やさしい【易しい】法律相談part187

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無責任な名無しさん
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
納得出来ない・マトモな回答が付かない場合は、諦めて弁護士や現実の法律相談会等を
利用して下さい。  あくまでもここはネットの掲示板です。

   ◎◎◎注 意【全員必読 読み飛ばしてトラぶっても自己責任です】◎◎◎

●【警告】質問の前に か な ら ず このスレと>>2-7を読んで下さい。
 特に>>1-5を読まずにおバカな質問すると、《荒らし類》として叩かれる場合があります。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 相談時のコツとルールは>>1-2、FAQは>>3-5、どのスレに相談すればいいかは>>6-7
  参考リンクは>>8

●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いて下さい。
 主語と述語は対応させて時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いて下さい。
 【※情報の後出しは嫌われたり、叩かれる原因となります】

●質問者は【はなしし《メール欄に知床ラッシーの記載レス》】を相手にせず放置して下さい。
 偽り回答・誘導で質問者を振り回す、他レスからも手配されている悪質粘着荒らしです。

●回答者はいかなる場合でも、下記質問レス系は荒らし関連に付き完全無視し放置厳守。
 放置できず、反応する人も荒しと同罪で、『真正煽り房』として通報対象となります。
@…メール欄に『0』を含む記載されている名無しレスは、仮定質問常連の冷やかしです。
A…下ネタ婚姻関係レスは、愉快犯の冷やかし香具師が多い。
B…メルアドが記入された質問については回答厳禁!
C…過去レス等のコピペ質問や吊り創作レスに注意し、怪しい時は回答しないのが
  名回答者の腕の見せ所です。

●質問・回答両レスに【AAクマー】が揚げ足レスを付けるので、完全無視厳守。
前スレ⇒やさしい法律相談part186
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1155478404/l50          >>2へ続く
2無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 12:23:59 ID:3XTcfDo8

*やさしい法律相談スレのお約束*

1.現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ。
 法学質問スレ パート21
 http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1155045816/l50

2.他の板・スレの法律問題はURLだけでなく,スレの内容を要約して質問してください。
  出張相談は受け付けておりません。

3.他のスレに貴方の質問を既に書き込んで回答を得ずに、ここでその旨の断り文言を
 記せずに同じ内容を例え『うっかり』と書き込んでも、【マルチ】扱いとなり、
 2ちゃんでは激しく嫌われます。
 ※2ちゃんのお約束にも違反となりますので十分に注意して下さい。

4.他のスレから誘導を受けたときは、必ずその旨を書き込んで下さい。

5.質問者の方はできるだけ名前欄に質問のレス番を入れましょう。
 又、質問する前に、>>3-5(*かんたんFAQ*)を10回は読みましょう。
 当てはまるケースが見つかるかもしれません。

6.オレ/私のケースは【少し】違うと思う程度のケースは違わないことが多いです。
 借金関係は借用書などの証拠の有無、あなたが今までにした行動、それに対する相手の
 返事・意思を明記して下さい。                      >>3へ続く
3無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 12:24:38 ID:3XTcfDo8

  *かんたんFAQ*  ※よく読んで、じっくり自分の事例と比較しましょう。

Q@ 出会い系サイトに登録した覚えがないのに、高額な利用料金を請求されました。
A 無視しましょう。 登録確認画面が表示されずに登録が成立する事はありません。
  但し、裁判所からの督促状が来た場合は別です。  
  落ち着いて、督促状の問合せ先に確認をとる。 この時電話は、必ず非通知でかける事。
  非通知拒否された時は督促状自体がニセモノの可能性が高いので、警察に相談しましょう。

QA アダルトサイトでうっかり登録したら高額な登録料を請求されました。
A 無視しましょう。「電子消費者契約及び電子承諾通知に関する民法の特例に関する
  法律」で錯誤無効を主張可につき放置して問題なし。 
  裁判所からの督促状が来た場合は別。
  それでも不安な人は該当スレへ、若しくは消費者生活センター等へ相談。
  携帯・PHS⇒http://hobby7.2ch.net/phs/

QB お金を貸したけれど返してもらえません。詐欺で訴えられますか?
A 最初から返さないつもりで借りたことの立証ができない限り詐欺にはなりません。
  民事で訴えましょう。

QC お金を貸したら相手と連絡が付かなくなりました。住所は不明、借用書もありません。
A 住所もわからない相手に借用書なしでお金を貸した自分が悪いと思ってあきらめましょう。

QD 裁判所から身に覚えのない訴状や督促状が届きました。無視していいですか?
A まず本当に裁判所からのものであるかを確認してください。
  本物の裁判所からの訴状である場合、出頭しなければ裁判に負けて、
  請求金額を払わされることになります。
  指定された日に裁判所に出頭して否認してください。
  お住まいの地域の弁護士会に相談してください。           >>4へ続く   
4無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 12:25:25 ID:3XTcfDo8

QE ネット上の掲示板で誹謗中傷されました。名誉毀損に問えますか?
A あなたの実名や住所をあげて誹謗中傷されたなど、実社会におけるあなたの
  社会的名誉が毀損されたのでない限り、名誉毀損に問えません。

QF ある企業の対応がひどいので、大々的に非難したい。名誉毀損になりますか?
A なる可能性があります。書いた事柄が、
 (1)公共の利害に関する事実についてであり、
 (2)書いた目的が専ら公益を図ることにあり、
 (3)内容が真実であることの証明があったときには
 名誉毀損になりませんので、この3要件をみたす様に留意しましょう。

QG (1)名誉毀損されました。告訴できますか?
 (2)相手の行動がもとでPTSDになりました。告訴できますか?
A 基本的に民事訴訟で訴えてください。

QH 児童ポルノ画像へのへのリンクは罪になりますか?
A 児童ポルノ頒布罪及びわいせつ図画公然陳列罪の幇助犯になりえます。

QI  慰謝料の相場を教えて下さい。
A  まずはあなたの納得のいく額を請求して下さい。

QJ  未成年の女の子とHしました。罰せられますか?
A  相手が13歳未満であれば合意があっても強姦罪です。
  18歳未満で金銭等の授受があれば児童買春法違反、なくてもお住まいの
  都道府県によっては条例違反になります。              >>5へ続く
5無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 12:26:08 ID:3XTcfDo8

QK 弁護士を頼むといくらかかりますか?
A 報酬規定は廃止されているので一概には言えませんが、目安として↓を参考にして下さい。
http://www.nichibenren.or.jp/ja/attorneys_fee/data/meyasu.pdf

QL 裁判したいけどお金がありません。
A 法律扶助協会に相談してみましょう。
http://www.jlaa.or.jp/index.html

QM 裁判手続きが良くわかりません。
A 質問するより前にここを熟読しましょう。
http://www.courts.go.jp/saiban/index.html

QN このスレッドの回答を信じたら、回答が間違っていたらしく損害が発生しました。
 どうしてくれるんですか?
A このスレッドの回答は間違っている可能性があります。 重要な事柄であれば回答を
 鵜呑みにせず、リアル弁護士に相談しましょう。 

QO このスレッドって本当に弁護士いるんですか?
A それは分かりません。本物弁護士を頼るのでしたら、ここを離れて
  お近くの弁護士へ相談して下さい。                   >>6へ続く
6無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 12:26:53 ID:3XTcfDo8

▼━よくある質問は専門スレで質問して下さい━━━━━━━━━━━━━━

★離婚に関する総合相談スレ23★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1155308108/l50

遺産相続相談スレッド その18
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1151046047/

労働法のスレ(職場、賃金等のトラブル)Part46
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1153397867/

交通事故相談パート36
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1154102302/l50

■裁判手続質問スレッド PART8■
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1153407557/

知的財産法 (※著作権法を除く)総合スレ 10
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1134565139/

【文化の】著作権総合スレッド・第5条【発展】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1152856851/     >>7へ続く
7無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 12:27:33 ID:3XTcfDo8

▼━特殊な分野の質問は専門の板で質問して下さい━━━━━━━━━━━━

税金板
★★一般人用質問スレ part37★★
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/tax/1155048356/l50

借金板
★ 自己破産相談所 11 ★
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1153347808/150
家族に多重債務者がいて泣かされている人のスレ17
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1150391049/150

【自己破産相談窓口と結果】その8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/debt/1155046486/l50

▼━法学専用の板もありますよ ━━━━━━━━━━━━━━━━

法学
http://academy4.2ch.net/jurisp/

】■■■ 法学板総合質問スレ Part 7 ■■■
http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1155055904/l50     >>8へ続く
8無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 12:28:03 ID:3XTcfDo8

*参考リンク*

国民生活センター:http://www.kokusen.go.jp/
全国の消費者センター http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
クーリングオフの書き方 http://www.pref.toyama.jp/branches/1731/coolingoff.htm
通販110番 :http://www.jadma.org/t110/t110_4j.html
悪徳商法?マニアックス:http://www6.big.or.jp/%7Ebeyond/akutoku/
社団法人「家庭問題情報センター」http://www1.odn.ne.jp/%7Eaan29030/
NTT東日本 迷惑電話でお困りの方 http://www.ntt-east.co.jp/helloinfo/200010-1.html
内閣府サイト:配偶者からの暴力(DV)関連」http://www.gender.go.jp/e-vaw/index.htm
性暴力相談センター http://www.macska.org/saic/index.html
東京・強姦救援センター http://www.tokyo-rcc.org/center-hp-home.htm
「全国ヤングテレホン一覧」http://www.npo-sf.com/html/kosodate/kosodate-madoguchi3.htm
「財団法人麻薬・覚せい剤乱用防止センター」http://www.dapc.or.jp/info/r.htm
法、納得!どっとこむ:http://www.hou-nattoku.com/
裁判所 http://www.courts.go.jp/
日弁連 http://www.nichibenren.or.jp/
弁護士法律事務所検索サービス http://martindale.jp/
裁判お役立ちサーチ http://www.clickbanner-ex.com/Saiban/
法令データ提供システム http://law.e-gov.go.jp/cgi-bin/idxsearch.cgi      >>9へ続く
9無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 12:28:32 ID:3XTcfDo8


▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼
▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼注意▼

質 問 は 前 ス レ が 完 全 に 埋まってから書き込んで下さい。

※万一、書き込んでも【回答】は付きません。

前スレ⇒やさしい法律相談part186
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1155478404/l50

▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲
▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲注意▲

10無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 12:29:51 ID:bNR3nr9L
警備員の警備業法について質問します。

(警備業の要件)
第3条 次の各号のいずれかに該当する者は、警備業を営んではならない。
1.成年被後見人若しくは被保佐人又は破産者で復権を得ないもの

 ということですが、「破産者で復権を得ないもの」の意味が分かりません。

 1、この破産とは自己破産と同じものですか?
 2、復権とは何のことですか? 自己破産した後、どの程度で復権しますか?

 つまり、
 1、警備員をやりたいが、借金がたくさんあって辛い。破産したい。
 という状況で困っているのです。
1110:2006/08/20(日) 12:30:44 ID:bNR3nr9L
すみません、ちゃんと読んでませんでした。
他のスレできいてきます。
12無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 12:32:12 ID:4KGFlQWm
2CH内での不完全な個人情報を晒されました。その晒した加害者の個人情報を入手する事は可能ですか?
13前スレ911:2006/08/20(日) 12:55:31 ID:JvSqqOkg
前スレエラーで書き込めない(>_<)
14無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 13:03:51 ID:4KGFlQWm
前スレは容量overだからもう書けないよ
15前スレ911:2006/08/20(日) 13:05:49 ID:JvSqqOkg
前スレ書けないのでこちらにカキコします。
元の賃貸人とは直接面識ありませんが三者契約は交わしてます。
その場に私含め5人いたのですが証言してもらうのは厳しそうですか?
16無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 13:07:29 ID:gPBeh6qV
とりあえずこっちに誘導

やさしい《優しい》法律相談part186
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1155475607/
17775:2006/08/20(日) 13:52:44 ID:N4XRK4of
前スレの>>902さん御意見ありがとうございます。
また質問です。
児童自立支援施設は家族は子供を会いに行くことはできるんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
18無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 20:28:38 ID:KTqMH2wO
>>12
無理。

「不完全な個人情報を晒された 」 とは、どのような事象を指しているのか不明だが
裁判による判決や令状でも無い限り、鯖管理者やISPが個人情報を開示する事は無い。
19無責任な名無しさん:2006/08/20(日) 20:29:33 ID:L95EfFj/
>>17
面会はできるでしょう
20無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 03:24:25 ID:Pna7uY3/
大変困っていますので教えてください。

新聞販売経営してますが、A勧誘員としか短期契約をする複数の客がいて、
客はA勧誘員から購読料以上の礼金をもらって、短期契約しているようで、客とA勧誘員がお互い利益がでるように手を組んでいるようです。

販売店からA勧誘員には1契約につき約23千円支払われます。
契約期間の新聞購読料が1万〜12千円以内なので、14千円〜16千円以内で客にお金を渡しているようです。

もし、上記内容が全て事実だった場合、
A勧誘員と客の行為は違法なのでしょうか?

行為が行われてる事に気がついたのは、A勧誘員が他の客にもにそういう取引を持ちかけられ断った客から聞きました。

また、もし違法だとしたら客、A勧誘員共への損害賠償請求は出来るでしょうか?
よろしくお願い致します。
21りさ:2006/08/21(月) 03:33:40 ID:0u69/YJQ
バツイチなんですがプロポーズされました!でも元ダンが復縁したがっており再婚したら養育費を払う義務が無いと言ってます。本当にもらえなくなってしまうのですか?
22無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 03:40:40 ID:1M1jQ31s
>>21
再婚しただけじゃ義務はなくならない。ただし、養育費減額が認められる可能性は高い。
23無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 03:44:32 ID:a9MnhANr
>>20
その辺、景品表示法違反では?
誰が誰に対してマージン払ってるかよく見えてこない・・・

>>21
そりゃ、元ダンと復縁したら、養育費は生活費みたいなものになるから、払う義務はなくなる。
別な男と再婚しても、養育費支払い義務が当然になくなる訳じゃない。
24りさ:2006/08/21(月) 05:58:10 ID:0u69/YJQ
みなさんアドバイスありがとうございます。プロポーズしてくれた方もバツイチで子供がおり養育費を払っているので実際私にも養育費が入らないと再婚しても厳しいんです。
25無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 09:38:12 ID:sjQ+cUpn
>>20
もう少し整理して書いて下さい。
「大変困っている」 「損害賠償請求できますか」との話ですが、貴方のカキコでは
利害関係がよくわからない。

そのA勧誘員と客との行為により、貴方にどのような損害が生じているのですか?
26無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 09:54:57 ID:+ADbEcU+
>>20
それって拡専の話?それとも団の話?
ハッキリ言って団の話なら、あなたがどうこうできる話じゃないと思うよ。
それに拡専にしたってソイツに逃げられた終わりだから、損害賠償とか
現実的に無理なこと考えずに、さっさと契約切るのが一番。
27無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 10:12:02 ID:KF8riEcr
派遣会社の現場管理をやってます。とある倉庫で働いているのですが、そこが客の荷物を勝手に集約して空いた場所を他の客に2重貸ししてやがるんです。これって詐欺ですよね?
28無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 10:18:35 ID:sjQ+cUpn
>>27
詐欺とは言えない。
その倉庫の契約形態にもよるが、民法上の二重賃貸借の問題。
29無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 10:22:33 ID:sjQ+cUpn
>>28
なんか書き方が変だったな。

その倉庫の契約形態にもよるが、民法上の二重賃貸借の問題。 ×

その倉庫の契約形態にもよるが、民法上の(二重賃貸借等の)問題。 ○ 
30無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 10:48:12 ID:KF8riEcr
>28
さっそくの回答ありがとうございます。パートさんたちの勤務に関わるので気になって。とりあえず、これが客にバレたら契約解除の対象になるのかも教えて頂けると幸いです。
31無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 11:24:29 ID:9OSia/Io
形見分けで刀をいただきました。
持ち主の名義の変更は、役場に行けばいいのでしょうか?
32無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 11:32:52 ID:+ADbEcU+
>>31
都道府県の教育委員会に所有者変更届を出す必要がある。
こっちのサイトのQ&Aに、実際の手続きまで詳しく載ってたから参考にしたらどうかな。
 ↓
「銃砲刀剣の登録」 よくある質問・回答集
Q5  :相続や譲渡などで所有者(所持者)が変わった場合の手続きはどうすればよいのですか。
A5  :新しい所有者が、登録証を発行した府県の教育委員会に「所有者変更届」提出することとなります。

≪ 以下略 ≫
http://www.pref.osaka.jp/bunkazaihogo/situmon.htm
33無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 11:45:06 ID:9OSia/Io
>>32
ありがとうございました。
登録証をよく見て、早々に手続きをすることにします。
34無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 12:37:56 ID:w8TAmjio
はじめて質問させていただきます。

自宅の隣に駐車場があるのですが、夏場や台風のときふきさらしに
なるので、とても暑くなったり、強風が吹き付けるので、
対策として自宅の駐車場の側に小さい樹を植えてそれが大きくなった
ですけども、なぜかそれに対して隣の駐車場を借りている人のなかで
1人だけその木をお宅のほうで切らなければこちらで切ると
勝手に言い出してきたのですが、この樹はあくまでも私の自宅の領域内であり
駐車場を管理している人も何も問題がないと仰っています。
仮に勝手に樹を切るようなことがあればどのような対処をしたほうが
いいのでしょうか。また、法律的にはどのような問題があるのでしょうか?

宜しくお願いします

35無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 12:53:39 ID:HwjApTuM
>>34
なんだかデジャブ
その木の落ち葉が相手の車の上に落ちるとか、木の枝が駐車場側に
張り出しているとか、木に虫が付いていたり樹液を出しているとかの
可能性は?
36無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 12:54:00 ID:a9MnhANr
>>34
あなたの敷地に生えていて、領空侵犯していない限り、問題なし。
枝が駐車場の上にはみ出ていたとしても、車の駐車に問題がないのなら、
管理者(駐車場所有者)が切れと言っていない以上、切る必要なし。
勝手に切られたら、器物損壊罪に当たるので、被害届&告訴。損害賠償請求。
37無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 12:56:00 ID:1M1jQ31s
>>34
あなたの敷地内だから何をしても自由ではない。
たとえば、自分の家の庭の樹木の枝が隣家にのびた場合、隣家は、
あなたに切れと請求できるし、応じなければ隣家が切ってもいい。
もちろんケースバイケースだけれど、まずは、相手が樹を切れと
言ってる理由が肝心。相手に何か損害が発生していたり、権利侵
害があるなら、あなたは応じなければならないわけだし。
38無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 14:29:31 ID:Ry/Q6kbE
すいません、質問です。2階建ての漫画喫茶の駐車場に車を
停めて、漫画を読み、一時間後に車に戻ると、車の屋根が
少しへこんでいました。周りを見ると、トイレの芳香剤が
落ちていました。上を見上げると、丁度、トイレの下に
駐車していて、トイレの窓もあけっぱなしにしていて、同じ
芳香剤が置いていました。この場合、この漫画喫茶に修理代を
請求できるのでしょうか?
39無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 14:30:43 ID:7mbmCwvh
はじめまして、私は21歳学生。彼氏は34歳社会人です。
彼氏と旅行に行く計画をしていて、その日が来る前に彼氏の気が変わって独断でキャンセル。
当然、キャンセル料がかかってくるのだけれど、
最初は「俺が勝手にすることだからお金のおことは俺がやっておく」と言っていたのに
料金が高額だと分かったとたん「旅行をやめにするのは二人の事なんだから半分は負担して」と言って来た。

その旅行は元々私1人で計画していたもので、後から知った彼氏が「俺も行く」と言い出し
私もOKをしてしまったのだけど、キャンセルは向こうの勝手な事情。
旅行がダメになった上に私はキャンセル料まで全額払う必要があるのでしょうか??
私としては少なくとも彼氏に多めに負担して欲しいと思っています。

どなたか良いアドバイスお願いします。
40無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 14:36:23 ID:a9MnhANr
>>39
http://that4.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1149510905/
で回答でてるのに、マルチいかんね。
41無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 14:49:21 ID:1M1jQ31s
>>39
もともと、一人で行く気だったなら、一人で行けば良かったのに?
いずれにしろ、旅行会社は、それぞれに対してキャンセル料を請求
できる。つまり、あなたは自分のキャンセル料は支払う義務がある。
彼があなたの知らない間に勝手にキャンセルしたのであれば、彼に
請求できる。
でも、あなたもキャンセルをOKしたんじゃないの?
42無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 14:53:37 ID:a9MnhANr
>>38
芳香剤が下に落下してしまうような置き方をされていた場合、漫画喫茶に過失があると言える。
芳香剤を下に投げた人がいれば、その人が車の損害につき故意又は過失があると言える。
これらの場合には修理代の請求ができるけれど、現実的に証明は難しいと思うので、まず無理でしょうね。
43無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 15:40:13 ID:RpQ7rzLk
>>38
無理
44無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 16:31:10 ID:sjQ+cUpn
>>30
その倉庫の運用方法や契約次第だが、普通に考えれば十分契約解除の理由になりうる。
45無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 16:37:55 ID:eMniGSBa
質問です。

主人が私のパート先に私を中傷するメールを送信しています。
今のところは個人名を出してはいませんが、個人を特定できる内容です。
内容は主人の妄想が主です。

私は主人を訴える事が出来ますか?
46無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 16:45:57 ID:zsypqBPv
父母が離婚して母に親権があるのですが、
私は父に対しても民法上規定されている扶養義務があるのでしょうか。
要するに、私を捨てた父の老後の面倒を見なければならないのでしょうか。
47無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 16:54:20 ID:HwjApTuM
>>45
訴える前に離婚したら?
相手が離婚に同意しないなら、弁護士つけれ

>>46
扶養義務はある。
ただし、他人がそれを無理強いすることはできない。
4845:2006/08/21(月) 16:58:45 ID:eMniGSBa
離婚に有利な証拠になりますか?
49無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 17:31:47 ID:a9MnhANr
>>45
それだけで離婚するのは、ちょっと難しい。
ただ、その事実は、婚姻を継続しがたい重大な理由の一つにはなりうる。
50無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 18:02:15 ID:HwjApTuM
>>48
そのメールを旦那が送ったことの証拠とメールの内容次第
5130:2006/08/21(月) 18:46:08 ID:KF8riEcr
>44
あー。やっぱりですか。頭に入れて、これからの推移を見て行きます。…ぶっちゃけ親会社じゃなかったら契約切りたいんですけどね。無理無茶無謀の三拍子揃った指示ばっかしてくるのでどうにも。利益上がらないし。
5245:2006/08/21(月) 19:20:10 ID:hUzJaeDw
>>50

自分のメールアドレスを記入しています。
それは○フーメールで、オークション等で使用しているものなので
銀行口座などもそこから特定できませんか?
そうすれば本人だという事が確定できると思うのですが。

内容は家族(一緒に生活していないと)でないとわからないような
私の外出した時間や服装なども書かれています。
かなり侮辱した内容です。
53無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 20:29:54 ID:FGMG8kpY
妻の連れ子をめぐって、実父との養育費交渉や、妻の身内から出て
いる「養子にしたい」という話について、妻は話し合いについて私
に一任したいと言っています。
妻の連れ子の親権を私が代行できるでしょうか。
54無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 21:06:44 ID:2e7JWa7B
>>52
何で銀行口座なんて話が出てくるのかわかりませんが、
とにかく勤務先にお願いしてメールは全部ヘッダごと保存して、
プロバイダに開示請求をしましょう。
弁護士か警察からじゃないと難しいですが、離婚を考えているなら
弁護士に依頼しては?中傷メールをご主人が書いたものだという
証拠ができれば、離婚も有利にいくと思いますよ。
55無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 21:12:01 ID:sjQ+cUpn
>>52>>54
個人からの開示請求はまず通りません。
ISPが接続者情報を開示するのは、判決もしくは捜索差押許可状(いわゆる捜査令状)に
基づく要請のみと思って差し支えないかと・・・。
56無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 21:19:21 ID:sjQ+cUpn
>>53
無理。
と言うか、それだけでは話が見えない。

現在の親権者は誰なのか?

連れ子と貴方との関係は?(養子縁組をしているのか否か)

せめてこの二つぐらいは書いておかないと話が通じませんよ。
57無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 21:22:34 ID:MH+2F+V/
質問です。
大規模オフ板にて

【情報公開】鳥取県人権侵害救済条例廃止署名OFF25
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1152896544/

という運動があるのですが、
この運動では賛同者からカンパを集め、そのカンパ金を使って
街宣車を走らせたりデモの機材を借りたりしていました。

で、後から監査してみたらこの際集められたカンパ金が主催者の生活費に流用されていた、
という事実が発覚したのですが、この主催者はどのような法的責任を負うことになるのでしょうか?
横領、あるいは詐欺に当たりますか?
58無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 21:29:47 ID:FGMG8kpY
>>56
現在の親権者は妻。
養子縁組はしていません。
59無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 21:45:24 ID:XZd8LZKW
前に乗ってた車を下取りに出して、新しく車を買い換えました。
新しく買った方の車屋から連絡があって
前に乗ってた車を買った中古車屋が2年程前に潰れていて経営者の所在が
全く分からない。その人の名前を手がかりに住所を調べて尋ねて行ったが
全然関係ない別人が住んでいたとのこと。。。店も無くなっているらしいです。
それで、所有権?とか名義変更?何かの手続きに必要な書類が取れないので
下取り代金+リサイクル料金を払わなければなりません。
あと、自動車税は止める事ができますか?
60775:2006/08/21(月) 22:13:23 ID:CRrBGiKf
>>19
御意見ありがとうございます。
児童自立支援施設は無断転載をして告訴されたら大抵は行きますか?
また、児童自立支援施設はいつになったら抜けれるんでしょうか?
また、少年院みたいに働かなくてはいけないんでしょうか?
食事はおいしくないですか?
教えてください。
よろしくお願いします。

61無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 22:14:48 ID:CxYKu5PQ
>>60
無断転載は即犯罪じゃないけれどもね・・
いったいあなたは何をしたの?
62無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 22:26:30 ID:1M1jQ31s
>58
親権の代行なんてできない。
そこまで責任持つというのなら、ちゃんと養子縁組したらどうでしょうか?
63無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 22:31:54 ID:sjQ+cUpn
>>53>>58
養子縁組をなされていないのなら、貴方と連れ子は姻戚関係です。
貴方は親権を行使する立場にありません。
64無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 22:42:50 ID:r7clkxBR
34なんですけど、駐車場の車に危害を及ぼしてるなどはないと
いわれましたが、自宅に入って植木や花などをことごとく切られてしまい
どうせならついでにこれもあれもというような感じでされてしまってますが
そこには、苦情を言ってきた人間と駐車場に車を止めてない人まで
加わってきました。自宅近辺を6時間ぐらいあることないこと
さらにうちのプライバシーに関わる事まで言われました
アドバイスを読みましたが、問題にならないように毎年手入れを
してきました。さすがに自宅にうろつかれてはどうかと思いましたが
相手の様子などを明確に把握する必要があると思い
目をつぶりました。
追加として、相手の会話の中で駐車場の管理者でもないのに
掃除をする義務があるなど言っていましたが、迷惑がかからないように
注意をして掃除など毎日徹底してましたが、私がそこまで
する必要が法律のどこかの条文にでもあるのでしょうか
会話の中身は録音しておいたのですが、これは何か役に立つでしょうか
再度返答を待ってます
65無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 23:24:23 ID:qfvIPX3j
犯罪かもしれませんがバッテリー(密閉型) を電車内に持ち込んでもいいんですか?
66無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 23:25:13 ID:a9MnhANr
>>65
だから、電車の約款によるから、駅員に聞けってば!
67無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 23:50:53 ID:1M1jQ31s
>>64
>自宅に入って植木や花などをことごとく切られてしまい

住居侵入罪と器物損壊罪だね。警察に通報したらどうだろう?

