***関東降雪情報スレッドVOL.488*** [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
国土環境 http://www.bioweather.net/
WNI http://weathernews.jp/
日本気象協会 http://tenki.jp/
東電レーダー http://thunder.tepco.co.jp/
東京アメッシュhttp://tokyo-ame.jwa.or.jp/
アメネットさいたまhttp://www.amenet.pref.saitama.jp/
Xバンドレーダーhttp://www.river.go.jp/xbandradar/index.html
国際気象海洋 各種予報、天気図 http://www.imocwx.com/index.htm
短期予報解説資料 http://n-kishou.com/ee/weather/opt_map.html
GSM予想天気図 http://www.weather-report.jp/com/professional/gpv/jikyo.html
http://tingala.ddo.jp/weather/gpv/
http://weather-gpv.info/
北海道放送 各種専門天気図 http://www.hbc.co.jp/pro-weather/index.html
アルゴス 各種専門天気図 http://www.argos-net.co.jp/awc/fx_top.php
NOAA予想天気図(GFS) http://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/index_npac.shtml
GFS予想天気図 http://wxmaps.org/pix/ea.fcst.html
http://wxweb.meteostar.com/models/
http://www.weatheronline.co.uk/cgi-bin/expertcharts?LANG=en&MENU=0000000000&CONT

注意事項:嘘情報判別のため報告には画像又は映像の添付推奨。

前スレ
***関東降雪情報スレッドVOL.486***(c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423108304/
***関東降雪情報スレッドVOL.487*** [転載禁止]??2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423130294/
2名無しSUN:2015/02/08(日) 13:09:24.25 ID:Ti2qgyYs
おつ
でもこれじつは489なんだよなぁ
3名無しSUN:2015/02/08(日) 13:10:23.87 ID:yitLiFUS
>>1

ボタ雪@入間
4名無しSUN:2015/02/08(日) 13:10:53.76 ID:7YhRfsR6
スレ立て乙
古河市は雨だけど粒が大きい、いかにも地上スレスレまで雪で来ましたみたいな感じ
5名無しSUN:2015/02/08(日) 13:12:34.88 ID:k+/+eDJB
稲城市ミゾレ
6名無しSUN:2015/02/08(日) 13:13:02.19 ID:REUdh/+z
また千葉の一人負けかよ。
7名無しSUN:2015/02/08(日) 13:13:33.76 ID:TDitJzg7
WNIリポート埼玉万弁なく雪だるま(みぞれ)報告出てるね
8名無しSUN:2015/02/08(日) 13:13:51.71 ID:9dC2WdPn
雪@さいたま市
9名無しSUN:2015/02/08(日) 13:14:05.99 ID:nOZT5qh+
所沢、またボタ雪まじり。
雪3〜4割ぐらい。
10名無しSUN:2015/02/08(日) 13:14:27.04 ID:awTN8rFO
>>1

>>前スレ997
田無タワーのライブカメラはIEでしか見られない&設定変更が必要っす。
ttp://www.skytower195.com/topinfo.pdf/livecamera2.pdf
11名無しSUN:2015/02/08(日) 13:14:48.29 ID:VNZcAVad
いま埼玉の朝霞に居るんだけどミゾレ混じりになってきたぜ。
北多摩の現況はどうなのかな?@北多摩 東久留米
12名無しSUN:2015/02/08(日) 13:15:03.86 ID:biqJTqeZ
埼玉坂戸
雨優勢の霙
13名無しSUN:2015/02/08(日) 13:15:04.65 ID:jiGgc9rR
埼玉県の広い範囲でみぞれや雪になってきたな
北からのパターンか
14名無しSUN:2015/02/08(日) 13:15:30.91 ID:jlAUHoSn
雨優勢の霙@昭島市
15名無しSUN:2015/02/08(日) 13:15:42.38 ID:mLtAXHQm
ぼたん雪@狭山
降り方激しさ増す
16名無しSUN:2015/02/08(日) 13:15:51.64 ID:jiGgc9rR
まさかの埼玉一人勝ちかよ
17名無しSUN:2015/02/08(日) 13:20:14.82 ID:BXWq2iA9
霙というより半分くらい雪交じりになった@さいたま久喜
降水強度大き目だから雪に代わったら一気に積もりそう
18名無しSUN:2015/02/08(日) 13:20:29.63 ID:aKPmyKbr
雨音が大きいけど霙@さいたま市桜区
19名無しSUN:2015/02/08(日) 13:21:28.88 ID:yitLiFUS
雨に変わった@入間
20名無しSUN:2015/02/08(日) 13:21:56.49 ID:CE/5MCQw
その土地の持つ本来の標高と違うとき(例えばマンション5階)
などは階数も書き込むようにするといいかもね。
21北足立:2015/02/08(日) 13:22:17.92 ID:08CH1f5F
降ってきた、積もりそうにないが・・・
22名無しSUN:2015/02/08(日) 13:22:18.26 ID:niJd3TaT
府中市、たまに氷が混じり始めたがまだ雨時々霙状態
23名無しSUN:2015/02/08(日) 13:23:10.54 ID:wqYO1Hfu
これでも今日は健闘してる方。

しかしMSMは今季ダメダメだな。降水直前になっても精度が悪い。
24名無しSUN:2015/02/08(日) 13:23:47.47 ID:Cx8nB+5K
みぞれ@和光
25名無しSUN:2015/02/08(日) 13:25:20.25 ID:Paashd7Z
>>6
関東の南国やからしゃあない
26名無しSUN:2015/02/08(日) 13:26:22.82 ID:lfGI7c1k
降水強度が弱くなると同時に雨に
気温下がってきたけどもうやみそう
27名無しSUN:2015/02/08(日) 13:26:37.26 ID:jiGgc9rR
>>23
確かに100%雨だと思ったからな
28名無しSUN:2015/02/08(日) 13:27:30.11 ID:63oRs2NX
さいたま市見沼区、雨の中に ぼたん雪サイズの みぞれが混じってるな〜
と思っていたら、なんだか雪メインになってきたっぽいぞ。
29名無しSUN:2015/02/08(日) 13:28:02.54 ID:aocsYvTR
>>6
東京23区東部(都心も含めて)、京浜地区(川崎〜横浜)も含めて雨だから、
千葉の一人負けではない。
30名無しSUN:2015/02/08(日) 13:28:04.00 ID:5nQ9+Er4
>>25
千葉の何処が南国だよ。
いつも朝はー2度は普通に下がるし。
まあ館山とかは南国だが。東京都心の方が南国だよ。
31名無しSUN:2015/02/08(日) 13:28:17.26 ID:9+7M8DoQ
東京の予報、こっそり「雨か雪」に変更されてる
32名無しSUN:2015/02/08(日) 13:28:57.30 ID:NJxAR4tu
西武秩父線 芦ヶ久保駅 一面の銀世界です。ホームにもうっすら新雪あり。
33名無しSUN:2015/02/08(日) 13:29:26.66 ID:q1YYkPLp
これはどう考えても雪だろ→雨でした
これはどう考えても雨だろ→雪です

はっきり言って異常だ
34名無しSUN:2015/02/08(日) 13:29:27.64 ID:aocsYvTR
>>31
まあ予防線だな。
35名無しSUN:2015/02/08(日) 13:30:27.86 ID:CE/5MCQw
>>6
30日は5cmくらい積もったんだが、
5日も雪の時間の方が長かった。

いつも空気読めなくてすまんな。今もほんの少し混じってるわ。

東京から35km北の野田
36名無しSUN:2015/02/08(日) 13:30:46.07 ID:5nQ9+Er4
ここ最近気象庁の予想気温の外し方が酷い。
30日の南岸低気圧からおかしくなった
37名無しSUN:2015/02/08(日) 13:30:47.75 ID:Eu4Zi1+U
この強降水域が木曜にかかれば良かったのにねぇorz
38名無しSUN:2015/02/08(日) 13:31:24.10 ID:TPrcKIEj
>>32
昨日通ったけど真っ白だったよ。
39名無しSUN:2015/02/08(日) 13:31:38.50 ID:jiGgc9rR
>>31
きたねーさすがきたない
40名無しSUN:2015/02/08(日) 13:32:09.55 ID:nOZT5qh+
所沢、完全な雨
41名無しSUN:2015/02/08(日) 13:32:12.32 ID:UMtgT2ih
蓮田は霙
42名無しSUN:2015/02/08(日) 13:32:33.43 ID:63oRs2NX
>>17
でも、夕方5時ごろには止むから大したことにはならないのでは。
あ、でもフロントガラスとか自転車とかにかかっている みぞれが
凍ってベキベキになるな。
落とすのめんどくさい。
43名無しSUN:2015/02/08(日) 13:32:35.48 ID:aocsYvTR
2〜3日前の予報なら東京の今日の予想最高気温は12℃だったけどね。
44名無しSUN:2015/02/08(日) 13:33:50.69 ID:VNZcAVad
クソが〜!はやく地元に帰りたいぜ。@北多摩 東久留米
45名無しSUN:2015/02/08(日) 13:33:50.39 ID:CE/5MCQw
まだマニア限定の雪粒だなあ
46名無しSUN:2015/02/08(日) 13:35:11.65 ID:1Gdr72VP
千葉の独り負けとか言ってる皆さん、関東は全域負けですよwwwww
全域南国ですよwwwwwwwww


<2014-2015シーズンの降雪量>
京都 44cm
仙台 38cm
名古屋 26cm
岐阜 25cm
広島 14cm
甲府 12cm ← New!  
山口 9cm
宇都宮 5cm ☆ ← 関東のエースwwwwwww
津、奈良 3cm
神戸 2cm
福岡、佐賀、徳島 1cm

東京大手町、前橋、水戸、横浜、熊谷、大阪、宮崎 0cm ☆ ←「我ら南国ナカーマ」

千葉、静岡、那覇、鹿児島 ヨコセン ☆ ←正真正銘の南国
47名無しSUN:2015/02/08(日) 13:35:18.04 ID:2OtfGDPC
甲府5センチ越え
48名無しSUN:2015/02/08(日) 13:35:46.48 ID:63oRs2NX
>>32>>38
www
まあ、山の北斜面は奥武蔵程度でも、先日の雪が解けないで
残っているだろうしな。
あ、金曜日に群馬行ったら、山の北側は白かったのを思い出したわ。
49名無しSUN:2015/02/08(日) 13:36:40.93 ID:NJxAR4tu
西武秩父に到着。

飯能〜高麗:雨まじりで大粒の雪がふるみぞれ
武蔵横手〜西吾野:小雪まじりの雨
正丸:小雪
芦ヶ久保〜西武秩父:しんしんと雪
でした。
50名無しSUN:2015/02/08(日) 13:37:59.29 ID:2EnHTmx+
埼玉まで遠征したいけど着いた頃には雨に変わってそう
51名無しSUN:2015/02/08(日) 13:38:34.98 ID:7YhRfsR6
やっぱり甲府ってすごいんだな
そりゃ標高273m+盆地なら強くて当たり前だけどそれにしても強い
52名無しSUN:2015/02/08(日) 13:40:05.42 ID:aocsYvTR
お前ら他の板で、雪が降るから(寒いから)勝ち組とか、
雨だから(暖かいから)負け組とか言うなよな。
大恥かくぞ。
53名無しSUN:2015/02/08(日) 13:41:21.77 ID:CE/5MCQw
さて、素人にも分かる雪粒が増えてきたああ。野田中部

今日はこれから千葉茨城方面へ寒気が流れ込むよ。
54名無しSUN:2015/02/08(日) 13:41:37.41 ID:rAv1iGSE
強雨
@春日部市
55名無しSUN:2015/02/08(日) 13:41:42.71 ID:63oRs2NX
とか書いている間に、雨メインの みぞれ混じりに戻っちまった。
@さいたま市見沼区
56名無しSUN:2015/02/08(日) 13:42:12.27 ID:aocsYvTR
まあ埼玉の寒気塊がこれから千葉茨城方面に入ってくるだろうな。
低気圧の移動に合わせて。
57名無しSUN:2015/02/08(日) 13:43:15.12 ID:2EnHTmx+
甲府盆地は暖気も寒気も影響を受けにくい地形だからな
今回みたいに暖気が入るパターンは残留寒気が逃げず雪で降り通すことが多い
逆に3月あたりによくある北東気流が入るパターンだと都内はみぞれ混じりでも甲府は雨のままってことが多い
58名無しSUN:2015/02/08(日) 13:43:22.94 ID:pWwR6QP6
2ちゃんで俺のとこは津波が5m来たぞ!お前らのとこだせぇwとか言ってるようなもの
59名無しSUN:2015/02/08(日) 13:43:30.82 ID:aocsYvTR
まあ雨でも寒いのには変わりないな@松戸
60名無しSUN:2015/02/08(日) 13:43:56.48 ID:IEFuYRAz
ただの雨の日に盛りあがれる関東「降雪」スレは面白いですねwww

関東「降雨」情報スレに改名されてはどうでしょうwwwwwwwwww
61名無しSUN:2015/02/08(日) 13:44:01.69 ID:ab9LzaBt
雪強すぎ
5センチ超えてきた
@東葛飾
62名無しSUN:2015/02/08(日) 13:47:51.02 ID:TPrcKIEj
>>49
残雪でなくて、ガチで降雪になってるんだな。
区部西部だが、さっき起きたばかりで、予報の急変がわからかった。
63名無しSUN:2015/02/08(日) 13:47:53.33 ID:Xngl8jp6
越谷みぞれ 日本海Lなければ雪か
64名無しSUN:2015/02/08(日) 13:48:02.63 ID:CE/5MCQw
そろそろ霙ラインは常磐道突破かな
65名無しSUN:2015/02/08(日) 13:49:45.11 ID:zgjwenZA
霙って雨と雪が混じってる状態だよね
霙「混じり」って表現違和感あるの俺だけ?
66名無しSUN:2015/02/08(日) 13:50:47.15 ID:TPrcKIEj
道路情報見たら中央道談合坂より西や箱根山間部、津久井は雪なのだな。
昨日までの予報はどこ行ったんだ?
67名無しSUN:2015/02/08(日) 13:52:13.41 ID:ab9LzaBt
屋根真っ白
やっと積雪モードに入りました。
@八王子
68名無しSUN:2015/02/08(日) 13:52:16.64 ID:yK61nglL
13時すぎに雪が混じってた@麻生区
69名無しSUN:2015/02/08(日) 13:52:48.91 ID:dodIDdNU
最近の千葉の雨量はすごいな
70名無しSUN:2015/02/08(日) 13:53:17.56 ID:jiGgc9rR
なんか雨報告増えてきたな
これまでかな
71名無しSUN:2015/02/08(日) 13:53:23.05 ID:1Hw1+GXj
雨だがな
72名無しSUN:2015/02/08(日) 13:53:35.65 ID:3xxElZPJ
グンマーはまたまた余裕の雨、降水強度がなさすぎて毎度東京より気温が高くて悲惨なレベル
73名無しSUN:2015/02/08(日) 13:54:14.95 ID:aocsYvTR
なんか虚偽報告してる奴がいるなw
何なの?
74名無しSUN:2015/02/08(日) 13:54:49.75 ID:awTN8rFO
>>57
それが最も顕著に表れたのが140215でしたね。

>>65
いや、正しいよ。
ttp://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/kousui.html

「霙交じり」という時の「霙」は溶けかかった雪の方だけを指しているのだと思うけど、
いつからこの言い回しが定着したんだろう。
75名無しSUN:2015/02/08(日) 13:54:56.62 ID:myQGhHMj
>>65
実際間違った表現だと思う
76名無しSUN:2015/02/08(日) 13:58:41.84 ID:AMBw0O1f
甲府、雪止んだ
77名無しSUN:2015/02/08(日) 13:59:43.62 ID:awTN8rFO
>>65>>74
すみません補足。
霙は雨と雪が同時に降ることなので、「正しい」というのは「『霙混じり』って表現に
違和感を覚えるのは正しい・おかしくない」という意味です。
78名無しSUN:2015/02/08(日) 14:00:00.16 ID:KbWc9IyR
>>65 1分毎の計測で、雨雨霙雨霙雨雨雨霙雨、なら霙混じりの雨と言える、その意図で使ってるのかは解らないけどw
79名無しSUN:2015/02/08(日) 14:00:32.50 ID:VdTlxXJh
>>75
気象庁の公式定義する「霙」からは、その言い回しは逸脱するな。

民間用語としての「霙」が、どう変化してきたのかは知らないけど。
80名無しSUN:2015/02/08(日) 14:01:36.00 ID:niJd3TaT
東京3.5℃(13時50分)
81名無しSUN:2015/02/08(日) 14:02:25.96 ID:IEFuYRAz
関東降雨スレ、大活躍
82名無しSUN:2015/02/08(日) 14:03:21.54 ID:ab9LzaBt
車通りが少ない道は積もり始めました。
公園のベンチに3センチほど
@東葛飾
83名無しSUN:2015/02/08(日) 14:03:23.83 ID:f1NkTAUT
降り続く雨@習志野
84名無しSUN:2015/02/08(日) 14:09:56.58 ID:aKPmyKbr
現在は完全な雨、やっぱり降水強度って重要なんだね@さいたま市桜区
85名無しSUN:2015/02/08(日) 14:10:57.74 ID:CE/5MCQw
一時的な盛り上がりでした
86名無しSUN:2015/02/08(日) 14:12:30.88 ID:jiGgc9rR
すげえ大雨だけどひたすら雨だよ・・・(´;ω;`)ブワッ@佐倉
87名無しSUN:2015/02/08(日) 14:14:37.10 ID:9B4ss0LJ
板橋区、一瞬みぞれかと思ったけど普通に雨だった。
降水域も抜けそうだし、もう雪転はないかな。
88名無しSUN:2015/02/08(日) 14:16:41.33 ID:J1siDW6h
筑波山-0.2℃
925Tが実況より3℃前後低い
やっぱ降水強度って重要だな
89名無しSUN:2015/02/08(日) 14:17:48.64 ID:zgjwenZA
61 名前:名無しSUN[] 投稿日:2015/02/08(日) 13:44:01.69 ID:ab9LzaBt [1/3]
雪強すぎ
5センチ超えてきた
@東葛飾

67 名前:名無しSUN[] 投稿日:2015/02/08(日) 13:52:13.41 ID:ab9LzaBt [2/3]
屋根真っ白
やっと積雪モードに入りました。
@八王子

82 名前:名無しSUN[] 投稿日:2015/02/08(日) 14:03:21.54 ID:ab9LzaBt [3/3]
車通りが少ない道は積もり始めました。
公園のベンチに3センチほど
@東葛飾
90名無しSUN:2015/02/08(日) 14:27:59.83 ID:ab9LzaBt
少し雨転してきたか?
まだ降り方は強いが...
5センチは超えそう
@八王子
91なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/08(日) 14:29:21.00 ID:uYCdEG+E
まさかの雪転だったのか・・・12/16や1/15みたいなパターンだったな

とはいえ積もるかもなんてのを書いてる奴いたが積もるはずねーだろ
降水強度だけでごり押ししてる場合は強度が弱くなったらもう無理
92名無しSUN:2015/02/08(日) 14:31:31.92 ID:ab9LzaBt
松戸も雨転してきた
とはいえ八王子、松戸の2強が抜けてるなw
@東葛飾
93名無しSUN:2015/02/08(日) 14:31:36.46 ID:eEHBpo8l
>>91
雨雲が通り過ぎた後だとただの結果論に過ぎないから
あと、2〜3時間早くそれを言わなきゃ〜
 
94名無しSUN:2015/02/08(日) 14:37:31.05 ID:cD/BbOT5
東京タワー250m地点の14時現在の気温は0.8℃
95名無しSUN:2015/02/08(日) 14:37:52.81 ID:2EnHTmx+
5日以降期待豚どもが嫌いになった
96昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/08(日) 14:41:03.77 ID:ZIQBNkmM
八王子平野部
http://ichijiku7.aa0.netvolante.jp:8080/viewer/live/ja/live.html
東京都八王子市。チューブめじろ台駅前店のそばの交差点。奥がめじろ台駅交差点。


相武国道事務所_道路情報
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/04roadinfo/romen.htm
八王子山間部


富士吉田河口湖
http://live.fujigoko.tv/?n=7
昭和大学入口は富士急ハイランドの近く


秩父雁坂トンネル
http://www13.ocn.ne.jp/~chidocs/Chic_cam3.jpg
秩父山間部。

箱根乙女峠
http://snowlive.pref.shizuoka.jp/numadu/05_otome/index.html
ライブカメラの置かれている地点がよく分からないが、乙女峠最高地点なら大涌谷よりも約100m高い。

箱根大涌谷
http://www.sizenken.biodic.go.jp/live/view.php?camera_no=48
標高1044メートルなので、静岡県にあたる乙女峠を別にすれば、箱根のライブカメラがある地点としては最も高い。


・交通規制情報|箱根町
http://www.town.hakone.kanagawa.jp/hakone_j/info/traffic_information.html
箱根各地のライブカメラはここの一番下のリンク(輪)から。
97昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/08(日) 14:42:41.92 ID:ZIQBNkmM
上記ライブカメラからするに、

秩父山間部 雪
富士五湖 曇りまたは雨
八王子市街地 みぞれ
八王子山間部 みぞれか雪か映像からじゃ分からん
箱根山間部 大涌谷は雪、乙女峠は映像からじゃ雪かみぞれか不明

ってところか

このスレの報告からすると、
西武鉄道は武蔵横手あたりから徐々に雪転か?
98なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/08(日) 14:45:20.24 ID:uYCdEG+E
しかし雪日数だけ稼いで積もらない日ばかり
現状雪日数は少し少ないだけだったのに質が悪い08-09タイプ

因みに成人式の大雪とスカ(といっても北関東では積もったが)の2/6が記憶に新しい
13年は実は東京雪日数5日だけなので少数精鋭だった
>>93やることあって朝まで起きててさっきまで寝てたからそれは無理だ
99名無しSUN:2015/02/08(日) 14:49:46.01 ID:p92R9m0T
あれ、大垂水積もってる?
http://www.ktr.mlit.go.jp/sobu/04roadinfo/romen.htm
100名無しSUN:2015/02/08(日) 14:49:48.72 ID:bOdjfvPn
長野あたりにいる第二波で降水終わりかな
101名無しSUN:2015/02/08(日) 14:51:40.17 ID:ab9LzaBt
市街地本降り。
一気に真っ白になった!
現在4センチほど。
@八王子台町
102風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/08(日) 14:53:00.76 ID:lEgOjIW4
南国小田原、堂々の7℃。
103名無しSUN:2015/02/08(日) 14:53:44.43 ID:niJd3TaT
大垂水積雪6センチと書いてあるが果たして今回の雪か残雪かどっちだろうね。高尾山が雪らしいから積もっていても不思議ではない。
5センチの甲府よりずっと高いし
104名無しSUN:2015/02/08(日) 14:57:23.89 ID:ab9LzaBt
大垂水は余裕で10センチ超えてるっしょ
市街地で5センチ超えてんのに
@八王子
105名無しSUN:2015/02/08(日) 14:57:51.10 ID:cD/BbOT5
>>103
大垂水の積雪は午前中は5cmだった
106名無しSUN:2015/02/08(日) 14:58:39.06 ID:9V1mlbQE
>>104
お前は黙ってろ屑。
ID:ab9LzaBtは嘘つき野郎だから要注意
107名無しSUN:2015/02/08(日) 15:10:53.66 ID:fV+VJRFJ
終了厨大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

八王子は庭も道路も一面雪一色!!
幹線道路では至る所で車がスタックしていて阿鼻叫喚の無限大渋滞が続いている
コンビニは買いだめする客でごった返し、品物がスッカラカン状態だ
住宅街のカーポートはどこもほとんど倒壊してしまっている
この状況、あの時を思い出す
そう、当に去年の2月15日と同じだ!!
100年に1度の豪雪が2年連続で続いてしまったのだ
いつになったら止むのか見通しが立たない豪雪
もう本当に勘弁してくれ… @八王子
108名無しSUN:2015/02/08(日) 15:15:51.90 ID:niJd3TaT
>>107
負け犬黙れ。ID変えてもバレバレなんだよ
109名無しSUN:2015/02/08(日) 15:18:02.16 ID:Onbeiv15
埼玉・雨止みズム
110名無しSUN:2015/02/08(日) 15:19:42.10 ID:ab9LzaBt
大粒雪強し。現在7センチほど。
毎年ポテンシャルはんぱない...
@八王子
111名無しSUN:2015/02/08(日) 15:23:15.24 ID:wmSyCQQb
>>107
まずは、お前んちの近所の眼科と精神科で診てもらうことを勧める。
出来れば総合病院があればベスト。
事件を起こす前、手遅れにならない事を祈る。
112北多摩 東久留米:2015/02/08(日) 15:25:27.03 ID:VNZcAVad
北多摩の人が今日はこのスレに居ないのな。
埼玉県南部は一時的に雪が混じってたが、北多摩はどうだったのかな?
こんな時に限って俺も地元に居ないし、サッパリ状況が解らんのだが…
113名無しSUN:2015/02/08(日) 15:25:39.50 ID:Gq/JSTot
>>107
八王子15時

気温3.1℃ 降水1mm
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-44112.html?areaCode=000&groupCode=30


はい、論破
114名無しSUN:2015/02/08(日) 15:27:05.99 ID:niJd3TaT
八王子嘘野郎は幻覚でも見えてんのか?薬やってたら幻覚見えてもおかしくない。
とにかく事件だけは起こさないでくれよ、頼むから
115名無しSUN:2015/02/08(日) 15:28:30.84 ID:MEoWUQsd
>>107
指摘されたらID変えやがったとか、こいつ大袈裟にしてデマ拡散する典型的な奴だな。
お前みたいなやつはネット使うな。PC前から消えろ、ネット世界から存在消えろ。
社会に迷惑かけてるから。それが生きがいとかオオカミ少年みたいなこと思ってるなら、
さっさとアマゾンのジャングルにでもいって蛇に血流止まるまで抱きしめてもらうか
ワニと体なくなるまで一緒に回っててくれる?

それが嫌なら今のうちに自分のやった行為に気づいて後悔しておけ。
116名無しSUN:2015/02/08(日) 15:30:44.57 ID:XkY7V+HG
今日、東京都檜原村の三頭山登ったけど
こんな感じ↓↓
12時〜13時

都民の森 10cm
周遊道路 15cm
奥多摩湖 5cm 道路シャーベット
奥多摩駅 5cm 道路シャーベット
御嶽駅 霙 まだ雪景色

沢井駅から雪消えました。
三頭山頂は貫禄の吹雪でした。
117名無しSUN:2015/02/08(日) 15:32:40.98 ID:9n83OrmC
>>114
そうやって名指しで反応してくれるのが
楽しくて仕方ないだけだよ。
118名無しSUN:2015/02/08(日) 15:33:20.90 ID:NUssgxom
9日から今季最強の寒気 風も強く
とか煽ってるし
119名無しSUN:2015/02/08(日) 15:43:32.41 ID:VdTlxXJh
>>116
奥多摩のハイキングコースって、結構春先雪降るよね。



昭和59年は、奥多摩の山で遭難が続出しました。
異常気象とはいえ、3月16日には鷹ノ巣山(1738メートル)で、
雪崩による事故で1人が亡くなりました。

また1月29日には、生藤山(990メートル)付近で6人が遭難、2人が死亡しました。

雪のない奥多摩を想定した計画だったことが、雪のために判断が狂ったようですが、
だれにでも安心して歩けるコースという先入観が、事故を招いたともいえるでしょう。
http://www.geocities.jp/oriental_com/ogura/books/nobori/planning3.htm



高尾山から行ける、奥高尾の生藤山でさえ、雪が降るとこんな遭難事故が起こる。
120名無しSUN:2015/02/08(日) 15:46:02.43 ID:fXkxBBU9
NYのように史上最強の暴風雪とか煽ってスカるのは気持ちいい
121名無しSUN:2015/02/08(日) 16:06:18.02 ID:3m67JKX2
>>119
奥多摩の山は冬型でも勿論ある程度は降るけど、南低の方がドカ雪になりやすいからね。南低が春先に多いから春先も気が抜けない。
東京最高峰の雲取山なんかはGWに雪が降ることもあるみたいだな。

まあ冬型時も積もるときは結構な量積もるから油断は出来ないが。
122ライト昼間点灯推進車:2015/02/08(日) 16:06:59.50 ID:XGyoyEpg
>>112
埼玉県南部ってのが例えば所沢とかなら、清瀬や東久留米と差はないでしょ。
ただ所沢はタヌキが生息してる地域があるから、そのあたりだけ雪とかあるかもしれんが、でもまあ埼玉県南部も東京北多摩もほぼ同じなんでは。
ちなみにこれまた北多摩と大差ない練馬は雨でした。

今年の0130は西武線で池袋と椎名町でまるで残雪量が違うのが印象的だった
123ライト昼間点灯推進車:2015/02/08(日) 16:11:08.74 ID:XGyoyEpg
>>107
初めて八王子盛り君にマジレスするが、
本当に毎回そんな天気ならスタックしてるやつらは学習能力なさすぎだろw
新潟の越後湯沢でスタックしてるようなもんや。

あとあんた、八王子山岳地帯ではなく(中央道の)八王子インターとか書いてるから、
てことは駅で言えば八王子駅や日野駅だよな。
なのになんで中央線が屋根に雪を載せてないしそもそも平常運行してるんやw
124名無しSUN:2015/02/08(日) 16:13:09.33 ID:VdTlxXJh
>>122
所沢は、南西部の多摩丘陵の六道山公園の辺りで、
標高170m〜180mあるからね。

武蔵村山市との境界なので、武蔵村山もこれに準ずるけど。


市町村の最高点
http://uub.jp/nam/saikouten.html
125名無しSUN:2015/02/08(日) 16:18:45.71 ID:myQGhHMj
>>112
雨が強くなったときに一時的に霙になった感じ
126名無しSUN:2015/02/08(日) 16:25:41.17 ID:pZm3Rc0r
>>120
NYの終了厨も大歓喜なのか?
というかNYと南国の関東の大スカを一緒にするなwwwww

NY・・・史上最多の90cm予想 → 大スカでもマンハッタン20cm
東京・・・最大10cm予想ww → 大スカ、都心は霙w ヨコセンw

そもそもNYあたりのブリザードはスカでも雨の心配はない、というか雨転という概念が存在しない
日本は北半球低地降雪の南限とも言われる。温暖だから常に雨雪ギリギリだ(※名古屋や京都、鹿児島の冬型雪を除く)
127名無しSUN:2015/02/08(日) 16:28:05.28 ID:9V1mlbQE
>>126
鹿児島の冬型雪wwwwww
そんなレアケースを持ち出されても困りますよ。

なぜ広島とかじゃなくて鹿児島出したの?
128名無しSUN:2015/02/08(日) 16:30:56.40 ID:MV/VmMjC
>>119>>121
新田次郎の「寒冷前線」は、奥多摩の縦走路で降雪で疲労凍死するストーリーだったな

奥秩父はGWでもふつうに雪降っていたな
残雪も多くて軽アイゼンが必要だった
129名無しSUN:2015/02/08(日) 16:32:05.94 ID:pZm3Rc0r
>>127
80年代、90年代まではレアじゃなかったんだよなあ。黄金時代の東京の南低雪と頻度は同じくらい。

鹿児島がレアケースなら関東の南低雪も相当レアということになる。
鹿児島・東京ともに温暖化で積雪機会が激減している。
近い将来、降雪南限の日本では南低雪は絶滅するだろうね。
130名無しSUN:2015/02/08(日) 16:34:34.22 ID:9RknEyNQ
朝から雨時々霙。昼過ぎ一時的に雨が雪になったが、すぐ雨転。
本日もスコップの出番なし@青梅
131名無しSUN:2015/02/08(日) 16:35:02.56 ID:uFolmphi
東京都心や横浜などがとても雪少ないのはその通りだが、流石に鹿児島と同列はないわw
132名無しSUN:2015/02/08(日) 16:35:51.62 ID:1Hw1+GXj
暖かいから雪が降らない鹿児島のが
寒くて雪が降らない東京よりは全然いいよな
133名無しSUN:2015/02/08(日) 16:36:00.01 ID:VNZcAVad
>>122
清瀬や東久留米は所沢市東部と降雪時に於ける(積雪)ポテンシャルは毎回ほぼ一緒だね。
ただ所沢市西部となると>>124の説明通り、所沢市東部と西部で標高差が100メートル以上は違うから
そうなると、所沢市西部=武蔵村山市=東大和市>所沢市中央部=東村山市>所沢市東部=東久留米市=清瀬市

と、こんな感じになるのかな。 所沢市全域と上記の北多摩市域で比較するとライト君の言うとおりやはり同等なのかもね。
134名無しSUN:2015/02/08(日) 16:36:34.66 ID:wDOxRpVb
>>129
鹿児島
1996-1997シーズン 降雪日数 ゼロwwwwwwwwwwww
1日や2日っつーならまだしもゼロwwwwwwwwwww
135北多摩 東久留米:2015/02/08(日) 16:39:47.49 ID:VNZcAVad
>>125
レスありがとうございます。
やはり埼玉県南部と同じ推移だったんですね。
これでちょっとスッキリしました。
136名無しSUN:2015/02/08(日) 16:42:33.12 ID:VdTlxXJh
>>128
確か新田次郎の小説は、確か、長沢背稜だったかな?
あの辺は、本格的登山コースだけど、標高2000メートル近辺なら、
下手したら6月でも降雪あるんじゃないか?

