【地震】弁護士本音talkスレPart52【怖いよ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
過去ログ、リンク集などは>>2-10あたりに

【母の日】弁護士本音talkスレPart50(実質51)【戻りたい】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1209867351/

そろそろ日本も・・・
心配なので,これにしました。
中国の被災者の人が一人でも助かることを祈っています。
2無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 01:19:48 ID:H5vlnuby
○こちらは弁護士の方や関係者などの雑談スレになります。
○特定の個人名、事務所名、電話番号、住所などは絶対に書き込まないでください。
○司法試験関係は 「司法試験板」 http://school7.2ch.net/shihou/ がございます。
○弁護士・裁判制度への抗議や疑問は「裁判・司法板」http://society6.2ch.net/court/へ
○法律相談は、最寄りの法律相談センターや弁護士会、各種相談スレまたは下記スレへ。

やさしい法律相談 part243
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1208420870/

○弁護士の本音トークスレです。
 したがって,それ以外の話題,たとえば
 ×弁護士に対する相談
 ×弁護士以外の人のスレ参加
 はなるべくご遠慮ください。
○荒らしは無視の方向でしかるべく。
○sage進行で。
3無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 01:20:09 ID:H5vlnuby
過去スレその1
弁護士本音talkスレッド
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/998739465/
http://yasai.2ch.net/shikaku/kako/998/998739465.html
【雑談】弁護士本音talkスレ その2【ため息】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1059490362/
【雑談】弁護士本音talkスレ その3【ため息】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1065526506/
【希望】弁護士本音talkスレ その4【失望】
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1074280112/
【希望】弁護士本音talkスレ その5【失望】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1080568884/
【夏期】弁護士本音talkスレ その6【休廷】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1087307654/
【夏バテ】弁護士本音talkスレpart7【ビール腹】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1091890714/
【ようこそ】弁護士本音talkスレPart8【第58期よ】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1096634157/
【諸行】弁護士本音talkスレPart9【無常】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1099052870/
【忘年会】弁護士本音talkスレpart10【新年会】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1102088211/
【確定】弁護士本音talkスレpart11【申告】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1107791882/
【黄金】弁護士本音talkスレpart12【週間】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1113138219/
【相談は】弁護士本音talkスレpart13【他のスレで】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1115537611/
【クールビズ】弁護士本音talkスレpart14【してる?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1118220156/
4無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 01:20:29 ID:H5vlnuby
過去スレその2
【国選増額】弁護士本音talkスレ15【熱烈希望】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1122387067/
【風立ちぬ】弁護士本音talkスレ16【爽やかに】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1125622482/
【WELCOME】弁護士本音talkスレPart17【58期】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1128939534/
【食欲の秋】弁護士本音talkスレPart18【ダイエット】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1130480126/
【メリー】弁護士本音talkスレPart19【クリスマス】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1133217229/
【サヨナラ】弁護士本音talkスレPart20【みなし弁済】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1137164618/
【花見は】弁護士本音talkスレPart21【まだか?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1141830790/
【連休中は】弁護士本音talkスレPart22【居留守】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1146261889/
【新法続々】弁護士本音talkスレPart23【日々勉強】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1149832472/
【お盆中も】弁護士本音talkスレPart24【居留守】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1153918884/
【貸金業法】弁護士本音25【改正or改悪?】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1157338815/
【秋の夜長】弁護士本音talkスレPart26【今夜も起案】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1159283071/
【WELCOME】弁護士本音talkスレPart27【59期】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1162302786/
【今年の仕事】弁護士本音talkスレPart28【来年回し】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1165413773/
5無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 01:20:53 ID:H5vlnuby
過去スレその3
【今冬は】弁護士本音talkスレPart29【暖冬】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1168441413/
【今日も】弁護士本音talkスレPart30【夜更かし】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1170491978/
【確定申告】弁護士本音talkスレPart31【忘れずに】
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1172359423/
【嫌な仕事は】弁護士本音talkスレPart32【連休後】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1175517048/
【夏休みは】弁護士本音talkスレpart33【まだかいな】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1179142722/
【夏休みまで】弁護士本音talkスレPart34【あと少し】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1181978266/
【もうすぐ】弁護士本音talkスレPart35【夏休み】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1184422046/
【ようこそ】弁護士本音talkスレPart36【現行60期】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1187009699/
【食欲の秋】弁護士本音talkスレPart37【太りすぎ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1188948575/
【秋の夜長は】弁護士本音talkスレ38【寝て明ける】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1190562752/
【初任給は】弁護士本音talkスレPart39【Howmuch?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1192293120/
【黄昏】弁護士本音talkスレPart40【斜日】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1194096509/
【年末年始は】弁護士本音talkスレPart41【胃腸薬】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1196262447/
【会長選挙】弁護士本音talkスレPart42【紙の無駄】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1198913756/
6無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 01:24:15 ID:H5vlnuby
過去スレその4
【鬼は外】弁護士本音talkスレPart43【福は内】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1201322009/
【梅は】弁護士本音talkスレPart44【咲いたか?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1202424690/
【確定申告】弁護士本音talkスレPart45【お早めに】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1202946918/
【増員撤回】弁護士本音talkスレPart46【国選値上】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1203954919/
【春一番】弁護士本音talkスレPart47【花粉症】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1204815872/
【花見】弁護士本音talkスレPart48【ゴルフ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1206020656/
【土曜日祝日】弁護士本音talkスレPart49【意味なし】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1207540537/
【修習生に】弁護士本音talkスレPart50【戻りたい】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1208781919/
【母の日】弁護士本音talkスレPart50(実質51)【戻りたい】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1209867351/
【関連スレ】
裁判官の部屋 その3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1137575282/
■若手法曹スレッドpart1■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1112780497/
【ここに立てて】修習生本音talkスレ【いいのか?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1179055904/
【屁理屈と】事務員本音talkスレ8頁目【毎日格闘】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1210880512/
7無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 01:24:48 ID:H5vlnuby
【サイト集】
弁護士のためのサイト集(二弁知財法研究会)
http://www008.upp.so-net.ne.jp/niben-chizai/bengoshi-link.html
法令データ提供システム
http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi
総本山
http://www.nichibenren.or.jp/
法テラス
http://www.houterasu.or.jp/
東弁
http://www.toben.or.jp/
一弁
http://www.ichiben.or.jp/
二弁
http://www.niben.jp/
裁判所
http://www.courts.go.jp/
岡口裁判官のページ
http://okaguchi.at.infoseek.co.jp/top.htm
検察庁
http://www.kensatsu.go.jp/
8無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 01:37:47 ID:gp3Ax3b3
うざいと感じる人もいるかもしれぬが、前スレ、一応コピペしておく。

弁護士の社会的イメージ向上に頑張っている先生を
「たかじんのそこまで言って委員会」ウェブサイト
「大会議室」で発見しました。
素晴らしい同僚をお持ちで、皆さん幸せですね?(^^

Re:【光市事件】今枝弁護士の発言について 2008/05/01 (Thu) 10:34
  名前:今枝仁 年齢:37歳 性別:男
  みなさん、「あそこまで行動し、あそこまで発言する者が、
どの程度の知的レベルか」という理解の前提を欠いています。
まず、高校倫理の教科書をもう一度読んで、ソクラテスと
プラトンの違い、エリクソンの発達課題、オルポートの人格成熟、
マージナル・マンを理解してください。
これでも高校倫理学の、序の口です。

名前:今枝仁 年齢:37歳 性別:男
ここの掲示板をみると、高等学校の倫理学のレベルの知識も理解も
ない人が、人のモラルを論じていて、危険です。
高校レベル(大学レベルはとても無理)の倫理学の議論をしてみま
せんか。
知的発見のため。
まずは無知の涙を流し、知的刺激を味わいましょう。
それが第1段階です。
それが達成したら、第2段階を提案します。


9無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 02:14:36 ID:dqMvRub9
>>1 乙です。

さて,明日も仕事だ。そろそろ寝るか。
10無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 03:30:55 ID:lEgLKLu8
>>1
11無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 06:13:20 ID:/mCRTmbl
 弁護士では飯が食えないと思っている方へ、そんなことはありません!
業務範囲が広いだけに、その中から専門特化できる業務を選択すれば
良いだけのことです。貴方も挑戦してみませんか、
交通事故業務ネット講座 「受講生」 受講申込受付中
12行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/18(日) 06:45:58 ID:4S4U/fXW
>>1さん
スレ立て乙第1号証。
13無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 09:27:40 ID:GsFlf9Ih
このネタになると司法書士関係者が露骨に荒らしにくる。
ふれられては困る話題だからだろう。というわけで再掲しておくよ。

> 司法書士連合会と司法書士政治連盟の要望書みたことある?
> この要望書の2枚目にあるように,司法書士は簡裁だけでは飽きたらず,さらに政治活動で弁護士業務に浸食しようとしている。

> 非弁の取り締まりをいくらやっても,政治活動で合法化されたら手がだせない。
> 弁護士会や弁護士政治連盟はきちんと対処しているんだろうか。

> 司法書士を登記のプロとして尊重してるつもりだけど,こんなの見ると仲良くする必要ないような気もしてくる。

> 要望書(H19.12.7)
> http://seiren.web.infoseek.co.jp/youbousho.pdf
14無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 10:04:35 ID:UlIjSWFj
>>1
15MS754 ◆yGUnQdhyV2 :2008/05/18(日) 14:14:16 ID:x2ZGbL4Y
>>1
乙です。
16無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 14:56:17 ID:tCGUrxrm
>>1乙号証

夜中に裁判所だけ地震が起きて記録が散逸してしまえばいいのに。
17無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 15:04:05 ID:DGxClKyD
>>1
お疲れ様でございます。戻りたいシリーズはひとまず終了か。
笑っていいともに出てた酒井法子に最高裁刑事局参事官から
電報来たってよ(ボツネタより)。
何となく腹立たしいことは置いておいて、のりぴー俺大好きなんだよな。
一緒に高級旅館(1泊1人5万円・個室露天風呂付き)や南の島にでも
行きたいよ。喪服じゃなかった、法服も似合うよね。

やっぱり好みの佐藤たまお・中島ふみえはどうした?
18TN ◆gpUt4wjlSk :2008/05/18(日) 15:30:03 ID:jrEfsBNM
>>17
好みが一貫してるね
安めぐみなんかも好みじゃない?

漏れは浅尾美和ちゃんとビーチバレーがしたい
19無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 18:00:20 ID:/T2veuXN
ちょっとおバカで明るくて,体もおバカっぽい人がいい。
20無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 18:37:39 ID:5RWdIruk
オレは川村ゆきえがいいなあ
21無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 19:13:59 ID:+7u9mNHI
>>19
何となく分かります。
この職業をやってると、基本的には異性には知性よりも
明るさとか癒しとかを求めたくなります。
ちなみに俺の好みは熊田曜子です。
22無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 19:27:11 ID:5FzQsW6D
>>19
つスザンヌ
23無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 19:38:06 ID:xmmQjOQV
おれは浜崎りおが・・・いや、なんでもない・・・
24無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 19:38:24 ID:eytOLf2a
大原麗子
25無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 19:55:30 ID:DGxClKyD
>>18ないし23へ
うははは、貴職らまだまだ子どもよのう。
俺は不惑に突入した円熟オヤジのせいか(ボツネタとほぼ同期)
貴職ら適示にかかる女性は(魅力があることは認めるが)
ヤンキーぽかったり子どもぽかたっりしているし、ましてや
「お馬鹿だけど・・・」というのは論外であり、やっぱり知性
と好性格・明るさを持ちながら女性的魅力も兼ね備えた人でないとね

ああ、高校生の子どもがいる親父が日曜日も事務所に出てきて
起案してアホなことかいてて情けなや
2620:2008/05/18(日) 19:59:26 ID:5RWdIruk
>>25
すみません。
うちの子ども,大学生です。
27無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 20:25:53 ID:wFOBw4R+
前スレ>>972
【弁護士会】【地殻変動】【日本沈没】
こんな単語を絡めると無難ではなくなりますw
28無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 20:27:41 ID:DGxClKyD
>>26
そうですか・・・
あの、飛躍して悪いが、児買・条例違反で俺はAの気持ち
よくわからん。自分の子どもより下やんかって思ったこと
もあるんだが。

それと、ビーチバレーの浅尾ちゃん、すごく魅力的だね。
明るく人柄もよさそう。
でも、この人、いつも水着姿で記者会見させられているし、
何か非常にライトな性的さらしあげのような構図を感じてしまう。
ほしのあき氏やインリン氏のような感じとは違うんだな。
俺はジェンダー論好きじゃないし、両性平等委員でも活躍してないよ。

さあ今日はかえろ。明日は期日ないが打合せ相談4件か。
29無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 21:22:55 ID:eHvQAt0J
>>23
浜崎りおはいいよね。
目を整形すれば完璧だ。
30無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 21:45:16 ID:712PgUv1
>>28
オレは見ず知らずの人間のパンツを盗むというのがよくわからない。
想像力が乏しすぎるのかもしれないが。

浅尾美和に関しては,実力がいまいちである以上,今はあの路線で
連盟の金集めに協力せざるを得ないのでしょうね。
こういうのは反則なんでしょうけれど,↓のメンバーだと浅尾さんがアイドル
路線でいくしかないのかもしれないです
http://www.jbv.jp/player_woman.html
31無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 22:40:34 ID:88hWBlJ+
>>19
>体もおバカっぽい人がいい
なんだよそれw
32無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 22:43:32 ID:iydP7qkU
>>31
よくあるだろう?
バカっぽい体の女。
この業界には極めて少ないが。
33無責任な名無しさん:2008/05/18(日) 23:31:12 ID:kLNFqTLQ
misonoは馬鹿っぽいな
34無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 00:07:59 ID:VaGvoXg2
真面目に聞くが、皆さんは何歳?サバ読むのは±2歳でお願い。

俺は30歳。2年目。

3520:2008/05/19(月) 00:19:53 ID:pInfxJ7p
オレ48才
36無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 00:27:39 ID:PEGPMCEp
38歳
37無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 01:11:56 ID:PEGPMCEp
前スレ1000の幸福を祈る
38無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 01:16:22 ID:bD7tKOZP
同じく。
39無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 01:16:58 ID:R5vHc+OG
>>37
ありがとう。
連絡してみるよ。今彼女が幸せならそれでいいけど。
40無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 02:12:21 ID:rfGfkngg
何か甘酸っぺえ流れになっとるw

>>39
がんがれ。
41無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 08:25:38 ID:VaGvoXg2
前スレ1000よ、余計なお世話だが、その女の子とは忘れろ。
今幸せかどうかの確認すらしない方がいい。
俺も似たような状況に陥ったことがあるが、次の女ができて本当にあっさり忘れられた。
恋は盲目、故意は熱病などと言われているが本当にその通りだ。

まずは出会えるところに顔を出して色々な女とつきあってみることをお勧めする。

42無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 08:33:43 ID:b/1op/pe
DV事件を受けると愛は煩悩だと思えるようになる。
被害者側・加害者側両方やるとなおGOOD。
43無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 10:04:18 ID:lC+ynVke
あしあと
44無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 11:39:48 ID:H91Y3yTh
>>39
俺も>>41に同意

前に歩け
単に迷惑だ。

キャバ嬢に連絡するのとは違う
45TN ◆gpUt4wjlSk :2008/05/19(月) 12:04:56 ID:VKx1KYTN
>>39
♪別れたら〜
♪次の人〜

嘉門達夫の替え歌メドレーより
「別れても好きな人」の替え歌
46無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 12:23:27 ID:EBjlOc3U
>嘉門達夫


そういや最近見ませんね
47無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 12:40:33 ID:MdjLuMq9
司法改革への逆風は日本を滅ぼす(08/5/19)
日比谷パーク法律事務所代表弁護士・大宮法科大学院大学教授 久保利英明 氏寄稿

http://markets.nikkei.co.jp/column/rashin/article.aspx?site=MARKET&genre=q9

大宮法科大学院で合格できなかったやつ,就職できなかった奴は
この人に直訴したらいいよ
48無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 12:54:53 ID:MdjLuMq9
836 :氏名黙秘:2008/04/22(火) 01:55:15 ID:???
2008年4月21日 朝日朝刊3面
「法曹の人数 適性規模は」
久保利英明氏(敬称略)「ニーズ開拓し増やせ」
 VS
小川修氏(前埼玉弁護士会会長)「増えれば質が落ちる」

857 :氏名黙秘:2008/05/04(日) 01:20:21 ID:???
>>836
その記事よんだ。
埼玉弁護士会会長の人が
「弁護士では食っていけなくなるので、そば打ちの技術を身につけるなど手に職をつけろと指導している」
と言っているのを見て衝撃を受けた。
しかも、クボリの方が議論の分が悪かった。理念ばかりで説得力もなかったし。

----------------------------
ついでに大宮スレ見てきたら,大宮ローでは12人受験して1人合格らしい。
蕎麦打ち・・・・
49無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 13:21:14 ID:8zrg+mUO
12人中1人w

今ってローの志願者も1万人ぐらいしかいないんだっけ?
そのうち3000人が法曹になるのか。
なぜかよく分からないが笑えてくる,,。
50無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 14:06:43 ID:mW4a2PfH
ソク弁よりも早弁の方が馴染みがあるなw
51無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 14:23:20 ID:DmJEkjlB
>>48
うどん屋の方がよくね?
52無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 14:24:03 ID:V8hVEMTe
ソク独やソク弁は、風営関係の役務を想像するのでやめてほしい。
しつれいしました。
53無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 14:29:14 ID:qXS0BK5o
12人っていうのはこれな。

「ロースクールの挑戦」 弁護士になって日本を変えたい (単行本)
大宮フロンティア・ロースクールI期生有志 (監修), 久保利 英明 (著)

amazonのカスタマーレビューは酷評のオンパレード。
54無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 15:32:38 ID:TfDOiuNY
まあ、ロースクール組は、勇気ある選択をしたなあ、と思うところはある。
旧司法試験組の場合、
「(就職の制限にひっかからない)卒後2年までは頑張る。それで駄目なら就職しよう。」とか
「30歳になっても浪人してるが、まだあきらめない。」とかできる。
ロースクールの場合、「大学卒業してから、2年or3年かけてロースクールを卒業しなければ、
受験すらできない。3回受験に失敗or5年経過したら、もう受験できない。」となるわけで、
ロースクールを選んだ時点で通常の就職はできなくなり、しかも30歳ぐらいになって、
法曹への道を閉ざされる可能性もかなりあるわけで。
合格率が8割なら、賭けてみる価値は十分にあるが、合格率が4割しかないんだから、
これはきつい。
55無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 15:42:49 ID:S1YpWwVq
1回の合格率が4割なら、3回以内の合格率は約8割だからOK
56TN ◆gpUt4wjlSk :2008/05/19(月) 15:59:02 ID:VKx1KYTN
>>47
日経の株価チェックの頁を閉じるときにその記事が出てきたので
さっと眺めた(熟読するには長すぎる)

司法改革への逆風が日本を滅ぼすんじゃなくて
司法改革そのものが日本を滅ぼすんじゃないの?

受験生が減って有能な人材が敬遠してるのは
新司法試験のせいでそれ以外の何物でもない

この人何を勘違いしてるんだろ?



IDの末尾もTNだw
57無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 16:00:25 ID:H91Y3yTh
俺の知る限り,勇気ある選択と言うよりは,火事場泥棒的な感があった
ローに行った知り合いもそういう感じだし
58無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 16:01:56 ID:H91Y3yTh
>>54
しかも大金がかかる
個人的にも財政的にも
59無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 16:03:13 ID:/5gOTfa+
まあ、単純な確率的には78.4%だから、21.6%の受験者が三振する計算だな。
60無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 16:11:18 ID:227D5zil
毎年その年の優秀なのが2割程度はいるんだし、一度落ちるヤツは二度三度と落ちるんだろうけどな
61無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 16:13:43 ID:V8hVEMTe
母集団・合格者が毎年同数(同率)で、任意の受験者が40%の
確率で合格できる・・・という前提なら「1−0・6の3乗」
ということになろう。
しかし、1回目に不合格となった60%に加えて、2回目に
初発受験組が母集団に加わる。
結局、ロースクール生が毎年(質量ともに)同水準であれば、
三振率は40%ということになるので、自力で新司法試験
合格力をつけるしかないということ。

とマジレスしてしまった。
62無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 18:03:13 ID:LPtj5DLz
>>47
制度を踏み台にしてる者と
制度にぶら下がって生きてる者の差だな
63無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 21:41:16 ID:b/1op/pe
新の合格者(特に新60期)は、とんでもなく基礎知識がない人がいるよ。
そんな人以下の三振者なんかイラネ。
もちろん、優秀な人もいるけど、合格者の底が旧試験の択一合格レベル
以下に落ちたというか、そのくらいのレベル(択一40点程度)。
さらにその下の、底辺の受験生は旧試験の択一を受けたら30点とれる
かどうかという、本当に初学者のレベルしかない。これだと新司法にも
受かるはずがない。こんな人が毎年1000人は出てくる。

三回受けても新司法にすら受からない人は早く撤退した方が本人のため
社会のためです。
64無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 22:19:18 ID:TCZn20bG
>>63
>新の合格者(特に新60期)は、とんでもなく基礎知識がない人がいるよ。
これを,いかにして世間にわかってもらうか,その方法が問題だよなぁ。
65無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 22:36:04 ID:zcfgKnpq
弁護士はもっと増員するべき。増員反対など、競争が怖いなどと言う甘ったれの言葉。

66無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 22:40:00 ID:27aEJv/h
一億総弁護士達成!!
67無責任な無責任:2008/05/19(月) 22:42:39 ID:hc8TwQTO
社会のあり方から、法曹人口は、検討すべき。

 アメリカ型社会が、国民の希望なら増員すべきでしょう。

 漏れは、国民の希望とは、思えないが。
68無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 22:43:27 ID:2DsgmkVd
>>54
合格率2〜3%の頃の合格者の平均年齢は約28歳。
あの頃の平均的合格者はすでに普通の就職が困難だった。

という目で見れば3回以内で約8割合格するなんて夢の世界だよ。
69無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 23:06:51 ID:sylcSmTA
夢やぶれて三振あり
70無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 23:24:17 ID:bq9DUyaG
台風来ないでーーーーーーー
71無責任な名無しさん:2008/05/19(月) 23:34:00 ID:nAXWX5+C
緑豆の窃盗続報
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080519-00000949-san-soci
さすがに少しはトーンダウンしてきました。
72休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2008/05/19(月) 23:39:24 ID:5ppp+raD
弁護士増やすだけなら多少まともな書記官や副検事にくれてやればいい。
ロー出見てると正直,上も下もあんまかわらん気がする。
73無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 00:13:57 ID:I1ir+vsl
 いや、書記官はどこまでいっても書記官。副検事はどこまでいっても副検事だ。
 書記官と係属事件と話していてフトしたことで「あぁ、法曹じゃないなぁ」と思うことが、結構ある。
 弁護士は、どんな新人で、手続とかを知らなくても、話しが通じる側面がある。
 やっぱ司法試験と司法修習は、人を法曹にするシステムとして機能していると思う。
 
 ただ、書記官は、その担当分野のプロだなぁといつも思う。
 俺らとは違う能力が間違いなく優れている。
 
 まあ、結局、餅は餅屋であって、法曹は法曹養成課程を経ていないとアウトだと思う。


74無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 00:48:55 ID:++/UAaGK
>>56
久保利なんてロー利権
に預かってる
椰子の意見なんて乗せるなよw
アホか日経!
土建屋が公共事業への逆風がって言ってもね
久保利は死ね!
75無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 01:01:30 ID:cnCnEYjz
クボ(゚д゚)リソ
76無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 01:12:54 ID:2XRu29h3
国の借金が1000兆円以上になった、本当の原因。
命がけで官僚の無駄遣いを告発しょうとしたが、殺された故石井こうき議員の
ホームページに、日本円が紙くずになる本当の理由が述べられています、
みると大局がわかるかも

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E4%BA%95%E7%B4%98%E5%9F%BA
http://www014.upp.so-net.ne.jp/ISHIIKOKI/

正義感のある方々、お願いです皆に知らせてください!
77無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 08:20:00 ID:C1BHOj/O
すみません、前スレ1000さんってどんなことが書いてあったのですか?
もうログが見れなくなっているので貼って頂けるとありがたいのですが。
78無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 08:26:13 ID:q65FgsL0
前カノに連絡を取るとか何とか。
79無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 08:40:27 ID:C1BHOj/O
>>78
レスありがとうございます。
何となく私の悩みと似ていそうで内容が気になるのでコピペを貼って頂けるとありがたいのですが、
1000さん以外の方がすると差しつかえそうですね。
80行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/20(火) 08:59:11 ID:Mulyt3Gv
998 :無責任な名無しさん [sage] :2008/05/19(月) 00:58:24 ID:R5vHc+OG
生涯でただ1人、互いに結婚を誓った彼女に出会った年だ。
(5年後破局。。。。。。。。。。。。。。。)


999 :無責任な名無しさん [sage] :2008/05/19(月) 00:59:25 ID:R5vHc+OG
久しぶりに1000げっとしてみるか。


1000 :無責任な名無しさん [sage] :2008/05/19(月) 01:00:30 ID:R5vHc+OG
1000ゲットなら彼女とやり直せる
81無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 09:13:38 ID:C1BHOj/O
>>80
ありがとうございます。
私の悩みとはややずれますね。

彼女と破局したのが何年前か不明ですが、気になるならば連絡してみるといい
と思います。あまり時間が経っていると結婚していそうですが。身を固めるのは
女性のほうが素早いし。

あと、41さんって女性じゃないでしょうか?
男が男に色々な女と付き合え=色々な女を食い散らかせと勧めるとは思えないし、
他にも色々な点で女性特有の思考が入っていると思われます。
82無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 09:36:03 ID:7/UebxnR
素晴らしい洞察力の持ち主現るw
83無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 10:33:05 ID:e2vPboKd
偽弁護士降臨中!!!!!!!

