〓SoftBank HTC Desire HD 001HT part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。

〓SoftBank HTC Desire HD 001HT について語るスレです。

■公式
キャリアサイト
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/001ht/
メーカーサイト
http://www.htc.com/jp/product/001ht/overview.html
WEBサービスサイト「HTCSense.com」(所在地確認やリモート操作など)
https://www.htcsense.com/jp/

■説明書
http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/001ht/agreement.html

■初心者スレ
〓SoftBank HTC Desire HD 001HT 初心者質問スレ 6
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303021305/

■rootスレ
〓SoftBank HTC Desire HD 001HT ルートスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1302621595/

■前スレ
〓SoftBank HTC Desire HD 001HT part22
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1303790873/
■wiki
http://www22.atwiki.jp/desirehd
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:22:14.99 ID:svew0CT1
ルートスレ落ちてたので立てといた。

〓SoftBank HTC Desire HD 001HT ルートスレ Part2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304979608/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 07:52:06.60 ID:svew0CT1
ルートスレはこっち。

〓SoftBank HTC Desire HD 2HT ルートスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1304947453/

>2は削除依頼出しといた。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 08:57:27.88 ID:9FVjRRN5
引っ越したら電波悪くなった。ちっ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:13:38.49 ID:i+cF2gfH
ATOKは600円くらいだったら良心的といっていい

あのATOK padでさえ1200円するし
WM版とか5千円くらいだったよな。
正直3ケタは厳しい気がする
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:16:56.92 ID:GtXW3wnn
俺も正直5000円位じゃないかと思う
7名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:22:28.76 ID:M2yus5Vr
弱気になったら負けだよ、徳島からこのスレ覗かれてるかもよ・・・

てことで、ATOKに代わる「優秀」なIMEを晒して、万が一に備えようではないかw
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:33:27.40 ID:GtXW3wnn
wmの頃と比べればwnnもだいぶよくなったけどな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:39:27.74 ID:CoHlKwfj
マンションの値付けと同じで出せる値段リサーチしてるからな。
んなこといってるとマジで3000円あるで。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:54:18.38 ID:WKgwTNWx
昨日の夜か今朝あたりから3Gに接続できなくなってしまった。
設定の「モバイルネットワーク」にチェックを入れると「APN設定が不正なため接続できませんでした」と表示される
また、アクセスポイント名を見るとandgrobal.softabank.ne.jp[disabled]となっていて、当然いじれない
再起動しても直らんし、どうすればこれ直るの?
ちなみにroot化などの改造は一切していません
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 11:56:25.04 ID:8+uu9JjF
電話代滞納とか?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:07:39.87 ID:WKgwTNWx
>>11
音声は普通に使用できるし、滞納もないよ
3Gだけが不可
当然不適切な使用方法もしてない
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:10:25.86 ID:IJ5xuTMm
オンオフするアプリケーションでオフにしたままアンスコしてしまったとか
14名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:12:29.83 ID:N4Eon7hu
電池抜き差しはどうなん
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:16:14.39 ID:PA1MtFsN
全てのアプリケーション→初期設定でテキトーにやれば直ったような
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:42:26.32 ID:WKgwTNWx
>>13
心当たりないです
>>14-15
ダメでした
sim抜き差しも効果なし

充電五とか、インターネットパススルー終了してUSBを抜いた時に
3Gアイコンが消えて接続できないことはたまにあったんだよね
自然復帰したり、再起動すれば直ってたんだけど今回はどうにもならん
ショップに行くか出荷時に戻すしかないのか…
17名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 12:57:54.41 ID:b54zZOz6
apn設定画面でmenu押したら設定初期化できるはずだが
18名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:11:17.31 ID:WKgwTNWx
>>17
できました。
初期化したら[disabled]が消えて接続できるようになりました。
しかし原因がわからんのは不気味だね

ありがとうございました
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:15:54.92 ID:b54zZOz6
apndroidとかあの手の3Gオンオフするソフト入れたらそうなると思うけど入れてないんだろ?
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 13:34:04.18 ID:WKgwTNWx
>>19
手持ちのアプリではmini infoというのにその機能があるみたい
いじってみたらdisabeledになった
ただ普段はウィジェット貼り付けて眺めてるだけなので、これでは設定変えないんだよね
APNのボタンもスクロールさせないと出てこないので押し間違いの可能性も低いと思う
何かされたのかな?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:36:56.56 ID:q7YJDb2p
連休中にDHDをスパボ一括0円ゴミなしでゲット!
その報告(=自慢)を友人にしてたらなぜか話の流れでDHDのIMEIコードを
ネットワーク制限利用確認サイトに入れてみることに。
そしたらどういうわけだか赤い▲マークが。
俺なんか悪いことした?スパボ一括だから?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:43:31.50 ID:2uD2a/qR
ggrks
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 14:59:50.38 ID:W0gm5m4S
>>21
未登録なだけ。来月やり直せ。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:13:43.04 ID:JBcWNgWW
音楽聞くようになってはじめて気づいたんだけど
液晶表示してないときに一つドット欠け?なのかゴミようような物が。。
フィルム外して擦ってみたけど、ガラスの下にあるように見える
これって交換対象とか無理かな
25名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:18:14.02 ID:W0gm5m4S
>>24
無理。有料であんしん保証パック使え。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:20:49.65 ID:JBcWNgWW
>>25
うぃ。ぐすん。。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:23:48.85 ID:M2yus5Vr
どんだけ神経質やねんw
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:35:09.12 ID:JBcWNgWW
Desire用にスタンドを買ってき気づいたよ
歩留まりとかそんなんまだあると思ってなかったのorz
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:49:18.61 ID:+AJWo6Uw
ソフトバンク、700/900MHz帯の新規割り当て「次は我々の番」とアピール
って記事があるけどこれってDesire HDに恩恵あんの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:51:52.53 ID:ZgY4deoO
裏蓋が浮いていたので開けてみたら、SIMとmicroSDの間の切り欠きのある突起が変形して
いるように見えるのですが、これって他の方はどのような状態でしょうか?
(特に裏蓋がピッタリ閉まっている方の状態を伺えれば幸いです。)

該当機
↓↓↓
http://i.imgur.com/L6lPi.jpg
http://i.imgur.com/g1XQE.jpg
ちなみに該当機の製造年月は2011年3月です。

裏蓋が浮かないように突起の切り欠きを噛み合わせる構造になっている気がするのですが、
蓋側、本体側共に変形の為に噛み合わずに浮いてしまっているように思えます。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 15:56:34.21 ID:b54zZOz6
>>30
まず、第一に買った時からその状態なの?
自分で開け閉めした時から蓋が浮くようになったのかどっち?

結論から言うと、蓋も本体側も破損変形しているように見える
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:00:26.28 ID:Vd2HoTZS
>>29
900MHzには対応してる
これはiPhoneも対応してるから絶対に欲しいだろう
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:03:56.50 ID:ZgY4deoO
>>31
購入直後に箱から出したら既にこの状態でした。
このままショップに行ったら「仕様です」の一言で済ませられそうなので
反論材料として正常な方の状態を知りたいです。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:05:34.80 ID:+AJWo6Uw
iPhoneにも対応してるなら禿げも本気で獲得しに来るだろうね
安心した
その電波がいつ利用できるのかわからんけど獲得したらすぐ使えるようになるのかね
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:09:19.99 ID:Vd2HoTZS
>>30
俺のは2010年11月だけど、浮いてる
ショップから受け取って以来、開けたことはない
気になるなら近場のホットモックでも見てきたら?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:12:38.15 ID:b54zZOz6
買った時からって、買う前に本体チェックしただろ?
その時は何ともなかったの?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:21:44.89 ID:b54zZOz6
ttp://i.imgur.com/Vvovx.jpg
ttp://i.imgur.com/S0Jyz.jpg
一応、貼っとくけど

ボケてるからハッキリとはわからんけど、キチンとはまってない状態で何らかの外圧がかかり破損・変形って感じじゃないの?
まぁ、箱から出した状態で破損してたって言う話なら本体交換してくれるんじゃないの
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:25:50.27 ID:2uD2a/qR
>>30
こじ開けたんじゃね
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:28:16.55 ID:ZgY4deoO
>>35
近場のホットモックは一見浮いていないように見えるのですが、
蓋が開かない様に固定されているのであまり参考になりませんでした。

>>36
購入時には店員が手に持った状態で「この機種でお間違えないですか?」程度の確認で、
裏面にまで気が回りませんでした。
私が実際に本体を手に取ったのは、帰宅後に箱を開けた後で、本体をくるんである
保護フィルムを外す時に裏蓋の違和感に気付き、蓋を開けたら画像のような状態でした。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:41:07.73 ID:ZgY4deoO
>>37
ありがとうございます、参考になります。
明らかに私の機種とは違う状態ですね。

>>30
蓋はけっこう慎重に開けたつもりです。
万一 中でSIMの刺しが中途半端な状態になっていたら、
変に力を込めるとダメージになると思ったので蓋の両脇を持って
慎重にずらしたら、それほど力を入れずとも開きました。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 16:41:13.02 ID:+AJWo6Uw
>>39
買って1、2週間なら交換してもらえるだろうけどそれ以上なら無理でしょ
一応確認さしてもらったんだし
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:06:44.75 ID:bZf3gfAr
APNdroidを入れてWiFiのみで使用してますが、自動的に同期を常時ONにしていても
3Gのパケットはかからないでしょうか?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 17:38:37.82 ID:W0gm5m4S
>>42
3GをONにしない限り、パケットはかからない。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:06:55.96 ID:bZf3gfAr
>>43
そうですかd
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:19:24.28 ID:4s4bwAiX
俺の場合も店員がどうしても電池蓋が開けれなくて、ドライバーを使われたら変形、ギズがついた。
もちろん交換してもらった。
引渡しは次の日になったけど。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:26:04.25 ID:Vd2HoTZS
電池蓋が開けられないってどんだけ不器用なんだ
しかも、ドライバー使うとかあり得んな
俺だったらそこにはもう行かない
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:43:37.95 ID:10guR8Rv
最近DHD注目されはじめてないか
ネット上ではガラパゴスなんかよりも数ヶ月前のDHDの宣伝が目立つ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:44:18.69 ID:njhvXmA5
リーク2.3をドコモSIMで、運用している人いますか?
どんな感覚でしょう?
導入前後の注意点などあれば、教えていただけませんでしょうか?
すみません。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 18:50:34.96 ID:hZiIgJ4U
この電池蓋の最初の取り外しの怖さといったら
50名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 19:00:59.31 ID:IkHf6wAU
>>47
注目され始めても在庫がない店も多いらしいね
本当にほしい人は3月までには買ってるだろうけどさ
51名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:15:26.89 ID:10guR8Rv
実質0円になってしまったから
評価上がったのはうれしいけど
でもいい気持ちじゃないな
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:37:24.84 ID:2S4CiNky
開発者の方ですか?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:48:18.57 ID:eLUJ6dd8
高いときに買った人じゃない?
54名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:57:09.77 ID:RndADkV6
お金の話はやめようじ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 20:58:09.61 ID:+AJWo6Uw
水遁だろ
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:37:24.27 ID:DZaj8ySE
ロック外したSC-02B&ソフトバンクメール1.6だとWiFiでネット接続中でも
S!メール受信できる。001HTの場合は何かが邪魔してそれができなくなってますね。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:40:54.57 ID:W0gm5m4S
>>56
ソフトバンクメールの仕様かと思ってた。
SPモードメールだと無線受信できるよね。何なんだろう。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 21:46:07.05 ID:DZaj8ySE
>>57
001HTですか?SC-02Bですか?>SPモード無線受信
59名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:05:19.87 ID:zvPdtFte
ごめん、初心者な質問で悪いんだけど、Radioって何?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:17:44.58 ID:zJek8bzm
無線
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:24:35.56 ID:zvPdtFte
>>60
ありがと

それだとXDAとかで落ちてる奴適応させると電波感度が変わったりするって事?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:28:59.84 ID:07lN7+oj
>>61
電話出来なくなったりするって事
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 22:45:19.34 ID:zvPdtFte
>>62
そうか・・・よかったありがと
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/10(火) 23:12:35.73 ID:QIRvV47G
この機種、電池蓋の設計がおかしい
凹んでるところ力入れても全然開けれなかった
まさか凹み以外のところに爪が3箇所あるとは思わなかった
65名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 02:11:08.81 ID:ApCfDiSu
AndroidがiPhone逆転 国内スマートフォン出荷3.7倍に・10年度
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000059-zdn_n-inet
66名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:01:03.55 ID:Quldid0K
Revolution HDとMDJ's ViVO どっちがいいの?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:02:42.47 ID:KmBRLR2l
>>46
底の裏ぶたは少し力を入れるくらいで外れるけど、
サイドの方は俺のも凄く固くて、何か道具を使いたくなるくらい固い。

会社で隣に座ってるXperia arcユーザに外させたら、
「駄目だ、こんなの不良品」」とかホザいて直ぐに諦めやがった。

arcより高性能な端末を俺が0円で手に入れた事を、まだ根に持ってるらしい。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:10:24.13 ID:+p48rT5f
確かにきつい。あと怖い。裏豚バリバリするarcやplayの方がましなレベル
これって蓋がアンテナになってるけど手で塞ぐと電波届かないとか棒林檎みたいなことにはならんよね?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:27:26.13 ID:RMwqu0Ig
>>68
なるよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 07:35:24.68 ID:gxaOVjm4
買ってすぐ初期設定の時に店員が裏蓋開けられなくて
「壊してもいいので開けてもらえませんか」って言われた
安心して力一杯ひっぺがしたら悲鳴あげた、爪が
71名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 08:01:09.39 ID:Fhi6bdHy
>>68
iPhone 4みたいに、持つ場所によって電波の掴みに影響でるのは、
どんな端末でも少なからず起こるよ。
最近の端末はアンテナを内蔵してるんだから、むしろ当然の事象。

その手の設計に気を使ってそうな日本製の端末でも、
取り扱い説明書に「この部分を掴むと電波の掴みに影響が出ます」と
イラスト付の注意書きを載せてる事は多い。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:18:11.06 ID:LbElqyGB
>>66
ルートスレへ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 09:55:12.35 ID:yEljoKli
裏蓋の開け方だけど、手の甲をこっち側にして
端末の両サイド下っ端、電池蓋で言えば両サイドを、
親指と、人差し指の親指側の横っ腹で挟んで
ウリウリとすれば隙間あく。 
そこまでいけば開いた隙間に爪いれて何とかなる。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 10:19:33.41 ID:PtetOVAk
>>66
Lee
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:36:45.22 ID:3RcjHman
>>73
やばいよぜんぜんわからん
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:52:30.25 ID:teee0cJA
>>66
Sense3.0もどきを味わいたかったら
Vivo。
ノーマルで良かったらrevolution。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 11:56:11.11 ID:45YgJ2vd
電池フタは、受け取りのときに店員に
「全然あかないから、かなり力を入れてあけてくださいね」
って注意を受けたよ。電池フタは構造に難アリだよ。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:15:58.69 ID:tCOvfFbr
>>77
それは店員も悪いな。下手したら壊してる。
コツ掴めば力入れなくてもスッとあくよ。
簡単に壊れる構造はたしかに難ありだけど…
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 12:16:01.68 ID:9BDE6xXM
>>33
変に理論武装しようとするより
すぐその場で言った方がよかったかもな。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:15:09.74 ID:tNVmKA4K
フタ開かないやつはYouTubeみるとコツつかめるよ
81名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:24:42.52 ID:n1JSGXSr
俺がDesireHD買った時は、
店員のねーちゃんががいくらギュウギュウやってもフタ開かなかったから
そっと手を握って、「僕が開けましょう」つって俺が開けたわwww
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:36:14.20 ID:ojlK9OKj
オレん時のねえちゃんは一生懸命開けようとしてて「爪が割れました」って突然言った。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 13:45:02.65 ID:p8u7oHEO
自分の時は綺麗な付け爪が見事に剥がれてお姉さんが力一杯凹んでた
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:49:36.25 ID:KFZurZBH
蓋の開け方
http://www.youtube.com/watch? v=vXu3v6gtqFQ#t=2m00s

書き込む前にwiki見た方がいい
http://www22.atwiki.jp/desirehd/
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:51:08.13 ID:KFZurZBH
すまん改行入っちまった

http://www.youtube.com/watch?v=vXu3v6gtqFQ#t=2m00s
86名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:52:32.43 ID:45YgJ2vd
87名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 14:59:29.32 ID:I88SXPaG
やだ、お姉さん達かわいい…。

電池蓋は普段絶対にあいちゃだめだから硬めなんだろうなぁ。
SIM挿す所のフタぐらいに母指球当ててスライドしたら開く強度でいいのに
88 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/11(水) 15:19:35.42 ID:hj6Hh60v
DesireHDアップデートまだー?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:20:06.17 ID:1+vatpg+
短縮URLやめろカス
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:23:53.01 ID:I88SXPaG
youtubeの短縮URLは別に良くね?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 15:53:37.54 ID:shxNZYWs
htcのニュースウィジェットが更新しなくなり、データを消去したら、購読の追加方法も分からず、
使えないんですが、これはあきらめて他のものを使うしかないですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:00:05.26 ID:PRo/AHQn
2.3へのアップデートってSBと契約維持してないと出来ないのかな?
つまりwifiだけで出来るかなって事。

なんかもっさりしているし、妙にバッテリーの減りが早いんで、
CPU見たら何もしてない状態で1G駆動だった・・・
93名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:02:03.54 ID:cuVME6Mv
はあ。。。
上見ろカス
94 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/11(水) 16:02:05.56 ID:7CQJHRJN
電池蓋はZとHDては泥沼の差だな。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:26:27.89 ID:kNSncd//
いい機種だと思うけど
蓋の件とかUSBデバッグの件とか
罠が多いね
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:30:53.44 ID:sMjYQdm1
アップデート明日からなん?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:33:30.54 ID:PtetOVAk
みたいだね
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:36:57.00 ID:qhHp9TLO
案外早く来たような
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:40:28.63 ID:UbJxujjI
ソースもなしに。。。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:45:08.85 ID:hj6Hh60v
それマジソース
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:52:14.54 ID:Odn2/sGt
>>92
RUU落とせばいいやん
自分はxdaにあるそれをいれた
102名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:53:46.71 ID:hj6Hh60v
アプデの話、IT系サイト数件回ったけどどこにも書いてないなぁ
検索で引っ掛かるのはtwitter(笑)だけなんだが
103名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:59:12.86 ID:cuVME6Mv
ニュースサイトのソース見つけたけど肝心のSBの方のリンクが切れてる