GWの降雪なら、確かある、雲取山でサイクリングした人のサイトに、
標高1800m位で、新雪30センチ、1000メートル位より上は雪とか書いてあったような…。



ちなみに、↓は、高尾山のポピュラーなハイキングコースで、
八甲田山になった例。
記録的大雪の場合には、高尾山でさえ、遭難凍死する事もある。


939 名前:積雪黄金期[] 投稿日:2012/03/30(金) 10:57:34.90 ID:LsvQ1ira

1936年2月4日午後からの東京地方を襲った暴風雪は、30p-40pの積雪と15m/sを超える強風が吹き荒れたのですが、
前日2/3発表の中央気象台の2/4の東京地方の天気予報は「北東の風、曇り天気次第に悪くなる、寒さ和らぐ」
2/4午前発表の中央気象台本日の東京地方の天気予報は「今晩は、始め南の風で暖かく曇り、
一時小雨 後北西の風で寒くなり天気恢復する」
2月4日の東京日日新聞天気予報の欄には「南の風 晴れたり曇ったり 暖かくなる 夜は風弱く曇り勝ち」
となっており全く暴風雪を予想できていなかったのです。
2月4日午前6時の天気図では、山陰沖に発達した低気圧。南岸低気圧は見あたりません、
後に紀伊半島沖に低気圧が発生し急激に発達東進し、山陰沖から東進した低気圧と
房総沖で一つになり更に発達し東進しました。
2月4日午前6時 高知は南西の風-0.2℃雪 松山南の風8.5℃曇りなど、天気図に見えない低気圧の兆候?が・・・・
この難しい天気予報の為か、節分で高尾山や大山(神奈川)に大勢の人出があったのですが、
吹きだまりで肩まで積雪の中数名の方がそれぞれ遭難して亡くなっています。
137名無しSUN:2015/02/08(日) 16:45:56.19 ID:myQGhHMj
>>124
すんごい細かいこというと多摩丘陵じゃなくて狭山丘陵な
多摩丘陵は東京神奈川の境あたりにある方よ
138名無しSUN:2015/02/08(日) 16:48:58.83 ID:9V1mlbQE
>>136
寒冷渦ドカ雪か
139名無しSUN:2015/02/08(日) 16:50:58.20 ID:VdTlxXJh
>>133
清瀬は、標高20mしかない場所もあるから、
ざっと、標高差160mだね。

柳瀬川の下流に行くに従って、また、北側の入間川の方向に向かって、
標高がどんどん下がっていくのがこのエリア。

これに対して、東京寄りの武蔵野台地は標高が若干高くなる。


ちなみに今日は、国分寺では、降水の一番強くなった時間帯、
雨粒の半分程が霙になっていた。
140名無しSUN:2015/02/08(日) 17:03:21.45 ID:qB5P6Cwb
>>129
東京の積雪機会は近年はやや持ち直してるよ
2010年以降はヨコセンのシーズンがまだ一回も無い

鹿児島は1990年代に激減、2003〜2006年にやや持ち直し、
2012年以降にまた積もらなくなっている
141名無しSUN:2015/02/08(日) 17:09:26.94 ID:pHsk2hAN
48時間後の予想天気図に房総沖Lが。
もう少し陸地よりだったら…。
142ライト昼間点灯推進車:2015/02/08(日) 17:28:15.09 ID:XGyoyEpg
清瀬で標高一番低いところ……柳瀬川流れる、バスで言えば台田団地、電車で言えば駅はないが武蔵野線の東所沢〜新座、無理矢理に駅で言えばJR貨物の新座か。

あのへん全部うちの土地やな。
あのへん最近、一軒家立ちまくり
143ライト昼間点灯推進車:2015/02/08(日) 17:40:58.79 ID:XGyoyEpg
下りの中央線青梅線を夕方に乗車

中野→三鷹
車窓に見えた学校校庭に雪があった。
が、ここに雪があるはずないから見間違えか?走行中だったし。

青梅
かすかに残雪。線路上に確認したので今日の雪か。

みたけ
車窓の山に雪がある場合あり
(トンネル)
川井
このへんから雪がおおくなる

こり
ホーム上に残雪。
てか無人駅だし誰が除雪を?

(トンネル)
はとのす
ちょいと雪減りましたか?

白丸
残雪がそれなり

(トンネル)
奥多摩
残雪がそれなり

見おとしてるだけで他にもトンネルあたかも。
144ライト昼間点灯推進車:2015/02/08(日) 17:42:31.46 ID:XGyoyEpg
青梅線は単純かな?

単純に、青梅から西に行くに比例して山深く、雪深くなっていく。
上越線や箱根登山線、白馬までの大糸南線のイメージか。

中央東線や西武秩父線は雪の増減が激しいし、
青梅線の北を並走?する西武線は
西へ行くに連れ雪が増えるようでしかし芦ヶ久保を過ぎて横瀬になれば雪が皆無になることもあるし。

けど青梅線は単純に西に行くに比例して雪増えるかんじかな?分かりやすくていい。

八王子や武蔵五日市は確認してないが、ともに、青梅にやや劣る、ってぐらいかな?
西武線換算は、武蔵五日市や八王子や高尾が飯能、青梅が吾野……奥多摩はどこだろう?
西武秩父以上芦ヶ久保以下……三峰口か?西武線じゃないが
145ライト昼間点灯推進車:2015/02/08(日) 17:44:36.44 ID:XGyoyEpg
20150205だっけか、この時や、あるいは20150130の残雪があるかもしれんから
今日の新雪残雪との見分けが難しいが、

家の屋根
車の前面ガラス
駅ホーム
線路上


の残雪は今日の新雪残雪と考えていいかな?
146名無しSUN:2015/02/08(日) 17:44:42.59 ID:VdTlxXJh
>>142
ん、あの辺に住んでるん?

昔、所沢近辺が舞台の、とあるマニアックな小説(映画)があって、
折り畳みチャリで、ロケ地の探索をした事があるんだけど、
すごく雰囲気の良いところだったな。


ホームページ作ってるんで、もし良かったら見てってよ。
http://popup8.tok2.com/home2/irumagawa/index.html

↑写真小レポート の 2002/5/2  81号鉄塔〜59号鉄塔 の辺りが、
まさにドンピシャでその辺りだと思う。
147ライト昼間点灯推進車:2015/02/08(日) 17:51:17.43 ID:XGyoyEpg
標高高い場所に雪があるのは分かるが、山のふもとに雪が降りやすいのはなぜだろう。

箱根湯本、青梅、高尾、八王子、大月
の各駅は山が迫っているが
駅自体は大して高い場所ではないのに。

八王子より北多摩のほうが北にあるぶん雪あってもいいのに
148名無しSUN:2015/02/08(日) 17:53:56.08 ID:CE/5MCQw
>>124
面白そうだな、そのリンク。いろいろと見てみる。
149名無しSUN:2015/02/08(日) 18:00:52.27 ID:ZwSTFJzO
昨年は所沢も沢山降ったね
今年は全然ですわ
150名無しSUN:2015/02/08(日) 18:01:53.92 ID:abiBfa7+
甲府は今年も当たり年だな
151名無しSUN:2015/02/08(日) 18:18:50.57 ID:OWo/8mXZ
森田ぶっ殺しキャンペーン実施中
152名無しSUN:2015/02/08(日) 18:38:35.08 ID:tyFmeskR
雪見露天がしたくて昨日今日山形行ってさっき帰ってきたが、当日は晴れてて、
街は雪が積もってたが、露天は建物の屋上にあって雪溶けてたw
まぁ寒い中の露天てのは体感したからいいか、と思って新幹線で帰ってきたら東京雪が舞ってて吹いた
153名無しSUN:2015/02/08(日) 18:43:44.19 ID:ujsrhYYu
やんだけどだいぶ積もったね
毎年二桁積雪複数回って平野部唯一だなw
@八王子
154名無しSUN:2015/02/08(日) 18:53:58.72 ID:+VCavTyQ
増田雅昭という気象予報士は素人

>降雪量は「降る量」ですので、たいてい「積もる量」はそれより少なくなります。
http://bylines.news.yahoo.co.jp/masudamasaaki/20150203-00042754/

これは素人が勘違いしやすい事だが、気象予報士でも勘違いしてるとは。

東京で降雪量より積雪量が少なくなることは希だろ。何が、たいていだ。
たいていの事例を挙げてみろよ、増田氏!
155名無しSUN:2015/02/08(日) 19:18:09.94 ID:5nQ9+Er4
213〜214辺りなんかありそうだな
156名無しSUN:2015/02/08(日) 19:18:15.13 ID:x295BBvC
今中部にある雲は来るんだろうか?
157名無しSUN:2015/02/08(日) 19:24:11.04 ID:sKt5cLzZ
来ても八王子どまり
全部ここで雪落としちゃうしw
158名無しSUN:2015/02/08(日) 19:30:18.39 ID:5nQ9+Er4
>>156
どうやったら来るという発想に至るのか?
くるわけ無い
159名無しSUN:2015/02/08(日) 19:30:45.14 ID:5nQ9+Er4
山越えできずに消える、当たり前だ。
160名無しSUN:2015/02/08(日) 19:33:11.87 ID:MV/VmMjC
>>136
新田次郎の件の小説を引っ張り出してみたら、雲取山〜鷹巣山〜氷川の主稜線だった
昭和32年2月10日の出来事らしいから、調べてみたら確かに小説のとおりの11日明け方に弱い降水があったらしい
また、この年は2月3日に東京で大雪があった模様で、それが縦走路を積雪で埋めて遭難の原因になったようだ
161名無しSUN:2015/02/08(日) 19:49:11.71 ID:1Ft581Zh
@八王子
162名無しSUN:2015/02/08(日) 19:56:44.28 ID:2EnHTmx+
一年前の今日このスレは狂喜乱舞の場と化してた
19時東京大手町の積雪は22cmに
16年間10cm超えをしなかった大手町が10cmどころか20cm超え
夢を見てる気分だった
163名無しSUN:2015/02/08(日) 20:01:46.21 ID:7YhRfsR6
>>154
これに関しては俺もずっと前から気になっていた
雪国ならともかく、通常は積雪0cm地帯の関東では「降雪量=積雪量」になる場合のほうが遥かに多いのに
164名無しSUN:2015/02/08(日) 20:04:10.07 ID:MV/VmMjC
>>162
あんな経験は1984年以来だった。
次に同じようなことが起こるのも30年後くらいだろう
165名無しSUN:2015/02/08(日) 20:12:14.86 ID:5nQ9+Er4
>>164
近年温暖化がストップしつつあるからまた近いうちにありえるかと。
166風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/08(日) 20:15:38.12 ID:GUEcGegf
明日はシアライン等も発生しそうにないね。
閉店閉店閉店閉店
167名無しSUN:2015/02/08(日) 20:18:39.33 ID:wqYO1Hfu
今週の気温が水曜から毎日2桁予想だが、そこまで上がらないのでは
寒気を甘く見ているような・・・
今週末の晴れ予報もおかしい
168名無しSUN:2015/02/08(日) 20:24:23.08 ID:Q//ljPit
>>154
>降雪量は「降る量」ですので、たいてい「積もる量」はそれより少なくなります。

この人、降雪量は「降る量」、つまり雨量みたいに思ってるのか?
何百mm雪が降り続けようが、積もらなければ降雪量にカウントされないぞ。

気象庁によると、降雪量=降雪の深さ(1cm単位)と定義されている。
つまり、積もらない雪はいくら降ろうが降雪量にカウントされない。
169名無しSUN:2015/02/08(日) 20:27:59.14 ID:wqYO1Hfu
2014年2月8日20時の積雪量

前橋30p (最大値33p)
宇都宮13p (最大値14p)
つくば18p (最大値26p)
水戸4p (最大値14p)
熊谷30p (最大値43p)
秩父43p
東京25p (最大値27p)
横浜16p
千葉26p (最大値33p)
甲府39p (最大値43p)
河口湖59p (最大値65p)
170名無しSUN:2015/02/08(日) 20:28:16.21 ID:1Mg2YkId
降雪量は、ちょっと昔までは、1時間ごとの積雪深そのものを計測。
今は1時間ごとに計測する積雪深の1時間前からの増分。
大雪の場合、既に積もっている雪の上に積み重なる為に、自重により圧縮されたりするが、
昔の計測方法であれば、自重による圧縮分が無視できる。
940212の場合、15時から21時までの6時間で、積雪は2cmしか変わっていないが、降雪量が5cmとあるのは、その当時の計測方法の名残。
今の計測方法に従えば、あの日の日降雪量も23cmだったであろう。

今の計測方法で、降雪量>積雪深になるには、降雪時間帯に一旦積雪深が減った時間帯が存在しなければならず、関東平野部では余程のことがない限りは発生しないだろう。
171名無しSUN:2015/02/08(日) 20:33:20.55 ID:jKWJ34Aj
>>170
去年のサラサラ雪+暴風なら有り得そう
172名無しSUN:2015/02/08(日) 20:34:35.57 ID:Ti2qgyYs
そろそろ千葉に赤エコーが来る頃だろうか
京成、新京成、千葉駅の画像は凄かったなぁ
173風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/08(日) 20:36:29.66 ID:GUEcGegf
>>171
そっか、南低でもサラサラした雪だったのか?
小田原は0℃台半ばで、雨にならない程度のギリギリの雪が限界で、
ベタベタしていたよ。

積雪しただけでも感謝しているがね。
174名無しSUN:2015/02/08(日) 20:38:39.60 ID:jKWJ34Aj
>>173
氷点下の地吹雪だったよ。積もった雪が吹き上がっていた。南低の雪質とは思えなかった
175名無しSUN:2015/02/08(日) 20:39:23.88 ID:wDOxRpVb
>>170
一旦減って、また増えたケースでパッと浮かんだのは
010127(7cm→6cm→7cm)、060121(9cm→8cm→9cm)の東京だな
176名無しSUN:2015/02/08(日) 20:39:35.43 ID:jKWJ34Aj
東京多摩なんてマイナス2℃以下の降雪だった
177名無しSUN:2015/02/08(日) 20:41:05.68 ID:1Mg2YkId
調べてみたらあったわ。
宇都宮の0214が該当してる。
178名無しSUN:2015/02/08(日) 20:45:02.76 ID:ab9LzaBt
降雪量?ねーよw
179名無しSUN:2015/02/08(日) 20:50:06.13 ID:cD/BbOT5
でも東京の場合、去年も降雪量>積雪深にはならなかった。
ここ数年の記録をみてもそうだ。

>たいてい「積もる量」はそれより少なくなります。
少なくともこれは明らかに間違いだね。事例はあっても、たいていではない。
圧倒的に降雪量=積雪深の場合が多い。

これは森田氏も勘違いしてる。
東京の雪はほとんどの場合が降雪量>積雪深と間違った事をTVで言ってた。
180名無しSUN:2015/02/08(日) 20:50:50.48 ID:vs1yJkue
数字上の話なんだから140208の東京だって降雪量<積雪量になってるだろ
17時欠測なんだから
181名無しSUN:2015/02/08(日) 20:52:02.44 ID:1eH0iWva
もう今年はないかな?
182名無しSUN:2015/02/08(日) 20:53:38.52 ID:ab9LzaBt
降雪量何センチだったか教えろw
183名無しSUN:2015/02/08(日) 20:54:29.95 ID:5nQ9+Er4
>>180
もって言ったなら他にもたくさんあるんだよね?
例あげてみてよ。たくさん
184名無しSUN:2015/02/08(日) 20:57:38.43 ID:5nQ9+Er4
20130114の時千葉は8→7→8となったから降雪量の方が多いな
185名無しSUN:2015/02/08(日) 20:59:37.53 ID:lfGI7c1k
186名無しSUN:2015/02/08(日) 21:06:45.37 ID:vs1yJkue
>>183
「も」なんて言ってねーぞ。それにあくまで去年はこうだったと例にしただけ
基本的には降雪=積雪になるよ関東の雪は。去年のヤツだって特例中の特例だろ欠測なんて
187名無しSUN:2015/02/08(日) 21:07:02.44 ID:JT0vfTG7
>>185
深すぎワロタ!
発達南低最高!
188なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/08(日) 21:08:23.22 ID:uYCdEG+E
積雪量と降雪量の計測方法は05以前は別
しかしそれ以降は単に
現時間の積雪-前時間の積雪=降雪量
であって、雪が積もらなければ降雪量は0cm
降雪量は降る量というより、積雪量のうち途中で減った分も足した値といえる。
その点増田の言い方はちょっと間違ってる。

関東の場合南低がほとんどだから、その間に積雪して減ってまた増えるという機会は少ないので
ほぼ降雪量=積雪であることが多い。
だから予報で降雪量10cmと言われたら大抵10cm積もることが多い。
ただ、日本海側は降ったり止んだりで積もったり溶けたりを繰り返すので、
ほとんど降雪量>積雪量。
189名無しSUN:2015/02/08(日) 21:12:04.45 ID:wqYO1Hfu
>>185
もうこの情景は2度と無いのだろうと思っていたら6日後に・・・
今日改めて
もうこの情景は関東にいる間はずっと見られないのだろうな、去年が特例だっただけ
190名無しSUN:2015/02/08(日) 21:16:09.42 ID:qGzU1M+R
千葉と東京の気温差がすごい
191なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/08(日) 21:17:47.28 ID:uYCdEG+E
GFS、GSM同化傾向
9,12,13シア
16,19南低

ご期待下さい
192風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/08(日) 21:20:20.38 ID:GUEcGegf
>>188

説明、中々解りやすいよ。
関東で数日間にわたって降雪が続く場合や、融けきらないうちに次の南低が来るなんてしたら、
せいぜい山梨県内くらいだろう(山梨は関東じゃないっていうことは議論しないでね)。

南国神奈川県西部平地で、雪が降り続いたのは次の記憶しかない。

・1990年1月31日〜2月1日
1月31日の朝、5センチくらい積もっていたが、日中はほとんど霙っぽくなり、
ほぼゼロまで消滅。しかし、小田原にしては上等で雨転しなかった。
翌2月1日は、降り止むまで激しい雪で、10〜15センチくらいまで行った。

そう考えると、降雪量>積雪量というのは理解できる。

・1996年2月16日〜2月18日
3日連続降雪、雨転することは確か無かった。
2月18日が一番寒くて、5〜10センチ弱くらい積雪した記憶がある。

この時も、気温が上がると雪が解けて消滅し、また積もるということがあったので、
降雪量>積雪量だったと言えよう。


それにしても、王道南低の減少という話が出ているが、これらの時のような、
菜種梅雨タイプの停滞前線による降雪機会も、21世紀になってから全く無いような気がする。
193名無しSUN:2015/02/08(日) 21:20:25.83 ID:N6qfXeUl
千葉と船橋の気温も面白いな
194名無しSUN:2015/02/08(日) 21:20:33.31 ID:wqYO1Hfu
降雪が期待できるのは工場が稼働してない週末だけ
195名無しSUN:2015/02/08(日) 21:20:50.28 ID:vq7btpaA
>>188
99年東京

降雪量 1cm
積雪   0cm

だけど、これって毎分では1cmだったけど、正時では0cmだったということ?
05年以前の測り方がいまいちよくわからない。
196名無しSUN:2015/02/08(日) 21:29:57.39 ID:fXkxBBU9
生きているうちに昨年を超える体験は出来ないだろうなー
197名無しSUN:2015/02/08(日) 21:33:18.49 ID:wDOxRpVb
>>195
当時は積雪を測るだけではなく、雪板で降雪量の測定もしていた
積雪は測っても雪を捨てないが、雪板は測り終えたら雪を捨てる
そして1時間後の測定までにどれだけ雪が積もるかを調べる

だから99年の東京は、雪板では1cm積もっても路場ではうっすら止まりだったのでしょう
雪板は芝の路場と違って板で出来ているから積もりやすかったんだろう
198なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/08(日) 21:35:35.78 ID:uYCdEG+E
>>195調べたところ、今は積み重ね方式で積雪と降雪量の関係はさっきの式になるし
それに伴って毎時ごとの観測だが、昔は積雪は時間ごとだったが降雪は9時、15時、21時に
雪板にのった雪をすべて払って(0にして)再び観測していた。
ちょっとその日のデータを見ないとわからないけど、一度でも積雪が1cmになった時間があるのであれば
その時間には1cmを記録したが、9,15,21時の降雪確認時には積雪も0になっていた(溶けた)か、
一度も積雪が1以上になってないのにというのであれば時間の途中に1cmは記録したが
毎時の積雪計測時には溶けてしまったということ。
199名無しSUN:2015/02/08(日) 21:38:47.98 ID:VjFef58K
名残雪の場合はどうやって降雪量を測るの?
(落ちては溶ける)のにどうして降雪量が測れるの???()
200名無しSUN:2015/02/08(日) 21:43:30.80 ID:wDOxRpVb
>>199
昔の測定法でも雪板に雪が積もらなければ降雪量にはカウントされない
積雪の加算を降雪量にすると、30cm、50cmと積もった時に自重で積雪が減ったり増えにくくなったりする
雪板は毎回雪を捨てるから自重による降雪量減がなくなるメリットがあるだけ
201名無しSUN:2015/02/08(日) 22:06:23.93 ID:QPVw8K7Z
所沢は8日35cmオーバー、14〜15日50cmオーバーだったなあ
8日は熱海まで銀世界で、三島、沼津はほぼ雨だったらしい
202昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/08(日) 22:29:25.14 ID:cZRSjmE6
>>201
161東海東海道本線(JR東海)大雪の側面展望(丹那トンネル→三島)201402081150.AVI
http://youtu.be/IXE4qRF7ZXA

函南まで雪、函南→三島で雨に。
丹那トンネルが境界ではなかったのが意外だった。
203風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/08(日) 22:29:27.93 ID:GUEcGegf
>>201
去年2月8日は、三島は雪で小田原駅前と同じレベル。
沼津は終盤雪転して、何とか数センチ積もった。
ただ、富士は雨だった、以上。
204名無しSUN:2015/02/08(日) 22:30:03.69 ID:JT0vfTG7
8mm/hくらいの強度だと視界はどんな感じなんだろ
日立民だから140214のドカ雪を経験できなかった
外出は控えるレベルですか?
205昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/08(日) 22:31:14.48 ID:cZRSjmE6
>>201
162大雪で急遽運転変更になる沼津登山東海バス20140208魚拓付.wmv
http://youtu.be/9fG1ERpsX2o

三島駅から元箱根港ゆきで出発したのに
運転途中に急遽、行先変更、箱根山内が雪で入れないために。
206名無しSUN:2015/02/08(日) 22:34:30.94 ID:a/lH67+a
去年は積雪観測地点での記録更新ラッシュが凄かったけど、実は86,98あたりと大差がなかった、或いはそれらを下回っていた地域もあるんだよな
207昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/08(日) 22:37:00.37 ID:cZRSjmE6
>>203
最終的にはどうか知らないが
昼までの時点では小田原駅の圧勝やん。


156大雪の中、東海道新幹線小田原駅から小田原駅東口へ201402080805mfstd.AVI
http://youtu.be/c1WscyEhzUM
159大雪の小田原駅東口バス乗り場20140208.wmv
http://youtu.be/xfeGaegsV9o
60大雪の特急踊り子号側面展望「小田原→熱海」20140208.wmv
http://youtu.be/eGYZlAk1vHE
171大雪の特急踊り子号側面展望「熱海→小田原」20140208.wmv
http://youtu.be/gp83T4olHDY
208昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/08(日) 22:40:31.67 ID:cZRSjmE6
167湯河原の大雪でスタックする伊豆箱根バス20140208.wmv
http://youtu.be/7hg46nFBdyM

冬タイヤ+チェーン
でも立ち往生しちまったバス
209風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/08(日) 22:43:32.01 ID:GUEcGegf
>>207

午後になってから、三島は一気に積もったって聞いたよ。
沼津も終盤に雪転して薄ら積もったって聞いた。

しかし、まさに素晴らしい証拠映像。
三島も雨ではなく、昼間からすでに雪だったんだね。
しっかし、JRガラすきだったな
210名無しSUN:2015/02/08(日) 22:56:19.03 ID:dIscv5oA
>>176
同じく多摩だけど地吹雪すごかったよな
ドアも開かなくなりかけてあせったわ
このまま続くと本気でやばいぞと思いつつどうなるんだこれってwktkが止まらなかった
211名無しSUN:2015/02/08(日) 23:01:24.86 ID:qGzU1M+R
千葉の気温の推移やばいなw
21:50 8.2℃
22:00 3.4℃
わずか10分で4.8℃も下がったww
212名無しSUN:2015/02/08(日) 23:11:54.45 ID:jxEWHfEU
北から南までここまで気温差ないのも珍しいな、中国四国はさすがに氷点下だが

釧路 3.1
札幌 2.5
青森 2.8
仙台 2.5
東京 2.5
名古屋2.8
大阪 2.4
福岡 2.3
鹿児島2.8
213北多摩 東久留米:2015/02/08(日) 23:13:32.24 ID:VNZcAVad
>>210
40センチは越えていたにも関わらず溶けるのも早かったね。
パウダースノーのお手本のような雪でした。
214風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/08(日) 23:15:14.75 ID:GUEcGegf
>>212
今年は北の寒気がこんな感じで弱いから、だから南低で大雪にならないということなんじゃないの?
まあ、俺は有識者じゃないから、これ以上は何も言えないがね。
215名無しSUN:2015/02/08(日) 23:19:13.85 ID:zvA+gFbX
しばらく雪の降りそうな日は無さそうだな。
南低もシアラインも寒冷渦も来ないし。
216なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/08(日) 23:22:15.87 ID:uYCdEG+E
なにいってだこいつ
217昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/08(日) 23:24:50.94 ID:cZRSjmE6
>>213
大雪翌日の清瀬駅。東久留米駅も同じだろう。

176大雪翌日夕方西武線清瀬駅南北バス停20140209.wmv
http://youtu.be/9pmN6_LjaB4


177チェーン装着西武バス清瀬駅北口発台田団地ゆき側面・前面展望・魚拓付大雪翌日20140209.wmv
http://youtu.be/teLo-UmBMes
218なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/08(日) 23:25:24.70 ID:uYCdEG+E
219昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/08(日) 23:36:21.05 ID:cZRSjmE6
>>146
土地を持っているだけで住んではいない。


東京都清瀬市の不発弾があった場所+おまけ(早口)携帯低画質20130526_055238.avi
http://youtu.be/LxggirRbzHc
場所特定を防ぐ為に意図的に水中画質にしているが
ここらへん全部うちの土地だったりする
220昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/08(日) 23:38:51.25 ID:cZRSjmE6
>>146
写真集
http://popup8.tok2.com/home2/irumagawa/2002.5.2chosa/sample3/sample3.html
>“結界”で二人が工事現場の作業員(トガさん)に怒鳴られて一目散に逃げたのもここだ。


どゆ意味???
無断撮影して肖像権侵害って怒鳴られたってこと?
221昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/08(日) 23:42:04.06 ID:cZRSjmE6
夕方で雪はやんでいたが
参考までに、
今日の青梅駅と奥多摩駅の景色


主語述語非対応LED表示青梅線奥多摩駅はホームと電車の間隔広い山梨いちご狩り臨時列車20150208.wmv
http://youtu.be/MxcrxTG8vbc
222昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/08(日) 23:43:57.26 ID:cZRSjmE6
湯河原温泉日曜観光朝市20150208.wmv
http://youtu.be/4q1xSf7MfoE

風魔さん、湯河原の日曜朝市は
真冬でも雨天でも朝6時からやっていて
始発バスすら動いてないであろう時間にどっから客は現れるンだろうか?
223名無しSUN:2015/02/08(日) 23:44:17.47 ID:1Mg2YkId
>>218
これ、9月の11日と言われたら信じてしまうレベルだな。
224名無しSUN:2015/02/08(日) 23:45:25.93 ID:zgjwenZA
>>218
台風の場違い感w
225東久留米=清瀬:2015/02/08(日) 23:45:51.48 ID:VNZcAVad
>>217
台田団地行きのバスの画がいいね。
しかし、あのバスは埼玉県との県境を走ってるんだね。
柳瀬川もしっかり見えたし。
※ちなみにデイリーヤマザキの奥にある清瀬郷土博物館には十何年か前にこの周辺で捕らえられたキツネの剥製が飾ってあるよ。

機会があったら一度見に行ってご覧。
226昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/08(日) 23:47:19.62 ID:cZRSjmE6
>>203
浜松駅・静岡駅・豊橋駅・名古屋駅・金谷駅・井川駅・尾盛駅
あたりはどうだったか分かりますか?
227昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/08(日) 23:50:13.58 ID:cZRSjmE6
>>225
???

強度博物館はけやき通り沿いじゃなかったっけ?
西武バスバス停の名前にもなっていたような。

台田団地バス停のデイリーヤマザキの奥にあるのは
下宿地域市民センター、清掃センター、やん?

バスは県境ゆえ、所沢営業所が受け持っていた時期もある。
今は新座営業所だったと思うけど。

ちなみに、
↓の俺の車の写真は、このさらに奥の、柳瀬川・関越道・武蔵野線が交差するあたりで撮影した。


同性愛処 車で広報
http://douseiai.dousetsu.com/love4.html
228名無しSUN:2015/02/08(日) 23:50:54.45 ID:VNZcAVad
ライト君ごめん。清瀬郷土博物館じゃないや。
あのバス通りの突き当たりにあるコンビニ奥の公民館みたいな所。
229昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/08(日) 23:56:50.22 ID:cZRSjmE6
>>228
下宿地域市民センターやね。
そんなのあったんだ。


多摩六都(今は合併したから5か?でも多摩六都科学館って今でも言うよな)の
図書貸し出しカードは提携してるのか知らんが
6市の貸し出しカード全部作って、清瀬市のも持っているわ。


ちなみに、「アルファルト道路は雪解けが速い」とは言うものの
>>217のバス前面展望を撮影した後に
柳瀬川沿いを歩いて「田舎そば池添」っていう
おいしいそば屋に向かったが、
柳瀬川沿いの道路は道路なのに雪がだいぶ残っていた記憶がある。畑とかと同じくらいに。
道路とはいえ交通量が皆無だからだろうか。
230名無しSUN:2015/02/09(月) 00:05:54.59 ID:HEsBsaYl
231昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/09(月) 00:14:31.02 ID:iAYbt66a
今日っていうか昨日の
湯河原・青梅・奥多摩。
湯河原は雪は降らなかったと思うが
動画のはそもそも早朝なので雨すら降ってない時点。


湯河原温泉日曜観光朝市20150208.wmv
http://youtu.be/4q1xSf7MfoE

主語述語非対応LED表示青梅線奥多摩駅はホームと電車の間隔広い山梨いちご狩り臨時列車20150208.wmv
http://youtu.be/MxcrxTG8vbc
232名無しSUN:2015/02/09(月) 00:15:02.48 ID:4ZglXVU0
>>220
小説読んでみると分かるけど、保谷市北部に住む小学生のグループが
鉄塔に番号が付いている事に気付き、1号鉄塔を目指すというお話。

で、鉄塔の真下に酒瓶のフタで作った、メダルを埋めて順番に
若い鉄塔を追って旅をしていく。
で、66号鉄塔の真下付近が工事現場になっていて、
結界の中心にメダルを埋めようとしたら、工事現場のおじさんに怒鳴られた…という話。

ちなみに、映画バージョンだと、更に先の所沢市内の雑木林の中の一本道で、
気性の荒いダンプカーの運ちゃん(トラック野郎の菅原文太さんが好演してる!)
に捕まりかけて、ダンプで追いかけられて、怖い思いをする。
一本道で逃げ場がなくて、さながら、プチスタンド・バイ・ミー状態。

個人的には、この映画は、和製スタンド・バイ・ミーだと思ってます。
233昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/09(月) 00:19:31.06 ID:iAYbt66a
>>32>>49の人の西武秩父線(この文脈では飯能〜吾野を含む)報告と、
時間的なズレはあるが俺の青梅奥多摩訪問を照らし合わせると、
秩父のほうが若干、上手か?


