アポロ疑惑スレ(実質39スレ目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
いわゆる「アポロ疑惑」と呼ばれる物は、この板では既に論破済みで議論に値しない、というのが大勢。
しかしながらつい最近も名の知れた評論家がアポロは捏造と主張する本を出版するなどし、
相変わらず質問者などがこの板にやってくるのも事実なので、継続します。

http://ime.nu/ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/faq.htm
↑こちらに、関連サイト及びFAQをまとめて頂いたHPがあります。
初めて来た方はまずはこちらに一通り目を通してください。

http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/index.html
↑こちらに、2chのアポロ関連及び副島隆彦氏関係スレッド過去ログが
いつでも見られるように作ってくださっているページがあります。

前スレ
アポロ疑惑スレ(実質38スレ目)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1122915031/l50

1年も前から黒騎士というのがべったりぐっちょり常駐してますが
要はカマッテ君です。別ハンドルあり。
22005夏休みの課題<完成版.jpg>:2005/08/15(月) 11:12:05 ID:qNGjqe0T
3名無しSUN:2005/08/15(月) 11:30:13 ID:tQtwqTGw
>>1
最後の1行の改訂にワロタ
4名無しSUN:2005/08/16(火) 08:48:02 ID:in8ShGXM
で、マジ話行ったの?
アポロって

と、何でもうあれ以来行ってないの?
5名無しSUN:2005/08/16(火) 09:02:47 ID:VzcUYSTh
ちょと考えればわかるだろ?
今現在、すぐそこの衛星軌道まで逝って帰るのに四苦八苦してるのに、
数十年も前に月まで逝く技術力があったわけない。
6名無しSUN:2005/08/16(火) 13:23:03 ID:pGwPdJ1H

でも、みんなで信仰してるのは人類のロマンと希望ですかね。

   その方が戦争よりイイですからね。 世界平和の為の談合の夢芝居。

7名無しSUN:2005/08/16(火) 15:39:47 ID:wkfwirYl
>>4-5
とりあえず>>1のFAQを読んできてください。
8名無しSUN:2005/08/16(火) 20:14:59 ID:D1SLn5K8
611 黒騎士 ◆h6AV./kRaI sage 2005/07/25(月) 02:47:35 ID:7SuyXZRK
>>610
まあ、何も考えずにロボトミーのように生きているほうが君にはお似合いだね。
忠告しとく。
君、頭使わないほうがいいよ。
きっと不幸になるから。ww
9少年神社:2005/08/16(火) 21:33:06 ID:RWYpYQUR
■初めて見る人へ■
★アポロ月有人着陸はアメリカのオオウソだよ〜!
 日本の「旧石器捏造事件」では、歴史の教科書ですら何年も騙され続けたよね!
 アポロのウソがバレにくいのは、誰も行けない月での作り話だからなんだよ!
 アメリカ人ですら3割以上が月有人着陸を信じてないって調査結果もあったよね〜!
 なんと言っても、あれから30年以上も経つのに、
「いまだにアポロの着陸痕跡すら撮影されていない」・・・あら不思議不思議!!
★まずはこのネットで「アポロ、疑惑」とか「アポロ、捏造」あるいは「アポロ、ウソ」
などで検索をかけてみよう!。月でのデタラメな写真がいっぱい見れるよ〜!
 これらの写真だけでも「月有人着陸は100%ウソだ」と分かるけど、俺のカキコを
見ていた「普通の理解力がある人」なら、「月有人着陸は1000%ウソだ」ということ
が分かったよね!。ネットで検索をかけると、デタラメな写真を擁護するサイトも
あるけど、これらはアポロのウソを隠すために「説明できる写真だけを無理やり
こじつけて説明している」サイトにすぎないんだよ〜!
どう見ても、どう考えてもデタラメな写真についてはコジツケの説明すら
できていない!。普通に見れば絶対におかしなものばかりなので、
普通であるアンタならすぐにウソの確信が持てるって!
きゃははは!
10少年神社:2005/08/16(火) 21:33:50 ID:RWYpYQUR
★ほんでさあ、このサイトにはいまだにアポロ月有人着陸を妄信してる患者さんたちが
イパーイイパーイいてホントに愉快!。まさに妄信教患者の集いだ〜!、きゃあああ〜!
★俺が出した第一関門はこんな感じだったよね〜!
 「高さがたった3m足らずのあのチンケなアポロ着陸船上昇部で、
高度110km・月周回速度マッハ5の司令船とドッキングできるだけの出力は
あったのか?。着陸船上昇部の全重量、燃料の量と燃焼効率、ロケットエンジンの形状
と大きさから算出される性能による検証。または検証したサイトや書籍はあるか」
 で、結果はというと、ここの板の患者さんたちは「こんな基本的なことも検証せずに
 妄信していた」ってこと!。まともな答えが全然なし!
 あんたら患者さんたちの自力の検証なんて「ゴミ」に決まってんだからさあ、
なんかいいサイトがないか期待してたんだけど、からっきしのクズサイトばっか!
結論としては「着陸船上昇部の出力すら検証せずに妄信している患者ばっか」って
ことでいいようだね!
このバカ!
きゃははは!
11少年神社:2005/08/16(火) 21:34:47 ID:RWYpYQUR
★第二関門はこんな感じだったよね〜!
「真空中で加速上昇している時の姿勢制御と軌道計算は可能だったか」
これに至っては大笑いだった!
真空中のほうが大気中よりも姿勢制御は難しいのに、ここの患者さんたちは「まったく逆」
に考えてるんだよ!、アホばっか!、きゃははは!
しかし1人だけ分かってた人がいたね〜!
紙飛行機の話してたアンタ!、アンタはエライ!
あのさあ、加速中の姿勢制御は大事なんよ。「リアルタイムでその時の姿勢・高度・速度を
全部含めて正確にかつ素早く制御」できなきゃあ、マッハ5の世界へ加速しようってんのに
全然見当違いの軌道を飛んでしまうんよ?、分からん?、そこまでのバカ?、あっそう!
少しでも姿勢制御が狂ったら、「月面へドカン!」か「司令船よいずこ?」なのにねえ〜!
手動修正なんて「月に住んでる現地人パイロット」じゃないんだからさあ、
地球の感覚で操縦できると思ってんのかえ〜?、そこのおバカさんは!

もう一度だけ患者さんのために書いてあげるね!
地球上での人工衛星などの打ち上げは、「何回も失敗してその経験値を機体や制御に反映
させることができた」から!
経験値なんだよ!、経験値!、しかも「大気中から打ち上げる場合限定」のね!
それに比べて、真空中での打ち上げ経験もなく、空気の流れがない分だけ姿勢制御が
難しい着陸船上昇部で、リアルタイムで姿勢制御と軌道計算ができたってか?
ぎゃ〜はっはっは〜!!!
12少年神社:2005/08/16(火) 21:35:40 ID:RWYpYQUR
さ〜て、今日の調教ネタは「回転」の話だ〜!
着陸船が加速上昇してる最中、真空中だから空気中より機体はずっと回転しやすい!
回転ってのはロケットエンジンを軸にした回転だよ!。コマみたいな軸回転ね!
この軸回転は、少なくともナナメに機体を倒していく段階で発生したはずだね〜!
まあ有人着陸が本当だったとしての仮定の話だけど!
機体にかかる合力が完全に対称ってのは、この世にはありえましぇ〜ん!
完全に対称ではないので、機体をナナメにしていく段階で一部は回転力になる!
つまり、ロケットエンジンを軸として、着陸船上昇部はコマみたいに回る回る〜!
えっ?、この軸回転も手動で制御したってか?
ちょっと忙しくない?、乗組員さんたち?
この回転を抑えるのって難しいだろうね〜!、下手したら逆回転してしまうし!
回転で目を回しながら窓をのぞいて司令船まで計算しながら飛行したんだ!
こりゃ〜、乗組員さんたちはエスパーだったってことになるよ!
エスパーエスパー!
このバカ!
きゃははは!
13名無しSUN:2005/08/16(火) 22:41:27 ID:yjR2LJ6B
21:33:06 がスタートタイムか。
さていつ計算が完了するのかな。 楽しみだ
14名無しSUN:2005/08/16(火) 22:58:45 ID:C9czEUfb
ラジオの設計をするのにオームの法則の検証からやれというのか。
15名無しSUN:2005/08/16(火) 23:07:22 ID:pP5MMpNG
>>12
まずお前がその「回転力」を出してからだな
その後で慣性モーメントも出さないと
16名無しSUN:2005/08/16(火) 23:47:10 ID:B40x2+MK
回転による遠心力で推力が自動的に中心を向くように設計してあると、
角速度の増加は押さえることができるな。減らすことはできないけど。

いや、余談。
17名無しSUN:2005/08/16(火) 23:52:10 ID:7ysVehjA
>>16
>回転による遠心力で推力が自動的に中心を向くように設計してあると、

詳しく
18名無しSUN:2005/08/16(火) 23:55:02 ID:7ysVehjA
27 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/08/04(木) 01:10:44 ID:lkBlWVyK
>>20
ttp://www.masterliness.com/a/LLRV.htm
ttp://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Movie/LLRV/
28 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/08/04(木) 01:13:32 ID:lkBlWVyK
上のリンクからも逝けるが

ttp://www.dfrc.nasa.gov/Gallery/Photo/LLRV/index.html
ttp://www.nasa.gov/centers/dryden/news/FactSheets/FS-026-DFRC.html



これらは大気の力で回転を押さえるように設計されているのかと
19名無しSUN:2005/08/16(火) 23:55:34 ID:7ysVehjA
920 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/08/16(火) 00:09:55 ID:r7bwlU2I
制御などの分野では「安定」といった場合、以下のような事を指す。

「月着陸船が本質的には不安定」というのはこの意味に沿ったもので、
「月着陸船は姿勢制御していてもまっすぐ飛ばない」という意味ではない。

この文脈ではヘリコプターも不安定。


ttp://www.jal.co.jp/jiten/dict/p062.html

この安定性は,元の状態に戻るまでの時間的経過を考えるかどうかによって,静安定と
動安定とに分けられ,状態が変化したとき,元の状態に戻ろうとする性質を持つ場合,静安定
が正であるといい,また,状態の変動が時間的に減衰する性質を持つ場合,動安定が正であ
るという。


いずれにせよ,民間輸送機においては,静安定,動安定とも正になるように設計されている
ことはいうまでもないが,あまり安定性をよくしすぎると,操縦性が損なわれるので,飛行機を
開発する場合,安定性および操縦性の二つの相反する条件をうまく妥協させながら設計を進
めなければならない。
20名無しSUN:2005/08/17(水) 00:03:51 ID:Lo3S8/KH
少年神社さんは頭が良いとは思いますが、
いかんせんあの文体が良くありません。
もっと普通に書き込めば良い、といつも思っております。
敢えて、あの文体としているのであれば、その理由は何?
あの文体が、読んでいる人の思考に与える影響を、
彼は何も考慮していないのでしょうか。
その点を考えると、実はそれほど彼は頭が良いとは思えません。

また、いつも思うのですが、
月へは行っていない/行っているを論じるのは大変結構なことですが、
どちらにせよ、自分の論理を盾にして大きな態度をとることは、良くありません。
実際に(月へ行ってない/行った、いずれにせよ)「現場で」「自らの身体で」
今この時も、作業されている方々が存在する、ということです。
それほど、出来ない/出来るという自分の論理に自信が有るのであれば、
今、実際にその作業に従事していらっしゃる方々より先に、
自分で(もしくは作業者を雇って)宇宙船を作って、自分の論理を試せば良いのです。
以後、このスレッドへレスしていくのであれば、
我々はこのことを常に念頭に置いておくことが肝要であると考えます。
21名無しSUN:2005/08/17(水) 00:08:57 ID:hP0Y0RBD
あまり真面目に取るなよきゃははは!とカキコするためではないだろうか
22黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/17(水) 00:12:12 ID:Hzq8DceH
23名無しSUN:2005/08/17(水) 00:52:35 ID:oFLmRr4P
>>22
>はて・・・・
どうかしたか? 何も主張しないんならスルーだな。
24黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/17(水) 00:53:10 ID:Hzq8DceH
RCSというLMの周囲に16基ついている姿勢制御機能エンジンが1秒間隔で機能するので、
時間と共にちょうど小船のように揺れて揺れまくったことだろうな。ww
俺の調べたところでは、LM上段は16KNの出力、RCS1基につき440Nの出力があるそうな。
さらに時間と共に重心はずれていくので、果たして正確な姿勢制御が期待できたのか?
25名無しSUN:2005/08/17(水) 00:58:36 ID:zzs7ai0m
文末が「か?」ならただの独り言だな。
勝手に首捻ってれば?
26黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/17(水) 01:06:10 ID:Hzq8DceH
>>12
> この回転を抑えるのって難しいだろうね〜!、下手したら逆回転してしまうし!
> 回転で目を回しながら窓をのぞいて司令船まで計算しながら飛行したんだ!
> こりゃ〜、乗組員さんたちはエスパーだったってことになるよ!
飛行士の能力を舐めてないか?
彼らは放射線などへっちゃら、
初めて乗り込む機体を自分の手足のように使え、
カメラはファインダー無しでプロ並みの構図をフィルムに収め、
必要とあれば3メートルくらいの巨人になり、
実に的確な判断力を持ち、
真空中で超能力で旗布を操作したり、
失明を恐れることなく月面でバイザーを上げられる。
彼らこそアメリカンの中のアメリカンだ。
俺や君とは格が違いすぎるのだよ・・・・・・
27名無しSUN:2005/08/17(水) 02:05:54 ID:oFLmRr4P
>26
何、独り言 言ってんの?
おもしろいからその漫才ずっとやってみ
28女王の教室  みたいなモノ・・・自分で考えなさい。:2005/08/17(水) 05:07:35 ID:lE36oixC
>>20
女王の教室
http://www.ntv.co.jp/jyoou/

私はドラマをよく見ます。そして今毎週土曜日21時から放送している「女王の教室」という
ドラマがあります。このドラマどうも話題作りの為にドラマを作っているような気がします。
このドラマは天海祐希演じる小学校の先生が教え子達に対し、いじめのように接するドラマです。
子供達を成績のみで判断し、成績がよくても自分に反抗する生徒に対しても罰を与える。
ただそれだけのドラマです。
ここまで三回放送されましたが全然今後の展開に繋がる話はありません。
それよりもワザと酷い先生の話を作りニュースなどで取り上げてもらい、視聴率を稼ごうと考えているような気がします。
普通三回も放送すれば何かしらの展開が出てくるものですが、ここまでこの先に繋がる話は出てきていません。
この鬼教師の素性が少しも出てこず、ただ罰を与えるのみ。しかもそれを何か正しいことのようにドラマは作られています。
昨日の放送でも天海祐希演じる教師を正しいことを言っていると原沙知絵演じる先生が言っていました。
どうみても正しくはないでしょう。なぜこの教師を肯定する意見を言わせたのか疑問に思います。
私が思うのはこのドラマ終わり方をしっかり考えずにただ話題作りに走っていると思うのです。
そして二回放送され、三回目の放送前にニュースになりました。
最近巨人戦の視聴率が悪く、日本テレビの視聴率が悪くなったために話題のみで作っているのではないかと思ってしまうのです。
http://blog.livedoor.jp/amu19/archives/28246717.html 見たいなもの。
29本物の科学って…経済・平和とのバランス?:2005/08/17(水) 05:17:28 ID:lE36oixC

目覚めなさい、

 一般の迷える人類たち。



30黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/17(水) 07:58:34 ID:kZYRncHo
低脳派に哀れみを…
31名無しSUN:2005/08/17(水) 08:50:48 ID:UHPe5elK
みなさんも低能な黒騎士を哀れんでやってください。
32200=203:2005/08/17(水) 09:31:16 ID:JdHHALrp
少年=黒のタワゴトを読んでなんだかわかんないけどアポロ計画はおかしいぞ?と
不覚にも思ってしまった皆様のために、今日もモグラ叩きをやりますかね。
比推力そのほかの方は誰かやってるようなのでそちらにお任せしましょう。
(一応こっちでもやってみましたが妥当な数値が出てます。まあ当然ですが)

>>11
>真空中のほうが大気中よりも姿勢制御は難しいのに、
前スレ>>900
>V2が大気圏外に出てほぼ真空のところを飛んでるときの姿勢制御はリアルタイムで
>やらなくていいのか?
は無視ですかそうですか。

>>11
>紙飛行機の話してたアンタ!、アンタはエライ!
>あのさあ、加速中の姿勢制御は大事なんよ。

紙飛行機にもエンジンがついてるらしいな。

>>12
>回転ってのはロケットエンジンを軸にした回転だよ!。コマみたいな軸回転ね!
>この軸回転は、少なくともナナメに機体を倒していく段階で発生したはずだね〜!
>つまり、ロケットエンジンを軸として、着陸船上昇部はコマみたいに回る回る〜!

少なくとも力学の理解がないことはわかるな。ロールとピッチをいっしょにするか?
33200=203:2005/08/17(水) 09:32:06 ID:JdHHALrp
>>24
>RCSというLMの周囲に16基ついている姿勢制御機能エンジンが1秒間隔で機能するので、
>時間と共にちょうど小船のように揺れて揺れまくったことだろうな。ww
>俺の調べたところでは、LM上段は16KNの出力、RCS1基につき440Nの出力があるそうな。

重心ずれはほとんどないという結論は既に忘れているらしいな。

LM上昇段を幅4m、奥行き4m、高さ3m、質量2000kg(もっとも回転しやすいケースとして空虚重量)
とすると、ピッチ軸(斜めになる方向)の慣性モーメントIは約4000kgm2.
RCSの推力Fは45×9.8N(100lbf)。
ピッチ軸から取りつけ位置までのアーム長Lを1.5m(高さの半分)とする。
このとき、スラスタの推力によって発生する回転角加速度dθ2/dt2はスラスタは2つペアで
使うので、2FL/I=45×9.8×1.5×2/4000=0.33[rad/s2]
スラスタの最短パルス長さは0.01s(ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/A11_MissionReport.pdfより
とすると、この最短パルス1発で発生する角速度は0.33×0.01=3.3[mrad/s]。
実際にはこの半分の角速度にまで押さえることができる。
したがって最小の角速度は1.7mrad/s = 5.8deg/min。
時計の分針と同じ位の回転角速度だ。実際にはLMは中実ではなく、壁が重いので
もっとIは大きく、回転角速度は小さい。

皆様もヒマな方は数値的検証をやってみてください。
高校物理の演習としてはちょうど位ではないでしょうか。
いかに黒=少年が思い込みで変なことを書いているかわかりますので。
34名無しSUN:2005/08/17(水) 09:51:44 ID:OMreHuWI
しけ気味の海で揺れまくる小舟でも船頭はきっちり操船してるから、揺れたところでなんの問題もないな。
35名無しSUN:2005/08/17(水) 10:12:48 ID:4FXvOeSn
前スレに書かれていた内容

---------------------------------------
906 名前:名無しSUN[] 投稿日:2005/08/15(月) 22:56:55 ID:C6mRYwKx

2ちゃんねるの全く別のスレに答えを書いておきました。
少年神社が計算した結果が示されれば、
答えを書いたスレのURLを示します。
まあ、少年神社に計算する能力があればだけど。
さあ、ゲームのスタートです。
少年神社は、計算に一体、何日かかるでしょうか。
---------------------------------------------------------------------
908 名前:名無しSUN[] 投稿日:2005/08/15(月) 23:01:53 ID:C6mRYwKx
スタートは、少年神社の次の書き込みがあった時間にしてあげます。
少年神社は、やっぱり計算せずに逃げるのかな。
弱い犬ほどよく吠えると言うし。
---------------------------------------------------------------------
910 名前:名無しSUN[] 投稿日:2005/08/15(月) 23:06:07 ID:C6mRYwKx
ゲームの内容のまとめ。

ゲーム開始の合図:
 次に『少年神社』の書きこみがあった時間が、スタートタイム

証明内容:
 少年神社は、彼の主張である『月着陸船には燃料が足りない』ことを数値的に証明する。
 計算内容は、既に他のスレに私が書いた計算内容と比較検証する。

==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================
36《《《少年神社への伝言》》》:2005/08/17(水) 10:16:09 ID:4FXvOeSn
《《《少年神社への伝言》》》

> で、俺が期待してたのは、
> 「着陸船上昇部の全重量、燃料の燃焼効率と量、
>  ロケットエンジンの形状と大きさから算出されるその性能、
>  これらのファクターからドッキングに必要な出力は確保できた」
> って答えを期待してんだけど、

俺はとっくの昔に、計算済みです。
少年神社の方での計算がここに提示されたら、
私の計算とてらしあわせてみましょう。

==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================
37名無しSUN:2005/08/17(水) 10:41:57 ID:EaS8PAdT
少年神社が計算して答を書くよりも、
地獄が冷え切る方が早い。

に100カサパノス。
38黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/17(水) 11:15:02 ID:kZYRncHo
ドッキングじゃなくファッキングしてたんじゃないのか?
39名無しSUN:2005/08/17(水) 11:45:32 ID:mdwOKeEO
>>38
無重力だからもう一人が支えてないとうまく行かないらしいぞ。
これがイルカの交尾と同じなのでシャトル/ISSでの
「予定外生物学実験」被験者は「Three Dolphin Club」メンバーと呼ばれるそうだが。
40名無しSUN:2005/08/17(水) 11:59:33 ID:4FXvOeSn
>>12
> さ〜て、今日の調教ネタは「回転」の話だ〜!

『回転』が有人月着陸の否定にどうつながるのか、サッパリ分からん。

ロケットや人工衛星は各国がガンガン飛ばしているが、
それを否定したいのかネ?

==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================
41名無しSUN:2005/08/17(水) 12:24:50 ID:2IV3IFms
的外れなことを的外れに否定して高笑い。
それが小便クオリティ
42黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/17(水) 12:32:37 ID:kZYRncHo
>>33
おお、ご苦労である。
そこまで理論値を算出してくれると有り難いY。
残念ながら角速度はその理論値の2倍だ。
理由はアポロマニアック巣のスクリーンセイバーでもDLして考えな。ww
43名無しSUN:2005/08/17(水) 12:44:21 ID:4FXvOeSn
>>42

否定派って自分では数式出さないね。

やっぱり計算できないの?
44名無しSUN:2005/08/17(水) 12:51:55 ID:OMreHuWI
黒騎士は悔しいから適当にでまかせ言ってるだけだろ。
45名無しSUN:2005/08/17(水) 12:56:02 ID:UsmprC6v
>>40
回転しながらどうやって司令船とドッキングするの
きゃははは

って言いそうw

ま、それだとジェミニもスカイラブもミールもISSも否定することになるけどなw
46200=203:2005/08/17(水) 12:57:31 ID:mjOwdHGU
>>42,44
いや、2倍なのは事実だったりする。スラスタを2基ずつ作動させているからだな。
で、2倍になっても12deg/min=0.2deg/sだが。
それが「小船のように揺れて揺れまくったことだろう」
なワケ?
47名無しSUN:2005/08/17(水) 13:09:15 ID:zzs7ai0m
>>32
そもそもヨーもピッチもロールも、軸という概念を把握してたら「エンジンを軸として」などと言う意味不明な発言はしないと思われ。
回転中心=重心を言ってるのかメインエンジンの推力方向の事を言ってるのか、わけわからん。
48200=203:2005/08/17(水) 13:17:16 ID:E0c51FKy
46番さん、やっと自分のバカさ加減に気づいたかい?
あんたずいぶん粘着して計算結果をひけらかしてるけどさ、
その程度の計算、ちょっと調べれば誰でも出来るんだよ!
はいはい、よくできまちたね〜おりこうおりこう!

それにさ、使ってるスラスタの数に気づかないなんて、ほんっとバカだね〜
理系だってだけであんたみたいなのがプールの天井とか設計してるんじゃないの?
このバカ!
きゃははは!
49200=203:2005/08/17(水) 13:21:13 ID:0PMNomBq
↑と出てこないことを祈ろう…
50名無しSUN:2005/08/17(水) 15:08:00 ID:4zfSIyLC
文体を見る限り、>>48 は少年のようなのだが.......
どうなってるんだ??
51名無しSUN:2005/08/17(水) 15:51:50 ID:kCarCgMw
・200=203=少年神社
or
・200=203を名乗る少年神社
or
・200=203を名乗る他の荒らし
52名無しSUN:2005/08/17(水) 15:59:44 ID:kCarCgMw
・200=203が煽ろうとして失敗
もあるな。
53名無しSUN:2005/08/17(水) 16:59:58 ID:hR1ugxAN
「おまいら皆んなアホ」 「黒も神社も人を煽る仮想キャラクター」 だったのだよ。
とか言い出すかな。
54名無しSUN:2005/08/17(水) 17:15:26 ID:4fbtXeSF
200=203と神社は同じIDで書きこみ繰り返してるから、200=203と神社は違うと思うぞ。
ただ黒と神社が同時に現れたことがないから、
神社が消えた後、200=203が黒と200=203で自演してたのかもしれんが。
ただ、200=203は昼間現れたことがないからなあ。
55名無しSUN:2005/08/17(水) 17:29:03 ID:TN1lqgG+
スレの流れが硬直しだすとよく起こる偽者祭か
56名無しSUN:2005/08/17(水) 17:34:24 ID:zO8vNib6
で、おききしたいのですが。
どっちなの?
57名無しSUN:2005/08/17(水) 17:53:53 ID:zzs7ai0m
書いてある中身見りゃ判る。
58名無しSUN:2005/08/17(水) 18:04:33 ID:fH0xjmXZ
このスレでは理系だとか文系だとか言い出す奴は
すべからく添え痔信者の法則
59名無しSUN:2005/08/17(水) 18:18:06 ID:4fe/rXVU
582 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/13(土) 07:49:04 ID:5A+4WPoI
>200=203
何かコテハン名乗れよ。

うーん。
60黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/17(水) 19:13:00 ID:kZYRncHo
低脳は余計なことを考えないことね。 &heats;
61名無しSUN:2005/08/17(水) 19:23:49 ID:zzs7ai0m
>>60
なるほど。
それで最近は試合放棄してるわけね。
有言実行とは感心じゃないか。
62200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/17(水) 21:02:56 ID:eqv+dN0O
>>42
ぐわ…確かに2倍だスマソ。理由はすでに>>44(誰?奇特なお方代打乙)が
書いてくれているとおり。側面図しか見てなかったよorz
まあそれでも大したピッチレートが出るわけではないけども。
(1mの棒の先が1秒で3.4mm動くくらいだからなあ)

で…>>44>>48及び>>49は誰や?
よしみんな目ーつぶれ。この中に(ry
それはさておき、やっぱトリつけるかねぇ…
63少年神社:2005/08/17(水) 21:21:59 ID:kOTccObm
33番さん。
I・d2θ/dt2=N(N・m)、すなわち回転体の運動方程式と言えるこの式から
計算した努力は認めるよ。慣性モーメント・角加速度・トルク(力のモーメント)は
いいとして、あんたの「dθ2/dt2」という表現はちょっとしたミスだよね?
よくあることだし、どうでもいいよ。でも2回(階)微分の意味が分かってないと
思われるから、今度からは気をつけようね!ってか、なんで「d2θ/dt2」という
表現になるのかホントは分かってなかったりしてね〜?、きゃははは!


このとき、スラスタの推力によって発生する回転角加速度dθ2/dt2はスラスタは2つペアで
使うので、2FL/I=45×9.8×1.5×2/4000=0.33[rad/s2]
スラスタの最短パルス長さは0.01s
とすると、この最短パルス1発で発生する角速度は0.33×0.01=3.3[mrad/s]。
実際にはこの半分の角速度にまで押さえることができる。


あんたのゴマカシは、「0.01秒」ってとこ。あのさあ、短い時間を適用すれば
どれだけトルクがあったって回転速度は遅くなるに決まってんじゃん!
つまり、論法としては「0.001秒」でも「0.00001秒」でも「出来た」って
言えばいいだけのこと。舐めてんの?
本質としては「単なるツジツマ合わせ」にすぎないね〜。
数字は何とでもツジツマが合わせられるけど、工学的にはどうだろうね〜?
64少年神社:2005/08/17(水) 21:22:57 ID:kOTccObm
俺が言いたかったのは少し違うんだけど。
今日はやらないで済むかもって思ってたけど、ダメだこりゃ・・・。

★アポロ妄信教患者のための基礎工学講座★
アポロ着陸船が質量分布的に完全対称であったとする(例えば、円錐みたいな
ものを想像してね)。
そして、ロケットエンジンの推進力も機体の中心軸上の一点で作用しているもの
とする(中心軸ってのは円錐の高さ方向の線ね)。
この時、着陸船はいつまでもまっすぐに、そして回転せずに上昇できるか?

答えは「否」である。
なぜならば、ロケットエンジンの推進力が中心軸上の一点で作用していたとしても、
中心軸方向のベクトルとして出力することは鉛筆の芯を垂直に立てるがごとく
至難のワザだからである。完全対称な推進力のロケットエンジンは作ることが
ほぼ不可能である。そのため、推進力は機体の重心を通らない「ナナメのベクトル」
となるのが普通であり、このナナメの推進力の一部は機体を回転させるモーメント
となるのである。ナナメの推進力を機体に固定した座標上でX・Y・Z成分に
分ければ、Zが推進力でありXとYは重心回りの回転力となる。
★基礎工学講座終わり★
65少年神社:2005/08/17(水) 21:23:32 ID:kOTccObm
分かった?
実際にはロケットエンジンの推進力は「面接触」で機体に作用してるけど、
推進力は「完全上向きではない」。それぞれの微小領域に
作用する力も完全対称ではないから、重心に対する力のモーメント和は
「完全にゼロ」ってことは、この世にはありましぇ〜ん!!!
回る回る!、きゃははは!

俺が上のカキコで

>この軸回転は、少なくともナナメに機体を倒していく段階で発生したはずだね〜!

って書いたけど、良く読んだの?、そこの患者さんは?
「少なくとも」って書いたのは、ホントはまっすぐ上昇している「つもり」の段階でも
機体はだんだんとナナメに傾き、しかも回転し始めるってことを含ませてるんだよ!
このバカ!
きゃははは!

ナナメに姿勢制御する時には、余計に力のバランスが崩れて回転しやすいんよ?
やっぱバカばっか!
きゃははは!
66200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/17(水) 21:39:13 ID:eqv+dN0O
>>63
>「dθ2/dt2」
これは単なるタイプミスだ。

>あんたのゴマカシは、「0.01秒」ってとこ。
>(略)
>舐めてんの?
で、実際にパルス持続時間は0.01[s]なんですが。
NASA資料のパルス持続時間はやっぱ捏造か?

>>12 完全に対称ではないので、機体をナナメにしていく段階で一部は回転力になる!
>推進力は機体の重心を通らない「ナナメのベクトル」 となるのが普通であり、
だったら機体を斜めにしなくても回転するんじゃないのか。
「少なくとも垂直上昇を開始した時点で」でないの?
それから、推力軸のずれは問題かもしれんが、じゃあ何のために慣性装置とオートパイロットと
RCSがついてるんだか。

それから前スレ>>900
>V2が大気圏外に出てほぼ真空のところを飛んでるときの姿勢制御はリアルタイムで
>やらなくていいのか?
はスルー?
67名無しSUN:2005/08/17(水) 21:43:48 ID:vr4mjLxF
前スレがまだあるにもかかわらずこのスレしか来ないってことは
スルーしたい事があっちのスレには多すぎたんだよw
68200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/17(水) 21:49:17 ID:eqv+dN0O
>この軸回転は、少なくともナナメに機体を倒していく段階で発生したはずだね〜!
から
>「少なくとも」って書いたのは、ホントはまっすぐ上昇している「つもり」の段階でも
>機体はだんだんとナナメに傾き、しかも回転し始めるってことを含ませてるんだよ!
を読み取るのは不可能ではないのか…

「ナナメに機体を倒していく段階で発生」と「まっすぐ上昇している「つもり」の段階」
が同じとは思えんぞ。

何か前にオカ板でこういう文章を書くヤシを見たことがあるが。
(文体はずいぶん違ったが。
 突っ込まれると「私の文章は高度な含みを有している。それを理解できないのは読者のレベルが低いから」
 とか書いてたような…)
69名無しSUN:2005/08/17(水) 22:01:10 ID:zzs7ai0m
>>68
別人だろうが本人だろうが、この手の狭窄視野人間は第三者に理解不能な脳内完結型の文章しか書けないという共通点があるのやもしれん。
実際捏造派ですら奴の主張に理解を示したうえで賛同、支援しようという人間は全然いないし。
ははは!
70少年神社:2005/08/17(水) 22:09:21 ID:kOTccObm
66番さん。
あんたは悪い人だとは思わないよ。
角加速度の計算はちゃんと出来てるから、物理や数学の素養はあると思うけど。
しかし、

「真空中で加速上昇する場合、その姿勢制御は経験値がないので非常に難しい。
 メカってもんは、設計値に経験値を加えて初めて思い通りにどおりに動作する。」

このことを素朴に考えてみてほしいワケ。
そんなカタログにあるようなスペックを信じるのは勝手だよ。
V2については経験値があるから成功したんじゃないの〜?
一番大事なのは加速上昇している初期段階なんだけど、
これは地球上でいくらでも挑戦できるじゃんか・・・ゲンナリ。

それと教えてほしいことがあってね!
月に置いてきたという「レーザー反射板」、検索しても大したこと書いてないし。
あんたは詳しいの?
ドイツ?とかフランス?、オーストラリア?でも実験成功したらしいけど、ホントなの?
今でも実験できるのかな?
きゃははは!
71名無しSUN:2005/08/17(水) 22:24:04 ID:rp4Sx7FH
常識人は「難しいと勝手に思うこと」と「不可能」とは当然別物と理解してますが。
72少年神社 ◆yePTJk8KYY :2005/08/17(水) 22:59:17 ID:UnL39ALS
>66さん。
あんたは悪い人だとは思わないよ。
角加速度の計算はちゃんと出来てるから、物理や数学の素養はあると思うけど。
しかし、

「真空中で加速上昇する場合、その姿勢制御は経験値がないので非常に難しい。
 メカってもんは、設計値に経験値を加えて初めて思い通りにどおりに動作する。」

このことを素朴に考えてみてほしいワケ。
そんなカタログにあるようなスペックを信じるのは勝手だよ。
V2については経験値があるから成功したんじゃないの〜?
一番大事なのは加速上昇している初期段階なんだけど、
これは地球上でいくらでも挑戦できるじゃんか・・・ゲンナリ。

それと教えてほしいことがあってね!
月に置いてきたという「レーザー反射板」、検索しても大したこと書いてないし。
あんたは詳しいの?
ドイツ?とかフランス?、オーストラリア?でも実験成功したらしいけど、ホントなの?
今でも実験できるのかな?
ぎょははは!
73200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/17(水) 23:09:22 ID:eqv+dN0O
>>70
>「メカってもんは、設計値に経験値を加えて初めて思い通りに動作する。」
↑こっちは同意してもいいと思うが、
>「真空中で加速上昇する場合、その姿勢制御は経験値がないので非常に難しい。」
どこからそういう考えが出てくるのか謎だなぁ。
素朴に考えれば「空気力による外乱がない分、制御は簡単」だろう普通。
「真空中は空気力がないから風見安定で機体を安定化させてくれないから」ってこと?
LM上昇段みたいな鏡餅型物体にもともと風見安定はなさそうだが。
経験を積まないとわからない不確定要素っていったい何よ?

>V2については経験値があるから成功したんじゃないの〜?
V2の失敗の大半はエンジンの爆発だったと思うが。(ソースの本がどこ行ったかわからんでスマソ)
少なくとも制御がダメで大気圏外で制御不能、って話はなかったと思う。

>ドイツ?とかフランス?、オーストラリア?でも実験成功したらしいけど、ホントなの?
>今でも実験できるのかな?
今でもアメリカ(Mcdonald天文台)とフランスで計測してるようだ。
観測した月軌道は一般相対論の検証にも使われていて理論とよい一致を見せている。
月面のCCRで反射して帰ってきた光を確認できるくらい強力なレーザーと高感度の検知機で
ちゃんと狙えば誰でも実験できるんじゃないの?
そんなものがそこらで簡単に入手できるかは知らんが。

今日はこの辺で。
「外乱による偏差がある大きさになるまでには必ず有限の時間が必要である。
 その間に制御をすれば、偏差は食い止めることができるはずだ」
(フォン・ブラウン)
74名無しSUN:2005/08/17(水) 23:16:58 ID:TaUb2lFb
>349 少年神社 New! 2005/08/09(火) 01:19:01 ID:q3LCX86u
>297番さん、
>まああれだね。ヨーロッパの月人工衛星であるスマート1探査機は
>当然高性能のカメラ積んでるんだろうから、アポロが立てたっていう
>旗は見えるのかなあ〜?
>旗は無理でも、残してきたアポロ着陸船の下部ぐらいは写せないとおかしいよね〜。
>地球を回る人工衛星のカメラも非常に高性能だしね。
>月はほとんど大気がないんだし、写せるはずでしょ。
>もしこの映像が公開されないのなら、
>やっぱアポロは着陸自体もウソってことにならない?

>月のレーザー反射板ね。
>これで毎年3センチちょっとづつ月が地球から離れていってることを
>測定してるらしいけど、この反射板って誰でも使えるの?
>まあ、アポロの無人での着陸なら
>あの当時でもリモートで出来た可能性はゼロとは言えないけど、
>重力は1/6でも空気のない加速する一方の月での垂直着陸は
>バランス制御も考えれば当時の技術力では非常に無理っぽいよ。

>レーザー反射板があったとしても、宇宙人から供給のような感じで
>使わせてもらってると考える方がまだ納得がいくねえ。
>レーザー反射板はどの国でも使えるのか知ってる人はいるの?



少年神社は、レーザー反射板をアポロが置いてきたという話より、
宇宙人が供給してくれたという説のほうが納得がいくようです
75名無しSUN:2005/08/18(木) 01:24:26 ID:ej0OwfxJ
>63
>あんたのゴマカシは、「0.01秒」ってとこ。
>本質としては「単なるツジツマ合わせ」にすぎないね〜。

この部分ちゃんと始末つけてくださいね。ごまかして反射板の話題に逃げる前に。
76名無しSUN:2005/08/18(木) 01:48:56 ID:viZ2xNM0
>>70
>「真空中で加速上昇する場合、その姿勢制御は経験値がないので非常に難しい。
これは設計値と非常によく一致してもおかしくはないと思うがw

>メカってもんは、設計値に経験値を加えて初めて思い通りにどおりに動作する。」
つーかさんざん実験してるじゃん。地球周回軌道で。

きゃははは!
77名無しSUN:2005/08/18(木) 01:56:21 ID:viZ2xNM0
幅60センチほ
どのプリズムを一つおいてきた。100枚の鏡に
覆われた『レーザー反射鏡』。アームストロン
グとオルドリンが月面を離れて35年たった今も
実験が続いている、ただ一つの実験装置だ。

ttp://www.mitsubishielectric.co.jp/dspace/column/c0407_4_f.html
78名無しSUN:2005/08/18(木) 01:59:14 ID:viZ2xNM0
>>65
それで制御が不可能となる理由をぜひ式と数値で教えてくれ。

60年代だと制御可能性なんて話はとうに確立していたと思うが。
79名無しSUN:2005/08/18(木) 04:02:07 ID:IUm4i3XE
==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================
80名無しSUN:2005/08/18(木) 04:05:39 ID:IUm4i3XE
俺は、少年神社は『アポロは捏造だ』ということを主張したいとばかり思っていたのだが、
姿勢制御の否定ばかりしているな????

ロケットや人工衛星は各国がガンガン飛ばしているが、
それを否定したいのかネ?

==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================

ゲーム開始の合図:
 次に『少年神社』の書きこみがあった時間が、スタートタイム

証明内容:
 少年神社は、彼の主張である『月着陸船には燃料が足りない』ことを数値的に証明する。
 計算内容は、既に他のスレに私が書いた計算内容と比較検証する。

==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================

ゲーム開始の合図:
 次に『少年神社』の書きこみがあった時間が、スタートタイム

証明内容:
 少年神社は、彼の主張である『月着陸船には燃料が足りない』ことを数値的に証明する。
 計算内容は、既に他のスレに私が書いた計算内容と比較検証する。

==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================
81名無しSUN:2005/08/18(木) 04:09:07 ID:IUm4i3XE
スタートタイム:

2005/08/16(火) 21:33:06

さて、まるまる1日以上経ちましたな。


==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================
82名無しSUN:2005/08/18(木) 04:21:12 ID:IUm4i3XE
ロバート・ハッチンス・ゴダード(Robert Hutchins Goddard)
1882-1945 アメリカ
小さい頃から「月世界旅行」をはじめとするSFに没頭し、17歳になるころにはロケット研究の道を歩み始める。 チオルコフスキーの存在は知らず、独自に研究を進め、液体燃料ロケットにたどり着く。 第一次世界大戦に軍から予算を引き出し、
1919にはロケット理論の論文を発表。 そしてついに1926年、2.5秒間の、史上初の液体燃料ロケット飛行を成功させる。 のちに大西洋横断のチャールズ・リンドバーグ(Charles Augustus Lindbergh)の資金協力を得て、
ジャイロを使用した姿勢制御装置など、近代ロケットの基礎技術のほとんどを開発し、「近代ロケットの父」と呼ばれる。 のちにアメリカ政府はアポロ計画のために、未亡人に膨大な特許料を支払ったという。
83名無しSUN:2005/08/18(木) 04:24:47 ID:IUm4i3XE
誘導・飛行制御:Guidance and Control
IUの誘導/飛行制御コンピュータは、ロケットの位置、速度、高度、エンジン出力を制御する。
このコンピュータの主要な構成要素は、ST-124-M:慣性プラットフォーム、 LVDC(Launch Vehicle Digital Computer)、LVDA(Launch Vehicle Data Adapter)、アナログ飛行コンピュータ、ジャイロである。
LVDCは制御の中心となるコンピュータシステムで、各種入出力機器(センサなど)がLVDA経由で接続されている。
これら制御装置は三重化されていて、どれか1つのシステムが他とは異なる計算結果を出力したときは、それは無視される。
さらに、LVDCのメモリは二重化されており、一方のメモリでエラーが検出されると、もう一方の内容で訂正される。
まず、打ち上げ前に、各パラメータがLVDCにセットされる。打ち上げ約5秒前に、慣性プラットフォームとLVDCが地上機器から切り離される。
ロケットが上昇を開始すると、慣性プラットフォームが加速度と姿勢を感知、計測し、それをLVDA経由でLVDCに送り込む。
LVDCはこれらの情報から、ロケットの打ち上げからの相対位置、速度を割り出す。
そしてメモリに記憶されていた姿勢と実際の姿勢の差分を知り、姿勢を制御するための信号を生成する。
この姿勢制御信号はアナログ飛行コンピュータに送られ、ジャイロの情報も参考にして、エンジンのジンバル制御を行う。
この制御は約2秒間隔に行われる。
ロケットが大気中を上昇しているときは、誘導システムは、大気の圧力が最も小さくなるように姿勢制御を行う。
また、S-IC、S-IIの切り離しタイミングは、燃料の残量を元にIUが指示する。
S-IIによる飛行中は、 LVDCが、ミッションにもっともふさわしい飛行コースをとるよう制御する。
地球軌道周回中には、地上からの指示で、LVDCの誘導情報を更新することができる。
84名無しSUN:2005/08/18(木) 05:34:58 ID:FcoyiexL
>LVDCの誘導情報を更新することができる
捏造可能という意味ですね。
85200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/18(木) 06:09:55 ID:r9z96PUI
忘れてた。
>>72
>それと教えてほしいことがあってね!
>月に置いてきたという「レーザー反射板」、

デザートはメインディッシュが済んでからだ。
まずは姿勢制御問題(問題だとすればだが…)を片付けよう。
86名無しSUN:2005/08/18(木) 06:33:57 ID:FcoyiexL
「姿勢制御問題」など、どうでもいいのです。
人類月着陸はなかった。これですよ!
87名無しSUN:2005/08/18(木) 08:16:50 ID:+n+ru7rw
何を言うんですか。ナチスは月の裏に秘密基地を持っていて宇宙人と交流もあるんですよ?
米ソはそのおこぼれで満足しているのが現在の宇宙開発の現状です。これですよ!
88名無しSUN:2005/08/18(木) 08:18:09 ID:+n+ru7rw
>>84
あらゆる証拠はNASAによって捏造可能ですね!
89名無しSUN:2005/08/18(木) 08:20:48 ID:+n+ru7rw
つーかそんなものを捏造してどうするんだか・・・
>>83はSaturnVの話だが、こいつ自体が真空中で元気にdjしなあ。

姿勢制御できないのなら正しい軌道にも投入できないわけだしw
90名無しSUN:2005/08/18(木) 08:25:51 ID:+n+ru7rw
古典制御理論

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A4%E5%85%B8%E5%88%B6%E5%BE%A1%E8%AB%96
1950年代に体系化された。


制御理論
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%B6%E5%BE%A1%E7%90%86%E8%AB%96


2. 古典制御

まず系の安定性について考え、つぎに制御の仕方を考えます。

系の安定性については、一般に安定であるか否かを調べる方法について述べ、 次に安定である系がどれほど安定であるかという指標について述べます。 そして最後に実用上
意味のある2次の系について説明します。

制御の仕方と言うのは不安定な系を安定化するという時もありますし、 ある指令値に対して追従できるようにするという時もあります。

2.1 系の安定性
2.1.1 ラウスの安定判別法
2.1.2 フルビッツの安定判別法
2.1.3 ナイキストの安定判別法
2.1.4 余有(margin)
ttp://csx.jp/~imakov/control/node11.html
91名無しSUN:2005/08/18(木) 08:43:53 ID:+n+ru7rw
今のお題は
>姿勢制御問題(問題だとすればだが…)
である訳だろうけど、

・神社は感覚のみで語り、姿勢制御ができなくなった実例(およびその原因)も挙げず計算もやってない。

・実際地球軌道周辺で姿勢制御を行っている宇宙機の豊富な実例が存在する。

・低速で動く大気中の飛行機械も大気による風見安定効果はほとんど得られない。

あたりを突つけばよさげかな?
アフォが見苦しく引っ張ってもあまり日数は要しないようなオカソ
92名無しSUN:2005/08/18(木) 09:04:39 ID:lNQVdP7M
ttp://www.roadabletimes.com/roadables-vtol_hiller.html

見るからに不安定だが、姿勢制御はどうやったんだろうね?
これでもちゃんと飛んでるし・・
93名無しSUN:2005/08/18(木) 09:24:14 ID:IUm4i3XE
姿勢制御が捏造だということになれば、それはアポロの否定ではなくて
世の中の全てのロケットやら5000個以上飛んだ人工衛星やらの否定になる。
94名無しSUN:2005/08/18(木) 10:53:16 ID:FcoyiexL
人工衛星は無人で、アポロ・シャトルなんかは有人。話が全く違う。 ← とか言い出しそうな気配。
95名無しSUN:2005/08/18(木) 13:15:18 ID:xbNDH64s
まー離床時の加速状態を特殊なものと仮定してゴネてるんだろうが・・・
重心位置とエンジン噴射口の距離が遥かに離れているサターンでも推力軸と重心点のズレからスピンがおこるとすれば、発射台を離れた瞬間に回ってなきゃならんはずだが。
どうせ慣性モーメント制御の処理に時間的余裕があるからとか、自分基準で適当な可能不可能の線引きをするんだろうけど。
96名無しSUN:2005/08/18(木) 14:58:06 ID:w2lca2Xt
↑100米以上もあんだから重心ズレたぐらい関係ねーよ
97名無しSUN:2005/08/18(木) 16:18:22 ID:PJG6PUYW
少年神社の主張は
「真空中では空気によってブレが抑えられないから姿勢制御してる暇が無い」
という仮定に基づいて全てを語っているんだよ
仮定とは証明しなければただの仮定でしかない事を知らないんだろ

だから、地球から打ち上げたロケットは別物だと言い出すと思う
ただ自分の思い込みと想像と類推だけを根拠にねw
98名無しSUN:2005/08/18(木) 17:04:09 ID:GwEZ7vVc
多段ロケットはどうするの?
全部ねつ造か?w
99名無しSUN:2005/08/18(木) 17:50:40 ID:ffle2uRO
つまりジャイロボールは捏造だな。
100黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/18(木) 17:51:33 ID:yTRXWjQU
慣性モーメントを知らない>>95には200=203の爪の垢を煎じて飲ませたい。
101名無しSUN:2005/08/18(木) 17:51:50 ID:PJG6PUYW
多段ロケットも地球上からの発射だから何回も失敗して経験がある
しかもアポロは手動操作だから、リアルタイムで姿勢制御はできない

って言いそうな予感w

どっちにしても、自分の主張に対して論理的な根拠も出さずに
「アポロ月着陸船の離陸に問題はない」という悪魔の証明を求める
少年神社の主張は詭弁でしかないんだけどな
102名無しSUN:2005/08/18(木) 18:03:45 ID:8xTrdfNP
アポロ疑惑スレ、って延々同じ話題を繰り返していないか。
捏造派が話題にし、そして肯定派により論破される話題。
1. 画像・映像におかしい点がある。
2. 当時の技術では、月面着陸は無理。
3. 何故30年前にできたことを今やらないのか。

さずがに俺はもう飽きたんだが。
103名無しSUN:2005/08/18(木) 18:24:20 ID:nuNdT3nL
少なくとも少年貧者は自動車免許を持っていないか、
仮に持っていたとしても、運転出来ないか雪道での運転経験が無いと考えられる。

それとも少年貧者の運転する自動車は、曲がろうとするたびにスピンをするのだろうか?


