【我慢汁】ワックスの時機到来2004-2005【WAX】8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
過去ログ
【そろそろ】 ワックスの時機到来2002 【キター】 (1001)
http://sports.2ch.net/ski/kako/1030/10306/1030614686.html 02/08/29〜 02/12/07
【そろそろ】ワックスの時機到来2002-2003【キター】2 (1001)
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1039261418/l50 02/12/07〜03/01/25 (html化待ち)
【これから】ワックスの時機到来 -2003【本番!!】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1043441504/l50 03/01/25〜03/08/02 (html化待ち)
【New板】ワックスの時機到来 2003-2004【到着?】
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1061492603/l50 03/08/02〜03/11/14 (html化待ち)
【真っ盛】ワックスの時機到来2003-2004【高見盛】5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1068784512/l50 03/11/14〜
【やっと】ワックスの時機到来2003-2004【雪キター!】6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/ski/1071831206/
【脳内は】ワックスの時機到来2004-2005【来るな】7
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1074132353/
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 22:20
>>1
マテノ
3前スレ981:04/02/26 22:23
1乙!
前スレ981だけど982-983-984,990
スレありがd
来シーズンは買おうかな? ドリルは別だと結構値段が張るなぁ・・・
電動ドリルならマキタが良いかな?


一度言ってみたかった・・・
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 22:29
>>1
乙カレー
じゃあ俺も

Zカレー  あれ、何か違う・・・
>>三
日立
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 23:39
最近の北海道はWAXの選択がムズイ
雨は降るわ、気温は高いわ
それで柔らかめを入れると午後からなまら冷える

よっぽど官位WAXのほうが良いんじゃないかと
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/26 23:40
>>8
なまら・・・北国のシトでつね
10985:04/02/26 23:42
3さん、ごめんね。さっきは。
おわびにロールブラシ使う時はマスクして作業してね。
WAXかすが大量に飛散するので吸うと体に悪いから。
11ぼうりょくうさぎ: ◆USApn/DoHU :04/02/26 23:42
∩  ∩
(¥´Д`)<そんなときわ固めのわっくすのうえにのっとわっくす これ
12882:04/02/27 00:20
>3
メーカーは何処でもいいけど、ドリルチャックは10ミリ以上がはさめるもので
回転数が2000回転まで出るのがいいです。予算があれば充電式が便利かな?
コードはじゃまだから。グリップが握りやすい物がいいですね。ちなみに漏れは
マキタです。ロールブラシによって推奨回転数が違うから調べて買うといいです。

ドリルドライバーってのは回転数が低いです。インパクトドライバーが2000回転まで
でます。ただし別売ドリルチャックが必要。3000円ほど。ドリルはホームセンターの安物で
十分ですよ。マキタとか日立を買うと2万〜4万とかかな?

ロールブラシを1個だけ使うならナイロンのがよいでしょうと薦められました。作業してると
ブラシのカバー内が粉だらけ。ホンとマスクが必要ですね。


13前スレ981:04/02/27 00:56
>>12
詳しくありがd
充電式ってのも取り回しが効きそうで魅力的だね。
ドリルは友達の実家が建材屋さんなので安く手に入るかも・・・?
作業用の防具も。
色々と検討してみます。
ブラシかけてると冬でも汗をかくからドリルは魅力的だよね。
>>12
まてまて。嘘を書くな。
電動インパクトドライバと電動ドリルてのはまったくの別物だよ。
ドリル・・・ただ回るだけ。一定の負荷がかかるとクラッチが切れる仕組み。
インパクト・・・モーターの回転で前後にハンマーが動いてそれによって
         回転が生まれる仕組み。
インパクトにドリルチャック付けてってのはただ単にインパクトが
たまたま回転運動だからドリルにもなるでしょ?って考え方。

問題の回転数だけど、ドリルもハイとローの切り替えがあるから
インパクト以上の回転もインパクト以下の回転も出来る。(それなりの物なら)
充電だと無理だけどスピードコントロール使えばスイッチ全開のスピードが細かく調整できる。
充電でも1万以上のドリルならほとんど無段変速スイッチだから
押す具合によってもスピード調整は可能。力加減が難しいけど。
一流メーカーのものでインパクトの値段が2〜5万。ドリルが1万〜。

ちなみに、どっちか買うとなったときの選び方は
ドリルドライバ・・・bin取り付けとか家具組み立てとか力掛かり過ぎると困るものメイン
インパクトドライバ・・・ビス打ちとかDIYとか大工作業メイン
で選ぶと良いよ
我慢汁?はぁ?
1614:04/02/27 01:14
間違えた
×ドリルもハイとローの切り替えがあるから
○ドリルはハイとローの切り替えがあるから
インパクトにはハイ・ロー切り替えスイッチは無い
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 01:28
ばかだなぁお前ら。
ドリルはBOSHが一番かっこいいだろ!!
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 01:56
>>14>>16
残念ながらそうは問屋が卸さない
ドリルドライバーは、ハイにしても回転速度は遅いものしか出ていない
ロールブラシ使うのに強いトルクは必要ないが、毎分2000回転以上のスピードが欲しければ
インパクトしかないのが実情

ちなみに漏れは松下の二電源のインパクト使ってる
http://www.mew.co.jp/powertool/use/neji-bolt-f.html
ブラシかけるときはいつもコードでやってる
使ってて別に邪魔なことは無いと思う
バッテリーは充放電の回数に限界があるから、ボードのブラッシングに使うのはもったいないよ

値段に関しては仕事で使ってたから気にしなかったが、ボード用にと言うんなら高い
http://www.dendoukougu.com/index/a/jyuudenkougu/jyuudeninpakutodoraiba/jyuudeninpakutodoraiba.htm
こういうとこで買えば少しは安くなるけど
14.16.18なんか長々と書いてるんで騙されそうになるなあ・・・
こいつらの言う事をまじで聞いたらあかんよ>前スレ981
あなたの本題のドリルならマキタがいいですか?ならマキタでも
日立でもリョービでも何処でもいいですよ。
間違っても工具屋でインパクトドライバ下さいなんて言わないでね。
インパクトドライバと一言で言ってもいろいろと種類有るんで。
無負荷でも回るものや回らないもの等々・・・・
忘れてた
インパクトドリルは別ね。
インパクトドリルなら使える。
ううか14も18もインパクトドリルのことが言いたかったのか?
スマヌ 眠くて頭がまわらん・・・
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 03:52
>>19
もうちょっと詳しく書いて
意味解からん
そんなときは
ナショナル マルチインパクトドリルドライバー
ドリルとインパクト切り替え式で両方使える♪
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 12:42
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 13:22
>>23
ドリルか、ドライバーかじゃない
インパクトか、そうでないかの話だ
>>24
乙。
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 18:56
ロールブラシを使うインパクトドリルのチャックは
ワンタッチビットロック式のものでよろしいか?
それともドリルチャックじゃないとだめすか?
話はそれますがこれからの季節シャビってきますが、
そういった雪でも滑るかんたんWAXって無いですかね?
ポケットに入れておけるようなやつだと最高なんですが。
ナノワクース
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 20:08
ノットワックス。
32(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/02/27 20:28
ザードス(ノットワックス)
3317:04/02/27 21:21
>>18
BOSHがネーヨ!
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 21:47
ガリのベース紫・青・ピンクって、スキー用とボード用ってなんか違うんですか
>34 違わないよ。
>28
ロールブラシのシャフトはたいてい10ミリの丸棒。だから普通の10ミリの
ドリルの刃が付けられるものならどれでもOK!チャック回しの無いほうが
楽かな。

コンケストのロールブラシの回転数、真鍮+馬毛のクリーニング用は
400〜600回転。その他のブラシは1400〜1800回転が推奨回転数
SWIXのロールブラシは1000〜2000回転。ホルメンはわからないけど

これから400〜2000回転までまわればロールブラシ用としてはOKと思われ。
0〜2000回転までの無段変速のドリルが必要なり。安い電ドルは回転数が
低かったり、変速できない。で充電ドリルもせいぜい1200回転くらいしかでない。
すると残るのはインパクトドライバ。今の充電ドリルの売れ筋です。

だけど高いので調べてみましたですよ。そしたらありました電動ドリルで可変速
で安い奴がありました。ロールブラシお勧めの一品?
メーカーはリョウビのエントリー製品のMD-11V 定価で10300円。
チャックは10ミリまで。0〜1800回転。安いからチャック回しがいりますが。
重量1kg。どうでしょう。2000回転は出ませんがよしとしましょう


>>35
レスサンクス
スキー用の方が安いので何か違うのかと思ってました。
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 22:57
電動工具ならBlack&Decker社の製品が安いです。
近所のホームセンターで買いましたが、今のところ何の問題もないです。
ホームユースには十分な性能だとおもいますよ。
ガリって高温滑走ワクスのベースは紫なんですね
さっき気付いたよ。
ピンクをベースに69にしてたらあっという間に滑らなくなったよ
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/27 23:47
>>39
ピンクはくりーにんぐ用と割り切った方が良さそうね
持ち悪すぎ
漏れも先週スキージャム行って帰ってきたら、一日でBBになりかけてたよ
HPでは青まででいいようなこと書いてあるけど
それじゃ旅先で毎日ホットワクースしなくちゃなんない
せめて3泊持たせるには紫、青、緑ベースで、トップは1段階低い温度帯にしといたほうがいいな
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 02:46
なんかドリルはよくわからんが結局3はどこのどんなのを買うのさ?
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 09:16
>>40
いや、ピンクはくんにりんぐす用だろ
気持ちよすぎ
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 14:49
この前のもの凄い暖冬で
温度帯外した _| ̄|○
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 15:16
>>43
結構イージーな手だけど、そういう時のために
その場で塗れるリキッドワックス持ってった方がいいよ
先週八方行って_| ̄|○ 状態
でも塗ったらそれまでが嘘の様に快適だった。

漏れはNotwaxを使ってる。
一緒にいった友人はKooのリキッドワックスでした。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 15:18
ワックスが切れやすい雪質ってあるのかな?
同じようにワックスしていっても、何日も持つこともあれば一日で切れかけてることもある
その辺詳しい人レスキボン
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 15:53
まずは45が行った日を カ ケ!
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 15:56
最近Notwaxってよく聞くけど
売ってるのを見たことが無いんだけど、量販店とかに売ってるものなの?
俺は万が一の時のためにスプレー1本常備してる
毎日滑る人はワックスどうしてるの
毎回クリーニング、ベース、滑走ってすると
時間かかり過ぎなんですが
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 16:04
>>45
それは千差万別でレポなんて出来ないのでは?
その日の気温、体重、滑り方、雪質、圧雪具合、滑走距離etc・・・
携帯のスプレーワックスは持ってた方がいいだろうね。
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 16:22
>>48
自分で考えて手を抜け。
いつもアイロンかけてるなら1回や2回サボってもだいじょぶ。
草レースで当日ワックス塗らずに優勝してしまった人(国体優勝歴ある人だが)
もいるくらいだから。
みんなスプレー持ってるんだな。
漏れも小さいの買うか。
特に寒くなくてもほぼオールシーズン、
(大会当日を除いて)低温用の硬いのを塗っておけば持ちがいいってことを
最近覚えたんだけど、
アイロンの温度を上げないと塗れないんでスキーの傷みも早いという
両刃の剣。
各社最も低温用のワックスはどれも硬くて120℃程度じゃなかなかワックスが
溶けなくて手間がかかるけど、
皆さんは低温用塗る時、何℃にしてます?

俺はTOKOのブルーを140℃で塗ってるけど、
スキーが冷えるまでそりが無くなるのを見ると温度は出来るだけ低く抑えたいなーと。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 17:02
>>47
近所のアルペソには売ってたぞ
俺もNOTWAX使ってる

春雪用&CDH・クロスレースのスタートワックスとして重宝して使ってるよ
前はセーラFとか使ってたがこっちの方がパフォ-マンスが良い・・・ような気がする(w

前々スレ辺りでソールが痛む云々の話が出てたような気がしたけど、
俺の場合3シーズン使用して特に問題無し。
ガリのボード用SSF49は100g2500円。スキー用のAXF49は50g3000円。
これってSSF49はお得なの?
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 19:30
http://www.ne.jp/asahi/home/megu/sd21/sub4.htm

これ使った奴居る?
人柱希望。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 19:36
ガリは品番忘れたけど低フッ素の商品があるんだYO。
だいたいお得感漂ってる奴は低フッ素だYO。
5754:04/02/28 19:47
>56
> ガリは品番忘れたけど低フッ素の商品があるんだYO。
と思ってHPを再確認。やっぱ高フッ素含有で100g2500円。
ボード用も他は50gで3,000円。やっぱお得?
お得っていうか、俺はスキーだけどSSF49しか使ったことないぞう。
今日スキー行ってきました(川場)
僕はホットワックスしていったので滑りは快調
昼に仲間のスノボにNOTWAX塗ってあげたら
リフト待ちの坂で滑りすぎて苦労してた
(結局のところ喜ばれた)
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/28 22:35
今までWAXする際に一枚の板に五分くらいアイロンを
行ったり来たりさせていましたがこれってやりすぎですか!
先端部分の薄い部分は表側まで熱くなっていましたが・・・
>>47
俺は通販でかいますた。一個あればかなり重宝しますよ。
>60
焼けてる可能性あり。
6360:04/02/28 23:12
ソールは焼けてはいません
ただ熱を加え過ぎると中の心材が傷むと聞いたもので・・・
2〜3回アイロンくぐらせたらそれでいいんですかね?
>>55
興味はあるけどサンドペーパーで除去ってのがね・・
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 01:19
>60
WAXの硬さにもよるが、俺も5分くらい当ててると思う。2,3分×2回
板の前後は表面も熱くなってる。
それくらいせんと、ムラムラになって染み込んだ気がしないし、スクレーパーもかけにくい。
チューンショップの作業見ててもそんな感じだし、問題ないと思われ。
ちなみにスキーです。




66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 02:07
>>63
焼けてないと思うけど、ボードに使われてる素材には何等かの熱害は生じる。
しかし熱を加えないと染み込まない。メリットとデメリットが共存してるわけだな。
適当(自分が納得する程度)で良いんじゃないか?
6760:04/02/29 03:05
私もスキーです。
ワクシングペーパーは使用してないので
ぬりぬりしつつトップからテールに移動していってそれを5,6回繰り返します。
次からは2,3回に減らしてみようと思います。
ところでみなさんワクシングペーパーって使ってるものなんですか?
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 03:31
>60
ペーパー、使ってたけど塗りにくいのでやめた。
特に低温用の硬いのは俺には不可能だった。
焼く心配少ないし、下に垂れることが少なくなるのはいいんだけどね。
5,6回がやり易いんだったらそれでもいいと思いますよ。
アイロン動かすスピードによっても違うだろうし。
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 03:56
ペーパー使うと融けにくくなるよな
ペーパーとアイロンの間の空気が熱伝導を妨げるからだろう
だからオレはペーパーにたっぷりワックスを染み込ませて使うようにしてる
張り付きも防げてなかなかやり易くなったよ
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 05:46
アイロンの移動速度は秒速30センチから50センチ
なのでかなりはやいです。CH10なら2−3回、
CH4なら5−6回ですね。へたすりゃ8回。
とにかく一発できれいに溶かそうとしちゃだめ。
また最終的にきれいに塗れていない所があっても
少しの部分なら深追いしないで諦めるべし。
>>67 ペーパー噛まさないとワクシング&スクレーピング共に時間がかかり過ぎる
↑70
秒速30〜50aって超速過ぎない?
どんなに速くても20aくらいまででないとWAX出来ないように思うが・・・
73ニンニン ◆2n2nUpndek :04/02/29 14:25
ペーパー使ってます
@WAXをちょっとアイロンに当ててから生塗り(しっかりと)
Aペーパーをアイロンに挟んでその上からWAXを充分ペーパーに染み込ませる(垂れ落ち注意 念のため板の上で)
Bペーパーに染み込んだWAXを板の上に移動(トントントンとWAXを板の上に落としこむような感じで)
Cアイロン掛け ペーパーと直アイロンを交互に(ペーパーだけだと全部溶かしきれないような気がする)
Dペーパー→直アイロンを3回くらい繰り返す 最後は直で終了。

こんな感じでっす
Aのとこでペーパーがアイロンに全面ぴったりなすり付くくらい溶かしてます
なので板にWAXポタポタ落としたりはしません(効率悪いと思う)
あとノーズ&テール部分は生塗りだけ、アイロンは当てません。

プッ ってなとこあったら突っ込めやゴルァお願いしまつ
変な名前


             プッ


>>73
直にする必要あるのかな
俺はペーパーで溶けるまで温度上げてやってる
といっても110位だけど
あと溶け具合は移動速度とアイロンの向きにもよると思う
76ニンニン ◆2n2nUpndek :04/02/29 14:58
>>75
110℃でペーパーで溶けます?
俺のアイロンしょぼいからかなあ(ヴィトラの 5000円しなかった)
速度はペーパーの時はゆっくりじっくり、直はスーッと、言葉にするのが難しい
向きは普通だと思いまつ、マウスを右から左に動かすのと一緒。
>>76
アイロンの温度表示は目安程度だと思うけど
ガリアイロン110℃で溶けますね
Aの方法でペーパーをアイロンにつけて溶かそうと思うと
アイロンにある程度液状になったのがついてればスムーズに溶けますが
そうじゃないと結構温度上げないと溶け無いですね。
俺はペーパーにたらしてやってます。

向きってのは長方形のアイロンをどっちに動かしてるかって事で
長手方向に使えば同じ移動速度でも過熱される時間は長くなるので
溶けやすいのではないかと。

ペーパー使うと結構薄くワックスが広がるので
直にするとワックス切れ→過熱し過ぎってのが恐くて
俺はペーパーと直の併用はしてないです。
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 16:19
そいや昔最初はワケもわからず固形燃料式のコテ買った。
温度調節が難しいわ灰がワックスに混じるわもー大変。
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 17:25
漏れは最初は垂らして直で広げる。軽くワックスの表面が延びてソール全体に
行き渡るぐらい。それからペーパーを当てながらノーズ、テールを往復させて
余分なワックスをペーパーで吸い取る感じで。
アイロンの向きはこんな感じ ノーズ←‖→テール
私はまずボード全体に生塗り。アイロンでペーパーの上に垂らし、ペーパーに染み込ませた状態でアイロンで押さえつつ動かす。
ワックスの量はホントに少ないですし、スクレーピングも簡単に終わります。
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 19:27
どうしてワクースの色はコンドームにありがちな色ばっかりなんですか?
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 20:12
>>72
SWIXのサービスマンがそうやってました。
秒速30-50センチならまずソール焼きません。
実際この速度すげー早いっす。
CH10なら1回から2回で入ることもあります。
板をあらかじめ室温程度に暖めておくとやりやすいかも。
あ、それからCH4ですとアイロン温度150度ぐらいまで
上げますのでこれくらいの速度じゃないと危険です。

83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 21:18
みんなの工程どんどん晒そうぜ
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 22:23
1.アイロンを120℃に設定して、板を用意
2.板の上でペーパー半分にWAXを垂らす(ペーパー半分の約6〜7割)
3.ノーズ→テール方向へ結構ゆっくりめでWAXを塗る。WAXが板全体に付くように(全体に塗る迄にペーパー1.5〜2枚使用)
4.1日以上放置
5.4mmのスクレーパーでWAXを全て削る
6.ナイロン、馬毛ブラシを交互に使いノーズ→テール方向へ細かいカスがあまり出なくなるまでブラッシング
7.一服

ベース・TOP共上記の様に塗ってまつ。クリーニングは4の工程省く。
板はWAXを塗った直後は触れないほどではないですけど結構熱くなってます
低温用のWAXは生塗りしてもボロボロこぼれて余り効果なさげなのでしてません
スクレーピング時のことを考えて薄く塗ってるので、5・6の工程は2〜30分程
1・2・3は途中でテレビ観たり、ジュース買いに行ったりでダラダラやってるので1時間弱くらい
板の焼けるって感覚が分からないでつ。ひょっとして焼けてる?(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(アイロン:ホルメンHYPER WAXER、WAX:ガリウム、ペーパー:ジャパーナ使用)
>>82
そうなんだよ。室温が問題なんだよな。
俺なんか雪山の近くのガレージだから作業をする夜の時間は氷点下だったりする。寒すぎは駄目。
俺はこんな感じ

1.生塗
 ↓
2.アイロンペパー使用で広げ
 ↓
3.適度に放置、放置時間は2h〜数日
 ↓
4.スクレーパー
 ↓
5.ナイロンブラシ

全行程、放置時間を除くと大体30〜40分ってところ
板が焼けたらプスティックが溶けた時の様に表面がテカテカに
光るんじゃないか?
焼いた事はないけど想像はつくな。
8884:04/02/29 23:00
>>85
漏れも同じく屋外派なんで生塗りしずらいの鴨
>>87
なるほど。
WAXを付けたままだと判断が難しそうなんでつね
ちなみにソールを削るとWAXの色以外の削りカスがでまつ
想像をする前に経験をしたので、エッジ際が結構ボロボロ
焼けより恐い削り残し
>>88
どんなやり方だとソールが削れるのか
参考までに教えてもらえないですか
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/02/29 23:57
削れると言うより表面(ソール)の色がワックスと一緒に落ちるだけと思うけどな?
漏れの彼女の板が一部赤いソールだけどスクレーピングしたら
毎回赤い色がワックスに混じって落ちてるけど気にしてないよ。
そんなにキツく削ってないけど出るよ。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 01:31
オレもだ
別に力入れてもないのに毎回黒いのが混じる
しょうがないとあきらめてる
ヒマラヤで22000円のイタだからな
エクストリューデッドのソールは弱いのだろうか
ちなみに嫁さんのイタは78000円のイタで、ソールはシンタードだが
ぜんぜん削れてない様子
スクレープしてても手応えが違うよ
オレのよかずっと滑らか
9384:04/03/01 01:35
>>90
エッジ際のWAXを徹底的に落とそうと
スクレーパーを縦に使い、角の90°のところでガリッっと
硬いワックスを塗るときは、グリックスのサーモプロでソールを暖めて塗ると、ソールを焦がす心配が無いらしい。
俺は、サーモプロが無いので、軟らかいワックスでクリーニングする際に、時間をかけて、スキーを暖めてるように、時間をかけて、塗って、すぐに剥し、そしてすぐに硬いワックスを塗るようにしている。
クリーニングで、ソールを暖めてやっているわけだ。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 07:36
>>94
おお、硬いワックスを入れる前にクリーニングかますと
確かに塗りやすい。これは良い方法。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 07:49
>>94
サーモプロってなんすか?
ずいぶんと暖かい今日この頃ですが
もし次の日が10℃に届きそうな暖かい日で
標高の低いスキー場に行くなら
みんなはどうワックス仕上げる?

