宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
宇宙の番組の情報があったら、このスレに告知してください。
テレビだけでなくネットなどでもいいです。
番組表 http://www.ontvjapan.com/pg_grid_normal/

実況は実況板のスレで http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★83【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1312562471/l50
関連テンプレ>>2から
【前スレ】
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★6
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1315295927/l50
2名無しSUN:2012/01/26(木) 01:21:26.41 ID:E0m9sJ0P
1 宇宙に関する番組表を教えあうスレッド http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1058591747/
2 宇宙に関する番組表を教えあうスレッド http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1230690096/
3 宇宙に関する番組表を教えあうスレッド http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1277650393/
4 宇宙に関する番組表を教えあうスレッド(仮) http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283946930/
5 宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1299500166/
6 宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★6 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1315295927/l50
7 宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド5 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1299500166/l50

2chスレ検索
http://find.2ch.net/ http://ttsearch.net/ http://2chs.net/i/2chs.cgi
dat落ちした過去スレを読むサービス http://mirrorhenkan.g.ribbon.to/
3名無しSUN:2012/01/26(木) 01:21:51.61 ID:E0m9sJ0P
YAC宇宙教育TV:http://www.yac-j.or.jp/tv/
JAXA(宇宙航空研究開発機構):http://www.jaxa.jp/
NASA TV http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html
・プレイヤーで直接見るときは「Other Viewing Options」から選択

NASA-TVパブリックチャンネル
NASA-TV(HD) http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv
WMP http://www.nasa.gov/55644main_NASATV_Windows.asx
Real http://www.nasa.gov/ram/35037main_portal.ram
QT http://www.nasa.gov/qtl/151335main_NASA_TV_QT.qtl
ISS-LIVEカメラ(WMP) http://www.nasa.gov/multimedia/isslivestream.asx
NASAメディアチャンネル
WMP http://www.nasa.gov/145590main_Digital_Media.asx
Real http://www.nasa.gov/ram/145591main_Digital_Media.ram
NVS http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
今村 http://www.ustream.tv/channel/imamura

JAXAモバイル(携帯用) http://mobile.jaxa.jp/
JAXA広報ツイッター http://twitter.com/jaxa_jp/
ISAS(JAXA)広報ツイッター http://twitter.com/ISAS_JAXA/
JAXAメールサービス一覧(登録だけでなく、バックナンバーも読めます) http://www.jaxa.jp/pr/mail/index_j.html
4名無しSUN:2012/01/26(木) 01:22:03.35 ID:E0m9sJ0P
以上です。
5名無しSUN:2012/01/26(木) 16:34:24.17 ID:07sJVL93
>>1

番組表 http://tv.biglobe.ne.jp/


実況は実況板のスレで http://hayabusa.2ch.net/liveanime/
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★86【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1326445136/l50

関連テンプレ>>2-10など
【前スレ】
6名無しSUN:2012/01/26(木) 16:36:32.32 ID:07sJVL93
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜[NHK板]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1301587031/l50
NHK宇宙チャンネル
http://twitter.com/nhk_space/
http://nhk.jp/space/
7名無しSUN:2012/01/26(木) 16:38:25.25 ID:07sJVL93
「荒らしに気をつけよう」
1、荒らしが出ても完全スルー 絶対にレスしてはいけません(絶対厳守です)
2、スルーしたはいいけど、ただ黙ってるだけだと、どんどん荒らしの書き込みで、スレを埋められて乗っ取られてしまいます。
なので、別の面白い話題の書き込みをたくさんして、荒らしの不快な書き込みを押し流しましょう。

2ちゃん専用ブラウザの、NGあぼーん機能を使うと便利です。
2ちゃんねるブラウザのススメ 2 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/qa/1132365606/l50

JAXA関連スレには「いつものいつもの人の人」という、 日本の活躍や、それに喜ぶ日本人が大嫌いなため、
色々な形で嫌がらせをする、粘着アンチ荒らしがいます。気をつけてください。
彼にとっては、敵対する人間は全員いつもの人という同一人物らしいですw

(いつものいつもの人との人は、一回書き込むごとにID変えるのが大好きですが、さすがにコピペURLまで変更することは出来ないので、
これらの単語をNGあぼーん登録しておくことがおすすめです)
・永久NGあぼーん登録推奨キーワード
1317594250
1307679109
1297175967
1271481363
1291712226
1293629324
www6.atwiki.jp/test_matome
いつもの人
NGID
自演ちゃん
偽テンプレ
8名無しSUN:2012/01/26(木) 16:40:26.24 ID:07sJVL93
ラジオ深夜便 NHKラジオ第一 1月30日(月)午前0時10分頃〜午前0時50分頃(注:29日深夜です)
ないとガイド「星空見上げて」国立天文台天文情報センター普及室長…縣秀彦
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-01-29&ch=05&eid=70669
9名無しSUN:2012/01/26(木) 16:40:52.70 ID:07sJVL93
BS朝日 20:00〜20:54 BBC地球伝説
2月13日(月) NASA・宇宙への挑戦 Episode1 人類、初の領域へ
2月14日(火) NASA・宇宙への挑戦 Episode2 アポロ計画
2月15日(水) NASA・宇宙への挑戦 Episode3 スペースシャトル時代
2月16日(木) NASA・宇宙への挑戦 Episode4 宇宙の未来
ttp://www.bs-asahi.co.jp/bbc/na_60_01.html
10名無しSUN:2012/01/26(木) 16:41:27.52 ID:07sJVL93
地球ドラマチック「さようならスペースシャトル〜栄光と挫折の30年〜」(後編)
Eテレ 2012年1月28日(土) 19:00〜19:45
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-01-28&ch=31&eid=3665
11名無しSUN:2012/01/26(木) 16:43:20.65 ID:07sJVL93
NHKラジオ第一 2月4日土曜日 午前10時5分頃から
「カケダセ!」カケダシLIVEゲスト 山崎直子
https://www.nhk.or.jp/kakedase/k-live/
12名無しSUN:2012/01/26(木) 16:45:17.84 ID:07sJVL93
NHKBSプレミアム コズミックフロント「月の大地を走破せよ! 人類初月面車開発秘話」
1月28日(土)(金曜深夜)午前0時00分〜
1月30日(月)午前8時30分〜
13名無しSUN:2012/01/26(木) 16:53:25.74 ID:07sJVL93
毎週木曜
夜9時54分 テレビ東京 宇宙ニュース(日曜夜8時54分 BSジャパンで再放送あり)
夜10時 BSジャパン 地球アステク

毎週金曜
夜11時30分 BS11 笹本先生原作のSF宇宙海賊アニメ
深夜0時 BSプレミアム コズフロ再放送

毎週日曜朝8時
テレ朝 仮面ライダーフォーゼ
BSフジ ガリレオX

毎週月曜
昼1時 放送大学 BS放送大学「太陽系の科学」 
14名無しSUN:2012/01/26(木) 18:57:20.51 ID:QPGFguuU
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/


とりあえず貼った方が良さそうな気配だね。
15名無しSUN:2012/01/27(金) 00:03:25.04 ID:V23A2N/h
2012年2月5日テレビ朝日放送予定 東映映画「はやぶさ -遥かなる帰還-」特集番組
ttp://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/rcast/report/2011/1220.html

これ面白そうだけどうちの地域で放送あるかな・・・
16名無しSUN:2012/01/27(金) 03:22:54.51 ID:sbBKRzaR
次回のコズフロ
「太陽系の歩き方 惑星の王 木星」
1月31日(火)午後9時00分〜
2月4日(土)午前0時00分〜
2月6日(月)午前8時30分〜

予告見た限りではナショジオ、ヒストリー、ディスカバリーのそれ系の番組の
切った貼ったみたいだが...これからしばらくそういうのばかりかな
17名無しSUN:2012/01/27(金) 17:13:15.84 ID:6D9F+/fp
>>12 は、ディスカバリーチャンネルの「宇宙開発:国際競争-月面探査車ルナ・ローバー」
http://japan.discovery.com/episode/index.php?eid1=877931&eid2=000000)、
>>16 は、ナショジオの「ザ・宇宙ナビ #2木星ツアー」
http://www.ngcjapan.com/tv/lineup/prgmepisode/index/prgm_cd/566)っぽいね。
共同制作かもしれないけど。。
18名無しSUN:2012/01/28(土) 00:03:20.69 ID:czQ0cvAU
>>17
いや、ルナ・ローバーのは独自取材だった
ただ木星のはナショジオだけじゃなくていろいろ入り乱れてる感じ
予告ではディスカバリーでやった「宇宙へ〜見果てぬ夢」のカットまで入ってた
19名無しSUN:2012/01/28(土) 04:23:15.83 ID:Gxa0jUw8
BSフジ 1月29日(日)22:00〜22:55 ディスカバリーチャンネル・セレクション[再] 第39回 『ハッブル宇宙望遠鏡』
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/discovery.html
ttp://www.bsfuji.tv/discovery/39.html

BSジャパン 2月9日(木)夜10時00分〜夜10時30分 地球★アステク〜星好き必見・国立天文台特集〜
天体観測の聖地・国立天文台へ蒼姉妹と伊藤洋一が潜入!
普段見られない最新機器はもちろん、アルマ望遠鏡の話題もレポート。
ttp://www.bs-j.co.jp/asuteku/
ttp://www.bs-j.co.jp/bs2012_02/ ←情報源
20名無しSUN:2012/01/28(土) 06:32:09.81 ID:S/nojUkN
山本耕史、月面体感?宇宙特番2月4日放送
ttp://news24.jp/entertainment/news/1621128.html

> 月に降り立つことを夢見る日本人の物語を過去、現在、未来に分けて紹介する読売テレビ・日本テレビ系特番
> 「2012年 宇宙の旅 〜ボクらは本気で月を目指す!〜」が、2月4日午前10時30分から放送される。
21名無しSUN:2012/01/28(土) 20:13:38.62 ID:YT5k7869
山本さんは、竹内結子や西田さんのはやぶさ映画で
矢野先生役だった人だ
22名無しSUN:2012/01/29(日) 14:51:11.35 ID:ZN/B9V0E
ラジオだが
ニッポン放送2/5 20:30〜21:30「ザ・クローズアップ」
ゲスト:川口淳一郎

それと>>15の詳細
テレビ朝日(地上波)2012年2月5日(日) 14:00 〜 15:25
渡辺謙presents 日本人力スペシャル
渡辺謙が徹底取材!世界と戦う男たちの感動秘話
▽町工場から宇宙へ!下町の巨人の挑戦
▽世界一のエンジン!友情の絆
▽人生を逆転させた電池職人
▽“金の毛布”の秘密
ほか
23名無しSUN:2012/01/30(月) 00:50:18.37 ID:kY28ccM+
>>8
この番組中の予告で、次に縣先生が出演するのは4月30日(月)とのこと。
次の回の話題は金環日食(5月21日の)がメインとなるのだそう。
24名無しSUN:2012/01/30(月) 08:33:36.71 ID:x9/lG1FX
はやぶさは帰ってきたという騒ぎだけで科学的成果が放送に出て来てないな。
ZEROは何やってんだ、というか先にNスペが取り上げるんだろうな。
25名無しSUN:2012/01/30(月) 18:49:56.50 ID:ySbMvc3y
>>24
コズフロではやぶさの採取してきたデータを基に太陽系再構築みたいな回があったろ


BSねーから見てねーけどさ
26名無しSUN:2012/01/30(月) 22:38:14.71 ID:f7oXeea/
★ 2月12日(日) 8:00〜 BSフジ ガリレオX

  「超新星爆発 元素誕生と宇宙進化の謎」
27名無しSUN:2012/01/31(火) 02:37:51.39 ID:d9B7UUbb
この前の土曜日から、全国12カ所のデジタルIMAXシアターでハッブル3Dの上映が始まりましたが、
一部の109シネマズでは2週打ち切りが予告されています(2/10の金曜で終了)。

http://www.unitedcinemas.jp/toshimaen/imax/index.html
http://109cinemas.net/imax/

お早めにどうぞ。
28名無しSUN:2012/01/31(火) 05:28:02.59 ID:9QSOsyNr
こんなの始まってたんだな
パックンマックンのJAXAのお仕事みてみよう!
http://www.jaxa.jp/pr/podcast/conversation/index_j.html
29名無しSUN:2012/01/31(火) 19:10:54.42 ID:7V8FYsQv
BS日テレ 3月18日(日)23:00〜23:54 ドキュメンタリーシリーズ アンコール #7 ザ・宇宙 宇宙の落し物
ttp://www.bs4.jp/guide/document/doc_series_encore/
30名無しSUN:2012/01/31(火) 19:17:24.06 ID:qEbT9WHu
今夜はコズフロ
31名無しSUN:2012/02/01(水) 00:15:00.20 ID:2/opxEQR
おいおい
今!
J:COMチャンネルで「はやぶさ〜遥かなる帰還」特番やってるぞ...
32名無しSUN:2012/02/01(水) 03:19:11.63 ID:2/opxEQR
>>30
案の定>>17のナショジオものの再編集版だったけど、
まさか最後にイカロスと「木星逃げて」号が出て来るとは思わなかったw
33名無しSUN:2012/02/01(水) 06:26:22.87 ID:xPZgTyn0
来週再放送かよ。
何かスペシャル版の用意でもしてるのか?
34名無しSUN:2012/02/01(水) 18:30:47.25 ID:Jg5pGk26
コズフロ版の「宇宙の渚」が控えてるよ
35名無しSUN:2012/02/01(水) 20:57:59.73 ID:J1zS5V6P
コズフロはNHKの映像だと何時ものBGMがでて安心するw
36名無しSUN:2012/02/01(水) 22:02:55.36 ID:CzdjLIyP
るーるーるるーるーるーるるー♪
37名無しSUN:2012/02/02(木) 01:48:20.33 ID:9ng1X1Eo
BS11 2/8 22:00〜22:55
INsideOUT
「宇宙戦略で日本再生へ」
38名無しSUN:2012/02/02(木) 15:32:56.27 ID:6ibcxJp8
>>31
wowow無料放送で何度もやってる
39名無しSUN:2012/02/02(木) 22:40:46.78 ID:5Ua7RVU+
アステク来週国立天文台だぞ
40名無しSUN:2012/02/02(木) 23:17:04.16 ID:1MAjoeN9
爆問学問「宇宙の果てまで連れてって〜素粒子物理学・村山斉」
2012年2月9日(木)22:55〜23:25
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-09&ch=21&eid=12524
41名無しSUN:2012/02/03(金) 01:12:06.05 ID:6hCWc1Jc
>>39
毎週ブラタモリとぶつかるんだよなあ...
まあブラタモは再放送あるからいっか
42名無しSUN:2012/02/04(土) 01:48:04.87 ID:dO1u/ptW
去年の再々放送だけど
NHKBS1 2/11 18:00〜18:45
COOL JAPAN〜発掘!かっこいいニッポン
「たたむ」
日本人が洗濯物をたたむ器用さに外国人は驚く。スタジオでは日本人と外国人が
同じ衣類をスーツケースに詰めるとどんな違いが出るのか実験する。また日本が
世界で初めて成功した宇宙ヨット「イカロス」。太陽光を帆に受けて進む夢の宇
宙船だが、課題は巨大な帆をどうたたんで打ち上げ、宇宙空間でどう広げるか
だった。その開発には折り紙の技術が生かされていたという。さらに日本伝統の
たたむ文化、小田原提灯の製作現場を訪問する。
43名無しSUN:2012/02/04(土) 04:10:37.39 ID:T/q6Cko/
今朝>>20
44名無しSUN:2012/02/04(土) 04:18:54.32 ID:KJV1i3De
道徳ドキュメント「はやぶさにかけた想い」
Eテレ 2012年2月10日(金) 午前9:45〜午前10:00(15分)
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-10&ch=31&eid=13243
45名無しSUN:2012/02/04(土) 11:54:26.45 ID:G5MNtim+
>>20
これどうだった?見逃した(´・ω・`)オハヨウ
46名無しSUN:2012/02/04(土) 12:23:46.23 ID:m5XcDNW7
おいらも見逃した!
もしかして、ついったのタイムラインに流れていた宇宙モノってこれ?
47名無しSUN:2012/02/04(土) 14:17:31.94 ID:LUIYPCXV
TBS「日立 世界ふしぎ発見!」
http://www.tbs.co.jp/f-hakken/mystery_1.html
スカンジナビア幻想紀行
オーロラと長い夜の国へ
2012/02/04(土)21:00〜

超平凡博士★タナカ
2/4 (土) 23:24 〜 23:30 TBS
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101048201202042324.action
> 今回、博士が挑むのは「2012年オリオン座が消えるってホント?」国立天文台で知らされる世紀の天体ショー!そのとき何が起きるのか?

星空のロマン「天空を駆ける猛獣〜しし座」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-04&ch=10&eid=15986
NHK BSプレミアム 2012年 2月 5日(日) 午前3:20〜午前3:30(10分)

あと2/5はスカパー無料day
ディスカバリーチャンネル等

フジテレビ ナダールの穴
http://tv.yahoo.co.jp/program/52050088/
2012年2月6日(月) 24時45分〜25時10分
話題沸騰!長沼毅4弾&ゴールデンボンバー武道館密着!▼宇宙と鉄の神秘な関係?
48名無しSUN:2012/02/04(土) 20:17:09.60 ID:OCv6SAII
>>13
BS以外でも放送してる

モーレツ宇宙海賊 13隻目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1328154719/l50

・テレビ神奈川 (tvk)     毎週土曜日 24時30分〜 1月7日〜
・東京MXテレビ (MX)    毎週土曜日 25時00分〜
・毎日放送 (MBS)      毎週土曜日 27時28分〜
・千葉テレビ (CTC)     毎週日曜日 23時30分〜 1月8日〜
・テレビ埼玉 (TVS)      毎週日曜日 25時35分〜 
・テレビ愛知 (TVA)      毎週月曜日 26時00分〜 1月9日〜
・日本BS放送 (BS11)    毎週金曜日 23時30分〜 1月13日〜
・アニメシアターX (AT-X)  毎週土曜日 23時30分〜 1月14日〜
  毎週水曜日 15時30分〜/27時30分〜、毎週土曜日 09時30分〜
・ニコニコ動画(公式配信) 毎週土曜日 22時30分〜 『http://ch.nicovideo.jp/channel/mo-retsu
・バンダイチャンネル、他  毎週土曜日 24時00分〜 『http://www.b-ch.com/
・ShowTime、BIGLOBE アニメワン 毎週月曜日 12時00分〜 1月16日〜
 『http://www.showtime.jp/special/animation/mo-retsu/』『http://anime.biglobe.ne.jp/title/4473/
49名無しSUN:2012/02/04(土) 20:55:33.59 ID:iNgd4p+w
>>48
一刻も早く死ねクズ
50名無しSUN:2012/02/04(土) 23:26:50.58 ID:NNcJQOs4
去年9月、素粒子のニュートリノが光より速いスピードで
飛んだという実験結果が発表されました。
相対性理論は書きかえられるのか?
超光速ニュートリノの真相に迫ります。

2012年2月11日(土)(金曜深夜)
[Eテレ] 午前0:00〜午前0:30

http://www.nhk.or.jp/zero/schedule/index.html
51名無しSUN:2012/02/05(日) 00:21:01.57 ID:bPa7IGTH
BSフジ 2月5日(日)22:00〜22:55 ディスカバリーチャンネル・セレクション[再] モーガン・フリーマンが語る宇宙:地球外生命体
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/discovery.html
52名無しSUN:2012/02/05(日) 03:33:20.03 ID:q03TRDwe
>>50
スレ違い
53名無しSUN:2012/02/05(日) 05:41:30.58 ID:TW21k0qX
今日なんで念のため
>>22
54名無しSUN:2012/02/05(日) 05:47:35.31 ID:TW21k0qX
>>52
素粒子論系は構わんだろ
宇宙論と密接に関係するし
55名無しSUN:2012/02/05(日) 06:50:53.36 ID:ePEusGSW
>>22
リマインド乙
56名無しSUN:2012/02/05(日) 07:36:40.06 ID:IikfhlX7
>>54
物理学のニュース全部こことか呆れるわ
57名無しSUN:2012/02/05(日) 10:59:18.20 ID:RuLUKOB+
>>54
スレ違い
58名無しSUN:2012/02/05(日) 14:36:21.91 ID:B0Piau6D
>>47
>超平凡博士★タナカ
>2/4 (土) 23:24 〜 23:30 TBS
>http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101048201202042324.action
>> 今回、博士が挑むのは「2012年オリオン座が消えるってホント?」国立天文台で知らされる世紀の天体ショー!そのとき何が起きるのか?

来週になったみたい
59名無しSUN:2012/02/06(月) 01:21:08.99 ID:GWCZPpYa
>>56
お前にとっては「素粒子論系」が物理学の全部なのか?w
60名無しSUN:2012/02/06(月) 01:45:27.50 ID:BvSKCHVs
>>22下段のCS放送

テレ朝チャンネル 2/7(火) 深夜 24:00〜25:30
渡辺謙presents 日本人力スペシャル
61名無しSUN:2012/02/06(月) 01:46:22.89 ID:Ts6F8ftZ
>>59
素粒子論系以外の物理学も構わんだろ
宇宙論と密接に関係するし
62名無しSUN:2012/02/06(月) 02:00:30.50 ID:WZ+vaNSm
深海も構わんだろ
宇宙論と密接に関係するし
63名無しSUN:2012/02/06(月) 02:25:39.70 ID:q43aeh+t
64名無しSUN:2012/02/06(月) 02:57:07.34 ID:0QrMly9/
毎回スレ違いと連呼して嫌がらせしてるのは
>>7の、いつもの荒らしだからスルーで。

黙々と番組情報だけ貼ってましょう
65名無しSUN:2012/02/06(月) 05:39:41.58 ID:Lj5znP27
良識ってものが無いんだね
66名無しSUN:2012/02/06(月) 06:36:33.74 ID:9VUg/ryM
火山も構わんだろ
宇宙論と密接に関係するし
67名無しSUN:2012/02/06(月) 10:32:52.52 ID:WZ+vaNSm
スレ違いガーの連呼も構わんだろ
宇宙論と密接に関係するし
68名無しSUN:2012/02/06(月) 11:08:55.01 ID:+R30JrJZ
すべて宇宙でおこってることだからな
69名無しSUN:2012/02/07(火) 21:23:58.35 ID:qzBLK9tj
★ 2月19日(日) 18:30〜 テレビ朝日 奇跡の地球物語

   「はやぶさ 〜夢をかなえたニッポンの技〜」
70名無しSUN:2012/02/07(火) 23:20:17.34 ID:+XcShe5b
2月14日(火)夜8時 BS朝日
BBC地球伝説「アポロ」

コズフロの前
71名無しSUN:2012/02/08(水) 02:13:36.73 ID:aAXIFTaH
72名無しSUN:2012/02/08(水) 20:59:11.81 ID:oo7OcZff
今夜10時 BS11
インサイドアウト
73名無しSUN:2012/02/08(水) 22:19:00.68 ID:WeipT/IJ
映画「はやぶさ 遥かなる帰還」に賭ける男たち

テレビ朝日
2月12日(日) 03:55〜04:25

映画『はやぶさ 遥かなる帰還』の見どころ&舞台裏を徹底公開!
【出演】渡辺謙、江口洋介、夏川結衣、小澤征悦、中村ゆり、吉岡秀隆、
石橋蓮司、藤竜也、山崎努
74名無しSUN:2012/02/09(木) 13:22:10.09 ID:c36JBe7J
ちょっと前に太陽系の科学を毎日1回ずつ放送してたけど書いてない気がする
75名無しSUN:2012/02/09(木) 14:47:51.48 ID:h1C/xhPK
今夜の爆問学問 宇宙のはてまで連れてって。
76名無しSUN:2012/02/09(木) 15:34:58.73 ID:x0pRG81S
>>75
あの番組、爆笑問題が邪魔なんだよね・・
77名無しSUN:2012/02/09(木) 17:12:28.30 ID:8wNhc4Yz
爆笑問題よりナレーターが…声がトゲトゲしくてあまり好かんのよね
78名無しSUN:2012/02/09(木) 17:27:28.34 ID:Wvnuv4N+
ナレーション今の人でも苦手?
79名無しSUN:2012/02/09(木) 17:38:54.34 ID:8wNhc4Yz
今の人が苦手だから困ってるのよ


80名無しSUN:2012/02/09(木) 18:14:55.11 ID:h1C/xhPK
ちょっと話題がずれてるとスレチだと騒ぐし、
話題が真っ芯だとMCがどうの、ナレータがこうのと、
うるさい奴らばかりだな。このスレは。
81名無しSUN:2012/02/09(木) 18:28:50.53 ID:9cgMVEbA
なんか問題があるの?
82名無しSUN:2012/02/09(木) 18:52:55.49 ID:BlxFtBdm
爆笑問題。
83名無しSUN:2012/02/09(木) 20:10:26.57 ID:NXMuYANj
>>80
いつもの荒らしはスルーで
84名無しSUN:2012/02/09(木) 20:16:58.68 ID:NXMuYANj
8時45分 南天にカノープス

9時54分 テレ東 宇宙ニュース

10時 BSジャパン
地球アステク「国立天文台」
85名無しSUN:2012/02/09(木) 23:53:44.65 ID:X6RsWqPl
>>83
お前が散々やらかしたせいだろ
86名無しSUN:2012/02/10(金) 07:40:55.86 ID:12zapnUq
>>44の再放送が来週にある(金曜日、時刻同一)。
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-17&ch=35&eid=18606
87名無しSUN:2012/02/11(土) 01:12:21.88 ID:BuBGqohe
NHK海外ネットワーク ▽月の資源は誰のもの? ▽韓流スター育成道場
NHK総合 2012年 2月11日(土) 午後6:10〜午後6:42
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-11&ch=21&eid=14280

ワールドWave トゥナイト ▽月は誰のものか?過熱する民間宇宙開発 ほか
NHK BS1 2012年 2月13日(月) 午後10:00〜午後10:50
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-13&ch=11&eid=16191

ま た 使 い 回 し か
88名無しSUN:2012/02/11(土) 15:46:07.25 ID:Etsn8Boy
映画はやぶさ公開のコラボでディスカバリーチャンネル・ジャパンでやってる
宇宙開発国際競争( Moon Machines )って番組、結構良いね。
今まで見たことないアポロの映像が多くて。
89名無しSUN:2012/02/11(土) 16:28:06.31 ID:IXaiXlz6
関西朝日放送ではやぶさ映画の番組やってる
90名無しSUN:2012/02/11(土) 16:28:51.62 ID:IXaiXlz6
渡辺謙のやつ(はるかなる期間)ね。
91名無しSUN:2012/02/11(土) 16:50:09.08 ID:JNcUbnpT
>>89
今日から映画公開だから宣伝番組
朝日放送も制作委員会に入ってる。
92名無しSUN:2012/02/11(土) 20:17:56.90 ID:IXaiXlz6
変な熱血演出で観る気なくなる宣伝だった。
93名無しSUN:2012/02/11(土) 20:21:56.44 ID:1Tvoj6MX
そもそもはやぶさに関する物語が宇宙に関する番組かということについて小一時間
94名無しSUN:2012/02/11(土) 21:11:57.33 ID:CwKEFG4T
BSフジ 2月19日(日)22:00〜22:55 ディスカバリーチャンネル・セレクション『Curiosity 好奇心の扉:パラレルワールドは存在するのか?』
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/discovery.html
95名無しSUN:2012/02/11(土) 22:55:23.15 ID:TNBIe9i8
嫌なら各人が見なければいいだけ
スレ違いと言うだけで、何も番組情報持ってこない
いつものクズは、ただの荒らし
96名無しSUN:2012/02/12(日) 00:07:24.51 ID:YhbNibOu
↑ならおまいもスルーすれば良いやんけ
何でわざわざ書き込むの?
荒らし言いたいだけ、同類やんw
97名無しSUN:2012/02/12(日) 01:30:26.15 ID:nLCjtgr7
BSアーカイブス ハイビジョンスペシャル「宇宙大航海 太陽系の果てを目指せ」
BSプレミアム 2月17日(金)午前9:30〜午前11:40
         2月18日(土)午前1:00〜午前3:10
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-17&ch=10&eid=18291

BSアーカイブス ハイビジョン特集「宇宙ロマン 星に秘められた46億年の物語」
BSプレミアム 2月16日(木)午前9:30〜午前11:25
         2月17日(金) 午前1:00〜午前2:55
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-16&ch=10&eid=17733

コズミックフロント「砂漠のスペーストラベラー 到来!宇宙旅行時代」
BSプレミアム 2月14日(火)午後9:00〜午後9:58
         2月18日(土)午前0:00〜午前0:58
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-14&ch=10&eid=16617
98名無しSUN:2012/02/12(日) 01:40:29.23 ID:nLCjtgr7
BSアーカイブス HV特集フロンティア「HAM〜チンパンジー宇宙飛行士の物語」
BSプレミアム2月13日(月)午前9:30〜午前10:53
        2月14日(火)午前1:20〜午前2:43
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-13&ch=10&eid=16060

BSアーカイブス ハイビジョン特集「宇宙船ウェイクアップコール」
BSプレミアム 2月15日(水)午前9:30〜午前11:03
         2月16日(木)午前1:40〜午前3:13
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-15&ch=10&eid=17073
99名無しSUN:2012/02/12(日) 13:37:13.86 ID:27ar4QxT
みんなBSかよ…orz
100名無しSUN:2012/02/12(日) 13:58:09.06 ID:Gl9eByoS
宇宙系の番組みたいならBS見れるようにしたほうがいいかもな
101名無しSUN:2012/02/12(日) 18:13:30.52 ID:APXKHC8S
これ以上NHKにお伏せするのは嫌
102名無しSUN:2012/02/12(日) 18:34:55.74 ID:tvmbuSNG
>>101
じゃ、NHK解約したら?