こんなもんかね?
普段・冬型・南岸低気圧共通で。


秩父山間部=奥多摩山間部>八王子山間部=青梅山間部≒芦ヶ久保駅=大月駅>上野原駅=奥多摩駅≒西吾野駅〜正丸駅
>青梅駅≒西武秩父駅>高尾駅=飯能山間部(正丸峠、竹寺など)>飯能駅=八王子駅
234昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/09(月) 00:23:22.27 ID:iAYbt66a
>>232
ああ、「結界」って、小説の題名ね。
『』で括っておらずに””で括っているから
本の題名・書名ではなく、なんかの比喩的表現かと思った
235昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/09(月) 00:24:40.60 ID:iAYbt66a
>>146
所沢つーか八国山緑地が
舞台なら
となりのトトロだが・・・

>>146の言っている、マニアックな小説・映画が
その「結界」ってやつ?
236名無しSUN:2015/02/09(月) 00:52:42.51 ID:4ZglXVU0
>>235
「結界」っていうのは、古い神社とかにもよく見られる、
注連縄で囲まれた内部空間の、聖域の事ね。

この小説の少年達は、鉄塔の四つの柱で囲まれたエリアを、
特別に神聖な場所と考えて、メダルを埋めて巡礼していくのさ。
まるで、四国の八十八ヶ所巡りのように、88基の鉄塔を、
若い方向に、ゼロに向かって遡上していくの。

となりのトトロ。それも言おうと思った。
北多摩と所沢を代表する、童心に返れるアニメ。

となりのトトロも、妹が1人で八国山病院を目指すのを、後から姉が追っていく。
こちらは、少女達による、プチ・アドベンチャーの話でもあるよね。
しかも、ネコバスは送電線の上を走っている。

ちなみに、東小金井にあるスタジオジブリの前にある中富線(所沢の中富に通ずる)の鉄塔を、
宮崎駿さんは、アニメ「ギブリーズ」の中で描いてもいる。
宮崎さんも、実は隠れた鉄塔マニアでもある。


まあ、ここは気象板の降雪スレだから、これ以上は、とりあえず、別スレで話そう。
237なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/09(月) 01:48:20.54 ID:GOY4KvR0
いくら閑散したからとは言え、雪と関係ない話は1レスとか最小限度にとどめておいて
さらに話がしたいのであれば専用スレに行って続きをどうぞ。
238名無しSUN:2015/02/09(月) 02:42:51.53 ID:wPlejlUT
スレチ連投してんじゃねえぞ糞ライト。どっかに失せろ
239名無しSUN:2015/02/09(月) 04:55:05.83 ID:Q6PMSKA5
あられ降ってる@横浜
240名無しSUN:2015/02/09(月) 05:05:58.13 ID:RD9zPIkX
東京と神奈川に小さな雪雲湧いているね。
と思って外見たら小雪がチラチラ@府中市
241名無しSUN:2015/02/09(月) 05:17:29.20 ID:JH0434gy
雪がちらつき始めた@多摩川付近
242名無しSUN:2015/02/09(月) 05:26:32.41 ID:gg8UlAjg
港区も雪降ってきたぞ!
243名無しSUN:2015/02/09(月) 05:28:10.98 ID:3kySG0z3
世田谷区もだよ
どーなってんだよ
244名無しSUN:2015/02/09(月) 05:30:44.57 ID:r0ezUSV9
来シーズンは1931年や2001年みたいに北回りの寒波+南低多発の冬になれば最高だな。
とにかく12月〜3月にかけて大雪が降るシーズンになってほしいね。
245名無しSUN:2015/02/09(月) 05:31:50.24 ID:Q6PMSKA5
なんか若干雪雲発達傾向だな
雪日数稼げるか
246名無しSUN:2015/02/09(月) 05:34:30.73 ID:gg8UlAjg
何気に東京の雪雲発達&北上してるw
まさかの雪日数追加もあるかもしれない
247名無しSUN:2015/02/09(月) 05:37:46.18 ID:gg8UlAjg
ウニリポ見たら新宿からも雪報告あるな
248名無しSUN:2015/02/09(月) 05:57:07.80 ID:KiIhtL5N
品川区だが雪降っててワロタw
249名無しSUN:2015/02/09(月) 06:09:54.40 ID:r6cA62z/
ほんのわずかだが、雪がチラチラ@相模原南部
250名無しSUN:2015/02/09(月) 06:12:40.32 ID:r6cA62z/
よく見たら霰だった。
251名無しSUN:2015/02/09(月) 06:14:21.13 ID:zo3LyXjU
東京、神奈川、千葉のあちこちで雪雲が湧いてきているんだが。いつの間にか丹沢工場まで稼働してるしw
252名無しSUN:2015/02/09(月) 06:20:37.52 ID:rnPhs2tO
相模湾〜駿河湾〜富士山のシアライン降雪か
253名無しSUN:2015/02/09(月) 06:31:01.32 ID:hHex1OcI
横浜雪降っとる
254風魔:2015/02/09(月) 06:36:48.96 ID:4V+bzQNS
小田原、雪

相模原川崎横浜は、もっと強いエコー掛かってるね

さすが豪雪地帯
255なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/09(月) 06:41:35.72 ID:GOY4KvR0
アメッシュには映らない低い雲か

まあ今夜もシアラインは予想されてるからなあ
256名無しSUN:2015/02/09(月) 06:47:33.20 ID:zo3LyXjU
ウニリポ見たら横浜内陸うっすら積もっているところもあるみたいだな。南低とは違うわ
257風魔:2015/02/09(月) 06:58:05.22 ID:4V+bzQNS
小田原降雪終了エコー消滅晴へ

ユキ見れただけでも上等だが、やはり豪雪地帯の横浜内陸部には絶対に勝てない
258名無しSUN:2015/02/09(月) 07:03:14.54 ID:7N95bzu1
港北区も小雪
259名無しSUN:2015/02/09(月) 07:08:33.72 ID:zo3LyXjU
東京湾の雪雲がどんどん発達してきてる。丹沢工場も衰えないな
これはひょっとするとひょっとするかもな
260名無しSUN:2015/02/09(月) 07:12:02.52 ID:kK7GwF3/
小雪@平塚
261名無しSUN:2015/02/09(月) 07:14:50.44 ID:nM9Xs8ch
海老名だけど予想外にうっすら積もり始めてるわ。寒い。
262名無しSUN:2015/02/09(月) 07:17:26.00 ID:zo3LyXjU
神奈川内陸は積もりそう
263名無しSUN:2015/02/09(月) 07:18:11.07 ID:rIuXcRyV
気温1度、湿度が低く乾雪、夕べの放射冷却で地表温度も低いので、
先日とは違って融けにくい。うっすら白い所もある@相模大野
ガンガン降れば1時間でも結構積もるんだろうけどな。。。
264瀬谷区民 ◆aapXB9qh3o :2015/02/09(月) 07:19:13.84 ID:cTF7FAts
なんかうっすら白くなってるんだけど
265名無しSUN:2015/02/09(月) 07:21:10.06 ID:zo3LyXjU
神奈川大勝利か…
266名無しSUN:2015/02/09(月) 07:25:39.99 ID:hnjEB0vw
大変良く睛れております@京東
267名無しSUN:2015/02/09(月) 07:27:33.34 ID:z4QneWzD
横東?
268名無しSUN:2015/02/09(月) 07:34:13.44 ID:KIbxdRye
267 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
269名無しSUN:2015/02/09(月) 07:42:03.95 ID:ycrewEPa
ウチの庭に粉撒いたの誰だよ@伊勢原
270名無しSUN:2015/02/09(月) 07:42:59.91 ID:P8H2QR3L
海老名うっすら積もってる
271名無しSUN:2015/02/09(月) 07:44:00.65 ID:Vg2MURCU
3時時点の天気図では、関東西部の辺りが窪んでるな。
272コテハンつけろ ◆.yHO0nikOU 転載ダメ©2ch.net:2015/02/09(月) 07:48:30.41 ID:bdg65re2
コテハンつけろ
273名無しSUN:2015/02/09(月) 07:48:33.55 ID:Umrd21Rm
横浜南部小雪舞ってる
274名無しSUN:2015/02/09(月) 08:00:54.92 ID:sUCvWCNX
横浜南部から海老名に勤務の者だがかけらも降っていないし積もってもいない
275名無しSUN:2015/02/09(月) 08:03:44.47 ID:zo3LyXjU
>>274
Xバンド的にそれはない。
降っているはずだ
276名無しSUN:2015/02/09(月) 08:03:44.96 ID:Muf0UN+g
横浜戸塚は降ってないなぁ
277名無しSUN:2015/02/09(月) 08:06:23.66 ID:f5zcz8+B
雪@横浜駅

ふけだけど
278名無しSUN:2015/02/09(月) 08:07:34.56 ID:jeSkwzaY
小雪舞ってる。@茅ヶ崎
279名無しSUN:2015/02/09(月) 08:12:42.02 ID:5JgDD10V
こちらもちらちらと降ってます@鎌倉
280コテハンつけろ ◆.yHO0nikOU 転載ダメ©2ch.net:2015/02/09(月) 08:13:27.97 ID:bdg65re2
嘘報告乙
281名無しSUN:2015/02/09(月) 08:16:37.47 ID:bB6qJPJA
コテハン付けろって奴はただの関東アンチか雪が降って困る奴だから必死に嘘報告ということにしたいらしいな(笑)実際降ってます
282名無しSUN:2015/02/09(月) 08:35:06.12 ID:kZg1Npqt
雪@平塚
ちらちらと舞っています。でも遠くは青空、変な天気
283名無しSUN:2015/02/09(月) 08:38:07.47 ID:rY3xnRaz
GPVの39時間予報と264時間予報の画面が黒くなって出てこないんだけど、自分だけ?
284名無しSUN:2015/02/09(月) 08:44:09.94 ID:vA4SgGAR
東京下町から東葛北部はどんより曇り
285名無しSUN:2015/02/09(月) 08:51:21.35 ID:rY3xnRaz
あ、見れた
286名無しSUN:2015/02/09(月) 08:58:56.11 ID:ZcNP95ja
小田原も雪が舞ってます
287名無しSUN:2015/02/09(月) 08:59:31.06 ID:FGE0ZTra
小田原城映像吹雪いてる
288秦野:2015/02/09(月) 09:02:27.03 ID:61NYbg/S
秦野も雪だ
289名無しSUN:2015/02/09(月) 09:04:48.74 ID:/5BqayhD
久里浜雪です
290名無しSUN:2015/02/09(月) 09:14:31.93 ID:9Hhb/lH2
東伊豆で雪
291名無しSUN:2015/02/09(月) 09:14:36.67 ID:spg5q8Kw
多摩西部(奥多摩方面)にも雪雲湧いてきたね
今日の関東南部は一日を通してこんな感じの天気になりそう
292名無しSUN:2015/02/09(月) 09:20:33.50 ID:spg5q8Kw
東京地方の天気予報9時で曇り時々晴れ所により昼過ぎから夕方雪

に変えてきたw
もはや天気実況。
293名無しSUN:2015/02/09(月) 09:22:40.48 ID:jeSkwzaY
一旦雪止んだけど、また降りだし、やや量増えてきた。@茅ヶ崎
294名無しSUN:2015/02/09(月) 09:23:57.94 ID:Oxn4YVZW
元日みたいな感じになってきた@平塚
295名無しSUN:2015/02/09(月) 09:36:10.99 ID:/dtDqqHt
藤沢北部だけどサラサラの雪が吹雪いてる
296名無しSUN:2015/02/09(月) 09:41:45.74 ID:jnAfpem2
いつの間にか奥多摩にも雪雲出来てるじゃん
297名無しSUN:2015/02/09(月) 09:45:32.90 ID:/dtDqqHt
相模湾あたりからガンガン湧いてるね
神奈川は日中は雪が降ったり止んだりか
298名無しSUN:2015/02/09(月) 09:46:25.62 ID:GT1ZdShW
>>292
MSMでは昨日から700hPa湿域が掛かる+トラフ通過で雲が広がる出る演算を出していたのに、
今朝の神奈川の状況を見て変えたかw
299名無しSUN:2015/02/09(月) 10:17:24.94 ID:sS3XmTLC
日テレ観てたら小田原めっちゃ降ってた
300名無しSUN:2015/02/09(月) 10:20:18.44 ID:KhUow68d
日テレ観てるけど小田原の雪凄えww
301名無しSUN:2015/02/09(月) 10:22:09.81 ID:lE9R1idr
神奈川うらやま@近畿の雪が積もらない場所
302名無しSUN:2015/02/09(月) 10:40:22.63 ID:DiX4DCAI
極寒の曇り時々晴れ間ちらほら@習志野
雪なんて降らないよね?
303名無しSUN:2015/02/09(月) 10:47:16.87 ID:QcO0qB5T
市原でも極僅かにちらついてる
304昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/09(月) 10:48:41.14 ID:94wcImyw
>>238
君の>>238って俺についての書き込みであって雪とは全く関係ないよね。
スレ題名が読めないならスレに参加する資格(権利)はないよ。
ご退場願おう。
305名無しSUN:2015/02/09(月) 10:49:09.06 ID:ZcNP95ja
雪が本降りになってきた @小田原
306名無しSUN:2015/02/09(月) 10:50:35.52 ID:z4QneWzD
>>299>>300
ほぼ同じ内容で連番  すげーわ
307名無しSUN:2015/02/09(月) 10:54:10.34 ID:C2smhiN7
粉雪@藤沢上土棚いすゞ前
308名無しSUN:2015/02/09(月) 10:57:43.91 ID:d19c9FOS
10時50分 小田原アメダス0.4℃ww
309名無しSUN:2015/02/09(月) 10:57:45.86 ID:4XcSYTxd
小雪@横浜市中区
310名無しSUN:2015/02/09(月) 10:58:42.89 ID:FGE0ZTra
先週の降る降る詐欺は雨でがっかりしたけど
今日はボンネットが薄っすらシャーベット状になってる@小田原
311名無しSUN:2015/02/09(月) 11:00:51.49 ID:JhCE1jni
さすが今季最強寒波だ!
312風魔:2015/02/09(月) 11:03:45.78 ID:4V+bzQNS
沼津の山あいは晴れてるよ

出勤時にユキ見れたからヨシとする。
313名無しSUN:2015/02/09(月) 11:05:45.74 ID:l2AINYv+
ホコリか花びらが舞ってると思ったら雪ですか。
314名無しSUN:2015/02/09(月) 11:13:21.22 ID:boyhrah0
RJTT 090200Z -SN
315名無しSUN:2015/02/09(月) 11:14:08.23 ID:5RdabGT/
昼間なのに、2℃
なんなの?氷河期かよ
316名無しSUN:2015/02/09(月) 11:16:50.39 ID:XK8/sc/E
チラ雪@横浜市南区
317名無しSUN:2015/02/09(月) 11:23:46.74 ID:HYYKfrx6
ふけのような雪が降ってきた@千葉市稲毛区
318名無しSUN:2015/02/09(月) 11:36:37.35 ID:spg5q8Kw
1つの雪雲が衰退するとどこからともなくまた新しいのが湧いて出てくるな
319名無しSUN:2015/02/09(月) 11:43:36.37 ID:EvQVHZyu
小田原
うっすら積もっているようだな
320名無しSUN:2015/02/09(月) 11:44:41.91 ID:EvQVHZyu
テレ朝でやってた
321名無しSUN:2015/02/09(月) 11:47:09.81 ID:jnAfpem2
小田原wwww
322名無しSUN:2015/02/09(月) 11:48:15.71 ID:5jKBvGem
今日の気象は名づけて風魔寒気(歓喜)
323名無しSUN:2015/02/09(月) 11:51:18.34 ID:cIuz2to+
先日降るとか言って結局雨だったのに
今日は雪降ってきやがった@品川区
324名無しSUN:2015/02/09(月) 11:53:46.43 ID:oQzJuWaB
チラホラ雪が舞っている@幕張本郷
325名無しSUN:2015/02/09(月) 11:59:20.25 ID:JAhYQg+A
小雪
@八王子市
326名無しSUN:2015/02/09(月) 12:03:24.40 ID:/kr7lNJz
えっ今日千葉でも雪降るの?
何も準備してないんだけど
327名無しSUN:2015/02/09(月) 12:03:54.15 ID:HHn0cXrR
江東区でも雪情報 東京記録なるか
328名無しSUN:2015/02/09(月) 12:05:22.70 ID:FlvupBMT
北陸民「雪日数がどうしたって?」

 
 東京「かあちゃん小雪!」
329名無しSUN:2015/02/09(月) 12:06:03.44 ID:GiRT3wHq
今日の天気
神奈川県西部 風魔強い
330名無しSUN:2015/02/09(月) 12:09:17.43 ID:Umrd21Rm
>>322
ちよっ、だれうまwww
331名無しSUN:2015/02/09(月) 12:10:32.81 ID:T74gzffK
本八幡雪降ってきた
332名無しSUN:2015/02/09(月) 12:15:16.23 ID:T74gzffK
もう止んだ(´・ω・`)
333名無しSUN:2015/02/09(月) 12:15:53.66 ID:4ZglXVU0
一発寒気だけど、上層寒気中々良いね。
北陸-42度なら、風向次第で前橋積雪レベル。

-45度が関東に来れば、1997年1月22日の再現もあるのだが。


550 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2015/02/09(月) 11:23:56.06 ID:RUZZ8v1q
午後〜明日の前半がピークで北海道は明日まで注意、
上層の強い寒気もこの後がピークで北陸が−36℃〜−42
東北が−36〜−45で北海道が−39〜−45と大1級の寒気なので注意。
西〜北の日本海側も明日の前半までは警戒で太平洋側にも雪雲が流れたり発生する雲で雪に注意。
334名無しSUN:2015/02/09(月) 12:16:08.50 ID:f32PYi4e
おぉっ!確かに雪だ@新木場
335名無しSUN:2015/02/09(月) 12:16:47.62 ID:Sh73IPZb
習志野、雪
30日と先週5日よりは降ってるかな…
336名無しSUN:2015/02/09(月) 12:18:15.64 ID:Sh73IPZb
浜松ですら今雪降ってんのか、すげぇ
337名無しSUN:2015/02/09(月) 12:19:05.52 ID:GiRT3wHq
今海ほたるでも雪かもな
338名無しSUN:2015/02/09(月) 12:22:37.50 ID:r785xeHm
成田雪降ってる
339名無しSUN:2015/02/09(月) 12:24:02.57 ID:xfUpWEcT
少しふわふわな雪が降ってきた@浦安
340名無しSUN:2015/02/09(月) 12:29:44.02 ID:xfUpWEcT
けどもうやんだ
341名無しSUN:2015/02/09(月) 12:32:28.87 ID:5pntsCvt
明日の明け方は群馬県南部も一時的に降雪、あわよくば積雪か
これくらいの条件だと、降水0.5mmで2,3cmになり得るからね
342名無しSUN:2015/02/09(月) 12:33:12.48 ID:MmNgU7a6
小雪ちらつく@横浜金沢区
結晶がわかる雪だね
343名無しSUN:2015/02/09(月) 12:37:29.07 ID:Ub14Jx09
こなーゆきぃー
344名無しSUN:2015/02/09(月) 12:40:24.18 ID:hau5TFGU
四街道
ふけが舞ってた
345名無しSUN:2015/02/09(月) 12:43:19.19 ID:/PdOE9UU
雪みたいなの降ってる@成田
346名無しSUN:2015/02/09(月) 12:44:11.83 ID:Umrd21Rm
>>342
それ、相当寒いってことだすなあ
347名無しSUN:2015/02/09(月) 12:46:01.42 ID:r2dDHCLj
よく晴れてます茨城県南
348名無しSUN:2015/02/09(月) 12:54:07.97 ID:spg5q8Kw
府中市は雪雲が少し取れて晴れてきた
が、日射があるとこの上層寒気の強さからしてまた夕方ごろ雪雲が湧きそうな予感がする
349名無しSUN:2015/02/09(月) 12:54:20.90 ID:4fZpi4+2
150130
ちょい北とちょい西は積雪、こっちは無積雪
150205
ちょい北とちょい西は降雪、こっちはほぼ雨
今日
ちょい南とちょい東は降雪、こっちは無降雪

@川崎区東部
350名無しSUN:2015/02/09(月) 13:05:11.75 ID:pkMV4csK
鴨川雪だぞ
351名無しSUN:2015/02/09(月) 13:06:02.64 ID:spg5q8Kw
因みに周りでこれだけ降っているのにも関わらず東京アメダスでは雪を観測していないらしい
352名無しSUN:2015/02/09(月) 13:11:58.01 ID:hwynF+VC
>>348
それが無きにしも在らずかな。
夕方以降は多摩北部と埼玉県南部のターンだと願いたいね。
353浪人生 ◆lbktTokfSjDL :2015/02/09(月) 13:13:09.25 ID:OfAi1e46
船橋若干雪が舞ってた
354名無しSUN:2015/02/09(月) 13:41:44.66 ID:qnGRbiRc
>>168
>>降雪量は「降る量」、つまり雨量みたいに思ってるのか?

予想降雪量の概念はそういう性格のものです

>>何百mm雪が降り続けようが、積もらなければ降雪量にカウントされないぞ。

降水種別が雪として降っている時と予想(判定)される時、その時間帯の降水としての量(_)に
その時間帯の平均気温に基づく雪水比を掛けて計算するバーチャル(概念上の)降雪量なので
実際に積もるかどうかは基本的に考慮されない。とはいえ予報官による匙加減はあるとおもわれ

>>気象庁によると、降雪量=降雪の深さ(1cm単位)と定義されている。
>>つまり、積もらない雪はいくら降ろうが降雪量にカウントされない。

これは観測としての降雪量で予想としての降雪量は別物だと思うしかないです
この辺りは1990年代後半あたりの気象年鑑に
予想降雪量のメッシュ予想が開始された際に記事が載りましたので参照して下さい
355名無しSUN:2015/02/09(月) 13:45:01.97 ID:hau5TFGU
市原に来たけどめっちゃ晴れながらふけがちらついてる
356名無しSUN:2015/02/09(月) 14:05:04.53 ID:1aRIlA+6
相模原の山沿いで再び雪雲が湧いてきた
357名無しSUN:2015/02/09(月) 14:09:54.12 ID:Q6PMSKA5
また湧いてきたね
358名無しSUN:2015/02/09(月) 14:13:16.71 ID:n+vjwCEz
>>354
予想降雪量が降水量と気温の掛け合わせだとしても気温は2℃位だったから予想降雪量は0cmだよね。
気温を0℃前後の予想にしていたから積もると見積もっていたとしたら、気温の見積もりが違っていた事になる。
いずれにしても予想としてはハズレ。
某気象予報士の、予想降雪量と積雪は違うと言うのはハズレた場合の言い訳に過ぎない。
なぜなら、その論理なら当たりの時は予想降雪量≒実際の降雪量≒積雪になるはずだから。
359名無しSUN:2015/02/09(月) 14:38:19.75 ID:qnGRbiRc
>>358
もう昔のうろ覚えだから正確ではないかもだけど、2℃でも0.25位の雪水比だった気がする
雪水比のサンプルが基本的に日本海側のもので、降水ごり押しの大ミゾレで、ミゾレ状の雪が
溜まっていく様な状況が雪水比に反映されているのではないのかなと思う
太平洋側の南低の実態を反映した雪用の雪水比も必要なんだろうけど、サンプルが少なすぎるんだろうな
言い訳する分にも都合がいいので、あえて弄らないようにしているのかもね
360名無しSUN:2015/02/09(月) 15:06:03.18 ID:hHex1OcI
寒気と降水で簡単に雪になる
361東京福生:2015/02/09(月) 15:06:20.99 ID:lN1423ex
ガンガン雪降ってるんだが・・・
362北多摩 東久留米:2015/02/09(月) 15:08:17.87 ID:hwynF+VC
>>348
まだこのスレに居るかな?
そのターンが早々にやってきたよ。
いま秋津に居るけど小雪がチラチラ舞ってきた。
府中もチャンスなのではないか?
363名無しSUN:2015/02/09(月) 15:12:23.08 ID:QqbCk3fO
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/206/201502091500-00.png

東京(北の丸)15時で3.4度とか・・・・
冬うぜぇ・・・・・
 
 
364名無しSUN:2015/02/09(月) 15:13:54.93 ID:eBYSYo3T
>>194
1992以降は、平日の積雪は19980108だけ
365名無しSUN:2015/02/09(月) 15:14:40.07 ID:5jKBvGem
南風で雪が降るのは貴重
366名無しSUN:2015/02/09(月) 15:15:11.42 ID:zAq8TnB3
>>363
それでいい
俺は低温ヲタだから冬も夏も寒い方がいい
367名無しSUN:2015/02/09(月) 15:16:25.70 ID:xtA+9SIg
東福生駅降雪中
368名無しSUN:2015/02/09(月) 15:17:46.26 ID:T/Q90Ael
風花@八王子南大沢
369名無しSUN:2015/02/09(月) 15:18:36.62 ID:DhKOrGWA
府中市晴れたのは一瞬だけ、雪雲に覆われてきた
370名無しSUN:2015/02/09(月) 15:19:50.14 ID:DcLlnSe6
雪がチラチラ舞っている@立川
371東京福生:2015/02/09(月) 15:21:11.28 ID:lN1423ex
止んだ模様
372北多摩 東久留米:2015/02/09(月) 15:34:33.31 ID:hwynF+VC
そう!南風で雪が降ってる。物珍しいパターンだね。@秋津
373名無しSUN:2015/02/09(月) 15:47:04.91 ID:j4YMqnex
薄日がさしてるけど小雪がふってっる@相模原中央
374名無しSUN:2015/02/09(月) 15:48:12.36 ID:4HXAVBtU
日照:あり
雲:7〜8割
雪:すこーし降ってる

千葉
375名無しSUN:2015/02/09(月) 15:50:27.85 ID:5JjBqclY
吉祥寺 雪が舞ってる
376名無しSUN:2015/02/09(月) 15:52:04.31 ID:DhKOrGWA
雪@府中市
377名無しSUN:2015/02/09(月) 15:52:42.80 ID:vpL72g8v
今日は浦安でも雪が降っててびっくり(゚o゚) 乾燥してたから水分も吹くんでないような雪で今季で一番雪らしい雪を見た気がする
378なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/09(月) 15:55:50.97 ID:GOY4KvR0
暗くなってきた

12,13は相変わらずシア
12はもしかしたら離岸Lが少しだけ南部沿岸にかかるかも
16離岸未発達L(GFS)/二つ玉暖気巻き上げ南低通過後日低関東通過(後追い・南東進)(GSM)
19普通L(GFS)/接岸(上陸?)気味L(GSM)
25やや離岸未発達L
379名無しSUN:2015/02/09(月) 15:56:40.23 ID:vpL72g8v
今日はなんで各地で雪が降ったの?
380名無しSUN:2015/02/09(月) 16:05:24.86 ID:Bjq9Zh1/
お前らを弄ぶため
381名無しSUN:2015/02/09(月) 16:07:31.86 ID:QqbCk3fO
>>380
お天道様っておちゃめなんだね
382名無しSUN:2015/02/09(月) 16:09:56.49 ID:sBNx7az0
先日あんだけwktkして雨で、今日みたいにあっさり雪だと色々考えてるのがアホらしくなるなあ。
降るときは温暖地域だろうが降っちゃうんだな。

朝は雪で現在は晴れ@房総半島
383名無しSUN:2015/02/09(月) 16:10:46.25 ID:dlBJ05yF
ウェザーニュース、17時に今さら雪マーク@品川区
384名無しSUN:2015/02/09(月) 16:12:08.39 ID:SlhAVtH9
短期予報解説資料

「断続的に雪が強まり、降雪量が多くなる見込み
(関東甲信の北部や東海の北部を含む)」

この「関東甲信の北部」とは群馬や栃木の平野部もふくむのかな
いつもなら「山沿い」と書いてるよね?

宵のうちにかけてのシアラインは言及なし・・・
385名無しSUN:2015/02/09(月) 16:17:22.95 ID:4ZglXVU0
http://www.jma.go.jp/jp/g3/
間宮海峡に低気圧がある位だし、
風向きも思いっきり西だからなあ。

上越国境に張り付いた雪雲は、
みんな福島方面に行ってしまって、
群馬県に入ってこない。
386名無しSUN:2015/02/09(月) 17:19:17.13 ID:OD7NO2pg
今後はどうなりそうかね?
387名無しSUN(関東・甲信越):2015/02/09(月) 17:21:42.41 ID:PltJJXti
で、大手町で積雪を見れるのはいつだ?
388名無しSUN:2015/02/09(月) 17:44:53.78 ID:TBYeb+yR
<2014-2015シーズンの降雪量>
京都 44cm
仙台 38cm
岐阜 27cm ← New!
名古屋 26cm
広島 14cm
甲府 12cm  
山口 9cm
宇都宮 5cm ☆ ← 関東のエースwwwwwww
津、奈良 3cm
神戸 2cm
福岡、佐賀、徳島 1cm

東京大手町、前橋、水戸、横浜、熊谷、大阪、宮崎 0cm ☆ ←「我ら南国ナカーマ」

千葉、静岡、那覇、鹿児島 ヨコセン ☆ ←正真正銘の南国
389名無しSUN:2015/02/09(月) 17:54:27.19 ID:5jKBvGem
こんだけ寒気が強いと南風でも雪が舞うんだな、勉強になったわ。
390名無しSUN:2015/02/09(月) 18:06:47.24 ID:TBYeb+yR
<2014-2015シーズンの冬日日数>
69日 松本
54日 甲府
41日 仙台
32日 山口
25日 奈良
19日 熊本
15日 名古屋
14日 静岡
11日 岡山、高知
10日 京都、佐賀
8日 宮崎,広島
6日 大分
4日 津
3日 松山
2日 福岡、種子島空港

1日 東京大手町、横浜、長崎

0日 千葉、大阪、和歌山、鹿児島、那覇 ← 千葉、和歌山、鹿児島はヨコセンとの2冠達成!
391名無しSUN:2015/02/09(月) 18:18:59.37 ID:F4GBQowr
>>390
東京の公式観測地は北の丸です
現在観測していない大手町の推定日数を載せて北の丸の公式日数を載せないのは不適切でございます

推定が通用するなら名古屋の中心部栄の推定冬日日数3、4日とすべきでしょうなあ
京都、宮崎の間に東京9日を入れるように
392名無しSUN:2015/02/09(月) 18:21:19.06 ID:F4GBQowr
>>388
こちらでは宇都宮、前橋も載せているのに
冬日日数では載せないのも不適切ですなあ

地震、津波で死んでくれないかな
393名無しSUN:2015/02/09(月) 18:22:39.42 ID:xRvXFyLN
大手町でいつ冬日観測したの?いつ積雪観測したの?
今シーズンは冬日0だし積雪も横線なわけだが。
デタラメ情報流すな。
394名無しSUN:2015/02/09(月) 18:23:41.06 ID:KNObfDff
関東高温馬鹿、総合スレで超絶大ハズレしたから、こっちで憂さ晴らしかwwww
395名無しSUN:2015/02/09(月) 18:30:15.83 ID:QqbCk3fO
最高気温 15℃ 最低気温 6℃




早くこんぐらいの気温になれよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
396名無しSUN:2015/02/09(月) 18:31:25.16 ID:Dbri0Nbm
あれ?今日が寒いはずじゃなかったの?
気団の動きが少し遅くなったのか。
397なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/09(月) 18:32:59.06 ID:GOY4KvR0
そこは 「もっと暑くなれよ!!!!!!!!!!!」のほうがいいな
398風魔:2015/02/09(月) 18:33:07.24 ID:4V+bzQNS
今日の勝ち組は根府川や真鶴、湯河原辺りかな?
西湘は、南低は雨で終わるので、冬型が基本型ともいえる
399名無しSUN:2015/02/09(月) 18:41:45.44 ID:5jKBvGem
>>390
観測地以外は毎日冬日だわ
400名無しSUN:2015/02/09(月) 18:45:19.51 ID:5jKBvGem
森田 「12日は今は曇りですが、雨とか・・・・・雪とか」
401名無しSUN:2015/02/09(月) 18:50:21.41 ID:5JjBqclY
>>390
なんで現在の公式記録たる東京北の丸を載せないのかな?^^
載せられない時点で負け認めてるようなもんじゃんw
402名無しSUN:2015/02/09(月) 18:57:31.23 ID:yGkSGObl
シャベル買った奴息してない
403名無しSUN:2015/02/09(月) 18:58:26.00 ID:5jKBvGem
いつも兄貴とYOUが数分被るんで困る
404名無しSUN:2015/02/09(月) 19:03:31.34 ID:eTvYVrTa
>>400
気になりますね
はるか南海上に台風

高気圧の縁を回るように南から湿った空気が入る

そして、東西に寝るのではなく南北に立つ停滞前線

さらに、若狭沖の寒冷渦に対応した低気圧

おら、ワクワクしてきたぞ(´∇`)
405名無しSUN:2015/02/09(月) 19:20:41.83 ID:rY3xnRaz
東西に寝た前線と南北に立つ前線だと影響がどう違ってくるの?
406名無しSUN:2015/02/09(月) 19:30:28.29 ID:EaqjveG4
19:10

東京 0.8℃
横浜 3.4℃
さいたま 2.3℃
千葉 1.7℃
水戸 2.2℃
宇都宮 2.2℃
前橋 1.1℃
甲府 1.4℃

東京寒すぎー
407名無しSUN:2015/02/09(月) 19:39:04.07 ID:4fZpi4+2
冷え込みスレ復活させたよ!


