【教えて】皇室の存在意義【下さい】part16

このエントリーをはてなブックマークに追加
704アズマへ:03/09/09 20:28 ID:PCQXkiny
現憲法下で天皇が内閣のロボットだ、なんて小学生でも「誤解」してますよ。
天皇や皇室は「ロボット」の振りをしてるだけ。
そんな事は「常識」でしょ?
亀哲人の文章を読んでも理解出来るはず。
705ぁゃιぃアズマ人:03/09/09 20:28 ID:gGyJPJI0
>>698
>「お言葉」とやらを自説に有効となるように解釈できる余地があることが問題なのだ。

 憲法に明記された国事行為以外の職務を認める以上、しょうがないだろ。
肝心なのは天皇制を国家制度として認める場合、きちんとした法的位置づけを
与えることだろ。
 そのためには、天皇の私事と職務を明確にわける必要がある。次に、天皇の行なう
すべての職務について、民主的統制を及ぼす必要性がある。天皇の職掌をさらに
非政治的なものに留めるか否かは、その次の段階の問題だろう。
 「お言葉」は、官僚が作文し国事行為に付随して天皇が読み上げる行為だから、
あきらかに職務だろ。職務として天皇がおこなう以上、内閣の命令に従って
行なう行為と解釈するしかない。
 次に「お言葉」が非政治的であるか否かだが、これは国民主権とか民主制の問題とは
別問題と考えざるをえない。天皇がいくら政治的な発言を「お言葉」の中で述べようと
それが民主的に組織された内閣の意図のロボットとして朗読させられるだけなら、
それは国民主権や民主制を犯したことにはならない。天皇の公私に渡る言動について
非政治性が求められるとすれば、それは天皇の地位自体からくる要請と考える
しかない罠。しかし、そのような天皇の地位自体からくる天皇の職務範囲の明示は
現行憲法上存在しない以上、天皇の職務をいかに拡大しようが、それが内閣の
命令によって天皇がきちんと操られている以上、違憲とは言えんだろ(藁
 戦前も戦後も天皇は内閣の操り人形にすぎず、内閣の言うがままに、昨日は鬼畜米英、
今日は民主主義マンセー!と変節発言を行なわざるをえないわけで、それが天皇制の
本質だろ。そのような政治的変節漢ぶりを国民に見せ付ける存在が、国家の権威に
プラスに働くかと言えば、普通の神経の人間はそう考えん罠。しかし、なにも
政治責任をとらず、尚且つ変節漢ぶりを国民にみせつける天皇制を愛して止まない
変な人たちがいるのがこの国の不思議さだ罠(藁
706>>703 へ:03/09/09 20:31 ID:PCQXkiny
は?

廃止派も追い込まれてるのかな?
決まったコテしか出てこないし。

それよりID隠すなよ
(笑)
707●のテストカキコ中:03/09/09 20:33 ID:???
708右や左の名無し様:03/09/09 20:56 ID:PCQXkiny
古来から続いてる「象徴天皇制」は日本が生み出した素晴らしい…

「権力分散」「ニ権分立」

と言える。
これは現憲法が定めた決まり事。
どうしても反対したいなら、最低限のマナーは必要。

皇室が憲法に従って、仕事をしてるのだから「言葉使い」も敬意を表しないと人間性を疑われる。

皇室を「ロボット」とか言う人間は、早々と迫害しても構わないと思う。
会社機構においても、早々と「リストラ」しても、人権侵害だから法には触れない。

みなさん!このような人間が身近に居たら、村八分にしましょう。
709保守を考える:03/09/09 22:09 ID:4Tjow7Ut
>>703
なになに?
その理由が何処のレスを指すのか、私が聞いてあげるからいってみ

>消極的廃止派に移行することにする
これは、ツボに入ったなあ。
ウイウイ、君、なかなか、笑いのセンスを心得ておるな。
その調子でガンバレ。
710ぁゃιぃアズマ人:03/09/09 22:24 ID:FHVAG0DX
 しかし、現行憲法上の天皇の職務に関する法定的位置づけが
「内閣のロボット」であることなんて常識じゃん(藁