3/11の、あの時間のTVを見てると、NHK解約はできないと思うけどね。
103名無しSUN:2012/02/12(日) 18:35:17.99 ID:J58YNwkf
NHKしか見ない俺とは真逆だな
104名無しSUN:2012/02/12(日) 18:41:06.09 ID:Aidx0o4S
サイエンスものは見る価値あるよな
105名無しSUN:2012/02/12(日) 20:27:28.68 ID:27ar4QxT
BSもネットで配信してんだっけ?
106名無しSUN:2012/02/12(日) 21:05:08.02 ID:Gl9eByoS
>>101
室内にアンテナ立てるならばれない 登録しろって文字が出てくるが 録画するなら入らないし
107名無しSUN:2012/02/12(日) 21:53:55.64 ID:D9fOVNM+
昔は地上波でも科学番組を結構放映していた
今はほとんど無い。でも受信料は変わらない
最近はBSで増えてきているが事実上の値上げ
108名無しSUN:2012/02/12(日) 22:15:57.56 ID:Gl9eByoS
地上波で科学番組教養があっても 変なスタジオがあって頭悪い演出して 
映像の部分も頭悪いゲストのワイプが入ってる 見る気しなくなる
109名無しSUN:2012/02/12(日) 22:17:24.11 ID:tWZtEoHx
>>108
ZEROとはっきり言ったら。
110名無しSUN:2012/02/12(日) 22:41:43.08 ID:27ar4QxT
地上波の科学もので何が腹立つって、
へぇーとかほぉーとかって声だな。
せめて副音声であれがない版を流してくれよ、と思う。
111名無しSUN:2012/02/12(日) 23:51:42.65 ID:PubS1XR8
>>110
本当に最先端の事象に対して「ヘー」、「ホー」と入るならまだ良い
義務教育 or 〜高校あたりでやっているようなことで「ヘー」、「ホー」
入れている時点でオワットル
112名無しSUN:2012/02/12(日) 23:55:50.90 ID:noRHy0oa
>>105
コズミックフロントはNHKオンデマンドで配信してるはず
113名無しSUN:2012/02/13(月) 01:38:26.87 ID:U17LomwW
把握してるだけで去年は131本
3日に1回か…多くはBSかもしれんけど
http://www.jaxa.jp/townmeeting/72/opinion2.html
114名無しSUN:2012/02/13(月) 20:05:42.64 ID:9chasBTX
>>9
115名無しSUN:2012/02/13(月) 21:00:08.68 ID:3rRB7wDK
9時から
BSジャパンでスペースカウボーイ
116名無しSUN:2012/02/14(火) 09:51:56.15 ID:roecAamE
NHKアーガイブスナゥ!

2009年にやった、月基地に関する番組をやってる。
117名無しSUN:2012/02/14(火) 11:50:38.70 ID:5a29mO9S
今夜
8時 BS朝日BBC地球伝説「アポロ」
9時 NHKBSコズフロ
1時頃 NHKBSアーカイブス「月」
118名無しSUN:2012/02/14(火) 22:05:54.49 ID:8KmwZ81h
ふしぎがいっぱい「月を調べたい!」
Eテレ 2月21日(火)午前9:25〜午前9:35
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-21&ch=31&eid=22172
> 小学校4年生向けの理科番組。月面探査ロボットの開発をしている東北大学の吉田和哉教授を訪ねる。
> 川原での実験で試行錯誤する様子などを通して、理科の面白さを紹介する。

コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙「太陽系の歩き方 冥王星 そして最果て」
BSプレミアム 2月21日(火)午後9:00〜午後9:58
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-21&ch=10&eid=21892
119名無しSUN:2012/02/15(水) 12:14:25.99 ID:vr291Y0R
>>27
> ハッブル3D
大部分の劇場で2/23終了みたい。
土日はこんどの週末が最後か。
120名無しSUN:2012/02/15(水) 13:18:42.98 ID:eCTn0H13
北海道の次が埼玉・・・!?
東北じゃやらねえのかよくそつまんねー
ツタヤレンタルするまで待つか
121名無しSUN:2012/02/15(水) 17:54:45.44 ID:SiJr4lXi
今夜
8時 シャトル
1時頃 ウェイクアップコール
122名無しSUN:2012/02/15(水) 19:15:13.88 ID:qOTb67ol
コズミックフロントは素晴らしい番組だね。いま一番楽しみにしてる番組だわ
123名無しSUN:2012/02/15(水) 19:51:00.63 ID:F5kjEcmr
コズミックフロントでも取り上げられてたけど
民間宇宙旅行会社XcoreのWOWOWで放送されたドキュメンタリー番組は面白かった。
すぐにでも映画にできるくらいだよ、あの会社のストーリーは
124名無しSUN:2012/02/15(水) 20:12:12.11 ID:F5kjEcmr
>>123
失礼、正しくは「XCOR」社でした
125名無しSUN:2012/02/16(木) 01:25:00.52 ID:9Rc8o+aG
昨日のコズミックフロント、42分頃に地震テロップ
再放送は金曜深夜と月曜朝
126名無しSUN:2012/02/16(木) 03:46:06.38 ID:1cxugOm2
BS世界のドキュメンタリー「アマゾン〜宇宙からの監視計画〜」(前編)
BS1 2月23日(木)午前0:10〜午前1:00
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-22&ch=11&eid=23038

BS世界のドキュメンタリー「アマゾン〜宇宙からの監視計画〜」(後編)
BS1 2月24日(金)午前0:00〜午前0:47
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-23&ch=11&eid=23681
127 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/02/16(木) 05:59:06.49 ID:lidbW74f
デモンベインも宇宙の番組では優秀ですの。
128名無しSUN:2012/02/16(木) 21:03:41.32 ID:VMYbd539
金曜の夕方NHKEテレの
カリーにも宇宙の文字が
129名無しSUN:2012/02/17(金) 01:15:15.55 ID:sEZYrlBb
来週火曜のアイカーリーは宇宙がテーマ
http://www9.nhk.or.jp/kaigai/icarly/yotei/yotei_201202.html
架空の億万長者リチャード・ブラントンが登場
130名無しSUN:2012/02/17(金) 01:54:20.80 ID:/zYoFMss
死ねよクズ
131名無しSUN:2012/02/17(金) 05:06:55.33 ID:Qpz5QFvQ
>>126
確か「だいち」がアマゾン監視やってたよな
132名無しSUN:2012/02/17(金) 07:27:26.04 ID:txDlPfFj
そして、熱帯雨林の惨状に「コノザマか」、と呟いたとかナントカ。
133名無しSUN:2012/02/17(金) 18:00:11.36 ID:jnDPyxN+
今夜
8時アバター
0時コズフロ再放送
1時BSアーカイブス太陽系大航海 ミューゼスC担当の矢野先生が若い
134名無しSUN:2012/02/17(金) 19:48:59.65 ID:xjOqUORk
NHKラジオ第1 2月24日(金) 午前10時5分〜
▽ときめきカルチャー                   
  「渡部潤一の“宇宙に夢中”」              
                国立天文台広報室長…渡部潤一

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-24&ch=05&eid=72524
http://www.nhk.or.jp/vitamin/culture/index.html

ただし、国会中継などで番組中止の可能性あり。
135名無しSUN:2012/02/17(金) 20:15:57.94 ID:jnDPyxN+
変なアニメが間にあった昨日のだけでなく
はやぶさ打ち上げ前の、今日のまで監修が渡部先生だったぞw
いつから活躍してるんだ
136名無しSUN:2012/02/17(金) 21:38:51.56 ID:92iVK6Xk
毎週金曜夜9時から11時
放送大学 BS放送大学 サブチャンネル2チャンネル

現代地球科学
太陽系の科学
宇宙を読み解く

137名無しSUN:2012/02/17(金) 21:46:05.66 ID:92iVK6Xk
訂正
金曜だけじゃない。
毎日全曜日だった。
138名無しSUN:2012/02/17(金) 23:31:47.92 ID:Qpz5QFvQ
>>135
俺が渡部先生の名前を知ったのはシューメーカー=レヴィ第9彗星の
木星衝突の時だったから、少なくとも1994年以前からでしょう
139名無しSUN:2012/02/18(土) 00:55:19.30 ID:sDET8Yzr
>>133
アバターわろたw
140名無しSUN:2012/02/18(土) 02:15:31.57 ID:LdSKgafM
>>139
キチガイに構うなよ
141名無しSUN:2012/02/18(土) 04:01:30.89 ID:iAT82wat
JCOMチャンネルオンリーだけど
「まちの記憶」#10「国分寺の歴史」
2012年2月
  17日(金) 夜10時00分 / 19日(日) 午後3時30分 / 20日(月) 朝7時30分 (*) /
  24日(金) 夜10時00分 / 26日(日) 午後3時30分 / 27日(月) 朝7時30分 (*) /
        * 横浜・湘南・横須賀エリアのみ、午後3時30分からの放送となります。
△日本の宇宙開発発祥の地
こないだの「ブラタモリ」じゃ総研は出たけど、これは出してくれなかったんで
142名無しSUN:2012/02/18(土) 21:59:22.26 ID:KjbiIXDL
137 名前:名無シネマ@上映中 [sage] :2012/02/18(土) 21:09:06.36 ID:7o2Mdcav
2月25日(土)テレビ東京◇13:53〜14:23
『おかえり、はやぶさ』公開記念スペシャル
143 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/02/19(日) 02:37:22.63 ID:hHPPAitD
何時でも宇宙空間の事実は楽しいですの。
144名無しSUN:2012/02/19(日) 03:07:12.16 ID:+yqq5Pac
祝 笹本先生の宇宙海賊アニメで
イトカワ登場
145名無しSUN:2012/02/19(日) 05:15:41.31 ID:t8VNLpUR
>>144
ヨシノダイ・ボールダーまであったもんなw
146名無しSUN:2012/02/19(日) 06:42:10.97 ID:dnK1IT06
糞アニメの話は他所でやれ
147名無しSUN:2012/02/19(日) 07:04:11.97 ID:3Pr7tSeL
アニメアンチの工作だろw
148名無しSUN:2012/02/19(日) 17:21:18.58 ID:+yqq5Pac
6時30分 テレ朝「はやぶさ」
149名無しSUN:2012/02/20(月) 08:55:05.88 ID:QbZD3/Yd
フジテレビNEXT
9時から「ばら・す」で光学式プラネタリウム
150名無しSUN:2012/02/21(火) 11:48:19.76 ID:hbXbIKun
はやぶさネタの奇跡の地球物語は、なんで検索ワードでひっかからんかったんだろうか
途中からしか見られなかった
151名無しSUN:2012/02/21(火) 12:04:46.38 ID:81QOMR4I
はやぶさをNGワードにした。
152名無しSUN:2012/02/21(火) 12:09:30.00 ID:I5noxfD8
ID:81QOMR4I をNGIDにした。
153名無しSUN:2012/02/21(火) 16:08:05.30 ID:c257gdOK
>>152
151の意味は「150がはやぶさをNGワードにしてるからだと思う」という冗談では?
154名無しSUN:2012/02/21(火) 16:20:13.59 ID:w27ZdTKH
書き込み少ないスレでNGワードにしても無意味だろう(^_^;)
155153:2012/02/21(火) 17:06:32.59 ID:c257gdOK
録画機器の機能で、って意味ね
分かりにくかったかもしれないので、一応
156名無しSUN:2012/02/21(火) 21:21:09.20 ID:WLLycvG2
冥王星、ただ今録画中
157名無しSUN:2012/02/21(火) 22:42:57.90 ID:VSKcYiRB
冥王星面白かった。2015年7月14日が楽しみだ。
158名無しSUN:2012/02/22(水) 03:06:07.52 ID:k6sJIRAJ
>>138 >>157
渡部先生なにものだよw
159名無しSUN:2012/02/22(水) 08:18:07.32 ID:ivtQj5gd
>>158
教授になってたんだね。冥王星騒ぎの頃は助教授だったはず。
160名無しSUN:2012/02/22(水) 14:15:41.07 ID:285qnxrx
だいちスレより転載

782 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2012/02/21(火) 22:07:04.48 ID:UdSv3aN8
BS世界のドキュメンタリー
http://www.e-trend.co.jp/av/71/1076/product_612571.html?mmid=20120218
世界最大級の熱帯雨林を誇り、“地球の肺”とも呼ばれるブラジルのアマゾン。日本の観測衛星などを使って宇宙から熱帯雨林を継続的にモニターし、森林の違法伐採を監視する国家プロジェクトが進んでいる。
同時にこれまで地図の空白部分となっていた奥地を調査し、住民たちに市民権や土地の所有権を与え、貧困をなくす取り組みも行われている。この一大プロジェクトに密着し、地球環境の鍵を握るアマゾンの未来を探る。(全2回)

アマゾン 〜宇宙からの監視計画〜 前編
2012年2月22日 水曜深夜[木曜午前 0:10〜1:00]
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120222.html
アマゾン 〜宇宙からの監視計画〜 後編
2012年2月23日 木曜深夜[金曜午前 0:00〜0:50]
http://www.nhk.or.jp/wdoc/backnumber/detail/120223.html
161名無しSUN:2012/02/23(木) 00:16:55.03 ID:S/1e2Fas
BS1アマゾン
162名無しSUN:2012/02/23(木) 16:31:47.31 ID:o3Vo/W20
JAXA相模原チャンネル
http://www.ustream.tv/channel/jaxa%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%

83%8D%E3%83%AB

23日19:30〜 かにパルサー
163名無しSUN:2012/02/23(木) 16:33:34.05 ID:o3Vo/W20
164名無しSUN:2012/02/24(金) 03:20:44.78 ID:b9nOnwCa
珍しくヒストリーチャンネルが無料放送に参加
同時期にディスカバリーがやらないのが残念
165名無しSUN:2012/02/24(金) 07:38:09.59 ID:zxMx19br
>>134
この番組について、国会中継のため10:05〜の放送は中止された。

ただし、前例からすると09:05〜に時間帯移動して放送する可能性が高い。
今のところNHKサイトの番組表では反映されてないが、9時過ぎの放送をいちおう
確認されたし。
166名無しSUN:2012/02/24(金) 15:53:39.94 ID:CmFsqPgz
土曜朝9時半 テレ東
ジュエルペット「宇宙飛行士をめざせ」

フォーゼといい、だんだん追い風が吹いてきた気がする
167名無しSUN:2012/02/24(金) 15:56:03.92 ID:CmFsqPgz
土曜昼1:53 テレ東
宇宙ニューススペシャル
168名無しSUN:2012/02/24(金) 16:45:36.85 ID:GJ5gQjgH
早く死ねクズ
169名無しSUN:2012/02/24(金) 22:33:12.63 ID:MGWztUnV
>>167
映画の宣伝氏ね
170名無しSUN:2012/02/25(土) 02:33:38.39 ID:te8lnzU0
2月25日 PM7:00〜7:30
NHK総合
ニュース7「小惑星微粒子を一般に初公開 はやぶさの旅に何思う」
171名無しSUN:2012/02/25(土) 04:22:54.69 ID:ouvC/FgD
はやぶさの意義を問う に見えたw
172名無しSUN:2012/02/25(土) 04:28:43.10 ID:sDsTC6NM
全然見えないけど。。。
173名無しSUN:2012/02/25(土) 14:36:00.98 ID:v/H3XnDL
ジュエルペット見たら、
筑波ではなくNASAに行ったのに
コスモ星丸が出てきたw
色々とネタがマニアックだw

宇宙ニューススレで見たけど、
今夜宇宙海賊アニメの日だったな。
174ジョッキ猫やねん:2012/02/25(土) 14:41:58.26 ID:i0HL4sEK
175名無しSUN:2012/02/25(土) 21:20:55.36 ID:LfOynsYh
>>134
>>165
放送時間移動 29日(水)10:05〜10:55 NHKラジオ第一
ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-02-29&ch=05&eid=71213

ただし、やはり国会中継などで延期・中止の可能性あり。
176名無しSUN:2012/02/25(土) 21:26:20.16 ID:PAFNwlJs
海賊アニメってーと、ルフィーか。
177名無しSUN:2012/02/25(土) 22:58:26.31 ID:uiQL1hfc
基地外が宣伝するたびに反感が募る
178名無しSUN:2012/02/26(日) 03:09:32.64 ID:hHTiDNy4
>>131
NHKのことだから
ALOSを、そのままエイロスと言い出したらどうしようか心配してたw
ちゃんとだいちと翻訳してたね
179名無しSUN:2012/02/26(日) 03:14:38.54 ID:bYkTyu/Q
はいはい、よかったでちゅねー。
180名無しSUN:2012/02/26(日) 03:40:34.90 ID:hHTiDNy4
次週TBSタナカ博士
深海生物
181名無しSUN:2012/02/26(日) 03:52:09.04 ID:MXAtLK48
>>180
早く死ねクズ
182名無しSUN:2012/02/26(日) 12:58:38.95 ID:3PLkwn0E
at home presents SPACE NEWS 761
本日14:30-16:00
http://www.interfm.co.jp/spacenews/index.php?mode=sun&id=435

誰も貼ってないみたいだから一応
183名無しSUN:2012/02/27(月) 03:19:50.30 ID:dNLrazLB
フジテレビ ナダールの穴
http://tv.yahoo.co.jp/program/52880688/
2012年2月27日(月) 25時00分〜25時25分
> 話題沸騰!科学界のインディ・ジョーンズ長沼先生公開授業▼巨星ベテルギウスに異変!?▼地球に夜がなくなる!?▼南極の湖に新展開!?
184名無しSUN:2012/02/27(月) 15:32:52.69 ID:CckQ0PDn
nvslive 2012/02/27(月) 16:00開始
【JAXA】宇宙利用ミッションシンポジウム2012〜役立つ宇宙!衛星利用が拓く私たちの未来〜
UST:http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
ニコ生:http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv82356068?frompc
185名無しSUN:2012/02/28(火) 19:50:24.45 ID:sLPTtZjN
今夜コズフロ
186名無しSUN:2012/02/28(火) 22:41:06.99 ID:sLPTtZjN
放送大学でダークマターやってる
187名無しSUN:2012/02/29(水) 09:08:39.75 ID:T0SdMf9f
おまえらすこしはてれびのまえからはなれろ
188名無しSUN:2012/02/29(水) 09:35:33.12 ID:lXSH8MMf
火星が最接近だぞ。TVを捨てよ、星を見よう。(古)
189名無しSUN:2012/02/29(水) 12:54:29.27 ID:sB5UbEDo
>>187
TVコンテンツの劣化が著しい昨今、科学番組は時間枠すら
確保が小さく窮地に立っている。そんな現状で応援できる事は
見る事で応援するしかない
190名無しSUN:2012/02/29(水) 15:32:12.72 ID:MVd/f3uM
>>188
晴れないんだよね・・・
191名無しSUN:2012/02/29(水) 23:02:45.60 ID:xV7rLw6V
それより3/13に空を見ろ
見物だぞ、金星と木星が最大接近だ
3/26にはその間に月が挟まる
192名無しSUN:2012/03/01(木) 01:36:01.10 ID:jDA2gmQa
3月1日(木)〜11日(日)スカパー!e2 11日間拡大大開放デー
ttp://11days.e2sptv.jp/

ナショナルジオグラフィックが4時から無料
193名無しSUN:2012/03/01(木) 03:15:04.73 ID:hlR6N683
★ 3月1日(木) ナショナルジオグラフィックチャンネル

   4:00〜 地球を襲う宇宙の嵐「危険な太陽風」

   8:00〜 ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜「地球脱出」

   13:00〜 ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜「宇宙以上の謎」

   18:00〜 ザ・宇宙ナビ 「金星&水星ツアー」

   19:00〜 もしものシナリオ「もしも地球の自転が止まったら?」

   21:00〜 サイエンス・ワールド「死の星」・・・

194名無しSUN:2012/03/01(木) 17:37:42.65 ID:SpkSiPh8
いきなり言われても
195名無しSUN:2012/03/01(木) 17:54:56.40 ID:cxvgy75H
夜9時頃か10時頃
BS910ch ウェザーニュースチャンネル
天文コーナーの予定あり
196名無しSUN:2012/03/01(木) 22:02:52.49 ID:vFAA3kQn
テレビじゃないけど、3月4日に国立天文台主催の講演会が神保町であるね。
197名無しSUN:2012/03/01(木) 22:09:45.27 ID:SpkSiPh8
ウエザーハジマタ
198名無しSUN:2012/03/01(木) 23:50:19.79 ID:nCVSh4tt
>>196
すっかり忘れてた。ありがとう!
199名無しSUN:2012/03/02(金) 16:32:16.02 ID:Bs6pbnGh
>>193
「金星&水星ツアー」 からみれてる、ありがとう。
200名無しSUN:2012/03/02(金) 16:37:33.51 ID:WcONgJyY
今夜深夜の2時
コズミックフロント ブラックホール
201名無しSUN:2012/03/02(金) 23:14:32.76 ID:AkHJG1oj
TBSラジオ、明日
「久米宏 ラジオなんですけど」
3/3 13時00分〜14時55分
今週のスポットライト
「板垣公一さん(アマチュア天文家)」
「スポットライト」のコーナーには、これまでに70個の超新星を発見したアマチュア天文家で、
豆菓子の老舗「豆の板垣」の社長、板垣公一さんをお迎えします。
202名無しSUN:2012/03/02(金) 23:20:28.31 ID:Qw6VIfOg
4日の日曜 朝9時30分
NHKBSコズミックフロント はやぶさスペシャル
203名無しSUN:2012/03/03(土) 03:03:25.60 ID:25ocVV5L
スカパー!e2のディスカバリーチャンネルが4時から無料
204名無しSUN:2012/03/03(土) 04:41:45.26 ID:BTp4DmQ2
中国すげー
205名無しSUN:2012/03/03(土) 22:06:59.11 ID:rmUGIcQC
>>193
録画していた もしものシナリオ「もしも地球の自転が止まったら?」  みたけど
結構面白かった。徐々に自転が遅くなっていき、危機が拡大していくのはかなり怖い。
206名無しSUN:2012/03/04(日) 18:04:14.19 ID:fGMImzsI
>>205
長さんが、「ダメだこりゃ」って言った?
207名無しSUN:2012/03/04(日) 18:27:50.21 ID:jvnavP0V
>>205
自転を止めるエネルギーはどこから来ているんだ?
208名無しSUN:2012/03/04(日) 18:28:43.89 ID:eRwmbu0k
ダーク熊ター
209名無しSUN:2012/03/04(日) 19:50:42.81 ID:lBVu+x+V
CS無料放送枠 今後の宇宙番組・・・
★ 3月4日(日) ディスカバリーチャンネル
23:00〜 科学は歴史をどう変えてきたか 宇宙
 ナショナルジオグラフィックチャンネル
 23:00〜 火星探査ローバー スピリット
★ 3月5日(月) ナショナルジオグラフィックチャンネル
  4:00〜 ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜「宇宙で宝探し」
   8:00〜 サイエンス・ワールド「地球誕生」
   13:00〜 ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜「銀河系の時限爆弾」
   21:00〜 サイエンス・ワールド「太陽系 偉大な起源」
   23:00〜 ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜「世界の終わり」
210名無しSUN:2012/03/04(日) 19:50:57.84 ID:lBVu+x+V
★ 3月6日(火) 
  ナショナルジオグラフィックチャンネル
  8:00〜9:00 サイエンス・ワールド「彗星」
  10:30〜11:30 ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜「世界の終わり」
  13:00〜14:00 地球を襲う宇宙の嵐「猛烈な砂じん嵐」
  21:00〜22:00 サイエンス・ワールド「ハッブル宇宙望遠鏡のすべて」
  ヒストリーチャンネル
  22:00〜22:54 古代の宇宙人
★ 3月7日(水)
  ナショナルジオグラフィックチャンネル
  13:00〜14:00 地球を襲う宇宙の嵐「宇宙の大嵐」
  16:00〜17:00 ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜「世界の終わり」
  19:00〜20:00 ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜「地球外生命体」
  21:00〜22:00 サイエンス・ワールド「地球の見えざる盾」
  ヒストリーチャンネル
  21:00〜22:00 ザ・ユニバース〜宇宙の歴史〜
★ 3月8日(木)
  ナショナルジオグラフィックチャンネル
  13:00〜14:00 地球を襲う宇宙の嵐「危険な太陽風」
  19:00〜20:00 もしものシナリオ「もしも太陽が2倍になったら?」
  21:00〜22:00 サイエンス・ワールド 「太陽嵐から身を守るには?」
★ 3月9日(金)
  ナショナルジオグラフィックチャンネル
  13:00〜14:00 ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜「宇宙生活の試練」
  21:00〜22:00 サイエンス・ワールド 「宇宙創生の瞬間」
211名無しSUN:2012/03/05(月) 00:31:36.74 ID:jf/q4Lhm
コズフロとハッブル見事にかぶっているな
ということでコズフロじゃなくハッブルを見る
212名無しSUN:2012/03/05(月) 03:46:11.91 ID:vvx93Hiu
2012年3月11日(日)08:00〜08:30
BSフジ『ガリレオX』
スペースデブリの脅威 深刻化する宇宙ごみ問題
【再放送】 2012年3月18日(日)
213名無しSUN:2012/03/05(月) 04:44:51.16 ID:vvx93Hiu
>>209
なんてこったい
ナショジオ「ザ・宇宙 〜神秘と驚異〜「宇宙で宝探し」」見てたらはやぶさが出てきやがった
タイトルからははまったく予想してなかったから不意打ち食らったぜ
214名無しSUN:2012/03/05(月) 10:45:35.41 ID:wkHULq19
>>212
これ自体が再放送だ
215名無しSUN:2012/03/05(月) 14:48:48.11 ID:1KUZDXvm
ザ・宇宙?
ジ・宇宙じゃないの?
216名無しSUN:2012/03/05(月) 17:09:09.00 ID:pdwUAIzt
宇宙が日本語だからカッコつけなくもベタ日本語読みでいいじゃん 
217名無しSUN:2012/03/05(月) 17:28:18.70 ID:EOil3EBz
>>215
アメリカでも最近は気にしないらしいぞ
218名無しSUN:2012/03/05(月) 22:28:06.96 ID:xDpjNviq
JAXA_jp
3月14日20時から「JAXA宇宙航空最前線」をネット生放送します。今回は小型実証衛星4型(SDS-4)の特集。本物の衛星を目の前にクリーンルームからの生放送でお届けします!皆さまからのご質問を受付中です。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv83407933
219名無しSUN:2012/03/06(火) 01:07:56.23 ID:g8Awkxt2
フジ ナダールの穴 後編
220名無しSUN:2012/03/06(火) 08:39:09.43 ID:abh+pUtg
テレビ東京「もえ×こん」
昨日から今週の金曜日まで5日連続「おかえり、はやぶさ」特集
221名無しSUN:2012/03/06(火) 19:22:29.88 ID:932Dguhx
今夜コズフロ
222名無しSUN:2012/03/06(火) 22:29:26.63 ID:BUJ8fNM4
第6回来てるよー

パックンマックンのJAXAのお仕事みてみよう!
http://www.jaxa.jp/pr/podcast/conversation/index_j.html
223名無しSUN:2012/03/08(木) 17:38:15.30 ID:34SaC1qH
太陽嵐って…
タイムリーすぎ
224名無しSUN:2012/03/08(木) 17:52:38.96 ID:uQ6b/F9B
3/24(土)の川口先生の講演会、USTREAMも予定だそうで
http://kodomoyugakukan.jp/2012kawaguchi.html
225名無しSUN:2012/03/08(木) 21:07:53.08 ID:blWdfiWI
JAXA川口淳一郎教授講演会 福岡県青少年科学館
3月10日(土)17:30より開催しますので、当チャンネルでその様子を生放送します。
※この放送はタイムシフトに対応しておりません。
http://live.nicovideo.jp/watch/lv82890931



