今夜、天体観測に行かないか? 第4夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
ほしぞら情報
http://mws.wni.co.jp/cww/docs/star/star_idx.html
すこしでも天体観測に出かける機会増えればいいな
情報交換などができればいいなぁと。

前スレ
今夜、天体観測にいかないか? 第3夜
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/
2名無しSUN:2007/01/12(金) 16:50:50 ID:0wttFS++
過去スレ
今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/
今夜、天体観測に行かないか?第2夜
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/
今夜、天体観測にいかないか? 第3夜
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1156219624/


関連スレ
今まで見た綺麗な星空の場所2
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1065958457/
オススメ天体観測ポイント!【全国】
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1116513464/
★天の川の見える場所★
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1090065725/
★★★天の川の見える場所★関西★★★★
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1090077172/
★★★天の川の見える場所★東海★★★★
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1147615007/
富士山五合目星空情報交換所
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1157111934/
3名無しSUN:2007/01/12(金) 16:51:19 ID:0wttFS++
天気関連
ヤン坊マー坊天気予報
http://www.yanbohmarboh.jp/tenki/index.html
tenki.jp
http://tenki.jp/
Weathernewsホームページ
http://www.weathernews.jp/
Yahoo!天気情報 全国の星空指数  (信頼度低し)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/expo/starry/
国際気象海洋の卓越天気
http://www.imocwx.com/guid.htm
気象衛星画像
http://www.jma.go.jp/jp/gms/large.html?area=0&element=0&time=200608230300


天文関連
日本の天文情報
http://japan.astronomy.jp/
全国天体観測地マップ
http://japan.astronomy.jp/modules/astromap/
国立天文台
http://www.nao.ac.jp/index.html
アストロアーツ
http://www.astroarts.com/index-j.html
4名無しSUN:2007/01/12(金) 16:51:39 ID:0wttFS++
さてと今年の主な天体現象はと・・・
3月4日   部分月食 中国四国以西
3月19日  部分日食 北海道・北東北・北陸・関西・中国・四国・九州の一部
5月〜9月  アンタレスの近くに木星
7月11日  すばる食 他に9/30 11/24 
7月17日  月・金星・土星・レグルスが集合 他に10/7
8月13日  ペルセウス座流星群極大
8月28日  皆既月食
10月4日  M35と火星が接近
12月15日 ふたご座流星群極大
12月19日 火星再接近

●新月
1/19金 2/18日 3/19食・月 4/17火 5/17木 6/15金 7/14土 8/13月 9/11火 10/11木 11/10土 12/10月
○満月
2/2 3/4食 4/3 5/2 6/1 6/30 7/30 8/28食 9/27 10/26 11/24 12/24
5名無しSUN:2007/01/12(金) 16:54:21 ID:PMoamIJL
現実をみろ
6名無しSUN:2007/01/12(金) 22:32:26 ID:0arTzIK1
>>1
スレ立て乙。
まずは前スレを使い切らないと・・・。
7Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/01/14(日) 07:00:45 ID:O+cOvTSC BE:369403294-BRZ(5600)
新スレ乙。
8名無しSUN:2007/01/14(日) 13:56:52 ID:cSjXuJLW
>>1 乙です
ここは、稀にみる良スレですなぁ
いつも書いてらっしゃる方、ガンバってください(`・ω・´)
9名無しSUN:2007/01/15(月) 00:30:25 ID:RtSIqSKk
>>1 乙 いつもの人乙 
10名無しSUN:2007/01/15(月) 01:21:11 ID:rF43fz1z
なんか白昼に彗星が見えるとか・・・
11名無しSUN:2007/01/15(月) 01:54:31 ID:W3mlCbbL
前スレ>>1000GJ!
12名無しSUN:2007/01/15(月) 04:01:37 ID:c7P52rpv
前スレ>>1000
niceだよ。
13名無しSUN:2007/01/15(月) 15:52:23 ID:8yDW/esO
>>1 乙です

前スレ>>1000 GJ (*^-^)b

昼間の彗星 → 仙台市天文台のサイト参照
14名無しSUN:2007/01/15(月) 17:07:02 ID:Lm1Ap96P
どもども 新スレもよろ 前スレ>>1000GJ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 3:24 月入 13:08  星空情報 秩父 10 津 60
     いて座Rが極大(6.7〜12.8等)
     99P/コワル1彗星が近日点を通過
04時38分 さそり座1番星(4.8等)の星食(東京:暗縁から出現)
08時20分 さそり座π星(3.0等)の星食(福岡:明縁から潜入)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/620
・今日は何の日?
AD1974 コホーテク彗星予報はずれ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%AF%E5%BD%97%E6%98%9F_%28C/1973_E1%29
・天文ニュース
三つ子のクエーサー、初発見
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070115-04953791-jijp-int.view-001


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月16日 オリオン座の長周期変光星Uが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0116/index-j.shtml
2007年1月17日 細い月と火星が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0117/index-j.shtml
2007年1月22日 天王星と月が大接近、日中には天王星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0122/index-j.shtml
・・ちょっと気になるプラネタリウム情報
講談 + ナツメロ + プラネタリウム=?
http://www.planetarium.jp/pub/topics/200701a.html
15名無しSUN:2007/01/15(月) 21:01:58 ID:LdT9j+We
前スレ999です。

子連れママにふられましたヽ(`Д´)ノウワァァァン
前スレ>>1000様、ありがとうございます。
涙がでてきますた・・・
16名無しSUN:2007/01/15(月) 22:53:05 ID:qXoVtHJi
M51にふられたのか・・・
17名無しSUN:2007/01/15(月) 23:59:50 ID:jQ2VfRW5
おぉー>>15 そういえば前スレにバツいちの女性にアプローチしてる人がいたけど、その人なのかな?
残念だったけど、出会いはそれこそ星の数ほどあるさ!(,,゚Д゚) ガンガレ!!
18名無しSUN:2007/01/16(火) 14:12:37 ID:IMIx4/23
星は何に反射してきらきら輝いてみえるのでしょうか?
19名無しSUN:2007/01/16(火) 17:47:44 ID:0s/ZeoUl
観望会ひらいてた人ですか 今度はいい結果がきっとでるさ
>>18 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 4:27 月入 13:55  星空情報 秩父 10 津 0
      オリオン座Uが極大(4.8〜13.0等)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0116/index-j.shtml
01時43分 月が木星の南05゚50.1'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/624
・今日は何の日?
AD1969 有人衛星初ドッキング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%BA
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5714/soyuz1-5.html
・天文ニュース
40年ぶりの大彗星、マックノート彗星(C/2006 P1)
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/16c2006p1/index-j.shtml
ケプラーが見た超新星は未知のタイプ?
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/15kepler_nova/index-j.shtml
アストロガイド星空年鑑2007のアップデータを公開
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/17ag2007_updater/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月17日 細い月と火星が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0117/index-j.shtml
2007年1月22日 天王星と月が大接近、日中には天王星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0122/index-j.shtml
20名無しSUN:2007/01/16(火) 21:48:02 ID:UtW8WIfZ
ここのスレはいい人ばかりだ
早く星になりたい・・・
21名無しSUN:2007/01/16(火) 22:44:04 ID:MGj5vA9t
イ`
22名無しSUN:2007/01/16(火) 23:13:59 ID:hdhG3/n5
>>18
恒星は核融合の際に出る光で輝いていて、惑星みたいに恒星の反射で光ってるわけじゃないよ。
星が瞬くのはなぜって意味なら上空の大気のゆらぎのためだと思うけど。(シンチレーション)
詳しくなくてごめん。
23名無しSUN:2007/01/16(火) 23:26:32 ID:z1MtIdRj
>>18
君の瞳さ
24Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/01/17(水) 00:24:20 ID:hjyYPxmH BE:215485373-BRZ(5600)
今日は晴れている、久しぶりに観測するか。@札幌
ここが俺が見てる2chのスレで一番平和だよ。
25名無しSUN:2007/01/17(水) 01:33:59 ID:YuYgXkg0
>>1
キミの網膜さ
26名無しSUN:2007/01/17(水) 17:12:39 ID:Qv0WmO1V
いい人ばかりだから俺もカキコムことがつづけられたんだろうなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 5:29 月入 14:52  星空情報 秩父 10 津 70
     夜明け前の東天で細い月と火星が並ぶ
07時07分 月が最南(赤緯−28゚52.0')
11時06分 月が火星の南04゚30.4'を通る
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0117/index-j.shtml
21時19分 冬の土用(太陽黄経297゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/627
・今日は何の日?
AD1884 グリーン・ムーン
AD2005 探査機ホイヘンスがタイタンに着陸
日本時間14日夜、土星の衛星タイタンの大気圏に突入し、数時間後に史上初の着陸に成功した。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%98%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%96
・天文ニュース
秒速4000メートルの風が吹く惑星
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/16extrasolar_planet_wind/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月22日 天王星と月が大接近、日中には天王星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0122/index-j.shtml
2007年1月24日 うお座δの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0124/index-j.shtml
27名無しSUN:2007/01/17(水) 20:43:41 ID:q+A6Y8mO
>>26
>秒速4000メートルの風が吹く惑星

しばらくの間、時速4000mって勘違いしていた・・・
風速1mかぁ、爽やかだな〜と思っていたら、秒速4000mかよw
爽やかの欠片もねぇな。
28名無しSUN:2007/01/17(水) 23:56:02 ID:YuYgXkg0
>超音速の風が

音速を超えている物を「風」と呼ぶべきかどうかは疑問だ.....
29名無しSUN:2007/01/18(木) 17:35:01 ID:vGRe6zB4
ジェット気流いやロケット気流とでも呼ぶべきか・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 6:25 月入 15:57  星空情報 秩父 70 津 60
19時51分:カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/636
・今日は何の日?
AD1939 オリオン座FU変光発見
AD1989 SN1987Aパルサー発見


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月22日 天王星と月が大接近、日中には天王星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0122/index-j.shtml
2007年1月24日 うお座δの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0124/index-j.shtml
30名無しSUN:2007/01/18(木) 23:18:29 ID:QzsQ4JeI
>>29
そう言えば、火星大接近の時に見て以来だなぁ >天王星
久々に見ようかな
31名無しSUN:2007/01/19(金) 04:31:42 ID:QRdmGRDy
風が音速を超えるとどんな状態になるんだろう・・・ いろいろ大変な事になりそうだけど、そういう星があるんだね。
32名無しSUN:2007/01/19(金) 05:35:35 ID:BgSHFFqa
>>30
天王星か・・・
双眼鏡で見ようとしたことがあるけど、「あれが天王星だ」って断言できなかった。
それ以来、10年以上も見ていない。
22日がチャンスというわけかノシ
33名無しSUN:2007/01/19(金) 06:13:40 ID:simDZrZk
天王星? 見たいなら今がチャンスと言うより、少しでも早く見ないとしばらく
見えないはずだけど。日本なら夜の早い時間に西の空にあるはず。
34名無しSUN:2007/01/19(金) 18:08:05 ID:Ukw4KEPT
天王星見えるかな 低そうなので天気よ 晴れてくれ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 0 月出 7:13 月入 17:08  星空情報 秩父 60 津 60
03時06分 金星が海王星の南01゚25.1'を通る
11時44分 海王星と金星が最接近(01゚21.0')
13時01分 ●新月
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/638
・今日は何の日?
AD1908 日本天文学会創立記念日
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%AD%A6%E4%BC%9A
AD1969 カニ・パルサー同定
・天文ニュース
わし星雲の「巨大な柱」は既に崩壊した?
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/17m16/index-j.shtml
【インタビュー】大彗星の発見者、マックノート氏
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/18mcnaught/index-j.shtml
正真正銘の「三重連星」クエーサー
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/19triple_quasar/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月22日 天王星と月が大接近、日中には天王星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0122/index-j.shtml
2007年1月24日 うお座δの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0124/index-j.shtml
35名無しSUN:2007/01/19(金) 23:16:55 ID:M4JNlJmY
彗星スレを見てるけど、貼られたマックノート彗星の姿に唖然呆然。
36名無しSUN:2007/01/20(土) 00:08:20 ID:ycA9cuKo
>>34
>わし星雲の「巨大な柱」は既に崩壊した?

>早ければ1000年後には柱が破壊されるようすが地球でも観測されるという。

すげー見てみたい。
37名無しSUN:2007/01/20(土) 00:21:21 ID:cZ5I2QMo
>36
それまで何が何でも生`!
つ【地球⇒アンドロメダ逝き乗車券】
38名無しSUN:2007/01/20(土) 01:06:22 ID:07HGHLKk
北半球でもシッポだけ見れるそうだが.......
さて、西側が開けててなおかつ暗いところ。まぁ、今年は暖冬だから結構高いところも行けるかも知れないが
んんんんん〜 どこかいいところあるかな。奈良発で
39名無しSUN:2007/01/20(土) 09:21:53 ID:W5KCqbK+
今度2月にハワイにいくんだが、南十字星って見えるのかな?
シミュレーションソフトで見ると午前4時ころに高度5〜10度くらいのとこに来るけど
なかなか厳しそうだな
40名無しSUN:2007/01/20(土) 09:58:53 ID:s1eAFQdN
ハワイかぁ うらやましス
いろいろ見てきてくださいね!
41名無しSUN:2007/01/20(土) 11:45:46 ID:4iJkOXDk
川崎市在住ですが近くにおすすめの場所あったら教えて下さい。
42しっかり見えます:2007/01/20(土) 12:13:45 ID:Npb0GyW2
南十字からニセ十字、カノープスの辺りまで天の川が濃くてきれいです
ただしホテルの建ってる領域は市街地ですのであまり期待しない方がいい
人があまりいなくて高いところとか暗い浜とかがいい
43名無しSUN:2007/01/20(土) 12:16:55 ID:ycA9cuKo
>>37
機械の体を手に入れろというわけかw
だが友よ、アンドロメダに行けるぐらいならワシ星雲へ直接(ry
44名無しSUN:2007/01/20(土) 14:36:41 ID:snLGpfNb
>>37
間違って石炭袋行きに乗ったりして・・・
45名無しSUN:2007/01/20(土) 16:00:09 ID:s1eAFQdN
>>41
川崎なら、南は開けてるはず。
確か、見ようと思ったらカノープスも見られるはずですよ。
川崎って星を見るなら結構ラッキーな場所かも知れないですね!
シーイングとかを気にしないならともかく海辺へ!
星は見てナンボです。まず見ましょう!条件悪い場所でもとにかく見ましょう!
46名無しSUN:2007/01/20(土) 17:17:49 ID:qX+gTbPC
マックノートの尾見えるかな 
川崎か 川崎市青少年科学館があっていいな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 7:55 月入 18:21  星空情報 秩父 10 津 60
      おとめ座Sが極大(6.3〜13.2等)
03時17分 月が水星の南01゚18.1'を通る(南極方面で水星食)
20時01分 大寒(太陽黄経300゚)
21時47分 月が海王星の南02゚23.0'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/645
・今日は何の日?
AD1881 太陽系進化論
・天文ニュース
北半球でもマックノート彗星の尾を狙ってみよう
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/19c2006p1/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月22日 天王星と月が大接近、日中には天王星食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0122/index-j.shtml
2007年1月24日 うお座δの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0124/index-j.shtml
47ゆこあげ:2007/01/20(土) 21:42:23 ID:/5ZBI9Ak
アルタイル、ゆーこが生まれたときの光だよ
48名無しSUN:2007/01/20(土) 23:04:46 ID:1HCmaSWJ
49名無しSUN:2007/01/20(土) 23:55:03 ID:ulXnZfkM
>>48
おおー細い!
手前はみやぎ蔵王えぼしスキー場?
@仙台
50名無しSUN:2007/01/21(日) 04:59:29 ID:E5udtAPs
>>47
ゆーこって誰?気になる。ゆーこりん?
51Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/01/21(日) 07:12:00 ID:GKUvPUEa BE:831157799-BRZ(5600)
札幌は尾すら無理だな…残念。
52名無しSUN:2007/01/21(日) 12:57:44 ID:kjSCB+2P
>>48
東北大生ですか?
53名無しSUN:2007/01/21(日) 16:22:59 ID:Sqp5bh/4
天気よくないなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 8:30 月入 19:33  星空情報 秩父 0 津 20
01時51分 月が金星の南00゚45.5'を通る(南極方面で金星食)
12時02分 小惑星7341(1991VK)の最接近(0.0679天文単位)
23時13分 小惑星5011(プター)の最接近(0.1982天文単位)
22日14時49分:天王星(5.9等)の食(東京:暗縁から潜入)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0122/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/650
・今日は何の日?
AD1867 しし座流星群軌道が判明した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%AB%E5%BD%97%E6%98%9F


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月24日 うお座δの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0124/index-j.shtml
54きのう、午後の羽田は冷たい曇り空、釧路は透明な夕焼け:2007/01/21(日) 17:28:40 ID:j0JSeOdl
阿寒川沿いを北に、足寄峠を西に、雌阿寒温泉近くは少し硫黄臭いけど快晴無風の標高715m辺り
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070121165810.jpg
[email protected] ISO 800 635sec
55名無しSUN:2007/01/21(日) 21:17:16 ID:91HnK91z
近くに綺麗に星が見える所がないから今度プラネタリウム行ってみようと思います。
一人で行った事ある人います?
56名無しSUN:2007/01/22(月) 01:11:26 ID:nzDJ0R5S
>>55
ノシ
カップル多そうなイメージだったから独り行きはちょっとためらったけど
行ってみたら子供が多くてにぎやかなプラネタリウムで、
そんなに気にならなかった。
場所にもよるだろうけどな。俺が行ったのは地元の科学館
57名無しSUN:2007/01/22(月) 11:13:25 ID:JqKL1kcL
>>48
もう流れてる…うpろだorgは、どれもvipperが使いまくってるから、
すぐ流れるんだよ…。
天体画像も歓迎の掲示板だからここが使えますよ。
ttp://2ch.skr.jp/imgboard_aozora/index.cgi
飛行機雲を地震雲だと言い張る人が多いですけど。
58名無しSUN:2007/01/22(月) 17:21:47 ID:fklf/b3g
>>55 よく一人で行ってましたよ プラネタリウムによって内容がことなるので
いろいろな所へ行かれると自分好みのプラネタリウム出合えるかもしれません
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 9:01 月入 20:43  星空情報 秩父 90 津 70
14時44分 月が天王星の北00゚22.9'を通る
14時49分 天王星(5.9等)の食(東京:暗縁から潜入)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/657
・今日は何の日?
AD1883 米国天文学会設立記念日
AD1898 我が国初の海外日食観測隊成功
・天文ニュース
肉眼でも見られるようになってきた変光星ミラ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/22mira_variable/index-j.shtml
根市さん、彗星の尾の撮影に成功
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2007/20070122111950.asp


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月24日 うお座δの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0124/index-j.shtml
59名無しSUN:2007/01/22(月) 23:00:58 ID:fmaO1L5X
>>55
俺は区立(都内)のに行ったことあるよ。
最初はやっぱためらったけど、親子ばっかり。
それより職員さんと話できてラッキーだった。
60名無しSUN:2007/01/22(月) 23:05:58 ID:Xm4j5cQV
メガスター見たけど、やっぱり本当の星空にはかなわない、というか本質的に
別のものと考えた方が楽しめるのだろう。
61名無しSUN:2007/01/22(月) 23:24:05 ID:et5z0OPV
今夜はオリオン座がきれいだ・・・
明日も天気よければカノープス見てみよう・・・
その前にイリジウムフレアとやらにも
初チャレンジしてみるか・・・
6248:2007/01/22(月) 23:24:36 ID:C9k4iF53
63名無しSUN:2007/01/22(月) 23:25:15 ID:C9k4iF53
>>61
明日見れるの?
仙台は26日まで待たないと条件が良いのはなかったなあ
64名無しSUN:2007/01/23(火) 01:02:07 ID:02cnub+5
>>54
バーナードループがカコイイ!!
65名無しSUN:2007/01/23(火) 10:30:04 ID:krxg8Lmw
まともに星を見てないぶん画像うpされるのはうれしいな さすがに彗星の尾は見えてないか・・・
マックノート北半球でもあんな姿を見たかったなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 9:30 月入 21:53  星空情報 秩父 20 津 10
19時15分 小惑星パラスが合
19時53分 アルゴルが極小
23時58分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/659
・今日は何の日?
AD1930 冥王星が初めて撮影された
・天文ニュース
南半球の天文台から見たマックノート彗星
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/22c2006p1/index-j.shtml
ニューホライズンズ、史上最速の木星接近へ 観測にも期待
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/22newhorizons_jupiter/index-j.shtml
【訃報】日本スペースガード協会理事長・磯部e三氏
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/22isobe/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年1月24日 うお座δの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0124/index-j.shtml
66名無しSUN:2007/01/23(火) 13:43:59 ID:jvChT85D
>>54
エンゼルフィッシュもすごいね。
6754:2007/01/23(火) 14:15:51 ID:yLxw5pcK
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070123140339.jpg
[email protected] ISO 800 310sec
撮ったとこの風景です 釧路空港からこの場所まで暗かったんです 道東は暗いし乾燥してるしイイ
でも雌阿寒温泉は小さいのに駐車場が大々的に照明してあって距離をおいてもこんなでした
オリオンが撮れなくなると一気にやる気がなくなってしまう、、、 惚れてるってことだ 馬鹿だね
68名無しSUN:2007/01/23(火) 14:39:38 ID:yDbKM56R
個人情報悪用元
M−ケティンG
RサーT
S−ビSは毎年粉飾なのに
何故か資金繰りに困らない謎
6961:2007/01/23(火) 19:18:50 ID:uJtrubq3
イリジウムフレア見れた!!
結構、やみつきになりそう
70名無しSUN:2007/01/23(火) 22:27:45 ID:dlaakVWC
イリジウムフレアのスレって無いのかな?
71名無しSUN:2007/01/23(火) 23:31:33 ID:fX4jAlR9
>>69
そうだろう。俺も結構気に入ってる。
72名無しSUN:2007/01/24(水) 18:17:59 ID:eihhGVub
>>67 うわぁ 寒そうなところだなぁ 好きじゃなきゃできないなぁ
イリジウムフレア もうすこししたら見えるみたいなので見てみるか
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 9:58 月入 23:02  星空情報 秩父 70 津 90
     へびつかい座Xが極大(5.9〜9.2等)
19時17分 カシオペヤ座RZが極小
20時51分 うお座δ星(4.6等)の星食(東京:暗縁から潜入)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200701/0124/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/661
・今日は何の日?
AD1597 初めてノバヤ・ゼムリヤ現象が記録された
AD1925 ダイヤモンド・リング命名
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%A3%9F
AD1986 ボイジャーII号天王星接近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC2%E5%8F%B7
・天文ニュース
マゼラン雲は、ただの通りすがりか
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/23magellanic_clouds/index-j.shtml
フランケンシュタイン博士もびっくり? 再生した恒星
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/24wd_merger/index-j.shtml
73名無しSUN:2007/01/24(水) 18:40:01 ID:eihhGVub
雲が多いので見えないかと思ってけど予報時間にイリジウムキター
いいな・・・朝は厳しいがまた夕方のを見よう
7467:2007/01/24(水) 23:49:36 ID:ZPMw6MZo
この写真を撮ったのはexifによれば1月20日23:10:32 
http://www.data.kishou.go.jp/meteo/cgi-bin/search.cgi?frame=0&graph=0&prefecture=110&observation=0&spot=19076&data=1&year=2007&month=01&day=20&mode=0
気象庁ホーム>気象統計情報>気象観測(電子閲覧室)>阿寒湖畔標高430m当日23時気温 零下17.6度
上はセーター2枚+ダウンジャケット、下はタイツ+ダウンアンダーパンツ+スキーパンツでしたが
強風地吹雪の千畳敷零下11度弱よりも暖かく感じられたしレンズに雪が付くこともなくて楽でした
75名無しSUN:2007/01/25(木) 14:28:41 ID:pPn572yj
零下17度か
北海道フリー切符使って
お気楽な旅を計画していた漏れは死んでしまうな
陸別の天文台に行ってみたいんだけどなぁ
76名無しSUN:2007/01/25(木) 16:33:13 ID:ID8D0ofK

19日の夜は、清里某所で夜半から快晴、零下10度でした。

11月の5合目と同じくらいなのでそれほど厳しくないです。

が、今回はカメラ関係(KissDN)死んで困りました。
77寒過ぎて熊が出ないのでむしろ安心してたかも:2007/01/25(木) 17:45:39 ID:0zOE3+8b
空港からレンタカーで行くので、寒ければエンジンかけて暖房入れるだけですから安心して寒い所に行ってます。
ただ以前某国某所で某社の4 door sedan のエンジンかけて外で子供達を待ってる間にキーロックして困りました。
幸いにホテルからスキー場に行こうって朝だったのでご主人に某社に連絡して頂いて30分遅くなっただけなんですが
緊急対応をいつでも電話一本ですぐに、ってのを売り物にしてる某社のメンテ担当者は「原因不明」と帰りました。
もしも夜中の誰もいない寒い山の中で同じことが起きてたらかなり高い確率で命懸けの苦労をしてたはずで
カメラも赤道儀も車も機械は100%信頼できません。エンジンかけた車のドアを閉めて離れる時は窓を開けてる。
78名無しSUN:2007/01/25(木) 18:44:16 ID:dAEHVaQV
さすがに重装備だなぁ 風の有無でだいぶ変わるのは業務用冷凍庫での作業で以前経験したな
冬に車の窓が壊れたことがあったが辛かったなぁ暖房全開でなんとか乗り切ったが
イリジウムフレア忘れてた・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 10:27 月入 **:**  星空情報 秩父 100 津 80
19時15分 小惑星パラスが合
19時53分 アルゴルが極小
23時58分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/664
・今日は何の日?
AD1983 赤外線天文衛星IRAS打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/IRAS
AD2004 火星探査機「オポチュニティー」火星着陸
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC
・天文ニュース
【新製品情報】DVD「ハッブル宇宙望遠鏡が見た宇宙」発売
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/24dvd_hubble/index-j.shtml
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン まもなく締め切り
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/24selene_campaign/index-j.shtml
天の川銀河の「食べ残し」か「自由人」か、続々と見つかる矮小銀河
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/24new_satellite_galaxies/index-j.shtml
79Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/01/25(木) 18:57:09 ID:407/wDa5 BE:646456379-BRZ(5600)
もう何日も夜晴れてない@札幌
今日もすげー雪だ。
80名無しSUN:2007/01/25(木) 22:40:28 ID:+eMFwayg
今夜は月の周りがなんとなく白っぽい。
81神奈川@伊勢原市民:2007/01/25(木) 23:59:57 ID:F+S/RCbd
意外と望遠鏡を買っても使用していなかったけど
今夜は久々に望遠鏡を出してみた。
シーイングが良かったのか土星のカッシーニ溝も何とか確認できました。
60oのアクロマート屈折でも条件によっては結構いけるんですね。
これからはもっと望遠鏡を使って色んな惑星や星雲・星団を見てみたいと思います。
生まれて初めての土星の環の大感動!!
82名無しSUN:2007/01/26(金) 00:00:53 ID:0m/OFmAn
-17度の星観か.....
さすがにそんな低温下で星観したことはないなあ。
今までの天体観望時の最低気温は-5度くらいかな。
それでも凍死するんじゃないかと思うほど身体が冷えたよ。
いつも冬場は帰宅後しばらく熱い湯に浸かってます。

みぞれが降ったりやんだりだ。
この冬まだ積雪の無い@仙台
83名無しSUN:2007/01/26(金) 00:09:20 ID:0m/OFmAn
連投スマソ

>>81
初土星オメ
60mmアクロでカッシーニ確認とはいい光学系ですね。
僕のMC127Lといい勝負だな....orz
昔、親から買ってもらったビクセンのD60mmf910ではカッシーニは見えなかった。
大切にしてください。
@仙台
84名無しSUN:2007/01/26(金) 06:03:54 ID:ssyiWaeA
早朝は、寒いな・・・
東の空に見えるのは・・・木星?
85名無しSUN:2007/01/26(金) 15:28:30 ID:IP4Ak3C9
木星かな?
今はアンタレス付近にいるね

うちの近所では2/4早朝にISSが木星とアンタレスの間を通過するみたい
86名無しSUN:2007/01/26(金) 17:23:23 ID:mz/K/ByT
>>81 お初オメ   木星とアンタレスの間を通過するのか いいなぁ
行く日を決めなかったが明石行く約束を友達とした 子午線標識見てこよう
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 10:59 月入 00:12  星空情報 秩父 30 津 10
08時01分 上弦
15時42分 水星が海王星の南01゚28.0'を通る
23時34分 海王星と水星が最接近(01゚21.8')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/681
・今日は何の日?
AD1930 子午線標識新設
http://www.city.akashi.hyogo.jp/enjoy/-tokimono/mark.html
・天文ニュース
系外惑星探査衛星COROTのファーストライト
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/25corot_firstlight/index-j.shtml
死にゆく恒星が惑星を生もうとしている
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/25mira_planet/index-j.shtml
87名無しSUN:2007/01/26(金) 19:33:23 ID:1BbGBhCQ
>86
毎日ありがとう
88名無しSUN:2007/01/26(金) 22:49:42 ID:5FAB2mrx
>>86さん、いつもありがとうございます。
明石天文科学館面白かったな〜。展示もいろいろあって、階段も凝ってたし。プラネタリウムは
カールツァイスでいかにも投影機って感じの姿がなつかしかったです。それになんといっても(?)
シゴセンジャーがクリティカルヒットでした。
89名無しSUN:2007/01/26(金) 22:52:03 ID:5FAB2mrx
>>86さん、いつもありがとうございます。
明石天文科学館面白かったな〜。展示もいろいろあって、階段も凝ってたし。プラネタリウムは
カールツァイスでいかにも投影機って感じの姿がなつかしかったです。生解説だったし。
それになんといっても(?)シゴセンジャーがクリティカルヒットでした。
90名無しSUN:2007/01/27(土) 01:21:30 ID:uMvKU3xw
しぞーか 0時半頃・・・
雨のち晴れで、飲みに行った帰り自宅前で
またーり星見してました。空気が澄んで綺麗な星空が
広がっててラッキー!
91名無しSUN:2007/01/27(土) 06:24:10 ID:ZyWhB2Xe
さっきこのスレで話題のイリジウムフレアを見てきました。
一瞬だったので、なんかよく分からなかったw
また、今度挑戦してみます。
9288=89:2007/01/27(土) 14:53:26 ID:s3usOQ7A
ひーすみません!同じのが2つも載ってた。エラーだったから、書き込まれなかったのかなと思って
いたので、続けて押してしまいました。ごめんなさいです。
93神奈川@伊勢原市民:2007/01/27(土) 20:28:37 ID:tpjuL8t3
>>83-86
ありがとう!
味をしめてしまい昨夜も観ようと思ったら突然の雨…orz
今夜は観れるかなぁ?(ワクワク)
明け方なら木星も観れるのかなぁ?
木星は昨年の夏に縞模様が2本観れたけど。
星って綺麗だし面白いし不思議だし観ていて飽きませんね!
良い趣味にハメてくれたTI君に感謝!!
94名無しSUN:2007/01/27(土) 20:32:07 ID:m55ucprg
月が沈む、深夜を狙って出かけようと思います。
せっかくの週末だから、やっぱりじっくり星眺めたいよね。。
95名無しSUN:2007/01/27(土) 21:35:49 ID:hz3doluL
どもども 科学館の情報サンクスです  ようやく書き込めた
こっちは期待できないが 今夜は晴れるといいなぁ・・・ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 11:36 月入 1:22  星空情報 秩父 50 津 20
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/686
・今日は何の日?
AD1967 アポロ1号火災
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD1%E5%8F%B7
AD1967 宇宙法締結
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%B3%95
・天文ニュース
天の川の中心で響く「光のこだま」
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/26light_echo_sgr_a/index-j.shtml
タイタンに高速ジェット気流の存在 ― 恒星食でここまでわかる
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/26jet_stream_titan/index-j.shtml
96名無しSUN:2007/01/28(日) 17:01:26 ID:IREn6CNV
メッセージ約5万件か 寂しいもんだなぁ 集まらなかったら字を大きくしてほしいな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 12:19 月入 2:33  星空情報 秩父 10 津 60
       りゅう座Rが極大(6.9〜13.2等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/701
・今日は何の日?
AD1888 月の衛星捜索
アメリカのハーバード大学天文台のW.H.ピッカリング、皆既月食時に史上初めて月の衛星を捜索した。
AD1986 チャレンジャー事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC_%28%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%BF%29
・天文ニュース
2月末まで募集延長=月探査衛星の搭載メッセージ−宇宙機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070128-00000033-jij-soci
 セレーネ「月に願いを!」キャンペーン - JAXA
 http://www.jaxa.jp/pr/event/selene/index_j.html
 http://www.planetary.or.jp/selene/pc/index.html
97名無しSUN:2007/01/29(月) 17:38:48 ID:x1OZBLdK
今夜は晴れるみたいだな 土星でも見るか・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 13:10 月入 3:41  星空情報 秩父 100 津 100
17時17分 月とおうし座β星(1.8等)の接近(東京00゚32')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/707
・今日は何の日?
BC283  プレアデス最古の星食記録
AD1990 キロンにコマ発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%83%B3_%28%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%29
・天文ニュース
月探査機 「月に願い」募集が低調 期間を延長 JAXA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070129-00000006-maip-soci
 セレーネ「月に願いを!」キャンペーン - JAXA
 http://www.jaxa.jp/pr/event/selene/index_j.html
 http://www.planetary.or.jp/selene/pc/index.html
98こんばんわ:2007/01/29(月) 18:17:02 ID:/C5iEBMW
今日は関東も晴れてます。月が出てるけど何か撮ろうかな、
99Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/01/29(月) 19:52:07 ID:VcLjrzYu BE:369403766-BRZ(5600)
だめだこりゃ、また大雪だ@札幌
うわーん!
100名無しSUN:2007/01/29(月) 21:27:47 ID:9GOkfqiz
月が大きくて、うっすらと靄が出ている東信ですが、
80mm屈折で土星お気軽観望。
シーイングが良かったので、カッシーニの間隔
土星の模様も見えました。
見栄としては今年一番の土星でした。
101名無しSUN:2007/01/29(月) 21:32:13 ID:WLyOc9D+
こちらも晴れてます〜。今土星見てます。シーイングは悪くなさそうなんだけど(ゆらゆらしてない)
カッシーニは見えないなぁ。すぐ近くに見えてる恒星らしきものは衛星かな?上の方には双子座
のカストルとポルックスが見えるです。M44探してみよ。@大阪市内
102100:2007/01/29(月) 21:47:32 ID:9GOkfqiz
100GETだったのか。忘れてた。
>>101さん
近くに見えているのは「テチス」と「ディオネ」衛星だよ。
ステラで調べた。少し離れた逆側が「レア」その斜め下が
「タイタン」にぎやかでいいな〜〜。
103101:2007/01/29(月) 22:13:38 ID:WLyOc9D+
ちょっと寒くなったので部屋に戻ってきました。
>>100さん
わぁ!同じ80mmです。やっぱり衛星だったんですね〜。160倍ぐらいで見てますが、確認できる
のは1つだったです。もうすこし倍率下げてみようかな。カッシーニ見えてきました(^^)
やっぱり屈折も多少筒内気流があるのかな?ぼんやり本体の模様も見えましたよ〜!うれしいです。
M44はマンションから高すぎたので双眼鏡で。双眼鏡だと甲羅の部分の4つの星も見えて面白い
なぁ〜。
104100:2007/01/29(月) 22:19:27 ID:9GOkfqiz
>>101さん
私は130倍メインで見てました。
衛星4つとも入ってましたよ。
200倍は暗くて辛かった。
カッシーニ、本体模様見えてよかったですね。
筒内気流も重要ですが、やはり集中して
凝視することが大切みたいです。
と二人の会話・・・
105名無しSUN:2007/01/29(月) 22:24:26 ID:Mrp1aO+l
200mm反射で300倍なんですけど、土星は真っ白で模様とかカッシーニの間隔は
見えないです。

どうしたら見えるのでしょうか??