関東地方 朝の冷え込みスレッド9 [転載禁止]©2ch.net・
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423478237/
408名無しSUN:2015/02/09(月) 20:26:11.90 ID:m4EvvK/j
横浜と海老名でうっすら
世田谷区、港区、品川区でも雪

それなのに川崎は何も降らず
本当に酷い
409風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/09(月) 20:39:03.59 ID:CywJf4DP
>>408
そうだよな。小田原や湯河原でも降ったのになwww
410名無しSUN:2015/02/09(月) 20:41:17.32 ID:HRrHUte1
>>404
確かに、850Tが0度未満、925Tが0度前後でも、台風由来の暖湿流等で降水強度が上がれば楽しみではある。
411名無しSUN:2015/02/09(月) 20:49:17.95 ID:Dbri0Nbm
信越国境は1m積もりそう。
412名無しSUN:2015/02/09(月) 20:50:02.82 ID:LpZ9G0oL
水戸雪か?
413名無しSUN:2015/02/09(月) 20:55:42.11 ID:j4YMqnex
414風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/09(月) 21:03:29.52 ID:CywJf4DP
NHKで一瞬小田原城の降雪風景が出たな。
元日に比べるとベタ雪だったので、積もらなかったのだろう。
415風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/09(月) 21:09:04.33 ID:CywJf4DP
小田原の降雪機会。
1月1日、2月5日(市内でも雨で終わった場所も有)、2月9日。
雪日数は3日か。まあ、そんなもんだろう。
416名無しSUN:2015/02/09(月) 21:26:06.33 ID:tduVkHgE
NHKのニュースで雨雲の動きを見たけど埼玉の奥秩父や東京の奥多摩には雪雲がかかるようだ
冬型強いな
417名無しSUN:2015/02/09(月) 21:26:25.22 ID:8v8+tCG1
さっきまではちらちら降ってたよ@水戸内原
418名無しSUN:2015/02/09(月) 21:28:16.48 ID:tduVkHgE
>>416
明日明け方ね
419名無しSUN:2015/02/09(月) 21:30:23.40 ID:MWoix2Et
12日は曇り。
13日夜は期待。これがラストチャンス。
420名無しSUN:2015/02/09(月) 21:39:20.28 ID:8v8+tCG1
ちょっと目離してるうちに屋根の上うっすら@水戸内原
421名無しSUN:2015/02/09(月) 21:51:40.01 ID:05Y4lhvD
北西方向から雲が湧いてきてる暗いけど良く確認できるもしかすると一降りあるかな@八街
422名無しSUN:2015/02/09(月) 21:53:21.83 ID:IkkV5GW4
>>416
今季最強の寒波だもんね。
雲取山荘の情報が参考になりそう。
http://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/
423なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/09(月) 21:53:39.34 ID:GOY4KvR0
相変わらず12,13,16-17,20,23はチャンス
う〜ん周期的
424名無しSUN:2015/02/09(月) 21:56:55.96 ID:4fZpi4+2
>>423
見事となまでに全て平日
425名無しSUN:2015/02/09(月) 22:03:57.88 ID:QqbCk3fO
>>423
そのハンネ
なめくじ想像しちゃうからやめてお
426名無しSUN:2015/02/09(月) 22:07:37.30 ID:BF4pR0IR
報道ステーションすごいな
427名無しSUN:2015/02/09(月) 22:09:24.39 ID:MWoix2Et
週末以外は期待薄
428名無しSUN:2015/02/09(月) 22:11:06.14 ID:MWoix2Et
月曜〜木曜で大雪になった例はあったっけか
429名無しSUN:2015/02/09(月) 22:11:10.65 ID:QqbCk3fO
http://i.imgur.com/4iQvc9c.jpg
 

 




>>426
kwsk
430なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/09(月) 22:28:17.56 ID:GOY4KvR0
今年の南岸低気圧まとめ(12月〜)
12/1二つ玉気温高
12/8〜9房総沖メソL(水戸初雪)
12/11二つ玉気温高
12/16二つ玉気温低(熊谷前橋初雪)
12/20二つ玉気温低
12/29接岸気温低(甲信雪)
1/6日本海二つ玉気温高
1/15接岸気温低(内陸甲信積雪)
1/21東海沖メソL(東京雪)
1/22南岸3つ玉気温低
1/27二つ玉気温高
1/30二つ玉気温低(宇都宮東京積雪、関東平地今シーズン唯一の積雪)
2/5やや離岸二つ玉気温低(雪雨混合)
2/8三つ玉(日本海二つ)気温低

うーんこの
431風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/09(月) 22:32:26.48 ID:CywJf4DP
純粋南低が無いねぇwwwwwww

まあ、純粋南低でも神奈川県西部平地は雨になるから、冬型寒気の方が良いねぇ。
432なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/09(月) 22:34:09.96 ID:GOY4KvR0
訂正
12/1(月)二つ玉気温高
12/8(月)房総沖メソL(水戸初雪)
12/11(木)(二つ玉気温高
12/16(火)二つ玉気温低(熊谷前橋初雪)
12/20(土)二つ玉気温低
12/29(月)接岸気温低(甲信雪)
1/6(火)日本海二つ玉気温高
1/15(木)接岸気温低(内陸甲信積雪)
1/21(水)東海沖メソL(東京雪)
1/22(木)南岸3つ玉気温低
1/27(火)二つ玉気温高
1/30(金)二つ玉気温低(宇都宮東京積雪、関東平地今シーズン唯一の積雪)
2/5(木)やや離岸二つ玉気温低(雪雨混合)
2/8(日)三つ玉(日本海二つ)気温低
433名無しSUN:2015/02/09(月) 22:34:35.20 ID:i2iM5X+r
茨城ひたちなかいつのまにかウッスラ
でももう降らなそうだな
朝は凍結で大変そうだ
434なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/09(月) 23:02:57.15 ID:GOY4KvR0
とりま2010年以降の過去の関東平地積雪記録日
15/1/30(金)
14/2/4(火) 14/2/8(土) 14/2/11(火) 14/2/14-15(金土)
13/1/14(月※祝) 13/1/28(月) 13/2/6(水) 13/2/13(水)
12/2/25(土) 12/2/29(水)
11/2/9(水) 11/2/11(金) 11/2/14(月) 11/3/7(月)
10/2/1-2(月火) 10/2/12(金) 10/2/13(土) 10/2/18(木) 10/3/9(火) 10/4/17(土)

結果
(月)5(うち祝日1)
(火)4
(水)4
(木)1
(金)4
(土)5
(日)0

別に休日が多いわけではない
435名無しSUN:2015/02/09(月) 23:06:55.89 ID:5jKBvGem
90年代は土日ばかりだったなあ、あの頃はサービス業勤めてたからいつも仕事で悔しかったわ。
436名無しSUN:2015/02/09(月) 23:11:24.38 ID:tuYemDnd
サラッサラの雪がウッスラ積もってるわ@ひたちなか
437名無しSUN:2015/02/09(月) 23:13:23.01 ID:MWoix2Et
まとめありがとう
金土日および祝日でおよそ半数を占めたことから、やはり週末および祝日の方が積雪ポテンシャルは高いな
438名無しSUN:2015/02/09(月) 23:15:37.77 ID:MWoix2Et
ということで次の期待は2/13〜2/14か
2/12は良くて曇り(地上気温高杉)
439なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/09(月) 23:19:33.05 ID:GOY4KvR0
備考
14→1週半にまとまって積雪機会4回、全て3-4日おき。非常に周期的&集中的
13→14-28と6-13で同じ曜日
12→4日間隔
11→3/7はともかくとして5日間の間に積雪機会3回。非常に集中的。
10→このシーズンは2月半ばは停滞前線や
シアラインなどでの降雪積雪機会が多かったので簡単には語れない
440名無しSUN:2015/02/09(月) 23:19:40.33 ID:uuXBTlvH
祭りかと思ったら全然人がいないな
車に雪乗せて帰ってきた
441なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/09(月) 23:20:59.24 ID:GOY4KvR0
備考
14→1週半にまとまって積雪機会4回、全て3-4日おき。非常に周期的&集中的
13→14-28と6-13で同じ曜日
12→4日間隔
11→3/7はともかくとして5日間の間に積雪機会3回。非常に集中的。
10→このシーズンは2月半ばは停滞前線や
シアラインなどでの降雪積雪機会が多かったので簡単には語れない
442なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/09(月) 23:21:39.93 ID:GOY4KvR0
誤爆連投スマソ
443名無しSUN:2015/02/09(月) 23:23:12.21 ID:tuYemDnd
>>440
ナカーマ
どこ住み?
444名無しSUN:2015/02/09(月) 23:39:56.95 ID:uuXBTlvH
日立
雪解けないな
445名無しSUN:2015/02/09(月) 23:45:00.00 ID:EdRMZtQn
ひたちなか周辺局地的に降雪したみたいだね
446名無しSUN:2015/02/09(月) 23:56:32.76 ID:AOjkFnB6
雪はひたちなかとか日立とか県央県北だけ?
夜勤で埼玉にいるから分からんけど県南はどうすか?
447昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/10(火) 00:08:01.36 ID:2/8ur3D3
<会津・只見線>雪で動けず 高校生ら100人列車に4時間

毎日新聞 2月9日(月)21時57分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150209-00000110-mai-soci

 9日午後5時ごろ、福島県会津坂下町の只見線上り線・若宮駅の約200メートル手前で、普通列車が線路に積もった雪のため、立ち往生した。
下校途中の高校生ら約100人が約4時間車内に閉じ込められたが、暖房は止まらず、けが人はいないという。上下線7本の列車が運休し、約400人に影響が出た。

 JR東日本福島支店によると、列車の周辺を除雪した後、約800メートル引き返し、乗客はバスで目的の駅に向かった。【小林洋子】
448昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/10(火) 00:09:10.72 ID:2/8ur3D3
小田原市ライブカメラ
http://www.city.odawara.kanagawa.jp/ubio/pc/livecamera/

小田原城は午前中の一時期は雪景色だったが
巡礼街道はライブカメラ上は雪が見えなかった
449名無しSUN:2015/02/10(火) 00:20:02.38 ID:qgCfU5O/
白川郷 -4.8℃で 6.5mmの降水 1時間で10cm
とんでもない降り方だな
450名無しSUN:2015/02/10(火) 00:24:32.54 ID:IBX1BuH9
なめがわJボーイかよ
451昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/10(火) 00:32:12.84 ID:2/8ur3D3
八王子の山間部に雪を見に行こうとしたら
京王線で警察を呼ぶ騒動になった。
ネットにも現実にもルールを守らないゴミってのはいるから困る。


京王線女性専用車両で障害者男性が外国人女性に絡まれ警察沙汰20150209.wmv
http://youtu.be/6HZli3jccaw
452名無しSUN:2015/02/10(火) 00:38:34.70 ID:1EUWnFfg
☆唯一神GFS様のご神託

12日 離岸二つ玉、地上気温高杉、無降水 → 終了
14日 日本海L+房総沖発達L、地上気温高杉、降水僅少 → 終了
17日 九州南発生、東進離岸未発達、二つ玉気味、地上気温高杉 → 終了
20日 日本海→東南東進列島横断発達、熱低暖気巻き上げ、大雨、春一番 → 終了
24日 華中から東進やや発達お辞儀、地上気温高杉、無降水 → 終了

結論: いつ御伺いしても終了でございます
453名無しSUN:2015/02/10(火) 00:39:45.39 ID:1EUWnFfg
☆唯一神GFS様のご神託

12日 離岸二つ玉、地上気温高杉、無降水 → 終了
14日 日本海L+房総沖発達L、地上気温高杉、降水僅少 → 終了
17日 九州南発生、東進離岸未発達、二つ玉気味、地上気温高杉 → 終了
20日 日本海→東南東進列島横断発達、熱低暖気巻き上げ、大雨、春一番 → 終了
24日 華中から東進やや発達お辞儀、地上気温高杉、無降水 → 終了

結論: もう春だと仰られてます。
454名無しSUN:2015/02/10(火) 00:39:50.01 ID:qpt/1xYi
17日以降の奴を今終了と言い切るとか頭大丈夫か?
455昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/10(火) 00:41:46.83 ID:2/8ur3D3
http://odawara.kicona.info/view/155209/

風魔さん、パチンコ屋の↑の無料バス、これって最近出来たの?
コロナワールド送迎バスもそういえばまだ運行してから一年経ってないか。

去年の夏頃だっけかな、運行開始は。
スタッドレスタイヤを履いているのを見て、
「雪の降らない土地なのに無駄だなあ」と思っていたら、
元日はまさかの大活躍。

今日っていうか昨日(9日)も活躍かな?
まあ9日は夏タイヤでも支障なかっただろうが、
ただコロナワールドは西湘貨物駅を超える坂(国道1号と巡礼街道を繋ぐ、東海道線を超える橋)があるからな、
少量の雪でも夏タイヤは危ないか。

まあ迂回に迂回を繰り返せばあの坂を回避してもコロナに行けるけど。
456昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/10(火) 00:42:47.24 ID:2/8ur3D3
オダぐるバス運行 - キコーナ小田原扇町店
http://odawara.kicona.info/view/155209/

風魔さん、パチンコ屋の↑の無料バス、これって最近出来たの?
コロナワールド送迎バスもそういえばまだ運行してから一年経ってないか。

コロナ送迎バスは 去年の夏頃だっけかな、運行開始は。
スタッドレスタイヤを履いているのを見て、
「雪の降らない土地なのに無駄だなあ」と思っていたら、
元日はまさかの大活躍。

今日っていうか昨日(9日)も活躍かな?
まあ9日は夏タイヤでも支障なかっただろうが、
ただコロナワールドは西湘貨物駅を超える坂(国道1号と巡礼街道を繋ぐ、東海道線を超える橋)があるからな、
少量の雪でも夏タイヤは危ないか。

まあ迂回に迂回を繰り返せばあの坂を回避してもコロナに行けるけど。
457名無しSUN:2015/02/10(火) 00:45:13.40 ID:TNpN971Q
13日は大雪になるかも説ほんとなの?
458名無しSUN:2015/02/10(火) 00:53:55.43 ID:1EUWnFfg
>>457
唯一神GFS様は千葉と茨城で少降水を示唆しておられますが、850Tは-5℃程度なので、
仮に降雪しても地上気温高杉で積もらないでしょう。つまり終了。
459名無しSUN:2015/02/10(火) 00:54:44.53 ID:fsysXvK0
デマですね
460名無しSUN:2015/02/10(火) 01:05:25.88 ID:45c63X1X
>>452>>453
14日は低気圧来ないだろ。
つうかその日は南房総行くから雪は勘弁。
461昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/10(火) 02:57:23.70 ID:Y7lKaZgX
富士山駅ビル富士山展望デッキからの富士山は雪で見えない20150205.wmv
https://www.youtube.com/watch?v=RrIi_aKZ-qw

2月5日は
展望デッキに行った数時間後にまた展望デッキに行ったら雪が増えていた
462消灯ですよ、兄貴(伊坂の魔王より):2015/02/10(火) 03:20:57.94 ID:vnNEfivB
ライトはあのへんうちの土地とかサラリとすごいこと書いてるが、雪に合わせて関東各地に行脚する資金源はそこか?
463名無しSUN:2015/02/10(火) 04:59:31.75 ID:i/iJhbqn
ターミネーターの燃料電池だろ
小型核か
464名無しSUN:2015/02/10(火) 06:26:49.03 ID:EMEDMRVt
>>452>>453
南低を待ち望むなら、冬型寒波の妄想が得意なGFSなんか見るなよ。
GSMだろGSM。
465名無しSUN:2015/02/10(火) 06:39:07.00 ID:rDbYn60n
meteosterというサイトの384時間後。
466風魔:2015/02/10(火) 06:46:14.57 ID:i3u/qYbX
ライト君、昨日は冬型降雪したね

バスの件は、知らないねぇ
467名無しSUN:2015/02/10(火) 07:02:19.56 ID:8NFB0w9u
465 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
468名無しSUN:2015/02/10(火) 07:14:17.26 ID:qpt/1xYi
千葉市冬日を観測。
昨日まで千葉を馬鹿にしてた野郎お疲れ様でーすw
469名無しSUN:2015/02/10(火) 07:14:38.93 ID:0yDlQD/p
東京の最低気温どうしたのこれ
470名無しSUN:2015/02/10(火) 07:23:08.21 ID:EMEDMRVt
GFSだと2/16は良い感じ
南部平野部で850T−3℃、三陸沖に高気圧と寒気の張り出し
やや離岸気味だが、二次前線でそこそこの降水があれば積雪級
471名無しSUN:2015/02/10(火) 07:24:41.02 ID:rDbYn60n
可変ID神奈川県
472名無しSUN:2015/02/10(火) 07:25:35.29 ID:IcHY7lda
>>468
スレ違いだろw ここはあくまでも【降雪】スレだからw
全くそんなだから千葉だけ雪が降らない【積もらない】んだよwwwwww
473名無しSUN:2015/02/10(火) 07:26:25.78 ID:dwQQ+nwk
-2.4とか何年ぶりだよ
474名無しSUN:2015/02/10(火) 07:30:38.44 ID:8NFB0w9u
471 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

22分22秒。
475名無しSUN:2015/02/10(火) 07:32:56.29 ID:N6I6l+Gm
>>472
>>390の表は「降雪」に関係あるのかな?w
先にスレ違いしたお前がゴチャゴチャ言う資格ないからwwwwww
冬日観測されて残念でしたねwwwwwww
476名無しSUN:2015/02/10(火) 07:40:38.74 ID:IcHY7lda
>>475
千葉県民必死の抵抗を試みるも見事に支離滅裂www
477名無しSUN:2015/02/10(火) 07:43:53.58 ID:N6I6l+Gm
>>476
支離滅裂はお前だよwww
関東南国厨ざまあwwwwwwww
478名無しSUN:2015/02/10(火) 07:48:03.12 ID:IcHY7lda
>>477
関東の負け犬千葉如きが朝からキャンキャン吠えおってからにwww


メシウマwwwwwwwwwwwww
479名無しSUN:2015/02/10(火) 07:50:00.54 ID:N6I6l+Gm
>>478
冬日観測がそんなに悔しかったのかな?www
顔真っ赤にして哀れですなあwwwwwwwwww
お前の高温予想が外れてこっちがメシウマだわwwwwwwwww
480名無しSUN:2015/02/10(火) 07:51:50.68 ID:p4FzGEI2
他スレでやれ草生やしてる池沼共
481コテハンつけろ ◆.yHO0nikOU 転載ダメ©2ch.net:2015/02/10(火) 07:53:40.15 ID:G58pvOLX
二度と降らねえよ
482名無しSUN:2015/02/10(火) 07:59:02.52 ID:IcHY7lda
>>481
それって千葉の事ですよねw
非常に的確で的を射ておりますwwwwww

お〜い〜♪ 山田く〜ん〜♪ >>481に座布団10枚持ってきて〜♪♪♪♪♪
483名無しSUN:2015/02/10(火) 08:01:52.20 ID:rhiS/biO
今シーズン最強の寒波だったな 確かに
484名無しSUN:2015/02/10(火) 08:09:35.83 ID:mW2c1EZQ
>>473
北の丸は20130106に -2.7℃を出してるから2年ぶり
485コテハンつけろ ◆.yHO0nikOU 転載ダメ©2ch.net:2015/02/10(火) 08:20:32.11 ID:G58pvOLX
>>482
コテハンつけない奴が死ね
486名無しSUN:2015/02/10(火) 08:30:37.45 ID:evyoSPQT
北の丸補正がきいてるんじゃないか
487名無しSUN:2015/02/10(火) 08:48:06.03 ID:EhI/Q0ds
今シーズンがっかり南低
11/17 850T-1℃990hPa南低→日本海
11/26-27 850T-3℃995hPa南低→寒気劣あ大雨
12/16 850T-3℃1000hPa南低→二つ玉東京霙
12/29 850T-2℃998hPa南低→接岸大雨
1/15 850T-4℃1002hPa南低→二つ玉雨
1/22 850T-3℃995hPa南低→二つ玉大雨
2/5 850T-6℃997hPa南低→離岸弱降水大スカ

今シーズン糞劣化し過ぎ
488名無しSUN:2015/02/10(火) 09:16:42.75 ID:FVAaHN/C
>>472
>>476
ふつうに30日積もってますが何か?明け方から正午過ぎまで雪でしたよ。千葉は広い。
489名無しSUN:2015/02/10(火) 09:21:39.63 ID:FVAaHN/C
110209 130206 130213 140204 あたり積雪してないと南国だな。千葉の北端は積もってる。
490名無しSUN:2015/02/10(火) 09:25:05.54 ID:FVAaHN/C
140204は千葉の半分は積雪してるな。千葉市も1cm
491名無しSUN:2015/02/10(火) 10:00:27.08 ID:FVAaHN/C
次は16日〜17日あたりに注視か、ゾーナル場で未発達離岸ぽいけど注目してみる、
それと南国厨は関東の地理を知らない他地方人の可能性高そうだな。
492名無しSUN:2015/02/10(火) 10:05:26.68 ID:PPjx00SV
雪が降ることがそんな偉いことなの?
493名無しSUN:2015/02/10(火) 10:07:12.75 ID:nRyHq5nJ
前橋(笑)熊谷(笑)水戸(笑)横浜(笑)積雪ゼロwwwwwwwwwwwwwwww
前橋(笑)熊谷(笑)水戸(笑)横浜(笑)積雪ゼロwwwwwwwwwwwwwwww
千葉(大爆笑)銚子(大爆笑)積雪ヨコセンwwwwwwwwwwwwww
千葉(大爆笑)銚子(大爆笑)積雪ヨコセンwwwwwwwwwwwwww
494北関東のハワイ:2015/02/10(火) 10:58:40.98 ID:iwz89/xv
前橋は熱帯である。
雪が降ることは絶対にない。
氷や雪とは無縁な地である。
495名無しSUN:2015/02/10(火) 11:45:35.26 ID:ZZ6r3S17
>>494
この間魂の100連投とか言っときながら80くらいで挫折(笑)した糞コテさんちーっす
496名無しSUN:2015/02/10(火) 11:52:23.53 ID:IcHY7lda
>>488
野田や関宿 百歩譲っても我孫子ならそれで通るかもしれんが、そもそも千葉県自体が雑魚だわwwwww
497名無しSUN:2015/02/10(火) 11:53:51.00 ID:vNU8Ekan
魂の100連投(笑)(笑)
100連投とは何だったのか(笑)
498名無しSUN:2015/02/10(火) 12:16:38.24 ID:zDWlEwwJ
都内はもう今シーズンは降らないんでしょ
499名無しSUN:2015/02/10(火) 12:26:38.66 ID:m2/O3xFT
平年だと東京は立春前までより立春後の方が降雪日数、降雪量共に多い
これからが雪のシーズン
500名無しSUN:2015/02/10(火) 13:33:18.12 ID:LBJo4nVu
去年みたいな大雪きてほしいなあ
周りがシーンとしてさ、時々雪がバサッて落ちる音だけが響いてさ
煮てさ焼いてさ食ってさ
501名無しSUN:2015/02/10(火) 15:13:44.17 ID:77y6Z4Xo
大手町でも氷点下1℃いったかな
502名無しSUN:2015/02/10(火) 15:30:07.69 ID:m2/O3xFT
以前調べた時は大手町は千代田区神田司町とほぼ同等の冷え込み具合だったから
今朝は氷点下になっていない可能性あり
http://www.taiki.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p282.cgi?temp==1423548989=======7=
503なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/10(火) 16:04:22.89 ID:1BBReafj
雪を煮たり焼いたりして食うのか(驚愕)
504名無しSUN:2015/02/10(火) 16:23:37.29 ID:3g+IasEe
ECMWFの十七日が立派な南岸低気圧になつてる
505なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/10(火) 16:24:12.49 ID:1BBReafj
GFS、GSMともここにきて12,13終了気味(ただし12は南部沿岸でにわか雨雪可能性アリ)
16-17はGFSがGSM前演算のような二つ玉南岸お辞儀日海南東進消滅、GSMは南低だけだがお辞儀
18,19はGSMでシア示唆
20-21はGFS南岸主力二つ玉、GSMは発達日本海主力暖気巻き上げ
25は発達二つ玉日海主力
506なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/10(火) 17:33:10.85 ID:1BBReafj
>>218より更にせわしない天気図に
http://weather.yahoo.co.jp/weather/chart/?c=20150211
507名無しSUN:2015/02/10(火) 18:00:14.39 ID:gEVL4Gvh
>>506
これ思い出した(左の方)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org157616.png
508名無しSUN:2015/02/10(火) 18:02:36.63 ID:Sepd+MsW
最強の寒気と言いつつ口ほどにもない
509名無しSUN:2015/02/10(火) 18:56:56.45 ID:iwz89/xv
終了厨大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

八王子は庭も道路も一面雪一色!!
幹線道路では至る所で車がスタックしていて阿鼻叫喚の無限大渋滞が続いている
コンビニは買いだめする客でごった返し、品物がスッカラカン状態だ
住宅街のカーポートはどこもほとんど倒壊してしまっている
この状況、あの時を思い出す
そう、当に去年の2月15日と同じだ!!
100年に1度の豪雪が2年連続で続いてしまったのだ
いつになったら止むのか見通しが立たない豪雪
もう本当に勘弁してくれ… @八王子
510名無しSUN:2015/02/10(火) 19:06:12.43 ID:NzcXrUrE
>>509
いいからお前は魂の100連投(笑)とやらをやり遂げろよ
それが出来ないなら書き込みすんな屑
511名無しSUN:2015/02/10(火) 19:32:09.97 ID:5Vddt8rN
牡丹雪 降雪中
@はちおうじ
512名無しSUN:2015/02/10(火) 19:34:44.03 ID:5Vddt8rN
八王子最強伝説wwww
@八王子
513名無しSUN:2015/02/10(火) 19:37:29.40 ID:qpt/1xYi
17日も何だか終了っぽいな。
もう今年は駄目だろうな。
千葉は今年は全くまともな雪を見ないで冬を終えそうです
514風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/10(火) 20:20:41.25 ID:qipFe406
WNIでは12日と16日に俄雨か俄雪があるって書いてあるな。
まあ、アテにはならんけど。

畜生、明日は顧客クレーム対応で千葉の八潮まで行かねばならんwww
せっかくの祝日が丸つぶれだww

ゴルアーゴルアーゴルアー
515名無しSUN:2015/02/10(火) 20:26:48.19 ID:uFa1R/+P
>>514
でもどうせ週休2日なんだろ

金持ちは羨ましい
516名無しSUN:2015/02/10(火) 20:41:00.23 ID:JlW715IP
17日も軟膏北亭の二つ玉冷たい雨所により一時霙と今シーズン定番の型になりそうですね
517名無しSUN:2015/02/10(火) 20:48:59.07 ID:QedTlnor
>>1->>1000
うるせえよ。黙れ
518名無しSUN:2015/02/10(火) 20:59:58.93 ID:gEVL4Gvh
風魔さん、八潮は埼玉ですぜ
519名無しSUN:2015/02/10(火) 21:06:42.83 ID:iwz89/xv
>>510
だから八王子コピペの分も合わせて100連投で手を打ってくれよ

八王子バイパス雪チェン規制来たお\(^o^)/
520名無しSUN:2015/02/10(火) 21:21:53.01 ID:PYzuYe7J
>>518
八潮って埼玉にもあったんだ
品川区の八潮しか頭に浮かばない
521風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/10(火) 21:23:13.06 ID:qipFe406
>>515
ビニールテントに住んでいる奴が、金持ちなわけないだろ。
まあ、多少は頑丈なビニールテントだけど。キャッシュで買えたわけじゃないからね。

>>518
東葛飾って聞いたから、千葉かと思ったら埼玉なのかw
1回で終わって欲しいぜ、クレーム処理。

最下層管理職だから休出代も出ないぜ。
日当と交通費、昼飯代だけ。
522名無しSUN:2015/02/10(火) 21:31:45.77 ID:eiDLnRf3
523風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/10(火) 21:44:55.52 ID:qipFe406
もう春だよなwww
降雪期間も、あと1か月くらいか。
東京や横浜は4月になってからも可能性あるけど、南部沿岸部は、閉店だねぇ。
524名無しSUN:2015/02/10(火) 21:47:21.68 ID:uFa1R/+P
>>521
でも週休2日ってところは否定しないんだな

底辺管理職はマジきついな
残業しても手当つかないからこき使われる
525風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/10(火) 22:28:59.80 ID:qipFe406
>>524
週休2日じゃない職場なんて、未だにあるのか?
俺なんて、週休3日じゃないと満足できないぜw

まあ、夢物語だなwww
526名無しSUN:2015/02/10(火) 22:36:33.11 ID:uFa1R/+P
>>525
俺は日曜祝日だけの零細だよ
残業はほとんどないし、あった場合は全額出るがな
527昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/10(火) 22:43:53.36 ID:PytM2vEH
【鬼怒川】東武ワールドスクウェア 2周目【1/25】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/park/1290343370/142


142 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/10(火) 22:42:52.00 ID:FcwJc1j3
今日の18時半頃にやっていたテレビで
東武ワールドスクエアのお掃除風景・自由の女神の除雪風景をやっていたが、
雪て降るんかここ?
日光まで行けば雪があるにしても鬼怒川温泉や小佐越のあたりに雪はないと思っていた。
528昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/10(火) 22:46:02.36 ID:PytM2vEH
ニュースで
「今季最強寒波、北陸では1日で30センチのところも」
とやっていた。

「1時間に30センチ」かもしれないが、
もし本当に「1日で30センチ」なら、
雪国である北陸でもそれがニュースになるなら、
去年の山梨がいかにすさまじかったかが分かる。


あと北陸のような雪国でも
雪で車が事故ったり立ち往生したりするのはなぜだ。
529昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/10(火) 22:47:33.83 ID:PytM2vEH
ニュースで
「今季最強寒波、北陸では1日で30センチのところも」
とやっていた。

「1時間に30センチ」の聞き間違えかもしれないが、
もし本当に「1日で30センチ」なら、
雪国である北陸でもそれがニュースになるなら、
去年の山梨がいかにすさまじかったかが分かる。


あと北陸のような雪国でも
雪で車が事故ったり立ち往生したりするのはなぜだ。
530昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/10(火) 22:53:01.34 ID:PytM2vEH
ニュースで
「今季最強寒波、北陸では1日で60センチのところも」
とやっていた。

「1時間に60センチ」の聞き間違えかもしれないが、
もし本当に「1日で60センチ」なら、
雪国である北陸でもそれがニュースになるなら、
去年の山梨がいかにすさまじかったかが分かる。


あと北陸のような雪国でも
雪で車が事故ったり立ち往生したりするのはなぜだ。
531名無しSUN:2015/02/10(火) 22:53:04.26 ID:gzQWe5T3
今日も良いことなかったよ。
うんちも茶色かった。
雪降らないかなぁ
532名無しSUN:2015/02/10(火) 23:00:10.41 ID:qgCfU5O/
昨日の白川2時間で20cm弱積もった
あのペースで1日降り続けば2mは行ったかな
533昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/10(火) 23:11:19.00 ID:PytM2vEH
>>525

風魔さんも知っている有名な会社でありますよ。
社会的な信用のある企業「富士急行」は、
週休1日ですたい

年間休日(当然だが年休は除く)
JR東 114日
伊豆箱根鉄道 107日
富士急行 82〜84日
倒壊交通事業 82〜84日
534名無しSUN:2015/02/10(火) 23:13:40.49 ID:qpt/1xYi
やはり昼ライトは無知が酷いな。
1時間に30〜60cm積もるなんて市街地はもちろん普通の山ですらあり得ねえからwww。
くそわろた。腹いてえーwww
535昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/10(火) 23:19:17.65 ID:PytM2vEH
>>534
無知に無知って指摘するのも滑稽だな。
まあ滑稽っていう言葉の意味を知らずに書いているけど。
(辞書を引いてもいくつも用法があってわけわからん)
536昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/10(火) 23:21:36.57 ID:PytM2vEH
>>429
よく車潰れないなこれ。
いやこんなんで潰れたら困るか
537名無しSUN:2015/02/10(火) 23:45:25.94 ID:lXEuUHeJ
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123・ライト昼間点灯推進車の行為はただの迷惑行為。
人に迷惑かけて平気な神経が理解できない。

ウザがられ、嫌われ、煙たがれ、
そんな空気の読めない人生って楽しいの?

自分の主観的で独善的な行いのために
その他大勢が迷惑して心が痛まないの?