表面に思いっきり水浮いてるような時でも滑るお勧めワックスが知りたい。

98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 10:45
折れはハロゲンヒーターで事前に軽く暖めてからやるよ。
硬いワックスでもスィスィ。
>>97
俺はそうなったら滑走性は無視して保護に重点を置く。
ANT-BBを薄く平らに塗りっぱなしにしてその上に滑走を直塗り後
ペーパーかましてアイロン→終了
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 13:34
>>97
雪の上に水が浮くような状態下では当然フッ素が
必要になるのだが意外に高フッ素含有ワックスで仕上げても
滑らないことがある。どうやらざらめ状になった雪の結晶がワックスを剥ぎ取るらしい。
こういう場合のお勧めはSWIXでは
LF6をベースに入れ、トップはHFBD4+HFBD10のミックスが良い。
トップのフッ素含有量を下げずに耐久性を増すという作戦です。

トップをガリで済ませば少し安くなる。
AXF10+AXF40ミックスでいく。これにホルメンコールのシリコンワックスを
ミックスするとさらに滑る。
俺のワクシング

1.布団乾燥機&断熱ダンボールパックでスキーを暖める。

2.ベース生塗&アイロン(ペーパー噛ませてゴミ取り)

3.滑走ワックス生塗&アイロン(フッ素入りだったらペーパー噛ませない。)

4.布団乾燥機&断熱ダンボールパック

5.翌朝以後、スクレーピング&ブラッシング
俺のワクシング。

1. ワクシングペーパをボードの上に置いて、その上から、
 アイロンで溶かしたベースワックスをポタポタ垂らす。
2. ワクシングペーパーの上からアイロン当てて、塗る。
 秒速 5cm 程度のスピードで、ボード全体に 2 〜 3 回。
3. 冷めるまで放置 (15 〜 30 分)。
4. スクレイパーで削って、ナイロン、馬毛の順番でブラ
 ッシング。

ワックスの種類がベースでもトップでも、同じ手順です。
ブラックソールなんだけどホットワックスしてると、ところどころつやつや
してるんだな。微妙にアイロンの巾で。いくらブラシ掛けてもそこだけつやが違う。
これが焼けた後かな?
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 18:27
>>101
ダンボールサーモパックと直前クリーニング法は
板が充分暖まっているので硬いワックスでも容易に入れれそうですね。
板が加温済みなのでワックス切れを起こさず薄くワックスを延ばせ
結果として楽なスクレーピングできますね。
ダンボールサーモパック内ではソールを上に向けて置いてありますか?
こうすると重力の効果もあわせて染み込み易くなりそうです。
浸透するんだから重力は関係ないと思われ
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 19:12
>>105
毛細管現象でも上向きよりは下向きのほうが
浸透するのではなかろうか。
>>106
毛管現象で水面を何m上げるつもり?
染み込みなんざ0.何mmの世界
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 19:45
毛細管現象うんぬんよりも、
単に厚めにワックス塗るとポタポタたれるから上向きにする。
サーモパック内ってポタポタ垂れるほど温度高いのか?
俺のやり方

1.ベースワックスをアイロンで溶かして板の上に垂らす
2.アイロンを板に直接当てて、塗り広げる(ペーパー不使用)
3.一日放置
4.そこそこスクレーピング
5.滑走ワックスをアイロンで溶かして板の上に垂らす
6.アイロンを板に直接当てて、塗り広げる(ペーパー不使用)
7.一日放置
8.しっかりスクレーピング
9.そこそこブラッシング

1.の前にたまにリムーバかけますが、普段は軽く拭く程度でいきなり1です。

1と2、5と6の間は本当は時間あけたほうがいいのかな??

もう、俺のやり方っての書かなくていいよ

普通だろ

112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 20:59
>>110
人それぞれでやり方は違うからね。
でもベースワックスはクリーニングも兼ねてだから一日放置するより
室温で冷えたら剥がした方が良いのでは? 柔らかい内に剥がす方が
汚れも一緒に取れるからね。
で、スクレーピングの後はブラシをかけてストラクチャー内のワックスも
しっかりと掻きだしてやらないと滑走ワックスをかけてもベースワックスと一緒に
落ちてしまうからワックスの効果が短くなると思う。
ペーパーは使わないより使った方が余分なワックスを吸い取ってくれるから
スクレーピングがかなり楽になる。ワックスも均等に伸びるしね。
あくまでも個人的な意見だからね。
113106:04/03/01 21:10
>>107
あーん、しみこむのはせいぜい0.2ミリだろ。
でももしソールを下向きにすることによって0.165ミリまでしか
いかなかったらいやだろ。
まあ気持ちの問題なんだけど。
どうやらワックスの世界はこういう世界らしいぞ。
0.2ミリのためにベース各段階10回とか入れるしな。
3回でいいといえばいいけど、0.2ミリいってなかったらいやといえばいやだからね。
実際目で見えない世界のことを真剣にやっているあなたも
おいらが言わんとしていることはわかるよね。
たぶんわかるとおもうけどわからなかったらそりゃ仕方ないか。

114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 21:11
ホットカーペット放置はアリですか?
>>110
4.の「そこそこスクレーピング」は
「しっかりスクレーピング+しっかりブラッシング」に変えたほうがいいぞ。


と、受け売りで書いちゃった俺ですが、
実は俺も途中段階のスクレーピングやブラッシングはなるべく手抜きしたいんだよね。
もちろん最終的なスクレーピングとブラッシングは「しっかり」やるけど、
途中の場合は「そこそこ」じゃダメなの?
誰か理論的に説明できる人きぼん。
116107:04/03/01 21:14
うん。気持ちは分かる。
あーんが面白かったからもういいw
117115:04/03/01 21:16
あ、ごめん。>>112に書いてあったわ。
でも、正直面倒くさいよね。
スクレーピングとブラッシングはほんと疲れるし。
>>117
同意。
アイロン作業は好きだけど、
スクレーピングとブラッシングだけは誰かほかの人にやってほしいよ。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 21:22
>>110
>1と2、5と6の間は本当は時間あけたほうがいいのかな??
よくない。時間あけたら硬くなるだけです。
112さんのいうとうり4の後にブラシングしないと
不必要に残ったベースワックスの上にトップワックスをかけることになり
トップワックスの耐久性が落ちてしまいます。
1.の前のリムーバーは止めたほうがいいぞ。

それからストラクチャーが入った板なら気持ち的には
8.そこそこスクレーピング
9.しっかりブラシングのほうがストラクチャーつぶさなくていいかも。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 21:27
>>114
もちろんホットカーペット放置はあり。
この場合は重力よりも熱伝導を考慮して
ソールをホットカーペット側にするため下にせよ。
でもある意味ソールを上にしたスキーの上にホットカーペットを
かぶせるやつがいたら尊敬する。
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 21:28
>>115
ストラクチャーの溝にワックスが残っていると次に滑走ワックスを
その上から塗る事になるのでソールに染み込まない。
その状態で滑走ワックスをかけてからブラッシングすると前回ストラクチャーに
残ってるベースワックスと共に落ちるから滑走ワックスの意味がなくなる。
ま、こんな感じで納得出来る?
>>120
思いつきで言ったんだろうが、それいいじゃん。
しっかりブラッシングの時、ロールブラシが威力を発揮しそうだよん。
少しガサ付いた板がつやつやの板になるもん。ブラシを掛ける時の熱で
ワックスが再定着するのかな?

漏れは余りブラシの効果は分からんかったが、一緒に行ったチビ(ジュニア用の板)
だけどなんか今日の板は走ると言っておった。今回は面倒なんでホットワックスせず
ロールブラシ掛けてあげただけなのに。
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 21:34
サーモバッグはおろかホットカーペットさえ持ってない俺。
板を温める手段はなにかないものかと考えて、ふと思いついたコロンブスの卵。
「アイロンで温める」ってのはダメですか?
数十度ぐらいでジンワリ温めるぶんには悪影響はないかなと思うんですが、どうでしょう?
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 21:37
>>124
ハロゲンヒーターor石油ファンヒーター
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 21:39
>>124
だからその手間のついでにクリーニングワックスをするのだよ。
>>121
便乗質問ですが、
じゃあストラクチャーの入ってない板の場合は
途中のブラッシングは「そこそこ」でもよいということになりますか?
128121:04/03/01 21:54
>>127
スクレーピングで完璧にワックスが落とせたらね。「ソコソコ」の定義が難しいね。
ベースワックスをシッカリと入れれば後は自己満足の世界だからさ
ムキに考える事もないんじゃない?
競技や大会に出るわけでもないんだろうし。
129121:04/03/01 22:11
補足しておくね。
漏れが言いたいのは、せっかく金と手間をかけて滑走ワックスまで塗るんだったら
意味の無いやり方で塗ったら勿体無いでしょ?
いい加減なやり方で塗れば効果激減で金と手間の損。
やるならキッチリやって効果を体感したいでしょ? って良いたいわけよ。
>>97 高温用、あるいは全温度対応ワックスを用いる。重要なのはブラッシング。ナイロンで浮かせて馬毛でかき出す。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 22:24
>>127
ストラクチャーの入っていない板なら
おもいっきりスクレーピング、そこそこブラシングでよろしいかと。
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/01 22:25
>>127
そもそもストラクチャーの入ってない板なんてほとんどないだろ。
新品の板でもなにかしら入ってるし。
ソールがツルツルの板なんて稀だし。
133110:04/03/01 22:25
皆さんアドバイスどもでした。

自分の板はストラクチャーが入っているので・・・

1.リムーバーは使わない。水拭き・乾拭きで汚れを落とす。
2.ベースワックスをアイロンで溶かし、板の上に垂らす
3.即、アイロンを当てて、塗り広げる(ペーパー推奨)
4.室温で冷えたらしっかりスクレーピング&ブラッシング
5.滑走ワックスをアイロンで溶かして板の上に垂らす
6.即、アイロンを当てて、塗り広げる(ペーパー推奨)
7.エッジのワックス落とす
7.一日放置
8.そこそこスクレーピング(ストラクチャー潰さない程度)
9.しっかりブラッシング

こんなもんかな?
>>133
だからさぁ、8.のスクレーピングは「そこそこ」じゃなくて「しっかり」だって。
最後の仕上げなんだから。
>134
最後にブラシで掻き出すから、そこそこでもいいんでない?
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 01:26
そこそこがストラクチャーつぶさない程度ってことは
しっかりがストラクチャーつぶすような馬鹿力か
こいつら小学生かよw
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 01:56
ソールにサラダ油塗ったら水弾いて滑るか?
>>137
レポートよろ
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 02:37
なにか?
真空WAXとかってのやったことがある人居る?
WAXを板に塗って真空のBOXに入れて… ってやつなんだけど
値段は1回\5.000でWAXの浸透効果が良くなって、上からTOPを塗るだけで無問題だと聞いた
新しい板に十数回もWAX塗る必要が無いからオススメですよと言われたよ
漏れは板を買っちゃって、お金が無くて出来なかったんだけどね
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 08:59
>140布団圧縮袋でチャレンジだ!ついでに布団乾燥機でサーモ!!
或いはホットカーペットに放置とか?
掃除機でwaxカスも吸い取れるし完璧だYO!
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 12:31
ナイロンブラシってブラシの中に描き出した粉がブラシの残って
次ぎブラシすると粉が板に付くんだけど
ブラシの掃除って皆どうしてますか?
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 12:34
掃除機で吸っとけ。
144パーマ狂:04/03/02 12:42
>>141
昨年までは自作サーモスレってあったけどその当時かきこんでたしと?
漏れも布団乾燥機+掃除機で代用でやってたけど効果はいまひとつでしたよ。
やりかたが悪かったんかもやけどね。
で、今は自作で真空サーモボックス作ったよー
効果はばっちし!!
滑っても滑ってもWAX切れしないでつ。
ちなみに使ってるWAXはガリのSSピンクなんだけど
白ベースが真空やったらピンク色ソールになっちゃたよ!
察するに相当奥までWAXが入ってるんでしょうね。

>>144
>で、今は自作で真空サーモボックス作ったよー

詳細希望!
>>144
俺のは減圧かけてないからコタツヒーター使用で
約3Kで作ったよ
真空にして、熱をあまりかけなくてもワックスが融けるようにするんだよね。
ということは、メリットとしてはソールの熱変質を抑えるだけ。。ということ。
減圧なしのコタツや、カーペットでも浸透性は変わらないと思うけど。
>>147
Vサーモ等は、減圧よってソール材内部の空気を抜いてやって
その後、加圧(1気圧に戻す)によって解けたワックスを押し込むんだよ
もっともそれをして増える浸透深度は通常のワックスの繰り返しと比較
して0.1ミリ程度でしかないけどな
149パーマ狂:04/03/02 17:03
>>145
今、仕事中なんで夜に詳しく書くけど誰でも作れる簡単な物だよ。
>146
3000円とは安くできましたなあ・・・詳細キボンヌ
150ニンニン ◆2n2nUpndek :04/03/02 19:36
みなさんとても参考になりますた
>>148
Vサーモで0.1ミリ程度ならたんにアイロンでWAXしただけならどのくらいはいってるんだ?
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 20:08
↑ごめん!差が0.1ミリね。良く読まなきゃですね
>>124
こたつ
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 21:13
V-Finishってどうなの?
40回分のホトワックスに匹敵とうたっているけど
何年か前に、真空ワックスの製品開発をテレビでやっていた。
原理は真空にする事で、中の空気を抜いて加圧した時に
ワックスが奥まで入るって原理。
普通にホットワックスして、スクレーピングせず
ソールを上にして機械に入れると加熱して真空になる。
ソールのワックスは加熱されて液状になっていたけど、
板ごとワックスが溶けるほどの高温にして、大丈夫なのかな?
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 22:08
↑ソールが溶け出す温度はWAXがTOKEDASU温度よりも遥かに上だぞ!
心材に問題出るとかいう香具師もいるがはっきりいって無問題!
むしろウッドを心材にしてる板には定期的に温度かけて気を乾かしてやるほうが
いいくらいだしそれを推奨してるメーカもあるくらいでつ。
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 22:12
>>156
>>むしろウッドを心材にしてる板には定期的に温度かけて気を乾かしてやるほうが
いいくらいだしそれを推奨してるメーカもあるくらいでつ。
↑また香ばしいのが現れたな。
そのメーカー上げてみろ。
以前、Vサーモのスレにも書いたが、ちっとも効果が実感できなかったぞ。
そもそも目の前でやってくれるわけじゃなし、
板を預けて数日後に取りに行ったんだが、本当にVサーモしてくれたのかも甚だ疑問。
見た目も普通のホットワックスしたのと変わらないし、あれじゃいくらでも詐欺できるよな。
糞高い金払ってあんなんじゃ二度とやる気にはならんね。
馬鹿はスルーの方向で・・・
それでなくてもこの手の板は荒れるからね。
160パーマ狂        :04/03/02 22:19
犯人現る!!!
158!おまえだろ!前にあったサーモスレ
一夜のうちにDAT落ちさせた犯人は!
        警察へ通報しますた!
         ̄ ̄∨ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´∀`∩
         (    l∃
         | | |
         (__)_)
161パーマ狂        :04/03/02 22:26
>157
今調べてまつ。たしか取り説に書いてたのが合ったよ。
メーカは記憶が定かじゃないがサンタ来る図かな。
取り説出てきたら画像添付して証明してやるよ!
漏れの事を香ばしいとは失敬な・・・・
162パーマ狂        :04/03/02 22:36
落とされる前に書き子するけどVサーモのことが話題に鳴り出すと
必ずそのスレは落とされます。
何故かというとVサーモを毛嫌いしている香具師がここの住人、もしくは部外者に居るからです。
そいつが誰かは漏れは知っています。
2ちゃんねるで書かれて居る事は鵜呑みに信じてはいけませんが極稀に真実を書き子
する善良な2ちゃんねらーの方もいるのです。
賢い2ちゃんねらーならもうわかりますよね?
漏れが何がいいたいかくらいは?
全然わからん。
おまえ何ムキになってんの?
164パーマ狂        :04/03/02 22:44
おとなしい僕ちんを剥きにさせたのはあんたでしょうに・・・
ほんとにはからんのならあんたは大場かもんです。
はぁ? なんか勘違いしてないか?
まぁいいや。
ハイ、次の方どぞ。
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 22:55
>>156
>>むしろウッドを心材にしてる板には定期的に温度かけて気を乾かしてやるほうが
いいくらいだしそれを推奨してるメーカもあるくらいでつ。
オマエは何年前の板の話ししてるんだよ(w、
いまどき心材に水分が入ってくる、ヘボいメーカーがあるなら教えてくれ。
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 23:07
>>名前:パーマ狂
サーモでもVサーモでも信じる者は救われるんだね。
プラシーボ効果マンセーだな。(w
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 23:10
15年前にタイムスリップ!!
169パーマ狂        :04/03/02 23:17
心材が密封されてるから水が入らないと思ってるやなたは
まだまだトーシローのレベルを越えてませんね
むしろ密閉されているからやばいんですよ。
166
実名出してスマヌが藻舞杜って名前だろ!
これいH上漏れを侮辱すんなら住所も公開するぞ!
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 23:23
>>名前:パーマ狂
>>むしろ密閉されているからやばいんですよ。
どうしてやばいんだよ?(w
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 23:23
V-Finish=Vサーモのことか?
とうとう漏れを怒らせたな!
いいな!覚悟しとけ!
流石に住所公開すると漏れも無所送りになるんで
今回限りはこらえてやるが
頼むからVサーモねたのスレを一晩で落とすようなことだけは辞めれ!
>>171
しらないなら親切な僕ちんが丁寧に猿にもわかるように説明してあげるから
耳掻き持ってきて、コタツのまえでみかんでも食べながら待っててね
ところで文章の最後にwとかryとかいれてる香具師いるけど
どういう意味?おばかな漏れにもわかるように説明してケロ
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 23:36
結局パーマ狂は何も知らないんだよ、
>>171へのレスではっきりしたわけだ、
まっそのうち「バカがいっぱい釣れた」とかいって消えて行くんだよ。
誠に勝手ながら今日はこれで寝ます
明日朝早いもんで
ほんまならとっくに寝てなきゃならんのに
ついつい熱くなってしまってもうこんな時間・・・
明日朝起きてこのスレが残ってることを切にキボンヌ
アーメン+ザーメン
なんかVサーモネタは一晩で落とされるとの盲信からか・・

思い込みもここまでくると怖いな。
ってか真性天然っぽいな。
まあ、餅つけ>P狂。
Vサーモの効果が確かなのは知ってる奴は知ってるし、
「あんなの効果ない」とか言うのは決まってタイム出ない道具ヲタか
ライバルメーカーの関係者。
あれがヒットしなかったのは値段が高いのと仕上がりまで待ち時間が長いこと。
それより何より、最大の効果が「よく滑る」ことではなくて「ワックスが持つ」
ということだからでしょ。だからこのスレの勘違い君みたいなのが後を絶たないわけだ。
俺も板1台しか持たないのでシーズン中2週間も預けることはできんから、
実は1度も試したことがないんだけどね。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/02 23:54
>>180
オマエは理解できて無い君だよ。
Vサーモでもサーモでも熱での板の変形が怖いから、柔らかいWAXがメインになる。
仮に奥まで浸透しても柔らかいWAXの耐久なんてたたかがしれてる。
ケバの問題も解決できないしね。

