フィギュアスケート★男子シングル Part61

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氷上の名無しさん
前スレ
フィギュアスケート★男子シングル Part60
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1152006587/l50

過去スレ、選手あだ名一覧は>>2-10辺り
2氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 04:03:57 ID:vr1E37NO0
3氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 04:04:14 ID:vr1E37NO0
4氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 04:04:34 ID:vr1E37NO0
5氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 04:04:50 ID:vr1E37NO0
6氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 04:05:22 ID:vr1E37NO0
【日本】
本田武史→テケシ、テケ
中庭健介→ナカニワン、ケニー 、ケンスキー
高橋大輔→デー
織田信成→殿、末裔
南里康晴→naNri
小林宏一→コバヒロ

【中国】
ミン・ザン/張民→民君
チェンジャン・リー/李成江→チェンジャン
ソン・ガオ→ガオ君

【ロシア】
アレクセイ・ヤグディン→ヤグ、餅
エフゲニー・プルシェンコ→プル、鼻
アレクサンドル・アプト→虻
イリヤ・クリムキン→栗無菌、栗
アンドレイ・グリャーツェフ→グラたん→倉田
セルゲイ・ドブリン→ドブ、ドブたん
アレクサンドル・ウスペンスキー→ウスペン兄、薄筆兄
ウラジミール・ウスペンスキー→ウスペン弟、薄筆弟
アンドレイ・レージン→麗人

【ベラルーシ】
セルゲイ・ダビドフ→ダビダビ

【アメリカ】
ティモシー・ゲーブル→ゲー、ヤキソバン
ジョニー・ウェアー→ジョニー、ジョニ
マイケル・ワイス→兄貴
マシュー・サボイ→サボサボ
エバン・ライサチェク→ライサ
ライアン・ヤンキー(ヤンケ)→ヤンケ、やんやんやんけ

【ドイツ】
ステファン・リンデマン→リンデ
シルビオ・スマルン→ス○ン

【スイス】
ステファン・ランビエール→ランビ
7氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 04:05:40 ID:vr1E37NO0
【カナダ】
エルビス・ストイコ→ライーヨー
ベン・フェレイラ→フェラ男
ジェフリー・バトル→バトたん
エマニュエル・サンデュ→エマ、江間、エ…
Kevin REYNOLDS→チャッキー
ショーン・ソーヤー→倉庫、そうこ

【フランス】
ブライアン・ジュベール→ジュベ、亀
フレデリック・ダンビエ→(自爆)先生、どん冷え
サミュエル・コンテスティ→コンなんとか、コンテ
ヤニック・ポンセロ→ポン、ポンちゃん、ポン太
Alban PREAUBERT→プレ男
フィリップ・キャンデロロ→ロロ

【スウェーデン】
Kristoffer BERNTSSON→クリク似、あ゙ーっ!

【グルジア】
バフタン・ムルバニゼ→ばふたん

【ルーマニア】
ゲオルゲ・チッパー→チッパー、チッパパ

【ベルギー】
ケビン・バン・デル・ペレン→EXIT、出口、KVDP

【ウクライナ】
Anton KOVALEVSKI→小林
8氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 05:38:13 ID:0I4uSLex0
8なら来年の世界選手権で男子日本選手初優勝!
9氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 05:41:17 ID:ZeFmd6EZO

カナダの選手にPちゃん追加した方よくね?
一応シニア昇格だし
10氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 06:49:22 ID:WJkh2v4h0
キャンベシングル出場選手、織田、高橋までは予想済みだったけど
3人目は誰かと思ったら中庭君なんですね。びっくり
http://www.usfigureskating.org/event_story.asp?id=35316
11氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 06:51:10 ID:WJkh2v4h0
キャンベシングル→キャンベル、シングル・・です
12氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 07:50:31 ID:4LHtU7JJ0
13氷上の名無しさん:2006/08/31(木) 08:13:38 ID:ZPFXuz3nO
>>9
Pちゃん追加栗同。
でも>>1
14氷上の名無しさん:2006/09/01(金) 13:21:38 ID:SL0Qry5g0
Kevin REYNOLDS→チャッキー
ひどいなぁ・・ノービスチャンプのころから目をつけてるんだけど・・
そのころのほうがにてる
15氷上の名無しさん:2006/09/01(金) 14:45:37 ID:jfE8etIdO
スヌーピーに似てると思う<チャッキー
16氷上の名無しさん:2006/09/01(金) 20:33:31 ID:TFjrdkPC0
ピノキオみたい by藤森女史
17氷上の名無しさん:2006/09/01(金) 21:52:01 ID:TFjrdkPC0
今季からステップの逆行が許されるんだね
ttp://www.skatingjapan.jp/Jsf/News/Comm1396J_new.pdf
18うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/01(金) 22:40:16 ID:A0YJkYhM0
体力の消耗があるから余程じゃないと逆行しないとは思うが・・・。
19氷上の名無しさん:2006/09/01(金) 22:52:25 ID:se7SBdgX0
ヤグの塩湖のSPを初めて見たのですが、神ステップすごい。
今あんなに踊れる人いないよね?
規定で鍛えた世代ってことも大きいんでしょうか?

それにしてもあの血管みたいな衣装は一体。
殿のFPの黒衣装も血管ぽかったけど、ヤグオマージュじゃないよね?
20氷上の名無しさん:2006/09/01(金) 23:00:00 ID:NThniNth0
逆行すると嬉しいことはあるの?
21うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/01(金) 23:06:41 ID:A0YJkYhM0
>>19
まぁあれは神業だが踊れるだけなら今もすごいのがいるじゃないか。
22氷上の名無しさん:2006/09/01(金) 23:16:24 ID:se7SBdgX0
>21
デーのこと?それともプル?
23氷上の名無しさん:2006/09/01(金) 23:19:03 ID:L+WPFVr70
ロシア男子は体の動きが大きい選手が結構出てくるような。
特にステップの最中は良く動くねえ。
あと全体的に演技が大きく感じる。

女子だけど、スルとかソコロワもステップはダイナミックな感じ。
24うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/01(金) 23:23:31 ID:A0YJkYhM0
>>22
ダンスといえばエ・・・だろおおおおおおおお

>>23
俺もロシア選手の演技は何か違いを感じるよ。
バレエが参考になってるんじゃないかと予想してみる。
25氷上の名無しさん:2006/09/01(金) 23:31:02 ID:B2ZC7CO6O
ウィンターの衣装は冬の木立を表してるんだと思ってた。
26氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 00:03:14 ID:TFjrdkPC0
うなうなさんはなんでコテなの?
27氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 00:03:51 ID:jfE8etIdO
うなうな、よく言ったああああああ!!<エマ

うなうなの好感度が上がったw
28氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 00:39:21 ID:z3bauqO30
>>25
ひび割れた氷ではないのん?
29氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 06:07:27 ID:3oN1pWGy0
別にヤグは規定で鍛えられた世代って程じゃないと思う…
コンパル廃止されたのってアルベールビルのちょい前とかだよね?
勿論スケート始めた頃はまだあった訳だから、その頃に相当練習してるとは思うけど
そんな事言ったらプルも規定世代になる訳で。
30氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 07:39:54 ID:t6rrmJ+t0
>23
ロシアのポストヤグプルスルって育ってるんだっけ?

>29
雨はジュニアでまだ規定あるけど、ロシアは日本同様、全面廃止?
31氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 09:56:42 ID:xkzZ5jVQ0
ロシアの若手なんて軒並みスケーティング下手じゃん・・・
プルも上手じゃなかったし、女子選手はトップでも下手な人多いし
もう最近のロシア(シングル)にスケーティングは期待してない・・・
栗もいい歳してあのフラットな滑りのままでは、今後の活躍も難儀なんじゃないか・・・
32氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 15:58:30 ID:vni8L0c80
ライサの振り付けカートだって
33氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 16:08:57 ID:x7RJA0eF0
雨ジュニアは規定あんのか〜
だから基本的に雨選手はスケーティングがいいのだな

>>32
どこ情報?
34氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 16:13:29 ID:vni8L0c80
ライサの公式にでてる
35氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 16:13:50 ID:x7RJA0eF0
自己解決。ライサ公式ジャーナルね
36氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 21:39:00 ID:PxYifaqe0
>>33
雨よりカナダの選手の方がスケーティング良くない?
ゲーブルとかライサとかは特別上手いとも…。
37氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 22:11:28 ID:gkzrnyDj0
同意。昔からみんな上手。
オーサー、カート、ストイコ、そしてジェフ。
ペアもサレー・ペルティエとかアイスダンスのボーン・クラッツ、マリパトなど、
素晴らしく上手。

だから、ロシェやミラ・リュンは、例外っぽく思えた。

>32
えーっ、ライサの振り付け、カート?もてもてだね、カート。
ジュベもじゃなかったっけ?
あの数々の演技を見たら、誰でも納得するとは思うけど。
38氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 22:51:57 ID:PxYifaqe0
スケーティングだけならボイタノより、オーサーの方が好きだ、
とこの間、動画観て思った。

若手ならメイビーとかも良さそう。
雨とカナダの新星同士と言うことで、キャリエールとチャンのスケーティング
ならどっちが期待できるのだろう?
39氷上の名無しさん:2006/09/02(土) 23:57:13 ID:4JaQnVAf0
でも雨もワイリーとかトッドとかはかなり上手だし
ボーマンとかも結構良い線いってたのでは?
ガリンドとかワイス(全盛期)だって及第点だし、
ゲーブルも何気にスケーティング自体はまあまあなんだが・・・
現役ではライサはイマイチだけど、ジョニーは世界のトップクラスだろうし・・・
カナダもバトルは良いけど(と言ってもフラットだが)、エマはイマイチだし。

どっちもどっちではないですか??
40氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 01:11:34 ID:+eHAsDdb0
>>23-24
ロシアはバレエの国だから。
それが歴史・伝統ってもんじゃないの?
素地が技術を支え、さらに全体のレベルが上がる。
最近のロシアンはわからんが。
41氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 01:14:02 ID:hTlGpFHv0
>>37
え?ロシェットはスケーティングいいよ
むしろエマの方がそこまでじゃない
ミラも別に悪くないと思う。16歳という年齢を考えれば

後ボンクラは別にアイスダンス選手としては普通だと思う

>>39
ジョニーは悪くないけど、TOPクラスと言うほどいいかなあ
バトルはエッジの深さもコントロールしている感じなのでフラットといってしまうのは違う気がする

アメは男女ともにフリーレッグの処理が綺麗
全員ではないけど
42氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 01:20:41 ID:U8EozuA6O
>>37
サレペルよりはベレシハの方が綺麗だったと思う>スケーティング
マリパトとボンクラはアイスダンザーなので綺麗で当り前かと。

エマやミラは特筆する程良くはないけど
別に言われる程悪くないと思う。
あと、ロシェはJOで見た時、スケーティングが力強くて滑らかで吃驚した。
43氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 01:22:44 ID:gYiHq1ci0
スレ違い市ね
44氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 01:23:16 ID:gYiHq1ci0
スレ違い市ね 携帯厨
45氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 01:28:45 ID:uET6HFP30
エマはイーグルなんかの小技上手いね。ステップも。

雨はサボイ抜けたのが寂しい。
スケーティングなら、サボイがアメリカ勢で一番好きだった。
上半身の動きがもっと綺麗だったらいいのに、と思ったけど。
46氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 01:29:22 ID:oZ9vSudh0
>>41
ジョニーは今の現役選手の中では十分トップクラスと言えるのでは・・・
だって他に上手な人ってバトかデー位しか思い浮かばない・・・
ランビはいつのまにか劣化してしまったし、ジュベは普通だし、他は・・・
(小塚君が今季からシニアだから、滑りだけなら一番いいかも)

>>42
エマはステップやフリーレッグの処理や上半身はとっても素敵なんだが
生で見ると全然滑ってないっていうか(自分が見るときはいつも)滑ってなかった・・・
47氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 01:35:52 ID:hTlGpFHv0
>>45
サボイよかったねー
もうちょっと姿勢やポジションが綺麗だともっとよかったけど
癒される滑りだった

>>46
ジョニーの滑りって、ランビやジュベとそこまで差があるかなあ…
48氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 01:41:52 ID:uET6HFP30
ジョニーってステップの印象ちょっと薄いような。
綺麗なんだけども。

スケーティングはリンデとかも結構良くない?あとポンセロ。
49氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 01:48:03 ID:rL6aCWsX0
エマはスケートが滑ってるときと滑ってないときの差が激しすぎ。
ジャンプだけじゃなくて滑りの質も不安定。
50氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 01:54:11 ID:oZ9vSudh0
>>47
自分もジョニーの滑りがそこまで凄いとは思ってないけど、
今のトップと言われてるバトルやデーだって、
上の方に挙げられてるオーサーやカートなんかに比べたら全然大したこと無い・・・と思う。。
だから今の基準でみたらジョニーの滑りはマシだと思うし、ジュベもまあまあだとは思うよ。
でもランビは大分荒くなっちゃったから、もう上手いとは思わないな・・・
(ステップとかは抜きに、純粋に滑りだけを比較したら)
51氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 02:00:59 ID:uET6HFP30
>>49
それ自分も感じる。あとランビも試合とEXの時で滑りが違うというか、
試合では慎重すぎてスピードがない時が・・・

この二人は日によって結構印象が異なる。
52氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 02:20:13 ID:hTlGpFHv0
>>50
別にオーサーやカートを持ち出す必要はないんじゃ
ジョニー滑りは「綺麗」だけどそこまで「上手く」はない印象なんだよね>スケーティング
そういう意味で、ジュベやランビとそこまで差がない様に思う
バトやデーをTOPとするなら、そこにはまだ至らない感じ
53氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 06:06:45 ID:F/Zc/L8D0
スケーティングの上手さって、通には受けるけど、
点数に反映したり、一般観客には分るものなの?
演技のどこら辺に、上手さが顕著に表れるんでしょうか?
54氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 07:33:09 ID:CEnuJpBXO
>>53
スケーティングの話になるとエッジが深いかどうかや
スピードが早いかどうかという話のみになりやすいが、
その他にも滑ってる時の姿勢の良さや、力まず自然の流れで滑れているかどうかや、
多方向に滑れているか(右回りにばかり滑りがちな選手なら左回りを入れるように工夫出来てるかなど)
とか、幅広い要素もある気がするんだよな。

それらは多分スケート技術(PCSならSS)で全て評価されるんだろうけど、
自分がスケーティング上手いと感じた選手は、
スピンの始まりと終わりの処理が丁寧だったな。
入りや終わりで流れがプツンと切れないという感じだ。
スピンだけでなく他の細かい部分も処理が雑じゃない。
そういう部分は、上位選手同士を見比べると分かりにくいが
下位選手と比較したら分かりやすいかもしれない。
55氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 08:38:20 ID:F/Zc/L8D0
>54
なるほど。ありがとう。つなぎが綺麗な人はプロが流れる感じでいいよね。

自分は初心者で今年のGPS/GPF/全日本を堪能してたけど、
トリノ五輪の上位陣の余りのレベル差に驚いた。
上位選手って、GPSでは余り本気じゃない、調整程度の仕上げだったのかな。
56氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 09:06:30 ID:82CM9JMT0
>49
ああ、それわかる気がする。

それ以外にも、エマはステップも廻る方向が
同じ方向だけだとか、前に言われていたね。
57氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 09:55:15 ID:uET6HFP30
姿勢の良さとかは演技力(PE)の項目で採点するのが正しいんじゃない?
身のこなし、スタイル、姿勢とかをここで評価するみたいなこと書いてある。

SSの項目には特に姿勢についての言及はあんまりなかったような。
それとも自分の知らない間にルール変わったりした?
58氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 10:16:13 ID:CEnuJpBXO
>>57
読み直してきた。57タソが正しいよ。
資料室のブログでフォームについても
触れられてた気がしたから、含めてしまったorz

PCSといえば、どっからどこまでが演技力で評価されて
どこからが振り付けの項目で評価されるのか、いまいち分かりにくいよなぁ…orz
59氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 10:33:05 ID:+Ii4OjcB0
>>38
キャリエールは滑りよりもジャンプの印象の方が強いなー
チャンは綺麗な滑りをする選手だと思うけど、シニアの面々に
混じったらどんなもんなんだろう?
メイビーもイイが、いまいちスピードがない気が・・・
その時の出来不出来によるのか。
60氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 11:31:09 ID:rFy6m4Hb0
Jrグランプリシリーズ
今週の大会もアメが1、2位確保(SP終了時)
今シーズンのJrワールド優勝の期待がかかるブラは3位だorz

ところで今1位になってるのはコレだれ?初耳。
2位の人は去年の全米JrチャンプでJrワールド4位だったか
61氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 11:32:51 ID:E+HZGRMj0
>41
ロシェは、生で見た方が良さがわかるんだろうな。
テレビだと、どうしてもジャンプやスピンでの引っ掛かりとか、
スパイラルが今ひとつの気がして。

>58
PCSって、採点基準がいい加減な部分があるよね。
選手によっては曲の解釈&振り付けは、どう見ても高過ぎなんだが。
特に男女金メダリスト二人とも。
62氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 16:08:18 ID:q5NGXI7A0
やっぱりどうしてもPCSってジャッジの心理が影響してるよ。
ワールドのキミーとか。勢い余って付けちゃいました。みたいな。
63氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 18:43:07 ID:iznCSzJj0
>60
雨のノービスのチャンプ。らしい。
でも90年11月生まれだから無良くんと同い年だね。
雨のノービスって、そんな上の年齢まで出られるんだ…。
ttp://www.usfigureskating.org/AthleteBio.asp?id=30159
64氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 18:44:10 ID:1G6iWL2DO
PCSは有る程度TESと連動しているんでないの
65氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 19:26:28 ID:17pgsfMnO
女子スレで話題になっていたジャンプのエッジの踏みわけ男子はどうだろう?
ジョニーはリップだよね?
66氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 20:57:51 ID:rFy6m4Hb0
>>63
あら、ありがとう。
全米ノービスチャンプが1位で全米ジュニアチャンプが2位か
ぶらつらいねこれは。だめかもわからんね。
67氷上の名無しさん:2006/09/03(日) 22:46:22 ID:BYJH0jYh0
JGPS初戦を制したカナラカンの動画を見たけどステップがメチャクチャ上手いね。
オースティン君、ライサに教えてあげたらw
68氷上の名無しさん:2006/09/04(月) 00:07:46 ID:G8YLuBu10
カートに教えてもらえるだろうから、必要ないんじゃないか
69氷上の名無しさん:2006/09/04(月) 01:00:03 ID:Zf9FjVW30
>>67
え?JGPS緒戦を制したナカニワンはスッテプがメチャメチャ上手い???
70氷上の名無しさん:2006/09/04(月) 10:45:24 ID:y7lHhJig0
>65
男子はほとんどがリップだね。
71氷上の名無しさん:2006/09/04(月) 13:20:37 ID:0hNZZ1EL0
>>67
別にそこまで上手くな・・・
72氷上の名無しさん:2006/09/04(月) 18:39:23 ID:mm5yFJ6S0
ライサのステップ好きだけどな
脚が絡まりそうで面白い
73氷上の名無しさん:2006/09/04(月) 22:03:33 ID:ykq0UNJU0
>65
小塚はリップ(ジョニもだね)、デーはフルッツ、殿はフラット…ぶらはどうだろう。
つか、フラットでもなく踏み分けもちゃんとできてる人がいるのかどうか。
74氷上の名無しさん:2006/09/05(火) 00:04:07 ID:tDl5HSQ50
ぶら?ブラシェンコか?
75氷上の名無しさん:2006/09/05(火) 00:04:46 ID:NKPqI14A0
無良くんではないかと
76氷上の名無しさん:2006/09/05(火) 00:40:49 ID:4VGa2plo0
>74
ごめ、>75で正解。ムラで変換しても出てこないもんだからつい。
無良と言えばJGP、フリー1位の総合2位だって?おめ。
77氷上の名無しさん:2006/09/05(火) 23:02:40 ID:iKuXJQmH0
>73
無良くんはJrワールドの映像だと微妙にフリップがフラットなような…角度かな?
でもそうだとしても許容範囲だと思う。
南里くんのルッツはきれいだね。でもリップ気味?
78氷上の名無しさん:2006/09/06(水) 22:29:23 ID:IpozA/Ig0
GPSアサイン、ス○ンが……。
79氷上の名無しさん:2006/09/06(水) 22:58:31 ID:883UJYU10
リタイアされました。
80氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 01:01:11 ID:4ST51UFS0
中にわんが補充でGPSエントリーされる可能性はあるんだろうか?
一応世界33位だけど
81氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 01:26:51 ID:O3SYHmfR0
以前、男子スレだか質問スレだかで、女子のどさくさに紛れて
男子のエッジの踏み分けも話題になってたような?
その時も上で出てるのにプラスで、ランビはフラット気味、
ライサはかなり綺麗にできてるという話は出てた気が。

でもまー、そんな重症な人って殆どいないような。
女子は…確かにたまに見ててびっくりするけど…
82氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 10:49:40 ID:r20kXB8q0
>>81
リップの人達やデーのフルッツは重症じゃないかと・・・
83氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 16:26:11 ID:7s6/oPuTO
よく荒川さんとジョニーのリップはひどいって書かれるけどそうなんですか?
84氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 18:04:21 ID:LB031mY10
以前の男子スレで話題になった時の、とりあえずまとめ

120 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/12/20(火) 20:34:07 ID:r/kwHQ2x0
海外男子にも結構いるのか…。
フルッツ 本田、高橋、倉田
リップ ジョニー、
フラット気味 ジュベ? ランビ?
こんな感じなのかな。ルールが厳しくなったら、困る人たち男子にも沢山いるかも。
85氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 18:57:53 ID:vta9PBjF0
プルはちゃんと跳び分けられるのかなぁ。だったらすごいね。
86氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 20:07:29 ID:/BHcyii90
プルはリップだよ
87氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 21:26:24 ID:+Mo5BS5P0
バトは?
88氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 23:19:40 ID:O3SYHmfR0
>82
うん、書いてから改めて動画見直してみて無言になったw
そういえばてけし君もひどいフルッツでしたね…柴田君もか。
89氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 23:27:46 ID:67g95loqO
テケとゲーブルは塩湖当時男子の二大フルッツ帝王だったよね・・・・・・
90氷上の名無しさん:2006/09/07(木) 23:39:28 ID:gy6Uzz9T0
>>87
跳び分けてるけど、ちょっとフラット気味なよーな気もしなくもなくはない>Lz
エマは割りと跳び分けてるんじゃないかな
91氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 01:41:11 ID:QqOpVPex0
リップとふるっつの違いがわからない。
ルッツみたいなモーションでエッジがフリップ的だったらリップ??
92氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 01:48:33 ID:yzWwacJ00
インサイドエッジで踏み切るルッツがフルッツ
アウトサイドエッジで踏み切るフリップがリップ

>ルッツみたいなモーションでエッジがフリップ的だったらリップ??
これはフルッツ
93氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 02:19:19 ID:qs8t9NUN0
ちょうど質問スレの514が詳しく説明してくれてるよ。読んでみるよろし>リップ、フルッツ
跳び分けといえば、リンデは綺麗だね。
ケビンもだと思うけど、微妙にフルッツという意見もあった。
94氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 12:25:26 ID:gRmf0sSj0
チェンジャンは、きちんと三回回れれば、きれいなLzとFの踏分けはできるよ。
ただ、だぶってばっかりだけどさ。
95氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 15:53:05 ID:GgoTAOroO
ス○ンってエントリーから外れたけど引退?
96氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 15:58:18 ID:LlytXU8g0
ええーっ、さっき見たらあったような
97氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 16:36:33 ID:K0QdEHUs0
世代交代の話は良くでるけど、ロシア以外の欧州勢の若手はどうだろ?
ジュベ、ランビの後の世代は育っていない?
98氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 17:16:03 ID:84POiUgrO
引退はしてるが
ヤグはきちんと跳び分けられてたのか?

99氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 17:36:16 ID:RwmgR7meO
>>90
しなくもなくはない…って、ちゃんと跳べてるってことか?
100氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 17:54:15 ID:7JuLbYqe0
仏はプレ男・コン何とか・ポンちゃんがいるんじゃない?
その他の国がいねー
101氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 18:12:57 ID:Y10A8NSe0
ベルナーは?
フリー後半でお疲れ気味になってしまうのが気になるけど…
102氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 18:17:50 ID:PJ9v9RIJ0
>>98
完璧に近いんじゃないかな
Lzはリアルルッツ、Sが特徴的だった

小林もいるじゃん、偽プル
103氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 18:26:21 ID:K0QdEHUs0
仏以外の若手だとベルナー、コバレフスキーあたりが注目なのかな?
ワールド表彰台が狙えるくらいに成長して欲しいけどどうでしょう。
104氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 19:33:54 ID:lv3QmECZ0
ベルナー辺りはキャラが薄いな・・・
おフランスに期待したい。
105氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 19:34:55 ID:xrdhIFfT0
ファイファーは
106氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 20:29:41 ID:w8ziDoR30
ヤグは年々フルッツが酷くなっていたような
107氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 20:39:34 ID:Kflll90n0
ルッツとフリップ見分けられなかったのは
好きでよく見ていた選手がフルッツ跳んでたからかな
と思って跳び分けてると言われてる選手の演技をよく観たけど
やっぱりわからない
108氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 21:10:46 ID:mUge8xzS0
ルッツ飛ぶ時、殆どの選手の足は、ぐにょんと外側に傾いてるよね。
それでルッツだ、と分かるけど、ぐにょん、の後に踏み切るエッジが
実はフラット、と言う選手もとても多いけどな。
それまで、フルッツ、とかだと厳しすぎない?
リップは、多いねえ。ほんと。フラットが殆どだもん。
109氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 21:11:00 ID:yUJVniCY0
>>107
自分はなかなかジャンプを見分けられなかったけど
ヤグの演技を「ジャンプを見分けるぞ!」と意識してみたら
だいたいわかった気になった。
110氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 21:56:05 ID:5dZOEzUJ0
ガチンスキーが3A-2Tを飛んだらしい。
111氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 22:34:48 ID:QpYXhtN60
スレ違いになってしまうけど、ミラのLzとFを、
真央のフルッツ・アラカーさんのリップを100回づつ見比べてみれば納得できると思う
112氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 22:43:12 ID:rAALtl4a0
>111
ミラのルッツの外側への傾き具合はなかなかすごいよねw
世界初の3ルッツを跳んだドン・ジャクソンさんもすごい。

ttp://www.jacksonskates.com/html/frames/frameset-Triple-Lutz.htm
113氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 22:48:19 ID:JZp2IjOE0
そういえば前も男子スレでジャンプの話題になった時
跳び分けができてるのはカナダ勢、という結論になってたね。
114氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 22:51:10 ID:lv3QmECZ0
エマは微妙だと思うが・・・
115112:2006/09/08(金) 22:54:52 ID:rAALtl4a0
アドレス、ちょっと間違ってた

ttp://www.jacksonskates.com/html/frames/frameset-Triple-Lutz.html

世界初の3ルッツの動画が見られます(ちょっと小さくて見にくいけど)
116氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 23:38:56 ID:efd4fKPn0
新採点方式移行の際に審判団が参考基準にしたのがヤグディンのジャンプだったらしい。
ということは相当に精度が高かったということではないだろうか。
117氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 23:45:23 ID:w8ziDoR30
ルッツ以外はよかったと思うよ>ヤグのジャンプ
まあミーシン時代は綺麗なルッツ跳んでいたけどね
118氷上の名無しさん:2006/09/08(金) 23:53:43 ID:xrdhIFfT0
>>117
確かにタラソワのところに行ってからルッツが怪しくなった

でもまあヤグの話はスレ違いだな
119氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 00:06:37 ID:eLteHqA3O
自分、バトルファンになって、真剣に見るようになってから
ジャンプの見分け全種類付くようになったよ。
バトルがそれなりに上手く飛び分けてるせいか、
他の男子選手で、何ジャンプ飛んでるか分からないの見ると('A`)となるorz
ま、バトルのジャンプ確率の方に何時も('A`)だけどなorz
120氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 00:13:31 ID:rMo8Z5uC0
> 他の男子選手で、何ジャンプ飛んでるか分からない
ちょっと極端じゃないか。
エッジはともかく、入り方はそうかわんないぞ。
121氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 00:25:47 ID:cGWSLWhq0
自分はorz とかなるほど、ルッツとフリップの跳び分けを意識してないかも・・・
男子は4回転とか3Aとかあるから、
ルッツやフリップにあんまり注目していない。

特にクワド跳べる選手は女子選手と比べて、ルッツやフリップ跳ぶ回数少ないしね。
ルール改正あったら一大事だと思うけど。
122氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 00:29:31 ID:k2roRDEV0
ルッツなら、タノルッツでも見てお勉強しましょ♪
123氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 00:31:27 ID:eLteHqA3O
>>120
他選手は勿論全員じゃないよorz
ランビやジュベも飛び分けてる方だと思うぞ。
自分はデーのルッツが分かりにくいな…
バトルのジャンプは、回転不足じゃないかと思う時がある。
124氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 00:46:33 ID:+/hPffPf0
綺麗に跳び分けられる男子選手は3Aが苦手だという法則があります


すみません言ってみただけです
125氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 00:53:09 ID:Kfp2Gmdp0
そうか?
126氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 00:55:33 ID:FbdXowaE0
>>119
それは他選手の跳び方ではなくあなたの見分ける目に問題があるのでは。
バトルの見分けがつくのは何度も見て癖や順番を覚えたからでしょう。
1人の選手にはまって見始めたばかりの人にはよくあることです。
127氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 01:00:43 ID:eLteHqA3O
>>126
分かったよ。もっと勉強してみるよorz
128氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 01:03:36 ID:k2roRDEV0
エッジの踏み切り方の違いなら、今の選手じゃなくて
十数年でも昔の選手達の演技を参考にした方が普通に分りやすいのでは・・・
129氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 01:04:39 ID:oCvlFE3U0
デーのフルッツは気づかなかった。
アウトエッジで跳んでるように見えるけど
踏み切る瞬間の脚の位置とか重要?
130氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 01:05:35 ID:sxjUmPyh0
みどりのジャンプは分かりやすいべ
131氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 01:20:35 ID:rMo8Z5uC0
デーは最初ルッツよりフリップが分かりにくかったな。
くるっと回転してから間があくから。
バトルは着氷がよくシェイキーになる気が。

確かに昔の選手の方が勉強になるかもね。
あんまり大昔だと、飛ぶ前に「さあルッツどうだ!?」
って興奮したりしてとても分かりやすかったりw
132氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 01:46:57 ID:b7+C0o+d0
3Aとクワドがあるから気にならないって意見もあるみたいだが、
セカンドTジャンプのプレローテが滅茶苦茶気になるのは少数派か?
仏のぼうやが特に酷い
133氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 02:15:40 ID:RuTpH2LkO
ポンちゃん?
134氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 03:50:30 ID:jdjs75X90
ジュベじゃね?プレローテが気になるってレスを前にも見た気がス。
135氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 05:02:47 ID:5nDizSuGO
ジュベはまずスケーティングが(ry
ロロと言い、何で仏男はあーも雑なの?
136氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 06:22:41 ID:fbIjooZw0
確かにジュベのトリノSP冒頭の4T-2Tは明らかにプレロテ
悪いがトゥアクセルで1.5回転しかしてないし、FPも同じく。この人常習者w
力で跳んでるから、無理な着氷をセカンドで立て直すってパターンが多い
普通、男子はファーストとセカンドの間に少しタメがある傾向があると思うのだが

スケーティングもだが着氷も雑だよ、おふらんす男
137氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 09:52:53 ID:knsiKMWR0
デーやライサも回転不足多いけどな・・・
特にライサは回転足りなくても、着氷だけは何故か上手いから
転ばないで器用に降りてきちゃうんだけどw

ジュベのステップはイマイチだけど、スケーティング自体はそこまで酷くないよ。
とりあえずロロと並列で語るのはちょっと・・・
あとポンセロの滑りは綺麗だし、ジャネット(晩年)もまあまあですた。
138氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 10:52:10 ID:RuxBwA6A0
ポンはスピンの時のフリーレッグも綺麗だな。フランス選手とは思えんw
139氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 21:36:55 ID:cGWSLWhq0
>>137
自分もライサが気になるよ。回転不足気味のジャンプ多いよね。
やっぱ3A変だよ。着氷もグリンコ気味多いし。ワールドのクワドも足りてないと思った。

デーもコンボで回転怪しい時あるよね。
あとバトルって回転が不足して失敗って時がない?
エリックのクワドやトリノのSPの3Aとか。両方とも認定されているみたいだけど・・・
140氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 22:16:22 ID:+OyHazHE0
ライサの3Aは回転の怪しさも高さの無さも気になる。
3Aとして扱われているけど、見た目はまるで2Aだよ・・・

あとジュベってそんなに着氷雑かな?
いやまあ、たしかに雑なときもあるけど
調子いいときは着氷もそこそこ綺麗だと思うんだけど
141氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 22:47:36 ID:cGWSLWhq0
単独ジャンプの着氷は良いと思う。特にしっかり決まった時の単独4tはかっこいいね。
コンボは苦手で質が良くない時が多いと思う。

あとスケーティングもそんなに雑じゃない。
いくらなんでもロロと同じ扱いはいかんでしょ。自分はスケーティングより身体の硬さが気になる。
142氷上の名無しさん:2006/09/09(土) 22:49:10 ID:5nDizSuGO
ライサ3Aの着氷の仕方が何か変
本当に2Aて感じw
デーはコンボのセカンドの詰まり気味を直してほしい
何で流れないんだろうなあ…足首柔らかそうなんだけどね
143氷上の名無しさん:2006/09/10(日) 12:11:17 ID:8YRIP70B0
ライサの3Aは踏切の瞬間に大スリップしてるとな<杉爺談
でもちゃんとフリーレッグを引いてトウから着氷できるから転ばない・・・と。

しかしライサにしろデーにしろバトにしろその他もろもろ・・・
男子の方が女子より回転不足に対して大分甘いのはなんでなんだろ・・・
ライサの3Aやデーのコンボセカンドに比べたら、
真央の3Aや3−3の方が余程回転足りてるような・・・
144氷上の名無しさん:2006/09/10(日) 13:05:19 ID:ViF3mHJa0
ワールドではライサのものすごく怪しい3Aはそのまま3A認定なのに、
ランビのちょっと危なっかしい程度の3Aはダウングレードなのに驚いた。
どうも回転不足に関しては競技会や選手によってまちまちで結構いい加減、という印象がある。
>>140
ジュベの着氷は程ほどに流れて、いいほうだと思うよ。
ただコンビネーションのセカンドジャンプの踏み切りと空中での傾き具合は気になる
145氷上の名無しさん:2006/09/10(日) 15:33:47 ID:wDqwwCQS0
一度回転不足で目を付けられたら、
以後ずっと厳しくマークされるんじゃないかな。
荒川がそんなこと言ってた気がする。
146 :2006/09/10(日) 16:43:24 ID:+yX+VGN60
でもライサって貴重な跳び分けはしてる人じゃない?
質はアレだが
タラソワ門下の倉田はフルッツじゃない?まあ元々3ルッツより
4回転の方が簡単と言ってる位だし、苦手みたいだけど
147氷上の名無しさん:2006/09/10(日) 17:29:01 ID:r5L6YGvQ0
いきなり話変えるけれど、Uさんところのブログからリンクしている
ようつべの4アクセル動画、あれどう見ても偽物というか加工動画だよね?
あんなに長時間空中の一点に止まっているなんてありえないよ。
幅が全くなくて、タケコプター(w)で一点に止まっているみたいな感じ。
148147:2006/09/10(日) 17:40:42 ID:r5L6YGvQ0
で、Uさんのブログからリンクしている(ようつべ動画じゃない方の)サイト、
一定期間開くと凄い悲鳴が聞こえてくるので、注意・・・・って直接ブログで
注意した方がいいか?
ヘッドホンつけてて良かったよ。
149氷上の名無しさん:2006/09/10(日) 19:16:04 ID:FyRwQ4yj0
>>147
やっぱりそうだよね。<加工動画
何度も何度も繰り返し見たけど、やっぱり途中が不自然。
たぶん3Aを加工してるんじゃないかな???

それにしても最初に入ってる声が「こわ〜いよ」に聞こえて仕方がない。
150147:2006/09/10(日) 19:40:55 ID:r5L6YGvQ0
>>149
私もそう聞こえた。
今、書き込もうと思ったんですが
楽天ブログって登録しないとコメント出来ないんですね。

これだけのために登録しろってか?
151氷上の名無しさん:2006/09/10(日) 20:24:53 ID:LzA9zeMq0
ジュベのスケーティングが汚いとか雑って言う人、結構イメージで言ってないか?
ジュベは音感無いし身体は固いけど、基礎は結構いいよ
スケーティングも悪くない
152氷上の名無しさん:2006/09/10(日) 22:34:10 ID:8hpC2oE70
>>151
「僕は彼に何度も言ったんですが、彼はスケーティングの質に
少し問題があります」(ヤグ談@WFS)お墨付きw

自分の印象は…別に普通。
153氷上の名無しさん:2006/09/10(日) 23:05:02 ID:LzA9zeMq0
あーそれで
ヤグが少し問題あるって言った→ジュベのスケーティングは汚い、雑
みたいな流れになってるんか
何だかなあ
154氷上の名無しさん:2006/09/10(日) 23:32:00 ID:iUCLcLUU0
その発言は初耳 
WFS読んでいない人も多いから関係ないんじゃないの
ジュベールのSSは悪くは無いが、格別良くも無い
取り立てて悪いと騒ぐ程では無いが、良い訳では無いので褒めようがない
エッジ使いが浅いとは思うが
155氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 00:15:29 ID:8oDiD+Jw0
個人的にはジュベのストロングエッジは好き。
でも貶される程悪くないにも特別褒めるほど良くないにも同感。
156氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 00:34:19 ID:CrpQppXtO
なんかひとつひとつの要素が雑な印象がある>>ジュベ
すべての要素で平均以上の力はあるけど、誇れるもんがないって感じ
そう考えるとデーのステップや殿のジャンプって何気に凄いと思うよ
157氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 00:47:37 ID:HzcP5eSR0
>>144
自分もおかしいと思った。
両足だった4回転だって回転不足だったし。厳しく不足をとるなら
ライサの3Aや4Tも取るべきだとも思ったよ。
158氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 00:49:03 ID:eXuvFm5P0
ジュベのトゥ系ジャンプは素敵だと思うけどなあ
159氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 00:52:13 ID:8oDiD+Jw0
全てとは言わないけど、ジャンプはかなりいいと思う。>ジュベ
固くて情感が不足しているけど、雑という印象ではないな。
どちらかというと面白みがないという感じ。
160氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 01:27:30 ID:YHozMsvQ0
日本語は本当に奥深い多様な表現がありますね。
何とでも言えますが、一言でまとめましょう。

「ジュベールはぼうやだからさ」
161氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 01:42:31 ID:nCLM8NQp0
自分もジュベのジャンプ好きだ。とくに着氷が。
他の面でもいろんな意味でかなり楽しませてくれるし。
しかし今シーズンは新しいジュベが見られるといいな。
162氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 02:11:17 ID:4JE7V5cr0
仏男は雑だの汚いだの大騒ぎしてる人って、
ロロとプレ男のイメージに捕らわれすぎじゃないか?
先生だって、別に悪かないと思うんだけど。特別ageる程良くもないけどさ。
あと、ジュベは雑って事はないと思う…
163氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 02:11:28 ID:u3mxk+8w0
ヤグに言われても…とオモタがヤグはその質はどうだったの?
現役ほとんど見てないんで知らないが動画見る限りは悪くないと思うけど。
164氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 07:52:29 ID:97N4t+At0
本人もスケーティングが売りの選手じゃないし普通より少し上ぐらい>ヤグ
これがトッドやコンパル世代の選手に言われるなら説得力あるけど
165氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 08:32:24 ID:PIrQIKVnO
カートは何て言ってるんだろうね。
でもカートに見て貰ってるんだから、
今より良くなると期待しよう
166氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 09:32:36 ID:EoPqFbr80
ほとんどの選手はスケーティングは普通だよね。時々凄くうまい人と
下手な人がいる。あとは演出しだいで変わる。
ジュベは、あのジャンプと丈夫な体は財産だと思う。なんか若い頃の雪組に
似てるんだよね。パワーと投げ技ばかりで基礎も音楽性も何もなかったけど
丈夫だから場数を踏んで芸術性を身に着けた感じ。あそこもトゥーランドットで
激変したしああいう良いプログラムとの出会いがあってほしいな。
167氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 14:17:39 ID:qCL2h8lK0
ジュベはシングルスケーター年齢としてはもう中堅位に入るんじゃないかな・・・

あまり洗練されてなくても個性だけはピカイチな仏人の中では、
かなり無個性な部類に入ると思われるジュベなので、
今後もスポーティーなスケートを一番の売りにして行けばいいんじゃないか、と。
168氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 15:55:35 ID:mchW7J+x0
たしかにジュベジョニー世代はもう中堅だね。
バンクーバーまで闘っていられるのかどうか微妙なところだ。
169氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 19:41:35 ID:CrpQppXtO
ジョニーランビは怪我してダメになりそう
ジュベはなんか金メダル取れなさそうなイメージ
個人的にはライサが頑張りそうw
つーかバンクーバーでは日本男子が絶対メダル取れると信じたい
日本女子が無敵なせいで男子頑張っても日の目浴びないんだもん(ノд`)
昔から考えたら日本は今男子も強いんだけどねぇ
170氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 19:58:21 ID:eXuvFm5P0
ランビの、膝に悪そうな着氷はなんとかならないのかなあ
ジュベはどうかこれからも怪我しないで頑張ってほしい…けど
4年間は長すぎてどうなるかさっぱり分からないね…
171氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 20:04:27 ID:HzcP5eSR0
個人的にバンクーバーでライサ金はあんまり・・・
全体的な雰囲気は爽やかで良いと思うけど、
あの超低空&3Aもどきのジャンプがどうしても好きになれない・・・
確かに怪我しなさそうなジャンプだけどさ。
172氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 21:10:52 ID:VIxmabeC0
つか、4年後は結構ガラリと上位陣が変わっているかもよ。
ソルトレイク五輪とトリノ五輪では全然上位面子違うし。
173氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 21:21:11 ID:iKx61fFa0
>169-170
怪我の多い選手と怪我を回避できる選手の分かれ目って、筋力トレーニング?
自己管理及び統合的メニュー・科学的管理?それとも持って生まれた体質?
本田君は怪我に泣かされた気の毒だったよね。
174氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 21:42:42 ID:HzcP5eSR0
怪我は正直良く分からないわ。
昔の選手も結構怪我してたしね。トッドやウルマノフやロロとかも。
そうかと思えば民くんのように30才で4S跳べる選手もいるし。
175氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 21:52:42 ID:4JE7V5cr0
自分もあんまり好きじゃない、ライサのジャンプ。
質の悪さじゃバトとタメ張れるとさえ思う。
4Tコンスタントにできるようになったとしても、また3Tにしか見えない4Tなんだろうな。
FSの怒涛の追い上げとかは見てて面白いんだけど。
176氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 23:15:01 ID:VIxmabeC0
バトは確率低いけどそんなに質は悪くないと思うんだけど>ジャンプ
177氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 23:32:14 ID:odGv63DG0
うん、成功率は低いけど個々のジャンプの質は悪くない>バトル
178氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 23:34:14 ID:Lzakguph0
バトルの3F-3Tだけはいつも良い
179氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 23:38:39 ID:i5NyfQMb0
>>173
持って生まれた体質ってのはある程度あるよね。
先天的にあった悪いところが途中で出てきちゃう選手もいるし。
デーは、倉敷時代のコーチが「子供の頃から膝と足首が凄く強かった」と
言ってた希ガス。
いかにも膝に負担かかりそうな着氷してたり、派手に転倒したりしても
今まで大きな怪我がなかったのはそのせいかと納得。
180氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 23:39:00 ID:PIrQIKVnO
バトルの3Aも高さは意外に悪くない
着氷が悪くて確率が低くなってる
181氷上の名無しさん:2006/09/11(月) 23:53:22 ID:iKx61fFa0
>171
>膝と足首が凄く強い
それは、幼少時の遊び・スポーツ歴とは関係なし?
本田君は怪我が多かったのは先天性?
182氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 00:06:24 ID:i5NyfQMb0
>>181
その辺の因果関係は良くわからん。
(デーは幼少期他にスポーツやってた風ではないから生まれつきかと)
怪我ってアクシデントを除いては色んな原因が重なってなることが多いと
思うから、○○のせいとは一概に言えないよね。
183氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 00:28:31 ID:vcJWYBGU0
当時男子はテケしかいなかったからだと。
試合は子供の頃からほぼフル出場だろうし。
その上精神面を鍛えるために、海外のショーにもよく出てたし。
常に上位を期待されてたから、体調が悪くても簡単に休む事も出来ない。
怪我をしても副作用の強い痛み止めで誤魔化す。
…これじゃ壊れるよ。
184氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 00:35:54 ID:dvceGaC20
当時男子というより、日本のフィギュア界全体を通じて孤高のエースだったんじゃ・・・
185氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 00:38:31 ID:vcJWYBGU0
そうだね。
いずれにしても負担かかりすぎ。かけ過ぎ。
186氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 01:44:55 ID:dMfuCp8n0
別にテケだけがそんなに辛い環境だったってわけじゃないと思う
どの国の選手にもそれぞれの辛さがあるよ
187氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 01:55:32 ID:b8SNLRUt0
>>186
ちょっとずれてる気が・・
188氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 02:32:58 ID:d1+p/laF0
ジャンプで加点もらうには低く飛んだ方がいいからねえ
上に跳ぶより横に飛んだ方が流れやすいから・・・
189氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 03:40:09 ID:5GgtLcfU0
デーって元々が筋肉質な身体なんだよね?
昨シーズンまで、筋トレが嫌いでやっても三日坊主だったってテレビで言っていたよね。
でもやりはじめたら体脂肪率3%になったわけで、
筋トレをあまりやってなかった時の、元々の体脂肪率もそれなりに低くなければそうはならないよね。
そういう体質と、足首や膝が強いってのはなにか関係あるんじゃないかなと思ったんだけど、
どうなのかな。
190氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 05:06:48 ID:kUuHNwWB0
>186
ランビ・ジュベは孤高のエースって感じしないね。お国柄・資金力の違い?
191氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 09:37:06 ID:644emfCEO
ジュベはなまじ久々に現れた有力選手って事で連盟や旧会長が口をだしてきて大変だし
ランビは今となってはスポンサーが多数ついているけど、以前は村人の寄付金がなきゃ続けていけなかったっていうし
単に大変さがこっちまで伝わってきてないだけって気も。
192氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 09:47:47 ID:4j5boDrM0
ジュベもランビもこの先続けていけば、怪我もするでしょ。
ただ、ジュベはともかくランビは運良くタイトルも取れたから
これからは無茶をすることは少ないかもね。
本田はなぁ…。やっぱジュニアの頃からヤグプル対決に当たったのがキツイ。
オリンピックメダル期待されてたし。
今みたいにプルしか居ないとかだったら塩湖でメダル取れてたし、
その後無茶をすることもなかったから怪我も少なかったと思う。
193氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 10:12:32 ID:KFqNXZuE0
日本人(黄色人種?)は白人黒人に比べて関節の強度が弱いんだかなんだかって話を、
どこかで聞いたような記憶がある。筋肉や骨格の質的な違い、みたいな話。
あとはジャンプの特徴がな・・・
低空高速回転軟着陸、ってタイプだったらよかったかもしれないが、
高速で入って高さと飛距離で回って、わりと強く降りる、って感じだから
体への負担もそれだけ大きかったろう。
本人もジャンプ大好き人間だったようだし、時代とか、周囲の期待とかももちろんあったし。
・・・・って本田の話ね。

ま、少なくとも「防げる怪我は防ぐ」くらいの余裕が今後の各選手にあることを祈る。
194氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 11:00:58 ID:/9DN6mMc0
ジュベは低空高速回転ジャンプだね。
ライサは低空中速(場合によっては低速)回転仕切れてないジャンプだね。
195氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 11:04:04 ID:644emfCEO
ランビは
しょっちゅう怪我してるし
既に満身創痍だと思うんだが…
196氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 12:42:29 ID:zohCv09l0
ランビは複数回膝の手術をしてるし、ジュべだって背中痛めたり丸きり怪我がないわけじゃないよね。
しかもプレッシャーやら周囲ではジュべは本田よりすごそうだよ、本人のせいもあるけどさ。
孤高のエースではないけどジョニだって怪我も周囲もかなりのもんだし・・・となんとなく言いたくなった。

本田を含め4回転の身体への負担の判断材料が無かった世代は可哀想だなとは思うけども。
今の女子のビールマン攻勢も何年か後に大勢の選手生命を縮める原因になったりしないといいやね。
197氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 12:51:37 ID:KFqNXZuE0
>>196

>今の女子のビールマン攻勢も何年か後に大勢の選手生命を縮める原因になったりしないといいやね。

それ、ありそうな気がする。マジで。
ただ、軟体系は新体操とか他のスポーツでデータ取れそうだからな。
いずれにしてもビールマンやらなきゃ女子フィギュアじゃないみたいな風潮ははやく廃れて欲しい。
そしてそれが男子にも波及して、男子も軟体競争になっちゃったら超いやだ。
198氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 15:24:43 ID:LgRKOWWd0
>197
採点基準が変わらない限り
ビールマンやらなきゃ女子フィギュアじゃないみたいな風潮
が廃れることはないんじゃないか orz
男子はもっと直線的っていうか、シンプルな美しさってのを
大切にしてほしいなあ。せめてコンビンネーションスピン以外は
レベル1,2どまりにして、ポジションの美しさと回転軸の良さ
をGOEに反映してほしい。ポンセロなんてキャメルスピンの基本的な
ポジションが綺麗なのに、レベル稼ぎでドーナツやったりすると
もったいないな、と思ってしまう。
199氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 15:43:45 ID:d1+p/laF0
トッドのキャメルキャメルが好き
200うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/12(火) 18:29:18 ID:ymB+br6p0
ルール改正などに発言権のある、選手の議会を作ればいいんだよ。
何十年も前に引退したロートルばかりに決めさせるよりよっぽど良くなるよ。
さらにそうすれば選手を守ることにもなる。

とりあえずPCSとかいう旧採点の名残を潰すのが先決だ。
201氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 19:21:25 ID:rYRsLh400
PCSを消したら、選手は本当に点数稼ぎの機械になるYO!
202氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 19:42:49 ID:TbHTepAi0
ついでにフィギュアの人気もガタ落ちする。>PCS潰し
203氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 19:43:22 ID:EC1rXza30
有力選手の有利なルールが作られるだけ

PCSがないなんて、フィギュアじゃない
204氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 20:01:11 ID:d0jF2Efa0
うなうなウザイ
205うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/12(火) 20:26:34 ID:ymB+br6p0
PCSを残すなら、今度はジャッジ関係の規則を見直さなきゃダメだ。
今のはその選手の実績点に、良かったら足して、悪かったら引いてるだけだろ。
他のジャッジの点を気にしすぎだよ。主観100%で付けないと。

今のPCSじゃ無くした方がましだ。

>>203
それは選手サイドの発言力をコントロールすればいい。
206氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 20:56:04 ID:RArlD0Pt0
採点競技なんてどうしても実績点とか入ってしまうし、
特にフィギュアは客観的に採点するのは難しい競技だから、しょうがない気もするんだが。

ただ、SSぐらいはまともにつけろって思う。自分は実績&知名度がない選手への点数が納得いかん。
例えば、大抵のシニアの選手よりスケーティングが巧い
小塚とポンセロのSSがなんで5点台かね…
207氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 21:03:58 ID:uacQyK6o0
SPで高得点出すとFPでSSが跳ね上がったり・・・
一朝一夕でSSスキルが上がるかっつーの
208氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 21:18:37 ID:EC1rXza30
PCSは確かに結構いい加減な所もあるけど
ある程度は人がつけるもんだからしょうがない
大体TESだって結構主観入っているしなー
採点競技だと多少は仕方ないと思う

でも、一部が文句垂れているほど酷いもんではないとい思う
そのまんま信じるのはアレだけど、ある程度の目安には確かになっていると思うし
PCSなくしたら単なる技の羅列に拍車がかかるだけ
209氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 21:24:52 ID:644emfCEO
ジャッジが主観100%で点つけたらそれこそ大変な事になるだろ。
大体選手サイドの発言力なんて誰がどうコントロールするんだよ。
選手の言い分まで聞いていたらそれこそ収拾がつかんだろ。
210氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 21:44:06 ID:RArlD0Pt0
>>208
>そのまんま信じるのはアレだけど、
>PCSなくしたら単なる技の羅列に拍車がかかるだけ

うん。冷静に分析すれば、いい加減な所もあるけど、無かったら困るんだよなあ…
さすがにPCS無くした方が良いってのは極端な意見だと思う。
211氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 21:50:14 ID:cgzA2etR0
わかった。
うなって馬鹿なんだ。
212うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/12(火) 22:35:28 ID:ymB+br6p0
>>209
まぁ主観と言うか
今のPCSはその演技だけ見て点数が付けられてるとは思えない。
あと音楽との調和なんかは、中堅の選手でもいいと思ったら8点出せばいい。
ということを言いたかった。

