フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
素朴な疑問、スレを立てるまでも無い疑問はこのスレで

●「教えて君」になる前に、自分自身で調べてみましょう。
Googleなど検索サイトで検索するだけでも、見つかることがあります。
また、このスレの>>2-10は必ず目を通してください。

●書き込みの前にこのスレ内や最近の過去スレで
同内容の質問・回答が既出でないかどうか確かめましょう。

同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」/「検索する文字列」
(又はWin「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー) で検索できます。

<前スレ>
フィギュアスケート質問スレ@初心者歓迎 30
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1169221706/

●質問からずれて話が長引きそうな議論・雑談などは
他のスレに移動して下さい。
2氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 11:11:19 ID:+QpDwq220
団体
  日本オリンピック委員会
  ttp://www.joc.or.jp/
  国際スケート連盟(ISU)
  ttp://www.isu.org/
  日本スケート連盟
  ttp://www.skatingjapan.or.jp/

公式データ
  ISU FIGURE SKATING BIOGRAPHIES :選手のプロフィール
  ttp://www.isufs.org/bios/index.htm
  Results from Figure Skating Events :ISU国際大会の結果
  ttp://www.isufs.org/events/
  日本スケート連盟 競技結果サイト
  ttp://www.skatingjapan.jp/

新採点方式の解説 ※通称『資料室』
  ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/

用語解説および競技会の知識など
  ttp://www.geocities.jp/cxb00463/index.html

技術の解説
  ttp://www.sk8stuff.com/default.asp :英語、技の動画あり
  ttp://www.venus.dti.ne.jp/~nagaya/figure/index.html :ジャンプの詳細な解説
  ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Olympia/6034/dic/dic.html :用語集

過去の競技会の結果
  ttp://www.eskatefans.com/skatabase/majors.html :選手権大会
  ttp://winter-olympic-memories.com/ :オリンピック

2chでのフィギュアスレでの選手のあだ名
  ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/sports/1247/1049285452/
3氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 11:12:05 ID:+QpDwq220
*過去スレ
Part 1 ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1016/10167/1016789292.html
Part 2 ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1017/10171/1017198641.html
Part 3 ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1017/10179/1017993955.html
Part 4 ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1022/10229/1022979743.html
Part 5 ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1036/10367/1036730442.html
Part 6 ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1042/10420/1042091854.html
Part 7 ttp://sports.2ch.net/olympic/kako/1047/10478/1047832086.html
Part 8 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1053164515/
Part 9 ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/olympic/1067051650/
Part 10 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1073393401/
Part 11 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1100677612/
Part 12 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1111719025/
Part 13 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1128746937/
Part 14 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1133856489/
Part 15 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1135593579/
Part 16 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1136646771/
Part 17 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1138277451/
Part 18 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1139486393/
Part 19 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140276640/
Part 20 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1140918622/
Part 21 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1141783631/
Part 22 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143560063/
Part 23 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1146957218/
Part 24 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1150005028/
Part 25 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1153868665/
Part 26 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1159975528/
Part 27 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1164086624/
Part 28 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1165953812/
Part 29 ttp://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1167494924/
Part 30 ttp://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1169221706/ 
4氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 11:12:17 ID:+QpDwq220
<世界選手権orオリンピック 国ごとの代表枠数の計算方法>
・1位〜15位はその順位がそのままポイントに
・それ以下のフリー進出者(16〜24位)→16ポイント
・SP進出者(25位〜30位)→18ポイント
・それ以下(30位〜)→20ポイント

参加人数が2人の場合は2人、3人の場合は上位2人のポイントの合計が
13ポイント以下→3枠
14〜28ポイント→2枠
29ポイント以上→1枠

参加人数が1人の場合は
2ポイント以下→3枠
3〜10ポイント→2枠
11ポイント以上→1枠
5氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 11:12:34 ID:+QpDwq220
<シングル・フリースケーティングにおけるジャンプの回数制限について>
【大前提】
男子は8つまで、女子は7つまで、そのうち1つはアクセルジャンプ
コンビネーション・シークエンスは3つまで

●3回転以上のジャンプは2種類まで2回跳ぶことができる。
 片方はコンビネーションかシークエンスでなければならない。
 同じ跳び方のジャンプでも3回転と4回転(例:3Tと4T)は別の種類とみなす。
 →→これが通称『ザヤックルール』

●コンビネーションまたはシークエンスは3回まで
 コンビネーションは1回だけ3連続ジャンプができる。
 シークエンスは基礎点の高い2つだけが点数となる。
 →→コンビネーション・シークエンスの回数制限

    ↓↓
・ジャンプは跳んだ順番にカウントしていく。途中で制限を越えたジャンプは
 ノーカウント、点数にならない。

◆注意
・同じ種類のジャンプを2度跳んで、2度目も単独ジャンプだった場合は
 シークエンスとみなされ、基礎点の0.8倍が点数となる。(表記例: "3Lz+SEQ")
 これもコンビネーション・シークエンスの3回の回数制限に含まれる。
・プロトコルでの表記 " 3Lz< " の "<" は、ダウングレードのマーク。
 3Lzを試みたが回転不足と判断され、基礎点は2Lzの点数になる。
 ただし、ザヤックルールの適用は判定された回転数(2Lz)ではなく、
 試みた回転数(3Lz)で扱われる。
6氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 11:20:11 ID:+QpDwq220
*関連スレ
●採点・技術入門
【初心者の】★ジャンプの見分け方講座★【登竜門】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1145086821/
【新採点】スコアを読もう【スピンのレベル】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1163167548/

●放送・録画関連
【雑談厳禁】フィギュア中継・放送前にageるスレ 13
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1167170364/
フィギュアスケートの録画・保存について語るスレ3
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1170094844/

●選手、音楽、コーチ等
■フィギュアに使われる音楽について語るスレ4■
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1163674568/
お気に入りの衣装 3着目
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1156606257/
新・フィギュアのアナ&解説を語るスレ Part8
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1168026216/
【フィギュア】海外コーチ&振付師について語るスレ4
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1170035270/
アイススケート自分で滑る人 Part6
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1167642166/
7氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 11:21:22 ID:+QpDwq220
◆◆次スレ立てる方へお願い◆◆

このスレは初心者歓迎の質問スレなので、わかりやすいように板トップからリンクされています。
新スレに移行する際はそのリンク先も変更しなけれぱいけないので、スレを立てた後は
下記スレにて変更の申請もお願いします。

2ch運用情報
http://qb5.2ch.net/operate/
■ ローカルルール等リンク先更新総合スレッド  まで
8氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 11:26:12 ID:+QpDwq220
以上、テンプレ貼りと>7の申請終了しました。

質問の答えに関係ない、個人的な感想レスは控えて下さい。
もしくは下記に移動汁

スケート板雑談スレ 4
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1150837295/
9氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 13:11:33 ID:pZyGV6vC0
>>1
以下「乙」と言う
10氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 18:02:55 ID:Zcc30KiL0

これ↓の2:13の、黒い衣装の演技の大会名(と、よかったら動画URL)を教えてください。

Midori Ito Montage - Riverdance
http://www.youtube.com/watch?v=YXVoFnItew4
11氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 19:04:11 ID:h2t8oLP7O
大会の各種目の順番ってきまってるんですか?いつも男子→女子で昼間にペアアイスダンスをやるってかんじがしますが
12氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 19:16:23 ID:SK7cCOeV0
>>10
96world(カナダ)での公式練習の様子かな、アマ復帰ドキュメンタリ番組の一部で
みどりの動画スレで聞けば保管場所を教えてくれるかも
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1172333599/l50
13氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 19:17:46 ID:rBrFYeEy0
男子の得点が女子より高いのは何故ですか
14氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 19:21:46 ID:B2XkpEw20
>13
PCSの係数が男子のほうが大きいのと
要素の数が男子のほうが多いのと
基礎点の高いジャンプを男子はできるから。
15氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 19:24:30 ID:rBrFYeEy0
ご教授ありがとうございます。
PCSの係数ですか、調べてみます。
16氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 19:31:18 ID:rBrFYeEy0
実は前々から、男子のPCS普通に?8点台とか素朴な疑問でした。
女子では、全日本の荒川・村主とかぐらいしか記憶にありません。
係数ですか、うーん。
17氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 19:40:24 ID:B2XkpEw20
ジャッジが出す10点満点の点数に係数は関係ないです。
トータルの点数で係数がかかわってきます。
18氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 19:53:47 ID:tMwqtXF20
>>11
大会によってまちまちです。
人気がある女子シングルが最後になることが多いですが
開催地によっては男子やダンスが最後のこともあります(NHK杯など)。
昼か夜かは、基本的に「今日最終順位が決まる種目」を夜に持ってくることが多いです。

例)東京世界選手権の日程
20日 昼:ダンスCD 夜:ペアSP
21日 昼:男子SP 夜:ペアFS
22日 昼:ダンスOD 夜:男子FS
23日 昼:女子SP 夕:ダンスFD 夜:女子SP
24日 夜:女子FS
19氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 21:20:54 ID:8fLiski9O
SPとFSって、同じ曲にしちゃダメなんですか?
某アメリカ人は、SPの曲もカルメンにしたら、失敗しない気がする。
20氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 21:27:00 ID:q5SQFd3j0
キャンデロロがリレハンメル五輪シーズンのSP・FSとも
ゴッドファーザーで滑って銅メダル。
横谷花絵が95−96シーズンのSP・FSとも喜多郎の
古事記で滑ってファイナル進出。
21氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 22:21:12 ID:8fLiski9O
>>20
どうも。やってもいいんだw
22氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 23:18:37 ID:VK1QOBb50
ナカニワンのファンなんですが、彼の出る大会が分かりません。出場選手の問い合わせは答えられないだとか言われてしまいますし、分からないっていわれますが。出るのかどうかわからないのに、ファンの皆さんはどうやって調べているの?
23氷上の名無しさん:2007/02/27(火) 23:55:18 ID:WO+SgaPH0
シーズンはじめにGPSのエントリーがまずわかります。
今シーズンは最初の段階ではエントリーされてませんでしたが、
来シーズンはちゃんとエントリーされるはず。
あとは九州四国選手権、西日本選手権は国際大会とスケジュールが
重ならなければでるだろうし。全日本と・・・

そんなにたくさん試合があるわけじゃないし、2ちゃんをいろいろ
チェックして事前情報を探せばだいたいわかるのでは。
24氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 00:20:50 ID:Jq5MYe8l0
FSUって登録さえすれば入れるの?
(身元証明とか料金は必要?)
昔は何もしなくても入れた気がするんだけどな。
25氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 00:22:39 ID:OHND6ErV0
>24
制限エリア以外は登録なしで入れる。
シーズン中は試合レポ関連が有料の登録者のみ
(正規メンバーよりやすいシーズンパスを買ってもいい)
26氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 00:25:36 ID:Jq5MYe8l0
栗クって大学出たの?

というか、スケーターズの最終学歴スレってある?
年齢早見表スレがあるんなら最終学歴スレもあってよさげなんだけど。
27氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 00:39:41 ID:h1vJlrfVO
ジュニアのショート課題のグループBって何ですか?
28氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 00:57:30 ID:OHND6ErV0
スケーターの学歴にどれだけ興味あるか微妙だけど
立てたければ自分で立てる。
興味ある人がいればスレも伸びるんでない?
29氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 01:45:25 ID:cP9O0O5A0
長野オリンピックSPで荒川静香が跳んだ3-3って回転不足だったんですか?
ビデオだとよく判りません。
現地で観てた人とか詳しい人教えてください。
30氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 01:54:27 ID:qS2NFdTKO
ロシアペアの日本人みたいな人って誰ですか?井上のロシアバージョン?
31氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 01:59:24 ID:EADRX9CB0
>>29
当時ってSPで3-3跳んだらいけないんじゃなかったっけ。
32氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 02:10:31 ID:F8dzBe9m0
>>29
3+3は若干回転不足。でもとりたててひどいレベルではなかったと思うよ。
33氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 02:15:49 ID:2NpGi3j10
>>27
今シーズンの課題がグループB
単独ジャンプはダブルかトリプルのフリップ
フライイングキャメル、男子は足替えのシットスピン

07-08シーズンがグループCで、ループ、
フライイングシットスピン、男子は足替えのキャメルスピン
08-09シーズンがグループAで、ルッツ、
フライングキャメル、男子は足替えのシットスピン

>>30
川口悠子&アレキサンダー・スミルノフ
ttp://www.isufs.org/bios/isufs00009880.htm
34氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 03:38:59 ID:oBwnMVFK0
8BBeFoOe0
35としあき ◆TOSIchM9JA :2007/02/28(水) 04:01:21 ID:8NxOgAYY0
質問なんですがボクと違う人なのに同じIDの人がいました
どういうことですか?
ボクのパソコンはボク専用なのでイジってないです。
3627:2007/02/28(水) 06:57:59 ID:h1vJlrfVO
>>33 ありがとうございました!
37氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 09:46:31 ID:9tButipD0
ttp://www.youtube.com/watch?v=I2r2eXGp4Bs
この2:40あたりの技は何ですか?
脚はイーグルみたいで少し前後に開いてる、イナバウアーの様に片膝が曲がってない
この状態で背中を90度くらい後ろに反っている。
変形イーグルという事になるんでしょうか? 名称があったら教えて下さい。
38氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 09:53:01 ID:pR9ZJ2g90
>>37
普通にイーグルだと思う。
背中を反らせるからバランスとるために足が若干前後にしたのでは。

それにしても随分しっかりとバレエの基礎が入った人だね。
39氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 09:57:16 ID:v/tWlXsH0
女子シングルSPで「ステップからのジャンプ:3回転」とあったんですが
これは3Aでも大丈夫なんでしょうか?
またこのステップというのは、イーグルとかでもいいのでしょうか。
40氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 10:28:20 ID:9tButipD0
>>38
ありがとうございます。特に名前は無いんですね。
最初はイナバウアーかと思ったんですがやっぱりイーグルでしたか
脚は別に一直線(?)にならなくてもいいんですね。

Katherine Healyは子供の頃からアイスショーに出演していて
プロスケーターらしいんですがバレリーナでもあるみたいです。
41氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 10:34:42 ID:HkY8BVN80
>>39
3Aは大丈夫だけど、
イーグルやイナなどのムーブズインザフィールドはステップではないからダメ
42氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 12:06:40 ID:FZ/Kdxcp0
>32
OKだよ
94−95シーズンから解禁。
にわかがレスするなw
43氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 14:18:38 ID:cxrJ0AFd0
>>41
ありがとうございました。
でも実際ステップからの3Aってとても難しそうですね^^;
44氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 18:24:10 ID:KgKw/Lbc0
>>43
実際はステップからのジャンプっていっても
難しいステップから直ちに跳んでいる人なんてほとんどいないから、
手抜きの簡単なステップから跳ぶだけなら、3A安定して出来る人なら十分出来るだろうよ。
45氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 23:47:52 ID:EADRX9CB0
基礎点で見ても1.5〜2点しか違わないけどメリットあるの<SPでst~3A
46氷上の名無しさん:2007/02/28(水) 23:58:05 ID:hnUbesD1O
来週末に全関西選手権があるみたいですが、大会日程が分かりません。
どこかに情報が載ってるサイトはないでしょうか?
お願いします。
47氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 01:18:09 ID:vMWLbaDx0
>46
そういう地方の小さな大会は、普通Web上には情報ないよ。
会場がわかっているなら問い合わせるか、関西のスケーターに聞くしかないね。
大阪府スケート連盟に電話してみたら?
もし大阪が会場じゃなくても詳細は知ってるはずだから。
48氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 01:52:15 ID:v6sIF37cO
特別強化選手と強化選手って受ける特典とかって違うんですか?
49氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 02:10:10 ID:TPE25c350
>>45
3Aは得意だけど3-3は跳べない、という女子がいれば、メリットはあるかも
50氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 03:00:49 ID:4Fhk1OSu0
最近の傾向はジャンプの何度が上がるとSSが上がって結果的にPCSが高くなる
だから基礎点以上の効果が得られそうな気がする。
51氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 07:30:06 ID:Xi6Xoxym0
ジャンプの加点というのがよく分からないんです。素人目に見ると安藤のジャンプは
豪快でキレがあっていいと思うんだけど、真央みたいに加点をもらっていない。
どうしてですか?加点・減点のポイントは?
あと加点・減点をよくもらう選手を教えてください。
52氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 08:35:53 ID:UOQ+Vnmh0
>>51
加点・減点のポイント
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/single/goe.html

加点・減点をよくもらう選手
ttp://green.ribbon.to/~skating/elements/
53氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 18:29:30 ID:l9qj/7I60
ザンボタイムってなんですか?
54氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 21:13:29 ID:vMWLbaDx0
>53
整氷時間
55氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 21:26:03 ID:y0ZHOi8a0
>>45
3+2と3+3の差も2.7とかしかないんだから(+3Tの場合)、結構大きいんじゃないか?
3Lz+2T(7.3) 3lz+3T(10.0)
56氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 21:58:03 ID:Ju2qLv690
SPで2点ってかなり大きいだろ。
57氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 22:52:19 ID:4Wv4PdA60
バイオの無良くんの出身地のMatodo City ってどこのことですか?
日本じゃないの?
58氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 23:06:28 ID:vMWLbaDx0
松戸の間違いじゃ・・・
59氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 23:09:12 ID:4Wv4PdA60
>>58
なるほどw どうもありがとうございました。

もうひとつ質問させてください。
エミリーが刈屋アナ?に「どうよ!」って言われてるのって
いつの試合ですか?
youtubeで探したいので教えてください。お願いします。
60氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 23:26:06 ID:Ju2qLv690
男子はFSでステップのかわりにスパイラルをやっていいって聞いたんだけど、本当?
61氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 23:42:23 ID:vwb/gH61O
スパイラルは要素に含まれていない。
ステップのかわりにスパイラルをしても要素とは認められない。
62氷上の名無しさん:2007/03/01(木) 23:52:17 ID:YXteoRUt0
>>60
ノービスなら。
だからノービス男子ではスパイラル結構見るよ。
63氷上の名無しさん:2007/03/02(金) 00:26:19 ID:W/1P+/XZ0
>60
柴田はジュニアの時プログラムにスパイラルステップ入れてたよ。
今はスパイラルステップ→スパイラルシークエンスに名前が変わったから
「ステップ」とは認められないのかな。
64氷上の名無しさん:2007/03/02(金) 02:28:39 ID:5gK3RjvH0
>>59
どうよ!は確かトリノのSPだったかな?
そうじゃなければFS。
65氷上の名無しさん:2007/03/02(金) 06:47:13 ID:8tUTUThK0
2A+3T+SEQと3T+2A+SEQでは一般にどちらが難しいのですか?
66氷上の名無しさん:2007/03/02(金) 07:59:13 ID:zTzRgihQ0
>>65
2A+3Tは普通コンビネーションジャンプで跳ぶが、コンビネーションジャンプで跳べる
セカンドのトウループやループをジャプシーケンスで跳ぶ選手が稀にいる。
シーケンスで跳んだ場合はほぼ同じ、コンビネーションで跳ぶ場合は2A+3Tの方が
難しい。ただし0.8掛けにならないので点数が高い。
67氷上の名無しさん:2007/03/02(金) 08:46:16 ID:37r6Pd3NO
2A+3Tシークエンスの方が若干難しいと思う。
68氷上の名無しさん:2007/03/02(金) 12:57:39 ID:b0UoUFQF0
>66が知ったかぶりで恥ずかしい
69氷上の名無しさん:2007/03/02(金) 13:12:22 ID:D7fke0cQ0
3T+2A+SEQの方が難しいだろ?
やってる選手見たことないけど
70氷上の名無しさん:2007/03/02(金) 13:14:50 ID:Jw9XymZfO
何位までが入賞なんですか?
71氷上の名無しさん:2007/03/02(金) 13:53:16 ID:37r6Pd3NO
>>69
ファーストジャンプはある程度自分のタイミングでとべるけど
セカンドジャンプは前のジャンプの出来にも左右されるうえ
タイミングもとりづらい。
ジャンプの難易度が、2A<3Tなので
セカンドに3Tをもってくるほうが難しいとおも。
そしてトウホップを挟んでのアクセルは意外に飛びやすい。
72氷上の名無しさん:2007/03/02(金) 17:37:44 ID:zWwRorAx0
>>70
8
73氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 02:22:04 ID:PryfNSsE0
>>69
昨シーズン中野が入れてたよ。
でも難易度は71のいうとおり2A+3T+SEQの方が難しいと思う。点数は一緒だけどね。
74氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 13:37:27 ID:RjLK8J1T0
ISUのバイオを見てたら、
Yea-Ji SHIN
という選手が二人いるけど、同姓同名?
75氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 16:19:11 ID:SYWdQW/zO
これ以上スポーツや選手が犠牲になる前にマスゴミを潰すべきだよな?
76氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 19:36:10 ID:bclL8lQM0
すみません。
教えてください。
世界選手権のエキシビツアーの大阪公演チケットがダブってしまいました。
どちらもアリーナ席で、北と南ブロックなんです。
片方をチケサイトで譲渡するつもりなんですけど、どちらの方が見やすいですか?
北側が出入り口になるんですよね?
ってことは、南の方が正面よりになるんでしょうか?
それと、センター付近のお席はだいたい何番台になるのでしょうか?

どなたか、教えていただけませんか?
77氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 19:37:41 ID:41R82MX30
ISU認定の公式試合において、構成点で9点台もらえた選手っていますか?
78氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 19:44:43 ID:UAFry4P80
重箱の隅ですみませんが、
Yea Ji SHIN
Na-Young KIM
この2人の韓国人スケーター、どんな字書くのかわかるかたいませんか?
出せない漢字だったら、載ってる場所教えていただければ嬉しいです。
79氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 19:57:36 ID:+thvTjKC0
>>77
2003年ロシアカップでナフコスがINで9点台貰ってる。
新採点導入直後の2003年はPCSの大盤振る舞いだったけど、今は8点台後半もまずありえないね。
80氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 20:00:27 ID:XOSMT1750
81氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 20:12:35 ID:41R82MX30
>79
ありがとうございます。
導入直後の上に地元ageですか。

将来、真性の神演技というものが出現して、モントリオールのコマネチのような
ことになったりしませんかね。
82氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 20:18:51 ID:RjLK8J1T0
ん〜これしか見つからない。
http://www.ikoreanews.com/news/articleView.html?idxno=6571
(?東勳) Lee Dong Whun87. 6.25??? 3???????
(崔智恩) choi ji eun88. 5.25???????????
(申?智) Shin Yea Ji88. 2.25??? 3???????
(申娜?) Shin Na Hee90. 9.24???? 1
古いほう(?)のYea Ji SHINについてが探せない。
83氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 20:37:44 ID:N0ad+7wm0
バックエントランスってなんですか
84氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 22:02:47 ID:pG1Y65Df0
>>83
スピンにおいて(順回転の場合)右足から入る入り方
85氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 22:20:44 ID:N0ad+7wm0
>>84
どうもです。左足から入ったらバックエントランスにならないんですか?
なんかの番組で荒川さんがバックエントランスにして難しくしたってあったんですけど
あんまりよくわからなくて。右足ではいると後ろ向きにスピンに入るってことになるんですかね?
左足でバックエントランスっていうのは無理なはなしなのでしょうか・・・すいません質問攻めで
86氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 22:59:34 ID:UAFry4P80
>>80>>82
おー、ありがとうございます。
87氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 23:00:43 ID:Uteo07GJ0
>>85
スピンというのは、基本的には順回転の場合左足ならバックイン、右足ならバックアウトで回るもの。
だから後ろ向きで入るという認識はそもそもおかしい。

バックエントランスというのはフリーレッグを後ろに振るようにして入るという意味のはずだから、
順回転なら左足で入る場合は原理上ありえないし、右足で入るスピンはバックエントランスになる。
88氷上の名無しさん:2007/03/03(土) 23:24:45 ID:N0ad+7wm0
>>87
なるほど、後ろ向きで入るっていう意味じゃないんですか。どうもです。
89氷上の名無しさん:2007/03/04(日) 04:23:58 ID:XwAxFnH90
>>88
ん・・・でも後ろ向きで入るってのも間違いではないと思う。
イメージとしては、

後ろ回し蹴りをしつつそのままスピンに入るのがバックエントランスと考えてくれてよいと思う。
前蹴りからスピンに入るのが普通の入り方で、難しくないからレベルあげ項目にはならない。


あとバックエントランスの参考資料としては、
エミリー・ヒューズの今季のSPのカルメンの
後ろ向きに滑ってるスパイラルからスピンにそのままいく流れをみたら分かりやすいかも。
90氷上の名無しさん:2007/03/04(日) 04:40:37 ID:3ivA7bWh0
>>74
ISU BIOにのる選手では過去に一人しか知らないし見たことがない
2人のURLを教えてくれ
91氷上の名無しさん:2007/03/04(日) 11:23:39 ID:OnhBY2Nv0
92氷上の名無しさん:2007/03/04(日) 13:51:36 ID:UaxEz0gi0
>>89
エミリーはバックエントランスじゃないよ
ただの凝った入り方なだけ
9383:2007/03/05(月) 00:21:08 ID:RS+QTLu60
??
ヒューズのあれってバックエントランスじゃないんですか・・・
解説じゃ、バックインって言われてましたけど、
バックインとバックエントランスって違うんでしょうか??
94氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 00:24:56 ID:POyZobTP0
>>92
http://www.youtube.com/watch?v=8srcZe3IcrA

そうだね。左足が軸足でスピンに入ってるし。
95氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 00:58:22 ID:QljDzRLI0
>>93
その前のスパイラルが左足のバックインってだけじゃないの?
スピン自体も変形×2、チェンジエッジ、姿勢変化でレベル4になるし
96氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 01:05:54 ID:AnZm4QJvO
真央が今シーズンSPやFPでやってる右足を前に出して左手で掴み、右手は上に上げてるスピンはなんというスピンなんですか?

あと、過去にチャルダッシュで滑ってた選手がいた気がしたんですけどどの選手でしょうか?時期も教えてください。you tubeで見たいので…。
97氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 01:09:54 ID:aRTiuMUA0
>>96
私の知ってる限りで

カタリーナ・ビット
ttp://www.youtube.com/watch?v=tkN9UFS3a2I

セベスチェン
ttp://www.youtube.com/watch?v=zJsHJpTs2Zg

スルツカヤ
ttp://www.youtube.com/watch?v=ztF3-J8cpSo
98氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 01:16:20 ID:JtkZ8AtT0
>>96
数に入れていいのかどうかわからないけど、


トリノでSP落ちした北の選手のFSがチャルダッシュだった。
KSMでやってたけど。
99氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 01:25:13 ID:SmtoQOFS0
伊藤みどり選手、真央選手、中野選手、マイズナー選手

この中で一番3Aがうまいのって誰なんでしょうか?
成功率とかではなくて、決まったときの形がきれいというか
質のいいジャンプをしているのは誰か知りたいです。
自分の知っている選手だけ並べたのですが他に3A跳ぶ女子選手はいないですよね?
100氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 01:32:04 ID:POyZobTP0
>>99
トリプルアクセルスレ落ちちゃったんだっけか?