【どうにでも】◆東京藝術大学音楽学部◆【なーれ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1210724847/
84無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 11:43:24 ID:uSeoPGt+
来週生まれて初めて日弁連の総会に行ってみようと思ってる俺に
的確無比なアドバイスきぼん
85無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 11:49:14 ID:9WEjMbxP
>>84 
基本的人権の擁護より
自民創価連立政権の擁護に走った
政府の御用代言人が誰なのか
日弁連は徹底調査すべきだ

と質問してみる
86無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 11:56:11 ID:p0TlqIkd
やめとけ
87無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 12:04:31 ID:oHtPnNXC
>>84
OA橋は今年何人採用するつもりなんですか?
採用基準に年齢・学歴・成績は含まれていませんよね?
88無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 12:10:11 ID:ot6ZDs5S
>>84はマイクも回してもらえない
に1票
89無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 12:12:00 ID:hlcwA/gO
>>84
会長選挙規程を改正してインターネットを利用した選挙運動を禁止
するのは、前回選挙の際、2チャンネルの某スレッド上の書き込み
では現会長が圧倒的に劣勢だったことが影響してるのか

と質問してみれ
90休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2008/05/20(火) 12:53:22 ID:Yec0vHXK
>73
最近のロー出に接したことあります?
私には彼らを同列に扱えというのは無理。
ちなみに立ち会いの書記官は基本的には「・・・。」だそうです。
91無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 13:03:50 ID:paWK0608
>>89
そんな改正するんですか?
92無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 13:26:38 ID:b8ynvyTD
するかどうかは総会での採決にかかっている

と煽ってみる
93無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 14:00:40 ID:3Lfdmt1C
>>89
だんだんどこかの国に似てくるな
94無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 14:15:31 ID:/Y/eCkWR
弁護士会を通じて,ロー生をアルバイトに雇ってやってくれまいかという通知が来た。
いざ三振したときにそのまま事務員として雇用してやれるようにという配慮なんだろうか。
95無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 15:36:25 ID:paWK0608
なんか仕事やるきなくなってきた。
ところで、この会計士のオヤジさんってあの人だよね。

ttp://accessjournal.jp/modules/weblog/
96無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 16:20:31 ID:oHtPnNXC
またcamに無署名の投稿が。
97無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 16:44:56 ID:ot6ZDs5S
ジャック・ホールディングス」(現ソリッドグループホールディングス)、「ステラ・グループ」(旧エルメ。
旧アポロ・インベストメント)、「MCJ」、「アライヴコミュニティ」、「アーティストハウスホールディング
ス」、「オーエー・システム・プラザ」、「プロジェ・ホールディングス」(旧同興紡績)、「アルファ・トレン
ド・ホールディングス」、「イッコー」ーーこれら上場企業の役員や相談役、また大株主に名を連ねる
有名若手公認会計士に関する「怪文書」が、兜町などで出回り、ちょっとした話題になっている。
 というのは、上場企業といっても、その大半は新興の小規模なところで、しかもなかには仕手筋が
介入したり、闇社会との関係が指摘されるところも複数含まれているからだ。
 だが、この有名若手公認関係者は税務に精通しているのでヘタは打たないし、父親の社会的地位
の高さもあってか、これまでほとんど表立って批判されることはなかった。


この「怪文書」は「偽語録」と「品行」の2つに分けられ、この1年余りの彼に関する、前者では主に彼
が関わる企業経営に関しての不適切と思われる発言や行動が、後者では主に女性関係についての
やはり不適切な関係が書き連ねられている。
 例えば、アーティストハウスに関しては、所有する同社株をうまく売り抜けたといった具合。また女性
に関しては複数の女性の名前、つきあっていた場所や日時が指摘されている。
 その有名若手公認会計士とは平山達大氏(39)。
 慶應大学経済学部卒。米国NYの会計事務所に入って先に米国公認会計士資格取得(その後、日
本公認会計士に)。帰国後、ソフトバンク入社。約7年前に自らが代表の公認会計士事務所「ファース
ト・パートナーズ・グループ」を設立。父親は元日弁連会長。
 ところが、平山氏を知る複数の関係者は、少なくとも女性関係の派手さは間違いなく事実という。
 それにしても、なぜ、いまこの文書なのか? これに関しては、「アーティストハウスの問題に関心を
向けてもらいたいからでは」、「否、ステラ・グループだろう」、あるいは、「アルファ・トレンドで経営権を
巡って内紛が起きているからでは」との見方も出ている。(上写真=「怪文書」)
98無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 16:48:48 ID:ot6ZDs5S
過払いだ,債務整理だってやってる若手弁護士が,さぞかし愚かに見えたんだろうなぁ
99無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 17:04:03 ID:paWK0608
金払わないと見られない部分はりつけちゃだめなんじゃないかw
100無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 17:10:29 ID:cnCnEYjz
100!! ズサーc⌒っ゚Д゚)っ
101無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 17:41:48 ID:hlcwA/gO
こういうのを金払って見てる人もいるんだなあ
102無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 18:57:50 ID:cL9kxEgI
在宅の国選で公判すっぽかす被告人を連れてくるのって
弁護人の役割なのかなあ?
どうしようもない奴なんで勾引すりゃいいと思うんだけど,
弁護人がそう言ったら懲戒食らうのかなw
103無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 19:27:53 ID:WRxwV6t9
>>102
判断や量刑に影響するだろうが、さすがに自己責任だろ。
まあ、酔っ払って来られるよりマシと考えようww
104無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 19:33:06 ID:uADXJRxA
>>102
この手の話はたまに聞く。後で鉄砲撃たれないようにちゃんと連絡を
とったという証拠化を図った方がいいと思うよ。本当の失念ならともかく
・・まあ公判請求くらって失念すること自体大いに問題はあるが・・人格的に
問題あるAだと弁護人に責任転嫁してくるおそれもゼロとはいえんもんね。
国選関係でよくわからん懲戒事案があるが、弁護士以外にも問題があるのでは?
というのも見受けられるからね。
それと、80近い高齢弁が国選で戒告くらったと昨日報道されたね(否認なのに
P請求証拠を全部同意した等)。ヤメ判検ではないみたい(大阪のよう)。
もう最初から国選やるなよ。お前らのところも老害国選あさりいる?
105無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 19:35:17 ID:M/O6au9B
>>102
あるあるwww
もっとも,漏れの被告人は,受任後一切連絡が取れず途方に暮れていたところ,
第1回公判当日に被告人から電話があって,急遽裁判所で打ち合わせて,事なきを得た。
106無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 19:51:39 ID:cL9kxEgI
>>104
第1回公判期日前は電報打って証拠は作ってた。
それでも連絡来ないので,仕方なく自宅まで行った。
第1回は来たんだが,判決ぬっぽかしやがったorz
しゃーない,お悔やみ電報でも打つか・・・
107無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 20:19:33 ID:mjzUi2hb
>>90
ロー出のできが悪いからといって,書記官や副検事に法曹資格を与える根拠にはならない。
他人をくさす暇があったら,自分の思考力を磨け。
できの悪い奴らは,わざわざあんたが罵らずとも,自然と落ちていくだろうから。
108無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 22:01:00 ID:2LrvVobH
難易度逆転 司法書士試験>司法試験 3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1211206817/
109無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 22:01:34 ID:Rtf1vGlo
俺は過去に2回ある・・・>在宅の公判スッポカシ
110無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 22:14:27 ID:O13AjPTg
>>104
漏れは一回勾引あるなぁ
111無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 22:29:26 ID:Ch2lTs+O

プロフェッショナル仕事の流儀患者の無念命の闘い1
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1211288019/
112無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 22:29:53 ID:aHXnrJY0
俺、無罪主張だけど全部の証拠を同意したことがあるよ。
被告人本人独自説に基づく法律上の争いonlyのケースだった。
113無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 22:37:28 ID:Ch2lTs+O
>>111
薬害肝炎・薬害エイズ国と闘うスゴ腕弁護士▽埋もれた肝炎感染者を救え

薬害エイズやハンセン病裁判などで患者側弁護士として活躍する鈴木利廣氏(61)
の闘いの現場に密着する。
鈴木氏は薬害エイズでは東京弁護団事務局長、薬害肝炎訴訟では120人の弁護
士を束ねる全国弁護団代表を務めた。

今、鈴木氏が力を注いでいるのは、ことし1月、国が責任を認め、謝罪した薬害肝
炎問題である。
原告側は問題となった血液製剤だけでなく、注射針の使い回しや輸血などの医療
行為で感染した推定350万人の肝炎患者を救う体制作りを求めている。
厚生労働相との協議、新たな法律作りに向けたロビー活動、世論への働き掛けな
どで指揮を執る鈴木氏の仕事の流儀に迫る。
114無責任な名無しさん:2008/05/20(火) 22:52:41 ID:XOdYv3Z5
10年前だけど、俺も在宅の事件で被告人が判決期日に遅刻してきたことがあったな。

なんか、「道に迷った」とかいうわけのわかんない言い訳をしてた。

あれかね?やっぱ、気が重くて嫌になるのかな。
115休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2008/05/20(火) 22:59:54 ID:Yec0vHXK
>107
何で他人事なんだ?
116無責任な無責任:2008/05/20(火) 23:05:16 ID:QU9WIxD2
交際で地獄がありましたが、出頭義務なしで、真理は、予定道理信仰。
117無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 00:07:59 ID:UlknpXhe
「なぜ公判をすっぽかしたんですか? (#゜Д゜)」
「次の日と思ってますた」
「次の日は土曜だヴォケ!ヽ(#`Д´)ノ」

という経験がある。
118無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 00:22:46 ID:itd4Fa8H
「友達の遠い親戚の葬式があるので,裁判に行けません」という連絡を
第1回公判期日の開始5分前に,在宅の被告人からもらったことがある。

119無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 00:26:32 ID:jmcPPUHV
在宅さんで
ずっと連絡が取れず、当日の朝になってやっと出頭してきたヤツがいた。
その日の公判は、何もできず、むかつきながら
「○月○日に打ち合わせをするから事務所に来るように」と言い渡した。
○月○日が来たがヤツは来なかった。
「あのクソ野郎」と思っていたら
警察から「○○さん、別件でぱくりましたので接見に来てね」との電話。
その警察は、遠い支部の山の中にあり
2時間に1本くらいしかバスが走っていないようなところ。
あれ以来、在宅はしないことにしました。
12041:2008/05/21(水) 00:43:40 ID:T8vVKCI+
>>81
勝手に俺を女にするな

色々な女とつきあうことと色々な女を食い散らかすことを同義ととらえるのはかなり重症だぞ。
121無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 00:47:41 ID:pZ3pw+T6
東京の在宅さんが公判2週間前から行方不明で音信不通。。。
1週間後,沖縄県警に偽名で逮捕されていたことが判明。
沖縄旅行に行って地元のヤンキーと大げんかして全治2か月負わせたとか。
傷害で身柄のまま起訴されて,在宅事件は那覇地裁移送でサヨナラ。
122無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 00:52:46 ID:Hcg5WNL3
私も、
在宅さんで、完済に泥酔で来ちゃったことがあります。
しかも有余中の最判。
期日延期になりました。

別の万引の在宅さんで、ずっと連絡が取れないので、
家に行ったら、
家族の人が、「万引きして勾留中」
と教えてくれました。
道理で手紙送っても連絡がないわけだ。
ウチに酷戦できた在宅事件が有余中の最判だったのに。
だめ押しでした。
123無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 00:59:33 ID:pZ3pw+T6
国選DQN=酷戦
124無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 01:10:05 ID:rtL/J+KI
>>123
誰がうまいこと言えとw
125無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 01:16:33 ID:NO36Dyr/
>>89
会長選蒸し返すが
9000対7000だろ
これ60期新60期の、
体制派に入れれば
自分も体制派の中枢に入れると思い込んだ
世間知らず票が
でかいと予想する
60期新60期だけで2000票あるし
新規登録前に選挙あればなあ
126無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 01:58:21 ID:nnZEHBvI
>>120
81ではないですが、

>次の女ができて本当にあっさり忘れられた。
というのは前スレ1000の心理状態を分かっていない、何となく女性的な思考だなと私も感じました。

連絡して上手くいくとはあまり思えないが、連絡せずに後悔するなら、連絡して後悔したほうがいいと思わないでもない。
127無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 02:07:40 ID:yh02pXmi
>>126  そだね。
男は女を「棒線グラフ」で見るから、別の彼女が出来ても
前の彼女の「棒線」は残るんだよね。

対して適齢期の女はゲンキンだよなぁw
128無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 02:33:57 ID:MQ9F51jr
適齢期じゃなくてもゲンキンです
129無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 03:20:29 ID:WHPAB6Fg
夫婦間において
男が女を愛するのと同じ意味と深さにおいて
女が男を愛することはほとんどない
結婚が階級の維持、上昇の手段である多くの女性にとって、
結婚は冷徹な打算である。
これが熟年離婚の原因である。用済みということ。
130無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 03:56:44 ID:pZ3pw+T6
ごちゃごちゃしたことは置いといてw

恋愛は美しき誤解
結婚は惨憺たる理解

で,えんでねーのw
131無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 07:06:35 ID:UlknpXhe
・被告人が公判に来ない
・被告人が泥酔状態で公判に現れる
・被告人が公判で反省の弁を述べたため、切々と執行猶予を求める弁論をしたところ、結審した数日後に
 被告人が同種事案で現行犯タイーホされる
・被告人が無免許の公判に車に乗って現れる
・被告人が公判に現れ、冒頭手続きで整然と、打ち合わせ時とは正反対の否認を主張する
どの酷戦弁護人が一番悲惨?

>>130
うまい言葉だ・・・
132無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 07:13:19 ID:i+S72ZG4
>>131
一番下はマジ焦るぞ
133無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 07:30:31 ID:Ld2NNprp
民事事件の尋問でやられてもきついけどね
134無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 08:37:42 ID:VH4T1puB
>>131
最高でも罰金刑しかない軽い罪で、略式起訴を拒否して正式裁判になったケースで、
被告人がどっか行っちゃったケースがあったなあ。
こっちは、「被告人に連絡つきません。」というしかない状態。
裁判所は、検察官に「被告人がどこに行ったのか探せませんか?」と聞くが、
検察官も、最高が罰金なもんだから、勾留請求しにくいし、拘引もできればやりたくないという状況。
3回くらい公判が空転したなあ。
135無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 08:47:50 ID:Ogc5l97u
>被告人が公判に現れ、冒頭手続きで整然と、打ち合わせ時とは正反対の否認を主張する
俺は堂々と意見を保留した。所詮、他人事なのだから細かいことを気にしてはイケナイ。
生温かく見守ってやろう。
136無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 09:20:44 ID:GRtNVEvL
>>135
被告人が事前打ち合わせと異なることを言っているので「留保」
これが正解だと思った。もちろん証拠意見も戸籍謄本除き「全部留保」
137無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 10:05:38 ID:1HC1gqxA
>>122
裁判て「さいばん」と読むものだと思っていたが。
それとも、かな入力なのかな。
138無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 10:14:54 ID:qScm6eSL
 漏れは、被告にが打ち合わせと公判をすっぽかして行方不明になっていたら、
強と死のつく事件で逮捕されて、引き続き酷戦という経験があるな。
 それとは別件で事前打ち合わせと違う否認をされたこともある。
 前回の事件と、法曹三者が全員一緒という事件もある。

 田舎で多数やらざるを得ない状況だと、いろいろ出てきますね。
139無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 10:31:37 ID:vKmBOtP+
在宅の被告人が判決期日に遅れてきたことはある。
汗だくで息をきらせながら走って来たからよかったが。
140無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 10:46:54 ID:XWuC3Gcy
1回結審予定の事件で被告人が打合せと正反対に否認したから弁護人の
意見は留保するとして、その場合に裁判所は「仕方ないなあ」という感
じでも次回期日を入れてくれるもんなのですか??
まだこういう事案は経験がないんだけど、被告人がいつかおかしなこと
を言い出さないか結構びくびくしていますw

>>137
当たり前に再犯とわかるけど、もしかして非弁さん?
141無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 11:15:06 ID:uR2fj+7d
137はどうかしらんが累犯前科や保護観察付猶予のこと知らない新人が
続出しないことを祈る
接見時に間違ったこと言って無用な期待を持たせ・・・
142無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 11:41:25 ID:l+E0e2/k
>>141
??
意味がわからん
143無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 11:44:10 ID:srOVNRK7
再販と裁判じゃね?
144無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 11:49:51 ID:1HC1gqxA
>>140
猶予中の再犯なら、結論見えてるから、泥酔中で来ようが、
反省して頭丸めて来ようがどうでもいい=あせる必要がない
と思ったんだけどな。
145無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 11:55:45 ID:ujiiBZtq
前刑が罰金だったために前々刑の累犯であることを見逃して執行猶予の弁論をしてしまったことがある。
あとで書記官がコソーリ教えてくれて,いそいそと弁論要旨を差し替えた。
146無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 11:56:08 ID:GBSQfDP8
累犯だと宣告刑も2倍になるとか言ってないか?
147無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 12:01:12 ID:ZwSB/48U
俺は、結審して、最後に何か言いたいことは?と裁判官に聞かれて、
被告人が、「もう一度裁判やり直したい。」と言ったときは
ぶっとんだね。
148無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 12:05:52 ID:uR2fj+7d
>>142
当該事件と累犯の関係にある前科を有するAは当該事件で執行猶予がつかない。
同じく、保護観察付執行猶予中に罪を犯しても執行猶予はつかない。
当たり前すぎることだが、それを知らないで接見時に「ひょっとすると
執行猶予になる可能性もゼロとまでは言えない」等の間違ったアドバイスを
してしまう新人が出てくるのを危惧した・・・・という趣旨です。
弁スレなのでいちいち詳しく書かなくてもわかると思った(素人相手なら
かみ砕く必要あるが)。
149無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 12:07:32 ID:l0HHnhPG
>>145
微妙だなと思うときにははっきり言わないのがポイントだな
情けない話ではあるけど

俺なんて判決の時弁護人不出頭にしてもらったことがあるぜw
150無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 12:14:38 ID:l0HHnhPG
>>148
経験有り
後の国選の方を担当しましたw
何が困るかというと,言いっぱなしなこと。
他人である俺がとばっちり

被告人は俺が悪い弁護士であるかのように言うので,刑法を示しながら延々被告人に説教?をしました。

151無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 12:25:55 ID:uR2fj+7d
>>150
当番か何かで前の人が言ったの?
猶予が法律上不可能な場合は無理だもんな。違憲論(残虐刑罰・適正手続
あたり)を展開するしかないわな。
あとAも結構知識があったりして「罰金ですみませんかねえ」なんてのも
あるじゃないなあ?累犯持ち・保護観察中では公判請求されてしまえば
絶望に等しいが、誰か罰金獲得した奴いる?
152138:2008/05/21(水) 12:36:11 ID:qScm6eSL
 漏れのときは、
 打ち合わせと違って否認したあと、休廷してもらって裁判所の接見用の部屋で打ち合わせを入れた。

 再開後も冒頭手続きの段階で被告人が認否を二転、三転させて、そのたびに休廷した。
 結局、弁護人の意見は次回期日にと裁判所のほうから助け舟を出してくれた。
153無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 12:43:18 ID:aUg/sQck
今日の読売新聞一面で、裁判員制度のためには弁護士がたらないと
弁護士会が言ってるみたいだね。
足らないんならますます増やす必要がある、って論調だったよ。
154無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 12:45:12 ID:cAGKpA7E
>>148
ゼロとまではいえない,というのは間違ってはいない。
155無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 12:47:59 ID:1HC1gqxA
まあ、増やせばその中に、1人や2人、自分は借金まみれでどん底の
生活送ってでも、被告人のために働きたいという人が出て来るだろう。
156無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 12:59:21 ID:AKeb8D+O
154の言うとおり、再犯でも執行猶予を付すことが法律上は可能というのは正しい。
再犯が実行行為時基準、執行猶予が宣告時基準だったからだったと記憶している。
まぁでも実際は無いけどねw
157156:2008/05/21(水) 13:02:01 ID:AKeb8D+O
ああ失礼。「法律上は可能」の断定は間違い。
「法律上は可能な場合があり得る」に訂正。

以前、時期的に微妙な事案にあたったことがあって、これ裁判引き延ばせば
法律上は執行猶予が可能にはなるけど、まぁ無理だし、未決算入全部にならない
から、早めに判決もらって社会復帰を早めることを目指そうねと打ち合わせたことはある。
158無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 13:09:18 ID:uR2fj+7d
>>154>>156
いやはやおそれいりました。そこまで考えずに安直に書き込みしました。
俺こそ弁護過誤しないように気をつけます。
累犯持ちが4年9月目あたりに再犯をしたら「ひっぱれ!!」ってことを
言われるかね。
さあ、午後の弁純に出かけるとするか。
159無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 14:40:49 ID:VH4T1puB
修習中、教官が話してくれたので、
「猶予期間が経過する直前に、再犯して起訴。
一審判決は経過前に出そうだが、控訴すれば、
経過するだろう。」というケースがあったなあ。
160無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 15:16:49 ID:8e2PpybT
>>151
昨日結審した事件が,そんな雰囲気。
保護観察中にやらかした窃盗事件だが,
「後日妻の嘆願書を出すので,判決日に,
言い渡し前に弁論再開して取り調べていただきたい」と
言ったところ,裁判官が「判決日よりも前に是非出して欲しい」と,
えらくその嘆願書に食いついてきた。

問題は,妻に嘆願書を書く意思も能力も大幅に不足していることだがorz
161無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 16:42:25 ID:l+E0e2/k
>>148
当たり前すぎて気づかんよ
162無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 17:53:59 ID:/KIC8p5O
>>159
弁当切りの控訴とか当たり前では?
163無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 18:22:04 ID:l0HHnhPG
>>162
60期の人なんだろう
164無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 18:36:43 ID:l0HHnhPG
1つめ 年収1500万希望のおばさん
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/2/1/21fcc81e.jpg
2つめ 年収1000万希望のおばさん
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/c/2/c259ac2e.jpg
3つめ 年収5000万希望のおばさん
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/0/1/01be8b82.jpg
4つめ パートでも働くのは無理のおばさん
http://file1.heiwaboke.com/blog/img/2007/08/11/01-0374.jpg

165無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 18:39:15 ID:l0HHnhPG
166無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 18:56:48 ID:SRAJOTJk
山梨県警は21日、ストーカー規制法違反の疑いで、宇都宮地裁判事○○○○容疑者を逮捕した。
調べでは、○○容疑者は今年2月19日ごろから3月19日ごろまでの間、好意を持っていた山梨県内の20代の女性に、「今度いつ会えるかなぁ」などと面会を迫る携帯メールを十数回送った疑い。
167無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 19:34:59 ID:uR2fj+7d
>>166
新聞報道の事実ならば逮捕は明らかにいきすぎ。
メールなら証拠あるし、仕事等を考慮すると逃亡・罪証隠滅のおそれがどこにある?
それとも他に深い事情があるんだろうか?
Pは勾留請求しないか却下すべし(でも身内かばい批判をおそれそうだな)。

俺は他人の人生を滅茶苦茶にする重大犯罪の厳罰化・被害者保護は大賛成でさらに促進
すべきと考えているが、他方で人質司法は反対。両者は矛盾するものではない。
誰が逮捕状発布したんじゃ!ってP・P庁、J・J庁自体が人質司法は身内にも適用しますよ、
という姿勢をアピールしてんのか?警察だってP庁にうかがいたててるはずだがな。
168無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 20:20:39 ID:GFMO4Glu
前スレ1000のひとをちゃかしたパロディだとおもったのに,ホントのニュースだったのね
169無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 21:14:08 ID:HYKynbgG
http://news.goo.ne.jp/article/kyodo/nation/CO2008052101000797.html
これ、そもそも構成要件該当性あるんか?
ストーカー規制法2条1項3号に形式的に該当するにしても、
同条2項は、「「ストーカー行為」とは、同一の者に対し、つきまとい等(前項第一号から四号までに掲げる行為については、身体の安全、
住居等の平穏若しくは名誉が害され、又は行動の自由が著しく害される不安を覚えさせるような方法により行われる場合に限る)を反復してすることをいう」
と定めている。
「今度いつ会えるかなぁ」程度の内容で、
しかも、1ヶ月の間に10数回程度のメールで、
「行動の自由が著しく害される不安を覚えさせるような方法」っていえるんか??
これ、疑問だわ。
170無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 21:14:30 ID:i6pXU7oi
>>167
ストーカーって逮捕しないとブレーキがなかなかかからないしニュースにもできないからな。
勾留せず48じゃない?
171無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 21:19:01 ID:5RimddKC
逮捕状を出した裁判官の顔を見てみたいなw
172無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 21:27:14 ID:5RimddKC
非弁乙
と自分で言う
173無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 21:27:40 ID:GFMO4Glu
これ不起訴になったとしても,弾劾裁判所への訴追はあるんだろうね
逮捕されちゃったがばかりに…
174無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 22:44:19 ID:yh02pXmi
逮捕を正当化する特別な事情があったんだろうね。
任意での事情聴取を拒否したとか・・
175無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 22:44:33 ID:O7E/t0Rg
報道されている限度の情報だと、確かに疑問はあるな…
いろいろ込み入った背景事情があるのか?
176無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 23:10:19 ID:Ei7cWxD3
年齢から言うと部長クラスか?
177無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 23:12:30 ID:O7E/t0Rg
読売のニュースだと
>4月上旬、東京高裁から下山容疑者が捜査対象になっていると連絡があり、
>10日から自宅待機を命じていた。

とあるのだが これっていいのか…?
178無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 23:21:46 ID:pZ3pw+T6
逮捕事件だから令状裁判官が一番早く事前に知るわけで・・・。
179無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 23:23:27 ID:Ei7cWxD3
裁判官や弁護士を逮捕するときには、まず検察庁から弁護士会なり裁判所なりに連絡が行くんじゃなかったっけ?
180無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 23:27:50 ID:lNkX/1j9
報道されていない色々な部分があるんだろ。
俺らが聞いてすぐにおかしいというレベルで裁判官を逮捕ってことはないだろう。

さて、それで、この判事はきちんと当番弁護使うのだろうか。
181無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 23:32:57 ID:K8+I2B+2
被害者は裁判所職員かね
182無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 23:45:01 ID:8cMXealf
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080521-00000131-mai-soci

これによるt裁判所職員ってあるね。
183無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 23:45:32 ID:Y7uXK1mr
最近,うちの地元の裁判所では,裁判所内を捜索場所とするガサ状が出された。
184無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 23:47:38 ID:Y7uXK1mr
>>179
弁護士会には連絡は行かない。

>>177
福岡高裁判事妻の事件の再来かな?
185無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 23:48:17 ID:NO36Dyr/
支部長かあ
足利支部ってどのくらいの規模?
山梨県警が足利で逮捕したの?
マジ俺弁護団に参加したいんだけど
甲府地裁でやるのこれ
186無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 23:53:10 ID:O7E/t0Rg
>>185
 裁判官二人の支部のようだね。
 支部長と、判事or特例判事補 の組み合わせかな。
187無責任な名無しさん:2008/05/21(水) 23:54:15 ID:K8+I2B+2
しかし、警告もなしにいきなり逮捕は明らかにやりすぎ
188無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 00:12:38 ID:FT3KsIsz
>>187
入口事件なんでしょ。
次々余罪が追送致・追起訴されるか。
189無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 00:12:56 ID:hGZGcJie
36期かな?
この期で未だに支部長って・・・珍しくね?
190無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 00:14:59 ID:bBocoPLC
>>186
じゃあ出世街道からはそれてるね。
ここらで、無罪→刑事弁護士転身キボン
191無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 00:17:12 ID:bBocoPLC
検察官と飲むとマジで
同僚弁護士の
逮捕ちらつかせてきて引きますね
192無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 00:17:29 ID:N4rWFeWV
確かに,報道された内容だけでは逮捕は?だね。
何か他にあるのではないかと勘ぐってしまう。
193無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 00:23:43 ID:bBocoPLC
【逮捕】【怖いよ】
地震、雷、火事、逮捕
194無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 00:45:11 ID:FT3KsIsz
>>191
非弁乙
195無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 00:51:02 ID:bBocoPLC
地震、雷、火事、否認
巨人、大鵬、死亡事故
196無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 00:56:57 ID:bBocoPLC
>>194
弁乙
197無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 01:40:58 ID:mi7ZikTQ
>>191
?
全く経験がないし、そう言う話も聞いたことがないが。
198無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 01:56:27 ID:FT3KsIsz
「逮捕をちらつかされて引く」は警察叩きの2chデフォ
それを検察官に応用した非弁でしょうね。
検逮の経験ある検事は極めて少ないし。
送致事件が原則なのを知らない非弁がよく使う悪口。
199無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 04:12:13 ID:aHUcXjG7
そんなことより弁護士業界の明るい未来の話でもしようよ。
明るい話しとしては、弁護士年金って普通の国民年金と違って将来性があるんだってね。
普通、年金は少子化で先細りだけど、弁護士は弁護士増で裾野が広がってきてるから。
200無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 04:28:46 ID:iMjcnUFN
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2008052100783&j1

女性職員が送信元身元不明のまま被害届
→告訴
→裁判所が女性からの申し出で被害を把握
→被疑者を自宅待機、後に支部長職解任

送信元が裁判官と特定された段階で女子職員が告訴・裁判所へ申告した・・・
という流れか。そうでないと、捜査情報が漏えいしたことになってしまう。
201無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 07:09:39 ID:q+zxniXK
>>199
>>84の質問でも考えてあげようぜ
202非弁:2008/05/22(木) 08:36:31 ID:Jo9JSuwU
>>80
どこにでもいる女なら5年たっているとなると
劣化も進んでいるだろうし、そこらあたりのピチピチに、
というのが普通の意見。ふと、ヘミングウェイの事を
思い出した。マレーネディトリッヒと愛しあっていたけど

結局ジャンギャバンに攫われて、拳銃で自殺した。

マレーネディトリッヒにかわる女はいないものね。
「弁護士の明るい未来」というので、思い出したのだけど、
将来は暗そうだよね。。。。

203無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 08:47:47 ID:b6DDl/kP
Bってなんですか?
204無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 08:52:52 ID:r03UYY9I
>>203
アルファベットの二番目ですよ。
205とぼけちゃってまあ:2008/05/22(木) 09:43:25 ID:Up1xMTOn

 74 可愛い奥様 sage 2008/05/19(月) 18:19:58 ID:WqTwUtMa0
 知ってる弁護士の奥がB出身なんだけど
 結婚する時調べないのかな?
 それとも、弁護士ってB奥でも関係ないわけ?