なんだこれ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 16:59:33.82 ID:PtetOVAk
>>102
発信源が石野淳也、津田啓夢、ACCNなんかだからね
≒IT情報サイトでいいんじゃね?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:04:31.79 ID:YGP6nYSI
アプデしたくないんですが、私みたいな人はどうすればいいんでしょ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:10:13.29 ID:KIII60eQ
蓋って慣れてくると楽々開けられるよな
俺のがユルユルになってきただけ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:28:35.82 ID:4U+xNLRj
108名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:30:29.40 ID:4U+xNLRj
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:34:07.40 ID:W9IM5uT0
遂にキター!!
110名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:36:51.37 ID:v/ebNOyz
impress見て祭りと思ってきたけど
ちょっと早かったみたいだな
また来る
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:37:37.33 ID:CzDz2QIL
HTC SneseのV-UPしてもちゃんとADWは使えますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:39:31.24 ID:cuVME6Mv
というよりデータが消えないのかどうか気になる
正式なアップデート情報がもうすぐ来るだろうから待つか
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:42:41.23 ID:4U+xNLRj
>>112
容量的に差分更新だろうから消えないと思う
まぁ、バックアップとってからやるのをお勧めするが

と言うより、アプデ後に端末初期化して環境作り直すのがベター
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 17:47:56.82 ID:I3fzcvGv
2.3にしたらバイブが弱くなった

もちろんxdaのやつ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:10:58.88 ID:faq+GPfb
明日からか早かったな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:15:53.32 ID:VfrraI0/
DL容量100Mかよw 禿回線耐えられるのか
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:18:08.79 ID:4U9ugxY2
待ち望んでたけど実際来ると面倒くさそうだな…

人柱報告をお願いします
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:18:52.29 ID:faq+GPfb
>>116
無線LAN推奨だってさ
3Gじゃないとアプデできなかったアレとは違うなw
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:28:23.14 ID:gk77ci2M
rootしたままだと何かと不具合おきたりすんのかな。
念のため今夜unrootしとくかな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:37:43.39 ID:vL81efh1
ドット欠けって交換してくれる?昨日買ったんだけど今気づいた
121名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:38:26.40 ID:siIy0be5
バッテリーが妊娠したら本体から取り出せるのか心配で夜も眠れません。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:46:26.45 ID:eT/4yLbQ
焦って入れないでよかった
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 18:58:21.81 ID:tNVmKA4K
wifi推奨ってか 
よし明日は急に風邪ひいたことにして休む
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:01:10.53 ID:WE1gD3iC
インターネットパススルーは行けるのかね?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:05:49.89 ID:hj6Hh60v
発売からちょうど半年でアップデートってのがまたなんとも
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:16:17.59 ID:2nbQLuIu
盛り上がってるついでにアップデートしたら何が変わるのか教えておくれ
>>108見てもピンと来ないずら
127名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:23:29.05 ID:I88SXPaG
>>126
多分明日以降にどっかが変更点記事にするだろうけど、
大まかな変更点、リーク版だけど。
ttp://juggly.cn/archives/27800.html
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:27:20.70 ID:dgRz7DZd
SBのアップデート来ても、またすぐカスタムROM焼けるよね?
それともGingerbreakでroot取り直し?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:31:27.09 ID:hNtj89HA
この対応の早さ・・・DHD買ってほんとによかったと思う
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:32:14.42 ID:O4B/+ej9
DHDが修理に旅立っている俺は隙だらけだった
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:34:52.48 ID:cuVME6Mv
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
10時からか。。。
休みはとった
132名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:46:11.33 ID:q9xrlVST
念のため会社出るとき具合の悪そうな顔しといた
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 19:57:03.35 ID:UcQ2VVU2
ザッと変更点調べたがあまり変わらないんだな?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:00:30.95 ID:EC3V2BsE
>>130
リーク版と全く同じかどうかすら判らないし、何か問題があった時には
人柱にならないで済むから明日の結果次第でよかったって事になるかもよ?w
ルーススレではGingerBreakでroot取れるって話出てるけど(取れないって人もいるらしい)、
そういう保証外の事も多数の人柱に任せる俺こそ隙がないと言えよう(キリッ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:00:40.30 ID:ikt52On4
持ってて良かったDHD
136名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:02:54.00 ID:f8WD/r47
シャッター音が強制的になるようならアップデートしない(キリッ

同じ考えの椰子は多いだろうなw
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:05:27.27 ID:QEK+q2xi
>>113
購入したアプリってpcに保存しても大丈夫なの?
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:11:00.29 ID:aGq5ghFf
>>136
シャッター音は構わないけど
ピント合わせるときの音はどうにかしてほしいよな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:12:05.54 ID:nky/8Gjz
>>77
買う前にようつべの開け方ビデオ
見てて良かったよ!
140名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:17:49.77 ID:A7IwF1b3
SIPをNTTひかり電話に繋いでみた人いる?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:19:38.13 ID:4U+xNLRj
>>140
普通に出来たよ
家にいるときは子機替わりになるじぇ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:19:39.19 ID:AkeWdemt
100MBってたしかパケ放MAXで言うと7 万円分位だよね?

今月まだ30万円分位は上限まで余裕あるし時間が気になるけど、明日会社でアップデートするわ
143名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:21:15.49 ID:A7IwF1b3
>>141
アクセスポイントは何でもいいの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:26:00.63 ID:2nbQLuIu
>>127
ありがてえありがてえ…。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:32:14.06 ID:cuVME6Mv
フォントは好き嫌いが別れそうだね
丸まってる
146 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/11(水) 20:32:55.15 ID:cLlW4FsE
大学の無線LANに頑張ってもらおうw
147名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:36:16.71 ID:N9Rw7AID
意外とroot取ってない人多いんだな 速攻取った俺は祭りに加われないw
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:46:55.49 ID:dgRz7DZd
root取っているとアップデート降ってこないの?
DLは勝手に始まらないで確認のダイアログとか出るよね?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:49:53.08 ID:kyUaP8UP
カスタムロムだと降ってこないとおもうけど、rootとって公式romのままなら降ってくるんじゃないかと思ってるけど違うのかな?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:53:19.37 ID:GHirnJM9
何となくrootとs-offした人が、2.3の入れ方を必死になって聞きにくるのを見守るスレになるのか。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 20:58:42.81 ID:RF8eKbmK
だいたい、なぜ黒simが使えないのかと小一時間。
そのためだけにrootとったわ
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:01:12.79 ID:+KxyoEEi
>>145
俺は今のままがいいな
あれはださくね?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:01:43.61 ID:EI7OIhUN
あれ?初心者スレじゃないよね?
154 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/05/11(水) 21:32:52.67 ID:cLlW4FsE
>>150
rootスレに誘導という手がある
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:35:15.26 ID:19jZkT2L
ってか、国内キャリアから発売されてる端末で2.2→2.3にアップデートしたのってDHDが初めてじゃね?
こういうフットワークの軽さもグローバル端末の魅力と見つけたり
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:40:49.66 ID:ikt52On4
不具合的なのは今回のRUUだとあんまり関係ないのかな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:44:20.18 ID:jkUdXxbt
バッテリーカバー開け閉めしてたらだんだん緩く…って爪折れてたorz
158名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 21:55:10.81 ID:GSnMHoft
カバーつければ関係ないさ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:14:08.94 ID:/ctynAh+
明日に備えて公式ROMに戻したが、WiFiをスキャンしたら通常「ONにしています」
と出て「接続しました」になる所が「エラー」となって繋がらない。
普段使っているROMに戻してもWiFiは「エラー」としかならない。
解決策をご存知の方いたら教えて下さい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:14:42.72 ID:77ds1FYv
俺はプリントスクリーンがroot至上の切っ掛けだったな・・

それよりSANDISK32GBmicroSDHC快適
広い・・
161名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:19:27.05 ID:RSu8aYf0
明日なんか来るのか?
祭りか?
162 忍法帖【Lv=38,xxxPT】 :2011/05/11(水) 22:21:16.45 ID:/X/gErN+
>>161
スレよく読め
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:22:45.79 ID:Bi6hyaiU
SANの32ってクラス4だよね?
クラス10とかでもっと安いの見かけるけどあれよりいいの?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:24:16.28 ID:cuVME6Mv
^^;;;;;;
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:25:02.81 ID:g9AvWbTN
classは最低保証速度だからな
Sanのclass2が虎のclass10より速いなんてこともザラ
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:32:17.20 ID:QyPf/rYy
>>159
接続できない系のエラーはパスワードの前後にスペースが入っている場合があるけど確認した?
これがコピペでパスワードを貼り付けてもスペースが入る場合があるので注意が必要。
個人的には手打ち推奨です。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:48:35.34 ID:Q6Qx10Hy
過去にあがっていた、SoftBankメールの1.0.2ございませんでしょうか?
黒SIM v1.6ではWi-Fi接続時にMMSの送受信がうまくいきません。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:49:36.38 ID:Q6Qx10Hy
過去にあがっていた、SoftBankメールの1.0.2ございませんでしょうか?
黒SIM v1.6ではWi-Fi接続時にMMSの送受信がうまくいきません。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 22:57:26.97 ID:eKybGtye
>>163
microSDHCの16/32GBなんてクラス差ほとんどないよ
むしろ重要なランダムアクセスでは逆転してる場合もある
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:01:03.75 ID:/ctynAh+
>>166
その前段階のWiFiネットワークの追加の時点でのエラー。
「ネットワークをスキャンできません」という見慣れぬメッセージが出るんだ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:16:11.49 ID:QyPf/rYy
>>170
wifiアクセスポイントの一覧まで進めないということですか?
だとすると力になれないかも…
001HTのSSIDで弾かれてるとか?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:27:06.62 ID:4B6w732d
2.3アップデートが、明日で祭りかと思ったら意外と静かでびっくりだ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:27:58.82 ID:/ctynAh+
>>171
はい、その通りです。
もうちょい調べたらWiFiのMACアドレスやBTのアドレスも不明との表示。
2.3のカスタムから2.2に戻した時になんかしてしまったのかも。。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:29:14.41 ID:cuVME6Mv
いっそ公式じゃなくてよくね?
他のromで大丈夫ならいいだろ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:31:26.02 ID:xTfnt8AG
>>173
一度再起動してみたよね?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:41:59.81 ID:19jZkT2L
>>172
この端末選ぶようなコアユーザーは呼吸をするかのようにroot化してるからな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:45:49.46 ID:QyPf/rYy
>>173

もしかしたらwifiルータを再起動すると良いかもしれません…断言はできませんが
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:46:00.62 ID:eKybGtye
てか2.3に今してない人は別にする必要無くね?純正2.2rootはデメリットもある訳だし
179名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:48:54.46 ID:pjRiAHBn
シャッター音が消せないならroot化するわ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:53:39.89 ID:EC3V2BsE
>>172
ぶっちゃけちゃえば、2.1→2.2なら大きな恩恵があるが2.2→2.3はたいした恩恵がない。
OS房(なんて言えばいいんだろう? スペックマンセーな奴をスペック房って言う感じ?)は
大喜びだろうけど、普通に使う分には2.2と2.3には大した差異はないからな。
色々細々とアップデートしてるのは知ってるけど、なくても平気な機能が大半なのが実情だから。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:57:08.42 ID:pQ+I3ZDC
2.33てスクショ撮れるんかいな?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:57:31.01 ID:19jZkT2L
正直AndroidのアップデートよりもHTC Senseがアップデートされることの方が嬉しい
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:57:49.06 ID:crJGv+U2
>>161
消防署の方から藻前の家に、
おっちゃんが消火器を売りに来る。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/11(水) 23:58:33.91 ID:BOIzdbvx
>>181
PCに接続すれば
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:01:46.85 ID:toAuF2NP
明日のためにバックアップの仕方教えといてくれ。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:01:56.05 ID:6h5b6lyO
>>173
私は電源切ってバッテリーとかぜーんぶ抜いてちょっと待ってからまた入れて電源入れたらwifi入ったよー
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:12:12.76 ID:g3XWgHUG
2.3にしたらroot化とロック解除がどうなるかは注目だなー
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:16:41.54 ID:f1gvgwei
>>184
2.3.3は実機だけでスクリーンショット撮れるらしい
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:31:48.03 ID:BcGf/nwk
root取ればScreenCaptureとかで単体スクショ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:32:37.08 ID:P7J4FH5b
>>121
俺はバッテリーに薄いリボンを挟んで入れてみたよ。
普段の取り外しにも便利。

>>188
それは嬉しい。はっきりと明記してるサイト見つかられなかったので。。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:33:58.42 ID:BcGf/nwk
途中送信失礼
2.2ではスクショ撮れるけど
違う話なのか
192名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 00:53:34.92 ID:Dwr/L2Ys
>約100MBあることからパケット定額オプションに加入することが強く推奨されています。
>パケット定額オプションに加入することが強く推奨

推奨もなにも、スマートフォンは強制だよな?
もしかして、任意だったか?
もし、任意なら店員にだまされたことになる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:00:13.67 ID:WX2ik1KK
一括0円は知らんが、確かパケット定額の内容によってバリュープログラムの金額が違ったような?
194名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:25:09.72 ID:KbIpn9n1
こいつのケース、机とかに置いたときに、タチパネ押してもぐらつかないのとか無いかなぁ・・・
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 01:56:55.18 ID:JIiFWokk
2.2の標準フォントって〜が~みたいになっちゃってたような
それが治っただけでも2.3にしてよかったよ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:04:39.94 ID:j5ha6k7p
>>194
カメラレンズ部が突出してないタイプなら大丈夫じゃない?
自分も探してるが・・・土曜あたりアキバとか行ってくる
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:08:09.44 ID:9PIy1P+n
>>194
ケースメイトのハイブリッドタフは結構安定するよ。
ちょっとサイズがでかいけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:20:15.44 ID:vu/PuQQ3
まぁ、Otterbox diffenderも結構安定するけどな。。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:43:02.15 ID:Xj+9UD4J
2.3.3にしたらフォント変更されてメニューが横に5個アイコンが並ぶようになるんだっけ?
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 02:53:46.71 ID:2r9H/gUo
この端末選ぶような人は既にカスタムROM焼いてそう。俺は純正派だけど
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:05:32.60 ID:EEa8KG02
別に盗撮とかしてるわけじゃないんだけど、
料理の写真とか取るときに音鳴らないほうがいいから
うpだてしない事にするわ。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:12:28.51 ID:f1gvgwei
Android 2.3.3のスクリーンショット対応ってrootなしでスクリーンショットのAPI使えるってだけってかいてあるけど。。。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:25:43.75 ID:dAe/7ocb
とりあえず、シャッター音のレポだけはヨロシク、標準で消せなくなるのならUpしない
飲食店ツィートを生き甲斐にしてるのに・・・・
204名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:33:53.94 ID:H94ALKIk
わくわく
am10時か?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:40:24.09 ID:eS7Zk9Od
>>204
鯖ダウンで当分延期だったら笑えるよな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:48:26.92 ID:lOvXrhIh
android2.3.3にアップしたら
内臓コーデック増えて見られる動画増えたりする?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 03:50:45.75 ID:ZKB/TDHc
>>202
俺もスクリーンショットだけが気になる
N1はもう2.3.3だけどどうなっているんだ...
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 04:45:58.79 ID:JY+FW/2D
あと5時間ちょいか
興奮しすぎて眠れん
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:07:54.12 ID:H94ALKIk
>>205
ははっそんな馬鹿な…
210名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:33:38.36 ID:QkRxmFgn
ぶっちゃけ銀河よりも半分のgpuの3d性能しかないのにアップデート意味なし
2.3のメインはプレステ配信だし
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:44:27.59 ID:VTz5X03U
ゲームしないから3Dなんてどうでもいいな
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 06:50:09.30 ID:lOvXrhIh
アニメみたりできるから結構重要だな
数時間の間は2.3に喜んだけど
無音カメラできなくなるなら2.3いらねえわ・・・
一生2.2でいい
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:05:16.08 ID:jrQErLvp
電池蓋の楽な開け方発見
音量ボリュームキーの横に爪を入れると簡単に開く
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 07:34:18.64 ID:CcdD/Nqe
プレステとかどうでもいいよw
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:11:47.39 ID:LXsGDi7u
>>210
しょぼcpuのギャラクチョンは話にならない
そもそも携帯で3Dゲームなんてバカらしい
信者は偽iPhoneのアプリ設定保存できないバグなおってからほざけ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:16:25.64 ID:0HLGc1jI
アプリの設定が保存できないんですけど!早く修正してください!!☆1
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:18:14.40 ID:2gk38rsG
お前の頭を修正してください!!☆5
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:22:55.12 ID:f1gvgwei
>>216
何度みたことか...
サムチョン製品に期待するのもあれだけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 08:46:02.60 ID:5O/32i6c
ギャラとかどうでもいいよ何スレだよここ…
220名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:03:24.48 ID:vu/PuQQ3
2.3のサウンドエンハンサーにドルビーやSRSのオンオフ付いてないかといううっすらとした期待
221名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:13:52.46 ID:JY+FW/2D
この静けさは何なんだ?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:14:55.88 ID:JIiFWokk
むしろあきらかにお客様増えててワロタ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:16:39.22 ID:TOi1MQuF
アンドロイド2.3って他の機種にはまだ積まれてないの?
海外だけ?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:17:12.94 ID:Re5x/FtI
悩むのはカメラの音だけだな
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:20:51.71 ID:cLJ4Mtzy
2.3にして気に入らないと2.2には戻せないのかね?
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:22:05.60 ID:ShkE2FlQ
>>225
初心者スレに行けカス
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:26:37.31 ID:XoISzW7l
盗撮かぁ
みっともないなぁ
228名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:30:17.18 ID:JNlO0GTf
盗撮する奴はスピーカーぶっ壊してもやるだろ。
みっともない音はどんなときでも鳴らない方がいいよ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:39:16.76 ID:OtWjpo8G
シャッター音はともかく、フォーカスの音はいらないよな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:45:13.98 ID:+PaskSf+
あと15分...
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:46:32.77 ID:5ivPWQ2j
出張時の食事を撮影するのが楽しみだったのに…
root化するるかな…
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 09:52:20.66 ID:O3fokIZo
2.3来たけど、入れるか迷う。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:04:50.46 ID:JY+FW/2D
来ねえ
手動でやろうにも最新バージョンだとほざきやがる
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:05:38.21 ID:JNlO0GTf
わてもや
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:07:40.42 ID:OlPOnJIB
こねえええええええええええ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:08:00.19 ID:F/1SNeJ2
同じく
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:09:37.68 ID:UzpT/Raz
まだか。はよー来い!
延期か?
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:09:58.85 ID:1L8nRiMs
延期だな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:10:19.21 ID:JY+FW/2D
このへんのアバウトさがソフバンクォリティーですな
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:11:17.81 ID:SkoLKc0J
きたきた
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:12:46.65 ID:JY+FW/2D
キタ━(゚∀゚)━!!!!!
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:14:00.52 ID:WIUzImIB
来ないんですが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:14:04.40 ID:CirtSgDo
人柱はまだか
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:14:51.96 ID:2gk38rsG
どうしよう
帰るまで待てる気がしない
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:14:55.55 ID:qU1o6oYZ
俺の所まだ来ない(´・ω・`)
246名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:17:01.29 ID:qpGSV5Sy
自動チェック外したらできたよ
247名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:17:44.14 ID:Lcv3We+t
11時まで待つわ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:20:38.91 ID:YTbNDAPD
アップデートできるな
どうすっかなぁ
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:20:55.76 ID:O3fokIZo
人柱に期待
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:21:34.40 ID:Ognk5MtM
こねーーぞ。どうすっぺか。jjふぉいあじj
251名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:22:39.93 ID:UzpT/Raz
手動チェック連打で来ました!
252名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:23:05.42 ID:GiIfp5CW
アップデートしたほうがいいのか?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:23:41.46 ID:IIF2V77J
rootとってるけどキター
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:25:10.08 ID:TY8pea/4
10分程前に手動でチェックした所来てたので今UP中。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:25:10.91 ID:YTbNDAPD
原発やばいな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:26:09.21 ID:ti4ytWZT
こねぇぞ
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:26:27.79 ID:3qMBfOw9
うちも連打でキタ。ダウンロード完了、インストール中。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:26:38.39 ID:TfL30HGb
アプデ完了。フォント変わった。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:27:10.44 ID:JY+FW/2D
カメラはシャッター音は消えないけどオートフォーカスの音は
消えたままだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:28:41.83 ID:YTbNDAPD
アプデキャンセルした後、再度アップデート試みたら最新版とか言われた
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:29:47.76 ID:ti4ytWZT
来たんだが50kって通信遅すぎ、、orz
262名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:30:30.46 ID:x7nvWM52
wifiプロキシの設定が追加されたみたい
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:31:00.70 ID:JY+FW/2D
Quadrant Standardの値が1500って一体?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:36:39.82 ID:TY8pea/4
フォント以外特に変わった所俺レベルでは解らず。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:37:13.86 ID:3nOzquA5
アップデート中・・・
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:37:47.20 ID:2gk38rsG
sence2.1はどうなのよ?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:37:58.26 ID:JNlO0GTf
ガクガクする。遅くなってる気するから再始動するか
268名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:38:08.93 ID:RkjeYgmb
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:41:03.48 ID:Zf/wsZ++
2.3にアップデートしたひとー。シャッター音どう?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:42:06.91 ID:ZN0PkLBi
OTAでダウンロードしたが...アップデートファイルは、Downloadに収納されていた。
OTA_Ace_Gingerbread_S_SoftBank_JP_2_37_762_2-1_35_762_2_P_release_186167wubz65auzg1seviv.zip
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:42:32.11 ID:JNlO0GTf
なるわ
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:43:37.89 ID:JY+FW/2D
あんま感動ないな
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:45:09.00 ID:jLiuopPz
連打してたらきたわぁ
フォント見やすいなw
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:47:09.48 ID:3nOzquA5
本当だフォントが変わった。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:47:54.26 ID:Re5x/FtI
>>259
AFの音は消えるのか
なら妥協してアプデするか
276名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:48:51.35 ID:qpGSV5Sy
Quadrantベンチの数値が確かにかなり落ちてるw
でも使用感は軽くなった感じはするな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:49:37.74 ID:S0HcXFG0
root,sim unlock,b-mobileu300使ってるけどアップデートきた
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:49:42.09 ID:EEa8KG02
Ver.あがったとか、喜ばしい事なはずなのに、
「シャッター音消せなくなった」って一点のせいで、
ただのBugFixのVerUP.でしか無いような気がする
279名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:54:03.72 ID:4E4qgVNp
>>276
Quadrantは2.3だとベンチ結果落ちるよ
というかもう海外じゃベンチマークに含めてないしQuadrant
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:59:19.10 ID:HgLcYeur
確かに手動できた。
ドコモSIM挿したままだけど。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:59:25.64 ID:P7J4FH5b
再起動中wktk
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 10:59:43.54 ID:r4SEZPBj
senseのウィジェット?が増えすぎワロタ
283名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:01:15.93 ID:r4SEZPBj
電源オプション(上キー長押し)で機内モードのON/OFFが出来るようになっとる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:03:32.05 ID:mCrDlwAf
やべえ スレ見るの帰ってからにするわ 我慢しきれん
285名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:03:38.25 ID:ql/UyebK
2.3に上げてもunlockはできるのかね?今してある状態なんだけど。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:04:39.89 ID:tRZdHtxF
アップデート中wktk
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:05:10.14 ID:hftFlCSq
天気ウィジェット、音が出るようになってるw
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:05:22.36 ID:ZtVbkrIc
アップデートしたら彼女ができました
289名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:05:29.84 ID:YYRwcKkb
我慢できなくてあげたでー
文字入力が超しやすくなった
それだけで満足
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:06:35.25 ID:P7J4FH5b
再起動後、ゲージいっぱいになってから待つこと数分
アプデマークがより光ってから待つこと数分
焦らすなー;