106名無しSUN:2007/01/29(月) 22:26:49 ID:HtlzKbt/
@和歌山
今日の夕方、イリジウム・フレアを見ました。
一瞬、金星以上に輝き、移動していく人工衛星を確認。
なかなか面白い現象でした。

ところで以前、車で移動中に、東の空に明るく輝く星を見たことがあります。
「あれ・・・金星?・・・でも、こんな時間に東の空に金星があるはずはないし、
木星にしては明るすぎる・・・はて?」
と思いつつ、カーブを曲がってもう一度見ると、消えていました。
なんかヤバイものを見てしまったのかも・・・と思っていたのですが、今から
考えるとイリジウムフレアだったのかもしれませんね。
107名無しSUN:2007/01/29(月) 23:53:17 ID:wB0U5hUg
108名無しSUN:2007/01/30(火) 00:06:04 ID:xaIPdz22
会社帰りに月がずいぶん空高い位置にあるなとおもったら、30日は月の赤緯が最北だってね。
109名無しSUN:2007/01/30(火) 00:15:51 ID:uZ1qNj7P
@知多半島
さっきまで80mm75倍で土星見てました。実はファーストライト、早く3倍バロー買わないと。。。
オリオン周辺は眺めていて飽きることがないですね。
110名無しSUN:2007/01/30(火) 01:27:30 ID:V4lQs6M0
>>108
たしかに・・・。
いま、北向きの窓から月の光が入ってきてるからなぁ・・・
111名無しSUN:2007/01/30(火) 01:32:05 ID:F7CGGATJ
久々の自宅観望@滋賀
ドブ架台が動きが・・・
112名無しSUN:2007/01/30(火) 05:40:14 ID:7P4S7k6e
先ほどマイナス3等のイリジウムフレア見ました。ちょっと感動!!
マイナス8等見るまでがんばります。
このスレのおかげです。みなさん、ありがとう。
113名無しSUN:2007/01/30(火) 17:05:19 ID:Rmmhfanc
カッシーニは見えるような見えないような  光軸が合っていないのか目がヘボなのか・・・
>>109 ファーストライトオメ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 14:09 月入 4:44  星空情報 秩父 100 津 70
03時20分 月が最北(赤緯+28゚30.0')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/720
・今日は何の日?
AD1786 元日日食
ttp://m-donchan.hp.infoseek.co.jp/kokiroku/nissoku.htm
AD1883 オリオン大星雲初撮影
AD1996 百武彗星(第二)発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E6%AD%A6%E5%BD%97%E6%98%9F_%28C/1996_B2%29
・天文ニュース
【イベント情報】2007年4月7〜8日 第37回彗星会議を開催
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/29comet_conference/index-j.shtml
超巨星の最期は爆発の連続
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/29hst_supermassive_star/index-j.shtml
日本天文学会がロゴを公募
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/29asj_logo/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月8日 水星が東方最大離角、金星と並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0208/index-j.shtml
114名無しSUN:2007/01/30(火) 18:04:29 ID:AugQv/Wm
>超巨星の最期は爆発の連続
その星の超新星を見てみたいなぁ。
115名無しSUN:2007/01/30(火) 19:36:47 ID:4OzXoo0c
金星と水星みたいな〜。
八ヶ岳で金星すら見えない状態なんだけど…
116名無しSUN:2007/01/30(火) 19:41:48 ID:BYsib5W+
今日もイリジウムフレア見たよ(・∀・)
前に誰か言ってたけど、「君のために星をだしてあげよう」
を試してみよう!次こそは・・・
117名無しSUN:2007/01/30(火) 22:38:15 ID:QTGwUldC
土星ゲットです。
対物がKENKOのCLOSEUP-AC62mm(f500mm)で接眼がVixenの10mmで土星を
捕らえたので、バローかまして拡大観測しました。
まぁ自作望遠なので光軸はあまいですが、カッシーニもほぼきれいです。
118名無しSUN:2007/01/30(火) 23:54:25 ID:VKpqUGeg
秋田の空は、月に七色の笠がかかってとても美しいでつよ
119名無しSUN:2007/01/31(水) 10:23:29 ID:2TuuUqfF
今朝、生まれて初めてイリジウムフレア観ました!そして撮りました!徹夜なので少々眠いですが。
なんか流星写真みたいですね。-4.7等でした。
月曜の早朝には-7等が来るらしいので、また徹夜して観ようと(撮ろうと)思います。
広域
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~e063284/NEW/IMGP0205.JPG
拡大
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~e063284/NEW/IMGP0205tri.JPG
120名無しSUN:2007/01/31(水) 12:44:38 ID:4ytOp5rD
>>119さん
おおぅ!すごいですね。写真いいです〜。私が夏に見たイリジウムフレアもそんな感じでした。
写真すごいなぁ。確かに流星のすごいのみたいですよね〜。
(なんせはじめは火球だと思って、日本流星研究会の掲示板できいてしまったです。優しい方が
イリジウムフレアだって教えてくれたんだけど。)
121名無しSUN:2007/01/31(水) 15:27:46 ID:jrW6Icph
スレ違いですがあえて質問させてください。
65mmのフィールドスコープじゃカッシーニは無理っぽいですか?
鳥屋なんでそれしか機材持ってないんです。80倍までは倍率上げられますけど(´・ェ・`)
122名無しSUN:2007/01/31(水) 16:45:56 ID:uy5qopdk
>>121
>>117が62mm fl500mmで50倍で見えたと言ってるから、光学系に
問題なければ見えるんではないか?
123名無しSUN:2007/01/31(水) 17:16:25 ID:bKGFWsrn
>>122
バローかましてって書いてるから50倍じゃないんじゃない?
124名無しSUN:2007/01/31(水) 17:36:32 ID:hjXju/SQ
>>119 いいなぁ  携帯のカメラでもイリジウムフレア写るかな?
カッシーニ見えたらいいが・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 15:12 月入 5:38  星空情報 秩父 90 津 80
23時24分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/725
・今日は何の日?
AD1862 シリウス伴星発見
Alvan Clarkが、46cm屈折レンズのテスト時にその伴星(8.7等)を発見 離角は10秒
AD1995 VATTファースト・ライト
・天文ニュース
NASA、ISSへ「きぼう」を届ける宇宙飛行士を発表 土井さんら
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/30sts-123_endeavour/index-j.shtml
ハッブル宇宙望遠鏡の最新鋭カメラが停止、復旧は困難か
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/30hst_acs/index-j.shtml
国立天文台企画講座 「冥王星と惑星の新定義 〜国際天文学連合裏話〜」
https://www.kouza.mitaka-univ.org/kouza/D0650001.php


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月8日 水星が東方最大離角、金星と並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0208/index-j.shtml
2007年2月11日 土星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0211/index-j.shtml
125名無しSUN:2007/01/31(水) 18:20:56 ID:WQ8904w6
いま空で明るく光ってる星なんです
126名無しSUN:2007/01/31(水) 18:23:08 ID:WQ8904w6
か?
127名無しSUN:2007/01/31(水) 19:02:18 ID:CA1Ur+H4
>>125 >>126
あなたのような人はいきなり天文板で質問などをして人の手を煩わせる前に、
まずは立ち読みでもいいから天文雑誌でも手に取って見るか、あるいは
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stars/index.htm
あたりでも覗いて、一先ず星空についての最小限の知識を仕入れられた方がいいかと思いますよ。

ちなみにその時間帯にもしも西南西の低空に金色に輝く光点が見えていたのであれば、
それはまず金星(世に言う、宵の明星)で間違いないです。
128名無しSUN:2007/01/31(水) 20:47:43 ID:qXOzXytt
八ヶ岳に隠れて見えないと思っていた
金星が見えた。それも結構高い位置で。
今までなんで気が付かなかったのか?
ついに節穴とかしたか、俺の目は…
129名無しSUN:2007/01/31(水) 21:03:52 ID:MLmz5WOg
本日18:05〜15分頃かな?
南南東にオリオン座が上がってきて見てたら
三ツ星の一番下の星アルニタク?をスーッと赤い光跡が横切って
数秒後にゆらゆらしながらフェードアウト・・・。
連れは「おーっ!あれが話題のイリジュウムフレアか〜」
違うよね? 
シリウスを見て土星だと言い張ってたw




130名無しSUN:2007/01/31(水) 23:05:19 ID:rdyEClaG
>>117 です
>>121
フィールドスコープでもカッシーニはOKでしょう。
私はカメラ用の三脚に乗せて観察していますが、微動調整できる
雲台とか赤道儀はあったほうがよいでしょう。
それと夜空は目標物を見つけにくいのでガイドスコープとか低倍率
のファインダーなどがないとつらいかも・・・
131121:2007/01/31(水) 23:50:07 ID:jrW6Icph
>>121です。
>>122>>123>>130ありがとうございます。
微動装置は買うつもりです^^
三脚は古いスリックのマスターですけど、多分これで大丈夫だと思います。鳥見には重いけど、星を見るには逆に良いかも。
確かにファインダーが無いとつらいかもしれません。このあいだなんか月を見るのにちょっと苦労しちゃいました(;´∀`)
132119:2007/02/01(木) 11:02:53 ID:Z9rAKZgc
今朝も見てきました。
いや、見てはいないんですが、写真は撮れていました。
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~e063284/TENMON/2007_02_01.html

観察記録書き始めました。宜しくお願いします。
http://www.cc.u-ryukyu.ac.jp/~e063284/TENMON/iridiumflares.html
133名無しSUN:2007/02/01(木) 17:05:17 ID:ODdjIIV+
>>132 楽しみにしてます がんばってください
行けるもんならプラネタリウム見に行きたいなぁ 夏に期待するか・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 16:18 月入 6:23  星空情報 秩父 80 津 60
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/726
・今日は何の日?
AD1991 木星のオーロラが地球上から観測された
年代が違うが http://www.astron.pref.gunma.jp/inpaku/gallery/planets/jupiter/jupiter01/html/hstjup01.html
AD1994 もっとも明るかった大火球(−25等)が記録された
http://www.spaceguard.or.jp/SGFJ/news/n20000528.html
AD2002 池谷・張彗星発見
ttp://homepage1.nifty.com/t-wata/topics/2002c1/2002c1.htm
AD2003 スペースシャトル「コロンビア」が空中爆発
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%83%93%E3%82%A2_%28%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%BF%29
・天文ニュース
「はやぶさ」、試料容器を地球帰還カプセルへ収納
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/31hayabusa/index-j.shtml
2007年2月の星だより
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/01monthly/index-j.shtml
平成20(2008)年の暦要項の発表
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000268.html
・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月8日 水星が東方最大離角、金星と並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0208/index-j.shtml
2007年2月11日 土星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0211/index-j.shtml
・・かなり気になるプラネタリウム情報
メガスターII特別講座  メガスターで楽しむメシエ天体マラソン
http://www.nature-kawasaki.jp/event/messier.htm
山梨プラネタリウムフェスティバル2007
http://www.kagakukan.pref.yamanashi.jp/07p-fes/07PlafesLs.html
134名無しSUN:2007/02/01(木) 21:55:30 ID:XrUEABR6
月がきれいだ
でも、天頂プリズムないと観測がつらい
135名無しSUN:2007/02/01(木) 21:56:58 ID:lskERQgX
いつもの滋賀県の人、乙。

それにしても-25等級の火球ってどんなんだろう・・・?
見てみたいが、やっぱりニュースにあるように核爆発と勘違いしちゃうかなぁ((((((;゚Д゚))))))
136名無しSUN:2007/02/02(金) 16:58:45 ID:D4W2wsnf
綺麗な月夜から目覚めると一面の銀世界 いまもパラパラと降っている
ども すぐ近くに雷が落ちたような感じとか 見たような見たくないような・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 17:22 月入 7:01  星空情報 秩父 100 津 70
     いて座RRが極大(5.4〜14.0等)
14時45分 ○満月
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/729
・今日は何の日?
AD1556 死者数最多の華県地震発生
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8F%AF%E7%9C%8C%E5%9C%B0%E9%9C%87
・天文ニュース
太陽系の小惑星帯と同じサイズの「系外小惑星帯」候補を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/01exo_asteroid_belt/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月8日 水星が東方最大離角、金星と並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0208/index-j.shtml
2007年2月11日 土星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0211/index-j.shtml
137名無しSUN:2007/02/02(金) 17:55:14 ID:zWYszPlZ
水星見えてる上げ@多摩地区
138名無しSUN:2007/02/02(金) 18:14:36 ID:Bq+lG3y6
俺も>>136見て初めて水星見た。
双眼鏡持っていったけど、肉眼でハッキリ見えるのね。
139ものすごい火球!!:2007/02/02(金) 19:24:31 ID:ps68RD6G
今五秒くらい流れて最後ばらばらに花火みたいに消えてくの見ました!!!月の下の方で!!もう一生出会えないくらいのでした。
140名無しSUN:2007/02/02(金) 21:21:41 ID:96ZF6CTe
>139 オメデトン
獅子座流星群の時は火球がバンバン流れてたなぁ・・・(遠い目)
一生分を見てしまったのかもしれん。
あの時は明るいのがバンバン流れると予想されてたからひたすら感動してたなぁ。
不意打ちで火球を見ると病み付きになるから空を眺めるのを止められない。
141名無しSUN:2007/02/02(金) 21:50:16 ID:drKSMMuX
栃木県河内郡の羽黒山で今カノープスが見えてる。
142名無しSUN:2007/02/02(金) 21:51:32 ID:ps68RD6G
139のものです。
いや、本当に感動しました。自分は観測初心者ですが獅子座の時自分が見たどれよりもでかかったんでびっくりして叫んでしまいました。場所は秩父です。どなたか見た方いらっしゃらないですかねー?
143名無しSUN:2007/02/02(金) 22:42:42 ID:GyW8aCB6
>>139さんおめでと
その時間ちょうど望遠鏡を出すために
庭から車を動かしていた。顔の向きは西だった。残念。
(見ていたのはバックミラー)
自分的には、昨年の3/29の火球が今までで最高に大きかった。
時間も12秒以上だった。
今日の花火もさぞかし素晴らしかったことでしょう。
本当に オメ!!
144名無しSUN:2007/02/02(金) 23:02:10 ID:14amudNd
>>141
地元なんで星に詳しくないのに見に行ったら発見できなかったorz
145名無しSUN:2007/02/02(金) 23:07:24 ID:Ypi5eJu4
満月が冴え冴えとした光を放っている・・・。
近くにいるのは土星?
シベリアかどっかで土星食が見られるとか、そんな話があったような・・・
146名無しSUN:2007/02/02(金) 23:55:40 ID:djSFn1/M
月とオリオン座くらいしかわからないけど今日みたいな日は
真っ暗な山に行きたくなります。
望遠鏡も何にもないけど月だけ見てると幸せになれる
なんで月はあんなに綺麗なんだよ(´;ω;`)
147名無しSUN:2007/02/03(土) 00:38:54 ID:PvcwAXNl
>>139の火球って、まさか中国の衛星の残骸のうちのひとつだったりして?

って、勝手に妄想してみる。
148121:2007/02/03(土) 01:59:34 ID:Winbb7s5
正直うらやましス 俺なんか火球の感動が忘れられなくて流星群がくるたびに空を見てますのに・・・
97年のしし群の明け方の火球以来見て無いっすよ。あれは見た人多いんじゃないですかね?なんかブームみたいになってましたもんね。天ガの表紙にもなったし。
149Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/03(土) 06:05:03 ID:C3TIr9Te
>>144
141ですけど、こんな感じでした。

http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070203054524.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070203054306.jpg
EOS30D アイベルfl500mm/F5+ ×0.63レデューサー 315mm/F3.15相当 

 羽黒山の神社の前の展望台から真正面やや右方向の地平線ギリギリのところで、今日だったら9時半くらいが
見やすいですね。
 とはいえ、いきなり裸眼だと厳しいので、双眼鏡かなんかで位置を確認してから挑戦してみて下さい。
 あと、地平線ぎりぎりなので透明度が低かったり地平線の上に雲が出てると駄目なので、夕方、筑波山が
見えたら狙い目です。
150名無しSUN:2007/02/03(土) 16:49:44 ID:s4wnD+e/
>>139 オメ   今日なら水星見えるかな  今シーズンまだ南極老人星見てないな
北北西に流れるイリジウムフレアを見ながら太巻きかぶりつきたかったが・・・そんな都合よくあるわけないね
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 18:24 月入 7:32  星空情報 秩父 100 津 90
     節分
07時59分 月が土星の北00゚54.6'を通る(シベリア方面で土星食)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/732
・今日は何の日?
AD1835 国友藤兵衛太陽黒点連続スケッチ開始
約1年2ヶ月 村を救う為に望遠鏡を売るまでつづけられた
AD1980 土星E環発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E6%98%9F%E3%81%AE%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%81%A8%E7%92%B0
AD1984 初めての命綱なしで船外活動が行われた
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5714/shinbun/2005_06.pdf
・天文ニュース
人工衛星破壊実験は「史上最大規模の宇宙ごみ投棄」
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/02asas_debris/index-j.shtml
中国との宇宙協力を凍結=米政府が対抗措置−衛星兵器実験
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070203-00000037-jij-int
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070203-00000046-mai-int


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月8日 水星が東方最大離角、金星と並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0208/index-j.shtml
2007年2月11日 土星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0211/index-j.shtml
151名無しSUN:2007/02/03(土) 19:11:20 ID:ewP3JIXO
水星見えた!!
明け方に見えるパターンのは2005年の正月に見たので、
これで明け方と夕方の両方見た事になるな。

コペルニクスm9(^Д^)プギャーーーッって言いたいところだが、
ネットから無料で手に入る天文ソフトで、惑星の位置がすぐ分かる時代と
コペルニクスの時代とで比べちゃかわいそうか。
152名無しSUN:2007/02/03(土) 19:43:32 ID:wIRRJusr
俺も水星見た。
・・そろそろ気になる天体現象
のおかげです。
153月が明るい夜は画像処理ばっかり:2007/02/03(土) 20:48:57 ID:5vA8IYlp
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070203201216.jpg
Skymemo-R 5D [email protected] ISO 800 1sec-983sec 11枚からHDR合成
Skymemoの精度で星が大きめだしtone curve を持ち上げると星がますます大きくなるので困ってたんだけど
http://actions.home.att.net/Astronomy_Tools.html のmake stars smaller でなんとか見られるかな
街の明かりの影響で黄色い領域が右に残ってるけど、これも修正できる機能があるみたいです
154名無しSUN:2007/02/03(土) 21:56:56 ID:KlDlRjLg
今日は寒い、風が冷たい
だけどそんなことより、風が望遠鏡を揺らすので観測がつらいです。
今日は早く寝て、明け方前の木星を狙うことにします。
155名無しSUN:2007/02/03(土) 22:05:05 ID:bCsyY1QF
今日は水星を見たよ。多分。
金星の右下にある星だよね?
肉眼で見えた。うん。
156名無しSUN:2007/02/04(日) 01:34:10 ID:szb5fNVF
滋賀県人がここにいるみたいなんで聞くが、
県内で、どっか人目を気にせず天体観測出来る所ない??
157名無しSUN:2007/02/04(日) 01:34:52 ID:szb5fNVF
↑間違えた。オススメな所。
158名無しSUN:2007/02/04(日) 01:47:32 ID:TnimClq3
すげー勢いで雲が南下してきた。
159名無しSUN:2007/02/04(日) 05:00:29 ID:TdILQVB7
木星ゲット たぶん
M57ゲット たぶん
アクロマート自作望遠鏡の限界を感じました。
160名無しSUN:2007/02/04(日) 09:39:01 ID:EPna8LRu
今日の朝5時半頃、アルクトゥルス〜スピカ間を通過するISSを見ることが出来ました。
-1等くらいの明るい光点が、かなりの速さで進んでいくのでかなり見応えがあったよ。
コンデジで撮影しようとしてたのだけど、見とれている間に風で小型三脚が倒れちゃった(´・ω・`)

その後、木星の西側を通過したあたりで見えなくなりました。
時間にして1分半ほどの出来事でした。
161名無しSUN:2007/02/04(日) 17:53:25 ID:sEOGfE6O
水星見ている人多いなぁ 今日こそは・・
>>156  滋賀だと湖北方面  奥伊吹とか  岐阜県境へ続く林道 
湖南湖東で暗くていい場所があればいいのですが・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 19:23 月入 7:58  星空情報 秩父 100 津 100
14時18分 立春(太陽黄経315゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/740
・今日は何の日?
AD1962 最短周期の食変光星りょうけん座AM星発見


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月8日 水星が東方最大離角、金星と並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0208/index-j.shtml
2007年2月11日 土星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0211/index-j.shtml
162名無しSUN:2007/02/04(日) 18:07:22 ID:sEOGfE6O
金星が輝く右下に水星が見えた なんとか肉眼でも水星が・・@滋賀
163名無しSUN:2007/02/04(日) 18:31:11 ID:s4ihIdav
さっき俺も人生で初めて水星みた!@茨城
肉眼でも見えた。
あとはカノープスだな。
164名無しSUN:2007/02/04(日) 19:57:26 ID:n8oilklj
俺も見たぜ!初めて見た。金星がやたら輝いている!
165名無しSUN:2007/02/04(日) 22:07:01 ID:QAd4v1rz
華麗なる一族の予告編終わって外に出たら、火球見れた!
蟹座の下あたりから地平に向かって流れてった。金色〜緑色に色が変化しながら
ゆっくり流れてきれいだったよ!
166名無しSUN:2007/02/05(月) 13:39:19 ID:Uff0wUrV
火球の目撃多いな。
特になにかの流星群があるわけでもないのに。
やっぱ、中国の破壊された衛星か?
167名無しSUN:2007/02/05(月) 15:09:24 ID:NvIIvYyM
だろうね。影響は物凄くあると思うよ。
168名無しSUN:2007/02/05(月) 17:01:17 ID:eckkFMck
>>163>>164 オメ   
たしかに火球の目撃報告多いですね 衛星破壊実験のせいだとしたらなんかやだなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 20:20 月入 8:22  星空情報 秩父 70 津 50
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/745
・今日は何の日?
AD675  日本初の占星台建設
天武天皇が、天文を観察し吉凶を占う為の日本初の占星台を設置
AD1843 クロイツ群彗星第一号発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%84%E7%BE%A4
AD1943 日本初のシャドウバンドが記録された
http://kamuimintara.net/detail.php?rskey=73199603t01
http://eclipse.star.gs/dic/eclipse.html
・天文ニュース
国立天文台三鷹キャンパス 2007年度定例観望会スケジュール
http://www.nao.ac.jp/about/mtk/StarGazing/schedule.html
岡山天体物理観測所 特別観望会の案内
http://www.oao.nao.ac.jp/public/event/


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月8日 水星が東方最大離角、金星と並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0208/index-j.shtml
2007年2月11日 土星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0211/index-j.shtml
169名無しSUN:2007/02/05(月) 20:50:04 ID:d4ZCTtDY
なんか春霞に包まれたような夜空が広がっている・・・
もう春?
170名無しSUN:2007/02/06(火) 03:34:37 ID:DUq0cdX4
>>169
それが原因か?
月がものすごく赤かった。@三重県北部
171名無しSUN:2007/02/06(火) 15:29:37 ID:VW7U3uuE
花粉の話題も出てきてるし もうちょっと春はおやすみしていてほしいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 21:16 月入 8:45  星空情報 秩父 80 津 70
04時    C/2001 WF2ロネオス彗星が近日点を通過
06時27分 月が赤道通過、南半球へ
22時50分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/748
・今日は何の日?
AD1980 彗星のねじれ尾
関係のありそうなのが Bradfield彗星の尾の屈曲に関係した惑星間擾乱
・天文ニュース
宇宙がもたらす未来ファッション
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/05space_base_stockholm/index-j.shtml
火星探査機MRO画像集:地球以外の惑星では最高の望遠鏡
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/05mro_hirise/index-j.shtml
三重県の中村さん、茨城県の櫻井さんがさそり座に新星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/06nova_sco/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月8日 水星が東方最大離角、金星と並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0208/index-j.shtml
2007年2月11日 土星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0211/index-j.shtml
172都内ですが:2007/02/06(火) 18:03:33 ID:5L9ZQiSo
今日の夕焼けはきれいだったけど富士山が見えない程に透明度が低い
この冬はクリアな富士山が2回くらいしか見られなかった
173Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/06(火) 18:51:44 ID:7yg4UC+7
2007年2月3日の水星と金星@奥日光戦場ヶ原
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070206184539.jpg
寒かったけどいい感じでした。
174名無しSUN:2007/02/06(火) 21:39:17 ID:wB2k0E+w
私も夕焼けを堪能しました。有明からですがあれほど大きく
赤い夕焼けをみるのは久しぶりで、感動すら覚えました。
175名無しSUN:2007/02/07(水) 00:55:58 ID:Lo3FenrP
>170
今日の奈良北部でも、真っ赤だった。

何が空に生えてるのかと思ったよ!びびったぜ。
176NPC部長:2007/02/07(水) 12:51:36 ID:uoaZ63MK
昨日、やっときれいに撮れました。-5.6等。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070207124952.jpg
177名無しSUN:2007/02/07(水) 16:49:26 ID:es2CjkvP
綺麗な画像サンクス  
10日夜に−8等級がくるみたいなのに肝心の天気が曇時々雨orz
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 22:13 月入 9:08  星空情報 秩父 70 津 90
22時    月の距離が最遠(1.054、40万4991km、視直径29'30")
22時15分 金星が天王星の南00゚44.0'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/750
・今日は何の日?
AD1972 アルゴルにスペクトル異常が起きた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AB
AD1979 冥王星が海王星の内側に入る
http://www.bao.go.jp/stardb/sol/data/sol0105.html
2231年再び水金地火木土天冥海となるか故事として紹介されているかどうなるんだろう・・
・天文ニュース
メタンの雨を降らす? タイタンの北極を覆う巨大な雲
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/06titan_cloud/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月8日 水星が東方最大離角、金星と並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0208/index-j.shtml
2007年2月11日 土星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0211/index-j.shtml
178名無しSUN:2007/02/07(水) 21:46:35 ID:+HY3ViKt
明日の雨で、空の透明度が冬らしくなればいいけど・・・
179名無しSUN:2007/02/07(水) 23:57:15 ID:qxwxlWqD
コメリート約1500mmで土星撮影に挑戦したけど、環がまったく映らない・・・
どうやら鏡筒自体が短いか、アイレリーフが長すぎるらしい・・・
設計ミスかな? 悔しいので月の撮影に切り替えたけどやっぱりだめなもの
はだめらしい。 しょうがないので普通に眼視に切り替えての観測になりました。
今年は暖かいので時間を忘れるくらい夢中になれます。
180名無しSUN:2007/02/08(木) 02:05:20 ID:hZpDKAp4
今夜の月は最高だな。
愛機でずーっと眺めていたらすっかり身体が冷えてしまった。

さて、風呂に入って寝るとしよう。
181名無しSUN:2007/02/08(木) 02:33:43 ID:rvTZr56u
土星も良かった。春っぽいシーイングでした。
182名無しSUN:2007/02/08(木) 16:53:36 ID:wLTW0d47
携帯で画像撮ろうとしたアイピよって写らないのがあったなぁ
春らしい天気にならないで冬らしい天気になってくれ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 23:10 月入 9:31  星空情報 秩父 10 津 0
     こいぬ座Rが極大(7.3〜11.6等)
     はと座Rが極大(7.8〜15.0等)
02時40分 水星が東方最大離角(18゚13.9'、光度−0.5等、視直径07.1")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0208/index-j.shtml
04時11分 天王星と金星が最接近(00゚40.4')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/752
・今日は何の日?
AD677  朔後13時間の若い月が観望された
AD1902 Z項発見
http://www.miz.nao.ac.jp/ExpZterm.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E6%9D%91%E6%A0%84
AD1945 東京天文台本館が焼けた
http://www.shougai.city.mitaka.tokyo.jp/mitaka/tekuteku1999/d_data/d_0050.html
AD1950 日本初の光電測光による星食観測
AD1969 アレンデ隕石落下
http://www.istone.org/meteo/allende.html
・天文ニュース
NASAの女性宇宙飛行士、誘拐未遂容疑で逮捕
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/07astronaut_charged/index-j.shtml
技術試験衛星「きく8号」受信部に異常、地上の小型端末との通信に支障のおそれ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/07kiku_8/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月11日 土星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0211/index-j.shtml
183名無しSUN:2007/02/08(木) 17:08:47 ID:W03Nk4v1
あああ仙台また夕方になってくもりやがった
水星全然見れねー

>AD677  朔後13時間の若い月が観望された
なんかエロい表現だな
184名無しSUN:2007/02/08(木) 22:01:29 ID:dNF8yalN
今日のミリオネアで、月の自転時間は?ってやってたな・・・。

三原じゅんこは6時間って答えていたけど・・・
185名無しSUN:2007/02/08(木) 22:46:25 ID:Fgqpq0BD
750万円の問題だったね。
月がいつも同じ側しか地球に見せないことに気が付けば
天文に詳しくなくてもどうにかなると思ったが。
186名無しSUN:2007/02/09(金) 17:09:04 ID:NnVM/6Jg
750万か 冷静に考えられるか自信がないな
メガスターUが明石やってくる! でも仕事が・・orz
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 **:** 月入 9:57  星空情報 秩父 30 津 40
うしかい座Rが極大(6.2〜13.1等)
02時44分 海王星が合(光度8.0等、視直径02.2")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/754
・今日は何の日?
AD1913 シリリッド流星群が観測された
AD1967 連続晴天世界記録
AD1986 ハレー彗星が近日点を通過
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%BD%97%E6%98%9F
・天文ニュース
明石市立天文科学館 プラネタリウム特別イベント ツァイス&メガスター
2007年3月17日(土)〜25日(日)
http://www.am12.jp/zwiss&megastar.htm


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月11日 土星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0211/index-j.shtml
187名無しSUN:2007/02/09(金) 23:03:55 ID:OxWUiGyu
土星は今頃が見ごろだけど、わかりにくいよね。
木星や金星ならすぐわかるけど。
ところで、水星を肉眼で見たことある人いますか? 水星はわかりにくいですか?
188名無しSUN:2007/02/09(金) 23:39:30 ID:MmcCUzwZ
水星
条件のいい時期と予め見える方向を調べておいて、低空まで晴れた透明度のいい日に探せば意外と簡単。
小さな双眼鏡でもあれば、それも併用して探してみましょう。
189名無しSUN:2007/02/09(金) 23:56:40 ID:MpOIZPFS
今日夜の6時半〜7時の間西らへんの空の低い位置にものすごく明るく光っている星を見た。色は赤っぽかった。
この星はなんだったんだろう。
ちなみに地域は北海道です。
190名無しSUN:2007/02/10(土) 00:01:41 ID:dzTepqnH
多分、マックノート彗星だよ。
191名無しSUN:2007/02/10(土) 00:09:50 ID:WlMjyAYT
>>190
彗星なんですか!
びっくりです。初めは金星かと思ったんですが彗星だったとは…
192名無しSUN:2007/02/10(土) 00:14:18 ID:N4BGLz6y
いや、金星で合ってる、多分。
マックノート彗星はもう日本からは見えない。
193名無しSUN:2007/02/10(土) 00:16:47 ID:Uz6Rbo+X
↑金星は赤っぽく見えないよ。
194名無しSUN:2007/02/10(土) 00:18:18 ID:dzTepqnH
じゃ、火星だろ。
195名無しSUN:2007/02/10(土) 00:29:01 ID:d5Ra6iEl
金星だろう
赤いの大気の影響じゃないのか

196名無しSUN:2007/02/10(土) 00:31:11 ID:dzTepqnH
そか、赤方変異て奴だな。
地球の自転で、夕方には金星は遠ざかって見えるから、
赤く見えるんだ。
197名無しSUN:2007/02/10(土) 00:35:54 ID:d5Ra6iEl
それはないだろ
198名無しSUN:2007/02/10(土) 00:38:57 ID:tCOqGiY8
いや、もし見たのが地平線すれすれなら金星も大気の減光を受けて赤みを帯び
て見える。太陽や月も同じ。
火星は今、夕空には見えない。明け方東の空、木星よりもさらに低空のはず。
199名無しSUN:2007/02/10(土) 00:42:00 ID:DHBux2+y
ここのところ話題が少ないから遊んでますな?
200名無しSUN:2007/02/10(土) 00:45:07 ID:d5Ra6iEl
そうなのか  失礼しました
201名無しSUN:2007/02/10(土) 01:10:55 ID:DHBux2+y
>>200
200オメ
202名無しSUN:2007/02/10(土) 01:36:45 ID:efXBWW07
専門家だが、赤方変異が正解だ
203名無しSUN:2007/02/10(土) 01:46:22 ID:efXBWW07
ポータブル赤道儀スレを見たいんだが人大杉で見れない
誰か上げてくれ
204名無しSUN:2007/02/10(土) 02:19:24 ID:NzbiZ/GI
>203
('A`)人('A`)
205名無しSUN:2007/02/10(土) 02:23:26 ID:Uz6Rbo+X
今の時期は土星が見ごろだね。
天体望遠鏡が欲しいんだけど土星の輪が見えるのは、倍率は何倍からですか? 20倍はどうでしょうか?
206名無しSUN:2007/02/10(土) 02:38:40 ID:DHBux2+y
>>203
専用ブラウザを入れたら?
人大杉は無縁だよ。
過去スレも見砲台。

>>205
20倍だと、目が肥えたひとなら「なんとなく楕円形かも?」っていう感じには見えるかも....
輪が付いている星として認識できるのは50倍は欲しいかな。
楽しむなら100〜150倍くらいで、あまり倍率を上げるとぼやけるし、視界から逃げて行く
速度が速くなるのでお勧めしません。
口径は予算が許す限り大きいものをお勧めします。
207名無しSUN:2007/02/10(土) 10:14:46 ID:Uz6Rbo+X
土星を見る時、天体望遠鏡を使うけど、俺は口径6pの屈折式を使用しております。
やはり口径の大きい反射式のほうが画像が明るく見えますか? 反射式は使ったことがないので。
208名無しSUN:2007/02/10(土) 11:43:23 ID:6I/bDP5T
ああああ
今日久しぶりに夕方に-8等のイリジウムフレアあるのに雨でどう見ても無理だあ
水星もまだ1回も見てないのに
なんで最近の夕方はこんなに天気が悪いんだ
209名無しSUN:2007/02/10(土) 17:03:19 ID:IWgEV1rO
赤い金星見たかったな 
雨が降りもなく雲は多いけどもしかしたら見れるかな イリジウムフレア
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 00:08 月入 10:26  星空情報 秩父 80 津 30
18時51分 下弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/757
・今日は何の日?
AD1896 残存最長時間を記録した流星痕
AD1999 冥王星が海王星よりも遠くなる
http://www.bao.go.jp/stardb/sol/data/sol0105.html
・天文ニュース
幅6.5メートルの鏡、髪の毛数本分のシャッター 次世代宇宙望遠鏡の開発着々
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/08james_webb_telescope/index-j.shtml
火星探査機MRO、観測ペースは断トツで史上最速
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/08mro_data/index-j.shtml
海王星の衛星に新しい名前
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/09neptune_satellites_name/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月11日 土星が衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0211/index-j.shtml
210名無しSUN:2007/02/10(土) 19:05:59 ID:Ew45cgJI
雲がでていたがさすがにー8等力強い輝きだった@滋賀
今度は晴天時にみたいな
211名無しSUN:2007/02/10(土) 22:08:56 ID:N4BGLz6y
茨城県で一番標高の高い八溝山(標高1022m)に行ってみた。曇りだったので
望遠鏡は持たず、バイクで行った。

当初、夕方について夜の暗さを確認してから下山するつもりだったのだけど、到着
してみたら余りの寒さに即下山した。あそこで観測するなら相当な重装備が要る。

-17度で観測って俺には無理。
212名無しSUN:2007/02/10(土) 23:52:24 ID:RdbQmCrR
かなりの大雨、雷もすごい勢いで鳴り響いていました。
ようやく雨があがり雲も引き始めてところどころ星が見えてきました。
あと一時間位したら、最近ご無沙汰の良いシーイングで観測でき
そうです。
213名無しSUN:2007/02/11(日) 00:32:57 ID:fpeLhV39
>>211
ダウンの上下とスノーシューズだったけど体は別に何ともなかったですよ >>54 >>67 >>74
カメラのレリーズとか電源コードが固くて慎重になりましたけどカメラもマウントもちゃんと動いてた
214名無しSUN:2007/02/11(日) 17:20:52 ID:UlTLgx1y
早朝 木星を見ることができた 望遠鏡をだすまでに雲に隠れてしまったが・・ 今夜晴れるのかな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 1:09 月入 11:01  星空情報 秩父 100 津 90
09時  P/2005 SB216ロネオス彗星が近日点を通過
13時30分 土星が衝(光度0.0等、視直径20.2"、環長径45.7"、環短径11.0")
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0211/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/762
・今日は何の日?
AD1852 東京で皆既日食が観測された
AD1970 日本初の人工衛星打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%BF


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月19日 月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0219/index-j.shtml
215名無しSUN:2007/02/11(日) 19:26:16 ID:7rK99lZm
今、快晴なので土星が見えるはずなんだけど、どれかわからない。
シリウスとか木星や金星ならすぐわかるけど。
今、オリオン座やシリウスやプロキオンが見えるけど、眺めている範囲の中に土星があるはずだけどね。
216名無しSUN:2007/02/11(日) 19:48:38 ID:RsejKnSh
今だったらほぼ真東、方位角北から93°、高度30°
217名無しSUN:2007/02/11(日) 20:00:41 ID:y8wivGq/
しし座のレグルスの近くじゃね?
218名無しSUN:2007/02/11(日) 20:00:41 ID:FD0G2HVs
ホワイトカラー・エグゼンプション・・・年収900万円以上の管理職の残業代カット+若年者の最低賃金引き上げ
団痒世代・・・年収900万円以上+年金ホクホク・退職金ガッポリ
おまいら若年層・・・年収300万以下+年金破綻・退職金ゼロ+団痒様の豊かな老後年金生活を支えるために奴婢のように死ぬまで働かせられるw

ちなみに団痒世代御用達ケツ拭き紙の日刊ゲンダイはホワイトカラー・エグゼンプション潰しに躍起になってるw

マスコミは電波記事・番組作るだけで年収2000万w
ゲンダイはバカでも書けるよその新聞の感想文、ブログ以下のヨタ記事で1200万以上w
大衆を惑わして自分に都合よく思い通りに踊らせる新聞記者ペテン業は一度やったら辞められない罠w

ホワイトカラー・エグゼンプションが通らなければ外国の投資も来ないので
実質鎖国で社会荒廃・経済破綻で格差固定w

40歳以下はみんな団痒の奴隷にw

「食い逃げ世代」の団痒世代による日本占領プログラム着々と進行中w

若年層は一人で2人の団痒世代の子泣きじじいを養うハメにw  2人どころか3人4人とどんどん増えるw

ホワイトカラー・エグゼンプションを導入しないとどんどん重くなって死んでしまうぞw

団痒年金生活者=若年層を押し潰す妖怪・子泣きじじいw

数だけ多い団痒子泣きじじい連合が工作活動中w ひっかかるなよw
219名無しSUN:2007/02/11(日) 20:28:28 ID:b0xO6xFD
世耕乙
220名無しSUN:2007/02/11(日) 20:31:00 ID:7rK99lZm
土星ってしし座にあるでしょ。少し茶色く見えるけど、あれが土星かな?
221名無しSUN:2007/02/11(日) 22:38:04 ID:orMcDIVA
>>220
ししの胸元で光る、明るい茶色いのが土星
さっきまで望遠鏡で見てた
風止まないかなぁ
222名無しSUN:2007/02/11(日) 23:01:22 ID:Wz7hM90D
今さっきでっかい流れ星みたよ。
南南西方向で。都心部在住なんで初めてみた。
嬉しかったよ!
223名無しSUN:2007/02/11(日) 23:14:28 ID:kS4ONMyQ
ED80Sfでいまのいままで土星みてたけど、風のせいかカッシーニが見えない・・・。
アイピースはHC-Or9mm+笠井2.8x惑星バロー。
224名無しSUN:2007/02/11(日) 23:22:58 ID:hB8kCInL
今、出張で宮崎にいるんだけど、
ここならカノープスも見えますか?。
もっと南にいかないとダメですかね?。
225名無しSUN:2007/02/11(日) 23:25:39 ID:IAbGcxiL
>>222
当方多摩在住だが、玄関出た瞬間に橙色の見た!
久しぶりにずいぶん大きく見えたわ〜
226名無しSUN:2007/02/11(日) 23:39:02 ID:cdexvwuy
>>224
南がひらけていたら見える 
19:00〜23:00  21時10分ごろ南中 
227名無しSUN:2007/02/11(日) 23:44:09 ID:bFI3fhi+
>223
透明度も良くないし、ドブ25cmだと更にダメです。
初心者のため子持ちやふくろうも見つからず。
228名無しSUN:2007/02/12(月) 01:07:42 ID:X4g5qnS4
首都圏在住の方がいたら聞きたいんですがやっぱ遠出して星空が綺麗な所で天体観測してるんですか?
229名無しSUN:2007/02/12(月) 01:34:22 ID:IH1ZJpWe
>>228
星雲星団はそうだな。
月と惑星は都心でも問題なし。
230名無しSUN:2007/02/12(月) 01:42:18 ID:5XhDRJ32
コペルニクス残照
231名無しSUN:2007/02/12(月) 01:54:26 ID:fhyxtQNP
自作機でがんばってます。
>223
62アクロマート(500mm)対物と10mm接眼+3バイバローで
カッシーニ見えてます。
ただ分解能を超えているようであまりきれいではありません。
バローを2倍にして6mm接眼だと適正倍率内なのでまぁよい
感じでしたが、77アクロマート(330mm)と8mm接眼+3倍バロー
ではそれなりの感じでした。ただ収差がよりはっきり出てしま
うのが残念です。
EDレンズが欲しいです。

補足:カッシーニが見えるといっても、見えた気になっている
だけなのかもしれません。
232名無しSUN:2007/02/12(月) 02:02:41 ID:fhyxtQNP
>228
夏はそうしています。
私が移動手段を持っていないので、友達が乗り気季節だけです。

友達は星空を寝転んで見るのが好きで、望遠鏡を覗くこと
はなく、7X50の1000円で買った双眼鏡をたまに使う程度。
質より量だそうです。

冬場はそれなりにシーイングがよいので地元(東京近郊)
でもそれなりに見えているので満足しています。
光害フィルターが欲しいとは思いますが・・・
233名無しSUN:2007/02/12(月) 02:03:21 ID:xWAt5m//
>>222>>225
同じのかなぁ?自分は多摩在住。
2/11 22:50頃
南西に向かって落ちてゆくオレンジ色のでっかい火球見ました。
風が強くて他の星もすごくキレイなので、ちょうど星を見上げてた時
だったのでバッチリでした。大きかったよね!
234名無しSUN:2007/02/12(月) 02:54:10 ID:fhyxtQNP
そろそろ木星が見えてきそうです。
今時分、木星は月のそばなので探しやすいです。
冥王星は無理かもしれないけど、とりあえず火星
を見たら寝ます。
235名無しSUN:2007/02/12(月) 04:17:55 ID:k1sYCKnZ
もう、さそり座が見える季節なんだな…
それにしても高度が低すぎてシンチレーション最悪だわ > 木星
236名無しSUN:2007/02/12(月) 05:13:49 ID:y0whs65B
≫232
7×50の双眼鏡なんだけど1000円で買えるのってあるのかい?
237名無しSUN:2007/02/12(月) 05:50:29 ID:fhyxtQNP
>236
SPACE LAND 昼夜兼用
でググルと出てくるよ。1000円ショップで見つけたんだけど、
今簡単にしらべてももっと安く出ているね。
双眼鏡はこれの他にはもっていないので比較はできません
が、それなりのものだと思います。基本は眼視ですから収差
もさほど気になりません。
1000円で、Fが明るく、集光力もそれなりですから安い買い
物でした。
2台買って、1台は部品取りようにばらしました。
238名無しSUN:2007/02/12(月) 05:58:52 ID:fhyxtQNP
>235
シンチレーションのせいなのか、寒くて手がかじかんでピント調整
ができないのか、はたまた性能が悪いのか・・・
とにかくオレンジ色の光にしか見えなかった。
その横で輝く月はとてもきれいでした。満月よりも、これくらいに
かけた月のほうが好きです。
239名無しSUN:2007/02/12(月) 06:16:13 ID:xWAt5m//
質問スレが人大杉で入れないのでここで質問させて下さい。
日が落ちて暗くなってすぐ南西のわりと低い位置に
橙色でめっちゃくちゃ光り輝いてる星はなんて星ですか?
他の星がみんなかすむくらいのデカさで‥で、なぜか
いつのまにか消えてしまってるんですが。
こないだは暗い公園内で観測してたんですが(見てただけ)
なぜか!6時半くらいに見たら影も形もなくなっていました。なぜだろう。
とにかく風が強くて星がよく見える状況で、暗くなってすぐ
目につきます。あれは金星ですか?
240名無しSUN:2007/02/12(月) 06:23:17 ID:0A5p+gMu
今シーズン初めて大赤斑らしきもの確認しました。
シーイングまだまだですね。


>>239
金星です。

241名無しSUN:2007/02/12(月) 06:34:50 ID:YNEpb2vo
さっきまで木星、見てました。
月の隣はアンタレス?
この季節の下弦は南に低いなぁ・・・と、思いました。


>>239
多分、金星です。
242名無しSUN:2007/02/12(月) 07:49:44 ID:eWl275ae
7×50とか10×50の双眼鏡は、このスレの人たちならみんな持ってると思うけど、1000円っていうのはちょっと心惹かれるっていうかwww
自分が今ほしいのは、低倍率(4倍くらい)で50ミリくらいの口径の双眼鏡ですね。
手ぶれを気にしないで、それこそ寝っころがって星が見られるようなやつ。
昔カサイで2倍くらいのガリレオ双眼鏡が売っていたが、今思えば買っておけばヨカッタヨ・・・
実際夏のボーナスで一番安いキヤノンのIS双眼鏡を買おうと思ってるんだけど、実はこれくらいの機材が一番稼働率が高いんじゃないかな???
243名無しSUN:2007/02/12(月) 08:43:11 ID:gagQ80Vu
4倍で口径50mmの双眼鏡はまずないと思うけど。。。
244242:2007/02/12(月) 08:53:14 ID:eWl275ae
ウン
ないし、あっても意味ないんだけどね。
でも、カサイの双眼鏡、ちょっとググってみたら2,3倍×40ミリなんだよね。どんな見栄具合か気になるwww
まぁ、50ミリでも42ミリでも、重いっちゃ重いよね。
自分の理想は、「思い立ったら即星見」。
そういう機材がほしいなー
245Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/12(月) 10:44:34 ID:Gm6wXD4F
カノープス@うみほたる
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070212103145.jpg
東京湾を横断する有料道路の東京湾アクアラインの中央にある人工島より臨んだカノープスです。
246名無しSUN:2007/02/12(月) 12:01:05 ID:fhyxtQNP
>244
それだったら単眼鏡だろうね。
>242
1000円というわけにはいかないけど、4X50なら手持ちの使わないアイピースと、
100円ショップで売っている虫眼鏡で作るかな。像を考えるならカメラ用のクロー
ズアップレンズを対物にする。
(それぞれの焦点距離は考慮しないといけないけど)