いいかい、ルール(規則)っていうのは、
客観的なものであり、昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123・ライト昼間点灯推進車が勝手に決めるものじゃないんだよ。
それともなに、独裁者ごっこでもしているの?
独裁者ごっこは自分で掲示板借りてやってね。
昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123の考えで世界が動いてるわけでもないし、ライト昼間点灯推進車を中心に地球が回っているわけでもない。

秩序のない世界が好きならイ スラム国へ行け。
権利ばかり主張したいなら米国へ行け。
(権利と義務は本来同時に与えられるものだし、あるいは権利が先に来てもいい。
だから日本人的な「義務を果たしてから権利を主張しろ」という考え方は俺は嫌いだ。
とはいえ、昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123は、自分の権利を主張するがゆえに他人の権利や自由まで迫害しているので問題だ。
「自由」という言葉を履き違えている不良学生かよw)
538名無しSUN:2015/02/10(火) 23:46:49.74 ID:lXEuUHeJ
〜pinkちゃんねるセーラー服関連スレ・アスペ先生語録〜

なに仕切ってんだよ
ここはあんたが管理人ではない、公共の掲示板だ。
自分の考え方を押し付けるような、スレの私物化と言える行為は慎みなさい。

誰が読もうが読むまいが俺は書きたいことを書くだけだ

小学校で人の気持ちを考えなさいって教わったでしょ。
じゃあ、人の気持ちを考えることのできないやつの気持ちを考えろよ。

あちこちに書かれるとウザイし
全部に答えなければならないから、どっか1個のスレに絞ってくれんか?
あんた掲示板を個人の落書き帳と勘違いしてないか
539名無しSUN:2015/02/11(水) 00:24:24.76 ID:iVjwSZwp
最近千葉でも良く昼間ライト点灯推進車がよくいるなあ。
540昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 00:25:35.00 ID:dBXjzkgb
>>537

元スレのレス番URLを添えろや

セーラー服・学校制服 着用・女装・外出スレ
http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1401101606/822
541名無しSUN:2015/02/11(水) 00:33:05.08 ID:R88SRJij
昼ライト冗談抜きにウザ過ぎる
542名無しSUN:2015/02/11(水) 00:35:59.57 ID:kKt4LsDf
>>537
構わないでNGしろよ
馬鹿なの?
543名無しSUN:2015/02/11(水) 00:38:35.71 ID:oEZCZF0c
糞ライトは不愉快すぎるからNGにしているのにわざわざ話題に挙げるなよ
NGしている意味がないじゃん
544名無しSUN:2015/02/11(水) 00:44:03.60 ID:R88SRJij
とにかく昼ライトの話は糞つまらんし、ダラダラ鬱陶しいし馬鹿だし、このスレにとって害悪でしかないからさっさとこのスレから立ち去ってくれ
545なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/11(水) 00:51:46.56 ID:4jfNdZO1
昼ライトは話題にした時点で「俺ってこんなに人気あるんだ」と思っちゃうから
(以前にそういう趣旨の自分からの書き込みがあった)、
嫌な奴は昼ライトの批判どころかそれに関する書き込みもしないほうがいいし、
更に言えば本人が関係しなくても「昼ライト〜」の単語も書かないほうがいい
546名無しSUN:2015/02/11(水) 00:52:15.62 ID:KZ44iWlV
レス番飛んでると思ったら昼ライトが暴れまわってるのか。
こいつのレス不快だからさっさとNGにぶっこむことをお勧めする
547なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/11(水) 00:52:59.34 ID:4jfNdZO1
おお、さっそくもう・・・
548名無しSUN:2015/02/11(水) 01:40:44.32 ID:lkEeiwV7
日本海低氣壓は睛(はれ)。

拾陸日は二子玉川低氣壓。

将棋盤。
549昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 01:48:46.69 ID:Jol1PXHP
>>545
その趣旨を書いたスレッドはここだね(下記参照)。
俺が行く先々のスレが俺が行くと活性化するから
俺ってほんとみんなに好かれてると思うよ。



関東気象情報 Part496【2015/1/22〜】
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1421922430/477
>477 :ライト昼間点灯ASP同性愛ハセトウ池沼番長:2015/01/25(日) 20:26:56.82 ID:TO54rB3H
>オラってどのスレ行っても人気者〜
>(野原しんのすけ風に)
>俺が行くスレは常に活性化
550昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 01:51:01.50 ID:Jol1PXHP
>>545
あんたの返信もあった


478 :なめがわ ◆Ogv0vThdnQ :2015/01/25(日) 20:42:40.32 ID:syf3vZjP>>477
ロボとーちゃんは泣けた
551昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 01:55:41.63 ID:Jol1PXHP
>>546
俺じゃなくて俺についてあれこれ書いてる人が暴れている。
俺は平和を愛するもの。秩序のない世界を嫌う者。

>>544
ろくに気象予報もできないお前らよりマシだとは自負してるけどなw
あと、情報過多のこの時代、
それは「私には情報の取捨選択能力がありません」と言っているのかい?

>>543
そうやって都合の悪いものから逃げ続ける人生を送るがいいさ。

>>542
馬鹿はお前だw
この人はフェチ板の俺の書き込みをアチコチにコピペしてるだけの人だ。
まさかマジレスするアホがいたとは。
552名無しSUN:2015/02/11(水) 01:59:49.14 ID:/CfBo1lQ
>>537の長文もなかなかあれだねw
553昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 02:00:57.78 ID:Jol1PXHP
***関東降雪情報スレッドVOL.472*** [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1419661767/477
477 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2014/12/28(日) 22:54:48.70 ID:LUzoCINm
>>471
そもそも俺を糾弾してた人なんて一人でもいたの?

このスレや板に限らず、
どの板に行っても
俺が書き込むとスレッドが賑わってるよ。

フェチ板の人で、
俺のことを「アスペ先生」とか書いてる追っかけまでこの板に来てるし。
554昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 02:01:32.33 ID:Jol1PXHP
>>552
原文を作ったのは俺だけどな。>>540参照。
555名無しSUN:2015/02/11(水) 02:03:52.86 ID:1F4uSjCg
>>551
荒らしのくせに随分と偉そうに。そもそもお前がスレチ連投しなければお前はあぼーんされないし嫌われもしない。
>>543は情報の取捨選択をしているだけだと思うよ。つまりお前が発する情報は読む価値がないと。
556名無しSUN:2015/02/11(水) 02:05:28.21 ID:1F4uSjCg
というか自分が人気者だという自信は一体どこから出てくるんだ?自意識過剰にもほどがある
557昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 02:07:05.33 ID:6gpr0wYC
┏┓┏┳┓      ┏━┓┏┓┏┳┓   ,r''j´ ̄ `ヽ、  /::::_;;、--――-- 、;;;:::::::l
┃┃┃┃┃       ┗━┛┃┃┃┃┃  / /        ヽ /゙´,,. --―――-- 、,,`゙ヽ!
┃┗┻╋┛┏━━━┓    ┃┃┃┃┃ l /        |l;:´---;=t;;ァ┬┬t;;ォ、、,_`ヽ|
┃┏━┛  ┗━━━┛  ┏┛┃┗┻┛ l,        ,'::ハ,゙´    ノ,、 l,     ヽ,゙l::〉‐、
┃┃              ┏━┛┏┛┏┳┓ 人         ノ '  ヽ、... 'r'゙ ヽヽ、.... -'  Y 〈
┗┛              ┗━━┛  ┗┻┛/   `''┬―‐'´ヽ-、 l''ー;=、;_―゙ニ゙-----__,ニ'' | ヽ
                        /      `''ー、,、  `ト-!、__| ̄Τ ̄「 ̄|__,/  j  ノ
                       ./   ,     / ,、   ハ;ト 、,.二,^,二,二´,./  /-ヘ
                        |    `''ー---|. 〈 ヽイ \、L.,,__|__,,.」.../   ,イ:::::::::゙i,
                        |         ,ハ、,Уヽヽ、.`''ー---‐''゙´ _,,//|:::::::::::: l,
                         \  ''ー――' )/::l   V:::``ヽ、_,,. -'´l / .|:::: _,、-┘
   そこの、あなた、自分の意見を押しつけて、人を不幸にしていませんか?
558昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 02:11:34.30 ID:6gpr0wYC
>>555
>荒らしのくせに随分と偉そうに。
サラリと名誉毀損的なことを言っているが、
俺がいつ荒らしなんだ?

俺が現れるとスレが賑わう(ことがある)から、
その時を以って荒らしと定義してるのかもしれないが、
それは俺の責任じゃないから俺に苦情するのはお門違い。

それとも、もし俺が荒らしだと仮定するなら、
それに反応しているアンタも荒らしってことか。
(もっとも、「荒らしに反応するから荒らし」ではないけどな。勘違いしている人が多いが。
2chの「書き込む前に読んでね」には、「荒らしに反応したらあなたも荒らしかも」と書いてあり、あくまでも推量形であり断定はしていない)。

>そもそもお前がスレチ連投しなければお前はあぼーんされないし嫌われもしない。

俺はIEで読んでるからあぼーんとか言われても何の事か分かりません。
自分が知っていることは相手も知っている、なんて思わないように。
俺が馬鹿なの知ってるんでしょ?
馬鹿相手に話す時は馬鹿のオツムに合わせるってことすらできない馬鹿だなあんた。

あと嫌われているなんて俺は思ってないので、前提が違う。

>>543は情報の取捨選択をしているだけだと思うよ。つまりお前が発する情報は読む価値がないと。

うん、それは結構。取捨選択は当然だ。俺の情報を必要としない人はいるだろう、そりゃ。
559名無しSUN:2015/02/11(水) 02:17:53.08 ID:1F4uSjCg
嫌われていないなんてどんだけ鈍いのか?自覚がない奴は厄介だ
560昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 02:20:27.25 ID:6gpr0wYC
>>559
論より証拠
561名無しSUN:2015/02/11(水) 02:23:49.34 ID:1F4uSjCg
じゃあ、嫌われていないという証拠を出せ。「俺が来るスレは賑わう」は証拠にはならないからな
562昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 02:26:10.10 ID:6gpr0wYC
PV クレヨンしんちゃん OP オラはにんきもの https://www.youtube.com/watch?v=AdX0E-BShEc
ヨガはにんきもの https://www.youtube.com/watch?v=QHw368JAxr4
563昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 02:29:23.08 ID:6gpr0wYC
>>561
風間君はふだんの行動からすると
しんのすけを煙たがってる節もあるが、
例えば43巻では
しんのすけのことを
「ボクのともだちは心がエリートです」
と締め括っている話がある。

あいちゃんには半ばストーカーされているし、
ネネちゃんにも決して嫌われているわけではない。
564名無しSUN:2015/02/11(水) 02:33:45.50 ID:UkukZTFc
このスレタイすら理解出来ない奴に何言っても通じる訳ないだろ
本物のキチガイなんだから黙ってNGしとけよ
565昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 02:40:57.68 ID:6gpr0wYC
>>564
その書き込みは、「雪」と何の関係があるのかな?
ルールを守れない人間にはご退場願おう。
いかに2chとはいえ、最低限のルールってのはあるんだよ。
566昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 02:48:21.95 ID:6gpr0wYC
>>561
っていうか、
「ライトが嫌われている」って言ってるのはそっちなんだから
言いだしっぺである側に論証責任がある、
つまり、アンタが
「ライトは嫌われている」を証明すべきなんじゃないの?
567昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 02:49:29.39 ID:6gpr0wYC
それにしても、精神的に成熟してない奴多いよなこのスレといいこの板といい
568名無しSUN:2015/02/11(水) 03:07:53.60 ID:a7Ne9Sc4
どーでもいいけど、降雪関連以外のレスを連投すんな。
569昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 03:18:21.61 ID:bDEhGEUq
>>568

ドラゴンボールGT「どうでもいいならどうでもいいじゃん?」(PC再撮HD非固定).AVI
http://youtu.be/gQ1wf-1I2ck
570名無しSUN:2015/02/11(水) 03:20:52.12 ID:RxJvSaZT
すまんもう荒らしには反応しないわ
571名無しSUN:2015/02/11(水) 03:25:24.19 ID:ZIUcOyN3
キチガイ荒らしは徹底的に無視するべき。名前も出したらダメ。
572昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 03:30:16.24 ID:bDEhGEUq
>>570
すまんで済むなら救急車はいらない

>>571
すごい自己矛盾レスでつねw
573昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 03:30:57.45 ID:bDEhGEUq
さて、今回も
俺の人気者っぷりが分かったところで、
寝るとしますか。

おやすみなさい。
574昼ライトなめがわコテハンつけろまとめて全員死ね:2015/02/11(水) 03:32:57.55 ID:Ibv50+S0
_
575名無しSUN:2015/02/11(水) 03:35:31.36 ID:5jC1NQiG
>>571
キチガイが何か言ってるよ〜くらいの感じで受け流せる余裕が欲しいよね
576名無しSUN:2015/02/11(水) 03:39:05.53 ID:/alvazUb
一連の流れにバロタw
577なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/11(水) 03:39:14.70 ID:4jfNdZO1
だから>>545だから相手するな言うとろうに。

最新
GFS
12千葉沿岸で降水可能性有り
13シア(一部)
17二つ玉(南低離岸)南岸Lによる降水は一部で気温高く雨、
その後日本海L関東横断(南東進)&気温低下で雪←こんなことできるのか?
18シア
24-25発達日本縦断(日本海)暖気巻き上げL

GSM
12千葉沿岸で降水可能性有り
13シア
16未発達お辞儀
17,18シア
21二つか三つ玉日本海主力先行発達暖気巻き上げL
578名無しSUN:2015/02/11(水) 06:30:08.42 ID:cLBdDl0v
気象スレってID:1F4uSjCgみたいな必死にキチガイを相手にするバカが多い

要するにここってキチガイとバカしかいないんだよ
だからくだらないレスや糞スレがあちこちに蔓延る
2ch全体から見ても屈指の糞板だからな天文・気象板
579名無しSUN:2015/02/11(水) 08:08:03.21 ID:z3zfRr0Y
2/16〜2/17は東谷の中でトラフが切離気味に南東進してくるみたいだけど、
各国モデルとも毎回演算が変わってなかなか面白いなぁw
580風魔小太郎:2015/02/11(水) 08:20:10.86 ID:YzAazQRj
581名無しSUN:2015/02/11(水) 10:42:32.87 ID:T0yZDUT2
キチガイ荒らしは徹底的に無視しろや

終了厨大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

八王子は庭も道路も一面雪一色!!
幹線道路では至る所で車がスタックしていて阿鼻叫喚の無限大渋滞が続いている
コンビニは買いだめする客でごった返し、品物がスッカラカン状態だ
住宅街のカーポートはどこもほとんど倒壊してしまっている
この状況、あの時を思い出す
そう、当に去年の2月15日と同じだ!!
100年に1度の豪雪が2年連続で続いてしまったのだ
いつになったら止むのか見通しが立たない豪雪
もう本当に勘弁してくれ… @八王子
582名無しSUN:2015/02/11(水) 11:46:08.70 ID:QIb23/+6
>>521
いいんだよ、1/30は名づけてさいたま・千葉・茨城の葛飾祭りだったから。
本当は葛飾軍で天気予報を新設してほしいくらいだ。
583名無しSUN:2015/02/11(水) 11:46:47.66 ID:QIb23/+6
↑東京も
584名無しSUN:2015/02/11(水) 12:03:45.42 ID:FEHQa7tp
来週以降千葉だけいい思いする日が多いなw
585名無しSUN:2015/02/11(水) 12:06:32.86 ID:V2M3WJtu
12日は予想を超えて晴になってしまったか
平日である17日を逃すと積雪の可能性(期待薄)はゼロになるな
20日には春一番が吹きそうで、寒の戻りを挟んで春になる流れ
586名無しSUN:2015/02/11(水) 12:15:01.54 ID:FEHQa7tp
毎回思うんだが雨なんて6月になれば嫌でもたくさん降るんだからこの季節くらい雪にしてほしいよな
587名無しSUN:2015/02/11(水) 12:22:39.76 ID:/z6YrZON
>>585
12日は仮に降っても雨だろ
東京でも15℃前後まで上がる予想だからは無理

17日はGFSだとやや離岸で東京850T-6℃の強寒気降水だから南部沿岸中心の雪または大雪になりそう
ただ140115や150205みたいなパターンの大スカになる可能性もある
後18日朝にシアライン降雪も予想

20日はGFSだと春一番コースだがGSMだと19日夜〜20日昼までまさかの雪の可能性あり
後GFSは20日夜から21日早朝にシアラインで雪の可能性あり

まだ先だが期末の25日前後も雪の可能性があるな
588名無しSUN:2015/02/11(水) 12:47:24.53 ID:z3zfRr0Y
16〜17日はどのモデルも東谷かゾーナル場であることは一致しているので、スカるとしても先日2/5
とも異なるかと。
東谷なだけにスカる可能性は高いけど、トラフの動きが読めないのか毎イニシャル演算結果が変わって
なかなか面白いw
589名無しSUN:2015/02/11(水) 12:53:18.65 ID:V2M3WJtu
今離岸だと3日前にはさらに南遍して17日は無かった事になる
というかまず間違いなくそうなる

春一番もとい暖気流入コースから大雪になった例も何度かあったっけか
覚えていないが

明日の予想15℃前後・・・あり得ない
気温が上がるとしたら今日のみ
590名無しSUN:2015/02/11(水) 12:56:58.74 ID:V2M3WJtu
今季のトレンド
地上気温、二つ玉、未発達、降水強度、西廻り寒波
北回り寒波が来ればチャンスなのだろうが、無い
591名無しSUN:2015/02/11(水) 13:21:00.52 ID:IM8L9Q81
明日は櫻睛
592名無しSUN:2015/02/11(水) 13:29:45.45 ID:zMhL2NGs
591 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
593名無しSUN:2015/02/11(水) 14:01:47.86 ID:IM8L9Q81
可変ID神奈川県
594名無しSUN:2015/02/11(水) 14:24:53.75 ID:8ptgnE95
20110211から今日で4年か
対した記録がないにも関わらず何故か記憶に残る一日だった
595風魔:2015/02/11(水) 14:32:08.70 ID:hKUTUDW/
祝祭日なのに仕事だwww
損した気分だ
ヘロヘロ。八潮から小田原まで帰らなきゃならない

しっかし、この辺りだと南低が来れば雪になるだろうから良いね
596名無しSUN:2015/02/11(水) 14:44:27.12 ID:OhJ2vJ1k
593 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
597名無しSUN:2015/02/11(水) 15:33:41.02 ID:kkGvQgYx
1994は0227辺りに結構積もった記憶
598なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/11(水) 15:36:56.87 ID:4jfNdZO1
>>587それはありえんな
降ったとしても弱降水で2/5パターン

最新
GFS
13シア(一部)
17未発達L同士の二つ玉、暖気巻き上げ南岸通過後日本海L南東進
18-19シア
23-24離岸L
26離岸L

GSM
12千葉沿岸で降水可能性有り
13シア
16-17未発達L
18メソL
19-20二つ玉南岸通過後日本海L南東進(約30時間降水www)

ここに来て演算替わりが激しいゾ〜
599名無しSUN:2015/02/11(水) 15:39:40.11 ID:efNu+qMr
16日は地上気温高杉

終了
600名無しSUN:2015/02/11(水) 15:43:06.64 ID:V2M3WJtu
今後は常に地上気温が最重要ポイントになる
平日なので16日は論外
601名無しSUN:2015/02/11(水) 16:37:08.78 ID:P3PMAbTc
しかし今年は二つ玉が多いな。何故だろう。去年はこんなに無かったような…。
602なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/11(水) 16:47:01.60 ID:4jfNdZO1
12/1(月)二つ玉気温高
12/8(月)房総沖メソL(水戸初雪)
12/11(木)(二つ玉気温高
12/16(火)二つ玉気温低(熊谷前橋初雪)
12/20(土)二つ玉気温低
12/29(月)接岸気温低(甲信雪)
1/6(火)日本海二つ玉気温高
1/15(木)接岸気温低(内陸甲信積雪)
1/21(水)東海沖メソL(東京雪)
1/22(木)南岸3つ玉気温低
1/27(火)二つ玉気温高
1/30(金)二つ玉気温低(宇都宮東京積雪、関東平地今シーズン唯一の積雪)
2/5(木)やや離岸二つ玉気温低(雪雨混合)
2/8(日)三つ玉(日本海二つ)気温低

2010年以降の過去の関東平地積雪記録日
15/1/30(金)
14/2/4(火) 14/2/8(土) 14/2/11(火) 14/2/14-15(金土)
13/1/14(月※祝) 13/1/28(月) 13/2/6(水) 13/2/13(水)
12/2/25(土) 12/2/29(水)
11/2/9(水) 11/2/11(金) 11/2/14(月) 11/3/7(月)
10/2/1-2(月火) 10/2/12(金) 10/2/13(土) 10/2/18(木) 10/3/9(火) 10/4/17(土)

結果
(月)5(うち祝日1) (火)4 (水)4 (木)1 (金)4 (土)5 (日)0

別に休日が多いわけではない
603名無しSUN:2015/02/11(水) 16:49:27.03 ID:QHB7wWF1
ぶっちゃけ東京で積雪の可能性ってもうない?
604名無しSUN:2015/02/11(水) 17:05:17.66 ID:bvJCkkUY
森田をぶっ殺しキャンペーン実施中
605名無しSUN:2015/02/11(水) 17:12:15.77 ID:efNu+qMr
>>604
逮捕決定
606昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 17:13:27.99 ID:Gn2NTpSq
***関東降雪情報スレッドVOL.487*** [転載禁止]&copy;2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423130294/l50

***関東降雪情報スレッドVOL.486***(c)2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423108304/

***関東降雪情報スレッドVOL.484*** [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423068528/

***関東降雪情報スレッドVOL.484***
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423041381/

***関東降雪情報スレッドVOL.481*** (実質483?)
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422886624/486-488

***関東降雪情報スレッドVOL.478*** [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422429144/

***関東降雪情報スレッドVOL.479*** [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422588093/

***関東降雪情報スレッドVOL.479*** [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422536389/

***関東降雪情報スレッドVOL.479*** [転載禁止]・2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422569384/

番外編
*関東降雪情報スレVOL.477*熊谷の隣しね [転載禁止]&copy;2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422006608/11-

スレッドの順番ってこれでいいの? 順序逆とか、脱落とかある? ↓がどこに入るか不明なんだが。

***関東降雪情報スレッドVOL.482*** [転載禁止]c2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422588301/23
***関東降雪情報スレッドVOL.483*** [転載禁止]c2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423041499/533
607名無しSUN:2015/02/11(水) 17:22:52.95 ID:tOy4iv36
忘れ去られた120123
608なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/11(水) 17:46:37.00 ID:4jfNdZO1
書き込み見て気づいたわ
上のは2日くらい前のヤツをまた持ち出したけど、その時どうも12年1月を調べ忘れていたらしい
ということで修正版
2010年以降の過去の関東平地積雪記録日
15/1/30(金)
14/2/4(火) 14/2/8(土) 14/2/11(火) 14/2/14-15(金土)
13/1/14(月※祝) 13/1/28(月) 13/2/6(水) 13/2/13(水)
12/1/20(金) 12/1/23(月) 12/2/25(土) 12/2/29(水)
11/2/9(水) 11/2/11(金) 11/2/14(月) 11/3/7(月)
10/2/1-2(月火) 10/2/12(金) 10/2/13(土) 10/2/18(木) 10/3/9(火) 10/4/17(土)

結果
(月)6(うち祝日1) (火)4 (水)4 (木)1 (金)5 (土)5 (日)0
609名無しSUN:2015/02/11(水) 17:48:36.31 ID:P3PMAbTc
もう1つ、忘れ去られた010120。
南岸主力の三つ玉で、今思えば、よくあの天気図で積雪したなぁ。
610名無しSUN:2015/02/11(水) 17:53:54.29 ID:V2M3WJtu
揚げ足を取るようですまないが、
(月)6(うち祝日1) (火)4(うち祝日1) (水)4 (木)1 (金)5(うち祝日1) (土)5 (日)0
が正解なのでは

バレンタインデー以降は積雪チャンスがググッと減るみたいだな
611名無しSUN:2015/02/11(水) 18:06:47.49 ID:T0yZDUT2
明日のパ土子は警報クラスの大雪になる。
カリスマ気象予報士の俺が言うんだから間違いない
@パ土子
612なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/11(水) 18:11:02.34 ID:4jfNdZO1
>>609???

しかしだめだ色々とひでーわ

改訂版(最終?)
2010年以降の過去の関東平地積雪記録日
15/1/30(金)
14/2/4(火) 14/2/8(土) 14/2/11(火※祝) 14/2/14-15(金土)
12/12/1(土) 13/1/14(月※祝) 13/1/28(月) 13/2/6(水) 13/2/13(水)
12/1/20(金) 12/1/23(月) 12/2/25(土) 12/2/29(水)
11/2/9(水) 11/2/11(金※祝) 11/2/14(月) 11/3/7(月)
10/2/1-2(月火) 10/2/12(金) 10/2/13(土) 10/2/18(木) 10/3/9(火) 10/4/17(土)

結果
(月)6(うち祝日1) (火)4(うち祝日1) (水)4 (木)1 (金)5(うち祝日1) (土)6 (日)0
土日祝/全体=2/7+α(祝日)=9/26→休日は平日に比べるとやや積もりやすいが平日でも普通に積もる

追記 データ数24
12月上旬・・・1 (12月1)
12月中〜1月上旬・・・0 1月中旬・・・2 1月下旬・・・3 (1月合計5)
2月上旬・・・5 2月中旬・・・8←今ココ 2月下旬・・・2 (2月合計15)
3月上旬・・・2 3月中〜4月上旬・・・0 4月中旬・・・1 (3月合計2・4月1)

雪のピーク→2月入ってから中旬まで
613名無しSUN:2015/02/11(水) 18:16:36.03 ID:QIb23/+6
まあ16〜17日は雪自体は見れる時間があるだろうな。
614名無しSUN:2015/02/11(水) 18:21:16.77 ID:RZn6bwkL
2001年1月は10センチ越えが3回もあったな。
1月8日 1月20日 1月27日
1月の多雪は以来14年も来ていない。
615名無しSUN:2015/02/11(水) 18:30:51.92 ID:8ptgnE95
>>608
大雪は土日祝が多いイメージだったけど以外だな

21世紀の大雪はいつも週末か祝日だし
140208 土
140214、15 金土
130114 月(祝)
060121 土
041231 金(祝)
010120 土
010128 土
616名無しSUN:2015/02/11(水) 18:46:36.81 ID:8ptgnE95
>>614
130114忘れてないか?
東京23区に関しては010108や010120より130114のほうが多かった
617名無しSUN:2015/02/11(水) 19:08:39.77 ID:tOy4iv36
俺も土日祝が多いと思っていたが、まさかの日曜0だな。
618名無しSUN:2015/02/11(水) 19:11:58.31 ID:RZn6bwkL
>>616
忘れてはいない。書き込みをよく読んでくれ。
2013年は1月14日のほかにも大雪があったか?
一回限りの大雪なら2006年にもあった。
しかし複数回は2001年が最後という意味だ。
619昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 19:49:17.83 ID:zvahHsoG
>>162
俺って雪が降ると
どこかに出かけているから、
同時進行・現在進行形で(要はリアルタイム)で
降雪スレの降積雪時の盛り上がりは未体験なんだよな。

一回くらい体験してみたい気もする
620名無しSUN:2015/02/11(水) 19:53:00.01 ID:8ptgnE95
>>618
多雪って一回の大雪じゃなくて大雪が複数回あるって意味なのか
勘違いしてた
621昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 19:55:13.80 ID:zvahHsoG
>>185がどこの地域か知らんが、
これを見ると、
小田原や湯河原は20140208でも大したことなかったんだなと思う
622名無しSUN:2015/02/11(水) 20:06:25.29 ID:z3zfRr0Y
2/16〜17あたりの件、06UTCのGFSとNGPを見たら、
東谷場の中、トラフの南東進に合わせて低気圧が九州北→四国沖→関東沖と割と高緯度を
お辞儀東進して、関東沖でトラフと位相が合って発達する形で揃って来ていた。
850Tは0℃線が関東南岸。

きっとこの先また演算替わりするだろうけど、ちょっと注目かも。
623名無しSUN:2015/02/11(水) 20:51:59.97 ID:eeR1cIii
この時点でお辞儀なら終了

3月あたりにひょいとチャンスが出て来るか、このままシーズン終了かだな
624名無しSUN:2015/02/11(水) 20:59:35.32 ID:pmEuHNAb
>>623
当初から東谷予想のお辞儀と、日本谷予想からのお辞儀の違いもわからないのか?
625北関東のハワイ:2015/02/11(水) 21:04:48.08 ID:T0yZDUT2
前橋は熱帯である。
雪が降ることは絶対にない。
氷や雪とは無縁な地である。
626名無しSUN:2015/02/11(水) 21:27:46.93 ID:V2M3WJtu
2/16-は論外。
627風魔:2015/02/11(水) 21:28:19.44 ID:hKUTUDW/
顧客クレーム対応漸く完了www

これから小田原へ帰るか、東京駅で新幹線接続有るのかしら?
明日休むかな。疲れたし
628昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 21:28:46.35 ID:zvahHsoG
>>624
わかりません

仲本の英文法倶楽部2講冒頭(再撮HDmf).AVI
http://youtu.be/Cj7M0D911jU
629昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/11(水) 21:29:16.98 ID:zvahHsoG
>>627
池袋の俺んちに泊まっていきなよw
630名無しSUN:2015/02/11(水) 21:45:00.84 ID:ATPV4vIR
我が家のニャン太が寒がるから
もう雪はいらないお
631なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/11(水) 21:45:59.35 ID:4jfNdZO1
>>615確かにそれはあるけどな

ではそれぞれのタイプ別、変化・事前予想との違い、積雪記録
気圧は15時時点採用(のため必ずしも雪時間帯と合致はしない)
※学校の論文に参考にならなくはないので自己満も含めて

15/1/30(金)二つ玉南岸先行主力(南岸1008.日本海1014)/雪のち雨転→東京(北の丸)3宇都宮5

14/2/4(土)シアライン/内陸早々雪転、東京雨→熊谷3など

14/2/8(土)王道発達(990)/雪で降り通す(事前から数十年に一度レベルの大雪警戒)→熊谷43、前橋千葉33、大手町27など

14/2/11(火)離岸L(996)/南部雪(千葉は積雪)→千葉10

14/2/14-15(金土)離岸気味からの北東進接岸(14日1004、15日996一部閉塞)
/南部は未明雨転も内陸は寒気ドームで終盤まで雪(当初全般的に夜遅く雨転予想)→前橋73、熊谷62、大手町27など
12/12/1(土)寒気トラフ→宇都宮1
13/1/14(月※祝)離岸爆弾低気圧(976)/大雨のち大雪転(降水強度ゴリ押し・当初予想大雨一本)→横浜13、千葉9、大手町8など
13/1/28(月)寒気トラフ→成田空港8、千葉6、銚子5
13/2/6(水)やや離岸L(1000)/内陸雪主体、南部雨主体(当初予想大雪=スカ)→宇都宮7、前橋4など
13/2/13(水)コース不明。南岸L上にメソL発生発達(992※三陸沖)/沿岸雨、内陸雪→多摩西部6前後、前橋2、熊谷1
632名無しSUN:2015/02/11(水) 21:51:16.99 ID:QIb23/+6
やはり16日頃は葛飾軍に雪が降りそうだ。
これは2005.2.16や2.19あたりの東進タイプ。
まあ降っても薄っすらだろうけど。
633風魔:2015/02/11(水) 21:51:31.78 ID:hKUTUDW/
》ガクガクブルブル((((;゚Д゚)))
634名無しSUN:2015/02/11(水) 21:52:34.97 ID:QIb23/+6
あと海水温が低い要因も2005年と近似。
635名無しSUN:2015/02/11(水) 22:58:48.59 ID:xFKkNEWe
どうして今年の低気(南低)は皆、北に膨らむんだ?
この先モデルも皆、そんな感じだけと。

やっぱり2014.2.8は50年に一度なのか・・・。
636名無しSUN:2015/02/11(水) 23:01:11.28 ID:V2M3WJtu
>>635
15年に1度と考えた方が絶望感薄まるよ
637名無しSUN:2015/02/11(水) 23:32:11.54 ID:V7nntaHo
まあ、

1967.2.11の再来周期もあるし、
1969.3.12の再来周期もあるし、
1978.1.3の再来周期もある。

いろんなタイプの南岸低気圧の再来周期があるから、
そんなに悲観しなくて良いと思う。

個々のタイプは、それなりの長い周期なのかもしれないけど。
638名無しSUN:2015/02/11(水) 23:33:31.93 ID:GhYtmevX
>>627
風魔さん八潮市に来てたの?
小田原からじゃ遠かったっしょw
639名無しSUN:2015/02/11(水) 23:35:52.74 ID:GhYtmevX
>>637
2010.4.17の再来もあるかも知れないのか!!!
640風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/11(水) 23:42:11.81 ID:Y1qRZuua
おいおい、20120229は平日だったよな?
小田原は大健闘したぞ。小田原市公式発表で3センチ。
当時俺が住んでいた南足柄は、8センチ積もっていたぞ。

ゴルアーゴルアーゴルアー(怒)
641風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/11(水) 23:43:21.36 ID:Y1qRZuua
>>638
何とかTXとバレットトレインで帰れたよ。
疲れた疲れた。
642名無しSUN:2015/02/11(水) 23:46:29.12 ID:V7nntaHo
>>637
しかしながら、
甲府で一挙に114cmを記録するような、南岸低気圧の再来周期は、
たかだか120年程度の記録からは、見つけ出すことができなかった。
643なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/11(水) 23:49:48.82 ID:4jfNdZO1
GFSの24と26の演算が凄い件
644名無しSUN:2015/02/12(木) 00:04:22.52 ID:3oXm2qAk
関東で積もらなかったら3月に雪がある温泉にでもいくかなあ
645名無しSUN:2015/02/12(木) 00:23:48.54 ID:4NyHCnLp
八潮から小田原なら北千住でロマンスカーに乗れたらあっという間やな
646和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2015/02/12(木) 00:27:11.45 ID:Afk2MUqX
>>643
とち狂ってますねwww
647名無しSUN:2015/02/12(木) 00:27:55.56 ID:G2yw/mDs
二子多摩川低氣壓。


将棋盤。
648名無しSUN:2015/02/12(木) 00:40:12.82 ID:4NyHCnLp
見てきたが外房付近で980hPaとか半端ないな
649名無しSUN:2015/02/12(木) 00:52:35.93 ID:UMUjrEnW
120229の雪はものすごく雪質悪い雪ってイメージだな@茨城南
最終的に芝生の上などでは10p近く積もったけど、道路には全く積もらなかったし。
650名無しSUN:2015/02/12(木) 00:53:24.80 ID:yT3Ynjap
まさかの去年の再現か?
651名無しSUN:2015/02/12(木) 00:55:26.17 ID:RBOOvz4S
GFSだとそれ以前に17日がな
652名無しSUN:2015/02/12(木) 01:21:34.00 ID:wWCux/ri
まだまだこれからってこった
653ライト昼間点灯推進車:2015/02/12(木) 02:02:22.27 ID:WV2KFnOP
>>644

俺と行こうよ。
費用は全部あんた持ちで
654名無しSUN:2015/02/12(木) 02:12:03.65 ID:O/oJIKmg
今年の2月は全く雪が積もらないし面白くないな。
655名無しSUN:2015/02/12(木) 02:59:27.96 ID:9t+/g0ng
アァァァ〜♪
なめがわ〜はァ〜♪
今日も〜暇ァ〜だった〜♪
656名無しSUN:2015/02/12(木) 07:05:47.69 ID:BDO4yGHj
関東西部だと120229は2010年以降では2014年に次いで積もった印象
657名無しSUN:2015/02/12(木) 07:11:05.38 ID:H8bwZ9iQ
>>642
江戸時代以来か、1883年2月8日以来かもしれない。
東京46pのやつはもし甲府でも雨量が同じくらいだった1m前後いったかも。
1883年はまだ甲府気象台の観測が開始されてないので、「甲府市史」とか
図書館でも調べてみてほしい。