 75 可愛い奥様 sage 2008/05/19(月) 18:53:57 ID:cXlswRwZ0
 弁護士本人がB多いから。
 弁護士は除籍謄本も簡単に見られるから、調べる人はちゃんと調べてるよ。

 86 可愛い奥様 sage 2008/05/22(木) 00:32:18 ID:V2gLXmQb0
 Bで層化という弁護士ならいる。(私大卒)
 また、あの団体では需要が多くて忙しい。
 唯一出してる本もBの本だ。
 それから、法科が有名な私大卒のKにも去年行き当たった。
 ホームページを見て分かったんだけど。
 やはりK専門弁護士だった。自分に関係する分野だと
 顧客も親身にになってくれると信用するのかと。
206無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 10:00:54 ID:sIu3/DCT
なんかおまえらおもろい話しろ
207無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 10:18:21 ID:n0Eb4ZNo
>>198
修習中に、三席が検察官逮捕やった経験談話してくれたことがあるな。
任意捜査のまま、検察庁に呼び出して取り調べしてたそうなんだが、
取り調べの過程で「これは身柄拘束したほうがいいな。」と判断したんで、
そのまま手続きして手錠かけて逮捕したとか。
208無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 10:21:36 ID:T6YKF514
>>207
逮捕状はいつ請求したんだろう。
あと検察官は手錠を持ってるのかな。検察庁に一応置いてあったりするんだろうか。
209無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 10:23:52 ID:OfyCHhPO
女に代わりはない。別の女がいるだけだ。

…面白くないな。
210無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 10:27:42 ID:ZCj8pmuR
>>207
貴方は修習生やってないですねw
手続きすればソク逮捕できるのは緊急逮捕と現行犯逮捕くらいですが?
在宅事件はいずれの要件も満たさない場合がほとんどですよ。
211無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 10:35:56 ID:n0Eb4ZNo
>>208
取り調べの途中で令状は請求したんじゃないかな。
検察庁に手錠とかはおいてあるんじゃないかな。
本人が「手錠かけた」って言ってたし。
212無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 10:38:14 ID:brvb88LE
P庁に手錠あるよ

収集中に手錠のかけあいっこしたことあるし
213無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 10:47:00 ID:ZCj8pmuR
>>211
令状請求には急いでも半日はかかります。
その疎明資料の謄本を作成する必要もあります。
捜査資料の原本で請求する場合は,手元に捜査資料なくて取調を続けることになります。

ですので,任意取り調べの数日の間に,逮捕を決意して逮捕状を請求し
次の取り調べの日に逮捕したのではないでしょうか?
214無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 11:15:34 ID:X2u61TsA
福岡高裁判事妻って嫁さんが浮気相手のストーカーになったって奴だっけ?
あれって結局どうなったんです?
215無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 11:38:15 ID:Z4e+BwId
>>214
少なくとも旦那が辞職に追い込まれた。
そりゃ裁判所内で恥ずかしいだろうに。
216無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 12:09:42 ID:t7/cBdqb
事務所宛てに刑事弁護依頼の連絡があったが,報酬はどうせボスに吸い上げられるだけなので,
業務多忙で断ってしまった。
イソ弁として,ボス・事務所に貢献するモチベーションが急激に低下している今日この頃。
217無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 12:11:04 ID:om2gCJ2U
>>216
貢献するモチベーションなんてはなっからあるわけない。
サラリーマンになりたくて弁護士になったわけではないから。
218無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 12:17:46 ID:bBocoPLC
>>216
ナカーマ
219無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 12:29:21 ID:xHWIRq8n
日弁連の代議員って必ず総会にいかないといけないんだっけ?
220無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 12:55:47 ID:BV8own+0
>>216
イソ弁がボスに報告もなしに勝手に断ったってこと?
背任だな
221無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 12:56:35 ID:C24ygiaq
ちょっとお聞きしたいことが。

離婚協議で、代理人として弁護士の先生にお願いしているのですが、
調停の日が過ぎても結果を報告してくれない。
次回の日すら聞かないと教えてくれない。
こちらから連絡を取ろうとしてもいつも留守。折り返し連絡を
もらうよう伝言しても、5回に1回くらいしかつかまらない。
(こちらは緊急時以外1日1回しか連絡していません)
事務所の女性とかにも伝言をお願いしているので、気付いていないと
いうことは無いはず。
話せたときは、「今週中に一度ご連絡します」「明日中に連絡入れます」
と言ってくれるのですが、かかって来る確率は1割未満。
主張書面なども「今週中に作成し提出します」というのがもう半年続いて
います。「こちらで何か作るものはありますか?」と聞いても「いえ、
後は私が作るだけなので」で終わります。

裁判はぜんぜん進展しておりません。

学者先生などもこんな感じらしいのですが、弁護士の先生も基本
こんなものですか?
それとも手付金50万円しか払っていないのがいけないのでしょうか。

非はこちらにではなく全面的に相手方にある、とその先生は言って
くれてるのですが。
222無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 12:57:13 ID:68pGvFDH
>>219
妄想代議員なら大丈夫。
223毎日連絡してくる依頼者なんて嫌だよw:2008/05/22(木) 12:58:17 ID:hGZGcJie
224無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 13:09:28 ID:mi7ZikTQ
>>221
動きがあれば連絡来るでしょ。
気になるなら期日に同行すればいい。

たわいもないことで電話してくる依頼者というのは本当に嫌われるよ。
無駄話につきあいたくないので適度に居留守を使われているのだろうね。
225無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 13:13:15 ID:2fuBkZB7
>>213
任意で朝から夜半まで引っ張っとけば逮捕状なんて取るのは十分余裕。
226無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 13:40:47 ID:Z4e+BwId
>>225
逮捕前の検事逮捕決裁,逮捕後の弁解録取・勾留請求と勾留決裁……
これを夕方から深夜にできると思うか?十分余裕があるか?
押送人員(検察事務官)の手配とか考えたことあるか?
227無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 13:54:12 ID:fS4Yct6t
調停なら原則同行じゃないのか?
228無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 14:01:33 ID:hGZGcJie
>>226
なんでそんなにムキになってんだ?
しかも逮捕状取れるかっつう話しのときに、逮捕後の話しまですんなよ
229無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 14:09:02 ID:4K9wbbzi
>>228
ゴメンゴメン。
漏れは修習生のとき検事逮捕事件に関与したから
熱くなってしまった。悪い。とにかく大変だったよ。
230221:2008/05/22(木) 14:19:22 ID:C24ygiaq
別に無駄話のために連絡しているのではなく、相手の代理人に会うとか、調停の後とか、結果を聞きたくて
連絡しているのですが・・・
こちらサラリーマンなため、調停で毎回平日に休むこともできず、初回など重要な回以外はお任せしてしまっています。
これがいけないのでしょうか。先生は「出る必要ない」と言ってくださっているのですが。

やっぱりうざがられているのでしょうか。でも前にお任せしていたら半年くらい間をあけられちゃったこともあって。

部外者お断り!なら退散しますが、本音を聞きたくてポストさせていただきました。
231無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 14:24:45 ID:fS4Yct6t
調停(家事調停)は原則は同行だよね
サラリーマンであっても休んでもらって同行してもらうけど
232無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 14:28:21 ID:68pGvFDH
俺は、うざいやつほど連絡はマメにする。後ろから撃たれるから。
233無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 15:05:25 ID:tA2j8yl8
俺も調停は原則同行だなあ。


しかし1日1回は電話しすぎだと思うけどね。
234無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 15:12:38 ID:YhZDJFvi
みなさんは、和解のときどうしてますか?

>>期限の利益「当然」喪失約款は無効とし、「分割金の支払の遅滞が2回分
以上に達し、かつ20日間以上の相当の期間を定めて書面で支払を催告し、
その期間内に履行されないこと」を期限の利益喪失の要件とすることを求め
ます。
>>消費者契約法が年率14.6%を超える損害金の約定を無効としているこ
とに鑑みれば「制限利息」の1倍を超える損害金は明らかに高率であると言
えます。遅延損害金名目による高利収奪の潜脱を防止する観点からも利息制
限法4条の賠償額の予定・違約金は、制限利息の「1倍」とするよう定める
ことを求めます。
http://www.i-less.net/paper/061017.html
235無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 15:32:42 ID:R22eCCHg
副検事があまりにも偉そうな物言いをするので,かっとなって喧嘩した。
今は反省している。
236無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 16:02:12 ID:ke469R4/
会長選挙規程改正の件だけどさ・・・
今日初めて議案を見た。
前の書き込みにもあったが,議案に,インターネットの選挙運動を制限するみたいなことが書いてあるんだが,候補者以外の会員が勝手連的に支援サイトを立ち上げるのもダメなのか?
支援サイトを立ち上げなくても,このスレッドの書き込みも規程に抵触するのか?
先の選挙でこのスレではtkym支持が圧倒的だからつぶしにかかってんじゃないのか?
それに,ハガキの枚数制限(会員数の5倍→3倍に変更)も,先の選挙でtkymのマンガ作戦がヒットしたからこれを押さえようとしているとしか思えない。

大本営のやり方にだんだん腹が立ってきた。
この5号議案に反対する出席会員がいたら委任したいくらいだ。
237無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 17:45:47 ID:2fuBkZB7
>>230
本音を言うと,ウザいと思うよ。
任せるたんなら任せといたらいい。
気になるなら調停に一緒に出ろ。
気に入らないなら他の弁護士に替えろ。
238無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 17:48:29 ID:2fuBkZB7
>>235
副検事は,弁護士が被疑者の手先として事件潰しをするもんだと思いこんでいる。
検事はそれなりに弁護士を信頼してくれているけど。
被害者や被疑者に甘言を弄して弁護人との信頼関係を壊そうと画策する。
こんな人たちに「刑事専門の準弁護士」なんかやらせたら大変なことになる。
民事で行書に代理人資格を与えるようなもの。
239無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 18:43:12 ID:t7/cBdqb
インターネッツに対する浅はかな理解。
バロス。


バレない自信? ストーカー判事、みずから捜査要請 (夕刊フジ)
 現職裁判官が匿名メールで女性につきまとったストーカー事件で、逮捕された宇都宮地裁判事(55)が第三者を装い、警察庁幹部や山梨県警幹部に20代の女性の被害に関する相談をしたり、捜査に乗り出すよう要請したりしていたことが22日、関係者の話で分かった。
 容疑者は「ストーカーのようなメールを送った」と大筋で容疑を認めているが、「恋愛目的ではない」とも供述しているという。

 容疑者はインターネットカフェのパソコンなどから匿名でメールを送っており、発信者は特定されず、捜査も撹乱(かくらん)できるとみていた疑いもあるとみている。

 関係者によると、容疑者は3月、甲府地、家裁都留支部長だった際、大学時代の知人の警察庁幹部に「裁判所の女性がストーカーを受けている。どうしたらいいか」と相談。
 幹部は警察署や県警本部に相談するよう助言し、同容疑者は県警幹部に「捜査してほしい」と要請していたという。
 これを受け、県警は捜査を開始。一方、女性は3月中旬に被害を届け、4月上旬に告訴していた。

 容疑者は2月中旬から1カ月間、女性の携帯電話に、「明日会えるのかな」「こんばんは、今何しているの」「休日も仕事するの」といったメールを執拗(しつよう)に送ったとして、ストーカー規制法違反容疑で逮捕された。

ttp://news.www.infoseek.co.jp/topics/society/n_stalker2__20080522_6/story/22fuji320080522018/
240無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 19:36:08 ID:Z756AO53
ネットカフェでフリーメールの利用登録して、そこから送れば特定されないと思ったんだが、違うん??
241無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 20:06:57 ID:T/UzgyST
否認すれば原則逮捕(勾留)の処理は、
誰に対しても行なわれるということで。
平等な取り扱いですね。
242無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 20:14:42 ID:HNkVT6di
>>240
フリーメールでもヘッダから接続元PCの特定可能。
ネカフェも、全部の店ではないが利用者の身元確認をしているので、送信された時間とパソコンのIPが特定できれば利用者を特定可能。
都市部では利用者確認してる店はまだ多くないが、地方都市なら利用者も少ないから、しっかりやってたのかもね。

以前、ストーカー被害の被害届け出す時に同行したことあるが、相手は元々特定出来ていたんだが・・・自宅の固定IPのパソコンからフリーメール使って嫌がらせメールしていたので、きっちり特定出来た。
その相手が、某最大手電話接続業者のIT系社員で・・・
その裁判官もそうだが、その道に詳しいと自認している人間ほど間抜けなミスをする。
我々弁護士も同じく。
243無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 20:35:50 ID:t9G43y4B
話ブタ切りすまん(人質司法反対・勾留却下希望、但し罪証隠滅逃亡のおそれ
ないこと前提)
お前ら大阪行く?
俺も梅雨前に遊びがてらに行きたいがとてもいけぬ(富山を始め他のシンポか大会
の1、2箇所は出たいけどな)。忙しいことをもって幸いとすべきか。まあ所詮
零細街弁が誠実に職務をやれば時間はいくらあっても足りないからなあ。
まあ時間のやりくりできない無能の証左かもしれんが。他方で搾取タイプ・事務員
丸投げタイプはホント時間・稼ぎが豊富でうらやましいよ。うらやましくはないけど
244無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 20:39:35 ID:KvldtJzS
>>221
市民窓口ってのがあるからそちらに相談しては
とマジスレしてみる。
http://blogs.yahoo.co.jp/hasegawa9630/4184657.html
245無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 20:55:37 ID:GaYU1uBE
離婚調停で同行しない方が悪いだろ

とマジレスしてみる
246無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 21:02:06 ID:Qlee8UkA
>>235
気持ちよくわかる。
調書作成機の分際で,偉そうなこと言うからね。

非弁ならぬ非検は,さっさと廃止してほしい。
ましてや,副検事出身者に弁護士資格与えるなんて,論外。
247無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 21:06:24 ID:k0CpgF1/
卵ブログを見て思ったのだが,確かに,この4月は,刑事でやってきた裁判官で知ってる人たちが数人,中途退官したり出向したりして裁判所から離れていってる。
裁判員がはじまるから,いやになっちゃったのかな?

ところで,懲戒裁判はいよいよ結審間近なのね。
248休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2008/05/22(木) 21:17:45 ID:ugZwcL/l
>246
非弁?
本気でそんな風に思ってるの?
249無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 21:20:16 ID:vfIpTNHd
>>238
>副検事は,弁護士が被疑者の手先として事件潰しをするもんだと思いこんでいる。

 彼らの大半は検察事務官上がり。
 言い換えれば、長年現場を経験してきた彼らがそう思い込むような弁護活動をする弁護士が多いってことの証左だろ。

>>246
 ろくに陳述書もまとめられないようなのがゴロゴロいる50期台の弁護士に比べれば(ry

 もちろん全部一般論ですw  
250無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 21:22:32 ID:r4iDP9wU
>>249
検察事務官がどれだけ「現場」に出るのかね?
251無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 21:24:49 ID:vfIpTNHd
>>250
「現場」の意味を知らない非弁はお引き取りくださいw
もし非弁でないなら、もう一度修習し直せ。
252無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 21:59:07 ID:xrmfuYVN
判例タイムズの表紙の「人形劇」って毎号違うんですね。
これをなくせば100円くらい安くなるような気がする。
253無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 22:01:29 ID:sd/Gtqdh
>>251
俺はあんたのいう「現場」の意味がわからないなあ。
頼むから教えてくれないか?
254無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 22:08:25 ID:r4iDP9wU
検察がが逮捕するような事件の捜索差押くらいしか思い浮かばないな…
255無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 22:11:05 ID:A6I7D0NQ
やることやることが全部裏目に出る。
もう死にたい。
256無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 22:22:39 ID:f3obUdX8
修習生時代に毎日のように麻雀をしてたが、うまくいくときもあれば
行かないときもあること、うまくいかないときは焦らず我慢すれば
そのうち流れが変わってくることもあること、そういう場合の我慢の
仕方など、法曹としての心構えをいろいろ学んだ気がする。


なわけないか・・・
257無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 22:30:38 ID:XE+e6Ho6
いや、多少はあると思うぞ…というか、そう思いたい。
258無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 22:34:24 ID:wY7oTSCr
470 :無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 05:54:22 ID:FEByttCg
法律事務所オーセンスは詐欺業界の情報起業から
金を取ってはダメ。岡田塾もインフォトップも顧問を辞任した方がいい
元榮太一郎氏が悪徳商法と心中ではこれまで協力してきた弁護士が
裏切られる。


471 :無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 18:46:11 ID:DOOgOYXV
元榮弁護士、やはりこの手のスレッドで名前を挙げられたか。
予想どおりでワロタww


472 :無責任な名無しさん:2007/12/18(火) 20:31:36 ID:szSwrzRJ
>法律事務所オーセンスの元榮太一郎
何事も、過ぎたるは及ばざるが如し。
爪を伸ばし過ぎると、ドボン。


473 :無責任な名無しさん:2007/12/19(水) 05:50:40 ID:rsRX/pTJ
>法律事務所オーセンスの元榮太一郎
ちゃんと国選弁護の仕事とかもひきうけているのかしらん

259無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 22:35:58 ID:+ABw8bjn
相手の手を読む訓練にはなったとおもうぞ>麻雀
260無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 22:37:37 ID:FT3KsIsz
対面の相手方
上手のマスコミ
下手の日弁連
これを常に読むw
261無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 22:43:05 ID:r4iDP9wU
>>255
そんなあなたは,きっと自殺を試みても失敗して,半身不随で生きながらえてしまったりするだろう。


ゆっくりしようぜ。
262無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 22:56:57 ID:UruzpHX5
>>236
ひでーな。
つか,その議案は何で漏れの手元には届いてないんだ? 総本山からの郵便物か何か来てたっけ?
263無責任な無責任:2008/05/22(木) 23:01:22 ID:gcbeecH7
俟ったりいこうよ。
264無責任な名無しさん:2008/05/22(木) 23:49:13 ID:TqRTw/qh
>260
上家下家
265無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 00:10:50 ID:c54a+n1q
上家は上手く利用しつつ、下家には利用されないようにな
266無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 00:32:34 ID:OIe/C1Tk
議案の件だが、
最近T先生のHPでは、「気分は●●」といいながら
どんどん政策意見になっているのだが、
こんなこともアウトにするというつもりなんかね。
自分のHPで好き勝手を言うのは
自由だと思うのだが。
憲法的自由について自分で首絞めるつもりなのかね執行部は。
267無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 01:01:48 ID:bQjEsIRH
「医者である自分は、国に守られているとはずだという自信がありました。
尊敬されている立場、経済的にも安定し、多くの人の命を救うこの仕事に誇りを持てること。
それは社会的に認知され、ずっと続いてゆくはずだったのに・・・。
一体どこからこうなってしまったんでしょう?」
年収20万ドルだが弁護過誤保険料が年18万ドルのために、
ワーキングプア、下層階級に転落した米国医師のレポート
(文藝春秋今月号)後に彼は鬱病になり、廃業する・・・



268無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 01:12:34 ID:Ty0UDTJF
日弁連の腐敗堕落振りに嫌気がする
ザーマス調でお高く止まって
自動的に就任する某企業顧問として年間5000万円の顧問料貰って
あとは勲章待ちってか
詐欺背任でつかまりやがれ
269無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 03:47:19 ID:CLPU9Crl
 この時間まで仕事をすると、さすがにきついな。
 頭も痛くなってきたし。
 とりあえずGWサボった反動のヤマは超えたが、次は何時来るのやら。
270無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 05:27:35 ID:jn+bVeEf
>>269
日を越えてまで仕事してるなんてうらやましいぞ。仕事があることに感謝しなきゃ。
271無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 09:43:18 ID:+Yck3Nrw
年収ランキング
1医 者     1101万
2アクチャリー  1050万
3公認会計士    818万
4税理士      818万
5弁護士      772万
6不動産鑑定士   716万

司法書士   700万
行書     300万
http://nensyu-labo.com/sikaku_sihou_syosi.htm
272無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 09:44:31 ID:p8MKnew9
('A`)マンドクセ
273無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 09:53:27 ID:rtzwf+Zl
誰かM会長に「あなたは裁判員裁判をやるのですか?」ときいてくれ
274無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 10:27:33 ID:NogG2zlZ
>>239
【社会】 「警察に相談すれば?協力してあげる」 DQN裁判官、自分がストーカー行為しつつ女性の相談に乗り、警察に捜査依頼…宇都宮
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211435131/
275無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 10:36:44 ID:k4sEffsL
>>274
今日のNHKニュースは「自作自演」と報道してたw
276無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 12:13:18 ID:Qkh1QmHq
>>270
会務だったりして
277無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 12:51:11 ID:dRl05xHQ
自分の見解に反対するものには非弁のレッテルを貼って済ませるのが流行か。
定期総会では「非弁!」のヤジが飛び交ったりして。
278無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 12:58:27 ID:H2rGRJN1
>>277
さすがにそこでそのセリフはw
279無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 13:01:41 ID:k4sEffsL
ならば「DQN!」というヤジではどうよ?
あ,ダメか。ご老体に意味が通じないw
280無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 13:03:49 ID:m1t0cssN
<司法書士会>無認可で新規会員から負担金徴収 8団体
http://www.mainichi.co.jp/universalon/news/prt/0310e077-400.html
281無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 13:06:49 ID:bQjEsIRH
DQNって、どう発音しんてやじるの?
ところで、267だけど、いろんな意味でそのレポート引用したんだよな。
一つは、今後日本も弁増えて訴訟社会になって、俺も医療過誤訴訟でやってくぞって弁が増えるのかなという意味でね。

282無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 13:13:31 ID:k4sEffsL
どっきゅーんw
283無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 13:24:42 ID:E5WXNT+z
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080522-00000005-mai-soci
大阪で裁判員裁判の弁護人選任に困ったら、OA橋に任せればよさそうだね。
284無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 13:37:25 ID:x8dDjtQl
ちょっとしかテレビを見てないんだけど,裁判員裁判に弁護士が対応できないという報道はあっても,
そこからさらに,だから弁護士増員が必要だとまで述べる報道を最近見かけないのは気のせいかしらん?
285無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 13:39:53 ID:k4sEffsL
弁護士増やしても,対応できない弁護士が増加するだけジャマイカ?
286無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 14:46:54 ID:dRl05xHQ
>>256
うちのボスは,法律のことは何にも知らないが,勝負勘だけは異常に鋭い。

若い頃,一人で雀荘にいって打つのが好きだったらしいが,他の3人の様子を見て「組んでる」と
察したときには,傷を深くしないでさっと引き上げる感覚を身につけたと言っていた。
287TN ◆gpUt4wjlSk :2008/05/23(金) 15:24:10 ID:L42rz+7F
>>286
ボスは勝ち筋見抜くのも長けてるんだろうね
そういう人は話が早くて好きだけど

最近あっさり済ませばいいのをやたら手間をかける弁護士に複数あたって困ってる
少ない依頼者から多額のカネを引き出そうとしてるんだと思ってるが…
288行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/23(金) 15:27:05 ID:MoO5Nkg3
横弁のメーリングリストに流れてきた裁判員裁判担当弁護士登録数
>本部64名、川崎20名、県西8名、横須賀1名、相模原7名=合計100名
単独しかない相模原に7名もいて裁判に裁判実施支部である小田原支部が8人とは
ちと寂しい気がする。
289無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 15:44:05 ID:+33iBh+c
それは割合としては何%くらいの登録率なんだ?
290無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 15:48:34 ID:ZiuEbbUC
あーあ。後ろから鉄砲を撃たれそうな依頼者ばかり。
291行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/23(金) 15:52:58 ID:MoO5Nkg3
>>289さん
県西の弁護士総数が現在72名ですんで11%ですね。
292無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 15:53:24 ID:HDO0/PVH
俺は、今日4人から撃たれましたが、すべてかわしました。
293無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 16:10:09 ID:CLPU9Crl
>>287
 漏れは、どんな事件でも引き受けたら一生懸命やれと仕込まれているから、
少額の事件でもガチンコでやるよ。
 相手はうんざりぎみになるけどね。
294無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 16:12:25 ID:+33iBh+c
>>292
撃たれすぎだろww

>>291
低いですね。県西は失礼ながら、神奈川といえどもやや田舎で、地方弁護士会と同様に
みんな嫌々ながらも国選等には登録しそうなイメージがあったんですけどね。


先ほど今週締め切りの準備書面を仕上げてしまったので、もうやる気が出ない。
295無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 16:24:53 ID:xW2/ywtD
正面から検事、背中から被告人とその家族、右横からマスコミ
左横からボス弁……集中砲火で四面楚歌だよ(涙

むちゃくちゃな否認なのに、示談すれば執行猶予筋という私選もの。
ボスの顧問先(被告人の父親)からの丸投げ事件。
甘やかされた2代目のレイプ未遂だよ〜(泣。
和姦の抗弁で主張は屋外SMプレイだったというもの。
全治2か月の重傷。
296TN ◆gpUt4wjlSk :2008/05/23(金) 16:34:05 ID:L42rz+7F
>>295
特定される恐れあるよ
297無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 17:43:35 ID:dRl05xHQ
>>295
慰めにもならないかも知れないが
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=32005995&pg_from=rcmd_detail_3
298無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 20:41:43 ID:0U3GxS9V
>>295
ストレスたまってるのかもしれんが捌け口へのぶちまけ方は考えた方がいいんじゃないか。
299無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 21:20:10 ID:XcZ1AQk5
筋悪の負け筋事件で、自分でも無理筋と分かっている主張をするとき、
先生方はどのように気持ちの折り合いをつけていらっしゃいますか?
300無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 21:20:57 ID:HnoNflRJ
?気持ちの折り合いなんてつける必要ないのでは?
301無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 21:29:51 ID:E5+K1G//
>>299
滝に打たれる修行僧の気持ち。
嵐が過ぎ去るのを,ただひたすら待つ。
302無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 21:32:28 ID:mKpRWrKu
そんなしゅぎょうやーだーーー
303無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 21:44:38 ID:E5WXNT+z
敗訴判決になったときのことを考えれば、今これくらいの主張をしておかないと
後で依頼者ともめるかもしれない、一時の恥を忍んでも我が身を守らなければ
ならない、という気持ち。
304無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 22:05:51 ID:H2rGRJN1
まあ裁判所も相手方も,オレが仕事でやむなく主張している
と分かってくれるだろう。
と甘い考えを持ってやる。
305無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 22:16:10 ID:nrKj4F+i
むしろ、勝ち筋のときの態度の方が性格が出るよね。

A、居丈高な態度を毎度繰り返して相手を挑発する。
B、相手に同情するような発言をする。
C、粛々と何もなかったように進める。

俺は常にCなんだが、Aの態度を取る弁の感覚が理解できない。
最悪なのは勝ち筋と勘違いしてAの態度を取る弁だな。
306無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 22:16:21 ID:ElUwTLsB
最近、田舎に行ってその地の弁護士と話したのですけど、田舎(50人を切る会)でtkymが勝てない理由が分かりましたね。
村社会ではとてもtkymに投票できない。ばれちゃうもん。私は中規模会だけど、中規模会の方が勝ちますすね。全部の顔見えないし、東京大阪みたいな無関心そうも少ない。
横浜は登録1000超えているけど、裁判員裁判登録100人とういうのは
、もう中央に対する反乱ですね。
307無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 22:19:16 ID:H2rGRJN1
>>305
オレもCだけど,Aの人ってどういう人なの?
と思うけどな。
ヤーさんですか?
と思うよ。
308無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 22:46:28 ID:7yHzdKW7
>>306 そうそう、それオレも指摘してたよ。田舎の長老の
  引き締めはきついからな。
 ただし、オレも小規模だが堂々と高山先生に入れましたよ。
 2ちゃんで投票用紙開示までしてやったw

  ただ、2000人差は、60期、新60期の世間知らず票も大きいとみている。
309無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 22:50:07 ID:7yHzdKW7
>>271 どれも少ないよね、平均とるとw
    年収ベースなら一億は必要だわ
310無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 23:06:03 ID:dRl05xHQ
>>307
> オレもCだけど,Aの人ってどういう人なの?
> と思うけどな。

破綻した金融機関の後処理で,かつての役員を追い込んでいるRCCの弁護団が,一時そんな感じだった。
いまはどうか判らないけれど。
馬鹿みたいに雁首揃えてゾロゾロ来て,一人が居丈高な演説をこいて,毎回不快だった。
311無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 23:13:57 ID:mg8XdezG
被害者の携帯は事件翌日、同僚から掛けられたときには、cdmaoneでいうソフトハンドオーバー状態であった。
これは長都の基地局と千歳の基地局と同時に通信している状態。
これはセル、セクタ間の所定の場所で行われる。セルの境界付近で行われると考えられる。
事業所から長都の基地局まで一キロ、千歳の基地局まで二キロ。
携帯は基本的に最寄の基地局とピンポイントで通信するわけだから、事業所に携帯があれば長都の基地局と単独で通信することになる。
前日被害者の携帯が事業所にあったときには、長都の基地局と単独で通信していることからこの事業所の場所がソフトハンドオーバーが行われる所定の場所ではない。
したがって携帯はセル境界のソフトハンドオーバーが行われる所定の場所に午前中あったことになる。
よって事業所から一度も出ていない大越さんにはアリバイが成立する。

まあこれは、北海道の恵庭OL殺人事件のことなんだけど、これだけの状況証拠があっても釈放されないものなのか?
312無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 23:18:25 ID:mg8XdezG
あるBSの直近で他のBSとは遠隔の場所で携帯電話を掛けたような場合には,電波感度の良好なエリアである直近の1セクターのみが電波を捕捉することになり,また,セルラー通信運用部内には,BSC及びEMXが設置され,
そのEMXを通った通話データについては,EMXの通過及び切断の日付,時間,通話成立時間,通話完了時間,使用基地局,通話成立の有無,留守番電話サービスへの接続の有無,圏の内外,相手方の電話番号等がEMX及びリアルタイムで
自動的に送られる東京所在の料金センターの両方に記録され,

使用基地局,そのセクター,相手方の電話番号等はBSCにも記録され,通話データについては,EMX及びBSC上で数日間,料金センターで約2か月間それぞれ保存されるのが通常であることが認められ,

これは判決文からの抜粋。自分でも直近のBSで電波捕捉するといっているじゃないのこの裁判長は。
だから事業所に携帯があれば、長都の基地局で捕捉するのだ。だから前日は長都1で捕捉。被害者が事業所で通話した時には。
長都の基地局まで1キロ、千歳までは二キロ。
313無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 23:21:50 ID:2lZXEey2
呑気にあくびをしてる修習生がいて腹が立ったよ。何度も何度も。
傍聴席で見学してるのならまだしも、裁判長の真横だからなぁ〜。
314無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 23:52:01 ID:YdmOR1/f
修習生ってなんであんなにエレベーターでうるさいの
315無責任な名無しさん:2008/05/23(金) 23:59:49 ID:Ty0UDTJF
おい!うるせーぞ!新のくせに!
って一喝した部長は
逮捕されるかな
316行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/24(土) 01:25:51 ID:DOuod/YJ
317無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 01:34:03 ID:n7LNTMAF
法廷で居眠りはいけません。
少なくとも一般通常人にバレるようなものは。
うつむいて記録に目を通しているかのような居眠り(地裁)。
背もたれにもたれて沈思黙考のように目を閉じて密かに居眠り(高裁)。
居眠りする前にさっさと退廷w(最高裁)。
318傍聴人:2008/05/24(土) 03:03:44 ID:uvdWRlWV
東京地裁で、弁論のとき裁判官が居眠りしてたw
軽い傷害事件、被告は一部否認。
当番弁護士からそのまま国選になった20代の小柄な女性弁護士、呆れて裁判官見てたよ。
そしたら子守唄が止んだもんで、裁判官も目覚めたw
319無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 09:23:02 ID:BuaH001D
>>306
>>308

本気で意味が分からないのですが、「ばれちゃう」「引き締め」ってなんですか?
秘密投票でしょ?

