【何回】ワックスの時期到来2004-2005【入れた?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
メーカー公式サイト
・ガリウム
 http://www.galliumwax.co.jp/
 スノーボードをより楽しむためのトラブル解消方法!!
 http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_howto.html
 手早くクリーニングやワクシングをしたい方
 http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step8.html
・ホルメンコール(ページ作成中)
 http://www.yamamoto-kogaku.co.jp/holmenkol/
・SWIX
 http://www.swix.co.jp/

過去スレは>>2
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/08 22:55:23
過去ログ
【そろそろ】 ワックスの時機到来2002 【キター】 (1001)
http://sports.2ch.net/ski/kako/1030/10306/1030614686.html 02/08/29〜 02/12/07
【そろそろ】ワックスの時機到来2002-2003【キター】2 (1001)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1039261418/l50 02/12/07〜03/01/25 (html化待ち)
【これから】ワックスの時機到来 -2003【本番!!】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1043441504/l50 03/01/25〜03/08/02 (html化待ち)
【New板】ワックスの時機到来 2003-2004【到着?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1061492603/l50 03/08/02〜03/11/14 (html化待ち)
【真っ盛】ワックスの時機到来2003-2004【高見盛】5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1068784512/l50 03/11/14〜
【やっと】ワックスの時機到来2003-2004【雪キター!】6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1071831206/
【脳内は】ワックスの時機到来2004-2005【来るな】7
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1074132353/
【我慢汁】ワックスの時機到来2004-2005【WAX】8
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1077801511/
【そろそろ】ワックスの時期到来2004-2005【終了】9
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1081237959/
【そろそろ】ワックスの時期到来2004-2005【やる?】10
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1095131526/
【ベース】ワックスの時期到来2004-2005【滑走】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1100246362/l50
4げと
四様
ぉぃぉぃ!テンプレ追加はどうなったんや!
>>1
スレ立て乙!!

>過去スレは>>2
ってやると、2ゲッターに阻止されたら終わりだから、
 
「テンプレは>>2-5あたり」とやると誘導しやすいです。
他の人が使えるテンプレ貼るかもしれないので一考を。
>>1
乙!
テンプレってどんな内容の?
質問テンプレ? それともホットWAX掛け方講座みたいな?
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/08 23:09:51
・ワックスのかけ方
前スレ>>644
柔らかい→硬いの順でベースを作ったらあとは滑るときに滑走用ワックス塗ればよいが
順番よか、いかに板に愛情もって手入れできるか、だと思うけどネ

・滑走後の手入れ
前スレ>>593
ちょっと待て、専用の部屋だの専用台だの用意できない香具師もいる!

と言うわけで、ワンルームマンションにお住まいのAさん(仮名)が実際に
行っているワクシングを見てみましょう。
Aさん(仮名)は貧しいため、代用品ばかりを使用していますが、これで
なんとかなっているようです。

ボドから帰ってくると、まずは玄関でビンをはずして、タオルで水分を
取ります。ベランダで洗うんですが、6畳間を通る間に水がしたたるのを
防ぐためです。そして板とビンをベランダへ。中性洗剤を薄めたぬるま湯
でさっと洗います。そしてまたタオルで拭きます。
では6畳間でワクシング作業です。まず、いつもは靴下やTシャツが入って
いるカラーボックスを横に倒します。その上に滑らないゴムマットをひいて
板を置きます。アイロンは近所にヤ○ダ電気がオープンしたときのセールで
買った980円のモノです。ブラシはお風呂用ブラシの毛を短く刈ったモノ、
スクレーパーは定規、シャープナーは砥石、以上三点はダイソーです。
ワクシングペーパーはアルペソでお徳用を買いました。
床がフローリングなので、スクレープしたカスは落としといて、あとでまと
めて掃除機で吸います。
そして、ワクシングが終わったら板を買ったときにもらった袋にしまって、
立てかけておきます。

さすがにワックスとペーパーは専用品を使っていますが、ほかは代用品でも
問題無いようですね。さすが節約上手のAさん(仮名)ですね。
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/08 23:10:55
前スレじゃなくて前々スレだった。スマソ
>>7
テンプレはテンプレだよ。
過去スレ、よくあるQ&A、総称だから。

確か前スレでもよくある質問はテンプレにしようとか
話に出てた気がする。
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/08 23:12:52
前スレの919だが、漏れが立てようと思ったが、再インストしている間に誰か立てちゃったみたいだね。
とりあえず>>8-9を追加しておいた。
>>1
乙だけど、次からは気をつけろよ。
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/08 23:16:15
>>13
ヒトリストうざいよ
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/08 23:17:06
質問者前スレ>>942 回答者>>前スレ945
Q 皆さんベースずくりで
  柔らかい→中→固い 
  の順で何回かホット沸く寝具していくんですよね。

  んで1回すべりに行って、帰ってきたあと、
  クリーニングでホットワックスするんでしょうか?
  このとき、今まで作ったベースは保たれているのだろうか?

  何十回と塗ったワックスは1シーズンキープできるのか?
  2日で白くなるとか言う話聞くと、
  1回すべりに行ったら、ベース作り1からやり直しのような気がしてならないのだが

A 二日でも一日滑った後にケアしてやれば白くならないよ。
  クリーニングは塗って軟い内に剥がすから表面のゴミと酸化した
  ワックスを取るだけ。ベースで中まで浸透してるワックスは落ちない。

  クリーニングした後は自分の判断で硬いのか軟いのかを入れればOK
  滑走を入れるか入れないかは自由。
ユニバーサルワックスでクリーニング。ユニバーサルワックスで仕上げ。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/08 23:18:47
アンカーのつけ方みすった・・・
とりあえずこれで我慢してくれ・・・
>>500あたりでテンプレに追加したほうがいいと思われるものを書いてくれるとありがたい。
ユニバーサルwaxはCPが高いね
ttp://store.yahoo.co.jp/icisp/q07-ho-h20007.html
まあテンプレ案も無かったし
次スレからちゃんとしたの貼れば良いのでは
初めてでも分かる簡単WAX講座。

先ずは用意する物、WAX用アイロン(温度調整付き)、スクレーパー、WAXペーパー
ブロンズブラシ・ナイロン・馬毛、ベースWAX軟い物から硬い物まで幾つか、滑走
WAXはお好みで。
上記は最低限度のアイテムです。ここからは新しい板を想定して説明します。
先ずはブロンズブラシで軽くトップからテール方向へブラッシングしましょう。
次にベースWAXをアイロンで溶かしながら滑走面へ垂らします。続いてWAXペーパー
にも同じように染込ませます。いよいよアイロン掛けに移行しますが、この時に
アイロンの温度調整に気を付けましょう。必要以上の熱を加えるのはリスキーです。
WAXが溶けるギリギリの温度でOKです。先ほどWAXを染込ませたペーパーをソールに
乗せて、その上からアイロンを当てます。動かす方向はトップからテール方向です。
アイロンの動きを止める事なくペーパーとアイロンをズラシながら万遍なく塗ります。
30分から1時間程放置してワックスが乾いたら次は剥がす工程です。
先ずはスクレーパーをトップからテール方向へ引く様に動かします。角度は手前45度
が良いでしょう。均等に力を入れながらWAXを剥がします。カスがでなくなるまで何回も
繰り返しましょう。次はブラッシングです。ナイロンブラシでストラクチャー(細かい溝)
内のワックスを掻き出す為に行います。方向はトップからテール方向に向かって毛先が
倒れない程度の力でブラッシング。これもカスが出なくなるまで繰り返します。
仕上げは馬毛でトップからテールに向かって艶が均等に出るようにブラッシング。

後は上記の工程を繰り返し行います。軟いWAXから始めて徐々に硬いWAXを入れて行きます。
回数としては同じWAXを2回入れれば十分ですがそれ以上でもOKです。

滑走WAXは個人の好みなんで入れたい方は上記の要領で入れて下さい。

と、こんな感じで書いてみたけど補足や改正があればコピペでもして
改正して。
ベースWAX軟い物から硬い物まで数種類もしくは、ユニバーサルWAX1つ

こっちのほうがよくね?
2220:04/12/09 00:04:17
>>21
それも考えたけど選択肢が狭くなると思ったから省いた。
補足として付け加えてもらっても良いよ。
>30分から1時間程放置してワックスが乾いたら次は剥がす工程です。
普通は30分から1時間でスクレイプしてOKなの?
以前ワックス講習会でも「30分置いて・・」とは言ってたが
自分は1日置くようにしてるんですが(よく冷ました方が良いと聞いたんで)
それ位の時間でOKならワックス掛けも短くてすむんですが・・・
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 00:17:32
漏れの板ってエクストルードだと思われ。
ホットワックスしたとしても簡易ワックスとそんなにかわらないのかな?
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 00:22:35
>23
ワックスにもよるんじゃないの。
マツモトのantbbは5分くらいでスクレーピングしてくれと書いてある。
2620:04/12/09 00:29:57
>>23
色んな意見があると思うが私は30分から1時間と認識してるんで。
私の記載事項が間違ってるならコピペして改正して貰っても良いよ。

>>24
すまんが前スレを消化して欲しい。が、簡潔に言うとエクストルードの
ソールにホットワックスを掛けても対効果は薄い。
詳しい事は前スレで御願い。↓
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1100246362/l50
2723:04/12/09 00:31:49
>>20
ん〜どうなんだろ?
漏れの1日置くってのも個人的に判断してるだけなんでなー
>>27
そのワックスの箱の注意書きには何か書いてないの?
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 00:58:38
3023:04/12/09 01:00:14
>>28
ハコにはなんも書いてなかったと思う
TOKOのシステム3ね
>>30
携帯じゃないならここ見れ。最低30分以上(冷えるまで)放置だってさ。
http://www.tokowax.co.jp/117.htm

しかし、ワックスをたらすやり方が気に入らないなこれ。
このやり方ってワックスが溶けるのに時間が掛かるから
熱で滑走面を痛めそうで嫌だな。
3224:04/12/09 01:16:06
>26,29ありがとう。
漏れ、一生懸命ホットワックスかけてたよ。エクストルードに。
ちなみにエアウォークのエレメントっていう安物板なんだけどさ。
うーん、シンタード欲しくなってきたな。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 01:18:23
しかし、ペーパーにたらすとペーパーがワックスを吸って固まって板とくっつかない?
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 01:26:41
>>32
板を大事にする気持ちはいいんじゃない?
たぶんそうやって一生懸命ワクシングしたってのも
上達の手助けになってたはずだし
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 01:36:44
ホットワックス前にホットカーペットで板を暖めるのはOK?
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 01:40:42
先輩方に質問です。
本日の夜にチューンナップを終えた板が到着するんですけど、木、金の2回でベース入れて今週末に滑るって無謀ですか?
>>33
そりゃくっ付くさ。なんのためのアイロンなのかと。
まさかシャツにアイロンあてるようなスピードでアイロン動かしてるのか?
3823:04/12/09 02:03:09
>>31
うん。TOKOのワックス講習会行ったらそう言ってた
30分で良いのか?って思ったんで自分で納得出来る1日にしてるんだけど
ただ、1日の根拠は無いんだな
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 02:03:13
>>36
仕事から帰って来て一日3回、二日あれば6回掛けれる。
急げ! 十分間に合うぞ!
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 02:22:42
糞モンのスクリームのってるんでつが
4年前に買ってから液体ワックスしかかけてません
このスレ見て急に心配になってきた もう遅いか・・・orz
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 02:28:07
>>40
メタルスクレーパーで一皮剥がせば大丈夫かもよ?
俺は滑走性よりも持続性=ソールの保護が目的でwaxを掛けてる。
自分で選んだギア、納得して買った板は大事にしたい。
>>41レスさんくすです
メタルスクレーパーはなぜか持ってるんで
このスレ参考にさせていただいて、ワクスかけてみます

43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 02:38:50
メタルかけたらストラクチャーも消えちまわないか?
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 09:09:07
レースじゃなければストラクチャいらないよ
数年前まで一般的でなかったんだから
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 09:45:36
>>43
メタルで削ると言っても0,何mmの世界だから全部は消えないと思うよ。
それにストラクチャー形成ブラシもあるしね。剣山みたいなブラシ。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 11:16:10
メタルスクレーパーより耐水ペーパーのほうが良くない?
#320ぐらいからはじめて#1000で仕上げれば
メタルスクレーパーよりリスク少ないし、仕上がりはきれいだと思うけど。
>>35
そんなつるんつるんにしたら逆にマズイだろ。
4847:04/12/09 11:27:15
>>35×
>>46
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 12:02:16
それを言うなら、例えばガリの青やらピンクなんかのベースワクースも必要ない。
数年前まで白のベースワックスしかなかったはずだ。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 12:32:43
雪温が高い時にに硬いワクスを使うと弊害ある?
滑走性よりもソールの保護を重視するなら、こんなホットワクスのやり方も有り?
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 12:40:54
そんなにソールが大事か!?
ジブやんなきゃそんなに気にする必要ないんでない
適温のワックス塗ろうよ
どうせシーズンオフにはサンディングかけて一皮剥けるんだからさ
毎年サディングかけてるの?そういうもんなんですか?
それとも特にダメージなければそのままで大丈夫?
5350:04/12/09 12:55:07
板は消耗品だって
二年で買い換え
場合によっちゃ1年でも買い換えますよ
年間室内込みで80日前後滑ってるからね
前スレ948です。
みなさんアドバイスありがとうございました!

宿でワックスをかけなおしている人を見たことが無かったので
どうするのか疑問に思っていました。
(でもあんまり気にしてなかったから気づかなかっただけかも)

一応、道具一式持っていって様子をみながらケアしてみようと思います。
レス感謝です!
>>52
シーズン中にそれなりのメンテをしておけば毎年サンディングなんて無用。
サンディングかけなきゃならないぐらい放置してるのもどうかと思う。
ボックスやレールをやってるなら別だけどね。

>>53
自分がそだからと言って他人も同じ滑走日数とは限らない。
消耗品だからこそメンテを施して最良の状態で使いたい。と思う
俺の考えはおかしいか?
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 13:46:59
買ったばっかの俺の★滑走面をよく見ると

││///\\\││
││///\\\││
││///\\\││

こんな感じの模様が入ってんだけど、
サンディングしてからじゃないと
ホトワクスしても意味がないかな?
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 13:49:36
滑走ワックスは、どんなのを買うのがいーんですか?教えてくらはい。
滑る雪質に合うもの
6058:04/12/09 14:01:26
固形の奴は有りますか?ワックス初心者なんで教えてください
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 15:00:36
>>57
そい言う方向に入ってるストラクチャーもあるよ。
その場合はストラクチャーの方向に沿ってブラッシング。

>>60
>>1のリンク先を読んで分からない事があれば質問しろ。
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 15:28:51
耐水ペーパーのほうが良くない?
#320ぐらいからはじめて#1000で仕上げれば
耐水ペーパーのほうが良くない?
#320ぐらいからはじめて#1000で仕上げれば
耐水ペーパーのほうが良くない?
#320ぐらいからはじめて#1000で仕上げれば
耐水ペーパーのほうが良くない?
#320ぐらいからはじめて#1000で仕上げれば
耐水ペーパーのほうが良くない?
#320ぐらいからはじめて#1000で仕上げれば
耐水ペーパーのほうが良くない?
#320ぐらいからはじめて#1000で仕上げれば

63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 16:07:19
前スレの>>992さん丁寧に教えていただきありがとうございます。
滑走後はクリーニングワックスをしてそのあとに滑走ワックスをいれればよいのですよね
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 16:18:15
え?ベースは入れなくていいの?
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 16:59:44
>>64
事の経緯を知らずに発言するのもどうかと。。。前スレ落ちてないから読んできな。
>>63
シーズン前の手入れは>>20を参考に。
滑走後の手入れは先ず、水気を雑巾で拭く。エッジは錆び易いので。
それからナイロンブラシでブラッシング、これは大きい汚れなどを落とす為。
それから汚れの程度によって滑走を入れるかクリーニングwaxでクリーニング
するか?は状況に応じて。
クリーニングする場合は低目の温度で手際良く伸ばし生乾きで剥がす。
で、スクレーピング→ナイロンブラシ→馬毛で仕上げてから滑走を入れる。
滑走を入れたら翌朝に剥がすのがベストだが面倒なら寝る前にでもOK
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 17:43:43
>>65さん
とても勉強になりました。わかり易く親切にありがとうございます。
早速、実行していこうと思います。
相談に回答していただいた方々どうもありがとうございました
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 18:14:24
>>57
おお、最初からツリーのストラクチャー入った板売っているのですね。
このストラクチャーはいっているということはフラットはでているので
あとはワックス入れるだけですね。
このままいれてもいいですけど酸化が気になるなら
軽くブロンズブラシかけてもいいですね。
でも多分ここまでしてある板なら酸化防止のワックスがかけてあるから
そのままベース作りへGO!!だろね。
  


でもこんないい板もっていながらベースも作らず滑走ワックス入れてたら
このスレからあぽーんだな。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 18:20:05
ストラクチャーはいってるとフラットなのか。
言われてみるとそんな感じがするな。
6952:04/12/09 19:54:10
>>53
じゃあ俺はあと7年ぐらいは大丈夫そうです。
しかし凄いね80日って。4ヶ月計算だとひと月に20回・・・スゴ。

>>55
そうですよね。
ボックスやレールは多分やりません。
出来るようになったらキッカーやパイプに行きたいと思ってるのでダメージは少なそうです。
今年はフェイキーからの出発になる初心者ですけど。
>>58
どうしていいか解らないならマツモトにするといいぞ。
ベース用は基本的に1種類しかないし、滑走用もシンプルでわかりやすい。
>>65
便乗すみません。
浸透してるベースはクリーニングしたくらいじゃ落ちないから
次行くとき(ワクス塗りなおす時)は滑走だけでOKって事ですよね??
7267:04/12/09 20:28:50
>>68

フラットじゃないソールにツリーのようなストラクチャーいれると
どうしても入らない部分ができるんよ。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 20:39:58
今、BS日テレのニュースに山形・蔵王のオープン映像が出たよ。
皆、滑ってやんの。裏山椎。  暖冬で東北・北海道以外は降らないって言ってたから
皆、北へ向かえっ!
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 20:46:44
>>71
ベースを作る時は軟いwaxから段階的に硬いwaxへ移行していくだろ?
硬いwaxは融点が高い=高温でないと溶けない。それに比べて軟いwaxは
融点が低い=低温でも溶ける。クリーニングwaxは低い温度で溶けるから
ベースで入れた硬いwaxまでは溶けない。
あくまでもアイロン温度が適切な場合とクリーニングwaxを掛ける時に
手際良くなるべくソールまで熱が伝わらないようにした場合だけどね。

でもシーズン中は何度かに一回ぐらいはベースを入れてから滑走を
入れた方が良いよ。
ベースワックスってのは、数ある滑走ワックスの一種であって、「塗ればベースができる」ワックスじゃないヨ

気長に塗りこめる作業でベースになるんだから
>シーズン中は何度かに一回ぐらいはベースを入れてから滑走を
入れた方が良いよ。
の意味は

時折柔らかいワックスでクリーニングしたほうがよい

時折キッチリとベース作りをやったほうがよい
が正しいのかと思うが
>>72
ストレートのストラクチャーでもフラットじゃないとストラクチャーがはいらないんだよね・・・?
7772:04/12/09 21:37:48
>>76
そうです。
ロシやサロはコンケーブ酷いけどストラクチャー入ってるよね?
それはどうして?
マシンが凸だから
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 22:04:18
ストラクチャーいれてからソールくっつけてるから・・・?
じゃK2最強なのか
8257:04/12/09 22:34:14
>>67
どうもサンクスです。
このままで行けるんですね。よかった。

ベースは入ってなさげな気がします。

ドミのrenewなんたらを買ってきたので、しばらくこれを入れて見ます。
8371:04/12/09 22:39:38
>>74.75
ありがとうございます!!
ベースも時折入れなおすようにします!
参考になりました!
>>1の手早くワクシングのやり方で生塗りの方法がかいてあるんだけど、
生塗り→コルクでゴシゴシ→ナイロンじゃなくてブロンズを数回だけじゃだめですか?
もしこの方法でいいなら、1日持ちますか?
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/09 23:01:43
俺、K2だけどマジ良い板だと思うよ。
値段も安いし。
ボックスレール下手なりにやりまくったらソールがボコボコ。
ワックスかけたら掛からないところがあって良くわかる。
まぁ俺はフラットとかあんまり気にしないけどね。
違いなんかわからんし。
当然ワックスも趣味と自己満足で入れてるだけで違いなんかわかんない。
滑ってるよりある意味、ワックスかけてる時のが楽しい時があるねw
8672:04/12/10 08:16:17
>>78
コンケーブひどいのにストラクチャーはいのかなあ?
どのようなストラクチャーはいってますか?
ツリーとかクロスあるいはストレートのストラクチャーマシンで
いれたようなやつがはいっているのでしょうかね。
ちょっと興味があります。店行って見てきます。
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/10 09:41:19
板の変形は、製造後の移動時、保存状態で決まるんだよ。
だから、出来立てのストラクチャー入れたての頃はまだフラットなんだよ。
8878:04/12/10 10:26:46
>>86
ストレートやクロスが入ってますよ、ツリーは見たこと無いですけど。
メーカー出荷の物は、手間を考えて全てマシンで処理してると思います。
R≒0ワックス使ったことある人に伺いたいのですが、パラフィンワックスでベースを作る場合
ターコイズ、ダイヤモンド、エメラルドをどの順番に入れていけばよいのでしょうか?
前スレでエメラルドが一番硬いので一番最後ということはわかったんですけど・・・
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/10 12:44:21
固形ワックスの生塗りって2〜3本滑ったらすぐに落ちない?
ガラコやレインXなんかのほうが意味ありそう












             空  襲  警  報  で  ま  し  た
ガラコやレインXを使い続けるのであれば、それでもいんじゃない。
ちなみにそれらが活躍するのは、水が浮くような春先の雪だけだけどね。
>>87
アフォ
ストラクチャーは押しあてて溝を作るんだよ
だからコンケープだろうがコンベックスだろうが
ストラクチャーは作れる
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/10 14:55:31




















95腹踊り ◆1eBNh4rhyw :04/12/10 16:21:25
ストラクチャーネタはヨソでやってくれ
ヨソでやってくれ。っていうかストラクチャースレも相手してやれよ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1087501879/
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/10 18:01:21
>>腹踊り ◆1eBNh4rhyw
ふざけたコテは↓へ逝け。
ワンピの美しさは速さ・・・速いものは美しい No14

明日初めてホットワックスに挑戦する予定。

某チェーン店でチューンナップしてもらったら、ベースワックスまでのメニューだった…orz
生塗りでもいいけどこの際だからきちんと手入れしてみることに。


ぐぐっていろいろ勉強してみたけど疑問点が一つ。
ワクシングペーパーにワックス垂らした後って、そのままソールに乗せるのでしょうか。
それとも垂らした面をひっくり返してソールに当てる…?
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/11 01:23:44
>>98
アイロンでワクースはトロトロの液体になってて
ペーパーに浸透してるからひっくり返さなくて桶
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/11 02:14:18
ベース
100回目

滑走ワクスは年明けにイレポ
10198:04/12/11 20:39:58
初ホットワックス(塗りだけ)終了しますた。
どのくらいやればいいか分からず、表を触ってみると暖かくなってた。

滑走面ちょっと焼いちゃったかも…orz

・アイロン止めないように
・何度もかけない

塗り残しないようにしつつ↑のようにするの難しい。
10298:04/12/11 20:42:36
>>99
遅くなったけどアドバイスさんくす!

