今夜、天体観測に行かないか?第2夜

このエントリーをはてなブックマークに追加
62名無しSUN
天気よくなかったのでみてなかったなぁ
さてと明日の天体現象はと・・・
・月齢 3 月出 7:08 月入 21:45
・今日は何の日?
AD1923 「科学画報」創刊
AD1931 「科学」創刊
AD1957 五島プラネタリウム開館     2001年3月11日閉館
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%94%E5%B3%B6%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%8D%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0
AD1964 東京大学宇宙科学研究所設立
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%87%E5%AE%99%E7%A7%91%E5%AD%A6%E7%A0%94%E7%A9%B6%E6%89%80
AD1996 スーパー・カミオカンデ運用開始
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%87
・天文ニュース
国立天文台、新台長就任
http://www.nao.ac.jp/nao_topics/data/000199.html
アストロアーシ、「週刊 知られざる小惑星の世界」を創刊
http://www.astroarts.com/news/2006/04/01world_of_mp/index-j.shtml
付録 http://www.astroarts.jp/news/2006/04/01world_of_mp/figure_s.jpg
飛行士気分でキュッと一杯 宇宙酒発売、人気は上々
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000047-kyodo-soci
石垣島に最南端の天文台 NPOも運営に参加
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060401-00000050-kyodo-soci