それと、そう言う風土があるならそれはおかしいと言わないわけ?

選挙で言いなりではなかったことが判明して、何か困ることがあるの?

別に誰に投票しようと勝手だと思うけれど、
そう言う理由がまかり通るというのは本気で不思議だよ。


320無責任な無責任:2008/05/24(土) 10:40:52 ID:Jx7bkCvp
 漏れの単位会でも、昔は、50人規模で、実働が35人位の頃、開票作業をする人には、
筆跡で、誰が、誰に入れたか分かった時代があったよ。

 現在の規模では、まず分からないと思うし、派閥のたがも緩んで、評判さへきにしなけれ
ば、言いたいことも言えるよ。
321TN ◆gpUt4wjlSk :2008/05/24(土) 11:21:27 ID:CH/K/QZW
言いたいこと言ってもへっちゃらだよ
むしろ言わないとストレスがたまる
322無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 11:23:19 ID:XfbgGFfe
福島武司
323無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 11:29:34 ID:Zk/4//j4
裁判所で昼飯時、大挙して地下に向かう修習生とエレベーターで一緒になった。
東京地裁の頭の悪いエレベーターは修習生で埋め尽くされ、その他の人は乗れない。
お前らは階段で降りろといいたくなったが、さすがにあの高さを階段で移動は酷か。
324傍聴人:2008/05/24(土) 11:33:20 ID:BKkXnQfN
霞ヶ関ではめったにエレベーターには乗らないな。地裁の地下→8階法廷なら余裕で階段登る。
しかし家裁の地下→12階法廷はさすがにツライ。
325無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 11:51:38 ID:AQxYU3ZB
>>286
イソ弁時代のボス弁は勝負勘弱くて参った。
勝てる!!とか言って、訴訟起こして、
負けそうになると漏れに主任交代。
逃げ足だけは天下一品だった。
内心軽蔑してたよ。
ボス弁ってどこもこんなもの?
326TN ◆gpUt4wjlSk :2008/05/24(土) 12:02:00 ID:CH/K/QZW
>>293
君のような忠実なイソ弁を持ってきっとボスは喜んでると思うよ
でもボス自身は君に言ってるとおりには決してしていない
ボスが細かい事件で手抜きをしないのならそもそもイソ弁に振らないはずだから

>>325
君の元ボス知らないで言うのもなんだが
負け筋と分かってて勝てると依頼者向けのリップサービスをしてるかもしれないよ
でも負け筋が多い事務所なら実際に見通しが甘かったのかもしれないね
327無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 12:15:38 ID:n7LNTMAF
逃げ足の速さも、ある意味でボス弁の必要な能力
だけどイソ弁に振らないで逃げるのが誠実さの表れ
イソ弁に振っても事務所自体は逃げられないから
328無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 12:32:39 ID:0oSl8onS
>>299、304
弁護士の着手金には、「恥かき料」という明細項目があることを、
だれも教えてくれませんでしたか。

さいわい、今までに、これを控えに書いて領収書を切ったことは、
この15年間に1件だけだったが。
329無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 12:44:29 ID:syvV6mug
>>328
俺は,「慰謝料の前払い」ときいたことはあるw。
330無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 15:43:34 ID:UgLbWE9y
福島武司
331無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 15:47:59 ID:pb8cZusl
>>274
【社会】衝撃事件の核心 桶川ストーカー事件も担当 判事をストーカーに変貌させた“執着心”カギは「異動直前」  
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211600342/
332無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 15:59:12 ID:vAV0oKBX
恋は盲目
これぐらい許し垂れ
333無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 16:02:48 ID:NK5LtKCX
いや,許しちゃいかんだろw
犯罪の成否はともかく,分別のある大人の行動ではない。

それにしても,警察は取り調べし辛いだろうなあ。
334無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 16:17:17 ID:LmfZVc3f
【社会】裁判員PRにキャラクター乱立 「これがどうして裁判員制度?」 [05/24]
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211611221/

>イチゴの形の「べりぃちゃん」(宇都宮地検)、「浪花のたこべぇ」(大阪地検)
>「わらなっちゃん」(水戸地検)は「納豆のように粘り気があり、裁判で議論したら納得するまで引かない」
>雪だるまの「ユーキー」(札幌地検)は「YOU KEYという英語で、裁判員制度はあなたが鍵という意味を込めた」
>日本弁護士連合会は今月21日、統一キャラクターとして、サイにてんびんを持たせたデザインの
「サイサイ」を発表。「信念を曲げない強さでサイ判員制度に臨む」(広報室)と説明する。

(ノ∀`)アチャー
335無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 16:28:00 ID:C7NQYs0I
ひでぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
336無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 16:29:59 ID:QY4/4HP2
無罪。
こんなの事件になるか?
337無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 16:40:52 ID:QfZBKPrg
>>334
オヤジギャグ炸裂ですね。。。
338無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 18:29:13 ID:7lNfzVvi
2chで実名が出る弁護士 誇りなのかね

339無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 18:52:57 ID:4vhNb21Z
作っている世代がオヤジ世代だからな
ネーミングセンスはオヤジギャグが基本
340無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 19:54:23 ID:9qwzki2I
>しかし、下山裁判官は傍聴人などから「たびたび居眠りをしていて問題だ」という指摘を受け、
>判決が出る前に担当を外されています。

これ絶対嘘だろ。こんなことで担当はずされるなら、他にもどんどん外されてしかるべきJが
山ほどいるぞ。
341無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 20:01:34 ID:qjmrnDl9
>>340
同意
単に転勤の時期だっただけかと。
342293:2008/05/24(土) 20:53:01 ID:qMBgw/B7
>>326
 確かに、細かい事件はボスはやらなかったけど、やっている事件は手抜き無しでした。
 漏れは今は独立していているのですが、手抜き無しでやっていて裁判所からは信頼され
ていると思います。
 田舎である当地としては割りと大きめな管財事件も来るようになりました(大きくない
けど、一筋縄ではいかない事件も来ますが。)。
343無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 21:07:06 ID:AUZN1Bc1
>>342
裁判所特に(転勤範囲が裁判官よりはるかに狭く地元密着型の人も多く、破産実務を
支えている)書記官から信頼されているようですね。誠実さはシビアに見られていると思います。
俺もプロとしての誠実さを心掛けています(申立代理人としても倒産機関としても)。
ところで、大きめの管財事件て、負債額・債権者数の観点と財団形成の観点があると
思いますが、差し支えなければどの程度ですか?
俺もよく管財人引き受けますが、負債10億超又は財団形成5000万円超が「割と大きめ」
という感じで、それをはるかに超越する大規模は1件のみだったなあ。
344無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 21:11:54 ID:H9ER1n4F
こういうのがもう少し出てきてくれるといいだけどね。

http://mainichi.jp/select/seiji/iwami/news/20080521org00m010006000c.html
345無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 21:23:26 ID:xQs3bTqS
東京から地方への登録替えって恥ずかしいよね
地方から東京はいるかな
346無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 21:24:50 ID:FK2grhTp
>>341
刑事部から民事部への配置換えだよ?
通常の転勤じゃないと思うけど。
347無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 21:45:02 ID:U2O8NwMi
>>346
裏街道なら珍しくもないかと
348無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 21:49:21 ID:nDx/nA8V
349無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 21:50:13 ID:tXPwbgYt
>558 氏名黙秘 sage 2008/05/24(土) 21:44:37 ID:???
>日弁連も公式サイトで気合いを入れまくりだなw
>
>http://www.nichibenren.or.jp/ja/updates/080523.html
>
>サイサイ(グランプリ)
>http://www.nichibenren.or.jp/ja/updates/data/080523grandprix.pdf

'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、(ノ∀`)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
350無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 21:52:57 ID:AQxYU3ZB
東京から地方への登録換えって、よくある光景だと思うけど。
351無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 22:07:24 ID:X8Zihsw5
>>330
なぜこの人の名前が?
352無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 22:37:06 ID:xQs3bTqS
東京から地方→負け組
地方から東京→結婚
地方から地方→結婚
353無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 22:45:37 ID:4vhNb21Z
東京(ビ)から地方(金)→収入勝ち組
東京(過労死寸前)から地方(健康で文化的)→人生の勝者
354無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 22:59:15 ID:4vhNb21Z
ストーカー判事は令状まで自作自演のようです(クリビツ

http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080524/crm0805241918019-n1.htm
>当時、甲府地・家裁都留支部長だった下山容疑者が、令状を発布した。下山容疑者はほかにも、事件に関する令状を4通発布していた。
355無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 23:16:58 ID:H9ER1n4F
わけがわからない・・・
心が壊れてるとしか思えない
356無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 23:18:33 ID:9vnsY2Xm
>>354
自作自演(・A・)イクナイ!
357無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 23:24:22 ID:4vhNb21Z
シブシブと支部から支部へ支部めぐり
支部の虫にもストーカー魂
358無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 23:43:55 ID:qjmrnDl9
>>354〜356
別に令状発布は自作自演ではないだろう。
令状を出すように求めるのは捜査機関で、裁判官は審査するだけなんだから。
裁判官としては、捜査機関から令状発布を求められたら、特に問題が無い限り
令状を出ささざるを得ないだろ?
そこで、急に捜索差押えの必要性について異常に厳格に疎明を求める訳にはいかないだろ。
裁判官が少ない支部だったからこその悲喜劇だと思う。
359無責任な名無しさん:2008/05/24(土) 23:51:09 ID:4vhNb21Z
あたかも自作自演を強要されたに等しい悲喜劇w
360無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 00:04:32 ID:GRAS+s/S
自分が追い詰められる様を刻々と知らされる罰ゲームのようだ・・・
361無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 00:18:55 ID:Om5PkTpN
362無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 00:22:00 ID:4werm8Nv
>>358
そこだけ生真面目なんだw
363無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 00:24:35 ID:hT+wC9Nv
生真面目というより,変に厳格に疎明を要求したりしていたら怪しまれると思ったんじゃないの?
364無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 00:31:27 ID:q8HFr95I
ヒシヒシひたひたと
捜査が迫ってくるなんて
地獄の異動だったろう
365無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 00:36:13 ID:7erRJbAl
俺の想像

・もう、女性から間違いなくアンタ犯人だろと言われた。
・躍起になって否定。
・疑いを晴らすために操作に相談したりする。
・捜査が進む(令状発付したりなどのアシストも)
・ばれる
・女性に告訴しないようお願いするがダメだった
・告訴
・逮捕
・取り調べ(否認) ←今ここ
・取り調べ(自白)
・公判
・実刑
366無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 00:50:23 ID:sDeLeU5N
>>365
執行猶予は付くよ。
○木さんだって付いたんだから。
むしろ彼の関心事は
弾劾裁判にかけられるかだな。
367358:2008/05/25(日) 01:02:00 ID:o5hgobeQ
初犯のストーカー規制法違反で実刑はないだでしょうね。
新聞報道されている限りの行動だと、素直に認めていれば、
在宅→罰金で済んだかも知れない程度の事に思えるんだよなぁ。
368無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 01:05:37 ID:rxYPkM6H
愚直なURLが好き
裁判官弾劾裁判所
ttp://www.dangai.go.jp/
369無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 01:16:31 ID:q8HFr95I
>>367
余罪がなければいいけどね。
著名人逮捕の大英断はたいてい隠れた大きな余罪の悪寒。
50万円のチンケな横領が2000万円の背任で追起訴とか。
370無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 01:40:36 ID:Om5PkTpN
371無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 02:09:14 ID:XegarZ2Y
行政書士が過払請求の内容証明の送付を代行して、請求のアドバイスするのが流行ってるね
割安だから、けっこう人気があるらしいよ
372無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 02:21:23 ID:QhBiUb8t
>>358
被疑者不詳とされている捜索差押令状の審査に当たった場合,
その被疑者が自分であることがわかったとき,裁判官は忌避をする義務があるか?
という非常にくだらなくもおもしろい論点を内包している。。。
373無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 02:35:59 ID:q8HFr95I
忌避というよりは回避義務があるかもしれんな。
そんな論点誰も今まで想定しなかったけどw
374無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 02:38:44 ID:aLdiYrd8
被害者に500万円くらい解決金払って告訴取り下げ起訴猶予
弁護側はあくまで嫌疑なし不起訴だと言い張る展開がベスト
灰色決着
375無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 02:40:30 ID:aLdiYrd8
>>372
これ都留支部に在任中で自分宛て逮捕状
裁判官1人しかいない状態ならどうなるのか
376無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 02:47:09 ID:q8HFr95I
乾板がいるんじゃね?>都留簡裁
377無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 02:53:40 ID:aLdiYrd8
>>376
甲板が旅行中で不在
本人が令状当番ならどうなる
被疑者氏名自分の逮捕状請求は却下していいのか逃走のおそれも証拠隠滅のおそれも認め難いってw
378無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 03:01:37 ID:q8HFr95I
ならば本庁回付w
379無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 09:52:01 ID:w+DkRxq8
そんなときは本庁回付に決まってるだろ。
1人支部で準抗告が出たときと同じ。
380無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 10:32:10 ID:7erRJbAl
不合理な否認があって、逮捕に至までの経緯が軽易だから実刑もあるかなと思ったけど、さすがにないか。


ところでこんなの見つけました。

古口章静岡ロー教授・弁護士の記事(法曹時報80巻4号p42〜)
その骨子。

@「法科大学院は、司法研修所よりも、広く深い内容の法曹教育を施しているから
 2回試験不合格により法曹としての質をはかるのは適切ではない。二回試験こそ見直せ。」

A「合格者数減は、法曹の質の低下につながる。なぜなら、学生が試験対策に奔走し、膨大な知識を
網羅的に詰め込もうとするからだ。
教員としても、何が基本的知識かと問われても答えに窮する。(←ここ特に笑えた)」

B「合格者数減は、断片的知識を大量に身に付けてはいるが『倫理に欠けた』(←ここも笑いを取っている)
 しかも『事例解析能力や理論的思考力の欠けた』(←ここも笑い。論理的思考力だろ!)
 『使い物にならない合格者が生まれ、間違いなく質が低下する』(ん? 一方的なこじつけ論理だな。オッサン)

C「軒弁・即独は、予想された事であり、問題視するのは間違っている。
むしろ、軒弁・即独できるように修習に身をいれるのが本来賞賛されるべき態度である。
学ぶ側の問題であって、態度を改める事が期待される。」
381無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 10:38:27 ID:HorlnoRK
>>380
理想的な逆切れだな。
いつころの記事?
382無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 10:50:51 ID:TF6AA0mm
ストーカーJ、もっと余罪が出てくるのかと思ってるのだが、無いのか?
383TN ◆gpUt4wjlSk :2008/05/25(日) 10:51:00 ID:3dVIjnWn
漏れは弁護士の質低下よりも裁判官の質低下を憂いている
1万人以下の志願者の中に裁判官勤まるのがそれほどいるとも思えない
20年もたてば司法に対する信頼は地に堕ちるだろう
384無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 11:01:27 ID:uZ4LmIgL
まあ、学者の質がそもそも低いから。
合格者の質を議論するだけでなく、この点もきちんと知ってもらう必要がある。
司法試験に合格できなくて学者になったようなカスが結構いる。
そういう低質学者は自分達が優秀だと信じこもうとしているから、
司法試験こそがおかしいと結論づける傾向がある。
というか、「古口」って誰?
385無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 11:02:06 ID:b+OhI3A+
>>380
こんな責任転嫁型の能力に問題がありそうな教授に
教わるロー生に深く同情したくなった。
民間企業なら、合格しないのは教師の教え方にも責任あり
という発想は出てきて当然なんですけど。

して、この先生に教わるロー生の司法試験合格率は?
386無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 11:10:03 ID:HorlnoRK
>>385
こいつの学生には、ぜひ
「俺が不可になるのは、試験の問題が悪い!」
と教員室へ怒鳴り込んでもらいたいな。
387無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 11:16:21 ID:b+OhI3A+
>>386
不合格ロー生多数が原告
被告はローと教員全員
訴訟物は「安全合格配慮義務違反」w
388無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 11:24:32 ID:TF6AA0mm
被告に国も入れないと。
389無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 11:40:24 ID:6YLSiSQK
栗本正貴
390無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 11:53:58 ID:uZ4LmIgL
古口って人、弁護士→教授みたい。
総本山のお偉いさんだね。
厨坊らと同じ発想から出た妄言のようだ。
391無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 12:06:45 ID:7erRJbAl
>>381

いつ頃かは不明。
司法試験板に落ちていたよ。
392無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 12:18:22 ID:b+OhI3A+
文化省もおかすい
・司法試験の答案練習ゼミするな補習はするな
・試験には8割合格を目処とせよ
どないせーちゅうんじゃよ
393無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 12:19:53 ID:QAKYHhT7
>>351
いつもの富山のヘンな人でしょ。
394無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 15:14:41 ID:A/Xv0iIr
て言うか、静岡大ってロースクールがあったんだ!
これまで法務省の法科大学院別合格者数に名前が出てこないから、ないものだとばかり思ってた。
カリキュラムを調べてみたら、3年課程しかないようなので、今年が初めての挑戦ってわけか。
そりゃ、予防線張りたくもなるか。
395氏名黙秘:2008/05/25(日) 15:27:50 ID:1ppa3MH9
>>394
未収の初挑戦は去年だろ
396無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 15:35:07 ID:xzbgGv0M
事務所やめたい。
ボスが人格的に問題ありすぎ。
でも怖くて言い出せない。
397無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 15:55:36 ID:A/Xv0iIr
>>395
それが、静岡大での法科大学院設置は、2005年(平成17年)なんだ。
だから、それから3年課程で今年挑戦となるみたい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E5%A4%A7%E5%AD%A6
398無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 16:00:30 ID:Y/nVpq6/
そんなら>>394の書き方がおかしいだろ。
3年課程しかないから今年が初めてなんじゃなくて、
2005年設置で3年課程しかないから今年が初めてなんだろ。
399無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 16:07:01 ID:HorlnoRK
予防線を張った場合、その予防線が不要で済むことはまずない不思議。
400無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 16:22:56 ID:aLdiYrd8
ロースクール廃止されるらしいよ
会計大学院みたいになるらしい
受験資格独占利権はなくなるなしいね
土本とか久保利とか
ロー利権に預かってる
売国奴が反対してるらしいが
マコツがロー利権に預かりそこねて
ロー反対派だね
401無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 16:52:27 ID:E8uFj4sU
>>396
もう少し詳しく聞かせてくれないか?
402無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 19:26:02 ID:+bLylXj2
吉原ソープに行ってきたんだけど、嬢に自分の素性等すべて見透かされた…
恐るべし、ソープ嬢!
403無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 19:31:05 ID:M8kwTyK7
福島武司
何度か名前出たがこれ現役弁護士か?
404無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 19:35:25 ID:3uO8ufpN
ググればあっという間に出てきますよ。
405無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 19:41:35 ID:hAlx/XSb
栗本正貴
これは誰?初めて見る名前だが。何かの事件の関係者か?
406無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 20:01:33 ID:3uO8ufpN
これもググればあっさりでますよ。
407無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 20:02:21 ID:lC++0y3u
携帯や無線LANでアクセスしてる奴必見

「無線LANや携帯基地局の危険性についてEUが勧告」
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/118

携帯使用が2000時間で脳腫瘍が5.9倍という論文
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1197981460/117
408無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 20:27:52 ID:o5hgobeQ
>>402
まさかスーツにバッチを付けたままソプに行った訳ではないですよね?w
409無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 21:01:47 ID:/41s0J2x
>>402 マジレスすると
袋のしわしわ×足の裏
で大雑把な職業見抜けるらしいよ
410無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 23:15:42 ID:9hfcr0Sk

本村洋氏講演会@鴻巣市 参加報告記録(1)
ttp://s19171107.seesaa.net/article/97949148.html
411無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 23:55:24 ID:+bLylXj2
>>408
私服で行ったよw
嬢曰く、「医者とか弁護士とかよく来るよ」だって。
高級ソープコワス

>>409 
たしかに、タマタマをさわさわされてたw
412無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 23:55:42 ID:bXHDwzq0
足の裏診断か。聞いたことあるぞ、どっかで。
413無責任な名無しさん:2008/05/25(日) 23:56:53 ID:b+OhI3A+
>>412
東京地裁104号法廷に教祖が手錠付きで出てたw
414無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 00:06:50 ID:5xyXEfAv
>>396
勇気出して、辞めたいって言った方がいいんじゃない。
理由は適当にしてさ。
415無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 00:16:33 ID:E5hP63+o
>>396
東弁でしょう。
416無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 00:16:41 ID:uniGwtX9
私のお墓の前で泣かないで下さい
417無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 00:37:47 ID:lAg+pC2C
>>396
どう問題ある?

箇条書きで例示してみ?
418無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 01:08:17 ID:L9tNs2d0
わずか1週間でスレの半分弱を消化してるぞw。すげぇ。
それはさておき、
>>409
 足の裏はなんとなく理解できるが、袋のシワから何をどのように推認するんだ?
419無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 01:15:00 ID:E466ScdX
肝っ玉のサイズ?
420無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 01:19:27 ID:uGk6wh+B
421無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 01:33:12 ID:TGzmf4ic
>>380
増員維持派からみても、さすがにこのレベルは迷惑だろww

>>396
それならボスに言う前に同期・先輩に辞める予定と伝えれば良い。
次が決まってからボスに言えばいい。
そのときは対等の態度で臨めばよい。
俺のボスも能力、人格とも最低で、すぐに狂ったように怒鳴り散らす人では
あったが、他の事務所に移るとなれば発言が慎重になるよ。
何かあったら、イソ弁との裁判沙汰になりかねないからね。
422無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 01:35:37 ID:L9tNs2d0
 協力してくれてた関係人が急に手の平返してきて、非協力的モードに突入。
 正直、勘弁して欲しい。説得するの面倒。いっそ氏ねと言いたくなる。
423無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 01:43:10 ID:L9tNs2d0
>>396
 俺は事務所移籍経験ありだけど、所詮イソ弁なんざ零細企業の従業員なんだから、
経営者(ボス)と人格的に徹底して合わないなら辞めるしかないよ。
 或いは覚悟決めて5年くらい奴隷になってあげて、ノウハウ盗んで独立するか、どっちか。
 ま、俺はやめちゃったけどね。最後の方はあまりの人間関係の最悪さ加減に根を上げて
精神安定剤に頼っていたよ。
424無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 01:57:13 ID:/q5pD+Qg
弁護士が事務所を辞める・移るなんて全く珍しくも何でもないのだから,
辞めたければ辞めればいいのだと思うよ。

ただ,辞めた後の生活設計は考えておくべきだとは思うけど。
425無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 02:25:36 ID:onVcEksE
>>396
双極性障害に該当する?
426無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 02:34:27 ID:oCzDWGYe
うちのボスは事務所内で躁鬱状態。事務員に当たり散らして泣かせています。
イソ弁には当たり散らしはしないけれども、同じ事件についての指示がその日その日で違うんです。
そのうえ、ボスが指示したとおりにやっているだけなのに、俺のせいにしてしまいます。
外では割とまともで、会内の人もあまり実態をわかっていないみたい。
独立か移籍したいけれど、狭い単位会なのでその後が心配でなかなか言い出せません。
情けないけれど、面と向かって言えそうにないのです。
できれば手紙で伝えたいのだけれど、変でしょうか。
427無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 02:39:32 ID:j3z2Fqoa
>>426
中学生の恋愛かよw
自分の法律問題解決できないやつが他人の法律問題解決できるわけないだろ。
自分で面と向かって言えないなら別の仕事しろ。
428無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 02:56:01 ID:npiWFokY
ボス弁とうまくいかないなら独立しな。
だいたい、早く独立しないと一生できなくなるだろ。
429無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 03:21:42 ID:onVcEksE
>>426
私の知る弁護士にも、似たような躁鬱病患者がいます。
言っていることがコロコロ代わるのも同じです。
一般向けには善人でいるけれども、事務員には怒鳴ったり
外では暴れて警官や民間警備に何度も取り押さえられ、
措置入院を何度も繰り返しています。
他の事でも問題が多く有名なので、同業者は名前を出せば
問題ある人物だと分かっています。
もし躁状態で暴れたら、男性4、5人は必要です。
身の安全を考え、先輩や会に相談してからが良いかと思います。
430無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 05:38:42 ID:75UMF0xx
行き詰まりさんのこと?
431行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/26(月) 07:03:10 ID:uNqhyLNd
呼んだ?
432無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 08:36:44 ID:oLzflplN
行き詰まり弁護士さんの事務所には
ノキ弁が一人いるだけでしょ。
433無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 09:03:32 ID:l3PF7lm4
知り合いから軒弁一匹飼ってくれとうるさいんだが,
なんかメリットあんのか。

経験者のご意見求む。
434無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 09:05:49 ID:hqzE1A96
>>407
科学的にはどうかしらんが,携帯を掛けていると数分で頭が痛くなることは事実
435無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 09:09:55 ID:NnbylpHg
昨日、たかじんの番組で裁判員裁判の話題があった。「裁判員裁判対象事件で
通常の裁判官だけの裁判をやることがあるか?という問いに、
D元検弁護士・教授が「裁判員裁判には例外がない」
T弁護士が「法律的に難しい事件は裁判員裁判をやらない」
って答えていた。

俺の理解ではオウム・暴力団みたいな裁判員に危害が及ぶ可能性のある
事件は裁判員裁判をやらないという話だったと思うが...
436無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 09:22:38 ID:uniGwtX9
>>433
ない
ちょんぼした場合の
リスクがあるだけ
437無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 09:50:07 ID:vmaelIXT
>>437
漏れは仕事の電話だと同様の症例にいつもなる(汗
438437:2008/05/26(月) 09:51:17 ID:vmaelIXT
アンカーミス

×437
>>434
439行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/26(月) 09:54:16 ID:uNqhyLNd
>>433さん
給料の要らない電話番とか・・・。
440無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 10:03:34 ID:vmaelIXT
電話の取次やメモがいいかげんな軒弁だと
かえって……。
441無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 10:03:42 ID:0Crfsuu6
ノンフィクション・ライター 吉永みち子
 ↑
誰かこの人に現実を教えてやってくれ
442無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 10:12:34 ID:0Crfsuu6
平成20年5月15日第18回日弁連市民会議

<法曹人口増員について>
・ダニエル・フット委員(東大法学部政治学研究科教授)
「3000人でも足りない。潜在的需要は相当あるはず。過渡期は苦労するかも知れないが,
3000人,5000人の方が国民の利益になる」
・吉永みち子委員(ノンフィクションライター)
「弁護士過疎なのに法曹が余っているということが理解できない。競争で淘汰される方が市民のためになる」
・中川英彦議長(前京大教授・現駿河台ロー教授)
「難しい試験をパスした以上仕事があって当然と考えているように見えるが,その大前提が間違っている。」

<国選弁護報酬について>
・吉永みち子委員
(法テラス移管で報酬水準が下がり結果的に予算が余ったことについて)
「メリハリをつけ予算が余ったのは,真面目に国選をやらなかったからか」
443無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 11:39:12 ID:uniGwtX9
>>440
あ、俺それいいかげんだわ
444無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 11:42:08 ID:Vk+ra0GJ
>>418
たまたまのしわのかずと頭の良さって比例するらしいね
445無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 11:47:46 ID:Yu6WGVdF
>>444
こういう釣りにひっかっかって、自分の皺の和数えるアホが出てくるんだろうな。
おれ30台後半(年齢)だが、こないだタマの裏見たら、下の毛に白いものが混じってたよ。
上はまだ黒いのに。
446無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 11:58:49 ID:hTsp9v2w
>>433
経験者から言わせると絶対にやめた方がいい。
まず、仕事を振っても金をとられる。
それはいいとしても、ときには仕事を断られることもある(断りはしないが、「できない」と言って事実上拒否する)。

月40万でイソ弁を使えるのだから、イソ弁を使った方がいいよ。
軒弁を入れても、病気になってどうにもならないときに出頭してくれる程度のメリットはありますけれど、
仕事上はまっっったくいいことないと思って差し支えないですよ。
447無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 12:01:51 ID:r/WRHkj2
そんなことより,川田アナの自殺がショックだ,,,
午後は仕事しない。
448無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 12:05:23 ID:Yu6WGVdF
>>446
月40万だと、その条件なりの能力の人しか来ないって話だよ。
449無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 12:40:59 ID:Vk+ra0GJ
>>445
なぜ玉の裏を見たのかkwsk
450無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 13:12:33 ID:UKh6GGHQ
やはり,軒を貸すのは慎重にという結論みたいですね。

ありがとうございました。

451無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 13:14:12 ID:oi/minYz
このネタになると司法書士関係者が露骨に荒らしにくる。
ふれられては困る話題だからだろう。というわけで再掲しておくよ。

> 司法書士連合会と司法書士政治連盟の要望書みたことある?
> この要望書の2枚目にあるように,司法書士は簡裁だけでは飽きたらず,さらに政治活動で弁護士業務に浸食しようとしている。

> 非弁の取り締まりをいくらやっても,政治活動で合法化されたら手がだせない。
> 弁護士会や弁護士政治連盟はきちんと対処しているんだろうか。

> 司法書士を登記のプロとして尊重してるつもりだけど,こんなの見ると仲良くする必要ないような気もしてくる。

> 要望書(H19.12.7)
> http://seiren.web.infoseek.co.jp/youbousho.pdf
452無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 14:03:25 ID:SAoJ1bkQ
>>446
そうかー。433とは別人だが,漏れもやっぱとるのやめとくかな。
軒代として経費を一部負担させることができるというメリットについてはどう?
453無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 14:23:13 ID:ezvZj4bf
>>435
裁判員法の第3条に規定がある。

第3条(対象事件からの除外)
地方裁判所は、前条第一項各号に掲げる事件について、被告人の言動、
被告人がその構成員である団体の主張若しくは当該団体の他の構成員の
言動又は現に裁判員候補者若しくは裁判員に対する加害若しくはその告知
が行われたことその他の事情により、裁判員候補者、裁判員若しくは裁判
員であった者若しくはその親族若しくはこれに準ずる者の生命、身体若しくは
財産に危害が加えられるおそれ又はこれらの者の生活の平穏が著しく侵害さ
れるおそれがあり、そのため裁判員候補者又は裁判員が畏怖し、裁判員候補
者の出頭を確保することが困難な状況にあり又は裁判員の職務の遂行ができ
ずこれに代わる裁判員の選任も困難であると認めるときは、検察官、被告人若
しくは弁護人の請求により又は職権で、これを裁判官の合議体で取り扱う決定
をしなければならない
454無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 14:26:49 ID:jRR2X8LP
.弁護士増やすと、場所をとるからきついな。
本や記録を置かなければいけないから、机といすだけあればいいという訳でもないからね。
経費負担させると言ったって、1年目からそんなに収入はないだろうから、多くは要求できないんじゃないか。
455無責任な無責任:2008/05/26(月) 15:02:28 ID:RgqTyl7u
 軒先を貸して、母屋を取られるののが落ちでは?
456無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 15:06:22 ID:uniGwtX9
軒がトラブって自分まで懲戒に巻き込まれる
457無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 15:10:43 ID:3Jz5VlDE
母屋を取れるレベルの軒だったらまだ良いけど、勝手に倒れて母屋を巻き込んで
共倒れのリスクの方が高そう。
458無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 15:18:39 ID:0whUAoDv
経費負担っていっても1年目なら5万円くらい?

