★スカパーのチューナー10台目★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SP1 ◆K0Xix40GRM
過去スレ
1 http://natto.2ch.net/skyp/kako/977/977154963.html
2 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/991332982/
3 http://tv.2ch.net/skyp/kako/1006/10065/1006575678.html
4 http://tv.2ch.net/skyp/kako/1013/10130/1013013168.html
5 http://tv.2ch.net/skyp/kako/1020/10206/1020694254.html
6 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1028291310/
7 http://tv.2ch.net/skyp/kako/1033/10337/1033709307.html
8 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1040038034/
9 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1047341735/l50

質問をする前に過去ログ・関連スレを検索しよう。

関連スレなどは >>2-10あたり
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
FAQを全部読んでから質問しる。
同じ質問をした香具師は無視
スカパー http://www.skyperfectv.co.jp/
FAQページ http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Stage/6881/
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
2SP1 ◆K0Xix40GRM :03/05/15 20:33 ID:/AUtGS3F
3SP1 ◆K0Xix40GRM :03/05/15 20:33 ID:/AUtGS3F
スカパー用ビデオデッキ2台目 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1035848274/l50
アンテナの設置方法2 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1019794713/l50
雑談・リンク集 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/977173265/l50
【スカパー2総合】 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1026122906/l50
オッズプラススカパープラス http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1022070712/l50
毎月20日はスカパー大開放デー4 http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1035288305/l50
4SP1 ◆K0Xix40GRM :03/05/15 20:34 ID:/AUtGS3F
5SP1 ◆K0Xix40GRM :03/05/15 20:34 ID:/AUtGS3F
AIWA
 ○…とにかく値段が安い。キャッシュバック含めたら数千円程度
 ×…やたらと故障報告が多い(長時間使用するとフリーズ、熱暴走 etc)
   リモコンが使いにくく、レスポンスが悪いっていう意見も

シャープ
 ○…とりあえずAIWAよりは評価が高い
   チャンネル上下ボタンで無料放送中のチャンネルを選局出来るってのは好評
 ×…画質が悪い。EPGの表示が遅すぎる(翌日表示に30秒かかるとも)

パナソニック
 ○…EPG見やすい(縦型)。操作性は概ね好評
   シームレス選局できる。CC機能対応
 ×…不完全なシームレス
   チャンネル番号を直に入れるときはシームレス
   しかしそれ以外は衛星を切り替えてからじゃないといけない
   松下製ビデオ以外でタイマーで録画しようとすると00秒まで映像出さない(意外とこれがキツイらしい)

東芝 B4
 ○…割と好評なSONYよりも操作感がいい。操作性なら東芝
   お好みチャンネルは番号順を無視して自由に設定でき、ツータッチで選局できる
   東芝だけのch別週間EPGが便利。CC機能対応。時間指定予約可能。
 ×…ビデオ連動予約ができない。リモコンでテレビ操作ができない。
  (過去のテレビ操作できる東芝製リモコン使用可)S端子は無い

東芝 B5
  ちっちゃくなったB4。性能はほとんど変わってない模様。
6SP1 ◆K0Xix40GRM :03/05/15 20:34 ID:/AUtGS3F
SONY SP1
 ○…ビデオ連動予約ができる。電気代(メーカー試算で年間2千円の節約)
   メール・ボードの取得の速さ、予約の多さも好評(SP1=24・DIR40=16)
   予約で「毎週」という設定も出来る。ダイレクト選局4局可能。
   何も考えずに失敗したくないならSONYとも。
 ×…夏の発熱に注意
   CC(英語字幕)に対応していない。番組説明などの文章が半透明なのが見にくい
   ちなみにリモコンが潰れた時には本体で操作できない。時間指定予約不可。
   追加情報
 ・アンテナ取付は、ビープ音と本体ディスプレイに受信レベルが
  表示される機能のおかげで非常に楽。
 ・付属のアンテナ取付金具では、取付面に対して左右60度しか
  アンテナの角度がつけられない。東西の壁面への取り付けを
  考えている人は、別売りの取付補助具の購入を検討されたし。
  アンテナ(パラボラ&金具)の作りは、かなり安っぽい印象。
 ・EPGの速度はかなり速いが、シームレス選局の影響か、2衛星に
  またがる表示を行う時は、それなりに時間がかかる模様。
 ・EPGの週間番組表は、7チャンネル分を縦軸・時間を横軸に表示する為、
  時間方向には2時間分のデータしか表示されない。
  番組予約をする必要がある画面の割に無駄な情報が多く、録画したい
  番組を探し出すのに苦労します。
 ・本体液晶ディスプレイの現在時刻表示は有難い機能だが、視認性は低い。

SONY DP1
  機能はSp1+ ”スカパープラス”データ受信機能
  重量1.3から2.2KGへ増量
  消費電力が9から13Wへアップ
7SP1 ◆K0Xix40GRM :03/05/15 20:34 ID:/AUtGS3F
マスプロ
 ○…比較的値段が安め。シームレス選局、光OUT有り
 ×…S端子無し、iLink無し、ビデオ連動予約も無し
 http://www.maspro.co.jp/genecata/genecata2.html#3
DXアンテナ DIR40
 東芝の名機A3のOEM。
 http://www.dxantenna.co.jp/catalog/index9.html

日本アンテナ
 東芝B4のOEM
 http://www.nippon-antenna.co.jp/product/tv/home/cont4.html

※ひとつのアンテナで2台同時に観たいときは必ずこのアンテナを買ってください。
DXアンテナ DX CSA-454W4
 https://www.satellite.co.jp/csa-454w4.html
 http://www.dxantenna.co.jp/catalog/pdf/DX148.pdf


CS対応汎用リモコン

日本ビクター BRM-A702(一番使いやすいとの評判)
http://www.victor.co.jp/products/av/RM-A702.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010827/victor.htm
ソニー RM-VL700U
http://www.sony.jp/ProductsPark/Models/New/RM-VL700U_J_1/index.html
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010417/saki09.htm
8アタック25:03/05/15 20:35 ID:3/aPpfCw

                             _,,...-─ー- 、
                       ,.ィ ´        `:、
    パネルクイズ          /               ',
    | ̄ ̄ ̄| ,厂 ̄ ̄│     /ノ ̄ ̄ ̄,'        ,!
     |__  レ' ,r‐┐ ! | 丁 l「 ,! .|_ノ¨¨フ ノ l´`)    '─────‐ァ
     r‐iノ /!  ''ーJ  l. |__|__リ ,!  _,,..ィ' , '//     ,,       ___,'
      l   / レ'L     ,l r-‐' ,イ 「_,,..'//    .,:' ,'     └- 、
     ノ ,ノ   ノ  /゙~ └‐'"´ ヽ、 //     / '─--- 、._   `ヽ.
    r'´ ,:'   l´ _,.イ         `´/       ̄ ̄/,r-、_  _)     ',
    | , '    ''"´          /          //    ̄     ,:'
    レ'゙                  /           /〈_          .ィ´
                        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ``''ー--‐'''"´
おまちどう!テレ朝の看板番組アタック25が2getだ!
>>1最初の1枚は真ん中しかとれねーんだよ(プ
>>3小学生大会レベルだな(プ
>>4色でいうとウンコ色だな(プ
>>8後半で一気に逆転されるタイプだな(プ
>>9角を取り忘れか(プ
>>10応援団、はずいぞ(プ
>>11漢字問題くらい解けよ(プ
>>12オセロと違って4色だぞ(プ
>>13プレステ版で鍛えて出直してこい(プ
>>14テンション高すぎ、ブラウン管の前でみんなひいてるぞ(プ
>>15児玉清みてぇなヤツだな(プ
(プ
>>27-1000は全員東レに就職(プ
9SP1 ◆K0Xix40GRM :03/05/15 20:35 ID:/AUtGS3F
幻の名機
1、ビクター TU−CSD2
     いまだにこの画質を超えるものはでてないといわれる名機中の名機
     生産台数も最小で価値ある名機である
     但しこのモデルには前期モデルと後期モデルが存在し、後期モデルの価値は高い(使い勝手が良い)
     この後期モデルこそ伝説の名機といわれる幻の名機である
     使い勝手も特殊機能満載でかなり良好
EPGは縦型で最高で選局の際には小窓で放送中の画像を観て確認しながらの選局OK
1行スクロール番組内容紹介もアダルトチャンネルに有効
     
2、日立 SP80
     予約機能に優れる
3、東芝 A3
     予約機能に優れEPGの速度も良好
3、ビクター VSC1
     I-linkをそなえる 
     但し前出のTU−CSD2には遠く及ばない画質であるも許容限度内である
10SP1:03/05/15 20:40 ID:???
>8のおかげで連書き規制から脱出できたよ
11(・∀・) ◆mTjw0CyQU6 :03/05/15 20:40 ID:???
>>>>>>>>>>>>>>>>>1
乙カレー
12SP1 ◆K0Xix40GRM :03/05/15 20:43 ID:???
前スレから引用。機種(メーカ)による予約数の違いなど。

862 名前:_ 投稿日:2003/05/10(土) 00:24 ID:???
日立SP80=EPGに縛られず1年先まで自由に時間指定予約
東芝=EPGに縛られず6週間先まで自由に時間指定予約
パナ系=EPGに縛られるので1週間先まで


868 名前:863 投稿日:2003/05/10(土) 01:36 ID:???
自分で調べますた

日立=8
東芝=16
松下=16
SONY=24
SHARP=30
13SP1 ◆K0Xix40GRM :03/05/15 20:45 ID:???
前スレのテンプレそのまま使ったんで、補足などあればよろしく。

14 :03/05/15 20:54 ID:???
15前スレ922(DIR-70):03/05/15 21:19 ID:FscTmq/k
>>12
パナはフレックス予約で1ヵ月先までOKだと思うんだけど
16 ◆dHgBvcqH3c :03/05/15 22:29 ID:???
DSR50が熱暴走しました。一応テレビの上なんですが、それほど熱くもないので大丈夫かと思ったのですが・・・
最近はこまめに電源切るようにして、何とか回避してます。
パナDSR50つかってる方どうですか?】これから熱くなるので、ホント頭抱えてます。
17sage:03/05/15 22:38 ID:???
デジオ予約できるチューナーってありますか?
18 :03/05/15 22:44 ID:???
>>17
時間指定予約ができる機種なら可
1917:03/05/15 22:54 ID:???
もしかして、SP1は予約できない数少ない例外なんでしょうか、、、
20 :03/05/15 23:41 ID:???
SONY製=時間指定予約不可=デジオ取るなら1日まるごと予約ってか
21 :03/05/15 23:59 ID:???
パナもできん
22 :03/05/16 00:01 ID:???
>>17-21
デジオに文句言ったほうがいいんじゃないかと。手抜きだろありゃ。
2317:03/05/16 01:40 ID:???
チューナーだけ買い換えようとヤフオクを物色してたら、
転売屋にぶつかりまくりました。
24 :03/05/16 01:40 ID:???
パナはフレックス予約で出来るだろ
25 :03/05/16 01:42 ID:???
前スレでも聞いたんだけど、SP1回収してるってホントですか?
26カタログ:03/05/16 15:55 ID:???
SAS-CR1SET
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/products/index.cfm?PD=13316&KM=SAS-CR1SET

しかし、ソニーは、製品仕様比較でSP1の「いれたいとる」が
無効になってるのをいつ修正するんだ? ずっと放置。
27_:03/05/16 16:45 ID:???
時間指定(EPG拘束無し)&録画予約のできるA3が1件・A3のOEMのDIR40が2件
どれもカード・アンテナ無しみたいだけど
(もうひとつのDIR40はリモコンも無いみたいだから除外)
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36543109
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c36817641
2827:03/05/16 16:47 ID:???
間違った、A3はアンテナありみたいだね
29 :03/05/16 16:54 ID:???
>27
晒されると安く落とせん
もうちっと考えてクレ
3027:03/05/16 16:55 ID:???
A3カードもあった
はずかしい、恥かいた・・・
31_:03/05/16 16:57 ID:???
32 :03/05/16 19:38 ID:???
>>1
前スレで修正テンプレ案出てたのに。


松下DSR50(DXアンテナ DIR-60)
 ○…縦型EPGは賛否両論。
   操作性は概ね好評
   シームレス選局できる。CC機能対応
 ×…不完全なシームレス
   チャンネル番号を直に入れるときはシームレス
   しかしそれ以外は衛星を切り替えてからじゃないといけない
   松下製ビデオ以外でタイマーで録画しようとすると、
   開始直前まで映像出さないため頭切れの可能性がある(1分前予約で回避可)
33 :03/05/16 19:39 ID:???
SONY SP1
 ○…ビデオ連動予約ができる。電気代(メーカー試算で年間2千円の節約)
   メール・ボードの取得の速さ、予約の多さも好評(SP1=24・DIR40=16)
   予約で「毎週」という設定も出来る。ダイレクト選局4局可能。
   何も考えずに失敗したくないならSONYとも。
 ×…夏の発熱に注意。気をつけないと熱暴走の可能性。
   CC(英語字幕)に対応していない。番組説明などの文章が半透明なのが見にくい
   ちなみにリモコンが潰れた時には本体で操作できない。時間指定予約不可。
   本体ディスプレイのバックライトがすぐに劣化し暗くなる。
   このためバックライトを消灯して使う羽目になり、見づらい。
   追加情報
 ・アンテナ取付は、ビープ音と本体ディスプレイに受信レベルが
  表示される機能のおかげで非常に楽。
 ・付属のアンテナ取付金具では、取付面に対して左右60度しか
  アンテナの角度がつけられない。東西の壁面への取り付けを
  考えている人は、別売りの取付補助具の購入を検討されたし。
  アンテナ(パラボラ&金具)の作りは、かなり安っぽい印象。
 ・EPGの速度はかなり速いが、シームレス選局の影響か、2衛星に
  またがる表示を行う時は、それなりに時間がかかる模様。
 ・EPGの週間番組表は、7チャンネル分を縦軸・時間を横軸に表示する為、
  時間方向には2時間分のデータしか表示されない。
  番組予約をする必要がある画面の割に無駄な情報が多く、録画したい
  番組を探し出すのに苦労します。
 ・本体液晶ディスプレイの現在時刻表示は有難い機能だが、視認性は低い。
34SP1 ◆K0Xix40GRM :03/05/16 20:28 ID:???
すまんかった。>ALL
35貧乏人1号:03/05/16 21:36 ID:???
全プレないの〜?
36sage:03/05/17 00:38 ID:???
A3とかDIR-40が8500円って買い?
37貧乏人:03/05/17 00:48 ID:???
俺はいろんなアンケートモニターサイトで貰った商品券をこつこつ貯めて、
チューナーを買ったよ。
ただコジマやヤマダでは商品券が使えないのがネックだ。
ちなみにこの方法で食洗機もゲットしたぞ。
38 :03/05/17 12:42 ID:???
>>36
買い
39 :03/05/17 15:23 ID:???
>>36
完動品ならば
40^^:03/05/17 20:13 ID:???
>>34ううん、失敗は誰にでもあるよ。
それより新スレ立ててくれてありがとう。
手間掛かったろうに。感謝してるよ。
41(・"∀・"):03/05/18 02:39 ID:???
DIR−60アンテナ・チューナーセットを8000円で買ったんですか高いですか?
42 :03/05/18 09:49 ID:???
>>41
買ってからきいてどうすんの?
43  :03/05/18 11:05 ID:???
高い
4441:03/05/18 11:46 ID:???
間違えた。DIR−60を7000円で買ったんです。高いかな?でした。
>>42そーんな言い方しなくてもいいじゃないですか…うわーん(´Д⊂ヽ

>>43高いでつか…オークションで当選権利を買ったんです。(´・ω・`)
1年間縛りで月500円でhttp://www.cs-site.com/aya/より安いと思って
\450+\500を1年間で\11,400より7000円の方が安いですよね
45 :03/05/18 12:05 ID:???
>44
そう思うなら、そうだろ?

>\11,400より7000円の方が安いですよね
そこまで答がでているのに、安いかどうか訊く?
4644:03/05/18 12:28 ID:???
>>45クエッション付けないし。誰も聞いてないし。
ヴォケが。
47てってーてき名無しさん:03/05/18 12:43 ID:???
なんだ。自慢したいだけだったのか。
48 :03/05/18 13:00 ID:???
聞かれてないのにレスしたら、ヴォケと言われるスレはここですか。
49 :03/05/18 13:38 ID:???
前スレ8、9落ちてるので聞くんですが、
ヒューマックスの話題が出てこないのはなぜ?
安いから気になってるんですが・・・
50 :03/05/18 13:46 ID:???
>>46
>>44の最後の「ね」の意味はなんですかね
51  :03/05/18 18:00 ID:???
>>49
おれはヒューマックスきにいって最近メインでつかっている。
画質がいいのと、
なにより「EPGは最高で選局の際には小窓で放送中の画像を観て確認しながらの選局OK」
スピードは遅いとの批判を見たがSP1の方がはるかに遅いとおもう。
(いくらースカパーチューナー安いとはいえ、集めすぎてじゃまになってきた)
52ネットdeDVD:03/05/18 18:13 ID:???
明日のオカズでも買ってこようかな。

http://ime.nu/ime.nu/www.net-de-dvd.com/


53:03/05/18 18:30 ID:fkDapGGO
>>51
お好みチャンネルとかスキップチャンネルを登録するとフリーズしませんか?
自分も基本機能は気に入ってるんですが、900番台とかに飛ぶのキツいんですよね。
54 :03/05/18 19:10 ID:???
【反日】韓国製品在日企業不買運動!【トンデモ】2
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1047688148/
55ヴォケでスマソ:03/05/18 20:58 ID:???
>46
いや、だって「高いかな?」って書いてるからてっきり訊いてると思ってたんです。
56^^:03/05/18 21:08 ID:???
まあいいじゃん。
そんなことより話しを戻しましょう。

オークションでカード付買って、地方が違っても取り付けたら
スカパーのチャンネル見れるって本当?
57 :03/05/18 21:35 ID:???
日本語で話してください
58 :03/05/18 22:20 ID:???
59初心者は注意!:03/05/18 22:24 ID:???
このスレに常駐し、既に「生産中止」の東芝A3と
今時「S端子が付いて無い」上に「付属リモコンでテレビ操作ができない」という東芝B5を
ゴリ押しで素人に薦めようとする狂信的東芝信者の自作自演に気を付けろ
60 :03/05/18 22:53 ID:???
>>59
コピペにいうのもなんだが、
ヤツはソニンももうすぐそうなるのを知らんらしい・・・。
61sage:03/05/18 23:11 ID:???
>>59
で、非東芝だとどれがいいのでしょう?
62:03/05/19 00:07 ID:OwxhXECR
DXアンテナ 40はよく出てくるけど
70Rってどうなんですか?
古いやつですよね?
63 :03/05/19 00:39 ID:???
>>50の最後の「ね」の意味はなんですかね

64_:03/05/19 01:09 ID:???
しつこい
空気嫁よ。
65 :03/05/19 07:17 ID:???
しつこすぎてワロタ!
66 :03/05/19 08:57 ID:???
>>62
70RっていうのはDIR-70のリモコンのことなんですけど。
67:03/05/19 09:20 ID:OwxhXECR
>>66
ハッ!(゚д゚) すいません。

で、70は如何でしょう。
68 :03/05/19 11:08 ID:???
>>66
パナOEMだから操作性はパナと一緒。
69 :03/05/19 11:09 ID:???
↑66じゃなくて67にね
70 :03/05/19 21:05 ID:???
>>60
まだデマに踊らされているのか?CR1にはS端子あるよ。

SAS-CR1SET 主な仕様
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/products/spec.cfm?PD=13316&KM=SAS-CR1SET
71_:03/05/19 22:32 ID:???
その新型のCR1なんだけど、今までのSP1から二年ぶりの発売で
多少なりとも進化してるのかと思ったけど実は全然変化無いのかな。
スペック見ても(>>70)消費電力以外同じだし、番組表も同じ。
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/products/spec.cfm?PD=157&KM=SAS-SP1SET
http://www.ecat.sony.co.jp/visual/tuner/image_pop.cfm?PD=13316&KM=SAS-CR1SET&PCT=13111

コクーン発売に合わせて、ガワを変えただけ?
72 :03/05/20 00:38 ID:???
>>71
消費電力のほかには、週間EPGの灰色部分が白くなったぐらいか?
月〜金・土、火〜土・日の帯予約ができればいいんだけど、
それも期待できそうにないなぁ。予約件数も相変わらず24件だし。
73 :03/05/20 00:40 ID:???
つうか、ハッピーアップ(なんちゅう名称だ)で
平日の帯予約ぐらいできるようにしてくれってんだ。
74 :03/05/20 10:41 ID:u3Hwi/N8
東芝のCSR−B4STで、チャイルドロックは出来ますか?
75 :03/05/20 12:59 ID:NJiEe5bD
>>74
「視聴年齢制限機能」や「チャンネルスキップ機能」等がある

ただし、前者は、放送する番組側が、年齢制限を付けていないとロックされない
後者は、選局する際、ch番号を数字で直接入力するとスキップ設定しているchも
見れてしまう
76 :03/05/20 13:46 ID:u3Hwi/N8
>>75
レスありがとうございます。
録画予約をしたいんですが、チャンネルを弄られないようにしたいんです。
77 :03/05/20 14:21 ID:???
>>76
チャンネル弄られなくするってのは、「チャンネルロック」だろう・・・
その機能は無いと思ったけどなー

リモコンをどこかにかくすか、チューナーを弄られない場所に移すしかないんじゃない?
78 :03/05/20 14:37 ID:u3Hwi/N8
>>77
無いですか・・・リモコンは隠せるんですがチューナーはちょっと・・・
本体の電源ボタンを画がちゃがちゃ押されたら解除されちゃいますよね? 
79 :03/05/20 14:50 ID:???
>>78
予約番組の実行中でなければ、電源ボタンいくらおしても予約解除にはならない。
電源入れっぱなしでも、予約時間になれば、予約したチャンネルに合わせてくれる

予約実行中に、電源ボタンを3回連続して押すと、チューナーの電源がOFFに
なってしまうけど・・・
80 :03/05/20 14:56 ID:SWzNfkH6
チューナーを扉のついたテレビ台の中でも入れておけばいいんじゃない?
で扉はがっちりロックしておくと。
81 :03/05/20 17:15 ID:???
ボタンを一回でも押すと、
「予約実行中〜」と文字が出るので
それも映ってしまう。
82 :03/05/20 22:00 ID:???
>>81
それ、どこの糞チューナー?
83 :03/05/20 23:31 ID:???
>>82
糞ニーじゃないの
84 :03/05/20 23:54 ID:vmTo3eJX
フジテレビ721のキャンペーンでは申し込んでから届くまで
どのくらい日数がかかるのでしょう?過去ログも見れないし、
問い合わせても電話が繋がらないし…
8581:03/05/21 01:59 ID:???
>>82-83
東芝だよ
86 :03/05/21 02:06 ID:???
>>85
てことは、あのコピペに>>81の内容も追加されるのか?
87 :03/05/21 02:41 ID:nByx/oHD
中古で東芝のチューナー手に入れたのですが、今まで使っていたソニーのアンテナでは受信レベルが安定しないみたいで映らないんです。
チューナーとアンテナは同じメーカーじゃないとうまくいかないものでしょうか?
88 :03/05/21 02:46 ID:???
当然
89 :03/05/21 03:50 ID:???
電話番号すら載せないとはチョンらしい素晴らしい会社だな
http://www.humaxdigital.co.jp/
90 :03/05/21 05:34 ID:???
>>88
ウソ書くな。
>>87
なことない。チューナーが不良か
チューナーの初期設定を見直してみ
91 :03/05/21 06:14 ID:???
SONYはアンテナが小さいから条件によってはギリギリなのかもね。
チューナーの入力信号の設定をSONYのアンテナに合わせてロスを減らせば良くなるかな。

>>90とかぶっちゃった。
92_:03/05/21 08:55 ID:???
>>87
うちも東芝のチューナーにソニーのアンテナ、ソニーのチューナーに東芝のアンテナを付けていたら、
なぜか半年ほどして東芝のチューナーの受信が悪くなり始めた
(頻繁に受信レベルが0になる)
今は東芝のチューナーに東芝のアンテナ付けて正常に戻っているけど
93 :03/05/21 09:59 ID:???
ソニーのアンテナ(SAN-40DK2)で東芝OEM(DIR-40)に繋いでいるが
何の問題も無いけど。
94 :03/05/21 16:00 ID:???
>>81
うちの東芝のチューナーもそうなるけど他社はそうならないのか?
95 :03/05/21 16:40 ID:???
>>94
「視聴予約」ではなく「録画予約」なら、ならない
96 :03/05/21 18:53 ID:???
>>94
ソニーの場合、どっちにしろメッセージは出ない。
視聴予約は、chと音声を切り替えるだけなので、ボタンを押せばその通り動作する。
録画予約は、電源ボタン以外のボタンを無効にするので、電源OFF以外できなくなる。
97 :03/05/21 19:40 ID:???
>>96
なるほど。それはいいなぁ。
98 :03/05/21 20:16 ID:???
>>97
そうじゃないのはどこのチューナー?
99 :03/05/21 23:15 ID:???
>>98
凍死場
100DRX-100検討中:03/05/21 23:56 ID:RAjabfnP
サーチ画って何ですか?
オンとオフでどう変わりますか?

現在MS9持ってるんですけど、サーチ画を切ることでLS2をLS3で録画できる
チャンネル教えてください。

よろしくお願いします。
101 :03/05/21 23:59 ID:???
102 :03/05/22 01:21 ID:???
マルチうざい
103 :03/05/23 13:04 ID:IhFqZkB+
スカパーのチューナーが居間にあるんですが
自分の部屋にもう1台欲しくなりました。
もう1台買う場合、割引が適用になる、裏技ってありますか?
104_:03/05/23 13:34 ID:???
>>103
家族名義か偽名で購入&申し込み、登録完了後に名義変更
住所・振込み口座を同じにしても大丈夫
(ただし、カード支払いは申込人とカード名義人が同じでないと受け付けてくれないので注意)

でも、今新規加入のみのキャッシュバックは5千円ほどだから、
テレビ・レコーダーのキャッシュバック利用しないなら、2台目として登録して加入料免除してもらったほうがいいんじゃない
105 :03/05/23 16:15 ID:???
結局のところ、新規加入料の2800円って、3週間分の無料視聴期間の視聴料なんだよね
106:03/05/23 16:42 ID:nOZXt/gq
>>68
遅くなりましたが、レスありがとうございました。

今日、ソニーのテレビが壊れてしまったんですけど、
きっとソニータイマーのせいで、チューナーとかは関係ないですよね。
107 :03/05/23 21:57 ID:gwy+2wSX
>>104
レスありがとうございます。
レッドパックに加入してるんですが、2台目として登録した場合、
毎月の支払い料金は同じで、2台のチューナーで同時に同じ番組を
見れるてことなんでしょうか?
108 :03/05/23 22:26 ID:???
>>107
2台目にも基本料金がかかるよ。
あと登録はICカードごとなので、
2台目も番組契約しないと見られない。
109_:03/05/24 02:05 ID:???
ところでSonyのSP1使ってて月〜金の帯番組録画とかしてる人は
実際予約はどうしてるのかな?