>相手の会話の中で駐車場の管理者でもないのに
>掃除をする義務があるなど言っていましたが、迷惑がかからないように
>注意をして掃除など毎日徹底してましたが、私がそこまで
>する必要が法律のどこかの条文にでもあるのでしょうか

掃除する義務はない。ただし、あなたの家の樹木によって駐車場に落ち葉
などが落ちないようにする義務はある。
6899:2006/08/21(月) 23:55:18 ID:xo2juB4s
最近 執行猶予判決うけたんですが
国家資格受験したいとおもいます 
受験差別はあるのですか? あと合格後何年かまたないといかないとかありますか?
69無責任な名無しさん:2006/08/21(月) 23:57:52 ID:swpFQ+Gn
何の国家資格だよ
7099:2006/08/21(月) 23:59:32 ID:xo2juB4s
土地家屋調査士 建築士です
71無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 01:42:35 ID:uXA699l/
>>70
建築士はおk。
土地家屋調査士は試験は受けられると思うけど、登録はできないよ。
執行猶予期間経過(若しくは懲役の出所)から3年経たないとダメ。
建築士法・土地家屋調査士法読め。
7299:2006/08/22(火) 03:26:40 ID:dzlVDH0u
サンクス
73無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 05:36:20 ID:8WPoAGxO
あんたらんとこ厨が英検1級スレ荒らしてるんだけど
迷惑なのでなんとかしてくれないかな。
こんな感じ

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/english/1154708256/503
7473:2006/08/22(火) 05:53:28 ID:8WPoAGxO
誤爆失礼!
75無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 09:02:42 ID:dRxMVS+K
姉が私の携帯を黙ってかってにみて、そのメモリを基に私の彼女に対する嫌がらせメールを送っています。

「携帯を許可無くみた」という行為について、何か罪に問うことはできるのでしょうか。
76無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 11:10:41 ID:qMxSr6DN
お前の姉は、何が目的なんだ?携帯を暗証番号でロックしとけよ。
77無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 11:25:40 ID:YSAutojo
高卒で弁護士になるために、旧司法試験っていうのを受けたいんですけど、本屋で勉強するだけでいけますか?
78無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 11:27:53 ID:qMxSr6DN
いくらなんでも本屋の立ち読みで合格は無理なんじゃないか。
79無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 11:53:37 ID:YSAutojo
>>78
間違えました。
本屋にある専門書を勉強するだけでいけますか?
あと、弁護士の資格は大卒以上やと思ったんですけど、高卒でも本当になれますか?
80無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 12:01:18 ID:Ma/SmhZq
>>79
独学で司法試験に合格した人はいる。
司法試験の受験資格ぐらい自分で調べられなければ
合格はおぼつかない。
81無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 12:03:14 ID:0BExt3O2
>>79
今の司法試験には、旧試験と新試験があって
新試験は法科大学院を出ていないと受けられないので
高卒では無理。
旧試験は高卒でも第一次試験を受けて通ればOK。
ただし旧試験はそのうち廃止される。
高卒で今から独学で勉強して、旧試験に受かったら、神扱いされるだろう。
82無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 12:11:59 ID:YSAutojo
>>80>>81
よくわかりました
ありがとうございます
83無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 15:33:04 ID:HyIEW1uH
質問します
私の家の前の道は半分私有地になっています。
その上手にお隣さんがあってお隣さんも通るのですが、
かれこれ四十年位あたかも公道のように通っています。
最近そのお隣さんとトラブッて少々頭にきたので
その私有地に車を止めていたらものすごい剣幕で怒鳴り込んできました。
正直通行料も取らず普通に接してきたつもりでしたが
あのずうずうしさを放置しておくのはやめようと思いました。
何かよい解決策を教えてください。お願いします
8499:2006/08/22(火) 15:34:42 ID:lLWmPWjj
祖父の土地が地主と権利が半分だときいてるのですが
小作法によると祖父のものではないんですか?
ちかじか登記みてくるつもりですが。。
85無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 16:04:22 ID:l5lUmPBC
>>83
半分は私有地でもう半分は公道になっているということですか?
それならば、公道と私有地がどのような分けられ方になっているのかを教えてください
86無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 16:24:52 ID:Fx5PAW0A
87無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 16:29:14 ID:J/5wLvxz
>>85-86
借地で借地権割合が50%だ、ということを言いたいのだろうと思うが。
88無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 16:30:33 ID:TDKPPdbd
彼女のことで相談です。
彼女のおねだりが酷いので控えるように言ったら相手をしてもらえなくなりました。
結構以前から性交渉はありません、相手は浮気してますし、貢がせるのが目的だった
のでしょう。このまま引き下がるのは悔しい。法的に何かをするのは可能で
しょうか?全てではありませんが領収書などで明らかに彼女のために使ったお金の
算出は可能です。私からでなく彼女から近づいてきてます。
89無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 16:30:44 ID:TDKPPdbd
彼女のことで相談です。
彼女のおねだりが酷いので控えるように言ったら相手をしてもらえなくなりました。
結構以前から性交渉はありません、相手は浮気してますし、貢がせるのが目的だった
のでしょう。このまま引き下がるのは悔しい。法的に何かをするのは可能で
しょうか?全てではありませんが領収書などで明らかに彼女のために使ったお金の
算出は可能です。私からでなく彼女から近づいてきてます。
90無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 16:33:41 ID:ZB6ti7Zg
>>89
残念ながら法的には対処しようがないね。
いくら使ったとしても、それは、贈与でしかないから、取り返す
のは無理。
91無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 16:40:47 ID:TDKPPdbd
取り返すことはあまり考えていないですね
彼女は騙していた。それが公的に確認されさえすればいい。
92無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 16:48:34 ID:W/FYsFyQ
「浮気」って…あんたと結婚してないのに浮気もなにもないもんだよ。
近づいてきたのが相手からだとしても多少の下心をもって自分の意思で
貢いでたんでしょ?法的にどうにもできるもんじゃない。
高い授業料だったと思ってあきらめるしかないね。
93無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 16:49:09 ID:0BExt3O2
>>89
別に騙していたことにはならない。
相手はあなたがお金を使ってくれる限り、あなたと付き合う気があるが
お金を使ってくれないなら付き合う気はない。
あなたは、彼女にそこまでお金を使う気はなくなった。
ただそれだけのこと。
94無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 16:51:49 ID:TDKPPdbd
口約束でしかないが婚姻の意思があると向こうからは言ってきていた
この点でどうにかならないか?
95無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 17:00:51 ID:W/FYsFyQ
91見たら金取り返すのが目的じゃないのか。
「婚姻の意思がある」なんて口ではいくらでも言える。
周りからみてあんたら二人が実際将来に結婚するように見えていたなら
だましてた証明にはなるだろうね。
それを証明してどうするの?ってことだが。刑事罰に問えるわけでもないし。
96無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 17:05:27 ID:0BExt3O2
>>94
「ずっと一緒にいたいね」なんてのは婚約にはならないよ。
女なんて、自分が惚れた相手以外は
多かれ少なかれ、「貢いでくれるならば付き合ってあげる」というところがある。
今後は貢がなくても、付き合ってくれる女を探したら?
97無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 17:08:11 ID:ZB6ti7Zg
>>91
彼女があなたを騙したと言うことを公的に確認?
つまり、結婚詐欺にあったと言いたいの?
書いてある内容からは、単なる恋人同士の関係で、なんら、法的に
保護される権利もないようにしか読めないんだけど。
婚約してたわけでもなさそうだし。
98無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 17:35:02 ID:IoO4OGfv
サイトの運営をしているのですが利用者がある企業を実名をさらして非難しました。まだ企業から削除の要請はでていないのですが放置した場合、法的に違法になりますか?
99775:2006/08/22(火) 17:53:01 ID:BJaUA4Zh
>>61
御意見ありがとうございます。
無断転載をしてしまいました。
無断転載は児童自立支援施設行きですか?
誰か>>60のレスよろしくお願いします。
100無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 17:55:20 ID:4s/KkO1+
6年間付き合ってプロポーズされた彼氏がキャバ嬢と同伴してました。
ショックでした。慰謝料とれますか?いくら取れますか?
101無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 17:57:55 ID:0BExt3O2
>>100
同棲でなくて同伴?
ソープ嬢でない限り無理。
慰謝料も取れません。
102無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 18:26:21 ID:Jvqd8Hcn
失礼します、任意整理についての質問なんですが

数社利用していた消費者金融を解約し低金利の一本化でまとめたあと
しばらくしてまた以前利用していた消費者金融と契約する…
結果、返済が滞り任意整理へ

このケースの場合、一本化する前の時期までさかのぼって過払い請求できるのでしょうか?
聞いたところによると、一度解約すると消費者金融は利用履歴の開示に応じないらしのですが
実際はどうなんでしょうか?
10383:2006/08/22(火) 18:57:47 ID:HyIEW1uH
>>85道の真ん中辺りから半分くらいで私の家の前全部です。
道幅は約3メートルくらいです。
104無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 19:22:24 ID:0BExt3O2
>>103
その道路が位置指定道路か2項道路か開発道路かによる。
どれにあたるかは役所に聞け。
2項道路や位置指定道路だったら、あなたが通行を妨害することはできない。
105無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 19:41:03 ID:Ejsi7Axa
個人事業で商売を3年ほどしていて忙しかったこともあり、
申告がとてもいい加減だったのですが今回調査があり
追徴の税額がまだわかりませんがかなりの金額
(5000万超えるような可能性も)になりそうな雰囲気で
今払えるのは1000万程度で、現在は個人事業も調子が
悪く、この先収入もあまり期待できません。

そこで、自己破産を考えたのですが、
所得税等の税金は個人事業の場合免責の対象に
ならない、という意見があり当方の頼もうとしている若い税理士は
そんなことはない、というので個人の自己破産で税の免責が可能かどうか
わかる方いませんでしょうか?
106無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 19:44:22 ID:VWO1/ee/
>>105
残念ながら免責されません(破産法253条1項1号)
107無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 19:45:57 ID:0BExt3O2
>>105
法人格にはしてなかったの?
108無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 19:58:24 ID:J/5wLvxz
してねえから「個人事業」って書いてるんじゃねえのか?
10983:2006/08/22(火) 20:30:10 ID:HyIEW1uH
>>104有難うございます
110無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 20:54:02 ID:4AK/Ni46
お尋ねします
総会でマンションのゴミ捨て場をお客様駐車場にしようと思ってます
これは「軽微な変更」に当たるのでしょうか?
どれくらいの賛成を得れば良いのか分からず困っております
111無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 21:07:56 ID:IjZRROA5
>>110
つ区分所有法第17条
112無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 21:11:37 ID:4AK/Ni46
>>111
ありがとうございます
その形状又は効用の著しい変更を伴う、ってことで
区分所有者および議決権の各3/4以上の多数による集会の決議、ってことで良いのでしょうか。
113無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 21:19:12 ID:vdwrL0Pi
すみません。
訪問販売や、新聞勧誘などの自宅を訪問する業務って
確か、制限時間というか、何時までしかそういう業務はしちゃだめって
規則があったと思うのですが、それって何時までかわかりますか?
114無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 21:30:30 ID:sicDMHTO
太陽光発電+エコキュート、IH(オール電化)の契約をしたのですが
価格に不信感を持ったためクーリングオフを行いました。
はがきを簡易書留で設置業者とクレジット会社に送付しました。
相談内容としては、どの時点でクーリングオフをしたことが認められる
のでしょうか?
消印日から有効というのはネットで見て判ったのですが、仮に書面に
不備があって、クーリングオフは認められないなんてことはあるのでしょうか?
クーリングオフ期限が日曜日なので不安です。
よろしくお願いします。
115無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 21:40:30 ID:lVIdYmM3
教えてください。

過料って何ですか?
また、それを無視したらどうなるのでしょうか?
財産開示命令とか言うのを無視したら「20万円の過料」と言われました。
116偽造:2006/08/22(火) 21:43:32 ID:vakz+JQO
ハローワークの求人表見て入った時担当者名が、他の会社の人物でどうやら私文書偽造して名前を書いていたらしく、原簿を確認したいけど個人情報保護がかかりみれないどうしたらいい
117無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 22:03:28 ID:vdwrL0Pi
118無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 22:21:01 ID:WoQjmL/W
>>115
許認可がらみなら最悪取り消される。
119無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 22:23:15 ID:aBXneSHa
先日友人と海外旅行に行きました。
私は現地で友人と別行動をする予定があり、それについては友人も了承した上です。
私が旅行の手配をし、料金も立て替えて出発しました。

旅行先で友人はホームシックになりホテルから1歩も出ませんでした。
出発前に恋人とケンカをしたことが原因で、 私がレンタルした携帯電話で、私が恋人と連絡を取り、 友人と恋人が話ができるよう配慮をしました。
また友人が予定日よりも早く帰国したいと言い出したため、日本の旅行代理店、現地の空港に連絡を取り手配をしました。
朝まで友人の恋人と相談し、友人が少しでも気持ちよく過ごせるよう努めたつもりです。
別行動の予定に関しては変更できないため、友人を部屋に置いて外出しました。

帰国後、友人とは連絡が取れなくなりました。
こちらから旅行代金の督促をしたところ、電話にも出ず、 メールは着信拒否をされています。

友人、友人の恋人の勤務先は知っていますので、 こちらから改めてコンタクトを取るつもりです。
旅行代金、できたら現地で友人のために使用した携帯電話の利用料金
(明細を取り寄せることが可能です)を請求したいのですが、
法的にはどのような手続きができますでしょうか?

友人、友人の恋人の住所を控えるのを忘れており、 内容証明を郵送することは難しそうです。
勤務先に郵送することも検討しております。

まずは何よりも相手に直接会って話をすることが大事だと思っていますので、 勤務先に連絡を取ってみるつもりです。
その際に話しができるようなら、返済についての念書を交わすつもりです。
話ができないようなら小額訴訟も考えています。
(友人とは共通の知り合いもいないので、今後の友人関係の継続はいりません。これで縁を切るつもりです。)
どうかアドバイスをお願いいたします。
120115:2006/08/22(火) 22:43:53 ID:lVIdYmM3
>>117-118
すみません、読んでもよくわかりません。
婚約不履行の慰謝料バックレたり認知訴訟無視したのに関係あるんでしょうか?

過料払わないで済む方法はありますか?
121無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 22:45:22 ID:feFiTfc3
>>119
勤務先に連絡して、相手に連絡がついたら、少なくとも住所くらいは聞いておけ。
余計な話はしないほうが良し、勤務先に郵送や勤務先の人に話すことはやめておけ。
相手の家に行って、話をして念書を交わせば、相手は逃げられないし、
こじれた場合は内容証明なども郵送できし、訴訟手続きも可能。
ただし、下手に脅迫にならないように気をつけて、場合により友人などに同行してもらおう。
友人の恋人は無関係なのであまり関わらないように。
122はなしし:2006/08/22(火) 22:48:18 ID:RbfkCA1W
>98 内容次第。
123無責任な名無しさん:2006/08/22(火) 23:08:21 ID:S7YFncos
>>119

勤務先に電話しても出ないと思われ。
尾行でもして住所を調べ内容証明送付が良い。

それでも分からないようなら勤務先に事情
を話し住所を教えてもらえば。どの道、縁
を切る覚悟なら。強行突破あるのみの案件
124はなしし:2006/08/22(火) 23:29:33 ID:RbfkCA1W
>102 可。不知。
125119:2006/08/23(水) 00:15:31 ID:E8J6yXdb
先ほど書き忘れていたことです。
友人の恋人とは海外にいる際電話で話しをしたときに、
『携帯の使用料金はできれば払ってもらいたい』とお願いし、
『わかりました』と回答はもらってます。

>>121
アドバイスありがとうございます。
とにかく友人の住所が必要ですね。
勤務先は最初の突破口だけにして迷惑をかけないようにします。
友人の恋人は彼女があちらで部屋に閉じこもってしまったとき、
自ら私の携帯に電話をしてきたりと、窓口になっていました。
多少良識がありそうな感じでしたので、できたら今回も窓口になってもらいたかったのですが。
あまり関わらないほうがいいでしょうか?

>>123
アドバイスありがとうございます。
とにかく自宅住所は今後訴訟をするにしても必要ですね。
勤務先は直接行こうと考えています。
がんばります。
126無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 00:26:08 ID:6hNcuGtR
>>125

うーん。厄介な友達ですねw。
確実に取り戻すには、両親に請求するのが一番なような気がする。

とりあえず、その恋人から友達の自宅住所を聞きだして、内容証明を
送り付ける。とは言っても、着拒にするような友達なら、素直に払うとは
思えないので、いざとなったら、給料差し押さえしましょう。
127はなしし:2006/08/23(水) 00:26:09 ID:IS+5OQXu
>113 特定商取引法の通達を検索せよ。
128無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 08:33:39 ID:6iGDKacg
質問です。

ある傷害強盗事件に巻き込まれました。
犯人は男3、女1です。
男3とは接点が無かったのですが、女1は自分の所有する
デジタルビデオカメラのテープに姿が映っていたので
証拠物件として警察に提出しました。

それからしばらくして
男2と女1は逮捕され、残りの男一人だけが逃走を続けているという状態です。

もう女は逮捕されたし、テープは必要ないだろうと思い
返却を求めたところ、最後の一人が捕まって完全解決するまでは
証拠物件なので返却できない、と言われました。

実はこのテープは、加害者以外にもいろいろと自分にとって必要な情報が録画されており
できるだけ早く返却して欲しいのですが、ダビングも認められませんでした。

これは、事件が解決するまで気長に待つしかないのでしょうか?
129無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 08:38:37 ID:DQV2yt4N
>>120
要するに、調停を無視したわけね?
過料の支払いを免れる方法はない。あきらめな。
130無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 08:48:24 ID:QldyLK6n
>>128
逮捕したからと言って事件が終わったわけではない。
裁判で提出するときには原本の提出(デジタルビデオカメラに
原本という概念はなじまないが)が必須だし。
気長に待つしかないね。
131775:2006/08/23(水) 10:39:46 ID:vGS45Rdn
誰か>>99の返答よろしくお願いします。
132無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 11:21:25 ID:PMG6R0QK
>>131
無断転載程度で即逮捕と言うことは大人でもないのだから、
さっさと削除して、反省してなさい。
133無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 11:24:49 ID:qXkjzi36
頼むからメル欄Oは無視してくれよ・・・
134無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 11:30:02 ID:mlDx9c+o
質問があります。

2ヶ月前、あるショップでスラックスを購入したのですが、穿いた1日目に2箇所も縫製が破れてしまいました。
ショップに相談したところ、「糸がかなり劣化していて縫製が甘い」と無料で修理に出してくれるとのこと。
それで、先日1ヶ月以上待たされようやく修復した商品を頂いたのですが、また穿いたその日に股の部分の縫製が10センチ以上破れたんです。
さすがに縫製がヒドすぎるので返品を依頼したところ、「縫製は確かにヒドいですので、修理させて頂きます。が、返品交換は出来ません」と言われました。
僕は細身なのでサイズ的に一切無理はありませんし、完全に100%縫製が原因なんです。(手でひっぱっても裂けるレベル)

この場合、法律的にどうにか返品・交換してもらうことは出来ないのでしょうか?たとえ修理に出してももう怖くて穿けません。
135無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 11:32:46 ID:QldyLK6n
>>134
それは新品なんだよね?
いくらだったの?
136無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 11:50:58 ID:xnacUhgB

話ぶった切りで申し訳ありません。相談にのっていただけませんか?

うちの会社(個人経営の零細企業、一応株式会社)が半年ほど前にとある中規模の会社から相談を受けました。
内容は800〜1000ページほどのシステムを組んだウェブサイトを作って欲しいというもので、
計画では5ヶ月程度の企画で予算が1000万弱でした。。
それから2ヶ月間 ・制作期間 ・製作体制 ・納品日 ・価格 ・支払い方法などを相談し
あとは契約を交わすだけというところまでこぎつけました。
ちなみに制作期間 5ヶ月 製作体制 5名 納品日(相談日より6ヶ月ほど) 
価格1000万+管理費 支払方法 前半金 後半金 でした。

納品日との関係もあり、事前に準備を始めても良いか確認をすると
「どちらにしても進めるんだから始めちゃって下さい」
と言われたので、システム製作に取り掛かると共に外注の必要な箇所は
外注さんと相談を始めました。
1週間後の契約当日に先方から電話があり「急用が入ったので後日にして欲しい」と電話がありました。
次の日、そのまた次の日と毎日電話をかけ続けたのですが、なぜかつかまりません。
担当者レベルになんとか繋がり、決裁者の社長が急な出張で2週間海外に
出てしまったと知ったのはそれからさらに一週間後のことでした。
137無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 11:53:15 ID:xnacUhgB
続き


そこで、進めていた準備を一旦止めたほうが良いでしょうか?と問い合わせましたが、
「社長に確認する」と言われたあと、今度は担当者からも決裁者からも連絡がありません。
仕方ないので、連絡がないので一旦止めます。と再度メールにて通知し、業務をストップしました。



それから3ヶ月・・・週に2,3度づつ電話をしてきたのですが、まったく捕まりませんでした。
準備等々でかかった経費も40万近くになっているので今後、企画を進めていくにしても
キャンセルされるにしてもとりあえず今までかかった経費を請求したいと考えているのですが、
おそらく請求書を発行しても無視されるのがオチなのではないかと恐れています。
(ちなみに先日、電話に出た先方の社員さんと話をしたところ、やはり故意にうちからの
連絡を無視しているとのことで、はっきりそう仰っていました)

どうにか回収する方法はないでしょうか?
小さな会社なので40万はかなりの出費で困っています。
お知恵をお貸しください。
長文失礼しました。
138無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 12:50:35 ID:qUXfGkYi
質問です。

私の持家に夫婦で暮らしています。
家も古くなってきたので外壁等のリーフォームをしました。
リフォームの計画は2年前から予定しており、主人がリフォーム代の半分を負担すると言っていました。
しかし、リフォームが終わって支払の段階になって「家はお前の持ち物だから、一銭も出さない」と言い出した。
支払は、私のお金で払いました。

生活費も折半で、お金ははそれぞれが管理しています。
私はパートなので主人の半分しか給料を貰っていません。

確かに、家・土地は私の持ち物ですが、主人がリフォーム代を半分負担すると言っていたし
半分じゃなくても請求できないものでしょうか?
139無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 13:17:05 ID:FkYazjlV
だったら月々家賃を取ればいいじゃないか
140無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 13:17:44 ID:QldyLK6n
>>137
契約に至らなかったというのは痛いね。
契約の前段階でも、かかった費用等の損害賠償を請求できる状態には
なっていると思うけど、その辺りの主張立証がちとめんどくさい。
40万だと弁護士頼むわけにも行かないし、自分で勉強して
少額訴訟をするしかないね。

>>138
夫婦間の契約はいつでも破棄できるので無理。
そんな男との結婚自体を見直した方がry
141無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 14:25:27 ID:xnacUhgB
>>140
ありがとうございます。やはり簡単にはいかないのですね・・・。
小額訴訟・・ちょっと勉強してみます。ありがとうございました。
142無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 14:40:19 ID:2XYYegN0
YouTubeの動画の問題点(著作権侵害は除く)を挙げて下さい。
お願いします。
143無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 18:05:24 ID:UTHUWiPX
失礼します。
質問します。

太宰府名物「梅ヶ枝餅」は登録商標をとっているらしいのですが、つまり第三者が勝手に作って「梅ヶ枝餅」として売ったら違法な訳ですよね。
では自動で梅ヶ枝餅を作る機械を開発したとして、
その機械のシステムで特許をとる事は可能でしょうか?
登録商標されているものを作る機械と言う事で梅ヶ枝餅協会から訴えられるんじゃないんですかね?
どなたかよろしくお願いします。
144無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 18:06:49 ID:K2FsN+1E
質問です

例えば10万円を貸したとして、「いつまでに返します」と一筆書いてもらった場合、それまでに返してもらえなかったら、その『書』があれば法的にも返してもらえるのですか?

言ってる意味がわかるでしょうか…
145775:2006/08/23(水) 19:38:35 ID:vGS45Rdn
>>132
御意見ありがとうございます。
それは告訴されても無断転載なら大人でも逮捕されないってことですか?
あと>>60
〉また、児童自立支援施設はいつになったら抜けれるんでしょうか?
〉また、少年院みたいに働かなくてはいけないんでしょうか?
〉食事はおいしくないですか?
の返答もよろしくお願いします。
児童自立支援施設のホームページがなかなか無いもんで。

146無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 19:41:02 ID:aIxYtPXZ
>>145
児童自立支援施設は少年院とは異なる
寮や寄宿舎で集団生活をして学校に通うことになる
147無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 19:47:04 ID:Le/sdVku
148無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 20:23:45 ID:QldyLK6n
>>143
登録商標とは名前を保護するものなので
できあがりの商品に違う名前をつければ問題ない。
製法で特許を取られていれば別の話。

>>144
借用書はお金を貸したことの証拠の1つにすぎない。
149143:2006/08/23(水) 20:32:09 ID:UTHUWiPX
>>148
ありがd!


スレ違い&汚しなのは重々承知ですが、特許に関する質問はどこでするのが正解でつかね?
150無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 20:42:45 ID:QldyLK6n
>>149
>>6の知的財産スレ
ただし技術に関する質問はたぶん無理。
151無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 20:44:54 ID:UTHUWiPX
>>150
本当にありがとう

逝ってきまつ
152無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 21:21:49 ID:7eBw4qV6
最近、利息制限法か出資法による刑罰金利か、どちらか改正されませんでしたっけ?
どういった内容なのか、また、いつからの施行なのか教えてくれませんか?
153無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 21:29:15 ID:aIxYtPXZ
出資法の刑罰金利が
29.2%に引き下げられたのならしばらく前の話だよ
これを利息制限法の制限金利にあわせようとしてる動きがあるけど
まだ改正されてはないんじゃなかったっけ?
154775:2006/08/23(水) 21:48:55 ID:vGS45Rdn
>>146
御意見ありがとうございます。
ということは学歴はちゃんと取れるんですね?
少年院みたいに学校に行かず学歴が遅れるってことはないんですね?
安心しました。
あとチャット荒らし(性目的)をして告訴されたら児童自立支援施設行きの可能性は高いですか?
「公開処刑」とかの中傷を書いてしまったんですけど、これはさすがにまずいですよね?
意見よろしくお願いします。
155無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 21:58:04 ID:7eBw4qV6
そうなの?
サラ金の何社かが、改正にともなって、すでに金利引き下げを行なったときいたんですが…勘違いかな?
今、ライフクレジットで28.8%の金利で30万借り入れしてます。
自分話し合って法廷金利まで下げてもらうのと、司法書士に頼んで利息なしの元金分割にしてもらうのはどっちがいい思います?
156無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 22:02:02 ID:aIxYtPXZ
>>155
30万円程度のお金が返せないわけじゃないでしょう
多重債務者ですか?