うまくいくといいなぁ。

何度もかけちゃいけないのか。
シラナンダorz
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/11 23:37:31

      ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\
 Ё|__ | /  |
     | У  |

105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/11 23:40:28
>>101
塗っただけで剥がしてないのに「焼いた」なんて何故わかる?
ガリ緑は硬いっすネ・・・
最初はビビッテ表面に乗ってるだけダタカラ
気合でアイロン当てやした。板が結構熱くなったけど
意外と平気なことがわかった。ホントニ平気?
平気じゃありません。熱の入れすぎで駄目板になってるのに気づいてない人もいます。
表面に乗せる。ワックスを塗るくらいでいいでしょう。染み込ませるという意識だと焼きが入りやすいです。
適性温度でペーパーあてれば、
よっぽど置きっぱなしにしなければ焼けないでしょ。
溶けたら動かすを心掛けてれば大丈夫じゃないかと思う。
そういう意味じゃ、直接板にポタポタたらすやり方は危険だと思う。
109いい男 ◆OToKO.307E :04/12/12 02:10:07
直接板に垂らす→スクレーパーで剥がしてフレーク状にする→ざっと板全体に広げる→アイロン&ペーパー
>>109
だったらワックス直接削ったほうが話が早いじゃん。


・・・・!!、これ良くない?
111いい男 ◆OToKO.307E :04/12/12 02:32:04
>>110
そう。下ろし金使ったり芋の皮むき使ってるショップもあるそうだ。
自分の場合はなんとなくそうしてるだけ。
>>111
そういえば2回続けてベースやった時にブラシの残りカス乗ったまま
やった時にカスが溶けてくのを何となく横目に見ながら
アイロン掛けてはいたんだよなあ。今度それでやってみるわ。
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/12 12:09:13
結構みんな、気合い入れてワックス入れているんでつね。
レーサーが多いんですか?

自分は一般数寄屋(SAJ1級、年間滑走日数30日程度)なので、
大体こんな感じですが、いかがでしょう?
(「ワックスを切らさないこと」に主眼を置いて、ベース作りや
クリーニングワックスがけをしたりはしていないのですが…)

・シーズン前に1度チューンナップに出す
・シーズン中は、
1.クリーニングの意味を込めて、滑り終わったその日のうちにベース(ホワイト)かけて剥がす
2.続いて滑走(今の時期ならイエローあたり)を入れて、滑走面保護のために剥がさずに保管
3.次回ゲレンデ行ってから剥がす
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/12 12:39:02
友達がプロなんですが・・・

「板は毎年2枚買うからメンテとかやらないや。レールとかやるとエッジなんて
もうボロボロだし、ソールはエグれるしね。ワックスもテキトー。クロスやるワケ
じゃねーしさ。」

ある意味、スレと対極にあるヒトでつ。

そんなグレートなヒトですが、私にはエッジ研ぎやワクースがけについて
いろいろ指導してくれてまつ。
「まずは新板はクリーニングしてからガリのピンクを5回、青を・・・」
「ブラシはボアとナイロンだけにしろ、ブロンズはお前にゃ危・・・」
そういうお前の板もちょっとは手入れしろとw
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/12 14:45:44
プロって板自分で買うの?まあスポンサーついてなければそうなんだろうけど、そんな人いるんだ。
プロになる過程でスポンサーついたりするもんじゃないんだ。
プロならせめて板ぐらいはスポンサーついてないと笑われちゃわない?
アマでもついてる人いるのにさ。


ま、釣りかな?
>>113
さんざん既出だけど、スポーツや趣味で滑ってる人が
ホットワックスするのは、ソールの保護と快適に滑るためだよ。
117SAJ2級程度の人:04/12/12 17:46:45
困った事があるので質問させて下さい。
今年シーズン前にチューンナップに出した板なんですが、
その板に乗ったらずらすのが物凄く難しい板になって帰ってきました。
カービングで滑るならいいのですが、スキッディングと組み合わせて
滑らないと全然気持ちよくないし困ってます。
チューンナップなんて初めてだったんでゆくわからず
何も伝えなかったのが悪いのですが・・・
エッジを多少丸めればいいのでしょうか?
>>117
大事な板ならエッジは自分でいじくるな。ダリングで解決するとは思うが、実物を見て、先生の意見を聞く方が良い。
はい。紙ヤスリで1回なめれば良いかと。
アイスバーンの食い付きは当然悪くなるけど、それでもよければどうぞ。
>117

大体、板出す時にどういうふうに頼んだのか、そこらがわからんとどうにもならんぞ
それと、使ってる板の特性にもよる

まず、出す時にきちんと注文しなかったアンタがまず悪い
続いて、お客に要望を聞かない店も悪い

よい学習と思って次回に反映しなされ
121117:04/12/12 18:10:09
みなさんありがとうございました。
いい勉強になりました。
119さんの言われるようにやすりで丸くしてみます。
122117:04/12/12 18:13:06
118さん
>先生の意見
もうそこは行きたくないしお金もないので自分でやります。
>>121
くれぐれもゴシゴシ掛けるなよ。片道1回で変わるからね。
124117:04/12/12 18:14:22
>>123
アドバイスありがとうございます
ようやく更新されたんだな。ホルメンのサイト
エッジを丸める作業はダリングといいます。ダリングは必要の無いエッジを丸め、ターンを円滑にする為の作業です。
ダリングの仕方ですが、スノーボードの場合フロントサイド側を下にして板を立てます。
この時に地面と接している2箇所(トップ側とテール側)に印をつけます。バックサイド側にも同様に2箇所印をつけます。
トップの印から印までと、テールの印から印までをサンドペーパーで軽く撫でる。
次に、4箇所の印からサイド側(内側)に向かって10〜12cm程度をサンドペーパーで、2〜3回程度なでるように、ほんの少しだけエッジを落としてください。
見た目にも、触った感じもわからない程度で充分です。
これでダリングは出来ます。作業的には簡単なものですが、文章だけでは、上手くお伝え出来ているか不安です。
ショップに相談するか、信頼できる先達の指導を受ける方が良いでしょう。
128117:04/12/12 18:54:24
>>127
ありがとうございます。私はスキーです。ネットでダリング調べてみました。
色々出てきました。「軽〜 く」やってみます。お手数かけました。
>117
原因は分からんが、去年俺もそうなった。上手くずらせなくなった。しかしキレは抜群。
で、ダリングしてもダメだった。そしてトップからテールまでダリングでも上手くズレない。
最終的にはアイスバーンはエッジが立たず。春のベシャ雪でやっとズレもキレも気にならなくなった。
その店は自社でチューンするがかなりの量をさばく大手?のようだった。
エッジはサイド89.5・ベース0.5の共に手仕上げです。90度だから自分がスランプにでもなったのかと思った。

今年は違うところでチューン出した。自社チューンだが、こじんまりした店。
サイド89・ベース1の機械仕上げ。
しかしズレもキレも快適です。

俺は基本的にダリングしない派ですが、
ダリングしても改善されない場合は違う店にチューンし直す事も考えたほうがいいですよ。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/12 23:49:53
ちょっと聞きたいのですが、滑走面のバイソの裏に当たる部分が何故か凹んでます。
うまくワックスが乗らないんですが、こういう場合はどう処理すればいいですか?
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/12 23:55:32
>>130
普通だよ。大体の板でそうなる。バインの締め付けで。

ワクシングの時は、バインのネジ緩めてる?
その内緩めても多少凹むようになるけど、アイロンの角度微妙に変えて頑張りましょう。
滑走中も凹んでるんだし気にするな、って話しもあるけどー。

>>130
ペーパーあててれば適度に弾力あるから俺のは普通に乗るけどなあ。
ぺーパーを重ねてさらに弾力持たせてみてはどうか。
それかアイロンの動かし方が早いんじゃない?
それでも浮くようなら>>131さんのいうようにバインディングはずす。
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 01:19:09
こないだ滑り行ったとき休憩中にブーツでソール踏んで3ヶ所くらい深めの傷入ったけど
滑り具合の違いがわからんかった・・・俺にはメンテの意味ないかも
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 02:15:42
スクレーパーで削るときって板はどーやってますか?
オレ今まで壁に立てかけてやってたんだけどテールとノーズがコンクリに擦れて傷が付くんだよね。
今度新しい板にするから傷つけたくないんだけど。。。
立てかけてスクレービングなんて無茶するな。
ほんとはこいう台を使うが、
http://www.swix.co.jp/swix/02tune/con15.html

代用しようと思えばこんなんでもOK。 ちょい下のあたり
http://oak.zero.ad.jp/~zab30805/snow/infomation/howtowax/howtowax2.html

俺は釣り具用のクーラーと椅子を雑誌などで高さを合わせて
即席の作業台にしてる。
136134:04/12/13 02:49:38
>>135
折りたたみの椅子いいっすね!
今度買ってきます!
お、ダジャレかい?
友達がプロなんですが・・・
友達がプロなんですが・・・
友達がプロなんですが・・・
友達がプロなんですが・・・
友達がプロなんですが・・・
139腹踊り ◆1eBNh4rhyw :04/12/13 03:37:22
・・・っておまいらソールが焼けてますから・・・

と言ってみる
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 06:24:34
一家5名で志賀に初滑りに行きました。それぞれの板は、全て同じ行程でベース造り+BBガード+高フッ素滑走ワックスを施しましたが、興味深い結果が・・・
丸二日使用で白っぽくなったのは子供用の廉価板でしたが、大人用のやや高めの板は黒々輝いてます。
そこで考えられるのは
1:安物はワックスが染み込みにくい
2:既に焦げている
3;既に酸化してる

どうだろね?
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 07:02:42
>>140
俺は
4.子供は昼飯以外朝〜夕までガンガン滑り、大人は昼以降ビールばかり飲んでだらけてた。
だと思う。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 08:09:42
>>140
多分材質の違いです。
大人の板はグラファイトソールで
子供の板はエクストルードソールですね。

ホットワックスかけているときに気づいたと思いますが
スクレーピング時に妙に光るのでエクストルードソールとわかるとおもいます。
単純に見ただけでは両者の区別はつきにくいかと思います。
エクストルードソールは本当にホットワックスやりがいないですから
私はエクストルードソールではもっぱらスプレーワックス専門です。
それでもシーズン終わりは感謝の意を込めて保護用のワックスかけてますが。

ttp://www.age.jp/~gfy/base.htmlを参考にしてみてくださいね
143140 :04/12/13 11:56:05
>>142
リンク先見て勉強してきました。
静電気のせいか、子供用はソールを見ると雪が付着しますね。
どの板にもアンスタフィニッシュクロスかけ、仕上げましたが、滑走してるうちに静電気を帯びるんですね。
ひとまず酸化防止のため、ブロンズかけて、ホルの赤で覆っておきます。
ありがとうございました。又、お願いしますね。
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 12:14:01
今気付いたんですが…スクレーピングした後、ナイロンでなくブロンズでブラッシングしてましたorz やっぱりヤバいですよね?
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 12:36:36
グラファイトベースって焼きやすいのか・・・
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/12/13 16:29:19
初めてホットワックスしてます。
ワックスを削るタイミングを教えてください。
今は、夕方ワックスをかけて夜削っています。その繰り返し。
↑を見ていると、塗りっぱなしってのが多いように感じました。
例えば(夜塗って〜翌日の夜削ってその後また塗って〜翌日の夜削って・・
の繰り返しの方が良いんですか。



147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 16:56:44
どっちでもいい。
>>146
空気に触れて酸化するということだから、

A.塗る→削る→放置

B.削る→塗る→放置

Bのループの方がいいってコトだね。
>>146
社会人だと時間がないから、夜塗って翌日の夜削って、のパターンになっているだけかと。
削ったならそのままもう一回塗れと
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 17:13:24
>>146
其々に生活リズムってのがあるからね。
ワックスが乾くのは30〜60分もあれば乾くよ。で、最後の工程で滑走waxを
入れたら滑りに行く前日に剥がすか現地で剥がす。
暫く行かない、とかシーズンオフは塗りっぱで放置。
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 17:19:41
俺は怠け者だからおnewの板にはantBBを二回だ
その後 すべりに行く前に温度のあったエクストラハイを1回だ
で、ゲレンデ3回に1回くらいでantBBだ

ソールを見た感じ、保護だけならantBBでぜんぜん大丈夫な印象を受ける。
見た感じだけどね
153117:04/12/13 17:23:11
>>129
情報ありがとうございます。私と似た経験をされた方がいて
なんだか胸のつかえが取れた気がします。
私が板を出した所はレーサーが好みそうな雰囲気で、無口なおじさんだった
のでそのまま何も言わず出してしまいました。
とりあえず今日ダリングしたので今週中にテストしてきます。
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 17:27:49
antBBってまつもとのベースワックスだっけ?たしか剥がしにくい奴だよな?塗ってすぐ剥がす感じの。
ホットワックスってのはソールの表面に塗るっていうんじゃなくソールに染み込ませるからまぁ、塗って放置のほうがいいだろう。
ソールの保護にもなるしな。
155146:04/12/13 17:47:44
>>147,>>148,>>149,>>150,>>151,
大変参考になりました。ありがとうございました。
>>155
そう言うアンカーを付ける時は
>>147-151
と付ける。参考までに。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 18:49:41
昔使ってたファンスキーで一通り練習しようと思って、とりあえずブロンズでブラッシングしてみたんだが、
ソールがストレートのストラクチャーみたいになっちゃったんですけど、これってブラッシングしすぎですか?
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 18:54:00
スチール使ったろ。
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 18:57:14
>>157
すみませんが、ストレートのストラクチャーみたことありますか?
その上で言いますがもしブロンズでストレートのストラクチャーが
彫れるなら、あなたは神です。
私はどうブラッシングしてもそのようなことにはなりません。
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 19:04:07
ホルメンのブロンズです。
ストラクチャーというほどでもないんですが、つるつるの滑走面ではなく、横方向になぞるとザラザラした感じがするんです。
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 19:23:33
どんな馬鹿力だせば
ブロンズでざらざらするほどになるんた?
表現が悪いんですかね。。。
普通の滑走面って横方向に指で擦ってツルツルしていると思うんですが、
ブラッシングしたあとだと、指で擦って引っかかりがあるんですが。。。
引っかかりがあることもおかしいんですか・・・?
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 19:47:04
スクレーパーはワックスが出なくなるまでやってOK?
ワックスが出なくなる前に黒いカスもでます
ソール削れてます?
ちなみに板は未使用です
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 19:52:34
いいんじゃん
2CHだし
タワシで擦ればなるかもな


165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 19:53:18
>>162
実際は、つるつるにも度合いがあると思うが。
多少ケバ立ってる状態だろうか。
ソールが酸化なり劣化なりして、通常よりケバ立ち易かったのではないだろうか。
馬毛なりでしっかりブラッシングしてケバを取っていけば良いんでない?
手触りをよりつるつるに近づけたかったら、ファインクロスで仕上げとか。

縦溝入っても、別に問題ないと思う。それがイイ!のだって言う人もいるし。
そもそも、今のワックスアイロンってどの辺までハイテクなの?
温度調節にICが使われている機種ある?
また、かける時、かけ面がブ〜ンと振動する機種ある?
現実、ワックスアイロンはどのように制御されているの?
昔のブリコのアイロンはサーモスタットだったなあ。
接点にワックスが詰まってよく接触不良起こした。

ワックスがけを長くやってると煙の出方とかソールのワックスの溶け方、固まり方で
だいたいの温度はわかるけどね。
煙なんて出ないよ。温度高すぎなんじゃないの?
>>163
汚れがあれば削りカスも黒っていうかグレーになるよ。
スクレーバーメタルじゃないよね?
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 20:50:51
169
まだ一度も滑ってないです。汚れが出る程、最初から汚れでますか?
メタルじゃないです普通のスクレーパーです
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 20:56:31
>>170
新品で初期チューンしてない板は最初は少し出るよ。
心配するな。
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 21:05:17
170
ありがとーございます!
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 21:12:22
>>170
多分板がコンベックスだ。
もし板がフラットならば
薄いスクレパーをたわませて使っているはず。
あまり居ないタイプですが親指でスクレパーの真ん中あたりに
プレッシャーをかけてない?
あるいはスクレパーを逆向きに寝かせてスクレピングしているとか。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 21:21:22
>>157
ブラシでつけたストラクチャーをストレートストラクチャーとあまり
呼ばないかも。どういう呼び方をするかは知らない。ブラシドストラクチャーとでも呼ぶ?

ブロンズでもブラシドストラクチャー入ったんだね。
この手のブラシドストラクチャーは乾いた温度の低い新雪の雪に効いたりして
あなどれないかもよ。

酸化膜もだいたい取れただろうしこのままブロンズ使ってベース作りしていけば
毛羽もとれていいソールになりそうだね。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 21:21:39
親指あててました。
力入れすぎはマズイですか?
剥がすのに夢中でした!
FMラジオを聞きながらホットワックスしてる椰子いる?
ヌキー板をホットワックスするときに、アイロンを板に沿って
動かすとラジオにノイズが乗るんでつが、同じ経験してる椰子
いますか?(アイロンはトコ使ってまつ)動かさないとノイズ
は乗りません。エッジがアンテナになってノイズを出している
ような幹事なんですが・・。
中卒なので、難しい事は解らないんでつが。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 22:35:04
グラファイトのソールだとスクレーピングするだけでソール削れちゃうよ。





よっぽどの馬鹿力でやればだけど・・・
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 22:36:50
>>165
馬毛でケバは取れないだろ?
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 22:40:54
>>175
力に入れすぎはまずい。
このままだと板がコンケーブになっちゃうぞ。
親指でのプレッシャーの入れすぎで削れちゃうならもしかして板はフラットに
近いかもしれん。もったいないぞ。
またこの程度で削れちゃうとなるとソールはグラファイトソールなので
やっぱもったいないぞ。スクレーピングは適当なところで切り上げ
ブラッシングで落とすべし。少しブラッシングしてから
またちょいとスクレーピングしても削れるようになるからやってみて。
でもあまりひつこくスクレーピングせんでいいよ。

硬いワックスだとブラシは最初ブロンズを使うと効率的だよ。
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 22:41:12
ガリの黒いワックスあるでしょ、あれってどういう目的のものなの?
カタログみても乗ってないでつorz
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 22:42:38
>>180
グラファイトのこと?
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 22:55:12
>>176
ワックススレ史上最大の難問というか難質問・・・
オイラなんちゃって大卒ですが全くわかりません
もはや板違いな質問に思えるほど(´・ω・`)ゴメンね
>>176
一つのテーブルタップからラジオとアイロンの電源をとっていて
かつ、ラジオのコンセントが弱りきっている

というのはどうよ?
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 23:07:18
う、オレの板グラファイトだった・・・
かなりガリガリやっちゃったよ
アイロンとラジオを同じコンセントに繋いでるなら別々に。アイロンからラジオを出来るだけ離しても駄目?
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 23:17:02
グラファイトは繊細なソールだから気をつけようね
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/13 23:45:45
先生、グラファイトにはカーボン入りwax必須?
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 00:19:17
今、Rice28にガリウムSSピンク入れてた。。
はー疲れた。。

それにしてもあのワックスのくずどうにかならんかね。
スクレーパーにもべっとり、手にもべっとり、床にも・・
固まってしまったワックスくずはどうしたら簡単にとれますか?

あと、ブラシに付着したくずもいつもしまうとき困る。
何かいい方法ないでつか?
>>176
人間が動くだけで電界は変動します。
導電体の金属を動かせば当然のこと。

FM用ロッドアンテナに平行に金属棒を置けば
八木アンテナの導波器のような働きをして受信強度が高まる可能性もある。
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 00:41:16
>>188
床がフローリングなら粗い物はホウキ。細かい物は掃除機。
垂れたwaxは冷えて固まったら取れる。

スクレーパーとブラシは御湯を掛ければ落ちる。臭いが気にならないなら
リムーバでもOK
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 01:00:24
>>190
俺はスクレーパーとブラシにお湯かけても落ちなかったよ…。
それどころか、ブラシの木製の部分が変形した…。
ぬるま湯に食器用洗剤混ぜて放置しとくと簡単に落ちるよ
簡単とは言いながら滅多にやらないけど・・・不精者だから
193130:04/12/14 01:13:39
>>131-132
遅くなりましたが、レスありがとうございました。
かなり気になってたので安心しました。
>188
ワクシングペーパー使えば、ちっとはマシになるんでねが?
つーか俺、ワクシングペーパーで限りなく薄く延ばして、
そのままブラシに入っちゃうことあるんですが、ダメ?
195( ´∀`) ◆eardKycD56 :04/12/14 01:57:52
>>194さんはHのときでも服脱がさずに入れちゃうタイプかニャ?
194じゃないけど
ジーンズをケツだけ脱がせて足抱えあげて入れるのが俺は好き
197腹踊り ◆1eBNh4rhyw :04/12/14 02:11:43
>>196
【何回】 【入れた?】

ヌッチャカヌッチャカ
いつもはガリを使ってる俺だが、新しい板を買ったので物は
試しと前の板にホルメンのオールラウンド使って実験してみた
まずメタルでソールを削りブロンズで粗く擦る
次に、ホルメン赤3回
これで滑ってみた感想。普段と変わらん。。。orz

帰ってからソールみるとWAXは明らかに抜けてた
やはりベースだけはしっかり作ったほうがいいということですね
200名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 13:22:35
もし、ソールを焼いてしまった場合、サンディングやストラクチャーを彫る事で復活するの?。
程度にもよる
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/14 14:53:32
>>176 経験有ります
多分 ポリエステル同士(soleとwax)が擦れて静電気(電界)を発生させ
その電界にアイロンの加熱コイルが反応して磁界を作り結果として
電波(電界-磁界-電界-磁界・・・が交差しながら空間を伝播)として
飛んでいるのだと思う ラジオを離すとノイズが小さくなるはずだよ
(edgeがアンテナ効果を出しているので板の長さにより距離は
変わると思う)
ワクシングする部屋のオーディオは重要。高級な物っていう意味じゃなくて、気持ち良く作業できる環境が大事ってこと。
そう、好きなラジオでも聞きながらワクシングしてる時間は楽しい。
物置の中でワクシングしてるのでラジオの入りが悪い。。。orz
僕は車庫でWAXするのでカーラジオからスローバラード。夜露が窓をつつんで 。
>>176
コンセントがグラついてないか?
板を物置から出してきました。
うはー… ちょっと錆びちゃってる…orz
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/15 16:05:13
今シーズン初めてホットワックスに挑戦しようと思ってます。
スレやガリウムのサイトを見て、ちょっと混乱してるので質問させて下さい。
昨シーズン終了時に、補修とメンテを店で依頼しました。
戻ってきた板にはベースワックスが厚塗りされる状態です。
スキー歴は今シーズンが2シーズン目、ド素人です。
主なゲレンデは、兵庫と奥美濃、1、2回信州に行く予定。
滑走予定日数は10〜20日くらい。
という状況です。

で、教えていただきたいのは、

a)この状態から使用可能状態にする手順
b)シーズン中のワクシング
の2点です。

a)について。
ベース厚塗り状態から滑走可能状態にする手順は、

1.厚塗りワックス剥がしとクリーニング
スクレイパー、次にブラシでワックスを落とす→クリーニングワックスを塗り、固まらないうちに剥がし、ブラッシング

2.ベースワックスを塗り、固まってからスクレイピング、ブラッシング(数回)

3.滑走ワックスを↑同様に塗る。

でいいのか?
ベースワックス、滑走ワックスの回数はそれぞれ何回くらいするのか?
ということです。

210209:04/12/15 16:06:54
続きです。

b)について。
1日滑った後のワクシングの手順ですが、この場合も↑と同様に
クリーニング、ベースワクシング、滑走ワクシング
の手順を踏むのでしょうか?