フリズったのかと。。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:08:05.60 ID:P7J4FH5b
そして白背景HTC画面で数分待ち中。。
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:09:15.94 ID:o96ij08K
三角マークと!が出てアップデートできない
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:09:41.13 ID:P7J4FH5b
キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
294名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:09:52.81 ID:4E4qgVNp
>>292
あ俺もだわ
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:09:53.78 ID:JDMTpxty
自動回転ののon/offウィジェットきてるね。
前からあったっけ?
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:10:13.57 ID:3nOzquA5
ステータスバーのところスワイプしてクイック設定項目なんて前からあったけ?
これもアップデートで追加?
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:11:30.57 ID:JIiFWokk
>>270
RUUと比べると
JP_2_37_762_2以下の数字とちょっと違いますね


っていうか緊急地震速報きてないんじゃない?
自分はRUUだからなかったんだけど
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:11:41.89 ID:h8SrqPgw
おや?
3Dで三角の中に!が出て止まったが・・・
もしかして死んだ?
299名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:12:21.75 ID:YYRwcKkb
>>296
新機能みたいよ
マイセッティングちゃんいらなくなっちゃったよ

フォントがかわいいww
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:12:26.93 ID:VaZj+M53
5/7に購入したばっかだけど手動で更新チェックしたらダウンロード始まった
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:13:17.00 ID:ZS3UJ2wk
>>295
ある
>>296
ない。どんな感じ?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:13:34.14 ID:4E4qgVNp
三角マークから動かないから電池パック抜くわ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:13:41.55 ID:3nOzquA5
>>299
サンクス!
やっぱりか!
304名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:14:23.61 ID:HgLcYeur
Android? 2.3 with HTC Sense 2.1対応による主な変更点
ttp://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/001ht/feature_1.html
ページ真ん中あたりから軽くまとめてある。
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:15:08.41 ID:sJT7ZxeG
△!で動かない、アップデートできない奴は公式・カスタムのROM種別を書くべき
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:15:30.04 ID:3w+JNGov
なんかタッチパネルの反応良くなってない?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:16:07.13 ID:3nOzquA5
>>301
通知とかがある上から降りてくる画面の一番下に
『通知』『クイック設定』っていうタブが2つついてる。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:16:41.26 ID:4E4qgVNp
>>305
Softbank公式2.2 rootとs-off済。電池パック抜いたら2.2起動できたからもう1回チャレンジするわ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:17:16.03 ID:Re5x/FtI
>>304
これはシャッター音と引き換えでも
うpだてしたほうがいいな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:18:16.51 ID:P7J4FH5b
とりあえずアプデしたらplayerproのアートワークが
めちゃくちゃにw
直そう(ノДT)
311名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:21:28.13 ID:3w+JNGov
スクロールしてそのまま指離さないと画面がくがくするようになったんだけど、これ保護シールが原因?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:21:38.65 ID:HgguU8nG
>>308と同じ環境で△!で動かないこと数十分
電池パック抜くのが怖くて躊躇してるんだが
これこのまま待っててもどうしようもない?
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:22:15.36 ID:ZS3UJ2wk
>>307
サンクス
地味ながらうれしいな
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:22:55.78 ID:EEa8KG02
>>309
電源管理以外は、ほかのアプリとかで何とかできそうなのばっかじゃない?
rootとらないとなんともできないシャッター音のが大事だろ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:23:13.25 ID:kV6qArXI
コントラストが上がった気がする
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:23:38.60 ID:3oF+b0j0
>>308
同じく。また3Gでダウンロードとか苦行
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:24:27.84 ID:4E4qgVNp
>>312
待ってもなんもならなかったから再度電池パック抜いた。フォント変更してるせいかもしれない。戻してやってみるわ。
318名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:24:43.38 ID:oQRlChnY
もうアプデ来てるのかw
まだ様子見なんだが早くしたくてウズウズしてる
319名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:25:14.03 ID:o96ij08K
>>308
同じ環境。電池抜いて何回かやったがだめだから今はあきらめた
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:25:33.33 ID:ZtVbkrIc
>>315
ていうかバックライト強くなったな
321名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:26:23.39 ID:KE8m4g0b
root->SIMFree化の手順によってコケるパターンがあるんじゃねえかこれ。
俺もコケた。DLしなおしたけどコケる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:27:09.01 ID:IPwA3VQZ
atokのレスポンスも微妙に上がってるわ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:27:13.80 ID:h8SrqPgw
FontChangerデフォに戻す
Unrootedする
2.3Updateする
3D三角!になる
バッテリー抜く
今再起動した
涙目
やっぱ一度rootedしたのは駄目か公式
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:28:03.93 ID:oQRlChnY
やべー
レス見てる限りじゃ良いことずくしじゃないか
持ってて良かった
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:28:46.58 ID:ezZY47xr
シャッター音いらね
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:29:51.11 ID:h8SrqPgw
多分S-offが原因かな
もいっかいrootedしてS-onしてからunrootedしてみるニダ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:30:09.29 ID:JNlO0GTf
ATOKもこうしんきてるw
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:32:13.76 ID:3Mh0QGrX
フォルダ分けは魅力的だけど、それ以外はウィジェットで出来てるしなぁ。もうちょい待ってみるか
329名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:32:55.27 ID:MezJv8XI
root化してs-offしてsimフリーにしてたが、問題なくアップデートできた。
既に報告されてるがroot権がなくなるので、root権欲しい人はgingerbreakかな。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:33:10.77 ID:Ic9hAGp0
WEBページで2点押えてスクロールって今までできたっけ?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:33:24.29 ID:4E4qgVNp
2.3はタッチパネルのドライバ更新されてるから感度も上がってるよ、俺はアップデートできないけどな…
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:35:08.69 ID:Re5x/FtI
アプデした
ダウンロード 無線LANで1〜2分
インスコ→再起動 8分〜9分
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:36:08.40 ID:Ic9hAGp0
ごめん、気のせいだった
334名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:39:11.24 ID:3Mh0QGrX
>>329
simフリー維持できてる?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:40:14.33 ID:TkOX+cir
wiimote controller動くようになった
336名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:42:36.56 ID:KE8m4g0b
DocomoSIM引っこ抜いてアップデート行ってみたけどやっぱり!マークでてアップデート出来ないね。
エラーログとか吐いてないかな?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:42:55.19 ID:5ivPWQ2j
結局シャッター音の不具合は直ってないのか
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:44:13.55 ID:ljxLCQCB
スクリーンオフ中に加速度センサーが働かなくなる仕様が修正されてる!
ありがとうHTC!
339名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:45:01.45 ID:3qMBfOw9
HTC Syncが立ち上がらなくなった
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:45:47.19 ID:Re5x/FtI
全てのアプリが縦4つずつに区切られてるのが地味にウザい
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:47:52.63 ID:h8SrqPgw
rooted
S-On
CID HTC_001
そのままUpdateで三角!
次はunrootedして逝くお
342名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:49:31.47 ID:VXc2kWgF
>>334
できてる。今ドコモの定額データsimからつないでる。
APNの設定も消えてなかった。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:50:32.00 ID:14BBj7H1
シャッター音消せなくなっちゃった?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:50:37.50 ID:Re5x/FtI
慣れなんだろうけどフォントは2.2のほうがよかったな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:51:15.58 ID:kV6qArXI
アプリケーションを管理の時の表示が見違える程早くなってる。かなり嬉しい!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:51:39.06 ID:UzpT/Raz
タッチパネルがまともになって、
キーボード入力で、誤タッチがほぼなくなった!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:53:57.82 ID:H94ALKIk
アップデートしたらアプリデータとか設定が消えないのか?
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:54:05.45 ID:S0HcXFG0
root,sim unlockとかしてるひとの環境何?
できてる人、できてない人共に
349名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:54:15.48 ID:h8SrqPgw
S-offとかrootedは関係ないかな
自分の端末ハブられたな
何が原因だろうか・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:55:03.36 ID:KE8m4g0b
rooted
S-OFF化は
ttp://megane84.com/blog/2011/03/25/desirehd-how-to-root-and-sim-rock-free/
此処見てやったんだが、updateができない。

HBOOT-0.85.0007
RADIO-26.03.02.26_M

rootedでアップデート出来た人の環境教えておくれ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:56:21.57 ID:egG+zjoY
アプデってどこ行ったらできるの?
この前DHD買った初心者に教えて><
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:56:53.52 ID:ljxLCQCB
2.3
なんだかPicasa WebアルバムとTwitterが強制終了しまくりです。゜(゚´Д`゚)゜。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:58:30.38 ID:KE8m4g0b
CMrecoveryのfactoryResetしてからアップデートしたらいけるかな?
今SBSIMないんだけど、誰か試してみてくれ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:58:39.57 ID:TfL30HGb
easy radio toolだけど、普通にできた。
bmobileさしたままだったし、設定も残ってた。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:58:45.30 ID:YPRylg48
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 11:59:31.81 ID:HgLcYeur
>>342
同じく。
アップデートは念のためソフトバンクSIMでやったけど、その後ドコモデータSIMに差し替えたら問題なくいけた。
フォントも変えてたけど、アップデートで変更されたよ。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:00:49.11 ID:egG+zjoY
>>355
dクスコ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:03:08.91 ID:o96ij08K
ちなみに、SDカードにインストールされるアプリ(angry birdとか)のアップデートや再インストールが失敗するようになる症状もあるんだが2.3にアップデートできない原因とは関係ないかな?

SDカードに問題がある的な
359名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:04:17.50 ID:P7J4FH5b
>>310
時間がたったら勝手に直った。お騒がせスマソ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:04:17.87 ID:VCll/STY
時計ウィジェットが強制終了する…
361名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:04:45.64 ID:P7J4FH5b
それよりスクショどうやる?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:07:03.57 ID:fKjaimK7
ソフバンメールver1.6が使えなくなったorz
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:07:07.39 ID:4E4qgVNp
root取らないとスクリーンショット撮れないと思うけど
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:12:04.24 ID:xJwZegcG
バッテリの残量が少ないから、
後でインストールしろって、画面上で指示された。

既に先っぽからガマン汁が出てるのに、酷い仕打ちだ。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:13:10.37 ID:h8SrqPgw
CIDがHTC_001じゃねーと駄目かなと思って書き換えてたら
Update来なくなったorz
366名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:13:24.98 ID:6CfwLfah
発色が変わったな 赤みがかってるというかコントラストが強くなったというかなんというか
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:15:38.65 ID:4E4qgVNp
>>358
SD変えても無理だった

>>366
ディスプレイドライバも更新されてればディザ改善されて実質の色数が増えてるかもしれない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:15:42.06 ID:hbkzETMd
これパススルーでいける?
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:22:49.48 ID:P7J4FH5b
カメラの音がって言ってる人、silentcamじゃダメなの?
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:23:13.80 ID:Re5x/FtI
標準ブラウザちょっと変わった?
なんか収まりがよくなった気がする
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:27:53.36 ID:egG+zjoY
ていうか標準ブラウザこんなヌルヌルだったけ・・・?
きもちわりぃw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:28:36.77 ID:pkNH8uD5
unrootしたら速攻公式アプデできたよ!いまからGingerBreakで再度rootに挑む
373名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:29:24.66 ID:S0HcXFG0
標準使ったことないや
そんなに使いかっていい?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:29:30.19 ID:KJCXw7Tv
アップデートいけるかどうかwktkしてた時間が一番楽しかった。
s-off/rootedでも問題なくイけちゃったからいま賢者モードです
375名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:32:56.57 ID:ljxLCQCB
標準ブラウザはダブルタップで拡大しても位置がずれなくなりましたね。
でも、複数ブラウザインストールしていると、リンク踏んだだけで、どのブラウザで開くか聞かれちゃう。

サイトによって使い分けてたんだけどなぁ……。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:37:11.44 ID:ntm5L9N7
camera360v1.8.5フリーだとシャッター音鳴っちゃいました。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:38:02.70 ID:qc4LQZi2
俺もアップデート、三角!マークとドロイド君出てストップした。
公式rom、rooted、s-off、フォント変更済み。
とりあえずフォントを戻してみる。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:38:21.58 ID:pNBzrp2/
アップデートデータはSDに保存されてるの?
抜き出せる??
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:38:42.86 ID:gqfyC1Nl
ネット同時接続可能数減った?
3Gでアプリ同時DLの時エラー出まくる
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:39:55.62 ID:qc4LQZi2
>>374
賢者モードのところ、すみません。
公式romですか?またフォントは変更してましたか?
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:41:22.43 ID:VjsEYixh
アプデ完了!快適すぎワロタwwww
ブラウザの表示が広くなった(フォントが小さくなった?)?
動作がヌルサクで素晴らしい。機種変するときも次も必ずHTC端末だな。
フォントは、丸ゴシックのようなフォントに変わった。画面輝度オートで、今までは暗くなってたけどなぜか明るい…センサーが敏感になったのか?
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:41:43.41 ID:P7J4FH5b
>>376 有料版でも鳴ってますw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:44:04.54 ID:OlPOnJIB
>>378
downloadフォルダの直下にZIP入ってる
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:44:06.80 ID:l5yK5XSc
くっそぉ 早くやりてえ
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:46:17.56 ID:EkJouoWY
launcher pro、dolphin browser使ってる自分でもアプデ意味ありますか?
バッテリー改善具合も知りたいです。
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:46:49.65 ID:VjsEYixh
標準ブラウザで、今までは新しいタブを開く時だけアニメーションがあったように思うが、アップデート後は開くときも閉じるときもアニメーションが出るようになったな
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:47:38.92 ID:iXjeE0tx
聞いてるかぎりAndroid必須アプリのいくつかの機能が2.3に取り込まれて、
SENSEのィジェットも増えてフォントも見やすくなり、エクスプローラーの使い勝手も増した…