182パーマ狂        :04/03/02 23:58
なんか腹立って寝付けねーよ!
どーしてくれんだよー!明日は○○○ちゃんとの初おデートだっちゅーに!
こうなりゃ焼け糞でおめーらにとことん付き合ってやるよ。
183パーマ狂        :04/03/02 23:59
>>179
盲信かどうかは前のサーモスレを知ってる香具師なら分かってるよ。
>>183
一晩で落ちたか?
そこそこ続いてたと思うが。
185パーマ狂        :04/03/03 00:04
>>179
天然でわるーござんした!漏れも書いてるだろーが!お馬鹿な僕ちんにもって!
時分でもわかってんだよ!馬鹿で天然ボケでおタッキーで基地外ってことくらいは!
ただ本当の漏れの事を知らない香具師から馬鹿だの基地外だのいわれんのは一番腹立つんだよ!
それとも何か。藻舞は漏れのこと失点の華?
それなら話か変わるし謝るよ。漏れの逝った失言は・・・
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 00:06
>>名前:パーマ狂
オマエがサーモ、Vサーモスレ立てろよ、
すぐ落ちると思うがな。(プ
187パーマ狂        :04/03/03 00:06
>>177
釣りで漏れが書き子んでると思ってるんなら大間違い。
むしろ漏れが釣られてるくらいで漏れ以外誰も下記子んでねーよ!
>>185
ワックスネタないんだったら、もう寝ろよ。
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 00:10
厨房、工房はもう春休みですが、パーマ狂?。
190パーマ狂        :04/03/03 00:10
>>171
あなたは丼度を書けると物体は収縮と膨張を繰り返すって事知ってますか?
その際に水分も発生することが有るのも死ってますか?
密閉されてても水分は発生しているのですよ
191パーマ狂        :04/03/03 00:15
>>166
そのメーカーがへぼ居ならとっくに潰れてますよ
たしかに当時(10年程前)には密閉されてない板が沢山有りましたが
インサートホールが当時はU字状でなかった物がありました。
今現在そんなインサートつかってるメーカーは私の知るが義理では御座いませんが
あれ?コンプで誰だったかが硬いワックスで
Vサーモやってみたら10日以上
ベースバーン起こさなかったとか書いてたけど?>181
Vサーモてワックス指定できないのか?
193パーマ狂        :04/03/03 00:16
へぼいという言葉はサンタさんが聞いたらあなたは確実に名誉毀損で訴えられますよ。
まじで
194パーマ狂        :04/03/03 00:18
>>181
硬いWAXが西京と思ってるあんたもショボイ!
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 00:19
>>191
もういいよ、ワックスなんてベースを確り入れてれば後は自己満足の世界。
競技or大会に縁の無い一般ピープルには関係ないよ。
自分が納得すればそれで好し!
ミクロの話まで出されてもね・・・
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 00:20
硬いわxは確かに耐久性はいいが硬いゆえに高い温度域では
かえってベースバーンを起こしてしまうんだよ。
わかりまちゅたかあ?ぼくちゃん?
197パーマ狂:04/03/03 00:21
上は漏れね
198パーマ狂:04/03/03 00:25
>>192
たしかに今現在WAXを指定(持ち込んで)してやってくれるSHOPは少ないでしょうね。
でも漏れはガリをベースWAXにする以前はM車の安置bbを入れてたことも
あるけど切り替えた理由はさっき述べた硬いゆえにって奴ね。
つまり硬いっわxはいくないのじゃ
199パーマ狂:04/03/03 00:28
>>181
わかってない訓はYOUでつ
柔らかいWAXのほうが耐久性は落ちるけど
ソール保護の観点から見れば耐久性は硬いWAXより↑でつ
200パーマ狂:04/03/03 00:30
>>181
毛羽の問題がってのがネックだが
毛羽はスクープの際WAXと一緒に取れるって意味?
やわいWAXじゃ毛羽はとれんってこと?
201パーマ狂:04/03/03 00:32
なんかええかげん疲れてきたなあ
朝まで付き合ってると漏れがこのスレDAT落ちさせそうで
諤諤ぶるぶる!
202パーマ狂:04/03/03 00:32
あ、大丈夫じゃ
毎回もれが上げてるから
ふうむ。勉強になりますた。>パーマ狂
しかしスキーが滑るメカニズムは完全に科学的に解析されてないと
言われてるくらいだから、
一重にワックスの硬さだけで語ることもできないんでしょうね。
個人の情報力はたかが知れてるし、結局経験がものを言う世界なのかね。
204パーマ狂:04/03/03 00:36
つうかこれって漏れが嵐てる?ってことになりそうなんで
もう根松・・・
いろいろ長々と書き子してしまい、申し訳御座いませんですた。
謹んでお詫び申しあげ早漏
かしこみかしもみ恩立て祭り早漏候まうすー
205パーマ狂:04/03/03 00:42
psだれか力のある香具師。以前あったサーモスレ、サルベージしてくれ〜
救難要請が必要ならいますぐ出すよ
...___...
korede
ii
?


206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 00:44
199 :パーマ狂
オマエは日本語が理解できているか?
「ソール保護」の視点のことなんて聞いてねーよボケ!!。
>>毛羽の問題がってのがネックだが
>>毛羽はスクープの際WAXと一緒に取れるって意味?
>>やわいWAXじゃ毛羽はとれんってこと?
↑何もわかってねーじゃねーか屎パーマ!!
207パーマ狂:04/03/03 00:46
saate
tonight
ha
alotoff
fish
on
sitakara
mou
sleeping

suruyo

sorry

good night baby

iiyumemiroyo!
good dreem seeing!







208パーマ狂:04/03/03 00:52
>>206
いつ漏れが漏れのことを日本人だといったかね?
何年何時何分何秒?
立証せよ!
さもなくば貴様を日本国から国外退去されれる権限を持ってるんだぞ!
われ!
209パーマ狂:04/03/03 00:54
何月が抜けてますた・・・
あけん、漏れとしたことが・・・
やっぱはよ寝よやあー
頭まわっとらんから
間違ったり誤字ったりしたらまた揚げ足取られちゃうもんね
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 00:55
>>208 名前:パーマ狂
>>何年何時何分何秒?
いまどき小学生も何年何時何分何秒?なんていわねーよ。
211パーマ狂:04/03/03 00:56
うあああああああああああああ
今改めて漏れの書いたコメント見たら誤字だらけじゃん。
やべえー
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 00:57
【パーマ狂は】ワックスの時機到来2004-2005【氏ね】9
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 01:00
【パーマ狂は】ワックスの時機到来2004-2005【一人嵐し】9
214パーマ狂:04/03/03 01:01
申し送れますたが私、国籍はBIGアメリカ 本名はSYAUN PALMERと申します
日本語や日本の文字はNORHTKOREANで強制的に学習したので
ひょっとすると間違えて憶えてる部分が多々あるかと藻居ますがお許し下されまほ。
あとなんか質問ある?
215パーマ狂:04/03/03 01:03
またWRONGした・・・
216パーマ狂:04/03/03 01:04
すべての責任は金ヨン東にあります
>>214
>あとなんか質問ある?

Q1.何でそんなに必死なの?

Q2.「むしろ密閉されているからやばいんですよ。」は何故?
218パーマ狂:04/03/03 01:09
Q1 A 必死という文字は漏れへんな外人さんなので?
Q2 A あなたも一度は騙された経験が御座いませぬか?
ちなみにQはQESTIONの9
AはANSERのあ

219パーマ狂:04/03/03 01:10
ご存知でしたらしつっつれーいたすまた
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 01:12
>>214
>あとなんか質問ある?
Q1アメリカの首都は?
Q2アメリカの初代大統領は?
Q3本当はさいたま県人でしょ?
221パーマ狂:04/03/03 01:15
確かに素又で人前で挨拶するくらい失礼なことはないんだが
NORHE KOREANNでは常識でした。
殿下のご命令には絶対服従しなければならない環境で御座いましたもので
漏れのティムポをシャブレといわれて噛み千切ったのは阿部定でつ。 
222パーマ狂:04/03/03 01:16
Q1 ワシントンDC
Q2 リンカーンコンチネンタル
Q3 ブー
223パーマ狂:04/03/03 01:18
はかに南下質問ない?
できればもっと高度で知的な質問してくれると有り難いんだけど
224パーマ狂:04/03/03 01:21
どうやらここの住人には漏れよりIQ高い香具師は居無そうだ・・・
>>223
>できればもっと高度で知的な質問してくれると有り難いんだけど

じゃあ、>>217の「Q1.何でそんなに必死なの? 」に答えて。
願わくば、人間心理学的or哲学的な回答をお願いします。
226パーマ狂:04/03/03 01:24
訂正
漏れよりIQはX
漏れより物知り○
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 01:24
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
228パーマ狂:04/03/03 01:26
>>225
漏れの同朋?
だから一点ジャン!漏れはへんな外人だけんその文字読めへんて
読むどころかなんて発音すんのよ それ
>>228
必死(日本語のはつおん:ひっし)=desperate(英語)。
高度で知的な質問以前に、日本語が不自由なの?。英語も?
でっ、答えて欲しいのだが。
230パーマ狂:04/03/03 01:31
sasugani
流石に漏れ一人で一夜にしてこのスレ落とすには無理がある・・・
なのでだれか引き継いでやってくれんかのお?
231パーマ狂:04/03/03 01:32
        |ありがd!!
         ̄ ̄∨ ̄ ̄
          ∧_∧
         ( ´∀`∩
         (    l∃
         | | |
         (__)_)
232パーマ狂:04/03/03 01:40
>>229
ではお答え申し上げ立て祭り挙げ申し早漏
Q1 必死とか一生懸命とかいう言葉は漏れは一番使ってはならぬ日本語であると
母国(米)のグランパに言われてるんよ。
なんで駄目なんかちゅーと読んで字の如し・・・
233パーマ狂は馬鹿?:04/03/03 01:43
暇人だね。
日本語も英語も不自由なことはよくわかった。
頭も不自由なことも。
うざいから消えな。
234パーマ狂:04/03/03 01:43
必死は必ず死ぬ 一生懸命は一生の命を懸ける
軽々しく口にするのはいくないですよ!
日本人のみなさん!
235パーマ狂:04/03/03 01:45
>>233
haihai もう消えまつからお後宜しゅうに!
もう二度と出て来ませぬ!
BYEBYE!
236パーマ狂:04/03/03 01:46
こらあー誰や
漏れのPCにばい菌入れ込んだ香具師は!
>>232
日 本 語 理 解 し て る ジ ャ ン
で、聞いてるのは必死の「理由」なので問題ないよね。
人間心理学的or哲学的or科学的、何でも良いから
その高度で知的な回答を期待してます。
荒らすなボケども
239140:04/03/03 03:37
なんか物凄いレス増えてて読むの面倒なんですけど…
で、試した人居た?
【RF】ステップ・イン5本目【クリッカー】
の521とパーマー狂とが同一人物に思えるのは俺一人だろうか?
あと【クマサン】四国のスキー場2裏山【ラクラク】 の415

242Gメン75:04/03/03 04:54
まだあったぞ【モシモシ・・・】雪山でトランシーバー 無線【・・・ドウゾ】
の116、115、112 そして俺がこいつが星だと睨んだ決定打が62の書き込みだ。
一見しても素人にはなんかわからんがこれはモールス信号というやつで
・・・がトトトン ___がツーツーツーでまた・・・
分かり易く言うと海難信号で使うモールス信号ってやつだ。
ここまでの推定で星はだれかと言うと星はモールス信号を使うことの出来る人物である。
薄学である。四国に在住している。モールスで薄学で四国とくればかなり絞れる。
もっと具体的にいうと星は歳のころなら80歳くらい。学者筋、で四国在住。



243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 06:51
ホルメンコールのワックス買いました
>>243
心の底からおめでとう
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 17:51
ホルメンコールにシリコンワックスがあるのだけと
効果はどうなのだろか?
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 18:44
俺のワクシング

1.スプレーワックスを塗る。

終了
>>246
自分が良ければそれで良いじゃん。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 19:19
>>246
高温域なら意外にすべる。
>>245
シリコンワックス、買ったセットに入っていました
湿雪用に、普通のワックスに混ぜる用途のようです
春はいつも混ぜてます
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 21:34
板にキズが入ったんですが、問題ないでしょうか?
シャーペンの芯ぐらいの幅・深さで長さが6センチぐらい。
板の前後からの中間あたりで左端。
スノーボードです。
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 21:41
>>250
もうだめだ。そこから板がくさっちまう。
直ぐに、プロショップにチューンに出せ。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 21:47
>>250
芯材が見えてなかたらワックスで埋めておけ。
取り敢えずは何とかなる。
心材が見えてたら>>251の言う通り。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/03 22:13
>シャーペンの芯ぐらいの幅・深さで長さが6センチぐらい。
なんの問題もない気がするんですが・・・
>>253
同感。シャープペンの芯ぐらいってことは、
0.5mm 程度の深さってことだろ? そんなキズは
当たり前のようについてるぞ。そんなんで、心材まで
達するとしたら、ひでー板だな。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 19:05
>>250
このぐらいの縦傷なら問題なしです。
ビッグなストラクチャぐらいに考えて気にしないようにしましょう。
これぐらいの細さだと修復困難なんです。
せいぜい2ミリとか3ミリぐらいの太さがないと
リペアキャンドルでの修復が難しいです。
溶けたリペアキャンドルが入っていかないような。
0.5ミリぐらいの細さの傷を埋めるのに彫刻刀で削って2ミリに広げるのも
なんだかバカ臭いような。
>>250
実害無いのでは?。ワックス埋めても良いし。
気分的な問題は
  ・大きめのストラクチャーだと思う。
  ・見なかった事にする。
でOKかと。
漏れ、いつも滑りから帰ってくると
まずソールの汚れを落とす為に簡易ワックスをブシュっと塗って
すぐキッチンペーパーでふき取ってます。
リムーバー使うといくないと聞いたもんで。

その後、滑走ワックスをホトワクスする訳だが・・・

これって間違い??
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 21:39
僕の沸く寝具方法

1 滑った日から3日くらいはしんどいので放置。

2 重い腰を上げて、ようやく車から板を家に持ち帰る。

3 作業台の上に乗せ、ブロンズでブラッシング

4 ガリの白で固形そのまま生塗り

5 ペーパーを板に置きアイロン温度わからんが、煙出ない程度で10から20滴垂らす

6 結構遅い速度で板の20センチくらいワクシング

7 10秒もたたないくらいでスクレーパー

8 それを繰り返す

259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 21:43
僕のワクシング方法その2

9 最後まで出来たらブロンズでブラッシング

10 気分次第でその後、ナイロンブラシも使う

11 茶色いやつでソール拭き拭き 

12 SSブルーを固形のまま生塗り

13 ペーパーに10滴も垂らさず一枚で板1枚ワクシング

14 気分が乗った日にスクレーパー

15 ボア ナイロン 馬 の順でブラッシング

16 茶色いやつで拭き拭き

17 白い静電気取りで拭き拭き

18 天気予報みて滑走ワックス選んでワクシング

19 面倒くさいので滑る前の日の晩に剥がしてソールカバーに収める
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 21:51
私は昔の人ですが傷埋めって相変わらずプラ片を溶かして
穴ふさいでるんですか?
つまりなんだな。
1の時点で、エッジにさびがういてたりするわけだな。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 22:07
曲がっている時ってサイドの部分で雪に接していると思うんですが
サイドウォールってチューンするもんなんでしょうか?
勿論一般の人にはほとんど関係ないのはわかっていますがレース
やる人なんてどうしてるんでしょうかね。
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 22:12
正解
エッジはさびさびですよ。
エッジは自分で触らないからシーズンオフまで錆びたままっす
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 22:14
>>262
ここはワックススレです↓でどうぞ。
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/ski/1078104801/l50
親切な人がいれば答えてくれるでしょう。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 22:29
>>263
自分の板だから好きに汁。
板が可哀想と思う漏れがバカなのか傷んだら買い換えれば良いや
と思ってる藻前がバカなのか漏れには分からないけどね。
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 22:32
>>262
HOTWAXすれば多少サイドにWAXが垂れるそれを削る程度だよ。
ホルメンは純フッ素のペーストを、サイドに塗るのを推奨していた時期もあったよ。
>>263
そこまでやるのなら、帰ってきてすぐやってほすい
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 22:49
>>266
サンクス。
わざわざワックス塗ってる人っていないんですかね?
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 22:58
>>268
態々塗る香具師はいないと思う・・・?
それよりエッジから3aぐらいの部分を重点的にワックスした方が
効果大だからね。
>>266
それはサイドウォールから水分が浸入するのを防ぐ意味での推奨じゃないか?
現在の板では考えられない事だけどね。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 23:20
>>262
俺はサイドウォールにもWAX塗ってるよ
フッ素入りの簡易WAXを塗り塗りしてファイバーレーンでコスコスしてます

効果?

イヤ・・
そんな事よりも儀式だね
プラセボを強化してる

これをやる事でBXのスタートの時に少し楽になる
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 23:23
>>270
外国人のWCのサービスマンが推奨していたよ、
3〜4年前のホルメンのチューンナップマニュアル見てみろ、
書いてあるから。
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 23:30
>>それはサイドウォールから水分が浸入するのを防ぐ意味での推奨じゃないか?
↑純フッ素が出始めのが15年前位なのに、なん十年前の板の話してるんだよ(w、
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 23:50
単刀直入に質問します。
黒いワックスってありますか?
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 23:54
5年くらい前ホルメン本社のフランズ何とかって言うワールドカップのサービスマンが
日本でWAX講習会やった時、ワールドカップではサイドウォールにフッ素のペースト塗ってる
って言っていたよ。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 23:54
>>272-273
で、その効果の説明木本。
推奨してるぐらいだから何等かの目的or効果があるんでしょ?
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 23:55
>>275
グラファイト系、モリブデン系は黒いよ。
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 23:56
汁かボケ
じぶんで調べさらせ
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/04 23:59
>>276
WCの世界だから0,000何%の滑走性のアップのためなら
何でもするんでしょ。
280277:04/03/05 00:00
そまん>>274でした。
281271:04/03/05 00:02
>>276
俺もホルメンのサービスマンに聞いた

サンドイッチ構造の板はカービングするときの
サイドウォールの抵抗も無視できないからぺ-スト塗ると良いと・・
エッヂの抵抗を減らすケミカルもある位だしたいした手間でもないので
実践しています
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 00:06
結論を言うと大会&競技に出ない人は関係ないと・・・?
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 00:10
イヤ
暇ならやっとけと

せいぜい3分もあればできるから
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 00:16
その3分がさ・・・辛いのよ。
ベース入れて剥がしてブラッシング。で滑走入れて繰り返しだろ?
終盤に差し掛かると腕がブラッシングで棒の様に重いのよ。
で来シーズンはロールブラシを購入予定。
腕に余力があれば塗っても良いけど・・・
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 00:18
そこまでやってるなら3分ぐらい平気だろ
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 00:20
>>282
yes
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 00:35
クリーニングは別として、ベースやトップをかけるときは
アイロンかけたあと最低3時間とか、できれば一晩置けっていうじゃん。
あれってほんとに意味あんの?
冷ます目的なら、小一時間もたてば触った感じ充分冷めてるように思えるんだが。
もうね、忙しいから削れる時間なら徹底的に削って、サッサと終わりたいんだが。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 00:39
俺はWAXかける前の温度くらいまで冷えたらスクレープしてる
大体40〜50分くらいかな
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 00:41
>>287
明日にでも滑りに行くなら室温で冷えればオケーじゃないか?
滑りに行くのがまだ先なら行く前日に剥がせ。
空気に触れると酸化するからね。
>>287
両方比べて違いが分からなければ
さっさとやっても良いかと
>>287
ホルメンのサービスマン氏によれば、室温にて最低20分で良いらしい。
292287:04/03/05 00:53
やっぱそんなもんだよな。
よし、踏ん切りがついたから今からとっととスクレープして寝まつ。
実際問題、数分でワックスは固形の十分な硬さになるのに、
何十分も待つ違いってあるんでしょうか?。
ある程度の高温を維持させて浸透させるなら、何か違いが
ありそうだけど、一度固まったらスクレープしても内部の
浸透した物まで取れないと思うんだけど。
板の熱害をを防ぐために長く放置するんじゃないの?
WAXを浸透させるために放置するの?
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 02:09
>>293
短時間の加熱・冷却(=膨張・収縮)を繰り返す事による内部剥離や素材劣化を心配する
考え方は有りかと。
浸透面に関しては、ソール材の膨張状態を維持するクリープ現象を期待すると言う事は有りますが、
常温まで下がったらそれ以上の放置は浸透に関しては意味が無いかと。
長時間の放置によってワックス同士やソール材との結びつきが強くなると言う人も居ますが、
スクレーピングで削ってしまう部分の結合状態はどうでも良い訳で、スクレーピング自体を行うことには
何ら問題ないと思います。
ブラッシングの都合じゃねーか?とか言ってみる。
・・・摩擦熱とか関係ないんすかね?ローリングのやつとか。
>>295
あのさ… 「〜かと」とかって言い方気に入らないんだよね
突っ込まれたときのために逃げを用意してるように感じる…
自分の発言に自信と責任を持とうよ
酔っぱらい&機嫌が悪いんでスレ違いとは思いつつも書いてしまった…
スマソ
>297
こんな所で八つ当たり的にレスするなんて
まだ飲みが足りないんじゃないのかい?
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 12:35
液体系の純フッ素で浸透を売りにしているメーカー(Ga)もあるけど、
サーモ教もここまで来るとカルトだな。
   ↓     ↓     ↓
>>ただ近いうちにTOPまで仕上げた板にHITOP(フッ素100%
>>を入れた状態でサ−モしてみようと考えています
>>某チューンナッパーによるとある程度ならフッ素も浸透すると言う話なので
>>100%フッ素のWAXの滑走性が少しでも長く続くのなら良いと思います
>>フッ素パウダーの焼き付けに似た感覚ですが
ホットワクシングでベースをしっかり入れれば其以上は自己満足
の世界だから本人の自由。
コンマ1秒の世界で争う訳じゃないんだしさ。
それを指摘するのもどうなんだろうね。
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 12:55
>>257
メーカーの人間に聞いたけど、フッ素と名の付く物が残った状態ではワックスが浸透しない、そうだ。
スタートワックスが残っているはずもないが、その場しのぎのリキッドワックス、スプレーにもフッ素が入っている事が多い。
ブロンズブラシ推奨、ほっとワックスによるクリーニング後でないと滑走ワックスを入れても本来の性能が出ないばかりか、ベース自体駄目になっていく物らしい。
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 13:03
じゃあフッソ入りのワクスは、フッソが邪魔してワクスは浸透しないんだ
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 13:09
>>299
これってパーマー狂?
どのスレのレス?
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 13:10
>>302
まぁムキになるな。フッ素自体はソールに浸透しないからパラフィン系に
混ぜて定着させるのよ。
で、>>301が言いたいのは表面にフッ素が着いてる状態でワックスを入れても
フッ素に弾かれて入らないと言いたいんだろ?
だから入れる時は元のワックスを綺麗にクリーニングしてから。
と言いたいだろうよ。汲み取ってやれよ。
305301:04/03/05 14:09
>>304
フォロー、サンクス。
まさか、>>302がが、フッ素入りワックスが浸透する、なんて思ってないと思うが。
ベースワックスに、高温用を入れてからわざわざ浸透しにくい低温用のパラフィンワックスまで入れるのは。
フッ素入りの滑走ワックスを入れるときに、フッ素を混ぜてあるワックスと同じ(近い)ワックスがベースに浸透していないと定着しにくい。