>大体選手サイドの発言力なんて誰がどうコントロールするんだよ。
そこは政治だな・・・。
213氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 23:04:49 ID:EC1rXza30
>>212
ジャッジだっていいと思ってないから8点台出さないんじゃねーの?
214氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 23:30:42 ID:CVIhUeLn0
糞コテにアンカー付きでレスしないでください
透明やってる意味がなくなるから
215氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 23:55:55 ID:kK4Qybp+0
>>211
禿同意。
216氷上の名無しさん:2006/09/12(火) 23:59:58 ID:h5FT5mfH0
音楽との調和って
かなり解釈むずかしい
だいたい変な競技だよね。フィギュアはじめシンクロスイミングなどは
217氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 00:07:59 ID:WpiqQN0w0
でも音楽との調和を評価しないんじゃ意味ないと思う
そりゃ点数化しにくいものだけどさ
218氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 00:25:02 ID:8iLwnwb7O
大まかな基準はあるだろうけど、昨季のPCSの出方なんかと比較して出したりするんじゃないの?
でも点の出方が横並びなんだよね、PCSは
SSが基準というか
表現力とかつなぎ目とかもっと点の上下があってもいいような気がするんだけど…
219氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 00:27:55 ID:U8ldYpkh0
映画とかバレエとかミュージカルが元ネタの曲なら
動きとかパクった振り付けすれば音楽との調和の評価、高くなる?
220うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/13(水) 00:29:28 ID:Ovo+8Zc00
>>218
まさにそれ。
当たり障りのない点って感じ。
221氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 00:34:20 ID:WpiqQN0w0
>>219
音と動きがずれていたりしたら駄目じゃないの
足元と音楽が全然あってないとか
222氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 00:42:08 ID:RCnTPM/N0
音楽無視ステップやっても曲の解釈8点台が出たりするのは謎だ
223氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 00:47:49 ID:5UEj2F8J0
豚切りスマソ 
怖い顔のディネフさんがスケカナから離脱…どうしたんだろう
224氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 00:50:52 ID:U8ldYpkh0
>>223
ブルガリアの人だっけ?
225氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 00:58:48 ID:5UEj2F8J0
>>224
そう。下のISUページに出てる
理由が書いてないからスケート辞めたわけじゃないのかな
ttp://www.isu.org/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,4844-176492-193710-108444-0-file,00.pdf
226氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:25:08 ID:IcfxDT3gO
確かエマも言ってたよね?
例えば振り付けのみ秀でた選手がいたら
そこだけ高く評価出来ないのかと…
でも実際は、五つの点数に極端な差はつかない。
227氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:30:56 ID:7Q0hyLFr0
>>222
そうだね。でも曲によってはメロディに忠実にやってたら
細かいステップ踏めなくて、得点につながらないかも。

EXではもっと自由なのが・・と思ってたら新採点に影響されちゃって
試合の練習みたいなのが多くなってたり…
228氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:35:16 ID:8iLwnwb7O
個人的にはトリノのフリーのジュベが「えぇぇ…」ってなったけど
あそこまでヤケクソにステップ踏んで音外していくのも凄いw
229氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 01:37:28 ID:ze2+TYir0
例えばスケーティング良くても、姿勢や所作があんまり良くない
サボイのような選手はさ、SSはすごく高くても
PEはそんなに高くないってPCSでも良いと思うんだけど。

音楽の解釈については、そもそも採点するジャッジ側は音感やリズム感が抜群な人
ばかりなんだろうか?
230氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 10:27:06 ID:ev/pXeyV0
>>228
トリノのプルとジュベの、やけくそステップ好きだったw
プルは、宇宙人的だし
ジュベには、思う存分満足するまで好きなことやってくれ〜と思った
231氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 10:45:44 ID:7Q0hyLFr0
よく考えりゃ、昔は風のようにリンクを駆け抜けていってたよね、
ステップに関して言えば…
サーキュラーなんか昔よりずっと工夫しなきゃいけないし、
ストレートラインも音に乗って緩急つけるプロが増えたから
余計にジュベやプルのは目立っちゃうんだな。

いや、プルのアレは特殊か・・・いきなり電流ながされたヒトみたいだったもんな。
232氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 11:22:53 ID:3jFWBnXn0
プルのはリズムも音もバッチリ合ってると思うが
233氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 11:25:37 ID:RPI7+iOE0
いきなり電流ワロタw 確かにw

駆け抜けるタイプのステップが好きだったな〜
今みたいに「はいこっからここまでがサーキュラーステップですぅ」みたいな明らかな区切りのない
MIFと一体になったような、音楽に乗った一連の流れも好きだった。
234氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 11:40:40 ID:5XEHRr020
ステップに関しては大半の選手より現在のカートの方がすごいと思う。
235氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 11:59:39 ID:7Q0hyLFr0
>>232
音に合うつーかプル自体が音符になってるみたいだった

プロによっては「こっからストレート始まるよー」の動作が
要らないんじゃないかなと思うのもあるんだけど、
皆アピールする振り付けになっちゃって残念。

>>234 現在はちょっとゆとりモードでない?90年代後半位が凄い…
ライサがカートみたいなステップ踏めたら、めちゃくちゃ格好いいんだけどな。
236氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 12:36:04 ID:ev/pXeyV0
>>232
自分にはわざと、はずしまくったように映った
あそこまでいくと、よくわかんないw
237氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 12:44:12 ID:6Nmp3jrx0
>235
ライサがカートみたいなステップ踏んだら、確実に足がからまってこけるだろう、
と想像する自分がいるw
カートもステップすごくなったのはプロになってからの気がするし。
238氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 14:16:25 ID:lJGzsxM6O
もしかしてディネフのオサーンは引退なのか?
239氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 19:05:02 ID:rsLPcQKY0
プルは拍子は外さないんだよね
音楽的情緒はイマイチなんだけど
宇宙的解釈をするとああなるのかなーと思う
240氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 20:06:29 ID:8iLwnwb7O
ふむふむ、なるほど
プルって個人的にそんなに表現力あるとは思わないけど
音楽を体感する能力は物凄いと思う
じゃなきゃあんなサーキュラーステップ踏めないw
241氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 20:49:16 ID:ze2+TYir0
プル、なんか他の人より関節の数が多そうな動き。
242氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 21:20:32 ID:0xpCSvQi0
プルはめちゃくちゃ音楽に合ってたと思うよ。
メロディには合ってないけど本質的なリズムがどんぴしゃ
243氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 21:23:45 ID:m7Yv9TIg0
テンポに合ってるとは思うが…
244氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 22:01:01 ID:8DgOk5Jk0
プルの先天的リズム感にミシンていすとを加たら、現在に至りますた・・・
245氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 22:05:47 ID:ze2+TYir0
トスカの曲調をうまく表現しているとは言い難いが、リズムは合っていたんだろうね。
ああいうステップには速いテンポの曲が似合うから、
メキシコの方が良かったのに・・・

振り付けに無理があった。
246氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 22:23:08 ID:jS9L/cJq0
プルを見ていると「才能の無駄遣い」という言葉が浮かぶ。
フィギュアスケート史に残るプログラムを演じる才能があっただろうに…
247氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 22:47:45 ID:Kn+iYX500
こういう知ったかぶりの意見を見る度に
プルが気の毒になってしまう。
248氷上の名無しさん:2006/09/13(水) 23:03:58 ID:rsLPcQKY0
>>229
音感やリズム感抜群じゃなくても
見ていて合っている外しているってわかる人はいるんじゃない?

音楽の解釈、が全て=リズム感ではないと思うけど
249うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/13(水) 23:27:23 ID:Ovo+8Zc00
今期もプロ変わってなければいいな。
ノーミスなのが見たい。
昨期は良プロなのに惜しい作品が多すぎるよ。
250氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 00:34:15 ID:aBIHIS6K0
バトルの新プロ、発表されたね。

SP Adios Nonino by Astor Piazzolla

LP from the soundtrack "Ararat" by Michael Danna (it'sArmenian music)

SPはピアソラ、フリーは映画「Ararat」のサントラでアルメニア風(?)らしい。
251氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 02:13:47 ID:Lq8myM1+0
Ararat、サンプル聞いた。
またえらく難しそうな曲だな。映画もよさそうだな。
ウィルソンとバトルはいつも面白い選曲をする。
252氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 02:32:04 ID:xFR6xy4V0
今季はODの課題がタンゴでピアソラ祭りが予想されるというのに
バトルまでピアソラですか・・・・・
253氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 11:05:44 ID:y3gFVWXAO
まあシングみたいにまた微妙に外すんじゃないか?>バトル
254氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 12:04:36 ID:pxZvWwImO
日本だと舞もピアソラなんだよね
オブリビオンとリベルタンゴなんてまたベタな…
リベルタンゴ秋田
毎年誰か使用するよね
255氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 20:01:02 ID:sfeEDsoo0
リズム感を音楽表現と考えるのは偏ってるけどなあ。
そもそも音感は、「絶対音感」に表されるように音域の方であり、
リズム感とは別。プルは、リズム感はある方かも知れないが、音楽表現には、疑問符だらけだ。
いいのもあるだけに昨季は点取り虫の感は否めないけどね。

あの微妙なはずし方が良かったんだが。シングのぶりっこポーズ。

256氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 21:20:43 ID:1MffsikI0
音楽表現=リズム感とは言わないけど
音感がバッチリっていうのは、長所の一つだと思うけどね
踊れりゃいいってもんじゃないけど
音を外す選手より音のとり方が上手い選手の方がいいっちゃいい
257うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/14(木) 21:31:48 ID:SP/+3U5a0
まぁランビも点取りプロだったし勝つためには仕方ないと思うけどね。

新採点だとステップやスピンで休めないから旧採点のときのように
初めから全力でいくわけにはいかないようになったと思う。
だから、出来ることならエレメンツの間は何も入れたくないわけよ。
もちろんこれはFSの話だが。

これからはSPが魅力的になってFSは点取りプロになっていくんじゃないだろうか。
258氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 22:11:35 ID:1MffsikI0
そもそもステップやスピンで休んでいた(と一部の人が言っている)
旧採点は最初から全力でいっていたっていえるんか
259氷上の名無しさん:2006/09/14(木) 22:12:05 ID:qp1iYb/m0
スレチになるけど男子より女子のほうが点取りプロ色を強く感じる
なんか寂しいなしょうがないけど
260うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/14(木) 22:30:10 ID:SP/+3U5a0
>>258
それはその一部の人(荒川とか)を信じたとすると、だが・・・。
でも今のエレメンツの方がスタミナを消費するのは確実。

>>259
女子は滑る時間が短いからな。
261氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 00:26:37 ID:hLOmrv+4O
別に点取りは悪くないと思うけどなぁ…
勝ちにいくなら綺麗事は言ってられないし
262氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 00:41:27 ID:Hi8oVg/p0
>>261
そうだね。選手なら勝ちにいくには当たり前。
自分は新採点にはいろいろ不満あるが
偏ったプロを避けるためには、まずルールを変えるべきだと思うし。

皆、旧採点で育ってきて、新採点に対応するのに大変だったのに、点取り虫
とか非難されるのは気の毒だな。
とはいえ皆EXの方が素晴らしい演技なのをみると、切なくなるが。
263氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 01:13:10 ID:ZyZoerlP0

うな重
264氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 01:27:09 ID:TBB21a3k0
むしろ試合によってはExが本番みたいになっちゃってる選手もいるしね
265氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 01:40:21 ID:C+dTzK3t0
それはエ…とか?
266氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 01:42:00 ID:NSVJpfED0
エ・・・は試合で失敗した3AをEXで軽々決めたとかどっかで読んだ気がするけどマジ?
267氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 01:53:13 ID:IcvgwbfC0
>>266
去年の東京ファイナルでそんなことがあったような気がするわ
268氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 03:00:31 ID:Spnyu2F70
エマさんはやれば出来る子
269氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 09:58:18 ID:p8zrRocn0
カリガリーワールドなんて見ると
そう悲観する事もないと思うけどね
勝つためのプロで魅せる事が出来ないわけじゃないと思う
ルールに選手達がなれてくれば
両立も可能なんじゃないかと思っている
270氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 12:08:20 ID:QTF4KipH0
人間才能にも体力にも限界があるからね、どうなることか。
今の上位の選手の才能という点ではロシアの二人除いても、歴代トップと
比較して微妙に低い気がするんだよね。限界ある才能に、ステップなどの
負担が大きくなり、しかも4も想定に入れなければならないとしたら
現実に可能なのかなって思う。
271氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 12:43:23 ID:gGJMvu4oO
今の上位は頑張ってくれてると思う
急な新システム変更の中で、出来る限りの演技しようと皆、努力してくれてる
だから自分は新採点法については、見ていて思うことも、いくつかあるけど、
選手たちの演技には素直に楽しませて貰ってるよ
みんながみんな表彰台には乗れないけれど、
今の上位面子は全員大好きだよ…全員乗せたいくらいだよ
272氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 17:14:14 ID:Du++dNTp0
さるブログでバトルがケガをしているらしいと読んだけど…
たいしたことないといいね。
273氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 21:40:58 ID:Hi8oVg/p0
>>270
自分も個性的な人多くて今の上位選手たち、大好きなんだけど、男子フィギュアのレベルは
段々衰退していくような気がする・・・

なんかジュニアの試合では女子から天才少女がどんどん出てくるのに、
男子ではあんまり出てこない。
確かに、男子の方が成長遅いんだけどさ・・・競技人口減っていそう。
274氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 21:50:35 ID:hLOmrv+4O
今の男子は世代交代の時期のような気もする
新採点になって露骨に交代が進んだって感じ
275氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 22:19:29 ID:Rncryf3C0
今の方が全体層は厚いと思うけどね。
トップだけ異次元でその他と差が開きすぎても、面白いとは言えないからなぁ・・・
276氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 22:20:13 ID:k156ZrmF0
つかクーリックとかウルってそこまで凄かった印象ない
277氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 22:45:11 ID:Hi8oVg/p0
>>275
突出した選手はいないのかもしれないけど、全体的に頑張っているのかもしれないね。
今はユーロ勢ランビ、ジュベvs北米勢の戦いが面白いけど、

なんか今のジュニアがね。ロシアをはじめ欧州勢がさびしいなあ。
新採点の影響で選手が晩成型になっているのかな?
278氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 22:54:41 ID:9PvxPFLp0
今夜の誰ピカに出ていた王子風バレエダンサーが
プルに似てました。
279氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 22:58:35 ID:HabwPmwe0
>>273
天才少女がアジア系ばかりなのが…
280氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 23:05:12 ID:vFhdDaXO0
なにか不都合でも?
281うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/15(金) 23:07:15 ID:Y2R1x6KY0
アジア、北米チームは4CC出ないのがイクナイ。
282氷上の名無しさん:2006/09/15(金) 23:07:51 ID:k156ZrmF0
つかバンクーバーまで誰が出てくるかなんてわかんないよ
ジュニアの時良くてもシニアでは上手く行かないって事もあるし
その逆もある
283氷上の名無しさん:2006/09/16(土) 00:47:53 ID:UpaHFn7WO
ポンセロあたりが確変してくれたら面白くなりそうなのに…
でも日本勢が引っ張ってってくれたらもっと面白くなりそうなんだけどね
現実的にありえないか…
284氷上の名無しさん:2006/09/16(土) 00:54:48 ID:12FvMvNY0
バトルやランビが五輪でメダルを取るって4年前は誰も思っていなかった
先の事はわからんがな
285氷上の名無しさん:2006/09/16(土) 01:43:49 ID:Wf87MMPp0
>>283
そう悲観するもんでもないぞ>日本勢
海外上位組も四年後まで、年齢的に今のクオリティ保っていられるか
微妙な選手多いし、すでに満身創痍という選手もいるし…
故障が少ない印象のデー殿がどの位モチベとスキル上げてって
どこまで行けるか楽しみではある。もちろん下の選手たちもね。
286氷上の名無しさん:2006/09/16(土) 12:06:38 ID:Ea12M7XT0
東京ワールドはかなりチャンスだよね。
287うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/16(土) 21:00:54 ID:WaS6Mi9v0
日本は意外と脅威だと思われてそうだ。
なんてったって層が厚い。
バンクーバー金も十分有り得るだろう。
288氷上の名無しさん:2006/09/16(土) 22:27:28 ID:f7zJFZxL0
自分も普通に日本勢は脅威と思われてると思う。
デーか殿の演技の解説の時かな?ディック・バットンが
何が日本に起こってるんだっていう位、いい選手がそろってる
みたいな事を言っていなかったっけ。
289氷上の名無しさん:2006/09/17(日) 19:27:10 ID:0ASV52/N0
ス○ンのいないシーズンなんて考えられません。
秋風が心を吹き抜けていました。
まるで心に○があいたみたい。
290氷上の名無しさん:2006/09/17(日) 21:51:57 ID:136bUN5e0
スマルン、今までだってほとんど存在しないも同然…(ry
291氷上の名無しさん:2006/09/17(日) 23:22:55 ID:znTUq1De0
チッパパは?元気にしてますか
292氷上の名無しさん:2006/09/17(日) 23:46:49 ID:ew3cqEMQ0
未完の大器ス○ン
293氷上の名無しさん:2006/09/18(月) 22:16:51 ID:Hj3QMZ480
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060918-00000767-reu-ent.view-000

まだこんなことやってたのか orz
294氷上の名無しさん:2006/09/18(月) 22:22:38 ID:koFdVfDF0
>>293
なんか、股間も詰め(ry
295氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 00:13:29 ID:WQcgnRBI0
「スケートのプルシェンコ、奇抜な衣装で熱演」

…ごく普通のコピーなんだが、ふつふつと湧き上がるこの可笑しさは一体w
奇抜な衣裳てw韓国のお客の反応が見てみたい
296氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 00:17:26 ID:2J6hOArr0
>>293
しょうがないよ。
駄プロ大王プルにとって唯一ともいえる名プロなんだから…
297氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 00:40:36 ID:udbWIJbU0
確かに駄プロ多いけど、ボレロとか結構好きだった。
あと気持ち悪いとか言われていた、
女装EXも自分はなんか好きかもしれない…
298氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 01:00:48 ID:hni2e3BE0
ほんとプルってこれ以外ないね。
最近いたいたしさすらかんじだした。
かわいそうという感想しかもてない。
299氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 01:22:51 ID:jrdTZEaeO
なんかあちこちでプル安置が湧いてるな。
300氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 01:34:27 ID:udbWIJbU0
プルのEXとかデンスタの酔っぱらいEXみたいに、コミカルな小芝居が出来る人が
日本の選手にもいれば良いと思うのだが。

日本の選手は表現に照れがある感じの人多いけど。
殿とかEXで挑戦して欲しいが、どうだろう?
301氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 01:35:57 ID:m8BzpjGT0
殿はなんていうかコミカル狙いじゃなくてもコミカルに見えるときがある
雰囲気に愛嬌があるからだね
302氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 02:20:02 ID:/kH5X5kw0
殿の場合、プロはコミカルでも本人は至極真面目に滑っているからなあ。
他に小芝居系ができる人というと…うーん。コバヒロにジャンプの才能があればな。

プルの女装EXは自分も好き。むしろセクボンより好きかもしんまい。
303氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 02:47:58 ID:m8BzpjGT0
プルの女装EXが不評なのはセリフが英語じゃなかったせいで
なにをいってるのか観客がイマイチストーリーを把握できなかったせいな気がする
米のマッチョ信仰のせいもあるけど
304氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 13:39:06 ID:Q/mhfUI/0
プルはいつまで経っても、ロシア民謡が最強だと思ってる。
305氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 18:01:27 ID:h/qme8g20
黒い瞳とか?
306氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 18:08:03 ID:TTMS4RU70
EXの話だろ?あの帽子被ってるヤツ。
307氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 18:12:23 ID:yxlIsqvx0
ぴよぴよいうやつか。
308 :2006/09/19(火) 20:44:18 ID:W+Bbjiir0
クレイジーバード?赤い衣装と黒のブーツ状の靴にしてるのだよね
あの時はまだ高校生ぐらいだったなぁ
309氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 20:50:54 ID:D/wM4PJq0
>>308
違うよ、女装EXの話
スカートはいてるEX
310氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 22:35:56 ID:BLckDhrQ0
>309
セッポ?だよね。
あれ、ほんとに上手。名演技。というか、プルは苦虫つぶして、変に
真面目くさったプロより、ずーっと、ああいうコミカルな方がプルらしくていい。
それでいて、さり気無く技術の高さが出ている。あのさり気無さがいいのよ。
「点取り虫」と言ったのは、「点取り虫プロ」より、もっといいプロがあるはずという期待感から。
ゴッドファーザーが歴代金メダルの中で、一番つまらんプロだったと思う。
そんなプロで金メダルなんて、プルが気の毒だ。
311氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 23:00:36 ID:GIXSlcaD0
ゴッドファーザーがつまらないには同意
技術は宇宙なんだけど
個人的にはニジンスキーが好き
312310:2006/09/19(火) 23:18:05 ID:BLckDhrQ0
×苦虫つぶして
○苦虫噛み潰して
313氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 23:45:11 ID:ImwVHT31O
自分もプルならニジンスキー好きだな
セッボは言わずとも
314氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 23:49:16 ID:H9oYE5Up0
>>310
違う
男役になったり女役になったりロシア語で子芝居するやつ
名前なんていうんだろあのプロ
315氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 23:52:12 ID:8wDZYOVa0
マートンがくっついてるやつだよね?

パサディナが好き
316氷上の名無しさん:2006/09/19(火) 23:54:52 ID:O5xvtkOj0
話が噛み合ってないぞ
317氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 00:14:26 ID:d3KxtWkT0
プルは無難な真面目プロより、個性的でユニークなプロの方が良いと思う。
ドイツワールドの時のEX、女装も面白いと思ったけど、
片足ステップを取り入れたプロも好きだったな。
318氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 00:22:42 ID:DVbr8Ucj0
プルのEX
女装と男装が交互のやつ→ハファナファ 衣装は黒、女装のスカートのひらひらだけ赤
黄金パンツ→セッボ 脱ぐ前は赤ジャケ&金ベストに黒のパンツ、脱いだら>>293
319氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 00:44:39 ID:a934+KWb0
あの女装のEXはよく分かんない・・・
320氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 00:51:52 ID:O8fCphwqO
ぬこランビを見てしまった今、どんなEXが来ても許せる気がする
321氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 03:08:06 ID:Lm4tayFvO
ぬこ…orz
ランビが初めてプルに勝てるかもしれないね…
322氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 10:18:51 ID:/HanNGgTO
09のワールドはLAに決定したね
323氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 10:25:34 ID:EvqMgbm20
やっぱりアメリカか
男女3枠は確定したも同然だな
324氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 10:38:28 ID:Gol9YiIh0
大人の事情が見え隠れしている感…しょうがないけど
325氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 16:29:50 ID:/eRKPnU90
五輪直前の年は怖いよなあ
326氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 18:17:41 ID:OdGFXaIm0
まあでも、順番的にそんなもんかと…。
08ワールドが欧州だった時点で、ああアメリカだろうなって思った。
327氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 19:12:52 ID:kpVgubIJ0
チッパーさんがGPSエントリーから離脱…どうしたんだろう?