5つ予約?それとも毎日予約で番組チェック?
110 :03/05/24 02:06 ID:???
>>109
24しか予約できないのに5つ予約なんてやってられんよ。
毎日予約だけど「番組チェック?」とは?
111 :03/05/24 02:41 ID:???
>>109
そりゃもちろん毎日予約だけど、そのまま放っておくことはなく、
金曜の放送が終わったらいったん予約を取り消して、
次週月曜分から新たに毎日予約してる。これは土曜の昼間にやることが多い。

帯番組と時間がかぶってる土日の番組(見逃した番組のリピートやサッカー)を
なるべく早く予約したいときは、木曜の放送が終わったら毎日予約を取り消して、
金曜分(1回限り)と次週月曜分(毎日)を予約し、それから土日の番組を予約してる。
…めんどいけど、習慣になっちゃったからそんなに苦じゃない。
112110:03/05/24 02:44 ID:???
>>111
あぁ、漏れはベルトの時間帯で土日に見たいのがなければほっとくよ。
113 :03/05/24 14:35 ID:???
>>111
漏れももったく同じ事やってる。
週末は設定解除しないと、時間帯によっては
「予約実行できなかったぞゴルァ」メールが作られたりする。
ちなみに帯予約してるのは、TBSチャンネルの「おそ松くん」(w
114sage:03/05/24 14:42 ID:???
帯放送3つ録画してる。月曜にゴミメールを削除していくのが週間になってる。
115 :03/05/24 16:17 ID:R8Cyrw0Z
たいへんでつね
116_:03/05/24 16:41 ID:???
いったいみんな何をそんなに録画してるの?
117 :03/05/24 17:10 ID:???
>>116
もう民放で再放送しない古い番組なんかは、保存する価値があるんじゃないかな。
しつこくリピートされるチャンネルだと、録画どころか、もう観たくないと思うものもあるけど(w

土日にエラーメールが来るのは、視聴予約でも同様だから、全員が全員、
録画予約じゃないかもしれないし。

ちなみに月曜から金曜までの予約だけど、毎日予約にしてエラーメールは気にしないことにしてる。
ただ、偶然、同じ時間の番組を土日にやってたりして、勝手にチャンネルかえられるのは面倒。
あと、土日のその時間に、他のチャンネルを予約したい場合、重複扱いになるだろうし。
月曜から金曜の予約くらい、用意してもらいたいのが正直なところ。
118 :03/05/24 17:15 ID:buAnEXI0
>>114
月~金帯で予約した場合ってエラーメール必ずくる?
Ch360PM1時〜2時を月~金予約してるけど来てない気がする。
少なくとも今日はきてない。
Ch370PM4時〜5時してたときはよく来てたな。

SonySP1で「毎日」「録画予約」してますが。
119117:03/05/24 17:34 ID:???
>>118
仕様的にはエラーメールが来るのが正しいと思う。
ただ、検証したわけじゃないけど、同じように予約しても、
頻繁にエラーメールがきている番組があるような気がするので、
もしかすると、エラーメールの来てない予約があるかもしれない。
うちは多くの場合、SP1で「毎日」「視聴予約」。
120114:03/05/24 18:44 ID:???
>>116
海外ドラマ。ま、スカパー入ったばっかりなんで、たまたま
見るものが多いだけかもしれないけど。

>>118
同じ時間帯で別番組やってると、メールは来ない
代わりにそれが録画されるっぽい。
ちなみにうちはビデオマウス非対応のDVDレコ
なんだけど、予約中にミスってチャンネル変わらない
ようにあえて録画予約にしてます。
121117:03/05/24 19:10 ID:???
>>120
>>118にエラーメールが来ないのは、
土日の同じ時間に番組があって、
AVマウスを使ってない、というのが理由っぽいね。
122〜〜〜:03/05/24 19:11 ID:XUVWBgsD
現在出ているチューナーで、1分前から録画を出来る機種でS端子付きってやっぱパナだけっすよね?
SONYのも1分前から出来ると言えば出来ると思いますが、ソレって1つ前の番組も予約しなくてはなりませんよね?
それじゃあ、せっかく予約件数が24あっても意味ないですよね?
やっぱパナでしょうか?
123 :03/05/24 19:32 ID:???
>>122
ソニーの場合あえて一分前から予約すべき理由がない。
パナの場合は連動で頭切れする可能性があるので、
あえてそうする理由もあるだろうが。
124 :03/05/24 20:01 ID:???
>>122
既出だが、SP1は予約した番組の「25秒前」にチャンネル切り替え(電源ON)、
10秒間確認メッセージを出して、番組の「15秒前」から普通の画面になる。

うちも録画機側は1分前予約にしてるけど、それはHDD/DVDレコーダーの時計を
信用してないから。どうせ編集するんだから、頭とケツはちょっと余裕を持たせてる。
125 :03/05/24 20:16 ID:???
>>123
>>122の質問は録画についてのようだけど
あえて視聴予約の場合で考えてみると、
いきなり始まっちゃうと冒頭数分見逃すこともあるかも...

まぁそのためだけに1分前とか5分前とかに設定するのも面倒だし
マメに予約一覧チェックすりゃいいんだろうけど
126 :03/05/24 20:18 ID:???
>>124
あ、そうだった。スマソ
127125:03/05/24 20:21 ID:???
>>126も俺でス
128〜〜〜:03/05/24 20:22 ID:XUVWBgsD
色々な回答ありがとうございます。
SP1は25秒前には電源ONと言うことは、DVDレコなどの連動予約を設定しておけば、
25秒前から録画を開始する事は可能でしょうか?
129 :03/05/24 21:01 ID:???
>>128
可能だけど、それは外部入力連動だよね。使い勝手の面ではかなり不便だと思うけど。
「スカパーを見るだけで録画開始」「地上波やBSの予約とかぶっていても気づきにくい」
「入力連動のON/OFFを忘れる」「チューナーの電源を入れっぱなしにしてると無意味」

レコーダー側であらかじめタイトルをつけて [毎週予約] や [帯予約] にしといたほうが、
見るときや編集するときに探しやすいと思う。日付とサムネイルだけだと消すときに不安。
(単発の番組しか録らないっていうなら別だけどね。使い勝手も気にならないかも)
130〜〜〜:03/05/24 22:26 ID:XUVWBgsD
なるほど。ではチューナーでは普通に番組予約をし、
レコーダーでは1分前で予約をすれば25秒前からの録画が可能なのですね。
アドバイスありがとうございます。
131 :03/05/25 04:42 ID:yZIJXnPJ
スカパー専用のビデオにすれば良いだけ
132  :03/05/26 03:31 ID:9zAjlxQZ
これて、縛りとかないの?
ttp://www.t-sptv.com/f1/index.html
133 :03/05/26 03:40 ID:???
>>132
一瞬、エロサイト業者かと思ってしまった。URL見て違うと気づいた。
134てってーてき名無しさん:03/05/26 11:25 ID:???
もうすぐ夏だね。
今年もソニーチューナー大量シボーンの予感しまつか?
135 :03/05/26 11:57 ID:5RsFF7DZ
>>134
んな事ない。俺のチューナーもう今年で6回目の夏を迎えるぞ!
136前スレ772:03/05/26 14:09 ID:???
前スレで申し込んでから機器到着までの日付書いたものです。
で、その続き、、、

14日アンテナ取り付け。
17日にネットで仮登録しますた。
18日にチューナーにメール届いて無料で各種チャンネルが見れるようになりますた。
19日に本登録のチャンネル申し込みはがき出しますた。

で、まだ利用の手引きが届いていない&契約したチャンネルは見れない状態っす。
なんとか今週末のパーフェクトチョイスは見たいんだが・・・
137 :03/05/26 16:09 ID:???
>>136
カスタマーセンターに電話してPPVみたいから本登録早くしてくれって言ったほうがいいよ。
138sage:03/05/26 16:16 ID:???
139 :03/05/26 16:23 ID:???
低料金アンテナチューナセット最低料金

http://www.music.co.jp/classicnews/tv/cjpresent.html
3000円×3ヶ月(基本料金390円除く)

http://www.rakuraku.co.jp/club/present.htm
(1600円+500円)×1年(基本料金390円除く)

http://www.cs-site.com/atx/index.html
(1500円+500円)×1年(基本料金390円除く)

http://www.cs-site.com/fctokyo/frame2.html
(1500円+500円)×1年(基本料金390円除く)

http://www.cs-site.com/adult/900/index.htm
(???円+500円)×1年(基本料金390円除く)
140 :03/05/26 16:40 ID:???
141 :03/05/26 18:41 ID:???
DST-MS9のiLinkからBSDチューナーに流して、
BSD側でデコードさせてやると、MS9単体で見るよりも
画質は上がるんでしょうか?
142sage:03/05/26 19:17 ID:???
SP1いい加減使いにくいと思ってたところに、
知り合いがA3をくれるというのでありがたくゲット。
確かに録画能力は高いけど、画質とEPGの
スピードはSP1の方が少し上かな。
とりあえずしばらくA3使ってみます。
143142:03/05/27 01:24 ID:???
1週間しばりがなくなったから先の方まで予約入れとこう
と思ったらすぐに予約が満杯になってしまった。うれしい
悲鳴とも言えなくないが、多チャンネルだと16予約は
微妙に少ないかもしれない。
144 :03/05/27 01:37 ID:???
24でも少ないよ。
145132:03/05/27 03:01 ID:hpLmZ9Pg
結局、ヤマダでヒューマックス買った
146 :03/05/27 05:22 ID:???
>>145
やっちゃったね・・
147 :03/05/27 09:10 ID:rgL6PuNd
>>116
TBSのドラマ 録画しまくり。
なつかすぃのいっぱい放送してるよ
148前スレ772:03/05/27 09:18 ID:???
>>137
サンクスコ!
電話しようと思ったら、昨日メール届いて登録完了してますた!

ということで申し込みから登録終了までのまとめです。
http://www.cs-site.com/fctokyo/index.htm
プラススカパー会員、FC東京のパックに申し込み・・・

04/24 ネットで申し込み
05/02 申込書がクロネコメール便で届く
05/06 申込書記入して郵送
05/10 アンテナ(何故かコンサドーレ札幌仕様)&チューナー(DIR-60)届く
05/14 アンテナ取り付け。
05/17 ネットで仮登録。
05/18 チューナーにメール届いて無料視聴開始。
05/19 本登録のチャンネル申し込みはがき出す。
05/26 本登録完了メールが届く。

ゴールデンウイークはさみましたが私の場合、ほぼ1ヶ月ですた。
149_:03/05/27 09:55 ID:PCj5H6yK
ilinkなしのチューナで、自分で改造してilink端子をつくることはできないのだろうか。D/A変換前の部分から線を引っ張ってくるとかして・・・。
150sd:03/05/27 10:09 ID:nVgPa0v5

///////////////////////////////////////////////////////////
無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
   店頭の売れ筋商品を取り揃えてます  
     http://www.dvd01.hamstar.jp/

及川奈央 レジェンド 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値大あり  最高画質
/////////////////////////////////////////////////////////////


 
151_:03/05/27 11:19 ID:???
>>150
Winnyで無修正がただで見れる時代に買う人いるのかねぇ
152bloom:03/05/27 11:41 ID:xsmOUlLu
153山崎渉:03/05/28 13:08 ID:???
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
154  :03/05/28 22:52 ID:???
ソニーの新しいチューナー触った人いる?
155 :03/05/29 02:20 ID:obAPeZff
>146
問題ある商品?

電源入れたままカード入れたら、おかしくなったけど
電源入れなおしたら直ったし
156_:03/05/29 05:54 ID:???
>>155
HUMAXは韓国資本の会社だから146のような発言が出たのでしょう。
店で触った感じではEPGの操作性は、
アイワ>>HUMAX>ソニー>東芝
という感じ
157 :03/05/29 07:26 ID:???
>>156
ネタですか?
158155:03/05/29 08:38 ID:A/4sjMDr
>>156
HUMAXアンテナ調整めちゃ簡単
中古でパナゲットできれば、画質の見比べ出来るんだけどね
今の所、この機種で不満は無いです
159156:03/05/29 17:09 ID:???
>>157
矢印がすべて逆でした・・・(^^;
160 :03/05/30 02:29 ID:???
ヤフオクで以前落とした
DXのDIR-40(A3のOEM)使っているのですが、
最近デコードミスのようなものが時々出ます。
一瞬ブロックノイズというか破綻してるというかなんと表現したらいいのかはわかりませんが、
音声は問題ありません。
暑くなってきたから熱暴走しているんでしょうか?それとも故障でしょうか?
161 :03/05/30 02:57 ID:???
マルチうざ
162 :03/05/30 03:26 ID:???
>>160
チューナーの上になにか置いたりしちゃ駄目だよ。
置いてないなら置き場所が悪いかも。

俺にはこれくらいしかわからん。
実際に東芝使ってる人お願い。
163  :03/05/30 07:44 ID:???
熱暴走
164 :03/05/30 09:03 ID:???
>>160
A3だけどたまにブロックノイズみたいの出るよ。
チャンネル番組名とか表示させたときにも出る確率が高い。
とりあえずリセットしたほうがいい。
165 :03/05/30 12:13 ID:/uuwzPAk
SP1を縦置きするには、やはり専用の縦置きスタンドがないと駄目でしょうか?
うちのテレビは壁際においてあって、テレビと壁の間に10cmぐらいの隙間があるので、
そこの隙間に入れて(本棚に本を入れるような感じ)、
壁側かテレビ側に少しもたれかかるような感じで置いておこうかと思うんですが、
無理でしょうか?
166 :03/05/30 13:21 ID:???
要は穴がある面にスペース空ければいいわけよ
167D900:03/05/30 17:00 ID:???
教えて下さい。どこにも書いてなくて・・・
使用中のソニーD900では時間指定での予約が不可の為
他機種への買換えを検討中です。
東芝のCSR-B5では可能でしょうか?
168 :03/05/30 17:32 ID:???
>>165
専用スタンド高すぎ。
漏れはダ○ソーのブックエンド(本立て)に挟んで立ててる。
その際には放熱孔の部分に隙間ができるようにすることがポイント。
そうすりゃ熱暴走も皆無。
169 :03/05/30 17:42 ID:???
>>167
テンプレ嫁
170 :03/05/31 07:21 ID:???
>>165
オレはテレビの左にチューナー天面がテレビにくっつくように立ててビニールテープで
おさえてある
171 :03/05/31 20:28 ID:???
東芝のチューナー「CSR-B4」を使っているのですが、予約機能でお聞きしたい事があります。
二重音声の番組を予約する場合に音声切り替えの選択ができるのですが、
デフォルトが”主音声/副音声”になっています。
これを”主音声”などに設定できるのでしょうか?
メニュー画面等にはそれらしい項目は見当たりませんでした。

どなたかご存知でしたら教えてください。
172___:03/06/01 04:20 ID:???
>>168
ちなみに幾らくらいするんでしょう?
173  :03/06/01 08:54 ID:???
↑オークションで1000円でかった。
174 _:03/06/01 10:54 ID:???
>>171
EPGで予約するのではなく、メニューの日時指定予約使ってみな。
175 :03/06/01 13:23 ID:???
176 :03/06/01 13:53 ID:???
>>175
わっはっは
ずいぶん小型のチューナーが出たんだな。w
177 :03/06/01 17:08 ID:6d/NJCGz
左のボトルみたいのがアンテナでつか?
178 :03/06/01 17:53 ID:???
これってアンテナ二台来るってこと?
http://list.bidders.co.jp/item/14113191
179 :03/06/01 17:59 ID:???
>>178
sony製ってアンテナ付きの場合「〜〜SET」って名称じゃない?
アンテナ1台だと思う。
180 :03/06/01 18:02 ID:jEZWrzIy
>175
劇藁
181 :03/06/01 22:26 ID:Nbo2DS0y
チューナを買い換えようと思うんですけどアンテナとチューナのメーカって一緒じゃなきゃ映らないの?
アンテナはあるからチュ―ナだけ買い換えたいんだけど…
182てってーてき名無しさん:03/06/01 22:37 ID:???
>>181
>アンテナとチューナのメーカって一緒じゃなきゃ映らないの?
そんなことはありません。
チューナー単体で売ってますから、それをどうぞ。
(ただし、チューナー単体だけよりもアンテナとセットの方が安かっ
たりするから、それをどう考えるかが問題かもね。)
183さげ:03/06/01 22:38 ID:???
基本は一緒でなくてもOK(運が悪いとダメ?)。ちなみにうちはOKだった。
ただ、チューナーだけ手に入れようと思っても高いしあまり売ってないから
結局ヤフオク頼みになる可能性が高い。

184 :03/06/01 22:47 ID:xKltYt26
ビデオ録画中はそのTVは他番組(CS,民放)みれないでしゅか?
SONYのチューナーセットつかってましゅ。

185 :03/06/01 22:52 ID:???
>>184
スカパーを録画中ならスカパーのほかのチャンネルは見られない。
186 :03/06/01 22:57 ID:xKltYt26
スカパー以外の普通の番組はみれるんでしゅか?
なんか録画中に何もTV操作ができなくなってしまう・・・・・?
187    :03/06/01 23:06 ID:3kIJuaCR
>184 >186
なんかウザイ。
188 :03/06/01 23:21 ID:???
>>184>>186
テレビデオ?
189 :03/06/01 23:23 ID:xKltYt26
>188
いや、ノーマルっす。
190:03/06/02 02:29 ID:uWIG22ji
某スーパーの家電売り場の隅にDST−MS9発見14800円
今日買いに行きます。
D端子付チューナー(型番忘れた)も値段一緒でありました。

191 :03/06/02 08:48 ID:c8JbanGi
教えろ
192_:03/06/02 17:45 ID:???
SP1がやたらに熱くなるので各所ICにヒートシンクや銅板付けてみたが、
FANとか付けた人いるかなー?
どっかから5-12V程度引っ張れるとありがたいんだが。
193 :03/06/02 18:43 ID:mTjYopyv
カミングスーンTVが見たいのですが、会員になって月々500円を1年間払い、
カミングスーンTVを契約すれば、
アンテナとチューナーが無料というのを見つけました。
実際は、月々500円の1年だから6000円かかるんですけど。
それでも安いと思います。
詳細はhttp://www.cs-site.com/comin/に載ってます
チューナーアンテナセットはDX製と書いてあります。
これで契約されている方はいらっしゃいますか?
これは買いなんでしょうか?
よろしくお願いします。
194    (´・ω・`):03/06/02 18:55 ID:AWhzNm9n
オークションで500円くらいで売ってないか?
195お聞きします。:03/06/02 20:34 ID:f/08F1Ey
スカパーの番組をパソコンのHDに直接録画していくことはできるのでしょうか?sonyの
チューナーとVaioとの連携でそのようなことができるみたいですが、私macしか持ってないん
ですけど・・
196 :03/06/02 20:51 ID:???
>195
例えばおいらの場合、SP1の出力をMTV2000を使って録画してる。
てか、VAIOが特別できることって何があるのか知らないけど、
普通に録画するならどんなキャプチャボードを使ってもいい。
197196:03/06/02 20:55 ID:???
スマソ、macのキャプチャ関連は、わかりません。
タイマー予約できるようなキャプチャ環境とかがあれば、macもwinも
関係ないと思うのでつが・・・
198195:03/06/02 21:37 ID:f/08F1Ey
キャプチャカードというものを初めて知りました。今調べてみたのですがそれを使えば
普通にパソコンに取り込めるみたいですねW レスありがとうございます!明日買いに
いってきます!

199動画直リン:03/06/02 21:41 ID:zfHFwY/s
200 :03/06/03 00:05 ID:???
>>193
本当に1年間カミンスーンを契約するなら得だろ。
ヤフオクじゃない限り6000円で新品を買えないからね。
そこは、その手のキャンペーンをやってる会社だから
怪しくないし、DIR-60で文句ないなら契約したら。

それに支払いは月々だから、手持ちの金がなくてもいいし。
キャッシュバックで10000円くらいになるところもあるけど
最初の月には20000円くらいの出費になるからね。
201 :03/06/03 02:52 ID:ZrrrdLmB
プラススカパー料金って何?
202 :03/06/03 12:10 ID:???
上納金でつ。
203193:03/06/03 14:47 ID:???
>>200
レスありがとうございます。
ヤフオク見ても中古で10000円前後でした。
探し方が悪いのかな。。
先日ヤマダ電機で見てきたら、sonyのが15000円で5000円キャッシュバック(実質10000円)でした。
ただ、DX製が良いのか悪いのかがよくわからなくて迷っています。
もし、10000円出してでもsonyのほうがいいってことはないでしょうか?
204 :03/06/03 15:18 ID:???
>>203
中古品はヤヴァイので手出し無用。たとえ無料でも買ってはイケナイ!!
前の持ち主が料金滞納してると契約できません。
205 :03/06/03 15:24 ID:???
>>203
DXはパナのOEM。悪くはない。
206:03/06/03 15:25 ID:n0MeQiOB
アイワで1万で売ってるぞ。
それだとキャッシュバックで実質五千円では?
207193:03/06/03 15:34 ID:???
みなさまレスありがd!
>>7
5000円キャッシュバックキャンペーンはsonyのみなんでつ。

みなさまの意見を参考にさせていただいて購入検討いたします。
ありがとうございましたm(_ _)m
208 :03/06/03 15:35 ID:???
金があるなら、山田電器で買えば。
209 :03/06/03 15:35 ID:???
>>206
アイワは問答無用で却下
210:03/06/03 15:40 ID:n0MeQiOB
>>207
自分でチューナー買うと月々690円
193のHPから加入すると月々1190円
ってとこだね 
211さge:03/06/03 21:26 ID:???
ソニンのは予約録画中心だとつらいよ。
反応と画質はいい気がする。
212:03/06/03 23:12 ID:QgHuyQWP
SAS-CR1 の AV マウスって、パナの DVDレコに対応してまつか?
今使っている大昔のシャープのチューナーでは対応してないし、
パナDVDレコのEPGってタコだし、ソニーの iEPG で連動できたらいいなぁと
思っているのだけど。
213:03/06/03 23:14 ID:QgHuyQWP
あ、DVDレコには対応してないと書いてあった(しくしく)ううむ
214はge:03/06/03 23:21 ID:???
パナのDVDレコに対応してるのはBSデジタルのチューナーだけ。
スカパーに対応してるのはビクターHD1とかソニンの新しいやつ
だけど、こやつらはDVD付いてないし画質もあまりよくないとのこと。

215_:03/06/03 23:41 ID:???
>>213
DVDレコは外部入力連動で録画すればいいじゃない
216:03/06/04 00:21 ID:Y4VQnR5T
>>215
さんきゅ、そっか、その手があったね。
マジで、SONY の SAS-CR1 検討してみまつ。(今つかっているやつのEPGタコだし)
217購入予定者:03/06/04 10:17 ID:???
東芝のチューナー B5 を購入予定です。
「日時指定予約」が出来るとありますが、
ビデオみたいに毎週何曜日とか月〜金曜日とか
曜日や帯指定の予約は出来るのでしょうか。

松下のチューナーのフレックス予約は
これっぽいのですが、メーカのホームページでは
詳細が書かれてなくてよく分かりません。
218 :03/06/04 10:40 ID:???
>>217
B5で出来ますよ。
EPGに載らないウルトラファイトもOK!
219購入予定者:03/06/04 11:14 ID:???
ありがとうございます。B5 を購入します!

現在はスカパー加入と同時にセット購入した
アイワのチューナーを使ってます。
EPG 通りの予約しか出来ない上に、8 件しか
予約できないので困ってました。
220購入予定者:03/06/04 11:37 ID:???
今、過去ログも調査中。東芝の GUI、いい感じですね。
http://prev2ch.hp.infoseek.co.jp/cs_toshiba/index.html
他機種についても知りたいけど。なかなか見つけられません。
221直リン:03/06/04 11:40 ID:rD2Kbull
222п:03/06/04 16:11 ID:???
ヒューマックス最高!
223_:03/06/04 16:14 ID:???
224h:03/06/04 16:22 ID:g5gWmkNh
http://endou.kir.jp/betu/linkvp2/linkvp.html
       モロ見えワッショイ!!
     \\  モロ見えワッショイ!! //
 +   + \\ モロ見えワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
225ヒューマックス最高!:03/06/04 16:24 ID:???
    ∧_∧    ∧_∧
   (    )  <`∀´ >
   (     つ´∀` ) ⊂)  
  (_○___)   (___) 

[ヒューマックス最高! ]
     ∩∧_∧
∧_∧ヽ<=(´∀`)
<=(´∀`) (    )
226  :03/06/04 17:12 ID:???
ヒューマックスはまじめにアイワよりいいとおもうが........
227 :03/06/04 17:22 ID:???
    ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ||||||||||||||||||ii        |  1.朝鮮人とは交渉しないこと 。
    ,,||||||||||||||||||||         |  2.朝鮮人を相手にしないこと。
   i||||||||||||||||||||||||||||i      |  3.朝鮮人を仲間と思わないこと。
  i|||||||||||||||||||||||||||||||||||||i   |  4.朝鮮人と結婚しないこと。
 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| !||.   |  5.朝鮮人を雇わないこと。
 |━-  -━━━ |||||||| |||   |  6.朝鮮人の国には行かないこと。
 ,・=-|  -=・=-   / ̄||| ,||||   |  7.朝鮮人を優遇しないこと。
 |  /         _!|||||!!  <  8.朝鮮人の話を信じないこと。
. | (_,       ̄|||||       |  9.朝鮮人を招かないこと。
 | ━__━      ||||     | 10.朝鮮人に金をやらないこと。
  ヽ、 `~ ,,,;;;;;;;__   ||||     | 11.朝鮮人の傍で寝ないこと。
   ||||||||||||              | 12.朝鮮人の匂いを嗅がないこと。
    !|||||||!!            | 13.朝鮮製キムチを食べないこと。
    !||||!             | 14.朝鮮人の行動には警戒すること。
                   | 15.朝鮮人の犬喰いはマネしないこと。
                   | 16.朝鮮人の偽装 <=( ´∀`)に気を付けること。
                   | 17.朝鮮人のエラに刺されないこと。
                   \_______________
228_:03/06/04 17:30 ID:???
アイワよりはいいけど、ソニー・東芝よりは下
週間番組表が5ch分しか表示しないのはちょっと少ない、EPGの表示速度もソニーより遅い感じ
アイワ買うよりはもちろんましだけど
229 :03/06/04 17:36 ID:???
値段考えりゃ安くてボロでいいんならアイワ
ソニーより安くて使い勝手最高なら東芝
高くてもいいならソニー

ヒューマックスなど買う余地はない
230  :03/06/04 17:54 ID:???
>EPGの表示速度もソニーより遅い感じ
これは、ソニーSP1と ヒューマックスCS4000なら
圧倒的に ヒューマックスのほうが早いと思う。
でも最近は東芝A3をメインに使っているが......
231 :03/06/04 18:04 ID:9zL403x1
みんな何台持ってるの?
232  :03/06/04 18:45 ID:???
おれは
弟に1台+妹に1台+自分のうち○台+実家○台
です。
233sage:03/06/04 20:01 ID:???
>>193
が紹介してたトコ、AT-Xとのキャンペーンもやってるみたい。
http://www.cs-site.com/atx/
他のチャンネルではやってないのかなぁ?
実は最初に買ったアイワがつかいにくくて
ハードオフでみつけたシャープに乗り換えたんだけど
これもEPGは遅いわ画質はアイワ以下だわと、散々なので、、、

ただ、チャンネルの契約縛り以外に、会員費500円x12回が加算されるっていうのが、
ちょっと悩みどころだなー
234 :03/06/05 01:35 ID:???
アンテナかケーブル。
電圧の切り替えが上手くいっていないと思われ。
235購入予定者:03/06/05 06:13 ID:???
>>220
結局、東芝の CSR-B5 を注文しました。
236 :03/06/05 08:32 ID:zGlrjB3t
このスレに常駐し、既に「生産中止」の東芝A3と
今時「S端子が付いて無い」上に、 「付属リモコンでテレビ操作ができない」という東芝B5を
ゴリ押しで素人に薦めようとする狂信的東芝信者(>>220)の自作自演に気を付けろ
237 :03/06/05 09:01 ID:???
>>236
久しぶりだなw
元気か?w
238 :03/06/05 09:42 ID:???
SONY買っとけば間違いなし
239 :03/06/05 09:58 ID:???
CR1って高いな。SP1がはけるまでは2万円台のままか?
SP1と同じぐらいの値段で売ってるところもあるのかもしれないけど。
http://www.bestgate.net/search.cgi?search_word=SAS-CR1SET
240_:03/06/05 12:20 ID:???
ヒューマックスに汁!
241 :03/06/05 12:28 ID:???