以上、アドバイスお願いします。
長文スマソです。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/15 16:23:32
メンテ帰りならクリーニングはいらないでしょー。
とりあえず、ベースワックスを適当に(自分で満足できる程度に)やればいいです。
滑走ワックスは温度のあったもの(フッ素なんぞいらん)を1回で入れとけばいいと思います。
これだけでもずいぶん違うと感じるはず。

滑走後は
>クリーニング、ベースワクシング、滑走ワクシング
ですが、ベースはあんまり回数入れなくて良い。
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/15 17:20:45
>>209>>210
完璧です。
後、ホトワクスする時アイロン止めないで注意することですね
ソール焼いちゃいますから。
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/15 19:35:02
>>滑走ワックスを同様にかける。
いや、数回ではなく1回でいいと思うんだけど。
てか同じ兵庫だね。

質問。
兵庫ではたまーに気温がすごく低くて、すごく良い雪質の時があるんだけど、そのときだけ何故か板の滑りが良くない。
滑走ワックスはちゃんと予想してそれに合うのを選んでる。
ガリの緑塗って、エッジ付近にはグレーのやつ。
なんで?
215176:04/12/15 19:51:56
アイロンとラジオは同じコンセントタップから
電源を取っています。
ここら辺を改善してみます。
みなさん、アドバイスありがとう。ノシ
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/15 20:59:06
>>214
低温時(乾燥雪)の場合は滑走WAXのフッ素は逆に抵抗になる。
ベースも兵庫で緑は硬すぎじゃね?
兵庫で何度になるのか問い詰めたい
マイナス5度からプラス20度
緑は-10/-20用
ところで、スキー板使い終わったあとの水ふき取りは
どんなん使ってる?ダイソーで水ふき取りの布みたいなん
売ってるんやけど、それでいこかなーって思って。
>>214
グレーってのがBASEかグラファイトか分からんが、
エッジ付近になんでわざわざ柔らかいのをいれてるん?

>>220
普通のタオル。
222214:04/12/15 22:13:17
あ、本当だね。
てか、今確認したら緑なんか使ってなかったわ。
家にあるけどまっさらだったw
使ってるのは紫。それにグラファイト。
兵庫で何度とか見たことないからよくわかんない。
ベースはほとんど青入れてる。
緑のベースってあるの??
でも、温度の範囲見てみたら、万年ピンクでいいかなとも思ってきた。兵庫では。
223209:04/12/15 23:36:54
アドバイスありがとうございます。
シーズン開始時には、クリーニングやベース塗りをしっかりしておく、
その後は、自分レベルの滑走日数の場合は、滑走ワクース塗り直し程度で
いいのでは、と思ってましたが、毎回クリーニング、ベースをしなくてはいかんの
ですね。。。
いやはや、結構大変ですね。
ついでにもう少し教えてください。

1.アイロンはホットワクース用を買うつもりですが、温度調整ダイヤルありの方がいいか?
(温度調整アリの方は若干高い。。。)
また、評判の悪いメーカーなどあるでしょうか?

2.>>211さん曰く、滑走ワックスはフッ素入りでなくてもよいとのことですが、
ガリウムのサイトを見ると、フッ素入りしか無いようですが
(フッ素含有量の差で何種類かある)、この場合含有量少ない方でいいのでしょうか?

3.ブラシは、ブラス、ナイロン、馬毛の3種類でよいでしょうか?

とりあえず、アイロン、スクレーパー、ベースワックス、滑走ワックス、ブラシ、
ワクシングペーパー、コルク、スクレーパーシャープナー
を購入予定です。
シーズン中は毎回ベース入れる必要はないよ。
クリーニング→(気が向いた時にベース)→滑走

1.温度調整無しはたいてい120℃に設定してある。
  調整無しでも大丈夫。
  ただし、柔らかいのは110℃でも溶けるし、硬いのだと120℃じゃやり難いかも。

2.フッ素無しはベースワックス。
  211はベースワックスを滑走用として使えって言ってる。
  フッ素量は雪の乾燥具合を見て(予想して)決める。

3.お金持ちですね。
>>223
1,ダイヤル有りの方が当然良い。ってか、無しはおすすめしない。
ワックスによって温度変えた方がいいよ。
あと、アイロンの評判は、ガリのデカイ方は悪い評判聞かない程度で、
他は温度安定しない等、当たり外れがある感じ。
お金の余裕あるならガリのデカイのはおすすめ、かな。

2,滑走はベースワックスの雪温域の分かれてる物でも可。(例えばガリの紫等)
つーか、レースやクロス等やらんのなら、春先でもなければフッ素はいらんと
個人的には思ってる。

3,いいと思うよ。プラスってのがよく分からんが。(メタルとナイロンの混合?)
ナイロンの代わりに、ボアブラシでも可。つーかオレのおすすめ。
ボアはホント使える…。

あと、コルクは生塗りやらないなら別にいらんよ。
226209:04/12/16 00:18:33
>>224
レスありがとうございます。

手順、よく分かりました。クリーニングと滑走は毎回必須ということで。

2.これも小耳に挟んだだけなんですが、ベースワックスって滑走性がない、
だから、滑走ワックスを塗る、と聞いたような気がするのですが、実のトコロ、
どうなんでしょうか?

シーズン最初はベースも塗ったばかりなので、問題ないのですが、
シーズン中は毎回ベースを入れなくてもよいとのことなので、
その場合、クリーニングのみ、ということになるんでしょうか?
つまり、
>シーズン中は毎回ベース入れる必要はないよ。
>クリーニング→(気が向いた時にベース)→滑走
との関係がイマイチよく分かりません。
この辺り、もう少し解説頂けるでしょうか?

3.決して金持ちではありません^^;;
でも何をするにしても、最初は道具代って結構かかりますね。。。
227214:04/12/16 00:33:22
自分は横着してたまに滑走塗らずにベースだけで滑ることありますが、違いがわかりませんでした。いやマジで
>>226
俺はマツモトなんだけど、ANT-BB(ベース用)だけでも、
十分滑るし持ちもいいよ。
(゚Д゚)<水浮いてないトップシーズンだとベースだけでもソコソコスベルヨ
    練習とかでねければオケー


|彡サッ
>>226
板が滑らんくなる抵抗の原因には、乾燥摩擦、水の吸い付き、静電気、汚れ
なんかがあってWAXはこれらを軽減するのが目的。
滑走性ってのが何を言ってんのか分からんが、フッ素は
撥水性の良さから、水の吸い付きを抑えるのが目的。
でも、乾燥摩擦抵抗はパラフィンよりも大きい。
なので春先などの雪が溶けてる時>フッ素入り
1,2月の雪が乾燥してるとき>パラフィンのみ

滑走としてフッ素入り入れないときは
クリーニング(ユニバーサルかピンク)→滑走(温度合わせたベース)

231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/16 09:22:43
>>209
前スレでもあったが、アイロンの温度調整ダイアルなんてあまり過信しない方がいい
それでもついていた方が使いやすいが・・・・
あと、ペーパーを使っているからといって、ソールが焼けないというわけではない。
ペーパーを使うと慣れないうちはアイロンを早く動かすのが難しいから
かえってソールを焼くことが多い。

気をつけてね。
>>231
私は209さんではないですが、やっぱりダイアルは過信するべからずなんですね。
昨日110℃に調節してあったのに、ワックス溶かしたときに煙が立ち昇ったのでびっくり。
(ちなみにホルメンコールのアイロン)
去年はそんなことなかったのに。
>>229
ひさしぶりだね オカエリー
110℃で煙は故障でしょう。130℃でも煙なんて出ないし。
ソール焼くなんてよっぽど放置するようなうっかりさんじゃないと、
ペーパーあてて移動さえしてればソールなんてそうそう焼けないでしょ。
235209:04/12/16 22:50:27
みなさん、レスありがとうございます。

ガリのデカイアイロン、結構高いですね。。。
温度調整、確かに大体の目安にしか過ぎないとは思います。
だけど、不慣れな間はできるだけ作業を確実にしたいので
温度調整付きのアイロンを購入します。
自分は兵庫や奥美濃の比較的条件の良くないゲレンデに行くことが
多いので、やはり気温が上がってきたら、ベースに加えてはフッ素入りの
滑走ワクースも使ってみようと思います。
ブラスは、毛足の短い金属ブラシですが、どうやら必要なさそうですね。
とりあえずはボアブラシを買ってみようと思います。

シーズン前の準備の際、厚塗りワックスを剥がすとき、リムーバー(溶剤)を
使って完全に取り去るのか、ブラッシングまででOKなのか、どちらでしょうか?
また、違うメーカーのワックスを混ぜて使用してもいいのでしょうか?
つまり、A社のワックスを使ってて、無くなったのでB社のをそのまま
リムーバーで除去せずに使ってもよいのか、ということです。

#今回教えていただいたことを、後で纏めてテンプラ風にします。
カラっと揚がるように、校正して頂ければ幸いであります。
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/16 23:17:36
ケイ素系のWAXって有っても良いと思うのだが何でないの?
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/16 23:29:33
>>236
ブリスでも塗っとけ
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 00:04:48
ソールの保護を第一に考えたら、
ブラッシングやスクレーピングっていらなくね?
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 00:08:42
>>238
そう思うなら、
塗りっぱか、スプレーWAXでも塗っとけ。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 00:17:04
ソールの保護を第一に考えるなら















滑らないのが一番
お話にならない
>>240がイイ事言った
>>240
お前マジで頭いいな。
でさ、そのまま置いといてさ、シーズンオフにオークションに出すの。
「新品未使用です」ってさ。じゃあさ、結構高く売れんじゃね?
どう?よくね?
I最初から買わなきゃ財布の保護にもなるyo
>>244
お前もマジで頭いいな。
じゃどんどん金貯まっちゃって大金持ちになっちゃわね?
どーするよ?豪遊でもしちゃうか?
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 00:56:29
俺だったらその金で新しい板買っちゃうな。
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 01:06:54
人工雪のとこから帰ってきて中性洗剤とぬるま湯で洗ったんですけどマズかったですか?
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 01:56:35
人工っても色々あるからなぁ。
ものによっては忠誠潜在と化学反応起こしてソールが著しく酸化しちゃうんだよね。
基本は水(ぬるま湯)洗い。そして水分をよく拭き取り、防錆のためにエッジにワックス(固形でもスプレーでも可)を塗っておく。
>ものによっては忠誠潜在と化学反応起こしてソールが著しく酸化しちゃうんだよね
この部分もっと詳しく教えてちょ

俺たまに石鹸で洗う時あるな。主にデッキ面だけど
ソールもついでにワシャワシャ手洗い
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 13:07:19
ポリーマーと中性洗剤の科学反応?
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 13:14:13
ヨネックスの板(smooth)を購入しました。
お店でベースワックスを塗ってもらった状態で渡され、そろそろゴシゴシしたいんですが
どれくらいの力でやったら良いんでしょうか??グラファイトはデリケートだと聞いて手が震えます((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
あとアイロンの温度はワックスに表記されている温度のまま、いつも通りに当てても大丈夫なのでしょうか??
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 14:14:30
グラファイトならごしごしなしでスプレーのみ
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 15:13:14
マジごしごしするとソール削れるよ
ハウツービデオって無いのかな?
アイロンをどのぐらいのスピードで動かすとか、
スクレイパーの角度とかしならせ方とか剥ぎ方とか、
言葉で説明したりサイトの写真だけでは
初めての奴は理解できないと思うけど。

昔はポール入門のビデオの最後のほうにおまけであったりしたけど、
スノーボードはそういうのないのかね。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 17:10:17
>>251
>>そろそろゴシゴシしたいんですが
>>どれくらいの力でやったら良いんでしょうか??
チンポをシコシコするくらいの力でやってください。
>>255
(;´Д`)ハァハァ
始めは、触れるか触れないか位の感じでジラした方がイイですか?
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 17:43:09
ワックスはポタポタ垂らすと衝撃でフッ素などの添加物が分離するんだって。
アイロンの温度確認もかねて
アイロンにワックス当てて溶かしては滑走面射当てて
アイロンにワックス当てて溶かしては滑走面射当てて
アイロンにワックス当てて溶かしては滑走面射当てて
アイロンにワックス当てて溶かしては滑走面射当てて
アイロンにワックス当てて溶かしては滑走面射当てて
アイロンにワックス当てて溶かしては滑走面射当てて
アイロンにワックス当てて溶かしては滑走面射当てて
塗り広げると良いそうだ。
煙が上がるのは温度高過ぎのうえ、ワックスの蒸気を吸い込むと
肺の中で固まって酸素吸う能力低下するんだと。
ブラッシングしてもてかりが取れないのってやっぱり焼けてるんでしょうか

>>249
そのブブンはどうも間違いだぞ。

>>248

> ものによっては忠誠潜在と化学反応起こしてソールが著しく酸化しちゃうんだよね。


中性洗剤にO(酸素)がなければ酸化しようがない。
水はO(酸素)があるから水洗いだろうが中性洗剤の水溶液だろうが、
ほっとけば酸化する。
空気中にもO(酸素)があるから、ほっとけば酸化する。
主な成分である界面活性剤、キレート剤には酸化還元作用がないので、
中性洗剤が酸化を促すとは考えられない。
つまり、水か中性洗剤を溶かした水で洗ったら、よく拭いて、すぐワックス
をかけろ、ってことだ。
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 18:00:49
このスレ内でのうろ覚えですが

ガリピンとガリブルーを交互にかけるってどなたかがアドバイス
してました。ガリのサイトにはピン数回→ブルー数回みたいな
感じなんですケド、どっちなんでしょ??
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 18:01:30
さー燃料が投下されました、
皆さんはりきってどうぞ。

>>258
まずソースをだせ。
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 18:12:17
気化したワックスを吸うと肺に悪いのは常識だよ
塗装用マスク推奨
>>258
フッ素含有WAXのフッ素はパラフィンと化学的に結合さしてるから
たかだか数aの高さから落下した衝撃くらいで分離しねーだろ。

まぁ、ペーパー使うからどーでもいいが。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 18:17:01
>>263
>>気化したワックスを吸うと肺に悪いのは常識だよ
初耳なのでまずソースを出してよ。


266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 18:29:32
HOTWAXの煙が肺に悪いと言う奴に限って、
ヘビースモーカーだったりするんだよね。
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 18:38:07
ちなみにパラフィンのMSDSによると、



蒸気を吸引すると、頭痛、眩暈を起こし、甚だしい場合は嘔吐、下痢、
冷や汗、倦怠感を催す。

目に入ると、目が刺激される。



だってさ。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 18:48:30
気化したワックスを吸うと肺胞でパラフィンが固化して肺の機能が若干低下するらしいよ。
低下率は大した事ないので、アスリートでなければ気にしなくて良い程度。
で、ほっとけば自然に排出されるらしい。
ただ、これは純パラワックスの話で、フッ素混合ワックスは気化したものを吸い込むと良くないらしい。

ソースはスノボの科学のVol.2(だっけ?)
過去スレでも出てきてたけど、ワックスに興味あるやつは見といて損はないと思う。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 19:12:43
・・・するらしいよ。するらしいよ。するらしいよ。
・・・されるらしい。されるらしい。されるらしい。
・・・・ないらしい。ないらしい。ないらしい。
・・・・ないと思う。ないと思う。ないと思う。
>>269
お気の毒に・・・。頭おかしい人なんだねぇ。

まぁ吸っていいはずはないから吸わないようにするべき
なんだとは思うな。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 19:27:26
>>269
ワロタ
質問なんですが、ナイロンブラシはどのくらいかければいいのでしょうか?
教えて!達人!!
>>272 ほこりのような粕が出なくなるまで。だけど私はナイロンで温めて、すぐに馬毛で仕上げます。
snowboard : 参考 ttp://www.boarders-heaven.com/html/fs/for_snowboarders.html
>>273
了解です!早速明日にでも、馬毛ブラシを買いに逝ってきまつ
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/17 23:30:11
いやいや>269の発想の方が正しいと思うのは俺だけか?
273ですが、今SWIXのLF8を塗ったところなんですがやけに柔かいんです…
こんなもんなんですかねぇ…
ベースはガリの紫なんですがその時は結構硬かった気がしたのですが…
>>275
じゃあ、気にせず煙おもいっきり吸いながらやってくれ。
俺は吸わないように気を付けるよ。
なんかいいマスクはないのか?
やはり、粉塵塗装用か?
つーか煙出す香具師は糞
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 00:27:10
>>278
BdのカタログのP.195に良さげなのが出てるよ
281ぺっぷ:04/12/18 00:32:18
ベースワックスを塗って、しばらくしてスクレーパーで削って
滑走ワックスを塗る・・・これが普通なんですよね?

でも、そこでベースワックス塗ったあとに削らないで
滑走ワックス塗ったらだめなんでしょうか?
どう違うんでしょうか?ベースワックスと滑走ワックスが
混じるとまずいんですか?
それなら削る以前に混ぜれ
>>281
まず、ベースと滑走の違いが分かってるのか?
滑走WAXが常に必要なわけじゃないぞ。
ベースだけで十分だって!
>>281
1回しかベースやってなかったら、
いくら滑走を上からやっても意味も何もないよ。
滑ってれば解るけど。
朝から滑ってるとワックスが板に少ししかしみ込んでないので
午後あたりから急に板が滑らなくなる。

ベース5回なりやって>>281のように滑走やっても
実質滑走用で滑る訳じゃなく滑走面にしみ込んだベース用で滑ってる事になる。
まあ、混ざっても他社の物じゃなければ特に問題ないでしょ。
あふぉ。パラフィンは混ざってもいいけど
フッ素含有のWAXは混ざると滑走性能落ちるぞ

知ったかぶりの>>284は逝ってヨシ
ベース2回→滑走ワックス

の後、もっとベース塗りたくなってガリのSSPink塗ったんだが…



このままベース繰り返し入れたら不具合ある?
>>285
じっさい解らずベースと滑走が混ざったような状態で滑った事あったけど、
終日滑りに変化なかったよ俺はね。
今はちゃんとワックス剥いでるけどね。
>>233
(*゚Д゚)ノシ

>>286
(゚Д゚)<不具合は無いけどフッ素ワクーシモターイネ


|彡サッ
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 12:13:25
ワックスはポタポタ垂らすと衝撃でフッ素などの添加物が分離するんだって。
ワックスはポタポタ垂らすと衝撃でフッ素などの添加物が分離するんだって。
ワックスはポタポタ垂らすと衝撃でフッ素などの添加物が分離するんだって。
ワックスはポタポタ垂らすと衝撃でフッ素などの添加物が分離するんだって。
ワックスはポタポタ垂らすと衝撃でフッ素などの添加物が分離するんだって。
ワックスはポタポタ垂らすと衝撃でフッ素などの添加物が分離するんだって。
ワックスはポタポタ垂らすと衝撃でフッ素などの添加物が分離するんだって。
ワックスはポタポタ垂らすと衝撃でフッ素などの添加物が分離するんだって。
ワックスはポタポタ垂らすと衝撃でフッ素などの添加物が分離するんだって。
ワックスはポタポタ垂らすと衝撃でフッ素などの添加物が分離するんだって。
ワックスはポタポタ垂らすと衝撃でフッ素などの添加物が分離するんだって。

290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 12:17:21
>>285
>>あふぉ。パラフィンは混ざってもいいけど
>>フッ素含有のWAXは混ざると滑走性能落ちるぞ
もう少し細かく説明を・・・w

291285:04/12/18 12:30:34
ほんとにあふぉだな。
メーカーが違っても純パラフィン同士であれば、不純物が混じらないので
滑走性能は落ちない。
フッ素が混じったワックスを純パラフィンのワックスと混ぜると、
不純物(フッ素)が入った分だけ、パラフィンの性能が落ちて、滑走に
影響が出るんだよ。
わかったか、無知くんよ。
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 12:43:14
>>291 285
>>パラフィンの性能が落ちて
パラフィンの性能はどんな性能ですか?

>>滑走に影響が出るんだよ。
どんな影響出るのですか?

>>フッ素含有のWAXは混ざると滑走性能落ちるぞ
この詳細な説明をお願いします。

突っ込み所満載だから楽しめそうだ。





293理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/12/18 12:44:54
>>291
俺は日ごろガリでベースを作っているのだが、子どものチームはスイックスを使ってる。
レースではチームでワックスを塗るので、チームに持っていく前は、スイックスの
パラフィンを1回掛けて、その後ワクシングして貰ってる。
ガリのベースの上にスイックスのパラフィンを塗ってもまったく問題なし。
スイックスでベース作ってる連中より速いし。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 12:48:57
>>理論派 ◆0v0ph8iOGM
もっこリ系特に理論派が来ると荒れるので
技術系ネタスレで脳内仲間と騙っていて下さい。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 12:51:37
パラフィンの性能が落ちるって意味が全く分からない俺は素人?
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 12:59:27
>>295
まーパラフィンの性能も色々あるから>>291 285
の書き込みを待ちましょw
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 13:11:21
おまえらオリンピック選手でもなんでもねーだろ
ホットワックス入れてるだけ充分まともだよ
なにもしてなくてソール真っ黒の香具師なんていくらでもいるぞ
298理論派 ◆0v0ph8iOGM :04/12/18 13:23:29
フッ素入りの違うメーカーのワックスを混ぜると滑走性が低下した
と思えることもあったけど、正確な科学的根拠がありますかね。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 13:35:17
>>298理論派 ◆0v0ph8iOGM
>>正確な科学的根拠がありますかね
ありません、はい終了。

続きは↓でどうぞ。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1102507686/
300285:04/12/18 13:40:04
まったくおまえらあふぉにはつける薬がないな。
だからフッ素っていうのは不純物だろ?
つまりパラフィンの性能とは撥水性だから、そ
れを低下させるわけだろーが。
そりゃフッ素も疎水性だが、純パラほどはじくわけない。
うそだと思うなら、フッ素フライパンとワックスで試せ。
なにかで読んだが、パラフィンはソールと結合して、空
気で酸化するらしい。フッ素は安定な物質だとよ。
がんばってフッ素をソールに付けても無駄なんだよ。
すなわち、パラフィンとフッ素を混ぜても撥水はパラフィンがす
るわけで、フッ素は邪魔者でしかないってこった。
301ぺっぷ:04/12/18 13:49:07
わかりますた!
とりあえずベースをぬりぬり♪しまくればいいんですね?