>>92
ジャイロ効果

104名無しSUN:2005/08/18(木) 21:03:03 ID:Iwq6k/gm


以後の呼び名は『小便貧者』でよろしいか?



105名無しSUN:2005/08/18(木) 23:21:05 ID:IUm4i3XE
スタートタイム:

2005/08/16(火) 21:33:06

さて、2日経ちましたな。


==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================
106少年神社:2005/08/19(金) 00:11:13 ID:Tak0oEwZ
今日は酔っ払ってるので堅い話はナシ!
たまには本音を語ってみるね!、きゃははは!

■アポロ月有人着陸はウソかもって揺らいでるアンタへ■
★そうなんだよ!、アレはオオウソなんだって!★
★あれから30年以上も経ってるのに、今ならもっと簡単に行けるはずなのに、
 それを何故行かないのか?、アポロ妄信教患者の言い分はいつでもワンパターン!
 すなわち「金がかかる」・・・はあ?(汗)
★アホかって!
 将来宇宙に乗り出すには、月は避けて通れない中継基地!
 月自体の資源探査にも魅力あり!
★将来、月にステーションを作るにあたり、アポロ着陸船の機体が
 『どういう影響を受けているのか』科学的に調査する価値はオオアリ!
 っていうか、有人着陸を計画する段階で、将来を見越していろんな調査回収用試料も
 月面に置いてくるのが普通!、莫大な金使ってんだよ?
 ああ、着陸船の重量制限が厳しかったってイイワケはいいよ!
 軽い試料が置いてこれないワケもなし、このバカ!
★こんなこと、その辺の素人でも考えることです。NASAってバッカで〜す!
★ここのアポロ妄信教患者もバッカで〜す。工学的センスがほぼゼロ!
 
 今日は眠いのでこの辺でね!
 それと、レーザー反射板の知識って、あんたらそれだけ?
 やっぱウソっぽいね!、レーザー反射板って!
 また明日ね!
 このバカども!
 きゃははは!
 
107名無しSUN:2005/08/19(金) 00:35:16 ID:26pAw+Cl
おまいらそんな事より104のIDが記号っぽっくなってるぞ。
>6k/gm
なんかめでたい感じ。
108名無しSUN:2005/08/19(金) 00:57:34 ID:h3wHkGMT
少年神社へ。

あんな簡単な計算するのに、何日かかっているのw
109名無しSUN:2005/08/19(金) 01:15:14 ID:pyYrPbcD
このスレに来てアポロが捏造かも、という方向に揺らいだ人間は過去一年以上に渡って た だ の ひ と り も 居りませんがなにか?
話が難しくなってくるとケツ捲って逃げてく捏造派なら大勢いたけどもなぁ。
110名無しSUN:2005/08/19(金) 01:16:32 ID:h3wHkGMT
>>106
>  すなわち「金がかかる」・・・はあ?(汗)

当時アメリカが莫大な金を使ったのは理由があって、
あの時期はロケット技術力と軍事力が直結していたみたいな面があって、

第二次世界大戦の後、ソ連はドイツから優秀なロケット技術者をガンガン引き抜いて、アメリカよりも一歩リードしていた。
でスプートニクを打ち上げた。これはソ連がロケット技術をリードしていることを意味していた。

アメリカはビビッタ。ビビリまくった。

なんでビビッタかというと、これは理由があって、アメリカがマンハッタン計画で必死こいて作った原爆の設計図がソ連に漏れてしまっていたからだ。

で、ロケット+核爆弾で武器になる。

これを脅威に感じて、アメリカは金を使いまくった。

1.核攻撃にも耐える通信網の開発。これはアーパーネットとなり、今のインターネットへ発達していく。
111名無しSUN:2005/08/19(金) 01:20:44 ID:8UbM5V9q
>こんなこと、その辺の素人でも考えることです

その辺の素人=少年クン
112名無しSUN:2005/08/19(金) 01:22:44 ID:8UbM5V9q
少年クンはいつになったら計算結果おしえてくれるのかなあ
まさか話をそらすため反射板の話をしているんじゃないよね
113名無しSUN:2005/08/19(金) 01:28:09 ID:h3wHkGMT
電子機器の超小型化をアメリカが猛烈に推進するようになるのは、1957年にソ連がスプートニクを打ち上げてからである。
通信機を積んで宇宙に飛び立ったスプートニクは、軌道上から地上に信号を送ってきた。
やがて犬や人間や >>1さんを乗せて軌道を周回し、地上に戻ってくるようになった。
ドイツが第二次世界大戦中にV1号や2号の開発を通じて蓄積したロケット技術を、科学技術ごと根こそぎ確保できたソ連は、ロケット技術ではアメリカより格段に進んでいた。
当時は、アメリカのロケット技術では推力が足りなくて、ソ連と同じようなペイロードを宇宙に打ち上げることができなかったのである。

アメリカの軍事技術者は、スプートニク打ち上げに激しいショックを受けた。
推力の差はロケットの到達距離の差につながり、ペイロードの差はそのまま運搬できる核弾頭の差につながると考えたからである。
彼らは2つの目標をかかげて、ソ連のロケット技術に追いつこうとした。
ロケット技術そのものの開発と、搭載機器の小型軽量化。これを国民的な目標にプレームアップしたのが、「10年以内に人間を月に送り込む」と宣言したケネディ大統領のアポロ計画であった。

で、シリコントランジスタが開発されたり、IC(集積回路)などが作られたりしていった。

とうぜん、これが発達してLSIが開発され、それが発展してペンティアムとかアスロンとかになっていった。
114名無しSUN:2005/08/19(金) 03:55:43 ID:h3wHkGMT
月についてのFAQ

Q アポロ計画はなぜ17号で打ち切られてしまったのですか?もっと先の計画はなかったのでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------------

A 当初、「アポロ計画」は20号まで計画されていました。
これは、人類を月へ送り込むという目的のためには、どれだけアポロを打ち上げれば達成できるかわからなかったからです。

1969年、アポロ11号でその目的が達成されてからは、NASAは国民の無関心や、月に人間を送り込むなど無駄遣いであるという反対意見にさらされることになりました。
1970年1月、当時のNASAペイン長官は、アポロ20号の打上げ中止を決定しました。
有人宇宙ステーションを打ち上げる「アポロ実用衛星計画(後のスカイラブ計画)」のために、アポロ20号までに必要な分以外の製造を中止されていたサターン5ロケットが必要だったのです。
さらにこの時点で、アポロ18号、19号の打上げは「アポロ実用衛星計画」の打上げが終了する1974年まで延期されました。
1970年4月にはアポロ13号の事故があり、国民の関心は集まったものの、NASAの中にもこれ以上人命を危険にさらすのかという意見が出始め、大統領顧問団の一部は当時のニクソン大統領に月ミッションの即時中止を迫りました。

予算を審議する夏の議会では、インフレ問題やベトナム戦争など、国家としてより重要な優先事項があるのに、巨大プロジェクトを遂行するのは非良心的であると批判を浴び、7月末にNASA予算は僅差で議会を通過したものの、
その翌日NASA長官は辞任しました。
宇宙予算削減が計画全体与えた影響は大きく、8月末、さらに予算削減を突きつけられたロウNASA長官代行(辞任したペインの後継者)は、ついに18号・19号のミッション中止を決めました。
115名無しSUN:2005/08/19(金) 04:01:34 ID:h3wHkGMT
有人月着陸までには

レンジャー

サーベイヤー

ルナ・オービター

マーキュリー

ジェミニ

アポロ

と進んでいったのだが、アポロだけで10兆円近くの金をかけている。
116名無しSUN:2005/08/19(金) 04:16:41 ID:h3wHkGMT
で、例えば日本が1兆円かけて(1兆円で行けるかどうかは知らないが・・・)有人月着陸を行ったとしても、

得られるデータは、多分、アメリカがアポロで得たデータと大差なし・・・・

1兆円の予算とか、絶対にもらえなさそうだ・・・
117200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/19(金) 06:26:49 ID:dMXvfSTQ
>>116
当時のレートで8兆7000億(ロケット工学 コロナ社)だそうで。
ちなみに1960年の物価は、
 大卒初任給・13,030円
 郵便葉書・5円
 封書・10円
2003年の大卒初任給(平均水準・事務系)が202,330円なので、
単純に15.5倍とすると今なら130兆…orz
日本の国家予算の1.5年分くらい。アメリカの国家予算なら半年分くらいか。
じゃあ国債増発して少年神社君に引き受けてもらおうかな。

(もちろん1から技術開発する必要はないからもっと安くなるかも知れない。
 110億円で回ってくるだけならOK、という話もあるし)
118名無しSUN:2005/08/19(金) 06:38:38 ID:E6UXvN+9
>>106
>★あれから30年以上も経ってるのに、今ならもっと簡単に行けるはずなのに、
一度確立された技術がその後順調に進歩するとは限らない。
コンコルドという超音速旅客機がかつて運用されていたが今はされていない。
なぜなんだろうね。あなたの理論に従えばこういうことはないはずなんだが。
それともコンコルドも捏造だというつもり?

>将来宇宙に乗り出すには、月は避けて通れない中継基地!
>月自体の資源探査にも魅力あり!
一行目もちょっとあれだが、2行目の月にある魅力ある資源っていったい何のことを言っているの。
現在、月にまでいって掘る魅力ある資源っていったい何のことを言っているのだ。
119名無しSUN:2005/08/19(金) 09:52:20 ID:BU8FPGSw
ヘリウム3は核融合ロケット用にしか価値はないし、そんなんいつになったら実用化することやら。
(地上の核融合炉でも使えなくはないが、今やってる重水素核融合よりもさらに難しい)
120名無しSUN:2005/08/19(金) 09:59:46 ID:gQERc8SS
今、直接の利用価値を求めるとするならば…
マスドライバーを建造する事で、地球全体への威圧を行えるってのはどうだ?
月は無慈悲な夜の女王より、ドラグナー思い浮かべる人が多そうだが。
弾丸は使い放題。

…ま、ふつうに弾道ミサイルそろえた方がよっぽど割が良いがな。
121名無しSUN:2005/08/19(金) 10:00:21 ID:pyYrPbcD
>>118
小便君にはその魅力ある資源とやらの輸送コストをdあたり何億になるか試算していただきたいものだ。
122名無しSUN:2005/08/19(金) 10:06:48 ID:SbHOH2qy
>将来、月にステーションを作るにあたり、アポロ着陸船の機体が
>『どういう影響を受けているのか』科学的に調査する価値はオオアリ!
>っていうか、有人着陸を計画する段階で、将来を見越していろんな調査回収用試料も
>月面に置いてくるのが普通!、莫大な金使ってんだよ?

それ自体はぜんぜん間違いとは言えないと思うが、
そういう予算案が通るとは限らない。
アポロの頃はベトナムが大きな足かせだった。今現在はもちろんイラク。
近い将来を考えても、アメリカがやりたいのは月面基地より世界征服だろ
地球の回りにも、似たような試料はたくさん回ってるんだから、
アポロの試料回収のためにわざわざ月に行くのは当分無理だな。
123名無しSUN:2005/08/19(金) 11:16:28 ID:9BS2jcBh
こんなシナリオを考えている人がいるのかな。
+全世界でアポロ捏造論者が増えて USA が嘘つき呼ばわりされる。
+資源探査名目とかで高解像度の偵察衛星を月軌道を周回させアポロ着陸跡の映像を撮影・配信。
+1) かってのアポロ捏造論者は宗旨替えするか、あれは冗談だといってごまかすか。
 2) かってのアポロ捏造論者は、前記のアポロ着陸跡の映像と称されるものは捏造だと言い出すか。
124名無しSUN:2005/08/19(金) 11:25:07 ID:Lmk8Pr2E
>>123
>  2) かってのアポロ捏造論者は、前記のアポロ着陸跡の映像と称されるものは捏造だと言い出すか。

多分、自分で宇宙旅行に行って来ても「あれは脳にインプットされた、偽の記憶だ」という。
もちろん、脳に記憶をインプットする方がよほど難しい事には言及しない。
125名無しSUN:2005/08/19(金) 11:54:09 ID:0YPJSHEl
>>106
>将来宇宙に乗り出すには、月は避けて通れない中継基地!
その月への中継基地になる宇宙ステーションが
予算不足等で計画がどんどん遅れてる理由でも考えてみたら?

>将来を見越していろんな調査回収用試料も月面に置いてくるのが普通!
それはやろうと思えば無人機でできるんじゃない?
競争で、かつ安全に有人飛行を目指してる時にやる理由が無いよね。
126名無しSUN:2005/08/19(金) 11:59:04 ID:BU8FPGSw
>将来、月にステーションを作るにあたり、アポロ着陸船の機体が
>『どういう影響を受けているのか』科学的に調査する価値はオオアリ!
>っていうか、有人着陸を計画する段階で、将来を見越していろんな調査回収用試料も
>月面に置いてくるのが普通!、莫大な金使ってんだよ?

構造材の劣化なら着陸段まるまるおいてきてるからそれ使えばいいし。
それ以外の月面環境についても12号以降計測機器をいろいろ設置してるし。
ttp://www.eonet.ne.jp/~univers/apolo12.htm
充分やってるじゃん。
127名無しSUN:2005/08/19(金) 12:02:32 ID:gQERc8SS
>>106
>将来を見越していろんな調査回収用試料も月面に置いてくるのが普通!

ところでなんの試料だ?
おまえ、大学で実験やったことある?
「いろんな」目的の実験なんて、小学生の自由研究とかじゃないとできんぞ。
理系を名乗るなら具体的に書け。脳内理系?

アポロ計画自体からのデータの整理も終わらないうちに、そんな無目的に
モノを置けるわけないだろ。
128名無しSUN:2005/08/19(金) 21:38:12 ID:h3wHkGMT
スタートタイム:

2005/08/16(火) 21:33:06

さて、3日経ちましたな。


==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================
129 ☆ 耐熱タイルが あ!ポロ また…:2005/08/20(土) 09:07:50 ID:8E7UjNCs
今回は、始めっから修復作業のシュミレ−ト目的飛行だったんですね。
 
 3年後は月の裏側見学旅行か・・・。 すごいですねマスコミコントロールって

 月の土地買いませんか?って新興宗教の布教活動でしょう。騙されても夢があるって?

 どうせ夢見るなら”ジャンボ宝くじ月の裏側見学旅行”その方がお金集めも可能でしょう。

11.12.14.15.16.17の着陸地点に月ベースステーション計画。
 是非月着陸計画再会の折には特別に13号のリベンジも兼ねて13号着陸予定地か

 過去の機材の残骸,実験動物の遺体回収も兼ねて塵に埋没しているである筈の星条旗探索とかもやって
 お宝捜し感覚でTV生中継でワクワクドコドキしてみたいですね。








※ちゃんと証拠写真。人類月面着陸が見れなくなってがっかり・・・ (驚異のクオリティー、360°パノラマ画像)
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29a.html
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29c.html
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29b.html
130名無しSUN:2005/08/20(土) 09:47:12 ID:LW4Bkvlc
>>129
>是非月着陸計画再会の折には特別に13号のリベンジも兼ねて13号着陸予定地か

13号着陸予定地点には、14号がすでに着陸していますがなにか?

131名無しSUN:2005/08/20(土) 09:55:08 ID:8E7UjNCs
>>130

とてもお勉強デブ足でした。・・・・スンマセン。

お願い事◆(驚異のクオリティー、360°パノラマ画像)
何処かでまだ見れるとこ知ってる方・・・是非教えて下さい。


132名無しSUN:2005/08/20(土) 15:24:21 ID:F5YMg3YG
少年神社は逃げ出した
133名無しSUN:2005/08/20(土) 18:57:51 ID:Ksf34rWB
>>132
…ではなくてキャラ設定に無理があり過ぎて元に戻した。

こう書いた途端復活するのが黒小芥子クオリティ。
134名無しSUN:2005/08/20(土) 19:25:30 ID:ayTJw4s9
黒騎士で煽って、ツッコミに反論できなくなったら詩人出して
詩人でツッコミに反論できなくなったら黒騎士出して
また黒騎士でツッコミに反論できなくなったら少年神社出して
少年神社でツッコミに反論できなくなったら黒騎士出して
以下無限ループ
135名無しSUN:2005/08/20(土) 19:32:24 ID:Vvp0L7EH
ま、暇つぶしにはいいんじゃね?
136名無しSUN:2005/08/20(土) 19:50:49 ID:Ksf34rWB
小便信者が消えた途端息を吹き返す黒木瓜。
工夫が足りん、というか堪え性のない奴だよ、まったく。
自尊心が無いのは知ってたけどな。
137名無しSUN:2005/08/20(土) 21:31:01 ID:7qphx1Id
少年のクローンが副島の理系掲示板にいるよ。
ここでもみんな遊んでくれるのに、何か気に食わなかったみたいだね。
138少年神社:2005/08/20(土) 21:42:08 ID:i3DprdiE
■アポロ月有人着陸は、ひょっとしてウソかな〜?っと思い始めたアンタへ■
★もうちょっとで洗脳が解けるかもね〜!。そうそう!、月着陸なんてのはオオウソ!
★ここのアポロ妄信教患者のタワゴトを見れば、ますますウソっぽいと思うでしょ?
★ここの患者さんたちは、真空での加速上昇中における姿勢制御と軌道計算が
 簡単に出来たと思い込んでいる!、あの時代に!、まったくのバカだよ!、きゃははは!
★ロケットエンジンの出力が完全に軸対称なんてことはありえましぇ〜ん!
★アポロ着陸船上昇部の質量分布も完全に軸対称なんてことはありえましぇ〜ん!
★もう分かるよね?、着陸船上昇部はまっすぐに上昇してるつもりでも、
 アンタのティムポみたいに勝手に曲がり始めるのだ〜!
★それだけじゃなく回転もし始める!、回る回るアポロは回る!
★それに加えて、司令船の周回軌道に乗るべく機体をナナメにして加速上昇
 しなきゃなんないから、もう機体はいろんな力を受けてグルグル回る〜!
★もちろん、それを押さえるための正確でレスポンスのいい制御があの時代でも
 できたって思うのは自由だよ!。宇宙人から技術提供してもらったってことなら全然OK!
★機体の回転がなくたって、高度110km・周回速度マッハ5まで加速上昇するための
 姿勢制御と軌道計算はリアルタイムにしなきゃならないけど、なんせあの時代なんだよ!
★加速上昇中は、わずかな制御・計算ミスで「月面にドカン」か「司令船よ、いずこへ?」
★大気って姿勢制御にはありがたいよね〜!
★地球上の飛行機が回転せずに安定して飛べるのは、翼で大気の流れを受けているからなのだ〜!
★宇宙では、機体は回転するのが当たり前!。ガスを噴射して姿勢制御するしかない!
★しかし、ちょっとだけ動かすってのは実に難しいのよ!。真空中では摩擦が全然ないから
 行き過ぎる行き過ぎる!、あー!逆回転だー!、うひゃー!・・・ってこと!
139少年神社:2005/08/20(土) 21:43:23 ID:i3DprdiE
★90番さん、あんた自動制御の話してるけど、俺が昔使っていた教科書の順番では
 フルビッツの安定判別法、ラウスの安定判別法、ナイキスト判別法の順だね〜。
 最後のナイキストには「安定」という言葉はついてなかったけど。
 ナイキスト図法ってのはアンタもやったの?。複素平面上に手書きで曲線書くやつね。
 しかし、計算機の発達した今時、こんな判別法なんて使うのかあ〜???
 何かしらの系がある範囲内で安定であるかどうかを調べる場合、その範囲内で外乱を
 与えて数値計算すればよい・・・てかこれが普通でしょ?
 例えば、交流電気回路のRLC回路で、Lに鉄心を入れれば電流は非線形となるけど、
 初期条件(すなわち外乱)によっては、なんと電流周期が電源周期の整数倍となって
 しまうことがあるのだ〜!。この状態は、元の電流周期が「安定」と見れば別の状態に
 遷移してるから「不安定」だよね!
 
 R・i + L・凾堰^凾煤@+ 1/C・∫i・凾煤@= E(t)
140少年神社:2005/08/20(土) 21:44:04 ID:i3DprdiE
鉄心のインダクタンスLはL(i)だから、上記は電流iについての非線形微分方程式だね〜。
 この回路に流れる電流iは数値計算して求めるんだけど、出てきた答えが「どの範囲内で安定か」
 を調べるには、外乱である初期条件(t=0、i=i0、冓/凾煤≠求jを変化させて調べるんだよ!
 つまり、初期条件を2次元の平面上の点(位相平面)として、この平面内のどの領域内なら
 元の数値解に戻って来られるかってこと!
 この世は連立非線形微分方程式だから、外乱である初期条件はN次元の位相平面になるんだけどね。
 
 機械制御でもまったく同じ!
 電気系も油圧系もガス噴射制御も、系に入力があった場合に果たして
 今の状態(外乱)を加味して「求められる状態」に制御できるのか、
 それに要する時間は?ってこと。連続的なフィードバック制御が絶対に必要!
 今時のパチンコやパチスロのリール制御ってスゴイよね!
 もちろん、アポロの時代にはこんな思い通りの制御なんてとんでもない!
 サーボ系にしても反応が鈍いし、乗組員の完全手動制御で
 司令船まで飛んで行ったとしか思えないね!
 すなわち、やっぱ乗組員はエスパーなんだって!
 このバカ!、きゃははは!
★あの時代でアポロにいくら金がかかったかを話してる人。
 まあそういう話も悪くないけど、今ならあの当時ほど金かからんって!
 やっぱバカだね!、きゃははは!
141名無しSUN:2005/08/20(土) 21:47:44 ID:LW4Bkvlc
自動車免許を持っていない少年神社は、
まだアルコールが抜けていないようです。
142名無しSUN:2005/08/20(土) 22:00:24 ID:vFinyAqE
>>138
そこまで言うなら、あなたはどれくらいロケットの出力や質量分布にばらつきがあったと推定しているの。
ロケット出力や質量分布のばらつきで傾きや回転が生じるというのは、理論的にはそうだけど、
実際にはばらつきがランダムなものなら、全体として影響は無視できるということもあると思うんだが。
無視できない影響が生じて当時の技術では制御不可能というなら、どれくらいのばらつきがあるのか
自分なりの考えがあると思うんだが、そこいら辺をだしくれないと議論にならないな。
143名無しSUN:2005/08/20(土) 22:05:04 ID:3rbiTtcC
フィードバック制御が60年代にできないなんてゴダードが
草葉の陰で泣き出しそうな話だのう。(大気中と真空中では
事情が違うとか言い出しそうだけど)
144名無しSUN:2005/08/20(土) 22:51:41 ID:Ksf34rWB
>>142
議論はしない方針を固めたのではないかい?
見るからに言い逃げっしょ。

つーか予想どおり出てくる小便小僧テラワロスwwwwww
145名無しSUN:2005/08/20(土) 22:53:23 ID:xOrHboOt
スタートタイム:

2005/08/16(火) 21:33:06

さて、4日経ちましたな。


==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================
146名無しSUN:2005/08/20(土) 22:58:38 ID:xOrHboOt
ソ連の月面からのサンプルリターンも嘘なのかね?
大気圏外に犬を飛ばしたりしたのは、アメリカよりもソ連が先なんだが、

あれは全て捏造なのかな?
147名無しSUN:2005/08/20(土) 23:00:19 ID:xOrHboOt
>>106
>  それと、レーザー反射板の知識って、あんたらそれだけ?
>  やっぱウソっぽいね!、レーザー反射板って!

この話は?
148200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/20(土) 23:04:51 ID:61goirb0
根拠はないけど制御ムリ!
 (( (`Д´) (`Д´)
  (/ /)  (/ /) ))
  < ̄<  < ̄<

黒騎士捏造隊!
 黒騎士捏造隊!
 _(Д´ )  _(Д´ )
  ヘ|  |\  ヘ|  |\
    <     <

あるある探検隊!
 あるある探検隊!
  ( `Д)_ ( `Д)_
 /|  |ヘ   /|  |ヘ
   >       >
149黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/20(土) 23:05:35 ID:gHuCPVSJ
>>148
>30秒後には回転するな
360秒後には回転するな の間違い。
餌が不味くなってすまんね。
150名無しSUN:2005/08/20(土) 23:06:08 ID:LW4Bkvlc
前すれ埋め完了報告。
151名無しSUN:2005/08/20(土) 23:08:10 ID:LW4Bkvlc
>>149
30秒と360秒じゃえらい違いだな。
152黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/20(土) 23:15:41 ID:gHuCPVSJ
>>148
まず、この前提に誤りがあるか?
APS燃料質量916.3kg→NASA
APS酸化剤質量1459.7kg→NASA
RCS燃料質量10.43kg→NASA
RCS酸化剤質量20.87kg→NASA
LM空虚質量2296kg→Wiki
燃料重心位置1.67m→200=203
酸化剤重心位置1.05m→200=203
LM空虚重心位置0m→200=203
APS推力15600N→Wiki
APS比推力3050Ns/Kg→Wiki
APS混合比2.61→http://www.friends-partners.org/partners/mwade/props/n2o4udmh.htm
APS重量流量5.11kg→黒
APS重量流量(燃料)1.42kg→黒
APS重量流量(酸化剤)3.7kg→黒
RCS推力445N→Wiki
RCS比推力2840Ns/Kg→Wiki
RCS混合比2.61→http://www.friends-partners.org/partners/mwade/props/n2o4udmh.htm
RCS重量流量0.16kg→黒
RCS重量流量(燃料)0.04kg→黒
RCS重量流量(酸化剤)0.11kg→黒

→:データソース
153名無しSUN:2005/08/20(土) 23:33:11 ID:xOrHboOt
『→黒』って・・・・黒はどこからデータを持ってきたのよ
154名無しSUN:2005/08/20(土) 23:34:44 ID:F5YMg3YG
黒の脳内ソース
155黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/20(土) 23:37:58 ID:gHuCPVSJ
重量流量=推力/比推力
重量流量(燃料)=1/(1+混合比)*重量流量
重量流量(酸化剤)=混合比/(1+混合比)*重量流量
156名無しSUN:2005/08/20(土) 23:50:53 ID:Uof6hOgB
>>140
>乗組員の完全手動制御で
>司令船まで飛んで行ったとしか思えないね!

「思う」で捏造してないでソースよろ
157黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/20(土) 23:51:54 ID:gHuCPVSJ
>>156
俺のほうはフリーズかよww
158名無しSUN:2005/08/21(日) 00:00:15 ID:Uof6hOgB
>>149
上昇時の噴射時間を調べてみれ。
159名無しSUN:2005/08/21(日) 00:03:21 ID:Uof6hOgB
まあ時間を節約するか



月着陸船が月面を離れる 上昇段の噴射時間は7分14秒、
6,055fpsの加速となる。 高度250feet、速度50fpsまでは垂
直に上昇し、その後は近月点9nm、遠月点45nmの軌道に
はいるためにピッチオーパーを開始する。 着陸地点の
166nm西で、月軌道に入る。

ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/flight11.htm
160200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/21(日) 00:06:15 ID:nVtXwATJ
○APS燃料質量916.3kg
○APS酸化剤質量1459.7kg
○LM空虚質量2296kg
○APS推力15600N
○APS比推力3050Ns/Kg
○APS重量流量5.11kg/s
○RCS推力445N
○RCS比推力2840Ns/Kg
はOK。

※燃料重心位置1.67m
※酸化剤重心位置1.05m
※LM空虚重心位置0m
は図からの読み取りなので正しいかどうかは異論もあると思うが
自分で出した数字なので受け入れ

?APS混合比2.61
?RCS混合比2.61
これは化学量論比であって実際のO/F比は1.6だったと思うが。ttp://www.apollosaturn.com/Lmnr/mp.htm
(搭載されている酸化剤/燃料質量比も1.6になっている)
なので燃料・酸化剤流量関係は?だ。
161200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/21(日) 00:06:49 ID:nVtXwATJ
?RCS燃料質量10.43kg
?RCS酸化剤質量20.87kg
多分↓このページがソースだと思うが、
ttp://history.nasa.gov/SP-4029/Apollo_18-28b_LM_Ascent_Stage_Propellant_Status.htm
その数字はConsumed by RCSなので、実際の消費量ではないかと思う。

最後にタンク内に残った量は同ページのRemaining at Jettisonに出ていて、
 燃料 :74.4[kg](=164[lb])
 酸化剤:108[kg](=238[lb])
なので、最後の重心位置は
={2296×0+74.4×1.67+108×(-1.05)}/(2296+74.4+108)
=4.38×10^-3[m]=4.38[mm]だと思う。
162名無しSUN:2005/08/21(日) 00:09:50 ID:gAQGiFan
ソエちゃんとこのクローンは、あの例えはあてはまらないのを、
知っててやってるな。頭の悪い子をだますのはよくないぞ。
163黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 00:13:21 ID:W8oS4eIN
>>160
> Engine ID / Country 235 / Russia
> Engine model Manufacturer designation Government designation Other designations
> RD-250 8D723
> Application R-36-0 stage 1, Tsyklon 2 stage 1
> Developer OKB Glushko (now NPO Energomash)
> Period of development 1961-65
> Physical data Engine mass (kg) Diameter (m) Length (m) Area ratio Number of chambers
> 576 1.76 14.7 2
> Fuel data Propellants Oxidizer-to-Fuel ratio
> N2O4/UDMH 2.6
> Performance data Thrust in vacuum (kN) Chamber pressure (bar) Specific impulse in vacuum (ISP-sec) Specific impulse at sea-level (ISP-sec) Burn time (sec)
> 881 83.3 301 269 120
> Comments Assembly of 3 RD-250 units make RD-251.

Oxidizer-to-Fuel ratio・・・・・
http://www.daviddarling.info/encyclopedia/O/oxidizer-to-fuel_ratio.html
> The ratio between the mass of oxidizer burned per mass of fuel burned (liquid motors only).

2個目のソース。
38スレにも貼っておいたのにね・・・・・・
164名無しSUN:2005/08/21(日) 00:20:28 ID:iVEMbnw9
>>163
そのmassはどういう意味で使っているのかにもよりそうだが。


>>160のリンク
ttp://www.apollosaturn.com/Lmnr/mp.htm

には以下のようにある。by weight

>In the ascent and descent
>propulsion sections, the injection ratio of oxidizer to fuel is approximately 1.6 to 1, by weight.
165200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/21(日) 00:23:31 ID:SWCDukjx
軽いN2H4を多めにすることで単位燃料・酸化剤当たりの発熱量は小さくなるが
噴射ガスの平均分子量が下がって比推力が大きくなる効果を狙ったものと思われ。
166名無しSUN:2005/08/21(日) 00:25:57 ID:MTW66sah
机上の空論
167黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 00:26:31 ID:W8oS4eIN
>>164
> そのmassはどういう意味で使っているのかにもよりそうだが。
質量あたり、と言う以外にどんな意味がある?ww
168黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 00:30:55 ID:W8oS4eIN
>>164
そのapproximatelyの意味が、実は1:2.6だったんだよ。
それでいいだろ。
169名無しSUN:2005/08/21(日) 00:38:33 ID:iVEMbnw9
>>167
化学の分野だと色々妙な用語があるかもしれないと思っただけで、質量で良いのかもしれない。
だが>>165が言っているように、ロシアのミサイルが最適な混合比と言っているものを月着陸船が使っていたと
断定するだけの証拠もないし、

>In the ascent and descent
>propulsion sections, the injection ratio of oxidizer to fuel is approximately 1.6 to 1, by weight.

と書いているソースもあるではないか。噴射時間も10分ないし。
大体トリム変化が起こると言っても、飛行機などでは(VTOLでも)そういったことは普通にあるし、
それをコントロールできないとする理由も無いと思うぞ?
170名無しSUN:2005/08/21(日) 00:39:32 ID:iVEMbnw9
>>168
おまいがそれで良くても、俺にはそれはapproximatelyとは思えないがw
171黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 00:43:12 ID:W8oS4eIN
>>169
では、
N2O4:UDMH=2.6:1
でもなんら問題ない、というわけですね??
172名無しSUN:2005/08/21(日) 00:45:14 ID:iVEMbnw9
173200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/21(日) 00:52:29 ID:SWCDukjx
>>171
問題あり。LMはO/F比1.6:1で設計されているからだ。
O/F比2.6:1だとすると、酸化剤3218[lb]を使いきった時点で燃料が
2020-3218/2.6=782[lb]=354[kg]もムダに余ってしまう。
それは何の役にも立たない重量になる。そんな設計はしない。
(わざわざバランスも崩すことになるし)
174黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 00:58:07 ID:W8oS4eIN
>>172
大体、混合比1.6ってのアポロだけでしょ?
最初、N2O4/ヒドラジン+UDMHで捏造しようとして、なんかの拍子でUDMHだけになっちゃったんだよ。

>>165
> 軽いN2H4を多めにすることで単位燃料・酸化剤当たりの発熱量は小さくなるが
> 噴射ガスの平均分子量が下がって比推力が大きくなる効果を狙ったものと思われ。
38スレでこんなこと書いてありましたよ?
> 840 名前: 名無しSUN 投稿日: 2005/08/14(日) 22:46:24 ID:Y7GysRw/
> 比推力:ロケット推進などの性能指標の一つ。
> 推力を単位時間に消費する推進材の重量 (質量×地表における重力加速度) で除した量。
> 推力をN,質量をkg,重力加速度を 9.81m/s2の単位で表すので, 比推力はsの単位をもつ。
> これは 1kgの推薬で 9.8Nの推力を持続しうる秒時とも解釈される。
> 化学ロケットではロケットエンジンの設計や使用環境による若干の差異はあるものの,推薬の種類を定めればほぼ定数とみなせる。

> 化学ロケットではロケットエンジンの設計や使用環境による若干の差異はあるものの,推薬の種類を定めればほぼ定数とみなせる。
> 化学ロケットではロケットエンジンの設計や使用環境による若干の差異はあるものの,推薬の種類を定めればほぼ定数とみなせる。
軽いN2H4を多めにすることでどの程度比推力が大きくなるのでしょうか?
175名無しSUN:2005/08/21(日) 01:03:48 ID:iVEMbnw9
>>172
>大体、混合比1.6ってのアポロだけでしょ?
>最初、N2O4/ヒドラジン+UDMHで捏造しようとして、なんかの拍子でUDMHだけになっちゃったんだよ。

おまいの間抜けな妄想はこれまで何度も論破されてきた訳だが、
それから考えると、また信憑性が無いデムパ飛ばしているようにしか見えないぞw


> 化学ロケットではロケットエンジンの設計や使用環境による若干の差異はあるものの
ともあるじゃん。

アポロが1.6を採用しているのに不満があるのか?
176黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 01:04:24 ID:W8oS4eIN
今日は俺が遊んでしまってすまなかった。>少年
177名無しSUN:2005/08/21(日) 01:06:07 ID:iVEMbnw9
>>174
ああすまん。読み違えていた。
四塩化二窒素とヒドラジンを使っているエンジンの数値を持ってきた自分が馬鹿でした、と言いたかったんだな?
178200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/21(日) 01:25:09 ID:SWCDukjx
>>174
N2H4と書いてしまったが間違い。UDMHだな。
しかし>>160ソースには1.6だと書いてあるわけで。

>比推力は推進薬の種類を定めればほぼ定数と
ttp://spaceinfo.jaxa.jp/note/rocket/j/roc9910_strctrplan_b_j.htmlでは
「比推力の値は、推進剤の種類や混合比、燃焼圧力、ノズルの構造などによって決まります。」
とあるわけだが。
で、比推力は燃焼室内温度が同じならば噴射ガスの平均分子量の平方根に反比例する。
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~ken-ishi/rockets.htm
「燃料の混合比は化学反応で定まる割合よりも一方の成分を増やせば、その成分は作用流体として
 化学反応エネルギーにより加熱され、(分子量は反応生成物よりも小さいので)熱運動速度を
 平均的に上げることになり、平均排気速度即ち比推力も上昇することによる。」

ttp://www.nasda.go.jp/press/1997/03/le-7a_970324_j.html
LE-7では混合比は6。
(化学量論比は32gの酸素と4gの水素が反応するので8)
ただ水素は密度が小さいので、あまり水素を多くすると液水タンクが
巨大化するという諸刃の剣。
179黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 01:44:35 ID:TweThCir
ま、N2O4/UDMHとは無関係なわけだが…
どれくらい、という質問にも答えてないし。
180名無しSUN:2005/08/21(日) 01:45:36 ID:GfIvLSGP
>>176
>>176
>>176
>>176
>>176
(* ゚Д゚)バカジャネーノ?
181名無しSUN:2005/08/21(日) 02:14:00 ID:/CfazSGE
黒が遊んでたって少年が遊びに来れないわけじゃないはずで、謝る必要はない罠
黒 と 少 年 が 他 人 な ら な
182名無しSUN:2005/08/21(日) 05:08:06 ID:+5UedRoV
>>174
>大体、混合比1.6ってのアポロだけでしょ?
>最初、N2O4/ヒドラジン+UDMHで捏造しようとして、なんかの拍子でUDMHだけになっちゃったんだよ。

デルタロケットの2段目に月着陸船とほぼ同じエンジンが使われてる。
(これは前にも書いた気が)
四塩化二窒素とエアロジン50の混合比は1.6:1(もしくは1.59:1)。

TR-201
http://roger.ecn.purdue.edu/~propulsi/propulsion/rockets/liquids/tr201.html
http://www.astronautix.com/engines/tr201.htm

ひまわり1号 さくら1号 きく1号が世話になってる。
http://skyrocket.de/space/index_frame.htm?http://skyrocket.de/space/doc_lau/delta.htm

最近はTR-201ではなくAJ10-118Kが使われいるようだけど、こちらの
四塩化二窒素とエアロジン50の混合比は1.9:1
http://www.astronautix.com/engines/aj10118k.htm

183200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/21(日) 07:19:52 ID:NVwAnfrx
>>179
>ま、N2O4/UDMHとは無関係なわけだが…
>どれくらい、という質問にも答えてないし。

「O/F比を1.6にしたときどのくらい比推力が変わるか」
>>152の前提の「混合比2.6」が正しいかとは関係ないと思うがね。
1.6自体はロシアのミサイルではなくてアポロでの数値だとのソース付きだし。
(これも捏造か?)

次は
「O/F比低下による比推力の増加が示せないので捏造/肯定派は低脳」
(少年神社による「やっぱ自分では理解してないんじゃないきゃははは」支援含む。
 じゃあ少年神社君に計算してもらうって手もあるな)
その後「比推力上昇の計算はまだですか攻撃」
と話題の複線ドリフトに100フェイジョアーダ。

O/F比が2.6じゃないとバランスが崩れないから(ry
184名無しSUN:2005/08/21(日) 10:04:54 ID:xXPLNa7Q
アポロ LM のロケットエンジン設計はアホなので月面着陸はできても離昇は不可能!
ってことを論証しようとしているのか。
185名無しSUN:2005/08/21(日) 11:36:02 ID:wL4ZAbFv
黒騎士こと肛門クンの正体!→http://www.geocities.com/asianneighbors/z4eKoreanDebate/
186名無しSUN:2005/08/21(日) 11:37:42 ID:wL4ZAbFv
特徴その1 『居丈高』
特徴その2 『質問返し』
特徴その3 『話題逸らしの誤魔化し』
特徴その4 『根拠のない決め付け』
特徴その5 『罵倒』
特徴その6 『一人で勝手に勝利宣言』
特徴その7 『逃亡』
187黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 12:11:20 ID:TweThCir
>デルタロケット
燃料はエアロジン。
しかも2.6→1.6などと極端に混合比が違っているわけでもない。
UDMHが入ってりゃいいってもんじゃないぞ。
188名無しSUN:2005/08/21(日) 12:28:56 ID:GfIvLSGP
>>186
十八番の『悪魔の証明』が抜けている。
189名無しSUN:2005/08/21(日) 14:11:18 ID:uJeZgxEa

 月着陸信仰者さんとのコミットメントは黒騎士 ◆tkrWkLNsQkの十八番

 一般の方<少年神社とか>には長期接触は世の中の大人社会のお勉強には

 なりますが、はっきり言って新興宗教臭い無気味さを感じますよね。

190黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 14:34:15 ID:TweThCir
ガスコンロが不完全燃焼で赤い炎になっている。
普通の人→酸素を多く供給するようにする。
低脳派→なぜかガスを多く供給するようにする。
191名無しSUN:2005/08/21(日) 14:36:14 ID:eNLfI6tW
>>190
ガスコンロはロケットエンジンじゃないよ。
192名無しSUN:2005/08/21(日) 14:49:09 ID:GfIvLSGP
>>189
リテラシーのない捏造論者はテレビでも見てなさいと。
学問板は荷が重かろうて。
193【1:39】月面開拓を考える :2005/08/21(日) 15:56:36 ID:uJeZgxEa
【1:39】月面開拓を考える
1 名前:オーバーテクナナシー 2005/08/18(木) 22:15:51 ID:c/+OpI9G
月の有効な活用法を考えてみましょう。
数十年後には採算ベースに乗る物から軌道エレベーター完成後の構想まで
あれこれアイデアを募集中。
194木を植えるオーバーテクナナシー:2005/08/21(日) 16:03:13 ID:uJeZgxEa
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1124370951/l50

シンプルにTV生中継でワクワクドコドキしてみたい。
<政治活動・宗教祖組織・国家ビジョンガラミ>以外の方法ってないのかな。
http://up01.2ch.io/_img/2005/20050821/11/200508211128535290733001592.jpg

195名無しSUN:2005/08/21(日) 16:03:58 ID:A1rY8Y+3
つーかN2H4のほうが重いんだが。
196黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 16:17:20 ID:TweThCir
つーかUDMHを多くするより、燃焼率を上げて、燃焼で生成されるO2やN2やH2を飛ばすほうが比推力が上がるんだが?
さらに燃焼温度を上げる方が比推力が上がるんだが?
わざわざUDMHをぶちこんで冷却して、不完全燃焼させる必要性がまるで解らない。
197名無しSUN:2005/08/21(日) 16:22:33 ID:A1rY8Y+3
非対称ジメチルヒドラジンと四酸化二窒素の反応式は

C2N2H8+2(N2O4)=3N2+2CO2+4H2O

だから分子量だと60:184
理想的な酸化剤:燃料の混合比はほぼ3:1だな。
198名無しSUN:2005/08/21(日) 16:24:25 ID:A1rY8Y+3
>>196
エンジンの設計条件緩和じゃないのか?
温度が下がればその分いろいろと楽だ。
199黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 16:40:53 ID:TweThCir
>>196
では
N2O4:UDMH=1.6:1
ならばその半分しか反応しないわけだ。
200黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 16:42:09 ID:TweThCir
201名無しSUN:2005/08/21(日) 16:42:38 ID:eNLfI6tW
>>169 燃焼率って何よ?
それから197も言ってるが、完全燃焼するとH2やO2は出ないぞ。
UDMHの熱分解で生成するH2が分子量を下げて比推力を上げる。
202名無しSUN:2005/08/21(日) 16:45:46 ID:A1rY8Y+3
ヒドラジン類は重たい酸化剤無しでも分解するから(熱量はともかく)、理想的な燃焼比じゃなくてヒドラジンを増やして比推力を稼いでるようだな。
203200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/21(日) 17:30:35 ID:DbwmJ+RC
というわけで計算してみた。
まあ、2%くらいしかOF2.6と比較して向上しないが。
断熱火炎温度は下がるからその分設計はラクになるかもしれんね。

比推力∝特性排気速度∝sqrt(T/M)の値を見てもらえば
比推力とO/F比の関係がわかる。

自分の計算*では
O/F比 分子量比 温度比
M0/M T/T0 sqrt(T/M)
1.0 1.47 0.663 0.986
1.2 1.39 0.723 1.004
1.4 1.33 0.774 1.014
1.6 1.27 0.816 1.019
1.8 1.22 0.852 1.021
2.0 1.18 0.884 1.020
2.2 1.14 0.912 1.018
2.4 1.10 0.936 1.015
2.6 1.07 0.958 1.011
2.8 1.04 0.977 1.007
3.0 1.01 0.995 1.002
3.06 1 1 1
(化学量論比3.06での断熱火炎温度及び分子量をT0、M0とした。)

*:H3CNH-NHCH3+2N2O4→2CO2+3N2+4H2O
 H3CNH-NHCH3→N2+4H2+2C
204200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/21(日) 17:32:38 ID:DbwmJ+RC
続き。
ttp://www.dunnspace.com/isp.htmのツールによれば
左から順に(O/F比、断熱火炎温度T[K]、平均分子量M、sqrt(T/M)、O/F比2.6に対する割合[%]
1.0   1919.220   15.705  11.05     93.7
1.2   2275.158   16.970  11.58     98.4
1.4   2568.801   18.157  11.89     101.1
1.6   2798.453   19.243  12.06     102.6
1.8   2967.270   20.222  12.11     103.0
2.0   3080.824   21.090  12.09     102.8
2.2   3148.654   21.851  12.00     102.1
2.4   3183.381   22.519  11.89     101.1
2.6   3196.375   23.109  11.76     100
2.8   3195.632   23.636  11.63     98.9
3.0   3186.145   24.109  11.50     97.8
205200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/21(日) 17:34:26 ID:DbwmJ+RC
>>187
>>デルタロケット
>燃料はエアロジン。

ttp://www.apollosaturn.com/Lmnr/mp.htm
によるとLM上昇段の燃料はエアロジンなんだが。
The fuel is a blend of hydrazine (N2H4) and unsymmetrical dimethylhydrazine (UDMH), commercially known as Aerozine 50. The proportions, by weight, are approximately 50% hydrazine, and 50% dimethylhydrazine.