スケカナ  ディネフ、ス○ン→ ふぁいふぁー、音マン
中国杯 SEROV →柴田
エリック チッパーさん →音マン
328氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 19:53:39 ID:iupHkN2B0
08ワールドってどこだったっけ?
329氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 20:05:04 ID:gt8r0B430
スウェーデンのイエテボリ
330氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 20:18:34 ID:iupHkN2B0
あ、そうだった!あ゙ー君が自国開催だから、
それまでは続けるみたいな話出た事あったね。忘れてた。サンクト!
331氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 22:41:33 ID:R+3r125kO
あれ、東京の次がスイスで次が雨じゃないの?
09雨だったら何気に最悪だ…
332氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 22:53:05 ID:5X7O05DR0
>>331
雨に決定。
333氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 23:06:38 ID:FjJ2YDJg0
LAに決定なんて、随分前にわかってたじゃん
今更何言ってんだ?
334氷上の名無しさん:2006/09/20(水) 23:21:02 ID:OdGFXaIm0
つかスイスって何?
335氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 00:33:45 ID:Sml5ZXVc0
でも別にワシントンもそこまで露骨なことってなかったような
336氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 00:44:05 ID:bq3x2K9B0
>>320
ぬこランビって何ですか?
気になります・・
337氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 00:59:00 ID:QcD4Kg1vO
>>336
つゼブラースレ
338氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 01:02:28 ID:o6DZJKY/0
>>335
ワシントンで記憶に残ってるのは、あからさまなロバアベへの無歓声かな。
ボンクラマンセーな雰囲気だったからね・・・・。

でも男子はそんな変な雰囲気はなかったな。
てか、雨はこのまま若手が出てこないとバンクーバー3枠はどーだろう。
枠はジョニ&ライサがいれば取るだろうけど、五輪3枠目に入るべき選手が現れるんかな!?
雨デーにちょっと期待だけど。
>>331
07東京→08スウェーデン→09LA→バンクバー五輪シーズン
339氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 01:13:40 ID:hyglC95O0
スレチだけど男子よりも女子だろうね、あからさま
340氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 01:46:10 ID:TxBfo4VfO
音マンて誰?
341氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 09:49:58 ID:0K5espRS0
ソルトレイク直前バンクーバーワールドはペアでカナダが
ミスあったのに優勝したとかあったかな。直前カナダファイナルで
ボーンクラッツ優勝もちょっとびっくりした。
342氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 12:56:21 ID:pprpMAtdO
自分もどちらかというと雨よりメイプルの方が露骨という印象。
343氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 16:15:19 ID:lmRGaepzO
09GPFは何処でやるんだろう…
五輪前年のGPFは大切だよね?
01代々木GPFでヤグがプルに勝って体勢逆転て感じだったし
去年もスルが真央に負けた事は衝撃だったし
344氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 18:00:09 ID:VFF29VysO
代々木ファイナルはプルが勝ったよ。
345氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 18:16:15 ID:vK13whh30
ヤグがプルに勝ったのは翌年のだよね
代々木はプルが勝った

直前のGPFで優勝したボンクラが五輪ではああだったし
あんまり関係ないと思うけど
346氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 18:53:39 ID:K6RsMtEV0
>>340
ジャ○・音マンはスイスの二番手…って事
だがランビとの差が激しくて二番手というのもおこがましいか
347氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 20:10:50 ID:xfVweeBH0
>>346
そこまで伏字にする意味が分らない・・・
これじゃ男子ヲタはヲタク度高くてキモイと言われても仕方ない。。
348氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 20:13:35 ID:PbD6n+N7O
世選でせっかくランビが優勝したのに、こっそり出場してたオスマンのせいで
スイス男子の世選出場枠が一人になってしまったという事実
349氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 20:41:29 ID:+hNClDfK0
>>348
2枠あっても残り1枠をオスマンに使うんだったら結局オスマンの自業自得なだけだから無問題では?
スイスも次世代どうなるのかね
350氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 20:43:37 ID:vK13whh30
何か以前からオスマンがランビの足引っ張っているみたいな事言う人いるよね

別にスイスは1枠でいい国なんだからいいじゃん
オスマンのせいだなんた言ったって困るのはオスマン自身なんだし
351氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 22:34:34 ID:Cz18F1O6O
つーか柴田を2試合派遣する意味がわかんね
だったら中庭出してやれよ
352うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/21(木) 22:46:39 ID:ttm77hOc0
まぁそうだな。
柴田がGPFに進めるとは思えないし。
353氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 22:57:41 ID:su47+oxt0
>>352
じゃあ中庭ならGPFに進めるとでも?
柴田で別にいいと思うけど。
結果残せないなら来年は本人が厳しくなるだろうから。
354氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 22:58:22 ID:06LaTCyj0
なんでいきなりGPFに飛ぶのだ?
355氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 23:01:51 ID:06LaTCyj0
354は>>352へのレスです。

>>353
しかし中庭は年齢的に来年があるのかどうか。
柴田が2試合も出られるというのも?な感じ。

356氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 23:05:16 ID:vK13whh30
芝田は逆にまだ若いから将来性にかけて
経験をつませておこうかって感じなのかもよ

ランキング的に他GPSは無理だろうから
個人的にはNHK杯に出場させてやってほしかったけど>中庭
357うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/21(木) 23:10:45 ID:ttm77hOc0
いや、二人が一試合ずつ出ればいいと言っただけで・・・。
チャンスは平等であって欲しいからね。

まさか2試合とも中庭が出てGPF目指そうと取られるとは思わんかったわw
358氷上の名無しさん:2006/09/21(木) 23:11:07 ID:su47+oxt0
>>355
そうだね。中庭が来年となると年齢的にきついから
気持ち的には出してあげたいけど、それは出来ないみたいだいしね。。
システムが今いちスッキリしないわ。

いきなりGPFを持ち出す、うなうなって・・
前から思ってるけど言ってることってア○っぽいよね。
別に「氷上の名無しさん」なら何とも思わないけど。
359うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/21(木) 23:57:17 ID:ttm77hOc0
まあね。
360氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 01:07:15 ID:FSuMaulA0
柴田っていつから2試合派遣になったの?
361氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 01:09:42 ID:7NdO1gvo0
>>360
327 繰り上げ?
362氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 01:11:40 ID:FSuMaulA0
>>361
d。
へぇ〜、ラッキーだねぇ。(チッパーは残念だ)
363氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 08:06:35 ID:iJ4IXgYf0
柴田だけいきなり名指しという時点で既に平等じゃないだろ
364うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/22(金) 16:02:58 ID:bw+yapHi0
全体的にスタミナ不足が解消されてれば演技後半が痛々しくなくていいんだがね。
365氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 19:14:59 ID:BxwWW2aK0
ロシア杯とN杯にあ゛ー君のエントリーキタキタ━━━ヽ(゚∀゚≡゚∀゚)ノ━━━!!!!!!!!
ロシアは先生、N杯はス○ンの代わりかな?
エントリーPDFにはまだ載ってないけど、
GPのページからEntries/Resultsへ飛んで
Menを見たら載ってたよ
366氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 19:29:36 ID:rf+2292U0
プログラムの続行ってあんまり好きじゃないけど、あ゛ー君だけにはあ゛ーSPを続行して欲しいよ。日本で見たい!!!
・・・・・ってもう新プロ発表されたのかな??
367氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 19:37:56 ID:BxwWW2aK0
GPエントリー変更まとめ

アメリカ ダンビエ→ダビドフ
カナダ  ディネフ、スマルン→ファイファー、オスマン
中国   セロフ、チッパー→ダビドフ、柴田
フランス チッパー→オスマン
ロシア  ダンビエ→ベルントソン
NHK  スマルン→ベルントソン
368氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 19:41:40 ID:iJ4IXgYf0
おお、ベルントソン来るのか
嬉しいなあ

そういやライサ、公式サイトでSP発表したね。
「The Last Temptation of Christ」って映画のサントラらしい。
曲長は中東風との事。
本当、広い意味でのアジアンテイストなプロが増えそうだね今シーズンは。
369氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 19:48:39 ID:gB6AkP1Q0
チッパパ引退なの?
370氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 20:00:02 ID:ewN4q2my0
>>368
邦題「最後の誘惑」だね。スコセッシ監督、音楽ピーター・ガブリエル 。
夏前に話題になったユダの福音書ネタの映画だった。
371氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 20:01:05 ID:cCyGzdgh0
NHK杯ベルントソン派遣になったのか!
スレの人喜ぶだろうなw
372氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 20:05:48 ID:cCyGzdgh0
連レススマソ
>>367まとめ乙です
でも中国杯のダビダビは初めからエントリーされてたよ
373氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 20:10:34 ID:cCyGzdgh0
更にスマソ。よく確認してから書き込め自分orz
スケアメの先生の代わりはカナダのニコラス・ヤング
374氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 20:29:09 ID:BxwWW2aK0
スマソ、訂正ありがとー>>372-373
じゃあ中国のもうひとりもヤングかな?

■GPエントリー変更まとめ(修正版)
アメリカ ダンビエ→ヤング
カナダ  ディネフ、スマルン→ファイファー、オスマン
中国   セロフ、チッパー→ヤング、柴田
フランス チッパー→オスマン
ロシア  ダンビエ→ベルントソン
NHK  スマルン→ベルントソン
375氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 20:46:09 ID:ZxVlaAqm0
どの人も素敵な最下位候補ですね?
376氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 21:20:28 ID:cCyGzdgh0
>>374
ニコヤンは元々中国杯にはエントリーされてたから
中国のあと一人はまだ決まってないみたい

みんな下位候補だけど、AAない影薄男子スレ住人の自分には
派遣があるだけでも嬉しいw
でもチッパパとスマルンにはまだまだ出てほしかった(´・ω・`)
377氷上の名無しさん:2006/09/22(金) 23:12:16 ID:iJ4IXgYf0
だよね?とかですね?とか聞く奴うざいな…
378氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 00:20:01 ID:0RvXDZ2I0
だよね?
379氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 00:37:55 ID:ay0IIQrQ0
>>374
まとめ乙!
やっぱり五輪後は時代交代の波を感じるなー
380氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 02:37:36 ID:cipMC+ZlO
そういや日本って露骨な世代交代ないね…
なんつーかヤマトやテケもさりげなく引退した印象
381氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 02:44:44 ID:UU7OyUeE0
あ゛ーくんきたー
382氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 10:43:44 ID:vfSxH3k00
■GPエントリー変更まとめ(再修正版)
アメリカ ダンビエ→ヤング
カナダ  ディネフ、スマルン→ファイファー、オスマン
中国   セロフ、チッパー→柴田
フランス チッパー、 LIEBERS→オスマン、ドブリン
ロシア  ダンビエ→ベルントソン
NHK  スマルン→ベルントソン

最初のエントリーと比べてみた・・・
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1144243301/452-453
383氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 12:24:32 ID:ykGy761+0
ベルントソンの「あ−っ」は、個性的だから隠れファンも結構多いと見た。
NHKが放送してくれると、またファンが増えそうな「あ−っ」だけど。

全体的に、1つの大会に1カ国の選手達偏りすぎの印象。
もちっとうまく分散して欲しかった。
アメリカはうまいこと分かれてるけど、
スケカナとロシアにいい選手が集まっていて、こっちの方が
実質ファイナルっぽかったりする。エマとライサはそこから外れてるから、
ファイナル行きは確実だけど(エマが普通なら)

それなのに、放送なしとは、テレ朝・・・。
384氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 12:36:52 ID:HJNRbuty0
フランス大会のフランス×3、ロシア×3、カナダ×3、日本×2・・・ワロス

「あ"っー」は人気あるというより、ヲタの主張が強いだけだと思う。
385氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 14:37:06 ID:yjYmKggO0
ヲタじゃないけどあ゛ーくん気になるよ
最初の「あ゛ー!」の後、すぐ素にもどるとこがツボだった
しかし毎回変なSPやってくれるわけじゃあないしなあw
386氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 15:38:01 ID:gpE+9ulSO
ん、何?今、アッー!ンギモヂイイの話で盛り上がってる?
387氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 17:43:50 ID:+vEnfn9z0
ベルントソンはSP奇抜でLP平凡っていつものパターンだと思うけど。
388氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 17:45:39 ID:ZVTdYeCLO
あ゙━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
は、五輪で注目を集めたから、ヒソーリ人気者だw
389氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 17:50:58 ID:MYxl6aUm0
たしかその前のユーロの時の実況スレ(ユーロスポーツの音声only)で
やたら「あ゙ーーーーーーーーー」のところでみんな盛り上がってた気がする。
ナツカシス・・・・。
390氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 18:28:28 ID:OD9abObu0
あ゙――はSP続行らしいね。
既出だったらスマソ

FPは70' disco musicらしいとか。
391氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 18:32:33 ID:MYxl6aUm0
>>390
ヾ(∀゚*)ゎぃ(*゚∀)ゎぃ(∀゚*)ゎぃ(*゚∀)ゎぃ(∀゚*)ゎぃ(*゚∀)ノ”続行ヤッターーー

>70' disco music
これまた楽しみ!!!
サタデーナイトフィーバーとかやっちゃうのかい???やっちゃうのかい???
ワクワク(・∀・)
392氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 19:34:06 ID:HJNRbuty0
ごめん、「あ”−」のプロは普通につまらん
393氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 19:58:18 ID:qkvWCjDX0
何故ごめん、とか言うのかが謎
394うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/09/23(土) 21:16:24 ID:iWMhWvxB0
独創性はいいんだがもう少しスケーティングが上手ければなぁ。
まぁこれからに期待だ。
395氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 21:32:42 ID:6lApIV/+0
ア゛ープロをエンターテイナーのカートがやったらどうなるんだろう…
396氷上の名無しさん:2006/09/23(土) 22:48:56 ID:cipMC+ZlO
ヤグでも見てみたいw
あとプルも筋肉マッチョのコスチューム着て「あ゛ー!」やったらバカ受けしそうだ
397氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 00:24:57 ID:T3YQnDg70
カートやヤグやプルの方が確かに技術も表現力もあるけど
EXではなくSPにああいうのを持ってくる事自体がベルントソンの個性だと思う。

スケーティングだけでなく色々と足りない選手だけど
下位の選手の中では結構楽しめる部類に入るので個人的にNHK杯出場は嬉しいな。
398氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 11:56:05 ID:sVzEZPbt0
技術力が中途半端だから、色物やる前にもちょっと基礎やれよって感じだな<クリストファー

試合用のプロで色物系をやる選手は他にも結構いるしね<特にユーロ系
殿のマリオだってモロそうだったが、もうちょっと技術的にもバランスとれてるからな。
399氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 12:31:39 ID:kAyyqh5M0
>395
きっと、物凄く面白いと思う。
特に、コメディの上手なプルがやったら、最高のものになりそうだ。

ただ、ハンサムなベルンがやるから良いという事もあるよね。
金髪の美青年が、「ムンクの叫び」状態というのはなかなか見られない。
400氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 12:48:01 ID:/IzJQMvF0
色物といえば
ttp://stanickjeannette.free.fr/picts/jeannette-01.jpg
このSP見たことある人どんなんだったか教えて下さい
動きにくくないんだろうか
401氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 12:51:58 ID:3QoxNRQq0
>>400
何故か虻のグラディエーターを思い出した
402氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 14:38:07 ID:f4DX4G9x0
ジャネットってウシ柄に血管が浮き出てるような衣装もあったな。
栗のペトルーシュカとかも可愛らしくて良かったな。
403氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 20:20:40 ID:XiIX2/1t0
クリぐらいの実力とか順位だと
「もうちょっと基礎磨けばいいのに…」
って思うけど(なんと言うかちょっと勿体無くて)
ベルントソンぐらいだと
「君は上位にはこれないだろうけど面白プロで頑張れ」
と素直に思う
404氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 21:00:20 ID:MfuGIiC60
なんかNHK杯が凄く楽しみになってキタ> あ゛ー
405氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 21:33:47 ID:/IzJQMvF0
>>402
栗最初見たときは罰ゲームかと思った

>>404
数年ぶりの来日なのになぜか大きい拍手で迎えられて
いぶかしげなあ゛ー君 が見られるかもしれない。
そして練習ではあ゛ーを省くあ゛ー君。
406氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 22:55:50 ID:e8ws6Wri0
スウェーデンの国旗でも作っとくかw
407氷上の名無しさん:2006/09/24(日) 23:30:47 ID:p7PkJD0C0
N杯全く行くつもりなかったけど、
日本勢3人+ランビ+あ゛ー君(+ケビン+Pちゃん)
しかもあ゛ープロ続行と聞くと行きたくなったww

>>403
なんかわかるかも。
最終手前グループ辺りの人が極端な色物に走ると、すごい微妙な気持ちになる。
408氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 00:59:55 ID:RgGHo8890
>>403
禿同。確かに下位グループには、大自爆でなく、衝撃的プロで名を売ってくれと思う

あ゛――君にはFPでも記憶に残る変プロをやってほしいもんだ
409氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 01:32:46 ID:IT/JdXuT0
>>398
殿のマリオはコミカルだけど別に奇天烈ではないと思う
410氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 02:19:55 ID:NLgb1i5s0
こなれていない変プロを4分半も見せられるのはチト辛い……>ベルントソン
411氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 07:48:55 ID:iRrg68m40
でもさー
N杯のあの席割りだと
あ"〜を正面から見れなさそうだから
楽しみ半減
412氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 08:06:12 ID:0be/ntq80
なるほど…それもそうだな
ジャッジ裏山杉
413氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 10:40:15 ID:nmzdgkCw0
棄権したことをこんなに喜ばれるス○ン哀れ・・・
414氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 13:51:13 ID:J4g9aLbN0
この流れw笑えるww
415氷上の名無しさん:2006/09/25(月) 17:38:59 ID:RHmPKZbU0
いや、スマルンはスマルンで見たかったけどね
でも代理がベルントソンなのは嬉しいな
416氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 01:13:01 ID:G95Ztp3o0
中国杯にナカニワン!
でも放送はあるのか???
417氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 01:29:51 ID:0Z1oiF6C0
CCTVに期待>中庭
418氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 09:07:02 ID:hHMMD05d0
頑張れナカニワン
419氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 10:04:50 ID:3pSOQR/NO
え、じゃあチャイナには柴田とにわんとが出るってこと?
420氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 10:42:51 ID:q7dywZ06O
そうだよ。中国はニワンと柴田
421氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 13:08:05 ID:9jxBNEO00
>>419
チャウチャウには柴わんこが似合う、と読んでしまったw
422氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 17:01:54 ID:HAhSsYZFO
振付けズーリンなんだっけか?>>中庭
TES出さないとPCS伸ばすの厳しいだろうね
クワド決めないとなぁ〜…
3A跳べるようになったの?
新採点で3A苦手なのは致命的な気もするんだけど
ランビ並のクワド成功率あれば別だけど
423氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 17:50:59 ID:YAO/Gf4W0
でもエマやバトルやライサもあまり得意ではないような気もする>3A
424氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 18:03:52 ID:q7dywZ06O
去年よりは3Aに対する不安は少ないらしいが…
425氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 18:37:20 ID:gQ43y34/0
エマ、ライサ、チェンジャン、ガオ君、ナカニワン、
もしかして全員3A苦手じゃない?
柴田は跳べるかどうか分からないし。

4回転は有っても、3Aが決まらない大会になったりして…。
スミスとか薄ペンあたりはどうなのかな?
426氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 18:41:39 ID:ah6MCo3f0
ライサは2Aみたいなヘタレ3Aを決めてくれるんじゃないの。
427氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 18:42:16 ID:7WLjEZ1g0
「「
428氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 19:42:36 ID:7ZAu+A070
ニワンは本当に点数伸ばしたいなら、スケーティングを磨いた方がいい。
あとスタミナも無いような・・・
429氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 19:49:58 ID:eaC/He/d0
>>421ウケタw
430氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 20:12:09 ID:HAhSsYZFO
中庭はネームバリューが無さ過ぎだからなぁ…
キャリア年数の割りに殆ど知られてないよね?
ここ最近出たISU主催試合って05.06の四大陸ぐらいっしょ?
431氷上の名無しさん:2006/09/27(水) 23:07:31 ID:YAO/Gf4W0
まずは自爆しない事だよね…

そういやロシアの乙女達に、結構人気だとと以前言われていたような
432氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 00:34:22 ID:oWuRCxWe0
>>425
チェンジャンは3A苦手じゃなかろう。
ルッツだろ、すっぽ抜けるのは。
433氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 10:31:51 ID:jO1hEwQe0
そもそも3Aの得意な選手って誰だろ。織田はまだわからんし
ジュべも3Aだけは質がいまいち。ケビンは間違いなく苦手。
ウィアーも今の時点では確率がいいとはいえない気も。
4やる選手が微妙に苦手になる傾向はあるけど。
434氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 13:20:23 ID:iZWhQh3g0
現役で3Aの質がいい選手 → 織田、ジョニ
3Aが明らかに苦手な選手 → ランビ、エマ、高橋
3Aの質が悪い選手 → ライサ、ランビ

3Aの確率がいい選手 → プル
435氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 13:55:59 ID:AvqRlKpQ0
殿の3Aはふわっとしてるよね
迫力が足りないという人もいるみたいだけど
436氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 14:47:25 ID:KLtzx1Ci0
>434
間の一行がいいねw
437氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 20:20:04 ID:GAKTvD/F0
>>434
バトルがいない…
438氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 21:14:56 ID:oxbk32Oy0
>435
ジョニーもふわっとジャンプじゃない?殿と質は似てますか?
ちなみに、ヤグ3Aはどっしり男前ジャンプ?

殿ジャンプ好きだけど、FPでも冒頭のコンボでの成功確率
低かったような。成功すれば加点高いんだけど。
今季はどうだろ。クワド練習始めると、3Aの調子が狂ったりするかな。
439氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 21:35:56 ID:ofY65U7A0
ジョニーはふわっとというより、
エレガントジャンプで男らしさはないけど力強さはあると思う
だから殿とは違う気がする・・
エマとデーも決まると綺麗なジャンプだと思うな
殿はやっぱり着氷がとってもいいと思うしね
435さんの言ってること納得。
440氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 22:11:22 ID:BOeESwNXO
殿やジョニーは着氷が物凄く綺麗
フリーレッグと腕の位置が完璧
あと流れるんだよね、殿とジョニーは
コンボ跳んでも詰まったりしないっつーか
441氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 22:26:07 ID:nPzjSctB0
ふわっと3Aの話になるとクリクを思い出して仕方ない
442氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 22:32:10 ID:AaTt+wNk0
そうなんだよね。流れ。
高さがあっても、コンボの難度が高くても、
あとが流れないんじゃ魅力半減以下。

あと、着氷後次の動作に入るまでに間があくのは個人的に好きくない
・・・・・ってのはカートファンだったからかな。
ジャンプ単体での美しさももちろんだけど、その前後とのつながりがなくて唐突だったら、
やっぱり魅力半減。
443氷上の名無しさん:2006/09/28(木) 23:52:51 ID:Ky4kHem90
3Aの話が出る度、ヤグを懐かしく思う。
ヤグ自体はさして好きでもなかったが、ヤグの3Aだけは大好きだった…
殿やジョニーのきれいな3Aも、プルのジャンプも好きだけどね。
クリクの羽根はえてたみたいな軽ーいふわっとした飛び方も。

一度でいいからヤグの3Aを生で見てみたかったよ。機会がなくて残念だ。
444氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 03:15:43 ID:JZAiRo2+O
高橋SPの曲やっと出たんだね
高橋スレ見て世界ジュニアの無良くんの演技見てみたけど
これSPの方が上手くまとまる曲かとオモタよ
これで日本男子は大体出揃ったね
ランビとかはドラリオンキープすんのかな
まだ未定なんだよね?
445氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 10:48:23 ID:hVSnkvnN0
>>434
3Aの質の悪い選手ということなら、自分は1.ライサ、2.ジュベって思う。
ライサは低空&プレローテ&チート気味の三重苦。ジュベは低空&プレローテ
気味の二重苦だし。
ジュベは4Tとか高さがあって良いのにアクセルだと低くなるのが不思議。
446氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 11:59:40 ID:oZidBpzR0
ランビは3Aは質が悪いとかいう以前な気がするよ。
447氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 16:03:02 ID:Cb8Cwmp60
3Aに関してはランビとエマは論外
448氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 18:10:46 ID:1TbMFxxE0
バトルの3A割りと好きだ
449氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 18:30:35 ID:UQ0fXBlJ0
バトルのジャンプは悪いとは思わないなー
成功率が低いのは問題だけどね
450氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 19:11:55 ID:y+12Akma0
倉田の3Aが好きだ。
451氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 21:43:33 ID:DmtxWcOJ0
あー倉田の3Aね、自分もいいと思う。
452氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 22:51:42 ID:OnABrLITO
>>444
ランビはドラリオンと四季続行じゃなかったかと
途中で変えるかもらしいが
でもドラリオンは調度日本にやってくるし世選までやってもいい気も…
453氷上の名無しさん:2006/09/29(金) 23:18:10 ID:1TbMFxxE0
ドラリオンはNHK杯で披露して
ワールドまでには違うSPだと良いと思う
454氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 12:38:16 ID:a0fyG/dy0
結構新プロ情報出揃ってきたね
誰かまとめてくれ
455氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 14:11:27 ID:zrAA1I7E0
FSUでランビの新プロ情報が出てた。
SP: music by Christine Lauterberg (cello)
LP: flamenco
456氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 14:19:52 ID:a0fyG/dy0
こっちはジュベ

SP: James Bond Die Another Day (soundtrack)
LP: Appocalyptica
Tentation Island
457氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 15:17:59 ID:UrPzMiBwO
…フラメンコ?!
「情熱って聞くとフラメンコしか思い浮かばないw」
とか思っていたとこだったのだが…

ジュベの007は続行なんだね
若干改良すると(パントマイムとか)凄く良くなる気もするし、滑り込めるだろうし
楽しみだな
458氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 15:21:06 ID:qpm0x7pX0
衣装は良い方向で変えてほしいな…ジュベ
459氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 15:54:01 ID:kfmQLOeBO
あれ?ジュベってフリーはロミジュリだってどっかのブログで見たんだけど…
気のせいかな
どのみち衣装は誰かアドバイスしてあげてw
460氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 17:45:31 ID:aaHlAo4b0
新しいコーチになって、ロミジュリはEX用に変更したとか?