韓国製品不買運動
http://kankokufubai.netfirms.com/
韓国旅行要注意−あなたはレイプされにかの国へ行くのですか?−
http://antiko.fc2web.com/
朝銀って何?公的資金投入って何?
http://chogin.parfait.ne.jp/
242 :03/06/05 14:08 ID:???
>>239
SP1って今安いとこでいくらくらいなんでしょうか?
1万位で買えないかな
243 :03/06/05 14:52 ID:???
コジマで買え
244 :03/06/05 16:07 ID:???
>>243
コジマみたらB5セット(13800円)しかなかった(´・ω・`)ショボーン
245 :03/06/05 19:15 ID:???
>>244
それって、コジマネットでしょ?
コジマの店舗に行けばまだSP1があるよ。
16000円の値札がついていて、「まだ値下げします」って書いてあった。
246_:03/06/05 21:04 ID:9UWlTSXg
FOXのステレオの2カ国語放送、日+英で出せる機種ありますか?
また4チャネルはどう?
247         _.-‐-、/) :03/06/05 21:06 ID:4Bxvpc2k
         _.-‐-、/)
        /∨:::::⌒ヽ、 __
      ⌒|/ ̄ ̄ ̄//⌒
      /:::::::,へ::::/:::/\
     /:::::::/:::::::ヽ|::/二二>
     |::::::/:::::::::::/|\l\::::::::\
     |::::::|:::::::::/|/\| ∠ヽ:::::::|
     \::|:::::::::|⌒    lイj|:::::::|
       `|:::::::::| '⌒  `‐'|::::::| 今日もageて朝鮮よ、がぁっ!
       (\::::::ト、  ー /|::::/
       ゝ(\|⊥、-イ--、レ′
       (ミ (ノ ヽ::ヽ、|::::/ ヽ、
         ̄\ノ (⌒{}⌒)コ
          く   く__ハノレ′
         /`ー----‐〈
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
        く.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
         `┬‐┬‐┬'´
            /  / /
          l  / /
           |‐-|-‐|___
            |⌒ヽ‐'  )

リアル?版かもさんシリーズ(#^^#)


248     :03/06/06 07:55 ID:???
>>246
存在しないです。
249 :03/06/06 20:24 ID:???
SP1&DP1にセットのアンテナはSAN-40DK3。
今度のCR1のアンテナは何故か以前の機種に戻ってSAN-40DK2。
DK2とDK3の違いって何だろう?

250 :03/06/07 00:42 ID:wj1+6Ex+
http://www.cs-site.com/atx/index.html
ここのキャンペーンに申し込んだら
届いたのはシャープの糞チューナーだった・・・
DXアンテナ製が在庫不足のため、勝手ながら変えさせてもらっただと。
交換出来ないなら即解約だな。
251 :03/06/07 00:45 ID:???
シャープっていうと、録画予約が不自由なやつね。
もう捨ててしまったな。
252かも:03/06/07 05:26 ID:hyVdFqGi
BSデジタルチューナーは、機種によって画質が違うらいしいが(本当なのか?)
それならCSも機種によって画質が違うのだろうか?
253 :03/06/07 07:12 ID:???
>>250
シャープ製のチューナーなんてまだ作ってるのか?
254      :03/06/07 08:27 ID:???
シャープ製のチューナーなんて在庫処分だろ。
255246:03/06/07 08:42 ID:AGFujr54
>FOXのステレオの2カ国語放送、日+英で出せる機種ありますか?
>また4チャネルはどう?

>>248
>>>246
>存在しないです。

ありがとう
地元のケーブルテレビはFOXを二カ国語版を日+英、字幕版をステレオで放送してます。
業務用のチューナーだと日+英も出せるんですかね?
どちらで出力、放送するかのプログラム機能もあるんですかね?
256 :03/06/07 09:36 ID:???
>>246

2ヶ国語放送で日+英での出力はできるけどね。
主音声+副音声という形で、当然ながらモノラルだけど。
主音声のみ、副音声のみ、主音声と副音声のバランス調整は
メニューからできる。
字幕で2ヶ国語になってない場合は当然ステレオ出力。

4chでの出力はできないけどね。
257193:03/06/07 09:41 ID:???
>>250
それ怖い・・・。
DXってのは最初から嘘なのかも。
在庫処分のための企画ってこと!?
258246:03/06/07 09:57 ID:AGFujr54
>>256

FOXの「二カ国語版」はステレオで二カ国後なんですが、
それをモノラルで日+英で出せるチューナーがあるんでしょうか?

FOXは「字幕版」もステレオで英+英で多重放送してるんです。
昔は英+日だったんだけど。

ケーブルテレビ会社はいちいち番組によってステレオ、多重音声どっちにするかいちいち予約してるんだろうか?
259246:03/06/07 09:58 ID:AGFujr54
「いちいち」繰り返してしまった
260252:03/06/07 11:13 ID:???
さっき契約先に確認しら
「DX製品は熱を持ちすぎ、危険なのでシャープに変更した」らしい。
在庫不足じゃなかったんか?
まぁ返品と解約は出来そうなのでよしとするが、契約を考えてる
香具師は気をつけろ!>>193も同じところだ。
261260:03/06/07 11:23 ID:???
×252
◯250

×確認しら
◯確認したら

すまん。興奮してて間違えた。
262 :03/06/07 11:42 ID:???
>>260
DX製品は熱を持ちすぎ、危険なのでシャープに変更した

嘘くせえ。というか嘘だな。
アンテナについてるシールはがしたらクラビットのマークがついてたという
やつがいたし、クラビットから安く買い叩いた在庫がなくなって、シャープの
残りの在庫を安く買い叩いたやつに切り替えたんだろうな。
263。。:03/06/07 14:54 ID:q87wW24E
今日からスカパー始めようと思ってるのですがチューナーはSP1でいいですかね?
それともSONYの新機種?それとも松下?東芝?
アンテナはセットのでいいですかね?
それても別の大きいヤツの方がいいんですかね?
264sage:03/06/07 15:10 ID:???
>>263
まずは過去ログ嫁。

ソニーSP1は見るにはいいが予約機能はしょぼいので、
財布が許せばパナとかの方がいいかも。
アンテナは日本地図で端っこの方に住んでなければ
付属のもので十分。てか、単体で買うと一気に高くなるし、
選択幅も狭まる。
265193:03/06/07 15:21 ID:???
>>262
クラビットでぐぐったら、こんなの見つかりますた((;゚Д゚)ガクガクブルブル
http://www.skyperfectv.co.jp/skycom/press/01-02/20020322.html
266_:03/06/07 16:19 ID:???
>>263
東芝でいいと思うよ
パナは癖があるから、人によっては使いにくいと感じるかも
267 :03/06/07 18:41 ID:???
…いつもの人は来るかな。
268初心者008:03/06/07 19:07 ID:???
>>250
私もそこで申込んでた(+viewsicプラン)ので、
心配になり問合せてみたら、、、
やはり機種はシャープに変更されたとのことでした。
その電話で即解約してしまいました。。残念。
269 :03/06/07 20:32 ID:???
>>268
しかもHPではまだ

>1年間「AT-X」をご視聴いただいた方には
>スカパー!受信機器をプレゼント!
>対象機種 DXアンテナ製チューナーアンテナセット
>外形寸法 幅30.0×高さ6.7×奥行20.1cm / 質量 1.5kg

となってる・・・サギだよ、これじゃ
270 :03/06/07 20:35 ID:???
シャープの在庫はそう多くないだろうから、次のチューナーが何になるかが問題だ。
271 :03/06/07 23:33 ID:???
シャープのならデジクラのロゴ入りかもな。
272 :03/06/08 12:09 ID:d95J00Gc
ソニーDSP−SP1使ってるけど、
番組表を「←」「→」ボタン押して画面切り替わるたびに取得しに行くから
激しく重いのがなんだかなあ。。。
一か月分の番組表は公表されていてガイド誌にも出ているぐらいなんだから、
全部ダウンロードして本体に全部保存していればストレスなしで
さくさく番組表を移動できるのに。
LAN端子もつけてネット経由でもっと番組情報を豊富かつ瞬時に
取得できたりするようなのも開発していいと思うんだが。
273 :03/06/08 12:49 ID:0QEkjaJE
>>272
>番組表を「←」「→」ボタン押して画面切り替わるたびに取得しに行くから
>激しく重いのがなんだかなあ。。。

漏れも。サービスマンが出張してでもファームアップしてくれないかな?
\2~3000とかで。月~金予約も可能にして欲しい。
274 :03/06/08 14:04 ID:???
>>273
>サービスマンが出張してでもファームアップしてくれないかな?
出張料金で新しいチューナーが買えてしまう罠…。
275 :03/06/08 14:29 ID:???
>FOXの「二カ国語版」はステレオで二カ国後なんですが、
>それをモノラルで日+英で出せるチューナーがあるんでしょうか?

>FOXは「字幕版」もステレオで英+英で多重放送してるんです。
>昔は英+日だったんだけど。

>ケーブルテレビ会社はいちいち番組によってステレオ、
>多重音声どっちにするかいちいち予約してるんだろうか?

書いてあることがよくわからないな。
音声多重の機能でステレオか2ヶ国語にしてるわけだから
2ヶ国語の場合の主音声と副音声を選択するとモノラルで
両方出力されると思うが。
276 :03/06/08 15:22 ID:???
>>275
FOXは音声4チャンネルなんだよ
277   :03/06/08 16:08 ID:???
>276
音声4チャンネルって興味あるから、ソース教えてください。
278通りすがりのものですが:03/06/08 17:12 ID:???
>>277
FOXに限らず、スカイ・サービスのチャンネルは基本的に音声
が4チャンネルだったハズ。だから、海外の映画やドラマ等で
もともとの音声がステレオで、日本語音声もステレオで作られ
た作品なんかは、送り出し側で主音声に日本語ステレオ、副
音声に原語ステレオ、という形で送信することができる。
でチューナー側で、主音声のみ(ステレオ)、副音声のみ(ステ
レオ)、主音声+副音声(各モノラル)といった選択ができる。
チューナーの取り扱い説明書に載っているんじゃない?
279277:03/06/08 17:48 ID:???
>278
SP1で取説みました。
「信号切り替え」ってのがそれなのかな?
使ったことがないボタンでしたんで、初めて知りました。
いまちょっと試せないんで、間をみて試してみます。
せっかくチューナに出力2系統あるんだから、これを利用して
音声4チャンネル受信できればいいのにね。
280訂正:03/06/08 17:50 ID:???
>279
×音声4チャンネル受信
○音声4チャンネル出力
281 :03/06/08 19:01 ID:???
282 :03/06/08 20:45 ID:5j4LxbFk
2系統出力なんかしたら熱が
283_:03/06/08 20:53 ID:???
>>281
操作性は極悪
284 :03/06/08 21:15 ID:???
>>283
画質はホントに良いの?
285 :03/06/08 23:09 ID:???
>>281
何度も落札されてると思うんだけど(入札されてる状態は何度も見ている)
常に出品されてるのはどーいうこと?
286 :03/06/09 00:03 ID:???
>>285
オークションの当該ページの下の方に「何台か有りますが数に
限りがあります。」って書かれてるよ。
なぜ何台か有るのか、は知らないけど。
287 :03/06/09 00:19 ID:???
>>286
なるほどね
ありがd
288246:03/06/09 00:24 ID:Yur+QRQi
>>278

>FOXに限らず、スカイ・サービスのチャンネルは基本的に音声
>が4チャンネルだったハズ。

チャンネルによって違います。今マルチ音声はFOXだけじゃないかな?昔はAXNもそうだったとおもいますが。
パーフェクTVサービスはエンコーダーが対応してないので今はできないようです。

マルチ音声は「主音声」「副音声」といういいかたはしないでしょう。

>でチューナー側で、主音声のみ(ステレオ)、副音声のみ(ステ
>レオ)、主音声+副音声(各モノラル)といった選択ができる。

うちの東芝のA3はできません。

http://tv.2ch.net/test/read.cgi/tv2/1049289571/209-210

ここでもできないということのようだが。

地元のケーブルテレビは主音声+副音声(各モノラル)とステレオを番組毎に切り替えて放送してる。
どうやってるんだろう?

アナログ音声とデジタル音声つかって4チャンネルできてもよいと思うね。
アナログBS内蔵ビデオデッキでそう言うのがあるよ。
289246:03/06/09 00:30 ID:Yur+QRQi
FOXは字幕版の英+日放送も復活してほしい。

290SKYP:03/06/09 00:31 ID:wYwfSSVM
マスプロのCDT210いいよ〜!
でも使ってるうちにレスポンスが悪くなるんだけど、
コンセント抜いてメール消せばまた快適になるよ!
291_:03/06/09 00:41 ID:???
292機種選択中!!:03/06/09 09:53 ID:gGvrJA6c
質問です。

SAS-SP1SETのチューナーってMade in どこなんですか?
あと、ケーブルが5C-FBかどうかも気になるんですが?
293_:03/06/09 10:11 ID:???
294_:03/06/09 10:24 ID:???
>>292
Made in Japan で、ケ−ブルは4C-FBだよ。
295通りすがりのものですが:03/06/09 13:48 ID:???
>>288
>チャンネルによって違います。今マルチ音声はFOXだけじゃ
>ないかな?昔はAXNもそうだったとおもいますが。
そうですね。4つの音声チャンネルをどう使うかは、放送チャン
ネルによって違っていますね。

>>でチューナー側で、主音声のみ(ステレオ)、副音声のみ(ステ
>>レオ)、主音声+副音声(各モノラル)といった選択ができる。
>
>うちの東芝のA3はできません。
この部分は、私の説明が不充分でした。
私が使っているのはPanasonicのTU-DSR-46なのですが、
リモコンの信号切替ボタンを押すとメニュー画面が表示されて
[音声][二重音声][映像][字幕]
等の切り替えができるようになっています。
番組等の違いによって、切り替えができる部分とできない部分
とがあったと思います。

ただし、これもメーカーや機種等の違いによってできたりできな
かったりするようです。

そういえば昔AXNでアンドロメダの第1シーズンを録画していた
時には、日本語バージョンと英語バージョンと分けて録画してい
ました。日本語+英語はできなかったかもしれません。
296購入しますた:03/06/09 15:29 ID:???
>>235
235 の発言者です。東芝 B5ST、昨日届きました。
アイワ CS5SET のアンテナそのままで本体だけを置き換えました。
チューナの買い替えは初めてだったので心配でしたがアンテナ設定もデフォルトのままで、特に何も変更なしで、すんなりと見れました!

アイワ CS5 の EPG 番組表は縦型だったので、最初はちょっと戸惑いましたけど、慣れてくると横型の EPG 番組表でも問題なしですね。
スピードも(CS5 と比べると)速いし、大満足です。
5つにグループ分けできる「お好み CH」や、画面での操作は使い勝手が良くて、洗練されている感じがします。

今回の買い替えの動機となった「予約機能」もバッチリでした。
参考までに、東芝 B5 での予約機能を書いておきます。

・EPG 番組表からの番組指定の予約
 番組表(次番組表、週間番組表、CH別番組表)から予約できます。
 予約時の設定の中に、番組放送時間の変更に自動対応する機能があります。何だか便利そうです。
 予約時に、その内容を「日時指定予約」に変換する事もできます。

・日時指定予約
 番組表に縛られずに予約できます。予約方法には以下の4パターンがあります。
  ・チャンネル + 月日(1ヶ月半くらい先まで) + 開始時間 + 終了時間
  ・チャンネル + 毎週○曜 + 開始時間 + 終了時間
  ・チャンネル + 月曜〜金曜 + 開始時間 + 終了時間
  ・チャンネル + 月曜〜土曜 + 開始時間 + 終了時間

日時指定予約はやはり便利ですね!
しかも、EPG 週間番組表(横型の帯グラフみたいな表示)上では、ちゃんと日時指定予約した時間帯や CH には色が付いて一目で分かるようになってます。

最大予約件数は 16 個で、アイワの 8 個に比べると2倍になったのですが、日時指定予約の便利さで、あれこれと予約しちゃうから足らない感じです。

以上、使って2日目の感想でした。
297sage:03/06/09 18:24 ID:???
>>9に出てる名機A3と現行のB4/5ってどこらへんが違うのでしょう。
298 :03/06/09 18:40 ID:???
>>297
ビデオ連動録画
S端子
リモコンでテレビ操作

がないのがB4B5
299 :03/06/09 21:44 ID:???
>>288
あとは721のF1も。実況ありと実況なし。
300288:03/06/10 00:50 ID:S9+AgnXM
>>299

フジ721はちゃんと違う音の時だけマルチ音声にしてるようですね。
FOXは同じ音声のときもマルチ音声にしてる。

ところでFOXを日(モノ)+英(モノ)で出せるチューナーはあるの?
301特査:03/06/10 00:57 ID:ZPVRpWK3
ソニー KD−28HD900、ヤマハ DSP−AX430、ヤマハ NS−P220B全セットで!!

http://www.auction.co.jp/mem1/item/mem_itm_item.asp?LOT=308369
302_:03/06/10 01:36 ID:???
>>301
HD900はスピーカーに防磁処理がされてないので色むらが発生する手抜き設計
303無料動画直リン:03/06/10 01:41 ID:JQQ/CPHC
304292:03/06/10 03:42 ID:1yptTOJ2
>294
どうもありがとうございます。
それと、アンテナ調整時の電波強度は
どれくらいの数値が出ていましたか?
305@@@:03/06/10 03:54 ID:KTFFKfZW
真治復活したから来い
http://members.tripod.co.jp/masakon2000/top.html
306山岡士郎:03/06/10 05:00 ID:???
    /            )))
   /    ______,,,ノ
   /    l /    \\ヽ|)
   |    | ''''''''''    ''''''''|
   |    | (  ・ )   ( ・ )l
   |     l        l  |
   |  ( ~         _)  |
    |   |      ,―――. l
    l .|ヽ    ー――' /
    ヾ |  \____ノ
  __/ヽ\      | l\_
 ̄     λ ヽ     / .|
25歳。
去年までグータラ社員だったけど、究極のメニューと新入社員で
二年で人望回復した。一度やってみなよ。
初回のみだけど、京都の有名な豆腐と鉱泉水を選べば美人パートナー(栗田ゆう子)貰える。
食べるだけ食べて金払わずに店主を罵倒することもできるし、
究極対至高で思い切って雄山より先に出してしまえば90パーセントで敗北になる。
金なきゃ美食倶楽部でおチヨに泣きつけばいいだけ。小銭稼ぎになる。
取材旅行とか仁木まり子とか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1h4n/japanese/
307中古大好き@貧乏:03/06/10 07:47 ID:ksw+VOU/
スレ立てようとしたけど無理ぽ・・・なので

使い道ありますか?
ハードオフで、アイワのSU−CS5が100円で売ってたから
ついつい買ってしまいました。使い方も用途もいまいちわからん!
いろいろ試したけど映らないし、どうしよ?
・一応BSの見れる環境です。
・カード挿す口があるけど、カードは付いてなかった。
・リモコンは、別売りのを300円で買いました。
・配線とかは、BS挿してる以外あってるはず!?
無料放送かラジオぐらいできるかと思ったのになんもできん!!もうちょい調べてから買うべきだけど
100円だしー!(契約すればタダ?)と言うわけで、正規の使い方以外でもなんでもいいので使い道ない?
用途:1 部品取り 2飾る 3漬物石に 4表示の部分の黒い奴をサングラスにしてみる 5コードで首を吊る

初めて来たけど規制厳しめ・・・
308 :03/06/10 08:00 ID:???
>>307
BS挿してる時点で間違ってる。スカパーはCSだよ。要CSアンテナ。要ICカード。
結論: スカパーが見たければ、スカパーチューナー&アンテナセットを買ってくる。
アイワチューナーとリモコンは、ハードオフにただであげる(こっそり置いてくる)。
309 :03/06/10 08:05 ID:57JVwI8U
ネット上で自分の分身キャラ「アバター」を作って楽しくコミュニケーション
無料登録すると、もれなく商品券とメールアドレスが貰えます!!  
http://fukuoka-city.net/w/camellia/cafe.html
310 :03/06/10 08:06 ID:???
>>307
今後なにかあっても、そんなんで単独スレ立てないでね。
ここや質問スレに書けば済むから。

■■スカパー質問スレ17■■
http://tv.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1052223136/
311:03/06/10 15:04 ID:???
>>308
やっぱだめ?csアンテナも200円で売ってたけど
でかいし、重そうだし、使えなかったら邪魔臭そだからやめた。
ただであげるのは、ケチ魂が許さん!。
>>310
質問スレに書いたら、二、三個の結論で終じゃん?!
ネタも交えて100レスぐらいで、落ちればいいかなっておもったわけ。
312 :03/06/10 15:39 ID:???
それはもうネタというより嵐なわけで・・・
313 :03/06/10 20:03 ID:???
>>311
てめーは自分の利益しか考えられないのか
マジで生きる価値無し 
314   :03/06/10 20:51 ID:???
>312-313
釣りじゃねぇの?
315 :03/06/10 21:28 ID:???
チューナーにピンキリはありますか?
316sage:03/06/10 21:42 ID:???
100スレ付けられるぐらいのお題を考えてからきてほすぃ
317:03/06/10 21:45 ID:???
>>312そうだね >>313言いすぎ >>314 釣りじゃねーyo!!
スカパーただで見るスレでも読んで、出直します。
318 :03/06/10 22:24 ID:???
それだけ安いなら2台目として欲しいな
319195:03/06/11 19:42 ID:WvTqo/xF
おききします。

SHARP<DV-HRD10>
BS・110度CSデジタルチューナーも搭載したハードディスク内蔵DVDレコーダー

これってスカパー見れますか?もしくは、チューナーとDVDレコーダーが一緒に
なった製品ってありますか?どちらも持ってないので一体型だとスッキリするかな
と思いまして。
320_:03/06/11 20:14 ID:???
>>319
スカパーは見れないけど、スカパー2は見れるよ
321319:03/06/11 21:28 ID:WvTqo/xF
>>320
レスありがとうございます!
今HP見てみたんですが、2はチャンネル数少ないですね。PPVもできないみたいだし・・残念
322 :03/06/12 02:32 ID:???
始めてのスカパーを入れたいと思ってる初心者で申し訳ないです。

デジタル出力で同軸出力が付いてるチューナーってありますか?
お店で見た感じでは、みんなトスリンク(光)ばっかりだったような...

あと、2台同時に見ることはないのですが(見るのは私一人)
基本的に居間で見て、たまに寝室やその他の部屋で見たい場合
どうすればいいでしょうか?
チューナーを2つ買って、とりあえずアンテナに繋いでおき、見たい場所の
チューナーにカードをさせばOKでしょうか?
または、シャープの映像・音声を無線で飛ばす買って、チューナーは
一つのほうがいいのでしょうか?

どうかアドバイスください。
323 :03/06/12 03:10 ID:???
同軸出力はないと思うよ。

2つチューナーあったほうが便利だと思うけど。カードの移動で問題なし。
思い切って2つとも契約すれば(片方は入会金はいらない)月々
390円余計にかかるけど、契約の内容によっては裏で録画できるし。
324 :03/06/12 12:02 ID:???
>>322
同軸出力のスカパーチューナーはないよ。
音質に拘るなら
日立のSP80がいままで使ってきた中で一番いい(アナログで接続しての話)
でも所詮mp2だから過剰な期待は禁物。
チューナーを2台あってカードを移動させるのは便利なんだけど
チューナーを2台ってことはアンテナも2基立てなくちゃならないからそこんとこよく考えて
325AVL2400:03/06/12 12:30 ID:BGw0rODg
>>322
AV-LINK(アテックス)を使え!
全て解決する。使用者談
326__:03/06/12 14:41 ID:zVXWP8xG
> チューナーを2台ってことはアンテナも2基立てなくちゃならないからそこんとこよく考えて
そんなこたぁない
327 :03/06/12 14:56 ID:???
>>326
普通はそうだろ。DXのアンテナを別に買えばいいけど。
328テスト&rlo;トステ:03/06/12 15:01 ID:???
チューナーによって画質に差があるんですか?
329直リン:03/06/12 15:42 ID:9jqdzyaj
330322:03/06/13 00:43 ID:???
レスありがとうございます。
チューナー2台の件、片一方のチューナーの電源落としておけば
アンテナひとつから、単純に分配して2台繋いでも
問題なく普通に見れるのかなと思っていました。どうでしょうか...
それでも2台同時視聴OK!のアンテナじゃないとだめなのかな...?

同軸の件もありがとうございました。
ないんですね。残念。
今使ってるDACが同軸入力しかないので、同軸がよかったんですが
なんとかトスリンクで繋げる工夫をしてみます。
音聴いてアナログでいいやってすぐなるかもしれませんが。w

>>325
AV-LINK教えていただきありがとうございます。
これ、シャープのと似てますね!サイトでは価格がわかりませんでしたが
詳しく調べてみたいと思います。
331_:03/06/13 01:18 ID:???
>>322
俺は通常リビングで見てるけど
部屋のチューナーにつないだケーブル(B)も外からリビングに入れてある。
で部屋で見るときはリビングのチューナーからケーブル(A)を外して
(A)を中継コネクタつけた(B)につなげる。あとはカード移動させればOK。
原始的だけど安上がりだし、BSデジタルも(B)の付け替えで部屋で見れる。
(BSはチューナー1個しかないのであまりやらないけど・・・)
332 :03/06/13 02:07 ID:???
アンテナ切り替え器じゃ駄目なのか?
そんなに高いもんじゃないと思ったけど。
333 :03/06/13 04:46 ID:???
設置のスペースあるなら素直にアンテナ2個立てればいいし、
スペース無いけど金はあるんだったらDXのアンテナ買っとけ。
334スカパー:03/06/13 12:06 ID:???
>>330
>それでも2台同時視聴OK!のアンテナじゃないとだめなのかな...?
まさにそのとおり。
335325:03/06/13 12:07 ID:IBQK/I1P
>>322
シャープのはリモコン制御に制限があるからよく考えましょう。
アテックスのは「ワープビジョン」でぐぐるといい・・・2.5マソが相場かな
336XAMUH:03/06/13 17:51 ID:V56QsfNG
>>139のキャンペーンに申し込んだらDXの代わりにHUMAXがやって来た。(;´Д`)
問い合わせたらDXのはアンテナが発熱する不具合があって急遽交換したらしい。

で解約するかどうか迷ってるんだけどHUMAXの情報が少なくて困ってまつ。
HUMAXって時間指定の予約できまつか?
337 :03/06/13 19:59 ID:???
>>330
>チューナー2台の件、片一方のチューナーの電源落としておけば
>アンテナひとつから、単純に分配して2台繋いでも
>問題なく普通に見れるのかなと思っていました。どうでしょうか...
>それでも2台同時視聴OK!のアンテナじゃないとだめなのかな...?
電源落とす時にパーフェクの垂直偏波のチャンネルにしてから落とせばいい。
200chとか。
338322:03/06/14 00:21 ID:???
スミマセン、しがない初心者にレスありがとうございます。
なかなか普通のアナログ的発想ではダメみたいですね。

ワープビジョン24800円ぐらいですね。ググリました。
思ったよりだいぶ安いのでまずこれで行きたいと思います。
それで、同時に見るような事が発生しそうになったら2つめの
チューナーとか考えます。

ホントありがと。いろいろ勉強になりました。
339 :03/06/14 05:24 ID:???
東通もHUMAXになってしまいますた
http://www.t-sptv.com/sin1/

フジテレビ721 F1スカパー!キャンペーンもなのかっ?!
>※実際の商品と異なる場合がございます。予めご了承ください。
http://www.t-sptv.com/f1/
340:03/06/14 14:05 ID:FIHkY35P
前スレの10で
「ソニーのチューナーは画質が・・」と
書かれていたんですが良くないんですか?
341 :03/06/14 14:37 ID:???
「ふーまっく」って、どんなチューナー?