利息制限法を超える利息は支払わない旨主張するとブラックリストに
のりますから他社からも借入れできなくなりますよ
157無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 22:15:08 ID:7eBw4qV6
>>156
いえ、30万の一件だけなんですが、利息払うのがもったいなくて……かといって、一括で払える能力はないですし……。
できれば、もう、借り入れとかしたくないんで、ブラックリストにのってもいいんですけど、司法書士にたのむのと、自分でするのと、長い目で見たら、どちらが費用少なくてすむかなと思いまして……。
158無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 22:16:40 ID:aIxYtPXZ
>>157
自分で交渉できるならそりゃ自分でやるのが安い
司法書士に頼むと数万円とられるからね
利息制限法に基づく引き直し計算ができるなら自分で
そうでないなら司法書士にでも頼みましょう
159無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 22:39:13 ID:7eBw4qV6
>>158
いえいえ、自分で任意整理するつもりは毛頭ないです。あくまでも、法廷金利まで下げてもらうだけ。
司法書士に数万払うのと18%の利息の支払いとどっちが得かなと?………すいません、自分で計算してみますね(;^_^A
ありがとうございました。
160無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 23:18:12 ID:QldyLK6n
過払いならともかく、司法書士に頼んだからといって
利息なしにはならないよ。
161無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 23:24:37 ID:7eBw4qV6
え?でも、私の母が任意整理したときには、利息なくなって、元金も減ってそれを分割返済するだけになってたよ?
162無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 23:30:41 ID:QldyLK6n
>>161
任意整理というのは、借金を返せなくなった多重債務者の
破産に似た整理手続き。
あなたは借り入れが30万だけなんだから、借金が払えなくなったわけではない。
したがって少なくとも法定金利は払う必要がある。
163無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 23:32:43 ID:n8NAbpf5
>>161
30万で任意整理やるつもりかい…
164無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 23:36:18 ID:7eBw4qV6
>>160
ちなみに、母は過払いではなかったです。
165無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 23:39:26 ID:7eBw4qV6
>>162
あと、母も2件で100万くらいで任意整理しました。
166165:2006/08/23(水) 23:43:20 ID:7eBw4qV6
あ、ちがった……一件50万借り入れのサンヨウを任意整理しただけだ。
167無責任な名無しさん:2006/08/23(水) 23:52:48 ID:7eBw4qV6
>>162
連投ごめんなさい。
任意整理じゃないのかも……司法書士が交渉してくれただけだから、裁判所も何も通してないし、破産の手続きとは似てなかったし。
168無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 00:01:22 ID:YeuSxqEB
質問なんですが、数ヶ月前から携帯電話に
月に一度、特定の日の特定の時間に非通知のワン切りがあります。
気味が悪く困っているのですが、警察に被害届?のようなものを出せば
非通知でも相手を特定することは出来るのでしょうか
169無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 00:03:22 ID:oe8oha+y
失礼します。親に僕の名義で借金を作られ、5社に総額350万程借金があります。そして親が失踪しているのですが、この場合債務整理なり特別調停は可能でしょうか?
携帯からですいません。
170無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 00:10:14 ID:jHfeqJic
>>167
任意整理は裁判所は通さないよ。
ただあなたのケースでは無理。

>>168
月一度だけなら無理。

>>169
発覚した後、払っちゃったりした?
無断で、名義使われただけなら、そもそも借りてないのだから
否定することもできるけど、追認していたら無理。
もし発覚後に払ってなければ、絶対に払うな。
そしていずれにせよ弁護士の所へ。
171134:2006/08/24(木) 00:19:02 ID:hZNHB8ZT
>>135
もちろん新品で、定価5万円の商品です。
172無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 00:25:14 ID:oe8oha+y
>>170さん
ありがとうございます。
お金は払ってないのですが、債権回収業者?の人に払えと迫られ、口で分かりましたと言ってしまいました。これはもう無理でしょうか?
173167:2006/08/24(木) 00:27:04 ID:sAPt4bDt
>>170
なんで!?母も私も大差な違いはないと思うけど……
174無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 00:27:52 ID:jppnx5aG
>>172
口で言っただけなら言った言わないの話だから大丈夫
脅されたので支払義務があるのかと錯誤に陥って支払うと言っただけだといいましょう
すぐに弁護士会の法律相談(30分5250円)に行きましょう
175p1009-ipad83marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp外弁護士:2006/08/24(木) 00:31:00 ID:Acqm09IM
176無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 00:31:57 ID:oe8oha+y
>>174さん
ありがとうございました。
177無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 00:46:08 ID:jHfeqJic
>>171
5万円でそんなに縫製悪いというのは何か理由があるのか?
通常の着用すらできないようなレベルなら、契約を解除して
返金を請求できる。
178無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 00:50:17 ID:09jVJtnK
初めまして
困っているので、ご教授お願い致します

私は、小学生の子供が二人いるバツイチの二児の母親です

私の知人が、私と性行為をした等の事実無根の噂を吹き撒いています
狭い地域なので、噂もどこで回るか分からない状況で、事実、最近になって私の耳にも入ってきました
子供への影響等もありますし、困っています
相手から損害賠償を取りたいのですが、何か手はありますか?
これは何罪に当たるのでしょうか?
179134:2006/08/24(木) 00:51:08 ID:hZNHB8ZT
>>177
ありがとうございます。

「最後の1品だった為、糸や縫製が劣化している」と店側は言っていました。
その時点で不良品だと思うのですが、「100%縫製のせいとは言えないので返金できない」と言われました。
何か具体的な法律を盾にクレームできないか考えてるんですが、返金を請求出来ることは具体的に法律に明記されてるんでしょうか??
180はなしし:2006/08/24(木) 01:13:47 ID:lLrACTVs
>173 そこは流せ。なにごとも絶対はない。
 回答者に説明、解説、確認を求めない方がいいよ。
181はなしし:2006/08/24(木) 01:21:15 ID:lLrACTVs
>178 証拠が確保できているのか。
182173:2006/08/24(木) 01:27:00 ID:sAPt4bDt
>>180
???……よくわかんないけど流しときます。
失礼しましたm(__)m
183134:2006/08/24(木) 01:29:46 ID:hZNHB8ZT
>>181
証拠というのは?
破れた状態は手元にありますし、縫製はまだ弱いままです。
が、「自分で縫製を弱めたんだろ?」と言われたら証拠ではなくなるのかもしれません。
ただ、親しいスタッフが「確かに縫製がひどくなっている」と認めています。
184無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 01:32:37 ID:TMcbfyc5
>>173
任意整理ってのは、債権者と交渉して債務の内容を縮減することの総称。
債権者が納得すれば利息だろうが元本だろうが返す必要もなくなる。
>>162が寝ぼけたこと言ってるから混乱してるんだろ。
まあ最低限元本は返さないと債権者が納得することなんてないがな。
185無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 03:06:40 ID:+hfD4qSj
相談です。
逆恨みを買ってる人から付きまとわれて困ってます。
僕が通ってた学校に二度ほど怪文書を撒かれ、次は僕が就職しようとしてる就職先に手紙を
だそうとしてると思われます・・・。
二度ほど興信所を使って僕がどこで何をしてるのか調べられました・・・。
僕としてはもう関わりあいになりたくありません・・・。

これらの行動を法的に抑制できますか???
どうしたらいいですか???
186無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 04:53:41 ID:+cWgGoFl
相談です。
私は今ボーダフォンの携帯電話を使っており、そのサービスの一つに
毎月の基本料が若干安くなる「ハッピーボーナス」(以下、HB)というものがあります。
HBは二年単位での契約で、更新月と呼ばれる二年経った後の一ヶ月間のみ
解約する事ができます。

それで私の更新月は、今年7/11〜8/10だったため、先月の末に
ボーダフォンに電話して解約の申請をしました。
そして、8/10のHBが切れる日に、ボーダフォンのオンラインショップで、
HB利用者対象のキャンペーンを使用して、携帯の機種変をしました。
それが届いたのは、一週間後だったのですが、サービスを自分で確認してみると
いつまで経ってもHBが外れていないのです。

カスタマーセンターに問い合わせた所、手続きが終わったのがその2日後だから、
そして申し込む際に私がHBの欄にチェックしたから、とテンプレ通りの回答しか
言わず押し問答にしかならないのですが、確認してみますとオンラインショップ上には
HBのチェック欄などありませんでした。

また、8/10の時点で、ボーダフォンから機種変は○○円ですという値段の連絡をもらっており、
その時点で売買契約は成立していると思うのですが、勝手にHBの解約を破棄
されただけでなく、再契約させられたのは(しかもボーダフォン側からは一切その連絡は
ありませんでした)、とても腑に落ちません。

この再契約を無効にし、HBを解約の状態に持っていくことはできますか?
また、どうしたらいいでしょうか?
よろしくお願いします。
187無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 10:34:11 ID:4czGlr3a
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/joke/1156231381/l50
の1の書き込みは名誉毀損にあたりますよね?
188無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 10:52:47 ID:8BFwJHmD
189無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 11:09:30 ID:4hjNud1Y
>>186
ボーダフォン使ってないのでサイトを見てきたが、7月末に解約申し込みを
したなら「解除手続きをされた請求月末日までの割引適用」と書いてあったので
8/10時点のキャンペーンはそもそも対象外のはずではないかい?
190無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 11:52:12 ID:4czGlr3a
>>188どうもです!
191775:2006/08/24(木) 11:54:25 ID:7Oy4x6vM
誰か>>154の返答よろしくお願いします。
192はなしし:2006/08/24(木) 12:41:56 ID:lLrACTVs
>183 番号を間違えた。>178 証拠を確保してるか?
193はなしし:2006/08/24(木) 12:46:29 ID:lLrACTVs
>185 できない。法って意外と役立たずよん♪
194186:2006/08/24(木) 12:50:02 ID:19hJNtDx
>>189
お返事ありがとうございます。
なるほど、そうですよね。だとしたら機種変する際に、キャンペーンに申し込めた事
自体おかしいと思うんですが、これがHBの再契約という事になってしまったのでしょうか。
195128:2006/08/24(木) 13:51:23 ID:YL48/cA3
>>130
もう事件発生から4年以上経つのですが
警察に問い合わせたところ、「まだ一人逃げているままなので、返却は不可」との事でした。
テープに映っているのは女のみで、既に男二人と女は裁判も済んで刑務所に入っているのですが
女しか映っていないテープが、そんなに証拠物件として必要なのでしょうか?

やはり、最後の男が捕まって判決を受けるか
時効が来るまで気長に待つしかないのでしょうか・・・
196無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 13:54:32 ID:YL48/cA3
あと、ついでなんですが
強盗傷害事件の時効って何年なのでしょうか?
197無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 15:49:42 ID:knoty5N2
知り合いが風俗店をやるんですが
事務所にするマンションの契約を頼まれました
なぜ私に契約させるかというと
お金はあるけど世間に認められた収入がないから信用無いみたいで
契約できないみたい
絶対捕まるような事はしないって言ってるんですが
もしこの人(店)が犯罪を犯したら
賃貸契約しているだけの私も罪になりますか?
そもそも賃貸契約した本人が住まないで
営業やってたら犯罪になりますか?
すごくお世話になっている人で無碍に断れません。
教えてください。
198無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 15:55:52 ID:Qr1tncut
>>197
マルチ乙!
199無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 15:57:55 ID:bkEV9Js6
>>197
マルチスンナよ。

>>196
15年。事件が平成17年1月1日より前であれば10年。
200無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 15:57:58 ID:UDPbfU2B
>>197
その賃貸契約の内容はどうなってるの?
201無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 16:00:58 ID:knoty5N2
マルチってなんですか?
同じ質問を2つに書く事ですか?
やっちゃいけない事だと知りませんでした
すいませんでした。
202無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 23:18:46 ID:pP+uxqHR
俺は、一刻も早く自分の状況やなすべき事を知りたい相談者がマルチをする気持ちは分かるな。

>>197
賃貸契約を結んだ賃借人は、契約の時に定められた使用・収益をする義務を負う。
ようするに、部屋の使い方は賃貸人に認められた使い方をしなければならない。
今回の場合、
1、営業をする
2、使用者は契約者(あなた)ではなく、第三者であること
が問題となる。
1については、賃貸人の許可を得ること。(もちろんそれとは別に風俗営業自体の許可が必要)
2については、賃貸人に転貸借(又貸し)の許可を得ること。
この時、その恩人(?)が問題を起こしたときに、その人を選任したあなたは連帯して損害を賠償しなければならないことがある。
203無責任な名無しさん:2006/08/24(木) 23:40:25 ID:LMrINk7s
>>197
>>202
マルチ 終了してます。
204無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 01:42:31 ID:BO/Ok9+5
無知なので皆様の常識をお教え下さい。

以前勤めてた会社を退職する時に 「離職票」をもらえず新しい会社から提出を求められ一年放置していました。

先日,今の会社から再度提出を求められたので以前の会社に連絡すると 「渡した」 「自分がだらしないから無くしたんだろう」
と言われ本日職安「ハローワーク」の窓口で調べてもらいましたら,「○○さん保険入ってませんよ」との事です。

毎月毎月間違いなく給与から保険代は少額ですが確かに引かれてまして,早速以前の会社にその旨を伝えると
態度(電話の口調が丁寧に変わり) 先ほど労務士から

「書類不備で雇用当時に加入してなかった,明日数年分まとめて申請しておくから来週離職票を渡す」と言われました。

私としては「離職票」さえもらえれば問題ないのですが,なにか不正臭くて納得できません
以前の勤め先は民間の老人ホームです,不正受給や脱税なども噂がありますが

何処の機関の何という窓口に通報・相談したら良いのでしょうか?


205無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 01:46:04 ID:t2asZGvo
>>204
ハローワーク
206無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 02:40:21 ID:gjPLz+z0
言い間違い、聞き間違いのトラブルに付いてお聞きします。
すべて互いに言い間違い、聞き間違いを主張したケースです。

1.タクシーで目的地と違う場所に連れて行かれた場合に料金を
払う必用があるのか?またそこから、本来の目的地に行った
場合に総額いっさいを払う必用があるのか?

2.テニスショップでガットを張り替える。50ポンドの強さで
と言ったが、60ポンドで張られて来た。料金は先払い、注文確認
の控えの類いは一切無く、あるのは相手が注文を受けた時のメモ書きだけ。
料金の返却、あるいは張り替えを主張出来るか?

以上、宜しくお願いします。
207無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 02:46:55 ID:7Sm8qZKz
>>206
1. 目的地と違う場所なら途中で気づかないの?
2. 料金払ったときに気づかなかったの?
208無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 02:59:02 ID:gjPLz+z0
>>207
1.行動範囲なら途中で気づくでしょうが、旅行先とか土地勘ゼロケースです。
2.は相手が聞き取った数字を自分用(相手)にメモするだけなので、こちら
は気づきません。控えを渡されていれば、自分の言った数字と違う事に気が
ついたと思うのですが。
209無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 03:01:00 ID:t2asZGvo
>>208
1、2とも全部会社側の間違いなの?
だとするなら、
1出発から目的地までの正しい順路で行った料金
2張り替えてもらえる
利用者が間違えたならさっさと料金を払う
210無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 03:03:01 ID:jcqhxy/8
質問です。
訴訟を起こし、弁護士さんをつける弁護料は加害者に請求できるのでしょうか?
それともあらかじめ弁護料分を加えた金額で慰謝料を請求するのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願いします。
211無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 03:06:16 ID:t2asZGvo
>>210
民事における弁護士費用は原則として
弁護士を依頼した人が負担相手方には請求できない。
212無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 03:16:20 ID:gjPLz+z0
>>209
>1、2とも全部会社側の間違いなの?
いえいえ、ですからどちらかの間違いと証明する証拠がない場合です。
>>206
>言い間違い、聞き間違いのトラブルに付いてお聞きします。
>すべて互いに言い間違い、聞き間違いを主張したケースです。
ということで、証拠もなく互いに自分が正しくて相手が間違いと主張し
合った場合にどうなるか。って事で。
213無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 03:17:49 ID:t2asZGvo
>>212
現実の法律相談ではない架空の相談・事例は 法学質問スレへ
214206:2006/08/25(金) 03:29:11 ID:gjPLz+z0
>>213
すいません。2.は現実です。
1.は架空なので取り下げます。失礼しました。
215無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 03:29:13 ID:jcqhxy/8
>>211さん
ご回答頂きありがとうございます。
被害者側にしろ加害者側にしろ、弁護士さんをつけず
自分だけで応答して訴訟を行うことは可能ですか?
互いに弁護士さんをつけてからでなければ訴訟は起こせないのでしょうか?
教えて下さいませ。
216無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 03:44:30 ID:t2asZGvo
>>214
通常はクレーム対応で張り替え処理されると思うが。
店として、控えを渡すなどしてミスを予防することもできたのにしてない訳だしね。
現実的には話し合って落としどころで落とすほうがいい。時間と金のムダだからね。
>>215
自分でも裁判できますよ。小額訴訟なんて自分でやるんだし。
それ以上の難しい問題で相手が弁護士つけたら勝てないかもしれませんよ。
217206:2006/08/25(金) 04:08:54 ID:gjPLz+z0
>>216
ありがとう御座います。
通常、大型店なら店の信用もあるし当然張り直しだと思いますが。というか
客に控えを渡してトラブルを未然に防いでいるんですが。そうでも無い店だと・・・
まあ仰る通りにするのが一番だと思います。

218はなしし:2006/08/25(金) 04:48:26 ID:ygEirUwh
>210 可。請求の可否と請求権の有無とはまったく別もの。
>215 可。否。
219無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 04:59:17 ID:Y2Glxmyk
質問お願い致します。
市販薬や処方薬を脱法ドラッグとして使用する方法をネットで公開することや、
処方薬を蒸留・生成することは違法ではありませんでしょうか?
220無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 08:58:11 ID:jcqhxy/8
>>216さん、>>218さん
ありがとうございます。訴訟になったら自分でやってみます。
100対0なので相手が弁護士さんつけなければ勝てると思います。
ご回答、心より感謝いたします。
221無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 10:06:27 ID:CLQXL8vu
>>219
違法
222はなしし:2006/08/25(金) 12:54:39 ID:ygEirUwh
>219 違法でない。
223無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 13:23:49 ID:S1u4QNW5
>>219
ネット公開などは違法ではない。
売ると薬事法が絡んで違法になる可能性がある
224無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 13:24:09 ID:qMw82c9s
取締役を解任したいんだけど、
気まずいんで、そいつがいないときに
取締役会開いていいですかね?
225無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 18:17:53 ID:qqk57V7N
>>219 えっと、一部の薬品は所持しているだけで(使ってなくても)
捕まっちゃう場合があるから、マジでやめとけ。
226無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 18:22:03 ID:2CdblIFn
>>224
いいよ。
227無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 18:24:39 ID:9w2kys+v
>>224
よくない。
きちんと招集通知をすること。
そうしないと無用な争いを産むことになる・
228無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 18:25:16 ID:9w2kys+v
それから取締役の解任は株主総会だから
その手続もきちんとやること
229無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 18:29:02 ID:qqk57V7N
>>228 あれ、俺がとある漫画を読んだときには、
解任は取締役会の権限だったと思ったのでが、変わったのか?
230無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 18:31:12 ID:9w2kys+v
>>229
株式会社だよね?w
取締役の解任は株主総会の専権ですw
231無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 18:45:44 ID:ETp0vQtU
新卒から六年勤めて、兄弟会社に事業ごと籍が移る事になった場合、自分にとって不利になるような問題は、何が考えられますか?
232無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 18:56:57 ID:uQZIV85U
>>229
代表取締役からただの取締役にするって話の記憶間違いか、適当なことが書いてある漫画を
読んだかのどっちか。
233はなしし:2006/08/25(金) 19:09:59 ID:ygEirUwh
>231 なぜ詳細に説明しようとしない?
234無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 19:21:26 ID:tqPupT8p
>>231
人事に聞けよ。
自分も関連会社に移ったけどさ、転籍って必ず本人の承諾が必要だから
給料や年金について事細かに説明してくれたよ。
235無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 21:47:00 ID:/b6SvuGO
興信所を使って、素行調査をしたから、お前の動きは全部知っているんだぞ・・・
という電話が、遠い親類からかかってきました。
その言葉の後、保険にはいくつ入っていて、いくら保険料がもらえるのか?
今の収入はいくらなのか?など、私の家庭のことを根堀歯堀聞いてきました。
多分、保険金目当てだったのかもしれません。
ところで、このように お前のことは興信所を使って全部知っている・・・・
というような文言は、脅迫にあたるのでしょうか? 相手が恐怖心を感じる感じないにせよ、人の生命、財産、身体、名誉、自由に対して害悪する告知を行った場合。
性質、方法は問われない。
と、あります。
わたしはこの脅しで、外出するのが怖くなってしまいました。
236無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 22:03:14 ID:RSbcdImH
同級生に大事な物を捕られつい殴ってしまいました。
これは罪でしょうか?罪になったとしても同級生は窃盗罪で問えます
か?
237無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 22:25:51 ID:2CdblIFn
>>236
マルチ
238無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 22:32:37 ID:RSbcdImH
ちげーよw向こうレス遅いからこっちに改めて
239無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 23:40:01 ID:CLQXL8vu
>>236
傷害の罪にとわれる。
「とられた」だけでは判断不能

ただし警察は子供の喧嘩にいちいち介入するほど暇ではない。
240無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 23:41:17 ID:2CdblIFn
>>238
ふーん。時間を遡ったのかな。

http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1154774357/196
>196 :無責任な名無しさん :2006/08/25(金) 22:23:40 ID:RSbcdImH
>同級生に大事な物を捕られつい殴ってしまいました。
>これは罪でしょうか?罪になったとしても同級生は窃盗罪で問えます
>か?
241無責任な名無しさん:2006/08/25(金) 23:58:13 ID:dzPssowv
誘導されてきましたのですが
こっちが本スレとのことなのでこっちに書き込みます
お願いします

5万で買った中古の原チャが盗まれて
1ヶ月ぶりに発見されたのですが
盗んだ奴に対してはどういった請求が可能ですか?
修理代を払わせるのは当然ですが
慰謝料はいくらくらいが相場とか
新車を買わせることも出来るかとか
アドバイスお願いします。

菓子折りとかでなぁなぁで済ます気はないです、今のところ
242無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 00:02:25 ID:6mEAgYv2
>>241
物に対して、通常は慰謝料は発生しない。
新車も無理。
修理できれば修理代。修理できなければ、中古の値段の賠償。
243無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 00:02:59 ID:0qn1oE4j
>>241
> 修理代を払わせるのは当然ですが

これだけ。以下すべて無理。菓子折りも相手が出すのは
受け取ってかまわんが、要求することはできない。

下手したら恐喝になりかねんから注意すべし。
244無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 00:08:36 ID:mwnXwYdD
窃盗事件の被害者としての慰謝料とかは請求できないんですか?

てか、盗まれた間どんな風な乗られ方してたか分からんかんし
エンジンいかれた状態かもしれないですよね
引き取ってからどんな故障が出てくるか分からないし
その都度請求すべきかどうかでもめるのは嫌なので
買った値段で買い取ってもらう+こちらが乗るバイクを買わせる
と言う事はできるのでしょうか?
245無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 00:11:02 ID:TeqKANg3
>>241
ふっかけるのは自由だが、現実的に請求可能なのは修理代プラスアルファ程度か
同レベルの中古車の提供まで。

新車を要求するなどの現状復帰以上の要求は通らないし
精神的慰謝料などはほとんど認められないと思った方がよい。
246無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 00:11:37 ID:hb14UaEd
>>244

つ、とりあえず請求するだけなら構わないから、
内容証明送りつけて裁判に訴えてみてください。
247無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 00:13:39 ID:mwnXwYdD
>>245
盗んだガキ、なんにも損しないじゃないですか?
248無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 00:18:33 ID:0qn1oE4j
>>247
自分がやったことのつけ以上を払わせるのを損というなら、損はしない。
あなたも焼け太りはできないということ。
249無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 00:27:40 ID:TeqKANg3
>>247
損得の問題ではない。
犯罪を犯した者は刑事罰を受ける。
250無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 00:29:45 ID:mwnXwYdD
>>249
ちゃんと罰受けるんでしょうか?
251はなしし:2006/08/26(土) 01:00:51 ID:/bmk1I1I
>250 君は自民党に投票したのかな? なら刑事罰を期待するのは虫が良すぎる。
252無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:06:25 ID:aD+68QXM
国民健康保険→社会保険→国民健康保険の間の社会保険の時期が、実は
国民健康保険も加入状態になってしまっていて、健康保険を二重に納めて
しまってました、で、役所に行くと14日以上経ってるからどうたら
14日以上経ってるから過去に使った全部の医療費を負担しないとならないだの
ごまかされて、結局二重支払い分を還付してくれませんでした、
サイトなどで調べるとどうもウソをつかれていた感じがします。
実際証明できる書類があれば14日以上経っても還付は受けれますか?
253無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:13:55 ID:7/Y/swL0
>>251
今の法律では裁かれないんすか?
なら、なおのこと踏んだくらなければな
254無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:20:08 ID:8pBPEQDE
>>253
今の法律では「ふんだくる」なんてことはできない。
そもそも、損害賠償の意味、わかってるの?
刑事と民事の違い、わかってるの?
255無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:21:47 ID:8pBPEQDE
>>252
還付請求は五年で時効だけど、五年も過ぎてないんでしょ?
256無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:22:28 ID:PX5FXy/H
お願いします。
示談金の支払いを拒否することは出来ますか?拒否した場合はどうなるのでしょう?
257無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:24:04 ID:lc9vn/W+
>>256
あなたは加害者なの?
背景を書いてくれないと何ともいえない。
258無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:26:09 ID:aD+68QXM
>>255
ありがとうございます。
14日以上経ってから来てるからおたくが悪いみたいな話をされ
社会保険の喪失連絡票を見せてちゃんと社会保険に加入しているといっているのに
それはメモみたいなもんだから、みたいに言われ。
ずっと国民健康保険を払っているのに過去にさかのぼって10割負担分を
しなきゃいけなくなるからおとなしく払っときなさい見たいに言われました。
納得できなくて調べて行くとどうもウソくさいので誰か教えてください。
259無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:27:13 ID:8pBPEQDE
>>256
相手次第だけど、裁判起こされるんじゃないの?
ところで、何の示談金?
260252:2006/08/26(土) 01:28:11 ID:aD+68QXM
6ヶ月前の話です。
でも金額にしたら10万近く二重にとられてしまうんです。
261無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:35:28 ID:lc9vn/W+
>>258
法律板より公務員板とかのほうがいいかも
262252:2006/08/26(土) 01:36:02 ID:aD+68QXM
国民健康保険から社会保険に自動で切り替わると勘違いしていた
のが悪いといえば悪いかもしれませんがそれにしても
10万とられたり、異議があるなら過去に国民健康保険で使った分
を全部(もちろんちゃんと国民健康保険加入者の時期の分まで)
10割負担になるからみたいな事をいわれましたが、ありえますか?
263無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:36:08 ID:8pBPEQDE
>>260
14日以内に届けなかったあなたにも落ち度はあるけど、還付は
される。もう一度行って、別の職員に話したら?
それでもダメなら、行政評価事務所に相談してみるとか。
264252:2006/08/26(土) 01:37:46 ID:aD+68QXM
>>261
ありがとうございます。
マルチポストにならないくらいに間をちょっと空けてみます。
265無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:39:09 ID:Sx8G7zCf
あるサイトに書き込みをしたら、そこの運営人とトラブルになってしまい、
そのサイトの運営人にIPを晒され、自分の勤め先までバレされてしまいました。

自分の出身地も明らかにしてあるので、勤め先と出身地から、
調べようと思えば簡単に個人を特定されてしまいます。

このサイトの運営人に削除を依頼しても聞き入れてもらえず、
個人が特定される恐怖で日々を過ごしています。

勤め先から書き込んだ私も私ですが、
この運営人の対応はあまりにも非常識だと思います。
私はどのように行動すればいいのでしょうか?
266無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:41:35 ID:aD+68QXM
>>263
ありがとうございます。たしかにこちらに落ち度が先にありき
なんですよね。
なんで納得の行く説明をせずに10割負担だなんておどしまがいに
話をすすめるのかがちょっとアレでしたから・・
267無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:50:17 ID:I70zXg3d
質問です。
アダルトビデオやキャットファイトのサイトの掲示板で、「失神まで追いつめて欲しい」とか「僕の妄想を作品化してください」など、無茶な要望を繰り返して管理人に怒られたんですが、これって罪になるんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
268無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 01:58:43 ID:lc9vn/W+
>>267
程度によっては業務妨害罪
269無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 02:19:36 ID:6mEAgYv2
270無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 04:02:13 ID:4sjXBADr
>>265
現状でも懲戒の対象になりかねないんだから
今後会社からの書き込みはやめる。
それぐらいしかないな。
IP公開に違法性がないからな。
271無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 08:10:28 ID:0qn1oE4j
>>265
> この運営人の対応はあまりにも非常識だと思います。

別に非常識でもないですよ。これらは公開情報ですので。
完全匿名と勘違いしてなにやってもばれないとか勘違いしている人は多いですがね。
272無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 10:22:00 ID:PX5FXy/H
>>257さん、>>259さん、お返事ありがとうございます。私が被害者です。
車にひかれ、示談にしましたがその後に一切謝罪の連絡もないので
示談金を請求しようと思います。断わるなら訴訟起こすと言うつもりです。
でも恐喝になってしまいますかね?
273無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 10:30:50 ID:XV9XRNMK
質問です。

鳥取の小さい信販会社から20万円請求の特別送達で呼出状
がきました。交通費が7万円以上必要なため移送申立をしま
したが、却下されて答弁書のみを送って当日は欠席をしました。

数日前に2回目の呼出状がきました。この場合には簡易裁判所へ
何を書いてたらいいのですか?
相手から何か書類が送ってくることに反論すればいいのですか?
それと当日は欠席しても敗訴になりませんか?