そこで新たな疑問です。)ノ
ベースをぬって、スクレーパーで削って、
またベースをぬって、スクレーパーで削って・・・
ってやるんですよね?
そこを、ベースを塗って、待機、
塗ったベースをまたアイロンで暖めて(塗ったことになるのかな?)待機・・・
っていう風にしたらどうなるんでしょいか!?

正直、削る意味があんまわからんとです。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 13:54:08
>>300 285
つまらない長文はいらないから、
質問だけに答えてくれよ。

>>パラフィンの性能とは撥水性
>>フッ素も疎水性
これの詳細もお願いね。

303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 14:00:19
>>300
フッ素よりパラフィンの方が撥水性が高いんだ〜wwww
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 14:03:53
香ばしい関西人が暴れてますね。
>>297最初からソールまっ黒ですが。。。何か?
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 14:16:44
>>305
ブラックソールじゃない板の事じゃねーの?
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 14:43:19
だれか301の質問に答えてあげてください。W
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 14:56:50
>>301
WAXの浸透だけ考えればそれでもいいよ〜、
ソールには毛羽があるから、毛羽を取るために
塗る剥ぐを繰り返します。
毛羽が取れれば滑走性が上がります。
硬いWAXの方が毛羽取りしやすいが、
ソール焼きやすいので注意してね。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 15:07:35
今年からホットワックスに挑戦してますが、良くソールが焼けたって言うけど症状としては色が変わるとか?
ソールが黒なんだけど、わかるもんかな?
310ぺっぷ:04/12/18 15:10:05
>>308
なるほど!わかりやすい説明ありがとうございます。m(__)m

貧乏学生ってことを踏まえてこれからどうするか考えてみます♪
311285:04/12/18 16:04:52
たしかにお前らアフォには少し文が長すぎたな。スマンスマンw
てゆーか>>302よ、聞いてばかりじゃなくてググれよ。そりゃ
よのなか親切なヒトもいるだろうが、俺はそうじゃないぞ?
みんなみたいに親切には教えてやらんのだ。しかしヒントをやる。
だから、パラフィンとフッ素の物性の違いを考えてみ?キミだ
ってグーグルで調べればわかることだぞ?
てゆうか>>303、フッ素よりパラのほうが撥水する。間違いない。
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 16:16:28
質問です。

チューンナップから帰ってきたばかりの板でそのまま自分でワックスかけないで、
スクレーパーではがしてブラシだけかけて滑るのは無謀ですか?
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 16:20:26
>>311 285
よくいるんだよね、都合が悪くなると
自分でググれと言い出す奴が。
っていうか
>>フッ素よりパラのほうが撥水する。間違いない
これでオマエが脳内かヘタな釣り師って事がよく分った。
314名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 16:21:30
知恵遅れの人が一人いますね
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 16:29:01
>>313
正解までもう少し!がんがれ!
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 16:33:25
WAXスレでまた新しいトリビアが生まれた・・・・
「フッ素よりパラのほうが撥水する。間違いない。」
さー何「ふ〜ん」ですか?ww


317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 16:34:33
乗り遅れてるひとがいまつねw
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 16:34:44
ワックスにかける熱意を勉強に向けなさい
人生の落伍者から出られませんよ
スキーは遊びですよ、これで飯食えるのは一握り
319312:04/12/18 16:37:33
チューンナップから帰ってきたときに塗られてるのってふつうのワックスと一緒なんでしょうか?
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 16:38:49
関西方面の冬休みは早いですね。
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 16:44:54
>>312
無謀ではありません。
普通のWAXですか、やわらかいWAXが塗ってあると思うので
HOTWAXができるなら、スキー場のHPでも見て気温雪温に合う
物に塗る替えたらどうですか?。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 16:47:40
>312
出来ればもう2、3度ベース入れると良い

チューンに出して塗ってくるのは純パラフィンが多い
ガリで言う所の「白」
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 17:26:02
>>311
フッ素よりパラフィンのほうが撥水性が高いなら、
↓より凄い撥水角が出るのでしょうね。w
http://www.galliumwax.co.jp/ski/sk_special.html
ワックスにはポリエチレンに浸透しやすい反面、滑走性がイマイチのパラフィン系と、
滑走性を上げるためにパラフィンにフッ素を配合したフッ素配合パラフィン系があります。
この他に、競技者向けのフッ素純度の高い、(同時に価格も高い)フッ素系ワックス。
大体これら3つに大別されます。
細かく言うとガリウム系とかグラファイト配合とかいろいろありますが、ここでは先の3
つについての話です。
まず、それぞれのワックスのソールへの浸透(定着)のしやすさと滑走性の表です。


パラフィン系 浸透◎ 滑走▲
フッ素配合パラフィン系 浸透○ 滑走○
フッ素系 浸透× 滑走◎



これを見ると、シーズンオフ期間などのソール保護には「パラフィン系」がもっとも
向いてることがわかります。(冒頭ですでに言ってましたが…)

では、より滑走性を上げるにはどうしたらいいのか?
いきなり「フッ素ワックス」を塗っても滑走性はさほど上がりません。
フッ素はポリエチレンに浸透しづらく、パラフィンにも定着しにくいからです。
物質には分子構造が同じ物(もしくは似てる物)同士は結合しやすい性質があります。
ポリエチレンは乱暴に言うとパラフィンと似てる分子構造なので結合しやすく、
まったく分子構造の違うフッ素とは結合しづらいということです。
フッ素ワックスをソールに定着させるには、「パラフィン系ワックス」−
「フッ素配合パラフィン系ワックス」−「フッ素ワックス」の順にソールに塗ります。
ベースワックスを何度も塗る理由

軟らかいワックス(融点が低い)は分子サイズが大きくソール奥まで浸透しにくく、
固いワックス(融点が高い)は分子サイズが小さくソール奥まで浸透しやすい。

しかし、最初に固いワックスを浸透させようとすると、融点が高い為ソールを痛める
(焼きつき)恐れがあるので 軟らかいワックスでソールをパラフィン化させてから固
いワックスを奥まで浸透させる。

ちなみに、どんなに浸透させても0.2ミリまでしか浸透しない。
せっかく塗ったワックスを何度もはがすのは、ケバを取り除きストラクチャーを仕上
げるため。
グラファイトワックスの効果
静電気の放電効果の他に低温時のワックスの持続に効果あり。
ただし、気温の高い湿った雪は最初だけで後はダメ 。

グラファイトソールは徐々にグラファイトが抜けている 。
ちなみに、グラファイトワックスを使用してグラファイトを添加することはできない
理由は、グラファイトの分子の方がソールの分子より大きいから。
グラファイトを回復させるには、ソールサンディング等でソール表面を削り、新しい
ソールを出せばいい。



熱によって開いたソールの分子が、急に縮むとせっかく浸透したワックスを外に出し
てしまう為ゆっくり冷やさないと、ソール内にワックスを留まらないからホットワックス
を塗った後、急激に冷やしてはダメ 。
常温で24時間かけて冷ますのが良い。

またコアの心材を止める接着剤が溶けるのを防ぐため、1日2回まで(クリーニングベース
、トップ滑走)にした方が良い。
329285:04/12/18 19:11:32
もう相手すんのめんどくさいんで種明かし。

>>290,292,296,302,303,313,316,323
釣られちゃった?

まず、オレは285に便乗しただけで、オレのレスは>>291から後だけ。
ヒマだったんでテキトーなレスしたら食いつきがよかったんで、
>>300(縦読み),>>311(縦読み&目欄)と書いてみた。
で、出かけて帰ってみれば、まーだ気がついてないあふぉがいる。
>>314-315,317がヒント出してくれてるのにまーだ食いつく始末。


あ ふ ぉ に は つ け る 薬 が な い な 。
285 必死だな
331284:04/12/18 19:55:46
簡単な撥水実験出来る方法はあるよ。
あくまで見た目の物だけどね。
(分子構造云々はよく分からないのでこの際無視で。)
スクレーバーに付いたワックスのカスをぬるま湯で洗ってた時のこと。

パラフィン系:いくら堅い物でもぬるま湯なら溶け易い。わりと簡単に洗い流せる。

フッ素含有のWAX:柔い堅いに関係無く、ぬるま湯をかけて洗っても
         少し柔らかくはなるが、水を弾いて一切溶けない。
         最終的にはお湯で暖めてその熱で拭き取った。

何が言いたいかというと、撥水性能は明らかに、パラフィン<フッ素
という結果。ネタにあえてマジレスして締め括る事にしよう。
なんだか分からなくなってる初心者には>>285はいい迷惑だよ実際。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 19:58:38
>>281
釣りですか?別々にかけるのがイヤならそーいうワックスあるからそれを使いなさい
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 20:16:31
アフォばっかばなw
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 20:23:32
333アホっぽーぃw
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 20:24:59
ちんちんシュッシュッシューw
ワックスをお湯で溶かすなよ。排水溝に入っても外に流してもゴミをほったらかしにしてるのと同じだぞ。
そう、環境悪です。外でスクレーパーを使用するのも遺憾。
純正パラフィンって食える?
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 21:32:10
毎朝食パンに塗って食べてます。
食後のコーヒーにもアクセントにちょびっと。
>326

軟らかいワックスは分子サイズが大きく、硬いワックスは小さいというのは本当なんですか?
自分はワックスの分子サイズよりソールの非結晶のほうが大きいので浸透すると思ってました
軟らかいワックスを最初に入れる理由は軟らかいワックスの方が浸透性に向くからと思ってました

まあソースは無いんですけどね
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/18 22:46:28
>>285見たいなアホがWAXに、スレに粘着していたな〜、
アホは同じ事何回か繰り返すから・・・・。

342ぺっぷ:04/12/18 23:26:23
>>324-328
神あらわれたーーーー!
>>340
分子サイズからいえば、柔らかいワックス<硬いワックス でしょう。
ベース作りで柔らかいワックスから硬いワックスを使えという理屈は正直わからん。

>>336-338
パラフィンは微生物によって速やかに分解されるのでさしたる害にはならんよ。
害になるかならないかといえば害になるかなぁ・・・程度のもんだ。
食っても栄養にはならんが毒にもならない。

ワックス削り粕を放置するのは、ゴミを散らして周囲に不快感を与えるモラルの問題だな。
おれはタバコのポイ捨てはしないけど
ワックスのかすは駐車場で削ってそのままだ
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 00:31:10
自分の間違えに気付いて釣りですって言うヤツ多いよなぁ
見ているコッチが恥ずかしいです。
まー、高校ぐらいは卒業しとけってこった>>285
中古バインディング付きのボードを3000円で落札して状態はそこそこなんだけど、
ワックス付けなきゃダメだよな?
一応中級者で滑れりゃいいや程度なんだけど、簡易ワックスで十二分かな?
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 01:13:01
>>346
漏れも中級だけど、簡易ワックスでそれなりにいける。
去年一度だけ簡易ワックスを塗り忘れて、坂になっててもぜんぜん滑らなかったが、
1日1回滑走前に簡易ワックスを塗っておけばそれなりに滑ってくれるから、手間暇考えたらこっちのほうでいいと思うぞ。

漏れは今シーズンからホットワックスやりたかったけど、ほかの事(といってもスキー関係の用品)に金つぎ込んで、
 さてヤフオクにでてたホルメンの格安セットを買おう
と思っていたら、出品されてなかった。。。

348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 01:27:34
友達が新しい板買って、ワックスしてって頼まれたからとりあいず
ガリウムの白1回とピンク2回してみたんだけど、ソールがエクストリュード?
ってのらしいのよね。
このスレの前の方にエクストルードソールにホットワックスは無駄みたいなコト
書いてあるけど・・・
僕の仕事ってなんだったんですかね・・・?
まったく浸透しない訳じゃないから2回程度じゃムダじゃない。
たとえワックス掛けがムダだったとしても、友達の感謝の気持ちが貰えたじゃないか。
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 01:54:15
>>349
あぁ・・・なんて心に染みるお言葉ですか・・・
そうっすか、2回程度は無駄じゃないですか!?
とか言って今3回目のピンクを塗り終えたところだけど・・・
んじゃもう塗らないでいいっすかね?
予定ではこの後ガリのSSF49一発決めてやろうかと考えてたんですが・・・
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 02:24:36
質問いいっすか?
今回のシーズンからホットワックスに挑戦しようと家庭アイロンを使ったのだけど、
裏面の温度が一定にならずに非常に使いにくい・・・
で、安いボード用のアイロンがないか探してたらBAKODAというメーカーのアイロン
があったので買おうかどうしようか悩んでる。
どこかのHPの説明では140度の温度で固定されているらしくて。
(勘違いだったのかな・・・そのHPがもう見つからない)
これって、ソール焼くのではと不安。
いかがなものでしょう?

>>351
前スレかどっかでそのアイロンの話出たけど、
結果から言うと、温度固定のアイロンはやめた方がいい。
結局、温度調節できるアイロン買うはめになるよ。
ソールの事もあるけど、ワックスの適性温度なんかの事考えても
やっぱり温度は調節出来る方がいい。
6,000円程度だから温度調節できるやつ買っとけ。
簡易WAXで自称中級か・・・笑っちゃうね
>>353
うちの校長はスプレーワックスか固形ワックス生塗りしかやってません。
ま、毎日滑ってる幹部連中はそんなもんですよ。
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 08:46:46
>>352
あんがとっ。
たかが6千円・・・・されど6千円・・・・
さっそくア○ペンで財布と相談しながら買ってこようー。
>>355  六千円ならいい物があるよ
ttp://www.rakuten.co.jp/stormy/535604/544410/544546/#533601
ホルメンのハイパーワクサーは売り切れだけど 他の物で良ければ。
ワクシングアイロン通販
ttp://www.teamana.com/02.html
>>354
うちの校長もスプレーしかしねえ(笑
そういう俺も月1回ぐらいかな?
だんだんしなくなったな。
楽天見たけどガリのアイロンが一番高いんだな。
ナショナル製のOEMなんだけど、
ナショナル製はもう売ってないのかな?
>>359 それは本当か! 松下がチューンナップ用品から撤退して10年くらい経つんじゃないかな。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 10:12:59
スクレイパーで削るの面倒だ・・・疲れた。電動のカンナで削ったろうかなぁ。
だれかやったことある人いる?わけないかw
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 10:21:26
>>359私、松下のアイロン4〜5年前に買いましたよ。
最近売ってるか分かりませんが、自分では
松下しか買ったことがないので分からないですが、
人のを借りた方がワックスがよく入る気がする…

この板、見て先シーズンワックス2回だった私が
2本同時に何度もワックス掛けている気がする。
とってもやる気が出てきました!
>340 343

軟らかいワックスは分子サイズが大きく、硬いワックスは小さいみたいだね

http://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_howto.html
364340:04/12/19 14:24:40
>>363
サンクス、ガリ以外はこうゆう図がでてないね
分子サイズと非結晶部分ではどちらが大きいのかな?
ソールによるとはおもうけど
いろいろ忙しくてベース作る時間がなくショップにチューン出しただけの板(virussnowのGAMEっていうの)
なんだけど、25日イエティ行くことになっちゃったんですが、ガリの白2,3回に滑走ワックス1回でも1日ならなんとかもちますか・・?
366351:04/12/19 16:51:41
>>356->>357
あんがとっ。
アイロンのものによって値段の差でかいね。
こういうの見ると余計に悩んでしまうw
10k20kするのを買ったところで滑りが倍上手くなるわけでもないだろうから・・・
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 17:19:09
HOLMENKOLのアイロン買ったんだけど、
なんかアイロンが平らじゃないような気がする。
微妙に凸になってそうorz
ソールにあててアイロンかけると、真ん中らへんだけWAXがのびるんです。

これって普通?
力の入れ具合とかかなぁ。。
>367
俺のもそんな感じだよ。
ガリピンク位の柔らかいのを多めに使うと一度で前面塗れる
力入れて押し付けると広がりやすいけど、手本見る限りでは良いとは思えない。

俺は左半分・右半分・真ん中と3回に分けて塗ってるよ・・・orz
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 22:52:09
>>367
アイロンのソールのフラットチェックするべし。
その前にもしかしたらスキーのソールのフラットチェックの必要がありそうだな。
どちらかがフラットじゃないということだな。
370367:04/12/19 23:38:08
ガリのピンクでも真ん中だけでつ。
ソールも調べた限りではフラットかと。

アイロンのフラットってやったひといますか?
危険だよね。。というかどうやんだよちきしょー
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/19 23:59:17
いきなりですが、楽天で板を買おうと思ってます。
サイトに、「ベースワックス・ダリングは希望に応じて、承ります。」
とだけ書いてありました。怪しいですかねぇ?
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 00:29:05
>>371
ベースワックスなんて自分でやればワックス代1回数十円で出来ちゃうだろ。
作業台なんて日曜品店で売っている万能で十分だし使い勝手はこっちの方が良い。
アイロンなんて普通に家庭で使ってるやつで十分だし。

ダリングは自分で出来ないやつは基本的にいないだろ
(サンドペーパーで軽くこする程度で十分)
むしろ自分の好みで落とせない事になるし。
(つーか最近はダリングしない方が多いんでない?)
サービスって事のほども無いような感じだが。
>>372
え、最近ってダリングやらないのが多いの?
俺、今日新しい板注文したから届いたらダリング&ワックス
やろうと思ったんだけど。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 01:47:56
>>373
フィーリングが合えば落とす必要が無いんじゃねーって事かも。

落としすぎるとチューンに出さなきゃいけなくなるし。
>>363-364
その模式図は直感的に受け入れやすいんですが、
化学的にありえないとおもうのです。

飽和炭化水素は分子量が大きくなるほど融点も上がるんだし、
どうみてもその図と逆です。
柔らかワックス→硬いワックスとベース作りする時は
小さい分子を間隙に詰め込んだのちに、大きい分子を詰めてるはずです。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 02:54:33
アイロンって洗濯用の安い奴でもOK?
5〜6kの予算でアイロン買うとしたら
どこのものがオススメですか?
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 03:24:13
やっぱワックスってつけなきゃだめ?
その場合ホットは難しいし高そうだから簡易ワックスにする予定です。
コツとかあったら教えて下さい。
簡易WAXにコツなんてねーよ

技術がいらねーから「簡 易」なんだよ!わかったか?
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 04:41:13
>>379
オマイは安易だ。
>>380
俺も去年まで簡易ワックスだったけど、コツなんてないよ。
まあしいて言えば、コルクしっかり掛けるぐらいじゃん。

>>377
俺はヴィトラってとこの使ってます。
上であるようなフラットなどの問題も特にありません。
ちょっとデザインが気に入って買ったとういう理由ぐらいかな。
6,000レベルのものならまあ特に違いはないんじゃないかと思う。
382377:04/12/20 08:20:17
去年まで簡易ワックスだった>>381にアドバイスされても・・・
↑と、悔し紛れに380が自演しております。
384369:04/12/20 10:14:01
>>367
スキーのソールのフラットチェックができるのなら
アイロンのソールのフラットチェックもできませんか?
メタルスクレーパーかなにかをあてて隙間ができるかどうかを見るだけなので
特に危険性はないはずです。
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 10:23:02
おれはまだまだチキンライスでいいや!
スポーツゼビオに馬毛ブラシが2千円以下で売ってました
コレちゃんと使えますかね?
だれか使った事あるシトどうでした?
安物は毛が短くてコシがないよ。
>>370
(゚Д゚)<アイロンのフラット出汁ハ・・・スクレーパーを研ぐ時みたいに
    #500くらいの紙やすりを平らなトコに敷いて、アイロンゴシゴシ・・・


(((( ;゚д゚)))<オススメハデキナイ・・・ケド、ワクシペーパー挟んでてもダメナラバ。
389388:04/12/20 18:00:20

こうしたらフラット出るかな?と思っただけで、正しい方法ではアリマセン。
自己責任の元でオナガイシマス・・・安易でゴメ
オレはその方法でフラット出しをした
アイロンのソールを削るのか、本気か。
アイロンはヴィトラかホルメンコールの小さい方でいいんじゃね?
一度に数をこなす人は金属部分の分厚い方が良い。が、自分の板1〜2枚だけを手入れするなら小型の物でいいと思う。
>>356-357 俺が買ったのと同じだが安いな  チッ
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 21:28:07
REANUS ベンドプレートワックスアイロン みたいに先が湾曲してるほうがワックス掛けやすい?
アイロンのソールが逝かれる前にアイロンのヒーター部分が逝く可能性の方が高いと思うが
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 22:31:49
>>395
先が弯曲しているとワックスのスタート位置の見切りが
悪くていらいらしちゃうぞ。
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/20 22:32:08
俺は家庭用アイロン使ってるんだけど、
板のエッジでアイロンに傷が増えちゃって引っかかり始めたんで
サンドペーパーでゴシゴシしたらツルツルになって引っかかりなくなったよ。
個人的にはサンドペーパーいい方法だと思う。
あと、
アイロン<エッジ  だと、思った。
>>397
ああ、なるほど。使ってみなきゃわかんないもんですね。
レスどうもありがとでした。
>>398
最初からペーパー使えば?
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 00:31:13
何泊かの旅行の時にワックス(メンテ)ってどうしてる?
そのまま派?簡易ワックス派?
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 00:45:06
ブイサーモ頼んだのに一日滑走でベースバーンおこし、白くなるなんて・・・
店を疑ってよろしいか?
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 00:52:40
>>402
Vサーモの上にワックスやった?
地盤が抜けにくくなるくらいでVサーモだけじゃそれほど絶大な効果はないよ
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 00:58:59
>>402
Vサーモを信じた自分をまず疑え。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 01:07:03
ホットワックスはベースワックスのこと?
そのココロは?
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 01:42:39
>>401
ホットワックス派
>401
温泉派
>>401
生塗り派
ベースワックス途中の板が一枚あります
高、中、低温それぞれ3回の予定ですが今中温の2回目です
一応予備板(エクストリュードなんで)持って行きますが
できたらベースワックス途中の板で滑りたいです