それにしても、1883年は2月7日の東京の日降水量が105.0mmというのに46cmというのは少ないね。
降水強度で押すタイプで、雪質は悪かったんだろうか。
658名無しSUN:2015/02/12(木) 08:42:20.85 ID:vx+5cZU5
2/17、東谷場で降水域の見積もりがなかなか難しい所だけど、GSM, GFS, NGP, ECMWFと
Lが高緯度から東〜東南東進→関東沖で纏まって発達する形で演算が揃って来たなぁ。
659名無しSUN:2015/02/12(木) 09:07:07.28 ID:w0WFYAw/
降るんかね?
スタッドレス買ったから1回ぐらいは降ってほしいけど
仕事には影響するから降ってほしくなかったりもする
660風魔糞次郎 ◇/ULuNnaBv2:2015/02/12(木) 09:21:31.83 ID:R3kSochf
http://www.sai-deli.jp/area/yasio10.html
呼ぶ暇が無かったよ
661北関東のハワイ:2015/02/12(木) 09:31:07.96 ID:mgElrVCI
前橋は熱帯である。
雪が降ることは絶対にない。
氷や雪とは無縁な地である。
662名無しSUN:2015/02/12(木) 09:43:42.14 ID:T14tFTn7
17日、けっこう面白い感じになってきた
南部ひょっとしたら積雪するかもしれんな
663名無しSUN:2015/02/12(木) 09:55:19.60 ID:wWCux/ri
これから3月にかけて2005年がふたたび
664名無しSUN:2015/02/12(木) 10:44:50.30 ID:+ogvQkLC
17日、どうなるかね
前回の二の舞を演じるかもしれんな。
665名無しSUN:2015/02/12(木) 10:51:27.47 ID:Imwjsjg/
wni17日、茅ヶ崎だと雪マークついてますな
666名無しSUN:2015/02/12(木) 10:52:28.75 ID:Q0LGQtfP
11時発表

17日 曇一時雨か雪
667名無しSUN:2015/02/12(木) 11:06:52.25 ID:cL21PObK
ああ、典型的なスカるパターンか。
668名無しSUN:2015/02/12(木) 11:09:06.73 ID:W6bAeKHj
もうフキノトウが出てた。オオイヌノフグリも
咲いてた@グソマ
669名無しSUN:2015/02/12(木) 11:36:50.38 ID:OmqKmLiR
ハゲのフケみたいなのが降ってきて終わりだろうな>17日
670名無しSUN:2015/02/12(木) 11:56:22.32 ID:k0TzQDY/
>>669
べったべたな奴ってこと?
671名無しSUN:2015/02/12(木) 11:59:58.78 ID:OdLHzQD1
おおっ!ウニの17日は埼玉や多摩にも雪マークつけてきたね。
5日のようなウッスラ程度の降雪は今回勘弁でっせ!
@北多摩 東久留米
672名無しSUN:2015/02/12(木) 12:05:52.91 ID:4QfVpcNc
弐月拾漆日と言えば80年代。
673名無しSUN:2015/02/12(木) 12:06:39.87 ID:vex41Buc
672 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
674名無しSUN:2015/02/12(木) 12:07:53.03 ID:4QfVpcNc
可変ID神奈川県
675名無しSUN:2015/02/12(木) 12:08:30.94 ID:vex41Buc
674 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

こっちは1分14秒。
676名無しSUN:2015/02/12(木) 12:08:49.27 ID:qjj6sO/B
降る降る詐欺
677名無しSUN:2015/02/12(木) 12:12:10.37 ID:5Vz31JFV
横東乙。
678名無しSUN:2015/02/12(木) 13:54:25.66 ID:h2GYsvhf
17日みたいに、お辞儀型南低で雪が積もったことってあるの…?
679名無しSUN:2015/02/12(木) 14:05:41.30 ID:9E98clBg
>>678
前線が徐々に南下して雪転した記憶はあるが…
680靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/02/12(木) 14:28:43.51 ID:JARXYfkR
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
....
681なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/12(木) 15:59:47.25 ID:i/CStt95
16-17は降水強度不足につき雪で降っても積もらないと予想
682名無しSUN:2015/02/12(木) 16:05:47.70 ID:qlxcgbkX
WNIは17日千葉・神奈川を除き雪予報だがおそらくこれが今シーズンラストチャンスだろうな
683名無しSUN:2015/02/12(木) 16:13:19.74 ID:iGtsMsVJ
キチガイに反応するやつも欠陥のある奴
684名無しSUN:2015/02/12(木) 16:49:46.36 ID:mgElrVCI
荒らしは徹底的にスルーするべし
終了厨大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

八王子は庭も道路も一面雪一色!!
幹線道路では至る所で車がスタックしていて阿鼻叫喚の無限大渋滞が続いている
コンビニは買いだめする客でごった返し、品物がスッカラカン状態だ
住宅街のカーポートはどこもほとんど倒壊してしまっている
この状況、あの時を思い出す
そう、当に去年の2月15日と同じだ!!
100年に1度の豪雪が2年連続で続いてしまったのだ
いつになったら止むのか見通しが立たない豪雪
もう本当に勘弁してくれ… @八王子
685名無しSUN:2015/02/12(木) 17:21:13.26 ID:5Vz31JFV
明日群馬南部と東京に所により雪(か雨)表現ついた
686名無しSUN:2015/02/12(木) 17:31:45.14 ID:mgElrVCI
>>684
いい加減にしろキチガイ荒らし
687名無しSUN:2015/02/12(木) 17:32:49.48 ID:mgElrVCI
>>686
自演乙
688名無しSUN:2015/02/12(木) 17:36:01.29 ID:G2yw/mDs
拾漆日は睛(はれ)。

地上氣温嵩杉降水弱杉完全伍八金打。

将棋盤。
689名無しSUN:2015/02/12(木) 17:42:23.22 ID:ZheO++q4
ID:mgElrVCI
本物のキチガイ自演荒らし。
690名無しSUN:2015/02/12(木) 17:50:04.88 ID:G2yw/mDs
【関東語辞典(簡易版) 】

・睛【せい】
 主に、冬期関東限定記録的未曾有晴続きを指す。
 右の場合、東海以西で降雪・積雪している場合も多く、時には鹿児島等南日本でも降雪している。
 関東だけ仲間外れ。
・泪雨【なみだあめ】
 上記移行の合間に降る冷たい雨。2〜6度で降る場合が多く無駄に寒い為、関東国民から嫌われている。
 南岸低気圧が接岸した場合や二子玉川低気圧の場合を指す。
 叉、東海以西降雪祭の後の場合は皮肉の意味合いが大きい。五八金打とも言われる。
・二子玉川低気圧【にこたまていきあつ】
 冬期における南岸且日本海を同時に通過する低気圧。
 仮に南岸低気圧が八丈島通過しても日本海に低気圧がある為暖気吹上因泪雨になる。
 それでも山間部や群馬県多摩地区では雪になる事も多い。泪雨と同じく五八金打とも言われる。
・〜旺日【〜ようび】
 関東以外で言う「〜曜日」の事。関東語では「〜旺日」と表記する。
・金恨世界【ぎんせかい】
 雪が10センチ以上積もった美しい景色。東京では近年ほとんど見られない。
 10年後には死語となることが懸念されている。
691名無しSUN:2015/02/12(木) 18:04:30.98 ID:Vwv0q2Ip
明日
群馬県南部 晴れ後曇り、所により昼前から夜のはじめ頃雪
東京地方 晴れ時々曇り、所により昼過ぎから夕方雪か雨
692名無しSUN:2015/02/12(木) 18:34:44.75 ID:AyHFU3JF
せっかくスタッドレス履いて準備してるんだから1cmの1回ぐらいは頼むよ@グンマー南部
693名無しSUN:2015/02/12(木) 18:38:57.52 ID:Au+NHSeM
群馬南部とか山間部や峠道以外はスタッドレス不要地域だろw
694名無しSUN:2015/02/12(木) 18:40:31.59 ID:XE3TVOV8
山梨もほとんど雪なんて降らんがみんなスタッドレス。
695名無しSUN:2015/02/12(木) 18:43:23.69 ID:AyHFU3JF
>>694
でも今季3回積雪してるからまだマシでは?
696名無しSUN:2015/02/12(木) 18:43:40.27 ID:Au+NHSeM
山梨は住宅街では滅多に降らないけど、東京方面に行くにしても静岡方面行くにしても長野方面行くにしても、山道通らないといけないから仕方ないよ
697名無しSUN:2015/02/12(木) 18:49:02.49 ID:F1IA3F+X
★初心者でも分かる降雪スレの当日までの流れ★

週間予報で降水マーク出現

終了厨が一モデルだけ提言し、糸冬・五八金打宣言  

それを知らない厨房も一緒に終了宣言

良識あるコテハンおよび有識者がフォロー

過去の雪はこうだった等の昔話が始まる

降水前になると終了厨の全盛期。3レスに1回は終了宣言
荒らしを無視できない馬鹿が反応してスレが荒れる

コピペ荒らしが猛威を振るう 

前日になると地上気温高杉厨が湧き糸冬了厨が同調   

ここで暇人が暇なら一言
多忙人なら他の有識者が一言

コピペ荒らしが猛威を振るう 

当日を迎える
698昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 18:50:13.48 ID:T6C9NTCT
中央線・青梅線で
大月/青梅〜東京
にグリーン車導入が決定したようだが、
奥多摩・河口湖まで入れてくれよ。

っていうか、東京→奥多摩/河口湖
をグリーン車で乗って行きたいねん。

それとも、青梅〜奥多摩って10両編成とか無理なんだっけ?
直通電車もあったとは思うが、あれは、拝島で五日市方面と切り離しているんだっけ?
河口湖ゆきが大月で切り離して、富士急行には4両編成が入り、それでもホームからハミ出すのは知っているが。。。

埼玉県の山岳地帯である秩父には特急レッドアローがあるし普通電車も4000系ボックスシートなのに、
なんで東京都山岳地帯奥多摩に行くにはどうやってもE233系しかないんだよ。

主語述語非対応LED表示青梅線奥多摩駅はホームと電車の間隔広い山梨いちご狩り臨時列車20150208.wmv
http://youtu.be/MxcrxTG8vbc
↑これを見ると奥多摩で10両どころか6両もきつい?

2015/02/08 10:50 『小菅の湯』に到着 https://www.youtube.com/watch?v=7Cy9odmCpdU
699昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 18:51:15.46 ID:T6C9NTCT
大江戸線の車内に貼ってある路線図で
豊島園が西武線との乗り換え駅になってないのはどうして?

距離が100mほど離れているから?
(階段がたくさんあることを考えたら練馬も似たようなものだとは思うが)。


それとも、
西武鉄道乗り換えなら練馬で乗り換えればいいのであって
豊島園も乗換駅と書くと不慣れな人が混乱するから
あえて書いてないの?
700名無しSUN:2015/02/12(木) 18:58:47.26 ID:Au+NHSeM
平井さん、明日の関東南部平地でも雪が舞う可能性に言及
701名無しSUN:2015/02/12(木) 19:07:12.26 ID:yT3Ynjap
なんで似たようなパターンが続くんだろうな
去年も0208と0214が良く似ていた
702北関東のハワイ:2015/02/12(木) 19:19:40.97 ID:mgElrVCI
前橋は熱帯である。
雪が降ることは絶対にない。
氷や雪とは無縁な地である。
703名無しSUN:2015/02/12(木) 19:33:42.17 ID:5Vz31JFV
明日は上層が低く(GSM,明日15時で東京上空850T-8℃くらい)、地上気温が高いパターンか。
対流雲が発達してもおかしくない。ところどころで降雪ありそうだね
704名無しSUN:2015/02/12(木) 19:42:09.32 ID:BtVKX4kt
850T 上層…?
705名無しSUN:2015/02/12(木) 19:58:32.95 ID:iFZRDxFi
あすはシアラインではなく夕立型なのね
706名無しSUN:2015/02/12(木) 20:04:35.68 ID:UMUjrEnW
どうせ夕立のように降るならゲリラ豪雨のように時間雨量80o位で降りゃあいいのに
どう考えても無理なのは分かってるが、
707名無しSUN:2015/02/12(木) 20:13:01.84 ID:mgElrVCI
明日のパ土子は警報クラスの大雪になる。
カリスマ気象予報士の俺が言うんだから間違いない
@パ土子
708名無しSUN:2015/02/12(木) 20:19:26.93 ID:aoGNXL/v
>>706
www

夏ほど地上と上空の気温差が無いからね
709名無しSUN:2015/02/12(木) 20:20:55.93 ID:OdLHzQD1
>>706
去年の夏に三鷹や調布でゲリラ豪雹があったのが懐かしいね。

明日のケースも同様に上空の寒気は充分なんだから、いかに地上気温が上がるかなんじゃない?
710昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 20:24:28.89 ID:1/ktJLPG
平成26年豪雪の影響も小さく、
20130114、20120123を積雪どころか降雪ほぼ0だった神奈川県小田原市は、
田舎暮らし板のスレッドで唯一のSランク扱いのように、やはり住みやすいのだろうか?
なお、小田原駅が雨でも箱根湯本駅では霙という事も多く、2013年1月14日は入生田駅で既に小雪だった。
という事は、雪と縁遠い小田原駅でも、フラワーガーデンはおろか、関東学院・佐伯眼科ですら、雪になってるかも?

やっぱり人が住むのは田舎じゃなくて都会だと思う 6 [転載禁止]c2ch.net http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/countrylife/1417839586/

小田原市長の日記。雨で済んだことがなぜ新成人に「かわいそう」なのかはよく分からないが、雪と無縁な小田原を物語る。あと「一夜明け」ってあるが、雪降ったのは1月14日(月・祝)であるのだが…。

小田原市 市長の日記 https://www.city.odawara.kanagawa.jp/index.php?p=&d=mayor/diary&c=&type=article&art_id=2914
2013年01月16日(水)
雪の降らない小田原
関東一円での大雪から一夜明け、都心や横浜などで引き続き道路規制などが行われている様子が報じられていました。横浜で積雪8cmほどだったようですし、聞いたところによれば藤沢あたりもかなりの雪が降ったようです。
以前東京に勤めていた頃にも、東京では大雪、小田原に戻ったら雨、ということはよくありましたが、同じ関東南部でも小田原は特に雪の降りにくい場所のようです。今回も、雪が降るかどうかの分かれ目は寒気の南下具合だったようで、
小田原を含めた県西部には、寒気が入り込まなかったということになります。
積雪が5cmもあれば交通がマヒし大混乱に陥る首都圏は、雪国の皆さんからすれば呆れるくらい雪に弱い街なのですが、一方で、雪に対する憧れのようなものは根強く存在します。
今回も、事前の天気予報では小田原にも雪マークがついていましたので、我が家の家族は期待していたようですが、「小田原は降らないよ」と私は宣言していました。雪で交通がマヒしてしまった都心部と比べ、
雨で済んだ小田原では、新成人にはかわいそうでしたが、特に混乱もなく過ごせました。雪が降らないことは、ある意味さみしい感じもなくはないですが、気候的に恵まれている小田原であることを、今回の低気圧通過で改めて感じたところです。
2013/01/16 12:07 | 未分類
711名無しSUN:2015/02/12(木) 20:37:14.03 ID:yT3Ynjap
GFS一転無降水に・・・
712名無しSUN:2015/02/12(木) 20:39:24.89 ID:yT3Ynjap
>>703
上層の正渦度移流が弱いので無理
713昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 20:51:53.94 ID:1/ktJLPG
1
湯河原温泉日曜観光朝市20150208.wmv
http://youtu.be/4q1xSf7MfoE
湯河原の朝市って真冬だろうがなんだろうが朝6時からやっているが、始発バスで行っても間に合わないような時間帯に、一体誰が客として行くの?

2015年2月8日、早朝に東海道線で人身事故があったが、俺が乗っていた電車は平塚抑止だった。しかしドアは半自動にせず。
2013年8月中旬より東海道線・伊東線は、東京・小田原・熱海・伊東で半自動にするようになり、国府津も追随したが、平塚はなぜ、いまだに半自動ではないの?半自動にできない理由があるの?
そういえば、2014年1月1日の通知運転でも、早川や真鶴抑止のは半自動にしてなかった(ただ、早川は半自動にものもあったかもしれん)。真鶴と平塚は半自動できない理由でもあるの?
↓(参考)
85強風により徐行運転の東海道本線20140101.wmv http://youtu.be/fY4-M938FFM

M始発バスで箱根に行ったり小田原駅に戻ったりあちこち移動した後に新規開店コンビニで観戦する箱根駅伝2015往路0102.wmv http://youtu.be/YLhc9R_bzD0
雪の山中湖畔を走る富士急山梨バス車窓20150205.wmv http://youtu.be/26REI9AHURk
↑上の動画では17:53〜、下の動画では7:39〜で「散布中」と書かれた車が走っているが、何を散布しているの?凍結防止剤?下の動画のは「注意」ともあるが、何に注意すりゃいいんだよ。
ついでに、富士急行全線および、箱根登山鉄道(小田原〜箱根湯本)は、どうしてあんなにチンタラ運転なの?なんとかならんのか。

姥子駅と姥子温泉ってどうしてあんなに離れているの?

箱根板橋って小田原市なのになんで箱根板橋っていうの?

小田原駅周辺自体には雪が降らずとも、小田原城天守閣からの光景をを筆頭に、山々の雪は見渡せる。が、なぜ、富士山が見えないんだよ小田原城天守閣。国府津駅〜鴨宮駅からはめっちゃよく見えるのに。

箱根フリーパスの小冊子を見たら、G路線箱根登山バスが小涌園始発になっていたが、箱根町始発になるのは冬以外だけ?
あと箱根フリーパス小冊子は、ロマンスカーの時刻表、上りも載せろや。
714名無しSUN:2015/02/12(木) 20:56:19.65 ID:qF/WePE1
昼ライト黙れ。どっか行け
715昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 21:18:14.60 ID:1/ktJLPG
8
セーラー服をパジャマに!!Part15 [転載禁止]&copy;bbspink.com http://nasu.bbspink.com/test/read.cgi/feti/1416195751/726
に詳細が載っているが、節分花火、半袖で鑑賞していたら、周囲の反応がおかしかった。

花火観賞船伊豆箱根鉄道芦ノ湖遊覧船20150202箱根神社節分前夜祭冬景色花火大会.wmv
http://youtu.be/zd82KFVGS20
の4:52〜 (時間指定 https://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=zd82KFVGS20#t=293
で、
「信じらんねえ」という周囲の声。他にも、「あれ見て」とか「え?え?」みたいな声も聞こえた。

なお、この花火大会は、元箱根が会場なのに、小田急箱根観光船は、どうして、箱根町港からの出港だったのだ?
あと箱根登山バスの臨時最終バスは、元箱根港や元箱根からも乗れたんだね。ホームページにも元箱根港や元箱根発の時間を書いて欲しかったわ(箱根観光船や箱根登山バスのHP上だと新道経由か国道経由かすら分からなかった)。
ちなみに、上記動画は「西武系列伊豆箱根鉄道芦ノ湖遊覧船から」だが、「小田急系列箱根観光船」からの花火はこちら

箱根神社冬景色花火大会花火観覧船(箱根海賊船箱根観光船)20150202.wmv http://youtu.be/K1s9vv7jAUc


薄着の俺には目撃談もある。そういえば2009年2月には、暖冬・少雪年だったとはいえ夜中2時頃に半袖で秋田駅(秋田県)の駅前をウロついていたら警察に職務質問されたわ。

♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1355641549/55,117http://www.lo★gsoku.com/r/bus/1355641549/55,117
55 :名74系統 名無し野車庫行:2013/01/04(金) 11:16:27.97 ID:Fh4OvuLV
昨日雪降る箱根で、場違いのようなトレーナー1枚と言う薄着で、携帯カメラで伊豆箱根バスを撮影してる
ちょっと挙動不審な人がいたけど・・・まさか・・このスレの嵐の主では?
716名無しSUN:2015/02/12(木) 21:19:07.21 ID:mQ50cyA9
GFS悪転
717昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 21:48:25.69 ID:1/ktJLPG
2014年2月15日(土)★首都圏大雪 ※京王八王子駅周辺、除雪、積雪計測
https://www.youtube.com/watch?v=VMufeYfSFig

再生できなくなった
718昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 21:49:58.13 ID:1/ktJLPG

小田急ロマンスカーVSEの展望席付近って照明が暗いのは、夜間に外の景色を見えやすくするため?読書する時なんかに困る。
10
ところで、小田急ロマンスカーVSEって、展望窓にワイパーがないんだな。VSE以外もそうなんか?富士急のフジサン特急は、新旧双方、ワイパーあったような。
(参考動画)
富士急行フジサン特急前面展望2000形20150205.wmv http://youtu.be/RRcvVN2y7UY ←元JR東?
富士急行8000系フジサン特急前面展望20150205.wmv http://youtu.be/nZNCLeWiy-Y ←元小田急?
11
EXEで「展望車のないロマンスカーなんてロマンスカーじゃない」って苦情が殺到してVSEでは原点回帰したのに、どうしてMSEではまた展望席をなくしたの?
12
箱根登山バスの時刻表は若干余裕があるが、伊豆箱根バスは、小田原駅〜箱根湯本駅を15分とか、無理があるだろこれ。早朝のガラガラな時間に走って何とか出せる時間だぞ。
13
東名御殿場バス停って、箱根登山バスのバス停ポールって存在しない?もしかして。うろ覚えだが、L路線は通らないがG路線は東名御殿場通った気がする。
あと仙石バス停にバス停ポールない部分があるが分かりにくいだろ、箱根フリーパス小冊子にも「仙石の次のバス停が仙石」になってるページがあるし、あの界隈の分かりにくさは異常。
(参考動画)
箱根仙石絡みとラリック美術館のバス停説明20150201&0202.wmv http://youtu.be/giFr1LrmlPo
14
箱根駅伝の時でも小田原駅〜国府津駅のバスは、駅伝抑止は食らう割にHP上などで特に注意書きがないが、これは、「抑止の影響は受けるが、箱根山内路線と違い、時刻表自体は変更ないため」でいいの?
15
館内ガイド|箱根ジオミュージアム
http://www.hakone-geomuseum.jp/guide/
(2015年2月起点で考えて)最近できたこの施設、この施設内での標高表示は、
●大涌谷1042m ●早雲山1151m ●大観山1012m ●駒ケ岳1356m ●芦ノ湖725m ●三国山1102m
と、他の資料とはやや異なっていた。まあ、大涌谷ひとつとっても、駅とバス停でさえ標高差があるから、「どこ」を基準にするかにもよるか。468スレ346番でも書いたように、駒ケ岳で資料によって1326mとしているものと1356mとしているものがあるのも納得した。

※468スレ346番
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1414209824/346
719昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 21:50:36.18 ID:1/ktJLPG

小田急ロマンスカーVSEの展望席付近って照明が暗いのは、夜間に外の景色を見えやすくするため?読書する時なんかに困る。
10
ところで、小田急ロマンスカーVSEって、展望窓にワイパーがないんだな。VSE以外もそうなんか?富士急のフジサン特急は、新旧双方、ワイパーあったような。
(参考動画)
富士急行フジサン特急前面展望2000形20150205.wmv http://youtu.be/RRcvVN2y7UY ←元JR東?
富士急行8000系フジサン特急前面展望20150205.wmv http://youtu.be/nZNCLeWiy-Y ←元小田急?
11
EXEで「展望車のないロマンスカーなんてロマンスカーじゃない」って苦情が殺到してVSEでは原点回帰したのに、どうしてMSEではまた展望席をなくしたの?
12
箱根登山バスの時刻表は若干余裕があるが、伊豆箱根バスは、小田原駅〜箱根湯本駅を15分とか、無理があるだろこれ。早朝のガラガラな時間に走って何とか出せる時間だぞ。
13
東名御殿場バス停って、箱根登山バスのバス停ポールって存在しない?もしかして。うろ覚えだが、L路線は通らないがG路線は東名御殿場通った気がする。
あと仙石バス停にバス停ポールない部分があるが分かりにくいだろ、箱根フリーパス小冊子にも「仙石の次のバス停が仙石」になってるページがあるし、あの界隈の分かりにくさは異常。
(参考動画)
箱根仙石絡みとラリック美術館のバス停説明20150201&0202.wmv http://youtu.be/giFr1LrmlPo
14
箱根駅伝の時でも小田原駅〜国府津駅のバスは、駅伝抑止は食らう割にHP上などで特に注意書きがないが、これは、「抑止の影響は受けるが、箱根山内路線と違い、時刻表自体は変更ないため」でいいの?
15
館内ガイド|箱根ジオミュージアム
http://www.hakone-geomuseum.jp/guide/
(2015年2月起点で考えて)最近できたこの施設、この施設内での標高表示は、
●大涌谷1042m ●早雲山1151m ●大観山1012m ●駒ケ岳1356m ●芦ノ湖725m ●三国山1102m
と、他の資料とはやや異なっていた。まあ、大涌谷ひとつとっても、駅とバス停でさえ標高差があるから、「どこ」を基準にするかにもよるか。468スレ346番他でも書いたように、駒ケ岳で資料によって1326mとしているものと1356mとしているものがあるのも納得した。

※468スレ346番
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1414209824/346
720名無しSUN:2015/02/12(木) 21:57:22.63 ID:h7YD9jXV
昼ライトってキチガイ邪魔過ぎる。規制されろよ
721昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 22:11:52.22 ID:1/ktJLPG
16
伊豆箱根バスが、「大涌谷に入らない場合」と、「チェーンをして大涌谷に行く場合」の違いってなんだろうか。
「最初から雪がある事が分かる場合は最初から入らない」であり、途中で雪が積もってきた場合は、大涌谷に取り残された客を帰す必要があるからチェーンしてでも行くのかな?
なお、2015年1月30日は、「定期路線バスの伊豆箱根バスは大涌谷に入らないのに、箱根ロープエー代行の伊豆箱根バスは大涌谷に入る」という現象が起きた。チェーンをしたかどうかまでは確認していないが、だったら定期路線バスの伊豆箱根バスも大涌谷行けや(怒)。

当日交通状況の魚拓など。なお、下記の関東降雪スレッドから分かるように、箱根町HPは午前3時半とかに更新されていて、誰が更新してるんだ?
あと、「全便が湖尻止まり」なんてあるんだな。芦ノ湖遊覧船も止まっていたし、箱根園が陸の孤島にw

***関東降雪情報スレッドVOL.479*** [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422536389/568
(cache) 交通規制情報      |箱根町
http://megalodon.jp/2015-0130-1511-16/https://www.town.hakone.kanagawa.jp:443/hakone_j/info/traffic_information.htmlhttps://archive.today/HU4y1
(cache) 伊豆箱根バスTOP |伊豆箱根バス
http://megalodon.jp/2015-0130-1522-30/www.izuhakone.co.jp/bus/https://archive.today/X6UVW
箱根フリーパス乗り物運行情報 箱根の情報検索ガイド 箱根ナビ
https://archive.today/NY1Tmhttp://megalodon.jp/2015-0130-1521-17/www.hakonenavi.jp/search/service-info/

17
伊豆箱根バスが大涌谷の渋滞の影響を緩和するため、大涌谷〜上湯で運行するシャトルバスは、渋滞のハマるこれにわざわざ乗って大涌谷に行く人って何なの?ロープエーに乗れない高所恐怖症?

箱根大涌谷姥子からの富士山と各種代行バス20150201.wmv
http://youtu.be/C1VOk_nq_cI

定期路線バスのシャトルバスと、ロープエー代行のシャトルバスで、わけのわからない状態に。
722名無しSUN:2015/02/12(木) 22:13:13.01 ID:0ohsePaf
別スレから

・雲蓋現象【くもふたげんしょう】
 冬季、低気圧接近前によくリれあがり、地上気温が上がりきり昼過ぎ・夕方頃から曇りだすこと。
地上気温高杉のため、低気圧が接近して降水をもたらしても中々気温が下がらない。
関東降雪予報で外れる(雨になる)パターンの代表の一つ。

2/5の敗因もこれだったのだが、近年無視できない現象。
723名無しSUN:2015/02/12(木) 22:20:12.63 ID:rbHn1q1A
GFS。17日は無かったことになったね。

やはり今シーズンは糸冬 了
724昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 22:32:41.23 ID:1/ktJLPG
18
椿ラインを上がっていく路線は伊豆箱根バスも箱根登山バスも同一の観光放送かと思っていたら、違った。

観光案内放送のあるバス路線 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1403517088/30
※行間は引用者で詰めた。
30 :修正:2015/02/12(木) 22:22:06.78 ID:fMUaDpb8
箱根登山バス大観山線観光放送(湯河原駅ゆき).wmv http://youtu.be/CLKkXSjcJDY
箱根登山バス大観山線観光放送(湯河原駅溌).wmv http://youtu.be/rI7tArfMn1E

115伊豆箱根バス湯河原箱根大観山線観光放送(椿ライン)20140111.wmv http://youtu.be/KSV3vfqgigA
伊豆箱根バス 湯河原駅→大観山→箱根関所跡 Hakone 【前面展望】 https://www.youtube.com/watch?v=Yq5_YKZJBS0

12伊豆箱根バス湯河原パークウェイ線車内観光放送mf20131213std.AVI http://youtu.be/HdaHYqeGkV8
伊豆箱根バス 箱根関所跡→パークウェイ→湯河原駅 【前面展望】 https://www.youtube.com/watch?v=74GxnTIBKEg

↑ 箱根登山バスと伊豆箱根バスは、湯河原駅発箱根芦ノ湖方面ゆきの場合は同一の観光放送が流れるかと思ったが、異なるものなんだね。
19
駅員に道を聞く旅客は甘えすぎ、池沼 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/train/1305543962/584 ※バス路線板の24行制限で引用できるよう行間や改行を引用者で調整。
584 :昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 19:02:34.87 ID:IP9E9bV30
2014年2月8日の大雪の日、 JR東日本 東海道本線 湯河原駅では、タクシーの列が駅構内にまでおよび、 客が駅員に「列を整理したほうがいいんじゃないのですか」とか言ってた。
駅員は(遅延している東海道本線対応に追われていることもあり、テンパったかんじで)「そこまでできない」と言っていたが、そもそも、 これ、駅の仕事ですらないよな。この客も、言うべき相手は駅・駅員ではなく、タクシー会社だろうに。駅を何でも屋と勘違いしてるんか。
当日の湯河原駅前風景 ↓
169大雪の湯河原駅20140208.wmv http://youtu.be/Sl-mZzfDE0M
164大雪でバスもタクシーもチェーン装着の湯河原駅前20140208mfstd.wmv http://youtu.be/Hn6Lp7IjQh0
725名無しSUN:2015/02/12(木) 22:33:16.18 ID:UMUjrEnW
>>709
そういえばそんなことあったなw
ここで、夏なのにこのスレくるとは思わなかったよって書き込んだ記憶があるわ
726名無しSUN:2015/02/12(木) 22:38:01.70 ID:DWxUHgXY
722 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
727名無しSUN:2015/02/12(木) 22:41:29.27 ID:0ohsePaf
可変ID神奈川県
728名無しSUN:2015/02/12(木) 22:42:48.75 ID:pVlZvsUD
>>714>>720
糞荒らしに構うなよ。そいつは気象板最悪の荒らし。相手にせずNGにぶっこむこと。
729昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 22:46:33.57 ID:8rBikeIu
で、スタッドレスタイヤとチェーンは、
どちらが優秀なの?結局。

雪国ではスタッドレスが普通なことを考えると
スタッドレスのほうが優秀?

「スタッドレス+チェーン」は
むしろ雪国より準雪国(箱根や秩父など)で多く見かけるのはどうして?

「スタッド(スパイク)」が「レスしてる(ない)」
から”スタッドレスタイヤ”
なのに、
「スタッドレスタイヤ」を「スタッド」と略するのは、
いくらなんでも言語崩壊だろ。

これなら、
「雪タイヤ」「冬用タイヤ」と日本語で読んだほうがいい。

日本語は初見単語でも漢字からおよその意味が分かるので、
「スタッドレスタイヤ」を知らない人でも「雪タイヤ」と言えば通じるかもしれない。

チェーン装着してると速度が出せないがそれで高速道路走っても平気なの?

スタッドレスタイヤのほうが水捌けも良い?逆に言えば、歩行者に泥はねしてしまいやすい?

スパイクタイヤが健康被害が深刻になって日本では禁止になったなら、なんで外国ではいいの?
そして、チェーンも道路を傷めてると思うが、あれは問題ないの?

2015年1月30日は雪なのに西武バスが夏タイヤで走っていたけど問題ないの?