あとMission Report* の9-27ページにも混合比は1.595だと書いてあるんだけどね。
206黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 17:42:29 ID:TweThCir
>>202
「ヒドラジン」はな。
ちなみにアンモニアと窒素に分解する。
UDMHの半分を吸熱反応で分解する理由って何?
207200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/21(日) 17:49:32 ID:DbwmJ+RC
>>206 ちなみにアンモニアと窒素に分解する。
ヒドラジンは窒素と水素に分解する。

>UDMHの半分を吸熱反応で分解する理由って何?
UDMHの分解は発熱反応だ。
208黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 18:08:30 ID:TweThCir
で、その計算の圧力は
209200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/21(日) 18:11:47 ID:5ki+ASm7
>>207
燃焼圧は122[psia](約8.6atm)。MissionReport*の9-28ページ)

あと、
ttp://www.braeunig.us/space/comb.htm(N2O4-UDMH系であってエアロジン50じゃないが)
の燃焼圧25atmを見ると
混合比断熱火炎温度T分子量MT/M
2.103220K21.7148.4
2.603320K23.4141.9
比推力∝特性排気速度∝sqrt(T/M)だから、
2.1の方が比推力は2.2%ほど高いことになる。

*ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/A11_MissionReport.pdf
210名無しSUN:2005/08/21(日) 18:14:00 ID:lK+TSBQL
>>206
ヒドラジンの分解もアンモニア生成までは発熱反応だな。
生成したアンモニアが窒素と水素に分解するところが吸熱反応。
211200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/21(日) 18:14:32 ID:5ki+ASm7
くっついてしまったorz
混合比  断熱火炎温度T[K]  分子量M  T/M
2.10   3220        21.7   148.4
2.60   3320        23.4   141.9

で、混合比2.6が前提として正しいかの話をしてたわけであって、
混合比と比推力の話はメインじゃないぞ。
212名無しSUN:2005/08/21(日) 18:18:49 ID:lK+TSBQL
>>205
ようするに混合比1.6から上は大して排気速度も変わらんから無理して重たい酸化剤を沢山のっける必要はないわけだな。
213名無しSUN:2005/08/21(日) 19:50:43 ID:qBKSHjck
少年神社は逃亡したのか?w
214名無しSUN:2005/08/21(日) 20:05:24 ID:uJeZgxEa
恐くなったんでしょ。きっと
http://ware.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/flash/f/1098860100.cgi
215黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 20:25:54 ID:TweThCir
>>212は出鱈目。

で、燃料はエアロジンにするのか?
N2O4/UDMHで混合比が1.6なんて他にないからなぁw
216少年神社:2005/08/21(日) 20:49:06 ID:1ZSs8ViQ
おっ、黒騎士さんはやっぱスゴイね〜!
まさにロケット燃料の鬼だ〜!
よく分かんないけど、アンタが優勢なのはよく分かるよ!
きゃははは!

アポロ妄信教患者の皆さん、今日はこれからラブホ行くのでまた明日ヒマならね!
きゃははは!

217名無しSUN:2005/08/21(日) 21:02:29 ID:GfIvLSGP
バカ丸出しですな。
218黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 21:31:06 ID:W8oS4eIN
219名無しSUN:2005/08/21(日) 21:40:17 ID:xXPLNa7Q
>217
そうゆう性格 (キャラクター) らしいのだから、パスしてあげましょう。
220名無しSUN:2005/08/21(日) 22:01:58 ID:yGcdcOmQ
>>219
そういうキャラに暴れさせることで、
自分はおとなしくて誠実な捏造派だってことにしたいのかな?
221名無しSUN:2005/08/21(日) 22:11:25 ID:xXPLNa7Q
222名無しSUN:2005/08/21(日) 22:20:35 ID:sShgGwq8
根拠の薄い事をさも重要なことかのごとくいい、アポロ疑惑を確定させようとさせるキャラ →少年神社
とりあえず立場が悪くなったら適当な話題で時間稼ぎする役 →黒騎士

ってことか?
223名無しSUN:2005/08/21(日) 22:26:57 ID:sShgGwq8
あんまテンプレよくみてなかったが少年神社の根拠ってとっくに論破されてるやん

宇宙飛行士が着陸船内を動き回るだけで、着陸船の重心が変わってしまい、その着陸船のバランスが狂ってしまうはずだ。だから、着陸船は重心を元に戻すことができずに、月面に衝突してしまうはずである。だから、月面着陸など、実際にできたはずがない。
--------------------------------------------------------------------------------
真実
これは、アポロの着陸船が姿勢制御装置を持っているからです。月着陸船が着陸したり上昇したりするときに、
どのように姿勢の制御が行われているか、ちゃんと説明したページが、NASAのウェブサイト内にあります。
Apollo Saturn Reference Pageがそれです。ランダーにはフィードバック制御システムが搭載されていて
、中心軸がずれているかどうかを決めていたのです。月面へ降下しているときには、エンジンノズルは、
重心のずれを補うために、少しだけ傾いた方向へ
噴射することができるようになっていました(技術用語としては、これをジンバリング(gimbaling)といいます)。
上昇しているときには、ノズルの位置は固定されていました。このため、ちょうどよい姿勢を保つためはより小型のロケット(訳注: これは普通スラスタ(thruster)と呼ばれます)を組み合わせて使っています。
ついでに言いますと、ロケットが噴射されるにつれて燃料が消費されて
、ロケットの燃料のバランスが変わってきますので、全てのロケットでこのような制御をしなければいけません。
それなしでは、ロケットは打ち上げられないのです。
224名無しSUN:2005/08/21(日) 22:34:27 ID:GfIvLSGP
とりあえず『ロケット燃料の鬼』は混合前の比重の大小を語るも胡乱な状態でLMの重量バランスに難癖つけてたようだが。
225名無しSUN:2005/08/21(日) 22:41:50 ID:yGcdcOmQ
「ロケット燃料の鬼」っていう言葉のセンスがまた香ばしい、と思った。
じんじゃは設定では何歳なんだろう?
226名無しSUN:2005/08/21(日) 23:09:55 ID:zKWmCU4G
>>190
ガスコンロは酸化剤が大量に供給されているのが正常なんだな
227黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 23:12:34 ID:W8oS4eIN
>>204
あ、そのツールの各種パラメータはどうやって決定したのかな?
特性排気速度を求めるには少なくともあとノズルスロートと流量質量が必要だよな?
c*=pA/(dm/dt)
pc・・・・燃焼圧力
At・・・・ノズルスロート面積
228名無しSUN:2005/08/21(日) 23:30:19 ID:wQlL732a
ロケットというのは、ものすごい高い圧力を作って、
それを1箇所から出して、その反動で飛ぶ。

大事なのは圧力。

1molの理想気体の圧力,体積,絶対温度をそれぞれp, V,Tとすれば,ボイル=シャルルの法則によりpV=RTが成り立つ。


======

つまり、ここに1グラムの酸素があったとする。
これが全部O2(酸素分子)になった状態と、O3(オゾン)になった状態では、圧力が違うということだ。同じ温度であっても。

これが温度よりも分子数をかせぐ理由だ
229名無しSUN:2005/08/21(日) 23:32:48 ID:wQlL732a
アボガドロの法則 アボガドロのほうそく

温度,圧力,体積の等しい気体は種類によらず同数の分子を含むという法則。
気体反応の法則を説明するため,1811 年に A.アボガドロが仮説として提唱したもの。
のち,気体分子運動論の立場からの証明が与えられ,原子量決定の根拠になることは,58 年に S.カニッツァーロによって示された。
0 ℃,1 気圧,22.4lの気体がその中に含む分子の数は約 6 × 1023で,これはアボガドロ数に等しい。
230名無しSUN:2005/08/21(日) 23:34:55 ID:zKWmCU4G
まあ旅客機のジェットエンジンも燃焼室内への水噴射などして温度を下げつつ推力を稼いでいるからなあ。
231名無しSUN:2005/08/21(日) 23:37:20 ID:wQlL732a
鉄1キログラムと、水素1キログラムでは、含まれる原子の数が違ってくる。

分子の数が多ければ多いほど有利。

当然、温度も高ければ高いほど有利
232名無しSUN:2005/08/21(日) 23:41:13 ID:ZlSnHqLu
黒騎士のID、何で途中から変わってるの?

206、208、215と218、222、227

常時接続なら日付変わるまで変わらんだろ?
233黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/21(日) 23:47:46 ID:W8oS4eIN
N2O4が多いほどISPが上がるということか。
234名無しSUN:2005/08/22(月) 00:00:54 ID:JIes/NAR
少年神社が出たとたん変わってますなw
235名無しSUN:2005/08/22(月) 00:05:10 ID:JIes/NAR
本当に孤軍奮闘してたわけか
ガンガレ
236名無しSUN:2005/08/22(月) 00:53:02 ID:KUCfmfTk
だからもういちいち「黒騎士」とか「少年神社」とか別人扱いするの止めて「kj」で統一しようぜ。
237名無しSUN:2005/08/22(月) 01:17:54 ID:u3jZyaxV
>>232
黒ちゃんのIDヲチをしていた漏れが来ましたよ。
彼のIDは19:00〜21:00あたりで変わる事がとても多い。
また、日付が変わった直後の深夜からそのまま21:30過ぎまで
変わらない2つのIDを使っていた事も確認されている。
一応その2つはbooで見た限りは公開串では無い。

今回のトリップに変わる原因のトリップキー漏れの時も別回線の別PCを
使う時に#と$の打ち間違いで本人が漏らした可能性が高いと思われる。
本人は解析されたと言い張っているけどねw
その日は朝に「通勤中」と発言したIDをそのまま22:30頃まで使ってしまうという
失敗もしている。ハウルのように家ごと動いてるんじゃないかと揶揄されていたw

黒ちゃんは確実に複数回線、少なくとも複数IDを使い分けてるよ。
そしてなぜ半端な時間にIDが変わるのかはまだ不明。おそらく生活パターンと
関係があると思われるがそれは今後の研究課題です。
238黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/22(月) 01:22:41 ID:VxNJuNSb
「世紀の大謀略、アポロ月面着陸の嘘」

さて、発売を楽しみに待つとするか。
これで副島並みなら落胆するがw
239名無しSUN:2005/08/22(月) 02:22:18 ID:j4egz5xH
宇野正美氏のご著書の数々。 ステキなタイトルばかりですね。
入手不可やら絶版ばかりなのはどうしたことでしょう?発売を楽しみにされている方もいらっしゃるようですが


1. 日本溶解金融ビッグバンの陰謀
宇野正美 /光文社 1997/09出版 234p 20cm ISBN:4334971482 \1,575(税込) 入手不可
2. 古代ユダヤの刻印現代に蘇生する秦氏の血脈
宇野正美 /日本文芸社 1997/05出版 292p 19cm ISBN:453702562X \1,260(税込) 入手不可
3. 世界戦略悪魔の方程式
宇野正美 /学習研究社 1997/02出版 243p 20cm ISBN:4054007783 \1,529(税込) 入手不可
4. 世界最終経済ロシアとユダヤで解く
宇野正美 /光文社 1996/09出版 252p 20cm ISBN:4334971245 \1,427(税込) 入手不可
5. ニュ−ヨ−ク株が大暴落する日
宇野正美 /学習研究社 1996/03出版 245p 20cm ISBN:4054005934 \1,427(税込) 入手不可
6. デフレ経済に勝つ(カッパ・ビジネス ) 再生への道、鷹山に学ぶ
宇野正美 /光文社 1995/10出版 216p 18cm ISBN:433401304X \861(税込) 入手不可
7. 激突−アジア・日本vs欧米
宇野正美 /学習研究社 1995/02出版 253p 20cm ISBN:405400296X \1,529(税込) 入手不可
8. 戦後五十年日本の死角十大謀略を読み切る
宇野正美 /光文社 1995/01出版 254p 20cm ISBN:4334970974 \1,427(税込) 入手不可
9. 古代ユダヤは日本で復活する剣山の封印が解かれ日本の時代が始まる
宇野正美 /日本文芸社 1994/11出版 262p 19cm ISBN:4537024410 \1,260(税込) 入手不可
10. ユダヤで解けるロシア1996年「ファシズム政権」へのシナリオ
宇野正美 /三交社 1994/05出版 251p 20cm ISBN:4879195472 \1,529(税込) 新宿本店
240名無しSUN:2005/08/22(月) 02:26:11 ID:j4egz5xH
http://www.geocities.jp/ennohana/ennanden195-199.htm
>今回の国際時事講演会では、アポロ11号から15号まで行われた、いわゆる月面歩行の嘘について
>宇野正美先生が熱く語る。これはどのような意味があるのか?
>世界最高権力集団は、アポロ月面到達をいかなる目的で演出したのか?

16号と17号は本物だと思っているらしい?(w
241名無しSUN:2005/08/22(月) 02:32:05 ID:Yk7W55t/
Viking 4 ,4B ,5C ,6
のN2O4 / UDMH 混合比は1.7:1
http://www.spaceandtech.com/spacedata/engines/viking_specs.shtml
http://www.astronautix.com/engines/viking4.htm

RD-858
throttled :Mixture ratio O/F 1.6
http://www.astronautix.com/engines/rd858.htm
このエンジン、ソ連の月着陸船に使う予定だった。
242名無しSUN:2005/08/22(月) 02:39:32 ID:Yk7W55t/
>>241>>215
243200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/22(月) 04:50:03 ID:zqpb3/PA
>>227
>特性排気速度を求めるには少なくともあとノズルスロートと流量質量が必要だよな?

比推力∝特性排気速度∝sqrt(T/M)と>>203で書いてるのが見えませんか?
別にロケットエンジン形状の最適化をやってるわけじゃないから
スロートと流量質量は同じにしてある。

>>233
>N2O4が多いほどISPが上がるということか。
読解力って…

で、何度も言うようだが、
混合比2.6が前提として正しいかの話をしてたわけであって、
混合比と比推力の話はメインじゃないぞ。 話題がまたずれている。
で、どうしたら360秒からLM上昇段は回転するんですか?

>>212
>無理して重たい酸化剤を沢山のっける必要はないわけだな。
いや、比推力が同じなら密度の高い推進薬を使った方がタンクが小型化できるという利点がある。
ただし密度が高いと推進剤の質量が1点に集中して存在する度合いが高くなるから、
全備質量と空虚質量でのバランスが変わりやすくなる。
恐らくは比推力は大して変わらないから、6自由度運動をする宇宙機では
混合比低めにしてN2O4を減らし、重心変化を減らしている。
ロシアのミサイルなどでは、混合比高めにしてN2O4を増やし、ミサイル全体を
コンパクトにしている。ミサイルは縦長でピッチとヨーの慣性モーメントは大きいし、
燃料と酸化剤タンクは機軸方向前後に配置されているので重心位置が多少変わっても
影響は小さいということでは。

244黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/22(月) 06:49:54 ID:FvgpQMdU
>>241
いずれもISPは311に程遠い・・・・・
Viking
293.5 sec 248.5 sec vac
278.4 sec vac 248.5 sec vac
278.4 sec vac

LKに至っては280程度・・・
しかもN2O4/UDMH混合比 2.2のエンジンも併用していたようですな。

・・・・失格。

これでN2O4/UDMHはN2O4が多いほどISPが上がることが実証できました。

詳しくは38スレのリンクをご覧ください。手に取るように傾向が見えます。

N2O4/UDMH混合比1.6 ISP311は幻か?

245名無しSUN:2005/08/22(月) 07:30:23 ID:OKpg8kMr
黒も、神社とかソエちゃんちのクローンとか、たいへんね。

似たような軌道なら似たような速度になる。
ここまでは自分でだしておいて、
方向はほぼ同じで、似たような速度なら、相対速度はそれほど大きくならない。
をなんで無視する。

あ、都合が悪いからか。
バカの都合はむずかしいや。
246黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/22(月) 07:53:08 ID:VxNJuNSb
他に類証が存在しないから。
247名無しSUN:2005/08/22(月) 08:25:26 ID:OKpg8kMr
日本語書けや。
なんで、自分で導き出したところから、さらに導けるものを無視するんだ?
と聞いているんだが。

これがバカの都合か。
248名無しSUN:2005/08/22(月) 08:26:34 ID:Fx0T45Mu
そりゃバイキングと月着陸船は違うんだしISPは違って当然でわ
249名無しSUN:2005/08/22(月) 08:32:23 ID:Fx0T45Mu
>>244
>これでN2O4/UDMHはN2O4が多いほどISPが上がることが実証できました。

詳しく実証よろ。
250黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/22(月) 09:29:54 ID:VxNJuNSb
38スレに貼ったリンクみろ。
あとは自分でグラフでも書け。
251名無しSUN:2005/08/22(月) 10:02:49 ID:/lBAL3L5
シャトルの軌道操作エンジン
http://idb.exst.jaxa.jp/jdata/02080/199803J02080020/199803J02080020.htm
モノメチルヒドラジンだが混合比1.65で319s。

おなじくモノメチルヒドラジンと四酸化二窒素1.65で311s。
http://send.nal.go.jp/send/jpn/dlpdf.php3/naltr0001427.pdf?id=NALTR0001427


ジメチルヒドラジン1.6でも311秒は可能っぽいな。
252名無しSUN:2005/08/22(月) 10:21:08 ID:OKpg8kMr
議論ぶっこわしていい?(w

混合比って、変えられるんでしょ?
変えられるんなら、実際に変えてみて、混合比-出力曲線とって、
出力みながら、消費量みながらで採用していると考えるのが妥当だと思うけど。

で、机上でなにやってんの?
という感想ではいけませんか、そうですか。
253名無しSUN:2005/08/22(月) 10:48:53 ID:Sq8D+IjO
>>250
リンク貼って説明をくやしく
254名無しSUN:2005/08/22(月) 10:50:04 ID:Sq8D+IjO
>>252
出力変えるのに混合比を変えなくてもできるし
255黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/22(月) 11:16:33 ID:VxNJuNSb
>>251
UDMHではないので却下。
256名無しSUN:2005/08/22(月) 11:29:30 ID:Sq8D+IjO
ascent engine Aerozine ISP
でぐぐってみる。


キャシュしか残っていないが

TITAN IIIE-CENTAUR:
2 :Aero YLR870AJ11 Aerozine 50/N2O4 445kN (2.9t/38t, Isp=316s)

DELTA 7925/PAM:
2 : Aerozine 50/N2O4 42.43kN (0.921t/6.997t,Isp=319.4s)
等々

ttp://64.233.179.104/search?q=cache:kMhs717deHUJ:webhome.idirect.com/~earlcp/messages/M1058.HTML+ascent+engine+Aerozine+ISP&hl=ja&ie=UTF-8&inlang=ja


Stage Data - Titan 34B

こっちはキャシュじゃない

Stage Number: 2. 1 x Titan 3B-2 Gross Mass: 37,560 kg. Empty Mass: 2,900 kg. Thrust (vac): 46,939 kgf.
Isp: 316 sec. Burn time: 230 sec. Isp(sl): 145 sec. Diameter: 3.05 m. Span: 3.05 m. Length: 8.60 m.
Propellants: N2O4/Aerozine-50 No Engines: 1. LR-91-11 Status: Hardware.

ttp://www.astronautix.com/lvs/titan34b.htm

等々
257名無しSUN:2005/08/22(月) 11:47:49 ID:Sq8D+IjO
斜め読みしただけだが、「エンジンを冷やすため」なのか?

ttp://yarchive.net/space/rocket/fuels/fuel_ratio.html
258名無しSUN:2005/08/22(月) 12:18:24 ID:/lBAL3L5
>>255
アエロジン50やメチルヒドラジンで311sオーバー可能なのにUDMHで不可能と考える理由を論理的に示せ。
259黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/22(月) 12:38:58 ID:VxNJuNSb
>>258
推理するに、
UDMH単独ではISP311以上出せないからA50にした。
260名無しSUN:2005/08/22(月) 12:52:11 ID:3sn0H+HI
Engines Using N2O4/UDMH

Burlak Stage 2
Ispが330

ttp://www.astronautix.com/props/n2o4udmh.htm

等々
261名無しSUN:2005/08/22(月) 13:00:18 ID:bKtBVOEK
UDMH(非対称ジメチルヒドラジン)もしくはMMH(モノメチルヒドラジン)(両者まとめて「ヒドラジン」と記述)と、四酸化二窒素N2O4の組み合わせは非常に利便性がよい。

まずこれらは常温で液体という利点がある。沸点に関してUDMHが63℃、MMHが83℃で、N2O4が21℃。先の液酸や液水は超低温であるためタンクに入れた状態での長期保存が難しい。構造体に異常が生じないか懸念も高まる訳で、2005年7月の
ディスカバリー号・シャトル飛行再開準備おいては、センサーチェックのための液水タンクへの燃料の出し入れが与える傷みも懸念された。

また、機体全体も冷却され、外壁には凍結した水蒸気がびっしりと張り付く。アポロの打ち上げシーンでバラバラと剥がれていくものが見えるが、あれはまさにその氷。これはシャトルでも同様で、再開第一号・ディスカバリーでは外部燃料タンクに
氷対策が施されている。

常温で液体のヒドラジンや四酸化二窒素にはそのような心配がないため、比較的長期の保存が利く。

次に、これは最大の利点であるが、両者は混ぜるだけで点火する。水素や灯油は、酸素と混ぜただけでは火がつかない…例えばストーブを点火するにはマッチなどの“種火”が必要だ。

だがこれでは、確実性という点で不安が生じる。単純に言えば、例えば宇宙空間で着火する際、種火はどうするかという問題だ。仮に種火があったとしても点火しなかったら…その点、ヒドラジンは四酸化二窒素と混ぜるだけで燃焼反応を
起こすから安心できる。

このことから、確実性が要求される人工衛星や宇宙船の姿勢制御ロケットの燃料としても広く用いられている。

ただし、欠点もある。まず、燃焼温度がやや下がるため、推力がケロシンなどに比べると若干劣る。加えて腐食性が強いので、タンクなど構造体を作る金属に注意が必要となる。そしてこれが最も厄介なのだが…ヒドラジンは猛毒なのだ。
262名無しSUN:2005/08/22(月) 13:15:50 ID:cuETnW0P
>>258-259
論理的に示せ→推理するに

脱力・・・
263名無しSUN:2005/08/22(月) 13:25:48 ID:HNS6uRzx
つーか推理ですらないような。
264名無しSUN:2005/08/22(月) 13:51:05 ID:bKtBVOEK
http://www.asahi-net.or.jp/~zq9j-hys/JavaScript2.htm

酸化剤=酸素
燃料=非対称ジメチルヒドラジン
混合比=1.65
比推力=310

酸化剤=過酸化窒素
燃料=非対称ジメチルヒドラジン
混合比=2.00
比推力=288
265黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/22(月) 14:03:25 ID:VxNJuNSb
o2≠n2o4
∴×
266名無しSUN:2005/08/22(月) 14:19:12 ID:bKtBVOEK
>>260 さんがいいこと言った。
これで解決!
267名無しSUN:2005/08/22(月) 14:28:51 ID:Pah7R4sE
>>237
そんなにしてまでがんばって遊び相手を確保する苦労に、
ちょっと可憐さを感じてしまった。
268257:2005/08/22(月) 14:34:28 ID:JTuFMtgX
読み返すと「温度を上げすぎると燃料が解離するため」ともあるようだ
269名無しSUN:2005/08/22(月) 17:36:36 ID:KUCfmfTk
>267
kj乙。
270名無しSUN:2005/08/22(月) 17:52:30 ID:vK9+QH1b
KTDU-425 -425A
Oxidizer to Fuel Ratio : 1.9 Isp:312,315
http://www.astronautix.com/engines/ktdu425.htm
http://www.astronautix.com/engines/ktdu425a.htm
271名無しSUN:2005/08/22(月) 19:30:13 ID:/lBAL3L5
>>260
ソ連はN2O4/UDMH使いまくりだな。
272名無しSUN:2005/08/22(月) 20:40:32 ID:EEWyoYxO
こうやって少年神社はフェードアウトしてくのねw
273名無しSUN:2005/08/22(月) 21:12:58 ID:i9Frprzu
>>272
放っとけば消えるし消えるんだろと言えば現れて煽り返してくる。
274名無しSUN:2005/08/22(月) 21:22:09 ID:EEWyoYxO
>>273
そうだな 余計なことを言ったな 申し訳ない
275200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/22(月) 21:42:39 ID:pLsI9dJ8
さて、今夜もモグラ叩き。
>>244 これでN2O4/UDMHはN2O4が多いほどISPが上がることが実証できました。
>詳しくは38スレのリンクをご覧ください。手に取るように傾向が見えます。
>>250 38スレに貼ったリンクみろ。あとは自分でグラフでも書け。

黒が貼ったリンクというのは
ttp://www.aeronautics.ru/archive/reference/Russian_Space_Engines/Russian_Space_Engines_1.htm
なのだが、この中にN2O4/UDMHのエンジンは85種*ある。

で、黒は一つ重要な点を見逃している。(あるいは意図的に無視している)

燃焼圧を考慮していない。

比推力の計算式には燃焼圧も入っている。燃焼圧が高い方が比推力が高い。
>>208で、せっかく「で、その計算の圧力は」と聞いたのに…)
ナイーヴに傾向を見ると確かにO/F比2.6付近に山がある。
しかし、O/F比が上がるにつれ、燃焼圧も上がっている。
で、燃焼圧ごとにグループ化してO/F比とIspをプロットすると、
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/73288.gif

*:AK27I、AK27P=赤煙硝酸系/UDMHも含めた。ttp://www.astronautix.com/props/nitamine.htm参照
 同じ燃料でクラスタ化した場合、推力の小さいモノも別種としてカウント。
 O/F比、燃焼圧、比推力が全て出ているもののみ。
276200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/22(月) 21:44:26 ID:pLsI9dJ8
コレを見るとどこに「N2O4/UDMHはN2O4が多いほどISPが上がる」なんて傾向があるのかね?
(まあ、混合比が1.6くらいのところは確かにそうなっているが…)
それにLM上昇段の燃料はエアロジンだと>>205で言ったはずだが。

何度も言われていると思うが、ちゃんと資料を読んだらどうかね。
>>259 推理するに、 UDMH単独ではISP311以上出せないからA50にした。
RD-857なんて混合比2.6でちゃんと329.5出しているし、
RD-280はエアロジンAZ50とのO/F比1.718で比推力350sをたたき出しているのだが。

で、何度も言うようだが、
混合比2.6が前提として正しいかの話をしてたわけであって、
混合比と比推力の話はメインじゃないぞ。 話題がまたずれている。
どうしたら360秒からLM上昇段は回転するんですか?
277名無しSUN:2005/08/22(月) 22:10:43 ID:KUCfmfTk
>274
気にするな、どちらにしたってkj本体は消えないんだから。
278少年神社:2005/08/22(月) 22:16:12 ID:oO+OBppw
■やっぱアポロはウソかもな〜・・・って半分以上疑いだしたアンタへ■

な〜んだ272番さん、アンタは俺の虜になっちゃったの?
それはいいことだよ!、少しずつ洗脳を解いていけばいいんだからさ!
きゃははは!

さ〜て今日の講義(患者に対しては調教)だけど、みんなが思ってるこれね。

★何故、アポロ月有人着陸のオオウソを学者たちは黙っているのか★

オオウソなら黙ってるワケがないと思い込んでいるアポロ妄信教の患者さん、
だからアンタらは妄信教患者なんだって!
あの藤村による「旧石器捏造事件」だって、反論していた学者はごく一部だけ
だったんだよ!。大半のバカどもはみ〜んな騙されていた!
このバカ!
きゃははは!

オオウソを騒ぎ立てない世界的理由はいたって簡単!
あんたが大学教授のつもりになって考えてみればすぐに分かるよ!
@アポロの月有人着陸がウソだって論文を書いても、メリットがほとんどない。
Aそれどころか異端児とみなされ、昇進できなくなるなど何かと不利になる。
Bアポロはウソなんて立場をとったら、学問的・工学的に広い意味でアメリカを
 敵に回すことになる。特に日本の場合は、ロケット工学の専門家のほとんどが
 「実質的に親方日の丸」。アメリカの属国同然の日本国政府も敵に回すこと
 になって研究予算等がつきにくくなる。
Cロシアの場合、自身の持ち帰った「月の砂」もオオウソだからお互い様。
 しかも西側諸国がマトモに取り合う見込みもないし、負け犬の遠吠え扱いで
 黙殺されるのが分かっているからおとなしくしてるだけ。ロシアにとっても、
 月面着陸と離陸には成功したっていう「ウソの実績」を残す方が総合的に有利。
 なんせ、自身もウソツキなワケなんだよ! 
279少年神社:2005/08/22(月) 22:17:14 ID:oO+OBppw
以上は、実は2番目以下の理由でね〜。1番の理由はこれ!

 『ロケット工学の専門家および学生さんたちは、他の工学系よりも
  レベルが低い人たちがほとんどで、シミュレーション能力も低い。
  いわば、理系・工学系の落ちこぼれが行き場なく集まる分野で、
  落ちこぼれの集団。だから、ホントはアポロはウソだって思って
  いても、毅然とした論文や学術図書なんかを出す「能力」がそもそも
  ない。ロケットは、適当に何回も実験して「感覚的」にしか飛ばせない。
  だから失敗ばっかりしていて、そもそも計算どおりもクソもない。
  特に、日本での人工衛星の悲惨な失敗の歴史を見れば、そのことが
  おもしろいほど簡単に分かる。要は、

      <打ち上げ花火と同一程度のレベル>

  ってことである。』

あ〜あ、とうとう真実を書いちゃったよ〜。
これも調教の一環だから泣くなよ〜!
きゃははは!
280名無しSUN:2005/08/22(月) 22:22:02 ID:SoXsT2H6
>276
気にしなさんな。せっかく提示した資料なんか、ろくに読まずに、なにかアラはないのかな?
と探しているだけ。
知識のない新参者がざっと見ると「アポロ人類月着陸は捏造派」の方がまともかな? とか
思える (錯覚させる) 修辞法を探っているだけ。

それはともかく、200=203 ◆itcuF/aV2M 様の知識の深さには感服いたしました。ありがとうございます。
281280:2005/08/22(月) 22:24:17 ID:SoXsT2H6
訂正。
ざっと見ると「アポロ人類月着陸は捏造派」の方が
 ↓
ざっと見ると「アポロ人類月着陸は捏造」派の言い分の方が
282名無しSUN:2005/08/22(月) 22:57:48 ID:bKtBVOEK
スタートタイム:

2005/08/16(火) 21:33:06

さて、6日経ちましたな。


==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================
283名無しSUN:2005/08/22(月) 23:02:07 ID:bKtBVOEK
>>282
高校生程度の能力があれば十分計算できるんだが、
少年神社の学力は中学生レベルですか!
284名無しSUN:2005/08/22(月) 23:03:59 ID:3AwlqrYk
>>246

>>245って内容的にはソエジんとこの電波(たぶん少年神社)に関するレスなのに
なんで黒騎士が返事しちゃうんだろ

別人だと思ってたがやっぱり
黒騎士=少年神社?
285名無しSUN:2005/08/22(月) 23:15:55 ID:/ZzN+1nl
>>282-283
少年神社キャラでは議論しない方針のようですw
286名無しSUN:2005/08/22(月) 23:17:29 ID:FhSXHDEy
破壊的カルトの特徴

・一般社会や信者以外の人間の敵視、蔑視、軽視など。
・教祖、または教団組織への絶対服従。教義が変わったときには、自分の考えもそれに合わせる。
・批判的思考の否定
・世界観の分化。教団組織は善、それ以外は悪。

ttp://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/mc/03mamoru.html
287名無しSUN:2005/08/22(月) 23:18:23 ID:FhSXHDEy
これを忘れた

*全ての破壊的カルトが上記の特徴全てを持っているわけではありません。また、客観的には上記の特徴があっても、信者である本人は、全く気づかない方が普
通です。
288名無しSUN:2005/08/22(月) 23:50:18 ID:iirY4/xV
ところで、そんなに温度あげて、圧力あげて、構造は持つのか?
289名無しSUN:2005/08/23(火) 00:01:00 ID:zwy4A1V+
持たないのか?
290名無しSUN:2005/08/23(火) 00:17:11 ID:GBeP/Rlq
なにはともあれ

ちがう角度から事実の確認をすると

小便黒の後に続く捏造派は学問理系板にはいないってこったな。

観念論を言い放って去っていった議論に参加もできない幾許かの連中を頭数に入れるってんなら好きにすりゃいいが。

但、ここで重要な点は「いない」事ではなく「増えない」ということ。

何を強弁しようとも「肯定派を捏造派に転ばせた実績はゼロ」という事実によって、少なくとも説得力を持った主張を述べる能力の無さだけは証明されているわけだ。

その一方、上記の消えていった通りすがりの捏造派とのやりとりが「テンプレ嫁」を最後に途絶えるパターンが多く感じるのはきっと自分の気のせいなんだろうな、どうせ(w
291名無しSUN:2005/08/23(火) 00:33:45 ID:grH5L6Bi
>>290
このスレはある一人の人物と肯定派が遊ぶスレだからなw
292黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/23(火) 00:51:59 ID:1VjKhdb2
>>276
> >>259 推理するに、 UDMH単独ではISP311以上出せないからA50にした。
> RD-857なんて混合比2.6でちゃんと329.5出しているし、
> RD-280はエアロジンAZ50とのO/F比1.718で比推力350sをたたき出しているのだが。
何度も言うようだが、N2O4/UDMH以外の混合比を引き合いに出しても仕方ないぞ。ww
LKやアポジモーターの混合比とISPをちゃんと見たかね?
N2O4/UDMHで1.6の混合比なんてそんなチンケな値しか出せないんだよ。
アポロでスピンアウトした技術は多いんだろ?
なぜ肝心要なロケット工学を誰も踏襲しないのかね?
真似したと思われるロシアはなぜN2O4/UDMHで1.6とN2O4/UDMHで2.2のエンジンを用意したのかね?
N2O4/UDMHで1.6なんて机上の空論だったからじゃないのかね?
と、推理する。
もうA50の混合比は引き合いに出さないでくれ。

お前は酸化水素と過酸化水素を同一の物質として住民に供給するのか?w
エチルアルコールとメチルアルコールを同一のものとして飲んで失明するのか?w
293名無しSUN:2005/08/23(火) 01:27:36 ID:YdVXy2zW
>>292
>>270
Propellants: N2O4/UDMH
294名無しSUN:2005/08/23(火) 01:32:05 ID:vR/R2wx7
>>278
うん、ありがとう、実はこのスレ来るまで半信半疑だったんだが
今なら確信したよ!




捏造なんていってるとバカにされるんだなってw
295黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/23(火) 01:32:54 ID:1VjKhdb2
>>275
> *:AK27I、AK27P=赤煙硝酸系/UDMHも含めた。ttp://www.astronautix.com/props/nitamine.htm参照
そりゃ自説を補強するためにサンプルを水増ししただけだろ。
そういうのは除外して再度提示してよ。
296黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/23(火) 01:36:29 ID:1VjKhdb2
>>293
Oxidizer to Fuel Ratio : 1.9>1.6
w

297名無しSUN:2005/08/23(火) 01:47:41 ID:10X1y8dq
>>296←意味不明。
298名無しSUN:2005/08/23(火) 02:38:53 ID:QHDW29/e
>>292
>もうA50の混合比は引き合いに出さないでくれ。

アポロ月着陸船にはエアロジン50が使われている。
N2O4/UDMHの混合比がどうアポロ計画に関係するんだ?
299名無しSUN:2005/08/23(火) 04:10:43 ID:+jtJGCsr
>真似したと思われるロシアはなぜN2O4/UDMHで1.6とN2O4/UDMHで2.2のエンジンを用意したのかね?
>N2O4/UDMHで1.6なんて机上の空論だったからじゃないのかね?
>と、推理する。
>もうA50の混合比は引き合いに出さないでくれ。

都合よく捏造しておいて逃げてるようじゃオワットル

理解できないから捏造だ、なんて短絡的すぎると自分で思わないのか?
300名無しSUN:2005/08/23(火) 05:17:52 ID:nzj4J1w6
どうやら小4の事好きみたいです。

>>294 少年神社 = 黒騎士 ? は捏造  黒騎士は▼も、まったくのデマ
http://image.blog.livedoor.jp/wasedanojyuku/imgs/e/c/ec6e9a0c.gif


301名無しSUN:2005/08/23(火) 05:39:43 ID:+vGTEoyL
>>278
NASAの発表に異を唱えて、そっちが主流になった例もいくつもあるんだけどな。
日本だってレゴリスを研究するための探査機を飛ばしてるのに
いろんな所での研究に矛盾があったらそんなんやってらんないんだけど。
米ソ共捏造と言い出して誰を何のために騙すのか目的がサッパリわからなくなるパターン。
302名無しSUN:2005/08/23(火) 05:54:57 ID:nzj4J1w6
人類を金の亡者の奴隷にするのために騙すのが目的なんだ。

サンクス!目覚めさせてくれて めっちゃサンクス!
           キスしちゃう!(* ̄з ̄*)ブチュー

303名無しSUN:2005/08/23(火) 09:05:38 ID:t77K1UMZ
>米ソ共捏造と言い出して誰を何のために騙すのか
アポロ人類月着陸は捏造と言い通すには、ソ連の月サンプルリターンも捏造と言わざるを得なくなる。
それに気づいたことを、ほめてあげましょうや。
304名無しSUN:2005/08/23(火) 09:34:58 ID:3GounHhp
で、なんでソ連は自分ところが月着陸やったという捏造しないの?
今の捏造結果じゃ、あきらかにソ連の負けでそれこそ許されない話なんだが。
305黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/23(火) 10:17:14 ID:k68HjMtu
幻のISP310
306名無しSUN:2005/08/23(火) 10:39:35 ID:Tpbzghjd
言いたい事はもっと詳しく
307名無しSUN:2005/08/23(火) 10:43:41 ID:GBeP/Rlq

ハッキリ言ってどうでもいい話が続いているような。

酸/燃料比が1.6では「おかしい」と言ってるだけでは話にならん。
ISPがどんだけ低かろうが、離床出力に不足しているとか自然着火の限度を越えているとか、着陸船が構造的に「実現不可能である証明」或いは「ISPの数値が捏造である証明」が提示されん限り無視してかまわんだろ。
実際にそうであるように酸/燃料比は理論反応値からずれる事自体は問題じゃない。
程度の部分で「気に入らん」?
「だから何?」で済む話。

これがもし逆に酸化剤の配分が多くて理論値に近すぎる(つまり机上の空論寄り)ってんならまだわかるがね。

感覚的な発言が好き勝手に許されるんなら、時系列上初期のエンジンのO/f比が燃料寄りなのは「自然」。


何か問題でも?



つーかN2O4/UDMHに固執してる時点で既に脱線転覆してるわけだが。
308名無しSUN:2005/08/23(火) 10:55:16 ID:naihUCAe
> N2O4/UDMHで1.6なんて机上の空論だったからじゃないのかね?

であることを論理立てて示さないと何の説得力もない。


> と、推理する。

循環論法。
309名無しSUN:2005/08/23(火) 11:01:41 ID:GBeP/Rlq
>>308
ま、「推理」じゃなく「想像」だが。
310名無しSUN:2005/08/23(火) 11:24:22 ID:AjbGwDIK
>>307
正論だな。

200=203も言っているが10分で転覆するというのも謎すぎるしw
311黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/23(火) 17:22:51 ID:k68HjMtu
LM上段のメインエンジンの混合比は1.6でもいいけど比推力は280くらいしか無かったでいいかな?
312名無しSUN:2005/08/23(火) 18:15:23 ID:GBeP/Rlq
>>311
エアロジンの話として言ってんのか?
前提条件の確認すらいい加減に済まして何をかいわんや、だな。

リジェクトだタコ。
313黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/23(火) 18:53:09 ID:k68HjMtu
アクセプトされてよかった。
314名無しSUN:2005/08/23(火) 18:56:00 ID:naihUCAe
>>311
そう主張したいならソースを出して論理的に結論を導くこと。
315名無しSUN:2005/08/23(火) 19:08:20 ID:GBeP/Rlq
>>313
つまらん誤魔化し乙。

着陸船上昇段の燃料をUDMHのみとの誤った認識で見当違いな理屈を捏ねてたのがそんなに恥ずかしかったのか。

照れ隠しに邁進するのも結構だが、そんなこったから誰も納得させる事ができない。
316名無しSUN:2005/08/23(火) 19:42:24 ID:Pz1H0pPx
次は小便珍者になって登場ですね。
317名無しSUN:2005/08/23(火) 19:53:12 ID:t77K1UMZ
>着陸船上昇段の燃料をUDMHのみとの誤った認識で・・

「勘違いなんてどうでもいいこと。自分が勘違いしていたことを、うまく
誤魔化せなかったことは、少しだけ気にしている。」 ではなかろうか。
318名無しSUN:2005/08/23(火) 20:10:58 ID:10X1y8dq
>>317

>>292
>>292
>>292
…で余計な事言っちゃってるからなぁ。
しかも“w”付きで。
いまさらひっこみつかないんじゃね?
319名無しSUN:2005/08/23(火) 20:22:51 ID:vsXz0eK/
黒騎士は、ジャイロの話のときから壊れ始めていますから。
320名無しSUN:2005/08/23(火) 20:30:56 ID:rH2x41OU
エアロジン50はヒドラジンと非対称ジメチルヒドラジンを50/50で混合したもの。
凝固点:-7 度C、 沸点: 70度C  ヒドラジンと比べて密度が高く、安定している。
321200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/23(火) 20:36:18 ID:gqB+oPo+
またまた長文お許しを。
>着陸船上昇段の燃料をUDMHのみとの誤った認識で
もう150レスも経過してしまったので忘れているかも知れないが、最初の黒の主張は

前スレ970>やはりLMは発射から30秒後には回転するな。
前スレ973>飛行士の体重でもリカバリ出来ない。

だった。それを説明するために前提の合意を得ようとしたのが>>152
ここでO/F比(混合比と黒は呼んでいるが)2.61が登場。
なぜかロシアのミサイルのエンジンのO/F比を持ち出してくる。
前提にRCSの燃料と酸化剤の質量と質量流量が入っているところからすると、
RCSの燃料量を流量で割ることで使いきるまでの時間を計算するつもりだったのかも。
まあ、そもそも「前提」としているRCS燃料質量とRCS酸化剤質量自体が
"Consumed by RCS"で、実際の(O/F1.6による)消費量なので、この話は成り立たないのだが。

で、実際のO/F比は1.6との指摘(>>160)を受けて引っ込みがつかなくなったのか、
O/F比2.6との主張を開始した…というのが今回の経緯。

実際にはN2O4/UDMHでも
ttp://buran.fb12.tu-berlin.de/engine.php?la=en&id=44(325s、O/F比1.6)

さらにエアロジンなら炭素を含まないヒドラジンが入っているせいで
排気ガスに分子量の大きいCO、CO2が入らない分、Isp310s達成は
UDMHより楽になる。
ttp://www.astronautix.com/engines/aj10137.htm(312s、O/F比1.6)
322200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/23(火) 20:42:56 ID:gqB+oPo+
(続き。連投+長文重ねてお許し)
しかし、捏造論者は捏造向けの設計はサイコロでも振ってやっていると思っているのか?
紙の上の初期設計は実物を伴わないだけ不確定要素が入るから、通常余裕を持った設計に
なっている。で、実物を作る段になって難所が出てくると、そういう余裕を吐き出す。
だからよっぽどNASAがアホで、バレバレ覚悟のいいかげんなシステム設計をしていない限り、
捏造設計は逆に余裕のある設計になっているはずだ。

少年神社にもちょっと30mmで制圧砲撃をしておくかな。
>>279
>ロケット工学の専門家および学生さんたちは、他の工学系よりも
>レベルが低い人たちがほとんどで、シミュレーション能力も低い。
>(略)
>特に、日本での人工衛星の悲惨な失敗の歴史を見れば、そのことが
>おもしろいほど簡単に分かる。

東大工学部航空学科が進振りの点数が高い
(80点くらい。AB固めじゃないとムリだよな…詳しくはぐぐられたい)とか、

機械学会(アメリカならASME,日本なら日本機械学会)の論文数に占める
シミュレーション関連論文の割合(航空宇宙関連除く)と
航空宇宙学会(アメリカならAIAA,日本なら航空宇宙学会)の論文数に占める
シミュレーション関連論文の割合を比較すると、
航空宇宙学会の論文に占めるシミュレーションの割合が圧倒的に高い点とかは
どう説明するんでしょうか。
能力が低いからくだらない論文を量産しているとか言われそうだなw
(実際は実物実験は金がかかるってのもあるんだろうけど)
323名無しSUN:2005/08/23(火) 20:55:49 ID:ajoKfYUq
>>319
まるでその前は壊れていなかったような言い草だな
324319:2005/08/23(火) 21:22:00 ID:T0nXgAB+
>>323
まぁ、黒は昔から壊れていたけど、ジャイロ話あたりから
壊れかたが酷くなってきている。
325名無しSUN:2005/08/23(火) 21:25:26 ID:4kYmpSSW
登場初期から全員にコテ&酉をつけろと俺流ルールを強要するほど壊れてただろーがw
326名無しSUN:2005/08/23(火) 21:50:11 ID:U1x2tP5t
>>324
ロボトミー騒動でかなり傷ついたみたいね。その後得意の暴言攻撃を出したら
あっさり返されて黒騎士短小疑惑まで出ちゃったしw
327名無しSUN:2005/08/23(火) 21:54:25 ID:bxVYHq4U
しかし登場してから一年間、すべての論点で
負け続けるなんて並大抵の人間じゃできないな
328名無しSUN:2005/08/23(火) 21:55:04 ID:8AUDZD9m
> 日本での人工衛星の悲惨な失敗の歴史を見れば、

外国の飛行機の悲惨な失敗の歴史も面白いよ。
329名無しSUN:2005/08/23(火) 21:59:20 ID:8AUDZD9m
↓話がそれまくっていて、結局何を言いたかったのか良く分からない。何か不自然な点でも見つけたのだろうか?
--------------------------
まず、この前提に誤りがあるか?
APS燃料質量916.3kg→NASA
APS酸化剤質量1459.7kg→NASA
<以下省略>
330名無しSUN:2005/08/23(火) 22:05:30 ID:8AUDZD9m
14日、キブロス航空機が墜落し、121人が命を落としてからわずか2日後の16日、
コロンビア航空機が墜落し、乗客160人が全員死亡した。

死者は出なかったが、2日には309人を乗せたエールフランス機がトロント空港でオーバーランし溝に突っ込み炎上するという・・・・以下省略
331名無しSUN:2005/08/23(火) 23:02:30 ID:ETsHIs49
>>328 330
こういう突っ込みは不本意だけど、
死亡事故に「面白い」っていうのは不謹慎だよ。
332黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/24(水) 01:04:36 ID:X+js+Y1R
>>317
燃料はUDMH+N2H4だって!?
NASAが捏造していたのか!?