2012年3月13日(火) 25時50分〜27時05分 フジテレビ
近未来予測テレビ 淳&薫堂の THE NEXT 2012

番組で紹介するのは、まずは宇宙開発。小惑星探査機「はやぶさ」の帰還を受けて、「はやぶさ」をテーマにした映画が相次いで製作・公開されるなど、世はまさに宇宙ブーム。
宇宙開発の今の姿とNEXTの姿をお笑い芸人の博多華丸・大吉が紹介します。
226名無しSUN:2012/03/08(木) 22:32:06.87 ID:uQ6b/F9B
次週 BSジャパン 地球アステク
JAMSTEC
227名無しSUN:2012/03/08(木) 23:21:57.27 ID:+yLZdvm4
>>226
スレ違い
228名無しSUN:2012/03/09(金) 04:00:17.62 ID:ZNIhXwP/
だから「地球アステク」は「ブラタモリ」と被ると何度言えば
229名無しSUN:2012/03/09(金) 13:53:53.46 ID:r9GF4E4f
>>212
ガリレオXはフォーゼとかぶってるんだよな
230名無しSUN:2012/03/09(金) 14:15:32.26 ID:KoiSPgVD
>>229
早く死ねクズ
231名無しSUN:2012/03/09(金) 15:06:13.70 ID:Jn9PLZ9w
>>228
一度もかぶってると思ったこと無いなあ
232名無しSUN:2012/03/09(金) 19:21:28.60 ID:r9GF4E4f
もえこんに、酒もっと先生出てたのかよ
見ればよかった
233名無しSUN:2012/03/09(金) 19:35:17.70 ID:LJIj7fDJ
>>232
早く死ねクズ
234名無しSUN:2012/03/09(金) 21:24:31.70 ID:sPL9ZDPW
番組ではないが明日からか、松竹版のはやぶさ。
235名無しSUN:2012/03/09(金) 23:06:16.87 ID:jAXejek6
いよいよ未完の大器Aの出番か
236名無しSUN:2012/03/10(土) 05:52:31.17 ID:fY7OPyCk
コズフロの時間にアビス見てたんだけど
クライマックスの津波シーンで緊急地震速報…
追い討ちで、津波の心配はありません の字幕テロ
今までが台無し
237名無しSUN:2012/03/10(土) 11:19:50.13 ID:3wW65/qp
>>236
うわぁ・・・アビス録画しようと思ってて忘れてたわ。
録画してブルーレイに保存しようと思ってたけど録画せんでよかったか。
238名無しSUN:2012/03/10(土) 14:27:46.98 ID:U2+84PLL
>>236-237
早く死ねクズ
239名無しSUN:2012/03/10(土) 14:37:19.49 ID:GUoR/ClL
>>238
いや、すでにデジタル化されたというのにデータ放送じゃなくテロップで流すほうが
悪いと思う。録画して後で津波速報見ることに何の意味もないというのに。
240名無しSUN:2012/03/10(土) 14:54:53.99 ID:FWHhjLxb
>>239
早く死ねクズ
241名無しSUN:2012/03/10(土) 15:20:12.63 ID:GUoR/ClL
>>240
お前クズ言いたいだけか?それとも著作権団体の回し者か?
242名無しSUN:2012/03/10(土) 15:42:01.43 ID:CaC0b0aq
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★8
243名無しSUN:2012/03/10(土) 15:46:15.24 ID:rEbZ+bl+
スレチを堂々とする馬鹿
244名無しSUN:2012/03/10(土) 15:46:46.31 ID:rEbZ+bl+
マ、反応しちゃうのも悪いんだな
おれもだがw
245名無しSUN:2012/03/10(土) 17:55:17.86 ID:UGDVxNHm
ハジマタ
246名無しSUN:2012/03/10(土) 17:55:44.97 ID:UGDVxNHm
すまん誤爆。まぁスレチな話題は程々に
247名無しSUN:2012/03/10(土) 22:04:03.15 ID:370ECxOE
いつもの荒らしはスルーでお願いします
参考>>7
248名無しSUN:2012/03/10(土) 22:08:03.37 ID:370ECxOE
23:24 TBS 超平凡博士タナカ
深海生命後編
249名無しSUN:2012/03/10(土) 22:10:48.59 ID:LMPvXkkT
>>248
その番組は宇宙の話をするんですか?
250名無しSUN:2012/03/10(土) 22:46:25.57 ID:U2+84PLL
もちろん一切しません
251名無しSUN:2012/03/10(土) 23:03:05.91 ID:370ECxOE
エウロパって知ってる?
と荒らしに言っても無駄か
252 ◆Sl/XzgafIk :2012/03/10(土) 23:06:42.78 ID:rEbZ+bl+
>>249-250

荒らしの相手をするのは荒らしって事ですよ
お触りなされますように
253名無しSUN:2012/03/10(土) 23:56:14.69 ID:mALKDxOG
>>248
宇宙の話なんか出なかったじゃないか!
うそつき!!
254名無しSUN:2012/03/11(日) 02:24:45.13 ID:NiB5kMfv
このスレの住人にとっちゃ宇宙と地球の繋がりのことは念頭にないの?
例えば太陽の黒点活動と津波の関係を繫げるくらいのことは雑作もないと思ってたが、そうでもないのか
太陽の黒点活動→太陽フレア→オーロラ→地球磁場→地球外核ダイナモ→マントル対流→
地震→津波
「宇宙ファン」て自称する割には惑星地球のことを宇宙事象とは思ってないんだな
川口先生が嘆く訳だわ
255名無しSUN:2012/03/11(日) 02:29:56.20 ID:/X2k8+Ev
風のスレに桶屋の話題を持ち込んでひとり悦に入っているだけってことか
256名無しSUN:2012/03/11(日) 02:39:08.31 ID:WyJMXUqU
宇宙研で地震や津波の研究をしろと暴れ出す奴がいたとしても、川口教授どころか誰一人さえも相手にしないだろうね。
257名無しSUN:2012/03/11(日) 02:40:09.56 ID:QUJstdtN
>>254
森羅万象、遍く宇宙の理だな。
AKBが出演する番組でも探したらどうだ。
258名無しSUN:2012/03/11(日) 04:01:43.27 ID:HstXDfYM
>>254
だから、スレ違いと毎回連呼してる頭おかしいやつは、有名な荒らしだから
相手しちゃダメ

おっと、そろそろガリレオXの時間だ
259名無しSUN:2012/03/11(日) 04:18:16.77 ID:HstXDfYM
情報提供者にしつこく嫌がらせして、提供者さんが一人また一人といなくなれば、このスレは死ぬ。
それが荒らしの目的。

今までは宇宙の話題は、ただの趣味の一部の扱いだったけど、
仕分け会議とはやぶさフィーバーがあってからは、
2ちゃんのこういう話題やスレには、必死につぶそうとする謎のアンチの集団が沸くようになった。

日本人が科学に興味持つと、こいつらには都合が悪いようだ。
260名無しSUN:2012/03/11(日) 04:19:18.08 ID:x+BQ77pk
興味がないわけではないが、そのつなぎ方はおかしいだろ、とツッコミいれたいわけだ
261名無しSUN:2012/03/11(日) 04:39:55.41 ID:hv5E81YX
久しぶりだなこのコント
262名無しSUN:2012/03/11(日) 06:30:27.08 ID:RUMwmV1j
>>259
お前、平日昼間や深夜や未明に平気で書き込んでて、明らかにまともな生活してないよな。
職業は引きこもりニート?
263名無しSUN:2012/03/11(日) 07:19:07.01 ID:ZeFmrox6
>254
百歩譲ってそうだとして、今回の件はJAMSTECスレあるのに(もしくは海洋関連、深海動物関連があればそちらでも)、
そちらで告知せず宇宙関連番組スレで告知するのは少々不自然なのでは?
マルチはマナー違反が大前提として、
もっとも相応しいスレにネタ投下するのが筋だとは思わないかね?
それがなぜ宇宙スレに投下?それも一度ならず繰り返し何度も。
ここでは「大局的な視点」の是非は論点ではないと思うよ。

264名無しSUN:2012/03/11(日) 07:35:27.87 ID:zhtcTkCP
「そう云う鳴き声の虫」だとでも思って諦めろ。
265名無しSUN:2012/03/11(日) 07:59:04.15 ID:oSIXl2Jw
あきらめろん
266名無しSUN:2012/03/11(日) 10:53:07.94 ID:mqqfFCtr
>>264
ずいぶんエラの張った虫だな、泣き声は「ホロン」とか「ニダ」なんだろうか
267名無しSUN:2012/03/11(日) 13:00:44.53 ID:zo+CUghW
荒らしにかまうのも荒らし
男は黙ってあぼん
268名無しSUN:2012/03/11(日) 15:02:27.58 ID:M3603CtI
さて、荒らしに押し流されたのでおさらい
>>225 >>218
269名無しSUN:2012/03/11(日) 16:44:26.86 ID:g25KXZfp
>>263
地球科学板もあるからそっちにでも
スレ立てして書けばいいのにね
住人いなくて過疎ってるから、話題に
なりそうなことは大歓迎、のはず
270名無しSUN:2012/03/11(日) 19:19:27.78 ID:M3603CtI
ダッシュ村でJAXA
271名無しSUN:2012/03/11(日) 19:28:29.82 ID:M3603CtI
なら、あなたがそれをやればいいのでは? そこの反日荒らしさん
このスレに情報投下しておいてあげるから、それをどんどんコビペしていいよ
272名無しSUN:2012/03/11(日) 19:52:07.55 ID:TRpMA6iP
>>271
反日じゃなくて反お前だと何度言えば分かるんだ
273名無しSUN:2012/03/11(日) 19:55:21.96 ID:FQPwgVfc
相手しないでNGするべし
274名無しSUN:2012/03/11(日) 20:27:53.05 ID:g25KXZfp
>>271
ここにスレ違いの情報を書くことが批判されてるのに開き直られても
275 ◆Sl/XzgafIk :2012/03/11(日) 21:15:57.60 ID:ah52kV+z
クソガキの相手をすんなって
276名無しSUN:2012/03/11(日) 21:47:32.59 ID:mabzzKMO
イツモノヒトってまだいたんだw
病気治ってなかったんだね
残念だよ
277名無しSUN:2012/03/11(日) 21:56:36.99 ID:zhtcTkCP
1/400の奇跡 21世紀の皆既日食・金環日食
3/12 (月) 0:40 〜 1:10 (30分)
関西テレビ

番組概要
2012年5月21日あさ、日本で25年ぶりとなる金環日食が観測される。番組は世界各地の日食映像を厳選、アコースティックな音楽とともに一大映像詩として構成。

番組詳細
月の直径はおよそ3,500km。それは太陽の直径の1/400。 地球から太陽までの距離はおよそ1億5,000万km。 その1/400の距離に月はある。
この自然がもたらした偶然によって地球上から太陽と月の見かけの大きさはほぼ同じに見える。 それは、1/400の奇跡。
21世紀に起こった数々の日食、人類初の撮影をはじめとする貴重な映像を収録、その神秘なる現象に迫る。"

2001年06月21日 アフリカ皆既日食2002年06月11日 太平洋金環日食 2002年12月04日 アフリカ・オーストラリア皆既日食 2003年05月31日 アイスランド金環日食
2003年11月24日 南極皆既日食 2005年04月09日 金環・皆既日食(パナマ金環皆既日食) 2005年10月03日 金環日食(スペイン・チュニジア) 2006年03月29日 東地中海皆既日食
2008年08月01日 シベリア・中国皆既日食 2009年07月22日 東アジア皆既日食2010年1月15日  中央アフリカ金環日食 2010年7月12日  南太平洋皆既日食

【CG】 池下章裕(JAXA公式アーティスト) 【映像提供】 LIVE!UNIVERSE 【監修】 尾久土正己(和歌山大学)

【音楽プロデュース】 笹子重治 【演奏】 ソルイルア

DVD「1/400の奇跡 〜21世紀の皆既日食・金環日食〜」 2012年3月21日発売

           ↑
以前にもあった、DVD宣伝のローカル番組だと思うけど。
[発売元] 関西テレビ放送/ポニーキャニオン ってコトは今後もこのシリーズ続くのかな?

278名無しSUN:2012/03/11(日) 23:40:17.91 ID:wJocTKTl
>>259
死ぬのはお前一人だと思うが
279名無しSUN:2012/03/12(月) 15:46:14.55 ID:sIQ908Tt
13日19:30より
「ひので」による太陽黒点の半暗部が形成する過程について
jaxa相模原チャンネル http://www.ustream.tv/channel/jaxa%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
280名無しSUN:2012/03/13(火) 01:14:50.19 ID:mQsF9cff
BS日テレで来週放送するけど
ナショジオのザ・宇宙シリーズ
他所で放送するなら1つだけじゃなく、もっと何種類も放送してほしいね

twellvで、地球外生命だけ何度も放送してる
281名無しSUN:2012/03/13(火) 04:19:50.53 ID:IBx/6YFG
ブロデューサーが好みで、それだけ買ったとか
282名無しSUN:2012/03/13(火) 11:48:39.91 ID:qJdEbTpA
>>279
16日(金)に延期。時間は同じ。
283名無しSUN:2012/03/13(火) 22:26:38.64 ID:8vXJ6/B5
コズミックフロントは、4月から木曜夜10時
284名無しSUN:2012/03/13(火) 23:44:18.82 ID:Naoh/VjG
なん・・・だと・・・
285名無しSUN:2012/03/14(水) 00:29:13.96 ID:qbz5zWYE
地上波に移行、…は無いよな
286名無しSUN:2012/03/14(水) 00:56:42.20 ID:Bw2tFs4q
ブラタモリを押しのけるのはさすがに無理だろう
287名無しSUN:2012/03/14(水) 03:03:48.17 ID:VeaiVOwO
そんなに地球アステクつぶしたいか
教育の地球ドラマチックと、BSのグレートネイチャーを土曜夜7時に移動で
TBS科学くんがつぶれたように
288名無しSUN:2012/03/14(水) 09:25:59.17 ID:k3DoU80p
>>218
今日はこれ
289名無しSUN:2012/03/14(水) 18:05:45.13 ID:31aRGqVj
今夜10時からの NHKBS1 ワールド Wave Tonight は、

ttp://www.nhk.or.jp/worldwave/
“神の粒子”を探せ 人類史上最大の実験始まる

「宇宙はどうやって作られたのか」 この究極の問いに答える人類史上最大の実験が始まる。
実験は、あらゆる物質に質量を与えているとされる「ヒッグス粒子」の存在を確認しようというもの。
「ヒッグス粒子」は、宇宙を構成すると考えられている素粒子の内、まだ見つかっていない最後の1つで、「神の粒子」とも呼ばれている。
実験の舞台は、スイス・ジュネーブ郊外、地下100メートルに設けられた、CERN・ヨーロッパ合同原子核研究機関の素粒子加速器。
ヒッグス粒子をとらえようとしている実験装置の核心となる部分に、日本のメディアとしてはじめて取材が許可された。
究極の謎に挑む、日本をはじめとする世界各国の研究者たち。実験が始まる現場から中継で伝える。
出演:味田村太郎(ヨーロッパ総局記者)
290名無しSUN:2012/03/14(水) 19:48:56.17 ID:Rt6Kcca+
まもなくage
291名無しSUN:2012/03/14(水) 21:31:31.43 ID:6Z9RM183
なんかニュース9でも始まったぞ?
292名無しSUN:2012/03/14(水) 23:19:00.30 ID:Rt6Kcca+
明日木曜夜10時 BSジャパン
地球アステク JAMSTEC
293名無しSUN:2012/03/15(木) 04:37:05.74 ID:zgMoak3R
あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑「地球の外に“きぼう”あり〜宇宙開発技術者〜」
Eテレ 3月22日(木)午後7:25〜午後7:50
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-03-22&ch=31&eid=9492
294名無しSUN:2012/03/15(木) 22:45:43.61 ID:EDMrQir3
地球ニュースで、熱いかき氷の話題見た直後に、
宇宙アステクで、超臨界水の話題で爆笑した。
それにしても、40万Gの宇宙生命すげー
295名無しSUN:2012/03/16(金) 13:45:14.59 ID:ktSDJDHi
今日は>>282
296名無しSUN:2012/03/16(金) 15:31:09.69 ID:mDcLhfmI
あれコズフロ?
297名無しSUN:2012/03/18(日) 03:49:07.59 ID:qlNZ+n5Q
4月からコズフロ再放送は、月曜夜23時45分

今朝8時
仮面ライダーフォーゼはクライマックス
BSフジのガリレオxは 今更聞けない放射線あれこれ
298名無しSUN:2012/03/18(日) 08:47:07.58 ID:n1qIEvdd
>>297
早く死ねクズ
299名無しSUN:2012/03/18(日) 20:49:51.27 ID:d2J2jJLQ
>>29
BS日テレ 3月18日(日)23:00〜23:54 ドキュメンタリーシリーズ アンコール #7 ザ・宇宙 宇宙の落し物


BS日テレ 4月1日(日)23:00〜23:54 ドキュメンタリーシリーズ アンコール #8 ザ・宇宙 古代人と天文学
300名無しSUN:2012/03/19(月) 02:54:09.83 ID:Xej7a5SX
NHK BS 宇宙からウェイクアップコールは2週間お休み、4月からちょっと時間変更
http://www.nhk.or.jp/space/program/wakeup.html
301名無しSUN:2012/03/20(火) 13:04:28.68 ID:IDpyiJMF
nvslive

【放送予定】3月21日17:30〜古川宇宙飛行士 ISS長期滞??在ミッション報告会 in T??okushimaを生中継 #jaxa #nvslive
ニコ生≫ http://live.nicovideo.jp/watch/lv85908895
UST≫ http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
302名無しSUN:2012/03/21(水) 00:30:47.97 ID:vKnCizpA
【JAXA主催】星出宇宙飛行士独占インタビュー (番組ID:lv85480993)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv85480993?ref=top
303名無しSUN:2012/03/21(水) 21:58:54.96 ID:KMu8rYFF
10時からヒストリアで、関係者で上杉先生
304名無しSUN:2012/03/21(水) 22:26:16.58 ID:+QrQw4Sa
それで、宇宙に関係する話をやったの?
305名無しSUN:2012/03/22(木) 21:35:48.52 ID:3Y2MQ5JX
BS910chウェザーニュースにアストロアーツ社長
306名無しSUN:2012/03/22(木) 21:40:03.73 ID:3Y2MQ5JX
慌ててチャンネル変えたら、5月21日日食か
307名無しSUN:2012/03/22(木) 22:05:13.38 ID:3Y2MQ5JX
宇宙ニュースから帰ってきても、まだ大熊社長話しててワロタ
308名無しSUN:2012/03/22(木) 22:30:25.65 ID:3Y2MQ5JX
次週 地球アステク 総集編
309名無しSUN:2012/03/23(金) 12:34:19.68 ID:wfr1eplv
BSでやってた大平さんが出てたニュージーランド星空紀行見逃したんだけど、見る方法ないかな?
310名無しSUN:2012/03/23(金) 12:52:11.57 ID:sBD7FeLL
まずタイムマシンを作ります。
311名無しSUN:2012/03/23(金) 14:46:52.11 ID:zRPxvkFU
>>309
再放送希望のお便りを出して祈ろう
312名無しSUN:2012/03/23(金) 15:10:12.08 ID:W/R8iiby
>>308
BSジャパン
http://www.bs-j.co.jp/newtitle/5581.html
世界一美しい星空の見える村 〜ニュージーランド星空紀行〜
4月1日 日曜日 夜8時放送
313名無しSUN:2012/03/23(金) 15:10:45.17 ID:W/R8iiby
レス宛先間違った。>>309宛。
314名無しSUN:2012/03/23(金) 19:15:47.19 ID:wn+yBB3/
アタカマのよかったよね
315名無しSUN:2012/03/23(金) 20:51:43.01 ID:nRUGNepW
>>312
うおー! 再放送キター!!
情報ありがとう!
316名無しSUN:2012/03/23(金) 22:39:07.02 ID:FXb+9lDs
3/24(土)20:00-20:54 J-WAVE
NIPPON SEKIJUJISHA "GAKUKEN" DREAMERS ACADEMY
前人未到のミッションを成功させた宇宙工学者 川口淳一郎さん
http://www.j-wave.co.jp/original/dreamers/

放送日 :2012年 3月25日(日) BSプレミアム
放送時間 :午後2:30〜午後4:00(90分)
コズミックフロント〜発見!驚異の大宇宙SP▽大冒険!はやぶさ 太陽系の起源を見た
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-03-25&ch=10&eid=21658


あと明日は>>224の中継もある。
317名無しSUN:2012/03/24(土) 18:02:30.33 ID:U/8RJeUk
BS11 3月24日(土)18:30〜19:00 未来ビジョン 元気出せ!ニッポン!#102「宇宙エレベーターで日本を宇宙開発大国に」

ゲスト:青木義男(宇宙エレベーター協会・副会長)

地上10万キロのかなた、エレベーターに乗って地上と宇宙を行ったり来たり――。こんな夢のような壮大な構想を、大手建設会社・大林組が、2050年に実現させると発表した。
炭素繊維「カーボンナノチューブ」のケーブルを伝い、高度3万6000キロのターミナル駅まで、1週間かけて向かう計画という。
この計画が実現すれば私たちの生活は激的に変わるだろう。宇宙エレベーターがもたらす未来について話を伺う。
ttp://www.bs11.jp/news/960/
318名無しSUN:2012/03/24(土) 18:36:48.78 ID:7rCMbwfu
カーボンナノチューブはアスベストに似た健康被害を及ぼす危険性があるそうだな。
デブリ衝突で破壊されて、破片が世界中にばらまかれたらどうするんだろう。
319 ◆Sl/XzgafIk :2012/03/24(土) 20:11:41.08 ID:7uJ1NG+b
市民団体様が反対するだろうね
320名無しSUN:2012/03/25(日) 05:09:43.09 ID:USziC5In
3月25日(日) 夜11時25分〜夜11時30分 BSジャパン Go Forward

新たな一歩を踏み出す時、誰もが不安に襲われ、ためらい、立ちすくむ。そんな時こそ、偉業を成し遂げた者たちの言葉が前へ踏み出す勇気を与えてくれる。
そこで、特別編第1弾として「今、新たなる一歩を踏み出そうとしているあなたに伝えたい言葉」と題し、お届けします。
あなたにもう一度送りたい珠玉の言葉とは?

國中教授出演
http://www.tv-tokyo.co.jp/goforward/
321名無しSUN:2012/03/25(日) 06:07:51.12 ID:vDHVptzW
次週 平凡博士タナカ
極小ロボット操縦
322名無しSUN:2012/03/25(日) 06:51:49.75 ID:pKZelXJP
>>321
早く死ねクズ
323名無しSUN:2012/03/25(日) 21:53:14.86 ID:47MohZts
明日夕方に、金星 月 木星が西空に並ぶけど
ニコ生かどっかでやる?
324名無しSUN:2012/03/26(月) 22:43:07.13 ID:oaWX37gW
29日(木)夜10時 BSコズフロ
砂漠の宇宙トラベラー

だから、地球アステクとかぶってる
325名無しSUN:2012/03/26(月) 23:38:11.07 ID:5G7BbUfm
うちはW録環境なので問題なし
326名無しSUN:2012/03/27(火) 00:47:12.96 ID:QGONR0P6
実況のレス数とか気にする人なんでしょw
327名無しSUN:2012/03/27(火) 04:22:14.69 ID:LF65hJvT
バカそうじゃなく 番組かぶったら俺らみたいなマニア以外は
どっちか見なくなっちゃうでしょ

せっかく一般の人が、新たな興味に触れる機会なのに
それが失われるのは痛い
328名無しSUN:2012/03/27(火) 06:22:30.92 ID:QGONR0P6
[字]NHKニュース おはよう日本
3/27 (火) 7:00 〜 7:45 (45分)NHK総合
▽見せます職人の技・目指すは宇宙航空分野


これはなんだろね?
329名無しSUN:2012/03/27(火) 09:02:45.06 ID:g3jbDq+7
>>328
金属のへら絞り加工の事だったよ
330名無しSUN:2012/03/27(火) 19:19:36.18 ID:7KRq3LiW
フェラ絞りか、北嶋あたりかな
331名無しSUN:2012/03/27(火) 20:14:20.71 ID:QGONR0P6
>>329
なるほど、自分で貼っときながら見損ねたんで感謝。
332名無しSUN:2012/03/27(火) 22:26:35.11 ID:ubYz+O87
30日(金)夜6:55 NHKEテレ
立花隆 子供たちと宇宙を語る
333名無しSUN:2012/03/27(火) 22:29:32.70 ID:ubYz+O87
1日 日曜 朝7時
日テレ 宇宙兄弟

フォーゼは、いつまでやるの?
334名無しSUN:2012/03/27(火) 22:47:30.56 ID:J7TPpr3v
>>333
早く死ねクズ
335名無しSUN:2012/03/28(水) 12:01:46.19 ID:sxBL4K2t
@nvslive

【放送予定】明日28日14時〜古川宇宙飛行士 ISS 長期??滞在ミッション報告会 in 茨城県を生中継 UST≫ ttp://www.ustream.tv/channel/nvs-live ニコ生≫ ttp://live.nicovideo.jp/watch/lv86946637 #jaxa #nvslive
336名無しSUN:2012/03/28(水) 13:11:55.87 ID:XSbSPwUD
1日の日曜夜11時のBS日テレは
誰か書いた?
337名無しSUN:2012/03/28(水) 13:21:55.56 ID:XSbSPwUD
4月3日(火)朝8時
BSコズフロ再放送 火星探査者スピリットとオポチュニティ
338名無しSUN:2012/03/28(水) 14:47:45.52 ID:qKumbeyL
>>335
古川さん、客席に降りて質問の子供の近くまで行って答えてた
子供達食い付きまくり
339名無しSUN:2012/03/28(水) 18:58:47.28 ID:JKd3VSg7
えー
食われちゃったの?
340名無しSUN:2012/03/28(水) 19:23:00.16 ID:5s+XrI2K
ピラニアかよw
ルナAなら、イカ坊がおいしくいただいて骨や肉に
341名無しSUN:2012/03/29(木) 00:21:33.91 ID:KK1UekDo
あ、再放送でおまけに直前だけど。

あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑「地球の外に“きぼう”あり〜宇宙開発技術者〜」
3/29 (木) 0:25 〜 0:50 (25分)NHKEテレ1
342名無しSUN:2012/03/29(木) 00:47:22.78 ID:mIck/Vhj
>>341
録画すればよかった(´・ω・`)
343名無しSUN:2012/03/29(木) 07:06:14.89 ID:cbtnsrTN
4/5(木) 22:00-22:30 BSジャパン
地球★アステク 〜初公開!はやぶさ更なる挑戦
344名無しSUN:2012/03/29(木) 16:15:24.80 ID:WPjAVBFy
さっそくコズフロとかぶった
NHKのほうは再放送あるけどさ
345名無しSUN:2012/03/29(木) 21:39:21.19 ID:KK1UekDo
宇宙ニュース時間変更
3/29 (木) 22:48 〜 22:54
346名無しSUN:2012/03/30(金) 07:06:16.64 ID:1KmlyZsn
君たちは宇宙人である〜立花隆VS.仙台の小学生〜
3/30 (金) 18:55 〜 19:25 (30分)NHKEテレ

【出演】作家…立花隆,宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所教授…川口淳一郎,【語り】柘植恵水



「宇宙の渚」予告編
3/31 (土) 3:37 〜 3:40 (3分)NHK総合
347名無しSUN:2012/03/30(金) 16:44:39.34 ID:To/vlNf0
>>346
さんきゅ。今、録画予約しました。
348名無しSUN:2012/03/30(金) 20:56:57.71 ID:DkqDwg/7
川口先生なんて聞いてないぞ
349名無しSUN:2012/03/31(土) 03:41:05.71 ID:X4L0xblo
宇宙の渚NHKでやるようだが いつまで引っ張るんだコズフロでやったばっかじゃん 
350名無しSUN:2012/03/31(土) 05:18:13.09 ID:ver4lf8V
地上波では初放送だからでしょ
香取が出たやつは無視するとして
351名無しSUN:2012/03/31(土) 05:42:50.88 ID:q5Q9I+69
宇宙ニュースで渚の映像あったんだけど
かぐやのときにHDで揉めたから
条件付きで解禁か?
352名無しSUN:2012/03/31(土) 13:55:24.01 ID:1nNI6+AJ
>>349
元々NHKスペシャルで4回の企画だった
353名無しSUN:2012/03/31(土) 13:59:45.76 ID:kGMWKR41
たくさん金使ったから番組やりまくらないともったいない
354名無しSUN:2012/03/31(土) 14:30:56.83 ID:kGMWKR41
日テレで宇宙兄弟
355名無しSUN:2012/03/31(土) 15:10:52.30 ID:q9aAvyAO
カメラはそのままISSにあるんだろうから、
今も撮影してんだろ。
356名無しSUN:2012/03/31(土) 15:13:23.17 ID:kGMWKR41
NHKの許可無く あのカメラの映像は使えない
357名無しSUN:2012/03/31(土) 16:37:34.49 ID:DY3AZfYK
じゃぁ、いらないよ
358名無しSUN:2012/03/31(土) 19:36:48.22 ID:6GPEFB3P
以前、古川さんが宇宙ニュース用の映像を、間違えてNHK専用カメラで撮影してお蔵入りになったという話を聞いたけど
そのときの映像だったのかな

あのカメラは日本人しか使わせてもらえなさそうだし
次の星出アッキーまで出番はなさそう
359名無しSUN:2012/03/31(土) 20:46:37.62 ID:6GPEFB3P
明日
>>333
>>312
360名無しSUN:2012/03/31(土) 20:56:57.73 ID:6GPEFB3P
追加
夜23時 BS日テレ
361名無しSUN:2012/03/31(土) 21:01:14.64 ID:6GPEFB3P
4/3(月)23:45 BSプレミアム
コズミックフロント ベテルギウスですがもうダメです
362名無しSUN:2012/04/01(日) 00:43:49.32 ID:276EfUmd
おまいら、今日はの7:00に日テレつけたら多分、
武蔵丸かボートが映ってる。
今日の放送開始ってのはぜってー担がれてるぞw
363名無しSUN:2012/04/01(日) 04:19:59.90 ID:zntxKwww
コズミック フロント「火星探査車 7年の冒険 スピリットとオポチュニティー」
BSプレミアム 4月3日(火)午前8:00〜午前9:00
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2012-04-03&ch=10&eid=21794

コズミック フロント「僕らはみんな火星人!?最新探査で迫る生命の起源」
BSプレミアム 4月5日(木)午後10:00〜午後11:00
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2012-04-05&ch=10&eid=20340
364名無しSUN:2012/04/01(日) 04:20:34.83 ID:zntxKwww
草生えた
365名無しSUN:2012/04/01(日) 07:08:19.87 ID:HzdH7Pen
ブラネテス最終回だっけ? それ
366 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/04/01(日) 12:33:49.54 ID:gYCx2s8z
松本人志は宇宙空間の知識が有るよ。
367名無しSUN:2012/04/01(日) 19:34:14.36 ID:ERSBKfLF
8時からBSジャパン
11時からBS日テレ
368名無しSUN:2012/04/02(月) 17:22:50.62 ID:ncOTmAq8
今夜そして明日朝
>>363
369名無しSUN:2012/04/02(月) 17:24:17.98 ID:ncOTmAq8
間違えた
今夜>>361
370 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/03(火) 08:22:11.31 ID:Oe7PJj5Z
想像力の有る天文学を知りたいですよ。
371名無しSUN:2012/04/03(火) 10:44:42.31 ID:y/oThhzX
放送大学おすすめ
372 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/03(火) 12:40:17.04 ID:Oe7PJj5Z
宇宙空間を理解しろよ。
373名無しSUN:2012/04/03(火) 15:55:18.33 ID:qafSNKDS
本日19:30より
「超広角コンプトンカメラ」による放射性物質の可視化に向けた実証試験について

JAXA相模原チャンネル
ttp://www.ustream.tv/channel/jaxa%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
374名無しSUN:2012/04/03(火) 16:47:16.78 ID:vcaJa0NV
>>373は宇宙と関係ないので皆さんお気を付けください
375名無しSUN:2012/04/03(火) 17:36:27.63 ID:E+G70I+y
ASTRO-H涙目
376名無しSUN:2012/04/03(火) 23:12:54.19 ID:ih8xlD3d
BSプレミアム コズミックフロント

4/12(木)22:00〜23:00
〜発見!驚異の大宇宙〜「マゼラン雲の正体を探れ」

4/19(木)22:00〜23:00
〜発見!驚異の大宇宙〜「ライトスタッフ宇宙を拓いた7人」

4/26(木)22:00〜23:00
〜発見!驚異の大宇宙〜セレクション

5/10(木)22:00〜23:00
〜発見!驚異の大宇宙〜「宇宙人からの信号!?謎の電波の正体に迫れ」

5/21(月)22:00〜23:00
コズミックフロントスペシャルこれが「金環日食」だ!