双眼鏡のシステムを自作するのは面倒だからまずは単眼鏡(望遠鏡?)のシス
テムとして作成かな。そのままファインダーとしても転用できるし。
247名無しSUN:2007/02/12(月) 18:08:53 ID:jH9cmwfZ
今度の新月は晴れてほしいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 2:11 月入 11:44  星空情報 秩父 90 津 80
       てんびん座RSが極大(7.0〜13.0等)
10時50分 さそり座τ(2.9等)の星食(福岡:明縁から潜入)
19時28分 月が木星の南05゚59.1'を通る
22時16分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/770
・今日は何の日?
AD1831 日食が奴隷解放のきっかけになった日
黒人奴隷ナット・ターナーがこの日食を見て宗教的啓示を受け、蜂起し、奴隷解放運動のきっかけとなった。
日食の際に、武装蜂起せよという神の啓示を聞く。同7月、70人程度で蜂起し鎮圧されたが、後の各地の反乱の先駆となり、30年後の南北戦争へとつながって行った。
AD1932 小惑星アモール発見
Amor 小惑星1221番  直径 1km  発見者 K.Delporte
AD1996 HYFLEX飛行成功
http://www.jaxa.jp/projects/rockets/hyflex/index_j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月19日 月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0219/index-j.shtml
248名無しSUN:2007/02/12(月) 18:39:52 ID:IAM3NXNA
ステラナビゲータで見ていて気が付いたけど、
今週末は、太陽の両脇90度くらいの範囲に、
土星以外の全惑星(+冥王星)と月がずらりと並んでるんだな・・・、
249昨晩の長野県川上村は零下10度:2007/02/12(月) 18:46:40 ID:eOaciLFc
>>248
今朝2時過ぎには月と木星が並んでてキレイでした
250名無しSUN:2007/02/12(月) 18:57:02 ID:ZwxKs2n3
>>248
>今週末は、太陽の両脇90度くらいの範囲に、
>土星以外の全惑星(+冥王星)と月がずらりと並んでるんだな・・・、

重力異常で、大地震が起きるんだよね。
251名無しSUN:2007/02/12(月) 19:37:18 ID:IH1ZJpWe
>>245
結構見えるもんだねぇ。
252名無しSUN:2007/02/12(月) 19:48:21 ID:fszQjTXH
今日は晴れたから、さっき7×50の双眼鏡で星見てたんだが、
本当にUFOを見てしまったかもしれん。
飛行機比べると明らか速いし、赤いライトや点滅ライトもなかったから絶対飛行機じゃない。
ヘリでもない。無音だったし。
ただ、かなり明るい、白っぽい黄色の光の点が、双眼鏡で追っかけるのが難しいくらいの速さで
飛んでいった。
何だろ。誰か分かる人います?決して釣りではありません。
253名無しSUN:2007/02/12(月) 19:59:31 ID:dI/SWIE0
>>252
2月12日18時13分から数分間に国際宇宙ステーションが日本の南海上を通過してる。
ttp://kibo.tksc.jaxa.jp/
イリジウムと違って、高度が低いため、速く動く。
254名無しSUN:2007/02/12(月) 20:02:09 ID:eWl275ae
>>252
ISSとか?
255名無しSUN:2007/02/12(月) 20:18:45 ID:fszQjTXH
>>253
>>254
ホントだ!宇宙ステーションかもしれません。
丁度西の空見てました
256名無しSUN:2007/02/12(月) 20:31:23 ID:lhIHStvC
ハイリゲンシャインって言うのかな?
衝の頃の土星の環っかって、思っている以上に明るく感じました。
今夜はどうかな?
257名無しSUN:2007/02/12(月) 21:32:53 ID:NQSN7Y3U
今日は透明度がいまいちだけど気流が落ち着いているので、良い土星日和ですね@関東
>>256
そう言われて見れば普段より輪を青っぽく(明るく)感じた。
258名無しSUN:2007/02/12(月) 21:37:21 ID:oT1QjzW/
ほんと今年は透明度悪いなあ、中国からスモッグでも...
259名無しSUN:2007/02/12(月) 21:51:13 ID:tzMfVqLp
ムム、確かにこの時期にしては好シーイングだ。
しかし油断してビールを飲み過ぎたせいで
手が震えてドブの微妙な操作がしにくいのなんのって('A`)
260名無しSUN:2007/02/12(月) 22:15:55 ID:cF/ygi3n
>>259
そういう時は、ドブにもビールを飲ませるんだW
261名無しSUN:2007/02/12(月) 22:31:12 ID:eTWBp2J5
東信は最高の透明度。カシオペアからおおいぬ座への天の川も見える。
月がないので、おおいぬ座周りの細かい散開星団や惑星状星雲を見る。
今年最高の観望だった。
なんか得した気分!!
で、今焼酎飲んでる。
もちろんR200SSにも飲ませてるさ。
262名無しSUN:2007/02/12(月) 23:43:29 ID:gJ6rynL3
>>261
寒そうですね〜
しっかり暖まってから寝てください。


こちらは少々雲有りながら、まずまずのシーイング。
ぎょしゃ座五角形の内側を散策してました。
すごくキレイです!
@仙台
263名無しSUN:2007/02/13(火) 00:15:41 ID:tw10bkf7
最近夜の空が赤く見えるのはなぜなんでしょう?
光害の影響? それとも目が疲れているだけ?
264名無しSUN:2007/02/13(火) 00:21:01 ID:yYpRircW
赤気という現象だよ。
265名無しSUN:2007/02/13(火) 08:55:56 ID:8KfSpO1Y
もう水星って見えないかな?@夕方の空
266Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/13(火) 10:38:00 ID:aObnr6Bq
>>265
昨日は見えたっつーか写ったよ。今日も天気次第でいけるっしょ。
267名無しSUN:2007/02/13(火) 10:43:40 ID:5DVfiUHQ
土星は肉眼で見えるんですか?どこにありますか?
268名無しSUN:2007/02/13(火) 11:32:24 ID:Vk5v0mkk
どこにありますか?て言われても説明しづらいなあ。
2月13日21:00JST 赤経9h37.2m 赤緯15°35'
では判らんだろう。

獅子座は判る?獅子座の一番明るい星レグルスの近く。
レグルスが1.4等星で、土星は今一番地球に近くて、
0.5等星だからよく見えるよ。夜中の00:00にほぼ真南
仰角68.6°。
269名無しSUN:2007/02/13(火) 11:58:01 ID:hwkwkGff
270名無しSUN:2007/02/13(火) 12:11:14 ID:zWQykUSz
深夜0時、天頂の明るい星が土星
271名無しSUN:2007/02/13(火) 12:32:52 ID:FJ2Nw6Mn
↑その星が少し茶色っぽく見えるのが土星だよん。木星と違って土星はわかりにくいです。
272名無しSUN:2007/02/13(火) 13:03:15 ID:jCc01QAJ
光軸調整のおかげかハイリゲンシャインのおかげか
なんか初めてまともにカッシーニが見たような
水星 3/22 水星が西方最大離角
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 3:12 月入 12:35  星空情報 秩父 10 津 10
01時32分 天王星と水星が最接近(04゚22.8')
16時32分 月が最南(赤緯−28゚34.1')
22時59分 水星が留(赤経22h43.6m)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/781
・今日は何の日?
AD1688 笹が瀬隕石落下
http://www.pref.shizuoka.jp/dot-i/m/otakara/0410.htm
AD1953 ベテルギウスが暗かった
AD1959 1回に降った世界最多降雪量
・天文ニュース
<中国国防相>衛星破壊実験は今後行わず 額賀前長官と会談
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070213-00000005-mai-int


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月19日 月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0219/index-j.shtml
273名無しSUN:2007/02/13(火) 14:56:21 ID:5DVfiUHQ
267です、ありがとうございますレグルスの近くを捜して見ます。
274名無しSUN:2007/02/13(火) 17:35:27 ID:r8OF47cm
>>263
マジレスすると、気温が高いから、大気の透明度が低い。
それに街の灯りが反射している。
まあ、光害だな。
275名無しSUN:2007/02/13(火) 17:42:01 ID:nsbUUPny
方位磁石って手作り出来る?
276名無しSUN:2007/02/13(火) 18:36:24 ID:r8OF47cm
>>275
大きささえ気にしなければ出来る。
小さいものを作るのは難しい。
一般的に、磁石はもろいから、棒磁石から薄く小さな磁石を
素人が切り出すのはまず不可能。

まあ、素直に市販品を買ってきなさいってこった。
ダイソーで売ってるし。
277名無しSUN:2007/02/13(火) 18:43:12 ID:3nTGMHx8
>>275-276
鉄クギを強力な磁石で一方向にこすればいい。
十分に帯磁したところで糸に吊せば完成。
子供向けの理科の本に載ってるね。
278名無しSUN:2007/02/13(火) 18:54:53 ID:yYpRircW
鉄棒を南北において、高温に熱して冷ませば磁石になる。
鉄棒を南北において、トンカチで叩くだけでも磁石になる。
279名無しSUN:2007/02/13(火) 22:13:52 ID:egnAGHz4
シーイングよさそうな希ガス
望遠鏡出しておいたから、風呂入ってから土星を見よう。
280名無しSUN:2007/02/13(火) 23:07:48 ID:tw10bkf7
>274
サンクス
今日はそんなに赤くないというか・・・完全な曇り空。
281名無しSUN:2007/02/13(火) 23:10:50 ID:tw10bkf7
光害フィルタって使ったことのないんですけど・・・
どれ位の効果あるんですかね?
対物側と接眼側につける2つのタイプがあるらしいけど
これってどのように使い分けするんですか?

お金たまったら買いたい部品ベスト3です。
282名無しSUN:2007/02/13(火) 23:21:57 ID:tR8als/r
撮影用の話で良ければ....
ケンコーのHFフィルターを使っています。
同じ明るさの星像を得るためには露出時間が1.5〜2倍くらいになりますが、かぶりはとても少なく
明るい背景に埋もれていた暗い星や散光星雲が浮かび上がってきます。
でもちょっと色合いが変な感じになりますが都市部での星野撮影にはとても重宝しています。
眼視用は使ったことがないので、他の方レポよろしく。
283名無しSUN:2007/02/13(火) 23:26:35 ID:nsbUUPny
0時から夜の気温、−1だってさ…。
昼間は俺的に薄着でイケたのに_| ̄|○
284名無しSUN:2007/02/13(火) 23:27:25 ID:1WPgpYEp
>>281
http://www.samirkharusi.net/filters.html
フィルター各種の効果 M42サンプル、光害測定とガイダンス付き
http://www.sciencecenter.net/hutech/canon/index.htm
Hutech レンズの後ろミラーの前に付けるフィルター各種
285名無しSUN:2007/02/13(火) 23:42:29 ID:tw10bkf7
>282 >284
サンクス
効果的なのは確かなようですね。
サンプルを見ると、もともと見えている星雲や銀河に対して
見えない光を見やすくしているような感じを受けるのですが
見えていない、あるいは見えているかもしれないけどハッキリ
とはわからないものに対してはどうなのでしょう?
基本は眼視ですが、撮影用機材としてスコープを1つ自作
しております。何れかで試してみたいものです。
286名無しSUN:2007/02/14(水) 00:13:42 ID:EaOJ5cgx
あ〜あ、曇ってキタよ。つか寒い!!
287284:2007/02/14(水) 09:48:40 ID:hdtVdsGF
>>285
http://observers.org/tac.mailing.list/1999/December/0609.html
observation report with H-beta filter
眼視が基本ならばこういうレポートを参考にするのがいいのでは?
光を蓄積する写真とは違ったフィルターごとの特徴があるのかもしれない
288名無しSUN:2007/02/14(水) 10:10:22 ID:gaHUIwgr
>>285>>281
眼視用の話で良ければ…
ミザールミューフィルターを使っている。
都市部でM42やM57のような赤い星雲に使うと効果は劇的。
背景に埋もれて ほとんど見えないM57がはっきり見えるようになる。
口径が大きいほど効果的。
都市部で12センチ+ミューフィルターで、
空のきれいなところでの6〜8センチくらいは見えるようになる。

一方、笠井のスーパーネビュラフィルターのように、空のきれいなところで
使う事で、白鳥座の網状星雲やバラ星雲といった、眼視では
「微光星の集まりなのか? 本当に星雲が眼で見えているのか?」
という対象が、星雲がクッキリ見えるようになる商品もある。

対象となる星雲(赤か青か)、都市部で使うか空のきれいなところで使うか、
などによって適している商品が違う。
289名無しSUN:2007/02/14(水) 17:11:10 ID:D45Wh5nc
鉄に磁石をこすって方位磁石を作ったことがるよ 発泡スチロールにつけて水に浮かべた
深夜に土星見たかったけど曇ってた 20時過ぎにも見たがあまり綺麗に見えなかったな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 4:10 月入 13:35  星空情報 秩父 60 津 60
21時36分 アルゴルが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/784
・今日は何の日?
BC69   中国最古の火星食記録
AD1884 グリーン・ムーン
・天文ニュース
北塩原村立大塩小:国立天文台助教授が授業 来月閉校控え企画−−21日 /福島
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070214-00000072-mailo-l07
若田光一さんが国際宇宙ステーション長期滞在搭乗員に
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/13iss_crew/index-j.shtml
【イベント情報】3月6日、7日 宇宙探査シンポジウム「太陽系大航海〜そこで何を見つけ何を得るのか〜」
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/13jaxa_symposium/index-j.shtml
第3回プラネタリウム解説コンクール、玉川学園高等部2年の内山さんが最優秀賞獲得
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/13placon/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月19日 月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0219/index-j.shtml
290名無しSUN:2007/02/14(水) 21:20:01 ID:u3J2tlh/
4週連続で片道3時間以上かけて遠征した。
先週は、土曜、日曜とそれぞれ往復した。

いいかげん、今週は雨が降ってほしい。ゆっくり休ませてくれ!!!
291名無しSUN:2007/02/14(水) 22:47:14 ID:sLfILyzw
光害フィルタの件でレスくれた人 サンクス

眼視用で探してみます。
写真撮影するにしてもコメリートになるだろうし、
ただ追尾のシステム持っていないので通常の撮影はおろか
フィルタをつけた撮影は無理そうな気がしてきました。
292名無しSUN:2007/02/14(水) 23:46:16 ID:mYRKE5CM
来月の部分日食はどうやらギリギリ見えない模様・・・orz
@和歌山
293名無しSUN:2007/02/15(木) 00:05:06 ID:WUWgz22l
>>290
片道3時間以上かけて遠征してるのは同じだな 特に最後の峠近くは落石と雪で気が抜けない

そうやって撮った1枚 オリオン座の炎星雲、NGC2024がなぜ炎のように見えるかというと
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070214234017.jpg
294名無しSUN:2007/02/15(木) 00:18:22 ID:OGbF3Yzi
気のせいかなぁ〜
冬ならではの澄んだ空じゃない
295名無しSUN:2007/02/15(木) 00:39:03 ID:ooMC9WOx
下の方の線って人工衛星?ヒコーキ?
296名無しSUN:2007/02/15(木) 02:41:05 ID:fwvq9yaL
>>292
部分日食!!(゚∀゚)!!
297名無しSUN:2007/02/15(木) 06:10:29 ID:iwwCl4d5
>>295
精子衛星
298名無しSUN:2007/02/15(木) 17:20:25 ID:PK5+P1Ld
今週末は新月 >>290さんが寝不足になりますように・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 5:02 月入 14:44  星空情報 秩父 100 津 80
     とかげ座Sが極大(7.6から13.9等)
10時18分 月が火星の南03゚33.9'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/789
・今日は何の日?
AD1609 ミラ再増光確認
http://www.isc.meiji.ac.jp/~cosmos/maruhen/menu/activity/research/2002gakupolu/henkousei.html
AD1981 41年間行方不明の小惑星再検出
・天文ニュース
すすむ連星系の惑星探査,伴星の撮影にまず成功  英語
http://www.caha.es/stars-having-planets-single-or-coupled_en.html


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月19日 月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0219/index-j.shtml
2007年2月28日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0228/index-j.shtml
299名無しSUN:2007/02/15(木) 18:47:15 ID:71ByeKPC
すっきり晴れない・・・@滋賀
300名無しSUN:2007/02/15(木) 18:55:18 ID:zHrEGavD
すっきり晴れないどころか完全なくもりだ・・・@滋賀湖南
301名無しSUN:2007/02/15(木) 20:41:48 ID:71ByeKPC
昼間はいい感じに晴れてたんですけどね〜
今はこっちも完全に曇ってます
最近パッとしませんね( ´・ω・`)@滋賀(正確には八幡w)
302名無しSUN:2007/02/15(木) 22:31:23 ID:8PsHVSSh
快晴だけど、寒い&風強すぎ@南伊豆
303名無しSUN:2007/02/15(木) 22:50:34 ID:mDOpzFc7
寒すぎ、でも快晴、でも寒い、でも星がたくさん見える@東京近郊
304名無しSUN:2007/02/15(木) 23:31:32 ID:VWr91ybN
せっかくの週末は雨か・・・。
305名無しSUN:2007/02/16(金) 00:31:23 ID:ImczcfQ5
雨雨ふれふれ もっとふれ 私のいい人つれてこい
306快晴微風の朝霧高原はかなり明るかった:2007/02/16(金) 01:12:20 ID:7/HfWYlU
>>295
人工衛星だと思うけどなあ? 飛行機はライトが点滅する
307名無しSUN:2007/02/16(金) 16:57:28 ID:8Bwx7MOA
八幡ですか わりと近所ですね 
関東は晴れたみたいですね 週末は・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 5:47 月入 15:56  星空情報 秩父 90 津 60
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/790
・今日は何の日?
AD1948 天王星の衛星ミランダ発見
・天文ニュース
【イベント情報】3月17日から「メガスターII」が関西に初登場
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/14megastar2/index-j.shtml
ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した銀河の「周り」の興味深い構造
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/14abell_s0740/index-j.shtml
らせん星雲の中心にちりの円盤を発見、彗星が次々と衝突した結果か
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/15comet_in_helix_nebula/index-j.shtml
肉眼等級にまで増光したさそり座新星
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/16nova_sco/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月19日 月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0219/index-j.shtml
308名無しSUN:2007/02/17(土) 00:19:43 ID:x50idWWd
今日はあんまり星が見えません。
よくわかりませんが、うすーく曇っているのかもしれません@東京近郊
309名無しSUN:2007/02/17(土) 00:54:28 ID:6qEqz8It
310名無しSUN:2007/02/17(土) 01:07:41 ID:nisCwjU+
まったく迷惑な話だよなぁ。
311名無しSUN:2007/02/17(土) 08:21:52 ID:ro1xgpu1
>>309
夏になったらモンスーンに乗ってインドと中国両方から日本にやってきそうだなあ
312名無しSUN:2007/02/17(土) 10:15:16 ID:54O7jbSi
え、これって体に害とかないですよね。。。中国は公害が凄いらしいけどそれは国内にだけにしてほしいね。
313名無しSUN:2007/02/17(土) 15:36:42 ID:q4hbQyT/
雨だ・・・  >>290さんゆっくり疲れをとってくださいorz
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 6:26 月入 17:10  星空情報 秩父 0 津 0
01時14分 ●新月
15時11分 月が水星の南04゚23.5'を通る
21時41分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/793
・今日は何の日?
AD1600 ジョルダーノ・ブルーノ処刑
ttp://www.hm.h555.net/~hajinoue/jinbutu/jyoruda-no.htm
AD1985 冥王星・衛星カロン食季節開始
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%A5%E7%8E%8B%E6%98%9F
・天文ニュース
地球磁気圏をめぐる問題に「審判」 5基の観測衛星、まとめて打ち上げ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/16themis/index-j.shtml
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた蝶ネクタイ型惑星状星雲
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/16ngc2440/index-j.shtml
花の都パリで、日仏プラネタリウム解説者が競演
http://www.planetarium.jp/pub/topics/200702c.html


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月19日 月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0219/index-j.shtml
2007年2月24日 しし座の長周期変光星Rが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0224/index-j.shtml
・・申込んだのであとは行くだけのプラネタリウム
大平貴之 特別講演会 「メガスター奮闘記〜ツァイスに憧れて〜」
http://www.am12.jp/ohira-lecture.htm
314名無しSUN:2007/02/17(土) 22:01:41 ID:x50idWWd
大気の汚染を雨で流し落とすことはできないのかな?
まぁ二酸化炭素が空の雲に解けて酸性雨として大地に
降り注ぐのも困りますが・・・・
315名無しSUN:2007/02/17(土) 22:49:44 ID:J4HwsMPt
今日は晴れてるしさそり座の肉眼新星を見るために夜更かししようかと思っている。
4.2等に達してるらしいし発見から10日以上じわじわ明るくなって5等増光しているから
今後どうなるか予測が付かない。
316名無しSUN:2007/02/18(日) 00:15:37 ID:kfpofsqT
屈折望遠鏡を購入する際に、ガラスの材質ってこだわりますか?
メーカのカタログではアクロマートかアポクロマート位の説明は
あるようですが実際に張り合わせているガラス素材としてBK7とか
FK1とか書いているものは少ないと思います。
実際お持ちの屈折望遠鏡でガラスの材質まで把握されている方
いますか?
これから自作4号機作成にあたり、対物レンズのガラス素材を
考慮して選びたいと思っているのですが、素材の組み合わせ
による見え方についてアドバイスいただければと思います。
あるいはごく一般的に用いられるアクロマートやアポクロマート
で採用されているガラス素材の種類がわかる方がいれば
アドバイスをお願いします。
口径は80mmから100mmで焦点距離は400mmから600mmくらい
で60倍から120倍位での観測ができるものを考えています。
317名無しSUN:2007/02/18(日) 00:21:50 ID:sy+FMCVM
>>315
じぶんもさそり座新星を見ようと思ってたんだけど、風邪でダウン、起きたの今、外は雨@千葉
 Σ(´Д`lll)
318290:2007/02/18(日) 00:26:22 ID:qCaR9U8a
今日は一日寝ていた age
319名無しSUN:2007/02/18(日) 01:59:06 ID:zqlvWoBk
屈折の自作といっても対物レンズを自分で設計するの?
それとも自作用として売ってるレンズを素材で判断しようとしてるの?
後者なら収差曲線とかの(何があるのかよくしらんけど)資料取り寄せて判断しないと
素材で判断なんて無謀としか思えん
320名無しSUN:2007/02/18(日) 03:26:51 ID:kfpofsqT
>319
後者です。光学系以外の鏡筒やドロー、フォーカッサー、鏡筒バンド
カメラアダプター、接眼レンズフォルダーなどの自作になります。
321天窓に落ちる雨の音がのんびりした感じで春:2007/02/18(日) 09:20:47 ID:xH5q0syD
>>320
これまでの3台はどういう物を作ったんですか? これまでは考慮する必要がなかった?

光学系は光学設計、機構設計、素材、製造加工、調整と全ての力がないと難しい
波長、素材、表面形状、温度によって焦点位置が変わる訳で光学設計だけで膨大な仕事量になる
個人で可能なことではない 真っ当な望遠鏡メーカーが少なかった時代とは違う、と思います

精密旋盤か高精度のNCミルが使えて精密機械加工の経験があるのなら
イイ鏡筒を買って不満な所を自作部品に替える方が早く安くイイ物になる可能性が高い
製作図から1点の加工を依頼する場合のコストは大量生産の市販品よりずっと高くなる訳で
製作図、加工ともに自分でできるのなら、事実上無料になるしその過程も楽しめますからね
できあがった物がどんなに駄目でも自分用ならどこからも文句が出ませんから気分も楽ですし
322名無しSUN:2007/02/18(日) 12:01:40 ID:LNV2VqkY
さそり座新星見ようと4時まで粘っていたが透明度が悪く2.5等ぐらいまでしか見えそうになかったので
寝てしまった・・・
323名無しSUN:2007/02/18(日) 12:07:32 ID:aF0Z3NMA
個人的には、自作望遠鏡は 見る楽しみ+作る楽しみ=2倍の楽しみ っていうかんじで
コストは度外視のような気がします。
学生の時に自作した赤道儀は、凝りに凝って軽く10万円以上かけて何度も作り直したけど、
最終的な精度はビクセンのSP赤道儀並で実用積載重量は10kg程度と市販品を買った方
がよっぽどコスト安だった。
それでも最近まで大切に使っていたな〜(今は物置の中で長い仮眠中)


自作望遠鏡ならこちらでどうぞ。
ここよりも有益な話が聞けると思いますよ。

http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1089778876/l50
324名無しSUN:2007/02/18(日) 15:01:16 ID:kfpofsqT
>321 >323 ありがとうございます。

これまでの3台は塩ビ管中心の鏡筒に、光学機器から取り出したレンズや、
クローズアップレンズなどを対物レンズとして利用していました。
収差は出るものの、眼視中心なので気になりませんし、撮影のときもRGB
の分解を前提に4、5枚をピント移動しながら撮影し、分解・合成しています。
今構想中なのは、これまで追尾システムがないためにできなかった暗い天体
の撮影用に明るい望遠鏡を作成することです。(それでも撮れる天体は限ら
れていますが)

光軸調整には対物に対して平行をとる3点調整と、中心をとる2点調整の
接眼部アダプターを自作していますので、これをもう少し微調整の効くものに
作り直そうと考えています。

以下参考にさせていただきます。
http://science5.2ch.net/test/read.cgi/sky/1089778876/l50

>個人的には、自作望遠鏡は 見る楽しみ+作る楽しみ=2倍の楽しみ
私個人は、作る楽しみが2、作ったもので見る楽しみが1くらいです。
休日の明るい時間帯や、曇りや雨の日の夜でも作業に打ち込める
というのが良いです。4代目は明るい物を作成すると同時に、より市販に
近づけることを作成の目標にしています。
325名無しSUN:2007/02/18(日) 15:38:31 ID:vF7OE6Gs
自作望遠鏡かあ。部品の交換くらいしかやったことないな。

しかし、いい天気になってきた。最近忙しくて休日も観測できなかったから
久しぶりの観望だ。土星を見て、20cm反射買ったから、銀河を見てみようっと。
326名無しSUN:2007/02/18(日) 16:38:41 ID:vF7OE6Gs
駄目だ曇ってきた…
気象衛星の画像見てみたら、一瞬の晴れ間だったらしい。
迷光対策して、光軸調整して、準備万端だったのになあ。
327名無しSUN:2007/02/18(日) 17:11:41 ID:HLidx2q3
自作か 大人の科学の反射望遠鏡やドブ架台ぐらいか 自作というには・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 0 月出 6:59 月入 18:23  星空情報 秩父 40 津 50
01時14分 ●新月
15時11分 月が水星の南04゚23.5'を通る
21時41分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/801
・今日は何の日?
AD1930 冥王星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%A5%E7%8E%8B%E6%98%9F
AD1995 車に命中した能美隕石 
根上隕石 ttp://earth.s.kanazawa-u.ac.jp/ishiwata/labo/neagari.html


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月19日 月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0219/index-j.shtml
328名無しSUN:2007/02/18(日) 20:56:50 ID:kfpofsqT
完全に晴れ渡りました。いつもより星が輝いて見えるのは
空気が澄んでいるから?、雨の直後で大気が安定していないから?
どっちでも、きれいならOK。
土星が見ごろ
329名無しSUN:2007/02/18(日) 22:15:08 ID:kfpofsqT
22:22頃 南西から北に向けて、大きな火球が15秒ほど見えました。
かなり明るかったです。最後2,3に分かれて消滅しました。
感動です。
330名無しSUN:2007/02/18(日) 22:19:29 ID:9UM+Poub
>>329 いや、礼には及ばんよ。あれしき。
331名無しSUN:2007/02/18(日) 23:15:05 ID:d0VHa7LN
あんたの乗ってきたフネかよ!
ベジータ?
332名無しSUN:2007/02/18(日) 23:26:15 ID:aF0Z3NMA
ほんと、最近やたらと火球を見ますね。
今年に入ってから10個目くらいかな?
やっぱり例のスペースデブリと関係あるんですかね〜?
333名無しSUN:2007/02/18(日) 23:39:46 ID:kfpofsqT
晴れの日が多いこともありますが、暖冬のおかげで
観測している時間がいつもりより長いこと、観測機会
が多いことが関係あるかも。
334名無しSUN:2007/02/19(月) 00:04:28 ID:yCkPOfTF
ベランダでやっと土星をみたよ。
仕事で疲れるやら、花粉症で眠いやらで、
本当に久々の星見。

しかし、カメラ三脚に載せたビクセンの7cmガイドスコープばかり出動してるな・・・orz
335名無しSUN:2007/02/19(月) 01:03:30 ID:HAwhuqme
さきほど九十九里浜から帰ってきました。最初曇ってたけど、10時台くらい
からはまあまあ。寒くなってきて風も出てきたので11時で引き上げました。
ミードLXD75-SN8&DSIで楽しんでます。

にしても浦安からもっと速攻行って帰ってこれる優良観測地ないですかね・・・。
336名無しSUN:2007/02/19(月) 14:53:13 ID:qMMf2NqC
>>322
さそり座新星は明るいから2.5等見えりゃ双眼鏡で見えるよ
カメラで写すのはもっと簡単みたい

ここに幾つか載ってるね
ttp://www.starbook.jp/wiki/index.php?%C5%B7%CA%B8blog%A5%CA%A5%CA%A5%E1%C6%C9%A4%DF
337名無しSUN:2007/02/19(月) 16:47:32 ID:BajoPlkr
去年より観測にいってないなぁ なんか理由をつけ自分に言い訳してばかり あかんなぁ
今夜は・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 7:30 月入 19:35  星空情報 秩父 90 津 100
       夕方の西天で金星と月が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0219/index-j.shtml
02時20分 月が天王星の北00゚35.4'を通る(カリブ海方面で天王星食)
10時09分 雨水(太陽黄経330゚)
19時    月の距離が最近(0.940、36万1428km、視直径33'04")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/803
・今日は何の日?
AD1944 超長周期食変光星エリダヌス座BM唯一の食変光観測


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月24日 しし座の長周期変光星Rが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0224/index-j.shtml
338名無しSUN:2007/02/19(月) 18:26:11 ID:p6hXVRNx
俺のはデカい
339名無しSUN:2007/02/19(月) 19:01:03 ID:Pl0jdAFb
月が消えた…
340Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/19(月) 20:53:05 ID:yoamrxL7
月と金星
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070219204317.jpg
一番美味しい時間帯は仕事中&曇りだったので、こんな感じ。
341名無しSUN:2007/02/19(月) 23:52:07 ID:audPDIKM
>340
ウホッいい月!
342名無しSUN:2007/02/20(火) 00:22:57 ID:E+N7hL3i
ズームインでは確か今夜は☆マークだったはずなのに・・・
343名無しSUN:2007/02/20(火) 15:51:05 ID:JFMh4h2L
月と金星綺麗でしたね 車で移動中でしたがよくわかりました
南伊勢・見江島展望台へ なんとかカノープスが見える時間に到着
さそりがのぼるまでいようかと思ったがガサガサと動物がいるような感じ
透明度もよくなかったのでほどほどに撤収
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 7:59 月入 20:47  星空情報 秩父 80 津 80
00時01分 月が赤道通過、北半球へ
02時27分 月が金星の北02゚28.4'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/809
・今日は何の日?
AD1821 長周期食変光星ぎょしゃ座ε変光発見
AD1962 米国初の有人衛星打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%BC%E8%A8%88%E7%94%BB
・天文ニュース
変光星「ミラ」と新星「さそり座V1280」がたいへん明るい
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/19mira_v1280sco/index-j.shtml
磁気圏観測衛星テミス、打ち上げ成功
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/19themis_launch/index-j.shtml
宇宙飛行士の土井隆雄さん、明るい超新星2007aaを発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/20sn2007aa/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月24日 しし座の長周期変光星Rが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0224/index-j.shtml
344名無しSUN:2007/02/20(火) 18:22:09 ID:No/uQzV1
今日は薄http://science5.2ch.net/sky/明がきれいだったです。細い三日月の下にぽつんと見える金星が、とても印象的でした!
もうそろそろ土星も東側にみえるかな?と思ったんだけど、曇ってるのか、見えないなぁ。
345344:2007/02/20(火) 23:13:20 ID:No/uQzV1
あれ?なんでか、リンクがついてしまいました。すみません。
346名無しSUN:2007/02/21(水) 00:16:23 ID:Xgtwh8Li
許さん!
347名無しSUN:2007/02/21(水) 01:19:05 ID:KEZcdm0Q
許さん って中国の方ですか?
348名無しSUN:2007/02/21(水) 17:21:12 ID:8fZMyFB4
昨日も月と金星がきれいだったのか 疲れがとれずに寝てました
中国というとhttp://www.yomiuri.co.jp/science/news/20070216i406.htm やめてほしいな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 8:28 月入 21:59  星空情報 秩父 100 津 100
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/819
・今日は何の日?
AD1901 20世紀第二位の明るい新星ペルセウス座GK星出現
ttp://www.bekkoame.ne.jp/~kakurai/kenji/history/h1/19010222.htm
AD1979 日本初の天文衛星打ち上げ
http://spaceinfo.jaxa.jp/db/kaihatu/eisei/eisei_j/hakutyou_j.html
・天文ニュース
今が見ごろ、明るくなった変光星「ミラ」
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/20mira/index-j.shtml
X線天文衛星チャンドラ、わし星雲の「創造の柱」を透視
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/20m16/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月24日 しし座の長周期変光星Rが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0224/index-j.shtml
2007年2月28日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0228/index-j.shtml
349名無しSUN:2007/02/21(水) 21:15:27 ID:PzEskNTd
静岡17:50過ぎ頃 金星が見え出して見ていたら 金星よりも西の方角
で10度〜15度くらいかな〜?
ボーっと赤く光った物体を発見。金星よりも明るかった
見ている間約30秒程。
物体はそのまま静止状態で徐々に減光されそのまま見えなくなった。。。
そーいうのって静止衛星なのかな??
350名無しSUN:2007/02/21(水) 22:12:19 ID:PleVW/RT
>>349
遠くを飛んでいる飛行機に、太陽光線が反射したものかと。
飛行機の向きが徐々に変わったので、反射が見えなくなる=徐々に
減光されそのまま見えなくなった。。。かと。
351名無しSUN:2007/02/21(水) 23:07:59 ID:PzEskNTd
飛行機かなぁ・・・?
これかな??微妙に方角がずれてるが・・・
Lacrosse 3
http://www.heavens-above.com/allsats.asp?Mag=3.5&lat=34.81&lng=138.3&loc=JAPAN&alt=0&tz=JapST
そーいふ事にしとこうw
352名無しSUN:2007/02/21(水) 23:31:51 ID:nH30qds6
こちら長崎、カノープスが見える。全然低くないから
353名無しSUN:2007/02/21(水) 23:37:20 ID:2JvpTBST
>>352
まだ見えてるの? 
354名無しSUN:2007/02/21(水) 23:47:31 ID:nH30qds6
いや20時頃です
355名無しSUN:2007/02/22(木) 00:27:55 ID:CmBREpQt
こちら宮崎です。
カノープスが見たくて車を走らせ日南までいってきたのですが、
22時前ごろ南中より少し西、シリウスの下方左側に赤く光る星があったけど、
あれがカノープスなのかな?。
位置が低いので見えにくいのは仕方ないのだろうが、
それにしてもシリウスに次いで明るい星の割には暗くみえたので自信がもてない。
明るさとしては北極星よりも暗く見える感じだったし・・・・。
356Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/22(木) 00:46:19 ID:3ucKr0gg
>>355
22時前っていうと、カノープスは既に沈んでるのは?
この辺で、確認してはいかが?
http://www.astroarts.co.jp/cgi-bin/starchart-plns-j?REQUEST=FORM
357名無しSUN:2007/02/22(木) 05:25:57 ID:1ikegEB4
福岡から朝5時に南東にある、すごくある明るい星の右横にある茶色い星の名前わかりませんか?
358Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/02/22(木) 09:43:16 ID:3ucKr0gg
>>357
明るいのは木星で、右隣の茶色(?)のはアンタレスでは?
359名無しSUN:2007/02/22(木) 09:43:26 ID:W8uA+n5K
あんたレス
360名無しSUN:2007/02/22(木) 10:53:34 ID:1ikegEB4
ありがとうございました。
361名無しSUN:2007/02/22(木) 17:00:21 ID:HRcdZVwq
九州と本州ではカノープスの見え方もだいぶ違うんだろうな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 9:00 月入 23:12  星空情報 秩父 10 津 10
21時13分 水星が内合(太陽の北03゚59.0'、光度4.6等、視直径10.4")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/832
・今日は何の日?
BC720  春秋の日食
AD2006 赤外線観測衛星「あかり」打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%8B%E3%82%8A
・天文ニュース
これまでの理論も吹き飛ぶ?
1秒間に1,122回転する中性子星の証拠
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/21fast_neutron_star/index-j.shtml
火星探査機MRO、火星に地下水が流れていた証拠を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/21mro/index-j.shtml
中村さん、西村さん、さそり座にもう1つの新星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/22nova_sco_2/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月24日 しし座の長周期変光星Rが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0224/index-j.shtml
2007年2月28日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0228/index-j.shtml
362名無しSUN:2007/02/22(木) 21:21:00 ID:bqwIu1kJ
こちら長崎、雨降ってる、星が見たい
363名無しSUN:2007/02/22(木) 22:37:45 ID:TdPpTf4H
ニュージーランドへ行った時、カノープスを見たよ。
シリウス、アナルケルそしてカノープスの3つはとても明るく輝いていたよ。
南十字も見たよ。
南半球でしか見られない1等星クラスの明るい星がけっこうあるんだね。
364名無しSUN:2007/02/22(木) 23:42:30 ID:uI4x0c0k
けっこうはない
と思うけど、星粒が大きく見えるのかな?
365ここら辺はかなり明るくて派手ですよ:2007/02/22(木) 23:49:50 ID:5yOK3N33
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070222010805.jpg
オリオンから南十字の先まで延々と天の川が伸びてて濃いし
366名無しSUN:2007/02/23(金) 17:24:05 ID:f8UMCfg3
南半球の星空か プラネタリウムで見ただけだがなんか賑やかな印象が残っている
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 9:36 月入 **:**  星空情報 秩父 80 津 90
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/834
・今日は何の日?
AD637  日本最古の流星記録
「日本書記 舒明天皇 9年 2月 23日戊寅
大いなる星東より西に流る,音ありて雷に似たり僧旻法師(第 1次遣隋学問僧 日文)曰く,こは天狗なり」
中国では、天狗は、流星を表すようです
AD1868 ヘリウム発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%98%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
・天文ニュース
系外惑星からのスペクトルが初めて測定された 大気の分析、本格的に
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/22exoplanet_atmosphere/index-j.shtml
記録的に明るい変光星ミラ−変光のしくみと観測の歴史
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/23mira/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月24日 しし座の長周期変光星Rが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0224/index-j.shtml
2007年2月28日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0228/index-j.shtml
367名無しSUN:2007/02/23(金) 20:59:09 ID:J6QyipTC
368名無しSUN:2007/02/23(金) 22:27:05 ID:jSn4VhaF
やっと晴れました。時折流れる雲が邪魔ですが、10分も待てば
消え、また現れても待てば消えるので、まあいいか。
上空の風は強いらしいけど地上はそれほどでもなく、寒さも
それほどではないので一晩中でも観測できそう。
@東京近郊
369名無しSUN:2007/02/24(土) 03:45:00 ID:+3hY+uej
オメガ星団が見えた

滅多にない透明度です@和歌山
370名無しSUN:2007/02/24(土) 07:56:47 ID:0NRUwuJ8
今日、埼玉県民の森に行くひといますか?
ノーマルタイヤで行っても大丈夫かな?
371名無しSUN:2007/02/24(土) 10:33:45 ID:r3lBHjzd
埼玉県民の森…

どんなところなんだろう?ノーマルタイヤで行くことがためらわれる様な
所とは知らなかった。
372名無しSUN:2007/02/24(土) 17:55:10 ID:RMzJ/Cqd
オメガ星団ってまだ見たことないなぁ・・
今年は埼玉県民の森の話題があまりでてないですね
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 10:17 月入 00:24  星空情報 秩父 60 津 60
     しし座Rが極大(4.4〜11.3等)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0224/index-j.shtml
15時    P/2001 Q2ペトリュウー彗星が近日点を通過
16時56分 上弦
21時08分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/846
・今日は何の日?
AD1582 グレゴリオ暦発布
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%AA%E6%9A%A6
AD1987 大マゼラン超新星
http://ja.wikipedia.org/wiki/SN_1987A
・天文ニュース
発見20周年 今なお天文学者を引きつける超新星1987A
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/23sn1987a/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月28日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0228/index-j.shtml
373名無しSUN:2007/02/24(土) 19:35:54 ID:41uDpX5+
県民の森、まずまず行ってるよ。今年は雪が少ないので、ノーマルで大丈夫。
結構盛況みたいで、月のない晩に行けば必ず誰かがいる。
…曇りは除くが。

じゃ、今日行ってみるか。
374名無しSUN:2007/02/24(土) 20:53:31 ID:HcB8FwFF
コプテック星座館で買い物してきました。
帰りがけ新宿の空が暗かったので今日は期待できそうと思いながら
家路を急ぎました。今、慣らしで少し眺めていたところですが、なかなか
よさそうです。でも寒いですね、今日は。
22時から23時、お勧めの天体はありますか?
(対物60mm,f500アクロマート 接眼20mm&10mmとx2バロー)
@東京近郊
375名無しSUN:2007/02/24(土) 22:54:24 ID:WPQruUIH
天体観測しようとおもって望遠鏡を買おうとしたけど
続かないと嫌だなぁと思ってまずは星座早見盤を買って
今ベランダで試してるんですけど、まだよく星座の位置とかが掴めません、
でも楽しい
376名無しSUN:2007/02/24(土) 23:51:19 ID:HcB8FwFF
まずは、やすい双眼鏡でいいと思うけど。
7倍から10倍くらいが観測には丁度良いとおもいます。
>237 で書きましたが、これなら懐も痛まないしね。