あと3A、倉田のは短い助走で綺麗に跳ぶから好き。あ゛ー君も何気に
成功率高し。
461氷上の名無しさん:2006/09/30(土) 18:22:17 ID:NO2uUsYF0
ディカプリオ映画のロミジュリの曲って聞いたから。
>>456のLPのどっちかがそうなんじゃないか
462氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 00:00:17 ID:kE+ZXm3cO
867:氷上の名無しさん 2006/09/30 20:21:45 sjsMG45x0
安藤のステップを見て、後からプルの五輪のSPをみたら
「え?こんなもんだったっけ?」とマジ思った。
凄いのは凄いんだけど、リアルタイムで見たときの感激はなかった。
それだけ安藤のステップもインパクトがある。
463氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 00:01:50 ID:ir8SDZl30
水槽のあっちとこっちで睨めっこしてる時にジャズシンガーが歌ってる曲?
464氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 00:06:54 ID:OqypkRmj0
小塚君調子いいみたいだね。楽しみ!
465氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 09:59:50 ID:ik6athst0
>>460
あ゛ー君て何気に3Aの跳び方もクーリックに似てる気がする。
踏み切りの時に、上手く上方向に身体を持っていけるようにエッジを
使っているって言うか。
466氷上の名無しさん:2006/10/01(日) 19:31:10 ID:ktNDxT2M0
確か夏に教わってるのがクズリャツェフコーチらしい>あ゛ー
クーリックも元クズリャツェフ一門、それでじゃないかな
467氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 00:24:53 ID:NeXboOzy0
ジュベは期待を裏切らずに今シーズンもアレな衣装ですね・・・・。
下半身、目立ち(つд・)チョクシデキマセン
468氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 08:09:53 ID:RMAeB0vw0
>466
へえそうなんだ。ならなぜライサはまったく受け継いでないんだろ。
クリくみたいな3Aなら文句ないのに。COIの放送の本田見てあれが
正しい3Aと思った。関係ないが滑りが戻ってきてて嬉しい、すごく良い演技だった。
469氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 14:11:44 ID:vwRS89gT0
現役時代のヤグと本田の3Aは、どちらも甲乙つけがたいぐらい
素晴らしかった。自分も本田の3Aが戻ってきてくれてて嬉しい。
470氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 15:13:21 ID:X3JRpHuH0
ヤグの3Aは、結構ダメだしを食らっていたけどな。>当時の男子スレ
ホラ吹きが「世界一美しい」なんて吹いちゃったから、また余計に反発心が蠢いていたように思うw
471氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 19:55:43 ID:eWhJFNuW0
>>468
元々のジャンプの質にもよるんじゃないかな。ライサはそれが悪かった。
何かのインタビューで言ってたが、クズリャツェフに教わって
ジャンプとかあれでもかなり良くなった方だって。
472氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 23:00:26 ID:SIyO+R1h0
「ヤグの3A世界一美しい」はミーシンの発言
ちなみに「クワドはプルが世界一」とも言ってた
473氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 23:36:07 ID:uk1plKKYO
つまり、ホラ吹きってミーシンの事なん?
474氷上の名無しさん:2006/10/02(月) 23:50:10 ID:7t5xM1Wy0
ホラは吹いていないんじゃ
475氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 00:18:56 ID:Hw9p2SaA0
トッドの3Aが好きだった
476氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 00:27:29 ID:PWQTfeFB0
ミーシンの発言って、ヤグがまだ
タラソワの所に行く前だよね。
確か長野五輪の頃。
477氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 01:04:46 ID:7ww/EsTV0
ヤグの3A力強くていいじゃん
478氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 08:18:26 ID:0wAF/fdy0
ただ最初見た時重そうだなって思った>ヤグのジャンプ
479氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 10:15:23 ID:2LZxnoiY0
ミシンは単に自分の弟子のジャンプを自画自賛してるだけなんじゃ・・・

3Aと言えば虻の3Aは好きだったよ。
演技自体はそんなにだったんだけど、ジャンプだけはいつもカコイイ!!と思っていた虻。
480氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 10:36:56 ID:zTr9pqQM0
でもまあミーシンのお弟子は基本的にジャンプは良いと思う。
ウルマノフもだけど高度なジャンプだし確率も割と良いし
違和感が無いノーマルなジャンプって感じ。ここのジャンプが
最高ではないが、トータルでは最高に近い。
481氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 11:52:30 ID:J/7Djr1N0
お世辞抜きでも3Aはヤグがよかった
伸びがあって
3Aみて餅のようだ!という例えが
いつのまにか意味かわっていった記憶がある

本田はイーグルからの3Aよかった
幅・高さあってヤグの次ぐらいによかった
クリ・虻とはまた違う3A
482氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 16:41:01 ID:F3ODno750
昔の方が質がいい3A多かったね
483氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 17:15:47 ID:bILe/xx10
イーグルからの3Aって最近あんまりお目にかかれないなあ。
リンデとかも不調だし。

自分はクーリックの3Aが好きかも。
484氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 23:43:39 ID:2YymRaCW0
ttp://www.ffsg.org/France%20Elite%202005/index.htm
ジュべ、国内戦でクワド二種類降りたみたい。
485氷上の名無しさん:2006/10/03(火) 23:51:19 ID:9PmLVDXQ0
>>484
おぉ!!
インタブでコーチ(?)が「FSは2種類のクワドを入れるかも」みたいなコトを言ってたっぽいけど(フラ語なので曖昧)
ホントにやったのか!!
国際大会でもがんばって入れてほしいな。

でもその前にあのシースルーモッコリ黒衣装をどうにかして欲しいが・・・・・。
486氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 02:07:38 ID:bxJZSgCY0
>>484
加点もばしばしついてるね
ひそかに3位のポンセロも4Tに挑戦してる こっちは減点だらけだけど
487氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 10:18:19 ID:SeGJ/dak0
ジュベとランビは廃れていくクワドのためにも
頑張ってほしい
ジュベって新採点には不向きっぽいのに頑張るな〜
488氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 10:37:27 ID:215NGarJO
不向きかなぁ?
489氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 11:11:50 ID:ncL59THB0
487じゃないけど
ジュベやテケは新採点に不向きに思えるな。
ジャンプとスピンの軸がきれいじゃないから。
でも決まれば迫力満点の跳び方。
490氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 12:21:05 ID:g6npPNUF0
>485
ニュース映像で断片的に見たが動いてるとそこまで
変ではないよ、でも練習着が一番良い。ステップも
まあまあ頑張ってた。レベルが取れるかはわからないが
ジュベにとって自然でやり易ければそれでいいのでは。
4Sはほんとに超クリーンでした。
491氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 12:52:03 ID:bQN9bu0O0
ジュベは詳しくないけど、テケのジャンプはかなり加点が付く
と思う。スピンは…、今でこそ上手くないように見えるけど、
旧採点時はみんな似たり寄ったりだった。
492氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 13:04:09 ID:T2MOTK580
いやスピンは当時のレベルから言ってもかなりお粗末w

ま、その後はそれなりにレベル取ってたみたいだから、
かなり練習したんだろうけど>テケのスピン
ジャンプは加点が取れるジャンプだよ。転ばなきゃw

まぁ過去の選手だからあんまり細かく引き合いにだすのもアレだが、
テケもそうだしゲーもそうだったけど、なにか一つ技術面で突出したものを持つ選手が、
その突出した才能だけで点を稼ぐのは難しい、それが新採点。
493氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 14:08:51 ID:NrhxPIr20
そう。スピンは練習すればそれなりに皆
良い所まで行ける。
一時期失速しても、そのうち対応できる。
プルのスピンも最近になって良くなって来たぐらいだし。
(当時はビールマンがあったけど)
ただ、ジャンプやステップは才能がいると思う。
ジャンプで転ぶのも、今の上位選手でノーミスで滑ってる
人が居る?皆転んでるよw

>>492
ゲーと引き合いに出すのはちょっと…。
奴は4回転を3回飛ぶだけのかかし踊りですよ。
494氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 14:53:56 ID:ePCWVh3q0
ゲーはスケーティングは悪くなかったよ。
495氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 19:41:07 ID:BHky2VXY0
ゲーはテケよりスケーティング良かったよな。
姿勢悪いし身のこなしがヘタレだったから、印象に残らなかったかもしれんが・・・
496氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 19:54:21 ID:j5rJVoae0
うん、表現力は難有りだけど
基礎は悪くないよゲー坊

>>489
ジュベも別にスピンの軸汚くないと思う
ぶれないし
最近では頑張ってスピードもあがったし
技術的な課題はむしろステップだと思う…
497氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 20:36:17 ID:MhOmLzdp0
ジュベのスピン見ているとジュベが痛々しくさえ思えてくるのだ
498氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 20:41:22 ID:MFVALzZP0
プレ男のスピンも痛々しす
レベル4のスピン揃えることだけが大事なのかよ、と
499氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 20:41:22 ID:jXw/xX5k0
ジュベ、ルシンダに弟子入りして上達したし、
痛々しいではなく、安定感出てきたと思う。

ところで、TBSでキャンベル放送ですね。しかも、ゴールデン。
安心しました。
500氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 20:49:10 ID:lZ4HqzTI0
ゲーよりテケのほうがSS良かったよ。
怪我前のテケはSS8点代出てたけど、
ゲーは7点代だった。
501氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 21:02:43 ID:j5rJVoae0
ジュベとか高橋とか、目に見えてスピンが上達した選手を見ると
新採点も悪くないなと思ってしまう
逆にスピンが劣化した選手を見ると(バトルとかコーエン)
やっぱり新採点は問題だよなーとか思ったりするんだけど
502氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 21:04:19 ID:5w2YmzMO0
ゴールデンでも間にマオ特集やらCM挟むから海外勢はカットしまくりなんだろうな
JOはなんでエ…だけあんな扱いだったんだorz
503氷上の名無しさん:2006/10/04(水) 21:35:36 ID:UX91u/Vc0
>>502
股間。
504氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 10:03:58 ID:xgqz6hfa0
>501
でもさジュベって別に昔も下手じゃなかったよ。面白みはないが
軸とスピードはまああった。今はちょっと上手くなったけど。
 スピンに関してはジュニアのちょっと見てあんな若いうちから
変形スピンなんて嘆かわしいと思ったな。シンプルなキャメルが
好きなんだけど。
505氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 12:28:43 ID:mGVHmWW30
>504
確かにジュベのスピン、もともと回転は速いほうだった気がする。
ジュベはせこせこ変型スピンするより、シンプルな形でガンガン速く
回るほうが似合ってる。新採点ではそんなことも言ってられない
んだろうが。
506氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 20:22:50 ID:31coU7RT0
個人的にジュベに限らず全員が変形スピンよりもシンプルにガンガン速く回るほうが合うように思う
507氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 20:35:41 ID:zXeKVh6K0
ランビのスピンはある意味最初から変形なような。
体をひねったりねじったりしてるスピンが多い。
でもランビはチェンジエッジが苦手そうだね。

個人的にはトッドのようなシンプルな形でガンガン回るキャメルやシットが見たい・・・
508氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 21:24:22 ID:eElEDU1E0
そんな時こそ栗の逆回転キャメルだ。
チェンジエッジといえばエマだ。
509うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/05(木) 21:32:35 ID:rPxeGR0I0
チェンジエッジはランビじゃねーの?
510氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 21:33:58 ID:QEb1BE6n0
ランビのスピンはむしろチェンジエッジがイマイチだと思うが
511氷上の名無しさん:2006/10/05(木) 22:50:24 ID:LFd//r78O
チェンジエッジは織田かバトルかなぁ…あとプル
ポジションや回転はランビかと思う
512氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 00:07:45 ID:jETqoWEj0
>>510
自分もそう思う。
ランビはチェンジエッジでのスピードの落ちが他の選手より顕著かなーと。(普段が速過ぎるからかな!?)
あとバトルも同じ感じ。<回転速度落ち
チェンジエッジでいいな〜って思うのは織田君と小塚君。
513氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 00:37:56 ID:gQwLB5ZlO
チェンジエッジは、技術としては難しくて凄いのだと思うけれど
見てる側は、それほど重視しないというか…目立たない上、速度が落ちると…
チェンジエッジがレベルに影響するルールもどうにかならないかなー
514氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 01:47:53 ID:ltzmPr/30
プルは散々既出だけど、あのあっさーい中腰みたいないシットさえなけりゃ…
例えヒシ形ドーナツ込みでもw絶対キャメルの方が綺麗。
仰向けとかやってくんないかな。男子でやる人あんまいないけど。
その気になりゃできんだろー宇宙人なんだからヽ(`Д´)ノ
515氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 02:19:35 ID:TWImD9s10
>>513
はげしく同意。新採点ってなんでスピンのチェンジエッジをあんなに重要視するのかね。
回転の最中に足元がガクッとなる感じで、そんなに綺麗な技でもないし。
あんなに何回も見たくないよ…
516氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 02:56:02 ID:1uQ090750
女子のビールマンとドーナツもそんな感じ
517氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 07:18:01 ID:r6fWLJtl0
プルはスピン下手なくせに、チェンジエッジあっさりできて上手なので
びっくりした。ランビはきっとスピンが上手すぎて、目立つんだよw
518氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 08:29:33 ID:AS3lzVNt0
>>517
日本語でok
519氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 09:09:37 ID:csKep6IA0
ひし形ドーナツ…手術前は円形だったんだよな、プル。
あと仰向けキャメルは何気にテケが昔やってたよ。
520氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 09:30:19 ID:gQwLB5ZlO
ドーナツ。男子なら誰が綺麗なんだろう
プルのドーナツ、確かに凄く綺麗だった時があったような…
足がスラっとしてて、ドーナツも大きいから
女子の柔らかいドーナツとは違う雄大さがあった気が…
プルも手術で、難しいポジションとりにくくなったんだね…
521氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 11:11:07 ID:uoMgoad90
激しくニワカっぽい事言ってしまうけど
スピンのチェンジエッジをやる意味がよくわからないんだよね・・・
「難しいことなんだ」っていうのはわかるんだけど
やることによって、見てる側には何も伝わらないっていうか。
滑りの時に、深くエッジにのる、エッジの切替が早いっていうのは
それが難しいか難しくないか知らなくてただ見ていても
スピード感とかリズムにのっているとか伝わるし意味がわかるんだけど
スピンのチェンジエッジすることによって伝わる何かっていうのが全然わからない・・
審判に「難しい事をやっている」というアピールのためかなあとしか・・・
ものすごく上手なチェンジエッジをみたら「すごいさすがチェンジエッジ!」
って思えるのかな
522氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 11:19:22 ID:OSmpxO5l0
そのまんま「難しい事をやっているかどうか」なんじゃないの?
技術的に細かく点やレベルを分けるのに必要なんじゃ

見ているファンにどう見えるか、はたぶん考慮されていない

523氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 12:30:54 ID:aC5SEwIe0
チンクワンタが考えた採点法だよ?観客のことなんか考えてるはずがない。
難しいことを沢山やった人が勝つように作っただけ。
524氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 13:11:32 ID:uClu+qh50
>>521
選手に選択の余地を残しているのでは?
例えば足換えスピンならバックエントランス+両足チェンジエッジだけでレベル3がとれる
これにGOE+が付くこと考えれば無理に変形ポジ取る必要もない
チェンジエッジが苦手な選手はポジションに工夫をすれば良い…辛いか
525氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 13:39:20 ID:dQIesQAr0
ランビはチェンジエッジしてもスピードがそれほど変わらないと思う。
それに、他の選手に比べてチェンジエッジしても同じ低さが保たれている
という事はとてもいいと、杉爺に誉められていたよ。
526氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 13:46:35 ID:2bzh2P7a0
スポーツなんだから観客が見て楽しめるように、なんて考えてるわけない
そういうのが見たければプロのアイスショーへgo
527氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 15:05:43 ID:wGQJnN4y0
スポーツだけど試合とかも観客あってのものだから
観客の視点もそんなに蔑ろにしちゃいかんと思うけどね
評価される「難しいもの」が偏っているのが問題かと思うんだが
528氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 15:45:09 ID:Eyh0zpXz0
観客の歓声だけで選手が判断されると困るからジャッジが技術力を見てんだろうが。
その理屈じゃ観客好みの演技をしたら勝ちになるぞ。
529氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 15:55:18 ID:5/gs+w150
スポーツなんだから〜って意見には同意なんだけど、
結果としてエキシビションまで面白く無くなってるのはどうにかして欲しい>選手。
点数稼ぎ用の要素をエキシでやっるなっつーの。
530氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 15:58:05 ID:lCrKWXtB0
まあたまにはロロのような徒花要素を見たいのが本音
531うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/06(金) 16:02:43 ID:JUMKLV9G0
そこはバランスだ。
エンターテイメント性とチャレンジングな部分とのな。
>>528は極端すぎる。

俺はチェンジエッジよりもポジションを何回も変えなければならないのが
没個性なスピンを生み出してると思う。
532氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 16:16:28 ID:+9Nn4TD70
観客から見るとチェンジエッジはいらん
(特にシットでやるとポジション崩れること多し)
変型は柔軟性があって、そのポジションで軸ズレしないで
綺麗に回れればどうぞ、って感じではあるまいか。
個人的には、せめてSPの単独スピンはレベル分けしないで、
ポジションの美しさ、軸の良さと回転の速さで採点してほしい。
とスピンが話題になるたびにいってる私w
533氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 16:17:41 ID:wGQJnN4y0
>>528
観客受けを狙えとか至上のものにしろなんて言ってないよ
簡単なものが見栄えだけで評価されるのも問題だけど
それ難しいんだろうけどだから何?みたいなものが評価されるのも問題だっていいたいんだよ
女子だってそりゃ柔軟性はあった方がいいけど、柔らかくないと上位に行くのは難しいみたいな風潮はおかしいと思うけどね
ポジションチェンジやエッジチェンジは評価されても綺麗な高速スピンは評価されない
それだってじゅうぶん凄い事なのに
534氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 16:58:09 ID:PvMq+9YF0
たしかに、シンプルで綺麗で高速なスピンをもっと評価してほしいかも。
チェンジエッジのせいで低速だったり、姿勢変化がくどすぎたりする
レベル4のスピンをFSで3回も4回も見せられたりしたときにはうんざりしてしまうよ
535氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 19:14:31 ID:+9Nn4TD70
>534
そうそう。レベルアップのために、スピンがくどくなってるんだよね。
上手い人がポジション変えつつクルクルーッと回ってる分には
いいんだけど、そうでもない人が一生懸命回りにくそうな
ポジションとってるの見ると・・・どうにも痛々しいと思ってしまう。
536氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 21:33:04 ID:LpWQMReT0
>530
激しく笑ってしまった。

ロロのスピン、NHKのフィギュア大百科によると、相当もめたようだしね。
でも、それでも、誰にも出来ないスピンだし、それも許されたのが
旧採点の良いところ。
ロロはやっぱり、名スケーターですよ。
537536:2006/10/06(金) 21:33:45 ID:LpWQMReT0
ごめん、あげちゃった・・・
538氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 22:05:21 ID:fHew2RAr0
チェンジエッジってうまい人のを見れば分かるけど、別にスピードが遅くなるもんじゃないよ。
遅くなるのは下手だから。
普通のスピンでも変形するだけや回っているだけでも下手な人はすぐ遅くなる。
539氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 22:23:13 ID:BRK69tax0
そういや、以前ペアの解説で
「回り始めた後に二人でタイミングを合わせるのはとても大変。
遅いほうがスピードを上げる場合は特にそう」と言うのを聞いて、
「回転スピードって、回りながら上げられるものなんだ!」
ってびっくりした。
いや、それだけなんだけど。
540氷上の名無しさん:2006/10/06(金) 23:58:47 ID:TWImD9s10
>>538
でも、変形やエッジチェンジをしまくっても、全然速度落ちない、そこまで巧い人って
少ないと思う。
多くの選手は旧採点の影響下で育っているから、スピード落とさずに出来ない奴は
下手!と言い切るのは少し可哀相に思ったり。
541氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 00:09:58 ID:T8x/Gqlh0
旧採点というより、やはりコンパル廃止以前と以後で差があるような気がする。
昔の人の演技を見ると、それなりにポジションも変化させてチェンジエッジも
結構あっさりやってるような・・・

それよりジャッジの採点の仕方に問題を感じる。
レベル1だろうが質の高い技術にはガンガンGOEで+を付けていけば、
皆が皆、無理に高いレベルに挑戦しなくて済むようになると思うんだけどなぁ・・・
542氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 00:15:51 ID:NdLm+ubi0
新採点下のスピンについてはWFS21号でランビも語ってるね。
要約すると、
「ポイントを稼ぐためには複雑な体勢でやらなきゃならない。
フリーの2つのスピンではそれをやってるけど、最後のスピンだけは
自分の技を見せたいから例えレベル1になっても今まで通りやるつもり。
皆と同じようにするつもりはない。それは観客のためにも大切なこと」

選手もつらいんだよな…
543氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 00:41:21 ID:06wA+QLb0
>>541
コンパルがあった頃となくなってからでは別な競技になっている気もするしね。

昔の選手でチェンジエッジや難しい変形へのポジション変化が上手かったのは
誰だろう?見てみたい。
544うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/07(土) 00:52:27 ID:KCXWFHpA0
>>541
解説の誰かが言ってたが
GOEマイナスは軽い気持ちで出せるけどプラスは出しにくいらしいな。
ジャンプで転倒したら即マイナス3なのに
超滑らかなランディングでもプラス2があるかどうか・・・。

いろいろな理由があるだろうがジャッジが自由に採点できてないね。
いいものはいいと言える状態にしないとダメだ。
545氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 01:02:26 ID:vrl3RDft0
今年のジャッジセミナーでは「+を積極的に出すように」との指導がしつこいぐらいに入った。
+を出す基準やその具体例まで挙げて全国の各ジャッジに指導。
だから今季のブロックから+評価が増えてきてる。
546氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 01:02:36 ID:uc06/e0u0
うなうなどうしてそんなうざいん?
547氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 01:06:23 ID:fAu2B7Rj0
>>546
それもだが、何故コテハンなのかが気になるところ。
548氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 01:14:51 ID:GpmFN2EF0
採点方法が変わったばかりだから
ある程度ジャッジも選手も慣れてないのは仕方ないよ
旧採点の6.0のようにあまり連発するもんじゃないみたいな意識があるのかも
(まあ6.0は時としてかなり連発されていたけど)
549氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 01:18:37 ID:pOrploF10
>>542
純粋に技術の向上のために努力するなら選手冥利だろうけど、
点稼ぎのために技の向上も停滞してる感があるよね。
550氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 01:47:04 ID:YKWluy/k0
>>548
GOEの+3は6.0みたいなもんだしね。
普通は出せない、探せばどんな素晴らしい技も少しは粗があるから。
ジャンプだと入り込みが簡単とか、スピンだと少し軸が動いたとか
スパイラルが遅いとか、ステップのエッジ使いが微妙とか完璧ではないケチはいくらでもつけれる。
551氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 10:03:41 ID:YfFhU7Rg0
しかし今の日本男子はこの新採点により躍進した所も大きいはず・・・
今まで通りジャンプ対決だったら、メダルなんて程遠いっす。。
552氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 10:26:23 ID:ycd62L5E0
ポジションチェンジは難しい上に見た目にも変化の面白さ、
凄いことをやっているというわかりやすさがあるけど
チェンジエッジは「難しい事」という以外の
利点は特にないってことなのかな?
コンパル時代はどういう時にチェンジエッジをしていたの?
上手い選手を具体的に見てみたい
553氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 11:24:19 ID:DYk5X3na0
>>551
日本男子は…って、その時代に本田がメダル取ってるけどね。2年連続。
…確かに旧採点時代だったら、今の男子陣はちょっと…だけど。
554氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 11:49:06 ID:f7rqTRiA0
あと新採点に移行した事もあるけど、メダルが狙い安くなった
一番の理由は、他ならぬヤグと本田の故障→引退なんだけどね。
この二人が今でも健在なら、他の選手にとってメダル取りは超難関。
555氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 12:24:32 ID:N5jNhcgv0
でも旧採点のままならままで、
それにあわせたプログラムや練習にするだろうから
なんともいえないのでは・・・
556氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 12:46:11 ID:A2HeDrIZ0
メダルが一番狙い安くなったのはヤグと本田の引退が理由って・・・
他の選手にとってメダル取りが超難関って・・・

新採点で本田はダメだったじゃん
ヤグは新採点で戦ってないからなんともいえないけど>JOはお遊びだから除いて

旧採点と新採点では選手も練習のしどころが違うんだろうなとは思うな
557うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/07(土) 13:04:35 ID:KCXWFHpA0
>>545
それは評価できるな。

>>555-556
禿同
558氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 13:05:18 ID:mSChf1ix0
新採点は、ジャンプ偏重の矯正であり、その申し子がジェフやライサ、ジョニ。
ただ、やはりジャンプは欠かせないし、総合的に高いのがランビ、ジュベ。(一応、レベル4スピンあり)
スピンは?だけど、ステップOK、ジャンプ神が、プル。
実は、総合力という点では大ちゃんはとても高いんだよね。

でも、旧より芸術性の価値が低くなったのが新採点の欠陥。
せこせこ技術詰め込んでいる印象は、旧時代に比べると否めない。
なので、ジャンプ偏重でない選手の演技は好みでもある。

それにつけても、エマがジャンプさえ安定すれば・・・。

という私はジョニヲタです。
559氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 13:30:38 ID:OsSzK0s10
豚切りスマソ。
GPS、スケカナでさりげなくファイファー アウト、雨人インになってた…
あの変なクリップみたいな形のスピン楽しみにしてたのに…orz
560氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 13:39:49 ID:lN3LmNQV0
>>554
自分もテケは新採点厳しいのではって思ってた
1人だったけど、昨日怪我前の動画(‘03の頃の新採点)時を
観て意見が変わった。(テケスレにあった)
…あれは、故障がなければ今の選手はかなり厳しいよ。
というか凄かった。2試合しか滑ってないのが残念。
561氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 14:07:17 ID:V7IeOWBa0
テケは確かに偉大な選手だったとリスペクトしてるけど、
今は同じ土俵に立ってないのにテケに比べれば今の選手は…
とか、今テケがいたら…とか言うヲカン達にはもにょる
怪我してなければって言うけど、それも実力&運命でそ          
562氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 14:12:29 ID:dK0wGL1V0
故障がなければ・・って話は無意味だなとおもうんだよなぁ
それなら、現役の選手だって故障のリスクを恐れずクワド練習すれば二種類跳べますとか
変型スピン練習する時間をジャンプ練習にあてれば・・・とか
なんとでも言えちゃうと思うんだが
テケが怪我なく順調に行っていればトリノのメダル候補だったろうとは思うけどね
563560:2006/10/07(土) 14:16:53 ID:lN3LmNQV0
自分は別にヲカンじゃないんだが。
564氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 14:30:20 ID:rJ+3krjJ0
>>559
ファイファー怪我?あの背中を掻いてるようなスピン面白かったよ。
565氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 14:58:56 ID:4KjWrt9G0
ウスノロスピンねw
ファイファー、ガタイいいし、ルックスも悪くないから
もちっと路線考えれば…と思う。
一応wクワドも持ってるらしいし。
566氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 15:34:06 ID:Rvl4wwL30
■GPエントリー変更まとめ(修正版 2006.10.7)
アメリカ ダンビエ→ヤング
カナダ  ディネフ、スマルン→Geoffry VARNER、オスマン
中国   セロフ、チッパー→中庭、柴田
フランス チッパー→オスマン
ロシア  ダンビエ→ベルントソン
NHK  スマルン→ベルントソン
567氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 16:21:14 ID:k17a5XGJ0
え、先生でないの!?
568氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 16:30:40 ID:+OyM7Taf0
>>567
先生outよ・・・・・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
ちなみに「引退発表」済みよ・・・・・・ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
569氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 17:14:58 ID:zT+/RZrbO
ス○ンも夏で引退だったね
ユーロの再放送みると悪くない滑りだったな…見たかった
570氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 19:14:31 ID:wpAkF/ZOO
ファイファーアウトなのかぁ…
ジャンプ綺麗なのにね
(手挙げて回転するやつ)
571氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 19:57:07 ID:k17a5XGJ0
>>568 ありがと、引退か…ウァァァァ━━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━━ン!!
572氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 22:22:19 ID:mKYalsui0
>>561
オカンだが…自分はテケに比べて今の選手は、
などという気持ちも、言う気も更々ない。今の選手は、ソレとは別に
マッタリ応援しているだけだ。(また誰かのオタにもなるかもしれないが)
オカンズ全員がそうだという証明は出来ないが、
今更そんなあからさまに反感買うに決まっていることを
ワザワザ書く香具師おるんかいなと思う。
その手のカキコを全部テケヲカンだと決め付けるのは止めて欲しい。
573氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 22:36:47 ID:A2HeDrIZ0
わざわざ書く人っているんじゃないの?
全てをテケヲカンだとは思わないけど
テケのことを客観的に書いてすごいレスがいっぱいついた覚えがある
自分の中でヲカンちょっと迫力ありすぎwっていう印象
574氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 23:49:24 ID:ODTVWHN/0
どうして「テケヲカン」といわれるかを考えてみればいいんだよ
言う事が偏っているからだって気がつかないかなあ
575氷上の名無しさん:2006/10/07(土) 23:56:30 ID:06wA+QLb0
まあ、人それぞれ意見も違うだろうし、誰のヲタか?なんていちいち証明
できないから・・・
自分は怪我も実力のうちだと思うが。
576氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 00:14:23 ID:dCNhcusS0
仕方ないベ。
現役時代は、”日本代表=テケ”だったし。
その頃リアルでフィギュアファンやってたら「ヲカン」
じゃなくても色々とレスが付く。
観てたのは「ヲカン」だけじゃないからね。
577氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 00:21:13 ID:X7TdxAHS0
過去を美化するのも人間の特性だからな
その場の空気を読んで欲しいとだけ思う
578氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 00:23:18 ID:5suhlEra0
ヲカンかヲカンじゃないかはどうでもいいから
「ヲカンか?」と思われるようなレスは謹んで欲しいものだ
579氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 00:41:45 ID:m1RAyK/C0
奴隷スレまで出ばって
「テケがトリノ出てたら金メダル取れた」とか書かないでくれorz
お陰で奴隷たち大迷惑。頼むよ、もっとまわり見てくれ
580氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 00:51:56 ID:Pb2ndS2o0
>>577
自分も過去の選手は素晴らしい、とついつい美化しがちだったかも…。
エルドリッジ、ストイコあたりも、ジャンプの質、スケーティング良い!!
と思ってはいるが。
表現力とかは冷静に考えれば、エマやランビあたりの方が演技の幅広そう…
581氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 00:57:09 ID:s9jZGstv0
つか怪我さえしなければ・・・なんて言い出したら
ヤグプルだって更に頂点を極めていただろうよ。
582氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 01:12:15 ID:5suhlEra0
エマって個性的だけどそこまで幅広いかなあ
踊れるし身のこなしは綺麗だけど、表現力もそこまであるとは個人的に思わない
583氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 01:57:15 ID:dCNhcusS0
でも>>554の言う事って間違ってもいないと思う。
流石にメダリストが故障で一気に2人も抜けて、新採点の影響で
また1人脱落したら、旧採点の頃と比べて競争率が激減するのは
仕方ない。○○の故障がなかったら…とかじゃなく。
長野五輪以降ってヤグプルがほぼ鉄壁で、メダルは実質3位争いだったし。
584氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 02:28:52 ID:RNLL7wuo0
表現の幅は広くなくてもいい。
自分のスタイルを進化・深化させて、
他の誰も出来ないようなことやってみせて、
凄い!って思わせる域に達すればいい。