もし、ベースワックス途中の板で滑った場合
クリーニングしてから中温の3回目で再開してもいいんでしょうか?
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 03:38:44
>>410
じぇんじぇん無問題だとは思うが
どうせクリーニングしなきゃいかんから
高温1回をクリーニングとして使って中温1回増やすくらいすれば
気分的にもすっきり出来るでしょう
ワックスって気分的なものだから
雪不足で各スキー場の営業開始が遅れてるぶん、
さぼってた下地作りをゆっくりやれるからかえっていいかも
なんて思ってたが、いつまでたっても手つかずな俺。
試験勉強やら夏休みの宿題もギリギリにならないと始めなかったし、
この逃避的な性格は一生治らないんだろうな・・・・。
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 04:23:41
>>412
俺もだよ。
つーか人間って皆そんな感じだろ
414402 :04/12/21 06:21:40
>>403さん
多分、黄色厚塗りだからアルファでやったみたいな感じだったのでベータとウルトラ配合のを5回。グレックスのベースバーンガード1回。そして滑走入れたんで一通りの手順踏んだ筈で、皮肉にも他の板は黒光りを維持。
そこの社長はいい加減だから手抜きしたかも。
>>412
明日やれることは
明後日やるくらいでちょうどいいのさw
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 11:55:43
>>412
俺はそう思って、ハードなトレーニングをしてたが、友人の予定から急遽トレ後の深夜出発になって
腰やら脚が筋肉痛のまま滑ったよ。トホホ
417410:04/12/21 16:33:55
>>411さん
ども、無問題ですか
しかしながら行こうと思ってたゲレがオープン延期・・・
しっかりベース作ってから行く事にしました
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 16:48:06
質問なのですが、ベースってピンクから順番に入れて行く
みたいですが、もし順番をバラバラに入れたらどうなるんですか?
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 16:57:00
>>418
このスレの326あたりから読め
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 16:59:24
ε-(ーдー)ハァ 
やっと重い腰が上がったよ。彼女の板に2回ベースを入れ、
俺の板にベースを入れ、さらにもうすぐ手元に届く
アルペンボードにも入れなきゃならん。
ε-(ーдー)ハァ
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 18:44:43
焼いたかどうかチェックする方法ってある?
ホメロン 黄色2回、緑2回やったけど
1日で白くなったよ。エッジ付近

白くなるのはしょうがない?
すべり具合は・・・いいようなワカンネエヨヽ(`Д´)ノウワァァァン
生塗りした後、アイロンするって意味ない?
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 19:30:21
滑走ワクース入れたんだが、あまりにも雪が降らない為にもう一度ベースを入れ直そぅかと…これ、アリですかね?
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 19:35:57
>>424
何度でもどうぞ。
>340

ワックスの分子サイズよりソールの非結晶のほうが大きいと思います。

浸透の仕組みは、ソールのLDPE(低密度ポリエチレン)のアモルファス
(非結晶部分)の気泡とワックス成分(パラフィン)が入れ替わることにあります。

理論上最も良いワクシング方法は、真空の中で60〜80°(パラフィンの融点より
若干上の温度)に長時間保ち浸透させる方法で、より深く浸透させることができるそうです。

個人ではなかなかできませんが、ふとん圧縮機を使ってやろうとした友人がいます。
死にかけたので止めた方が良いとのことでした。
>個人ではなかなかできませんが、ふとん圧縮機を使ってやろうとした友人がいます。
>死にかけたので止めた方が良いとのことでした。

普通にバカだと俺は思う
>個人ではなかなかできませんが、ふとん圧縮機を使ってやろうとした友人がいます。
>死にかけたので止めた方が良いとのことでした。

普通にバカだと俺も思う
>421

言葉ではうまく説明できんが、生っぽい艶では無く、テカテカの艶(体育館で
スライディングしたジャージのように)だったらソールが逝っちゃってます。
>>423
ふつうに生塗りした後にアイロン掛けるだろ。
>>429
なぁる。確かに似たようなもんだしな、焼けたジャージと。
ありがとう。
>>422
おらもおらも。
ガリのピンク、ムラサキを5回青を2回で滑りに行ったんだけど
ノーズ・テールに近いところのエッジが剥いたミカンみたいになっちゃったよ
(´・ω・`)ショボソ
エッジがじゃないや
エッジ付近の滑走面が剥いたミカンに
(´・ω;`)マチガイタ
何回やっても浸透させてなければそりゃ白くなるさ。
浸透。。
しっかり溶かして、冷やして。すれば桶?
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 21:43:54
>>432
それはソールがエクストルードだからだよ。
ホットワックスかけて、スクレーピングしたとき気がつかなかったかい?
>>401
液体ワックスにコルク。 ホテルにワクシングルームがあるところもあるよ。
手早く簡易ワクシングを、だけど手間をかけるならこんな方法も。
ttp://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step8.html
>>436
エクストルードソールはどうやっても白くなるのは避けられないんでしょうか。
ちょっと↓みたいな感じでガリの緑を試してみようと思ってたんですが・・。
↓が謎だった・・・
いや、ベースと目的のワックスの間にガリの緑を入れてみようかと。
>>435
ねえホットワックスやる根本を解ってる?
とけても滑走面の組織の中にベースがしみ込んでなけりゃ
いくら表面的にワックス溶けてても意味なんかないよ。
冷やすなんて放置しとけば冷える訳だし。

http://www.matsumotowax.com/doctor/08.html
ここの真ん中あたり読め。
>440

キミ、自分で言ってて恥ずかしくないか?
アイロンで加熱する時点で組織に少量でも浸透するんだぞ
回数を重ねることに意味があることは確かだが
表面をちょろっと暖める程度の熱量でワックスは伸びないぞ

加熱して塗る→冷却して定着→削る
冷却工程を入れることで定着率が上がることは理解してるか?
http://www.dmksnowboard.com/gear/kenkyu/kenkyu-020.htm

エクストルード??
材質か。

漏れの黒いよソール
ロシニョールの文字だけ黄色

グラファイトですか?
黒ければグラファイトってわけじゃないと思うが
あ、そうなんですか。。

いい板ほしくなってきた・・・
でもさ、たまにいるよね。黒ければグラファイトだと思ってる香具師
>>441
いや、とんでもなく勘違いしてる奴はいるもんなんだよ。
前スレにもそういうヤシはいた。
俺はANT-BB使ってるからしばらく放置する時以外は冷却はあまりしないがよ。
ってか、ソールの素材なんて
いままで種類あるとおもわなんだ

448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 23:33:28
エクストルードのソールは黒のほか白っぽい半透明のものなどもあり
見た目ではシンタードのものとまず区別できません。
触ってわかるひとならわかるかもしれません。
ホットワックスかけるひとならばスクレーピング時に妙な輝きかたを
するので気づくかもしれません。
エクストルードのソールは真剣にホットワックスされても
すぐにベースバーンをおこしますのでホットワックスをかけるかいがないソールとして
ワックスオタクには特にきらわれているソールです。
しかしワックスオタクと自称されているかたの中にも
なぜかエクストルードソールと気がつかずにホットワックスされているかたが
その種のかたのなかの12パーセントほど見受けられるのは
いささか謎とされています。この点について当局のコメントとして
ワックスすることに一生懸命になりすぎて滑走することを忘れているせいだと
結論づけています。しかし毎年当局がこのように間違いを指摘しているのにかかわらず
ここ5年ほど12パーセントから減少する気配がないのはどういうことかと調査している
が原因はどうやらみえずじまいらしい。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/21 23:56:43
おまえらA型か?
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 00:01:30
>>448
どこを縦読みすりゃいいの?
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 00:19:25
あ、ワックス終わった。
滑走ワックス入れたから後は滑りにいくだけ。
早く雪ふれ(゚Д゚)ゴルァァ!!!
453340:04/12/22 00:20:08
>426
レスありがとうございます
分子サイズうんぬんよりも非結晶部分が大きくないと意味ないですよね

>>450
ちょっと勉強になった。藻前GJ!
>446
それは単に固いWAXを使ってるからですよね
軟らかいWAXの時は冷却しないと効果ありませんよね
クリーニング以外は。
硬いWAXでもウンチBB以外は冷却必要でっせ!
しかも理想は5〜6時間の冷却が理想
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 00:47:24




















ウンチっていうな!
でもANT-BBお勧めよマジで。堅ったいけど。
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 00:57:09
>>456
またヘボ釣り師か。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 01:02:57
ANT-BBだって冷却で浸透しますよ。
ショップでマツモトワックスの技術者検定合格?してる店員が、2,3日置くと効果的ですよ、と言っていた。
>>460
何か妖しいなその技術者検定って。
説明書きと逆の事言ってることになるけど。
まあ、1日に2回ベース入れても次出すまでは放置してるから関係ないけど。
>>450
一般に流布されてるワックス教の教義がまとめてあるな。

だが、ソールに超高密度ポリエチレンが使われるのはパラフィンのこと考えたわけじゃねーよ。
超高密度ポリエチレン自体が工業素材中、最もソールに向いてるからだ。
摩擦係数が小さく、硬度も高く、耐磨耗性に優れる。
>>462
> パラフィンのこと“だけ”考えたわけじゃねーよ。

と言う趣旨なら同意。
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 04:05:22
問題。
下記のベースの作り方に大きな無駄があります、
指摘して下しい。

              記
326 :理●派 ◆0v0ph8iOGM :04/12/21 20:40:58
現在ソール作りの最中
GSはショップにお願いしてきたが、SLは自分でやろうかと思う。
全部自分でやろうとすれば、2セット×3人分で、6セットやらなければならない。
6セット、それぞれ、高温用5回、中温用5回、低音用5回1セット15回。
6セット×15回で、90回も入れないといけない。
スクレーピングで腱鞘炎にかかりそうだ。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 06:08:33
baseを入れなくてはならないのにbassを入れてる。
でも低音用だからbassでいいのか?

あれ?なんか俺うまい事言っちゃった?
466432:04/12/22 08:44:41
>>432,448
そっかあ
ますます
(´; ω ;`)ショボーソ・・・
がんばってゴシゴシしたのにナー
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 11:47:30
>>450
分子量の使い方が間違っている。
本当に化学関係の・・・以下略
滑走性と保護性両方欲張るから悪い
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 14:58:39
>>467
どこが間違ってるんですか?
すっごく興味があるのでお暇な時にでも
詳しく教えて下さい!!
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 16:05:02
本読んでもWEBサイトでもホットワックスのすすめとか言ってるけど、
基本的にシンタードのみということを大きく取り上げてほしいね。
ホットワックスをやり始めたときにはエクストルードにやっても無駄とか知らんし
自分のがエクストルードかどうかすらわからないんだから。
このスレで初めて知ったよ、今まで無駄なことをしていたということを
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 16:19:50
スマソ 知っている人いたらおせ〜て
FISCHER S600〜S400 は シンタード?
     S300〜S120 は エクストルード?
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 17:07:39
>>471
シークラに聞け
エクストルードには無駄・・なの?

液体とかスプレーのワックスと効果は変わらないの?
>>473
何度も既出。
無駄ではない。
変わらなくない。

やるだけ時間とワックスの無駄
どっちも正解
477山形県人:04/12/22 18:33:15
もさもさ雪降ってきた!
さて家帰ってワックス塗ろ!
>>473
ベースを何度も入れるのは無駄です。
ガリウムなら各色1回づつでベースはよいと思います。
ベースを作るというのではなく滑走ワックスのモチを少しでも長くする
と言う意味合いで・・・

滑走ワックスに関しては、スプレーやペーストよりはモチが長くなるので
ホットワックスをしたほうが良いと思います。

逆に考えるとあまり手入れしなくても滑ってくれるのでいいこともありますよ!
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 19:02:46
>>469
あのおっさん(失礼!)は
分子量=分子の量=分子の数という意味で書いている。

本来分子量とは、その分子が6.02×1023個(1mol)集まったときの重さ(g)から
単位のgを取ったもので、分子量の求め方は、
その分子を構成する元素の原子量の合計です。

つまり、分子量が大きいほどひとつの分子の大きさ、質量共に大きくなります。
エクストリュードよりシンタードの方が分子量が大きいので
単位面積(体積だと思うが)あたりの分子の数も
シンタードの方が少なくなります。
>>479
アボガドロ数に^がぬけてまんがな・・・ってそんなこと判ってるやね。
俺も途中まで書いたが479に先を越されたのでやめた。
お前らモルって覚えてるか?
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 19:29:41
1mol=10^-23乗だっけか?
モルを理解しようとか何とかって漫画本になって売ってるんだってな
484479:04/12/22 20:41:24
>>480
>アボガドロ数に^がぬけてまんがな
ありゃりゃ、ほんまや。
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 20:54:07
もう馬鹿かとアボガド・・・・
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 21:46:37
>>464               
>>2セット×3人分で、6セットやらなければならない。
>>6セット、それぞれ、高温用5回、中温用5回、低音用5回1セット15回。
高温用5回、中温用5回、低音用5回1セットこれを2セットするとしたら、
1セット又は各10回で良いでしょ、2セットする意味と
硬いベースを入れてから、また軟いのを入れる意味が解らん。

>>スクレーピングで腱鞘炎にかかりそうだ。
スクレーピングよりブラッシングの方がつらいよな〜、



>>485
ウマー
488469:04/12/22 22:26:03
>>479
すっごくよく分かりました。
molはもうすぐ習うので予習になりました。

ありがとうございました!
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 22:33:44
>>464
>>486
もっこりーずの理論派大先生だから・・・。
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 23:13:47
サンドペーパーでスクレイパーを研ぐ場合、番手は何番くらいがいいでしょうか?
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/22 23:33:23
#120
俺は400番使ってる。
ほかのは試したこと無いから知らん。
参考にならなくてすまそ。
悲しいときー
スクレーパーシャープナーってのを最近知って、
調子こいてガリガリ削ったスクレーパーが、コンケーブになってたときー
昔々、ソールを手で削っていた時は
#400のサンドペーパーが効率よくて、
良く使うペーパーだった。
だからスクレイパーも#400使っていた。
>>493
ワロタ
>>490
♯200以下使うのが手取り早いよ、すぐ角たつし
ただ、ザラツキが気になるなら♯400ぐらいで仕上げ研ぎしとけ
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/23 04:01:18
店員に「ホットワックスは10回くらい必要ですか?」と聞いたら笑われた
「一定以上は馴染まないですからそんなに必要ないですよ、やりすぎるとむしろ滑走面に悪影響があります」
だってよ
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/23 08:17:08
ワックス=オナニーだから
問題無し
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/23 09:21:50
>>493
俺も去年スクレーパーシャープナー買って、
まだ1度も使っていないけど、気を付けよっと...
500:04/12/23 09:28:19
500こすり
501ぺっぷ:04/12/23 15:30:26
自分が思って板ワックスの塗り方が誤解かもしれんて気づきました・・・

ベースワックスと滑走ワックスについてです。
普通は何回かに一回ベースワックスと滑走ワックスどっちも塗る
感じですか?僕は毎回、ベースワックス、滑走ワックスの順に
塗っていました。
ベースワックスを塗って滑走ワックスを塗るのは何回かに一回
で、普段は滑走ワックスだけってのが普通なんでしょうか?
クリーニングしないの?
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/23 17:47:11
ど素人なんですが、このワックスの話はスキーorスノボーどっちの話ですか?
何回入れたぁ?とか嬉々としてるのはスノボーちゃんだろ?
おれは毎回パラフィン一回塗って終わり
春も同じ それでもシーズン前にベースだけは5回くらいかける
>501

だから何度もでてると思うが、ベースワックスってもんは無いんだぞ
磨耗に強いワックス、もしくはクリーニングワックスをメーカーが「ベースワックス」って名前付けてるだけだと思うが
ベースバーンって黒いソールだと白くなるんですよね?
淡い色(白とか金とか)だとどうやって見分けたら良いのでしょうか?
白くカサカサ・ガサガサになるはず
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/23 23:13:18
雪がなくて滑れないあなたに
ttp://www.4gamer.net/news.php?url=/DataContents/game/0811.html
これがおすすめ。
510509:04/12/23 23:15:14
すまん。ここの体験版のSki Alpin 2005が
511506:04/12/23 23:32:38
>>507
レスサンクスです
そうですか。目立たないだけって事ですね
ぁ、当たり前か!淡い色でベースバーン起こらなければそっち買うもんな〜
黒よりは目立たんけど見たら簡単に分かるよ。。。
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 00:03:45
内エッジ付近のベースが白くなってたので、ブラッシングしたら薄くなったのですが、
これもベースバーンですか?
薄くなった???
質問です

ベースWAXをかけてスクレーピングするときは完全にWAXを剥ぐんですか?
なかなか剥げなくてうっすら残ってるところとパリパリって皮みたいに剥げるところがあるんですが
気にせず剥げ。
>>513
酸化でねの
>>515
とにかくはげるだけはぐ!
完全にはぐ!!
519515:04/12/24 00:31:29
まだガリガリやるんですか・・・
結構時間かかるし手が疲れるんだけど
100円のモノサシより専用のスクレーパー買ってきたほうがいいですかね
520506:04/12/24 00:41:38
>>513
ども、今年から淡い色ソールなんで(まだ下ろしてません)どんなもんかと
ちなみに金色ソールですが、いわゆるスケベ椅子っぽい金な訳で・・・
>>519
別に専用のものじゃなくてもいいけど、
厚みがないとはぐのがしんどいですよ。
時間も倍以上かかると思います。

100円モノサシだと曲がって変な力がかかるので
ソールを削る危険が大きいです。

522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 01:32:54
>>515さんに便乗ですが
自分も今スクレイパー代わりにモノサシ使ってます。
スキーボードなんですが、板の中央が凹んでてフラットじゃなく、
曲がらないスクレイパーだと削れないので使っています。
今日ワックスを削っている時に黒いケバみたいなものがワックスカスに混じっていました。
板のソールは黒色なんですが、これってやっぱりソールを削ってしまったんですかね?
あまり力を入れたつもりは無かったんですが、ソールって簡単に削れてしまうモノなんでしょうか?
>>522
それはソールについた汚れ。
スクレイパーごときで簡単に削れるようでは
アイスバーン滑ってるうちに芯材が見えてくるぞ。
おれは削れたことあるけどね
赤い部分削ってて赤いカスが出た
>>523
お答えありがとうございます。
汚れですか、安心しました。
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 08:05:25
>>522
その黒いカスはやはりソールだよ。
スキーボードはふつうエクストルードソールだけど
それだけ簡単にソールが削れるということはシンタードソールだな。
プラスチックスクレーパーにも種類があって、デモ・レーシング対応レベルの硬い高級品スクレーパーで、
かつ、砥ぎ澄まされた物だとソールを削ることがあります。
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 09:04:40
石やら何やらで傷ついたソールの復活方法が知りたい。
この時期のスキー場は石・ブッシュが多くてやっちまった・・・。
やっぱ、サンドペーパー、メタルスクレーバーですかね?
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 09:08:09
こんにちは。

金をかけずにホットワックスしようと思ってますが、

 ・ブラシ 100円ショップ(靴用、もしかしてデッキブラシの方が良い?、掃除用の金属も必要?)
 ・スクレーパー 100円ショップ(物差し プラスチック)
 ・コルク 100円ショップ
 ・ワキシングペーパー キッチンタオル
 ・アイロン 家庭用のものに鉄板又はステンレス板(100円ショップ)を当てて使用
 ・ワックス ヤフオクで購入
 ・リムバー ヤフオクで購入

この組み合わせでいけそうでしょうか?
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 09:20:04
そういう質問するレベルならそれで充分。
アイロン掛けるならコルクはいらん。

つーか過去レス嫁
531もっくり ◆DQN/owTLL. :04/12/24 09:21:26
リムバーの代用に灯油
WAXの代用にロウソク
>>529

ヤフオクで購入するならある程度数量まとめないと送料とか手数料で
高くつくよ。1個とかならショップと変わらなくなるよ。
とりあえずセット物を購入すれば安くなる。あとは個々必要と感じた物を買い足していけばいい。
ttp://www.rakuten.co.jp/websports/452920/508913/
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 10:29:32
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r5835099
同じものだけどリムーバーがいらないならこっちの方が安いね。
>>515
滑走性重視なら完全に剥ぐ
ソール保護重視ならうっすら残ってるくらいでもよい
が、凸凹になるほど残すと逆効果。
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 12:50:39
>>534
URL添付のさい、h を取って貼ってください
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 12:53:22
直リンじゃないから関係ねーだろ
馬鹿
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 12:55:58
ワックスの種類多すぎでで悩むからSwiwは手を出すな。
ドミネーターなら迷わなくて済むヨ
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 12:58:25
Swixのことか?
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 13:10:23
>>534
EIだと見られません
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 13:19:01
EIじゃなくてIEじゃないか・・?
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 13:20:50
>540 ほんなこつすまんかった
ほんとだ XPだと未練が98だと見れる はて?
インターネット一時ファイルにヤフオクのデータ保存してねーせいかな
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 13:35:28
ドミネーターのズームっていいか
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 13:35:53
だからh外して下さい
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 13:43:03
俺からH取ったらなんも残らねーじゃねーかヽ(`Д´)ノウワァン
>>546
素敵!
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 14:29:03
室内滑りにいってその後手入れしなかったらエッジにサビついてました。どのように対処すればよいかご享受願います。
さび付けたままリフト2回も乗ればきれいサッパリ
雪にあなたのラインがくっきり素敵
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 14:39:23
>>548
錆取り用消しゴムで擦ってエッジを駄目にするか、たいしたことないならワックスしてそのまま滑って、
帰ったらすぐにワクシングを繰り返す。
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 14:47:31
zoom使ってるけど外れが無いからいいよ。
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 15:46:54
アリガト
>>550
消しゴム使うとエッジだめになるの?
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 15:53:13
減ります
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 15:54:51
そうなのか・・・
556:04/12/24 15:54:56
555
削るんだから当たり前
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 16:17:52
>>515
バリバリ言っているようじゃまだ全然浸透してない
>>534
めぼしい物は¥6000代で普通に買えるアイロンと¥2000位のナイロンブラシ。
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 16:43:17























560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 16:45:12
ソールの中、最低5mmは浸透させないと
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 16:45:28
>559
おれもそう思うが・・・なにか?
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 16:46:54
そうそう出切れば7mmくらい浸透させたいね
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 16:48:34
ばか、ばっか!
564563:04/12/24 17:02:13
最低1cmだぞ!!、まったく、ばか、ばっかだ!
(´・ω・`)<バリバリいうトコ焼けてるッポイ


|彡サッ
1cmって、、、おまぃら手抜きしすぎ!
>>565
固めWAXだと結構パリパリにならない?
>>567
固いワックスはしょうがないよ。
どうしてもパリパリになってしまう。
気にしない。
普通、デッキ面にワックスが
染み出てくるまでワクシング
するよな。
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 19:37:50
浸透って言ってるけど、アイロンでずっと伸ばしたりするのか、それとも冷やしてそのまま長時間放置するか、どっち?
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 19:51:47
両方じゃない?
572515:04/12/24 19:57:00
baribari言ってるんじゃなくて
paripariって剥げる感じなんですよ
で、もうちょっとスクレパーでガリガリ削ってナイロン、馬毛かけたら奇麗なソールに

paripari剥げるのはWAXが焼けてるんですか?ソールが焼けてるんですか?浸透してないんですか?
ちょっと不安になってきました
ちなみにWAXがガリウムの紫です
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 20:26:15
>>572 515
baribari剥げ様がparipari剥げ様が、
剥げ方の音でソールの焼けなんて解らないから
心配するな。