5/24(木)22:00〜23:00
〜発見!驚異の大宇宙〜「決定版25年ぶりの金環日食“400倍”という偶然の不思議に迫る」

5/31(木)22:00〜23:00
〜発見!驚異の大宇宙〜「発進!宇宙立国日本〜糸川英夫のペンシルロケット〜」
377名無しSUN:2012/04/04(水) 04:38:46.14 ID:Z8FerShQ
5月は金環日食押しか。
じゃ6月は金星押しだな。
378名無しSUN:2012/04/04(水) 15:24:38.98 ID:/++ASsx4
X線天文衛星ASTRO-Hの特集なんだが?
いつもの荒らし毎回毎回ふざけやがって、そろそろいい加減にしろよ
379名無しSUN:2012/04/04(水) 15:29:07.84 ID:/++ASsx4
コンプトンカメラは、そのうちダッシュ村のほうでも出てきそうだな
楽しみだ
380名無しSUN:2012/04/04(水) 15:42:42.71 ID:xH4SsJlk
相変わらずスイッチ切り替えるみたいにテンションが変わるなw
381名無しSUN:2012/04/04(水) 15:48:13.56 ID:Y4Zpal7C
頭のおかしな人の典型的な特徴だね
382名無しSUN:2012/04/04(水) 17:56:44.36 ID:YpJLt3NB
連投、[]はひとつの目安になるねぇw
383名無しSUN:2012/04/04(水) 18:09:07.54 ID:/++ASsx4
実況避難所のキチガイみたいに、オマエもID固定にしてくれない
そうするとあぼーんが楽だから
384名無しSUN:2012/04/04(水) 18:18:35.67 ID:Y4Zpal7C
固定ですよ

相手を一人だと思いたがるのも2chに多くいるおかしな人たちの特徴
385名無しSUN:2012/04/04(水) 18:46:02.83 ID:J3JCacoW
いろんな意味でこのスレ終わっとる・・・
386名無しSUN:2012/04/04(水) 18:58:59.06 ID:XygoYhmT
フォーゼが辛くなってきた
387名無しSUN:2012/04/04(水) 19:01:21.95 ID:/++ASsx4
明日夜10時
NHKBSコズフロ火星
BSジャパン 地球アステク はやぶさ新たな挑戦

このスレ住人ならブラタモは再放送で
388名無しSUN:2012/04/04(水) 19:05:21.44 ID:/++ASsx4
>>386
確かに3月あたりから宇宙ネタあまり見なくなったな
日曜朝は 星矢 宇宙兄弟 フォーゼのセットだから見るけど
389名無しSUN:2012/04/04(水) 19:09:06.83 ID:O7dgw/fS
>>388
早く死ねクズ
390名無しSUN:2012/04/04(水) 19:09:20.03 ID:/++ASsx4
>>385
むしろ、やっと始まった
はやぶさ帰還以前は、一週間書き込み無いなんて普通だった
毎週レギュラー番組? 何それおいしいの?
391名無しSUN:2012/04/04(水) 19:20:02.04 ID:/++ASsx4
>>387
ごめん
9:54 テレ東 宇宙ニュース
392はやぶさ前…:2012/04/04(水) 21:05:01.41 ID:8SlTUGgD
127 :NASAしさん:03/11/03 19:30
くやしいけど、正直な世論なんだろうなあ。
この先、はやぶさのサンプルリターンが完璧に上手くいったとしても、
新聞の一面に載ったり、夜のトップニュースで紹介されたり、
ワイドショーのコメンテーターから好意的な意見をもらったり……
しねえよな。どう考えても。

宇宙モノのレギュラー番組なんて夢のまた夢の頃に比べれば、隔世の感だよな〜。
393名無しSUN:2012/04/04(水) 21:24:48.58 ID:k1TS9dUU
テレビしか生き甲斐がない人って・・・w
394名無しSUN:2012/04/04(水) 21:39:49.07 ID:/++ASsx4
>>392
IDがBS

2003年なら、BSですら宇宙専用のレギュラー番組 と言ったら
ねーよw と笑われる時代だったな
395名無しSUN:2012/04/04(水) 21:57:11.96 ID:k1TS9dUU
396名無しSUN:2012/04/04(水) 22:22:36.19 ID:/++ASsx4
木曜と金曜の深夜 テレ東
萌えコン 野口さん宇宙ってどんなにおいですか
397名無しSUN:2012/04/04(水) 22:26:37.78 ID:/++ASsx4
明日深夜1:30 フジ
ナダールの穴 傑作選 宇宙生命学者長沼
398名無しSUN:2012/04/04(水) 22:48:00.41 ID:/++ASsx4
来週水曜
スペースバトルシップヤマトw
399名無しSUN:2012/04/04(水) 22:49:46.53 ID:O7dgw/fS
>>398
早く死ねクズ
400名無しSUN:2012/04/05(木) 06:25:06.21 ID:Dh+Jyhy8
400
401 忍法帖【Lv=7,xxxP】 :2012/04/05(木) 19:46:47.96 ID:WHFuQNli
ワープ技術とか超光速航法とかワームホール創造方法を真面目に考えて欲しいですよ。
402名無しSUN:2012/04/05(木) 20:49:54.03 ID:z05jFG8C
>401
真面目に考えるだけで作れたら苦労しないわw
403名無しSUN:2012/04/05(木) 23:19:33.53 ID:4Rw71lJp
宇宙の渚ミニ「古川聡宇宙飛行士、宇宙の渚に挑む」
4/6 (金) 3:30 〜 3:35 (5分)NHK総合


これって、以前にやったのとは内容違うのかな?
404名無しSUN:2012/04/05(木) 23:30:51.07 ID:bZuAgo69
>>403
それはただの番宣ですよ。
405名無しSUN:2012/04/06(金) 04:31:21.51 ID:keYoUq+Q
それ入れたらフローズンブラネットミニも入ってしまう
406名無しSUN:2012/04/07(土) 01:59:29.83 ID:X3On8E4h
5分の番組気にしてたら
ウェイクアップコールまで
407名無しSUN:2012/04/07(土) 02:20:10.61 ID:ba8IBjvM
いちおう宇宙ニュースは毎週録画してるけどねw
408名無しSUN:2012/04/07(土) 05:30:50.16 ID:bocm3kVs
フローズンブラネットと比較しても宇宙の渚の宣伝すごいな
どんだけ金かけたんだよ
409名無しSUN:2012/04/07(土) 20:04:40.53 ID:aHel5stw
明日朝

テレ朝 星矢
日テレ 宇宙兄弟
テレ朝 フォーゼ BSフジ ガリレオX
410名無しSUN:2012/04/07(土) 20:33:42.73 ID:r+Voij0q
>>409
早く死ねクズ
411名無しSUN:2012/04/07(土) 22:44:29.18 ID:aHel5stw
明日日曜夕方6時30分 TBS
夢の扉 宇宙でも活躍ロボットアーム
412名無しSUN:2012/04/08(日) 12:07:00.92 ID:+PEoKnBJ
昨夜の平凡博士タナカが
東大中須賀研の小型衛星だった
413名無しSUN:2012/04/08(日) 19:42:55.15 ID:iIeVr/Bj
明日夜23:45 NHKBS
コズフロ再放送
414 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/04/08(日) 23:24:03.99 ID:vk+B5Muu
萌える天文学と燃える宇宙空間。
415名無しSUN:2012/04/09(月) 17:26:51.05 ID:B8t1ND9I
金曜深夜にNHKBS
コズフロのホーキング博士シリーズ一挙放送
416名無しSUN:2012/04/09(月) 17:31:56.90 ID:B8t1ND9I
火曜深夜2時 BSプレミアム
体感グレートネイチャー「深海」
417名無しSUN:2012/04/09(月) 18:04:05.93 ID:ei664W69
>>416
早く死ねクズ
418名無しSUN:2012/04/09(月) 22:22:21.78 ID:AHOcJzpz
>>416
俺としては深海にも大いに興味はあるけど、
ここで紹介するなら月曜深夜のこっちだろ
グレートネイチャー選「オーロラ爆発を追え〜カナダ極北〜」
419名無しSUN:2012/04/09(月) 22:29:27.52 ID:b64G31ui
>>418
IDがアホ
420名無しSUN:2012/04/09(月) 23:07:48.91 ID:B8t1ND9I
>>418
今夜です
421名無しSUN:2012/04/10(火) 00:21:21.15 ID:ygOcNeFH
>>420
早く死ねクズ
422 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/04/10(火) 01:12:42.66 ID:6znKs4PS
宇宙のデジモン。
423名無しSUN:2012/04/10(火) 19:11:59.06 ID:0IK1tH6h
明日夜TBS
スペースバトルシップヤマト

ああ、古代進を追いかけ真田さんまで宇宙(そら)の星に…
424名無しSUN:2012/04/10(火) 19:46:40.91 ID:oE6JFQmH
>>423
早く死ねクズ
425 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/10(火) 22:17:37.98 ID:6znKs4PS
UPLの宇宙戦艦ゴモラ。
426名無しSUN:2012/04/11(水) 00:12:20.80 ID:+CThwppo
サイエンスZERO「誰もが行ける!夢の宇宙旅行計画」
Eテレ 4月15日(日)午後11:30〜16日午前0:00
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2012-04-15&ch=31&eid=29499

ろうを生きる 難聴を生きる「いつか宇宙へ〜JAXA職員 長谷川晃子さん」
Eテレ 4月15日(日)午後7:30〜午後7:45
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2012-04-15&ch=31&eid=29488
427 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/11(水) 02:02:52.98 ID:v8ZBh7nA
宇宙のスマイルプリキュア。
428名無しSUN:2012/04/11(水) 17:20:24.73 ID:MLY/8XiF
>>426
間違えて土曜昼の0時半の
富士山噴火予約してたw やべー
429名無しSUN:2012/04/11(水) 17:42:02.52 ID:ayMbtyzh
知るかボケ
430 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2012/04/11(水) 19:31:05.36 ID:v8ZBh7nA
宇宙のデーモン小暮閣下。
431名無しSUN:2012/04/11(水) 21:43:18.82 ID:x9gQcfOp
長谷川さんって、去年の特別公開のときにあかつき運用室のモニターのとこで
解説してた子だなきっと。
432名無しSUN:2012/04/12(木) 20:29:08.94 ID:PhhiSzHW
今夜コズフロ
433名無しSUN:2012/04/12(木) 22:37:21.92 ID:0+jclmAW
>>426
長谷川さんって宇宙関連の仕事に携わっている女性を紹介してる本
に載っていた人かな?本屋で立ち読みしただけだけど。
434名無しSUN:2012/04/13(金) 17:37:23.04 ID:Xbf1G9Jj
今夜>>415
435名無しSUN:2012/04/14(土) 03:18:55.59 ID:19KBVxna
山崎元宇宙飛行士の記者会見も!シアトル桜祭・日本文化祭を生中継 (番組ID:lv88482234)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv88482234?ref=top&zroute=index
436名無しSUN:2012/04/15(日) 12:37:07.12 ID:iIH4/Ev3
今夜>>426
437名無しSUN:2012/04/15(日) 19:27:01.43 ID:7PafOLdr
>>426
http://www.nhk.or.jp/fukushi/chokaku/backnumber/2012/04/0415.html

ダーウィンと池上さんに被ってるんで
> [再放送]4月20日(金)昼
を録画するわ。
438名無しSUN:2012/04/16(月) 17:39:53.11 ID:/KaG65cw
今夜コズフロ
439名無しSUN:2012/04/16(月) 18:24:30.65 ID:GDBTGxeT
>>438
木曜の放送でテロったからな
今夜録画するわ
440名無しSUN:2012/04/16(月) 19:54:30.68 ID:ENrbsx4w
木曜は、明日テク録画すると前半とれないんだよな
441名無しSUN:2012/04/16(月) 22:00:26.12 ID:FRF9nykP
W録機買え
442名無しSUN:2012/04/16(月) 22:09:18.02 ID:NKo28rym
そこまでしようとはおもわないな
443名無しSUN:2012/04/16(月) 22:11:47.15 ID:ENrbsx4w
18日(水)昼1時 NHK総合
スタジオパーク ゲスト宇宙飛行士古川さん

渚の宣伝かな
444名無しSUN:2012/04/17(火) 00:37:52.93 ID:XZ0D16ek
確か、1990年8月16日の深夜に環境ビデオ的に放送してた、NASAの宇宙映像に
ホルストのジュピターの音楽を合わせた映像を見られるサイトとかご存じ
の方いますか?何年も探しているのですがなかなか見つかりません。
確かフジテレビだったと思います。
445名無しSUN:2012/04/17(火) 06:16:19.51 ID:n1Efcv3L
>>443
渚が昨年のカトリが出張ってたSPよりムチャクチャ良さげな件
446名無しSUN:2012/04/17(火) 15:51:33.92 ID:8N0aV2K1
>>445
地上波だから油断ならん。
447名無しSUN:2012/04/17(火) 20:42:16.64 ID:iPKvyvb1
コズフロ版よりは劣化するだろう
あのgdgd生の悪さは別格だが
448名無しSUN:2012/04/17(火) 21:43:52.31 ID:HCvSF3aM
★ 4月22日 (日) 14:30〜15:55 (85分) BSジャパン 

  

  What a wonderful world!美しい地球への讃歌 特別版【再放送】


  ISSに長期滞在していた野口宇宙飛行士が撮影した美しい地球の写真をみながら、
  「地球」を「音楽」で体感する番組。


449名無しSUN:2012/04/17(火) 21:55:36.58 ID:Z4FjSWNt
無駄スペースいらね
450名無しSUN:2012/04/17(火) 23:03:50.84 ID:aYyaHyUP
http://live.nicovideo.jp/watch/lv89487525
ディスカバリー移動生放送
451名無しSUN:2012/04/17(火) 23:04:15.54 ID:aYyaHyUP
なう
452名無しSUN:2012/04/18(水) 23:42:23.17 ID:GptuUlty
いくら使い回し大好きNHKでも
まさかのフローズンプラネットのオーロラで宇宙の渚のw
453名無しSUN:2012/04/19(木) 16:49:13.51 ID:O6rHl0A4
今夜
宇宙ニュース
地球アステク 最新ロボ技術
コズフロ ライトスタッフ マーキュリー7
454名無しSUN:2012/04/19(木) 18:55:30.29 ID:wVZEL1MP
>>453
スレ違いを混ぜるな
早く死ねクズ
455名無しSUN:2012/04/20(金) 01:17:58.03 ID:V7UZ+ElN

4/20(金) 25:25
(4/21(土) 1:25)

NHK 麻里子さまのおりこうさま!「宇宙飛行士」
 
456名無しSUN:2012/04/20(金) 09:13:26.75 ID:YrUmNJ7J
プラネテスの再放送リクエストはこちら
Eテレ「お願い!編集長」
http://www.nhk.or.jp/e-tele/onegai/detail/743.html
457名無しSUN:2012/04/20(金) 11:50:41.62 ID:HSxozXdJ
EテレでJAXA長谷川さんの出演番組再放送中
458名無しSUN:2012/04/21(土) 11:07:41.57 ID:m7zUiv+m
『インタビュードキュメント その時、私は』
5月5日 土曜日10:00〜11:00 BSフジ
川口淳一郎(元「はやぶさ」プロジェクトマネージャー/再放送)
http://www.bsfuji.tv/top/pub/sonotoki.html
459名無しSUN:2012/04/21(土) 14:18:14.04 ID:m7zUiv+m
君たちは宇宙人である〜立花隆VS.仙台の小学生〜(再放送)
NHK Eテレ
2012年 4月28日(土)午後3:30〜午後4:00(30分)
【出演】作家…立花隆, 【出演】宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所教授…川口淳一郎, 【語り】柘植恵水
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-04-28&ch=31&eid=11442
460名無しSUN:2012/04/21(土) 17:49:17.39 ID:cT1Hi4ST
明日夜9時
NHK宇宙の渚
461名無しSUN:2012/04/21(土) 18:02:48.59 ID:X3tXjBmK
>>460
もう予約したぜ
462名無しSUN:2012/04/21(土) 18:11:10.40 ID:Qpm09keo
>>460
一回録画してみてコズフロ版とどのくらい違うかみてみよう
463名無しSUN:2012/04/21(土) 18:25:34.46 ID:X3tXjBmK
>>462うらやましい奴だな
明後日BS非対応の俺にコズフロとの違いを教えてくれ
464名無しSUN:2012/04/21(土) 20:37:05.95 ID:4Vz94qc4
コズフロ以上の情報は無いだろう
多少は砕けた解説が入るだろうけど
465名無しSUN:2012/04/22(日) 00:37:04.33 ID:dg72XTtG
★ 5月12日(土) 19:00〜 Eテレ 地球ドラマチック
  「月と太陽の神秘1 地球が月と離れる日」 (再放送)
★ 5月19日(土) 19:00〜 Eテレ  地球ドラマチック
  「月と太陽の神秘2 皆既日食が明かす太陽の力」 (再放送)
466名無しSUN:2012/04/22(日) 00:48:54.35 ID:WN7XrVlP
>465は結構面白かった
467 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/22(日) 03:10:36.69 ID:7rUE84T7
スタートレックシリーズ。
468名無しSUN:2012/04/22(日) 12:35:09.76 ID:NNneXxuq
NHKラジオ第一 4月30日(月)午前0時過ぎ(日付変わってすぐです)
▽ないとガイド                      
  「星空見上げて」                    
         国立天文台天文情報センター普及室長…縣秀彦
 ▽きょうの日の出・世界の天気               

ttp://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-04-29&ch=05&eid=79565
469名無しSUN:2012/04/22(日) 14:26:23.80 ID:OdYT74pO
このあと>>448
470名無しSUN:2012/04/22(日) 14:37:14.44 ID:gbtK/T7h
NHK宇宙チャンネルのツイッターアカウント情報

>今夜のNHKスペシャル「宇宙の渚」、もちろん、BSで放送した「コズミックフロント」の再放送ではありません!

でも、焼き直しであるに3ルピー
アカウントの中の人、ここ見て居るのかな
471 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/22(日) 15:55:17.52 ID:7rUE84T7
所で現実でもワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを実用化出来ますか?。
472名無しSUN:2012/04/22(日) 16:12:58.42 ID:oVOsrFao
473名無しSUN:2012/04/22(日) 16:31:00.39 ID:OdYT74pO
今夜JST日本時間23時から NASA-TVネット放送で
プログレス宇宙船のISS宇宙ステーションドッキング生中継放送予定

おー 宇宙兄弟に出てきたナサティービィーほんとにあるのか
474名無しSUN:2012/04/22(日) 19:21:50.40 ID:dg72XTtG
★ 5月6日(日) 18:30〜 BS朝日 奇跡の地球物語
  「宇宙ステーション 〜きぼうが切り拓く未来〜」
475名無しSUN:2012/04/22(日) 19:30:12.53 ID:dg72XTtG
>>474
間違えました。 
BS朝日でなく、地上波の朝日放送
476名無しSUN:2012/04/22(日) 19:54:24.32 ID:a2h1S73q
>>470
つかNHKの素材使い回しは今更で賭けが成立するレベルじゃないだろ
477名無しSUN:2012/04/22(日) 19:56:16.66 ID:OdYT74pO
フローズンブラネットで渚のオーロラ使うレベル
478 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/22(日) 20:00:53.96 ID:7rUE84T7
星のカービィ。
479名無しSUN:2012/04/22(日) 21:03:39.84 ID:pA9igYb8
私は、東京巣鴨にあるディアスというビリヤード場のマスター
の紹介でフィリピン在住の森という人間にXカスタムというキュー
を発注しました。
数ヶ月待って、オーダーと別な物、しかも破損しているキュー
が送られてきたのでその旨を森氏に告げると「返送してくれ」
とのことでフィリピンまでそのまま返送しました。
すると、森氏は連絡を絶ち、行方をくらましてしまいました。
支払済みの10万円近い代金はそのまま返金もされません。

私は紹介元の巣鴨ディアスの渡部というマスターに事情を説明
して森氏と連絡を取ってもらえないかと頼みました。
渡部氏によると「毎日、森さんとはメールのやりとりをしている」
「フィリピンの森さん宛に私が日本から材料を送っている」との
ことだったからです。
しかし、渡部氏は「森の行方は知らない。ご自分でフィリピン
に連絡とったらどうか」と、森氏とは友人だと言っていたのに急に
まるで自分は関係者ではないかのような対応をし始めました。
フィリピンに連絡が取れないから「友人」との触れ込みで森氏を
紹介した渡部氏に尋ねているのにラチが明きません。

そればかりか、渡部氏はこの取り込み詐欺の一件以降、
自分が関与していたからか、私を避けるようになりました。
私の友人でもあるBuddy藤田氏のお弟子さんとの触れ込みで
仕事をしていたので、彼が手がけたキューのリペア等について
問い合わせをすると「私でなくBuddyさんに頼んで下さい。
あなたの依頼はもう受けません」との対応でした。

訴訟準備、疎明資料準備等でフィリピン在住の森氏と
tadao cueおよびディアスの渡部忠雄氏との関係について
資料が欲しい方、また、私同様被害に遭った方は、撞球会
吉本までご連絡下さい。メールのやりとり等すべての情報を
開示いたします。
480名無しSUN:2012/04/22(日) 21:15:28.20 ID:WN7XrVlP
やっぱり焼き直しじゃんかよーNHK
481名無しSUN:2012/04/22(日) 21:34:59.42 ID:MEV7OCIS
流石変なところでの期待は外さねぇなぁNHKw
482名無しSUN:2012/04/22(日) 21:36:04.12 ID:ArCdgV2t
スタジオとあまり関係ない画像が追加されてるきがするw
483名無しSUN:2012/04/22(日) 21:49:44.27 ID:ArCdgV2t
CGが少し新しくなってる気がする 自信がないので後で確認してみよう
484名無しSUN:2012/04/22(日) 22:11:07.63 ID:JfE6KsNY
渚オープニングのタンポポ綿毛は
カールセーガンかぶれだよな
485名無しSUN:2012/04/22(日) 22:48:43.63 ID:AfHoTCUG
あれはコスモスのパクり以外の何物でもね〜。
486名無しSUN:2012/04/22(日) 23:00:17.09 ID:MEV7OCIS
>>485カール・セーガンへのオマージュとして引用したんだろ
そこは分かってるじゃねぇかNHKとニヤリとするべき
487名無しSUN:2012/04/22(日) 23:22:10.61 ID:29BkJPDq
現在>>473
488名無しSUN:2012/04/22(日) 23:45:28.23 ID:JfE6KsNY
>>486
みんなニヤリとしたと思うよ

come with me !って言っちゃったよww
489名無しSUN:2012/04/22(日) 23:49:38.66 ID:JfE6KsNY
でもさ NHKの製作に宇宙かぶれがいて 自分で楽しんでる気配するんだよなぁ
いいなあ受信料で現場に行けて うらやましい
490名無しSUN:2012/04/23(月) 00:09:57.82 ID:w3dpKQFB
スプライトの超高速撮影はすごかった
491名無しSUN:2012/04/23(月) 00:22:22.64 ID:bS71xd00
録画しくじったんだけど、なんかテロ入ったみたいね
492名無しSUN:2012/04/23(月) 00:43:26.78 ID:LZBQerVS
放鳥したトキのヒナが生まれたって速報テロップ入った
速報要るか?と思うけど
4/26の00:50再放送だから大丈夫
493名無しSUN:2012/04/23(月) 02:13:38.15 ID:bS71xd00
誰が興味あんねん!てヤツだなw

そして録画予約完了。
494名無しSUN:2012/04/23(月) 03:43:07.00 ID:bVl6x0Kq
今後DVDで一儲けを考えてるときは
嫌がらせでテロ入れます
495名無しSUN:2012/04/23(月) 04:54:59.78 ID:1nxx5uLE
貧しい発想だのぉ。
496名無しSUN:2012/04/23(月) 06:06:22.61 ID:1kXP231t
あと似た内容の番組ぶつけて録画妨害もある アニメとか露骨だし
コズフロをアステクにぶつけたのはひどい
別にテレ東側はそういう商売やってないのに
497名無しSUN:2012/04/23(月) 10:07:35.13 ID:H8kfmziX
只今渚視聴中
昨年の特番と同じネタでもスタジオがないだけで
こんなにも快適に視聴出来る番組になるもんだなぁ

しかし速報テロップなげぇw
498名無しSUN:2012/04/23(月) 11:00:12.02 ID:6wfMTMY4
>>496
一例だけど、鉄腕ダッシュにもやさまぶつけてきたテレ東が「そういう商売やってない」ですか。
いかに自己中心的な狭い了見で物事を計ってるか知れますね。
499名無しSUN:2012/04/23(月) 11:58:40.41 ID:UOszqOZL
再放送ン時はL字でテロップが入ったりして。
トキのヒナ、カラスに襲われて死ぬ…とか。
500名無しSUN:2012/04/23(月) 12:04:13.42 ID:b0gr/6sq
テロップが入ったからって何がそんなに問題なの?
映像ヲタ気持ち悪いよ。
501名無しSUN:2012/04/23(月) 15:14:00.18 ID:t5NNVjTz
3.11以降、度々地震速報や原発関連テロップが入るのは仕方ないと思ってたが
渚のトキヒナテロップはずっこけた。
本当に録画嫌がらせかも
502名無しSUN:2012/04/23(月) 15:41:14.77 ID:b0gr/6sq
速報=嫌がらせ