いろんな意味で事務所が荒らされるリスクを考えると
とてもワリが合わないな。
459無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 15:19:51 ID:uniGwtX9
軒倒壊→母屋も倒壊w
看板貸すのは危険だ
スペースの問題じゃない
460無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 15:19:59 ID:XAUAw0uq
ストーカー裁判官、自身でガサ状を発布したらしいね。
その後に、あわてて被害者のとこに行き謝罪したと報道されてる。

捜査記録見て、自己の犯罪が強制捜査で立件されてることを知って、
ビックリ仰天したんだろうね。

でも、この人、刑事分野の経験やセンスがまったくなかったんじゃないかと思う。
被害者の携帯のメールの記録から犯人の携帯が発覚することなんて、
今やヤミ金でも知ってる常識。

461無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 15:23:07 ID:uniGwtX9
軒も絶対反対ではない
20期代のイソ弁は今でいう軒
が余程信頼できて育てたい椰子(身内とか有力者の息子とか)に限るべきだ
462無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 15:34:36 ID:0whUAoDv
身内や有力者の息子は預かりもんだ。
「軒」とは言わんだろ。
463無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 17:13:58 ID:/RY9xU9l
>>447
ブログにかなり死兆星が見えていたそうだ。
464無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 19:33:16 ID:0J4iLDZD
本村洋氏講演会@鴻巣市 参加報告記録
ttp://s19171107.seesaa.net/article/97949148.html
465無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 19:45:02 ID:FXLMbNXE
死んでもいいかい?
466無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 19:51:07 ID:O6b3oMZe
だめ
467無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 19:55:17 ID:DgyYz0a4
らめぇぇぇ
468無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 20:03:37 ID:Vk+ra0GJ
>>465
まずはおまい秘蔵のエロビデオを漏れに譲ってからだ
469無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 20:07:19 ID:NQSj4gow
>>465
その前にエロ動画をzip(ry
470無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 20:21:06 ID:5Mq97Db5
これでzipをうpしたとかいうカキコがあったらイヤだなw
471無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 20:22:07 ID:Vk+ra0GJ
>>470
人柱は藻前で
472無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 21:08:26 ID:DfnNTcpy
zipをうpした
473無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 21:13:09 ID:NnbylpHg
>>453
実際そのとおりなのだが、元検察幹部の大学教授兼弁護士と
関西で有名な弁護士が2人とも公共の電波を使って不正確な
ことを言うのはどうかと思ったのだ。
2人とも裁判員裁判なんかやらないから知らなくても実害は
無いんだろうけどね。
474無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 21:16:35 ID:9d7RpgK/
>>418
袋のシワの刻みが深い→膨張・収縮をひんぱんに繰り返している
 →トイレ行きたいと思った時に行ける仕事じゃない
 例.執刀医、俳優、★弁護士★、裁判官、トラック運転手・・・

>>444 >>445 シワの数やおケケの色は無問題w
475無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 21:18:10 ID:c4sP43Gb
>>472
うrlよこせ
476無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 21:31:06 ID:DfnNTcpy
>>475
欲しいか
477無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 21:53:14 ID:Yu6WGVdF
>>473
>D元検弁護士・教授?

ど、土本武司?

こうですか。分かりません。

478446:2008/05/26(月) 22:00:35 ID:hTsp9v2w
ショバ代を取れたり電話番になるというメリットについては、はっきり言ってほとんどない。

電話は別に電話中でももう一台の電話に出て、「ごめん後にして」と言えば済む話だし、それほど電話がじゃんじゃん来る状況ならイソ弁を雇うだけの仕事量はあるはず。

ショバ代については軒弁がきちんと稼げればいいが、ないときに支払延期や減額の交渉をしてくる可能性がある。

また、経費等を一部負担させたとしても、イソ弁に個人受任OKにして国姓爺クレサラをたきつけて個人受任どんどんさせて3割程度上納させれば軒弁の支払分くらいはイソ弁が持ってくる。

軒弁の一番のディメリットは仕事を押しつけられないところ。

イソ弁であれば、
安くて軒弁に頼むには気が引ける仕事の身代わり要員
遠方で移動中の機会損失がでかくて軒弁に頼みづらい仕事の出頭要員、
刑事私選で急な接見要請にとりあえず行かせる接見出動要員(軒弁だと任せるのか任せないのか、という感じになり一緒にやるということがやりづらい。金計算も複雑になりがち)
高額でおいしい仕事だが忙しいので誰かにやってもらいたい仕事のネコの手要員(軒弁に振るにはもったいない仕事)
を毎月一定額で請け負ってくれる。

しかも、個人受任で勝手に上納金を納めてくれる。

だから、軒先を貸すスペースがあるくらいなら、きちんとイソ弁を雇った方がよい。

また、その方が対外的にも「ボス弁」として信用が増す。
479無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 22:16:48 ID:qDWJBHuP
俺も猫の手借りたいが、イソ弁雇うことの面倒くささから今後も予定無し。
ましてやノキ弁など考えられん。
イソ弁だろうとノキ弁だろうと、当たり前ながら彼ら彼女らも自分の利益中心に
考えてるなあ。よほど人使いがうまい・事務所拡大路線敷く、でも無い限り雇うの
躊躇するよ。
事務員には多重債務で頑張っているから(俺は宣伝全くしてないが、会や自治体
の多重債務相談だけで破産・過払・任意整理ですごい売上)、社会保険・労働保険
・中退共入れて5〜600万円近い負担だから、それ以上法曹資格者として払うこと
考えると、ますます雇う気おこらん。
480無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 22:18:47 ID:sqh5U7cv
>>478
誰か,これをコピペしてmyzkに送ってやれ。
481無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 22:22:28 ID:20Yz+q0N
>>479
自分を雇うことによって事務所にどのような利益があるのか、という
視点を持った修習生は少ないよな。



まあ、俺も修習生時代には持ってなかったわけだが。最近、元ボス弁
には本当に頭が上がらん。
482無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 22:31:43 ID:Iuc6EENE
>>478
国姓爺w

国姓爺合戦www
483無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 22:33:10 ID:qDWJBHuP
>>481
修習期間2年時代の俺もそうだけど、最初は新人なんて当然に実務で
使い物にならない(俺も冷や汗だらけ。他界されたボスにもスマン)。
それはどの業界も同じだろうけど。
ましてや最近は合格者大激増・修習1年なので尚更OJTが大事。
そんな面倒というか重大な責任・負担を負うのは軽々しくできんよ
(俺のような零細街弁にはな)。一緒に共同経営するとか、理念等で
共通するとか、何かの特別事情がない限りはなあ・・・
484446:2008/05/26(月) 22:50:44 ID:hTsp9v2w
一番よいのは、自分と全く違うジャンルの一般民事をやっていて、優秀で性格がよく、細かいところにも気が利く女性弁護士を妻にして一緒に事務所をやることだよ。


俺は無理だったが、誰か頑張って俺の夢を実現させてハッピーになってくれw
485無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 23:09:02 ID:c4sP43Gb
> 優秀で性格がよく、細かいところにも気が利く女性弁護士を妻にして

ほぼ不可能な命題といえよう
486無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 23:13:37 ID:hTsp9v2w
裁判員制度を成功させるよりは可能性はあると思うぞ。

クラスに1人いるかいないかの確率で存在はしていると思う。

問題は、そういう人が俺の妻になってくれなかったという点だなw
487無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 23:19:30 ID:E466ScdX
去年のいまごろは,「新のロー卒は即戦力として引く手あまた」
というデマを粘着投稿していた香具師がいたが,どうなったかなw
488無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 23:26:31 ID:yuNZ6rrp
卵の腐った臭いがする…
489無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 23:33:30 ID:uSy2xm8B
>>488
冷蔵庫チェックしろよ
490無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 23:41:37 ID:DfnNTcpy
>>488
うんこもらしたな
491無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 23:44:08 ID:c4sP43Gb
腸の調子が悪いんだな
492無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 23:49:09 ID:DgyYz0a4
明るいんだか暗いんだかわかんないネタで盛り上がらないでください!><
493無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 23:49:58 ID:YAGERA9k
じゃあ、ソープの話で盛り上がろうぜ
494無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 23:51:22 ID:20Yz+q0N
>>484
よしんば「自分と全く違うジャンルの一般民事をやっていて、優秀で性格がよく、
細かいところにも気が利く女性弁護士」がいたとしても、「それらの要件を何一つ
持たないけれど、美人」が同時に存在する場合、多くの男はむしろ後者を妻に選
んでしまうw
495無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 23:56:47 ID:TawtJzqi
>>494
優秀ではなく、性格が良くなく、細かいことにも気がつがない美人

願い下げです。
496無責任な名無しさん:2008/05/26(月) 23:59:07 ID:DgyYz0a4
>>493
じゃあピ○ソか○珀のレポおながいします!><

>>494
「自分と全く違うジャンルの一般民事をやっていて、優秀で性格がよく、
細かいところにも気が利く美人女性弁護士」という桃源郷でおながいします!><
497無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 00:04:50 ID:YAGERA9k
>>496
センセ、稼いでますなぁ

俺なんて、総額被告人国選(簡裁)くらいの店しか行ってないです(><)
498無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 00:09:49 ID:joUNqVYs
>>497
それ高級だろw
499無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 00:12:21 ID:c/EvQnSU
>>496
それらの条件の中でただ一つ、最低評価が混じるとしたらどれを選ぶ?

「自分と全く違うジャンルの一般民事をやっていて」を捨てる俺は、商売向きでは
なさそうだ。
500無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 00:20:26 ID:lK2vp/zR
そもそも、「優秀で性格がよく、細かいところにも気が利く美人女性」であれば
弁護士である必要性はないよね。
501無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 00:22:38 ID:lK2vp/zR
ついでに言うと、仮に弁護士なら、自分の能力に自信がない俺は、
むしろ、自分と同じ分野もやっていて欲しい。(+他の分野なら完璧)
502無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 00:36:05 ID:c/EvQnSU
さて、このスレに「自分と全く違うジャンルの一般民事をやっていて、優秀で性格がよく、
細かいところにも気が利くハンサム男性弁護士」は何人いるんだろう・・・(ボソリ
503無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 00:43:56 ID:l9mYjYha
>>502
男のロマンを語っているところに変なチャチを入れないで下さい><
504無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 00:59:46 ID:8HhSNs+D
>>502
呼ばれた気がしまs(ry
505無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 01:01:45 ID:MCW8jGQn
ロマンというより妄想か夢想o(;△;)o
506無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 01:07:44 ID:l9mYjYha
ずばり、裁判官と結婚したい。
今の妻とはこの世界に来る前からの腐れ縁だが、妻と出会っていなかったら裁判官を狙うぞおれは。

横浜、川崎、八王子、越谷、埼玉、千葉

これらのところには、夫が東京地裁判事という美人若手判事がゴロゴロいる・・・・ような気がする。

うん。ごめん、気のせいかも。
507無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 01:13:48 ID:AYn3Jy2I
「ハンサム」という表現に齢を感じる今日この頃・・・www
508無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 01:14:50 ID:22tltRZM
「自分と全く違うジャンルの一般民事をやっていて、優秀で性格がよく、細かいところにも気が利く弁護士」
がいて,一緒に仕事をするとしたら,むしろ女性じゃなくて男性のほうがいい。
女性は産休があるし,いろいろと気を遣うことになる。
509無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 01:18:01 ID:PiYsvQBC
アッー!
510無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 01:19:48 ID:q9QBgq7k
昨年入ってきた新人の社会性をどうやって身につけさせたらいいか悩んでいます。
顧問先と話をさせられなくて、これでは自分も楽にならないです。
511無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 02:32:18 ID:MCW8jGQn
>>510
申し訳ないですが,新人を雇うときは
常識のある社会性を身につけた人を
雇うのがデフォだと思います。

事務所の営業時間もエントリ立ち上げ、ブログの更新に余念がないw
512無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 07:36:31 ID:l9mYjYha
>>510
まずは、弁護士であることの変な特権意識を完全になくさせる必要があるでしょう。
バッヂを鼻にかけるタイプは一般人からはどこに出しても嫌われます。

次に、ビジネスの基本マナーの本を大量に与え、身につかなければ解雇であると言い渡す。

ただし、新人がバカの場合は諦めて早期に解雇したほうがよいでしょう。
バカにつける薬はありませんから。
513無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 09:11:08 ID:tPKpNQLX
オマイラ、長崎の死刑判決ってどう思った?
オレは死刑ってのは意外に思った。
今までレスが付いてないのも意外だったが…
514無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 09:15:15 ID:V2LwkxAf
>>513
どうせ高裁でひっくりがえるだろ
515無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 09:36:55 ID:Utxmw1JG
>>510
新60の新人が隣に座ってるが,電話の応対酷すぎる。
「私が仰ったように・・・」

成績100番台という優秀な新人を取ったとボスはいってたけど,なんだかなあ。
516無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 09:48:10 ID:8C6mJ9YJ
うちの弟弁・(旧ベテ上がり)は電話相手に「事務員の方が仰ってましたが・・・」と言ってたぞw
マジ氏ねよw
517無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 09:48:55 ID:8C6mJ9YJ
 ↑
自分とこの事務員のことね。
518弟弁(旧ベテ上がり):2008/05/27(火) 09:58:45 ID:2B44TbP4
>>516
あとで、体育館の裏に来い。
519無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 10:22:43 ID:tI9H4hwp
新のことを悪く言う書き込みがあると、すぐに>>516のような
書き込みがはいるな。

もはやこのスレのお約束といったところか。
520無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 10:25:21 ID:X64JMSpJ
うちの旧60期は法律の知識はまだ何とも言えないが、
電話対応は安心して聞いていられるぞw
521無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 11:13:49 ID:Vj95xggX
社会人としての電話応答や訪問先の挨拶などの礼儀作法は
最初の1か月で事務所が教え込むところがほとんどですよ。
522無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 11:36:59 ID:rUyoyCxc
>>521
それはそうだよね。
新人がバカな電話対応してたら、その新人のバカさ加減が目につくというより、
事務所としてそんなことも教育できてないのか(まして、法律実務については
なおさらなのではないか)と思われるおそれが大きいのではないか。
523無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 11:38:33 ID:l9mYjYha
ご足労の意味を間違えている人が時々いるね。

お手数おかけします

といった意味で
ご足労おかけしますがよろしくお願いいたします

と電話で言われたりする。
524無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 11:39:48 ID:Nv4w28Wk
>>521
イソ弁の態度が悪い事務所はボス弁の態度が悪いところが多い
525無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 11:43:55 ID:ZPrJjFSP
エー、そんな事務所聞いたことない。
526無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 12:11:15 ID:rUyoyCxc
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!101★★ [shihou]
【お仕事】新60期司法修習修了生part20【しましょ】 [shihou]
【仕事は】司法修習59期Part33【順調?】 [shihou]
■「弁護士過剰就職難問題」総合 7■ [shihou]
とりあえず60Daysオナ禁するスレ39 [もてたい男]


このスレにオナ禁してる人がいるのか
とりあえずガンガレ
そして結果報告希望
527無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 12:56:56 ID:URYsHQCm
検察修習の間に電話対応の訓練をさせられたものだが,2ヶ月に減ったらそういうこともしてもらえなくなったのかな。
528無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 13:06:43 ID:Aay4Ag9w
たしかに検察修習ではしつけ教育あったねぇ。
飲みにつれていってもらったら次の日お礼するとか。
529無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 13:16:06 ID:Nv4w28Wk
しつけときいてエロい想像をしてしまった漏れに一言
530無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 13:47:59 ID:7Dg5ru67
 インターネットで会長選挙運動してはいけなくなるらしい。今後この板でtkymとかkbrとか,myzkは顔が変とか書いたら懲戒されるから,気をつけろよ。
531無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 13:48:18 ID:AYn3Jy2I
俺2年修習の時代だけど、検察でしつけ教育なんてなかったなw

自主麻雀・将棋しか記憶にないやw
532無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 14:03:14 ID:ClHt7KnO
>>524
一理あると思う。

末端の弁護士が依頼者をバカにしているような態度を取ってくる事務所は、ボスが陰で依頼者の悪口を言っていることが多いのではないかと思う。
533無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 14:04:32 ID:ClHt7KnO
>>530
大丈夫だよ。
選挙運動じゃなければ問題ないでしょ。
534無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 14:07:19 ID:Nv4w28Wk
しかしなんでインターネットでの選挙活動禁止するかねぇ
535無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 14:10:46 ID:ClHt7KnO
>>534

誰かにとって都合が悪いからでしょ。

536無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 14:16:16 ID:Nv4w28Wk
>>535
資金力がない非主流派でも選挙活動できるしな
537無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 14:48:56 ID:4G2dzseJ
造反世代といわれた若い会員へネットの影響力が大だからだろう
特に2chとメーリングリストがねw
538無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 18:08:08 ID:WsjyK+gS
>>537
 「ネットの影響力」の「ネット」って,2チャンネルのこのスレのことか。
 こんなところにいるのは極少数だと思うぞ。
539無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 18:21:46 ID:dewbgTfv
ネットにはMLも含むんじゃない?
540無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 18:40:36 ID:rGdzRgCs
依頼者には,「2ちゃんねるなんて気にしてちゃダメですよ」なんて言ってるだろうけど,
自らのことになると必死だな,執行部。
お前らも気にするなってw
選挙が危なかったのは別の要因だってwww
541無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 19:33:31 ID:xMRFnuI5
ルックスの問題だろ
542無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 19:48:51 ID:XN6ttcBh
IP電話もネットに含まれるんだろうか
543無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 19:57:04 ID:iy0U65fT
 ねらーの同業者,執行部提案(ネット選挙禁止)を批判してくれたまへ。
 漏れが,総会で代表質問するから。
544無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 20:06:37 ID:8HhSNs+D
このスレに常駐してるヤツとなるとそんなに多数ではないだろうけど,
2ch見てないヤツなんて今どき少ないだろう。
545無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 20:10:26 ID:6IYA6sTS
話蒸し返しですまんが、60期等の新人の電話応対が話題になっていたね。
弁護士の場合は、態度の悪さや言葉遣いの問題もお互いに気をつけるべきだが、
やはり代理人として中身の交渉・解決が本体となる。
それよりも、長年弁やってて感じるのは、事務員の電話応対が事務所間で
あまりに違いすぎること(破産・倒産での丸投げ具合もすごいばらつきあるが
これは別の機会に)。
事務員が自分の事務所の弁を「○○先生はいらっしゃいません」と平気で
言ったり(結構あるんだな。恥ずかしい。もうボスなり事務所・事務員の
色んなことの反映だね)、その他応対等で子ども並みだったりも少なくない。
問題多い事務所はやはり「不機嫌・暗い・不愛想・リアクション乏しすぎ」かな。
(番外編で野太い声の事務長もある)
でも社会保険すら加入してないところも多いようだし、新人弁と同じでろくな待遇
をしなけりゃろくな人材も集まらないと思うけどな。
546無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 20:14:55 ID:t8pfMsjt
マジで言うが、
登録5年未満の弁護士は、若手弁護士か若手法曹スレを作って、
逝って欲しい。
547無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 20:21:03 ID:rUyoyCxc
>>546
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1112780497/l50
■若手法曹スレッドpart1■

激しく過疎ってますが
548無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 21:21:35 ID:joUNqVYs
>>546
5年目、乙
549無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 22:25:30 ID:JXdqOZ85
893対策に苦労してきた方には
長崎の判決は期待どおりだったんじゃないか。
民主主義の根幹を揺るがしかねない事件だし、
あの判断は覆らないだろうな。
550無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 22:36:09 ID:Tn048Q3l
ヤミ金融との交渉がめんどい。
551無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 22:45:08 ID:AskUZciX
 てすと
552無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 22:47:25 ID:R/c+yhKE
いつも思うんだが,病院や学校って,第三者に対して医師や教師のことを「先生」っていうよね,普通に。
弁護士は恥ずかしいという問題意識を持っているだけましかなと思うこともある。
553無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 22:49:23 ID:AskUZciX
 主流派も、反主流派もすこし見苦しいところがあったからなぁ・・。
554無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 22:52:20 ID:eHvc2/Ud
遠いむかし,労働法の小西先生(立教大学:当時。今はどうされているか知らない)が,
辰巳の講座で,「先生というのは先ずは生きてる(とりあえず生きている)ということ」と
おっしゃっていたのを思い出す。
555無責任な無責任:2008/05/27(火) 23:00:18 ID:WzH19CA3
漏れは、先に生まれた、と習った記憶が
556無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 23:08:50 ID:hfkAowan
先ずは生きてるからなんだというんだ?
557無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 23:12:59 ID:dEW3JJdv
皆さんの大学の同級生は今どんな感じですか?
部長、役員クラスは結構いますか?
558無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 23:17:46 ID:0Vj0BrSt
医師や教師はドクターだから先生でも良いのでは?
むしろ弁護士に先生はないだろう
559無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 23:21:27 ID:AYn3Jy2I
なんで教師がドクター?
560無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 23:26:23 ID:hfkAowan
558にドクターが必要。
561無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 23:30:22 ID:KlwK4Ckt
法務博士はドクター・・。
562無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 23:41:26 ID:MCW8jGQn
修業年限2〜3年なら国際標準でもマスターw
563無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 23:50:57 ID:joUNqVYs
>>561
ドクターじゃないよ
法学博士じゃないから
学会じゃ全く通用しない
なんか昔問題になった
アメリカやニュージーランドの似非大学が
日本で通信教育やって出してた
似非学位みたいなもんだ
564無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 23:52:26 ID:lK2vp/zR
>>556
先ずは生きている(とりあえず生きている)、というだけの意味であって、
別に偉いとか尊敬できるとかいう意味ではないという事
(≒だから先生と言われても自分のことを偉いとか勘違いしてはいけないという事)を
その小西教授は言いたかったんじゃないのか?
誤解していたらすみません。
565無責任な名無しさん:2008/05/27(火) 23:52:37 ID:GTXfey4B

弁護士は需給関係が激変している
すでに弁護士の大量失業時代が来ている

もともと創造性のいらない簡単な仕事なのに
試験ばかり難しくして需給関係をタイトにしていた
その無理が崩壊して 本来の姿になるだけ

弁護士の年収は500万くらいになるだろう
仕事の内容から言って妥当なところだ
566無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 00:09:14 ID:+NFtv5bQ
>>565
おまえが弁護士業務をやったことがないことだけはわかった
567無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 00:10:03 ID:3VkJLF9z
総本山の選挙はインターネット投票にしてほしい。
ネットより電話勧誘を規制しろ。
568無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 00:11:56 ID:pBeqadpU
カス事件の依頼者うぜー
着手金10万かそこらでやってやってんだから
1時間待たされたくらいで
きれてんじゃねーよw
569無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 00:15:55 ID:ZhkwxNr8
>>550
漏れは全部事務員にやらせてる。
ストレスが溜まってるだろうなぁ。
570無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 00:19:54 ID:yE1QqlIe
いまどき、ネットでの選挙運動禁止なんて、何考えてるんだろ。
発案者は説明責任をちゃんと果たしてくれんのかなぁ……。
とりあえず、マスコミ辺りがインタビューにきたら、
何て説明するつもりなのか非常に興味深いw
571無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 00:24:49 ID:g1Wy9X4J
>>565
そりゃ、あんたが創造力を使わない、つまんない仕事ばっかりしてるからだろう。
自分で理屈考えて新しい判決とるような仕事するためには創造力大事だよ。
572無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 00:40:44 ID:IgGcuGll
戸別訪問や文書配布などの公選法違反事件で選挙活動の自由を主張してたたかってきた
自由法曹団の諸先輩方は、もちろん今回の日弁連の会長選挙規程改悪に反対しますよね?
573無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 01:24:57 ID:pBeqadpU
カス事件のカス依頼者のくせに
要求大きい奴うぜえ
扶助以下の着手金だぞこら
574無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 01:41:33 ID:SWR4h1+a
>>573
かまって欲しそうなので。
「でも受任したカス弁護士」
まぁ見る目を養うための試練と思うことだ。
575無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 02:11:09 ID:Rpjj4VA8
なんつーか、「先生」と言われる職業の人って碌なもんじゃないな。
もちろん弁護士も含めて。
自分も含めてだが。

毎日毎日嫌になる。
576無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 08:00:58 ID:BHS88lcY
先生と呼ばれるほど,馬鹿でなし。
577無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 08:07:13 ID:CJbszKKM
最近めんどうくさそうな事件はすぐに断ってしまう。
こんなんでいいのかなと思うことがある。
578無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 08:46:52 ID:eH+mq6DB
>>577
言うとくが、良くないよ。
3年後に分かる。
579無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 08:49:09 ID:CJbszKKM
ですよね・・・
580無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 09:46:21 ID:iQR0YQ03
と言っても断りたい気持ちはよくわかる
581無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 09:52:40 ID:t/gXaSxG
3年後に「あのとき断っておけば良かった。」という案件もあるけどね。
582無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 11:21:51 ID:YXX6nMyK
何年かに1件くらいは、着手金倍返ししてもいいから辞めさせてくれ、
というような事件もあるよな・・・orz
583無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 11:28:44 ID:UGg3AEjb
>>582
毎年1〜2件はあるような気がする。
584無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 12:09:25 ID:bMwaMteY
月に1〜2件はあるよね
585無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 12:11:39 ID:wWRloerJ
週に(ry
586無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 12:29:48 ID:iQR0YQ03
ボスが突然丸投げしてくるものは大抵(ry
587無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 13:55:32 ID:MSgg3sOY
そもそも人生が面倒w
588無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 14:11:56 ID:DDR4Ilq9
>>587
おいw
589行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/28(水) 14:28:52 ID:Pjzbx75r
石灰硫黄合剤とサンポール,それぞれ1.5リットル用意してあります。
590無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 14:47:32 ID:xGWVzKjn
昨日は大弁で総会(荒れず無事終了)
明後日は同じ会場で日弁総会
地元だし初出席してみます
591無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 14:49:44 ID:rbG8EFJt
近所迷惑なw
592無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 15:11:12 ID:r+ggvNGI
>>589
死ぬ奴は勝手にやればいいと思うが、
自殺情報をばらまく奴は迷惑。
593無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 16:11:08 ID:kfN2XtQh
まああれだな。
自殺しようと思えばいつでも自殺できるような環境だったら,いつでも自殺できるんだからもうちょっと頑張ってみよう,って思うこともあるだろう。
俺は以前弁護士を辞めたくて辞めたくて,弁護士会宛の退会届に印鑑を押して封筒に入れて,投かんすればいいだけの状態にして持ち歩いていたことがある。
でも退会届をカバンにいつも入れていると,もうちょっと頑張ろう,っていう気になるんだよ。
行き詰まり先生もそんな感じかな,と勝手に想像した。違ったらごめんw
594無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 16:26:11 ID:Mf+W2fRI
総会を口実に仕事をさぼろう
595無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 16:27:13 ID:7/nx0vEe
仕事を口実に総会もさぼろうw
596無責任な無責任:2008/05/28(水) 16:47:53 ID:4czYQ02y
仕事も総会もさぼりたい。総会のサボ林は決定済み。
597無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 16:52:59 ID:tIxefZwP
司法書士になるということは、
一生政治活動を覚悟しなければならない。

