宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
宇宙に関連する番組の情報があったら、なんでもこのスレに告知してください。
テレビだけでなくネットなどでもいいです。
番組表 http://tv.yahoo.co.jp/listings/realtime/
関連テンプレは>>2-10など

実況は実況板のスレで http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★90【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1342000252/l50
【前スレ】
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★8
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1327508464/l50


2名無しSUN:2012/08/05(日) 18:38:24.63 ID:4AYBgnZv
1 宇宙に関する番組表を教えあうスレッド http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1058591747/
2 宇宙に関する番組表を教えあうスレッド http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1230690096/
3 宇宙に関する番組表を教えあうスレッド http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1277650393/
4 宇宙に関する番組表を教えあうスレッド(仮) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283946930/
5 宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1299500166/
6 宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1315295927/
7 宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1299500166/
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★8 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1327508464/
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★9 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1344159401/l50

2chスレ検索
http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
3名無しSUN:2012/08/05(日) 18:42:40.22 ID:4AYBgnZv
YAC宇宙教育TV:http://www.yac-j.or.jp/tv/
JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
・プレイヤーで直接見るときは「Other Viewing Options」から選択

・NASA-TVパブリックチャンネル
NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv
WMP http://www.nasa.gov/55644main_NASATV_Windows.asx
Real http://www.nasa.gov/ram/35037main_portal.ram
QT http://www.nasa.gov/qtl/151335main_NASA_TV_QT.qtl
・ISS-LIVE
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/iss_ustream.html
高画質版 http://www.ustream.tv/channel/live-iss-stream
WMP http://www.nasa.gov/multimedia/isslivestream.asx
・NASAメディアチャンネル
WMP http://www.nasa.gov/145590main_Digital_Media.asx
Real http://www.nasa.gov/ram/145591main_Digital_Media.ram

NVS(ネコビデオビジュアルソリューション) http://www.ustream.tv/channel/nvs-live/
今村 http://www.ustream.tv/channel/imamura
SOLiVE24 http://weathernews.jp/solive24/
アリアンロケット打ち上げ http://www.videocorner.tv/index.htm

JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXA広報ツイッター http://twitter.com/jaxa_jp/
ISAS(JAXA)広報ツイッター http://twitter.com/ISAS_JAXA/
JAXAメールサービス一覧(登録だけでなく、バックナンバーも読めます) http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
4名無しSUN:2012/08/05(日) 18:43:28.49 ID:4AYBgnZv
「荒らしに気をつけよう」
1、荒らしが出ても完全スルー 絶対にレスしてはいけません(絶対厳守です)
2、スルーしたはいいけど、ただ黙ってるだけだと、どんどん荒らしの書き込みで、スレを埋められて乗っ取られてしまいます。
なので、別の面白い話題の書き込みをたくさんして、荒らしの不快な書き込みを押し流しましょう。

2ちゃん専用ブラウザの、NGあぼーん機能を使うと便利です。
2ちゃんねるブラウザのススメ 2 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50

JAXA関連スレには「いつものいつもの人の人」という、 日本の活躍や、それに喜ぶ日本人が大嫌いなため、
色々な形で嫌がらせをする、粘着アンチ荒らしがいます。気をつけてください。
彼にとっては、敵対する人間は全員いつもの人という同一人物らしいですw

(いつものいつもの人との人は、一回書き込むごとにID変えるのが大好きですが、さすがにコピペURLまで変更することは出来ないので、
これらの単語をNGあぼーん登録しておくことがおすすめです)
・永久NGあぼーん登録推奨キーワード
1341758845
1317594250
1307679109
1297175967
1271481363
www6.atwiki.jp/test_matome
いつもの人
NGID
自演ちゃん
偽テンプレ
5名無しSUN:2012/08/05(日) 18:43:58.24 ID:shXP9BlM
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/
6名無しSUN:2012/08/05(日) 18:47:06.69 ID:4AYBgnZv
自分では一切番組情報提供はしないのに、提供者の皆様には、毎回板違いだスレ違いだ書き込むな。と連呼する人がたまに出現しますが、
そいつは、>>4の宇宙関連板で有名な荒らしですので、何を言われてもスルーしてください。
荒らしが何を言おうが今まで通り、ちょっとでも宇宙に関連してそうな番組の情報がありましたら、このスレに貼り付けてください。
CSだろうが地方ローカルだろうが遠慮する必要無いです。
7名無しSUN:2012/08/05(日) 18:54:21.10 ID:4AYBgnZv
(即死回避ついでで)
9/1(土) 20:00〜22:00
火星 大冒険!〜地球外生命を発見せよ〜

コズミック フロント
9/6 「見えた!天の川の全貌私たちは銀河系の旅人」
9/13「アポロ13号“想定外”を乗り越えた男たち」
9/20「UFOの謎に迫れ!」

8名無しSUN:2012/08/05(日) 18:54:58.50 ID:4AYBgnZv
>>7
9/1(土) 20:00〜22:00
火星 大冒険!〜地球外生命を発見せよ〜
司会:堂本光一
http://www.nhk.or.jp/space/mars/
9名無しSUN:2012/08/05(日) 18:56:25.32 ID:4AYBgnZv
ろうを生きる 難聴を生きる「いつか宇宙へ〜JAXA職員 長谷川晃子さん」<字幕>(再)
8/5 (日) 19:30 〜 19:45 (15分) NHKEテレ1・大阪(Ch.2)

BS朝日 - BBC地球伝説
8月21日(火) 神秘の太陽系 Episode1 太陽の謎
8月27日(月) 神秘の太陽系 Episode2 土星の環
8月28日(火) 神秘の太陽系 Episode3 大気の秘密
8月29日(水) 神秘の太陽系 Episode4 惑星の運命
8月30日(木) 神秘の太陽系 Episode5 地球外生命体
10名無しSUN:2012/08/05(日) 18:57:18.66 ID:4AYBgnZv
8月9日(木) 21:40〜22:30 天空未来教室 星出宇宙飛行士との交信ライブ放送
http://www.yac-j.or.jp/tv/tenku-mirai.html
国際宇宙ステーションに滞在中の星出彰彦宇宙飛行士と子供たちが夜空で交信
コニカミノルタPresents「天空未来教室」開催!

【天文】ウェザーニューズが「ペルセウス座流星群」を生中継、8月12日20時より、専用ページを設け天体観測に役立つコンテンツを用意
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1343950067/l50
生放送特番はこちら
BS見れる人は、BS910chのウェザーニュースチャンネル
またはSOLiVE24 http://weathernews.jp/solive24/
11名無しSUN:2012/08/05(日) 18:58:32.15 ID:4AYBgnZv
8月6日 キュリオシティ火星着陸生放送特番

NASA-TV
http://www.ustream.tv/nasahdtv?rmalang=ja_JP
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html

August 6, Monday (8月6日 月曜)
NET - 2:15 a.m. - Mars Science Laboratory/Curiosity Rover Post-Landing News Conference - JPL (All Channels)
3:30 - 4:30 a.m. - Mars Science Laboratory/Curiosity Rover Landing Coverage and Commentary - Commentary #2 - (First Post-Landing Communication Session/Odyssey Downlink) - JPL (All Channels)
6 - 10 a.m. - Live Satellite Post Landing Interviews on the Mars Science Laboratory/Curiosity Rover Mission - JPL (Public and Media Channels)
12 p.m. - Mars Science Laboratory/Curiosity Rover Post-Landing News Briefing - Landing Recap and Sol 1 Outlook - JPL (All Channels)
7 p.m. - Mars Science Laboratory/Curiosity Rover Post-Landing News Briefing - Sol 1 Mid-Day Update - JPL (All Channels)
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/MM_NTV_Breaking.html
12名無しSUN:2012/08/06(月) 07:12:38.87 ID:LgtEyLaY
気持ち悪い
13名無しSUN:2012/08/06(月) 14:58:38.94 ID:LsPlFcoZ
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part2[NHK板]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1341442732/l50
14名無しSUN:2012/08/07(火) 15:41:47.96 ID:3chK7igD
8月12日(日)夜11時30分 NHKEテレ
サイエンスZERO ちきゅうが迫る 海底下1000m巨大地震の謎
15名無しSUN:2012/08/07(火) 15:43:42.89 ID:3chK7igD
もしかしたら>>10で、臨時特番あるかも

【天文】「金星食」が14日未明に各地で観察、金の天文ショーの当たり年の最後を締めくくる、次回に日本各地で観測できるのは2063年5月
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1344251877/l50
16名無しSUN:2012/08/07(火) 15:59:12.91 ID:hS/qYIPq
見られる環境にある人は少ないかも知れないけど、、
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000118.html
「ばら・す」#48
人工衛星 だいち・しずく
映画「宇宙兄弟」や「はやぶさ」などの公開もあり、宇宙へ話題が集まる今日この頃。
7月は人工衛星をばらします。貴重なデータを測定し、遙か宇宙から国民の生活を支えてくれている人工衛星。
その実態は地上にいる我々にはなかなか知ることができませんが、JAXAの協力のもとついに今回その実態がばらされます。
我々の想像を超える最先端テクノロジーを思う存分堪能してください。お楽しみに★
08/07(火) 28:00〜29:00 CSフジテレビONE
17名無しSUN:2012/08/07(火) 18:17:48.75 ID:3chK7igD
今夜8時 NHKBSプレミアム
コズミックフロント再放送
18名無しSUN:2012/08/07(火) 18:20:00.89 ID:3chK7igD
2012年4月5日の放送「私たちは火星人!?最新探査で迫る生命の起源」
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic_120405.html
19名無しSUN:2012/08/07(火) 18:23:29.65 ID:3chK7igD
8月7日 20時06分頃 ISS宇宙ステーションが日本上空を通過
天気がよければ見れるチャンス
http://kibo.tksc.jaxa.jp/
20名無しSUN:2012/08/07(火) 19:56:14.99 ID:nGtKIu/w
今気づいたんだがスマホアプリのISS Detectorが便利すぎる
21名無しSUN:2012/08/07(火) 20:10:42.73 ID:YD7jQ8kp
乙と言おうと思ったけど、何にも見えないからいいや
22名無しSUN:2012/08/07(火) 21:36:05.92 ID:3chK7igD
NHKがやたら火星ブームなんだけど
宇宙の渚の古川さんみたいに、キュリオシティにもNHKのカメラ搭載してるの?
23名無しSUN:2012/08/07(火) 22:59:15.58 ID:3chK7igD
>>15
放送確定

8月14日(火)、「SOLiVE24」で“金星食”の様子を生中継
http://weathernews.com/ja/nc/press/2012/120807_1.html
24名無しSUN:2012/08/08(水) 19:59:14.18 ID:dyGJ6QGF
2012年8月11日(土) 8時30分〜8時55分 BSフジ
粋男流儀〜遊びの美学〜「調布 後編」
武蔵野の森公園でキャッチボールやおもちゃの飛行機で無邪気に遊んだ後は、JAXA 調布航空宇宙センターで宇宙を感じる
http://www.bsfuji.tv/ikidanryugi/23_24.html
25名無しSUN:2012/08/08(水) 21:16:03.08 ID:EjdA2bvr
BSプレミアムのコズミックフロント 火星File2の再放送は
通常の予定を変更して、今夜ですの注意してください。
26名無しSUN:2012/08/09(木) 18:09:09.03 ID:Md1/EWbq
コズミックフロントの再放送予定が見つかりません
なので、今夜の放送は見れない人は録画しておいたほうがいいと思います

アステクとかぶるんだけどな〜
27名無しSUN:2012/08/09(木) 21:25:05.24 ID:Md1/EWbq
NHKニュースで火星
28名無しSUN:2012/08/09(木) 22:03:18.39 ID:Md1/EWbq
29名無しSUN:2012/08/10(金) 00:46:23.19 ID:iAtjAHw+
スペースシャトル最後のフライト
8/10 (金) 4:38 〜 5:04 (26分)
関西テレビ(Ch.8)

番組概要
2011年7月8日のファイナルフライト、アトランティス号打ち上げの模様を独自取材し、NASAの資料、宇宙飛行士のインタビューで綴る科学ドキュメンタリー

【宇宙飛行士】 若田光一  野口聡一  山崎直子



関テレ制作DVD宣伝の再放送だとは思うけど一応。
30名無しSUN:2012/08/10(金) 15:02:06.05 ID:dHkxOuHI
>>29
再放送じゃなかったな。
前回のは説明番組だったが、今回のはイメージビデオっぽい作り。
ナレーションなしで日本人飛行士のインタビューもカットした再構成で、X-15やリフティングボディ機の映像があったりなにげに貴重。
録画しといてよかった。
31名無しSUN:2012/08/10(金) 22:04:23.51 ID:ZhSpN4sQ
テレビ朝日
徹子の部屋
2012年8月17日(金) 13:20 〜 13:55
〜宇宙滞在163日!神秘の映像公開〜野口聡一さんが今日のゲストです。
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20120817_50151.html
32名無しSUN:2012/08/10(金) 22:54:28.40 ID:pIqLQ6vx
おおー!
33名無しSUN:2012/08/11(土) 00:46:05.85 ID:AccAnl2V
【宇宙】 ペルセウス座流星群、12日夜〜13日朝が観測ピーク…ウェザーニューズによる中継も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344595833/
34名無しSUN:2012/08/11(土) 01:34:29.76 ID:bcxu8jtL
1/400の奇跡 21世紀の皆既日食・金環日食
8/11 (土) 4:42 〜 5:14 (32分)
関西テレビ(Ch.8)

【CG】 池下章裕(JAXA公式アーティスト) 【映像提供】 LIVE!UNIVERSE 【監修】 尾久土正己(和歌山大学)


今度こそ間違いなく再放送だぜ(`・ω・´)
35名無しSUN:2012/08/11(土) 01:42:51.04 ID:AccAnl2V
朝? 夕方?
36名無しSUN:2012/08/11(土) 01:44:39.37 ID:AccAnl2V
間違えてsageた
37名無しSUN:2012/08/11(土) 01:51:40.90 ID:NLy6hlrs
>>34
また再構成であることを期待して録画しておくよ。
38名無しSUN:2012/08/11(土) 03:23:24.79 ID:esqT/Yj3
コズミックフロント 火星への挑戦 File3 の再放送ないの?
39名無しSUN:2012/08/11(土) 09:46:52.53 ID:ObBFJ5i/
>>38
月間番組表見ると
8/9分の再放送は8/28だと思う。

8/21(火) 8:00〜9:00
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜(8/2)
8/28(火) 8:009:00
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜(8/9)
40名無しSUN:2012/08/11(土) 14:24:54.89 ID:NLy6hlrs
>>34
やっぱりナレーション抜き、解説抜きにした再構成のイメージビデオだった。
こっちの編集のほうがいいな。
教えてくれてありがとう。
41名無しSUN:2012/08/11(土) 21:52:56.57 ID:AccAnl2V
>>24
西村和彦がガチでワロタw

スバルこと富士重工って、元中島飛行機だよな?
糸川先生とか隼戦闘機とか
42名無しSUN:2012/08/12(日) 02:23:22.05 ID:S2iXWZm2
>>39
有難うございます
43名無しSUN:2012/08/12(日) 10:22:10.20 ID:rFfAyl1m
ここ、宇宙関係のアニメとかもありですか?
AMI
44名無しSUN:2012/08/12(日) 10:25:40.72 ID:rFfAyl1m
うわ。途中送信ごめん。
ANIMAXで宇宙兄弟とプラネテスの集中放送らしいんで

宇宙兄弟 8/18 昼12時から
http://www.animax.co.jp/program/NN10001359

プラネテス 8/18深夜12時から
http://www.animax.co.jp/program/NN10001360
45名無しSUN:2012/08/12(日) 20:24:11.23 ID:eS6ZGO5W
ウェザーニュースで流星群特番はじまた
BS見れない人はこっちで
http://weathernews.jp/solive24/

BSウェザーニュース実況 30
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1344203728/l50
46名無しSUN:2012/08/12(日) 21:26:13.70 ID:eS6ZGO5W
>>45
こっち見たほうがいいかも
http://weathernews.jp/perseus/live.html
47名無しSUN:2012/08/12(日) 21:50:38.53 ID:wUtQT0vC
このスレ的にはアニメはプラネテス、ふたつのスピカ、宇宙兄弟くらいまで許容で
他の作品はアウトという認識で良いでしょうか?
48名無しSUN:2012/08/12(日) 22:32:02.80 ID:eS6ZGO5W
明確な定義は無い
各自で関係あると思えば貼ればいいし 違うと思う人はスルーすればいい
49417:2012/08/12(日) 22:51:32.52 ID:+/lkmjkt
>>47
学問系のカテゴリの板だということを考えれば
自ずと・・・
50名無しSUN:2012/08/12(日) 23:07:34.06 ID:eS6ZGO5W
はやぶさ関連でヤマトとかも普通にあるからなw
そんなに固く考える必要も無し
51名無しSUN:2012/08/12(日) 23:21:01.00 ID:eS6ZGO5W
このあとすぐ
>>14
52名無しSUN:2012/08/12(日) 23:46:02.08 ID:+/lkmjkt
やっぱりけじめってものを知らんのだな
53名無しSUN:2012/08/13(月) 04:31:55.54 ID:iz/vACu3
ここが聞きたい!名医にQ 「めまい あなたの疑問に答えます!」
Eテレ 2012年8月17日(金) 午後1:10〜午後1:56
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-08-17&ch=31&eid=14637
> 国際宇宙ステーションで行われた、めまいの最新研究も紹介する。
54名無しSUN:2012/08/13(月) 04:45:38.29 ID:mU9OXKUl
おお、コレは興味深い。
55名無しSUN:2012/08/13(月) 07:08:57.28 ID:IHgE04en
>>43>>47
いいわけねーだろドアホ
56名無しSUN:2012/08/13(月) 13:13:25.18 ID:9c5MUhR3
>>55
じゃあアニメの書き込みがあった場合、スレ違い指摘の書き込みはあなたに一任しますのでよろしくお願いします。
57名無しSUN:2012/08/13(月) 14:54:22.26 ID:doOMz+kQ
所構わず暴走するから嫌われる
58名無しSUN:2012/08/13(月) 22:14:04.13 ID:PvVcDZdB
アニメどころか、動画も画像も無いけど…

ISAS_JAXA
8月14日16:00〜19:00、地元ラジオ局のFMさがみにて「JAXAエフエム in エフ
エムさがみ」が放送予定です。
http://ow.ly/cVeyJ
広報の阪本教授と、赤外線の山村准教授が出演予定です。
どんな話が聞けるのかお楽しみに!

だそうです。

オイラには距離的にも環境的にも聴くのは不可能だけど、PC持ちの人とかなら
何とかなるんだろうね。
59名無しSUN:2012/08/13(月) 23:46:16.96 ID:W9kh011d
>>58
スレ違いだから書き込むなってやってんのは、いつものキチガイ>>4だから相手にしなくていいよ。
なんか知らない間に、BSプレミアムで銀河鉄道の夜やってた。見たかったのに。


>>45 >>33 >>23
今夜は2時から、ウェザーニュースで金星食特番


あと、ニコニコ金星食
http://live.nicovideo.jp/watch/lv103356487
60名無しSUN:2012/08/13(月) 23:46:48.93 ID:W9kh011d
間違えてsageちった
61名無しSUN:2012/08/14(火) 02:07:28.94 ID:Qt3wzhbU
BSフジ プライムニュース 8/14 20:00〜21:55
http://www.bsfuji.tv/primenews/
『日本の宇宙戦略を問う 宇宙機構法改正の波紋 軍事転用?中国の脅威』
ゲスト:
藤末健三 宇宙基本法フォローアップ議員協議会事務局次長
樋口清司 JAXA副理事長
平松茂雄 中国軍事研究家


いちおう「宇宙」キーワードで引っかかったんで↓
NHK総合 堂本光一のNEWS LABO 8/17 22:55〜23:25
http://www.nhk.or.jp/program/domoto-labo/

> ジャニーズいち科学オタクの堂本光一さん
どのくらいのランクなのか?
「松田聖子より少ししか賢くないHiTBiT」と同程度なのか?
62名無しSUN:2012/08/14(火) 02:12:33.58 ID:N78tOmIv
>>61
まず間違いなく>>8の宣伝だろうなw

樋口副理事長より、元きぼうのプロマネで、今は何やってるか知らないけど偉い人の長谷川先生に出演して欲しいよ
63名無しSUN:2012/08/14(火) 05:21:59.47 ID:VKX9WnGP
>>59
いつものキチガイって君のことでしょ
64名無しSUN:2012/08/14(火) 23:17:59.78 ID:+ghn22d8
BSフジ プライムニュース ダイジェスト動画
日本の宇宙戦略
http://www.bsfuji.tv/primenews/movie/index.html
65名無しSUN:2012/08/14(火) 23:41:35.32 ID:+ghn22d8
>>64 >>61
この、純粋なゲーム好きではなく、ゲハ板住人どもがゲームを語ってるような空気は、一体なんだろ・・・
66名無しSUN:2012/08/15(水) 23:20:11.30 ID:iSL5tNbh
>>29>>30>>34>>40
再構成の再放送 だと思う

スペースシャトル 最後のフライト
2012/08/17 4:28 〜 2012/08/17 4:34 (関西テレビ)

1/400の奇跡 21世紀の皆既日食・金環日食
2012/08/18 4:27 〜 2012/08/18 4:54 (関西テレビ)
67名無しSUN:2012/08/17(金) 23:42:27.55 ID:QjKinT8E
しまった NHKのジャニ堂本司会の火星特番の番宣見逃した
68名無しSUN:2012/08/18(土) 01:27:03.04 ID:XPF4pz+6
NHKラジオ第一 8月28日、29日いずれも早朝午前4時過ぎ

ラジオ深夜便「明日へのことば」
”はやぶさ”の、あの感動をもう一度(1)(2)
NPO子ども・宇宙・未来の会 会長 的川泰宣

http://www.nhk.or.jp/shinyabin/pro/2pro.html
69名無しSUN:2012/08/18(土) 01:34:05.40 ID:2q7uybri
521 名前: 名無しSUN 投稿日: 2012/08/17(金) 22:59:35.04
>>514
的川先生は「100%後遺症の出る病気だったが、大きな問題なく回復した。
限りある人生なので、より一層子ども達の為の宇宙教育を!」
…と講演で話していた。
 「御身体気をつけて…」思わずにはいられない。

70名無しSUN:2012/08/20(月) 19:50:29.31 ID:Cg3vxRTX
いずれも再放送
2012/08/20 25:15〜2012/08/20 26:15(BSプレミアム)
コズミック フロント 〜発見!驚異の大宇宙〜「火星への挑戦 File3 地球外生命を探し出せ」

2012/08/21 08:00〜2012/08/21 09:00(BSプレミアム)
コズミック フロント 〜発見!驚異の大宇宙〜「火星への挑戦 File2 テクノロジーの限界を超えて」

2012/8/25(土)26:30〜27:30 関西テレビ
おかえりなさい はやぶさ〜小惑星探査機の軌跡
さまざまな「世界初」を成し遂げ、日本の技術力を世界に誇示した「はやぶさ」。
地球誕生の歴史を探す旅で数々の困難を乗り越え帰還したはやぶさの物語を未公開映像を交えて
http://www.ktv.jp/timetable/day/pc_20120825.html
71名無しSUN:2012/08/20(月) 22:59:07.61 ID:3wVN8xKM
>>70
関西テレビ のは>>29>>30の例から再構成か?と思ったが、再マークが付いてるな
72名無しSUN:2012/08/21(火) 03:32:28.16 ID:p1eAzFa1
視点・論点「宇宙への夢再び」
NHK総合 2012年8月22日(水) 午前4:20〜午前4:30(10分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-08-22&ch=21&eid=18151
子ども・宇宙・未来の会会長…的川泰宣


奇跡の地球物語 BS朝日
http://www.bs-asahi.co.jp/kiseki/
2012年8月23日(木)午前5:00〜5:25 「はやぶさ〜夢をかなえたニッポンの技〜」
2012年8月30日(木)午後6:00〜6:25 同上
2012年8月24日(金)午前5:00〜5:25 「宇宙ステーション〜きぼうが切り拓く未来〜」
2012年8月27日(月)午後6:00〜6:25 同上


ラジオ深夜便
NHK FM 2012年8月28日(火) 午前4:00〜午前5:00の一部
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-08-27&ch=07&eid=89151
NHK FM 2012年8月29日(水) 午前4:00〜午前5:00の一部
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-08-28&ch=07&eid=86929
 ▽明日へのことば                     
  「“はやぶさ”の、あの感動をもう一度」         
         NPO子ども・宇宙・未来の会会長…的川泰宣

ラジオ第一でも同時放送の模様

29日は再放送でなく前日の続き
ラジオ深夜便 2週間番組表
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/pro/2pro.html
73名無しSUN:2012/08/21(火) 14:38:17.87 ID:TEqDdGD8
>>72
近未来サイエンス奇跡の地球物語のモントレーもいいなあ
74名無しSUN:2012/08/22(水) 15:27:09.72 ID:m/LHmPe+
ラジオ番組「SCHOOL OF LOCK」、宇宙から特別授業!
星出宇宙飛行士が先生として、リスナーに授業を届ける
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20120821/Jic_20120821_028.html
75名無しSUN:2012/08/22(水) 19:49:04.01 ID:m/LHmPe+
8月24日(金)22:30〜22:59 NHKBSプレミアム
驚きグレートネイチャー最後の秘境深海の謎に迫るー沖縄近海・水深1400m−
76名無しSUN:2012/08/22(水) 19:54:36.31 ID:m/LHmPe+
>>74
TOKYO FM は2012年8月21日、同社の番組「SCHOOL OF LOCK!」で宇宙からの特別授業「星出 LOCKS!〜宇宙飛行士星出彰彦への手紙〜」を期間限定で毎週放送する、と発表した。
星出彰彦宇宙飛行士を新たに「先生」として迎える。放送期間は2012年8月23日から11月12日まで。

「SCHOOL OF LOCK!」は TOKYO FM ほか JFN 38局ネットで放送している10代向けのラジオ番組。
パーソナリティを「先生」、リスナーを「生徒」と呼び、「若者たちの未来の鍵(LOCK)を握るもうひとつの学校!」をコンセプトに毎週番組を放送している。

今回、同番組では、ISS に長期滞在中の星出宇宙飛行士が「先生」として「特別授業」を行う。
授業は、リスナーからの宇宙への疑問や悩みごと、将来の夢についてなど、様々な質問に星出“先生”が答える形で展開される。さらに、宇宙から紹介して欲しい曲のリクエストも募集する。
番組へは既に「宇宙から見る星は綺麗?」「宇宙飛行士になったきっかけは?」などの質問が届いており、これらのメールは JAXA を通して遥か400キロ上空の ISS にいる星出“先生”へ届けられる。
星出“先生”はその質問への回答を自ら ISS 内で収録。
そして、宇宙のスケール感をそのままに TOKYO FM が「星出 LOCKS!」として全国のリスナーへ、授業を届ける。

同番組の放送日時は毎週月曜日から木曜日は22時00分から23時55分まで、毎週金曜日は22時00分から22時55分まで。
77名無しSUN:2012/08/24(金) 15:57:13.49 ID:DmH7y3zk
地球アステクでやった量子ドットすげー
量子コンピュータだけでなく超高性能太陽電池の可能性もあるのか
電力から光が作れるなら 光から電力も可能って
電気で回転力がモーターなら 回転力で電力のタービンも可能 みたいだなw

【物理】電子「1個だけ」移動成功 量子コンピューターへの一歩 東大など
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1316760050/
78名無しSUN:2012/08/24(金) 15:59:19.61 ID:DmH7y3zk
【エネルギー】「量子ドット太陽電池」の理論変換効率が75%に…東大とシャープ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303775868/
79名無しSUN:2012/08/24(金) 22:09:19.44 ID:G67eiRXR
量子ドットで、ブロロロロ〜ブロロロロ〜ブロロロロ〜〜♪ (チャララ〜)
80名無しSUN:2012/08/24(金) 22:57:43.34 ID:DmH7y3zk
地球サイエンスの、きぼう見たんだけどさ
コズフロのBGMやめろーw 他の話題なら許すけど宇宙ネタで使うのはやめろーw
81名無しSUN:2012/08/25(土) 06:11:45.23 ID:LW9UMPlY
早く死ねクズ
82名無しSUN:2012/08/25(土) 23:53:09.74 ID:vxXvHyLe
0時からアニマックスでプラネテス一挙放送

見れない人はこれでも見てください
別名1分30秒でわかる宇宙開発の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=HMoQ1oU8W2w

別名1分30秒でわかる日本宇宙開発の歴史
http://www.youtube.com/watch?v=LbvCKpk60Sw
83名無しSUN:2012/08/26(日) 05:35:41.96 ID:8l3QJJ3C
>>55
早く仕事しろよボンクラ
84名無しSUN:2012/08/26(日) 15:10:39.94 ID:jPUDCqdI
>>82
> 別名1分30秒でわかる日本宇宙開発の歴史
> http://www.youtube.com/watch?v=LbvCKpk60Sw

「宇宙研の歴史」な
85名無しSUN:2012/08/26(日) 16:49:43.56 ID:pVX7hchY
>>82
氏ね
86名無しSUN:2012/08/26(日) 18:09:04.62 ID:b+o4B3d+
>>84
NASDA乙
87名無しSUN:2012/08/27(月) 03:13:56.97 ID:LjiJmv0C
http://tv.yahoo.co.jp/program/60075846/
教科書にのせたい!
2012年8月28日(火) 19時56分〜20時54分
> 「地球の周りは、浮遊するゴミでいっぱい!? 」 ゴミ問題は地上だけじゃない!
> 宇宙にも人間の捨てたゴミが大量に浮遊していた!JAXA(宇宙航空研究開発機構)の研究者が、
> その実態とゴミ回収の驚きの方法を紹介する。

> その他「宇宙から見える巨大サンゴ礁」


先週木曜日の報道ステーションに星出宇宙飛行士出たそうじゃないか。
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20120823_51114.html

見逃したよ。
ったく、おまえら使えねーな。
88名無しSUN:2012/08/27(月) 11:39:28.78 ID:7DUQIMUl
>>87
鳥の視点から見た空 が面白そうだね
89名無しSUN:2012/08/27(月) 13:00:17.05 ID:7DUQIMUl
知らない人には流れ星にしか見えないだろうね もしくは飛行機
http://www.youtube.com/watch?v=CZLBf7JYbe0
(1:00あたり)

知ってる人間には明らかにISSってわかるんだけど
90名無しSUN:2012/08/27(月) 15:09:00.61 ID:3OORPT1n
ラジオ深夜便
8月28日(火)、29日(水)の2日連続、それぞれ午前4時台
(27日(月)、28日(火)翌朝)
明日へのことば「“はやぶさ”の、あの感動をもう一度」
NPO子ども・宇宙・未来の会会長 的川泰宣さん

 エンジントラブルなど数々の困難を乗り越え、7年間、60億キロメートル
の宇宙の旅から帰還した小惑星探査機「はやぶさ」は、日本中に大きな感動を
与えました。「はやぶさ」の偉業をたたえて、ことしの6月13日は、「はや
ぶさの日」に指定されました。「はやぶさ」の持ち帰った微粒子は、世界6か
国・17チームで詳細な分析が進められています。JAXAでは、2年後(2
014年12月)を目指して後継機「はやぶさ2」の打ち上げを計画してお
り、いま準備が進められています。
 現在、NPO法人「子ども・宇宙・未来の会」の会長を務めている的川泰宣
さん(70歳)は、東京大学宇宙工学コースの一期生として卒業し、大型ロケ
ットの設計などの分野で活躍してきました。
また長年、JAXAの宇宙教育センター長として広報・啓もう活動にも携わ
り、日本の宇宙活動の「語り部」、「宇宙教育の父」とも
呼ばれています。

 宇宙科学者であると同時に“詩人”でもある的川さんは、2010年の秋、
「はやぶさ」の7年間の活動を称える詩を書き上げ、この詩に服部克久さんが
曲を付け、ソプラノ歌手の雨谷麻世さんが歌ってCDを作り上げました。
 番組では、夏休みの最後に少年少女に向けて夢のある話を語っていただきま
す。
http://www.nhk.or.jp/r1-blog/050/129007.html
91名無しSUN:2012/08/27(月) 15:25:19.00 ID:U8xxNdR6
>>90
キタコレ
92名無しSUN:2012/08/28(火) 00:02:48.31 ID:LIh3OfM+
>>90
ラジオは無いけどネットはあるという人はここで聞ける
http://www3.nhk.or.jp/netradio/player/index.html?r1
93名無しSUN:2012/08/29(水) 13:19:27.93 ID:D5ftraDP
>>92
過去の放送のネットストリーミングコーナー
聞き逃した人はリクエストしてみよう
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/jyoyou.html
94名無しSUN:2012/08/30(木) 20:49:11.85 ID:pbBdUxUO
MBSラジオ 子守康範 朝からてんコモリ!
8/31(金) 05:00〜08:00
ゲスト 川口淳一郎(宇宙航空研究開発機構教授)
http://www.mbs1179.com/
95名無しSUN:2012/08/30(木) 20:58:49.46 ID:GD3V7JNn
【宇宙】星出宇宙飛行士、8月30日実施予定の船外活動(EVA)の準備を継続
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1346151698/l50

ISS-LIVE http://www.ustream.tv/channel/live-iss-stream
NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv/
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★90【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1342000252/l50
96名無しSUN:2012/08/30(木) 21:03:10.23 ID:GD3V7JNn
>>94
ネットでラジオを聞く人はこちら
http://radiko.jp/
97名無しSUN:2012/08/31(金) 06:01:07.52 ID:sO+xFsAN
>>94
6:45ぐらいかららしい
98名無しSUN:2012/08/31(金) 12:18:28.18 ID:OeUF4a7+
0時のNHKニュースで星出さんやったね
99名無しSUN:2012/09/01(土) 13:09:37.38 ID:SqxajrXp
コズミックフロント BSプレミアム
10/4 「探検!地球外生命file.1命あふれる太陽系 」
10/11 「探検!地球外生命file.2太陽系を越えて 」
100名無しSUN:2012/09/01(土) 19:44:55.03 ID:24ow4+7d
今更だけど
フジテレビ リアルスコープ
人気科学者!長沼先生の宇宙一面白い暮らしの科学SP▽体脂肪や放射能まで測定!!携帯電話の未来&水のいらない超節約洗濯機▽長沼先生の南極&火星(秘)超レアお宝に一同大感動
101名無しSUN:2012/09/01(土) 19:52:06.65 ID:24ow4+7d
8時からNHKBSプレミアムで
火星大冒険
102名無しSUN:2012/09/02(日) 00:20:08.81 ID:Dr8niTVA
来週の TBS平凡博士タナカ
タナカ博士と長沼毅先生の対談w

なんか一日に三度顔見るとはw
103名無しSUN:2012/09/02(日) 10:19:57.41 ID:pB+Aorxx
『ガリレオX』 #36「宇宙が語る生命 アストロバイオロジー最前線」
http://www.bsfuji.tv/top/pub/galileox.html
【今回の放送日時】 2012年9月 9日(日)09:30〜10:00
【再放送】 2012年9月16日(日)
 生命は“いつ”“どこで”“どのように”誕生したのか?
 地球上の最初の生命は深海底の熱水噴出孔付近で生まれたという説が有力とされてきた。
しかし、その材料となったアミノ酸などの有機物は宇宙で合成され地球に運ばれたという説が
ある。近年、隕石や彗星にアミノ酸が発見され、さらに観測によって宇宙空間に有機物が発見
されるなど、この説を裏付ける証拠が次々と見つかっている。次第に明らかになりつつある
生命誕生のシナリオを探る。
104名無しSUN:2012/09/02(日) 14:04:06.83 ID:c+whbJrh
あ、仮面ライダーフォーゼ終わったから、ガリレオX連ドラ予約にしないと
105名無しSUN:2012/09/02(日) 15:36:59.45 ID:zOLlFkS2
>>104
早く死ねクズ
106名無しSUN:2012/09/02(日) 17:32:36.23 ID:cALTSHOB
サイエンスZERO「ヒッグス粒子!素粒子の不思議ワールドへの招待」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-09-02&ch=31&eid=27567
NHK教育
2012年9月2日(日) 午後11:30〜午前0:00(30分)


<ディスカバリーチャンネル・セレクション>
『地球・46億年の大変動 生命の誕生』
http://www.bsfuji.tv/top/pub/discovery.html
BSフジ
2012年9月 8日(土)17:00〜17:55
107名無しSUN:2012/09/02(日) 18:46:21.08 ID:Q+nP8h59
>>106
早く死ねクズ
108名無しSUN:2012/09/03(月) 00:00:16.70 ID:L5ywZ2hR
スペースシャトル最後のフライト(再)
関西テレビ 9月4日(火) 04:35〜05:04
http://tv.yahoo.co.jp/program/60345141/

宇宙からウェイクアップコール・選「Rocket Man」
BSプレミアム 9月4日(火) 06:55〜07:00
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-09-04&ch=10&eid=28347
> “回転する衛星を手でつかまえる”という過酷なミッション。
> 命綱なしで宇宙へと飛び出した“ロケットマン”の運命は?
> 驚きの衛星回収作業に挑む飛行士に迫る。

コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜「見えた!銀河系の全貌」
BSプレミアム 9月6日(木) 22:00〜23:00
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-09-06&ch=10&eid=29481
109名無しSUN:2012/09/03(月) 02:18:39.39 ID:83qCUcCB
久しぶりにポアンカレ予想やりますな

プレミアムアーカイブス HV特集▽数学者はキノコ狩りの夢を見る〜ポアンカレ予想
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-09-10&ch=10&eid=2649
[BSプレミアム]
2012年9月10日(月) 午前9:00〜午前11:05(125分)