 ここにいる天皇マンセー派の言い分を聞いていると、戦前の
美濃部博士の置かれた境遇が理解できるよ。

 カルトには何を言っても受け付けんからな〜。カルトには勝てん(藁
711右や左の名無し様:03/09/09 22:32 ID:???
あやしい氏の脳内では「内閣のロボット」が常識らしいね。

まぁ彼は所謂進歩的文化人の残滓だからしかたない罠w
712ぁゃιぃアズマ人:03/09/09 22:41 ID:FHVAG0DX
>>711

 どこぞのアホたれか知らんが、憲法を忠実に読んだら、
「(職務において)天皇が内閣のロボット」以外の結論は
でんだろ。それを素直に認める度量がないから、お前らは
フニャチンなんだよ(藁
 現行法制度上の天皇の法的位置づけに反対なら、きちんと
根拠を持って、天皇の内閣からの独立性とか、その意義を
主張すべきだ罠。
 まあ、名無しでしか語れんお前のようなクズには、百年たって
も無理だろうが(藁

 お前さん達カルトどもが、何を言おうが内閣の命令に従うしかない
天皇は、内閣のロボットとしか評するしかない罠(藁
713ぁゃιぃアズマ人:03/09/09 22:49 ID:FHVAG0DX
 「(職務において)天皇が内閣のロボットである」
 このテーゼを受け入れられるか否かが、天皇カルトと
そうでない者を分けるメルクマールだろう。
 このテーゼを立てたことによって、いかに天皇支持者が
法制度に無知で阿呆であるか。それを暴き出した俺様の功績は
大きいと言わざるをえまい(藁

 しかし、なんでこの程度ことすら認められないかなあ〜。
バカじゃねーの(藁
714右や左の名無し様:03/09/09 22:55 ID:ff2BaMjc
>>713

では、君は亀哲人も天皇カルトって事ね。w

仲間割れか〜〜。w

ここで、都合よく哲人が登場したりして、、、w

ま、擁護派に文句言うより、廃止派の天皇カルト亀哲人に文句言いなさい。w

715右や左の名無し様:03/09/09 22:57 ID:ff2BaMjc
ぁゃιぃアズマ人 へ。

>>714少し、書き間違えた。

君は、亀哲人でさえ「天皇カルト」に嵌ってると言うのだね。w
716右や左の名無し様:03/09/09 22:58 ID:???
>>713
誰かと違ってアジるの上手いね。
717保守を考える:03/09/09 23:11 ID:4Tjow7Ut
>>713
おひおひ、君のいう文学的比喩としての「ロッボット」に対しては、何も文句はない。
と、云っているんだが・・・・。(大丈夫か?
で、その(私に云わせれば)大臣助言制の定立概念に従うとされる、国家元首的地位の
天皇が、内閣による違憲行為と、明らかに認められる助言に従わなければならない理由は?
という、議論だろ。
法的常識というのならば、>>581 >>584に答えられるだろうよ。
無知でなく、アホウでない、あやしいさんは。
718右や左の名無し様:03/09/09 23:51 ID:???
「(職務において)天皇が内閣のロボットである」 ってテーゼと言うほどのものか?
719   :03/09/09 23:54 ID:rfIvYLR9
つーか朝鮮総連の存在意義を教えてください。
ん?
税金納めろ!
720右や左の名無し様:03/09/10 00:42 ID:???
>>709
思い当たるところがあるからか、えらく必死だなw
721ぁゃιぃアズマ人:03/09/10 00:57 ID:b2QPINUs
>>717
>おひおひ、君のいう文学的比喩としての「ロッボット」に対しては、何も文句はない。
>と、云っているんだが・・・・。(大丈夫か?