とりあえず非ROOTの人間がアプデしない理由が無いな。
人柱の人すまんが夜までもっともっと弄り倒しておくれw
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:48:11.26 ID:1SQasmXx
今感動してる
389名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:51:48.28 ID:XQnyl4bB
>>369
無音のカメラアプリは、大抵画面のハードコピーだから解像度が低すぎて話にならない。
そのアプリは解像度高くてもいけるの?
390名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:52:25.26 ID:P7J4FH5b
2.33でも非rootのスクショ無理なのかぁぁあ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:53:51.32 ID:g1EE3zoe
HTCのpicasaのアプリがおかしくなった!
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:54:28.14 ID:wjvDkYzD
>>390
公式2.3でroot化無理だから暫くアプデ見送るわ
悲しい
393名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:55:47.78 ID:nOn3/vtX
root化した001HTアプデできた。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:56:56.77 ID:xFfI0ne1
ヌルヌル杉ワロタ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:57:04.74 ID:pNBzrp2/
>>383 ありがと
あっぷでするよ
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:57:44.03 ID:LSbQaPaY
>>392
gingerbreak使えばroot化できるだろ
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:57:50.31 ID:S+Jgysam
もう工場出荷時状態にしたいとアップデートできないかなぁ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:58:09.22 ID:3Mh0QGrX
>>362
マジかww
じゃあ回避決定だわ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:58:16.49 ID:JeBRM1e1
このフォントは見やすいのか?
こんなスイーツなフォント嫌だ

ていうかフォントぐらいデフォルトで選べるようにしてほしい
400名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:59:00.69 ID:MZUNrQ7f
>>380
公式ROMでフォントはMiguに変更してた
401名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 12:59:23.68 ID:XQnyl4bB
root取っといてアップデートできんとか、そんなの承知でroot化したんだろ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:02:05.67 ID:pkNH8uD5
GingerBreakでワンタッチ再root余裕でしたw
403名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:02:27.06 ID:4E4qgVNp
>>397
俺は工場出荷時に戻しても無理だった
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:04:44.11 ID:GaHDMI5j
通知が来ないんですけど…
405名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:05:40.92 ID:pkNH8uD5
unrootすれば簡単にアプデ出来るよ!
GingerBreakでまたrootとれるし。もちろん公式2.3.3の話。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:06:36.74 ID:2rDxRsPP
くそ、何が原因なんだw
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:06:58.77 ID:pNBzrp2/
ダウンロード遅すぎじゃね?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:08:08.93 ID:gqfyC1Nl
>>385
ぬるぬるするようになるよ
409名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:08:49.04 ID:NbdzFZqu
>>405
easy radio toolでunrootだけでいいの?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:09:32.72 ID:fTqV8S+P
CPU上限張り付き直ってる?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:10:00.72 ID:wjvDkYzD
>>405
とんくす
412名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:10:07.07 ID:qc4LQZi2
>>400
ありがとです。フォント変更は関係なさそうですね。
rootedでアップデートできる、できないは何が違うんだろう。
もうちょっと色々試してみます。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:10:26.55 ID:Gk/F4VJK
アプデしたら爆速スクロールが出なくなったような?
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:10:48.20 ID:P7J4FH5b
root取ったらソフバンでの保障なくなっちゃうんでしょう?
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:11:28.20 ID:pkNH8uD5
>>409
VISIONary+でunrootって押すだけで公式アプデ導入出来た。
再rootはGingerBreak入れてroot押しただけ。
コマンドプロント開くことすらなかったw
ドキドキもんだが頑張ってくれ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:12:56.45 ID:HgguU8nG
>>415
俺はそれでダメだったわ
違いはいったい何なんだろうな
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:14:29.73 ID:NbdzFZqu
>>415
試してみるよ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:15:47.61 ID:GRaSVmTr
unrootして工場出荷状態にしてもやっぱり△!がでるなー
システム書き換えてるのが原因?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:16:49.54 ID:RkjeYgmb
ニュースアプリが何ヶ月も同期出来なかったけどアップデートで直った。
これだけでも嬉しい。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:22:06.86 ID:ltKoDkDl
root取った
アップデート出来ない
保証外
高額な修理費もしくは新品購入
メーカーウマー
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:23:13.14 ID:xCc7fvrU
rootとってないから先に生姜導入するわ
422名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:23:49.21 ID:OlPOnJIB
>>401
禿同
自己責任でやったんだからアプデ出来ないぐらいでガタガタ抜かすな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:24:46.06 ID:pkNH8uD5
>>416
unroot押した後に自動で再起動されたかな。何となくそこがうまくいってなさそうな気がする。
バックアップとってリーク版のRUU使うのも手かも(中身は一緒らしい)
詳しい解説置いとくわ
http://arkdroid.wordpress.com/2011/05/04/001ht-%EF%BC%88desirehd%EF%BC%89-android-2-3-3%E5%8C%96/
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:24:56.40 ID:jvebFT4f
カメラのシャッター音は消せなくなってるね。
その代わり、AFでピント合わせるたびに鳴ってた機械音が無くなってる。

個人的には通知バーのクイック設定がありがたいかな。

それと、やっぱりフォントはどうにかして欲しい。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:25:07.79 ID:JeBRM1e1
>>419
俺もそれが地味にうれしいw
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:27:01.29 ID:xSiNrkRg
スピーカーの音質すごく良くなってない?
イヤホンのときも少しよくなった気がする
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:28:54.72 ID:NbdzFZqu
unrootとかいろいろ弄ってたらSDぶっ壊れたw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:33:27.04 ID:N29ooeGP
ソフバンメール1.6
シャッター音
これを上回る利点がないと2.3は微妙だな
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:33:38.99 ID:gUW+HylW
設定とかアプリとかそのまんまだった
あんまり違いが分からないけど最新なんだなーって感じ
それよりadw入れた時のほうがアイコンぶっとんで設定面倒だったみたいな
430名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:34:54.08 ID:rBf3Ogpl
アプデした方に質問です。
標準ブラウザでGoogleのインスタントプレビュー動きますか?
自分のだけかもですが2.2だとうまく動かなかったので。。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:36:33.26 ID:/y6+PmCS
先日フリックの使い勝手を愚痴ったiPhoneユーザーだけど、
なんか2.3にアップデートかけたらかなり自分の感覚に近くなってる
正直驚いた!
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:38:27.78 ID:KkqOKRdx
>>428
シャッター音ってそんなに利点か…? AF音煩いっていうならわかるけど。
ソフバンメール1.6は同意。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:38:54.89 ID:NbdzFZqu
アプデできなかった環境

visionary+でroot
easy radio toolでs-off, sim unlock
b-mobile u300挿しっぱなし

visionaryでunrootしてもダメだった
434名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:39:56.46 ID:NbdzFZqu
>>433
カスタムロムは入れてない
公式2.2のまま
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:43:13.92 ID:TfL30HGb
>>433
同じ環境なのに俺はいけてるぞ?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:43:22.02 ID:P7J4FH5b
あれれ?2.3にしたけど
標準カメラのピント合わせの音鳴ったぞ????
437名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:43:41.39 ID:BQTCz7Pe
イルカお払い箱に出来る?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:44:46.60 ID:gUW+HylW
>>436
普通に鳴る
シャッター音よりうるさい
439名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:45:25.58 ID:hut/PjLi
visionary+のSIMロック解除したやつだけど、
2.3にバージョンアップ出来た。カスタムROMは一切やってない。
(visionaryの奴ってルート取ってるの?)
銀SIMを入れていたけど最新ですと言われて出来なかったから、
契約時のスマートフォン専用SIMに入れ替えたら、
あっさりと出来た。
アプデ後、銀SIMに戻したら認識して使えた。
報告まで。

フォント丸ゴシック系はDHDには似合わないけど、
読みやすくなったかなぁ。

メインで使用してないから、
どこが変わったか細かい事はわからない。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:47:10.68 ID:NbdzFZqu
>>435
まじか
忍耐強く繰り返してみる
441名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:47:36.14 ID:hut/PjLi
>>433
俺はいけたよ。
契約時の専用スマートフォンSIMを差してやってみたら?

俺は差し替えたらできたよ。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:48:07.73 ID:UzpT/Raz
>>426
スピーカー再生、良くなった気がする。
iPhoneに比べてしょぼかったが、聴ける程度の音質になったぞ。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:49:30.67 ID:MFPo0jp4
ソフバンメール1.6フツーに使えてるが。
などと流れ読まずに書いたらいかんのかな?
444名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:50:24.59 ID:qc4LQZi2
自分もアプデできなかった環境を。

VISIONary+でroot済み
DHD-v0.6-tempfix.zipでs-off
simロックはそのまま。解除してない状態。
ROMは公式ROM2.2

USBデバッグのON、OFFも関係無かったです。
誰かこの状態からアプデできたら報告よろしくです。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:50:45.69 ID:jvebFT4f
>>436
>>438

なるほど、となるとカメラのシャッター音が消せていた設定ならAF音が消えるのかな?
マナーモードなら消えるだけなのかも?
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:55:15.64 ID:P7J4FH5b
>>445
アプデ後、最初のうちはAF音鳴らなかったんだけど。。謎

それもだけど
サウンドエンハンス、単独設定できるんじゃなかったのかー
スクショと共にガセだったのか...orz
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:55:43.30 ID:N29ooeGP
>>432
ドクター中松式のメシ撮影やってると意外と気になる
448名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:56:08.41 ID:UzpT/Raz
>>445
マナーモードだとAF音消えた。
シャッター音は鳴るが。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:56:19.63 ID:pkNH8uD5
>>433
アプデでOKだった環境

visionary+でrootしたのを同じくvisionary+でunroot
easy radio toolでs-off, sim unlockしたのはそのまま
docomo 定額データSIMを契約時のソフバンスマートフォンSIMに差し替え

これで公式アプデを本体からダウンロード後、更新できた。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:56:53.83 ID:NbdzFZqu
>>441
simは家だから帰ったら試してみるよ
もう一度普通に試したけどやっぱドロイド君マーク

rootedのままでおk?
451名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:57:07.53 ID:H94ALKIk
フォントがなんか柔らかいなー
スマートフォンならぬスイーツフォンみたい
452名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:58:19.23 ID:S9bMtHZa
まだアップデートしてないけど電池持ちどう?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 13:59:43.69 ID:fJen1ljm
出来る人とできない人の差がわかんねえな……
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:01:05.52 ID:lNr4+F0l
s-offとsim unlockは関係ないと見ていいのか?
455名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:02:32.06 ID:ZtVbkrIc
>>451
かなりメイリオに近くなった感じだけどな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:03:04.90 ID:kyFrLt5R
シャッター音消せないって、時計のアラームサイレント設定では消せなくなったってことだよな?
マナーモードにしたのに消えないって騒いでるわけじゃないよな?
念のため確認な。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:03:11.55 ID:P7J4FH5b
>>448
あーーー、そういうことでしたか
間違いない!
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:03:25.05 ID:w0pMdoPj
再起動後の壁紙画像が明らかに綺麗になったw
音質も良くなってるね、確かに、音量も上がった気がするけど、気のせいか?
電池持ちはまだ分からんw
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:04:16.53 ID:q8jEfxum
俺は普通に10時過ぎにアップデートできた。rootedとかしてないから当然だが。
アップデートしたら全体的にヌルヌル感がアップして、操作するのが楽しくなった。
ただ、ツイッターしてたらリブートかかることがこれまでに数回あった。クライアントはtwicca。Simejiが落ちたりもしたから、何が原因かはわからん。

でもまぁ、アップデートいいぞ!ヌルヌル!
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:06:08.88 ID:0kWjVgbE
>>453
確かに。状況は>>449と同じだけど俺はアプデ出来ませんでしたわ。
もちろんunrootしたけど再起動後ドロイド君で止まる。

こんなの絶対おかしいよ
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:06:58.85 ID:xV+onjWR
禿純正でなんもしてないのに
連絡来ない…
なんたる焦らしプレイ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:07:13.23 ID:ZtVbkrIc
それはとても素敵なことかなって
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:07:40.79 ID:pkNH8uD5
>>454
s-off,sim unlockは白だな

SIMはb-mobileのまま差し替えずいけた人が人がいる一方、
銀SIMだとムリ、スマートフォンSIMならおkって人がいるから灰色

unrootしてない人はみんな失敗してるから確実に黒だな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:07:44.55 ID:UY1LGQwW
Xperia arcの2.3より使用感が良い
ただ、フォントが可愛すぎるね
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:08:35.13 ID:EcboldR3
アップデート出来なかった人って、ROM managerでclockworkmod recovery導入していない?
俺もアップデート出来なかったから、標準recoveryに戻す方法探しているんだけど。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:10:15.11 ID:s1cX4lhu
>>464
もし可能ならスクショが欲しいな。

今メイリオ使ってるんだが、いかんせんファイルサイズがでかいのがイヤ。
公式で見易いのならそれにこしたことないし。
467名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:10:37.14 ID:w0pMdoPj
>>461
俺もメール来てないけど、できたぞ
試してみたら?
468名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:11:25.38 ID:4E4qgVNp
>>465
俺もそれかなと思ったんだけどたしか戻せなかったような気がするんだよね
469名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:12:14.20 ID:f1gvgwei
盛り上がりすぎワロタwwwwww
人中報告待ってたかいあったwwwwwwww
いってくるぜ!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:13:24.63 ID:pkNH8uD5
>>460
俺はrootとってからテザリングアプリ入れただけ何だけど、
rootとってからフォントとかROMとか他に何もいじってない?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:13:47.81 ID:k6fnLxnA
>>465
自分はやってないけどアップデートできないです
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:13:55.23 ID:P7J4FH5b
>>456
だから消せないってばよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:14:34.97 ID:9Q/PEkEN
どなたかフォントの変わり具合のスクショお願いします。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:15:05.97 ID:HElrkGsP
上でも書かれてるけど、心なしかヌルヌルになった気がする

細かい修正点も結構あるね
これでまた戦える
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:15:12.18 ID:YTbNDAPD
丸文字フォントかわいすぎwww
476名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:15:22.16 ID:JeBRM1e1
157からメールが来た
477名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:18:16.53 ID:D0eNpWX8
>>469
快適だぞ
ヌメリがアップした気がする
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:18:16.55 ID:q8jEfxum
アップデートしてからすでに強制リブート5回食らってる...
自分の使い方が悪いのだということにしておく
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:18:17.62 ID:a1YUvhNa
赤の灰simでいけた
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:18:22.09 ID:uQQ9FJ0P
なんか色が鮮やかになった?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:18:42.16 ID:k6fnLxnA
魔法の15行とか追記したが関係あるかな
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:19:13.21 ID:xV+onjWR
>>467
ありがとうございます
通知来たらスタバやマックで休憩がてらやろうかと思っていましたが
休憩取れ次第チャレンジします
483名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:19:35.76 ID:54fdhctx
文字入力しやすくなったな
2.2はコピペの際、イライラさせられた
あと心なしかキビキビしてる気がする
再起動後だからなだけかもしれんが
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:21:55.95 ID:0kWjVgbE
>>470
いろいろROM入れ替えてるわ。結局元のROMだけど。
そしてフォントも変えている。
これは黒だな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:24:18.13 ID:w0pMdoPj
>>478
俺もだw
ギャラリー鑑賞→ホームに戻るでなった
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:25:59.02 ID:k6fnLxnA
>>484
フォントはさっき直してもダメだった人いなかったっけ?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:26:49.10 ID:TfL30HGb
とりあえずスクショ
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up4251.png
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:27:27.84 ID:pkNH8uD5
>>484
フォント変えてるあたりが、俺らの決定的な違いだから
プンプン臭うな。ROMは元に戻してるから大丈夫そうだが。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:27:44.60 ID:IqA87rCi
>>461
連打
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:29:31.68 ID:OqJ/DZXA
天気の音が五月蠅いw
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:30:11.06 ID:a1YUvhNa
ブラウザーのスムーズさがあがった!!
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:30:55.69 ID:Re5x/FtI
>>490
設定で消せるよ
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:33:17.08 ID:P7J4FH5b
天気の設定メニューからサウンドをオフにしましょうw
494名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:33:33.87 ID:OqJ/DZXA
>>492
設定で消した、Thx
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:34:33.43 ID:QAu7fXti
root取ってるバカはどっか行けよ
きちんと正規品をそのまま使っている優良ユーザーしかこのスレには必要ない
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:36:40.70 ID:t0geczYv
おいおい。
今すぐチェックしてもチェック中のまま動かないぞ?
どーなってんだ??
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:37:27.73 ID:pkNH8uD5
>>496
サイズ糞デカイからな。wifi環境下でやってる?
498名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:37:40.62 ID:gkFQAnVi
何の工夫もせずに普通にアプデできたよ。所要時間7分ぐらいかな。
VISIONary+でroot化、Easy Root & S-OFFでSIMアンロック、SIMはEmobileの廃SIM
ローカライズは英語にしてるので英語のアプデ案内来た。

すげー快適!
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:38:12.07 ID:3O71ytiD
今157からアプデのお知らせメール来た!
でも「詳細はこちら」のURL踏んでもお探しのページは存在しないってとこに行っちゃうんだけど。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:38:46.63 ID:s1cX4lhu
>>487
SSサンクス!
これならまぁアリかな。
むしろメイリオのほうが可愛いぐらいだしw

あと、フォントが妙に太いのはニュースアプリの設定かな?
最初、上段右の 穴1号 だけが目に入って卑猥な文章かと思っちまったぜ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:39:04.67 ID:1Hqt8L2D
なんかsimが関係してんじゃないかとおもえてきた
502名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:39:25.32 ID:hSoE3CF7
2.3.3にアップデートした感想

WI-Fiで落とすのに2-3分アップデートに約10分ぐらい
フォントは少し丸くなった感じ動作は全体的にヌルヌル感がまして2.2より軽い感じ(体感)

ただ自分は動画再生する割合が多いので2.3.3にして問題点が浮上しました
ファイルは1280x720 29.970fps 264 --profile high --level 3.1
DLNAサーバーはTVersity 再生ソフトは標準ビデオプレーヤー