請求の内容は銀行の普通口座のキャッシング枠を利用したが
返済がないので回収代行をしているとのことですが、確かに
口座は作りましたが残高は1000円程度でそのまま数年放置
をしていました。

274無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 11:28:10 ID:8pBPEQDE
>>272
>示談にしましたがその後に一切謝罪の連絡もないので
>示談金を請求しようと思います。

示談にしたのに示談金はまだ請求してないの?
というか、示談金は請求しないという示談をしたの?


>断わるなら訴訟起こすと言うつもりです。
>でも恐喝になってしまいますかね?

あなたが被害者なんだから、ケガの治療費や慰謝料等、損害賠償
はできる。相手が示談に応じないなら、訴訟を起こすのは正当な
権利。
275無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 11:31:33 ID:6mEAgYv2
>>273
キャッシングはしたの?してないの?
もう少し事実を書いてもらわないと答えられない。
276無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 12:48:38 ID:XV9XRNMK
>>275
普通口座でマイナス20万までの引出しが出来る。昔は時々マイナスになって
いましたが、プラス1000円位で放置していました。



277無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 12:58:39 ID:XdHWLrhl
メルアド欄に私のメルアドを書いて、
変なメールが届いてしまうような状態にしていた人がいるのですが、
これは何という罪で、どれくらいの罰を与えることができますか?
そのスレで私が使っていたメルアドをコピーして投稿しています。
278無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 13:02:25 ID:hb14UaEd
>>277

特に罪にはならない。メアドを変更しろ。
279無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 13:17:07 ID:XdHWLrhl
>>278
勝手に自分のメアドを使用して、変なメールを送信されるような状態にされても
何の罪にもならないんですか?
まぁホットメールなんで、どんなに迷惑メールこようと知らせればすぐ受信拒否できるので変更の必要はないんですが
280無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 13:20:29 ID:hb14UaEd
>>279 ならないものはならない。文句があるなら、立候補して国会議員になって法律を改正してくれ。
    
281無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 13:21:01 ID:XdHWLrhl
>>280
ありがとうございます
自分もやり返してみます
282無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 13:22:23 ID:XdHWLrhl
そのスレに載っていないメルアド(関連はある)の
メルアドを晒したり、その本人になりすまして書き込むのも合法ですよね?
283無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 13:23:31 ID:0qn1oE4j
企業とかの簡単に変えられないアドレス相手にそんなことやったら威力業務妨害になる可能性はある。
284無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 13:24:09 ID:XdHWLrhl
そんなんじゃなく、ただの個人ですね。
ありがとうございます。
285無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 13:29:17 ID:XdHWLrhl
282で書いたことが合法なんて、日本もすごいっすね。
自分になりすまして書いてる奴の内容も嘘だから、かなり違法と思うんですが・・。
まぁ晒すだけは、もっとマシなことは明らかですね。
286無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 13:31:18 ID:XdHWLrhl
ちなみに、その嘘に引っかかって(またはわざとからかって)送信してきた
メールのIPとかをメルアドと一緒に晒すのも合法ですよね?
287無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 13:44:02 ID:XdHWLrhl
援助交際とナンパの違いってなんでしょうか?
援助交際は違法で、ナンパは合法ですが、
お金や物や食事で金銭的に援助して、体目的で関係持つのが違法なのですか?
ナンパ即ハメとかありますが、18歳以上の女の子をナンパしてお金などを与えずにHを了承して行ったら合法でしょうか?
カラオケとか食事とかおごった後に、それを理由に体を目的とするのは違法ですか?
17歳以下の子とそんな風にHするのは違法と聞いたのですが、17以下の子と合法にHする方法はないのでしょうか?(こちらが例え未成年でも違法?でも、初体験が15歳とか16歳の子とかも結構多いですよね・・)
ナンパしてHする合法な条件を教えて下さい。お願いします。(例え未成年だと知らなくてHするのも違法なんですよね?)
288無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 13:52:57 ID:TeqKANg3
>>277
その「私」が、実社会の私であれば(匿名やHNでなければ)違法性を
問えるが、匿名や単なるHNであった場合は罪にとえない。
289無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 14:22:08 ID:Vc5uGGlS
>>287
入籍すればオケ
290無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 14:28:09 ID:9+l4K18C
未成年男子と成人女性が体の関係を結んで妊娠した場合、
法的に未成年男子に何らかの責任が問われる事はあるのでしょうか?
291無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 14:31:47 ID:TeqKANg3
>>290
婚姻後は未成年ではない。
民753
292無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 14:49:53 ID:9+l4K18C
>>291
結婚という選択肢を選ばなかった場合はどうなんでしょうか

例えば中絶をする場合などはどうなるのでしょう?
293無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 14:59:25 ID:XdHWLrhl
>>288
もちろん本名など出してませんよ。2chなんかで。
で、来たメールには本名らしい表示名の人もいたのですが、
そういう方たちのメルアドとかIPとか晒していいの?
「騙されんなよばーか」みたいな感じで。

>>289
それは未成年の場合ですか?どもです。
ナンパで合法にHしたり遊んだりする条件も教えて下さい。罪には問えなくておいしい感じの。
294無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 15:39:33 ID:PX5FXy/H
>>274
ありがとうございます!早速今夜、反撃開始です!DQNに目にもの見せてやります!!
295無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 16:04:31 ID:I70zXg3d
質問です。
12歳の子が無断転載をしてしまいました。
被害を受けたサイトが告訴するとしますよね。
そしたら賠償金は両親に相続されて親が払う義務になりますよね。
それで両親が12歳の子を祖父母の家に預けて夜逃げするとします。
そしたら祖父母の家に借金取りは押し掛けますか?
また12歳の子が未成年過ぎたら、その賠償金はその子が払う義務が発生するんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。

296無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 16:24:06 ID:R8Ai+viY
>>295
宿題は自分でやりましょう
297無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 16:53:44 ID:UaknfWgp
>>295
メチャクチャだな
賠償金を子供に命令しないのだから
両親が相続することはないし死んでねーし

祖父母に借金取りは来ない
だいたい賠償金がいつ借金になったんだよ?
298295:2006/08/26(土) 17:04:02 ID:I70zXg3d
>>296
>>297
御意見ありがとうございます。
じゃあ賠償金はどうなるんでしょうか?
親に相続されないってことは払う必要無いんですか?
教えてください。
よろしくお願いします。
299無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 17:36:01 ID:qLo3nu22
両親に相続させるというより、両親を相手取って賠償させる(という言い方にすでに五回を発生させているが)のでは?
300無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 17:51:08 ID:qLo3nu22
>>294
いやいや、落ち着け。
示談したのに示談金が入っていないっていうのを明確にしなきゃ誰もなんともいえない
そのことを>>259は指摘している。

このままじゃあんたがただのDQNだ
301無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 18:13:19 ID:ARNHU1TO
まず、子供が死なないと両親への相続は開始しない。
子供に支払う能力がないため法定代理人である親に請求が来る。
祖父母は支払う義務がないため、祖父母宅に来ても意味がない。
夜逃げした両親の財産を競売・強制執行だな。
302無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 18:13:42 ID:qy7rLpx9

お願いします。
海外のエロサイトの情報交換を目的とするHPを作成しようと思うのですが、
どこそこに、こんな動画があるよ、といった内容は違法でしょうか?
いや、洋ピンなので、当然局部丸出しなので、ちょっと不安なのです。
303無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 18:14:46 ID:BajnyXx0
メ欄「0」の質問にそんな真面目に答えなくても・・・
304無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 22:23:06 ID:XdHWLrhl
287plz
305無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 23:32:23 ID:Fa1YxQX1
バイク盗んだ奴に
そのバイクを買い取らせるって出来ますか?
買い取り価格で
そして、新しく買ってもらうと(同程度の価値のもので)

これって無茶な要求ですか?
306無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 23:46:15 ID:8pBPEQDE
>>305
相手がOKすりゃいいけど、法的には無理な要求。
307無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 23:53:48 ID:Fa1YxQX1
例えば修理代を請求する事も法的には無理なの?
308無責任な名無しさん:2006/08/26(土) 23:55:52 ID:ePOrm3hg
>>307
相手が壊したのなら修理代をもらうのは当然。
法的には請求できるけど、実際にもらえるかどうかは別問題。
309無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:00:11 ID:Fa1YxQX1
今後故障が出て来た時、

盗まれた間に原因があるんじゃないか?
その都度修理代請求しようかどうしようか

って疑心暗鬼になるのは嫌だから買い取って欲しい
法的に無理?
310無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:01:11 ID:ePOrm3hg
>>309
無理。返還を受けたときにきっちり点検しなさい。
311無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:04:05 ID:GcQjVHuz
747 名前:名無しさんと大人の出会い[] 投稿日:2006/08/26(土) 21:25:55 ID:bAUVCisF0
風俗嬢はくずだって主張してる口の悪い男が一人いるみたいだな。
あまり変なこと書くと、調べられて住所さらされちゃうよ。
風俗でどんな嫌な思いしたんだよ。話してみろよ。病気うつされたのか?

749 名前:名無しさんと大人の出会い[] 投稿日:2006/08/26(土) 22:44:53 ID:bAUVCisF0
>>748
本気になれば調べれるよ。
本当の初心者はお前だよ。警察の知り合いがいればなんでもできますよ。くくく。
覚悟しとけ。

752 名前:名無しさんと大人の出会い[] 投稿日:2006/08/26(土) 23:15:22 ID:bAUVCisF0
>>748
ログは残るんだよ?
放火殺人や誘拐殺人の犯人が捕まったのも、
警察がこのサイトを調べたから。
わかる?おい。
お前は前から変な書き込みばっかりしてよー。
個人が誹謗中傷で訴えて警察に被害届けだすってこともあるからよ。
そんときは、お前が毎度書き込んでいる場所まで警察が来るよ。
今頃ちびっててもおせーよ?

754 名前:名無しさんと大人の出会い[] 投稿日:2006/08/26(土) 23:43:43 ID:bAUVCisF0
>>753
まあ、警察だけじゃなく、サイト運営の関係者だったらログは手に入るわな。
警察は暇だぞ。調べるかどうかは別だがな。
でも、殺人につながる情報なら確実に調べる。

http://idol.bbspink.com/test/read.cgi/club/1138716677/
312無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:04:35 ID:KMf1Q75g
>>309
無理。
まず、返してもらった時に故障してれば修理する。その費用は
もちろん、請求可能。その時点で修理ができたなら、その後の
故障は加害者には関係ない。
313無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:10:24 ID:N1fActD8
>>312
じゃぁ、エンジンとかオーバーホールしてもらうのはOK?
314無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:12:40 ID:NeMbEhiz
>>313
普通に動いてるなら無理。
誰がみても故障の疑いが濃厚なときは可能。
それにしても、神経質な人だね。
315無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:14:38 ID:KMf1Q75g
>>313
いいかげん、あきらめたら?昨日からずっと同じ質問してるじゃん。
316無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:16:01 ID:zhVcD+1L
>>314
> 誰がみても故障の疑いが濃厚なときは可能。
どういう法律構成で認められるんだ?
317無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:16:51 ID:N1fActD8
>>315

明日親が謝りに来るらしいから話し合いの前に
いろんな意見を聞いとこうかと思って
こっちの要求を言ったら、「えっ・・・?」って感じだったんで
そんなに無理な事言ってるのかな俺、って感じなもんで
318無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:19:26 ID:KMf1Q75g
>>317
無理なこと言ってるよ。昨日から、どのレスも無理だと言ってる
よね。
319無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:23:06 ID:N1fActD8
もっと無茶苦茶な後押しが欲しかったんだけど
この板ってノリが2ちゃんっぽくないですね
320無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:26:57 ID:KMf1Q75g
>>319
ここは法律板だからね。
321266:2006/08/27(日) 00:26:59 ID:gCY+LRqY
>>270-271
遅れましたが、ありがとうございました
確かに完全匿名だと思っていました。以後気をつけます
322無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:30:19 ID:APvH3WL/
相談です。
専門学校を退学しようとしてもなかなかさせてくれないのですが、この場合
どうすればいいですか?
323無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:30:40 ID:uyfz5UgE
>>319
板とスレのタイトルを理解してから相談しましょう。

ここは法律相談板の法律相談スレですので、法律の範囲内での回答となります。
324無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:32:35 ID:uyfz5UgE
>>322
それだけでは話が全くみえない。
テンプレ読んで5W1Hでわかりやすく状況説明して下さい。
325無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:34:57 ID:AJrlPGEd
>>319
お前は文盲かえ?
やさしい【易しい】法律相談が嫁ねえーかえ
煽り君が出てくる前に厨房板へ避難しろよ
326322:2006/08/27(日) 00:36:54 ID:APvH3WL/
そうですね・・

なんか、なかなかやめれない感じなんです。
で、自分としては来年から別の道に進むことにしたんですがあと一ヶ月ほどで後期の
学費納入期限なんです。それまでにやめたいんですが、引き伸ばされてる感じです。
327天才:2006/08/27(日) 00:36:56 ID:J3tO5HjU
合法のナンパ→Hの条件を教えて下さい。
また、アウトの条件も教えて下さい。
328無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:40:59 ID:NeMbEhiz
>>316
返還を受けたら、故障してるっぽい。そのまま乗っとけとでも?
329無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:43:04 ID:zhVcD+1L
>>328
そういう常識論はいいからさ、どういう理屈で「オーバーホールしてもらう」ことができるんだ?
330無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 00:53:09 ID:NeMbEhiz
>>329
他に直す方法がないならしかたないだろ。
331無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 01:06:03 ID:gnLXQHGR
>>326
滞納放校では不都合があるのか?

>>328
故障していると、故障しているぽいでは大きく問題が違うし
故障しているぽいから、オーバーホールでないと直らないというのは論理の飛躍

故障していて、かつ、オーバーホールでないと直らないという論理だった根拠がいると。
根拠がないのに、俺はオーバーホールがいると思うとここでネチネチやられても周りが迷惑
332無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 01:08:03 ID:1Nhl+twS
もうこの話題は終了してるってことでいいんじゃね。
故障云々は仮定の話しなんだし
333322:2006/08/27(日) 01:08:50 ID:APvH3WL/
>>331
そのへんはキッチリしたいんですよ。
どうすればいいのでしょうか・・
334無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 01:12:31 ID:NeMbEhiz
>>333
まず聞くけど、やめさせてくれないのは誰?
335無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 01:13:15 ID:gnLXQHGR
>>333
自分で考えろよ
バイクをわかる人でも現物を見なきゃ何一つ判断できないだろ
336無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 01:13:48 ID:gnLXQHGR
すまん、人違いだ
337322:2006/08/27(日) 01:22:47 ID:APvH3WL/
あ、学校です。
338遊び人:2006/08/27(日) 01:22:58 ID:J3tO5HjU
327返信してよ
339無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 01:26:11 ID:NeMbEhiz
>>337
それなら、学校の規則に基づいて退学すればいいだけ。
不要なコミュニケーションはしなくていい。

学校の要求に従って退学せずに学費払い続けてもいいけど、
それは、自分の意思でしたことだから、法律の問題じゃない。
340無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 01:28:04 ID:gnLXQHGR
>>338
お前は何をしても逮捕
341無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 01:38:14 ID:uyfz5UgE
>>326
意味不明
退学届けを出しても認められないってことですか?

もし退学届けを受理しないのなら、各種学校を監督をしている地方自治体に
苦情を申し立ててみたら?
342322:2006/08/27(日) 01:50:40 ID:APvH3WL/
そうです。告訴すべきでしょうか。
343無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 01:55:25 ID:uyfz5UgE
なんで告訴なんて台詞が出てくる?
退学することが目的なんでしょ。





























最近この手の釣りと電波ばっかりだな。
344無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 02:10:30 ID:uyfz5UgE
>>328
まずはバイク屋で点検してもらえ。
その費用は相手に請求できる。

話はそれからだよ。
345322:2006/08/27(日) 02:30:30 ID:APvH3WL/
>>343
読解力の無い人ですね・・・

アナタみたいな人がなんで相談役やってるのか不明です。
346無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 02:50:19 ID:uyfz5UgE
>>345
ネタ指摘されて逆切れみっともないよ。
バレたら黙って消えるのが最低限のマナーですよ。
347無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 02:51:48 ID:XIqfftHb
>>345
認められない理由は?
あらかじめ公表された規則に、入学したら○年間は退学を認めないとか書いてあんのか?
認めるとか認めないとかの問題じゃないだろ。
348無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 04:14:08 ID:J3tO5HjU
リーダー伝たけしの作者はなんで逮捕されたの?
349無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 05:22:34 ID:G3LB0Y+o
>>348
淫行。
350295:2006/08/27(日) 12:06:08 ID:4x/85AbU
>>295から>>298の返答よろしくお願いします。
351無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 12:24:00 ID:KMf1Q75g
>>350
>12歳の子が無断転載をしてしまいました。
>被害を受けたサイトが告訴するとしますよね。
>そしたら賠償金は両親に相続されて親が払う義務になりますよね。

まず、これが間違い。相続というのは死亡して発生するの。
子供が生きてるなら相続など発生しません。

未成年の不法行為がすべて親の責任になるとは限らない。
未成年でも本人の年齢などによって責任能力ありと判断されれば、
あくまでも本人が賠償責任を負う。単純に年齢だけで言えば、12歳
というのは、責任能力あり、なしの分かれ目。ケースバイケースとし
か言えない。
親が監督義務を怠ったことが認められれば、親も賠償責任を負う。
352無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 12:28:06 ID:J43PIkIW
353無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 14:37:55 ID:MJ6SuP6y
10日前に父が死亡したので、CATVを解約しようと電話をしましたら、明日来るという話でした。
翌日コンパータを引き取りに来たというので立ち会いました。
サインしてくれと言うので一寸変な気がしましたがサインしました。
屋外工事は済んでいるが屋内配線は料金を貰っているので残しておきますと言われました。
テレビにアンテナを繋ぎ民放は映りますねと言い、帰って行きました。
配線が屋外で端をテーピングして、宙ぶらりんになっており、外壁に付いた何かを留めた穴に接着剤で塞いだ様な後が残っています。
そのあとふと勝手に他人の敷地に入り無断で家の外壁に付いた物を外して持っていくのは犯罪のような気がしています。
皆さんの意見を聞かせて下さい。
354無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 14:42:12 ID:7/xubJmb
>>353
あなたに承諾を求めてやっているんだから適法に決まってるでしょ
355無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 14:57:48 ID:Bd6X+lid
自動車を盗まれて、犯人がその車をコインパーキングに2週間放置した状態で
発見されました。
このコインパーキングの2週間分の駐車料を払う義務が自動車の持ち主にあるか
どうかを教えて下さい。
盗まれた時には施錠してある状態で、警察に被害届も提出してありました。
356無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 14:58:18 ID:hmgBWChf
>>353
どこが無断なのか
少しは考えてから書き込みしてくださいね
357無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 17:05:10 ID:wdYj5kbp
>>355 ないね。コインパーキングと契約をしたのはあくまで盗んだ人だから。
358無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 17:11:32 ID:Ygluu2NX
僕地方から東京にある用事があって行くはずだったのですが
ドタキャンされてしまい(ネットで知り合った人)行けなくなってしまいました。
その後その方は音信不通になってしまったのですが携帯番号とメールアドレス
だけしっています。その場合交通費って請求できますか?

くだらなくてすみません。
359無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 17:12:49 ID:MJ6SuP6y
354,356>
建物からケーブルを取り外す作業に立ち会わせて貰うことは私の権利では無いのでしょうか?
360無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 17:26:56 ID:uyfz5UgE
>>359
あなた頭おかしいの?
ケーブルTVの解約申し入れて、設備を取り外しにきた業者の書類にサインしたんでしょ?

あなたはその時点で設備取り外し工事に同意している。
外部配線外すのも設備取り外し工事の一部に決まってんだろ。
それとも外部配線放置してTVが映らない状態にして欲しかったのか?
361無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 17:39:29 ID:MJ6SuP6y
360>
>屋外工事は済んでいるが屋内配線は料金を貰っているので残しておきますと言われました。

屋外工事をした後、コンバータを取りに来て、サインを請求した。
これだとケーブルを取り外す作業に立ち会わせて貰うことはチャンスが無いですよね。
362無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 17:41:42 ID:pKqTkWzO
昔踏み倒した借金の特促がきたのですが、利子の計算は法定利息でいいんですよね。40.004%もまともに払わなくていいんですよね。
363無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 17:42:43 ID:UeaOEk0c
先生方に質問させていただきます
インターネットで少し検索キーワードさえわかればウェブカメラを見ることが出来るのですが
一般に公開してるウェブカメラかどうか設置者に確認したわけではありませんが見えるので
見続ける行為は法律に反するのでしょうか?それとその見えたウェブカメラの映像をパソコンに
キャプチャーしてうpロダなどにうpして他の誰でもが覗き行為的なことをするのはどのような犯罪になりますか?
364無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 17:45:10 ID:Ygluu2NX
携帯の電話番号だけを頼りに身元調べるのってどれくらいお金
かかりますか?
365無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 17:48:55 ID:uyfz5UgE
>>361
立ち会うチャンスなど関係ない。

あなたが解約を申し入れ設備撤去に同意した。

事実はそれだけであり業者に落ち度はない。
そもそもケーブル取り外しは内部設備(変換機)の撤去作業の一部だ。
366無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 17:49:32 ID:qV5hoHaf
>>362
マルチ
>>364
法律相談をどうぞ
367無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 17:53:13 ID:uyfz5UgE
>>361
つか不満なら、警察でも弁護士事務所でもケーブル会社にでも文句言いなさいよ。

どこに行っても、あなたが頭のおかしな人扱いされて終わりだよ。
368無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 18:03:55 ID:uyfz5UgE
>>361
つか大きな勘違いをしてるようだが

「屋内配線は料金を貰ってるので残しておきます」

これは、「屋内配線は契約書(あなた)の買い取りだから置いていきます」と
言ってるだけだぞ。
369無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 18:05:08 ID:MJ6SuP6y
365,367>
家はテレビやコンバータに比べ超高価な物であり、
特別な配慮を求めるのは常識だと思いますが。
370無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 18:10:33 ID:uyfz5UgE
>>369
だから…
あなたがそう信じているなら、警察でも消費者センターでも弁護士事務所でも
好きなとこに文句言いに行きなさいよ。

どこに行っても、あなたが基地外扱いされるのがオチだからさ。
371無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 18:14:53 ID:MJ6SuP6y
370>
それがあなたの結論ならスルーして下さい。ありがとうごさいました。

この場でのご意見を引き続きお待ちしております。
372無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 18:18:39 ID:uyfz5UgE
>>371
粘着あらし宣言乙

自分が正しいと主張しながらも警察にも消費者センターにも行こうとせず
掲示板に粘着する…立派なあらしですねw
373無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 18:19:43 ID:4x/85AbU
>>351
御意見ありがとうございます。
ところで告訴の賠償金は借金取りが追ったりしないんですよね?
教えてください。
よろしくお願いします。
374ブリ(携帯から):2006/08/27(日) 18:20:39 ID:PjoLpSc3
>>371
警察行って失笑されてこい
375無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 18:23:52 ID:cSKOMB+F
>>369
今度は最初に作業内容の説明を求め、一々許可不許可をはっきりさせとけ
ってこった
細かく作業内容を聞かなかったあんたが悪い

>特別な配慮を求めるのは常識
あんたが非常識なだけ
376無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 18:32:01 ID:MJ6SuP6y
375>
>細かく作業内容を聞かなかったあんたが悪い

説明しなかった方も悪い。
377無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 18:35:25 ID:cSKOMB+F
>>376
なんで作業内容聞かなかった?