 徐々に主張が後退してきてるじゃん。まあ、カルトを脱して現実的になることは
大いに結構なことだが(藁
 まず第一に、内閣の命令が政治的であることと、それが憲法に違反することは
直結しないだろう。憲法は、明示的に天皇の職務行為が、政治的であっては
ならないと規定していない。だから、内閣が天皇に職務の一貫として、政治的発言を
命令して行なわせたとしてもそれは、違憲でもなんでもない罠(藁
 第二に、違憲であることが明白な職務行為を天皇が内閣から強要された場合、
天皇は内閣のその命令を拒むことはできると言えば、これまたできないと言わざるを
えまい。
 憲法第99条は、公務員に憲法忠誠義務を科しており、天皇も他の公務員と同様に
憲法忠誠義務を負う。よって、明白に違憲とされる内閣の命令には抗命する義務が
あると言えそうではある。しかし、第99条を根拠に公務員の抗命権を肯定する見解は
一般的ではない罠。公務員の憲法忠誠義務は、公務員の道義的責任・政治責任を
規定したものと解するのが一般的な解釈だ罠。
 もし、憲法99条からそのような下部機関の抗命権を安易に認めてしまえば、
上意下達の国家統治命令体系が崩れる可能性が大きい。何を違憲とし、何を
違憲でないとするのかも必ずしも明白とは言えまい。だから99条から抗命権を認める
考え方は、あまり一般的とは言えない。仮に99条から抗命権を認める場合で
あっても、それは極めて限定された狭い範囲に限られるものにならざるをえんだろ(藁
 よって、天皇の主張が政治的であるからとか、特定の政治勢力に偏したものある
と言う程度であれば、天皇は内閣の命令に逆らうことはできないと考えざるをえない。
憲法は、天皇が政治的発言を行なうことや、特定の政治勢力に有利な発言を行なう
ことを、名文を持って禁じていない。よって、憲法で禁じられていない以上、
天皇は忠実なる内閣のロボットとして、内閣の命令に従う義務があると考えざるを
えまい(藁
722ぁゃιぃアズマ人:03/09/10 01:18 ID:b2QPINUs
 日本国憲法制定によって、既に負け犬にすぎない天皇カルト教の信者が
なにをほざこうが、憲法3条、4条によって、「天皇は内閣のロボット」的存在
であることが規定されてしまっているのだから生姜あるまい(藁

 憲法4条が、天皇になんの実質的決定権も持たない趣旨の規定である以上、
天皇が内閣から独立した法解釈権や抗命権を一切持たないことを表明した
規定と解する他あるまい。また前条の3条は、実質的決定のみか、形式的
職務の執行についても、内閣の完全なるコントロール化に行なわれることを
予定した規定と読む他はない。

 憲法3条、4条は、天皇を徹底的に内閣のロボット化するための規定であり、
これら両規定が存在する限り、天皇が内閣の命令に背いたり、命令にないことを
勝手に行なうことはできないことは明白だ罠。