燃料はUDMHのソース群
http://www.answers.com/topic/apollo-spacecraft
http://www.astronautix.com/craft/apollolm.htm
http://www.absoluteastronomy.com/encyclopedia/a/ap/apollo_lunar_module.htm

UDMHは 間 違 っ て も UDMH+N2H4ではない。
333名無しSUN:2005/08/24(水) 01:18:35 ID:Cb4u6OC4
ちゃんとN2O4/UDMH って書いてあるじゃねーか。
ヒドラジンだけで作動するのは姿勢制御用スラスターだろ。

・・・・つーか、黒ちゃんが何を主張したいのかさっぱりわからないんだが。
最終的な結論(アポロは捏造?)に行き着くまでのフローチャートを求む。
こんな瑣末なとこで、しかも黒ちゃん敗色濃厚なバトルをやってて何か意味あるわけ?
334黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/24(水) 01:30:09 ID:X+js+Y1R
>>321
RD-868 ISP=230 N2O4:UDMH=1.6:1
335名無しSUN:2005/08/24(水) 01:32:31 ID:s/mPikUd
>>333
なんでもいいからバトルを続けることに意味があるんだよ。
手段のためには目的を選ばない。
336名無しSUN:2005/08/24(水) 01:46:34 ID:+gMT2I0l
ソースを探すと月着陸船の燃料はUDMHというものとエアロジンであるとするものの二種類が大量に引っかかる。

だが、NASAのサイトで「エアロジンである」と書いてあるものがあったような。

http://www.astronautix.comだと
http://www.astronautix.com/props/n2oine50.htmには
TR-201 が Engines Using N2O4/Aerozine-50のリストの中にある。
337黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/24(水) 01:49:45 ID:X+js+Y1R
> Viking 4 ,4B ,5C ,6
> のN2O4 / UDMH 混合比は1.7:1

http://buran.fb12.tu-berlin.de/engine.php?la=en&id=486
Vikingの燃料はUDMH単体でなく、UH25(非対称メチルヒドラジンとヒドラジン水和物の混成)
でした。ww
振出へ。
338黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/24(水) 01:56:19 ID:X+js+Y1R
339黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/24(水) 01:59:37 ID:X+js+Y1R
> N2O4/UDMH 2,03/1,6
> Specific impulse in vacuum(ISP-sec) 315 / 285
http://www.aeronautics.ru/archive/reference/Russian_Space_Engines/Russian_Space_Engines_29.htm
340名無しSUN:2005/08/24(水) 05:26:38 ID:SjC2co0h
341名無しSUN:2005/08/24(水) 06:10:03 ID:UG0f3N7m
>日本での人工衛星の悲惨な失敗の歴史
日本はここ最近失敗が続いたけど
以前は世界的にも成功率高い事で知られてたんだけどな。
342名無しSUN:2005/08/24(水) 06:53:26 ID:APwbv1VZ
52 :月の羊 <映画の紹介>:2005/06/02(木) 08:07:26 ID:???
★どうやって映像を受信するですか?
ここにある小型カメラを船長が作動させると月面を歩く様子が映るようになっています。
その映像をどうやって地球へ?最上部にある送信機で映像を地球に送るのです。

★NASAとは?巨額の予算と設備でゴリ押し。巨大組織だが宇宙への情熱は同じさ。
我々は歴史的偉業に参加してるんだ、科学者にとって挑戦だ。

★電圧の急変のようです。またパイ温め器か?制御卓が停止した。受信器?検波器?予備発電機は?
その映像をどうやって地球へ?最上部にある送信機で映像を地球に送るのです。

★"契約の中身はただ1つ。アポロ11号の成功です"そのひと言だけ感動の瞬間だった。

343名無しSUN:2005/08/24(水) 07:09:37 ID:APwbv1VZ
日本宇宙帝国

月相手なら、H2Aでもサンプルリターンとかできるんじゃねーの?

http://up01.2ch.io/_img/2005/20050821/11/200508211128535290733001592.jpg

http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1124370951/l50

18 :オーバーテクナナシー:2005/08/19(金) 22:57:36 ID:etafkxHQ
アポロ計画で、人間を送り込んだはずなのに、無人月面探査機を送り込めないのは
なんでだろう。
火星より月のほうが近いはずなのに・・・

オーバーテクナナシー:2005/08/23(火) 11:12:07 ID:m6J0Gn5t
>>18
アポロ以後も月探査はそれなりに進められているよ。
1994年米国ののクレメンタイン、98年のルナプロスペクター、
90年日本の「ひてん」による月面への硬着陸等々。
まあアポロや旧ソ連の無人探査で、月の裏面と極域以外の探査は
やりつくされているともいえるから、各国とも余り熱心にはなれないだろうね。

え、! 「やりつくされているともいえる」 そうなんだ。
344名無しSUN:2005/08/24(水) 08:48:36 ID:640aIOMQ
…またやってる。

>>334
我田引水的抽出には何の意味もないな。
お前が証明すべきはISP:311が不可能だということだ。
あわせてA50なら余裕で達成可能な数値であるという共通認識を得ているのだからそれを崩すにはA50が使われていなかった事も証明する必要がある。
自分を納得させるのと他人に説得力ある論証をするのを混同すんな。
345名無しSUN:2005/08/24(水) 08:51:26 ID:640aIOMQ
言うまでもなく類推は証明として通用しない。
理系なら常識だよな。
346名無しSUN:2005/08/24(水) 09:07:14 ID:oQM/wKek
黒の論法
結論: LM 上昇段のロケットは能力不足で、月から離昇できない。
説明の流れ: 使用した燃料と酸化剤の比率では 311s の比推力は達成不可能。
         ↑
これを、皆が納得がいくように説明しなくてはなりませんね。

ところで LM 下降段のロケットも能力不足ということは、ないのですか?
捏造したとき、上昇段の設定を間違えたなら、下降段の設定も同じように間違えた可能性大ですね。
347黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/24(水) 12:45:03 ID:QHUdNMDY
存在しないものを探すのは大変でしょうが頑張って探して下さい。
推進剤の設定はまだN2O4/UDMHのままでよかったでしょうか?
変えるならそれなりの理由を私が納得するまで教えて下さい。

ではまた真夜中にw
348名無しSUN:2005/08/24(水) 12:48:05 ID:OOEpfQWi
>>347
黒が主張している内容の根拠を、もっと具体的に示せ。私が納得するまで。
サイトからの引用なら、サイトの具体的なアドレスと、引用した個所の記述をきちんと示せ。私が納得するまで。
349名無しSUN:2005/08/24(水) 13:13:49 ID:640aIOMQ
>>347
お前を納得させる必要などこちらには最初からないが?
一人で好きにデムパ発信してれば?ってだけ。
お前がこちらを納得させない限り元より疑念の種などこっちには存在してないんだから。
350名無しSUN:2005/08/24(水) 13:16:25 ID:pTFFeC4o
>>332
そのソースのどこにもUDMH単独なんて書いてないわけだが。

ただ単にN2O4は酸化剤であって燃料じゃないという下らない揚げ足取りがしたかったのか?
351名無しSUN:2005/08/24(水) 13:26:07 ID:uLYdGULb
黒も
オレがこう思うからそうに違いない。と言ってる
ソエはバカだと思ってるんでしょ。
同じバカに落ちたことに気がついた?
352名無しSUN:2005/08/24(水) 13:36:21 ID:OOEpfQWi
黒よ
有人月着陸に成功したアポロは11〜17号と複数ある。その中のどれの話をしたいのか。
LM の上昇段には、複数のロケットエンジンは複数ある。その中のどれの話をしたいのか。
「上昇するにはパワー不足だ」みたいな事を主張したそうにも見えなくもないが、どこにも明言はされておらず。
NASAのサイトの数値データを引用するなら、そのアドレスと引用した個所の記述をきちんと示せ。

そこがスタート地点。

黒はスタートにすら並んでいない。問題外。
353名無しSUN:2005/08/24(水) 14:31:27 ID:x7TFNUGN
>>334
>>344
愛知県T市某社社員食堂にて
上司「ついに我々のエンジンも800馬力を超える時代に突入したか。比出力で250馬力オーバーとは十年前には想像もしなかったなあ。今後比出力300馬力に達する可能性はあるかな?君達どう思うかね。」
社員A「そうですね・・・ざっと見積もって1割回転数を上乗せすれば可能ですが。正直あと2000rpmは厳しいのでは。」
社員B「いやいや、周辺の技術革新が進めば現在の常識が覆されるのはよくあること。3年後にはどうなってるかわかりませんよ!」
社員C「はははっ、何を馬鹿な!市販車では比出力110馬力がせいぜいじゃないですか。我が社のロングセラー、3A型にいたってはわずか70馬力です!」
上司「・・・何を言っているのかね。」
社員C「ですから同じNAのガソリンエンジンで比出力100馬力にも満たないのがいくらでもあるんですよ!」
一同『だから何?』

後日
上司「C君、転属が決まったよ。君には小笠原営業所に行ってもらう。」
社員C「ええと、小笠原ってどこでしたっけ。」
上司「東京だ。」
社員C「(やったぁ〜栄転じゃん!)ありがとうございます!頑張ります!!」
上司「・・・まあアッチは魚も旨いし、健康に気遣いしてやる必要もないか。」
社員C「江戸前寿司最高!A君B君、君達も僕のように鋭い洞察力を示して早く旨い寿司をいつでも食べられる身分になりたまえ!わっはっは!!」
社員AB「・・・ありがとう、頑張るよ。」

こうしてCはディーゼル船24時間の旅へ赴くのであった。
354名無しSUN:2005/08/24(水) 15:54:49 ID:+9HryrwM
>>347
>存在しないものを探すのは大変でしょうが頑張って探して下さい。

探して提示するのは、

      あ ん た が や る べ き こ と だ !

355名無しSUN:2005/08/24(水) 17:20:59 ID:QJmzxuzp
629 :名無しSUN:2005/08/23(火) 16:24:59 ID:zvWWxy90
オイセッツ打ち上げまであと1日
630 :名無しSUN:2005/08/24(水) 10:45:01 ID:bXXm2HMy
無事に打ち上がりました
631 :名無しSUN:2005/08/24(水) 11:52:28 ID:JsjQZEaf
米はシャトルの不具合にてんやわんや・・・・
呂は宇宙ビジネスに方針転換

632 :名無しSUN:2005/08/24(水) 14:21:37 ID:EdGS2RGy
宇宙開発の民営化を進めるべきだな。ロケットシステムだけでなく何社も参入しえ競争すればいいシステムができる。

有人も民間がやった方がいい。最初はロシアの宇宙船を買ってきて打ち上げればいい。あとは国産化する。

宇宙開発のショー化も進める。プロジェクト自体もスポンサーをつけてやれば経済的だ。
633 :名無しSUN:2005/08/24(水) 16:43:21 ID:WtyA3VXP
>>620>>621
ほらよ

東京−NY6時間、次世代超音速機 日仏が共同研究合意
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050615-00000014-san-bus_all


356名無しSUN:2005/08/24(水) 17:30:55 ID:640aIOMQ
どっちみちUDMH単独ではISP:311が達成できないという証明もなされていないからな。
A50が使われていたら都合が悪いからUDMHじゃなきゃヤダ!と駄々をこねられたところで別にデータ捏造の証にはならんから問題なし。
そういうふうに結論のすり替えを企んでるのはミエミエだが。
それ以前に>>350の指摘どおりA50が使われていても何ら各ソースに矛盾は生じない。
がUDMH単独となるとA50としたソースは間違った情報を掲載したことになるがそれがウソだと言い切る根拠は微塵もなし。
ただ黒の都合のみ。

オハナシになりません(爆
357200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/24(水) 19:18:38 ID:pH9FwFNN
>>347
意義あり!(声:小林桂樹)

ということで、A50説のソースを持ってきましたよ。
1)ttp://www.apollosaturn.com/Lmnr/mp.htm
the injection ratio of oxidizer to fuel is approximately 1.6 to 1, by weight.
The fuel is a blend of hydrazine (N2H4) and unsymmetrical dimethylhydrazine (UDMH),
commercially known as Aerozine 50. The proportions, by weight, are approximately 50% hydrazine,
and 50% dimethylhydrazine.

2)ttp://nssdc.gsfc.nasa.gov/database/MasterCatalog?sc=1969-059C
The stage(引用註;Ascent Stage) also contained an aerozine 50 fuel and an oxidizer tank...

3)ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/A11_PressKit.pdf
のp106(9Mbあるので部分のみ切りだし↓)
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/73801.gif
fuel is aerozine 50 (50/50 brend of hydrazine and unsymmetrical ...)
358200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/24(水) 19:19:27 ID:pH9FwFNN
4)ttp://www.nasm.si.edu/exhibitions/attm/nojs/a11.jh.1.html
...the fuel is 50% hydrazine and 50% unsymmetrical dimethylhydrazine;

5)Modern Engineering for Design of Liquid-Propellant Rocket Engines
(AIAA ISBN1-56347-013-6)のp30
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/73802.gif
NTO/50% UDMH and hydrazine...

6)AIAA-1968-567 "Engines for manned spacecraft."
The Apollo spacecraft propulsion system use. pressure-fed ablatively cooled engines
with helium. gas as the propellant-tank pressurant. ... UDMX and. 50 percent.
hydrazine. Oxidizer: Nitrogen. tetroxide.
(引用註:UDMX=UDMH)

少なくともNASAソースはA50。なぜUDMH単品との説が出たのかについては今後の研究待ちだな。
359名無しSUN:2005/08/24(水) 19:35:52 ID:640aIOMQ
ところで>>356
「一部誇大な表現を用いた。今は反省している。」
360名無しSUN:2005/08/24(水) 19:49:49 ID:Li3yatfS
http://www.answers.com/topic/apollo-spacecraft
から
http://www.answers.com/main/ntquery?method=4&dsid=2222&dekey=Apollo+Lunar+Module&gwp=8&curtab=2222_1

そこから
http://users.specdata.com/home/pullo/
http://users.specdata.com/home/pullo/TWOCOL.HTM
PROPULSION (P/S) には
The fuel is a 50/50 mixture of hydrazine and unsymmetrical dimethyl hydrazine. The oxidizer is nitrogen tetroxide.
と書いてある。


http://www.astronautix.com/engines/tr201.htm
には
Apollo lunar module ascent stage engines. Surplus engines used on Delta P stage.
TR-201がアポロに使われた物と違うのなら、そのソースを。

http://www.absoluteastronomy.com/encyclopedia/a/ap/apollo_lunar_module.htm
からのリンク
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/database/MasterCatalog?sc=1971-008C
これは
http://www.answers.com/
にもリンクがあるけどここにもaerozine 50 が使われていると書かれている。

361名無しSUN:2005/08/24(水) 19:51:42 ID:Li3yatfS
http://www.absoluteastronomy.com/
http://www.answers.com/
ともう一つ
http://en.wikipedia.org/wiki/Apollo_Lunar_Module
は同じ内容。
サイトをよく見れば解るが二つともwikipediaをソースにしているためではないか。
他のUDMHのみと書かれてるサイトもwikipediaをソースにしている物が見受けられた。

ちなみに
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/
http://users.specdata.com/home/pullo/は
3つともにリンクがされているが、内容は反映されていない。
362名無しSUN:2005/08/24(水) 19:53:53 ID:Li3yatfS
内容というのはエアロジン50のこと。
363名無しSUN:2005/08/24(水) 20:15:23 ID:640aIOMQ
おまいら容赦無さ杉。
追い詰め杉。
マジで可哀想になってきた。
こっちが泣きそうですよ?
364名無しSUN:2005/08/24(水) 20:39:45 ID:zHbuIweh
何平気さ。2説あるのは捏造の証拠とか言いぬけるだろな。
365名無しSUN:2005/08/24(水) 20:59:13 ID:640aIOMQ
二説あるなら当然NASAの咬んでる側こそ信用できないと言いだすに311万ルーブル。
では他のソースの大元は何処から出たのか?と予防線。
366200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/24(水) 21:04:16 ID:pH9FwFNN
>>365 では他のソースの大元は何処から出たのか?と予防線。
同意。
UDMH説のソースはNASAの陰謀を暴こうとしてる連中だとでも言うのか?
大体NASA以外のソースが存在するとは思えんが。
ソ連のスパイとかw?

ついで。>>357 ×意義→○異議
367名無しSUN:2005/08/24(水) 21:11:22 ID:pTFFeC4o
うろちょろしてたら見つけたページ。
ttp://homepage3.nifty.com/junji-ota/s/

これを読めばNASA信者も眼が醒める筈だw
(アメリカ側のあまりの人命軽視っぷりに)

ソユーズ信者になろう!
368名無しSUN:2005/08/24(水) 23:41:37 ID:E45dq1KY
>>367
見たけど、これのどこに人命の話があるんだ?
ソ連側は技術者の対立や組織の問題でできなかった
だから、月着陸は不可能ってイメージ付けに勤めた(結果未だに騙されてる奴が居るわけだがw)
でも結局計画があったことがばれた

そんな話ヤンか
369名無しSUN:2005/08/24(水) 23:45:19 ID:s/mPikUd
>>347
これはつまり、
「もうこのスレは飽きたから、
他の場所で遊んでもらうよーだ。
たとえば副島の理科系掲示板とかね。」
という意味だな。
370少年神社:2005/08/25(木) 00:33:19 ID:C40fKtK7
■初めて見る人へ■
★初めてのアンタ!、アンタはこう思ったんじゃない?
★「ここのアポロ信者は、NASAのネタをまるごと信じてんのかよ???」って!
★そうなんだよ!、NASAの飼い犬のような患者さんばっかでねえ〜!
★患者の中には、どうもロケット工学とか航空関係者もいるみたいなんだよ!
★この理系・工学系くずれの患者さんたち見てると、
 「日本の人工衛星は、いつもマトモには打ち上げられない」理由が
 ヒシヒシと実感としてよく分かるでしょ!、きゃははは!
★なんかさあ、ガキばっかなのか生まれた時からのゲーム脳で「現実」
 ってもんが理解できないみたいなんだよ!
★テレビゲームの感覚でアポロの有人着陸を信じてる患者ばっか!
★ゲーム感覚だから、着陸船が加速上昇して司令船と無事ドッキングできたっ
 なんてオオウソを信じてんだよ!、このルナレスキューバカ!、きゃははは!
 うん?、ルナレスキュー知らんガキばっかかも?

★今日の調教
 NASAのネタを元に月有人着陸を妄信してる患者さん!
 世界に向けてのオオウソだよ!、クソなNASAでも一応のツジツマは
 合わせてるのに決まってんでしょーが!
 アンタらが患者たるゆえんは、燃料にしても姿勢制御にしても表面上のスペックを
 語っているだけで、「そのスペックが果たしてどの程度実現できたのか」っていう
 ところが抜けてるからなんだよ!、滑稽極まるねえ、このマヌケな患者たちは!
 アポロ着陸船の予備は博物館かどこかにあるそうだね!
 だったら、その機体のロケットエンジン系・制御系・計算機系などで果たして
 工学的に月面での加速上昇、姿勢制御、軌道計算、速度調整ができたのか、
 そして司令船とッキングができたかどうかの検証は当然あってもいいよね!?
 今の時代なら、それでもってシミュレーションもできるんじゃないの?
 どんな感じで加速上昇、姿勢制御、そしてドッキングしたのか。
 やっぱあるワケないか!
 程度が低いもんねえ、ロケット工学ってのは!
 このバカ!
 きゃははは!
371名無しSUN:2005/08/25(木) 00:37:50 ID:HYH+UNVw
>>370
これはつまり、
「添え字のところは反応が鈍いから、
やっぱりこっちで遊んでもらおう!」
ていう意味だな。

で、お前の宿題は、いつになったらできるんだ?
372名無しSUN:2005/08/25(木) 00:44:55 ID:En3tJpd6
ゲーム脳 なんて日本のマスコミしか使わない言葉だぜ
つか、もう普通に否定されてるんだけどね
373黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/25(木) 00:48:49 ID:rEDSiejZ
>>361
で、大本営発表はどちらなんですか?ww

>>369
> 「もうこのスレは飽きたから、
> 他の場所で遊んでもらうよーだ。
> たとえば副島の理科系掲示板とかね。」
そうか。
お前が誰だか知らんがいってらっしゃーーい。www

>200=203 ◆itcuF/aV2M
 探し物は何ですか。
 見つけにくいものですか。
 NASAの中も、
 WIKIの中も探したけれど見つからないのに。
 まだまだ探す気ですか。
 それより捏造認めませんか。

で、N2O4/UDMH 1.6 ISP=311以上はあったか?
374名無しSUN:2005/08/25(木) 00:50:47 ID:En3tJpd6
さて、このあと少年神社は同じIDで現れるのかなあww
375黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/25(木) 00:51:29 ID:rEDSiejZ
>>361
つまりWikipediaなんてあてになんねーよ、って言いたいのか?
376名無しSUN:2005/08/25(木) 00:52:34 ID:En3tJpd6
ゲーム脳が否定された途端 
黒が話題そらしとww
377黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/25(木) 00:55:23 ID:rEDSiejZ
>>376
彼らは断じてゲーム脳ではないぞ!!!!!>少年神社



























彼らはド低脳だww
378名無しSUN:2005/08/25(木) 00:58:54 ID:En3tJpd6
キャラまで被ってきたぞww
379名無しSUN:2005/08/25(木) 01:08:01 ID:HYH+UNVw
>>378
そろそろ使い分けるのもめ面倒になってきたんでしょ
380名無しSUN:2005/08/25(木) 01:10:57 ID:l9zbgU9Y
>>375
インターネット上で修正が続けられる百科事典だしな。
モノによっては間違ってる個所も多いようだが。

それともNASAは信用できないがwikiは鵜呑みにするのか?
381名無しSUN:2005/08/25(木) 01:18:34 ID:0QWDKXI6
反論を諦めたのは間違いないようだ。
そして悪魔の証明を要求してくるいつものパターン。
自分では存在の証明ができないのでそれを相手に非存在の証明という形で肩代わりさせられるという理屈らしい。
頭悪いね。
382名無しSUN:2005/08/25(木) 01:21:09 ID:l9zbgU9Y
少年神社はゲーム脳じゃなくてド低脳?


そうかもしれんな
383黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/25(木) 01:30:15 ID:rEDSiejZ
>>358
あまりに必死すぎて・・・・
> 少なくともNASAソースはA50。なぜUDMH単品との説が出たのかについては今後の研究待ちだな。
そうかそうか。

じゃあこれも研究待ちにしてくれよ。

> NTO/50% UDMH and hydrazine...

だめですよ。奥さん。隠しても無駄なんだよ・・・
もっとちゃんと見せないと・・・・
続きがあるだろ?
> 2 burns (5min max)
> 2 burns ( 5min max )
> 2 burns ( 5min max )
たったの5分でこんなにビショビショ・・・・・www

> 159 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/08/21(日) 00:03:21 ID:Uof6hOgB
> 月着陸船が月面を離れる                          上昇段の噴射時間は7分14秒、
> 6,055fpsの加速となる。 高度250feet、速度50fpsまでは垂
> 直に上昇し、その後は近月点9nm、遠月点45nmの軌道に
> はいるためにピッチオーパーを開始する。 着陸地点の
> 166nm西で、月軌道に入る。
> ttp://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/flight11.htm
明らかに設定ミスなんだが・・・・・ww

ほれ、どうすんの?
384そいえば、最近月に行かなくなりましたね。:2005/08/25(木) 01:31:28 ID:DVe7UYkm
2ちゃん感
http://ware.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/flash/f/1098860100.cgi
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/future/1124370951/l50
私には夢がある・・・・
http://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29b.html  <?ミ拡大もできるぞ>
シンプルにTV生中継でワクワクドキドキしてみたい。
<政治活動・宗教祖組織・国家ビジョンガラミ>以外の方法ってないのかな。
http://up01.2ch.io/_img/2005/20050821/11/200508211128535290733001592.jpg
385名無しSUN:2005/08/25(木) 01:41:33 ID:l9zbgU9Y
>>383
>明らかに設定ミスなんだが・・・・・ww

詳しく
386黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/25(木) 01:48:45 ID:rEDSiejZ
>>350
> そのソースのどこにもUDMH単独なんて書いてないわけだが。
Pah〜ですね。

>>380
> 294 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/07/17(日) 16:08:21 ID:Dq3g3GiY
> http://en.wikipedia.org/wiki/Apollo_PGNCS
> には
> Inertial guidance systems are not perfect and Apollo system drifted about one miliradian per hour.
そうだね。これもたぶん間違っているんだろ。

>>384
http://up01.2ch.io/_img/2005/20050821/11/200508211128535290733001592.jpg
二枚目は「種をまく人」をなぞらえたんだね。
なんの「種」かは想像にお任せします。www
387名無しSUN:2005/08/25(木) 02:06:57 ID:6Wrioo29
>そうだね。これもたぶん間違っているんだろ。
そう思う理由は5deg/hじゃないからかw?
388名無しSUN:2005/08/25(木) 02:30:51 ID:TJBEHkkH
>>374
なるほどね。
389名無しSUN:2005/08/25(木) 02:36:22 ID:xIgSZeDI
少年神社は自分の意見に対しての反論が毎回タコ殴り状態で書かれてるのに
あいかわらずそれに対する再反論はせずに次の話題に行くのね。
390 kyouha tanoshii♪〜〜〜〜。:2005/08/25(木) 02:51:38 ID:DVe7UYkm
最期の着地はあの時のげつめんと
http://ware.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/flash/f/1098578712.cgi
391名無しSUN:2005/08/25(木) 06:32:43 ID:XT7REWi6
スタートタイム:

2005/08/16(火) 21:33:06

さて、8日経ちましたな。


==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================
392名無しSUN:2005/08/25(木) 06:35:30 ID:XT7REWi6
黒もとうとう、きちんとしたソースや、きちんとした計算式を出さずに、

ただただ罵倒を言うだけの人間に成り下がりましたね。

やっぱり計算はできないみたい・・・
393黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/25(木) 07:45:35 ID:JgR3Zgf5
計算の基になる数値がこんなにバラエティーに富んでいるとどれを採用して計算していいのやらw
394名無しSUN:2005/08/25(木) 07:51:07 ID:XT7REWi6
>>393
> 計算の基になる数値がこんなにバラエティーに富んでいるとどれを採用して計算していいのやらw

だから、ソースとなるアドレスとか、引用すべき数値が書かれている個所を明記しろと言っているだろ!!
395名無しSUN:2005/08/25(木) 07:52:14 ID:XT7REWi6
ちなみに、どんな計算がしたかったのだ?
396黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/25(木) 08:27:18 ID:JgR3Zgf5
そりゃ最初に提示しただろ?>ソース
397名無しSUN:2005/08/25(木) 08:35:41 ID:XT7REWi6
だから、アドレスとか、書名とか、その数値が書かれている個所の文章を示せよ。

最初に書いたのは
→黒
とかいうだけで、説明を求められるまでは、これが計算で算出した数値という説明すらなかったではないか。

黒は自力で正しい数値にたどりつけないんだから、
ソースの提示をもっと詳細に行え
398名無しSUN:2005/08/25(木) 09:37:39 ID:eEkCBGrO
計算能力があるのかどうかもわからんところをつついてもしかたあるまい。

少なくとも >>149 は計算したんだろ?
過程を示せ。
399名無しSUN:2005/08/25(木) 09:47:11 ID:/6nAXpBr
>>397
前回のジャイロ問題で、ひたすら出し渋って、みんなからつつかれまくって、やっと出してきたソースは見事だったな。
400名無しSUN:2005/08/25(木) 09:54:43 ID:TJBEHkkH
詳細な情報源を提示すると作為抽出がばれるから出したくない。
一事が万事ご都合主義だからな。
401名無しSUN:2005/08/25(木) 10:48:31 ID:FSpRZ1BX
黒の反論(と自分で思ってるもの)はただのはぐらかしだしな。
402名無しSUN:2005/08/25(木) 11:35:23 ID:TJBEHkkH
少なくとも反証はないな。
自力で「そうである証明」をする能力を示したことはない。
ノータリン( 能 足りん)は自覚しているから逆にこちら側に「そうでない証明」を延々と要求してくる。
403黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/25(木) 12:33:41 ID:JgR3Zgf5
俺の提示した前提条件を受け入れるか?
と聞いているのに返ってくるのは低脳な寝言。
これでは計算は出来ませんな。w
404名無しSUN:2005/08/25(木) 12:53:29 ID:TJBEHkkH
整合性が認められないので受け入れられない。
都合のいい作為的な前提にあわせろと低脳なゴリ押しをするばかり。

「?」しか口にできない説を裏付けてくれた事には礼を言う。
ありがとねwww
405名無しSUN:2005/08/25(木) 14:26:13 ID:cjsc3aRO
ココって当初から異常集団スレ?。ょっと片寄った危険な香が漂ってる所なんですね。
406名無しSUN:2005/08/25(木) 14:30:21 ID:/55rNFTf
ココは妄想しか語れない一人の間抜けと楽しく遊ぶスレだからなw
407黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/25(木) 15:26:06 ID:JgR3Zgf5
>整合性がとれていない
どういう基準でこんな事が判断出来るんだろうか?
低脳な脳が基準?
408名無しSUN:2005/08/25(木) 15:57:40 ID:0QWDKXI6
>>407
黒を除いた全員一致を基準としてますが?
409黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/25(木) 17:09:25 ID:JgR3Zgf5
凶悪犯だらけの刑務所で多数決を採ると、殺人は正当化されるかもしれないね。
低脳なアポロ信者だらけのクソスレで多数決を採ると、たとえエンジンのデータに矛盾があっても認めないもんな。
痛いところを突かれると逆ギレするDQNがいるように、
アポロ信者が理性的な反論が出来なくなったと言う事は、なにがしかの矛盾を認めた反証と受け取って構わないだろう。
410名無しSUN:2005/08/25(木) 17:32:46 ID:eEkCBGrO
要約すると、
>>149 は寝言でしたと。
でいいのか?
411名無しSUN:2005/08/25(木) 17:34:12 ID:yMiHXgjF
>痛いところを突かれると逆ギレするDQN
・・・二人ほど心当たりがあるな。
412名無しSUN:2005/08/25(木) 17:57:35 ID:TJBEHkkH
凶悪犯だらけの監獄に好んで長期滞在してるのはどんな人格破綻者だろうwwwww
413名無しSUN:2005/08/25(木) 18:21:11 ID:RIlLIiID
問い詰められたり答えられなくなると途端に「低脳」
という言葉が出てくるわかりやすさ 単純だね
414名無しSUN:2005/08/25(木) 18:24:31 ID:cqXwvSXf
wikipediaのLMのページから
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:LM_illustration_02.jpg
fuelのところ、何か書いてますね。
415黒は自分で判断も出来ないのか?:2005/08/25(木) 18:52:34 ID:XT7REWi6
>>403
> これでは計算は出来ませんな。w

数値が正しいかどうかは、自分で判断しろ。
で、計算して結論までだせ。
そしたら検証してやる。

黒が結論すら出していないようなことに関して、まともに付き合えません。

黒は自分で判断も出来ないのか?
416名無しSUN:2005/08/25(木) 19:04:57 ID:y9yZKQAf
>>414
答え:黒には見えない
417名無しSUN:2005/08/25(木) 19:49:56 ID:TJBEHkkH
>>413
ついでに言っとくと「クソスレ」は袋叩きにあった厨房が使う台詞として最も人気が高い。
言葉のチョイスにもオツムの程度が如実に現れてますな。
418名無しSUN:2005/08/25(木) 20:34:28 ID:4i9+ljUe
>>373
>>375

より一次情報に近い方を信用するし、それが妥当。
また、このことだけでWikipediaが信用出来ないとするのは行き過ぎだ。
419名無しSUN:2005/08/25(木) 20:44:21 ID:3opTlvxx
>415
黒は「アポロ人類月着陸はなかった」と言い張ることに疲れを感じているのだろうか。
いや、そうではないだろう。引っかかってきたヤツにチョイチョイと言っておけば、
「あたかも論争しているように」見せかけられる。論拠なんて初めからなし。
むしろ論拠をあいまいにすることを好む。内容なんてどうでもよくて、
「あたかも論争しているように」見せかけることが使命。
420名無しSUN:2005/08/25(木) 20:54:39 ID:FSpRZ1BX
黒の目的は勝利宣言であって議論ではないからな。
421名無しSUN:2005/08/25(木) 20:57:58 ID:y9yZKQAf
逆だろ
黒の目的は勝利宣言ではなくて、罵倒を含めた議論っぽいことをして構ってもらうこと
422名無しSUN:2005/08/25(木) 23:02:51 ID:5Y7maz/b
ここにいる連中っていじめっこの周りで喜んで便乗しているガキばっかりだな。
人生むなしくない?
423名無しSUN:2005/08/25(木) 23:11:02 ID:eEkCBGrO
2chに書き込んで相手をしてもらうことによって、どうにか精神的な安定を得ている
ボーダーのひとがこっちの世界にとどまれるように手助け。
カマッテ君をみると、ギリギリこっちの世界にいるっていうイメージがあってねぇ。
とかいいつつ、突き放すわけだが(w
424名無しSUN:2005/08/25(木) 23:24:22 ID:XT7REWi6
私はアポロが好きだ!

アポロを嘘呼ばわりする奴は嫌いだ!

討論は好きだ。

脳内妄想決め付けの >>422 は嫌いだ。
425名無しSUN:2005/08/25(木) 23:25:09 ID:HYH+UNVw
>>422
そんなことわざわざ言いに来るあなたのほうが、
この場ではむなしいのだ。
426名無しSUN:2005/08/25(木) 23:28:45 ID:7gC2FwYt
少なくともここは学問板である。
間違ったことを流布する者に対しては、間違いを指摘しなければならないのが学問。
いつまでもバカの相手をし続けなくてはならない。
悲しいのう・・
427少年神社:2005/08/25(木) 23:30:09 ID:Rd89rYUi
■アポロ妄信教患者のクチグセについて■
★ここのアポロ妄信教患者さんたちは、自分たちが追い詰められると
 すぐ「悪魔の証明」って言葉をクチにするでしょ?
 いわゆるバカの一つ覚えってヤツね!
★その「悪魔の証明」ってヤツを、どこかの辞典からコピペしてあげるよ!
 これを読むと、患者さんたちのバカさ加減がよ〜く分かる分かる!
 このバカ!、きゃははは!

>(悪魔の証明)
「あることの証明」は、特定の「あること」を一例でも提示すれば済む。
しかし、「ないことの証明」は、全ての存在・可能性について、「ないこと」
を示さねばならない。したがって、調査範囲が限定されるような場合などを
除き、「ないことの証明」は「あることの証明」に比べて困難である場合が
多い。
そのため、通常は、証明責任は「ある」と主張する側が負うべきとされる。
したがって、「あること」が証明されなければ、「ない」と見なされる。
なぜなら、荒唐無稽な主張に対しても、否定する側が「そうではないこと」
を証明しなければならないというのは不合理だからである。
もっとも、現実の論争の場で、これは絶対的なルールではない。
何故なら状況証拠を収集して、推論を導き出す事は有効であると社会的に
認められているからである。また、「ない」ことを証明することの方が
難しいからといって「ある」ことを証明できないことを理由に「ない」と
断定することは科学の停滞につながり「可能性が極めて低い」程度に
抑えておくべきである。
なお、これは、証明責任を観念すべき場面における客観的証明責任の
分配に関する準則であり、主観的証明責任・証明度・自由心証などの
問題と混同しないように注意する必要がある。また、現実には、そもそも
証明責任を観念しなくてよい問題も少なくない。


はあ、やっぱ月有人着陸を妄信してる側に「あったこと」の証明責任が
あるんだよね〜当然だけど。
428少年神社:2005/08/25(木) 23:30:42 ID:Rd89rYUi
荒唐無稽でないのならば、月面に残してきた機体の撮影ぐらいとっくに
なされていてもおかしくはないけど、やっぱ荒唐無稽なんだよね〜!

アポロ着陸船の予備機は博物館にあるそうだね!
でも工学的検証って、実は全然されてないんじゃないの?
あの着陸船でも司令船とドッキング可能だったてことの証明か検証、
どこかにあるのかな?
NASA発表のスペックが十分発揮できたっていう証拠はいずこ?
このバカ!
きゃははは!
429名無しSUN:2005/08/25(木) 23:45:10 ID:5KD9yeuF
俺は、黒騎士≠少年神社であることの証明が欲しい。
430黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/25(木) 23:45:42 ID:rEDSiejZ
>>414
なんだ?A50にするってか?www
UDMH単体で気張っていたのに?
まあいいけど・・・・ww

で、上昇ステージのエンジンの燃焼時間は5分でよかったんだっけ?
431名無しSUN:2005/08/25(木) 23:47:44 ID:5KD9yeuF
すんませんが、00:00ぴったりに、黒騎士さんと少年神社さんの2人で書き込んでもらえます?
432名無しSUN:2005/08/25(木) 23:49:19 ID:5KD9yeuF
↑が証明にならんのはよくわかってますが。
433黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/25(木) 23:51:57 ID:rEDSiejZ
>>431
俺は出来るが時計が非常に正確なんで2ちゃんの時間と一致しないかもよ?
434名無しSUN:2005/08/25(木) 23:53:20 ID:5KD9yeuF
>>433 すみませんです。
435名無しSUN:2005/08/25(木) 23:55:14 ID:5KD9yeuF
ああ、でも、00:00 だと、ちょうど ID が切り替わるタイミングですね←俺はアホ。
00:05 でお願いします。
すみませんが、よろしくお願いします。
436名無しSUN:2005/08/25(木) 23:58:08 ID:HXIHVH8V
>>427
アポロ計画に問題がなかったことを証明するのが悪魔の証明だと言ってるのに
言葉の意味もわからん奴だなw

だから問題があったと証明するのはお前の役目だぞwww
437黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/26(金) 00:00:01 ID:6v2rW++Y
0:00
台風来なかったね・・・・・
438黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/26(金) 00:00:06 ID:6BILYh4H
トゥインクルトゥインクルおーほしさま★
トゥインクルトゥインクル教えて下さい
アポロ計画捏造ですか?
439名無しSUN:2005/08/26(金) 00:00:14 ID:Hb/nS8kJ
>>431
前にも言ったけど黒ちゃんは並行して2つのIDを丸1日使ってた事があるから
それやっても別人の証明にはならんよ。
440黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/26(金) 00:00:49 ID:rEDSiejZ
>>435
先に言えタコ!!
441黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/26(金) 00:01:42 ID:rEDSiejZ
で、>>438は携帯な。
442名無しSUN:2005/08/26(金) 00:03:08 ID:3ZYtyrLL
>>437
すみません……。00:05 にもう一度……。
でも少年神社さんがいらっしゃらないみたい……。
>>439
確かにそうなんですけど、1台のマシンで IP 切り替えている可能性だけは排除できるので。
現実の事柄を「証明」するってのは難しいですよね。
443黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/26(金) 00:05:01 ID:MdrdJhqS
0:05 お知らせします。
444名無しSUN:2005/08/26(金) 00:05:13 ID:8AHT2vAp
>>441 あら、ID って、00:00 またいでも変わらないんですか。
俺、2ch の仕組み、全然分かってないな……。
445名無しSUN:2005/08/26(金) 00:06:29 ID:g7aegM9z
>>442
トリップキー漏らした経緯を考えると黒ちゃんは複数機器を同時に使ってるよ。
446名無しSUN:2005/08/26(金) 00:06:37 ID:8AHT2vAp
>>443
本当にすみませんでした。感謝いたします。
私は落ちます……。
447黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/26(金) 00:07:31 ID:MdrdJhqS
>>444
俺にもわからん。0:00+アルファなんじゃない?
448名無しSUN:2005/08/26(金) 00:14:59 ID:6aca8n9s
>>436
ググってきた情報を得意気に貼りつけるが中身を理解してないので恥をかく。
そういう行動を得意技にしてる人物は一人しか思い当たりませんね。
449名無しSUN:2005/08/26(金) 00:18:40 ID:h+vsJ2lb
あぁ、ロボトミーかw
450黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/26(金) 00:24:33 ID:MdrdJhqS
>>448
いたなぁ〜「誤字等の館」なんてイタイHP貼って「コミニュケーション」を正当化していた基地外が。
451名無しSUN:2005/08/26(金) 00:35:21 ID:6dd7uL2z
黒が確実に勝てるネタって、「コミニュケーション」だけなんだな。
452名無しSUN:2005/08/26(金) 00:48:39 ID:0Y/tol0W
本気で月に行こうって考えたんだろうね。

まるで愛の理想みたいだね。
453黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/26(金) 00:56:56 ID:jI1wAF2I
んな事無いよ。
低脳派は至るところで現実を無視して恥かいているよ。
写真議論のときなんざそりゃもうひどいもんだった。w
454名無しSUN:2005/08/26(金) 01:10:05 ID:6aca8n9s
悪口雑言でスレの流れを変えようと必死ですね。
エアロジン色が濃厚になって話題を逸らしたいらしい。
455名無しSUN:2005/08/26(金) 01:14:15 ID:dFBSkx3j
現実の視野や写真には2点透視は無いとか言ってた人もいたなそういえば
この件については納得したんだろうか
456名無しSUN:2005/08/26(金) 02:05:11 ID:m5Kj1WTJ
アポロがあったことの証明は、莫大な写真、莫大な公文書などなど、山のようにあるが・・・
少年神社は自分の不勉強による無知を、ごまかしているだけなのだろうか?
457名無しSUN:2005/08/26(金) 02:08:28 ID:m5Kj1WTJ
>>430
> で、上昇ステージのエンジンの燃焼時間は5分でよかったんだっけ?