【大23】西武バスについて語りませう23号車
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1406034374/737
730名無しSUN:2015/02/12(木) 22:47:13.43 ID:E2RNmkj+
今年のチャンス平日ばっかりじゃね
1月30日、2月5日、2月9日
今後のチャンス?も
2月17日、2月24日、2月26日

以上全部平日
731名無しSUN:2015/02/12(木) 22:47:46.01 ID:mTCjhkCJ
マジで大阪と名古屋にISISが侵入してきて自爆テロ起こして欲しいな
732名無しSUN:2015/02/12(木) 22:50:31.95 ID:E2RNmkj+
平日だと遠征できないのが辛い
しかも上記の過去の3日は全て日中(勤務時間中)が祭りだった
平日でもせめて深夜とかなら徹夜で実況とか遠征が出来たのに
733名無しSUN:2015/02/12(木) 22:51:25.80 ID:PptW2+O/
レス番飛びまくり
734名無しSUN:2015/02/12(木) 22:56:44.68 ID:DWxUHgXY
727 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

3分28秒。
735名無しSUN:2015/02/12(木) 22:57:43.74 ID:ZG07xnwf
>>731
うわぁ…お前最低…
いくらネットとはいえ言っていいことと悪いことがあるぞ。その区別も出来ないのかよガキが。
ちょっと有り得ない…通報した上でNGにするわ。
736名無しSUN:2015/02/12(木) 22:59:12.28 ID:G+b2lvCZ
当たり前な話だが平日は通常稼働している人間が外出して
動き回ったり呼吸するので地上付近の温度が上がる。
クルマもバスもトラックも無理してでも走る。
だから決して積もらない。
737名無しSUN:2015/02/12(木) 23:00:01.80 ID:sLO5KZMn
あれだけ条件が揃ってた5日があの有り様
もう今年は期待しない事にした
738名無しSUN:2015/02/12(木) 23:03:19.73 ID:0ohsePaf
北海道の暖冬トップ5

1位 1991
2位 2009
3位 1989
4位 2004
5位 1993,2007

京東すべてはずれ年
今年も
739名無しSUN:2015/02/12(木) 23:03:48.51 ID:DWxUHgXY
738 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
740名無しSUN:2015/02/12(木) 23:06:26.22 ID:r3fbfHcl
>>731
お前人として有り得ない。ふざけてんじゃねえぞマジで。
741昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 23:12:46.23 ID:8rBikeIu
20
雪降った2015年1月30日、
夜だけど、箱根湯本→新宿を 小田急ロマンスカーVSEに乗ったのだが、
大声で喋っている女がいてウザかった。うるさすぎ。

「携帯電話での通話で大声(携帯電話使用自体がマナー違反だがそれはさておき)」「オバチャン同士の会話で大声」なら、
必然的に大声になってしまうから分かるのだが、
1対1の会話で、片方(女)のみ大声ってのは、違和感あるし、それにその女と話していた隣の奴(男)もうるさくなかったのかな?車両中に響く声なのだからすぐ隣なら相当うるさいはず。
車内での大声はマナー違反とまでは言えないが、しかし周囲は明らかに迷惑そうな顔をしていたし、”空気を読む”事は必要だろう。あの大声女、自分の痛々しさが分かっているのか?

もしかしたらその女、聴覚障害あるいは統語失調症などの障害者なのかもしれない、それなら大目に見るべきだろうが、
ただ、「障害者には大目に見る」ことと、「障害だから何をやっても許される」は違う。
せめて隣の男が「もっと小声で」と注意すべきだったろう。
2004年に東武バスイーストに千葉県流山市だか松戸市だかそのあたりを乗った時、障害者児童が複数乗ってきて時折「ニッサン!」などの意味不明な単語を大声出していたが、引率の教師はきちんと注意していた。
障害者だからある程度暴走してしまうのは仕方ないが、しかしそれは免責という意味では断じてない。
むしろ、障害者を盾にし武器にする奴は、障害者の評判を落とすから、障害者にとっても敵とすら思わ。

横柄な態度はかえって健常者・世間の理解を狭める
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/handicap/1318310751/l50

21
質問番号4番、訂正ってほどじゃないが、より正確に書く。△(原文)「姥子駅と姥子温泉ってどうしてあんなに離れているの?」 ○(訂正)「姥子駅と姥子温泉バス停ってどうしてあんなに離れているの?」
22
***関東降雪情報スレッドVOL.477 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1421936924/875
の訂正。
箱根登山バスも「帰路は箱根登山バスの定期バスでもともと間に合う」ってことはなかった、臨時で最終バスが出た。なお、伊豆箱根バス臨時便・箱根登山バス臨時便ともに、ユネッサンは通らなかった。
742昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 23:21:18.73 ID:8rBikeIu
***関東降雪情報スレッドVOL.488*** [転載禁止]&copy;2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423368528/l50

***関東降雪情報スレッドVOL.487*** [転載禁止]&copy;2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423130294/l50

***関東降雪情報スレッドVOL.486***(c)2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423108304/

***関東降雪情報スレッドVOL.484*** [転載禁止]・2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423068528/

***関東降雪情報スレッドVOL.484*** http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423041381/

***関東降雪情報スレッドVOL.481*** (実質483?) http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422886624/486-488

***関東降雪情報スレッドVOL.478*** [転載禁止]・2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422429144/

***関東降雪情報スレッドVOL.479*** [転載禁止]・2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422588093/

***関東降雪情報スレッドVOL.479*** [転載禁止]・2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422536389/

***関東降雪情報スレッドVOL.479*** [転載禁止]・2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422569384/

***関東降雪情報スレッドVOL.479*** [転載禁止]・2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422536389/

***関東降雪情報スレッドVOL.478*** [転載禁止]・2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422429144/

番外編
*関東降雪情報スレVOL.477*熊谷の隣しね [転載禁止]&copy;2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422006608/11-

スレッドの順番ってこれでいいの? 順序逆とか、脱落とかある? ↓がどこに入るか不明なんだが。

***関東降雪情報スレッドVOL.482*** [転載禁止]c2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1422588301/23
***関東降雪情報スレッドVOL.483*** [転載禁止]c2ch.net http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423041499/533
743名無しSUN:2015/02/12(木) 23:39:31.05 ID:/4NOmFOW
もう関東の雪は諦めて明日平湯に雪を見に行く事にした
744名無しSUN:2015/02/12(木) 23:44:11.79 ID:XE3TVOV8
去年の2連発は10年分くらいに相当する。
745昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/12(木) 23:44:43.38 ID:8rBikeIu
1
富士急って「日本一富士山に近い鉄道」と謳っているけど、御殿場線より近いの?富士山駅や河口湖駅からより、御殿場駅より富士山が近い気もするが、錯覚?あと、富士吉田駅を富士山駅に改称する際、静岡県側から反発はなかったの?
2
富士山駅ビル富士山展望デッキからの富士山は雪で見えない20150205.wmv http://youtu.be/RrIi_aKZ-qw ←1:10〜、これ、どう見ても色違いピカチュウ…。
3
富士急行8000系フジサン特急前面展望20150205.wmv http://youtu.be/nZNCLeWiy-Y
富士急行フジサン特急前面展望2000形20150205.wmv http://youtu.be/RRcvVN2y7UY
↑小田急ロマンスカーVSEと違ってワイパーがあるのはイイね。8000系も「展望車」との位置付けだが、どこが展望なんだよ。改悪やろ。
4
富士急行の除雪車が稼動20150205..wmv http://youtu.be/wfaYaWw_uAY ←平成26年豪雪を踏まえて導入?
5
富士急ハイランドから公式ホテル連絡通路でふじやま温泉へ20150205.wmv http://youtu.be/HXIe6V6cF5c
↑8:10〜富士急山梨バスがチェーンしている。冬タイヤなのにチェーンて必要?しかも、ふじやま温泉〜富士山駅って大した坂もないし。
6
富士急ハイランド第2入園口→第1入園口の園外短絡通路20150205.wmv http://youtu.be/vHxyztmg-Tc ←富士急ハイランドの第2入園口から第1入園口への短絡通路、8:04前後、「進入禁止」の文言外せよ、紛らわしい。夜間は進入禁止になるって事?
7
富士急山梨バス「須走車庫」バス停って、どこに車庫があるの?
8
フジサン特急 富士山に一番近い鉄道 富士急行線 http://www.fujikyu-railway.jp/train/fujisan_express.php ←なぜここでは、2000「形」ではなく、2000「系」なの?また、8000系はどうして「系」なの?
9
M始発バスで箱根に行ったり小田原駅に戻ったりあちこち移動した後に新規開店コンビニで観戦する箱根駅伝2015往路0102.wmv http://youtu.be/YLhc9R_bzD0
雪の山中湖畔を走る富士急山梨バス車窓20150205.wmv http://youtu.be/26REI9AHURk
↑上の動画では17:53〜、下の動画では7:39〜で「散布中」と書かれた車が走っているが、何を散布しているの?凍結防止剤?下の動画のは「注意」ともあるが、何に注意すりゃいいんだよ。
ついでに、富士急行全線および、箱根登山鉄道(小田原〜箱根湯本)は、どうしてあんなにチンタラ運転なの?何とかならんのか
746名無しSUN:2015/02/12(木) 23:52:00.07 ID:By6V6qec
レスは見えないけどキチガイが何やら喚き散らしているらしいw
747名無しSUN:2015/02/13(金) 00:02:04.92 ID:9dh7grsU
もういい 俺もうここ来るのやめるは、、、
748名無しSUN:2015/02/13(金) 00:12:52.16 ID:g4uVRCRE
なんか虚しいな。
雪がないのもスレが荒んでるのも。
749名無しSUN:2015/02/13(金) 00:29:53.20 ID:WqJFq5SO
??3年前はここまで酷くなかったんだけどね
もっと前は優秀なコテが沢山いたんだけどどこに行ったのか

ゆとり世代が多過ぎるんだよな
750昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/13(金) 00:34:02.70 ID:qAHtXEr5
>>749
悪貨は良貨を駆逐するだっけ?
優秀なやつが多くても1人のゴミが混じるだけで秩序ってのは一気に乱れるからな。
俺の高校3年の時がそうだった。ひとりの害虫のせいで。

ゴミにも権利はあるが、
しかし、善良な人々を駆逐した上に成立する権利ならば存在しない。

学校で授業料を払っていれば授業を受ける権利があるとはいえ、
”害虫”ひとりでクラスの秩序が乱れるなら他の生徒の「授業を受ける権利」が侵害されているわけで、
”害虫”に授業を受ける権利がない。

もっと端的に言えば、
制服指定のある私立高校に
私服で投稿しても授業を受ける権利がないのと同じだな。
(公立中学なら議論の余地があるが)。
751なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/13(金) 00:37:21.47 ID:hNdrgGEU
>>736だから平日でも積もってるって言ってるよな?馬鹿なの?
>>738こマ?
752名無しSUN:2015/02/13(金) 00:39:27.88 ID:rmIcqgbO
こマってなに?
753名無しSUN:2015/02/13(金) 00:41:31.87 ID:X6dOLafw
>>748
まあ、スレの荒らしも75日ってな。
そのうち飽きて沈静化するさ。
雪と一緒に気長に待とう。
754名無しSUN:2015/02/13(金) 00:43:13.40 ID:QzPNJCTB
5日や17日のような離岸や弱発達の低気圧に期待するのは南低素人の証
昨シーズン2月の二つの低気圧のような南西諸島や南海沖から北東進する
正統派王道発達南低が予想されて初めて期待するのが玄人
755名無しSUN:2015/02/13(金) 00:49:47.78 ID:1rKYDbjr
>>749
有識者諸氏も、とりあえず昨年の大雪で、大願成就して卒業したり、
ロム専になっているのかな。
それに、荒れて過疎化して、掲示板が見辛くなって、
熱心に聴いてくれるリスナーの皆さんがいなけりゃ、
こんな掲示板で、講釈を述べる甲斐もなくなるってもんだし。

南低が来れば万万歳だけど、晴れでも雨でも、
四季の移ろいを楽しむ、心のゆとりが欲しい。

ゆとり世代っていわれるけど、実はむしろ、ゆとりがあまりなかったりもする。


今もこのスレに雪好きの人は多いし、隠れた有識者も多いんだけど、
なんか、雰囲気が以前のように、ポジティブじゃないんだよね。
他人に対して配慮を欠くほど、みんなイライラしてる。

イライラの原因の一つとして、
雪に対して、贅沢病というか…、
むしろ、依存症の禁断症状が出ているのかもしれないな。


南低依存の悪循環
http://uproda.2ch-library.com/860077GSe/lib860077.jpg
756名無しSUN:2015/02/13(金) 00:51:21.46 ID:vazeox0G
>>753
75日で沈静化するならまだいいが、
このスレのキ〇ガイ共は一年前から常駐しているからな…ww
757昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/13(金) 00:53:54.39 ID:qAHtXEr5
>>752
俺も思った
758名無しSUN:2015/02/13(金) 00:55:17.31 ID:2eAQNKzH
昼ライトが規制されればだいぶマシになるな。
759名無しSUN:2015/02/13(金) 00:58:35.86 ID:2eAQNKzH
>>755
昼ライトの無意味なスレチ大量書き込みのせいで有意義なレスが埋もれてしまうのが無性に腹立つわ
760名無しSUN:2015/02/13(金) 01:02:08.83 ID:vazeox0G
>>752 >>757
今、妖怪ウォッチというのが流行ってて、「コマさん」というキャラクターがいてだね、
その猫の口癖が「〜ズラ!」なんだよ
胡散臭い書き込みに対して「コマさん乙」という意味をこめて「コマ?」と。
761名無しSUN:2015/02/13(金) 01:03:01.06 ID:g3nL8OOA
このスレのガン
昼ライト
偽ライト=はまし=元ナンバープレート厨=コテ乗っ取り
八王子妄想厨
風魔


荒らしの四天王
762名無しSUN:2015/02/13(金) 01:04:15.86 ID:2eAQNKzH
なめがわは妖怪ファンだったのかw
763名無しSUN:2015/02/13(金) 01:06:37.24 ID:4CtBcPCh
スレが荒れて過激な発言が出るのも全て雪が悪い

沖縄除く全国最低の有様じゃこうなるわな
764名無しSUN:2015/02/13(金) 01:09:06.19 ID:2eAQNKzH
とはいえ>>731は到底許容出来る内容ではないよ。人間としてどうかしている
765名無しSUN:2015/02/13(金) 01:12:44.24 ID:oA79iC92
☆唯一神GFS様のご神託

16日 第一発: やや発達、西日本横断東南東進、完全離岸、完全無降水 → 終了
17日 第二発: やや発達、西日本横断東南東進、離岸降水僅少、地上気温高杉 → 終了
23日 発達北海道大爆低、全国大雨強風(関東は降水少)、850T6℃=18℃の高温、正真正銘の春一番 → 終了
27日 二つ玉気味、南岸主体、離岸降水僅少、地上気温高杉 → 終了

3月、桜の季節へ  →  今シーズン完全終了
766名無しSUN:2015/02/13(金) 01:13:57.48 ID:vazeox0G
GFSの他に神はなし、GFSは預言者である
767名無しSUN:2015/02/13(金) 01:15:46.75 ID:oA79iC92
<2014-2015シーズンの降雪量>
京都 44cm
仙台 38cm
岐阜 30cm
名古屋 26cm
広島 14cm
甲府 12cm
山口 9cm
宇都宮 5cm ☆ ← 関東のエースwwww
奈良、津 3cm
神戸 2cm
福岡、佐賀、徳島 1cm
東京、前橋、水戸、横浜、熊谷、大阪、宮崎 0cm ☆ 「我ら南国ナカ―マ」

千葉、静岡、那覇、鹿児島 ヨコセン ☆ ←正真正銘の南国


関東は日本のハワイである
768名無しSUN:2015/02/13(金) 01:17:23.62 ID:oA79iC92
☆唯一神GFS様のご神託

16日 第一発: やや発達、西日本横断東南東進、完全離岸、完全無降水 → 終了
17日 第二発: やや発達、西日本横断東南東進、離岸降水僅少、地上気温高杉 → 終了
23日 発達北海道大爆低、全国大雨強風(関東は降水少)、850T6℃=18℃の高温、正真正銘の春一番 → 終了
27日 二つ玉気味、南岸主体、離岸降水僅少、地上気温高杉 → 終了

3月、桜の季節へ  →  今シーズン完全終了
769名無しSUN:2015/02/13(金) 01:17:28.84 ID:2eAQNKzH
東京は3センチだよ。勝手に事実をねじ曲げるなww
770名無しSUN:2015/02/13(金) 01:21:20.65 ID:HU9rOy8V
しかしいくらなんでも千葉のヨコセンは酷すぎる
何とかシーズン中に0cmは達成しなきゃいかんでしょ

ヨコセンだと何年ぶりなんだ?
771名無しSUN:2015/02/13(金) 01:24:01.01 ID:2eAQNKzH
今年ヨコセンだと千葉は6年ぶり、銚子は2年連続になる
772名無しSUN:2015/02/13(金) 01:28:02.69 ID:Ltn+NHRL
千葉のヨコセンは去年一昨年の帳尻合わせじゃないかと思う
773名無しSUN:2015/02/13(金) 01:41:52.86 ID:aXTTcQYH
こないだの大外しでここの連中も控えめになってる気がす
774昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/13(金) 01:58:12.35 ID:qAHtXEr5
>>764
そうやっていちいち相手にするから付け上がらせてしまうんだろうが。
スルーしろスルー。
775名無しSUN:2015/02/13(金) 01:58:49.06 ID:y3Hy1GMX
>>773
控えめというか、もはや終了厨しかいない
まあ実際期待厨であっても今後の展開はかなり厳しめ。

このスレ全体に漂う荒廃した「糸冬了」の空気、やっと正常に戻ってきたかという感じ。
分不相応な大雪が続いた2013、2014は浮かれ過ぎてたからかなり懐かしく感じる
776名無しSUN:2015/02/13(金) 02:00:42.82 ID:xsPIElyB
1997.1.22レベルの寒波来ないかな...
そうすれば風向き次第では東京でも純粋冬型積雪見れそうだ
777名無しSUN:2015/02/13(金) 02:08:49.11 ID:nQjdmkjf
1997年は暖冬だったけど、超強烈な一発ショット型寒波が2〜3回程来たな。
778なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/13(金) 02:10:52.23 ID:hNdrgGEU
>>752
申し訳ない、また(なん)J感をだしてしまいました
こマというのはこれマジ?の略です
779名無しSUN:2015/02/13(金) 02:11:45.82 ID:xsPIElyB
日本海由来の雪雲が南関東の太平洋岸(九十九里浜)まで貫通したのは衝撃だよw
東京や千葉でも純粋冬型積雪は決して不可能ではないということが証明されたw

まああんな冬型この先あるかどうか不明だが。
780名無しSUN:2015/02/13(金) 02:13:03.39 ID:rmIcqgbO
大外しといえば95.03.04
781名無しSUN:2015/02/13(金) 02:14:24.97 ID:rmIcqgbO
>>778
なるほど 妖怪では無かったか
782名無しSUN:2015/02/13(金) 02:15:30.81 ID:nQjdmkjf
>>781
ジバニャン?
783名無しSUN:2015/02/13(金) 02:20:45.26 ID:rmIcqgbO
>>782
いや俺はよくわからんw

>>779
あのレベルで北風の寒波が来れば、可能性ゼロでは無いだろうね
戦前にそれらしき観測記録があるようだけど、年月日は失念してしまった
784名無しSUN:2015/02/13(金) 02:20:46.82 ID:nQjdmkjf
ジバニャン超かわいい♪
785名無しSUN:2015/02/13(金) 02:22:54.08 ID:xsPIElyB
>>783
1926.12.19かな。
その日の天気図見る限り純粋な冬型で東京で3センチ積もっているらしいが(総降水量は1ミリ)
786名無しSUN:2015/02/13(金) 02:24:21.77 ID:1E7FUHF9
コマさん 狛犬じゃなかったのか
787名無しSUN:2015/02/13(金) 02:29:29.26 ID:MxWNvsV+
>>772
千葉は1984年の降雪量71cmの翌年1985年はヨコセンだったな
今年はどうなるか
788名無しSUN:2015/02/13(金) 02:32:09.61 ID:rmIcqgbO
>>785
ああ、それだ ありがとう
生きてるうちに見てみたいものですね
789名無しSUN:2015/02/13(金) 02:46:45.61 ID:y3Hy1GMX
>>779
そういえば今日からの週末寒波で、JPCZが大阪も余裕で貫通して尾鷲まで伸びる予想になってるね
尾鷲で冬型積雪になればかなり面白い。まあ実現性は眉唾だが
790名無しSUN:2015/02/13(金) 02:57:36.89 ID:Ghm1HDla
3月上旬まではチャンスがある
中旬に入ると徐々に厳しくなってくる
大雪は別として、降雪・積雪はもうワンチャンくらいはありそうな感じもするけどなぁ
791名無しSUN:2015/02/13(金) 03:50:38.12 ID:i/b12HsS
オールシーズンタイヤスレで、スレが飛びまくってたから、どんな基地外が来たのかブラウザで見たら、昼ライトが暴れてて笑った。
792昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/13(金) 05:19:04.17 ID:zKRQPZwO
>>791

他板のスレッドなんだから
それじゃ説明不足だろう。
もうちょっと読み手に配慮したレスしなよ。自分だけが分かるレスじゃなくてさ。

あと、暴れるなんてとんでもない言い掛かりだ、質問してるだけだろうに。


オールシーズンタイヤ好き 4 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1423213004/l50
793名無しSUN:2015/02/13(金) 05:20:30.62 ID:ljOCz9d8
俺が行ってた別板のスレにもいつ頃か現れてそのまま過疎化で終了しちゃったのあるな
居なくなればいいのに
794昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/13(金) 05:22:29.89 ID:zKRQPZwO
795昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/13(金) 05:56:39.11 ID:ZLT5rzqq
>>791
いちいちブラウザ(IE?)から見るんじゃ
NG指定の意味ないな。

このスレの過去スレで誰か言ってたと思うけど、
「結局気になってNG解除して確認しちゃう」
ってのとほぼ同じだな
796名無しSUN:2015/02/13(金) 06:13:52.06 ID:w3UflXGB
797昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/13(金) 06:18:05.80 ID:ZLT5rzqq
>>796

【降雪地専用】スタッドレスタイヤを語る Part5 [転載禁止]&copy;2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/car/1420007759/378

にあったのを張っただけだから
俺は場所とか分からないが、
あんた、
この画像だけでどうして特定できるんだ。すげえ。
798昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/13(金) 06:19:03.97 ID:ZLT5rzqq
しかも、
グーグルストリートビューって
あの長ったらしいリンクを省いて
こんな簡素なURLに出来たんだ>>796
799シャコタン☆ブギ は可変まIDし:2015/02/13(金) 06:46:27.98 ID:a6A3ITRm
みんな、久しぶり、

風魔死ね
800シャコタン☆ブギ は可変まIDし:2015/02/13(金) 06:51:34.28 ID:a6A3ITRm
俺は飽きたのに、昼ライトって本当きちがだな

風魔死ね
801名無しSUN:2015/02/13(金) 06:52:06.51 ID:Z2buXqUb
GFSを見ると降水域はあまりかかっていないけど、過去の19960218パターンでちょっと注目かも。
802名無しSUN:2015/02/13(金) 07:04:16.16 ID:nMkRzM8h
754
その時点で、素人
803名無しSUN:2015/02/13(金) 07:12:41.77 ID:nMkRzM8h
2月下旬の発達南低どうなった?
804名無しSUN:2015/02/13(金) 07:17:34.14 ID:BiVQankl
さて今日は3日前、この日の演算が最も信頼できる

16-17日は地上気温高杉、降水強度不足、離岸なため(今のところ)語るに値せず
おそらく明日中には雪は無かった事になる

雪ヲタは「発達」の2文字だけで盛り上がってるが、今回のポイントは「離岸」。
積雪はおろか降雪もないのでは
805風魔:2015/02/13(金) 07:17:46.14 ID:engTSZ8F
昨日はお休みしてビニールテントのデリヘルを呼んだ^^^^^^^^^
806名無しSUN:2015/02/13(金) 07:27:31.86 ID:BiVQankl
今日は降雪の可能性大(週末なので)
807なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/13(金) 07:47:57.92 ID:hNdrgGEU
>>804 2月5日を忘れてるんやろか
あと既にGFS、GSMとも先に西日本で降水をもたらすLは弱体化とともに南東進
その一部分は残り再発達最北上でGSMの場合北側に副Lでも出来る予想なんでしょ
強降水域が北に長い
そのあと日本海が南東進は一致しており、
GSMでも寒気が完全に不足というほどでもないから雪の可能性はある

ただ日本海のが山超えるのは難しいし再発達北上Lも普通の南岸Lに比べれば不安定要素が大きい
808名無しSUN:2015/02/13(金) 07:58:25.05 ID:BiVQankl
まあ今季は降水予想があったら120%降水しているからな
今後は2月17日、2月20日、2月23日、(おそらく)2月26日?と3日おきに降水がある
20日23日のどちらかで春一番
日に日に厳しくなるのは誰もが分かっているか
809名無しSUN:2015/02/13(金) 08:01:44.53 ID:tB387s7W
V字型に移動なんて珍しいケースだから、それだけで実現したら面白い気がするw
確かにGFS, GSMともに一致はしているんだよね。
あとECMWFは南低主体の二つ玉(後に南低に一本化)になっていた。関東への等圧線の
楔状食い込みが美しいw
810名無しSUN:2015/02/13(金) 08:08:15.05 ID:tB387s7W
ENSでも17日より後半の18日の方に高降水確率エリアを掛けているから、
やはり二段目の方だね。
811名無しSUN:2015/02/13(金) 09:09:00.78 ID:m/YpkYaV
>>760
ワロタ、適当な嘘いうなw

あとコマさんは犬ズラ
812シャコタン☆ブギ は可変まIDし:2015/02/13(金) 09:32:16.78 ID:a6A3ITRm
813名無しSUN:2015/02/13(金) 09:47:25.67 ID:uBbkKlio
GFS悪化っていうから30N以南で降水域も掛かってないのかと思ったら違ってた。
814名無しSUN:2015/02/13(金) 10:18:26.00 ID:/Mw/8r+I
17日は南方のトラフに大陸からやってきた寒冷渦が追いついて再発達って感じだな
寒冷渦が絡んでるからかなり予測が難しそう
815名無しSUN:2015/02/13(金) 10:26:33.98 ID:GLJqR6Vb
>>814
これは、大スカから大当たりまでありそうだな。
816名無しSUN:2015/02/13(金) 10:27:40.75 ID:uBbkKlio
資料にwktk文言がけっこうあるよw
817名無しSUN:2015/02/13(金) 10:53:15.44 ID:v6Y4fFhz
11時発表

17〜18日 曇一時雨か雪
818名無しSUN:2015/02/13(金) 10:56:20.72 ID:01v1fqJ2
東京に雪マークキター!!
819名無しSUN:2015/02/13(金) 11:16:21.84 ID:DdKjRB/c
また騙されるのか
820名無しSUN:2015/02/13(金) 11:27:11.61 ID:W5mmGg0c
終了厨大敗北wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

八王子は庭も道路も一面雪一色!!
幹線道路では至る所で車がスタックしていて阿鼻叫喚の無限大渋滞が続いている
コンビニは買いだめする客でごった返し、品物がスッカラカン状態だ
住宅街のカーポートはどこもほとんど倒壊してしまっている
この状況、あの時を思い出す
そう、当に去年の2月15日と同じだ!!
100年に1度の豪雪が2年連続で続いてしまったのだ
いつになったら止むのか見通しが立たない豪雪
もう本当に勘弁してくれ… @八王子
821名無しSUN:2015/02/13(金) 11:28:35.45 ID:Ew/MEyG2
今日の夕方も東京は雪か雨ってあるよ
822名無しSUN:2015/02/13(金) 11:36:44.90 ID:WCUUlwmf
また寒冷渦に騙されるのか?
823名無しSUN:2015/02/13(金) 11:37:20.88 ID:/A3Ugo63
さすがにもう騙されるようなおめでたい奴はいないだろ
824名無しSUN:2015/02/13(金) 11:42:01.23 ID:apcnTmnJ
寒冷渦なんて気まぐれすぎるから大当たりから大スカまである。
日本海側の地域ですら寒冷渦は局地的過ぎて僅かな大当たり地域と大部分の大はずれ地域に分かれるからな。
825名無しSUN:2015/02/13(金) 11:53:52.55 ID:z81LJBrG
名古屋は雪が舞った
826シャコタン☆ブギ は可変まIDし:2015/02/13(金) 12:25:08.89 ID:a6A3ITRm
風魔死ね!!!
827名無しSUN:2015/02/13(金) 12:29:19.19 ID:wOeJ9OTq
今日は東京は12℃で晴(湿度13%でフェーン気味)、名古屋、大阪は2〜4℃で雪

17日の前日も、暖気流入で東京は13℃まで上がる。
17-18日は現在は離岸無降水濃厚だが、仮に接岸しても未発達のため地上気温高杉終了だろう。

どのみち寒冷渦頼みは99%当たらないwww
828名無しSUN:2015/02/13(金) 12:35:45.21 ID:CK4jsjU+
週間天気予報哀切資料2月13日10時 気象庁予報部発表
18日・・・西日本は概ね晴れるが、北・東日本は低気圧の影響が残り雨や雪の所がある。
低気圧の発達程度次第では、太平洋側でも雪主体の領域が拡大する可能性もあり今後の資料に留意
829シャコタン☆ブギ は可変まIDし:2015/02/13(金) 12:36:18.96 ID:a6A3ITRm
830名無しSUN:2015/02/13(金) 12:38:59.89 ID:+nzodxMG
ハマシ大震祭で死ね
831名無しSUN:2015/02/13(金) 12:47:18.97 ID:1rKYDbjr
>>827
東京はこれがあるんだよな。
湿度を極限までカラカラにすることでのフェーン高温ってやつが。
832名無しSUN:2015/02/13(金) 13:03:10.52 ID:4CtBcPCh
>>830
余計に荒れるから大震災やらテロはやめい!
833名無しSUN:2015/02/13(金) 13:06:15.15 ID:F/nzETmZ
実現すれば、日本海からお辞儀してきた擾乱が南低化するパターンか
必然的に上空の寒気を伴っているので、大気の状態が不安定になる
834名無しSUN:2015/02/13(金) 13:07:01.00 ID:1rKYDbjr
とりあえず、最強クラスの低温降雪事例@熊谷を貼っておきますね。
恐らく、日本海低気圧が迫る中、冷気ドームが、かなり頑張ったのでしょう。


118 :名無しSUN :2010/12/10(金) 16:12:16 ID:jvzMl0mo (2 回発言)
昼間に低温の中の大雪といえば、1936年1月25日の大雪でしょうか
熊谷測候所の積雪と気温変化です。
 
時刻 10h. 11h. 12h. 13h. 14h. 15h. 16h. 17h.
積雪 ^0.8 ^1.6 ^2.0 ^3.1 ^6.1 15.5 22.0 26.0(p)
気温 -4.7 -4.0 -3.4 -3.2 -3.0 -2.7 -2.7 -0.6(℃)

日本海低気圧と南岸低気圧の2つの低気圧による大雪です。




最初のうち、積雪がなかなか増していかないのは、
降水が極めて稀少だったからかどうかは分かりません。
もしそうだったとしたら、かなり良質の雪だと思います。

ただ、当日の総降水量全体は、28.5oもあるので、降水後半は、
かなり雪質が悪化、もしくは夕方以降に雨転したことが考えられますね。
835名無しSUN:2015/02/13(金) 13:12:12.36 ID:q0//iY3H
東京曇ってきた。東京湾に降水域出現
836名無しSUN:2015/02/13(金) 13:16:11.93 ID:m7Ta/BzK
曇ってきた@戸田
837名無しSUN:2015/02/13(金) 13:25:31.26 ID:5pSLGhLa
昨年がアレだったから今年は150130だけで終了なんて想像もしなかった
838名無しSUN:2015/02/13(金) 13:30:01.52 ID:sr3N0Cbi
>>833
GFSだと関東沖で北系のトラフに追いつかれて発達→閉塞ゆっくり進行化する感じ。
839名無しSUN:2015/02/13(金) 13:58:27.53 ID:+nzodxMG
はまし死ねよ
840名無しSUN:2015/02/13(金) 13:58:40.45 ID:Elpqq68C
>>834
140208型の降水量割引低温割増って感じか。
841名無しSUN:2015/02/13(金) 14:02:44.05 ID:UFUt63Ow
上辻勇(うえつじ いさむ)
1988年6月18日生まれ(26歳)
〒558-0023 大阪府大阪市住吉区山之内3丁目16-14マンションK 303号
TEL: 080-4239-6698
Email: [email protected]
842名無しSUN:2015/02/13(金) 14:17:45.59 ID:q0//iY3H
完全に曇った。急激に寒くなってきた@港区
843名無しSUN:2015/02/13(金) 14:25:20.76 ID:PU9y+5tg
【朗報】GFS好転
844名無しSUN:2015/02/13(金) 14:26:00.16 ID:C2FuvdpK
17-18ダメじゃん