って感じるのヲタだけだから。気持ち悪い。
503名無しSUN:2012/04/23(月) 16:05:59.23 ID:Oes6cs4E
映像がなんぼの番組なのにテロが気にならない方がおかしい
504名無しSUN:2012/04/23(月) 16:22:00.90 ID:H8kfmziX
一応国営放送だし、朱鷺も国家プロジェクトだし、重要性は認めるけどね
テロップ流すほど一刻を争う情報かと言われるとな
505名無しSUN:2012/04/23(月) 16:33:51.55 ID:sCFRgGY8
佐渡の人達ってトキなんてどうでもいいってな
ソレより仕事クレ、ってさ
506名無しSUN:2012/04/23(月) 16:38:04.23 ID:LZBQerVS
渚が終わって21:58から2分間ニュース枠があった訳だしそこで扱えばいい事柄だったような
そりゃ誰でもなんか曰くを感じたと思うよ

まぁ佐渡トキ保護センターの成果を祭りにしないとこれまで紆余曲折あったしなぁ
507名無しSUN:2012/04/23(月) 17:15:43.56 ID:H8kfmziX
隣や隣の隣の国のどーでもいいニュース流されるよりはマシだけどな
速報流したんだから17時台から特番で扱えよNHK
508名無しSUN:2012/04/23(月) 18:32:24.63 ID:bS71xd00
>>504
国営放送?
509名無しSUN:2012/04/23(月) 22:04:12.59 ID:DbnmlMwC
これやるなら、はやぶさのときなんでテロ出さなかった
と思った人は多いかも
510名無しSUN:2012/04/23(月) 22:34:14.92 ID:H8kfmziX
NHK内にヒエラルキというか優先順位みたいなもんがあって生物>宇宙なのかなとも思った
(渚でコスモスOPオマージュやってる辺り、宇宙番組制作スタッフはいいガチヲタだと思うが)
生物分野がダーウィンやワイルドライフで視聴者層を持っている分、
上層部には、宇宙なんてはやぶさ特需で沸いてるだけと軽んじられてるのかなぁ
生物も宇宙もどっちも好きな俺にはそんなつまらん優劣つけるのはやめてほしいよ
511名無しSUN:2012/04/23(月) 23:00:36.95 ID:OYcd4Ebg
今朝の琉球新報に、石垣島で地表からのスプライトの撮影に成功したっていう記事があるんだよね。
当然ながらその記事、前日夜のテレビ番組に触れていないわけだが。
しかしなあ、琉球新報社も対抗意識なのかね、この記事をネットにアップしてないっつーのがね・・・

NHKも、次の番組制作で、この撮影成功を扱ってほしいもんだ。
512名無しSUN:2012/04/23(月) 23:03:25.13 ID:DbnmlMwC
はやぶさ騒動まで完全に窓際部署だった
今でも冷遇されてはいるけど

逆に、政府批判と老人向けは社内権力もってるな
513名無しSUN:2012/04/23(月) 23:15:13.46 ID:t5NNVjTz
★ 4月29日(日) 23:30〜 サイエンスZERO
  「謎の天体 ブラックホールを解き明かせ!」
514名無しSUN:2012/04/23(月) 23:17:29.26 ID:t5NNVjTz
安めぐみは出ていないけど
515名無しSUN:2012/04/23(月) 23:27:08.28 ID:H8kfmziX
>>512
まさか関係者?
516名無しSUN:2012/04/23(月) 23:31:18.73 ID:Y9bAtWgo
ただの妄想
517名無しSUN:2012/04/24(火) 00:27:11.96 ID:Rl03L/AC
>>510
NHKだけでは無く、世間一般が生物>宇宙だぞ。
518名無しSUN:2012/04/24(火) 01:28:26.86 ID:d/tNxCpx
「とびだせ科学くん」もほとんど「動物くん」だったしな
519名無しSUN:2012/04/24(火) 01:39:07.11 ID:AjBTc4tS
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜「太陽系の歩き方 惑星の王 木星」
BSプレミアム 4月26日(木)午後10:00〜午後11:00
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2012-04-26&ch=10&eid=5585
520名無しSUN:2012/04/24(火) 03:45:59.92 ID:Zuns1fwF
裏に志村動物園あるのに
あの時間はないだろ
521名無しSUN:2012/04/24(火) 06:29:52.03 ID:CPcx6xqu
ただひたすらカワイイカワイイだけの昨今の動物番組は全部死ねばいい
522名無しSUN:2012/04/24(火) 09:12:01.63 ID:JmBxaj5Y
日本のトキは絶滅した。
中国からトキ連れてきて、トキ復活でござい
ってーのはどうよ。
523名無しSUN:2012/04/24(火) 09:38:46.58 ID:NL0bwNRo
日本と中国の在来種は見ため同じっぽくても
本能習性DNAには差異があるんだろうなぁ
もうトキが飛ぶ昔の風情を求めているだけなのかもね
学名がニッポニアニッポンじゃなければここまで執着しなかったのかも
524名無しSUN:2012/04/24(火) 10:06:59.90 ID:30vmw3rw
525名無しSUN:2012/04/24(火) 11:06:28.99 ID:HaOIQZ4Z
一番笑えないのは、朱鷺がある程度自然繁殖で増え始めた頃に「レンタル商品返せ、
返せないなら繁殖地ごと寄越せ」とやられる事だが


渚、よかったんで来月も楽しみにしてる
スーパーハイビジョンの性能が最高に活かされる舞台だよ
宇宙は
526名無しSUN:2012/04/24(火) 15:22:54.63 ID:RMj6/982
>>524
野口山崎宇宙飛行士が宇宙行っても、こんなに反響無かったぞ。
それだけ視聴者が増えてる。むしろやっと始まった。
527名無しSUN:2012/04/24(火) 19:33:08.42 ID:V2OUYiD0
今週土曜日>>459
528名無しSUN:2012/04/24(火) 22:32:34.94 ID:7dHUpILr
>>525
>スーパーハイビジョンの性能が最高に活かされる舞台だよ
>宇宙は
宇宙に行ったのは「スーパー」じゃないハイビジョンだよ。

スーパーハイビジョンはシャトルの打ち上げには行ったみたいだけどね。
http://www.nhk.or.jp/studiopark/exhibition/shv.html#shuttle

これは繋ぎ目ありスクリーンらしいけど、
http://www.rbbtoday.com/article/2011/10/08/81850.html

技研公開の繋ぎ目無し上映に期待。
529名無しSUN:2012/04/24(火) 22:51:21.87 ID:g+C3VbSa
>>521
お前が動物番組を見てない事は良く判った。
530名無しSUN:2012/04/24(火) 23:08:32.38 ID:CPcx6xqu
>>529
NHKと、BSの海外物は見てるよ。
地上波民放のは見ない。
531名無しSUN:2012/04/24(火) 23:35:35.58 ID:T/Oe78yN
宇宙に持って行くにはスーパーハイビジョンは大きさ敵にも消費電力的にも厳しいだろうなぁ
532名無しSUN:2012/04/25(水) 06:56:49.80 ID:hA7cBdmo
>>528
ガーン
素で間違えた
スプライトしてくる
533名無しSUN:2012/04/25(水) 17:05:39.54 ID:7N3xy4Ec
BS(NHK以外)の宇宙関連海外番組チェックしてるが、最近無いなぁ。
BS朝日のBBCとかBSヒジのディスカバリCH すごくいい出来で気に入ってるのだが。
534名無しSUN:2012/04/25(水) 17:15:36.35 ID:pYMyKdfj
>>533
BBC番組の名吹き替えナレーター渡辺徹が入院療養中だし
535名無しSUN:2012/04/25(水) 19:33:03.26 ID:yT5NsXH3
今夜0:50 NHK
宇宙の渚再放送
536名無しSUN:2012/04/25(水) 19:38:36.83 ID:yT5NsXH3
そういや地球ドラマチックは今はいつやってるんだっけ?
サイエンス0も変な時間に変わったし

でググったら、土曜の夜7時か
537名無しSUN:2012/04/25(水) 19:46:58.55 ID:yT5NsXH3
今週日曜の奇跡の地球サイエンスはヨロイ兜
来週が きぼう
538名無しSUN:2012/04/25(水) 23:07:32.32 ID:hA7cBdmo
>>535
またテロップで台無しにならないことを祈る
539名無しSUN:2012/04/25(水) 23:16:15.65 ID:IUqtVbqZ
ヒストリー・チャンネル
5/9以降隔週水曜日
21:55〜21:59「宇宙人(びと)」
JAXAの多岐に渡る最新のプロジェクトを、その最前線で取組んでいる職員たちを通じて紹介!
http://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00419

5/9以降毎週水曜日
22:00〜22:55「ザ・ユニバース」第6シーズン
 5/9 #64物理学的UFO検証
 5/16 #65惑星を変えた大惨事
 5/23 #66太陽系の誕生
 5/30 #67地球最悪の日
http://www.historychannel.co.jp/detail.php?p_id=00414
540名無しSUN:2012/04/25(水) 23:24:21.30 ID:dy8yxWDg
スパモク!!「ジョブチューン アノ職業のヒミツぶっちゃけます!」
2012年4月26日(木) 19時00分〜20時54分
http://tv.yahoo.co.jp/program/55213841/
> 憧れの職業!宇宙飛行士野口聡一のここだけの話
541名無しSUN:2012/04/26(木) 01:51:48.90 ID:YfW6bGvs
BS−TBSでヒストリー・チャンネルの厳選番組を放送していた
「ヒストリーアワー」はいつのまにか無くなってしまったのか!?
542名無しSUN:2012/04/26(木) 19:49:26.34 ID:z6PgEQ/1
今夜
9時半あたりから10時頃 BSウェザーニュースにアストロアーツ社長ゲスト たぶん日食
9:54 テレ東宇宙ニュース
10時 BSでアステクとコズフロ再放送
543名無しSUN:2012/04/26(木) 21:06:02.74 ID:P0d8vZg6
>>540
ガガーリンの立ち小便 やっぱり女性飛行士もやるんだ…
前に別スレで、女性はやらなくていい みたいなカキコあったから。

早く、日本も有人ロケット打ち上げないと、女性が宇宙に行きづらい。
544名無しSUN:2012/04/26(木) 21:16:25.71 ID:z6PgEQ/1
シャトル無くなったからな
せめてドラゴンくらいは早く宇宙ステーションに行ってもらわないと
545名無しSUN:2012/04/26(木) 21:19:02.52 ID:z6PgEQ/1
渚の映像がTBSで流れるとは
かぐやの映像独り占めした欲張りNHKも丸くなったもんだ
546 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2012/04/26(木) 21:26:18.50 ID:1tbMTyVv
レッドデーモンズドラゴンって名前のロケットを作って欲しいですよ。
547名無しSUN:2012/04/26(木) 21:37:52.30 ID:z6PgEQ/1
社長こんな人なのか
548名無しSUN:2012/04/26(木) 21:46:16.55 ID:czSpt6cU
>>545
見てないけどNASA公開のタイムラプス映像(デジカメでの駒撮り)じゃね?
ttp://www.youtube.com/watch?v=ogtKe7N05F0

高感度ハイビジョン映像はNHK独占のはず。
549名無しSUN:2012/04/26(木) 22:19:15.10 ID:z6PgEQ/1
社長がまたいつか日食までにゲストで出ることを確約

しかし今日のコズフロ木星がたまたま再放送だからよかったものの
10時すぎまで延長すんなよ
550名無しSUN:2012/04/27(金) 17:13:51.15 ID:88dl/27c
>>543
立ち小便に関しては、女性宇宙飛行士は
免除されているという話だが・・・

コップに入れた奴をまき散らした人もいた、とかいう話だが・・・
551名無しSUN:2012/04/27(金) 20:35:05.14 ID:DPrpk+TO
23時30分 BS11
モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)

先月までは見終わると丁度0時のコズ風呂がいい流れだったのに
552名無しSUN:2012/04/27(金) 20:47:21.24 ID:cK4pFzWn
氏ね
553名無しSUN:2012/04/28(土) 05:11:55.56 ID:aXgkaMqo
>>539
このスレじゃヒストリー、ナショジオ、ディスカバリーの番組の
紹介は歓迎されないみたいよ
地上波とせいぜいBSくらいしか見られん人間が嫉妬するかららしい...
554名無しSUN:2012/04/28(土) 05:24:53.85 ID:qsM+UgUY
>>553
うそつき乙
555名無しSUN:2012/04/28(土) 05:28:49.11 ID:GejXYYXj
まあ、春だからねえw
556名無しSUN:2012/04/28(土) 14:42:26.78 ID:ZDQn9q7w
>>553
自己紹介乙
557名無しSUN:2012/04/28(土) 22:02:55.53 ID:YUm2vImD
例の人の、情報持ってくる人たちへの嫌がらせの執念は、すさまじいものがあるな

もちろん、CSどころかネット放送でも
なんでも大歓迎です
558名無しSUN:2012/04/28(土) 22:07:00.86 ID:nGczI0YW
ここまで俺の自作自演
559名無しSUN:2012/04/28(土) 22:09:46.28 ID:RJkTIS+5
>>557
例の人?
560名無しSUN:2012/04/28(土) 22:21:00.77 ID:3VCyiF7b
なんか嫌がらせとかあったっけ?
561名無しSUN:2012/04/28(土) 22:59:55.28 ID:8QyAUBtt
喜べ!!
スカパーGWスペシャル4day!!
5月3・4・5・6日無料開放デー♪
562名無しSUN:2012/04/28(土) 23:27:52.12 ID:qsM+UgUY
>>559
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/
563名無しSUN:2012/04/29(日) 02:11:25.19 ID:2AB90NX5
>>562のスレが
いつものはやぶさやJAXAの活躍と、それ見て喜ぶ日本人が大嫌いな反日荒らしのアジト

あと
今夜11時30分
>>513
564名無しSUN:2012/04/29(日) 07:02:18.13 ID:n26ZhVpb
「いつもの人」でぐぐると保守系ブログが出てきたりする不思議w
565名無しSUN:2012/04/29(日) 09:05:36.19 ID:acdyS9T6
http://www.historychannel.co.jp/rec/1205_01/

5月のヒストリーチャンネルは宇宙祭りやで
566名無しSUN:2012/04/29(日) 11:39:39.03 ID:OSBK3McR
>>565
ネットで配信していればペイパービューでも見るのになぁ
567名無しSUN:2012/04/29(日) 14:16:37.81 ID:2AB90NX5
なんで録画残量のやばいときに限ってそういうことするかな
この前の3月1日といい
568名無しSUN:2012/04/29(日) 20:59:46.76 ID:GE0/3fG8
5/6の奇跡の地球物語は、ISSがテーマらすい。
569名無しSUN:2012/04/29(日) 22:06:19.62 ID:BWyyTPd5
>>474
(BSではなく地上波)

あと今夜サイエンスゼロ ブラックホール
570名無しSUN:2012/04/29(日) 22:48:28.77 ID:hH/3eekN
TV番組ワード検索してひっかかったんだが
今夜深夜2時「躍動の青い惑星:食うか食われるか」という番組
科学系番組なのか、はたまたドラマのタイトルなのか
さっぱりわからん。
571名無しSUN:2012/04/29(日) 22:49:04.39 ID:hH/3eekN
>>570
チャンネルはBS238
572名無しSUN:2012/04/29(日) 22:58:52.12 ID:zd+PnjWH
>>570
躍動の青い惑星 (全2話)
毎年、何千もの動物が大集団を形成し、中には危険な道を乗り越えくるものもいれば、
単に集団での安全性を求めてやってくるものもいる。より豊かな牧草地へ移るため、
あるいは新たな縄張りを利用するため、動物たちが大集団を形成する様子は、
地球上における野生の一大イベントである。このシリーズでは生動物の集団形成の裏側を探り、
その生態を解明する。迫力ある美しいフルハイビジョンでの撮影により、
動物が大集団を形成する理由を明らかにし、自然界の驚くべき事実を提示。
動物たちと共に旅をしながら、旅路に伴う危険や、大移動の重要性を紹介していく。
573名無しSUN:2012/04/29(日) 23:11:08.01 ID:hH/3eekN
>>572
サンクス 天文でなく生物番組だったか
574名無しSUN:2012/04/30(月) 02:42:23.89 ID:rQ3/NLi7
ケータイも使い始めたんだってな。
575名無しSUN:2012/04/30(月) 02:43:23.95 ID:t+GuFJ1c
フローズンプラネットを
ドライアイスの氷ばかりの火星や、冥王星の番組だと間違えたのと同じか
576名無しSUN:2012/04/30(月) 02:59:45.33 ID:+nQMs0o+
(とまあ、ここまで俺の自作自演で、
スレチネタもさりげなく投下完了)
577 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2012/04/30(月) 04:39:48.89 ID:zFY/DUap
スマイルプリキュア。
578名無しSUN:2012/04/30(月) 04:49:37.29 ID:Q07DaXvi
そーいうことか!
579名無しSUN:2012/04/30(月) 18:08:48.49 ID:KS8y7ubk
http://www.fmsagami.co.jp/

JAXA相模原チャンネル IN エフエムさがみ
5月1日 16:00から19:00 生放送
ゲスト 高木 俊暢 宇津巻 竜也(共にJAXA相模原)、他ゲストあり。
昨年、好評だった「JAXA相模原 チャンネル in エフエムさがみ」が今年はゴールデンウィークに帰ってきます!
今年もJAXA相模原からお二人をお迎えして、JAXAの事、ロケットの事、天体ショーの解説などなど、スタジオと宇宙をつなぎます!


※エリア外の方もサイマルラジオで聴けます。
http://www.simulradio.jp/
580名無しSUN:2012/04/30(月) 21:34:07.21 ID:gS01wi/4
>>458
5/5(土)
581名無しSUN:2012/05/01(火) 01:13:35.07 ID:dNDKfZbk
わっくわく〜
★ 5月3日(木)  CS無料放送
4:00〜 ナショジオ 「ザ・宇宙 神秘と驚異 宇宙のサイズ」
8:00〜 ナショジオ 「サイエンス・ワールド 太陽系 偉大な起源」
13:00〜 ナショジオ 「地球外生命を探す旅:エウロパ」
18:00〜 ナショジオ 「サイエンス・ワールド 宇宙探査機」

582名無しSUN:2012/05/01(火) 01:14:07.95 ID:dNDKfZbk
★ 5月4日(金)  CS無料放送
4:00〜 ナショジオ 「ザ・宇宙 神秘と驚異 宇宙のスピード」
8:00〜 ナショジオ 「ザ・宇宙ナビ 火星ツアー」
8:00〜 ディスカバリー 「解明・宇宙の仕組み 超新星」
13:00〜 ナショジオ 「宇宙終焉 3つのシナリオ」
21:00〜 ナショジオ 「ザ・宇宙ナビ 冥王星ツアー」
21:55 ディスカバリー 「スペースシャトル 最後のミッション」

583名無しSUN:2012/05/01(火) 01:14:55.87 ID:dNDKfZbk
★ 5月5日(土)  CS無料放送
17:00〜 ディスカバリー 「宇宙に舞う巨大隕石」
18:00〜 ディスカバリー 「宇宙で何が起こっているのか?地球編」
19:00〜 ディスカバリー 「宇宙で何が起こっているのか?太陽系編」
19:00〜 ヒストリー 「ザ・ユニバース 宇宙の歴史 太陽系の七不思議/火星での新発見」
20:00〜 ディスカバリー 「宇宙で何が起こっているのか?銀河系編」
21:00〜 ディスカバリー 「ディープインパクト 彗星が地球に衝突する時」
21:00〜 ヒストリー 「ザ・ユニバース 宇宙の歴史 磁気嵐/タイムトラベル」 
584名無しSUN:2012/05/01(火) 01:15:35.47 ID:dNDKfZbk
★ 5月6日(日)  CS無料放送
 22:00〜 ディスカバリー 「地球は膨張しているのか? 金環日食スペシャル」

今からハードディスク減らしとけっ

585名無しSUN:2012/05/01(火) 01:52:52.08 ID:dNDKfZbk
これ駄目ですか?
5月13日日曜洋画劇場
「アルマゲドン〜ARMAGEDON〜」ブルース・ウィリス主演
宇宙ステーションにピーターストメアいたら
星出さんもビックリ
586名無しSUN:2012/05/01(火) 02:00:04.99 ID:GVkrtetZ
氏ね
587名無しSUN:2012/05/01(火) 02:13:21.23 ID:CXosoPeA
サイエンスゼロは、またコズフロ改変かと思ったら
ブラックホールに星が飲まれた瞬間とかが追加されてて意外な追加情報があったんだなぁ
588名無しSUN:2012/05/01(火) 02:13:46.44 ID:CXosoPeA
サイエンスゼロは、またコズフロ改変かと思ったら
ブラックホールに星が飲まれた瞬間とかが追加されてて意外な追加情報があったんだなぁ
589名無しSUN:2012/05/01(火) 02:27:10.36 ID:vcGdePXn
コズフロのホーキング博士消すかな…
590名無しSUN:2012/05/01(火) 13:10:28.74 ID:zPeGvok/
>>579
JAXA相模原チャンネル IN エフエムさがみ
5月1日 16:00から19:00 生放送
591名無しSUN:2012/05/01(火) 16:18:08.01 ID:gYL/mgXS
>>587-588
なるほど、かなり重要なことですね。

だから2回書いたんですね。
592名無しSUN:2012/05/01(火) 16:46:46.19 ID:sKfhGasP
サイエンスゼロ ブラックホールみたけど、
安さんから新しい娘に変わったのか、なんか反応がいまいちで興味無さそうな雰囲気だったな。
593名無しSUN:2012/05/01(火) 17:59:34.87 ID:g+Kazxab
ありゃ野生動物(ただしコアラやアザラシなどの愛玩系統)がテーマだと張り切るタイプとみた
594名無しSUN:2012/05/01(火) 22:57:35.00 ID:dNDKfZbk
現役女子大生はあんなもんかってかんじ
ごくごく普通のただの女子大生てかんじよ
595名無しSUN:2012/05/01(火) 23:05:08.21 ID:dNDKfZbk
★5月3日(木)昼12時〜 テレ東
宇宙ニューススペシャル!
596名無しSUN:2012/05/01(火) 23:18:45.21 ID:5BWhqhy1
>>585
野沢那智ならば重要。
597名無しSUN:2012/05/01(火) 23:20:28.53 ID:aTuCWthL
新しいサイエンスZEROは、あきらかにキャスト失敗だろう・・・
安めぐみは自分の役割をちゃんと理解してた
新しい女の子はダメだ・・・何も言えねぇ
598名無しSUN:2012/05/01(火) 23:27:53.29 ID:blsKkgcM
眞鍋かをりが優秀すぎた
599名無しSUN:2012/05/01(火) 23:28:24.03 ID:blsKkgcM
>>595
テレ東のみで地方局は無し?
600名無しSUN:2012/05/01(火) 23:44:02.64 ID:dNDKfZbk
>>599
地方局はスペシャルやらないようですね

601名無しSUN:2012/05/01(火) 23:49:00.55 ID:dNDKfZbk
>>585
マクレーンでなく内田直哉だから駄目か
602名無しSUN:2012/05/01(火) 23:59:30.20 ID:W/5x6TFG
だからどっかの若い子使うくらいなら
わくわくサイエンス所長の本仮屋ユイカですを使えばよかったのに
将来大人になったまいんをNHKの料理番組で使うようなもんだ
603名無しSUN:2012/05/02(水) 00:01:21.68 ID:N39dNAqs
5/5にBSじゃなく地上でウォーリーやるんだな
あの偽スピリットオポチュニティ
604名無しSUN:2012/05/02(水) 00:40:15.54 ID:jUwdRN6J
氏ね
605名無しSUN:2012/05/02(水) 12:20:20.18 ID:M/Xb3C1D
5/4 NHK Eテレ 13:30〜14:00
視点・論点 「私の子供時代」 的川 泰宣
606名無しSUN:2012/05/02(水) 19:37:15.34 ID:tGxKmfSb
ちっ 朝の総合の視点論点は無いのか
柳美里ごときはあるのに
607名無しSUN:2012/05/02(水) 19:40:56.84 ID:tGxKmfSb
>>605
訂正
13:50から14:00
608名無しSUN:2012/05/03(木) 10:08:54.93 ID:a2qkcv51
6月のコズフロ
6/7(木)
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜「彗星の正体に迫れ!
6/14(木)
〜発見!驚異の大宇宙〜「発見!モンスターブラックホール〜見えざる天体が宇宙を支配する〜」
6/21(木)
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜セレクション
6/28(木)
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜「鷲は舞い降りた月着陸船アポロ最大の逆転劇」
609名無しSUN:2012/05/03(木) 13:52:52.25 ID:QlYgQ/HZ
ナショジオの無料放送の録画してるけどNHKの編集のが好きだな(´・ω・`)
610名無しSUN:2012/05/03(木) 19:43:05.74 ID:GuJ7Wedl
今夜コズフロ無いのか
せっかくの連休なんだからこういうときこそ
人気のあるやつ再放送すればいいのに
611名無しSUN:2012/05/03(木) 23:56:20.52 ID:YuFWO86U
>>610
人気が有れば放送している。
612名無しSUN:2012/05/04(金) 10:35:41.07 ID:gmgcDnMu
5/5(土)昼10時 BSフジ 
はやぶさと川口先生(再)
613名無しSUN:2012/05/04(金) 12:02:25.20 ID:YvQHIfAA
コズフロは人気がないというよりネタがないような気がする
再放送多いし
614名無しSUN:2012/05/04(金) 16:04:28.40 ID:RAa5bvEv
コズフロは、ナレーションがいまいち
615 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/04(金) 16:21:41.52 ID:uPtc5jdJ
それゆけ!宇宙戦艦ヤマモト・ヨーコ。
616名無しSUN:2012/05/04(金) 17:17:23.67 ID:miWAvog7
コズフロは番組作るのにも案外手間も掛かりそう
617名無しSUN:2012/05/04(金) 19:05:49.26 ID:yJ3SblG5
BSジャパンに毛利さん出演中
618名無しSUN:2012/05/04(金) 19:24:03.71 ID:SV7bOw9a
コズフロは当初、6回くらいか長くても1クールで終わるんじゃないか?
と思っていたけど1年以上続いているのには驚きだ。
金も手間暇もかかっていそうだからなぁ。

ネタになるかもしれないからリクエスト送ってみたら?
といっても何処へ送ればいいんだろう?
公式ツイッターに1回、リクエスト送ったことはあるけど
未だ俺のリクエストは叶えられていないしなぁ。
619名無しSUN:2012/05/04(金) 21:09:06.93 ID:RMZLwzKo
コズフロ、最近トンデモ系増えてないか?
620名無しSUN:2012/05/04(金) 21:15:21.08 ID:p9rIVYOG
番組が続いてるだけまだいいじゃん
621名無しSUN:2012/05/04(金) 21:28:09.85 ID:CK5guqIB
以前は宇宙関係の番組と言えば特番かNHKスペシャル位だったのに
BSとは言え毎週放送してくれるだけでも有難いな
ネタ切れになるのは仕方ない
622名無しSUN:2012/05/04(金) 21:37:34.90 ID:jdDOK0TT
>>621
テレ東・宇宙ニュース・・・・
623名無しSUN:2012/05/04(金) 21:45:56.84 ID:URikvpSp
コズフロはいかにも海外の番組買ってきました臭が多いのがちょっと残念。
宇宙物やってくれるだけマシなのは分かってるんだけどさ。
624名無しSUN:2012/05/04(金) 22:49:01.23 ID:5VwyeJD1
>>617の番組にプラネタリウムの大平さんも出てたけど今夜のWBSに出るって言ってた
625名無しSUN:2012/05/04(金) 23:29:31.80 ID:miWAvog7
無料放送でだいぶ溜まったんで コズフロの再編集のと 
ナショジオやDISCOVERYののオリジナルのどっち残すか 両方残すか迷う\(^o^)/
626名無しSUN:2012/05/05(土) 04:00:59.46 ID:FDp99fAv
確かに
個人的にCSのほうも吹替ならいいのに
627名無しSUN:2012/05/05(土) 04:01:34.42 ID:FDp99fAv
628 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/05(土) 08:52:58.97 ID:2BOYZSOH
モーレツ宇宙海賊。
629名無しSUN:2012/05/05(土) 09:09:07.04 ID:xDLbC7Pa
それなに?
なんか関係ある話?
630名無しSUN:2012/05/05(土) 10:19:37.23 ID:PiSFZ9ap
>>629
スレタイヨメ
631名無しSUN:2012/05/05(土) 10:39:42.29 ID:xDLbC7Pa
読んだ上でだが?
632名無しSUN:2012/05/05(土) 13:10:37.15 ID:kOMe9uo+
現実世界での科学的知見ゼロのファンタジーアニメはスレ違いです
633名無しSUN:2012/05/05(土) 13:27:04.07 ID:QiIcmCK+
>>628
氏ね
634名無しSUN:2012/05/05(土) 13:52:15.08 ID:8LAuh6Aw
ワールドWave トゥナイト ▽民間宇宙船の挑戦どうなる?ドッキング ほか
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-05-07&ch=11&eid=11750
NHK BS1 2012年 5月 7日(月) 午後10:00〜午後10:50