>>353
>サインしてくれと言うので一寸変な気がしましたがサインしました。
ちょっとでも変な気がしたんなら聞けよタコ

そんでもって消えろ
378無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 18:49:12 ID:Tf+15cOr
契約内容を確認しなかったが、私は相手業者の公式書類の内容に同意した。
そして相手業者は、公式書類の内容に沿って作業をした。

だが、相手業者は私の心の中を透視して私の思っているとおりにしなかったから、責任がある。
私は私の希望を口に出してはいないが、業者だから心を透視して配慮するべきだ。

と、おっしゃっています。

よろしければ、わが宗教に入信しませんか?
379ブリ(携帯から):2006/08/27(日) 18:52:40 ID:PjoLpSc3
こういうヤシも事務所にやってきて、追い返すのに苦心してるのかと思うと、
弁護士にちょっと同情した
380無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 19:00:07 ID:9LMxc1gv
架空の話で申し訳ないですが、この例だとどうなるか教えてください
検察官が裁判で、被告人を有罪にするために虚偽の情報に基づく書類を作成しました
そしてその書類は裁判所に提出され、重要証拠の一つとして採用され、被告人は有罪が確定しました
その後検察官が良心の呵責に悩み、その書類の内容は嘘だったと証言したとき
その書類は即証拠能力がないとされるのか、それとも作成した本人の証言があるにも関わらず
一定の調査が行われた後に、虚偽であると認められるとの結果が出て、初めて証拠能力がないとされるのか
また、その書類が嘘であるとの証明は、その検察官の証言のみでしかでしかできない場合はどうなるのか
381無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 19:08:56 ID:4x/85AbU
>>373の返答誰かお願いします。
382無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 19:11:12 ID:Tf+15cOr
>>381
そういう行為をする人はスルーします。当然ですよね。
383無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 19:13:59 ID:J43PIkIW
>>380
スレ違い。刑訴法435条を読んでも分からなければ法学質問スレへ。
384無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 19:22:24 ID:9LMxc1gv
>>383
誘導ありがとうございます
385381:2006/08/27(日) 20:10:09 ID:4x/85AbU
すいませんでした。
386無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 21:51:51 ID:G3LB0Y+o
今夜も基地外が爆発するぞー!!
387無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 21:56:39 ID:UeaOEk0c
>>363スレ違いだったのか
388無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 22:07:32 ID:J43PIkIW
>>387
見ることは犯罪ではない。
うぷろだに上げることは、公衆送信権やその他何らかの権利を侵害する可能性があり、違法である可能性がある。
389無責任な名無しさん:2006/08/27(日) 23:19:47 ID:6RGuL+J2
お忙しいところ恐れ入ります。
質問なんですが、『連帯債務者』とはどういったものなのでしょうか。
390無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 00:02:36 ID:VyaBd7mx
>>389
スレ違い。民法432条以下と辞書読め。
391無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 00:39:54 ID:Pl3hZ/ct
>>390
もう少し言い方ないですか?
少し乱暴なのでは・・
相談者が文面上、腰低く恐縮しきっているみたいですし
何条読めって言っても、あなたは資料があるのでしょうが
分からない人やどうやって調べるのかもう少し補足してください。
392無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 00:42:43 ID:Ti5RZBnf
>>391 じゃあ、自分でやさしく説明してあげればいいじゃないかw
393無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 00:49:04 ID:Pl3hZ/ct
>>392
騙しの自作自演乙です。
ご苦労様でした。 っと、少し釣られてみました。
394無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 01:22:49 ID:M2blh+1F
逮捕されないナンパ即Hと、逮捕される援助交際&ナンパの違いを優しく教えて。
395無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 01:23:58 ID:c+hfYgbU
>>393
それでは、あなたはなぜ説明してあげないの?
それに、389はやはりスレ違いだし、
法学質問スレでも、条文も読まず、ぐぐりもしない質問者は嫌われますよ。
396無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 01:47:14 ID:ZK2YRUut
>>395 ネットの相談スレに自分で条文読めとは・・・
397無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 01:49:57 ID:c+hfYgbU
ネットだからこそだよ。
「民法」でぐぐれば、いくらでも条文が出てくるぞ。
398しの:2006/08/28(月) 02:03:21 ID:H2zpeXU7
法律の勉強したいんで教えてくださいhttp://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=rainbow_dolphins
399無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 02:03:54 ID:l1IjTV+6
そもそも…

"連帯債務者" でぐぐれば幾らでも解説してるサイトがヒットするのに
わざわざこんなマイナーな板で質問する意図がわからん。


つか、どう考えても検索で連帯債務者を調べるより、法律相談板の
やさ法スレにたどり着く方が難しいと思うぞw
400無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 02:15:08 ID:ryy/SpbL
押し問答はすれ違い
自治か他で存分にやってくれ
ここでは迷惑だ
401無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 09:06:52 ID:csGxYgZ3
先日、所有しております駐車場を見に行ったら、隣の人が下水道の配管を私の土地にしていました。
市役所にいって、枡の申請を見せてください。といったら、個人情報なので、申し込んでから、15日くらいで可否を決定するといわれました。
私は申請した覚えはないのですが、市役所の責任を問えますか?
教えていただけると助かります。
402無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 09:26:44 ID:Pd0axgw9
>>401
マルチに答えはない
403無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 09:40:39 ID:Cm3X4fWI
質問です。
僕がネットで悪いことしてしまったんですけど、僕が死んだ後弟に遺産相続されますよね。
そしたら僕がやったネットの罪で後に告訴され、弟が裁判に立たされるとします。
そしたら賠償金を相続破棄したら僕の遺産まで相続破棄しないといけないんでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。
404特命希望:2006/08/28(月) 09:41:48 ID:TLe1dWtx
おとなのおもちゃって、修理してくれないのかな?けっこう高かったんだが。1回で壊れた。
405無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 09:52:42 ID:GfULJItE
AVプロダクションで働いているんですが、 給料明細書を貰った事が無く、歩合もきちんと貰えない状況です。

やはりこの業界は菱形絡みなので、きちんと辞めれるかも不安です…

良い方法(給料を貰って辞める)は無いでしょうか?
406無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 10:18:27 ID:BI6EG9d2
断食をやれば必ず病気が治るって勧誘されているのですが、
この勧誘は違法ではないのでしょうか?

たとえば、消費者契約法 2章の2に違反しませんか?
407無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 10:38:08 ID:XWuTIjbP
質問です。
今朝6時ごろ、原付きを5発ほど蹴られ、
テールランプと蹴られたところのパネルが破損しました。
相手は、隣店の居酒屋店長です。
明確な取り決めはないですが、置いてはいけない場所だったようです。
この場合、器物破損罪にあたるのでしょうか?
悔しいので行動を起こしたいです。
教えてください。お願いします。
408無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 10:57:11 ID:3icBqhhQ
質問です。
407殿と逆のようなケースになりますが、
昨日家から車で帰ってくると当方が借りている月極駐車場に
見知らぬ車が止まっておりました。
30分待っても持ち主は現れなかったのですが、
当方別の用事でどうしても場を離れる必要があったので、
"ここは私用の駐車場です。あなたのおかげで大変迷惑しています。
どういうつもりでこのような行為を行っているのですか?"
と書いたA4サイズの紙をフロントガラスと運転席側のドアに
糊でべったりと貼っておきました。
すると相手が逆切れで車に傷がついたから器物破損で訴えてやると
言ってきました。相手が言うには紙をはがす時に傷ができたとか。
このような場合に当方が支払う義務はあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
409よし:2006/08/28(月) 11:06:00 ID:VAL1evHu
質問させて頂きます

自動車学校に通ってたんですけど私事情により辞めてしまったんですけど、この場合、入学費用の返還は請求できますか?
410無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 11:09:00 ID:c+hfYgbU
>>407
あたる。

>>408
あなたが傷つけたわけではないのだから、ない。

>>409
実際に通ったのだから無理。
411無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 11:11:05 ID:VyaBd7mx
>>403はスルー(>>1)

>>404
まずはメーカーに問い合わせ。
>>405
労働法のスレへ。

>>406
不確定事実の告知っぽいけれど、そもそもそれはけいやくなのか?
宗教の勧誘ではないのか?

>>407
器物損壊罪にあたる。告訴できる。
修理代ももらえる。バイクを止めたのが相手の敷地内ならば、駐輪料金に相当する賠償をしなければいけないこともある。

>>408
糊でべったり貼る必要があったのか?テープでちょっと貼るだけでよかったのではないか?
やり過ぎ感があり、不法行為として、損害賠償しなければいけない可能性がある。(器物損壊罪にも当たる可能性はある)
もっとも、相手に対しては、駐車料金相当額とあなたがもし他に止めていたらその代金を請求できる。
412407:2006/08/28(月) 11:19:00 ID:XWuTIjbP
ありがとうございます。
警察に被害届けを出しにいけばよいのでしょうか?
民事で損害賠償という形ですか?
よろしくお願いします。

413よし:2006/08/28(月) 11:30:23 ID:VAL1evHu
わかりました
ありがとうございました
414無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 11:42:46 ID:dF7p1WHq
ついさっきなんだけど、アパートの向かいに友達を送る為に車を止めた。
止めた後に友達と少しばかりか話していたらいつのまにか管理人らしきババアがナンバー控えてる。
こういうので通報されたらどうなるんですか?
駐車違反になっちゃいますか?
415407:2006/08/28(月) 11:42:48 ID:XWuTIjbP
調べてきました。
親告罪はすべて告訴にあたるのですね。
警察へいってきます。
ありがとうございました。
416無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 11:46:15 ID:PfccoIN1
>>414
どこに止めたのか不明
公道?管理人の敷地内?
417無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 11:48:30 ID:SUonruB3
>>408
糊でべったり、しかも、二カ所も貼るのはあきらかにやりすぎ。
紙をはがす行為と傷に相当因果関係ありで、賠償義務が発生する。
被害者だから何をやってもいいわけではない。
もちろん、あなたは、相手の無断駐車によって被った損害を請求
できる。同時に、あなたが相手に与えた損害はあなたが賠償する
義務がある。
418414:2006/08/28(月) 12:08:55 ID:dF7p1WHq
管理人の敷地内ではないです。普通の住宅街にあるような道です。
学校のグラウンドとアパートの間にある道路でグラウンド側に止めてました。
419無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 12:12:42 ID:PfccoIN1
>>418
じゃあ、道交法上駐車違反だよね。
420414:2006/08/28(月) 12:30:31 ID:dF7p1WHq
あちゃー。
そうなると、ナンバー控えられて通報されたら警察から通知書くるんでしょうか?
421無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 12:44:43 ID:iouTN4Xv
民法の家事債権について教えて下さい。どんなのが抵触するのか、何条なのか、正式名称は?訴訟を起こすつもりなんです
422無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 12:45:18 ID:VaSfIf8V
18歳で、最近岐阜から横浜に移ってきました。
転出届などは会社にやってもらいました。
そして、8月6日までに提出しなきゃいけない転入届が届いたのですが
会社に預かられてしまい提出できませんでした。
調べてみたら、14日以内に届け出ないと5万円以下の過料が発生とありました。
私は過料を払うことになりますでしょうか。
423無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 12:46:34 ID:AFTU7Iwi
>>422
ちょっと遅れたくらいなら大丈夫だと思います
424sage:2006/08/28(月) 13:00:47 ID:qnld1aar
簡易裁判を他県で起こされて移送申請しました
移送が決まったのですが相手が抗告(であっていますでしょうか?)をして担当書記管から現在「地裁」で検討している最中といわれました
簡易裁判なのに地裁で検討というの何故なのでしょうか?
これ以降は地裁で裁判が継続されるのでしょうか?
個人一人でしているのでどなたかご存知のかたおられましたら助言いただければと思います
425無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 13:05:32 ID:AFTU7Iwi
>>424
即時抗告ですね
要は控訴と同じことなので移送を認めた判断について上級審が判断するわけです
事件自体はもちろん簡裁でとりおこなわれます
426無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 13:10:47 ID:LI/aGQjg
353です。よろしくお願いします。
427無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 13:13:17 ID:c+hfYgbU
>>426
すでにさんざん回答貰ってるだろ
428422:2006/08/28(月) 13:18:20 ID:VaSfIf8V
>>423
8月6日が期限だったのですが
いま提出したら大丈夫でしょうか。
心配です。
429無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 13:20:08 ID:LI/aGQjg
427>
的はずれの回答のようですが。
430無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 13:34:45 ID:SUonruB3
>>426 >>353
あなたは何について疑問なの?内容を読む限り、どこにも違法性はないし、
何か損害が発生したようにも思えない。
家に配慮云々と書いてるけど、撤去作業により、建物に損害が発生したの?
431無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 13:38:10 ID:Zgd/aNs9
>>4293
あなたの主張が的外れなんですよ。

そもそも勝手に敷地内に入って作業をしたという証拠は?
あなたの家は勝手に侵入可能で、かつ屋内に接続されたケーブルを引き抜かれて壁の穴をパテで
埋める作業をされても気づかないような荒野の一軒家なのか?
432無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 13:39:42 ID:8/c84OvH
質問があるのですが どなたかよろしくお願いいたします。

私は、自営である仕事を営んでいます。その仕事で機械をリースしてましたが
去年の6月にリース期間が終わりました。

去年の4月にリース終了後はどうしますか?という書類が届きましたので
その機械を買い取り希望としてすぐに書類を出しましたが、その後リース会社
からは何の連絡も無い状態でした。

今月になってリース会社から電話連絡と買取に関する書類が送ってきました。
1年以上音沙汰なしで今になって当たり前のように買取金額を請求されても
すんなり支払う気持ちになれません。

こちらとしては無視して機械を保有するわけにもいかず、といってあっさり
支払うのも気分が悪いんです。買取金額を下げてもらいたいと思ってますが
どうでしょう?
私の立場で金額を下げさせる交渉してもよいでしょうか?

長文すみません。よろしくおねがいします。
433無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 13:44:08 ID:AFTU7Iwi
>>432
交渉を申し入れるのは自由
ただし相手がそれに応じるかどうかはわかりません
434無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 13:44:30 ID:Zgd/aNs9
>>431
アンカーミス&一部訂正

>>4293  ×
>>429  ○

かつ屋内に接続されたケーブルを引き抜かれて  ×

かつ屋外から壁を通して屋内に接続されたケーブルを引き抜かれて ○
435無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 13:47:22 ID:SUonruB3
>>432
去年の6月にリース契約期間が終了したあとも機械は使用してた
わけでしょ?その間のリース料はどうなってたの?
436無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 13:50:52 ID:LI/aGQjg
>どこにも違法性はないし、

私には工事に立ち会う権利は無いというの?
万一工事が不適切に行われようとしているときに未然に止める権利は無いと言うの?
437無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 13:54:16 ID:Ti5RZBnf
>>436 夏場は馬鹿が増えて困るな。

立ち会う権利もあるし、「不適切な場合」には止める権利もあるよ。
でも、君の話だと、その工事は前々不適切じゃないね。
だから、今更騒いでも無駄。わかったらさっさと巣に帰って寝ろ。
438無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 13:55:24 ID:Zgd/aNs9
>>436
同意書・確認書にサインした以上、権利の行使をしなかったことについて文句は言えない。
439無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:11:19 ID:LI/aGQjg
431>
>そもそも勝手に敷地内に入って作業をしたという証拠は?
>あなたの家は勝手に侵入可能で、かつ屋内に接続されたケーブルを引き抜かれて壁の穴をパテで
>埋める作業をされても気づかないような荒野の一軒家なのか?

これが争点になるの?違法性があるかどうかはここに掛かっているの?

437>
>でも、君の話だと、その工事は前々不適切じゃないね。

???

>今更騒いでも無駄。

事前にも、事後にも権利を行使できないのであれば、法律の意味が無いじゃない。

438>
屋内工事についてはサインをしたけれど、屋外工事が済んでいると聞いたのはその後の話。
440無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:12:03 ID:SUonruB3
>>436
あなたが立ち会うと言ったのに拒否されたのなら、ともかく、拒否
されたわけじゃないでしょ。
そもそも、相手には、あなたを立ち会わせなければならない義務は
ないわけ。相手の義務は、工事を適切に行うことだけ。
その工事によって損害が発生したか否かが問題なんだよ。
441無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:16:07 ID:8/c84OvH
>>435
>去年の6月にリース契約期間が終了したあとも機械は使用してた
>わけでしょ?その間のリース料はどうなってたの?

この間のリース料は無しです。
去年のリース終了時点で私の買取希望が受理されてすみやかに手続きが
終われば、機械は私の物になってますし、手続きをしなかったリース会社は
この1年間のリース料を請求出来ませんよね。
(請求されてる金額は去年のリース終了時点で、元値から計算した金額です)
法律にはど素人なわたしですが、一年以上間音沙汰無しでも当たり前のように
請求できるのか?って疑問があって質問しました。
442無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:18:54 ID:LI/aGQjg
440>
>相手には、あなたを立ち会わせなければならない義務は
ないわけ。

この論拠を教えてください。
443無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:20:33 ID:Zgd/aNs9
>>439
> これが争点になるの?違法性があるかどうかはここに掛かっているの?

あなたの主張は 「 勝手に他人の敷地に入り無断で家の外壁に付いた物を外して
持っていくのは犯罪のような気がしています。」 だったと思うが?
で、その肝心の 「 勝手に敷地内に入って作業をした 」 という証拠は何処にあるんだ?
あなたの推測だけが根拠では話にならんよ。

そもそも、この時点であなたの理解がおかしい。
   ↓
>>381
>> 屋外工事は済んでいるが屋内配線は料金を貰っているので残しておきますと言われました。
> 屋外工事をした後、コンバータを取りに来て、サインを請求した。
> これだとケーブルを取り外す作業に立ち会わせて貰うことはチャンスが無いですよね。

この作業者の台詞を普通に解すると、作業者は屋外工事をした後に撤去しに来たと言ったのではなく
単に 「屋外撤去は同日に済んだが屋内配線はユーザー買取なので(撤去せずに)残しておきます」 と
言っただけと思われる。

屋外作業に立ち会わなかったのはあなたの勝手です。
ケーブル撤去とコンバーター取り外しは、構造上同日にやっているはずです。
※コンバーターから伸びた屋内配線が外部ケーブルに繋がっているため、外部引き込みケーブルを
 撤去するためには内部との接続を切らねばならず、外部引き込みケーブルのみの撤去は行えない。
444無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:25:08 ID:Zgd/aNs9
>>443
それとも作業者が、「 屋外配線撤去は勝手に侵入してやっておきました 」 とでも言ったの?
あなたが犯罪性を問う根拠である 「 事前に勝手に進入して撤去した 」 これの証拠はどこに
あるのかな? 今のところあなたの勝手な思い込みしか示されていないよ。
445無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:26:00 ID:Ti5RZBnf
      ***お知らせ***

もうこれは真性キティガイだと思うから、放置しましょう。
446無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:27:08 ID:dakfQ1i1
>>436
あなたは自ら撤去を依頼して、当然日時も承知していた。
そして同意書であろうものに自らサインした。
ここまで一切の違法行為はないわけだけど、何が不満?
・・・たぶんあなたは壁に開いた穴を不快に思っているんだろうけど、それは撤去時に
開いたわけではなく、設置時に契約者の許可を得て開けたものであることは理解できる?
そして誰かも答えていたけれど、家内の配線は買取だったのに対し、屋外の配線については
CATVから借りていたと。
そうなると、契約を解除した時点で屋外の配線は撤去となって当たり前だし、撤去の際に
壁に穴が開くのも当然のこと。その穴は塞いでくれているわけだし、これ以上何を期待
しているのか本当にわからないんだけど。
ここではあなたの期待する答えは得られないだろうから、気の済むまで直接CATVにでも
問い合わせたらいいんじゃない??
447無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:29:48 ID:Zgd/aNs9
>>439
>屋内工事についてはサインをしたけれど、屋外工事が済んでいると聞いたのはその後の話。

それはあなたの勝手な思い込み。
あなたがサインをしたのは撤去の同意及び撤去作業の終了確認書。
448無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:29:51 ID:SUonruB3
>>442
義務がないものを説明しろと言われても説明のしようがない。
例えば、こういうことだ。夫婦が離婚しようと合意し、それぞれ
離婚届に署名、押印した。妻が一人で離婚届を出した。夫は、それ
を知って、「俺には届けを出しに行く権利がある。なぜ、一人で出
しに行ったのか」と言ってるようなもんだよ。夫が出しに行く権利
もあるが、夫と二人で出しに行かなければならない義務はない。
その義務がないことをどう説明しろと言うの? むしろ、あなたが、
「義務がある」というのなら、その説明をしなくちゃ。
449無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:36:50 ID:SUonruB3
>>441
>法律にはど素人なわたしですが、一年以上間音沙汰無しでも当たり前のように
>請求できるのか?って疑問があって質問しました。

まだ、時効じゃないし、請求できますよ。しかも、この一年以上、
リース料も取られていないのだから、何も問題ないし、当然支払う
べき。
450無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:37:58 ID:LI/aGQjg
443>
>勝手に

私は許可していない

>敷地内に入って

入らないと作業は出来ない

>作業をした

業者の証言です

>屋外作業に立ち会わなかったのはあなたの勝手です。

事前に連絡がなかった。一日中見張っては居られない。
知ったときには既に工事は済んでいた。

>撤去するためには内部との接続を切らねばならず、外部引き込みケーブルのみの撤去は行えない。

分離して(刃物を使ったかどうかは不明)外部のケーブルを撤去してあります。
451無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:41:06 ID:27LgloIL
>>420
通報されてたら警察が来て、車がまだそこにあれば切符
なんにせよ長時間止めるものではない
452無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:47:14 ID:SUonruB3
>>450
あなたが業者の対応に不満を持っていることはよくわかった。
けれど、不満であるという感情と、その業者に対して法的な行動が
とれるかどうかは、全く関係ない話。つまり、業者の行為に違法性
があったのか否か。業者の行為によって、あなたに損害が発生して
いるのか否か。問題はそれだけ。
業者が訪問してきた時に、あなたに声をかけず、外で先に作業をし
たことが、不法侵入だと言うのなら、警察に行って被害届を出しな
さい。
業者の行為によって損害が発生したのなら、損害賠償請求しなさい。
453無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:48:27 ID:Zgd/aNs9
>>450
で? 事前に勝手に入って作業したと証拠は?

> 業者の証言です

今までの記述の中で、業者は 「 事前に勝手に作業した 」 とは言っていない。
あなたが勝手に業者の台詞をそう受け取っただけと思われる。

と言っても納得しないでしょうから・・・

あなたの書き込みが事実だと仮定して、勝手に敷地内に進入したのなら犯罪だから警察に通報しましょう。
さぁ今すぐに通報しましょう。

1 1 0 番 通 報 し て  「 CATV業者が勝手に進入して外部工事をしました。 逮捕してください。 」

こう言いましょう。 わかりましたか?
454無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:49:16 ID:LI/aGQjg
448>
>義務がないものを説明しろと言われても説明のしようがない。

商行為なのだから義務があるか無いかは契約によって決まるでしょう。
でも、あなたは契約を確認もせずに義務がないと断定した。
何故でしょうか。
455無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:50:49 ID:27LgloIL
>>450
もう一回聞くけど
>サインしてくれと言うので一寸変な気がしましたがサインしました。
ちょっと変な気がしたのになぜした?
工事に関することは全て委任したと同じだろ?
そりゃ敷地に入らないと作業できんわな
456無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:51:13 ID:LI/aGQjg
446>
>あなたは自ら撤去を依頼して、当然日時も承知していた。

時刻は知りませんでした。

447>
>あなたがサインをしたのは撤去の同意及び撤去作業の終了確認書。

論拠を教えてください。

457無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:51:41 ID:Zgd/aNs9
>>454
はいはい、わかったから、無断侵入して勝手に業者がやったのね。

犯罪ですと警察に通報しましょうね。
458無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:52:36 ID:c+hfYgbU
みんないい加減放置したら?
>>456
ここでは、あなたの納得いく回答が得られないので、
どうぞ30分5000円払ってリアル弁護士に相談してください。
459無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:53:11 ID:Zgd/aNs9
>>456
なにしてるんですか?
時間がたてばたつほど現場が荒れますよ。
早く捕まえてもらうために、一時を惜しんで警察に通報しなくちゃダメですよ。
頑張ってくださいね。
460無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 14:57:32 ID:SUonruB3
>>454
>商行為なのだから義務があるか無いかは契約によって決まるでしょう。

では、契約書に「撤去作業の際には立ち会わせる」という記述がある
んだね?

>でも、あなたは契約を確認もせずに義務がないと断定した。
>何故でしょうか。

契約書に特段の記述がない場合は、法律が優先するからだよ。
あなたの書き込みには一切、「契約書には撤去作業の際には立ち会
わせる」という記述について書かれていない。あなたは、「契約違
反」だとは主張していないよね。不法侵入だの、自分には立ち会う
権利はないのか? あるはずだと言ってるだけでしょ。
だから、契約書には一切そんな記述がないという前提で回答したまで。
461無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 15:01:49 ID:kRfSqaDq
>>454>>456
何をまだ粘ってんの? 
あなたの相談に対する回答は出たじゃない。
「無断進入&無断工事なら犯罪」って。

以上をもって相談は終了。
あとは問題解決のために警察に電話しましょう。
462414:2006/08/28(月) 15:01:51 ID:dF7p1WHq
>>451さん、>>419さん
お答えありがとうございます。
今回はすぐ逃げたので大丈夫ってことですね。
以後気をつけます。
463無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 15:34:18 ID:LI/aGQjg
452>
>業者が訪問してきた時に、あなたに声をかけず、外で先に作業をし
たことが、不法侵入だと言うのなら、警察に行って被害届を出しな
さい。

受け付けて貰えると太鼓判を押してくださるのですね?

>業者の行為によって損害が発生したのなら、損害賠償請求しなさい。

その通りですね。

453>、457>
>さぁ今すぐに通報しましょう。
>犯罪ですと警察に通報しましょうね。

受け付けて貰えると太鼓判を押してくださるのですね?

455>
>ちょっと変な気がしたのになぜした?

受け取っても居ないのに受領印を押すような物で違和感がありました。
泥棒じゃないよと言う証明なのかなとは後で気がついた話。
なかなか拒否するのは難しいというか。

>工事に関することは全て委任したと同じだろ?

契約書という意識はなかったですね。
464無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 15:37:18 ID:Ti5RZBnf
      ***お知らせ***

もうこれは真性キティガイですから、放置しましょう。
465無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 15:42:01 ID:LI/aGQjg
460>
>契約書に特段の記述がない場合は、法律が優先するからだよ。

その法律の内容を説明してください。
466無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 15:42:23 ID:Zgd/aNs9
>>463
あくまで、あなたの主張に基づくアドバイスです。
自己責任でどうぞ。 はやくしないと現場の痕跡が消えますよw

>>464
基地じゃなくて、無理やりにでもレスが欲しいだけのかまってちゃんのようですね。
昨日の相談者と同一かどうかも怪しいし、仰るように以後放置で宜しいかと。
467無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 15:43:30 ID:SUonruB3
>>463
>受け付けて貰えると太鼓判を押してくださるのですね?