エマはときどき凄いと思う。ときどき、なのがエマ。
585氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 04:03:35 ID:3jkpFrWvO
ヤグもテケも凄い
けど必ず世代交代はある
別に今頑張ってる選手が凄くないってわけじゃないと思うけど
586氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 09:00:26 ID:i9yb9P+A0
さあて、この中の誰が一時代を築くのか?
って時期なんじゃないの?
587氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 09:55:06 ID:+nR4AIn20
っていうかヤグとテケっていうけど
テケよりゲーの方が成績よかったのに
殆どテケはゲーに勝てた事ないじゃん
だからって選手としてゲーの方がテケより魅力あるという気はないけどさ

怪我がなかったって、若手が台頭してきたら
追い抜かされていたかもしれないじゃん
元々あんまり安定している選手でもなかったんだし
588うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/08(日) 11:03:01 ID:hFU7HWkA0
ランビがすでに一時代築き中じゃないか?
調子がいい時のジュベしか太刀打ちできないしな。
589氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 12:22:03 ID:Lv+POxM30
そうだよ。
テケは昔から、安定感無かった。練習チャンピオン。
高橋の事をあまり馬鹿にできないし、織田の方が精神的には強い。
590氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 12:48:24 ID:vqSSa2rF0
>>588
>調子がいい時のジュベしか太刀打ちできないしな。

実際昨シーズンランビに勝ったことがあるのはプルとエマだけだったりする。
591氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 12:50:07 ID:1SVV+2Xd0
だから○○より○○の方が…とか書くと荒れるんだってば。
592氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 12:53:21 ID:y+cGGzlh0
うん。決まれば大きいけど、安定性はあまり…
ヤグプル時代で、メダルは4回転(2種類とか)必須だったし、
ノーミスで滑る事が第一だったから。
その分表現力で評価を受けてる感じだった。
ガラスのエースって、未だにテケのイメージだ。
593氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 12:53:49 ID:+nR4AIn20
上位選手が皆4回転込みでノーミスで2本揃える…そんな試合が見たいものだ
そしたら表彰台は誰がならんでもいいよ
594氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 14:43:51 ID:3jkpFrWvO
でもカルガリーって予選なかったらジュベ金だったんだよね
常に安定した力発揮できるランビも凄いけど
595氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 14:50:07 ID:879BHXTH0
たられば話は好きじゃない。
あと予選なしでもまんまあの結果だったとは限らない。
596氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 16:00:34 ID:+x9oZZ1v0
精神的な問題もまあ、たった一人のエースだったり
次代を担うのをお前!とか期待を背負わされたりするのと
そうじゃないのとでは違うからこれまたなんともいえない気もする。
運もまた実力のうちのひとつだし。
かといって運がわるかったりここぞというときに力が発揮できなかったとしても
評価され尊敬される選手というのはいるわけだし、それでもいいんじゃないかと
自分はおもうな
597氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 18:50:23 ID:VYj22lzY0
たった一人のエースでもランビとか結果出していて偉いよね
598氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 19:34:18 ID:AFFcengh0
テケの華麗な4回転を見て録画している身としては、テケはエースだった。
それまで低迷していた日本男子の中から、こんなにも豊かな表現力を持った
選手が出てきたんだ、と感心した。アランフェスは今でも好きなプロ。
だけど怪我して、クワド飛べなくなって、選手として力は落ちてしまったのだから。
でも、昔のテケは、別に美化しなくとも、本当に素晴らしかったし、
テケも、ちゃんと銅メダル取ってるよ。
ヤグとプルがいる時代に、金はまず無理なのだから。ちゃんと結果出してると思わない?
599氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 19:37:38 ID:9MHBYcTW0
そもそもエースとか王者というのは孤独なもんだよ
沢山いたらエースにはならない
600氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 19:45:56 ID:5OD/FGfa0
テケは十代の頃からサルコウ跳べとか、2種類跳べとか
言われて続け、2種類3度のクワドを跳べば、次ぎは
フリップ跳べと言われ。
その上其処からのコンビネーションまで跳べと言われてましたよ。
そんなのノーミスでは無理です。
601氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 19:59:02 ID:QlfebeBD0
スレチになるけど今の真央ちゃんなんかも
バンクーバーまでずっと金をとるのが当然みたいに言われ続けるだろうね
銀でも残念とか言われちゃうんだもん…大変だろうけどがんばれ
602氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 20:04:44 ID:N5OElouXO
たった一人のエースだって大変だろうけど
国内の層が厚いのだって大変だよ。
どんな選手だってそれなりの厳しさを抱えてやっているんだから、特定の選手のみあーだこーだ擁護するレスは
読んでいて何だかちょっとゲンナリする。

本田はいい選手で頑張っていて結果だしているのはわかるんだけど
だからといって「孤独なエースだったから他の選手とはプレッシャーが違った」だの「あれだけ要求されていたんだからそもそもノーミスなんて無理だったんだ」
っていうのは何か違うんじゃないのと思ってしまう。
603氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 20:15:43 ID:VN0fVKte0
>601-602
真央ちゃんの場合、メディアがしつこく食いつくから練習の邪魔だよね。
プレッシャーも激しくキツイしね。スポンサーが多すぎるのも贅沢な悩みかも。
日本人ってメンタルトレーナーが普及してないし、スポーツ科学もイマイチそう。
雨とか小さい頃からの教育もあるしサポート体制は日本より良さそう。
家庭がDQNの場合は問題外だけど。欧州はメディアもファンも、日本よりは少しは成熟してそう。
604氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 20:59:42 ID:QIds2Ygy0
>>602
同意

選手それぞれが大変だと思う
特定の選手が可哀想だった。みたいな話はもういいよ・・・
605氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 22:03:47 ID:U7uiM1hU0
テケネタいつもこういう流れになるなw
606氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 22:04:52 ID:9YddrJOFO
テケの語りたいんだったらテケスレ来てくれ
こんな所で語るのは嫌がらせとしか思えん
607氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 22:50:11 ID:3jkpFrWvO
なんか中庭とテケの話題が出るといつも荒れる気がする
608氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 23:04:43 ID:jLm53x340
日本選手の場合、すごく思い入れのある人とすごく嫌いな人とが
はっきり分かれるせいかね?
特に微妙に結果が出せない選手だとその傾向があるのかも
609氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 23:18:10 ID:i9yb9P+A0
馬鹿な子ほど可愛いヲカンタイプ(といってもそこそこ上位の選手に限る)と、
それを生理的に受け付けないタイプがぶつかるるんだろか。
610氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 23:26:49 ID:3PgAcpCq0
別に選手自体は嫌いじゃないけど、
盲目で偏っているヲカンタイプを生理的に受け付けないだけだろ
611氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 23:27:22 ID:eg2XD8wM0
>>608
それはあるかも
日本男子スレがいまいち伸びなくなったのって、
選手のage、sage激しくて荒れやすいからかもって思ってた
贔屓選手のここがイイ!を熱く語ると必ず「そんなことない、○○の方が…」
って話になって無意味なヲタ抗争に終始して終わるパターンが多い
そうこうしてるうちに荒らしたいだけのヤシも匂いかぎつけてやってくるし

だからといってすぐ「○○ヲタは…」とか「巣に帰れ」とかはどうかと思うけどね
大体の本スレは他選手の話はNGだし
612氷上の名無しさん:2006/10/08(日) 23:42:33 ID:e0Y9b13H0
シーズンインまでもう少し

スケアメはライサVS織田かな?
613うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/08(日) 23:50:07 ID:hFU7HWkA0
今年もどんな神演技があるか、楽しみよのう。
614氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:01:16 ID:VYj22lzY0
>>611
どっちもどっちじゃない?
すぐに「○○ヲタは…」とか言うのは確かにアレだけど
そういわれても仕方がないようなレスがあるのも事実だし

偏った意見や贔屓激しいageや他sageは選手の個人スレでも
男子シングルスレでもどこでも嫌がられるってだけの話かと
615氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:04:59 ID:Toi1Tk8oO
ライサは去年スケアメでデーに負けてるし、N杯では殿に負けたから
今年は打倒日本!でかなり力入ってそうな気がするな〜
せっかく民放で放送あるし、いい試合を期待。
616氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:10:09 ID:CGduUeOl0
いよいよ来週キャンベルか。
本当はシーズンとっくに始まってるんだけどw
キャンベルと共にシーズン到来って感じがするね。
しかも今季地上波月9と大掛かりなことになってるしorz
雨からの映像やレポにwktkしてた頃が懐かしい。。
617氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:11:12 ID:Mygn8SbS0
>>615
打倒日本!、というよりは冷静に「この二人には勝っとかないと」とか
「GPSから調子あげないと」と考えてそうだなー。
618氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:12:12 ID:RW0zvBEAO
また変なキャッチコピーつくのかな…勘弁してほしいが
619氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:12:32 ID:Ou7JdDYK0
あんまり国で対抗意識とかってなさそう>ライサ

それに最終的に五輪では高橋に
ワールドでは織田に
結局勝っているしね
620氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:14:11 ID:Nbc8PFNK0
さすがに地元大会で二年連続日本人選手には負けられない!
とか思ってそうだな、ライサ。
去年は地元ageしようにもプロがダメダメだったからな…
621氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:16:27 ID:pHW+pz5y0
にわかなもので、ライサと織田以外知らないんですが
(プレ男と呼ばれる人は名前だけ知ってる)
実際どうなりそうなの?順位とか。
622氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:19:45 ID:/Uvn0dYf0
スケーティングの話になるとかならず規定時代の選手の話が持ち上がるように、
ジャンプの話になると4回転全盛期の選手の話が引き合いにだされるのはしかたない。
その時期の選手としてヤグプルゲーとならんでテケの話になるのも無理はない。
まして最近PIWやCOIなどで現役最後のころより元気な姿が露出している。
それを見てあらためていろいろ思う人が増えたのかもしれない。

トッドやライーヨーやカートを例題にして現役選手をsageてもあんまり食いつかれないのに、
テケが引き合いに出されると食いつきが激しいのは、やっぱりまだ過去の人になりきってないからか。
ここ2,3年の情けない姿しか見ていない人が多いせいなのか。

623氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:24:18 ID:Ou7JdDYK0
テケの話をするなって言っているんじゃなくて
その話のもっていき方だと思うんだけど…。
624氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:31:42 ID:otWxGYarO
>>622
いつまで話題ひっぱっているんだよ
そういう空気の読めなさが嫌がられるんだよ
625氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:34:53 ID:RW0zvBEAO
↓からは何事もなかったかのように再開


626うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/09(月) 00:36:47 ID:Nbmn+98c0
│  ↑
└─┘
おらっしゃあぁぁ!!!
 ∩∧ ∧
 ヽ( ゚Д゚)
   \⊂\
    O-、 )〜
      ∪
627氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:38:48 ID:pHW+pz5y0
でどうなの?
にわかの漏れがにわかっぽく予想してみると
1ライサ
2織田
3プレ男さん
4位以下は混戦

どーだ。つっこんでくれ
628氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:44:41 ID:1D3wbdfC0
ライサは「打倒○○!!!」とか、そんな事を考えるようなアホな子ではないかと・・・

スケアメはライサと殿以外は、個人的にメイビーとリンデマンにキテ欲しい。
もちろんnaNriもガンガレ。
629氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:49:43 ID:RW0zvBEAO
うなうな…アッパーは反則だよ…orz

スケアメはライサと織田が1位争い
あとはケビンとプレ男
以下リンデ、姪ビー、スミス…
630氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:49:44 ID:Ou7JdDYK0
「この選手には負けたくない」とか
そういうライバル意識とかは
それなりにあってもおかしくないんじゃない?
国で考えられるとさすがに引くけど
高橋が「バトルに勝ちたい」とか
ランビが「プルを追い詰めるのは自分でありたかった」
って言ったりするように
631氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 00:50:23 ID:lxiF+H5w0
>>628
スケアメの予想??

1織田 2ライサ 3ケビン

ライサはシーズン始めはジャンプいまいち、
織田君は2つの3Aのうち1つはパンクするも他は安定。
ケビンはマコーケル養うために奮起。

リンデがまったく読めない。プレオはPCSズタボロ・・・・・・・・と予想。
632631:2006/10/09(月) 00:51:18 ID:lxiF+H5w0
ごめん、アンカー間違えた。
>>631>>627へのレスです。
633うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/09(月) 01:01:07 ID:Nbmn+98c0
個人的にはKVDP好きだから活躍して欲しいけどねぇ。
>>629見たいな感じになるんじゃないかな。
634氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 01:06:51 ID:RnEYfw2p0
ケビンは読めないなあ…結構いいとこまで行く時もあるし、
悪い時は言っちゃなんだが、ズタボロだよね。
リンデは最近、ジャンプぼろぼろの時多いし。
プレ男はプレ男で、ジャンプ飛べてもスピンステップでこけたりするし…難しい。
635氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 01:22:58 ID:RW0zvBEAO
あとはダビnaNriヤングだけど、プレ男とケビンがダメダメだったら姪ビーあたりかな
636氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 03:03:34 ID:EfzlNOaN0
意外とココではプレ男の評価が高いな
三番手はケビンだと思うんだけどな
637氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 03:07:26 ID:gs7adcsl0
ケビンとリンデにネ申演技イヴォンヌ
638氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 03:11:22 ID:6wrC77lL0
自分もプレ男が好き。
危なげなふにゃふにゃした動きが意外と放っておけず、いい。
639氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 03:21:47 ID:Ou7JdDYK0
プレ男の演技は好きじゃないが
藤森さんの解説つきで見るのは好きだ
ヨロ選に今から期待
640氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 03:39:26 ID:/wnFDESr0
ケビンの今の調子は知らないけど、もしよかったら4-3-3が是非見たい
プレ男は変なプログラムが見たいな、微妙にハマル
641氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 03:39:39 ID:c7bE3w6l0
「どーしても6点つけたくなくて、5点台でがんばっちゃいました!」
642氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 10:39:31 ID:THmcQ1rr0
>>639
しかもこれ見よがしに、ポンセロをべた褒めな藤森さんきぼん♪
643氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 15:47:17 ID:qJruSKPC0
>642
ポンちゃん、今季はユーロに出られるんだろうか?微妙に不安・・・
644氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 16:19:04 ID:VTqB9KWs0
>>643
フランス3枠あるよね?
先生引退したし大丈夫なんじゃ。
と思ったけどコンテスティがいたな。
645氷上の名無しさん:2006/10/09(月) 23:20:15 ID:JRKoPlaO0
またモメなきゃいいが・・
646氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 14:47:59 ID:DjJcyKRI0
>644
ポン、普通に演技できればプレ男に負けるわけないと思うんだけど、
先シーズンは自爆がデフォだったからなあ orz
ユーロとワールドで演技が見られるように祈っとく。

647氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 16:39:52 ID:YqOTx4aH0
3枠なんだからプレオベールに負けたってワールド出れるはずだが
ユーロ10位以内に入れば決まりかな。でも普通に演技するって
難しいしね、人によっては。
648氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 22:44:40 ID:y+2BuQRf0
ttp://www.tbs.co.jp/figureskate/players2.html

キャンベルの出場選手の紹介選手…。
スコット・スミス、写真も用意できていないのに
「最終兵器」扱いなのが凄いよ。
よく解らんとか知らんとは言えないんだろうが…。
さすが民放だな…。
649氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 22:46:30 ID:y+2BuQRf0
ttp://www.tbs.co.jp/figureskate/players.html

こっちは日本選手の紹介。
650氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 22:57:14 ID:q4vv3ker0
関係ないけどスコット・デイビスと名前を勘違いしてしまう時がある>スミス
スピンの上手い選手だったっけ。
651氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 23:28:52 ID:CA3c+nzc0
とりあえず女子がメインなのは理解した>TBS
大会見どころ、男子たったの2行かよ!
スレ違いだけど、真央が4回転とか安藤がトリプルアクセルに挑戦するのかとか
もうアフォかと(ry
652うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/10(火) 23:37:53 ID:aQI4IXYg0
そんなすげージャンプ見たけりゃ男子見ろよって言いたい。
653氷上の名無しさん:2006/10/10(火) 23:39:03 ID:9xeECBuz0
>>648
スミスかませ犬カワイソス・・・
654氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 00:11:33 ID:p8bVPT1H0
>>649
プリンセス真央は16歳・・・orz

フジといいテロ朝といい、嫌がらせみたいなキャッチコピー付けるなよ・・・
655氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 01:04:31 ID:tJWq/KFL0
逆に浅田舞だけ何もなしってのが目立ってる
656氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 01:37:30 ID:8nnUezvMO
ライサはSPなのか…てっきり炭巣がSPだとおもってた
657うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/11(水) 01:40:29 ID:pUtFPTQb0
えー、あのTBSの告知はマジなのか?
スミス対高橋じゃ日本圧倒的有利だと思うが・・・。
658氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 01:54:38 ID:0Di+1k6w0
高橋はスミスに勝利、んであとの二組はアメリカ側勝利
って筋書きなんじゃないか。
女子も、真央が勝って安藤はコーエンに負けて
舞も負けて、ギリギリ日本敗北。

日本のエースに花もたせて、総合ではアメ勝利で現地も盛り上がって、いいんでないの。
659氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 06:13:24 ID:Own73mQw0
>>650
どっちの名前も、アメリカには掃いて捨てるほどいそうだ。

大したこっちゃないけどスミスのコーチ、ピーター・ジョナサンて・・・
確かヨハンセンて読むんじゃなかったっけ。
660659:2006/10/11(水) 08:39:57 ID:Own73mQw0
Peter Johansson ヨハンセンじゃなくてヨハンソンだったかな。

ライサチェクの「情熱のカルメンダンサー」てのも訳分からんw
661氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 09:19:44 ID:2l1Cr0Hl0
ライサって今期もカルメンだっけ?
662氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 15:23:43 ID:8N4gGDHZ0
確かFPは続投だったはず。
663氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 17:03:04 ID:GuM/aT4F0
>>661
新プロ(まだ不明)を作ってシーズン途中で変更予定だって
664氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 17:29:44 ID:yNBHfuwr0
ぬる麺(仮)@Finlandiaの衣装スゴス
ttp://www.flickr.com/photos/82415709@N00/262959287/
665氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 18:17:27 ID:9oaxQA680
>>664
うわ〜〜〜ん・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
なんとなくスタニック・ジャネットのパジャマ衣装思い出したよ。
666氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 18:41:25 ID:YywxYj/b0
衣装もあれだが髪型もどうなのかと……
667氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 19:10:03 ID:8N4gGDHZ0
昔の大阪ガスのCMのキャラみたい。
668氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 19:41:05 ID:e3S13Cer0
中国組を超える、センスの悪さだ・・・。

これなら、ジュベのコロンブスは、遥かにまともでないの?

669氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 19:46:39 ID:bW+H8MXs0
>>664
これは酷いw
670氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 20:09:45 ID:osxGUfvt0
え、欧州男子ならこれくらい普通じゃん?
671氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 20:13:28 ID:aEtYzo5Q0
ヘアースタイルとあわせて絶妙な脱力感
672氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 20:18:19 ID:lHJi3OZf0
北米でもエマあたりなら、この髪型も衣装も着こなせるはず。
673氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 20:28:12 ID:Wd9B27U90
>>664
ヨロ勢は「修行か」っつう衣装多いね。

音楽も面白かった・・・
クラシックの合間合間にホニャア〜とインド音楽が入るの。
んでのろいストレートラインでポト・・って終わる。
674氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 20:30:07 ID:GuM/aT4F0
>>672
どっちかっていうとバトルの方が似合いそう
そんなことはないと思うが
675氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 20:42:23 ID:ds2hn8u+0
>>664
全米が泣いた
676氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 22:13:40 ID:ZIoAIICA0
誰これ?、はなわ??
677氷上の名無しさん:2006/10/11(水) 22:57:24 ID:akauEP1u0
>>664
全米が吹いたw
678氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 01:50:25 ID:LXIKue760
>>664
ゴリ?
679氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 02:44:50 ID:98no8jhKO
>>673
説明呼んだだけで噴いた
680氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 04:50:54 ID:0y7dy9gg0
>>664シーズン最後までその髪型を維持して欲しい
681氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 14:14:19 ID:Ucjet7DF0
>>664
イメチェンしたストレッチマンみたい
682氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 23:15:53 ID:2hNe2Scx0
Result

FPl.NameNat.PointsSPFS
1Brandon MROZ USA60.771
2Daisuke MURAKAMI USA55.512
3Takahito MURA JPN53.243
4Kevin REYNOLDS CAN52.724
5Kim LUCINE FRA50.385
6Hirofumi TORII JPN48.976
683氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 23:28:10 ID:KWVrOAbSO
あらぁ〜、無良くん村上くんに負けてんのね…
無良くんフリーに期待!
684氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 23:28:58 ID:s+GqLFry0
村上って100%米国人になるの?
685氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 23:33:18 ID:2qjWb3g20
村上君は日本生まれの移民だから、
米国籍は持ってないんでない?
686氷上の名無しさん:2006/10/12(木) 23:55:07 ID:3xGTRBIW0
リンデちゃんスケアメ欠場は既出?
代わりにコンテスティ
687氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 00:25:04 ID:ej9wjNNk0
とりあえず日本にはいらないよ。村上。
織田の顔と高橋のスタイルと本田の無恥さと傲慢さ
ヤマトのへタレ感を併せ持ってる感じ
688氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 00:30:44 ID:g6ZB/1WO0
>>686
マジかorz
怪我でもしたか?スケカナは大丈夫だろうか…
689氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 00:34:50 ID:Ndd7jo+f0
>>686
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工

>>687
お前が日本から出て行け。
690氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 01:24:34 ID:JidrLYH0O
リンデ……このまま引退とかにならないといいけど
村上、良い選手だと思うが
691氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 01:25:42 ID:n07m+x+u0
>>686
リンデ…スケカナは欠場しないで欲しい!
童顔だけど年が年だしズルズル引退って恐れもあるね

>>685
国籍は分からないけど、WFSの世界Jr.のインタブで日本は強くなってきてるから
雨から出たい、って言ってた気がス
692氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 03:09:38 ID:KMhFm4YV0
引退するならせめてもう一度花咲かせてからにして〜!
693氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 03:13:55 ID:w9mYR1vu0
リンデかわいいよリンデ
694氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 10:29:50 ID:JOyALjpg0
リンデはシーズン前のインタビューでもう一回オリンピックに出たいって言ってたから
このまま引退はない…と思いたい
ttp://www.eislauf-union.de/Nebelhorn-Trophy2006-StefanLindemannstartetnicht.html
スケアメ欠場の理由はネーベルホルン前にかかったvirus infectionのせいっぽい?
(語学堪能じゃないんで間違ってたらスマソ)
695氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 14:28:47 ID:RcKuw0N30
リンデのかわゆさに失禁
696氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 14:41:05 ID:ACAELWSU0
■GPエントリー変更まとめ(修正版 2006.10.12)
アメリカ ダンビエ、リンデマン→ヤング、コンテスティ
カナダ  ディネフ→ファイファー→Geoffry VARNER
     スマルン→オスマン
中国   セロフ、チッパー→中庭、柴田
フランス チッパー、LIEBERS→オスマン、ドブリン
ロシア  ダンビエ→ベルントソン
NHK  スマルン→ベルントソン

バトルも背骨疲労骨折だそうで、出場できるか微妙だそうな
(バトルスレ参照)
697氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 14:55:19 ID:ub7cPs2x0
まとめ乙。

ひょっとして東京ワールド、
史上まれに見るしょぼいメンツになったりして
698氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 15:06:43 ID:RcKuw0N30
日程近いから多分スケカナも駄目かも分からんねリンデ
699氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 15:08:01 ID:CQHkJXES0
>>696
4Bのやりすぎ?
700氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 18:03:05 ID:xgwNhGzS0
カール・シェーファー男子SP
ttp://www.engelmann.co.at/ksm/2006/SEG019.HTM

ネーベルホーンに続いてベルナーが来るのかな
701氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 18:17:22 ID:qqa/p0mk0
このメンバーでベルナーがトップでも別に驚かない
702氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 18:26:25 ID:xgwNhGzS0
アクセルすっぽぬけたらしいけど、かなり調子いいみたい
またクワド降りてくるかも
703氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 19:02:45 ID:fbsoYAm20
ロシア杯だけ、大当たりだねえ。
ここまで欠場が相次ぐなら、プルに出て欲しいと思うのだが。
フランス杯、ジェフが欠場なら男子のレベル低下酷すぎる。
女子との差、激しすぎ。ジュベだけじゃん。
なんなら、ロロ、司会せずに滑ってくれ、ダルタニアンと思ってしまった。
しかし、気を取り直して、ここはひとつ、次代の若手に頑張って神演技してほしい。
704氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 19:05:54 ID:ZjAm3kCK0
ロロに滑られても…
705氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 19:29:20 ID:KMhFm4YV0
地味にファイファーが沈んどる
706氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 20:18:10 ID:ONx8//bG0
カナダの男子14人もいる
707氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 21:11:55 ID:4D60aHmj0
ABCってもしかして放送しない感じ?(´;ω;`)
708氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 21:13:05 ID:4D60aHmj0
ごめん誤爆
殿とライサチェクが見たいの〜
709氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 21:18:23 ID:LVNJmSd70
ファイファーに何が…転びまくった?
710氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 21:23:23 ID:dHiF6C/Z0
>>707
ABCないのかよ!