弁護士業務をするために政治活動をするのか、
弁護士になるために司法試験の勉強をするのか。

決めるのは君たちだ。
598無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 16:56:37 ID:WA/b3QYQ
>>593
それいいですね。
俺も事務所に対する退職願を作って持ち歩こうかな
599無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 17:01:01 ID:YXX6nMyK
>>597
つーか、すでに弁護士になってしまったので、もはや何とも。


ところで、tkym派から総会関連でFax来たけど、会長選挙規程の
ことは一言も書いてないな。
積極的に反対まではしないんだろうか。
600無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 17:30:41 ID:i720v0OJ
>>589
刑事弁護辞めてクレサラメインにしないの?
地域的に見て、十分それで行けるでしょ。

刑事で変なのばかりやると心身つかれるんじゃないかと心配しています。
601無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 17:31:38 ID:i720v0OJ
>>599
いつまでも自分にいい風が吹くとは限らないからね。
602行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/28(水) 17:50:03 ID:hj4+VjIT
>>600さん
刑事を減らしてる意識はないんですけど,最近,クレサラの比率が高くなってきてます。
過払い金返還請求訴訟乱発でがっぽがっぽw
603無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 18:37:04 ID:i720v0OJ
>>602
その金でネコ飼いなよ。ネコはいいらいいよ。
604行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/28(水) 18:51:36 ID:hj4+VjIT
うちのマンションはペット禁止なんですよねぇ。
と言いつつ熱帯魚水槽が4本(総水量350g)置いてあったりします。
605無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 20:20:30 ID:/cGDOfYA
>>602
過払金バブルは一昨年がピークだね。
売上げの半分以上が過払金の人は要注意。
まあ、自分のことなんだけどww
606無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 20:40:56 ID:+gdgNvmD
>>605
俺のピークは去年だぞ。
去年下半期に受任した事件の報酬が入ってきている今年上半期の売上は、去年より
微増。下半期の見通しは・・・聞くな。
607無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 20:59:16 ID:VibJTQHA
>>590
1 OA橋は今年何人取るんですか?
2 OA橋は裁判員裁判をちゃんとやりますよね
3 ウンコ漏れそう

ちゃんと質問してくるんだぞ
608無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 21:22:43 ID:F7JDbiQp
>>606
俺のところは昨年回収額3000万円前半、今年は3月まで1000万円台後半と
絶好調で、この調子だとウハウハだったが、4月5月はだめで下半期も合わせると
前年度微増、来年はもうダメみたい。
俺は法相センターが大部分の受任元だが、宣伝派手にやっているところは
事情違うのか?
609無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 21:35:54 ID:duiXSQKU
今年5月末までの和解・判決による入金分だけで2億6000万円。
一向に減る気配もありません・・・
さっさとクレサラは終わって欲しいのだけれども。
610無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 21:37:12 ID:0X5caKsb
>>602
回収困難な債権が一杯あるよw
三和とか、もうダメポだし(というか自分で主張している)。
611無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 21:52:17 ID:dkxqkcAs
>>599
 tkym一派は可視化にまで反対しているのでちょっと困る。
612無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 21:56:09 ID:dkxqkcAs
 東京で開催される日弁総会はけっこう行っているのだが,地方(大阪も地
方だろう)で開催される総会に出席するのは,久しぶりだ。
 フォアグラとか,キャビアとか出るのかmyzkのおごりで出るのか。

 懇親会の食い物がまずかったら,大便を絶対に許さない。
613無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 22:06:19 ID:dkxqkcAs
 今日,日弁から「弁護士ネットワークシステム登録のご推奨」みたいなチラシが
きた。
 登録しようと思ったら,面倒だった。パスワード亡くしたし。
614無責任な名無しさん:2008/05/28(水) 23:26:03 ID:RJZkXsLl
そろそろ修了生の説明会か
615無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 00:01:55 ID:YPzZcAQe
ネットワークシステムのメリットは?
616無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 00:24:25 ID:NBkFM02t
>>611
詳しく
取り調べ受任義務否定ってことか
なら賛成!
617無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 00:29:37 ID:NBkFM02t
>>577
めんどくさそうな事件は
着手金500万円請求して
向こうに断ってもらう
図太さがホスイ
618無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 01:05:11 ID:oTAgt9g7
行き詰まりさんのがっぼがっぽは悪いけどあてにならないな。
俺は過払返還は完全に乗り遅れで2年前からはじめたが税金払ってもそれだけで2000万円くらい貯金ができそう。
少ない方か多い方か分からないけど。でも、今年後半は壊滅状態だな。今年の後半で何にシフトするか熟慮するつもり。
619無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 01:16:17 ID:ETRZYrcy
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211980670/l50
四川省が大変なときに限って何でこんなことするアルか?
620無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 01:19:22 ID:gz1A8LFz
四川省を陽動作戦扱いとミマスタ。
右手で大騒ぎ・左手でコソーリ。
621無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 01:22:35 ID:NBkFM02t
>>618
ばあさんたぶらかして
遺産全部自分に遺贈させるとか
悪徳にシフトしろ
増員阻止の捨てゴマになってくれ
622無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 01:32:26 ID:oTAgt9g7
増員阻止のためなら喜んで捨てゴマになりましょう。
でも悪徳にシフトするなら弁やめて捨て駒になる道を選ぶ、俺は。
623無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 02:37:04 ID:NGllkZz+
過払いバブルが終わった頃に増員最大期が来るんだよなぁ・・・
今のうちに貯金をためて「冬」に備えよう・・・
624無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 02:43:23 ID:taOqILDc
今日の誤変換メモ

非ライセンス技術と書こうとしたら、平井センス技術と返還されマスタ。
625無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 05:29:13 ID:oTAgt9g7
→弁やめて蓄えでラーメンや開業→行列のできるラーメン屋に
→その頃、大増員が社会問題に→競争を選ばず
弁を止めた元弁の俺に取材が殺到
→自由競争市民の為の淘汰という美名の下に弁の誇りを捨て自ら貶めるような仕事の中にまで
自分の身を置きたくなかった或いは、
悪徳客に頭を下げることを嫌ったある一人の信念ある元弁の像が話題に
(競争に負けて淘汰された負け犬と勝手に読んでくれても構わない)
=以上が弁やめて捨て駒になるストーリー(妄想)
取りあえず今年後半は、ラーメン修行ではなく、会務をしないで研修ビデオで研鑽をつもうっと

ああねむ、もう一寝入りしようかな、出勤しようかな
626行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/29(木) 06:23:19 ID:H8EPkyw/
私は弁やめたらうどん屋やります。
新兵器も今夜届きますし。
627無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 08:24:16 ID:7Uzm8TVX
小麦粉も値上がりしているし、うどん屋も甘くないと思うなー。
うどん屋の破産申立をやったことあるよ。
628無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 08:45:09 ID:PXLI5tMM
飲食店はどこも大変でしょう。
まして脱サラ組なんて、家族を従業員にして
やっと食っていければ恩の字。
629無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 08:47:12 ID:5ldLE5ar
過払いで儲けているお前らに質問だが、
どっから客が来ているの?

電車で広告出しているところなんて少数でしょ?

都内ではクレサラ相談で上手く客引きしている感じ?

HP作ったりしているのか?
630無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 08:50:18 ID:LbgS7sae
もう弁護士やめようかなぁ
631無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 08:59:40 ID:9sbCaTiK
>>629
地方都市の1人弁護士だが・・・

・HPはない。電車広告なんてとんでもない。
・弁護士会の法律相談がメイン。
・法テラスの法律相談も受任数はあるが、収益性が低い事件しか来ない。
・うまくいった依頼者が友達を連れてくるケースが割とある。
・真性の飛び込みはかなり少ない。でも、俺の場合は過去の報酬ベスト3のうち2人が
 その真性飛び込みというのは実に不思議だ。

632無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 09:00:04 ID:j+qZfDlO
>>629
地方だと、もともとクレサラ相談が多かったからね。
それが、そのまま過払いにシフトしてる感じ。
633631:2008/05/29(木) 09:04:45 ID:9sbCaTiK
そういえば、去年の上半期くらいまでは、はやっていてクレサラをやらない長老弁護士が
「手が回らないから」と振ってくるケースもあった。最近は、クレサラのおいしさが知れ渡っ
た+そのクラスがイソ弁を取るケースが増えたのか、そういうケースはほとんどなくなった。
634無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 09:07:34 ID:3A42uTjh
>>618
オリッ●スの代取相手に何でもいいから代表訴訟を起こし続ける。
635無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 09:09:28 ID:3A42uTjh
>>629
過払い客が過払い客を呼んでくるパターン。

「俺,こんなに返ってきちゃったよ」
「え!そんなに返ってくるの?俺もお願いしようかなあ」
的な。
636無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 09:10:56 ID:3A42uTjh
>>618
ロー卒業生で三振した人を集めて国賠訴訟。
637弟弁(旧ベテ上がり):2008/05/29(木) 09:15:43 ID:P6LRNnMF
>>635
そういうの結構あるけど、履歴取り寄せると、
お前は過払いになってねえよ、というのが
多い。
638631:2008/05/29(木) 09:17:32 ID:9sbCaTiK
>>637
「去年からサラと取引してるんだけど、過払金を返してほしい。
 費用は今すぐは払えないので、過払金から差し引いて」
639無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 09:47:03 ID:jySZo++c
>>638
履歴を取り寄せるまでもないw
640無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 10:11:51 ID:mU5zjmry
>>638
そして,紹介者は「先生,結構いいお客を紹介したでしょ?」と言う。
641無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 10:42:46 ID:d9DXNbaD
>>640
この仕事をしていると,「類は友を呼ぶ」というのを身にしみて感じるな。
642無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 11:00:42 ID:OrecywHS
>>641
弁護士は自分に見合った層の客しかつかないということか・・・orz
643TN ◆gpUt4wjlSk :2008/05/29(木) 11:21:12 ID:UFqZKkTU
刑事の多い人が犯罪者のわけでも,クレサラ多い人が借金抱えてるわけでもないんだけどねw
644無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 11:52:27 ID:P6LRNnMF
でも、俺の知ってるやくざの刑事弁護をしている人は、
どっちがやくざか分からない。
645無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 12:15:43 ID:lCb2qbAi
>>643
当然だ。そうでないと、国選もクレサラも多い俺は・・・
>>644
やくざでも真のトップは風格ある超紳士(の顔を持つ)とも聞く。真偽は一生確認したくないが。
646TN ◆gpUt4wjlSk :2008/05/29(木) 12:32:27 ID:UFqZKkTU
>>645
昔国選でちんぴらの事件やったときに若中が「うちの若い衆がお世話になります」と丁寧に挨拶をしてきたことはあるね。
親分と話をしたことはないが,修習中に親分が被告人の事件を見たことはある。
紳士には見えなかったが,いわゆる武闘派ではなかったね。
647行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/29(木) 16:04:10 ID:M7jer4ZI
注文の多いちんぴらが1匹,ようやく片付いた。
あ〜,すっきりした。
648無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 16:29:36 ID:h7ZwCYwp
特定されている方がそんなこと逝っちゃって大丈夫?
649無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 16:32:38 ID:gz1A8LFz
2chで実名ブログとりんくさせて実名公開しているなら
気をつけた方がいいよ
650行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/29(木) 16:47:37 ID:M7jer4ZI
矢でも鉄砲でも持って来いってんだ。
こっちには>>589があるぞ。
651無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 16:56:47 ID:qacTA8Jn
強いな。憧れますわ。
俺なんか常に,依頼者・ボス・相手方にビビリながら仕事してます。
転職先を探しています。
652無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 17:07:33 ID:5ldLE5ar
>>650
ワロタ

使う日が来ないようにな。

ところで、鈴廣ってうまいのか?いい店しっていたらurl教えてけろ
653無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 17:13:11 ID:js1+Tutp
鈴廣ってなに?
654無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 17:14:49 ID:Ge6fGnMc
かまぼこ屋じゃね?
655行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/29(木) 17:19:53 ID:M7jer4ZI
ときどき昼飯喰いに行く店
http://www.d-ryo.co.jp/
656無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 17:20:45 ID:gz1A8LFz
最近は「廃業」してないか要チェックだお
657無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 17:25:26 ID:3A42uTjh
>>650
凶器準備集合…してないか。
658無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 18:06:40 ID:FcsS8eV6
弁護士が2ちゃんをやってると知って感動しました。

ホカベン見てて弁護士かっこいいと思った

659無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 18:23:43 ID:Uo1yaxiO
>>658
あれが普通だと思われると格好いいと言われてもあまりうれしくない。
660無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 18:24:18 ID:IyPLF1TK
>>652
籠清のがうまい,というか好き

シコシコ歯ごたえがナイトね

くちゃくちゃつるつるがお好きなら
661無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 18:26:14 ID:KXHz4Pti
ニッコッコ掲示板」をヤフーで検索してみ!ひらがなで「○っこっこ」でOKだよ!
検索はひらがなでお願いします。(○は「に」)(カタカナでは引っかからないかも?)
まだ規制ないし、色々貼れる
662無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 18:36:18 ID:js1+Tutp
>>660から>>652のお店を推測すると。。。。。

なるほどエロい店か。
663無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 18:51:24 ID:C7PkVIoV
じゃあ同伴にでも行ってくるか
664無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 18:55:13 ID:KXHz4Pti
「ニッコッコ掲示板」をヤフーで検索してみ!ひらがなで「○っこっこ」でOKだよ!
検索はひらがなでお願いします。(○は「に」)(カタカナでは引っかからないかも?)
まだ規制ないし、色々貼れる
665無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 20:55:27 ID:9G4KN/Xx
>>658
うちのかみさんが、ホカベンみて、自分のことを、精神的に大変な
仕事をやっているんだと尊敬のまなざしでみてたよ。
そういう意味じゃちょっとよいドラマ
666無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 21:01:07 ID:5+pBQx+P
>>652
私はここが気に入ってます。
ttp://www.darumanet.com/index.html
667休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2008/05/29(木) 21:02:34 ID:260iOAHo
うわー

腹減ってきた・・・
668無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 21:37:48 ID:5ldLE5ar
どうもありがとう。
今度小田原支部があるので、小田原支部近くでうまいメシ教えてくれ。

遠方の裁判所に行くときの、裁判所近所のうまい店情報。
例えば札幌ならここに行くならここでこれを食べていけ、というお勧めが満載。

どこかでそういうHPを作る神はいないのだろうか。
669無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 21:51:29 ID:taOqILDc
やっぱ裁判所の食堂だろう。
なんせ間違いがない。

期待しようがないからな。
670無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 21:54:46 ID:aeu8zSs4
食堂のある支部ってあるの?
八王子渋ってある?
671無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 21:56:40 ID:cxpVDWhX
大阪地裁の食堂はオアシスというんだが、大阪修習で、同じ部に配属された修習生が、
そこの左陪席に、「○○さんはやっぱり(昼食は)オアシス派ですか?」。左「いや、私は
普通のキーボード」。修習生「はあ?」みたいなかみ合わない会話をしてたのを思い出す。
672行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/05/29(木) 22:03:20 ID:M7jer4ZI
>>666さん
だるまは県西支部の集まりで使うことがありますけど,やっぱRYOの方が美味しいですね。
ちなみに,裁判所小田原支部には食堂はありません。司法協会でもこの4月から印紙,切手の
取り扱いをしなくなりました。
673無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 22:28:02 ID:l2tIEWWy
>>671
そりゃ修習生の聞き方が悪いな。
674無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 22:48:56 ID:LbgS7sae
>>663
おまえは泡のお店に同伴するのか
675無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 22:49:37 ID:taOqILDc
文豪派です!
676無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 23:05:47 ID:NGllkZz+
>>666  サンクス
なぜか小田原での事件があって助かる。
裁判所の近くにある小田原城は見てきた。
なぜか象が1匹いた。
677無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 23:19:09 ID:NBkFM02t
おまいら女の依頼者誘ってんじゃねえぞ
678無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 23:26:04 ID:dB0dkDjR
すごい久しぶりにプロコルハルムの青き影と
http://jp.youtube.com/watch?v=PbWULu5_nXI&feature=related
http://jp.youtube.com/watch?v=1Crx6KbJgwE&feature=related

クリフリチャードのWe Don't Talk Anymore
http://jp.youtube.com/watch?v=DrLgdmrFaeU&feature=related
を聞いた。
もはや人生の楽しみがこの程度。
これらの曲がわかっていただける諸先生方はこのスレにいるのだろうか?
679無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 23:29:36 ID:LbgS7sae
>>678
ノシ
680無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 23:44:14 ID:ALohstRS
おれは書院派。直子の代筆っていう機能があったな。
681無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 23:45:03 ID:ALohstRS
おれは書院派。直子の代筆っていう機能があったな。
682無責任な名無しさん:2008/05/29(木) 23:55:12 ID:iJf0as0A
>>680
え?
今や死種と思われ…
683無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 00:06:07 ID:L6IKl9vx
>>682
昔の話してるだけじゃないの?流れ的に
684無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 00:07:41 ID:wLI8JTPf
通訳のことで困ってない?
いろいろバラス人が多くて困るんだけど。
中国人の通訳ってどう?

http://blogs.yahoo.co.jp/bao_bao_cj/folder/803752.html
685無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 00:11:01 ID:PgDq13vA
通訳人が被告人の家族を恐喝したりする東南アジア系や西アジア系
の不良外国人法廷通訳(Y地裁,C地裁……)よりはいいかもw
686無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 00:17:25 ID:R6RbIlKG
離婚の依頼者といちゃいちゃしてる弁護士って何なの
おまいやってるだろ
687無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 00:24:15 ID:NfACN/2g
最近私も小田原支部の帰りに655で行き詰まりさんがお勧めしている店に昼食に寄りました。
平日11時半だというのに店内は地元の人で大盛況。お奨めは、5種類の980円の平日限定ランチ。
魚好きには応えられません。海鮮丼を頼んだけど、隣の人のカレーの唐揚げ定食が美味しそうだった。
駅と裁判所の行き帰りにすぐ寄れる点も時間の少ない我々に魅力です。

688無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 00:36:02 ID:ntc3r9FC
魚好きには応えられないんじゃ、魚でないのかと思ったw
689無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 00:36:06 ID:aVpoq48E
 漏れは、仙台地裁に出張するときは、仙台駅2階(3階?)の立ち食いすし屋。
 マグロ、中トロ、大トロがお手ごろな値段で、かなりいいものが食べられる。
690無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 00:42:42 ID:PgDq13vA
蕎麦好きなら東京地検の地下もいいお。
裁判官バッチ着けた人も結構いたしw
691無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 00:59:11 ID:k69HTWQ7
>>686 え? はい いや、いいえ
692無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 00:59:55 ID:H+g/BGQI
とある中国人の当番弁護(オーバーステイ)で,被疑者と通訳さん(中国人)が大げんかをした。
被疑者が全然反省して無くて,日本や日本人の悪口を言ってて通訳さんがぶち切れたらしい。
中国語の喧嘩なので,何を言っているか分からなかったけど,通訳さんは「反省しなさい。」と説教をして
いたらしい。

接見後,通訳さんから,
「あんなに酷いことを言われて,先生は頭にこなかったのですか。」
と言われたけど,いや,俺,中国語分からないし,,,
相当興奮してて半分くらいしか通訳してくれなかった。。。
693無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 01:05:37 ID:NfACN/2g
>>魚好きには堪えられませんm(_ _)m
>>689仙台はときどき行くので、今度行って見ますね。
青森では駅前右手すぐの市場内の1階の寿司屋の海鮮丼がお奨めです。三色丼はウニ、ホタテ、いくらの美味しいこと。
ガイドブックには載ってない店ですよ。
てか、誰も青森行かないし、青森の人はもう寝ていて、且つ、2ちゃんねるらーはいないかorz
694無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 07:36:55 ID:odhJ7/ar
camに超豪快な投稿が・・・・・・・・・・・・・・・・・・
逆ギレw
695無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 07:42:24 ID:aa5ML3fv
camに書くようなことじゃねえw
696無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 08:50:17 ID:RUmoPkiH
>>694
「人間性が良く出ます」ってねえ・・・・。
一人でひっそり思ってりゃいいのに。
金貸しの代理人なんて,みんなこんなもんなのかね。
697無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 08:50:31 ID:C8aPwhc9
札幌地裁の食堂は安くて美味かった。
福岡地裁の食堂は値段は普通だが美味かった。
神戸地裁の食堂は...だった。
さいたま地裁に行ったときは食堂の場所がわからなかった。
全国の食堂を制覇するぜ!
698無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 09:29:56 ID:dYrdUJOo
弁護士事務所だから丁重に対応してくれると勘違いしてたんだな。

サラ金の代理人ならサラ金と同じに扱われて当然。
違法な貸付をやってきたのに何言ってんだか。
699無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 09:30:21 ID:2yMRtsh5
横浜地裁の食堂より最寄りの中華街の方がうまかった(。_・☆\ ベキバキ
700無責任な無責任:2008/05/30(金) 09:40:06 ID:EzUw86rW
最近は、電話会議が多くて、出張が少ない。若い頃は、結構、出張好きだったが。
701無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 09:43:33 ID:F/RJgOnu
岐阜地裁の周りにはおいしいものを食べられるところがない
福山支部の周りにはたべるところがない
秋田地裁は近くの県庁地下が穴場
702無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 10:09:13 ID:cu1/qqYp
>>697
名古屋地裁の食堂もたぶん神戸地裁並みだと思いますよ。
もう何年も行ってないから,今はどうか知らないけれど。
だいたいみんなKKRか弁護士会内の食堂に行くようですが,
結構おすすめは,愛知県警の地下食堂なんですけれどね。
703TN ◆gpUt4wjlSk :2008/05/30(金) 10:11:10 ID:7eLbB36m
>>699
当たり前だろ

大阪には文化も倫理観もないが食い物だけはうまい
704無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 10:12:03 ID:t/4HSdPp
対策弁護団長やってるのはMから追い出された人だね。
705無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 10:18:47 ID:riTqVump
 白木法子嬢が日弁総会に乗り込むらしい。
 実況中継(12:30〜)を待て。
706無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 10:28:34 ID:riTqVump
 新潟地裁本庁は,向かいの白山公園の屋台で売っているぽっぽ焼きが
おいしい。その筋の人が売っているのだが,漏れには何本かオマケしてくれる。
707無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 10:37:04 ID:AfhkX14Z
>>698
つーか,破産相当の会社で,任意整理をしようとしているのだから,「債権者」からはキツいことを言われて当然。
708無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 10:39:58 ID:AfhkX14Z
総会実況中継きぼんぬ。
不規則発言きぼんぬ。
2000年総会のやりなおし動議きぼんぬ。
懇親会に府知事が現れたらブーイングきぼんぬ。
709無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 10:42:26 ID:zRAfnBbn
サラ金の代理人をやって,弁護士や司法書士を代理に立てて過払金請求してきた人は
片っ端からブラックリスト送りというのだから,うるさいこと言われても
当然だろうね。
710無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 10:53:10 ID:lgQGQS4U
懲戒申立てをした書士に逆懲戒申立てされるのではなかろうか
誰もがつっこみたいが標的になりそうなので誰もつっこんでないw
711無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 10:54:12 ID:x3Khsjpp
>>672
リョーというのがあるんですか?どこでしょう?
魚國よりうまいですか?
712無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 10:59:13 ID:F/RJgOnu
つーか小規模事務所(?)が破産状態のサラ金の代理人なんかしたら死ぬのは
わかりきってるだろうに
713無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 11:08:29 ID:AfhkX14Z
>>709
でも確かにその知識がない弁護士・司法書士が多い。
たとえば,計算しなおしたら過払が1万円以下くらいだからといって,放置していると,いつまでたっても信用情報は「弁護士介入」「遅延」のままになるから,ゼロでも和解しないといけない。
714無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 11:22:26 ID:jJHIHNkg
>>712
コンピュータ委員だから大丈夫。
債権者の対応が悪いだけ。
715無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 11:40:19 ID:/GFKdjl8
コンピュータ委員だから大丈夫。

この論理がわからないのだが。
716無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 11:51:58 ID:AfhkX14Z
だったら,
「代理人弁護士だから大丈夫」
「債権者も代理人弁護士がついてるから大丈夫」
だったはずだよね。
717無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 12:43:12 ID:2FcGWplz
総会始まったお。
いまmyzkがさえない演説をしているお。今終わった。
718無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 12:44:21 ID:2FcGWplz
議長選任で,MYZKが動議提出者の名前を言い間違えて,爆笑。
719無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 12:45:45 ID:2FcGWplz
議長 高階
副議長 うえくさ
しが もとなが
720無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 12:46:24 ID:jGyOB2d5
 愚痴。
 いい加減にしろよ。刑事弁護委員会。
 支部会員に過大な負担を押し付けるなら、国選契約解約してやる!
721無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 12:48:44 ID:pXxjctBH
>>717
722無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 12:49:18 ID:2FcGWplz
議事録署名者
おおたはるお 東京
おか 第1
おざわ 第1
723無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 12:50:01 ID:7yQep6GL
>>694
5けたの数字を開示してくれ。
724無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 12:59:46 ID:pXxjctBH
>>723
05008
725無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:00:09 ID:R6RbIlKG
イソ弁→使い放題
軒弁→使用量課金
726無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:00:50 ID:6b/i3BTe
総会実況キボン
727無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:04:09 ID:2FcGWplz
質問要旨用紙提出(会長選挙規程)
IP電話はインターネット利用に該当するのか?
2チャンネルはどうやって規制するのか?
立法事実如何(この規程がないとどんな不都合が生ずるのか?)
LRAやクリアンドプレズントデンジャーの見地からどうよ。

意見
 このような規程は違憲である。
728無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:04:36 ID:2yMRtsh5
音声をストリーム垂れ流しキボン
729無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:05:36 ID:2yMRtsh5
ヤジや怒号という不規則発言を聞きたいw
730無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:06:04 ID:R6RbIlKG
2ちゃん実況は総会の秘密に反するお
懲戒だお
731無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:06:18 ID:pXxjctBH
>>727
テラ乙
ネットに疎いmyzkが答えられるとは思わないがw
732無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:09:06 ID:2FcGWplz
 myzkにtkym派のチラシを手渡ししたら,とても喜んでいた。
 来賓のリボンを点検し,係員に聞いたのだが,橋下府知事は懇親会にも総会にも来ない様子だ。懲戒相当だろう。
733無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:11:41 ID:2FcGWplz
決算報告 さえないおじさん。つっかえつっかえ報告している。下向いて原稿読んでいる。こんなアピール力のないヤシが裁判員の弁護人をするのだろうから,しょぼい。
734無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:12:37 ID:2FcGWplz
決算報告 さえないおじさん。つっかえつっかえ報告している。下向いて原稿読んでいる。こんなアピール力のないヤシが裁判員の弁護人をするのだろうから,しょぼい。
735無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:17:01 ID:2FcGWplz
決算報告 承認 賛成多数 議場閉鎖解除
736無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:26:05 ID:2FcGWplz
 白木法子さんが迷子になったようだが,大便会館に無事たどり着いただろうか?
 さすがに大便と言うだけに内装は大便色を多用している。
737無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:26:30 ID:2FcGWplz
 白木法子さんが迷子になったようだが,大便会館に無事たどり着いただろうか?
 さすがに大便と言うだけに内装は大便色を多用している。
738無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:27:23 ID:JgvKGbt1
インターネットによる選挙活動を規制のは違憲、というか北朝鮮なみだな!(ヤジのつもり)
739無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:30:35 ID:nhmXqi1A
実況してるヤツは実況板(ry

ごめん,言ってみたかっただけー。
しかし嫌だな,「実況(総会)」板なんてあったらwww
740無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:30:44 ID:AfhkX14Z
>>730
総会って秘密だっけ?
マスコミ入れてなかったっけ?
741無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:31:12 ID:KENlozdf
>>705
後日の漫画を待つ
742無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:31:49 ID:isjpJY2k
>>732
副知事代読かな。
ニュースになるくらい品のないブーイングに期待。
743無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:33:25 ID:KENlozdf
>>732
下らない総会になど出る気はないのだろうw
744無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:36:32 ID:JgvKGbt1
実況盛り上がり中すんませんが
>>711さん、672ではないけどRYOは、小田原駅から来て万葉の湯温泉ビルのあるT字路を右に行くと裁判所のところ、左を見ると10メートル位のところに見えます。
魚國は、ランチが2000円からと高級路線なのと何より駅と裁判所の途中ではないので、時間が惜しくて行ったことありません。
745無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:40:06 ID:2FcGWplz
 予算案説明ヲワタ。さぁ,ヤジと怒号の始まりだ!
746無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:40:58 ID:2FcGWplz
2弁 のむらが質問にたった(さんけんぶろぐ)の先生
747無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:59:05 ID:TA7wQ/GY
そのうち、総会の2ch実況禁止が議案に出そうだなww
748無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 13:59:52 ID:2FcGWplz
裁判員裁判の円滑な実現という説明があった。
どの程度予算付けをしたのか,説明願いたい。
裁判員に反対の弁護士が多いのに,このような予算付けをすることに正当性はあるのか?