> 宇宙は一体どんな形なのか?
110名無しSUN:2012/09/05(水) 00:48:57.05 ID:BC2hGYq+
【宇宙開発】星出さん滞在ISS、新たな故障で電気供給低下 5日に分配器の修理に再挑戦
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1346691004/l50

http://iss.jaxa.jp/weekly/120904.php
NASA TVで9月5日午後7時から船外活動の模様を中継予定
NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv/
ISS-LIVE http://www.ustream.tv/channel/live-iss-stream
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html

実況は実況スレで
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★91【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1346327257/l50

111名無しSUN:2012/09/06(木) 23:11:04.68 ID:HwRYPqHj
次回のコズミックフロントはアポロ13号
112名無しSUN:2012/09/07(金) 05:51:15.36 ID:g69JP2Rv
今週のコズミックフロント「見えた! 銀河系の全貌」は抜群に面白かったな。
113名無しSUN:2012/09/07(金) 15:36:01.20 ID:WNS1CkOr
銀河系の腕が維持されている理由を見て目からうろこ。
114名無しSUN:2012/09/07(金) 17:37:18.10 ID:dNcu2TJj
銀河観測の歴史→最新の研究→巻き込みのジレンマ→渋滞→地質学と天文学の研究結果の一致→鳥の祖先

の流れが見事すぎる
115名無しSUN:2012/09/07(金) 21:06:18.43 ID:B8hFOlvG
https://twitter.com/kawauso_twi/status/243910977999998977/
BS JAPAN、9月21日(金)19時?「BSジャパン | NIKKEI × BS LIVE 7PM」に生出演することになりました。お題は「天体写真」です。http://www.bs-j.co.jp/7pm/

https://twitter.com/kawauso_twi/status/243911756731260928/
BSジャパン | NIKKEI × BS LIVE 7PM、一つ言い忘れました…JAXAの西田さんも出演。西田さんも天体写真撮られてるんです。
116名無しSUN:2012/09/08(土) 23:24:32.54 ID:hFIo6KEP
TBS平凡博士タナカは 長沼先生と対談
117名無しSUN:2012/09/08(土) 23:28:26.95 ID:hFIo6KEP
来週も続編
118名無しSUN:2012/09/10(月) 02:31:04.39 ID:fVmc0b5g
ありゃ宇宙からウェイクアップコール終了してた
http://www.nhk.or.jp/space/program/wakeup.html
119名無しSUN:2012/09/10(月) 08:28:54.47 ID:dIQPrrcX
コズフロも10月くらいで終わるんじゃないか?
再放送多いし
120名無しSUN:2012/09/10(月) 08:53:05.86 ID:Z9Ktl9jF
最近は外国のコンテンツを編集して流してるし手抜きだもんな・・・
121名無しSUN:2012/09/10(月) 09:39:42.64 ID:/A/9bQ7W
それは前から。
122名無しSUN:2012/09/10(月) 12:55:51.53 ID:RyghbvOc
こないだやってた堂本の火星大冒険もいずれタレントパートをカットしてコズフロになるんだろうか
123名無しSUN:2012/09/10(月) 14:20:18.63 ID:UxzmEhps
大歓迎だわw
124名無しSUN:2012/09/10(月) 14:23:37.20 ID:nrMhcnae
キュウリの実物大模型はもっと褒められるべき
125名無しSUN:2012/09/10(月) 15:46:01.42 ID:dIQPrrcX
>>122
それが最終回になるんじゃ・・・
126名無しSUN:2012/09/10(月) 16:26:37.51 ID:/A/9bQ7W
>>124
ちゃんとレーザー(CG合成)まで撃てるのに
アームが自動で動けば完璧だったのにな。
127名無しSUN:2012/09/10(月) 17:07:20.23 ID:dIQPrrcX
◆番組放送のお知らせ

◇番組名:「ガリレオX 〜 宇宙が語る生命 アストロバイオロジー最前線」
 放送局:BSフジ
 放送予定日時:9月16日(日)9:30〜10:00(再放送)

 BSフジ「ガリレオX」は、科学や科学技術に関わる新しい動向や注目の研究を、
 「深く・わかりやすく・面白く」伝える科学ドキュメンタリー番組です。
 今回のテーマは「アストロバイオロジー」です。生命は"いつ" "どこで"
 "どのように"誕生したのか?次第に明らかになりつつある生命誕生の
 シナリオを探ります。高井 研 プログラムディレクター(海洋・極限環境
 生物圏領域)が出演し、インド洋で行った調査航海の映像とともに、生命の
 起源についてお話します。

 番組放送のお知らせ
 http://www.jamstec.go.jp/j/pr/media/
 (放送の日時と内容は、予告なく変更される場合があります。
  ご了承ください。)
128名無しSUN:2012/09/10(月) 17:08:07.62 ID:dIQPrrcX
>>126
NHKにあの模型を作る金があって、JAXAには無いというのが
色々考えさせられた・・・
129名無しSUN:2012/09/11(火) 01:56:43.91 ID:IQzQMRnU
NASAのロボットの贋作をJAXAに作る権利は無いだろ
130名無しSUN:2012/09/11(火) 10:20:14.21 ID:hq7ZyIx1
権利って何? 必要性ならわかるけど
日本語はちゃんと使ってね またいつもの日本人じゃない人は

ただ いつものJAXA模型斑なら
低予算なキュリオシティ紙模型くらい作ってしまいそうだがw
さすがに実物大は無理だが
131名無しSUN:2012/09/11(火) 10:24:23.48 ID:hq7ZyIx1
キュリオシティ着陸や星出さんの船外活動みたいに前もって予定されていたことでは無いけど
少しくらいはニュースでやってもいいのに
自分が見逃しただけでやってるならいいんだけど
132名無しSUN:2012/09/11(火) 12:33:11.01 ID:J1ig0MP1
>>130
JAXAがキュリオシティのペーパークラフトをNASAへ提案とか、胸熱。
133名無しSUN:2012/09/11(火) 16:57:25.75 ID:hq7ZyIx1
ttp://twitter.com/space_edu_tv/status/245362024685649921

space_edu_tv12:23pm via web
明日(9/12)の放送には、冬眠モードからの復旧が確認された小型ソーラー電力セイル実証機IKAROSの研究チームの人が出演!
IKAROSのことについていっぱいお話してもらうよ!要チェックなのだ!
 yac-j.com/tv/96.html is.gd/aQwFKl
http://www.yac-j.or.jp/tv/
134名無しSUN:2012/09/11(火) 16:59:12.73 ID:hq7ZyIx1
135名無しSUN:2012/09/11(火) 18:03:27.24 ID:hq7ZyIx1
今夜みちびきさんバースデー祭 19時30分から
http://www.stickam.jp/video/180325123
136名無しSUN:2012/09/11(火) 20:31:43.89 ID:Ov80mhCX
>>131
> 少しくらいはニュースでやってもいいのに
何の話?
137名無しSUN:2012/09/11(火) 20:43:55.87 ID:hq7ZyIx1
>>138
9月12日は「宇宙の日」 ー毛利さん搭乗から20年,ポストシャトル時代の宇宙開発とは
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120911-00000302-newton-sci
【宇宙開発】インド100回目のロケット発射 打ち上げに成功 大阪工業大の衛星搭載
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347208061/l50
【宇宙開発】探査機「ドーン」 ベスタを離れ次の目標準惑星ケレスへ出発 到着予定は2015年
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347206980/l50
【宇宙】小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS(イカロス)」、発見・冬眠モードから復旧
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1347283198/l50


など
138名無しSUN:2012/09/11(火) 20:47:06.42 ID:bFSkh1EU
>>90の録音がNHK番組公式サイトにアップされた。
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/jyoyou.html
期限は10月8日まで。
139名無しSUN:2012/09/12(水) 03:40:15.17 ID:UWduEjPE
>>61
>NHK総合 堂本光一のNEWS LABO 8/17 22:55〜23:25
>http://www.nhk.or.jp/program/domoto-labo/

再放送決定
9月16日(日)【15日(土)深夜】総合 午前1時20分〜1時49分

こっちじゃなくて実物大キュリオシティの方再放送して欲しいなー。
140名無しSUN:2012/09/12(水) 08:08:20.83 ID:CVhF4xkk
>>139
17日の23:15〜1:15に再放送あるみたい
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-09-17&ch=10&eid=8313

本放送の時に豪雨で碌に見られなかったから録画しとこう
141名無しSUN:2012/09/12(水) 10:07:51.12 ID:9VFe6a1S
くらし☆解説「はばたけ!超小型衛星」[字]
9/12 (水) 10:05 〜 10:15 (10分)
NHK総合

【出演】NHK解説委員…室山哲也,【司会】岩渕梢


ただいま生放送中だけど一応。
142名無しSUN:2012/09/12(水) 14:35:39.23 ID:DLwlvpBM
★9月12日(水)「宇宙の日」館長 毛利衛が生出演!
J-WAVE「HELLO WORLD」宇宙の日スペシャル 9月12日(水)は「宇宙の日」。
館長 毛利衛が日本人として初めてスペースシャトルに搭乗してから20年が経ち
ます。
当日、J-WAVE「HELLO WORLD」では「宇宙の日」スペシャルとして、未来館より
生中継。
館長 毛利衛が、未来館のシンボル展示でもある地球ディスプレイ「Geo-Cosm
os(ジオ・コスモス)」の前で、宇宙から地球を眺めたときに感じた地球・生命
・人間の「つながり」について語ります。 (当日は、U-STREAM配信でもご覧いた
だけます。)
J-WAVE 「HELLO WORLD」宇宙の日スペシャル 9月12日(水) 22:00〜23:45 O.A.
http://www.miraikan.jst.go.jp/info/120911157264.html
143名無しSUN:2012/09/12(水) 17:21:01.85 ID:H5OIEkY2
144名無しSUN:2012/09/12(水) 17:22:27.15 ID:H5OIEkY2
>>142
>当日は、U-STREAM配信でもご覧いただけます。
http://www.ustream.tv/channel/jwavech1
145名無しSUN:2012/09/12(水) 17:25:05.68 ID:H5OIEkY2

今夜HTVこうのとり3号分離予定(事情により変更の可能性もあります)
NASA-TVや実況スレのリンクなどは>>110
146名無しSUN:2012/09/12(水) 17:32:19.93 ID:H5OIEkY2
JAXA公式のライブ中継
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-3/library/live/

「こうのとり」3号機 大気圏再突入 パブリックビューイングのご案内
放送日時: 9月14日(金)午後1時45分〜午後2時45分
http://www.jaxa.jp/visit/index_j.html

147名無しSUN:2012/09/12(水) 17:42:01.90 ID:H5OIEkY2
http://iss.jaxa.jp/topics/2012/09/youtube_spacelab.html
JAXAが協力する宇宙教育実験「スペースラボ」、ライブイベントを9月13日に実施!

星出彰彦宇宙飛行士が審査員として選定に加わるなど、JAXAも協力するコンテスト企画
YouTube「スペースラボ」にて、このたび最優秀賞に選ばれた2チームの実験が
国際宇宙ステーション(ISS)で実施され、その模様がISSからライブ中継されます。

ライブ配信予定日 2012年9月13日(木) 午後11時50分〜(日本時間)
配信サイト : http://www.youtube.com/spacelab/
148名無しSUN:2012/09/12(水) 19:22:57.76 ID:H5OIEkY2
>>133-134もあるのかよw
今夜は忙しいなw
149名無しSUN:2012/09/12(水) 20:53:50.36 ID:RXgItSol
今夜22時0分〜55分、NHK総合テレビ
『歴史秘話ヒストリア』で江戸時代の天文マニアを紹介する
『天文ゴールドイヤー・星ぼしと日本人の物語』
を放送予定
150名無しSUN:2012/09/12(水) 21:44:08.17 ID:UWduEjPE
今晩 もう一つ

it’s Real〜プラネタリウムクリエーター 大平貴之
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/22232_201209122308.html
テレ東 2012年9月12日(水)夜11時08分〜夜11時14分

>>148-149
なんだなんだ、今晩は特異点かw

>>140
ありがとー
151名無しSUN:2012/09/12(水) 22:38:54.42 ID:XjpypIBW
>>149
今、気がついた。orz
再放送を探そうっと。
152名無しSUN:2012/09/12(水) 22:52:15.75 ID:TNPLPV5A
ヒストリア見た
映画の宣伝はいただけないが、地上波にしちゃあ、内容盛りだくさんで面白かったぞ
しかし、昔から天文マニアに事欠かない日本ってw
153名無しSUN:2012/09/12(水) 23:28:32.92 ID:9VFe6a1S
関西は交通テロが入ったんで再放送を捕獲しなくては…

それにしても、NHK実況でしつこくJ-WAVEの番組宣伝してる奴ってなんなんだろ?
154名無しSUN:2012/09/12(水) 23:34:10.23 ID:H5OIEkY2
>>150
今日が宇宙の日だからって、よってたかってみんなで今日やるこたねえだろと
野田総理まで今日にしやがって・・・

首相官邸側映像
星出宇宙飛行士との交信-平成24年9月12日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6827.html

155名無しSUN:2012/09/12(水) 23:34:49.01 ID:H5OIEkY2
ヒストリアの再放送は普段は水曜の夕方
ただし相撲のある場合はどうなるかわからない
156名無しSUN:2012/09/13(木) 00:01:31.51 ID:PjmEdEBS
>>153
答えはすぐ下に
157名無しSUN:2012/09/13(木) 01:11:08.50 ID:aKxnfi2B
http://iss.jaxa.jp/topics/2012/09/youtube_spacelab.html
JAXAが協力する宇宙教育実験「スペースラボ」、ライブイベントを9月13日に実施!

星出彰彦宇宙飛行士が審査員として選定に加わるなど、JAXAも協力するコンテスト企画
YouTube「スペースラボ」にて、このたび最優秀賞に選ばれた2チームの実験が
国際宇宙ステーション(ISS)で実施され、その模様がISSからライブ中継されます。

ライブ配信予定日 2012年9月13日(木) 午後11時50分〜(日本時間)
配信サイト : http://www.youtube.com/spacelab/

明日ってコズフロあったっけ?
とりあえず、何か見落としあったら各自番組情報スレとかで確認してください
158名無しSUN:2012/09/13(木) 02:05:25.42 ID:9sh7fSwT
趣味Do楽 思い出を残そう!達人が教えるデジタルカメラ「第7回“天体写真を撮る”」
2012/09/19 10:15〜2012/09/19 10:40(NHK総合)

講師は誰なんだろう?
159名無しSUN:2012/09/13(木) 02:10:26.57 ID:aKxnfi2B
>>115
これは別の番組?
160名無しSUN:2012/09/13(木) 07:36:56.33 ID:wWl83002
>>157
今夜のコズフロ放送あるよ
たしか、アポロ13号特集のはず
161名無しSUN:2012/09/13(木) 11:17:12.76 ID:aKxnfi2B
最近のコズフロは何が再放送で何が新作かわからん
162名無しSUN:2012/09/13(木) 11:44:39.99 ID:aKxnfi2B
首相官邸側映像
星出宇宙飛行士との交信-平成24年9月12日
http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg6827.html

HTVこうのとり3号離脱シーンの動画(4:40あたりで異常を感じて緊急発進)
http://youtu.be/myjUlC91INU
163名無しSUN:2012/09/13(木) 21:17:35.77 ID:aKxnfi2B
テレ東 宇宙ニュース
NHKBS コズフロ アポロ13
これ>>157
164名無しSUN:2012/09/13(木) 23:08:58.96 ID:aKxnfi2B
http://mantan-web.jp/2012/09/13/20120912dog00m200061000c.html

星出彰彦さん : 宇宙から「オールナイト」生出演 NESMITHとWパーソナリティーに

「オールナイトニッポン45周年記念 宇宙飛行士・星出彰彦とEXILE NESMITHのオールナイトニッポン」は
19日深夜1時から放送。当日は、ニッポン放送(東京都千代田区)のイマジンスタジオにリスナー約100人を招待し、
ISSと映像をつなぎながらの公開生放送形式で行われる
165名無しSUN:2012/09/14(金) 07:48:26.49 ID:gMqiw4e/
age
166名無しSUN:2012/09/14(金) 08:26:14.82 ID:XUAsX2FI
13時45分から こうのとり大気圏突入特番放送予定
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-3/library/live/
167名無しSUN:2012/09/14(金) 20:50:33.24 ID:JnJELS6k
NHKラジオ第一 ラジオ深夜便 10月1日午前0時過ぎから

午前0時台 午前0時10分からの放送です。
〔ないとガイド〕
星空見上げて
国立天文台天文情報センター
普及室長 縣 秀彦
概況・日の出・世界天気

http://www.nhk.or.jp/shinyabin/pro/2pro.html
168名無しSUN:2012/09/14(金) 20:54:11.16 ID:XUAsX2FI
>>167のついで

>>138を見逃したというか聞き逃した人はここで
期限あるので注意
169名無しSUN:2012/09/15(土) 05:09:58.46 ID:zDFSveEa
NHKニュース おはよう日本 9月15日(土) 午前7:00〜午前7:30
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-09-15&ch=21&eid=2384
> ▽宇宙船最後の映像は
170名無しSUN:2012/09/15(土) 05:18:25.41 ID:AlitG/r1
これで録画再生してコロンビアだったら二重の意味で泣く
171名無しSUN:2012/09/15(土) 07:33:56.40 ID:zDFSveEa
6時半のニュースでやってますた\(^o^)/
172名無しSUN:2012/09/15(土) 18:17:02.63 ID:ADANLk7i
いまNHK総合でキュリオシティやってる
173名無しSUN:2012/09/15(土) 21:49:40.02 ID:ADANLk7i
今晩のTBS 超平凡博士タナカは先週の続編と思われる>>116-117



おふっ、篠原ともえ いつも星が・・・
http://www.nhk.or.jp/bswomen/lineup/off.html
NHK BSプレミアム
9月18日(火)午後7時30分
> 今回はいとこを誘い、この夏一番の天体ショー・ペルセウス座流星群と金星食を見に行くことに。
174名無しSUN:2012/09/15(土) 23:31:23.13 ID:ktwAGsE6
来週南海トラフってことは長沼先生もう終わりか
もう一週見たかったな
175名無しSUN:2012/09/16(日) 01:18:31.45 ID:qhhVTGju
長沼先生武勇伝
http://tvtopic.goo.ne.jp/cast/cid/47262/0/0/1.html

全キー局 制覇してないか?
176名無しSUN:2012/09/16(日) 11:43:31.16 ID:yc/Tazjb
報道ステーションで唐突に日本の有人宇宙開発報道があったと思ったら、
テロップが「すごい空気の加熱」と出てて…orz
「すごい空力加熱」と話してるのになぁ。
177名無しSUN:2012/09/16(日) 21:51:46.32 ID:qZ7kAiy9
バカな視聴者どものために、俺達エリートがわかりやすく翻訳してやるよ と間違った情報を放送・・・

あかつきのお花畑・・・
178名無しSUN:2012/09/17(月) 00:37:34.15 ID:/oteyttQ
お花軌道(?)を何の説明もなくそのまま出したニュース番組もあったな
179名無しSUN:2012/09/17(月) 01:20:50.16 ID:YeepFhVm
Eテレでなく、裏Eテレ

Great Gear ▽テクノフロンティア
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-09-19&ch=33&eid=4581
NHK Eテレ3 2012年9月19日(水) 午後3:00〜午後3:30(30分)
> ▽メカとエレクトロニクスの総合展/テクノフロンティア
> ▽数式を立体金属オブジェに/大橋製作所 数楽アート
> ▽画期的!手軽に天体写真/アストロトレーサー

参考:
アストロトレーサー
http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/astrotracer.html
180名無しSUN:2012/09/17(月) 19:18:43.24 ID:aoNBGx7+
>>176
間違って無いじゃん。
空力加熱なんてテロップ出しても意味無いぞ。
181名無しSUN:2012/09/17(月) 22:34:57.71 ID:BY/jRvsF
今夜のコズフロはアポロ13号再放送
182名無しSUN:2012/09/17(月) 23:45:47.64 ID:9HrqN4Xa
今週のコズフロはUFO
183名無しSUN:2012/09/18(火) 01:48:51.59 ID:goQsz2+c
ウフォかよ〜w
184名無しSUN:2012/09/18(火) 02:57:44.82 ID:clJoKQO4
夢の扉+ 『“宇宙最大の難関” 大気圏再突入の瞬間を捉えろ!
大気圏データ収集装置で表面温度2000度、加速度8Gの世界に迫る』
TBS 9月23日 18:30〜19:00
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
185名無しSUN:2012/09/18(火) 04:18:47.82 ID:PXAtwjJO
近未来創造サイエンス奇跡の地球物語
ローラーコースター
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/trailer/cur/
息もつかせぬ様々な仕掛けの裏には、物理学の法則に基づいた緻密な計算と、開発者の熱い想いがあった。
186名無しSUN:2012/09/18(火) 06:49:49.95 ID:KLtBc7HI
>>185
速やかに死ねクズ
187名無しSUN:2012/09/18(火) 06:56:02.40 ID:clJoKQO4
ジャイロの試験に使ったから云々とか言い出すのかな?
188名無しSUN:2012/09/18(火) 09:46:42.35 ID:Dn/T2O7k
>>185
紹介するならその次だな
2012.9.30 #141 気象観測〜空が教える地球の姿〜
189名無しSUN:2012/09/18(火) 19:02:35.61 ID:PXAtwjJO
このあと
>>173
190名無しSUN:2012/09/18(火) 22:08:08.05 ID:7uuZggqC
>>158
> 趣味Do楽 思い出を残そう!達人が教えるデジタルカメラ「第7回“天体写真を撮る”」
> 2012/09/19 10:15〜2012/09/19 10:40(NHK総合)

講師は吉田隆行さんでした。
http://www.nhk.or.jp/kurashi/doraku/tue/index.html

>>158は再放送、本放送はいまさっき終わったとこ。
再々放送もあり。
9/25 火 11:30〜 Eテレ
191名無しSUN:2012/09/19(水) 07:06:55.36 ID:62mxRNU9
>>173
見たけど、篠原は九十九里浜で金星食観測に成功。
あの天気で見えたとは・・・強運だね、
192名無しSUN:2012/09/19(水) 07:33:40.27 ID:UOf3dlJ7
テラウラヤマシス
193名無しSUN:2012/09/19(水) 22:03:02.42 ID:wRNyCyRz
あ シャトルをジャンボジェットに載せて輸送するのここで告知したほうがよかったか・・・
194名無しSUN:2012/09/19(水) 23:23:05.34 ID:wRNyCyRz
見逃した人
Endeavour Departs KSC for Ellington
http://www.youtube.com/watch?v=-QfldzeTeiQ
195名無しSUN:2012/09/20(木) 00:54:43.02 ID:5RZKIS0+
まもなくオールナイトニッポン>>164
196名無しSUN:2012/09/21(金) 07:13:50.27 ID:5ibH5SIG
アナザースカイ
日テレ 9月21日(金)23:00〜23:30
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21813604.html
> リアル宇宙兄弟!宇宙滞在期間、日本人最長記録の宇宙飛行士・野口聡一が、
> 宇宙に最も近い場所に行く!世界の頭脳が集まるヒューストン・NASAにカメラが潜入。
197名無しSUN:2012/09/21(金) 12:46:39.49 ID:AwXr+qE9
明日の「国際科学映像祭ドームフェスタ前日祭特別招待講演」は中継があるみたいですよ。
ちなみに吉川先生の講演は13:30〜14:20です。
http://www.ustream.tv/channel/ifsv
198名無しSUN:2012/09/21(金) 19:18:55.76 ID:AwXr+qE9
10月4日 「探検!地球外生命 File 1 命あふれる太陽系」
10月11日 「探検!地球外生命 File 2 太陽系を越えて」
10月18日 放送なし
10月25日 放送なし
199名無しSUN:2012/09/21(金) 23:04:32.74 ID:Ynmk/YAM
>>196
プロ野球中継延長のため30分遅れ
200名無しSUN:2012/09/22(土) 00:00:19.17 ID:AwXr+qE9
こんな時代にまだプロ野球なんてやってたのか
201名無しSUN:2012/09/22(土) 00:53:30.93 ID:C/9tln1M
>>200
中継有るが、どうした(怒)
今日は巨人がリーグ優勝を決める最大の見せ場だろが、死ね。
202名無しSUN:2012/09/22(土) 06:38:19.90 ID:q+JLRhnr
そらまあさすがに昨日のはやるっしょ

スパモク!! ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
TBS 9月27日 19:00〜20:54
http://www.tbs.co.jp/tv/daily/20120927.html#flag19
> 古川聡(宇宙飛行士)
203名無しSUN:2012/09/22(土) 06:50:33.69 ID:0hJR5TE3
オリンピック見た後に、あんなレベルの低いスポーツ見るやつの気がしれん。
204名無しSUN:2012/09/22(土) 11:19:20.52 ID:zHUbupoK
スポーツ競技の内容そのもの良し悪しはどうでもいいが
21世紀にもなった今の御時勢に 不意の延長になって後の番組に悪影響与えるような放送体制が今でも現役ってのがね
205名無しSUN:2012/09/22(土) 11:27:41.18 ID:Lzn/x7Iz
巨人(苦笑
206名無しSUN:2012/09/22(土) 18:53:11.61 ID:neD7AhSp
>>204
後の番組をずらせば済む話、優先順位の問題だよ。
207名無しSUN:2012/09/23(日) 02:53:53.91 ID:cNk0mYt9
数日前の古川飛行士の放送は、30分ズレてむしろ助かった
別の番組とかぶってたから
208名無しSUN:2012/09/23(日) 02:55:45.06 ID:cNk0mYt9
>>204
オリンピックやバレーでさえ延長になるんだが・・・・
209名無しSUN:2012/09/23(日) 04:26:29.33 ID:1OFh0QNO
今日は>>184
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
> ※BS-TBSの放送は、9月27日(木)よる11:00〜になります


シリーズ世界遺産100「ソチカルコの古代遺跡地帯〜メキシコ〜」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-09-29&ch=21&eid=12402
NHK総合 2012年9月29日(土) 午前11:25〜午前11:30(5分)
> 山の上に築かれた遺跡は都市国家の中枢だった。特徴は地下にある天文観測所。
> 太陽光の角度や時間を調べて暦を作り、種まきや収穫をおこなった。


>>207
>数日前の古川飛行士の放送
そんなのあったっけ?
210名無しSUN:2012/09/23(日) 05:27:59.67 ID:10qX41J/
金曜のアナザースカイと予想。
まあ、出演は野口さんだけどねw
211名無しSUN:2012/09/23(日) 08:50:34.31 ID:mySGp32r
2012/09/30

サイエンスZERO「銀河系に衝突!?マゼラン雲の正体に迫る!」
212名無しSUN:2012/09/23(日) 19:22:18.31 ID:R7VPRCrL
こうのとりのデオービットバーンで、後ろにメインスラスタ噴射して加速してったんだが・・・
ああ、あれは軌道制御したんだよね・・・

げ、減速出来ませんシャア少佐!
だから大気圏落ちたく無いなら加速しろよ 減速したら落ちるぞ
213名無しSUN:2012/09/23(日) 19:48:54.35 ID:R7VPRCrL
再放送
9月27日(木) 23:00〜23:30 BS-TBS 夢の扉+#72
214名無しSUN:2012/09/23(日) 19:50:04.51 ID:R7VPRCrL
>>188
来週 日曜夕方6時30分 テレ朝
215名無しSUN:2012/09/24(月) 14:36:38.21 ID:URfvUY/c
>>214
10月7日(日)朝9時30分BSフジ
ガリレオX 都市気象の正体を追え
216名無しSUN:2012/09/24(月) 14:44:48.24 ID:URfvUY/c
http://twitter.com/ISAS_JAXA/status/250090949487775744/
【JAXA相模原チャンネル】9月25日19:30より、『宇宙研速報:イカロスの冬眠モード明けについて』を、宇宙飛翔工学研究系 森治 助教による解説で放送します。 
[放送ページ: ttp://www.ustream.tv/channel/jaxa相模原チャンネル http://www.ustream.tv/user/jaxasgm?rmalang=ja_JP
217名無しSUN:2012/09/24(月) 17:19:07.50 ID:fnKOpMcV
>>215
しね
218名無しSUN:2012/09/25(火) 12:13:05.68 ID:2UJxKWJE
http://www.historychannel.co.jp/program/pdf/guide201210.pdf

10月のヒストリーチャンネル

・日本宇宙開発史と宇宙飛行士
・米国NASAの宇宙開発
・天体観測と宇宙の謎
219名無しSUN:2012/09/25(火) 18:53:56.64 ID:Buaf6Ltv
>>216
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★92【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1348146311/l50
220名無しSUN:2012/09/26(水) 04:05:13.56 ID:iHpp0O46
見損なった人へ。
宇宙研速報:イカロスの冬眠モード明けについて(78:21)
http://www.ustream.tv/recorded/25698303

221名無しSUN:2012/09/26(水) 04:06:10.15 ID:iHpp0O46
>>202
◇番組名:ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
 放送局:TBSテレビ
 放送予定日時:9月27日(木) 19:00〜20:54

 「ジョブチューン」は、様々な職業のプロフェッショナルをスタジオに招き、
 それぞれの職業の知られざる一面を映像や司会のネプチューンとのトークで
 紹介する番組です。
 今回は、プロフェッショナルの一人として「しんかい6500」パイロットの
 飯嶋 一樹 潜航長が出演し、深海探査の秘密をお話します。

 番組放送のお知らせ
 http://www.jamstec.go.jp/j/pr/media/
 (放送の日時と内容は、予告なく変更される場合があります。
  ご了承ください。)
222名無しSUN:2012/09/26(水) 06:58:13.08 ID:zqAYJyQ8
>>221
し ね
223名無しSUN:2012/09/26(水) 23:38:47.29 ID:iHpp0O46
BS910ウェザーニュースチャンネルの、アストロアーツ社提供の天文部コーナーが木曜9時30分から
水曜11時に移動

宇宙ニュースとかぶってて最後見れなかったんだよな
10時過ぎればコズフロともかぶってたし
224名無しSUN:2012/09/27(木) 01:08:18.11 ID:NiKIW+nu
ワールドWaveモーニング
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-09-27&ch=11&eid=10142
NHK BS1 2012年9月27日(木) 午前7:00〜午前7:50(50分)
> ベトナム・日本支援と中国の影〜宇宙と地下鉄・原発に海洋権益

うーん、ベトナムに人工衛星を売り込む話?

あと今日は
>>202
>>213
225名無しSUN:2012/09/27(木) 06:23:28.12 ID:ZvrAg233
>>224
イプシロンロケットもセットだったような
226名無しSUN:2012/09/27(木) 21:48:06.44 ID:ZvrAg233
>>213
まもなくBSTBS夢の扉
227 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(4+0:8) :2012/09/28(金) 03:12:24.54 ID:WPixhiw9
クトゥルフ神話作品的宇宙ノンフィクションドキュメンタリーを作って欲しいですよ。
228名無しSUN:2012/09/28(金) 04:20:22.68 ID:kmQ9JYl6
麻里子さまのおりこうさま!
http://www.nhk.or.jp/marikosama/
[総合] 9月29日(土) 午前1時25分〜1時30分(28日深夜)
> お題はNASA

ピースTV
http://www.bs4.jp/programschedule/detail/detail_pc_201321599.html
BS日テレ 9月29日(土)16:00〜17:00
> 「ひとふでっ」は宇宙飛行士・星出彰彦さんが、宇宙からひとふでを。
なんぞ
229名無しSUN:2012/09/29(土) 18:49:11.11 ID:jq2wN5CA
2012年9月30日(日) 18時00分〜18時54分
ニュース少年探偵団 BS-TBS
JAXAで宇宙ホンモノ体験2〜宇宙飛行士のミッション訓練に挑戦。
http://tv.yahoo.co.jp/program/61398390/

2012年10月1日(月) 7時30分〜8時00分
【無料】照英にっぽん一人旅 #23 CS旅チャンネル
「学園都市つくばで宇宙と歴史にふれる〜常陸国〜」紀行 日本の原点を巡る旅 旅人:照英
http://tv.yahoo.co.jp/program/61355591/

2012年10月3日(水) 23時50分〜24時50分
驚学番長 TBS1
あの番長・清原和博が科学!生物!宇宙!歴史!そして人体の不思議!地球上に存在する驚愕の新事実、新知識を学ぶ知的融合バラエティー
http://tv.yahoo.co.jp/program/61495386/
230名無しSUN:2012/09/29(土) 20:01:18.76 ID:OQ0//4lY
見逃した人用。

Launch of ASTRA 2F & GSAT-10 on Ariane 5
http://youtu.be/QIEHLN_SEEU

[ISS] Undocking of ATV-3 From Space Station
http://youtu.be/6Ts3GlBY1Ko

231名無しSUN:2012/09/29(土) 20:07:39.00 ID:OQ0//4lY
>>229
オーノー! テレ朝地球サイエンスの気象情報とかぶってるー!

>>228
一文字の番組はちょっと感動した
科学的価値のほうは無いけど
232名無しSUN:2012/09/29(土) 20:20:05.40 ID:OQ0//4lY
おりこう様なんだけど
今回のテーマはNASAです
で映像がソユーズ打ち上げ@バイコヌールw

嫌味か?
せめてシャトルの映像つかったげてよ
233名無しSUN:2012/09/30(日) 02:29:26.85 ID:KIh8i1V5
メ〜テレ50周年特別番組「子どもが憧れの有名人に本気インタビュー!」
http://www.nagoyatv.com/kodomo_interview/
http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20120930_56208.html
テレ朝 2012年9月30日(日) 14:00 〜 15:25
> 夢は宇宙船設計士!宇宙大好き少年×野口聡一宇宙飛行士

夜は>>211


驚学番長
http://tv.yahoo.co.jp/program/61495386/
TBS 2012年10月3日(水) 23時50分〜24時50分
> <驚学の宇宙>JAXAの協力で最新の宇宙ニュースをわかりやすく解説!
> ダイヤモンドでできた星がある?
> あの有名な星座が消えるって本当?
> 宇宙人と遭遇したときの秘密マニュアルとは?
> 宇宙の秘密が今明らかに!