高倍率でまともに見ようとすると、口径が大きく焦点距離も長いもの
になりますが、値段は跳ね上がるし、導入は難しいです。
自動導入するとやはり高いし・・・

星の位置関係は私もあまりよくわかりませんが、
今の時期だと、月とオリオン座とシリウスと木星(どれも肉眼で十分確認できます)
を見て大体の予想をします。星座早見盤では月の位置とか無理かもしれませんが
フリーのソフトで星の位置をリアルタイムに表示してくれるものがあるのでそれを
参考にすることも多いです。
377名無しSUN:2007/02/25(日) 01:24:49 ID:3cMJVLI/
>>375さん>>376さん
双眼鏡たのしいですよね〜!望遠鏡より視界が広いからか、空をながしてみるのが好きですね〜。
私はWeb上でその場所と時間の星の位置を出してくれるやつを利用してます。
ベランダのときは、PCつけたままで、実際の空と見比べて、外で使うときは、適当な時間の
やつをプリントアウトしてます。ただそれだと、突発的な天文現象に対応してないときがあって、
こまる〜。(この前のマックノートとか、彗星がね)ステラナビゲーターほしいんだけど、
Mac対応じゃないからなぁ・・・残念です。あとメシエ天体さがすときは、浅田さんの本使ってます。
まだまだ探せないのがおおいから、みつけるとすごいうれしい〜!
378名無しSUN:2007/02/25(日) 12:52:36 ID:gV2Vkdd0
最近は天体望遠鏡の三脚が星空撮影用のカメラの三脚として活躍してる現状
379名無しSUN:2007/02/25(日) 17:55:51 ID:xpRUDYvt
レスがないだけで県民の森はいろんな人が行っているのですね いいなぁ
今更ながら双眼鏡はもっと早く買えばと思うけど その当時は気づきもせずガソリンに消えていた・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 11:06 月入 1:34 星空情報 秩父 40 津 20
ヘルクレス座RSが極大(7.4〜13.0等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/848
・今日は何の日?
AD1744 ド・シェゾー彗星が観測される
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%EF%BC%9D%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%AD%E3%83%AF%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%BE%E3%83%BC
AD1976 ウェスト彗星が近日点を通過
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E5%BD%97%E6%98%9F
・天文ニュース
近傍渦巻銀河の電波写真集完成
http://www.nro.nao.ac.jp/~kuno/press/
会いたい聞きたい:九州で初めてすい星を発見した、西川登さん /熊本
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070225-00000226-mailo-l43


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月28日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0228/index-j.shtml
2007年3月4日 月食(西日本方面)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0304/index-j.shtml
明石のプラネタリウム 半世紀の歴史に幕 機種変更へ
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sg/0000250054.shtml
380375:2007/02/25(日) 19:55:26 ID:j5b7LdBu
>>376さん
>>377さん
いろいろありがとうございます。双眼鏡、早速通販で注文しました
木星も肉眼で見れるなんて知りませんでした。早く見たいのに今夜は
曇りでぜんぜん見れない・・・
381名無しSUN:2007/02/25(日) 19:57:09 ID:9buZzH0v
>>375
とりあえず双眼鏡で。7-10倍で口径は50mmくらい、視野が6度以上あたりを目安に(目安
なので、予算と実際手にとって確かめてみると良いかと)。
これでだいたい星座を視野に入れることができるんで、探しやすくなると思います。
ビノホルダーも買って写真用三脚に載せれば、ブレることもなくなるのでより観望しや
すくなりますよ。
382名無しSUN:2007/02/25(日) 19:58:45 ID:xcu3re4R
埼玉県民の森が近い人が羨ましいよ。

川崎から一度遠征したけど、山梨や長野の方が近い上に環境も良いので、一度行ったきりだな。

ただ、あんな感じで同じ趣味の人が集まってると、別にそれぞれは仲間意識無くても、安心感があるよね。

富士山界隈は、野生の鹿にはもう慣れたけど、熊がちょっと怖くてね。。
383名無しSUN:2007/02/25(日) 22:02:41 ID:sLWGvhHZ
何度も愚痴ったけど、埼玉って夏の間はあんまり晴れないんだよね。
もう冬も終わり、また暗黒の季節が到来か…。

埼玉からそんなに時間掛けずに行けて夏でも晴天率が高いのってどこ?
384名無しSUN:2007/02/25(日) 23:51:18 ID:hr/CHsJq
観測場所に海の近くは適さないって聞いたことがあるけど
夏の間は海に出かけることが多いな。
海じゃないけど千葉県鴨川のそばに結構いいポイントがあって
あそこで見た星空は最高でした。
>230
埼玉のどのあたりかわからないけど、狭山なんてのはどう?
385名無しSUN:2007/02/25(日) 23:54:52 ID:Sy0BGCrG
天体観測の防寒スレとかない?
386名無しSUN:2007/02/26(月) 00:13:21 ID:EnEmb1vu
>>384
海でも良いと思いますよ。山ほど天気が変わりやすくないですし。
できるだけ空に近い方が良いという点で山というのはメリットがあるんじゃないかなと。

>>385
そういえばみたことないですね。旅行、外出カテに登山キャンプ板があるから
そっちのが専門なのかも
387名無しSUN:2007/02/26(月) 00:21:08 ID:LX6lssX9
登山板は防寒始めアウトドア装具関係詳しいよ
388名無しSUN:2007/02/26(月) 00:32:13 ID:v+LpHsWA
>>387
天体観測なんだからあんなにハードに動きまわらないでしょ。
389名無しSUN:2007/02/26(月) 00:37:06 ID:XaeD/A3g
来月の日食に向けて、皆さんのお勧めの日食グラスってありますか?
390:2007/02/26(月) 00:44:54 ID:loMJuFKQ
足が一番厳しいんですけど靴底に入れる使い捨てカイロがあるとかなりイイ
登山靴はアイゼンを付ける必要があって底が硬いし防寒性能はそんなによくない
スノーシューズはアラスカで使うようなのは登山靴より暖かくてはるかに安い
わたしのはジッパーが落ちることがあって痺れてきて気付くことがある
ダウンの上下にフリースの薄い顔マスクで零下15度以下でも大丈夫だった
391名無しSUN:2007/02/26(月) 00:47:24 ID:EnEmb1vu
そういえば天文ガイドの2006年12月号で防寒の特集やってたな
392名無しSUN:2007/02/26(月) 00:57:13 ID:LX6lssX9
>>388
じっとしてる方が寒いよ
ウェアとか裏技とか結構情報収集できるって
393名無しSUN:2007/02/26(月) 01:16:51 ID:9xeNWmna
>380
木星も土星も肉眼で見ることができますが、あくまでも位置確認の
ためです。木星であること、土星であることが認識できるのは、
それなりに口径と焦点距離が必要になります。

双眼鏡の楽しみ方を紹介しているページに
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~kazuf/sao/machistar/bino.htm
があります。
望遠鏡にもいえることですが、機材を購入するに当たり大切なこと
が書かれています。(口径で選ぶこと、倍率に踊らされてはいけないこと)

ビノホルダーについても書かれていますね。
今でこそきちんとしたものを作成しましたが、双眼鏡購入時は
ホームセンターで薄い角材の切れ端(50円くらい?)、1/4ナット(10円くらい?)を
購入し、クリーニングの針金ハンガー2本を試行錯誤しながらまげて作成しました。
1/4ナットは、小型カメラのした部分にある三脚取り付け用のねじ溝と同じで、
穴を開けた板と三脚を固定するのに使いました。板に巻きつけたハンガーに
双眼鏡を掴ませるように変形したハンガーを巻きつけ固定します。
即席のフォルダが完成です。フォルダーと双眼鏡の着脱も簡単。
(イメージできるかな・・・、それとこれ・・結構双眼鏡に擦り痕がのこりますので
やる場合は要注意です。)
リサイクルショップにあった1500円のカメラ用三脚(高さが500mm-1200mmの調整
ができます)、1000円の7X50双眼鏡、出費100円以下の即席フォルダ、計2600円の
定点観測機材の出来上がりです。
394名無しSUN:2007/02/26(月) 01:31:01 ID:9xeNWmna
>389
100円ショップのサングラスをさらにマッキー黒で塗りまくるとか、
ポテチの袋とか(5円玉二枚ではさむと見やすい)、KenkoのND400とか
・・・そういうのではなくて?
395名無しSUN:2007/02/26(月) 01:56:19 ID:dDLRaUGg
PL x 2
396名無しSUN:2007/02/26(月) 04:20:09 ID:tjW2upXC
>>389
肉眼で見るなら11番以上の溶接用の遮光ガラスが一番。
工具屋さんで1枚数百円。
ただ遮光ガラス越しに見てる時は瞳孔が開いてるから、遮光ガラスを目の前から外す時は必ず太陽から顔を背けてからにしてね。
たとえ拡大してない肉眼でも瞳孔が開いてる時に太陽直視しちゃったら半日以上目がジンジンする。
望遠鏡で拡大してみるなら専用のフィルターか専用の望遠鏡で安全に。
397名無しSUN:2007/02/26(月) 06:33:56 ID:tnV+gr5G
煤ガラスは簡単だぞ。
ロウソクの炎の上にガラスをかざしてムラなく煤をつけるだけ。

煤の濃淡で見え具合も選べるし、ちゃんと赤外線も低減してくれるそうだ。
398名無しSUN:2007/02/26(月) 17:17:39 ID:EQYRZRJ8
>>389 水星日面通過の時はこれ使ってました http://www.kkohki.com/Baader/astrosolar.html
日食の日は仕事を抜けてみたいけど食分0.001ぐらいのところへ行くるかどうか
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 12:02 月入 2:39 星空情報 秩父 80 津 50
00時51分 月とおうし座β星(1.8等)の接近(東京00゚36')
08時36分 月が最北(赤緯+28゚35.9')本年最北
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/850
・今日は何の日?
AD1616 ガリレオ第一次宗教裁判判決
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%82%A4


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月28日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0228/index-j.shtml
2007年3月4日 月食(西日本方面)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0304/index-j.shtml
399名無しSUN:2007/02/26(月) 18:23:39 ID:aVFtGBmc
>>394-397
このバカども!
サングラスもテチ袋もND400も煤ガラスも日食観測用としては
お話にならんよ。赤外線透過率が高すぎて危険そのもの。
>>396の、溶接用遮光ガラスの濃いものはおk。

ttp://astro.ysc.go.jp/eclipse/solar/safe.html
400名無しSUN:2007/02/26(月) 19:54:16 ID:v+LpHsWA
>>392
んーだから、登山は大量の汗をかくわけで。
その汗の処理が大事じゃん。
でも天体観測はじっとしてるから汗をかかないから
登山と同じカッコだと多分寒い。
401名無しSUN:2007/02/26(月) 20:37:15 ID:aVFtGBmc
どっちかつーと釣りですかな
402名無しSUN:2007/02/26(月) 21:07:20 ID:Lxj87lEQ
今日はシーイングが良さそう。
土星のカッシーニもトラペジウムのe,fも良く見えてる。
@神奈川
403名無しSUN:2007/02/26(月) 21:23:06 ID:hDgOJpAj
>>402に賛成
東信でもカッシーニばっちり見えた。
しかし月が明るいな〜。
404名無しSUN:2007/02/26(月) 22:31:51 ID:XaeD/A3g
3月4日の天気が怪しくなってきたよ・・・
405名無しSUN:2007/02/26(月) 23:17:04 ID:9xeNWmna
>394 <- 不適切で無責任な発言でした。撤回します。
>389 目の安全を考えて、適切な専用品をお使いください。
溶接用の遮光ガラスは比較的手に入りやすいと思います。紫外線・赤外線の透過率は
かなり優秀といってよいくらい低く抑えられています。
ただし赤外線については紫外線ほど抑えられてはいませんので長時間の観測には気を
つけてください。(数値上の安全性は十分にあると思われます)

天文ショップが近くにあれば探してみるのも良いと思います。私のいきつけの店にも2,3
置いてあるのを見たことがありますが、肉眼観測に適しているかどうかまではしらべてい
ません。
肉眼での観測に適したサングラスは・・・ごめんなさい。しりません。
406名無しSUN:2007/02/26(月) 23:59:48 ID:aVFtGBmc
>>395
PL2枚も不可。見た目真っ黒でもIRは素通し
407名無しSUN:2007/02/27(火) 00:17:54 ID:YP5bmKpk
遮光ガラスや昔発売された望遠鏡用サングラスの類は全部ダメなんじゃなかったか?
たしか瞳孔が開いたところに紫外線か何か有害な光が差し込んで目がやられるとか。
408名無しSUN:2007/02/27(火) 00:41:06 ID:19/O6dYp
和歌山もシーイングよさそうです。
4時ごろ起きて木星を見ようかと思ってます。
ちょうど大赤斑が正面向いてるはず。

今から寝て起きられるかどうかですが。。。
望遠鏡ベランダに出しっぱなしにしておきます。
409名無しSUN:2007/02/27(火) 02:47:08 ID:/b80biFJ
>月が最北(赤緯+28゚35.9')本年最北

なるほど・・・それで月があんなところに沈もうとしているのか・・・
410名無しSUN:2007/02/27(火) 05:23:51 ID:/ALOOyHH
なんとか起きて、木星を見ることができました。
大赤斑薄くて小さいですね。8cmくらいだと一見して湾にしか見えないんじゃないでしょうか?
まだまだシーイングには不満が残りますが、個人的には今シーズンベストの木星でした。
411名無しSUN:2007/02/27(火) 10:56:54 ID:JRfMOKCv
昨夜の月は高かった。
帰宅途中に見上げたら、後ろにひっくり返りそうになったよ。
仙台でさえあの高度では南の皆さんはイナバウアーしないと見上げられない?(^O^)
412名無しSUN:2007/02/27(火) 11:02:11 ID:SJJvNfMK
413名無しSUN:2007/02/27(火) 15:03:12 ID:HMS0QTal
お月さん 高かったなぁ
イナバウアー そうなのか勉強なりました
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 13:04 月入 3:35 星空情報 秩父 40 津 30
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/856
・今日は何の日?
BC6    ベツレヘムの星(ケプラー説)
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/ktisrbethlehem.htm
AD1826 ビエラ彗星正常形での最終回帰
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%E5%BD%97%E6%98%9F
・天文ニュース
情報収集衛星2機の打ち上げ成功
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/26h2a-f12_launch/index-j.shtml
板垣さん、M31に新星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/26nova_m31/index-j.shtml
野辺山電波望遠鏡による「渦巻銀河の電波地図帳」
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/26bears/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年2月28日 くじら座の長周期変光星ミラが極大光度
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0228/index-j.shtml
2007年3月4日 月食(西日本方面)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0304/index-j.shtml
414名無しSUN:2007/02/27(火) 18:40:42 ID:KGA5nZtu
>>407
溶接用の遮光ガラスとアイピースにねじ込むサングラスはぶっちゃけて言うと同じ物です。
で、こいつの有害光線のカット率は紫外線が1/10000〜1/100000。赤外線が1/100〜1/1000です。
拡大せず目の前にかざして日食の掛け具合を見る程度なら十分なカット率ですが、望遠鏡で集光して見る場合には紫外線は十分にカットされているので問題ありませんが、カット率が低い上にエネルギーの大きい赤外線が問題になります。
実際黒点のスケッチなどで長時間太陽を見続けると数日間目がジンジンします。
また最近安全と言われて良く使われている金属薄膜の太陽観察フィルターも実は赤外線のカット率はこのガラスとあまり変わらず大口径の望遠鏡に使ったり長時間観察すると目に良くないです。
本当に安全に望遠鏡で太陽を観察するならこういう減光フィルターにさらに赤外カットフィルターを重ねて使うか、専用の太陽望遠鏡を使う必要があります。
415名無しSUN:2007/02/27(火) 20:41:03 ID:yGsmzuMX
ttp://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607080924.html
とりあえず近赤外はこれでカット

遠赤外までカットするイイのが有るけど今からでは間に合わん
416名無しSUN:2007/02/27(火) 20:48:47 ID:TFkZqa4T
最近イリジウムフレアどデカいの来ないな
1月は毎日のように見れてたのに
めぐり合わせが悪いのかな
417名無しSUN:2007/02/27(火) 21:03:55 ID:BtmkbOr+
つ [昔懐かしい太陽投影板]
418名無しSUN:2007/02/27(火) 22:52:00 ID:YP5bmKpk
>>414
目に入ってくるの赤外線だったんだ。昔望遠鏡に付属していた接岸鏡用サングラスを
捨てずに保管しているが、目視以外に使うのはやめてるよ。
419名無しSUN:2007/02/27(火) 23:05:10 ID:NSXlSHTW
BORGにこんなのあるんだけど [9792]
ttp://www.tomytec.co.jp/borg/product/parts/010/index.html
もしかしてBORGナンバーついている製品の中で一番高い?
420名無しSUN:2007/02/28(水) 00:23:58 ID:3CK1TRzW
月曜日はほんとにシーイングよかったですね〜。休みだったので、レンタカー借りて、山添村に
星見に行ってきました。ポルタとED80sfと双眼鏡もって行ったのですが・・・ポルタに鏡筒つける
ためのアリ溝プレートと鏡筒バンド持って行くの忘れてしまいましたよ・・・orz(普段ベランダで
赤道儀だから、忘れてたです。)結局双眼鏡で楽しんできました。土星200倍ぐらいで見たかった
なぁ・・・
421名無しSUN:2007/02/28(水) 14:25:06 ID:2hLNkutr
>>420  お疲れ様でした  忘れ物に気をつけよっと・・・
アイピース類はたまに積み忘れそうなる
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 14:08 月入 4:22 星空情報 秩父 90 津 100
        くじら座のミラが極大(2.0〜10.1等)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200702/0228/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/861
・今日は何の日?
AD1901 木星南熱帯縞擾乱発見
・天文ニュース
太陽観測衛星「ひので」がとらえた月のでこぼこ
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000276.html
セレーネ「月に願いを!」キャンペーン 本日締め切り
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/24selene_campaign/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月4日 月食(西日本方面)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0304/index-j.shtml
422名無しSUN:2007/02/28(水) 18:38:10 ID:S0hTt+ZJ
金星の光度が増してきましたなぁ。 やっぱり金星はいいねぇ。
423名無しSUN:2007/02/28(水) 21:55:26 ID:btt9LhaV
今日、19時10分ごろ西南の低い位置にオレンジ色の金星より明るい静止したひかりが
あったのですが、どなたかなんだか分かりますか。
車を運転していたのと、20秒程度で山の陰に隠れてしまいました。(私が車で動いていたため)
その後、20時からさっきまで観望していたのですが、該当する天体は
当然、ありませんでした。
ちなみに東信はシーイングマジ悪で、川の底に土星があるようでした。
424名無しSUN:2007/02/28(水) 22:39:09 ID:3CZHljJS
>>423
イリジウムフレアとかじゃなくて?
425名無しSUN:2007/02/28(水) 23:11:28 ID:fm3qxXde
>>423
私も見ましたよ、@長野県長野市。
子供と暫し唖然としてしまいました。
オレンジの大きな光の玉がゆっくり下降して行きました。
あれって、流れ星じゃないの?
426名無しSUN:2007/02/28(水) 23:24:51 ID:N8w2aO9N
だから飛行機だと
427名無しSUN:2007/02/28(水) 23:32:32 ID:fm3qxXde
あれは飛行機じゃない。
隕石が落ちていくの見たことあるけど、その時はエメラルドグリーンのが横に流れていった。

428名無しSUN:2007/02/28(水) 23:33:14 ID:fm3qxXde
あれは飛行機じゃない。
隕石が落ちていくの見たことあるけど、その時はエメラルドグリーンのが横に流れていった。

429名無しSUN:2007/02/28(水) 23:34:19 ID:ZKUtR63r
>425 意外と目撃例の多い、デブリでは?
430名無しSUN:2007/03/01(木) 12:23:42 ID:ojaQCxCC
昨日の長野市のイリジウムフレアを計算してみましたが、
みつかりませんでした。
何だったんでしょうね?

予断ですが、この間、HSTがフレアを起こすのを目撃しました。
金星ぐらいになっていました。
431名無しSUN:2007/03/01(木) 18:04:40 ID:AVpBUM7U
デプリと疑ってしまう 今日この頃   
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 15:21 月入 5:01 星空情報 秩父 70 津 70
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/866
・今日は何の日?
AD1883 日本初の天気図発行
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%B0%97%E5%9B%B3
AD1982 野辺山宇宙電波観測所開所
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E8%BE%BA%E5%B1%B1%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E6%89%80
・天文ニュース
世界初、携帯サイトからオーロラ中継画像を配信
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/28live_aurora/index-j.shtml
国際宇宙ステーションで船外活動の記録更新相次ぐ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/28iss_records/index-j.shtml
スペースシャトル「アトランティス号」が打ち上げ延期に
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/28atlantis/index-j.shtml
国内現役最古のプラネタリウム投影機、引退へ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/02/28planetarium_akashi/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月4日 月食(西日本方面)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0304/index-j.shtml
432名無しSUN:2007/03/01(木) 18:08:10 ID:ELg1hD9Z
やらないか
433名無しSUN:2007/03/01(木) 18:56:58 ID:V70BcwVv
↑でいくつか書かれてるオレンジの光、今都内でも見えるんだけどなんだろう?。全く移動しないから飛行機とかじゃないと思うけど、やっぱりデブリ?
多分西の空。
434名無しSUN:2007/03/01(木) 19:12:30 ID:ltF48H8J
>>433
 >>127の引用
あなたのような人はいきなり天文板で質問などをして人の手を煩わせる前に、
まずは立ち読みでもいいから天文雑誌でも手に取って見るか、あるいは
http://www.nikon.co.jp/main/jpn/feelnikon/discovery/stars/index.htm
あたりでも覗いて、一先ず星空についての最小限の知識を仕入れられた方がいいかと思いますよ。

ちなみにその時間帯にもしも西南西の低空に金色に輝く光点が見えていたのであれば、
それはまず金星(世に言う、宵の明星)で間違いないです。
435名無しSUN:2007/03/01(木) 19:15:23 ID:GdGq6j11
8分後北西からISS来るよ
1922に広島上空だからヨロシク!
436名無しSUN:2007/03/01(木) 19:17:41 ID:GdGq6j11
わーをもう3分後だぁ〜ww
そろそろ窓から見てくる
437名無しSUN:2007/03/01(木) 19:21:10 ID:GdGq6j11
キター!!
438名無しSUN:2007/03/01(木) 19:27:36 ID:GdGq6j11
見えたー!!今地震もキター!!なんだこれwww
439名無しSUN:2007/03/01(木) 20:19:37 ID:bQVHtAGG
今日もシーイングが良さげ。
まだ鏡が冷え切ってないが30cm350倍でカッシーニが
良く見えている。
@神奈川
440名無しSUN:2007/03/01(木) 21:15:52 ID:1vb8KbvM
>>423ですが
ごめんなさい。方角は東南でした。金星より明るいオレンジ色の光です。
イリジウムは見たことないので、どんな光か分かりません。
と言うかこの話し終わってる? すでに…
441名無しSUN:2007/03/01(木) 22:17:59 ID:MK8EYtUL
80cm屈折じゃカッシーニ苦しいな〜・・・
コペルニクスみて喜んでますw
風も無くてよさげ
442名無しSUN:2007/03/01(木) 22:45:38 ID:Z8fm8RkZ
>441 口径はいくつ?接眼はいくつ?
443名無しSUN:2007/03/02(金) 00:15:37 ID:/kEt9JhT
80mmでした。。。すんません。
確か8〜24zoom x2バロー 10mm辺りで見てました。
あっしの目が悪いだけか??
444名無しSUN:2007/03/02(金) 00:35:37 ID:cYpVbtoF
ロウエル天文台で見たカッシニ空隙はキレイだった…
像もメチャ明るくて衛星も5個?だったか余裕で見えてた…
アリゾナまた行きたい
445名無しSUN:2007/03/02(金) 02:18:40 ID:EW+fsIr0
今日はそこそこシーイング良いね@東京
風があんまりないから揺らがなくて落ち着いて見られた。

8センチアクロ屈折Or6mm(150倍)でもカッシーニいけたよ >443
446名無しSUN:2007/03/02(金) 02:20:41 ID:z3DlKz1i
シャトルスコープ80でも隙間ならいける
447名無しSUN:2007/03/02(金) 12:08:57 ID:ODhRTsdW
>>440
ここで調べて、一度眺めてみるといいですよ。
ttp://www.moonsystem.to/iridium/
448名無しSUN:2007/03/02(金) 14:04:40 ID:LxhjYxBm
4日早朝の月食見る方います?
449名無しSUN:2007/03/02(金) 14:34:35 ID:cYpVbtoF
普段寝るの5時だしとりあえず晴れてたら月は見るよ
でも沈みかけでやっと半影って程度だろ?6時の月没までは追跡しないさ
450名無しSUN:2007/03/02(金) 18:35:39 ID:PzyON/Ap
月食は寝てるだろうなぁ  
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 16:14 月入 5:34 星空情報 秩父 50 津 70
0時32分  月が土星の北01゚05.0'を通る(ヨーロッパ方面で土星食)
20時34分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/876
・今日は何の日?
AD1889 キーラー・ギャップ確認
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%A9%BA%E9%9A%99
AD1984 20世紀中月最遠
AD1995 初めて地球からイオの火山爆発が観測された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
AD2004 彗星探査機「ロゼッタ」打ち上げ 2月26日?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%82%BC%E3%83%83%E3%82%BF_%28%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%29
・天文ニュース
ニューホライズンズ、木星スイングバイ成功 中赤斑も撮影
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/02new_horizons_jupiter/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月4日 月食(西日本方面)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0304/index-j.shtml
451名無しSUN:2007/03/02(金) 19:18:10 ID:cYpVbtoF
クソISS予報無かったけど日没後に日本中部通過してんじゃん
余裕で見えるよ空暗くなってきてるしISS明るいンだから
日没30分後とか予報しろよマジで
周回後なんて低空にしか見えんだろバカ

今日のはマジ腹立った
452名無しSUN:2007/03/02(金) 19:25:36 ID:3MFH5RnG
>>448
見ますよ@沖縄
453名無しSUN:2007/03/02(金) 20:34:42 ID:kWgXljvE
見たいね月食。でも東日本では無理か・・・@東京近郊
454名無しSUN:2007/03/02(金) 20:40:56 ID:j+Z7ScIs
455名無しSUN:2007/03/03(土) 13:28:19 ID:ZQGEK1ES
こっちはなんとか晴れる予報になってる@長崎
456名無しSUN:2007/03/03(土) 17:16:28 ID:sZr8CGNk
オーバーホール完了。しかし、今日は晴れそうにない。
457名無しSUN:2007/03/03(土) 17:27:26 ID:XwW0rXlp
月食見える人は楽しんでください  寝てる予定がだったが仕事しているだろうな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 17:14 月入 6:02 星空情報 秩父 60 津 30
3月4日朝  部分月食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0304/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/881
・今日は何の日?
AD1764 金星の月が見られた
http://www.cgh.ed.jp/TNPJP/nineplanets/hypo.html
AD1986 天王星のオーロラ発見
ボイジャー2号の近接探査から、天王星の北極側にオーロラを観測した。これは天王星に磁場があることを示している。
・天文ニュース
星探査機カッシーニ 昇りつめてとらえたリングの絶景
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/02saturn_ring/index-j.shtml
火星探査機MROがとらえた火星表面の傷、ひび、陥没
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/02mro/index-j.shtml
<超新星発見>天文家、板垣公一さんが30個目 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070303-00000043-mai-soci
458名無しSUN:2007/03/03(土) 18:32:50 ID:Ah90dlod
明日満月だったのか
なんとなく2月とカレンダーが一緒だったから3月も2日が満月かと思っていたが
そんなことあるわけないな
459名無しSUN:2007/03/03(土) 19:37:24 ID:/bx6K/CO
今愛媛県に住んでいてさきほど、たぶんオリオン座の三つ星のところから
三角形の光がスーッと流れていったんですが
あれって人工衛星なんでしょうか?飛行機のエンジン音も無かったんですが
教えていただけませんか?
460名無しSUN:2007/03/03(土) 21:38:11 ID:YffoudRn
 遠出できそうな時って、いつも月が明るいんだよな。
 双眼鏡でぎょしゃ座のM36〜M38見に行こうと思ったのに。
 
 ウチ(埼玉南部)じゃ、8×40の双眼鏡でじゃまったく見えない
んだよ。プレセペがやっと。

 都市部のマンションのベランダから星団観望するには、どの程度
の機材が要なの?双眼鏡じゃ無理かなぁ。
461名無しSUN:2007/03/03(土) 22:06:42 ID:gcXoc8Ia
望遠鏡で高倍率で小星団を探す。
462名無しSUN:2007/03/03(土) 22:17:05 ID:WnBVUDVp
星雲星団観るなら、住宅事情が許す範囲内で、できる限り大きな口径を選ぶ。
うちも埼玉南部だが、ベランダに30cmドブを置いて観てます。
肉眼ではっきり視認できるのは2等星程度の空だけど、
球状星団M3はちゃんとツブツブがパラパラと確認できる。
もちろん暗い空で観るのが一番で、こないだ奥日光で同じM3を見たら、
見え方の差の大きいのに驚いたけど、これはまあ仕方が無い。
463460:2007/03/03(土) 23:04:57 ID:YffoudRn
 ウチは0時を過ぎると、肉眼でもこいぬ座のβ星が見える
ので、462さんちよりも若干条件がいいかも。
 
 望遠鏡かぁ。8cmの屈折望遠鏡持ってるんだけど、自動導入
のモーター音が結構大きいので、ベランダじゃもっぱら手動で使
っている。ファインダーが付いてないので、手動だととても使い
にくいから、結局、双眼鏡ばかり使っている。
 ドブとか買えればいいんだけど、保管場所がないし。
 もっと、良い双眼鏡買おうかな?

 深夜のドライブがてら、山奥に行って双眼鏡でみるのが一番
手ごろでいいんだけど、週末に限って曇ったり、満月だったりで
ストレスたまるよ。 
 
 
 
464名無しSUN:2007/03/03(土) 23:47:42 ID:yMwgNSIH
家は冬の天の川が庭で見られる環境。
200mmでDeepSkyを楽しんでる。
冬は-10度〜-20度覚悟。(今年は例外)
元は東京生まれの東京育ち。
10年前に移住。賃金は半分以下。
お店もほとんどないし(村内には)信号も電車もない。
でも自然はあって、子供たちも毎日喜んで遊んでる。
俺は今の方が良い。
ストレスたまらんよ。
465名無しSUN:2007/03/04(日) 05:08:52 ID:6eNXy7hH
予報ではそろそろ始まる時間なんだけど・・・@長崎
466名無しSUN:2007/03/04(日) 06:46:12 ID:/BM18GII
なんとか観れた〜@沖縄
467名無しSUN:2007/03/04(日) 06:57:52 ID:6eNXy7hH
最後の最後で雲に隠れた・・・@長崎
468名無しSUN:2007/03/04(日) 09:17:05 ID:WEQhyMve
九州沖縄のみなさん乙でした。
469名無しSUN:2007/03/04(日) 15:56:55 ID:Yiuep9KY
なんというか、ちょっとした雑談なんですけど、
皆さんは、ちょっと思い立った時に星を見ようとする時があると思うんですが、つまり、本当に気まぐれに星を見ようと思った時にね、どんな機材を使うのかなって、ちょっと知りたいんです。
自分はいつも10×50のビクセンのアスコット旧モデルなんですが、最近これは手持ちじゃキツイと(笑
良い双眼鏡なんですけど、やっぱり10倍なら三脚を使うかね、、、とか思ったりして。ところが持ってる三脚はスリックのやたら重いやつだったりして^^;
そんなもんで、まぁチラチラ望遠鏡屋さんのページとか見ていたら、Canon 8x25ISっていうのが3万円弱って、思わず買う寸前まで逝ってしまいましたが^^ 口座に3万円位ならあるし。
ISっていうのがまず良いんですよね、アレは覗かせてもらったことが有るけど、一台は持っててもいいなと思ったもん。
でもね、8x25ISを買うなら、10x30ISもあるし、18x50ISもあるわけだし、18x50ISなら17万円くらいだけど、買えない訳ではないわけで、まぁ、そりゃ、無理はしますけどね(´Д`υ)))
とにかく、良い機材の方に目が行ってしまうんですよね!これはもうしょうがない><
と言うことで、
「チラ見程度」の星見の場合に、皆さんどんな機材を使ってらっしゃいますか???
470名無しSUN:2007/03/04(日) 16:08:30 ID:BDlq05zx
>>459
大きめの流星ではないかと思われます。

>>469
8x40とかの双眼鏡。
これにビノホルダー+ベルボンの軽い三脚の時も。
ポルタ+古いコンパクト望遠鏡の時も。
471名無しSUN:2007/03/04(日) 16:20:17 ID:TkRb1ZG9
>>469
太陽観測をしたときに取り外すのを忘れていて、クロスラインが
焼き切れてしまった6×30のファインダー。
472名無しSUN:2007/03/04(日) 16:36:32 ID:EKTi/z9K
>469
Nikonモナーク8x42
星見に最適と言う訳ではないが610gと軽量でコンパクトなんで重宝してる。
ちょっと詳しく見たい時は
VixenFL70S+Manfrotto410雲台で簡易経緯台。

時間ある時ならVixenR200SS+誠報社ユニバーサル経緯台NZを使用。

自宅がど田舎で遠征する必要が無いから、何で見るかはその日の気分次第だったりする。
473名無しSUN:2007/03/04(日) 17:27:15 ID:Yiuep9KY
>>471
ファインダーって、結構盲点なんですよね!
6倍とか、本当にチラ見には最高なんですよね。
>>470>>472さんとか、やっぱり40ミリ級の双眼鏡なんですよね。50ミリじゃ重過ぎる><
474名無しSUN:2007/03/04(日) 17:51:29 ID:Z+e8iLrp
月食観測乙です 思いたった時か そういう時は7x50双眼鏡かな
ビノホルダー・三脚だと導入がままならないので手振れしまくりでも22x100を使うことも あとは火星人
双眼鏡買う前はファインダーで星眺めていたことあるなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 18:12 月入 6:26 星空情報 秩父 10 津 20
08時17分 ○満月(ヨーロッパ方面で皆既月食、西日本で月没帯食)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0304/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/889
・今日は何の日?
AD1675 グリニッジ天文台設立
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%B8%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0
AD1988 部分月食
・天文ニュース
板垣さん、明るい超新星2007afを発見:今年3個目、通算30個目
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/03sn2007af/index-j.shtml
475名無しSUN:2007/03/04(日) 18:10:15 ID:wftEdHc1
>>469
漏れは、フォレスタ6倍x32mmをチョイ見に使っているよ。450g、視野8度で、重さも手ぶれもほとんど気にならない。
星図と照らし合わせてて星を探したりととても役に立っている。
476:2007/03/04(日) 18:20:57 ID:31fUxoHQ
http://web.austin.utexas.edu/edcannon/binoculars.html
ヨドバシカメラで覗き比べて10x42LISに決めたけど、年取ると瞳径が小さくなるんですね
477名無しSUN:2007/03/04(日) 18:32:59 ID:I6B1lI0L
>>469
スリックの三脚が重いというのなら、納得できるだけの軽さの三脚を別途購入すれば
よいのでは?
何れ別の双眼鏡を購入するにしても、やはり三脚を使いたいときってあると思う。
物にもよるだろうけど、双眼鏡を改めて購入するよりかは安上がりだろうし。

チラ見するための機動性が重要なのか、今の双眼鏡ではスペックに不満があるから
別の双眼鏡が欲しいのか、両方なのか・・・・で口径じゃなくて口座の残高もかわってくる。

私見だけど、双眼鏡という特性上、携帯性(機動性)のよさも確かに重要だと思うけど
フィールドならまだしも星野なら集光力は、それ以上に重要にしたいスペックです。

ちなみに私のはこれ
7X50の双眼鏡+自作ビノ+微動雲台+中古の安い三脚
*短所:水平0度から60度までしか、実質見れない。もっと上のほうは仕方ないので取り外す。
*長所:狙った獲物はGet(狙える獲物はGet)

最後に、でもやっぱり双眼鏡は三脚に載せるよりか両手に持って自由に動かしたい
機材です。それを考えると少しでも携帯性の良い物の方がいいと思うときもあります。
478名無しSUN:2007/03/04(日) 18:48:10 ID:+VomZb8M
さっき18時20分ごろ、東京の東の空に欠けた赤い月が出てたのですが・・・?
ほんの少しの時間で終わったのですが・・・
ちょうど7時の方向に再び満ちてくるような感じで・・・

偶然?それとも建物や地形の影・・・?
でも、そんな物はないし・・・(西多摩地域)

ラッキーだったと喜ぶのが一番かな(*゚ー゚)っ

・・・学術的ツッコミは勘弁してくだしあ
479名無しSUN:2007/03/04(日) 20:46:29 ID:ftmPMLOj
三脚が双眼鏡の機動性を殺ぐというのであれば、一脚はどうよ?
480名無しSUN:2007/03/04(日) 21:53:36 ID:1/zLlCZR
しらびそ周辺はFOMA使えます?
ムーバはかすかに使えましたけど。
481名無しSUN:2007/03/04(日) 22:03:21 ID:I6B1lI0L
>479
一脚は使ったことがないのでなんとも評価できませんが、確かに
重い機材を支えつつ、ブレ少なく、位置移動するにはいいかも。
でも常に機動性を意識するならという条件付ですね。見つけた星
をじっと観察するのにはキツイかも。

それより、伸縮性のある一脚ってあります?
下方向にある程度の負荷をかけると縮み、負荷をなくすと伸びる
ようなもの。できれば油圧式のようにスロー移動が理想的。
482名無しSUN:2007/03/04(日) 22:58:36 ID:u8fH/Uvs
深遠なる宇宙に浮かぶこの地球に、ある一つの村が2ch住人の手によって生み出されようとしています・・・!

みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ3
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/lifesaloon/1171881589/
みんなで村を作ってそこに住んじゃいなよ2(ログ)
ttp://www.uploda.org/uporg716959.zip


満天の銀河をこの村からいっしょに見上げてみませんか?
483名無しSUN:2007/03/04(日) 22:59:56 ID:bqIdEl90
島根県西部
風すげー!!
望遠鏡壊れるわ!!
484名無しSUN:2007/03/04(日) 23:05:04 ID:6eNXy7hH
結局、月食以降は曇って雨が降りだした。写真も散々・・・@長崎
485名無しSUN:2007/03/04(日) 23:24:16 ID:AOjJTnYV
つか荒れるって言ってたやん・・。
暴風、高波に警戒呼び掛け=低気圧が急速に発達−気象庁

ttp://dailynews.yahoo.co.jp/fc/domestic/weather/?1172995716
486名無しSUN:2007/03/05(月) 00:40:38 ID:2pd+y3+z
明日の嵐の後も寒気が入ってきて風が強そうだから、
望遠鏡が揺れそうだよ。
487466:2007/03/05(月) 10:14:34 ID:dJNGaNBm
488名無しSUN:2007/03/05(月) 10:21:36 ID:EAkjT8M9
>487
おおー、欠けとるねー。
489名無しSUN:2007/03/05(月) 17:39:29 ID:e/ab+RbL
>>487 画像乙 だいぶ欠けているなぁ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 19:09 月入 6:49 星空情報 秩父 30 津 50
     こと座Wが極大(7.3〜13.0等)
     かんむり座Vが極大(6.9〜12.6等)
13時31分 月が赤道通過、南半球へ
21時    C/2005 EL173ロネオス彗星が近日点を通過
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/903
・今日は何の日?
AD1616 「天球の回転について」禁書指定
いったん閲覧禁止になったあと、純粋に数学的な仮定である、という但し書きを本文中につけて閲覧が再度許可されます。
AD1655 土星環発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E6%98%9F
AD1979 ボイジャー木星接近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC1%E5%8F%B7
AD1982 金星初軟着陸
ソ連のベネラ14号が表面の写真を撮影
490名無しSUN:2007/03/05(月) 17:49:38 ID:QAYR2rNc
>>479
結構使えると思う。
卓上三脚+ビノホルダーを胸に当てて使ったが、かなり手ブレが防げる。
だから、地面に脚を当てる一脚なら、もっと良くなると思う。
 ※胸に当てる方法だと、上を見る時には上半身をそらさないと
  三脚が胸からずり落ちるので、あまり上は見れない。45度以上
  上を見る時は、結局手持ちと同じになる。
あと、ゴムが厚い、丈夫な角型見口を使うという手もある。
フジノンFMT-SXは、別売りの角型見口のゴムが厚いので、顔に
押しつける状態にすると両手+両目の四点支持になり、ブレが大幅に減る。
 ※見口ゴムが1組600円 、変換アダプタが1組1000円。
センターフォーカス機なら、ダイソーのテーブル脚用のゴムを切って使うとか。
 (でも、センターフォーカス機で顔に押しつけると、接眼ブリッジの寿命が縮まりそう…)
でも、50センチ程度の三脚を伸ばして「地面に座って観望」が一番有効だと思う。

>>481
車のリアダンパーを一脚につなげるとか。新品は高いけど。
491名無しSUN:2007/03/05(月) 17:58:01 ID:QAYR2rNc
>>487
カッコイイな。
昔、28倍で昇ったばかりの月を見てたら、ネコにでも襲われたのか
鳥が飛びあがって、シルエットがカッコよかった事を思い出した。
492名無しSUN:2007/03/05(月) 23:39:45 ID:1O258n1W
やっと激しい雨も終わり、外へ出てみたところ、月がまぶしく
輝いていました。
あれだけ激しく雨が降ると、大抵沢山の星を見つけることが
できるんだけど、なにやら薄い雲に空が覆われているようで
あまり見つけることができませんでした。
しかしこの時期、半そで短パンで外に出られるなんて、例年
では考えられないような暖かい夜です@東京近郊

明日に期待
493名無しSUN:2007/03/05(月) 23:42:56 ID:EAkjT8M9
確かに水蒸気が多い感じだなあ@東京
そしてホントあったかいわ。
双眼鏡で朧な月を眺めに出たけど、部屋着のままでOKとは…。
494名無しSUN:2007/03/06(火) 08:29:37 ID:AcUZHAQd
今朝は霞みの向こうに富士山が見えててきれいなんだけど、空気はもう春
今シーズンあと何回富士山が見られるだろうか
495名無しSUN:2007/03/06(火) 12:26:52 ID:nRbLROef
今年の春は去年より天気がいいといいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 20:04 月入 7:11 星空情報 秩父 100 津 80
08時18分 啓蟄(太陽黄経345゚)
08時29分 天王星が合(光度5.9等、視直径3.3")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/909
・今日は何の日?
AD1665 世界初の科学雑誌創刊
AD1900 日本人初の小惑星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E5%B1%B1%E4%BF%A1
498番「東京」、727番「日本」
AD1961 L5秤動雲(第二の月)撮影
・天文ニュース
板垣さん、NGC 5584 銀河に超新星を発見
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000277.html
南米ペルーの遺跡をめぐる議論に決着 「13の塔」は2300年前の太陽観測所だった
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/05ancient_observatory/index-j.shtml
496名無しSUN:2007/03/06(火) 23:34:02 ID:r8LDIij2
シーイング 激最高!
雲は多少あるが、雲に隠れそうな月は趣さえ感じさせます。
土星は今シーズン最高の観測になりました。
昨日の雨に感謝です。

D60,f500,PL10+x2@東京近郊
497名無しSUN:2007/03/07(水) 17:52:55 ID:n0RDe1BQ
早起きしたので今年初の木星を見ることができた
デプリが増えていたのか・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 21:01 月入 7:34 星空情報 秩父 90 津 80
04時22分 おとめ座ψ星(4.9等)の星食(東京:暗縁から出現)
13時    月の距離が最遠(1.056、40万5859km、視直径29'26")
18時10分 木星が西矩(光度−2.1等、視直径37.2")
19時09分 水星が留(赤経21h48.4m)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/911
・今日は何の日?
AD1972 コホーテク彗星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%AF%E5%BD%97%E6%98%9F_%28C/1973_E1%29
・天文ニュース
すばる、銀河からまっすぐにのびる謎の水素ガス雲を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/06d100_subaru/index-j.shtml
「むりかぶし」天体撮影成功/石垣島天文台
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200703061300_10.html
1年前に打ち上げられたロケットが軌道上で突然爆発、大量のデブリが拡散
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200703051905
498名無しSUN:2007/03/07(水) 18:34:44 ID:1k0Mo54d
日の出が早くなったので木星がみえにくくなった。
これから少しずつ日の出が早くなっていくんだね。
499名無しSUN:2007/03/08(木) 16:44:24 ID:nl020nbV
日の出早くなりましたね そのぶん早く木星が出てくればいいのですが
それよりか晴れてくれるかが心配だ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 21:59 月入 7:59 星空情報 秩父 60 津 60
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/915
・今日は何の日?
AD1772 ビエラ周期彗星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%A9%E5%BD%97%E6%98%9F
AD1976 吉林隕石雨
ttp://www.city.matsue.shimane.jp/jumin/shisei/kouhou/kouhou_matsue/1109/1109e2.htm
AD1979 イオ火山発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AA_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%A4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC1%E5%8F%B7
・天文ニュース
【訃報】森敬明さん
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/07mori/index-j.shtml
中村祐二さんと櫻井幸夫さん、さそり座新星発見について語る
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/07sakurai_nakamura/index-j.shtml
【製品情報】コロナド製品の一部が価格改定
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/08coronado/index-j.shtml
500名無しSUN:2007/03/08(木) 16:44:25 ID:NbEMIWb+
どんどん木星に追いつくから、朝早い時間ではなく、夜中に観測できるようになる。
501名無しSUN:2007/03/08(木) 19:02:03 ID:vl9QEucN
当方さいたま市在住
今夜、観測条件良さそうですね。風はないし、それほど寒くなさそうだし。
502名無しSUN:2007/03/08(木) 19:08:12 ID:lTXPGBMA
>>501さん
いいですね〜。こちらは今日は曇っててだめですねぇ。@大阪
503501:2007/03/08(木) 20:49:22 ID:X9uzGGVr
502さん
今空はいい状態です。風が出てきました。
それでも土星の環が見えて感動です。
504名無しSUN:2007/03/08(木) 20:50:56 ID:DSl1jAQ+
明日、村の小学校の子供たちに星を見せる会を行のですが、
夜だけ曇る予報…
今日は良く晴れているが、明日の準備で星は見ない。
参加は30人くらい。冬の天の川も見える
東信の小さな村です。晴れるといいな〜〜。
505名無しSUN:2007/03/08(木) 21:26:33 ID:mI5QyQ6L
>504
大丈夫、天気予報なんてアテにならん。
明日はきっと晴れだ。
506名無しSUN:2007/03/08(木) 21:50:13 ID:DSl1jAQ+
>>505
ありがとう。そのつもりで準備万端整えた。
オリオン大星雲とスバルと土星を見せよう。
「わ〜、きれいなピンク」なんて言われたらどうしよう…
507名無しSUN:2007/03/08(木) 21:57:07 ID:edCgnTcV
>>506
うぁ〜、いいですねぇ。晴れますよきっと。
観望会のレポよろしくおねがいします
508501:2007/03/08(木) 22:01:38 ID:JtIzRX/M
帰宅しました。
赤道儀使ったのが初めてに等しいくらいの初心者だったので、
土星の輪が見えただけで、すごく満足です。
何処触れば、どうなる?というのが、いまいち慣れてなくて、戸惑いましたが、
これから徐々に慣れたいです。

サーチライトというのでしょうか。あれ、すごく邪魔ですね。しかも、1本じゃなく5〜6本も。
509名無しSUN:2007/03/09(金) 01:24:45 ID:LnX0072u
510名無しSUN:2007/03/09(金) 16:37:46 ID:3TeJizAs
>>501さん 乙〜    
>>504さんの星を見せる会が成功しますように・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 22:58 月入 8:27 星空情報 秩父 30 津 90
20時08分 アルゴルが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/918
・今日は何の日?
BC294  最古の星食
AD1989 VLBA
http://wwwj.vsop.isas.ac.jp/yougo/k04_vlba.html
AD1994 小惑星キロンのジェット噴出と直径が分かった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%83%B3_(%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F)
AD1999 小惑星10000番が付与された
冥王星に与える議論があったそうです。結局 ミリオストス ギリシャ語で10000をさす言葉が選ばれた
・天文ニュース
ALMA、試作アンテナによる干渉実験に成功
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000279.html
511名無しSUN:2007/03/09(金) 16:44:27 ID:OZNRn6a+
>>504
東信地区が今夜晴れますように!
こども達に天文の楽しさが伝わるといいね。
512名無しSUN:2007/03/09(金) 19:26:19 ID:p/zkkeYz
今日は晴れてるような雲があるような・・・@大阪
でも土星がはっきりときれいに見えます。ED80mmだけど、カッシーニの他に本体の模様が2本
ぐらい見えてる!衛星もあってかわいい〜(^^)
>>504さん
空も暗くなってきたし、そろそろ始まってる頃ですかね〜。
晴れてますように〜。同じように土星見てるかな。がんばってくださいね〜。
513名無しSUN:2007/03/09(金) 21:15:25 ID:tJp0L8p/
504です。
皆さん本当ににありがとうございました。
しかし…残念ながら東信曇りました。
でも、星の説明や画像を見てもらって
近いうちにぜひまた計画を立てようということになりました。
皆さんの暖かいお気持ち伝わりました。
心から感謝します。
また、星を見る会をどんどん開いて
楽しさを子供たちに知ってもらおうと思います。
取り急ぎ報告と御礼を 皆様に

514名無しSUN:2007/03/10(土) 02:33:50 ID:0CSi36Aa
ジェット気流強い
月明るい
けど、朝までずーっと晴れそうだ
515名無しSUN:2007/03/10(土) 03:42:23 ID:84/9FUIJ
あれ?
イリジウムフレアの計測サイトが閉鎖してる?
516名無しSUN:2007/03/10(土) 09:48:18 ID:KRz60u4T
東信ってどこ?
517名無しSUN:2007/03/10(土) 17:00:26 ID:UR/qLgiw
曇りましたか・・次回の星を見る会は晴れるといいといいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 23:59 月入 8:59 星空情報 秩父 20 津 0
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/923
・今日は何の日?
AD1920 複雑な太陽ハロー
AD1977 天王星環発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E6%98%9F
・天文ニュース
宇宙探査で国際協力 京で会合 日米欧など14機関合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070310-00000008-kyt-l26
http://www.jaxa.jp/press/2007/03/20070309_kyoto_j.html
518名無しSUN:2007/03/10(土) 17:52:21 ID:tvVZ9HBn
>>515
俺はちゃんと見えるお
519名無しSUN:2007/03/10(土) 21:36:53 ID:kTA++Zjj
ラス・アルハゲ(Ras Alhague)はへびつかい座α星のことで、学名はα Ophiuchi(略称はα Oph)。
ラスアルハゲ(Rasalhague)と表記されることもある。「ラス・アルハゲ」とはアラビア語で「蛇使いの頭」という意味だが、決して「ハゲ頭」という意味ではないので注意を要する。

520名無しSUN:2007/03/10(土) 22:49:06 ID:kQ8vu5YY
>>516
東信っていうのは、長野県東部のことで、軽井沢や佐久、小諸、上田などのあたりを指します。
ちなみに北信は長野市を中心とした長野県北部で、中信は松本市を中心とした長野県中部。
南信は飯田や伊那を含む長野県南部です。
521名無しSUN:2007/03/11(日) 02:49:06 ID:JCHFnqkI
信州の話題はうれしいな。スレ違いかもしれないけど。
俺も長野市にいたんですよ、ヘールボップ彗星の頃。
丁度オリンピックでいろいろ工事してた頃で、工事中の道路とかも、夜は勝手に入って撮影とかしてました。
懐かしいなあ。ちなみに、アイスホッケー会場のアクアウイングのある運動公園近辺です。
長野は北信・中信・南信・東信の4つに分かれてますね。
なんか、いろいろ地元論争もあるみたいですw
外の者から見ると何処もすばらしい・・・
522521=469:2007/03/11(日) 03:36:04 ID:JCHFnqkI
ぁぁぁぁ
>>469なんですけど、いろいろなアドバイスありがとうございました。
週末くらいしかスレを覗けないんで^^;
>>477氏のいうことがズバリかなって、自分的にも思います。集光力と機動性とどっちをとるって言われると、、、
自分のスリックの三脚はマスターというやつで、非常にしっかりしております。今はスポッティングスコープ用です。
>>477氏の機材の構成を見て、やっぱり微動雲台は必要だなあと思った。
たとえ双眼鏡とかフィールドスコーブでも。
正直、微動がないと導入できないwww

事後報告ですが、やっぱり8×25ISは買うことにしました。
あくまで手軽な星見用です。

このスレのいつもの人は22×100なのか。。。>>474
火星人は、もう!!!!本当に火星人のようなドブは欲しいんですが、
買ってもいいけど、置き場所がありませんよwww

(つд⊂)
523名無しSUN:2007/03/11(日) 12:23:31 ID:jwBDkO9X
22×100ってことは俺と同じN-BINOか。
SLIKプロIIで使ってるけど手持ちは無理だろ、重心付近で持つとフォーカス調整ができん。
22倍なら三脚付属の雲台で問題ないし。
524名無しSUN:2007/03/11(日) 18:21:33 ID:UJuUKeqy
滋賀を湖北湖東湖南湖西とわけるようなものか。
火星人持ち運ぶのが苦にならないから便利です また販売してほしいですね
N-BINOです 三脚でうまく導入できないので手振れ覚悟見てます 
左手は対物レンズ付近 右手はプリズム付近を持つような感じで
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 **:** 月入 9:38 星空情報 秩父 90 津 30
00時30分 さそり座π星(3.0等)の星食(東京:暗縁から出現)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/936
・今日は何の日?
AD1955 ペンシル・ロケット
http://spaceinfo.jaxa.jp/note/rocket/j/roc101_his1.html
http://www.jaxa.jp/pencil50/
AD1986 「さきがけ」がハレー彗星に接近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%95%E3%81%8D%E3%81%8C%E3%81%91_%28%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%29
AD2001 五島プラネタリウム閉館
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/03/12gotoh2/index-j.shtml
http://www.f-space.co.jp/shibuya-star/framemain.html
525名無しSUN:2007/03/11(日) 19:53:50 ID:wWDK5r+O
重量3450gを手持ち…

物凄くたくましい体つきなんだろうなあ。
526名無しSUN:2007/03/11(日) 21:13:30 ID:7IwqY8EP
↑はい、そこっ!!(;´Д`)ハァハァしない!!www
527名無しSUN:2007/03/11(日) 22:37:16 ID:iBdIoTJK
↑ あはは...

俺なんか7×50でさえも連続観望3分が限界。
あまり頑張っていると腕が上がらなっちゃうよ。

東信の方観望会残念でしたね。
次の機会にはぜひがんばってください。

以前、若かりし時の佐久でのことを書いた者です。
いつかまた東信方面で星見をしたいです。
528名無しSUN:2007/03/11(日) 23:30:39 ID:BCzHCNI5
>>527さん
>>504です。
そして527さんが若かりし時の佐久のことをお書きになったときに答えた者です。
各シーズン年4回は観望会を学校、村、その他教育機関と
話をして開催しようと考えています。
誰も参加者がいなければ、いつもどうり
1人で見ていればいいのですから…
また、東信に星でも見に来てください。
ありがとう!!
529名無しSUN:2007/03/11(日) 23:32:42 ID:spyuYV72
「重い双眼鏡を手持ちで見るために身体を鍛えるスレ」・・・とか欲しいところだなw
530名無しSUN:2007/03/12(月) 17:39:11 ID:crDJjY0g
たくましくない・・ぷよってます  鍛えてみるかな
双眼鏡なんか光軸ズレているのか・・・ そういえば前も・・疲れていたのかと思っていたが  
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 1:00 月入 10:24 星空情報 秩父 70 津 30
09時19分 月が木星の南06゚01.4'を通る
12時54分 下弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/948
・今日は何の日?
AD1610 「星界からの報告」出版
ガリレイ、望遠鏡による月や惑星の観測を『星界からの報告』として出版。
・天文ニュース
小惑星「むりかぶし」、プレアデス星団に接近
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070312-00000015-ryu-oki


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月19日 部分日食(日本海側)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0319/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/20070319solar_eclipse/index-j.shtml
531名無しSUN:2007/03/12(月) 20:18:27 ID:y90PdV1z
すいませんが、教えてください。さっきまで西の空にあったのは星ですか?あまりに明るいので「UFOか?」という意見も出たんですが。 ここは神奈川県で、富士山の上空あたりに20時頃見えました。
532:2007/03/12(月) 20:24:53 ID:qcPAj23m
>>531 「さっきまで西の空にあった」明るい星は金星でしょう 「宵の明星」
http://www.astroarts.co.jp/cgi-bin/starchart-plns-j?REQUEST=CHART&YEAR=2007&MON=3&DAY=12&HOUR=19&MIN=20&TZ=9&LONG=139.700&LAT=35.700&CONSLINE=on&CONSNAME=on&DAYLIGHT=on&PLANETNAME=on&LANGUAGE=Japanese&FORMAT=GIF&SIZE=Huge+%281000+x+1040%29
↑は↓に緯度経度時刻を入れると表示される 今日の7時半頃を表示してみた
http://www.astroarts.co.jp/cgi-bin/starchart-plns-j?REQUEST=FORM
533名無しSUN:2007/03/12(月) 20:42:13 ID:y90PdV1z
ありがとうごさいました。金星という意見もあったんですが、私には形も細長く見え、あんなに明るい星は見たことがなく信じられなかったので聞いてみました。これでゆっくり寝れます。
534名無しSUN:2007/03/12(月) 21:45:03 ID:Z79ZBQxv
福岡上空。時刻はついさっき21:05。
位置はほぼ真上。オリオン座より北のほう。

指の間から見ると1cmくらいの感覚の、短い線みたいな青緑の光。
薄い雲にかくれて見えなくなった。

パチンコ屋のレーザーとかそういうオチでもいいんだけど、
細くて短いのでみつけて変だなと思った。なんだろね。


初心者板とマルチになってごめん。
535名無しSUN:2007/03/13(火) 00:08:34 ID:99JlI9F+
最近夜遅く西の空にもの凄く明るい星が上がっているけど、あれは一体何ですか?
東京都心でもあかるい。一番明るい頃の金星よりもまだまだ明るい。
因みに金星はこの時期夕方過ぎには西に沈みかけるから違う
金星より明るいあの星って何すか?
536名無しSUN:2007/03/13(火) 00:27:12 ID:ugBF3UN7
>535

土星じゃね?

真夜中で周りが暗いから、金星より明るく見えるのだと思うよ。
537名無しSUN:2007/03/13(火) 00:30:32 ID:s0SNiCRI
>>535
時間的に土星だけど、金星より明るいって事は無い。ただ夕方と真夜中だから
そう見えるのかと。ちなみに木星が0時半くらいに出るから見比べてみるといいかも
538名無しSUN:2007/03/13(火) 01:13:52 ID:Pfc2wqXK
>>535
う〜ん。夜遅くってのがどれくらいかわからないから、一概には言えないけど、
土星(今は0.2等星ぐらいかな)とか?あるいは土星に先駆けて、西に傾く、
おおいぬ座のシリウス(マイナス1.5等星)なんかも考えられるかも?
539名無しSUN:2007/03/13(火) 04:46:04 ID:sj2ChJVf
今空見たら本当にすごい明るい星があった
東京でもこんなに綺麗なの見れるんだね
540名無しSUN:2007/03/13(火) 08:44:07 ID:H9C78+RS
朝3時代に、博多の大博通りから博多駅方向に月が低空で見えるから撮影しようと思ったけど、
午前1時半頃曇ってたから出かけるのやめた。
541名無しSUN:2007/03/13(火) 09:11:58 ID:tD6XBM8V
>>533
金星が細長く見えたとしたら乱視かもしれないね 眼科に行った方が
542名無しSUN:2007/03/13(火) 12:17:49 ID:Hk5wdr3I
あれが土星なのか!
土星って肉眼であんなに明るいのか!
夜11時くらいに西の空斜め頭上に見えたあの星
まるで隣町で火を焚いているような輝き!
大きさの差があるにせよ、天王星はほとんど見えないのにあの遠い土星が!
543名無しSUN:2007/03/13(火) 14:24:28 ID:7GqtLx3C
金星 車を運転しながらでもよく見えるなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 23 月出 1:58 月入 11:19 星空情報 秩父 100 津 80
01時11分 月が最南(赤緯−28゚36.3')本年最南
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/949
・今日は何の日?
AD1781 天王星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E6%98%9F
発見したウィリアム=ハーシェル卿といえば>>828
AD1930 冥王星発見の発表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%A5%E7%8E%8B%E6%98%9F
2月18日にクライド・トンボーが発見した惑星を「pluto(冥王星)」と命名 正式に発表
AD1986 「ジオット」がハレー彗星に突入した
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%AA%E3%83%83%E3%83%88_%28%E6%8E%A2%E6%9F%BB%E6%A9%9F%29
・天文ニュース
石垣島天文台、4月1日から一般公開を再開! 〜試験観測で、小惑星「むりかぶし」を捉える〜
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000280.html
http://www.nao.ac.jp/ishigaki/
ニューホライズンズによる木星画像:イオの噴火と細いリング
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/12new_horizons/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月19日 部分日食(日本海側)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0319/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/20070319solar_eclipse/index-j.shtml
544名無しSUN:2007/03/13(火) 15:00:50 ID:tD6XBM8V
日曜の夜から晴れてるんだが段々霞んできた 週末は天気が悪いらしい
新月の週末なのにまたダメかな
545名無しSUN:2007/03/13(火) 22:21:26 ID:r7mLxVlF
新月も近いけど、月自体がかなり遅くなってから上ってくるので
観測時は無いも同然の今日この頃。

それなりに晴れて良いのだけど、そよ風が常に吹いているので
望遠鏡がゆれまくりです。50倍以上での観測がつらい@東京近郊
546名無しSUN:2007/03/13(火) 22:42:40 ID:XCXVR0dm
ペテルギュウスって火星なみに明るいね。
恒星なのに惑星の土星より面積が広く感じられる。
547名無しSUN:2007/03/13(火) 23:18:06 ID:9bFB+qwm
ペテルギュウスは赤色巨星なので、今ではもうすでに爆発しているかも?
ひょっとしたら近いうちに超新星が実現するかも?
かに星雲って知っているか? 1000年程前に超新星が現れたらしい。金星より明るくて昼間でも見えたらしい。夜は異常とも思える程、超明るい星だったらしい。ネッ、リアルでしょ。
548Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/03/14(水) 01:54:20 ID:xXRhWO/Q BE:102612825-2BP(6340)
今日は雪。
家でゆっくりしよう。
549名無しSUN:2007/03/14(水) 05:06:11 ID:mtZeNMst
>>547
どれどれ・・・yahooの辞書によると
超新星爆発って新星よりも100万倍の明るさぐらいになるらしいし、
新星も普通の状態よりも数万倍になるらしいから、
ベテルギウスの超新星爆発の明るさ=現在の明るさ×1万倍×100万倍
ベテルギウスはだいたい0等星ぐらいだったと思うから、その1万×100万は・・・
-25等級!?
明らかに数値が違うのか?
いくらなんでもこれは明るすぎかな。
550名無しSUN:2007/03/14(水) 05:12:38 ID:qqHu2HlS
>>547
体験してみるまで未知だからなぁありえないとは・・
551名無しSUN:2007/03/14(水) 06:28:48 ID:/EdMI22d
−25等星といったら太陽と同じ明るさじゃないか。ベテルギウスが超新星爆発したら冬期間は昼間のように明るいじゃないか。
552名無しSUN:2007/03/14(水) 09:42:17 ID:BRi2e5jA
じゃ爆発はしていないの?
この間の週末はもの凄く輝いていたよ。
爆発したら地球にも何らかの影響あるのでしょ?
553名無しSUN:2007/03/14(水) 11:01:17 ID:j4qf/LZn
http://www.maa.mhn.de/Scholar/Starlife/evolutna.html
Betelgeuse はHSTではUVで写真撮ると丸い形がわかるそうです
http://hubblesite.org/newscenter/archive/releases/1996/04/image/a/
554名無しSUN:2007/03/14(水) 11:48:35 ID:+qJxbMlu
>>553
子供の頃、倍率をドンドン上げていったら
恒星もま〜るく見えるんじゃないかな〜って思ってたけど・・・
これは凄いね。

少し歪んでるのは収差?何でしょうね。
555名無しSUN:2007/03/14(水) 12:33:36 ID:/EdMI22d
ゆうべは空気が澄んでいたせいか星がよく輝いて見えた。今夜も天気が良さそうだ。
ベテルギウスがすごく赤いけどもう既に爆発しているかも? ベテルギウスまで700光年の距離なので、もし仮に400年前に爆発したとしてもあと300年たたないと超新星が見られないということになる。
はたしてベテルギウスは爆発しているんだか爆発していないんだか? うーん、わからん。
556名無しSUN:2007/03/14(水) 12:45:51 ID:+qJxbMlu
マックノートも急だったからね。
今晩、薄明が終わった時間になってもなかなか暗くならない・・・
あれ?と思って見上げると、
「太陽が二つ?」

想像するとゾクゾクするね。
557名無しSUN:2007/03/14(水) 17:17:43 ID:3BQ7ORL+
そんな光景見てみたいなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 24 月出 2:51 月入 12:22 星空情報 秩父 60 津 60
19時25分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/956
・今日は何の日?
AD1994 世界最長継続時間の虹が出た
・天文ニュース
すばる、膨張を続ける「かに星雲」を撮影
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/13subaru_m1/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000281.html
歴史的彗星を振り返ろう
星ナビ.comで「マックノート大彗星メモリアル」公開中
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/13mcnaught_memorial/index-j.shtml
土星の衛星・エンセラダスに生命存在か…NASA
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070313-00000503-yom-soci


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月19日 部分日食(日本海側)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0319/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/20070319solar_eclipse/index-j.shtml
558名無しSUN:2007/03/14(水) 18:31:09 ID:DLgPg+BV
今夜はバレンタインの仕返しがあるから
559名無しSUN:2007/03/14(水) 19:13:11 ID:pyndP9Am
よかった、おれは仕返しする必要が無くて・・・
560名無しSUN:2007/03/14(水) 21:31:41 ID:gu+NwkuY

学生時代、リアルで小型の屈折経緯台をホワイトデーに
プレゼントして罵声を浴びた漏れが来ましたよ。
561名無しSUN:2007/03/14(水) 22:14:00 ID:50iTkZOG
-25等星ねぇ〜、確かに明るいね。
仮にそのような現象が見れたとしても、視認できる星の大きさ
からして夜が昼間のように明るくなることは無いだろうね。

>560
で、望遠鏡は無いと・・・花瓶置きぐらいにはなるかもね
土星を見せて、土星に似せたネックレスのプレゼントしたら
花より男子かっ・・・て突っ込まれるかな?
562Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/03/15(木) 01:56:33 ID:JmSBzh9R
札幌は今日も大雪ス
うわーん!
563名無しSUN:2007/03/15(木) 04:17:13 ID:yrYhUnIj
今の時間月の近くにあるすんごい明るい星はなんですか?
564Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/03/15(木) 05:10:58 ID:n480nCw4
札幌晴れた。
アンタレスがよく見えてる。
565名無しSUN:2007/03/15(木) 17:07:42 ID:kTdk/9W+
ホワイトデーに小型の屈折経緯台か・・さすがにそんな勇気ないなぁ
お年玉に以前使っていた双眼鏡をあげたことをあるけど
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 3:37 月入 13:31 星空情報 秩父 20 津 20
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/958
・今日は何の日?
AD1882 第一回極年開催
http://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/sgepss/kyoiku/sgepss/HistM15-1.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E5%9C%B0%E7%90%83%E8%A6%B3%E6%B8%AC%E5%B9%B4
AD1952 1日間世界最多降雨記録
AD1975 ヘリオス1号太陽最接近
http://spaceinfo.jaxa.jp/ja/kaihatu_wakusei_heriosu_1.html
・天文ニュース
【イベント情報】3月13日〜18日 サイエンスカフェ“Space Mitaka”開店
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/14space_mitaka/index-j.shtml
「きぼう」の船内保管室が米国に到着
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/14kibou_jem/index-j.shtml
チャンドラとハッブルがとらえた木星のオーロラ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/14jupiter_aurora/index-j.shtml
セレーネ「月に願いを」キャンペーン応募、41万人に!
http://www.isas.jaxa.jp/j/new/event/selene_camp/index.shtml
http://www.jaxa.jp/press/2007/03/20070314_sac_selene.pdf


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月19日 部分日食(日本海側)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0319/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/20070319solar_eclipse/index-j.shtml
566名無しSUN:2007/03/15(木) 18:45:02 ID:MP/boJKu
6月の北海道ではどんな星座がみれますか?
567名無しSUN:2007/03/15(木) 19:05:17 ID:8zC62MS2
夜9時頃なら
おとめ座、うしかい座、おおぐま座、ヘルクレス座、こと座など
西の空には金星・土星、南東の空には木星が見えるよ
568名無しSUN:2007/03/15(木) 19:21:58 ID:6/ufyQPl
>>566
>>532
荒れるのは嫌だけど、
2ちゃん風に一言だけ言わせてもらうと「テンプレくらい嫁」
569名無しSUN:2007/03/15(木) 22:32:27 ID:rfVpV/+W
>>568
俺的にはいいと思うけどね。
せっかく来てくれた人を追い出すことはしたくないし、
その回答に付加情報がつけば、6月の北海道にも
興味が出てくる人がでてくるかもしれない。
(6月には露の無い北海道で星観測)

>>1
すこしでも天体観測に出かける機会増えればいいな
情報交換などができればいいなぁと。

今日は曇り、週末に期待@東京近郊
570名無しSUN:2007/03/15(木) 23:05:28 ID:rfVpV/+W
>>566
北海道に限ったことではないけど、そのころから
星団・星雲が見やすい位置・時間になるかな。
日食とか月食とかの分単位のイベントならともかく、
日本はそんなに広くないので、余程の低空でない
限り見れる星は同じでしょう。
日本名に直すとわかりにくい「や」とかが6月ごろに
見やすくなります。
まぁオーソドックスなところで「はくちょう」とか、
「アンドロメダ」あたりははずせないかな。
571名無しSUN:2007/03/15(木) 23:06:57 ID:kmuwnkOB
いろんな意見があっていいと思うな。
2chとはいえ、このスレは人を否定する場所であって欲しくないから
来る者拒まず でマターリとやりましょうよ。
超初心者的質問から独り言まで、なんでもありでいいんじゃない?

今日は良く晴れてる。
スギ花粉と戦いながらオリオン〜大犬付近を散策して撤収しました。
@仙台
572名無しSUN:2007/03/15(木) 23:31:08 ID:qsiAtMds
中古で買ったLVW5mmが壊れた・・・観えね〜orz
試し観しか見てないのに。。
明日もう一度覗いてみよ
573名無しSUN:2007/03/15(木) 23:37:35 ID:TWdZM0BQ
マターリヽ(´ー`)ノ
>>572
外れですか?
アイピースって、自分は中古でも外れたことは無いけど、考えてみれば結構微妙かもしれないね。
574名無しSUN:2007/03/15(木) 23:42:21 ID:8hpurTFd
アイピースが壊れるって、どういう状態のこと?
575名無しSUN:2007/03/15(木) 23:46:56 ID:Ob7YAu4m
>>574
観えないってことでそ
576573:2007/03/15(木) 23:52:59 ID:TWdZM0BQ
ちょっと待った>>572
初めは普通に見えてたのに、ある時突然壊れたの???
おれは初めからハズレのアイピースを買ってしまったと思ったんだけど?
577名無しSUN:2007/03/15(木) 23:56:04 ID:36kOFDuh
壊れた?
誤って壊した?

自然に壊れるものか?(前オーナーのせい?)
578名無しSUN:2007/03/16(金) 00:02:33 ID:rfVpV/+W
レンズが脱落したアイピースならもっている。
とりあえず分解してレンズを固定したら使える
ようになった。
579名無しSUN:2007/03/16(金) 00:28:32 ID:+WHNdCNj
壊したって表現適切じゃなかったスマン。。
落下した訳でもないっす。
観えないってか、観えなくなった。
で・・・・今ふと覗いてみると見える〜〜!
こりゃ覗き込む角度が違ってた様だwww
お騒がせしましたm(__)m
580名無しSUN:2007/03/16(金) 00:50:47 ID:ApRqlWuM
>>568さん
でも気持ち分かるなぁ。たて続きに「あの星なんですか?」とか同じようなこと書いてあると、
「そんなの調べればすぐわかるのになぁ」とか思っちゃったりしたし・・・
でも、調べると自分一人で終了だけど、ここに書くと会話っぽくなるからいいのかなぁとか。
(感動っていうか驚きはやっぱ複数で!ってのがいいのかも?)
はじめに「荒れるの嫌なんだけど」って一言書いてて、やさしいんだなと思いましたよ。
>>579さん
はは、すごいなごんだかも〜(^^)壊れてなくてよかったですね〜。

>>571さん
仙台はこのところの大雪大丈夫だったのでしょうか?M42しばらく見ていないです。おおいぬ座
M41見てみたいなぁ。オレンジ色の星が混ざってるらしいんですけど、眼視でもわかるのかな?
あとは、とも座のM46,M47が見てみたいですね〜。いいなぁ。お疲れさまです。
581573:2007/03/16(金) 02:27:09 ID:DWyVZ2Tx
>>579
そりゃ〜よくあることですよ。
このスレのみんなに馬鹿にされるのを覚悟で書き込むのも乙
割とやさしいとされるこのスレだけど、2chだからね(笑
582名無しSUN:2007/03/16(金) 07:25:26 ID:RPJi54Fk
今夜・明日夜
久しぶりに絶好かも。
583名無しSUN:2007/03/16(金) 14:29:15 ID:E3btP/Rw
無料のシュミレーションソフトで使いやすいのあれが説明もしやすいのでは http://contents.kids.yahoo.co.jp/hoshizora/
>>579 壊れてなくてよかった
さてと今夜のプラネタリウムはと・・・
明石市立天文科学館 19:00〜  メガスター奮闘記 〜ツァイスに憧れて〜
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 4:18 月入 14:43 星空情報 秩父 40 津 50
10時27分 月が火星の南01゚52.4'を通る
22時08分 月が海王星の南02゚12.5'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/965
・今日は何の日?
AD1803 ゲーゲンシャイン(対日照)命名
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AF%BE%E6%97%A5%E7%85%A7
AD1966 宇宙空間での初ドッキング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%9F%E3%83%8B%E8%A8%88%E7%94%BB
・天文ニュース
「脱皮」する渦巻銀河、ハッブル宇宙望遠鏡が発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/15abell_2667/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月19日 部分日食(日本海側)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0319/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/20070319solar_eclipse/index-j.shtml
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0323/index-j.shtml
584名無しSUN:2007/03/16(金) 20:08:50 ID:xiluK7yl
今夜のシーイングは結構良さげ
土星を30cm600倍でも像があまり崩れない。
ただ雲が多いので南中まで空がもつか。
@神奈川
585名無しSUN:2007/03/16(金) 21:20:04 ID:ApRqlWuM
>>584
30cm,600倍!?うらやましいー。それぐらいだと、エンケとか見えてくるのかな?
今日は曇りなのでこちらはだめですねー。@大阪
586名無しSUN:2007/03/16(金) 21:32:04 ID:gGoP4Z7j
>>584
神奈川でも東部じゃなさそうだ、静岡東部で曇り空。
587名無しSUN:2007/03/16(金) 21:42:19 ID:TZEpRiVk
あっ、神奈川西部の間違いだ。
588584:2007/03/16(金) 22:35:39 ID:xiluK7yl
今、空を見に行ったらすでに曇っていた('Å`)

エンケは以前1度だけそれらしいのを見たことがあるが
本当にぴたっと止まった最高のシーイングの時だった。
今日の空ではちょっと無理だったと思う。
589名無しSUN:2007/03/17(土) 00:22:22 ID:R7oDqaJ7
>>580さん
>>571です。
幸いあの大雪は仙台にはあまり影響ありませんでした。
積雪は3cmくらいで昼には全部消えました。
ご心配ありがとう。
昨夜見たM41はオレンジ色の星は中心付近に一つ確認できるくらいでした。
(15cm f750mm反射にLV20mm)
M46,M47も観ましたよ。
ペルセウス座の二重星団にも負けない美しさでした。(同鏡筒にPL40mm)
今夜は少し星が出ていますが、時折雪がちらつくため観望無しです。


590名無しSUN:2007/03/17(土) 16:52:15 ID:o8Qjvc2O
明石遠いなぁ 電車で行ったが18きっぷ買って行けばよかった
風がきつい 夜にはおさまってほしいなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 4:53 月入 15:56 星空情報 秩父 100 津 90
12時06分 月が水星の南01゚22.7'を通る(南極方面で水星食)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/966
・今日は何の日?
AD1880 オリオン大星雲史上初撮影
ヘンリー・ドレイパーが星雲を撮影
AD1958 ヴァン・アレン帯発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%AC%E3%83%B3%E5%B8%AF
AD1958 地球が西洋梨型であることを発見
http://wwwsoc.nii.ac.jp/geod-soc/web-text/part3/satomura/satomura-3.html
・天文ニュース
火星の極冠に貯蔵された水の量
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/16martian_water/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月19日 部分日食(日本海側)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0319/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/20070319solar_eclipse/index-j.shtml
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0323/index-j.shtml
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
591名無しSUN:2007/03/17(土) 18:17:10 ID:983q/seb
ムズムズムズ〜 だめっ我慢できない。。
今夜は光害の無い山へ行ってみよ〜
と思いながら、17時前に缶ビールを飲んでしまった・・・orz
21時に出掛ける事にしよww
592名無しSUN:2007/03/17(土) 22:37:58 ID:eDqX1gsY
>>591
それでもOUT
捕まったら、30万ですぞ。

関東地方は、曇ってきた感じ。そうそうに引き上げました。
それにしても寒いですね。風邪引きそう…
593Jellyfish:2007/03/17(土) 22:50:31 ID:3AqsZWlB
三国峠快晴。氷点下9度。
594名無しSUN:2007/03/17(土) 23:13:41 ID:AZ/x5CYD
どこの三国峠?
595Jellyfish:2007/03/17(土) 23:19:25 ID:3AqsZWlB
秩父と長野の境目。
オリオン沈んだからもう仮眠します。
596名無しSUN:2007/03/18(日) 13:01:55 ID:peJLECV2
天体観測用に双眼鏡を購入しようと思っています。
予算は3万年位を考えています、どのような双眼鏡がお薦めでしょうか。
物によると思いますが、双眼鏡だとどの程度まで見えるのでしょうか?
マゼラン星雲とか見えれば良いなと思っています。
597名無しSUN:2007/03/18(日) 13:52:00 ID:O7RyG6tS
>>596
装備としては、双眼鏡+三脚+ビノホルダーで考えた方が良いと思う。ビノホルダーは
1500-3000円くらいかなぁ。買った双眼鏡に取り付け可能なのじゃないとダメなんで
ショップに相談すること。
40mm−50mm(7-10倍)、視野6度以上
空の暗いところで、視野が広いので周りの星空からマゼランの星雲の密集が区別できて
見えて、面白い。このクラスの双眼鏡はビクセンのが新古や中古で安く出回ってるので
そういうのでもいいかも。手持ちも可

70-80mm(10-15倍)視野は3.5度以下かなぁ
星雲星団ならこのくらいがあればおk。視野は狭い。手持ちも不可(と考えよう)
双眼鏡のみの選択肢なら中古などを探すか、誠報社の80mm11倍29800円というのも
ある。ビノホルダー、三脚込みだとセレストロンの70mm15倍?くらいかなぁ。
誠報社はなんかなくなっちゃったみたいだけど、協栄のネットショップにはまだあった
と思う。

できればショップに足を運んで触ったり、相談するのが良いです。無理でも、ビノホルダー
や三脚の適合は必ず問い合わせてください。
598名無しSUN:2007/03/18(日) 14:11:59 ID:wJbPU1uV
>>596
マゼラン星雲は日本から見えないのは知っているのですよね?
「そんなの知ってるよ」だったらゴメン。
599名無しSUN:2007/03/18(日) 16:05:35 ID:peJLECV2
>>597
アドバイス有難う御座います。
海外在住なので、ミードやビクセン等のメーカーでお薦めは有りますか?
双眼鏡よりも少し高めの天体望遠鏡という選択はどうでしょうか。
安物の天体望遠鏡はお薦めできないと聞いたことも有ります。


>>598
北米在住です。
600名無しSUN:2007/03/18(日) 16:13:21 ID:S5AzhiKn
601名無しSUN:2007/03/18(日) 16:13:38 ID:/4lYjRn2
マゼラン星雲が見える所まで行くってことかな?
602名無しSUN:2007/03/18(日) 16:28:58 ID:wJbPU1uV
北米でも見えないからね。中米でも高度10度ぐらい。
南米まで持ち運ぶことを考えたら双眼鏡が良いかな。
本人の気力次第だけど。
603名無しSUN:2007/03/18(日) 16:42:09 ID:t2xTZmSJ
なんか引っかかるけど、、、
マゼランが見えないことも知らない初心者だったら、まず星座早見表を購入して肉眼で楽しんでみては?
ある程度経験を積んで「何が見たいか」がはっきりしたら、望遠鏡なり双眼鏡の購入を考えたらいいと思う。
604名無しSUN:2007/03/18(日) 16:59:45 ID:B5lzcr7j
マゼラン星雲か 一昨日に見たなプラネタリウムだけどorz
飛行機で移動するのなら望遠鏡は大変そうだなぁ・・
明日は日食 観測される方レポお願いします。
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 5:25 月入 17:09 星空情報 秩父 100 津 90
15時55分 月が天王星の北00゚45.1'を通る(中近東方面で天王星食)
19日 11時43分 ●新月(部分日食)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0319/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/special/20070319solar_eclipse/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/969
・今日は何の日?
AD1683 黄道光発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%81%93%E5%85%89
カッシーニが発見
・天文ニュース
多胡さん、明るい新星をはくちょう座に発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/18nova_cyg/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0323/index-j.shtml
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
605名無しSUN:2007/03/18(日) 21:26:52 ID:jmu9c7R2
いつもありがとうございます!
606名無しSUN:2007/03/19(月) 00:29:24 ID:by+XBmPN
>>599
漏れが覗いたことのある物でその値段帯だとビクセンアルティマの9x63が結構良かった。
ただ、手持ちをメインで考えている初心者サンならちょっと高倍率過ぎるかも知れない。
607名無しSUN:2007/03/19(月) 02:22:17 ID:0XIXQVpu
でも、安い経緯台あたりから始めてみるのもいいんじゃない?
土星見て、木星見て、月面、有名どころの星雲星団・・・8cmの屈折あたりでも
十分いけるでしょ?
もちろん、双眼鏡の方が持ち運びいいんだけど、見る対象が少ないから、飽き
やすくない?
608名無しSUN:2007/03/19(月) 09:01:17 ID:AOW0CVKz
北米かぁ、普通に自宅で星がよく見えるんだろうなぁ。(カナダに行った時はすごい感動した!)
うらやましい〜。双眼鏡で天の川をながしてみたり、大口径でいろんなの見てみたい!
609名無しSUN:2007/03/19(月) 09:17:36 ID:UQxHKHfR
部分日食まであと2時間・・・。太陽は見えるけど曇ってる@長崎
610名無しSUN:2007/03/19(月) 10:51:31 ID:RE7ttnGm
テッペンカケタ
611名無しSUN:2007/03/19(月) 11:26:26 ID:UQxHKHfR
完全に曇に隠れて見えません。撤収@長崎
612名無しSUN:2007/03/19(月) 11:39:19 ID:ZiXSuSyn
長崎も曇りか・・・
こちらも曇りだよ。
九州北部はあぼーんのようで・・・@福岡
613名無しSUN:2007/03/19(月) 11:50:17 ID:ZiXSuSyn
もうだめだぁ。
次に期待。
次は皆既だなwktk
614名無しSUN:2007/03/19(月) 11:57:27 ID:UQxHKHfR
今年は2回あるってどこかで聞いたような・・・
615名無しSUN:2007/03/19(月) 17:50:13 ID:c6362Hkp
ども  曇りましたか残念です お疲れ様でした
>>614 8月28日に皆既月食&星食がありますね 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 5:55 月入 18:22 星空情報 秩父 60 津 40
     おとめ座Rが極大(6.1〜12.1等)
10時51分 月が赤道通過、北半球へ
11時43分 ●新月(部分日食)
・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0323/index-j.shtml
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/