>>526
シンタードソールですか、ちょっとその辺はあまり知らないので調べてみます。
ソールを削ってしまった可能性があるようですね。
元々フラットじゃない板なので、削った事自体あまり気にしてもしょうがないのですが、
不安なのでもう一度ワックスを掛け直します。ありがとうございました。
硬いワックスも削り方しだいで
綺麗なカス出てくるよ。

切れない包丁で完熟トマトを切ろうとすれば潰れるが
切れ味の良い包丁なら綺麗に切れる・・・って感じか
スクレーバーの使い方を間違えるとソールが削れる
ってのはそれだけ切れ味が良いと言う事
向き(手前に倒す)や角度など色々変えながらやればそのうち上手くいくよ
くれぐれも力を入れすぎないように少しずつ削るべし
>>575
あぁすごく分かり易い例えです、それ。
切れ味が良いに越したことはないが、扱い方は慎重にって事ですね。

あの、ちなみに中央が凹んでいるソールの場合はどのようにスクレイピングするのが良いのでしょう?
ショップなどに頼んでフラット出ししてもらうのが一番良いのでしょうが、
流石に今から頼む事も出来ないし。
実は友人のボードもやらなければならなくて、
そのボードもやっぱり中央が少し凹んでるんです。
自分の板はいくら傷付いても諦めがつきますが、友人のボードはそう言うわけにはいかないので
スパーコのサンタは出てますか?
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 22:19:26
コンケーブだな。
フラットにできないならスクレーパーをたわませて削るとか?
>>578
やっぱりそれしか無いですよね。
力を入れ過ぎないように慎重にやることにします。
スクレイピングを程々にして、ブラシを念入りにやれば大丈夫ですかね?
すごい時間掛かりそうだけど。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 22:32:34
>>579
ガンガレ
>>580
サンクス
やる気出てきました(`・ω・´)
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 22:43:31
>>581
漏れも積雪情報ばかりみててもしゃーないのでラピュタみながらフラットだしやってる。
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 22:44:54
>>582
〜〜しながら、なんてラピュタに失礼ですよ。
見るなら見る、擦るなら擦る、どっちかにしなさい。
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/24 22:46:38
>>583
説明が悪かった。。。
フラットだしやってるのはCM中ね。
ラピュタ見ながら定期的にリロってる
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 03:38:45
シンタード欲しくていろいろと調べたんだけど、妻子持ちの漏れには
きついなあ。HEAD、F2、FANATICあたりが欲しいのだけれど
最低でも7万以上でしょう?
それから言えばバートンは5万8千円のairでもシンタードだからなあ。
バートンがなぜ売れるのかわかったような気がする。
バートンだけは買うまいと決めてた気持ちがゆらぎそう。
ええ!みんなそんな高い板使ってるのか!
(゚Д゚)<ンダ。オリも最初固めのワクシかなってオモテタケド
   「(>>515)なかなか剥げないとことパリパリ剥がれるとこ」
   が気にナッテ、これ以上浸透サセヨトスルト危ねカナ?と思ったので。
   ソール剥いでムラのない綺麗な滑走面だったら大丈夫♥

|彡サッ 心配させてゴメンヨ515タソ
>>585
K2買えK2
K2買えK2
おれはゼッペリン海苔
K2買えK2
おれは絶対乗らないけど
K2買えK2
おれはプレイフォー海苔
K2買えK2
おれはディサイポー海苔
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 21:41:20
かつまた
594515:04/12/25 21:52:14
ガリウムのスクレイパー買ってきてガリガリやってみました
100円のモノサシなんか比にならないくらいやりやすいし、奇麗になりますね
まさに骨折り損のくたびれ儲けってやつでした
>594

ソレはギャグか?
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 21:54:39
585 マジレスでごめん。 ソースにこだわるならロシニョールにしたら?
同じ価格帯でも一番かと。。
低価格がいいなら(高い=滑りが上手くなることはない) 03,04ROSSIGNOL SCOPE
価格 29800(円
がお勧めです!

まぁこの書き込みに対して、食い付くヤツのいるだろうけど、 ボードが上手くなり過去を振り返ったときに間違い無かったとわかるだろ。
なまけなまけやってたベース作り先ほど最後塗り終わりました
後は行く日の前日剥がしてゴシゴシするだk・・・・
イツ行けるんだい!オイ!イツだい!オイ!オレの筋肉!オイ!!
>>594  スクレーパーで作業時間も違ってくるよ
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 23:08:13
かなしいときー

ホットワックス終わって冷やそうと思ってソールを良く見てみたら、
ワックスと一緒に陰毛もすり込んでたときー

かなしいときー
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 23:24:12
連泊ようにガリのペースト買おうかと思ってるんだけど効果の程はどう?
>>598
スクレーパーもやすりと同じで、荒削り用、中仕上げ用、仕上げ用と3枚を使いわける。
それぞれ柔らかい物から硬いものまで順番に使う。
クリーンナップは柔らかい物、順に硬いスクレーパーで削る。
こうすれば仕上げ用スクレーパーの痛みも少なくできる。
スクレーパーも砥いでシャープにしておくことが大事
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 23:42:50
陰毛すりこんでも大して影響ないだろ・・・
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/25 23:58:31
陰毛が浸透してもさもさソールになる
うわー
労せずしてストラクチャーが入るのか
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 02:40:39
TOKOのオールインワックス(純パラフィン白色)を使う場合、
アイロン温度は何度くらいにすればよいでしょうか?
説明には、165℃以上に熱するな、と書いてますが、
明らかに高杉ですよね?
>>607
110〜130℃ぐらいで問題ないんじゃないかと思う。
609599:04/12/26 04:23:22
>>606

ウン入ってるよ。横にウニョって流れる感じの高級感

610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 05:25:29
ソールがTNTBaseっていうやつの板を買おうと思ってるんだけど、これワックス浸透します?
誰か滑走ワックスの代わりに蝋燭のろうを使ったことあるひとっている?
>585
遅レスだが、とにかくシンタードでいいなら、安くても結構あると思うが。
Salomon、K2、ロシ、Phantom、Forum、NITROとか5万台でもいくらでもあるよ。
それに去年の型落ちならたまに6割引きとかもあるし、8マソの板だって普通に
4マソ位で買えますよ。
とにかくもっと足で稼いで調べた方がいいよ。
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 10:42:51
フラットにするため、ファイルでエッジ部分を削ったのですが、
削りカスがソールについてしまいました。
ブロンズブラシでブラッシングしても取れないのですが、どうすればいいでしょうか?
指で拭けば一応取れるのですが、あまり手を触れるのは好きではないので。
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 14:36:44
Rice28の今年モデルを買ったんだが、
ワックスかけようとしたらややコンベックス凸になっています。

グラトリとかジブがやりやすいようにわざと凸にしてあるのかな?
フラットにしたほうがいいのでしょうか?
>>614
それで1回滑ってみて、フラットじゃないとダメだと感じるようなら
チューンに出せばよいのでは?

正直、あなたや私を含めた一般ライダーが、ややコンベックスくらい
で違いを感じることはないと思う。
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 17:36:41
>>615
ややコンベックスでもホットワックスしたりスクレーピングするとき
すごくやりづらくないか。
>>613
その板はもう終わってい
>>615
禿同。俺の板も安物でぐでんぐでんだけど、
しなりとかゆがみなんかより硬さのほうがぜんぜん気になる。
新しい板ほしい。
だれか教えてください
液体WAXスプレーに「第一石油類」と「第二石油類」の2種類があるのですが
どう違うのでしょうか?
えらいひとお願いします
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 22:11:07
危険物の種類の違いだと思うが。
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 22:52:52
はじめからコンベックに仕上げてる011にってるけど
かなり削りにくい 
>>619
消防法上の違い。第一石油類のが燃えやすい。

十二 第一石油類とは、アセトン、ガソリンその他一気圧において引火点が二一度未満のものをいう。
十四 第二石油類とは、灯油、軽油その他一気圧において引火点が二一度以上七〇度未満のものをいい、塗料類その他の物品であつて、組成等を勘案して総務省令で定めるものを除く
新品で板を購入しました。 ワックスがけ、出来上がるの3週間待ちと言われそのまま持って帰って来てしまいました。
新品のワックスがけは簡単に出来るものなのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
シンタードとエクスとルードはどこで見分ければよいのやら…
>>624
メーカーサイト
>>623 ベースワックスをクリック
ttp://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step5.html
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/26 23:32:23
011ってコンベックスなんだー。
でもなぜにそんなことするの?
会長とかメジャーはわざとそうゆうふうにしたんでしょ?
ズリズリしやすいからでしょ?
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 00:04:15
>>629
構造考えたらわかるかも。
実際、微妙に凸仕上げの板って結構あるとか。
特にショートターン、ジブの取り回しなど幾分スムーズになるみたい。

直進性を余程重視するジャンルの人以外は、わずかにコンべ入ってる方が扱い易いかと。
今年買った板(サロのAMP−BLK)のスクレーピングをこんな時間にしてみた→
ソール(ソールに書かれたSALOMONの文字の一部)まで削れた。




もうやだ!! おやすみ!!
おやすみ
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 10:19:31
>>624さんではないのですが、ウチの板は型遅れのせいか
メーカーサイトに載ってないです。
ちなみに、elanの「integla 2.0」とかいう板です。
昨シーズンからスキーを始めたので初心者用ということで選択しました。
値段は2万円しなかったような記憶があるのですが、初心者向け、この低価格
ではエクストルードとみて間違いなさそうですネ?

メンテのこととか全然分からなくて、シーズンの末期はインエッジ部分が
真っ白になってました。
今シーズンはきちんと手入れしようと思って、ホットワックスセットを買ったのですが
あまり意味ないのか。。。
>>634
俺はロシの数年前の安い板使ってるぞ。3マソ弱。

とりあえずベース6回(ガリのピンク×2・紫×2・青×2)塗る予定

あまり意味はないのかもしれんが、
気に入って買った板だし手入れはちゃんとしたい。
来年にはお別れだから尚更。


次に生きるんだから練習と思って塗ればいいと思う。
636634:04/12/27 12:00:11
>>635
うん、そうですよね。

ホットワックス、効果はあまりないかもしれないけど、
マイナスになるってこともないだろうし、新しい板を買ったときにも役立つと思うし。
今後もワクースはきちんとするつもりです。
やっぱ、型遅れ・安物と言えども、道具は大事に使いたいです。
素人、初心者でもできるメンテってワックスだと思いますし。
>>636
ワックスにかけてる無駄な時間を滑りに使った方が良いですよ。
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 12:31:33
シンタードトとエクストルードの区別は難しい。
見た目ではほぼ無理。
触った感じではシンタードのほうがシットリした感じだが、ワックスが
かけられていると判別不能。
わかりやすいのはホットワックスした後スクレーピングした感じがしっとりして
やや剥がしづらいものがシンタード。スクレーピングしたときあっけなく剥がれ
剥がした時下品な光り方するものがエクストルード。
最悪、しっかりベース作りしても1日滑走したらベースバーンするものが
エクストルード。購入時判別困難なため買ってからがっくしくることもある。
店員さんもわからん時多い。某量販店チューンナップ担当も判別できなかった。
あんたいつもソール本当にチューンしてるんですか?ぷんぷん。
ワックス台に日曜大工で使う万能作業台使ってる人居ます?
良い板の固定方法を知りたいんですが
板と台にドリルで穴開けてボルトで固定。
>>640
もうちょっとひねったれ
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 15:56:31
>>639
昨日半衝動買いして使ってるけど、固定は難しいな。
とりあえず漏れはバイスもどきを一番端っこにつけて、100均で木の杖と滑り止めと自転車のゴム紐を買ってきて、
杖を最大で開く長さより若干短めに切って(2つ)滑り止めを杖に巻いてそバイスもどきでしっかりはさんで、
そのの上に板を乗っけてる。
で、滑り止めは選択ミスしてまったく無意味だったけど、幸いビンディングの下のプレートがちょうどはまったので
とりあえずぶれないかな?
自転車につけるゴム紐はビンディングブレーキが邪魔にならないように使ってる。

下手な文章だが、解読してくだせぇ。
ちなみにスキーだからボードはしらん。
>>641
自分不器用なもんで。。。
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 16:10:37
シンタードって一口に言っても、レース用のP-Tex4000や6000と
P-Tex2000や2000エレクトラ(グラファイト入)はまったくの別物と考えた方がいい。
どちらかというとP-Tex2000系はレース用シンタードとエクストリュード
の中間程度の性能。
ワックスの吸収量は(g/cm2)
エクストリュード−−−−1〜2g
P-Tex2000(EX)−−−−5〜6g
P-Tex4000−−−−−−20g
P-Tex6000−−−−−−12g

最近の素材はかなりの低価格品以外はほとんどシンタードを使っているが
4000や6000を使っているのはレース用かそれに準ずるクラスのみ。

例えばATOMICのST9やFISCHERのS-MOVE9.9はP-Tex2000系。
645644:04/12/27 16:12:48
訂正
×−−ワックスの吸収量は(g/cm2)
○−−ワックスの吸収量は(mg/cm2)
646639:04/12/27 17:17:16
>>642
僕も使えそうな気がしたんですけど結構大変そうですね
杖を使ったのは支点間の長さを広くする為ですか?
僕は吸盤を使って支点間が狭くても安定するように出来ないかなと考えたんですが
難しいかなー
ちなみに僕はスキーとスノボと両方です
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 17:30:56
作業台で決定的に駄目なとこ

足の幅が狭すぎてスクレーピングの時傾く!

かなり重い重り置かないとつらい。。。

悪いことは言わん、ガリの折り畳み台買っとけ!
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 17:32:25
>>638
ベースバーンって、いわゆる酸化(ソールが白く)のことですよね?
1日でそうなってしまうということは、マメにメンテナンスに出すか、
自分でソールを削らなくてはならないってことでしょうか?
>>644
ってことは、FISCHERのS-MOVE9.9レベル以下の板は
ほとんどエクストリュードってことですか?
自分にとっては、S-MOVE9.9は十分高級品の部類だし、
年間10〜20日くらいしか滑らないし、生涯エクストリュード板しか
買えないかなぁ
>>647
漏れはホームセンターで50cm四方の低い椅子みたいな木の台を二つ買ってきて、
上面にスポンジみたいなパッド、足の下に滑り止めつけて使ってる。
合わせて1000円ちょっとでした。
少年ジャンプを8冊使ってますが。
>>649
ベースバーン:
ワックスに寄る潤滑が充分でないため雪面の抵抗に寄り毛羽立った状態
酸化:
(化学の教科書読め)
ベース素材の劣化によって毛羽立つ

軽度ならブロンズブラシでゴシゴシでもなんとかならないでもない。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 17:49:47
俺のチューンナップ台は車庫の中の古い事務机。
その上に雑誌の束を2つ置いて台にしている。
ビンの滑り止めを固定するのに最適なブツは、荷縛りに使うゴムバンド(輪になったの)だ
一袋も買っておけば等分いらんし、適度な長さあるからヒールの高いビンでも問題なし
値段も安いし、なにより輪っかになってるから止めるのが楽

アルペンとかで売ってるビン止めゴムよりは数倍使いやすいぞ
あの金額だせば、2袋くらいは買えそうな気がする
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 18:24:39
ビンの滑り止めを固定するのに最適なブツは自転車のチューブだ。
これを1センチ幅に輪切りにして2つか3つぐらいつなげて使うのだ。
つなげかたはなんとか工夫してちょ。
自転車のチューブは自転車屋さんにいっていらないチューブください。
となのんでみてね。今時は産業廃棄物処理料がかかるので
よろこんでくれるはずだよ。MTB用がいいかな。
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 18:29:33
>>613
ブロンズでブラッシングして取れないなら、それ削りかすじゃないんでは?
ソールをファイルでけずってるとか。
俺はボードの固定にホームセンターで買ったこういうやつ使ってるよ

ttp://www.rakuten.co.jp/shower/432471/433384/
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 18:42:48
みなさんWAXの時、BIN外します?
面倒くさいし、ビスのホールが痛みそうでいやなんですけど。
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 18:58:24
付けたままで良い。でも、ネジの裏は熱が入り易いので注意するのだよ。
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 19:01:06
ビスのホールが痛む?
一生、板を大事にして下さい。

(^^)/▽☆▽\(^^)
ビンをつけるのって、滑るときだけでじょ。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 19:09:08
電動ドライバないからつけっぱ。
あってもつけっぱだろうけど。
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 19:20:01
マジレス:
ビンディングのネジは電動ドリルを使用するとネジを傷める恐れがあるため、
必ず、ドライバーを使用し手動で作業をしてください。
みなさんスキーの時、板使います?
板のエッジが傷むからいやなんですけど
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 20:19:25
せっかっく何日もかけて浸透させたワックスが落ちるのがいやなんで、滑るときは違う古い板にスプレーワックスで滑ってます。
これなら、ホットワックスやった板はいつまでたってもベースばっちりです。
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 20:22:12
つーかてめーら、キーボードスタンド使えって!
ちょっと前にこのスレで誰かに薦められて使ってるけど、めちゃええぞ。
ヤフオクで送料込み3000円以内で収まるしね。
とりあえず前スレで「キーボード」検索してみ、すぐ出るわ
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 20:43:04
>>666
漏れもその書き込みみて買おうと思ってたけど、1500円の万能作業台に価格差で負けた。
あと、スキー板だと滑り止めがなくない?
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 21:44:40
>>656
ソールを削っているようです。。。
ザラザラしていたのでたぶんそうです。
>>617にあのように言われてるのでコンケーブのままなんですが、
フラットにしてしまって、紙やすりかなり目が細かいやつでソール全体を磨いて
ブラッシングしてしまって大丈夫でしょうか?
ソールの色が若干変になりますが。。。
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 22:18:38
今オークションでキーボードスタンド見てきた
なかなか良さそー
明日楽器屋行ってみるよ

670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 22:42:00
>>668
指で取れるなら速いうちに指でとっちまえよ。
鉄粉をソールに刷り込むと何してもとれなくなるぞ。
指で触るのがいやと言っている場合じゃないぞ。
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 23:03:42
大事な板ならソールは自分で削ったりしない方が無難。
チューンナップ練習用と割り切れるならいいけど。
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/27 23:42:52
新しくボード板買い換えました。 さっそくHOTWAXをしました。(三枚目の板ですし手慣れたように…)しかし!
二度目のブラッシング(ナイロンブラシ)で、その異変に気がつきました。。

ところどころソールがケバ立つ?凸凹?になったのです… ところどころですが。。
コレってどうゆうことですか?
二枚の板はどんなに力を入れてブロンズだろうが、そのようにはなったことがありません。。

力を抜いてブラッシングすると、問題は起こらないようにはなりました。。
ソールはロシニョールのEASY 3.3Kです。
ついででごめんなさい、このソールはシンタードなのかな?
ソールが焼(ry
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/28 07:56:56
>>672
ソールが毛羽立ったときは白くなります。
目視で凸凹に見えるのはソールが見たとうり凸凹なだけかと。
要はフラットじゃないということ。
漏れの作業台は会議用テーブルの小型の奴。結構重いからぐらつかないし
道具を全部出して置けるからいいね。難点は片付ける時重いことと場所を取る。
値段はもらった奴だから知らないけど。リサイクル店で入手したらいいど。

安定した台があるとHOTWAXがすごく楽にできるね。スクレープする時違いが
わかったよ。床にブロック置いたり、箱の上でやったりしてたから。
676644:04/12/28 09:59:20
>>649
エクストリュードじゃない。一応シンタードだ。
しかしレース用のHOTWAXが必須のP-Tex4000じゃないって事。
ココの押出し成形と言うのがエクストリュード
http://sapporo.cool.ne.jp/snow_board/zaishitu.html

Waxの浸透量
4000>>>>>>>>2000>>>エクストリュード

その分、Wax無しでもそこそこ滑るP-Tex2000。

だから、ベース作りもほどほど以上は無意味って事
まあ5〜6回もやればそれ以上は気休めなんじゃないかな。
特にグラファイト入のソールはポリエチレンの分子の隙間に
グラファイトが入っているから余計にWaxが入る隙間がない。

>667
千円の差だけど、性能の差はかなりあると思うぞ・・
滑り止めって、万能作業台のほうが無さそうなんだが。
スタンドの方は一応ゴムが巻いてあるぞ。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/28 11:18:44
生塗りって固形ワックスをそのまま塗り塗りすることですか?
そう。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/28 12:38:17
>>676
>特にグラファイト入のソールはポリエチレンの分子の隙間に
>グラファイトが入っているから余計にWaxが入る隙間がない。

ほんとっすか?
681644:04/12/28 13:24:18
>>680
チョと言い過ぎた。
Waxが入る隙間がグラファイト無しの物より少ない。
このスレの住人は、俺も含めて、シンタードは全てレース用?の
しっかりワクシング必要タイプにくくっていたが、違うようだな。
でも考えてみれば当たり前だよな
2〜3日くらいでワクスが抜けちゃうのも、ベースバーンができやすいのも
抜けちゃってもそこそこ滑るのも安物シンタードだったからか。納得させられるぜ。
なんか金(ワクス)と時間を損した気分だ。
おい、おまいらおれいいこと思いついたよ

いつもワックスかけてるとき思ってたんだけどさ
なんでアイロンかけてははぎ、かけてははぎ繰り返さなきゃならないんだって

そこでおれは考えた何回もかけてしみこませるより滑走面がWAXでできた
スキーを作ればいいじゃないかって

どうよ、これでおれ億万長者?
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/28 14:40:13
はい
次の人
アイデアがあったらどうぞ。
フライパンみたいに滑走面全体をフッ素コート
>>685
フッ素樹脂は超高密度ポリエチレンにくらべると柔らかいんよ。
耐久度に難ありなのでソールにはムカネ
よく滑るようにソール素材を村上ショージさんにする
>>687
いいよー、いいよー、いい滑りだよーw
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/28 17:17:18
山崎邦正プロデュース
ワックスをかけると重量が増しますのでやめましょう。
業界ではグラム単位で軽量化をしているのにワックスなど何たる不謹慎な!!
グラム単位じゃ量れないから問題無し
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/28 17:48:41
面白い流れですね
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/28 20:27:07
>>673
ところどころ、焼いてしまったのかな…
たしかに、温度設定高めでやった。。。

>>674
文字だと上手く伝えれないですが、白く毛羽立つのではなくて、ソールが(よ〜く見るとですが)ささくれて、なおかつピンホール(不規則な毛穴のように)ぷつぷつ と
なってしまった「箇所」があるのです。大きさは縦15cm幅5cmくらいのエリアとかそれよりも小さいエリアもあって…

ソールを川にたとえると、問題の「箇所」が中州でところどころ、中州があると…
コレって、焼いてしまったのでしょうか?