松下みたいに、録画中にリモコン押しても、変なメッセージでない?
予約回数・繰返し機能が充実してればいいな。
ユニデンのチューナーみたいのなら、要らんが。
342 :03/06/14 15:41 ID:sfAa47xB
>>340
個人的には画質は悪くないと思うよ
343_:03/06/14 15:58 ID:???
>>338
かなり前だけど、同じ2.4GHz送信の他社の機械買った人があまり画質がよくなかったと発言していたこともあったから、もしもの時返品できるところで買った方がいいと思う
344sage:03/06/14 17:58 ID:???
>>340
ソニーと東芝もってるけど、画質はソニーの方が上と思う。
けど、予約録画派にはソニーは激しく使いにくいです。
345 :03/06/14 23:40 ID:???
今日ンニーのSP1をコジマで買ってきた。
売価15800円で売値14800円だったけど、1ヶ月以内にコジマでスカパー契約すれば
5000円キャッシュバックしてくれるから実質10000円になるよ。因みにB5は14800円だった。
因みに縛りは2ヶ月
本当はアンチンニーなんだけどS端子は欲しかったしHumaxやDXよりはいいかなと。
明日取り付けるよ。
346 :03/06/14 23:41 ID:???
>>345
×売価15800
表示価格15800円だった
347sage:03/06/15 00:07 ID:???
SP1って値段の上下激しいね。
348 :03/06/15 00:20 ID:???
結構前だけど、オレのSP1は12800円だった。キャッシュバックもあった。
349 :03/06/15 00:25 ID:???
>>347
15,000円程度で安定してるような気がするけど。
高い店はずっと高いまま…だけのような。
350 :03/06/15 00:30 ID:???
>>345です。
名古屋で購入したんですが、コジマ以外の量販店(確かエイデン、ギガス、ヤマダ)では
キャッシュバックされて14800になる価格だったと思います。
351347:03/06/15 00:33 ID:???
近所だと、俺が買ったときは1万ちょいぐらいだったけど、
その後ワールドカップ需要だったのか2.5万ぐらいまであがって、
最近は在庫処分なのかまた1万円台になってるよ。
352 :03/06/15 01:10 ID:pPGp1iyl
今スカパー加入を検討してます。ただわからない事が。
・チューナーとアンテナ買えばスカパーを見る事が出来る。
・チューナーと自分の使ってる松下のDVDレコーダー(E80H)を繋げば大体の番組は録画できる。
この2つは調べたり、聞いたりでわかりました。

問題はチューナーについてるEPG機能等が使えるのかどうかです。
EPGが便利そうだし、うちのデッキが松下なんで松下製のチューナーが
いいかなって思ってるんですが、問題なくすべての機能が使えますか?
353 :03/06/15 01:12 ID:???
チューナーと、DVDレコ両方に予約を入れることとなる。
EPGは、単なる番組情報入手手段と考えたほうがいい。

コクーンは別だが。
354sage:03/06/15 01:24 ID:???
HDレコやDVDレコでスカパーチューナーと連動できるのは
ビクターとソニーのHDレコの一部だけです。スカパー2なら
パナのチューナー使えばE80でも連動可らしい。
355_:03/06/15 01:32 ID:???
>>352
チューナーのEPGは視聴予約、DVDレコーダは外部入力連動録画でいいと思うよ
(チューナーは視聴予約なので録画予約機能が付いていなくても構いません)

松下のスカパーチューナーはDVDレコーダを制御して録画する機能は付いていません
ですから、チューナーを松下にするメリットはありません。
(BSDチューナーのBHD300は対応しているけど)

EPGの機能と操作性では東芝のチューナーが優れていると思います。
356352:03/06/15 01:52 ID:pPGp1iyl
>>353-355
レス遅れてすいません。
非常にわかり易い回答ありがとうございます。
番組情報入手手段で両方に予約入れるってのが特にわかりやすかったです。
となるとレスもらってる通り松下買う理由はないのですね。

ますますチューナー迷います。
ソニーDSP-SP1はログにあった通り、番組表を「←」「→」ボタンの度に
情報取得しに行くって事で消去、シャープは不評なので消去、
となると東芝かなって思ってます。
B5のレポがありましたが予約数16に抵抗を感じますが。
もうちょっとこのスレ見たり、東芝のチューナーやソニーのチューナー辺りを
中心に検索して探してみたいと思います。

一応このスレでのお勧めはなんですかね?
特に挙がってないような気もするのですが。
一長一短で挙げられないって感じなんでしょうか?
357 :03/06/15 02:10 ID:???
松下チューナーはいいよ。
予約実行中に、間違ってリモコン押しても、変なメッセージ出ないし。
予約数足らないのは、複数台でカバーしているし、あとは、どれも同じレベルかな。

358_:03/06/15 02:27 ID:???
1ch1週間分をまとめて見れるチャンネル別週間番組表と、
EPGの拘束無しに予約できる日時指定予約が東芝の特徴です。
日時指定予約はデジタルラジオの予約に便利です。
http://prev2ch.hp.infoseek.co.jp/cs_toshiba/index.html
359 :03/06/15 02:36 ID:???
東芝もいいんだけど、S端子ついて無いしな。
360 :03/06/15 03:06 ID:???
あの人がうずうずしてそう。
361sage:03/06/15 03:21 ID:???
金があるならパナ、予約重視なら東芝、ソニー+その他は何がいいんだろ?
362 :03/06/15 03:41 ID:???
>ソニーDSP-SP1はログにあった通り、番組表を「←」「→」ボタンの度に
>情報取得しに行くって事で消去

松下以外のヨコ型EPGを採用してるチューナーはどれも一緒じゃないの?
363 :03/06/15 04:20 ID:???
>>361
予約件数も重要だ。>>12
364_:03/06/15 09:38 ID:FtR3+cbl
SP1って月―金予約できないけど、土日に月―金と同じ時間に予約がなければ、
毎日予約のままほっといてもちっとばかり電気代がもったいないだけで、あんまり
問題ないような気がする。

土日の編成が月金と違ってる場合、たとえば月―金は8:00からだけど土日は7:00から
切れることなく8:00を通り過ぎるなら、エラーメール残してすぐに落ちるし。
365sage:03/06/15 09:54 ID:???
>>364
EPGにのってない番組を予約できないのも
予約派には結構大きいのよね。
366_:03/06/15 10:23 ID:SzFmZYDt
スカパーチューナーってTVにはコンポジット端子、
DVDレコにはS端子で出力みたいな、同時出力(?)みたいな事できるんですか?
367名無し募集中。。。:03/06/15 10:43 ID:???
>>366
できるよ。おれそうしてるし。音声は二股になってるので分けてる
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1759&KM=RK-C102
368:03/06/15 10:56 ID:???
EPGが文字化けしちゃってるんですけど
どうしようもないですかね?

メーカーはよくわからないです。
デジタルクラブのヤツ。
スイマセン、要領を得なくて・・・ド素人なもので。
369   :03/06/15 10:58 ID:???
>364
土日のその時間帯に別番組を予約できないというのはさんざんガイシュツだが。
370 :03/06/15 11:01 ID:???
ユニデンのか。壊れたんでないかい。
コンセント抜いて、冷えてから通電してみると言い。
371_:03/06/15 11:16 ID:qJf26X06
>>367
出来るんですか。有り難う御座います。参考になりました。
372:03/06/15 11:37 ID:???
>>370
ありがとうございます!
やってみます。
373 :03/06/15 13:19 ID:l1ba3DiN
EGP等の使い勝手からみると東芝がいいのかな?
月-金、毎週各曜日とか出来ないのがSONY?
出来るのが東芝だったと思ったんだけど。
374 :03/06/15 13:28 ID:???
松下はEPG上で選び、その時点で週間繰り返し予約とか、一発で済む。
東芝はEPG上から選ぶと、その時刻の番組のみ予約。それ以外は手間がかかる。
 週間繰り返し予約する場合は、紙にメモして、メニュー押して予約の・・・で可能。
Sonyは、月-金の予約が難しそう。
日立は、予約数が8だけど、後で時分の微調整が利く。
フーマックは、よく分からん。
375 :03/06/15 14:28 ID:???
>>374
東芝B5使いだがEPGで選択後クイックボタンで繰り返し予約出来るのだが、面倒?
376 :03/06/15 14:57 ID:???
東芝も、リモコンコードが数種類あり、録画実行中にリモコン押しても、
変なメッセージ出ないならいいんだけどね。
複数台チューナー使ってるから、松下になってしまったのね。1台なら
東芝でもいいんだろうけど。
377スカ:03/06/15 16:16 ID:2AJNGN/2
ヨドバシ店頭で東芝B5が12,000円切ってたよ。
ソニー買った後だからビックリした。。
378(・x・) ◇mihhypHc:03/06/15 16:33 ID:+2sAECEZ
SONYってホントかわいい顔してるなぁ。
379(・x・) ◇mihhypHc:03/06/15 16:40 ID:+2sAECEZ
   ミミミミミミミミ
  ミミミ     ミ
 ミミミ  ∧ ∧ ミ 
 ミミミ   ・ ・   |
  (61   └┘   .|<これからも俺を応援しろよ!この野郎!
  \    ー    ノ
ピュ.ー \____/
   =〔~∪ ̄ ̄〕
   = ◎――◎                    ビートたけし
380 :03/06/15 17:02 ID:ZTpjOWY8
後藤真希の弟!
381けんじ ◆UfxxxKenjc :03/06/15 17:28 ID:???
つまり、松下が一番使いやすいと・・


なるほど、ありがとう。
382_:03/06/15 18:17 ID:???
>>381
あんた誰?
383 :03/06/15 18:30 ID:???
8月のプレミア開幕に合わせて
http://www.cs-site.com/fctokyo/index.htm
で申し込み検討中。

んで現在はチューナーなにが送られてくんだ?(((((゚д゚)))))ガクガクブルブル
384 :03/06/15 18:43 ID:???
フーマックが届く。かも。届いたら教えてね。
385(*゚Д゚)さん:03/06/15 20:02 ID:+2sAECEZ
ビクター TU−CSD2は買いですか?画質よくなるなら
欲しい気がする。
386_:03/06/15 20:57 ID:???
>>385
また出品ですか?
あんな高値ではいつまでたっても売れないよ
387:03/06/15 22:23 ID:2C5iYZ01
TU-CSD2買っちゃたが、どう見ても大変いい状態とは言えるような物じゃなかったよ。
相場がいくらぐらいすんのかわかんないし、文句付けんのも面倒だから評価なしに
しといたけど。旧いものだから傷や汚れがあるのはしょうがないかもしれないが
大変いい状態とは誇大広告すぎ。
画質はどうかというと、でかいだけで何にも変わり映えしなかったよ。
まあ、番組やテレビ本体やコンポーネント端子やらとかでも変わってくるのかもしれないがね
388 :03/06/15 22:52 ID:+2sAECEZ
ピン端子だからじゃね
389 :03/06/15 23:20 ID:???
>>374
SONYの月〜金予約は「難しい」というより「できない」が、
月〜金をそれぞれ毎週予約にして5件つぶすという手もある。
月〜金予約が2つまでなら予約件数16件の機種と張り合える。

予約件数24件 - 毎週予約5件 - 毎週予約5件 = 残り14件
予約件数16件 - 帯予約1件 - 帯予約1件 = 残り14件

でも、実際は毎日予約×2にすると思うけどね。残り14件じゃ物足りない。
購入で迷ってる人には参考になるかなと思って書いたけど、あんまり意味ないか。
390 :03/06/15 23:24 ID:???
>>389
俺も毎週×5にしてるなぁ。
391   :03/06/15 23:30 ID:???
>389
なるほど、そういう考え方もあったんだ。

ちなみに俺はすでに24件でパンク状態なんで、毎日予約の重なる
時だけ解除して、後から再度予約してしのいでます。
392 :03/06/16 00:48 ID:???
>>391
24件って少ないよな。
毎日/毎週予約で20件ぐらいは埋まって単発モノ予約すると
マンパンになるよ。
393 :03/06/16 08:33 ID:OTAeU15M
387 :犬 :03/06/15 22:23 ID:2C5iYZ01さん
いくらで買ったか教えてくれませんか?
394 :03/06/16 08:42 ID:???
>>393
>>387」って書けば?わかりにくい。
395てってーてき名無しさん:03/06/17 01:28 ID:08VZUpzS
sonyのSAS-CR1の話題が過去レス見ても少ないのですが、何か問題ありなのでしょうか?
一応最新機種だし、デザインもsp1より好きです。 
396_:03/06/17 03:05 ID:???
>>395
SP1より高い、AVマウスが別売り、本体のチャンネル表示が無い
コクーンとの連携考えている人以外はあえて買う理由ないでしょう。
397 :03/06/17 05:36 ID:???
CR-1は値段がSP1の倍だからな。
デザインだけで買うほどの価値があるかどうかだな。
398てってーてき名無しさん:03/06/17 06:01 ID:8sLvOuvl
SP1の値段が16,000円なんだが、
保管場所あれば保守用途で買っても良さそう。
399 :03/06/17 06:17 ID:???
16000円じゃ安くないじゃん。
400    :03/06/17 07:35 ID:???
CR-1欠点は値段かな?
401楽なバイト:03/06/17 07:42 ID:n/69OI7C
<クリックポート>
@↓↓ネットでアルバイト(たまったポイントを現金に還元、そして振込み)
http://www.adultshoping.com/addclickport.cgi?pid=1055777477

A↓↓ネットで買い物
http://www.adultshoping.com/index2.cgi?id=1055777477

@は年齢に制限はありません。
@はクリックやAの購買によって販売協力に参加していただくことの出来る画期的なシステム。
@はプライバシー保護のため、個人情報は受け付けません。
@は還元した金額を毎月25日にあなたの口座に支払われます(10,000円単位)
@は口座が無くても、郵便現金書留という形でお支払い。
@は登録後、すぐに作業できます。勿論、いつでも好きな時に作業をしてください。
@の仕事内容はいたってシンプルです。誰にでもできます。
--------------------------------------------------------------------------------
402395:03/06/17 14:12 ID:08VZUpzS
アンテナSETの最安値検索してみたんですが大体
sp1set 15000
cr1set 23000
といったところでしょうか。この値段差が機能差へ反映されてないのは残念です。
コクーンサーバーもDVD録画できないのであんま魅力ないし。
403 :03/06/17 14:31 ID:???
CR1はリモコンだけ欲しいな。
404てってーてき名無しさん:03/06/17 18:22 ID:z6zqCJxX
AIWA製のチューナーが故障。アンテナの無事は確認。
修理するよりいっそAIWA製は評判も悪いし、チューナーだけ買い換えて
みようかなとも思う。
チューナーだけって売ってる?アンテナもカードもいらないのだが。
405_:03/06/17 18:24 ID:???
406てってーてき名無しさん:03/06/17 19:32 ID:umzQuTp1
とうとう5年くらい使っていたシャープのチューナーDS-20が故障しました。
最近受信電波レベルがいくら調整しても低く画像が乱れることが多かったん
ですが、とうとう、いくらアンテナの調整をしても0のままになりました。

そこで、sonyのチューナーをオークションで買おうと思うのですが、
ICカード無しのものが安いみたいです。
ICカードは古いものを使うつもりですが、どこかで古いICカードを使うと
省電力にはならないと見ましたがどうなんでしょうか。
今持ってるカードのデザインは斜めに仕切ってあって、skyのマークとperfecTVの
マークがついてつやつです。
407 :03/06/17 19:53 ID:???
>>402
値段差って・・・
SP1は旧機種になったから安くなっただけでしょ。
408てってーてき名無しさん:03/06/17 20:36 ID:/Jx2Vfpq
>399
アンテナやチューナー壊れたらいくらかかると思う?
16000円じゃ済まないぞ。

409てってーてき名無しさん:03/06/17 20:56 ID:???
>>403
CR1のリモコン1,300円でした。
SP1使っているけど問題なく使えてます。
でもキー配置が微妙に使いにくい。。。
410 :03/06/17 21:04 ID:???
>>408
\16000じゃ慌てて買うほど安くないってこと。
大手家電店では前からそれくらいの値段だったし
他にもっと安い価格を出してる店があるってこと。
411 :03/06/17 21:08 ID:???
>>404
チューナ単独よりアンテナ付きのほうが安いよ。
下手すると5〜6000円ちがう。
新品のカードならヤフオクで3000円以上で売れるし
アンテナも2000円以上で売れるよ、故障のときのスペアに
とっとく手もある。
412 :03/06/17 21:09 ID:???
>>409
>CR1のリモコン1,300円でした。

どこで買ったの?
413てってーてき名無しさん:03/06/17 21:46 ID:???
仮登録後の無料視聴期間中に番組予約できるチューナーってありますか?
414てってーてき名無しさん:03/06/17 21:49 ID:z6zqCJxX
>>411
そうか、アンテナ売るのも郵送の手間が面倒だなって思ってたけど
カードだけでも売れば買ってくれる人はいるか。
そしたらそんなに割高にならないかな。どうもありがとう。
415  :03/06/17 22:44 ID:???
カードが滞納カードでババを引いちゃう可能性も無きにしもあらず。
416_:03/06/17 23:01 ID:SJX7mNv6
通常はスカパーのチューナーとTVを繋ぐのは
・AVケーブル(ピンプラグ黄/赤/白3本)を使うんだけど

・S端子付きAVケーブル(ピンプラグS端子/赤/白3本)
っていうのも売ってました。

このS端子って何??
スカパーには使えないってこと?
417てってーてき名無しさん:03/06/17 23:02 ID:???
スーパー端子 
418sage:03/06/17 23:10 ID:???
>>416
東芝?
419_:03/06/17 23:22 ID:SJX7mNv6
>>418
サイアクなことに糞ヒューマックス!

漏れが買ったから自分の部屋にチューナーがあって、一人で見てるんだけど
それじゃ勿体無いし、家族にも見せてあげたいんだ。
だから、長いAVケーブルが必要なんだよね。
S端子付きAVケーブルのが高かったんだけどメリットがあるんかなぁと思って。
ヒューマックスだったらS端子使えない?
だったら結局普通のケーブル買っとけばいい?
420418:03/06/18 00:00 ID:???
そのままなんだが、S端子ケーブルはS端子のあるチューナーでしか使えない。
ソニーとかパナはS端子付いてるけど、東芝とか他のは付いてないみたいだね。
そういう場合は普通のビデオケーブル(黄赤青)を買うしかない。



421_:03/06/18 00:11 ID:cWDs4qX9
>>420
サンクス!!
正直レスめちゃくちゃ待ってました。笑
そうですか、じゃあおとなしく普通のやつ買います。
ほんとアリガトね!!
422てってーてき名無しさん:03/06/18 00:12 ID:???
>>412
ソニーサービス秋葉原
423 :03/06/18 01:12 ID:???
>>422
サンクス
ソニーサービス秋葉原かぁ。
ちょっと遠いなぁ
424てってーてき名無しさん:03/06/18 01:18 ID:???
リモコンの型番がわかれば電気屋で注文出来るはずだよ。
425 :03/06/18 01:54 ID:???
SD5使ってるけど、純正リモコン(SP1も同じだけど)は
厚みというかゴツさが嫌だったんで、
¥1300なら買い足しにもってこいだな。
426 :03/06/18 05:22 ID:???
>>417
セパレート端子。まあわざとだろうけど。
427てってーてき名無しさん:03/06/18 06:40 ID:r52QN78Z
(。-_-。)
428_:03/06/18 06:50 ID:???
429てってーてき名無しさん:03/06/18 09:38 ID:r52QN78Z
ビクターの画像みたら他のはみれないよ
TU−CSD2はいまだに画質は一番だよ
スカパーの情報量が少なく非難されていても
この機種は他の機種と比べたら一目で違いがわかるからね
今、東芝だSONYだとかで話題になっているけど
これ見たら他の画像はみれなくなるよ
汚いスカパーが地上波と同様になるからね
今日始めて見る機会があったけど
自分の使っているソニーのSP1が、どんなにひどい画像だったかわかってしまった。
スカパーってしょせんこんなもんって思っていたけど・・・・
なんで製造中止なんだろう。


430 :03/06/18 10:13 ID:???
>>429
売れないからでしょ。
ほぼ入手不可能な機種のこと、いつまでもグダグダ書かれても
何の意味ももたないよ。
431てってーてき名無しさん:03/06/18 10:18 ID:???
当人が出品してんじゃねえの?
432てってーてき名無しさん:03/06/18 13:41 ID:???
TU-CSD2持ってるけど。
そこまでいう程の高画質とは思わなかったなあ。
確かにSONYよりはキレイには感じたけど。
それまで使ってたのがSP1,MS9,TUI-VCS1だったから
反応速度の遅さと、予約の使いづらさ(件数も少ないし)で
3日でSONYに戻しちゃったよ.....。

SP1もリモコンないと何も出来ないけど、CSD2も本体のみだと予約すら出来ないのは辛い。
433てってーてき名無しさん:03/06/18 13:56 ID:r52QN78Z
じゃー俺にください
434てってーてき名無しさん:03/06/18 13:59 ID:r52QN78Z
TU-CSD2のHPがあった
http://boat.zero.ad.jp/~zbc34917/
とりあえず幻の名器がザクザクある
HPみつけた
435てってーてき名無しさん:03/06/18 14:23 ID:???
>仮登録後の無料視聴期間中に番組予約できるチューナーってありますか?

東芝B5ならOKです。
昨日仮登録後に予約しましたから。
ただし、番組を直接予約は出来ないから、日時とチャンネルを設定しないとダメでつ。

質問スレにも書いたんだけど、キャッシュバックのキャンペーンって
6月中に本登録しなきゃダメでつか?
436 :03/06/18 14:37 ID:???
>>434
高っ!

かなり前に見たことあるなぁ、ココ
437436:03/06/18 14:46 ID:???
カウンター 05797
438てってーてき名無しさん:03/06/18 14:47 ID:ZdDjvvRB
仮登録して二週間以上過ぎても
本登録しない場合ってどうなるの?

もう一回仮登録できるの?
それとも違約金支払うの?
439 :03/06/18 14:48 ID:???
http://www.cs-site.com/fctokyo/index.htm

電話してみたらお届けするのはヒューマックスCS-4000だって。
使用者感想をヨロシク
440438です。:03/06/18 14:50 ID:ZdDjvvRB
間違えて書き込みました
すみません。
441てってーてき名無しさん:03/06/18 15:00 ID:A9255pOz
それにしても、スカパ最悪だわ
442てってーてき名無しさん:03/06/18 15:02 ID:A9255pOz
解約するし・・・
443てってーてき名無しさん:03/06/18 15:16 ID:???
ヒューマックスはやめとけ
444 :03/06/18 17:24 ID:???
イルカ=岩○電機なのか?
445_:03/06/18 19:53 ID:???
>>443
なんで?
他の機種と比べて

デメリットを教えて。
446 :03/06/18 20:30 ID:???
>>443

教えて
447てってーてき名無しさん:03/06/18 20:50 ID:???
一日2階謝れ!って表示が
448_:03/06/18 20:51 ID:???
チョソ
449 :03/06/18 21:03 ID:???
ヒューマタイマー内蔵。発動は来年。
450 :03/06/18 21:55 ID:???
>>449
わけわかんねえよ
451_:03/06/18 22:12 ID:???
ヒューマックソの悪いところもあげれないで、
みんなの評価が悪いからって「ヒューマックソはダメ!」なんて言うなYO

知ったかぶりはいいからちゃんと教えてくでよ!!
452てってーてき名無しさん:03/06/18 22:19 ID:???
>451
そういうあんたもクソクソいうなよ!!
453_:03/06/18 22:29 ID:???
>>452

ゴメソ
454436:03/06/18 23:38 ID:???
カウンター 05843

46人か。ここの住人、結構いるんだね。
455 :03/06/19 00:52 ID:???
予約件数が1桁では、もう名機とは言えない。
456_:03/06/19 02:47 ID:???
>>444
Iさんはちゃんとした技術を持っていて信頼できると思う。
Iさんが大量出品したおかげでiLINK付チューナーの相場が
かなり下がった。
457 :03/06/19 03:58 ID:KaZRDNyf
糞ニーSP1のソニータイマーが突然発動した
突然ブチブチ映像が切れるようになって、その後全く映らなくなった
アンテナ調整は全く問題ないのに、受信レベルが0になってるんだが、一体なんなんだ?

これから買う人に言っとくと、はっきり言ってソニーは全くお奨めできない
異常に熱持ちだし、EPGが見づらく切り替えも遅い、予約機能がヘボ

パナのは3年以上使ってるが全く異常ないのに・・・
458てってーてき名無しさん:03/06/19 06:58 ID:???
>>457
うちはMS9で4年近く経つけど故障無し
視聴用にA3もあるけど、MS9のEPGがそれほど醜いと思わない。
(シャープ・アイワも経験してるから、それに比べたら遥かに良く感じる)
パナはディレク移行の時貰ったけど、縦型EPGは自分には合わない。
459てってーてき名無しさん:03/06/19 07:28 ID:???
うちもMS9だが全く異常なし。
デレク時代に使ってたパナチューナーはリセットを何度もかけたものだが。
460前スレ772:03/06/19 11:22 ID:???
>>439
あら、そこも変わっちまいましたか、、、
自分のとき(5月)はパナだったんですが、、、
461 :03/06/19 12:09 ID:???
>>457
うちは台風の影響でうつらなくなった・・
462てってーてき名無しさん:03/06/19 12:21 ID:3NCfHjkR
ファミリー劇場が見たいので、スカパー導入を考えてます。
ハード的にはS端子必須、しかも2系統の出力を希望しています。
(1系統はAVアンプ経由TV出力、1系統はビデオデッキ直結の予定)

購入候補ですが、S端子数と予約数を考慮して、SONYのSAS-SP1辺りかな?
と思っています。(他にいいのがありますかね?15000円程度で)

マンション屋上にはBSとCS(スカパー対応)巨大パラボラが立っているので
チューナーだけ買えばいいと思うのですが、いろいろ物色していたら、コジマで
SP1のアンテナセットが14800円で発見しました。チューナー単体より安い、、、
これって買いですかね?取り寄せになってますが。
463 :03/06/19 12:23 ID:???
ところでヒューマックスのCS-4000って店売りでいくら?