 このように、天皇はその職務において、憲法によって内閣の命令に絶対忠誠
のロボット的存在であることは明白である。であるにもかかわらず、「天皇が内閣
のロボット」であることを認めない輩は、天皇さえ守っているこの憲法に敵対する
ことを意味するから、天皇に弓ひく逆賊である!(藁
723右や左の名無し様:03/09/10 01:49 ID:P3nkUQGX
【三国人】 戦後の日本で横暴の限りを尽くした朝鮮人
在日の奴等は日本国籍 を捨てたことも日本が国籍剥奪をしたとして
責任を押しつけようとしているが日本国籍の離脱を占領軍に要望したのは 在日朝鮮人。
三国人という名称は敗戦直後のドサクサで生まれた。日本国籍を離脱した朝鮮人たちは
自分達は『戦勝国』であると主張。日本でも米国でもない『第三の国』という意味で連中は
誇りを込めてこの言葉を使い始めた。
つまり、在日 朝鮮人は自分の意思で日本人とは平等じゃないと選択した『外国人』だよ。
そして、朝鮮人の愚連隊が結成され卑劣な犯罪が 始まった。強盗殺人、恐喝、強請
日本人への無差別な集団暴行が行われた。
各地の駅前一等地の不法占拠、居住者への暴力、商品の略奪、
更に白昼堂々日本人女性が強姦され続けた。
戦後の警察は戦勝国特権を振りかざす朝鮮人達の無法行為に全く手出しできなかった。
現在、駅前の一等地にパチンコ屋があり戦後の新興暴力団に朝鮮人が多い理由がこれだ。
つまり、彼らはうまく白を切っているが『三国人』は日本の暗黒社会の主役であり
大勢の日本人が殺され財産を奪われ多くの日本人女性が強姦され、人生をだいなしに
されたんだよ、朝鮮人のせいで。
724右や左の名無し様:03/09/10 01:59 ID:???
ここほど三国人が必死な板はないw
725右や左の名無し様:03/09/10 05:03 ID:r5QlUVln
畏れ多くも皇室は万世一系、だから守り通さなくちゃならない?
日本国民は、我が身を捨ててでも、これを護持しなくちゃいけない?
そういう考えの方もいるでしょう。
でも、僕はイヤです。
俺は皇室って、重要無形文化財だと思ってるYO。その程度のものに、自分の命を捧げたくないです。
守りたい人が、自分のポケットマネーで勝手にやってください。
それと、その「お前も我が身を捧げろ!」的考えを、決して他人に強要しないでね。自発的にやる人だけでやればいいでしょう。
金正日を称える北朝鮮のTVアナウンスをみるたびに、国家的個人崇拝はロクなことにならないよなぁと思うよ。
戦前の日本も、外国から見たら、こんなだったんだろうなー
726右や左の名無し様:03/09/10 08:11 ID:???
極端なんだよ
727右や左の名無し様:03/09/10 10:40 ID:VRc9xQjv
>>726
同意
728右や左の名無し様:03/09/10 13:54 ID:???
なんか廃止派って強迫観念の塊ですねw
729右や左の名無し様:03/09/10 14:04 ID:uKljaV0l
天皇って公務員だったんだ?
どの法律で規定されてるんだろうね?
国民の総意に基ずく国民統合の象徴ってただの公務員だったんだw


あほとちゃうか。
730●のテストカキコ中:03/09/10 14:29 ID:???
http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
7311つにまとめませんか?:03/09/10 16:19 ID:???
【教えて】皇室の存在意義【下さい】part16
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1061687341/l50
[移住]徹論■天皇制廃止を考える■新三夜
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1063048194/l50
天皇制に反対している人って
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1061572231/l50
天皇支持者どいつもこいつも馬鹿ばかり
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1056326422/l50
天皇制を賛美するスレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1058736115/l50
天皇を殺しましょう
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1052364570/l50
【天皇】天皇陛下に苗字を付けてあげよう【天皇】
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1059124264/l50
昭和天皇はなぜ戦争責任を取らなかったのか
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1056662245/l50
★☆★☆★皇族に敬語?★☆★☆★
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1057452642/l50
732右や左の名無し様:03/09/11 00:33 ID:???
>>729
まぁ、現行法下に於ける天皇は、広義の公務員であるのは間違いないな。
733右や左の名無し様:03/09/11 05:41 ID:RiUzv7fZ
正月の一般参賀:いるかいないかの神社より見えるからありがたい。
下位制度:日本の美学である。野中さんは別だけど。
正統性:田中角栄が拘置されても日本は揺るがない。賞状はどうなる。
    無記名の賞状作るのか? 食事マナーにひそみ顔か。
734パンチドランカー:03/09/11 08:09 ID:???
内容:
N.ハメドの復活は???

