延長コードや二口コンセントについては、取説などにもしっかり
警告がありました。
ヒーターのカバーがカワイイですね。
61 :
おかいものさん:02/11/09 02:30
夜6時から12時までフルパワーで就寝時は低速で
電気代計算されてるみたいだけどさあ、みなさん
お休みで一日中家にいることってないんですか?
土日とか祭日とか。
一日中フルパワーでつけてる時が週に2日もあったら
電気代2〜3万円くらい軽くいっちゃいますよ。
62 :
おかいものさん:02/11/09 05:25
>>参考さんへ。
是非、電気代請求後のご報告もヨロ!待ってるよ!
うちはデロンギは既に寝室のみ稼動になった。
デロンギ無くてもいいけど、あるから置いてる。
今日寒いので、ちょっといれてみたら、タイマーがコチコチコチコチうるさくて、
眠れないので起きてきた所です。
>>58 「移動させながら」うんうん、あたしも買った当初は嬉しくてやったやった。
でも、電気代が3万超えるんだもん・・・。アンペアでかいからブレーカーは落ちないけど。
そいで真冬になったら寒くなって、馬鹿らしくなった次第ですです。
でも、去年初めて所謂フツーの石油ストーブに夫の実家で遭遇したけど、
いや〜〜〜くっさいものなんだね。
嫌なの分かったよ。
私の実家の石油ストーブは普通のものとは別物だったので、
あんなものだと思ってなかった。聞いたら「臭わない」が売りの代物らしい。
しかも、正面は死ぬほど暑いし・・・。
>>61 そうそう。わたしもインドア派だし家での仕事だしで、今はまだいいけど
真冬になったら1日中つけていたい。
ですが他の暖房器具との併用でないと難しいです。すぐに暖まりたいときもあるし。
去年のひと冬の灯油代も結構かかってはいるんですが
これからの電気代よりはまだ安いのかもしれません。計算してみようかな。
>>62 買ったばっかりだとついつい役立てたくて、ホラホラこんなこともできるってな
具合に移動させるんですよねえ。そのうちしなくなるんでしょうか。
ウチが今、石油ストーブもリビングで使っています。
臭いは、燃焼中は冬の臭いって感じでいいんですけど、消火したあとの臭いは
確かにやーですね。「臭わない石油ストーブ」とは、
もしや↑の方のレスに出ていた『アラジン』というヤツでしょうか。
電気に比べると、灯油は劇的に安いでふ。
>>63 あんまり大きな声で言うとヤフオクとかが凄いことになりそうだから、
さげでこっそり・・・・・・・・
そうだよん。
ただ、あくまでも私の鼻では、あんな嫌な感じしてないってことで。
実家のを新しく買いなおしたときに、馬鹿母がゴミ捨て場に出しちゃって、
5分以内に取りにいったんだけど、もう無かったよん。くっちょ〜(´・ω・`)
石油ストーブスレみてたら、5年で買い替えとか皆がいってるけど、
芯を買い替えたりのランニングコストは極少しあるものの、
ずーーーーーーーーーーーーっと使えます。捨てたの25年ものですた。
親が買いなおしたのも、古臭くなったからだし。まだまだ全然使えた。
そして、あたしはあのほんわか暖かさが好き。
対流式だから、デロンギとも通じるものがあるのかも。断然暖かいけど。
そして餅が!芋が!鍋がかけられる。薬缶もね。
まぁ、普通のと仕組みが違うから(筒だし、反射板ないし、芯はコットンだし)
過剰な期待をすると、ちっ!ってことになるかもしんないけど。
わ た し は あ ら じ ん に も ど り ま す が。
66 :
おかいものさん:02/11/11 09:58
結論
・空気が汚れないし乾燥しないし危なくないので、
赤ん坊や寝たきりの人の寝室等に使うのには良い
・タイマーの音がカチカチうるさい
・急激には温まらない
・真冬のフル使用には力不足
・電気代を月に3万円以上払える人じゃないと使えない
以上
67 :
おかいものさん:02/11/11 21:44
>>66 タイマーの音はうるさいよねェ・・・寝室なんてムリムリ。
正直こんだけダメだという人が多いしろものだってことだよね。
通販生活に踊らされちゃいけませんってこって。
68 :
おかいものさん:02/11/11 21:46
そりゃぁもう、ぽかぽかさー。
主暖房には使えん罠。隙間風吹くようなさぶーい環境では全然使い物にならんです。
70 :
おかいものさん:02/11/12 02:15
>>68 で ろ ん ぎ ひ っ し だ な ! ( ̄ー ̄)
72 :
おかいものさん:02/11/13 00:21
カチカチうるさくないタイマーのものってありませんか?