もうこれでいいやと思いだした今日このごろ
464てってーてき名無しさん:03/06/19 17:19 ID:???
いいんじゃない?
465てってーてき名無しさん:03/06/19 17:41 ID:???
>>462
もう中古しかないけど、性能はこっちの方がずっと上だよ
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37607682
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57043408
EPGの表示速度は遥かに速いし、SP1に無い日時指定予約とかチャンネル別週間番組表があるし
466 :03/06/19 17:44 ID:???
>>462
>S端子必須
>15000円程度

選択肢は残ってないんじゃない?
中古でもよければヤフオクでも漁れば?
467てってーてき名無しさん:03/06/19 17:59 ID:3NCfHjkR
462です。皆様、アドバイス有難う御座います。
オクも考えましたが、電子モノなので、経年変化もあるし、中古はちょっと。スマソ
西部警察とナッシュブリッジスがどうしても早く見たいので、今日、これから
ヨドバシカメラに逝ってくる事にします。
5000円キャッシュバックあるみたいだし、アンテナセットで15800円だし、在庫あるし。
どうもありがとう御座いました。
468 :03/06/19 18:37 ID:Kom0TSqw
旅行のため、予約数のため、アイワからソニーのSP1に乗り換えようと思います。
で、予約設定ですが、【毎週】の設定は確認できましたが、【毎日】【月〜金】、とかの設定も可能ですか?

また、予約数24個という事ですが、
1週間旅行するとして、【毎日】7時の予約をしていた場合、
24個中の7個分を消費なのか、それとも1個分で済むのでしょうか?

さらに言うと、2週間旅行するとして、
【月〜金】の2時、5時、7時、【月〜水】の8時、【毎週土】6時の場合、
計38個になってしまって、すべてを予約・録画できなくなる仕様なのでしょうか?

あと、アイワのアンテナのままでソニーのSP1を使用する事が出来ますか?
使えたとしても画質に差が出てきたりするのでしょうか?
469てってーてき名無しさん:03/06/19 19:09 ID:???
>468
散々ガイシュツだけど、月〜金はできないと思って。

>【月〜金】の2時、5時、7時、【月〜水】の8時、【毎週土】6時の場合、
計38個になってしまって、すべてを予約・録画できなくなる仕様なのでしょうか?

それぞれを「毎週」で予約するしかない。その場合
【月〜金】の2時、5時、7時で5×3=15個
【月〜水】の8時で3個
【毎週土】6時で1個
の合計19個で済むのが正解。


470468:03/06/19 19:12 ID:???
おおっ、ありがとう!
SP1を買うことに決めました!
471てってーてき名無しさん:03/06/19 19:17 ID:???
松下、東芝の場合、合計7個で済む
「毎週」で予約するしかない。その場合
【月〜金】の2時、5時、7時で3個 (毎週月〜金で予約)
【月〜水】の8時で3個 (毎週月、火、水で予約)
【毎週土】6時で1個 (毎週土で予約)
472468:03/06/19 19:33 ID:???
そうか・・・アイワが糞だっただけか・・・
473457:03/06/19 20:02 ID:???
>>458-459
オマイラもソニータイマーが発動したら考えが変わるかもよw
っていうか、SP1よりMS9のほうが実は安定してるのかもな
過去ログ読んだらSP1で熱暴走してる例が結構あるようだし
474_:03/06/19 20:06 ID:???
うちのSP1、一月くらいそのままにしとくと少しスロー再生気味になる。
二週に一回くらいの割合でリセットが必要。

何で?
475 :03/06/19 20:27 ID:???
ソニー機の場合、D900('98)〜MS9('99)〜SD5('99)〜SP1('01)
という流れになるが、力が入ってたのはSD5までのような気がする。
476てってーてき名無しさん:03/06/19 20:27 ID:???
ヒューマックスなら毎日予約が出来るよ。
477てってーてき名無しさん:03/06/19 20:33 ID:???
予約数は、合計いくら?
478てってーてき名無しさん:03/06/19 20:38 ID:???
>476
てか、毎日予約ができない機種ってあるのか?
479468:03/06/19 20:44 ID:???
アイワ
480てってーてき名無しさん:03/06/19 23:45 ID:epTt8i9R
現在BSを受信しています。CSを購入検討してます。
BSアンテナの取り付け棒の上か下にCSのアンテナを取り付ける予定です。
アンテナからチューナーまでの同軸ケーブル?を既存のケーブルと共用できますか?

BSアンテナ━┓              ┏━  TV
         ┣━━━━━━━━━┫
CSアンテナ━┛              ┗━  CSチューナー

みたいに結合、分配できますか?できるならなんという器具を手に入れればいいですか?
481480:03/06/19 23:47 ID:???
すいません質問スレというのがあるのにかきこした後に気がつきました。
482_:03/06/19 23:49 ID:???
483てってーてき名無しさん:03/06/19 23:49 ID:???
>>480 簡単に言うと、マスプロのアンテナだったらできる。
ただ、手間がかかるから進めないけどね。

http://www.maspro.co.jp/spqa/chapter03f/03_000.htm
484480:03/06/19 23:57 ID:???
>>483
マスプロのページ見て勉強しました。ありがとうございます。
ケーブル引き回しが15mくらいなので共用を思いつきましたが素直にもう一本引きます。
また壁に穴があく・・・・
485てってーてき名無しさん:03/06/20 15:03 ID:???
7月に見たい番組があるのでとりあえず東芝B5買いました。

できるだけ安く、かつ変な縛りとかいやなので
コジマネットで13800円、送料無料+5000円キャッシュバック
にしてみた。
ソニーと迷ったが、このスレでアンテナが左右60度しかつかない
とのことで却下。金具とかの出費も無駄だと思ったので。
注文して二日で到着。うちはベランダが東南向きでアンテナは右90度方向
だが、セットについてた金具で難なくついた。
操作や予約も説明書いらずで簡単。とりあえず見れればいいよ的
な人にはオススメだと思う。誰かの参考になるかな?
486 :03/06/20 17:44 ID:???
>>485
すごおく参考になりました。
特にアンテナのあたりが
487 :03/06/20 21:16 ID:???
明日SP1SET取り付けるんだけど、最初はベランダに取り付けて映ることを確認したら、
ホームセンターで280mmまで伸びる突っ張り棒をベランダにたててアンテナは移設するつもりです。
外からアンテナを見せないように設置したいんです。
専用の棒もあるみたいだけど16000円も払えないし、突っ張り棒なら1500円で売ってることを確認した。
うまくいくといいなぁ。
488 :03/06/20 21:31 ID:???
>>487
無理だと思われ・・・
489てってーてき名無しさん:03/06/20 22:34 ID:???
>>487
アンテナ見せたくない理由が気になるわけだが
490てってーてき名無しさん:03/06/20 23:21 ID:???
突っ張り棒なんかアンテナ締め付けた瞬間にへし折れるだろ
491てってーてき名無しさん:03/06/20 23:52 ID:???
>>487
BSならともかくスカパーのアンテナ隠す意味あるの?
492てってーてき名無しさん:03/06/21 00:26 ID:???
強風で突っ張り棒ごとあぼーんのニョガン
493 :03/06/21 01:58 ID:???
>>487です。
明日とりつけるつもりでしたが今取り付けちゃいました。
>>489
アンテナ見せたくないのはNHK払ってないからです。
というか一年前に解約しました。
まぁ、玄関の呼び鈴鳴らされても出ないけど・・・
>>490
一応ステンレスの香具師があったのでそれを買おうとおもってるのですが少々心配ですね。
>>491
CSを観ている人はアンテナの区別はつくと思いますけど、NHKの集金人はBSとCSの区別が
つかない人だと思うのですよ。少なくともテレビがあることは間違いないわけだし。
一応玄関の上にはまだNHKステッカー貼ってありますけど。
>>492
突っ張り棒の最大荷重が平行状態で30kgだったのでアンテナ如きなら大丈夫ではないかと
思っていますが決行するかちょっと悩んでます。
強風吹いてもベランダに落ちるだけなので症状は軽いのではないかとは思ってますが。
多分明日やってみようと思うのでまた報告したいと思います。
494てってーてき名無しさん:03/06/21 02:06 ID:???
>>493
(´-`).。oO(そんな苦労するより金払っちゃえばいいのに…)

>492の言うように、あぼーんしてアンテナ買う余計な出費になったりしてな
495てってーてき名無しさん:03/06/21 02:19 ID:???
S端子が無いチューナーを敬遠する向きもあるようですが、CSチューナーのS端子って意味あるんでしょうか?
アナログWOWOW同様なら無意味だと思うけど、デジタル系だからBSDと同じで有効なのかな?
昔はコンポーネント端子なんてのもあったらしいし…
496てってーてき名無しさん:03/06/21 02:26 ID:???
>>493
ソニーのアンテナなら、Digital CSの文字入ってるでしょ。
かえってそこが見えた方が、CS受信の証しになるとも思うが・・・
まあ自己責任だし、納得行く様がんがってみ。
497 :03/06/21 09:35 ID:???
>>495
有効。
498 :03/06/21 14:07 ID:???
>>493
CSアンテナ出してるけど、NHKが来たことはないよ。
499てってーてき名無しさん:03/06/21 14:27 ID:5WFfTO97
>493
スカパーとBSは方角が違うから問題ない。
でも、スカパー入るとBS放送が割安に思える。
500てってーてき名無しさん:03/06/21 15:00 ID:osS/YTjI
>スカパー入るとBS放送が割安に思える。

割高の間違いでは?
guest guest
502てってーてき名無しさん:03/06/21 18:24 ID:???
>スカパー入るとBS放送が割安に思える。
私の場合
「スカパー入るとBSD放送をまったく見なくなってしまった」
ですね
503てってーてき名無しさん:03/06/21 19:18 ID:STELzw8Q
>>502
画像がいいほうがいいような・・・
俺は本当はBSデジタルハイビジョンテレビが
欲しいんだけど裕福でないから買えない
504_:03/06/21 22:05 ID:???
>>500
スカパーはチューナーは安いけど
毎月の視聴料金はバカにならないし基本料金も取られる。
ほとんどの局が無料のBSの方が一応割安でしょw

まぁ俺もBSはあまり見ないけど
MLBとBoA LIVEはスカパーじゃなくてありがたかった。
505 :03/06/21 22:38 ID:OZt9yavu
SAS-CR1ってVBRなんですかね?
DST-SP1はCBRなんでしょうけど(情報量の多い場面でブロックノイズが
これだけ乗るからには)。
SAS-CR1にもブロックノイズ乗るんでしょうか?
506てってーてき名無しさん:03/06/21 22:44 ID:S3yEPf2W
ネットで稼ぐならこれ。完全無料!!
リンクスタッフになれば小遣い稼ぎができます!!(左下に詳しい説明があります) 
バナー1クリック10円や自分の貼った広告から誰かが会員になったら一人につき1000円ももらえる!
他にもいろいろな報酬があります。
http://www12.ocn.ne.jp/~sihori/

↑俺も最初は半信半疑で暇つぶし程度でやっていたけれど、
先月15万振り込まれたよ。( ゚д゚)ポカーン
そこらへんの掲示板に広告を貼り付けてっただけなのに・・・。

2ちゃんにはこういう広告がそこら中にあるけれど、
これはマジでおすすめです!!
バンバン広告貼ってバンバン稼いでください!!
507てってーてき名無しさん:03/06/21 22:47 ID:???
VBRだろうが、CBRだろうが、MPEGデコーダまでの話。
その信号をビデオエンコーダで、NTSC信号にしている。
そもそも2衛星対応チューナーは全て、VBR/CBR対応なんだけどな〜。
よって、CR1だろうがSP1だろうが、他社製だろうが、変りは無い。
508てってーてき名無しさん:03/06/21 23:20 ID:???
だいたいVBRって言っても限界あるし。DVDレコ使ってれば
分かると思うけど、コンサートのようなギラギラした画面は
レートをかなり上げても汚い。
509SP1:03/06/22 00:45 ID:???
このスレ見て、SP1の横置き/縦置きの発熱の違いを知り、
縦置きスタンドを作ってみた。
横置きの時はアツアツだったが縦置きにしたらまるで寿命寸前の
使い捨てカイロみたいだ。
まさかこんなに熱の持ち方がちがうとは。
510てってーてき名無しさん:03/06/22 01:02 ID:???
横置きでも、もっと高い足を自作すればカナーリ改善される気が…
511 :03/06/22 02:51 ID:???
公式のSP1用の縦置き足は4500円もするけん買っとられんけんのう。
512てってーてき名無しさん:03/06/22 02:51 ID:???
 
513てってーてき名無しさん:03/06/22 02:51 ID:???
なんと!
スカパー板のデフォ名無しが復活しとるやないか!
514てってーてき名無しさん:03/06/22 03:30 ID:???
下手したら足と本体(アンテナ付)が同じ値段になる罠。
515てってーてき名無しさん:03/06/22 04:05 ID:???
SP1って下部の通気口が肝って感じだから、横置きで使う場合は
逆さに置けば完璧なんじゃないの?
ディスプレイは読みにくくなるが。
516てってーてき名無しさん:03/06/22 08:53 ID:???
>>515
下にスペーサーをかませるのもいいよ!
517てってーてき名無しさん:03/06/22 12:17 ID:KaX9t0qm
 SONYのSP1を買ったんだけど、なんか変なんです。

電話をつなげてないと、「電話がつながっていません」っていう
メールが来ますよね。
このメールが来た状態で、電源を落とすと
次に電源を入れた時、どのチャンネルも「受信できません」という表示が
出て見れなくなってしまいます。(アンテナレベルも0になってる)
この時、一度コンセントを抜き差ししてやると、見れるようになります。
(アンテナレベルもなぜか復活)

電話をつなげてないと、こんな事が起きるもんなんですかね(´・ω・`)
それとも壊れてるのか・・・
他の方はこんな事起こります?
518_:03/06/22 12:26 ID:???
519 :03/06/22 14:38 ID:???
さくらやってSP1とB5、いくらですか?
近所の方教えてくさい
520てってーてき名無しさん:03/06/22 16:34 ID:???
>>517
うちパナだけどそんな風になったことない。問題なく見られる。
521てってーてき名無しさん:03/06/22 17:26 ID:???
>>517
買ってから半年ほどたち、その間一度も電話線つないでないけどならないよ。
壊れてるのかもね。
522517:03/06/22 18:51 ID:KaX9t0qm
>520
>521
Σ(゚д゚lll)ガーン
壊れてるのか・・・
買ったとこに持って行ってみます。
523てってーてき名無しさん:03/06/22 21:52 ID:???
>>508
紙ふぶきはDVDレコーダーの天敵です
524てってーてき名無しさん:03/06/22 22:27 ID:NQcosCBR
現在仮登録2週間目です。
ここ3日間ほど見られませんでした。

ああ〜、勿体ない勿体ない。。
525てってーてき名無しさん:03/06/22 22:43 ID:NQcosCBR
すみません、enter押したつもりないのに押してました。

SP1使ってますがテレビと壁の隙間に斜めにして
縦置きしてますよ。結構熱を持つ感じです。。
526 :03/06/22 23:17 ID:???
>>523
ひょうきんベストテンなんか見るとすごいね
527てってーてき名無しさん:03/06/23 00:20 ID:???
プロレスの入場シーンとかも強敵
528てってーてき名無しさん:03/06/23 10:58 ID:Z4UGafar
現在仮登録2週間目を過ぎてるが まだ見れるのは 何故???
529てってーてき名無しさん:03/06/23 10:59 ID:???
FAQ見れば?
530てってーてき名無しさん:03/06/23 20:08 ID:xOIz/ofV
DST-SP1の液晶のバックライトがへたって来た。
使用1年半ってとこ。
明るい箇所の中に薄暗いラインが出来て、
ピカピカ断続的に点滅してる。
寿命の来た蛍光灯のような症状。
ソニータイマーの一種なのかも・・・
SAS-CR1では本体の液晶画面をなくしたのはここが原因の故障報告が多かったからかな?
531 :03/06/23 20:59 ID:J2/4P0tV
へぇー新作出たんだ どこが違うんだろ
532てってーてき名無しさん:03/06/23 21:46 ID:???
ソニータイマーの精度
533てってーてき名無しさん:03/06/23 22:32 ID:???
>>530
サポートに電話して「SP1使ってるんですが、液晶が暗くなってきたんですよ」と言ったら、
即「では交換いたしますので……」って言われた。
ソニーもわかってるんだろうね。
534てってーてき名無しさん:03/06/23 22:41 ID:???
>>533
当然有料だよね?
535てってーてき名無しさん:03/06/23 22:42 ID:xOIz/ofV
コクーン一体型のチューナー出せばいいのにな。
536てってーてき名無しさん:03/06/23 23:15 ID:???
店に展示してるSP1もバックライト暗くなってるね。
537てってーてき名無しさん:03/06/24 00:59 ID:qhNYWadS
CSV-P500 + SAS-CR1の組み合わせは無敵れすか?
538てってーてき名無しさん:03/06/24 01:03 ID:???
>537
デザインだけ無敵。
539てってーてき名無しさん:03/06/24 01:07 ID:qhNYWadS
デザインだけかYO!!w


買うの辞めよw
540てってーてき名無しさん:03/06/24 01:34 ID:???
>539
デザインを無視すれば、チューナはなんでもいいんじゃない?
メーカ機種によって制限あるかもしれんが。
541 :03/06/24 02:02 ID:+aLoACvM
やっぱり重要なのはデコーダーチップでしょ
HP見る限りでは画質云々の話はなかったね
あくまでコクーンとの連動と省スペース省エネ
コクーンに連動したDVDレコーダがあったらさらにいい
DVDに書き出し出来たら言うことないかも
542てってーてき名無しさん:03/06/24 02:05 ID:???
すっげーあめ
543てってーてき名無しさん:03/06/24 03:03 ID:???
>>534
電話してみw
544てってーてき名無しさん:03/06/24 04:07 ID:???
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/bid_hist?aID=c39685033
パー専なのになんでこんな値段が?
545てってーてき名無しさん:03/06/24 07:47 ID:???
>>544
時々こういうのあるよね。
まえも、結局キャンセルになってた。
546てってーてき名無しさん:03/06/24 09:49 ID:j4qaPPui
現行商品で、D端子とかiLinkを搭載してるチューナーってあるんでしょうか?
あと、kakaku.comみたいな感じで販売価格の一覧表のようなものを作ってるサイトってないですかね。
kakaku.comにはBSデジタルのチューナーしか出てないみたいだし。
547てってーてき名無しさん:03/06/24 09:55 ID:???
548546:03/06/24 10:03 ID:???
>>547
ぐあ、既出ごめん
ありがと
549てってーてき名無しさん:03/06/24 10:25 ID:???
いままで色んなチューナーを使ってみたけど、
今売ってる機種ではパナが一番デコーダーの質が良いような気がする
まあ俺の好みだと思うけど
550てってーてき名無しさん:03/06/24 11:04 ID:???
>549
限りなく、お前の好みだろう
551てってーてき名無しさん:03/06/24 11:17 ID:iFmeGrkA
スカパー死ね
552てってーてき名無しさん:03/06/24 11:47 ID:???
ヒューマックスのCS-4000買ったんですが、
これアイオーのSR-SPTV/USB使えるか知ってる人います?
553てってーてき名無しさん:03/06/24 12:45 ID:???
↑ 同志。
554 :03/06/24 13:38 ID:???
>>544近所のリサイクル店に売ってたな
555てってーてき名無しさん:03/06/24 14:17 ID:???
ヒューマックスは買うな
556てってーてき名無しさん:03/06/24 19:41 ID:S5JE1y4A
>>193 のアンテナ&チューナー無料の機種を電話で聞いてみたら、HumaxのCS-4000って言われた
サイトにはDXアンテナ製って書いてあるのになあ……うーん、微妙--;
557g:03/06/24 19:51 ID:aJuo4xZ7

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

無修正DVDなら 新宿歌舞伎町直送
  店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://www.dvd01.hamstar.jp/
             白石ひとみ 小森詩 山田まり
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 大好評
     http://www.dvd01.hamstar.jp/
  サンプル画像充実  見る価値あり  最高画質

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

558 :03/06/24 21:12 ID:???
>>556
もうどこのサイトのやつもDXからHUMAXになっちゃったみたいだね。
俺も諦めて普通に買うことにしたよ。
559556:03/06/24 21:20 ID:???
>>558
漏れは諦めて、110°チューナーが普及して安くなるまでのつなぎと考えることにしたよ。
とゆーことで、申し込んでみました。
560てってーてき名無しさん:03/06/24 21:59 ID:???
>559
110°チューナーって良いの?
561てってーてき名無しさん:03/06/24 22:05 ID:???
スカパーは2より1の方がいいんじゃなかったっけ?
562てってーてき名無しさん:03/06/24 22:10 ID:???
>>559
110°チューナーはBSデジタルとプラットワン見るためのもの。
スカパー2はおまけだよ。
俺はG+見たくて買ったけど、スカパー2やめてスカパー加入した。
563てってーてき名無しさん:03/06/24 22:16 ID:???
2のほうが汚いって聞くけど。
もっとも、自分では違いがわからなかったが。
564てってーてき名無しさん:03/06/24 22:23 ID:???
2の方が少しだけ雨に強いんじゃない?
565てってーてき名無しさん:03/06/24 22:26 ID:???
スカパーに加入しようかと思い、このスレを参考にさせてもらったのですが
FAQに

▼61【ICカードに入ったPPVの購入履歴を消したいのですが】
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A 東芝製のチューナーは消せる。あとは知らん。

と書いてありました。
これは東芝のどのチューナーでもよいのですか?
本当ならば、東芝製を買おうかと思います。
566てってーてき名無しさん:03/06/24 22:33 ID:???
>>565
A3をヤフオクで買ったらPPVエロ番組の履歴がずらりで
あせったけど、ちゃんと消せた。

567てってーてき名無しさん:03/06/24 22:34 ID:???
2はアダルトが見れなかった・・・よね?
568てってーてき名無しさん:03/06/24 22:36 ID:???
>566
消せるってことは、ずっと無料分の3000円分見れるって事ですか?
569556:03/06/24 22:43 ID:???
>>559
説明が足らんかったね、すまん。
元々漏れは映画を大量に見たいだけなので、スカパーでもスカパー2でもどっちでも構わないんだよ。
ほんとはWOWOWがあるのと画質音質が良いのでBSデジタルの方がいいんだけど、
まだチューナーが高いからそれまでは安いスカパーで映画を見ようと思ってね。
570てってーてき名無しさん:03/06/24 22:58 ID:???
>>568
そんなことできたら品切れします。
571てってーてき名無しさん:03/06/24 23:06 ID:???
>570
そらそうだ
572SP1:03/06/25 00:16 ID:???
いま大雨が降ってきたとたん、アンテナレベルが0になってしまった。
573てってーてき名無しさん:03/06/25 01:43 ID:???
70cm級のアンテナ付けている人って今日みたいな天候でも屁のカッパなんだろうか?
でも、マネできんか…
574 :03/06/25 02:36 ID:???
>>572
うちも受信できなくなった。仮視聴3日目
今、復活したけどレベルは15くらいだ。
575てってーてき名無しさん:03/06/25 03:16 ID:???
>>550
んで、お前の好みでは何が一番画質が良いと思うんだ?
今普通に電器屋で手に入る機種でだ
576てってーてき名無しさん:03/06/25 07:35 ID:???
>>574
アンテナずれたかも?
577てってーてき名無しさん:03/06/25 09:14 ID:???
578てってーてき名無しさん:03/06/25 13:45 ID:???
当方、建築会社です。不動産部門では、賃貸管理物件すべてに
スカパーとウォシュレットを設置しています。まだまだスカパーが足りません。
これからも落札いたします。よろしくお願い申しあげます。
なお、落札されたスカパーの梱包をしっかりお願いします。
このごろ故障が続出です。また、商品ですので、ホコリをふいたり、
気を使ってください。あまりに汚いときびしい評価をさせていただきます。
アンテナは評価外です。
579てってーてき名無しさん:03/06/25 14:30 ID:dFHN9Lf/
SP1かB5のいずれかを購入しようと思ってます。
過去ログ見るとB5の方が評価高いんですが、
ビッ○カメラのスペック比較表を見るとSP1の方が
よさそうなんです。
比較表上SP1はビデオ連動録画OKと予約件数24番組で
B5は連動NGの16番組になってます。
過去ログ読んではみたものの未だ予約録画のからくりが
よくわかっていません。
AVマウスなるものがありますが連動機能に関係するのは
コイツなんでしょうか?
580_:03/06/25 14:43 ID:???
581てってーてき名無しさん:03/06/25 15:09 ID:???
>>579
ビデオ連動録画はチューナーのEPGで番組の予約録画をすれば、ビデオデッキに録画時間が
来たらその情報を送って、ビデオ側での録画予約操作なしにスカパー録画が出来る機能。
582てってーてき名無しさん:03/06/25 15:49 ID:???
っていうか、ビデオ連動録画はVHSビデオとの連動だかんなー。
HDDレコとの連動は当時のチューナーは想定してないので無理。
新型コクーン買えばチューナーとの連動できるんだけどね。
その場合でもチューナーのAVマウスからの連動信号は受け付けない。
あくまでHDDレコからチューナーを操作する。
録画したくて今からチューナー買うなら、ソニーのSAS-CR1と
CSV-P500を買うのがいいんじゃないの?
583てってーてき名無しさん:03/06/25 16:44 ID:???
連動予約って、その時点でDVDレコに設定されてるモードでしか機能しないんだよね。
たとえば1はEPで、2はSPでって感じで。
それじゃ、あんまり意味無いな。
DVDレコに単独で予約してもさほど手間じゃないし。
584てってーてき名無しさん:03/06/25 17:00 ID:yCHQvIYN
もひとつ質問なんだけど
手持ちのチューナーには、出力が2系統しかないんだけど、TV、DVD、VHSに
分配したい場合って、ピンジャックの分配器って有る?
585_:03/06/25 17:19 ID:???
586てってーてき名無しさん:03/06/25 17:21 ID:???
>>584
分配器というか、単純な分岐コネクタがある。
http://www.aisan.co.jp/products/av_code.html
このサイトのBS-5HJみたいなやつね。もちろん画質は多少落ちるが。
587579:03/06/25 17:33 ID:fYlruDjM
連動録画について教えてくれたみなさまありがとうございます。
VHSビデオで録画するつもりなので役に立ちそうです。ビデオ側の予約はすでに一杯なのでスカパー導入後どうしようかと思ってました。
連動機能のないB5だとビデオ側で録画予約の必要があるということでよいですか?
SP1を購入ということになりそうですがどうもいまひとつなような気が…
588てってーてき名無しさん:03/06/25 18:09 ID:???
>584
わざわざ分配せずに、VHSかDVD経由でTVに出すのはだめなの?
589てってーてき名無しさん:03/06/25 18:52 ID:???
>>577
kiyotakaはうざいね
590てってーてき名無しさん:03/06/25 18:54 ID:???
>>544-545
ホントに11,100 円で買っちゃってるよ
591てってーてき名無しさん:03/06/25 18:57 ID:???
ヒューマックスって何の会社だ?
検索しても同名の別の会社ばかりひっかかるオチ。
592てってーてき名無しさん:03/06/25 19:04 ID:???
だから買いたくないのよ
使い捨て覚悟ならよいかも
593てってーてき名無しさん:03/06/25 21:09 ID:???
ヒューマックスよりも東芝の方がボロい。
594てってーてき名無しさん:03/06/25 21:28 ID:37hYBCg8
スカパーって電話機がないと見れませんか?
595てってーてき名無しさん:03/06/25 21:58 ID:???
でもチューナーとビデオ両方の予約操作しなくちゃいけないのって面倒くさくない?
うちは今そうやってるけど連動できたらどんなに楽かと思うよ。
596てってーてき名無しさん:03/06/25 22:21 ID:???
HDDorDVDレコ買ってしまえば、もう関係ないしね。
それに見る番組なんて決まってくるから週間予約を初めにしてやるだけで、
たいした手間ではない。
597てってーてき名無しさん:03/06/25 22:46 ID:???
俺は週間予約ってどうしてもできない性格で、
毎日こまめに番組表を確認してから、その都度録画しないと安心できない。
我ながら馬鹿だとも思うけど、そうしないと気がすまないから仕方ない。
スカパーに限らず地上波でもなんでもそうだよ。
同じような奴いる?
598 :03/06/25 23:18 ID:???
>>596
録画するレートが番組によって違うからレコ側もひとつずつ設定する必要あるけど
そうすればタイトルも入るし便利だよね。