廃止派と養護派の色分けは容易だが、その細部は、特に養護派において、なかなかに難解だw

「しろしめす天皇論」を展開するものがいると思えば、天皇・皇室の私有財産を認め、
廃止に当たっては賠償を要するとまで言い出す養護派もいる。

しろしめす天皇が、国民の財産を奪ってはイカンだろうw

政教分離にいたっては、ヒトの宗教性を「完全」には廃せないこと、例えば米大統領就任式の宣誓などを例に引いて、
天皇が宗教的存在であることを認めながら「政教分離」に反しない と強弁する「極論者」がいる。
いっぽうで、常識的に、大嘗祭などを例に引いて、宗教的存在である私的部分と非宗教的な公的部分を峻別して
「政教分離」に反しないことを訴える養護派もいる。

極論は多くが相手にしないだろうが、かつて、極論をもって私に食下がったあのヒトが懐かしいw

ところで、かつて、天皇をアシモくんでも代用できるとした私にとって、天皇ロボット論は興味深いw
かつての侵略の象徴たる「大元帥」、はたまた、平和憲法の象徴たる、文字通りの「象徴天皇」、節操がないといえば、
これ以上節操のない「おヒト」はいないw
これが、仮にご本人の「能動的意思」とするなら、まったくもって信用できない「おヒト」ではあるw

ま、天皇・皇室にあらせられては、きわめて西欧的法治主義に迎合なさらず、憲法で規定された「象徴」などおやめになって、私有財産など持たず、
ここに集われる支持者からの浄財をもって、世の片隅で「しろしめす」ことに徹されてはいかが ?、かと思うwww

では、また
>725 :右や左の名無し様 :03/09/10 05:03 ID:r5QlUVln
>畏れ多くも皇室は万世一系、だから守り通さなくちゃならない?

★マンコ==萬子一系ではなく、【億萬世一系】なので娯JALかダニ???(=御徒
 万世一系という意味が、アフリカより出でしき過去より、ずっと血統が連綿として連なっているという意味ならば、【逝きとし逝けるモノは、全て万世一系】なのでは娯じゃらぬかダニ???
 まさか、汝は、【フランケンシュタイン博士が造ったモノ】なので娯JALかダニ???(=御徒

★天皇家は、<万世一系なるが故に尊い>では決してく、【尊い故に万世一系】なのでは娯じゃらぬかダニ???
 万世一系そのものよりも、万世一系ならしめた【原因そのものが尊い】ので娯じゃらぬかダニ???

◆麻呂の菊地ちゃ〜んのテーマソング【愛國行進曲】

一、見よ東海の空あけて  旭日(きょくじつ)高く輝けば
  天地の正氣溌剌(はつらつ)と  希望は躍(おど)る大八洲(おおやしま)
  おゝ清朗の朝雲に  聳(そび)ゆる冨士の姿こそ
  金甌無欠(きんおうむけつ)揺るぎなき  わが日本の誇りなれ

二、起て一系の大君(おおきみ)を  光と永久(とわ)に戴きて
  臣民われら皆共に  御稜威(みいつ)に副(そ)わん大使命
  往(ゆ)け八紘(はっこう)を宇(いえ)となし  四海の人を導きて
  正しき平和うち建てん  理想は花と咲き薫る

三、いま幾度(いくたび)かわが上に  試練の嵐哮(たける)とも
  断乎と守れその正義  進まん道は一つのみ
  あゝ悠遠の神代(かみよ)より  轟く歩調うけつぎて
  大行進の行く彼方  皇國つねに榮えあれ
736れ ◆r0FmiN9ADk :03/09/11 09:08 ID:???
>亀哲人
質問に答えないなら、相手してあ〜げない。
>アズマタン
天皇ロボット説は、既に破綻している。
国政と国事に定義からはじめないと、無理。
その峻別を行わないままの憲法議論など、アホに等しい。
737れ ◆r0FmiN9ADk :03/09/11 09:24 ID:???
アズマヤンの憲法解釈のいいかげんさを、冥界にするために、まともな憲法の解釈
を提示してみよう。