黒は自分で正しいデータにたどりつけないんだから、
サイトからデータを引用しているなら、

そのサイトのアドレスと、その数値が書かれている個所を提示しろ。
458名無しSUN:2005/08/26(金) 02:12:58 ID:m5Kj1WTJ
>(悪魔の証明)
「捏造があることの証明」は、特定の「捏造があること」を一例でも提示すれば済む。
しかし、「捏造がないことの証明」は、全ての存在・可能性について、「捏造がないこと」
を示さねばならない。したがって、調査範囲が限定されるような場合などを
除き、「捏造がないことの証明」は「捏造があることの証明」に比べて困難である場合が
多い。
そのため、通常は、証明責任は「捏造がある」と主張する側が負うべきとされる。
したがって、「捏造があること」が証明されなければ、「捏造がない」と見なされる。
459名無しSUN:2005/08/26(金) 02:14:15 ID:m5Kj1WTJ
スタートタイム:

2005/08/16(火) 21:33:06

さて、9日経ちましたな。


==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================

こんな簡単な計算するのに、一体何日かかっているんだw
460名無しSUN:2005/08/26(金) 02:39:10 ID:m5Kj1WTJ
461名無しSUN:2005/08/26(金) 02:46:18 ID:m5Kj1WTJ
http://www.astronautix.com/craft/apollolm.htm

ここを見るとN2O4/UDMHって書いてあるな・・・
462200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/26(金) 06:19:29 ID:GOxZCLSY
>>430 上昇ステージの燃焼時間は5分でよかった
 これは正直言って不明。ただ他に5分、2burnという資料が全く見つからない。
(見つからないからといって間違いとも言えないが)
しかしNASA資料(MissionReport他)の燃料消費量・比推力・推力から想定される
燃焼時間、推力から想定される増速量からすると、5分ではなく7分の方が正しく見える。
所定の推力を7分間出したときの消費推進薬量、増速量はちゃんとMissionReportと一致している。
「燃焼時間?いーよ、適当に書いとけ!」みたいな捏造をしていれば別だが。
 元資料に載っていた図表自体の出典、作成時期が不明なのでなんとも言えないが、
ttp://www.astronautix.com/craft/lmalsion.htm
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/SP-4009/v3c.htmには
1964 December 3-10
After studying increased thrust versus increased burn time,
Grumman ordered Bell Aerosystems Company to redesign the LEM's
ascent engine for a longer firing duration.
とあって、重量増加対策として推力を増やすか燃焼時間を延ばすか検討した結果、
燃焼時間を延ばしたとの記述がある。この辺りが関係あるかも知れない。
ただし、November 19-26を見ると推力は3,500から4,000lbsに増えるとあるので、
5分との資料の記述(3500lbf)とはさらに一致しないが。
463200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/26(金) 06:21:22 ID:GOxZCLSY
(続き)
UDMH単体説について
「世界の宇宙開発」(旺文社 1982)という本を見ると、
エアロジン50(非対称ジメチルヒドラジン)という記述がある。この本は
"The illustrated encyclopedia of space technology
: a comprehensive history of space exploration"
(Kenneth Gatland ; Foreword by Clarke Arthur C. - Harmony Books, 1981.)
をネタ本としているのだが、この本にも同じ記述があってそこから発生した
誤解かもしれない。astronautix.comの参考文献にもGatland氏の本があるので、
可能性は高いかも。この件についてはastronautix.comのMark Wade氏に確認中。

念のために書いとくが、容疑者一人の証言に前後矛盾があれば怪しいが、
関係者同士の証言が一致しなくてもそれほど怪しくはないぞ。
容疑者の証言内部では整合が取れている場合はなおさらだ。

そう言えば上のほうでUDMH/N2O4 O/F1.6の燃焼温度T(燃焼圧122psia)と平均分子量Mが
出ていたと思うが、あと比熱比γがあれば対真空膨張で理論比推力が出るわけだが。
もう一回書いとくと、M[kg/kmol]:19.243 T[K]:2798 γ[-]:1.25
計算できる人は他にもいるだろうから、まあ計算してみておくれやす。
464黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/26(金) 07:46:39 ID:jI1wAF2I
まあ説明用のイラストが間違っている、と言うよりちょっと前のバージョンだったり、これからこうなります、と言う予想図だったりすることはありえるな。
465名無しSUN:2005/08/26(金) 08:05:00 ID:8RdTY8an
誰か>464の脳内言語を翻訳してください。

大滝秀二:「わからん!お前の話はさっぱりわからん!」
466名無しSUN:2005/08/26(金) 08:41:03 ID:XxJxZImM
>>465
そういうのはみっともない。
467名無しSUN:2005/08/26(金) 08:54:14 ID:8RdTY8an
>466
どれに対応したレスで何を指して何を示唆してるか素直にわからないのでご教授ください。
おながいします。
468名無しSUN:2005/08/26(金) 08:59:05 ID:zQ3gGC+C
普通にとれば、他人のことと思える書き方をして、
実は、自分の見た資料が間違っていたんじゃないか。
という撤退意思だろうけどな。
469黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/26(金) 09:26:21 ID:jI1wAF2I
WIKIのイラストに対する突っ込み
470名無しSUN:2005/08/26(金) 09:51:47 ID:6dd7uL2z
>>453
本当にひどいもんだったよ。
俺にはそう見えるとか、そんなことはありえないとか、
具体的な証明は一つもできなかったよな。
471名無しSUN:2005/08/26(金) 10:31:01 ID:ziZXSWXL
比熱なら、モノメチルヒドラジン0.688kcal/kg、非対称ジメチルヒドラジン0.649kcal/kg(いずれも293K)と手元の本にあるが。
472名無しSUN:2005/08/26(金) 11:01:47 ID:KyoZ2siP
>>428

ぎゃははは!お前バカ?

> 荒唐無稽でないのならば、月面に残してきた機体の撮影ぐらいとっくに

撮影?何言ってんの?アポロが嘘なんだから、その延長上に有る他の宇宙関連事業だって全部嘘に決まってるじゃん。
当然ソ連だかロシアもグル。世界中でお前を騙してるの解んないの?きゃははは!!
当然撮影なんて出来る訳が無い。たとえ写真が出て来たところで、それも捏造に決まってるんだから、そんなもん要求してどうすんだよ、バカ。

> でも工学的検証って、実は全然されてないんじゃないの?

検証?んなもん誰がするんだよバカ。お前か?
だいたい世界中の科学者がNASAの捏造隠しに関わってるんだから、検証する奴だって嘘つくに決まってんじゃん。

> NASA発表のスペックが十分発揮できたっていう証拠はいずこ?

おまえさぁ、とことんバカだよね。NASA発表の資料に全く信憑性が無いんだから、そんなスペックが発揮できようがなんだろうが、意味無いんだよ。

全く、お前みたいな中途半端な奴が居るから、捏造派がバカにされるんだよなぁ。

このバカ!
きゃははは!
473黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/26(金) 15:05:58 ID:jI1wAF2I
>>470
ああ、低脳派はそうだったよな。
白い服を着た奴が黒い服を着た奴より2倍大きく見えるとかほざいていたな。
低脳派は根っからのウソツキだったよ。
474名無しSUN:2005/08/26(金) 15:53:08 ID:m5Kj1WTJ
>>473
> 白い服を着た奴が黒い服を着た奴より2倍大きく見えるとかほざいていたな。

一時期ここにきてなかったんだが、そんな楽しい話をしていたのか?
良かったら詳しく教えてくれないかな。
475黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/26(金) 16:07:07 ID:jI1wAF2I
過去ログは1のリンクから行ける。
25〜27スレくらいだったと思う。
内容はちとあいまいだがとにかく、低脳派は同じ人間と思えないほどのキチガイっぷり発揮してました。
476名無しSUN:2005/08/26(金) 16:28:30 ID:MdLgumih
ああ、そういやキチガイがいたな
ドラえもんはネコ型ロボットですよ、なんてことを繰り返し得意げに主張していたキチガイが。
あれ誰だっけなあ 同じ人間とは思えなかった
477名無しSUN:2005/08/26(金) 19:13:16 ID:6aca8n9s
さて
恒例の『苦しくなったら罵倒で撹乱祭』もたけなわですが本筋は
1.LM上昇段の燃料はUDMHかA50か?
2.O/F比1.6でISP:311は不可能なのか?
ですのでお忘れなきよう…
1.の結論は早々に確定する見通しなので楽しみに待ちましょう。
478名無しSUN:2005/08/26(金) 19:53:34 ID:xncSASkX
さて少年神社は、地獄が冷えきる前に
質問に答えることが出来るのでしょうか?
479名無しSUN:2005/08/26(金) 19:55:52 ID:dYJfFSO+
「10分で引っくり返る」じゃなかったのか?>>本筋だか何だか
480名無しSUN:2005/08/26(金) 20:13:03 ID:Le7DUwR9
LMの中の人はなすがままで10分間何もしない訳だ。
481名無しSUN:2005/08/26(金) 20:20:33 ID:dYJfFSO+
いや、姿勢制御は自動的に行われると思うが・・・。

まあ黒の人の良くない点の一つは、色々なソースを集めて慎重に検討するという姿勢に欠ける所だろうな。
ジャイロの件もそうだし、そもそも「捏造だ!」と喚いているのも、まず変なソースに行き当たって
「これこそ真実!」と思い詰めてしまったからなんだろう。
482名無しSUN:2005/08/26(金) 21:12:13 ID:H9OnZTSz
このスレでも有名な「なかったろう論」の添え字サイトの理科系掲示板でこんなやつが出没

>[1328]小島さんへ 投稿者:有人着陸はウソ!投稿日:2005/08/21(Sun) 19:50:58
>(略)私なりに適当に解釈すると、あなたが言う「変化しない」というのは周回軌道のことでしょうか?
>それなら間違いですねえ。位置エネルギーと運動エネルギーの和が一定である範囲内なら、周回軌道が変化してもエネルギー保存則は保てますよ。
>遠くを回る(位置エネルギーが大きくなる)なら速度が遅くなり、近くを回る(位置エネルギーが小さくなる)なら速度が速くなるのです。
当然、周期も変わりますよ。
>ギャグとしてはおもしろいかもしれませんが、大阪では殴られるねえ。

>きゃははは!

この、「きゃははは」
何処でも同じこと(構って君)やってるんだな
ちなみにこの理系板の住人たちはこいつにやけに紳士的に対応(しつつ、やんわり論破)
こういう荒らしまがいのやつになれてなさそう
お礼まで言うやつが出てくる始末w・・・・・
483名無しSUN:2005/08/26(金) 21:50:34 ID:6dd7uL2z
>>473
何だ、黒はただの低脳のかまって組んだと思ってたら、
うそつきでもあったのか。
484「なかったろう論」:2005/08/26(金) 22:48:34 ID:LrkMlhz0
485日々の出来事:2005/08/27(土) 00:40:45 ID:u/M82hLk
8月27日

 1939年 世界初のジェット機実験に成功
    ドイツの飛行機設計家ハインケルが設計した世界初のジェット機が、飛行実験に成功した。プロペラの
   ない奇妙な形の飛行機は同国北部の飛行場を離陸直後、小鳥を空気吸入口から吸い込んだが、そのまま
   時速750キロで上空を周回。約6分後に着陸体勢に入ったが、速度が速すぎたため、やり直し2回目で
   着陸した。
------------------------------------------------------------------------
8月26日

 1957年  ソ連がICBM実験に成功
    ソ連はタス通信を通じ、大陸間弾道ミサイル(ICBM)の発射実験に成功したと発表した。射程8000キロと
   される世界初のICBMは最大高度1000キロで6400キロの距離を飛び、シベリア北東部に近い海面に
   落下した。米国は6月に、実験に失敗していた。

 1939年(昭和14年)  「ニッポン号」が羽田を出発
    世界一周に挑戦する国産機「ニッポン号」が中尾純利機長ら6人を乗せ、3万人の歓呼の声に送られて
   羽田空港を出発した。全行程6万キロ、着陸国19、上空通過国17の5大陸計36カ国を飛ぶ壮大な
   計画は、第2次大戦で予定変更を強いられたが、10月20日、5万2860キロを飛んで羽田に帰着した。

486名無しSUN:2005/08/27(土) 00:42:44 ID:Q8Kz93vF
「黒の主張はなかったろう」 あれは捏造だろ。
487黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/27(土) 00:54:49 ID:Yw6V32Wk
>>483
やっぱり低脳だな・・・・・・・・・・・・
488黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/27(土) 01:00:36 ID:Yw6V32Wk
> 254 名前: 黒騎士 ◆579uIwrAi2 投稿日: 04/10/31 18:16:45 ID:UR0QMtIg
> >246
> で、明るい被写体が大きく写るのか?
> 白い服を着た人と黒い服を着た人を並ばせて撮影すると白い服を着た人の方が数倍大きく写るのか?
> んなあほな。
>
> 257 名前: 名無しSUN 投稿日: 04/10/31 18:19:42 ID:GDK041m+
> >>254
> 三菱では教えなかったかもしれんがキミが言うとおり同じ位置にいる白い服を
> 着た人間が黒い服よりも数倍以上も大きく写ることは日常茶飯事。
> 仕事でカメラ弄ってる人間には常識中の常識なのだよ。

これが低脳の低脳たる所以www
489名無しSUN:2005/08/27(土) 01:06:27 ID:mcm7xEFd
>>488
257にからかわれてるだけなんじゃね?
ネタレス根拠に鬼の首取ったみたいに・・・・ば、か?
ことごとく論破されて
そのくらいの揚げ足しか取れねーんだろうが・・・・w
490名無しSUN:2005/08/27(土) 01:22:22 ID:IBTApJLh
名前からして厨だろ?w

なにが黒木氏だよ
491名無しSUN:2005/08/27(土) 01:29:18 ID:Q8Kz93vF
黒の考えでは、蒸気機関すら満足には動かないはずだ、と言い張るのだな。
何についても「捏造」「錯覚」とか、言っておれよ。
492名無しSUN:2005/08/27(土) 01:39:43 ID:/PD766rL
数式まだ〜〜〜〜

いつになったら数式が出てくるの〜〜〜
493黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/27(土) 01:50:37 ID:Yw6V32Wk
>>489
いえ、これが低脳派の貴重なご意見です。
まったく、嘘つきの上に基地外と来ては手に負えませんわ。ww

ちなみに彼が「コミニュケーション」を声高に唱えている「ため基地」です。
最近では「砂はブラウン運動で拡散する」などと珍説を披露されて、ご自分の無学さを露呈しました。

> APS propellants: N2O4/UDMH
http://encyclopedia.thefreedictionary.com/lunar%20module
494名無しSUN:2005/08/27(土) 02:05:07 ID:Q8Kz93vF
時間かせぎモードに突入!!
495名無しSUN:2005/08/27(土) 03:37:09 ID:TOzi9jJq
月面に積もったレゴリスは、地球上なら粘土くらいの細かい粒子。乾燥させればいわゆる「土ぼこり」
のレベルになる。海岸の砂とは違うよ。

白いものが数倍のサイズに写るといえば荒唐無稽に聞こえるが、件の写真は逆光で
照り返しが光源である飛行士に露出をあわせたもので、問題の撮影者はヘルメットに
ほとんど点のように写っている。この場合光がカブって本来の数倍に広がっても
不思議じゃない。露出オーバーで電球を写したら、正確な輪郭は消えて、実際の
電球より大きな光の塊が写るだろう。
496名無しSUN:2005/08/27(土) 05:47:14 ID:QqJUUZPN
何一つ証明できなかった写真の件なんてもう終わってるんだよ。
今は燃料のことを明確にしてくれよ。それともいつもの話題そらしかね?
497名無しSUN:2005/08/27(土) 06:32:48 ID:d5HM5t2d
>>495
「気をつけろ!話題逸らし攻撃に取りこまれているぞ!」
498名無しSUN:2005/08/27(土) 07:11:08 ID:A1hhQ+hb
499名無しSUN:2005/08/27(土) 07:15:17 ID:Q8Kz93vF
人類月着陸の有無に関して、あたかも議論しているように思わせることが最も重要である。
内容なんてどうでもいいし、論拠・データの元などは、好き勝手に捏造してもいいのだ。

なにせ、NASA 発表のアポロ関係資料はほとんど捏造。その他は、その捏造資料と憶測
を交えて、さらにあやふやな情報しか持っていない。これらを真に受けるのはアホ。
なぜならアポロ人類月着陸がウソだから、真の情報など、どこにもあるわけないよ。

こう言いいたいのであろうネ。
500名無しSUN:2005/08/27(土) 07:59:03 ID:A1hhQ+hb
http://en.wikipedia.org/wiki/Image:LM_illustration_02.jpg
MSFC 69-MS-G-1300-27
MSFCはMarshall Space Flight Center?
69は作成年かな?
http://www.apolloarchive.com/apollo_gallery.html
を見るとSxxなど年数を入れている物がありますから。
501名無しSUN:2005/08/27(土) 09:18:21 ID:mEb1vNjQ
>>495

レゴリス(regolith)B
『(1)陸上の未固結堆積物の総称。地表を包む岩石の意で、風化残留体積物、岩くず、火山灰、氷河堆積物、沖積堆積物、風成堆積物、レス、土壌などを含むが、わが
国の土木関係者の間では土壌のみをさす場合もある。
(2)最近では月や他の天体の表面をおおっている、岩石の砕けた破片から成っているものもレゴリスとよんでいる。単なる細粒化以外に化学的変化を受けていることもあ
るが、当然地球上の風化とは様相が異なる。〔歌田 実〕』
ttp://home.hiroshima-u.ac.jp/er/ES_KHS_NT2_09.html

表面はレゴリス層とよば
れる数ミクロ ンから数センチの大きさの粒子の層で覆われている
ttp://www.kurasc.kyoto-u.ac.jp/sgepssdata/1998g/outputHTML/Pc_02232032s_1.html
502名無しSUN:2005/08/27(土) 09:33:01 ID:nZOzv/Iz
ブラウン運動が観察されるのはまあ1マイクロメートル以下でしょうから
大気中のレゴリスでそれが観察できるかというと粒子の大きさ次第ですね。微妙なところ。
ちなみにタバコの煙が拡散したり、水中でインクが広がるのもブラウン運動
503名無しSUN:2005/08/27(土) 10:15:49 ID:ZmQ+vcC0
★人類はむかし月へ着陸した「かもしれない」★ 
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sci/1116233728/67

詳しそうだから質問。
映画「2001年宇宙の旅」「エイリアン」など観るとわかるが、巨大宇宙船には
船外活動を行う場合に備えて気圧調整室が設けてある。あの小型アポロ月着陸
船にも同様に気圧調整室が設けてあったの?サイズ、スペース的に可能?

504名無しSUN:2005/08/27(土) 10:21:20 ID:8UzMU9hz
>>477 名無しSUN sage 2005/08/26(金) 19:13:16 ID:6aca8n9s
さて
恒例の『苦しくなったら罵倒で撹乱祭』もたけなわですが本筋は
1.LM上昇段の燃料はUDMHかA50か?
2.O/F比1.6でISP:311は不可能なのか?
ですのでお忘れなきよう…
1.の結論は早々に確定する見通しなので楽しみに待ちましょう。

>>479 名無しSUN sage 2005/08/26(金) 19:55:52 ID:dYJfFSO+
「10分で引っくり返る」じゃなかったのか?>>本筋だか何だか
505名無しSUN:2005/08/27(土) 10:42:20 ID:ZmQ+vcC0

伸びちぢもしない、大きなパネのクッションも使って無い

 柔らかな所だともっとズブズブってめりこんでしまう脚なんて

 次回機で採用しないのでしょうね。きっと・・・

 今度のはどんなの考えてるんだろう???。 知ってる詳し使徒。

506名無しSUN:2005/08/27(土) 11:21:21 ID:ZmQ+vcC0

 
     アレは・・・月面発射台だったんですね。

今は、風化してボロボロになって、レゴリスの一部になっっちゃたのかな。
507名無しSUN:2005/08/27(土) 11:27:37 ID:cweyfarU
>>505
>伸びちぢもしない

断定してるが詳しく



つーか縮むぞ。ソースもないのに捏造するな
508名無しSUN:2005/08/27(土) 11:52:02 ID:8BNFQt6l
確かにLM自体には、独立したエアロックは無い。
ジェミニやアポロでは、船内で全員が宇宙服に着替えた後に空気を抜いてから船外活動を行うので、独立したエアロックは必要無かったりする。
509名無しSUN:2005/08/27(土) 11:56:41 ID:AHMGXmxs
Q:捏造派って馬鹿ばっかりなんですか?
  かつてきちんと議論できるキャラはいたんですか?
510名無しSUN:2005/08/27(土) 12:20:35 ID:ZmQ+vcC0
>>507
>伸びちぢもしない

>>断定してるが詳しく


訂正、………チョビットしかしないDすね。<カザリみたい>
http://up01.2ch.io/_img/2005/20050827/12/200508271208034266120805224.jpg
でこぼこでも、直ぐにボロボロに崩れるから大丈夫なんでしょ。つきのめちゃ石は脆い。
http://up01.2ch.io/_img/2005/20050827/12/200508271206084265252708572.jpg
>>508  当時は空気を抜い足り、空気入れで入れたり大変だったんですね。
511名無しSUN:2005/08/27(土) 12:42:40 ID:jGVhpIO2
>空気を抜い足り、空気入れで入れたり大変
2 〜 4 人用のエアロックだと思えば、どうということはない。
潜水艦並の耐圧も必要ないし。
512名無しSUN:2005/08/27(土) 13:02:07 ID:8BNFQt6l
それにアポロ宇宙船で使われているのは、空気ではなくて減圧された純酸素だし。
513名無しSUN:2005/08/27(土) 13:04:50 ID:ZmQ+vcC0

月面離脱後の状態のLMの写真って何処かでみれるのかな?

司令船の方は沢山あるんだけど・・・・頭だけのLMの写真って少ないのは

人手の問題でなのか?タイマー撮影ぐらいはしてたのかな・・・。
514名無しSUN:2005/08/27(土) 13:11:24 ID:ZmQ+vcC0
海底少年マリ−ンみたいにオキシガムを噛んで酸素吸入ってか?
515名無しSUN:2005/08/27(土) 14:09:44 ID:ZHOxEDZD
ぢぢぃかよ
516名無しSUN:2005/08/27(土) 15:15:59 ID:8S1EkUO1
ぢぢぃだな ケッテイ!
517ぢぢぃ ですが何か?:2005/08/27(土) 16:20:24 ID:qARH0FPp
http://www.excite.co.jp/News/odd/00081125087953.html

フランス人はボンキーな勇敢。  アメリカ人は偉大なチキンハート

 ドイツ  ロシア    キューブリック   インド   中国  邪気さ

 アポロ計画絡みで、見えて来るこれからのケッテイ経済世界観。

<ぢぢぃの世界…皆がまともにアポロを信じてた時代のアニメ> 今は鋼の錬金術師etc
-宇宙少年ソラン-
http://members.at.infoseek.co.jp/sonosheet/soran.htm
宇宙エース
円盤型のシルバー・リングを次々と繰り出し敵をなぎ倒す
http://members.at.infoseek.co.jp/sonosheet/uace.htm
スーパージェッター
【30世紀の最年少タイムパトロール員!?】
http://members.at.infoseek.co.jp/sonosheet/jetter.htm
【ネッシーは実在した!?】−怪獣王子-
右の双子の兄タケルは、生後十カ月のとき飛行機事故で無人島へ不時着し行方…
http://members.at.infoseek.co.jp/sonosheet/kaijuohji.htm
−W3(ワンダー・スリー)・ビッグX−
http://homepage3.nifty.com/datehachi/index/tezuka.htm
518名無しSUN:2005/08/27(土) 16:33:08 ID:8S1EkUO1
>517
アポロ人類月着陸・活動を、生?中継 TV で見た記憶がありますでしょうか?
519名無しSUN:2005/08/27(土) 16:55:15 ID:KaioebBQ
ぢぢぃと言やあさ、知り合いのおっさん(メーカー開発部リタイア)が9.11関連のネタ番組観て「ペンタゴンに落ちたのは無人偵察機だ!」なーんて言い出したのはショックだったなあ。
まがりなりにも元技術屋がそこまでモウロクしたかと・・・・・
現場に落ちていた円盤状パーツがジェットエンジンの径といっしょなら吸気はどこを通るのかと。
普通にタービンのハブじゃんと。
520 ピ−タ−パン症候群 ”ぢぢぃ” :2005/08/27(土) 17:22:30 ID:YuYeIPen
>518 あります。ちょうど家の小4の娘と同世代。でも親と一緒に見た記憶はないな…。
当時シャープに勤め始めた兄が豪華なアポロ月着陸切手シート<ハードカバー付>を3つ
持って帰って来たのを一つもらって学校に隠し持って行き皆に自慢したのも覚えてるよ。

大阪万博は中学から全校で行って楽しんだけど、月の石には何故か興味がもてなかった。
今回の目玉の冷凍マンモスも大きさと発見現場周辺の環境からの発見ぶつ等から疑惑を
持ってて、なかなか経済発展含みのイベントや経済戦争・侵略戦争・宇宙開発戦争等
繁栄の為には手段を選ばないとか、生き残りゲーム的なウソも方便の世界史捏造にも
敏感に反応しがちになるのは・・・周囲にボロボロ状態の末期症状のぢぢぃ仲間が多い
からカナ・・・先輩方のウツ症状を見てると…正直な人生を選びたくなると思うのだけど…
中々、ピラミッド社会の頂点近くで生きて来た日本の若者には伝えにくい事だらけですね。
5219.11選挙報道中!新宿都庁ビルに迫る旅客機が:2005/08/27(土) 17:34:57 ID:YuYeIPen
>518 なんて事はアメリカや、日本人の借金返済で悩み過ぎてる者のシナリオでしょうね。

   富んでるモノは、富んでるモノに因って亡びの未知へ

   策士は、策に・・・  力に頼る者は、より巨大な力に因って…

 正直者は、もがき苦しむバカを見る。・・・・きつそうですね。
 
 早めにあやまっちゃうにかぎるよね。 人類皆、お互い様なんだから・・・

 あんた一体、何様のつもり?って・・・同じ価値の生命体同士の価値観競争。
522名無しSUN:2005/08/27(土) 17:57:46 ID:05on6bue
ぢぢぃでしかもデムパか・・・
どうしようもない、手の着けようもない・・・・
523痴呆…報知…放置が一番の老衰。:2005/08/27(土) 18:01:52 ID:YuYeIPen
▼△▼△▼ 人類ってなんでいるの? ▼△▼△▼

別に良いんだけど。

   居ないと、なんか問題あるのかな。

       心ってなんなんだ? 電波と何処が違うんだ?

  社会活動エネルギーの為のパ−ツ。 アナタの考え実現のパ−ツ?

    神様なに考えて、造ったんだと思う。 変じゃ無い?  ・・・宇宙も

524名無しSUN:2005/08/27(土) 19:14:57 ID:o6jkf9lu
>>510
>訂正、………チョビットしかしないDすね。<カザリみたい

チョビットとはどのくらいか詳しく
525名無しSUN:2005/08/27(土) 19:26:15 ID:LdsZfdW8
>>520
>ちょうど家の小4の娘と同世代。でも親と一緒に見た記憶はないな…。
>大阪万博は中学から全校で行って楽しんだけど、

月面着陸:1969年7月20日
大阪万博:1970年3月15日〜9月13日
翌年には中学に上がってるってことは「小4と同世代」に
小6まで含んでるのか?なんか不自然だ。
526名無しSUN:2005/08/27(土) 19:29:46 ID:0MogBup4
>>525
まあ小学生にはそう思えるだろうがなw
527ぢぢぃが悪かった小6の時だったんだな・・・:2005/08/27(土) 20:14:28 ID:wh1N0FqK
>>525
もうそんな事すら、おぼろげな・・・今の自分の年齢も、嫁ハンの年齢も直ぐに思い出せない位劣化が進んでる様です。
これからも更にドンドン歳で人体も悪化して行き、もがき苦しみながら・・・新しい人類の月着陸の仕方を想像し生き
てる内に次のワクワク体験を心待にしてます。見る事が本当に出来ればどんなに前と違っていても黙って悦んじゃうん
だけど・・・・・また、うやむやのままの人類史を続けて行かなきゃならんのかな〜〜〜〜。

>>524・・・チョビットとは・・・・写真の様に巻き付けてるアルミ箔やブロンズ箔が邪魔にならないぐらいとか。
     ウサギの掘った落とし穴にハマった時にでもとっさにスルスルッと延びてズッコケナイ程度かな。

ハウルの動く城見たいに膝の間接が自由に動いて踏ん張れないと怖いよね。ヤッパジ…
                     <パジは死んでモモちゃんは結婚か…>
528名無しSUN:2005/08/27(土) 20:43:03 ID:oNY4yOO0
黒はまた新しいキャラを作ったのか・・・
529何を見ても黒様に見えるなんて…:2005/08/27(土) 21:45:08 ID:gYnBbQpK

 ここは、アポロン月着信者の憩いの場であり、

 黒木師と人生をエンジョイする会である訳で

 それにそぐはない者は自然淘汰のごとく、

 このスレでは人格すら認識されないまま融合されてしまうのですね。
530名無しSUN:2005/08/27(土) 21:55:48 ID:erZ60y8b
>>>524・・・チョビットとは・・・・写真の様に巻き付けてるアルミ箔やブロンズ箔が邪魔にならないぐらいとか。
>ウサギの掘った落とし穴にハマった時にでもとっさにスルスルッと延びてズッコケナイ程度かな。

それはどのくらいなのか詳しく

531名無しSUN:2005/08/27(土) 22:01:08 ID:/PD766rL
いつになったら数式が出てくるの〜〜〜
黒よ。待ちくたびれたよ。
532名無しSUN:2005/08/27(土) 22:09:32 ID:MclGcN5a
>>531
数式を出すのは少年クンではなかったっけ?
まあどっちも一緒だが
533名無しSUN:2005/08/27(土) 22:13:13 ID:gYnBbQpK


    数字基地外サンタ家・・・・の集団ネ垢擦れ  韓国式ネアカスレ
534名無しSUN:2005/08/27(土) 22:25:11 ID:HP3Byrz0
わけわからん荒らされ方しとるが、黒がどっかで宣伝したのか?
535名無しSUN:2005/08/27(土) 22:33:11 ID:DYxzkQqR
別人格じゃね?
536名無しSUN:2005/08/27(土) 22:54:26 ID:aAYxMHu9
ヲッチャーがいるし串で細工はできないからIDの手持ちを使いきって本日分の出番は終了と言ってみるテスト。
537黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/28(日) 00:54:33 ID:ejdZStb1
燃料はどっちだ?
1.UDMH?
2.A50?
538黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/28(日) 01:00:11 ID:ejdZStb1
539名無しSUN:2005/08/28(日) 01:15:16 ID:Zj67vweU
aerozine50
540黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/28(日) 02:19:09 ID:geDAE39p
それで燃焼時間は5分か。
541名無しSUN:2005/08/28(日) 02:26:12 ID:s74BoQYC
>>540
ソースよろ
542名無しSUN:2005/08/28(日) 02:26:42 ID:s74BoQYC
>>537
エアロジンのほうがありそう
543200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/28(日) 07:20:16 ID:O8wRCwZ3
>>541
もともとは>>357,358にあった。上げたやつは消えているので再度別場所にアップ。
ttp://web.muvc.com/cchatnoir/pictures/propulsion1.gif(「5分」のソース)
ttp://web.muvc.com/cchatnoir/pictures/presskit.gif(NASA Presskit p106)

その後の経緯は>>462-463のとおり。A-50の方が信憑性高と思うが。
まあ、自説に反する一次資料は全て捏造という対角線論法ならぬ
斜め上論法を使われちゃしょうがないがね。

で、2パーセクほど譲ってUDMH/N2O4であったとしても、
O/F比1.6での燃焼温度と比熱比と平均分子量から出てくる
真空Ispはいったいいくらだ?もう計算してるんじゃないの?

実は計算してみたら311[s]より大きいことに気づいてしまったので
結果が書けないに200ガリンペイロ。
544名無しSUN:2005/08/28(日) 09:58:14 ID:mhpGFWZR

月面着陸:1969年7月20日

大阪万博:1970年3月15日〜9月13日

********************************************

スペースシャトル「ディスカバリー」:2005年8月10日
大へん気圏でタイル修理して無事帰還

*2003/02/03 - スペースシャトル「コロンビア」が空中爆発
*2001/03/21:スペースシャトル・ディスカバリー号帰還
*2000/09/20:Hスペースシャトル・アトランティス号、無事帰還
*2000/09/18:アトランティス号、作業を終え帰還へ。19日早朝に観測チャンス
*2003/10/02:次世代スペースシャトル試験機「X-33」、開発継続へ
*2000/05/30:スペースシャトル帰還、「任務は成功」とNASA
*2000/02/21:近藤弘之さんがスペースシャトルの形状を捉えることに成功
*2000/02/12:スペースシャトル・エンデバー打ち上げ成功毛利さん2度目の宇宙へ


愛・地球博 :2005年3月25日(金)〜9月25日(日)

同時2005年9月11日(日)....東京も60年前…東京は焼け野原だらけ状態

今はまた・・・・うじゃうじゃ・・・ 掃除したいな〜。リホーム考えなきゃ
 
 ビル解体費用、新型兵器のテスト・・・・ 乳母捨て山・・・幻の世代間協力型終身雇用制度・・・

 怠けない為の人生・・・誰かの為に...踊らされる・・・まじめな幸せ計算。

545名無しSUN:2005/08/28(日) 10:49:20 ID:fVMTl1ao
奴が最近来ないと思ったら副島の理科系掲示板で餌見つけて大喜びのようだw
546黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/28(日) 18:40:48 ID:geDAE39p
まあ、「燃焼時間は5分」と言うのは計画段階の話かもしれない。
メールにて著者にソース内容を確認している>>200=203の回答待ち。
547少年神社:2005/08/28(日) 21:56:59 ID:EgdsCq0y
■アポロ月有人着陸はウソだって気付き始めた人達へ■
★もうだいぶ気付いてきたでしょ?、有人着陸はオオウソだったって!
★上のカキコ見れば、アポロ妄信教患者ってアタマ変なのが分かるよね〜!
★「悪魔の証明」の話では、さすがは妄信教患者だって思ったよ!
★この「悪魔の証明」によれば、アポロの月有人着陸が現実に行われたって
 ことの証明責任は妄信教患者側にあるのに、何か患者特有の屁理屈を
 こねてるよね、このバカどもは!、きゃははは!
 今だに着陸痕跡の映像撮影すらされてない現実から逃避しちゃって、
 いったいどこまで逃避すんのよ!?
★まあ、有人着陸なんて信じてる患者のレベルってのはこんなもんだから、
 そこの普通のアンタは許してやってね!
★ロケット燃料の話にしても、黒騎士さんが優勢なのは詳しくない人間でも
 分かるでしょ!、簡単に!
★200=203はまあまあ頑張ってるけど、この人はしょせんスペックマニア
 に過ぎなくて、工学的なセンスや知識は全然乏しいねえ・・・(汗)。
 物理の計算も怪しそうだし、この人(笑)。
 ウルトラマンやガンダムのスペックをそのまま信じてるのと同じだね!
 まずは柳田リカオ先生の本でも読んだ方がいいと思うよ!
 知らん!?、きゃははは!
 黒騎士さん、もうちょっと手〜抜いてあげたほうがいいかも(笑)。
 アンタは鋭すぎ! 
548少年神社:2005/08/28(日) 21:57:49 ID:EgdsCq0y
★まあ、あれだね。NASAが月有人着陸の計画を立ててるよね!
★今度こそ「本当」の月有人着陸だよ!、きゃははは!
★NASAの最大の脅威って何か分かる?、そこの妄信教患者さんたち!
★それは「中国」なんだよ!
★中国は、世界にその国力を見せつけるのと宇宙開発での優位性を
 確保するため、いずれは月有人着陸を目指すね〜これは当たり前!
★NASAは中国よりも早く「本当」に月有人着陸をしなきゃなんない!
★何故ってのは分かるよね?、月面で「昔のウソのアリバイ工作」をしなきゃ
 なんないからだよ!、このバカ!、きゃははは!
★中国が月へ着陸する時に選ぶ着陸地点は、穏やかな地形ってことが
 最優先されるだろうから、やっぱアポロと同じ地点になるだろうねえ。
 これはヤバイヤバイ(笑)。ウソがバレるバレる(笑)。
★ロシアにはそんな余裕は全然ないし、中国が一番ヤバイ!
549少年神社:2005/08/28(日) 21:58:21 ID:EgdsCq0y
★早く月へ行って、アポロ着陸船下部とか星条旗を置いて来なくちゃ(笑)。
★しかも何年か経って温度変化とか宇宙線の影響とか受けて
 劣化していないと、新品ではマズイよね〜(笑)。
★・・・ってな理由で、「本当」の月有人着陸を計画しだしたんだよ!
 NASAのバカどもは!、きゃははは!
★でも、早くしないと中国の方が先に有人着陸しちゃうかもしれないし、
 NASAは内心だいぶ焦ってるかもしんないね〜愉快愉快!
★スマート月探査衛星のミッションではアポロの着陸痕跡が写らないことで、
 まずはヨーロッパの関係者がウソの確信を持つね、これは間違いなし!
★・・・で、トドメは中国が刺すのかあ〜!。頑張れ、中国!
★アポロ計画が何回も行われた理由は簡単!
 何とかリモートで無人着陸だけは成功させようとしたからなんだって!
★あれだけ月へ行ってれば、1回ぐらいは成功したかもしれないね!
 ソ連の方が優秀だったみたいだけど!
★普通の思考力があればこんなこと誰でも簡単に分かることなのに、
 それをここの妄信教患者さんたちは気付きもしない!
 もう〜とってもバカ!、偉大なるオオバカだ!、きゃははは!

今日の調教はここまで!
少しずつ真実に近づいて行けばいいんだし、焦らずゆっくりね。
きゃははは!  
550名無しSUN:2005/08/28(日) 22:11:52 ID:wMIb5xwH
>>549
連載妄想小説ですね。
しかも面白くない。文章センスがないからです。
551名無しSUN:2005/08/28(日) 22:12:43 ID:v3G0WaL6
552名無しSUN:2005/08/28(日) 22:15:45 ID:EaEeSf5e
反論無視して同じようなことを撒き散らかして消えるスタイルは
やればやるほど基地外ぶりをアピールしてるだけなんだが・・・。
553名無しSUN:2005/08/28(日) 23:05:46 ID:Zj67vweU
スタートタイム:

2005/08/16(火) 21:33:06

さて、12日経ちましたな。


==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================
554名無しSUN:2005/08/28(日) 23:09:07 ID:Zj67vweU
>(悪魔の証明)
「捏造があることの証明」は、特定の「捏造があること」を一例でも提示すれば済む。
しかし、「捏造がないことの証明」は、全ての存在・可能性について、「捏造がないこと」
を示さねばならない。したがって、調査範囲が限定されるような場合などを
除き、「捏造がないことの証明」は「捏造があることの証明」に比べて困難である場合が
多い。
そのため、通常は、証明責任は「捏造がある」と主張する側が負うべきとされる。
したがって、「捏造があること」が証明されなければ、「捏造がない」と見なされる。

ちなみに、月面着陸した証拠としては、膨大な写真、膨大な目撃証言、各国の膨大な観測結果、膨大な公文書などがあげられる。
555名無しSUN:2005/08/28(日) 23:26:46 ID:ejdZStb1
>>554
「捏造があること」をどうやって証明するんだよ?
556名無しSUN:2005/08/28(日) 23:50:55 ID:Zj67vweU
>>555
> 「捏造があること」をどうやって証明するんだよ?

不自然な写真や映像とか、月面から離陸できないロケットエンジン(黒&少年神社)とか、
アポロ否定派がいつも主張している事ですが・・・

捏造の指示書や計画書、捏造の報告書でも捏造の予算決算でもいいし、
捏造計画の会話記録でもいい。

捏造計画を実行した部署の存在証明でもいいし、
捏造撮影で使用されたセットでもいいいし、捏造セットの設計図でもいいし、

捏造の通信記録、命令書、報告書、
捏造セットの物資の手配記録、捏造セットの輸送記録

まずは証言が一番簡単かも。
557黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/29(月) 00:04:34 ID:GubDzJgL
パンピーに機密文章の公開を迫られてもなぁ…
558名無しSUN:2005/08/29(月) 00:12:43 ID:KwVLsaof
>>557
誰かさんみたいに「類推」すればいいと思うよwww
559名無しSUN:2005/08/29(月) 01:35:41 ID:VoezSynK
友人に貸したソエジー本が返ってきた。
ヴァン・アレン帯のやりとりのところが一番笑えたらしい。
560名無しSUN:2005/08/29(月) 03:07:43 ID:Ho/Ff9Lw
>>547-549
ただのコピペ荒らしになったな。
そりゃあ議論しないんならそうなるわな。
561名無しSUN:2005/08/29(月) 04:48:31 ID:W2pPKIAc
私ドクターメッツです
562200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/08/29(月) 06:22:53 ID:OOXgsCKx
>>546 メールにて著者にソース内容を確認している>>200=203の回答待ち。
5分説の著者は連絡先がわからなかったので確認してないぞ。
奥付にも住所とか略歴とかないし、Dieter K. Huzel氏はペーネミュンデで
V2やってた人だからそもそも存命なのか?
AIAA気付でメールでも出してみるかな…ちなみにあの本の初版は1967年だ。

「エアロジン50(非対称ジメチルヒドラジン)」という記述については
astronautix.comのMark Wade氏に確認中。いまのところ返事は来てないが。
563黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/29(月) 12:29:27 ID:GubDzJgL
初版が1967年?
そんな計画段階の資料引っ張ってきても意味無いだろ?
564名無しSUN:2005/08/29(月) 12:40:20 ID:HA0QWQlH
>>563

 お 前 は 蝉 よ り 馬 鹿 な の か ? 

565名無しSUN:2005/08/29(月) 14:51:37 ID:MD/8odwM
黒の脳内では、開発期間なしで1969年7月になると、完成された機材が突然出現するのか!
566黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/29(月) 19:12:22 ID:GubDzJgL
なら200=203の示す仕様通りだったと?
567名無しSUN:2005/08/29(月) 23:01:08 ID:9Uzd4l4L
>>563
> そんな計画段階の資料引っ張ってきても意味無いだろ?