> 出川哲朗らヤンキー生徒が待つ教室に、ド迫力のいでたちで番長・清原和博が入ってくる。
なんだかなー


あと今週ってスカパー無料じゃなかったっけ?
おもしろそうなのあったら教えて。
234名無しSUN:2012/09/30(日) 05:29:19.65 ID:dgkbZkBi
10月のヒストリーチャンネルは宇宙祭りやで

http://www.historychannel.co.jp/rec/1210_01/
今月は、各分野で重要な節目を迎えている宇宙について、
「日本宇宙開発史と宇宙飛行士」「米国NASAの宇宙開発」「天体観測と宇宙の謎」
という3つのテーマから考察し、解説する番組をお届けする。

・宇宙人(びと)〜宇宙飛行士スペシャル〜
・宇宙人(びと)
・オリジナル番組 日本発!宇宙プロジェクト最前線
・オリジナル制作番組 時代の響き 日本科学未来館館長/宇宙飛行士 毛利衛
・オリジナル制作番組 日本宇宙開発史〜挑み続けた男たち〜
・火星に生命は存在するのか?
・「フェニックス」 火星への旅(全2話)
・スペースシャトル 最後のフライト−アトランティス号打ち上げの全記録〜宇宙開発の未来−
・映画「宇宙へ。 挑戦者たちの栄光と挫折」
・悠久なる宇宙への旅(全6話)
・驚くべきカオス理論〜アルカリーリ教授のサイエンス・レッスン〜
・ハッブル望遠鏡で探る地球外生命体の謎
・天文学と宗教
・1/400の軌跡〜21世紀の皆既日食・金環日食〜
・アインシュタインと皆既日食
・NHKスペシャル 100年の難問はなぜ解けたのか〜天才数学者 失踪の謎〜
・ハッブル望遠鏡でのぞく宇宙の神秘(全6話)
・ザ・ユニバース〜宇宙の歴史〜シーズン6 一挙放送
・ビッグバン〜それがすべての始まりだった〜
235名無しSUN:2012/09/30(日) 10:15:28.84 ID:FIIYnvUV
>なんだかなー

番組のレベルが低いほうが、実況の書き込み参加者が多いところを見ると
広く浅く多くの視聴者に見て欲しいときは戦略は間違って無いんだろうなー 

この前のコズフロのUFOのやつが、自分は余所見しながら見てたが、いつもより実況書き込み異常に多かったし
自分は呆れたが
236名無しSUN:2012/09/30(日) 10:39:28.71 ID:h7yFfM84
>>233
スカパー無料放送からディスカバリーチャンネル分。
拾い忘れがあるかもしれないから各自確認してください。
http://bangumi.skyperfectv.co.jp/e2/channel:3340/

ディスカバリーチャンネル
10/02(火) 21:00〜22:00 (無)人類初!月面を歩いた男 〜アームストロング船長の軌跡〜
10/05(金) 8:00 〜 9:00 (無)解明・宇宙の仕組み:衛星(二)
10/05(金) 21:55 〜 22:53 (無)解明・宇宙の仕組み:超新星(二)
10/06(土) 8:00 〜 9:00 (無)モーガン・フリーマンが語る宇宙:宇宙の果て(二)
10/06(土) 9:00 〜 10:00 (無)科学の発見ベスト100:天文学(二)
10/06(土) 13:00 〜 14:00 (無)宇宙に舞う巨大いん石(二)
10/06(土) 14:00 〜 15:00 (無)宇宙で何が起こっているのか?地球編(二)
10/06(土) 15:00 〜 16:00 (無)宇宙で何が起こっているのか?太陽系編(二)
10/06(土) 16:00 〜 17:00 (無)宇宙で何が起こっているのか?銀河系編(二)
10/06(土) 17:00 〜 19:00 (無)ディープインパクト・彗星が地球に衝突する時(2時間)
10/06(土) 19:00 〜 20:00 (無)科学は歴史をどう変えてきたか:宇宙(二)
10/06(土) 21:00 〜 22:00 (無)モーガン・フリーマンが語る宇宙:物質の正体(二)
10/06(土) 22:00 〜 23:00 (無)モーガン・フリーマンが語る宇宙:創造主(二)
10/07(日) 8:00 〜 9:00 (無)モーガン・フリーマンが語る宇宙:時間の存在(二)
237名無しSUN:2012/09/30(日) 12:03:17.99 ID:KA6t1kqy
俺のハードディスクドライブ終わった・・・
238名無しSUN:2012/09/30(日) 22:37:24.01 ID:cg+0/pu8
>>235
UFOのタイトル見た時点で、削除でしょ。
239名無しSUN:2012/10/01(月) 00:13:34.98 ID:KqjYZb/9
しかし、サイエンスZEROになった途端、視聴意欲が萎える程レベルが下がるのは何なんだ?
冗長ですらあるコズフロをコンパクトにブラッシュアップしているだけのはずなのに
240名無しSUN:2012/10/01(月) 02:10:07.57 ID:VwBfHDi6
サイエンスゼロは、他の地上波の番組と比べればハイレベルだぞ・・・
241名無しSUN:2012/10/01(月) 02:19:23.42 ID:uvYuFvC0
眞鍋かをりがナビゲーターとして優秀すぎたからどうしても比較してしまう
242名無しSUN:2012/10/01(月) 12:46:19.20 ID:+mfRSRdH
11月のコズミックフロント BSプレミアム
11/1 「宇宙(そら)を泳ぎ、星を歩く宇宙服開発最前線」
11/8 「万物の根源“素粒子”が解き明かす宇宙誕生」
11/15 休
11/22 未定
11/29 未定
243名無しSUN:2012/10/01(月) 14:22:32.95 ID:i9Kmc3Av
>>241
安めぐみ時代は尻がよかったけど、南沢になってからは良いところがない。
244名無しSUN:2012/10/01(月) 15:23:08.70 ID:VwBfHDi6
だから、わくわくサイエンス所長だった本仮屋ユイカにしておけば
アイドルやグラビア目的の視聴者は切り捨てになるけど、科学番組としてはよかったのに
今の南沢じゃ誰も喜ばない配役という

久しぶりに王様のブランチ見たら、こっちでユイカ出てて驚いた
245名無しSUN:2012/10/01(月) 18:59:54.17 ID:t7zD+9zd
サイエンスZERO、今の女になってからは無知な女に教える型の演出になっててウザい
無知な女の驚く顔とかどうでも良いんだよ
246名無しSUN:2012/10/01(月) 19:15:53.89 ID:VwBfHDi6
科学くんで 眞鍋かおりがゲストのときに「え〜? それはどういうことですか?」みたいなことを専門家に言って
実況スレで サイエンスゼロで見てんだからオマエ知ってんだろわざとらしい とボロクソだった

あのセリフと役回りはほかの芸人とかにやらせるべきだったな
247名無しSUN:2012/10/01(月) 19:41:28.98 ID:VwBfHDi6
匠くんが将来JAXA職員や関連企業の宇宙の仕事になれるといいね
248名無しSUN:2012/10/01(月) 22:43:39.25 ID:gS1UXBab
>>246
どう見てもプロの正しい仕事だ。
叩く奴がアホ。
249名無しSUN:2012/10/01(月) 23:14:36.68 ID:UtPVxBGm
>>248
確かに・・・
知識をひけらかすと今度は「偉そうに」と来るんだよな(^o^)
しかしNHKのサイエンスゼロは真鍋の時が一番良かったよな。
250名無しSUN:2012/10/02(火) 01:01:01.43 ID:l5aLHpE/
>>248
台本に書かれてれば眞鍋はそのセリフを言うだろうよw
実況で叩かれてたのは、眞鍋にそのセリフを回したスタッフだ
ほかにも芸人とかいたんだから、そっちにやらせればいい話

っていうか、地上波はなんで無駄なスタジオ出演者とかいるの? あれマジでいらね
251名無しSUN:2012/10/02(火) 01:08:42.60 ID:DXmGsLHn
実況板のやつらが何をどう言ったとか知ったことじゃない
きもいから持ち込むな
252名無しSUN:2012/10/02(火) 08:39:42.18 ID:v71CAmB+
>>251
確かにな、でもキモイなんて言葉を使うお前も同類。
253名無しSUN:2012/10/02(火) 12:30:21.33 ID:l5aLHpE/
だから近未来地球サイエンスでコズフロの音楽使うなよw
思わず笑っちまった
254名無しSUN:2012/10/02(火) 12:33:18.71 ID:l5aLHpE/
しまったナショジオチャンネルで木星ヴァーチャルツアーやってたのか見逃した

10月02日(火)夜7時
CS旅チャンネル 無料GOGOアメリカ 宇宙の街ヒューストン
255名無しSUN:2012/10/02(火) 12:35:17.95 ID:l5aLHpE/
10月3日(水)朝11時30分
CSナショジオチャンネル (無)サイエンスワールド6「ホーキング博士の宇宙」「二」
256名無しSUN:2012/10/02(火) 12:39:07.01 ID:l5aLHpE/
10月4日(木)朝7時30分
CSディズニージュニア ミッキーマウスクラブハウス#8[二]
単独で宇宙に飛び立ったグーフィーは、岩にぶつかり火星に不時着してしまう。望遠鏡でその様子を見たミッキー達は、さっそくグーフィーを助けに行くことに。
257名無しSUN:2012/10/02(火) 12:43:16.96 ID:l5aLHpE/
つくづくヒストリーが無料じゃないのが痛いな
258名無しSUN:2012/10/02(火) 14:47:14.29 ID:qNADrgNr
>>242
過去の焼き直しかなんかになるのかい?
259名無しSUN:2012/10/02(火) 17:45:54.04 ID:ptMlm+Pa
<レッドブル・ストラトス> 〜成層圏からのフリーフォール〜

解説:伊藤慎一(プロウイングスーツパイロット)
実況:近藤祐司
開催日:2012年10月8日(現地)
※現地天候状況により中止の場合あり

CS J-Sports3
10月8日(月)23:30 - 28:00
260名無しSUN:2012/10/02(火) 18:40:02.19 ID:XnqKw5Go
ディスカバリーでもやるって
EPGはまだ変わってないけど
261名無しSUN:2012/10/02(火) 19:15:52.95 ID:l5aLHpE/
TBSのお見合い大作戦で 鹿児島県肝付町やってる
262名無しSUN:2012/10/02(火) 19:19:05.54 ID:l5aLHpE/
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/hoshide/library/live/

第1部放送日時 10月4日午後11時10分〜10月5日午前0時00分
WE WISH、RAIKOの放出 10月4日午後11時30分〜40分頃
第1部放送日時 10月5日午前0時25分〜10月5日午前0時55分
FITSAT-1、F-1、TechEdSatの放出 10月5日午前0時35分〜45分頃
263名無しSUN:2012/10/02(火) 19:34:27.39 ID:l5aLHpE/
2012年10月20日(土)午後7時30分〜8時43分
火星生命を発見せよ!(仮)
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2012/1020/
264名無しSUN:2012/10/03(水) 19:06:26.93 ID:uqpvJy4y
10月3日(水)23時 BS11
ドキュメンタリースペシャル 地球の誕生 前編
265名無しSUN:2012/10/04(木) 10:24:09.35 ID:Y/QL9tpO
10月11日 19:30〜20:43 NHK総合 地球イチバンスペシャル
「地球でイチバン宇宙に近い場所〜ロシア〜」
http://www.nhk.or.jp/ichiban/
地球上でもっとも人間が“宇宙に近い”場所、ロシア。ロケットの打ち上げ回数
2500回以上(米国の2倍)、史上初の有人飛行(1961)、史上最長の
滞在日数(438日)など数々の“宇宙記録”を樹立。さらに現在、国際宇宙
ステーションに人類を送り出している地球で唯一の場所だ。長い間秘密とされて
きたその舞台裏を徹底取材。宇宙をテーマとした曲を多く作ってきた雅楽師の
東儀秀樹が「人はなぜ宇宙をめざすのか」を探る。
スペシャルゲスト:山崎直子さん
ゲスト:中川翔子、パックンマックン
266名無しSUN:2012/10/04(木) 13:24:05.63 ID:64MetQGG
まりなが司会の番組か
267名無しSUN:2012/10/04(木) 13:46:39.03 ID:AI7ygzDv
【10/4(木)】21:00〜21:50 Ustream 「大江アナの宇宙ストリーム!」 大江麻理子アナ @oe_mariko ゲスト:大平貴之 @ohiratec_mega http://bit.ly/VbyQ8o
268名無しSUN:2012/10/04(木) 18:19:11.89 ID:b0QiqjXB
http://www.ustream.tv/channel/2-5d1
http://2-5-d.jp/schedule/20121004/
大江アナの宇宙ストリーム! 2012年10月04日

テレビ東京アナウンサー大江麻理子が、大好きな宇宙の魅力を、ゲストとまったり語るライブ番組。初回のゲストは大平貴之さん。

「大江アナの宇宙ストリーム!」

出演:
大江麻理子(テレビ東京)
大平貴之(プラネタリウム・クリエーター)

内容:TALK
時間:START 21:00 / END 21:50(予定)

※本番組は配信のみとなります。
※当日会場にはご入場頂けませんのであらかじめご了承ください。
269名無しSUN:2012/10/04(木) 18:23:55.33 ID:b0QiqjXB
>>265
BS歴史館とかぶってんだな 再放送あるからいいけど
270名無しSUN:2012/10/04(木) 18:35:46.47 ID:b0QiqjXB
ISSからの超小型衛星放出のライブ中継予定
4日23:10〜5日0:00(1回目)
5日0:25〜0:55(2回目)
271名無しSUN:2012/10/04(木) 19:52:54.11 ID:b0QiqjXB
272名無しSUN:2012/10/04(木) 20:43:23.26 ID:5Ds0Fiig
>>265
東儀さんは何も悪くないが、ロシアの宇宙体験は女性のほうが良かった。
何となく。
273名無しSUN:2012/10/04(木) 20:45:42.98 ID:iMtsnAbT
>>272
菊地涼子さんが良かったのに。。。。
274名無しSUN:2012/10/04(木) 21:09:04.66 ID:5Ds0Fiig
>>273
それはちょっと局が違うな。
275名無しSUN:2012/10/05(金) 04:26:34.39 ID:NSutg6Np
>>265
宣伝があるようだ

NHKとっておきサンデー
http://www.nhk.or.jp/program/totteoki/
NHK総合 10月7日(日) 午前11時00分〜11時54分
> とっておきチェック:「地球イチバンSP」東儀秀樹が宇宙にイチバン近いロシアの町へ。
276名無しSUN:2012/10/05(金) 14:06:24.71 ID:zt9/j8Da
>>270-271
見逃した人用
Expedition 33 - Cubesat Release 1 - October 4
http://www.youtube.com/watch?v=V0ieuwdlkRo
Expedition 33 - Cubesat Release 2 - October 4
http://www.youtube.com/watch?v=R0GWszmdlXI

277名無しSUN:2012/10/06(土) 19:37:31.14 ID:nkZTsxmi
録画リスト見たら、しばらくしない間にCSの録画データが山ほど・・・
こんなに大量にいつ見ればいいんだ・・・
278名無しSUN:2012/10/06(土) 22:37:48.49 ID:yuGFqjI4
コズミックフロントで聞いたばかりの用語(重爆撃期)について、ディスカバリーチャンネルの特集で詳細補足される、充実した週末だ
テレビなんか見てないで、飲みに出かけろって自分でも思うが

>>277
おまおれw
宇宙ヲタも恵まれている時代になったものだな
279名無しSUN:2012/10/06(土) 23:28:57.85 ID:nkZTsxmi
何度目だ国立科学博物館の倉庫w
この前爆笑問題と矢口真里で見たばっかだぞ

って来週も続編やるのか
280名無しSUN:2012/10/06(土) 23:33:08.66 ID:nkZTsxmi
誤爆した・・・

日曜朝7時 日本テレビ
宇宙兄弟

日曜朝9時30分 BSフジ
ガリレオX「次世代天気予報」

この前の近未来地球サイエンスのと似た内容かな?
281名無しSUN:2012/10/07(日) 04:41:07.55 ID:uWaDU03N
>>280
それも誤爆だ馬鹿野郎
282名無しSUN:2012/10/07(日) 06:09:18.46 ID:MVwy7G87
【10/10(水)】04:20〜04:30 NHK総合 視点・論点「超小型衛星のもたらす未来」 #ascl
283名無しSUN:2012/10/07(日) 12:31:43.23 ID:MW357jEP
宇宙兄弟の新EDすげーw
284名無しSUN:2012/10/07(日) 18:21:23.58 ID:zx6olVlG
氏ね
285名無しSUN:2012/10/07(日) 18:30:47.59 ID:MW357jEP
24 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2012/10/07(日) 08:43:03.00
エンディング、もういっぺん見てみた。
おおすみ、しんせい、きく1、きく2、ひまわり、ぎんが、ひてん、みどり、はやぶさ、かぐや、きぼう、イカロス、こうのとり。

http://www.jaxa.jp/projects/sat/
http://www.jaxa.jp/projects/past_project/sat_j.html
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/htv/index_j.html
286名無しSUN:2012/10/08(月) 09:27:31.20 ID:sGF06R2h
氏ね
287名無しSUN:2012/10/08(月) 13:11:06.28 ID:a41n7OUg
SpaceX CRS-1 Launch to International Space Station
https://www.youtube.com/watch?v=tRTYh71D9P0

288名無しSUN:2012/10/09(火) 00:02:07.83 ID:APat6OOX
>>259
強風のため1日延期。
ディスカバリーチャンネルは9日深夜24:00-26:00
JSports3は同じく23:45-26:00
289名無しSUN:2012/10/09(火) 01:05:52.53 ID:RD/09OqQ
実況では「シャー少佐助けてくださいー」ってレスで埋まるんだろうな。
290名無しSUN:2012/10/09(火) 12:26:30.49 ID:1uIxOS7i
11月のコズミックフロント BSプレミアム 再掲
11/1 「宇宙(そら)を泳ぎ、星を歩く宇宙服開発最前線」
11/8 「万物の根源“素粒子”が解き明かす宇宙誕生」
11/15 休
11/22 コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜セレクション
11/29「2000年の眠りから覚めた驚異のギリシャ天文学」
291名無しSUN:2012/10/09(火) 19:59:24.70 ID:74n6UfLY
BS朝日 - BBC地球伝説
10月15日(月) 神秘の大宇宙 Episode 1 宇宙と時間
10月16日(火) 神秘の大宇宙 Episode 2 宇宙の起源
10月17日(水) 神秘の大宇宙 Episode 3 重力の秘密
10月18日(木) 神秘の大宇宙 Episode 4 光の謎
292名無しSUN:2012/10/10(水) 11:08:54.39 ID:Xf/BUiHC
>>288
日本時間の10月9日(火)に予定されていたRed Bull Stratos(レッドブル・ストラトス)のカプセルの打ち上げは、
ニューメキシコ州ロズウェルの現地時間11:42(日本時間10日(水)2:42)に中止となりました。

現段階でミッション・チームは新しい打ち上げ日を最新の気象データから割り出し、打ち上げのカウントダウンの
再設定を試みています。今後の進捗は追ってご連絡いたします。
293名無しSUN:2012/10/10(水) 14:16:24.46 ID:b888OUfP
Bizプラス ▽航空宇宙産業・最前線
2012年10月10日(水) 午後11:35〜午後11:50(15分)
▽航空宇宙産業・最前線 ▽ボーイングCEOに聞く ▽ロケットに活路を見いだす中小企業に密着【キャスター】飯田香織,近田雄一
294名無しSUN:2012/10/10(水) 19:18:06.73 ID:L65qIeQw
ドラゴン生中継

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★92【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1348146311/l50
295名無しSUN:2012/10/11(木) 08:51:36.91 ID:yxuevtwi
BS1
10/16(火)午後6:00〜6:50
BS世界のドキュメンタリー選「ラストミッション〜ハッブル宇宙望遠鏡を救え〜」
296名無しSUN:2012/10/11(木) 16:29:27.12 ID:vyBlZXNM
ディスカバリーチャンネルは今月の無料放送見たら画面がでっかくなったから
いろいろと録画しなおしだな。

それでDRモード録画すると2.5GB/h程度。よそだと5〜6GB/h・・・なんで少ないんだろ。少ない方が確かに楽だけど
あいかわらず番組序盤に音が途切れるのは変わらず。

東映chもだけど、ちっこくしないで最初からでかくしろと
フォーゼ再放送でいきなり画面でっかくなってたじゃねーか

>>295
それ去年の再放送だと副題がタイトルに書いていなかったな
297名無しSUN:2012/10/11(木) 18:11:21.92 ID:/0Ma6mAp
秋を代表する天体イベント“オリオン座流星群”、観測ピークまであと10日! “オリオン座流星群”、全国の広いエリアで観測チャンス
http://weathernews.com/ja/nc/press/2012/121011.html

? 「SOLiVE24」で、日本と韓国の全7カ所から流星の様子を生中継 ?

株式会社ウェザーニューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:草開千仁)は10月11日(木)、秋を代表する天体イベントである“オリオン座流星群”の観測を楽しんでいただくため、
観測ピークを迎える10月21日(日)に24時間ライブ放送番組「SOLiVE24」にて特別番組を組み、流星風景の生中継を実施することを発表しました。
21日(日)は、移動性高気圧に覆われ、全国の広い範囲で天体観測に絶好の夜空となる予想です。北日本の日本海側では、寒気の影響で曇りや雨のところが多くなりますが、雲の隙間を狙えば見えるチャンスがありそうです。
番組では、流星の観測が期待される日本と韓国の計7カ所から同時中継を行い、リアルタイムでお届けする予定です。
また、番組では、スマートフォン向けアプリ「ウェザーニュースタッチ」や携帯サイト「ウェザーニュース」の利用者から寄せられたコメントを紹介し、視聴者と共に流星を見た感動や喜びを共有していきます。
スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」の『星空Ch.』では、流星観測を楽しんで頂くため、“オリオン座流星群”の専用ページも用意しており、星の見え具合が10分毎に分かるマップや星空観測の豆知識など、充実したコンテンツを揃えています。
ウェザーニューズでは、天体ショーを楽しむため、今後も気象面のサポートだけでなく、天体観測に役立つきめ細かい情報を提供していきます。

“オリオン座流星群”の最新情報はこちらから
スマートフォン向けアプリケーション 「ウェザーニュースタッチ」 をダウンロード後、『星空Ch.』にアクセス
携帯サイト 「ウェザーニュース」 URL:http://wni.jp/
インターネットサイト 「ウェザーニュース」 URL:http://weathernews.jp/orion/
298名無しSUN:2012/10/11(木) 18:13:38.89 ID:/0Ma6mAp
まもなく
>>265
10月11日 19:30〜20:43 NHK総合 地球イチバンスペシャル
「地球でイチバン宇宙に近い場所〜ロシア〜」
299名無しSUN:2012/10/11(木) 18:38:47.09 ID:/0Ma6mAp
BIZスポの航空宇宙産業の話題はMRJがメインでしたね
300名無しSUN:2012/10/11(木) 19:29:56.74 ID:TRlWzOKP
>>298
録画予約してるけど、ノーベル文学賞のニュース速報が入るかな?
日本人の受賞は嬉しいけど、ニュース速報は困るなぁ。。。
301名無しSUN:2012/10/11(木) 20:22:22.37 ID:/0Ma6mAp
コズフロダークマター回で何度再放送しても地震速報の呪い
を経験してると、ニュース速報くらいかわいく見える
あっちは、BSがL字で地上波のロンブーとケンコバの番組は臨時放送に切り替わってしまったからなw
302名無しSUN:2012/10/11(木) 21:46:05.69 ID:u49NiYe8
ギリギリで申し訳ないが、本日22時からBS1で、アメリカの火星探査について取り扱い
コズミックフロントとかぶったじゃねーか!
303名無しSUN:2012/10/11(木) 22:09:48.17 ID:/0Ma6mAp
同じNHKどころか同じBSって・・・
もう何度も煮え湯は飲まされたけどさ
304名無しSUN:2012/10/11(木) 22:47:11.08 ID:2U+YXd/V
>>298
> 10月11日 19:30〜20:43 NHK総合 地球イチバンスペシャル
>「地球でイチバン宇宙に近い場所〜ロシア〜」
再放送
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-10-17&ch=21&eid=25579
> NHK総合 2012年10月18日(木) 午前1:20〜午前2:35(75分)
305名無しSUN:2012/10/12(金) 19:54:40.95 ID:wumtWO/5
>>298
見た見た。

旧ソ連側の小ネタがあって良かった。
ただ、アメリカ側のネタも同時に出てなかったのがちょっと・・・

レオノフさん、出てなかったし・・・
306名無しSUN:2012/10/13(土) 20:10:53.43 ID:gj/uM102
649 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2012/10/13(土) 18:39:19.38
ここに書き込んでいいものかわからないけど筑波のお祭りでユーストリームか
どこかの配信サイトで宇宙関係の何かのイベントのネット中継されると
以前目にしたのですが動画配信はされたのでしょうか?でもって今でも見られますか?

とりあえずユーストにアクセスしてみたけどわからんかった。
650 名前: 名無しSUN [ ] 投稿日: 2012/10/13(土) 19:26:14.53
筑波はどうなんだろう。
明日のイベントなら→
http://live.nicovideo.jp/watch/lv110922199
307名無しSUN:2012/10/13(土) 20:46:13.42 ID:ec+w8p4G
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1313504401/649-650
だね
転載元をちゃんとしようねw
308名無しSUN:2012/10/13(土) 23:40:26.22 ID:gj/uM102
来週の土曜夜TBS平凡博士タナカは
長沼先生との対談のつづき
309名無しSUN:2012/10/15(月) 01:41:20.98 ID:To/3Zh6h
http://www.redbull.jp/cs/Satellite/ja_JP/Red-Bull-Stratos/001243262863320

レッドブル・ストラトス 成層圏からのフリーフォール
ディスカバリーで今やってる
310名無しSUN:2012/10/15(月) 02:37:41.12 ID:6gfCtJlR
エンデバーの大名行列も楽しそう。。
http://abclocal.go.com/kabc/livenow?id=8846715
311名無しSUN:2012/10/15(月) 03:51:59.52 ID:OcOJ9Ctg
パネルクイズ アタック25
2012年10月21日(日) 13時25分〜13時55分
テレ朝
http://tv.yahoo.co.jp/program/62204799/
> (ゲストクイズ)星出彰彦(宇宙飛行士)
312名無しSUN:2012/10/15(月) 15:54:34.79 ID:X0ZtWZ8h
>>309
昼のニュースでもやってたが、信じられん事やるな。
313名無しSUN:2012/10/15(月) 16:19:14.35 ID:/JS7FIh9
>>312
めっちゃスピンしてたよな、音速超えるスピードで落下するとかやばすぎ
314名無しSUN:2012/10/15(月) 17:10:33.09 ID:X0ZtWZ8h
インタビューでは回転しすぎて気を失いそうになったとか言ってたな。
もし気を失ってもパラシュートは自動で開くようにしてるはずと思うのだが。
315名無しSUN:2012/10/15(月) 18:09:33.24 ID:6cG0QkQN
>>312
何十年も前に宇宙船開発の一貫として同じ事やっていたでしょ。NHKの科学番組で見た事有るぞ。
316名無しSUN:2012/10/15(月) 19:27:21.29 ID:6gfCtJlR
Red Bull Stratos Helmet CAM onboard felix POV
http://youtu.be/ciGRzcg6NzA

Red Bull Stratos Post Jump Press Conference with Felix Baumgartner
http://youtu.be/Tyyy7QZT5mk
317名無しSUN:2012/10/15(月) 19:39:24.81 ID:14L2NNH/
>>315
ジョゼフ・キッティンジャーさんだね
今回のプロジェクトにも参加してる
318名無しSUN:2012/10/15(月) 20:38:20.63 ID:nayrV2ec
http://www.youtube.com/watch?v=QxfdC7U_mgQ
まあ、今回のはこれをなぞっただけなので科学的・技術的な驚きはないんだよね。
記録更新はすごいことだけど。

ちなみに米空軍が宇宙と認定している高度は100km
319名無しSUN:2012/10/15(月) 23:32:41.49 ID:jzjIGMLw
>>318
昔の方が冒険の要素が大きいから価値があるよな。
320名無しSUN:2012/10/16(火) 00:46:10.76 ID:4gXYrusX
キッティンジャーさんのBS世界のドキュメンタリーだったら最近放送したよ
321名無しSUN:2012/10/16(火) 01:19:47.96 ID:OKZEBVWa
【国際】 成層圏からスカイダイビング、人類初の単身「音速超え」達成…米(画像あり)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350266018/l50
322名無しSUN:2012/10/16(火) 18:22:36.05 ID:vhz2Lekl
あ、今NHKのBSで、ハッブル望遠鏡の修理をやってる・・・

という事は、昨日はキッティンジャーさんの奴をやってたのか?
323名無しSUN:2012/10/16(火) 18:50:49.43 ID:OKZEBVWa
意外に時事ネタ大好きだからな
324名無しSUN:2012/10/16(火) 22:40:58.57 ID:OKZEBVWa
10月12日(土)昼0時30分 NHKEテレ
サイエンスZERO 「速報ノーベル賞特集」(再)
325名無しSUN:2012/10/17(水) 18:13:40.29 ID:dv5eLJJM
ヒストリーチャンネル
1/400の奇跡〜21世紀の皆既日食・金環日食
2012/10/16/(火)深夜 00:00
2012/10/21/(日)16:30
2012/10/25/(木)19:00
2012/10/30/(火)15:00
326名無しSUN:2012/10/17(水) 22:47:51.86 ID:dv5eLJJM
この後深夜NHK
地球イチバンの再放送
327名無しSUN:2012/10/17(水) 22:48:46.21 ID:O0VA20ha
人工衛星のばら・すは
ここでは別物かな
328名無しSUN:2012/10/17(水) 22:49:56.72 ID:dv5eLJJM
CSだろうがネット配信だろうが
自分が宇宙と関係あると思った番組はどんどん告知していいよ

その番組をみんなが見たり録画するかは別だから
329名無しSUN:2012/10/18(木) 10:54:41.47 ID:6VpMOHWN
ただし深海、てめーは別だ
330名無しSUN:2012/10/18(木) 15:13:22.78 ID:7sg0hgoD
>>328
早く死ねクズ
331名無しSUN:2012/10/18(木) 19:08:45.09 ID:++viUGQN
>>329
高井研も知らない俺様が、平然とスレ違い連呼して何が悪い
まで呼んだ
332名無しSUN:2012/10/18(木) 19:10:46.56 ID:++viUGQN
"THE SPACE HANGOUT" 10月18日に放送します!
[ライブ放送日時]
2012年10月18日(木) 20:00〜22:00
[配信サイト]
JAXA Channel(YouTube) http://www.youtube.com/user/jaxachannel
Google+ JAXA PRページ https://plus.google.com/+JAXA-PR/
[主な放送内容]
当日は、野口聡一宇宙飛行士をモデレータとし、ゲストにクリエーターのいとうせいこうさんや「宇宙兄弟」作者の小山宙哉さんらを迎え、番組をお送りします。
宇宙と地上を繋いだ、星出宇宙飛行士とのリアルタイム交信自体は21:25〜21:45の約20分間を予定しています。
333名無しSUN:2012/10/18(木) 19:13:40.03 ID:t5t/YnVC
こんなメールがきてた

明日19日(金)の夜、
テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」(23:00〜)で
「超小型衛星」が特集されます!

先週、テレビ東京報道局の方が、超小型衛星シンポジウムの初日に実施した「第2回
ミッションアイデアコンテスト」と国際航空宇宙展(JA2012)のUNISECブースを取材
しに来られました。

特集の開始時間は直前までわからないそうですが
10分間程の特集を組むそうです。

ぜひ、ご覧ください!

テレビ東京「ワールドビジネスサテライト」公式サイト
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/

超小型衛星シンポジウム
http://www.nanosat.jp/

ミッションアイデアコンテスト
http://www.spacemic.net/
334名無しSUN:2012/10/19(金) 00:14:25.29 ID:2vtUJ7Tf
>>331
存在しない行間を読むのはお得意ですもんね
335名無しSUN:2012/10/19(金) 18:37:43.46 ID:Pl9C5quQ
“オリオン座流星群”を「SOLiVE24」で日本・韓国の計7ヶ所から生中継
http://weathernews.com/ja/nc/press/2012/121019.html

SOLiVE24公式サイト(BS910chが見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレ
ウェザーニュース 40
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1350353826/
336名無しSUN:2012/10/19(金) 21:08:05.28 ID:om5bSW4J
明日のNHK-Eの地球ドラマチック彗星特集(19:00〜)と、NHK総合の火星探索特集(19:30〜)が15分ほど被っとる
再放送があるだけましだが、宇宙ものを重ねないでおくれNHKよorz
337名無しSUN:2012/10/19(金) 21:24:17.18 ID:Pl9C5quQ
>>336
司会堂本だし、この前のBSの再放送だろうけど、こういうのやめて欲しいよね
地球ドラマチックの裏でグレートネイチャーやったり
この前の、よりによってコズフロの曜日に裏のBS1のニュースで火星特集だったり
338名無しSUN:2012/10/19(金) 21:25:52.65 ID:Pl9C5quQ
10月20日(土)夜7時30分〜8時 NHKBSプレミアム
驚き地球グレートネイチャー「オーロラ爆発を追え」
339名無しSUN:2012/10/19(金) 21:44:59.49 ID:om5bSW4J
それが、堂本火星特集、前回とゲストが微妙違うんで、多少焼き直しは免れるなくとも、新作なんだよね
サブタイトルも、
前回「地球外生物発見せよ」
今回「生命はいるのか」
と、少しだけ違う。

って、BSPのオーロラ爆発もモロかぶりかい!?
NHKって頭悪い
340名無しSUN:2012/10/19(金) 21:58:21.57 ID:Pl9C5quQ
なんか、はやぶさ帰還生放送特番やらなくて抗議されたことを逆恨みして
編成部かどっかの誰かが、遠回しに宇宙オタどもに嫌がらせしてるんじゃ・・・

やらなきゃ抗議くるけど、一応かぶってても放送自体はあるから おまえらのためにやってやったぞ って体裁にはなるからね
実際、放送はあるわけだから抗議は少ないだろうし
341名無しSUN:2012/10/19(金) 22:00:43.06 ID:Pl9C5quQ
あと現実的な理由を推察するとすれば
アニメ業界は、DVD売りたいから各局で結託して同じ時間に被せて放送する そうすれば見逃したオタがDVD買う て理論があって
NHKは、わざと被せて見逃すことでオタにDVD買わせたりオンデマンドに金使わせようという魂胆があるのかも・・・

プロジェクトXは儲かったらしいよ〜
342名無しSUN:2012/10/20(土) 00:14:21.38 ID:/gKWJypL
キモイ。ID:Pl9C5quQ は2年もたってるのに今更出して。
逆恨みしてるのはID:Pl9C5quQの方じゃないの?
343名無しSUN:2012/10/20(土) 02:14:21.83 ID:EgvkfZcW
こっちでやれ

【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/
344名無しSUN:2012/10/20(土) 04:11:08.09 ID:7E5Ot2zd
>>341
被ってる程度、買わんでも録画すれば済むだろ
345名無しSUN:2012/10/20(土) 06:26:53.84 ID:iFkve7da
いつもの電波だからNGしとけ。
346名無しSUN:2012/10/20(土) 07:34:21.21 ID:1ERUE/XI
録画の仕方がわかりませ〜ん。
347名無しSUN:2012/10/20(土) 10:13:33.39 ID:FepqLmvN
テレビ観ながら2chやるのが彼の生きがいの全てなんだよ
348名無しSUN:2012/10/20(土) 18:13:10.28 ID:p3E4iLQD
>>335
21日(日)の夜って一体何時にやるんだよ?
http://weathernews.jp/orion/
349名無しSUN:2012/10/20(土) 18:25:19.26 ID:p3E4iLQD
あんまり言いたく無いんだけど
明日日曜NHKスペシャルで山中先生ノーベル賞おめでとうスペシャルがあるそうだ・・・

昨夜のNHKへの不満議論がまた蘇るからあまり言いたくは無かったが
350名無しSUN:2012/10/20(土) 18:49:00.11 ID:E6tkoJ8o
何を言っているんだか・・・
不満をありったけぶちまけていたのはお前くらいだ
もう忘れちゃったのか?