国には国事と国政がある。天皇か国費行為・国事に関する行為・および公務を行う
ことが認められているとみなせる。
今問題にしているのは、公務による発言が、どこまで可能なのかということ。
この公務に関するほう駅名根拠には諸説あるが、すべて、天皇が国政に関与する
ことを否定する方向で、述べられている。
第三条 天皇の国事に関するすべての行為には、内閣の助言と承認を必要とし、
内閣が、その責任を負ふ。
第四条 天皇は、この憲法の定める国事に関する行為のみを行ひ、国政に関する
権能を有しない。
の条文から、憲法で定めている国事行為以外の行為を、国事に関する行為という
表現で、包括していると見るのが当然の見方である。
では国事に関する行為とはどういう行為か、という議論となる。
この分別を考えると、国としての形式的・儀礼的行為が国事に関する行為である
としているのが、一般的であろう。国として既に決定していることを、手続き的
形式的に発表する行為は、法律交付など法的手続きにとどまらず、他国元首を
表敬するとか、歓迎するとか、国際平和を求めるとか、そのような行為に限定
される。

したがって、内閣がいかに天皇に要請しても、この国事行為に関する行為の
枠を越えて、天皇が発言することは、「国事に関する行為のみを行い」に違反する
から、内閣の要請事態が憲法違反であり、天皇は従う義務を負わない。
天皇ロボット説についての文脈からして、内閣の命令に何でも従うという意味で
あろうが、命令はできないし、命令しても拒否できるのであるから、ロボットという
表現が、明らかに現状制度を表しえいないことは明白である。

738れ ◆r0FmiN9ADk :03/09/11 09:44 ID:???
ま、亀哲人の主張は、全く論外だね。
天皇制を廃止して、民意を代表するものを国の元首的地位にしようという
首相公選、あるいは大統領制尾を望むものが、その民意を代表した人の要請による
公的発言を天皇がすることに危惧を抱いている。世襲の天皇が、自らの意思を国民に
表明し、それが国政に影響することは、誰が考えても問題である。

それを容認するかのごとき憲法解釈のアズマタンも、論外。

何でまともに憲法を解釈できないの?廃止派諸君!
739れ ◆r0FmiN9ADk :03/09/11 10:39 ID:???
>>734 パン・・・ドラ・・・氏

あいも変わらず、誤読の人ですなぁ。
>天皇・皇室の私有財産を認め、
>廃止に当たっては賠償を要するとまで言い出す養護派もいる。

誰もそんなことは言ってオランダ人。
>>665でちゃんと書いているでしょう?
戦前の昭和天皇の個人所有物が、憲法第八十八条 すべて皇室財産は、国に属する。
で、財産権を侵害された事実を、人権を非常に大切にする貴殿らにおいて、どう評価
するかという、思想の問題であろう。よしとするなら財産権をどう捉えているか表明
すれば良い。侵害だと捉えているなら、内容の精査は別として原状回復に近い形で
返還すべきだという結論となろう。返還の問題ではなく、憲法88条と貴殿主張の
天皇制廃止をどう折り合いをつけるのかという議論である。