と言うことも、余計なことだが書いておこう。
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 16:44
ペーパーって必要なの?
アイロンが直接、滑走面に触れたら焼けるだろうけど
WAXが切れないようにワクシングしていれば焼けないよね?
WAXの節約はドウでもいいので、焼けに対して教えて下さい。
別に直接触れたら焼けるってもんでもない。
漏れは有り無し試して有ったほうがやりやすいから使ってる。
とにかく高速で動かしまくる。
止めたらダメ。

まぁ初心者はもちってなさい。
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 17:09
>>306
両方試して自分がやり易い方でやれ。
ただ、ペーパーを使うと余分なワックスを吸収するからスクレーピング時に
非常に楽。ワックスを広げる時に一回で斑無く広がる。
何度もアイロンを当てないで済むと言う利点。
以上だ。
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 17:40
この4年間、ペーパー面倒と勝手に思い込み直でアイロンかけてた。一週間前、4年前に買ってあったペーパーに目がいき使ってみた。面倒だと思ってたことが非常に楽だった。泣きそうになった
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 18:01
>>310
藻前は改行も面倒なのか?
312306:04/03/05 18:28
サンクス。>ALL

オイラの掘ル麺はアイロン面が凸(膨らんでる)だから、ペーパー使い難くて。
WAX消費は少なくて済むんだけど。。。

313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 18:41
>308
同じ場所を超高速で動かしてると、結局動かしてないことと一緒かな?
同じ所をヌリヌリと往復させたら、焼けちゃうよ。
多少塗りむらあろうが何だろうが、進める。
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 22:14
もし焼けたら焼けたってことが見てわかりますか?
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 22:46
>>315

わかると思われ
あきらかにワックスの染み込みが違うネ
ソレ以前に焦がさないのはプロ
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 22:49
>>315
スクレープしてブラッシングしてみたら一目瞭然
焼けてるところはまともな所よりもテカってる
全体的に焼いたなら話も別だが
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/05 23:18
>>316-317
ありがとう。次よく見てみます・・・
そんな簡単には焼けないよねぇ・・・と、自分に言い聞かせてみる・・・
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 01:43
一度焼けてしまったら、もう2度と復活しないの?
削ったりしても駄目?
削って新しい面を出せばOK
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 02:01
>>319
素人には無理だと思う
プロショップでサンディング、ストラクチャーの成型して貰わないとね。
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 02:29
戻るのは戻るんだ。サンクス
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 10:27
なんだ…、昨日ブラッシングしたら一部だけ異常にテカってて、おお!何回も塗ったらこんな風になるのかと喜んでたけど焼けてるだけなのか…。まぁ気にせんけどな
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 10:42
3泊4日でボードに行きますが、旅行用にとノットワックスを買いました。
これってベースワックス(ホット)の上から塗る物?
それともスッピン状態で塗る物?
誰か詳しい人教えろ!・・・いや、教えて下さい。
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 10:50
ノットワックスって何?
>>325
ワックスで無い
>325ヌルイ汁のことだ。
>324
ベースの上に塗っても直ぐ落ちるよ。
329NOTWAX:04/03/06 16:08
ベースの入った板の表面のワックスを全部掻き落とす、たまたま寒波がきているが、普通今頃の時期アイスバーンとシャーベットを滑れば何もしないでもワックス切れになるが汚れも気になる。
ノットワックスを塗って1日置く。
パラフィンワックスをしつこい位にアイロンを使って入れると、艶のないまだら状態になる。
安全のため、ワックスは中高温用しか使えないが。
ワックスをスクレーピングした後もう一度ノットワックスを塗る。
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 16:42
↑だからどうした?
331324:04/03/06 21:28
で、誰も知らないんですか?
オマエは字が読めんのか??
小さい説明書入ってるだろ。
333324:04/03/06 21:50
そんな分かり切った事を聞いてるんじゃないよ。
実際に使った事があって、どうすれば一番良いかをきいてるんだよ。
答る気がないならロムってろ。
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 21:56
質問にどうすれば一番良いかなんてかいてないじゃん
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 22:02

頭のキレが悪い>>334はスルーでおながい
>333

>328で答えてやっただろ。オマエは字が読めんのか??
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 22:08
>324
4日だろ?たっぷり塗っとけ。でないと、ベースバーン防げねぇぞ。
338324:04/03/06 22:10
あのね? 説明書ぐらい読めるし読むよ、俺が聞きたいのは
実際に使った事がある人で、どう工夫してるかを聞きたいのよ。
それぐらい察しろよ。
ったく答えられないのに煽りだけはして来るんだな。
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 22:13
>>337
ありがd
工夫としては何をすれば良い?
教えて君ですまないけど。
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/06 22:24
おいアホ。
ベース塗った上に液体塗ったって染み込むわけ無いだろ。
全部はがして、たっぷり塗っとけ。それ以上の工夫はねぇよ。
ついでに、もう来るな。
もう来ねえよヽ(`д´)ノ ウワァァン!!
342324:04/03/06 22:35
偽者まで出て来る始末・・・
2chで聞く方が間違いと早く気付けばよかったよ。
心配しなくても来ないよ。
感じの悪い人ですね
>>324
2ch以外で聞いても、その態度じゃ結果は同じ。
人にモノを聞く態度じゃないね。逝ってよし。
通りすがりのもんだけど、漏れもNOTWAX興味アリ。
カナーリベシャ雪には効果アリって聞いたけど、どうなのかな?
>>324は、あまりマニアックな質問をしないで知ったかクンのご意見を頂戴したかった様子だと察するが、
1本2本限定でしか効かないもんなのか、それとも上級者になればウラ技があるのか興味津々。
329のやり方でいいのかな?
教えてクンスマソ。。。
346sage:04/03/06 23:13
過去ログでも結構話題になってたよね
347345:04/03/06 23:18
ガイシュツだすか。。。重ね重ねスマソ。
逝ってググってみまつ。
フィリックスプロセスは?
みなさん日帰り一回ごとにホットワックスかけてますか?
>>349 帰ってからすぐに水分を拭き取り液体ワックスを塗る。スプレー缶の先にスポンジ状のパッドの付いてるやつね。
翌日ホットワックス。2日目スクレーピングとホットワックス。滑る前日スクレーピングとブラッシング。
NOTWAXはポケットに入れておいて
途中で使ってみると効果がよくわかるよ
(使用中の板に塗るとフェルトが汚れるけど)
>>350
ありがとうございます。きちんとホットワックスされるんですね。自分は日帰り2回で一度の割合でやってました。
影響されて早速液体ワックスを買って来ます。
液体のやつ、馬鹿にできんよ。毎日滑る時にはお世話になります。あとエッジサイド含めた錆止め効果もあるし。
僕は帰ってきてからじゃなくて
帰り際にスプレーワックスする
道中の汚れをソールに付けないためと、
エッジを錆びさせないため
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 19:12
ホットワックスは数回やったほうが良いみたいだけど
ワクシング→スクレーピング→ブラッシング
を数回やるって事ですよね?

同じワックスを数回やるならば
ワクシングして固まらせて、削らずにまたアイロンかけてはダメでしょうか?
面倒な時はそれでも効果があるような気がするんですが。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 19:50
>>355
浸透だけならそれでも良いが、
ワクシング→スクレーピング→ブラッシングしないと
ケバは取れない。
>354
つか、さらしで外積みかよ
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 22:29
教えて君でスマンが。
2週間前にホットワックスしておいて放置してたんよ。
明日スキー行くもんでワックスはがしてたら、エッジにポツポツと錆を発見!
ワクシングした時はなかったのに・・・。たっぷりと塗っておいたはずなのに・・・。
こんなこともあるんすか?
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/07 22:31
>>358
エッジは一度酸化すりゃ2日で錆つくよん
どーしても錆防止したきゃ錆防止のマジック型になってるの塗るか
油性マジックでエッジ塗っときなされ
>>358
別にエッジが錆びたってなーんともないぞ?
気にしすぎ。
361358:04/03/07 22:40
>>359
ありがとう。しっかりワックス塗っとけば(エッジにもかかるくらい)いいかと思って。
ただ、錆びてたとこがワックスのかかってない場所だったりするわけで。
スキーから帰ってきたら、マジックでも塗っときます!
362358:04/03/07 22:44
>>360
まぁ、本当は錆びててもなんともないけど・・・。
ただ、今シーズン10万だして買ったスキー板だからちょっと神経質になるんだな。。。
ちなみに2年前の板は錆びだらけです。ハイ。
>>358
スキー場までの逝き帰り、スキーキャリアに積んで野ざらしに
しとけば、排煙や融雪剤まみれになってエッジがとても錆び
やすくなる。スプレーワクースぐらいじゃ防ぎきれんし、かなり
頑固にこびり着くので、後でホトワクースかけたくらいじゃ落ち
ない。もっとも軽い錆びなら一回滑りゃ〜落ちるからキニシナイ!

気にしなきゃならんのは錆びよりも、ソールの汚れだよ。くどい
ようだけどスプレーワクースくらいじゃ防げんぞ。せかーく塗った
ワクースも台無し。板は車内に入れるか、ルーフボックス買って
入れるか汁。
364250:04/03/07 23:47
>>252-256
情報サントス
遅レスで申し訳ないです。とりあえずワックスで梅時ます。
>>363
激しく同意!
漏れは自分の車にルーフbox付いてるから良いのだが、
どうしても他人の車でキャリヤに積む時は
ソールカバ−してるぞ
366NOTWAX:04/03/08 19:14
ついでに>>301だけど。
HP、
http://www.evernew.co.jp/winter/NOTwax.htm
で、Felix Processをクリーナー掛けてからやるように書いてあるが。
実際やってみても、液体がしみこむ位の小さな隙間になかなかベースワックスがしみ込んで混ざってくれないので弾かれてしまう。
でも、ベースが入っている滑走面のすぐ下くらいまでなら混ざってくれるので、表面にでているワックスを完全に落としてからNOTWAXを塗って、
パラフィンワックスをしつこくアイロンしてやるとNOTWAXが混ざったパラフィン層が出来るようだ。

高温用パラフィンでクリーニング
NOTWAX
パラフィンワックスをホットワクシング
スクレーピング
NOTWAX

以上繰り返し。
これだとかなり安上がりで常にベースワックスを補充できる。
TOKO何かだと、高温と低温だけなので硬いワックスを入れて滑走面を痛める心配がない。

普通のフッ素入りの滑走ワックスでもパラフィンワックスを弾くから、パラフィンだけを使うこの方法なら常にベースのケアが出来る。

もっといい方法が有れば指摘してくれ。
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 20:01
↑突っ込み所満載なんだけど。(w
>>高温用パラフィンでクリーニング
>>NOTWAX←パラフィンWAXの浸透を阻害する、フッ素系のWAX入れる意味がわからん。
>>パラフィンワックスをホットワクシング
>>スクレーピング
>>NOTWAX
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 20:12
>>名前:NOTWAX
都合のいい解釈なだ〜。
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 20:48
ワックスは日頃の塗りこみがモノを言う
1回や2回でまともな染み込んだカッソウメンになると思うな
フッソ系だろうが、根気よく塗り込めばわずかずつでも染みこむ

ついでにクリーニングをしたいなら、低音で溶ける安いワックスを塗り冷えて固まる前に落とす
気をつけないとカッソウメンも削るから力は加減しろ

と真か偽わからんレスを入れてみる
まぁ、テメーで努力を惜しめばカッソウメンは育たないことは確か
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 20:51
フッソ系だろうが、根気よく塗り込めばわずかずつでも染みこむ
フッソ系だろうが、根気よく塗り込めばわずかずつでも染みこむ
フッソ系だろうが、根気よく塗り込めばわずかずつでも染みこむ
フッソ系だろうが、根気よく塗り込めばわずかずつでも染みこむ
フッソ系だろうが、根気よく塗り込めばわずかずつでも染みこむ
フッソ系だろうが、根気よく塗り込めばわずかずつでも染みこむ
フッソ系だろうが、根気よく塗り込めばわずかずつでも染みこむ
フッソ系だろうが、根気よく塗り込めばわずかずつでも染みこむ
フッソ系だろうが、根気よく塗り込めばわずかずつでも染みこむ
フッソ系だろうが、根気よく塗り込めばわずかずつでも染みこむ
371NOTWAX:04/03/08 21:40
飯食ってビール飲んでワクシングしてきた。
あのHPに書いてあるような、ベースワックスの代用になるようなことは無かったが。
とりあえず、パラフィンしか乗ってないソールにNOTWAX塗って、パラフィンワックスをしつこくアイロン掛けしてみると良い。
ぼそぼその脂分が浮いたような、艶のない状態になる。
弾かれないし普通にスクレーピングできる。
とにかくやってみてから言ってくれ、気に入らなければクリーニングするだけだろ。
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 21:44
これからの急激に春雪になりますよね、、
WAXはどれがいいのでしょうか? HOTWAXはよくやります。
おんたけ 方面
ボード
シンタードです。

よろしくです
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 21:47
>>371
酔っ払いに何言っても無駄だな。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 21:59
>>372
ベースは青SSブルーを二回。
滑走でピンク。

おんたけですと、これがこれからの雪質にはBESTです。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 22:10
>371
普通にフッソ入りワックス掛ければいいやん。
なんでそこまで拘る必要があんの?
ささっと高純度のワックスを塗れるところがメリットでしょ。
それ以上求めない方がイイよ
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 22:13
>>372
固めのWAX(バイオ、ブルー)でベース、
ザクザク系の雪は滑走WAXは一番柔らかいWAXと固めのWAXの1:1
(イエロー:バイオレット)が定番。
アイスバーンの滑走WAXは一番柔らかいWAXと固いWAXの1:1
(イエロー:ブルー)が定番。

377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 22:17
名前:NOTWAX
↑香ばしい香具師
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 22:34
375
種類がたくさんあるわけで・・・
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 22:37
¥ター押してしまった。。
>>376さん ありがとう。
手元にあるのは、SSブルーとムラサキ色の滑走WAX。 しかし-5度以下用ですよね?

春なのでやわらかい滑走WAXですね?
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 22:44
>>379
春の柔らかい雪だから柔らかいWAXを塗るのは昔の話、
今は376みたいな塗り方が定番。
WAX買い足すか、ブルーベースにバイオ滑走でも良いよ。
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/08 22:52
>>371
パラフィンしか乗ってないソールにNOTWAX塗って、パラフィンワックスをしつこくアイロン掛けしてみると良い。
 ↑どんな意味があるのですか?(w
↑何が良いのですか?(w

生塗り→ホットワクシングの方法を最近始めたんだけど、ワックスをブレンドしない
といけない場合(漏れの場合ホルメンなんでSF0/7:GW17=2:1みたいな)みんなどうやってるの?
以前は比率に合わせて束ねてポタポタソールに溶かし落としてやってたけど。
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/09 02:21
自分でストラクチャー加工したいんですが、
サンドペーパーやブロンズブラシで適当に溝を付ければいいのかな。
力の入れ具合とかコツが今ひとつわかりません。
軽く検索してみたけど、細かいやり方や注意点まではなかなか書いてなくて。
エッジと同様「素人は手を出すな」という声も聞きますが、やっぱそうですか?
ちなみにボーダーです。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/09 07:31
>>382
ミックスの場合はポタポタ法しかないですね。
あえてやるなら任意の割合で削ったワックスを湯煎して
溶かし混合しオリジナルブレンドワックスを作る方法もあるか。
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/09 08:08
>383
ブロンズブラシではストラクチャは付かないよ
自前でやる場合にはサンドペーパーかストラクチャブラシだね。
本格的にやりたい場合には、ホルメンのトライマックスってのも有るらしいが。
しかし自前のストラクチャと、マシンで入れたモノでは滑走性に違いが出る。

サイドエッジは自分でやるべきでしょ。
ワックシングと同様、普段のメンテナンスの範疇。
普通、ストラクチャと滑走面側エッジは、
チューンショップでやってもらった方が良いと思う。
ショートスキーだと機械に通らないという理由でストラクチャしてくれないんだよな>アルペソ
>>376タン
便乗質問いいですか?
0度付近用の低フッ素と-5以下の高フッ素を混ぜるとかも蟻でしょうか?(しかも別メーカー)
やっぱりベースも低温用と高温用を混ぜたほうがいいんですか?

この土日は雪質が抜群だったので、バイオレットのベースにピンクの低フッ素で滑ったら、2日目朝でソールが白くなりかけてたのでショックでした。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/09 20:10
>>387
ベースは低温用だけで良いよ。
メーカーが違っても基本的には混ぜ混ぜも蟻。
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/09 20:14
>>387
追加、別のメーカー同士混ぜても良いが、ただ思った通り
の固さを出すのが難しいかな。
競技するわけでないから、別に良いんだけどね。
390サッポロ:04/03/09 21:44
ショップの人がフッ素ワックス使わないほうがいいよって言ってましたが本当ですか
うっそ
フッ素使わない方が良いよメイビー
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/09 21:59
>>390
時と場合による、後は1から嫁
>390
まだサッポロじゃ早いって事じゃなくて?
素人にはお薦めしない、ってことだろ?
まあ>>390は大人しくスプレーワクースでも塗ってなさいってこった。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/09 23:42
↑今スプレーWAXにもフッ素は入っているのだが・・・。
>>380
TOKOのバヤイ、どんなアンバイですりゃいいでつか?
ベース用の白と、低温用の青??
教えてクンでスマソ。
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 00:04
素人にはお薦めしない、ってことだろ?
まあ>>390は大人しく蝋燭でも塗ってなさいってこった。
>>397
俺もTOKOで春スキー向きの塗り方教えて欲しい。
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 01:07
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 01:09
間違えた
>>399
ここで質問汁
http://www.sonoko.co.jp/faq/index.html
402大ショック:04/03/10 01:38
今、スキーにワックス塗って
部屋のストーブで溶かしてなじませてたら、
スキーの裏面が波打っちゃったよぉ〜!
だれか何とかしてくりぃ〜!
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 02:25
>>402
ほれ

つミ
   鑢


ガンガレ♪
404大ショック:04/03/10 02:38
鑢かけるのかよっ!
なんか、スキーの芯が出てきそう。
つうか、最近のスキーって何でできてるんだろう?
その昔、グラスファイバーとかメタルグラスとか流行ったことがあったけど。
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 16:56
>>397
青で滑走のベース作って、ベストは黄色と青の1:1。
ベースWAX(白)使った事無いから固さが判らんけど、
ベースWAX(白)と言っても普通のパラフィンWAXだから、
青で滑走のベース作って、ベースWAX(白)でもぬったら?。
おれの板焼けてるっぽい部分があった。
どっかに書いてあったけど何かテラっとした感じのこれがそうなのか!!
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 18:22
知るかw
画像をUPするなりしないと分からんよ、実際。
>406
ルーペで見て小さい穴が塞がってたら焼けてるよ。
肉眼でもぎりぎりわかる
>408
見るの怖ぇー
つうかこの程度で焼けるモンなんかと。家帰ったら見てみよう。
みえねーよ
411397:04/03/10 23:14
>>405
ありがd!早速試してみまつ!
といっても、白は先日なくなっちゃった、青は持ってないw
赤と黄がまだ残ってるんで、青買ってきて色々試してみる。
青でベース作るのね、おいらいつも柔らかいのでベース作ってたよ。。。
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/10 23:55

>>408
穴が塞がってるっていうか、他と比べると穴がプツプツ浮出た感じになってますた。
これ明らかに何か違う気がする・・・。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/11 15:43
質問スレでスルーされたのでこちらにもカキコしました。マルチ扱いなら
すいません。
シーズンオフのボードの保管用に塗るワックスはベースワックスor滑走
ワックス?前にベースワックスは酸化しやすいと読んだことがあるもので・・
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/11 15:55
超神経質の人のために言うと、
パラフィンは疎水性だが親油性だ。
つまりディーゼル煤のような油汚れを吸い付ける性質がある。
一方フッ素樹脂は水も油も弾く。

あとは自分で判断してくれ。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/11 17:09
>>414
パラフィンWAXを塗れ、ベースWAXも普通のパラフィンWAXです。
>>前にベースワックスは酸化しやすいと読んだことがあるもので・・
↑そんな事はない。

417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/11 17:09
誰かリッチマンのTYPE-R COMP使ってる人いませんか?
白くなってるのがスクレーパーすこすこするのが足りないのか酸化してるのか
よく分からないんです
>>418
ケバだっとるのでわ?
>419
ケバっぽくないんです。
ボアブラシでこすこすしたら少し直った様な気がするんですが・・・。
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/11 17:54
板をショップにチューニングに出すんだけど、
@WAXかけてスクレーピングせずにそのまま持ってく
AWAXかけてスクレーピング→ブラッシングできれいにして持ってく
B滑り終わったあと何も触らずそのまま持ってく
どれがいいかな?
やっぱりA?
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/11 18:04
>421
多分ショップでもサンディング前にリムーバー掛けてワックス落とすと思うから
Aでブラッシング無しか、Cリムーバー掛けてそのまま、で良いと思うよ。
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/11 18:13
次の日あたりに持ってくならBでいいかもね
日があくなら板洗っといたほうがいいよ
で、「滑った後洗っただけでつ」ってショップに言えばそのままでいいんじゃ?