ID:Pl9C5quQ=ID:p3E4iLQD
351名無しSUN:2012/10/21(日) 00:11:56.21 ID:LbPbV7AC
>>340
重なるほど宇宙関連番組をやるNHKが、なぜカモ^H^H宇宙ファンに嫌がらせると思うのかな。
アニメファンも録画設備なとで対策してるだろうに。
352名無しSUN:2012/10/21(日) 04:20:14.67 ID:A5x/Frbk
>>351
>343の人だから触らない方が良いよ。
353名無しSUN:2012/10/21(日) 05:15:06.79 ID:BCiZqNqC
一人のせいで荒れ放題だな
354名無しSUN:2012/10/21(日) 09:20:19.46 ID:QVGkjkui
【流星群】 本日はオリオン座流星群の極大日 1時間当たり10個
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1350751229/
355名無しSUN:2012/10/21(日) 09:21:16.12 ID:QVGkjkui
>>348
今日の22〜25(深夜1)時までらしい
356名無しSUN:2012/10/21(日) 17:51:30.30 ID:VusJ2W3q
>>353
いつもの、自分では一切番組情報持って来ない癖に、毎日スレ違い死ねを連呼してるキチガイは相手しないように
迷惑書き込みで他人怒らせて反論でかまってもらいたいだけのただのクズだし
357名無しSUN:2012/10/21(日) 17:52:55.65 ID:VusJ2W3q
>>355
情報サンクス

再掲>>335
今夜10時からBSのウェザーニュースチャンネルで
BS見れない人もネット配信あり 詳しくはリンク先で
358名無しSUN:2012/10/21(日) 19:14:59.55 ID:twIYXppz
批判されてるのは、いつもの「あなた」
ID:VusJ2W3q
359名無しSUN:2012/10/21(日) 19:30:11.14 ID:QVGkjkui
SOLiVEスター 〜オリオン座流星群 特別番組〜(ニコニコ生放送)
※開場は21:57、開演は22:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv112496382?ref=ser&zroute=search&orig_filter=&date=&keyword=%E6%B5%81%E6%98%9F
360名無しSUN:2012/10/21(日) 19:45:02.26 ID:VusJ2W3q
SOLiVEスター 〜オリオン座流星群 特別番組〜(ニコニコ生放送)
※開場は21:57、開演は22:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv112496382?ref=ser&zroute=search&orig_filter=&date=&keyword=%E6%B5%81%E6%98%9F
361名無しSUN:2012/10/21(日) 19:46:11.90 ID:VusJ2W3q
あ、既に貼ってあったか
362名無しSUN:2012/10/21(日) 21:06:57.90 ID:QVGkjkui
※流星番組のお知らせ※
10月21日(日)22:00〜23:00
「オリオン座流星群 直前特別番組」放送
10月21日(日)23:00〜25:00
「オリオン座流星群 特別番組」放送
10月24日(水)23:00〜25:00
「オリオン座流星群 振り返り番組」放送

SOLiVE24公式サイト(BS見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

SOLiVEスター 〜オリオン座流星群 特別番組〜(ニコニコ生放送)
※開場は21:57、開演は22:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv112496382?ref=ser&zroute=search&orig_filter=&date=&keyword=%E6%B5%81%E6%98%9F

実況スレはこちらでお願いします
※今回は週末の為、スレ保守の観点からBS系以外の視聴者実況も特例で認めます
ウェザーニュース 40
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1350353826/

尚、万一スレが落ちてしまった場合はこちらの避難スレでお願いします
【WEB・スマホ】SOLiVE24番組実況スレ Part5【地上波・nottv・海外・BS避難】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1349859857/

また、ソラチャット関係の実況はウザチャッタースレでお願いします
※特にウザチャッタースレ以外へのチャットログ転載は厳禁です
【ソライバー】SOLiVE24ウザチャッター総合実況☆28
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1350659531/
363名無しSUN:2012/10/21(日) 21:15:26.88 ID:QVGkjkui
オリオン座流星群 - ウェザーニュース
http://weathernews.jp/orion/
364名無しSUN:2012/10/22(月) 00:53:40.84 ID:H4VxSA2s
いつもの荒らしは、番組情報貼る人は1人しかいないと思ってるのか
ありとあらゆる人が交代ばんこで情報提供してるというのに
365名無しSUN:2012/10/22(月) 01:11:59.02 ID:3u2YbbsC
複数の人の中から常にお前だけが叩かれてるのが現状のようだが
366名無しSUN:2012/10/22(月) 01:19:56.97 ID:v/2g/s1/
せやな
367名無しSUN:2012/10/24(水) 03:57:25.04 ID:lABW9qND
加藤浩次の本気対談!コージ魂!!▽寺門和夫に聞く宇宙の謎▽太陽の寿命、火星探査
BS日テレ 10月25日(木)22:00〜22:54
http://www.bs4.jp/programschedule/detail/detail_pc_201322591.html
> ゲスト:寺門和夫 (財団法人日本宇宙フォーラム主任研究員)


地球ドラマチック 再放送
すい星物語 〜地球に何をもたらしたのか〜
NHK教育 10月29日(月) 午前 [(日)深夜] 0:00〜0:44
http://www.nhk.or.jp/dramatic/
368名無しSUN:2012/10/24(水) 13:18:31.16 ID:OSOv18vJ
10月24日(水)23:00〜25:00
「オリオン座流星群 振り返り番組」放送

BS910chとWEBにて全国放送

SOLiVE24公式サイト(BS見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレ
ウェザーニュース 41
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1350877108/
369名無しSUN:2012/10/25(木) 05:43:13.48 ID:Se//dvUB
>>367
なんか予約録画かぶってるって見てみたら木曜10時じゃねえかよ
なんでどいつもこいつも時間をかぶせるんだ
370名無しSUN:2012/10/25(木) 21:18:02.14 ID:+NlJ5k3T
10月28日 開演13:00 閉演18:30
公開シンポジウム「今、日本の宇宙戦略を考える」
ライブ中継
http://blog.nvs-live.com/?eid=58
371名無しSUN:2012/10/26(金) 15:38:02.99 ID:QXNLFBRK
実況スレより
890 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2012/10/26(金) 12:17:38.48
韓国のロケット打ち上げの時はここで配信があるらしい
http://www.kbs.co.kr/naro/

一応韓国のテレビをライブで見れるサイト
http://www.korea-tv.net/
http://livedekankoku.web.fc2.com/
打ち上げ日は何らかライブ特番はあると思う
372名無しSUN:2012/10/27(土) 22:13:39.37 ID:sW39rz4O
BSフジ
11/3 (土) 10:00 〜 11:00
その時、私は
『川口淳一郎(元「はやぶさ」プロジェクトマネージャー)』
番組概要
2010年6月、7年間約60億キロの旅を終えて地球に帰還した小惑星探査機「はやぶさ」当時のプロジェクトマネージャー川口淳一郎氏が「はやぶさ」への万感の思いを語る
373名無しSUN:2012/10/27(土) 23:54:15.99 ID:36VzNymq
コズミック フロント「宇宙(そら)を泳ぎ 星を歩く 宇宙服開発物語」
BSプレミアム 11月1日(木) 22:00〜23:00
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-11-01&ch=10&eid=1253

宇宙ニュースSP「宇宙へ行きたい!!」
テレ東 11月3日(土) 13時55分〜14時23分
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/22487_201211031355.html
374名無しSUN:2012/10/28(日) 00:14:20.90 ID:HjBFOYBa
>>373
補足。宇宙ニュースSPは関東圏以外ではまだみたいね
375名無しSUN:2012/10/29(月) 20:21:54.68 ID:GZ4scsoJ
アンコール 銀河系に衝突!? マゼラン雲の正体に迫る!
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp401enc.html

2012年11月4日(日)
[Eテレ] 夜11:30〜12:00

2012年11月10日(土)
[Eテレ] 昼0:30〜1:00
376名無しSUN:2012/10/30(火) 17:48:23.50 ID:Sy9D35g4
10月31日開催 国際宇宙探査シンポジウム(第1回)「人類の宇宙探査とその未来」
(第二日) ライブ中継のお知らせ
https://secure.mediatelier.com/ises/
本シンポジウムでは、国内外から宇宙政策の関係者・専門家、学識経験者、宇宙機関
や民間企業の経営層などを登壇者として招き、将来の有人宇宙探査に向けた取組みや
課題について、パネルディスカッション、講演、参加者との質疑応答などを行いま
す。
会場にお越し頂けない皆様にもシンポジウムの模様をご覧いただけるよう、インター
ネットライブ中継を行います。放映時間などの詳細はホームページをご覧ください。
皆様のご視聴をお待ちしています。
377名無しSUN:2012/10/30(火) 18:08:07.54 ID:Sy9D35g4
星出宇宙飛行士、3回目の船外活動決定…11月1日21時15分より
http://resemom.jp/article/2012/10/30/10582.html
378名無しSUN:2012/11/01(木) 21:35:26.84 ID:xivtt0EX
12月のコズミックフロント
12/6 「発見!太陽系に“もうひとつの地球”土星の衛星タイタン」
12/13 「通信衛星の夜明け〜宇宙を“実用化”した男たちの戦い〜」
12/20 休み
12/27 9:00〜11:00 コズミック フロント年末スペシャル「宇宙に生命を求めて」
379名無しSUN:2012/11/01(木) 21:55:10.76 ID:aukew2DI
現在 星出宇宙飛行士のEVA(船外活動)生中継
http://www.ustream.tv/channel/live-iss-stream/
380名無しSUN:2012/11/02(金) 04:14:13.80 ID:ZQjBho3u
>>379
生地球すげぇ・・・
381名無しSUN:2012/11/03(土) 03:59:04.14 ID:2YGnyTaF
100分de名著 アインシュタイン相対性理論
http://www.nhk.or.jp/meicho/
11/3 23:00〜 NHK教育 全4回
再放送、再々放送あり
382名無しSUN:2012/11/03(土) 09:53:46.44 ID:ZhhY1C4J
これ再放送?
『インタビュードキュメント その時、私は』
川口淳一郎(元「はやぶさ」プロジェクトマネージャー)
【今回の放送日時】 2012年11月 3日(土)10:00〜11:00
http://www.bsfuji.tv/top/pub/sonotoki.html
383名無しSUN:2012/11/03(土) 10:48:12.79 ID:vdEHyKZU
宇宙ニュースSP「宇宙へ行きたい!!」
11/3 (土) 13:55 〜 14:23
384名無しSUN:2012/11/03(土) 13:17:54.36 ID:1Yj6Ui46
>>383
なんだよ系列局では放送しないのか。
ガッカリだ。
385名無しSUN:2012/11/03(土) 13:46:57.70 ID:FzjB2qq9
>>382
たぶん
386名無しSUN:2012/11/03(土) 15:28:16.32 ID:c3o6l9I9
JAXA若手研究者特別講演会2012
未知を知る?宇宙と生命 やつしろTO THE SPACE☆
http://www.ustream.tv/channel/yaisas2012/
11月4日
12:00 開 場
13:00 開 会
13:05 講演I「歴史問題を考える.微粒子や小石の語る宇宙の来し方行く末』小野瀬 直美氏
13:50 講演II『宇宙と生命(そらといのち)〜僕らがここに生きる理由』宇津巻 竜也氏
14:35 休 憩
14:45 講演III『星より遠く?太陽系大航海時代?』細田 聡史氏
15:00 トークセッション
    『未知を知る〜宇宙を通して私たちが学びたいこと・私たちが伝えたいこと』
    ファシリテーター:平山 寛氏
    スピーカー:宇津巻 竜也氏、小野瀬 直美氏、細田 聡史氏
16:00 閉 会
387名無しSUN:2012/11/03(土) 15:31:17.44 ID:c3o6l9I9
宇津巻 竜也氏=うずまき博士
小野瀬 直美氏=ばあやさん
細田 聡史氏=IES兄

388名無しSUN:2012/11/04(日) 10:20:20.06 ID:mxmjsnDo
特集:宇宙へのロマン!「はやぶさ」スペシャル

はやぶさ/HAYABUSA 12/8(土)よる6:30 WOWOWシネマ
はやぶさ 遥かなる帰還 12/8(土)よる9:00 WOWOWシネマ
ノンフィクションW 富野由悠季 宇宙エレベーターが紡ぐ夢 12/9(日)午後4:15 WOWOWプライム
王立宇宙軍 オネアミスの翼 12/9(日)午後5:15 WOWOWプライム
http://www.wowow.co.jp/pg_info/wk_new/007367.php
389名無しSUN:2012/11/04(日) 19:25:18.89 ID:VuKfkVIC
wowowか…
390名無しSUN:2012/11/06(火) 10:35:19.13 ID:rnBhBQJN
上から下に順に価値が低下して、最後はスレ違いだな(笑)
391名無しSUN:2012/11/06(火) 15:24:45.87 ID:KuUUd0Y3
>>390
オネアミスをスレ違い呼ばわりするとは、いつものスレ違い荒らしは本当何も知らねえんだなw
アニメ? じゃあスレ違いだろ。とかまるで何も知らないで多分これ無駄だよねと言ったレンホーレベルw
392名無しSUN:2012/11/06(火) 15:26:18.46 ID:KuUUd0Y3
ロボティクスノーツで、種子島で2010年6月21日と2010年9月11日って出てきて
どっかで聞いたことある月日なような気がするけどなんかあったっけ?
393名無しSUN:2012/11/06(火) 17:14:20.94 ID:ivAnL9dt
相変わらずスイッチ切り替えるようにキャラ変わるよな
394名無しSUN:2012/11/06(火) 17:34:20.54 ID:HlYoII6s
なんでもかんてもスレに沿っていると考えられる
おつむの軽さがすばらしい
395名無しSUN:2012/11/06(火) 18:22:51.38 ID:KuUUd0Y3
このスレのルールとしては
判断に迷うくらいなら貼ってくれ 見るか見ないかはスレ住人が各自で判断する

いつもの荒らしは余計な減らず口叩くくらいなら 一度や二度番組情報持ってくれば?
嫌いでやってんだからするわけねえだろうけど
396名無しSUN:2012/11/06(火) 18:34:07.67 ID:qz3T4LEY
>>395
そんなルール誰が決めたの?
オネアミスの話がしたいならアニメ板か
軍板の宇宙スレに行けば
397名無しSUN:2012/11/06(火) 18:51:13.53 ID:HlYoII6s
嘘情報、スレ違い情報を持ってくるよりはマシだと思う
398名無しSUN:2012/11/06(火) 19:30:22.68 ID:j9xt5w03
>>396
軍板でも迷惑だ。
399名無しSUN:2012/11/06(火) 20:53:38.30 ID:KuUUd0Y3
今晩22時から星出さんのイベント。
ISS Expedition 33 Interview for JAXA
with the Yomiuri Newspaper and Keio University in Tokyo
(in native language on the Public and Media Channels; interpreted replay to be broadcast during ISS Update at 11 a.m. ET)
10:00 PM - 10:30 PM

400名無しSUN:2012/11/07(水) 01:01:24.70 ID:FpUi/hnf
>>395
各自で判断してスレ違いを叩いてんだよ馬鹿
401名無しSUN:2012/11/07(水) 01:07:25.84 ID:3gJH7Eau
>各自
久しぶりに深夜なのに爆笑したw
402名無しSUN:2012/11/07(水) 01:16:07.43 ID:K8sSkZz5
病気が酷いのか?
403名無しSUN:2012/11/07(水) 01:22:00.56 ID:0zdcZMZv
近所迷惑なやつだな
404名無しSUN:2012/11/07(水) 01:30:10.39 ID:FEvOtdxG
こっちでやれ

【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/
405名無しSUN:2012/11/07(水) 07:13:04.61 ID:goDnDXLP
宇宙に関するものはアニメでも何でも貼ってくれ。
見るかどうかはこっちが決める。
406名無しSUN:2012/11/07(水) 07:58:51.42 ID:3gJH7Eau
>>405
わかった
毎週日曜朝7時 日本テレビ系列
「宇宙兄弟」
407名無しSUN:2012/11/07(水) 08:13:22.91 ID:uMtAmLwg
やめてくれww
408名無しSUN:2012/11/07(水) 10:55:23.05 ID:bQYZJpO0
11月14日(水) 01:00〜01:25 NHK教育 テレビでアラビア語 第7課「問題があるんだ!」
409名無しSUN:2012/11/07(水) 14:25:19.77 ID:4M+uCnQJ
大手気象情報会社ウェザーニューズにてしし座流星群特別番組を放送予定
11月17日(土)夜8時〜生放送予定

“しし座流星群”、太平洋側ほど晴れて観測チャンス!
http://weathernews.com/ja/nc/press/2012/121107.html
しし座流星群
http://weathernews.jp/leo/

SOLiVE24公式サイト(BS910chが見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

※ニコニコ生放送でも同時配信予定

実況スレ
ウェザーニュース 43
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1352261986/
410名無しSUN:2012/11/07(水) 16:44:46.19 ID:3gJH7Eau
YACが普通 の感覚に慣れると、素人のgdgd番組のはずのウェザーニュースの特番すら
まともに放送が出来てるだけで画期的に感じてしまう・・・ 時間になっても始まらなかったり途中で回線切れて真っ暗になったりしないし

現状の日本の宇宙関連生放送ネット番組のレベルの低さを痛感する今日この頃・・・
NASA-TVのレベルには何十年かかるんだろ・・・
411名無しSUN:2012/11/07(水) 17:30:31.74 ID:4M+uCnQJ
関連スレ
【宇宙】しし座流星群、11月17日にピーク 天気はどうなる?[12/11/07]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1352272618/
412名無しSUN:2012/11/07(水) 22:33:01.71 ID:/xmtX6WN
2012年11月9日(金) 午後7:30〜午後7:55(25分) NHK青森
あっぷるワイドPlus 「子どもたちの“考える力”を育てろ 〜川口淳一郎さんとみつめる青森の未来〜」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=608&date=2012-11-09&ch=21&eid=39405

413名無しSUN:2012/11/08(木) 10:17:14.61 ID:0Ap0ugcN
川口先生は忙しくなったんだろうか暇になったんだろうか
少なくとも、はやぶさミッション中の殺人レベルミッションのときよりは楽にはなってはいるけど
414名無しSUN:2012/11/08(木) 11:01:15.84 ID:PgyJoil/
>413
管理職として……それなりに忙しい
講演者として……引く手あまた
研究者として……プロマネ時代よりは楽になったけど、黒幕として暗躍しなければいけない

という感じで、プロマネ時代とはまた別の忙しさがあるのでは、と邪推した。
415名無しSUN:2012/11/10(土) 02:27:23.99 ID:T6/1Jr+/
11/10 23:24 TBSの超平凡博士が「超平凡 vs 超天才 Part4」ってなってるから長沼先生だね
416名無しSUN:2012/11/10(土) 12:41:52.85 ID:T6/1Jr+/
昼前のTBS 王様のブランチ、瞬間最高視聴率ランキングというコーナーで
情報7daysニュースキャスターの11/3放送分で星出さんの船外活動のところが
13.6%で6位と紹介されていた。
10:17ごろ。


全録機持ってる人向けだけど、こういう↑情報もありですかね。
417名無しSUN:2012/11/10(土) 14:24:08.77 ID:sREslSdc
なんでも自分がいいと思ったものはとりあえず貼って
見る見ないは各自で判断すればいいだけだから
いつものうるさいJAXAアンチ荒らしは無視でいいから
418名無しSUN:2012/11/10(土) 14:25:13.32 ID:sREslSdc
>>415
一体何本分ため録りしたんだろ
419名無しSUN:2012/11/10(土) 14:56:15.90 ID:+omrL7e2
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/
420名無しSUN:2012/11/10(土) 14:58:15.97 ID:+omrL7e2
書き込む前に一呼吸おいて
よく考えてから書き込みボタンをおしませう

なんでもありなら、いかに便所の落書きといわれる2ちゃんといえども
削除のガイドラインとか決めごとはあり得ませんね
421名無しSUN:2012/11/10(土) 15:08:39.63 ID:w5Kx+9EF
BS朝日
BBC地球伝説

11月26日(月)神秘の太陽系 Episode2 土星の環
11月27日(火)神秘の太陽系 Episode3 大気の秘密
11月28日(水)神秘の太陽系 Episode4 惑星の運命
11月29日(木)神秘の太陽系 Episode5 地球外生命体

12月3日(月)宇宙をめぐる地球 ―その秘密に迫る― 1 地球の自転
12月4日(火)宇宙をめぐる地球 ―その秘密に迫る― 2 太陽と地球
12月5日(水)宇宙をめぐる地球 ―その秘密に迫る― 3 季節と地球
422名無しSUN:2012/11/10(土) 15:20:06.62 ID:sREslSdc
>>420
うん。だから番組情報1個も持ってこないで、毎日スレ違い死ねって連呼してるオマエは板違いの荒らし
二度と書き込むな
423名無しSUN:2012/11/10(土) 15:44:33.58 ID:+omrL7e2
お断りしますw
424名無しSUN:2012/11/10(土) 15:46:54.64 ID:+omrL7e2
番組情報を書き込んだくらいでそんなえらそうな口をきくヤツに
いろいろいわれても困る
それから氏ねとかいってませんのあしからず
425名無しSUN:2012/11/10(土) 20:16:35.50 ID:M8A4EVFv
>>424
しね
426名無しSUN:2012/11/10(土) 23:49:41.36 ID:90vMxxe1
荒らすな
427名無しSUN:2012/11/11(日) 00:58:56.18 ID:SAJ+cMez
1/400の奇跡 21世紀の皆既日食・金環日食(再)
関西テレビ 11月16日(金) 午前4時45分〜午前5時00分
http://tv.yahoo.co.jp/program/63267224/
428名無しSUN:2012/11/11(日) 13:01:20.19 ID:LPXARY+Z
>>426
いつもの荒らしは、番組情報以外の書き込みでスレが埋まって肝心の情報が流されて見逃す ってのが目的なんだから
基本的に相手したらいけない 反論するだけで荒らしにとって思う壺
429名無しSUN:2012/11/11(日) 18:13:58.66 ID:J53vkZb/
>>428
このスレで批判されているのはあたなもだ
いつもと同じ書き込みをしても、自身への批判がやまないことを
よく考えろ
430名無しSUN:2012/11/12(月) 02:57:27.36 ID:k5Fzb8df
奇跡の地球物語 宇宙ステーションPartII 〜星出飛行士からのメッセージ〜
テレ朝 11月25日18時30分〜
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/trailer/cur/
431名無しSUN:2012/11/12(月) 17:54:22.17 ID:z3U8Fol5
◇番組名:青春アドベンチャー『海に降る』(全10回)
 放送局:NHK-FM
 放送予定日時:11月19日(月)〜11月23日(金) 22:45〜23:00(1-5回)
        11月26日(月)〜11月30日(金) 22:45〜23:00(6-10回)

 JAMSTECが全面協力した幻冬舎の小説『海に降る』(朱野帰子/著)が、
 ラジオドラマとして、NHK-FMの「青春アドベンチャー」で放送されます。

 番組放送のお知らせ
 http://www.jamstec.go.jp/j/pr/media/
 (放送の日時と内容は、予告なく変更される場合があります。ご了承ください。)
432名無しSUN:2012/11/12(月) 18:00:33.22 ID:z3U8Fol5
らじるらじる(NHKのラジオがネットで聞けるよ)
http://www3.nhk.or.jp/netradio/

radiko(民放ラジオがネットで聞けるよ)
http://radiko.jp/

ラジオ深夜便ストリーミングアーカイブ
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/jyoyou.html
433名無しSUN:2012/11/12(月) 19:51:09.48 ID:z3U8Fol5
今日の公開シンポジウム「今、日本の宇宙戦略を考える」in京都会場の録画があった。
今回は2部の総合討論も中継してたんだね。
http://www.ustream.tv/recorded/26902622
434名無しSUN:2012/11/12(月) 21:28:13.33 ID:z3U8Fol5
(再)2012年11月17日(土)[Eテレ] 昼0:30〜1:00
サイエンスZERO「バイオミメティクス 生物が秘める超絶能力をいかせ!」
http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp406.html
>アワビの殻が宇宙ロケットの新素材? トンボの羽で新たな翼?
435名無しSUN:2012/11/12(月) 21:41:31.79 ID:z3U8Fol5
12月23日(日)は、“クリスマススペシャル”。
今年度放送分から、特に興味をかき立てられた放送回を教えてください。
更に詳しい情報やマル秘裏話などを、大公開します!

さらに、『こんな事がもっと知りたくなった』という質問も大募集。
あなたの好奇心に、番組が徹底的にお応えしますよ〜!
■ 締め切りは、12月6日(木)午後11:59です
https://www.nhk.or.jp/zero/enqute/index.html
436名無しSUN:2012/11/14(水) 00:20:27.83 ID:5R0STBpG
ニコニコ生放送
【AP通信】 自然の神秘 〜 皆既日食 生中継 in オーストラリア
2012/11/13(火) 開場:29:20 開演:29:25
http://live.nicovideo.jp/watch/lv115223603?ref=top&zroute=index
437名無しSUN:2012/11/14(水) 00:26:23.81 ID:hGdb9b+F
日テレ、「ZIP!」で明日の朝に日食中継するみたいね。
http://www.ntv.co.jp/program/sphone/detail/21815193.html
11月14日、日本テレビ、zip!
午前5:50〜8:00
ケアンズで日食、現地より中継予定
438名無しSUN:2012/11/15(木) 01:22:07.53 ID:WUHx6xPI
ウェザーニューズ「SOLiVE スター」放送予定
11月17日(土)22:00〜23:00
「しし座流星群 直前特別番組」放送
11月17日(土)23:00〜25:00
「しし座流星群 特別番組」放送

BSデジタル放送910chにて全国放送!
(一部未対応機種有り)

SOLiVE24公式サイト
(BS見れない人もここで視聴可能。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレ
ウェザーニュース 43
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1352261986/
439名無しSUN:2012/11/15(木) 19:00:47.97 ID:HbeB39Cv
◆宇宙教育テレビからのお知らせ
○星出宇宙飛行士の帰還/ソユーズ着陸時の特別ライブ放送!
 11月19日(月)10:00〜11:30(着陸予定10:54頃)
放送予定日は月に2回、第2・第4水曜日19時から! 最新の放送予定等は、以下の放送サイト又はTwitterでチェック!
△ 宇宙教育テレビ http://www.yac-j.or.jp/tv/
△ 宇宙教育テレビ(Twitter) http://twitter.com/space_edu_tv
440名無しSUN:2012/11/15(木) 19:01:39.92 ID:HbeB39Cv
>>439
http://www.jaxa.jp/pr/mail/archiv_j/index_j.html
からの転載

(いつもの荒らしへの嫌味)
441名無しSUN:2012/11/16(金) 05:38:19.26 ID:hiFUJ0Ls
帰還ライブの件、宇宙ニュースでも紹介してたね。
442名無しSUN:2012/11/16(金) 20:14:21.73 ID:BsBcmsCL
BSプレミアム 11月17日(土)【16日深夜】 午前1時35分〜3時05分
ハイビジョン特集 フロンティア「ムーン・パニック」(前編)
http://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20121116-10-17283
443名無しSUN:2012/11/16(金) 20:16:14.94 ID:BsBcmsCL
BSプレミアム11月24日(土) 午前1:10〜午前2:40 [金曜深夜](90分)
ハイビジョン特集 フロンティア「ムーン・パニック」(後編)
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20121123-10-19072 
444名無しSUN:2012/11/17(土) 02:10:52.92 ID:a2CqtMcd
ムーン・パニック
GyaOでインパクトってタイトルで見た
445名無しSUN:2012/11/17(土) 09:45:03.86 ID:AcRZ7j2b
※ウェザーニューズ流星番組のお知らせ※
11月17日(土)22:00〜23:00
「しし座流星群 直前特別番組」放送
11月17日(土)23:00〜25:00
「しし座流星群 特別番組」放送

BSデジタル放送910chにて全国放送!
(一部未対応機種有り)

SOLiVE24公式サイト(BS見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

SOLiVEスター 〜しし座流星群 特別番組〜(ニコニコ生放送)
※開場:21:57 開演:22:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv115651168?ref=zero_mynicorepo

実況スレはこちらでお願いします
ウェザーニュース 44
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1352938037/
446名無しSUN:2012/11/17(土) 16:39:50.23 ID:+E3WQOfY
ウェザーニュースは、急遽予定を変更して大寒波襲来特番に切り替わる可能性あるんだってねw
本業を優先してくれ そこまで無理は言わんw
447名無しSUN:2012/11/17(土) 20:45:55.87 ID:+1XfzpX6
ムーンパニックは科学的考証が全くなっていないクソ番組なので見なくていいよ。

トンデモ・ドラマ『ムーン・パニック』
http://hirorin.otaden.jp/e53087.html
448名無しSUN:2012/11/17(土) 20:56:13.85 ID:+1XfzpX6
>>447のリンク先より引用

> これが『ドクター・フー』みたいなコミカルな番組だったら、どんな荒唐無稽なことが起きても許せる。
> 実際、僕は『ドクター・フー』の大ファンである。
> あるいはせめて「SFドラマ」と銘打ってくれたら、「出来の悪いSFドラマだな」と笑って済ますこともできた。
> しかし、『ムーン・パニック』は違う。
> この番組を、NHKは「科学者たちの予想にもとづいた」「いつ起こるかもしれない」「科学シミュレーション・ドラマ」と称しているのだ。
> 科学的に間違いだらけのこの番組が、科学的でリアリティがあるかのように偽って宣伝しているのである。
> これはさすがに許せない。天下のNHKが……というか、マスメディアがやっていいことではない。
449名無しSUN:2012/11/18(日) 03:14:33.70 ID:hxeg9PzB
お元気ですか 日本列島
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-11-19&ch=21&eid=15592
NHK総合 2012年11月19日(月) 午後2:05〜午後2:55(50分)
> ▽星出飛行士が宇宙から帰還

他局の昼〜夕方のニュースもチェックか

NEWS ZERO
http://www.television.co.jp/programlist/detail.php?id=2000348154-321-1400-1353334440-1353338280&ref=guide24
日本テレビ 11月19日 (月) 23:14-00:18
> ▽櫻井翔のイチメン!“宇宙メダカ”の秘密
450名無しSUN:2012/11/18(日) 15:57:29.24 ID:0ilVaAGy
明日19日 星出宇宙飛行士の地球帰還生中継
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/hoshide/library/live/

NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv/
ISS-LIVE http://www.ustream.tv/channel/live-iss-stream
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html

実況は実況スレで
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★93【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1351898465/l50
451名無しSUN:2012/11/18(日) 23:19:47.74 ID:0ilVaAGy
今のところ予定はこんな感じかな?
ソユーズTMA-05M帰還 以下日本時間
19日午前
03:45 NASA-TV ハッチクローズ中継開始
04:10 ハッチクローズ
06:50 JAXA 分離中継開始
07:00 NASA-TV 分離中継開始
07:26 分離
09:30 NASA-TV 軌道離脱噴射及び着陸中継開始
09:58 軌道離脱噴射
10:00 JAXA 着陸中継開始
10:53 着陸

着陸予定時刻にBS1でニュースあるけどやるかなあ
その直後11:00と12:00からNHK総合でもニュース
あとは19時と21時のNHKニュースをチェックしておけばいいかな
452名無しSUN:2012/11/19(月) 04:49:02.88 ID:NlRbRwgG
「小便小僧」 second opinion

http://junko717.exblog.jp/

小便小僧の野郎が聖水を飛ばしやがる。
尻拭いは、俺たちか?

任せときな!手慣れた物さ!
my What do we live for?way 

彼は40歳を過ぎてもおねしょをしていた。
だから、強い、睡眠薬を服用、起きれないから おねしょする。

「小便小僧」の惨状だ。
情け、容赦はご法度、ここは、医療、介護の現場だ。

小便小僧の野郎が聖水を飛ばしやがる。
尻拭いは、俺たちか?

任せときな!手慣れた物さ!
my What do we live for?way 

彼はベッドで小便をするので、カビが発生して汚臭がしました。
だから、断熱シートを敷く小便が弾いて清潔なんだ。

「小便小僧」の惨状だ。
情け、容赦はご法度、ここは、医療、介護の現場だ。
453名無しSUN:2012/11/19(月) 22:23:39.20 ID:PYpyj/mg
関係ないものもクソミソに貼られるおかげで
本当に見たい番組を探せないという被害は
どうしたらわかってもらえるんすかね
454名無しSUN:2012/11/19(月) 22:36:08.05 ID:P2Y/uNxn
そんな文句が出るくらい毎日怒涛の書き込み数があるくらいなら、本当にいいんだけどねえ・・・
455名無しSUN:2012/11/20(火) 00:57:55.62 ID:nJdTi6bN
>>453
お前が自分で調べて貼れば?
人に頼ってるのに何文句垂れてるの?
456名無しSUN:2012/11/20(火) 19:39:08.36 ID:7ae7Vz1h
この有名粘着荒らしの野郎
宇宙開発総合スレでも、俺が検索しやすいやり方でニュースソースのリンク貼れ とか何かふざけたことぬかしてるな
テメーがスレ住人全員分の苦労して情報持って来てから言え
457名無しSUN:2012/11/20(火) 23:20:28.01 ID:HlfvI67/
論点は「てめえが情報持って来い」じゃねえんだよw
関係ない書き込みのせいで有益な情報が埋もれるっつってんだよww
おまえらは働いたこともないから「情報は多けりゃ多いほどいい」と思ってるんだろうが
「情報は整理されてなければ意味がない」んだよ
毎日毎日粘着荒らしのIDあぼんしてからじゃなきゃ
まともにスレも読めない大多数の迷惑考えろっつってんだよwwwww
458名無しSUN:2012/11/21(水) 00:22:15.16 ID:+t8ndPWi
自分にとって有益な情報は他人もそうだと思ってるらしい。
自分がいらない情報は他人も要らないと思ってるらしい。
関係ない書き込みと有益な情報を自分で区別できないらしい。
数多くの情報を誰かが整理してくれると思ってるらしい。
一日数レスしかないのに大多数の人が見てると思ってるらしい。
459名無しSUN:2012/11/21(水) 04:41:20.85 ID:cs/NbX/B
>>421 抜けてる
11月22日(木) 神秘の太陽系 Episode1 太陽の謎
460名無しSUN:2012/11/21(水) 22:26:37.13 ID:tAObhQd6
※ウェザーニューズ流星番組のお知らせ※
11月21日(水)23:00〜25:00
「しし座流星群 振り返り番組」放送

BSデジタル放送910chにて全国放送!
(一部未対応機種有り)

SOLiVE24公式サイト(BS見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレはこちらでお願いします
ウェザーニュース 45
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1353481513/
461名無しSUN:2012/11/22(木) 21:40:28.81 ID:H+RcGIni
シューイチ 日テレ1
2012年11月25日(日) 8時00分〜9時55分
見どころフィギュアGPNHK杯…ファイナル進出は?▽星出さん帰還…中山はJAXAに潜入
▽中丸真剣調査×イマドキ結婚式事情▽照英と豪快肉巡り…巨大ステーキ&極上ハンバーグ
http://tv.yahoo.co.jp/program/63608534/
462名無しSUN:2012/11/22(木) 23:05:58.03 ID:LLqzC0Mr
>>459-461
463名無しSUN:2012/11/24(土) 11:28:37.54 ID:6LmmyBJx
2012年11月25日(日)18時30分〜18時56分 テレビ朝日
奇跡の地球物語 宇宙ステーションPartII
〜星出飛行士からのメッセージ〜 星出飛行士
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/trailer/cur/
464名無しSUN:2012/11/24(土) 19:48:56.51 ID:7FDL2cpU
>>463
着陸時の映像とかもあるかな?
465名無しSUN:2012/11/25(日) 00:26:41.22 ID:Tc083tBr
>>464
着陸は現地では夜明け前で真っ暗、加えてパラシュート開くのが5秒ほどずれて
予定地点から35キロくらいずれたから、着陸の瞬間は撮れていないと思う。
http://spaceflight.nasa.gov/gallery/images/station/crew-33/lores/201211190002hq.jpg
466名無しSUN:2012/11/25(日) 23:37:44.32 ID:pezFngNZ
467名無しSUN:2012/11/26(月) 01:51:51.94 ID:IvvO6YNk
>>463
次回
2012年12月2日(日)18時30分〜18時56分 テレビ朝日
奇跡の地球物語 体感する宇宙空間
進化するプラネタリウム
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/trailer/cur/
468名無しSUN:2012/11/26(月) 18:44:34.52 ID:sUHFlbcH
どうしたんだろいきなり
糸川先生を私怨で叩いたり 種子島打ち上げを祖国のためにストーカーする朝日のくせに
469名無しSUN:2012/11/26(月) 20:03:42.68 ID:1lxlsJwh
BSジャパン 11月30日(金)19:00〜19:55 NIKKEI×BS LIVE 7PM

ロマンに満ちた未知なる世界 宇宙飛行士が語る宇宙のすべて

ゲスト:山崎直子(宇宙飛行士) 大平貴之(プラネタリウム・クリエイター)
ttp://www.bs-j.co.jp/7pm/
470名無しSUN:2012/11/27(火) 03:27:49.02 ID:v2W64QUz
首都圏ローカル

NHK総合 11/27 11:05-11:54
こんにちは いっと6けん
http://www.nhk.or.jp/shutoken/6ken/corner/hot/index.html
> つくばで研究所見学

当然JAXAあり
471名無しSUN:2012/11/28(水) 23:57:11.60 ID:RkzWn+pa
29日15時半 羅老 KSLV-1打上げだそうです。
中継サイト→ kbs.co.kr/naro/ 中継は14時半から。

実況は実況スレで
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1352794975/l50
472名無しSUN:2012/11/29(木) 14:05:58.01 ID:4KIjNSx0
【韓国ロケット】羅老号、ロシアから部品が届かず再び打ち上げ延期か
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1352794975/54

54 名前:Ψ[sage] 投稿日:2012/11/29(木) 11:56:45.55 ID:iyQE3G+Z0
ニコニコでもやるみたいだ

【生中継】韓国ロケット羅老(ナロ)号打ち上げ・3度目の挑戦【KSLV-1】 (番組ID:lv117093117)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv117093117
473名無しSUN:2012/11/29(木) 23:54:08.69 ID:UC09bGbV
12/6「発見!太陽系に“もうひとつの地球”土星の衛星タイタン」
12/13「通信衛星の夜明け〜宇宙を“実用化”した男たちの戦い〜」
12/27 年末SP「宇宙に生命を求めて」
474名無しSUN:2012/11/30(金) 03:56:07.39 ID:FaMX0tvH
ニュース少年探偵団
12/2 18:00-18:54 BS-TBS
http://w3.bs-tbs.co.jp/news_tanteidan/
宇宙へ行けたら一番したいことは?
475名無しSUN:2012/11/30(金) 21:08:14.70 ID:c1ftQWHm
>>474
>>467

普段無いくせにこういうときに被るんだよな
476名無しSUN:2012/12/01(土) 12:41:07.42 ID:jlUS7wH2
1月のコズミックフロント 
1/17 「モンスターテクノロジーを支配せよ〜アポロ計画知られざる成功の鍵〜」
1/24 「星座紀行−冬・夜空を駆けるダイヤモンド−」
477名無しSUN:2012/12/02(日) 19:24:39.84 ID:E0seBclY
12月8日23時24分 TBS 平凡博士タナカ
ふたご座流星群を見逃すな
478名無しSUN:2012/12/03(月) 15:05:16.74 ID:+LhhYv5B
大手気象情報会社ウェザーニューズにてふたご座流星群特別番組を放送決定
12月13日(木)夜10時〜生放送予定

ピークまであと10日!ふたご座流星群、太平洋側ほど晴れて観測チャンス
http://weathernews.com/ja/nc/press/2012/121203.html
ふたご座流星群
http://weathernews.jp/gemini/

BSデジタル放送910chにて全国放送!
(一部未対応機種有り)

SOLiVE24公式サイト(BS910chが見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

※ニコニコ生放送でも同時配信予定

実況スレ
ウェザーニュース 46
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1354143852/
479名無しSUN:2012/12/03(月) 20:53:55.94 ID:Fd/cebva
ごめん BS朝日でBBC地球物語やってるの言い忘れた
480名無しSUN:2012/12/04(火) 14:47:02.04 ID:IIN1VfF5
【宇宙】ウェザーニューズ、ふたご座流星群ピークの12月13日に全国7か所から生中継[12/12/03]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1354586978/
481名無しSUN:2012/12/04(火) 17:09:35.90 ID:/G0UnFq5
http://junko717.exblog.jp/

無縁社会、今、問題になっています。




ヘルパーを頼め無い高齢者の方へ

高齢者の緊急時対応、孤独死問題、私はヤクルトを進めます。

週に2回の配達です。
安否の確認には良いですよ。


ヤクルトレディは、お客さまにヤクルト商品や健康に関する情報をお届けし「地域を元気にするお仕事」です。
482名無しSUN:2012/12/09(日) 03:19:20.78 ID:Ec5BurFA
あの日 わたしは〜証言記録 東日本大震災〜「茨城県つくば市 東覚芳夫さん」
NHK総合 2012年12月14日(金) 午前10:50〜午前10:55
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-12-14&ch=21&eid=32759
> JAXA筑波宇宙センターの「きぼう」管制室を統括する東覚さんは、
> 地震のため管制室が使えなくなった状況の中、NASAに協力を求め、
> 宇宙ステーションの安全を守った。
483名無しSUN:2012/12/09(日) 20:07:54.84 ID:BmDVt4Ua
日曜朝9時30分 BSフジ
ガリレオX 鉄の最新事情 で地球と鉄の話題もあった
16日にも再放送ある
484名無しSUN:2012/12/09(日) 20:09:07.96 ID:BmDVt4Ua
その担当の解説が宮本先生だった
http://www.um.u-tokyo.ac.jp/people/faculty_miyamoto.html
485名無しSUN:2012/12/10(月) 15:03:06.88 ID:LEGuLQQ5
>>483-484
スレタイ100万回読め
486名無しSUN:2012/12/10(月) 20:34:36.19 ID:z//2o6gP
地球も宇宙の1部品だし、ここで間違ってないと思うぞ?
487名無しSUN:2012/12/10(月) 20:44:39.73 ID:lijG/dag
じゃあ宇宙の一部品の地球の生物である俺んちの猫が食ってるカリカリの話していいの?
488名無しSUN:2012/12/10(月) 21:56:47.03 ID:BNX380yG
>>486
そいつ宇宙スレで有名な荒らしだから相手しないほうがいいよ

核融合とか超新星爆発とかそっち系の話題だったんだが
宇宙の話題そのものが嫌いなせいで、基本的知識も無いからなこいつ
489名無しSUN:2012/12/10(月) 22:22:06.47 ID:lijG/dag
めんどくさい奴だなホントお前は。

【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/
490名無しSUN:2012/12/10(月) 23:55:17.71 ID:PrQR+Smq
>>488
自分に自分でレスすんなよw
491名無しSUN:2012/12/11(火) 03:49:03.84 ID:E6quoKz7
アナザースカイ
日テレ
2012年12月14日(金) 23時00分〜23時30分
http://tv.yahoo.co.jp/program/?sid=247&a=28
> こんなマッチ見たことない!近藤真彦が10年振りのフロリダで大興奮!ケネディ宇宙センターで未知との遭遇?
ほか
492名無しSUN:2012/12/11(火) 15:36:43.91 ID:rFk4AfOs
NHK鶴瓶の家族に乾杯「佐野史郎 石川県羽咋市」
昨日の放送でコスモアイル羽咋がちょっとだけ紹介されていた。
http://www.hakui-nagisa.net/spot1/cosmo.htm
UFOバカの集会所かと思えば、本物の宇宙機が展示されているとんでもないところだ!