連動予約のまとめ

・チューナーのAVマウスを使う場合
SonyのAVマウスを使う場合ビデオのリモコン受信ボタン周辺にチューナーの信号を
送るものをとりつけチューナーで「予約録画」したものが自動的にビデオに録画される。
ビデオの予約数には影響なし。

・ビデオ/HDDレコーダーの入力自動(連動)録画
連動録画on/offの切り替えをボタンひとつででき
普通にチューナーの電源入れてるときはoffにしておけば問題ない。
この場合レコーダー側の予約数には影響ないけど
レート(画質)がそのとき設定してるものになる。
(古めのビデオデッキにはこの機能は付いてないものもある)
599598:03/06/25 23:20 ID:???
説明あってるかな・・
600てってーてき名無しさん:03/06/25 23:33 ID:???
だいたい連動録画って中途半端でしょ。
チャンネルを外部入力に切り替えてくれないし。
そのビデオがスカパー専用ならいいけど、地上波と兼用の場合はねぇ・・・
601てってーてき名無しさん:03/06/25 23:39 ID:???
地上波とは相性が悪すぎる
602てってーてき名無しさん:03/06/26 00:27 ID:pI/Cw73Z
ごちゃごちゃ言っとらんでHDS4買え!
603てってーてき名無しさん:03/06/26 00:57 ID:???
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
604てってーてき名無しさん:03/06/26 00:58 ID:???
>>591
自社のwebページに電話番号すらのせないチョン企業
605てってーてき名無しさん:03/06/26 02:42 ID:???
ヒューマックスのホームページ
http://www.humaxdigital.co.jp/

本当だ。電話番号がないね。
606てってーてき名無しさん:03/06/26 07:31 ID:???
>>605
苦情はいっさい受け付けないってことじゃない。
特に、日本人の苦情は!
607てってーてき名無しさん:03/06/26 08:10 ID:unNvS31V
チラシには書いてあるよ
ヒューマックスジャパンお客様ご相談センター
049−281−8349
608てってーてき名無しさん:03/06/26 08:55 ID:???
>605
まさかここだったとは。
ショボイ・・・・・。
609てってーてき名無しさん:03/06/26 09:03 ID:???
>>607
pdfでサイトでも配布してるね>チラシ
サイトの内容はタコっちゃタコだが、叩かれるほどのものでも無いと思うがなあ
610てってーてき名無しさん:03/06/26 10:28 ID:???
しかし仮にもメーカーならお客様相談用センター用と
代表の番号ぐらい
611てってーてき名無しさん:03/06/26 10:43 ID:???
>>607
これ本当につながるんか?
糞在日が出るんだろうな。
612てってーてき名無しさん:03/06/26 12:02 ID:6loRsG8F
>600
連動してもそれじゃ意味なしじゃん。電源入ったときにビデオ側のチャンネル制御してくんないの?
613てってーてき名無しさん:03/06/26 12:52 ID:???
>>612
三菱ビデオはL1に接続した場合のみ自動で切り替わる
614貧ぼっちゃま:03/06/26 16:46 ID:???
全プレ無い〜?
615 :03/06/26 16:47 ID:???
全機種プレビュー?
616てってーてき名無しさん:03/06/26 18:08 ID:???
全員プレジデント?
617てってーてき名無しさん:03/06/26 20:10 ID:iU7epc+v
近所のリサイクルショップでHUMAX CS-4000が4000円でした。
中身は未開封の新古品のようでした。
これを買うのは安物買いの銭失いでしょうか?

CS-4000の使ってる人情報お願いします。
618てってーてき名無しさん:03/06/26 20:22 ID:???
新品のICカード付いてるなら買い
ICカードだけでもオクで3〜4千円するし
あとは使ってみてレポよろしく
619てってーてき名無しさん:03/06/26 20:22 ID:???
チョンだよ?
620てってーてき名無しさん:03/06/26 20:54 ID:???
画面に「謝罪しる!」と出ます。
621てってーてき名無しさん:03/06/26 20:59 ID:???
>>617
漬物石が4000円じゃ高いだろ。
622 :03/06/26 21:28 ID:???
HUMAX叩いてるやつって結局実際の性能しらないんだろ?

知らないなら大人しくしてなよ

そこのキミだよキミ
623てってーてき名無しさん:03/06/26 21:35 ID:???
おれか?
624てってーてき名無しさん:03/06/26 21:42 ID:???
>>622
ニダニダ。
625てってーてき名無しさん:03/06/26 22:05 ID:???
リモコンがよさげと思ったからDVDレコ買うときに一緒に買おうか考え中。>HUMAX

別にどこ製でもかまわんし。
626てってーてき名無しさん:03/06/26 22:17 ID:???
正直どうなんだ?>HUMAX
627てってーてき名無しさん:03/06/26 23:01 ID:???
EPGが5chじゃあな
628てってーてき名無しさん:03/06/26 23:04 ID:???
Humaxの画面写真を見て気づいたけど、プロポーショナルフォントなのな。
EPGはそれでもいいけど、番組説明は等幅のほうがいいんじゃないかと思う。
http://www.humaxdigital.co.jp/newpage19.htm
あと、EPGで一度に表示するチャンネル数が少ない(現在EPGは6ch、週間EPGは5ch)。
http://www.humaxdigital.co.jp/newpage10.htm
ソニーの半透明EPG(現在EPG)や東芝の裏番組検索みたいに、
番組を見ながらEPGを表示することもできなさそう。←できんの?

てことで、あんまりいい(使いやすい)チューナーとは思えないんだけど。
629 :03/06/26 23:12 ID:???
画面に「マンセー!」と出ます。
630てってーてき名無しさん:03/06/26 23:44 ID:???
サランへヨ
631てってーてき名無しさん:03/06/26 23:56 ID:???
上に白菜を乗せておくだけでおいしいキムチになります
632てってーてき名無しさん:03/06/27 00:15 ID:???
http://www.humaxdigital.co.jp/newpage19.htm
このレイアウトは格好いいな
633 :03/06/27 00:45 ID:???
下から炭火であぶって焼き肉の網代わりにもどうぞ。
634てってーてき名無しさん:03/06/27 13:12 ID:???
SP80使ってたんだけど、画質が良いと聞いたんでTU-CSD2を中古で入手した。
S端子で比較したけどSP80の方が綺麗じゃねーかガックシ_| ̄|○
635てってーてき名無しさん:03/06/27 13:50 ID:???

韓国製品不買運動
http://kankokufubai.netfirms.com/
韓国旅行要注意−あなたはレイプされにかの国へ行くのですか?−
http://antiko.fc2web.com/
朝銀って何?公的資金投入って何?
http://chogin.parfait.ne.jp/
636てってーてき名無しさん:03/06/27 16:24 ID:???
>>634
どうやら噂だけが肥大化してただけだったのかも。
637てってーてき名無しさん:03/06/27 19:49 ID:???
今日地元のケーズデンキで、ヒューマックスが¥6980-だった。
こっからさらに店頭加入で¥5000-引き。
実質¥1980-。
今日だけの特別価格とかいって、入り口でやってた。
買ってみるべきだったろうか?
638てってーてき名無しさん:03/06/27 21:32 ID:???
617です。今日早速CS-4000買いました。
アンテナの取り付けも設定も比較的簡単にできました。
信号もばっちり80くらい出ます。
仮登録も速攻で済ませていろいろ見ました。
今JCOMも来ているので両方で見比べましたがすこし色調が違うチャンネルがありますが
映りはケーブルとスカパーの差は分かりません、わたしの目では。
リモコンも操作も分かりやすいです。
他のチューナーセットと比較できないですが、一日目では糞なところはまだありません。
639てってーてき名無しさん:03/06/27 21:58 ID:???
>>638
可哀想に。
640てってーてき名無しさん:03/06/28 00:07 ID:???
安かろう悪かろう
641てってーてき名無しさん:03/06/28 01:05 ID:???
チョンタイマーとソニータイマー
どっちが正確?w
642てってーてき名無しさん:03/06/28 05:09 ID:???
チョンタイマーは初めから0なわけだが
643てってーてき名無しさん:03/06/28 06:16 ID:???
ヒューマックス最狂!!!!!
644てってーてき名無しさん:03/06/28 08:14 ID:???
高い国産チューナーを買った人々から怨嗟の声が吹き出しております。
645てってーてき名無しさん:03/06/28 08:15 ID:???
>>638 ヒューマックス、予約とか教えて。
・録画予約数
・録画予約時の、毎日予約・月〜金予約、毎週○曜日予約等の状況
646てってーてき名無しさん:03/06/28 09:03 ID:???
チョン製は予約機能がありません
647てってーてき名無しさん:03/06/28 09:30 ID:???
>>637
手軽に楽しみたいなら買っていいんでは?
そんな高い買い物じゃないし
648てってーてき名無しさん:03/06/28 11:01 ID:???
ヒューマックスしても、SOTECにしもチョンはよく叩かれるね
SOTECも実際はそんなに故障は多くないという噂もあるし
649てってーてき名無しさん:03/06/28 14:20 ID:???
>>646

DST-500JS
特長
留守録機能なし。留守録はチューナーの電源を入れっぱなしにしておく。
http://www.media-s.net/satellite/PAFECTYU.html#SONY
650 :03/06/28 16:04 ID:???
そんな初期の機種だしてきて面白いか?
651てってーてき名無しさん:03/06/28 19:00 ID:???
SOTECってチョンなんだー
652てってーてき名無しさん:03/06/28 19:06 ID:cMa8/4Yg
☆可愛い彼女が貴方のために・・・☆
↓ ↓ ↓☆見て見て☆↓ ↓ ↓
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
653てってーてき名無しさん:03/06/28 20:22 ID:???
kiyotakaって何者?
かたっぱしからCSチューナー落札してるけど。
転売屋?

http://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=kiyotaka2002jp
654てってーてき名無しさん:03/06/28 21:10 ID:???
sonySP1とマスプロCDT570SP(パナのOEM)を使ってます。
今日暇だったので、アンテナを取り替えても映るのか実験をしてみました。

結果はダメダメでした。
双方ともにアンテナを取り替えると全く映りません。
同メーカーのアンテナじゃないと映らないものなんでしょうか。そんなわけ無いと思っていたのですが。
今後チューナー等の故障時の為に実験してみたのですが、がっかりな結果でした。
655てってーてき名無しさん:03/06/28 21:27 ID:???
>>654
受信設定をSP1SETにしたままだったりして。
656てってーてき名無しさん:03/06/28 21:30 ID:???
>>653
自己紹介欄参照。
ttp://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/aboutme?userID=kiyotaka2002jp
建築会社での賃貸管理物件全てにスカパー設置してるってさ。
657てってーてき名無しさん:03/06/28 21:36 ID:???
>>655
DXアンテナのアンテナだとそのままでもいけるけど、アンテナによっても違うんだろうな。
658てってーてき名無しさん:03/06/28 22:00 ID:???
>>654
チューナー側のアンテナ設定いじってみ
659てってーてき名無しさん:03/06/28 23:04 ID:???
そもそも、LNBの周波数が違う。
マスプロ以外のアンテナは、LNB11.2GHz。マスプロはLNB10.678GHz使っている。
チューナー側の受信周波数の設定も、変えなければ絶対無理だろう。

バンド切替ラジオでFM受信していて、中波が聞こえないって騒いでるようなものだな。
ちゃんと切り替えれば、両方使えるのに。
660654:03/06/29 00:07 ID:???
そうなんだ。同じスカパーのアンテナなんだからただ付ければ映るのかと思ってますた。(´・ω・`)
もっかいやってみます。
661てってーてき名無しさん:03/06/29 00:20 ID:???
>>656
清貴=icCARDjapan=FM
そんなの嘘っていうことは2ちゃんねるでは有名。
662てってーてき名無しさん:03/06/29 01:10 ID:???
清貴こそヒューマックスがお似合いだと思うけど
663てってーてき名無しさん:03/06/29 01:52 ID:FaVstpDD
>654
>sonySP1とマスプロCDT570SP(パナのOEM)を使ってます。

この場合、パナのアンテナがマスプロ製で、マスプロのチューナーがパナということ?
664てってーてき名無しさん:03/06/29 08:48 ID:???
>>663
要は、チューナーメーカーは、OEMパラボラと組み合わせ、
また、アンテナメーカーは、OEMチューナーと組み合わせて販売している。
松下・ブランドの場合、パラボラはDX製。
マスプロ・ブランドの場合、チューナーは東芝と松下製。
DXブランドの場合、チューナーは東芝と松下製とか。
まあ、LNBの形やチューナー概観を見れば、メーカーは推測できるけどね。
665てってーてき名無しさん:03/06/30 00:03 ID:???
>チューナーメーカーは、OEMパラボラと組み合わせ、
>アンテナメーカーは、OEMチューナーと組み合わせて販売している。

なるほど。分かりやすいな。
666てってーてき名無しさん:03/06/30 11:37 ID:???
このスレ読まずに店頭で安売りしてた芝B5を買ってきたけど
リモコンちゃちいねー!
他メーカーのリモコン見てないけど、デカイし作りがちゃちいし…ちょっとビックリ
1万円程で売られてる安TVのリモコンみたいだ。
本体は小さくてカコイイのにもったいないぞ
667てってーてき名無しさん:03/06/30 12:26 ID:???
【スカパー】ソニーのデジタルCSチューナー
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/sony/1056943391/l50

ソニー板にスレ立てしてきました。
668てってーてき名無しさん:03/06/30 14:37 ID:45QJ4Bvc
警告
これから買う奴はゼッタイS端子つきにしろ
かなりよくなるから
669てってーてき名無しさん:03/06/30 19:36 ID:KxC27E5h
>>668
うちの場合、S端子入力よりコンポジット入力の方がノイズが少なく感じるよ
670てってーてき名無しさん:03/06/30 19:44 ID:???
>>668-669
うちも。
671てってーてき名無しさん:03/06/30 19:44 ID:???
S端子で東芝RDに入力して録画DNRを弱で効かせる。
アナログ接続だと今んとここれが一番かな。
672てってーてき名無しさん:03/06/30 20:34 ID:???
>>671
俺もそれ。
673てってーてき名無しさん:03/06/30 22:35 ID:???
>>648
それってソーテックのチョン社員が毎日必死に2chでばら撒いてるデマだろw
674てってーてき名無しさん:03/07/01 02:34 ID:BZJHOBJW
本日無事加入登録完了のメールが来て安心してたのですが、音声の調子が
今日から悪くなりました。音量が定まらず、大きくなったり小さくなったり
します。こんなことってあるのでようか?映像はばっちり
映ってて受信レベルも問題無し。二重音声切り替え等やっても効果なしです。
へこんでます泣
675てってーてき名無しさん:03/07/01 03:16 ID:???
>>674
CMになると爆音になるのは仕様でつよ
676 :03/07/01 12:06 ID:???
>>671
俺もだ。
特に、キッズステーションなんかに効果大。
677てってーてき名無しさん:03/07/01 12:43 ID:???
>>674
っていうかどこのメーカーのチューナーでつか?
678674:03/07/01 13:16 ID:BZJHOBJW
レスありがとうございます。それが番組中にもその症状が頻繁にでるので
リモコンで音量上げ下げしながら観るって有り様です。チューナーの機種は
sonyのCR1 SETです。 
679 :03/07/01 14:34 ID:AqdA8QJd
東芝のCSR-B5買いました。
http://www.toshiba.co.jp/webcata/av/csr_b5st.htm

アンテナと格闘したけど受信できず。
設定違うのかな?とも思ったので同じ機種使ってる人いたら教えて下さい。


説明書によると
1.リモコンに電池
2.ICカード装着
3.設置と接続
4.設定
5.電話掛けて登録
6.契約
となっていて、3まで終わってます。
設定はメニュー→初期設定→衛生はJCSAT-3とJCSAT-4に合わせ
→自分の家のベランダ設置なので個別アンテナにあわせる
→確認→アンテナ調整だけで大丈夫ですか?
これで大丈夫なら単にアンテナ調整が上手くいかないって事なので、
頑張るか業者に調整だけ頼もうと思ってます。
680てってーてき名無しさん:03/07/01 14:48 ID:???
>>679
まず間違いなく方向&角度があってないと思われ、、、
スカパのホームページでアンテナの方向確認をしる。
681679:03/07/01 16:20 ID:AqdA8QJd
>>680
ですよね。
ただスカパーの公式サイトで調べられる南南西と
1時〜2時の太陽の位置が結構違う。
他の家のアンテナを見ても沢山あり過ぎて、どれがBSやらCSやらわからん状態です。

一応ジワーッと少しずつ動かしながらかなり時間を掛けて
色々な角度を調べたんですけどね。
設定は合ってるって事ですよね?
木曜に多分業者来るのであとはお任せしたいと思います。
682679:03/07/01 16:22 ID:AqdA8QJd
ちなみに仰角、偏波角は設置の前に説明書通り合わせて、
金具等も5円玉で垂直を確認して設置したんですけどね。
多分角度がmm単位で動かせてないのかな。

683 :03/07/01 16:53 ID:???
東芝B5ってドンキ(10000円-キャッシュバック5000円=5000円)が一番安い?
684てってーてき名無しさん:03/07/01 18:31 ID:???
>>683
安いけど、ドンキはB級品が多いから、それが気にならないなら・・・
685通りすがりのものですが:03/07/01 22:58 ID:???
>>682
説明書に書いてあるのは「目安」と思った方がよい。
その方向を中心に、上下左右少しずつ動かして探す。
できれば、TV画面を見ながらアンテナの方向を探る。
一度電波をキャッチできたとしても、何回か繰り返して、
信号が最も強く入ってくるポイントを探す。
686てってーてき名無しさん:03/07/02 03:28 ID:???
全然、知りませんでした

人気スカパーチューナーSHARPTU-DS50
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b38685594
687てってーてき名無しさん:03/07/02 04:49 ID:???
>>686
どう見てもパナソニックOEMな訳だが
688てってーてき名無しさん:03/07/02 10:51 ID:???
A3って、いくらくらいで買えるんですか?
いまVCS1なんだけど、帯番組の録画ミスが多くて・・・
どうせならA3が欲しいんですが。
689てってーてき名無しさん:03/07/02 11:48 ID:???
>>688
オクで7千円前後
VCS1なら1万円以上で売れる
690てってーてき名無しさん:03/07/02 11:49 ID:???
>帯番組の録画ミスが多くて・・・
出品時にはちゃんと明記するように
691てってーてき名無しさん:03/07/02 18:38 ID:???
>>689
さんくす
気長に待ってみます。
VCS1はD-VHS用にキープです。(w
692てってーてき名無しさん:03/07/02 19:05 ID:???
ちぇっ

↓のヤツなら回転寿司状態
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/57043408
693てってーてき名無しさん:03/07/02 23:39 ID:???
↑の床右はシミだろうか?
694てってーてき名無しさん:03/07/03 00:44 ID:DODK3iNa
>>693
画像を見る限り商品の管理はもちろん扱いも適当そう。
俺だったらこういう奴からは絶対買わない。
ていうかよく画像アプできるな。
695てってーてき名無しさん:03/07/03 00:48 ID:???
ショップいってみたんですが、チューナーってどれも高いんですねー。
どれも同じものなのに日本のなんてなんであんなにぼったくっているんでしょう??
わたしはびんぼうなのでヒューマックスというメーカーにしました。
韓国のメーカーだそうですが、安くてこんなにいいものを
作っているんだから日本のメーカーよりもはるかに上だと思います。
696てってーてき名無しさん:03/07/03 00:57 ID:???
>>695
よかったね。
もう来なくていいよ
697てってーてき名無しさん:03/07/03 01:00 ID:???
>>695
縦読み…じゃないのか。ふむ。
まあ、EPGのチャンネル表示数が少なくて使いづらそうだけどね。過去ログ読んだ?
698てってーてき名無しさん:03/07/03 01:17 ID:???
ヒューマックスってケーブルだとタダで配ってる糞チューナーか。
操作性最悪の。それにすぐリモコン壊れるから別のリモコンが必須。
友人は1ヶ月で壊れたので廃棄処分にしてたな。どうせ無料だし。
699てってーてき名無しさん:03/07/03 05:53 ID:???
返品が趣味でーす。
ソニンのCD はコピーしてから返品しませう。

 返品なんて、私の中では当たり前のこと。
昔、買ったゲームソフトをひと通りやってみた後、あまり面白くなかったので、データ全消去して、返品した事がある。
この前も、バレンタインデーにお菓子を作るため材料を余分めに買ったが、使わないものや残ったもの達がいくつかあったので、なんの迷いもなく、返しに行った。それを、みんなに言うと、おかしい!と言われた。
「だって、もったいないじゃないですか!?」
と反抗した(笑)
というか、私の中で、《返品は常識。より安く、できれば、まけてもらう》って事が、体に染み付いている。

http://homepage2.nifty.com/ee-jump/profile2.htm
700てってーてき名無しさん:03/07/03 15:54 ID:???
>>699
このコピペ久々に見た。
701てってーてき名無しさん:03/07/03 21:24 ID:ooOqnfBl
kiyotakaキタ━━━(゜∀゜)━━━!!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b38557171
702てってーてき名無しさん:03/07/04 04:16 ID:???
▼YBBモデム利用者の個人情報がピンチ!▼
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/korea/1055392633/               
703てってーてき名無しさん:03/07/05 19:39 ID:???
最近、スカパーと契約しようかなと思い専用チューナー捜してたら
DXアンテナ DIR-60というやつが、680円で売ってました(新品)
もしかしてこれはかなりお徳。
この製品、SONYや東芝製のとくらべ画質や使い勝手とかは
どうのようなものなんでしょうか。
よろしければ教えていただきたい…
704てってーてき名無しさん:03/07/05 20:50 ID:???
>>703
HUMAXのOEM
705 :03/07/05 21:00 ID:???
嘘はよくないぞー
706てってーてき名無しさん:03/07/05 21:47 ID:???
松下DSR50(DXアンテナ DIR-60)
 ○…縦型EPGは賛否両論。
   操作性は概ね好評
   シームレス選局できる。CC機能対応
 ×…不完全なシームレス
   チャンネル番号を直に入れるときはシームレス
   しかしそれ以外は衛星を切り替えてからじゃないといけない
   松下製ビデオ以外でタイマーで録画しようとすると、
   開始直前まで映像出さないため頭切れの可能性がある(1分前予約で回避可)
707てってーてき名無しさん:03/07/05 21:58 ID:???
検索すらかけない奴がアフォなだけだろ。
708てってーてき名無しさん:03/07/05 22:03 ID:???
>>706
レス、ありがとうございます。

パナのOEM品でしたか。
それなら信頼できそうなので買ってみようと思います。
709 :03/07/05 22:11 ID:???
>>703
で、どこで売ってたのよ?