打ち上げがまたまた延期になったので、ニュース自体どうなるか分からないけど。


ディスカバリーチャンネル・セレクション「ロシア・月への旅」
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/200181201205121700.action
5/12 (土) 17:00 〜 17:55 BSフジ
635名無しSUN:2012/05/05(土) 20:21:44.14 ID:FDp99fAv
この前の宇宙ベンチャー記者会見の内容だけでも成り立つだろうけどね
元々の予定なら既にドッキングしてたから、それを見越してたんだろうけど
636名無しSUN:2012/05/05(土) 20:24:06.26 ID:k5q2JubF
DISCOVERYのCGは綺礼だな
637名無しSUN:2012/05/05(土) 20:25:52.23 ID:FDp99fAv
モーレツ宇宙パイレーツの放送日は
東京の人間は土曜かもしれんけど、全国的には
BS11の金曜だよ。3月までは丁度コズフロの前
638名無しSUN:2012/05/05(土) 21:35:15.17 ID:FDp99fAv
ニュースの天気で月がスーパームーンいってた
639名無しSUN:2012/05/05(土) 21:41:28.28 ID:k5q2JubF
なんというかFF
640名無しSUN:2012/05/05(土) 21:56:19.13 ID:zB61g/4K
>>637
早く死ねクズ
641名無しSUN:2012/05/06(日) 11:30:59.16 ID:MjY/aMQ/
5/12(土)TBS 超★平凡博士タナカ
地球に氷河期がやってくる!?
642名無しSUN:2012/05/06(日) 11:40:40.08 ID:ZXyT8nN6
宇宙関係ないよね
643名無しSUN:2012/05/06(日) 12:26:45.69 ID:xFl2S+Qm
>>642
コズフロで太陽活動の極小期と地球の気候変動には
密接な関係があると言ってたんで
メカニズム的の解明的には関係ありだな
644名無しSUN:2012/05/06(日) 12:40:17.16 ID:y7Lr3LH5
確かにそうだが、このスレを見ている人達はそんな番組の情報が求めていない。
645名無しSUN:2012/05/06(日) 13:37:23.30 ID:M7QCcNnD
アニメやら海洋やら宇宙と関係ないもん貼ってる例の奴は放っておいて今日やる番組を…

5/6(日) 18:30〜18:56
テレビ朝日
奇跡の地球物語〜近未来創造サイエンス〜「宇宙ステーション〜きぼうが切り拓く未来〜」
http://www.tv-asahi.co.jp/miracle-earth/index.html
646名無しSUN:2012/05/06(日) 17:39:26.24 ID:n4QyM/F5
このあとすぐage
>>645
647名無しSUN:2012/05/06(日) 18:48:02.47 ID:y7Lr3LH5
NHKじゃないのにコズミックフロントの曲を流されると変な感じ。
648名無しSUN:2012/05/06(日) 18:49:24.16 ID:YCSWFzRc
わざわざディスカバリーチャンネルで
宇宙の渚CMをするなんて、どんだけ必死だよNHK
649名無しSUN:2012/05/06(日) 20:15:04.72 ID:EB+3l15s
奇跡の地球物語って内容薄いなぁ
650名無しSUN:2012/05/06(日) 21:57:57.48 ID:n4QyM/F5
地上はだし
651名無しSUN:2012/05/06(日) 23:08:20.68 ID:8O+3HAkD
宇宙の渚は番組名を変えて何度もやりすぎだろ
元ネタが同じなんだしさすがに飽きるわ
よっぽどカネかかっちゃったのかねアレ
しつこすぎる
652名無しSUN:2012/05/06(日) 23:19:39.26 ID:dfPw+R3x
>>651
最初の生中継宇宙の渚がスタジオ部分ダラダラと邪魔だった。
コズミックフロント版宇宙の渚の60分もので再編成されたの見やすかったけど
新たに宇宙の渚始まったのにはやっぱり飽きたな
特に宇宙に関心のない一般人にとったら、
しつこいくらい放送しないと目にとまらないのかもしれないけど
653名無しSUN:2012/05/06(日) 23:23:04.60 ID:dfPw+R3x
奇跡の地球物語

次の次、金環日食〜天に浮かぶ神秘のリング〜

5月20日18:30〜 朝日放送
654名無しSUN:2012/05/07(月) 09:56:04.12 ID:US/NExDD
俺たちマニアと違って一般人はBSなんか見てないからね
地上実況で こんなすばらしい番組があったのか という情報弱者がたくさんいて閉口した
655名無しSUN:2012/05/07(月) 10:14:33.11 ID:/TwvGdBg
テレビばっか見てるほど暇じゃねーし
656名無しSUN:2012/05/07(月) 11:15:55.82 ID:Mndk/IN/
無職はヒマでいいよなホント
BSでもなんでも見放題
657名無しSUN:2012/05/07(月) 19:51:47.69 ID:570k3zee
それがハードディスクにためたことで満足しちゃって
全然見れない!
DVDに入れちゃったらなおさら見ない
658名無しSUN:2012/05/07(月) 21:06:16.05 ID:US/NExDD
ディスカバとりまくったはいいんだが
659名無しSUN:2012/05/07(月) 22:07:21.07 ID:YR4W44qD
暇な人がうらやましいです
660名無しSUN:2012/05/07(月) 22:52:00.66 ID:/gz4QZ14
>>634
>ワールドWave トゥナイト ▽民間宇宙船の挑戦どうなる?ドッキング ほか
>http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-05-07&ch=11&eid=11750
>NHK BS1 2012年 5月 7日(月) 午後10:00〜午後10:50
>
>打ち上げがまたまた延期になったので、ニュース自体どうなるか分からないけど。

http://www.nhk.or.jp/worldwave/
> Information
> 「ワールドWaveトゥナイト」にて5月7日(月)に予定しておりました
> 特集『相次ぐスペースベンチャー 未来占う「スペースX」打ち上げ』は
> 後日放送いたします。ご了承ください。
661名無しSUN:2012/05/09(水) 02:37:12.52 ID:Zu1lAKLO
BSフジLIVE プライムニュース
http://www.bsfuji.tv/primenews/schedule/
5/11 (金) 20:00 - 21:55
『太陽異常!地球寒冷化の危機迫る!?』
ゲスト: 常田佐久 国立天文台ひので科学プロジェクト室長
     長沼毅 広島大学生物圏科学研究科准教授

NHK総合 スタジオパークからこんにちは
http://www.nhk.or.jp/park/yotei/index.html
5/18 (金) 13:27 - 14:00 古川聡(録画)
録画と言っても再放送じゃなくて、国会中継かなんかで生放送が流れたときのやつのはず
662名無しSUN:2012/05/09(水) 10:33:02.61 ID:uUEeUfzP
広島のインディジョーンズに、久しぶりの真面目な仕事が
663名無しSUN:2012/05/10(木) 01:08:48.08 ID:Pk3tDNNH
>>654
今の地上波はつまんないよBSのほうがおもろい

>>657
BDだといっぱい入るよ
なぜかDVDは画質が落ちてしまうので使わなくなった
664名無しSUN:2012/05/10(木) 03:56:04.28 ID:pCEC3i93
アニメや映画の『宇宙兄弟』で注目を集めているJAXAの新人宇宙飛行士も登場する『宇宙人(びと)』とは!?
http://news.mynavi.jp/news/2012/05/09/081/
>  質の高いドキュメンタリー番組を放送している世界最大の
> 歴史エンタテインメント専門ヒストリーチャンネルが、
> JAXA協力により制作したオリジナルミニ番組がある。
> それが5月9日の本日より、毎週水曜21時55分より放送となる『宇宙人(びと)』だ。

無料では見られんかのー。
665名無しSUN:2012/05/10(木) 08:43:20.69 ID:5DsOaZnx
いいもの見たきゃ金払え。
666名無しSUN:2012/05/10(木) 23:21:49.57 ID:RTWF89Nz
昔は地上波でも良い番組を放映していたぞ
667名無しSUN:2012/05/11(金) 01:16:12.31 ID:ChPN0vKJ
NHKラジオ第一・FM ラジオ深夜便
5月20日早朝・5月21日早朝 いずれも午前4時過ぎから

今、学生たちに伝えたいこと(1)(2)
日本人初の宇宙飛行士 秋山豊寛
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/pro/2pro.html
----------
あと、>>468の録音のストリーミング配信が番組公式サイトで行われている(期間限定)
内容は金環日食について
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/wm/inta07.asx
668名無しSUN:2012/05/11(金) 11:58:45.68 ID:MX3vEIYL
>>666
今地上波見てるのは馬鹿だけなので仕方ない
669名無しSUN:2012/05/11(金) 12:05:22.26 ID:Z03xVuOH
今地上波見てるのは馬鹿だけなので仕方ない (キリッ
670名無しSUN:2012/05/11(金) 12:20:17.86 ID:71D8epA6
>>663
確かにDVDにいれると画質落ちる!
一発DVD録画よりも
一度ハードにためたものをDVDに録画すると
画質もっと悪くなる 

「あなたはもう番組を見逃すことがなくなる」のやつ
いっぱいためられそうで惹かれるわ
観る時間があるかどうかはともかく
671名無しSUN:2012/05/11(金) 13:09:41.91 ID:F+JQ66cu
ディスカバリーとか契約してもいいけど
月初めの無料時にいっぱい録画して1日1〜2本ずつ見るから楽しいのであって
契約したらしたで、録画しておわりなのがいっぱいになりそう
672名無しSUN:2012/05/11(金) 13:20:18.54 ID:71D8epA6
>>671
それが花だね
673名無しSUN:2012/05/12(土) 00:45:26.92 ID:eDDMO1Kt
ドラえもんで金環日食をやるらしい
ワードけんさくでひっかかった
674名無しSUN:2012/05/12(土) 02:01:22.04 ID:0J225gBo
流石にそんな情報は「板」違いだろ(^o^)
675名無しSUN:2012/05/12(土) 04:03:13.30 ID:Jayo0Mr8
アポロのときにこのスレあったら
一週間でスレ埋まったな
676 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/05/12(土) 07:26:52.82 ID:UEADAvdl
寧ろダークエネルギーとかスーパーブラディオンとかタキオンとかエキゾチック物質とか反物質を使用してワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを実用化しろよ。
677名無しSUN:2012/05/12(土) 13:45:51.76 ID:6EcV49iG
ワープ航法が出来ると確認できても実証が難しくて実現しなさそう(´・ω・`)
678名無しSUN:2012/05/12(土) 14:37:33.88 ID:7TLj3nvg
>>634
ディスカバリーチャンネルセレクション 第55回 『ロシア・月への旅』
ttp://www.bsfuji.tv/discovery/55.html
679名無しSUN:2012/05/12(土) 16:35:49.08 ID:C/FnisUO
NHK教育 地球ドラマチック
http://www.nhk.or.jp/dramatic/
5月12日(土) 午後7時00分〜7時44分
月と太陽の神秘1 地球が月と離れる日(アンコール)

5月19日(土) 午後7時00分〜7時44分月と太陽の神秘2 皆既日食が明かす太陽の力(アンコール)
5月21日(月)[(日)深夜] 午前0時00分〜0時44分月と太陽の神秘1 地球が月と離れる日(アンコール)再放送

NHK教育 Rの法則
http://www.nhk.or.jp/rhousoku/
5/14 18:55-19:25 もうすぐ金環日食!
680名無しSUN:2012/05/13(日) 02:40:37.39 ID:6fZCTyOg
>>675
1週間もかかるのかよ。以外に伸びないな
681名無しSUN:2012/05/13(日) 02:56:10.15 ID:6shFAljj
番組の内容自体の話題は基本別スレだからね
682名無しSUN:2012/05/13(日) 17:54:27.79 ID:LnF5vlAm
Bizプラス ▽金環日食見る撮る商品
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-05-14&ch=21&eid=18221
NHK総合 5月14日(月) 午後11:35〜午後11:50

ワールドWAVEトゥナイト
http://tv.so-net.ne.jp/schedule/200101201205172200.action
NHK BS1 5/17 (木) 22:00 〜 22:50
> 特集:民間の宇宙船が初めて挑む国際宇宙ステーションへのドッキング!どうなるか? ほか
> ※放送内容は変更の場合があります。ご了承ください
でもドラゴンの打ち上げは最短で5/19なんだよね。

5/18 >>661の古川さん

所さんの目がテン!
http://www.ntv.co.jp/megaten/
日テレ 5/19 17:00-17:30
世紀の天体ショー!「日食」の科学(仮)

下の2つは 地上波 で19日深夜
コズミック フロント「砂漠のスペーストラベラー 到来!宇宙旅行時代」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-05-19&ch=21&eid=26435
NHK総合 5月20日(日) 午前1:45〜午前2:43

コズミック フロント「太陽の民 マヤ〜いま明かされる驚異の暦〜」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-05-19&ch=21&eid=26440
総合 5月20日(日) 午前2:43〜午前3:40
683名無しSUN:2012/05/13(日) 17:54:57.39 ID:LnF5vlAm
つづき

サイエンスZERO「神秘の宇宙!躍動する肉体!これが未来のテレビ技術だ」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-05-20&ch=31&eid=21881
NHK教育 5月20日(日) 午後11:30〜21日午前0:00
> 宇宙用の高感度カメラがとらえた美しいオーロラや、妖精と呼ばれる閃光(せんこう)スプライト、
↑は毎年やってるNHK技研公開の宣伝番組なんだけど、最後のシャトル打ち上げの映像↓も流れるかも?

世田谷まで行ける人はこちらも。
NHK技研公開2012 (5/24-27) | スーパーハイビジョンシアター
http://www.nhk.or.jp/strl/open2012/html/superhd/index.html
> 上映内容 スペースシャトル 最後の打ち上げ
684名無しSUN:2012/05/14(月) 03:25:23.48 ID:FLMe8/7T
BSフジ 5月19日(土)17:00〜17:55 ディスカバリーチャンネル・セレクション「宇宙開発:国際競争の歴史 アポロ司令船」

人類初となる月飛行の実現に尽力した人々の姿を振り返るシリーズ。今回は、アポロ司令船を完成させたエンジニア・チームに焦点を当てる。
3名の宇宙飛行士が月との往復に必要とする食糧、水、空気、燃料、通信機器、そして何よりも、無事に帰還するための安全性を備えた司令船の開発が始まる。
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/discovery.html
685名無しSUN:2012/05/14(月) 16:03:50.65 ID:hqSViYXC
>>682

あとコズフロ再放送
686名無しSUN:2012/05/14(月) 19:15:26.23 ID:TCzDIex2
>>679
Rの法則 日食の最初の少しだけだったな(´・ω・`)
687名無しSUN:2012/05/15(火) 00:10:55.71 ID:DZ/HcwYv
>>684 と時間かぶるが
地上波の所さんの目がテン!で金環日食についての特集やる
688 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/15(火) 00:55:02.42 ID:AxJUKcWD
僕の作ったデジモンは多元宇宙最強最大最高無敵全知全能の存在相手が前をも圧勝だよ。
689名無しSUN:2012/05/15(火) 22:34:05.68 ID:qBMttgln
テレビ新聞が天文現象について馬鹿騒ぎするとろくな事が無い。
「悪石島の悪夢」の再来になりませんように。
690名無しSUN:2012/05/15(火) 22:44:34.84 ID:1/WrA1zw
やるなら7時半に日本上空を通過する形でISSから金環食を見る!とか大掛かりな中継をしてほしいけどね
691名無しSUN:2012/05/17(木) 13:36:18.22 ID:6z3enWCt
何を言ってるんだISSから金環食は日食の時間にに丁度日本の上空通らなきゃいけないしからまず見れないだろ
もしみれるとしても超一瞬だけだしなぁ
692名無しSUN:2012/05/17(木) 15:52:07.91 ID:6u5Xjalu
その貴重な超一瞬の映像を収めました!
とかやったらすげえな、と思っただけなんだけどね
宇宙の渚から金環食を見るとどう見えるのか、大気がない分、地上とは見え方が違うのか
食率はどのくらい変わるのか(これは計算すりゃわかるか)
ISSなら想像図じゃなくて生の映像が撮れるんだぜ?
693名無しSUN:2012/05/17(木) 16:36:16.27 ID:P+rekP4x
半影食だからコントラスト上げて早送りしてようやくわかるってレベルだろうな。
ライブじゃわからないと思う。
694名無しSUN:2012/05/17(木) 17:02:34.65 ID:fg/l6Qp5
予定通りなら今夜の深夜しずく打ち上げ
詳しい情報はアニメ特撮実況板の宇宙実況スレで
695名無しSUN:2012/05/17(木) 17:16:25.29 ID:fg/l6Qp5
今夜
9時30分頃を予定 BS910ウェザーニュースチャンネル
アストロアーツ提供の日食情報
9:54 テレ東 宇宙ニュース
22時 >>682 BS1

明日昼 >>661 古川さん
696名無しSUN:2012/05/18(金) 01:50:40.87 ID:KOaPeWbE
視点・論点「金環日食2012」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-05-18&ch=21&eid=20537
NHK総合 5月18日(金) 午前4:20〜午前4:30(10分)
出演者ほか国立天文台副台長…渡部潤一

再放送
NHK Eテレ 2012年5月18日(金) 午後1:50〜午後2:00(10分)

NHKの番組表変わったね。いつから?
697名無しSUN:2012/05/18(金) 13:41:27.90 ID:Ja2bFHIS
古川さんとかぶせんなよ
698名無しSUN:2012/05/18(金) 21:02:02.55 ID:Ja2bFHIS
明日の夕方5時JST日本時間
ドラゴン打ち上げ NASA-TV
699名無しSUN:2012/05/18(金) 21:58:14.66 ID:ux0jkF/5
>>696
>>NHKの番組表変わったね。いつから?
14日だった模様
700名無しSUN:2012/05/18(金) 23:06:28.13 ID:KOaPeWbE
45分後

時論公論 ▽H2Aの未来は | NHK解説委員…室山哲也
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-05-18&ch=21&eid=20645
NHK総合 5月18日(金) 午後11:50〜午前0:00

見逃した人はここ
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/
で原稿が見られるようになるかな?

こっちは昨日の昼間かな?

ここに注目! 「民間宇宙船時代  幕開けなるか」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/300/120748.html

>>669
ありがとう
701名無しSUN:2012/05/19(土) 17:16:53.60 ID:6mVu44AF
ドラゴン打ち上がるかな
702名無しSUN:2012/05/19(土) 17:36:13.18 ID:8hdnOfsr
高価な花火にならなきゃいいけどw
703名無しSUN:2012/05/19(土) 20:58:30.47 ID:bMEOxc8L
不発弾ですた。
704名無しSUN:2012/05/20(日) 02:30:24.89 ID:/mmA80Wr
真相報道 バンキシャ!
日テレ 5月20日(日)18:00〜18:55
今週は勝手に特別版「宇宙&天体ショーSP!」ナゾ(1)金環日食まで12時間ちょっと
(2)種子島で国内初のあるロケット打ち上げ&アメリカ格安ロケット
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21810041.html
705名無しSUN:2012/05/20(日) 14:01:47.97 ID:Nj1Ux7+0
阪本先生の「日食と太陽と月の話」JAXA相模原チャンネルでハジマッタ!
ttp://www.ustream.tv/channel/jaxa%E7%9B%B8%E6%A8%A1%E5%8E%9F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
706名無しSUN:2012/05/20(日) 21:05:21.84 ID:/ltir1uo
NHK宇宙の渚
707名無しSUN:2012/05/20(日) 21:20:49.06 ID:b+hXGlNy
宇宙の渚は コズフロ版よりCGが豪華になってるな
708名無しSUN:2012/05/20(日) 21:42:05.67 ID:b+hXGlNy
総合版宇宙の渚のオーロラははコズフロの宇宙の渚のオーロラと太陽の回を合わせたような内容になってる
709名無しSUN:2012/05/20(日) 22:23:09.01 ID:p7fgaoRH
今後古川さん以外の出演者いなくていい
710名無しSUN:2012/05/20(日) 23:37:49.30 ID:O/rzgrNl
>>709
それはハゲ胴だ

ところで昔(多分1990年代前半)のことなんだけど、深夜のNHKで、衛星から撮影したオーロラの映像、を流した事があったんだよ
なんというか、ガスコンロの弱火みたいなしみったれたオーロラでさ、渚予告の
躍動感溢れるオーロラを見たら(本編はまだ未見)
絶対前者は有り得ない映像なんだけど、アニメやCG合成ではなかったっぽいし
なんか狐に摘ままれた気分だ

誰か記憶してる方いませんか


711名無しSUN:2012/05/21(月) 01:12:25.71 ID:5XumTHvh
>>685
放送終わったけど、地上波でコズフロ見たい人もここにいるので
その点は重要
712名無しSUN:2012/05/21(月) 02:01:49.55 ID:IlAszJSv
>>710
映像散歩 - 宇宙
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%A0%E5%83%8F%E6%95%A3%E6%AD%A9#.E5.AE.87.E5.AE.99
のどれかかねぇ?
1996年から、ってなってるからちょっと違うかもだけど。

でもあの番組、1996年からにしては かなり古い映像使ってたなぁ。
「人類・宇宙への挑戦」だったと思うけど、
X-30が□のトラスの付いたISSに接近してる映像(CGじゃなくて模型)
が使われてたような…
713名無しSUN:2012/05/21(月) 06:01:25.47 ID:Vgs5Bb1U
>>710
今までオーロラが一切撮影できなかったわけではなくて
当時のカメラなりに撮った映像は色々あるよ

ぐぐったら国際宇宙ステーションを建設中のシャトルから撮影されたオーロラ
なんかもあるみたいだからそういうの見たんじゃないのかな?
714名無しSUN:2012/05/21(月) 08:45:44.75 ID:finECQYt
毎回こうやって地上波で生放送やってくれれば
ネット番組いらないのに
と つくづくおもた
715 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2012/05/21(月) 09:34:15.77 ID:rlt/ifVb
寧ろ科学技術はオカルトを認めて多元宇宙に進出しろよ。
716名無しSUN:2012/05/21(月) 09:45:29.06 ID:finECQYt
今夜コズフロ日食特番
717名無しSUN:2012/05/21(月) 10:30:13.77 ID:FHTOFygb
>>710
EXOS-D「あけぼの」の特集か何かかなぁ?
ttp://www.isas.jaxa.jp/j/enterp/missions/akebono/achiev.shtml
718名無しSUN:2012/05/21(月) 20:15:40.48 ID:finECQYt
今夜10時だよ
719710:2012/05/21(月) 23:04:59.47 ID:qqwnsfY0
ちょっぽり探してみたけど、それらしい画像はないなぁ
あけぼのが撮影した赤外線オーロラが見た目一番近いんだけど、記憶してるのは色が青いんだよ

いい加減スレ違いなのでこの辺にしておく
720名無しSUN:2012/05/21(月) 23:10:18.09 ID:finECQYt
明日朝のコズフロ
【板垣】さんと超新星爆発
721名無しSUN:2012/05/21(月) 23:33:22.44 ID:finECQYt
渡部先生 ついに副台長にまでなったんだな
それにしても今夜のコズフロ実況スレすごかったな いつ以来だ
722名無しSUN:2012/05/22(火) 18:33:24.32 ID:P36JhY84
723名無しSUN:2012/05/23(水) 18:41:16.48 ID:G97gR4NQ
BSフジ 6月2日(土)17:00〜17:55 ディスカバリーチャンネル・セレクション『解明・宇宙の仕組み:恒星』
ttp://www.bsfuji.tv/top/pub/discovery.html
724名無しSUN:2012/05/24(木) 00:02:31.50 ID:soV0CpUZ
このあとNHK地上波
宇宙の渚オーロラ
725名無しSUN:2012/05/24(木) 01:16:21.75 ID:g2kiM7VE
明日というか、もう今晩
>>376
> BSプレミアム コズミックフロント
>5/24(木)22:00〜23:00
>〜発見!驚異の大宇宙〜「決定版25年ぶりの金環日食“400倍”という偶然の不思議に迫る」


NHKアーカイブス「金環日食〜太陽と人間の物語〜」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-05-27&ch=21&eid=26736
NHK総合 2012年5月27日(日) 午後1:50〜午後2:55(65分)
ゲスト 高柳雄一、緒川たまき(女優)
> NHKに残る皆既日食などの秘蔵映像や、太陽と人間の関わりを描いた番組を視聴、

サイエンスZERO「金環日食 太陽活動の謎を解き明かせ!」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-05-27&ch=31&eid=32103
NHK教育 2012年5月27日(日) 午後11:30〜午前0:00(30分)
726名無しSUN:2012/05/25(金) 05:46:30.24 ID:3/kmYnEJ
くらし☆解説「地球の水は大丈夫?〜水観測衛星しずくの挑戦〜」
5/25 (金) 10:05 〜 10:15 (10分)
NHK総合

番組詳細
【出演】NHK解説委員…室山哲也,【司会】岩渕梢
727名無しSUN:2012/05/25(金) 05:57:58.83 ID:tVvycGC1
天文学者:地球の4倍の大きさの惑星Xが太陽系の縁に存在か?
http://snipurl.com/23npx52
728!ninja:2012/05/25(金) 09:51:15.16 ID:uTqGW4I5
スタートレック宇宙大作戦。
729名無しSUN:2012/05/25(金) 21:08:48.24 ID:ucYxc1t0
NASA-TVでドラゴンドッキング生放送中
実況はアニメ特撮実況板
730名無しSUN:2012/05/25(金) 21:19:51.48 ID:wwBu3J9i
>>729
すみません、何処で実況してるのかURL教えてくれませんか?
普段アニメ特撮実況板はみてないので。
731名無しSUN:2012/05/25(金) 21:23:33.31 ID:TxTFGyPX
>>730
アニメ特撮実況板はここだよ
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★88【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1336988232/
732名無しSUN:2012/05/25(金) 21:27:55.10 ID:wwBu3J9i
>>731
ありがとうございます!
733名無しSUN:2012/05/25(金) 22:04:40.38 ID:1cLv2T1D
NHKBSにて中継中
734名無しSUN:2012/05/25(金) 23:25:14.03 ID:qk+sbUOc
こっちにも転載してくれと頼まれてたらしい
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★88【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1336988232/59

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 09:47:25.74 ID:+jOuPlh/
あちこち、規制で書き込めないので、ここに。
http://www.nihon-eiga.com/program/detail/nh10004716_0001.html
はやぶさ/HAYABUSA
CS日本映画専門チャンネル
2012年6月3日(日) 21:00
2012年6月10日(日) 13:00
2012年6月13日(水) 21:00
2012年6月14日(木) 14:30
2012年6月19日(火) 21:00


61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 02:31:55.64 ID:wd0h7hIh
天文板の宇宙番組スレにもお願い

735名無しSUN:2012/05/26(土) 00:04:39.34 ID:ObHHASID
明日朝 NHK朝のニュースで
宇宙ビジネス
736名無しSUN:2012/05/26(土) 00:07:15.57 ID:ObHHASID
月曜朝のテレ東BSジャパンのモーニングサテライトも 民間宇宙
ドラゴンの話題か?
737名無しSUN:2012/05/26(土) 07:11:15.36 ID:zse5wPRP
ttp://twitter.com/#!/sakemotto_/status/205912083546652672
日本テレビ「ぶらり途中下車の旅」、横浜線をおりてJAXA相模原キャンパスへようこそ。
738名無しSUN:2012/05/26(土) 12:48:38.37 ID:+KNMHCmy
>>735
見た
思いきり宇宙ニュースだった
739名無しSUN:2012/05/26(土) 12:52:49.61 ID:LHj+uHnu
見れなかった・・・
740名無しSUN:2012/05/26(土) 13:22:28.63 ID:a4MLoP8C
>>737
6/9 9:30っぽい
741名無しSUN:2012/05/26(土) 15:36:45.11 ID:0Xw8GnyK
ニュース深読み 濃い内容でよかったね
やくみつるが意外にくわしかった
742名無しSUN:2012/05/27(日) 21:49:18.23 ID:K9yb09Xh
今夜23:30 サイエンスZEROで金環食特集
743名無しSUN:2012/05/27(日) 21:57:16.92 ID:bc6Y/1Eb
>>742
録画予約済みさ
このスレマジ重宝してます
744名無しSUN:2012/05/28(月) 19:31:11.99 ID:sDkC1tyr
金星日面通過の日の その時間
BS910ウェザーニュースチャンネル およびネット放送のソライブ24で
アストロアーツ提供の特番放送
745名無しSUN:2012/05/29(火) 18:51:54.59 ID:rwL9OZ8T
>>742
Uoops!
録画設定間違えた!
746名無しSUN:2012/05/29(火) 19:17:25.13 ID:9jNX/M5N
>>745
そんなあなたに再放送
6月2日(土曜日) 12:30〜13:00
Eテレ
ttp://www.nhk.or.jp/zero/re_bc/index.html
747名無しSUN:2012/05/29(火) 19:22:18.34 ID:63SJoWrc
>>745
再放送6月2日12時30分
748名無しSUN:2012/05/30(水) 03:24:09.36 ID:RVykJNU4
ニュースで英会話 ▽“金環日食” 各地で観測
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-05-31&ch=31&eid=29079
NHK教育 2012年5月31日(木) 午前6:00〜午前6:20
2012年5月31日(木) 午後10:00〜午後10:20 再放送