人権屋さんたる、貴殿のような人において、どう考えているのということ。
インチキ人権屋さんかどうか、それがこの議論にあら合われる。
きみは、インチキ、マトモ?
740右や左の名無し様:03/09/11 11:29 ID:lVHhkIvc
>>738
亀のそういう主張は他のスレでことごとく論破されたよ。
本人がそれを認めていないだけのこと。
今では彼は何の理由もなく天皇いらない、と言うだけの厨房に成り下がった。
741れ ◆r0FmiN9ADk :03/09/11 12:28 ID:???
>>740
私宛のレスのようだが、そのような糞レスは止めたまえ。
印象批判、レッテル貼りは、議論当事者において、双方対等である状況に
おいては容認するが、ナナシの糞が、そんなことを書いても、私は軽蔑し無視
するだけである。
742右や左の名無し様:03/09/11 12:45 ID:lVHhkIvc
>>741
そういうあんたも同じようなレスで返してるね。
743れ ◆r0FmiN9ADk :03/09/11 14:16 ID:???
>>742
糞ナナシは、対等でないから、レッテル貼り、印象批判私は認めんし、コテ同士なら
対等だから許す。検証し批判や議論することができるということだ。
それが私の考え方。別に君に同意してもらおうとは思わんが、私宛のレスに無反応で
同類と思われるのは心外なので、一応書いておいた。
誰だか知らないが、コテぐらいつけたらどう?コテつけても匿名性は揺るがないよ。
744右や左の名無し様:03/09/11 15:16 ID:JSjljDk/
>>743
貴君の過去の意見には同調出来るものがあったが、皇室反対派だろうが、賛成派だろうが、コテハンを付けなければ、
対等でないとの意見には憤りを覚えるぞ。アズマや哲人や保守やd’accordやパンチドランカーやその他だけの
コテハンを持つものだけで、スレを埋めたいというならば、そういってくれ。黙ってROMしているだけのコテハンをあえて
使わない香具師は二度とカキコしないから。あとはコテハンを持つ少数メンバーだけで、しこしこカキコしてね(ハート
745れ ◆r0FmiN9ADk :03/09/11 15:38 ID:???
>>744
コテについては、アズマタン、da氏、ム氏などと同意見である。
単発の意見や質問には、私は極力答えるようにしている。
別にナナシだから意見の妥当性に上下があるわけではない。・・・しかし
1、継続議論については、ナナシは向かない。相手に、誰であるかを特定させる
  苦労・負担を負わせ、その負担は、ナナシがコテハンあるいはステハンをつける
  より、はるかに大きい。
2、ナナシの書き込みは、検証ができない。今までの発言との矛盾を追及できない
  から、コテより優位である。議論において対等ではない。
  印象批判、レッテル貼りは対等な立場なら容認できる。議論で優位に立つものが
  劣位に立つものに、レッテル張りや、印象批判を行うことは、フェアではない。

だから、ナナシの意見と言うのは別にいくらかいていただいてもかまわぬが、コテ
と比べると、以前の書き込み、今後の書き込みにおいて矛盾を追及されないという
優位性を持っていることは自覚して、書き込まれたらいかがかと思う。
(まぁ、コテを長く続けていると卑怯でうっとうしいナナシに絡まれることが多いわけで
主張内容の是非は別にして、コテというものに、私は一定の敬意を持っている
わけだ。常に検証され矛盾を追及されるという覚悟があるという意味でね・・・。)
746亀哲人 ◆Y/iFN9LABc :03/09/11 16:03 ID:AVuYHbID
>>738
>質問に答えないなら、相手してあ〜げない。
と云う割には、私に対して挑発している様は微笑ましいが…
君の云う「民意を反映した」という前提自体がそもそも間違いなのだ。
何度も同じとを書くようだが民意の僅か3割程度の意見を代表しているにすぎない
現状の内閣において、特定の利益団体の意見を代弁する実情がないかと言えば
森氏などのような事例がある以上、看過できない危険な状態と捉えられる。
つまりは現状の天皇にその意志がない(かも知れない)という不安定な状況と
認めざる得ず、決して安穏と国政と国事が分離しているから安心などと呑気に
構えていて良いとは言えないのである。