ちなみにオレの逝ってるとこはそのまま持って来いって言われるよ
424421:04/03/11 18:24
ああそうか、そりゃWAXついてたらサンディング出来ませんよね。
ソール何もついてないのがベスト!ってことですね。

洗うって流水で洗い流すくらいでイイのかな?
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/11 18:25
美容室でも、変なトリートメントしてる客は実は嫌がられてるという罠。
染髪のときなんか特に。
ヘアマニなんかしてるとなおさら。
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/11 21:25
ダイソーに16p×26pくらいの6o厚のPP板が売ってたんだけど
半分に切ったらスクレイパーに丁度良いかなと思ったけど
加工するのが面倒だから止めますた
半分にしなくても100円ならいいでそ
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/11 21:31
>>427
6o厚の高さ16pをたわませるのは無理でつ
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/12 13:00
>>428
たわませないために6ミリ厚を使う。
たわませるのなら3ミリ。
滑走ワックスまだガリウムのピンクでもいいかな
この微妙に白いのは酸化してる状態なんでしょうか
黄砂が降った後のワックスはやっぱ固めの仕上げがオススメですか
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/12 17:50
黄砂が降ったから、グラファイト(モリブデン)系WAXを混ぜるのがおすすめ。
>>433
サンクス
なぜかグラファイトが、3個もあるからちょうどいいや。
っていってもグラファイトなかなか無くならないんだよなあ
買ったの何年前だろ
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/12 22:00
ぐらふぁいとはかっそうめんが黒い板じゃねーとお勧めできん
泥で汚れたようになるぞ?
気にならないなら別にかまわないが

って、買ってるヤツならんなこたわかってるか
そういやガリワックスって昔はみんなグレーだったけど
今は色分けされてる、なんか変わってんのかな
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/12 22:43
専用のアイロン買えればいいんですが・・携帯アイロンで何とかHOTワックスできないでしょうか?スチームはありませんがテフロン加工品なのですができますでしょうか?教えてください
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/12 22:45
>>437
耐水ペーパーかなんかでテフロン削り落とせば使えるよ
ただし、アイロン温度が100度前後いかないと厳しいかも?
半溶かし→生塗り→コルクでキュッキュ でならなんとかなるかも
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/12 23:14
>>438  ありがとうございますチャレンジしてみます^^
なにげに、ブラシ当てた後でソールを200倍の顕微鏡(Digtal Blue)でみたら黒い
ボツボツ(溶岩と言うか黒いスポンジ)?一応筋っぽいのあるねえ。どれがソールで
どれがワックスかは区別できないよ。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/13 19:23
×200じゃ高倍率すぎるんじゃ・・・
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/13 20:38
普段SWIXを使ってクリーニングとかベースとかやってるのですが
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g16983624
をスタートWAXで使いたいと思ってます。
やっぱスタートWAXもSWIXのにしなきゃだめですか?
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/13 20:39
>>442
他メーカーでも問題無しでつよ。
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/13 20:41
>>443
細かいことがわからないので、不安なのですが
これはSWIXでいうHFってとこですか?
>>444
こんな怪しい商品しらねーよ  滑走ワク-スでなくてスタート専用だんべ 
446440:04/03/13 21:15
>441

まだ倍率足りないかも? もっと倍率あげないと染みてる様子は見れない?
60倍では筋が分かる程度だったーよ。でもあんなごつごつで滑るのが不思議。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/13 22:49
>>444
スタートWAXに固形のHF系のWAX使う時点で時代遅れ、
温度帯の書いて無いWAXなんて怪しいよ。

448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/13 22:57
>>447
間違いました。スタートWAXじゃありませんでした。
すんません。確かに温度帯が無いってのは怪しいと思いました。

でも、どうしても欲しい(代理で落札)と友達が言ってるので・・・。
これ自家製ワックスなの?
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 20:21
>>447
>>スタートWAXに固形のHF系のWAX使う時点で時代遅れ

どう言う意味?  素人ですね。
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 20:47
>>450
釣れますか?
>>451
447のト〜シロ〜を構おうとしただけです。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 21:16
春休みだねー(w
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 21:45
450が燃料を投下しましたが、
不正軽油の為に点火しませんでした。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 21:47
シコシコ塗るってどこから来たんですか?
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 21:49
WAX塗る時、地面においてやるのとバイスでやるのでは
違ってきますか?
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 21:50
>>456
どう違ってくると思う?
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/14 22:00
>>457
力のかかり具合ですかね?
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 07:25
>>456
地面と書いてあるところから察して大会当日
現場でのことかと思ったがワックス塗るときとあるので
家の場合ですね。
家だと通常は床に置くことが多いですが地面とあるので
456さんは屋外で作業されてます?
ワックス塗るときは作業台上のバイスを使ったほうが断然
やりやすいです。低い姿勢でアイロンを動かすと
ストロークが短くなる上に次のストロークへの切り替えが
遅くなるのでアイロンが止まりがちになるため
ぬりむらやソール焼きの原因なるおそれがあります。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 15:09
スタートワックスって
最近のハヤリは

液体や粉末じゃねーの?

SWIXのHFシリーズって高価な普通の滑走ワックスって認識してるけどne
滑らぬなら 剥いでしまえ ホットワックス

滑らぬなら 滑らせてみせよう ホットワックス

滑らぬなら 滑るまでまとう ホットワックス
>459

中古の折りたたみの会議テーブルを作業台にして、バイスできちんと
固定したら、ワックス掛け、はがし、凄く楽になりましたよ。
確かにアイロン掛けも安定してできる。やっぱちゃんとした場所の確保は必須かな。
ただ小屋は寒いのでアイロンを変えないとすぐ冷えちゃう(ビトラ)ガリのにするかな。
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 18:36
どなたかワンボールジェイを使ってるヤシはいらっしゃるでしょうか?
VXっていう、やたら良い香りのワックスなんですが、廻りで使ってるヤシが全然いないっす。。
LIB指定らしいですけど。。。でも、俺はLIBじゃないっす。。
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 19:15
>>459
マジレスどうもです。
バイス欲スィ・・・。
俺は近所の縫製業者がいらなくなったミシンの台を貰ってきてワックス作業台にしている。
バイスは使わずに古新聞の束を台に使ってるけど、スノーボードだと充分ですよ。
Tommyこと奥田(川瀬)智子さんのアルバムが17日に発売されます。
明日には店頭に出回ると思われますが、DVD付限定版は即日完売確実です。
みなさん、お見逃し無くです。
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 20:46
>>465
漏れ、ライザーなんで、平らなだけのとこに置いてもイマイチ安定しないのよ
きちっと固定できる台が欲しい(つд`)
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 21:51
クリーニングしたらすぐベース塗んなきゃダメですか?
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 21:55
雪の上走ってるんだから濡れても大丈夫なんだろうけど
水でジャバジャバ洗うのは抵抗があります。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 21:56
>>468
クリーニングって何を使った?
リム−バ使ったんなら直ぐにベースワックスを塗ったほうが良いよ。
ベースワックスでクリーニングしたのなら暫くは大丈夫じゃない?
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 22:00
>>470
どうもです。ほこりがつかないようにすれば大丈夫っすか。
なんでしょうか、このスレは物凄い勢いで質問に答えてくれる
ので非常に助かります。流石、流石、流石
専門用語が多くて、厨が入り込めないのかとw
474462:04/03/15 23:09
>465

やはり作業台の有無は作業の能率に激しく影響有りかなあ。腰が疲れない。
でバイスがあると、押さえたりしなくていい。しっかり力を入れて、ブラシ掛け、
アイロン掛け、スクレープ。結局楽チン。
あげくロールブラシなんか使ったら、極楽極楽。

バイスを買う前は手ごろなコンクリをホームセンターで買ってゴム板を貼り付けて
使ってました。力を入れなきゃまあまあ使えたです。端で力を入れると板が浮くの
が難点といえば難点かな。あ、今考えたけど、ゴムの上に両面テープを張れば
板が引っ付いて外れなかったかな?コンクリ台にテープ。ワックスだけなら使えそう?
コンケストになんか似たようなのあったなあ。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 23:12
>>471
いや、ホコリ云々の問題じゃなく、スッピンで放置してると
滑走面が酸化するからワックスで保護するのよ。
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 23:16
>>475
それじゃ、ロヂャースみたいにサランラップを巻いとけば大丈夫ですね。
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/15 23:20
>>476
好きに汁。
空気が入らない様にラップを巻く手間を考えればホットワックスかけた方が
楽な気がするが・・・
>>474
両面テプは常套手段
でもどんどん嵩張ってく・・・

たまったら根元から剥がせって?
チッ まんどくせ
>>463
ワンボールジェイのグローワックス持ってるけど未だ使う機会なし。
ベース作りは何回もワクース塗り込んで作ると言われてますが、
トップもやはり同じく何回も塗りこむのが良いのでしょうか?

それとも、ベースが出来てればフッ素入りワクースのトップは一回で充分なんでしょうか?
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 02:37
十分
剥がれたらまた塗りな
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 07:45
そしてまた滑って
剥げたらまた塗る。
次第に滑る板になっていく。
滑った後にクリーニングでやわらかいワクース塗ったらトップは?
残ってるのでそのままでOK? やっぱトップ入れ直し?
入れ直しです。
485483:04/03/16 10:50
>484
やっぱり。入れ直します。

>471
昨日2ヶ月ほどクリーニングのまま投げておいた板見たら、エッジが真っ赤か!
ちゃんとスキーケースに入れておいたのに・・・。
むしろヌキーケースが(ry
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 11:17
板の熱耐久に関する質問なのですが、
最近自分はステンレスの容器にワックスを入れて
コンロでワックスを溶かしてそれを板の上にたらしてまんべんなく塗り、
最後に業務用ヒートガンで全体的になじませてるんですが
やっぱアイロンでやったほうがいいんですかね?
たまに板を暖めすぎなんじゃないかなーって不安になります。

板は、デッキ側から触ってちょっとぬるくなるぐらいまで熱されるときがあります。
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 12:20
ていうかな、ソールが白くケバッてない限り、滑りの違いなんて分かるのかオメーラ!俺は自己満足でやってるだけだ。大体それを確認するには、同じ雪質、ラインを滑り比べればならない。おまえら正直に言ってみろよ?
>485
ヌキーケースに俺は水鳥ぞうさん入れて保管してるよ。
オレも自己満足に1票。
でもより良い自己満足を得るためにここに来てる。
変なことでつっかかってる暇あったら滑りに行こう。
492487:04/03/16 12:38
>>488
どうも!即レスありがd。
と言うことはやりすぎなけりゃそれなりに使えるってことですね。
当方車とかの塗装の知識が少々ありまして、
自分でワックスのやり方を調べてやっていくうちに
なんか車の塗装の理論と重なる部分がいろいろあったからもしかしたら
ってことでやってたんですよ。一応自分はスノーボードなんですけど関係ないですよね?

>>491
日々勉強と言うことですな。ナイス。
493485:04/03/16 15:28
>490
安ヌキーケースはスカスカだから湿気呼んだかな。今度はスキーポリ袋に
入れて感想剤入れておこっと。水鳥ぞうさんとかって最後に水たまるようで・・・。

>493
うちはカザマの袋に増産いれて、ヌキー板入れてある。倒れると悲惨だが。。
環境にもよると思うけど、夏に一回交換して水飲んだだけ。
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 19:46
あげ
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 21:54
先日おんたけへ行きました。
朝〜夕方までガリガリのアイスバーンでした。 そこで気がついたのですが
ワックス不要ですよね? アイスバーンでは

前日気合入れてホットワックス下のに・・・
>496
板の保護と言う意味では必要でないかい
ガリガリのアイスバーンにはガリウムワックス
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 22:37
ガリガリのアイスバーンにはガリガリ君ソーダ味
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 22:37
>>496
アイスバーンの時は低温度用の硬いワックスが良いといいますな。
目的は497の言うとおり。
板の保護なんて眉唾。ツメでカリカリやって取れるようなワックスかけて
なんの意味があるの?アイスバーンに体重かけるんだよ。オナニーですよ。
ワックス掛けなくていいよ。
あのう、質問っす。
グシャ雪とアイスバーンが混在する時期のバヤイ、禿しく悩む藻いらは脳内でつか?
グシャ雪用のワックスでいいと思われ
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 23:34
>>501
ワックスの対摩擦保護効果はたいして期待できない。
が、ワックスがキッチリ入っていてスベスベお肌の時と、
切れてカサカサお肌の時では摩擦係数は大きく違う筈。
即レスサンクスコ。りょーかいしますた。
早速剥がしてベースから・・・って、面倒じゃんか!
硬いワックスのまま逝ってきまつ。
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 23:40
>>501
単位面積当たりの圧力ってモンも考えてみよう
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/16 23:49
>>504
>>506
おいおい、保護の話してるのにもまえら二人は滑走性の話してるぞ(w
508504:04/03/17 00:19
>>507
俺は保護の話しかしてないつもりだが、『摩擦係数』って書いたから伝わらなかったな。
きちんとメンテされた板はまったく毛羽立って居ないと思っているかもしれないが、
実はそうではなく、ワックスにより潤っている状態になって居る為に微細な毛羽が
寝かされていて目視では分かりにくいだけ。
で、カサカサお肌の方は微細な毛羽もしっかり立って居る状態な為、そこに引っ掛かって
毛羽を成長しやすくさせる=ワックスで潤った状態の方が毛羽の成長を抑えられる。
と言う趣旨でした。
509506:04/03/17 00:32
>>507
漏れも保護の話しかしてないよ
爪で剥がれる物が体重を乗っけて保護になんのか?ってこったろ?
爪の先っちょでキィ〜〜〜って引っ掻く時の圧力と
全体重をソール全体に分散させた圧力、どっちが大きいか考えてみれ。
っていう主旨でしたw
ていうかそれ以前に氷の上に乗ってるんだから
氷の温度のおかげでつめでポリポリやる時より
全然硬くなっていると言うことに注目してみるべきだと思うぞ。

もちろん>>509の言うように広面積による接触のこともあるから、
つめの話した奴はアサハカ君に決定。
オレはどんなときでもなるべくホットワックスしておく。

>509-510
おまえらソール全体で滑ってるのか(w
なんか春っぽくなってきましたな
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 08:20
>>511
板の中心に乗れてないだろ?
ターンのとき?エッジが真っ先にワックス切れ起こすのは散々外出だが?
アイスの上滑りまくったあとの、エッジ周りのワックスの減り方見てゾッとしない>>511







                                                ポァ。
この時期、何でもいいからワクース掛けとけばOKじゃないかや。
>>511の文章からはエッジ付近の面で滑るととれるのだが
俺の読解能力が低いだけか
床用ツヤ出しワックスとかな
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 11:40
すみませんが、中国地方板でワックスのかけ方が間違ってるのではないか
と指摘されてここに来ました。
昨日滑りに行ったら黄砂で板が滑らず、しかもソールにねっとりした
黄砂?がワックスと混じってるような感じでべったり付いていました。
前日に、ベースをペーパーかませてアイロンでかけて削ってブラシかけて、
0℃〜10℃のやつをペーパーかませてアイロンでかけて削ってブラシかける
といったやり方でワックスかけました。多分基本的なかけ方だと思うのですが・・・。
ワックスの選び方が悪いのか、削り方が悪いのか(削りカスが出なくなるまで
削りました)
もしや、黄砂の時は特別なワックスのかけ方があるのでしょうか?
ちなみにゲレンデの気温は15℃〜20℃くらいでした。
教えてクンですみませんが、今後の参考にさせていただきたいので
よろしくお願いします。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 11:52
中国地方板ってまちBBS?
>>518
黄砂はしょうがないといえばしょうがないけど、汚れが
付きすぎる場合WAXを落としきれてない事も考えられ
るかもね。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 11:55
すみません。スレッドでした。
間違えてしまいました。
中国地方の人にも指摘されて怒られました。
知識不足で書き込みしてしまい、申し訳ありません。
>518
そんな時は灯油で拭けばOK

523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 12:00
>>520
>>522さん、ありがとうございます。
自分で思っている以上に丁寧に削らなきゃいけないんですね。
一度金属のスクレーパーでソールまで削っちゃってから、手加減する
ようになってしまったのかも
>>523
>ベースをペーパーかませてアイロンでかけて、削ってブラシかけて
>0℃〜10℃のやつをペーパーかませてアイロンでかけて、削って
>ブラシかけて、って、基本的なかけ方したんですけど・・・。
>WAXの選び方が悪かったのかな。削り方は削りカスが出なくなるまで
>しつこく削ったんですけど、それがいけなかったのかも。


充分
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 12:12
>>524
ショップで講習を受けたりとかしたことないもので・・・。
方法には特に問題なかったのですね。
こんどからは、削り方に気をつけてやってみます。
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 12:15
>一度金属のスクレーパーで
フラッターって言う
ベースやってからしばらくおきました?って関係ないか
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 12:16
薄いぺなぺなのやつか 面後
>>526
メタルスクレパー
とも言う
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 12:27
>>525
ベースやってから5分位しかおいてないです。
前からベースしてすぐに次やっていいのかと疑問に思いながらも、
せっかちなのでそのまま作業してました。
やっぱり少しおいた方がいいんでしょうか?(黄砂とか関係なしで)
>>528
>>529
金属のスクレーパーみたいなものって、色々種類があるんですね。
来シーズンまで、道具の事も勉強してみます
>ベースやってから5分位しかおいてないです

そらあかんわw
時間の問題ではないが、少なくともしっかり冷えるまで置いといた方がええよ
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 12:47
>>531
ありがとうございます。
やっぱり冷えるまで待たないとよくないんですね。
常識で考えても、冷えるまで待った方がいいですよね普通・・・。
そういう細かい所で適当にやっちゃってました。
今の板は気に入っているから大事に使いたいし良いコンデションで
滑りたいので、きちんと勉強しなくちゃだめですね。
しかし、ここの方は親切な方が多いですね。
ほんとにありがとうございます。
>>532
氏ね
冷えてないのに削るのはかなり大変。おれは・・・
ザーメンが全部出切らないうちにチンポ抜くようなもんだな
>>532
30〜40分欲しい。
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 15:43
>>534
クリーニングはどうしてるのかと少し疑問。

みなさんチューンどれくらいかかります?
某店の店長が30分でやらなきゃだめといってたのですが・・・。
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 15:57
WAX呑み?

リペアも入れてか?
マシン使って?
手で?

意味不明
ダメってことは無いだろう。
俺なんか時間の許す限りチューニングしてるぞ。
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 17:05
>>540
なにーー!!か、かっこいい!!
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 17:26
>>538

んな店には恐ろしくて板なんかだせねーヨ!!
>某店の店長
って言ってるから、商売として考えたらってコトじゃね?
それぐらいの時間でやらないと儲けが無い、とか。
商売ってのもあると思うけど何よりプロとしてだと思う。
ゆーっくりやる分には素人でもできるからな。
早く、きれいに。
>>526  フラッターとメタルスクレーパーはまったく別物です
>538のは
ワックス後のスクレッピングの話でしょ。たぶん。
ちょっと察してやれよ、頭が弱いやつが多いんだな。
>>546
いや推測するに、ワックス剥がしてブラッシングして新しいワックス塗る1サイクルの時間じゃねーかな。
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 19:56
>>547
いや憶測だが、1・2行目と3・4行目は別の話題なんじゃねーかな
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 20:07
>>548
妄想なんだが、それで多分あってるんじゃないかな
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 20:16
>>549
仮想現実なんだが、人類がコンピューターに支配されそうなんじゃないかな
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 20:23
男女関係なんだが、バレなきゃ浮気じゃないんじゃないかな?
>>551
大きなお世話なんだが、レスアンカーは付けた方が良いんじゃないかな
>>552
勝手な思い込みなんだが、独り言なんじゃないかな
554538:04/03/17 20:33
板バイスにおいてからベース塗るところまでです(クリーニング有)
>>554
兵隊の位でいうと三等兵くらいなんだけど、おにぎりが好きなんだなぁ
>>555
難しいネタ振るね(素に戻った)
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 21:11
>>538
>板バイスにおいてからベース塗るところまでです(クリーニング有)
おいら素人なんだけど1セットこの間20分ぐらいだよ。
実際はこれより短いかも。3セットで50分ぐらい。
3セット目を仕上げて20分ぐらいビール飲んでから
さらに1時間かけて3セットをトップまで仕上げるって感じかな。
夜の8時30分ごろに練習から子供たちが帰るので
それから始めると終わるの11時近いね。
やつらの練習時間と同じくらいワックスがけしてるわけだ。
もう馬鹿だな。
>557
やいバカ。
そんなことはガキにやらすべき
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 21:51
ガキ共いくつくらいよ?
へたすっと火傷したりエッジで手ぇ切ったりして監督責任問題だぞ
じゃなくても育てたソールがどうなることやら・・・
560538:04/03/17 21:57
僕は36分かかります。
遅すぎますね、はいすいません。
現在の最高タイム20分
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 22:02
>>558
ガキは現在小4と小3。
ガキにまかせてられっか。
このボケ。

>>559
サンクス。

562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 22:27
キチガイ親父どこにもいるんだね。
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 22:30
ウチのは小4だけどやらせてるよ。
>561も早いうちから感覚を理解させといた方がいいよ。
>>563
自分の子供と他人の子供は違うから・・・
>562

ほんとほんと。どこにもいるね。ガキの板手入れしてるさオヤジがさ。
漏れも(バイステーブル、バイス2セット、ロールブラシ2種、ブラシ5種、
スクレーパー5枚、アイロン、ワックス(ガリ))ガキの為揃えた
悪いかYO!



>スクレーパー5枚

なにすんだyo
567565:04/03/17 22:48
>566
中古バイスに漏れなく付いてきたんだYO!