73 :
おかいものさん:02/11/13 00:53
うちのなんちゃってデロンギはタイマーないので、音もしません。
ロムってみたところの感想は、デロンギよりも電気代かからなそうでつ。
火花が散ったり、という事もないなあ。
子供がいると安心なんですよね。
石油ファンヒーターは何かと危ないので、エアコンつけてたんですけど、
あんまりよく温まらないし、温風もうざいし、何より乾燥しまつ。
うちの主な暖房はフォトンという赤外線パネルでつ。
なんちゃってデロンギは寝室用。
真冬はこの2台だけで、居間と寝室を暖房して、その他電化製品の
電気代も含めて、2万強。
乾燥機や電気ポットなんかもあるのであれだけど、こんなかんじです。
74 :
おかいものさん:02/11/13 02:42
ZASSってどうなんでしょうか?
75 :
名無しさん@1周年:02/11/14 00:44
フランスのディンプレックスとかどーよ?
76 :
おかいものさん:02/11/15 23:04
今夜は寒いからあげとくよ
77 :
おかいものさん:02/11/16 03:24
旦那の実家からもらった。
確かにほんわかぬくい。のどや目が乾燥にとても弱いので
助かった。
が、、、、、電気代が怖い…
オイルヒーターまんせー!
かれこれ20年近く健気に働いてくれている。
洗濯物を置いておいても安全だしすぐに乾いて何気に便利
6畳位の部屋だったら結構暖かいよ。あとはホットカーペットと併用してもよし
ドイツだかイタリア製だったかな
┌──────────┐
| _ _ ぶ |
| / _)=∩=∩=_) ら |
| | | ∧ ∧| 下.|
| | | ( ゚Д゚) が |
| | | | | . り |
| | | |,| 健 |
|● | | ∫UU . も 康 |
| |_|__|_| ら 器.|
| 2 \_ \ っ を |
|点  ̄ ̄ ̄ た |
└──────────┘
┌───────────┐
| _ _ ぶ |
| / _)=====_) ら |
| | | || 下 |
| | | Λ||Λ が |
| | | ( /⌒ヽ り |
| | | | | | か |
|● | | ∫ ∪ 亅 | 間 ..た |
| | | | | | 違 .を |
| | | ∪∪ え. |
| |_|__|_| る. |
|1 \_ \. |
|点  ̄ ̄ ̄ .|
└───────────┘
85 :
おかいものさん:02/11/18 23:09
6年前に1ヶ月間つかって電気料金がいきなり4倍になってビックリして以来使ってないな・・・
そろそろ出して夜寝る時だけ使おうかな・・・
寒くなってきましたね〜。
オイルヒーターも色々な商品があるのですね。もっと調べてから
買えばよかった…
関連スレのコピペ、ありがとうございます。
楽しいAAもどんどん貼って下さい。でもそれは間違いすぎです
>>83 さて、引き続き8畳の仕事部屋で使っていますが
やはり電気代を気にしてしまうのか、う〜〜ん快適…ってほどに
使えてません。なんのためにあるんだか!
いったんフル稼働でできるだけ暖めてから
電力を下げればいいんだとわかっていながら、
ビビってまだ肌寒いうちから下げてしまったり、
子供が頻繁に出入りして暖気を逃がしてしまったりと
上手く使えていません。
一番心おきなく使えるのは深夜(電気代が安い・人の出入りなし)なのですが
最近、ちょっと気付きました。
この時期、朝起きてカーテンを開けると、窓にビッシリの結露…
窓はペアガラスで結露を抑える構造ではあるのですが、
気密性の高い家なのでまったくゼロというわけにはいきません。
ストーブをつけている部屋や、寝室には多少あります。
ですが、オイルヒーターを使っている部屋は、
深夜まで使用してても結露がまったくないです。
>>85 よよよよよ四倍!!!
88 :
おかいものさん:02/11/20 02:04
家ではリビング(1F)では灯油温風ヒーター、
寝室(2F)ではフィリップスのオイルヒーター&電気敷毛布を使用しています。
電気代は夏のエアコン使用時とあまり変わらないです。
夏=最高\24,000−(9月)
冬=最高\23,000−(2月)
それ以外の月の平均電気代は\16、000¥−ぐらいです。
(都内、鉄骨一戸建て住宅築5年)
音も、臭いも無いです。
給油&換気が要らないので大変重宝しております。
他に加湿器は使用しております。
購入時に販売員に聞いた話では、
メーカーにより、内在のオイルによる製品の性能の違いが在るそうです。
私の選んだフィリップ社の製品に使用されているオイルは、
熱しやすく冷めずらいオイルを使用している為、
電気代が比較的安くとの話を聞きこの製品にいたしました。
又、製品の価格差もこれによる物だと聞きました。
今では、隣の親世帯の夜間暖房もフィリップ社製のオイルヒーターになりました。
ただ、使用環境(築年数経過後の木造家屋)
速暖を必要とされる場合は他の暖房器具の方が優秀だと思います。
使用感はスチームヒーター(今の人は知らないかな?高校の暖房がこれだった!)