来週月曜午後4時05分から再放送
493名無しSUN:2012/12/11(火) 20:24:06.23 ID:W1GNjHPB
日テレの月曜から夜ふかし見たけど
イカロス打ち上げが2010年12月って・・・
494名無しSUN:2012/12/13(木) 09:47:43.04 ID:6wSXJD3e
※流星番組のお知らせ※
12月13日(木)22:00〜23:00
「SOLiVE スター直前番組」放送
12月13日(木)23:00〜25:00
「SOLiVE スター」放送

BSデジタル放送910chにて全国放送!
(一部未対応機種有り)

SOLiVE24公式サイト(BS見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

SOLiVEスター 〜ふたご座流星群 特別番組〜(ニコニコ生放送)
※開場:21:57 開演:22:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv118673667?ref=zero_mynicorepo

実況スレはこちらでお願いします
ウェザーニュース 48
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1355118971/
495名無しSUN:2012/12/13(木) 18:58:57.09 ID:6wSXJD3e
>>494
ふたご座流星群
http://weathernews.jp/gemini/
“ふたご座流星群”、西〜東日本を中心に晴れて観測チャンス
http://weathernews.com/ja/nc/press/2012/121213.html

新サービス
いつでもどこでもすぐに流星動画が閲覧できる「流星キャッチャー」
流星キャッチャー
http://weathernews.jp/door/html/meteors/
496名無しSUN:2012/12/13(木) 19:26:17.99 ID:gKCwt+nH
昨日CNNで米空軍のミニシャトルの打ち上げをやってた
497名無しSUN:2012/12/13(木) 22:33:13.80 ID:b9SJRLY2
ふたご座流星群こんなにいい天気なのにニュースはスルーかよ
498名無しSUN:2012/12/14(金) 16:40:03.31 ID:BiW43gYW
いや結構やってたと思うぞ?
あと天文関係の話題はニュースよりお天気コーナーで取り扱われる事が多い印象
499名無しSUN:2012/12/16(日) 00:59:34.70 ID:LVNWI9HY
※流星番組のお知らせ※
12月16日(日)23:00〜25:00
「ふたご座流星群中継 振り返り」放送予定

BSデジタル放送910chにて全国放送!
(一部未対応機種有り)

SOLiVE24公式サイト(BS見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレはこちらでお願いします
ウェザーニュース 48
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1355118971/
500名無しSUN:2012/12/16(日) 00:59:51.45 ID:LVNWI9HY
500
501名無しSUN:2012/12/16(日) 04:01:28.97 ID:WevOvGos
BS世界のドキュメンタリー|アンコール放送|NHK BS1
http://www.nhk.or.jp/wdoc/encore/index.html
スペースシャトル その成功と挫折 〜世界を変えた宇宙開発〜 前編(再)
12月17日 月曜 午後6時00分〜6時50分

スペースシャトル その成功と挫折 〜世界を変えた宇宙開発〜 後編(再)
12月18日 火曜 午後6時00分〜6時50分

まるごと紹介!2012年日本賞 受賞作品
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-12-17&ch=31&eid=1506
NHK教育 2012年12月18日(火) 午前1:25〜午前2:46
> 「Nスぺ 宇宙の渚」(日本)

道徳ドキュメント「はやぶさにかけた想(おも)い」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-12-19&ch=31&eid=2022
NHK教育 2012年12月19日(水) 午前10:00〜午前10:15

BSプレマップ「ようこそ宇宙の特等席へ!地球周遊ナイトクルーズ」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-12-20&ch=10&eid=12774
NHK BSプレミアム 2012年12月21日(金) 午前0:51〜午前0:53(2分)
> 1月2日夜9時、
> 「宇宙の渚」のために国際宇宙ステーションから撮影された、80時間もの夜の地球の絶景。
> 【特別ゲスト】古川聡宇宙飛行士

歴史発見 城下町へ行こう! 「米沢の城下町」
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/200151201212192200.action
BS朝日 12/19 (水) 22:00 〜 22:54
> 更には宇宙開発との接点まで、
?
502名無しSUN:2012/12/16(日) 04:22:02.72 ID:WevOvGos
外れかもしれないけど、

NHKとっておきサンデー
http://www.nhk.or.jp/program/totteoki/
NHK総合 12月16日(日)午前11時00分〜11時54分
> 来年2月1日はテレビ放送開始60年。年明けから関連番組やイベントを展開する。

>>501
>ようこそ宇宙の特等席へ!
の紹介があるかも?
503名無しSUN:2012/12/17(月) 19:17:30.08 ID:eqdLTvGE
12月18日(火)03:00〜
CS放送343チャンネル
ナショナルジオグラフィックチャンネル

03:00 宇宙に浮かぶ巨大望遠鏡
星や惑星の誕生、ブラックホールの形など、多くの宇宙の謎に迫ってきた
ハッブル宇宙望遠鏡が最後のミッションにつく。ハッブルと後継機に課せられるミッションとは?

04:00 宇宙〜時空超越の旅〜「#3 量子力学で見る「現実」」
スペースアワー ブライアン・グリーンとともに、最小スケールで宇宙を考える
量子物理学の不可思議な世界を体験しよう。
最も成功を収めた理論といわれる量子力学。
504名無しSUN:2012/12/19(水) 18:58:21.79 ID:qr8MceZi
※流星番組のお知らせ※
12月19日(水)23:00〜25:00
「ふたご座流星群中継 振り返り」放送

>>499が今夜の放送に延期になりました。

BSデジタル放送910chにて全国放送!
(一部未対応機種有り)

SOLiVE24公式サイト(BS見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレはこちらでお願いします
ウェザーニュース 48
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1355118971/
505名無しSUN:2012/12/19(水) 21:54:38.20 ID:qr8MceZi
>>504
訂正
実況はこちらでお願いします
ウェザーニュース 49
http://hayabusa.2ch.net/livebs2/1355412790/
506名無しSUN:2012/12/20(木) 02:02:57.98 ID:rALQXVdy
世界一美しい星空の見える村 〜ニュージーランド星空紀行〜
2012年12月25日(火)夜9時00分〜夜10時54分
BSジャパン
http://www.bs-j.co.jp/program/detail/21917_201212252100.html

http://www.bs-j.co.jp/newtitle/5581.html
507名無しSUN:2012/12/23(日) 02:40:39.92 ID:PhNKWgwX
ディスカバリーチャンネル

怪しい伝説:月面着陸の嘘ホント

人類の偉業のひとつ月面着陸。
全世界で放映された映像は、巨大なPRでNASAによるねつ造だったのか。
陰謀説は山ほどあるが、それを検証して確かめた人は誰もいない。
それなら伝説バスターズの出番だ。
アダムとジェイミーが最初に注目したのは、月面着陸を撮影した写真だった。
有名な2枚の写真からわかることとは。
そして、彼らは当時の映像に疑いの目を向け、
スタジオで撮影したもフィルムの速度を落としたのではないかと考えた。

12/29 (土) 23:00〜00:00
12/30 (日) 05:00〜06:00
01/04 (金) 21:00〜21:55
01/11 (金) 07:00〜08:00
508名無しSUN:2012/12/23(日) 13:49:03.06 ID:tudCFWTW
宇宙ニュース スペシャル
テレ東
2012年12月28日(金)午前11時35分〜昼12時00分
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/22487_201212281135.html
また関東ローカル?

ハリウッドトップ10 宇宙が舞台の映画
Dlife BS258
12/29 5:30-6:00
http://www.dlife.jp/lineup/variety/hollywoodtop10/

宇宙ニュースSP「宇宙へ行きたい!!」
BSジャパン
2012年12月29日(土)夕方6時00分〜夕方6時30分
http://www.bs-j.co.jp/program/detail/22487_201212291800.html
上のテレ東のとは違う模様
509名無しSUN:2012/12/27(木) 18:32:40.34 ID:NwVj0xAR
大手気象情報会社ウェザーニューズにてしぶんぎ座流星群特別番組を放送決定
2013年01月03日(木)夜10時〜生放送予定

13年最初の天体イベント“しぶんぎ座流星群”西日本太平洋側を中心にチャンス
http://weathernews.com/ja/nc/press/2012/121227.html
しぶんぎ座流星群
http://weathernews.jp/quadrans/

BSデジタル放送910chにて全国放送!
(一部未対応機種有り)

SOLiVE24公式サイト(BS910chが見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

※ニコニコ生放送でも同時配信予定

実況スレ
ウェザーニュース 51
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1356439546/
510名無しSUN:2012/12/29(土) 15:43:53.49 ID:rty7ctY1
宇宙ニューススペシャル見たけど実際のニュースはいつもの枠分くらいしかなくて残り20分は
例によってずっとスペースボールの宣伝だった
511名無しSUN:2012/12/29(土) 20:49:54.09 ID:/TTOwRzX
一位!
えっどうしてっwww状態でした
512名無しSUN:2012/12/30(日) 19:36:44.69 ID:qN5oHfGK
宇宙戦艦ヤマト2199は、いつテレビ放映されるのですか?
513名無しSUN:2012/12/30(日) 19:43:39.35 ID:akdtpAcN
>>512
死ね
514名無しSUN:2012/12/31(月) 01:05:32.51 ID:QDahFdJw
コズフロがバラエティ番組になっちゃってんだけどどうしたのコレ
515名無しSUN:2012/12/31(月) 04:12:42.52 ID:hcU9dRbW
サイエンスZERO・選「誰もが行ける!夢の宇宙旅行計画」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-01-01&ch=31&eid=13418
NHK 教育 2013年1月2日(水) 午前4:00〜午前4:30(30分)
この前後に他のサイエンスZERO・選もあり
> 「ヒッグス粒子!素粒子の不思議ワールドへの招待」
> 「金環日食 太陽活動の謎を解き明かせ!」
> 「謎の天体 ブラックホールを解き明かせ!」
あと「ちきゅう」とか「iPS細胞」とかも

ようこそ宇宙の特等席へ! 地球周遊ナイトクルーズ
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-01-02&ch=10&eid=13102
NHK BSプレミアム 2013年1月2日(水) 午後9:00〜午後11:00(120分)
再放送 NHK BSプレミアム 2013年1月5日(土) 午後2:00〜午後4:00(120分)

>>265
>「地球でイチバン宇宙に近い場所〜ロシア〜」
>http://www.nhk.or.jp/ichiban/
再放送
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-01-05&ch=21&eid=15880
NHK総合 2013年1月5日(土) 午前8:15〜午前9:30(75分)
516名無しSUN:2013/01/01(火) 14:21:08.59 ID:YxyoN+Wx
2月のコズフロ
2/7「太陽の未知なる海へ潜れ!」
2/14 「再び 月へ」
2/21 セレクション
2/28 休み
517名無しSUN:2013/01/03(木) 15:44:19.22 ID:w/TN0Ta5
※流星番組のお知らせ※
01月03日(木)22:00〜23:00
「SOLiVE スター直前番組」放送
01月03日(木)23:00〜25:00
「SOLiVE スター」放送

しぶんぎ座流星群
http://weathernews.jp/quadrans/

BSデジタル放送910chにて全国放送!
(一部未対応機種有り)

SOLiVE24公式サイト(BS見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

SOLiVEスター〜しぶんぎ座流星群特別番組〜(ニコニコ生放送)
※開場:21:57 開演:22:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv121188400?ref=zero_mynicorepo

実況スレはこちらでお願いします
※今回はスレ保守の観点からBS系以外の視聴者実況も特例で認めます
ウェザーニュース 52
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1356992840/

但し、災害番組を優先的に放送するなどの事情で本線(BS910ch・ソラマド)での放送が不可能となり
やむを得ずWEBなどの別媒体での配信となった場合は以下のスレでお願いします。
【ソラマド・WEB・スマホ・地上波】SOLiVE24番組実況スレ Part6【nottv・CATV・海外・BS避難】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jasmine/1354529812/
518名無しSUN:2013/01/05(土) 01:55:28.65 ID:n9ekAjNT
NHKニュース7
NHK総合 2013年1月5日(土) 午後7:00〜午後7:30(29分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-01-05&ch=21&eid=15937
> 世界一 電波望遠鏡本格観測へ
519名無しSUN:2013/01/05(土) 04:52:55.16 ID:n9ekAjNT
視点・論点「次世代の君たちへ(1)仕事場は宇宙」
NHK総合 2013年1月7日(月) 午前4:20〜午前4:30(10分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-01-07&ch=21&eid=18321
JAXA宇宙医学研究センター長…向井千秋

再放送
NHK教育 2013年1月7日(月) 午後1:50〜午後2:00(10分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-01-07&ch=31&eid=18508
520名無しSUN:2013/01/06(日) 13:10:09.45 ID:q/bzhLTd
過去の番組で知りたかった大平貴之氏を検索したら


ソロモン流【賢人:生姜料理研究家・森島土紀子】
2013年1月13日(日) 21時54分〜22時48分
         (略
次回の賢人プラネタリウムクリエーター・大平貴之

となっていたので番組表はまだ無いけど1/20放映ぽいので
忘れないように憶え書き。
521名無しSUN:2013/01/06(日) 13:11:49.84 ID:q/bzhLTd
ゴメン↑テレビ東京
522名無しSUN:2013/01/09(水) 22:12:27.44 ID:q8+iQplS
紀貫之なら知っているが・・・
523名無しSUN:2013/01/09(水) 23:17:34.67 ID:kLxxmRb8
※流星番組のお知らせ※
01月09日(水)23:00〜25:00
「ふたご座流星群中継 振り返り」放送(放送中)

BSデジタル放送910chにて全国放送!
(一部未対応機種有り)

SOLiVE24公式サイト(BS見れない人も、ここで見れます。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレはこちらでお願いします
ウェザーニュース 53
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1357301430/
524名無しSUN:2013/01/09(水) 23:18:51.31 ID:kLxxmRb8
>>523
訂正
×「ふたご座流星群中継 振り返り」
○「しぶんぎ座流星群中継 振り返り」
525名無しSUN:2013/01/10(木) 01:47:45.81 ID:D2HQ58ru
コズミックフロント モンスターテクノロジーを支配せよ 〜アポロ計画 知られざる成功の鍵〜
1月17日(木)午後10時00分〜 / 1月21日(月)午後11時45分〜
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html
予告あり
526名無しSUN:2013/01/12(土) 00:01:16.47 ID:ONCFjfwU
BS朝日 - BBC地球伝説

http://www.bs-asahi.co.jp/bbc/

2月5日(火)アポロ11号 ― 人類初 月面着陸の裏側とは?前編 人類、月を目指す
2月7日(木)アポロ11号 ― 人類初 月面着陸の裏側とは?後編 成功への道
527名無しSUN:2013/01/12(土) 22:35:50.90 ID:R2FCkO+3
ことしの天体ショー 注目は2つのすい星(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130112/k10014766461000.html
528名無しSUN:2013/01/14(月) 03:44:55.98 ID:LGrhh9jq
サイエンスZERO 「地球外生命の大本命!衛星タイタン」
Eテレ 1月20日(日) 23:30〜24:00
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-01-20&ch=31&eid=26195

モヤモヤさまぁ〜ず2
テレ東 1月20日(日) 19:00〜19:54
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/19521_201301201900.html
> JAXA(宇宙航空研究開発機構)の施設では、惑星探査ロボットの操縦を体験。
529名無しSUN:2013/01/18(金) 22:35:24.01 ID:CKnEf0q3
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★94【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1358496031/l50
530名無しSUN:2013/01/19(土) 20:36:22.86 ID:HJmgu4K2
宇宙の話はあまり出そうにないですが…
フジテレビ「オデッサの階段」に渡辺潤一先生が出演されるみたいです

http://www.fujitv.co.jp/odessa/

2013年1月24日 23:00〜23:30
今回は天文学者の渡部潤一を追う。映画「天地明察」の原作者でベストセラー作家・冲方丁、心理占星術研究家の鏡リュウジなどから彼のある「信念」を読み解く。
[キャスト] 【ゲスト】 渡部潤一 【ナレーター】 小山力也 川澄綾子 ほか
531名無しSUN:2013/01/20(日) 03:04:25.63 ID:ITASfoFc
>【ナレーター】 小山力也 川澄綾子

なんだこのフェイトゼロのセイバーさんとマスターさんコンビ

それにしても
このスレ経由で サイエンスゼロ 平凡博士タナカ 地球アステク ガリレオXを毎週録画するようになって
今まで全然知らなかった最新技術の話題にかなり詳しくなれた感謝してる
532名無しSUN:2013/01/20(日) 03:07:47.55 ID:RTimt0TK
地震板で、「デッカイ隕石爆発した!」って報告がメッサあがってるんだけど、なんか情報ないですか
千葉栃木茨城東京とからしいっす
533名無しSUN:2013/01/20(日) 03:54:02.56 ID:vVsuski9
ここはスレ違い

★流星群統一スレ Part42★
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1355427126/l50
534名無しSUN:2013/01/20(日) 21:34:47.09 ID:W/yN//fy
FOXbs238

2013/01/22 23:00:00
ライリーは修理中!「巨大天体望遠鏡、洗浄中」[字]

「巨大天体望遠鏡、洗浄中」
今回はライリーがチリのパラナル天文台にある巨大な望遠鏡の洗浄に挑戦。
そのためには鏡を外さなくてはならないが、
全長7メートル、重量23トン、購入費用1500万ドルという巨大なもので、
軽く触れただけでも損傷する可能性がある。
しかし洗浄を行う工場と天文台の間は強風の吹く山岳地帯なのだ。
詳細2
損傷すれば新しい鏡を作るのに4〜6年かかるという。
大勢の天文学者が順番待ちをする望遠鏡なので、洗浄も急がねばならない。
535名無しSUN:2013/01/23(水) 07:32:45.54 ID:FE5lfDo4
>>534
有料な割に局ロゴがうざい
536名無しSUN:2013/01/24(木) 11:36:36.68 ID:bbZd5O7G
1月24日(木)BSプレミアム
午後9時00分〜10時00分
旅のチカラ 星から生まれた人々の村へ〜篠原ともえ 

天文学者の渡部潤一さんも出演されるそうです
537名無しSUN:2013/01/24(木) 23:33:32.51 ID:YTxXjrOs
オデッサの階段(国立天文台副台長渡部潤一)
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/livecx/1359036103/l50
538名無しSUN:2013/01/24(木) 23:36:44.43 ID:YTxXjrOs
9時 NHKBS 旅のチカラ 篠原ともえとオーロラ
9時54分 テレ東 宇宙ニュース
10時 NHKBS コズミックフロント
11時 地上フジ オデッサの階段

スーパー渡部潤一デーだったなw
539名無しSUN:2013/01/25(金) 01:01:36.02 ID:zY8QKFkk
>>537
見たけどいろいろな意味で期待はずれだったわ
540名無しSUN:2013/01/25(金) 15:03:43.82 ID:a+bMPr0l
>>538
家人に、「わたなべじゅんいちさんが」
と、言ったら、「日経で連載小説書いてる?」
ちゃうよ〜。多分、違うよ〜
541名無しSUN:2013/01/25(金) 15:14:16.76 ID:gfob499D
小説は書いてないけど金曜夕刊のコラム担当

なんで冥王星が惑星から外されたのか
は番組内で触れられず
542名無しSUN:2013/01/25(金) 17:29:23.00 ID:pKjcB6AM
543名無しSUN:2013/01/25(金) 20:13:08.69 ID:vbxgoaB4
>>542
行きたかったが行けなかったんで助かる
パネルディスカッションの顔ぶれが濃いな
544名無しSUN:2013/01/26(土) 12:43:43.41 ID:xujJ6lMV
NHKを例えると
はやぶさのときは、市内にまともな消防署が無くて火事が起きたら対応出来ずしっちゃかめっちゃかな状態
金環日食のときは、コズフロのレギュラー放送だけでなく日食当日の夜に臨時特番までやって、まるで新しく消防署が出来て新型の消防車も配備されたので、ここぞとばかりに大した火事じゃなくても全力出動みたいなもの
545名無しSUN:2013/01/26(土) 12:46:56.71 ID:xujJ6lMV
(途中で送信)
ところで、日曜朝の宇宙兄弟が佳境の展開になってきました

大型クレーターのヘリで防寒用サーマルブランケットを展開して、まさに文字通りの意味でも佳境の展開w
546名無しSUN:2013/01/26(土) 21:53:32.50 ID:TATAx6/n
BBC地球伝説
2月11日(月) NASA・宇宙への挑戦 Episode1 人類、初の領域へ
2月12日(火) NASA・宇宙への挑戦 Episode2 アポロ計画
2月13日(水) NASA・宇宙への挑戦 Episode3 スペースシャトル時代
2月14日(木) NASA・宇宙への挑戦 Episode4 宇宙の未来
547名無しSUN:2013/01/29(火) 14:43:20.20 ID:Wy8GVpnq
>>546
その前に
2/5(火) BBC地球伝説「アポロ11号 - 人類初 月面着陸の裏側とは?前編 」
548名無しSUN:2013/01/29(火) 23:13:51.40 ID:Mpd/N5MH
長沼先生だからいいよね

http://www.tbs.co.jp/jobtune/
ジョブチューン 〜アノ職業のヒミツぶっちゃけます!
2月2日(土)よる7時〜2時間SPでスタート!
TBS

> 長沼毅<生物学者>

ゲスト13人中の1人
549名無しSUN:2013/01/30(水) 00:36:29.28 ID:Zea6yMt4
ディスカバリーチャンネル|ディスカバリーで知る、学ぶ。宇宙の世界
http://japan.discovery.com/universe/index.html

2013/2/3(日) 11:00〜21:00 特集:解明・宇宙の仕組み 一挙放送
恒星・太陽系・ブラックホール・衛星・ビッグバン・惑星・銀河・ブラックホール・太陽系・超新星

2013/2/4(月) 23:00〜25:00 新作登場!解明・宇宙の仕組み
火山・彗星
2013/2/5(火) 23:00〜25:00
メガストーム・小惑星
2013/2/6(水) 23:00〜25:00
太陽系外惑星・地球の誕生
2013/2/7(木) 23:00
メガフレア
2013/2/8(金) 23:00
星の軌道

2/2(土)から2/11(月・祝)までスカパー!冬の10日間無料放送。
550名無しSUN:2013/01/30(水) 00:37:14.73 ID:Zea6yMt4
>>548
ああいいよ
っていうか毎回毎回文句言ってるのは、アンチJAXAの有名な荒らし一名だけだから
551名無しSUN:2013/01/30(水) 16:24:23.34 ID:TWNbrCqd
>>549
新作があるのか番組表では気が付かなかった、ありがとう!
552名無しSUN:2013/02/01(金) 21:29:41.94 ID:ZpuqFG9Y
3月のコズフロ
3/7 「“スーパーフレア”太陽嵐の脅威に備えろ!」
3/14「宇宙最初の一番星(ファーストスター)に迫れ」
3/21 休止
3/28 未定
553名無しSUN:2013/02/01(金) 21:31:52.80 ID:KoqXLtZM
★ JAXAイチオシサイト
────────────────────────────────────────
◆インタビュー 中川翔子 「宇宙に行けるなら片道切符でもいい!」

宇宙好きを公言し、科学番組などにも多数出演するタレントの中川翔子さん。
司会を務めたTBSの番組『飛び出せ!科学くん』では、有人潜水調査船「しんかい6500」に搭乗し、深海5000メートルの世界をレポートするなど大活躍しました。
今回はJAXA広報部長の寺田弘慈が聞き手となり、中川さんに宇宙の魅力を語っていただきました。

△ 中川翔子 「宇宙に行けるなら片道切符でもいい!」
http://www.jaxa.jp/article/interview/2013/vol76/index_j.html
554名無しSUN:2013/02/01(金) 21:34:09.27 ID:KoqXLtZM
>3/7 「“スーパーフレア”太陽嵐の脅威に備えろ!」

スタッフの誰かにロボティクスノーツ意識したやつがいるなw
タイムマシンのときなんて、明らかにシュタインズゲート意識しまくりだったからな ニキシー管まで出してきてw
555名無しSUN:2013/02/02(土) 07:36:33.61 ID:Ob397rUY
コズフロは過去の焼き直しが多いな
太陽嵐なら太陽活動の回でも触れてたし
あとは衛星に生命がいるか?が多い
556名無しSUN:2013/02/02(土) 10:45:00.75 ID:8XI2lYlt
もうネタ切れなんだよ
かといって枠は維持しないと ローカル線みたいに一度廃線にすると復活は難しくなる
557名無しSUN:2013/02/02(土) 12:45:32.49 ID:4AyUyqqa
学校で習う
季節によって太陽の位置が違う話しとか
月の満ち欠けとか
何故四季の星座なのか
分かりやすく説明する回でもしたらいいのに
558名無しSUN:2013/02/02(土) 13:21:13.95 ID:Ob397rUY
ディスカバでやってる宇宙の仕組みは、コズフロみたいな
無駄な演出が無いからスッキリしてるし、内容もわかりやすくて良い
559名無しSUN:2013/02/02(土) 14:37:15.98 ID:qAOB+EAr
コズフロはもう終わってもいいよなぁ。
まぁいざ終わるとなると寂しいから1ヶ月に1本程度のスパンで
気合の入った新作を見せてくれたら嬉しいんだが。

ネタはまだある!俺が以前ツイッターで送った要望も未だ放送されていないし。
560名無しSUN:2013/02/02(土) 16:21:37.47 ID:uPCeeUjk
ディスカバやBBCは確かにいいな。
コズフロは、タイトルで選んでみるようになってしまった。
561名無しSUN:2013/02/02(土) 16:30:31.81 ID:4AyUyqqa
あと夏休み前に
プラネタリウムやって欲しいな
歴史と最新〜各館の特徴とか
ディスカバやBBCのは行けないもん
562名無しSUN:2013/02/02(土) 17:27:56.82 ID:tswUkFDW
コズフロ、だらだら長いだけの無意味なOPは是止めて欲しい。

他の人も言ってるけどネタ切れだね。
昔やってた「プロジェクトX」と同じだ。
とりあえず遣ってみたら意外と評判が良くてネタが尽きてしまった。

隔週や>>559みたいに月一くらいでもいい。
563名無しSUN:2013/02/02(土) 20:30:35.05 ID:iHfOfHC3
週一以外では定期枠が取れない内規なんだろうか
それなら他の科学系分野でも一時間番組の企画立ち上げて輪番にすればいいのに
564名無しSUN:2013/02/02(土) 21:07:51.06 ID:SnE8JvXd
もう無くなってもいいよね→番組終了→チーム解散 人材も機材もバラバラ→はやぶさ帰還などの重大ニュース飛び込む→対応出来ず→なんでやんねえんだよとおまえら抗議

これだから何もわからん愚民どもは
565名無しSUN:2013/02/02(土) 22:07:19.61 ID:K/hfmb6k
3作品一挙放送!「はやぶさ」オールナイト WOWOWシネマ
トラブルに次ぐトラブルに襲われながら、見事ミッションを完遂して地球に帰還した小惑星探査機はやぶさ。
この奇跡のドラマをそれぞれの視点から映画化した3作を一挙放送。
2/22(金)よる9:00  「おかえり、はやぶさ」
2/22(金)よる11:00 「はやぶさ/HAYABUSA」
2/22(金)深夜1:30  「はやぶさ 遥かなる帰還」
http://www.wowow.co.jp/pg_info/wk_new/007511.php
566名無しSUN:2013/02/02(土) 22:12:55.12 ID:lgGY1Y+2
サイエンスZEROでやってもいいし、NHKスペシャルでもいい
コズミックフロント以前から、人材も機材もそろってる
それらがバラバラになるとも思えない
567名無しSUN:2013/02/02(土) 22:43:11.68 ID:4AyUyqqa
機材はときどきちゃんとw自慢してるけどねぇ
人材の方はどうなんだろ…注目してこなかった自分も悪いけど

アーカイブ的な番組や最先端はネタ切れぎみにしても
上に書いた教育的な番組、広報的な番組はまだまだやれそうな気もするのに
日本に落ちてきた(南極で拾ったのも含めて)隕石もやって欲しいな
568名無しSUN:2013/02/03(日) 01:21:57.95 ID:r0wWddDg
ニューホライズンズの冥王星到着までまだ2年あるしなあ
ベテルギウスの超新星爆発はよ起こらんかね?
569名無しSUN:2013/02/03(日) 04:00:52.11 ID:k+oR8pGS
>565
WOWOWの3作品は何ヶ月か前からやってるぞ
無料放送でやるんならともかく
>551
解明宇宙の仕組みは、第2シーズンとかタイトルに書いてあればわかるんだけどそういうの無いから
あと前シーズンも無料期間中に一気放送
BSスカパーは火曜日にビッグバン回を放送
570名無しSUN:2013/02/03(日) 07:45:38.28 ID:GzUunTxY
>>565
だから 角川版のHBTTEやれって言ってんだろ
プラネタリウムオンリーの時代はしょうがなかったけど もうDVD/BD出てんだからさ

>>568
今年を彗星祭で乗り越えて、来年のはやぶさ2打ち上げまで持っていけないかな
571名無しSUN:2013/02/03(日) 07:48:16.92 ID:dLBJQ0V4
おかえり、はやぶさ
は、WOWOW初じゃないかな?

あとは、HBTTEをやればな。
572名無しSUN:2013/02/03(日) 08:07:31.44 ID:GzUunTxY
地上波でFOXはやぶさをやるときは
副音声でコメンタリ放送やってくれないかな あれこそあの映画の本編だったと思う
573名無しSUN:2013/02/04(月) 19:48:03.75 ID:U+14taHE
BS世界のドキュメンタリー

2013年2月11日 月曜深夜[火曜午前 0時00分〜0時50分]
古代ギリシャの“コンピューター”
アンティキテラの謎

http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/130211.html

コズミックフロントと同じやつだと思うが
574名無しSUN:2013/02/04(月) 22:08:20.69 ID:OtbEMKjJ
BS朝日
2月5日 午後8時〜 BBC地球伝説
「アポロ11号―人類初月面着陸の裏側とは?」前篇

って既出だったっけ
575名無しSUN:2013/02/05(火) 10:25:55.90 ID:9Pbj3s5Y
>>546-547
忘れてる人もいるからいいんじゃね
576名無しSUN:2013/02/05(火) 10:39:09.49 ID:xZl3yi2C
既出かどうかはワード抽出すればすぐ分かるけどな
577名無しSUN:2013/02/05(火) 11:39:21.89 ID:9Pbj3s5Y
ここは【告知】のスレだってわかってないバカの いつものアンチ宇宙オタ荒らしは永久にだまってて
578名無しSUN:2013/02/05(火) 13:00:46.54 ID:xZl3yi2C
え?
既出かどうかはそうやって確認できるぞ
と教えたつもりなんだけど、なんでキレられてんだろ・・・?
579名無しSUN:2013/02/05(火) 13:23:40.29 ID:Dq7AtV17
>>578

それいつものアレだから放置で
自分の思い通りにならないとすぐそうなるから
580名無しSUN:2013/02/05(火) 21:58:59.77 ID:9Pbj3s5Y
>>578
自分では情報提供しないくせに、文句だけは言いまくる荒らしが一名いるんだよ。
別人ならすまない ただ以後は勘違いされるような発言はしないほうがいい

>>574-575
見たけど字幕は実況に向かないね BSだし他のは録画して見ることにする
その点だと やっぱりコズフロは実況向きなんだな痛感した
581名無しSUN:2013/02/05(火) 22:16:46.61 ID:MlXz5/Ti
実況を基準に評価するやつってまじでいるんだな
582名無しSUN:2013/02/05(火) 22:25:26.27 ID:hthqvVIz
タオルを浸けるな
583名無しSUN:2013/02/05(火) 22:26:18.64 ID:hthqvVIz
失礼、誤爆です
584名無しSUN:2013/02/05(火) 22:35:17.06 ID:xZl3yi2C
勝手に勘違いして即キレしてる人に「勘違いされるような発言はしないほうがいい」って言われちゃったw
こういう人を自治厨っていうんだね
585名無しSUN:2013/02/05(火) 22:43:51.69 ID:mApJRVau
自治厨じゃなくて単なるキ印だから
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/
586名無しSUN:2013/02/06(水) 08:24:05.03 ID:BQGGToGr
2/6 NHK クローズアップ現代
ヒッグス粒子を超えろ〜日本の巨大加速器計画
587名無しSUN:2013/02/06(水) 08:38:30.43 ID:UzFsnPhX
>>586
お、サンクス

BS朝日のアポロ後編って今日じゃなくて明日なんだな
588名無しSUN:2013/02/06(水) 19:37:13.61 ID:gMKLbi/o
>>586
津波テロのせいで台無しだわ
589名無しSUN:2013/02/06(水) 22:31:14.82 ID:DB0wjtgp
韓国ドラマなんて要らないから
以前のようにBSでクロヒュン再放送してくれないかな。
590名無しSUN:2013/02/07(木) 00:44:24.52 ID:UxP2Ujyc
>>588
サイエンスZEROにご期待ください
591名無しSUN:2013/02/07(木) 01:10:45.21 ID:rEL56imN
>>590
南沢テロで台無し
592名無しSUN:2013/02/07(木) 03:28:32.08 ID:5Or+Y3Qz
サキどり↑「日本発!未来を照らす“可視光通信”」
NHK総合 2月10日(日) 08:25〜08:57
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-02-10&ch=21&eid=6344

コズミックフロント〜発見!驚異の大宇宙〜 「太陽系の未知なる海へ」
BSプレミアム 2月7日(木) 22:00〜23:00  2月11日(月) 23:45〜24:45(再)
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-02-07&ch=10&eid=2815
593名無しSUN:2013/02/07(木) 05:00:39.72 ID:+4QLTs4k
コズフロはパルサーを扱ったのにマグネターはやらないんだよな
パルサーの回でアンテナのハトのフンとか当時のエピソードなんかいいから
恒星の最期を質量の違いごとにどうなるのか、とかやってくれたら分かり易くていい
594名無しSUN:2013/02/07(木) 05:51:38.85 ID:blls1fz4
宇宙チャンネルとかあったらいいのに
bsで開局してくれ
595名無しSUN:2013/02/07(木) 08:27:57.09 ID:g27yqbkx
BS朝日のアポロ11号(前編) ドキュメンタリードラマ(BBC 2008)を見たが、かなりよかった。
当時の映像と新規ドラマとの差が最初は気になったが、当時の雰囲気がよく再現されていて
さすがBBCと思わせる出来。
596名無しSUN:2013/02/07(木) 10:33:34.80 ID:UxP2Ujyc
>>594
CSにディスカバリーというチャンネルがあってね・・・
597名無しSUN:2013/02/07(木) 10:54:21.59 ID:+4QLTs4k
ディスカバじゃなくて宇宙専門のチャンネルってことだろ
ディスカバ、ヒスチャン、ナショジオでそれぞれ宇宙関連の番組やってるけど
専門チャンネル作って一本化してくれたら有難いわな
598名無しSUN:2013/02/07(木) 11:54:37.17 ID:blls1fz4
>>597
そですそうです。代弁あざます
599名無しSUN:2013/02/07(木) 16:33:23.80 ID:tOYpEuVo
宇宙は無限大でも、宇宙番組はすぐネタが尽きるのです
600名無しSUN:2013/02/07(木) 17:24:01.98 ID:UxP2Ujyc
アメリカはいいよなー
NASA−TV ほぼ24時間365日 宇宙番組放送中 
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
日本でもネットで見れる だが英語
601名無しSUN:2013/02/07(木) 17:33:43.74 ID:yQ0yj/VP
大江アナは宇宙ニュースを去るのか?
http://ablog.tv-tokyo.co.jp/ooe/index.html
602名無しSUN:2013/02/08(金) 00:53:30.13 ID:4grVb0Vy
2月8日、「Mission X」特別ミッションをライブ中継!
http://www.jsforum.or.jp/science-event/mission_x/

本イベントは下記のインターネットサイトで当日中継いたします。
http://blog.nvs-live.com/?eid=82
http://edu.jaxa.jp/news/20130205.html
603名無しSUN:2013/02/08(金) 04:47:11.63 ID:B4/YJRG8
視点・論点 「明るくなる二つの彗星」

2/11 (月) 4:20 〜 4:30 (10分) NHK総合
2/11 (月) 13:50 〜 14:00 (10分) Eテレ [再放送]

渡部潤一(国立天文台副台長、教授)


先ほどの次回予告で知りましたが
御本人のTwitterでも告知されています。
604名無しSUN:2013/02/09(土) 01:45:10.89 ID:Uj+vFT/w
2月9日
TOKYO MX 20:00〜
ディスカバリーチャンネル・ベスト「解明・宇宙の仕組み:惑星」
605名無しSUN:2013/02/10(日) 23:56:14.03 ID:5LtPmzKg
国際宇宙ステーションへのプログレス補給船(50P)、明日打ち上げ
http://www.sorae.jp/030607/4778.html
> プログレス(50P)を載せたソユーズUロケットの打ち上げはバイコヌール時間
2月11日20時41分(日本時間23時41分)に設定されており、国際宇宙ステーション
(ISS)とのドッキングは打ち上げの約6時間後に予定されている。
606名無しSUN:2013/02/11(月) 13:59:39.67 ID:j0ZT4aHZ
【放送予定】2月13日14:00〜星出宇宙飛行士 帰国記者会見 #nvslive | NVS-ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ-
http://blog.nvs-live.com/?eid=85
> 昨年11月19日に宇宙ステーションでの4カ月に渡る
> 長期滞在ミッションを終えて地球(カザフスタン共和国)に帰還した
> 星出宇宙飛行士がアメリカでのリハビリを終え日本に帰国します。
> 星出宇宙飛行士の帰国後、初の記者会見をJAXAより中継いたします。

> 日時:平成25年2月13日(水) 14時00分 〜 15時00分
607名無しSUN:2013/02/11(月) 23:42:30.06 ID:816QE3WO
466 名前: 名無しSUN [ ] 投稿日: 2013/02/11(月) 22:20:36.09
USTで静止衛星のライフやってる。
何気に面白いぞ。
http://www.ustream.tv/channel/ksc-ch
608名無しSUN:2013/02/13(水) 22:26:04.09 ID:oUaWTGNg
2月16日(土) 20:00〜
ナショナル ジオグラフィック チャンネル

ナショジオ協会創立記念EXPLORER TOP 125 
『ミステリーツアー:ダイオウイカ』

 ダイオウイカは地球上で最も謎めいた生物の一種かもしれない。

 野生のダイオウイカを見つけ出し、観察しようとしても大抵の場合は失敗に
終わる。我々は大きな何かを見落としているのだろうか。新型カメラと理論に
基づいた調査の助けを借りれば、どこをどのように調査すればいいか分かる
だろう。ついにダイオウイカの終わりなき謎に光を当てることができるのだ。
探し出すことも可能かもしれない。

 自然界の信じられないほど美しいシーンを交えたこの番組は、魔法のような
ミステリーツアーだ。
 生物発光と呼ばれる生物が生み出す光が、我々を浅瀬からダイオウイカの住む領域まで導いてくれるだろう。
609名無しSUN:2013/02/13(水) 22:28:09.52 ID:CrO8oeYs
>>608
宇宙はどこに…
610名無しSUN:2013/02/13(水) 22:28:24.11 ID:oUaWTGNg
コズフロのエウロパの海の回は
よく出来たダイオウイカの映像使い回しでしたね
611名無しSUN:2013/02/14(木) 01:01:00.97 ID:57SAGy7l
スレ違いだね
612名無しSUN:2013/02/14(木) 01:16:01.81 ID:ZNrnw0hV
スレ違い荒らしは 何か1つでもいいから番組情報持ってきたときしかスレ違いを発言してはいけないから
ちゃんと守ってね
613名無しSUN:2013/02/14(木) 01:21:49.37 ID:57SAGy7l
>>612はスレの管理人のつもりかい?
だったらアク禁なりなんなりしてみたら
614名無しSUN:2013/02/14(木) 01:21:57.32 ID:ZNrnw0hV
訂正
スレ違い連呼荒らしは(ry
__________

2月14日(木)夜10時 BSジャパン 
地球アステク#98 113番元素「発見」!先端技術とその舞台裏/理化学研究所 仁科加速器研究センター

【物理】宇宙誕生の謎に迫る次世代加速器「国際リニアコライダー(ILC)」設計完成、日米欧などの国際研究チーム
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1355670175/l50
615名無しSUN:2013/02/14(木) 01:32:51.30 ID:57SAGy7l
そんなルールは何処で決まったの?
スレの何処で決まったの?
管理人さん
616名無しSUN:2013/02/14(木) 01:38:17.33 ID:ZNrnw0hV
いつもの荒らしは減らず口叩く暇あったら CSでもネット配信でもいいから
物理学でも天文学でもいいから なんか番組の情報でも持ってきたら?