↑この発言がバカなだけ。

正しい間違いは確認中
568名無しSUN:2005/08/29(月) 23:27:21 ID:ECHJUr/n
肛門クン黒を晒すスレ ニヤニヤ
569名無しSUN:2005/08/29(月) 23:46:33 ID:0//lbWf5
さすが黒ラベル
570名無しSUN:2005/08/29(月) 23:52:48 ID:kiwqmSNM
1997年というとアポロ5号が打ち上がる前年ですね。
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/database/MasterCatalog?sc=1968-007A
1月の打ち上げなので、前年には納入されてたはず。
571名無しSUN:2005/08/30(火) 00:13:42 ID:66jEcX4E
これ既出だったっけ?
ここまでくるとスレ違いのような気もするが・・・・アンビリバボーネタで。
http://homepage3.nifty.com/hirorin/natasha.htm
うむ。なかなか味わい深い。
572名無しSUN:2005/08/30(火) 00:23:08 ID:d8ySuu+U
>>570
うっひゃー そんなに最近! って30年違う
573黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/30(火) 00:58:22 ID:CMEqJavu
>>567
> > そんな計画段階の資料引っ張ってきても意味無いだろ?
>
> ↑この発言がバカなだけ。
やはり意味ねぇよ。このドテチン。
574名無しSUN:2005/08/30(火) 01:41:41 ID:fyFv7/ea
少年神社と黒騎士のコラボで、チ−ム蛇草はここからテッシュウ命令が出されました。

 楽しい、人類の月着陸の夢物語をこんな形で残念せざるを得ない事になるとは・・・

淋しいですな〜〜〜〜。 嘘でも良いから元気を取り戻して欲しい<世>な。
575名無しSUN:2005/08/30(火) 03:17:07 ID:a8Y4pudz
ぐはっ。
572氏の指摘通り1967の間違いです。

ところで、
http://nssdc.gsfc.nasa.gov/database/MasterCatalog?sc=1968-007A
によるとアポロ5号の月着陸船上段エンジンの噴射時間は
The APS burn lasted 60 seconds, followed by a 6 min 23 sec firing which depleted APS fuel.
7分23秒だったそうで、アポロ11号以降のAPS噴射時間とさして違わない時間ですね。


そうそう、アポロ5号はもともと1967年4月打ち上げ予定(受け渡しは1966年9月)だったのが、
1967年11月に受け渡しになり、翌年1月打ち上げになったとか。
576名無しSUN:2005/08/30(火) 03:43:15 ID:oduLMOc3

==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================
577名無しSUN:2005/08/30(火) 06:00:28 ID:JkDbrkFC
578黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/30(火) 07:53:53 ID:UZkwiCjv
片手落ちの仕様しか公開されていないんだな。
579名無しSUN:2005/08/30(火) 08:12:17 ID:/9tom70i
5分噴射でないと自説に不利だからそっちを押してたのは黒騎士ではなかったっけ・・・・・
ところが>>562に明記された事によって5分噴射説の一次資料に相当するものが“計画段階の無意味な”物である可能性が浮き彫りになったと。
自己否定?
なんだか腹が減ったら自分の手足を喰う、みたいな行為におよんでる奴が約一名いるような気がするのは自分だけ?
580名無しSUN:2005/08/30(火) 08:42:42 ID:8KqSdlmn
>>578
片手どころか両手両足全部切り落とされも平気な
お前の言えるセリフじゃねえよな。
581名無しSUN:2005/08/30(火) 10:13:15 ID:RRv0J+L+
少年=副島 文体を変えても話す内容の順番がいっしょ
バレないように文体変えるのに必死だけど....もう一度「こくご」からやり直したほうがいい
582黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/30(火) 11:32:09 ID:UZkwiCjv
>>580
頭弱いんじゃない?
583名無しSUN:2005/08/30(火) 11:40:12 ID:HbqEnZOU
>>581
添え爺はプライドの凝り固まったような人間なので、
恫喝以外の目的で文体を変えたりはしない。
584名無しSUN:2005/08/30(火) 12:23:53 ID:+phJ6hmq
>>582
おお!頭まで切り落とされていたのか!
なんせロボトミーだからな。
585     黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/30(火) 15:22:59 ID:UZkwiCjv
↑↓低脳が放つ言葉はいつも虚しい
586名無しSUN:2005/08/30(火) 15:54:27 ID:5UJs3c5P
これ以降にレスした者はアポロ月面着陸を支持してるものとみなす。



・・・・とか?
587名無しSUN:2005/08/30(火) 17:44:08 ID:KZF4ow7s
罵倒合戦に堕したか
588名無しSUN:2005/08/30(火) 20:35:50 ID:h6ydWp0F
マレーシアが15年後の月面着陸目指す
2005年 8月30日 (火) 08:25
【クアラルンプール29日】宇宙計画に乗りだしているマレーシアが月面着陸を目指していることが
明らかになった。順調にいけば2020年にはマレーシア人が月面を歩いているという。
ベルナマ通信がジャマルディン科学技術相の話として報じた。
マレーシアは07年にロシアのソユーズ宇宙船で最初の宇宙飛行士1人を国際宇宙ステーション
(ISS)に送り込むことが決まっており、900人近い飛行士志望者が厳しいテストを受けている。
マレーシアはロシアから18機のスホイ30MKM型戦闘機を10億ドルで購入する契約を
03年8月に結んだ。この取引の一環としてロシアはマレーシア人飛行士をISSに送り込む
ことになっている。
ジャマルディン氏によれば、20年までの月面着陸計画案が近く閣議に提出される。〔AFP=時事〕
http://news.goo.ne.jp/news/jiji/science/20050830/050827122446.alofo8c8.html
589名無しSUN:2005/08/30(火) 20:41:42 ID:wdzoworj
そう言えば、S爺とかの言い草は、ひたすら読み手の気持ちを逆なですること
ばかりを目的としているよう思えることがあるね。
内容は間違いばかり。説得力もまるでなし。言い方の過激さだけが売り。
590名無しSUN:2005/08/30(火) 21:06:10 ID:R6t7ui9P
それでもそれに転ぶ椰子はいるんだよな


世間知らずなんだろうが
591「アポロ月着陸はウソ」なのがホントなのか? :2005/08/30(火) 21:41:47 ID:waJcPv56
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125403426/l50


☆※☆※ やっぱりマンMOSも捏象だった! ※☆※☆
 
     だって、小さ過ぎるんだもの。

  
592名無しSUN:2005/08/30(火) 21:51:01 ID:cjxytKDe
黒よ。いいかげんに計算式書いてくれ。
計算した上で間違いがあれば指摘するから。

意味の無い罵倒合戦なんて、全くの無意味で虚しいだけだ。
黒の好きな前提条件で計算してくれ。
無意味で虚しい罵倒合戦なんかよりも、他にしなければいけないことがあるはずだ。

>>152
> まず、この前提に誤りがあるか?
> APS燃料質量916.3kg→NASA
> APS酸化剤質量1459.7kg→NASA
> RCS燃料質量10.43kg→NASA
> RCS酸化剤質量20.87kg→NASA
> LM空虚質量2296kg→Wiki
> 燃料重心位置1.67m→200=203
> 酸化剤重心位置1.05m→200=203
> LM空虚重心位置0m→200=203
> APS推力15600N→Wiki
> APS比推力3050Ns/Kg→Wiki
> APS混合比2.61→http://www.friends-partners.org/partners/mwade/props/n2o4udmh.htm
> APS重量流量5.11kg→黒
> APS重量流量(燃料)1.42kg→黒
> APS重量流量(酸化剤)3.7kg→黒
> RCS推力445N→Wiki
> RCS比推力2840Ns/Kg→Wiki
> RCS混合比2.61→http://www.friends-partners.org/partners/mwade/props/n2o4udmh.htm
> RCS重量流量0.16kg→黒
> RCS重量流量(燃料)0.04kg→黒
> RCS重量流量(酸化剤)0.11kg→黒
> →:データソース
593名無しSUN:2005/08/31(水) 00:51:37 ID:VYp0dCV4
黒騎士さんは >> 579を無視することにしました。
594名無しSUN:2005/08/31(水) 00:54:54 ID:x/9FWj0G
595名無しSUN:2005/08/31(水) 00:55:44 ID:x/9FWj0G
596へらへら:2005/08/31(水) 01:43:10 ID:Fe89pOK2
教条 (机上) 計算をいくらしてみたところで、「アポロ人類月着陸は捏造」、これは動かない。
数々の捏造証拠が挙がっている。それを一つ一つ検証する必要はない。
なぜなら「アポロ人類月着陸は捏造」だから。無駄なことはするまい。
(自家撞着・結論の先取りは、数学分野では認められているノダゾ)
597名無しSUN:2005/08/31(水) 01:50:07 ID:tVgFAZFh
http://www.nhk.or.jp/bsdebate/

↑黒騎士が好きそうなものハッケン
598名無しSUN:2005/08/31(水) 02:11:30 ID:WaaiJZbg
>>596
ネタはネタらしく分かり易いヒントを交えるのが肝心です。
文末に「w」を付けるなど。
さもなきゃ真性扱いされてしまいますよw
599あ〜良くネタだw:2005/08/31(水) 06:10:19 ID:cIjWQt9k

皆もそろそろ目をさまそうね。 


 マヤ先生が・・・・・後ろに立ってるかもしれないよ

600名無しSUN:2005/08/31(水) 06:29:03 ID:cIjWQt9k
779 :本当にあった怖い名無し :2005/08/30(火) 14:03:50 ID:lwW4ZiVR0
事実の公表を控え、NASAは今日も大忙しさ。
愚民どものオモラシ対策として、63億人分のパンパースの製造を・・
780 :本当にあった怖い名無し :2005/08/30(火) 15:41:16 ID:0Cv78WCi0
だって「そろそろNASAが真実を公開するぞ」なんて30年前から言ってるしなあ。
一部の人たち。そろそろっていつやねんw
781 :本当にあった怖い名無し :2005/08/30(火) 18:31:40 ID:VBXsPDzb0
さっきNHKでアポロ11号の月面着陸映像やってたけど
どーにも本物とは思えなくなった。
このスレのでいだ。
601名無しSUN:2005/08/31(水) 06:32:11 ID:cIjWQt9k

         ジャクサ隊、緊急ハケーン!!

602黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/31(水) 07:51:03 ID:B5GGFBkh
俺の提示した前提で計算すると、LMは6分後には回転する。
603名無しSUN:2005/08/31(水) 07:58:05 ID:kwmKGUfv
まず、回転の定義をせよ。
604黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/31(水) 08:27:48 ID:B5GGFBkh
RCSを連続噴射しても相殺出来ないLM正面方向を軸とした角速度のこと。
605名無しSUN:2005/08/31(水) 08:32:41 ID:WaaiJZbg
あてずっぽ狙いの中学生の試験回答じゃないんだから。
学問理系板で計算過程をすっ飛ばした結論が認知されるわけないじゃん。
てかいきなり結論はオカルト君の特徴なんだけど?
俺はそっち方面の人間ですよ〜って自己アピール?
606自己アピール? :2005/08/31(水) 11:10:58 ID:1YoNqiXz
607黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/31(水) 12:40:22 ID:B5GGFBkh
ft=推力*重心からの距離*単位時間
角加速度=ft/慣性モーメント
608名無しSUN:2005/08/31(水) 13:22:06 ID:WaaiJZbg
>>607
計算過程を出しなさいと言われてそれを答案用紙に書いて点数がもらえると本気で思ってますか?
数値を当てはめてどんな数値が得られてそれがどの数値と比較してどう矛盾している事をもって回転すると結論づけたのか明確に述べよ。

ホントは軸の表現が不適切だとか是正すべき点はあるけどそれは後回しにする。
609名無しSUN:2005/08/31(水) 14:50:45 ID:+fz2PVkJ
>607
f=ma, a=f/m は知っているらしい。大発見だなこりゃ。
610名無しSUN:2005/08/31(水) 16:48:40 ID:+DQUkAR4
607>ft=推力*重心からの距離*単位時間
607>角加速度=ft/慣性モーメント

609>f=ma, a=f/m は知っているらしい。

よくわかりません。>607 と>609 は、違うことを言っているのかどうか、
同じことを言っているのか、そこがよくわかりません。教えて下さい。

角速度・角運動量と、速度・運動量の区別くらいは、ついているつもりです。
よろしくお願いします。
611:2005/08/31(水) 16:55:27 ID:+DQUkAR4
で、「アポロ有人月着陸 肯定派」は、何ひとつも証明できなかったのだね。
きゃはは。
612黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/31(水) 17:48:56 ID:B5GGFBkh
自分で試算してみれば?
613名無しSUN:2005/08/31(水) 17:51:01 ID:96it1Vhe
>>607
>ft=推力*重心からの距離*単位時間
>角加速度=ft/慣性モーメント

( ゚д゚)ポカーン
614名無しSUN:2005/08/31(水) 17:57:04 ID:+DQUkAR4
> 607 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/31(水) 12:40:22 ID:B5GGFBkh
>  ft=推力*重心からの距離*単位時間

なにやら、よくわからない言葉、「ft」、「推力」 ・・・ とかを持ち出して、何かを議論して
いるのだ、と見せかけることが、最重要なんですよね。
615名無しSUN:2005/08/31(水) 18:06:05 ID:+DQUkAR4
そうそう、独自定義の用語なのかもしれない。

ft って、何ですか?
推力 って、何ですか?
重心からの距離 って、どこからどこまでの距離ですか?
単位時間  って、何の時間をどう計るのですか?
616615:2005/08/31(水) 18:24:26 ID:+DQUkAR4
まあ、自分でいっておきましょ。
ft って、何ですか?
 ft=推力*重心からの距離*単位時間 です。

推力 って、何ですか?
 質量のある物体を押す力です。N とか、kgw, kgf とかで表します。

重心からの距離 って、どこからどこまでの距離ですか?
 地球周回衛星なら、地球の重心からの距離。
 太陽周回衛星なら、太陽の重心からの距離。
 月周回衛星なら、月の重心からの距離。
 小惑星の周回衛星なら、その小惑星の重心からの距離。

単位時間  って、何の時間をどう計るのですか?
 まずは一秒あたり、と考えましょう。ほんとは聖堂のシャンデリアの揺れる周期が元です。
617黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/31(水) 19:24:04 ID:B5GGFBkh
……力積を知らないのか?
低脳派…は?…
618名無しSUN:2005/08/31(水) 19:29:39 ID:+DQUkAR4
>607 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/31(水) 12:40:22 ID:B5GGFBkh
> ft=推力*重心からの距離*単位時間

まあ、こんな↑ ことを言っても平気だと思っている、そうゆう世界もあるかもね。
まあ、言い方にインパクトがありさえすれば、それでいい。事実かどうかとは全く関係なし。
そうゆう世界の物語らしいです。
619名無しSUN:2005/09/01(木) 16:10:40 ID:iq7m1PvC
妙な独自定義の用語を使うのは、よくないと重い益田。
f (ちから) * t (時間) は速度に比例するでしょ。

> ft=推力*重心からの距離*単位時間
というのは、とんでもないまちがいで、
ft=推力*時間

ではありませんか?
620名無しSUN:2005/09/01(木) 16:23:08 ID:U5ejhEcD
それを言うなら「速度の二乗に比例」でしょう。
621名無しSUN:2005/09/01(木) 16:27:12 ID:gGV23K01
>602 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/31(水) 07:51:03 ID:B5GGFBkh
>   俺の提示した前提で計算すると、LMは6分後には回転する。

自分で計算したのですから、その内容はすぐ書けると思うのですが。
なぜ>>608の質問に答えられないんでしょう?
622名無しSUN:2005/09/01(木) 17:50:52 ID:ZUIo1A6O
おばかを混乱させて遊ぶスレになってるな。
頭の弱い子いじめはいかんというに。
623名無しSUN:2005/09/01(木) 19:46:14 ID:RooCayw+
またどうせ理解できない着陸派に問題があるとすり替えてごまかすつもりでしょ。
本当のところは黒騎士以外の捏造派にだって理解できないんだけどね。
自分サイドについてる者がいないのを自覚してこその技。
真似できないのが残念。
万が一理論的に黒騎士を擁護できるという捏造派がいたら名乗りをあげてみそ。
624名無しSUN:2005/09/01(木) 19:49:46 ID:6iBmr5y4
手と足を切り落とされ、さらに頭まで切り落とされたのに、
「俺はまだ負けていない!」
とわめいている黒騎士の本体とはどの部分だ?

指か?
625名無しSUN:2005/09/01(木) 20:01:16 ID:ubD1HlCq
9/3(土)PM7;00-8:00 東京MXテレビで
「アポロ11号 月面着陸に隠された真実」
原題:The Truth behind the Moon Landing(03年 加・英)
が放送されます。 みんなで楽しみましょう
バズ・オルドリン氏も出演されるそうです。
626名無しSUN:2005/09/01(木) 22:19:00 ID:C29YuRFl
>>607
>ft=推力*重心からの距離*単位時間
>角加速度=ft/慣性モーメント

>>620 それを言うなら「速度の二乗に比例」でしょう。

(・∀・)ニヤニヤ
627少年神社:2005/09/01(木) 22:24:24 ID:tGx/1REO
■アポロのオオウソが笑えるようになってきた人たちへ■
★ついでにこの板のアポロ妄信教患者も笑ってあげよう!
★なんせこの人たち、NASAを妄信する「飼い犬」なんだからさあ(笑)
★アメリカ国民共有の飼い犬なんだよ!
★実に小泉とか竹中レベルのバッカ〜だ!、きゃははは!

今日は久々に講座を開いてあげよう!
周回運動が理解できていない患者のアンタ!
はっきり言って得するよ!、良かったね!
きゃははは!
628名無しSUN:2005/09/01(木) 22:25:19 ID:6sx3cEMa
もう飽きたよ
629少年神社:2005/09/01(木) 22:25:37 ID:tGx/1REO

[アポロ妄信教患者のための基礎物理学講座]

『着陸船が高度110km・周回速度1629m/sで周回軌道上に
 ある時、速度を1%減速すれば10秒後にどれだけ高度が落ちるか』

おおざっぱな計算なのは予め断っておく。また、減速中も高度は落ちるが、
簡単にするため減速完了から10秒後とする。周回軌道を円とした場合、
「円運動するのに必要な力」=「月からの万有引力」なので

m・v^2/(R+h)=G・M・m/(R+h)^2
すなわち、
G・M・m/(R+h)^2 − m・v^2/(R+h)=0

ここで(単位省略)、
  m:着陸船の質量
  M:月の質量で7.35×10^22
  R:月の半径で1738×10^3
  h:着陸船の高度で110×10^3
  G:万有引力定数で6.672×10^(−11)

さて、この状態で1%減速した場合、このつり合いが破れて
万有引力の方が過剰になり、これが月面方向へ加速する力となる。
この過剰な万有引力を着陸船の質量で割って加速度aを求めると

a={G・M・m/(R+h)^2
   − m・(0.99v)^2/(R+h)}÷ m = 0.029

630少年神社:2005/09/01(木) 22:26:24 ID:tGx/1REO
よって、減速が終わってから10秒後に降下する距離は、

L = 1/2・a・t^2 = 1.43m

となる。減速が終わってから10秒間で1.4mの降下である。
次の10秒間では、t^2で効いてくるためもっと降下することになる。
このままほうっておくと、着陸船は月を回りながらどんどん月面へ
近づいていくことになるため、元の高度を維持するためには上方向への
制御が必要となる。

逆に1%加速する場合には、これとは逆に上昇して行くことになる。
月の万有引力では円運動に必要な力が不足するようになるからである。
着陸船は回りながら月から離れて行くことになる。
(完)
631少年神社:2005/09/01(木) 22:26:53 ID:tGx/1REO
全然分からなかった?
でもそれでいいと思うよ!
バカはバカとして生きていくのが役目なんだからさ!
それがアンタら患者のツトメじゃ!
きゃははは!

で、ここのアポロ妄信教患者さんたちが滑稽なのは、
アポロ司令船と着陸船が、地球軌道上でのドッキングに比べて
3時間余りとかなり短い間に、

「どのような加速・減速制御で、どのような軌道をとりながら
 加速上昇及びドッキングに至ったか」

を全然理解してないクセに「燃料」の話をして逃げているところ!
まったくのトンチンカンバカばっかだよね!
なんたるレベルの低さ!、もうバカレベル!
黒騎士さんは、この患者さんたちのレベルに合わせて大変だと思うよ!
まあ、患者をなぶって遊んでんだろうけど、アンタもワルよのう!
きゃははは!

アポロ司令船と着陸船がそれぞれどのような加減速をして、
それぞれどのような軌道をとってドッキングに至ったか、
NASAは当然公表してるは・ず・だ・よ・ね・?・?・?
まさか、そんな基本的なことすらないのかあ〜!?

知ってる患者さんがいたら、そのサイトのアドレスを紹介してね!
知ってる患者さんがいたらでいいよ!
無理すんな!
きゃははは!
632名無しSUN:2005/09/01(木) 22:30:09 ID:ZUIo1A6O
知ってたら、円軌道で計算せんわな(w
633名無しSUN:2005/09/01(木) 22:38:42 ID:BbnN268U
ほらよ。
NASA TM X-58040 Apollo Lunar Decent and Ascent Trajectories
ttp://history.nasa.gov/alsj/nasa58040.pdf

NASA TND 6846 Apollo Experience Report-Mission Planning for Lunar Module Decent and Ascent
ttp://history.nasa.gov/alsj/nasa-tnd-6846pt.1.pdf
ttp://history.nasa.gov/alsj/nasa-tnd-6846pt.2.pdf

ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/A11_MissionReport.pdf
ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/A11_PressKit.pdf

>>630
>減速が終わってから10秒間で1.4mの降下である。
>次の10秒間では、t^2で効いてくるためもっと降下することになる。
>このままほうっておくと、着陸船は月を回りながらどんどん月面へ
>近づいていくことになるため、元の高度を維持するためには上方向への
>制御が必要となる。

近点periapsisとかそういう言葉を聞いたことはありますかw
それより黒騎士の間違いを直してやったらどうだ。
634名無しSUN:2005/09/01(木) 22:40:59 ID:NpCEDx9O
>>630 元の高度を維持するためには上方向への制御が必要となる。

上方向への制御
上方向への制御
上方向への制御
635名無しSUN:2005/09/01(木) 22:55:57 ID:/OUhQVbY
>>629>>630
ということは、司令船と着陸船の相対速度が0になれば、自然に軌道は同じになるということだな。
何だ簡単にドッキングできるじゃん。
636名無しSUN:2005/09/01(木) 23:08:05 ID:6sx3cEMa
>>633
PDFは読まないだろ  前にこんなこと言って即スルーしてたからなwww


>693番さん。
>俺は理系だからだいたいのことは分かるよ!、資料あんがとね!
>でも、肝心なことが全然書いてない・・・。長いPDFざっと見ても意味なかったよ!

>さて、アポロ妄信教患者の特徴は、すぐに「根拠、根拠」と鳴くこと!
>あのさあ、そこの患者さんたち。
(以下、略)
637名無しSUN:2005/09/01(木) 23:09:53 ID:S56PXE8V
>>632
断言しよう。
年少組君は何を言われてるか100%チンプンカンプンだ。
638名無しSUN:2005/09/01(木) 23:29:35 ID:ytisQL1u
もういい加減変な人は放置して
まったりと雑談でもしましょう^^
639少年神社:2005/09/01(木) 23:44:23 ID:tGx/1REO
633番さん、あんたなかなか良く知ってるね〜!
あんたが紹介してくれたPDFは5つともざっと見たよ!

ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/A11_MissionReport.pdf

これは300ページを超えてるじゃん!
で、あのレーザー反射板の図が最後の方にあったねえ〜!
ところでさあ、アメリカ人ってのは
PDFにでも目次にリンク貼ってアンカーで飛ばせるってこと知らないの?
メチャクチャ不親切なPDFだよ!
このバカ!
きゃははは!
640少年神社:2005/09/01(木) 23:44:52 ID:tGx/1REO
で、結論を言うと、

「こういうふうに実現したかった」

っていう設計段階の願望を混ぜて書いたものに過ぎないねえ〜!
机上での設計に想像を混ぜて書いた「アリバイ工作」だってーの!
制御回路も簡単なのが書いてあったけど、ありゃ全然ゴマカシじゃん!
そりゃ〜、2度と作れないワケだ!
ってか、アポロそっくりのものを作られたら困るもんね!
今のNASAの職員にもオオウソだってバレてしまうから!
きゃははは!

「設計に願望を混ぜて書いた不完全なアリバイ工作図書」

ってことで簡単に見切ってしまっちゃったよ!
着陸船の加速上昇過程における制御や周回軌道での位置合わせについての
カキコなんか、あの書き方なら「ゲッターロボ」でも簡単に空飛んで
ドッキングできるじゃんか!。マジンガーZでもいいよね!
あんた、簡単に騙されるタイプだと思うから気をつけてね!
PDF教えてくれたお礼に忠告しておいてあげるよ!
きゃははは!
641名無しSUN:2005/09/01(木) 23:59:24 ID:JWBWBhVu
「少年神社」の名前の由来は何だ?
松陰神社か?
642名無しSUN:2005/09/02(金) 00:03:28 ID:vGBlkkb+
上だの円周方向だのわざわざ分解して勝手に一人でこんがらがっちゃってる人は誰ですか?

643名無しSUN:2005/09/02(金) 00:08:46 ID:LIfcQA+Z
周回軌道方向に加速と減速しか操作できないと思ってるんだから許してやれw
644名無しSUN:2005/09/02(金) 00:56:58 ID:QyDrLcGz
>641
映画板に「隻眼少年」って基地外コテがいたのを思い出した(w
645黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/02(金) 01:00:28 ID:gXVSw7pM
書き込みできた!!
646黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/02(金) 01:09:18 ID:gXVSw7pM
>>619
> 妙な独自定義の用語を使うのは、よくないと重い益田。
????
どれのことだよ?

>>620
> それを言うなら「速度の二乗に比例」でしょう。
?????????

低脳さんは面白いな。
647名無しSUN:2005/09/02(金) 01:21:05 ID:3hb4TVR2
副島の理科系掲示版に少年神社についての的確な寸評が・・・
今、若解らない煙まきーな書き込みで、勝利(したつもり)宣言しまくってるが
あそこでも相手にされなくなりそうな危機感からかねw

>彼は知識は少々あるものの
論理的な矛盾や破綻には一切頓着しないで(というかもともと議論する気などない)
自分を無根拠に肯定し続け異を唱えるものを馬鹿にし続けます
つまり「学問」の意味を分からないままに勉強だけし続けてきた者であり
自分の非は一切認めない幼児並みの思考力しか持たないものであることがわかります
相手の質問内容の肝心な部分には答えず常に「誤読」解力で
論点をはぐらかし
彼の前提とするそのハンドル名に至る結論に導くためには
すべての詭弁をもって議論を成立させなくする努力を惜しまないという
2chには多くいるタイプの「勝利宣言したいがために」議論を吹っかける
つまりは「構って君」であるということをご理解いただけましたか?
2chの過去ログを見てもわかるとおり「きゃはは」などと小学生レベルの挑発で相手のレスを誘うあたり
この議論がある一定の結論に向かうためのものではなく
また議論によって何かを得ることなどとは無関係の自己満足から発しているものであることは一目瞭然です
648名無しSUN:2005/09/02(金) 01:21:55 ID:3hb4TVR2
私が反論しても結構ですが、それでは相手の思う壺にはまり
こちらの確信をつく質問には相手からの反応が得られないまま
延々と不毛な議論が続くことになるのは以下の彼のいくつかのレスを見るだけで
聡明な皆様にはご理解できることと存じます

2chという巨大匿名掲示板に何故堀さんが指摘したような注意書きがクドいほど書かれているのか
そこのところを良くお考えの上
この掲示板が他の凡庸な掲示板のように荒しまがいの心無い志の低い者のくだらない書き込みによって
皆様や掲示板自体の品位を落とされることの無いよう
スルーや削除などの手段によって早めに駆除されたほうが大人な対応だと思われますがいかがでしょう
649名無しSUN:2005/09/02(金) 01:24:02 ID:3hb4TVR2
>>647-648
黒愧死や副島にも当てはまるところが低脳捏造派の人格のステレオタイプ、だな
650名無しSUN:2005/09/02(金) 02:03:34 ID:Qq3qxW+c
wikipediaの「副島隆彦」の項が面白いことになってますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%89%AF%E5%B3%B6%E9%9A%86%E5%BD%A6

「トンデモ本として批判されている」という記述を削除するどうかで議論したあげく
グダグダな成り行きになってます。議論のなかで2chをバカにしているのですが、
匿名の書き込みやらジサクジエンでどう見ても2ch並み(w
651200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/09/02(金) 05:55:26 ID:os3tEa41
>>607
>ft=推力*重心からの距離*単位時間
>角加速度=ft/慣性モーメント
>>617…力積を知らないのか?
ftは「FΔt」=力積らしいが、両辺の単位ぐらいチェックしたらどう?

>>646
お前も十分面白いがな。

>>649
>黒愧死や副島にも当てはまるところが低脳捏造派の人格のステレオタイプ、だな
捏造派だけじゃなくて擬似科学信者一般ではないかと。

>>641
>「少年神社」の名前の由来は何だ?松陰神社か?
ジャニーズ事務所の「忍者」の最初の名前「少年忍者」ってのはどうか。
「ジャニーズ事務所の失敗作として有名な!」
「SMAPは基礎ナシでデビューしたんだから!
 で、基礎だけで終わっちゃったのが忍者だろ?」らしいがw

それにしてもMark Wade氏から返事が来ないですね。
実はニューオーリンズ在住なんてことは(ry
652名無しSUN:2005/09/02(金) 07:55:01 ID:UMiBitXg
だれか黒に回転モーメントと慣性モーメントを教えてやる奴はいないのか?
さすがにいつまでも晒すのはかわいそうだぞ。


俺はいやだけど。
653名無しSUN:2005/09/02(金) 08:30:13 ID:jmM3MisH
>>651
忙しい人に、面識も無い椰子がいきなりメールを送っても、帰ってこない可能性は十分にあると思われるが
654名無しSUN:2005/09/02(金) 08:56:33 ID:O9kHyEXQ
次々と泉のように珍説が湧いて出て息もつかせぬ状況にありますが
そういうときは大概触れられたくないレスを沈めようと画策しているのです・・・
とりあえず>>579あたりからまったりと検証してみてはいかがでしょうか。
655名無しSUN:2005/09/02(金) 09:36:14 ID:lWJLWn3z
そうだね。
だが>>579より前にさかのぼれるんジャマイカ。
656名無しSUN:2005/09/02(金) 10:17:11 ID:HA+aK6n3
>>655
「情報の表層しか目に入らない」「近視眼的なあら捜しが自論にも跳ね返る」「自分の言った事を覚えていない」といった事例の典型として興味深かったので。
「痛いところには以降決して触れない」も該当しますね。
657654 656:2005/09/02(金) 10:22:50 ID:HA+aK6n3
書き込むたびにIDが変っちゃうな。
なんでだろ。
658200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/09/02(金) 18:57:09 ID:/6bTqDYV
>>653
>忙しい人に、面識も無い椰子がいきなりメールを送っても、
まあ、
"I welcome corrections, additions, new material, personal recollections,
and leads for additional topics.
However due to time constraints it may take a while to get back to you. "
Mark Wade

だしねえ。気長に待ってみましょう。
659名無しSUN:2005/09/02(金) 21:53:35 ID:BZ9Nv6rm
傾きを検出したら、補正するのだと思うのだが。

というか、それをしないと世の中の多くのロケットが飛ばないぞ・・・

ジャイロとか知っていますか?
660名無しSUN:2005/09/02(金) 21:55:52 ID:BZ9Nv6rm
スタートタイム:

2005/08/16(火) 21:33:06

==========================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
==========================================================
661名無しSUN:2005/09/02(金) 21:59:46 ID:BZ9Nv6rm
ソユーズ Soyuz

旧ソ連の有人宇宙船。
3 号にて無人の 2 号とのランデブー飛行 (1968)が行われた。
662名無しSUN:2005/09/02(金) 22:02:24 ID:BZ9Nv6rm
ボストーク

旧ソ連の初期の有人宇宙船。
2 号 (1961 年 8 月) では G.S.チトフが 25 時間 18 分の宇宙飛行を行い, 3 号は 4 号との間で人類初のランデブー飛行に成功 (1962 年 12 月)。
ボストークシリーズ最後の 6 号 (1963 年 6 月) には初の女性宇宙飛行士V.V.テレシコワが乗り, 70 時間 50 分の宇宙飛行の間ボストーク 5 号とランデブー飛行を行った。
663名無しSUN:2005/09/02(金) 22:06:42 ID:BZ9Nv6rm
ずれているのが検出されたら、10秒間も放置しないと思うw
664名無しSUN:2005/09/02(金) 22:06:46 ID:erducWOc
>661
1967年、ソユーズの無人試験機Cosmos186とCosmos188が
無人自動ドッキングに成功している。
665黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/03(土) 01:19:30 ID:cz8ESMB/
>>652
回転モーメント?
トルクだよな。
どっちでも同じだが。

>>658
意訳:「おとといきやがれ!」
かなww

> ftは「FΔt」=力積らしいが、両辺の単位ぐらいチェックしたらどう?
ああごめん。角運動量だったね。
N・m・s=kgm^2/sにします。
666名無しSUN:2005/09/03(土) 02:00:40 ID:0xtKkZAx
>>665
> トルクだよな。
> どっちでも同じだが。

慣性モーメント

傘を心棒のまわりで回転させたりとめたりするときの手ごたえは,傘を開いているときとたたんでいるときとで異なる。開いているときのほうが回転させたりとめたりするのに大きな力を要する。
この例のように回転をさせたりとめたりするときの手ごたえの大小,言い換えれば回転運動に対する抵抗の大小を表す量が慣性モーメントである。
慣性モーメントが大きいものほど回転の状態 (静止から回転を始める場合も含めて) を変化させるのに大きな力を要する。
667名無しSUN:2005/09/03(土) 02:02:05 ID:0xtKkZAx
トルク

物体をある回転軸のまわりに回転させる力のモーメント。
668名無しSUN:2005/09/03(土) 02:03:58 ID:Y/JWLi9J
まず力学の勉強が必要だとな

なんでこれで偉そうにできるんだろ?
669名無しSUN:2005/09/03(土) 06:22:32 ID:s12D3yZZ
>>607 角加速度=ft/慣性モーメント
>>665
> ああごめん。角運動量だったね。
> N・m・s=kgm^2/sにします。

角加速度=ft/慣性モーメントの単位もチェックしてみるんだな。
670名無しSUN:2005/09/03(土) 07:34:32 ID:P9Iuo5ZK


お勉強になるスレですね。で・・・やっぱりもう月には逝っちゃたら還って来れないのですね。
   
                               小4女子
671名無しSUN:2005/09/03(土) 08:12:01 ID:mcbnfIrF
計算の内容は出さないの?
計算したんでしょ?

何で出てこないのかな?
672名無しSUN:2005/09/03(土) 08:13:09 ID:mcbnfIrF
なんでかな黒騎士さん?
673名無しSUN:2005/09/03(土) 09:03:42 ID:J8tD5pIi
>>665
>ああごめん。角運動量だったね。
>N・m・s=kgm^2/sにします。

…で、そのmってなあに?
674黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/03(土) 09:38:36 ID:JV7Fj7wS
携帯からカキコ可能になったか。

どうも単位が怪しいので単位時間はいらないな。
ftはkg・m^2/s^2でトルクな。
慣性モーメントはkg・m^2
で、求める角加速度はrad/s^2
で解決。
675名無しSUN:2005/09/03(土) 09:55:00 ID:mu6N+uoI
解決?
スタート地点に戻っただけと言うのだこういうのは。
これだからケムマキ君は・・・
676名無しSUN:2005/09/03(土) 10:19:04 ID:gEQBBs82
騒ぐヴァカに物理を教えるスレ
677アポロ月着陸は嘘? :2005/09/03(土) 10:25:05 ID:P9Iuo5ZK
こっちのお勉強とは別物なんですね。
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1120310270/l50
678名無しSUN:2005/09/03(土) 10:52:22 ID:J8tD5pIi
>>674
>慣性モーメントはkg・m^2
だからその「kg」ってなんだよ。どこを量るんだ?
679名無しSUN:2005/09/03(土) 13:12:11 ID:0xtKkZAx
アポロは本当に月に行ったのか?
ttp://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1115128162/

「アポロ月着陸はウソ」なのがホントなのか?
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125403426/

アポロ計画
ttp://human5.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1049644057/

朝日VSNHK アポロは月へ行ったのか?
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/rikei/1109415642/

アポロは月へ行ったか
ttp://qa.2ch.net/test/read.cgi/argue/1106114952/

アポロ月着陸は嘘?
ttp://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/occult/1120310270/

◆月面着陸はウソでした。悔い改めて侵略やめます◆
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news5/1100675763/
680名無しSUN:2005/09/03(土) 13:41:26 ID:0xtKkZAx
内容が合っている間違っているを抜きにして、

計算結果を提示する能力は、

黒騎士<少年神社
681名無しSUN:2005/09/03(土) 14:00:04 ID:4GtjFMDQ
既出だろうけど、宇宙飛行士が月面で背中の荷物を落すシーンがあったな。
あの落ちる速度は地上の速度と同じだったはず。
682名無しSUN:2005/09/03(土) 14:04:31 ID:Hpd6Ot+5
>>681
ソースよろ
683名無しSUN:2005/09/03(土) 14:13:03 ID:4GtjFMDQ
>>682
ソースといっても昔テレビで見ただけだからね。
疑惑を追及する番組だった。
飛行士の一人が持っていた荷物を落したんだけど
その場面が偶然収められていた。
確かに落ちる速さは地上と変わらなかった。
684名無しSUN:2005/09/03(土) 14:21:58 ID:iOxVD0Zo
685名無しSUN:2005/09/03(土) 14:21:59 ID:4GtjFMDQ
あの映像を見ただけで、あれは(少なくともあのシーンに限って言えば)
地上で撮影されたものであることは一目瞭然だ。
しかし、あのシーンだけ地上で撮る必要はないので、他のシーンも
おそらくそうであろうと推測できる。
686名無しSUN:2005/09/03(土) 14:24:18 ID:4GtjFMDQ
>>684
見えないけど、なんですか?
687名無しSUN:2005/09/03(土) 14:50:39 ID:sToXWkMg
>>685
見た目でしか判断できない厨キタ-!!(AAry
688名無しSUN:2005/09/03(土) 15:09:47 ID:SScqRP6j
>686
バカには見えないページなので諦めて下さい。
689名無しSUN:2005/09/03(土) 15:15:46 ID:4GtjFMDQ
>>687
>>688
なんだ、自分の目も信用できん馬鹿か
690名無しSUN:2005/09/03(土) 15:26:30 ID:H044G24z
>>689
宇宙服の背中の高さを約1.5メートルとして地球上の重力過速度を9.8メートル毎秒毎秒と
した場合、宇宙服の背中から地上に質量が落下する時間は何秒になる?
また、月面での重力過速度が地球上のそれの6分の1とした場合、月面で同じ高さから
質量が落下する時間は地球上のそれの何倍かかり、何秒になる?
最後に、それが肉眼で判別できる差ができるか考えてみて。
691名無しSUN:2005/09/03(土) 15:40:09 ID:4GtjFMDQ
1/6の速度差なら肉眼でも十分識別できる。
なお、その時は実際に同じ位置から同じものを落して実験していたように
記憶している。比べていたが同じ時間で落ちた記憶がある。
692名無しSUN:2005/09/03(土) 15:42:07 ID:JH+/dYc/
ーィティフラグヌルポ
693名無しSUN:2005/09/03(土) 15:44:24 ID:4GtjFMDQ
>>690
ついでに言うならば、アメリカで作成された映像だったと思うが
あんたの言う理屈なんかは、当然考えた上の反論なんだから
あんたが心配するほどのことでもない。
694名無しSUN:2005/09/03(土) 15:52:18 ID:S/VGAOIK
>>691
加速度が1/6なので速度が1/6なのではない。
速度と加速度の区別がつかないのであれば氏んでしまえ
695名無しSUN:2005/09/03(土) 15:54:08 ID:sToXWkMg
コテハン入れるの忘れてるよwwww
でもsageない癖は治らないねwww
696名無しSUN:2005/09/03(土) 15:57:25 ID:4GtjFMDQ
>>694
ドアホ。どっちにしたって落ちる時間は地上と月面じゃ違うんだよ。
実験の結果、地上で撮った映像と月面のものとされる映像が
時間が一緒だったらどう説明する?
そういうこと(時間が一緒)だったから、反論映像がTVで流されたわけで。。
697名無しSUN:2005/09/03(土) 16:02:14 ID:H044G24z
>>696
実験するもしないも無いレベルの話だぞ>>690 は。w
>あんたの言う理屈なんかは、当然考えた上の反論なんだから
とても当然考えて発言してるとは思えないよな。
>1/6の速度差なら肉眼でも十分識別できる。
とか見てると。wwwwww

いいからさっさと計算汁。
698名無しSUN:2005/09/03(土) 16:02:51 ID:oMMscniV
>>683
ttp://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/fast_fall.html
このフィルムで、宇宙飛行士の肩から物が落下する時間を測定してみました。
映像を1フレームずつ印刷して、落下する時間を測定してみたところ、
25フレームとなりました。テレビは、1秒間に30フレームというスピードで
絵が移り変わっていきますので、これから計算すると、
落下時間は約0.8秒となりました。
では、0.8秒で、物はどれほど落下するのでしょうか? 
月は空気がありませんから、高校の物理で習う公式をそのままあてはめることができます。
計算によると、月の重力の下では、0.8秒の間に物体が落下する距離は、約52cmとなります。
もちろん、月には空気がありませんから、落ちていく物体に抵抗が働くこともありません。
この数字がそのまま、落下する距離になります。
では、地球の場合はどうでしょうか。同様に計算によると、この数字をそのまま6倍すればよいので、
約3.1mとなります。

もう一度映像をみてみますと、落ちていく物体は、宇宙飛行士の肩口から滑り落ちているようにみえます。
仮に、肩口までの高さを140cmくらいとしますと、地球の重力で計算した場合、
落下する距離は長過ぎることになります。つまり、地球の重力の下で撮影されたとしても、
やっぱり不自然なのです。

火星で撮影されたことにしとくかw
699名無しSUN:2005/09/03(土) 16:04:28 ID:zKEylqRP
>>696
だから地上の落下時間とはちがいますが何か?
どうせ見たのは2002年にやった「これマジ」だろうけど。
出演者の爆笑問題とかデビ婦人が「みため」の印象で
地上と同じだ、と言ってるだけで。
さあ、反論をどうぞ。
700名無しSUN:2005/09/03(土) 16:06:04 ID:PcDN6/H5
あのなあ・・・・・
当時の科学力やあらゆる機器の信頼性で
月に着陸して帰ってこれるわけないだろ
701名無しSUN:2005/09/03(土) 16:07:30 ID:zKEylqRP
>>700
はいはい。具体的証拠をどうぞ
702名無しSUN:2005/09/03(土) 16:16:51 ID:W6Wuft5i
月面にある国旗を望遠鏡で見えないの?
ハッブルやすばるなんかでさ
703名無しSUN:2005/09/03(土) 16:21:33 ID:oMMscniV
>>702
半万年ROMってろ
704名無しSUN:2005/09/03(土) 16:48:40 ID:0xtKkZAx
705名無しSUN:2005/09/03(土) 16:51:40 ID:0xtKkZAx
706名無しSUN:2005/09/03(土) 16:54:42 ID:asMnTM4a
何で急に夏厨の絞りカスみたいなのが湧いた?
707名無しSUN:2005/09/03(土) 17:10:03 ID:KeGBnlk5
映画や TV では遅回し・早回しができるんじゃないのか
708名無しSUN:2005/09/03(土) 17:11:15 ID:Hp4fMDyj

つうかこんな肥溜めで議論してどうしようってんだ?
709名無しSUN:2005/09/03(土) 18:02:53 ID:It9QvBpl
>>692
ガッ!!!
710名無しSUN:2005/09/03(土) 18:24:04 ID:kFH4C5iL
>>698
撮影するときは10フレーム/秒だった。
そのページにある動画のフレームレートが言えますか?

また滑り落ちる場合は摩擦も働くのでは?
そして10fpsで0.8秒ということは、8フレームしかなく、ケキョーク有効数字は一桁となり、非常にあやふやになるなあ・・・。
711名無しSUN:2005/09/03(土) 19:08:16 ID:0xtKkZAx
>>704

この映像を解析してみようと思ったのだが、
明らかに途中のコマを抜かれている。

やらせテレビ番組は捏造しほうだいだなぁ・・・

http://rityabou.hp.infoseek.co.jp/dropping/dropping.html

中央側の人物の右足に注目してくれ
712名無しSUN:2005/09/03(土) 19:19:40 ID:GSGqUpIr
前にも書いたが、10fpsで撮影したものを30あるは60fpsにしたものを
パソコンで見れる圧縮された動画フォーマットに変えた時点で、
色々フレームレートは怪しくなっていて当然だと思うが

それをまず捏造と言うのは頭に妙なバイアスがかかっていることを示唆してないかw
713名無しSUN:2005/09/03(土) 19:21:14 ID:7L5+l+og
いまMXTVで(東京ローカル)検証番組やっとりますぞ
714名無しSUN:2005/09/03(土) 19:25:47 ID:0xtKkZAx
>>712
> それをまず捏造と言うのは頭に妙なバイアスがかかっていることを示唆してないかw

まあ、確かに分かり難いかもしれないが、
一番大事なコマだけがピンポイントで抜かれている。

想像を語るだけではなく、ご自分で一度解析することをおすすめします。
想像だけで語るのは『脳内妄想』です。
715名無しSUN:2005/09/03(土) 19:26:10 ID:4GtjFMDQ
まあ、これだけ疑惑が取りざたされるだけで、十分。
それを疑いもしないで頭から信じ込むオメデタイ奴がなんと多いことよw
オレオレ詐欺に騙されるなよw
716名無しSUN:2005/09/03(土) 19:27:51 ID:0xtKkZAx
>>713
> いまMXTVで(東京ローカル)検証番組やっとりますぞ

19 :00MX名作シネマ
「アポロ11号 月面着陸に隠された真実」
(2003年・英=加)
監督:ヴァージニア・クイン
出演:バズ・オルドリン(アポロ11号宇宙飛行士)、ジム・オバーグ(NASAエンジニア)、マーカン・アレン(英・科学雑誌「ネクサス編集長)、他
《1969年の人類初月面着陸の真相を究明する》

私は地方に住んでいるので見れない・・・
717黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/03(土) 19:27:53 ID:JV7Fj7wS
低脳派はまだ落下の映像を月面だと信じ込んでいるのか。
進歩無しだなw
前のスレではサンプルカンが飛び出して飛行士の腕に当たって落ちた、とか強弁していたな。
腕に当たったら速度減少しちゃうのにね。
その鮮明な映像を見てもバックパックの側面の袋から滑り落ちただけなのにね。
718名無しSUN:2005/09/03(土) 19:29:33 ID:GSGqUpIr
>>714
>まあ、確かに分かり難いかもしれないが、
>一番大事なコマだけがピンポイントで抜かれている。

判りにくいと言うなら何コマ目かは言わないと。
また判りにくいのなら、「前のフレームとあまり変化していない」と判定されて抜かれるのはありえる話だし。

妄想で『抜き取られた』と断定するのは『捏造』です。
719名無しSUN:2005/09/03(土) 19:30:52 ID:GSGqUpIr
>>717
おまいは答えるべき事が残っていただろ。勉強して答えるよろし。

相変わらず低脳だな。
720名無しSUN:2005/09/03(土) 19:33:44 ID:0xtKkZAx
>>718

おいおい。「このコマと」「このコマの間」とはっきり書いたではないか・・・

まあ、想像を語るだけではなく、ご自分で一度解析することをおすすめします。
想像だけで語るのは『脳内妄想』です。
721名無しSUN:2005/09/03(土) 19:46:30 ID:GSGqUpIr
>>720
そうか。その妙なリンク先に書いていたのね。スマソ
だが何コマ目かサパーリ判らんし、抜かれていてもおかしくないと考える理由は書いたし(断定してないし)、
捏造だと断定できるだけの理由が無いしで、

想像だけで語るのは『脳内妄想』ですね。
722名無しSUN:2005/09/03(土) 20:03:20 ID:0xtKkZAx
まあ、解析する能力の無い 『 低 脳 』 に対して解析してみろというのは無理があるので、もう少し分かりやすくしてみた。

http://rityabou.hp.infoseek.co.jp/dropping/avitest2.mpg

一番肝心な所が抜かれている。
この映像の他の部分も見てみたが、こんな不自然な個所は無かった。

私はこのように、きちんと解析してから語っている。

で、解析もせずに、想像だけで語っているのは誰?
723名無しSUN:2005/09/03(土) 20:06:23 ID:0xtKkZAx
>>711
> 中央側の人物の右足に注目してくれ

見るポイント↑
724名無しSUN:2005/09/03(土) 20:20:51 ID:KTylTm/R
>>710
有効数字の点あやふやかもしれないけど、見た感じだけで地球上で撮影したと決め付けるよりははるかに科学的なやり方だと思うぞ。
725名無しSUN:2005/09/03(土) 20:31:23 ID:GibIPb3Y
>>722
>私はこのように、きちんと解析してから語っている。

>一番肝心な所が抜かれている。
抜かれたかどうかをきちんと『解析』したらどうよ?
つうかそれ解析じゃないし。

で、怪しい『解析』+想像だけで断定しているのは誰?

>>724
意気は買うが、やり方によっては謎な部分が多くなってしまうなあと言いたいぞ。
726名無しSUN:2005/09/03(土) 20:40:54 ID:0xtKkZAx
>>725

あなたは想像で決め付けているだけですね。

あなたが『低脳』でない証拠を提示してください。
想像でしゃべるだけではなくて、あなたの解析結果を提示してください。

自分で解析すらできない低脳のためには、これ以上時間を割く気はありません。


まあ、どうせあなたは、自分で解析もせずに逃げるのでしょうけどw
727名無しSUN:2005/09/03(土) 20:41:58 ID:0xtKkZAx
> 中央側の人物の右足に注目してくれ

見るポイント↑

これは理解しているんだろうな・・・・
728名無しSUN:2005/09/03(土) 20:54:54 ID:zKEylqRP
>>717
前スレみたけど「サンプルカン」なんて単語は出てこないぞ。
得意の黒騎士の捏造だな
729名無しSUN:2005/09/03(土) 21:09:32 ID:8JKesGji
>>722
大体そのmpgは信用できるのかと

>>726
あなたこそ自分が『低脳』でない証拠を提示してください。
頭良いなw
730名無しSUN:2005/09/03(土) 21:11:56 ID:8JKesGji
大体『抜き取られた』が想像で決め付けているだけじゃないのかと。

自分が見えてないというか何というか。
731名無しSUN:2005/09/03(土) 21:19:13 ID:Oj//k5Tu
で、話題がそらされてるんだが、


 黒 騎 士 の 計 算 結 果 は ど う な っ た ?