のそれと一緒です。
>>88 そういえばわたしの小学校もスチームヒーターでした。
休憩時間はヒーターに手をかざして暖をとってたな〜…
オイルの違いというのは盲点でした!どこも一緒だと思ってました。
熱されにくいオイルを使ってると最悪なわけですね。
本体価格はデロンギの方が安いようなので、ちょっと気になるな〜。
90 :
その男初心者につき:02/11/20 21:16
熱しやすく冷めずらい???? ハァ?
91 :
おかいものさん:02/11/21 00:53
ていうか、冷めづらかたら周りの空気が
暖まらないのでは?
冷めやすいほど熱を外部により供給していると
思うのだが。
92 :
その男初心者につき:02/11/21 10:32
かなり電波入った解説だと思います>熱されにくいオイルでデロンギ効率悪い
フィリップスのまわしものってわけでもないだろうしなぁ?。
オイルヒーターの特徴は(比較的)低温度大面積で熱を放射するため、
より長い波長の遠赤外線を出しており、これが人間(に限らずだが)と
親和性が高く、皮膚の深いところまで赤外線が届き温まりやすいという
ところでしょうか。
使い慣れるとかなり(出力やサーモスタットを)絞った使い方でも
充分暖かいので電気代もエアコン並にはできるかと。
>>90〜92
88さんはフィリップスのオイルが「熱しやすく冷めにくい」ので
熱放射が早く、電源を落としてからも熱を持ってる時間が長いと理解して
このメーカーになさったのではないでしょうか。
わたしはそう読みました。
熱しにくければそのぶん電気を食うということでは。
デロンギは効率が悪いとはどこにも書いていません。
88さんはかなり電気代が抑えられているようですし、
本体価格がフィリップスよりデロンギが比較的安価なので、
オイルの性能が違うのか…?と思い、
わたしの
>>89の最後の一行となったわけです。
もちろん、快適体感温度、部屋の構造・大きさも人それぞれ違いますから
簡単に比較はできませんね。あくまで参考で。
> より長い波長の遠赤外線を出しており、これが人間(に限らずだが)と
> 親和性が高く、皮膚の深いところまで赤外線が届き温まりやすい
ネコがオイルヒーターの傍から離れないという話を聞いたことがありますが
なるほど、こういう理由からなのか…。
その特徴的な赤外線は、結露がつきにくいということはありますか?
絶対ほかの部屋と違うのですよ。結露がないんですよ。
94 :
おかいものさん:02/11/21 14:24
キャスター付いているから、昼はリビング、夜は寝室、、、なんて夢のような
事を考えて購入。実際は重くて、バリアフリーの家じゃなかったら移動は面倒くさいぞ。
倒れたらと考えると、チビが居るので恐くてつけられません。
96 :
おかいものさん :02/11/21 22:55
あんまりにも必死にデロンギマンセーな香具師、痛いネ!
>93さん
>88さんはフィリップスのオイルが「熱しやすく冷めにくい」ので
>熱放射が早く、電源を落としてからも熱を持ってる時間が長いと理解して
この時点て物理現象に対しての誤解があると思います。熱しやすいものは
冷めやすいのです。私も93さんと読みは同じですが、それが物理的に正しい
説明ではないと言っていたのです。
オイルヒーターに効率があるとすれば、フィンの面積を大きくして放射
する赤外線の波長をより長くするとか、循環オイルの流れを工夫してフィン
の温度のバラツキを抑えるとか考えられますけどね。
結露しない理由は(部屋の湿度が変らないとすれば)ガラスの温度が
高くなるからでしょうね。こんどエアコンと比較して計ってみようなか。
>参考さん
好意的な補足&ご解説ありがとうございます。
とにかく購入の際に店員に価格差はどのような理由なのかと聞いたところ
上記の様な説明でした。
素人に解り易く多少、はしょって説明されたのかもしれません。
>>92 科学的な事は良くは解りませんが、別に後悔はしておりません。
その上、私はあくまでも一消費者です。
当方は世の中の森羅万象、科学的理解がないと
買い物が出来ない者ではありません。
更に今後も信頼出来る永年のお付き合いの在る
販売店の販売員の説明も信頼したいと思います。
色々なご知識とお考えもお在りの様なので改良型オイルヒーターを
開発し販売なされれば、無知な消費者にも快適な商品が開発販売
されるかも知れませんね!
92と91.93は別人だろ?
100 :
おかいものさん:02/11/22 16:59
100 (^_^)v
逆切れされた?
"電波な解説"とは失礼なりよ。
103 :
おかいものさん:02/11/22 22:30
俺が販売員からそういう説明受けたら、その販売員のことは信用しなくなるね。
誠意はともかく。
104 :
おかいものさん:02/11/22 23:16
105 :
名無しさん@1周年:02/11/26 02:24
消費電力の一番少ないオイルヒーターってどれよ?
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