>>567
それは「揃えた」って言わねんだYO!
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 22:54
うちの地域はキチガイだらけ、
雪国でクロスカントリースキーが盛んな土地柄、
県の小学校の大会になるとアホ親が大挙して現れる、
低学年の1kmだの2kmの競技にHFだのセーラだの塗ってる、
全日本に出る選手レベルのWAX使ってるよ。


>569
親の自己満足だねー。まあインジャナイ

571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/17 23:16
>>569
ふーん
>518
他のスレでも
「ヘドロの様な黒くドロドロした汚れが一面に張り付いていました。ようやく
無水エタノール使って取り除いた所です」なんてレスがあったべ。


黄砂ならぬスモッグなんじゃないべか?ワックスの掛け方が悪いわけじゃなさだね

こいつはどうだ?
ま、あまりにも量が多すぎて個人では使い切れない量なんだが(w
スソ物の板のワックスってこういうものなのだろう。
この時期の雪には最高だと思うが。

http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h8330801
バラでも売ってた(w
でもボリ杉。

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f17803138
春スキーワックス応急対策!
ttp://www3.ocn.ne.jp/~ski57/2main/haruski.html
ショップは知ってるんだね。
灯油は経験上滑ることは知ってるのだが、
滑走面を痛めないかな?
春スキーだから大事なスキーは使わないけど。
そうだね。
せめて軽油くらいにしておいた方がいいと思う。

あとは、マジックリンとかママレモンとか。
灯油はリムーバの安価な代用品と聞いたことがあるんだけど
聞き間違いだったのかな
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 11:46
>>575
灯油が良いなんてHPだすなんてバカなショップだね、
確かに滑るがもう少し環境の事考えろよ。
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 11:58
>579
よく読めば
灯油をつけて滑る事を推奨してるんじゃないだろ。
灯油って揮発性があまり無いから、
滑走面に延々と残ってると思うけど。
一度灯油につけたらもうレースとなんかには使えないよな。
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 12:56
荻原健司が全盛期のころカナダでWCか世界選手権があった時、
クロスカントリーコースの近くに焼却炉か何かがあって、
油分を含んだ灰落ちてるコースのため普通のWAXでは汚れを
拾ってしまい滑らない状況だった。
そこで各国はリムバーや灯油を使って、コース上でソール
をクリーニングしながら距離競技を行った。
競技日程は残っていたがチームリーダーミーティングで、
ドイツチームからリムバー灯油は環境に悪影響を及ぼすから、
使用を禁止ししようという提案があり、各国の賛成でその大会での
WAX代わりのリムバー灯油の使用は禁止になった。
長文そまん。


リムーバは汚れをとるための最後の手段じゃないんすか?
リムーバ使ったらベース作る意味なんてないでしょうに・・・。












(知ったかでーす)
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 14:11
一回ベースワックスで滑りに行ったら問題なく滑ったから
それからはだいたいベースワックスのみで行く事が多くなった。
上手い奴と行く時はフッ素入りを使うけど
この時期のベタ雪でもベースだけでも結構滑るし
585名無しさん@ゲレンデいっぱい:04/03/18 14:22
パラフィンオンリーはゴミを吸うんだよね
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 14:25
>>585
うん、この時期はクリーニングワックスを掛けると
ペーパーが真っ黒になる
やっぱりこの時期は低フッ素くらい入れといた方がいいのかな?
>>586

ゴミ対策としては、フッ素&やや安目のシリコンで決まり!
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 14:32
:質問:
2日前に新品の板を買いました
状態はまだビニールも剥がされていない状態です
来期から使いだそうと思うのですが、
そのままビニールにくるまれた状態で保存しとくのと
ビニールから出しちゃってベースワックス塗りたくって保存しとくのは
どちらが良いでしょうか??
もちろんベースワックスを塗る。
できればエッジ部分も。
590(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/03/18 14:37
>>588
大抵の場合ベースかかってる状態で出荷されてると思う
おりならそのまま保存する
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 14:37
>>589
ありがとうございます。
エッジ部分もワックスを塗るのは錆の帽子でしょうか?
>>591
そうです。
ワキシングペーパー使うと簡単。
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 14:46
>>590 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑ばか
594(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/03/18 15:10
ショップで在庫保管するときお店はどうしてる?
保管目的ならビニールにくるまれた状態で
保存しとくのがいいと思うけどね
まあどっちでもたいして変わんないから
好きにすればいいけどね
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:24
594 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑アホ
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:27
>>594 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑脳内
おれも実際のところあんまり変わらないような気がする
598(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/03/18 15:27
否定するなら反論してみろよ
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:27
>>589-590どちらも正解。
只、590の場合は完全に密閉された状態でないと意味なし。
自分でホットワックス出来るなら589の方法での保存が望ましい。
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:28
>>594 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑ぶた
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:30
>>594 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑インポ
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:31
598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑必死
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:32
>>598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑キモイ
さらにできるなら、チューンに出してから・・・
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:33
>>598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑包茎


606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:35
>>598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑脳内フルチューン
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:35
>>598
奴はここに粘着している自分の意見も持たない
煽り目的の低脳房だからあんまりムキになるな
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:36
>>598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑宿題やれ
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:38
>>598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑顔が赤いぞ
>>598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑歯磨け
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:40
>>598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑パンツにウンコ付いてるぞ
612(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/03/18 15:42
  _, ,_
( ΦωΦ) ・・・
一回も使ってないなら・・・
返品するとか。
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:48
>>598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑こいつも返品
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:49
>>598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑こいつは廃棄
>>598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑サンディングし直さないと
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:51
>>598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑亀頭にティシュ付いてるぞ
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:54
>>598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑脳みそにストラクチャー入れろ
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:56
>>598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑人気者だな(w
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 15:56

人 気 だ な
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 16:00
>>598 名前:(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↓本人のコメントどうぞ
>>619-620
ケコーン
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 16:17
質問でーす。
クリーニングの時もペーパー使わなきゃダメですか?
どっかに秒速30〜50でやれば板やけどしないって書いてあったから
ペーパー使ってないんですが・・・。
ダメじゃないよ。
でもあったほうが良いよ。

ついでに言うと、過去スレ読むともっといいよ。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 16:37
>>624
過去スレ見るのもってないんで・・・・。

なんであったほうがいいんですか?
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 16:43
ワックスがまんべんなく塗れる
ペーパーが表面の汚れをとってくれる
焦げ付きをある程度防ぐ

急ぎの時とかは生でアイロンゴリゴリやっちゃうけど
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 16:46
クリーニングやるだけじゃ表面の汚れはとれないんですね・・・。

レスどうもです。
あ〜クリーニングは適当に全体に広がればいいって言うのは嘘だったのね
トホホ
いや汚れ取れないわけじゃないですよ。
ワックスが染み込めば汚れ浮かしてくれますから。
クリーニングはとにかく最初にブラシを根気良くかけてから
WAXを塗りこむようにすれば更に良いです。
あとスプレーWAXとかを塗りこんですぐに拭取るとある程度汚れ落ちますよ。
リムーバーは最後の手段で、オンオフぐらいで使った方が良いでしょう。
>>628
即レスどうもです。

クリーニングの前にブラシする意味がよくわからなかったので
助かりました。スプレーWAXのほうも買ってみます。
漏れはHOTWAXする前はクリーニングペーパー越しにスプレーワックス掛けたけど。
びっくりするくらいペーパー汚れたっけ。ガリの2WAYクリーナ(ベースワックス入り)とか。
スプレーワックスは表示を見ると第一石油類とあるね。灯油みたいのが入ってるの
かも
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 19:09
>>588
そのままベースワックス塗りたくるのはお奨めできない。
製造過程で付いたゴミ・埃が付着してる可能性がある。
そのままワックス乗せちゃうと、そのゴミとかも一緒に塗り込んじゃうことになるからね。
できればピンピンのスクレーパーで少しこすってからブラシをかけよう。
ストラクチャに入り込んでるカスを掻き出す。掻き出す。
キレーーーになってからベスーワクースかけよう。

結構カス出るよ。
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 19:59
新品の板のベースを作る場合って
ベース塗ったら30分くらい待って速攻剥がしてOK?
それとも1晩寝かしてから剥がした方がいいの?
一発目は、30分どころかすぐはがしちゃって構わないと思うよ。
で、その後にもう一回。
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 20:10
>>633
サンクス♪
すぐ剥がします
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 20:20
WAXは一晩寝かすと浸透する、
リムバーはソールを溶かす、
これは2ちゃんの定説です。
彼女募集中!
男 26歳 身長170 存在感無し系のボーダーです。
誰か僕にガリウムワックス(赤)たらしてください。 あんっ♪

TokoのRedじゃだめか?
当方、筋肉質のクマ系(♂)
障子のレールに固形をコリコリ擦りつけた
(・∀・)イイ!!
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 21:44
この時期ってトップワックスは何で仕上げれば良い?
やはりフッ素入りが良いかな?
エッジの削り方わかりやすく書いてあるサイトとかないっすか?
2,3回教えられたけど全然覚えてないんです。
そろそろエッジ削ってみたい
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 23:29
FW中山
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/18 23:38
>>640
とりあえず、U2のヨシュアツリーを買ってこい!話はそれからだ
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 00:11
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 00:15
スレ違いで申し訳ないのですが・・・
スパイシーガールズ?のワックスが最近見当たりません
どこか売ってるお店知りませんか?
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 01:16
>>642
>>640じゃないけど(中古で)買ってきました。(かなり前)
次はどうしましょう?
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 01:17
来年はHolmencol使ってみようと思うのですが、
スキー用とボード用って、違いってあるんですか?
チャート表とかスキー用の方がしっかりしてそうだし、
滑剤の方が最近できたみたいだし、どちらのほうがいいんでしょうか?
ボードは滑剤でいいんですかね?
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 01:42
オレは今まで、ベースかけてトップかけてその上にスプレーワックスまでかけてたんだけど
こないだ、スキージャムでベチャベチャの雪の中滑って帰ってきたら
エッジから4〜5センチのところがベースバーンみたいに白っぽくなってた
よく考えたら、エッジ付近だけしつこくスプレーワックスかけたんだっけ
半分融けたような雪でベースバーンになるわきゃないし
ひょっとして、スプレーワックスは固形ワックスを溶かすんだろうか?
固形をホットワックスした上にスプレーワックスしないほうがいいのかな?
知ってる人教えて下さい
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 01:47
>スプレーワックスは固形ワックスを溶かすんだろうか?

溶剤でとけるでしょ。
Nanowaxって使っている人いますか?
ttp://www.yamamoto-kogaku.co.jp/nanowax/index.html
泊まり掛けで滑りに行くのに便利かと思い興味があります
持ち具合と湿雪、くされ雪での使用感が分かると嬉しいです
>649
ベチャベチャの湿雪でNotwaxオンリー。
午前中で切れました。
でも簡易ワックスにしては持つ方です。
便乗質問
普通にHOTWAXかけて泊まりで行って、2日目は
TOKOのリキッドワックスで済ますのはアリでしょうか?
生塗り用買ってきた方が良いですか?
652649:04/03/19 02:47
>>650
あの… NotじゃなくってNanoでござる
Notは自分も携帯しておりまする
>>651
ベースをしっかり作っておけば2日くらいなら持つよ。
一日中アイスバーンでも滑ってない限りは。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 11:24
>>646
ホルメンにかぎらず
どのメーカーもスキー用もボード用も
中身は同じ。
>>647
>>628を読んでごらん
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 16:03
>>655=>>628
↑ナルシルト
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 16:09
>>655=>>628
↑オナニスト

658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 16:09
ベースとトップでメーカー使い分けてるエロイ人、
レシピキボンヌ
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 16:12
>>655=>>628
↑脳内ニスト
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 16:15
>>658
レシピなんてあるわけねーだろ、
WAXケースに残ってるWAXしだいだ。
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 16:26
>>655=>>628
↑ばか



662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 16:58
皆ベースワック・スベースワックスといっているが・・・

板のベースって自分で作り上げるものであって、ベースワックスってモノはないんじゃねーの?
あるにしても、ものすげー硬くて削りにくいものじゃないかと
個人的には、アレは下地作るときのクリーニング、滑走後のクリーニングワックスと認識してるけど

ただの滑らない滑走ワックス、もしくは価格の安い滑走ワックスと思われ
マツモトのAntiBBとかあるYO
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 17:14

正解>>板のベースって自分で作り上げるものであって、ベースワックスってモノはないんじゃねーの?
不正解>>あるにしても、ものすげー硬くて削りにくいものじゃないかと
不正解>>個人的には、アレは下地作るときのクリーニング、滑走後のクリーニングワックスと認識してるけど
不正解>>ただの滑らない滑走ワックス、もしくは価格の安い滑走ワックスと思われ
25点

665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 17:24
春休みだな〜
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 17:28
◎>>板のベースって自分で作り上げるものであって、
△>>ベースワックスってモノはないんじゃねーの?
×>>あるにしても、ものすげー硬くて削りにくいものじゃないかと
×>>個人的には、アレは下地作るときのクリーニング、滑走後のクリーニングワックスと認識してるけど
×>>ただの滑らない滑走ワックス、もしくは価格の安い滑走ワックスと思われ
30点



ボード用のはスキーのワックスの安いやつだって聞いたよ
ボードは面積が広いし、そんなにスピードを必要としてる人が少ないからなんだって
つーか、スキー用・ボード用に分けてるメーカなんて信用できない
>>667
ボードにNOTWAX塗ってあげたら凄い滑ると喜びつつも
リフト待ちの緩い斜面で滑りすぎて止まっていられず困っていた
腕にもよるのだろうが
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 20:19
ベースとはワックスを塗るための下地のこと。
これを作るためにフッ素を含まないハイドロカーボンワックスを
ソールにしみこませていく。
ベースワックスとはトップワックスの下地になるワックスのこと。
トップをフッ素低含有ワックスで作りたいときは
ベースワックスはハイドロカーボンワックスとなる。
トップをフッ素高含有ワックスで作りたいときは
ベースワックスはフッ素低含有ワックスとなる。
ただ、ベースを作るためのワックスをベースワックスと呼んでいるメーカーが
存在するのも確かでガリウムはそういうスタンスのメーカーである。
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 20:21
>>667
とりあえず週末ボード用とスキー用のWAX
の違いを見てきなよわかるから。
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 20:25
>>670
ねぇなんで高フッソのトップの場合
ベースもフッソ含有ワックスなの?
フッソはソールに浸透しないのでは?
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 20:29
>>668
おまえが一番信用できない。
>>672
670はベースとベースワックスという言葉を使い分けているようだ。

670はなかなかわかりやすい。
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 20:32
>>670=>>674
また自画自賛か。
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 20:39
>>674
要するにあくまでベースはパラフィンで
トップのための「ベースワックス」は
トップのフッソの量に応じてパラフィンか低含有かを分けるって事ね
で質問だけど
ソールに浸透しないと言われてるフッソを「ベースワックス」として
使ってなんの意味はあるの?
677670:04/03/19 20:41
>>672
それは高フッ素含有ワックスを必要とされている
環境下でj滑走によって高フッ素含有ワックスが剥がれたあとで
バックアップのため低フッ素ワックスが出てきて滑走に役立つという
考え方によるものです。
フッ素を含有しないハイドロカーボンワックスをベースワックス
にしていた場合はその環境下では滑走性が多少そこなわれます。
確かにフッ素はソールに浸透しません。
フッ素低含有ワックスをベースワックスとする場合その定着性に対して
ベース作りに使用したハイドロカーボンワックスとの親和性、あるいは結合力が
ものをいってきます。
ソールのベースを一生懸命に作る理由はそこなのです。
678名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 20:50
>それは高フッ素含有ワックスを必要とされている
>環境下でj滑走によって高フッ素含有ワックスが剥がれたあとで
>バックアップのため低フッ素ワックスが出てきて滑走に役立つという
>考え方によるものです。

ならばベースワックスも高フッソにしたほうがいいのでは?
679670:04/03/19 20:58
>>678
物質はより近いものと結びつく性質があります。
ベースワックスをトップワックスと同様高フッ素含有ワックスとした場合、
ベースワックスはベースよりもトップワックスとの結合力が強いため
トップもろとも滑走により剥がれていってしまいます。
残されるのは滑走性のやや劣るベースのハイドロカーボンワックスが
滑走の頼みの綱となります。
680670:04/03/19 21:05
>>678
言葉が足りませんでした。
ベースワックスも高フッ素含有ワックスとした場合、
フッ素含有ワックスはソールに浸透しないために
ベースよりもトップワックスと結合するので
トップもろとも剥がれやすくなるということです。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 21:08
まったくもってご苦労様でした。
682670:04/03/19 21:11
すみませんでした。
もう寝ます。
早ッ
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 21:18
>>680
まったくもって分かりません

>フッ素含有ワックスはソールに浸透しないために

フッ素含有ワックスでもフッ素はソールの表面に留まり
ワックス自体はソールに浸透するのでは?
意地悪なやつだ
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 21:50
>>684
高フッ素含有ワックスがんがん買える金あるんならそれでもいいんじゃないの?

高フッ素含有ワックスの場合染み込んでいくぶんが減るような気がするけど・・・。
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 22:30
すみません
今の時期のシャバ雪の時
高フッ素の低温WAXとパラフィンの高温WAXはどちらがいいもんでしょうか?
たまたまこれしかもってないもので
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 22:42
>>687
高フッ素の低温WAXとパラフィンの高温WAX
を1:1で混ぜる
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 22:50
>>687
パラフィンをしっかりかけて下地作った後にフッ素かけときなはれ
そんでその上にまた高温パラフィンかけてもいいし
ようはグシャグシャ状態の雪に対しワクースをいかに長持ちさせるか
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 22:56
>>688
>>689
ありがとうございます!
二つとも試してみます
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/19 23:58
>>689
やわいWAXでベース作って、固いWAX上に引いて、
何が長持ちだアホ!
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/20 00:14
ベースワックス持ってなかったの?じゃあダメ
初めてWAX購入に踏み切る参考として
1から眼を通しては見ましたが不安なことがあります。

ソールの素材は多々あると思うのですが
使用WAXや手順は共通なのでしょうか?

また、品質とコストの折り合いで優良なWAXメーカーもあれば
お聞かせいただけると幸いです。
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/20 03:16
死んだどぉじゃなきゃ、ホトワクースしてもあまり効果がない
>>694
かけないよりかけた方が良い。
でも、今までかけたこと無い人なら
苦労の割には直ぐ落ちるものだなぁって思うこと必須。
なら態々かけなくても良いのではないか?
所詮そういう板選びをする人だ。
>>696
正解! ホットワックスかける人なら板も選ぶでしょう。
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/20 18:12
>>687
ワックスのパフォマンスを生かしきれない
ラインナップですね。
高フッ素含有高温ワックスと低温パラフィンワックスなら
まだ使い道あったのにね。
688さんの言うとうり1:1ミックスでこのシャバ雪の期間に
使い切っちゃいましょう。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/20 19:56
この時期だとベースぬりっぱで練習したほうがいいですか?
お店の人に聞いたらみんなばらばらで混乱してます。
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/20 20:15
700せーらF
>>699
何の練習? 滑りorパーク?
パークなら塗りっぱでも良いんじゃね?
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/20 20:33
>>701
レスどうもです。
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 14:29
>>670の言う「ハイドロカーボンワックス」って、
具体的なメーカー名や商品名で言うとどれになるの?
ちょっと調べたところ、bakodaのSUPER TURBOっていうワックスが
「フルオロカーボン」含有らしいんだが、これがそうなのか?
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 15:00
ハイドロカーボンワックス=普通のパラフィンWAX=フルオロカーボン
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 15:13
>704
嘘書くな。
フルオロカーボン=フッ化炭素だから、普通のパラフィンWAXじゃねーよ。
bakodaで言うとboard waxという名前の安いやつが普通のパラフィンWAXで、
super turboのほうはフルオロカーボン含有なだけに値段も高めに設定してある。

で、フルオロカーボンとハイドロカーボンが同じか違うかは俺も知らん。
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 16:53
ハイドロカーボンWAX=普通のパラフィンWAX
フルオロカーボンWAX=フッ素WAX
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 22:12
そいや2週間前に逝った帰りにケースに突っ込んで以来自分の板まだ見てない、、、
>707
恐ろしいぼ
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 22:24
>>707
エッジが心配だねぇ、多分まっ茶色になってると思われ
ソールはホトワクースで綺麗にできるけどさぁ
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 22:58
書いてて心配になったんで見てきたよw、、、
エッジは錆びてないんでほっとしたけど、よく見るとエッジ、かなり
焼きが入ってんな。
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/21 23:03
>>710
もう今シーズン乗らないならチューンに出しちゃえば?
漏れの体験じゃ、エッジは素人さんは手を出さないに限る
ベタにソールも削っちゃっただけなんだけどさ。そのだけが・・・
712707:04/03/22 01:04
>>711
サンクスコ。俺も昔なんちゃってチューンやりまくって板潰したよw
穴埋めたいがために髪の毛程度の傷を彫刻刀で彫って広げたり、
エッジもソール、サイド両方削って89度にしたり、、、
おっしゃるとおりトーシロがエッジいじっちゃダメだねww
というわけで可能な限り板に手は加えない主義になったです。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 01:30
>>703
このスレじゃあんまり名前が出てこないが、
そのbakodaのSUPER TURBOこそ俺のお気に入りワクースなのである。
某ショップのおやじに勧められて使ってみたら実に良かった。
置いてあるショップは限られてるけどな。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 01:43
SUPER TURBO
SUPER TURBO
SUPER TURBO
SUPER TURBO
SUPER TURBO
SUPER TURBO
SUPER TURBO
SUPER TURBO
SUPER TURBO
SUPER TURBO
SUPER TURBO
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 16:17
単純に皆さんどこのワクス使ってんの?
人気NO1はやっぱガリウム?
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 16:53
マツモト最強!!
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 16:54
マツモト、マンセー!
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 16:55
>>716
自分の気に入ってるメーカーor近くで手に入るワックス。
漏れはSWIX使ってる。量販店で売ってるからシーズンオフでも
手に入る。
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 16:57
マツモト最速
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:00
マツモト浸透率NO1
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:03
マツモトうんこ
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:05
マツモト神
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:05
マツモト>超えられない壁>他メーカー
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:07
マツモト最強伝説の始まりだな
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:11
マツモトWC使用率NO1(脳内調べ)
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:15
g単位での割安感はマツモトが一番だネ
滑走性もかなりよいし