リュドミラ・ネリディナ(RUS)
トーニャ・ハーディング(USA)

↑この二人はISUで公式に認定。

浅田舞も成功。しかし認定はもらえず。
マイズナーも認定されてない。
だから他のISUに認定された5人より3Aのランクは下だね。
まだいたと思うけど、忘れてしまった。

1番質がいいのはみどりさんでしょう。
101氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 01:35:45 ID:1DN08zH5O
リュドミラ・ネリディナとトーニャ・ハーディングが跳んでるよ。
なにをもってうまいとするのかアレだけど
高さ・幅だったらみどり
空中姿勢なら真央じゃないか?
あんまりキレイじゃないけどガツんと降りるって意味でハーディングは迫力あるよね。
厳密な成功率とかはワカンネ。
キレイじゃないと3Aなんて降りられないから決まったときなら
中野やキミーも綺麗だろうけど、高さはそれほどないような印象。
102氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 02:07:17 ID:7/3iWo+E0
みどりは全てがダイナミック
真央は全てが綺麗って感じで後は好みの差だと思うが。
綺麗なジャンプを求めるなら真央だし、壮大なジャンプを求めるならみどり。
男子でも同じ3Aでも人によって魅力が違うじゃん。高さ、幅、大きさ、綺麗さなど。

中野とキミーはそもそもの成功率が低い上に確かに高さがないから微妙だね。
103氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 02:22:46 ID:mG/WAN1O0
>>101
回転が足りてないのにどこが綺麗なの?
中野のダウングレードされてる3Aよりも、キミーの全米3Aの方が回転足りてないね。
104氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 02:50:33 ID:1DN08zH5O
3A跳ぶヤツはみんなすごいから一応みんな誉めとこうと思っただけよ。
軸ブレ・ナナメる等の、どうみても汚い3Aじゃいくらグリの名手といえどもこけちゃうし。
そういう意味でせめて「ぱっと見」ではきれいなジャンプじゃないと
コケずに降りることさえできないだろう、というのを表したつもりでした。
個人的にはキミーが3Aしっかり跳べるとは到底思えないな…
今後国際試合で認められるレベルで跳んでくれたらなぁと願ってるけど。
中野はキミーよりはるかにちゃんと回り切ってる映像あるけど、なんというか不思議な3Aだなぁと思う。
105氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 02:57:07 ID:J3x+dV/F0
解説者かなと思うのですが、
杉爺、藤森さんというのは誰ですか。
106氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 03:14:42 ID:zTWl/tkO0
>>105
杉田秀男 元ISUジャッジ Jスポ解説者
藤森美恵子 現ISUジャッジ 以下同上
107氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 03:24:28 ID:J3x+dV/F0
>106
ありがとう
108氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 05:14:56 ID:2OftcAoyO
おねい とは誰のことなんでしょうか。
109氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 06:24:04 ID:XY8v3VSN0
>>91
活動時期が重ならず前後して、同姓同名(漢字名は違うかもしれないが)の選手がいたのだね
110氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 09:04:50 ID:SlzyBVzOO
女子スレがルシンダの話題で盛り上がってますが
彼女のスピンは歴代で見てもトップと言えるのでしょうか?
111氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 11:20:46 ID:YfvuOe8V0
112氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 12:42:38 ID:p7qLSNIP0
去年の荒川さんのCOIの特番で
プルシェンコ選手がツアー8年目と言っていました。
つまりかなり若い頃から出ていたってことですよね。

若くても成績がよければ出られる可能性があるんだったら
真央さんもワールドで優勝すればCOIに呼ばれる可能性があるんでしょうか?

荒川さんと真央さんが一緒にアメリカのショーに出ているところ
見てみたいなあと思ったものですから。
113氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 12:45:39 ID:112WsvYB0
.
114氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 15:07:46 ID:0WjUzHER0
いくつか質問を
1.リレハンメル以降プロが五輪に出てないように思うのですが
今でもプロが一度だけ復帰できるというルールはあるのでしょうか?

2.塩湖後〜トリノシーズンまでショーには出ていたけどアマチュアの大会には出てなかった選手が
何人かトリノに出ていましたが彼らはアマでしたか?(例:フーマル、ドロバナ、フォンタナ等)

3.プロ転向を宣言する以外にどうするとアマ資格を失うのでしょうか?
ISUの認定していないプロ大会に出たら駄目らしいと聞きましたが
怪我・病気以外の理由で、アマの試合に何年も出なくてもアマ資格は失わないのですか
塩湖前エルドリッジがアマ資格を失わないためGPSに出たとか聞いた気がするんですが
115セカンドループジャンプ:2007/03/05(月) 15:14:15 ID:81qmw4sA0

この板の各スレで貼り付けられている、話題のセカンドループジャンプ。

3Tと異なり、プレローテーションが必須であるこのエッジジャンプ、
以下の3映像で言うなら、どれが質が高い?またその理由はどういうものでしょう?

1.http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1170174291/218-219
 全日本浅田真央の3Lo
 http://blogfile.paran.com/BLOG_415073/200702/1172236830_1212.gif

2.http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1170174291/235
 全日本高橋大輔の2Lo
 http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1172688443.avi

3.http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1171850938/940
 キムヨナの3Lz+2T+2Lo (一部のみ)
 http://www.yuko2ch.net/up/source/yp0781.gif

11643:2007/03/05(月) 15:34:09 ID:i46K6Tu+0
遅くなりましたが回答して下さった方々、
有難うございました。

もうひとつくだらない質問なんですが、
ジャンプ前にするステップの長さの制限ってあるんですか?
これ以上長いと不可・・・とか。
117氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 16:51:28 ID:/OWrG4xdO
>>115
比較するなら安藤の+3loではないかと。
結論に大差はないけど。
あと、セカンドの3loと、セカンドtの後に付ける3つめの2loとでは、
難易度に天と地ほどの開きがあるから、比較対象には全くならない。
11883:2007/03/05(月) 16:54:35 ID:RS+QTLu60
>>95
そうなんですか・・・
じゃぁバトルがフリーでターンしながらキャメルに入りますけど
あれもバックインのひとつなんでしょうか?
とにかくバックエントランス=右足入りってことでしょうか
119氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 17:52:21 ID:3Ty8OUUD0
バックエントランス=右足入り
でほぼ問題なし。(逆回転の選手以外)
120氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 20:05:10 ID:VMLvfLgi0
>>115
どこのスレでも期待していた回答と逆の答えしかもらえなくて、
ここまで流れ着いたわけ?
3.の2loは実質1回転半で認定されるジャンプだし、
GPF動画で確認したけどそれでもギリギリで着氷も良くないね。
121氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 20:38:02 ID:UwF0jsLFO
>>115
全日本の高橋の三連コンボラストの2Loは、ダウングレードされてるよ。
122108:2007/03/05(月) 20:42:07 ID:2OftcAoyO
>>111
ありがとう。
選手じゃなかったのね。
123氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 20:43:05 ID:rRQ/x48O0
高橋のコンボの質は3連続に限らずどれも悪いよね
ループもトウループも流れがなくて
3はともかく2は男子では見てて恥ずかしいレベル。
124氷上の名無しさん:2007/03/05(月) 21:14:46 ID:WsoxoTuv0


すみません教えてください。
以前ユナスレに、アンジェラ・ニコディノフ選手が滑る「あげひばり」(SP・1999年)の映像を貼って
くれてる人がいて、見てみたら振り付けがユナの「あげひばり」ととてもよく似ていました。
ニコディノフ版ひばりの振り付け師って誰なんでしょうか?ひょっとしてウィルソンかな?
ニコディノフの公式や、wikiとかで探してみたけど、載ってない・・
どなたかご存知の方おられましたら、教えてください。
「ここでならわかるかも」というサイトなどありましたら、よろしくお願いします。
125氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 00:22:13 ID:y+RDUiRxO
2A-2A-2A シークエンスは 誰かやらないですか
126氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 00:32:29 ID:yq2LmwlJ0
>125
やっても意味なし。
2つまでしか得点にならないから1つ無駄跳びになる。
127氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 02:50:12 ID:mhtFlOED0
>>124
1999四大陸を見てきた人のレポを読んだらSPのとき、キスクラにコーチのオペガード氏ではなく
彼女のsecondary choreographerが座った、と記述してあるのでメインの振付はオペガード氏ではないかな。
彼はれなちゃんずのプロも自分で振付してる。
これぐらいしかわからんね。
128127:2007/03/06(火) 02:53:27 ID:mhtFlOED0
ごめん98−99はキャラハンですた
振付も
129ホロ部 ◆9Ce54OonTI :2007/03/06(火) 04:42:58 ID:yT/fzJGV0
3Aと4Tは1.5点の差でいいかな?
130氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 14:16:05 ID:0Fgh80kS0
そうだよ、朝鮮人w
131氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 15:24:49 ID:VemRF2DjO
03アイスダンス世界チャンプの
ボーン&クラーツについて質問なのですが、何故この二人はカップル解消してしまったのでしょうか?
ボーンがモロとパートナーになってしまったからでしょうか?
また、この二人のフットワークというのは歴代チャンプとしては
どのくらいのスキルなんでしょうか?
アイスダンスに興味をもったのがここ1〜2年で、
やはりシングルと比較してみんな上手に見えるのですが…
132氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 16:16:41 ID:dZK01uyfO
フィギュアでトランジッションってどうゆう意味ですか?
133氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 16:37:45 ID:KgiHWopb0
>>131
クラーツがスケート辞めたから
134氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 17:58:56 ID:LAfdqeKu0
>>131
クラーツは定住したくて、ショーには興味がなかったから
スケートはやめてないよ

135氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 18:53:59 ID:DMpo/UN80
>>127
どうもありがとう!!
そっか〜 キャラハンだったんだ。
あのゆったりした曲だと、振り付けした人が違っても似たような感じになってしまうのかな。
最初と最後なんてほんとそっくり。
なんにせよ、これでスッキリしました。感謝。
136氷上の名無しさん:2007/03/06(火) 21:50:03 ID:9YJkxnrk0
これは片手ビールマンですか?
http://2.dtiblog.com/m/moonjoe/file/nymp11_09.jpg
これは何と言う技ですか?
http://2.dtiblog.com/m/moonjoe/file/nymp11_20.jpg
137氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 13:13:28 ID:qRAx32Tk0
質問です。

演技は必ず審査員を向いて始まり、また終わるようですが
そうしないと減点扱いにされるのでしょうか?
ただのマナー上の問題ですか?
138氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 13:26:53 ID:H1GoSRL70
遅くなりましたが回答して下さった方々、
有難うございました。
139氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 14:38:25 ID:OPuHTy8Z0
>>137
常識で考えれば、わかるのでは?
140氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 16:38:13 ID:K0KtT4+50
>137
ジャッジに背を向けてスタートする選手もいるし、横向いてる人もいる。
終わりもジャッジ側を向かない場合もある。
別にルールで決まってるわけでもないし、ジャッジ側を向かなかったrからといってマナーが悪いわけでもない。
141氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 18:02:22 ID:qRAx32Tk0
>>140
ありがとうございます。
142氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 19:34:40 ID:l9K56OHDO
女子(日本に限らず)でトリプル5種類安定して飛べてるのって誰がいますか?
143氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 20:59:48 ID:NMaXXEfD0
安定というと難しいところだけど特に苦手なジャンプがない選手とすると
シニアでは真央、安藤、恩田、澤田、ロシェ、マイスナー、コストナーかな?
144氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 21:06:00 ID:l9K56OHDO
ありがとうございます。
でも真央はサルコウ苦手って聞きましたけど…跳べるんですか?
トリプルサルコウ跳んでいるところ見たことないので。
145氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 21:11:31 ID:NMaXXEfD0
5種類と書いてたから3A出来る真央は入れといたw
146氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 21:45:17 ID:l9K56OHDO
あぁ、すいません。
アクセルを除いた5種類です。
147氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 21:51:09 ID:F7XzJV1v0
>>146
まあ、トリプル5種類って書けば、普通はアクセル以外って考えるものだから気にするな。

>>145
あなたを非難してるわけではないですよ。
148氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 22:32:16 ID:uhV/K/AY0
>>145
(*´∀`)σ)Д`)
149氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 22:36:09 ID:HbeVACOi0
ホントアホな質問でごめん。
いとこに「選手のサインほしいから会場に色紙持ってったらアホ?」
って聞かれたんだ。もってってサインねだってる人っているよね?
あと何て言ってサインもらえば良いかも教えてください。
150氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 22:42:08 ID:YSuPGTdH0
>149
アホじゃないけど
パンフとかにサインしてもらうほうが
スマートでかさばらないし、
複数の人にしてもらうにもいいと思うんだが

色紙って案外扱いづらいよ
151氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 22:45:04 ID:C0L9vHak0
>>149
「いろがみ」だったらアホだけどね。
152氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 22:52:12 ID:8bk3o+3B0
>>149
海外ではパンフにサインペンを渡すと何も言わずサインしてくれるよ
153149:2007/03/07(水) 23:21:47 ID:HbeVACOi0
みんなありがとう。参考になったよ。
写真とかにサインしてもらう人もいる?
154氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 23:43:14 ID:lyF3DxdU0
3回転以上のジャンプは2種類まで2回跳ぶことができる。
 片方はコンビネーションかシークエンスでなければならない。

って1にかいてあるけど、二種類二回両方ともコンビネーションかシークエンスに入れることは可?

たとえば

3lu-3t-3lo
3s-3lo
3f-3t

上の三つすべてをひとつのプログラムに入れることは可?
155氷上の名無しさん:2007/03/07(水) 23:51:30 ID:pp465ARC0
>153
ほかれこれ以上重複しないかぎりOK
156氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 00:09:11 ID:+UbJj0tw0
>154
可。
157氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 00:09:44 ID:nIoJOO4lO
≫153出来るけど、残りの四回のジャンプは2回転しか飛べない。
158氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 00:15:48 ID:ZtKTLhOR0
>>155-156
サンクス。

>>157
3aとか4回転は飛べるのでわ?



あと、コンビネーションかシークエンスのセカンド/サードジャンプのみで
3tと3lo使い果たしてるプログラムって今までにある?男女問わず。
ご存知なら教えて。
159氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 00:24:54 ID:nIoJOO4lO
ザヤックルールが適用されるのは三回転以上のジャンプです。同じ種類の4や3Aも二回までだよ。
160氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 00:33:57 ID:yEbVvi860
>>158
新採点以降の公式大会でなら女子は無い。男子は調べないと分らないけど多分無い。

男子で4T-3T-3T,○-3Lo,○-3Loという感じかな?いずれにせよコンビネーションの
セカンドジャンプ、サードジャンプを全て3回転にしないと使い果たせないね。

最高得点を出すジャンプ構成では確かに必須になるけど、リスクとGOEを考えると
ジャンプが得意な男子でも構成を落として確実に飛ぶほうが現実的だろう。
男子でもセカンドに3Loをつけられる選手は少ないし。

>>159
ご存知だとは思うが、例えば3Tと4Tは別の種類のジャンプとみなされる。
161氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 00:39:04 ID:0nYx15Zj0
3lu-3t-3lo
3s-3lo
3f-3t

だと、あと残りは、
3a,4t,2a,2lz,2f とか??
……ばかばかしいなあw
162氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 00:56:33 ID:yEbVvi860
>>161
ザヤックルールとジャンプの構成点を考える上では面白い質問だったと思う。
バランスは悪くとも、セカンドジャンプ、サードジャンプを全てトリプルにするのが、
最高点を出すジャンプ構成になるのは確か。残りはひたすら2Aだな。
3-3持ちが2Aを跳びまくる現在の状況を考えるとザヤックルールを含めてジャンプ
のルールを再検討する必要があるかなと思う。
163氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 00:58:30 ID:yHzqWyqB0
>161
2aは何回やってもいいから
ザヤック回避に最後2a連発になる選手が生まれるわけだね
コンビネーションが3回もいらない。
これプルがけちつけたから2回から3回に増えたわけだが
3−2や3−3−2であっても2が入るコンボは男子であまり
みたくないよ。プルヲ恨むね。
164氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 01:56:14 ID:ZtKTLhOR0
>>160
サンクス。
理論上最も基礎点が高得点のジャンプの組み合わせを考えてみようと思ったんだが、
(もう調べ尽くされてると思うけど)
シークエンスが非常に謎なので教えてください。

@ジャンプ→ステップ→ジャンプ→ステップ→ジャンプ や
A2回のコンビネーションジャンプ→ステップ→ジャンプ や
Bジャンプ→ステップ→2回のコンビネーションジャンプ って

ひとつのシークエンスジャンプとして認められる?
もし認められるならAとBは全体に0.8掛けされる?
それともステップをはさむ2つのジャンプだけに0.8掛け?
165氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 02:28:05 ID:yEbVvi860
>>164
まず、最高点を狙うならジャンプシーケンスは入れる必要が無いです。

ジャンプシーケンスの定義等分らない事はまず>>2にある「資料室」
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/9074/
の「用語集」等を見ると良いかと思います。
『基礎点の高い二つのジャンプの集計』とあります。
ただ資料室の記述にもあやふやの物や誤謬を含む物があるので、
そのような場合はここで聞くか、ISUの公式文書を見ると良いかと思います。
ttp://www.isu.org/vsite/vnavsite/page/directory/0,10853,4844-153889-171105-nav-list,00.html
166氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 10:37:06 ID:X6dMGnYl0
4Bってなんですか?
よろしくお願いします。
167氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 11:14:54 ID:2MN2yv+u0
>>144
真央は2003年の全日本FSでサルコウ跳んでたはず。
168氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 12:30:26 ID:at2LZxk90
>>166
バトルがやっている4回転もどき…という認識だな自分は。
1スレに一度は出ている印象の質問だから、過去スレ見たらわかると思う
169氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 12:48:18 ID:ZtKTLhOR0
>>165
サンクス。
http://d.hatena.ne.jp/tac3g/20060228
↑のようなことがあるので、シークエンスについても聞いてみました。


もうひとつ質問。
ジャンプの種類を選択すると自動的に点が計算されるサイトをご存知でしたら
どうぞurlを教えてください。
170氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 12:58:30 ID:In43EdQH0
フィギュア4種目のうち、複数の種目に出る、ということはできますか?
例、女子シングルとペア という感じで

あと、ノービスのA・Bってどういうふうに分けてるんですか?
171氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 13:10:41 ID:lGGhE73T0
>170

・可能

・年齢
172氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 13:24:43 ID:uugFnYsq0
173氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 13:31:55 ID:xYFWPxLHO
3Lz+3T+3Lo 3S+3Lo 3F+3T 2A 2A 2A 2A。。。。。。.3Lz+3Lo 3F 2A+2Lo+2Lo 3Lz 3F+3T 3S 2A。。。。。.基礎点が0.1しか変わらないので、後者のが良プロ。
174氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 14:05:45 ID:QstcASkB0
>>173
ヒント:後半は1.1倍
175氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 14:13:42 ID:hrbgog5J0
>>170

・加納

・典明
176氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 14:29:21 ID:bmylob7y0
>>170
クリスティ・ヤマグチは昔シングルとペア両方に出場してたよ。
177氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 14:49:04 ID:0Je/+QTZ0
>>176
田村岳斗も男子シングルとペア両方でてたはず。
(同一大会だったかどうかは失念)
178氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 14:58:52 ID:uugFnYsq0
>>170
カナダのペアのデューブ&デービソンもこの前のカナダナショナルで
二人ともシングルにも出場してた。
179氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 16:45:47 ID:Q+3YhJEB0
>>169
点数計算スクリプトは男子スレのテンプレに入ってたはず

>>170
ttp://www.geocities.jp/cxb00463/skate09.html
●ノービスB:9−10才で、シングル3級以上。
●ノービスA:11−12才で、シングル4級以上。

このページだと小3・4、小5・6って書き方してるけど
これは4・5・6月生まれの人の場合。
実際は7〜3月生まれの人の方が多いわけで、
小4・5、小6・中1と覚えた方がいいかも。
180氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 17:20:11 ID:33uiMnUE0
フィギュアの大会って1日何時間ぐらいやってるの?
181氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 17:43:14 ID:biqvp93R0
アイスダンスの採点方法についてワールドの前に少し予習しておこうと思うのですが、どうもよくわかりません。
OD・FDはプロトコルの読み方や要素については何となくわかりましたが、コンパルソリの方が意味不明です(*_*)
1S1、1S2…とかってどういう意味なんでしょうか?詳しい方、教えてくださいm(__)m
あと詳しいHPもあれば…(資料室とflip-flopは知っています)
182氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 19:15:50 ID:cEdi33kG0
>181
コンパルソリーは全体を区分してて
それぞれの区間を評価するから
1週目のセクション1とかって部分に点数をつける。
183氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 21:26:15 ID:biqvp93R0
>>181
どうもです!なるほど。
184フィギュア智夏(ちなつ):2007/03/08(木) 21:53:34 ID:HoZMjoeU0
スケートならいたいんだけど、都合にいい場所がない!!!
どうしよぉ・・・。
185氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 22:04:02 ID:UO3Pqdc20
>>184
通える範囲にリンク自体がないの?
186氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 22:20:20 ID:/JLwE+ht0
コーチしてもらうのって、一時間いくらくらいなのですか?

フィギュアさせると家がたつって言われてるけど。
187氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 22:32:58 ID:UO3Pqdc20
>>186
個人レッスンを受けたり、振り付け師に演技の構成をお願いしたりしないかぎりは、習い事の範囲内で済むはず。
金額は前にどこかで見たけど忘れた。
ただ、私の安月給でもレッスンを受けられると感じるくらいの金額ではありました。
188氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 22:33:56 ID:lCYIhlq50
>>186
一人で負担するならだいたい5000円から10000円くらい。
そういった系の話題は自分で滑るスレをどうぞ。
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1167642166/
189氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 22:51:45 ID:m2BNPSJzO
ビールマンとY字スピンってどこを鍛えればいいのですか?
190氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 23:27:12 ID:8niDmK0Z0
背筋の筋肉>ビールマン
なぜなら、筋肉に柔らかさが必要だから

大腿筋と支点の足首>Y字
191氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 23:36:32 ID:2yMibzh70
よく名前が挙がるような選手で、逆回転の人って誰でしょうか?
自分が思いつくのはシズニー、エマ、ジョニーです。
192氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 23:37:08 ID:8niDmK0Z0
ジャンプ?ならサラ・ヒューズ
193氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 23:46:01 ID:llW9DaiaO
SPでみきのST3F、3LZ3LO、まおのST3LZ、3F3LO、どちらのほうが技術的に難しいのですか?
194氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 23:47:47 ID:Zl2TPBI40
>>165
最高点を狙うにはシークエンスは必要
195氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 23:50:48 ID:fYjGbSYH0
>>191
コストナー?
196191:2007/03/08(木) 23:50:58 ID:2yMibzh70
>>192
確かに!レスありがとうございます。
197氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 23:52:39 ID:2yMibzh70
>>195
本当だ。結構いるもんなんですね!ありがとうございます。
198115:2007/03/08(木) 23:54:00 ID:l3vAdBI20
>>117
>比較するなら安藤の+3loではないかと。
そうなんですよね。ただ、gif動画が見つからなくて。スミマセン。

>>120
期待してた答えとは?『真央sageの答え』ってことかな? 自分は純粋に聞きたかっただけです。
最初浅田真央選手のを見たときは、あれ?グリってる?って思ったのは、本当ですが。
真央選手のファンですが、もし質が悪いなら、それはそれで事実として知っておきたいじゃないですか?
盲目ファンは厭、というか、いつまでも初心者でいるよりは勉強したくて。

>>121
そうでしたか。知りませんでした。キミーとレイチェルの比較みたいに、
トウの向きに矢印がついてると分かりやすいんですが。
199氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 23:54:07 ID:kfaDVVB00
トッド・エルドリッジ
ターニャ・シェフチェンコさんも逆回転です。
よく名前があがる人ではないけれど・・・
200氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 23:55:45 ID:hnr3SzaS0
ポイポイも忘れないで
201氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 23:59:18 ID:TKHqTMSXO
ポイキオも逆回転です。
アメリカには逆回転のペアがいるね。
202氷上の名無しさん:2007/03/08(木) 23:59:20 ID:I+uNqhLG0
ガリンドーも逆回転。
203170:2007/03/09(金) 01:09:14 ID:qWeHj0Pu0
ありがとうございました。
204氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 01:47:08 ID:qWeHj0Pu0
連投で申し訳ないんですが、
2Aって何回でも跳べるんですよね。
だから、トリプル2種類とかしか跳べない選手は2Aをたくさん跳べばいいと思うんですけど、
なぜかプログラムにわざわざ2Fや2Lzを入れている選手がいます。ノービス男子とか。
これには何か意味があるんでしょうか?
205氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 02:04:26 ID:SO4Xkp4eO
>>204

ノービスだから別にトリプル跳べてないのはしゃあなくないかい?