・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/972
・今日は何の日?
AD1990 日本初の月探査機「ひてん」月接近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%81%A6%E3%82%93
・天文ニュース
九州や中国などで部分日食=国内で2年5カ月ぶり
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070319-00000033-jij-soci


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0323/index-j.shtml
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
616名無しSUN:2007/03/19(月) 18:08:26 ID:tVk7hwGM
こちら長野県諏訪地方、快晴、気温6度、新月近いし今夜はよさげ
原村の牧場で観測しませんか?
当方機材もってくので手ぶらでもいいですよ
女性も歓迎です♪
617名無しSUN:2007/03/19(月) 20:44:57 ID:V9AfZdEP
>>616さん
こちら南佐久地方、晴れてると思いきや
薄雲が…機材をしまったのでば〜ちゃん連れて行きますわ。
2時間ぐらいかかるけど。
気温6度! あったかいんだな〜。
南佐久は今マイナス3度、これでも寒くない方ですが。
618名無しSUN:2007/03/20(火) 12:12:12 ID:l8PCqCgB
近頃なんかベテルギウスが一段と赤るいですね
619名無しSUN:2007/03/20(火) 17:47:46 ID:V0uLUkOy
快晴、長野県南牧村で今夜観測
機材持ってきますよ^^
620名無しSUN:2007/03/20(火) 17:56:19 ID:IzHuRCp6
>>618
逆だよ。
去年は極小期で暗くなってた。
621名無しSUN:2007/03/20(火) 18:34:39 ID:2JpT49SR
>>616さんと>>617さんは会えたのかな・・ 今夜もですか乙!
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 6:25 月入 19:36 星空情報 秩父 80 津 90
04時    月の距離が最近(0.931、35万7808km、視直径33'24")
18時51分 カシオペヤ座RZが極小
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/978
・今日は何の日?
AD1994 地球接近天体
・天文ニュース
白色矮星の「小さな爆発」が「大きな爆発」とつながった
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/19z_cam/index-j.shtml
国立天文台4次元デジタル宇宙プロジェクト、立体ドームシアターが完成
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/20d42u_dome/index-j.shtml
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000283.html
http://4d2u.nao.ac.jp/dome/


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0323/index-j.shtml
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
622名無しSUN:2007/03/21(水) 01:05:48 ID:79ZQm+g/
南牧村、曇ってきましたがかに座の星団見えました
双眼鏡で土星の輪もおkでした
おやすみ
623名無しSUN:2007/03/21(水) 02:05:44 ID:ZCh+CNR3
オメガ星団みえなかったあ
見えるときには簡単なんだけど、そういう時は双眼鏡しか持ってなかったりする。
624名無しSUN:2007/03/21(水) 03:27:32 ID:e9O0TCHA
埼玉秩父は、日が落ちるとともに、雲が厚くなってきました。途中、小雪が舞う場面も。
今は、ところどころ晴れ間があり、木星が見える時もあります。
残念ながら撤退です。予報は悪くなかったんですが。
625名無しSUN:2007/03/21(水) 15:50:53 ID:79ZQm+g/
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【2731】 ニイウスコー3 【黒光陰核肥大】 [市況1]

こんなの買うなよw
626名無しSUN:2007/03/21(水) 16:45:15 ID:HWjuW/bj
>>622乙  秩父の人も乙 雪か・・ 今日はいい天気だったけどまた寒い日があるんだろうなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 6:57 月入 20:57 星空情報 秩父 40 津 70
09時07分 春分(太陽黄経0゚、東京日出:05時44分、日入:17時53分
23時32分 月が金星の北03゚59.4'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/986
・今日は何の日?
AD1582 グレゴリオ改暦の必要性が示された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%B4%E3%83%AA%E3%82%AA%E6%9A%A6
AD1684 土星衛星テチスとディオーネ発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%B9_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%8D_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
AD2014  直径1.2キロの小惑星が地球に接近すると予測されている。衝突確率は91万分の1。
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1062594299
・天文ニュース
冥王星は「準惑星」=新分類の日本語表記を決定−日本学術会議小委員会
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070321-00000038-jij-soci
3月19日の部分日食 〜宇宙では皆既日食〜 「ひので」衛星の観測した皆既日食
http://hinode.nao.ac.jp/news/070319Eclipse/


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0323/index-j.shtml
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
627名無しSUN:2007/03/21(水) 18:23:05 ID:79ZQm+g/
本日も南牧村突撃します
きゃべつ畑のあぜ道マンセー
628名無しSUN:2007/03/21(水) 19:21:40 ID:t3321eUz
KONICA MINOLTAのClassicV 8X40WR(BaK4プリズム)
をとある中古ショップで見つけました。
未使用品ということですが、3000円でおつりがくる値段
で売られています。情報を集めてからと思いWebで検索
かけてみましたが良い情報に突き当たりません。
ものは下記で紹介されものになります。
ttp://www4.konicaminolta.eu/products/consumer_products/binoculars/classic_series/classic_iii/specifications/
誰か、この双眼鏡をお持ちの方いませんか?
629名無しSUN:2007/03/21(水) 19:56:55 ID:AnEB/oed
今日の月いいね〜。すぐ近くに金星があって、横倒しになってる月が隣にあって。なんかかわいい!
630名無しSUN:2007/03/21(水) 21:16:43 ID:BenHuE9e
>628
3000円ならオレが買う
631名無しSUN:2007/03/21(水) 22:28:18 ID:sCQGFhiQ
>>629さん
本当に良い月だった。あれに水星が並んでいたら
小学校3年のとき見た様子と同じだ。
それで星を見るようになって、早云十年。
思い出したな〜。
>>627さん
近所のようだが(村は違うが)スキー場は
まぶしくないかい。(坂の下かい)
ローカル会話すまん。
632名無しSUN:2007/03/21(水) 22:33:16 ID:tR2LI75x
埼玉南部の荒川河川敷
土星の輪の隙間が、なんとか見られた。15センチ300倍で。
(視力悪い+乱視だから、他の人ならもうちょいマシに見えるのかな)
今夜は、風も無く絶好でした。
633名無しSUN:2007/03/21(水) 23:52:48 ID:t3321eUz
>>630
展示してある双眼鏡の箱には、さりげなく値札シールが張られていました
(うる覚えですが、12500円くらい)。
もともとがあまり高価なものではないようなのですが、海外だと50ユーロ程度
で売られているみたいですね。
このあたりのクラスにしては安いように思えますが、もともとが値段相応の出
来なのか、型落ちで安くなっているのか、気になるところです。

今日の土星も最高によかった。
相変わらずのAC60mm,f500,接眼20mm&10mmとx2バローシステムですが、
低倍率ゆえに導入が楽なため出動率が高いです@東京近郊
634名無しSUN:2007/03/22(木) 04:02:35 ID:1fD4f9mH
>>631
確かに141の西側のスキー場の照明がウザス
それで場所を探したところ、川上村と山梨県須玉町の
県境付近にベストポイント発見
南東側がかすかに明るく感じる程度で光害カットフィルターなしで
撮影できそうです
今日は15cm反射で眼視、M51やM13、かみのけ座の星団
あと木星見てきました
気温マイナス6度、快晴、満足でしたおやすみ
635名無しSUN:2007/03/22(木) 12:40:20 ID:vWxiwe7Z
当方全くの初心者です、天体観測向けに双眼鏡の購入を考えています。
予算は3万円くらい。
この予算だと望遠鏡には全く届かないので、眼視と双眼鏡から始めてみようと思います。
自分なりに調べて、以下のモデルから購入しようと思うのですが、いかがでしょうか?
ニコン アクション 7x50 又は 8x40
セレストロン ウルティマ DX 7x63 又は 8x56
あわせて安い三脚も購入する予定です。
観測目的がまだはっきりしていない為、汎用性の高い物があればと思っています。
アドバイスをお願いします。
636名無しSUN:2007/03/22(木) 13:06:15 ID:cuYpNf2y
>>635
ニコン アクションはやめとけ。
これ買うならビクセンアスコットZR WPシリーズの方がマシだ。
637名無しSUN:2007/03/22(木) 13:23:32 ID:rPiBlU+z
>>635
【直視】双眼鏡総合スレッド Rigel13【限定】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1169038703/
638名無しSUN:2007/03/22(木) 13:48:06 ID:vWxiwe7Z
>>636
アクションが駄目な理由などあれば教えてもらえますか?
ビクセンも考えたのですが割高になってしまい、予算の都合上最終的に4モデルに絞った次第です。

>>637
情報有難う御座います、そちらの板でも質問してみます。
639名無しSUN:2007/03/22(木) 15:06:52 ID:08zKVDBN
>>637
>628,633です。私も便乗して、「双眼鏡総合スレッド」にいってきます。
640名無しSUN:2007/03/22(木) 16:10:56 ID:MCV6Xb6b
641名無しSUN:2007/03/22(木) 17:38:39 ID:iE/0yWCW
いってみたいお・・でも仕事イソガシス・・。 あああいつかいってみたい宇宙。しんこん旅行うちゅうがいいお。
642名無しSUN:2007/03/22(木) 17:53:07 ID:zaTPq0la
昨日の月と金星はよかったなぁ >>640は冥王星の食ですか 微妙な変化だなぁ
>>130 予算3万ならホワイティの15cmとか   俺は予算2万だったなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 7:32 月入 22:07 星空情報 秩父 70 津 50
11時    水星が西方最大離角(27゚44.5'、光度0.2等、視直径07.4")
21時40分 おひつじ座ε星(4.6等)の星食(福岡:暗縁から潜入)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/999
・今日は何の日?
AD1851 初めて木星が撮影された
・天文ニュース
太陽観測衛星「ひので」が観測した巨大フレア
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000285.html
http://hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare/

西村さん、中村さん、へびつかい座に新星を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/21nova_oph/index-j.shtml
オリオン大星雲で、ねじれながらくるくると回転している特殊な有機分子(ギ酸メチル)が見つかった!!
http://www.sci.u-toyama.ac.jp/phys/4ken/press/


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月23日 夕空で月とプレアデス星団が並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0323/index-j.shtml
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
643名無しSUN:2007/03/22(木) 21:23:26 ID:78PvdXxs
>>642
相変わらず乙

双眼鏡は、覗ける環境なら、実際に覗いて比較することをお勧めしたい。
相性もあるから、世間一般の評判とは必ずしも一致しないよ。
644名無しSUN:2007/03/22(木) 22:47:29 ID:1wFpvD7i
@和歌山
今夜は春霞の夜空です。
西天を沈み行く三日月の色の妖しいこと・・・。
これからしばらくこんな空が続くのですかねぇ。
645名無しSUN:2007/03/22(木) 23:41:05 ID:8s3H4XTi
今週末、初めて、とある「星を見るサークル」に参加させてもらえることになっているのに〜。
何度、天気予報見ても、明日あさってのみ、雨だよ・・・くぅ。西日本全体崩れるっぽいから、
中止になるかも・・・orz悲しすぎる・・・
646名無しSUN:2007/03/23(金) 00:15:20 ID:kx3btx63
関東は、明け方に最高の透明度になりそうだ。
647名無しSUN:2007/03/23(金) 18:05:23 ID:WHIzMb7g
ども >>645 天気悪そうですが晴れるといいですねぇ
さらっと雨が降ってその後すっきり晴れてくれたらいいなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 8:13月入 23:21 星空情報 秩父 40 津 50
       プレアデス星団と月の接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0323/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/20
・今日は何の日?
AD1840 ダゲレオ・タイプで初の月写真撮影
AD2001 ミール落下
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%83%AB
・天文ニュース
【イベント速報】天文機材の最前線が見える! PIE2007
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/22pie2007/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
648名無しSUN:2007/03/23(金) 21:56:55 ID:2WDVo+lD
>>647
毎日ありがとうございます。
明日以降ダメポなのでスバルと月を見てきた。
黄砂か何か知らないけど、3月に入ってから霞んだ夜空ですな。
2月の澄んだ夜空が懐かしい。
649名無しSUN:2007/03/24(土) 06:43:20 ID:EEAsHNSI
週末、雨ですね・・・ごめんなさい。
650名無しSUN:2007/03/24(土) 14:15:09 ID:Q1+0nfZt
伊丹空港到着ロビー(北側)。
今日は晴れてたら空港の屋上で月を撮ろうと思ってたんだが、でけへんなー。
651645:2007/03/24(土) 16:28:04 ID:OLxIKHbw
朝から雨で、やっぱり中止のメールが届きました。(;´Д⊂) あう‥
悲しすぎる・・・
652名無しSUN:2007/03/24(土) 17:52:28 ID:nBwn1sSR
残念だが仕方がない、次の機会があるさ。
653名無しSUN:2007/03/24(土) 18:27:19 ID:zs6uTjJ6
ども なんとか月がわかる程度の天気だったなぁ
>>651さん 残念 今度は晴れるといいなぁ・・  気晴らしにプラネタリウムに行くのもいいかもしれない
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 9:00月入 **:** 星空情報 秩父 0 津 0
はと座Tが極大(6.5〜12.7等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/20
・今日は何の日?
AD637  日本最古の火球記録
http://www.tohyamago.com/03-jiten/10-sizen/17-hosi/hosi02.html のなかほどに記述あり
AD1919 プラネタリウムが着想された
・天文ニュース
衛星エンケラドスに隠されていた土星の自転速度の真実
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/23saturnian_day/index-j.shtml
「きぼう」本体とともに スペースシャトル搭乗員に星出彰彦さん選出
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/23sts124/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月31日 しし座ρの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0331/index-j.shtml
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
654名無しSUN:2007/03/24(土) 23:55:30 ID:gCKfDHzW
>>653
いつもの人も、乙。
些細な事だが・・・
>・去年の今夜、天体観測に行かないか?
・・・が一日ずれてます。

そして、今夜は雨・・・。
655名無しSUN:2007/03/25(日) 02:05:30 ID:Gb89d63b
>>653
さてとの人、いつも乙です。
ただいまこちらも雨。
仕方がないので明日は妻とプラネタリウムに行ってきます。
@仙台
656名無しSUN:2007/03/25(日) 02:17:18 ID:Xt1FaOaq
>628 です
だめだ、全然情報が集まらなかった。
とりあえず今日?ショップに行く予定なので気が変わらなければ
買ってきます。

土日両方とも天気最悪、週間予報によると来週の土日もあまり
よろしくないとか・・・
657名無しSUN:2007/03/25(日) 07:50:30 ID:/1Fj18Y/
>>655
仙台市天文台?
今年の11月で移転しちゃうんだよね。
オレも今年は5回くらい行きたいなあ。
658名無しSUN:2007/03/25(日) 10:32:25 ID:Gb89d63b
>>657さん
>>655です
>仙台市天文台?
そうです。
今年の11月は移転じゃなくて閉台なんですよ。
新天文台は来年の7月オープンなので、約7ヶ月は天文台レスの街になります。
歩いて行けるところにあって、子供の頃から通った馴染みの天文台が無くなって
山の中に移転するのはちょっと寂しいけど、観測環境が改善され機材も良くなる
ので楽しみです。
僕も閉台までは毎月通うつもりです。
659名無しSUN:2007/03/25(日) 16:42:57 ID:1VSb9Nzo
 
●●注意●●
 
 ttp://www.jartic.or.jp/traffic/ippan/numazushi_m.html
 御殿場富士公園線 上り 御殿場市五本松←御殿場市太郎坊 災害 通行止
 御殿場富士公園線 下り 御殿場市太郎坊←御殿場市五本松 災害 通行止
 富士公園太郎坊線 上り 富士市大渕←裾野市浅黄塚 災害 通行止
 富士公園太郎坊線 下り 裾野市浅黄塚←富士市大渕 災害 通行止

 前車は自衛隊奥のヘアピン区間(例年よく凍結する所)〜太郎坊分岐、
 後者はイエティ入口〜スカイライン新五合分岐付近???
 
660名無しSUN:2007/03/25(日) 18:22:42 ID:u0mP9lpr
どもども リンクの確認をしたのに肝心のレス番を変えるのを忘れていました 見ててくれてありがとう
いってら 閉台か・・慣れ親しんだところが無くなるのはさみしいなぁ
いい双眼鏡だといいな  情報乙!
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 9:56 月入 00:30 星空情報 秩父 80 津 80
14時39分 月が最北(赤緯+28゚34.9')
16時16分 火星が海王星の南00゚59.7'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/27
・今日は何の日?
AD743  日本初の火星食記録 間違っているようです
天武天皇10年9月癸牛「※惑(けいこく:火星)月入」(日本書紀 巻29) 
AD1655 土星衛星タイタン発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%82%BF%E3%83%B3_%28%E8%A1%9B%E6%98%9F%29
AD1977 京大宇陀観測所開所
http://www.kusastro.kyoto-u.ac.jp/observatories/Ouda/intro.html
AD1996  百武彗星が地球に最接近
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BE%E6%AD%A6%E5%BD%97%E6%98%9F_%28C/1996_B2%29


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月31日 しし座ρの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0331/index-j.shtml
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
661657:2007/03/25(日) 21:15:25 ID:Tnq2ohl1
>>658
はい、閉台なのは知ってます。
今年1月5日の小石川先生の話聞きにいきました。
そのときまで、移転してすぐに開台するのかと思ってたので、
光軸調整やらなにやらで7月までかかってしまうと聞いてちょっとがっかりしました。
でもそれ以来まだ天文台に行っていません。
4月は時間見つけて行くぞ!
662名無しSUN:2007/03/25(日) 23:03:38 ID:lY6F9pYP
川霧でな〜んもみえん。いや、半月だけは見えてる。とほほ。
663名無しSUN:2007/03/25(日) 23:27:51 ID:Gb89d63b
>>658です
結局プラネタリウムには行けませんでした。
昼頃から熱が出始めて夜には39度の高熱が....
さっき夜間診療でB型インフルだって。
しばらく会社休まなきゃ....

>>661
どこかでお会いしているかもしれませんね〜

664645:2007/03/25(日) 23:35:24 ID:65RMiCRR
みなさん、ありがとう〜。
昨日は結局雨で中止だったけど、今日プラネタリウムに行ってきました。明石市立天文科学館です。
メガスターとツアイスのダブル投影が今日で最終回だったので。一般投影と特別投影両方見られて
すごくうれしかったです。最終回の投影だったのですが、最後に大平さんがご挨拶してびっくり
しました!ラッキーです!昨日は星見られなかったけど、今日は満足だ〜
665梅干星人:2007/03/26(月) 02:30:06 ID:oCpTX510
ちょ。バロスなんですが、
今現在現時点の空にめぼしい星っていえば何かありますか?
666名無しSUN:2007/03/26(月) 09:26:22 ID:CEkNXhwJ
このスレのおかげでイリジウムフレアの事を知って、
昨日、嫁と一緒に見ることができたよ、ありがとー。
667名無しSUN:2007/03/26(月) 16:18:50 ID:oVsClzsh
今日は晴れてるなー。せっかく東京来たんだから「都庁と月」なんて撮りたいが、
月の高度が低くなる時間が遅いし、なにより体調が悪くてダメダメだ。

>>665
金星はいい感じじゃないか?夕方だし、どんな都会でも見えるし。
夜は土星。早起き出来て東の空が開けてるなら水星を狙う。
後は星座早見盤でもみろ。
668名無しSUN:2007/03/26(月) 17:57:59 ID:nFeYzYwz
>>663 お大事に・・ゆっくり休んでください  >>664 明石行かれたのか いいな 見に行くたかった・・
>>666 自分もこのスレで知り見ることができました 話題を提供してくれた人に改めてサンクス
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 10:57 月入 1:31 星空情報 秩父 70 津 60
02時14分 海王星と火星が最接近(00゚56.8')
03時16分 上弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/33
・今日は何の日?
AD1859 ヴァルカン
http://www.cgh.ed.jp/TNPJP/nineplanets/hypo.html
AD1972 高松塚古墳天井壁画発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E6%9D%BE%E5%A1%9A%E5%8F%A4%E5%A2%B3
天井には天体図や星宿が描かれている


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月31日 しし座ρの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0331/index-j.shtml
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
669厚くて明るくて汚い空気の層:2007/03/26(月) 19:34:33 ID:hN6K1YBK
今夜、東京は快晴です。仕事が終わって夜空を見上げながら帰りました。
月と金星とシリウス、オリオン座の一等星も見えます。でも三つ星は、
街灯からはずれた所で立ち止まってしばらく見てたらかすかに見えてきました。
でもその下にあるはずの小さな三つ星は見えません。
晴れててもこんな空のところに住んでるからたまにイイ空を見たときにうれしくなるんです。
670名無しSUN:2007/03/26(月) 19:41:41 ID:oVsClzsh
ホテルの廊下の窓から外を見たら、
ちょうどサンシャイン60の真上に金星がきてたので、慌てて撮影。
がんばっていろんなショットを撮ってたら、
同じ階に泊まってる人に変に思われたw
671名無しSUN:2007/03/26(月) 23:19:23 ID:NU/Wiq+r
>>669
晴れてはいたけど普段にも増して今夜の東京の空は星見には
つらかったんじゃないかな。
昨日の雨でちょっとは期待していたけど、多分薄い雲が空を覆っ
ているせいか、見えそうで見えない、そんな空だったと思う。
日中の暖かさもあって、空気中の水分が街の光を反射している
ため、見えにくいのかもしれない。

帰宅後の空@東京近郊も良い状態ではなかった。
672名無しSUN:2007/03/27(火) 06:37:25 ID:w6GjXH3e
しかし、最近双眼鏡の相談が目立ってるような気がするけど、
タイトルからしてこのスレにいる人たちは身軽な人なのかなあ?
遠征とか平気でしてるみたいだし、そうでなくても機動力がある気がするけど、
一回皆さんのプロフィールをプライバシーに触れない程度に聞きたいよ。
どんな機材で、どんな移動方法で、どんな観察方法をするのか。
673なるほど ◆NS5XPRxD5Y :2007/03/27(火) 08:55:56 ID:ly/c5GZT
>>671
見えるか見えないかというような薄い雲があったとすれば理解できます
冬の透明な夜とは違ってた
でも、奥多摩の山も子供の頃のようにハッキリと見えることはなくなりましたね
674名無しSUN:2007/03/27(火) 10:21:58 ID:i8cMYRzD
去年の春よりも澄んだ空が多ければいいけど・・
身軽な人多いですね 見習わなければ・・ とりあえず車に7*50双眼鏡
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 12:01 月入 2:21 星空情報 秩父 20 津 20
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/35
・今日は何の日?
AD743  日本初の金星食記録
AD1887 ミザール分光連星発見
AD1968  宇宙飛行士ユーリ・ガガーリンが、ジェット戦闘機の飛行訓練中に墜落死。
・天文ニュース
オリオン大星雲に「分子のねじれ回転」で発生する電波
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/26methyl_formate/index-j.shtml
「2種類の爆発を繰り返す星」きりん座Zを見てみよう
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/26z_cam/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月31日 しし座ρの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0331/index-j.shtml
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
675名無しSUN:2007/03/27(火) 10:56:15 ID:MPjiiD8R
インフルエンザ3日目。
やっと熱が37.3度(平熱36.2度)まで下がりました。
明後日には会社に出られそう。

>>672
移動用機材:ポルタ経緯台・SP赤道儀・7×50双眼鏡は車載常備
      MC127かED80Sfを用途によって積み込み
移動方法 :車
観察方法 :星野観望(流し見)か惑星観望 たまに星野写真

普段は自宅マンションで、SX赤道儀とA102Mでお気楽ベランダ観望です。
お金持ちじゃないので機材はオール中古。


676名無しSUN:2007/03/27(火) 23:27:12 ID:pZz8ZxHT
7x50の1000円で買った双眼鏡
半自作20X60の双眼鏡
D60,f500の自作望遠鏡+既製品接眼レンズ各種
D114,f900の反射望遠鏡(は完全な既製品)
トイデジカメとそれを使った惑星撮影をするための各種自作アダプタ
夏になると千葉県は鴨川あたりで星見
普段は自宅周辺で星見@東京近郊
677名無しSUN:2007/03/27(火) 23:48:48 ID:beRueTLi
>>675
熱下がってよかったですね。今インフルエンザ流行ってますからね〜。お大事に!
同じED80sfです!
>>672
機械はED80sf、GPE赤道儀、双眼鏡はアルティマ8×42です。
普段はベランダで、たまに奈良の方へ遠征してます。バイクに乗せてもらう時は、双眼鏡のみ。
車の時は、両方持って行きます。いつか護摩壇山に行ってみたい。
678名無しSUN:2007/03/28(水) 00:07:26 ID:5Tc9JUum
皆さんやっぱり双眼鏡は7×50なんですね。
漏れは10×50なんで手持ちはツライのなんのって。
679名無しSUN:2007/03/28(水) 02:28:44 ID:fDhv/Lt8
筋トレ乙!
680名無しSUN:2007/03/28(水) 09:01:50 ID:gE2UCLRH
車に常備してるのは7×50と20×80の双眼鏡とカメラ三脚だな。
681名無しSUN:2007/03/28(水) 17:03:21 ID:vCUmx5wR
>>675 オメ 早く治して仕事に観測!
あとの機材は火星人・SE200Nドブ・10cm双眼鏡・コスモキッズ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 13:05 月入 3:03 星空情報 秩父 60 津 70
06時07分 準惑星セレスが合 
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/36
・今日は何の日?
AD1802 第二小惑星パラス発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%A9%E3%82%B9_%28%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%29
AD1979 スリーマイル島原発事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%AB%E5%B3%B6
・天文ニュース
日本天文学会2007年春季年会、3月28日から開催
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/28asj/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月31日 しし座ρの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0331/index-j.shtml
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
682名無しSUN:2007/03/28(水) 22:41:06 ID:MjDqoYeQ
黄砂は来るし、しばらく連続で低気圧は来るようだし・・・
683名無しSUN:2007/03/28(水) 22:58:33 ID:IqH/g9dO
>>675です。
みなさんありがとう!
無事回復して明日から出勤です。
天体観測は....一週間くらい天気が悪いですね〜
@仙台
684名無しSUN:2007/03/28(水) 23:43:38 ID:KeHRVmbC
8x40, 10x50, 11x80 を自宅に常備

車は自宅ドア前のヴイッツ
 車中泊又は簡易なテント泊ができる器材、三脚、七輪を常に搭載してる

車で星見に出掛けるのは、金、土と祝祭日前のみ
 行く決心をしたときは、財布と毛布と双眼鏡と本だけを追加して出発


オマケ:職場の机には8x25が入ってて、PCには勝手にステナビ6を入れてる。
685名無しSUN:2007/03/29(木) 00:26:10 ID:efxnRsCX
市街地で建物と一緒に撮るのに凝ってるんで、そんな豪勢な機材はない。
安物デジカメと観劇用安物双眼鏡と星図と天文年鑑。

でもFussen郊外の村に泊まった時、窓の外を見たらオリオン座がすんげーきれいに見えて、
あわてて双眼鏡で空を見ながら星図と照らし合わせた。ド近眼のおれが8等星まで見えた。
あんなところがあるもんなんだなー。
686名無しSUN:2007/03/29(木) 01:54:46 ID:iCgqZ9Xs
ダッシュボードにHC-BINO 8×40EWだけだな。
抜けが良く視野広く昼間も使え手軽で頑丈そうで万一盗られてもあきらめがつくw
687名無しSUN:2007/03/29(木) 17:22:19 ID:ge1SOM1N
なあ、お前ら。
こういうスレもあるからそっちにも書いてやってくれ。

【増殖】所有機材を晒すスレ【金欠】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1140939510/
688名無しSUN:2007/03/29(木) 17:40:53 ID:JRtyL606
新月に近づいたらいい天気になってほしいなぁ  双眼鏡の車載率高し
七輪か・・・火の始末が大変そうだけど暖をとるのも夜食を食べるのも楽しそうだ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 14:08 月入 3:37 星空情報 秩父 10 津 20
     こいぬ座Sが極大(6.6〜13.2等)
13時11分 月が土星の北01゚12.0'を通る(アイスランド方面で土星食)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/39
・今日は何の日?
AD1807 小惑星ベスタ発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%82%B9%E3%82%BF_%28%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%29
AD1979 重力レンズ発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8D%E5%8A%9B%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%BA
・天文ニュース
国立天文台・三鷹キャンパスの見学コースが一気に拡大
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000287.html
http://www.nao.ac.jp/about/mtk/visit/jouji_kakudai.html
3月31日、地球近傍天体(NEO)2006 VV2が地球に最接近
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/28asteroid_2006vv2/index-j.shtml
散開星団から初めての系外惑星、国内で発見 ―年齢までわかる貴重な観測
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/29hyades_planet/index-j.shtml
国産観測装置コンビ、ブラックホールからジェットが噴出する瞬間をとらえる
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/29microquaser/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月31日 しし座ρの食
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0331/index-j.shtml
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
689名無しSUN:2007/03/29(木) 23:30:10 ID:diUgjNtt
690名無しSUN:2007/03/30(金) 15:00:53 ID:+Y3s+2uH
>>672
32cmドブ、10cm双眼鏡、5cm双眼鏡で、
月に2回くらい3時間かけて車で遠征してるだよ。
その時は星雲星団を朝まで見てるよ。
691名無しSUN:2007/03/30(金) 17:30:51 ID:bIXUVr68
黄砂 15時現在 九州と愛媛で観測されたもよう
星食あるけど明日早いので寝てるだろうな・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 15:08 月入 4:06 星空情報 秩父 80 津 90
31日 01時45分 しし座ρ星(3.9等)の星食(東京:暗縁から潜入)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0331/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/47
・今日は何の日?
・今日は何の日?
BC239  ハレー彗星最古の回帰における近日点通過
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%BC%E5%BD%97%E6%98%9F
AD1976 ウェスト彗星発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%B9%E3%83%88%E5%BD%97%E6%98%9F
・天文ニュース
超音速で突き進むガスの「弾丸」
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/29detailed_m42/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年3月下旬 おとめ座流星群が活動中
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0320/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
692名無しSUN:2007/03/30(金) 23:49:08 ID:bnXjEIa6
25時過ぎに月を眺めてみようと思います
693名無しSUN:2007/03/31(土) 00:59:24 ID:42xAJLCT
上空、雲の流れはとても速いけど、地上付近は
ほぼ無風。寒くないし、朝方の激しい雨のせいか
今晩はとても空気が澄んでいるような気がする
時折、雲に隠れる月が良い感じ@東京近郊
694名無しSUN:2007/03/31(土) 01:06:45 ID:wsbPZkj3
@和歌山
今、双眼鏡7X50で月を見てきた。
月の左側に、しし座ρ星とおぼしき星を確認。
これから潜入か・・・ちょっと楽しみ。
695名無しSUN:2007/03/31(土) 01:29:42 ID:vOI/qoP+
月が明るくて3.9等の星が確認できなかった出あります。
696名無しSUN:2007/03/31(土) 01:41:31 ID:7gtGLHZs
@栃木
この時間に東(たぶんせいかくには東南)の空に出てる明るい星は何?
教えてお願い
697名無しSUN:2007/03/31(土) 01:43:15 ID:HqDrFhho
もくせい
698名無しSUN:2007/03/31(土) 01:46:31 ID:vOI/qoP+
再度確認してみたけど1:42の時点で月の影側には
星が見えなかった。◎| ̄|_
699名無しSUN:2007/03/31(土) 03:10:04 ID:NtWIvMyF
カリストが面白い位置にいるね。
700名無しSUN:2007/03/31(土) 12:31:57 ID:+3tRI6fE
夏の夜空は木星が見えそうだ♪
701名無しSUN:2007/03/31(土) 17:03:02 ID:RplPbeaR
星食観測乙です 
2時前に目が覚めたけど潜入後だったのですぐに寝てしまった
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 12 月出 16:05 月入 4:31 星空情報 秩父 10 津 10
01時45分 しし座ρ星(3.9等)の星食(東京:暗縁から潜入)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200703/0331/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/56
・今日は何の日?
AD1966 史上初の月をまわる衛星ルナ10号の打ち上げ
http://moon.jaxa.jp/ja/qanda/faq/faq4/luna.html
・天文ニュース
国立天文台と天プラなど、ポスター「一家に1枚 宇宙図 2007」を製作
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/03/30uchu-zu/index-j.shtml
星のかけらを探しに行こう 石垣島天文台一般公開再開
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070331-00000014-ryu-oki
平成19年(2007年)能登半島地震に関する 「だいち」による緊急観測の結果について
http://www.jaxa.jp/press/2007/03/20070330_daichi_j.html
702名無しSUN:2007/03/31(土) 22:30:02 ID:42xAJLCT
黄砂が沢山来るって天気予報で言ってました。
黄砂って観測にどれ位の影響がくるのかな?
とりあえずの心配事はレンズが砂だらけにな
らないかどうかです。
703名無しSUN:2007/04/01(日) 09:45:22 ID:QhWuAUs8
程度にも寄るけど
オレにとっては
黄砂=薄曇
ちなみに
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%85%99%E9%9C%A7
704名無しSUN:2007/04/01(日) 11:35:30 ID:fTMJxPvC
黄砂にふかれて。
705名無しSUN:2007/04/01(日) 17:12:30 ID:JXvagvtU
黄砂(http://www.jma.go.jp/jp/kosa/)広がっていますね
午前中よりも黄砂が酷くなってきている 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 13 月出 17:02 月入 4:54 星空情報 秩父 10 岐阜 10  本日より三重から岐阜へ変更
16時00分 水星が天王星の南01゚37.2'を通る
18時40分 アルゴルが極小
19時50分 月が赤道通過、南半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/62
・今日は何の日?
AD1923 「科学画報」創刊
創刊号は,ラジオ・農村・桜草・光の速さについての専門家記事を目玉とし,
原田氏が欧米科学雑誌に取材した各種記事を織り込んだものだった.
AD1931 「科学」創刊
http://www.iwanami.co.jp/kagaku/top.html
AD1957 五島プラネタリウム開館     2001年3月11日閉館
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%B3%B6%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
AD1964 東京大学宇宙科学研究所設立
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
AD1996 スーパー・カミオカンデ運用開始
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%87
・天文にゅうす
カッシーニ、土星の環から音声信号を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/01saturn_disk/index-j.shtml
706名無しSUN:2007/04/01(日) 23:16:30 ID:NboCqfOI
>>705
いつも乙

しかし、アストロアーツなんかがやると信じるヤツが出そうで.......
707名無しSUN:2007/04/02(月) 00:18:43 ID:EDnVU+SA
今日の朝、ものすごくいいフレア(-8.2等と-7.5等のランデブー)が見れそうなんだけど、天気が・・・
一応晴れ予報だけど晴れたり曇ったりしてる。

時刻 衛星 方位 仰角 距離 ・・等級 S.方・S.仰・
----------------------------------------------------------------
2007-04-02 05:03:31 36 205.5 47.8 1010 L D -8.2 75.4 -17.7
2007-04-02 05:03:40 97 ? 204.8 48.1 1003 L D -7.5 75.4 -17.7
708707:2007/04/02(月) 05:22:48 ID:EDnVU+SA
うわー、曇ってて見れなかったぁ〜〜〜。
代わりに雷がピカピカ光ってる。
709名無しSUN:2007/04/02(月) 06:20:38 ID:8KM/+193
うー、昨日は体調悪くて丸一日死んでたよ。
明日の夕方、西日本は晴れるみたいだけど、体調合わせられるかなー。
710名無しSUN:2007/04/02(月) 16:21:59 ID:3d1MgqJJ
ども リンクが消え捏造記事の注意書きが・・ 
>>709 無理はせずに お大事に   黄砂が酷いからイリジウムフレアもみれないだろうなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 14 月出 17:57 月入 5:16 星空情報 秩父 10 岐阜 10
02時12分 天王星と水星が最接近(01゚31.3')
05時    106P/シュスター彗星が近日点を通過
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/68
・今日は何の日?
AD1845 はじめて太陽写真が撮影される
AD1958 トルネードによる世界最大風速
・天文ニュース
半年ぶりの星空観察 石垣島天文台が再開
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200704021300_02.html


・ちょっと気になるプラネタリウム情報
メガスターII特別講座 メガスター通(つう)!?
4/27 19:00〜21:00 川崎市青少年科学館
http://www.nature-kawasaki.jp/event/tuspr07.htm
711名無しSUN:2007/04/02(月) 17:01:01 ID:3d1MgqJJ
予定は未定 明日は気ままに過ごすつもりなので・・
さてと明日の天体現象はと・・・
・月齢 15 月出 18:54 月入 5:39 星空情報 秩父 ** 岐阜 **
02時15分 ○満月
18時    月の距離が最遠(1.057、40万6323km、視直径29'22")
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/72
・明日は何の日?
AD1803 レイグル隕石雨
712名無しSUN:2007/04/02(月) 17:54:49 ID:50aOkIff
>>705
星のことを何にも知らない嫁に
記事読んで聞かせたら冷ややかに
「エープリールフールでしょ。本気にしてんの?」
と逆にバカにされてしまった。
嫁を甘く見すぎた!
713名無しSUN:2007/04/03(火) 12:40:18 ID:FOgbL97e
機材新調しると晴れないなあ
714名無しSUN:2007/04/03(火) 16:49:46 ID:9Vs2mfGZ
結構そういうものですよね。
俺も今使ってる15cm反射のファーストライトに10日かかったなあ。
715名無しSUN:2007/04/04(水) 16:43:14 ID:MM9w7K+Q
月と大阪城がうまい方向に出る時間を事前に計算して、歩道橋の上で2時間ねばった。
伊丹空港の門限前だったから飛行機も一緒に撮れた。満足満足。
下に下りたら乾櫓と月がほぼ同じ方向になったのでそっちも撮ったら、
外国人観光客も撮り始めたw
716名無しSUN:2007/04/04(水) 17:40:50 ID:t7XOyIGL
晴れても満月とか・・  撮影乙 
月曜晩から出かけるぞ気合を入れてでたものの途中でテンションが下がり
岐阜名古屋三重を回る程度だった  3日未明黄砂も影響も少なく月が綺麗だったなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 16 月出 19:51 月入 6:03 星空情報 秩父 80 岐阜 90
ヘルクレス座Tが極大(6.8〜13.7等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/78
・今日は何の日?
AD1960 オズマ計画開始
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E7%90%83%E5%A4%96%E7%9F%A5%E7%9A%84%E7%94%9F%E5%91%BD%E4%BD%93%E6%8E%A2%E6%9F%BB
・天文ニュース
「あかり」が見た星形成領域と超新星残骸
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/02akari/index-j.shtml
マックホルツ彗星(96P)が SOHO の視野を通過中
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/03machholz_96p/index-j.shtml
717名無しSUN:2007/04/04(水) 22:37:40 ID:jETNFdOq
激しい雨と雷、そのあとの季節外れな雪、
天気は崩れまくったけど夜になってから
の空は大変良い状態。
月がとってもきれい@東京近郊
718名無しSUN:2007/04/05(木) 00:41:18 ID:+Jyd6rNq
>>715
乙でした!!
今年は俺も星景写真に挑戦してみようっと。
719名無しSUN:2007/04/05(木) 01:56:54 ID:JJfFKPH2
>>716
>岐阜名古屋三重を回る程度だった

テンション下がっていて、それですか!?
スゴイ行動力だと思いますが・・・
720名無しSUN:2007/04/05(木) 16:59:21 ID:yDYYKh8x
嫌な雨も空をすっきりとしてくれるとありがたい雨に・・
>>719 滋賀寄りの所しか行っていないのでそんなに距離は走ってないですよ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 17 月出 20:51 月入 6:30 星空情報 秩父 60 岐阜 60
13時05分 清明(太陽黄経15゚)
15時    96P/マックホルツ彗星が近日点を通過
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/81
・今日は何の日?
AD1983 日本人初の他の銀河の超新星発見
・天文ニュース
異常な巨大銀河?…実は近くの矮小銀河でした
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/04ngc5011/index-j.shtml
いよいよ4月中旬に「はやぶさ」地球へ帰還開始
http://www.jaxa.jp/projects/sat/muses_c/index_j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月12日 夕空で金星とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0412/index-j.shtml
721チラ裏ですいません ◆NS5XPRxD5Y :2007/04/05(木) 22:40:34 ID:32UkQpHo
東京は時々雲が通る晴れ 雲量2割ほど 雲が通ってても土星は見えるんですねぇ
FSQ-106EDに天頂ミラーと接眼TeleVueRadian4mmを付けて眺めました 周囲の星も今日は多かった
土星を見るのはまだ2度目 やや暗い縞と輪の隙間が見えた 輪が土星を横切る所の内側にも暗い所がわかる
ほかには何も分からなかったけど土星を接眼レンズ視野の端にズラしてみても色収差を感じなかった
市街地の自宅ドームにでっかい望遠鏡を設置して惑星を眺めるってのもありかなぁと思いましたよ
722名無しSUN:2007/04/05(木) 23:20:26 ID:q0pXTFKn
居間岐阜県美濃地方の上空に自身雲発生してない?飛行機雲かあれ?なんでこんな時間に
飛行機雲をつくらすのだ?戦闘機でも飛んだか?
723名無しSUN:2007/04/06(金) 02:48:10 ID:dHbf/t4v
ケムトレイルでぐぐれ
724名無しSUN:2007/04/06(金) 04:52:01 ID:KvVlRIpl
たまたま今外に出たら、ISSと木星が大接近。
いいものを見た。
725名無しSUN:2007/04/06(金) 17:42:58 ID:XcFleH4b
>>721 予算があれば田舎にドーム立てて遠隔操作で自宅観測なんてのもいいなぁ
>>722 22時後半に上石津をドライブしていた時に見た 北西〜南東に流れていた雲かな?
ケムトレイルか・・・俺が見たのは違うなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 18 月出 21:51 月入 7:00 星空情報 秩父 60 岐阜 60
0時41分 木星が留(赤経17h15.8m)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/83
・今日は何の日?
AD1980 冥王星による恒星食
AD1921 かに星雲膨張発見
ローエル天文台の写真から星雲の膨張がわかり(960km/s)がわかり、膨張の加速も考慮し星雲の年齢を900年と推定
AD1977 内合時の金星が見えた
・天文ニュース
「あかり」最新成果:恒星の「老いの兆候」をとらえた
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/05akari/index-j.shtml
新彗星が北上中、4月下旬に双眼鏡で観察できる見込み
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/05lovejoy/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月12日 夕空で金星とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0412/index-j.shtml
2007年4月13日 小惑星ジュノーが衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0413/index-j.shtml
726名無しSUN:2007/04/06(金) 23:02:50 ID:aOQugP18
ラブジョイ彗星か・・・楽しめる奴だったらいいな。
727名無しSUN:2007/04/06(金) 23:16:32 ID:pP+tKBDc
遠隔操作で自宅観測なんか楽しくない。
728またチラ裏で ◆NS5XPRxD5Y :2007/04/07(土) 00:27:26 ID:pIXh2oVg
>>725 予算と事情が許すなら、早めに引退してハワイ島に住むかな
たまに新宿のてらだ屋でまぐろ丼が食べられれば満足 目標は低めです
729名無しSUN:2007/04/07(土) 00:58:19 ID:rGtiKWeY
最近の週末
晴れれば、月明かりがあり、
月明かりが無ければ、曇る
そういう傾向ですね。
730名無しSUN:2007/04/07(土) 01:31:23 ID:3c1xv3AR
うん
結構それがストレスになってるよ〜
731埼玉:2007/04/07(土) 16:04:59 ID:rGtiKWeY
今夜多少期待したんだけど、どうやら曇りのようだ。
またもダメか…
732名無しSUN:2007/04/07(土) 17:57:38 ID:Reg73bJP
ラブジョイ彗星 マックノートのように化けてくれたらなぁ・・
現状の生活の範囲なら遠隔操作で自宅観測が幸せになれるかなぁと時間があれば遠征して まぁ夢です
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 19 月出 22:51 月入 7:37 星空情報 秩父 10 岐阜 50
        おひつじ座Rが極大(7.4〜13.7等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/84
・今日は何の日?
AD1959 プリブラム隕石発見
http://www.hirahaku.jp/hakubutsukan_archive/tenmon/00000029/nomap.html の流星と隕石
AD1968 海王星による星食
AD1976 火星による2等星食
AD1992 日本惑星科学会発足 https://www.wakusei.jp/
AD2001 小惑星がポルックスを食する
・天文ニュース
「はやぶさ」、帰還に向け4月中旬エンジン再点火へ
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/06hayabusa/index-j.shtml
【イベント情報】川崎市青少年科学館で今年もメガスターII特別講座
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/06megastar2_lecture/index-j.shtml
地球へ接近した2006 VV2は連小惑星だった
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/06nea2006vv2/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月12日 夕空で金星とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0412/index-j.shtml
2007年4月13日 小惑星ジュノーが衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0413/index-j.shtml
2007年4月14日 火星食(白昼)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0414/index-j.shtml
733名無しSUN:2007/04/07(土) 19:47:32 ID:3c1xv3AR
>>732
いつも乙です。
最近の天文ニュースは、さてとの人のニュースチェックに頼ってしまってます。
横着者なので助かってますよ〜

Lovejoy彗星楽しみですね。
去年のシュワスマン・ワハマン彗星のように、5月の連休に楽しめればいいな。
それにしてもLovejoyさんとはすごい名前だな〜
734名無しSUN:2007/04/07(土) 22:18:23 ID:hfDxw2xe
本当、天文ニュースはありがたい。

ところで、カウンターウエイトの代わりに望遠鏡を乗せられる
アリ溝プレートのついたアダプターってないかな?