回答
漫画の出版 パンフレット 2000万円
4900万円 委員会 マニュアル 
法廷弁護技術研修

司法シンポジウム カウントダウン裁判員制度 4500万円 内映像2000万円

回答
延期決議残念 司法改革の最大の問題。推進していかなければいけない。有罪慣れした裁判官裁判を大きく変える。大きな司法改革の契機。新潟 栃木も全力を挙げると述べている。

サイサイ君いくら?
749無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 14:13:35 ID:2FcGWplz
 白木法子さん 意見表明
750無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 14:15:33 ID:g23gcf0V
がんばれ白木法子。

討論打ち切りは怒号で止めてくれよ。
2000年総会を超えるマラソン総会を期待。
751無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 14:17:37 ID:2FcGWplz
予算案採決 議場閉鎖。
圧倒的多数の賛成で可決。
752無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 14:25:49 ID:2yMRtsh5
総会屋が仕切る株主総会みたいだなw
常に「圧倒的多数で原案承認」という
753無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 14:33:40 ID:rb3VWXBX
くそ仙台くらいなら野次飛ばしにいったのに
754無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 14:33:47 ID:hWpVutor
総会の仕切りはクボリンにお願いしないと
755無責任な無責任:2008/05/30(金) 14:40:20 ID:EzUw86rW
クボリンは杉。
756無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 14:50:01 ID:hryfgzKi
今日は電話をしても、弁護士不在の事務所が3箇所も。
なんでやと思っていたら、総本山の会合だったのか。

ヒマなので、ここを覗いたら分かった。
しかし、皆さん、事務所を空けてあんなモンに出るんだな。
757無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 14:51:30 ID:2FcGWplz
 会長選挙規程 圧倒的多数で,可決。
 もう2ちゃんでtkym,myzkとか書けないぞ。
 
758無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 14:56:52 ID:2yMRtsh5
それより資源の無駄遣いFAX禁止スレ
業務に支障が出るから
759TN ◆gpUt4wjlSk :2008/05/30(金) 14:58:13 ID:7eLbB36m
四方山話ならいいんだよ
選挙活動しちゃいけないだけ
(投票の依頼とか)
選挙違反しながら会長になっている人もいるんだから気にするなって
760無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 15:32:26 ID:rXzcbFQg
法曹人口問題については、なんか議論はあったのか?
761無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 15:55:15 ID:K7nCS1jV
 月売り上げ(利益でない)8万円とか,悲惨な話があった。
 白木法子さんイラスト入りの「弁護士だってワーキングプア?」が配布された。
762無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 16:24:09 ID:lgQGQS4U
弁護士業所得再分配を求める動議
弁護士会費傾斜負担を求める動議

とか出る時代も来るのだろうか
763無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 16:39:25 ID:KENlozdf
>>756
俺は2件
週末だから遊びに行ったのかと思っていた(まあ遊ぶんだろうけど)

白木さんは和光の講義のあとにやっていたように,延々質問を続けたのだろうかw
764無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 17:11:53 ID:Dxx+z77H
ワープア弁護士w
765無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 17:18:31 ID:wwsl39Ka
白木さんって何期?
766無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 17:18:48 ID:ieKvl9Mn
低所得会員弁護士会費免除規程をキボン
767無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 17:22:17 ID:jJHIHNkg
売上8万円って国選1件のみってことか?
768無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 17:38:12 ID:ieKvl9Mn
即決2件じゃないのかな(いろいろ差し引かれた残りだと)
769無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 17:40:26 ID:jJHIHNkg
だって宅弁だろ?8万円って。
誰が依頼するんだよ。
国選以外仕事ないよなあ。
770無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 17:41:39 ID:6b/i3BTe
まだ続いてるの?
771無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 17:49:53 ID:bvjD0u+e
「増員反対してくれるなら他のことには目をつぶってもtkymに入れるべきだろ」
という書き込みは,適法ですか違法ですか。
漠然性故に無効な会則ではないですか。
772無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 17:53:37 ID:gfUI1zjB
出てる人はちゃんと実況してね
773無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 17:54:32 ID:jJHIHNkg
え,まだやってるの?
774無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 17:57:32 ID:jJHIHNkg
 こういうのもまずいの?
  ↓

ただ弁護士を増やせば問題は解決するのか?
かわりに弁護士の質を下げてしまうという弊害もある。
やたらに質の低い弁護士が増えても国民の利益にはならない。
まさに悪貨は良貨を駆逐するという格言が現実になるのではないか。
775無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 18:47:28 ID:ieKvl9Mn
現に悪貨ご老体幹部弁が良貨中堅を駆逐しているの日弁連ではないか?

というのはどうよ
776無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 18:59:30 ID:KENlozdf
「あなたはいいわよね、仕事っていえばなんだってうんたらかんたら〜」
と嫁が言うようになってから、「まあ主婦ってのはそういうもんなんだろう」と思って来たが
だんだんあんまりにひどくなってきたのでさすがに俺もぶち切れた。

無言で出てく俺に「何よ、逃げるの!?卑怯よ!!」とかいって座布団みたいの投げてきたっぽい。

30分ぐらい後、俺スーパーの袋を下げて帰宅。嫁「な・・・??」
俺「いいから黙って見てろ」
過去の長い一人暮らしとレストランで仕事してた経験で(嫁には隠してた)
20分でとりあえず5品を仕上げる俺。

俺「あのさあ。おまえゴハン作るの大変〜とか言うけど、これのどこが大変なの??
おまえが大変なのは単に勉強不足な上に向上心もないから。料理の手際悪すぎんだよ。
ねえ、正直な話、俺おまえがメシ作るのやめたって、ほとんど困らないんだよ?あ??」
嫁、感情がごちゃごちゃになってるようで何も言えない状態になってたが、
「まあいいよ、とりあえず食おうぜ」っていって。嫁、無言で完食。

でも結局そのあと離婚。風の便りってほどでもないが、その後ひきこもってるらしい。
777無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 19:08:26 ID:/GFKdjl8
>>776
板間違ってないか?
778無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 19:17:49 ID:JIE/sU2w
事務員です。
29歳で焦って職場のブサイク弁護士さんとステイタスに釣られて結婚した。
今は激しく後悔・・。だって気持ち悪い好きでもない男と毎晩二人っきり・・。
ニタニタと気持ちの悪いいやらしい表情で迫ってきて
ベッドの上で服を脱がされ、体中を舐め回されて、おもちゃにされ・・
いつまでもネチネチとまとわりついてきて、あー気持ち悪い!
こんな地獄のような毎日をこれから一生続けていくなんて・・
尊敬もしていない男に頭ごなしに命令されて食事を作り・・
その男の子供を体内に宿し、産み、育てる・・
こんな人生・・ひどすぎ・・
779無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 19:19:07 ID:f3NgP4EH
>>778
コピペはよそでやって
780無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 19:27:51 ID:NFeMUa3n
選挙違反しても
寛容な宮崎先生が大目に見てくれますよ
781無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 19:57:14 ID:R6RbIlKG
司法の信頼が滅んでも
増員と裁判員は廃止せねばならん
遡及的に廃止
新の増員組は資格剥奪
裁判員裁判の被告人は刑の免除
782無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 20:10:35 ID:NFeMUa3n
裁判員を推進するほうが司法ヘの信頼は失われますよ
社会性のない刑事裁判官や刑事弁護士を目の当たりにあたりにして、
市民は法曹三者を軽蔑することになるでしょう
783無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 20:15:35 ID:Bbiv8OoF
刑事事件は市民に開放。人民裁判にする。
「良識」「社会性」 ばんざ〜い。ぷぷっ。

よって、弁護士増員は不要。
784無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 20:16:46 ID:UAUaZ3AN
弁護士が裁判員制度に反対してちゃどうしようもないでしょ。
785無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 20:47:16 ID:O5faUV4w
>>774



786無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 20:52:48 ID:SqCEfIRi
>>697
神戸地裁に食堂ないだろ。少なくとも今は。
787無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 20:58:14 ID:mZfG2Tfr
>>784
nande?
788無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 21:00:34 ID:61h3MO3H
これからはイメージが崩れまくって、批判の的だろうな。
789無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 21:16:35 ID:nhmXqi1A
今までなんのイメージがあったのかと。
790無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 21:31:51 ID:t9RplEAg
Lasciate ogne speranza, voi ch'intrate'
791無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 21:33:13 ID:9vsoOD+S
わかった
792無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 21:33:16 ID:R6RbIlKG
依頼者に携帯番号教えたら絵文字付きでショートメールが届く
きめえww
793無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 21:45:09 ID:skExUAtU
>>782

刑事裁判を考える:高野隆@ブログ
事実認定は市民にまかせた方が良い - livedoor Blog(ブログ)
ttp://blog.livedoor.jp/plltakano/archives/51554811.html

年間1500件くらいの冤罪が発生
高野 私が裁判員制度を支持する一番大きな理由は、いまの裁判があまりにも
ひどいからです。

私の推測では、いまの職業裁判官による刑事裁判で、少なく見積もって年間に
1500件くらいの冤罪が発生しています。

毎年全国の地方裁判所に8万人あまりの人が起訴されますが、そのうち無罪を
主張して争っている被告人が5000人います。

ところが実際に無罪になるのは60人しかいません。無罪率は1,2%です。
つまり冤罪を主張して頑張っても無罪になる人は100人に1人しかいないのです。


794無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 21:45:55 ID:C8aPwhc9
>>786
もう無いのか。あの味なら納得。
これで、今からはじめた人は全国地裁の食堂制覇は無理だな。
795無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 21:47:34 ID:nhmXqi1A
>>790
なんで最後の行だけwwwww
796休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2008/05/30(金) 22:47:44 ID:+xl7ua+8
大量に持っていた株が会社更生・・・
797無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 22:59:40 ID:n/IEHdFo
>>794
確か徳島もなかったはず。全庁制覇は最初から無理。
でも、現存する分だけでもどう?
798無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 23:06:47 ID:PgDq13vA
>>793
無罪をとれない負け犬の遠吠えとしか世間は見てないよ
自分の無能を職業裁判官に責任転嫁なんてボケ
799無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 23:16:11 ID:/Tvx54EP
>>794
松山もない
800無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 23:36:14 ID:aa5ML3fv
俺(50期台前半)だって、独立直後は売上7万円の月があったぞ。
801無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 23:42:46 ID:YLw+Oxb5
802無責任な名無しさん:2008/05/30(金) 23:49:39 ID:bvjD0u+e
>>796
ご愁傷様です。
803休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2008/05/31(土) 00:11:17 ID:JZEOLG35
うわー・・・
やる気でないー


持ってる株で徹底抗戦してやろうかな・・・。
804無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 00:32:15 ID:5kGkEz6n
>>803
お前の抵抗が功を奏して、破産に移行・・・
805無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 00:32:16 ID:OdDjmnzM
>>803
トスコ?アリサカ?
806休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2008/05/31(土) 00:37:45 ID:JZEOLG35
>804
いろいろと考えたが,そっちのがおもしろいものが見れそうだw
>805
トスコ。

他の弁護士のお手並み拝見料として,やらせてもらおうかなw
807無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 01:00:05 ID:3vhinVip
出所後即逮捕
弁護人「ムショもシャバも流れる水は同じでしたか」
808無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 01:08:51 ID:ShuayZgZ
はい3版です。

http://www.minjiho.com/new_detail.php?isbn=9784896284621
Q&A 過払金返還請求の手引〔第3版〕
名古屋消費者信用問題研究会 編
2008年06月04日発行
A5判・385頁
定価 3,150円(税込)
809無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 09:29:20 ID:XkZaU15K
ヤメ判おばさんがボツネタのコメント欄で盛り上がっている。。。
810無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 09:50:46 ID:3vhinVip
破産の依頼者で
どうしても自宅手放したくないって言う椰子
のために
自宅買い取って上げた人いますか。
811無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 09:51:39 ID:APqBU1zj
<司法書士会>無認可で新規会員から負担金徴収 8団体
http://www.mainichi.co.jp/universalon/news/prt/0310e077-400.html
812無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 09:53:43 ID:vy82mM2w
ヤメ判さん,いやみ言われているな。ちょっとお気の毒。
813無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 10:03:16 ID:OdDjmnzM
ヤメ判さんは、定年じゃなくて任期終了退官だしね。
なんであんなにいやなこと言われるのか分からん。

ただ、おれが家裁修習で見た裁判官のひとりは、いつもいつも不機嫌で、
どうみても唯我独尊的な性格の悪い人だったなあ。
814無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 10:16:29 ID:V5VE8Mpw
地裁幹部に出せない問題児は家裁幹部に出すらすい。
特に支部長とか。同期のJが言ってた。
これが伝わって家裁はJの墓場みたいな都市伝説ができたようだ。
いいJもいるんだけどね。「家栽の人」の生き写しみたいなJもいた。
815無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 10:17:09 ID:OMqUYC5P
ヤメ判さん、自分のことを言われてるわけじゃないのに
横から噛みつくから。
816無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 10:45:46 ID:77YaknUa
古巣意識が抜けないのかもしれないな。
817無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 12:14:54 ID:1jvL53SX
 次の少年法改正で、家裁の成人刑事事件は地裁に移管されて、家裁の権限縮小へ。
 
818無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 12:59:37 ID:3vhinVip
>>817
もう家裁と地裁統合でいいよ
事実上統合してるでしょ
819無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 13:18:23 ID:UZboVko/
家裁は廃止して,簡裁から民事調停・特定調停を分離して整理したらいい。
民事調停は家裁の家事調停と統合して調停裁判所をつくる。
特定調停は地裁の破産再生部に統合。
少年事件や人訴や家事審判は地裁に統合。
820無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 13:48:25 ID:izDQyZWy
某家裁に気違いみたいなおばさんがいる
人間に相手してもらえないので猫と同居してるらしい
821無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 13:59:20 ID:pmrg/Pt5
>>820
奈良に、犬を大量に飼って世話をしないヤメ判のおばあさんいたな。
822無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 15:23:12 ID:IZk5YOpJ
誰かここのスレで犯罪になる書き込みをしてる者に注意してあげて下さい
本人は犯罪にならないと言い張っています
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/seikei/1187451385/159-
823無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 15:36:30 ID:EpTKC8MJ
>>822
警察に通報スレ
そして2度とここへは書き込むな
824無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 16:34:48 ID:8gL0ud9u
研修所は、湯島でしたか?和光でしたか?
825無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 17:26:10 ID:3vhinVip
>>824
平河
826無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 18:25:25 ID:VNu0m2Ab
 大阪の日弁総から帰ってきた。
 そこで,疑問を提起するのだが,大阪のいわゆるたこ焼きと,
神戸のいわゆる明石焼きがどのように違うかと言うことであった。

 大阪のたこ焼きは,客に作らせるシステムが確立しているが,明石
焼きは,客に作らせるのか?
827無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 18:33:56 ID:VNu0m2Ab
 日弁総会終了後,懇親会に出席しようと思ったが,参加費が16000円
だし,知り合いが出席する様子もなかったので,やめておいた。
 その代わりといっては何だが,ステーキハウスに出かけ,1万2000円の
ワインと1万2000円のステーキを食べて,ホテルに泊まった。
828無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 18:37:14 ID:rp38jRYF
>>826
たこ焼きはソース
明石焼きはだし
829無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 18:39:07 ID:pmrg/Pt5
>>826
お好み焼きならともかく、たこ焼きを客に作らせる店というのは聞いたことがないぞ。
そりゃあ、大阪中探せばあるのかもしれないが。

明石市の魚の棚という商店街には、たこ焼きと明石焼き(たまごやき)の違いを解説した
ボードを掲げた明石焼き屋がある。
830無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 18:41:36 ID:8CKuKjJD
tkym先生の演説はあったのか?
白木法子の容貌はどうだったのか?
府知事の挨拶とブーイングはあったのか?
会長の鼻の頭の色はどうだったか?
831無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 18:52:23 ID:8ZwvMP7s
tamago2ってのはヤメ判なのか?
なんか馬鹿っぽいな。
832無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 18:56:19 ID:rp38jRYF
>>831
ブログ読む限り危ないよな

因みに高卒だよな
833無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 19:10:07 ID:YqFet5x3
司法試験が大学の試験のついでに合格できるくらい
簡単だった昭和40年代以前の世代のおばさんだな。
834無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 19:12:43 ID:pmrg/Pt5
>>833
そんな時代はないよ。
むちゃくちゃいうな。明治時代、法科卒業すると弁護士になれた時代はあったようだが。
835無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 19:29:43 ID:KC0uZtiu
そのころは公務員試験を受けるついでに受験して
合格するレベルだったからね。
司法試験が急に難しくなったのは昭和50年代に入ってから。
836無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 19:53:03 ID:izDQyZWy
受験時代に受験雑誌で、戦前に合格した裁判官かなんかの対談を読んだら
「就職難で銀行にはいるのも難しかったから司法試験を受けた。
一夏勉強したら受かったが、当時はそんなものだった。」
と言っておられた。確か東京帝国大学だったと思うが。
当時の東大ではきっとロースクールよりもロースクールらしい教育がなされていたのだろう。
837無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 19:55:10 ID:Z4ltzEOB
当時は特異な講義の内容そのまんま出題されてたりしたからじゃない?
部外者ははなから受験しなかったし。司法試験を庶民化したのは伊藤塾の功績。
838無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 20:04:47 ID:BKNr/Uud
またマコツか
839無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 20:23:07 ID:pmrg/Pt5
>>835
>>836
それは、おれは大して勉強しなかったけど難しい試験に受かったよって言いたいのを婉曲に
表現してるだけだよ。ガリ勉しながら、友だちには全然勉強してないっていうようなもんだって。

司法浪人の苦労書いた本探して読めば少なくとも昭和40年代から超難関だったのは明らか。
おれが読んだ本でいうと、キムラ弁護士が駈けていくとか、遊郭跡の司法研究室とか。
840無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 20:31:00 ID:qxxkkRj4
昭和40年代までは東大生にとっては楽に合格できる試験だった。
俺は公務員出身だが、このころの先輩は司法試験を併願して
合格している人が多かった。
東大生も合格に苦労するようになったのは昭和50年代に入ってから。

キムラ弁護士?が誰かは知らんが、東大以外の出身者では?
841無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 20:32:42 ID:Z4ltzEOB
年寄りなのに世間知らずなんだね
842無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 20:42:33 ID:xshy7V/X
木村弁護士は,木村晋介さんですよ。
おれはキムラ弁護士が駆けていくよりも
シーナマコトの「哀愁の町に霧が降るのだ」のほうがよかったな。
843無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 20:44:21 ID:V03A0dSN
 10期台後半の元ボス(京大)も、当時の大企業に入社することのほうが大変でステータスも
高かった。どこに就職できないヤツとか、国Tを受験する人がついでに受ける試験だったと言っ
ていた。
 ボスは一浪して、随分馬鹿にされたそうだ。何年ごろの話になるのかな。
844無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 21:08:32 ID:ygIeOFkd
俺(湯島終末期)のときは司法試験合格者は学部の1割ちょいで珍しさと
それなりのステータスはあったな。当時はセミナー・たつみ・れっくが3大予備校
で、これらが誰か買いてたように司法試験大衆化させたね。そういやセミナー論文
答練で1回通った西中島南方(?)の会館はまだあるのかなあ。
とはいえ、俺も「会社・官僚の組織社会はだめ」「研究職になるには怠惰・
能力不足」で何となく司法試験受けて偶然合格したクチで、当時でも「すごい
試験に受かったんだぜ!」なんて気持ちはさらさらなかった。だから司法改革
路線も淡泊に推進派にくみしてるかもな。
845無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 21:20:56 ID:xshy7V/X
でもねえ推進派の言っていることがこの程度だと
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/minutes/wg/2007/0508_02/summary050802.pdf
実務家からすると正直に言ってむかつくなあ。
こんなバカ丸出しでいいのと思うよ。
846無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 22:09:56 ID:iWLyzT/w
裁判では内容証明費用、萬田様から借りる利子も含み、請求させていただきます。





東京藝術大学音楽学部
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/musicology/1211727581/
847無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 22:35:21 ID:UgqH6nrO
>>845
海軍兵学校の選抜の仕方が少数精鋭主義だったから、前の「戦」に負けた、w
また、これを法曹養成方法についての議論において、持ち出すw
こんな議論をする、大学教授を委員にしていいんでしょうかw

848無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 22:42:12 ID:xshy7V/X
>>847
もう笑うしかないでしょ,それも思いっきり苦笑い。
悲しくなってきますよ。
こんなバカどもに,あれこれ言われて。
学者ってホントバカだと思いませんか?
849無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 22:54:02 ID:Hfp8SAmQ
特に法律学者は馬鹿が多い
大体法学部の優秀層は学者になんぞならんわね
850無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 23:13:35 ID:xshy7V/X
バカが学者になるのかどうかはわかりませんが(尊敬する
学者の方も多々いますので),
安念 潤司 中央大学法科大学院教授
中条 潮 慶応義塾大学商学部教授
福井 秀夫 政策研究大学院大学教授
この3人はひどすぎる。
この連中にも税金でお手当を出してるんでしょうね。
金をどぶに捨てているに等しい。
851無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 23:40:12 ID:UgqH6nrO
俺が刑法学説で支持していた前田先生は、大学時代に司法試験に合格して、研修所に行かずに学者になられたと記憶だなあ。
東大の学者を目指す法学部生は司法試験に合格するのが当然の前提だと聞いたことがあるような。
(俺、法学部出身者じゃないので事情よく知らんが。)ああいう議論するならロー教授は司試合格者でなければなる資格なしとしろよな。
ということで、俺は本当に笑いたいので録画しておいた「サンドイッチマン」見てこよう。

852無責任な名無しさん:2008/05/31(土) 23:45:04 ID:1NMov3x/
>>845
久々にワラタ。
本当にこんな人達の考えで増員が進むのなら悲しすぎる。
佐々木参事官がんばってくれ。
853無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:04:42 ID:zVTF8EWZ
>>845

○中条主査 それはそうですけれども,法曹として適格かどうかというのはマーケットで試してみないとわからない話であって,司法試験を受かっても全然使いものにならない人はいっぱいいるじゃないですか。


だってさ。
854無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:15:01 ID:b1x2JFBR
>>838
myzkマコツ
855無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:16:35 ID:zVTF8EWZ
○ 安念委員
 抗弁と否認とを間違う人間が出てきて,そんなに大変かと。
 もう質は落ちますということを世の中に宣言するしかないんです。


この議事録を読むと,合格者3000人でも5000人でもいいから,修習を3年くらいやることにして,二回試験で1500人くらいに絞るという制度が最も学者先生の考えにも合うと思うんだけど。
856無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:19:34 ID:8a2eGZXA
実務修習やってない学者は妄想が大杉だとオモタ
KSが信用性が低いから法321条1項3号が死んでいる
なんてヘーキで論文に書くような能天気だからw
857無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:20:53 ID:b1x2JFBR
学者の意見なんて普通に無視されるのに
司法問題に限っては意見が通るから気持ちいいんだろうな
858無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:22:01 ID:b1x2JFBR
>>856
しかし、確かに3号書面は見たことないな
859無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:22:09 ID:zVTF8EWZ
○佐々木参事官 そのようなことを言うと,そもそも弁護士という資格がなくてもいいわけですね。
○福井委員 本来はそうなんです。我々は究極的にはそう思っているんです。
○中条主査 TOEICでいいと思っている。
860無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:24:14 ID:zVTF8EWZ
>>857
司法分野は,周囲から意見の正誤が客観的に検証されにくい分野だからこそ,言いたい放題なんだよね。
弁護士の能力に関する客観的な指標や情報開示が不可能であることを,学者さんたちが自ら証明している。
861無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:25:37 ID:b1x2JFBR
>>859
それだよ
一億総弁護人が究極の増員
しかし、「資格ある弁護人」依頼権を侵害するもので
増員は違憲だよ
憲法は「資格ある弁護人」の存在を制度として保障してる
862無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:25:45 ID:s0IfSa/o
面倒だから845を読まないでカキコするが、
弁護士を濫造してマーケットで試すんなら、
医者や公務員など、試験モノは全部マーケットの淘汰にまかせてしまえばいいのでは?

俺はシガナイ街弁だが、少なくとも弁護士や医師はマーケットに任せてよい仕事ではないし、
任せたら極めてヤヴァイことになると思う。そういう仕事だからこそ、弁護士になりたいと思ったし、
それなりに研鑽もしてるし、ペイしない仕事でもプライド持って一定品質を保つために長時間労働をしたり
するのだが。
863862:2008/06/01(日) 00:28:35 ID:s0IfSa/o
とおもったら、>>859読んで吹いた。
こいつらバカだろ。
面白そうだからやっぱ845読んでみようかな(w
864無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:29:12 ID:9Y650EwN
○ 中条主査 うちのゼミの学生は、金融のことなんか何にも勉強しないですけれども、銀
行に内定をもらって銀行に入ってしっかりやっているわけですよ。入ってから勉強するわ
けですよ。だから、知識をそういうところで幾ら教えたからといって、学んだからといっ
て、実際に仕事で役に立つかどうかは別問題です。それはそうなったら一所懸命勉強しま
すし、本当にそんな知識もわからない人がいたら使わないじゃないですか。

「うちのゼミのゼミ生」は、銀行に入ってすぐ1人で仕事を任されるわけじゃないだろw
865無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:29:26 ID:CdPe934D
>>859
福井と中条は最低過ぎるな。
866無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:29:40 ID:zVTF8EWZ
http://www8.cao.go.jp/kisei-kaikaku/minutes/wg/2007/0508_02/summary050802.pdf

最後まで読んだ。

これを読んでも,まだ日弁が規制改革会議などと協調路線をとろうというのであれば,自殺を企図する心神喪失状態に等しい。
867無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:31:56 ID:zVTF8EWZ
>>864
「無権代理の抗弁」ってのは,「本当にそんな知識もわからない人がいたら使わないじゃないですか」ってレベルだということがわかってない。

大学教授が想定している知識のレベルってずいぶん低いんだな。
868無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:33:16 ID:zVTF8EWZ
この安念とかいう教授が教えている中大ローってどうよ?
869休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2008/06/01(日) 00:37:39 ID:eEt7bEZq
これならローが要る必要がないと思うのだがw
870無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:40:05 ID:iOcg5C8Z
中条主査さん、マーケットで試されてないのはあんたでしょ。
>>862
今の日本にはアメリカと違って、着手金の大きな事件しかする弁護士しかいないそうで、貸金業など安い事件を扱う零細弁護士はいなんだと。
マーッケトで消費者に選択するには、各弁護士の勝訴率等の能力を公開する必要があって、それを弁護士会が閉鎖的で情報を公開していんだとも。

871無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:40:19 ID:8a2eGZXA
>>858
2号書面があれば3号書面は不要
それに3号は「必要不可欠」が要件で2号より厳しい
それに気付かない学者って本当に法学者?
872無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:45:55 ID:zVTF8EWZ
>>869
すげー。天才。
確かにそうだよね。
873無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:47:13 ID:zVTF8EWZ
「債権回収」が,誰でも出来る簡単な事件の例でよく出てきているけど,
判決取るところまでしか想像できてないんだろうなあ。
874無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:49:05 ID:b1x2JFBR
学者枠で飛び込み登録した安念なんていらねーだろ
875無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:49:20 ID:8a2eGZXA
漏れが出た某大学では、司法試験受かってない教授は偉いほど劣等感w
876無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:51:37 ID:vLNJXyTc
>>854
そのマコツさんのことを,すっかり忘れていました
877無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:54:17 ID:zVTF8EWZ
>>874

http://www.grips-ip.jp/sym/5th/k_kouen2.pdf
皆さんご承知のように,日本の裁判というのは人間は行っても行かなくても同じなのです。
結局のところ日本の裁判,民事裁判というのは,有り体に申しますと書類の作成をしているだけなのです。
そうしますと司法書士は,かなり訴訟に関与することができるわけです。


こんな奴に弁護士資格を与えた資格審査委員を懲戒にしろ。
878無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 00:56:45 ID:vLNJXyTc
あ,見落としてた。

>○中条主査 TOEICでいいと思っている。

久々に声出して笑った。
879862:2008/06/01(日) 00:59:18 ID:s0IfSa/o
ざっと読んだ。
要するに自分らのローから合格者が上手く出せないから、とりあえず合格させろと言っているだけだな。
しかも弁護士自治の破壊を推進するような発言は許せん。
いざとなれば、代理人として国家に立ち向かえるチカラがあるが弁護士の社会的価値の重要な要素なのに。
こいつらに弁護士云々を語って欲しくない。マジでなんとかならんのか。

佐々木参事官の発言は柔らかいが、どう見ても中条・安念・福井をバカにしているように読めるのが唯一の救いだった。
880無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 01:00:44 ID:zVTF8EWZ
自治を盾に既得権益にしがみついているのは学者のほうだ。
881無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 01:01:52 ID:yzO0wYUV
>どう見ても中条・安念・福井をバカにしている