コソーリ教えてみ
710てってーてき名無しさん:03/07/06 02:44 ID:???
それ俺もホスィなあ
こないだソニータイマー喰らったばっかりだから
もうソニンは絶対買わん
711てってーてき名無しさん:03/07/06 03:44 ID:???
つくずく思う。東芝がS端子を廃止する愚を犯さなければ…
712てってーてき名無しさん:03/07/06 12:34 ID:???
コンポーネント端子があるチューナーって今はもうないの?
713てってーてき名無しさん:03/07/06 13:00 ID:???
コンポーネントと同一仕様の「D1」なら、探せばあると思うよ。
単にコンポーネントのY,Cb,Crを一つのコネクタにして、D1としただけだからな。
714 :03/07/06 14:57 ID:???
現行機ではD1端子つきもないよ。
715てってーてき名無しさん:03/07/06 15:06 ID:???
うちの近所ではいまだに日立のSP80が新品で売っている
イヤ、ずっと展示してあるからもはや新品ではないな
でもキャッシュバック無しで3万はねえだろ
716てってーてき名無しさん:03/07/06 20:56 ID:???
717てってーてき名無しさん:03/07/06 21:24 ID:???
>>716
別にいいんじゃないの?
718てってーてき名無しさん:03/07/06 23:38 ID:???
誰かこいつシメテやってくだせぃ。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35597446
719てってーてき名無しさん:03/07/06 23:49 ID:???
契約と解約を繰り返せばいいのかな?
720てってーてき名無しさん:03/07/06 23:52 ID:???
★マトリックス等の新作映画入手方法!自宅でゆっくり観れます! 
うわぁこんなとこもやってんのか
人として最低だぞ
721てってーてき名無しさん:03/07/07 02:50 ID:X9eu6KrT
AIWAのSU−CS5使用してるんですが今日フジ721チャンネルを受信したら画面と音声が途中で途切れたりしてました。
もしかしてこのチャンネルだけかな?と思って他のチャンネルを見てみたら案の定同じ状態でした。
以前に画像がギザギザになって見れなくなったことがありコンセントを抜いて付けなおしたら直ったことがありましたが今回はそれでも元に戻りません。
AIWAは故障が多いと聞きましたが皆さんはどんな感じですか?やっぱりチューナ買い換えた方がよろしいかな?
722てってーてき名無しさん:03/07/07 03:22 ID:OKaXAkr9
テレビの問題だったりして
723てってーてき名無しさん:03/07/07 04:51 ID:47Yw53BL
買い換えたがよろし。
724てってーてき名無しさん:03/07/07 06:06 ID:RLeTreEu
チャンネル別週間EPGは東芝製のみの機能ですかね?
パナDSR50と東芝B5で迷ってるのですが・・・
725てってーてき名無しさん:03/07/07 06:12 ID:???
>>724
YES

日立もそういうのあったけど、他の曜日の同時刻番組が
見られる東芝の方が便利(だと思う、使ったことないから)
726てってーてき名無しさん:03/07/07 20:40 ID:???
>>724
東芝のチャンネル別は最強だ。
727 :03/07/07 21:06 ID:???
妻恐です
728てってーてき名無しさん:03/07/07 21:31 ID:???
1日分を1画面表示って難しいのかな。
729てってーてき名無しさん:03/07/07 22:51 ID:/QZX+CyR
チューナーだけ買い換えたら、カードはそのままつかえますか?
730てってーてき名無しさん:03/07/07 22:54 ID:th29YOYa
>>729
2衛星対応なら使える。 
731てってーてき名無しさん:03/07/07 23:42 ID:GES7kPIr
732てってーてき名無しさん:03/07/07 23:51 ID:BzZWZzDc
キタ━━━(゜∀゜)━━━!!
http://8798.net/index.asp?pro_cd=wwka0012
733てってーてき名無しさん:03/07/07 23:54 ID:???
なんでコンポーネント端子やD4端子のチューナーが出ないの?
734てってーてき名無しさん:03/07/08 00:14 ID:Q1+QGJV7
>>733
スカパーの解像度を知ってて言ってるのか?w
735724:03/07/08 01:46 ID:???
>>725
遅くなりましたが、ありがとうございました。
736ただいま取り付け中:03/07/08 10:12 ID:xCbQdfhf
SP1を設置中なんですが、アンテナの方角は
BS(アナログ)と同じ方角で良いと思っていたのですが
間違っているのでしょうか?
737てってーてき名無しさん:03/07/08 10:31 ID:???
>>736
間違っています
738てってーてき名無しさん:03/07/08 11:12 ID:DXRi/qvl
>>736
ここ見る前に公式サイトみたら?
方向もすぐわかるようになってるし。
739ただいま取り付け中:03/07/08 11:17 ID:Rra6rXa4
レスありがとうございます、サイトも見ながら
アンテナの位置も少しずつ調整しながらやっているのですが。
磁石もやはり要りますね。
740 :03/07/08 12:10 ID:???
磁石はべつに…
741てってーてき名無しさん:03/07/08 12:17 ID:???
http://www.sun-ele.co.jp/explain/cs/cs-hoko.html
CS衛星の方位角、仰角、偏波角
742てってーてき名無しさん:03/07/08 12:39 ID:hPG96sdL
aiwaのSU-CS5からSONYのSP1に買い換えた。
番組表の取得がaiwaに比べたら、超高速で快適。
アンテナの位置あわせもビープ音がなってくれて簡単だった。

ほとんどすべての点でSP1の圧勝なんだが、
唯一、エロ番組のプレビューという点では、CS5の勝ちだ。
SP1は画面の中央に説明が出てくるんだが、CS5は
画面の下にしか説明が出てこない。つまり、よく見えるというわけだ。

ヤマダで15000-13%で買った。急いでいたので、この値段でもオッケイ。
743てってーてき名無しさん:03/07/08 12:42 ID:???
>>742
好みチャンネルを839だけに設定して[好み一覧]ボタンを押す
または[EZパネル]ボタンを押す
744取り付け完了:03/07/08 13:13 ID:Rra6rXa4
みなさんのお陰でなんとか受信できました。
ありがとうございます。
で、さあこれからと思ってリモコンを手に
設定をしようとしたら、リモコンが作動しません。
サポートに連絡したらチューナーに問題が有そうとのこと。

販売店に連絡したらすぐには交換に応じられない。
一時間ほど待ってくれ。と。。
あと3時間もしたら見たい番組始まるんだよぉ。
もうダメポ。
745てってーてき名無しさん:03/07/08 13:15 ID:???
本体で操作しろよ
746取り付け完了:03/07/08 13:37 ID:???
>745
初期設定の方法を教えてください。
747てってーてき名無しさん:03/07/08 13:43 ID:???
>>746
機種名くらい書いたら?
748取り付け完了:03/07/08 13:48 ID:???
SAS-SP1です。
749てってーてき名無しさん:03/07/08 14:01 ID:???
SP1の設定にはリモコン必須。
リモコンでしかメニュー操作が出来ない。
つかホントにリモコン使えないのか?
リモコンモードがあってないとか?
750てってーてき名無しさん:03/07/08 14:43 ID:+N0sBQ88
電池入れたか?
±あってるか?
リモコンから赤外線出てるか?
携帯カメラで確認しる!
751ただいま仮登録:03/07/08 15:34 ID:???
レスありがとう。
やっぱり交換してきました。
>749
リセットもしてみての結果だったので
どうしようも無い状態でした。
752てってーてき名無しさん:03/07/09 03:04 ID:???
完全にキヨタカの分身と化した今日のiccardjapan
753 :03/07/09 03:04 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35619903
↑こいつってどうなの?
吊り上げ自演臭いのはともかく、CSD2欲しいんだが・・・
754てってーてき名無しさん:03/07/09 03:19 ID:???
このスレのどっかに買った人のコメントあったね。
あんまり良い印象書いてなかったけど。
つうかアドレスが岩○電機そのまんま。
755てってーてき名無しさん:03/07/09 03:32 ID:???
756 :03/07/09 03:58 ID:???
>>754-755
さんくす!
757 :03/07/09 04:19 ID:???
SP80、予約はともかく画質は良さげだな。
そっちに切り替えるか・・・
しかし6000円で落ちたのから14000円、今出てるのが33000円か・・・
758てってーてき名無しさん:03/07/09 04:32 ID:???
リニューアルしとります。
http://boat.zero.ad.jp/~zbc34917/
759てってーてき名無しさん:03/07/09 04:46 ID:???
TU-DSR46にはi.LINK端子無いのに

誤解の招くような表記はなんとかならんのかな
中古のところの"新品未開封"(アンテナだけ?)
760てってーてき名無しさん:03/07/09 23:06 ID:???
>>757
SP80使ってる。画質は今まで使ったスカパーチューナーでは一番。
個人的には、SP80>パナSDR46>>2年ほぼ連続使用中のMS9とVCS1。
予約数8だけど、EPGオンリーではなく日時帯編集できるから、
ハイブリッドレコとの組合せには便利だし、リモコン使い易いし。

っちゅーか、どう転んでもスカパーは元がアレなんだから、
ソレである程度以上に画質を上げることが理論的に可能なのかな?
CSD2の開発時期からして、言われるほどの差があるとは思えんのよ。

ただ、私のはコンポーネント出力の色が変(ホワイトバランスがおかしい)
んで、S端子専用で使ってます。ハイブリッドレコにD1入力あるから、
使えると便利だったんだけども。

アンテナ2本とカード2枚で、マスプロのRFスイッチ3個使って、
MS9/VCS1/SP80のうち、どれか2台を使えるようにセッティングしたけど、
最近はRFスイッチってコジマやヤマダじゃ扱わなくなってて秋葉まで出たよ。
RFコンバータ出力しかない機器なんてもうないからなぁ。
761てってーてき名無しさん:03/07/10 00:10 ID:???
>>760
SDR46とCSD2のS出力での画質は、ほぼ同等だよ。
いま両方家で使ってるけど以前使っていたVCS1よりは綺麗。
762てってーてき名無しさん:03/07/10 00:38 ID:jPtSViDI
763 :03/07/10 01:43 ID:???
>>762
Σ(´Д`
764 :03/07/10 11:21 ID:???
SP80>CSD2>VCS1・MS9ってことでいいのかな?
いまVCS1なんで、ちょっと期待できるか・・・
あと、帯番組予約は必要だよな

>>760さんのセット、RFスイッチってはじめて知りました。
D-VHSで録画するときも結構あるので、さがしてみます。

みなさんのお話、参考になります。
765てってーてき名無しさん:03/07/10 19:09 ID:???
>>718
つーか落札者の過去の落札品、変。
寝具フェチ?
766てってーてき名無しさん:03/07/10 21:15 ID:???
ハードオフのジャンクでも買ってきたんだろうか?
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b39408491
767766:03/07/10 21:19 ID:???
768てってーてき名無しさん:03/07/10 21:37 ID:???
>>766
東芝系はフタ無いとカードの認識っつうか動作不可なんだけどね。
769766:03/07/10 22:15 ID:???
>>768
へぇ、そうなんだ
情報サンクス
770てってーてき名無しさん:03/07/11 21:44 ID:iJDXPgEV
部屋の模様替えをしたいのですがチューナーの
コンセント抜くと予約情報は消えてしまうのでしょうか?
機種はSP1でつ。
771てってーてき名無しさん:03/07/11 21:52 ID:???
>>770
消えないよ。
772770:03/07/11 22:13 ID:iJDXPgEV
>>771
(゚∀゚)ノあんがとー
いよーし!明日は大掃除だ
773てってーてき名無しさん:03/07/12 00:57 ID:???
SP80って最近出来たチャンネル映らないって聞いたんだけど、ホント?
近くで売ってたから買おうかと迷ってたんだけど。
774てってーてき名無しさん:03/07/12 01:18 ID:???
>>773
全部映るよ。
775てってーてき名無しさん:03/07/12 01:36 ID:6eDCTjFL
>>773
情報源はヤフオクの33,000円で出品されてた奴?
確か、SKY側で・・・と書いてあったと思う

全ch契約してるわけじゃないので実際に確かめた訳じゃないけど、
ch一覧ではSKY側のチェンネルで欠けているものは無かったよ

7月のch変更のお知らせで「Ch.120がご覧いただけない場合・・・」
とあったが、SP80はCh.120も見ることができたので関係ないと思う
776てってーてき名無しさん:03/07/12 02:45 ID:???
\33000のSP80の回転寿司はいつまで続くんだろな。
少なくとも一年以上目にしているが。
いい加減に妥協して値段下げればいいものを・・・
777てってーてき名無しさん:03/07/12 03:56 ID:???
>>774>>775
おお、ありがとう
買う事にするよ。展示品だけど、保証は付くし。

>情報源はヤフオクの33,000円で出品されてた奴?
>確か、SKY側で・・・と書いてあったと思う
そうそう。見たのはそれです。
それで心配になってしまって・・・
サカー系の新チャンネルは全部見れますよね?
778てってーてき名無しさん:03/07/12 04:15 ID:???
>>777
7月前に手放したので確認できんが
海外リーグセットのチャンネルは全部見れたよ
779てってーてき名無しさん:03/07/12 05:11 ID:???
>>777
ちなみにHow much?
780てってーてき名無しさん:03/07/12 05:13 ID:???
19,800円と予想してみる
781てってーてき名無しさん:03/07/12 05:37 ID:???
今度スカパーを導入しようとおもっているのですが
取り付け作業はそれほど難しいものなのですか?
色々みているんですが、業者さんにやってもらうほど
難しい作業では無い様に見えるのですが
みなさんはご自分でなされましたか?
782てってーてき名無しさん:03/07/12 05:49 ID:???
ごめんなさい。スレ違いでした
783てってーてき名無しさん:03/07/12 10:42 ID:Ad1yBxTg
マルチチャンネルモードのあるチューナーってありますか?
784 :03/07/12 12:07 ID:???
一画面に、いっぱい表示するやつ?
785てってーてき名無しさん:03/07/12 13:18 ID:Ad1yBxTg
>>784
そうです
786 :03/07/12 13:59 ID:???
絶対ムリ。
できたとしても、一画面の表示にチャンネル切り替えくらいの時間がかかる。
787てってーてき名無しさん:03/07/12 14:02 ID:???
>>786
なら早いじゃん
788てってーてき名無しさん:03/07/12 14:13 ID:Ad1yBxTg
>>786
マルチチャンネルは静止画ですよ。
789てってーてき名無しさん:03/07/12 14:33 ID:gP2QUvlx
>>788

なぜお前が勝手に決める?
790てってーてき名無しさん:03/07/12 14:36 ID:Ad1yBxTg
>>789
もとい、静止画で十分だけどありませんか?
791てってーてき名無しさん:03/07/12 15:30 ID:???
>>778
安心しました。ありがとうございます

>>779
13,000円ですた。明日あたり買いに行こうかと
新規加入ならここからキャッシュバックもあるそうですが、私はソニータイマーが発動したSP1の代替なので・・・
792てってーてき名無しさん:03/07/12 15:55 ID:???
793 :03/07/12 19:51 ID:???
>>783
パーフェクのころはプロモでそんなのやってたな
794てってーてき名無しさん:03/07/13 10:44 ID:???
スカパー、D-VHSで録ってBSデジタルチューナー固定で出力
すればプログレで出せると思ったら出来ないんだな・・・・
795てってーてき名無しさん:03/07/13 11:11 ID:???
>>794
ひとりごと?
796てってーてき名無しさん:03/07/13 17:48 ID:???
D2になってるだろ?
797てってーてき名無しさん:03/07/14 08:50 ID:???
ならなかった
TU-VCS1→D-VHS
D-VHS→TT-D2000(固定)

798てってーてき名無しさん:03/07/14 22:00 ID:sMEHc5hr
TT-D2000だと、固定しててもスカパーのコピワン物は強制的にD1になりますね。
cとかいう表示が出て。
それに対してパナのチューナーだと、1125iで出せます。
799てってーてき名無しさん:03/07/14 22:40 ID:zynjSGrY
ここ知らなかったんでAIWA買っちゃいました。
一機目は半年で壊れ、二機目も一年持ちませんでした。
山田の店員はAIWAは一番売れていて、トラブル無いっていってました。
こんな糞メーカー見たことないっす。
800てってーてき名無しさん:03/07/14 23:54 ID:AjE/kJ6L
>>793
♪ぱーぱーぱーぱー ぱーふぇくTV〜♪
801797:03/07/14 23:58 ID:???
パナは出せるのか・・・・・
LDC-RGB1あるからパソコンモニターに出力してみたかったんだよなぁ
(D1不可)
802てってーてき名無しさん:03/07/15 00:15 ID:dPaxZh/W
AIWAのチューナーを使ってますが、あまり使えないので、買い替えを考えてます。
希望する機能は
1.週間予約ができる事
2.二ヶ国語放送で英語か日本語を設定したら、chを変えても、電源を切っても、その設定が変わらないもの。
(AIWAは英語に設定しても、chを変えると日本語に戻ってしまうので)

以上の2点です。
オススメのチューナーがありましたら、教えて下さい。
803てってーてき名無しさん:03/07/15 01:03 ID:DqTrNZj5
>>802
安いのをお探しなら、HUMAX CS-4000。希望の2点は両方クリア。
チョン製だが、EPGの表示も遅くないし、画質も悪くない。

でもこれアンテナとのセットでしか売ってないかもw
804てってーてき名無しさん:03/07/15 01:06 ID:???
VCS1が、アンテナショートのエラーメッセージ出して、
アンテナを認識しなくなりました。アンテナ自体は他のチューナーで
使えてるんで、VCS1側の要因の模様。

明日の朝まで電源抜いて放置してダメだったら、修理完までの
代替機探さんと・・・


805てってーてき名無しさん:03/07/15 01:20 ID:???
>>802
東芝もソニーも2番には該当しません(そんなのあるのかな?)
英語の勉強してるならクローズドキャプション機能のある東芝か松下がいいんじゃない?
806てってーてき名無しさん:03/07/15 06:20 ID:???
韓国製品不買運動
http://kankokufubai.netfirms.com/
韓国旅行要注意−あなたはレイプされにかの国へ行くのですか?−
http://antiko.fc2web.com/
朝銀って何?公的資金投入って何?
http://chogin.parfait.ne.jp/
807山崎 渉:03/07/15 08:43 ID:???

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
808てってーてき名無しさん:03/07/15 18:26 ID:???
  使えない山崎 渉がスレを下げてしまったのでage
809てってーてき名無しさん:03/07/15 19:14 ID:???
>>792の出品、終了したけど
出品者・入札者とも胡散臭い香具師らだな
810てってーてき名無しさん:03/07/16 02:41 ID:???
>>809
関連者ばかりでワラタ。
811てってーてき名無しさん:03/07/17 10:08 ID:???
ヒューマックス安いね
キャッシュバック入れれば録画予約機能付きが実質5千円だからね
http://www.rakuten.co.jp/nojima/358094/614718/
812 :03/07/17 10:24 ID:???
>>811
(゚听)イラネ

いるかの出品ワラタ
813てってーてき名無しさん:03/07/17 11:40 ID:???
ヒューマックスってケーブルだと無料で配ってるチューナーだな。
使い勝手悪いしすぐ壊れる糞チューナー。チョンの製品だから仕方が無いが。
814てってーてき名無しさん:03/07/17 12:23 ID:???
ヒューマックスは店で触った感じではEPGのスクロール速度はソニーと同じぐらいに感じたけど
とにかく同じ値段ならアイワよりはずっといい
815てってーてき名無しさん:03/07/17 14:27 ID:b52Lb/Bk
DXアンテナの本体があります
引っ越しでアンテナが行方不明になってしまったので
アンテナを中古で購入しようと思うのですが
何処のメーカーの物でも使えるのでしょうか
すみません助けて下さい
816てってーてき名無しさん:03/07/17 14:41 ID:HMYySqlm
>>815
2衛星対応型なら問題なく使えると思うよ。

取り付けのときは偏波角等の調整を忘れずに。
817てってーてき名無しさん:03/07/17 14:55 ID:b52Lb/Bk
マジですか!?
ありがとうございます
早速リサイクルショップ巡りしてきます
818てってーてき名無しさん:03/07/17 15:21 ID:HMYySqlm
学習リモコンで、1つのキーに「7→3→9」とか素早く入れたのを覚えさせて、
一発選局もどきの使い方している奴はオレ以外に居ませんか(汗

ヒューマックス、多機能なのはいいんだが操作性が良くない。
でもあの国の製品にしては頑張ってる。
基板覗いたけどFLASHメモリはIntel製だし、デコーダーにはヒートシンク付いてたw

国産メーカーのが安ければ強くは薦めないけどねw

で、CS-4000のレポしてもいいんだけど、他のチューナー使ったこと無いので比較が難しい(汗
一応TU-DS20(シャープ)持ってるけど、さすがにこれは古すぎだし。
819てってーてき名無しさん:03/07/17 15:26 ID:???
>>814
ネタはそろそろやめないか?
あとアイワも眼中にないし。
無料配布、激安レベルのチューナーの話はいらん。
820てってーてき名無しさん:03/07/17 15:35 ID:oVnDnwEz
2つのチャンネルを1つのボタンで切り替わるリモコンを持つチューナーありませんか?
821てってーてき名無しさん:03/07/17 15:36 ID:oVnDnwEz
>>820
できれば3つのチャンネルをループして切り替わるともっといい
822てってーてき名無しさん:03/07/17 15:57 ID:???
ソニーのSP1って視聴可能なチャンネルのみを+-ボタンで
選局する事は不可能なんでしょうか?
823てってーてき名無しさん:03/07/17 16:03 ID:xG/mbVKz
>>820
日立・・・CHリターンボタン(2〜4CH)orチャンネルスキップ設定
SONY・・・チェンネル+/-設定でお好みCHのみに設定

>>822
メニューから変更しる
1chずつ設定するのがめんどいけど
824823:03/07/17 16:08 ID:???
日立のCHリターンボタンは、その前まで見ていたCH(4chまで)に戻る機能なので
ちょっと違った
825てってーてき名無しさん:03/07/17 16:08 ID:zrNV+I+2
★クリックで救えるオマ○コがあるらしい★
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
826 :03/07/17 19:22 ID:???
>>819
別にあんたの為に話してないし
827 :03/07/17 20:00 ID:???
>>826
ほぼここの総意と思ってくれ。
828 :03/07/17 20:30 ID:???
>>827
勝手に思ってろ。
829てってーてき名無しさん:03/07/17 21:21 ID:???
アイワだのヒューマックスだのすすめるのはどうかと思うぞ。
普通に松下・東芝・ソニーにしとけ。
830てってーてき名無しさん:03/07/17 23:07 ID:???
>>823>>824
なんで日立を引き合いに?
831てってーてき名無しさん:03/07/17 23:24 ID:???
使ったことあるのが日立とSONYだから
気に障ったんならすまぬ
832てってーてき名無しさん:03/07/18 01:31 ID:???
833てってーてき名無しさん:03/07/18 01:45 ID:???
>>826-827
タイトル読めないのか?
ここはスカパーのチューナースレだ。
アイワもチョンもチューナーとよべる段階じゃない
834てってーてき名無しさん:03/07/18 02:27 ID:Zd/qkPhQ
NEC製のスカパーチューナーはあるの?
パーフェクTVのみのチューナーはあるらしいけど。
835てってーてき名無しさん:03/07/18 02:31 ID:???
>>822
好みのチャンネル設定に「契約チャンネル自動登録」というのがあるから
それで自動登録して、「+/−ボタンの設定」で好みのチャンネルのみを
選べば手動でやんなくても出来る。
836てってーてき名無しさん:03/07/18 02:39 ID:???
SAS-CR1は単体でも売ってるのかなあ。
SAS-CR1SETでアンテナと一緒でしか売ってないのかしらん。
837てってーてき名無しさん:03/07/18 07:42 ID:???
>>836
単体で売っていてもどうせ高い。
838てってーてき名無しさん:03/07/18 07:53 ID:???
43 :It's@名無しさん :03/07/18 02:39
SAS-CR1は単体でも売ってるのかなあ。
SAS-CR1SETでアンテナと一緒でしか売ってないのかしらん。
839てってーてき名無しさん:03/07/18 13:38 ID:???
>>823
>>835
どもども。この機能と「ダイレクト選局」を完璧に混同していました。
4局しか登録出来ない機能じゃ使い物にならないか…
840てってーてき名無しさん:03/07/18 13:48 ID:fufBdPjH
明日いよいよスカパー買おうと思います。
結局ソニーがいいのだろうか?
お店ごとの値の開きも大して無いとは思うけど取り合えず
少しでも安いとこを求めて秋葉逝ってきます。
秋葉で買った方/最近行った方は情報お待ちしております。

郊外のヤマダとかコジマの方が安いのかなぁやっぱり…。

841てってーてき名無しさん:03/07/18 13:54 ID:7grWZHN4
>>840
スカパー!ならヤマダよりコジマ、コレ定説。
842てってーてき名無しさん:03/07/18 14:27 ID:???
>>840
東芝も使いやすいかと。
過去ログ読めばわかると思うが、リモコンが特に。
843てってーてき名無しさん:03/07/18 16:25 ID:BTDqyAB/
>>840
SP1は時間指定で予約ができない
必ず番組表から予約

連続予約は毎日と毎週しかない(月−金とか不可)
しかも予約開始終了時刻が1分でもずれていると
予約がキャンセルされる
つまり毎週予約の場合、翌週が5分長かったらキャンセル
844てってーてき名無しさん:03/07/18 18:33 ID:jHx4hMvL
私も今週末にチューナー購入予定です。
結局どこのが一番使い易いのでしょうか。
ソニーは結構不評が多いけど、それはユーザーが多いから?
なんだかんだでみなさんSP1使われてるのでしょうか?
>>843さんが教えてくれてるように1分ずれるとキャンセルになる
って結構キツイですよね…
845てってーてき名無しさん:03/07/18 20:00 ID:???
ソニータイマーを喰らったばかりの俺としてはソニンはお勧めできない
予約機能の面から言っても、今売ってるのでは東芝か松下が良いと思う
846てってーてき名無しさん:03/07/18 20:18 ID:CWL9vYif
東芝のcsr−b4を使っているけど、メリット、デメリットどうよ?
847不満があるけどSP1を推す人:03/07/18 20:27 ID:???
>>844
SP1の短所: 指定日/毎日/毎週以外の予約ができない。時間指定予約ができない。CC未対応。
SP1の長所: 予約件数が24件。S端子付き。AVマウスによる録画連動予約。省電力。

放送時間が微妙に違うときの予約キャンセルは、「AVマウスによる録画連動予約」や
「レコーダー(ビデオデッキ)の外部入力連動録画」に頼るなら困るだろうけど、
レコーダー側で別途録画予約する場合は、それを変更しなければ録画できないわけで、
いくらチューナーが自動的に対処してくれたとしても意味がない。

電源を入れっぱなしにしておけば、予約キャンセルは回避できる(chは切り替わる)ので、
レコーダー側の予約だけを変更して、チューナー側の予約は放っておくこともできる。

ところで、[開始時刻に会わせて予約を変更する] 機能もあるけど、これは
放送時間が繰り下がったときだけに有効なのかな? 長さが変わったときも機能する?
(電源を入れっぱなしにしていると、これがどう機能するのかいまいち実感できない)

ここまで書いてなんだけど、予約件数やS端子がどうでもいいなら東芝B5でいいんじゃない。
848てってーてき名無しさん:03/07/18 20:28 ID:???
>>5見れ
849てってーてき名無しさん:03/07/18 21:12 ID:???
松下にしとけ。俺は不満無い
850てってーてき名無しさん:03/07/18 21:15 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d35429202
ゴルフ好きなんでしょうか?
851てってーてき名無しさん:03/07/18 21:22 ID:???
すべての出品物の説明に「僕が欲しい価格です。」を付け加えてホスィ






初めて見た時は逆オークションかとオモタ
852804:03/07/18 21:52 ID:???
アンテナ認識しなくなったVCS1の代替、あすこから新品未開封を
緊急購入・・・ブツはアレだったけど対応は速かったです。

ところが! こいつもアンテナショートで以後認識せず。
前の同様、出荷初期化してもダメ。一通りガクガクブルブルした後で、
やっと取説をみました。なまじ見当が付くから、一度も読んでねぇ。

一度アンテナショート検出すると、コンバータ電源OFF固定なのね。
設定したらOKですた。壊れたと思ったVCS1もおそらくOKでしょう。
・・・アホですか漏れは。

まーいーや。アナログ出力がヘタれてない方を、キャプチャ再生
専用にまわして、i.LINKチューナー4台同時接続に挑戦しよう。
うわ〜ん。
853てってーてき名無しさん:03/07/18 22:51 ID:???
金があるならパナ
毎日のように見るならソニン
予約で見るなら東芝


854てってーてき名無しさん:03/07/18 23:30 ID:???
2chのせいでHUMAXが韓国製と知り、無料モニター募集に応募する気になりません。
謝罪と(略
855てってーてき名無しさん:03/07/18 23:34 ID:???
聞いたことないメーカーだからここ見てなくても分かりそうなもんじゃん
856てってーてき名無しさん:03/07/18 23:40 ID:???
大体胡散臭い名前のメーカーはチョ(ry
857てってーてき名無しさん:03/07/18 23:50 ID:???
コルティナのテレビ、ビデオって見たことない

実在はするらしいが・・・
ttp://ww5.tiki.ne.jp/~go_mad/diary0005.htm

>00/05/26 fri
>ちなみにこのビデオデッキ、一人暮らしを始めた当初に19800円で
>購入。激安。8年くらい前から普通に使っているが、いまんとこ故障はない。
>(上の以外はね・笑)。やりますな!コルティナ(←メーカー名らしい。
>聞いたことないぞ)。
858854:03/07/18 23:52 ID:???
あ、チョ(略 製品を買いたくなくなったって事。
以前だったら安さのままにホイホイと買ってしまう人間だったのだが。

かと言って無料モニターチラシを見てから頭の中はスカパーモードになってるから
明日コジマでも見に行ってみるかな。
859844:03/07/19 00:56 ID:3RtKrB8q
>>845さん
ソニータイマー怖いですね。
デザインと省スペースなのが気に入ってるところなんですが…
>>847さん
詳細説明ありがとうございました。
そうなんです、予約件数が多いんですよね。
S端子で見ると映像がキレイって言う人がいたり
キタナイといってるスレもあるしでどうなのか悩んでしまいます。
実際どっちなんだろう…
>>849さんは松下って言われてるし、
>>853さんの項目には全て当てはまる気がするしで、
やっぱり色々な意見に別れるのですね。
決められない優柔不断な私です。
回答してくださった方々、ありがとうございました。
意見をもとに再検討してみます。
860てってーてき名無しさん:03/07/19 01:51 ID:???
コンポジット接続なら受け手に3次元Y/C分離がないとキレイじゃない。
でも今はたいてい装備されているかな。
guest guest 
862てってーてき名無しさん:03/07/19 08:09 ID:???
迷ったら東芝にしとけ
863てってーてき名無しさん:03/07/19 10:39 ID:???
松下・東芝・ソニーなら、どれでもそれなりに使える。
レア機種なら
ソニーMS9(ビクターVCS1)
東芝A3
日立SP80S
864 :03/07/19 11:37 ID:???
>>857
むかしむかし、ずっとむかし、ダイエーのかでんうりばでうっていました。
おしまい。
865/:03/07/19 11:51 ID:???
東芝って予約連動じゃないからめんどくさいんじゃないの?
866てってーてき名無しさん:03/07/19 11:59 ID:TXm4EJhK
東芝は録画予約機能が無いのはマイナスだけど、
EPGに縛られずに予約できる日時指定予約とチャンネル別週間番組表は便利です。
http://prev2ch.hp.infoseek.co.jp/cs_toshiba/index.html
867てってーてき名無しさん:03/07/19 12:07 ID:???
今までいろんなチューナー使ったけど東芝A3が1番イイや。
画質も良いし、予約機能は抜群だしね。
ソニーは他に無いi-LinkやD端子が魅力だけど、あのざらついた画質だけは耐えられない。
868てってーてき名無しさん:03/07/19 13:02 ID:???
>>866
PPVプレビュー→裏技で次ページで表示される
PPVプレビュー(+音多切換ボタン)の画面って
S端子接続時の汚さを表していない?
花束のリボンの輪郭とか