外人さんのホームページを見ていたら、そんなアダプターらしきものを
利用している人がいたんだけど、手に入るものなら是非手に入れたい。
735名無しSUN:2007/04/07(土) 22:38:51 ID:19iyAzXO
>>734
プレートホルダーSXにバカ穴開けてボルトで止めるのが、一番早くない?
SCOPELIFEで簡単にやってくれそう。
736名無しSUN:2007/04/07(土) 23:18:05 ID:0fiO6VHZ
天気分布予報では急速に晴れそう。シーイングも期待できそう。
737Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/04/08(日) 04:08:10 ID:CsFfUBLs BE:246269838-2BP(7000)
札幌、今日は曇り。
ここ数日晴れてたんだがよりによって日曜日に。
738名無しSUN:2007/04/08(日) 07:04:14 ID:qBlwYJ1U
>>734
GPガイドパックを改造して、片方に撮影鏡筒、
反対側にウェイトではなくガイド鏡を憑けて
撮ってるよ。
鏡筒の向きに一部制限が有るけど。
739名無しSUN:2007/04/08(日) 08:35:49 ID:l+BfLnUY
週末になると曇り、晴れるのは平日。新月は当然曇りか雨。空が晴れたら月が出ていた。
朝晴れていても、夕方になるとなぜか曇りになる。朝起きて遠征だと!と気合いいれて
準備してたら、曇りになって、何度涙をぬぐったことか。

休日は月をみるしかないか・・・orz
740名無しSUN:2007/04/08(日) 09:50:55 ID:uSmqnUuJ
こりゃもう山の麓にでも住むしかありませんぜ、旦那。
下層雲の流入だけなら高度で回避できるし、透明度も高い。

まあ、現実的な選択肢はとにかく晴れの多い地域に住むことだよな、アッタリマエだけど。
漏れ的には高知がオススメ。

非現実的な妄想だけど、どこか地域決めて天オタがガシガシ移住してバシバシ光害防止条例通して「人口の割に外は真っ暗」な県にしてしまいたいな。

冬が終わり、また春が来て夏になる。
埼玉の暗黒の季節は半年は続くぜぇ…。
741名無しSUN:2007/04/08(日) 10:24:24 ID:X8Spi0ki
気のせいか、今年は天気が悪い気がする。
742名無しSUN:2007/04/08(日) 12:20:15 ID:Ro8dtrKT
昨日は夕方まで晴れ。
宵から曇り。
深夜から早朝は雨。
今やっと日が差し始めた。
ハア.....
743名無しSUN:2007/04/08(日) 16:17:10 ID:Cv6LFzIj
今夜、花見に行かないか?
744東京 ◆NS5XPRxD5Y :2007/04/08(日) 16:21:35 ID:fDPAwGHg
朝は青くきれいだった空が白くなってしまいましたが
望遠鏡で夜桜を眺めるというのもユラユラと乙なもんかもしれません
745名無しSUN:2007/04/08(日) 17:18:40 ID:1R7Wy3Db
どもども  来週半ばから天体現象が続々と・・来週は晴れてほしいなぁ
夜桜まだ見に行ってないなぁ 海津大崎は行こうと思っているが5分咲き
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 20 月出 23:49 月入 8:20 星空情報 秩父 10 岐阜 30
17時45分 月が木星の南05゚56.2'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/88
・今日は何の日?
AD401  みずがめ座η流星群初観測
AD1947 史上最大の黒点出現
http://physics.usc.edu/solar/images/470407.large.jpg


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月12日 夕空で金星とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0412/index-j.shtml
2007年4月13日 小惑星ジュノーが衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0413/index-j.shtml
2007年4月14日 火星食(白昼)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0414/index-j.shtml
2007年4月15日 夜明け前に天王星食(東日本、超低空)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0415/index-j.shtml
746名無しSUN:2007/04/08(日) 17:51:50 ID:NXkn2+ym
おまえは「何 オブ ラブジョイ」なんじょい?
などという寒いことはあえて言わないけど・・・
ラブジョイ彗星7等級まで増光すると期待されているということらしい。

(ノД`) 7等級の彗星なんて、今まで導入できたこと無いんですよ・・・オレ
このスレには双眼鏡とカメラ三脚でガンガン導入してる人がいるっていうのに!



もう機材のせいだと自分に言い訳できねぃ…
。・゚・(ノД`)ヽ
747734:2007/04/08(日) 19:31:17 ID:tt9aUmvK
>>735,738
カウンターウエイトのシャフトにあるストッパー用のネジ穴がM8だったので
M8のネジを買ってきて、半分1/4インチネジにした。これに雲台つけて屈折を
搭載できるようにした。

しかし、ネジきりがあんなに大変だとは知らなかった。ドライバービット一個つぶした。
748名無しSUN:2007/04/08(日) 20:22:26 ID:lLqkYK37
>>741
毎年言ってるのを見ている気がする。
749名無しSUN:2007/04/08(日) 21:18:04 ID:syOS8aQq
でも、この3年くらい、新月の週末狙い撃ちで曇か、晴れても京風だと思わない?
750名無しSUN:2007/04/08(日) 22:11:02 ID:K7x9MUVU
ラブジョイ見たいなぁ〜
751名無しSUN:2007/04/08(日) 22:32:53 ID:YM4LuLD7
>>749
火星人から初めて3年、どおりで毎年聞いてる気がするわけだ。
5月とか五月晴れとか言う言葉がある割には、夜晴れない日が多いとは思っていたのだ。
752名無しSUN:2007/04/09(月) 10:50:51 ID:7S/8w3RO
夜の天気なんて一般的にはスルーだしね・・。
753名無しSUN:2007/04/09(月) 15:42:50 ID:DtLjM0bW
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
■ 放送予定変更のお知らせ 8 ■ [アニメ漫画速報]




アニヲタと一緒だと思うと打つ駄氏脳・・・・・・・
754名無しSUN:2007/04/09(月) 17:22:16 ID:as21hT9x
彗星の導入か・・自信ないなぁ 見えたつもりでも別のものを見ていることが・・
天気の悪さは恒例行事のような いい天気になってくれ〜
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 21 月出 **:** 月入 9:11 星空情報 秩父 70 岐阜 80
08時01分 月が最南(赤緯−28゚30.5')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/98
・今日は何の日?
AD1895 土星環が粒子の集合であることを確認
ジェームス・キーラー  新型分光器でリングの軌道速度を測定(内側ほど速い)
AD2005 18年ぶりの金環皆既日食
http://www.astroarts.co.jp/news/2005/04/08annular_eclipse/index-j.shtml
http://www.astroarts.co.jp/news/2005/04/11annular_eclipse/index-j.shtml
・天文ニュース
太陽が2つある惑星は多い?=銀河系の連星観測で発見−米大学
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070409-00000023-jij-int


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月12日 夕空で金星とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0412/index-j.shtml
2007年4月13日 小惑星ジュノーが衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0413/index-j.shtml
2007年4月14日 火星食(白昼)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0414/index-j.shtml
2007年4月15日 夜明け前に天王星食(東日本、超低空)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0415/index-j.shtml
755名無しSUN:2007/04/09(月) 20:03:30 ID:SPbYLKYn
金星と昴かぁ
いつものひとのリンク先をみると、食好き接近好きのオレ好みの画像がw
こんなに接近したら面白いかも
でもステラナビゲータって綺麗過ぎるよね
756名無しSUN:2007/04/09(月) 20:23:40 ID:WynAf0s4
去年の春ぐらいから、夜になると関東一円だけ雲に覆われている事が多い気がする。
これは一体なんなんでしょうか
757名無しSUN:2007/04/10(火) 00:38:30 ID:LQLglhio
やっと晴れた
長野県原村、快晴、撮影しまくり
風がでてきたので今帰宅
758名無しSUN:2007/04/10(火) 10:29:53 ID:JYqu+tUr
金星と昴か 綺麗だろうなぁ  撮影乙 快晴かいいな こっちはすっきりしないなぁ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 22 月出 00:43 月入 10:10 星空情報 秩父 30 岐阜 50
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/99
・今日は何の日?
AD628  日本最古の日食記録
http://www.kotenmon.com/ecl/eclipse.htm
AD1621 隕石から刀が造られた
http://www.ne.jp/asahi/lapis/fluorite/column/meteoswdfr.html
AD1895 おとめ座流星群の発見
http://www.aerith.net/meteor/03A.Vir/Vir-j.html
・天文ニュース
木星・土星の衛星、天王星のリングに新しい名前
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/09new_satellites_ring/index-j.shtml
板垣さん、自身が発見した超新星SN2006jcを2004年にも見ていた
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/09sn2006jc/index-j.shtml
ロシアのソユーズ宇宙船、打ち上げ成功
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/09soyuz_lanuch/index-j.shtml
双子の小惑星「アンティオペ」の想像図
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070410-05157155-jijp-int.view-001


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月12日 夕空で金星とプレアデス星団が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0412/index-j.shtml
2007年4月13日 小惑星ジュノーが衝
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0413/index-j.shtml
2007年4月14日 火星食(白昼)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0414/index-j.shtml
2007年4月15日 夜明け前に天王星食(東日本、超低空)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0415/index-j.shtml
759名無しSUN:2007/04/10(火) 23:53:29 ID:xg29FmjJ
今日、初めてISS見れたよ。なんか感動。
760名無しSUN:2007/04/11(水) 04:39:08 ID:XJaOSXLs
最近は自治体のHPにライブカメラがあり
それを操作して目的地の天候を確認できる
ヤッフーなどのピンポイント天気予報だけより
はるかに正確にわかりいい

明日というか今日有休なので月出までがっちり撮ってきました
M51、M101・・・満足でした

おやすみなさい
761名無しSUN:2007/04/11(水) 09:19:38 ID:M6Ms91UQ
ヤッフー…

10年前ならいざ知らず、いまだにこの発音を書くやつがいることに
驚くわけだが。
762名無しSUN:2007/04/11(水) 17:24:34 ID:tTjwiIMG
ヤッホー
だろ?
763名無しSUN:2007/04/11(水) 17:46:32 ID:Ypi2/7sZ
PC逝ったorz 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢23 月出1:19 月入10:56
3:04 下弦
764名無しSUN:2007/04/11(水) 20:12:26 ID:Lt53yyTW
>>763

早く戻ってきてください
765名無しSUN:2007/04/11(水) 21:55:08 ID:fV8HSY0W
へ!
>>763=>>1さんですか。<だと思ったが>
これはいかん。早く戻れると乙ですね。
766名無しSUN:2007/04/11(水) 23:03:24 ID:TyglPsv+
>>763
さてとの人、一日も早い復活をお待ちしています。
がんば!
767名無しSUN:2007/04/12(木) 15:37:46 ID:0J2WeMrw
どもども 今夜、パソコンの修理に行ってくる
さてと今日の天体現象はと・・
月齢24 月出2:00 月入12:05
768名無しSUN:2007/04/12(木) 15:43:06 ID:0J2WeMrw
今夜は金星と昴が並びます
769名無しSUN:2007/04/12(木) 16:24:16 ID:2JshO0Tz
そういや金星と昴は今日だったね。

家帰ってベランダから双眼鏡で見たいんだが、
間に合うかな〜(;´Д`)
770☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/04/12(木) 21:47:54 ID:tGwsE8AG
>>768
画角とか時刻とか考えて機材もしっかり積んで行ったけど曇りでした ウグイスの声がきこえてた
771名無しSUN:2007/04/12(木) 21:57:01 ID:O225Q/K8
春霞ってウザいよなぁ。
772名無しSUN:2007/04/12(木) 22:46:31 ID:y6c8d6Dd
天気予報では「晴れ」なんだけど、透明感はまるで無い空。
関東地方、特に南部はずっとこんな天気です。
773名無しSUN:2007/04/13(金) 17:46:07 ID:WC84CtMr
曇ってましたか残念 そのころはツレんちへ移動中
すぐには直りそうになかったので預けて ノーパソを借りたがなれないので扱いづらいなぁ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 25 月出 2:36 月入 13:15 星空情報 秩父 20 岐阜 0
09時10分 月が海王星の南02゚02.6'を通る
15時39分 小惑星ジュノーが衝(光度9.7等)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0413/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/112
・今日は何の日?
AD1819 アンタレス伴星発見
http://www.tsm.utsunomiya.tochigi.jp/news/2005/20050323.html
・天文ニュース
太陽系天体の名称、日本学術会議が和訳を提言
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/10planet_japanese/index-j.shtml
JAXA 月周回衛星セレーネの愛称を募集 募集期間 平成19年4月11日(水)〜5月11日(金)
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/11selene/index-j.shtml
「あかり」最新成果:巨大ブラックホールを囲むガス、60億年前の活発な星形成時代
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/12akari/index-j.shtml
木星の衛星、土星の衛星、天王星の環に新しい名前
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000288.html


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月14日 火星食(白昼)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0414/index-j.shtml
2007年4月15日 夜明け前に天王星食(東日本、超低空)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0415/index-j.shtml
774名無しSUN:2007/04/13(金) 19:06:40 ID:NROqtoqK
さてとさん、パソコン早く直ってね。
俺もパソコンが故障した時は修理に出してから一週間後に直ったよ。
俺のパソコンはステラナビゲーターをインストールしています。とてもお気に入りです。
775名無しSUN:2007/04/14(土) 01:06:07 ID:Bch7QU9E
>>773

いつも乙です。
仮復帰オメ
776名無しSUN:2007/04/14(土) 09:49:42 ID:7rpitORG
藻前ら、今日は晴れているぞ! 遠征日よりだ!! 漏れは埼玉県民の森に行く!
久々に満点の星がみれそうだ!!!
777名無しSUN:2007/04/14(土) 10:13:43 ID:aoXtS3qA
おれも県民の森へ
778名無しSUN:2007/04/14(土) 11:00:30 ID:J4W7MBr+
埼玉県民の森
手軽な観測地のようですね。近いし。
779名無しSUN:2007/04/14(土) 11:48:30 ID:7fCKR2xe
東京か神奈川でおすすめのスポットあったら教えてください。
780名無しSUN:2007/04/14(土) 12:14:32 ID:sEhWVUsV
県民の森? どこにあるんだ?
781名無しSUN:2007/04/14(土) 12:18:30 ID:rlbR+kS6
そういう時は検索サイトを使うと良いかもよ。

Google
http://www.google.co.jp/

ここで「埼玉県民の森」と入れて…

埼玉県民の森 - Google 検索
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C%E6%B0%91%E3%81%AE%E6%A3%AE&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=

あとは好きなWebを見る…

        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ──- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半〜没年不明)
782名無しSUN:2007/04/14(土) 19:22:27 ID:ZcBunyT5
どもども ツレに直してもらうのでいつまでかかるかなぁ・・
星空年鑑付属のアストロガイドブラウザ使ってます 値段相応にいいとおもいます
昼間の火星食は誰も見ていなかったのか・・・ 自分も見てないけど
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 26 月出 3:07 月入 14:26 星空情報 秩父 70 岐阜 60
10時52分:月が火星の北00゚31.0'を通る
11時19分:火星(1.0等)の食(東京:明縁から潜入)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0414/index-j.shtml
4月15日 夜明け前に天王星食(東日本、超低空)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0415/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/114
・今日は何の日?
AD1611 望遠鏡命名
AD1921 1日間世界最多降雪量
米コロラド州シルバーラーク 降雪193cm 4/14〜15
AD1981 国立宇宙科学研究所発足
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
AD1986 世界最大の雹落下
バングラデッシュで降った1kgのもの  ギネスブックにのっているらしい
・天文ニュース
【イベント情報】7月24日〜27日 君が天文学者になる4日間!を開催
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/13kimiten/index-j.shtml
赤外線天文衛星スピッツァーがとらえたプレアデス星団
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/13seven_sisters/index-j.shtml
<科学技術週間 日本橋イベントについて> 平成19年度(第48回)科学技術週間(4月16日(月)〜22日(日))
http://stw.mext.go.jp/20070403/         科学技術週間 http://stw.mext.go.jp


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月20日 月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420a/index-j.shtml
783名無しSUN:2007/04/14(土) 19:40:06 ID:z/gGnfEw
県民の森了解。
仲間連れてハイビームで進入しますね。
784名無しSUN:2007/04/14(土) 21:43:50 ID:Cu0af2QG
日没直後は風が多少強めなものの、けっこういいシーイングだったのに、
今見たらだいぶ悪くなってきた@埼玉南部。
県民の森も同じ傾向かな?
785名無しSUN:2007/04/14(土) 22:25:53 ID:JWCnV1Zb
19:30-20:30までは何とか観測できた。
このごろ天気が悪かったけど、昨日の大雨のせいか、今日の昼間は
良く晴れた。その晴れを期待して夜を待っていたけど、どーもこのとこ
ろ夜の調子が悪すぎるね@東京近郊

昼間は鳥野さんしてました。右目の稼働率が大です。
786名無しSUN:2007/04/14(土) 22:48:17 ID:G/M7BGZj
タイミング悪く薄雲が通過したなぁ。
俺は一宮(千葉県)に行ったけど、北斗七星あたりから北側は全面巻雲や巻層雲に覆われてた。
一方天頂付近から南側は雲が全くなく、おとめ座銀河団あたりはよく見えた。
ただ昼間より上層の水蒸気量が増えたのか、夕方あたりより空のヌケがやや落ちてしまったのが残念。
787名無しSUN:2007/04/15(日) 01:54:54 ID:8kXhOG6/
何気に外見たら、雲が引いていました。
25:40くらいに南の方向30度付近@東京近郊に
かなり明るい星が見えるんだけど、この時期・この時間帯に
見えるとすればアンタレスと木星のはずだけど、1つしか見えない。
今木星って何等星くらい?
788名無しSUN:2007/04/15(日) 02:28:54 ID:2hHejcGr
>>787
-2.4等だって。by iStars
789名無しSUN:2007/04/15(日) 02:47:43 ID:8kXhOG6/
>>788
ありがと

今さっき、対60mm(焦500mm)+接10mm+バx2のシステムで
導入して見始めたところ。明るいので導入がし易い。
でも木星の模様は確認できなかった。
今日は暖かいので朝方までねばります@東京近郊
790Jellyfish:2007/04/15(日) 04:14:03 ID:wl34FPCt
埼玉長野県境の三国峠は夜半から快晴だった。
791☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/04/15(日) 09:38:03 ID:H4pk+P8A
まだ雪ありましたか? そろそろタイヤ替えようかなぁって
792名無しSUN:2007/04/15(日) 09:41:10 ID:BT3xXib9
ただいま。埼玉県民の森より帰宅。大盛況で駐車場が満杯状態。
薄雲が流れ、風が強かった。空の状態はイマイチで面白くなかったよ。

793名無しSUN:2007/04/15(日) 13:22:19 ID:l0lVE4pA
県民の森の2段目って、新参者を寄せ付けない雰囲気がある。
794名無しSUN:2007/04/15(日) 14:24:20 ID:rGBDG0J3
>>785
観測?何を観測したの?
795名無しSUN:2007/04/15(日) 16:31:58 ID:bD48Lzfi
県民の森って夏場は天の川見える?
先日様子見にいったのだけど、結構空が明るくないか?
796Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/04/15(日) 16:52:29 ID:R5uAagUn
>>791
雪はすっかり無くなってました。落石も気をつけてれば問題ない程度でしたよ
797名無しSUN:2007/04/15(日) 16:55:55 ID:eBptT6Vh
埼玉県民の森は賑わっていたようですね 乙カレー
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 27 月出 3:37 月入 15:38 星空情報 秩父 20 岐阜 30
       夜明け前の超低空で天王星が細い月に隠される
05時11分 月が天王星の北00゚57.9'を通る(天王星食の出現が見られる)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0415/index-j.shtml
21時49分 月が赤道通過、北半球へ
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/117
・今日は何の日?
AD1726 ニュートンの林檎に関する記述
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B3
作家ウィリアム・ストゥークリが4月15日にニュートンと会話したことが彼の書物に書かれた
AD1885 ケープ写真星表撮影開始
http://www.bao.go.jp/stardb/dat/data/dat0061.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E8%A1%A8


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月20日 月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420a/index-j.shtml
798名無しSUN:2007/04/15(日) 17:00:17 ID:EXnAWvfj
>>796
中津川林道って、GW前まで冬季閉鎖中じゃなかったっけ?
信州側から上がったんですか?
799Jellyfish ◆d7laO1R8d2 :2007/04/15(日) 17:19:39 ID:R5uAagUn
>>798
 中津川林道が使えないので、今回は国道299号線を使おうと思って上野村まで行ったら、
冬期通行止めは解除になってたけど、崩落した路肩の補修工事で4月20日まで
全面通行止め。
 仕方が無いので南牧村に抜けて山道をくねくね回って佐久町で299号に戻り
141号というアレなルートを通りました。
 普通に東京方面から行くなら中央道小淵沢から141号、もしくは関越自動車道
→上信越道佐久IC→141号。
 一般道なら国道254号線内山峠越えで、141号線。
 じゃなければ140号線で雁坂トンネル越えから20号線、もしくは20号線直通で
須玉から信州峠越えるなんていうのもありますが、ドライブ好きな人にしかお勧めは
できません。
800名無しSUN:2007/04/15(日) 17:40:16 ID:v1n0u665
信州峠お勧めですよ
801名無しSUN:2007/04/15(日) 17:56:55 ID:EXnAWvfj
>>799
うわぁ、遠回りされたんですねぇ。
私(埼玉南部在住)も三国峠、さらにその向こうの川上村に遠征するのに
何度か中津川林道を使ったことがあるんだけど、あの道は慎重に運転すれば
それほど危険じゃないと思いますが、とにかく気を遣います。
それがだんだん嫌になっちゃって、今は中央道経由、時間に余裕がある時は
高速道路使わずに国道20号、141号というのがパターンになりました。
802名無しSUN:2007/04/15(日) 18:15:09 ID:iIYe7rMD
>792
おつかれさん。寒かったね。
最近の県民の森は、あのぐらいの空が普通だと思う。
それでも獅子からおとめにかけてのディープスカイを楽しめたよ。

斑点はテントに引きこもって出てこなかったね。
望遠鏡は出してあったけどほとんどほったらかしで、
赤道儀のモーターだけが動いて下を向いちゃった望遠鏡もあったよ。
斑点といえば天文オタクというイメージだけど、天文オタクじゃ無くなったね。
803名無しSUN:2007/04/15(日) 18:17:53 ID:iIYe7rMD
>792
おつかれさん。寒かったね。
最近の県民の森は、あのぐらいの空が普通だと思う。
それでも獅子からおとめにかけてのディープスカイを楽しめたよ。

斑点はテントに引きこもって出てこなかったね。
望遠鏡は出してあったけどほとんどほったらかしで、
赤道儀のモーターだけが動いて下を向いちゃった望遠鏡もあったよ。
斑点といえば天文オタクというイメージだけど、天文オタクじゃ無くなったね。
804名無しSUN:2007/04/15(日) 18:22:16 ID:EXnAWvfj
>>800
信州峠経由で川上村を経て三国峠に行くの、141号野辺山経由よりも幾分近いですね。
信州峠の周辺には、探すとけっこういい観望撮影ポイントが見つかるんで、
最近はさらに奥の廻目平や三国峠まで足を延ばすことがなくなりました。

805名無しSUN:2007/04/15(日) 18:36:01 ID:v1n0u665
>>804
私は須玉の隣接町村に住んでいるので信州峠に通ってますが
県境付近から西に伸びる細い農道がいいですね
昨日も最高の空でした
806☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/04/15(日) 21:05:26 ID:H4pk+P8A
>>796
雪消えましたか ありがとうございます 今週タイヤ替えます
中央道→141号野辺山→川上村→三国峠が車と機材に負担がかからないし所要時間が一番短い
807名無しSUN:2007/04/15(日) 21:16:39 ID:8kXhOG6/
知人からPENTAXのレベルを譲り受けました。
なかなかよく見えるものですね。
ちょっと手を加えれば、天体観測用のガイドになりそうです。

先ほどまで降っていた雨もあがり、星もまばらながらみえて
きました。機材をセットするほどには期待できそうにないので
双眼鏡で見てこようかな。
808名無しSUN:2007/04/16(月) 17:16:40 ID:BcNmBhd0
峠か どこか行ってみたいけど天気悪いなぁ
奈良のツレがパソコンくれるみたいなんで奈良へ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 28 月出 4:06 月入 16:52 星空情報 秩父 0 岐阜 10
19時35分 月が水星の北04゚54.6'を通る
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/131
・今日は何の日?
AD1887 写真星図
AD1964 ホルムズ彗星再発見


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月20日 月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420a/index-j.shtml
809Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/04/16(月) 20:00:00 ID:zHuVsTgE BE:164179182-2BP(7000)
>>808
毎度乙です。

しばらく天候不順だった札幌も明日から晴れそうだ。
久々に観測しよう。
810名無しSUN:2007/04/16(月) 21:19:44 ID:dqhNNGPy
>>808うざい。
いちいちデータをコピペするな。
811名無しSUN:2007/04/16(月) 21:32:57 ID:jn1xxxE0
以下、>>810の方がよっぽとウザいよで、1000までお送りします
812名無しSUN:2007/04/16(月) 21:40:38 ID:E7TG3bZo
>811
釣りはスルーでよろしく
813名無しSUN:2007/04/16(月) 23:43:43 ID:HHQ+L3In
し、しまった、ライブジョイ彗星を見忘れた...orz せっかく土曜に遠征したのに
814名無しSUN:2007/04/16(月) 23:44:34 ID:kovJrosz
>810のIDに注目
815名無しSUN:2007/04/16(月) 23:53:04 ID:9CbdFOkm
いやマジでこのスレには感謝してるよ
うっかり忘れていた天体ショー慌てて見に行ったり億劫なのを奮起させてくれたり
816名無しSUN:2007/04/16(月) 23:58:09 ID:Xdl3aFzZ
>>810 タカハシ望遠鏡スレに同じIDがあるが混乱というか昏迷というか
712 名前:名無しSUN 投稿日:2007/04/16(月) 19:52:21 ID:dqhNNGPy
それではそのの望遠鏡がいくらでも多数の天体望遠鏡のを買えましか。
817名無しSUN:2007/04/17(火) 00:12:39 ID:1yvnDEgu
>>808
パソコンいただけるみたいで良かったですね。
いつも乙です。
さてと情報にはマジ助かってますよ。
このスレに出入りするようになってから、主な天体現象に「気が付かなかった!」
とか「うっかり忘れてた!」というのが無くなった。
今日は何の日?をキーワードにググって彷徨うのも楽しい。
末永くよろしく!
818名無しSUN:2007/04/17(火) 00:33:43 ID:NUHa/QdZ
今日は久々に晴れたのでドブで観測三昧。

往年の「全天候星図」に載っていたかみのけ座〜おとめ座銀河団はほぼ見尽くした!!

と思ったんだけど、春の銀河ってやたらとあるんだよなあ。
819名無しSUN:2007/04/17(火) 01:53:36 ID:iFQtdJ4f
観測という言葉の意味知ってる?
820名無しSUN:2007/04/17(火) 04:11:28 ID:R0xKwH2v
>>800
>ドブで観測
いいじゃん。
821名無しSUN:2007/04/17(火) 04:42:54 ID:zO5TkrIa
>>816
放って置いてあげて。
822名無しSUN:2007/04/17(火) 09:32:59 ID:s5g2BNoC
>>798
冬季か夏か関係無く、三国峠は、埼玉側(中津川林道)からは
普通の車で行くところじゃないと思う。

>>816
半年以上、この板で上の方にあるスレに変な事を書きこんだり
他人を騙って書きこむニートだよ。
823名無しSUN:2007/04/17(火) 09:35:07 ID:HNTvtQ9O
そういや、天体観測は堅苦しいから天体鑑賞してると言ってた方がいたなぁ
824名無しSUN:2007/04/17(火) 11:03:41 ID:wUUi60bV
>>793
実際はそうでもないよ。
825名無しSUN:2007/04/17(火) 11:43:11 ID:/Dy71gi9
>>822 あの無意味な文字列をみると、あれはニートというより病気だ

まあ、星の写真とって喜んでるなんてのも病気の一種かもしれないけど
826名無しSUN:2007/04/17(火) 11:59:59 ID:HNTvtQ9O
夜中に写真撮ってるんだからね・・。それが当たり前になってる感覚が不思議w
827名無しSUN:2007/04/17(火) 17:49:04 ID:Jhg7AhQP
どもども こちらもいい刺激貰って星を見る機会が増えました
天体鑑賞か 確かに堅苦しい感じがないなぁ 一般的には気楽な観望も天体観測なんだろうな
貰ったパソコンはちょっと機嫌が悪い時があるなぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 29 月出 4:36 月入 18:06 星空情報 秩父 10 岐阜 50
       こぎつね座Rが極大(7.4〜14.3等)
       カシオペヤ座Vが極大(6.9〜13.4等)
15時    月の距離が最近(0.929、35万7135km、視直径33'28")
20時36分 ●新月
18時29分 春の土用(太陽黄経27゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/134
・今日は何の日?
AD1056 かに星雲を作った超新星が消滅
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%AB%E6%98%9F%E9%9B%B2
AD1881 エーテルの存在が否定された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB_%28%E7%89%A9%E7%90%86%29
AD1912 γ線観測用望遠鏡搭載気球打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%82%AF%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BB%E3%83%98%E3%82%B9
・天文ニュース
NASA、マーズ・グローバル・サーベイヤーの事故原因の調査結果を発表
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/16mars_global_surveyor/index-j.shtml
ビーナス・エクスプレス1周年
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/16venus_express/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月20日 月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420a/index-j.shtml
828名無しSUN:2007/04/17(火) 17:59:08 ID:UGqCKWg2
でかい流星群がなくてさびしい。
829名無しSUN:2007/04/17(火) 17:59:56 ID:R0xKwH2v
830名無しSUN:2007/04/17(火) 19:05:04 ID:wUUi60bV
>>795
空は明るいですね。
夏の天の川は見えますよ。
秋の天の川も見えます。
冬のはきわどいかな〜。
831名無しSUN:2007/04/17(火) 21:35:11 ID:vbIvjSSy
3日連続器材組み立てて1時間もしないうちに薄曇撤収の俺様が来ましたよ。

今日見たのは薄命中に、土星、金星、テストにリゲル、ζori、ηori
832名無しSUN:2007/04/17(火) 21:35:58 ID:vbIvjSSy
×薄命
○薄明
833名無しSUN:2007/04/17(火) 22:10:13 ID:iFQtdJ4f
>>827うざいage
834名無しSUN:2007/04/17(火) 22:59:21 ID:FermHE+t
どうも変なのが張り付いているようだね。
「観測」という言葉にも異常なほど反応しているようだし。
彼の思うところの「観測」について、是非聞かせて頂きたい。

>>827 の寄せる情報は非常にうれしい。これからも続けて
もらいたいものです。

千葉北西部で、良い「観測」ポイントがあれば、だれか教えてください。
時期は、GW前半か後半あたりを考えています。
835名無しSUN:2007/04/17(火) 23:05:55 ID:CEGvtp+d
GWは、月明かりが降り注ぎます。
836名無しSUN:2007/04/18(水) 03:20:56 ID:MVf3wSXb
観測 と辞書でひいてみろよ。
自分等がしていることが「観測」ではないことがわかるだろ。
837名無しSUN:2007/04/18(水) 06:06:03 ID:2uVwDpG/
iFQtdJ4fはSPで2000mmの直焦撮影を余裕でやる大ベテラン。
838名無しSUN:2007/04/18(水) 11:49:57 ID:DT9IrwH5
観測と観望は違う。優劣は無い。

例の歌の影響もあるだろうが、一般の人には望遠鏡なんかの機器を覗いてハァハァしている(=観望)なんてのは想像できないんじゃないかなw
だから望遠鏡を覗く=観測というイメージになると。
ただ、折角、理系に近い趣味をやってんのなら、言葉は正確に使った方が嬉しくないかな?
839名無しSUN:2007/04/18(水) 12:59:21 ID:UOE+HODF
2週間前に大阪で撮った写真と簡易プログラムの計算結果の比較をしたら、
方位角が2度近く違った。月の直径4個分。
さすがに赤緯赤経を比例配分したのがまずかったかw
3次元座標での比例配分wへの変更と、デジカメのノイズ除去プログラム作成をやりたいが、
2週間前の無理が祟って頭いたー体だるー。
840名無しSUN:2007/04/18(水) 18:24:22 ID:dfmf2z7P
雨だねぇ・・ 観測・観望どっちでもいいけど新月の頃は晴天になってほしいなぁ
大阪城と月の写真の人かな ゆっくり休んでください
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 1 月出 5:09 月入 19:25 星空情報 秩父 0 岐阜 10
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/148
・今日は何の日?
AD1932 小惑星アポロ発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD_%28%E5%B0%8F%E6%83%91%E6%98%9F%29
・天文ニュース
24年ぶりに増光したてんびん座GW
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/17gw_lib/index-j.shtml
系外惑星の大気から初めて「水」の証拠
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/17exoplanet_water/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月20日 月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420a/index-j.shtml
841名無しSUN:2007/04/18(水) 23:21:04 ID:QGx4NMcI
このスレってやっぱいいわ〜
みんな大人だね。
この調子でゆこうね。
842名無しSUN:2007/04/18(水) 23:24:10 ID:LQCxSgCU
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ 脱糞だ
843名無しSUN:2007/04/19(木) 00:20:33 ID:Smbaktsh
>>840 こちらも雨@東京近郊
月が出ていても良いから、快晴を期待したい、と思うほど
曇りか雨の夜が続いています。

大阪城と月の写真見てみたいです。

844名無しSUN:2007/04/19(木) 00:35:02 ID:sRFe2HD3
北東北です。3日連続晴れ!!例年なら曇りか雨が多いのに、とんでもないコトですw

職場で衛星写真を時々見ているのですが、連日、日本海で雲が消え去っていくのが凄い。
それでも、昨日は気流状態が悪かったのですが、今日は土星の輪の隙間もばっちり。
ただ、南方地平線10度程度は薄雲が広がっているようでしたが。

星雲星団見まくりです。M64の黒目を始めて見ました。やはりアイピースが高いと違うな。
(ペンタだけど)子持ち星雲の腕もばっちり!
845名無しSUN:2007/04/19(木) 01:00:50 ID:mp61wG2R
こちら入間
南岸低気圧の通過で冷たい雨がビシバシ降ってるよ。
明日の夜は南関東も晴れが期待できるかな?短時間だけど冬型の予感。

…明日の夜も仕事ですが。
846名無しSUN:2007/04/19(木) 01:55:02 ID:og2Vpdgj
はやく人間市になりたい。
847名無しSUN:2007/04/19(木) 02:29:59 ID:36raLaM8
こちら熊谷。うんこ降ってます。
848名無しSUN:2007/04/19(木) 13:13:00 ID:36raLaM8
さてと今日の天体現象はと・・・
849名無しSUN:2007/04/19(木) 14:59:57 ID:36raLaM8
早く今日の天体現象教えろ
850名無しSUN:2007/04/19(木) 17:45:49 ID:ktSGxP+/
確かに晴れてくれないと月も楽しめない 北東北は天気いいみたいですね 
今夜は西日本が晴れてくれそうだ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 2 月出 5:47 月入 20:43 星空情報 秩父 30 岐阜 70
09時 2P/エンケ彗星が近日点を通過
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/154
・今日は何の日?
AD1610 ケプラーが木星衛星の存在を認めた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC
AD1958 八丈島金環日食
AD1979 初の電波放射検出超新星
AD1982 初の宇宙ステーション・サリュート7号打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88
・天文ニュース
「君が天文学者になる4日間」参加者募集
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000290.html
【イベント情報】6月1日〜10日 「内惑星ウィーク」キャンペーン
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/18inferior_planets_campaign/index-j.shtml
ISS日本実験棟「きぼう」の打ち上げ時期が変更に
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/18kibou_lanuch/index-j.shtml
火星探査車スピリットがとらえた火星の砂嵐
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/18dust_devil/index-j.shtml


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月20日 月と金星が接近
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420a/index-j.shtml
2007年4月23日 こと座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0423/index-j.shtml
851名無しSUN:2007/04/19(木) 18:32:49 ID:36raLaM8
>>850
こらこら!いい加減な情報を書くな。
852Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/04/19(木) 19:55:12 ID:0kqh57dt BE:430971067-2BP(7200)
昨日は素晴らしい天気だった。今日は昨日よりは雲あるかな。
それでも天気よさそう@札幌
ただ寒さがすごい。