1 2.2では問題無く再生出来ていたファイルが再生出来るが少しカクカクし所によってほんの少し音づれ

2 DLNA経由で再生させるとファイルによって早送りした後コマ送り状態になってとても視聴できない・・・

3 SDからZimlyで再生させても少しカクカクし所によってほんの少し音づれ

2はSDから再生させれば問題無かったただカクカクと音づれはあり

今確認出来るのはここまで動画再生しない人なら操作感アップしてるしアップデートしてもいいと思う

2.2に戻したいけど戻すことって可能なんでしょうか?・・・(root等は導入してないノーマル機です)

503名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:44:08.36 ID:YTbNDAPD
標準ブラウザぬるぬるだ
ただ”戻る”時に読み込みするのはだめだ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:44:36.19 ID:9Q/PEkEN
>>487
有難うございます!
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:46:23.67 ID:LckNDyII
Mysetting落ちる…
506名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:47:17.10 ID:IqA87rCi
ほう。標準久々つかってみるか
507名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:47:59.25 ID:ZtVbkrIc
>>503
本当にそこだけはどうにかして欲しいよな
SDなんてギガ単位で空きあるんだからキャッシュに使ってくれればいいのに
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:49:31.41 ID:YTbNDAPD
アプリケーションを管理ですぐにアイコンが表示されるのはうれしい
509名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:50:08.32 ID:t0geczYv
>>497
もちろんwifi環境下。
チェック中のまままったく動かない。
rootもとってないし変な使い方もしてないんだけどなぁ…。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:52:26.89 ID:pkNH8uD5
>>509
俺もさっき157からメール来たとこだから、みんな一斉にアクセスしてんだろうな…。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:55:02.43 ID:WkE7vR0/
Gmailの連絡先との同期バグは直ってないんだな・・・
「間もなくお使いになれます」と表示されて同期されなくなって、はや5ヶ月・・・
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:55:07.00 ID:YTbNDAPD
>>507
内蔵ROMも容量大きいのにほんともったいない

あと通知バーの戻りが早くなったのもうれしい
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:56:34.14 ID:EcboldR3
済まんが、アップデート成功した人。
ソフトウェアのバージョンはいくつになっている?
仕方ないから、リークされた方でアップデートするから確認したい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:57:50.28 ID:YTbNDAPD
2.3.3
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 14:59:26.07 ID:ZtVbkrIc
>>513
ビルドなら2.37.762.2
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:00:57.07 ID:LSbQaPaY
>>463
unrootしなくてもできたぞ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:01:04.66 ID:w5O0svb/
天気の設定はテンプレ入りだな。
設定しないとうるさいw
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:02:29.13 ID:EcboldR3
>>515
リークと同じか。
あ(・∀・)り(・∀・)が(・∀・)と(・∀・)う!
519名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:03:57.92 ID:5fjyABUQ
>>443
フォルダ形式は使えるが、スレッド形式はバグって誰からメールがきたか分からんし、中身も見れない。

2.1も送受信の不具合あるみたいだし、どうすりゃいいんだorz
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:08:31.67 ID:O3fokIZo
シム無しフライトモードでWi-Fi使用、問題なくアップデート出来た。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:09:38.13 ID:1Hqt8L2D
>>520
環境は?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:11:07.75 ID:6sWYF69G
USB接続が、外部メモリモードでもHTCsyncでも機能しない
充電はしているんだけどな
PC側のドライバとsyncはアンインスト&再インストールしたがダメ
どうもPC側から端末を認識できていない

上の方でも同じようなレスがあったと思うけど、解決していたら教えてほしい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:13:34.18 ID:EcboldR3
そう言えば、巣の状態のままの人でアップデート出来ない人いるのかな?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:13:42.70 ID:3g/+76Co
SwipePadの反応が鈍くなってない?
525名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:15:23.33 ID:ezbUhEPr
今のところUSBデバッグにチェック入れなくてもCPU100%張り付きにならなくなった。
やっと正常になった気がして満足。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:15:35.91 ID:f1gvgwei
スクリーンショットは結局むりぽ?
527520:2011/05/12(木) 15:15:58.98 ID:O3fokIZo
>>521
2.3待ちしてたので、ルートは取ってない。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:19:12.99 ID:t0geczYv
>>510
それにしても普通は、ありませんってメッセージ出るんじゃないのかな?
よくわからんが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:20:10.87 ID:54fdhctx
メールなんか来るの?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:20:23.18 ID:uQQ9FJ0P
今まで色々ブラウザーアプリ使ったんだけどどれもしっくりこなくて、仕方なく標準ブラウザーを使ってた俺としてはこのアプデはありがたいわ。かなり性能よくなった
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:21:58.11 ID:doi8K2od
>>522
USBデバッグは?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:23:12.67 ID:MFPo0jp4
>>519
あぁ、そゆことか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:23:17.08 ID:gUW+HylW
何やってもカメラの音は鳴る
というかAF音だけやめてもらえないかな
534名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:27:58.48 ID:Z8HZJuc5
1.unrooted後、アップデートでホーム設定がデフォに戻った
2.GingerBreakで再起動してもなぜかroot取れなかった

でも何回かやってるうちに取れてチタでリストア完了
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:28:07.80 ID:ZtVbkrIc
俺には今通知メール来たわw
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:28:59.29 ID:54fdhctx
今やっとメール来た
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:29:02.88 ID:h8SrqPgw
くっそー
色々やったがRUUも駄目だったぜぃ

エラー[131]:カスタマー ID エラー
RUU はこの Android 電話を更新できません。
正しい RUU を取得して、もう一度お試しください。

むー
しょむない
公式アプデはもう出てこないし
一応downloadには落ちた様だが・・・謎
時間があればゆっくり調べたいものだ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:29:14.04 ID:2aCQtU+E
>>533
マナーモードしてみ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:38:06.49 ID:h8SrqPgw
なんだよまったくもう
みんな意地悪なんだから
CID書き換わってればだめなんじゃないかw
パトラッシュ・・・
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:39:25.44 ID:JxWcsYDr
色温度変わった?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:39:49.85 ID:gUW+HylW
>>538
マナーもサイレントも同じく鳴る
542名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:40:05.83 ID:j8dLnisu
アップデートできなかった問題が解決したので参考になれば
環境→公式2.2 root s-off

アップデートが失敗して出来なかったので以下修正
build.prop→追記していた魔法の15行削除
libhtc-ril.so→配布されてたものに変更してたので元のやつに再変更

念のためsim、SDカード差し直し
unrootはしないまま、フォントも直さないままで再度アップデートしたら無事2.3になりました


543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:40:11.34 ID:gkFQAnVi
>>524
うん、使えないレベル
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:40:47.73 ID:XgEN06yW
デフォカメラで少しでもシャッター音小さくする方法無いかね、うるさすぎる
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:42:36.34 ID:IqA87rCi
zeamもかっくかくになったんで有料ADWに戻したらぬるぬる
546名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:43:42.09 ID:TTpNeAvv
アップデートで再起動すると
アンド君とびっくりまーくでてすすまないんだが・・・
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:44:05.35 ID:2aCQtU+E
>>541
アラーム サイレントのチェックはずしてみ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:45:34.46 ID:UEP4At8W
うほwメールキターwでも家に帰ってからのお楽しみw
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:46:34.63 ID:qc4LQZi2
>>546
それ、アップデートできない、って言ってる人の症状。
rootedなんじゃないの?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:46:40.28 ID:5ivPWQ2j
で、シャッター音の不具合はいつ改修してくれるんだ?
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:47:15.45 ID:f1gvgwei
あらゆるアプリの速度が早くなってないか?
フォントは嫌いだなあ。。。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:48:45.75 ID:NzXGwhL0
ある日から、イヤホンの左右の音量バランスが明らかにおかしくなりました。
左から90%くらいで、右からはほとんどでません。
サウンドエンハンサーの設定をし直せば直るという情報もあったのですが、効果はありませんでした。
誰かわかる方いらっしゃったら、教えてください。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:48:53.26 ID:Re5x/FtI
カメラの効果設定のとろこにドットって前からあったっけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:51:50.71 ID:gF5Pvho9
充電しながらだと、なんかタッチパネルの動作怪しい。なんぞこれ。
USB外せば問題なし
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:53:01.74 ID:dtR7BsL7
何度やってもアップデート失敗しちゃうな。
初期化もしてるんだけど。
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:53:02.69 ID:hlIw7Ru/
root,simfreeだが、普通に出来た。
今、銀sim差してるが普通につかえてる。フォントホントに変わったね。メイリオぽくって可愛い(笑)

あと、タッチの感度も正確さが上がってないか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:56:50.98 ID:ve/3kuPU
フォントは違和感あるけどデザインは悪くないし一週間も立たずになれるでしょう
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:56:59.74 ID:ElG6d9Lu
root化した奴らざまぁwwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:57:18.30 ID:w7HTxRZi
visionary+でroot化したときに
アプデ出来た奴とf出来ない奴の違いは

Set syatem r/w after rootに
チェック入れたか入れてないかの違いじゃないか?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:58:28.63 ID:j8dLnisu
>>558
いや、root化しててもできたよ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 15:59:59.38 ID:KkqOKRdx
標準リカバリを焼いたかの違いじゃないの?
アップデート時リカバリモードだし。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:00:04.87 ID:f1gvgwei
文字入力の画面で常に文字選択の矢印が出てくるの俺だけ?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:03:01.54 ID:nqLiR0E5
外装交換とか保証がきかなくなると嫌だからルートなんて取らないな!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:03:21.64 ID:D0eNpWX8
>>562
そのおかげでやりやすくなってね?
場所の選択しやすくなった
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:06:44.97 ID:JllUB7HP
電源長押しで再起動とかの項目に機内モードがふえてるな。不意打ちでビビった
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:08:31.30 ID:IKPlHjzr
アプデ完了

なんかフォント変わってるのが違和感。でもこっちの方が良いや。
ヌルヌルとの噂なんで楽しみだわ。
今SDカードスキャンしとるから放置中。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:11:25.42 ID:YopzKDQR
いいよー2.3いいよー
568名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:15:08.03 ID:h8SrqPgw
結果的に失敗しかしないからRUUしちまった
だって面倒なんだもの
そのうち電池カバー壊すぜ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:17:02.09 ID:Re5x/FtI
再起動が早くなった気がする
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:17:25.81 ID:eY6YUJRN
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:19:02.63 ID:YjF6a2Co
>>559
visonaryで該当箇所にチェック入れずにrooted 、非s-offで、
アップデート直前にunrootしたが、うまくいったからそうなのかもな。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:21:10.25 ID:cmjtr2Ji
アプデしてからベンチマーク落ちてるんだけど、みんなどう?
573名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:23:46.83 ID:wM1iAKYA
そんなことより単体でのスクリーンショットはどうやるの?
574 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/12(木) 16:24:00.08 ID:0xvkhEIM
>>559
もしそうだとしたらチェックとればおk?
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:24:37.87 ID:w7HTxRZi
>>571
チェックなしでrootでアプデ成功か?
やはりそこに問題があるのかな?

GingerBreaって、unroot出来ないのか?ww
576559:2011/05/12(木) 16:25:56.26 ID:w7HTxRZi
>>574
いや、わからん
なにげにそう思った

↑に書いてる奴らmチェック入れたか入れてないか
書いてないから・・・
577名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:26:19.83 ID:I2bPViP9
フォントとか通知バーとか以外で
禿純正の自分は
マナーモードでもシャッター音は消えないがフォーカス音は消える

MMSのスレッド表示が中身が見れない
送信者はアドレスの写真が出る

メールアプリは
1.5 1.6はスレッド表示以外は使える
10.02は強制終了

ところでリーダーとか言うアプリって何?

あとADW(無料) のアプリ横スライドが激しくもっさりしたから戻そうか悩む
578名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:28:18.53 ID:8AorK2cw
アップデートしたら天気アプリや画像ギャラリーが落ちやすくなった気がする。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:28:25.42 ID:4JgDfyRW
ソフバンメールアプリはスレッド式が使えなくなった(ver.1.6)
これは痛い。

それ以上にやはりシャッター音だな。
早々に消す方法考えてくれる強者求む。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:28:39.69 ID:Z8HZJuc5
GMail新着アイコンがおとなしくなったw
細かいところ結構変わってるね
581名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:29:23.04 ID:f1gvgwei
>>573
教えて
582名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:29:26.25 ID:KkqOKRdx
>>579
強引なのでいいなら。
/system/media/audio/ui/customize_camera_click.ogg
を無音のoggに差し替え
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:29:40.50 ID:uQQ9FJ0P
リーダーはブックリーダーだろ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:31:01.99 ID:MxeG/0X8
>>572
今Quadrantでやってみたら1450だった
200ぐらい下がってる気がする
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:32:14.41 ID:/7RtTfA2
>>574
試したがダメだった
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:33:47.74 ID:eQmO2yxu
>>542
sim-lockはしてましたか?
587名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:39:28.55 ID:dAe/7ocb
>>582
うおぉおお、神登場か? 誰か、試してくだちい・・・

588名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:41:01.74 ID:f1gvgwei
>>587
なんか、勘違いしてね?
Rootとってんの?
589名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:41:25.37 ID:p+nl2dS7
マナーモード中はフォーカス音は消えるが
シャッター音は通常より大きくなるな。

シャッター音だけで言えば、通常のほうが小さい。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:41:35.22 ID:IqA87rCi
食い物なんか無音カメラレベルの画質で充分のはずなのにこの食いつきようは・・・
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:42:47.89 ID:c80rH1Iy
新しいフォント良いじゃん
おれこういうの好きだよ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:42:55.19 ID:OzPVlEMe
連絡先のフリガナが半角だと検索出来なくなった… 打ち直すの面倒だ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:43:47.78 ID:pj3PhhTj
今zip見てるけどフォントはチェックしてないと思う
594名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:43:56.42 ID:mcAb+BA3
フォントいいね
前の中華フォントは微妙だったからうれしい
595名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:44:10.23 ID:zkMvFdBs
俺もアプデしよ
おまいら良かったですか?アプデして
596名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:44:29.62 ID:doi8K2od
カメラうるさいのは分かるけど必死すぎて気持ち悪い本当に
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:46:33.55 ID:P1lMxNkP
盗撮野郎必死すぎてわらたw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:47:36.02 ID:IKZpE1ri
盗撮したいお!
599名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:49:25.50 ID:cmjtr2Ji
盗撮したいならスーパースパイカメラつかえば
600名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:49:29.30 ID:5ivPWQ2j
>>590
食い物写真の奥深さを知らないな?
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:52:59.06 ID:vy0nWskn
アプデきてたー!
禿標準のまま何も弄ってなかったから問題なく完了。
ADW無料だけど横スクロールもヌルヌルいけてます。中華フォントより見易くなってそれだけでアプデしてよかったわ。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:54:54.51 ID:doi8K2od
>>600
twitterに投稿するなら無音カメラでいいんじゃないの?
とりあえずご飯撮るだけならデシカメ買った方がいいと思うけど
603名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:55:04.06 ID:P1lMxNkP
>食い物写真の奥深さを知らないな?
そんなに画質にこだわってるのにスマホごときのカメラでいいの?w
頭悪そうw
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:55:34.66 ID:S+Jgysam
俺のは電池持ち明らかに良くなったよ。
605名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:55:51.00 ID:LSbQaPaY
>>575
何言ってんだ?
unrootできるだろ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 16:58:50.43 ID:f1gvgwei
ステータスバー下ろしたところのアプリ長押しが緑から水色になってね?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:00:23.90 ID:j8dLnisu
>>586
してないです
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:00:36.93 ID:0njkSVHI
アップデートしたんだけど、ソフバンのHPにある
電源管理の画面ってどこから出せるの?
609名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:00:44.92 ID:IKZpE1ri
単品でスクショは無理か
610名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:02:38.71 ID:O3fokIZo
>>608
下にスワイプするなりして通知画面出す。
下にタブがあるからクイック設定を選択。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:03:08.42 ID:EoEEhSHv
zeamLauncherが激重になった。。。
htcsenceにするかー。。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:04:52.80 ID:LSbQaPaY
スクショは2.3.3から標準のAPIが追加されただけじゃね?
だからメーカーが組み込んでるか、対応アプリ入れなきゃダメな気がする。
今のところアプリはなさそう。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:08:27.78 ID:yBgzcrhH
おっと、工場出荷状態選択したら
HTCからうんともすんとも動かなくなってきた!
さーて、久々にわくわくしてきたぞ!
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:09:41.65 ID:ZqsSVsfv
2.3にアップデートしてもroot取れるの?
615名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:10:40.63 ID:P1lMxNkP
保証がきかないような使い方しておいて
今更文句言ってるバカってなんなんだろw
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:11:30.12 ID:aJKLDU+k
>>613
電池抜いてみるとか

>>614
gingerbreakをどうぞ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:12:34.69 ID:1LtohBOD
2.3にアップデートしたらギャラリーのアルバムを隠すに設定したフォルダが出てこなくなったよ
エロデータ隠してた人はアップデート前に解除シテネ(笑)
618 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/05/12(木) 17:12:48.70 ID:cZJcABQo
>>577

>あとADW(無料) のアプリ横スライドが激しくもっさりしたから戻そうか悩む

確かに横スライドが遅くなってるような
しかし、今更標準に戻すのもな〜
発売日に買って、すぐADW(無料)にしたから、こっちに慣れ過ぎててね……
619名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:13:19.01 ID:0njkSVHI
>>610
Wi-Fiとかのオンオフのじゃなくて

http://mb.softbank.jp/mb/smartphone/product/001ht/feature_1.html

ここの一番下のバッテリー管理画面見たいな画面なんだけど
620名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:14:41.92 ID:f1gvgwei
クイック設定って変更できないのか?
マナーモードとかの設定は無料かな?
621名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:15:45.67 ID:IPn34K9C
2.3.3にしたらtuboroidonがやたら格つくようになってしまった
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:16:11.25 ID:IKZpE1ri
勝手に再起動しやがった
623613:2011/05/12(木) 17:18:07.75 ID:yBgzcrhH
リカバリーモードをくちゃくちゃしてたら
なんとか起動するけど初期設定するとエラーとかでて真っ黒
こりゃショップいくしかないかなぁ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:18:36.16 ID:YYpKLtSI
>>619
menu>設定>この携帯電話について>バッテリー>電池の使用状況
で合ってる?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:19:54.86 ID:+hySK99v
ドロイド君が表示される前に、SDを読み込んでる最中に三角+!で入れられない・・
rooted+s-off+フォント変更+純正2.2で
unrootも、フォントもも戻してみたが駄目だった。
Visionaryでrootは取得。
もうちょっといろいろやってみるか。。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:20:46.92 ID:uQQ9FJ0P
何か初心者スレみたいになってんな...
627名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:20:47.34 ID:rAzL/UXX
root+simunrockで黒sim環境でアップデートできない。
RomManagerからいちどリカバリーしたことがあったなぁ。
ひょっとしたら、それがRom書き換えとみなされてるのだろうか…
確かにroot必要だからねぇ。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:20:56.95 ID:KkqOKRdx
フォント確かにメイリオっぽいな。
ttp://i.imgur.com/0hVX4.png