だから>>860の接続方法で良いような
869てってーてき名無しさん:03/07/19 13:34 ID:???
>>866
キャプチャ画像の輪郭のクロスカラーは、ライン相関YC分離特有の
ものにみえる。ブロックノイズやエイリアスによるモノじゃない。
この手のノイズは、まともなS接続ならば追放できるハズなんだが。

もちろん、元映像に乗っていたり、昔のLDプレイヤーのように
内部コンポジットを2ライン分離でS出力、とかだったら問題外だが。
870てってーてき名無しさん:03/07/19 14:09 ID:???
>>867
D端子はともかくとして、i-Linkの方はi-Link経由でD-VHSで見ればD-VHSのデコーダーの画質で見れるんじゃないの?
871/:03/07/19 15:13 ID:???
>>866
東芝のB5にはVTR連動予約はついているのでしょうか?
現在どのチューナーを買うか大変迷っています。
872てってーてき名無しさん:03/07/19 15:17 ID:???
873てってーてき名無しさん:03/07/19 17:21 ID:???
連動予約も使いたい、時間指定予約もしたい、つうんならパナしか無いんじゃないの?
874てってーてき名無しさん:03/07/19 17:33 ID:???
>>871
何度も出てることだけど、B5にはVTR連動予約はないけど、
視聴予約とデッキの外部入力予約で予約録画は可能
(DVDレコやHDレコのほとんどはVTR連動には対応していない)
東芝で連動予約付きが欲しいならA3とかDIR40(A3のOEM)の中古を探して買うしかない
875てってーてき名無しさん:03/07/19 17:47 ID:???
アニマックスなら断然S端子接続がいいな
ドット妨害やクロスカラーが皆無だし
876 :03/07/19 18:15 ID:???
アニメなのか・・・
877てってーてき名無しさん:03/07/19 19:53 ID:???
輪郭と色分けがはっきりしているアニメ以外では、
ドット妨害もクロスカラーも大して気にならない罠。


新品未開封といいながら、中古品送りつけられたよ。
文句入れたら新品と交換するとの返事はあったけど、
同じ目にあってちゃんと新品来た体験者はいますか?
878てってーてき名無しさん:03/07/19 19:56 ID:???
>>877
誰に?
879てってーてき名無しさん:03/07/19 21:20 ID:???
俺なんか、金振り込んでチューナーこないよ!
880/:03/07/19 21:21 ID:???
>>874
わざわざありがとうございます
自分はめんどくさがり屋なのでVTR連動予約付を探します
B5は小さくデザインもまともなのに残念です…
881てってーてき名無しさん:03/07/19 21:55 ID:???
>>859
逆に言うと金はかかるが予約と画質がそこそこ両立してるのがパナ
予約は最悪だがそれ以外は使えるのがソニン
予約はまし(ビデオマウスはないけど)だけど、S端子がないのが芝。

>>863は現行機種じゃない。オークション頼み。

>>865はそのとおり。ただDVDレコ使うと無関係。

>>867のA3はSP1よりは画質が落ちる(気がする)。
882てってーてき名無しさん:03/07/19 22:37 ID:???
やはり最狂はヒューマッ糞だな。
guest guest
884てってーてき名無しさん:03/07/20 00:26 ID:EpMZb8G8
A3前から使ってるけど画質いいのか
あれでも汚くみえるよ(。-_-。)
885てってーてき名無しさん:03/07/20 00:30 ID:???
私にはA3もMS9もSP80も画質の違いは全然わからないよ
音はSP80が断然大きいので分かるけど
886てってーてき名無しさん:03/07/20 00:48 ID:EpMZb8G8
テレビを離れてみるといいけどね ノイズがめだたないから
887てってーてき名無しさん:03/07/20 01:05 ID:RlZuV6WX
明日、チューナーが届きます。
天気が良くない日の設置は避けた方が良いのでしょうか?
ちなみに明日は曇りのち雨の予報です。
888てってーてき名無しさん:03/07/20 01:09 ID:???
今日、小雨が降ってきたけど設置した
2台目のアンテナだったから方角も分かってるから問題なかったけど
晴れている方が太陽の位置を目安にできるから、その方が良い
889てってーてき名無しさん:03/07/20 01:14 ID:dyERritO
>887
雨が降らない限り、
晴れでも曇りでもドンピシャの位置は変わりません。
だから設置時に受信強度を最も強く拾うポイントを探せば良いと思う。

でも雨が降るとアンテナが雨で濡れる。
だから、濡れ方の程度で信号強度が変化するから
ベストポジションを探すのが難しくなる。
それにコネクター部分に水が入ることもあるし。。
890てってーてき名無しさん:03/07/20 01:51 ID:RlZuV6WX
>>888
>>889
天候の様子を見て雨が降ってなかったら設置に挑戦してみようと
思います。ありがとうございました。
891てってーてき名無しさん:03/07/20 08:07 ID:???
ソニータイマーって何ですか?
892891:03/07/20 08:10 ID:???
すいません。分かりました。
具具って一発で出てくるとは思ってなかったもので…

東芝買いに行ってきます。
893てってーてき名無しさん:03/07/20 10:24 ID:???
なんか都市伝説くさい
894てってーてき名無しさん:03/07/20 20:11 ID:???
価格comにはスカパーのチューナー無いのね…
895てってーてき名無しさん:03/07/20 21:49 ID:???
現在ソニーのDST-D900を使っているのですが
そろそろ買い換えようと思っています。
チャンネルの選局スピードが一番速いのは
どの機種でしょうか?
896てってーてき名無しさん:03/07/20 22:09 ID:???
>>895
D900を使っているならSP1でも速く感じると思うよ
最速は東芝機だと思いまつ

F1、10時からだと思ってたら、いつも通り始まってんじゃんヽ(`Д´)ノ ウァァァン!!
ただいま追っかけ再生中
897てってーてき名無しさん:03/07/21 01:23 ID:???
結局、東芝が一番か
898てってーてき名無しさん:03/07/21 02:51 ID:???
蓋をテープで留めているD900の予備でVCS1を使い始めたけど
これでも番組表が速え〜って感じた。
D900っていつの製品でしたっけ。
899/:03/07/21 12:34 ID:???
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d36457190

どなたかこのチューナーの機種名を教えて下さい。
900てってーてき名無しさん:03/07/21 13:39 ID:3Gs/PY0X
ヒューマックスにしようかな・・・
901てってーてき名無しさん:03/07/21 13:57 ID:???
>>898
D900・・・98年4月頃
MS9(VCS1)・・・99年4月頃(7月頃)

>>899
松下OEMのDIR-60かな

ちなみに↓はDIR-70(箱の型番に注目)
http://list.bidders.co.jp/item/17001674
902てってーてき名無しさん:03/07/21 15:52 ID:???
>>895
最近、DIR40とかA3とか週に1,2件は必ず新規出品されてる感じ
今週はこんなの
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e28916154
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e29022657
903てってーてき名無しさん:03/07/21 17:44 ID:???
ヒューマックスの「CS−4000」とプライドのペーパービュー2回分で
9800円はお得ですか?

ちなみにペーパービューだけだと5800円だそうです。
904てってーてき名無しさん:03/07/21 18:47 ID:???
早さなら、松下
905てってーてき名無しさん:03/07/21 18:49 ID:343Kj5lE
◆オナニーランド 無料です◆
http://endou.kir.jp/akira/linkvp.html
906てってーてき名無しさん:03/07/21 18:54 ID:???
つーか、オールマイティーに使いたいなら現行機種では松下以外考えられん
A3が生き残っていれば、東芝なのだが・・・
907859:03/07/21 19:38 ID:HytQmWGp
昨日、色々考えたあげくにパナのチューナー買いました。
親切にアドバイスくださった方々本当にありがとうございました。
また、使用した感想かきます!
(取付はまだなので。)
908†ケン†:03/07/21 20:07 ID:YdtQJNHJ
聞きたいのですが

SP1で毎週と予約すると、連続ものの番組を毎週その時間にうつしてくれますか?

毎日予約だと、たとえば平日5日間の番組だったらこの番組だけを5日間うつしてくれますか?

あとそれらの予約期間は数ヶ月にまたがった番組でも大丈夫なのでしょうか?
909てってーてき名無しさん:03/07/21 20:20 ID:???
>>908
過去ログ嫁


910 :03/07/21 20:26 ID:???
>>908
氏ね
911てってーてき名無しさん:03/07/21 20:39 ID:???
497名前:†ケン† []投稿日:03/07/16 05:36 ID:V4D3mV38
バカどもにはマジ呆れるわ・・・

これからの行く末を教えてやるわボケ>低脳RAM房


現時点  RW機 DVDRW 230万枚23%     RAM機 DVDRAM 800万枚77%

数ヵ月後 RW機 DVDRW 23%   マルチRW 38%   マルチRAM 39%

     全体でRW派 61%  RAM派 39%に移行必至

これらの数字は大体の数字であるが、的は得ていると思う。 RAM陣営がマルチに

なった時は、RW、RAM使用者は真っ二つに別れると推測する。マルチ移行でRWがつか

える機器は100%になるのは必至。それによりrwが滅びることはないのが証明できる

このことをもっとRAM房は考慮して発言するべきではないのか?。

↑マルチポスト厨
912てってーてき名無しさん:03/07/21 20:40 ID:???
>>908
マジ死ね
913てってーてき名無しさん:03/07/21 20:47 ID:???
>>908
二度と来るな、ボケ!
914てってーてき名無しさん:03/07/21 20:54 ID:???
もまいら・・・ボロクソだな(w
915てってーてき名無しさん:03/07/21 21:18 ID:???
AV版での醜態を知る者にとっては
916てってーてき名無しさん:03/07/21 21:26 ID:???
NG IDに入れろよ
917てってーてき名無しさん:03/07/21 22:07 ID:???
ケンがここまで進出してるのか
川崎とともに氏ね!
918てってーてき名無しさん:03/07/22 00:00 ID:???
今回が初の購入で予算が10000〜20000、見る予定はサッカーのセットなんですが、お勧めのチューナーはどれなんでしょうか?
東芝の製品がいいのでしょうか?それとも安さでソニーですか?
919てってーてき名無しさん:03/07/22 00:10 ID:???
>>918
東芝B5もソニーSP1も値段はたいして変わらない。
だからこの2つを選ぶか、パナにするかということになる。
ヒューマックスがどうこうっていうのはギャグ。
920918:03/07/22 00:24 ID:???
>>919
即レスどうもです。その二つから選ぼうと思います。
それともうひとつ疑問なんですが、付属のケーブル?ってどれくらいの長さが基本なんですか?
うちのテレビは窓から離れているのでケーブルが届くか不安なんですが・・・
その場合延長コードとかも売ってるのでしょうか??
921てってーてき名無しさん:03/07/22 00:32 ID:???
普通のAVケーブル。
RCAピンかSの。
922てってーてき名無しさん:03/07/22 00:34 ID:???
>>920
同軸ケーブルなら15メートル。窓から離れてる程度なら十分届くはず。
もっと長いのや短いのが欲しければ、電器屋かホームセンターに行けば手に入る。
923918:03/07/22 00:36 ID:???
>>921
ってことは伸ばそうと思えばいくらでも伸びるってわけですね。
ありがとうございました。
924てってーてき名無しさん:03/07/22 00:37 ID:???
アンテナの線かよ
925てってーてき名無しさん:03/07/22 01:05 ID:???
>>903
ヒューマックスに4kの価値があるとでも?
ゴミを引き取るんだから最低でも無料じゃないと割に合わない
俺ならタダでもいらない。

926てってーてき名無しさん:03/07/22 01:25 ID:???
近所の大型電気店でHUMAX製のチューナー580円で売ってたよ。
要店頭契約でしたけど、、

その隣にDIR-70があって、こちらは680円(要店頭契約)
で、おいらは悩んだ挙句DIR-70にしたんですけどね。
927てってーてき名無しさん:03/07/22 01:34 ID:???
>>926
それは賢明な選択です。
しかしその売り方は独禁法問題無いんだろか?
928/:03/07/22 09:19 ID:???
>>926
どこの電気屋さんですか?

スカパー加入予定者より
929†ケン†:03/07/22 10:23 ID:kpqskUH2
猿どもがよー

教えろっつってんだろうがよ!

あー?

930てってーてき名無しさん:03/07/22 10:59 ID:oro4FZyT
>>929
死ねぇ!!
931てってーてき名無しさん:03/07/22 11:00 ID:???
>>929
(  ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
932_:03/07/22 11:15 ID:???
933てってーてき名無しさん:03/07/22 11:18 ID:???
ネタでHUMAX買ってみるかな(藁
934てってーてき名無しさん:03/07/22 11:49 ID:???
ネタにならない罠。
935 :03/07/22 12:17 ID:???
>>929
低脳RW房氏ね
936てってーてき名無しさん:03/07/22 13:05 ID:???
>>929
氏ね、二度とスカパー板に来るな
937てってーてき名無しさん:03/07/22 13:34 ID:hORlK3a9
うちはHUMAXですが・・・
フジテレビで登録したらこれが届いた。
もしかしてぼられた?
938てってーてき名無しさん:03/07/22 14:15 ID:???
>>937
ぼるもなにもちゃんとHUMAXのチューナーだと明記されてるじゃん。
939てってーてき名無しさん:03/07/22 14:38 ID:???
つまりは>>937がアフォってことだね。
940てってーてき名無しさん:03/07/22 15:35 ID:lW5u/Mf5
まぁ観るだけならそんなに不満もないかと>HUMAX
aiwaみたいに熱暴走する様子もないし(そもそも、熱がそんなに出ない)

でもEPGで予約活用してみたり、お好みのチャンネルを登録しようとすると
非常にストレスが溜まり始めるので、オレは結局DIR-40買ったよ。

同衛星間の選局も遅いんだよHUMAX(約2.5秒)。
大昔のシャープチューナー(TU-DS20)の方が速いぞw

HUMAXは解約済みICカード&アンテナ付きでオクに流す予定。
まぁまともな値段じゃ売れないだろうけども、有っても場所取って困るしw

HUMAX擁護するとしたら、
・安い
・一応それなりに機能は揃ってる(予約連動録画も出来る)
・画質もまぁ悪くない

でもまぁアイワよりはマシってレベル。
941てってーてき名無しさん:03/07/22 15:36 ID:???
見えない書き込みにあんましレスしないで欲しい…
942†ケン†:03/07/22 16:09 ID:+Z6xIFxZ
ここは俺様の縄張りになったから

RAM房が結構いるみたいだが、そんなこと知ったこっちゃねーな

DVDレコーダーだけで満足せず、スカパーチューナーでもオナってる

というわけかw
943てってーてき名無しさん:03/07/22 16:41 ID:???
へんなやつだな・・・
944てってーてき名無しさん:03/07/22 17:11 ID:???
夏休みだからなぁ
945てってーてき名無しさん:03/07/22 17:40 ID:???
夏に見れないaiwaは糞。
946てってーてき名無しさん:03/07/22 18:58 ID:???
ケンってさぁ、みんなに死ねって思われてるじゃん
それってネットワーク越しでも少しは呪いの効果があると思うのよね
ケン君最近体調悪くないかい?


死ね!!
947てってーてき名無しさん:03/07/22 19:35 ID:???
>>908
日本語にネッテネーヨ(w
948てってーてき名無しさん:03/07/22 19:37 ID:???
>>947
ミスタイプした(w
日本語にナッテネーヨ(w

ってことで
949てってーてき名無しさん:03/07/22 20:55 ID:???
>>948
アフォは放置汁
950†ケン†:03/07/22 20:59 ID:+Z6xIFxZ
>948

ボケが かっこ悪いお前に乾杯〜!
951てってーてき名無しさん:03/07/22 21:10 ID:???
>>950
もがき苦しんで氏ね
952てってーてき名無しさん:03/07/22 22:06 ID:W3ZknEfn
最近、スカパーのリモコンの反応がもうれつに遅い。
ボタン押してから、5秒ぐらいたってから、反応したりする。
あと、現在番組とかも表示されないことが多い。
漏れは、東芝のチューナー
953てってーてき名無しさん:03/07/22 22:17 ID:TT4x6XSk
間違えてリモコン設定変えてしたまった。リモコンがきかなくなってもとに戻せないし、取説みつかんないし…
どうすればいいんでしょう?ソニーのDST SP1です。どなたか助けてください
954直リン:03/07/22 22:17 ID:BOnNjzJ9
955てってーてき名無しさん:03/07/22 22:31 ID:2GiYmVLi
>>953
取説をダウソロードしる!
http://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/search.html
956てってーてき名無しさん:03/07/22 23:01 ID:???
>>950
値段にこだわるお前にはヒューマッ糞こそ相応しい。SP1など10年早いわ。
957てってーてき名無しさん:03/07/22 23:04 ID:???
>>956
ヒューマッ糞すら買えないかもね(藁
958てってーてき名無しさん:03/07/23 02:23 ID:???
夏休みか・・・
ガキが多いのはそのためか・・・
959†ケン†:03/07/23 02:30 ID:PRBLbYeu
>RAM房

ソニーは終わっただとか、高いだとかほざいているRAM房が

ソニーの製品使ってるんじゃねーぞボケが。

来年にスカパー対応DVDレコーダーをソニーが出すからな。

お前らはPANA機でオナってろ!
960†ケン†:03/07/23 02:33 ID:PRBLbYeu
まーそれはいいとして、実際画質がいいチューナーはどれでしょうか?

ランキングを出してくれればありがたいんだが。

ソニーのD端子付きのなんかはどうでしょうか?

RAM房が毎度毎度荒らしてすいませんわ。私の監督不行き届きですわ
961てってーてき名無しさん:03/07/23 02:49 ID:???
>>958
そのようだね
962スカイM:03/07/23 03:44 ID:A4FnLn6S
>>952 俺のも反応遅いよ。カスタマーセンターに問い合わせた方がいいのかな?
963てってーてき名無しさん:03/07/23 03:49 ID:bCaF9zFH
漏れも東芝だけど遅いね。
まだ買って3日目なんだけど、付属のバッテリーが弱ってるのかと思ってたよ。。。
964てってーてき名無しさん:03/07/23 04:58 ID:???
現行機種だと、
S端子付:ソニー、パナ、アイワ、ヒューマックス
S端子無:東芝
しかないから、画質を気にするならソニーとパナ以外選択肢無し。

現行モデルではコンポーネント・D端子搭載モデルはないが、
画質優位性については気にする必要はなし。スカパー程度の
解像度&ビットレートだと、コンポジットよりS、Dのほうが
アラが目立つというヒトも居るぐらい。
録画機のD1入力が余ってる等の特殊事情ならまだしも。

過去の名機とかについては、>>757辺りでテンプレの虚像と
実像に迫っていたりする。

965†ケン†:03/07/23 05:15 ID:FREj/8cE
>964

なるほど ご苦労

966てってーてき名無しさん:03/07/23 12:06 ID:???
>>963
>>964
ケソは放置汁
967てってーてき名無しさん:03/07/23 12:12 ID:???
>>952
まずリセット。
受信レベルが低すぎるとEPGが受信できないこともある
968てってーてき名無しさん:03/07/23 12:24 ID:???
バカは放置に限る
969てってーてき名無しさん:03/07/23 21:45 ID:???
>>960
画質の良いチューナーなんてリアル厨房には高価すぎて買えんだろ
終了
970てってーてき名無しさん:03/07/23 22:33 ID:???
でも、そろそろ次スレ用テンプレ用意しないと。
幻の名機筆頭がTU-CSD2で、これだけ7行記載、
後は各1行、ってのはバランス欠いてると思う。

使ってるのはSP80、MS9、VCS1なんで、
テンプレ追加分を書いておこうかと。

日立 CS-SP80
・8予約だが、毎週/毎日/月〜金or土帯対応、分単位指定できる。
 手入力、EPG予約の手修正ともに可能。
・録画禁止番組の録画予約ができる。プレビューで中央空きが広い。
・音声レベルが高めで、他の機器と組みあわせても違和感が少ない。
・S端子対応セレクタ入力があり、出力1を外部入力と切り替えできる。
・出力2の音声切替無効の選択ができるため、
 モニター出力と録画出力の使い分けができる(OSDは両方出るが)
・日立AV-BUSIII付ビデオデッキと、アナログ接続でもテープナビ
 連動記録可能。チャンネルとジャンルを自動入力(タイトルはNG)
・コンポーネント出力対応。出力2の音声を二股接続すれば3出力。
・光出力前後2系統対応、MD録音に便利らしい。
・CSD2(ロット、程度不明)より画質上、との声もあり
971969:03/07/23 22:33 ID:???
SONY DST-MS9
・i.LINK対応。
・日立D-VHSデッキDR20000,DRX100と併せて使うとLS2/3での
 i.LINK予約録画が可能なため、麻薬的効果あり。
・DR20000でi.LINK録画すると、クローズドキャプション付録画ができる。
 (録画時は表示できないが、再生時にはON/OFF選択可能)
・カーナビ的な4方向+プッシュ一体キー採用の最後のモデル。

ビクター TU-VCS1
・DST-MS9のOEMモデルで、前面パネルと色調、一部メニューと
 機能内容が異なる以外は、DST-MS9と共通。
・MS9より高ビットレート対応という説もあるが具体的事例は不明。
・他メーカーのOEM例と異なり、MS9とはリモコンコードが異なるため、
 リモコン流用はできないが、同時に使用することができる。

SP80はハイブリッドレコ専用、MS9とVCS1は日立Dデッキで使用中です。
972970:03/07/23 22:36 ID:???
すまん、↑は969じゃなくて970ですた。
973てってーてき名無しさん:03/07/23 23:08 ID:???
テンプレ更新するんならパナのところに
  ・ラジオの予約不可
  ・リモコンの接触が悪くなる(叩けば直る)
を追加してくれ
974てってーてき名無しさん:03/07/23 23:12 ID:???
史上最弱の頭を持つといわれる香具師ケンが居ついて
しまったとなるとこのスレももう終わりだな。
そろそろスカパー2へ逝けってことなのだろうか。
975てってーてき名無しさん:03/07/24 00:15 ID:???
>>970
バランスに関して言えばSP1も長杉では?
976†ケン†:03/07/24 00:56 ID:zqQrZUhQ
MS9はいいですわ。DVDプロフェッショナルな俺様がDVHSなど

かさばって、大量保存に不向きなのは使わない。

D端子搭載のやつはあまり出てこないんだよな。
977てってーてき名無しさん:03/07/24 01:00 ID:???
>>976
スカパーの糞画質に
D端子なんかいるかボケ!
お前だろ?
ソニータイマー仕込んでるの
978†ケン†:03/07/24 01:02 ID:zqQrZUhQ
日立のSP80がコンポーネント出力と。これも候補に上げとくかな。
979てってーてき名無しさん:03/07/24 01:02 ID:???
放置に限る
980てってーてき名無しさん:03/07/24 01:04 ID:???
プロフェッショナルが100円台のメディア使うか!
巣へ帰れ、この田吾作が!
981970:03/07/24 01:18 ID:???
現実のかさばり度では、ブルレイ<DVHS<DVDだし、
ランニングコストはDVHS<DVD<ブルレイ、だからなぁ。

>>975
長い分にはかまわないかと。情報のS/Nは受け手が気にすればよし。


982てってーてき名無しさん:03/07/24 01:39 ID:???
こいつも追加きぼん

・SONY SP1以降はリモコンモード設定でSONY製チューナー2台を
 同時使用が可能。よってSP1とMS9の組み合わせもOK。
・SONY製チューナーはサブジャンルが用意されていないので、
 他メーカーのように詳細なジャンル検索ができない。
 検索範囲は現在番組表(次番組も表示)の中から全チャンネル
 または好みチャンネル。
983†ケン†:03/07/24 01:42 ID:zqQrZUhQ
>981

やはりDVHSを使っているのか〜。MS9でビートストリーム録画ですか

絶滅寸前のDVHSでがんばってくれ
984てってーてき名無しさん:03/07/24 01:51 ID:???
絶滅寸前のキチガイは消えてくれ
985 :03/07/24 01:54 ID:???
>>982
SP1以降だったか?
SD-5でもできたと思ったが
986てってーてき名無しさん:03/07/24 02:09 ID:???
>>983
お前こそ絶滅しろ
987てってーてき名無しさん:03/07/24 02:18 ID:???
実際は、ケンとかゴキブリとかの方が生き残って
しまうところが世の中の皮肉だよな。

988てってーてき名無しさん:03/07/24 02:19 ID:???
>>985
ホントだ、スマソ

・SP80の「CHガイド」は選択中のチャンネルから1週間分の番組を
 表示するので、通常のEPGより使い勝手が良い。
989テスト ◆aoV/Y6e0aY :03/07/24 02:20 ID:???
ビットストリームw
990†ケン†:03/07/24 02:26 ID:zqQrZUhQ
今時MS9なんか使うやついるかよ  オークションで捨て値で売られてるやつだろ

DVHSの時代は終わったんだよw。過去の栄光は忘れろっつうの

DVDかブルーレイに移った方がいいぞ。 時代遅れになってしまうからなw

991てってーてき名無しさん:03/07/24 04:18 ID:???
>>987
じゃあD-VHSは生き残りそうですね

ビートストリームでゴー
992てってーてき名無しさん:03/07/24 07:40 ID:???
>>976
どこの誰がプロフェッショナルだって?(w
リアル厨房は身の程を知らんらしい
993てってーてき名無しさん:03/07/24 07:42 ID:???
>>990
現時点でクソニーのブルーレイなんて勧める時点で基地外だな
じゃお前が買えよ
994てってーてき名無しさん:03/07/24 12:43 ID:???
MS9>DVHSで録ったやつを
BSデジタルチューナーでデコードさせれば
D端子で観れるよ
995てってーてき名無しさん:03/07/24 16:28 ID:5qaA1luG
>>994

MS9 →(iLink)→ D-VHS 

で録画したものを

D-VHS →(iLink)→ BSデジタルチューナー →(D端子)→ 東芝 X3

なら、最高画質のDVDを作成できるのでつね?
996てってーてき名無しさん:03/07/24 16:37 ID:???
997てってーてき名無しさん:03/07/24 16:37 ID:???
998てってーてき名無しさん:03/07/24 16:37 ID:???
999てってーてき名無しさん:03/07/24 16:37 ID:???
1000てってーてき名無しさん:03/07/24 16:37 ID:???
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。