>>844
東北北部も晴れてましたか。
こちらも3日連続晴れです。先週は雪やら雨やらで全く観測できなかったので。
853名無しSUN:2007/04/19(木) 20:43:21 ID:XSpPKVJq
オメガ星団
観測するぞーゥオーーー
854Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/04/19(木) 20:45:05 ID:0kqh57dt BE:123134843-2BP(7200)
オメガ星団、地平線の上に昇らねーw
855名無しSUN:2007/04/19(木) 21:00:14 ID:jz4uVBhy
それは、おめーが悪いからだ。

ナンチッテ
856名無しSUN:2007/04/19(木) 21:01:36 ID:IKOwABcx
>>855
それを言うなら、
「おめーがせいだん」w
857名無しSUN:2007/04/19(木) 21:41:49 ID:dOh0Jhgn
せめて週一でいいから晴れて欲しい
まぢぶち切れそう、天気予報も嘘800
氏ねばーーーーーーーーーーーーーーか
858名無しSUN:2007/04/19(木) 23:31:59 ID:Smbaktsh
週1時間でいいんだ。金曜か、土曜の夜。
それだけでも週明けは快晴気分になれる。
859Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/04/19(木) 23:37:35 ID:0kqh57dt BE:164179182-2BP(7200)
明日は天気悪そうだ。
貴重な晴れは今日までか@札幌

>>855
冗談だよね、マジで言ってたら(ry
860Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/04/19(木) 23:40:43 ID:0kqh57dt BE:554105096-2BP(7200)
機嫌がいまいちな時こそ、星空を見上げて癒されたいっす。
昨日よりは明らかに雲多い。
861名無しSUN:2007/04/20(金) 00:12:12 ID:CLIiJDmB
また週末の天気が悪いみたいだね・・・
なんか菜種梅雨とか言ってるし・・・orz

さて、今夜はよく晴れてるよ。
宵の頃には、地球照もよく見えたし、金星も眩かった。
最近の金星は9時ごろまで見えてるんだな・・・。
862名無しSUN:2007/04/20(金) 00:30:00 ID:J3Zrm3qP
奇しくも、Astronomy Picture of the Dayはオメガ星団だった。
http://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap070419.html
こちらは比較画像
http://www.fklab.fukui.fukui.jp/sc/uni/uni.html
863名無しSUN:2007/04/20(金) 13:14:06 ID:AwcCAf8h
>>856
お、おまえには本当に、本当にガッカリだ。
864名無しSUN:2007/04/20(金) 15:10:09 ID:wG0UatBh
さてと今日の天体現象はと・・・
865名無しSUN:2007/04/20(金) 17:24:45 ID:bzebMRaM
昨夜は思ったよりも晴れず 木星が昇ってきたら起きようと思ったがそのまま朝に・・
週末週明けは天気は悪くなりそうですねぇ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 6:49 月入 22:11 星空情報 秩父 30 岐阜 10
       金星と月が接近して並ぶ
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420a/index-j.shtml
10時19分 土星が留(赤経09h24.1m)
17時21分 月が金星の北03゚18.6'を通る
20時07分 穀雨(太陽黄経30゚)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/158
・今日は何の日?
AD727 日本最古のアンタレス犯記録
犯・・・星が月(あるいは他の星)のすぐ側を通過する現象  不吉の前兆とされる「天変」として重視された
AD2004 重力探査衛星「Gravity Probe B」打ち上げ
http://www.nasa.gov/mission_pages/gpb/index.html
・天文ニュース
小惑星「イトカワ」に地滑り跡
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070420-05177805-jijp-soci.view-001

・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月23日 こと座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0423/index-j.shtml
2007年4月下旬 小惑星ベスタが見やすい
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420b/index-j.shtml
866名無しSUN:2007/04/20(金) 19:23:21 ID:PPvyAuSS
>>865

月と金星が並んで輝いています。
実に美しい。
867名無しSUN:2007/04/20(金) 19:59:15 ID:yU9UEDsn
金星も肉眼で欠けてるのは見えないのかな?
868名無しSUN:2007/04/20(金) 20:29:42 ID:ejAJT4cb
NDフィルタ等で減光して、目を細めて…
869名無しSUN:2007/04/20(金) 20:33:32 ID:82ZbXcif
視力2あればOK
870名無しSUN:2007/04/21(土) 02:30:12 ID:eDzkYnY1
なんだよこりゃこの流れ
いつもの人のモチベーションが下がってしまわないか心配だ
俺はこのスレ楽しみにしてるんだけどな
871名無しSUN:2007/04/21(土) 04:10:50 ID:wDW52dPR
まったくだ。
誤った情報垂れ流されてもな〜。
やれやれ。
872名無しSUN:2007/04/21(土) 04:52:36 ID:KPsWMut2
今夜はしーいんぐいまいちですた
873名無しSUN:2007/04/21(土) 10:05:15 ID:7p2KSvpp
>>870
変なのが一人居ついたね。
まあ、透明あぼーんすれば済むだけの話なので。

今日のIDは ID:wDW52dPR
874名無しSUN:2007/04/21(土) 14:17:57 ID:wDW52dPR
さてと今日の天体現象はと・・・
うんこぶりぶりっ
エビちゃんぷりぷりっ(爆)
875名無しSUN:2007/04/21(土) 14:59:03 ID:w/1VCrsS
>>873
気持ちはわかるが、他の奴らはスルーしている。
「荒らしに反応するのも荒らし」ということも、そろそろ理解してくれ。
876名無しSUN:2007/04/21(土) 15:45:06 ID:Kep5h1a7
>>869
天文用メガネ作ってる人いるみたいだよ
漏れは矯正視力1.0のメガネを使用中だけど
こんどメガネ屋に頼んで2.0でるのオーダー予定
もちろん普段は使わない条件で
877名無しSUN:2007/04/21(土) 17:23:00 ID:bvlMbU6O
ども 昨日は疲れていたのでちょっと横になったつもりがそのまま寝てしまった
月と金星綺麗だったようですね・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 4 月出 7:43 月入 23:18 星空情報 秩父 30 岐阜 10
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/161
・今日は何の日?
BC753 ローマ建国記念
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E6%94%BF%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%9E
・天文ニュース
櫻井さんがいて座に新星らしき天体を発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/20nova_sgr/index-j.shtml
【インタビュー】世界初!デジカメで彗星を発見したラブジョイ氏
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/20lovejoy/index-j.shtml
タスコ・ジャパンが初のショールームをオープン
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/20tasco_showroom/index-j.shtml
五藤光学研究所が次世代型プラネタリウムを鹿児島市立科学館に納入
http://www.goto.co.jp/company/hybrid_press_release-j.html


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月23日 こと座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0423/index-j.shtml
2007年4月下旬 小惑星ベスタが見やすい
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420b/index-j.shtml
878名無しSUN:2007/04/21(土) 18:20:44 ID:02d7dru2
関東地方
相変わらずの曇り空
一部晴れ間も見えなくはないが、天体観測に行こうという気にはならない。
879名無しSUN:2007/04/21(土) 18:29:15 ID:h4hRmlks
>876
視力1.0とか、2.0とかって、数字が何を意味するか、わかっていないですよね?
2.0のメガネ作ってくれなんて、メガネ屋で言ったら大笑いされますよ。
880名無しSUN:2007/04/21(土) 18:39:34 ID:Fr5wGufk
876 じゃないけど、普通にメガネ作っちゃうと、完全に矯正したのは作ってくれないよ。
常用すると度が進んじゃうからとかが理由じゃないかな?
「視力2.0になる様に完全矯正のを作ってくれ」と言う意味で通じるだろうから、
大笑いされることはないと思うよ。
881名無しSUN:2007/04/21(土) 18:52:26 ID:Fr5wGufk
でも、店によっては相当に嫌がるかも知れない。
コンピュータを使っているとモニターが近すぎて目が疲れるから、
弱い遠視用メガネを作ろうとしたら、「あなたは弱い近視ですから」の一点張り。
常用する訳ではないと、いくら説明しても作ってくれない。すったもんだで1時間。
メガネ屋で度だけ測ってもらって、ディスカウントショップで度を少し足して
買うのが良いかもね。
882名無しSUN:2007/04/21(土) 19:13:40 ID:TsC88wiF
私も強めに矯正したメガネを作ってもらおうとしたよ。
「視力がさらに悪化するからだめ」と説明された。
作る事は出来るが悪化させるとわかっている物を渡せないとの事でした。
883名無しSUN:2007/04/21(土) 20:20:24 ID:Kep5h1a7
公正証書でも作成して
一切責任を追及しないと約束して買うしかないかな
884879:2007/04/21(土) 20:58:11 ID:h4hRmlks
2.0とか3.0というのは分解能だから、遠視とか近視に関係ない。
完全矯正したとしても、2.0や3.0にならない場合があるってことだよ。

> 弱い遠視用メガネを作ろう
老眼が出ているんじゃないよね?
こういうのを頼むときは、近くを見たいから乱視だけを矯正してくれとか、
あるいは、弱い近視用メガネを作ってくれと頼むと良い。
オレは、アイピースを覗きやすいようにそういうメガネを作ってもらった。
885名無しSUN:2007/04/21(土) 21:38:33 ID:Fr5wGufk
> あるいは、弱い近視用メガネを作ってくれと頼むと良い。

いや、近いモニターを見つづける時の疲労防止にはる、弱い遠視用だよ。
886879:2007/04/21(土) 21:39:04 ID:h4hRmlks
完全矯正は無理だよ。
理由はいくつかあるが、目の不完全性から、明視野と暗視野でピントの
位置が異なることも一因。この類のクレームはメガネ屋なら、必ず経験
しているしね。
 星空用を作りたければ、瞳孔が開いている状態でメガネを作って
もらうことも考えられる。散瞳剤を使うと瞳孔は開くが、この状態で
は歩くことすら不自由するよ。散瞳剤は仮性近視の治療薬として使わ
れるし、眼底検査の時も使うから、高校生以下なら仮性近視の治療で
処方してもらう、成人なら視野に黒い点が見えるとか言って、眼底検査
を受けて、そのままメガネ屋へ駆け込めば、瞳孔が開いた状態でメガネ
を作らせることは不可能じゃないと思う。
でも、弱視と判断されて、まず眼科へ行けと言われてしまうだろうね。
一つ注意して欲しいのは、散瞳剤は必ず医者に処方してもらうこと。
友達の治療薬を借りて、、、とかやると失明の危険もある。
887名無しSUN:2007/04/21(土) 21:41:04 ID:Fr5wGufk
なんだこいつ。今度は完全矯正に屁理屈を言い出したか。
888879:2007/04/21(土) 21:42:30 ID:h4hRmlks
>885
もし、30歳以前でそういう症状が出ているなら弱視が考えられる。
この判断は、眼科医へ行った方がよい。
弱い遠視というか、近いものが見づらいなら、100均で老眼鏡を買えばよい。
889名無しSUN:2007/04/21(土) 21:44:04 ID:Fr5wGufk
いや、弱い遠視用だ(正常眼〜弱い近視の場合は)。
目のピント位置と、近視・遠視でリラックスした場合のピント位置をよく考えて。
890879:2007/04/21(土) 21:55:34 ID:h4hRmlks
>889
明視の距離のことを言っているのか?
パソコンをCADにでも使っているか? だとしたら、ディスプレイをもう少し
ドットの大きい大画面に交換することを強く勧める。 
891名無しSUN:2007/04/21(土) 21:58:15 ID:Fr5wGufk
分からん奴だな。OAメガネってのもあって、実体は 0.5D 程度の凸レンズなんだよ。
人を弱視よばわりしておいて、謝りもせんのか?
892879:2007/04/21(土) 22:02:06 ID:h4hRmlks
>891
だから、それは、老眼鏡だって言っているだろ。
100均に行って、0.5Dの老眼鏡を買ってくればよい。凸レンズだよ。
893名無しSUN:2007/04/21(土) 22:03:11 ID:Fr5wGufk
>>884
> あるいは、弱い近視用メガネを作ってくれと頼むと良い。

絶対に間違いを認めたがらない厨房か。相手して損した。
894879:2007/04/21(土) 22:05:35 ID:h4hRmlks
>893
完全に遅れているね。892に答えを書いたんだが、、、
895名無しSUN:2007/04/21(土) 22:11:22 ID:Fr5wGufk
おまえさぁ、
>>879 ・・・ 難癖。>>876を良く読めば、大笑いされることじゃないのが分かる。
>>884 ・・・ 近視用と遠視用を間違えて難癖をつける。
>>886 ・・・ 間違いを指摘されて、完全矯正は無理と話をそらす。
>>888 ・・・ 無理やり弱視を持ち出して照れ隠し。老眼鏡とさりけなく間違いを訂正(のつもり)。
>>890 ・・・ これまた間違いを何とか話を逸らそうと・・・
896879:2007/04/21(土) 22:17:53 ID:h4hRmlks
Fr5wGufk さんよ、いい加減にしてくれないか。

> 弱い遠視用メガネを作ろうとしたら、「あなたは弱い近視ですから」の一点張り。
アンタは近視なの。上記のように自分でそう書いている。
近くが見えないのは老眼だと、オレは884で書いた。
老眼鏡を使えばよいのは、フツーの読解力があればわかる。
わからないようだから、892でわざわざ教えてやったんだが、逆ギレか?
キレたやつの相手はしないよ。バイバイ
897名無しSUN:2007/04/21(土) 22:24:12 ID:Fr5wGufk
それはこっちの台詞。
で、何かとシッタカを決め込む h4hRmlks は何なんだ?
初めから「大笑いされる」ってのが h4hRmlks の性格を表している。
弱視ねぇ。
898名無しSUN:2007/04/21(土) 23:13:05 ID:as95227s
二人とも今夜、天体観測に行かないか?
899名無しSUN:2007/04/21(土) 23:17:29 ID:vevEuKiH
きっとこの人達は、煽り煽られたい年頃なんだろうw
900名無しSUN:2007/04/21(土) 23:59:19 ID:tAlvpFvG
まぁ今夜は曇り空だからなぁ・・・
こと座群も無理っぽいね。

一昨日の深夜に流れ星を一個みたけど、こと座群かな?
901名無しSUN:2007/04/22(日) 01:09:51 ID:CPsz9C/l
みなさんYoutubeとか見ます?
見たことある方も多いと思いますが、宇宙関連の動画もいっぱいあります。

星の大きさ
http://www.youtube.com/watch?v=9xW23AR4xYU

ネビュラ
http://www.youtube.com/watch?v=P-QcTOjLaKc

ちょっと面白ネタ
http://www.youtube.com/watch?v=w25M9-RTWeY&mode=related&search=

Universeで検索すればおなかいっぱい見れます。
902Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/04/22(日) 02:00:05 ID:bEXMjPS/ BE:287313874-2BP(7200)
北海道地方。
晴れてるけどもやかかって2等星くらいまでしか見えない。
903名無しSUN:2007/04/22(日) 02:43:28 ID:SUPUNzYJ
夕方夜半から雨@仙台
ここのところ星空とご無沙汰だな。

5月の連休は満月前後だから、惑星を楽しむ程度になりそう。
ということで、今日はマクカセの光軸調整をしてました。
904名無しSUN:2007/04/22(日) 02:44:17 ID:SUPUNzYJ
↑「夕方」を消し忘れた.....
905879:2007/04/22(日) 04:07:48 ID:fWZhP9+1
大体がさ、眼科医にでもなったつもりかよ。
己の常識が世間の常識だと思い込んでるやつ。手に負えないよ。
906名無しSUN:2007/04/22(日) 06:39:43 ID:4729v3UV
>>856

オメコ星団なら毎晩やってまつがw

夜、ぜんぜん晴れないorz

907名無しSUN:2007/04/22(日) 16:40:59 ID:qp/1D54n
              _�z─‐- 、
 � � � �    �,�‐''"´      �`ヽ、
 � � � � � �/      ヽ `ヽ、 �ヽ
        /  �,.�へ   、`、 � �  �`、
       �/  �/   \  い  l  �、�゙,
 � � � � �i   l     `''-、_丶 �! ゙,�`,_i_
       l�  �! � ̄``   ''"``ヾ、ヽ、�、�|
       l  �li  -─� �  ─- �ヽヽ、ニ、‐
 � �    �!�/!�l     � �l     �iヾ、�ミ
       �ヽ�}^i.   � �、_�,:� �   !r'ノ�/
 � � � �  �|�`i''、.  �-──-‐   /''´ノ
        �``リ;ヘ、        �,r'�il´
           ソ!�ヽ� � �  , '�|、ノ
           �,|  ` ー '"  l
         � �ハ� � � � � � !`'‐�、
        ,.�‐'" �ヽ       ,/   `ヽ、
     ,.�‐'"     �ヽ     ノ      �`''‐、

              アキ・ターネル
            �(1971〜 ブラジル)
908名無しSUN:2007/04/22(日) 16:51:08 ID:MZd6MSCL
関東は明日は夜間晴れるらしいよ
今日はさっさと寝て明日にかけよう
909名無しSUN:2007/04/22(日) 18:23:08 ID:281p6p10
曇ってたり雨降ったりで  こういう時にはYoutubeもいいな 
こういうときは光軸調整でもしたらいいのだろうが光軸合わせているつもりで狂わせているんだろうな 俺は・・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 5 月出 8:45 月入 **:** 星空情報 秩父 10 岐阜 0
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/161
・今日は何の日?
AD1990 西はりま天文台公園オープン
http://www.nhao.go.jp/index-j.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E3%81%AF%E3%82%8A%E3%81%BE%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0%E5%85%AC%E5%9C%92


・・そろそろ気になる天体現象
2007年4月23日 こと座流星群が極大
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0423/index-j.shtml
2007年4月下旬 小惑星ベスタが見やすい
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420b/index-j.shtml
910名無しSUN:2007/04/22(日) 22:24:00 ID:2BdmbwWE
明日はM101大花火を撮り捲くるぜ
待ち遠しい・・・
関東甲信越全域明日は夜間快晴、星空指数100だって^^
911名無しSUN:2007/04/22(日) 23:21:34 ID:rsJppUTt
>>910
メインの機器がオーバーフォール中だよ。
ここのところ雨と曇りだったからあきらめて、GWに期待した
のがまずった。
912名無しSUN:2007/04/22(日) 23:23:59 ID:LXM6ik9B
GWは、月明かりがMAXだろ。
913名無しSUN:2007/04/22(日) 23:44:08 ID:rsJppUTt
MAXでも問題なし。・・いや、無い事はないが。
遠征できそうな時期がGWを利用した連休中。
ついさっきのことだけど、友人に誘われた場所が千葉県の勝浦
の近くにある宿泊施設。以前にもいったことのある場所だけど、
とにかく夜間の見晴らしが最高の場所です。
南下するよりも北上したほうが良い場所があるんだけど立地的
に不便なのと、私には足がないので連れて行ってくれる人がい
ると大助かりなんです@東京近郊。
914名無しSUN:2007/04/23(月) 01:58:11 ID:FUGin3QO
俺もGWは見晴らしのいいところに遠征予定。
月明かりは残念だけど、それはそれでご愛敬。
月光写真でも撮ってみようかな。
観望対象は惑星と球状&散開星団をざーっと流し観予定。
915912:2007/04/23(月) 09:42:48 ID:fkKDy/bH
ゴメン。月は夕方には沈むんだね。
晴天を期待しましょう。
916名無しSUN:2007/04/23(月) 15:25:46 ID:DUaUSpZt
>>911
落っことしたのかよ!
917名無しSUN:2007/04/23(月) 15:30:06 ID:Qw41CNug
今夜も流星群期待できるかな…
918名無しSUN:2007/04/23(月) 16:13:40 ID:g+473uoN
菜種梅雨前線が南にグニャリ… 高気圧GJ!
(俺夜の仕事で休みが月曜なんだよ!)
919名無しSUN:2007/04/23(月) 16:48:57 ID:NCa2g5tI
よっしゃぁ 今夜は天気よさそうだ
こと座流星群の極大は過ぎてしまったが天気がいいからちょっとは見れそうかな?
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 6 月出 9:50 月入 0:15 星空情報 秩父 70 岐阜 80
       うお座Rが極大(7.1〜14.8等)
01時    こと座流星群が極大(出現期間 4月16日〜4月25日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0423/index-j.shtml
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/175
・今日は何の日?
AD1868 恒星視線速度初測定
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%96%E7%B7%9A%E9%80%9F%E5%BA%A6


・・そろそろ気になるGWの天体現象はと・・・
4月下旬  小惑星ベスタが見やすい
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420b/index-j.shtml
4月26日 おとめ座流星群が極大のころ(出現期間 3月10日〜5月15日)
5月2日  満月
5月6日  みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200705/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
920名無しSUN:2007/04/23(月) 16:55:03 ID:drjPQ1Mk
http://cimss.ssec.wisc.edu/tropic/real-time/westpac/images/xxirgms5n.GIF
関東は厚い雲の下なんです 三重はいいなあ晴れてて
921名無しSUN:2007/04/23(月) 17:57:23 ID:95RaWX8G
気象衛星画像を11時くらいから連続で見ると、関東地方が晴天域に入るまで
あと1〜2時間といったところかな?

本当に晴れるかどうかは知らないけど。
922名無しSUN:2007/04/23(月) 18:46:12 ID:drjPQ1Mk
http://weathernews.jp/satellite/
そうですねえ 晴れたら久しぶりに望遠鏡出そ
923名無しSUN:2007/04/23(月) 19:18:45 ID:dr6JQtoU
雲がまばらになってきた!夜晴れてくるといいんだけど・・・@大阪
924名無しSUN:2007/04/23(月) 21:04:45 ID:I2Gr9KxM
梅雨空。
925Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/04/24(火) 00:14:31 ID:Wwx14QJ8 BE:307836656-2BP(7200)
晴れてる@札幌
月没でも見てくるか。
926名無しSUN:2007/04/24(火) 00:59:50 ID:PFMD9+Ed
23区内、結局全力で曇ってるがや。
それより、
>このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
>【東京近郊】金蹴りオフ5玉目【女神待ち】 [offevent]
↑これなに?wwww
927名無しSUN:2007/04/24(火) 01:06:28 ID:iRHRGkpx
一個も流れない。@長崎
928名無しSUN:2007/04/24(火) 14:51:35 ID:oufgPfSN
さてと今日の天体現象はと・・・
ちんこ。長いちんこ。
929名無しSUN:2007/04/24(火) 16:01:58 ID:KVML2HWY
自宅で見ようとおもったのだが霞んだような空 さっさと寝てしまった
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 7 月出 10:56 月入 1:01 星空情報 秩父 70 岐阜 80
15時36分 上弦
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/176
・今日は何の日?
AD1990 ハッブル宇宙望遠鏡打ち上げ
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%83%E3%83%96%E3%83%AB%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%9C%9B%E9%81%A0%E9%8F%A1
・天文ニュース
NASA、系外惑星を直接撮像できる観測機器を発表
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/23exoplanet_coronagraph/index-j.shtml
櫻井さん発見の天体は、いて座V5558と命名
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/23v5558_sgr/index-j.shtml


・・そろそろ気になるGWの天体現象はと・・・
4月下旬  小惑星ベスタが見やすい
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420b/index-j.shtml
4月26日 おとめ座流星群が極大のころ(出現期間 3月10日〜5月15日)
5月2日  満月
5月6日  みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200705/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
930Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/04/24(火) 17:36:00 ID:Wwx14QJ8 BE:410448285-2BP(7200)
毎度お疲れさまです。

昨日の月没、北よりの西の空の月が濃いオレンジ色だった。
931名無しSUN:2007/04/24(火) 21:23:23 ID:aoAf1PHd
梅雨?じゃないよね?
932名無しSUN:2007/04/24(火) 22:09:52 ID:i5HHqSAI
菜種梅雨だよ

ナタデココじゃないよ
933名無しSUN:2007/04/25(水) 01:06:13 ID:2nVBt8oP
>>929
乙です。
・・そろそろ気になるGWの天体現象はと・・・に刺激されて、昨夜は星図と
にらめっこしてベスタを確認できました。
ただの光点だけど「あれが小惑星ベスタだ!」と思うと、なんだか愛おしくて
いつまでもアイピースから目を離せなかった。
934名無しSUN:2007/04/25(水) 11:22:46 ID:maGWVwf0
>>933
他の星との位置関係を正確にスケッチする。
 ↓
1週間待つ。
 ↓
同じ星域を見る。
ベスタだけが位置が変化してるのがわかって、
本当に これがベスタだと確信&本当に動いている事が
わかってウマー
935名無しSUN:2007/04/25(水) 14:37:00 ID:e9UGlDoM
>>779さん
>>773です
僕と全く同じです。
あービックリした〜
でも、カメラはまだデジイチではありません.....
936名無しSUN:2007/04/25(水) 14:40:03 ID:e9UGlDoM
↑誤爆です。ごめんなさい!
937名無しSUN:2007/04/25(水) 17:34:47 ID:Pz35DcBF
どもども 雨が降っているけど今夜は期待していいのかな
ベスタ確認乙  スケッチかぁ・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 8 月出 12:00 月入 1:38 星空情報 秩父 80 岐阜 100
        エリダヌス座Tが極大(7.4〜13.2等)
18時34分 月が土星の北01゚06.3'を通る(アラスカ方面で土星食)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/181
・今日は何の日?
AD1957 アンチ・テイル彗星
AD1983 IRAS・荒貴・オルコック彗星発見
・天文ニュース
見えてきた、50個以上に分裂した微小な彗星核
http://subarutelescope.org/Pressrelease/2007/04/24/j_index.html
『理科年表オフィシャルサイト』公開のお知らせ
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000292.html
小惑星イトカワに地滑り地形
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/24itokawa/index-j.shtml
人間も住める惑星?20光年先に発見…1年は13日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000008-yom-soci
938名無しSUN:2007/04/25(水) 21:16:21 ID:RugHQEl3
月と土星の接近を見ました。
アラスカでは土星食か・・・いいなぁ。
939Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/04/26(木) 00:14:17 ID:rukMF3XW BE:215486137-2BP(7200)
俺も見ました。
明日から天気悪いよう@札幌
940名無しSUN:2007/04/26(木) 00:20:49 ID:eRQuuDBw

^^
941名無しSUN:2007/04/26(木) 00:22:17 ID:eO+1onPc
> 人間も住める惑星?20光年先に発見…1年は13日
> http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000008-yom-soci

主星は

天体名: GSC 5594:1093, HIP 74995
別名: HIP 74995
等級: 10.57
赤道座標2000: 赤経: 15h 19m 26.222s 赤緯: -07°43'20.937"
光年: 20.45

だね。

10.6等なら10cmの望遠鏡なら見えるなぁ。今度見てみるか。
942名無しSUN:2007/04/26(木) 00:48:33 ID:MAb+fQUF
今年は土星食の当たり年なのか?
まぁ日本では見られないから、仕方ないのだが・・・
943名無しSUN:2007/04/26(木) 01:31:17 ID:vd0egbfJ
土星食は、個人的に、自分を星好きにしてくれたきっかけなので感慨深いです。
食が見たいです〜!食大好き。厳密に言えば、食なんか珍しくないんでしょうが、
イベントになるクラスの食って言うのは少ないですヨねえ。
944名無しSUN:2007/04/26(木) 02:56:20 ID:PEtZgkjb
このスレを土星食で検索してみると・・・
>>150
>>450
>>688
そして>>937か・・・。
全部、国内では見られないのぅ、残念じゃが。
945名無しSUN:2007/04/26(木) 12:21:25 ID:2d7RzWUE
まったくの素人ですが一度望遠鏡を覗いてみたいです
どなたかお供させてくれませんか?
埼玉県南部の26歳、男です
946名無しSUN:2007/04/26(木) 13:48:17 ID:ObIiryIR
>>943
土星食じゃないけど、2007.08.28は皆既月食がありますよね〜!今からすごい楽しみにしてます!
赤銅色の月〜(^^)写真とって見ようかなぁ。晴れて欲しいです。
947名無しSUN:2007/04/26(木) 16:40:17 ID:1Qvwk06K
今夜は晴れるみたいだな 土星でも見るか・・
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 13:08 月入 2:10  星空情報 秩父 100 津 100
17時17分 月とおうし座β星(1.8等)の接近(東京00゚32')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/707
・今日は何の日?
AD1967 アポロ1号火災
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%AD1%E5%8F%B7
AD1967 宇宙法締結
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E6%B3%95
・天文ニュース
天の川の中心で響く「光のこだま」
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/26light_echo_sgr_a/index-j.shtml
タイタンに高速ジェット気流の存在 ― 恒星食でここまでわかる
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/01/26jet_stream_titan/index-j.shtml
948名無しSUN:2007/04/26(木) 17:53:25 ID:mELxTXn5
土星食は日本で見れないものばかりだったけど
日本で見れたすばる食は海外からも見れたのだろうか?
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 13:01 月入 2:09 星空情報 秩父 60 岐阜 60
       おとめ座流星群が極大のころ(出現期間 3月10日〜5月15日)
17時41分 月としし座のα星レグルスが接近(東京00゚42')
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/188
・今日は何の日?
AD1920 銀河距離大討論
http://www.kcat.zaq.ne.jp/aaagq805/spectrum/hubble.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%83%BC
AD1986 チェルノブイリ原発事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E5%8E%9F%E5%AD%90%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80
・天文ニュース
日本公開天文台協会が「公開天文台白書2006」を発行
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000294.html
「はやぶさ」地球帰還に向け運転を開始
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/25hayabusa/index-j.shtml
JAXA、「はやぶさ」とイトカワの豊富なデータを公開
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/25hayabusa_archive/index-j.shtml
すばる望遠鏡、「分裂彗星」の破片を50個以上とらえていた
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/25subaru_sw3/index-j.shtml

・・そろそろ気になるGWの天体現象はと・・・
4月下旬  小惑星ベスタが見やすい
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420b/index-j.shtml
4月26日 おとめ座流星群が極大のころ(出現期間 3月10日〜5月15日)
5月2日  満月
5月6日  みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200705/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
949名無しSUN:2007/04/26(木) 18:00:32 ID:yaVgo/bh
なに?
何がどうなった?
950名無しSUN:2007/04/26(木) 19:59:33 ID:mqqn8fiq
>>945
上尾市天文台(丸山公園内)
土曜日に公開しているはず。
サイトに出ていると思いますよ。
951名無しSUN:2007/04/26(木) 21:57:31 ID:DfKHNBaK
メッセージ約5万件か 寂しいもんだなぁ 集まらなかったら字を大きくしてほしいな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 12:19 月入 2:33  星空情報 秩父 10 津 60
       りゅう座Rが極大(6.9〜13.2等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/701
・今日は何の日?
AD1888 月の衛星捜索
アメリカのハーバード大学天文台のW.H.ピッカリング、皆既月食時に史上初めて月の衛星を捜索した。
AD1986 チャレンジャー事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC_%28%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%BF%29
・天文ニュース
2月末まで募集延長=月探査衛星の搭載メッセージ−宇宙機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070128-00000033-jij-soci
 セレーネ「月に願いを!」キャンペーン - JAXA
 http://www.jaxa.jp/pr/event/selene/index_j.html
 http://www.planetary.or.jp/selene/pc/index.html
952名無しSUN:2007/04/26(木) 21:58:43 ID:DfKHNBaK
メッセージ約5万件か 寂しいもんだなぁ 集まらなかったら字を大きくしてほしいな
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 9 月出 12:19 月入 2:33  星空情報 秩父 10 津 60
       りゅう座Rが極大(6.9〜13.2等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1129971642/701
・今日は何の日?
AD1888 月の衛星捜索
アメリカのハーバード大学天文台のW.H.ピッカリング、皆既月食時に史上初めて月の衛星を捜索した。
AD1986 チャレンジャー事故
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC_%28%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%BF%29
・天文ニュース
2月末まで募集延長=月探査衛星の搭載メッセージ−宇宙機構
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070128-00000033-jij-soci
 セレーネ「月に願いを!」キャンペーン - JAXA
 http://www.jaxa.jp/pr/event/selene/index_j.html
 http://www.planetary.or.jp/selene/pc/index.html
953名無しSUN:2007/04/26(木) 21:59:58 ID:ColVfnHh
>>951
ピッカリングさんか、日食じゃないのが惜しまれるな。
954名無しSUN:2007/04/26(木) 22:29:55 ID:Gu/wBPLg
ホンモノの見分けがつくような措置が必要かもしれませんね。
955名無しSUN:2007/04/26(木) 23:41:45 ID:HwaaKyya
月とレグルスの接近=昨日の土星に引き続きいい感じだね。
肉眼で楽しめる天文ショーは新たに天文ファンを増やすいい機会になりそうだね。
今日の日没直後に機上から観た金星はとてもキレイだった。


以前の流れが懐かしいね....
しばらくお休みしてもいいかもね。
956名無しSUN:2007/04/27(金) 00:16:22 ID:CwL1p+jS
今ベランダにでてみたら、東の空に木星が出てたから、望遠鏡出してみた!他は星見えないなぁ。
夏の大三角見えててもいい頃だと思うんだけど・・・@大阪
土星は東のベランダではもう無理だなぁ。残念。
でも、シーイングよくないです。木星がゆれてるorz。かろうじて模様が見えるような・・・
衛星は4つとも見えててかわいいんだけど。望遠鏡だしたばかりだからかも?
957956:2007/04/27(金) 00:51:24 ID:CwL1p+jS
筒内気流だったのかも!今すごくよく見えてる。模様の濃淡がくっきり〜。もっとじっくり見てみよぉ。
958Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/04/27(金) 03:10:00 ID:i2nAHqrc BE:574627878-2BP(7200)
雪だ、だめだこりゃ@札幌
さっさと寝よう。
959名無しSUN:2007/04/27(金) 03:19:27 ID:pnBYEYPg
さそり座と木星が綺麗ですよ。@采の国
960名無しSUN:2007/04/27(金) 15:48:50 ID:Wi5ICO1f
今夜は晴れそうだね。
961名無しSUN:2007/04/27(金) 17:09:09 ID:KHZt6aMQ
金星は見ていたけど月とレグルスの接近は見てなかった・・
札幌は雪か 日本は広いなぁ 
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 10 月出 14:00 月入 2:35 星空情報 秩父 70 岐阜 30
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/193
・今日は何の日?
AD1883 クラカトア火山爆発
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%AB%E3%83%88%E3%82%A2
AD1930 シュワスマン・ワハマン周期彗星発見
今話題の第3彗星とは違う彗星  
AD1952 ムルコス彗星発見
・天文ニュース
液体の水、そして生命が存在する可能性も― 地球にとても「近い」系外惑星、発見
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/26gliese581/index-j.shtml
ハビタブル・ゾーンにある地球型の系外惑星、発見か?
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000295.html


・・そろそろ気になるGWの天体現象はと・・・
4月下旬  小惑星ベスタが見やすい
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420b/index-j.shtml
4月26日 おとめ座流星群が極大のころ(出現期間 3月10日〜5月15日)
5月2日  満月
5月6日  みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200705/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
962久しぶりに:2007/04/27(金) 19:12:04 ID:SEb8rLS9
土星がよく見える@北関東
963名無しSUN:2007/04/27(金) 21:16:55 ID:XaJXdUng
透明度がいまひとつです・・・@和歌山
土星でも見ようかな・・・
964名無しSUN:2007/04/27(金) 21:38:43 ID:/CpbM3pj
西の空にかなり光っている星が見えたのですがあれは何でしょうか?
965名無しSUN:2007/04/27(金) 22:06:16 ID:N+F/NbGU
金星だべ
966名無しSUN:2007/04/27(金) 22:51:52 ID:GzPnqFKw
今日もバリ晴れてます@甲信地方
月は気にせず観望と撮影
2時から3:30までは月なしなので夏の星雲を取り捲ります
さて出動
967名無しSUN:2007/04/28(土) 01:44:52 ID:nWVI2sd/
ほぼ快晴で湿度も低い。
風も夜半には無くなった。
空の透明度は最高に高い。
最高の条件。
でも、今夜飲み会だった俺はただいまご帰還。
完全なよっぱらいオヤジに望遠鏡の操作は危険極まりない。
泣く泣く寝ることにする。
@仙台
968名無しSUN:2007/04/28(土) 02:28:07 ID:eky/fE3K
それがいい。
器材を壊しても洒落にならんが、自分の体を壊したら元も子も無い。
家族の為の体だ、大切にな。
969名無しSUN:2007/04/28(土) 02:41:49 ID:+AXorhbc
アルビレオ見てきましたよ@山形
970961:2007/04/28(土) 04:26:08 ID:DSoiNcE5
>>967
氏ね
971名無しSUN:2007/04/28(土) 04:43:44 ID:u0GmKSm1
月没まで快晴で3時までは晴れ間ありでなんとか撮影できたけど
その直後にわか雨(w
かろうじて機材を収納でき逃げ帰ってきました@山梨
972名無しSUN:2007/04/28(土) 16:10:31 ID:aBuuCGO4
天気大荒れ、強い風と雨、それに雷@東京近郊
現在は小康状態。このまま雲が流れていってくれれば
今夜は快晴か?
あぁーよるが楽しみだ。
973名無しSUN:2007/04/28(土) 17:57:43 ID:uPQOJ4mP
昨夜は天気がよかったみたいですね そして今夜もよさそうです
酔ってたら機材壊さないにしてもそのまま放置して寝てしまいそうだ
さてと今日の天体現象はと・・・
・月齢 11 月出 14:56 月入 2:59 星空情報 秩父 80 岐阜 100
        アンドロメダ座Wが極大(6.7〜14.6等)
・去年の今夜、天体観測に行かないか?
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1142853752/198
・今日は何の日?
AD1686 ニュートン・プリンキピア発表
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%94%E3%82%A2
AD1971 さそり座X-1からの電波放射発見
http://ja.wikipedia.org/wiki/X%E7%B7%9A%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%AD%A6
AD1972 ブラディー・惑星Xの可能性を提案
AD2001 初の宇宙観光旅行が実現
・天文ニュース
「スター・ウィーク〜星空に親しむ週間〜」2007年キャンペーンのご案内
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000296.html
ハーシェルは天王星のリングを見たか
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/27uranus_ring/index-j.shtml
JAXA、特集「はやぶさ、地球への旅に出発」 〜最後のチャレンジを達成するために〜を公開
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/27hayabusa_special/index-j.shtml
ホクレア号、沖縄に到着!
http://www.astroarts.co.jp/news/2007/04/27hokulea/index-j.shtml


・・そろそろ気になるGWの天体現象はと・・・
4月下旬  小惑星ベスタが見やすい
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200704/0420b/index-j.shtml
5月2日  満月
5月6日  みずがめ座η流星群が極大(出現期間 4月25日〜5月10日)
http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2007/200705/0506/index-j.shtml
日本流星研究会 http://www.nms.gr.jp/
974名無しSUN:2007/04/28(土) 18:22:11 ID:uPQOJ4mP
次スレ立てた
今夜、天体観測に行かないか? 第5夜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177751968/


今後もヨロ!
975名無しSUN:2007/04/28(土) 18:27:37 ID:wu6vHxqc
ありがとう!
これからもマターリ行きましょう。
976名無しSUN:2007/04/29(日) 00:08:20 ID:Uykj6wyN
>>974


>>968
>>973
サンクス。
夕べは残念だった...
今日は日中不安定な天気だったが、この時間になって薄雲が取れはじめてきた。
あと少しでクリアになりそう。
ただいま15cm反射を温度順応中。
977名無しSUN:2007/04/29(日) 00:13:40 ID:Y+J+pM/Y
週末で、透明度の良い空なのに・・・月がデカイw
なんかの法則か?
978名無しSUN:2007/04/29(日) 00:16:34 ID:jcshXH1F
3時まで待つかなぁ
979名無しSUN:2007/04/29(日) 00:34:57 ID:mePVnEt+
南東に見える明るい星が木星だと気付かず帰宅
取り合えず写真を撮った・・・
いかにも「木星らしい姿」だと言うのに
全く分からず・・・
天文ファンを自認して30年以上になるが
こんなのは初めて。
最近、忙しくてちゃんと星を見ていないな〜

天文ファン失格だな。
980名無しSUN:2007/04/29(日) 02:46:58 ID:CxuSggm9
やはりこの時期・この時間は木星だね。
だけどちと寒い@東京近郊は良く晴れています。
981名無しSUN:2007/04/29(日) 03:26:41 ID:czR9GIVV
今日の月は錆びたように赤く見えた。
982Tomo ◆Mika/I12e6 :2007/04/29(日) 03:32:59 ID:gyNsmVkW BE:256530555-2BP(7230)
さっき札幌も月赤かったよ。
983名無しSUN:2007/04/29(日) 04:28:52 ID:jcshXH1F
1時間ほど木星みてきた。遠征いきてー
984名無しSUN:2007/04/29(日) 05:03:55 ID:68h6Jow9
富士市だけど土砂降り。
今日は晴れんのかなぁ。
985:2007/04/29(日) 05:08:34 ID:68h6Jow9
うんこぶりぶりっ
986名無しSUN:2007/04/29(日) 05:41:29 ID:LSTEuNbU
透明度最高、快晴、月が消えた3時から薄明開始の4時まで
ガンガン撮影できました@長野
987名無しSUN:2007/04/29(日) 06:28:27 ID:gl4y+oQf
シーイングは今ひとつだったけど、夕方からどんどん雲が切れて夜通し
透明度抜群だった。(@群馬)
金星・土星・月・木星・M天体・・・いやぁ、堪能しました。
988名無しSUN:2007/04/29(日) 09:24:24 ID:U7v8vwKx
みなさん、結構遠征しているのですね。
それとも、近くの公園などで見ているのでしょうか?
989名無しSUN:2007/04/29(日) 09:33:43 ID:LSTEuNbU
遠征しなくても田舎なのでおk
住んでいる場所が既に標高1300m(w
990名無しSUN:2007/04/29(日) 10:08:44 ID:68h6Jow9
ぶりぶりっ(耶)
991名無しSUN:2007/04/29(日) 11:18:23 ID:LSTEuNbU
991
992名無しSUN
天体観測したいです〜☆