道徳ドキュメント「はやぶさにかけた想(おも)い」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-06-01&ch=31&eid=29734
NHK教育 2012年6月1日(金) 午前9:30〜午前9:45
> 出演者 川口淳一郎
2月あたりの再放送らしい

ニッポン創造
http://www.ntv.co.jp/program/detail/21810423.html
日テレ 6月2日(土)21:54〜22:00
> 今回の「TEAM FOR JAPAN」は金属を、まるで粘土のように操る男がいる。
> そのワザは食器から、パラボラアンテナ、果ては宇宙開発まで、今の日本に欠かせない。
なんかよくわかんないけどいちおう。

特ダネ!投稿DO画
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-06-03&ch=21&eid=31971
NHK総合 2012年6月3日(日) 午後10:50〜午後11:00
> 今回は、5月21日に、日本で25年ぶりに観測された「金環日食」の動画をたっぷりと紹介する。
2012年6月6日(水) 午前1:40〜午前1:50 再放送
749名無しSUN:2012/05/30(水) 13:04:24.83 ID:YWL35NuH
>>748
ニッポン創造は、俺のヘラ絞りセンサーがビンビン反応する
750名無しSUN:2012/05/30(水) 13:44:11.51 ID:BR7aZTE4
明後日の木曜10時 BSNHKプレミアム
コズミックフロント 糸川博士とペンシルロケット
751名無しSUN:2012/05/30(水) 13:44:40.86 ID:BR7aZTE4
明日の間違い
752名無しSUN:2012/05/31(木) 06:45:30.89 ID:nhUY5OkQ
クローズアップ現代「国産ロケットは勝ち残れるか〜衛星打ち上げビジネス最前線〜」
NHK総合 5月31日(木) 午後7:30〜午後7:58
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=200&date=2012-05-31&ch=21&eid=29041
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3207.html
753名無しSUN:2012/05/31(木) 20:05:47.84 ID:BtqxXueZ
コズフロ待機
754名無しSUN:2012/05/31(木) 21:22:33.72 ID:4LCscXZJ
クローズアップ現代って再放送ないのかよ!
以前は再放送あった気がしたけど。

その時間、ちょうど夕食食べてて(俺が宇宙に詳しいこと知ってるので)両親に
あれこれ解説してたらあっという間に終わってた。
アリアンVのシーンとかは大画面でじっくり見たかったのに。
755名無しSUN:2012/05/31(木) 21:28:40.28 ID:IbvK5ozy
>>754
むったとひびとだー!
756名無しSUN:2012/05/31(木) 23:05:16.65 ID:0cfuX1sR
クロ現は後で全内容(テキスト)がサイトに載るのが良い。
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/
757名無しSUN:2012/05/31(木) 23:13:31.56 ID:qU+FRlbp
>>750
胸熱な映像や写真が多くてなかなかよかった。
758名無しSUN:2012/05/31(木) 23:15:54.94 ID:BtqxXueZ
BS1での夜11時や0時頃の再放送復活して欲しいよなー
759名無しSUN:2012/06/02(土) 01:56:49.96 ID:1sEY6OUz
>758
>756で代替にってことかもね
760名無しSUN:2012/06/03(日) 03:19:33.28 ID:RGcqlbI5
来週土曜 TBS平凡博士タナカ
地球の気候変動で北極の氷が消える? 
761名無しSUN:2012/06/03(日) 12:46:36.19 ID:Lbkcxt6V
今日6月3日 スカパー無料放送

ナショジオチャンネル
23:00〜24:00 宇宙〜時空超越の旅「宇宙空間の謎」

2:00〜3:00 宇宙の果て スペーストラベラー

ディスカバリーチャンネル 
23:00〜24:00 世界に衝撃を与えた日 ガリレオ裁判とガガーリン
762名無しSUN:2012/06/03(日) 19:24:12.43 ID:0aOLRSjp
今日のサイエンスゼロは再放送?
763 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2012/06/03(日) 19:28:22.84 ID:IuQXNzr6
松本零士の天文学。
764名無しSUN:2012/06/03(日) 19:52:09.83 ID:RGcqlbI5
>>762
地球に迫る天体衝突の脅威か
安めぐみじゃなければ一応新作なんじゃない
コズフロ見てるとわけわからなくなるね
765名無しSUN:2012/06/04(月) 02:11:39.13 ID:KJjOBPPA
ニュートリノの速度は光と同じという結果が再検証実験の結果出たそうですが
サイエンスZEROもう一度これ取り上げるだろうね。当然だよね。
766名無しSUN:2012/06/04(月) 03:37:33.77 ID:XQl34YRC
あさイチ「宇宙の渚スペシャル2」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-06-06&ch=21&eid=33551
NHK総合 2012年6月6日(水) 午前8:15〜午前9:55(100分)
> 【ゲスト】金子貴俊,宮崎美子,国立天文台教授…渡部潤一,アンジェラ・アキ,宇宙飛行士…古川聡

手塚プロダクション「鉄腕アトム」×「宇宙の渚」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-06-08&ch=21&eid=7428
NHK総合 2012年6月9日(土) 午前3:54〜午前3:55(1分)

この後ろに「初音ミク×宇宙の渚」とか、5つくらい1分番組が並んでるんだけど、なんだろ。
767名無しSUN:2012/06/04(月) 07:45:28.73 ID:tO49Di14
一応手塚だけは録画予約入れたが
あんまり変な見てみてアピールやると却って反感買うぞNHK
768名無しSUN:2012/06/04(月) 20:50:31.58 ID:onbZ8w+s
BSウェザーニュースで部分月食特番やってるんだな
金星日面通過のほうは聞いてたけど
769名無しSUN:2012/06/04(月) 21:03:35.59 ID:qr91d+mS
今夜のコズフロ、糸川博士の再放送だから是非とも実況しかったんだが、
後半でニャル子さんと被るんだよなあ
770名無しSUN:2012/06/04(月) 21:09:01.71 ID:OR520TW3
あなたの事情はどうでもいいです
771名無しSUN:2012/06/04(月) 21:21:03.98 ID:lgl1b0K4
激しくそう思います。
772名無しSUN:2012/06/04(月) 22:38:13.55 ID:GbhS9wRt
ニャル子さんは、録画するとか、ニコニコ動画で楽しむとか、
コズミックフロントは火曜朝8時からのを楽しむとか、
手段はいろいろあると思います。
773名無しSUN:2012/06/05(火) 00:44:11.12 ID:+m20De9B
しかしそういう、どうでもいい話が集まるのが掲示板というものではないか?
774名無しSUN:2012/06/05(火) 02:05:51.46 ID:2sxZswQr
約1名そういう方がいらっしゃるだけですので。
775名無しSUN:2012/06/05(火) 03:20:05.06 ID:RlqLgkNy
コズフロは再放送活用したほうがいいよ
ただでさえ木曜はアステクかぶってるし
776名無しSUN:2012/06/05(火) 06:50:48.78 ID:BXMhhwNU
>>774
前回のコズフロラスト15分を腐れアニメに削られた奴もいるぞ
「アンタのつまんないヲタク魂特番は不定期単品だから録りはぐっても問題ないけど、
こっちのはちゃんとした連作なんだからね、録りはぐったら全体に響くんだからね」ときた

ざけんな
777名無しSUN:2012/06/05(火) 16:59:39.56 ID:RlqLgkNy
まあ かぶって泣けるようになったのは贅沢な悩みだ
はやぶさ以前はCS無ければ閑古鳥鳴いてた
778名無しSUN:2012/06/06(水) 00:13:14.73 ID:a9Dpbg1+
>>769
俺の田舎だけど
ゲームセンターCXボーナス13と
ゲームセンターCX本編と
機動戦士ガンダム板倉小隊REV2がかぶって
泣きそうになった
779名無しSUN:2012/06/06(水) 07:52:41.36 ID:vGrWWcNO
板倉小隊はBSで別時間にやってるにょ
780名無しSUN:2012/06/06(水) 12:58:14.16 ID:+35iDuI7
なんで朝の宇宙の渚の番宣は
宇宙の渚放送直前ではなく今日だったんだろ

前回のスタジオパークみたいに国会で飛んだらヤバイから
早めにやっとけってことか?
781名無しSUN:2012/06/06(水) 13:02:50.21 ID:JUF8TRq8
>>780
今日は、金星の日面経過があるからじゃない?
782名無しSUN:2012/06/06(水) 14:25:43.77 ID:KmSv57Xb
古川さんのスケジュールの都合もあるのかもしれない
783名無しSUN:2012/06/06(水) 16:39:47.23 ID:ParDO6xT
あ゛ーーーーーーーーっアサイチ見逃したーーーーーーーーっ
784名無しSUN:2012/06/06(水) 16:55:08.43 ID:U6SKqY/J
なんで録画予約をしない?
785名無しSUN:2012/06/06(水) 17:06:05.39 ID:ParDO6xT
いや、アサイチだし視聴でいいやと…
そんで見逃してるんだから世話無いわ
786名無しSUN:2012/06/06(水) 19:19:51.13 ID:+35iDuI7
今夜20時20分‘蝙シ絛?C鬘稗咤咾?ツ眠
時間あったら外出て見てみよう
787名無しSUN:2012/06/06(水) 19:20:57.72 ID:+35iDuI7
今夜20時20分 ISSが日本上空通過
時間あったら外出て見てみよう
788名無しSUN:2012/06/06(水) 20:06:39.47 ID:+35iDuI7
録画残量に余裕が無いとき以外は
見るつもりでも録画予約しておいたほうがいい
急用とかあるし
789 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/06(水) 20:57:27.25 ID:QI6Am+9d
スターゲイト。
790名無しSUN:2012/06/07(木) 01:59:38.16 ID:c8RuJ5wA
あのアサイチは天文ファンは見逃してもまあ問題ないようなw
次回の渚の宣伝みたいなものだったし渚は元々内容もそんなにマニアックじゃない
飛行士へのインタビューも朝という時間帯もあってかそんな天文天文してなかったしね

アサイチは有働アナやいのっち、柳沢さんとかの反応見ながら実況しながら見るのがいい
791名無しSUN:2012/06/07(木) 18:18:04.03 ID:pTUCdYnY
朝っぱらからテレビが見られる余裕のある人は良いね
792名無しSUN:2012/06/07(木) 18:24:36.91 ID:Mo2moD1n
>>790
録画見たけど、内藤アナがチ○コ言いまくってたほうが貴重だったわw
793名無しSUN:2012/06/07(木) 19:03:36.34 ID:iiKUnYfE
つまり見逃した>>783は勝ち組、と
794名無しSUN:2012/06/08(金) 01:51:35.06 ID:RgfxdBGi
来週の 日テレ ゲーマーズTV夜ふかし三姉妹 が
宇宙姉妹 ってなってるけど これどんな番組なんだ?
795名無しSUN:2012/06/08(金) 12:29:00.41 ID:8qvQUpAw
>>794
> 宇宙姉妹
日テレだから「宇宙兄弟」繋がりじゃない?

ほとんど期待できなさそう…
http://www.ntv.co.jp/yoasobi3/
> 気になる適性テストの方法は、
> ファミコンロボットを使っての訓練シーンの再現!
796名無しSUN:2012/06/08(金) 18:44:07.21 ID:ZVxHIW5q
つかあの番組に何を期待するというのだ
797名無しSUN:2012/06/08(金) 20:16:14.00 ID:RgfxdBGi
いや 検索でひっかかっただけだから
どんな番組かわからないし
798名無しSUN:2012/06/08(金) 20:34:24.75 ID:8qvQUpAw
>>796
指令破壊ボタンを1秒間に16連射
799名無しSUN:2012/06/09(土) 00:41:55.34 ID:yicMfFo/
>>769
木曜10時に、全国百選鉄道の旅とかぶってもだえてる奴はこのスレにおらんのか

>>779
テレ東は関東ローカル・BSこそ全国区だぞ
800名無しSUN:2012/06/09(土) 06:27:08.56 ID:8Ffk0z+4
>>799
うわあそれは辛そう<旅とかぶり
ガチ泣きするわ
801名無しSUN:2012/06/09(土) 11:28:29.39 ID:jSgTbFKC
途中下車の旅直前に上げるの忘れてた
802名無しSUN:2012/06/09(土) 20:32:31.25 ID:jSgTbFKC
最近規制が流行ってるみたいで 確かに板全体の書き込みが減ってる
書けない人は、アニメ特撮実況板の宇宙実況スレに書いておいてください
803名無しSUN:2012/06/09(土) 21:00:20.71 ID:6kv+oEwO
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 7【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1317594250/

このレスに反応するのが「いつもの人」です。
804名無しSUN:2012/06/09(土) 21:08:01.78 ID:8Ffk0z+4
うっひゃあやべえwwwwwwwww
渚コラボ録画してたら家人のヲタクアニメ録画エラーこいてたwwwwwwwww

でもいいよね
前回コズミックフロント譲歩させられたんだからおあいこだよね
805名無しSUN:2012/06/09(土) 21:20:48.32 ID:jSgTbFKC
渚CMを作ろう企画どうだった?
手塚プロのと 作詞キセノンP作曲スーパーセルのSHOのがよかった

あれだけ贅沢な素材使えたら楽しいだろうなー とはおもた
806名無しSUN:2012/06/09(土) 22:44:39.30 ID:d1C6dgSt
番組の感想等は、また別のスレでお願いします。
807名無しSUN:2012/06/09(土) 23:39:34.99 ID:IBxngUnc
ってどこ?
808 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2012/06/10(日) 01:16:50.12 ID:VaRb5rcP
ポジティブに宇宙開発をもっと更に楽観的に考えて欲しいですよ。
809名無しSUN:2012/06/10(日) 01:33:34.48 ID:/7DD3FUW
>>807
ここでいいよ。再放送見るかどうか参考になるし
810 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 :2012/06/10(日) 03:28:02.15 ID:QkykbN2q
積極的に宇宙開発を考えて欲しいですよ。
811名無しSUN:2012/06/11(月) 07:53:17.63 ID:lfBvcqAC
7/5
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜セレクション

7/12
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜
「ついに宇宙旅行時代到来!?太陽系の歩き方 土星編」

7/19
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜
「火星への挑戦@見えない敵との戦い〜人間の限界を超えて〜」

7/26
コズミック フロント〜発見!驚異の大宇宙〜
「火星への挑戦A宇宙船を減量せよ〜テクノロジーの限界を超えて〜
812名無しSUN:2012/06/11(月) 08:21:31.41 ID:swf69VvT

二週連続火星特集か胸が熱くなるな
813名無しSUN:2012/06/11(月) 08:53:33.19 ID:6Gwfdi3G
でもこれ、BS?地上波?
814名無しSUN:2012/06/11(月) 09:02:15.86 ID:mlb5hnwI
コズミックフロントだからBSじゃね?
地上波だと宇宙の渚
815名無しSUN:2012/06/11(月) 12:28:43.95 ID:XYOOEG80
816名無しSUN:2012/06/11(月) 13:47:53.95 ID:XYOOEG80
連投失礼

「サラメシ」 
2012年6月18日(月)NHK総合 午後10:55〜午後11:20(25分)

内容に
「はやぶさ2」の開発に携わるJAXAの研究者たちは、どんなランチを食べているのか? 日本の宇宙開発を支えるサラメシを拝見。

再放送毎週木曜 ひる0時20分から
ttp://pid.nhk.or.jp/pid04/ProgramIntro/Show.do?pkey=001-20120618-21-08640
817名無しSUN:2012/06/11(月) 15:42:46.83 ID:XtyqDon1
うーん
関係あると言えば関係あるかも知れんが・・・
818名無しSUN:2012/06/11(月) 16:22:32.02 ID:MIrFu8HQ
>>816
ミッション中は、リポDがつくんですね?

あ、今度からリゲインにするという話・・・(ありません)
819名無しSUN:2012/06/11(月) 21:41:39.14 ID:V52e46/l
>>816
これは面白そう
820名無しSUN:2012/06/11(月) 22:29:18.49 ID:828Sq/KX
サラメシは普通に番組として面白いよ
821名無しSUN:2012/06/11(月) 23:38:53.13 ID:RCot3KAI
>>816
毎週録画してるよー。
しかし、再放送とか珍しいな〜と思って調べたら
近畿と東北だけハブられてるのを初めて知って絶望した!(´・ω・`)

そう言えば、JAXAの食堂にカメラが入ったコトって
最近もあったと思うけど、なんの番組だったけ?
822名無しSUN:2012/06/12(火) 00:29:37.85 ID:Lwm8aZ6h
途中下車の旅で相模原キャンパスに探訪してたけど、その時の話かな(残念ながら未視聴)
823名無しSUN:2012/06/12(火) 00:49:17.68 ID:Kt5ePImV
>>816
西山さんが出るみたいだね
楽しみ〜
824名無しSUN:2012/06/12(火) 01:59:30.61 ID:tmQSYu6h
>>822
思い出した。
あしたをつかめ〜平成若者仕事図鑑「地球の外に“きぼう”あり〜宇宙開発技術者〜」
だったわ。
今年3月の放送だね。
825名無しSUN:2012/06/12(火) 17:11:33.41 ID:QEdF0TT+
あしたをつかめ と耳の不自由な長谷川さん(前回のISASメルマガ参照)がごっちゃになってる
826名無しSUN:2012/06/12(火) 21:02:41.69 ID:SHOfddXj
きぼうは筑波だろ
この前ぶらり旅の根岸.横浜線で食堂が出たのは相模原の方
827名無しSUN:2012/06/12(火) 23:57:17.50 ID:hLrq8Z4/
NHK地上波で渚の再放送
828名無しSUN:2012/06/13(水) 18:48:57.24 ID:RMhrIKW1
今夜、21時NHKニュースウオッチ
はやぶさの記憶永遠に
829名無しSUN:2012/06/13(水) 20:58:22.21 ID:tcrPF7Db
うむ、録画待機。
830名無しSUN:2012/06/13(水) 21:29:30.35 ID:Edsdhe21
NHK
6/14 00:00 NEWSWEB24
スタジオゲスト
JAXA「はやぶさ2」プロジェクトリーダー 吉川真さん
831名無しSUN:2012/06/13(水) 21:32:03.54 ID:CghuBdJH
渚の再放送もあるよ オーロラ
832名無しSUN:2012/06/13(水) 21:36:13.44 ID:Hqu6KCJ4
いらない
833 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2012/06/13(水) 22:09:16.93 ID:gQJBak/N
無論天文学の性能面でもワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを開発出来ますか?。
834名無しSUN:2012/06/14(木) 00:24:32.98 ID:sPtXMrNa
NHK総合 NEWS WEB 24で吉川先生登場。
はやぶさ2の話題をひとくさり。

予想して然るべきだったのに、録画準備出来てなかった…(´・ω・`)
835名無しSUN:2012/06/14(木) 00:39:27.83 ID:48LGetWt
なんかもーはやぶさの時みたいなドキドキハラハラは無しにして欲しいと思いつつ、どっかでちょっとだけ
期待してたり。迷子になってからのはやぶさスレ、知的ないみでスゲ楽しかった
836名無しSUN:2012/06/14(木) 00:44:50.54 ID:aDvn6j2x
不意なロストはさすがにもう勘弁だけどw
IKAROSみたいにエクストラミッションとしてならありかな
837名無しSUN:2012/06/14(木) 10:32:33.90 ID:PGlK1wzh
>>834
みてたけど、どうもマスゴミの
”はやぶさ”が苦難の旅とか危機を何度も乗り越えてとか、過剰に持ち上げる姿勢には疑問を持ってしまう。
確かに凄い事だったが、単に技術力不足で運が良かっただけだと思うのだが。
はやぶさ2では、完璧なミッションを期待したい(トラブルが発生しても想定内ですと平然とした会見をみてみたい)。
838名無しSUN:2012/06/14(木) 11:35:14.45 ID:j+vDUEGe
技術力不足であの状況から立て直したのか。
宇宙研の先生は、みんな宇宙人なんだろうか…
839名無しSUN:2012/06/14(木) 12:02:56.80 ID:ljN3k5m9
前人未到てのは理解の範囲を越えた所にあるのだろう
840名無しSUN:2012/06/14(木) 12:54:50.54 ID:AB3gv4TE
開発段階から これちゃんと打ち上がるのか? と困難の連続ですが
841名無しSUN:2012/06/14(木) 14:17:42.83 ID:N/yRoR39
>>838
技術力不足は否めないだろ
RWの件、燃料漏れの件、空撃ちの件、ローバ喪失の件、イオンエンジンの件
全部技術の問題だぞ。
842名無しSUN:2012/06/14(木) 14:22:18.69 ID:nD9pY9aX
実験機はトラブルがあることで得られる物が多い。
技術力不足であってあたりまえなんだから叩くところが間違ってる。
843名無しSUN:2012/06/14(木) 14:48:40.22 ID:WhqgE1Vo
あの難易度での技術実証機に期待しすぎ
なんのために加点法にしたとおもってるんだ
844名無しSUN:2012/06/14(木) 16:46:38.75 ID:sPtXMrNa
「マスゴミ」とか言ってる方はノーサンキューです。(´・ω・`)
845名無しSUN:2012/06/14(木) 17:28:02.95 ID:eXGLOyf9
犬HKとかもね。
ニュー速でもあるまいしそれ書いて自分がどう見られるか考えないのかね。
846名無しSUN:2012/06/14(木) 18:54:50.87 ID:CJCTDa5P
>>837
そうねぇ、持ち上げるところを間違っていると思う。
技術的なことがわからないから、そういう根性論に持って行くしかないんだろうね。
847名無しSUN:2012/06/14(木) 19:23:04.15 ID:NcsZIuLN
始めからベテランはいない って知ってる?
あとスレ違い
848名無しSUN:2012/06/14(木) 19:24:23.64 ID:NcsZIuLN
今夜
宇宙ニュース
コズミックフロント
夜遊び三姉妹 (日テレ)
849名無しSUN:2012/06/14(木) 23:07:32.05 ID:K7oG91Hr
今夜のコズフロ新作なのに
再放送と勘違いして見なかった人がたくさんいたな
850名無しSUN:2012/06/15(金) 00:53:07.72 ID:h9nDSjz9
前回のブラックホールの奴より面白かったな
851名無しSUN:2012/06/15(金) 05:38:33.15 ID:Gs5n42sv
クローズアップ現代「スペース・ベンチャー 加速する民間宇宙開発」
NHK総合 6月21日(木) 午後7:30〜午後7:58
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-06-21&ch=21&eid=10184
852名無しSUN:2012/06/15(金) 18:42:35.89 ID:kUSEX1+t
規制で書き込めない人は
アニメ特撮実況板の 宇宙実況・避難所スレを利用してね
853名無しSUN:2012/06/15(金) 22:47:21.77 ID:6COmciBJ
ドキュメンタリー番組見てると、欧米の科学者はMacを、
日本の科学者は(未だに)XPを使ってる人が多い気がする
この違いは何なんだろう
854名無しSUN:2012/06/16(土) 00:38:32.34 ID:DYMtuTUh
多い気がする?根拠は?
855名無しSUN:2012/06/16(土) 17:33:24.20 ID:Y4TipDAW
>>853
ドキュメンタリー見てOSのバージョンが判るって凄いな・・・
856名無しSUN:2012/06/16(土) 18:06:44.24 ID:DYMtuTUh
この人非理系なんだろうなあってレスだねw
857名無しSUN:2012/06/16(土) 18:37:29.70 ID:KN1ZIZ7C
明日は宇宙の渚だっておまえ等覚えてた?
858名無しSUN:2012/06/16(土) 19:04:19.43 ID:kuHiEmjt
>>853
欧米の科学者だって普通にWindows使ってる人なんてゴロゴロいるぞ
あと日本だってMAC使ってる人間も多い
以前、仕事絡みで宇宙研にお邪魔してた時期があったけどMac使ってる方が結構居たよ
859名無しSUN:2012/06/16(土) 19:36:10.76 ID:V+bwRQqB
愚問にマジレスwww
860名無しSUN:2012/06/16(土) 23:38:10.80 ID:Q/AGN3XZ
やっててよかった愚問式。
861名無しSUN:2012/06/17(日) 00:48:15.27 ID:LF8q8pKo
>>858
そういや生協にMBA売ってた
862名無しSUN:2012/06/18(月) 09:59:54.06 ID:Qo3sljOY
大学生協なら大抵MBA売ってますよ。
863名無しSUN:2012/06/18(月) 12:16:40.96 ID:7hYyJfKA
京大生協の一角はAppleStoreみたいになってるよ。
864名無しSUN:2012/06/19(火) 23:30:21.01 ID:QHNg1o04
>>816
サラメシ まさかのIES兄
再放送は21日 木曜 午後0:20〜0:45
865名無しSUN:2012/06/20(水) 10:23:08.34 ID:dF6Hx2w/
インターナショナル・エヂュケーション・サービス?
866名無しSUN:2012/06/20(水) 22:41:09.78 ID:afdpwUJB
867名無しSUN:2012/06/21(木) 06:04:51.87 ID:aR869frK
実況スレから持って来ました。

616 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/20(水) 23:07:12.20 ID:hrPCnt9J
天文・気象板の番組情報スレに転載希望

さっきやってたテレビのフランス語講座で、フランス トゥールーズの宇宙アトラクションが紹介されてた。
再放送は来週水曜昼。

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-06-27&ch=31&eid=15002
> NHK教育 6月27日(水) 午後0:00〜午後0:25(25分)
> 実は航空宇宙産業の中心でもあるトゥールーズならではの宇宙生活を体験できる楽しいアトラクションがいっぱい。


ノシ
868 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/06/21(木) 08:07:10.63 ID:jll+mEwi
天文学は最高何だよ。
869名無しSUN:2012/06/21(木) 13:27:54.15 ID:jO8x+H6e

モンスターブラックホールのコズフロさ

NHKはそんなにゲイが嫌いなのか?
歴女とかツンデレ女将軍とかタイトルにつけてる番組あるくせに!?
初めて見たときより白髪になってしまったアンドレア・ゲイズ先生に失礼だろ!
ディスカバリーやナショジオは躊躇なくゲイズとテロップ出してるし
カイジだってテロップ無視してゲイズと言っている
870名無しSUN:2012/06/21(木) 21:47:02.84 ID:BiorBlKG
クローズアッブ現代見たら 野田が消費税とかいってた
ふざけんな
871名無しSUN:2012/06/21(木) 22:25:23.04 ID:JwKSPgSy
アハーンさんはそのままだったがな
872名無しSUN:2012/06/21(木) 22:56:57.53 ID:BiorBlKG
来週木曜夜10時 BSジャパン地球アステクは
4月から総集編
873名無しSUN:2012/06/21(木) 23:01:09.23 ID:BiorBlKG
土曜夜TBSの平凡博士タナカは
夢の音力発電とあるけど

これもしかして あの波動エンジンの話題か?
874名無しSUN:2012/06/22(金) 01:10:15.20 ID:wG1ETsGq
>>870
うちの録画機器、クローズアップしか合っていないのにしっかり録画してやがった
もうねアホかとバカかと
875名無しSUN:2012/06/22(金) 01:42:35.11 ID:pCFU1ovX
来週こそは…

クローズアップ現代「スペース・ベンチャー 加速する民間宇宙開発」
6月27日(水) 午後7:30〜午後7:58
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-06-27&ch=21&eid=14923
876名無しSUN:2012/06/24(日) 00:02:10.19 ID:XWgqfSAO
ぶらり途中下車の旅の相模原回が今度の木曜にBS日テレでやるようだ
ttp://www.bs4.jp/programschedule/detail/detail_pc_201318287.html
877名無しSUN:2012/06/24(日) 12:07:43.61 ID:ABytl0+z
>本日の夕方に、NEEMOの様子がテレビで放映されると聞きました。
ご覧になられた方は、どんな様子だったか教えてください。
アメリカでは、見られませんので…
http://twitter.com/#!/Astro_Kimiya/status/216724886662549504