年末年始は連日滑るのに使いますが、帰宅後即修理に出して治るものですか? (そのままでもレジャーに使うなら問題なしですか)
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/28 20:49:38
ホームセンターなどで売ってる汎用の作業台はガタついたり、台の部分が
歪んでたりすることがあるので要注意。
汎用作業台を使うなら、誰かが書いてたけど、会議室にあるような長机の
方が使いやすいです。
とりあえず全部試したけど、やはり専用の台が一番使いやすいです。
私は鋤屋ですが、基本的に専用台+バイスです。
特にエッジ研磨とか精度というかガタツキがあっては困る作業は専用台使ってます。
専用台に板が乗ってる状況で、家族の板にワックスするときは、
長机や汎用台にバイスを付けた台を使ってます。

単にホットワックスするだけで、精密な作業はしないのであれば、
http://store.yahoo.co.jp/24alpen/56671302040.html
http://store.yahoo.co.jp/24alpen/56671301130.html
でも十分ですよ。
私も泊りがけの時にはこれを使ってます。
それなら材木の端くれで自作、 あるいは新聞紙の束2つでやるのと同じ。
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/28 21:54:28
>>693
まず、問題の箇所のフラットチェックから始めよう。その箇所は凹んでいますか?
ホットワックスした後、その箇所の部分をスクレパーをかけるときどんな感じで
ワックスが剥がれるか観察しましょう。
ブラシングして仕上げたとき問題の箇所はいつも同じ場所にありますか?

問題の箇所が凹んでいるときは深刻な状態ですね。修復は難しいかもしれません。
問題の箇所が凸っているときは何とか修復できるでしょう。
問題の箇所がフラットの場合、深くなければ修復は可能でしょう。

ワックスをスクレーピングして、ブラッシングを終わった後、ブロンズブラシをかけてみて
その問題の箇所が他の部分よりも硬いような感じだと、激しく焼いちゃったみたいですね。
そこだけなんかワックスのノリが悪くないですか?

レジャーユースならこのまま乗っても特に問題はないでしょう。
シーズンが終わってからチューンに出しましょう。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/28 22:03:51
>>689
俺今この瞬間、ガキの使いの山崎プロデュースの動画見てたよ。

なんかお前には・・・・・運命感じるよ。
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 13:44:16
フッ素パウダーって使ったヤツいる?
http://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p8993734
10g位なら同時出品しているパラフィンをクリーニング用にして
割引で買ってみるのも物は試しだが。
そのままメーカー製のパウダーみたいにコルクで延ばすんだろうか。
パラフィンと混合して・・・とか書いてあるが、フッ素は混ざりにくいんじゃなかったか。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 13:47:42
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b56289269
こっちの方が安くない?
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 13:49:10
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 13:51:25
競技のスタートWAXに使います
200mの命
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 14:13:36
アイロンでソールを焼いちゃった場合すぐわかりますか?
よほど慣れた人でないと判りません。
>>702
体育館で滑り込んだ時みたくテカツルっぽく溶けるような事どっかで書いてあった。
>>702
酷い状態だとぴかぴかに光ります
706702訂正:04/12/29 15:15:31
>>702
ジャージで体育館で滑り込んだ時みたくテカツルっぽく溶けるような事どっかで書いてあった。
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/29 15:20:30
ソールについた傷(そんなひどくない)
ってワックスで何とかなりますかね?
>>707
気にする必要はありません。出っ張った部分があるのならメタルスクレーパーで削っておきましょう。
ソクレスサンクヌ
710680:04/12/29 17:31:31
>>676,681
シンタードでもグラファイトが入っているものと入っていないものとでは
ホットワックスかけた時浸透する感じがずいぶん違うね。
最近グラファイトがはいってないシンタードにワックスをかけてみて
実感したよ。
ドミの生塗りスタートワックス買ったんだけどパッケージから出てこない・・・
ボロボロ崩さずに取り出す方法教えて、エロイ人
712698:04/12/30 10:26:07
>>699>>700
と同じ物なんだろうか?
一般に売っているマイクロフロンパウダー(こんな名前だったか)は
粒子が大きすぎて、車のオイル添加剤とかパラフィンに混ぜて
ボディのつや出し位にしか成らないと聞いた事がある。

それより、このフッ素をパラフィンに溶かして、ショップがオリジナルで出している
高フッ素ワックスと同じになるのかが疑問。
ショップでは独自に開発した製法・・・で、混ざりにくいフッ素を
混ぜる事が出来た・・・とか言っている。

あと、この手のパラフィンを滑走ワックスに使った感想を教えて。
柔らかいのでクリーニングは出来るとして、低温用と中・高温用の
パラフィンワックスを混合してベースにしているのだが、
このパラフィンと低温用の混合で良いのだろうか。
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 10:33:49
パウダーはスタートWAXの変わりに使うだけでは?
>>712
無理。
PTFEをパラフィンにいれても分散、懸濁するだけ。
真の溶液にはならん。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 11:19:37
だからスタートWAXに使うんだよ馬鹿市ね
最近考え出した塗り方
まず、板に塗るという発想を変え、アイロンにぬる。
そして、そのアイロンで板をぬる。
この方法の利点は、均一に薄く濡れ、かつ、若干低い温度でもしっかりとぬれる。
温度が高すぎると、アイロンからワックスが流れてしまうため×
俺は天才だと思う。
あと、削る前に、一度軽くアイロンをかけワックスをやらかくしておくと、
簡単に削れる。しかも、スクレイパーへのダメージも少ないし、削りカスが、散らばることもない。
俺は天才だと思う。
私のやり方
1.ソールとサイドエッジ全体に生塗り
2.アイロンでソールに溶かし落とす
3.ワクシングペーパーを挟んでトップからテールに向かってワクシング
4.アイロンは動かし続け 前後に動かさず一方向に動かす
5.30分以上放置したのち柔らかいスクレーパーで剥ぐ
6.また繰り返しワクシング
7.柔らかいスクレーパーで剥ぐ
8.仕上げ用の硬い砥いだスクレーパーで最終スクレーピング
9.ナイロンブラシと馬毛ブラシで仕上げ
10.滑る前にフッ素パウダー振りかけコルクで磨く
11.ナイロンブラシで仕上げ
1本滑る毎に10.11を繰り返す
10〜11 はレースの時だけ。   レジャーでフリーランの時は9.まで。
1〜6は滑り終わったらできるだけ早く
7〜9は滑りに行く前日にやっています
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 13:00:57
俺は滑るたびにパウダー振ってコルクでゴシゴシやっているぞ
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 13:01:35
>>722  すげっ!
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/30 13:04:02
滑らない板じゃアカンからね
間違ってガリウムのベースワックスのピンクをかってしまった。
紫にしようと思ってたのに。

ピンクを塗っただけじゃ明らかに滑らないでしょうか?
>>716
比較的低い温度で均一にのばせばいいのか?

しみこむのか?それ
ソールは膨張して吸うのか?それ

削る前にあっためるのはよさげだね
夏は削りやすいし
ヽ(`Д´)ノウワァァァン

雪が少なくてソールに傷が付いたよう
>>725
ピンクって全温度対応だろ。ブラシさえきちんと掛ければ走る板になりますよ。
>>728
SS PINK -1度から+10度って書いてあります。
ところで藻前らブラシはどこの使ってますか?


ヒマラヤで売ってるPLUSACTIONって安いやつを友達から借りてみた。
ワクースの粉が取りにくい上に、洗ったら木の部分に水がしみこんでひび割れたよ。

普段R≒0使っててそんなことはなかったんだが、
やっぱ値段分の違いがあるんだなとオモタ。
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 10:01:18
ガリのボアブラシ使ってます。
ナイロン&馬毛は無銘。
732h:04/12/31 10:48:34
ドミのブロンズブラシ。
細くて腰があって掻き出し能力優秀。
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 14:43:01
マツモトワックスについて聞きたいんですが、
「ANT BB」⇒ベースワックス
「Extra」⇒滑走ワックス
って解釈してよい?
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/12/31 16:11:29
削る前に暖めるって釣りですよね?
>>734 う〜ん、どうでしょう。室温は10度以上が理想ですが。
>>734
なんで?
釣りだよ!!
あったかいほうが削りやすいやん。
>732
ドミいいよね。
ブラシ専用クリーナー
www.conquest-jpn.com/syouhin/blushclean.htm
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 00:01:06
ベースワクースって何回くらい重ね塗りするもの?
BASE→削る→BASE→削る・・・
742741:05/01/01 00:02:46
スレ読んでると2,3回って意見が多いけど・・・。
やっぱ1回じゃいまいち?
>>741
おまいは年明け早々ワクスの事を気にかけてるワクサーですね
ちなみに漏れベースワクスは
高温、中温、低温をそれぞれ3回、合計9回ですな
もちろん高温→削る→ブラシ×3回、中温→削る→ブラシ×3回
低温→削る→ブラシ×3回ですよ
>>742
1回目は掃除の意味で、2回目が仕上げって感じ。
でもソールを見て1回で仕上げるときもあるし、
時間がないときには缶入りのスポンジ押し付けるやつで誤魔化すことも。
シーズン最初は高温×3 中温×2 低音×2
滑ってきたら高温×2 中温×1
747741:05/01/01 00:19:02
>>743
即レスサンクス。
参考になります。
ちなみにベースのベースみたいなの(ガリの白とかマツモトのANT-BBとか?)も同様に重ね塗りするんですか?
テンプレの簡単ワックスの仕方を見たのですが、
生塗りするワックスはSSとSSFどっちがいいんでしょうか?

自分のエクストルードと知ってホットワックスチャレンジする気なくなりました…。
5回以上やる人って何時間かかるの?
初めてホットワックスやったけどブラシにめちゃくちゃ時間がかかる。
ナイロンより硬いブラシを持ってないからかな。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 03:23:03
ブラッシングってフェイキーがメインじゃなかったらノーズ→テールにかけるんですよね?
なんかいろいろ調べてたらテール→ノーズってちらっと書いてるのがあって・・・。(悩)
>>750
そんなのも決まってるんだ・・・
ググッたら公式サイトでノーズ→テイルって書いてあるところが多いから、それでいいんじゃない
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 03:44:04
皆、WAXメーカーに乗せられている馬鹿ども。(笑い)
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 05:10:23
>>749
ボアブラシ買っとけ。
ナイロンなんか捨てちまえ。
ブラシをかけるなら、ロールブラシであっという間。
>>749
>>初めてホットワックスやったけどブラシにめちゃくちゃ時間がかかる。
ブラシそんなに時間かかるか?力はいるけど時間はそんなに・・・
(前のワクス落とす)スクレイプ→ブラシ→ホトワクスの作業で15〜20分あれば十分でしょ?
オレ、ナイロンしか使ってないよ。クリーニングはブロンズ使うけど
シンタードなら
シーズン前にきっちりベース作っとけば
あとは何回もすべりに行ってもOkなんですか?
>756
滑走ワクス入れるなら、そこそこ。
滑り終わったらワクシングは毎回やるべき。たとえスプレーワックスでも。
なんかホットワックスやって
すべりに行ったあとスプレーワックスだと
なんかもったいないような気がするけどおk?
酸化防止にはなる。
ベース作りをするくらいの人なら、普通はシーズン中も毎回ホットワックスかけるっしょ?
何を入れるかは別としても、数時間滑ったあとならとにかく毎回やらなきゃいかんと思う
(雪質も関係あるけども)
あと滑り終わった後になるべく早くワクシングするって話もあるけど、板が完全に乾いて
からじゃないと、エッジに水分が残ったままワックスでコーティングされて錆びるなんて
こともあるから注意して
硫安入りのリフト乗り場のスキー場は実在する
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 21:16:08
762
北兵庫じゃ当たり前だぜ!
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 21:18:39
で、NANOWAXってどうなんだろ?

お手軽、溶液スポンジ塗り塗りタイプで、
ホットワックスでのベースつくりもいらず、
塗るだけ簡単で、
ウタイモンクだけ見ると夢のようなワックスなんだが。

ホットワックスのベースが作り終わってから、
買っちゃったんだよなー。
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 21:25:41
ホッとワックス入れて滑ってきたんだけど、
クリーニングのワックスは一回でOK?
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 21:58:33
特に汚れた雪で滑ってないなら一回でいいんじゃない?
ごしごし、、、
>>766
はい、んじゃ一回クリーニングしてから滑走ワックス重ねまつ。どもサンクス
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 22:42:15
おい、ワックス剥がす時アイロンであたためてから剥がしたらせっかくしみ込んだワックスまで剥がれちまうんだよな
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 22:44:04
NOTWAXってなに?
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 22:49:19
>>769
車につけるやつか?
>769フッ素汁。
NOTWAXはシーズンを通して使うものじゃないよ
ベースバーンになる
米スバーン
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/01 23:15:12
>>762
3月だと撒いてる所多くないか?
パイプやキッカーとBXや回転のコースは時期に関係なくたくさん撒いてるだろうし
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 02:20:49
もうすぐ2泊3日で滑りに行く訳だが、何を持っていったらいいのだろうか?
旅先でホトワクスするのはめんどいので
固形ワクスをグリグリ生塗りしてコルクで伸ばしてブラッシング
って感じでいこうと思ってるんだが、これでいいのかな?
一応ベースは入ってる。
"スプレーワックス"と"ホット用じゃない固形を生塗り"の両方をやるのって無駄?
両方やるんだったら生塗り→スプレーのほうが効果的ですか?

最初に買ったスプレーを使う機会が全然ない。
漏れはお泊りはペースト、コルク、ブラッシングしてるけど、ほぼプラシーボだな
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 04:20:44
777ゲッツ!
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 06:27:44
KUUってワックス聞いたことありますか?
聞いたことはや見たことはあるぞ
>>774
なにも持っていかなくてもいいよ。
どうせ違いなんてわかんないからな。
>>768
え、それってあたためたらしみこんだいままで入れたワックスがしみでてくるってこと?
そうなると、繰り返しワックスかけても板にワックスがぜんぜんしみこまないことにならないか??
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 13:03:16
ワクス生塗りしたらスクレイピング汁よ。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 13:45:47
>>774
ホットワックスの上にスプレーワックスって相性とか大丈夫なの?混ざっても問題なし?
してしまった後は家帰ってからリムーバで全部剥がしたりするの?
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 16:38:43
ヌキーして風邪ひいた。頭痛い死にたい
785774:05/01/02 17:00:48
>>783
持ってく予定なのはガリのBASE WAXてゆう白いやつ。
>>785
BASE WAXなんぞ塗ったら、滑らないんじゃないか?
787786:05/01/02 17:48:54
スマソ
保管用のベースワックスかと思った。
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 20:53:44
保管用のベースワックスってどんなん?
てか、オフシーズンの保管方法ってどんなんがいいんかな?
俺は今までトコの白いヤツを厚めに塗って納戸に立ててたんだけど。
ベース塗りたくった後、もちろんエッジにも塗ってるけど
念のためエッジの上から呉556をかけて、軽く拭いて
ヤマトのスキー板用の袋に乾燥剤と共に入れて、納屋に立てて
保管。もう6年間そのままにしてあるけど無事かな?

790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/02 22:21:29
ベースにしても滑走にしても使った分のうちはがす分が多いよね?
はがしたカスをもう一回溶かして塗るともうその成分は変わってしまってるん?

なんかもったいなくて・・・・
ただ、床に落としたりしたヤツは場所によっちゃ土やら石やら混じる可能性があるからやめたほうがいいと思うが
成分とはは変化しないだろうが、むしろ不純物で滑走面に傷を付ける可能性が増える分オレは薦めない
キレイなところに落としたもんならいいかもしれんが
>>789
見に行けば?
>>790
はがしたカスWAXの中に汚れやケバが入っていると思わないか?
ちんげ入ってるから辞めた方がいい
マソ毛ならおk?
チンゲの滑走性能をナメるな!
ふう、クリーニングとワックス終わりますた。
クリーニングにガリのピンクってありですか?
滑走はSWIXのLF8でつ。
あり
2月に買ってガリのベースWAXを1回入れた板を使おうかどうか迷ってる
夏に20回くらいWAX入れようとしてダルくて止めちゃった(;´Д`)
>>798
サンスコ
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/03 10:19:42
アイロン買ってもーた・・・。
>>801
家庭用?
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/03 13:33:41
次スレのテンプレはメーカー公式サイト、過去ログ、ワックスのかけ方、>>20+改正バージョンは
とりあえずいれるとして、ほかに何かあるかい?

・140〜150℃は高すぎ。煙がモクモクでてソールが焼ける可能性あり。
 滑走面の溶ける温度は135℃らしい。(スノーボードの科学Uより)
 ガリの青より硬いの使ったことないけど、この程度の硬さなら120℃で問題なくワクシング゙出来る。

・各メーカーからスキー用・ボード用と分けて売ってるが中身は同じです。

・一日に何回も熱を加えるのは板によろしくない。
 一日二回までに留めておけ。

・ワックスのかけ方は
 軟らかい←A B C→硬い
 このワックスをそれぞれ5回かけるとき
 A×5→B×5→C×5より A→B→C×5のほうがよろしい。

上の3つは前々スレからパクってきて文末とかを変えたので「漏れの文章パクるな!!」って人がいたら
言って下さい。
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/03 13:43:04
明日行くわけだが、忙しすぎて、ベースも入れてない!
トップだけ入れても殆ど意味無いですかね?
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/03 13:44:17
トップよりもベースをいれておいたほうがいいんでは?
>>803
ワクスのかけ方
>>A×5→B×5→C×5より A→B→C×5のほうがよろしい。
ってホント?
807804:05/01/03 14:25:07
>>805
それはパラフィンのみで滑るってことですか?
今からバイトで12時までだしもうダメポ。
泊りだからアイロンも持っていきますorz
とゆーかここってどの位のレベルの人間を相手にしてるんだ?
ざーっと読んだけどみんなレーサーかプロレベルなのか?
>>803
>>806
おれもその理由はわからん
浸透性の良い軟らかいWAXを先に入れた方が良いと思うぞ
>>808
んな上の奴ぁそうはいねぇよ。
趣味でやってる奴が大多数で、中にはプロもいる。
レーサーは自分じゃ板いぢらんだろ。
>>808
ワックスをかけることを趣味としている人だ。
812808:05/01/03 18:57:37
じゃあここの住人はボードテクの向上よりワックスかけることのほうが重要!?
>>812
当たり前。
ワックスかけまくってしまっておきます。
>>812
そうです
>>813
そうだよな。滑るとワックス抜けるもんな。
マジカヨw
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/03 20:53:12
馬毛ブラシについたワックスを取るのになにかいい方法ありませんか?
直接リムーバーかけてもとれなかったよ
俺は滑るけどターンはしない。ターンすると一部分だけに力が加わってワックスがすぐ逝く。
>>817
一つのワックスに一つのブラシ。
フッ素入りのワックスとベースワックスなんて一緒に使ったらマジで最悪。

パンパンすればいい。キレイに取る必要なんてない。
やるなら静電気で汚れを吸い取る道具を使えば取れるんじゃないかな。
そんなの汚れたままでいいんじゃ
だけどこんなのもある ブラシ専用クリーナー
www.conquest-jpn.com/syouhin/blushclean.htm
>817
手で毛先を撫でれば飛び散ってとれるじゃん。
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/03 22:11:26
掃除機で吸い取れば問題なし
マジレスすると掃除機
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/03 22:36:38
ボードでのワックス使用量についての質問です。
みなさん、1回に何グラムでぬれますか?