2chと法務省の意見が一致した珍しい先例w
882無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 01:03:12 ID:yzO0wYUV
いつも思うけど、司法試験に受かってない学者ほど

 俺が法律教えてやる

という尊大なのが多過ぎないか?
883無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 01:04:28 ID:iOcg5C8Z
佐々木参事官は正論で、孤軍奮闘。
中条、安念らの、あまりのレベルの低い議論に呆れて逐一反論しなかったみたいだね。
884無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 01:10:09 ID:uw2pEVBJ
ざっと読んでみたが酷い,,,

>>869氏の言うとおり,ロースクールはいらないね。
司法試験もいらないね。
法学検定で十分。
市場の判断に任せましょう。

つまりそういうことだよね。
久々に声を出してワロタ。
と言いたいところだが,ローの教授が言っているのだから笑えない。
885無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 01:10:23 ID:WCvE6+wo
>>830
1 tkym先生の演説はあったのか?
 もちろんあった。普通は,数カ所に設営されている発言用マイクで発言するのだが,tkymは議長席直下の演説壇まで
きて,発言した。
2 白木法子の容貌はどうだったのか?
 地味めだった。喪服みたいな黒っぽい服だった。前日にあったときは眼鏡をかけていたが,総会のときは,かけていなかった。たぶんコンタクトレンズだと思われる。
3 府知事の挨拶とブーイングはあったのか?
 懇親会費が異様に高いし(1万6000円),表彰式のころ,お友達がいなかったので,でなかった。事前に「来賓リボン」をチェックしたら,大阪府議会議長とかはあったが,橋下のリボンはなかった(大阪府企画部長みたいなリボンはあった)。
4 会長の鼻の頭の色はどうだったか?
 会長が入場する際,反対派のパンフやビラを渡した。トイレで一緒になったので,「まぁ,とりあえず頑張ってください」と言ってやった。鼻の頭は,緑色だった。
886無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 01:10:27 ID:iOcg5C8Z
こいつらには、憲法の基本的人権、国民裁判を受ける権利、基本的自治に由来する弁護士自治の理念など憲法のイロハから教えてやる必要があるみたいだなw
887無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 01:11:36 ID:hstvmIk9
>>851
刑法の前田は択一落ちじゃなかった?
888無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 01:21:10 ID:b1x2JFBR
>>877
最後の学者枠で弁護士になった
自分並みの仲間増やしたいんだろうか

それとも能力ない自分でも仕事がつとまってると勘違いか
>名誉職
889無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 01:23:35 ID:Lo80sS80
>>887
うん。刑法前田は受かってない。
890無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 01:24:28 ID:yzO0wYUV
そういう学者に限って,法務省系の委員や審議員就任を
プロファイルに書いて権威づけするんだよねw
15年前の審査部会補佐を自慢気に書いた学者がいた
891無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 01:52:05 ID:eD/kjMWW
>>845
「○福井委員 政治的介入から自由であるとか、そういう自治はいいです。
けれども、自分たちの手がけている仕事のアカウンタビリティーを
果たさない自治などはあり得ないと思います。」

大学の自治ですね。分かります。
892845:2008/06/01(日) 06:26:49 ID:ZxvtNCmL
昨夜は,ずいぶん盛り上がっていたみたいですねw
参加できなくて残念でしたw
>>877
>細分化された職業で必ず起こる現象は職業の内容の秘伝化です。
>弁護士でいえば要件事実という秘伝、弁理士でいえば明細書文学です。
要件事実のどこが秘伝(秘密にして、特別の人にだけ伝授すること。)なのかが
さっぱりわからん。
たんなる職業上の技術に過ぎないだろうが。

佐々木審議官はがんばっていらっしゃったが,本音は
裁判官として,これ以上アホな弁護士が増えては
裁判がやりにくくなって困るということもあるのでしょうね。
893無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 09:44:38 ID:j5K/I7Bq
刀鍛冶が鉄を溶かす技術も、閉鎖性ゆえの秘伝なんだろうか。一般人がそんな技術を知ったところで仕方がないから本職以外は勉強しないだけだろう。だいたい、その論法でいけば学者の飯の種である法解釈学も一般人からかけ離れた秘伝以外の何物でもない。

そんな教授どもも、司法試験廃止は誰一人主張してないのが笑える。
894無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 10:06:22 ID:VjqG1WQk
その前にロー廃止が筋論なんだけどw
895無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 10:13:14 ID:AOECSZ2i
ローは絶対廃止だよな
896無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 10:24:08 ID:X8QaanaJ
金と最短2年かけて受験資格とれ
予備校のような指導はするな
されど新司法試験合格8割が目的
司研の前期修習相当はマスターしろ

こんなローをどないせいっちゃう
897無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 10:38:47 ID:TFpLFfKi
ロースクールそのものが利権だし規制だしギルドだし。
898無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 10:42:21 ID:TFpLFfKi
>>885
Barl先生乙。
文体でわかるよ。
899無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 10:44:20 ID:8cGkRY5H
ちなみに慶応大学商学部中条教授は,>>845の中で
中条主査 とりあえず弁護士さんじゃないと法廷に立てないですから、・・・
私の方がよほどできるだろうと思うんだけれども、

ともおっしゃってますねw
900無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 11:02:10 ID:zlhd5Tnu
空想科学主義者達の出来の悪い褒め合い会議事録
を読んでいるようだ。糞の役にも立たない見本でしかない。
901無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 11:27:39 ID:eqxTyGVG
前田刑法
前だけ 違法
902無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 11:52:48 ID:AOECSZ2i
なんか刑法の本が欲しくなってきた
なにがいいだろうか
903無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 11:52:55 ID:g+/etB13
群馬の松本。消費者、弱者の味方づらしてた弁護士。
お前は責任があるのでは?
904無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 12:19:54 ID:NIz0q9Cc
今枝臭のするメールになってきたね。
905無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 12:20:52 ID:AOECSZ2i
アレはひどいね
906無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 12:25:15 ID:VICaKL0v
■法科大学院の底上げ検討、必須科目の拡充を軸に
 (読売新聞 2008年6月1日)
----------------------------------------------------------------------------------
新司法試験の迷走に危機感

 政府が法科大学院のコア・カリキュラムの検討を始めたのは、法曹人口増加を目的に導入した
新司法試験制度が、その中核を成す法科大学院の質への懸念から見直し論が出るなど
迷走しているためだ。

 司法修習生が法曹資格を得るための卒業試験では、07年12月は76人が不合格で過去最多と
なった。その原因を法科大学院の教育とする指摘は多い。

 政府は10年ごろまでに司法試験の年間合格者数を3000人程度に増やすことを目標としているが、
法務省幹部は 「現状の法科大学院の教育では大幅に合格のレベルを下げなければ、政府目標は
達成できない」 と指摘している。
907無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 12:34:04 ID:zX9u+xoY
教育しても無理なアタマのが多いせいだと俺は思うよ
908休憩中 ◆tr.t4dJfuU :2008/06/01(日) 12:37:47 ID:eEt7bEZq
>907
ローの入試方法に間違いがあるんだよ。未収には法律問題を出したら駄目だからね。

ロー自体不要だと思うけれどもw
909無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 12:44:03 ID:8cGkRY5H
>>906
そこで>>859ですよw
910無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 12:44:31 ID:uphtkMDs
今枝先生もガンダムに関する独自の見解を述べられてからブログの更新が途絶えてしまいましたね。

http://beauty.geocities.yahoo.co.jp/gl/imajin28490

打たれ弱い人が多いですね。

カムの人には、精神安定剤と、事務処理の秘書と、HPのデザイナーが必要だと思う。
911無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 12:46:02 ID:uphtkMDs
弁護士がトーイックでいいなら、宅建だろうが司法書士だろうが税理士だろうが、要するに何でもいいんじゃないのか?

学校の先生も免許はいらないでしょう。
ダメなら淘汰されるようにすればいい。

912無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 12:49:22 ID:vZErcNnU
悪質な役人と政治家を淘汰するシステムが真っ先に必要だよな
913無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 13:04:13 ID:AOECSZ2i
そもそも大学教授がいらない
914無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 13:59:03 ID:E0BGHIGv
大学教授もTOEICを公開してから云え。
915無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 14:06:52 ID:n46mFbtq
>>815
> ヤメ判さん、自分のことを言われてるわけじゃないのに

実は自分のことだよw
916無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 14:24:22 ID:zX9u+xoY
どうして法曹三者には性格の悪いばあさんが多いんだろうね
917無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 14:32:18 ID:oVHzHS1p
【元気がない】【私は元気】
918Barl-Karth:2008/06/01(日) 14:48:56 ID:SB4yOk1C
 やっぱり文体で分かるか? 俺の文体は,やっぱり特色があるのかなぁ。
 日弁の裁判員関係の予算は,大略以下のとおり。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
 漫画の出版 パンフレット 2000万円
 委員会費 4900万円(マニュアル・法廷弁護技術研修)
 司法シンポジウム カウントダウン裁判員制度 4500万円 
(内映像費用2000万円)
 (ダサイサイくん 幾らしたかは聞き漏らした)
ーーーーーーーーーーーーーー
 当職質問 裁判員に反対の弁護士が多いのに,このような予算付
けをすることに正当性はあるのか?
 回答 新潟と栃木の延期決議は残念。
 司法改革の最大の問題。推進していかなければいけない。
 有罪慣れした裁判官裁判を大きく変える。大きな司法改革の契機。
 新潟 栃木も裁判員円滑実施に全力を挙げると述べている。

919Barl-Karth:2008/06/01(日) 14:55:16 ID:SB4yOk1C
 懇親会に出るのはやめて,司法ビル? 近くの「嘉牛」でステーキを食った。
 客が5人くらいいたが,テーブル席に夫婦者の弁護士とその連れの弁護士が
いて,「月収8万円 ほんとだよ!」というような話をしていた。夫婦弁護士の
子ども(女の子)をさして,「この子は最高裁長官になってもらう」とか言っていた。

 テーブル席には,白髪の60代後半くらいの弁護士とイソ弁とおぼしき弁護士がい
て,「石綿がどーたら」と話していた。
 シェフに「ここは弁護士しか来ないのか」と聞いたら,「最近は社用の人が少なくて・・・」
と述べていた。
 頼みもしないのに,領収証をくれた。
920無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 15:05:22 ID:SB4yOk1C
>>916
1 女の検察官
 ほぼ例外なく,癇癪持ち(ヒステリー)と言って良かろう。
 女検事の相手をすると,耳がいかれる。
2 女の弁護士は,白木法子さんや神戸の夕○子さんは,漏れ的に
はけっこう好みのタイプだね。
3 裁判官
 O宮なぽみにさんざんいじめられたので,トラウマがある。夫婦者
裁判官の女の人は,美人であることが多い。
921無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 15:09:13 ID:SB4yOk1C
 夫婦者裁判官の男の方は,やっぱり「女たらし」ぽいヤシが多いよう
な希ガス。研修所時代に手を付けたのだろうと思われ。
 そう思わないか?
922無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 15:17:36 ID:n46mFbtq
>>920
> 3 裁判官
>  O宮なぽみにさんざんいじめられたので,トラウマがある。夫婦者
> 裁判官の女の人は,美人であることが多い。

「〜であることが多い」といっているに過ぎないことはわかった上で。

譲&万里子
    認める

忠彦&佳子
    否認

博人&由紀
    不知

和夫&なほみ
    認める。ただし夫婦関係喪失の抗弁を出す。
923無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 15:30:34 ID:fIJ0CHEf
924無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 15:38:27 ID:9Tl+KOmR
万里子先生、なほみ先生の悪口を言う奴は俺が許さん
925無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 15:40:35 ID:SB4yOk1C
【日曜も】【起案】
【会費】【高杉】
【裁判員】【本当にやれるのか?】
【裁判員】【惨状?】
926無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 15:45:17 ID:SB4yOk1C
>>924
だったら,加藤新太郎(私の修習終了当時 司法研修所事
務局長)の悪口を書いてほしい。
 N地裁本庁の鉄製柵を青色に塗り替えて水戸に転勤した。水戸で同じ
ような悪さをしようとしたが,その策謀はかろうじて阻止された。

  
927無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 15:47:25 ID:9Tl+KOmR
俺が昔あこがれたJを悪くイワンでくれ・・・てなわけで
【6月】・【アジサイ】
【梅雨と事件】・【陰々滅々】
【高額会費】・【減額要望】
【定時総会】・【無事終了】
928無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 15:48:07 ID:pmiUutFP
>>926
青の鉄柵はいいと思うぞ。俺は賛成だ。
929無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 15:51:23 ID:8cGkRY5H
【規制改革会議】【いらね】
もう強く推したい
930無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 15:53:42 ID:KcXZpQO9
な○み様,懐かしい。

実務修習でお世話になりました。
当時は怒られてばかりで,早く民裁が終わらないかなあと思っていたけど,
今となっては良い思い出。実は民裁が一番楽しかったのではと思っている。
たくさん怒られて必死に勉強したなあ。

久しぶりに怒られてみたい。。。
931無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 16:00:14 ID:zlhd5Tnu
荒らしを呼び込まないように無難路線はどうよ?
【夏休み】【今年はとろう】
【夏休み】【避暑したい】
932無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 16:06:27 ID:ojoQMYQX
[秘書と避暑]
933無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 16:07:07 ID:SB4yOk1C
 これから海老天せいろを食って起案する。
【湯島に】弁護士本音talkスレPartXX【戻りたい】
【和光に】弁護士本音talkスレPartXX【戻りたい】
934無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 16:08:18 ID:DgO+FELy
【衣替え】【ノーネクタイ】
935無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 16:10:20 ID:SB4yOk1C
【馬橋寮に】弁護士本音talkスレPartXX【爆竹投入】

 馬橋寮の近くの銭湯のサウナに入り浸っていたヤシはいるか?
936無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 16:11:40 ID:9Tl+KOmR
俺はあこがれJ様について、ここで名前を出すこと自体本当はおそれおおい。
でも女性も含めて多くの教官は、プロ意識はすごくあったけど、さばけて優しくもあったし、
特に厳しくされてる奴もいなかった・・・という感想だけどなあ。
しんたろう先生は(俺の時は確か筆頭教官だった?)当時も湯島ですごく目立っていたね。
よく言われるエスプリのきいたギャグは間接的にも聞かなかったなあ。
ああ当時の判検教官も大半は退官かあ、俺も歳をとるはずだ。もうちょっとで教官の年齢になる
し、同クラス・修習で官民とも教官にちらほらなっているしな。色んな意味でものそごい彼我の
差があるなあ。まあ俺なりに地道にやってるけどねえ。
937無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 16:16:03 ID:AOECSZ2i
>>933
エビ天うp
938無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 17:32:23 ID:E0BGHIGv
>>918
「○○してやった」的な嫌味(見て心地よいものだが)が必ず入るのですぐわかる。
939無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 17:33:16 ID:uphtkMDs
まともな女性法曹はだいたい判事になっているよね。

念のためにいうと、女性判事イコールまともという意味ではない。

○ まともな女性法曹の大半→判事

× 女性判事=まともな女性法曹
940無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 17:35:32 ID:E0BGHIGv
法曹に女性はいません。
法曹になったとたんに女性でなくなる。
941無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 17:40:50 ID:zX9u+xoY
でも女性特有の陰湿さはちゃんと残ってますよ
942無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 20:01:04 ID:mXo7vUmc
ヤメ判おばさん氏ね。
943無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 20:18:16 ID:SB4yOk1C
>>902
      ロクシン
    刑法総論第1巻
[基礎・犯罪論の構造]第三版
   (翻訳第一分冊)
Claus Roxin Starafurecht Allgemeiner Teil Band T Grundlagen・Der Aufbau der Verbrechenslehle3. Auflage
ISBN4-7972-5531-5
 1万2000円はどうよ。

 知り合いの東大生のすすめだ買ったが,まだ読んでいない。
944無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 20:24:55 ID:AOECSZ2i
>>943
いくら何でもw
945MS754 ◆yGUnQdhyV2 :2008/06/01(日) 20:29:07 ID:dx1TTuPx
【日曜も】【起案】
【会費】【高杉】
【裁判員】【本当にやれるのか?】
【裁判員】【惨状?】
【6月】・【アジサイ】
【梅雨と事件】・【陰々滅々】
【高額会費】・【減額要望】
【定時総会】・【無事終了】
【規制改革会議】【いらね】
【夏休み】【今年はとろう】
【夏休み】【避暑したい】
【湯島に】【戻りたい】
【和光に】【戻りたい】
【衣替え】【ノーネクタイ】
【馬橋寮に】【爆竹投入】

無難なほうがよろしいかと・・・






946MS754 ◆yGUnQdhyV2 :2008/06/01(日) 20:31:20 ID:dx1TTuPx
テンプレ↓

過去ログ、リンク集などは>>2-10あたりに

【地震】弁護士本音talkスレPart52【怖いよ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1211041015/
947MS754 ◆yGUnQdhyV2 :2008/06/01(日) 20:33:47 ID:dx1TTuPx
○こちらは弁護士の方や関係者などの雑談スレになります。
○特定の個人名、事務所名、電話番号、住所などは絶対に書き込まないでください。
○司法試験関係は 「司法試験板」 http://school7.2ch.net/shihou/ がございます。
○弁護士・裁判制度への抗議や疑問は「裁判・司法板」http://society6.2ch.net/court/へ
○法律相談は、最寄りの法律相談センターや弁護士会、各種相談スレまたは下記スレへ。

やさしい法律相談 part245
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1211714309/

○弁護士の本音トークスレです。
 したがって,それ以外の話題,たとえば
 ×弁護士に対する相談
 ×弁護士以外の人のスレ参加
 はなるべくご遠慮ください。
○荒らしは無視の方向でしかるべく。
○sage進行で。
948MS754 ◆yGUnQdhyV2 :2008/06/01(日) 20:41:10 ID:dx1TTuPx
【関連スレ】
裁判官の部屋 その3
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1137575282/
■若手法曹スレッドpart1■
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1112780497/
【ここに立てて】修習生本音talkスレ【いいのか?】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1179055904/
【屁理屈と】事務員本音talkスレ8頁目【毎日格闘】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1210880512/
検事になりたいんですがその27【悪木盗泉】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1209745250/
裁判所書記官だけでマターリしようよ vol.4
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1210468184/

以前のものに戻してみました。
949無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 20:43:27 ID:VMEIkSyN
精神鑑定書2枚以下に=責任能力など項目限定−裁判員制度へ簡略化・最高検指針

裁判員制度の開始を控え、最高検は31日までに、捜査段階の精神鑑定書を2枚以下に簡略化すべきだとする指針をまとめた。
鑑定事項を責任能力など3点に絞り、専門的な内容を短時間で分かりやすく立証する狙いで、学会などを通じて専門医に協力を求めていく。
簡易鑑定ではなく起訴前の本鑑定が対象。従来の鑑定書は100ページを超えるものが一般的で、最高裁は5枚程度にまとめるよう求めているが、検察側はさらに簡略化を徹底した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080531-00000056-jij-soci
950無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 20:45:40 ID:SB4yOk1C
【サイバン】【インコ】
【サイバン】【チンコ】
【サイバンマン】【コ】
【起案】 【これから】
【被害者】  【参加】
951無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 20:51:45 ID:SB4yOk1C
 酔っぱらってドイツ語を書いたら間違えた。
 Claus Roxin, Strafrecht Allgemeiner Teil, Band I,1.Auflage,

 
952無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 20:59:53 ID:SB4yOk1C
【過払いバブル】【もう終わり】
【ダレン】   【バックリー】
【CFJ】【無意味に長い答弁書】
953無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 21:02:44 ID:WCHFnyD5
新スレ,立てられなかったのでどなたかお願いします。
954無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 21:04:10 ID:SB4yOk1C
【サイバン】【ウンコ】
955無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 21:06:00 ID:SB4yOk1C
 新スレッドがっ建ったので,あとは梅健次郎。
956無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 21:09:16 ID:WCHFnyD5
あれ?
立ってました?
じゃあこれは何だったんだろw

ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。
無責任な名無しさん (1)

957無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 21:10:17 ID:WCHFnyD5
連投すみません。
いまから急に出かけないといけなくなったので
新スレの>>2以下は,どなたかお願いします。
958無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 21:23:06 ID:kCHdwRtr
ヤメ判オバサン氏ね
959無責任な無責任:2008/06/01(日) 21:32:33 ID:6SL1Yyz7
石坂浩二主演の、裁判員を見ていますが、制作が早すぎたようです。制度が少し違うようです。

 表決は全員一致を前提にしたものでした。流石に、総本山の企画で無罪。
960無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 21:34:57 ID:VMEIkSyN
>>958
通報しますた
961MS754 ◆yGUnQdhyV2 :2008/06/01(日) 21:42:19 ID:dx1TTuPx
>>956
乙です。テンプレ貼っておきました。

次スレです。↓
【衣替え】弁護士本音talkスレPart53【ノーネクタイ】
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1212321612/
962無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 22:10:58 ID:kGgIlrEo
無線LANや携帯でアクセスしてる弁護士さん 重大ニュースですよ

EUが携帯基地局や無線LANなどの危険性について報告書を出したそうな。
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209083035/80

事務所で無線LAN使ってますか
京都弁護士会ががんばってるようだけど
日本まじやばいことになってますな
963無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 22:57:53 ID:DtFQA3o4
>>948
裁判所事務官は力持ち vol5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1212285898/
964無責任な名無しさん:2008/06/01(日) 22:58:12 ID:zlhd5Tnu
電磁波エネルギーは「距離の3乗に反比例」だよ
一番人体に近いのは,基地局ではなく個人所携の携帯で通話中
物理や無線工学の基本中の基本を知っていれば
もはや携帯を手放さないと遅いんですけど
965無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 00:11:54 ID:GI0UF5Il
明日からまた仕事だね。
966無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 00:15:52 ID:R4BezEyD
月曜の朝は電車が遅れるんだよな…。
少し早めに出かけるか。
967無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 00:31:35 ID:hov8TBl9
最近は2週間で1スレ消費するペースが続いてるな。


なんというか、死にたいとは思わんが、すべてを投げ出したい。
というか、解脱したい。
968無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 00:34:51 ID:GI0UF5Il
過払いの仕事では喰ってはいけないが,
これまでどのくらいたくさんの困窮者を
夜逃げや自殺から救ってきたかと思うと,
そこは弁護士として誇っていいのでは
ないかと思う,今日このごろ。
969917:2008/06/02(月) 00:35:22 ID:p97rMQoU
MS先生に無視された…orz
970無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 00:43:04 ID:jFn+aHOS
スレタイなど何でもよいではないか。
こだわりがあるなら、950過ぎたあたりで立てちゃえばいいだけの話だよ。
971無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 00:44:12 ID:4eG/jpHS
たいした実力もついていないのに、この仕事への情熱が薄れてきた自分にショック。
最近、目標を見失いがちだし、勉学意欲もイマイチ。
何が原因なのか・・・。
972無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 01:13:23 ID:6xPxzZ0Z
>>971
よう!俺!
独立してから本当にやる気がない
債務整理の受任を控えているのに,金がちゃんと回っているのが不思議なくらいだ
973無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 03:28:06 ID:ZZq1p2KV
974無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 07:52:28 ID:ENAoddWP
975MS754 ◆yGUnQdhyV2 :2008/06/02(月) 08:00:10 ID:wY1z4vY6
>>963
次回に・・・・・。
>>969
ご、ごめんなさい。
976無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 09:37:31 ID:w5+jPbZq
MS先生だってお急ぎしいときはあるんだから
ドンマイ(^-^)/
977無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 11:57:49 ID:04slNNgX
オナ禁流行中かよ
みんなガンガレ!
978無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 14:47:56 ID:osZDTn6+
埋め,ついでに。
>>829
十数年前ですが,大阪梅田の
丸ビルの地下に,お好み焼きのように
客にたこ焼きを焼かせる店がありましたが,
もうなくなったんでしょうかね。
たこ焼きをひっくり返すのは
結構難しいから,できない客には
店員がアシストしてくれていました。
大阪に住んでいた当時,
結構お気に入りだったんですが。
しそ入りたこ焼きが美味しかったなあ。
カレーたこ焼きもあったなあ。
979TN ◆gpUt4wjlSk :2008/06/02(月) 15:38:52 ID:Md4jHhQi
ume

近畿から関東も梅雨入りしたそうですね
今年は季節の流れが割と順調なんでなんかホッとする
980無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 18:05:00 ID:N73Kt7fM
梅。
すぐそこまで(来週締め切りの)超大型の台風(最終準備書面や控訴理由書その他5通)が迫ってるのに,上陸する(週が替わる)まで対策を練る(起案する)気にならん。
季節遅れの5月病なんだろうか?
それを言い出すと,年中5月病か。
981無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 20:23:19 ID:++bAR/xw
もう慢性ってことでいいんじゃね梅。
982Barl-Karth:2008/06/02(月) 23:04:41 ID:62fUdYZu
>>978
 確か,梅田駅地下のたこ焼き屋でした。携帯電話で「注意書き」(テーブルに貼付)
を写真撮影したのですが
−−−−−−−−−−−
 蛸の轍からのメッセージ

当店のシステムは,プレートを使い自分でたこ焼きを焼く店です。

プレートのたこ焼きを1個々回しやすいように千枚通しで工夫してください。

回すタイミングは,プレートの生地の焼き具合を目安に裏返してください。

(判読不能)まあるいたこ焼きになったら自分の好み加減で火を止めてください。


新しく自分だけの傑作を作る心意気が大切です。
−−−−−−−−−−−−−
との記載があった。全然アドバイスにもなっていない。
983無責任な無責任:2008/06/02(月) 23:07:51 ID:zks7oKHZ
984Barl-Karth:2008/06/02(月) 23:10:59 ID:62fUdYZu
 上記注意書きが全然役に立たなかったので,店員のお姉さんにたこ焼きを作ってもらた。
 「天ぷらのカスいれますか」「赤ミョウガ入れますか」とかおねいさんは,いちいち聞いてきた。
 大阪土着民とおぼしき客は,自分たちでたこ焼きを作っていた。岡口基一さんが詳しいかも知れない。
 
 エビ入り蛸とかマヨ蛸とか合ったような気がする。神戸の明石焼きの方が,ふわふわした食感で美味しいと思った。
985無責任な名無しさん:2008/06/02(月) 23:17:42 ID:YW+0o34U
おまいらたこ焼きにマヨネーズはかけるよな
986Barl-Karth:2008/06/03(火) 00:12:54 ID:CvGnqSz8
 ステーキやトンカツや大エビやパンプキンパイやミスタードーナッツで売っている
ドーナッツにはマヨネーズを掛けるのが普通と思われ。
 いわゆる「たこ焼き」は,ソースとマヨネーズのパッキングしたもの(小売り
覚せい剤のパケより小さい)が添付されている。
 ぽっぽ焼きにマヨネーズはかけない。
 お国自慢食料話でこのスレを梅健次朗。
987Barl-Karth:2008/06/03(火) 00:15:46 ID:CvGnqSz8
 ドイツの高名な刑事法学者ロクシン教授は,来年度の日本刑法学
会(60年記念大会)に来られるらしい。ロクシン教授は,その娘
さんを「ある災害」で逆縁されて,それ以来元気がないとのこと。
988Barl-Karth:2008/06/03(火) 01:01:26 ID:CvGnqSz8
http://homepage.mac.com/kinoh/index/okiniiri.html

<蛸の轍>
ここは、自分で焼いて食べれるお店です。
普通のたこやきから、こんにゃくやら、チーズやら、色んなものが具として選べます。
初めてでも、自信がなくても大丈夫。お店の人が手伝ってくれるので、ちゃんと丸くなりますよ。
梅田のマルビルの地下、HEP FIVEの裏にお店があります。
989無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 01:24:04 ID:NrMUDoGe
>>985
ノシ
990無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 06:30:03 ID:2oQS2c23
>>985
ノシ

ソース・マヨ・ケチャップを混ぜて使ってもうまいよ。
991無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 08:24:30 ID:KejHdqb9
>神戸の明石焼きの方
神戸も大阪風のたこ焼きがデフォ。
明石焼き(玉子焼)が標準の地域は、明石周辺のみと考えた方がよい。
なお、俺は明石焼きにもソースをかけるし、大抵の店はソースを置いてるよ。
992行き詰まり弁護士 ◆BAKA/8y6zk :2008/06/03(火) 08:24:39 ID:rm+ucnfz
梅雨入りしたので梅
993TN ◆gpUt4wjlSk :2008/06/03(火) 09:36:37 ID:tvtpFAWn
ume

皆さんおはよう
994無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 10:14:30 ID:8ZNpi7v7
995無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 10:24:12 ID:BxET0IYc
996無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 10:24:52 ID:ZxuYEf66
>>993
先生,それはあんまりいい感じを受けないです。
これのマネなのですか?
http://ameblo.jp/kawada-ako/page-3.html
997TN ◆gpUt4wjlSk :2008/06/03(火) 11:08:23 ID:tvtpFAWn
なんでいちゃもんつけられてるのかさっぱりわからん
998無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 11:24:28 ID:mBfB7L0A
>>990
ケチャップはない
999無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 11:39:24 ID:4An+x+ML
1000なら年間合格者1000人
1000無責任な名無しさん:2008/06/03(火) 11:40:04 ID:BxET0IYc
1000なら裁判員制度廃止。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。