2Aばっかり入れても変。ノービスの時こそ、回転数より6種類跳んで、きっちりとびわけできるようにならないと、いざ3Lz挑戦しようとした時に跳べなくなるよ。
所謂、頭打ちしてしまうってやつ。ノービスだし守りに入る時期じゃない。
細かい勝負の駆け引きはシニアのトップスクラスだけでよろしいわ。
206氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 02:11:04 ID:nHuahxe3O
ヤフーのスケート板で女性は生理のとき試合ではどうするの?
っていう質問を見かけて釣りだろってスルーされてたんだけど、
自分も女なので何げに気になっていました。
知っている人いますか?
207204:2007/03/09(金) 02:24:08 ID:qWeHj0Pu0
>>205
すごく納得しました。
ありがとうございました。
208氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 02:40:50 ID:0yc3kafU0
>206
普通にタンポンかナプキン。
209氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 02:45:52 ID:AnHYjkE1O
>205 ほんとに女性?w 生理の時だってスポーツ出来るでしょ。
210氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 03:38:30 ID:y2+YKgkm0
試合の衣装でナプキンはやばいっしょw
ピル飲んで試合の日にならないようにずらすらしいよ
この板で得た情報なので本当かどうか知らないけど。
211氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 03:46:23 ID:nHuahxe3O
>>209
出来る出来ないとかじゃなく、
例えばY字スピンのときとかナプキンだと見えることもあるかもしれないじゃないですか。
タンポンは抵抗ある人もいるだろうし。
生々しくてスマソ。

>>210
でも連戦だとかぶっちゃうときもありそうですね。
やっぱ確立高いのはピルとか生理ずらす薬なんでしょうかね。
どうもです。
212氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 04:09:22 ID:0hJjzygN0
にわかがレスするなw
213氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 04:23:48 ID:heEJuSin0
>>204
205の理由ももちろんあるけど、ノービスでは2Aもザヤック対象なんだよ。
つまり3回転と2Aで、二回跳んでもいいのは二種類だけ。
214氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 05:30:03 ID:X0lZfbeX0
>>172

親切にありがとうございました。
理解しました。
215氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 09:37:34 ID:GibtgVhl0
Jスポのヨロ選放送でリプレイの時延々かかっている曲
なんて曲ですか?
男子が使っていた曲のような気がするんだけど
気になって仕方がない。  
216氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 15:43:19 ID:XZgezBzb0
ウンチがしたくてたまらないです。
もうすぐトイレットに行くことになるだろうと思います。
よろしくお願いします。
217☆ウンチ君ご誕生のご報告☆:2007/03/09(金) 16:06:55 ID:XZgezBzb0
こんにちは。
たった今、ウンチ君がご誕生の運びと相成りました。
ご声援・励ましのお言葉の数々、心より感謝します。
218204:2007/03/09(金) 16:16:13 ID:qWeHj0Pu0
>>213
2Aすらもザヤック対象なんですか。ノービスって厳しいんですね。
ノービスの子の詳しい採点表を見て、ここは2Fじゃなくて2Aを跳んだほうがいいのになぁ、ってずっと思ってたんです。
ありがとうございました。
219氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 16:23:31 ID:JBwnkgj/0
>>215
ペッポッペッポッペッポッパラリラってやつ?
オリジナルじゃないのかなぁ?
220氷上の名無しさん:2007/03/09(金) 22:59:29 ID:0yc3kafU0
>211
最近の子は小学生から生理が始まる。
小学生〜高校生はピルなんか飲まないほうがいいし、飲んでる子もいない。
普通にナプキンあてて滑ってるけど外からは見えないよ。
コスチュームの下のタイツって結構分厚いし、その下にまた肌色の下着カバーつけてれば間違いない。
221氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 02:00:42 ID:3Rx9QjJn0
いやらしい。
露骨にエッチだな。
222氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 02:44:16 ID:3kOpjnYj0
>>221は喪男
223氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 02:55:45 ID:gkfBj02PO
男子選手がセカンド3Loをする人がみあたらないのはなぜですか?
224氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 16:32:32 ID:kv0WFzP20
GOEの基準の書かれたガイドラインはISU公式ページのどこにあるんでしょうか
225氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 16:57:58 ID:KEvHzRmU0
>>224
日本スケ連公式サイトのWhat's New
「フィギュア・ISUルールのお知らせ」
これ見た方が早いと思う。

原文はISU公式の"ISU Communications"
226224:2007/03/10(土) 17:07:30 ID:GqGcuqK/0
ありがとうござます
227氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 17:28:10 ID:LXtIvW1H0
>>224
まぁ↓なわけだが
http://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-175231-192449-94938-0-file,00.pdf

GOE -3  と  -3  と  -3 -GOE  の三つにどういう違いがあるかは不明
多分最後のは例外規定なんだろうけど前二つの違いは全くわからん
228氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 17:38:46 ID:09yNE3Li0
しばらくフィギュア見てなかったんですが、いつの間にか
ザゴシュデがシュデシュデ表記になってました。
以前から夫婦でしたよね?
それとも事実婚だったのを籍入れたとかでしょうか?
シュデシュデ表記になった時期と理由、ご存知の方おられましたら
宜しかったら教えて下さい。
229氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 19:00:21 ID:oubaS7Ad0
>>227
プラスの基準ないのかなこれ
230氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 19:11:26 ID:vvGHFIfL0
>>229
GOEに関するガイドライン
2004.08.23 #1284 全般的なガイドライン
2005.08.22 #1342 エラーに関して改訂
2006.07.12 #1396 エラーに関して改訂
231115=198:2007/03/10(土) 19:13:19 ID:dMNDRWkM0
結局>>115の中で質が良い順は

1>3>2

っていうことでよいのでしょうか?しつこくてすみません。


232氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 20:04:15 ID:zWoS3yTe0
>>223
難しいから。
それと安定的にセカンド3T跳べるので、あまり必要性がないから。
でもたまには跳んでる人いるよ。
233氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 20:18:39 ID:XYVgRBCd0
>>223
4跳べない人はセカンド3Loにしてる。海外のジュニア男子には多い。
234氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 21:08:52 ID:0xMPwIzA0
男子のスピンの見分け方を教えてください。
フライングスピンはさすがにわかるのですが、
足替えスピンとコンビネーションスピンの違いがいまいちよくわからなくて。
235氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 21:33:34 ID:4HYAUztF0
>>234
足替えは分かれよ、回ってる足かえてるんだから
コンビネーションは、キャメル、シット、アップライトを回転中にやるスピン
両方やれば足替えコンビネーションスピン
236氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 21:43:40 ID:3uOonkW70
跳んで入ればフライング、
足を替えれば足替え、
姿勢変化すればコンビネーション、姿勢変化してなければキャメルとかシットとか、
後はそれをつなげて最後にスピンってつけるだけ。
237氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 22:03:48 ID:0xMPwIzA0
すいません、ごっちゃになってたのは
ショートの足替えとコンビネーションです。両方足替えするのでややこしくて

キャメル、シット、アップライトのうち二つをやればコンビネーション
一種類だけなら単一姿勢のスピン
ショートの足替えスピンは単一姿勢のスピンを足替え(姿勢変化はしない)
でいいんでしょうか?
238氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 22:35:13 ID:DQXe2FL60
>>237
三つやるほうが多いけどね>コンビネーション
239氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 22:35:31 ID:3uOonkW70
>>237
シニアならSPは
フライングで単一姿勢のスピン(足替えなし)と
足替えコンビネーションスピン(足替え一回)
それに男子は、足替えの単一姿勢(キャメルorシット)のスピン(足替え一回)
女子は、レイバックスピン(足替えなし)

男子なら足替えスピンは二回あるし、女子なら足替えはコンビネーションだけ。
240氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 22:44:08 ID:0xMPwIzA0
>>238>>239
納得しました。ありがとうございました!
241氷上の名無しさん:2007/03/10(土) 23:49:38 ID:PZCJG+050
>>228
理由まではわかりませんがシュデクズになったのは今季から。
ちなみに今季ワールドが引退試合ではと言われています。
242氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 02:03:48 ID:I7zjAM0H0
なぜ女子はショートプログラムで強制的にレイバックスピンをさせられるのですか?
基礎点が低いからやりたくない、という人も多いと思います。
243氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 02:27:05 ID:9orWOXqr0
全員基礎点低いんだったら同じ条件じゃん。
何が言いたいのかわからない。
244242:2007/03/11(日) 02:43:43 ID:I7zjAM0H0
ふつうに「なんで女子はレイバック?」って思っただけです。
245氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 04:24:30 ID:UD9hbvkE0
男子がレイバックやっても美しくないからですかね?
246氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 18:18:07 ID:/eoIZ+H80
>>245
男子でもレイバックする人いるけどね。
247氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 18:47:24 ID:R66yK7aj0
高橋の体の硬そうなレイバックが好きw
248氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 20:09:21 ID:NteE5ks+O
みんながイナバウアーを誤解している、とよく聞きますが、どういうことですか?
249氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 20:12:51 ID:EEtJ28m/0
>>248
100人乗っても大丈夫だと思ってる人がいるからでは
250氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 20:17:06 ID:HX432hnu0
>>248
体を反るのがイナバウアーって誤解している人が多いってこと。
本当は足のポジションのことで、体を反る必要はない。
251氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 20:36:11 ID:4CM4M7fQ0
>>249
つまり100人乗ろうとしたら潰れちゃって、
「イナバ・・・うわー!」って事か。
252氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 21:00:41 ID:HZMRfIX+0
・・・・・・・・・つまんないよ
253氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 21:06:17 ID:wKq3JvUC0
        ∧_∧
        ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ・∀・)
      oノ∧つ⊂)
      ( ( ´・ω・) やっぱりイナバウアー100人乗っても、大丈夫
      ∪( ∪ ∪
        と__)∩)
      ⊂/  ノ >
      /   /ノV
≡≡≡≡し'⌒∪
254氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 21:25:19 ID:C2rqedr20
フジが伊藤みどりを徹底無視してるのはなぜですか?
255氷上の名無しさん:2007/03/11(日) 22:26:13 ID:EEtJ28m/0
>>254
ブラクラフラグだから
256氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 01:09:08 ID:qt0y27x50
質問です。

トリノ五輪の予選となったKSMですが、
上位何名(組)までがトリノに出場できたのですか?
257氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 11:11:38 ID:CtOPUTxJO
キレイな両手ビールマンスピンとちょっと汚い片手ビールマンスピンはどっちの方が点数高いんでしょうか?
258氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 12:24:44 ID:UimXtVOV0
2004年ワールドのエキシで歌われている
この曲名、アルバムとか教えてください。

NATALIEで、検索しても、たくさんナタリーがでてきて
この人っていうのが見つかりません。

ttp://www.youtube.com/watch?v=hlmjT313M2Q

259氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 19:39:53 ID:7etuVqP50
260氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 22:51:20 ID:EvY1Sk9P0
世選の東京体育館B席(2F)から、
リンクへの花束の投げ込みは難しいですか?
投てき力がないのですが厳しいでしょうか。
全日本、N杯の2F席は無理だったのであきらめました。
261氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 23:14:50 ID:v6cfY/eT0
>>260
生観戦スレでも論議されてたけど
Bは勿論、RSの後方からでも避けて欲しいってレスがあったよ
投げて失敗して誰かの頭にぶつけてしまう可能性もある
262氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 23:15:31 ID:cEsR2CGK0
五輪には年齢制限がありましたが
世界選手権、ジュニアの世界選手権にはあるのでしょうか
263氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 23:17:15 ID:4ZDQEt2h0
>>260
軽く投げても確実に届く範囲以外は投げ込むな。
264260:2007/03/12(月) 23:19:08 ID:EvY1Sk9P0
>>261
やはりご指摘のとおりですよね。我慢して観戦に徹します。
アドバイスありがとうございました
265260:2007/03/12(月) 23:19:44 ID:EvY1Sk9P0
>>263
承知しました。ありがとうございます。
266氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 23:35:04 ID:6CreQdtc0
いっぱいプレゼント投げ込まれてるよね?それって、どうやって投げてるの?
267氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 23:44:05 ID:5QDDgGdq0
268氷上の名無しさん:2007/03/12(月) 23:52:08 ID:S4ox5npY0
>>266
テレビで見てると投げやすい所まで行って、そこから投げてる人がいるね
269氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 00:33:12 ID:W6oa9YvsO
3A+3T 3A 3Lz+3Lo 2A 3Lz 3F 3S+2Lo+2Lo
270氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 01:28:53 ID:LTyj1Wc00
ノービスより年齢が下の子達の全国大会みたいのはあるんですか?
271氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 01:52:03 ID:T22R7bFx0
>270
ない
272氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 01:53:29 ID:LTyj1Wc00
>>271
そうなんですか。じゃあノービス以下の年齢の子って試合ないんですか?
273氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 02:52:15 ID:MJlOUB7Q0
>>272
ローカルな大会には出てるし、級所得のバッジテストもある意味大会みたいなもんでしょ。
それに小二だか小三だかの子供に全国大会なんていらんよ。
274氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 02:58:57 ID:LTyj1Wc00
>>271,273
アメリカだと小さな子の大会もあると聞いたので、日本もあるかな、と思い質問しました。
ありがとうございました。
275氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 03:01:29 ID:NFMbsE3b0
コンビネーションジャンプについて質問です。
今の採点方式では3連続ジャンプまでしか認められていないようですが、
旧採点時代もそういう制限があったのでしょうか?

また、2連続、3連続ジャンプはいつごろから流行り始めたものなのでしょうか?
276氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 04:07:13 ID:y1zGV/sc0
>>275
別に今も禁止されているわけじゃないよ。
やっても技術的な点として認めないってだけだから、やりたきゃやればいいし、
それが演技に深みを与えるなら、PCSに反映されるかもしれない。
277氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 08:26:56 ID:ne4EkEqL0
>>259

Thks from 258
278氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 08:38:52 ID:ntaYID740
小学生の全国大会調べてるのはロリ系の犯罪者予備軍かい?
警察はIP調べてちゃんとしといたほうがいいぞ。
279氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 14:04:18 ID:cyYmcSM1O
女子でステップがうまい人って誰でしょうか?
280氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 14:08:13 ID:AXBclcR4O
北村明子スレってもしかして落ちました?
281氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 14:09:43 ID:KUWl8DrJ0
>>280
落ちた
でもレス番988だからw
282氷上の名無しさん:2007/03/13(火) 16:02:01 ID:MCwXSoXu0
>>267
ありがとうございます、ただ、そのサイトでも
>4〜6月生まれは1つ上の学年で考えること。
とあるように、4〜6月生まれの13歳が世界ジュニアに出場でき
遅生まれだと13歳でも出場できない、であってますでしょうか?

283氷上の名無しさん:2007/03/14(水) 11:02:04 ID:ii7JCl0l0
>>282
あってます。
ガチンスキーとかそう。
284氷上の名無しさん:2007/03/14(水) 20:41:40 ID:0np6SbuK0
>>279
うまい選手は沢山いるが、特にうまい選手はいないと思う。
国際大会において、女子でステップがレベル4と判定された人は見たことがない(少なくとも俺は)。
個人的には、第一線で活躍しているような選手は同じくらいのレベルだと思う(例外もあるけど)。

強引に名前を挙げると・・・・
スケーティングがうまいという意味で、ポイキオなんてどうだろう・・・?
285氷上の名無しさん:2007/03/14(水) 21:16:37 ID:iXovRYdn0
>>279
コストナー、マイスナーは足元が物凄く細かく複雑なステップを踏んでると思う。
シズニー、マイヤーなんかもいいステップ踏んでる。

全員最後が「ー」だw
286氷上の名無しさん:2007/03/14(水) 22:07:51 ID:q1Xa2vzn0
コストナーなんか、もうちょっと背が低ければ
もっと上体のこなし方の上手いステップできるんじゃないかと思う
287氷上の名無しさん:2007/03/15(木) 01:04:14 ID:eMBlC42UO
>>284
>>285
ありがとうございます。世界選手権でチェックしてみますね。
真央のステップなんかはどうなんでしょうか?一見簡単そうに見えますけど。
ただ軽やかなだけかな。

書いてるうちに日本だと誰が1番が気になってきたorz
288氷上の名無しさん:2007/03/15(木) 01:29:16 ID:8kE10FTO0
>>287
ステップに魅力がある人が必ずしも一番とは限らないしその逆もあると思う・・・。
自分はコーエンのステップ躍動感あるし大好きなんだがでも一番上手いとは違うし、
真央のステップは軽やかだけどまだ真央のステップという魅力は出てきてないし。

ていうか一番ってなんだろう?
難しいステップ踏むことなのか、独創性のあるステップが踏めてることなのか、
速く踏むことなのか、とにかくディープエッジのステップなのか。

個人的には日本女子では中野のステップ良くなったせいかけっこう好きなんだが。
先日のアジア大会でのFS見て凄く上手くなっててびっくりしたし。
289氷上の名無しさん:2007/03/15(木) 01:59:24 ID:uSj6BrOl0
>>287
さっきはあえて外国勢だけにしたけど、

真央もステップは年々上達してる。
特に昨季から今季にかけてはすごくよくなった。
簡単そうに色んなステップを踏んでてよいと思うよ。

安藤もすごくうまくなった、というステップを
見せ場にできるようになったのはおおきな進歩。
ただもう少し、激しいステップでも滑らかにきっちり
ひとつひとつのステップが踏めるようになったら、良いかなとは思う。

村主なんかもシーズン中期までのボレロのステップは圧巻だった。
中野は本当シーズン後半になるにつれて大分上手になったね。

何をもって1番とするかという定義は288さんのいうように難しいと思う。
得点で比べるのが簡潔といえばそうだけど、
曲想の表現に長けたステップはレベル低くても綺麗だしね。
290氷上の名無しさん:2007/03/15(木) 03:41:01 ID:eMBlC42UO
>>288
確かにそうですね〜。
あまり難しく考えず皆から見てただ単純にうまいって思う人は誰なのかなって思いました。
1番って書いたのがまずかったですね(;´Д`)

>>289
わざわざ4人のこと書いてくださってどうもです。
安藤もどうかなって気になってたのでw

確かにレベル低くても綺麗だった人います。
高いに越したことはないですけどね。

お二人のレス参考になりましたm(__)m
291氷上の名無しさん:2007/03/15(木) 08:40:15 ID:MoRauUlO0
栗無菌同意
栗同意
2323同意

クリムキン選手は知ってますが、これらの言葉の意味がわかりません
292氷上の名無しさん:2007/03/15(木) 08:43:30 ID:1h3Zuc6p0
>>291
クリムキンは禿げてないよ。
293氷上の名無しさん:2007/03/15(木) 11:49:58 ID:GqNanbLG0
>>292
うん、2323だよねw
294氷上の名無しさん:2007/03/15(木) 16:29:22 ID:sdSk3DTf0
>>291
使われてるのは見たことありませんが、「有田しく同意」も同じです。
「カートしく同意」も。
「ボイタノしく同意」という使い方もありですね。
そのうち「ジョニ子しく同意」も使われるようになるのでしょうか。
295氷上の名無しさん:2007/03/15(木) 16:38:04 ID:II15KEmF0
ジョニ子より「リンデしく同意」のほうが先とみた。
296氷上の名無しさん:2007/03/15(木) 19:18:15 ID:wWyIMMzD0
おねいも・・・・
297氷上の名無しさん:2007/03/15(木) 19:19:43 ID:MoRauUlO0
では「おね同意」も可なわけですね
298氷上の名無しさん:2007/03/15(木) 19:35:42 ID:5EBH1YND0
「ラファ同意」も採用してください
299氷上の名無しさん:2007/03/15(木) 21:56:55 ID:eAUhTm9M0
ハミルトンしく同意
300氷上の名無しさん:2007/03/15(木) 22:39:49 ID:rZNZix2s0
ウィルソンしく同意にもなってきたね
301氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 02:27:42 ID:jEmb//Yu0
最近微妙に「稔同意」もありかなって・・・
302氷上の名無しさん:2007/03/16(金) 06:06:35 ID:q6WUcVB+0
将来はテケテケしくもありだね。
最近だんだんやばめ。
303氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 00:31:17 ID:GSF5Klxe0
北村あっこちゃんのスレはどこに行きましたか?
304氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 00:50:37 ID:q4R15Oer0
>>303
落ちた。
305氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 00:54:59 ID:XHBaW3Fl0
うん、2323だよねw
306氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 01:00:27 ID:PLxvn1L1O
エミリーヒューズがどうしても好きになれないんだが…
307氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 01:09:40 ID:YdiI/lgd0
>>306
ソルトレイクのサラは素晴らしかったわ
308氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 01:21:31 ID:D6hBYKgpO
今はただのデブスピザだけど…
なんであんなになっちゃったんだろう
309氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 01:24:30 ID:0shJ9OVr0
>>306
そりゃ残念だね。
310氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 05:54:02 ID:TiAvEsJ10
本田武史の演技で、評価が高いものを教えて下さい。
できればどの大会のFS、SPかそれぞれお願いいたします。
311氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 09:29:27 ID:lIavM/500
>>287
日本では鈴木
コスもトリノではSPFSでレベル3貰っていたし上手いと思うよ
312氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 09:30:27 ID:AyXOyt1u0
>>310
テケは2323だよ。
313氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 11:15:06 ID:sZekLL5V0
自分が女子でステップ上手いと思うのはコス、あっこちゃん、シズニーあたりかな…
村主もかなり上手いよね。コーエンのステップはアピール性があって好き。
安藤はかなり上達したなー…
314氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 12:24:34 ID:u+V/w5w80
>>310
アランフェスかな?
315氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 12:45:01 ID:jIOhjdbQO
>>310
>>314
塩湖五輪LPアランフェスじゃないかな。
316氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 14:07:23 ID:f01R+91aO
カナダの若松詩子選手ですが、「今年が最後のカナダ選手権」と聞きました。
カナダ国籍は個人的な事情で断念したらしいですが、ペアも解散なのでしょうか。
317氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 14:29:32 ID:gfnkAMOuO
世界選手権まえage
318氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 14:51:07 ID:zcYIG2CX0
>>310
LPならアランフェス、SPならレイエンダじゃないかな?
レイエンダなら2003ワールドとか?本田スレで聞いた方が早いかもしれんが。
あとアランフェスじゃないが、3度4回転決めて優勝した2003四大陸FSとか。
319310:2007/03/17(土) 14:55:50 ID:YrRzJGDl0
>>314>>315>>318
有難う御座いました。
320氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 16:25:36 ID:jIOhjdbQO
>>319

今、本田本スレでいいプロとか、色々話し合われてるよ。
覗いてみたら。
321氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 17:49:26 ID:rQjeF1eBO
大学からスケート始めても トリプルアクセルできますか?
322氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 17:53:15 ID:PSAn4ZqM0

春だね・・
323氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 18:01:46 ID:3DR4QF8gO
女子の4回転は男子で言うとどんなジャンプに
(難易度、稀少度など)あたるんでしょうか。
324氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 18:49:01 ID:mZSnGRNn0
>>321
出来なくはないと思うけど、極めて難しいと思う。

>>323
四回転ってどの四回転ジャンプ?
それはさておき、ちょっと答えが出ない気がする。
325氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 20:48:06 ID:sZekLL5V0
フィギュアに似たスポーツをやってたらできなくもないかもね。
326氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 21:30:35 ID:kZoXhbmlO
大学生からスケートはじめて全日本出場した人がいたらしいけど(もちろん男子)ジャンプどこまで跳べたんだろう。
327氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 21:36:39 ID:Nh1Z4wlw0
全日本の最下位クラスは3T跳べるか跳べないかぐらい。
328氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 21:36:55 ID:sZekLL5V0
柴田は12歳の時じゃなかった?
ジョニ子もそんくらいだったと思う。
329氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 21:44:24 ID:KPFABkix0
あの、I字スピンとY字スピンって種類分けするとどのスピンの部類に入るの
ですか??アップライトスピンって以前解説で伊藤みどりさんが言っていた気
もするのですが、ランビエールの上向いてやるバックスクラッチも解説の人が
アップライトって言ってた覚えもあるから違うのかなぁって・・・

もしよろしければどなたか教えていただけると嬉しいです!
330氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 22:02:58 ID:sZekLL5V0
I字もY字もアップライト
331氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 22:14:35 ID:KPFABkix0
そうなんですか!ありがとうございます(°∀°)
332323:2007/03/17(土) 22:29:23 ID:3DR4QF8gO
>>324
そうですか……ありがとうございました。
333氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 23:33:56 ID:QVRWtYLN0
以前なんかの催しでColdplayのFix Youに合わせて滑っていた外国人男性選手は誰でしょうか?
動画もあるとベストなのですが保存しておりません
どなたか分かる方よろしくお願い致します
334氷上の名無しさん:2007/03/17(土) 23:45:58 ID:eB+5ZCNN0
>>333
ステファン・ランビエール
Stephane Lambiel
335氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 00:22:39 ID:zMBQ3uSe0
ランビエールだ!ありがとうございましたm(_ _)m
336氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 02:47:05 ID:7gc4gAL40
プルやランビがトリノでやった4-3-2のコンビネーションジャンプ、
合計9回も回転することになるけど目は回らないの?
337氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 04:01:58 ID:C5vvUlHtO
>>326
全日本でるには7級必須。
7級とるには3ループまで飛べる必要あり
338氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 10:35:55 ID:5hBBC0Mg0
ループ飛べない村主が7級持ってるのか。
昔のルールで取ったんだろうなw
339氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 11:21:10 ID:JfFcdCUN0
昔は跳べたよ
340氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 11:21:15 ID:chANDdaxO
浅田真央選手が今履いている
ベージュの色したスケート靴はどんなメーカーなのでしょうか?
今はリスポートじゃないのですか
341氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 12:01:34 ID:kbd5jy0T0
プレロテとパンクするとかって聞くけどどういう意味ですか
342氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 12:31:59 ID:C5vvUlHtO
>>338
女子はサルコーまでで良かった気がする
343氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 12:38:36 ID:jcO6vJUi0
>>341
プレロテは、ジャンプで離氷する前にすでにある程度回転していること。
程度のさはあれ、比較的よく見られることではある。

パンクは、手足を広げてジャンプの回転を途中でやめてしまうこと。
344氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 14:10:59 ID:kbd5jy0T0
>>343
なるほどなるほど、ずっと解らない単語だったんですっきりしました
どうもありがとう
345氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 14:19:38 ID:qtXJrrL/0
だいたい氷りの上だからな
陸上で摩擦係数最大にした靴履いてるワケじゃないので
プレロテ無しなどあり得ない。

陸の上で雨の中でハイグリップラジアル穿いている車でさえ
スリップするのに。
346氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 15:51:52 ID:jcO6vJUi0
そうそう。
だから、あまりプレロテを指摘しすぎると、スケートを分かっていないと思われかねない。
347氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 16:00:13 ID:QDRjUwtJ0
テンプレで誘導してるスレだから常時ageでレスしろ
348氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 16:51:59 ID:uKVczRooO
なぜスケ板はこんなに荒れてるんですか?
349氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 17:01:28 ID:Q39x0on80
>>348
自分の胸に手を当ててよく考えてみましょう。
350氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 17:08:59 ID:uKVczRooO
>>349
どういう意味ですか?
351氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 17:13:11 ID:cLmVZxhV0
>>350
そういう質問するから、荒れる。
352氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 18:01:42 ID:Y81QLY5o0
>>349
omaemona-
353氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 18:40:30 ID:qD0HbyWHO
バトル選手は振り付け師でもありますよね?振り付け師ってモロゾフのイメージが強くてあんなに他の選手のことをみていて、自分の練習は大丈夫?
354氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 19:25:37 ID:yW5Joz6XO
キャノンボールとパンケーキの違いを教えてください。
355氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 20:57:20 ID:oSakW54oO
女子で3-2-2を飛ぶ人はよく見ますけど3-3-2を飛ぶ 人っていますか?
356氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 21:05:46 ID:p9Onn/kY0
>>355
コストナー
357氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 21:11:25 ID:0lviX0tIO
井上&有田スレが見あたらないけど、落ちた?
358氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 21:16:49 ID:ZH6g8Xre0
age書きしないスレは落ちます
359氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 21:19:46 ID:RCE4KKsO0
>>354
同じ。
だよね?
360氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 21:24:48 ID:VUGvag530
>>353
バトルは振付をしたことはあるけど、振付師ではないので
練習に支障をきたすということはありません。
また、モロゾフは振付師というだけでなくコーチも兼ねていることもあるので
通常の振付師も彼のような行動をしているわけではありません。
361氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 21:26:16 ID:KdK2yolo0
>>355
3-3-2はザヤックルールになってからやると不利になりやすいからほとんどの選手
がやらない(仮に跳ぶ能力があっても)。
というのは、まず3-3-2のような体力と集中力のいるジャンプは前半に持っていき
たいのに、前半で基礎点×1.1のボーナスがもらえないので、後半のジャンプでも
付けられる2回転をわざわざ前半でつけておく必要がない(むしろ確率の悪い3-3
につけるという面ではバカらしい構成)

コストナーがやっている理由はおそらくジャッジへのアピールでPCS上げて
欲しいという下心があると思う
362氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 21:29:00 ID:JfFcdCUN0
下心ではないだろう。
ただ得意だからじゃないの?コスは後半ミスるし。
363氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 21:38:29 ID:KdK2yolo0
>>362
そうかもしれん・・・

でもただ後半ミスが多いから、という理由だったら前半の他のジャンプにつけた
方が3−3につけるよりぐっとやりやすそうだと思うんだけどどうかなぁ
364氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 21:58:21 ID:m3XEurbt0
>ザヤックルールになってからやると

バカですか?みどりの頃からあるルールだよ。
それに3-3と3-3-2とザヤックルールの因果関係が意味不明。
それから3-3を安定して跳べる人事体が少ないんだから少なくて当然。
3-2-2だって前半にやる人いるし、出来る事なら後半やりたいだろうけど
単に能力の問題だろう。
365氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 22:14:53 ID:KdK2yolo0
ごめんなさいザヤックじゃなくて新採点です

366氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 22:24:00 ID:m3XEurbt0
ちくしょう!釣られたぜw
367氷上の名無しさん:2007/03/18(日) 23:02:02 ID:NJGJfZUC0

真央ちゃんって、両手ビールマンに戻しましたよね?
詳しくわかる人教えてください
368氷上の名無しさん:2007/03/19(月) 01:58:31 ID:sGdCFJ8sO
トリノでペアの井上選手がショートで使用した曲を教えてください。
369氷上の名無しさん:2007/03/19(月) 02:09:04 ID:3OOJ5B0aO
>>368
アルビノーニのアダージョ
ってか微妙にスレ違い
370氷上の名無しさん:2007/03/19(月) 02:10:52 ID:rZR9e30z0
でもない。質問スレだし。
371氷上の名無しさん:2007/03/19(月) 02:13:25 ID:3OOJ5B0aO
>>370
てかこっちのスレあるじゃん
http://i2ch.net/z/---/JZ/Ehpf7/i
それにテンプレ見てググってから質問した?
って内容だし
372氷上の名無しさん:2007/03/19(月) 02:21:20 ID:rZR9e30z0
あっちでの質問のほうがイイが、こっちでもいい。
文句いうくらいなら答えなければいい。
373氷上の名無しさん:2007/03/19(月) 13:21:52 ID:zuMMQzKNO
Tomas Verner
って読み方はヴェルナーですか?ヴェルネルですか?
374氷上の名無しさん:2007/03/19(月) 15:05:12 ID:Y8oVCqLA0
ワールドの滑走順がみられるサイトを教えてください
375氷上の名無しさん:2007/03/19(月) 16:20:44 ID:7HfywLy30
すいません、世界選手権でも地元枠ってあるのでしょうか?
エキシビだけでしょうか?
376氷上の名無しさん:2007/03/19(月) 18:35:17 ID:BwMZrEXj0
主に民放のフィギュア中継で、アナウンサーが選手の演技を邪魔するのは
昔からですか?それとも最近になってからですか?
377氷上の名無しさん:2007/03/19(月) 18:42:05 ID:X9h8Habb0
ワールドの放送がTBSからフジにかわったときからだよ。
2004ワールドから。荒川が金をとって、塩ちゃん
勘違いしちゃったみたい。
378氷上の名無しさん:2007/03/19(月) 20:31:05 ID:WW2DEg930
>373
どっちでもない
正しくカタカナで表記するのは無理。
379氷上の名無しさん:2007/03/19(月) 23:28:49 ID:NVRTYUge0
>>375さんと似たような質問なんですが
世界選手権では地元枠があり
今度の東京大会でも例えばアイスダンスで
渡辺・木戸組のCD・ODの成績がどんなに悪くても
フリーに進出できるというのは本当でしょうか?
380氷上の名無しさん:2007/03/19(月) 23:43:48 ID:DQ9jNStB0
>379
あるよ。
ユーロもある。
381氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 02:06:35 ID:Bvi941Yj0
地元枠があるのにペアが1組も出ないのはどうしてなんですか?
何か基準とかあるんですか?
382氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 02:11:02 ID:SrA4eFfI0
>381
今日本にペアは1組もいないから。
383氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 03:43:56 ID:gQLfwLvl0
男女シングルのSPの滑走順はいつごろ発表されるのでしょうか?
『競技の○日前』とか決まってるのですか?
384氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 15:06:02 ID:VLWXnp7r0
>>379
地元枠はあるが、後半は嘘。
385氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 15:51:12 ID:dt2P+/LAO
今日7時からテレビでフィギュアやりますよね?
内容はどんな感じでしょうか?
どの画質で撮ろうか迷っててw

開会式の模様と
シングル選手たちの練習風景と見所やインタビューと
ペアとダンスの試合?
ってな感じでしょうか?
新聞の番組欄見てもピンとこなくて…
386氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 15:58:03 ID:5lk+Jsp60
>>385
調べれば解かることを、ここで聞くのは止めれ。
フジ・テレビのサイトで、トップページのバナーを
クリックすれば、わかるだろ?
387氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 16:32:29 ID:bY8GydpW0
>385
そういう人によって感覚が違う質問は無意味。
388氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 21:17:42 ID:98T173c00
>>381
ジュニアなら日本にもペアがいるんですけどね。
一応は・・・。
389氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 21:18:45 ID:P9UMxdtH0
ちゃんちゃんが減点された2つの理由は何ですか
390氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 21:38:56 ID:l56qNoCP0
スミルノフはなぜあそこまで胸筋を発達させる必要があったのですか?
391氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 21:39:20 ID:jm4F+/uk0
私はちゃんちゃんずの減点ー2がどこだったのか分かりません。
どうか、教えてください。
392氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 21:44:07 ID:gs6a+LEe0
>>391
リフトを4回転
も一つは、わからん。
>>390
つまらん。
393氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 21:52:08 ID:7QVFOjGF0
>>391
俺は、録画してまだ見てないけど、
減点理由は、
・禁止された技の実行
・転倒
・時間の長短
・衣装の違反
・ボーカル入りの曲の使用
・10秒以上の中断
(まだあるかもしれんが、これくらいしか知らない)
これらから検討できる?
394氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 21:54:10 ID:7QVFOjGF0
>>392
まだ、見てないけど何で4回転ツイストなんてやったのだろう。
3回転が回りすぎたのか、現行ルールへの反発なのか・・・?
395氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 21:56:01 ID:gs6a+LEe0
>>394
いや、リフト・・・
396氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 22:04:36 ID:+LqJV+WC0
>>395
すまん。
3回転半までところを回りすぎたってことですな?
397氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 22:06:44 ID:gs6a+LEe0
>>396
はい
398氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 22:10:45 ID:+LqJV+WC0
>>397
ありがとうございます。
399氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 22:38:09 ID:oQvm7paHO
昨日、ようつべで「ペア・イズ・デンジャラス」
なる映像を見たのですが
その中でロシアのペア(名前忘れました…)が、
リフト中、男子選手がつまづき転倒し、
上の女性がもっすごい勢いで
氷に打ち付けられ、そのまま動かなくなってしまった
という映像がありましたが、
彼女はその後どうなってしまったのでしょうか?
400氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 22:40:05 ID:P3GOE2VZ0
トリノで金メダル取りました。
401氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 22:44:55 ID:eDAUuTTBO
>>399-400
この流れワロスw
事実は小説よりも奇なり、だね
釣りかと思われそう
402氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 22:45:20 ID:j9yK6nJx0
>>399
ロシアのトトミアニーナ&マリニン。
事故の次の日には揃って復活宣言会見、
2005年ユーロで復活金メダル→>>400
403氷上の名無しさん:2007/03/20(火) 22:52:17 ID:MMq0DQOTO
>>391
禁止された技は2点減点だから、四回転だけの減点だと思われる
404氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 00:14:52 ID:qJChJApy0
中野選手のジャンプが特徴的で気になっています。
なんと言うか、プロペラ?みたいに見える・・・。特に足が特徴的だなあと思います。
他所で「巻き足」と見かけました。
この「巻き足」というのはどうもマイナス点のほうが多いようなのですが、
イマイチ分からないのでどなたか特徴を教えてください。
405氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 00:17:34 ID:BBnvuoyu0
>>404
単純に物体の形として空気抵抗が大きくなるから、回転不足になりやすい。
巻足でもみどりほど完全に回転終わってから降りてくれば問題ないけど。
あと美しさという点で点が引かれるという人もいるけど、どうだろうね。微妙。
406氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 00:24:30 ID:qJChJApy0
>>405
なるほど。確かに空気抵抗は大きそう。
ということは総合的にはデメリットのほうが多いということですよね。
ではなぜ中野選手は直さないのでしょうか?
そう簡単に直せるものではないのかな。小さい頃からのクセみたいなものでしょうか
当方スケート未経験なもので・・・。
407氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 00:29:27 ID:kQ7rm7ba0
>406
何度も直すという話はしてるけど
直らない。むしろどんどん酷くなっているのが現状。
すべてのジャンプってわけでもないので
巻き足を直す時間を考えたら
ほかを強化したほうが得策と考えてるのかもしれません。
408氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 00:43:09 ID:qJChJApy0
>>407
ああ、本人は直そうとはしてるんですね。
確かに染み付いてるもののようなので中々直らないだろうから、
他を伸ばすほうがいいんでしょうかね・・・。
3年前くらいから見始めたんですが、やっぱり中野選手だけとても
特徴が目立つので気になってたんですが、納得しました。
お二方、レスどうもありがとうございました。
409氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 02:48:04 ID:QRv94BxX0
キミーは3─3を2種類飛べるらしいけど(コンボの種類不明)
それってすごいんでしょうか?
真央3F─3Lo、安藤Lz─3Lo、ヨナ3Lz─3T(Lo?)、コストナー?、
これらのトップ選手でも普通3─3は1種類しか飛べないものですか?
それと、真央ちゃんは昔SPで3A+2Tやってた(と思った)けど、
なんでやらなくなったんでしょう?
SPで3A入れるだけでもすごいのに、女子で3Aのコンビネーションジャンプ
なんて本当に考えられないくらいすごくてびっくりしたんですが…
410氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 03:02:51 ID:3dyFnqmn0
>>409
>キミーは3─3を2種類飛べるらしいけど(コンボの種類不明)
それってすごいんでしょうか?

3Lz+3Tと3F+3Tをプログラムにいれてる。
女子フィギュアの選手としてみればとてもすごいこと。

でもまず第一にマイズナーの3+3はとても質が悪いジャンプで、
なおかつ真央、安藤、コス、ユナのような選手は、
マイズナーとは一線を画した質の高い3+3を跳んでる。
当然、1種類しか3+3ができないわけではない。
だからキミーが他の4選手とかよりジャンプで優れているということは考えずらいね。

むしろルッツからのトリプルのコンボができれば大抵のほかの組み合わせでもできるから
4選手もいろんな3+3をもってるけど、ジャンプ構成1種類しかいれてない。
逆にキミーだって多分他の3S+3Tとかのジャンプもできるだろうし。


>それと、真央ちゃんは昔SPで3A+2Tやってた(と思った)けど、
なんでやらなくなったんでしょう?

世界ジュニアで挑戦した3A+2Loのことかな。
3Aはものすごく難しいけど、3A+2Loよりも今の3F+3Loのほうが得点が高い。
それに当然真央にとっては3Aのコンボより容易だから。

昨季まではジュニアはSPで3+3跳んじゃだめだったから、
その中で基礎点を最大限にあげるために3A+2Loをチャレンジしてたわけ。
(今季からはジュニアでもSPで3+3OK)
411氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 03:03:54 ID:3dyFnqmn0
>ジャンプ構成1種類しかいれてない。


ジャンプの構成を組む上で、1種類しかいれてない。に訂正で;
412氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 09:43:38 ID:oofMBrSJ0
フリーでコンビネーションジャンプを飛ぶ回数というのは決まってるのでしょうか?
全部コンビネーションとかってできるんですかね
413氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 10:16:12 ID:FInJU9CO0
>>412

>>2を読め
414氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 13:30:20 ID:wWu/tXJo0
VTRを見てるとキミーのジャンプって他の選手より
低いように感じるんですが、やはり低いんでしょうか?
415氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 14:07:24 ID:w2wYmR9b0
グランプリシリーズ・全日本・世界選手権・オリンピック
これらの試合は、出られる年齢制限がそれぞれ違うと聞いたのですが
それぞれ何歳何ヶ月から出られるのでしょうか?
真央選手が初めて全日本に出たときはまだ小学生だったと思うのですが
あれは特例ですか?特例は、どういった時に認められるのでしょうか?
416氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 14:18:01 ID:Miam3Mpm0
全日本ノービスに出場して上位に入り
全日本ジュニアに推薦出場
さらに
全日本ジュニアで上位に入って
全日本選手権(シニア)に推薦出場
417氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 14:19:02 ID:w2wYmR9b0
上位に入ると推薦とかあるんですね、勉強になりました。
418氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 14:24:42 ID:D2RHoY/t0
ただし今は規定が変わってノービスの選手がシニアに出られることはなくなった。
419氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 15:06:20 ID:Miam3Mpm0
ザンボニーとオリンピアの違いを教えてください
420氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 15:25:48 ID:UYdzhf1R0
昨年の大晦日にフジでやっていた生オケつきのアイスショーですが
なんと名づければいいでしょうか

今HDDレコーダーを整理中で…名称困ってます
421氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 15:28:39 ID:oOzQzHfO0
>>420
Stars on Ice
じゃなかったっけ?
422氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 15:30:27 ID:UYdzhf1R0
>>421
それは年始の放送のほうではないんですかね?
テレ東の。
423氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 15:35:02 ID:LClq3uql0
>>420
メダリスト・オン・アイス。
424氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 15:35:40 ID:oOzQzHfO0
>>422
あ、ごめん
フジの方はメダリスト・オン・アイスだったような
425氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 15:37:23 ID:UYdzhf1R0
ありがとうございました。
426423:2007/03/21(水) 15:38:35 ID:LClq3uql0
>>420
途中で送信しちゃったorz
年末のはメダリスト・オン・アイスね。
詳しくは→http://www.onice.jp/

>>421
それは年始にやっていたけど、
SOIはアメリカのアイスショーだよ。
427氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 15:39:52 ID:QEINiw8M0
>>420
お前、実況でも同じ事を・・・
428氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 15:41:04 ID:UYdzhf1R0
>>427
テヘッ
429氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 16:00:58 ID:Miam3Mpm0
はじまた
430氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 17:00:14 ID:qlD7szSfO
今後日本でペアとダンスは普及する可能性はありますか?
木戸組も引退しちゃうし心配です(´・ω・`)
てか世界的に見てペアとダンスは普及してるんですか?
シングルに比べるとまだまだって感じしますけど。
ただ日本人の関心が低いだけでしょうか?
431氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 17:35:50 ID:7ebqpQxL0
>>430
100パーセント無いといっていいと思う。
ペアとアイスダンスに関しては、日本人は関心が無いに等しいから。
432氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 18:45:51 ID:Ne4pqInW0
>>430
海外、特に欧州ではダンスの方が人気が高いところも多い。
大会トリだったりもするし。
ペアは選手層が薄いから難しいねー。
ロシアも昔はペア押しだったんだけど今はダンスの方だしなあ。
逆に、女子シングルがこんなに人気なのは、
日本とアメリカぐらいじゃないかと思ってるんだが実際はどうなんだろう。
433氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 21:21:18 ID:5RsW/5Z30
長い目で見るなら、競技人口の裾野が広がればペアやダンスの底上げもあり得る。
でもリンクが次々閉鎖されてるのが現状だからな〜。
だからこそ現トップの選手達は頑張って実績を上げてほしい。
434氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 22:48:21 ID:yVLGKtBy0
ブライアン・ジュベール選手はなぜ2chでさんざんな言われようだったりするのでしょうか。
今日の放送を見てニワカな自分は凄く人気のある選手なんだろうなと思ったのですが、
やけに叩かれていてビックリしました。
(もし勘違いなら、ファンの方ごめんなさい。)
どなたか教えて頂けませんか。
435氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 22:53:45 ID:7ebqpQxL0
>>434
とにかく問題発言が多く、いろいろな人を敵に回している。
436氷上の名無しさん:2007/03/21(水) 23:17:00 ID:yVLGKtBy0
>>435
選手の本スレも、あまり盛り上がってないので不思議だったんですが
そうですか……>問題発言
教えてくださりありがとうございました。
437409:2007/03/21(水) 23:48:14 ID:QRv94BxX0
>>410
なるほど。ジャンプは飛べるだけでなく質も重要なんですね。
わかりやすく説明して頂いてありがとうございました。

もう1つ質問なんですが、
キム・ヨナ選手は好不調の波が少なくPBを毎試合更新していて、
真央ちゃんや安藤さん等トップクラスの中で一番安定感がある様に思います。
ただPCSに比べてTESが一定以上伸びないのはなぜなのでしょうか?
ジャンプは高くて綺麗だけど、各難度でちょっとずつ安藤さんや
真央ちゃんに劣るということなんですか?
438氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 00:06:23 ID:jj/jDzjK0
やってることが二人より比較的易しいからミスも最小限に抑えられる
そのかわりノーミスでもそれほどTESは上がらない
つかユナも安定感はないよ
GPでもカナダはミス連発してたし、エリックでもやっぱミスしたし
GPFでも完璧の演技じゃなく、真央、安藤の自爆のおかげで優勝
439氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 00:07:03 ID:8Bnpmyhk0
ユナは大崩れしてないが毎試合ミスはしてる。
それとループが跳べない。
先シーズンは全滅だったし、今シーズンはここまでプログラムに入れてない。
440氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 00:22:03 ID:nBT+J7D20
昨日のスケートで、確か女子選手。
スケートにあわない「不気味系の音楽」で滑った人がいたけど
なんていう曲ですか?
多分誰もがどっかで聞き覚えがある曲です。
441氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 00:25:45 ID:OCtpTUcx0
ジョニーのSPの曲、昨シーズン誰かが滑っていたような…
思い出せないのですが、教えてください
442氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 00:38:39 ID:nBT+J7D20
自己解決しました。ありがとうございました。
443氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 00:40:25 ID:HhW4w+e80
>>442
ごめん、すげー気になるので教えておくれ。
444氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 00:49:11 ID:OCtpTUcx0
>>441
ちなみに曲名は「キング・オブ・チェス」です
445氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 00:58:36 ID:nVQQZeS50
>>444
それは正式な曲名ではないよ
446氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:01:42 ID:OCtpTUcx0
>>445
じゃあぜひ教えてください

誰が滑ってましたっけ
447氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:07:31 ID:HhW4w+e80
>>444
キング・オブ・チェスはジョニーのつけた通称で
本当の曲名はPalladioだよ。バイオによるとSilent Nickバージョンの。
ttp://www.cduniverse.com/search/xx/music/pid/3389844/a/Palladio.htm
(試聴5番目)

で、元の曲はKarl JenkinsのAllegrettoという曲なのかな?試聴したら同じ曲だったので。
間違ってたらごめん。
Bondもカバーしているみたいなので、ここから使った選手をさがしてみてください。
ttp://www.skatemania.net/search.php?cx=000471095391954677391%3Aghzqw-cincm&cof=FORID%3A11&q=Allegretto&sa=%E6%A4%9C%E7%B4%A2#1852
448氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:10:07 ID:nBT+J7D20
>>443
カルミナ・ブラーナでした。
誰が滑っていたのかはわかりません。
449氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:12:06 ID:nBT+J7D20
>>443
カルミナ・ブラーナのO Fortunaでした。
誰が滑っていたのかはわかりません。
450氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 01:31:46 ID:HhW4w+e80
>>449
どうも。ダンスのザレツキー兄妹が今季つかってるけど
女子なんだよね。分からないや。
451氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 09:34:49 ID:Sf2TZGr+O
judges scoresって大会が終わってからでないと公開されないんですか?
GPSの時は随時公開されてなかっっけ?
452氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 09:59:34 ID:1AZVAuo4O
1〜2年前、めざましテレビだったと思うのですが、期待の新生みたいなかんじで小学生スケーターがでてたんですが、彼女のことわかるかたいらっしゃいますか?将来を期待されてる選手なのでしょうか?
453氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 10:43:20 ID:ExoFMkHQO
ブライアンジュベールは問題発言が多いって書き込みがありましたけどそんなにひどいんですか?
今日の新聞にはライバルがミスしたから自信がついたとか書いてありましたけど…
他にはなにがあるんですか?
454氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 11:45:46 ID:BqogpP4E0
>>452
名前覚えてる?
ノービス3人娘か村上だと思うけど。
455氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 12:48:13 ID:1AZVAuo4O
>454
名前は覚えてません。確か名古屋のコだったと思うのですが。あいまいな記憶ですみません。
456氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 12:52:52 ID:8Bnpmyhk0
この1,2年その手の特集はいっぱいやってるからなあ。
ノービストップクラスの選手はみんな一度は取り上げられてる。
457氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 13:01:34 ID:BqogpP4E0
みるくが取り上げられたの見たことないなー。
458氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 13:07:06 ID:4A66P9G3O
今年のワールドで男女シングル通して、サーペンターステップの選手はいますか?
459氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 13:20:10 ID:g+dnzuQA0
いない。
460409:2007/03/22(木) 14:30:38 ID:51W9iAPD0
>>438 >>439
確かにユナも毎試合ミスはしてるんですけど、真央・安藤ってミスした試合は
PBの時との点数の落差がかなり激しいですよね。
それに比べるとミスしても毎試合PB更新してるのが不思議で。
PCSが伸びてるってことは表現面での評価がかなり高いってことですか。

ループは3Lz+2T+2Loは飛んでるので3Loが飛べないってことなんですか?
確か公式練習ではループも飛んでるとニュースで言ってましたよね。
461氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 14:36:34 ID:p5D91INo0
欲しい答えを書いておけ、それに沿って答えるから
462氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 14:50:36 ID:Yc5rdfSWO
二人出場してる場合の、枠取り条件を教えてください。
日本男子はSPのままの順位だと三枠取れないですよね?
463氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 14:51:36 ID:g+dnzuQA0
464氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 14:53:52 ID:g+dnzuQA0
2枠は確実だけど、3枠は、
織田9位、高橋4位か織田10位、高橋3位あたりでなんとか取れそう。
465氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 15:22:40 ID:EA2YVqlqO
すいません教えてください。
採点を待っている時に座っている場所ってなんて言うんでしたっけ?
この間テレビで見たんですけど忘れてしまって…
466氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 15:24:05 ID:BqogpP4E0
織田は7.8位くらいまで来るんじゃない?
467氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 15:28:07 ID:kGTfjcJC0
>465
キスアンドクライ
468氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 15:29:52 ID:EA2YVqlqO
>467
ありがとうございます!思い出しました。
469氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 16:53:58 ID:1wsDi2OFO
海外選手って入浴剤なんてもらっても使わないですかね?
470氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 17:19:12 ID:OCtpTUcx0
>>469
バスグッズは「おまえはくさい」、という意味になるらしいからやめとけ
471氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 17:58:55 ID:4EZ8wrI70
ものすごく基本的な質問で申し訳ないんですが、
世界選手権のSP滑走順って、純粋な抽選じゃないんですか?
ここ見ると有名選手は全部後半の4グループに入ってるようなんですが・・・
http://www.isufs.org/results/wc2007/SEG003.HTM
純粋な抽選なら真央ちゃんや安藤が第1グループになる事もあるんだなぁなんて思ってたんですが
やはり違うんでしょうか?
自分でも調べましたが分かりませんでした。よろしくお願いします。
472氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 18:07:49 ID:IhAx3kyiO
今大会から世界ランキングを考慮したグループになった。
473471:2007/03/22(木) 18:27:21 ID:4EZ8wrI70
おぉ、もう回答がついてた!
そうだったんですか。ありがとうございました。
実は明日母が友人と初めての現地観戦をするんですが、寒い、疲れる、帰りの混雑回避により
朝早く行って、ちょっと早めに帰ってくる予定だったんです。
理由を説明して、夕方から出かけてSP後半を全部見てきた方が良いと勧める事にします。
助かりました。回答ありがとうございました。
474氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 19:01:39 ID:D5MQ/GsN0
472さん、ありがとう。
私は遠方から明日行きますが、そんなこと知らなかったので朝一番の新幹線に乗る予定。
どこかで時間つぶします。
475氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 19:10:36 ID:g1v/Nv350

初心者のニワカですが、、
伊藤みどりさんは海外ではびっくりするほど評価が高いようですが、
日本ではそうでもないのは、どうしてでしょうか?
とても不思議な気がします。
世間一般では荒川静香さんのほうが上との声も多いようですし。
何か原因があるのでしょうか?
理由を具体的に聞いてみたいと思います。
複数の視点から、また示唆ヒントも含めて構いませんのでよろしくお願いします。
476471:2007/03/22(木) 19:32:32 ID:4EZ8wrI70
>474 まだ居るかな?
以下、母の為に調べて分かった事ですが474さんにも有益っぽいので書きます。
知ってたらゴメンナサイ。
会場は途中退場・再入場が可能なんですって。
ブラックライトに反応するスタンプを押してもらう事により、可能になるとの事。
本人のみ適用との事なので、おそらく体のどこか(たぶん手)に押されるのでしょう。
せっかく朝から行くなら、取り敢えず入場して、飽きたら退場・再入場という手もありますよという事で…
477氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 19:38:39 ID:bb6JF7xBO
トマシュの選曲に聞き覚えがあるんですが、何の曲かわかりません。
お手数ですがわかるかた、教えて下さい。
478氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 19:48:59 ID:bb6JF7xBO
sage忘れスマソ…〇万乙
479氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 21:00:24 ID:hwEqJXXA0
480氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 22:25:05 ID:Sf2TZGr+O
「最終グループのひとつ前のグループ」って、「第○グループ」
って言い方だと大会によって違うから、何か言いやすい呼び方とか
有るのでしょうか?
481氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 22:30:13 ID:1JopSNiz0
>>480
「最終グループのひとつ前のグループ」
482氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 23:37:23 ID:ivHBSk6DO
桜餅って誰ですか?
また、その人がなんで桜餅と呼ばれるのか由来も教えて下さい。
483氷上の名無しさん:2007/03/22(木) 23:44:36 ID:WVvgqU1V0
>>482
チェコのトーマス・ベルナー。
桜餅はSPの衣装が原因です。
http://www.tomasverner.com/eng/images/pictures/2007euroscaroline/SP/photos/Img_9713.html
484氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 00:40:32 ID:sikJQllHO
世界選手権について、レベル幾つだったとか加点が何点だったとかって
レスを見掛けるんだけど、プロトコルはどこに載ってるんですか?
公式サイトには載ってなかったんですけど。
485氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 01:41:26 ID:mlXboPd80
全種目終わってから載る。
それまでは報道関係から断片的に漏れてくるものしかない。
486氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 02:13:29 ID:Ry21f0LY0
会場内FMの解説では「ああステップ全部Lv4認定ですね」とか
「GOEのマイナスはついてないですね」とか言ってた
487氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 02:28:01 ID:Tj3onwqZ0
解説の天野さんは技判定の専門家だからね
報道にはプロトコル回るけど、演技とスコア見たらなくてもわかるんだろう
488氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 02:54:10 ID:3Cb9WtbQO
世界選手権見ながら思ったのですが

この大会に出られなかった選手(村主、恩田など)は今の時期、どのように過ごしているのでしょうか?
来シーズン用のプログラムを組み立てたりしてるのでしょうか。


何かアホな質問ですみません…
489氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 04:00:03 ID:Kvr6ixL/O
>>488
人によるかと
ただトレーニングは積んでるかと思う
新プロ振付けはまだしてないと思うけど…
490氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 04:36:25 ID:m5Ha1yQf0
ステップでレベル4を取れるくらい、ステップが得意なシングルの選手は
アイスダンスの選手のステップワークに対抗できますか?
491氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 06:04:00 ID:9WwSq03t0
ペアで跳ぶジャンプ(スローじゃないやつ)はどうして2A・3T・3Sが
ほとんどなんですか?3F・3Lzを跳ぶことは許されていないのですか?
492氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 06:23:52 ID:U82PhHdd0
とべない選手(特に女性)が多いから
493氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 07:08:41 ID:VDeEjukSO
>>483
ありがとうございました。
SPの衣装が由来なんですね。
494氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 09:14:05 ID:CBoskuf90
すみません。「あ"ーの人」って誰のことですか?
495氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 09:18:52 ID:wf1evb310
>>494
Kristoffer BERNTSSON

由来はこれ見ると納得するはずw
ttp://www.youtube.com/watch?v=bNQBQDn6DmA
496氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 09:29:41 ID:XKWX9gQH0
織田選手の犯したミスというのは「同じジャンプを繰り返してしまった」と
言ってましたが具体的にどんなミスだったんですか?
497氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 09:30:30 ID:CBoskuf90
>>495
即レスありがとうございます。
トリノのときに見逃してずっと気になっていたのですっきりしました。
それにしても、想像を上回る「あ"ー」っぷりww
498氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 09:34:27 ID:Mj3xeTZ10
>>496
コンボは3つまでが規則。
それを4つ跳んでしまった。
今回のはね。
499氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 10:30:19 ID:Mk/NBIWw0
>>475
みどりさんが現役の頃は、他に日本の有望選手も少なく
期待を一身に背負ったスターだったよ。
日本人初の世界チャンピオンだし、あの見事なジャンプは未だに語り草。
スピンやステップも、現代と比べるとシンプルだけど上手だし、今でも信奉者は結構いる。
決して評価が低いなどということはない。
500氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 13:13:15 ID:0scOU3rZ0
すみません、どうしてジュベール選手は「亀」なんですか?
501氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 13:19:12 ID:sHaOSwtw0
亀がついてるから。
502氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 13:25:25 ID:0scOU3rZ0
ありがとうございます
503氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 17:40:11 ID:a9WrWmdr0
全日本ノービスが開催されるようになったのはいつからですか?
ノービス大会が開催される前はその年齢の選手もジュニアの括り?
504氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 21:33:05 ID:sws6ZD5T0
ISUが作ったらしいワールドの会場で流れる各競技の紹介映像?
(長野NHK杯の時も流れていました)で使われている曲のタイトルを教えてください。
できればISUのサイトあたりで見られると嬉しいのですがないようです。
男子→女子→ダンス→ペアの4つのパートがあり懐かしい選手なども出ています。
どの曲も映像と雰囲気が合っていてNHK杯の時から気になっていました。
505氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 22:01:49 ID:NAjuj1y4O
浅田真央が一位と10点差らしいですが逆転優勝は不可能ですか?出来るとしたら?教えて下さい
506氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 22:36:39 ID:iZ4RS/TJ0
上位が全員負傷して棄権とかジャンプ全部転ぶとかすれば、あるいは
507氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 22:57:17 ID:n4pJgMeL0
今回の浅田選手のように、「規定」されたものを飛ばなかったことに関しては
どう評価されるんですか?
たとえば転倒なら「-1」とかはっきりしてますよね。
508氷上の名無しさん:2007/03/23(金) 23:06:07 ID:rfUvAaY40
>>507
マイナス3
509507:2007/03/23(金) 23:10:48 ID:NvTlEKFS0
ありがとう。
510氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 00:48:03 ID:PjDweKla0
>>508
GOE-3だと、3F+1Lo=5.5から3引かれて2.5という計算になるのでしょうか?