クイック設定はステータスバーの最近使ったアプリの上に
アイコンだけ並んでた方が押しやすいな…、ワンクッション置くのがなんとも。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:23:43.27 ID:DsUZmvJn
>>431
前回に続きまた同じ質問で恐縮なんだけど、Openwnnフリック対応版の操作感がよくなったということ?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:24:37.19 ID:7pay916Z
>>625
こっちも同じ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:25:04.15 ID:/y6+PmCS
>>625
一旦カード外してスロットの中とカードをふーふー吹いたら直った
632名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:25:42.97 ID:IqA87rCi
>>628だな。
俺の場合回転を制御したかったから意味ないし
633名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:27:33.74 ID:YYpKLtSI
>>624に追加でショートカット>設定>電池の使用状況でもいけるね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:29:00.97 ID:/0kKzIuF
なんか液晶のコントラストが鮮やかになったのはいいが
フォントは前の方が良かったな、慣れるまで気持ち悪い
サクサクだった動きがぬるぬるになったのも気に入らないし
他機種使ってる感じでイマイチだわ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:29:04.12 ID:1L8nRiMs
ひょっとしてROMMangerが絡んでないか?
636名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:29:18.60 ID:XYziXCta
アプデおわた
フォントがいい感じ
フォントはモトヤマルベリかな
なんにせよ中華フォントとはこれでおさらばだ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:31:44.16 ID:zkMvFdBs
サクサク過ぎて泣いた
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:32:07.01 ID:yoyHRSJs
rom manager(clockworkmod)いれてアプデできた人いる?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:33:01.23 ID:j8dLnisu
>>618
俺はむしろ軽くなってつかいやすくなったよ
640名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:33:25.26 ID:cmd8wf1w
>>203
パンチラ好きにも程があるだろ。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:33:37.50 ID:o7/jISli
ROMmanagerいれてる
アプデできない
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:35:07.03 ID:KkqOKRdx
エラー参照したらclockworkmodが署名エラー吐いてたから、
単純にclockworkmodがネックになってるんじゃないの?
現状リカバリをを焼いたら標準に戻す手段は001HTにないから(desireHDはある)
素直にバックアップ取ってリークRUUでやった方がいいと思う。

見当違いかもしれんけどね。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:36:35.77 ID:OqJ/DZXA
日時設定の自動のチェック外すとホームウィジェットの時間がGMT+0:00なっちゃうな
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:36:42.12 ID:iQgxl73P
カメラなんていくらでも変わりはある
ビデオカメラが無音にできることが重要なんだよ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:37:30.73 ID:l3ZifebO
アラームサイレントでも無音できんのか…
646名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:39:06.29 ID:Kffbm6ah
やっと追いついた 特に問題なさそうなんでアプデトしてみるか
647名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:39:27.98 ID:7pay916Z
デフォルトアプリ削除がダメなのかな?
fasebookの検証でひっかかった
648名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:40:16.61 ID:k7fFsJPY
「バッテリー残量が少なくなりました」画面の「バッテリー情報」ボタンの文字が収まってないな。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:41:37.31 ID:1L8nRiMs
どこがサクサクなのかよくわからん
変わり無いキガス
650名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:42:22.67 ID:KfqTcb/P
これからN700系乗るからアップデート出来るわ
電源も万全
651名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:43:09.07 ID:QNezokjS
シャッター音消えなくなったけど
手振れ補正みたいなのきいてね?
652名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:46:39.57 ID:0njkSVHI
>>624
おーできた!
ありがとうです!!
653名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:48:22.56 ID:d44x+OIu
充電しながらアプデしてもいいかな?
654名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:49:09.57 ID:hAQ1CFg3
アップデートしたら3Gアンテナ×でサービスがありませんだと
SIM抜き差ししてもネットワークオペレーター検索してもダメ
詰んだ....
655名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:49:32.11 ID:a99vBXcB
Camera360無音になんねえ!!!
標準だけだと思って安心してたらなんだこの糞機能
656名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:50:41.29 ID:j0cUzwOK
>>621
同じく
スクロールがガクガク
657名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:51:26.97 ID:X44P88EN
>>642
どうやらそうみたいですねぇ
clockworkmodの可能性が高い…

どうしたもんかのー
658名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:51:56.99 ID:D0eNpWX8
なんなんだよこいつら...
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:52:28.52 ID:IqA87rCi
>>653
大丈夫だった
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:52:57.36 ID:/y6+PmCS
>>629
あくまで気のせいだろうけど、フリックのストロークが多少短めでも多少斜めでも、
その辺をいい塩梅で検出してくれるようになった感じがする
自分の場合はタイプミスがほとんどなくなった
…これ書いてるのはiPhoneだけどねw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:53:00.76 ID:fJen1ljm
リークRUUで進めていくと、これまたエラーで止まるんだぜよ……。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:53:28.66 ID:d44x+OIu
>>659
どうもありがとう
663名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:53:46.06 ID:f1gvgwei
>>655
おわた
ふざけんなよ禿げ
メディア0にしても音なるってどうなってんだよ
664名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:54:08.13 ID:cLJ4Mtzy
こんなに変わるんならやめときゃ良かった
元にもどしてーな
665 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/05/12(木) 17:55:07.96 ID:sVRVE7ev
誰かアップデート後のROMupしてくれねーかな
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:55:08.74 ID:rep/6pik
Root済みでのアップデートネタは「ルートスレ」の方でやればいいのに
混乱してるだけじゃん。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:55:36.45 ID:XQnyl4bB
rootとってアップデートできん奴らはルートスレでやれ。
668660:2011/05/12(木) 17:56:41.59 ID:M3CmwsNn
WiFi圏内に戻ってきたのでDesireから記念かきこ
フォントも見やすくなったしこれはいいアプデだわ
安いうちに買っとくのを強くお勧めするw
669名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:57:58.61 ID:IqA87rCi
前々から雄志が、盗撮重視する奴は上げない方がいいって言ってただろ‥
670名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:58:00.10 ID:OlPOnJIB
カメラの音とroot取っといてアプデできないっつってガタガタ抜かすアホが多すぎるwww
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 17:59:48.80 ID:OzPVlEMe
上の方にいた方へ
コンセント充電しながら
wi-fi無問題だったよ
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:00:04.68 ID:f1gvgwei
>>669
他アプリでも無音にするとは思わないだろ
Camera360好きだったのに
673名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:00:49.49 ID:Jss/p0Dy
ADWでスクロールの反応が遅れる・・・
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:06:51.46 ID:WAuPw7dI
元々日本のスマホじゃシャッター音は消せないんだろ、Camera360って。
普通の設定に戻っただけじゃんw
675名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:07:33.10 ID:Y2aZnVQq
ADW無料版とTuboroidn524はスクロールがガタガタで終わってる

仕方がないのでMate入れてみたけど問題なし
ちょうぬるぬるだぜ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:09:27.67 ID:d44x+OIu
>>671
ありがとう
やってみます
677名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:10:43.51 ID:zZFTCO6R
このスレを見ていてもわかるが、腐れジャップは盗撮大好き犯罪民族だからな
なんらかの対策をとるのは当然
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:12:34.26 ID:l3ZifebO
海外のは元々シャッター音なし?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:12:44.11 ID:Qwgsyls2
スクロールがトロくなったんだが、前なら指先でサッとすれば高速で動いてたのに
重いかんじのスクロールだな
文字も何なの?キモくなったな。
どうせなら前のも使えるような選択式に残して欲しかったぜ。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:14:03.26 ID:uQQ9FJ0P
2.3にしてからwifiがブチブチ切れるんだが、同じ症状の人いる?fonルーターがおかしいのかな...
681名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:15:19.10 ID:f1gvgwei
>>675
ロイ丼は影響ないよ
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:15:35.45 ID:f1gvgwei
>>680
まさに俺。。、
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:17:03.41 ID:RqtEs4tQ
Camera360おわた
ざけんな禿げ!!!
684名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:17:26.18 ID:uQQ9FJ0P
>>682
なるよね。使ってるのはfonルーター?
685名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:21:30.71 ID:lp87b9pp
686名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:22:20.02 ID:cbLr+CtL
softbankメール1.6が使えなくなったのは我慢するとして
swipe padが役に立たないのが痛すぎる・・・
687名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:22:49.12 ID:3MPg37yw
なぁ電池の消費上がってない?

スクショはどこ…
688名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:25:54.50 ID:IqA87rCi
デザイアくらいだよならないの。
サムチョンもなるし、06に至ってはライトまでつくパゴスケ仕様
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:28:16.18 ID:lOvXrhIh
カメラ・ビデオカメラの音消えるっていうひといるけど
android2.3にしたら簡単にrootとれるし
rootとればどちらも無音にできるんでないの?
690名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:30:12.30 ID:WAuPw7dI
rootしたら保障が効かなくなるから嫌なんじゃない。
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:30:40.68 ID:YnGzn0Qz
2.3用のベンチマークってなに使ってる?
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:31:29.33 ID:f1gvgwei
>>684
Fonも普通の無線LANも同様
これは色々修正してもう一回だしてほしい
693名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:31:29.94 ID:d44x+OIu
アプデしたらホームアプリの設定とかウィジェットの設定とかすべて初期化されちゃうかな?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:32:31.38 ID:W3ZlQrrE
今のところ2.3にした場合の改悪・不具合は

本体
シャッター音

アプリ
スワイプパッド
壺ロイドン
ADW

こんな感じ?
695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:32:50.37 ID:CsWTzTvT
なんで無音にしたがるの?
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:33:18.52 ID:jeq2H3QZ
アップデートうまくいかないやつ >俺もやけど
!マークの画面でVolUP+電源キーで原因わかるよ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:34:48.39 ID:l3ZifebO
>>694
逆に電池持ちとかどうなん
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:34:57.39 ID:ezZY47xr
>>695
店内で料理の写メとるとみんながこっち見から
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:35:16.37 ID:W3ZlQrrE
>>695
授業中黒板やノート撮るのに重宝すんだよ!
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:36:17.92 ID:qc4LQZi2
>>696
で、原因なんだったの?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:36:56.71 ID:WAuPw7dI
むしろ本体設定弄るだけで無音になった今までがボーナスステージと思うべき。
702696:2011/05/12(木) 18:37:52.85 ID:jeq2H3QZ
>>700
gps.confの書き換えが原因ぽい
なので今からオリジナルに戻してから試すところ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:39:51.15 ID:ujrAIaUe
OTA使うときはリカバリ戻すことくらい常識だろ。
バックアップとってない奴はRUUかOTAのファイル展開して出てくるrecovery.imgでも焼いておけ。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:40:37.16 ID:Y2aZnVQq
これ入力の時にダブルタップすると選択できるのな
楽に切り貼りできるお
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:42:29.32 ID:EoEEhSHv
スレみる限りアプデ迷うレベルだな・・・
使ってるzeamも重くなったみたいだし、良いところはないのか?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:43:11.68 ID:f1gvgwei
個人的にはアップデートでいいことの方が多いけどカメラがな
標準はいいとして他アプリまで音がなるのは酷すぎる

ただしカメラのシャッタースピードも上がったのか綺麗に写る気がする
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:43:27.81 ID:P1lMxNkP
デジカメ買えよ盗撮野郎
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:43:32.93 ID:qc4LQZi2
>>702
お、なんかいい情報ありがと!
報告よろです。
709名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:44:58.14 ID:rHep6dh0
シャッター音が無音である必要性がよくわからないな
710名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:45:24.48 ID:XQnyl4bB
いい加減ルートスレでやれ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:45:25.51 ID:iu2knePQ
rootとったらガタガタ抜かすなよな
712名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:45:55.41 ID:lOvXrhIh
電車の中からみえる外の美しい景色を
デジカメで撮ってたら盗撮と間違えられるし
スマホでも音が出たら怪しい
スマホで音なしにするしか手がないだろ
713名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:46:16.48 ID:NbRhGhn4
>>706
酷すぎるってなんだよ
それが普通だろ
普通の無音カメラなら音ならないし
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:48:07.67 ID:o+s2iKGK
只今完了。良さげな感じじゃん
715名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:48:41.82 ID:ne2Tmdjl
アプリ画面の上下スクロールが シート化(1画面ごとに上下にス クロールする)
これって、高速スクロールが出来なくなるってこと?
716名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:50:27.67 ID:JY+FW/2D
気のせいかもしれんカメラって音関係の変更だけじゃなくて
画質関係も変更されてね?なんか綺麗に
撮れるようになってる気がするんだけど
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:51:09.10 ID:gJsfdFEd
Logcat を見ると↓で埋め尽くされているのだがコレはどーゆうこと?
wpa_supplicant Reset vh_switch_counter due to receive LINKSPEED cmd
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:51:09.31 ID:XoISzW7l
>>712
必死すぎw
そんな場面が頻繁にあるなら、それこそデジ一ぶら下げてあるけ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:51:27.11 ID:YTbNDAPD
フォーカスは早くなった
720名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:51:55.40 ID:cbLr+CtL
カメラの話はここでしようがしまいが音は変わらないんだから勘弁して
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:53:47.37 ID:o+s2iKGK
て、天気がしゃべったぁっぁああっぁああっっっぁぁぁぁ
722名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:55:43.06 ID:yNM8WCaY
なんか軽くなった印象
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:56:16.40 ID:j8dLnisu
なにここ盗撮スレ?
飲食写真?ツイート?誰が見んの?
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:59:31.20 ID:HgLcYeur
>>715
YES
今まで感覚的に勢いで下の方に行けてたのが何度かフリックしないと行けなくなった。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 18:59:45.51 ID:T5Va1CYu
標準ホームのドックとか変わってないのかね?
726名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:00:20.66 ID:pbpsVhz4
おいしそうだね!(まーた飯の写真か おまえが何食べてるかなんて知りたくないんだよ)
727名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:00:56.55 ID:P7J4FH5b
〉〉685
一番上の、リンク切れ
その下フォーカスが謎挙動、フラッシュ謎
その下はVGAだし
SilentCamのがいいな。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:01:50.79 ID:XELYj+rp
アプデしたら負けかなと思っている
729 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/12(木) 19:01:57.45 ID:0xvkhEIM
三角!からの復帰法はバッテリー引き抜きでいいの?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:02:11.52 ID:k7fFsJPY
電車で隣のヤツが音無しで写真撮ってたら怖い
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:02:33.29 ID:9cgePf8D
盗撮と間違えられて嫌ってのは分かるなぁ・・
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:04:14.04 ID:9Qj7dJnl
>>678
最初から音のオンオフ可能。
733696:2011/05/12(木) 19:05:02.57 ID:jeq2H3QZ
>>729
VolUP+電源ボタン押せばリブートが選択できる
下のほうを見れば何が原因で止まったか確認できるよ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:05:21.61 ID:pp3OO8Sg
h.264 [email protected]のmp4ファイル(24fps、720p)が再生できたけど、
これってアップデート前から出来たっけ?
735 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/05/12(木) 19:06:33.58 ID:0xvkhEIM
>>733
サンクス!
もう一度逝ってくる
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:10:18.71 ID:8dG7eonx
全体的にサクサクになったな。特にブラウザ。
737696:2011/05/12(木) 19:10:26.64 ID:jeq2H3QZ
gps.confを戻せばアップデートできた
システムファイルを変更したかどうかがポイントみたい

1. root+s-offでダメ
2. unroot+s-onでダメ
3. root+s-off+gps.conf戻しで成功
738 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/12(木) 19:16:25.54 ID:lS81QKeR
>>733
長押ししてもrebootにならないんだが...
バイブはなる
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:17:36.78 ID:yoyHRSJs
>>737
戻し方kwsk
740名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:17:48.17 ID:9dO/+mq9
ムービーで音なったら彼女とのハメ撮りを彼女に黙ってできねえじゃねえか

童貞ども解決策たのむ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:18:32.12 ID:P7J4FH5b
>>732
じゃ、リーク版だったら消せるのかな?
742696:2011/05/12(木) 19:18:55.65 ID:jeq2H3QZ
>>733
ボリューム上キーを押しながら電源ボタン押したら画面が変わらないかい?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:19:22.03 ID:B1if51Ys
これダウングレードできないんか?
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:22:06.04 ID:edse5JUg
アプデしてから、異常なまでに再起動するようになった。
en2chで書き込もうとしたら再起動。youtubeで検索かけたら再起動。メール作成中に再起動。
745 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/05/12(木) 19:23:48.10 ID:lS81QKeR
>>742
数十回はためしたがダメだったぜ...
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:25:03.95 ID:Y2aZnVQq
ブラウザやばい
これはすげーわwww
DolphinHDいらないで
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:26:10.32 ID:7+Zh6aJ5
>>746
どこが?
タブない時点で...
748名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:27:29.61 ID:ab/mzjF8
後少しで参加できる
休むか悩んだ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:33:32.74 ID:o+s2iKGK
微妙にスレチっぽいがADWの無料版のアプリドロアって背景透過だったっけ?アプデ後だからなにもかもが変わった様に見える
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:33:55.11 ID:0XtaHVYg
>>748
このためだけに休むのはww
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:34:21.65 ID:+MJFGSdG
ロイドンでのスクロールがカクカクだわ
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:34:55.96 ID:iR6h+da6
どんだけ盗撮してる奴等いんの?気持ち悪い 早く掴まれ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:38:57.14 ID:EcboldR3
>>661
HTC senseは、driver含めて最新版パソコンに入っている?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:40:36.28 ID:PaKZByZP
次スレから
[盗撮]softbank HTC Desire HD 001[無音]
だな
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:43:05.13 ID:wI4H/Rr8
2.3のアニメーションが見事に切られてて笑った