問題点は売っている店と売っていてもおいてある種類が少ないことくらいか
ベースと名が付く中でANT-BBに勝るものは少ない
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:16
マツモト、WAXテストでいつも最速
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:18
マツモトのパラフィン塗ればフッ素いらない。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:22
ベースと名が付く中でANT-BBに勝るものは少ない
ベースと名が付く中でANT-BBに勝るものは少ない
ベースと名が付く中でANT-BBに勝るものは少ない
ベースと名が付く中でANT-BBに勝るものは少ない
ベースと名が付く中でANT-BBに勝るものは少ない
ベースと名が付く中でANT-BBに勝るものは少ない
↑ばか









731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:24
マツモトと名が付いたWAXに勝るものは少ない

732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:25
マツモトと名が付くWAXに勝るものはない


733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:35
マツモト以外はWAXではない。
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:42
マツモトにしたら大会で1位になりました。
                  秋田県在住 H・Yさん
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:46
マツモト良い
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 17:59
マツモトを買ったら布団圧縮袋がついてきた。
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:09
マツモトダイナミックキャンペーン実施中
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:12
マツモトを使ったら体脂肪が減った
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:15
マツモトを使ったらAカップがDカップになった。
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:21
マツモトを塗ったらカノジョができました!
741(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/03/22 18:31
http://www.gazo-box.com/pet/img/4091.jpg
マツモトを使ったらつきまくりになりました
>727

13.3円---Swix(CH10 60g 800円)
12.25円---Briko(H-YELLOW 80g 980円)
11.25円---Matsumoto(OVERTHEBB-YELLOW 160g 1,800円)
9.8円---Gallium(SS-Pink 100g 980円)
8.57円---HOLMENKOL(ユニバーサルワックス 105g 900円)
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:37
>>(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑ハゲ
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:38
>>(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑ばか
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:39
>>(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑ボケ
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:40
>>(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑デブ
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:41
>>(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑インポ
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:42
>>(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑信者
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:42
>>(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑厨房
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:43
>>(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑つまらん
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:44
>>(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑イボぢ
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:44
>>(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑またおまえか
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 18:45
>>(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑エロ本返せ
754(ΦωΦ) ◇OMEGAQTypI :04/03/22 18:59
↑3ページと4ぺーじがくっついちゃったけどいい?
755(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/03/22 19:04

( ΦωΦ)< さらさらでくっつかんぎゃ
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 20:22
(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑マツモトをネタに使うと濃いのがでるよ。
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 20:33
ゴメン。
もうマツモトネタ禁止します。
758(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/03/22 20:46

( ΦωΦ)< う〜んこ ちんこ まんこ ビックカメラ♪


     /⌒ヽ
    / ´_ゝ`) すいません、ちょっと通りますよ…
    |    / 
    | /| |       
    // | |
 ......U  .U

760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/22 22:41
なんだ、なんだ、チン古って言えばいいのかな
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/23 17:14
SWIXは店によって安い所もあったりする。
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/23 18:23
マツモトはマツキヨには売っていない。
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/23 21:42
>>716 Toko のオールインワン。ベースもクリーニングも仕上げも。極寒も湿雪も。
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/23 21:43
 
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/23 21:46
20年前、Tokoの生塗り用使ったがほとんど銀色クレヨン。
あんまり汚いんで2、3度使っただけでやめた。
滑走面の奥深くまで入り込んで次のシーズンになっても銀色のが
残ってた。ワクースって結構浸透するもんだなと思った。
Tokoのロールブラシは他より安いね。普通のナイロンブラシもよくWAX取れるし
バイスも安いなり。
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/23 23:48
ローリングブラシのハンドルが6角のシャフト使っているやつは
レッドクリークのOEM何だよね。
>765
俺も十年前に買っていた生塗りWAXを最近ホトワックスした板に塗ってみた。
汚くなるから塗りたくなかったが、べシャ雪で板が走らなかったから仕方なかった。
塗ったところ、滑るようになり滑りまくった。夕方になり雪がしまってきた・・・で、
しばらく滑って板の裏を見ると、真っ白!きれいに落ちていた。

結論 ホットワックスってすごい。
銀パラのあの銀色は何で出していたのだろう?
>769
水銀?

>767
コンケストとTOKOのはもろRED CREEK。だからローラーもハンドルも同じぽい。
ホルメンのはローラー長が10cmでなく11.5cm。シャフトは合う見たい。

ttp://www.skiwax.ca/indexf.php
ここはロールブラシテクニックが詳しく出てるね。
>>771
俺には読破する語学力はない。
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/24 19:44
>>771
正確にはここだね。
ttp://www.skiwax.ca/tp/cb_roto.php
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/24 20:28
>>774は神
>774
もう一押し。きちんと要約して欲しいな。なんとなく分かるけどね。
エロフラッシュ
これで5回は抜いた
お前等も見てみろ
http://mypage.naver.co.jp/niceday/korosu/agaaaaaagaa.swf
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 03:20
シーズンオフの時、滑走面の保護を目的として塗る
ワックスってみんなは何使ってる?で、ガリの場合だったら
何がいいんかなぁ?
>778
ピンクか白でいんでない

780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 10:59
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 11:04
ワックスの達人さん達に聞きたいのですが
3:7とか混ぜたりするのはどうするんですか?
ずーと悩んでてもうその必要もない季節になってしまいましたが
溶かすんですか粉々にするんですか?
2本同時にアイロンに当てるのですか?
わっかんねーよ
教えてくださいまし
今は混ぜなくてもいいようにワックスが細分化されてるけど、
以前は混ぜて使っていた。
きちんと混ぜたければ重量を測って好みの比率にしてから、
空き缶などに入れてから湯につけて溶かす。
まんどくさければ同時にアイロンに当てる。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 12:23
>>781
3:7なんて初めて聞いた、
テストする俺らでも普通で1:1ホルメンで1:1:1だぞ。

何でもかんでも説明書に従うなよ

「テストする俺らでも」?
もっと色々テストしなよ。
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 13:45
↑おまえがやれハゲ。
786781:04/03/25 14:19
>>782
なぞが解けました
ありがとう
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 15:26
7:3と2:1の差がそんな明確に出るのか。
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 15:34
めんどくささでは歴然
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 22:12
今どき、ワックスの混合なんてやる必要は無い。
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 22:14
が、やるなら湯煎。鍋にお湯を沸かし中に空き缶のような別の容器を入れ、その中に混合したいワックスを投入し溶かす。
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 22:17
熱いうちにソールに流し込む。あるいはケースに流し込んで冷やし、そのままオリジナルブレンドワックスにする。
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 22:19
もっとも、混ぜる必要はないがな。
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 22:23
toko のオールインワン(ベースワックス混合の万能固形ワックス)が楽チン。
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 23:01
その配合したかと言っても滑るという保証は無い。
今まで、滑る前日にホットワックスしていましたが、
来シーズンは、OFFにちゃんとベース作って見ようと思います。
レジャースキーヤー向けの基本的な行程を教えて頂きたく。
手持ちのワックスはTOKOの下記3つです。

白色:滑走ワックスオールラウンド+ベース+クリーニング
黄色: 0℃〜 −6℃ 雪質全般 下地作り第1段
赤色:−6℃〜−12℃ 雪質全般 下地作り第2段

Q1.ベースの作り方は、白数回→黄色数回→赤数回?
  それとも白を1回入れて、黄色と赤を交互に数回?

Q2.一度ベースをシッカリ作ったら、後は黄色や赤を
  当日予想される天候に合わせ塗れば良いのでしょうか?

Q3.滑走後、Q2の前のクリーニングWAXは白で良いでしょうか?

以上、宜しくお願いします。
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 23:11
コンケストの万能ワクースだけで全部済ましている俺はヘタレですか?

といいつつこの時期は専用のが欲しい、、、
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 23:20
>>795
俺の場合は白を2〜3回入れて最後の白は剥がさずに滑る前日に
剥がして気温で黄色or赤を入れるけど。
後、この季節はフッ素入りをトップに入れてる。
>>797
フッ素を入れるのは、汚れ防止でしょうか?。
今使ってるワックスって、パラフィンと言うやつだと思うのですが
妙に汚れが付く気がしてます。
ノーワックスだったコロの方が汚れなかった気が。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 23:52
>>795
A1,白数回→黄色数回→赤数回
A2,YES
A3,白または黄色
がんがってね。
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/25 23:57
フッ素を入れると撥水性が上がり、
日本のような湿った雪には有効、
汚れ防止の意味より滑走性のUPが目的
>>798
ワックスしてなかったから汚れに気が付かなかっただけでは?
802795:04/03/26 00:20
皆さんレスありがとうございました。
チョット気が早いけど、来シーズンに向けて
夏から頑張ってみます。
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/26 07:42
ワックスの色の設定ってメーカーによって微妙に違うからな

クリーニングに使うなら最も安いパラフィン系のワックスでよいだろ
なるべく柔らかいやつの方がはがしやすいし溶かすのも楽
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/26 10:00
>803
WAXの硬さは適用温度を見ればわからない?
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/26 10:51
単にスクレーピングが足りないだけだろ
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/26 16:30
>>804
設定温度が高いやつほど柔らかいはず
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/26 18:37
Waxオタって滑りイマイチの奴が多いね。オレもだけど。。。
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/26 22:49
>>804
ってか、大体どこのメーカーもベース兼クリーニングワックスは白なんじゃないか?
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 00:06
スクレーピングに関して、スクレーパーを\→の方向に使うのはよくないって言われてるのは強すぎてソールまで削ってしまうから?
/→でスクレーピングしてもなかなかワックスが落ちずに\→で力をいれてしまうことがあるのだが…

力加減の目安とかって皆さんどんなもんですか?
>>809
ちゃんとスクレーパー研いでる?
>809
ちゃんと板の裏はフラットになってる?
812809:04/03/27 04:21
トーシロがホットワクースなんて100年早かったです。
逝ってきます・・・_| ̄|○



滑走面が逝く前でよかった。
>>812
まあまあ、そう凹まずに
少しづつ上手くなって行けばいいさ
>>812
ホットが標準だからじゃんじゃんやれ
と言う俺は年に数回やればいいほう
普段はスプレーやらNOTWAX
アイロンかけるまでは楽しいんだけど
スクレープと掃除がとても面倒
ブラシがけは好き
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 10:46
シーズンオフって皆さん板の保存ってどうしてます?
ベース塗りっぱで放置か定期的に剥がしてベースを入れるか。
漏れは月2回ぐらい剥がしてベース入れてるけど塗りっぱで放置でも同じかな?
因みにボードです。
ホットワックスも一般向けとレース用がありますよね
一般向けで仕上げた上にレース用をかけるみたいですが、

レース用って高いし面倒なので使ったこと無いんだけど
(長持ちしないのは我慢するとして)劇的に凄いの?
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 12:13
>>ホットワックスも一般向けとレース用がありますよね
↑そんなのも無い
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 16:34
昔ワックスオタと安比に行ったとき
漏れはコンケスト使用で
ワックスオタはガリウムのフッ素だかなんだか使ってて
漏れの板のほうが全然走った





報告デスタ
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 17:59
それはワックスの性能じゃなく、乗り方&体重の問題
>809
うまく押して剥がすにはキチンとバイスで固定することが重要かも。もれもバイスを使うよう
になってからうまく剥がせた気がする。固定してない時は引く方がよく剥がせたかも。

>815
漏れはベースWAXがエッジから垂れる位厚塗りして次のシーズンまで放置プレイだよ。
でシーズン前にチューンに出すと

家にワックスリムーバーのスプレーがあるのですが
板には使ってないんです。
もったいないのでスクレイパーのこびりついたワックスを剥がすのに
使おうかと思っています。
ナイロンブラシに使っても大丈夫ですか?
ナイロンが溶けたりはしないでしょうか。
教えてちゃんですみません。
>821
漏れもスクレーパーには使うよ。ブラシは解けたりはしないだろうけど、専用のがあるよ。

ttp://ichi-online.com/shop/conquest/1072247678.html

823どうすれば良いの??:04/03/27 19:26
>>818じゃないが
ガリウムのフッ素と似たような物?(安い缶入りフッ素)を今塗ってみたら
手で触った感じで微妙に滑りが悪くなった気が。。。明日レースなのにぃw
824822:04/03/27 19:26
>821
こっちが分かりやすい
ttp://www.conquest-jpn.com/syouhin/burasicu.htm

リムーバーはブラシに使うと根元に染みて乾かないような気がする。綺麗にするには
大量に吹きかけないと。台が匂いそう。
>>822さん
レスサンクスです
ブラシのワックスの粉のこびりついたのは
やっぱり専用クリーナーがよさそうですね。
今はもうモコモコになってしまってます(w
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 19:34
>>手で触った感じで微妙に滑りが悪くなった気が。。。
おまえは神の手を持っているのか?
気がするっていってんじゃんw
>>821=825
鍋で煮るときれいになる>ブラシ
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :04/03/27 21:50
>>826
大袈裟に言うとスベスベだったのがザラザラになった。実際に滑らなくてもヤバイ気がするじゃん?
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 21:55
ワックスのプロの方達はアイロンどこのを使ってますか?
私はコンケストの半田ごてみたいな奴の先が曲がってこてみたいになってる古いの
使ってますがワックス溶けるのが遅く非常に効率が悪いのです。
使いやすいのはどこのなのでしょうか?出来たら教えてください
>>830
ガリかホルメン。どちらも高いヤシに限る。漏れはホルメン。
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 22:05
>>823

つーか、スプレーやらの簡易系はきちんとコルクでこすってブラシかけないかんわね
ぬりっぱじゃそれはずべらんゾ
ま、塗ってから板つけて2〜3回もズリズリとやれば滑るようになるが











というか、とてもワックスに気を使うレーサーが書く内容でないので笑えた
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 22:53
>>832
たしかにw

一体どんなレースだよ
もしもこいつに負けたらも鬱だな
>>830-831 ホルメンコールのアイロンは使いやすいと思う。
アイロン面積が大きいと作業時間が短くなりますよ。ペーパーを挟むとなおさら。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/27 23:26
>>832
レースに出るのは初めてでWAX塗るのも初めてなのだwじゃあザラザラしてるのを
削れば良いんだ?つか滑ってるウチに余分なのは上手く削れるの?また現地で塗るか
836816:04/03/28 07:47
で、劇的に凄いの? レース用って
この点、誰も答えてくれない・・・
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 08:49
>>831
>>834
ありがとうございました。
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 08:53
家庭用アイロン使ってますが、二重三重に紙を敷いても均一に塗れません。
アイロンのフラット出ししたほうが良いですか?
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 10:09
>>836
特にレース用、一般用と区別して販売はしてない。
この時期にレースに出るならベースワックスを確り入れて高温用と
フッ素純度の高いワックスをトップに入れれば良いんじゃないか?

後は確りとブラッシングしてスタート直後から滑るようにすれば?
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 12:50
とりあえず今シーズンはボードに行かないつもりなのですが
その間の保存方法は
クリーニング→ホットワックス→スクレーピング
それとも
クリーニング→ホットワックスになるんですか?
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 13:38
>>840
後者が○
俺なんか前々回ホットワックスしたからいいやと思って現地に着いたら何か不安になったんで
マツモトワックスのペースト状のを上から塗ってしまったら、噛んでなびったガムみたいに汚くこびり付いて
もうあんな事やるもんか!
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 18:49
ザウスなき今、余ってしまったガリウム「IDS2000」をどう使うか悩んでまつ。
室内人工雪(水分100%)に対応ってことは、ポリマー雪のスノーヴァ系じゃ効果なさそうだし、
これってもう使い道ないのかな?
成分とかについてなんも説明書きがないんだけど、そもそもこれってフッ素ワックスなの?
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 19:10
>>843
俺も在庫あります
多分、フッ素系じゃないと思います
これからの残り少ないシーズンで使い切ってしまおうかと。。

腐れ雪で滑るかしら?
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 19:19
そんなもんここで聞かずにガリに聞け
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 19:23
>>845
おまえが聞いてきてレスしなさい。
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 19:29
>>845
メーカーで聞いたらこの板の存在意味がなくなる。
答えられないならROMってろ。
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 20:37
>>836

ちなみに、かなりフッ素の純度が高いヤツを塗ると滑りが変わるのは素人でもわかる
今時期の腐れ雪ならよくわかるぞ

高純度になればなるほど値段が上がるし、特殊なモノを結合したりしてるヤツも高い
まぁ、レースのスタート前に塗るようなヤツはレジャーな人には必要ねぇけどな
>>839の見解でよいと思われ
849ぅなぎ ◆TGuaQ7WX0A :04/03/28 20:41
アイロンの温度は何度に設定するのが標準的なんでSKA?
ベースワックスなら?ユニバーサルワックスなら?
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 20:58
>>849

おまいは説明書を読みますか?
大体ワックスの箱やらに適正温度かいてあるぞ
フツウなら110〜130度くらいで十分だろ

ただ、あまり温度を上げすぎるとカッソウメンを焼くから長時間アイロンあてるなよ
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 21:52
>>847
成分的な部分を847は判断できるのか?、845を煽った以上おまえが答えてみろよ。
IDS2000にフッ素は入っていないけど、シリコン系だったらどうするんだよ。
>>845の言うととおり成分的な部分はメーカーに聞くのが一番だよ。
結局>>847みたいな香具師が脳内工房のなんだよね。





852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 21:53
>>847
ならおまえが答えてやれ。
809>>
まずソールまで削ることはないのでガシガシいけ。
/→でな。引きはダメ。ノーズからテールにかけてなるべく長めに削る。
ガッガッじゃなくて、ガー−・・ガーー・・って感じ。
とにかく削りが一番大事だよ。そして一番難しい。
ひたすらいらない板で削りの練習あるのみ。
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 22:37
>>853
ひたすら要らない板で練習って・・・バカですか?って質問したくなります
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 22:50
>>851 メーカーに聞くのもいいが、メーカーってものは、利益優先ってことを忘れちゃならない。
結局自社製品で最適と思われるものを薦められるのがおちです。
この板の存在意義は利害関係にとらわれない評価、推論だと思うが・・・
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 23:05
>>855
おいおい、成分的なパラフィンなのか、フッ素なのか、シリコンなのかは
メーカーに聞くしかないでしょ。
そこから判断するのは個々の問題であって、「利益優先ってことを忘れちゃならない。
結局自社製品で最適と思われるものを薦められるのがおちです。」っておまえ ・・・。





857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 23:19
シリコンワックスなんて使ったら健康に悪いし、巨乳になっちゃうし・・・いいことないよ
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/28 23:20
>>855
あなたは利害関係のあるショップやメーカーの講習会や本でチューンUPの
知識を得ないで、利害関係の無い2ちゃんで知識を得てるんですね。(w
滑走面は約120℃から焼け始めます。
しかし、一番ワクースが染み込む温度は焼ける直前だそうです。

自信の無い方は、まず120℃以下に設定しましょう。
板違いなのですが、皆さんエッジのメンテはどうされてます?。

私、シーズン前にチューニングには出しますが、
シーズン中は、毎週滑りに行ってしまうので、
チューニングに出す時間がありません。
アイスバーンを数日滑ると、明らかにエッジが効かないし、
エッジのバリくらいは自分で取りたいと思いまして。

最小限のメンテは自分でしたいと思ったのですが、
素人向けの工具なんてありますか?
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 00:03
>>860
素人でも磨けるエッジシャープナーってのが売ってるからそれで応急処置。

ま、エッジと共に自分の腕も磨くがよろし。
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 00:03
そういや、今日レースだったやつはこないのか?
>>861
幾つか店で見てきましたが、どれが良いか判らず
退散してきちゃいました。(なにせ使った事無いので)
毎年悩むのですが、手を出せないでおりまする。
商品のパッケージ裏に書いてある説明書って、簡易過ぎて、
判断に苦しんでます。

>ま、エッジと共に自分の腕も磨くがよろし。
ですね。まずは道具をそろえねば・・・・。
865855:04/03/29 00:18
>856 成分はきかなわからんな。スマソ

>858 もちろんメーカー、講習会などの情報は絶対必要、無いと判断材料にはならないにきまってるだろ。その上で皆の評価はどおよ?ってことなのだが、わからんかなぁ?
863>MX とNY 使いの限りなく違法に近い人ですね。
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 00:38
>>866
漏れもオモタw
iriaモナー
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 01:50
>>864
色々あるからね。ただ錆びを落とす物から角度を付けるのやら・・・
漏れが使ってるのはサイドとソウル側を一度に磨けるのを使ってる。
素人は応急的にするだけがいいよ。
今期は新規参入メーカーなかったようだが、来期は?