あと、別スレで、「規定を満たしていないから得点なし」というレスがあったのですが、
(http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1174656901/41)、GOE-3なんですよね?
511氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 00:58:38 ID:9bvIz4Gp0
エキシビジョンツアーでは選手はどこに泊るんですか?
512氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 01:00:03 ID:kaw3JYts0
>>511
どっかのホテル。
513氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 01:04:46 ID:ysehjRXoO
>>510

ウィキペディアに行きなよ
514氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 02:39:18 ID:djpSlkScO
真央12点差くらいなら逆転できる。ユナはFPはのびようがないから。でももう真央は今回だめかも。来年にむけて惨敗をみきみたいにあじわうのもいいかも
515氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 03:28:15 ID:SMN7Adbg0
キム・チェファという大阪出身の在日の選手の演技をようつべで見て、
気に入ったんですが、彼女に関して質問です。
「彼女は日本代表になると言う約束で強化選手になったのに
その約束を破って韓国の代表になった」と聞いたのですが、これって本当なんでしょうか?
本当でしたら、詳しい経緯を知りたいです。
また、在日の選手が日本代表になる、というのは帰化を約束したということですか?
それとも帰化しなくても国籍が違うままで、代表選手になれるのでしょうか?
516氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 03:53:42 ID:bFE8zBkJO
>>489
遅くなりましたが、ありがとうございました
517氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 04:57:01 ID:ia0Bb1Vs0
>>515
彼女は強化選手になったことないです、
デマです
518氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 05:29:46 ID:kaw3JYts0
>>515
国籍が違っても代表にはなれるよ。
日本のスケ連が認めるかどうかは知らないけど。
ただ、オリンピックには出られない。
519氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 10:34:37 ID:acZzM0al0
突然すみません。
昨日の浅田選手のミスって、順位が5位と、いつもの浅田選手らしくない程
下がってしまうものなのですか?
転倒したわけじゃないのに・・・?
520氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 10:49:47 ID:JJASYHJI0
大幅な上達が望めるのは何歳くらいまでですか?
521氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 11:05:33 ID:rnHVWLeJ0
>>519
コンビネーションの必須要素を満たしてないから大きく減点されるのかな
3-1でなく3-2にでもなっていれば大きく違ったと思う
522氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 11:08:59 ID:q6APwlXm0
>>519
新採点方式下では、SP終了時に気にするべき事は順位よりもトップとの点数差です。
5位というと大分出遅れた感がありますが、規定要素を一つこなせなかった割にはトップ
との点数差が離れなかったと見れると思います。
SPではFSと異なり規定要素をこなせなかった場合(今回の場合3−2以上のコンビネ
ーション)即GOE−3がつき転倒と同じくらいのダメージがあります。
昨シーズンのJrワールドのSPの崩れ方を考えると今回は持ちこたえたかなと思います。
523氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 11:10:43 ID:vqHwwi770
ユリアセベスチェン選手の演技力が5点台だったと思うんですが、
素人目には結構よかったような…?
その他のPCSも低い気がしたんですがそんなものですか?
524氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 11:16:36 ID:iyaT8+A80
>>519
3フリップ3ループ跳んで転倒なら基礎点10.5点に評価点-3点、減点1点で6.5点。
3フリップ1ループになったら基礎点6.0に評価点ー3点(必須要素抜けのため)で3.0点
525氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 11:23:06 ID:udlZW0S80
>>523
自分で答えだしてるんじゃん

>素人目には結構よかったような
526氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 11:24:08 ID:TVnJPvbZ0
>>524
すごくわかりやすい。
こういうのこそ、ニュースやワイドショーできちんと説明してほしいね。
527氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 11:36:43 ID:fIhvsY+JO
生理の時は大変そう…なんて思ったけど、タン〇ンで大丈夫なの?
強い日に試合だったら、ハードな動きだし、痛みとか何やらで、辛いよね?
衣装もきわどいし…困るよね?
素朴な疑問です。
528氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 11:38:15 ID:yTSYCdquO
横レスですが
>>524
だとジャンプの失敗で-7.5かぁ
結構差が出るものですね

ジャンプ跳べても 一位にはなれなかったということ?
529氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 11:40:53 ID:q6APwlXm0
>>524
分りやすいですね。3F-3Loが決まった場合と今回の場合で単純に7.5ポイント
失ってますね。いつもこのコンビネーションで1以上の加点をもらっていて、PCS
の影響等も考えると、今回の得点が妥当な事が良く分ります。
SPは本当にミスが怖いですが、セカンドにループってやはりリスキーですね。
3F-3Loを得意とし成功率の高い真央選手ですが、トウループならファーストが
かなり崩れても2Tには持っていけそうだし。
530氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 12:20:58 ID:LnrMADIZO
では、↑それに連動した質問ですが、1Loでコンボが無し扱いになってしまいましたが、
仮に、あれが、2Loになっていた場合、
65点位には達するのでしょうか?
531氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 13:10:16 ID:MLXBEA870
>>530
3F+3Lo 10.5
3F+1Lo 6.0

ショートでは規定の要素をこなさないと-3
なので3F+1Loは実質3.0点
10.5-3.0=7.5
実際の出来から最低7.5点引かれたんだよ。
532氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 13:12:13 ID:MLXBEA870
間違えたw
今より4点増し+すっぽ抜けな飛び方じゃ無ければ加点付くだろうから
そのくらいじゃない?
533氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 13:15:23 ID:1B2ETXY80
>>530
仮にセカンドが2LoでGOEが0だったとして、3F(5.50)+2Lo(1.50)=7.00 だから、
今回のから4.00点は稼げるわけで、じゅうぶん65点台には乗ると思われ
534氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 14:41:24 ID:MLGmf0hy0
もしも+3loがいつも通り飛べてたら、今回より基礎点+7.50に加えていつも付いてるくらいの加点+0.80、
プラスでPCSも連動して上がったかもしれない、と考えて、合計で70点超えの可能性もあったと考えてOK?
スピンが乱れたり音楽に遅れたり、いろいろ苦労してたみたいだけど。
535氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 15:13:48 ID:sUJUp5v+0
ダンジャン・ハオジャンのSPの点数が異常に低かったのはどうして
536氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 16:29:45 ID:fu2bFcQq0
↓ここみたいに、女子フリーのエレメンツがわかるサイトはありますか?

http://journal.mycom.co.jp/news/2007/03/22/360.html
537氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 16:40:15 ID:4rnqKa6zO
>>527
前にもそのような話題あったからこのスレで生理で検索してみてください。
今回は前の大きな大会が四大陸で出場していない人もいる&間があるし重い人は薬で避けてることもあるかも。
連戦だとどうなるかわからない。
軽い人ならナプキンかタンポンで済ませる人もいるかもしれないし、はっきりとしたことはわからないけど。
538氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 18:36:08 ID:B4PrQG3T0
今年年末の全日本はどこで開催ですか?
539氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 18:51:50 ID:/fmFk7za0
>>538

日本
540氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 18:58:11 ID:MLXBEA870
つまんね
541氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 19:02:03 ID:ag9wuFm30
SPで2AのかわりにST+3Aをプログラム入れてもいいの?

リスクが大きいのは承知で
今回の浅田選手のSPプログラムをそこだけ変えた場合
点はどのくらい変わってきますか?
542氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 19:05:34 ID:MLXBEA870
2Aのかわりは無理だけど、ステップからのジャンプかコンビの最初ならおk
543氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 19:15:08 ID:ag9wuFm30
>>542
どうもありがとう。

ということは、実質3AをSPに入れるのはメリットないんですね。
544氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 20:05:17 ID:dJxZ724M0
>>543
3Aを入れれば基礎点がグッと上がるので
大いにメリットあり。なんでメリットないと
結論づけるのか?
545氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 20:24:07 ID:NxRN8C3G0
高橋大輔のフリーで3連続ジャンプした時かな?
実況の人が「回転が足りてません」みたいな事言ったと思うけど、
実際はどうだったんですか?またアレを言った人は誰ですか?
546氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 20:28:08 ID:dJxZ724M0
テケ。
あとでビデオをスローで見直してた時にも
テケが足りてないと断言していた。
547氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 20:35:27 ID:F+Jj+6ONO
あの、すいません。
キスクラって採点を待つ場所ですよね?
どうしてキスクラって言うんですか?
教えて下さいお願いします。
548氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 20:37:22 ID:NxRN8C3G0
>>546
ありがとうございます。口調がアナウンサーっぽいと思ってしまいました。
という事は後で「遠くてよく見えなかったんですが…」みたいに言ったのがアナウンサー?
549氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 20:37:33 ID:0eI0uw+10
>>547
投げキッス(kiss)をしたり、泣いたり(cry)するから。
550519:2007/03/24(土) 21:01:31 ID:acZzM0al0
ご回答くださった方々ありがとうございました。
以前より採点方法が厳しくなったってテレビで言ってました。
551氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 21:01:42 ID:snx2yY7uO
>>535
リフトの回転数違反。
三回半までなのを四回回っちゃった。
で、その部分の得点丸々無効。

552氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 21:12:15 ID:dW1LCKb1O
何で安藤は4Sは跳べるのに、3Aは跳ばないんですか?
素人から見ると4より3.5の方が跳びやすそうに思えるのですが…
553氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 21:15:52 ID:yLD6RlYy0
>>552
得手不得手もあるからね。
554氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 21:43:12 ID:1mYIvLFY0
>>552
アクセルだけ前向きで踏み切るので
他の種類のジャンプとは別格に難しい。
つまり0.5回転足すことが難しい。
555氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 21:48:45 ID:3jwZ/Quf0
>>548
>「遠くてよく見えなかったんですが…」
これもテケです。ちなみにスローでは断言はしてないよ。
それと、今プロトコル見たら認定されてた。
556氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 22:05:46 ID:Rh7IRjet0
今年は真央とユナがワールド初出場でメダル獲ったけど
過去に初出場でメダリストになった人って誰がいますか?
金かっさらったバイウル、マイスナー、
銅だったヤグディン、プルシェンコ、ライサチェク
は記憶にあるんですけど、ほかにもいたら教えてください
557氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 22:15:16 ID:dW1LCKb1O
>>553-554
そういう理由があるのですね
ずっと疑問に思ってたことがわかってかなりスッキリしました
レスありがとうございました!
558氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 22:36:16 ID:1HRm+lD+O
詳しい方教えてください。フィギュアスケートの競技時に女子選手は下着穿いてるんですか?下着のラインないからノーパンかTバックなのか。詳しい方教えてください
559氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 22:37:14 ID:KUqzSYgC0
>558
サポーターという名のTバックやオペラという肌色の下着を着たりします。
560氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 22:47:36 ID:a/P7LHYPO
浅田と安藤 二人ともノーミスだったらどちらが勝ちますか?この二人はどちらがすごいんですか?
561氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 22:48:01 ID:6UvdwZWR0
明日のエキシビション当日券目当てで行こうと想うんだけど、どの席の値段なんでしょうか?
562氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 22:48:25 ID:udlZW0S80
>>560
愚問
563氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 22:49:26 ID:1HRm+lD+O
>>559
全くライン見えないからTバックのが多いんですかね?
564氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 22:49:49 ID:kaw3JYts0
>>561
もう完売しているんじゃないかな。
565氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 22:51:15 ID:6UvdwZWR0
いや公式に当日券有りと書いてあったのですが値段の表記がなくて。。
566氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 22:53:05 ID:bZQ23tr10
>>565
どこの席が出るかはわかりません、ある席が出ます。
関係者席の余りとかでRSも出ています。
567氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 22:58:30 ID:6UvdwZWR0
>>566
ありがとうございます。2万以上を準備しておけば確実という事ですか・・
568氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:13:09 ID:F+Jj+6ONO
キスクラの質問をした者です。
回答ありがとうございました!
お礼が遅くなりすみませんでしたm(_ _)m
569氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:13:45 ID:inPVoHrm0
ミキティって、昔からあんな顔だったの?
570氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:18:36 ID:e8tCJR/T0
今日の優勝インタビューで安藤選手が涙声で言ってた
「スケートのラウンジ」というサイトを見つけられません。
ご存知の方、お教えください。
571氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:27:55 ID:RJCi+cki0
シンクロの採点は上下の点がカットされるとのことですが、
フィギュアはどうなのでしょうか?
572氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:35:43 ID:8JCidrFN0
浅田真央は昔、3回転3回転3回転?を
飛べたと聞きましたが、今は出来ないのですか?
他にも昔(子供の頃)はできたけど今はできない、というのを時々聞く気がしますが
それがイマイチ感覚として分からないのですが
それは身体が成長して重くなるから、ってことなんでしょうか??
でも、重くなった分筋肉とかもついてきますよね?
573氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:37:17 ID:fGf2JSM+0
プロトコルどこで見れるの?
574氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:37:21 ID:bZQ23tr10
>>571
フィギュアもカットされます。
正確には、ランダム抽選によって2人のジャッジの採点を省いてから
上下をカットします。
575氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:41:42 ID:a6ZLQTEc0
来季の浅田のSPジャンプ構成
1. step3A
2. 3A-3T
3. 2A

ルール上可能ですか?
576氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:42:16 ID:fGf2JSM+0
577氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:46:23 ID:xFbnVppA0
>>575
SPは同じジャンプを複数回跳ぶことはできません。
3Aを入れたいなら、ステップからかコンボかどちらか。
578氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:46:35 ID:bZQ23tr10
>>572
人によっていろいろですが、重くなるというよりも体型の変化が大きいと思います。
体の重心が変わってきて、それまでのバランスやタイミングでは飛べなくなったりします。
男子も同じですが、女子の場合は特に体型の変化が大きいので難しくなるようです。
一般的には、男子に比べて筋肉量は増えないし。

>>575
「c.ジャンプコンビネーション」と「a.アクセルジャンプ」「b.ステップからのジャンプ」とは
異なるジャンプで構成されなければならない
という規定があるので無理では。
579氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:52:58 ID:a6ZLQTEc0
>>577
dクス、テーマはアクセルラッシュだがダメボですか。
580氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:53:24 ID:0aQV9ZuW0
ジャンプの種類が同じとして、失敗の場合
点数高い順に教えてください。

1 3回転の予定が2回転成功
2 3回転転倒
3 3回転で手をつく
4 3回転でステッピング?ステップ?アウト
5 3回転で両足着氷 
581氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:54:52 ID:Gp5YxR8I0
>>570
大勢のスケーターを応援している某掲示板のことだが
案の定激混みなので、今教えられない…ゴメン
582氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:56:17 ID:+Igl70JC0
>>575
女子SPで3A飛ぶと減点になるよ。やる意味まったくなし。

583氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:58:10 ID:t2hish4p0
あちこちで言われてるけど、安藤選手って在日韓国人なんですか?
584氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:59:04 ID:bZQ23tr10
>>582
規定の「アクセルジャンプ」は2Aに限定されていますが、
コンビネーションかステップからのジャンプは
3回転としか規定がないのでOKのはず。
585氷上の名無しさん:2007/03/24(土) 23:59:46 ID:/fmFk7za0
>>582
「アクセルジャンプ」の項目を3Aにしても減点なの!??
586氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:00:01 ID:EegHOl0q0
>>570
見つけてみたが
「ラウンジへのアクセスが集中している為、表示できません。」

なので、今探しても無駄だよ。
ほとぼり冷めた頃に、ググりまくれ
587氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:03:14 ID:wTl960tQO
フジの地上派の男女フリー、最終グループ以外は誰が放送されたんですか?
588氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:03:56 ID:PYxBwLlK0
>>585
女子SPのアクセルは2A限定。
589氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:05:18 ID:0kIwhEXM0
>>580
種類によって結構違う
3T転倒は4.0-3.0-1.0<2T(1.3)だけど
3A転倒は7.5-3.0-1.0>2A(3.3)

お手つきや両足着氷の程度によるけど、だいたいでは
GOE-1:お手つき(軽度)、両足着氷(軽度)
GOE-2:お手つき(重度)、ステップアウト、両足着氷(中度)
GOE-3:両足着氷(重度)
GOE-3、Ded1:転倒 かと
590氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:11:39 ID:0BZ6VUx20
>>581>>586
ありがとうございました。
591氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:13:07 ID:1A7CEKfh0
>>588
飛べるならdでもいいのにねえ
592氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:14:57 ID:UxDvkYw60
>>584
SPはすべてのジャンプが異なるものでないとだめだと思う。
593氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:17:24 ID:PYxBwLlK0
>>592
3Aと2Aは異なるジャンプ。
594氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:21:04 ID:dhOjKUxc0
>>574
ありがとうございます。

上下をカットする前に、抽選で2人を省くことにどういう意味があるのか
ついでに教えてください。
595氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:21:37 ID:S8EorxUX0
>>589
ありがとうございます。3T転倒だと点数なくなっちゃうんですね。
勉強になりました。
596氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:33:37 ID:EufnxVgX0
昔、『トリビアの泉』内のトリビアの種コーナーで、
「フィギュアスケート選手はどれくらいの回転で酔うのか」
という内容の質問に出てきたのって誰でしたっけ?
597氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:34:50 ID:PYxBwLlK0
>>596
安藤美姫
598575:2007/03/25(日) 00:36:46 ID:foCJ6DnD0
スマソ、俺のカキコで話が混乱してるみたい

2006年度 ワールドjrの浅田真央のジャンプ構成
1. 3A+1Lo
2. 3Lz
3. 2A

ショートプログラム(女子シングル)
演技時間は、2分50秒。
その間に、
「アクセルジャンプ(二回転)」,
「ステップからのジャンプ(三回転)」,
「ジャンプコンビネーション(三回転-三回転もしくは三回転-二回転)」,
「フライングスピン」,
「レイバックスピン」,
「スピンコンビネーション」,
「スパイラルシークエンス」,
「ステップシークエンス」の8個の要素を必ず1つずつ行う。
余分な要素があったり、ミスをした要素をやり直してはいけない。
ジャンプは規定より回転不足になるとその技術点から更にGOEとして3点減点される。
また、ジャンプは基本的に各要素で同じ種類のジャンプを跳んではいけない。
599氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:37:34 ID:foCJ6DnD0
3A二回跳ぶと、片方コンボにしてもダメボということですね、同じ種類のジャンプだと。
600氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:39:30 ID:vP6h2pWW0
世界選手権とグランプリ・ファイナルってやつは
どっちの方が凄いんですか?
601氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 00:50:55 ID:PYxBwLlK0
>>599
そう、3Aはステップでもコンボでもどちらか1回。
2Aはまた別。

>>600
世界選手権>>>>GPF
602氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:29:39 ID:dEWkvHwE0
ていうか大会の凄さがよくわからん。
一番凄いのはオリンピック?
>で図式してくれるとたすかる
603氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:30:28 ID:bp3qqDyHO
初めまして。

スタオベの意味がわからないので、教えてください。
604氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:31:28 ID:1A7CEKfh0
>>603
スタンガンとオベントウの造語です
605氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:34:59 ID:WkMHrS6kO
真央ちゃんの演技を観にいきたいです。
ただ関東に住んでるので
一番近くの会場でいつ頃真央ちゃんを見れる機会がありますか?
606氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:37:26 ID:t3h5OPWp0
>>602
五輪>世界選手権>>>>欧州選手権>>>四大陸選手権>>GPF>>GPS
って感じ…?
異論が多々ありそうなので個人的意見てことで。
607氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:39:51 ID:jp2ehXhk0
>>606
異議なし
608氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:45:07 ID:PYxBwLlK0
>>603
スタンディング・オベーション

よい演技の場合に観客が立って拍手。
609氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 01:46:03 ID:PYxBwLlK0
>>605
ジャパンオープン2007
チケットの売れ行きが悪いみたいだよ。
610氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 02:04:12 ID:9c9vUfx+0
>>592
コンビネーションの中なら桶
3T-3Tとか3Lo-3Lo
611543:2007/03/25(日) 02:06:31 ID:aX3zD/i50
>>544

の回答を読んで、
他の3の代わりに3Aのコンボかステップからの3Aを入れるなら
失敗の少ない他の3で構成するのが現実的なんだな、と理解したのですが
違うのですか?

ではもし、3Aを組み入れてSPプログラムをつくる場合、
最高難度の構成はどんな組み合わせが考えられますか?
612543:2007/03/25(日) 02:09:10 ID:aX3zD/i50
<途中で切れてしまってすいません。

また、構成点はどのくらいになりますか?

613氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 02:12:32 ID:GQRZQpkRO
>>555
ありがとうございます。演技の時に「足りてない」と
言い切ってたので、足りてたらどうするんやろ…って思い質問させて頂きました。
実際は足りてたんですか。うーんどうでも良いけど本田さん、顔がタイプかも。

…あと荒川さんが、キムヨナ最後のアクセルが無効になるかも
みたいに言ってたのも実際どうだったか気になります。
614氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 02:13:23 ID:9c9vUfx+0
女子なら
3Lz-3Lo 11
3A    7.5
2A    3.3 計21.8
でない?ジュニアなら
3A-3Lo 12.5
ステップからの規定トリプル 5〜6
2A 3.3 計20.8〜21.8

人間的に不可能なのも含めると
3Lz-3Lz 12
3A 7.5
2A 3.3 計22.8
こんなのもありうる。
615氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 02:16:49 ID:z+JmS/Qr0
>>602
大会の凄さってのと一致するか分からないけど、スケーターの肩書き(特に海外)を見ると、
五輪金>>>>>>五輪銀>>五輪銅>>世界金>>>>>>世界銀>>世界銅>>欧州金・全米金>>>その他
といった具合に感じます。大会の格としては一致するかな。
616氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 02:20:19 ID:xgSehvBV0
>>611
女子で最高難度なら、3A-3Lo、st3Lz、2A
若干簡単だけど点は同じなのが、3Lz-3Lo、st3A、2A
点は21.8(現状では真央や安藤は19.8、ユナやキミーは18.8、中野他多数は16.1)
617氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 02:22:41 ID:NIOc5zlJ0
>>611
逆回転とかのマンガ的ルールを用いなければ

3Lz+3Lo (11.0)
3A (7.5)
2A (3.3)
SpSq4 (3.4)
SlSt4 (3.4)
LSp4 (2.6)
FLSp4 (3.3)
CCoSp4 (3.5)

これで要素点38点。
「女子でレベル4のステップなんてありえない」
「フライングレイバックだってマンガじゃねーか」
という突っ込みはアリです。
618氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 02:37:36 ID:foCJ6DnD0
便乗質問すいません。
逆回転スピンをやる選手いたような気がします。
CCoSpだったような。
どこの国の何て名前の選手でしょうか。
619氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 02:39:29 ID:Jju5T0N30
>>615
五輪銀>>五輪銅>>世界金
てことは、雨とかではポール・ワイリーとエルドリッジとかだと
ワイリーの方が扱いが上だったりするのですか?
日本ではエルドリッジの方が上かなって思うので
620氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 02:52:40 ID:g0uFA4vy0
>>583
オリンピックに出たんだから日本人なんじゃないの?
たとえ在日だとしても気化してるはずじゃないかな?
621氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 02:53:26 ID:9c9vUfx+0
>>617
SPでビールマン認定は一回だけ。
622543:2007/03/25(日) 03:15:06 ID:aX3zD/i50
>>614
>>616
>>617

詳しく答えてくださってありがとうございました。

ずっとフライングレイバックスピンってどうやるんだ?
でもルール表に載ってるくらいだから実際にできる技なんだろうな
と思ってましたが、そうですかマンガ並みなんですか(笑

現実的で効率がよさそうなのは
3Lz-3Lo、st3A、2A ですね。

それにしても、
こんなにがんばって3A入れても点差が思ったほど開かないのに驚きました。

とにかくおかげさまでこれですっきりと眠れそうです。
ありがとうございました。
623氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 03:27:10 ID:foCJ6DnD0
>>622

>それにしても、
>こんなにがんばって3A入れても点差が思ったほど開かないのに驚きました。

基礎点やGOEでペイしない分は、PCSに影響してくるのが有力な説だよね。
女子なら3Aとクワド、男子はクワド。
624氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 03:48:55 ID:yNqulgV90
ディック爺って誰ですか?
625氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 03:58:30 ID:FKWjaEeb0
安藤選手のスパイラルはレベル4なのに
浅田選手のスパイラルはレベル3。
今回FSで安藤選手はスパイラルでちょっとぐらつきましたし、
浅田選手のほうがスパイラルうまかった気がするのですが…
3秒に足りなかったんでしょうか?
626氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 05:02:03 ID:0NU8sm5/0
すいません、世界選手権の織田選手のフリーについて質問させて下さい。
1.3Lz+2Tがルール違反により点が無くなってる理由を教えてください
2.3A+3T+3Loは基礎点は誰よりも高いと思うのですが、クワッドほど大騒ぎされないのは何故なのですか?
また、これに加えて4Lzが加われば織田選手もトップを狙えるような気がするのですがどうなんでしょう?
627氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 05:15:14 ID:6r8Em4dd0
眠れないからレス

>>625
真央は助走ほとんどなくスパイラルに入ったから、
チェンジエッジ前とあとでそれぞれ3秒以上キープすることができなかったのでは。
あれだけ助走なしであんなに滑れるのはすごいけどね。
安藤はスパイラルがぐらついた分、GOEのプラスが普段よりすくなくなってる。

前提としてレベル4スパイラル=上手とか限らないか。
条件さえみたせば、レベル4はとれる。
上手いかどうかはGOEでプラスが多いかでわかるよ。

>>626
1、FSではコンビネーションジャンプは3回までしかいれちゃいけないから。
  3L+2Tは4つ目のコンボ。

2、多分成功して新採点で認定されたのは初の大技だね。
  でも女子しても、3+3よりも真央の3Aや安藤の4Sが注目されてる。
  ようは単独ジャンプの大技がもてはやされる。
  4Lzなんてマスターしたら普通にトップ狙える。織田はTESだけなら4回転なしの今でも十分トップクラスにいるし。
628氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 05:18:07 ID:t3h5OPWp0
>>626
1. 一つのプログラムにコンビネーションジャンプは3回まで、という規定があるところを
  4回目を飛んでしまったので、それが無効になっています。

2. 3回転以上のジャンプは飛べる回数に制限があるので、
  4回転なしに3-3-3を入れると回数を使い切ってしまいます。
  その結果、2Aの回数が増えることになって、大幅な得点アップにはなりません。
  また、プログラムのバランス的に評価されにくくなる可能性もあります。
  …まあ、騒がれない一番の理由は、1.の失敗のせいで点が伸びなかったせいだと思うけど…。
629氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 05:24:15 ID:KxKw7JiG0
>>626
(1)織田スレも新聞記事にも書いてあると思うが、
プログラムにコンボジャンプは3つまで。それを
彼は4つ飛んでしまったので、4つめが無効となった。

(2)3回転と4回転は飛べる種類と回数が決められている
ので、4回転を持っている選手の方がジャンプのバリエーション
が広がる。4回転を飛ぶとGOEが底上げされる。以上の2点
から、クワド・ジャンパーがいる大会で織田が2番手扱いされ
ている。

ただ、クワドは成功してこそ意味がある。クワド転倒すれば減点。
転倒しなくても、着氷に失敗して足を故障したら、クワド後の演技
全体に支障をきたす場合がある。

織田の3回転は定評があり、加点されやすいので、クワド・ジャンパー
が失敗するのを待つには良い位置に付けている。今回は直前に
プログラムを変更するドタバタに直面したが、最終7位で終えること
ができた。

織田が4Tや4Lzをできるようになれば、当然脅威になると思う。
630626:2007/03/25(日) 05:27:22 ID:0NU8sm5/0
>>627
>>628

丁寧な解説ありがとうございました。
ニワカファンなので、不思議に思ってましたが胸のつかえが取れました。
631626:2007/03/25(日) 05:29:30 ID:0NU8sm5/0
>>629
御返事ありがとうございます。
今回の結果は残念ですが、来年の織田選手に期待したいと思います。
632氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 09:37:00 ID:hFlfzahA0
>>624ディック・バトン
辛口の解説者として知られているけど、本人の戦績スゴ杉
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%88%E3%83%B3
633氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 10:42:21 ID:iL/KOD6W0
>>618
順回転の選手がやる逆回転スピンということだよね?

シングルならロシアのクリムキン選手かな。
ペアやダンスではよくやるけど。
634氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 11:08:16 ID:JKm6xxr10
今日、東京体育館に世界フィギュアを見に行きます。
席は最後列、一番上です。
その辺りの気温ってどれくらいですか?
やはりロングのダウンコートでないと寒いですか?
635氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 11:11:05 ID:THIQ3V5m0
636氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 11:14:35 ID:WkMHrS6kO
>>609
ありがとうございます!
調べてみたのですが6時からのガラっていうのは何をするんですか?
真央ちゃんが観たいので対抗戦の方を取ればいいのでしょうか?
初心者ですみません。
637氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 11:33:38 ID:bYIup4lo0
>>636
エキシビション=ガラ
今晩やるような奴。
真央はどちらも出るよ、試合が見たいかどうかだね。
638氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 11:45:05 ID:y63APCDw0
エミリーのフリーの点数が低いのはどうしてですか?
639氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 11:45:50 ID:THIQ3V5m0
>>638
ジャンプの回転不足を3つも取られて、2回転判定になったから。
640氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 11:46:18 ID:ld0bBsGF0
>>638
トリプルジャンプが回転不足でダブル判定。
これがいたかったね。
641氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 11:48:38 ID:WkMHrS6kO
>>637
なるほど。
ありがとうございます!
対抗戦とガラで何を演技するかは当日にならないとわからないですよね?
やっぱり席は一番安いのだと真央ちゃん見えないのかな……
642氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 12:12:31 ID:o4xB8icoO
ドゲザって何(誰)ですか?
塩スレで見たのですが…
643氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 12:33:10 ID:ybjmjwUM0
中野とコスの総合点が同点で同順位ではなく5,6位とつけられているのは
どういう規定によるものですか?
644氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 12:39:00 ID:hLvFqx8PO
同点の場合は
フリーの得点が上の選手を上位とする。
フジで「中野が先に滑った〜」などと言ってましたが
それは間違い
645氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 12:42:07 ID:ybjmjwUM0
>>644
お答えありがとうございます!スッキリしました
646氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 12:52:44 ID:lfBYvpuC0
フィギュアスケートって演技中に観客が騒いで妨害とか出来ると思うのですが
なぜやらないのですか?
各国で妨害合戦やったら面白いと思うのですが。
禁止されていないなら、オリンピックとか重要な大会ではやった方がいいですよね。

647氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 13:11:34 ID:kS60NpuP0
ヨーロッパ選手権ってヨーロッパ以外の国の選手も参加できるのですか?
>>632さんで出ているディック・バトンさんの戦績を見てみると
アメリカ人なのに欧州選手権優勝の記録をもっています
648氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 13:41:58 ID:Qa1e4GR60
>>646
やらない方がいいだろうし、見たくも無いけど
スケートに限らずオリンピックは国同士の戦いって感じがあるからなぁ
トリノでの荒川さんのFS開始時に聞こえた掛け声みたいなのって、
客の掛け声だったんでしたっけ?
649氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 13:52:05 ID:Uqr92lD60
>>646
おまいはマナーというものを知らないのか。
650氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 14:05:56 ID:u9Sv6J9kO
コンビネーションジャンプでジャンプとジャンプの間が時間的に短い場合と早い場合だと
どちらが難易度が高いでしょうか。

651氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 14:26:14 ID:Y/CUZBaJ0
プログラムは何年位同じ物を使えるのですか?
毎年変えるより、滑り込んだ方が上達すると思うのですが。
652氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 14:35:56 ID:VS0igFzB0
>>649
観客が皆マナーを守って、演技中に嫌がらせしないのが不思議。
なんで?
スケートファンってココ見ても、質の悪い人間ばかりが揃ってるのに。
653氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 14:44:32 ID:Zr49dxwY0
この板にいる質の悪い人間のうち実際に会場まで見に行ってる奴は
1割にも満たないだろうな。
テレビで実際に演技を見てる人も半分もいないかもしれない。
654氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 14:44:42 ID:0be+qY130
>>652
会場では(それなりに)マナーを守ってるからここで質が悪くなるんだろう
655氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 14:52:31 ID:fdBfz9e30
ていうか会場でほんとにやったらつまみ出されます。
656氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 15:03:30 ID:cgHUEs+W0
明らかな妨害があったら演技はやり直しになるんじゃないの?
それでも集中力は途切れてしまうかもしれないけど。
とにかく、競技として成立する条件を破壊してしまうような発想はナンセンス。
657氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 16:01:45 ID:zdqLu2NaO
ロシアのシェフチェンコって今はどうしてるんですか?
658氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 16:04:09 ID:VS0igFzB0
ドイツのシェフチェンコじゃなくて?
659氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 16:08:47 ID:zdqLu2NaO
ドイツのシェフチェンコはサッカーじゃ?ww
ロシアのキノコ頭でちょっと出っ歯ぽいシェフチェンコくんです。
660氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 16:10:08 ID:aWbgS4v+0
女子シングルの表彰台の写真が観たいのです。
3人揃ってにっこりしているところ。
昨日のTVでは、キム選手を全く映して無かったような。
661氷上の名無しさん :2007/03/25(日) 16:23:44 ID:nHHYRmL/0
今回のフリーの細かな点数が知りたいのですが、何処を見たらいいですか?
またジャッジの国籍とかもわかりますか?
662氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 16:25:12 ID:19wg2PJPO
中野さんの3A(2A判定)のGOEで
全員-3付けてるのに平均が-2.10なのはなぜですか?
663氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 16:26:51 ID:WSB2HJWd0
>>660
ヨウツベにJスポの表彰セレモニーの動画あるよ。
664氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 16:28:20 ID:yRCB5Tgb0
665氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 16:33:51 ID:LWk9su7C0
>>661
ttp://www.isufs.org/results/wc2007/index.htm
表の右側のpdfが細かい点数、真ん中のPanel of Judgesが審判表です。
国籍は載ってないです。
666氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 16:42:36 ID:fdBfz9e30
>>662

GOEの数字=点数のマイナスではなくてあれは係数。
2Aの場合はGOE-3で-2.1点。
GOEと点数の対応は>>2の資料室などを参考に。
667氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 16:54:24 ID:VOAMm6nt0
>>659
フィギュアでシェフチェンコといえばドイツのシェフチェンコだと思う
あなたが言ってるのはもしや2002年世界ジュニア3位のスタニスラフ・ティモシェンコでは?
668543:2007/03/25(日) 17:00:12 ID:dEXeUtpA0
>>623
確かにそうですね、昨日のプロトコルを見ていてもそんな気がします。

なので、SPに3Aを組み入れるリスクは相当あるけど、
メリットも充分にある、ということになるんですね。
669氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 17:55:54 ID:PtiZ+2Gx0
>>647
昔はその辺結構ゆるくて出られたんだけど、ある時北米陣が表彰台独占しちゃって
(どの種目かわかんないけど)それからダメになったと聞いた
670氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 18:03:06 ID:RjNj5Il8O
3回転で点数高いのと低いのありますが、何の違いがあるんですか?素人にはさっぱりわかりません。でも会場の雰囲気や解説の熱狂ぶりですごいジャンプなんだなと思います。見ていて綺麗で美しいな〜とか感動とかしますが、もっと詳しくしりたいです
671氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 18:03:29 ID:1A7CEKfh0
>>670
('A`;)
672氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 18:15:30 ID:PtiZ+2Gx0
>>651
厳密に何年という縛りは無い。確かにチェンジャンのカンフーとか
ライサのカルメンとか、何年も滑り込んでるものは
その分細部までこなれてプロとしての完成度は上がるけど
一方どんなにこなれても何年も使ってるんだから当然、
むしろジャッジに飽きられたりや新しい事への挑戦の気概が無い、と
マイナスに思われる危険性も強くなる。

とまあそれは表向きで以前はワールド予選でフリーと違うプロ滑ったらボーナス、とか
エキシが競技と同じプロだとギャラが云々っていうのもあるから
フィギュアは競技としての純潔を守ってるだけじゃやっていけない
台所事情も多分にあると思うw
673氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 18:23:45 ID:9c9vUfx+0
>>654
みんな一応常識があるから。
たぶん、外でイライラしたのをここで発散してるんだと思うよ。
674氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 18:27:31 ID:k8XvMAaG0
最近よく見る、4Bって何ですか?Bとは?
675氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 18:30:50 ID:zdqLu2NaO
>>667
そうだ!ティモシェンコくんです!!
うわーなんでシェフチェンコだと思いこんでたんだろう…
今になって正しいシェフチェンコの顔も思いだしました。
>>658さんごめんなさい。
ティモシェンコくんは名前は忘れていましたが以前応援していて、
今どうしているんだろうと気になりました。
676氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 18:32:35 ID:ZE0KaC6K0
>>674
スレ内検索ぐらいしろよ
677氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 18:40:03 ID:k8XvMAaG0
>>676
したけど、はっきりとした答えは載ってなかったような。
もどき・・・みたいな、そういう印象ってことですか?
678氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 18:50:46 ID:JWfuTl4mO
>>669
とりあえず、フィギュア用語ではなくスケ板内のネタ語の一つと思っときな
679氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 19:00:22 ID:PtiZ+2Gx0
くそ…ホッケーラインを牛乳で隠すテクが
世界各国に普及さえすれば、こんな扱いも無かったものを…
680氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 19:07:28 ID:PYxBwLlK0
>>677
男子ねたなのでうろ覚えだけど、
回りきって転倒するバトルのクワドを揶揄したものだったと思う。
回りきって転倒すれば、トリプルより点数が高いんだっけ。
681氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 19:09:51 ID:PYxBwLlK0
>>650
”コンビネーションジャンプでジャンプとジャンプの間が時間的に短い場合と早い場合”というのは、
セカンドに跳んでいるジャンプの種類が違うためだと思う。

時間的に早いのはトーループで、短いのはループ。
セカンドにループをつけるほうが一般的には難しいし、点数も高い。
(ただしジャンプの難易度は選手によって得て不得手がある)
682氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 19:15:33 ID:PtiZ+2Gx0
>>675
目鼻立ちが妙にくどくて顎が全然無い
スタニスラフ・ティモシェンコはフィギュアやめてしまった
ロシア事情には全然通じてないので詳細までわからないけど
その後もスケート関連に従事してるとかも自分は聞いた事無い
683氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 19:15:51 ID:r/MvCGXh0
>>677
スケ板内を4Bでスレ検索
684氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 19:31:23 ID:Ahric1HkO
ペアやダンスの選手達は、
やはり実生活でもパートナーな場合が多いのですか?
どんな方々がいるのかも教えて下さい。
685氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 19:46:15 ID:g0Et6+Nd0
選手は、本番よりエキシビジョンの方が良い演技をすることもありますか?
686氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 19:46:27 ID:AVCbgNXs0
すみません、どうもよくわからなかったもので

・グランプリシリーズに「2試合」参加できる基準

教えていただきたいのです、24位以上なら2試合出ることが出来るんでしょうか?
687氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 19:55:36 ID:iL/KOD6W0
>>684
そういう人たちもいる、という程度。
落ちたスレだけど参考↓ 
他に追加は中国のワールド金ペアくらい

【恋人ペア】フィギュア【夫婦ペア】
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1114780215/732

732 :氷上の名無しさん :2006/12/02(土) 23:47:48 ID:XiZDdh9n0
現役だと

シュデク(ザゴルスカ)&シュデク
ペトロワ&ティホノフ
井上&ボールドウィン
デンコワ&スタビスキー
デュブレイユ&ローゾン
グレゴリー&ぺチュホフ

間違いないのはこんだけ?夫婦or恋人
688氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 19:59:14 ID:qJS2aFeB0
>>685
エキシは採点を目的としていないし、構成に縛りがないので単純に比較するのが難しい気がする。


689氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 20:01:23 ID:JY+v0oqp0
自分フィギュアファン歴ながいのに
いまだに3Aと3回転の区別がつきません。(汗汗

みなさん、ちゃんとわかりますか?

どうやってみわけるんですか?
690氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 20:11:58 ID:PYxBwLlK0
>>689
3Aと他の3回転の区別は簡単だよ。
飛び上がるときに、前向きから跳んでいれば3A、
後ろ向きから跳んでいれば3A以外。

ジャンプの着氷は必ず後ろ向きなので、
3Aはほかの3回転より半分多く回る。
691氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 20:17:32 ID:qJS2aFeB0
>>690
俺の友人には何度教えてもアクセルジャンプすら見分けられないヤツが居る。
回転数でなく「アクセル」そのものを・・・・。
692氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 20:19:46 ID:/XIMlgml0
TESとPCSは、密接な関係があるんですか?
例えば、技術がそうでもなくても振り付けや音楽の表現が素晴らしければ、
それだけでも高得点が出るとか。そういった選手はいないんでせうか。
693氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 20:22:43 ID:PYxBwLlK0
>>691
それって見分ける気がないんじゃないかと思うかも…。
694氷上の名無しさん :2007/03/25(日) 20:25:32 ID:nHHYRmL/0
>>665
ありがとう
695氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 20:32:50 ID:pnSLo9MFO
>>693
でも、「真央ちゃん真央ちゃん」ってはしゃいでる。
で、アクセルくらいは見分けがついたらって思って。
なぜか、ルッツをアクセルと判定している。
696689:2007/03/25(日) 20:54:37 ID:AVCbgNXs0
自己解決しました
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1170770928/8-9
このあたりを参考にして調べてみます

697氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 20:56:48 ID:jBqVBSd/0
どうしてペアとアイスダンスの「試合」はほとんど放映されないのですか(地上波)!!?
698氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 20:57:44 ID:PtiZ+2Gx0
日本人に人気無いから
日本人の有力選手いないから
699氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:00:10 ID:UGQR2Ax20
ピョンピョン跳ねないから。
700氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:01:09 ID:jBqVBSd/0
>>698
それは分かってる。分かった上で私は問いたいのだ……orz
701氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:01:40 ID:+IQZ+yFj0
すいません。「エキシビジョン」と「アイスショー」の違いを教えてください。
702氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:04:14 ID:PtiZ+2Gx0
>>700
欲しい答えが既にあるなら自分でID変えて書けば

視聴率を気にするのは何も日本のTV局や連盟だけじゃない。
一時期はバンクーバーまでにアイスダンスなくしちゃおうか?
なんて話もしてなかったっけっかねえ。
703氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:15:59 ID:3o+oEsbJ0
安藤さんはジャンプ以外は他の選手より見劣りするのは
私だけですか?体の柔軟性、滑りの優雅さどれをとっても
美しくないと思うのですが。
結局ジャンプがすべてなんですかね?
704700:2007/03/25(日) 21:18:11 ID:jBqVBSd/0
>>一時期はバンクーバーまでにアイスダンスなくしちゃおうか?
マジですか! 海外ではアイスダンス人気あるとばかり。世も末だね。

スレ汚しだけで去るのもアレなので、
>>701
エキシビ:アマチュアの大会終了後、上位入賞者が見せてくれるオマケ。各選手、試合とは異なるプログラムを用意しているのが通常。
アイスショー:はなから興行目的のイベント。
705氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:21:21 ID:z27SRUEM0
真央ちゃんが片手ビールマンから両手ビールマンに変更したのは
なぜですか?
得点に影響があるのでしょうか?
706氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:23:47 ID:uXGBNVe60
>>703
判定について勉強したらわかるようになるんでは?
結構色々やってるよ、安藤。
マスコミが4Sについてしか言わないから、4Sしか武器ないみたいに
誤解されてるけど・・・
707氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:25:00 ID:uXGBNVe60
>>705
多分将来的に加速による加点狙ってんでは?

骨折もしてたらしいけど
708氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:25:10 ID:PtiZ+2Gx0
>>704
まあ単に人気が無いからってだけじゃなくて
塩湖のゴタゴタ関連の余波もあっての…というか
そっちが表向き主眼の話ではあったと思うけどね。
もうこんなんスポーツじゃねえだろと。
709氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:26:30 ID:HKwrf0Sn0
中国のペアって絶対雑技団上がりでしょ?
710氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:28:31 ID:1SMoOENOO
高橋のエキシおよびキムヨナのショートで使われた曲名を教えてほしいのですが…お願いします
711氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:29:43 ID:WfYqoR51O
安藤からジャンプとったらぶつぶつの豚になりさがるだけじゃん
712氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:30:14 ID:xUOZwWDz0
>>710
映画ムーラン・ルージュのサントラから、ロクサーヌのタンゴ
713氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:30:49 ID:WNct1mwa0
>>710
映画「ムーランルージュ」のロクサーヌだよ
714氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:41:15 ID:1SMoOENOO
曲名ありがとうございますm(__)m
715氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:42:08 ID:JraIkuJ60
フィギュアスケートってサーフィンに似てますね。
それは置いといて、

最近になって、アジア勢が強いらしいですが、どうでしょう、
この競技はもともと欧米人よりも、背が低く重心の低いアジア人
の方が有利なのではないでしょうか?
716氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:56:14 ID:3o+oEsbJ0
>>706さんどうも。
あなたからみて、ジャンプ以外で安藤さんが
金、浅田より優れているところはどこですか?
717氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 21:59:15 ID:PtiZ+2Gx0
>>715
・伊藤みどりの出現
・コンパル廃止
が無ければ、この競技は永遠に欧米人のもののままだったんじゃないかと。
まあ、たらればですね。
718氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 22:02:20 ID:xdGpvs0/0
もしユナちゃんがフリーがノーミスだったら何点?
719氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 22:02:55 ID:xdGpvs0/0
だいたいでお願いします
720氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 22:11:38 ID:t3h5OPWp0
>>718
ユナのジャンプは加点がかなり付くので難しいです。
単純に、今回の構成でジャンプで失った点だけなら15.7点かな?
たぶんそれに加点が付いて16点〜17点プラスぐらいではないかと。
計算合ってるかな…
721氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 22:11:41 ID:C5FQe7IB0
210
722氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 22:13:03 ID:xdGpvs0/0
有難うございます。
723氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 22:15:26 ID:t3h5OPWp0
>>722
実際には、転倒がなければPCSがもっと上がるかもしれないし、
加点がもっと付くかもしれないし、
あるいは今回PCSで救済されている面もあると思うので
逆に上がらないかもしれない。
たらればでジャンプの基礎点以外の点を考えるのはちょっと難しいですね。
724氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 22:19:18 ID:zo1G3IqJ0
今シーズンは終わりですか?
次の試合はいつ頃でしょうか。
来シーズンになると曲や振り付けが変わりますか?
725氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 22:24:02 ID:PYxBwLlK0
>>724
アメリカや日本で小さな大会が残っていますが、基本的にはワールドがシメです。
来シーズンのシニアは10月末のスケートアメリカが最初です(小さな大会は別)。

プログラムは変える選手が多いでしょうが、必ずとは限りません。
衣装も同様です。
726氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 22:27:28 ID:zo1G3IqJ0
ありがとうございました。
727氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 23:02:24 ID:JraIkuJ60
>>717
ほー フィギュア全然知らないんで参考になります。

確かに身体の利があるとするならばもっと早い段階、
に出てきてもおかしくなかったですね
728氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 23:23:13 ID:Yk4P6at80
ttp://iceblue.cocolog-nifty.com/figure/2007/03/2_4f1c.html

やっぱ安藤と高橋ってデキてんの?
729氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 23:28:02 ID:bnsQ7sPN0
>>504
亀レス失礼。
女子シングルの曲は、
KT TUNSTALLの「Suddenly I see」。
ttp://www.toshiba-emi.co.jp/app/scripts/access.php?cid=intl&id=intl_audio&url=2006/tocp66562_09.wma

あとは分からない、すまない。
730氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 23:40:31 ID:6r8Em4dd0
>>717
10年くらい前から、
伊藤みどり、クリスティヤマグチ、ミッシェルクワン、佐藤有香、ルーチェンなど
アジア系の活躍は結構あった。

だからといって体のスタイルがアジア人が向いてるとはいえないとおもう。
実際真央とかユナとか今のアメリカ勢なんかより足が長くて細いし。

本とかでは、アジア人は熱心に練習したり、
あとは成長しても急激に太らないのがフィギュアにはよいとは言われてる。
731氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 23:46:34 ID:CexDRJqG0
ビールマンスピンってよく見ると、エッジを両手で持つ人と、
片手でエッジをつかんで手首をもう片方の手で持つ人と、
あと片手ビールマンとあるみたいですけど、
どれが一番レベルが高いとかあるんでしょうか?
素人目には真央ちゃんみたいにエッジを両手で持つのが美しく見えますが…
732氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 23:48:49 ID:AHg58cHa0
1900年代〜1920年代くらいの黎明期のフィギュアの演技の仕方等は、
現代のそれとはやはり異なっていたのですか?
733氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 23:50:12 ID:PYxBwLlK0
>>731
どの姿勢であってもビールマンはビールマン。
姿勢そのものより、とにかくスピンの質が問われる。

2ちゃん意見で言うと、姿勢の美しさは
両手でブレードを持つ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>片手でブレード・片手で手首=片手ビールマン
734氷上の名無しさん:2007/03/25(日) 23:51:04 ID:PYxBwLlK0
>>732
私が見たところによると、
ジャンプは1回転、スピンやスケーティングがメインでした。
735氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 00:03:18 ID:nnHLj2m+0
ワールドフリーの真央のレイバックスピンがレベル1なのはどうしてですか。

横から後ろへの移動でそれぞれ3回転
レイバックポジション

の2つを満たしてると思うのですが。
736氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 00:04:52 ID:NZkHMI6F0
>>732
スカートも現代のアイスダンスみたいに長くて
女子がジャンプしたら評価されるどころか
「はしたない」と減点されたりしたっつーんだから
みどり以前・以後どころじゃなく
今とは全く別の競技性質
737氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 00:26:48 ID:Nf2oSl8o0
>>732
よつべでちょっと調べて見たけど使いこなせてないのであまり古い動画見つかんなかった。
Amateur Skating Champs (Newsreel Story ) (ca. 1950s)
ttp://www.youtube.com/watch?v=O_ipcnavft4
ペアスピンやリフトやってる

Carol Heiss - 1960 US Nationals
ttp://www.youtube.com/watch?v=I-z-0GrFsz0&eurl=
現在コーチでお馴染。アクセルジャンプが得意みたいで両回転やってる。
現在のスタイルにかなり近いですね。キミーっぽいと思った。

古い動画ご存知の方、教えていただきたいです。
738737:2007/03/26(月) 00:29:21 ID:Nf2oSl8o0
ゴメン一個目ローラースケートだ。
739氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 01:13:10 ID:P/QJx+iN0
>>737
SVにソニア・ヘニーがあがっていた。
740660:2007/03/26(月) 01:47:42 ID:pTfyelTj0
>>663>>664
ありがとうございました。
すっきりしました。
741731:2007/03/26(月) 01:48:43 ID:bs7ZV/140
>>733
ありがとうございました。
真央ちゃんが両手に変えたのもやはり点数に影響するからなんですね。
個人的にはワンハンドも個性的で好きだったんですが。。。
742氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 01:51:16 ID:QcbS4rGq0

世界フィギア会場の東京体育館のあの氷は、
どうやって、撤収するのかわかる人いませんか?
743氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 01:55:02 ID:P/QJx+iN0
>>741
いや、ちょっと違うのでは。