おまいら、1730からのフジテレビ系列です。
878名無しSUN:2012/06/24(日) 14:13:53.10 ID:4kG94f3W
FNNスーパーニュース?
879名無しSUN:2012/06/24(日) 14:22:39.29 ID:qZ6VQ5MM
こないだの宇宙ニュースでやったのと同じ内容かな?
880名無しSUN:2012/06/24(日) 14:45:30.06 ID:ABytl0+z
881名無しSUN:2012/06/24(日) 17:40:55.35 ID:TjCdN+gf
あっちゅーまだったなww
882名無しSUN:2012/06/24(日) 19:21:24.97 ID:4kG94f3W
あれ?見逃しちゃったw

10
ダッシュ村
片岡さんのペットボトルロケット
883名無しSUN:2012/06/25(月) 17:23:33.94 ID:zUavk9Jw
テレビにLANケーブルをつないでみたら
くやしいけど アクトビラのNHKアーカイブスが便利すぐる
これはBS見れない人も見れるの?
884名無しSUN:2012/06/25(月) 18:37:30.03 ID:iAxEmMW5
アーカイブスはNHKアーカイブスだけどね。
885名無しSUN:2012/06/25(月) 21:42:34.46 ID:PguobbLP
今!
NHK総合!
886名無しSUN:2012/06/25(月) 21:46:11.48 ID:PguobbLP
NEWS WEBで先に出てたか
宇宙空間へ 超小型衛星を公開
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120625/k10013095191000.html
887名無しSUN:2012/06/25(月) 23:44:56.48 ID:7bE+jKUA
888名無しSUN:2012/06/26(火) 00:33:24.70 ID:Pcvtkrro
「コズミックフロント」で単語登録録画してるんだが
どうしてマヤとベテルギウスばっかりなんだ
再放送はイヤじゃないからもっとバランスよくリピートしてくれ
889名無しSUN:2012/06/26(火) 19:22:07.26 ID:/3hQs4cL
マヤは再放送なんだから
火曜朝は別のものにして欲しかったな

あと、今夜20時4分頃にISS宇宙ステーションが
空を飛ぶのが見えるね
890名無しSUN:2012/06/26(火) 20:07:41.95 ID:/sm330Gg
あああ3分前かよ?!
時よ戻れええええええ
891名無しSUN:2012/06/27(水) 18:20:30.07 ID:oyOsSi9I
今夜19:30から
>>875
892名無しSUN:2012/06/28(木) 06:53:44.94 ID:wDY2l9xt

地球★アステク 〜先端科学技術大集合!4月以降の12話を一挙放送!
2012年6月28日(木) 夜10時00分〜夜10時30分 BSジャパン

番組内容1 【先端科学技術大集合!/4月以降の12話を一挙放送!】
▽まずはJAXA相模原キャンパス。「はやぶさ」の川口淳一郎プロジェクトマネージャと、「はやぶさ2」の吉川真プロジェクトマネージャから、それぞれの探査機に搭載された重要なテクノロジーを徹底解説してもらう。
http://www.bs-j.co.jp/bangumi/html/201206282200_21672.html
893名無しSUN:2012/06/28(木) 21:13:25.08 ID:mRzi7f2p
宇宙食といえば つくばは詳しい人が多いけど
相模原は酒もっと先生くらいしかいないんじゃね?
と思ってたら本当に阪本先生キター
@BS途中下車の旅
894名無しSUN:2012/06/28(木) 21:36:26.06 ID:+kLj2eVt
宇宙食?
蚕のクッキーがどうしたって?
895名無しSUN:2012/06/28(木) 23:04:55.49 ID:mRzi7f2p
そっちはDASH村
896 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2012/06/28(木) 23:58:59.82 ID:oOvP9nxk
スターゲイトシリーズ。
897名無しSUN:2012/06/29(金) 23:25:47.52 ID:hPEnSpcf
モーレツ宇宙海賊(パイレーツ)も そろそろ最終回か
898名無しSUN:2012/06/30(土) 01:50:59.60 ID:yM049FSd
ものすごくどうでもいいです。
899名無しSUN:2012/06/30(土) 18:22:51.30 ID:WsTa7Hj5
BSスカパー! 6月30日(土)22:00〜23:00 [無料]ディスカバリーチャンネル アワー 解明・宇宙のしくみ ブラックホール

明日はスカパー無料開放デーだけど宇宙の番組は開放されてない
900名無しSUN:2012/06/30(土) 21:51:34.53 ID:XbhW9Q7Y
>>899
こんなのってないよ

ひと月に一度の楽しみが・・・
901名無しSUN:2012/07/01(日) 09:37:43.77 ID:WF685cn9
日本映画専門チャンネルの はやぶさが見れない〜
902名無しSUN:2012/07/01(日) 12:18:25.43 ID:Gy0qzJ9l
>>901
全然面白くなくて腹立つから見ない方がいいよ・・・
903名無しSUN:2012/07/01(日) 12:45:49.84 ID:acyB4AEO
んなこたない
904名無しSUN:2012/07/01(日) 13:32:13.87 ID:4hmFWhkw
>>901
レンタルしてくりゃいいじゃない
905名無しSUN:2012/07/02(月) 22:31:02.26 ID:KwhYgiUm
BD版予約受付中
906名無しSUN:2012/07/03(火) 22:01:18.59 ID:+ULOeCuC
NHK BS1で中国宇宙開発ネタ、22:08ごろから
907名無しSUN:2012/07/03(火) 22:07:20.09 ID:wSRRAZyN
やべ1分ちょいしかねえw
908名無しSUN:2012/07/04(水) 20:47:51.69 ID:R4zgeVWL
コズミック フロント
8/2「火星への挑戦 File.2宇宙船を減量せよ〜テクノロジーの限界を超えて〜」
8/9「火星への挑戦 File.3火星滞在540日生命を探し出せ」
8/30 セレクション
909名無しSUN:2012/07/05(木) 01:42:09.27 ID:DDa9N4dr
>>906
どうでした?
910名無しSUN:2012/07/05(木) 09:35:31.22 ID:5IelaQ6T
7月07日(土)22:00〜22:54 BS-TBS
未来へのおくりもの「宇宙というフロンティアに挑み続ける JAXA」

今を生きる私達から未来を生きる人々へ贈る、希望という名のプレゼント「未来へのおくりもの」を作り出そうと努力する、
企業やプロジェクトを紹介していきます。
【ナレーター】堀江ゆかり

詳細不明
911名無しSUN:2012/07/05(木) 19:46:44.71 ID:9UXkvb32
今夜のコズフロは ヒッグス粒子おめでとうダークマター再放送
912名無しSUN:2012/07/05(木) 22:44:01.36 ID:a/FeCSZQ
>>910
公式から

人類の未来を見すえた宇宙開発「JAXA」
2012年7月7日(土曜日)O.A.

小惑星の地表サンプルの採取という世界初の偉業を成し遂げ、
更なる挑戦を続ける、宇宙航空開発機構JAXA。
その取り組みは・・・
人工衛星を運用することで、地球環境の保護に貢献し、
探査機の打ち上げにより、宇宙の未知なる可能性を追求。
さらには・・・多くの宇宙飛行士の育成までも。

7月15日に宇宙へと飛び立つ星出彰彦さんも登場し、
宇宙の魅力をたっぷり紹介します。
http://w3.bs-tbs.co.jp/mirai/
913名無しSUN:2012/07/05(木) 23:23:25.93 ID:vLZ/juha
>>909
録画を確認したら17分くらいあった。

動画は無いけど公式キャプ&書き起こし
http://www.nhk.or.jp/worldwave/marugoto/2012/07/0703.html
914名無しSUN:2012/07/06(金) 00:53:01.56 ID:lmcdXIuo
コズフロの彗星、録画失敗してた・・・
今のF1は月曜10時にカナダGPを放送するんだった。ひどい話だ
午前2時半に現地生放送か、朝6時に録画中継するもんだろ
915名無しSUN:2012/07/06(金) 09:17:44.34 ID:LRUMG9AV
NHK
昼2時と夜7時のニュースで
東京最大プラネタリウム
916名無しSUN:2012/07/06(金) 16:31:04.27 ID:JKH5DxpE
NHK新潟ローカル
PM7時半より、”世界中の星空を撮る男”なんてのをやる模様。

たぶん、JPLの沼澤さんだろうな。
917名無しSUN:2012/07/07(土) 04:04:31.95 ID:Ky2BrQn9
>>916
新潟では再放送あり

「話はずんで 星空に魅せられて
     〜天体写真家 沼澤茂美さん〜」
http://www.nhk.or.jp/niigata/program/b-det0001.html
7月10日(火)午前11:05〜11:30<再放送>
918名無しSUN:2012/07/07(土) 07:45:05.16 ID:YgrRQECG
NHKラジオ第一 7月8日午前7時40分ごろから

http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/read/c.cgi?a=001&c=05&d=2012-07-08#morning
午前7時20分から午前7時55分(放送時間35分間)
日曜あさいちばん

▽日曜訪問
「原点“川崎”で世界最先端のプラネタリウム」
プラネタリウム・クリエイター…大平貴之
919名無しSUN:2012/07/07(土) 13:46:33.97 ID:jFt97LNy
>>917
録画予約した。ありがとう。
920名無しSUN:2012/07/07(土) 20:41:51.49 ID:cXtU3QG6
>>917 オレ様の記憶が正しければ、
奥さんもその昔、天文誌て、ぶいぶい言わせたの常連さんだよな。
921名無しSUN:2012/07/07(土) 21:07:55.64 ID:HRtAfRN5
少しは推敲しろよw
922名無しSUN:2012/07/07(土) 21:08:10.92 ID:6ZtyrY2+
俺も天ガとかに結構送ったんだけどなー
923名無しSUN:2012/07/07(土) 21:55:44.40 ID:JAt3/xef
このあと>>910-912
924名無しSUN:2012/07/09(月) 00:30:31.46 ID:yVEn1EIv
>>922
天ガ……TENGA?
925名無しSUN:2012/07/09(月) 00:50:47.71 ID:12RB+SHt
>>924
天文雑誌の天文ガイドの事。
広告がやたら多いので「広告ガイド」なんていわれもするが・・・・
926名無しSUN:2012/07/11(水) 07:09:05.71 ID:lQ/lek8d
age
927名無しSUN:2012/07/11(水) 23:19:49.91 ID:jKE7R92G
アッキーのバイコヌールから打ち上げは、こっちでも生放送やるかな?

ロシア宇宙センターTV mms://www.space-center.ru/video (このURLを、ウインドーズメディアプレイヤーにぶち込んでください。)
928名無しSUN:2012/07/12(木) 20:57:06.69 ID:76Lo1fgD
>>927
これのこと?

ライブ中継を見て星出宇宙飛行士を応援しよう!:パブリックビューイング、ウェブ配信の詳細決定! http://t.co/0i0G56jE
929名無しSUN:2012/07/13(金) 03:41:30.46 ID:F5kkUlkI
アッキーと書く奴にレスするなよ…
土井ネタと同類だぞ?
930名無しSUN:2012/07/13(金) 09:30:45.03 ID:PjLsUqjN
アッキーナは?
931名無しSUN:2012/07/13(金) 19:34:22.61 ID:SqpmfgM/
YouTubeで星出飛行士搭乗のロケット打ち上げをライブ配信 7月15日ほか
http://www.rbbtoday.com/article/2012/07/13/91755.html

JAXA Channel
http://www.youtube.com/user/jaxachannel?feature=results_main
932名無しSUN:2012/07/13(金) 19:45:14.27 ID:SqpmfgM/
ちなみに土井さん伝説はこれ はやぶさ以後の時代の若い子たちは知らないかも

土井隆雄宇宙飛行士にまつわる伝説
・12時間連続EV(船外作業)は当たり前。3日船外にいたことも。
・エイリアンの野次に流暢な宇宙共通語で反論しながら背面作業
・あまり外に出たがるから土井の宇宙服だけ空気が30分しかない
・そのスーツで作業するも手早い技で無事生還
・グッとガッツポーズするだけでシャトルの壁面が自己修復した
・宇宙服無しで作業へ向かおうとして一旦出てしまい、直ぐ戻ってきて事なきを得た。
・秒速100メートルで飛んでくるデブリを素手でキャッチ
933名無しSUN:2012/07/13(金) 20:24:46.48 ID:SqpmfgM/
昨夜のコズフロとタイムリーなニュース

【宇宙】タイタンの冬を告げる渦 「カッシーニ」が土星の環の表面やその中の構造などを観測/NASA
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1342076763/l50
934名無しSUN:2012/07/14(土) 23:24:04.67 ID:1ReP49tn
明日の専用実況スレ
【宇宙ヤバイ】星出さん搭乗のソユーズ、打ち上げ実況 日本時間、15日午前11時40分
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1342261439/
935名無しSUN:2012/07/17(火) 13:14:46.79 ID:cBK8H5z/
ドッキングはNASATVで13:15(JST)から放送始まるよ
ドッキング時刻は13:52

NASA-TVのほうを見るときは
日本人の人は、アメリカの人たちの迷惑にならないように、こっちのを見てね。
http://www.ustream.tv/channel/nasa-hd-tv
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/ustream.html

【宇宙ヤバイ】星出さん搭乗のソユーズ、打ち上げ実況 日本時間、15日午前11時40分
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1342261439/l50
936名無しSUN:2012/07/17(火) 13:21:45.91 ID:cBK8H5z/
ハッチオープン入室は夕方4時頃を予定
こっちはJAXAでも生放送
http://www.youtube.com/user/jaxachannel?feature=results_main
http://iss.jaxa.jp/iss/jaxa_exp/hoshide/library/live/
937名無しSUN:2012/07/19(木) 12:10:05.86 ID:ArrO5dvK
7月19日(木)テレビ東京「宇宙ニュース」で、Eternal Return完成披露試写会の
様子が放送される予定です。
http://tv-tokyo.co.jp/spacenews/
938名無しSUN:2012/07/19(木) 16:24:08.19 ID:o6MC9JAG
うお、今夜か!
見る見る。
939名無しSUN:2012/07/19(木) 20:21:32.90 ID:OElidsjI
今夜のクローズアップ現代がヒッグス粒子だったんだけど
結構いい内容だった
BS1の再放送が無くなったのが残念
940名無しSUN:2012/07/19(木) 20:22:48.59 ID:ArrO5dvK
宇宙ニュース補足

テレビ東京
毎週木曜 夜9時54分から放送中!
BSジャパンでは 毎週日曜 夜8時54分から放送中!

7/19(木)
星出飛行士、ついに宇宙へ!ISSから最新映像/話題のプラネタリウム新番組
941名無しSUN:2012/07/19(木) 20:25:08.66 ID:OElidsjI
>>937-938

HBTTEの監督の新作が「Eternal Return -いのちを継ぐもの-」
http://blog.livedoor.jp/hiromitsukohsaka/
942名無しSUN:2012/07/19(木) 20:30:49.61 ID:OElidsjI
880 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2012/07/19(木) 20:16:06.92
録画キーワード「宇宙」でなぜか関西テレビの情報バラエティ番組・よ〜いドン!がひっかかってた。
はやぶさプロジェクトの研究者が「となりの人間国宝さん」に出てた。
ttp://www.ktv.jp/yo-idon/corner1.html
ギャラリー星羅(せいら)<星がいっぱいという意味のギャラリー>
ここの娘さんだった。
ttp://www.asahi.com/edu/news/chiiki/TKY201007160615.html
943名無しSUN:2012/07/19(木) 21:19:04.41 ID:OElidsjI
NASATVで
JAXAinフライトイベントをなんか今からやるみたい
http://www.ustream.tv/nasahdtv
944名無しSUN:2012/07/19(木) 21:24:39.50 ID:OElidsjI
英語音声がうぜー の人用
http://www.nasa.gov/178952main_Mission_Audio_UP.asx
945 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/07/19(木) 23:50:00.96 ID:noZy4rM7
銀河英雄伝説。
946名無しSUN:2012/07/20(金) 20:48:48.24 ID:Io96qnVu
9時から日テレでサマーウォーズ
小惑星マトガワから帰還した探査機あらわしが出てくる
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/2009/08/post-f5a4.html
947名無しSUN:2012/07/22(日) 11:39:38.83 ID:K6yXflDb
このあと12時から
BSスカパー [無]ディスカバリーチャンネル「太陽系」
948名無しSUN:2012/07/23(月) 01:10:12.77 ID:5uHsvOaE
見られる環境にある人は少ないかも知れないけど、、
http://www.fujitv.co.jp/otn/b_hp/100000118.html
「ばら・す」#48
人工衛星 だいち・しずく
映画「宇宙兄弟」や「はやぶさ」などの公開もあり、宇宙へ話題が集まる今日この頃。
7月は人工衛星をばらします。貴重なデータを測定し、遙か宇宙から国民の生活を支えてくれている人工衛星。
その実態は地上にいる我々にはなかなか知ることができませんが、JAXAの協力のもとついに今回その実態がばらされます。
我々の想像を超える最先端テクノロジーを思う存分堪能してください。お楽しみに★
07/23(月) 09:00〜10:00 CSフジテレビNEXT
08/07(火) 28:00〜29:00 CSフジテレビONE
949名無しSUN:2012/07/23(月) 15:14:07.78 ID:8GOHCe+X
お、ばら・すでやるんだ
950名無しSUN:2012/07/24(火) 01:12:07.19 ID:z1sIhAK6
視点・論点「ヒッグス粒子・宇宙を解く鍵」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-07-24&ch=21&eid=34329
NHK総合 2012年7月24日(火) 午前4:20〜午前4:30
NHK教育 2012年7月24日(火) 午後1:50〜午後2:00 再
> 多摩六都科学館館長…高柳雄一

再放送は「一部地域で高校野球の場合あり」
951名無しSUN:2012/07/24(火) 01:22:19.33 ID:z1sIhAK6
叩かれるかもしれないが書いておくぜ

ちびまる子ちゃん
http://www.fujitv.co.jp/b_hp/maruko/index.html
7/29 フジテレビ 18:00-18:30
「星空に夢を」の巻
> 夏休みの自由研究でプラネタリウムに行くんだ。星について調べてるんだけど、
> 太陽ってとんでもなく大きいらしいよ。みんな知ってた?宇宙飛行士を目指してる
> 長山君の友達ならもっと色々知ってるかな?

星出さん打ち上げ便乗?

まる子の時代は日本人宇宙飛行士は無理だろう。
小学生だからいいのか。
952名無しSUN:2012/07/24(火) 01:56:40.49 ID:9GqOQWzv
>>951
便乗でもなんでもいいから、地上波で宇宙の話題が増えるのはいいことだ
953名無しSUN:2012/07/24(火) 01:59:40.80 ID:9GqOQWzv
無駄に調べてみた

長谷川 健太(はせがわ けんた、1965年9月25日 - )は、日本の元サッカー選手・ サッカー指導者・サッカー解説者。静岡県清水市(現静岡市清水区)出身
星出 彰彦(ほしで あきひこ、1968年12月28日 - )は、東京都世田谷区生まれの宇宙飛行士
古川 聡(ふるかわ さとし、1964年(昭和39年)4月4日 - )は、日本人宇宙飛行士

まんざら年齢的におかしくないぞ
ちなみに、長谷川健太はさくらももこの小学校の同級生のサッカー部ね
954名無しSUN:2012/07/24(火) 02:32:43.31 ID:TFH5EzLy
うぜえ
955名無しSUN:2012/07/24(火) 16:44:14.17 ID:V220xZqo
BSスカパー! 7/24(火)20:00〜20:50 ディスカバリーチャンネル アワー 解明・宇宙のしくみ 太陽系[再]
ttp://www.bs-sptv.com/program/page/000499.html
956名無しSUN:2012/07/27(金) 01:41:45.65 ID:zFyuXL7C
7月27日(金) 「こうのとり」3号機、ISSへのドッキングをライブ中継!
http://iss.jaxa.jp/htv/mission/htv-3/library/live/
http://www.youtube.com/watch?v=xqakynzmK1E&feature=plcp
http://www.ustream.tv/nasahdtv?rmalang=ja_JP

実況スレ
【宇宙ヤバイ】星出さん搭乗のソユーズ、打ち上げ実況 日本時間、15日午前11時40分
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1342261439/l50
【NASA-TV】宇宙実況規制避難所★90【JAXA ISS】
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/liveanime/1342000252/l50
957名無しSUN:2012/07/27(金) 06:09:43.20 ID:R3Uo0d8m
【スレチマルチ】宇宙関連「いつもの人」 8【偽テンプレ】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1341758845/
958名無しSUN:2012/07/27(金) 18:33:02.71 ID:zFyuXL7C
星出さんのいるISS、こうのとりドッキングって大ニュースなのに
多分 五輪開会式でテレビは埋まるな
時期が悪かったな・・

一応 朝のニュース録画してみるか・・・
959名無しSUN:2012/07/27(金) 18:51:05.70 ID:zECA6wvc
朝のNHKニュースかZIPでやってたはず
片手間&ザッピングしながらなんでどっちだか分からなくてすまん
960名無しSUN:2012/07/28(土) 00:17:01.97 ID:RegP1lY0
明日のカムイの中継は朝6時からNVSでやるそうです
http://www.ustream.tv/channel/nvs-live
961名無しSUN:2012/07/28(土) 20:58:24.60 ID:fFHeM0Ez
コズフロの火星特集、流用にも程があるだろ
ドラマ部分は未来の話だからまだいいけどドキュメンタリー部分まで4年前の番組そのまんまって
そこまでしてコズフロの体でやらなきゃならんのか
962名無しSUN:2012/07/28(土) 23:09:25.81 ID:XsbGS+2+
>>959
さっきNHK総合 朝のニュース録画をチェックしたらやってた。

これはBSニュースの画像ベースだけど。
「こうのとり」ISSにドッキング
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120728/k10013922721000.html
963名無しSUN:2012/07/29(日) 02:07:35.18 ID:uCFbzRQu
BS朝日 - BBC地球伝説

8月21日(火) 神秘の太陽系 Episode1 太陽の謎
964名無しSUN:2012/08/02(木) 16:28:39.36 ID:rBJg11GR
8/5(日) CSディスカバリー 無料開放デー
 午前10時 解明・宇宙の仕組み:恒星
 午前11時 解明・宇宙の仕組み:ブラックホール
 午後0時  解明・宇宙の仕組み:ビックバン
 午後1時  解明・宇宙の仕組み:銀河
 午後2時  解明・宇宙の仕組み:太陽系
 午後3時  解明・宇宙の仕組み:惑星
 午後4時  解明・宇宙の仕組み:衛星
 午後5時  解明・宇宙の仕組み:超新星
番組表には”無”とついていないが、たぶん無料放送だと思う。(間違ってたらすみません)
965名無しSUN:2012/08/03(金) 02:31:49.84 ID:w9PuZNrJ
一行目に何と書いたんだよ。
見ている雑誌が違うのかもしれないが、赤い字で時刻書いてあれば無料だ

ブラックホールに太陽系・・・
なんでBSスカパーとBSフジディスカバリーセレクションで同じやつ放送してんだよって思う

BSスカパーだと、太陽系はコピーフリーでブラックホールは1回移動で終わりとか
制限のかけ方が意味不明。
966名無しSUN:2012/08/03(金) 07:27:54.47 ID:GZ+6yYvj
9/1(土) 20:00〜22:00
火星 大冒険!〜地球外生命を発見せよ〜

コズミック フロント
9/6 「見えた!天の川の全貌私たちは銀河系の旅人」
9/13「アポロ13号“想定外”を乗り越えた男たち」
9/20「UFOの謎に迫れ!」
967966:2012/08/03(金) 07:28:55.58 ID:GZ+6yYvj
966はBSプレミアム
968名無しSUN:2012/08/03(金) 07:33:54.94 ID:m+sCLe5r
UFOってマジか
969名無しSUN:2012/08/03(金) 08:01:50.37 ID:GZ+6yYvj
何度も失礼。
関連サイトがあったので追加。

9/1(土) 20:00〜22:00
火星 大冒険!〜地球外生命を発見せよ〜
司会:堂本光一
http://www.nhk.or.jp/space/mars/
970名無しSUN:2012/08/03(金) 12:00:46.66 ID:m+sCLe5r
BS朝日 - BBC地球伝説

8月21日(火) 神秘の太陽系 Episode1 太陽の謎
8月27日(月) 神秘の太陽系 Episode2 土星の環
8月28日(火) 神秘の太陽系 Episode3 大気の秘密
8月29日(水) 神秘の太陽系 Episode4 惑星の運命
8月30日(木) 神秘の太陽系 Episode5 地球外生命体
971名無しSUN:2012/08/03(金) 15:23:21.00 ID:puX6JgUW
【天文】ウェザーニューズが「ペルセウス座流星群」を生中継、8月12日20時より、専用ページを設け天体観測に役立つコンテンツを用意
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1343950067/l50

なんで種子島のロケット打ち上げはやってくんないんだろ。
単純に、スポンサーのアストロアーツが金さえ出せばいくらでもやるんだろうか?
972名無しSUN:2012/08/03(金) 17:30:27.04 ID:7NCx/M1X
>>971
種子島は宇宙ニュースがツィート実況企画出してなかった?
973名無しSUN:2012/08/04(土) 00:38:17.77 ID:vJF22Xlx
出没!アド街ック天国〜つくば〜
テレ東 8月4日(土)夜9時00分〜夜9時54分
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/13263_201208042100.html

たぶんTKSCも出てくる…かな
974名無しSUN:2012/08/04(土) 19:49:35.86 ID:mDCqJKcY
出るべ!
出なかったら、未開封だった虎の児イッキ呑みだべ!
975名無しSUN:2012/08/04(土) 21:18:51.17 ID:h31WC7LL
>>973-974
今、このスレ見て知った〜!
まだ、出てないよな、なぁ
976名無しSUN:2012/08/04(土) 21:27:32.42 ID:mDCqJKcY
出てねーよw
でも、のっけから宇宙服着てる人が出て来て確定フラグ。
977名無しSUN:2012/08/04(土) 23:41:47.37 ID:rwLk8zFz
あれ?8/4って…今日じゃんorz
978名無しSUN:2012/08/05(日) 06:13:26.20 ID:vgtlfFdd
ろうを生きる 難聴を生きる「いつか宇宙へ〜JAXA職員 長谷川晃子さん」<字幕>
8/5 (日) 19:30 〜 19:45 (15分) NHKEテレ1・大阪(Ch.2)

再放送だけど一応。
979名無しSUN:2012/08/05(日) 17:42:02.81 ID:4AYBgnZv
8月6日 キュリオシティ火星着陸生放送特番

NASA-TV
http://www.ustream.tv/nasahdtv?rmalang=ja_JP
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/index.html

August 6, Monday (8月6日 月曜)
NET - 2:15 a.m. - Mars Science Laboratory/Curiosity Rover Post-Landing News Conference - JPL (All Channels)
3:30 - 4:30 a.m. - Mars Science Laboratory/Curiosity Rover Landing Coverage and Commentary - Commentary #2 - (First Post-Landing Communication Session/Odyssey Downlink) - JPL (All Channels)
6 - 10 a.m. - Live Satellite Post Landing Interviews on the Mars Science Laboratory/Curiosity Rover Mission - JPL (Public and Media Channels)
12 p.m. - Mars Science Laboratory/Curiosity Rover Post-Landing News Briefing - Landing Recap and Sol 1 Outlook - JPL (All Channels)
7 p.m. - Mars Science Laboratory/Curiosity Rover Post-Landing News Briefing - Sol 1 Mid-Day Update - JPL (All Channels)
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/MM_NTV_Breaking.html
980名無しSUN:2012/08/05(日) 17:42:35.04 ID:4AYBgnZv
間違ってsageちゃった
981名無しSUN:2012/08/05(日) 17:45:09.60 ID:4AYBgnZv
8月9日(木) 21:40〜22:30 天空未来教室 星出宇宙飛行士との交信ライブ放送
http://www.yac-j.or.jp/tv/tenku-mirai.html

国際宇宙ステーションに滞在中の星出彰彦宇宙飛行士と子供たちが夜空で交信
コニカミノルタPresents「天空未来教室」開催!
982名無しSUN:2012/08/05(日) 18:20:28.58 ID:ce2Cubxw
キュリオシティもう着くのか
983名無しSUN:2012/08/05(日) 18:48:41.77 ID:4AYBgnZv
次スレです
宇宙に関する番組情報を教えあうスレッド★9
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1344159401/l50

キュリオシティ楽しみですね
984名無しSUN:2012/08/05(日) 18:52:10.76 ID:4AYBgnZv
【天文】ウェザーニューズが「ペルセウス座流星群」を生中継、8月12日20時より、専用ページを設け天体観測に役立つコンテンツを用意
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1343950067/l50

生放送特番はこちら
BS見れる人は、BS910chのウェザーニュースチャンネル
またはSOLiVE24 http://weathernews.jp/solive24/
985名無しSUN:2012/08/06(月) 14:57:06.90 ID:LsPlFcoZ
コズミックフロント 火星2の再放送は
水曜深夜0時40分に変更になりました
986名無しSUN
こっちは動いてるけど?
http://www.ustream.tv/nasahdtv?rmalang=ja_JP