私50g近く使わなければ全面に伸びてくれないんですけど、
このペースでワックス使ってたら破産してしまいます。。。

ちなみにガリウム使ってます。ペーパーも使ってます。
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 00:55:07
>>824
そりゃ剥がすとき爽快だなwだがおれも薄く塗りすぎてソールまで剥いじまったorn
今はガリウム3分の1位つかっとります
ペーパー使わない方がワックスの無駄は減ると思うけど。
>>824-825
なんでそんなに厚く塗るんだ?
>>825
厚く塗っても最後は薄くなったワックスを削ると思うんだが。
力を入れすぎなんじゃないか?
ペーパー使うとワックスは節約できる
極端な場合、 丁寧な生塗り→ペーパー使用でアイロンかけ→スクレープ→ブラシ。
て優歌、滑って帰ったあと疲れてるのに時間をかけられないからね。
俺は滑る為にホットワックスしてるんだ。
ソールまで削っちゃうって人がちまちまいるけど一体どんな強さで削ってんの?
所詮ただのロウなんだから何をそんなに気合入れてるのか意味がわかんないんだが。
スクレーバーって軽い力で回数を沢山やったほうがいいよな?
俺の周りの毎日滑ってるヤツらは
帰って来て、ベースだけ掛けて翌日削って出発だよ。
その代わり欠かさずやってるみたいだけど。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 12:57:32
インストラクターは滑る前にスプレー 
それで尾張
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 13:53:14
スプレーでも1日は一応滑れるからな。
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 13:58:11
>>834月に1回程度ホットwax入れますが何か?
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 14:00:00
下手な人ほどwaxにこだわる。これ事実
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 14:03:20
インストラクターはベースが出来上がってる板に乗ってることが多いから
シーズン中手を抜いてることが多いな。
>>837
禿同
うまい人はそこまで気にしていない。
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 14:16:06
結局wax云々はオナニー
自己満足
このスレはオナニー自慢
スクレーパーの角度   ○ →/ ,    × →\
(矢印は進行方向です)
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 14:46:47
往復でスクレーパーやっててたまーーにカカカッって引っかかってソールが傷つくことがあるけど

グランドトリッカーだからあまり気にしない
今日初めてホットワックスかけました。
質問なんですが
ワクシングペーパーって1回1枚ですよね?
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 15:07:22
オナニーは一日1回
おやつは500円まで
>>841
そうなの?
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 15:10:29
>>844
そうなの?
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 15:32:51
>>843
ホルメンのは2回かけれるぞ。
表と裏で、ワックスが重ならないようにかける。
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 16:09:23
今ベースワックスしたんですが、滑走用のワックスもアイロンでするの?
コルクはいつ使うの?教えてエロイシト
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 16:22:13
イントラがスプレーで済ませるのは、レッスンで踏まれても構わないレッスン用の板だから。
プライベート用はそれなりにやります。個人差はあるけどね。
メーカーが付いてない技術選本戦クラスももちろんやる。
ヘタがワックスに凝るってのは大間違い。
確かにヘタの横ワックス好きはいそうだが、決して悪いことではない。
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 16:39:50
>>848
滑走ワックスもアイロンでするです。
コルクは当分使いません。多分。
>>848
生塗りしない限り、コルクは使わない
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 17:06:17
>>850.851
ありがとうです。
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 17:08:19
エクストリュードの場合、ホットワックスは余り効果がないということは
スレ読んでよく分かりました。

ワクシングする理由は、ソール保護、クリーニング、滑走性アップなどが
あるようですが、滑走性に注目した場合、簡易スプレーワックスすら無意味でしょうか?
何もせずに放置しても滑走性は変わらない、という理解でよいでしょうか?
(クリーニングとソール保護は別として)
>>848 アイロンを使わないワクシングでコルクを使用します
コルクを使う一例  ttp://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step8.html
>853
1本滑ったら違いがわかるよ。
それならホットワックスかけた方がまだマシ
最低スプレーワックス位しろよ
板が擦り切れるぞ
ベチョンベチョンの雪でも引っかからないワックス教えてけろ・・・対応温度高めの塗って剥がせばいいのか?
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 21:25:12
>>857
>>ベチョンベチョンの雪
が水分の多く含んだ雪の表現なら、
一番やわらかいWAXと硬いWAXを混ぜるのが今の流行
(SWIXの場合10と6の1:1)
フッ素WAXとか深いストラクチャーも効果的。
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 21:52:44
スクレーピングするのに、庭にあった灯油入りのポリタンクに雑巾かぶせてつかってみたがかなりグッドでした
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/04 23:42:59
>>854を見て思ったんですが、固形ワックスを気合で生塗りしてコルクで伸ばせば
ホッとワックスに近い効果が得られるんでしょうか?
スプレーとホットの体感的違いなんてわからないからお前の質問は無意味
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 00:16:23
言い直すとコルクと気合さえあればアイロンなくてもベースを作れますでしょうか?
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 00:25:50
ホットワックスじゃないとソールにワックスが染み込まないと思うが。
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 00:43:25
>>860
アイロンがない分コルクの摩擦で熱を出してワクスを染み込ませるわけで十分かどうかはわからないがスプレーよりは効果大。ワクスを生塗りしてドライヤーなどであたためてコルクで伸ばせば一応アイロンは使わなくてもよい
なるほどなるほど、いい事教えていただきありがとうございます!!
>>862
やって滑れば分かるがまったくの別物
過程が違うんだから当たり前だがな
ところでワックスはどうゆう部屋でしてますか?
ショップでやってもらった時はストーブの上になべがあったから
ある程度の湿度がいるのかな?
>>853
いまどきエクストリュードを使っている板って
子供用やファンスキー、それとセットで198とかで売られている
香具師だけではないかと・・・・・・・
3マソも出せばとりあえず、低級シンタードではないかと。
869粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/05 11:02:27
>868
シーズン中素人ながら50枚くらいの板預かってワックスしてますが
ベポップの板わいまだにエクストルードのような気ガスル

最近買ったって人のベポわ
何度やっても染込みワルイし、仕上がりわ
ブラッシングしたら光沢仕上げの様に・・・

その点同じ値段くらいのK2わ
ワックスの入り方が違って染込みやすい

メーカーの仕様みた訳でわないので何とも言え無いですが
これってエクストルードなのでわないかと・・・
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 12:21:39
>>869
ホットワックスしてみると、ソールの浸透性の違いは体感できるよね。
例えメーカーがシンタードとよんでも浸透性の低い低級シンタードは
もうほとんどエクストルードだよね。
悪いけど、浸透性の低い低級シンタードはエクストルードと呼ばせてもらっているよ。
このクラスは呼び方を区別したくないよ。
ショップでなにげにK2のカタログ見てると、どっちかっていうと入門用の板の
ソールがワックスを吸収しやすいエクストルードみたいなことが書いてあった。

エクストルードにしては、ってことなのかな。
872粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/05 13:38:12
サンディングした時に繊維質のカスが出るのがシンタードなのかな?

明らかに安そうな板の時は出ない気がする

>870
そうそう!
ホットワックスの時高そうな板はやっぱり染込みがイイと思う
新しい板だと入れても入れても染みていく感じします
エクストリュードとシンタードの違いは製造方法の違いだから
870がどう思おうとも、シンタードはシンタード。

ただ低級シンタードでグラファイトが入っているものは
確かに、ワックスの入に関してはエクストリュードと大差がない。

このスレの住人の大きな間違いは、シンタードをひとくくりにしている点だ。

せめて低級、中級、高級位に分けて考えないと話が噛み合わないと思う。
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 14:36:37
家庭用安物アイロン使ってるんですが
鉄が薄いようですぐ温度下がったり。
エッジの傷に当たると結構な傷ができるのは鉄が安物だから?
下のアイロンはどうでしょうか?

ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f30495407
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/73101331
バートンのWFOソールなんて偉そうに語ってるけど
ちょっとアイシーな所を滑ったら即ベースバーン起こした
インディウムソール>>>>>>>>>>>UWFソール
877粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/05 15:03:06
>874
専用アイロンわ温度管理出来るのでいいですよ
エッジで付く傷わ専用アイロンでも一緒です
ワクシングペーパー使えば傷付かないですよ

ガリのアイロンわ安い方で十分だと思います
送料とかで高くつくので、ショップで買うのがいいと思います
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 15:47:55
今日庭でワックス溶けてたんですけど、生塗りして電話があったから日向にしばらく起きっぱなしにしたんです。
そしたら太陽熱でワックス溶けてたんですけど、これってありなんですかね?
>>870的な考え方で逝くと・・・

エクストルードと低級のシンタードはあまり違いがない。
だから低級のシンタードはエクストルードと呼ぼう。
    ↓
低級のシンタードと中級のシンタードだと、同じシンタード同士で
エクストルードとシンタードほどの違いがあるわけではない。
だから中級のシンタードもエクストルードと呼ぼう。
    ↓
中級のシンタードと高級なシンタードでももちろんそんなに違うわけがない。
だから高級なシンタードと言えどもエクストルードと呼ぼう。


バカじゃねーの??
>>879のほうがバカだと思う
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 17:43:02
>873の考えが正しいんじゃないかと

エクストルードと高級シンタードしかないと思っている椰子が多いようだが
実際は鍬板も須野簿も大部分は低級や中級のシンタードだ
>>845
基本的には>>841が正解

でも、硬いWAXの時は→\ の方が良い(力は入れすぎない事)
硬いWAXで →/ をやるとバリバリはがれるから
>>873
P-TEXxxxxとかISO-xxxxで語ればいいのか?
メンドクセ
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 20:58:10
T6のソールよりNOVのソールの方が圧倒的に滑る!
滑らないソールにワックスシコシコするより、
滑るソールに適当にベースワックス(ほっと)かける方が、賢い選択だ。
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 21:45:17
>>878
おいらも似たように経験があるよ
ソールの黒い板だと冬でも晴れた日にはよくとけるね



  オレの場合は「あり」にしてるよ
>>878
>>885
紫外線はどうでもいいのか?
紫外線なら殺菌効果が得られるような・・・
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/05 23:49:27
ソールが痛むんじゃないのか?
それじゃーもう家から出せないな。
もう今年は、紫外線が板にあたるのが怖いから、
倉庫にいれたままにしよう!
俺は紫外線が板に当たるの怖いから、板買ってないよ!



マジレス、紫外線に当て過ぎると板劣化するよ。
電話中位なら問題無いけどね。
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 00:25:03
>882
なんでバリバリはがれるとまずいの?
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 01:57:13
俺はいつも、バリバリ剥がれる・・・・ダメなの?
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 03:00:40
あのー、硬いワックスではばりばり剥がれるのが当たり前ですが。
浸透性が低いのでどうしてもこういう剥げ方をする。
剥がしづらいときはスクレパーの角度を立てたほうが楽な時もある。
また厚いスクレパーを使うほうが楽なことが多い。
894粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/06 09:56:55
スクレーパーで剥がす時バリバリいうのわ
硬いワックスをいきなり入れた時と
十分に熱を加えずにワックスした時に多いような気ガス

仕上がり急いで頼まれるとよくある
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 11:52:41
みなさん室内ワックスの際、床の掃除どうしてます?
剥がすのはブラシも含めて屋外でやるのですが、多分ワキシングの際の煙か蒸気が落ちてきてフローリングがツルツルなんです。
家族からブーイングの嵐でして。。。
なにかいい解決法ありますか?
ブルーシート敷いとく
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 12:01:29
下にブルーシートをひく
898895:05/01/06 12:03:31
やはり予め何か敷く、ですかね。
ありがとうございました
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 12:04:02
フローリングがつるつる?いいじゃん。あ、滑りすぎるって意味か。

おれは基本的に部屋の片隅にでっかいダンボールを解体したのを広げて
おいてる。で、その上に台を置いてワックス作業してる。

シーズン明けたらたたんでらいシーズンまでどっかに押し込んどけばいい訳で。
もしでっかいダンボールが無かったら、何個かつなぎあわすこともできるし。
900895:05/01/06 12:13:25
>>899
オフクロ、親父が共にスッテンコロリンやっちゃったんです。
ダンボール、ブルーシート、考えてみます。
何か敷いておけば、吹雪時は室内剥がしが可になるなぁ。
>>893
俺は>>882 >>894に同意
もっと力を抜いてよく研いだスクレーバーで →\ って
やってみ 綺麗な切り屑が出るから。
バリバリ剥がれてる時は下地のWAXも一緒に
剥がれてる様な感じがする。感覚的にネ
持ちも全然違うよ。

但し、削るのに時間が掛かるから極力薄く塗るべし
シーズンオフの保管時か、汚れた板のクリーニングでもない限り、
ワックスは極力薄く塗るのがセオリー
バリバリはがれるなんてのは量を塗りすぎなんじゃねーのかな?
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 20:27:44
セオリー
セオリー
セオリー
セオリー
セオリー
セオリー



セオリー
セオリー
サバオリー!
                 (レッド風に)
てゆーか、屋内、しかも居間とかでワックス塗るのに床になにもひかないって、普通に知恵がないと思われるのは当然
通常気がつくと思うのは俺だけではあるまい
セオリー
セオリー
由紀さおりー

           (姉妹デュオ)
正にリビングでワックス掛けしてるわー

一人暮らしだから、家族の心配はしなくて良いのだけど、借家だから出て行く時の事を
考えると蝋まみれのフローリングにしたくはないから、新聞紙を広げてホットワックスして
るよ。

ブルーシートは金か掛かるし、使うほど汚くなってしまう時にワックス屑をぶちまけてしま
う心配があるから、一回毎ポイ捨て出来る新聞紙が良いんじゃないかな。
俺は100均で、2mx2mのブルーシート買ったが・・。
その前も100均で180cmx180cmのレジャーシートだった。
一度塗ったワックスを剥がさずに一日置いて次の日またアイロンで暖めて溶かした場合
二度塗ったことになるのだろうか・・・。
けずりかすが半端でないよこれ。
>>909
俺もそれを考えた。でも、誰も薦めてないから駄目なんじゃないだろうか。
それなら1,2時間アイロンかけっぱなしにすればいーんでないの?
冷やさないとワックス染み込まないのかな?
912腹踊り ◆1eBNh4rhyw :05/01/06 22:24:05
ドライサウナ室の中でワキシングすればワクース染み込みまくり!
と思ってるのはおりだけだろうか・・・
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 22:26:48
掃除機はワックスの必需品
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 22:30:55
[おんたけ]しか行きません。 しかし毎週末行きます。

ぶっちゃけた話、ナニ を ドウ 塗っとけばええん?

ボード。 ガリウム輪巣寝具代あり。 アイロン二台あり。 各種ワックスあり。 しかし 知識がない。。
ブルーシートの前は新聞紙ひいてた
でも、空いてる部屋(物置だわな)だからブルーシートひきっぱなしで
ベースワクス開始(9月)から今まで(クリーニング&滑走)そのままでいる
現在テール先には山となった削りカスが山となっている
そろそろ掃除機に吸わして見るかと思う今日この頃
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 22:48:46
>>914
1、青でベース作って御岳のHPで天気、気温、雪温予想して、
適当な物を塗る。
2、帰って来たらピンクで掃除して、1をやる。
917914:05/01/06 22:57:31
916 ありがとうございます。
1、適当な物… とは滑走WAXを選択して滑走WAXを塗るのですね。
2、ピンクよりも安い、白?WAXありますけど、それでも変わらなければ、安い方が無駄ではないかと…おもうのですが どうでしょう?

>909,910
俺は普段は塗りっぱで次の日またアイロンかけてる。
で、滑る前日に剥がしてます。
特に今のとこ問題なし。
ダメとも思わないけど、良いとも言えなくも無いが時間的な問題もあって普段はスクレイプとブラッシング作業省いてます。
ただ、出来ることなら毎回剥がしてブラシを掛けた方が良い。このブラッシング作業が重要だったりするからね。

>911
スノーボードの科学読んでみ?あなたがスキーヤーだとしてもとても参考になるよ。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/06 23:18:43
>>917 914
>>1、適当な物… とは滑走WAXを選択して滑走WAXを塗るのですね。
YES
>>2、ピンクよりも安い、白?WAXありますけど、それでも変わらなければ、
白があるなら白でも良いよ。

ガンガってくれ〜




リムーバーの代用品になりそう?。リモネンが主成分の3Mの糊とりスプレー。
エッジに塗ってたマジック拭いてたら板まで綺麗になっていた。でソールに
試したらあれまWAX取れました。ソールは普通にリムーバー掛けたような感じ。
オレンジの香りが堪りません。

漏れはテーブルの下にスキーの入ってた箱をぶら下げて、WAXかすは、小さな箒セット
でさっさとお掃除です。こぼしたら掃くと。
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 00:32:10
中性洗剤でいいんだよ。
ロウさえとければなんでもな。
でも、リムーバーなんかつかう?
リムーバーなんか(゚听)イラネ
シーズン終了もクリーニングワクスして保管用ワクス塗るだけだい!
リムーバーなんて使ったら今まで苦労して入れたベースがパァ〜になっちまぅ
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 10:42:58
ガリの緑を均一に塗るコツを教えてくださいエロイシト。
アイロンの温度130℃くらいでやったけどのびない・・・
925粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/07 10:45:18
ワクシングペーパー使う↑
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 12:30:19
ワクシングペーパーってベース一回ごとに替えるの?
それともベース塗ってから滑走ワックス塗るとき?
それともベースも滑走ワックスも同じペーパーで塗る?
ワックスの種類を変えたときはペーパーも変える。
同じワックスならペーパーの汚れ具合みて交換。
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 12:54:07
そもそもHPの気温もあやしいが、気温と雪温の関係は
どうなってるんでしょうか?
929粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/07 13:08:55
>927と同意見

俺わクリーニングの時だけキッチンペーパー
↑ようけ使うから勿体無い

ワクシングペーパーわSWIXで長いから
ひっくり返して使う
俺はその都度変える
だって1枚あたり10円程度でしょ

それと
SWIXのペーパーが他のペーパーより綺麗に伸びる気がする
その次にブリコで
最低なのはジャパーナのオリジナル
931924:05/01/07 14:18:55
>>925
即レスありがとうございます。
ペーパー使ってもうまく伸ばせないという事は
単にワックスのかけ方がなっていないということですか、もしや orz
またがんばってみます・・・
932粋人 ◆SUIJINw4UI :05/01/07 14:38:04
>924
もしかしたら温度が足りて無いかも・・・

ペーパーの厚さとかにもよるけど
シンタードに一番染み込むのわ110度らしいので
ペーパー挟んで冷える事を考えて130〜135度で
ワクシングしてます
933926:05/01/07 17:40:11
レスアリガトゴザンス
参考になりました。
あんまりDominator使ってる人いないのね〜。WAX選ぶのだるいからZOOM使ってるけど
ところで →/ がスクレーパーのかけ方なのね。いっつも逆だったw
→/ ってことは押してるのよね?いっつも引いてたよw
べんきょうになりますた
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 19:18:29
引いててもいいんじゃないか?
ただ疲れるの早そうだが。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 19:19:27
押しても引いてもいいです。普通は引きながら削る人のほうが多いんじゃないかな。
かんなは引くもんじゃ!
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 21:18:39
押そうが引こうが、関係無い。
メタルスクレイパーのように薄いものなら、向きも影響するだろうが
そこそこ厚みのあるプラスクレイパーなら、どっちに傾けようが関係無い。
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 21:24:30
余談だが、スクレーパーのように道具を押しても引いても良い道具もあるが、
大工道具は日本はカンナもノコギリも引いて使うのに対して、洋式は押して使用するように出来ている。
したがって日本男児はスクレーパーも引きで使用する人が多いのではないだろうか。
>>921
リムーバー使うよ。
リフトのオイルとか踏んじゃったら、クリーニングワックスだけじゃ落ちないからさ。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 21:31:55
新しいグリースがべったり着いたことがある。
圧雪車の整備でふき取ってなかったものがゲレンデに落ちたのか、なんなのか。
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 21:38:09
素朴な疑問なんですがアイロンかけてからブラッシングするじゃないですか
それ繰り替えすとエッジが丸まっていきそうに感じてしまうんですが
気にしすぎですか?
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 21:39:35
圧雪車の排ガス、オイル漏れ、
リフトのケーブルのグリス、
スノーモービルの2ストの排ガス、
レストハウスの床の油汚れ、
ゲレンデには油がいっぱい。
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/07 21:43:58
>>942
気にし過ぎ。
そりゃ雪面ですら磨耗するから、全く影響ないとは言えないが、≒0と考えて良い。

ってか、エッジ端にはほとんど触れないんでない?
>>943

漏れ圧雪車のオイル缶の蓋踏んだ。丸い蓋にオイルベッチョリ。
ゲレのど真中。凄いブレーキかかって転倒しそうだったよ。
>>942
エッジが丸まるってさぁ滑走面と平行にワックスかけたりブラシかけたりしてる分には滑走面側にエッジの角出してる人意外は(ってそんな人いるのか?)平気じゃないかな?
ビス穴がスライド式の板なんですが
ソール面でスライドの部分が凹凸してるんです。
で、アイロンを当てると、スライドとスライドの間の
ワックスが入りずらく、はがしにくい。
スライド式はこういうモノなんでしょうか?
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/08 12:09:41
そんなもんだね
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/08 12:52:49
質問です。アイロンについているダイヤルには
強・・中・・弱 しか書いてないです。
スレによく130度とかありますが、これって
どうやって計っているのですか。
漏れはワックスが溶ける位置にダイヤルを適当に
合わせているだけで、本当の温度が判りません。
専用のアイロンには温度のダイヤルが付いてるからそれを目安にしてる。
温度がどうしても不安なら専用のやつ買え。
130度なんて高温は普通のワックスには必要ねぇよ
超低音用でも使わない限り、110度もあれば事足りる

というか、きちんとしたアイロンを使わないと温度設定云々以前に温度が安定しないから、いい仕事はできないぞ
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/08 19:02:23
酸化して白くなったソールは、どのようにすれば復活しますか?
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/08 19:05:23
南無
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/08 19:14:06
>>952  毛羽立ち対策をしてください
参考:  ttp://www.galliumwax.co.jp/snowboard/sb_how2step4.html
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/08 19:26:57
954 ありがとうございます!!頑張ってやってみます。
ベースバーンって簡単に起こるもんなんですか?
先日、ベースワックス(高温、中温、低温それぞれ3回)して出撃しました
1日滑ってソール見るとエッジの辺りが白くなってました
ケバは無いのですが白くなってます。良く見るとストラクチャの頭は(凸)は普通
溝(凹)が白くなってます。これはスクレイパー後のブラシが不十分で出来るんでしょうか?
それとも、コレがベースバーン?2004年(去年)の夏に型落ち買って
夏の暑い日の方がワックス良く入るからっと9月から汗流してベース作ったのに
いきなり初滑走でベースバーンとはあqwせdrftgyふじこlp;2
>956
塩カルだと思うよ、
タオルで拭けばとれたでしょ
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/08 20:04:22
>>949
ワックスが溶ける温度まで少しづつ上げればいいだけ。
メモリなんぞ付いててもあてにならんよ。
>>957
ソレが取れないんです。
クリーニングでブロンズブラシかけたら無くなったんですが・・・
ベースはシンタードです


                        と、カタログに書いてあります

ベースがダメなの? コノ上からAnti-BBとか効果出ますか?
まだ3回滑りに行っただけです
気にしすぎ
>>960
その辺まで気にしなくてもいいんですか?
昨シーズンまでエクストルードベース乗ってました(ホットワクシ入れてました)
その板もエッジ付近白くなってました
今年もそうなんで(範囲はエクストルードより狭い感じですが)
というか、エクストルードとシンタードの違いってはっきり実感できません
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/08 21:38:11
>>961
いくらしたのその板?俺の板も去年買ってベース作って2回めぐらいでベースバーン出てたよ?
カナダで買ったから安いってのもあるけど、日本円で1万ちょいとか。まぁどっちにしろ安物。

もう一本、黒いソールの板も持ってるんだけど、前のオーナーがあんまりワックスしなかったらしく
貰ったときはエッジ付近にベースバーン出まくってたけど俺がメンテしてワックス入れるようになったら
出なくなった。出るほうの板と同じワックスで同じ本数滑ってるのに。

まぁ上のほうにも書いてあるけどシンタードにもいろいろあるらしいからねぇ・・・・・。
あんま気にスンナですよ。
>>962
ども、nitroのSupraTeam(03-04)です。定価知りません。買値2マソチョイでした
前のはロシのwaveて板です(多分00-01?)コレは初心者モデルだそうです

ロシの板もまがいなりにもベースワクス&クリーニングワクスしてました(効果ないですね)
で、板新しくしたんで温度変えてTOKOのシステム3をベースワクスで入れました
結果・・ロシと同じ様な白くなりかた・・・・(ロシは黒ソール、nitroは金ソールなんですがね)

あんま気にスンナでいいかなぁ〜そんなもんでしょうか?
エロいシト!教えてよ!
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 02:24:39
ガリウムの固形waxでボード用とスキー用あるけど
何が違うの?誰か知ってたら教えてください。
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 02:36:43
ケースが違うだけ
中身は一緒
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:05/01/09 02:42:40
Vサーモした板使ってるのですが、ベースは何もやらずにそのまま滑走を塗った方が
良いのですか?それともANT BBのような硬めのベースをやってあげた方が良いのでしょうか?
また、Vサーモって加圧、減圧でソールに浸透させるので50〜60℃くらいで
入れられるワックスでやると聞いたのですが、クリーニングワックスやって平気なのでしょうか?
>>966
Vサーモやったことないから解らんけど、滑走用ワックスやって
一度滑ってみれば?
1日滑って白くなるようなら通常のとうりに
クリーニングするなりベース作ってみればいいんじゃないかと思う。

店頭でやるベースワックスに、1シーズン分のベースが出来てるとかは
期待しない方がいいんではないかと思う。
俺はベースは自分で作るものだと思ってるし。