真央の片手ビールマンは、スピンとしての評価はされていた。
回転数やチェンジエッジができていればレベルがとれていたし、
そうでないときはレベル1になっていた、あくまで普通のビールマン。
ただ2ちゃん内では「ワンハンドのあのポジションは酷い」とかなり叩かれていたけど。

なぜ両手に戻したか、本人はその理由を明かしていないけど、
ここでは両手の方が加速しやすく加点を狙いやすい、という説が有力。
744氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 02:45:44 ID:cRYxLSGa0
フィギュアスケートジャパンOPENの昼の試合と、夜のエキシビション、観戦するならどちらがお勧めでしょうか。
745氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 02:48:09 ID:vFqZGRkh0
そんなもの好みだから答えようがない。
746743:2007/03/26(月) 02:50:28 ID:cRYxLSGa0
すみません、エキシは放送されない、等の情報がありましたら教えてください。
747氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 03:18:19 ID:xo/W8JuT0
ソルトレイク五輪の男子フィギュアはNHKで放送されましたっけ?
また、NHKはワールドとユーロの放送実績はありますでしょうか?
どなたかご存知の方お願いします。
748氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 04:24:50 ID:Rn5Joz3h0
競技中の“ガッツポーズ”って、ジャッジに悪い印象を与えないでしょうか。
今回の浅田選手のフリーで言えば、3-2-2(?)が決まった時にガッツポーズをしていましたよね。
749氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 04:39:01 ID:fsbNjo7+0
浅田真央選手の、2002年全日本選手権のFPの曲名て解りますか。
750氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 05:15:28 ID:nnHLj2m+0
751氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 06:24:04 ID:lkWlry/u0
>>748
その問題は19年前にみどりが解決してくれた。
今は男女ともにガッツポーズする人が多いよね。

当時は、女があんなことするなんて下品だと
おエラ方から言われたそうだが、一般ウケした
ので許容された。
点数に影響したかどうかはよくわからないが、
ひょっとしてみどりの芸術点が低かったのは
ガッツポーズをしたからかもしれないwww
752氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 07:39:34 ID:pTRVRhu/0
フリーで同点だった場合はフリーの得点の高い方が上位になると聞きました。
じゃあショートで同点になった場合はどうなるんでしょうか?
753氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 07:47:40 ID:P/QJx+iN0
>>752
SPの時点で同点だと、TESが優先される。

今シーズンのロシア杯でそれがあった。
6位の恩ちゃんと7位の亜紀ちゃんに注目。
http://www.isufs.org/results/gprus06/SEG003.HTM
754氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 08:27:58 ID:pTRVRhu/0
>>753 おぉ本当ですね。
わざわざURLまでありがとうございます。
参考になりました。
755氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 09:49:29 ID:Nf2oSl8o0
>>739
ありがとうございます。ウィキペディアで見ましたが、凄い戦績ですね。
オリンピックと世界選手権で何勝もしてる人という事で聞き覚えがあったような
なかったような。しかし名前を教えて頂いて、フィギュアスケートの歴史にかなり
興味が出てきました。

よつべにも動画ありました
ttp://www.youtube.com/watch?v=8ruAXowlyT4
キャメルからシットとかスピンは今と遜色ないですね。難しいターンはしてませんが、
スケーティングも見事で流石、最強の戦績を残しただけの事はありますね。
>>736
スピンとか見てると、この当時は確かにはしたないと思う人もいたかも知れないなと
思いました。ソニア・ヘニーもスケートのイメージを変える大きな存在だったんでしょうね。
756氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 10:09:27 ID:Nf2oSl8o0
757氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 10:19:51 ID:Y4mBHGWi0
ソニア・へニーのころは
コンパルソリーの配点が圧倒的に高くて
フリーはいわば現在のエキシビションみたいな添え物扱い。
758氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 11:19:24 ID:NFm61K2E0
>>746
とりあえずジャパンオープンの放送予定等はここに載っています
テレビ東京で、4/29が競技。5/3がガラ放送予定。
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/contents/newtitle/2007/01/006453.html
>>747
ソルトレイク五輪の男子シングルはNHKで放送されています。
ワールドとユーロのNHKの放送実績については、
少なくとも98年以降は無い。
759748:2007/03/26(月) 11:20:03 ID:Rn5Joz3h0
>>751
ありがとうございます。
私的にはガッツポーズは演技終了後にやってほしいな・・・と思ってしまいました。
760氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 11:40:07 ID:HwjnD6f90
ブライアン・ジュベール選手がアンコールで滑った曲教えてください。
昔ヤギデンさんが滑ってたのとは別の曲ですか?
761氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 13:54:49 ID:0lWKxcVL0
>>760
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/skate/1163674568/l50
ここの403のへん

ヤギデンさんがヤグディンのことだとしたらwヤグもサフリディオの曲を使ってたことはあるけど、
riseじゃなくてplayed a live
762氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 14:25:13 ID:9lqCH3fA0
時事通信ソースでは
ISU世界ランク 浅田真央とキムヨナが同点1位

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070325-00000119-jij-spo

韓国の記事では
ISU世界ランク 1位浅田真央 キムヨナが2位

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070326-00000016-yonh-spo

となっているのですが、どっちが本当なんですか?
763氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 14:41:46 ID:cGkGAM4K0
3月24日現在
http://www.isufs.org/ws/wsladies.htm
764氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 14:46:11 ID:vFqZGRkh0
>>762
上は今季のみのランキング。下は3年通算の正式なランキング。
今季のみのランキングで賞金が出る。
765氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 14:46:20 ID:LBLPxGmV0
ISUランキングは過去3シーズンをもとにしてるから
3シーズンの累計では真央が1位
今シーズンだけの累計なら2300ポイントで二人とも1位
賞金がでるのは今シーズンの累計だからどっちも間違ってない。
766氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 14:54:21 ID:9lqCH3fA0
ありがとうございます。
よくわかりました。

記事書く人も
そのへんをわかりやすく書いてほしいもんです。
767氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 15:25:15 ID:UUiZbHkm0
フィギュア選手のインタビューなどが充実している
オススメの雑誌がありましたら教えて下さい。
768氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 15:57:31 ID:YS+G6Go50
海外スケーターまで網羅してるのは
ワールド・フィギュアスケート

日本人選手中心なら
フィギュアスケートDays

どちらもお値段高めなので内容を大きな書店で確認してから買ったほうがいい
近くに大きな書店などがない場合はブログ検索して内容を紹介してるところを探すとか。
769氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 16:05:12 ID:9aP2689e0
PCSの項目の評価についてお聞きします。

これは全種目あわせての絶対評価なのですか?
(例えばSSはペア、アイスダンス、男子、女子あわせて評価されているのか)

それとも、種目ごとなの評価なのでしょうか。
(男子の中ではSSがトップクラスだから8.0だ!とか)

なんか…うまく書けなくてすみません。
770氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 16:11:15 ID:Pi4UxWWq0
女子フィギュアで色っぽくて
綺麗なロシア選手がいたと思うのですが
名前を教えてください
オリンピックでは見ませんでした
もう引退したのかもしれません
黒い衣装が印象的でした

771氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 16:27:45 ID:iSv6pM8E0
 ヴィクトリア ボルチコワかな
772氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 16:42:31 ID:Yt1vQHgs0
なんで高橋はデーって呼ばれてるんですか?
773氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 16:46:58 ID:UUiZbHkm0
>>768
ありがとうございます。

あと質問です。天野さんの解説は現地実況以外で
聞く事はできないのでしょうか?

774氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 17:05:38 ID:VWkmH/as0
初めて書き込みます。ISUの公式HPで採点表を見たのですが、よくスピンがLV4とかTVで言ってるけど、あれってどこに書いてあるんですか?
775氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 17:07:45 ID:yWaDBaq+0
中野選手のショートはなんであんなに点が低かったんですか?
776氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 17:13:09 ID:qwsRA9b+0
777氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 17:13:20 ID:ePFcD07L0
>>774
プロトコルのエレメンツの表示の最後に数字がついてるっしょ。

ccosp4とかslst2とか。
778氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 17:20:35 ID:yWaDBaq+0
>>776
ありがとうございます。
でも観戦初心者なのでよくわからんです。
とりあえず中野選手が可愛かったもんで・・・・w
779氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 17:32:47 ID:bs7ZV/140
女子シングルのSPで韓国ジャッジがキムユナ選手の点数を極端に高く
つけて、FSではジャッジを外されたと他で書かれてました。
その人は過去にも織田選手の点数を極端に低くつけたりでICUブラック
リストに載っていると。
こういうことって実際にあることなんですか?
(例えばお互いあまりいい感情を持ってない国同士が、それぞれの国の
選手の点数を低くつけたり)
素人なんで、審判は公平に見ているとばかり思っていたのですが、
実際は各国の思惑もからんでくるんでしょうか?
780氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 17:36:04 ID:oAP3Y05G0
>>779の内容は私も疑問に思っていました。
ブラックリストに載っているジャッジをわざわざ、また使うってのも疑問です。
いっそジャッジ失格として永遠に外してしまえば良いのに、なぜそうならないのだろう。
どなたか回答よろしくお願いします。
781氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 17:39:01 ID:qwsRA9b+0
>>779
FSのジャッジは、SPの前に決まってるし・・・
782氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 17:39:50 ID:xzUAy9fG0
>>779
ジャッジ内の最高点と最低点をカットして集計するから問題なし。
旧採点時代から自国選手ひいきはよくありましたね。

>>780
外交問題。
783747:2007/03/26(月) 17:57:28 ID:VtXcUVuI0
>>758
ありがとうございました!
784氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 17:57:46 ID:P/QJx+iN0
>>770
もうちょっと具体的に。
ロシア女子はみんな綺麗だからねえ…。
785780:2007/03/26(月) 18:13:56 ID:oAP3Y05G0
>>782
そうなのか…。ありがとうございました。
786氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 18:41:57 ID:4UibDupC0
>>742
まずどうやって氷を作るか理解しないと。
http://www.daidan.co.jp/daidan_tech/establish/est_6.html

撤去するときは冷凍機のヒートポンプの動作を逆転させ、氷の下を通ってる配管に
温水が流れるようにして氷を溶かすんじゃないかな。溶けて出てきた水は下水に。
素人の推定だけど。
787氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 19:02:52 ID:LowypiVF0
昔、女子で13歳で優勝したアメリカかどっかの小さい女の子なんていいましたっけ?
そのあとすぐプロに転向したらしいけど・・。
788氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 19:08:23 ID:C96lvaAK0
>>779-780

2chに何のソースもなく書かれていることを疑う姿勢を見につけましょう。
789氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 19:10:06 ID:Dkczskml0
>>787
13歳じゃないけど16歳でタラ・リピンスキーが優勝してすぐプロになったよ
長野五輪。
790氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 19:11:13 ID:P/QJx+iN0
>>789
タラの五輪優勝は15歳じゃなかったっけ?
791氷上の名無しさん :2007/03/26(月) 19:35:17 ID:LNOyts/x0
韓国の選手がミスをしても高得点でましたが、これがもし
ノーミスだった場合、また真央や安藤がノーミスでも韓国は
ずば抜けた高得点をたたき出すってことですか?????
792氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 19:37:08 ID:C96lvaAK0
何もかもノーミスならという意味のない仮定をすれば
真央が一番高い点を出します。
793氷上の名無しさん :2007/03/26(月) 19:50:16 ID:LNOyts/x0
>>792そうですか、フリーの時、韓国選手が中野選手よりミスも多いのに点数も高かったので
難しいジャンプやステップが入ってるのかと思ってました、
794氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 19:51:42 ID:1GO44/hf0
エキシビギョンで誰がどの曲で演技したとかのまとめどっかにない?
795氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 19:55:09 ID:P/QJx+iN0
>>793
中野とユナはそもそも基礎点がかなり違うから。
796氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 20:09:52 ID:XekhyIlyO
SPの基礎点みたいなのは真央ちゃんとヨナさんどちらが高かったのでしょう?
797氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 20:11:26 ID:VBYMShZ70
おすすめの雑誌ってありますか?

ワールド・フィギュアスケート
フィギュアスケートDays

とかどうかなーと思うのですが。
2年くらい前からファンですが、まだ技とかよくわからないですが。
798氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 20:18:14 ID:xj0RhqTBO
>>796
そりゃ、真央に決まっている。
2ndにル−プを付けられる真央と安藤が基礎点は上。
ただし、ユナはその分ジャンプにかなり加点が付く。
799氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 20:19:50 ID:nnHLj2m+0
>>797
立ち読みしてあってそうなほうを買えば?
800氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 20:22:00 ID:LowypiVF0
タラちゃんでした!どうもです!!ほんとありがとうございました!
801氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 20:30:16 ID:GOtfN/Xy0
802797:2007/03/26(月) 20:38:12 ID:VBYMShZ70
>>799
まぁ、そうですねv
ファンのおすすめを聞いてみたくて。まぁ好みですかな、どうもです
803氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 20:38:45 ID:XekhyIlyO
ありがとうございました。曲的にもヨナさんの方がいろんなことをやっていた印象だったので真央ちゃんの方が基礎点低いのかなとちょっと思っちゃいました
804氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 20:51:50 ID:Wo6Ultu30
ミシェル・クワンって北陽の虻川に似てね?
805氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 20:57:45 ID:v2xRJLgXO
安藤さんが演技後に着てたジャージって売ってないのかな?
806氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 21:18:21 ID:kVKflIpw0
>>773
天野さん、たまーにTVでも解説やってるよ。
今季のNHK杯もEXで解説してなかったっけ?
去年は試合でもやってたけど。
807779:2007/03/26(月) 21:41:13 ID:bs7ZV/140
>>781 >>782
ありがとうございました。
ユナ選手のSPの出来はとても良かったと思いますが、
ジャンプの難度の割りにあまりにも点数が出すぎたので、
審判の件で、不正とかもあるのかなとちょっと心配していました。
808氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 21:42:23 ID:VtXcUVuI0
フジがワールド放送するようになったのっていつからでしたっけ?
03までTBSだったのは覚えているのですが…
809氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 22:03:24 ID:2E6JebPd0
04ドルトムント荒川優勝した年
810氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 22:14:49 ID:VtXcUVuI0
>>809
即レスありがとうございました!
811氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 22:38:11 ID:MBx66COq0
日本選手が着ていた王冠ジャージは、日本ジャージなんですか?
812氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 22:44:54 ID:ILIwFyqe0
すみません、相当古い話なんですが、
20年くらい前に、男子シングルのエキシビションで、
酔っ払いの真似して滑ってた方をご存知ないですか?
子供だったので、名前も国籍もわからないのですが、
本当に酔っているようで、驚いたのを覚えています。
ようつべでも検索してみましたが、見つかりませんでした。
どなたかご存知でしたら、お願いします。
813氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 22:45:05 ID:2nO9xsud0
エキシビツアーを大阪に見に行く者です。
選手にサインを貰ったりすることはできますか?
また、フィナーレの時にリンクサイドまで降りていくことはできるのでしょうか? 
席はS席です。
814氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 22:49:27 ID:fEee5H7z0
>>813
その場でのサインは期待しない方がいいな。
多分、無理。

リンクサイドまで降りられる可能性はあるけど、今回はロングサイドにもリンク内の席があるからねぇ。


815氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 23:10:51 ID:z8MLXKJf0
>>812
佐野稔が、酔っ払って滑ってたんじゃないか?
816氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 23:14:54 ID:lZyG8Ba60
>>812
ttp://www.youtube.com/watch?v=-0A7e4KYiwo
これを酔っ払いと勘違いした…ってことはさすがに無いか。女子だし。
817氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 23:17:22 ID:8fUfSTic0
15歳の特例で五輪に出てたから
プロになったのが16歳なのかな

ヒューズもそうじゃなかったっけ?
818氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 23:18:09 ID:Ho+ahKY90
>>812
五十嵐さんじゃないかな
819813:2007/03/26(月) 23:23:57 ID:2nO9xsud0
>>814
レスありがとうございます。
リンクサイドに行くことが可能なら、頑張って行ってみます。
他の人の迷惑にならないように気をつけます。
820氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 23:28:54 ID:GbQxWaf00
>>812
以前どこかのスレで話題になってたコレかな?
818さんのおっしゃってるのと同じだと思うけど・・・。
ttp://www.youtube.com/watch?v=nQEjGu-Sgu4
この振り付けだれかエキシでやってくれないかな?
最後のバレエジャンプキレイすぎる!!
821氷上の名無しさん:2007/03/26(月) 23:46:58 ID:jUSFpLEiO
ヒューズは塩湖のとき16歳だよ
822氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 00:20:00 ID:lk+Rd6jl0
トマシュ・ベルネルはいつブレイクしたんでしょうか?
今年のユーロを見ていいなーと思ってましたが、
ワールドでバナーが10枚くらいあって驚いたもので
823氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 00:25:01 ID:f5k/Cwz/0
男子のジュベール選手はフリーに守りに入ったと言われてますが、
どう守りに入ったのでしょうか?予定していたジャンプの難易度を落としたとか?
824氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 00:31:03 ID:cMAVoiqo0
>822
スケートカナダでもかなりいいかんじでした。
825氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 00:34:00 ID:VF5+nGid0
>>822
ブレイクかどうかわからないけど02長野の頃から可愛いとか言われてたから
コアなファンは付いてるんじゃないかな
826氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 00:36:23 ID:D0u7loMe0
>>823

4T-3Tのところを3T-3Tにした。
あとスピンが二つチェンジエッジや変形ポジションを試みることもなくレベル1。

本人曰く疲れていたから3Tにしたらしい。
大会前に怪我したし守りに入ったというかコンディション的な問題だったのかもしれない。
827氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 00:40:58 ID:lk+Rd6jl0
>>824
桜餅って呼ばれるようになったのはここからですよね?w
>>825
じゃあ今期に入る前から注目してたファンが結構いたかもなんですね
すごい先見の明があるんだなぁ

よかったら赤いハートクッションの由来も教えてください
なんで彼だけ示し合わせたようにあれなんでしょう?
828氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 00:47:15 ID:f5k/Cwz/0
>>826
なるほど!ありがとうございます!
829氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 01:04:27 ID:7PxZhq9D0
今季はどうしてこんなにレイバックスピンのレベル認定が厳しいのですか?
830氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 01:35:32 ID:hIvZaEzBO
ホンダさんとアメリカのアイスダンスの選手が付き合っていたとどこかで見たのですが本当ですか?
いつ頃の話なんですか?
831氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 01:37:58 ID:pFJfeMuM0
>829
レベル4の条件に「スピードが上がること」というのが追加されたため。
これが難しくてみんなできない。


>830
あくまで噂。
ちなみに相手はベルビンで、彼女はライサチェクと付き合ってる。
832氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 01:38:16 ID:PZ+aIitK0
>>827
なぜ桜餅なんでしょうか・・
833氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 01:39:18 ID:0rngp5si0
>>832
●書き込みの前にこのスレ内や最近の過去スレで
同内容の質問・回答が既出でないかどうか確かめましょう。

同一ページ内は、ブラウザの「編集」→「このページの検索」/「検索する文字列」
(又はWin「Ctrl+F」キー Mac「コマンド+F」キー) で検索できます。
834氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 01:54:31 ID:AAiTGOlw0
>>750 ありがとうございます。
835名無しさん:2007/03/27(火) 01:55:47 ID:GbukDu7T0
真央の3−3なんであんなに加点少ないの?
ユナの3−3はGOE2.00なのに真央のは0.43だよ
たしかにユナのジャンプは美しいけど真央だって
ちゃんときれいに飛べてるしこんなに差があるもんかな?
836氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 02:16:56 ID:QkvFdSHe0
>>819
残念だけどリンクサイドにはたぶん降りていけないと思う。
アリーナとスタンドはなみはやドーム館内での入り口も違っていて
アリーナに入るためには係員にアリーナチケットを見せるので。

万一降りられたとしても、氷上アリーナの人とアリーナの人が
すでに群がっているので人だかりで遮られて選手が見えるかも怪しいよ。
スタンド席でじっくり見るのをおすすめします。
837氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 03:30:25 ID:cdzx86vD0
今回のエキシビションの演出は誰?
最後の手上下してるのすごいかわいそうだったんだけど。
838氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 03:55:49 ID:3+lZXBNy0
ランビエールが必至でやってくれてるのが泣けた。
839氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 05:11:54 ID:wM6bbRKn0
ジャンプなんですが、3回転以上で同じ種類のものを2回飛ぶときは
どちらかをコンビネーションに、とありますが、両方コンビネーションにするのでもいいのでしょうか?
単独ジャンプとコンビネーションとにしないといけないのかと勝手に思ってたのですが
840氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 05:13:31 ID:wM6bbRKn0
あ、すみません自己解決
よくなきゃセカンドジャンプに3T2回とかつけられないですよね
841氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 07:47:59 ID:pFJfeMuM0
>837
宮本賢二
842氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 09:07:01 ID:ewtgmTjqO
>>835
真央のジャンプもキレイだけど、
高さ・幅・流れで見たら、やっぱ、ヨナのが上。
まあ、2・0はやり過ぎかも知れないが、
それ位、ヨナのジャンプは美しいと言う事。
ワ−ルド除いても、加点ではヨナが一番だよ。
843氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 11:51:12 ID:DHKHss6N0
なぜ久永会長は有罪になったのに、その使い込み会社の出資者であり役員でも
あった、女子強化部長は無罪なんだろう。
メダリストを育てたからか?
844氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 12:10:55 ID:ock2MYZL0
安藤って本当に4回転できるんでしょうか?
「また4回転は安藤以外でもとべる人はいるが、成功率が
安藤と同じくらい低いため、わざわざそんなことを口にしてないだけ」
という書き込みをみましたが、事実でしょうか?負け惜しみ?
845氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 12:20:43 ID:M/riLr6G0
>>844
公式練習では十数回に一、二回くらいは成功してたよね。
出来るけど実践で使えるレベルには到底達していないが正解かな。
他の人は無理か、良くても安藤よりも遥かに低い成功率程度かと。
練習をし始めたくらいでも情報は流れるし、そこから成功までも非常に長い道のりだから。
846氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 12:27:03 ID:DsMJRK2Q0
>>844
安藤の公式でみた4Sは回転不足
まぁ彼女は一生涯、クワドがまとわりつくから気の毒

カナダのロシェが練習してると荒川が目撃情報だしてた
降りたとしても回転不足なんでしょう
むかしコーエンも飛んでた。試合では降りてないけど
真央みたいな選手と戦うなら、アクセル苦手なら
一発勝負のクワドがあれば戦えるかも
4-3-2飛べても3Aがダメだった人もいるぐらいだし
847氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 12:52:39 ID:4IDlowxI0
>>831
スピードアップは以前からあるよ。
ただ今シーズンから単一姿勢のスピンは条件3個でレベル4だったものが
4個ないとレベル4にならないからでしょ。
昨シーズンまではスピードアップしなくてもレベル4は可能だった。

ある意味ビールマンよりスピードアップは難しそう。
848氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 13:29:01 ID:ock2MYZL0
>>845-846
とべるんですね!見たいなぁ。
でもとべるわりには、なぜ浅田には勝ってこない!
みたいな印象になってしまってるんですか?!
成功確率も高くはないけど、低くもない気がするけど…。
あと「とぶ」と言ってるのは安藤なので、ついてまわるのは仕方ないかも。
849氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 13:44:03 ID:DsMJRK2Q0
>>848
今時点の安藤の4Sの認定レベルの成功率は5%未満
これでクワド持ちといわれるのが気の毒

浅田に勝つには、安藤のミスがない演技と
浅田のミス待ちだからこそ、クワドはイラネ
850氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 13:57:38 ID:sR6lnKBB0
>>845-846
回転不足なしで跳べてるのあったよね?
練習着で跳んでた何度も流されてたやつ。
あれは足りてる感じしたけど。
851氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 13:58:26 ID:WhJMnY9r0
一度でも公式試合で決めたことがあるかどうかが
他のクワドを練習で跳んでる人との大きな違い。
852氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 14:21:40 ID:HVIyAROq0
>>843
城田はホントに飛び回ってたみたいだからもらった額以上に自腹切ってんじゃないの。
多分そういうのも考慮されてると思う。
853氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 14:27:41 ID:BE1i9ewT0
ま、荒川が大成したのもある意味のりPのおかげだしな
854氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 14:37:38 ID:/e0H4p7A0
>843
検察は有罪にできるだけの証拠を集めることができなかったんでしょ。
公判を維持できる見込みがなければ裁判ははじめられない。それこそ税金の無駄。
855氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 14:47:05 ID:DsMJRK2Q0
>>850
公式しかみてないけど、自分が見た限りは
すべて回転不足でしたよ
こりゃ、試合では使えないなぁと思ったもん
856氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 14:50:06 ID:79PThHkO0
>>855
自分が見ていたのも公式だと思うんだけど
足りてるように見えた。
4分の1までの回転不足なら認定レベルなので十分だと思ったんだが
そんなに足りてなかったっけ?
857氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 14:56:38 ID:jLrXejfz0
仕事休んで連戦観戦できた方々や、海外遠征行ける方々は
どんな仕事してるんだろうか?うらやましい。「ニートだろ」はナシね。
858氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 14:59:51 ID:Spxa2//j0
主婦でしょ。
859氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 15:01:33 ID:WhJMnY9r0
別にそんな特殊な仕事じゃなくても休みくらい取れると思うが。
860氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 15:05:55 ID:v+3wX5DJ0
フリーターだろ
861氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 15:10:47 ID:57NLhhy50
>857 
自分の周囲には全日程見に来た人が何人もいるが、
ほとんどみんな普通の会社員だね。業種はさまざまだけど。

今回の日程は土日祝に加えて3日だけ休めばいいのだから、
海外ワールドなどに行くのに比べたら全然楽だと思うが。
862氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 15:23:02 ID:hMQgbn820
昨日水泳観ててハッとしたんですがスケート選手でファン何ちゃらっていう
オランダ人いませんでした?
863氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 15:27:11 ID:WDY6AfQK0
>>862
ベルギーのケヴィン・ヴァン デル ペレン?
864氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 15:28:00 ID:egR80KhM0
今年のN杯はどこで開催ですか?
865氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 15:28:19 ID:hMQgbn820
>>863
いえ、ていうかスピードスケートでした。
スーピードスケートの質問スレないんでこのスレでいいですか?
866氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 15:30:19 ID:db7twPYN0
「各国の2ちゃんねるの様子」(?うろ覚え)スレは落ちてしまったんでしょうか
好きだったんだけどな・・・
867氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 15:35:13 ID:L/ob/84I0
>>864
仙台
868氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 15:41:03 ID:wDwk66p7O
857
普通の会社勤めでも有給休暇と土日祝でなんとかしてるヒトは多い。
職種によって休みやすい時期と休めない時期はあるけど。
自分の場合はNHK杯やスケカナは休み確保簡単、
全日本は頭下げまくってなんとか、
世界選手権は仕事辞めないかぎり1日も見に行けない。
869氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 15:42:52 ID:AdfsHSeC0
>>865
スレタイ読め
870氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 15:46:57 ID:egR80KhM0
今回の世界選手権のバンケットの写真はどこで見ることが出来ますか?
871氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 16:00:49 ID:rAum2ZCP0
スレ違いですが、過去の大会の成績に詳しい方、
気が向いたらこのNHK杯データの補足訂正にご協力おながいします。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/NHK_Trophy
872氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 16:23:58 ID:ock2MYZL0
最近ジュニアの子(ミライちゃん等)が天才少女、10年に1人の逸材、
なんて言われてますが、真央ちゃんも同じことを言われてましたよね?
そんな天才が次から次へと表れるもんですか?
また真央ちゃんも、ジュニアのときから、こんな風に注目されてたんですか?
また未来ちゃんの、天才と言われる所以を教えてください。
873氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 17:09:49 ID:h3Bsgb2i0
今回伊藤みどり以来の3A認定はされたんでしょうか?
両足着水だとプロコトルの上では認定でもISU認定はされないかもしれないと聞きましたが。
874氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 17:12:42 ID:Ka/GyZAY0
便乗質問です。