それにしても急に寒くなってきた。
が、雪のふいんき(←なぜか略)はない
845名無しSUN:2015/02/13(金) 14:26:04.44 ID:EjkYBkvJ
市原市まさかの雪w
846名無しSUN:2015/02/13(金) 14:27:13.84 ID:Y9I+f7Dy
ふんいき
847名無しSUN:2015/02/13(金) 14:28:20.37 ID:q0//iY3H
曇るだけで気温低下するということは降水あったら一気に下がるよ
848名無しSUN:2015/02/13(金) 14:31:48.11 ID:q0//iY3H
東京
14時9.1℃→14時20分7.9℃
849名無しSUN:2015/02/13(金) 14:46:41.08 ID:/A3Ugo63
宮前区だけど気温爆下げ中
14時から30分間で2.1度も下がった
850名無しSUN:2015/02/13(金) 14:49:16.71 ID:q0//iY3H
東京14時40分7.5℃
降水ないのに30分で1.6℃下がってるw
因みにウニリポ見る限り東京湾周辺で湧いている雲の下は雪らしい
851名無しSUN:2015/02/13(金) 14:54:22.39 ID:GjHyejTv
羽田空港雪らしいよ
852名無しSUN:2015/02/13(金) 15:05:11.41 ID:4TuDYc8C
寒いよな
853名無しSUN:2015/02/13(金) 15:15:30.21 ID:MhGLxh6D
さぶ@相模大野 小雪さん来い来い
854名無しSUN:2015/02/13(金) 15:18:49.68 ID:NldQeU0A
もう少ししたら雪降りそう@柏
855名無しSUN:2015/02/13(金) 15:19:19.35 ID:wzlDPvSY
川崎
雪降ってきた
856名無しSUN:2015/02/13(金) 15:23:27.27 ID:q0//iY3H
東京湾ビームだな。発達してきているし
857名無しSUN:2015/02/13(金) 15:28:43.50 ID:rgN/zV3N
雨が降ってきたような降ってないような
@横浜鶴見
858名無しSUN:2015/02/13(金) 15:29:03.27 ID:q0//iY3H
ウニリポ、川崎、横浜、大田区から雪報告。特に川崎が多め
859名無しSUN:2015/02/13(金) 15:30:03.10 ID:aXTTcQYH
ものすご冷えてきた
860名無しSUN:2015/02/13(金) 15:32:05.93 ID:sb7v0BPt
こんなに気温高いのに雪転してるのか
861名無しSUN:2015/02/13(金) 15:34:46.47 ID:vpPbXfbK
みなとみらい

雪が強めに降っている。
862名無しSUN:2015/02/13(金) 15:35:17.92 ID:H8lZCtlz
>>860
湿度が低いんだよ
そういえば横浜の今季初雪も7℃台だったな
863名無しSUN:2015/02/13(金) 15:37:34.06 ID:NTp7Qwq0
雪降っててワロタw@横浜
864名無しSUN:2015/02/13(金) 15:38:47.36 ID:H8lZCtlz
横浜駅付近も雪きたぜ
ここより南西にある気象台は果たして降水を拾えるか
865名無しSUN:2015/02/13(金) 15:41:05.67 ID:viuP0vdf
神奈川県だけ予報に降水表現無かったのに
866名無しSUN:2015/02/13(金) 15:46:25.21 ID:XSI2Bw72
横浜ふざけてんじゃねえぞ
867名無しSUN:2015/02/13(金) 15:49:06.12 ID:pzP/Zjfd
横浜、雪降ってるな
868名無しSUN:2015/02/13(金) 15:54:53.96 ID:+nzodxMG
はまし死ね
869名無しSUN:2015/02/13(金) 15:56:33.05 ID:XSI2Bw72
また横浜の一人勝ちかよ。東京にはどうせ雪雲掛からないんだろうな。この間と同じパターン
870名無しSUN:2015/02/13(金) 15:56:46.11 ID:qjGD6JIC
こうなったら、丹沢、富士山なんちゃら収束帯、
寒冷渦、メソLいっぺんに来てくれ!
871名無しSUN:2015/02/13(金) 15:58:00.47 ID:uBbkKlio
房総の方はインターネット整ってないのかい。薄っすらしてそうだがw
872名無しSUN:2015/02/13(金) 16:05:37.01 ID:Hwn/BXlE
神奈川で竜巻か?
雪といい竜巻と言い神奈川集中攻撃かい
873名無しSUN:2015/02/13(金) 16:06:49.80 ID:+eaurSWB
数えられるぐらいのフケ@横浜戸塚区
874名無しSUN:2015/02/13(金) 16:07:30.28 ID:XSI2Bw72
横浜、川崎と房総限定降雪とか。雪雲すぐそこなのに何故だ
875名無しSUN:2015/02/13(金) 16:08:17.46 ID:/A3Ugo63
宮前区鷺沼、雪降ってきた
気温は5.7℃もあるんだが・・・
876名無しSUN:2015/02/13(金) 16:12:29.62 ID:aXTTcQYH
13日の金曜だもの
何が起きてもへこたれへん!!!!
877名無しSUN:2015/02/13(金) 16:12:47.18 ID:C2FuvdpK
この場所のシアラインは毎冬何回か発生して、横浜、千葉に雪降らせるね
878名無しSUN:2015/02/13(金) 16:13:04.20 ID:2EIVQQ9H
霙の様な雪のようなそんなものが降ってます@富津
879名無しSUN:2015/02/13(金) 16:13:11.42 ID:rgN/zV3N
雪舞ってる
@横浜鶴見
880名無しSUN:2015/02/13(金) 16:13:22.63 ID:KK67EyS3
フケみたいなのがチラついてるよー@袖ケ浦
881名無しSUN:2015/02/13(金) 16:13:41.04 ID:IS/WSq5X
また横浜で雪、KY(北の丸?)で何も降らないパターンかw
今日大手町で降雪観測したらイスラム国行ってくる
882名無しSUN:2015/02/13(金) 16:14:45.42 ID:XSI2Bw72
糞過ぎる@品川
883名無しSUN:2015/02/13(金) 16:18:33.25 ID:viuP0vdf
東京湾から湧いたのはいつも南東に進みながら衰退していくだけで、都内も多摩方面も降らないよな。
884名無しSUN:2015/02/13(金) 16:19:36.37 ID:rgN/zV3N
わずか数分間の降雪でした
885名無しSUN:2015/02/13(金) 16:28:19.10 ID:46A/Kmga
>>834
近年だと19970122の宇都宮に近い感じか
886名無しSUN:2015/02/13(金) 16:31:48.63 ID:H6sG4hrZ
家帰ったら窓ガラス割れててびっくりした
警察呼んだら「お宅は厚木市の〇〇地区ですか?」と聞かれて、そうだと答えたら、竜巻云々言われた
竜巻あったんか?
887名無しSUN:2015/02/13(金) 16:35:33.94 ID:8T5nb1g+
横浜は雪降ってるのか。
888名無しSUN:2015/02/13(金) 16:38:35.42 ID:Hwn/BXlE
>>886
TBSでは厚木のあたりであったようなこと言ってたなたしか
889名無しSUN:2015/02/13(金) 16:39:04.98 ID:q6Cle2Tb
どんよりどんより曇っております @北多摩 東久留米
890名無しSUN:2015/02/13(金) 16:49:47.63 ID:wpQZ2SfJ
曇ってるだけ@日吉
891名無しSUN:2015/02/13(金) 16:54:27.32 ID:hcDNeZa5
>>886
今もテレ朝なんかでやってる
892名無しSUN:2015/02/13(金) 16:56:05.52 ID:H6sG4hrZ
うおおおおお俺の近所やんけ
893名無しSUN:2015/02/13(金) 17:09:26.91 ID:YTHkDg9B
>>886
大丈夫か?
894名無しSUN:2015/02/13(金) 17:11:08.07 ID:46A/Kmga
こんな真冬に積乱雲もなくしかも市街地で竜巻って
かなり珍しい例だな
895名無しSUN:2015/02/13(金) 17:13:38.10 ID:rgN/zV3N
森田が塵旋風じゃないかって発言してたな
896名無しSUN:2015/02/13(金) 17:14:05.60 ID:NDUmYPqb
そういや、北の空はずいぶんもくもく雲があるのうとか思ってたけど、
厚木で竜巻ておいおい
897名無しSUN:2015/02/13(金) 17:14:55.42 ID:46A/Kmga
関東の地形による大規模な渦にたいして上空の正渦度移流による大規模で弱い上昇気流が渦管の立ち上げを果たしたのかも
898名無しSUN:2015/02/13(金) 17:24:31.84 ID:46A/Kmga
>>895
塵旋風は日射によって起こるものだし
オーストラリアの砂漠で発生するものでもガラス割るほどの威力はない
899名無しSUN:2015/02/13(金) 17:27:49.19 ID:+nzodxMG
はまし竜巻に飛ばされて死ねよ
900名無しSUN:2015/02/13(金) 17:31:32.02 ID:46A/Kmga
いわゆる前線性の竜巻じゃないかな
水平方向の強いシアと上空に強い正渦度の移流があると起きやすい
山地の迂回風が合流するとこで発生してるあたり間違いないでしょう
901名無しSUN:2015/02/13(金) 17:34:44.07 ID:otXbBs6N
千葉なのに雪が降ってない@海浜幕張
902北関東のハワイ:2015/02/13(金) 17:43:13.94 ID:W5mmGg0c
前橋は熱帯である。
雪が降ることは絶対にない。
氷や雪とは無縁な地である。
903名無しSUN:2015/02/13(金) 17:46:05.03 ID:4TuDYc8C
外寒いなんてもんじゃないなw
904名無しSUN:2015/02/13(金) 17:46:47.75 ID:zqR2g6nr
>>902
140208で33センチ、140214で73センチ積もっても熱帯なのかいww
905名無しSUN:2015/02/13(金) 17:48:12.67 ID:9wKDWTKv
横浜アメダスは降水を観測。気温と湿度からして雪日数追加決定だね。おめでとう
906名無しSUN:2015/02/13(金) 18:00:14.34 ID:9wKDWTKv
また横浜あたりに雪雲湧いてきてるし
907名無しSUN:2015/02/13(金) 18:04:21.37 ID:1rKYDbjr
竜巻があったってことは、雷雲があったってことだよね?
空気が乾いてるけど、地上まで激しい降水は達していないのかな。
908名無しSUN:2015/02/13(金) 18:04:23.34 ID:vhDyPwZl
雪舞ってます@横浜市港南区
909名無しSUN:2015/02/13(金) 18:05:25.41 ID:WdxR04zW
横浜降ってね?明日休みでよかった。
910名無しSUN:2015/02/13(金) 18:05:40.22 ID:7CUjf960
雪待ってます
911名無しSUN:2015/02/13(金) 18:06:40.27 ID:eVw2IRZg
横浜また雪降りそうな感じだけどどう?
912名無しSUN:2015/02/13(金) 18:07:20.37 ID:4lWttq1f
>>907
分厚い層雲がかかるのみで発雷は確認されてない
913名無しSUN:2015/02/13(金) 18:07:25.68 ID:+tW/UNsE
>>901
ねー。無駄に寒くて風が強いだけだった
@海浜幕張
914名無しSUN:2015/02/13(金) 18:07:43.16 ID:+nzodxMG
ハマシ死ね
915なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/13(金) 18:19:13.33 ID:hNdrgGEU
横浜は雪国である
(しかし)積雪はまだない
916名無しSUN:2015/02/13(金) 18:19:23.43 ID:+nzodxMG
はまし死ねよ
917名無しSUN:2015/02/13(金) 18:20:26.19 ID:csZj0VXM
再び雪@横浜
918名無しSUN:2015/02/13(金) 18:23:25.45 ID:oylvRrk7
2月下旬の発達南低どうなったか教えてください。
919名無しSUN:2015/02/13(金) 18:31:50.75 ID:2OOEsKaJ
東京湾の上吹雪いてそう
920名無しSUN:2015/02/13(金) 18:31:58.26 ID:GiqaNiJe
なんで横浜ばっか雪降るんだよ。千葉市より南に位置してるくせに調子乗ってんな
921名無しSUN:2015/02/13(金) 18:32:50.86 ID:EjkYBkvJ
市原市まさかの雪w
922名無しSUN:2015/02/13(金) 18:37:10.42 ID:GiqaNiJe
ほんと千葉市、習志野市、船橋市って南岸低気圧でも降水掛かるのに暖かくて雪降らないし、今日みたいなサプライズ降雪の場合は乾燥してるから降れば雪なのに肝心の降水掛からないし…
南房総の方が降雪だけなら千葉市より多いだろ
923名無しSUN:2015/02/13(金) 18:38:48.69 ID:BE7Mfnyh
積もり始めました。
現在3センチほど。
@八王子
924名無しSUN:2015/02/13(金) 18:40:02.52 ID:0XAm5DUj
東京だが9日といい、今日といい横浜ごときに負けてつまらん
925名無しSUN:2015/02/13(金) 18:44:27.81 ID:GiqaNiJe
来週、見事に千葉だけ雨マークT_T
926名無しSUN:2015/02/13(金) 18:52:10.62 ID:WdxR04zW
横浜、多分明日、ホワイトバレンタインデーさいこー!
千葉は?
927名無しSUN:2015/02/13(金) 18:55:50.49 ID:aXTTcQYH
降ったら勝ちの概念が分からない(ToT)
928名無しSUN:2015/02/13(金) 18:59:03.80 ID:BEtZTDqO
秩父に雪雲出来てる。多摩はこっちに期待
929名無しSUN:2015/02/13(金) 19:03:11.38 ID:Foz3Oj4z
降るだけじゃダメなんだよ降るだけじゃ。
積もらなければ・・(´;ω;`)ウッ…
930名無しSUN:2015/02/13(金) 19:05:27.46 ID:3f6gek0z
秩父の塊こっちにこい@多摩
931名無しSUN:2015/02/13(金) 19:15:21.87 ID:VA7UVeBA
さっき金沢文庫で小雪舞ってた
横須賀に着いたらなにも降ってなかった
932名無しSUN:2015/02/13(金) 19:19:48.93 ID:+nzodxMG
ハマシ死ね
933名無しSUN:2015/02/13(金) 19:35:27.46 ID:q6Cle2Tb
その期待の秩父工場が閉鎖か…
多摩は17日に期待かな。
@北多摩 東久留米
934名無しSUN:2015/02/13(金) 20:45:49.92 ID:Qd02sPS9
17日は積もりそう
935ライト昼間点灯推進車:2015/02/13(金) 20:59:16.90 ID:0HVBSL+s
タイトル:
竜巻か、9棟被害=神奈川・厚木 Yahoo!ニュース(NEWS)
URL:
http://news.mobile.yahoo.co.jp/news/view/20150213-00000168-jij-soci.html
936名無しSUN:2015/02/13(金) 21:13:03.87 ID:BiVQankl
17日は降水強度不足+地上気温高杉で霰のち雨
平日の大雪は無い
937名無しSUN:2015/02/13(金) 21:30:47.17 ID:gDPivbSI
Yahooトップに気になる記事

bylines.news.yahoo.co.jp/katayamayukiko/20150213-00043008/

http://i.imgur.com/BwQvQ1q.jpg
938名無しSUN:2015/02/13(金) 21:54:26.07 ID:ag+FUcCW
パイパイいっぱい夢いっぱい(*^^*)
939名無しSUN:2015/02/13(金) 22:09:31.00 ID:unOqOC/V
>>937
なつかしいな。20130114のトラウマから、悲観的な予報を連発してはずしまくってたな。

20140208は予報も思い切ったけど、それを遥かに超えたんだからすごい。
メガ降りますと言ってギガ降った外し方だからこれはしょうがない。
940名無しSUN:2015/02/13(金) 22:11:19.09 ID:jWdJWXLB
群栃の県境伝いに雪雲が南下しているけど関東平野まで降りてくるかな
941名無しSUN:2015/02/13(金) 22:12:01.87 ID:iq73Sz6b
>>937
大手町からほぼ真北に35kmの野田だけど
130206 130213 140119 あたりもwiki参照の気象庁測定基準を指針として
数センチ積もってるから、ほんと紙一重なんだろうね。
942名無しSUN:2015/02/13(金) 22:13:34.61 ID:mXtnU5ex
あの忌まわしい大雪から1年か
943名無しSUN:2015/02/13(金) 22:16:27.84 ID:mXtnU5ex
>>939
20130114以降、とにかく雪だるま置いとけ的な予報が増えた
944名無しSUN:2015/02/13(金) 22:17:28.66 ID:dUsVgHxr
19時頃雪降ってた@君津
2/9と今日の雪でやっぱり袖ヶ浦木更津君津が横浜に近い天気分布になるというのは確信されたな
945名無しSUN:2015/02/13(金) 22:22:43.40 ID:xsPIElyB
日本海からの雪雲が結構南下しているなあ
まあ関東平野部までは来ないだろうけど。
946名無しSUN:2015/02/13(金) 22:26:17.51 ID:1rKYDbjr
桐生のあたり?
前橋〜宇都宮を結ぶラインの中間あたりにまで、
雲は進出してるね。
947名無しSUN:2015/02/13(金) 22:52:21.17 ID:+nzodxMG
ハマシ死ね
948名無しSUN:2015/02/13(金) 22:58:40.67 ID:Z2buXqUb
http://weather.unisys.com/gfs/gfs.php?inv=0&plot=500p&region=ea&t=9p

この天気圖でも分かる通り、来週は週末まですっきりとリれそうになく、展開次第では
長期間の降雪も期待できる
949名無しSUN:2015/02/13(金) 23:07:39.04 ID:bFARjUf+
948 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
950名無しSUN:2015/02/13(金) 23:12:14.20 ID:Z2buXqUb
可変ID神奈川県
951名無しSUN:2015/02/13(金) 23:12:42.56 ID:RrrVs4A9
>>946
桐生の山間部(黒保根とか梅田湖あたり)まで積雪することはあるけど市街地では舞う程度かな
97年1月22日は市街地でも12cm積もったが
952名無しSUN:2015/02/13(金) 23:17:23.02 ID:bFARjUf+
950 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

4分35秒。
953名無しSUN:2015/02/13(金) 23:23:00.89 ID:Atni0k5w
明日もまだ寒気残るみたいだし、今日ほどではないにせよ、明日も日射による対流雲湧くんじゃないの?
954名無しSUN:2015/02/14(土) 00:12:46.37 ID:D1WTzoug
俺も南低依存症になってしまったなorz
どうしたら南低依存症を治すことができるのかな?
955昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/14(土) 00:14:23.38 ID:sTiAz4Jt
東京の積雪予想 7割的中せず
片山由紀子 | 気象予報士/ウェザーマップ所属
2015年2月13日 14時0分
http://bylines.news.yahoo.co.jp/katayamayukiko/20150213-00043008/
この冬初めて雪化粧した東京都心(2015年1月30日:小杉浩史氏撮影))
雪予報外れに憤慨
今から2年前の2月、当時の東京都知事だった猪瀬氏が東京の雪予報が外れたことに対して、「責任を追及します。狼少年は許さない。」とコメントし、物議を醸しだしたことがありました。
当時を振り返ると、気象庁は前日に、東京23区で10センチの降雪が見込まれるとして、大雪に対して十分な注意を呼びかけました。JR各線は大雪によるダイヤ乱れを回避するため、当日の朝は通常よりも少ない運転本数で対応、
各ターミナル駅は大変な混雑で、ダイヤは大混乱、一時騒然とした雰囲気に包まれました。結果的に、東京都心では雪は降ったものの、積雪には至らず、大雪予報は空振りに終わりました。
実は、気象庁が雪予想を外したのはこのときだけではなく、半月ほど前の成人の日(1月14日)にも大雪を見逃すという失態を演じていたのです。猪瀬氏の発言はともかくとして、気象庁が2度続けて雪予想を外したことにうんざりとした人も多かったと思います。

東京の積雪予報 7割的中せず
それでは、東京の積雪予報はどのくらい的中しているのでしょうか?
2013年以降、東京23区で積雪が予想された10事例を元に、検証してみました。積雪の予想は前日夕方の大雪情報です。
東京の積雪予報の検証結果(2013年〜2015年2月上旬)東京の積雪予報の検証結果(2013年〜2015年2月上旬)
検証結果をみると、的中したのは10例のうち、わずか3例に過ぎず、予想以上に悪い結果に驚いでいます。地上付近のわずかな気温の違いが積雪に大きく影響していることがはっきりと表れています。
この冬(2015年)は今のところ、1勝1敗ですが、来週の火曜日(17日)から水曜日(18日)にかけ、雪が降るおそれが出てきました。今回も低気圧の動きと地上気温によっては雪が積もる可能性もあり、難しい判断を迫られそうです。
956名無しSUN:2015/02/14(土) 00:21:46.46 ID:VaNCS6Vb
>>954
自分の住んでいる、「おらが町の雪景色」に、
極端に思い入れが強いと辛いよね。

そこまで関東ローカルなこだわりがなければ、擬似体験として、
北海道の道東爆低を経験するとか、冬型降雪地域に時々慰安旅行かなあ。
957名無しSUN:2015/02/14(土) 00:26:40.30 ID:D1WTzoug
>>956
俺的には石狩湾小低気圧を体験したい。あれは札幌に行けばいいのか?
958昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/14(土) 00:27:05.22 ID:sTiAz4Jt
最悪の状況を予想する
東京の雪日数と積雪日数(1981年〜2010年の30年平均)東京の雪日数と積雪日数(1981年〜2010年の30年平均)
東京都心では一年間に平均して10日ほどの雪の日がありますが、ほとんどは積もらず、1センチ以上の積雪日は平均して2日〜3日程度です。雪が降ると予想されても、実際は3回に1回くらいしか、積もらないのです。
また、積もったとしても数センチ程度、とても大雪と呼べる量ではありません。
それでも、東京都心では雪が積もる場合と積もらない場合では、状況が全く違うのは周知の通り。雪国の人からしてみれば、あまりに脆弱と思われても、ひとたび雪が降ると予想されれば、対応を取らなくてはなりません。
実際、先日(今月5日)の雪では、積雪が予想されたものの、結果はご存じのとおり空振り。あるゴルフ場では前日の段階でキャンセルが相次ぎ、損失が出てしまったそう。笑えない話です。
気象庁の大雪情報は最悪の状況を考えて発表されているため、実際は予想よりも雪が少なくなる場合が多いです。これが予想外れ感を助長していると思われますが、天気予報は空振りよりも見逃しを戒めとしますから、どうしても予想が過剰になってしまいます。
数値予報(スーパーコンピュータによる予想)は着実に進歩していて、今や人間の予想よりも当たるようになったといっても、現状ではまだまだ利用者の要望に応えているとは言い難い。
ついつい、防災が第一ですからと言い訳したくなりますが、本当のことをいえば、より精度の高い予想、利用者の要望に応える予想を目指すことが一番です。
また、雪や雨が降り出したあとでも、気象状況は刻々と変化していきます。先日のように、大雪の可能性が低くなっても、警戒を呼びかけ続けるのではなく、状況の変化をいち早く伝えることも大事と考えます。

片山由紀子
気象予報士/ウェザーマップ所属


引用者注→画像 http://i.imgur.com/BwQvQ1q.jpghttp://douseiai.dousetsu.com/bwqvq1q_2_lb.jpg
959名無しSUN:2015/02/14(土) 01:20:15.22 ID:VoTctWv7
<2014-2015シーズンの降雪量>
京都 45cm ← New!
仙台 38cm
岐阜 32cm ← New!
名古屋 26cm
広島 14cm
甲府 12cm
山口 9cm
宇都宮 5cm ☆ ← 関東のエースwwww
奈良、津 3cm
神戸 2cm
福岡、佐賀、徳島 1cm
東京、前橋、水戸、横浜、熊谷、大阪、宮崎 0cm ☆ 「我ら南国ナカ―マ」

千葉、静岡、那覇、鹿児島 ヨコセン ☆ ←正真正銘の南国
960名無しSUN:2015/02/14(土) 01:24:22.99 ID:IlnVanM/
でもね、関東民達も以前に較べると、雪に慣れてきたんじゃない。
昔は10cm積もったら、もうね、翌朝パニック、テレビはバカみたいに雪報道。
今は3割位はスタッドレス履いてるしね!
春分の日迄は南低降雪チャンスあり
961名無しSUN:2015/02/14(土) 01:36:40.59 ID:TIjpSGq2
☆GFS様のご神託☆

17日 第1発 西日本横断東南東進、完全離岸、降水僅少、 → 終了
18日 第2発 西日本横断東南東進、やや発達、やや離岸、降水少、地上気温高杉 → 終了
23日 日本海前線南下、全国大雨、関東だけ降水少 → 終了
27日 日本海大爆低、全国大雨、850T9℃=地上22℃、春一番 → 完全終了

------------- 糸冬 了 ------------------
以降2016シーズン 
962名無しSUN:2015/02/14(土) 01:45:29.85 ID:QvV2BiMP
次スレ

[転載禁止] ***関東降雪情報スレッドVOL.489***c2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1423845875/
963名無しSUN:2015/02/14(土) 01:48:13.86 ID:8kq3RVkI
>>960
80〜90年代に戻ってきたって事だな。00年代はろくに降らなかったから雪を舐めてる奴が多かった。
964名無しSUN:2015/02/14(土) 02:13:21.37 ID:cPo+yh1u
>>925
横浜と千葉じゃ南低での雪の降りやすさは桁違いだぞ
シアラインも元々は横浜の方が強い
965名無しSUN:2015/02/14(土) 02:24:59.64 ID:R8by+lnc
まだ都内に残雪があった。
966名無しSUN:2015/02/14(土) 02:45:32.40 ID:q013OCKc
>>958
女の予報士にしては結構踏み込んで言う人もいるんだなあ

実際、東京の積雪予報なんて常に「〜という可能性もありうる」という結語が隠れていると考えた方がいい。
しかしいかに防災のためとはいえ、人為的に重みづけをした予報は科学的ではない。
某予報士みたいに確率で出してもらった方がいいくらいだ。
967名無しSUN:2015/02/14(土) 03:00:16.49 ID:IOFrUF5n
寒冷渦になると東京横浜はめっきり弱いよね
968名無しSUN:2015/02/14(土) 03:27:52.19 ID:D1WTzoug
>>961
最新のGFS予測(12Z)だと、27日の日本海大爆低(関東850T9℃)は
あっけなく消滅したようだね。
東京羽田空港で27日の850Tは2℃、925はT3℃だから冷たい雨、もしくは若干の
雪混じりになるかも。
969名無しSUN:2015/02/14(土) 03:29:53.76 ID:D1WTzoug
訂正。
>>961
最新のGFS予測(12Z)だと、27日の日本海大爆低(関東850T9℃)は
あっけなく消滅したようだね。
東京羽田空港で27日の850Tは2℃、925Tは3℃だから冷たい雨、もしくは若干の
雪混じりになるかも。
970名無しSUN:2015/02/14(土) 03:30:41.69 ID:D1WTzoug
971昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ03系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123:2015/02/14(土) 04:19:43.29 ID:pdXXRBZ0
明日の、いや当日の天気予報すら分からないのに
2月下旬の天気なんて分かるわけがない
972名無しSUN:2015/02/14(土) 04:29:12.41 ID:AuRqv1Kf
>>958
気象予報士の片山由紀子さん。
1996年から17年間にわたり、一日も休まずに書き続けている「気象原稿ノート」は今年で90冊目。
毎日の気象データからトピックになりそうな事象を見つけて毎日書く。
書くことで自分自身の感覚を磨くという片山さん。

大学在学中だった1994年に気象予報士制度というのができまして、
それまでは気象庁の気象予報官しかできない仕事が民間に解放されました。
大学では応用物理学を専攻していたのですが、その道で仕事をするのか、
別の道に進むのか、悩む時期でもありましたし、気象は嫌いではなかったのでやってみようかな、
と思って受けることにしたんです。1995年の試験で合格して、今の会社に入りました。
http://39campus.jp/images/kakuhito/06/fig5.jpg
http://39campus.jp/images/kakuhito/06/fig10.jpg

昨日や今日の可愛子ちゃん予報士と違って17年間90冊の記録は伊達じゃねえ。
973なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/14(土) 06:18:57.80 ID:BKFbxrrh
うちの大学にも流石に毎日ではないけど台風や大雪の時はノートにまとめてる奴いるな

俺はそこまでできん
974シャコタン☆ブギ は可変まIDし:2015/02/14(土) 07:16:08.24 ID:nx8o4n6g
糞風魔死ね
975名無しSUN:2015/02/14(土) 07:21:14.37 ID:eGrGbnVv
15年はFC東京のJリーグ制覇で決定 している

俺は既に現実のようにシャーレを掲げる姿が見えている

去年、リーグに熱き風を巻き起こしたムービングフットボールは 今年完成の時を迎えるだろう

今の東京は確実に黄金期のアーセナ ルとそっくりであると断言できる
才能のある若手に中堅が見事はハーモニーを醸し出し
心を熱くするフットボールを見せてくれる
無敗優勝した時のアーセナルの喜びを体験できそうで今から興奮が止まらない

そしてフィッカデンティは今シーズンの終わりには、
日本のベンゲルとして賞賛を浴びる事になるだろうな

それにしても、エドゥーは残念な奴だ
たった一回のACL優勝、CWC出場をするために 中東に移籍するとはな
FC東京に残っておけば、もう来年から永久にACL優勝、CWC出場できたのにw
馬鹿な奴らだぜwwww
976名無しSUN:2015/02/14(土) 07:52:12.64 ID:YwR5Qpmd
冬型降雪きたよ!
122号通れるかな...
@群馬県桐生市通過中
977名無しSUN:2015/02/14(土) 08:16:38.89 ID:jMUWmxcQ
FEFE19て降水域が火旺〜水旺にかかるようになってきた。
さぁ・・・
978名無しSUN:2015/02/14(土) 08:30:24.10 ID:bgZhAfLK
ダメだよ
979風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/14(土) 08:40:24.80 ID:01xGSjyR
>>974

おい、お前、俺に何の恨みがあるんだよw
有象無象魑魅魍魎糞豚鐚野郎糞ハマシ

死ね
980風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/14(土) 08:43:31.83 ID:01xGSjyR
竜巻発生分布図
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/tornado/stats/bunpu/bunpuzu_kantokosin.html

小田原はモーマンタイ!!

ハマシ死ね
981名無しSUN:2015/02/14(土) 08:48:12.80 ID:ycBoDhV5
977 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
982風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/14(土) 08:48:44.11 ID:01xGSjyR
おい、はまし死ねよ

それだけじゃ飽き足らない、腐って蛆が湧いた躯を晒されろよ
983名無しSUN:2015/02/14(土) 08:49:13.68 ID:jMUWmxcQ
可変ID神奈川県
984名無しSUN:2015/02/14(土) 08:51:46.05 ID:mKXsRUmF
983 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
985名無しSUN:2015/02/14(土) 08:53:21.98 ID:jMUWmxcQ
本日は土旺なので正真正銘の可変ID神奈川県(下のパターン2)が登場しております。

●可変ID神奈川県の登場パターン


772 名無しSUN sage 2015/02/12(木) 07:34:18.04 ID:0ohsePaf
●バターン1
761 名無しSUN sage 2015/02/12(木) 06:50:58.09 ID:f4REl/IM
760 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

765 名無しSUN 2015/02/12(木) 06:56:40.23 ID:f4REl/IM
764 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

3分27秒。

●パターン2
670 名無しSUN sage 2015/02/11(水) 10:17:20.97 ID:+Jfhmm82
665 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん

671 名無しSUN sage 2015/02/11(水) 10:18:53.62 ID:fbwFnLEP
可変ID神奈川県

672 名無しSUN sage 2015/02/11(水) 10:20:53.13 ID:FtVbP/ci
671 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
986名無しSUN:2015/02/14(土) 08:56:38.22 ID:V2I40NZV
韓国の四季

春、ナッツ、秋、冬
987名無しSUN:2015/02/14(土) 08:58:21.04 ID:9tz81lBQ
985 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
988名無しSUN:2015/02/14(土) 09:00:45.80 ID:LCUy3tPd
いよいよ信頼の3日前。
ここからは1度でも演算が劣化すると終了。
989なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/14(土) 09:04:24.93 ID:BKFbxrrh
最新のGFSとGSMではまだあと3日半だぞ
990風魔糞次郎 ◆/ULuNnaBv2 :2015/02/14(土) 09:04:45.25 ID:01xGSjyR
はまし上げ
991なめがわ ◆AxcqPh2WXA :2015/02/14(土) 09:34:52.52 ID:BKFbxrrh
17-18で降積雪なかったら本気でほぼ今季終了
992名無しSUN:2015/02/14(土) 09:54:14.57 ID:vasshGRo
絶対降らないわ

そういや960217-18は何で前橋でも雪が積もったんだろ
あの気圧配置で
993名無しSUN:2015/02/14(土) 09:57:28.90 ID:TG2tGA8U
>>967
寒冷渦は横浜は弱いが東京はそうでもないぞ
994名無しSUN:2015/02/14(土) 10:04:34.38 ID:LCUy3tPd
現時点で2/17-18は相当厳しいから
おそらく今日明日中に劣化して雪の可能性はなくなる
(最悪2/17-19まで3日連続冷たい雨?)
995名無しSUN:2015/02/14(土) 10:06:47.98 ID:X54zBtkD
>>988
実質終了してるけどね
996名無しSUN:2015/02/14(土) 10:10:36.26 ID:q013OCKc
>>991
まあこれが関東のふつうの冬だよ
去年から再び大雪時代に入ったとか言っている奴がいるけど、何の根拠もない
ほぼ南低以外に大雪の降ることがない関東は、今後もまぐれ以外に大雪は降らない
997名無しSUN:2015/02/14(土) 10:15:56.27 ID:NEq3Qwkz
絶対といったか。
なら降らなかったらお詫びだな。
998名無しSUN:2015/02/14(土) 10:18:45.79 ID:OrEdnfw+
埋め
999名無しSUN:2015/02/14(土) 10:20:52.74 ID:H6fbdqh2
可変ID神奈川県
1000名無しSUN:2015/02/14(土) 10:20:56.94 ID:NEq3Qwkz
1000なら17〜8日東京で積雪15cm
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。