以下スルー
617名無しSUN:2013/02/14(木) 02:16:27.63 ID:57SAGy7l
>>615に答えられないの?
管理人さん
618名無しSUN:2013/02/14(木) 02:24:09.35 ID:ZNrnw0hV
あ、コズフロとアステクがかぶってる

なんでこういうときに限ってコズフロは再放送じゃなくて新作なんだよ
619名無しSUN:2013/02/14(木) 02:52:34.11 ID:2jmDFO+R
ID:ZNrnw0hV こいついつものキチガイか、ほんときめえな
620名無しSUN:2013/02/14(木) 05:18:26.59 ID:MqjFjpaq
NHKニュース おはよう日本[字]
2/14 (木) 7:00 〜 7:45 (45分)

星出宇宙飛行士出演

先ほどの番組内告知では、7:10〜 とのコト。
621名無しSUN:2013/02/14(木) 18:49:44.12 ID:FRrE/6pQ
>>618
安心しろ、コズフロは再放送がある。
622名無しSUN:2013/02/14(木) 19:17:13.81 ID:aMUUVte2
ダブル録画
623名無しSUN:2013/02/14(木) 19:25:09.19 ID:Bk/A2qyZ
>>621
気違いに触ってはダメですよ
624名無しSUN:2013/02/14(木) 21:33:26.27 ID:ZNrnw0hV
キチガイってのは、一回も番組情報持ってこないくせに
情報提供者には スレ違いだなんだと嫌がらせの書き込みをする 一回書き込むごとに律儀にID変えるどっかの誰かさんのことですよね
625名無しSUN:2013/02/14(木) 21:34:07.84 ID:ZNrnw0hV
おい、宇宙ニュース30分遅れでコズフロとかぶるじゃねえか
もう踏んだり蹴ったり
626名無しSUN:2013/02/14(木) 21:35:06.17 ID:ZNrnw0hV
ちなみに、宇宙ニュースは日曜夕方にBSジャパンで再放送があります

でもニュースは出来るだけ最新で見たいよね・・・
627名無しSUN:2013/02/14(木) 22:27:27.85 ID:Ndyb8+c/
俺様は情報をコピペしてやってるから少しくらいのスレ違い書き込みは問題無いのだ!
褒められこそすれ叩くなんて大間違い!もっと褒め称えよ!キリッ
628名無しSUN:2013/02/14(木) 23:26:53.44 ID:2jmDFO+R
本当にそんな感じだな
何様なんだろうっていう
629名無しSUN:2013/02/14(木) 23:38:45.47 ID:Yj7NlX3J
どうせなら馬鹿にでも出来るコピペなんかじゃなくてJAXAにどーんと1000万円ほど
寄付すりゃ見直さんでもないのだがw
まあ偉そうな口叩く割に寄付どころか関連本すら買わないクソ乞食無職様には無理ですよねーpgr
630名無しSUN:2013/02/14(木) 23:39:45.22 ID:57SAGy7l
このスレの管理人のつもりらしいよ
勝手にルールを決められるし
631名無しSUN:2013/02/15(金) 00:09:24.64 ID:sf3x0BtN
次のコズフロ3/7かよ
632名無しSUN:2013/02/15(金) 00:45:39.07 ID:Fqh8yC7c
コズフロは月1になっても良いから続いて欲しい番組ではある
633名無しSUN:2013/02/15(金) 02:10:24.94 ID:BTIY+z4M
>>632
自分はもっと再放送やってもいいんじゃないかな と思う
昔のやつは見て無い人もいるだろうし
634名無しSUN:2013/02/15(金) 02:21:24.08 ID:j57poCRi
>>632
それ本スレで書けば、制作陣すれみてるだろうし。ここは見てないと思う
635名無しSUN:2013/02/15(金) 03:37:50.62 ID:RIF9lUh/
15日 NHK総合 19時のニュースと21時のニュースの両方に小惑星接近の話題
636名無しSUN:2013/02/15(金) 03:50:43.51 ID:WOb8gy6v
ナショジオやディスカバリーはDR録画でも容量大きくないから
ダブ録向きだな。
追加チューナー?何のことだ
637名無しSUN:2013/02/15(金) 03:54:34.34 ID:WOb8gy6v
CS無料時の番組チェックしてたら
BBC地球伝説アポロ11の前編を録画失敗してたorz

次放送すんのはいつなんだ・・・・
638名無しSUN:2013/02/15(金) 04:58:17.34 ID:jfjRs+l9
録画失敗した報告なんかしてたら基地害管理人に怒られるぞw
639名無しSUN:2013/02/15(金) 10:05:58.69 ID:BTIY+z4M
>>634
本スレも見て無いだろ 公式ツイッターならともかく

2ちゃんに書かれるような書き込みは、大概ツイッターにも書かれてる
なんでもそうだが、関係者が反応したとすればツイッターのほう。

>>637
逆だったらよかったのにな
NASA宇宙への挑戦のアポロ編は、再現ドラマのほうと内容かぶってたのに

>>638
録画失敗報告は再放送情報につながる(実際にコズフロなどで例あり)なので悪く無い
いつもの荒らしの単発IDは、なんか番組情報もってこい
640名無しSUN:2013/02/15(金) 10:07:36.52 ID:jfjRs+l9
ID:BTIY+z4M
641名無しSUN:2013/02/15(金) 10:16:29.81 ID:BTIY+z4M
間違えたのかどうか知らんが珍しく同じIDで書き込んだなw
せっかくだから、そのIDで番組情報も書き込んでくれ 住人が喜ぶ
そうすれば文句の1つくらい言っても許すぞw 一日限りだがなw
642名無しSUN:2013/02/15(金) 10:59:45.83 ID:JQsWQCNp
>>641
頼みがあるんだ。キミは固定ハンドルを名乗ってくれまいか。
そうしてもらえるとあぼーんし易くて助かる。
643名無しSUN:2013/02/15(金) 11:13:55.16 ID:BTIY+z4M
君が固定ハンドルの固定IDで毎日せっせと番組情報提供を何ヶ月もやってくれたら検討するよ
番組情報提供の無い単発IDの意見は一切聞く気無いけど
644名無しSUN:2013/02/15(金) 11:23:45.30 ID:BTIY+z4M
2/19(火)午後6:00〜6:50 BS1
BS世界のドキュメンタリー「ヒッグス粒子を追え!」
2/21(木)午後6:00〜6:50 BS1
シリーズ 謎に挑む「深海の科学〜闇の生物に迫る〜」
645名無しSUN:2013/02/15(金) 11:27:25.54 ID:BTIY+z4M
2/19(火)20時 BSスカパー
(無)ディスカバリーアワー:解明・宇宙の仕組み:惑星
646名無しSUN:2013/02/15(金) 15:18:33.88 ID:BTIY+z4M
ミヤネ屋でひまわりのことやってるー
647名無しSUN:2013/02/15(金) 16:57:37.87 ID:qjB+MZ4y
今夜は多数のニュース番組でロシアの隕石を放送予定

ロシア中部“隕石”落下で150人けが(NHKニュース)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130215/t10015547571000.html
648名無しSUN:2013/02/15(金) 17:05:50.58 ID:j57poCRi
なんだかんだBTIY+z4Mはいたほうがいい。
宇宙関連好きな奴は深海とか環境関連も好物だし
助かる(震え声)
649名無しSUN:2013/02/15(金) 17:06:52.59 ID:gOm63YaL
650名無しSUN:2013/02/15(金) 23:30:19.18 ID:BTIY+z4M
元々 各ニュースは小惑星通過の話題で1分から数十秒の小さい枠を確保してたけど
すっかり全部ロシア隕石に取って換わったな
651名無しSUN:2013/02/15(金) 23:45:36.67 ID:IOO4mYDv
クローズアップ現代 ロシア隕石落下の衝撃
2月18日(月) 午後7:30〜午後7:56
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3311.html
652名無しSUN:2013/02/16(土) 00:53:09.23 ID:b63/B9nR
クロ現仕事はやすぎw
653名無しSUN:2013/02/16(土) 00:55:56.66 ID:ueqC0N0y
>>652
2012DA14の予定を差し替えたのかな?
654名無しSUN:2013/02/16(土) 01:29:04.42 ID:V2FoaIlW
マツコの知らない世界
TBS系列(ローカルセールス番組なので各系列局で放送時間が異なったり、未ネットの場合があります)
2013年2月22日(金)24時50分〜25時25分放送予定
MC:マツコ・デラックス / ゲスト:岩本裕之、(JAXA宇宙利用ミッション本部事業推進部計画マネージャー)

http://www.tbs.co.jp/tv/daily/20130222.html
http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/index-j.html
655名無しSUN:2013/02/16(土) 01:32:18.73 ID:V2FoaIlW
>>654
追記
番組表記の放送時間は東京(関東)地区の放送時間です
656名無しSUN:2013/02/16(土) 02:05:54.06 ID:pFVFRLB5
>>653
何も無いと思うけどもし何かあったときのために枠を確保しておいたら
別の意味で何か起きてしまったんだろうなw
657名無しSUN:2013/02/16(土) 04:43:48.70 ID:jwmoOK0C
クロ現や時論公論は、速報性の比較的低い話題を
緊急差し替え用バッファに使っているように見える。
特に時論公論は大きいニュースがしばらく無いと社会系のストックが尽きるのか、
技術系や芸術系の、それも時局ネタではないものを出してきたりする。
658名無しSUN:2013/02/16(土) 10:30:06.54 ID:V2FoaIlW
>>653
本来はレアアース関連の話題を放送する予定だったらしい

>2月18日(月)「密着レアアース調査船“脱中国はできるのか”」

http://www.nhk.or.jp/gendai-blog/900/146653.html
659名無しSUN:2013/02/16(土) 15:35:53.81 ID:02QlQJ84
>>657
すぐ取材や出演交渉できるようにある程度は「この分野ならこの人」みたいなつなぎは常につけてあるんだろうね

昨日の夜のニュースで渡部先生に「本当は接近する小惑星のお話を伺う予定だったのですが(汗」
みたいな前置きして隕石のニュースの解説してもらってたけど、ほんと世の中何があるかわからんな
660名無しSUN:2013/02/16(土) 20:28:05.95 ID:V2FoaIlW
放送大学
物質環境科学II 第10回(放送大学1)
「地球型惑星の環境のエネルギーバランス」宇宙航空開発研究機構准教授 今村剛
2013年2月17日(日)6時45分〜7時30分放送

http://tv.yahoo.co.jp/program/67183702/

進化する宇宙 第3回(放送大学2)
「星の誕生と主系列星」東京大学大学院准教授 蜂巣泉
2013年2月17日(日)13時00分〜13時45分放送

http://tv.yahoo.co.jp/program/67183763/

地上波(関東のみ)・BS放送にてどうぞ
661名無しSUN:2013/02/16(土) 23:32:31.32 ID:suxF7W6K
NHK MIT白熱教室 講義詳細
http://www.nhk.or.jp/hakunetsu/mit/130223.html
第8回「星はどう生まれ どう死ぬのか?」
2013年2月23日(土) Eテレ 午後4時〜午後4時54分

ディスカバの「解明・宇宙の仕組み」のほうが面白いだろうけど
662名無しSUN:2013/02/17(日) 00:17:29.62 ID:EhpXiA+b
コズフロ公式からのお知らせ
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html
2月25日(月)午後11時45分から「IMPACT(インパクト) 迫りくる天体衝突」を再放送します。
663名無しSUN:2013/02/17(日) 01:11:28.46 ID:2StSrYSE
いいネタが振ってきたと喜ぶテレビ関係者
664名無しSUN:2013/02/17(日) 08:09:53.55 ID:W7YKdWPk
他人の不幸をネタにするのがマスコミです
665名無しSUN:2013/02/17(日) 14:26:43.90 ID:EhpXiA+b
成功はスルー 失敗はたたきつぶす勢いで報道
それが信念
666名無しSUN:2013/02/17(日) 15:03:57.44 ID:dvmSHC43
宇宙ニュースも
大江さん降板だね
てか、番組3月以降もやるのかなあ
667名無しSUN:2013/02/17(日) 15:20:02.40 ID:dvmSHC43
てか、むしろNASAに近いんだから
現地で続けて欲しいぞw
668名無しSUN:2013/02/17(日) 15:23:41.72 ID:DvUxMBCT
>>667
それいいな!
だが、テレ東にそんな予算は……
669名無しSUN:2013/02/17(日) 16:33:39.02 ID:kyoa1txi
特集2本立て

02月18日(月)22:54〜23:58 日本テレビ「NEWS ZERO」
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21818044.html
 宇宙飛行士・星出彰彦×櫻井翔“宇宙の未来”と“メダカ”
 ロシア隕石落下の町は?
670名無しSUN:2013/02/17(日) 16:39:44.17 ID:kyoa1txi
2月18日(月) 午前7:45〜午前8:00 NHK総合「おはよう日本」
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-02-18&ch=21&eid=12455
宇宙で野菜づくり?中継・栽培技術最前線
671名無しSUN:2013/02/17(日) 21:38:57.02 ID:pK48MIP8
録画しておいたコズミック・フロントの『ムーンラッシュ』見たけど
ルナ・プロスペクターについて全く触れなかった。
月の水にの存在を強く示唆するデータたが出たのはプロスペクターの
時だったはず
672名無しSUN:2013/02/17(日) 22:44:29.03 ID:YgDz6rrN
地球テレビ エル・ムンド
NHK BS1 2013年2月18日(月) 午後11:00〜午後11:50(50分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-02-18&ch=11&eid=12412
> 宇宙の世界を壮大な「地図」にして表現する理論天文学者・小久保英一郎さんとともに

http://www.nhk.or.jp/elmundo/
> 小久保英一郎さん 理論天文学者
>理論天文学者であり、シミュレーション天文学において世界トップクラスの
> 研究者である小久保英一郎さん。「惑星はどうやって形作られるのか」という
> 果てしない宇宙の謎に、理論とコンピューターシミュレーションを駆使して、
> 挑み続けている。小久保さんが計算によって導き出した“宇宙の理”に迫ります。
673名無しSUN:2013/02/18(月) 00:10:22.74 ID:pgepk1fd
>>671
メールとかしてみれば?
また似たり寄ったりな回を放送するときに修正されてるかもな
674名無しSUN:2013/02/18(月) 00:11:16.28 ID:pgepk1fd
>>672
うヴぁー!
予約しようとしたら>>669とかぶってやがるー
675名無しSUN:2013/02/18(月) 15:55:08.08 ID:0BQjxd5k
ふしぎがいっぱい「月を調べたい!」
NHKEテレ2013年2月19日(火)9時20分〜9時30分放送
小学校4年生向けの理科番組。月面探査ロボットの開発をしている東北大学の吉田和哉教授を訪ねる。
川原での実験で試行錯誤する様子などを通して、理科の面白さを紹介する。

http://tv.yahoo.co.jp/program/67256881/
676名無しSUN:2013/02/18(月) 15:57:35.03 ID:0BQjxd5k
モリゾー・キッコロ 森へいこうよ!
「宇宙人の落としもの?穴ぼこ石の正体を探れ!」
NHKEテレ2013年2月23日(土)7時15分〜7時30分放送
穴ぼこだらけの不思議な石が発見された。
「宇宙人の落としもの?」モリコロ特捜隊のウドちゃんと入来ちゃんが出動したよ!
犯人は何者?山田陽治さんと一緒に犯人を捜しだ。

http://tv.yahoo.co.jp/program/67469889/
677名無しSUN:2013/02/18(月) 19:20:05.85 ID:0BQjxd5k
“宇宙”にこだわり続けるDJジェフ・ミルズの新作は日本科学未来館館長・毛利衛氏とのコラボ!
貴重なリミックスにも注目
http://getnews.jp/archives/290215
678名無しSUN:2013/02/18(月) 19:51:50.32 ID:pgepk1fd
JAXA、21日に星出宇宙飛行士ミッション報告会をニコニコ生放送でライブ配信
http://www.excite.co.jp/News/it_g/20130218/Jic_20130218_016.html
679名無しSUN:2013/02/18(月) 20:24:23.69 ID:A8URnQ6q
さっき終わっちゃったがクローズアップ現代面白かったな。
スペースガード財団ってスピードワゴン財団を思わせる。
680名無しSUN:2013/02/19(火) 01:12:32.70 ID:j/cDweuH
波紋の力で守るのか?w
681名無しSUN:2013/02/19(火) 01:21:03.90 ID:5inbd+1k
無料のときにディスカバリーみたんだけど、本編中に番宣が何回も入るみたいだけど、無料版だけ?
682名無しSUN:2013/02/19(火) 01:54:10.21 ID:B87QW02j
45分の番組でだいたい3回入るかな
683名無しSUN:2013/02/19(火) 08:07:25.46 ID:IxDs2DID
クロ現見逃した。
684名無しSUN:2013/02/19(火) 10:02:27.21 ID:pvq/MK7s
夜勤明けで、なんとなくNHKEテレの小学生向け番組を見てたら、
東北大学の月面車開発の話ししてた・・・
685名無しSUN:2013/02/19(火) 11:10:52.83 ID:VFaYYxA2
「ふしぎがいっぱい」三連発のやつか。
細切れになるのが嫌だからまとめて録るつもりだったのに忘れてたw
686名無しSUN:2013/02/19(火) 12:31:11.50 ID:5psQJVEH
>>684は、2/26 09:20から再放送があるよ
録画し忘れたが、NHKは大概再放送あるからいいよな

http://cgi2.nhk.or.jp/school/movie/outline.cgi?das_id=D0005110039_00000&year=2012
687名無しSUN:2013/02/19(火) 15:19:34.43 ID:j/cDweuH
>録画し忘れたが、NHKは大概再放送あるからいいよな
>>683

BS1のクローズアップ現代の再放送復活してくれ・・
688名無しSUN:2013/02/19(火) 15:44:23.85 ID:a5++UCFi
とりあえず隕石落下のクロ現
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3311_all.html
689名無しSUN:2013/02/19(火) 15:45:37.79 ID:j/cDweuH
>>688
690名無しSUN:2013/02/19(火) 15:47:26.86 ID:j/cDweuH
>>686
サンクス
9時50分の大科学実験「木炭SL」も面白そうだなw
691名無しSUN:2013/02/19(火) 18:17:36.74 ID:QWhUFpOg
http://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2013046146SC000/

有料で良ければオンデマンドで見れる
692名無しSUN:2013/02/19(火) 19:16:08.35 ID:j/cDweuH
2月21日(木)午後6時30分開催 星出宇宙飛行士 ISS長期滞在ミッション報告会の模様
をインターネットライブ中継!
【第1部】http://live.nicovideo.jp/watch/lv125220334
【第2部】http://live.nicovideo.jp/watch/lv126229439
会場にお越し頂けない皆様にも本報告会の模様をご覧頂けるよう、インターネットラ
イブ中継を行います。第1部では星出宇宙飛行士による報告&トークショーを、第2部
ではゲストおよび会場を交えたトークと質問コーナーの模様を放映します。皆様のご
視聴をお待ちしています。
693名無しSUN:2013/02/19(火) 21:16:52.77 ID:z0ftUJY/
コズミック フロント
「IMPACT(インパクト)迫りくる天体衝突」
NHKBSプレミアム2013年2月25日(月)23時45分〜24時45分放送

http://tv.yahoo.co.jp/program/67560206/
694名無しSUN:2013/02/19(火) 21:18:04.00 ID:z0ftUJY/
ふしぎがいっぱい
「月を調べたい!」
NHKEテレ1東京2013年2月26日(火)9時20分〜9時30分放送
小学校4年生向けの理科番組。月面探査ロボットの開発をしている東北大学の吉田和哉教授を訪ねる。
川原での実験で試行錯誤する様子などを通して、理科の面白さを紹介する。

http://tv.yahoo.co.jp/program/67602417/
695名無しSUN:2013/02/19(火) 21:53:22.77 ID:j/cDweuH
>>693
早速やるんだな機動力いいなw
最近再放送ばっかりだったから丁度いいなw

>>694
その後にやる 大科学実験の木炭SLも面白そうだ
696名無しSUN:2013/02/19(火) 22:29:15.20 ID:j/cDweuH
エルムンドの小久保先生とかぶってたんで録画しておいたニュースゼロ見た
星出さんの船外活動での、アポロ13号みたいに船内の機材でブラシ作ったエピソードとか
あんまテレビでやらないからよかったね 星出さんは隕石の専門家じゃないけど
697名無しSUN:2013/02/19(火) 23:32:55.24 ID:m/oHSlkI
>>694
なぜか月を食べたいと読んでしまった…
ありがとう
698名無しSUN:2013/02/20(水) 08:29:47.32 ID:iXc1o9Jz
>>695
大科学実験の”木炭SL”は、木炭を使ってるけど
SLじゃない。




これ以上言うと、落ちがわかるので言わない。
699名無しSUN:2013/02/20(水) 08:56:18.35 ID:9z6aADJZ
宇宙となんの関係があるんだ
700名無しSUN:2013/02/20(水) 11:27:36.76 ID:o62SYDLr
700
701名無しSUN:2013/02/20(水) 19:49:56.97 ID:2yknqRok
2月20日(水)23時 BS910ウェザーニュースチャンネル
【SOLiVEナイト】
ゲスト:東京理科大学・亀谷和久先生
702名無しSUN:2013/02/20(水) 19:52:31.69 ID:2yknqRok
>>701
BSウェザーニュースチャンネルはBS見れなくてもネットで見れる

SOLiVE24公式サイト
(BS見れない人もここで視聴可能。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

ウェザーニュース実況 62
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1361282816/l50
703名無しSUN:2013/02/20(水) 19:52:48.72 ID:N5EV7dmU
朝鮮学校無償化断固絶対反対!
北朝鮮の為に朝鮮学校は無償化教育の対象とせよ!
そして我が国すべての公立学校私立学校(小学校 中学校 高校 大学 専門学校 各種学校 予備校などすべて)
において反日教育の徹底!日の丸掲揚の禁止および日の丸の焼却処分!
危険歌詞である君が代をうたうことは絶対禁止!
濱垣雅史
徳島県板野郡藍住町勝瑞字成長101−20
088−641−2416

http://ameblo.jp/fatowa/theme-10036884822.html
704名無しSUN:2013/02/20(水) 22:35:52.75 ID:o62SYDLr
プレミアムアーカイブス
「世界ふれあい街歩き」「NHKスペシャル 驚異の小宇宙」
NHKBSプレミアム2013年2月25日(月)15時00分〜16時50分放送
コラムニストの天野祐吉さんに60年のテレビ文化史を語ってもらう。紹介する番組は、「世界ふれあい街歩き ベネチア」「NHKスペシャル 驚異の小宇宙・人体III遺伝子」

http://tv.yahoo.co.jp/program/67560191/
705名無しSUN:2013/02/20(水) 23:09:21.07 ID:o62SYDLr
3月1日(金)19時〜 BS910ウェザーニュースチャンネル
【SOLiVEナイト】
ゲスト:大熊正美(アストロアーツ社長)

BSウェザーニュースチャンネルはBS見れなくてもネットで見れる

SOLiVE24公式サイト
(BS見れない人もここで視聴可能。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

ウェザーニュース実況 62
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1361282816/
706名無しSUN:2013/02/20(水) 23:09:37.49 ID:o62SYDLr
>>705
訂正
707名無しSUN:2013/02/20(水) 23:10:14.17 ID:o62SYDLr
>>705
訂正
×【SOLiVEナイト】
○【SOLiVEムーン】
708名無しSUN:2013/02/20(水) 23:14:01.12 ID:2yknqRok
>>705
さすがに3月1日には、実況スレは新スレになってんじゃね?
709名無しSUN:2013/02/21(木) 13:09:36.99 ID:kl1TTIGS
>>697
おお同志
「■を■べたい」とあると「■を食べたい」に見えるよねえ
710名無しSUN:2013/02/21(木) 13:46:58.65 ID:OHxxNcQC
>>704
宇宙やないやろ
711名無しSUN:2013/02/21(木) 14:13:40.75 ID:7UjlpFRq
天下を統べたい
712名無しSUN:2013/02/21(木) 14:14:33.52 ID:G7HB9xLc
>>710
こぴぺのとき入っちゃったんじゃね?
713名無しSUN:2013/02/21(木) 18:28:06.77 ID:CpeDMdbn
コズフロのIMPACT回ってロシア隕石で差し替えかなにか?
714名無しSUN:2013/02/21(木) 18:51:01.63 ID:OHxxNcQC
>>713
ノーベル賞受賞記念の特別版の時の最後に映像追加しただけで、本編は手を加えて無かった。
なので、差し替えはないでしょ。タイトルすら変更してないし。
715名無しSUN:2013/02/22(金) 00:46:59.85 ID:QfZ18WI6
[総合]くらし☆解説「天体衝突の衝撃」水野 倫之 解説委員
2013年2月22日(金) 午前10:05〜午前10:15(10分)
716名無しSUN:2013/02/22(金) 11:18:57.57 ID:OXFEKUyn
さすが水野解説員 はやぶさ大好きだなw
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/700/
717名無しSUN:2013/02/22(金) 13:04:21.41 ID:tZ/A0ANJ
>>715
差し替えだったのかな、わざわざ録画パスしていた…
718名無しSUN:2013/02/22(金) 23:59:31.77 ID:TSPKcZOY
マツコの知らない世界
TBS系列(ローカルセールス番組なので各系列局で放送時間が異なったり、未ネットの場合があります)
2013年2月22日(金)24時50分〜25時25分放送予定
※番組表記の放送時間は東京(関東)地区の放送時間です
MC:マツコ・デラックス / ゲスト:岩本裕之、(JAXA宇宙利用ミッション本部事業推進部計画マネージャー)

http://www.tbs.co.jp/tv/daily/20130222.html
http://www.tbs.co.jp/matsuko-sekai/index-j.html
719名無しSUN:2013/02/23(土) 02:39:50.79 ID:l2szQyRc
ASIA 7 DAYS
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-02-24&ch=11&eid=17808
NHK BS1 2013年2月25日(月) 午前4:00〜午前4:30(30分)
> 特集:進むアジアの宇宙開発
> 【出演】日本宇宙フォーラム 常務理事…吉冨進

私も一言!夕方ニュース
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-02-25&ch=05&eid=79787
NHKラジオ第1 2013年2月25日(月) 午後5:00〜午後5:55(55分)
> 日本の宇宙開発
720名無しSUN:2013/02/23(土) 02:53:21.86 ID:bzhPG5NJ
画面中央あたり
今回は 宇宙アニメの記事特集か
http://www.yahoo.co.jp/
721名無しSUN:2013/02/23(土) 11:53:15.62 ID:s0nUeTR6
おもしろい番組がない
722名無しSUN:2013/02/23(土) 11:54:40.01 ID:l2szQyRc
今日のTBS14:00〜「ジョブチューンSP 再」ってなってるけど
>>548
http://www.tbs.co.jp/jobtune/backnumber20130202.html
> 長沼毅<生物学者>
の再放送かな
723名無しSUN:2013/02/23(土) 12:55:34.53 ID:dJLNrzKF
>>721
WOWOWは再放送あるさ。
724名無しSUN:2013/02/23(土) 23:07:12.66 ID:l2szQyRc
終わった番組なので全録機保有者向け

マサカメTV「“雪”にまつわる目の付けどころ!」
NHK総合 2013年2月23日(土) 午後7:30〜午後8:00(30分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-02-23&ch=21&eid=16703

後半、雪の研究者が「あんな大きなクレーターができたのになんでミマスは割れなかったのか?」
という話をしてた。

いまのところ再放送予定は無いけど、4月からレギュラーということなのでその前に再放送あるかも。
725名無しSUN:2013/02/24(日) 05:40:26.03 ID:s/08o7lv
いつもありがと
726名無しSUN:2013/02/25(月) 23:09:07.71 ID:f1S897jg
>>693
今夜
727名無しSUN:2013/02/26(火) 18:16:21.67 ID:QfLEwXWN
☆3月9日(土)、星出宇宙飛行士報告会&HTVシンポジウムをライブ中継!
3月9日(土)開催の、星出宇宙飛行士による小・中学生対象の国際宇宙ステーション
(ISS)長期滞在ミッション報告会と、宇宙ステーション補給機「こうのとり」シン
ポジウムの模様を、会場にお越し頂けない皆様にもご覧頂けるよう、インターネット
ライブ中継を行います。

放映予定などの詳細はホームページで随時お知らせいたしますので、ぜひご覧くださ
い。多くの皆様のご視聴をお待ちしています。

●星出宇宙飛行士 ISS長期滞在ミッション報告会
〜宇宙の家「きぼう」で過ごした124日間〜
http://stage.tksc.jaxa.jp/astrosym/rep_hoshide/

●宇宙ステーション補給機「こうのとり」シンポジウム
宇宙ではばたくこうのとり 日本初の宇宙船、世界が認めたその実力
http://stage.tksc.jaxa.jp/astrosym/htv/
728名無しSUN:2013/02/28(木) 09:13:10.98 ID:KN8vuiTC
月を○べたいのBGM ∀ガンダムかよw
どこのムーンレイスだよw
729名無しSUN:2013/03/01(金) 09:30:11.32 ID:ONM7K1yJ
4月のコズフロ
4/4 コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜「日本人研究者が挑む生命誕生の謎」
4/11 コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜
4/18 コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜「広がれイカロス夢の翼」
4/25 休み
730名無しSUN:2013/03/01(金) 16:34:30.70 ID:m4v6Zwx0
ディスカバリーチャンネル
緊急放送 ロシアの隕石〜地球を襲った火の玉〜

2013年2月15日朝、ロシアに落下した隕石。
巨大な火の玉が空を横切り、衝撃波で多くの建物が破損、窓ガラスが割れた。負傷者は1000人以上に上るという。
隕石落下の破壊力とは?地球滅亡をもたらすほどの天体衝突が起きる可能性は?地球に接近する小惑星を発見する方法とは?
なぜ今回は落下を予測できなかったのか?地球を衝突の危険から守る方法とは?
ツングースカ大爆発以来の規模といわれる隕石落下の裏側を徹底検証する。

03/02 (土)21:00〜22:00
03/04 (月)08:00〜09:00
03/09 (土)09:00〜10:00

http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=934306&eid2=000000
731名無しSUN:2013/03/01(金) 16:36:02.52 ID:m4v6Zwx0
3月1日(金)19時〜 BS910ウェザーニュースチャンネル
【SOLiVE ムーン】
ゲスト:大熊正美(アストロアーツ社長)

BSウェザーニュースチャンネルはBS見れなくてもネットで見れる

SOLiVE24公式サイト
(BS見れない人もここで視聴可能。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレ
ウェザーニュース 64
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1361975691/
732名無しSUN:2013/03/01(金) 19:10:37.25 ID:c6TQA+pN
今夜ドラゴンの打ち上げ。
733名無しSUN:2013/03/01(金) 19:55:47.68 ID:KrmqA1jU
>>731
この後 ゲスト大熊社長
734名無しSUN:2013/03/01(金) 20:00:54.84 ID:KrmqA1jU
スペースX社、ファルコン9ロケットの打ち上げ予行を完了
http://www.sorae.jp/030807/4799.html

> 現時点で打ち上げは、アメリカ東部標準時3月1日10時10分(日本時間3月2日0時10分)に
予定されており、気象条件に関しては問題ない見通しだ。

NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv/
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/

【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★94【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1358496031/l50
735名無しSUN:2013/03/01(金) 21:25:44.70 ID:KrmqA1jU
◆JAXA産業連携シンポジウム2013〜宇宙開発がもたらす産業発展〜

日本の宇宙開発体制の見直しや新たな宇宙基本計画が策定されるなか、JAXAには産業発展に向けた新たな役割が期待されています。
このたびは、宇宙産業のキーパーソンを迎えてパネルディスカッションを行うなど、宇宙産業の裾野拡大に向けたJAXAの取り組み事例や成果をご紹介するシンポジウムを開催いたします。
※当日は、インターネット配信でもお楽しみいただけます。

  日時:3月6日(水)14:30〜18:00
  場所:大手町サンケイプラザ

△ JAXA産業連携シンポジウム2013
http://www.event-info.com/jaxa2013/
736名無しSUN:2013/03/01(金) 21:27:50.66 ID:KrmqA1jU
◆星出宇宙飛行士と話そう!〜ISS長期滞在ミッション報告会〜

「星出彰彦宇宙飛行士国際宇宙ステーション(ISS)長期滞在ミッション報告会 〜宇宙の家「きぼう」で過ごした124日間〜」を小・中学生向けに開催します。
報告会では、国際宇宙ステーション(ISS)第32次/第33次長期滞在ミッションを完了した星出宇宙飛行士が、ミッションの内容を自ら報告するとともに、関係者や他分野で活躍するゲストを交えてのトークショー・意見交換を行います。
※なお、定員に達したため参加申し込みの受付は終了しました。当日の開催の模様は、インターネット配信でお楽しみください。

  開催日時:3月9日(土) 10:00〜11:30

△ 星出宇宙飛行士と話そう!〜ISS長期滞在ミッション報告会〜
http://stage.tksc.jaxa.jp/astrosym/rep_hoshide/kids/index.html
737名無しSUN:2013/03/01(金) 21:29:31.08 ID:KrmqA1jU
放送日時: 2013年3月9日(土) 10:00〜11:30
【第109回】 星出宇宙飛行士帰還報告会ライブ放送
http://www.yac-j.or.jp/tv/109.html

星出宇宙飛行士と話そう! ?ISS長期滞在ミッション報告会?
のようすを会場からライブ放送します!