ISU大会でISU認定されないものがプロトコルで認定される
という論理矛盾が受け入れられる競技なのですか?
875812:2007/03/27(火) 17:42:30 ID:RyYJO3h50
レス下さった
      >>815
>>816
>>818
>>820
ありがとうございました。
ようつべで確認しましたが、残念ながら違いました・・・
普段着のような恰好で、酒ビンを手に滑っていたように思います。
しかし貴重な動画を見ることができ、嬉しかったです。
876氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 18:10:59 ID:vfSC8EwG0
はじめまして

スケート板はアンチスレが酷いね(><;)
スレ一覧を見るとうんざりするような・・・
877氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 19:02:16 ID:1AeB3ANM0
>>874
プロトコルはどんな技術要素を行ったかの記録で認定とは違います。
転倒・ステップアウト・両足着氷などのミスは実施点で引かれてますし、ダウングレードしたジャンプには記号が付いてるでしょ?
878氷上の名無しさん :2007/03/27(火) 19:06:34 ID:aqScvGgd0
安藤の録画を見てると助走ばかりが目立ちますが、他の選手は長い間助走は
してなく安藤が醜いように感じます、
どうして助走ばかりで踊ってないのでしょうか?そういう真央みたいな
ちょこまかとした踊りが体力的に無理なのでしょうか?
879氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 19:08:38 ID:9C9wk+NR0
すいません、フィギュアスケートの靴はどうしてオーダーメイドじゃないんですか?
他のスポーツはたいてい個人個人のサイズや体の癖に合ったものをオーダーしてる
のに。靴が足に合わないって致命的じゃないですか?
880氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 19:50:00 ID:57NLhhy50
もちろんオーダーメード

でも合わないものは合わないらしい。
同じ型で同じように作ってもダメなものはダメらしい。
素人は「靴が合わない?なんで?」と思うけど
非常にデリケート問題だそうだ。
881氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 20:42:19 ID:8n2M1zCM0
四大陸HD録画したんだけどアイスダンスについてきたペア興味ないけど
残したほうがいいかな?
882氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 21:06:41 ID:2W5EAQPe0
チートって何ですか?
883氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 22:24:07 ID:hLOBeaP+0
衣装のババシャツみたいなのはポロリ防止のためって本に書いてたけど、
では絶対着なければならないってことじゃないってことですか
露出は何%までとか決まってるとかあるのですか。

それと、ずっと何年も前、外国の選手で「靴が、靴がー」っとか言って試合中に
泣いて滑るのやめたりしてた女子がいたとおもうのですが、名前をおしえてください。
884氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 22:30:28 ID:o5BHZmfwO
トーニャ・ハーディングのことかな?
885氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 22:59:28 ID:5Vr4UE2x0
>>37-38
すっごい亀で恥かしいんだけど、この人、有吉京子の海外バレエコンクールのレポに
出てきた「バレエとスケートを兼業してる天才少女」じゃなかったっけ……

たしかシルヴィ・ギエムと競ってたような。
886氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 23:01:17 ID:AQti75TR0
>>882
ダウングレード
887氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 23:02:24 ID:AQti75TR0
>>883
あまり露出が多い服装だと、ディダクションを取られる。
ポロリ防止と言うよりは、減点防止、多分。
888氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 23:19:40 ID:u3HgBoa90
http://www.isufs.org/results/wc2005/WC05_Ladies_FS_Scores.pdf
05世界選手権でスルが3Loを3回跳んで無効になってるけど
3Lo+2Loの2Loの基礎点は無効になってない、ルールが今と違うの?
今はコンボの点が全て無効になるよね?
889氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 23:23:48 ID:WDY6AfQK0
890氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 23:24:25 ID:tpmYm93W0
>>886
違う。

>>882
cheat。ジャンプの空中での回転不足を氷上で巧みに回転することで補い、見るものを欺くこと。
現在の採点方法では審判が分業制になり、回転不足に関しては専門の審判がVTRも使って厳密に判定するため、なかなか見逃してもらえない。
ただ、回転の成否は踏み切りのエッジと着氷のエッジのみが問題となるため、ルッツ、フリップ、トウループにおけるトウの突(着)き方に関しては放置されている。

資料室より。
チートのけっかダウングレードされる場合がある。
891氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 23:35:13 ID:GjoudE020
>811
ものっそいスルーされてしまったんですが、改めて
王冠が背中についたジャージは、日本ジャージなんですか?
それともただの自分で選んで買ってきたジャージですか?
892883:2007/03/27(火) 23:37:29 ID:hLOBeaP+0
>>884 トーニャ・ハーディングでした ありがとうございました!
    世界選手権見てたら急に思い出して気になったもので・・・

>>887 減点防止もだったのですかぁ。
    余談ですが、ポロリした選手も過去にいるのですかね。ありがとうございましたっ。
893氷上の名無しさん:2007/03/27(火) 23:38:26 ID:AQti75TR0
>>892
ぽろりと言えば、荒川さん。
894氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 00:10:00 ID:ibMturTNO
女子シングル選手の衣装のスカートの長さって制限あるんでしょうか?
アイスダンスの女性のような長さでもルール的にはおk?
ジャンプ飛びにくいだろうけど
895氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 00:19:45 ID:o+OqpWR50
今回のワールド、SPの滑走順は世界ランキングにより
前半・後半に分けられたとのことですが、
前半・後半の中でさらにランキングにより2つに分けられてませんか?
有力選手は、全員最終グループまたはラス前グループでしたよね。
896氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 00:36:49 ID:6aoVrzxi0
>>895
分かれてました。
897氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 00:44:46 ID:86QRnj4Z0
>894
OK
898氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 02:06:57 ID:mgLi5g3O0
先ほどの「すぽると!」での荒川さんのドーナツスピンどーなつてんの?
・・・という稔ギャグは置いといて、仰向けドーナツスピンとでも言うのかな?
ああいった変形はレベルにも影響するのでしょうか。
もちろん荒川さんはレベルとか関係ないから
遊び心みたいなもんでしょうけど。
899氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 02:28:01 ID:UUu29UUA0
仰向けドーナツスピンがどんなものかは知らないけどドーナツ自体が
キャメルの難しい変形ポジションでレベルupの基準のひとつだよ。
900氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 02:36:33 ID:5uwrSP9I0
>>885
>>37を見ただけで一目瞭然だがギエムと競うほどの技量はないな。
その人の事はよく知らんが、有吉京子の言うことは鵜呑みにしないほうがいいよ。
バレエの知識がむちゃくちゃだから。
901氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 02:45:27 ID:mgLi5g3O0
>>899
なるほど。ドーナツはドーナツなんで影響ないようですね。
902氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 09:33:07 ID:Bvzd4zwc0
>>894
04ドルトムントワールドのスルツカヤは、ダンスかと思うような長めのスカートでしたよ。
素材は薄めで軽い感じだったから、ダンスでフラメンコやるようなときのとは違うけど。
903氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 09:53:13 ID:IwXxcww20
>>900
ギエム
1983年ヴァルナ国際バレエコンクールにて金賞・特別賞・優秀賞の三冠を手にする。

Katherine Healy, age 14,
1983 International Ballet Competition in Varna, Gold medal in junior division
http://www.youtube.com/watch?v=san_fwMqYLw
11歳でプロスケーター、John Curryのショーで滑ってる
映画にバレエダンサー役で出演し1982年のゴールデングローブ賞にノミネート?
以上wikipediaから、多才な人ですね。
バレエに詳しくないからわからないけど競ったというのは違うかもね
904氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 12:00:23 ID:SuVyCZ300
真央ちゃんのやってるトリプルアクセルとミキティがやろうとしてる4回転はどちらが得点が高いですか?
905氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 12:11:38 ID:yw7KUAcZ0
4回転
906氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 12:45:00 ID:Jb7+TJfS0
トリプルアクセル:7.5
クワドラプルサルコウ:9.5
907氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 13:04:20 ID:n14RWoaZO
エキシのアンコールってなんでもアリなんですか?
基本的にはSPかFPの一部分やるっぽいですけど
908氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 13:05:59 ID:eXHJVKga0
>>907
アンコール用を用意している選手もいるよ。
909氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 13:59:42 ID:WhheYRfd0
>>907
それはむしろアンコール用を用意していないだけ。
もっともアンコールなんて優勝者くらいしか滑れないんだから
よっぽどの実力者じゃないと折角用意しても使えずに終わる可能性もあるから難しいところ。
910氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 15:29:27 ID:4AJ88/8C0
次回の全日本はどこでやるか決まっているのでしょうか
また、ここを読ませていただいた所、N杯は仙台開催との事ですが
会場はどこかは決まっているのでしょうか

初心者ですいません
ご回答、お願いします
911氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 22:59:46 ID:Eb4Jkrgo0
ジュニアの有望株
アーサー・ガチンスキー
ミライ・ナガス
カロリーヌ・チャン

この三人の中で年齢的にバンクーバーに出場資格のある子はいますか?
912氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 23:09:32 ID:6aoVrzxi0
今季ジュニアの選手はみんな資格ある。
913氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 23:17:52 ID:Eb4Jkrgo0
>>912
有り難うございます
914氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 23:49:19 ID:VtdIJcVK0
>>900
>>885
の言ってるのは、フィギュアスケート出身の
ニーナ・アナニアシヴィリのことじゃないの?
有吉京子ではなく、多分885の記憶がいい加減なのだと思う。
915氷上の名無しさん:2007/03/28(水) 23:56:09 ID:W1nisRAD0
916氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 01:31:44 ID:82YqRw8S0
以前男子の選手がEXで「ユアビューティフル」を滑っていたのですが
誰だったか忘れてしましました。教えてください。
917氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 01:33:30 ID:+mLwKvrb0
>>916
ステファン・ランビエール(スイス)
918氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 01:37:13 ID:Eas7PDht0
ツーフットの場合
他の加点要素があっても必ず減点にしなければならないのでしょうか?
919氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 01:40:09 ID:uOsOqYNm0
そう。-2減した上でトータルは必ず-1以下。
920氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 01:45:52 ID:UKMKvvXV0
>910
全日本はまだ決まっていない。
毎年よく出る質問だけど、6〜7月ぐらいにならないと決まらないよ。

仙台ではN杯のほかに全日本ジュニアもある。
921氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 01:52:40 ID:82YqRw8S0
>>917
どうも有難うございました。
これですっきり眠れます。
922氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 01:52:54 ID:Eas7PDht0
>>919
返答ありがとうございます
しかしそうなるとキミーのフリー(流れを止める)一発目のと
真央の3A(トゥーが突く)ツーフットを同一に評価されるのは忍びないですね
923氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 02:03:50 ID:l/RGVjfP0
実際には真央の3Aはジャッジの半分ぐらいが加点してたよ。
+3までいたw気づかなかったのかなあ。
924氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 02:06:11 ID:Ag4ZxiVG0
>>923
あのジャッジは反省文だろうな。
925氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 02:14:19 ID:JlmyIP2I0
>>922
同一にはならんよ。違いはちゃんと評価される。
でも真央のジャンプが失敗ジャンプなのは歴然とした事実。
見抜けないもしくはルール理解していない無能なジャッジが沢山いたというだけのこと。
926氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 02:27:27 ID:uOsOqYNm0
でもフリーフットが氷に着くってのとツーフットの着氷は別もんだから
真央のはかすった程度に見えるし両足着氷と見なかったのかもしれない。
927氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 02:36:39 ID:Eas7PDht0
>>925>>926
キミーと同じ-2評価を下したジャッチが何人かいたからね
少なからずそのジャッチから
キミーの両足着氷と同一に見られたのかと思った
928氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 02:41:44 ID:Eas7PDht0
と言うことは真央の3Aの正当な評価は-1になるのかな
評価がかなり分かれてたにもかかわらず
偶然にもGOE-1.00になってますね
割り出したコンピューターの奇跡かなw
929氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 02:50:51 ID:33Agy+6c0
ペア興味ないんだけど世界Jr.録画したほうがいいと思う?
930氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 08:59:43 ID:yqAMSZWO0
興味ないなら無理に録画しなくてもいいんじゃ?
すごい低い確率だけど将来
昔ペアやってたって選手がシングルで活躍した場合
さかのぼってみたい場合がでてくる可能性はあるけどw
931氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 12:15:58 ID:vmaMXyEP0
すみません。
目の肥えた方からすると、中野選手の採点は妥当なんですか?
素人目には、もう少し点がついてもいい気がするんですけど、
そもそものプログラムの質が相対的に低い、ということでしょうか?
だとしたら主にどの辺が弱いとされているのでしょうか?


932氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 12:17:53 ID:vmaMXyEP0
あげてすみません
933氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 12:23:20 ID:b+B1j2ub0
>>931
プロトコル読め
934氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 12:23:54 ID:fD2EVFgJ0
>>931
中野は表彰台組やマイズナーに比べてジャンプの基礎点が低い。
更に巻き足+回転不足気味でジャンプに加点がつかない。
1コケであの点数なら普通。最終グループならわずかにPCSが伸びたかも。
935氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 12:24:31 ID:K3VqjdjZ0
>>931
3Aで失敗転倒しているから、減点幅が大きい。
ジャンプが巻き足でジャッジの印象が悪く、加点されにくい。
3-3コンボが入っていないので、3-3選手より格下扱いされる。
936氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 12:26:25 ID:W2aqkxk50
シェン&ツァオ
どっちが女?女の人の滑りキレーイ。
937931:2007/03/29(木) 12:28:44 ID:vmaMXyEP0
ありがとうございました。
やはりそうですか。

できる力はないのでしょうかねえ。あ、これはスレ違いでした。
938氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 12:33:34 ID:+aeIRxYM0
>>936
シェンの方。&の左側が女
939氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 13:29:03 ID:Eas7PDht0
荒川選手が大学時代にアルバイトをしてたのは本当ですか?
940氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 13:38:09 ID:vTY1bSiL0
>>939
質問しすぎじゃね?
荒川静香 大学 アルバイト
でググれば、色々出てくると思うよ。
自分でまず、調べようよ。
941氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 13:52:23 ID:AYCxhuSh0
>>931
本人が考えている以上に評価されたと思うよ
3-2の中ではロシェ(SP自爆したからしょうがないけど)
おさえてトップなのは、凄いことだ
去年とメンツも変わってるのに、同じ5位を死守したのは
ものすごく評価されてれて
来シーズンは、もう少し戦いやすくなるかも
942氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 13:53:50 ID:Eas7PDht0
>>940
ごめん!
でも今日は2回目
過去100回くらい
943氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 14:04:37 ID:CJhZB9a70
>>936
ペアやダンスは、女性の名前が先に来る
944931:2007/03/29(木) 14:07:08 ID:+DkBzaOF0
>>941
またまたありがとう。

いえ、うちの神さんが(薄い)中野ファンで、トリノ選出のこともあって、
現場の採点でも、昔はよく言われた、名前とか格とかが響くのかな〜?
でも、今はそういうのは少ないんじゃないの?
(明らかなミスは別にしても)うまくいっているように見えても、
そもそもの難易度とかが違うのかもよ、
なんて会話してたもんですから。
945氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 14:11:56 ID:+LNrt9Hv0
3-2のコンビでLOだと、Tより軸がぶれやすいというのは本当ですか?
946氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 14:41:18 ID:AYCxhuSh0
>>944
ロシェのFS・PCSは滑走順に泣いたところあるよ

残念だけど、旧採点ほどじゃないけど
新採点でも選手の格というものは少々のこってる
ジャッジも人間だし、何より頭の固い年配者が多いからね

格なら真央・ユナは転倒しても
以前の3強(スル・コーエン・荒川)のPCSをたたき出した
ジャッジは2強とみたんだと思う
安藤さんは優勝だけどPCSが少々低い
来季は3強になれるようにがんばって欲しい
947氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 16:08:06 ID:kbROMuMf0
2003-4シーズンのグランプリシリーズドイツ大会の名称を教えてください
たしか恩田さんが優勝したと思うのですが
948氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 16:48:26 ID:WMIBSbmV0
>>947
ボフロスト杯
949氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 16:58:30 ID:H6ANlY7W0
>948
ありがとうございます。

そのシーズンの試合結果探しているのですが
スケートカナダだとSC
ttp://www.isufs.org/results/sc2003/
スケートアメリカだとSA
ttp://www.isufs.org/results/sa2003/
ボフロスト杯だBCになると思ったのですが・・・ちがったようです。
ご存知の方いらっしゃいますでしょうか?
950氷上の名無しさん:2007/03/29(木) 17:02:35 ID:kgB4TOtM0
951910:2007/03/29(木) 19:55:22 ID:wu3lAmsd0
>>920
どうもありがとうございました
952氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 01:20:44 ID:pGB1kMA00
真央ちゃんは14歳の時、JrのSPで3A+2Tのコンビネーション、
あとFSでも確か3Aコンボでやっていてすごいと思ったんですが、
みどりさんが89〜92年頃、あの当時ですでにOPで3A+2Tを飛んで
いたって本当ですか? 当時は子供だったのでほとんど覚えていません。 
3A+3Tも飛んでいたとか、今の選手と比較してもものすごいと思うのですが。
953氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 01:26:35 ID:suyEillm0
チンクワンタとコストナーは親戚関係ということを聞いたことがあるのですが、本当ですが?
954953:2007/03/30(金) 01:27:05 ID:suyEillm0
×ですが?
○ですか?

すみません。
955氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 01:48:39 ID:25rcb//l0
>>952
どうぞ!
http://www.youtube.com/watch?v=fVPlMwqh0pY

3A+3Tもyoutubeにあるよ。
956氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 02:13:52 ID:ommenkZAO
男子シングルのゼレンカ選手のキスクラにいた背の高い、
細身で眼鏡をかけた人は誰ですか?
957氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 04:39:07 ID:76qi1+SQ0
PCSってある程度実績で高めになったりするんでしょうか?

今回の世界選手権で浅田選手は3−3が3−1になって要素抜けでしたよね?
要素抜けだとPCSもかなり抑えられるかと思ったのですが、
しかしPCSだけだと今までのパーソナルベストを更新したと聞いたので
今までSPを完璧に演じてきた分点が出たのかなと思ったのですが
そういうことはあまり関係なく単にジャンプ以外の完成度が高かったため
あのPCSになったのでしょうか?
958氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 04:55:20 ID:LklEurV40
各要素が綺麗に決まれば演技全体の流れもよくなるという意味では
要素とPCSは関係があるといえなくもないけど、要素とPCSに直接の関係はない。

ましてや要素抜けといったって失敗により結果としてそうなったってだけで
GOEで引かれる以上のマイナスは存在しないよ。
959氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 05:33:04 ID:3Q6SW98/0
ただやっぱりこれまでの印象点みたいな部分はあるよね。
なんと言ってもテクニカルと違って曖昧な部分が大きいのは否めない。

今回の浅田さんの点数と関係あるかどうかは別にしても。
960氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 06:08:45 ID:7iga7ByVO
男子でルッツとフリップの飛びわけみるには誰を手本にみたらわかりやすいですか?
どこかのスレでクーリックとボイタノという名前はみかけましたが、
この二人がお手本になるレベルだと思って大丈夫ですかね?
961氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 11:09:19 ID:1qJN53yz0
>>956
写真左の真ん中にいる人であれば、振り付け師Bernardisさんです。
ttp://www.karelzelenka.com/Staff.htm

TVで間違って「カレルのお兄さん」と放送されたそうですが、血縁関係はないみたい。
コーチはKarel Zelenka Srだけど。
962956:2007/03/30(金) 12:03:04 ID:ommenkZAO
>>961さん
そうです、この人です。振付師の方だったのですね。
ゼレンカ選手のISUバイオを見て、
セカンドコーチか振付師のどちらかだとは思ったのですが、助かりました。
どうもありがとうございました。
963氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 12:38:03 ID:4akt/9i60
浅田真央さんは、
「ありがとうございます」と言うときに、
「ありがとうご【じゃり】ます」と聞こえますが、なぜですか?
方言のようなものですか?
964氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 14:02:13 ID:zWTzRw9t0
なんでこの板の人は性格悪い人が多いんですか
965氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 15:07:29 ID:hWhMD6AI0
フィギュア実況でお馴染みの塩原アナは既婚者ですか?
966氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 19:01:57 ID:7hgDbuoL0
真央選手の3AはISU認定されましたか?
以前両足着水だった選手はISU認定されなかったと聞いたので
今回もISU認定はされなかった?
967966:2007/03/30(金) 19:04:51 ID:7hgDbuoL0
書き忘れました。ネットのニュースでは認定と書かれているものもあるのですが結構間違っていたりするのでどこを見れば正式に認定されたか分かるのか知りたいです。
968氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 19:10:58 ID:4aIhb54U0
969氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 19:27:14 ID:e5g07gPH0
>>966
されません。両足着氷ですから。
970氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 19:33:17 ID:7hgDbuoL0
>>968
>>969
ありがとうございます。

あと両足着氷でした。間違えました。
971氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 19:51:48 ID:RwdMKfds0
着水wwww
972氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 19:57:17 ID:KIFCmMSV0
みどりの記録はまたしても破られなかったか。
みどり偉大なり。
973氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 20:18:57 ID:qq+b4E4L0
>>972
ひそかにガッツポーズをしているみどりを想像中

974氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 20:26:14 ID:IXrSvHHv0
みどりさんはむしろ早く破ってもらいたいと思っているのでは?
975氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 20:47:53 ID:8txYk/LMO
フライングシットとデスドロップの違いを教えて下さい。
976氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 20:53:51 ID:erLK3msp0
今回の世界選手権を保存版にすべく編集してDVDに焼いてたら
今までの真央選手がシニアに入ってTVでやってたぶんもDVDで残したくなりました。
手に入れる方法はないでしょうか。YouTubeとかじゃなくキレイな画像の
DVDがほしいんですけど、教えてください。
977氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 20:55:21 ID:SJogzFQL0
>>975
ワーオ…
978氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 20:57:48 ID:IQt7LqyD0
>>976
そんなに多くないけど下記サイトに若干高い画質の動画があります。
http://japanskates.com/

その他は動画スレなりで自力で探して頂くしかないかと。
979氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 20:59:05 ID:N2JPI6GQ0

なぜ、真央は世界戦のフリーの
レイバックスピンで、レベル1だったんですか?
どなたか、教えてください!
980氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 21:08:16 ID:ZW6gLo8FO
>>979
回転数が足りなかったから。
(一つのポジションに付き、三回転)
981978:2007/03/30(金) 21:08:19 ID:IQt7LqyD0
久しぶりに見たらjapanskatesの最近の動画YouTubeへのリンクになってる…
昔のは若干高画質のが残ってるようです。

後、私はこことかも見ます。
http://videopalace.seesaa.net/tag/articles/%90%F3%93c%90%5E%89%9B
982氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 21:20:04 ID:9LGBNlAq0
>>975
フライングシット
 跳び上がってから入る(=フライング)、シットスピン(=しゃがんだ状態で回るスピン)。
 フライングの方法には、通常のものの他、デスドロップ、バタフライなどがある。
デスドロップ
 フライングの方法の1つで、
 アクセルジャンプみたいに、足を前に蹴り上げて跳び上がり、空中で水平姿勢をとるもの。
デスドロップの実例動画
 村主章枝 2002年 ソルトレーク五輪ショートプログラム
 ttp://www.youtube.com/watch?v=5oTLBCNJlT4 の、01:44頃
983氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 21:25:29 ID:9LGBNlAq0
982の動画、スピンスレのコピペだったんだけど削除されてたorz

同じ村主で、2002ワールドLP 01:30頃もデスドロップです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=NtCUlOvMCwA
デスドロップからのシットスピンなので、当然フライングシットスピンです。
984氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 21:43:36 ID:O9EtoBev0
>>975
フライングシット、デスドロップ、バタフライシット、アクセルシット・・・⊂広義のフライングシット
普通のフライングシットは高橋のFSのストレートラインの直前のスピン。
左足で跳びあがり左足で着氷して回るスピン。
デスドロップは安藤のSPのストレートラインの直前のスピン。
左足で跳び上がり、空中でキャメル姿勢をとって右足で着氷してからシット姿勢で回るスピン。
985氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 22:27:53 ID:UAJRzBRb0
世界フィギュアのGOE等のリザルトではなく、各選手の要素の獲得レベルはどこでみられるのですか?
よろしくお願いします。
986氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 22:28:08 ID:pviFRdcV0
世界選手権のエキシビジョンとジャパンオープンが終わったら、
浅田選手や安藤選手などが出る試合は10月頃までないのでしょうか?
987氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 22:38:26 ID:z7jcsyGp0
>>985
意味がわからないが、GOEがみられるPDFにレベルも記載されているよ。
CCoSp4とかあるから右端がレベル。
>>986
ショーや野辺山では見れるかもしれないけど、試合はないね。
988氷上の名無しさん:2007/03/30(金) 22:51:01 ID:UAJRzBRb0
>>987
そうなんですね!気がつきませんでした。
ありがとうございました!!
989氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 01:07:54 ID:i7c4+NED0
初めて観戦に行くのですが
よく「盛り上げてきてね」ってスレに書いてたりしますよね。
盛り上げるって具体的にどういう感じですか?
拍手したり名前呼んだりするくらいしか思いつかないのですが。
990氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 01:10:43 ID:i7c4+NED0
追加です。
色紙持っていく人っていますか?
明日は試合みたいにそういうチャンスはないと考えるのが普通でしょうか。
くだらない質問ですみません。
991氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 01:10:47 ID:A4fUCcT80
>>989
普通に考えて、そういう事なんじゃないか
ってか、それを悩むこと自体、不思議だと思うが
992氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 01:18:43 ID:IIlFsBOa0
>>989
自分が良い演技だと感じたらスタオベとか?
993氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 01:23:35 ID:i7c4+NED0
>>991>>992
そうですね、普通に考えたら・・。
すみません。何でもかんでも質問して。
声かけやスタオペって周りを気にしてしまいそうだけど、がんばってきます。
ありがとうございました。
994氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 01:35:48 ID:A4fUCcT80
>>993
行ってらっしゃい!
995氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 03:56:04 ID:VfOwN//N0
長野五輪男子フィギュアの全選手エントリー、リザルトが載っているHP等ありましたら教えて頂けますでしょうか?
996氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 04:40:17 ID:DBJEwNDK0
>>995
tp://winter-olympic-memories.com/
で男子以外もいろいろ見れると思います。
997氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 10:49:10 ID:gWSs9Hsk0
JOでPB出したら記録に残りますか?
998氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 12:57:09 ID:pjYm5A6n0
>997
残りません
999氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 15:00:05 ID:rFkr+dqA0
>>996
ありがとうございまいsた!
1000氷上の名無しさん:2007/03/31(土) 15:21:56 ID:getF7gHD0
昌夫
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。