よーく読んで欲しい。
>業者が訪問してきた時に、あなたに声をかけず、外で先に作業をし
たことが、不法侵入だと言うのなら、警察に行って被害届を出しな
さい。

と、書いている。「業者が〜不法侵入だと言うのなら」だ。
ここで、さんざん、不法侵入ではないと回答しているのに、あなたが
納得していないから、「だったら、あなたが不法侵入だと言うのなら
警察へ」と書いたまで。
しかし。
あなたのオヤジさんも、あなたみたいなのを残して逝って、さぞや
心配してるだろうね。
468無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 15:46:25 ID:SUonruB3
>>465
だからね、そんな法律はないのよ。「業者は立ち会わせなければ
ならない」という法律なんて。ないものの説明はできないっしょ。
法律にもなく、その業者との「契約書」にも記載がないなら、義務
はないとしか言いようがない。
あなたが「義務はある」というんだから、それを説明してよ。
どこに義務があるの?
469無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 15:51:24 ID:jNZkB2K2
恐喝って被害届の取り下げ出来んの?
470無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 15:54:13 ID:27LgloIL
>>463
>>458の言うとおり。
30分5000円の弁護士相談に逝きな
決して無料相談はだめ。他の人の迷惑になる。警察も同様

>>467
>受け付けて貰えると太鼓判を押してくださるのですね?
ここは法律に詳しい人が集ってるだけ
弁護士に任せるのが一番
471無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 15:55:12 ID:27LgloIL
ミス
>>467 -> >>463
472無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 15:55:31 ID:jwrT8Vkk
どう見てもレス乞食のカマッテチャーンでしょ。
都合の悪いレスは全部スルーしてるし、昨日と言ってる内容変わってるしぃwww

この手のカマッテチャーンは放置が一番こたえるので、以降カマッテチャーンが何を書こうがパーフェクトスルーしませう。
473無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 15:57:02 ID:27LgloIL
>>470
さらにミス
×他の人の迷惑になる
○無料相談の範囲を超えている
474無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 16:13:50 ID:VCwuQZ0o
いつもの影の仕切屋様の有り難〜い
説法までジックリ読んだ


暑い中マッチポンプ、乙!
475無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 16:26:27 ID:jwrT8Vkk
>>474
いつもの陰謀説乙w
476無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 16:34:15 ID:WeKAtfc1
質問です。

私の友人の女性Aがある男性Bと交際していたのですが、
別れ話をAが切り出し、その際に興奮したBがA所有の車に傷をつけました。
その後、警察に通報し一度は刑事告訴する事になったそうなのですが、
Bから修理費用や交際時に貸していた金銭等の支払いと返還の確約は全くないまま、
A,B共通の友人Cの説得もありその日のうちに告訴を取り下げたそうです。

その後、共通の友人Cが責任をもって解決するまで対処する
という形でまとまったそうなのですが、
修理代金等の立替等でAの方が金銭的に困ってしまい、
とりあえず一部でも返還してもらいたいようなのですが、
CによるとBの現状ではそれは厳しいとの事。

AはBの現状等を考慮するつもりもないし、
必要とあれば何らかの手段をとりたいと言っています。
この場合、Aが取り得る手段としてはどのようなものが考えられるのでしょうか?
私もAも法律や告訴云々といった話に対して知識が全くありませんので、
どうするべきなのかもわからない次第です。

説明が下手でわかりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。
477無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 16:38:24 ID:SUonruB3
>>476
修理費用の請求、貸した金の返済請求、それぞれ、結局は訴訟を起こすしか
ないよ。もちろん、口頭で請求し、払ってくれれば問題ないけど、支払おう
としないのなら、訴訟しかないってこと。
478無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 16:39:26 ID:EkVWy781
アイコラとかの時効ってあるんすか?
2chで結構アイコラ出てるけど・・・・・・・・・・・・・・・・・・
479無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 16:47:31 ID:RK7OKa3h
>>478
何の時効か知らんけど、著作権関連だったらあるぞ。
480無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 16:56:07 ID:LI/aGQjg
470 他>
>ここは法律に詳しい人が集ってるだけ

これさえも怪しい人たちだったのね。
おつきあいありがとう。
481476:2006/08/28(月) 16:57:26 ID:WeKAtfc1
>>477
早速のレスありがとうございます。
続けて質問させて頂いてよろしいでしょうか?
訴訟を起こすという事は一度取り下げた告訴を再びするという事になるのですよね?
その場合、警察の方に行って、
一度取り下げたけどもう一回告訴しますといえばよろしいのでしょうか?
どちらにしろBに対して今すぐの求償を求めるのは難しいでしょうか?
482無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 17:01:36 ID:+sBRsmjP
>>480
オイオイ、連れねー事いうなよー。
君みたいな骨のある人って久し振りだぜ。
怪しい?奴の勉学の為にも、もっとドーンと
来いよー。
483無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 17:03:56 ID:U/m7SBqn
6月に痴漢行為に遭い、被疑者が常習犯ということで起訴されました。
先日被告人の弁護士から示談の要望の手紙を貰い、その意思はないと
お断りをしたのですが、今月になり被告人の母親から被害弁償として金銭が
送られてきました。
改めて示談等の意思はないとの事で、直接弁護士と母親に会い、
返金したのですが、被害弁償を受け取らなくとも、被害者に対して
弁償の意思があると言うことで情状酌量されるとこはあるのでしょうか。
情状酌量され、罪が軽くなることがいやで示談を拒否したのですが、
そうなっては意味がありません。
正直なところ、示談金を受け取っても受け取らなくても情状酌量されるのであれば
受け取っておけばよかったのではないかと思っています。

示談の成立不成立に関わらず、被害者に対して弁償の意思を示しただけで
情状酌量されることはあるのでしょうか。
また、一度返金した示談金を再度請求することはできるのでしょうか。
その際裁判等での請求になってしまうのでしょうか。
わかりにくい文章で申し訳ありませんが、ご意見頂きたいです。
484無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 17:09:32 ID:RK7OKa3h
>>483
>情状酌量されることはあるのでしょうか。

当然あるよ。
誠意を見せているじゃない。
485無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 17:12:01 ID:1jLuMpZ6
>>481
一度取り下げた告訴は再度できない。
民事訴訟で損害賠償をするのみ。
486無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 17:14:19 ID:SUonruB3
>>481
刑事と民事は全く別物。
車に傷をつけたという行為は、器物損壊罪として、警察に刑事告訴
し、処罰を受けることになるけれど、車の修理費用の請求は、民事
訴訟を起こして払ってもらう。警察(検察)は、犯罪行為に関して
捜査し、処罰してくれるが、賠償に関してはノータッチ。
487無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 17:24:32 ID:BI6EG9d2
>411
>>406
>不確定事実の告知っぽいけれど、そもそもそれはけいやくなのか?
>宗教の勧誘ではないのか?

甲田療法なのですが、 http://www.nishikai.net/japan/koda/index.html
勧誘がしつこいと言いますか、効果を強調しすぎる感じなのです。

特定の食品の効果を強調しているわけではないので、薬事法違反とは言い難いですし。
488476:2006/08/28(月) 17:24:44 ID:WeKAtfc1
>>485
>>486
ありがとうございます。
ということは、Bから現実に支払いが行われる事が無ければ、
警察ではなく弁護士事務所等に相談し、民事訴訟で賠償請求という事ですね?
Aは支払いすらされる事が無いようなら気が済まないということで
その場合は刑事罰も与えたいという様に言っているのですが、
485さんがおっしゃられているように再び刑事告訴する事はできないのでしょうか?
489無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 17:33:37 ID:/KXG+FXh
>>483
慰謝料を提供しているって事は、提供しない人と比べて、反省しているということ。
なのに情状酌量で罪が軽くなるのが嫌だから受け取らない、なんて主張していると
あなたの人格が疑われますよ
(きつい言い方ですみません)
490無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 17:34:14 ID:Zgd/aNs9
>>488
刑事罰も与えたいって・・・
刑罰ってのは個人の感情で与えられるもんじゃないんだが。

結論から言うと無理。
民事に警察は介入しない。
491無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 17:36:38 ID:Zgd/aNs9
>>489
は? どんな理屈だそりゃ?
情状酌量狙いで慰謝料の支払いを提示するのは基本だろ。
別に本当に本人が反省してるかどうかなんて関係ない。

単に反省の意があるとみなされる可能性があるだけ。
492無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 17:37:03 ID:SUonruB3
>>488
被害届を取り下げたのではなく、刑事告訴を取り下げたの?
刑事告訴を取り下げたのなら、再度告訴できないね。
刑事訴訟法237条2項。
493無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 17:42:18 ID:dO3nGykI
>>480
そんなこと改めて書くまでも無く名前欄見れば一目瞭然なんだけど。

視野狭窄で一部だけしか見えない人って最近多いね。
494476:2006/08/28(月) 18:01:53 ID:WeKAtfc1
>>490
>>492
度々申し訳ありませんでした。
とりあえずBの出方をうかがってみます。
本当にありがとうございました。
495無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 18:31:36 ID:M9VmbTNo
近所の電柱にある変な張り紙を破いて捨ててしまいました。
違反でしょうか?
496無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 18:35:05 ID:RK7OKa3h
違法行為です。
497無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 18:38:07 ID:M9VmbTNo
なんかとても意味不明な内容なので気味が悪くなりつい破ってしまったんで
すが。
498無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 18:38:36 ID:P3CLCvee
>>495
財産権の侵害等の違法行為の可能性あり。
ただし条例や警察・自治体の許可があり貼り紙を取り除くのであれば問題なし
499無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 18:43:00 ID:M9VmbTNo
あ〜、じゃ俺捕まるわ。近所の奴が警察呼んでなんかやってた。
500無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 18:52:55 ID:KuT8Zp95
相談させてください。
一人暮らしをしている病気の母の所に行ったら、いろいろと保険やら銀行など書類が
落ちていました。
おかしいと思い聞いてみると、銀行に騙されたんだと言います。
金利が高いと言う理由で、他銀行からその銀行に預金を移そうとしたところ、
本人が知らない間に投資運用?することになっていたということです。
個人年金というのにも入っていたそうです。
ただ定期預金をしたいだけだと言うと、コロコロと担当者を変えられ、
お金は返してもらえずに、困っているとのことです。
私もまったく金融関係には無知なので、どうしたら良いかわかりません。
アドバイスお願いします。
501無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 18:55:24 ID:JJ9Y4xDf
>>500
母親に、書類一式も足せて、弁護士会の法律相談へ行かせるように。
502無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 18:57:12 ID:k9FfkqO5
>>500

担当が悪さしていると思われる。
支店長にでも電話して事情を話せば一件落着だと思う。
それでも駄目ならネットで本店に連絡したら。
503無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 19:41:54 ID:qGPF+smn
すみません、質問です。
母親(外国人)が7,8年前から知り合いを家に居候させています。
その知り合いはオーバーステイだったのですが、最近ちょっとしたきっかけで警察にバレたようなんです。
そこで質問なんですが、そのオーバーステイした奴を家に居候させていたら罪を問われるのでしょうか?
親が罪に問われてしまうのかととても不安です。
どうなんでしょうか?
改行がおかしくなってるかもしれませんが、よろしくお願いします。
あと、母親は父(日本人)と結婚してるのでオーバーステイではありません。
504無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 19:56:30 ID:M2blh+1F
ナンパして飯おごってHしたら逮捕ですか?(円光とみなされる?)
505無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 19:57:46 ID:JJ9Y4xDf
>>503
出入国管理法
第七十四条の八  退去強制を免れさせる目的で、第二十四条第一号又は第二号に該当する
外国人を蔵匿し、又は隠避させた者は、三年以下の懲役又は三百万円以下の罰金に処する。
506無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 20:09:26 ID:KuT8Zp95
500です。レスありがとうございます。
まずは支店長に話しをしてみます。
母を担当した営業に、解約はできないと散々言われてるようですが大丈夫でしょうか?

507質問:2006/08/28(月) 20:10:26 ID:mZ56i2RM
買春は、相手が何歳であろうと犯罪になりますか?
それとも18歳以上であれば罪にならないのですか?
教えてください。
508無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 20:12:58 ID:qGPF+smn
>>505
一応かくまうとかじゃなくて、住む家がないから住まわしてたみたいな関係なんですが。
あと、一度警察に相談したらしいんですけど、かまってもらえなかったそうです。
自力で追い出そうにも居候は男なので暴れて手に終えません。

それでもやはり罪に問われてしまうのでしょうか?
509無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 20:13:37 ID:P3CLCvee
>>506
契約内容が不明で答えられない。
まず銀行に電話してくれ。
510無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 21:07:23 ID:RK7OKa3h
>>507
警察に電話して聞け。
511483:2006/08/28(月) 22:29:00 ID:G+HpxiUJ
ご意見ありがとうございます。
受け取ってもつっぱねても結果的には変わらないとの事でがっかりしています。
過去のこともあり、いくら情状酌量されたとしても、罰金刑ですむことはないと
伺っているのですが、結局は執行猶予、実刑であってもすぐに出てきてしまうようなら
せめて受け取っておけばよかったと後悔しています。
嫌な女と思われても、もう一度弁護士に掛け合ってみます。
不勉強な質問で申し訳ありませんでした。
512破産経験者:2006/08/28(月) 22:30:12 ID:2f9eZsRa
すみません。質問があります。

うちの嫁が、私に内緒でかなりの借金を持っていました。発覚は義姉からの報告でした。
義姉に、公務員である義姉の免許証を勝手に持ち出し、それを使って義姉名義でも300万円の借金を作っていると聞かされ、いろいろ調べてみると、総額1000万円近い額でした。

恥ずかしい話ですが、私はすでに破産経験者ですので、どうすることもできず、嫁の破産手続きをとりました。

道義的に、義姉名義で嫁が作った借金は私が払うものだとは思うんですが、一括での返済を迫られて困っています。

法律では、こんな場合どうなるのでしょうか?ご享受お願いいたします。
513無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 22:32:38 ID:gU2RCAux
>>512
サラ金が本人確認義務を果たしていなかったわけだから
義姉には借金の返済義務はないでしょう
514破産経験者:2006/08/28(月) 22:37:40 ID:2f9eZsRa
>>513

早速ありがとうございます。

義姉に支払い義務がないとすると、嫁に支払い義務があるのでしょうか?それとも、サラ金の落ち度で、こちらに支払い義務は生じないのでしょうか?
515無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 22:39:56 ID:JJ9Y4xDf
>>514
嫁にあるに決まってるだろ。
嫁の破産っつってるが、詐欺的手段で借りた金が免責になる可能性はかなり低いが。
516無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 22:40:51 ID:gU2RCAux
>>514
もちろん名義を偽ったわけだから
あなたの奥さんは返済義務を負います
というか詐欺罪になります
517破産経験者:2006/08/28(月) 22:50:36 ID:2f9eZsRa
ごもっともです。
嫁は詐欺罪になりますよね。
義姉に迷惑かけずに解決するには、義姉名義の借金を一括返済する以外ないんですね。
518無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 22:52:25 ID:c+xBcndQ
>>517
一括返済を求めているのは誰?
主語抜け落ちの言葉が続くと、誤解しか生まないよ
519破産経験者:2006/08/28(月) 22:59:02 ID:2f9eZsRa
すみません。
一括返済を求めているのは、義姉です。

5202代目経営:2006/08/28(月) 23:00:28 ID:JdH0rfy6
連帯保証債務の継承について質問があります。

先代の社長が当社の法人名義で友人の会社の連帯保証をしております。
最近は、その友人の会社の支払が滞っているようで、
いつ保証人である当社に請求がくるのか、と恐れ担当の税理士などに相談したところ、
今のわが社(仮にA商事)の資産を空にしてしまって、
新会社(仮にB商事)を設立して、資産を移すという話になっているのです。
資産や従業員がそのまま移動すると、連帯保証債務も移動してしまうので、
一旦、他社・他人に売却や譲渡してからB商事が譲り受け・買取するって方法をとるようです。
取締役も私自身が債務保証当時取締役であったので、B商事はA商事の取締役・監査役経験者は一人も入っていません。
しかし、私の妻や知人にB商事の取締役になってもらう状態で、
店の外から見る限り、経営者は変わりません。
登記所在地も業務内容も同じで新たにB商事を始める訳ですが、
連帯保証の債権者である銀行は、債務者が支払えないと分かった時点で、
保証人に弁済を求めてくると思うのですが、本当にB商事には関係ないのでしょうか?
「登記上、資産債務一切継承していないし、取締役も別だから関係ない」って言えば良いと言われています。
学生の頃、少しだけ法律を齧りましたが、詐害行為だと思うのですが、
本当にこのままB商事設立を進めて大丈夫でしょうか?
521無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 23:04:13 ID:RK7OKa3h
>>520
ちゃんとした弁護士さんに相談しなさい。
522504:2006/08/28(月) 23:04:52 ID:M2blh+1F
ナンパや出会い系で知り合ってHするのはありなんですね?

完璧に体目的で会ってお金払ってただやるだけがアウト(未成年でなくとも)なんですね?
523無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 23:11:40 ID:c+xBcndQ
>>519
返済を迫るのは、サラ金でしょ?
義姉は返済義務ないでしょ。
そこを論じても話がすれ違うだけで。
524無責任な名無しさん:2006/08/28(月) 23:12:28 ID:c+xBcndQ
>>522
そろそろメアドに0って書いたほうがいいぞ
525無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 00:03:55 ID:FG2QmYxO
質問です。1年前一方的に殴られ、左耳が聞こえなくなる障害が残りました。
弁護士に無料相談をした所「自分で内容証明送ってください」と言われたのですが、
慰謝料の相場が分かりません。
弁護士さんは「自分が欲しいだけ書いたら良いよ」と言うのですが、
大体の相場を教えて頂けませんか?よろしくお願いします。
526無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 00:17:27 ID:eBVpEE35
>>525
500円。
527無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 00:20:17 ID:Cs95mXhK
>>525
ここらへん参考にして調べれば解るよ。

ttp://www.jiko110.com/contents/gaisyou/ear/01.htm
528無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 00:48:18 ID:FG2QmYxO
>>527ありがとうございます。
地方裁判所判決で1200万とありますけど、その下には400万〜700万ってありますね。
こうやってみると、慰謝料の相場は適当に書いて良いんですね。
529無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 00:53:36 ID:uPWp0qz0
>>528
ほしい額を書けばいい。
ただ、相手が払えない額を請求しても無意味。印紙代もかかるしねぇ
530無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 01:00:50 ID:FG2QmYxO
>>529
相手は中学校の教師なので、ある程度の財産は持っていると思います。
裁判で判決が出れば、給料を押さえる事が一番確実と聞きました。
531504:2006/08/29(火) 02:00:23 ID:YYKg3jlT
>>524
超真剣な質問なのに誰も答えてくれない。もしくは答えられない。

ナンパだろうが、円光だろうが、出会い系だろうが、逮捕なんてされる確率はすげー低いのかね、現実問題

夜彷徨う少女とかで「円光してた」とかふつーに話してるもんね

極楽とか漫画家とか有名な奴がやってばれると騒ぎ立てられるだけ?相手の女が有名な男だと知れば金ふんだくれるとでも思うのかね
532無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 05:57:52 ID:Fd2KoZjb
バカは死んでもなおらない。としか。
533無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 08:17:47 ID:FSKhLaQX
>>525
またそのネタか…

ネタの使い回しはバレないようにやれよ。
534無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 08:27:56 ID:u8V+BhS4
騙されました。
相手の携帯電話番号とメールアドレスしかしらないのですが
どちらに連絡しても無視されています。
身元調べたいのですが、お金かかりますよね・・・?
騙された金額はたいしたことないのでこのまま引き下がったほうが
いいですかね?
535無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 08:41:44 ID:YYKg3jlT
>>532
今日中に死ぬつもり? 笑
早くバカ治してね。
536無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 08:53:52 ID:CSKnLNj6
夏休み厨房祭り開催中も残すところあと3日間

今年の夏も熱かったなあ、おい。

>>531
残念。
馬鹿らしくて誰も答えたく無い、が正解。

537無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 09:08:17 ID:CrkqNUeF
>>534
法律相談をどうぞ。
538無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 10:09:53 ID:AqsojiCQ
交通事故相談スレでこちらに誘導されたんでやってきました。

犬に縄を付けないで散歩しているおじさんがいたので 危ないので徐行していたが、
その犬が急に車の前に飛び出してきて私の車に跳ねられた。
そのおじさんは放し飼いにした状態で散歩していたのに治療費全部払えって言ってきてた。
どうすべきでしょうか?
539無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 10:22:55 ID:CrkqNUeF
>>538
全額払う必要は無い。

散歩中のペットと自動車の接触事故の場合、例え飼い主がリードを付けて散歩をしていたとしても
犬が車に轢かれるような場所を歩かせていた( 車道側を歩かせていた )だけでも過失相殺され
減額されるのが普通であり、飼い主が犬を制御できない長いリードで散歩をさせていた場合などは
大きく減額されことが普通です。

ましてやリードに繋がず、放置状態で犬を散歩させて犬が車道に飛び出したのならば、飼い主の
過失割合は非常に大きいです。 詳しくは保険会社に相談しましょう。
540538:2006/08/29(火) 10:43:29 ID:AqsojiCQ
>>539
レス有り難うございます。
車が動いている状態である以上、運転手の過失がゼロのなるということはないのでしょうかね?
素人考えだと、車が停止していた場合に犬がぶつかってきたら運転者の過失はゼロになるとは思いますが。
541無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 10:47:35 ID:CrkqNUeF
>>539
追記

散歩中の犬との事故は、基本的に物損事故と考えて問題ないです。
飼い主は犬の管理責任があり、犬を散歩させる際には犬が他者に危害を加えないように
注意を払う義務があります。

極端に言えばキャリーバッグを引っ張って歩いていて車にぶつけたケースと一緒です。
※ 厳密に言えば違いますが基本は同じです。

例えば、荷物を引っ張りながら運搬している人が周囲に注意し車や人に接触しないように
荷物を引っ張っていた場合は、人や車に接触しても運搬者の責任は殆ど問われませんが
運搬者が安全管理を怠り、手放しで荷物を転がして荷物が車道にはみ出し車に接触した
場合は、運搬者の過失責任が大きく問われることになります。

今回のケースだと先方の過失割合は非常に高くなると思われますので、下手をすれば(?)
ペットの治療費どころか、事故により貴方の車が傷ついているなら貴方の方が飼い主から
補償をしてもらう額の方が多くなりかねません。
542無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 10:55:19 ID:CrkqNUeF
>>540
過失割合は保険会社の査定次第。
基本的に保険会社は、過失割合100:0の査定はよほどの事がない限り下しませんので
90:10とか80:20とかになると思いますが、そのあたりの話となると法律相談の域では
ありませんので何とも言えません。 詳しくは保険会社に問い合わせてみてください。
543538:2006/08/29(火) 11:10:37 ID:AqsojiCQ
>>541-542
詳しく説明して頂いて有り難うございました。
保険会社に相談してみます。
544無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 20:00:26 ID:YYKg3jlT
>>536
答えられない奴の言い訳じゃねーかよ。
答えられるならお前がするようなくだらないレスはつかないだろ?
545無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 22:20:25 ID:CSKnLNj6
>>544
馬鹿らしくて回答したくない

と思ったが回答する

もし、オマエがツイているなら捕まらない。
ツイてなければ捕まる。


そんだけ。
546無責任な名無しさん:2006/08/29(火) 22:52:15 ID:Fd2KoZjb
>>545
エロ基地外の相手するなって。
547無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 01:32:13 ID:sQ//+O5X
法律とか全然わからないのでお手柔らかにお願いします。

俺(23) 彼女(19)
彼女が半年ほど前にクレジットカードを作りました。
そのクレジットカードで限度額の20万円を使いました。
もちろん彼女が何かに使ったのであって俺の物を買ったのでは無いです。
その支払いがだいぶ残ってる様で請求が来ています。
今現在も彼女は少しづつ返したり返さなかったりといった感じです。
彼女は未成年なのでもちろん親の方へ請求がいっています。

その請求書を彼女の親が手紙と一緒に何故かうちに送りつけてきました。
手紙の内容は「未成年の娘と一緒にいるんだから、成人のあなたが責任取りなさい」っと言った感じです。
同棲はしていません。彼女は実家で住んでいます。
俺の家にしょっちゅう泊まりには来ています。もちろん彼女の親の許可もあります。

彼女の親なので裁判沙汰にはしたくないし、どう対応すればいいのでしょうか??
はっきり言うと、常識が無い親だとは思いますが。。。
もし相手が引かないならもちろん裁判も考えています。

長文になりましたが、どうぞ宜しくお願いします。
548無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 01:47:58 ID:rAuzNgfB
>>547
あなたは裁判してもしょうがないよ。必要ない。
そのまま支払わないでいると、カード会社に裁判を起こされるのは彼女と彼女の親(おそらく契約により連帯保証)です。
成人のあなたが責任を取りなさい、という点につき、法的根拠は何もないです。
しいて言えば、甲斐性か・・・(法的じゃないし)
549無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 01:48:04 ID:4u05bXrv
>>547
あなたに支払いの義務はありませんし
人生相談はここでは受け付けておりません
550無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 01:49:03 ID:pR9D3d6/
>>547
あなたが払う必要は一切ない。
裁判をする必要もない。
彼女には、自分の借金なんだから、自分できちんと返済をするように言っておけ。
551547:2006/08/30(水) 01:53:12 ID:sQ//+O5X
答えてくださった方々有り難う御座います。

やはり支払う必要と言うか、関係ないですもんね。。
しつこく手紙が来るようであれば何か対策などありますでしょうか?
やはりシカトが1番ですかね?
552無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 01:54:23 ID:pR9D3d6/
彼女がバイトなりで稼いで返済すれば、親も何も言わないと思うよ。
553無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 02:02:15 ID:/mCgMcCy
親の育児放棄は子供がいくつまでなら捕まるの?
554無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 03:57:09 ID:UdoxPYSN
妻の連れ子が、児童相談所に行って、私のいじめで家にいられなくなったと言いつけたらしい。
実際には、受験勉強に行き詰まっただけで、もちろん「いじめ」の話は全部嘘。
児童相談所の人も呆れて、以後この件関知せずで話は済んだが、
飼い犬に手を噛まれた私の気持ちはおさまらない。

こいつの「嘘」「被害者意識」「恩知らず」は学校でも有名で、
こいつをちょっとでもからかったら最後、そのクラスメートはみんな退学や
親呼び出しの厳重注意になっている。

こいつ(14歳)に法的な制裁を加えられないもんだろうか。
ちなみに、妻とはもちろん婚姻関係だが、こいつとは養子縁組も入籍もしていない。
555無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 04:01:08 ID:HS6dQjFP
>>551
対策する必要すらないんだが。
>>553
架空話は法学スレね。
>>554
人生相談は、このスレじゃないよ。
556無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 04:08:32 ID:UdoxPYSN
>>555
じゃどこ?
557無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 04:44:09 ID:bqtXD4S1

ここは司法浪人生のうさを晴らす場所です。
真面目に質問したいのなら、教えてgoogle等の掲示板に行きましょう。
随分ここよりマシですよ。
558無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 06:00:20 ID:skJjSwa3
是非、教えてGoogleの掲示板がどこにあるか教えて下さい。
559無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 06:37:34 ID:kMiFGI62
2chでエロ画像一枚だけだけど、貼ったヤツをネトポリに通報したんだけどほとんどの場合検挙されるのかな?
560無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 08:33:22 ID:QqB1ZQmu
ある協議会で、小屋を建てました。 その小屋は当然協議会の所有物になると思いますが、 今般、その協議会が役目を終えて「解散」することとなりました。 小屋をそのままほったらかしにしておくと、 その小屋の所有者は誰になるのでしょうか??
561無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 09:50:23 ID:tws0mw6j
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=197158077&owner_id=1101181

コミケ参加者をペットショップなどと中傷。
mixi内につき閲覧がmixi参加者のみしか見れない。

他にも
---
入場の注意書きで「勝手に撮影しないこと、撮影したものを勝手にアップロードしないこと」
とか書いてあったが、わが国にそのような権利を定める法律は存在しないため、
自分の「書く権利」に基づいてここに紹介しておく。

サルの研究になる
----
など嘲笑しているのですが、これって問題ないのでしょうか?
562無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 10:33:37 ID:rAuzNgfB
>>553
年齢だけではなく、程度も関係してくる。
どの程度自立した生活を送る能力があるかによる。

>>554
あなたからの法的制裁は無理。(クラスメートはその子に対して賠償請求できるが)
形式的には名誉毀損に当たらなくもないけど、家庭内・子供等の事情では、警察の介入は難しい。
心と身体カテゴリ→人生相談板がいいと思いますよ。

>>559
まあ、ほとんどされないでしょう。

>>560
協議会の性質による。
563無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 12:14:35 ID:kMiFGI62
音楽のライブに以前行きました。そこは複数の有名アーティストが参加していました。ライブ中のトークで主催アーティストが「〇〇は今日都合で来れません」と真面目な表情で言いました。当然会場にも非難の声
私はその〇〇が目的だったために、落胆したので帰ってしまいました。
しかし後日、聞くところによるとその〇〇アーティストは出ていました。

この場合〇〇はでないと言ったアーティストを偽称罪で訴える事はできますか?
564無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 12:18:25 ID:6TyfEKWL
掲示板荒らしを訴えられますか?
プロバイダーを通じては可能でしょうか?
565無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 13:14:59 ID:7FETPdIg
>>563
無理です。
>>564
テンプレ読んで書き直しましょう。意味不明
566無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 13:46:14 ID:kMiFGI62
>>562

>>559の者ですが、公然わいせつで検挙できませんか?あと貼った枚数や種類などは関係あるのでしょうか?