732名無しSUN:2005/09/03(土) 21:36:46 ID:Uhljs3io
733名無しSUN:2005/09/03(土) 22:04:57 ID:zKEylqRP
東京MXテレビの番組、結論は
「すなわち陰謀説には根拠がないのです」 だ。

捏造派の説はことごとく実験で否定され、
「彫像にいたずら書きするDQN」あつかいだ(w

734名無しSUN:2005/09/03(土) 22:16:07 ID:2PXe4k5s
>>659
レスが遅くてごめんね。
黒騎士は以前、ジャイロの話題で逃亡しております。
黒騎士には、ジャイロに関するまともな知識はありません。
735名無しSUN:2005/09/03(土) 23:17:26 ID:UfpBtJrZ
>>715
オレオレ詐欺とはまったく次元の違う話だがな。
736名無しSUN:2005/09/03(土) 23:41:29 ID:LsPqJJBk
>>715
「捏造の証拠」が片っ端から否定されても、
ひたすら捏造を信じ込んでるのも結構オメデタイと思うがどうよ?
737黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/04(日) 00:47:17 ID:53kkuMZN
>>711
じゃあコマ抜かれてないほう(オリジナル)を提示してみろ。
そんな番組には徹底抗議しなきゃな。
738名無しSUN:2005/09/04(日) 00:50:15 ID:7FN3fE60
>>737
お前はまず計算過程を出せ

別に話題に首突っ込んで誤魔化そうとするなよw
739黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/04(日) 00:50:50 ID:53kkuMZN
月面で何が起こったか? 〜アポロは本当に月に行ったのか?〜
http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=tams00004

この中にも落下映像があるから見てみては?
(落下速度の問題はこの放送では取り上げられていない)
740名無しSUN:2005/09/04(日) 00:52:45 ID:MNcN7XWF
はいはいペニスペニス
741黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/04(日) 00:59:57 ID:53kkuMZN
http://streaming.yahoo.co.jp/bin/asx/tamc0000400001/0500.asx
ほれ、見てみろ。10分もしないうちにお目にかかれるぞ。
すくなくとも前に貼られた映像よりはきれいだ。
ヤフーに月300円払ってフリーメール付なら見る価値は俄然あるな。
742名無しSUN:2005/09/04(日) 01:06:57 ID:U1dRIUy7
>>704
あきらかに不自然
地球での落下にしても速度が(落ち方が)どう見ても不自然だな
>>705
俺は映画関係の照明の仕事を何年かしてたが
あの照明の燈体をワイヤーで吊っているアルミトラス(あの形のが当時あったかも疑問)の吊り方は素人のモノ
あんな風にスタジオ内で直接ワイヤーでは吊らない
あの事故はプロの仕事ではあり得ない
固定方法が60年代にしても素人丸出しだ
しかもあの位置からでは、月面であるかのように影はうつらない
機材も少なすぎて、プロの目から見たら学生レベル
国家威信をかけた映像を撮るにしてはショボ過ぎ
照明知ってるやつが見れば、すぐばれるわw
743名無しSUN:2005/09/04(日) 01:24:08 ID:7FN3fE60
>>742
>>705はアメリカのTV局のCM

ソースは数日前のEZ!TVの中でやってた世界の面白CM特集
744黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/04(日) 01:33:30 ID:53kkuMZN
745黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/04(日) 01:53:18 ID:53kkuMZN
>>738
前に書いただろ。
6分くらいすると、燃料が尽きて左右に300kg程度の質量差ができる。
重心が1cm程度ずれるので、エンジンがトルクを与えて回転する。
これはRCSの推力だけではカバーできない。
それ以前にもトルクがかかっているので、RCSは連続噴射状態になる。
746名無しSUN:2005/09/04(日) 02:02:12 ID:uiryHMsp
台風情報見るのにこの板きてたまたまこのスレ読んでるんだけど、
ちょうどテレビでなんかこの話題やってる
747名無しSUN:2005/09/04(日) 03:11:18 ID:0+gK0513
>>745
それで、計算の内容は?
748名無しSUN:2005/09/04(日) 03:22:54 ID:dIZsoa1c
>>745

>>152の続きを書いてくれよ
あんだけ数字を並べたんだからそれ使って計算したんだろ?

落下速度の話はその後にしてくれ

な?
749名無しSUN:2005/09/04(日) 03:25:00 ID:YSNOr3v7
>>745
>6分くらいすると、燃料が尽きて左右に300kg程度の質量差ができる。
>重心が1cm程度ずれるので、エンジンがトルクを与えて回転する。

 燃料が尽きたのにエンジンが推力を発生し続けている件について。
750名無しSUN:2005/09/04(日) 06:26:48 ID:6yUv+e2n
>>745
燃料の搭載量が1.6:1なのにエンジンは2.6:1で作動している点について。

>>592では
>APS燃料質量916.3kg→NASA
>APS重量流量(燃料)1.42kg→黒
916.3/1.42=645秒でどうみても6分ではない件について。
751名無しSUN:2005/09/04(日) 07:15:31 ID:6/UEi/Wp
どうして黒は慣性モーメントも知らないのにLMの制御に話題振ったのはなぜ?
752名無しSUN:2005/09/04(日) 07:24:09 ID:6JmPxPI3
頭が良いからだろw
753黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/04(日) 07:24:49 ID:a/deXwSn
あ、こりゃ失礼。
回転を始める時間が6分で、燃料が無くなるのはもっと後。
754名無しSUN:2005/09/04(日) 07:49:48 ID:6JmPxPI3
>>753
頭良いなら引っ張ってないでちゃんと計算過程を出さないと
755名無しSUN:2005/09/04(日) 08:19:42 ID:AuJknQt4
>>592
> APS燃料質量916.3kg→NASA
> APS酸化剤質量1459.7kg→NASA
> APS重量流量(燃料)1.42kg→黒
> APS重量流量(酸化剤)3.7kg→黒
1459.7/3.7=394sだから、
6分30秒くらいで酸化剤切れになって
燃料が916.3 - 1.42×394 = 356.8kg
残ると言いたいんジャマイカ。

だから酸化剤と燃料の搭載量比が1.6:1なのに
エンジンは2.6:1で作動している点について。
756名無しSUN:2005/09/04(日) 09:25:23 ID:7aG+DrEE
>>726
> まあ、どうせあなたは、自分で解析もせずに逃げるのでしょうけどw

予想通り逃げましたねw
まあ、低脳には解析は無理ってことで
757名無しSUN:2005/09/04(日) 10:17:52 ID:dnjlhj3g
877 :本当にあった怖い名無し :2005/09/04(日) 01:50:26 ID:zV2XDF+40
関西では、午前2時から「アポロ11号 月面着陸に隠された真実」って言うのを放送する。
878 :本当にあった怖い名無し :2005/09/04(日) 04:22:06 ID:n6rdmHc70
>>877
内容報告希望
>>おまいら今日の19:00からのMXTVは絶対見るよな?


879 :本当にあった怖い名無し :2005/09/04(日) 08:41:23 ID:Vkq1N/d50
>>873-877
見たけど、内容的にはここで出てる話に映像がついただけって感じ

758名無しSUN:2005/09/04(日) 12:03:46 ID:7aG+DrEE
内容が合っている間違っているを抜きにして、

計算結果を提示する能力は、

黒騎士<<<越えられない壁<<<少年神社
759名無しSUN:2005/09/04(日) 12:30:04 ID:iXUM8rcW
>>756
ところで、その逃げ口上を言う前にちゃんと反論できたのか?
760名無しSUN:2005/09/04(日) 13:32:48 ID:lJR72v48
黒と少年のキャラクタにそんな違いがあったのか。
中の人も大変だな(w
761名無しSUN:2005/09/04(日) 13:44:56 ID:cYtW53m7
>>592
黒>まず、この前提に誤りがあるか?
黒>燃料重心位置1.67m→200=203
黒>酸化剤重心位置1.05m→200=203
黒>LM空虚重心位置0m→200=203
黒>LM空虚質量2296kg→Wiki

>>755 燃料が916.3 - 1.42×394 = 356.8kg残ると言いたいんジャマイカ。

>>745
黒>6分くらいすると、燃料が尽きて左右に300kg程度の質量差ができる。
黒>重心が1cm程度ずれるので、
重心位置={2296×0+356.8×1.67}/(2296+356.8)=0.22mな点について。
762名無しSUN:2005/09/04(日) 18:07:06 ID:7aG+DrEE
>>759
> ところで、その逃げ口上を言う前にちゃんと反論できたのか?

おいおい。俺の作成した mpg はちゃんと見たのかい。
そんな逃げ口上ばかり言ってないで、あなたの解析結果早く見せてよ。

やっぱり低脳は逃げてばっかりで、自分からは解析しないのかね。
763名無しSUN:2005/09/04(日) 19:13:16 ID:SaJlD+7p
764黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/04(日) 19:15:56 ID:a/deXwSn
ん? 1センチは小さすぎたか。
おうちに帰って計算結果表みないとわからんな。
765名無しSUN:2005/09/04(日) 20:05:32 ID:HuRba/Or
だから計算過程を示せと
766名無しSUN:2005/09/04(日) 20:31:26 ID:1Y0k8GIT
>755
>1459.7/3.7=394sだから、6分30秒くらいで酸化剤切れになって
>燃料が916.3 - 1.42×394 = 356.8kg 残ると言いたいんジャマイカ。

もっとすごいぞ。主スラスターの燃料がなくなるのと同時に姿勢制御用スラスター
の燃料もなくなる。だから LM の回転を止められない。残っているのは酸化剤だけダゾ。
司令船とランデブー・ドッキングなど、とうていできるわけないよね。それが言いたいのかもよ。
767名無しSUN:2005/09/04(日) 20:50:47 ID:epvJkTPQ
>>766
LM上昇用のロケットと姿勢制御スラスターは、
燃料系統が別なんだが。
768黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/04(日) 21:27:41 ID:53kkuMZN
>>761
0.22mであっている。

離昇後、6分付近の計算結果。
時間    燃料質量(kg)    酸化剤質量(kg)  重心のずれ(m)   慣性モーメント  角加速度    RCS 角速度
377 382.155     65.582  0.207504    3951.6921   46.9344     47.0739     0.0000 
381 376.488     50.791  0.211291    3917.8086   48.2043     47.4029     1.7847 
385 370.821     35.999  0.215135    3883.7010   49.5123     47.7392     7.4097 
389 365.153     21.207  0.219038    3849.3644   50.8601     48.0830     17.0018 
393 359.486     6.416   0.223000    3814.7933   52.2495     48.4348     30.6935 
395 356.652     0.000   0.224534    3797.8886   52.8429     48.6177     38.9982 
769名無しSUN:2005/09/04(日) 21:51:57 ID:1Y0k8GIT
宇宙機を惑星とか月みたいな衛星の周回軌道に乗せるとき、ひたすら同じ方向に向かって
加速していけばいいのだと思っているらしい。これもかなりすごいね。
770名無しSUN:2005/09/04(日) 22:41:47 ID:lJR72v48
使いようのない質量をLM上昇段に300kgも積んでいたと。
そう言いたいわけね。
771黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/04(日) 22:46:14 ID:53kkuMZN
そうなんですよ。

      , - 、, - 、 
   , - 、i'・e・ ヽ,,・ァ, - 、 
  4 ・   ゝ - 、i'e・ ヽ、・ァ 
  ゝ   i e・  ヽ、 ,,.-''´| 
 |`"''-,,_i   ,,.-''´    | 
 |    "'''i"    ,,.-'" 
 `"''-,,_.  |  ,,.-''" 
     "'''--'''" 
772少年神社:2005/09/04(日) 23:37:41 ID:ygbT4yJT

黒騎士さ〜ん!
あんたはやっぱりスゴイよ!
イギリスで作られたこの番組、誰にでも

「アポロ月有人着陸はオオウソ」

だってことがすぐに分かる教養番組じゃん!
もちろん全4話見たよ!、見ごたえのある教養番組だ〜!
すごく真面目に作ってあるよね!
日本で放送された「これマジ」なんて
全然足元にも及ばない真面目な教養番組だ〜!
黒騎士さん、どうもありがとうね!
やっぱりアンタはエライ!

http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=tams00004

NASA側の人間の説明は、「全然説明になってない」よね〜!
追い詰められてるじゃん、NASA側のバカども!
見てて痛々しくなったよ!、説明になってない説明をしてる
NASA側のバカども!、まったくのバカ丸出し!
小学生でも分かるNASAの逃げ腰はまったくもって愉快滑稽!
きゃははは!
773少年神社:2005/09/04(日) 23:38:22 ID:ygbT4yJT
そうか〜!、やっぱアポロ着陸船のロケット燃料の噴射ってのは
赤かオレンジ色に見えないとおかしいんだよねえ!
無色って言ってたここのアポロ妄信教患者って、本当にウソつきばっかだよ!
ってか、なんでそんなにNASAを擁護するの?
本当はオオウソだって気付いてるクセに、ワザとNASAを
擁護してんのかなあ?。まあどっちにしても、

「アポロ妄信教患者は、役立たずで世間知らずの世界のゴミ」

ってことで十分っしょ!
ウダウダ妄信してないで、黒騎士さんが紹介してくれた
ヤフーの番組見てみなよ!
全4話で数時間かかるけど、NHK特集みたいに良い番組だよ!
さすが映画「カプリコン1」を作った国だね!
やっぱイギリスは、

「根っから月有人着陸を信じていない」

ってことが分かる分かる!
774名無しSUN:2005/09/04(日) 23:38:39 ID:EUyJIAzx
> APS燃料質量916.3kg→NASA
> APS酸化剤質量1459.7kg→NASA

確認したいんだけど、これのソースはどこから?
775名無しSUN:2005/09/04(日) 23:39:18 ID:7aG+DrEE
>>763
自力では解析する能力が無いので逃げましたね。

解析できない低脳が想像で書き込んでも、それは単なる脳内妄想だよw
776少年神社:2005/09/04(日) 23:39:31 ID:ygbT4yJT
アポロ妄信教患者のおバカさんたち、黒騎士さんが紹介してくれた
イギリスの番組見てからにしようね、

アタマがイカレてんのに生意気たれるのは!

このバカども!
きゃははは!

アポロ妄信教患者でないアンタも、ぜひ見てみよう!
しかしこの映像は誰でも見れるのかな?
日本でもこの番組を放送すればいいのにね〜、黒騎士さん!
じゃあね!
777名無しSUN:2005/09/04(日) 23:45:21 ID:7aG+DrEE
今週中に何とか Yahoo の動画を入手する予定だから、
『捏造派』が主張する『見るポイント(アポロは事実だ派が反論すべき点)』を教えてくれ。

『落下が速い』というのが、1つのポイントであり、これに対して反論できるかどうかは、本物の映像を見ないと何とも言えないがチャレンジしてみる。

他にもポイントがあるか。(Yahoo の動画で主張していること全部というのは止めてくれ。いくつかに絞ってくれ。)
778名無しSUN:2005/09/04(日) 23:52:14 ID:Gk1HdJaX
要するに珍者は計算できないんだな?
779少年神社:2005/09/04(日) 23:55:30 ID:ygbT4yJT
777番さん、
全4話見た方がいいよ〜!
ヤフーの日付では今年の5月公開になってたし、新鮮な番組だね〜。
マジでNHK並みの教養番組だからさあ。
技術者も当然出てるし、アンタらがいかにNASAに騙されて
いるかよ〜く分かるはずだよ!
この番組に出てくるNASAの職員とNASAを擁護してる学者(?)の
説明ねえ〜・・・これが情けないのよ、見れば分かるけど。
小泉みたいな意味のない説明しかできてない・・・。
まあなんだね、日本だけじゃない?
こんなに多くの国民がいまだにNASAに騙されてんのは!
きゃははは!

ホント、アポロ妄信教患者って
そうやったらそんな虚勢をはり続けることができるのかなあ〜?
根っからのイカレポンチなの?
まあがんばって全4話見てみようね!
じゃあね!
780少年神社:2005/09/04(日) 23:57:45 ID:ygbT4yJT
そうやったら → どうやったら

の間違いだ〜!
許せよ、患者ども!
きゃははは!
781名無しSUN:2005/09/05(月) 00:03:35 ID:eZeSpqQp
アポロ11号-月面着陸に隠された真実
http://bb.goo.ne.jp/special/nom/contents/appollo/

肯定派が>>772の番組に対して反論するなら
捏造派もコレに対して反論するのが平等ってモンじゃないか?www
782名無しSUN:2005/09/05(月) 00:26:21 ID:U+zB3UEr
>彼は知識は少々あるものの
論理的な矛盾や破綻には一切頓着しないで(というかもともと議論する気などない)
自分を無根拠に肯定し続け異を唱えるものを馬鹿にし続けます
つまり「学問」の意味を分からないままに勉強だけし続けてきた者であり
自分の非は一切認めない幼児並みの思考力しか持たないものであることがわかります
相手の質問内容の肝心な部分には答えず常に「誤読」解力で
論点をはぐらかし
彼の前提とするアポロ捏造に至る結論に導くためには
すべての詭弁をもって議論を成立させなくする努力を惜しまないという
2chには多くいるタイプの「勝利宣言したいがために」議論を吹っかける
つまりは「構って君」であるということをご理解いただけましたか?
2chの過去ログを見てもわかるとおり「きゃはは」などと小学生レベルの挑発で相手のレスを誘うあたり
この議論がある一定の結論に向かうためのものではなく
また議論によって何かを得ることなどとは無関係の自己満足から発しているものであることは一目瞭然です
  こちらの確信をつく質問には相手からの反応が得られないまま
延々と不毛な議論が続くことになるのは彼のいくつかのレスを見るだけで
聡明な皆様にはご理解できることと存じます
783名無しSUN:2005/09/05(月) 00:33:17 ID:k5CZsXHw
>>779
(Yahoo の動画で主張していること全部というのは止めてくれ。いくつかに絞ってくれ。)

さすがに全部反論するというのは、めんどうくさい。
いくつかにしぼってくれ。

しぼれないのであれば『落下速度が速い』の1個だけということにする。
784名無しSUN:2005/09/05(月) 00:42:25 ID:X3BGfVY3
昨日、関西のテレビでやってたけど
やっぱり本物だよ。
地上で写してスローにすると飛び跳ねるとこが同じにはならないね。
地上だと重いから、着地のとき、ひざが曲がっちゃうんだよ
月の映像はひざがほとんど曲がらないで飛び跳ねてるでしょ
あれは月面だね
785名無しSUN:2005/09/05(月) 00:42:56 ID:U+zB3UEr
結局持ってくるのは

 テレビという こ の 世 で 一 番 信 用 で き る ソースw

を持ってくるんだなw
テレビってのを知らないガキだな
テレビは、「こういう番組の趣旨で作る」と決めれば、そういう風に見える番組を作るのは簡単なの!  
   わ か り ま ちゅ か ?
(もちろん肯定派のソースはいろんなメディアを含めて多岐にわたるので、総合的に捏造否定できる)

国家が大規模に隠蔽し続けた一大陰謀を、テレビ番組が4話放送で暴きました、てかw

ちなみに今日のEZTVで、「口コミ」についての渋谷街頭インタビュー

インタビユアー「信用できる情報って何?(口コミと言わせたい)」
女子高生   「テレビ。テレビの言ってる事って間違いないから」

・・・・・笑えん・・・・・・・・・・・少年なんとか、同類がいたぞ
786785:2005/09/05(月) 00:48:10 ID:U+zB3UEr
あ、「きゃははは」付けるの忘れた・・・
787名無しSUN:2005/09/05(月) 00:49:33 ID:s37+ukQM
否定肯定偏るつもりは無いが、このスレにいる否定派の頭がおかしいのが問題…
こういうのつまみ出せないの?
788名無しSUN:2005/09/05(月) 00:52:56 ID:HcO7pqyN
あーあ、一線を越えちゃったよ・・・・・
ダブハンはまあいいとしよう。面白ければ。
しかし別ハンで自賛は・・・・・・・・・・・・・・・惨めすぎる。
789少年神社:2005/09/05(月) 01:10:55 ID:A0ZSKjw3
さ、寝るか〜!

784番さん。
超有名な話で、さっき黒騎士さんが紹介した番組でも
はっきりと写ってるんだけどさあ、


地上で写してスローにすると飛び跳ねるとこが同じにはならないね。
地上だと重いから、着地のとき、ひざが曲がっちゃうんだよ
月の映像はひざがほとんど曲がらないで飛び跳ねてるでしょ


だからさあ、ワイヤーでつってるんだって!
昔からの超有名な話だよ!、何をいまさらって感じだね!
この番組では、はっきり写ってるから笑うしかない!
光が反射して上の方まで線が写ってやがんの!
きゃははは!

http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=tams00004

↑このイギリス番組をぜひ見てみよう!

最後に786番さん。
「きゃははは」ではなく「きゃははは!」だよ!
このバカ!
きゃははは!

ああ、それとついでに783番さん。
アンタさあ、アタマよくないんでしょ?
メンドウくさがってる身分じゃないよ!
そんな感じだから、アメリカにいまだに騙されてんだよ!
きゃははは!
790名無しSUN:2005/09/05(月) 01:15:21 ID:IMIW+Zmv
>>784
俺もそれ見た。たまたまチャンネルがフジ系だったってのもあるけど。
内容は上の方でもあった通り、ココでのやり取りとほとんど変わらなかったな。
捏造を主張するじいさんの検証があまりにも雑で、あれじゃ人を納得させられないね。
「着陸のときのエンジン噴射で大きく穴があくはずなのに、ほとんど掘れてない」
という内容があって、同程度のエンジンで検証するのかと思ったら、
地球上のそこら辺にある土砂に「エアブロアー」を使ったのには失笑したよ。
肯定派の検証は当時の状況に近づけて再現した上だったので、見事というしかなかった。

最後辺りに、先に月着陸されたくなかったソ連が盗聴してでも真実かどうか探ったが、
未だかつてソ連からアポロ捏造疑惑が出ないのが何よりの証、とあった。
ま、捏造派は「グルになってる」とか「口封じ」などと言うのだろうが・・・。
791名無しSUN:2005/09/05(月) 01:22:04 ID:fl5TLT6M
>>783
「落下速度が速い」はYAHOOの動画では触れてませんでしたよ。映像は冒頭で映りますが
792名無しSUN:2005/09/05(月) 01:28:35 ID:yEIGVHtb
>>768
どのように計算したかを示さないと、計算過程を示したことにはなってないぞ
793名無しSUN:2005/09/05(月) 01:32:04 ID:fl5TLT6M
MXの番組の捏造派がやった実験は2つ。

ひとつは手袋のついた箱をポンプで真空にして手袋がパンパンになるのでカメラを操作できないというもの。
しかし使っているのはどう見てもタダの掃除用のゴム手袋。 実際月面では1/3気圧にして圧力差を減らしていたんだけど
そんなことは一切無視。
二つ目は落ち葉を吹き飛ばすための掃除機で石ころを飛ばして得意げに「ほら、このように石が飛ばされてクレータが
できるはずです」 番組では着陸寸前では出力を1/4に絞っていたこと、月面の表面が乱れている部分もあることを写真
で示していた。
794名無しSUN:2005/09/05(月) 03:04:00 ID:cja2+euS
>>775
何を解析したのやら・・・
795摩耶:2005/09/05(月) 05:57:46 ID:9u7pCHEp

2ちゃんねるの悩める一般信者さんの精神的健康の為にも

    
 とにかく是非とも…何でも良いから新しいハイビジョン映像の月面情報を

 ノン加工で深夜の実験放送でもイイから流しっぱなしでもいいから・・・

 NHKさん流して下さい。受信料払ってもイイから・・・お願いします。

796 :2005/09/05(月) 06:10:54 ID:9u7pCHEp

 古い映像ばかりで、検証ごっこの捏造考古学肯定スレみたいですね。

         「いいかげん、目覚めなさい」
797名無しSUN:2005/09/05(月) 07:30:03 ID:Or6AyRHT
>そうか〜!、やっぱアポロ着陸船のロケット燃料の噴射ってのは
>赤かオレンジ色に見えないとおかしいんだよねえ!
>無色って言ってたここのアポロ妄信教患者って、本当にウソつきばっかだよ!

そう、N2O4は大気にふれるとオレンジ色になる。
NO2のせいなんだけど


ちゃんと反応したものは、半透明の青白い色になる。
Rocket Development Test Cell J-4 の二つ目の写真
テスト中のTR-201
http://www.nimr.org/systems/rockets/72-001.htm

きれいに透けて見える。
http://www.spaceflightnow.com/titan/g9/031010titan2.html
798名無しSUN:2005/09/05(月) 07:34:51 ID:Or6AyRHT
追記
タイタン2の一段目はA-50/N204 のエンジン2機。
799黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/05(月) 07:54:24 ID:RYYC41VG
>>797
やっぱり噴射炎は「見える」んだよね。
LM離昇時には噴射炎は「全く」見えないよ。
800名無しSUN:2005/09/05(月) 08:09:36 ID:Or6AyRHT
噴射ガスが見えないのは、
大気のある場合、噴射ガスは円柱になるけれど、月面の場合はすぐに拡散してしまう。
元々、色の薄い物だから、より見にくくなる。
もうひつは画像が荒いため、797の画像のようにはっきり映らないからだろう。

ところで、計算の内容が出てこないのはどうして?
801名無しSUN:2005/09/05(月) 08:15:16 ID:Or6AyRHT
×月面の場合はすぐに拡散してしまう
○月面の場合は拡散しやすい。
802黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/05(月) 08:29:04 ID:RYYC41VG
ん? 計算式?
低脳派も計算したんならそれをだしてみな。

803名無しSUN:2005/09/05(月) 09:02:17 ID:Or6AyRHT
まずは黒騎士が出さないと。おかしいと思っているのは、
あなたなのだから。検証のしようがない。
804名無しSUN:2005/09/05(月) 10:18:57 ID:R7hyrccE
>>803
黒騎士は恥知らずの卑怯者だから絶対に出さないよ。
自分の寝惚けた発言を指摘されて逆に「それであってる」なんて言っちゃえる神経の持ち主だから。(>>768参照)
第一仮に計算過程を出してきても数値が何を意味するかの部分で意味不明な飛躍があるから結局無意味だし。(これは回転の話ね)
最終的に「理解できない方が馬鹿」で片付けるつもりなんだろうけどその「理解できない方」には捏造派のその他大勢も含まれてるのが笑えるところです。
丁度このスレにしては珍しく「その他大勢」さんもいるみたいだからもし黒騎士の理論を代弁できるという方がいたらどうぞ。
いなきゃ捏造派の承認も得られたって事で独り言として決着ですね。

805黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/05(月) 13:36:16 ID:RYYC41VG
言い訳はいいから。
低脳派は計算したんだよね?
してなきゃ少年神社にも嘘を吐いていたことになるよ?
806名無しSUN:2005/09/05(月) 13:43:48 ID:QtqMGMo3
2人揃って計算過程を出せと言われて逃げ回ってるくせにw

計算過程を出さない限り、永遠に妄想としか判断されないことにまだ気づかないのかよwwwww
807名無しSUN:2005/09/05(月) 13:48:13 ID:1Gl1lBJA
他人の事より自分のこと。
自分で計算したのだから、すぐに出せるでしょう?
808名無しSUN:2005/09/05(月) 14:31:03 ID:k5CZsXHw
>>794

で、あなたの解析結果の提示は一向にされる気配がありませんね。

やっぱり低脳に解析は無理でしたかw

で、以前にも書きましたが、

http://rityabou.hp.infoseek.co.jp/dropping/avitest2.mpg

この動画ファイルを見てください。

見るポイントは中央側の人物の右足です。

どのコマが抜かれているのかは、

http://rityabou.hp.infoseek.co.jp/dropping/dropping.html

ここに示してあります。

で、あなたの解析結果の提示はw
809名無しSUN:2005/09/05(月) 14:34:39 ID:k5CZsXHw
>>779
(Yahoo の動画で主張していること全部というのは止めてくれ。いくつかに絞ってくれ。)

さすがに全部反論するというのは、めんどうくさい。
いくつかにしぼってくれ。

しぼれないのであれば『落下速度が速い』の1個だけということにする。
810名無しSUN:2005/09/05(月) 14:47:20 ID:R6gYn0Dv
>>805←これを言い逃れと言う。
現実逃避してないで誰一人理解者がいないという事実を受けとめる事が社会復帰の第一歩だな。
811名無しSUN:2005/09/05(月) 14:49:45 ID:QtqMGMo3
で、黒と小便はいつまで逃げ回るつもり?
812黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/05(月) 15:07:40 ID:RYYC41VG
低脳派が数値を出したら計算過程をおしえてやるよ。

次に低脳派が書き込んだ時がスタートタイムにしよう。

さあ、いつになったら出てくるかな?

内容はLMが確かに離昇出来てドッキングできるというのが解るものをたのむ。
確かもう計算済みでどこか全く関係ないスレにおいてあるんだっけ?
それなら余裕だろ?
もちろんNASAの記録のリンクをそのまま貼るのは無し。
計算結果をどこかのHPに依存するのもなし。
低脳派が必死に算出したものを出してくれ。
813名無しSUN:2005/09/05(月) 15:16:24 ID:mRdewtTt
>>755の答えは?
核心つかれると逃げですか。
814名無しSUN:2005/09/05(月) 15:28:16 ID:QtqMGMo3
質問に対して質問で返す詭弁のお手本のような答えだw

黒よ、誤魔化しても無駄だぞ
815名無しSUN:2005/09/05(月) 15:30:52 ID:k5CZsXHw
では、以下のヤクソクをしてください。

計算結果を提示したら、

1.黒は3日以内にきちんと計算結果を提示すること。(アポロは真実派の計算結果に対し、黒が納得してもしなくても。)
2.3日以内に計算結果を提示しない場合には、黒は謝罪すること。

816名無しSUN:2005/09/05(月) 15:31:57 ID:k5CZsXHw
計算結果は途中を省略しないこと。
817名無しSUN:2005/09/05(月) 16:37:27 ID:MSgRCHSy
>>815
卑怯者は約束なんかしないし出来ないでしょう。
それから一応なんだけど>>816に追加で「単位を明確にすること。」
818名無しSUN:2005/09/05(月) 16:51:49 ID:IUE4Ji8c
>>812

>内容はLMが確かに離昇出来てドッキングできるというのが解るものをたのむ。
>確かもう計算済みでどこか全く関係ないスレにおいてあるんだっけ?

それは少年神社の発言に関する計算であって
黒騎士の出さなきゃならない計算とは別のものじゃなかったっけ
819名無しSUN:2005/09/05(月) 16:52:06 ID:uVDsU3DR
>>768の慣性モーメントってどうやって計算したの?
820名無しSUN:2005/09/05(月) 18:07:40 ID:rqrsl//j
>>818
明らかに 黒=少年 なんだから、どちらでもいいんだよ。
本人も認めているんだから。
821黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/05(月) 18:13:56 ID:RYYC41VG
スタートタイム:9/5 15:16
さて、何日かかるかな?
822名無しSUN:2005/09/05(月) 18:14:35 ID:Dl2MUSUw

 黒 騎 士 敗 走 中 に つ き

 少 々 お 待 ち 下 さ い
823黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/05(月) 18:38:33 ID:RYYC41VG
期限は24時間以内な。

簡単だろ?
824名無しSUN:2005/09/05(月) 19:17:04 ID:KbsmjAqf
812 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/05(月) 15:07:40 ID:RYYC41VG
低脳派が数値を出したら計算過程をおしえてやるよ。

次に低脳派が書き込んだ時がスタートタイムにしよう。

さあ、いつになったら出てくるかな?


・・・・・・・・昔小さな子供の頃、こんな事言って「言い争い」したなあ・・・・・(しみじみ)
で、結局自分が責められている問題をはぐらかしたくて
見え見えの言い訳を言い出したいじめられっこが(ここでは匿名に紛れていじめているつもりでいる黒○○&少年○○)言い負かされて
「おまえのかあちゃんでべそ」か、「馬鹿って言うやつが馬鹿だ!」
って言い出して泣いて帰る

匿名掲示板じゃ、殴られないし、味方も捏造できるし、かってな勝利宣言もし放題
天国だなw
825名無しSUN:2005/09/05(月) 19:25:21 ID:Srcjm9t7
LMで使用されたジャイロのドリフトが、1時間に10度である。
のソースについて、そういえば黒騎士は答えていないね。


それともこれでいいのかな?

kj専用スレより
553 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/08/02(火) 17:07:46 ID:eapi+YSp
黒騎士 ◆tkrWkLNsQkは、自分が言い出した
”LMで使用されたジャイロのドリフトが、1時間に10度である。”
と言う説は誤りである事を認めたようです。
826825:2005/09/05(月) 19:28:24 ID:Srcjm9t7
おっと忘れていた。
ttp://www.ai-ken.net/shizen/sosu_dore/marubin.shtml
なんていうのは無しですから。

ちなみに↑のアドレスは、食用のソースの通信販売のサイトのアドレス。
827黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/05(月) 20:50:45 ID:qJ2J5vU7
>>825
> LMで使用されたジャイロのドリフトが、1時間に10度である。
> のソースについて、そういえば黒騎士は答えていないね。
ttp://www.ai-ken.net/shizen/sosu_dore/marubin.shtml
828名無しSUN:2005/09/05(月) 20:53:28 ID:xnQQLJhP
副島の理科系板でまた性懲りもなく少年神社が「突然勝利宣言」w
読解力無し、やってること同じ、話逸らせて、甘いソースで勝利のつもり
やっぱ馬鹿だ(自覚症状全くなし)
829黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/05(月) 20:53:57 ID:qJ2J5vU7
>>824
> 匿名掲示板じゃ、殴られないし、味方も捏造できるし、かってな勝利宣言もし放題
・・・・・・・・昔小さな子供の頃、こんな事言って「言い争い」したなあ・・・・・(しみじみ)
で、結局自分が責められている問題をはぐらかしたくて剥きになって殴りかかってきたこともあったっけ。
もはや「殴って」相手を退かせるしか道がなかったんだね。
830名無しSUN:2005/09/05(月) 20:55:45 ID:OoH1zNQ/
こういう人を馬鹿にしたようなレスや揚げ足とりで誤魔化し始めるのは
黒が困ってきた時によくやる手だなwww
831黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/05(月) 21:02:23 ID:qJ2J5vU7
スタートタイム:

2005/09/5(火) 15:16:24

==========================================================
さて、低脳派が計算するには、一体何時間かかるでしょうか!
==========================================================
832名無しSUN:2005/09/05(月) 21:13:14 ID:JkODMQHn
いい加減馬鹿は放置で!
833黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/05(月) 21:14:48 ID:qJ2J5vU7
>>832
馬鹿って>>666のこと?
834名無しSUN:2005/09/05(月) 21:17:33 ID:sJPkp9SJ
少年珍者が現れなくなった件について
835少年ネ申ネ土:2005/09/05(月) 21:21:18 ID:qJ2J5vU7
834番さん。
あんたさあ〜まだアポロなんて信じてるの?

ちゃんと計算した結果出すんだよ!!

この、バカ!!

きゃははは!!!
836名無しSUN:2005/09/05(月) 21:24:29 ID:i9dOMBfY
黒が禿しくつまらない荒らしに成り下がった件について
837名無しSUN:2005/09/05(月) 21:40:41 ID:sJPkp9SJ
釣れた♪
やっぱり単純
838名無しSUN:2005/09/05(月) 21:44:54 ID:sJPkp9SJ
ついでに
>>833>>835
同じIDである件について
839名無しSUN:2005/09/05(月) 21:45:48 ID:SNwzWLXp
自分が計算した内容を出せないなんて、不思議ですね。簡単なことなのに。
出すには条件を付けるなんて、計算に自信がないからなのでしょうか。
840黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/05(月) 21:52:22 ID:qJ2J5vU7
きゃはは!!

> 出すには条件を付けるなんて、計算に自信がないからなのでしょうか。
ないよ。


















1000行のデータを正しく計算するほどの集中力はな。
841名無しSUN:2005/09/05(月) 22:22:41 ID:5fVYO+bf
おまえ、電卓とか、関数電卓とか、数式処理プログラムを知らないな。
842名無しSUN:2005/09/05(月) 22:27:24 ID:eLxtg5Fk
>1000行のデータを正しく計算するほどの集中力はな。
意味不明…。1000行っなに?
自信がないなら、そう断ってだせばいいのではないですか?
843200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/09/05(月) 23:01:36 ID:Jsh5i1OS
>>812
>内容はLMが確かに離昇出来てドッキングできるというのが解るものをたのむ。

【推力】
実際はN2O4/A50だが、N2O4/UDMHでやってみよう。
Fuel/Oxidizer UDMH/N2O4 O/F比1.6の燃焼ガスは、
分子量M[-]: 19.243
温度T[K] :2798.4
比熱比γ[-]: 1.25
普遍気体定数R[J/kg・K]:8.31x10^3
ttp://www.dunnspace.com/isp.htmのツールによる

この燃焼ガスが等エントロピー流の関係式に従って真空まで膨張すると、
流速v = sqrt( 2γ/(γ-1)・R/M・T)なので、
vc=3476.3[m/s]
これが噴射速度なので、これを9.8[m/s^2]で割って
理論真空比推力Ispvac =354.7[s]
311[s]は楽勝で出るな。
844200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/09/05(月) 23:05:55 ID:Jsh5i1OS
推力は問題なさそうなので次。

【バランス】
37スレ>>603でやってあるけど>>152の数字で再掲。
燃料質量:916.3kg
酸化剤質量:1459.7kg
LM空虚質量:2296kg
燃料重心位置 :1.67m
酸化剤重心位置:-1.05m
LM空虚重心位置:0m

重心位置={2296×0+916.3×1.67+1459.7×(-1.05)}/(2296+916.3+1459.7)
=5.3×10^-4[m]=0.53[mm]
これによるモーメントは5.3×10^-4[m]×(2296+916.3+1459.7)[kg]×1.62[m/s^2]=4.0「N・m]
スラスタの発生するモーメントは最大で45[kgf]×9.8[m/s]×1.5[m]×4[-]=2646[N・m]。
回転も抑えられる。
845200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/09/05(月) 23:11:17 ID:Jsh5i1OS
RCSスラスタのモーメントがやたら大きいがぐらつかないか?ということで
【姿勢安定】
本スレ>>33から。スラスタ数は修正。
LM上昇段を幅4m、奥行き4m、高さ3m、質量2296kg(もっとも回転しやすいケースとして空虚重量)
とすると、ピッチ軸(斜めになる方向)の慣性モーメントIは約4780kgm2.
RCSの推力Fは45×9.8N(100lbf)。
ピッチ軸から取りつけ位置までのアーム長Lを1.5m(高さの半分)とする。
このとき、スラスタの推力によって発生する回転角加速度d2θ/dt2は、
スラスタは2つずつをペアで使うので、
4FL/I=45×9.8×1.5×4/4783=0.55[rad/s2]
スラスタの最短パルス長さは0.01s(ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/A11_MissionReport.pdfより
とすると、この最短パルス1発で発生する角速度は
0.55[rad/s2]×0.01[s]=5.5[mrad/s]。この半分の角速度にまで押さえることができるから、
最小の角速度は2.8[mrad/s] 。ほとんど揺れてない。
846200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/09/05(月) 23:14:43 ID:Jsh5i1OS
【軌道到達能力】
月の中心力による運動を解いてもいいが、数値積分が必要なのでここに載せても面白くない。
簡単にやってみよう。
比推力が311[s]、全備重量が4672[kg](2296+916.3+1459.7)、空虚重量が2296[kg]なので、
全速度増分ΔVは
ΔV=9.8×311×ln(4672/2296)=2165.2[m/s]。

月面からの離昇では、月面の水平方向に309.3[km](167nmile)、高度18[km](60000ft)
までエンジンを作動させて上昇している。(MissionReportより)
これを直線で上昇していると近似すると、経路角は
18/309.3=0.058[rad]=3.3[deg]
である。このとき、進行方向と逆向きに働く重力による減速分は、
月面での重力加速度が1.62[m/s^2]であるから、1.62×0.058[m/s^2]。
これがエンジン停止までの435[s]間に働くから、全減速分は
1.62×0.058×435=40.8[m/s]。
従ってエンジン停止時にLMが得ている速度は
2165.2-40.8=2124.4[m/s]。
一方、月の第一軌道速度vは月の質量M:7.35×10^22[kg]、万有引力定数G:6.672×10^-11
及び月の半径R:1738[km]
から、v=sqrt(GM/R)=1680[m/s]
なので十分に余裕がある。

ということで軌道までは上がれました。あとはランデブーレーダーにお任せですね。
847名無しSUN:2005/09/05(月) 23:29:05 ID:aNx/dlrG
>>812

>低脳派が数値を出したら計算過程をおしえてやるよ。

わかってるとは思うけど
>>843-846の検証を始める前に

黒騎士さんの計算過程を出してくださいね
848少年神社:2005/09/05(月) 23:58:48 ID:U9S6Ue2c

■アポロってウソなの?・・・と思ってここへ来たアンタへ■

★そうそう!、アメリカのオオウソなんだよ!
★アンタは運がいい!
★イギリスの真面目な番組で、アポロのやらせをしっかり検証してるのが
 ヤフーの動画で見れるんだよ!、今年の5月公開って書いてある!
★全4話で3時間半ぐらいあるしっかりした番組だよ!
★かつてこれほど真面目に取り組んだ番組はなかったねえ〜!
★ヤフーの動画見るのにはちょっと手続きが必要だけど、
 この番組は絶対に見たほうがいいよ!
★黒騎士っていう、この板で昔からアポロ妄信教患者をなぶって
 遊んでる人がいるんだけど、この人が紹介してくれたんだよ!
 やっぱさすがだな〜この人!
★まずは3時間半のイギリスの大作番組を見てみれ!
 NASAの職員の哀れさもヒシヒシと伝わってくるからさ!

http://streaming.yahoo.co.jp/program?k=tams00004

 しかしネットの時代、もうウソはつけないよね!、こりゃ!
 昔の科学的なウソなんて、後世の科学によって暴かれてしまうんだって!
 このナサのオオバカ!
 きゃははは!
849少年神社:2005/09/05(月) 23:59:34 ID:U9S6Ue2c
★上でウダウダやってるアポロ妄信教患者ってのは、
 どうやらほとんどが
 
    『ヤフーの動画の見方が分からない』

 らしい(汗)・・・。
 適応能力にも問題あるし、今時の小学生以下じゃないの?
 情けなっ!、笑ってやれ!、きゃははは!

★イギリス番組の中にももちろん出てくる場面だけど、
 808番さん、あんたの指摘より前の映像のほうが
 ずっと大事なんじゃない?
 この宇宙飛行士、ワイヤーで吊り上げられてるような足の運び方を
 してるんだけどさあ、物を落とす直前に。
 こけて立ち上がる時に片足を完全に宙にあげちゃってるけど、
 こんな立ち上がり方ってあんの?、月でのお作法なのかなあ〜?
 ワイヤーアクションバンザイ!、きゃははは!
★このワイヤー、別の映像では宇宙飛行士の肩付近の部分が光るだけでなく、
 その延長線上のずっと上でも光ってんだけど?
 これがワイヤーによる照明反射じゃなくて一体なんなのよ?
 アポロ妄信教患者によるこの映像の「適切」な説明ってあったっけ?
 まあ、とにかくイギリス番組見てから妄信しようね!
 このバカども!
 きゃははは!
 
じゃ、寝るねー!
まだまだ調教しなきゃならないけど、洗脳はゆっくりと解いていけばいいさ。
850少年神社:2005/09/06(火) 00:26:46 ID:cJrOmBec
寝ようと思ったけど、
200=203さん、あんた頑張ってんねえ〜。
子供騙しの高校物理を!、きゃははは!

俺も子供騙しの高校物理で、「1%減速時の降下距離」を
計算してあげたけど、俺の計算の方が妄信教患者には役に立ったと思うよ?
なんでって、ここの患者ってそんな基本的な計算の仕方も知らないし、
そもそも見たこともないだろうし、実感として周回軌道運動ってのが
全然理解できてないようだしさあ。

あんたは「バカ」だとは思わないけど、「アホ」かも知れないね。
そんなツジツマ合わせの計算なんて、NASAが設計段階で
やってるのに決まってんじゃん(汗)・・・。
一応、マジメに有人着陸を目指してたんだからさあ。
このこと、分かってる?
851少年神社:2005/09/06(火) 00:27:20 ID:cJrOmBec

大事なのは技術的に、あのアポロの機体でそういう制御が
実際にできたのかっていうことだよ?
ロケット出力が均一でないこと、機体も質量分布が対称でないこと、
当時の制御系の応答の早さと正確さ、姿勢制御角度・速度・高度の割り出し、
NASA以外の第3者のちゃんとした専門家が制御と計測器の誤差も含めて
検証したことあんの?
それと0.01秒の最短パルスって好きだね〜、アンタら。
これ見るたびに大笑いさせてもらってんだけど!
工学部でなくてよかったね!、アンタは!
うん?、まさかでしょ?

「マジメにNASAの単なる設計値を後追いするマネだけをする患者代表」

って称号を与えてあげよう!
きゃははは!
ああ、「単なる設計値」ってのは、それを実現する技術力が
ないって意味だよ。だいぶ賢くなったかな?