ファイファー安定しないな。
一度タノジャンプを控えてみてはどうだろう。
711氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 21:28:47 ID:ACAELWSU0
スケアメ放送予定。殿スレよりコピペ。

『スケートアメリカ』 テレビ朝日
10月27日(金) 10:30 − 11:25 男子ショート ←注:午前中です!
10月28日(土) 19:00 − 20:54 女子ショート・男子フリー
10月29日(日) 18:56 − 20:54 女子フリー

ショートもやることになったんだね。昼間だけど。
他の試合もやってくれるんかなー。
712氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 22:48:16 ID:lNXa+F7AO
スケアメ男子はライサ、殿以外に全く見所ないのに
(放送してくれるのはありがたいが)
どうやってSP一時間も放送すんだ?
個人的に男子はスケアメよりスケカナが楽しみかなぁ…
競わせたら面白い面子という感じ
713氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 22:51:02 ID:qqa/p0mk0
翌日放送の女子シングルの見所で30分くらい・・・
714氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 23:01:20 ID:DuDV+Iii0
>>713
それは悪夢…ここで男子SP全員放送とかしたらテレ朝はネ申に近づけるのだが…
715氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 23:03:33 ID:hO+YpIdr0
殿、ライサ、秘密兵器くんで終わりそうだな。
なんり、プレ男、リンデもみたひ。
716氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 23:08:49 ID:KMhFm4YV0
リンデでないよ
717氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 23:21:59 ID:DuDV+Iii0
>>715
その3人で終わりならキスクラ込みで15分以内に終わるwww
表彰台とインタ入れてさらに10分とっても30分で番組終了

…本当に恐怖の女子シングル予告30分?
718氷上の名無しさん:2006/10/13(金) 23:31:38 ID:p8I7f6aJ0
10:30 − 11:25にテレビの前に居られる層に
徹底して番宣しとく 
というのは充分考えられる
民放ならどこでもするんじゃないの
トリノの記憶も薄れてきたし
719氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 01:49:50 ID:EadwmlkW0
なんとか村上に勝ったな・・・
720氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 05:08:33 ID:TcGVl0CGO
>>719
でも三位でしょ…無良くん
村上くんディダクション二つあったからそれに救われたって感じ
いやー、下手したら日本男子はJrGPF進出ゼロか
女子は武田だけだろうし
04-05、05-06シーズンの大量進出が嘘のようだ
つか雨から何人ファイナル出るんだよ…
721氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 08:37:23 ID:ySBxgzvA0
日本人だからnaNri君は流してくれるんじゃないのかな。
殿、ライサ、naNri、あとその時出来が良くて上位だった選手1人くらい
それくらいはやるかと、一時間も時間とってるし。
で後は女子の見どころと真央ちゃん大特集エアロもあるよ!
とかじゃない。
722氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 08:52:54 ID:VQLAKDaw0
>真央ちゃん大特集エアロ
それ嫌_| ̄|○
でも舞も安藤もいるしさらに酷くなりそう…
723氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 11:03:27 ID:yFslyN640
カールシェーファー結果出た
総合
ttp://engelmann.co.at/ksm/2006/CAT010RS.HTM
FS
ttp://engelmann.co.at/ksm/2006/SEG020.HTM

FSゼレンカ1位!しかも2コケでこのTES。信じられね
ファイファーTESがブービー・・がんがれ

724氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 12:56:42 ID:VUwM1uox0
ファイファー、TESの低さとPCSの高さが際立つね・・・
これ詳細は出んのかな。

取り合えずベルナー、あ”−君、表彰台おめ〜。
このロシアの子の名は何て読めばいいんだろ・・・るたい?
725氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 15:50:24 ID:l3zuivzm0
ぬる麺(仮)って結局ほんとは何て読むんだっけ?
あまりにもマイナーすぎてあだ名一覧にも追加されないままなのがカナシスw
726氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 16:05:17 ID:VlZj7Z9D0
そう、ルータイだよ
ミーシン門下生
727氷上の名無しさん:2006/10/14(土) 16:27:05 ID:UdGiZR8Q0
>>725
アリペッカ・ヌルメンカリ
なので、ぬる麺(仮)そのまんまw
かなり前のJスポ放送だとノルメンカリだった
728氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 12:25:52 ID:tyuYvPOH0
ウスペン、finlandiaでクワドにチャレンジしてなかった?
フリー最初のジャンプがそう見えた
729氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 13:06:02 ID:GUZiMJWL0
ワールドを見直してたんだけど、殿のSP最後のスピンすごいね。
改めてすごいと思った。嫉妬スピンも深いし、早いし。

でもEXで激突してたけど、SPでもフェンスぎりぎりに見えて
ひやひやしたところがあった。あれ、直してくれんかな〜
見てて怖いよ。
730氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 13:07:11 ID:WYjCCjQH0
>>728
演技は見ていないけど、プロトコルによるとチャレンジしたもよう。
731氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 14:37:17 ID:YYWaaT+MO
>>729
たしかに殿はなにげにスピン凄い。
大津PIWで見たけど凄い深い座りでぎゅんぎゅん回ってた。
732氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 16:42:16 ID:5lwiZjmUO
生で見た嫉妬スピンならウェアの方が上手いと思った
733氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 16:50:17 ID:DPo0lt970
ジョニーのシット、綺麗だけど、回転のスピードがそんなに速くない時が多いような。

殿のシットスピンは自分もすごいと思うけど、アプライト系のスピンは
好きじゃないな。何故かあんまり綺麗にみえない。
734氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 16:52:02 ID:Ry48o4wg0
今シーズンはアップライトのバックスクラッチがすごいよ
村主選手を超えたかもと期待。
735氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 17:04:16 ID:DPo0lt970
>>734
そうなんだ…
昨シーズンはアプライト系がなんか好きじゃない、と思っていたけど。
殿って、年々スピンが進化しているから、今シーズンは期待してみるわ。
736氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 17:18:16 ID:BrMCcX6D0
デーのレイバックが(・∀・)イイ!!
737氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 18:17:18 ID:wrzxEPPD0
デーのもいいが、レイバックはロヒーンがきれいだった。
そういやガリンドもしていたなあ。
738氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 18:23:34 ID:PgqwUr7Z0
DOIでは殿の失敗嫉妬スピン見れた。
やはりあれは珍しいものだったんだろうな。
739氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 21:03:13 ID:8gL8YajgO
チェンジエッジ、回転速度、ポジションとか総合的に見て
殿は下手したらランビよりスピンすごいんじゃ…って思う
回転も軸も本当に安定してる
740氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 22:25:49 ID:PHepOC5I0
ランビは手足が長いからプラス見栄えがするんだよね。
織田君も身長にわりには手足ながいんだけど。
741氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 22:47:32 ID:6K9pon9I0
ランビってそんなに手足長いかな
742氷上の名無しさん:2006/10/15(日) 23:33:30 ID:Ood8jAqY0
殿に比べれば
743氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 00:16:34 ID:0z5Lk8eZ0
いや、ランビは別に長くはない…カルガリーワールドのEX見てびっくりしたもん。
まーあれは服装も悪かったし尻でかいから余計短く見えるんだけどさ。
744氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 02:35:09 ID:27Y99lkm0
むしろ胴長短足じゃん
745氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 06:51:18 ID:RMdCREYV0
ランビ、短足まで思わないけど別に手足長くない
織田も「殿に比べれば」といわれるほど手足短くない
746氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 07:53:40 ID:hiRt7cLg0
殿は手足短くないと思うし、バランスは良いのだが、背が低くて、体つきが子供っぽいのが難点。
ランビは足短い方だけど、腕は長めな気がする。
プルも足はそんなに長くないけど、腕が異様に長い。
747氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 13:47:07 ID:R1oWDCyC0
織田は少し前と比べたら、かなりガッチリしてきたよ。
凄い筋肉してる。やはり彼の場合は童顔がきいていると思う。
748氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 13:52:42 ID:oC3jymc/0
プルとランビの腕が長く見えるのは衣装の力が半分くらいあるんじゃないの?
二人とも手の甲までくる長さの袖で、腕自体が長く見えるように工夫してる。
それに比べてエマバトライサは「元から長いんでこれ以上長く見える必要アリマセン」
みたいな袖してるよなーといつも思う。
749氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 14:11:43 ID:4lDP9xq60
プルの足の短さだけはどうがんばってもカバーできないよね。
750氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 14:27:36 ID:GeJ1FDvr0
足が短かろうが長かろうがいい演技すりゃそれでいい。
751氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 15:11:19 ID:vDnrlI9Z0
そんな皆の衆に つ【エルヴィス=ライーヨー=ストイコ】
752氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 15:13:50 ID:hHlkvhgF0
つ デー
753氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 15:27:07 ID:62UUOFvrO
ワロタw
でも手足の長さってあんまり関係ないような
本番でいかに大きく見える演技するかじゃない?
リンク全体の使い方にもやるし
754うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/16(月) 15:35:24 ID:GGbdq9IC0
そういうことは日本勢はもう少し工夫するべきだな。
特に殿。
755氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 16:22:01 ID:INEJMBRi0
殿は日本勢で一番身のこなしが綺麗。
ジャンプも大きいし、別に演技コジンマリして見えない訳だが・・・
756氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 16:22:35 ID:62UUOFvrO
>>754
そうなんだよね…
殿はまだリンクの使い方が小さい
でも姿勢やフリーレッグは殿綺麗だと思う
757氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 18:20:49 ID:M5qam2Gm0
織田はやれば出来る子。
758氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 18:57:04 ID:OCkgxPYH0
殿の姿勢が気になって仕方がない自分は少数派か
いいとは思えないんだ
肩の縮こまり具合と首の位置がどうしても気になる
なんとかならんのか、あれ
759氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 20:03:30 ID:+a5hTpl+0
姿勢は高橋の方が悪いと思うが・・・
織田は柔軟性もあるし、フリーレッグもそこそこ綺麗。
小塚はちょい猫背だけど、そんなに癖が無くてよい。
高橋が一番汚いと思う。
760氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 20:23:42 ID:0z5Lk8eZ0
>>759
論点ずれてない?
758はデーと殿を比べてどう、という話はしてないと思うのだが。
761氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 20:28:57 ID:yWQdrdVm0
緊張すると肩が上がっちゃうみたいだね織田君。
公式練習などではリラックスして
肩からきれいに腕が伸びていいかんじなんだけどね。
762氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 22:27:09 ID:q62B3gPI0
どうも織田がターザン竹内に見えてしょうがない
763氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 22:29:10 ID:yWQdrdVm0
>762
ぜんぜん似てないけどね
殿はアトピーじゃないしゲイじゃないし。
雰囲気?
764氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 22:51:08 ID:H4foISfM0
>>759
高橋sageをわざわざする意味がわかんね
誰も高橋や小塚の話をしてないってばっ
織田の姿勢の話をしてるだけなのにね・・やれやれ
765氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 22:54:06 ID:IfAEtN6v0
荒れるからやめれ
766氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 23:04:42 ID:FsdxuuWl0
だれも秘密兵器については言及せんのかw
767氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 23:15:42 ID:IfAEtN6v0
正直手しか印象にない…
768氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 23:25:31 ID:OtNrXsGT0
秘密兵器とキミーがペア組んだら大層面白そうだと思ったw
769氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 23:25:46 ID:62UUOFvrO
キャンベル見たけどウィアー良かった
日本男子目的だったけれど
ウィアーの選曲がなんか意外性あって良かったよw
調整上手くいってるなって感じたのは織田ぐらいだったなぁ…
770氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 23:30:18 ID:qKKkM6kM0
端正な滑りだけどやや淡白という時々見かけるアメ人スケーターて感じ
でも地味ながら愛嬌はあるし、嫌いじゃないな>秘密兵器
771氷上の名無しさん:2006/10/16(月) 23:30:53 ID:QQJ9MHLV0
ジョニーの曲、同じ旋律の繰り返しで既視感が。
772氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 00:01:25 ID:FsdxuuWl0
>>768
大変すがすがしいペアになりそうだw
773氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 00:27:35 ID:ewMqhlq00
>>768
飛行機ぶーんペアってことね
774氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 00:49:29 ID:ShecL4QOO
>>770
自分も秘密兵器嫌いじゃないw
悪くないと思った。
でも年いくつだ?年齢で評価変わりそう
775氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 01:10:28 ID:a803x7IT0
>>774
24歳だったかな。
776氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 01:53:47 ID:ShecL4QOO
>>775
24歳か…
サボサボなポジションを確立出来れば…それはそれで(ry
777氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 02:44:50 ID:Ux/rUJaH0
>>771
ロバアベショーのオープニングだよね、あれ

今年は違う路線のジョニーが見れるみたいで楽しみだ
アニシナ振付、蓋を開けてみればなかなかよかった
778氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 10:04:42 ID:+yX7efnr0
雨はジュニア世代には似たような実力の選手が溜まってるから
あの子達が切磋琢磨して適齢年齢に達したら結構層が厚くなってそう。
何だかんだでやっぱり一番人材の豊富な国だな。
779氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 16:55:46 ID:Gv55lNXoO
ジョニーのSP評判いいんだね。
私はイマイチだった。彼の品の良さが上手く生かされてないような…
特にステップ。
780氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 17:38:17 ID:Svd4bRSFO
バトがGS2つとも棄権
781氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 17:45:18 ID:oqqlpvvX0
ウィアーのSP、プロ自体としては白鳥よりずっと好きだ。
ただもっとメリハリつけて踊れるようになれれば良いんじゃないかな。
782氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 17:53:20 ID:tb5D6nbI0
>>780
疲労骨折だっけ。プロ楽しみだったのに。
つ鶴
783氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 17:58:31 ID:Gv55lNXoO
>>782
うわ、ショック…
784氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 18:17:27 ID:ShecL4QOO
今季のグランプリはプルとバトルがいない…かぁ
エリックはジュベの優勝が固くなりそうだな。
他に誰かいたか?エリック。
予想外の選手が台に乗る可能性も出てきたね。
785氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 18:45:27 ID:2z9EFB/M0
エリックはほかに栗、倉田、プレ男。小塚もいるにはいるが。
このあたりでしょ>表彰台
786氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 19:21:03 ID:NIkZO3F4O
バトルいないのか…
疲労骨折って酷いんかな
787氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 19:24:20 ID:CH5vYStG0
残念だけど、東京ワールドに備えてゆっくり休養してほしい
788氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 19:52:43 ID:ptdfT0w00
>>778
今のJr達がごっそりシニアに上がってくる頃が面白くなるかも。>雨男子
789氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 19:54:06 ID:Iqpkoz/A0
バトルがいないと、GPSの魅力半減以下だorz
790氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 20:17:31 ID:CqkWt4xT0
これか。
つ ソースお届け

ttp://www.skatecanada.ca/en/news_views/press_room/news_releases/2006/oct16_2.cfm

バトルがいないと寂しいな…。
791氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 21:31:41 ID:OTdjoySEO
>>781
ジョニーのSP良いよね
塩湖でこの曲誰か使ってたような気がするんだけど
思い出せない…
792氷上の名無しさん:2006/10/17(火) 22:11:55 ID:6uJyrJSq0
>780
フランス行くのに。お金返して。
誰か、エントリーしてよぉ。ショック大き過ぎる。
ジュベで決まりで、ちっとも面白くない。男子シングル。

>781
最終的には嗜好の問題だもん。ちょこちょこ、アニシナらしいなと思う振り付けが。
自分は好きだけど。力強さも出そうとしているし、アニシナだから、あの点数かな。
そりゃ、タラソワの方が好きだけど、レベル出してくれなかったもんね、トリノ。
個人的には80点の出来。ただ、ABC。せっかくのステップも、カメラワークで台無しにした気がする。


今からでも、スケカナに行きたい(TT)
793氷上の名無しさん :2006/10/17(火) 22:59:50 ID:h5lQPLzY0
プル、バトルが出ないのかぁ。楽しみ3割減くらいだ。
今までぱっとしなかったジュニア上がりとかが化けて
あっと言わせてくれますように・・・
794氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 01:22:33 ID:glvw/J6h0
カールシェーファー行ったヲタのHP読んだけど・・
衣装にカタカナで「ブラックレイン」wwwwwwwてwww
ライーヨ以来のヒットだろw

すげー衣装だwワールドで見たいぞ。
795氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 01:29:43 ID:t1rM8lra0
>>794
ちょw
それ誰?
796氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 01:44:55 ID:glvw/J6h0
個人HP晒すのはマズーなんで

ビクトール ファイファーで具具れば出てくるw
ファイファーヲタのHP
ブラックレインはドイツのブルマーだったと思う
797氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 01:55:28 ID:wtzsb8b9O
ただのブラックレインじゃライーヨーの伝説には勝てんw
プうッタしTソとかなら噴くけど
798氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 02:36:54 ID:0zhWkDm90
やっぱり出てきたか・・・東京ワールドに備えて衣装に日本語書く奴w
799氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 02:53:06 ID:7tSnJsom0
>>796
しかも名前がブルマーかい
800氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 02:53:19 ID:/UPoQw2i0
ジョニーは日本語で自分の名前を入れた衣装をもう作ったそうだw
練習着らしいが
801氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 02:59:34 ID:9TaN3NCQ0
ひらがなだとカワイイかも
802氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 03:01:29 ID:x5g0C7Q90
昨日の秘密兵器って普通にトップスケーターだった事がアメリカのすごさだよな。
まあ急にジャンプが決まるようになったのかもしれんが
日本にもあれくらいの層の厚さがあるといいのにな。

滑り終わった瞬間の笑顔がハリウッド映画の俳優のような上手な笑顔の作り方だった
というのが、一番印象的だった。
803氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 03:26:26 ID:3jMuDUZC0
プラックレイン
ぐらいにしてくれないと
804氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 03:28:42 ID:30u7t9mi0
秘密兵器って
⊂二二二( ^ω^)二⊃ ブーン  だよね
805氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 03:34:18 ID:BWFOznzJ0
>>796
見たwwwキョーレツwwww
まるでテープ貼ったみたいww
806氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 05:51:28 ID:ijkOMHeUO
>>800-801
漢字だったら…
807氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 13:08:05 ID:9V36s1Xl0
>792
エリックでは歴史的4S初披露が見れるかもよ。バトルがいないなら
守りに入る必要もなかろうし、気楽に挑めそう。でもそういうの興味
なさそうだね。
808氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 13:21:33 ID:By2LKzCG0
ジョニーには「風に吹かれて豆腐屋ジョニー」をおすすめしたい。
ttp://peace.poosan.net/err/ameblo/0509202.jpg
ジョニ男↓
ttp://rokenro.com/?pid=2111024
809氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 13:39:46 ID:t4GKxsrS0
今更ジョニー豆腐もなあ…普通にうまいけどね。そろそろブーム沈静化
810氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 17:30:33 ID:Yw1xMz1l0
>>806
序二
811氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 17:44:30 ID:va3LXj/UO
自分、ジョニ豆腐受け付けなかった…
いやジョニは好きだけどね。
812氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 19:08:39 ID:/UPoQw2i0
>>806
カタカナだと思う
ジョニーがサイトで日本語でどう書くのか知りたがっていて
日本人らしきファンが「ジョニー・ウィアー」ってばかでかい画像
貼り付けてやってたからw
ライーヨーみたいなことにはなさなそうで残念w
813氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 19:16:53 ID:2Ua8980MO
結局、あのライーヨーはテケが嘘教えたのか?w
814氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 19:41:06 ID:INbBKd8Y0
見本画像見た上でツ゛ヨニー・ウィマーとかだったら泣く。
815氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 19:47:22 ID:7tSnJsom0
>>796 >>805
すげー!
ほんとに銀テープではっつけたみたいな出来だw
ワールド来てほしいなーアレ。


そしてN杯観戦の方、良かったですね。
あ゛ー君はサタデーナイトフィーバーをやってくれるみたいです。
816氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 19:57:59 ID:KeE8gcxD0
キャンデローロはフィーバーしてたけど、
果たして彼はフィーバーできるかな。
817氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 20:03:55 ID:sAi5/PHE0
■GPエントリー変更まとめ(修正版 2006.10.18)
アメリカ ダンビエ→ヤング
     リンデマン→コンテスティ→ゼレンカ
カナダ  ディネフ→ファイファー→Geoffry VARNER
     スマルン→オスマン
     バトル→Vaughn CHIPEUR
中国   セロフ、チッパー→中庭、柴田
フランス チッパー、LIEBERS→オスマン、ドブリン
     バトル→Xiaodong MA
ロシア  ダンビエ→ベルントソン
NHK  スマルン→ベルントソン

バトルの代替キタ。ゼレンカがスケアメにIN
818氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 20:30:27 ID:va3LXj/UO
>>817
先生にリンデにディネフに、極めつけがバトルか…
改めて見ると、やっぱ寂しいなぁ…
でもチャンスが巡ってきた選手には、頑張って欲しいね
819氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 21:31:28 ID:30u7t9mi0
サタデーナイトフィーバーて。いつの時代だよOTL>あ゛ー
話題性ありすぎ。
820氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 22:22:15 ID:68JVAILp0
>817
何か、ますますフランスはジュベ一人勝ちになったね。
フォトジェニックなのは、ジュベとPちゃんだけか。
あ、ソイヤーは、スピンがあるけど、ねえ。
(TT)
ロロ、エキシビで滑ってくれないだろうか。寂しすぎる。
821氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 22:29:47 ID:wtzsb8b9O
何でロロ?別にいらないんだけど…
普段見られないような人のエキシが見れるかもって事で
逆に楽しみなのは自分だけだろうか。
822氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 22:35:18 ID:z3qO5KkB0
そういやジュベってエリックで優勝した事なかったんだっけ

ロロは私もいらね
823氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 22:55:19 ID:x5g0C7Q90
ジュべって地味で普通だけど
なかなか総合力があって強い選手なんだよな。
最近やっと理解できた。
824氷上の名無しさん:2006/10/18(水) 23:26:02 ID:91KG7iUH0
ジュベは去年のエリックでそれなりに頑張ったのに二位で残念だったから
今年は一位ほぼ確定でよかったじゃん!
825氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 00:16:09 ID:AN8jKBpY0
ジュベは後半にピークがくるタイプの選手だから
勝負もつれる可能性もあると思うが。
倉田とか潜在能力はありそうだし。
826氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 00:17:15 ID:sBZbBJYK0
このスレ的には小塚はまだまだなん?
827氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 00:20:40 ID:xQbrrlcW0
ジュベも好きなスケーターなんですが、ジェフと一騎打ちで、
あわよくば、Jrの台頭、みたいな面白さも期待していたので。

皆さんが言うとおり、ジュベの4S見られる楽しみはもちろんあるんだけど、
競技会としての楽しみが、今ひとつかな、と。
アンチ・ロロなのかな、皆。
828氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 00:23:54 ID:4WmV4JYDO
小塚楽しみだよ。
ただシニアグランプリでPCSが伸びるかが…ね。
829うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/19(木) 00:27:27 ID:xvVAdQc+0
ジュニアは基礎積み時代だと思ってるから評価対象にしてない。
でも期待してるよ。
830氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 00:31:42 ID:AN8jKBpY0
小塚のスケーティングに期待しているんだけど。
あの若さであのスケーティングはすごくない?
831氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 00:36:21 ID:/wqZqjbO0
かなり凄い。
せめてSSだけでも点出して欲しいけど、無理なんだろうな・・・
832氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 00:48:24 ID:GgKts5ES0
TEBは倉田が優勝!!な〜んてのがいいなあ。

>>815
銀テープで貼り付けましたwって感じだよね<ブラックレインw
>>819
あ”−のサタデーナイトフィーバーwトラボルタみたいの着ちゃうのかなw
大胸筋案外立派かしら。wktk
833氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 00:52:27 ID:AN8jKBpY0
>>831
SSの採点みていると悲しくなる時がある…
スケーティングスキル関係なく採点している気が。
834氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 00:59:18 ID:4WmV4JYDO
小塚のスケーティングは、あれ以上伸びるなら、
どうなるか想像がつかんくらい現地点でスゴスw
835氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 01:04:32 ID:V0ACz/4bO
あ゛ー君のサタデーってケテーイなの?すげー楽しみw

バトの代わり決まったんだね。名前読めないけど
836氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 01:26:33 ID:hoqRkdlt0
シャオドン・マ(バトルの代わり)は3年連続エリック出場だったりします。

いつまでもマ君の点数が出なかったリザルト実況が懐かしい…
837氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 02:06:55 ID:GgKts5ES0
フランスといえば・・・民クンの鳩乱入が思い出されますw
838氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 02:08:33 ID:sxRNYcBC0
小塚のジュニアワールドの演技なんて
2日ともシニアのその辺の選手と比較にならないくらい
迫力があったよ。普通に6点台後半は欲しかった。

でもジャンプ下手だったけど。
上手くなったのかな。
839氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 10:34:22 ID:e6QfgkVm0
でもスケーティングってクリアなジャンプで一層引き立つなって
思う。トッドの滑り好きだったけど豪快で綺麗なジャンプ込みでの
評価。ジャンプも良いと演技が立体的な感じになる気がする。
840氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 12:03:28 ID:RQsEaetz0
>>839
それなんとなくわかるなぁ。

アイスダンスなら、上下動(高いリフトとかジャンプとか)が制限されるから、
横方向の動きの美しさ、つまりスケーティングで勝負することになるんだけど、
シングルは違うからね。
上下動を含めた動きの早さや大きさがあってはじめて美しいと思えるんじゃないかな。
ジャンプを何回回るか、もそうだけど、
高さや着氷と流れの美しさとか、回り方の美しさとか、
あるいはデスドロップとかバレエジャンプみたいな跳び技とか、
上に動くだけじゃなくて、シットスピンでいかに深い姿勢がとれるかとか。

点になるかどうかはわかんないけど、そういうところが豊かな選手はたぶん魅力的だと思う。
841氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 12:11:37 ID:dYYd1Hfv0
小塚君はジャンプの高さは無いけど、成功すれば着氷後も流れるし
何より技と技の移行がスムーズだから、その点でも合格だと思うけど。
特につなぎの部分が上手だからこそ、スケーティングが上手だと言われるんだと思う。
842氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 12:52:01 ID:4WmV4JYDO
>>839
立体的表現って面白いなぁ
横の動きと縦の動きがあるって意味か?
横だけ充実してると平面的になるってこと?
なんか絵の世界みたいだ。
でも何となく言いたいことが分かるよ。
843氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 13:01:44 ID:C7/yILfM0
小塚君の中部選手権のレポで3Aクリーンすぎっていうの見たから
ジャンプ前より上手になっってるのかも。
カルロスとのトレーニングの成果が出てるといいね。
844氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 13:19:14 ID:km4d+uQ90
小塚くんのジャンプ
昨シーズンよりぜんぜん高さ出てるよ