次の各社も、何となく作れそうな感じだが、何か。
(発売されたら、真っ先に買ってやるから)
住鉱潤滑剤(SUMICO)、トラスコ中山、スリーボンド(PANDO)、エーゼット、
呉工業(CRC)、NOK(クリューバー)、コーザイ(NX AUTO)

(工業用潤滑油・スプレーに使われているシリコーン、フッ素樹脂などは流用が
ききそうなので)
>869
俺がそれらの会社の社長だとして、社員が
「来期はスキー/スノボ用ワックスに参入しましょう!」
とか言ってきたら、そいつをクビにするね。
間違いない。
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 12:31
>>862
やっぱ結構滑りました!手で触った感じと違いましたw

【ツルツル】スキーワックスを自作するスレ【ピュー】
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/f1/1063179094/
>>871
結果は?
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 13:49
シーズンオフは何塗りますか?
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 14:15
すいか
サンオイル
877(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/03/29 14:32
味噌
ペペ
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 20:20
オメガに座布団一切れ
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/29 20:57
>>849 通常100度だ。普通はペーパーをかますので120度までは大丈夫。
130度くらいを指定してあるワックスもあるが基本的には120度が限界と考えた方が無難。
881(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/03/29 20:58

( ΦωΦ)< わーいちんぽようのざぶとんにするぎゃ
>>860
三和研磨工業のSK-PRO
www.sanwakenma.co.jp
ママレモン
holmenのアイロン使ってるんですがペーパー固定の装置って
・・・ないですよね?
いろいろ弄ったり説明書もみたりしたんですが。
あったら便利なのになー。
ガムテープで固定、というか腹巻き状態にしてます。
>884
こんな奴かあ
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36530840

TOKOのアイロンには付いてるんだな
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 09:11
>>886
>○消費電力が500Wと1000Wの切り替えが出来る

本体には500W/1000Wって書いてるみたいだけど、箱には600W/1200Wって書いてるね。
ジャンク品だったりして。

それと
>○ブレーキを止める専用のパーツが付いています
って、これはどういうこと?
家庭用アイロンしか使ったことないから分からん。
誰か教えてたもれ。
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 11:14
スキーのビンについてるブレーキ(流れ止め)を固定するパーツ
WAXINGするのに邪魔でしょ

輪ゴムでも用は足りるのだが
>>888
なるほど
thx
890ニンニン ◆2n2nUpndek :04/03/30 15:56
>>859
スノボドの科学2巻には約135℃でソールが焼けるって書いてあるけどその情報のソース何?
俺は藤井さんを信じてペーパー→130℃ 直→120℃程度でやってます。
でも俺のアイロンしょぼいしソールに乗せるとすぐ温度下がるけど。

>>880
100℃は低すぎでしょ
891886:04/03/30 16:31
>887
> 本体には500W/1000Wって書いてるみたいだけど、箱には600W/1200Wって書いてるね。

日本のTOKOのHPでは500W/1000W。で本家の方では600W/1200Wとなってるよ
電気関係の表示の違いかな?

> >○ブレーキを止める専用のパーツが付いています
> って、これはどういうこと?

こんなのみたい
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e36608834

穴空きプラ板?
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 16:54
HF40gって何回分ですか?
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 16:58
>>892
ボードなら6〜8回分
スキーはシラネ。
>>890
>100℃は低すぎでしょ

アイロンによって目盛表示が信用できない場合多々あり。
コンセント入れて放置した際に煙があがるようなら、それ
はもう間違いなく温度高杉。

漏れのホルメンのコルクグリップのヤシは、100℃で十分。
それ以上にあげるとソール焦げます!マジでつ!!120℃
にするとアイロンの鉄板から煙がモウモウと・・・。どんなに
固いWAXでも110℃が限界だと思われる。

ただし同じホルメンのアイロンでも、機種によりロットにより
違うみたいなので、各人しかーり確認されたし。
895(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/03/30 17:01
>>892
藤原ヒロシのなかだし8回分くらいです
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 17:03
>>(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI
↑存在自体がスレ違い
897ニンニン ◆2n2nUpndek :04/03/30 17:15
>>894
それは894の使ってるアイロンの話で俺の話とはちょっと違いまつ。
メモリ表示信用できないってのは禿同。

100℃(実測)だとWAXは溶けても滑走面の分子の熱膨張率が低いのでWAXの分子があまり入りこみません。
まあギリギリの温度を狙っていくか安全策をとるかは個人の判断ですね。
スノボドの科学2巻P66-67より
>894
アイロンの温度表示は結構あいまいなんだ。ヴィトラの奴(去年の)は120度位で120度
あるみたい(デジタル温度計で計った)けど冷えたソールに当てるすぐ熱を奪われて
しまうなり。表示ランプが消えてるとすぐ冷える。通電中ならまあまあ(800Wだから)
アイロン当てた後のソールを計ったら(放射温度計で)60℃位だった。
案外低いね。
899ニンニン ◆2n2nUpndek :04/03/30 17:27
もひとつネタっつーか疑問に思うことを。

「アイロンから煙が出たら温度高杉」ってのは何か常識みたいに言われてるけどこれほんと?
WAXによって煙が出る温度は違う、例えばガリウムのピンクとグリーンじゃ煙が出る温度は全然違うわけで。
ソールに当ててる時にモクモクしてたらやな感じだけど当てる前だったらそんなに気にしてないっす。

・・・焼けてるのかな
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 17:42
>>899
焼いたか焼いてないかはワックスを剥がしてブラッシングすればわかるでしょ?
妙にテカテカしてたりストラクチャーが潰れてヌメって感じ。
901ニンニン ◆2n2nUpndek :04/03/30 17:50
>>900
うーんテカテカしてるとこはないから多分焼いてはないかな・・・

板1枚しか持ってないのにジブもやりだしたのでストラクチャーは潰れまくりですが(w
902892:04/03/30 18:22
すいませんスキーです。
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 18:31
>>902
ペーパーは2枚使うことになるよな?
スキーはボードに比べて細いけど長さはあるし、余分にペーパーに染み込ませる分も考慮したら
量的には同じくらいかと。
904894:04/03/30 18:41
>899

アイロンの性能(どれだけ熱を蓄えるか)によって当ててる時の状態は変わると思うけど。
ヴィトラは800Wと結構W数はあるので立ち上がり早いんだけどが金属部分が薄いた
めすぐに熱を奪われる。通電ランプが消えてるとすぐにアイロンの動きが重くなる。

だから安物を使ってる香具師は(漏れも)含めて以外と温度が高くても、ソールに
当てたら案外低いんじゃないかな。高い奴を使ってる香具師だとソール焼けるかも?
確かに当ててて煙が出たら焼きすぎだと思うけど。

安物使いは案外アバウトでもOKでいい物を使ってる香具師は慎重にってことかな。
すまん894でなく891でした。
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 20:16
レールする時はワクースした方がいいですか?
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 20:19
ママレモンを塗るべし
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 20:22
リジョイじゃだめか
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 20:26
>>907
レールにママレモンは危険すぎると思われ
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 20:30
じゃあリジョイでOKですね
911(ΦωΦ) ◆OMEGAQTypI :04/03/30 20:47
チャーミーグリーン最強伝説
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 20:51
やっぱり、パパマンゴーでしょ。
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 21:16
今シーズンおニューのボード板を購入したけど、いまいち合わない。で
結局、放置していた今までの板にHOtWAXをしてゲレンデへ。3回
すると今まではHOtWAXしていなかった頃は、帰宅した板のソールが多く白くなったいたのが
まったく白くならない・・ 3回とも。。 しかもアノ頃よりもはるかに多く一日滑っているのに!!

コレはHOtWAXをして→ソールにWAXが染込み→ソールが守られている。あるいは・・
と考えて正解ですか?
(ちなみに白ソールへの変化していた頃は、HOtWAXなどしたことなかったです。簡易WAXオンリーでした)
ブラッシングにより軽いケバ立ちが取れてるんじゃないの
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 22:45
>>913
YES
916名無しさん@ゲレンデおっぱい。:04/03/30 22:54

ブリコのペーパー何処にも売ってないよ。
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 23:15
>>916
キッチンペーパーで代用汁。
勿論リードキッチンペーパーな。
厚手だから確りと余分なワックスを吸ってくれるし破れない。
>>916
ワックスその物は取り扱い少なくても、ペーパーは割りとあるのにね。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/30 23:52
書道用の和紙がなかなか使いやすいよ。
ツルツル面とガサガサ面があるから使い分け汁。
ベスワクスのクリーニングにはガサ面。
硬くて引っ掛かりやすいワクスにはツル面。
お値段もお手頃でどこにでも置いてる。
アイロンのサーモスタッドが壊れた(泣)
コンセント入れたり抜いたりで凌いでいるが
変圧器でも買ってかましたろうか?
それより新しいアイロン買った方が安いか…
新しいアイロンを買う。以上。
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 10:05
ペーパーはスキーの板とアイロンにあうように作られているので
クッキングペーパーは止めた方がいいと思います。
素直にペーパー買おうぜ!そこまで高いものじゃないだろ?
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 10:50
ガリウムやグラファイトが添加(?)されたソールでも、ベスワクスはパラフィンオンリーのものでよいのでしょうか?
教えてエロイひと。
はい。おっけーでつ。
おれのアイロン強と弱しかないので温度がわからんのです
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 15:57
>>923

全くOKですがね
ただ、グラファイトとかはたまに補充の意味もかねて塗ることをお勧めしまーす
グラファイトが浸透するというのは迷信です。
よってグラファイトを補充の意味で塗るというのはまったく意味がありません。
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 19:20
時間とお金をかけたWAXを長く持たそうと思い、ガリウムのピンク半練りを塗るのは・・アリですか?

半練りWAXが切れて、HOtWAXの出番・・・みたいな。。 なこと無いか。。
>>920
分解してみた?
内部を掃除するだけでウマーな場合もあるぞな。
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/03/31 21:16
>>920
買った店持っていってごねれば新品交換だよ。
931920:04/03/31 21:23
>>929>>930
ありあとう! チャレンジしてみまする
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 07:51
>>927

ホットしても意味がないのはわかるがな
生塗りコルク仕上げで表面からの減少と滑走面の静電気防止くらいにはなるぞ

短歌的にぐらふぁいとは安いけどな、使える板が限られるけどね
933923:04/04/01 09:07
ウホー。漏れのソールはP-TEX4000ガリなんですが、2ch的にはベスワクスはパラのみだろうとガリ・グラ添加だろうと関係ネーってことでよろしいでしょうか?
そもそも、なんかガリウムの白とかSSシリーズってパラオンリーのような気がします!値段的に。
どうなんでしょう。
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 11:46
ベース作るんであれば、パラのみだけでも十分だろ
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 11:53
(メ`.∀´)つーか普通に滑るだけならベースにフッ素は無用 キャンキャン
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 13:37
シーズン終了後にチューンナップに出そうと思うんですが
ストラクチャーのクロスとストレートってどう違うんでしょうか?
ちなもにボーダーです。
>>936
ちょっとは自分でググれよ。しゃ〜ない、ホレ!

ttp://www.dmksnowboard.com/material/kenkyu/kenkyu-012.htm
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~gentil/tune.html
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/01 15:52
>>936

まぁ、溝よりもエッジに神経使えや
それとワックスな
939936:04/04/02 11:02
どーもありがとうございます。
いろいろ考えてクロスストラクチャー入れようと思います。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/02 22:45
age
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 04:00
ストラクチャーの溝ってどのぐらい長持ちするものですか?
溝の太さや深さ、滑走頻度によっても異なるとは思いますが、
わりとそのうち消えてツルツルになってしまうものか、
それともサンディングでもしないかぎり結構長持ちするものなのか。
たとえばシーズン滑走日数30日ぐらいで、
そのつどワクシング→スクレイピング→ブラッシングを2回ずつ
やってる私のような場合で、1シーズン持つでしょうか?
>>941
〜2回づつやってるにもかかわらず見て分からないのか?
>>941 アイロンの温度を130度にしてペーパーを使わずゆっくり動かせばストラクチャーは融けて消えます。
>>943
雑誌のバックナンバー見てたら、チューンショップではアイロンの設定温度150度だと。
作業効率の為とか。一般ピープルは90度〜120度にしてねと書いてあったよ。
例えば130℃のアイロンをずーーーっと同じ所で止めておけば、
ソールの温度(表面)も130℃に達して焼くだろうし、
150℃のアイロンでも速く動かし続ければ(細かく往復させない)、
焼くことも無いかと。
高めの温度で速めにアイロン動かすのはアリだと思う。
低い温度では何度もアイロンかけるから、多少高めも良いと思う。
安物アイロンで溶けないからと何度も往復すると、板が高温になっちゃってマズー。
高級アイロンなら高温でスーッと溶かしても、板の温度は上がらない。ウマー。

低い温度で長湯するとのぼせるけど、熱い温でも短時間なら我慢できるYO!


今シーズンより板をもったボーダーです。
ソールに関してのメンテは頭に叩き込んだのですが
印字面(?)やビンディングの手入れがよく分かりません。
かなり汚れがついてきたのですが、独自で行うと痛めそうな気がしています
948947:04/04/03 21:49
他スレにて同じ質問が今日付けでありました・・・
そちらを参照いたします。すいませんでした。
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 22:25
だれかバイス台譲って〜
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 22:26
ばばばーん
>>947
表面の処理によって多少違うと思うけど
汚れを落とすのなら、よく絞った雑巾に
中性洗剤をちょっと付けて根気よく拭き取る
強力な洗剤や研磨剤入りのクリーナーは塗装を落とす可能性大
んで、仕上げに車用WAXかコーティング剤
ビンはよく乾拭きして、消耗部品のチェック(必要なら交換)
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/03 22:51
>>安物アイロンで溶けないからと何度も往復すると、板が高温になっちゃってマズー。
>>高級アイロンなら高温でスーッと溶かしても、板の温度は上がらない。ウマー。
>>低い温度で長湯するとのぼせるけど、熱い温でも短時間なら我慢できるYO!
↑表現力が乏しいです、もっとがんばりましょー。



953947:04/04/04 00:43
>951。
実際に車用の『花王 ベガ』を買う予定でした。
ご忠告通り手身近な中性洗剤にいたします。
塗装も気に入っていますので。

ご親切にありがとうございました。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 16:53
ベガはもしかしてやばいの?
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 21:59
952へ
温度は同じでしょ。高いアイロンは冷めにくいだけ、だから値段が高いのだよ。一度設定した温度に達して、次回また、加温するまでの時間が長いのだよ。そのちがいですよ。他にも有るかもしれないけどね。私はパナ○ニック使ってます。でもブリコよさそう。
やっぱり安物アイロンだと、塗っててすぐ冷めますよね?。
今、使ってる安物で実感しています。
で、これは買う前に持ってみれば、重量でだいたい察しが付くのですが、
もう一つの不満点である、センサー(バイメタルのサーモスタッド?)の
不感帯の広さが解消されるでしょうか?

普通、この手の物で感度を上げすぎると、指定した温度前後で
スイッチがカチカチとON/OFFを繰り返すので(ハンチング)、
センサの構造上不感帯が作られていて、
例えば設定温度の+10℃でOFF、設定温度の−10℃でONとか
するんだと思っていますが、今使ってる安物はこれが極端です。

最初に買った激安アイロン「STEEP2ワックスアイロン」は、
300W、サーモスタッド100℃でON、125℃でOFFと書いてあります。
実際使ってみて、塗ってる途中ですぐに温度が下がり、ワックスが
溶けなくなりますが、なかなかONしないので大変。買い替えました。

で、もう少し高いのに買い替えましたが(HOLMENKOLって書いてある
のですが、800W以外細かなスペック書いてません)、これは温度調整は
できるものの、やっぱりセンサーのON/OFF範囲が広くて、塗ってる途中で
ワックスが溶けない程温度が下がってもなかなかONしてくれません。
温度調整上げても、ONした時に温度が上がりすぎます・・・・。

3度目の正直、良い物なら一生使えると思うので、多少高くても
良い物が欲しいのですが(と言っても常識の範囲で)、
皆さんの使ってるアイロンってどんな感じでしょうか?
>>956の持ってる板はほとんど焼けてるだろう。
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 23:02
>>955 松下のスキーアイロンですか? 何年前の買い物ですか?
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 23:05
>>956
漏れのは量販店で売ってる¥3980 STEEP2って代物。
普通に使えるよ。100℃オンで125℃でオフ。
会社名はジャパーナ。二年使ってるけど不具合ないよ。
>>956
漏れもアンタと同じホルメンの800Wアイロンを使っていると思うのだが
(グリップがコルクのヤシだよね?)、途中でWAXが溶けなくなるほど程
温度が下がることはないのだけど。もしかしたらアイロンの故障じゃない
の?それとも温度設定の仕方が悪いとか。

いったいどんな種類のWAXを使い、温度設定何℃でそのような状態に
なるのか、詳しく説明きぼーん。

で、他のアイロンということだが、このアイロンでそのような状態ならば
他に何を買ってもムリだよ。ガリウムとTokoの1番高いヤシを使ったこと
あるけど、ホルメンとの大差はない。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/04 23:19
>>956
俺は5000円ぐらいのアイロン(TOKOと同じ形のOEM?)使ってて
110度設定だとサーモスタットOFFでWAXの溶けなくなるよ。
もちろんペーパー使用で、OFFになって少しするとアイロンが滑らなくなる
ちなみにWAXはTOKOのオールインワンタイプ
962956:04/04/04 23:33
>>957焼いた事は無いです。

>>959
低温用の固いワックス塗ってると、すぐに温度下がって、
塗れなくなりませんか?(柔らかいのでも似たような状況)
焼かないように、そのままユックリ進めて、
数回で仕上げるようにしていますが、
ON/OFFの状態で温度の上下が激しすぎると感じています。

>>860
コルクは付いてませんです。青色です。少し違うかな?
私も、ひょっとして故障かとも思ってます。
温度調整のダイヤル目盛りは気にしてません(精度悪くて目安だと
思ってるし、何より不感帯が広くて激しく温度が変わるので)。
ONして一番高い温度になった時、ペーパー使って塗るには
丁度良い程度+αに調整しています。
トップから塗り始めて、最初の30センチ位の所で温度が低いと
感じ始めユックリ動かしますが、真ん中あたりで殆どワックスが
溶けない状況になります(それでも止めずにゴリゴリと進める)。
で、ラスト20センチ程度の所でまたONし、スカーっと進み始めます。
だいたい、こんなイメージですが、伝わりますでしょうか?。
ちなみに、板は事前に部屋で暖めてから作業しています。
963956:04/04/04 23:42
>>922でアンカーが間違ってました。>>860ではなく>>960でし。スマソ。

>>961
やっぱりそうですか。温度を高めに設定すれば良いのだけれど、
サーものON/OFFの感度範囲が広いので、相当高めにしないと
ONするまで温度が下がるコロは、確実にワックスは溶けなくなりまする。
ONする時点の温度でもワックスが溶けるくらいにするには、
相当温度調整ダイヤルを上げる必要がある。

>>ALL
高級なアイロンは、重量もあるから簡単に温度が下がらないとは理解していますが、
ON/OFFのセンサー範囲に不満は無い物でしょうか?、
私的にはそちらの方が気になってます。
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 01:14
>>955
>>温度は同じでしょ。高いアイロンは冷めにくいだけ、
>>だから値段が高いのだよ。一度設定した温度に達して、
>>次回また、加温するまでの時間が長いのだよ。そのちがいですよ
↑国語の勉強して来いハゲ!!
安物改造できないかな?
極厚アルミ板に変更とか、サーモスタットをもっと感度のいい物に交換とか。
今5000円くらいで買ったビトラ?のやつ使ってるけど、あんまり良くない。
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 07:57
アイロンはガリのやつがいいよ。
金属部分の蓄熱量が大きくてよろしいです。
東芝最強と言ってみる
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 09:26
その鉛筆はまるだよ!
漏れもガリに1票。
ビトラからの買い換えなんだけど、作業効率良くなりますた。
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 12:40
僕はユーパです。
チタン加工です。
>>958
俺は955ではないが、俺もPanasonicの「Wax Rider」を使ってる。
「Wax Rider」にも種類があって、昔の赤い使えないやつじゃなくて、
青いガッシリしたほうのタイプね。
見かけは今のGALLIUMのと瓜二つで、たぶんGALLIUMのはこれのOEM品では?
鉄の前面にワクースを押し当てれば底面の溝に流れるようになってて、
それはGALLIUMのにはない性能だったのでこっちを買った。実に便利。

ちなみに、1〜2年前に製造中止になったみたいだな。
家電店(しかも一部の大型店)でしか見なかったから、人知れず売れなかったんだろう。
天下の松下も販売チャンネルを間違うとこうなるわけだ。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 17:47
パラフィン2kgキター
数年使い切らん
すすごい。ぽかぽか君。ほっすい
ttp://skier.pro.tok2.com/racing/pokapoka/poka.html
>>965
安物を改造するよりまともなガリとかの重量級アイロンを買うのが一番安上がり
なのかもしれない。漏れもヴィトラ使ってるけど、板一枚分温度が持たないね。

アイディアとしてはアイロンのヒーターを直結しちゃって、半だコテとかの温度を変える
コントローラー付けたらどうだろう。ただヒーターが長時間通電して切れなきゃいいけど。
実物見た事無いけれど、ガリの凄いかもしれない。
さすがにこの大きさだと少し引くかも・・・。
http://www.rakuten.co.jp/f-janck/467695/468930/469049/
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 20:27
パラフィン1kgキター。

このままじゃ使いにくいので、さらに小分けしたい。
どうするのがいいのだろう。

1) 削りカスは気にせず、ナイフか糸ノコで切る。
2) 一回アイロンで溶かして、製氷皿で形を作る。
・・・
湯煎にかけるか煮てみてはどうだろう?
とろ火でコトコトと。
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 21:18
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f19407958
俺これ使ってる
何も知らない時にボード屋行ったらこれしかなかったから買った
べつに不自由してないっす。温度はポタポタ垂らす時にケムリでないようにして決めてる
>>976

漏れはチップ使ってまつ。
ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c52932194
ぽたぽたたらして固めたら?
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:04/04/05 22:13
みんなワックスってどこで削ってんの?
わたしは新聞敷いてまつ。
わたすも新聞紙をガムテープで縦につなげて敷いてます
同上
マンションのベランダ
ホームセンターで買ったハロゲンランプで照らして夜中でも無問題…スクレイピングの音さえ響かなければ