で、質問ってなんだっけ?
747れ ◆r0FmiN9ADk :03/09/11 16:24 ID:???
>>746
・・・>>694
748右や左の名無し様:03/09/11 16:28 ID:JSjljDk/
>>745
レスサンクス。名無しの意見の場合でも二通りあると思います。
1: 単なる(としか思われない)煽り
2: 重要ポイントをついているけど、コテハンが無能な為、意味が分からないのでスルー及び訳の分からない反論。
この前、天皇陛下による「ご進講」のシステムが分からないようだねと、皇室廃止派にカキコしたら、
広辞苑に書いてある「進講」の定義をそのままうpしたバカがいて大笑いをしましたが、
憲法に書かれていることと、実際、先帝閣下及び今上天皇のお二人が事実上行われている内容の違いを知らない奴が
必死こいてカキコしていることに関しては、大笑いせざろう得ません。
ネットでぐぐっても、この間事情は見つけられないと思いますので、かなりの手間隙と自腹を切って、
「ご進講」がなにを意味するのか勉強してもらいたいものです。
749れ ◆r0FmiN9ADk :03/09/11 16:36 ID:???
>>748
まぁ、それが貴殿の単なる思い込みかどうか、全く検証ができない。
なぜなら単発だし、何を申し述べているか当方において斟酌するには
あまりにも内容が不足だからである。
また、何を言っているのかという質問にも答えないからスルーされる。
当然ジャン。君の単なる思い込みと、当方にあまりに依存した内容
について私がそれを斟酌し回答をきちんと出す義理はない。
言いたいことがあればきちんと資料を提示して書き込めば良いのであって
そうやってニヒルを気取っていても、お馬鹿の自己満足以上のものはではない。
何を人に甘えているのやら・・・。

なお、>>740のような書き込みに、そのような深い意味があるのか?
なければ批判されるのは当然だといってから、アアダコウダ書きなさい。
750亀哲人 ◆Y/iFN9LABc :03/09/11 16:58 ID:AVuYHbID
>>747 >>694への回答。
民意に沿うなら全てOKという極論が出てくるから問題なのだ。
民選の国家指導者が、天皇の権威を利用する危険性に対しては恣意的に誘導できる余地があるから
危険なのであって、仮に景気回復をスローガンにして民意を得たとしてその人物が
実は戦前の国家体制を理想としていたとした場合、現在の日本には其の危険性を
回避できる仕組みが存在しない。ドイツなどは戦前の反省から、憲法裁判所という
リスクヘッジする仕組みがあるので、万一ナチス回帰を標榜する政党が其れを隠して
政権を執っても罷免できる。こう書くと君はその仕組みと天皇は関係ないとでも
反論するのだろうが、そう単純ではないのだ。天皇は歴史的に担がれ上手。
たまたま現在の天皇が野心がない(若しくは無いと見られる)からと言って
今後野心のない皇族が現れない保障は無いのであって、其れを阻止する仕組みも
存在しないのである。憲法九条を恣意的に解釈してきた状況を考えた場合、
天皇条項を解釈論で恣意的に利用する輩が出てきても、阻止できないから問題なのである。
751れ ◆r0FmiN9ADk :03/09/11 17:20 ID:???
>>750
いや、あのー、きちんと答えてよ。

まず、民意を代表できる首相公選ができたとして、その首相の要請で「のみ」
天皇が、政治的発言をバンバンやることは、いいことなの?

天皇制を廃止し、首相公選を君が望む形にできたなら、その首相が国家元首的
地位としてバンバン政治的意思を表明することは、いいことでしょう?

天皇制を廃止して、大統領を民選し、その大統領に権能を持たせた場合、その
権能の範囲で、バンバン政治的発言をすることは、いいことでしょう?
752れ ◆r0FmiN9ADk :03/09/11 17:24 ID:???
>>750
>天皇条項を解釈論で恣意的に利用する輩が出てきても、阻止できないから問題なのである。

だったら、恣意的に利用できないように、政治的発言を一切禁じる法整備をすればいいこと
なんじゃないの?(できていると私は思うけど・・・。)
天皇制を廃止する理由にはならないでしょう。
753亀哲人 ◆Y/iFN9LABc
>>751
>>750が理解できていない様なので
>天皇が、政治的発言をバンバンやることは、いいことなの?
良い訳がない。

>天皇制を廃止し、首相公選を君が望む形にできたなら、その首相が国家元首的
>地位としてバンバン政治的意思を表明することは、いいことでしょう?
勿論。寧ろ現状の象徴天皇では出来ない。