スクロール反動のオレンジもない
画面オフのTVのアニメなし
設定の2.3隠し画像なし
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:44:03.30 ID:nIY4OAj/
アプデしたらカイブツクロニクルがなぜかスクロールできんくなったんだけど・・・・
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:46:17.30 ID:ue2ELu00
国内販売のアンドロイド機では2.3一番乗り?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:46:54.03 ID:SCmF4Irq
>>755
マジかよ
アップデートいいやもう
759名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:47:10.35 ID:5GXoc9Wf
>>680
wi-fi 設定のアプリインストールし直した?
公式サイトに一回アンインスコして入れ直せって書いてた気がする
760名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:48:44.82 ID:hSoE3CF7
>>734
h.264 [email protected]のmp4ファイル(24fps、720p)は2.2では再生不可だった
h.264 [email protected]のmp4ファイル(24fps、720p)は2.2でも再生可能
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:51:10.11 ID:yoyHRSJs
>>757
xperia arcというものがあってですね
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:51:43.24 ID:Zc0hpjYI
なんか劣化報告の方が多いな、アプデはしばらく見送ろうと思う
763名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:54:34.00 ID:6WV3BT4t
カクカクざまああああああああwwwwwwwwwwwwww

@ギャラクシー
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:54:50.82 ID:EEa8KG02
無音がいいって意見を盗撮って決め付けてるけど
実際に盗撮するなら、こんなデカイの使わないだろ。

盗撮魔って決め付けたい理由を知りたいわ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:55:46.69 ID:8dJyfjr1
>>757
2.3.3として考えればね、2.3だと2.3.2のXperia Arcの方が先
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:57:46.39 ID:Iq+u9FY1
カクカクざまああああああああwwwwwwwwwwwwww

@アーク
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:58:00.52 ID:Qf9qmYxR
標準のカメラの写りが良くなった気がする
満足じゃ!
768名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:58:31.85 ID:KkqOKRdx
ブラウン管演出良いよね、実際に動くとおおってなる。
何で切った…
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:58:32.00 ID:Ft5Ab+m4
>>764
誰も触れなかったのに
スイーツ(笑)を相手するほど無駄なことはない
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:58:59.67 ID:Y2aZnVQq
>>747
DolphinHD超軽かった
動画見たけど全くカクつかないし

いらないって言ってごめんねDolphinちゃん…
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:59:01.89 ID:h7mIP87h
んー、個人的にはフリック向上とフォント変更だけでもアップデートした甲斐があったと思うわ
まあここの情強の方々はそんなの2.2のまんまでもたやすくクリアしてるんだろうけどな
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:59:21.35 ID:BAhpwYZX
カクカクざまああああああああwwwwwwwwwwwwww

@IS03
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 19:59:29.84 ID:TkOX+cir
カクカクざまああああああああwwwwwwwwwwwwww

@助さん
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:00:48.11 ID:WAuPw7dI
カクカクざまああああああああwwwwwwwwwwwwww

@HT-03
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:02:01.90 ID:w/Rsj+z3
>>686
>softbankメール1.6・・・
ほんと?データ通信off・mmsのみ許可な環境の俺は
アップできんのかぁ。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:02:07.20 ID:Q6vKVF4o
気分的に違う機種に機種変更したかんじで、バージョンダウンだな
俺にとってはマイナスばかりでプラスになった部分が液晶の鮮やかさくらいだ
まず文字が駄目、女携帯みたいなフォントだし
スクロールは重く鈍くなるし、他にも上げると切りがないが、諦めて慣れるしかないか。
もうギャラクシーS2に浮気しちゃいそうだ
やっぱdocomo無難なんだろうな?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:02:12.45 ID:DqJqloee
>>764
いや、なんか必死すぎてキモイんだよ
本当にキモイ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:02:32.83 ID:P1lMxNkP
>実際に盗撮するなら、こんなデカイの使わないだろ。
盗撮ってのはなにもスカートの中を撮影するだけじゃないだろバカ
携帯いじってるだけとみせかけて、前の座席の女をパチリなんてのも盗撮だよ
何しろ携帯いじってるだけにしかみえないんだからな
カメラだったら警戒されるけど
そういうこと
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:02:51.11 ID:mHD2B1yC
フォントが変わったからどれもかわいく見える

ちゅっちゅ(^3^)/(^3^)/

TVのアニメ切らないでほしかった
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:04:04.31 ID:mHD2B1yC
>>769
スイーツ(笑)大杉かわいいよ
ちゅっちゅ(^3^)/
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:04:32.33 ID:Av9XY0aP
つぼのスクロールはマジでガタつくな。
ソレ以外は凄まじく軽快で笑ったw
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:07:19.33 ID:0Yeit9Qu
アプデしたらヌルヌルになった
けど元々ヌルヌルだったようなw
フォント綺麗になったのが一番の改良点だなw
783734:2011/05/12(木) 20:07:49.06 ID:nVUnWTD/
>>760
サンクス
やっぱり前は見られなかったんだね
自分は全部[email protected]でエンコしてるからこれは嬉しいな
784 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/05/12(木) 20:11:03.55 ID:57Fn0jXm
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:11:56.89 ID:qc4LQZi2
Scrollable News Widget使ってる人いない?
2.3でスクロールどう?
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:13:56.14 ID:oQRlChnY
一昨日ぐらいに新しくこの機種を買ったから何が変わったか分からないでござる
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:14:01.33 ID:NbRhGhn4
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:15:06.51 ID:9dO/+mq9
カメラの画質が上がったというより画面の発色が変わったからカメラの画質がよくなったように見えるんじゃないのか?
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:15:08.12 ID:TkOX+cir
>>778
おおおぉぉ・・・。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:15:57.44 ID:lOvXrhIh
auのラインナップ糞すぎって思ったけど
禿もHTC参入してなかったらゴミ端末しかなかったな
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:17:18.36 ID:p+bqmG+S
>>787
G'zいいな
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:21:30.41 ID:npOsvX1z
スワイプパッドの動きめっちゃ速くなったよ
793名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:21:34.88 ID:5GXoc9Wf
zeam全然カクカクしないんだけど...
Senseの方は慣性スクロールじゃなくなったのか...
794名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:22:26.74 ID:NbRhGhn4
ドロワーは2.3の仕様でしょ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:23:31.79 ID:GepIASX9
壁紙について質問。
スクロールしたときに壁紙が一緒に動くけど、HOME UI次第ではロックできるじゃないですか。
その時に800×480の背景をセットする事は出来ませんかね。
例えロックしてても横幅のある壁紙しか選べなくない?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:25:45.95 ID:g3XWgHUG
期限切れのU300のSIM挿したままアプデしました。
root化けとフリー化したままでしたがつつがなくアップデート終了。

root化も例のアプリで一度フリーズした感じがありましたがとれている模様です。

禿メールの1.6も使えています。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:29:59.63 ID:Mkhqo9qr
ロイドンは画像のロードが糞
798名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:32:53.32 ID:WAuPw7dI
>>787
EVO 3Dをこの時期に出したら乗り換えてもいい
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:40:52.22 ID:x/hgwbsE
1. root+s-offでダメ
2. unroot+s-offでダメ
3. 初期化でダメ
4. リークRUUでok。

できた!!
800名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:41:29.92 ID:qqWdf2Ua
再起動大杉漣
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:43:56.60 ID:XVDok5Wx
勝手にwifi切れる
これはひどい
802799:2011/05/12(木) 20:44:25.01 ID:x/hgwbsE
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:46:10.33 ID:f1gvgwei
>>801
俺も同じ
禿げ修正版だせよ

ついでにディスプレイの電力があからさまに増えてて笑った
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:47:50.17 ID:Y2aZnVQq
>>801
wifiの電波が悪くて
切断されただけでしたてへぺろ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:51:01.20 ID:ExpaDL+R
我が家では今のところWi-Fiが切れるってことはないんだが
806名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:51:54.45 ID:Y4OmKWqt
Wifi切れやすすぎ!!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:53:12.80 ID:0VCuoRcT
これダウングレードってどうやるんだ?
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:55:42.43 ID:TceCSReP
アプデしたらモバイルネットワーク繋げなくなったんだけど、これどうすりゃいいんだ・・・
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 20:57:20.42 ID:ezVqRrER
>>808
初期設定
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:01:05.64 ID:hut/PjLi
電源onにする時、ボタンは深押ししないと起動しないようになった。
スリープ復帰は浅押しでOK。

これは個人的に嬉しい。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:01:37.35 ID:ithtVgSy
>>375
が挙げてる様にリンク踏むたびにどのブラウザで開くか聞かれるのはかなりやりにくいんだけど、なんとかならないかな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:02:14.59 ID:QM/GihAo
WiFi運用の俺はしばらく待ちだな
とりあえず2.2で特に不都合ないし
813名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:02:28.89 ID:ZS3UJ2wk
尿液晶じゃなくなったど!
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:03:41.39 ID:hut/PjLi
>>810
追記。
深押しを一秒で電源onだね。

電源onとスリープ復帰の扱い方を変えたね。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:04:23.09 ID:QKhcs2qG
たしかにどのブラウザで開くかいちいちきかれるようになったな
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:06:07.27 ID:inySG7cO
Wifiの接続時間短くなった
だめだこりゃ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:14:21.13 ID:jCukzBg/
雲行きが怪しくなってきましたw
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:19:57.36 ID:5YRd52qG
>>808
ゴミ箱
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:22:13.12 ID:p+bqmG+S
wifi不安定な人は機種は何?
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:23:23.09 ID:HfzXHydP
電源ボタン長押しでの再起動のときのダイアログって
「再起動しますか?」みたいなメッセージ無いんだっけか
なんかいろいろ変だ
近日中に修正版が出る予感…
821名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:25:31.12 ID:TceCSReP
>>809
初期設定でも直らないわ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:26:04.20 ID:aesU6MzW
wifi運用だが特に問題ないんだが。
2.3にしてからandroid terminal emulaterでsu-が使えなくなった。
他のroot必要なアプリは起動するから問題はないけど。
アップデート後にGingerBreakして、easy radio toolでship s-offからeng s-offにはした。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:26:08.57 ID:Y2aZnVQq
とりあえずtwitterでもいいから不具合報告しておこうぜ
人数が多いほど早く対処してくれるでそ
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:29:03.11 ID:D3o5IYqN
今2.2でテザリング用途メインで使ってるんだけど
2.3にしたら標準でテザリングできるようになる?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:29:08.47 ID:3O71ytiD
アプデしたらモバゲーのホッコリーナ、変に回りに余白が付くようになっちゃった。

バックライトが明るくなった気がする。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:31:17.73 ID:aesU6MzW
>>824
できない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:32:49.44 ID:p+bqmG+S
xperia arc使ってたときFONルーターと相性が悪かったんだけど
あれは機種のせいなのか、2.3のせいなのか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:34:45.26 ID:CzxvxkOD
>>819
Wifiが不安定というより電波が弱くなると3Gに切り変わる時間が早くなっただけ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:35:09.52 ID:CzxvxkOD
もとに戻してほしいけど
830名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:38:13.60 ID:GxL2uJB1
バージョンアップしてから充電中に本体が激しく熱くなるようになった
アップするまでは充電中に熱くなる事など一度も無かったんだが
それと雨だとホームの天気予報で雨の音やワイパーの音が鳴るようになったんだな。
カメラの画質も気持ち良くなったみたいだが、ピントが甘くなったのかな?
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:38:42.70 ID:asSxL0t9
なんかフォントと発色のせいで画面が安っぽくなった気がする…
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:39:02.02 ID:NS+x0JYq
>>385LauncerProもっさりなんだけど…。
ホーム画面でスライドさせるのも引っかかりがある。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:40:25.41 ID:0Ze21ZeU
そんなにヌルヌルになったのか?少なくとも標準ホームは遅いからADW使うわ
文字は可愛くなった
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:41:19.21 ID:sSwuPJc3
HTCのカレンダーの予定部分が黄色から青になって見にくくなった
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:42:14.33 ID:ALIGUBU+
パススルーで落とせた
今からうp立てするわ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:42:32.17 ID:sVRVE7ev
>>802
今そのサイト行ったら、アップデートできない人向けの記事が出てたぞ
できない人はとりあえず見てみれば?
837名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:43:25.52 ID:OzPVlEMe
ADWから元に戻した
こんなにスクロール速くしなくても…ってぐらいサクサクだ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:44:43.06 ID:o8uKRKqP
GingerBreakはどのバージョン使えばいいのかな。v1.2でおk?
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:45:04.26 ID:N1Sbqcg7
root取って黒simでSoftBankメール1.6使ってるんだけど
アップデートしたらメール出来なくなるの?!
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:45:23.46 ID:C7yF2nq2
はっきりいって今回は糞だ
改良求む
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:46:03.68 ID:D3o5IYqN
>>826
Thx 2.3化は見送るわ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:46:45.83 ID:L+jvzbTM
バージョン上げたらずっと圏外のままなんだけど
同じ症状の人いますか?
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:46:52.57 ID:MwMnFVsb
純正天気予報って、3時間単位の予報とかを表示できないのかな?
週間天気より欲しい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:47:34.29 ID:RBejQtwt
迷ってるんだけど
フォントのビフォーアフター見せて!
845名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:48:39.19 ID:TceCSReP
>>842
同じ。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:49:34.34 ID:iwnJ0+pV
proxy設定追加ってまじ?
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:49:39.46 ID:WAuPw7dI
>>843
ウェザーニュースがウィジェットになってくれればいいのにね
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:51:17.99 ID:9vrggR5T
2.3てショートカットの表示数変えられないの?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:51:36.42 ID:asSxL0t9
つぼろいどんはガクガクになる
ver.01.2
850名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:51:47.96 ID:rtLoJ3An
近々修正版きそうかね?
とrootとってclockworkmodいれてるのでアプデ出来ない俺がいってみる
リークRomも同じなのかな
とりあえずroidonとか使ってるものの不具合報告があるのでアップできなくて良かったのかな…
851名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:53:01.78 ID:d44x+OIu
>>832
メモリの使用量ふやしてもダメすか?
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:54:31.54 ID:chZibHHG
ちょっと触っただけだけど、ヌルヌルであまり不満はない。
ただ、全てのアプリ画面を4×4で区切るのはやめてほしかった。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:55:10.59 ID:C7yF2nq2
>>850
俺はアプデしなくてもいいと思う
2.3のアニメーション切られてるしsense2.1もそこまで変わらない

禿げが改良する気あるのかわからないけど
IS03ユーザーの気持ちがわかった
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:55:52.91 ID:qbY/f2VU
ソフバンメール1.6はリスト表示とやらができないらしいけど
もともとフォルダ表示しか使ってないからいいや
使えればおk
問題はswipe padとADW(フリー)だなぁ、、、
もう少し報告待つか、、
855名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:56:47.04 ID:F5uDaO/T
カメラのフォーカスがおかしくなって、写真が撮れなくなった
856名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:57:09.42 ID:asSxL0t9
roidonの画像ビューワー読み込みミスが直ってると思う
画像スレでバンバン開いてみたけど
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:57:21.17 ID:O+cL41KP
アプデートしろって来たから
OKしたら何かアイコンが消えたから
おい!と思った

消えたのは検索ってアイコンっぽい

これってクイック検索ってやつなのかね

デスクトップのフォルダってどこかいな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:57:38.71 ID:Sqwjy6qf
swipe padは別に何もなかったが
859名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 21:59:14.23 ID:g3XWgHUG
>>839
私はできています。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:00:19.51 ID:RU1JqY+V
アプデしてから無駄にメモリ食うようになってるんだが...
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:00:34.33 ID:N1Sbqcg7
>>854
なんだ。使えなくなる訳じゃないのか
じゃあインスコしてきまノシ
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:01:01.45 ID:qbY/f2VU
>>858
問題ない人もいるようだね<swipe pad

つかスレッド表示の間違いだった
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:02:39.16 ID:1NFACpiG
どうしよう、ここみてると怖くてアップデートできない
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:03:01.55 ID:NtHLgndU
ダウンロード完了!!・・・したけど電池残量ない(笑)から出直してこいww
って表示になった
充電ケーブル挿しててもダメなんだな
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:03:37.16 ID:C7yF2nq2
>>863
現状なにも不満がないならする必要はない
次来るかもしれない修正版待った方がいいかも
866名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:03:44.66 ID:asSxL0t9
swipe pad駄目な人は再設定してもだめ?
それで直ったよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:04:18.91 ID:Sqwjy6qf
ロイドンもwifiも俺は何ともない
強いて言えばスクロールの時の惰性というか慣性というか
それで進むのが好きだった
868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:16:20.36 ID:RdB5CCWc
俺もなんともない
むしろフォント気に入ったしヌメリがよくなって満足
文字入力の改良とタッチの感度もいい感じ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:17:01.92 ID:OAMlKdWp
>>552
それ、イヤホン他のに変えても同じ?
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:17:57.09 ID:sSwuPJc3
アプリが悪いのに修正版なんか配布されるわけないよね・・・
871名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:19:08.31 ID:ALIGUBU+
アップデートした直後に157からアップデートのお知らせが来たんだけど
872名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:19:12.18 ID:3r9Eq05z
同人view起動しないオワタ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:19:36.45 ID:HFEeZzdA
rooted/S-Offで銀SIMさして運用してるけど、物は試しにアップデートしてみた。
ら、普通にいけたわ。よかったよかった
874名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:19:48.42 ID:TYL2m/J5
>>832
おおー!メモリをHighにしたら、画面のスライドがぬるぬるになりました!
ありがとうございます。

ですけど、Behavior Settings→Home key action→Open/Close screen previewsの操作は、もっさりというか、カクカクしすぎて使い物になりませんね…。

というか、メモリをHighにしないともっさりということは、2.3に最適化されてないんですかね。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:22:38.72 ID:hut/PjLi
2.3は興味本位でアップしてみたけど、
2.2でよかったかも。
戻せる方法が簡単に出来るのであれば戻したい。
876872:2011/05/12(木) 22:23:54.96 ID:3r9Eq05z
アップデート関係無かった すまん
877名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:25:02.20 ID:ujrAIaUe
>>875
Froyo WWEにダウングレードしてrootとりからやりなおす。
あとはバックアップしてあった禿版2.2を戻す。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:25:40.53 ID:h7mIP87h
スクショ
http://i.imgur.com/iiM1W.jpg
http://i.imgur.com/SiSW8.jpg