後は、成功率上げてくれ
845氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 17:46:57 ID:WLBxE0Ec0
>>834
目指せサーシャ・ファディエフorカート。
846氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 18:10:39 ID:wWZbE2q70
ファディエフくらい動けるようになったら
すごいだろうなあw
847氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 20:15:27 ID:sxRNYcBC0
小塚のジャンプ上手くなったならほぼ弱点は無いという感じだな。
あとは4回転と表現力、雰囲気作りが出来ればメダルも夢じゃない!
848と言いつつ:2006/10/19(木) 20:21:38 ID:OwPZA6y70
>>847
二行目に色々書いてあるけど。
849氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 20:37:27 ID:qsBpGINI0
ジャンプうまくなるのが楽勝のような発言だな。
ぜひ847が指導してやってくれ。頼む。
850氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 21:04:00 ID:L/KQvjcl0
世の中の選手誰もが
「ジャンプが上手く、4回転を跳び、
表現力を身に付け、雰囲気づくりもばっちり!」
だったらメダル夢じゃないっすよw
それが難しいから、みな長い年月かけて頑張っちょるわけです      
851氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 21:27:07 ID:LUDexxDo0
>>847
2本揃えられれば…というのもプラスだね。どの選手も同じだけどね。
やる時は豪快に自爆してくれちゃうからな〜。
852847:2006/10/19(木) 21:38:02 ID:sxRNYcBC0
メダルというか金メダルも夢じゃないに訂正かな…
いやジュニアワールドの演技見て
なんてジャンプ以外は上手いんだ!!と感動したんだよ。
それだけにジャンプが微妙なのが惜しいというか。
男子で逆のタイプはたくさんいるけど、小塚のような選手こそ
頑張って欲しいって思ったわけさ。

>>851
そうだった。それがあったね…

それにしても、小塚のリンクイッパイを使うスケートはやっぱり稀有だと思う
853氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 21:41:38 ID:R4YM7ePx0
最近ではジャンプが得意な選手の方が減ってきたように思うが
854氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 21:48:29 ID:SweEgrj60
小塚君は床と同じで、既にオンリー・ワンなモノを手に入れてるのは良い。
ランビのスピンみたいに、どんどん滑りの上手さを世界でアピールして行ってくれ。
855氷上の名無しさん:2006/10/19(木) 23:27:11 ID:GgKts5ES0
そろそろ鵜剤です。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/skate/1156483094/l50
こっちで小塚話は語ってください。
856氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 00:53:16 ID:q/RHHPvA0
男子シングル選手だからべつにここでもいいんじゃないの?
857氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 01:10:44 ID:lRXJAJAE0
>>855
それを言うなら、個人スレあるんだからそっちでやれば?て感じ。
858氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 01:47:19 ID:U8bcl1Us0
フィギュアスケート会場の特徴

◆若い女の子が少ない
◆見るからにオバサンというオバサンも少ない
◆30歳前後の年齢の女が妙に多い
◆若くもなく、オバサンでもない微妙な年齢の女ファンが多いのがフィギュアの特徴である
859氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 05:24:16 ID:CKBVC12W0
テレ朝のアメリカ大会紹介ページのネーミング、
すごいな…意表つかれたよ
860うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/20(金) 14:25:20 ID:Pgw1y2S+0
でもトップページの三枚の写真のうち一枚が男子の写真
ということで、男子フィギュアの人気というものも上がってきたなぁと感じる。

ちょっと前までは男子の話なんてしようものなら
「え、男子もあるの?」とか言われたもんだが。

織田や高橋に感謝しないとねえ。
861氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 20:58:58 ID:6HbJQ5IIO
日本の男子は本当に今季が楽しみ
小塚くんもシニアに参戦するし
862氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 21:54:08 ID:v36ET7o80
>>861
小塚ヲタうざい
個人スレに池
863氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 22:24:28 ID:6NEmHx8f0
862は日本語が読めないのかな。
どちらにしろここは、日本男子の話題を嫌がる人が多いね。
しかし嫌だったら他にネタを振るくらいの気を利かせてくれよん。
864氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 22:27:29 ID:S5wyy0pA0
DOIのジョニーのマイウェイみたけど、すごかった。
もうジョニーひとりのビッグショーみたい。
なんていうか角々でピタッとポーズィング!!って感じで、引き込まれるというか。
ショー経験豊富なだけに魅せるのがうまいなぁ、と感心した。
あのクォリティを競技でみたいよ。

そういや、トリノEXのプルの演技中投げキスのうまさにも感心した。
865氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 22:30:03 ID:n72oUPPX0
別に日本男子の話題出てもいいと思うけど
特定選手のマンセーが続くと
「個人スレへどうぞ」と言われても仕方ないかなとも思う

テレ朝のサイト、南里の『努力の九州男児』って凄いな。
どういうスケーターだか全然わからないよ。
ライサの『織田最大のライバル』ってのも「そうだったのか?」って感じだ。
まあ確かにスケアメはこの二人の一騎打ちになる可能性は高いけど。
866氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 22:32:11 ID:gAdChuPyO
昨シーズンは高橋くんのライバル認定されてたのに。
マスコミはどっちゃでもいいんかい。
867うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/20(金) 22:43:17 ID:Pgw1y2S+0
テロ朝は詳しくないからジャンプミスが多い高橋より
安定感のある織田の方が、逆に、ライサのライバルになれると踏んだんじゃないか?
868氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 22:44:17 ID:UaKNnR9+O
まあまあ、所詮テロ朝ですから

男子スレは女子スレに比べてまったりでいいね
869氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 22:57:32 ID:6NEmHx8f0
ところでフランスのコンテスなんとかって、また何か揉めてるの?
870氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 23:00:42 ID:n72oUPPX0
仏スケ連ともめているらしいね
スケアメ欠場もどうやら怪我とかじゃなくてそっちが原因みたいだし
871氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 23:01:24 ID:vjgB1Ukx0
>>866
単に同じ試合に出るからでしょ。
直接対決がないのに煽ったってしょうがないじゃん。
872氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 23:01:35 ID:7mLlC6z80
女子スレはなんかもう総合アンチスレみたいになってるね
873氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 23:23:01 ID:EZLJD8KC0
女子はスケアメが一番面白そうだけど
男子はスケカナとロシア杯が面白そうだよね
874うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/20(金) 23:29:42 ID:Pgw1y2S+0
んー、クリムキンが新ルールに対応するために個性を捨ててないか心配だ。
875氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 23:30:43 ID:UaKNnR9+O
ロシアってけっこう個性的なメムバーじゃないか?楽しみだけど
876氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 23:38:14 ID:n72oUPPX0
クリは個性を捨てるよりも基礎を磨いた方が点が出るのに
877氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 23:47:39 ID:AWqGOWEH0
>>875
ロシアの濃さは凄いね
あ"ー君加入でなんだかますます濃くなった
878氷上の名無しさん:2006/10/20(金) 23:56:03 ID:w3/qz0WX0
>>877
あー君てスウェーデンだよね
879氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 00:03:31 ID:2U/YHt6T0
ロシア杯のことでそ。
880877:2006/10/21(土) 00:07:19 ID:2RbaNIdn0
うん、ロシア杯のことのつもりだった
ごめん、ロシア選手のことだったのか
881氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 00:31:02 ID:cNmHo4j10
あ゛ーっ!君SPがあ゙━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ っ!!!!! で
フリーがサタデーナイトフィーバーなんでそ?
自分の立ち位置わかってるね〜
882氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 01:34:02 ID:RoGre1KdO
あ゙━━━━━━((゚∀゚))━━━━━━ッ !!!!!君みたさにNHK杯に行く自分ガイル
883氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 02:02:31 ID:2RbaNIdn0
>>882
実は自分もそうだ
あ゙ー君が居なかったらSPはスルーするつもりだったw
884氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 02:08:44 ID:RoGre1KdO
おぉナカーマ
一応スウェーデン国旗は持っていくつもりだ
885氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 02:26:40 ID:4lMO42MJ0
うなうなは本田が日本の期待を一身に背負っていた時代さえも知らないのだなぁ
886氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 02:27:39 ID:v42vol1O0
うなうなは24歳童貞だもの。
887氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 04:21:00 ID:8laSrv1C0
じゃあほとんど本田と同世代じゃないか
888氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 10:16:27 ID:sohJOW4a0
うなうなは中野スレから一生出てこなければ良い

アイスダンスいらないとか言う奴はフィギュアファンじゃない
889うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/21(土) 11:29:19 ID:VMwP8iKG0
>>885
塩湖以前は知らん。

>>886-887
そのとおりだが?

>>888
フィギュアファンの定義が「フィギュア四種目好きな人」ならそのとおり。
890氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 11:36:35 ID:MsRwVr5u0
うなうなサンって男性だったのか。
891氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 12:26:58 ID:g5pdufXXO
>>888
ここは男子シングルスレなんですけど。
愚痴はチラ裏にでも書いとけば?
892氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 13:28:20 ID:W8qrvD/Z0
532 :うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/20(金) 23:16:52 ID:Pgw1y2S+0
>>525
死ねよ愚図。

540 :うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/21(土) 00:04:13 ID:VMwP8iKG0
>>539
申し訳ございませんが死んでいただけると幸いです。


てかこいつ反応がねーからつまんなくなってきた。
893氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 13:37:52 ID:PIZkW6BFO
せめて中野スレ以外ではトリップ外せばいいのにね、うなうな
894ワロス ◆wW1ZwOwwBE :2006/10/21(土) 13:41:03 ID:NG0JjtuR0
いい加減スレ違い
895氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 15:31:38 ID:qH4fBXWC0
別に4種目全部好きじゃなくてもいいけど
だったら自分が好きなカテゴリーだけ見てればいいのに
どうして「アイスダンスいらね」とか言うのかが謎
896氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 15:47:19 ID:R1Gqlohv0
俺もアイスダンス好きになったの最近だし
うなうなにもアイスダンスも放送しろよorz
となる日がきっと来る。

しかし本田は切り替え早いね。
昨年のキャンベル覇者とは思えないコーチ&解説っぷり。頼もしい。
897氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 16:27:49 ID:/mpmMMT10
テケのコーチ&解説っぷり頼もしいか?
キャンベル放送のオープニング見てたら
解説で最低限のことしか言わないのか
言えないのか微妙に思えてきたw
898氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 17:15:40 ID:7Gyik1FX0
テケの解説は的確でいいと思う。
テケよりまともな解説は少ないよ。
五十嵐さんは新採点わかってないし。
899氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 18:01:48 ID:T8QvX1970
八木沼さんもだけど普段コーチ業やってない人って
やっぱり新採点わかってないんだろうね
個々の仕事忙しくて勉強する暇もなさそうだし
900氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 18:22:24 ID:qH4fBXWC0
八木沼は論外だ
901氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 18:37:04 ID:R1Gqlohv0
>>897
今の時点であれなら頼もしい、と思ったってことね。
口調に意欲が感じられたから、
あとは試合数こなして慣れてくれば言葉も洗練されてくるだろう。
902氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 20:04:59 ID:4m/Z/+n+0
演技中に静かなだけでもう有り難いと思ってしまう。
新採点に強い五十嵐文男を目指して下さい。
903氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 20:15:40 ID:GXfZ/v9S0
慣れてきてずんずん化だけはしないでくれよー。
頼む。
904氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 20:34:38 ID:R1Gqlohv0
プレ男 メイビー 小塚 チャンあたりが吃驚するほど成長したり
リンデが復活したり
ケビンや南里が確変おこしたり
ベルナーが覚醒したり
チェンジャンが美に目覚めたり
しねえかな、GPシリーズ。
905氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 20:39:53 ID:fzUsHt660
>>904
チェンジャンは美を理解しているし、表現してるぞ ヽ(`Д´)ノ
たださ、素朴なんだ(´・ω・`)
906氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 21:22:02 ID:lBhwcgVq0
チェンジャンはSP続行してほしいな。
衣装だけ替えて。
907氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 21:47:59 ID:xsIvXs3l0
>>905の書き込みで一気にチェンジャンを好きになれた漏れ
908氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 23:43:07 ID:1UKzaVfN0
漏れとか言ってる奴気持ち悪いよ
909氷上の名無しさん:2006/10/21(土) 23:54:43 ID:O4gQwN8B0
2ちゃんとはそういうもの
ニュー速板とか見てきたら?
910氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 00:07:39 ID:j4dlwDBR0
2chとかいうレベルではなく
スケ板男子関連で使用すると801女認定ですよ、という忠告だと思うが。
911氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 00:26:01 ID:H/Q4xkqM0
えっ…そうなんか…知らなかった…モウツカワナイゴメンネ
912氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 01:08:22 ID:EaHDk7Qd0
>>905
904のいうチャンジャンの問題点は、本人じゃなくて、ウィルソンのように髪型とか
メイク(スキンケア?)にも手をかけてくれるコーチが現れたら…って話では?
913氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 01:18:19 ID:+ICO81tn0
まず身のこなしをもうちょっと綺麗にする方が先決じゃ
その上で男らしさを追求してくれたら惚れるよ
914うなうな ◆UNAGI8r.oI :2006/10/22(日) 01:20:38 ID:mrjk5/vu0
もう惚れ済みだぜw
SPだけだが・・・。
915氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 16:25:26 ID:97ZSxFqy0
チェンジャンってルルに憧れてスケート始めたんだっけ。
916氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 17:18:12 ID:THcBa1SC0
それ、どこかで聞いたことある。
両親はスピードスケートの選手って。
917氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 18:50:18 ID:5v1n+5+z0
長野ワールドの時戸崎さんが言ってたような。
あまり似たタイプの選手ではないから意外だったけど。
918氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 19:02:25 ID:YDVPuGig0
まず髪伸ばすことから始めてみよう
919氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 19:18:34 ID:EVD9b6pk0
ISUのプロフに長らく出てたよチェンジャン、チンコにあこがれてスケートはじめたって。
920氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 20:09:36 ID:Vc9qQL1/0
バイオによると両親共にコーチらしいね。確か母親がルルのコーチじゃなかった?
921氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 22:03:12 ID:THcBa1SC0
毛並みはいいんだ、チェンジャン
それもそーか、エースだもんね
922氷上の名無しさん:2006/10/22(日) 22:59:30 ID:6J5qlJ6m0
けなみ
923氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 00:07:14 ID:fYHi6mfL0
話変わるが有力選手がアウトで今季GPSはラッキー表彰台が増えそうな気ガス
特にスケ雨と中国杯。
924氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 00:13:09 ID:Qs8jJKrf0
エリックも?
925氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 00:18:34 ID:QYvKQbVS0
GPS欠場になった有力選手ってバトル以外いたっけ
中国とかは元々有力選手少なかったような…

どのみちライサはエントリー運いいな
926氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 00:54:39 ID:fYHi6mfL0
>>925
確かにそうだた…苦し紛れに雨杯スキップしたリンデを上げてみるwww

GPFはライサ、ランビ、ジュべが当確かな?
927氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 01:05:32 ID:ggVMjDNx0
ジュベはシーズン後半でエンジンがかかるタイプだからなあ…
どちらかというとランビも(去年は違ったけど)

あと、全米とユーロの3位には誰がくるんだろうね?
928氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 01:11:17 ID:FpEp2q4+0
鳥糞
929氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 01:22:13 ID:chQdHy720
↑だれ?
930氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 02:56:41 ID:MIUWAJGZ0
トリフン・ジバノビッチ
セルビア・モンテネグロ代表だけどアメリカ生まれのアメリカ育ち。
931氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 03:34:01 ID:T2w4urlC0
>>927
プレ男かも
932氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 08:51:47 ID:zKdCntPdO
鳥糞とは日本語的に気の毒な名前だw
スコット・スミスより実力上なん?
933932:2006/10/25(水) 08:53:26 ID:zKdCntPdO
ごめ、アメリカ代表じゃないのね>鳥糞
934氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 09:22:20 ID:FpEp2q4+0
ベルナーに台争い食い込んでもらいたい
935氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 10:02:28 ID:zr6hWLN00
ああベルナーいいかもね。
ポンセロにもガンガって欲しいけど。
936氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 10:45:13 ID:G+vBLuLh0
ベルナーGPSは最悪の組み合わせだもんなあ。ユーロで
頑張ってくれれば表彰台が最強に美しくなると思ってるんだけど。
937氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 15:24:40 ID:TnEgJVT50
美しいって、ジュベとバルナーと・・・・・・・・・・・ランビ?
938氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 15:32:24 ID:TnEgJVT50
ごめん↑ベルナーです
939氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 17:24:13 ID:7pmNcsKh0
中国杯、男子も放送ケテーイ
tp://www.bs-asahi.co.jp/sports/index.html

11/10(金) 19:00〜20:55 中国杯【女子SP/男子SP/ペアFS】
11/12(日) 14:00〜15:55 中国杯【アイスダンスFD/男子FS】
940氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 20:04:39 ID:9wJEcG5t0
日本男子勢はザヤック対策ちゃんとしたんだろうか。
去年のような「またザヤックかっ」な展開はもう嫌だぞ。
941氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 20:55:00 ID:yx3qRMAo0
みなさん、ジョニをお忘れでは。

しかし、また、よりよってファイナルに出にくいところへ・・・orz。
スケカナは良くて2位。ロシアはジュベが絶好調なら2位当確。
万が一、スーパーエマが出ると3位になりかねない。
ジェフもリタイアなら、当確組のはずなのについていないね。
942氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 21:28:48 ID:yaayFENsO
リンデがスケカナもout
943氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 21:34:00 ID:6XmY5zxz0
忘れてないけど「当確」ではなさそうだから名前が出ないだけだろ>ジョニー
944氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 21:52:36 ID:bG5wOGvt0
クワドやらないかも発言がまた出てきたからね>ジョニ
945氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 21:54:59 ID:7pmNcsKh0
リンデが消えていく・・・・
うおぉぉぉぉん
946氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 21:56:10 ID:LKcvxMkC0
ジョニーも去年のスケカナみたいに崩れだすとヤバーになるからな
それでもPCS高すぎだけどな
947氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 22:00:43 ID:chQdHy720
>>930
なんか やけくそなあだ名だな>鳥糞
948氷上の名無しさん:2006/10/25(水) 23:46:50 ID:UbtvQ0PT0
スケアメ出場者05/06PB

01. Evan LYSACEK (USA) 220.29
02. Nobunari ODA (JPN) 216.39
03. Scott SMITH (USA) 206.55
04. Christopher MABEE (CAN) 198.69
05. Alban PREAUBERT (FRA) 197.77
06. Kevin VAN DER PERREN (BEL) 197.39
07. Sergei DAVYDOV (BLR) 191.61
08. Sergei VORONOV (RUS) 172.92
09. Yasuharu NANRI (JPN) 172.82
10. Nicholas YOUNG (CAN) 162.3
11. Karei ZERENKA(ITA) 156.22
12. Ryan BRADLEY (USA) データ無
949氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 00:08:47 ID:sKfvTZAKO
今年はCCTVやリザルト実況はやらないんだろうか?
950氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 00:13:15 ID:31Rhl3bc0
>>948
3位に誰が来るか予想しにくい面子だな。
世選のような神演技ができればプレ男だろうけど、
まだそこまで調整できてる時期じゃないと思うし。

個人的にはメイビーとnaNriの神演技きぼん。
951氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 00:22:36 ID:XjW/7RVC0
>>948
ブラッドリーが最後に出た国際大会って2004年の四大陸か?
そういえばあの頃はまだ旧採点だったな…
952氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 00:31:37 ID:oxyuNx6L0
3位はメイビーと予想
953氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 00:56:10 ID:31Rhl3bc0
3年後のカナダエースはメイビーとチャンだと思ってる。
そろそろ表彰台に乗ってほしいね。
954氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 01:33:12 ID:4dINNFYu0
ここは結婚効果でケビンで
955氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 02:19:33 ID:AWNYtSDY0
ボロノフがんがれ!露男復活!
956氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 02:53:41 ID:3HDBWDtG0
スケ雨は、1位ライサ、2位殿(1・2逆もあり)で3位はワールドで健闘したプレ男
が来ちゃいそうな悪寒…
957氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 03:13:50 ID:4dINNFYu0
ライサSP、Feeling Beginsですよ
958氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 07:57:43 ID:5ThhmL5w0
現状の調整状態のライサと殿だったら、殿の方が優勝に近い気がするな
近畿の時みたいなミスすればわからないけど・・
このあたり、波乱がなさそうでスケアメあまり興味がもてないw
959氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 08:25:44 ID:eeQp4OIo0
織田かなーと思う、ライサってなんか曲がオリジナリティないよね
誰かが使った曲ばっかり多すぎ、ローリーももうちょっと考えてくれ
かといえ違うの使うとグリースみたいに外すし
960氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 09:50:47 ID:CRmZFH2D0
Feeling Beginsってカートとヤグディンが滑った事ある曲だね
SPはカート振り付けなんだっけ?
961氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 09:53:30 ID:CRmZFH2D0
スケアメ男子SP滑走順出たみたい

Warm-Up Group 1
1 Sergei VORONOV RUS
2 Kevin VAN DER PERREN BEL
3 Ryan BRADLEY USA
4 Sergei DAVYDOV BLR
5 Yasuharu NANRI JPN
6 Karel ZELENKA ITA

Warm-Up Group 2
7 Nicholas YOUNG CAN
8 Evan LYSACEK USA
9 Scott SMITH USA
10 Alban PREAUBERT FRA
11 Nobunari ODA JPN
12 Christopher MABEE CAN
962氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 10:07:04 ID:AWNYtSDY0
KVDPがんがれ
963氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 10:20:57 ID:wJjOX51D0
>>962
引退したんじゃなかったんだね。
がんがれ!
964氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 10:44:30 ID:2qKIdqsP0
>941
地元で一人もロシア人が表彰台に上がらないのも恥ずかしいので
クリーンに滑ればグリャーチェフかクリも表彰台上がれるかも
しれないしね。というかそうであって欲しいぞ、ロシア勢も頑張れ。
965氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 17:19:55 ID:t7bGMZkM0
男子動画でちらちらうつってた
タンクトップのいい男はやっぱりKVDPだったのね。
かっこいいわ。
この面子で見るとかっこよさで群を抜いてるね。
966氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 17:40:09 ID:1YEvN0US0
ttp://www.usfsa.org/event_related_details.asp?ri=content/events/200607/skateamerica/backstagepics7.htm

ライアン・ブラッドリーがものすごーーくオサーーンになっててビックリ・・・。
967氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 18:59:28 ID:stpWh/eZ0
ライサのフィーリングビギンいいじゃん!
普段男子スレあんまこないけど、結構いい感じでついつい書き込みにきちゃったよ。
実はライサあんま好きな選手じゃないんだけどね。

ストレートラインとか音をうまくとってて良かった。
ジャンプを最初にまとめて飛んじゃう構成はどうかと思うが。
3Aは今までみたなかで一番質が良いように思えた。
968氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 19:29:06 ID:4ew+5BAm0
>>966
欧米人って突然激しくオサ―ン化するよな…メイビーもバトより年上に見える(デコ無しでも)
殿南里はこの中に入るとお子様だwww

>>967 ライサSPどこで見た?
969 :2006/10/26(木) 19:40:47 ID:gT+n52WL0
>>968
雨連盟サイトじゃないの?
970氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 20:09:13 ID:stpWh/eZ0
>>968
ttp://www.usfigureskating.org/event_details.asp?id=29842

どぞー。
ライサだけすごく長くみれる。
971氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 20:11:37 ID:J7vZlPSA0
スケアメ出場者05/06PB
*男子*
01. Evan LYSACEK (USA) 220.29
02. Nobunari ODA (JPN) 216.39
03. Scott SMITH (USA) 206.55
04. Christopher MABEE (CAN) 198.69
05. Alban PREAUBERT (FRA) 197.77
06. Kevin VAN DER PERREN (BEL) 197.39
07. Sergei DAVYDOV (BLR) 191.61
08. Sergei VORONOV (RUS) 172.92
09. Yasuharu NANRI (JPN) 172.82
10. Nicholas YOUNG (CAN) 162.3
11. Karei ZERENKA(ITA) 156.22
12. Ryan BRADLEY (USA) データ無

*女子*
01. Kimmie MEISSNER(USA) 189.87
02. Mao ASADA(JPN) 189.62
03. Miki ANDO(JPN) 172.3
04. Sarah MEIER(SUI) 170.47
05. Katy TAYLOR(USA) 164.05
06. Emily HUGHES(USA) 160.87
07. Kiira KORPI(FIN) 151.21
08. Mira LEUNG(CAN) 145.16
09. Mai ASADA(JPN) 141.65
10. Valentina MARCHEI (ITA) 122.39
11. Michelle CANTU(MEX) 99.07
972氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 20:16:45 ID:4ew+5BAm0
>>969
>>970
thx!
ライサの低空飛行がこの角度のカメラからだとあまり気にならなかったwww
振りとかSLSTは曲にかなり助けられてる気ガス。
殿の出来は短すぎて良く分からないが、1位2位はこれで確定かな
973氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 20:33:16 ID:isWX+F+a0
ライサみたいな手足の細長〜い選手が、
体をクネらせて踊るには案外向いてるかもね<Feeling Begins
ただ後半立て続けにステップがあるみたいだから、
そこからグダグダにならないかが勝負どころっぽいプロ。
974氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 21:43:01 ID:EhEXy77c0
明日朝八時くらいからなのかな
975氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 22:20:53 ID:gT+n52WL0
テロ朝で放映するけどあれって録画?
976氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 22:43:41 ID:ZDExciQs0
生じゃないよ
977氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 23:56:35 ID:FfAxTSbF0
明日帰ってきてから関連ログ読むの追っつかなさそう、、、
男子SPならまだ少ない方なのかな?
978氷上の名無しさん:2006/10/26(木) 23:58:46 ID:vg690yhx0
南里君は昨季のSPの衣装のようなサプライズとか何かないのかな・・・?
979氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 00:20:26 ID:oGQxBQhrO
南里君はカルメンの衣装が…orz
980氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 00:34:42 ID:cCnwnfHM0
男子SPは何時くらいから開始???
981氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 00:51:24 ID:8tj44hwp0
>>980
日本時間でってことだよね??
明日のAM8時からだと思うよ。(現地26日19時〜)
実際は6分間練習とかがあるからもうちょい遅いけど。
982氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 00:58:47 ID:cCnwnfHM0
>>981
サンクス!
場合によっては夜更かし実況考えてたが、朝なのかー!
緊張するなーとのがんが!
983氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 01:21:45 ID:oGQxBQhrO
実況スレたてるの?
984氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 01:23:53 ID:OUoP3CNp0
立てるなら「なんでもS」でよろ
985氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 01:25:41 ID:cCnwnfHM0
なんでもSあたりに立ててもいいかもね。
リザルト実況の直後にテレ朝放送も始まるし、
986氷上の名無しさん:2006/10/27(金) 03:58:37 ID:yzG7/k5Q0
フィギュアスケート実況 支部
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/livesaturn/1161889026/

たててみた
通し番号わからなかった
987氷上の名無しさん
ヤングのSPには牛の鳴き声が入っているらしいぞ