じゃ、ホントに寝るねー!
きゃははは!
852名無しSUN:2005/09/06(火) 00:38:05 ID:qULUf7ev
ああ、つまり公開されてる資料にいちいち反論する知識がないから
全部「単なる設計値」で論破したつもりになろうと。
853名無しSUN:2005/09/06(火) 00:40:13 ID:R9qzCUTB
少年くん、2つもキャラクタ保つの大変だろうけど、
それじゃあ、後追いもできない黒の立場ないじゃん。
854名無しSUN:2005/09/06(火) 00:52:23 ID:rxWTSHMk
>>850
>そんなツジツマ合わせの計算なんて、NASAが設計段階で
>やってるのに決まってんじゃん(汗)・・・。

お前は自分の論理にさえ、辻褄あわせ出来とらんだろう
855名無しSUN:2005/09/06(火) 01:12:24 ID:b314jPpe
ぶっちゃけ200=203がいるうちは悪あがきは止めた方が良いと思われ。
ジタバタするほどキカンボの発作にしか見えなくなるな。
毎度の事とはいえ、言い逃げするつもりが気が昂ぶってまた戻ってくるあたりみっともないったらありゃしない。
856名無しSUN:2005/09/06(火) 01:26:51 ID:8NJVV9tz
833 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/05(月) 21:14:48 ID:qJ2J5vU7

835 :少年ネ申ネ土 :2005/09/05(月) 21:21:18 ID:qJ2J5vU7


ヒント ID
857…………クロさま:2005/09/06(火) 06:10:56 ID:rlzEQcQP
833 :黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/05(月) 21:14:48 ID:qJ2J5vU7

835 :少年ネ申ネ土 :2005/09/05(月) 21:21:18 ID:qJ2J5vU7

848 :少年神社 :2005/09/05(月) 23:58:48 ID:U9S6Ue2c

まさか、黒騎士 ◆tkrWkLNsQkはジャウサの二重スパイに改造されてしまってとの?



ヒント ID

858寝ぼけ…ただの天然:2005/09/06(火) 06:14:05 ID:rlzEQcQP

 めざめよ〜〜〜と。
859黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/06(火) 08:08:27 ID:yb9Fjuhr
200=203も所詮低脳派か。
>十分余裕がある
だってw
そんなに急いでどこへ行くんだ?
ドッキングもせずにw
860黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/06(火) 08:20:09 ID:yb9Fjuhr
第一軌道速度1680m/sって……
200=203はLMを地上1KM未満で飛ばしたいのか?
どこかにぶつかるかもしれんぞw
861黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/06(火) 08:23:01 ID:yb9Fjuhr
あともう一つ突っ込みどころがあるがそれは3時のおやつにとっときましょう。
862名無しSUN:2005/09/06(火) 08:28:23 ID:deuyunIi
慣性モーメント
863黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/06(火) 08:39:47 ID:yb9Fjuhr
回転モーメント≠慣性モーメント
864名無しSUN:2005/09/06(火) 08:49:50 ID:R9qzCUTB
>>812を楽しみに待ってるんですが
865名無しSUN:2005/09/06(火) 10:32:02 ID:b314jPpe
見てるこっちが恥ずかしい・・・・
黒ちゃんよ、熟考してものを言う習慣をつける努力をしようや。
>>859-860はFAでいいのか?
今なら撤回しても不問に処してやらんでもない。
866名無しSUN:2005/09/06(火) 11:17:58 ID:KkNq2pg8
http://ttchopper.blog.ocn.ne.jp/leviathan/2005/08/post_ee41.html

アポロ計画以降宇宙開発が遅れているのはスペースシャトルのせい。

という記事。暴論ではあるが興味深い
867名無しSUN:2005/09/06(火) 12:09:15 ID:eQZ6RzdY
第一宇宙速度
惑星の地表すれすれに衛星として存在するために最低限必要な速さ。
868名無しSUN:2005/09/06(火) 12:18:31 ID:eQZ6RzdY
a=rω^2
a=9.8/6=1.63333m/s^2
r=17381000m

v=rω=1684m/s

869黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/06(火) 13:23:33 ID:yb9Fjuhr
解っているとは思うが、検証は低脳派が計算結果が記述してあるリンクを貼らなければだめだよ。
そうしないと少年神社に対する約束が履行されている証明にもならない。
俺はもう計算方法を書いたレスを準備してある。
870黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/06(火) 13:28:36 ID:yb9Fjuhr
>検証は
検証を始めたいなら
に訂正
871名無しSUN:2005/09/06(火) 13:37:55 ID:KkNq2pg8
>>846
> 2165.2-40.8=2124.4[m/s]。

少年神社の主張:月着陸船は月面高度110km&1630m/sに
到達できない。(前スレの >>536 あたりを参照)

月面高度110km&1630m/sの
位置エネルギー+速度エネルギーは
110000*9.8/6*4672000+
0.5*4672000*1630*1630=7045921066666

2124[m/s]の速度エネルギーは
0.5*4672000*2124*2124=10538574336000

よって、少年神社の仮定は、楽勝でクリア
872名無しSUN:2005/09/06(火) 13:39:51 ID:KkNq2pg8
>>869
> 解っているとは思うが、検証は低脳派が計算結果が記述してあるリンクを貼らなければだめだよ。

あんまり遅いんで、過去ログへ行ってしまった模様。
一体何日経ったと思っているんだよ!
873名無しSUN:2005/09/06(火) 13:41:54 ID:KkNq2pg8
>>872
ちなみに書いたのは VIP板
874名無しSUN:2005/09/06(火) 13:43:22 ID:KkNq2pg8
>>869
> 俺はもう計算方法を書いたレスを準備してある。

では、さっそく提示してくれ。
875名無しSUN:2005/09/06(火) 13:45:38 ID:KkNq2pg8
書き込んだ内容はこんな感じ。
下書きしか残っていなかった。しくしく。

黒○士、少○神○の学力でなんとか理解できるであろう
というレベルという意味で、○ィ○ル○フ○キーの式をそのまま使う。

△V = -G × Isp × ln(Mf / M0)

△V:速度増加分
G:重力加速度
Isp:比推力:311[s]
M0:燃料を含めないロケット重量[kg]
Mf:燃料まで含めたロケット全重量[kg]

APS燃料質量916.3kg
APS酸化剤質量1459.7kg
LM空虚質量2296kg

△V=-9.8× 311 × ln(4672 / 2296) = 2165[m/s]
876名無しSUN:2005/09/06(火) 14:08:04 ID:b314jPpe
>>871の様に要点と論旨をいちいち書いてやらないと意図的なはぐらかしか天然のパ〜なのか知らんが話が逸れるばかり。
>>867の書き方では常識的な読解力を前提としてるので永遠に黒には通用しないね。

それからまたはぐらかそうとしてるので牽制しとくが>>869計算方法なんか要らん。
計算過程と結果を出せ。
添削されるのが恐いのは分かるが。
877名無しSUN:2005/09/06(火) 14:17:30 ID:R9qzCUTB
黒はせいぜい工房の頭なんでよくわからんかもしれんが、
少年は工学系という設定なんだっけ?
じゃあ、計算過程というのが思考過程そのもので、これを出さないと
話にならん。というのはよくわかるよな。
878名無しSUN:2005/09/06(火) 16:25:10 ID:DaFbIQ76
>877
そのことが黒はおろか少年生姜にもよくわからないのだと思いますだ
879黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/06(火) 16:39:30 ID:yb9Fjuhr
>>875
DAT落ちか。
でも俺は過去ログを漁れるのでURL貼れよ。
それを以て提示できたと認めよう。
俺のは野鳥板の明らかに板違いのスレに貼った。
880名無しSUN:2005/09/06(火) 16:53:23 ID:DaFbIQ76
>879
昨今の湾岸戦争とかイラク戦争とかの、戦勝国側の記録にウソがあるだろな、というのは認めるよ。
それと同じ視点で、アポロ人類月着陸は捏造だと言っているんだね。
881名無しSUN:2005/09/06(火) 16:56:45 ID:KkNq2pg8
>>879
> DAT落ちか。

俺は過去ログを漁れない。
それに、少年神社が一向に書く気配を見せないので、お気に入りからも削除した。
文句があるようだったら、こんな簡単な計算をするのに、むちゃくちゃ時間がかかってしまった少年神社に言ってくれ。
タイムオーバー(時間切れ)だとでも思ってあきらめてくれ。


だいたい、このシステムを採用したのは、少年神社が「月着陸船がマッハ5で飛ぶなんてありえない」
と言いつつ、根拠となる計算結果を全く示そうとしなかったからなんだぞ。

黒が使う意味が分からん・・・
882名無しSUN:2005/09/06(火) 16:58:35 ID:gsXkXYG+
アポロチョコレートのピンクの部分と
黒い部分はどうやってくっついてるんだ
883名無しSUN:2005/09/06(火) 17:21:25 ID:DaFbIQ76
黒にしても少年にしても 「違う意見を言うヤツを、ともかく罵倒してコキおろす」 ことが大事。
そのためには 「テキトーに捏造・偽造した資料を提出」 することだって平気。
「違う意見を言うヤツを、ともかく罵倒してコキおろす」ことが最大の喜びであって、
それ以上の意図は無いように見えるが、どうかな?
884黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/06(火) 17:27:18 ID:yb9Fjuhr
じゃあ俺もレスのありかを貼るつもりはない。
ヒントは教えたからあとは頑張って探せ。
早くしないとDAT逝きになるぞw
885名無しSUN:2005/09/06(火) 17:38:13 ID:DaFbIQ76
>884
「オレ自身だって論拠はホイホイ捏造している。ましてやアポロ人類月着陸
なんて、全部捏造に決まっているじゃないか。」 とでも言いたいらしい。
886名無しSUN:2005/09/06(火) 18:00:35 ID:R9qzCUTB
まあ、核心スルーしてどこまでもつかのゲームみたいなもんだからな。
だいたい、少年が、後追いと認めた。ってことは、
それで理論はおしまい。黒は後追いすらできないバカキャラ。
ってことだから。
2つのキャラクタでご苦労さん。としか言いようないわけで。
887名無しSUN:2005/09/06(火) 18:07:21 ID:KkNq2pg8
>>884

まあ、根拠を示さない=脳内妄想ですんで、それさえ忘れないのであれば、お好きなようにどうぞ。
888名無しSUN:2005/09/06(火) 18:08:24 ID:KkNq2pg8
だいたい、このスレに「アポロが捏造である証拠」を書かないのであれば、
黒の存在意義なんて無いのだが・・・・・
889名無しSUN:2005/09/06(火) 18:11:23 ID:KkNq2pg8
>>887

ちょっと修正

根拠を示せない=脳内妄想と受け取られてもしかたがない。

フェルマーの定理と同じですな。
「驚くべき証明を私は見つけたが、これを記すには余白が狭すぎる」
890名無しSUN:2005/09/06(火) 18:14:34 ID:KkNq2pg8
ところで、少年神社の計算の件だが

俺が計算
少年神社が計算

2つの計算をてらしあわせて検証。
という趣旨もあった。

黒の方も、こういうまともな行動を取る気はありますか?
黒が計算。
アポロは真実派が計算
2つの計算をてらしあわせて検証
891名無しSUN:2005/09/06(火) 18:19:58 ID:KkNq2pg8
よーく考えたら、あれは少年神社が『ムジュンがある』と言い出したことであって、少年神社だけが計算を提示する必要があった。

私は、『ムジュンがあるのなら、計算結果を提示しろ』と言っても、全然提示する気配が見られないので、
しかたなく俺が計算した。

計算結果を提示しないのは黒の自由でいいが、『アポロのムジュン』を提示できないのであれば、『アポロ捏造』の主張は止めてもらおう
892名無しSUN:2005/09/06(火) 18:32:26 ID:qULUf7ev
>ID:KkNq2pg8
おちつけ
893名無しSUN:2005/09/06(火) 18:45:38 ID:KkNq2pg8
Yahoo の動画で主張していること全部というのは止めてくれ。いくつかに絞ってくれ。

さすがに全部反論するというのは、めんどうくさい。 いくつかにしぼってくれ。

しぼれないのであれば『落下速度が速い』の1個だけということにする。
894名無しSUN:2005/09/06(火) 20:03:39 ID:7lDRNRV9
慣性モーメントを理解していないのに計算値を不注意に出して、黒が自爆したことはよくわかった。
895黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/06(火) 20:05:08 ID:56C9Z+IU
と、いうか>>871は間違っているんだが・・・・・・
896名無しSUN:2005/09/06(火) 20:10:46 ID:iexgsni6
>>882
くっついているなんて有り得ない。
捏造に決まってます!
897黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/06(火) 20:25:34 ID:56C9Z+IU
第一宇宙速度
惑星の地表すれすれに衛星として存在するために最低限必要な速さ。

a=rω^2
a=9.8/6=1.63333m/s^2
r=1738000m

v=rω=1684m/s

r ←=1738000m+110000m
ω=(a/r)^(1/2)≒0.000940
v=rω=1729m/s

このくらいの速度が必要なんだが????
898名無しSUN:2005/09/06(火) 21:19:52 ID:KkNq2pg8
>>897
> 惑星の地表すれすれに衛星として存在するために最低限必要な速さ。

月着陸船は、地表すれすれの衛星軌道なのか?
地表すれすれでないものに対して、何故地表すれすれの公式をあてはめる?
899名無しSUN:2005/09/06(火) 21:31:26 ID:UfcrGYph
>>897
どうしようもなく低脳!
底無しに低脳!
マリアナ海溝なみに低脳!!!

やっちゃったねえ、黒ボケ君。
どこが間違ってるのかは教えてあげないよ。
無い知識振り絞って自力で考えなさい。
リハビリだと思ってさwwwww
900黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/06(火) 21:33:30 ID:56C9Z+IU
>>899
一匹釣れたww
901黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/06(火) 21:42:08 ID:56C9Z+IU
>>899
その低脳と断定するポイントを200=203に教えんでええのか?
ずっと定数で計算しているぞww
902名無しSUN:2005/09/06(火) 21:46:18 ID:b314jPpe
>>900
リア厨の返しだな・・・・
恥を知れ。
903名無しSUN:2005/09/06(火) 22:28:14 ID:8NJVV9tz
>>902
黒が恥を知ってしまったら
死ぬしかないでしょ!!
904名無しSUN:2005/09/06(火) 22:33:01 ID:6FmBhXwt
>>884
とりあえず一個見つけたお
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/bird/1031494057/565
他にもある?

565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 10:35:34 ID:???
燃料質量(kg)=初期燃料質量-重量流量(燃料)*時間
酸化剤質量(kg))=初期酸化剤質量-重量流量(酸化剤)*時間
重心のずれ(m)=(燃料質量*燃料重心位置+酸化剤質量*酸化剤重心位置+LM空虚質量*0)/(燃料質量+酸化剤質量+LM空虚質量)
慣性モーメント(kg・m^2)=1/12*LM空虚質量*(2.46^2+2.55^2)+LM空虚質量*重心のずれ^2+燃料質量*(燃料重心位置+重心のずれ)^2+酸化剤質量*(酸化剤重心位置-重心のずれ)^2
角加速度(rad/s^2)=エンジン出力*重心のずれ/慣性モーメント
RCS(RCS出力最大角加速度)(rad/s^2)=(144*9.8*(飛行士位置-重心のずれ)+440*2*(1.53+重心のずれ)+440*2*(1.53-重心のずれ))/慣性モーメント
角速度(rad/s)=∫(RCS制御最大角-角加速度)dt 但し、RCS制御最大角<角加速度
905名無しSUN:2005/09/06(火) 22:34:14 ID:KkNq2pg8
>>897
> a=9.8/6=1.63333m/s^2

黒の式は暗号だよ。

6って何だ?
906名無しSUN:2005/09/06(火) 22:35:14 ID:KkNq2pg8
>>905

ああ、分かった、別の式を使っているんだな。
907名無しSUN:2005/09/06(火) 22:38:30 ID:KkNq2pg8
黒が使っている公式よりも、少年神社が使っている公式を適用する方が正しい。
908名無しSUN:2005/09/06(火) 22:42:06 ID:KkNq2pg8
>>907
なぜ黒の公式がまずいのかは、黒への宿題にしてもいいのだが、

万有引力というのは二物間の距離が離れれば弱くなるんだが、
黒は地表110kmであっても地表の重力を使用している。
909名無しSUN:2005/09/06(火) 23:32:22 ID:EeG1WiGz
結局、
「月面反射鏡の存在」が懐疑派をことごとく覆すってことでFA?
910909:2005/09/06(火) 23:34:18 ID:EeG1WiGz
× 懐疑派
○ 否定派・捏造派

無用な混乱を招いて申し訳ない。



・・・さて、月面反射鏡について、否定派あるいは捏造派の意見を聞きたいところ。
911200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/09/06(火) 23:41:25 ID:xc67kV2O
>>901
>ずっと定数で計算しているぞww
高度18[km]で軌道投入している。月面と18[km]の差は月の半径1738[km]と比較したら1/100。
半径の2乗で効く重力加速度の差は1/10000だ。有効数字3桁の計算なら十分だ。

>その低脳と断定するポイントを200=203に教えんでええのか?
たぶんそのポイントは違うと思うぞ。
だいたいなぜ高い軌道で速度が大きくなっているのかと小一時間(ry
912名無しSUN:2005/09/07(水) 00:04:11 ID:lClkIYuW
>>909-910
不 自 然 な 話 題 の 転 換 で つ ね
913名無しSUN:2005/09/07(水) 00:07:04 ID:miuVhEDZ
>>912
そうでもないよ。


もしかして、「月面反射鏡」について、否定派あるいは捏造派の皆様は
問答無用でスルー?
914名無しSUN:2005/09/07(水) 00:37:23 ID:3Im9XLWP
アポロのムジュンを暴くんじゃなかったのか?

燃料質量(kg)=初期燃料質量-重量流量(燃料)*時間
酸化剤質量(kg))=初期酸化剤質量-重量流量(酸化剤)*時間
重心のずれ(m)=(燃料質量*燃料重心位置+酸化剤質量*酸化剤重心位置+LM空虚質量*0)/(燃料質量+酸化剤質量+LM空虚質量)
慣性モーメント(kg・m^2)=1/12*LM空虚質量*(2.46^2+2.55^2)+LM空虚質量*重心のずれ^2+燃料質量*(燃料重心位置+重心のずれ)^2+酸化剤質量*(酸化剤重心位置-重心のずれ)^2
角加速度(rad/s^2)=エンジン出力*重心のずれ/慣性モーメント
RCS(RCS出力最大角加速度)(rad/s^2)=(144*9.8*(飛行士位置-重心のずれ)+440*2*(1.53+重心のずれ)+440*2*(1.53-重心のずれ))/慣性モーメント
角速度(rad/s)=∫(RCS制御最大角-角加速度)dt 但し、RCS制御最大角<角加速度
915名無しSUN:2005/09/07(水) 00:58:59 ID:vgOJC7+U
負け犬の最後っぺな発言
「釣りだよw」
「必死だなw」
「○○信者」
「お前がソース出せ」
ry

裏を返せば、この言葉を発した時点で負けを認識してる。涙。涙。
916名無しSUN:2005/09/07(水) 01:00:00 ID:y08hPR0F
>>911
そもそも200=203の論旨を理解出来ないか、わざとケムに撒こうとしてるのか。
重力加速度を変数にすればむしろ黒騎士の主張するLMの推力不足説には不利になるのだが。
あげ足とろうと頭に血を昇らせたままあせって書き込むからいらん恥をかくのだな。
917名無しSUN:2005/09/07(水) 01:43:36 ID:3Im9XLWP
>>916
つまり、今回の「推進燃料は十分足りている」という証明においては、全く問題にならないということですね。
918黒は少年神社よりも頭が悪い:2005/09/07(水) 02:09:26 ID:3Im9XLWP
黒は少年神社以下ですねw

536 名前:少年神社[] 投稿日:2005/08/12(金) 22:27:05 ID:5RBWsKXW
[アポロ妄信教患者のための基礎物理学講座]
月を周回する人工衛星の運動方程式
 m・V^2/(R+h) = G・M・m/(R+h)^2
919名無しSUN:2005/09/07(水) 02:19:02 ID:S5r0KIob
アポロ疑惑スレ(実質40スレ目)
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1126027082/l50
920黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 03:53:08 ID:He09fgk7
>>911
え? 1.58になるけど?
高度18kmといえども侮れないよ?
921200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/09/07(水) 07:14:54 ID:xJ36frfP
>>911
>半径の2乗で効く重力加速度の差は1/10000だ。
2×1/100で1/50=2%の差ですねこれは。指が滑った…orz

>>920
上昇するほど重力加速度は小さくなる
→月面の値をずっと適用するよりもLMにとってはもっとラクということなのだが…
922黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 07:48:21 ID:He09fgk7
あんたの示したのは軌道速度に達しうる、と言うだけのこと。
で、俺の知りたいのはその後どうやって周回軌道に乗ったか、だよ。
変な高度で加速しすぎて宇宙のゴミになってしまう可能性もあったはずだ。
923名無しSUN:2005/09/07(水) 08:18:46 ID:/7wZ01Wz
だからさ、黒や。もうちょっと考えてから、書けよ。
お前の世界ではすれすれで周回のすぐ上が脱出速度か?


924名無しSUN:2005/09/07(水) 09:37:34 ID:3Im9XLWP
>>922
> で、俺の知りたいのはその後どうやって周回軌道に乗ったか、だよ。

それは単なるあなたの質問であって、別にこの質問に答えなくても『アポロは捏造だ』ということにはなりませんね。
人に物を尋ねる時には、それなりの態度が必要です。

で、結局、捏造派は、ろくな数式を提示しませんね。やっぱり計算できないんだ・・・
925黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 10:00:12 ID:He09fgk7
低脳派も禄な数式提示してないじゃん。

せいぜい可能性どまり。
これでは確かにドッキングできたなんて言えないよな。
926名無しSUN:2005/09/07(水) 10:13:05 ID:/7wZ01Wz
>せいぜい可能性どまり。

この辺が、黒のバカさ加減なんだが、自分で意味わかってないんだろうなあ。
だから、もうちょっと考えてから書け。
927名無しSUN:2005/09/07(水) 10:34:18 ID:3Im9XLWP
捏造派が提示した数式

1.月着陸船が裏返しになってしまう式
・・・・・・ロケットの姿勢制御なんて、全てのロケットに必要な技術。
・・・・・・世の中の全てのロケットは捏造だと主張するのだろうか?

2.月着陸船がランデブーできない(周回軌道に乗れない)
・・・・・・黒は大間違いの式で計算し、高卒レベルの学力が無いことが判明。
928名無しSUN:2005/09/07(水) 10:44:26 ID:3Im9XLWP
200=203さんが計算した式

>>33     姿勢制御に関する計算
>>117    アポロ予算に関する考察
>>203,204 比推力に関する計算
>>843    比推力に関する計算
>>844,845 バランスの計算
>>846    軌道到達能力
929名無しSUN:2005/09/07(水) 10:49:33 ID:3Im9XLWP
その他
>>871 少年神社の『月着陸船は月面高度110km&1630m/sに到達できない』という主張の誤りを証明
930名無しSUN:2005/09/07(水) 10:52:49 ID:XhS8A3bM
そうだね〜
軌道に乗るために必要な増速量については、最初の人工衛星で実証済み。
姿勢制御については、地上実験をして、そのデータや動画も公開されているのでは。
そもそも人工衛星が何個も打ち上げられているのだから、姿勢制御はほぼ確立された技術では。
別の衛星とのランデブーなども、地球周回軌道で実証済み。

それとも、月周回軌道では地球周回軌道と全く違う物理法則が働くと主張しているのかな〜
これも無人月周回衛星で実証済み。

結局のところ「オレそんな気がするから、アポロ人類月着陸はなかった」と言っているだけだろな。
931名無しSUN:2005/09/07(水) 10:56:00 ID:/7wZ01Wz
で、>>768の元になった計算式知りたいんだが、いつになったら書いてくれるのかな。
932名無しSUN:2005/09/07(水) 10:57:37 ID:3Im9XLWP
>>159
周回軌道への入り方は既に書いてあった
933930:2005/09/07(水) 10:59:13 ID:XhS8A3bM
訂正。
月周回軌道では地球周回軌道と全く違う物理法則が働く
 ↓
月では地球と全く違う物理法則が働く
934名無しSUN:2005/09/07(水) 11:30:16 ID:3Im9XLWP
200=203さんが計算した式が2つほど抜けていた

>>161 重心位置の計算
>>209 比推力の計算

計算結果を提示しないのは黒の自由でいいが、『アポロのムジュン』を提示できないのであれば、『アポロ捏造』の主張は止めてもらおう
935名無しSUN:2005/09/07(水) 12:32:04 ID:yjuDtJf4
>>930
姿勢制御はほぼ確立された技術では。

「ほぼ」とか書いちゃイヤン。
姿勢制御は衛星が生存・機能するために必須の技術なので、ちゃんと確立されてなきゃ
衛星が次々と死んじゃいます。

でもって、今や大学の研究室レベルで衛星が作れるご時世ですな。
これはすでに姿勢制御や熱制御といった技術が完全に理論化されて、それに沿って
実際にモノが作れるということで。
936黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 12:42:39 ID:He09fgk7
昨日出しそびれた3時のおやつを出しておこう。
200=203が記述した姿勢安定性の考察には誤りがある。

理由はおやつの時間に。
937黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 14:29:44 ID:He09fgk7
んじゃ簡単に。

慣性モーメントの軸を対角にとっているので、
1.Lの長さが間違っている。
2.姿勢制御に貢献しうるRCSの数が間違っている。
3.慣性モーメントIの値に根拠がない。

あと、誤りではないが、空虚重量で無いときの慣性モーメントで検証していない。
938名無しSUN:2005/09/07(水) 14:48:19 ID:3Im9XLWP
>>937
> 3.慣性モーメントIの値に根拠がない。

黒は高校で慣性モーメントの算出のしかた習わなかったの?
939名無しSUN:2005/09/07(水) 15:21:36 ID:/7wZ01Wz
最初の重心点移動に伴う修正がスラスタの出力では足りない。
という話では、
モーメントの大きさ比較だけで足りる話だろ?
慣性モーメントを求める必要ないんじゃないか?
でも>>768では計算している。なぜだ?ということになる。
だから、計算過程を示すことによって、考えてることを出せ。
と言ってる。
940黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 16:29:16 ID:He09fgk7
重心移動に伴う慣性モーメントの変化は慣性モーメントに影響しうる。
だから燃料消費による慣性モーメントの変化を出してみろ、と言っているだけだが?
空虚重量の慣性モーメントは出せても燃料消費に伴う慣性モーメントの変化は出せないのは不思議だ。
何か致命的な問題でもあるのか?
941名無しSUN:2005/09/07(水) 16:36:13 ID:/7wZ01Wz
ひとのはなしをきけー。(黒に言っても無駄か)
慣性モーメントを求める必要があるのか?
と聞いている。

なんで必要のないところまで計算しているのか。理由はなにか?
単純に慣性モーメントを求めることが不必要なのに気がつかなかっただけか?
それが知りたいから計算経過を出せ。
と言っている。

高校生程度で気づくだろ。
と煽ってみるか。
942名無しSUN:2005/09/07(水) 16:48:26 ID:sBkVQD+V
恥の上塗りだな、黒は。

回転するか否かは『力のモーメント』を見れば解る。
0で無い場合に慣性モーメントを考えればよい。

思った通り黒は慣性モーメント(や回転運動)を理解していなかった。
943名無しSUN:2005/09/07(水) 16:50:02 ID:3Im9XLWP
>>940
アポロが捏造だと主張したいのなら、黒がアポロのムジュンを算出すべき。
単なる質問なら、それなりの態度をとるべき。
944(C)naisa:2005/09/07(水) 17:23:09 ID:k4OhPHiE
 真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう・・・

1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。

9451961年生まれ:2005/09/07(水) 17:55:35 ID:cr+bq+Ks
小三の恐らく七月二十日前後、午後帰宅時に、ちょうど月面着陸するところをテレビ中継で観て興奮した様に記憶してるのですが。

これって時間的に、生だったんでしょうか。
946名無しSUN:2005/09/07(水) 17:58:38 ID:FBSEeo7e
生でやったよ
947名無しSUN:2005/09/07(水) 18:00:01 ID:FBSEeo7e
着陸してから出てきて小さな一歩と言うまでだいぶあったような気がする。

948名無しSUN:2005/09/07(水) 18:01:35 ID:FBSEeo7e
小さな一歩
同時通訳の人が間違えて違うこ意味の事を言った
949黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 18:02:59 ID:He09fgk7
何?やはり200=203にしか無理、だと?w

解った解った。
低脳には期待していないので悪しからず。
950名無しSUN:2005/09/07(水) 18:21:14 ID:3Im9XLWP
>>949
> 何?やはり200=203にしか無理、だと?w

その中に黒が含まれるんですねw
951名無しSUN:2005/09/07(水) 18:22:56 ID:3Im9XLWP
アポロが捏造だと主張したいのなら、黒がアポロのムジュンを算出すべき。
『アポロのムジュン』を提示できないのであれば、『アポロ捏造』の主張は止めてもらおう
952名無しSUN:2005/09/07(水) 18:24:38 ID:3Im9XLWP
星を周回する人工衛星の運動方程式が理解できないような、中卒レベルの学力のやつに言われてもなぁ。
953名無しSUN:2005/09/07(水) 18:33:16 ID:/7wZ01Wz
だからさあ、
仮に慣性モーメントの計算が間違っていたとしてだよ。
それが、結果に反映されますか?
って聞いてるの。

黒は
「それもわからないほどバカです。」
って、自分で言ってるんだよ。

横道にそれて、本題を忘れさせようっていう
いつもの手なのはミエミエなんだけどさ。(w
954名無しSUN:2005/09/07(水) 18:43:38 ID:cr+bq+Ks
>>946‐948
有難うございます。
ただ調べてみたら日本時間だと、21日05:17:40だから明け方ですね。帰宅時というのは記憶違いか。夏休み初日だし、ラジオ体操前〜戻った後かなw

955黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 18:46:01 ID:He09fgk7
されるよ
956名無しSUN:2005/09/07(水) 19:08:25 ID:/7wZ01Wz
それでは、>>768の計算過程を示してください。
957200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/09/07(水) 19:11:33 ID:jgg6zmRv
またスレが進んでるなあ。せっかくだから赤の扉…じゃなくて釣られておくか。

>>937
>慣性モーメントの軸を対角にとっているので、
黒>1.Lの長さが間違っている。
対角になどとっていない。
ttp://web.muvc.com/cchatnoir/pictures/CenterofGravity.gif
で図測したところでは、スラスタはピッチ/ヨー軸から約1.5mの位置にあるが?
ちなみに座標軸定義はttp://web.muvc.com/cchatnoir/pictures/LM.jpg
ttp://history.nasa.gov/alsj/LM-intro.pdfのp22

黒>2.姿勢制御に貢献しうるRCSの数が間違っている。
>>42で「残念ながら角速度はその理論値の2倍だ。 」
と書いてスラスタが4個だと訂正入れたのは黒自身だが…忘れたのか?
ちなみに>>33では「2FL/I…」としているが今回はちゃんと「4FL/I…」に直してある。(>>845
ttp://web.muvc.com/cchatnoir/pictures/LM.jpg
で赤→で示したのがピッチ系スラスタ。(1つは裏側で見えないが…)

黒>3.慣性モーメントIの値に根拠がない。
根拠も何も…幅と奥行き4[m]、高さ3[m]、質量2000[kg]の
直方体(内部の密度は一様と仮定)を奥行き方向に倒す方向に
回転させる時の慣性モーメントなんだが?まあ、上の図測用の図を見たところではもっと小さいね。
2.5m×2.5m×2mくらいか?だったらI=1.7x10^3[kgm^2]か。角加速度は1.55[rad/s^2]。
1パルスで0.45[deg/s]くらいだね。
958200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/09/07(水) 19:13:08 ID:jgg6zmRv
>>937 黒>空虚重量で無いときの慣性モーメントで検証していない。
>>940 黒>空虚重量の慣性モーメントは出せても燃料消費に伴う慣性モーメントの変化は出せない
一番慣性モーメントが小さくて回りやすい空虚状態でOKなら
燃料が入ってて重い方はもっと余裕だろう。だからやらないだけのことだ。
この近似なら質量に比例するだけだし。

黒>重心移動に伴う慣性モーメントの変化は慣性モーメントに影響しうる。
日本語が壊れていますが。

>>925 黒>せいぜい可能性どまり。
試験で確認されない設計計算は全て可能性の提示に過ぎませんが何か?
だから黒は理工的センスがないと(ry
959名無しSUN:2005/09/07(水) 20:03:22 ID:3Im9XLWP
で、結局、捏造派は、ろくな数式を提示しませんね。やっぱり計算できないんだ・・・
960黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 20:36:25 ID:ldozwapD
>>958
> 燃料が入ってて重い方はもっと余裕だろう。だからやらないだけのことだ。
んん? ほんとかなぁ〜〜〜www (仝_仝)

961名無しSUN:2005/09/07(水) 20:41:05 ID:65ADEZ5v
>>960
計算してみたら?
出来ないんだろうけど。
962黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 20:41:43 ID:ldozwapD
>>961
出来ないよ〜(棒読み)
963961:2005/09/07(水) 20:47:24 ID:65ADEZ5v
>>962
やっぱり。
964黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 20:49:02 ID:ldozwapD
965黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 20:57:36 ID:ldozwapD
で、結局、低脳派は、ろくな数式を提示しませんね。やっぱり計算できないんだ・・・
966黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 21:14:25 ID:ldozwapD
>>958
> 黒>重心移動に伴う慣性モーメントの変化はトルクに影響しうる。
さあ、計算してみてよ。
967名無しSUN:2005/09/07(水) 21:16:31 ID:y08hPR0F
負け犬の遠吠え。
衆人環視の元完全論破されるのってどんな気分?
968黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 21:20:14 ID:ldozwapD
> 内容はLMが確かに離昇出来てドッキングできるというのが解るものをたのむ。
という前提だったので、まだまだハンチクですな。ww
969名無しSUN:2005/09/07(水) 21:45:07 ID:3Im9XLWP
黒は俺が問題を出題したら、ホイホイ計算してれるのか?もしそうでないなら、
きさまがやりもしないことを、どうして俺様がやらないといけないのか・・・

アポロが捏造だと主張したいのなら、黒がアポロのムジュンを算出すべき。
『アポロのムジュン』を提示できないのであれば、『アポロ捏造』の主張は止めてもらおう
970黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 21:53:09 ID:ldozwapD
>>969
黙ってやれ。いいな?
971名無しSUN:2005/09/07(水) 21:57:50 ID:f4fJ4tj1
>>970
つーかドッキングできないことを計算して示せば?
過程と結果に納得できるなら納得してやるよ。
972黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 22:30:18 ID:ldozwapD
>>971
出来ることを示したほうが手っ取り早いよ。
973名無しSUN:2005/09/07(水) 22:31:45 ID:miuVhEDZ
> 黒
「月面のレーザー光線反射鏡」は完全無視ですか?


まあここいらが懐疑派・陰謀派の限界か。
200=203氏も、遊びでやってるのなら申し訳ないけど、
もう少し有意義な時間の使い方をしたほうが。
974名無しSUN:2005/09/07(水) 22:33:32 ID:3Im9XLWP
アポロが捏造だと主張したいのなら、黒がアポロのムジュンを算出すべき。
『アポロのムジュン』を提示できないのであれば、『アポロ捏造』の主張は止めてもらおう
975名無しSUN:2005/09/07(水) 22:33:53 ID:O7jAQhy3
つーか、月面着陸が捏造なら当然LMの性能も当然嘘スペックなわけで。
わざわざ高校物理レベルの検算で疑問をもたれるるような低スペックで発表する必然性がないのだが・・・。
NASAの中の人は捏造マゾか何かなのか?
976黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 22:36:58 ID:ldozwapD
重心移動に伴う慣性モーメントの変化はトルクに影響しうる。
さあ、計算してみてよ。

977名無しSUN:2005/09/07(水) 22:43:38 ID:Pyp2GQP1
>976
トルクって何のトルク? 自分でも意味のわからない言葉を使うとはね。
978黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 22:47:29 ID:ldozwapD
>>977
メインエンジンと重心ずれから起こるトルクとRCSの姿勢制御で発生しうるトルク。
979名無しSUN:2005/09/07(水) 23:07:21 ID:PLMGRogi
言っておいて自分じゃ計算できないのか?

まあできなかったけどなw
980黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/07(水) 23:11:37 ID:7oLdDD0l
>>979
低脳様には無理ですか。
では、ドッキングできた可能性が残るだけですわwww
981名無しSUN:2005/09/07(水) 23:58:21 ID:O7jAQhy3
黒ちゃんの見解
>では、ドッキングできた可能性が残るだけですわwww
その他の人の見解
ドッキングは可能。つーか過去の事実。

両者ほぼ合意につき、この話題終了ーーーー。
982名無しSUN:2005/09/08(木) 00:36:08 ID:T427cjo7
>>980
> 低脳様には無理ですか。

計算できなかったのは黒もですが・・・

黒=低脳でOK?
983名無しSUN:2005/09/08(木) 00:40:27 ID:T427cjo7
アポロが捏造だと主張したいのなら、黒がアポロのムジュンを算出すべき。
『アポロのムジュン』を提示できないのであれば、『アポロ捏造』の主張は止めてもらおう
984名無しSUN:2005/09/08(木) 00:48:37 ID:izcqDowR
「疑惑」の存在すら提示されてないのに何を語る価値があると言うのか?
馬鹿の口車に乗るこたぁない。

馬鹿とは無論
■N2O4/UDMH O/F比1.6のLMでは(実際はUDMHではなくA50)ISP:311は達成不可能で離昇できないと主張して完膚なきまで叩きのめされた(自分からしつこく要求した計算によって反証が成される。これによって自力で計算していない事も判明)、

都合の悪い事には物忘れの激しい、必死にこれについての話題からはぐらかそうと画策している、低脳の証明が明確な根拠と共に示されてしまった、厚顔無恥な黒騎士その人の事だが。
985(C)nasa...kenai:2005/09/08(木) 05:48:36 ID:81yE9Ff8


黒騎士 ◆tkrWkLNsQk が、日本の総理大臣に任命されたら「日本は変わる」・・・わなw

     http://blog.livedoor.jp/stardom/archives/14719235.html



986名無しSUN:2005/09/08(木) 06:53:48 ID:JIE5pPZS
>>976
×重心移動に伴う慣性モーメントの変化はトルクに影響しうる。
○慣性モーメントの変化に伴う重心移動はトルクに影響しうる。
987黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/08(木) 18:33:07 ID:2/T7bczY
>>986
質量の変化に伴う慣性モーメントと重心の移動はトルクに影響しうる。
988名無しSUN:2005/09/08(木) 19:24:05 ID:T427cjo7
>>987
> 質量の変化に伴う慣性モーメントと重心の移動はトルクに影響しうる。

そういう面倒くさい計算を俺たちができるできないということと、
アポロが捏造だということがどうつながるんだ?

俺たちに解けない難しい計算もあるかもしれんが、
そんなものがあったからといって、アポロ捏造には全く関係ないゾ
989名無しSUN:2005/09/08(木) 19:43:21 ID:Date380t
つーか計算しても正しいとは限らないしなあ。
各軸周りの慣性モーメントのデータなんかあるのか?探せば出てくるかもしれないが。

「できない」と低脳なのに断言する椰子は、何か素晴らしい脳内ソースでも持っているんだろうがな。
990名無しSUN:2005/09/08(木) 20:43:26 ID:xisR/OGG

  頭が良ければ…人類は月にだって行ける。<現代社会の常識>

  最近は以前の様に賢くないので借金だらけ出……夢も見れないので

  もっと、バレっこない、先の長〜〜〜いウソ計画に移行中。
991黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/08(木) 21:21:23 ID:aEO+pSoE
N2O4/UDMH と言い出したのは低脳さんじゃなかったか?
密度もUDMHだったし・・・・・

都合の悪い事には物忘れの激しい、低脳さまでした。
992名無しSUN:2005/09/08(木) 21:35:02 ID:T427cjo7
>>991
> N2O4/UDMH と言い出したのは低脳さんじゃなかったか?

質量の変化に伴う慣性モーメントと重心の移動はトルクに影響しうる。
これと何の関連があるのだ???

『月着陸船が裏返しになる』とか『月着陸船が周回軌道にたどり着けない』という話だったはずだが?
脳ミソに虫が住んでいるのか?
993200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/09/08(木) 21:44:36 ID:noMC1SLD
埋め立てついでに。

>>991
黒>N2O4/UDMH と言い出したのは低脳さんじゃなかったか?

>>163
黒>> Fuel data Propellants Oxidizer-to-Fuel ratio
黒>> N2O4/UDMH 2.6
>>171 黒>N2O4:UDMH=2.6:1でもなんら問題ない、というわけですね??

ウソはいかんな。
994黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/09/08(木) 21:53:35 ID:aEO+pSoE
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1124039297/l594
> 594 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/07/25(月) 12:37:46 ID:lJaDLIVu
> まず「アポロ着陸船 燃料」でぐぐってもろくなものが出てこないので
> 「Lunar Module fuel」でぐぐる。
> ttp://www.geocities.com/CapeCanaveral/Hangar/2883/lm_page/lm_facts.html
> The descent engine uses UDMH (unsymmetrical
> dimethyl hydrazine) for fuel and nitrogen tetroxide for oxidizer. This is a hypergolic fuel/oxizizer combination,
> i.e. the two substances ignite on contact with each other without the need for an ignition device.
> The ascent engine is a 3,500 lb
> thrust engine that uses the same fuel/oxidizer combination as the descent engine.
> よって「ヒドラジン」でぐぐる。「ヒドラジン ロケット」でもよい。
> ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E5%AF%BE%E7%A7%B0%E3%82%B8%E3%83%A1%E3%83%81%E3%83%AB%E3%83%92%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%B3
> 非対称ジメチルヒドラジン (UDMH)(または1,1-ジメチルヒドラジン)はヒドラジンの誘導体
> のひとつで、化学式は (CH3)2 - N - NH2。 融点:-58度C、 沸点:63度C、密度:0.8g /
> cm3.
> 595 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/07/25(月) 12:39:21 ID:lJaDLIVu
> また酸化剤は
> nitrogen tetroxide for oxidizer
> とあるので「酸化 窒素」でぐぐったと思う。
> ttp://www.google.co.jp/search?num=100&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&as_qdr=all&q=%8El%8E_%89%BB%92%82%91f+%96%A7%93x&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
> 四酸化二窒素 - Wikipedia
> 四酸化二窒素(しさんかにちっそ、Dinitrogen tetroxide、化学式:N2O4)は窒素酸化物
> の一種で、ロケットエンジンの推進剤で、酸化剤 ... 密度:1.45g / cm2; 融点:-11℃;
> 沸点:21℃. ヒドラジン系燃料(非対称ジメチルヒドラジン(UDMH)やモノメチル ..
> そして密度の比を計算する。
> 0.8/1.45=0.55...
> 程度。
> 何か難しいだろうか?漏れが間違っているのか?
995200=203 ◆itcuF/aV2M :2005/09/08(木) 22:13:30 ID:noMC1SLD
さらに埋めたて埋めたて。

>>994 黒の方が先に発言してるんですが。
>>152 まず、この前提に誤りがあるか?
>APS混合比2.61→http://www.friends-partners.org/partners/mwade/props/n2o4udmh.htm
とまで書いておいてそう来るか。

>>960 んん? ほんとかなぁ〜〜〜www (仝_仝)
>>966 黒>重心移動に伴う慣性モーメントの変化はトルクに影響しうる。
>>978 トルク= 黒>メインエンジンと重心ずれから起こるトルクとRCSの姿勢制御
で発生しうるトルク。
全備時I=4.0x10^3[kgm^2](4672[kg],2.5m×2.5m×2m)
4FL/I=45×9.8×1.5×4/4e^3=0.66[rad/s2]
最小角速度は3.3[mrad/s]

>>844
全備時の重心位置=0.53[mm] 。離昇時だから、推力のモーメントで計算してみるかね。
5.3×10^-4[m]×3500×0.4536×9.8[N]=8.2「N・m]
スラスタの作り出すモーメント2646[N・m]と比べれば小さい小さい。
0.53mm分スラスタのアーム長が違うとか言い出すなよ。
996名無しSUN:2005/09/08(木) 23:22:54 ID:YF/C7pjq
>>991
それを言い出したのは漏れだが>>336を書いたのも漏れだ。

「エアロジン説が優勢だな」に訂正しよう。

だが比重を等しいとして議論していたお前らはそれ以下だなと言わせてもらうぞw



336 :名無しSUN:2005/08/24(水) 01:46:34 ID:+gMT2I0l
ソースを探すと月着陸船の燃料はUDMHというものとエアロジンであるとするものの二種類が大量に引っかかる。

だが、NASAのサイトで「エアロジンである」と書いてあるものがあったような。

http://www.astronautix.comだと
http://www.astronautix.com/props/n2oine50.htmには
TR-201 が Engines Using N2O4/Aerozine-50のリストの中にある。
997名無しSUN:2005/09/08(木) 23:50:15 ID:izcqDowR
どっちが先にUDMH説を唱えたかが

■黒騎士がLMのエンジンは能力不足と主張して完敗した

という結論を覆す事はないので実際ど〜でもよい。
ただ一点、再び低脳の証明をわざわざ提示してくれたので指摘しておく。
>>991 A50に比して劣るUDMH説をこちら側が持ち出して都合の良い事など何もない。

黒騎士の認知症はその症状をいや増すばかり也。
998996:2005/09/09(金) 00:11:46 ID:BJU7lxP/
>>997
うる覚えだが、漏れが前スレ>>594でUDMHと書くまでは、「燃料」「酸化剤」とだけ呼んで
やり合っていたような希ガス。

俺がUDMHと誤って書いた、でも良いよ。訂正はしたし、ケキョークエアロジンでも比重が問題になるのは間違いなく、
黒は比重も考えずに質量を出してバランスがとれていない!と喚いてたのは、
黒の考え方がそもそも変だという証拠でしかない訳だし。
999名無しSUN:2005/09/09(金) 00:13:59 ID:BJU7lxP/
×黒は比重も考えずに質量を出してバランスがとれていない!と喚いてたのは、
○黒が比重も考えずに質量を出してバランスがとれていない!と喚いてたのは、
1000名無しSUN:2005/09/09(金) 00:14:56 ID:BJU7lxP/
という訳でスレ終了
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。