【星出宇宙飛行士と話そう!〜ISS長期滞在ミッション報告会〜】

日時:2013年3月9日 (土) 10時00分〜11時30分
場所:ヤクルトホール

登壇予定者
JAXA宇宙飛行士 星出 彰彦(第32/33次長期滞在フライトエンジニア)
三宅 宏実(ロンドンオリンピック ウエイトリフティング女子48kg級 銀メダル)

司会 篠原ともえ
738名無しSUN:2013/03/01(金) 21:57:41.60 ID:LZxoJmx5
OISTオープンキャンパス JAXA阪本成一教授特別講演

2013年3月3日(日)10:30〜11:20
?講師:阪本成一教授(JAXA宇宙科学広報・普及主幹)
?タイトル:宇宙への挑戦
ユーストリーム OISTedu: http://www.ustream.tv/channel/oistedu
ニコニコ生放送: http://live.nicovideo.jp/watch/lv128337817

13:30〜14:20
?講師:阪本成一教授(JAXA宇宙科学広報・普及主幹)
?タイトル:宇宙から地球を考える
ユーストリーム OISTedu: http://www.ustream.tv/channel/oistedu
ニコニコ生放送: http://live.nicovideo.jp/watch/lv128338014
739名無しSUN:2013/03/03(日) 11:10:35.50 ID:c6VDJZaj
740名無しSUN:2013/03/03(日) 11:29:38.13 ID:Y4OqfNbO
>>738
午前面白かった。午後も期待
741名無しSUN:2013/03/03(日) 15:02:21.08 ID:c6VDJZaj
>>734
ドラゴンのISSキャプチャーは今夜8時頃を予定中
742名無しSUN:2013/03/06(水) 12:31:43.38 ID:IeIZvD7P
コズミックフロント「地球を襲う太陽嵐」
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html
放送3月7日(木)午後10時00分〜

突然、都市に大規模な停電が起き、GPSが使えなくなり、人工衛星が失われる・・・そんなパニック映画のようなリスクがひそかに私たちの生活を脅かしている。
原因は太陽の表面で起きる爆発によって発生する「太陽嵐」だ。強い電磁波やプラズマが、1億5千万km離れた地球に降り注ぐのだ。
次に太陽活動がピークをむかえるのは今年の秋頃とも予想されている。
IT化が進んだ現代社会で大規模な太陽嵐が地球を襲った場合、停電に加えて電子機器の異常動作や情報通信の障害などで全世界が混乱に陥るおそれがあり、アメリカでの報告では損害は最大2兆ドルに上ると推計されている。
太陽嵐が地球の高層大気を加熱し膨張させることで、人工衛星が軌道を外れ墜落するケースもある。また、最近の研究では、過去に観測された最大級の太陽嵐を上回る規模の「スーパーフレア」が発生する可能性もあるとわかってきた。
番組では、近年解き明かされつつある太陽嵐のメカニズム研究の最前線や、産業・社会基盤などを守ろうとする"宇宙天気予報"の取り組みを紹介し、明日にも起きるかもしれない太陽嵐の脅威と備えの方策を探る。
743名無しSUN:2013/03/06(水) 21:45:47.23 ID:sULtYNCm
3月6日(水)23時〜 BS910ウェザーニュースチャンネル
【SOLiVE ナイト】
ゲスト:亀谷和久先生(東京理科大学)

BSウェザーニュースチャンネルはBS見れなくてもネットで見れる

SOLiVE24公式サイト
(BS見れない人もここで視聴可能。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレ
ウェザーニュース 65
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1362292138/
744名無しSUN:2013/03/06(水) 22:59:47.74 ID:sULtYNCm
>>743
まもなく放送
745名無しSUN:2013/03/06(水) 23:27:25.07 ID:sULtYNCm
>>743
この後すぐ
746名無しSUN:2013/03/06(水) 23:34:35.23 ID:IeIZvD7P
実況はここですんなよ
747名無しSUN:2013/03/07(木) 12:42:39.74 ID:5VBQWGqz
3/28(木) 22:00〜23:00
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜
「2周年スペシャル新たな驚異の扉を開け!」
748名無しSUN:2013/03/07(木) 21:37:57.39 ID:R5yq+Rv1
なんかネタ切れだから新ネタ募集って感じだな
749名無しSUN:2013/03/07(木) 23:06:24.55 ID:R5yq+Rv1
コズフロでアマテラスと太陽嵐の話題で盛り上がったが
そういや今日は木曜なんだな ロボティクスノーツとささみさんの放送日(関東)だったのかw
750名無しSUN:2013/03/08(金) 02:55:23.53 ID:GncoDaU+
コズプロでハレー艦隊の話やってくれって。
彗星が来てるしちょうどいいだろ。
751名無しSUN:2013/03/08(金) 17:53:42.44 ID:i04suIEs
コズフロでやってほしいのは、アポロ11,13,17以外の
アポロ計画の話。
とか、
ソ連の宇宙開発とかやってほしいな。
752名無しSUN:2013/03/08(金) 18:03:41.25 ID:e/O9JDn+
753751:2013/03/08(金) 19:23:09.65 ID:i04suIEs
>>752
情報どうも。

ただ、もっと突っ込んだやつが見たいんですよね。
ルナとかベネラとか・・・
754名無しSUN:2013/03/08(金) 20:21:39.09 ID:kfweRsOT
星の町とか…
今ならツアーがある時代
755名無しSUN:2013/03/08(金) 21:31:57.67 ID:e/O9JDn+
ルノホートならやった

金星ヴェネラは見たい
756名無しSUN:2013/03/08(金) 23:24:18.44 ID:GncoDaU+
ボイジャーとかも詳しくやってほしいね。
757名無しSUN:2013/03/08(金) 23:53:09.72 ID:e/O9JDn+
ボイジャーもやった
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic_111206.html

書き込む前にせめて公式くらいは見ろ
758名無しSUN:2013/03/09(土) 00:22:15.51 ID:P1JA3+uH
見たはずなのに印象が…なんでだろ
759名無しSUN:2013/03/09(土) 00:46:02.50 ID:KvZKei0s
>>757みたいに上からの書き込みする奴って社会経験ないの?
もう少し言いようがあるだろうに。いくら2chでも。
760名無しSUN:2013/03/09(土) 07:55:00.50 ID:IrWQrqwS
2ちゃんの仕切り屋さんなら、それくらい許されると思ってるお馬鹿さんだからしょうがない
こういうものの憑き物のだからとあきらめるしかないんだろうね
761名無しSUN:2013/03/09(土) 09:30:18.23 ID:SiCLHg+C
自分でろくに調べもしないで逆ギレ(・∀・)ニヤニヤ
762名無しSUN:2013/03/09(土) 20:34:21.16 ID:P01rFKvY
オマエはたまには番組情報を提供してみたら? 情報提供者のみんなにかみつく嫌がらせやる暇あるなら
763名無しSUN:2013/03/10(日) 01:23:49.54 ID:fAEElVm8
地球★アステク 〜町工場の底力!金属の精密加工現場に潜入
BSジャパン 3月14日(木) 22時00分〜22時30分
http://www.bs-j.co.jp/program/detail/21672_201303142200.html
> 昆虫型ロボットの開発も手がけ、小型人工衛星の躯体も製造。
764名無しSUN:2013/03/10(日) 01:35:51.46 ID:3CtyauHW
また裏がコズフロってオチじゃねえだろうな
せめて再放送ならいいんだけど
765名無しSUN:2013/03/10(日) 01:46:42.98 ID:KbfAMF2L
BS朝日 - BBC地球伝説

4月3日(水)宇宙の秘密 1 星の誕生 
4月4日(木)宇宙の秘密 2 星の消滅
766名無しSUN:2013/03/10(日) 12:31:02.80 ID:ogcTHJOO
>>764
コズフロは新作  「ファーストスター」
放送3月14日(木)午後10時00分〜
再放送 3月19日(火)午前0時15分〜
767名無しSUN:2013/03/10(日) 14:00:44.81 ID:3CtyauHW
NHKって露骨な嫌がらせがひどすぎ

共存共栄って考え無いのか
768名無しSUN:2013/03/10(日) 16:20:11.97 ID:3CtyauHW
今日のe-とぴあ・かがわでの吉川先生の講演が録画で公開されてるよ。

JAXA吉川真ミッションマネージャー による「はやぶさ2」最新報告会
ttp://mothertown.tv/channel/1/
769名無しSUN:2013/03/10(日) 21:07:56.35 ID:JPks/P/t
放送中

そうだったのか!池上彰の学べるニュース 2時間スペシャル
テレビ朝日系列2013年3月10日(日)21時00分〜23時10分放送

【そうだったのか!隕石落下】

ロシアに先日落下した隕石。
そもそも隕石とは何なのか、
どのくらい落っこちてくるものなのか、
大きな隕石が落ちてくることがわかったら、
映画のように爆薬を仕掛けて爆発させるのかなどなど、
隕石の落下について、わかりやすく解説します!

http://www.tv-asahi.co.jp/manaberu/
http://tv.yahoo.co.jp/program/68174756/
770名無しSUN:2013/03/10(日) 22:23:06.46 ID:JPks/P/t
>>769
この後すぐ放送!

実況スレ
池上彰の学べるニュース 2時間SP part4
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1362921725/
771名無しSUN:2013/03/11(月) 01:04:48.44 ID:jXDBEnVy
3月17日(日)18:30 TBS
夢の扉+「南海トラフ巨大地震から命を守れ!スパコン京で地震シミュレーション。揺れ、津波…あらゆる被害を予測し、安全な避難経路へ導く“減災計画”」
http://www.tbs.co.jp/yumetobi-plus/
夢の扉はBSTBSで再放送もやってます
772名無しSUN:2013/03/11(月) 05:20:17.70 ID:9wn3NU7o
死ね
773名無しSUN:2013/03/11(月) 17:44:43.92 ID:YJU1cNyT
ここの情報は一週間以内の情報が限界か?
テレビのEPG番組表だと、一週間以内しか表示されないので。
774名無しSUN:2013/03/11(月) 17:53:14.81 ID:V46TXK7F
まっなんにせよ有り難い
775名無しSUN:2013/03/11(月) 17:59:46.76 ID:YJU1cNyT
また、教育番組のEテレ、放送大学も有り?
宇宙に関する番組も放送してる時あるけど。
776名無しSUN:2013/03/11(月) 18:22:08.97 ID:Zh5ow3ly
Eテレもゲストなんかによっては大歓迎
放送大学は年間番組表があるから…あんまり歓迎されないような
(あくまでも個人の感想です)
777名無しSUN:2013/03/11(月) 18:22:24.65 ID:LV6N8Zop
宇宙科学関連はやってるねぇ、いいんじゃない?
板違いじゃなければいいさ〜
778名無しSUN:2013/03/11(月) 18:32:45.17 ID:V46TXK7F
僕はなんでもありがたい。どんとこい
(あくまでも個人の感想です)
779名無しSUN:2013/03/11(月) 20:35:52.73 ID:jXDBEnVy
◆番組放送のお知らせ

◇番組名:夢の扉+「海洋研究開発機構(JAMSTEC)金田義行さん〜南海トラフ
     巨大地震から命を守れ!」
 放送局:BS-TBS
 放送予定日時:2013年3月14日(木)23:00〜23:30

 今回の「夢の扉+」テーマは、南海トラフ巨大地震から命を守れ!スパコン京
 で地震シミュレーション揺れ、津波…あらゆる被害を予測し、安全な避難経路
 へ導く「減災計画」です。
 金田 義行 プロジェクトリーダー(地震津波・防災研究プロジェクト)の
 地域住民の方と最先端の研究をつなぐ挑戦が紹介されます。

 番組放送のお知らせ
 http://www.jamstec.go.jp/j/pr/media/
 (放送の日時と内容は、予告なく変更される場合があります。
  ご了承ください。)
780名無しSUN:2013/03/11(月) 20:37:32.36 ID:jXDBEnVy
放送大学に関しても、最近は知ってる人は知ってるけど知らない人はまったく知らない状態でもあるから
たまに、毎週○曜日の○時にこういう番組やってる って告知はあったほうがいいかもね
781名無しSUN:2013/03/11(月) 21:45:54.56 ID:TosjouZL
3/12 13:00〜13:45
放送大学2
太陽系の科学 第11回「太陽系の果て」JAXA宇宙科学研究本部准教授 吉川真 科学コミュニケーター 岡山悠子
782名無しSUN:2013/03/11(月) 22:48:53.99 ID:6o5PSMJu
>>779
スレ違い
783名無しSUN:2013/03/11(月) 23:51:08.81 ID:Z0kEAxO5
3月15日 12時35分〜12時45分
NHK BSプレミアム
全国自治宝くじグリーンジャンボ抽選会

神奈川県相模原市で行われる抽選会の模様を生中継。

ゲスト:クミコ・川口淳一郎(宇宙航空研究開発機構)
784名無しSUN:2013/03/12(火) 01:44:37.62 ID:rBKFORIp
>>783
なんだよこのスレチと思ったら、川口はん何してんの・・・
785名無しSUN:2013/03/12(火) 08:55:01.02 ID:DpYIkFLO
広報のチャンスがあれば利用させてもらうだろ
川口「グリーンジャンボの抽選会があるのですか、一度行ってみたいと思っていましてね」(そんなわけない)
786名無しSUN:2013/03/12(火) 23:09:45.75 ID:g49BDSMT
抽選会って何か楽しい余興が有るのか?
ぐるぐる回る的に矢を当てる場面しかニュースで見た事無いけど。
なんであんなに大勢が集まっているんだろうか?と何時も思っていたが・・・
787名無しSUN:2013/03/13(水) 07:36:10.67 ID:pxuXWsnB
クミコさんの公式サイト見ると、アトラクションでライブと川口先生の講演もあるみたい。
抽選だけじゃないんだね。

ttps://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash4/295603_414883781932286_827930580_n.jpg
788名無しSUN:2013/03/13(水) 15:58:25.63 ID:X3hRgEpG
パンスターズ彗星、「ウェザーニュースタッチ」にて生中継開始!
http://weathernews.com/ja/nc/press/2013/130313_1.html
789名無しSUN:2013/03/13(水) 22:00:36.71 ID:OATeBhDM
2013年3月13日、アルマ望遠鏡は開所式を迎えます。

チリ共和国北部アタカマ砂漠 標高2900mにあるアルマ望遠鏡山麓施設で開催される開所式を、
下記の通りインターネットでストリーミング中継します。
構想開始から30年の時を経て国際協力で本格運用を開始するアルマ望遠鏡の記念すべき開所式を、
ぜひご覧ください。

日時:2013年3月13日午後11時30分〜翌14日午前1時(日本時間)

主な登壇者:
 セバスティアン・ピニェラ・エチェニケ チリ共和国大統領
 福井照 文部科学副大臣
 ティム・ドゥズー 欧州南天天文台長
 スブラ・スレッシュ 米国国立科学財団長官
 タイス・ドゥフラウ 合同アルマ観測所長
 川辺良平 合同アルマ観測所チーフサイエンティスト
言語:英語、もしくはスペイン語

国立天文台>アルマ望遠鏡
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/info/2013/0312post_481.html
http://alma.mtk.nao.ac.jp/j/news/assets_c/2013/03/20130312-thumb-592xauto-3241.jpg

ウェブサイト: http://www.almaobservatory.org/inauguration/
790名無しSUN:2013/03/14(木) 15:47:03.63 ID:VVu4NCiP
3月14日(木)19時〜 BS910ウェザーニュースチャンネル
【SOLiVE ムーン】
ゲストにビクセン社員の鈴木さん登場!

BSウェザーニュースチャンネルはBS見れなくてもネットで見れる

SOLiVE24公式サイト
(BS見れない人もここで視聴可能。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレ
ウェザーニュース 67
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1362982923/
791名無しSUN:2013/03/14(木) 18:46:09.64 ID:VVu4NCiP
792名無しSUN:2013/03/14(木) 21:53:18.33 ID:VVu4NCiP
3月15日(金)19時〜 BS910ウェザーニュースチャンネル
【SOLiVE ムーン】
ゲストにアストロアーツ社長の大熊さん登場!

BSウェザーニュースチャンネルはBS見れなくてもネットで見れる

SOLiVE24公式サイト
(BS見れない人もここで視聴可能。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレ
ウェザーニュース 67
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1362982923/
793名無しSUN:2013/03/14(木) 23:28:33.65 ID:dWb4v3cz
ウェザーニュースの工作員に目をつけられたな
番組情報の提供だからスレ違いでも無いし もっとやれ だけど
794名無しSUN:2013/03/15(金) 00:40:57.90 ID:GmoAJ4F1
【2013年3月20日(水)】夜10時54分 BS朝日
南極日和 #129「南極のロケット野郎」

JAXAの創始者糸川先生と、南極観測隊創設者の永田先生との関係
「永田の脅迫電報」
http://www.isas.jaxa.jp/j/japan_s_history/chapter01/01/04.shtml
795名無しSUN:2013/03/15(金) 18:54:48.96 ID:pZQm9P66
>>792
今夜放送!
796名無しSUN:2013/03/15(金) 20:00:45.66 ID:pZQm9P66
>>792
まもなく登場!
797名無しSUN:2013/03/15(金) 21:26:47.91 ID:sZS4GXST
NHKラジオ第一 ラジオ深夜便
4月1日午前0時台 午前0時10分からの放送です。
〔ないとガイド〕
星空見上げて
国立天文台天文情報センター
普及室長 縣 秀彦
概況・日の出・世界天気
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/pro/2pro.html
798名無しSUN:2013/03/15(金) 22:46:06.05 ID:GmoAJ4F1
◆国際宇宙ステーション「きぼう」利用成果シンポジウム(第5回)

「きぼう」で実施されている実験の内容とその成果について、分かりやすくお伝えするシンポジウム。
今回は「暮らしに身近なタンパク質実験」をテーマに、高齢者が健やかに暮らせる社会、副作用が少ない医薬品の開発、環境に優しい廃棄物処理といった身近な話題を取り上げながら宇宙実験の成果、暮らしへの還元について講演とパネルディスカッションを行います。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。

  日時:3月21日(木) 18:30〜20:30
  会場:秋葉原UDX 4階UDX GALLERY(東京都千代田区)

△ 参加お申込み、インターネット中継の詳細はこちら
http://iss.jaxa.jp/topics/2013/03/iss_symposium.html
799名無しSUN:2013/03/15(金) 23:21:23.02 ID:efQJ1Z+o
3月19日(火)
午前4:20〜午前4:30
総合 視点・論点「宇宙エレベーターが紡ぐ未来」
宇宙エレベーター協会会長…大野修一

3月19日(火)
午後1:50〜午後2:00
Eテレ 視点・論点「宇宙エレベーターが紡ぐ未来」 再放送
800名無しSUN:2013/03/16(土) 15:27:27.99 ID:OpjU5ohx
日曜夜11時30分 NHKEテレ
サイエンスゼロ「土星の衛星タイタンに宇宙生命!?」
801名無しSUN:2013/03/16(土) 22:10:41.82 ID:OpjU5ohx
明日の日曜夜9時のNHKスペシャルがロボット特集
一応録画しておいて
関係無かったら消していいから
802名無しSUN:2013/03/17(日) 00:38:49.27 ID:ra2NmGdd
コズミックフロント「ファーストスター 宇宙の一番星」を観て思ったんだけどさ
今でも実は水素とヘリウムしかない領域があったとしたら
そこで生まれる星は、現代のファーストスターということになるのかな?
803名無しSUN:2013/03/17(日) 01:03:43.54 ID:/5V7GFcC
どうぞ
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜 part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1341442732/l50
もしくはその他の該当する話題のスレで
804名無しSUN:2013/03/17(日) 01:03:48.48 ID:xZNJ2Rpf
>>802
えーと、ここ情報スレなんで、放送済みの雑談はコズフロ本スレでどうぞ
805名無しSUN:2013/03/17(日) 07:54:59.94 ID:3HjvcTaf
>>802
そういうのはマゼラン雲にあるらしい
806名無しSUN:2013/03/17(日) 11:01:36.40 ID:cmzmcurj
2013/03/24 23:30
サイエンスZERO「接近中!“巨大彗(すい)星”」[字]

天文界の大スター「彗(すい)星」。実は今年は、その当たり年!
巨大で明るい彗星が次々と飛来します!
最新情報にとことん迫って、彗星の壮大なロマンをお楽しみください!

直径10kmを超えるともいわれる巨大な彗星「パンスターズ彗星」が、
地球の間近に来ている。さらに立て続けにやってくる「アイソン彗星」は、
なんと最大でマイナス13等級、満月並みの明るさだ! 
史上最も明るい彗星の1つになると期待されている。
今、各地の天文台では彗星の観察会が始まるなど、
その熱気は高まるばかり。番組では、その最新情報に、とことん迫る。
今年最大の天文ショーを楽しもう!
807名無しSUN:2013/03/17(日) 11:22:47.45 ID:NfcbR867
マスコミが煽ると、彗星は暗くなるし
流星群は不発になるし、日食とかは雲に隠れてしまうという・・・
808名無しSUN:2013/03/17(日) 15:31:22.17 ID:C75nZqfJ
>>807
日食の時の悪石島は笑ったなw
809名無しSUN:2013/03/17(日) 17:22:11.29 ID:NfcbR867
>>808
ハワイの日食もね。

地表では雨降ってたし、山頂でも
ピナツボ噴火のせいで、一部の観測が出来なかったと言う・・・
810名無しSUN:2013/03/17(日) 20:45:17.06 ID:jvJSz/gc
奇跡の地球物語 「美しきオーロラ〜地球を守る光の芸術〜」
テレ朝 3月24日(日) 午後6時30分〜午後6時56分
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/trailer/cur/

ふしぎがいっぱい 「月を調べたい!」
NHK総合 3月22日(金) 午前10:05〜午前10:15
https://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20130322-31-01263
811名無しSUN:2013/03/17(日) 21:20:57.17 ID:T/gR3BP0
>>801
15日夜の震災漂流物特集も、
二部冒頭でだいちの話から始まったし、
録画しといてよかったわ。
812名無しSUN:2013/03/17(日) 22:55:27.00 ID:/5V7GFcC
>>779 >>771
再放送
BSTBS 3月21日(木)夜11時
813名無しSUN:2013/03/17(日) 22:57:04.80 ID:/5V7GFcC
>>811
でも、いつものスレ違いおじさんはスレ違いだから書き込むなと言う
ま、スルーすりゃいいだけだが
814名無しSUN:2013/03/18(月) 16:44:58.16 ID:1L7BE90F
>>801
REX-Jとかロボノートでるかと思ったら原発災害だけだった、残念。
815名無しSUN:2013/03/18(月) 17:43:26.44 ID:RJg8wiWn
「先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)」
4月2日(火) 23:00〜
816名無しSUN:2013/03/18(月) 19:02:46.62 ID:xzgA/Uiv
4月のコズフロ修正

4/4  「日本人研究者が挑む生命誕生の謎」
4/11 「“宇宙の終わり”に迫れ」
4/18 「広がれイカロス夢の翼」
4/25  休み
817名無しSUN:2013/03/19(火) 03:26:44.03 ID:hwEiSUOg
東京ローカル

5時に夢中!
東京MX 3/22 17:00から
http://www.mxtv.co.jp/goji/
> 今週のゲストは、生物学者・科学界のインディージョーンズこと長沼毅さん。
818名無しSUN:2013/03/19(火) 15:38:01.98 ID:FNyvsFc1
3月21日(木) 22:00〜 BS日テレ
加藤浩次の本気対談!コージ魂!!▽長沼毅(生物学者)地球、生命の起源と終末とは?

ゲストは、深海など極地に生きる生物を研究する長沼先生。最大の興味は「生命」。
地球や生物の起源、現在わかってきている「終末」について語る。人類の目指すべき姿とは
819名無しSUN:2013/03/20(水) 09:29:07.19 ID:QAY/2jYb
中京テレビ1
KO-EN 〜講ずる演タテインメント〜
2013年3月23日(土) 26時29分〜27時05分
登壇者 川口淳一郎<JAXA宇宙科学研究所教授、元はやぶさプロジェクトマネージャー>
http://tv.yahoo.co.jp/program/68776835/
820名無しSUN:2013/03/20(水) 14:13:28.34 ID:1sIGlpLv
>>814
ヒューマノイドがテーマだからREX-Jは外れるにゃ
821名無しSUN:2013/03/21(木) 00:27:23.30 ID:SiH47nxG
これからのロボットっていう内容なら月面レースの話題くらい触れろよ
これだからNHKはいつもダメなんだよ
822名無しSUN:2013/03/21(木) 00:28:51.94 ID:SiH47nxG
>>818
木曜の夜10時ってどっかで見た時間帯なんだが・・・
823名無しSUN:2013/03/21(木) 00:29:47.27 ID:SiH47nxG
今週日曜の近未来サイエンスはオーロラだってよ
って書きに来たら既にあったか>>810
824名無しSUN:2013/03/21(木) 00:36:18.69 ID:SiH47nxG
しまった!
平凡博士タナカの予約消してそのままになってた 何個か見逃したはず
今週土曜は何やるんだ?
825名無しSUN:2013/03/21(木) 00:55:30.56 ID:c0dapXdd
長沼先生てイケメンだよな
そそられる
826名無しSUN:2013/03/21(木) 00:56:20.66 ID:c0dapXdd
>>822
まだタブ録じゃないのか
いい加減にしろ
827名無しSUN:2013/03/21(木) 10:40:06.42 ID:SMqzeQ4D
地球★アステク[終] 〜先端科学技術大集合!

来週で終わりだからもうかぶらないぞ!
828名無しSUN:2013/03/21(木) 16:12:51.76 ID:SiH47nxG
>>827
NHK名物の嫌がらせ編成でつぶされた番組がまた1つ・・・
なんでわざわざ火曜から動かした

土曜夜7時の、NHK教育とBS2のダブルアタックでの科学くんつぶしはひどかったな・・・
なんとか残党の一部は平凡博士タナカで首の皮一枚残してるけど
829名無しSUN:2013/03/21(木) 16:36:37.12 ID:SiH47nxG
【レポート】日本のロボット技術はやはりすごい - NEDOの最先端災害対応ロボットたち
http://news.mynavi.jp/articles/2013/03/14/nedo_robot/index.html
830名無しSUN:2013/03/21(木) 22:55:20.52 ID:g2tT3OTV
2013年3月24日(日) 23時00分〜23時30分 BSジャパン
小谷真生子のKANDAN #389IHI社長(前編)
航空エンジン、エネルギープラントなどを主力とする重工メーカー、IHI。江戸時代の石川島造船所をルーツに、今年創業160周年を迎える老舗企業だ。斎藤保社長は60歳。
航空エンジンの生産・技術畑を歩み、航空宇宙事業本部長、副社長を経て、2012年に社長に就任した。航空宇宙部門や、IHIが関わる地域コミュニティの活動を紹介してもらう。
出演者[司 会]小谷真生子 [ゲスト]IHI・斎藤保社長

2013年3月26日(火) 23時00分〜23時55分 BSフジ・181
アトリエde加山 宇宙と若大将/ゲスト:松本零士
加山雄三が作家・松本零士と“宇宙"をテーマに初の同級生対談!松本作品に秘めた衝撃の裏設定とは…!

2013年3月27日(水) 20時00分〜20時43分 NHK総合
嵐の明日に架ける旅〜希望の種を探しに行こう〜「テクノロジーの未来と出会う旅」
嵐が日本全国に「未来の希望の種」を探しに行くドキュメントバラエティー。大野智が研究学園都市茨城県つくば市で、最先端のロボットや科学者を目指す高校生達と出会う

2013年3月28日(木) 22時00分〜22時30分 BSジャパン
地球★アステク 〜先端科学技術大集合!(最終回)
http://www.bs-j.co.jp/asuteku/

2013年3月28日(木) 22時00分〜23時00分 BSプレミアム
コズミック フロント「2周年スペシャル 新たな驚異の扉を開け!」
宇宙の謎に10分で迫る「10minコズミック」や、意外な宇宙好きのあの人に迫る「コズミックピープル」、最新の宇宙ニュースまで、今回は60回を迎えたスペシャル!
ゲスト 東儀秀樹
http://www.nhk.or.jp/space/program/cosmic.html
831名無しSUN:2013/03/23(土) 14:54:46.32 ID:TdCDsXpi
3/29 26:15 フジ
日本くぎづけ大学 再放送
> 長沼毅

1年ぶりかと思ったら再放送。
でも新作の宣伝かも。
832名無しSUN:2013/03/23(土) 22:11:16.32 ID:sRmIIKYA
BSジャパン | NIKKEI × BS LIVE 7PM
http://www.bs-j.co.jp/7pm/
3月26日 日本のチャンスは宇宙にあり!宇宙ビジネス大予測
ゲスト: 立川敬二(JAXA理事長) 浅田正一郎(三菱重工業 宇宙事業部長)
833名無しSUN:2013/03/24(日) 00:06:40.04 ID:YdcJSpet
今夜の平凡博士タナカ 長沼先生呼んでロシア隕石緊急特集じゃねえかよ
だからなんで公式で次回予告やらねえんだよ

サイエンスゼロみたいに再放送もねえから見逃したら終わりじゃねえか
834名無しSUN:2013/03/24(日) 00:07:41.22 ID:YdcJSpet
あ、次週も長沼先生出るよ
835名無しSUN:2013/03/24(日) 02:31:07.70 ID:YdcJSpet
はやぶさスレより

先人たちの底力知恵泉 毎週火曜 Eテレ 後11:00〜11:25
仕事上の難題 解決策は「歴史」の中にありました
4月は「新規プロジェクト必勝法」。資金の調達、人材の確保、既存勢力との調整など難題を克服し偉業を達成した歴史上の人物達の知恵を現代に甦らせます。
出演:川口淳一郎(JAXA 元「はやぶさ」プロジェクトリーダー/4月2日・9日) 井上二郎アナウンサー
http://cgi2.nhk.or.jp/navi/point/etv.html
836名無しSUN:2013/03/24(日) 06:05:36.53 ID:AvDE7n3B
嵐の明日に架ける旅〜希望の種を探しに行こう〜「テクノロジーの未来と出会う旅」
NHK総合 3月27日(水) 午後8:00〜午後8:43
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-03-27&ch=21&eid=4906
> 大野智が訪ねたのは、研究学園都市として開発が進み、さまざまなジャンルの研究施設が
集まっている茨城県つくば市。ロボット、そして宇宙開発の最先端研究に驚く。
837名無しSUN:2013/03/24(日) 11:31:59.79 ID:467jGIDo
番組内のどのコーナーか不明

TOKYO FM  3/25(月)6:00〜8:30
『中西哲生のクロノス』
▼小惑星探査機「はやぶさ」のプロジェクトマネージャーを担当した
 JAXA・川口淳一郎が明かす“ものづくりの神髄”とは…!?
http://www.tfm.co.jp/fromtokyofm/
838名無しSUN:2013/03/24(日) 18:59:25.52 ID:YdcJSpet
なんで少林寺拳法の寺の世界遺産の話やってて
いきなり国立天文台が出てきてグリニッジ標準時の話になっていくんだよw

これだから何の番組が関連あるかわからねえから恐い
839名無しSUN:2013/03/24(日) 19:00:39.73 ID:YdcJSpet
>>837
ラジオ持ってない人用

らじこ
http://radiko.jp
840837:2013/03/24(日) 22:27:04.42 ID:467jGIDo
3/25(月) TOKYO FM 『中西哲生のクロノス』の放送予定が出たので追加。

7:20 “追跡”
もうすぐ4月、新しい生活がスタートする人も多いことでしょう。
今朝は、なかなか踏み出せない一歩を踏み出すための
力強いアドバイスでいっぱいのインタビューをお届けします。
JAXA=宇宙航空研究開発機構の、川口淳一郎さんにお話を伺いました。
http://www.jfn.co.jp/ch/
841837:2013/03/24(日) 22:29:02.79 ID:467jGIDo
追加
3/25(月) TOKYO FM 『中西哲生のクロノス』
8:00 “SUZUKI BREAKFAST NEWS”
この時間は引き続き、
小惑星探査機『はやぶさ』のプロジェクトマネージャーを務めた、
JAXA=宇宙航空研究開発機構、
川口淳一郎さんのインタビューをお届けします。
キーワードは「ピラミッドよりタワー!」
842名無しSUN:2013/03/24(日) 23:38:49.70 ID:YdcJSpet
>>830
IHIの今の斎藤社長って航空宇宙事業部出身だったんだ
そして次週は後編
843名無しSUN:2013/03/24(日) 23:46:00.89 ID:YdcJSpet
奇跡の地球物語近未来創造サイエンスが可哀想になるくらい
NHKは、サイエンスゼロやらコズミックフロントやら同じ素材を腐るまで再利用出来てうらやましいな
844名無しSUN:2013/03/25(月) 00:36:52.44 ID:p+3O9aGj
BSプレミアム

大沢たかお 神秘の北極圏

プロローグ
「北極 もうひとつのフローズンプラネット」
2013年3月31日 (日)
午後8時から8時59分

第1夜「奇跡のオーロラ大爆発」
2013年4月13日 (土)
午後9時から11時

第2夜「幻想の夜明けブルーライト」
2013年4月20日 (土)
午後9時から11時
845名無しSUN:2013/03/25(月) 11:18:10.26 ID:O9IJ4BH/
情報いつもありがとうごぜえます
846名無しSUN:2013/03/25(月) 15:42:03.82 ID:9ydvelEL
2013年3月31日(日)09:30〜10:00 BSフジ
『ガリレオX』 #49「ビッグデータ 機械が“気づく”未知の情報」

NiCTの宇宙天気予報とスーパーフレア
あと、東大の人の流れプロジェクトと人間センサーの映像は必見
847名無しSUN:2013/03/25(月) 19:26:29.72 ID:BNgoHwO6
3/26(火) NIKKEI×BS LIVE 7PM BSジャパン
日本のチャンスは宇宙にあり!宇宙ビジネス大予測
ゲスト:立川敬二(JAXA理事長) 浅田正一郎(三菱重工業 宇宙事業部長)
http://www.bs-j.co.jp/7pm/
848名無しSUN:2013/03/26(火) 00:08:17.55 ID:AqAy/x3M
サイエンスZEROの彗星回って、ZERO再放送枠12:30〜がセンバツの放送に重なるので、再放送なしでFA?
849名無しSUN:2013/03/26(火) 06:58:46.74 ID:X6MT42vd
JAXA宇宙航空最前線 第18回 〜宇宙ブランド JAXA COSMODE〜
03/26(火) 開場:19:50 開演:20:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv125562268
850名無しSUN:2013/03/26(火) 19:08:53.62 ID:c7gKJB+S
>>847
はじまた
851名無しSUN:2013/03/27(水) 01:38:03.27 ID:wGJZ8Aif
>>847
JAXA 新理事長に奥村直樹氏就任へ
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130326/k10013455091000.html
852名無しSUN:2013/03/27(水) 01:39:57.70 ID:wGJZ8Aif
JAXAが関係するからって普段仮面ライダー見ないのにフォーゼ見たけど
これで、新プリキュアが宇宙のことやるようだったら毎週チェックしなくちゃいけなくなるじゃないか
853名無しSUN:2013/03/27(水) 01:41:43.79 ID:nuil15wG
川口「おまえらどんだけ宇宙すきやねん」
854名無しSUN:2013/03/27(水) 01:42:57.28 ID:wGJZ8Aif
4月から
宇宙兄弟は日曜朝から毎週土曜夕方へ
855名無しSUN:2013/03/27(水) 01:48:49.29 ID:dmsFfx80
>>853
キューブサットのチームに名を連ねる程度に……
856名無しSUN:2013/03/27(水) 17:45:02.61 ID:K+LqbafY
>>853
いや、はやぶさやあかつきに名前を乗せてる程度ですよ。

一応天文ファンだし、NHKの伝説的番組”パノラマ太陽系”も、
リアルタイムで見たけど。
857名無しSUN:2013/03/27(水) 21:11:00.67 ID:wGJZ8Aif
NIKKEI BS7PM略して日経BP結構よかったな
ニュースだから再放送無いけど ネットで配信してくれてもいいくらいの内容だった
858名無しSUN:2013/03/28(木) 00:22:09.49 ID:H9VwyzQt
3月29日(金) BS910ウェザーニュースチャンネル
【SOLiVE サンセット(16時〜)・ムーン(20時頃〜)】
天文部関連であいりんがどこかから出張中継!
3月30日(土)19時〜 BS910ウェザーニュースチャンネル
【SOLiVE ムーン】
月と土星のランデブーをビクセンカメラで撮影予定
※天候上の問題で放送できない場合あり
4月03日(水)23時〜 BS910ウェザーニュースチャンネル
【SOLiVE ナイト】
ゲストに岩城朱香さん(ビクセン宙ガール)登場!

BSウェザーニュースチャンネルはBS見れなくてもネットで見れる

SOLiVE24公式サイト
(BS見れない人もここで視聴可能。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

4月19日(金)・26日(金)17時30分〜 TOKYO FM(80.0MHz)
【東京まちかど天文台】
※司会は篠原ともえ
ゲストに山岸愛梨(ウェザーニューズSOLiVE24キャスター)登場!

※radiko(首都圏1都6県のみ)・LISMO WAVE・ドコデモFM(首都圏以外でも可)でも聴取可能

http://www.tfm.co.jp/hoshi/

実況スレは放送近くなったら発表
859名無しSUN:2013/03/28(木) 23:14:59.90 ID:ORWY6sVi
860名無しSUN:2013/03/29(金) 00:44:36.49 ID:QV+E4HSo
大江アナ後任「宇宙ニュース」は狩野アナ(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/f-et-tp0-20130328-1104138.html
861名無しSUN:2013/03/29(金) 00:46:42.01 ID:QV+E4HSo
3月29日(金) BS910ウェザーニュースチャンネル
【SOLiVE サンセット(16時〜)・ムーン(20時頃〜)】
天文部関連であいりんがどこかから出張中継!