まぁ、2ch内ではこのような事はざらにありますが…

567無責任な名無しさん:2006/08/30(水) 17:28:16 ID:xroc5pRY
お前ら陰湿だなvvv
568はなしし:2006/08/30(水) 21:43:56 ID:tUDpGjLZ
>566 562は検挙の可能性を否定してはいない。
 検挙の可否と検挙率の多少とは似て非なるかな。警察板向きっぽい。
569無責任な名無しさん:2006/08/31(木) 06:49:23 ID:SLKK4/aB
>>568
という事は氷山の一角みたいなものなんですよね?
まぁ、警察の方もいちいちそこまでこまかな事にまで介入してくるとは確かに思えませんが…
570無責任な名無しさん:2006/08/31(木) 09:58:14 ID:xaafQdfT
質問です。
借家を借りていますが、となの爺が当方の敷地内の植物を勝手に切るので
本人や家族に注意をすると、1週間はおとなしいのですがまたやってきます。
窃盗罪や住居侵入罪で警察に告発可能ですか?

571無責任な名無しさん:2006/08/31(木) 10:16:19 ID:T1EH4Xcn
質問です。
一ヶ月ほど前にメールにて知らせた自分のプライバシーを
連日blogにて中傷付きで友人に公表されました。
守秘義務はないと居直られて困っています。
どのような罪で訴えることができますか?
572無責任な名無しさん:2006/08/31(木) 10:24:32 ID:Vfg2C3Rn
>>571
名誉毀損で刑事告訴・民事訴訟
573sage:2006/08/31(木) 10:48:26 ID:CFFMYn+I
個人で民事裁判をしております。
裁判の移送申請をして認められましたが、相手が即時抗告をして
現在は地裁で審議をしております。
ですが3週間経過しても裁判所から何も返事がありません。
こういった場合はやはり数ヶ月かかってしまうものなのでしょうか?
574無責任な名無しさん:2006/08/31(木) 10:52:52 ID:taOdYeQJ
生兵法は怪我の元だな。
575無責任な名無しさん:2006/08/31(木) 11:05:19 ID:irGm0PjO
>>573
数ヶ月はかからないけど、それなりには時間がかかるかと。
被告なんだから、遅れる分には別にいいんじゃ?
576無責任な名無しさん:2006/08/31(木) 13:11:14 ID:mfngGuoP
>>570
まぁ実際に告訴は可能だけど、その前にビデオカメラなどで証拠をそろえてね。
その上で、注意ではなく、本人家族に「念書」を書かせる
それでもやめないなら警察を呼ぶこれしとけば悪質だからターイホ

最低でも日記等で内容を記録してるもの(メモでも可)があれば警察に相談して巡回してもらえ
ビデオ撮影できたらその爺さんは警察に連れてってもらえ。
577無責任な名無しさん:2006/08/31(木) 14:43:47 ID:y0+nImiW
争訴中なんですが、相手方が新たに証拠となる文書を提出してきました。
この有印私文書が過去日で作成されたことを証明できる場合、
有印私文書偽造や詐欺等を構成するでしょうか?
578無責任な名無しさん:2006/08/31(木) 14:46:12 ID:y/Y6TExj
>>577
日付が違うだけでは詐欺にも偽造にもなりません。
579無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 13:07:32 ID:t8U8n02k
はじめまして
ナンパとか援交とかってどういう場合に罪にならないんですか?
見つかっても罪にならない場合を教えて下さい
580番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 14:45:28 ID:joQfqQqK
始めまして。現在恥ずかしながらニートをやっている者なのですが、
親はいつまで子供を育てる義務があるのでしょうか?
勘当とかも良く聞くのですが、その辺りを詳しく教えて頂けると有難いです。
くだらない質問ですが、宜しくお願い致します。
581番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 14:53:10 ID:joQfqQqK
何故か変換が変になってしまいました。
ニートをやっている、じゃなくてニートを養っている者です。
半引きこもりの息子をどうすればいいのでしょうか。
宜しくお願いします。
582無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 15:07:58 ID:Gktg/nFb
>>579
20歳以上を相手にして、お金を払う約束を一切しなければいい。

>>580
少なくとも義務教育まで。
法的には勘当は出来ない。
小遣いを一切やらず、食事も用意しなければいいんじゃね?
583無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 15:14:58 ID:hCAV35Ha
>>580
イタチ飼い
584番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 15:19:21 ID:joQfqQqK
>>582-583 さん
ご回答ありがとうございます。
その場合、私が何かの罪に問われたりしないのでしょうか?
585無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 15:21:24 ID:vkqXv0oE
>>584
病気とかでなければ罪にはならないよ。あとは人生相談板へ。
586無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 15:23:11 ID:Gktg/nFb
>>584
子供は何歳?
病気ではないの?
20歳過ぎていて、働けるくらい健康なら、一切放置で大丈夫。
587無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 15:30:30 ID:hCAV35Ha
民法でいえば子どもの扶養義務はあるけどね。でも働けるのに働かない人の扶養義務まではない。
あと、保護責任者遺棄とかにならない限り、刑法上の罪には問われない。

その上でどうするかは、やはりイタチ
588番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 15:30:35 ID:joQfqQqK
皆様素早い回答ありがとうございます。
子供は16歳で、鬱病の薬を服用していて、
月一回は病院に行っております。
具体的な法律名等を出して頂けると自信がつきます…
度々すみません本当に、助かります
589無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 15:46:54 ID:Gktg/nFb
>>588
なぜ後出しするかな。
通院しているなら、無理に働かせることは出来ないでしょ。
通院先の医師と相談すべし。
590無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 15:54:09 ID:EP/atDUV
>>588
基本的なことがわかってないのに法律云々・・・
まずアンタ病院へ行ったほうがいいんじゃないか?病気についてちゃんと聞いてこい
591番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 15:56:41 ID:joQfqQqK
( ^ω^)ですよね
592無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 16:32:58 ID:LcbowOqu
>>588
月に一回の通院ならば働けないほどじゃないね。
医師に相談し、短時間程度のバイトでもさせるといい。
593無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 16:55:03 ID:EP/atDUV
>>592
病気は本人の状態によるし
重要なのは家族に知識がないってこと
うつ病ニート引きこもりが同じだと思ってる時点で
安易にバイトのことなんか考えさせないほうがいいよこの家族の場合
まずは家族教育が先だな。
594無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 17:27:58 ID:Gktg/nFb
相談者自身が16歳引きこもりニートっぽいけどな。
595番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 18:19:42 ID:joQfqQqK
(#^ω^)
596無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 18:23:00 ID:Tx7/HdQ2
>>594
ぽいじゃないだろ

>>595
何時までニートを続けられるか知りたいんだろ?
597番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 18:25:33 ID:joQfqQqK
うん
早く優しく教えてくれよ
598無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 18:46:53 ID:Dyu5jktV
>>597
可哀相に、いつまででもニートを続けるといいよ
他人(親も含め)にだけは迷惑をかけないようにね
599番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 18:56:50 ID:joQfqQqK
ここの人には難しかったかしら
600無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 18:58:28 ID:wYqyCIdL
まあ、ニートである状態がすでに迷惑なわけだが…

>>597
早いとこ社会復帰しないとホントに戻れなくなるぞ。
601番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 19:00:39 ID:joQfqQqK
関係ねーレスしてねーで
さっさと教えてくれよw
602無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 19:22:30 ID:ktm0gfqO
板違い。
603番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 19:25:28 ID:joQfqQqK
どこで聞けばいいの?
604はなしし:2006/09/01(金) 19:56:12 ID:RgfnhEQw
 新参者よ。第二、第三のアジシス、身証を作るでない。
605番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 20:24:17 ID:joQfqQqK
誰お前ー
606無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 20:30:49 ID:Gktg/nFb
この手のニートには、小遣いやらない、
ゲーム、漫画、パソコン、携帯全部取り上げる、をすれば
引きこもり脱するだろ。
607番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 20:31:41 ID:joQfqQqK
だからさーそういう次元の話をしてるんじゃないんだよ
法律的にはどうなの、って聞いてるの
分かるかな
608無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 21:09:34 ID:t8U8n02k
>>582
18,19の子はだめなんですか?
AVは18で出演okなのに…?
609無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 21:09:52 ID:zOPKhNve
誰ひとりとしてその質問に答える気は無いって空気読めるかな?
610番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 21:12:13 ID:joQfqQqK
法律以外の話をしてる人達がスレ違いですよ
答えてくれるまでここから離れませんよw
611無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 21:12:37 ID:t8U8n02k
空気を読めないで582を否定している人っていることまでは理解できる?
612無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 21:13:13 ID:t8U8n02k
がいるっていう だた
613無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 21:20:24 ID:AlnNmuKo
>>608
またきたか、エロ基地外め。
失せろ!
614無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 21:27:23 ID:t8U8n02k
>>613
「基地外」とか使ってるお前がキチガイだろうに…
陰湿な馬鹿は相手にしたくないんで、とっとといなくなれよv
615無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 21:29:44 ID:ktm0gfqO
>>610
のほほんダメ http://human5.2ch.net/nohodame/
無職・だめ http://human5.2ch.net/dame/
ヒッキー http://life7.2ch.net/hikky/

法律的には、働く能力があるのにあえて働かない人間を養う義務は、親にも国家にもない。
義務教育終了して、就学の意思がない者は、病気等特別の理由がない限り、働く能力があるとみなされる。
月1回の鬱病の通院くらいでは病気で働けないとは言えない。

>>614
くだらん。
質問としても、人間としても。
616番組の途中ですが名無しです:2006/09/01(金) 21:31:32 ID:joQfqQqK
>>615
おおっ
ありがとうございました!
617無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 21:32:27 ID:t8U8n02k
>>615
お前が一番vv
618無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 21:43:45 ID:t8U8n02k
あったまわりーんだよなぁ きもおやぢばっかか? ははは
619無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 22:04:41 ID:t8U8n02k
くだらないかくだらなくないかは人ぞれぞれであって、

わざわざそんなことに対するレスをしてしまうということが最もくだらないというのは言うまでもないですね。

まぁそういうの無縁の人なんだろうけどv

答えてくれるまではこの陰湿な人がたくさんいるスレに現れるのでよろしくね。たまには優しい人もいるからね。
620無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 22:07:22 ID:t8U8n02k
株で稼いでいる遊び人の俺にはとても重要な質問ですから。

社会の下で奴隷化して身を削ってる馬鹿が一番くだらねぇよなぁw俺からしたらw はは
621無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 22:12:02 ID:t8U8n02k
やっぱ穏やかになろ アディオス
622無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 22:15:19 ID:t8U8n02k
やっぱまたくる 僕を怒らせたごく少数の人達が悪いんだからね はやめにしになさい
623無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 22:19:40 ID:t8U8n02k
そもそも優しくできない奴はスレ違いなんだよね 全員氏ね vvv
624無責任な名無しさん:2006/09/01(金) 22:30:26 ID:OI7MEZa/
■「でたらめトップ」(=団塊の世代)に精神を破壊されるサラリーマン■

精神を病むサラリーマンが増えている。
その理由として、社会経済生産性本部は、仕事がハードになったとか、責任
が重くなったのに権限が小さい…など、いろんな理由をつけている。しかし、
最大の理由は、弱い立場の部下に、無茶な目標や仕事を与えたり、自分のミス
の責任を押しつける「でたらめ上司」が増えたからだと思う。

なぜ増えたかというと、同様の「でたらめトップ」が増えたからである。そ
の証拠に、会社の80%以上、すなわちトップのほとんどが、「会社の業績が
悪いのは、社員が怠けているからだ」と決めつける成果主義や、「能力開発は
社員がやれ」と説くコンピテンシー論に飛びついた。
 
そして、「限界を超す高い目標にチャレンジすることで、能力が飛躍的に高
まり、現状をブレークスルーする革新的な成果をあげることができる」といっ
た精神論を楯に、高い目標設定を強制し、追い立てる。あげくは、大きな成果
をあげるか、そうみせかけるのが上手な社員以外は、怠慢かつ無能な人間だと
決めつける。

これでは、誠実な社員の意欲と誇りが踏みにじられ、精神がゆが
められ、破壊されていって当然である。しかも、トップは、「他社もやるから
うちもやる」と思うだけで、自分がいかにひどいことをやっているかに思い至
らない。

http://www.yukan-fuji.com/archives/2006/08/post_6730.html

625無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 00:32:22 ID:soidyELG
626無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 00:40:28 ID:/e1IbwKk
ここは 易 し い であって、優しいではない。
627無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 03:50:28 ID:/LsPPMoj
どなたか教えて下さい。
お金を40万貸したんですが事情でお金が必要になりどうしても用意しなければなりません。今現在貸してる人から一括請求は、法律的にできるのでしょうか?
借用書には、返せる時に返済していくと交わしてしまってます。
628ハンコ代???:2006/09/02(土) 04:53:03 ID:MDUfnG4P
変な質問ですみません。
隣接地所有者が、家族の所有地を
「譲ってください。つきましてはお礼に…万円差し上げます」
と言ってきました。
提示額は「ハンコ代としてお支払いします」とも言ってました。
家族以外にも共有者が複数いる土地で、実際、提示額もかなり低いです。
この表現って「明確にいくらで買い取らせて下さい」とは言ってないものの、
@「売買契約=購入の意思表示」で間違いないですよね。

隣接地所有者の委任状を持った不動産業者らしき??ヒトが交渉に来ましたが、
委任状にも「土地の取りまとめ」という文言が使われていて、
「売買」とか「買取」とかの表現を避けている印象です。
また、
代理人はファイナンシャルプランナーという個人の名刺を出しました。
Aこのケースで、代理人が宅建主任者あるいは宅建取引業者の従業員であって
その身分を故意に隠して代理業務をしている場合、宅建業法違反に該当しますか?

家族の土地をピンポイントで買いに来ているケースというのは、
一般の「業として行う不動産の売買・仲介・代理」っていうのに当たるのか?
よくわからないのです。
かなり相手に不信感を持っていまして・・・。
アドバイスよろしくお願いします。




629無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 07:07:41 ID:KqhDGRn5
>>620
カネがありそうな発言だが、カネがあるなら弁護士に聞きに行きなさい。
1万も払えば教えてくれるよ。丁寧に、優しくね。
ここは、ボランティアだからキミの思い通りには行かないよ。










もっとも、相手をしてくれる弁護士がいたら、の話だが。
630無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 08:13:09 ID:HzHFQda2
>>626
何言ってんの?
優しいでも関係ないやん。
要は質問者を見下しないがしろにして中途半端なお知恵自慢で
日ごろの司法生・浪人生・留年生どもが
相談ごっこでストレス発散のガス抜き場にしてるだけやん。
指摘や正論で論されれば言葉遊びで必死に遊び場を死守してるし。
そんな腐ったヒネクレモンだから弾みで弁護士になれても
適当にあしらって見下して、30分5000円はキャバクラ嬢も真っ青。
こんな美味しく儲かる仕事、絶対ヤメレねーwww。
そりゃー誰だって必死に死守するwww
だが、そんなに世の中あまくねーよ。
2ちゃんねらーをナメルナよ、調子コいてたら、足元掬われるぜ、ふふふ
631無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 08:19:41 ID:BcEkbXsn
ボランティア?

誰がボランティア頼んだの?
偽善者の間違いだよ


ボランティア団体が迷惑してます
632無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 08:23:29 ID:YaKO1VL3
ま、法律相談スレは多数用意されているわけだから

相談する側も
回答する側も

自分にあった場所を吟味して、そしてその選択に責任をもって行動すればいいだけ

>>630のように自分にここはあっていない、だからゴロを巻くってのは恥ずかしい行為でしかない
633無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 08:33:49 ID:0C7X0C5W
>>627
>借用書には、返せる時に返済していくと交わしてしまってます。
私も同じ内容の借用書で貸したことがあります。現在まで一円
の返済もありませんが、余裕がないと言われたらどうしようも
ないですね。お人好しだったと半ばあきらめています。
あまり酷いと、勤め人の場合給料差し押さえ等社会的な制裁を
加える手もありますね。時効は10年と訊いています。
無事かえってくるといいですね。
634無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 08:43:43 ID:nptgI1Ve
無料で貸してある土地があるのですが、借りてる人が亡くなったら無条件に返して貰えると聞いたのですが本当でしょうか?
635無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 09:03:36 ID:uJdw0qrM
>>827>>833
「ある時払い」は法的には期限を定めない消費貸借だから、相当の期間を定めて
催告すればいつでも返還請求できる。
40万くらいなら、一週間以内に返さなければ法的手段を〜とでも通知すればいい。
>>634
原則的には本当。ただし契約その他の事情次第。
636無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 12:22:40 ID:Y+OrXaG4
質問です。
掲示板って住所を特定して中傷しない限り名誉毀損にはならないんですよね?
僕はチャットで中傷や性目的でチャットの相手を傷つけてしまったのですが、ということはチャットでも相手を傷つけても名誉毀損にはならないってことですか?
教えてください。
よろしくお願いします。
637無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 13:05:32 ID:Y+OrXaG4
マルチなのでスルーしてください。
638無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 16:15:54 ID:LlSErCmo
質問です。

親が子供を殺したとき、「泣き声がうるさい」
という場合と、経済苦の場合では刑の重さが
違ってくるのでしょうか?
639無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 17:21:46 ID:bYm+MMyF
近未来通信から払い込んだ金額を取り戻したい。このことに詳しい弁護士はいませんか?
こちらは茨城県在住です。
640無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 17:37:29 ID:nhiw61op
>>638、639
スレ違い
641無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 18:02:35 ID:RJyQV8u7
隣人関係の相談です。共同キッチンの共同住宅なのですが
隣人が「深夜の私の生活騒音がうるさい」旨、苦情を申し立ててきているのですが
私は隣人が入居される際に
「生活が深夜に及ぶことがあること」「椅子のキシミ音がすることがあること」「キーボードの音がすること」
を聞いていただいた上で、了承をいただきました。書面などの記録はありません。

しかし、毎度深夜に隣から壁が叩かれて不安でたまりません。
キッチンの使用は自粛するようにいたしましたが、トイレや冷蔵庫の開閉まで自粛するわけにはいきませんし
当方にも生活があります。また、当方はヘッドフォンのみで、騒音というものは出していないはずなのですが
相手方は平気でスピーカーを鳴らし、楽器を鳴らし、歌ってTVを深夜まで見られております。
台所には食器や調理器具が放置されたままです。

話し合いをするにしても「お前が悪い」「自分の生活をあらためてから注意しろ」
「こっちもストレスたまっとるねん。あんたのせいで」「ひとが料理しとるときに(部屋から)でてくるなや」
「話しかけるときもいきなりやのうて『話しかけていいですか?』とかまずあるやろ。最低限の礼儀もないんかい」
「とりあえずあんたうっとおしいんや。消え」 「はよ消えて。うっといんや」
などと言われる始末です。当方は丁寧に話しているつもりなのですが。大家を通しても改善はありません。

相手に対して【深夜の生活音といえど、最低限の生活音であり、仕方ない】事を納得させたいのですが
金銭的請求をなしたいとは考えていませんので、法律上の争訟には当たらないでしょうが
法律上の調停、あるいは仲裁は対象となるでしょうか。また、他の解決の手段はあるでしょうか。
642無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 18:03:43 ID:RJyQV8u7
また、キッチンの使用を自粛しコンビニなどに食事を買いに出かけると

「深夜徘徊するな」などとも言われています。
従っていれば生活できません。
643無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 18:35:50 ID:bYm+MMyF
>>どこがスレ違いなんだよ。ここは易しい法律相談だろ。
644無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 18:59:26 ID:P+U5Ug/N
>>643
君が求めてるのは「紹介」であって「法律相談」じゃないでしょ。
645無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 20:44:48 ID:JEnzi/c0
>>641
争訟に当たりうるし、調停の対象にもなりうる。
弁護士会の法律相談へ一度行くべし。
646無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 20:46:09 ID:krj7Moc8
紹介も法律相談の一環です
647無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 21:07:19 ID:RJyQV8u7
>>645
ありがとうございます。
とりあえず、無料相談の日を狙ってみたいと思います。
648無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 21:07:34 ID:m5U3Irrr
634ですが「ただし契約その他の事情次第」との事ですが、契約書類とかそれに類するものは
一切無いのですがどうでしょうか? なお当事者の父はすでに故人で長男の私は相手の方とお話しした事はございません。
649無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 21:16:16 ID:JEnzi/c0
>>647
あほ。
普通にお金を払って聞いてきてください。

>>648
まずは相手と話してこい。
650無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 21:33:40 ID:m5U3Irrr
>>649
黙ってろ無礼なヴぉけ馬鹿かすケツの穴どちくしょう小僧、しまいにゃぶちころすでワレ。
651無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 21:40:16 ID:m5U3Irrr
相手と話すってなんて話すんだよ「あんた死んだら返せよ」とでも言うのかよ聞いてるのはそう言う事じゃねえ
そんな事だから試験おちるんじゃヴぉけ馬鹿
法律の知識が欲しいだけじゃ無礼なヴぉけ馬鹿かすケツの穴どちくしょう小僧、しまいにゃぶちころすでワレ。
652無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 21:41:45 ID:IqeAze13
>>651
民法の使用貸借について読んでこい。お前にはこれだけで充分。もう来るな。
653無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 21:42:20 ID:m5U3Irrr
 
 

怒った、当分荒らす事にするあやまるまでやめない。
 
 

 
654無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 21:43:38 ID:m5U3Irrr
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
納得出来ない・マトモな回答が付かない場合は、諦めて弁護士や現実の法律相談会等を
利用して下さい。  あくまでもここはネットの掲示板です。

   ◎◎◎注 意【全員必読 読み飛ばしてトラぶっても自己責任です】◎◎◎

●【警告】質問の前に か な ら ず このスレと>>2-7を読んで下さい。
 特に>>1-5を読まずにおバカな質問すると、《荒らし類》として叩かれる場合があります。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 相談時のコツとルールは>>1-2、FAQは>>3-5、どのスレに相談すればいいかは>>6-7
  参考リンクは>>8

●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いて下さい。
 主語と述語は対応させて時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いて下さい。
 【※情報の後出しは嫌われたり、叩かれる原因となります】

●質問者は【はなしし《メール欄に知床ラッシーの記載レス》】を相手にせず放置して下さい。
 偽り回答・誘導で質問者を振り回す、他レスからも手配されている悪質粘着荒らしです。

●回答者はいかなる場合でも、下記質問レス系は荒らし関連に付き完全無視し放置厳守。
 放置できず、反応する人も荒しと同罪で、『真正煽り房』として通報対象となります。
@…メール欄に『0』を含む記載されている名無しレスは、仮定質問常連の冷やかしです。
A…下ネタ婚姻関係レスは、愉快犯の冷やかし香具師が多い。
B…メルアドが記入された質問については回答厳禁!
C…過去レス等のコピペ質問や吊り創作レスに注意し、怪しい時は回答しないのが
  名回答者の腕の見せ所です。

●質問・回答両レスに【AAクマー】が揚げ足レスを付けるので、完全無視厳守。
前スレ⇒やさしい法律相談part186
655無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 21:45:03 ID:m5U3Irrr
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
納得出来ない・マトモな回答が付かない場合は、諦めて弁護士や現実の法律相談会等を
利用して下さい。  あくまでもここはネットの掲示板です。

   ◎◎◎注 意【全員必読 読み飛ばしてトラぶっても自己責任です】◎◎◎

●【警告】質問の前に か な ら ず このスレと>>2-7を読んで下さい。
 特に>>1-5を読まずにおバカな質問すると、《荒らし類》として叩かれる場合があります。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 相談時のコツとルールは>>1-2、FAQは>>3-5、どのスレに相談すればいいかは>>6-7
  参考リンクは>>8

●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いて下さい。
 主語と述語は対応させて時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いて下さい。
 【※情報の後出しは嫌われたり、叩かれる原因となります】

●質問者は【はなしし《メール欄に知床ラッシーの記載レス》】を相手にせず放置して下さい。
 偽り回答・誘導で質問者を振り回す、他レスからも手配されている悪質粘着荒らしです。

●回答者はいかなる場合でも、下記質問レス系は荒らし関連に付き完全無視し放置厳守。
 放置できず、反応する人も荒しと同罪で、『真正煽り房』として通報対象となります。
@…メール欄に『0』を含む記載されている名無しレスは、仮定質問常連の冷やかしです。
A…下ネタ婚姻関係レスは、愉快犯の冷やかし香具師が多い。
B…メルアドが記入された質問については回答厳禁!
C…過去レス等のコピペ質問や吊り創作レスに注意し、怪しい時は回答しないのが
  名回答者の腕の見せ所です。

●質問・回答両レスに【AAクマー】が揚げ足レスを付けるので、完全無視厳守。
前スレ⇒やさしい法律相談part186
656無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 21:47:22 ID:m5U3Irrr

 
 
前から読んでるがお前はほんとーーーーーにつくずくやな奴だな貴様こそ消えろ氏ね。
 
 

657無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 21:50:43 ID:JEnzi/c0
>>656
以前から当スレを読んでいるのに、そんなレベルの質問しかできないとは、相当頭の程度が
疑われる。
658無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 21:53:58 ID:m5U3Irrr
>以前から当スレを読んでいるのに、そんなレベルの質問しかできないとは、相当頭の程度が
疑われる。
お前の相当頭の悪い書き込み読んだからなw
659無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 21:54:39 ID:m5U3Irrr
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
納得出来ない・マトモな回答が付かない場合は、諦めて弁護士や現実の法律相談会等を
利用して下さい。  あくまでもここはネットの掲示板です。

   ◎◎◎注 意【全員必読 読み飛ばしてトラぶっても自己責任です】◎◎◎

●【警告】質問の前に か な ら ず このスレと>>2-7を読んで下さい。
 特に>>1-5を読まずにおバカな質問すると、《荒らし類》として叩かれる場合があります。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 相談時のコツとルールは>>1-2、FAQは>>3-5、どのスレに相談すればいいかは>>6-7
  参考リンクは>>8

●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いて下さい。
 主語と述語は対応させて時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いて下さい。
 【※情報の後出しは嫌われたり、叩かれる原因となります】

●質問者は【はなしし《メール欄に知床ラッシーの記載レス》】を相手にせず放置して下さい。
 偽り回答・誘導で質問者を振り回す、他レスからも手配されている悪質粘着荒らしです。

●回答者はいかなる場合でも、下記質問レス系は荒らし関連に付き完全無視し放置厳守。
 放置できず、反応する人も荒しと同罪で、『真正煽り房』として通報対象となります。
@…メール欄に『0』を含む記載されている名無しレスは、仮定質問常連の冷やかしです。
A…下ネタ婚姻関係レスは、愉快犯の冷やかし香具師が多い。
B…メルアドが記入された質問については回答厳禁!
C…過去レス等のコピペ質問や吊り創作レスに注意し、怪しい時は回答しないのが
  名回答者の腕の見せ所です。

●質問・回答両レスに【AAクマー】が揚げ足レスを付けるので、完全無視厳守。
前スレ⇒やさしい法律相談part186
660無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 22:02:07 ID:m5U3Irrr
いいかっ!馬鹿は法律相談スレで回答者になろうとするなっ!時間のむだじゃ!馬鹿につきあってる暇は無いんじゃヴぉけ!
661無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 22:24:23 ID:JEnzi/c0
荒らし宣言して、10レスももたないとは。。。
ここまで根性が無いのであれば、荒らし宣言なんて二度としない方がいいな。
662無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 22:26:21 ID:pDDsoadg
>>641-642 さっさと出て行くのが一番。それか、壁を叩かれたら、思い切り叩き返す。
663無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 22:41:46 ID:TpAHeAxA
先住の人が「うちはうるさいがいいよね」っていうのは認められてなかったはずだが・・・
664無責任な名無しさん:2006/09/02(土) 23:26:28 ID:RJyQV8u7
>>663
出している音は必要最小限の生活音です。
これを出すなとなると生活そのものを行えなくなります。

隣は深夜でもTVならしてらっしゃいますが。
また入居時に当人に確認もとっています。
665無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 00:25:02 ID:N7/cIH3S
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
納得出来ない・マトモな回答が付かない場合は、諦めて弁護士や現実の法律相談会等を
利用して下さい。  あくまでもここはネットの掲示板です。

   ◎◎◎注 意【全員必読 読み飛ばしてトラぶっても自己責任です】◎◎◎

●【警告】質問の前に か な ら ず このスレと>>2-7を読んで下さい。
 特に>>1-5を読まずにおバカな質問すると、《荒らし類》として叩かれる場合があります。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 相談時のコツとルールは>>1-2、FAQは>>3-5、どのスレに相談すればいいかは>>6-7
  参考リンクは>>8

●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いて下さい。
 主語と述語は対応させて時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いて下さい。
 【※情報の後出しは嫌われたり、叩かれる原因となります】

●質問者は【はなしし《メール欄に知床ラッシーの記載レス》】を相手にせず放置して下さい。
 偽り回答・誘導で質問者を振り回す、他レスからも手配されている悪質粘着荒らしです。

●回答者はいかなる場合でも、下記質問レス系は荒らし関連に付き完全無視し放置厳守。
 放置できず、反応する人も荒しと同罪で、『真正煽り房』として通報対象となります。
@…メール欄に『0』を含む記載されている名無しレスは、仮定質問常連の冷やかしです。
A…下ネタ婚姻関係レスは、愉快犯の冷やかし香具師が多い。
B…メルアドが記入された質問については回答厳禁!
C…過去レス等のコピペ質問や吊り創作レスに注意し、怪しい時は回答しないのが
  名回答者の腕の見せ所です。

●質問・回答両レスに【AAクマー】が揚げ足レスを付けるので、完全無視厳守。
前スレ⇒やさしい法律相談part186
666無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 00:27:18 ID:N7/cIH3S
>>661
つるなヴぉけ。
667無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 00:27:52 ID:tanMkAV3
>>664
グチグチうるせー野郎だなぁ
馬鹿じゃねぇの?
それくらい自分で解決してこいボケ
もう来るなカス!
じゃぁねぇ〜〜〜ww
668無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 00:41:06 ID:N7/cIH3S
解らないなら解らないと言え、そんな事だから試験に落ち続けるのさ。
根性なしのあほの頭の程度が知れるきもおやじ。
669無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 00:46:03 ID:N7/cIH3S
>>667
こいつは結局こんな奴,まさに人間のクズで回答者の資格無し。
根性なしのあほの頭の程度が知れるボケきもおやじ貴様こそ出て行けつくづくいやな奴。
670無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 00:53:42 ID:N7/cIH3S
試験に落ち続けて性格がねじけた甘ったれ坊や。
671無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 00:54:07 ID:FhYZpJOh
知り合いの業者を、自分の会社に紹介しました。
その業者から、紹介料として数万円もらいました。
これってオーケーでしょうか?