本体で撮るのがめんどいので一眼レフつかた
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:25:43.07 ID:OAMlKdWp
あれ。
置時計の天気んとこタップしても天気が起動しなくなってる。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:25:58.23 ID:x26ib+BF
Wifiが切れやすくなった。。
これは禿げの陰謀か?
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:28:05.68 ID:6XNkMAvH
なんか電池のもちが異様に良くなってない?
全然減らなくなってるんだけどw
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:28:16.05 ID:C7yF2nq2
>>828
電波が弱いところじゃ使えなくなったなwifi
切り替わりが早すぎる
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:30:26.87 ID:ALIGUBU+
電池残量うpだて前52%がうpだて後60%になってるわ
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:32:19.45 ID:Jss/p0Dy
ADWの画面スライドする反応が遅れてたんだけど、設定いじってたら直った
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:32:19.97 ID:UwAlaszF
>>844
たまにスクリーンショット貼られてるじゃん
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:35:26.45 ID:fJjLnTrI
2.3すげえええええええ
こりゃwindowsphone7超えたな。
ヌルヌルサクサクすぎwwwww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:37:01.00 ID:NtHLgndU
見事に失敗@非root戻し+s-on
ソフバン流出2.3.3RUUからやるとデータは消えるけど、ソフバンの回線情報なんかは消えないんだっけ?
さすがにそれらがクリアされると設定キツい
さてどうしようか・・・
888名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:39:52.29 ID:hAQ1CFg3
>>842
サポートに電話したら「困りましたね〜」だとさw
そんな症状の報告例はありません、と言われた。
結局、回答は明日に持ち越し。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:40:21.28 ID:Uorop1i3
たしかにヌルヌルなんだけど、10分に1回くらいのペースで強制終了する。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:40:28.65 ID:h7mIP87h
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:40:49.25 ID:gJsfdFEd
USBテザリングが追加されている?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:42:51.74 ID:8CKO4CWG
>>891
過去レス読め
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:43:14.70 ID:tbbVNZym
UIとしては良く言えば携帯っぽくなって
悪く言えばおもちゃっぽく感じるけど

ブラウザのフォントしてはかなりあり
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:43:27.78 ID:PO3HuV0H
rootスレにも書いたけど

RomManagerで標準リカバリーに戻す方法
Downloadフォルダにある(アップデート失敗後)OTA〜.zip内のFirmware.zip内にあるrecovery.imgを
/sdcard/clockworkmod/download/mirror〜/cm/recoveries/ の中にある "recovery-clockwork-3.0.2.6-ace.img"にリネームして置き換えて RomManagerで clockworkmod recoveryを導入するを行うと標準リカバリーに戻る
導入するを行う際に再度ミラーサイトからダウンロードされる場合があるのでその場合はやり直し
標準リカバリーは3.62MB

すれ違いすんません!あまりに見てられないんで
895DHD34:2011/05/12(木) 22:46:21.62 ID:hgjk3JLN
アップデートした方がいいのでしょうか?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:47:22.65 ID:7Gg2ifAi
>>895
修正版待つのおすすめ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:49:04.85 ID:h7mIP87h
アプデするかどうかはそれぞれの使い方次第による、としか言いようがない
自分はそんなにディープに使ってないから、日本語入力がしやすくなっただけで大満足
いいRSSリーダーが探せたら、主力にするかもしれないほどだわ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:49:12.64 ID:Y2aZnVQq
>>895
自己判断で

てか修正版がくる保証は無いだろ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:50:57.71 ID:uYvSJ/h/
>>890
設定>この電話について>ソフトウェア情報
のスクショもヨロシク
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:51:39.38 ID:Hni2moZj
強制終了とかWi-Fi切れたりとか俺は無いけどなぁ

ブラウザ標準使ってみたらクソ早くてビックリ。もうイルカにはもどれねぇなぁ
しかしブックマーク移行がめんどう
901名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:51:45.60 ID:ujrAIaUe
>>836
そこで落とせるzipは流出RUUと同じもの。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:51:55.34 ID:x1doX4y4
3Gもwifiも切ったGPS単体でも捕捉完了早くなった。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:53:09.86 ID:Y2aZnVQq
>>900
イルカも速くなってるぞ
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:55:29.39 ID:yEGIxcsD
Webkit533.1ってなってるね。前は2.0だったっけ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:56:19.02 ID:C7yF2nq2
>>900
強制終了はpicのことなら俺は一回だけ
Wifiは >>828の通り
906名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:57:52.60 ID:ALIGUBU+
ヒが使いやすくなってる
907名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:58:00.73 ID:L8Rvcm4t
標準ブラウザでパススルーが使えるようになった。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 22:59:50.80 ID:h7mIP87h
>>899
個人情報ばれないかな?
909名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:00:46.55 ID:tbbVNZym
ランチャー系でよくあるインストール済みのアプリの一覧の読み込みが異様に早くなったな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:02:47.89 ID:Aruu1BAW
ツボロイドンのスクロールがカックカクになってるのは
2.3だとこんなものなのか?arcとかもそうなのかな?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:03:20.90 ID:Uorop1i3
話しにならないくらい強制終了する...

本体のほうに問題あるのか?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:03:22.08 ID:iR6h+da6
>>908
リスキーだと思ったらやらないでいいよ。十分分かったし
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:03:46.26 ID:MvtM6eHQ
アップデートするのに何回再起動するのかよ!
お前はWindowsか!?と思わず突っ込んでしまった。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:06:09.88 ID:OkLKlsr1
>>905
Wi-Fi把握。一回起こった。まぁルータ近くなら問題なさげ

イルカも確かに早くなってるが、標準のがサクサクだなぁ。もともと標準の方が速かったのか
915名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:08:03.24 ID:h7mIP87h
>>912
なんか詳しくなくてごめん
どうも大丈夫っぽいから貼っとく
http://i.imgur.com/jlNAN.jpg

本体→スクショをMacに保存→DropBox経由でiPhone4→BB2Cという長旅w
916名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:12:29.68 ID:d44x+OIu
>>874
良かった。
たしかにHighにしないとカクつくのはちょっと残念。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:12:57.99 ID:TceCSReP
結局圏外の件は初期化しかないのかな?
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:13:52.83 ID:AXcLPvFb
メニュー→設定→個人設定が表示されないんだが
ここって何の設定があった?
919名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:14:56.91 ID:Sqwjy6qf
標準に移るか迷う
イルカさんの出番無くなるな
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:15:05.92 ID:d44x+OIu
>>918
2.2だけど、押してもただホームに戻るw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:15:34.80 ID:GmR6RpQD
tuboroidonのカクつき以外は満足
922名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:18:40.71 ID:Gtl3CLwV
女の子フォントになって俺の青空文庫に重厚さが無くなった
俺の通勤電車時間終了の予感
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:19:15.54 ID:jcmr/Fi8
確かにツボロイドンはカクカクだけど、メイトに変えたらスムーズに動くようになったんで、概ね満足かな。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:19:34.11 ID:c9GVzZsp
再起動大杉ワロエナイ
htcに皆でエラー情報送りつければ早く修正版だすかな?
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:20:18.32 ID:fJjLnTrI
>>915
よっしゃああああああああ
特定した!
926名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:21:14.60 ID:asSxL0t9
まとめ

フォント変更
アプリドロワーの表示変更
シャッター消音が不可能に(AF音はいままでと同じ)
通知バーにクイック設定追加
標準ブラウザーがサクサクに?
Wi-Fiの掴みが悪くなった?
コントラスト、発色が強くなった
htc天気アプリに効果音追加
アプリケーションの管理表示が高速化
ダブルタップでコピーペースト
tuboroidonのスクロールがガクガクに
LPのホーム画面がガクガクに?
電源ボタンの動作が変更
尿液晶が治った
彼女ができた

なんかあったら追加頼んだ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:21:14.76 ID:OkLKlsr1
>>919
ブックマーク開こうと左フリックする癖は暫く抜けそうにない
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:22:02.90 ID:WIUzImIB
カメラが速くなったのがいい!
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:23:03.10 ID:9vrggR5T
3末に入手して今まで再起動の不具合は2回だったけど
2.3にアップして4回はおこった
こりゃあ修正版出さないといけないよ
930名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:23:42.06 ID:OzPVlEMe
>>852
グリッドじゃなくリスト表示じゃだめなん?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:24:09.37 ID:58WgP1WS
>>926
どうしても一つ無いんだが
不具合報告しとくわ
932名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:28:34.10 ID:h7mIP87h
>>925
バージョン情報以外ばれないと思ったのにorz
933DHD34:2011/05/12(木) 23:34:06.31 ID:hgjk3JLN
ツボロイドンてなんでしょうか?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:35:37.07 ID:04FgShPI
2.3にしたあと久々にQuadrantのベンチ使ってみたら
こんな低かったっけ?て感じ
Your Deviceが一番上にないグラフを初めて見た…
他機種ユーザはいつもこんな屈辱的なリザルトを見てたんだな
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:37:26.15 ID:jdndVfq5
不具合多すぎ。アドレス帳いじってると強制終了する。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:37:49.71 ID:C7yF2nq2
ロイ丼は俺はかくつかない

それより音楽のアルバムがバラバラになってて笑えない
937名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:39:21.41 ID:D5I6PIxJ
サクサクになってウマー
この前までのモッサリはなんだったのだろうか
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:40:39.80 ID:04FgShPI
なんか音でかくなった
それと彼女ができた
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:41:07.02 ID:27yFTMQS
>>918
>>920

そこセンス用のサウンドとかスキンとかの項目だから、
別ランチャーだと機能しないよ
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:43:58.10 ID:cbLr+CtL
swipe padは再インストールしたがやはり反応が悪くなってる
Wi-Fiが途切れやすくなってるのも本当だな寝室だとぷちぷち
iPodtouchは今まで通りなのに不便だわー
941名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:44:17.75 ID:uYvSJ/h/
>>932
あのスクショで個人情報なんて特定できるわけないから安心してくれ。
ちなみにオレの001HTも全く同じソフトウェア情報だから。
>>915は正規アップデートのだよな?
こっちは流出RUUからアップデートした。
942 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/05/12(木) 23:45:13.47 ID:UwAlaszF
>>934
ベンチマークは宛にしないほうがいいらしい
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:46:39.06 ID:NtHLgndU
>>941
申し訳ないのですが教えてください・・
流出RUUから行うとデータ以外の設定周りもすべて消えます?ソフトバンクの回線設定とか・・
944名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:48:09.62 ID:Kffbm6ah
つぼろいどんとScrollableNewsのスクロールがカクつく
Plumeとtwiccaはあまりカクつかない
945名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:48:47.20 ID:k1TrAJwR
ある日から、イヤホンの左右の音量バランスが明らかにおかしくなりました。
左から90%くらいで、右からはほとんどでません。
サウンドエンハンサーの設定をし直せば直るという情報もあったのですが、効果はありませんでした。
誰かわかる方いらっしゃったら、教えてください。

ちなみに、2.3にしても改善せず。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:50:22.39 ID:IpnbO2eH
このフォントってモトヤマルベリだよね?これからは他の機種でもこのフォントがデフォになるんだろうな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:50:22.95 ID:asSxL0t9
他のイヤホンは試してみたのかい
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:50:48.63 ID:h7mIP87h
>>941
ネタってのはわかってるw
当てたのは正規のアップデータ
アプデ前はフォントが我慢できなくて30分ほどrootにしただけ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:51:30.27 ID:JsMxD8uc
ギャラリーからwin7のメディアサーバに繋がるんたけど前からメディアサーバに対応してたっけ?
950名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:51:38.71 ID:d44x+OIu
>>939
あーそう言えばそうでしたね。
すっかり忘れてたw
951 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2011/05/12(木) 23:53:46.64 ID:wNTk6rvI
2.3にしてから異状なリセットとかゆうのが起こるようになった・・
バックライトが暗くなって固まったと思ったら再起動されて、ステバーに何かでる。
どうゆうことなの。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:54:25.04 ID:c3mNgd2z
swipepadは上隅と下端以外はなかなか反応しないよな
953名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:55:24.05 ID:uYvSJ/h/
>>943
全部初期化される

ソフトバンク回線に関しては初期値がソフトバンク回線のになってたから、消えないと思うよ
まぁ、ソフトバンク回線は一切使わずに即SIMロック解除して茸のデータ定額回線で運用してるから、保証はできないけど
954名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:55:51.36 ID:MwMnFVsb
http://techse7en.com/archives/3188796.html
禿の弱い回線じゃサービスが無理なのか、それとも守銭奴?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:56:20.21 ID:Kffbm6ah
次スレはあるのかい?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:57:13.18 ID:hSoE3CF7
>>949
前からDLNAに対応していた
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:59:44.91 ID:6UqrCLFr
アプリ一覧で全てのアプリケーション、お気に入り、ダウンロードを長押ししたときの「 アイコンをプレスアンドホールドして並…」ってなにすればいいの?

958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/12(木) 23:59:55.86 ID:Kmwlinlo
>>954
たしかこれでテザリングの場合PC接続扱いで1万弱取られるんじゃなかったっけ。
んでSPモード加入が必須だった気がする。
今後SPモード加入者でルート修得してテザリングしてる人はやばいのかな。
Moperaならグレーなんだけども。Moperaもやばいのだろうか。
全然Softbank関係ないけど。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:00:37.51 ID:pArbmyu5
圏外の件初期化しても意味がありませんでした。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:00:38.84 ID:dBsj7qau
>>953
さんくす!電話回線設定生き残るならRUUからやりますわ。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:01:06.71 ID:SYPN7sKy
>>956
そか、ほとんど弄ってなかったから気づかなかったわ
962名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:02:49.11 ID:0ATr4+m7
おお再起動が出るな。なんだこれ
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:10:35.54 ID:/TwcL7ys
OTAhogehoge.zipを見ると、gps.confを書き換えるみたい
なのでgps.conf変更していたのが問題になったのかも
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:10:43.19 ID:JzSoHkdp
2.3の再起動病って2.3.3で解消されてるんじゃないのかよ
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:10:49.47 ID:SAsiUZHb
>>955
本スレ潰してどうするw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:12:01.03 ID:RFe+gCFc
967名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:14:52.46 ID:yBPlY9nM
2.3にアップデートしたらroot化もs-offも消えて、ROM Manager使えなくなるんですか?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:18:21.99 ID:8fkOyOSM
ヌルヌルになったはいいが、
ピカサが同期しなくなった。
彼女もできない。
969 忍法帖【Lv=39,xxxPT】 :2011/05/13(金) 00:20:55.60 ID:GxMQxRJk
>>967
rootは消える。eng s-offも消える。radio s-offは消えない。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:21:50.84 ID:0ATr4+m7
再起動病がなんとなく原因が分かって来た。

再起動後にHTCへのレポートでスタックトレースみれるけど
全部同じandroid.view.InputChannelがエクセプション

で、入力欄で色々やると確かにすぐ落ちる。
simejiが怪しい気もしないでもない。
971963:2011/05/13(金) 00:22:57.04 ID:/TwcL7ys
というかupdater-script読むと、置き換えるすべてのファイルについてハッシュ値確認してるね
そりゃチェックに引っかかるさ
逆にroot取っていようとs-offしていようと、置き換え対象のファイルさえいじっていなければ
アップデート成功するんだろうね
972名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:23:24.96 ID:j73ZRG8p
マカフィー入れてるんだけど、急に エラー「スマートセキュリティ...は応答していません」
って何度も何度も出るようになった。
再起動でも改善されず。
やっとこさアンインスコまでたどり着き、再度インスコしてみたけど同症状。
これは2.3にアプデしたからなのかな?
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:26:06.39 ID:cDD6QSTB
2.3になったわー
字かわいいな
974名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:29:52.76 ID:O48GITys
アプデしたらADWに置いたウィジェットがマウントされなくなった
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:30:51.54 ID:qXjHcail
完全にトラブルフリーだわ
root取ってた人はご愁傷様だね
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:31:06.63 ID:3ARBovke
カメラが延々と再起動する感じで、写真が撮れなくなった。
同じような人いないかな
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:31:31.88 ID:za4IyBvh
>>680
うちは、2.2のときからぷちぷち切れる。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:31:41.90 ID:mdpAjaKH
アプデしてもここで言われているような不具合はいっさい出てないな。
今日かなりいじり倒してるけど。再起動もないし。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:33:50.83 ID:0ATr4+m7
さっきまで頻繁にリブート起せてたけど
simejiからOpenWnnにしたとたん起きなくなったよ。
やっぱsimejiが怪しいくさい。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:36:46.96 ID:za4IyBvh
2.3にしたらvulkano使えなくなったぞ。俺だけか?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:37:45.90 ID:uLYnmX9H
>>979
simejiは2.3と相性悪いような。
arcでもsimejiが原因でひどいことになった人いるし
982名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:43:28.85 ID:R8SPA+zO
自ら望んで人柱になる勇敢な人達に感謝。
オレはもうしばらく待つことにするわ。
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:45:40.09 ID:0ATr4+m7
>>981
っぽいな
>2.3.2までのNexus Sで突然リブートする現象(ランダムリブート, Random Reboot)
http://blog.livedoor.jp/ryosms/archives/2353399.html

今はsimejiを使わないしか無いんだろうけど
たかがIME如きでOS落ちるAndroidが一番悪い
984名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:45:41.75 ID:wYt7/0jK
>>656
なんだろうねこれ
フォントはよくなったけど滑らかさがなくなった
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:47:10.37 ID:RFe+gCFc
>>982
それがいいと思う
俺はwifiの問題だけだけど、2回線あるからなんとかなってる。
3Gに切り替わるの早すぎる
986名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:48:46.54 ID:XjJxgMMk
サクサクっていうより
バビュンバビュンが近いような
あとライト前ほど明るくない気がする
987名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:50:01.75 ID:7zlYramO
DLしてたアプリ設定初期化されんの?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:55:18.30 ID:UJBaLi7Z
トラブル出てる人root化してるか書いてよ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:56:27.04 ID:tOqIoLqi
shimeji切ったら再起動止んだ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:57:55.13 ID:/BPdtUPX
Simeji使ってるけど再起動はまだない

設定変えてみたら?
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 00:59:13.35 ID:hJhwTN0F
むしろ重要なException吐いてるのに何事もなく動き続けることの方がこわいだろ。
992 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/05/13(金) 01:09:37.18 ID:/uhEQliD
戦犯はしめじか
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:17:51.28 ID:5cP1LV5c
怖くてsimeji使ってないけど、対応してくれないとかなり困る
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:24:49.93 ID:ZUE8wzv1
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:28:03.73 ID:DeMQ/RT5
2.3カクツクなー
滑らかさが無くなってしまった
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:29:06.39 ID:n6coIqft
電話帳のバグなくなったな
これでわざわざ名前まで登録しなくていいわ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:34:41.49 ID:bjc0itBq
基本的にアプデしてよかったけど、つぼろいどんだけは格ついてやだなぁ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:35:48.33 ID:pdTXBcvU
俺はATOK trial使ってるからかな。再起動は1度もしてないよ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:37:26.31 ID:o0ED3EFK
ブラウザの設定のテキストの暗号化を設定って…
何かと思った
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/05/13(金) 01:38:19.60 ID:aXPz9YMD
1000ならDHD永久神機種認定
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。