BSウェザーニュースチャンネルはBS見れなくてもネットで見れる

SOLiVE24公式サイト
(BS見れない人もここで視聴可能。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレ
ウェザーニュース 72
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1364453167/
862名無しSUN:2013/03/29(金) 13:28:37.32 ID:7C6LEolg
ttp://mainichi.jp/mantan/news/20130328dyo00m200047000c.html
野口聡一宇宙飛行士:大江アナ後任で「宇宙ニュース」アンカーマンに

> 4月4日からは野口さんがアンカーマンを務め、リポーターとして同局の狩野恵里アナが出演する。
863名無しSUN:2013/03/29(金) 16:30:24.98 ID:f36M9JqG
野口さんなら安心して見られそうだ
864名無しSUN:2013/03/30(土) 08:49:36.16 ID:+FQLLYlL
「はやぶさ」・「イカロス」両プロジェクトチームの解散について
http://www.jspec.jaxa.jp/hottopics/20130328.html
865名無しSUN:2013/03/30(土) 13:16:18.85 ID:Wo050FxJ
今までもニュース発表だけだから
局アナでも安心して見れたよ

でも現役飛行士なら自分の見解とか織り交ぜてきそうで
短い番組だけど楽しみではあるよね
866名無しSUN:2013/03/30(土) 23:50:50.62 ID:+c8VRxWC
うわー 平凡博士タナカ最終回かよ
地球アステクといい
糞NHKめ 恨む
867名無しSUN:2013/03/31(日) 01:06:26.13 ID:rLYNCXZG
生さだで案山子
868名無しSUN:2013/03/31(日) 06:04:25.73 ID:rLYNCXZG
ガリレオXは4月から放送時間が日曜の朝11時30分に変更になります
869名無しSUN:2013/03/31(日) 06:42:57.16 ID:QhSWHDeD
>>868
視聴率低そうだけど、とりあえず続いてよかったよ
870名無しSUN:2013/03/31(日) 08:29:59.16 ID:Emux+Ds0
サイエンスZERO 「次世代国産ロケット 世界に挑む」
Eテレ 4月7日(日) 午後11:30〜午前0:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-04-07&ch=31&eid=14862
> パソコン一つでロケット発射!こんな常識外れの
次世代国産ロケットが実現します。
871名無しSUN:2013/03/31(日) 10:18:39.42 ID:QhSWHDeD
>>870
イプシロンやね
872名無しSUN:2013/03/31(日) 18:54:48.89 ID:4vRvND/T
3月31日(日) BS910ウェザーニュースチャンネル
【SOLiVE ムーン】
4月の天体イベント紹介!

BSウェザーニュースチャンネルはBS見れなくてもネットで見れる

SOLiVE24公式サイト
(BS見れない人もここで視聴可能。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレ
ウェザーニュース 72
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1364453167/
873名無しSUN:2013/03/31(日) 18:55:27.06 ID:4vRvND/T
>>872
この後19時から
874名無しSUN:2013/03/31(日) 20:43:16.08 ID:rLYNCXZG
10時からのフジの くぎづけ大学 ってなんかやるかな
前回は長沼先生独演会のコーナーあったけど
875名無しSUN:2013/03/31(日) 22:03:40.19 ID:yuE7DtTC
SWITCHインタビュー達人達 PR
NHK教育
2013年4月1日(月) 午前6:00〜午前6:05(5分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-04-01&ch=31&eid=14174
【ゲスト】山崎直子ほか6人
新番組の宣伝らしい

先人たちの底力 知恵泉(ちえいず)<新> 新規プロジェクト必勝法 第1回
NHK教育
2013年4月2日(火) 午後11:00〜午後11:25(25分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-04-02&ch=31&eid=10438
【ゲスト】文部科学省宇宙科学研究所教授…川口淳一郎
来週も川口先生?

歌謡スクランブル  −アンジェラ・アキ作品集−
NHK FM
2013年4月6日(土) 午後1:00〜午後2:00(60分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-04-06&ch=07&eid=90334
>「One Family〜宇宙の渚スペシャルバージョン〜」(アンジェラ・アキ)(5分48秒)
876名無しSUN:2013/03/31(日) 23:22:02.15 ID:rLYNCXZG
火山噴火って衛星通信に悪影響あるのか
877名無しSUN:2013/03/31(日) 23:28:46.66 ID:hI+Vkk3K
火山雷程度じゃあ超局地的な障害しか起こらんのじゃないか
破局的噴火ならともかく
878名無しSUN:2013/04/01(月) 07:47:05.56 ID:VnwPVC3s
5月のコズフロ
5/2 休み
5/9 コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜「惑星・地球生命大躍進の秘密」
5/16 コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜「もう一つの“北極星”を獲得せよ」
5/23 休み
5/30 未定
879名無しSUN:2013/04/01(月) 11:11:23.46 ID:ISTfXdmr
BS朝日 - BBC地球伝説

4月3日(水)宇宙の秘密 1 星の誕生 
4月4日(木)宇宙の秘密 2 星の消滅
880名無しSUN:2013/04/01(月) 12:12:46.47 ID:ByE/yOE2
日産ゴーン社長と山崎直子宇宙飛行士の対談

ゴーン「イプシロンロケットかっこいいよね IHIエアロスペースを手放した親企業ってバカだよねw」
山崎直子「・・・。」

元ネタは鳩山現役総理(当時)の
「なんでJAXAは有人宇宙船やらないの?」
881名無しSUN:2013/04/01(月) 13:53:08.84 ID:ByE/yOE2
宇宙兄弟が日曜朝から土曜夕方になるって
882名無しSUN:2013/04/02(火) 15:30:23.54 ID:uasPlq5C
そうらしいね
忘れないうちに録画予約変更しとこうぜ
883名無しSUN:2013/04/02(火) 23:16:08.34 ID:yL9Mb9J/
月面基地を作るくらいの時代なら事前に詳細な地図は当然作って、危険な場所に近づくと
警告を発する装置くらい用意するだろうに、月面車の運転ミスで崖から落下とかありえねー。
884名無しSUN:2013/04/02(火) 23:27:15.31 ID:+eQ5BNG8
知恵の泉びみょー
来週見るかどうか迷うわ
885名無しSUN:2013/04/03(水) 00:53:01.68 ID:u1q8PsXl
>>884
宇宙に関する番組じゃなくて歴史に関する番組だからな。
886名無しSUN:2013/04/03(水) 11:44:36.62 ID:RWHPUndY
俺は歴史も好きだから、おもろかったお。
887名無しSUN:2013/04/03(水) 13:03:48.58 ID:Uy8RbvON
「はやぶさ」をダシにした歴史バラエティ番組だな
888名無しSUN:2013/04/03(水) 16:18:52.95 ID:wuRvZlUJ
>>883
そう思った、月衛星で月面を詳細にスキャンして地形データとか月GPS衛星くらい準備しておくべきだな
そこはフィクションだから割り切るしか無いけどねw
889名無しSUN:2013/04/03(水) 16:38:36.09 ID:u1q8PsXl
>>888
その話はこれからムニャムニャ・・・
890名無しSUN:2013/04/03(水) 18:54:54.72 ID:mP94Cx7N
4月03日(水)23時〜 BS910ウェザーニュースチャンネル
【SOLiVE ナイト】
ゲストに岩城朱香さん(ビクセン宙ガール)登場!

BSウェザーニュースチャンネルはBS見れなくてもネットで見れる

SOLiVE24公式サイト
(BS見れない人もここで視聴可能。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレ
ウェザーニュース 73
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1364798132/
891名無しSUN:2013/04/03(水) 21:08:56.87 ID:mP94Cx7N
>>890
お詫び
今夜のゲスト出演は体調不良の為、来週に延期
スマン
892名無しSUN:2013/04/03(水) 21:43:46.57 ID:mP94Cx7N
【相撲/CM】宇宙人ジョーンズが行司に! 高見盛と共演した「ボス」新CM完成(動画あり)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1364989752/
893名無しSUN:2013/04/04(木) 13:13:03.89 ID:4p8kPerv
死ね
894名無しSUN:2013/04/04(木) 19:27:37.54 ID:QC3M0//0
NHK BSプレミアム こころ旅 肝付町内之浦
内之浦宇宙空間観測所なう
895名無しSUN:2013/04/04(木) 19:53:54.26 ID:QC3M0//0
詳しくはこちら
NHK 日本縦断 こころ旅
http://www.nhk.or.jp/kokorotabi/
月ー金 午前 7:45-8:00
       11:30-11:45
土 11:00-11:59
日 11:30-12:29
イプシロンに向けて改造中のM台地が出てました
896名無しSUN:2013/04/04(木) 19:55:21.58 ID:QC3M0//0
上の土・日の時間は午後です
連投失礼
897名無しSUN:2013/04/04(木) 20:36:29.84 ID:qFP6J016
全然構わん
まったく番組情報持って来ないくせに スレ住人にスレ違いだかマルチ死ねだとか 味が濃いだの飯がマズイだの嫌がらせ言うことだけは日々の日課にしてる糞荒らしと比べたらずっとまし
898名無しSUN:2013/04/05(金) 14:28:41.80 ID:UPLi2WaB
死ねって言われてるのお前一人だけだがな
899名無しSUN:2013/04/05(金) 16:05:14.56 ID:AEAJbM5f
反日工作員には、全部「ネトウヨ」っていう名前のたった一人の人間が全部書き込みやってるように見えるらしいね・・・。
900名無しSUN:2013/04/05(金) 18:31:51.04 ID:vuOadvwa
>>897
マナーを守らない人に批判が書かれるのは当然
901名無しSUN:2013/04/06(土) 00:31:21.53 ID:nwpwLOrt
情報提供しないばかりか情報提供者にケチつけることだけを日課としてる人が
マナー云々を語る滑稽
902名無しSUN:2013/04/06(土) 00:40:15.25 ID:nwpwLOrt
>>898
最近はYACより ウェザーニュースのほうが活発だな
http://www.yac-j.com/tv/
所詮慈善事業と営利企業の違いか

明日は土曜です
>>895-896
903名無しSUN:2013/04/06(土) 01:00:50.73 ID:K/+kd77F
>>901
証明する方法は無いけど ID:QC3M0//0とID:nwpwLOrt
そしてこの書き込みは私の書き込み

情報提供していようが、マナーを守らない人は批判されて同然
904名無しSUN:2013/04/06(土) 01:20:19.02 ID:kYeF3ML3
宇宙兄弟の時間変わるからな。
気を付けろよ!
905名無しSUN:2013/04/06(土) 01:37:04.62 ID:zhonFLJ/

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄
                                  `'ー '´
                                   ○
                                    O
                                        {ヽミ∧
                                      彡彡     .\
                                    彡彡     .● ヽ
                                  彡      (    \
                 _────___──../        /ヽ     ヽ
               /        /        ./         ./   ヽ o丿 と思うゴールドシップであった
              彡彡彡          ./       /          │
           彡彡彡彡          |ゴールドシップ/           │
       彡彡彡    /        .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  .ヽ、      ヽ ノ
     彡彡       ノ      / ̄ ̄` ヽ 、         `、     ノ \
    彡       /   / `、   /   ` ー 、 __ヽ   ヽ    ヽ 、
            /   /    /   /               \  丶` - 、 `、
         / ./    /   /               \ `、   \\
         ././      |  /                    \ 丶     ヽ ヽ
      ___/./          | |                     ヽ`、     `、`、
    / |__/          | |                       `、ヽ、   tニゝ
      ̄             """"''""'""                       ヽ 、ヽ
                                                tニゝ
906名無しSUN:2013/04/06(土) 02:22:33.83 ID:nwpwLOrt
>>904
あ、土曜の朝から日曜の夕方ではなく 日曜の朝から土曜の夕方だから
早まるのか
あぶねえあぶねえ
907名無しSUN:2013/04/06(土) 11:53:23.49 ID:sp+1mbmk
アニメの話は他所でお願いします
908名無しSUN:2013/04/06(土) 16:13:14.93 ID:nwpwLOrt
アニメでもなんでも宇宙の話題ならOK
そもそも、番組情報提供しないでスレ違い死ねマルチ死ねしか言わないいつもの荒らしがスレ違い
909名無しSUN:2013/04/06(土) 18:57:31.98 ID:K/+kd77F
微妙なところだね宇宙兄弟ぐらいになると
時間変更ぐらいはいいんじゃない?

>>908
2行目以降みたいな余計なこと言わずに黙ってればいいのに
何故批判されるか解ってるはずだよ
910名無しSUN:2013/04/06(土) 20:03:53.09 ID:AxDRRgv2
人に構って欲しくて書き込んでるのに誰も褒めてくれないから罵倒でも何でも嬉しいんだろう
911名無しSUN:2013/04/07(日) 04:21:27.94 ID:FzNs5rMu
アニメはNGです
912名無しSUN:2013/04/07(日) 04:58:30.81 ID:9SOsIGma
>>892
CMは番組に入らない。荒らしでしかない
913名無しSUN:2013/04/07(日) 21:08:08.19 ID:+KLZqecg
(スレ違いだ書くなとか言ってるのは、有名な荒らしなので無視して結構です。情報提供者の皆様はただ黙々と情報を貼り付けておいてください。
それを見るか見ないかは各住人が各自で決めればいいだけです。)
914名無しSUN:2013/04/07(日) 22:10:47.90 ID:L36JPgIY
今日のサイエンスZEROはεだね
去年の末から日油でも2段目の火薬量産体制に入ったと言ってたから
順調なのかなあ?
915名無しSUN:2013/04/08(月) 01:10:45.39 ID:q5vtc+VF
SWITCHインタビュー 達人達 「カルロス・ゴーン×山崎直子」
Eテレ 4月13日(土) 午後10:00〜午後11:00
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-04-13&ch=31&eid=19687

137億年の物語 【奇跡の星・地球、遂に誕生】 (新)
テレ東 4月14日(日) 午後6時30分〜午後7時00分
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/22689_201304141830.html
新番組だけど、宇宙の話も多分あるかな
916名無しSUN:2013/04/08(月) 08:02:48.38 ID:n7gnkuqN
>>615
日曜6時30分って・・・
他が糞だったときはいいけど、かぶって見れないことのほうが多いんだからやめてくれよ
TBSと朝日だけでも問題あるのになんで加勢した
917名無しSUN:2013/04/08(月) 09:01:14.78 ID:eJ6j+Rep
糞が糞とか言ってらw
918名無しSUN:2013/04/08(月) 09:04:43.20 ID:s7accJ+8
>>916
レコーダーも買えない男の人って情けない
919名無しSUN:2013/04/08(月) 18:22:39.10 ID:dg2yCeBf
ラジオですが・・・

NHKラジオ深夜便で、翌日AM1時頃から(本日25時ころ、といえばいいか?)
毛利さんの話をやる模様。
920名無しSUN:2013/04/08(月) 19:03:28.35 ID:NLoFhkCW
午前1時の方がわかりやすいと思います
25時って表現は良くないよ、たぶん。
921名無しSUN:2013/04/08(月) 19:18:18.18 ID:h19Ql1UI
4月14日13:00〜「ひてん」月到達20周年記念講演会
日時 2013年4月14日(日)13時00分〜15時30分
場所 宇宙科学研究所 相模原キャンパス
プログラム
13:00〜14:10
太陽系探査への道しるべ 〜「飛天」月へ〜
 上杉 邦憲(宇宙航空研究開発機構 名誉教授)
14:20〜15:30 「ひてん」が育んだ、世界を動かしたミッションの数々
 川口 淳一郎(宇宙科学研究所 教授)
USTREAMで視聴する≫ http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
ニコニコ生放送で視聴する≫ http://live.nicovideo.jp/watch/lv133018563
http://blog.nvs-live.com/?eid=102

科学未来館のイベント「スペシャルトークイベント 『「冒険宣言!地球の宇宙へ」
 −「はやぶさ」と、「ちきゅう」と。−』


スペシャルトークイベント 『「冒険宣言!地球の宇宙へ」
 −「はやぶさ」と、「ちきゅう」と。−』

1. 開催日時 : 平成25年4月14日(日)13:30〜15:30(13:00開場)
2. 開催場所 : 日本科学未来館「みらいCANホール」
(住所:〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6)
3. 参加 : 入場無料・事前登録不要(先着300名)
会場が満席の際は、隣接会場にてご観覧いただけます。
本イベント内容は、インターネット配信を予定しています。
http://www.jamstec.go.jp/chikyu+10/event/
922名無しSUN:2013/04/08(月) 22:56:39.56 ID:mtU/hUKj
>>250
NHKが0時を過ぎるといきなり日付が変わって〜とやりだすのが無性に腹立たしい。
一夜とは日没から日出までだから、昨夜ってのは0時で区別するのではなく、
昨日の日出前の事なんだからなー。
923名無しSUN:2013/04/09(火) 00:51:09.16 ID:xedLOq3G
924名無しSUN:2013/04/09(火) 06:12:16.55 ID:3EtQIPFx
>>922
昨夜・今朝に関係なく
0時で日付が変わったのは、紛れもない事実だろ
925名無しSUN:2013/04/09(火) 07:48:12.40 ID:SBaILQXn
>>922
主張が小学生レベル、または以下。
アホすぎて科学番組みても理解できないだろう
926名無しSUN:2013/04/09(火) 12:25:14.51 ID:xedLOq3G
しまった
宇宙兄弟の放送時間変更に気を取られて
新宇宙戦艦ヤマトのことすっかり忘れてた

はやぶさ信者にとってバイブルだというのに
927名無しSUN:2013/04/09(火) 12:26:06.16 ID:xedLOq3G
>>925
いつもの、難癖つけてスレ違いやマルチ死ねって言ってる荒らしなんじゃないの?
相手しないほうがいい
928名無しSUN:2013/04/09(火) 12:57:50.97 ID:hcBr86Zz
キチガイは早く病院行け
929名無しSUN:2013/04/09(火) 15:54:26.92 ID:2kl2Ujbj
>>924-925
まあ、わからんでもないけどね。
天文やってる人は30時制使うの多いし。
昨夜・今朝の言い回しに難癖つけるのはどうかと思うけど・・

>>926
キャラデザイン以外はおおむねよかったですよ。
930名無しSUN:2013/04/09(火) 18:39:47.86 ID:mb3rq7ck
本日のPM11時、NHK教育で
川口プロマが出る模様。
931名無しSUN:2013/04/09(火) 19:20:30.00 ID:92+/WNTB
まさかのレギュラー?
932名無しSUN:2013/04/09(火) 20:27:56.78 ID:xedLOq3G
木曜夜11時 BSTBS
夢の扉+「ニッポンの悲願 国産旅客機」
JAXA調布登場

>>931
いや、第一回と第二回は前後編
933名無しSUN:2013/04/09(火) 20:57:31.68 ID:qvxvbCRj
前編・後編構成らしいので今日で川口先生の出番はおしまいと思われる
934名無しSUN:2013/04/10(水) 01:20:24.16 ID:H5bWx1wm
宇宙かどうか微妙だが、レッドブル・ストラトスのドキュメンタリー。

NHK BS1『スペース・ダイブ 〜成層圏からの超音速降下〜 』
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/130422.html

前編 4月22日 月曜深夜[火曜午前 0時00分〜0時50分]
後編 4月23日 火曜深夜[水曜午前 0時00分〜0時50分]
935名無しSUN:2013/04/10(水) 09:32:30.02 ID:k+w6xmmd
NHK総合で4:35分頃、はやぶさ2への名前など募集のニュース(吉川先生のビデオコメント有り)

特にキャプも無いのですが…と思ったらなんか画像がキャッシュされてました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130410/k10013802391000.html

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1355766874/948 に感謝。


※宇宙板に誤爆したので、結果的にマルチになってしまいました(´・ω・`)
936名無しSUN:2013/04/10(水) 12:56:44.44 ID:jfwzrY31
あ〜 マルチ死ねって連呼してるキチガイ荒らしは有名な荒らしだから気にしなくていいよ
そうやって、情報提供が億劫になるのが楽しくてやってるただのクズだから
937名無しSUN:2013/04/10(水) 13:28:42.96 ID:DC8ky9k8
誤爆をちゃんと断って貼るのはマルチとは言わん
938名無しSUN:2013/04/10(水) 14:47:26.87 ID:gi3p2Hf3
4月10日(水)23時〜 BS910ウェザーニュースチャンネル
【SOLiVE ナイト】
ゲストに岩城朱香さん(ビクセン美人宙ガール)登場!

BSウェザーニュースチャンネルはBS見れなくてもネットで見れる

SOLiVE24公式サイト
(BS見れない人もここで視聴可能。スマートフォンでも視聴可能なので外出先などでもどうぞ)
http://weathernews.jp/solive24/

実況スレ
ウェザーニュース 75
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1365389940/
939名無しSUN:2013/04/10(水) 18:56:48.27 ID:uKqjcV3i
ID:xedLOq3Gは死ね
940名無しSUN:2013/04/10(水) 20:31:00.46 ID:jfwzrY31
◆番組放送のお知らせ

◇番組名:南極日和 #133「時をかける研究者」
 放送局:BS朝日
 放送予定日時:2013年4月17日(水) 22:54〜23:00

 BS朝日「南極日和」は、どこまでも続く青い空、氷が解けて現れる鮮やかな
 色彩、厳寒の地で生きる動植物、昭和基地で観測を続ける隊員たち…など、
 知られざる南極の日常を紹介する番組です。
 今回は、第33次南極地域観測隊夏隊に参加した原田 尚美 チームリーダー
 (地球環境変動領域)が登場します。

◇番組名:神津カンナのあんな話こんな話
 放送局:ラジオ日本(AM 1422kHz)
 放送予定日時:#104 2013年4月7日(日) 9:15〜9:30
        #105 2013年4月14日(日) 9:15〜9:30
        #106 2013年4月21日(日) 9:15〜9:30
        #107 2013年4月28日(日) 9:15〜9:30

 ラジオ日本「神津カンナのあんな話こんな話」は、作家の神津カンナさんが、
 "最近、注目している人" "ずっと気になっていた人"をゲストに迎えて、
 ちょっと知的でとにかく楽しいトークをくりひろげます。今回は、藤倉 克則
 チームリーダー(海洋・極限環境生物圏領域)が4回に分けて登場します。

 番組放送のお知らせ
 http://www.jamstec.go.jp/j/pr/media/
 (放送の日時と内容は、予告なく変更される場合があります。
  ご了承ください。)
941名無しSUN:2013/04/10(水) 20:33:10.91 ID:jfwzrY31
>>940
ラジオ持ってない人用

ラジコ
http://radiko.jp
942名無しSUN:2013/04/10(水) 22:56:49.75 ID:gi3p2Hf3
>>938
この後すぐ放送!
943名無しSUN:2013/04/11(木) 12:03:32.30 ID:7IKRl/B3
NMB48の新深夜番組『NMBとまなぶくん』(関西テレビ)に長沼毅が出演します。4/18(木)深夜24:35〜、

関西ローカルです(全国放送出はありません)
944名無しSUN:2013/04/11(木) 23:04:31.05 ID:Adros6/G
◆スペシャルトークイベント
 「冒険宣言!地球の宇宙へ 「はやぶさ」と、「ちきゅう」と。」

 内容:本イベントは、地球深部探査船「ちきゅう」の今後10年を見据えた研究
    課題について議論する国際ワークショップ「CHIKYU+10」に先立ち、
    関連広報イベントとして開催します。
    地球深部の科学掘削と、宇宙の科学が共通する科学的価値と目的を
    持っている事等を、最前線で活躍する研究者が解り易く紹介します。

 日時:2013年4月14日(日) 13時30分〜15時30分(開場13時00分)
 場所:日本科学未来館「みらいCANホール」
 費用:無料(事前申込みは不要です。先着300名)

 詳細
 http://www.jamstec.go.jp/chikyu+10/event/?mm
945名無しSUN:2013/04/11(木) 23:05:47.52 ID:Adros6/G
高井 研(たかい けん)
海洋研究開発機構 深海・地殻内生物圏研究プログラム プログラムディレクター
1969年生まれ。超好熱菌の微生物学、極限環境の微生物生態学、深海・地殻内生命圏における地球微生物学を経て、
現在は地球における生命の起源・初期進化における地球微生物学および太陽系内地球外生命探査にむけた宇宙生物学を研究。主な著作に「生命はなぜ生まれたのか -地球生物の起源の謎に迫る(幻冬舎)」など。

吉川 真(よしかわ まこと)
独立行政法人宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所
小惑星探査機「はやぶさ2」ミッションマネージャ 准教授
1962年栃木県栃木市生まれ。専門は天体力学。「はやぶさ」等の太陽系天体探査ミッションを中心に仕事をしつつ、
天体の地球衝突問題(スペースガード)についても研究を進めている。

長沼 毅(ながぬま たけし)
広島大学大学院生物圏科学研究科 准教授
1961年生まれ。専門は海洋生態・環境、極限環境微生物学。南極や深海など極限環境に広がる生命圏を探る研究を行っている。
主な著作に「生命とは何だろう?(集英社インターナショナル)」ほかメディア出演も多数。
946名無しSUN:2013/04/11(木) 23:07:57.71 ID:Adros6/G
ttp://www.isas.ac.jp/j/topics/event/2013/0414_hiten.shtml
「ひてん」月到達20周年記念講演会

【日にち】2013年4月14日(日)
【時 間】13時00分〜15時30分(開場:12時30分)
【場 所】宇宙科学研究所 本館2階会議場

ネコビデオ ビジュアル ソリューションズさんのご厚意により、講演のようすがインターネットで配信される予定です。
新しいウィンドウが開きます
【放送予定】4月14日13:00〜「ひてん」月到達20周年記念講演会(ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ)
新しいウィンドウが開きます
USTREAMで視聴
新しいウィンドウが開きます
ニコニコ生放送で視聴
947名無しSUN:2013/04/12(金) 16:25:11.98 ID:5+XgFwjb
4/18のコズフロはイカロス
948名無しSUN:2013/04/12(金) 17:24:55.10 ID:JddY6ezw
JAXAとNASAに質問しよう!GPMライブイベント開催
NASA.TV 放送日時:4月12日(金)午後23時〜4月13日(土) 0時30分(日本時間)
http://www.jaxa.jp/projects/sat/gpm/index_j.html
949名無しSUN:2013/04/12(金) 23:00:03.28 ID:SRxEx3Kw
2013年4月13日(土) 午後7:00〜午後7:45(45分)  [Eテレ]
地球ドラマチック「飛べ!模型グライダー〜英仏海峡を越えられるか?〜」
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-04-13&ch=31&eid=19670

とりあえず、可能性ありそうなものは貼っておく
950名無しSUN:2013/04/12(金) 23:00:53.82 ID:SRxEx3Kw
SWITCHインタビュー 達人達(たち)「カルロス・ゴーン×山崎直子」
2013年4月13日(土) 午後10:00〜午後11:00(60分) [Eテレ]
http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-04-13&ch=31&eid=19687
951名無しSUN:2013/04/13(土) 02:26:50.15 ID:2cds3BzD
>>949
>とりあえず、可能性ありそうなものは貼っておく

イイヨ イイヨー
952名無しSUN:2013/04/13(土) 09:50:54.06 ID:iuIMbAFN
サイエンスZERO「次世代国産ロケット 世界に挑む」
NHKEテレ2013年4月13日(土) 午後0:30〜午後1:00(30分)

http://www2.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=108&date=2013-04-13&ch=31&eid=19644
953名無しSUN:2013/04/13(土) 13:37:50.12 ID:V8AFiCyh
>>951
自演乙
954名無しSUN:2013/04/13(土) 14:16:37.38 ID:YrheGghR
4/15 月 20:45-21:00 スターチャンネル1(BS200)
「映画のミカタ」スター・ウォーズSP
> 出演は宇宙飛行士の野口聡一さん

無料放送。
スターチャンネル1とスターチャンネル3で何度もリピートする模様。
955名無しSUN:2013/04/13(土) 14:46:12.77 ID:cf6gezJr
公演とかは貼らないほうがよくないですか?出演者情報も長文ですし。
ぱっと見で他の番組情報が埋もれて流れて見逃す人がでるかもしれません。


※私は気がついたら番組情報提供してます
956名無しSUN:2013/04/13(土) 18:52:59.16 ID:p8s/EDhI
>>955
埋もれるのを恐れて貼らないよりは、放送当日になったら再度注意喚起してもらえるほうが自分としてはありがたい。
957名無しSUN:2013/04/13(土) 19:33:07.85 ID:Xe/a8Zdn
甘えんな
958名無しSUN:2013/04/13(土) 19:41:20.83 ID:cf6gezJr
公演は番組じゃありませんし、スレタイにも反しますのでなくてもいいと思います。
959名無しSUN:2013/04/13(土) 21:17:44.64 ID:p8s/EDhI
いつものいつもの人の人荒らしって、なんで毎回ID変えてもバレバレなんだろうな・・・

明日の昼は大変だw
>>944-946
960名無しSUN:2013/04/13(土) 21:39:16.91 ID:wQBqKdJ2
どうやって同じ人物と特定したのか
説明してくださいね
961名無しSUN:2013/04/13(土) 21:51:01.99 ID:cf6gezJr
一応どこのスレでも、スレタイに沿うというルールの中でみんな利用してますし。
一人でスレの私物化しないでほしいです。
962名無しSUN:2013/04/14(日) 01:30:31.39 ID:8D3nLlfz
太陽系の科学('10) 第3回 地球と月
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi2/bangumi.php?month=4&date=18
放送大学 4月18日 午前5時15分〜
> 担当講師:吉川 真(JAXA宇宙科学研究本部准教授)


>>955
どんなのか分からんが、中継があるならその時間とURL貼ればいいんじゃね
無ければイベントスレに貼ればいいよ
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1313504401/
963名無しSUN:2013/04/14(日) 01:38:41.21 ID:8D3nLlfz
ってああ、上にあるやつか
開催場所だの長い部分は端折ればいいかもな
964名無しSUN:2013/04/14(日) 03:07:20.27 ID:pkmNJZxA
ろーかる 知るしん。信州を知るテレビ▽宇宙の謎を解き明かせ〜密着 木曽の天文台
NHK総合 2013年4月19日(金) 午後3:15〜午後3:41(26分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2013-04-19&ch=21&eid=23079
>▽宇宙の謎に挑む木曽の天文台▽超新星爆発の研究
> 【出演】縣秀彦(天文学者)、松岡忠幸(長野放送局アナウンサー)

大阪他ではやらないかも?
965名無しSUN:2013/04/14(日) 13:10:13.84 ID:JsZ71zgm
966名無しSUN:2013/04/14(日) 15:52:34.72 ID:Y8afMiwp
テレビで基礎英語「宇宙人の手術」
NHKEテレ2013年4月14日(日)18時40分〜19時00分放送

http://tv.yahoo.co.jp/program/69727502/
967名無しSUN:2013/04/14(日) 19:24:33.18 ID:uC9TycV5
>>964
「知るしん。」は東京でいえば「特報首都圏」、大阪なら「かんさい熱視線」にあたる地方局制作の番組やね

この枠で放送して評判がよかったら全国放送向けに再編集されることもある
968名無しSUN:2013/04/14(日) 22:06:18.84 ID:pb6DAMTm
>>964
3/31のおはよう日本の中で特集されたやつだな
キーワード録画でひっかかってた。
超新星検出をアマチュアにもやってもらおうというプロジェクトの話
http://www.ioa.s.u-tokyo.ac.jp/kisohp/NEWS/pr20120627.html
969964:2013/04/15(月) 00:41:49.76 ID:pa4AE7q5
>>967
>>964
> 大阪他ではやらないかも?

言い方が悪かった。
>>964書き込み前に「関東ローカルかも?」と思って大阪の番組表見に行ったら載ってない、
他の地方いくつか見たら全部載ってる、という状況だった。

元はローカル番組だが、(ほぼ)全国放送らしい。
970名無しSUN:2013/04/15(月) 13:07:37.49 ID:/pWlOXFk
クラブTMTのみなさま 縣です

TMT推進室の青木和光さんが監修・出演された NHK高校講座「地学基礎」の初回から4回まで が、 今週水曜日から毎週放送になります。

NHK Eテレで毎週水曜日 午後2:40〜3:00 です。

放送後は、 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/chigakukiso/にて、オンディマンドでいつでも見ることがで きます。

初心者向けに分かり易く天文学を紹介していま すので ぜひ、ご覧になってみてください。 20分番組のラストのほう3分ぐらい、青木さん が出演しています。

--------------------------------------------------縣 秀彦 (あがた ひでひこ)


メルマガから。
971名無しSUN:2013/04/16(火) 01:50:20.29 ID:r39ubEv6
>>974
いいよいいよー
そういうマニアックな情報からの転載もどんどんやって
972名無しSUN:2013/04/17(水) 06:41:43.67 ID:tml2CWw+
>>974に期待
973名無しSUN:2013/04/17(水) 17:41:08.30 ID:u24a8PO+
よし、次が974だ
974名無しSUN:2013/04/17(水) 18:44:26.97 ID:WgRxHIHg
975名無しSUN:2013/04/18(木) 02:14:53.97 ID:dvfRIGGy
18日は園遊会、おそらく星出さんがニュースに出る
976名無しSUN:2013/04/18(木) 15:08:33.73 ID:2qPdxeoS
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜
「広がれイカロス 夢の翼 世界初宇宙ヨット開発秘話」
2013/04/18 22:00 〜 2013/04/18 23:00 (BSプレミアム)
977名無しSUN:2013/04/18(木) 16:00:06.63 ID:a0wGMORV
今日か
978名無しSUN:2013/04/18(木) 20:28:23.56 ID:YYF45SQG
今夜10時からイカロスだよ
979名無しSUN:2013/04/18(木) 21:36:33.62 ID:/yn0mtV3
100分de名著 アインシュタイン“相対性理論” <全4回> 第1〜4回
チャンネル:Eテレ
放送日時: 2013年4月20日(土)
午後3:00〜午後4:36

見逃した方、再々放送ですよ
980名無しSUN:2013/04/18(木) 22:24:13.99 ID:6z+uKcqw
24:35から関西テレビ
長沼先生が出演します
関西の方お見逃しなく
981名無しSUN:2013/04/19(金) 00:41:22.82 ID:fszDosbD
TOKYO FMの番組「東京まちかど天文台」(ビクセン提供の関東ローカル番組。司会は篠原ともえ)の
今月19日・26日(金)放送分にSOLiVE24(ウェザーニューズ)キャスターの山岸愛梨氏出演決定!
17:30〜17:55に放送予定
http://www.tfm.co.jp/hoshi/
生で聴きたい方はラジオ(80.0MHz)・radiko・LISMO WAVE・ドコデモFMでどうぞ
radiko.jp
http://radiko.jp/
LISMO WAVE
http://www.au.kddi.com/mobile/service/smartphone/lismo/lismo-wave/
ドコデモFM
http://www.docodemo.fm/pc/index.html

更にSOLiVE24でも時差放送(今月24日(水)深夜のSOLiVE ナイト)決定
23:00〜25:00に放送予定
※但し、権利上の問題で該当部分のYouTubeでの時差配信はなし

実況スレ
JFN-38 FM Stations 1539(TOKYO FM)
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveradio/1365943688/
ウェザーニュース 78
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livebs2/1366115464/
982名無しSUN:2013/04/19(金) 00:54:54.05 ID:N/2cjvdh
次スレ
宇宙に関する番組総合スレッド★9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1366300034/l50
983名無しSUN:2013/04/19(金) 00:55:51.70 ID:N/2cjvdh
>>981
本当に最近のウェザーニュースの活躍がすごいな。ただの民間企業なのに。
本家YACはどんどん押されてるな。
984名無しSUN:2013/04/19(金) 01:51:46.90 ID:SGmmAImQ
ウェザーニュースはNGワード登録安定
985名無しSUN:2013/04/19(金) 09:01:17.04 ID:fszDosbD
未来シアター
日本テレビ系列2013年4月19日(金)23時30分〜23時58分放送
星景写真家・宮坂雅博。
2003年、35歳で写真を始めた宮坂は、星空と地上の風景を撮影する星景写真家。
星と地上を同時に写す新たな手法を生み出し、絵画のような幻想的な写真を撮る。
イギリスのグリニッジ天文台の天体写真コンテストで優勝を果たし、世界一の写真家となる。海外でも高い評価を得て、NASAのホームページにも掲載された。

http://tv.yahoo.co.jp/program/69960606/
986名無しSUN:2013/04/19(金) 10:12:13.11 ID:mRf/u5gk
>>964
関西地区で本日やる
ろーかる直送便 知るしん。信州を知るテレビ
「宇宙の謎を解き明かせ〜密着 木曽の天文台〜」
2013/04/19 16:30 〜 2013/04/19 16:55 (NHK総合)
987名無しSUN:2013/04/19(金) 10:48:05.65 ID:+4/TyfON
KISSプロジェクトか
988名無しSUN:2013/04/19(金) 12:29:46.72 ID:SGmmAImQ
朝日放送のTV番組「ココイロ」に明石市立天文科学館が放送されます。
4月22日(月)午後7時54分〜
989名無しSUN:2013/04/19(金) 12:38:16.69 ID:SGmmAImQ
137億年の物語 テレ東
4/21 18:30~
恐竜帝国滅亡、隕石が原因だった
990名無しSUN:2013/04/19(金) 13:04:32.85 ID:SGmmAImQ
ネット配信なしのテレビ番組だけ黙々と貼るスレってないの?
需要あったら立てて
991名無しSUN:2013/04/19(金) 17:24:48.23 ID:8N32UgX9
>>981
この後すぐ放送!
992名無しSUN:2013/04/19(金) 18:08:18.03 ID:TWzTaHOu
>>982
コラ、勝手にスレタイ変えるな。
テンプレも「宇宙に関連する"と思われる"番組」とか
自分に都合よく変えてるし、
スレ番号まで間違えてるとか、
わざとやってる荒らしか?コイツ。
993名無しSUN:2013/04/19(金) 18:11:56.84 ID:pjkAw19L
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/

こいつの仕業
994名無しSUN:2013/04/19(金) 18:24:16.65 ID:ggFdLjAm
臨時地震板でも勝手なことをやって結局荒れる元を作っていたよ
そちらではスレタイは無事元へ戻ったようだけど
995名無しSUN:2013/04/19(金) 18:58:35.14 ID:yxhipn7O
総合ってなんなんだ訳がわからん
996名無しSUN:2013/04/19(金) 19:00:27.71 ID:mBqfqgaP
>>988
それは関西限定?
997名無しSUN:2013/04/19(金) 19:30:40.64 ID:NLfMsvZG
>>992
荒らしでしょ
相談も無しにタイトル変えたのだから
マナーのかけらも無い
998名無しSUN:2013/04/19(金) 19:41:59.96 ID:NLfMsvZG
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★10
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1366367810/
999名無しSUN:2013/04/19(金) 19:56:47.07 ID:Gd9alxtV
>>998
とても乙
1000名無しSUN:2013/04/19(金) 20:04:57.69 ID:ggFdLjAm
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/


要注意
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。