また、業者が「あなたの会社紹介したら紹介料払います」といって
営業しているのはオーケーですか?

詳しい方、どうか教えてください。
672無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 01:00:29 ID:/6Hd0gaN
「紹介」って言っても色々あるからな。それをはっきり書いてもらわないと。
背任罪にはならんと思うが、それこそケースベイケース。
673無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 01:02:15 ID:rGSmgx7o
>>661  ID:JEnzi/c0あんた又懲りも無く煽り始めたのかよ。

何度煽り倒したら気が済むんだ。 幾ら削除人が絡み法律オタクを
めんどくさがって来ないからって、いい加減にしろよ。
他のまともな回答者が心無い煽りにどれだけ迷惑してるか。
674駅弁医・医:2006/09/03(日) 01:04:48 ID:KPyBq+Pv
医者が街中で倒れている人間を見て無視した場合、(勿論勤務時間外)後で医者が側にいたという事が
立証されれば罪に問われるのですか? それと街中で軽度の漏電に遭遇し、それに対処できうるだけの
知識と道具を兼ね備えた電気屋が側を通ったのにそれを無視した場合は罪に問われますか?
675無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 01:06:02 ID:/6Hd0gaN
とわれねーよ。
676無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 01:21:48 ID:N7/cIH3S

 
 
深夜にがんばる自演ハゲ。
 
 
677無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 01:24:01 ID:Elitd03C
質問です。

1週間前に亡くなった父の金庫から、平成12年の借用書が出てきました。
私がお金を取り立てる権利はあるのでしょうか?
それとも父がなくなった今その借用書は無効になるのですか?
金額は200万ほどです。
678無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 01:35:17 ID:gRqGLCVp
>>677
時効にかかっていなければ(一般債権なら10年で問題ないが原因によっては短期時効もあるので)、
債権も相続財産に含まれるので、相続人に権利が移転し、取り立てることができる。
ただし、他に相続人がいれば、あとで分けなければいけない。
679無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 01:40:19 ID:Bkd69tRM
>>677
相続すれば。
父親も誰かに借金してたりして、相続放棄をするのであれば、その借用書も放棄。
680無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 01:41:34 ID:kgJ0MI/n
>ID:JEnzi/c0あんた又懲りも無く煽り始めたのかよ。

ID:JEnzi/c0煽り特集詳細は【自治スレ】にて公開中!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1093261117/873-874
681れいな:2006/09/03(日) 02:29:10 ID:+9b6iwtd
中絶についての相談です。精神的苦痛で慰謝料とれますか?
682無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 02:47:17 ID:vxcRrS8P
>>681 レイプされたとか、婚約破棄された等の事情がないと、まず無理。
683れいな:2006/09/03(日) 03:06:44 ID:+9b6iwtd
婚約者がいることを黙ってて、ただの浮気相手だから捨てられるんです。黙って引き下がれない
684無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 03:12:45 ID:vxcRrS8P
>>683 そのケースだと、慰謝料は取れない。早くあきらめて、幸せになれ。
685無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 03:24:54 ID:ck7d4t4R
人妻と交際しています。
その夫が妻を家から追い出し、私に「勝手に仲良くして下さい」と
言った事実はあるのだが、それでも肉体関係のことがばれると
夫権の侵害で訴えられることもあるのでしょうか。
686無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 03:46:25 ID:tanMkAV3
不倫や浮気って犯罪じゃないの?最低最悪だよね。ゴミクズのすること。

>>683
とれるんじゃないの?法律とか全く興味ないけど。
中出しされたとき男に「結婚しよう」とか言われてたの?

12chでエロテレビはじまりました
687無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 03:47:35 ID:vxcRrS8P
>>685
夫婦関係が破綻した後の肉体関係なら問題ない。
ただし、一見破綻したと思われた後も関係が続いている場合があるので要注意。
688れいな:2006/09/03(日) 03:55:43 ID:+9b6iwtd
相手は彼女と別れるみたいなことも言ってくれたから、待ってただけ。医者の息子だから金はあると思うんだ
689無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 04:06:24 ID:tanMkAV3
>>688
で結局捨てられたんでしょ?
そりゃ中出しした男にも責任あると思うけどね…
あなたは結婚とかするつもりで中に出させたんでしょ?
てゆーか、中に出させる前に何か約束とかしなかったの?
してたら余計とれると思うけどね。

でも医者の息子だからたくさん金請求しようとかいう考えはやめたほうがいいと思う。

でも彼女がいるのに、他の女に中出しとか、酷い男もいるもんだ。
690無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 04:30:11 ID:ck7d4t4R
>>687
彼女はすでに自分名義でアパートも借り、協議離婚の話し合いもしています。
691671:2006/09/03(日) 05:04:28 ID:FhYZpJOh
> 知り合いの業者を、自分の会社に紹介しました。
> その業者から、紹介料として数万円もらいました。
> これってオーケーでしょうか?
> また、業者が「あなたの会社紹介したら紹介料払います」といって
> 営業しているのはオーケーですか?
> 詳しい方、どうか教えてください。

紹介は、普通に紹介です。
こんな業者いるけどどうですか? って社長に。
それで自分の会社は損したわけじゃなく、業務委託先が見つかって助かっています。
背任になるのでしょうか?
自分の会社からは、特にお金はもらっていません。

あと、そういう営業方法を謳っている業者もまずいのですか?

よろしくお願いいたします。
692無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 05:18:31 ID:e3562zpt
>>686
>不倫や浮気って犯罪じゃないの?

犯罪ではありません。
戦前には姦通罪というのがありましたが、戦後廃止されました。
配偶者が責任を追及された場合は、民事上の賠償責任を負う事はありますが。
693無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 05:20:11 ID:e3562zpt
訂正

配偶者が→配偶者側から
694無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 08:13:43 ID:JrjpkXAP
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
納得出来ない・マトモな回答が付かない場合は、諦めて弁護士や現実の法律相談会等を
利用して下さい。  あくまでもここはネットの掲示板です。

   ◎◎◎注 意【全員必読 読み飛ばしてトラぶっても自己責任です】◎◎◎

●【警告】質問の前に か な ら ず このスレと>>2-7を読んで下さい。
 特に>>1-5を読まずにおバカな質問すると、《荒らし類》として叩かれる場合があります。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 相談時のコツとルールは>>1-2、FAQは>>3-5、どのスレに相談すればいいかは>>6-7
  参考リンクは>>8

●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いて下さい。
 主語と述語は対応させて時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いて下さい。
 【※情報の後出しは嫌われたり、叩かれる原因となります】

●質問者は【はなしし《メール欄に知床ラッシーの記載レス》】を相手にせず放置して下さい。
 偽り回答・誘導で質問者を振り回す、他レスからも手配されている悪質粘着荒らしです。

●回答者はいかなる場合でも、下記質問レス系は荒らし関連に付き完全無視し放置厳守。
 放置できず、反応する人も荒しと同罪で、『真正煽り房』として通報対象となります。
@…メール欄に『0』を含む記載されている名無しレスは、仮定質問常連の冷やかしです。
A…下ネタ婚姻関係レスは、愉快犯の冷やかし香具師が多い。
B…メルアドが記入された質問については回答厳禁!
C…過去レス等のコピペ質問や吊り創作レスに注意し、怪しい時は回答しないのが
  名回答者の腕の見せ所です。
695無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 08:19:43 ID:JrjpkXAP
 
  
 
朝から書いてる自演ハゲ
 

 
696無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 10:29:23 ID:bWUkkDvS
すみません。自己弁護を教えてもらいたいのですが。
民事裁判だとどんなケースも弁護士無しで裁判出来るんでしょうか?
勝訴したときの賠償金等がとれる見込みが無く、金もありません。
自己弁護の解説サイトはありますか?
697無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 10:39:23 ID:Cc6roKdf
下着泥棒を現行犯逮捕しました。
どうやら初犯(余罪否定)らしいですがどの位の処分(刑事罰)になりますか?
また、損害賠償請求をしたいと思っていますが、どの様な手続きを
行なえば宜しいでしょうか?
(どの位の請求が可能でしょうか?)よろしくお願いします。
698無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 10:47:15 ID:17ynJlqZ
>>697
何か損害を受けたの?下着泥が触った下着はもう使えないとかいう理由はだめだよ。
699無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 10:51:06 ID:gRqGLCVp
>>696
弁護士が必要なのは、刑事事件のうちの重大なものだけなので、民事訴訟は弁護士なしでも当然できます。
「自己弁護」でなく、「本人訴訟」というキーワードで探してみましょう。

>>695
あんたが何にキレちゃったのかさっぱりわからんが、土地の人だったら、
無償で土地を貸すことは使用貸借と言って、借り主の死亡で終了する。
これでよければお引き取り下さい。

>>697
罰金10〜30万円くらいかな。窃盗罪の罰金は6月に新設されたばかりなのでそのくらいしか分かりません。
現行犯で逮捕したなら、下着は一応は戻ってきている(警察に提出したかも知れないが)のでしょ。
下着ドロが持ち帰ったものは感情的に再び着用することはできない、というのが損害の根拠になっているけど、
その件で、一般人の感覚からしてそこまで言えるかどうか・・・
そういうわけで、裁判して取るのは難しそうな気がするけれど(勝てないとも限らない)、
相手に請求するのは自由なので、口頭で言うなり、内容証明を送付するなりすればよいと思います。
700無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 11:00:55 ID:QvX5v4DF
累犯加重は何回目からつけられるのでしょうか?
701無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 11:07:54 ID:bWUkkDvS
>>699
本人訴訟で調べたら関連サイト出てきました。
ありがとうございました。
702無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 11:36:54 ID:OHBA0yO4
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
納得出来ない・マトモな回答が付かない場合は、諦めて弁護士や現実の法律相談会等を
利用して下さい。  あくまでもここはネットの掲示板です。

   ◎◎◎注 意【全員必読 読み飛ばしてトラぶっても自己責任です】◎◎◎

●【警告】質問の前に か な ら ず このスレと>>2-7を読んで下さい。
 特に>>1-5を読まずにおバカな質問すると、《荒らし類》として叩かれる場合があります。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 相談時のコツとルールは>>1-2、FAQは>>3-5、どのスレに相談すればいいかは>>6-7
  参考リンクは>>8

●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いて下さい。
 主語と述語は対応させて時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いて下さい。
 【※情報の後出しは嫌われたり、叩かれる原因となります】

●質問者は【はなしし《メール欄に知床ラッシーの記載レス》】を相手にせず放置して下さい。
 偽り回答・誘導で質問者を振り回す、他レスからも手配されている悪質粘着荒らしです。

●回答者はいかなる場合でも、下記質問レス系は荒らし関連に付き完全無視し放置厳守。
 放置できず、反応する人も荒しと同罪で、『真正煽り房』として通報対象となります。
@…メール欄に『0』を含む記載されている名無しレスは、仮定質問常連の冷やかしです。
A…下ネタ婚姻関係レスは、愉快犯の冷やかし香具師が多い。
B…メルアドが記入された質問については回答厳禁!
C…過去レス等のコピペ質問や吊り創作レスに注意し、怪しい時は回答しないのが
  名回答者の腕の見せ所です。
703無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 13:24:06 ID:Cc6roKdf
>>698 >>699 ありがとうございました。
損害賠償ではなく慰謝料の請求は可能でしょうか?
現行犯逮捕→捕まえたのが午前4時頃で警察の事情聴取に4時間掛かり・・・
精神的な苦痛を訴えた様な感じの奴で。
704無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 13:49:52 ID:pGKyYaTv
日々の生活などでのトラブルに関する法律的な問題の相談のスレッドです。
法律に詳しい方からの答えが得られるかもしれませんが、答えが正しいとは限りません。
納得出来ない・マトモな回答が付かない場合は、諦めて弁護士や現実の法律相談会等を
利用して下さい。  あくまでもここはネットの掲示板です。

   ◎◎◎注 意【全員必読 読み飛ばしてトラぶっても自己責任です】◎◎◎

●【警告】質問の前に か な ら ず このスレと>>2-7を読んで下さい。
 特に>>1-5を読まずにおバカな質問すると、《荒らし類》として叩かれる場合があります。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 相談時のコツとルールは>>1-2、FAQは>>3-5、どのスレに相談すればいいかは>>6-7
  参考リンクは>>8

●質問者は自分の状況をわかりやすく、5W1Hを意識して書いて下さい。
 主語と述語は対応させて時系列を意識し、登場人物は整理してわかりやすく書いて下さい。
 【※情報の後出しは嫌われたり、叩かれる原因となります】

●質問者は【はなしし《メール欄に知床ラッシーの記載レス》】を相手にせず放置して下さい。
 偽り回答・誘導で質問者を振り回す、他レスからも手配されている悪質粘着荒らしです。

●回答者はいかなる場合でも、下記質問レス系は荒らし関連に付き完全無視し放置厳守。
 放置できず、反応する人も荒しと同罪で、『真正煽り房』として通報対象となります。
@…メール欄に『0』を含む記載されている名無しレスは、仮定質問常連の冷やかしです。
A…下ネタ婚姻関係レスは、愉快犯の冷やかし香具師が多い。
B…メルアドが記入された質問については回答厳禁!
C…過去レス等のコピペ質問や吊り創作レスに注意し、怪しい時は回答しないのが
  名回答者の腕の見せ所です。
怒りがおさまらんのでな、もうすこし辛抱せえや。
705無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 13:58:24 ID:gRqGLCVp
いい大人なんでしょ。情けないと思いなさいな。


>>703
事情聴取を受けたからといって、慰謝料はもらえません。
眠いから帰る、とも言えたわけだし(法律上は)。
そもそも、4時間程度では、精神的苦痛による損害を認めることはできないでしょう。
(反論もあると思いますがそう評価せざるを得ません。)
706無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 14:51:44 ID:tanMkAV3
法律的には罪にならないで若い日本の女の子とHできるおいしい方法を教えて下さい。
707無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 15:03:31 ID:gRqGLCVp
>>706
エロキチガイさんですね。
暴行・脅迫を用いたり、18才未満を相手にしたりしなければ法律違反ではありませんから、もう来ないでください。
その他の方法については板違いですから。
708無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 15:07:00 ID:bWUkkDvS
>>706
ソープ
地域によっては18才の子もいる
709無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 16:26:04 ID:hen7AACD
借金というか保証人についての質問宜しいでしょうか?

うちの母親が友人の借金の保証人になり、その友人が逃げてしまったのですが
債権者がその保証人になった債権を得体の知れない第三者に譲ったという内容の内容証明郵便通知が来ました。
債権譲渡に関して当人は認めておりませんし、公証役場での証書作成もしておらず、
不可解な点が多いのですが今後如何すれば良いでしょうか。

現在の状況:
譲受人との間で何度か話し合いがあって口頭での「少しずつ払います」約束のみ
送られた書類は内容証明郵便のみ。
母親が同意した公正証書等の書類はなし。

710無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 16:44:45 ID:nEgtRF9E
二チャンネルで弁護士が誹謗中傷された場合どういう結解になりますか?
711無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 16:51:23 ID:pmQg9f/M
8月の始めの頃のことなんだけど、家に帰ると、パソコン2台がなくなってて、なんでだ?と思っていたら
当時同棲していて、その数日前にケンカして出て行った彼女の母親から電話があり
「○○(彼女)が誰にも見られたくない写真があるって言うから、持って帰らせて頂きました。」
と言われて、よくわからなかったので、「はぁ・・・そうですか」と答えて電話を切ったんだけど、
またその数日後、「パソコンはこちらで破棄させていただきました。」って電話で言われた。

彼女とは結局それっきりで、もう未練もないんだけど、2台のパソコンを破棄されたことだけが納得いかない。

こういうのって警察に被害届だせばいいのかな?
つーか俺の借りてたアパートに、彼女に貸してた鍵使って勝手に入ってパソコン持って帰って破壊して…って。
なんか考えれば考えるほどわけわかんねーことされた気がするんだが。

他のスレでも同じ質問したんだが、法律板のほうが詳しいことが聞けると思って。
パソコン2台で50万、そのほかにもパソコンの中に色々と入ってあったものの損害賠償みたいなのって請求できるもの?
こういうの初めてなんで、どうしていいのかわからんのです。
712無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 16:56:19 ID:bWUkkDvS
713無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 16:56:37 ID:QanAWf0V
>>711
とりあえず、パソコン2台(時価相当)とプラス何万か、内容証明郵便で請求でもしておけ。
相手から抗議があれば、器物損壊罪で刑事告訴も視野に入れて検討しているとでも言っておけ。
注意点はあまり熱くならないこと、余計なことは言わないこと、欲をかきすぎないことかな。
714無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 17:03:19 ID:bXt1ZMyX
>>711
やる気になれば刑事は窃盗、住居不法侵入等でもいける。
民事で損害賠償請求も可能
写真(画像)を撮ったのが君なら所有権は君にあるし返還義務も無い
君が返還に同意すればその限りでは無いが、無断で持ち去る法的根拠は無い。
普通に勝てるな。
715無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 18:54:36 ID:Ee+fTNYH
質問です。二年程前、深夜兄とコンビニに行く途中四人組の男から兄、僕がそこそこの暴行を受け僕の所持金一万程度を奪われました。そして今年の春、犯人達が捕まり主犯核の犯人の親二人から被害金だけでもとそれぞれ頂きました。  つづく
716無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 19:05:14 ID:Ee+fTNYH
主犯核の犯人二人は強盗などその他多数の犯罪を犯していたため懲役七、八年の刑を受けましたが上告をしたようです。      つづく
717無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 19:07:01 ID:Ee+fTNYH
そして本日犯人一人の弁護士から両親の以降で慰謝料の支払いをしたいという手紙を頂きました。この行為によって刑期が軽くなる可能性がでてくるのでしょうか?          つづく
718無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 19:07:51 ID:Ee+fTNYH
また複数でのカツアゲと腹、足などを蹴られる暴力での慰謝料の相場はいくらくらいでしょうか文章力なくてすみませんがよろしくおねがい致します。
719無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 19:15:21 ID:HchKBq4g
どうしても知りたいことがあるので質問させて頂きます。
3年前の学生時代に知人男性に暴行され、重度の鬱病になりました。
以来諸症状が激しく、大学は中退、今も精神科病院に通院・入院しています。
相手の謝罪による気持ちの好転を期待して、今年、事件以来はじめて男性に連絡したところ、
男性は即座に弁護士を立てて「知らぬ存ぜぬ」の一点張り。
その弁護士を挟んでの話し合いの場で、「訴えるつもりは無い。謝罪以外の何も求めていない」
と詰め寄っても、相手は一向に白を切り続けました。
直後、相手の言葉に矛盾が見られ、そこを突くことでなんとか暴行を認めさせたのですが、
所詮は自発的な謝罪ではありませんし、誠意も見られません。
「訴えるつもりは無い」と言った以上、もう刑事事件にすることはできないのでしょうか?
720無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 19:17:42 ID:+p/Hgiqd
2年前、保育園で長女が女性保育士にしつこく「チュー」をされてました。
クラスも違う保育士です、本人はキモイと嫌がってたんですが外遊びで狙われていたようです。(女性が女性に、の場合は性的虐待にはならないそうです)
その事で園に相談した(チューは愛情表現だと認めた)後、チューはなくなりましたが、喘息発作を起こし、吐きそう(口までゲロが出たが我慢して飲み込んだと本人から聞きました)になっていたのに「怒った顔でずっと見ていた」そうです。
気付かなかったにしても喘息発作に気付かないというのはどうなんでしょうか?
2年間、あちこち電話相談してます。民事でも無理ですか?
同級生にチューされた事もあり、長女を外に出したくない。喘息発作が恐くて学校にも行かせたくないです。
721無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 19:19:55 ID:t3cw+eSR
>>718
ゼロから数百万くらい。

>>719
出来る。
722無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 19:20:38 ID:t3cw+eSR
>>720
子育て板へ。
723無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 19:21:18 ID:+p/Hgiqd
>722
基地外扱いされました。
724無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 19:22:43 ID:t3cw+eSR
>>723
では、弁護士さんにお金を払って話しを聞いてもらってください。
民事ならば訴えは起こせるよ。
725719:2006/09/03(日) 19:26:59 ID:HchKBq4g
>>721
回答ありがとうございます。
できると聞いて少し安心しました。
あと、暴行したことを認めたという証拠についてですが、
この場合、立ち会っていたのは相手方の弁護士でした。
その場合、弁護士というのはこちらの証人にもなってくれるのでしょうか?
また、今さらですが民事事件として慰謝料請求できるのでしょうか?
726無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 19:27:40 ID:+p/Hgiqd
>724
訴えた場合、周囲に「あの先生訴えられたよ」とわかりますか?
他にもありましたがとても陰湿でした。
727無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 19:39:37 ID:Ee+fTNYH
721たんぱくな回答ありがとうございました。弁護士から電話をくださいということなのであすかけてみます。ちなみに僕は犯人の刑期が軽くなっても別に構いません。ありがとうございました。
728無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 19:46:26 ID:tanMkAV3
>>707
キチガイ回答者さんありがとうございました。
追記ですが、物をおごったり、食事をおごったりして、ホテルに誘ったりするのは法律的にはダメですよね?例え、それとこれは別問題、と主張しても?
また、17歳以下の女の子とHして合法の場合というのは法律的にはないのですか?
女性が偽りの年齢を提示していた場合は大丈夫ですかね。

>>708
金払うのはどうかね…
あと、そういう店の子より外にいる野生の子の方が100倍いい。
729無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 19:50:13 ID:tanMkAV3
普通に17歳以下の子と付き合うのはアウトなのでしょうか?(男が17歳以下18歳以上共に?)
17歳以下の男女同士がHするのはよくて(ダメ?)、男が18歳以上(というか大学1年の年令)で高校3年以下の学年の女とHするのはダメ?

17歳以下で初体験を終えている子は法律的には皆違法なのでしょうか?
普通に付き合えば男が18(19)以上で、女が17以下でもありなのでしょうか?
730無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:00:49 ID:bfJpzaYy
>>728>>729
お引き取り下さい。板違い。
731sage:2006/09/03(日) 20:06:18 ID:+Bxt+a5E
以前こちらの法で移送申請について質問させていただきました。
原告が起こした裁判を被告である私が移送申請をしました。
移送申請が決定しましたが原告が即時抗告をして地裁で審理しておりました。
昨日結果が出て

・相手方の移送申請は却下する
・原決定を取り消す

とあります。
相手方の移送申請は却下するというのは原告の即時抗告が却下という意味で
こちらの移送申請が通ったということになると思いますが
「原決定を取消す」という意味がわかりません。
これはどういう意味なのでしょうか?
現在一人で民事裁判をしているので、詳しい方がおられましたら
助言いただきたいと思います。
732内閣統理大臣:2006/09/03(日) 20:07:52 ID:JKVHuxEw
>>729
エロ基地外さんへ

あなたは誰と援交しても大丈夫ですよ

だから、思う存分やってください。

仮に逮捕されたとしても
『2ちゃんの法律板で無問題と確認した』
と抗議してください。
きっと即日釈放されます。

内閣統理大臣たる私が保障します。
733無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:14:46 ID:pWA9+O/L
質問お願いします
金融会社で架空の取引を作り発覚前に全て完済した場合、完済後であっても罪に問われることはありますか?
734無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:15:20 ID:tanMkAV3
>>732
だから円光とかしないつうのv
ブサでもないし、普通のナンパだけだね。
まぁその内閣統理大臣さんの発言は違法だと思うけどね。
犯罪を促すってやつ?v
735無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:15:52 ID:9ZayBM7Z
とある会社,加盟金および設備代として1623100円投資しました。
仮押さえをするには,裁判所にいくら払えばいいの出しょうか。
どなたか教えて下さい。
736無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:15:57 ID:++sjCc/A
>>733
お金盗んだら返しても窃盗。
737無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:16:49 ID:tanMkAV3
>>733
犯罪したんですか?大変なことになるかもよ。
738無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:25:30 ID:pWA9+O/L
733です。
要は詐欺です。会社が告訴するかはわかりません。
完済しても(会社になんの実害がなくても・むしろ金利収入で利益でている)告訴されることはあるのでしょうか?
739無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:25:42 ID:bfJpzaYy
>>731
原決定とは抗告前の決定のことで、
簡裁で出た「移送を認める」(たぶんこんな感じだったでしょう?)というもののことです。
今回、この決定を取消し、移送申請を却下する決定が下ったわけです。
つまり、あなたの負け、移送はされないと言うことです。
740無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:27:29 ID:++sjCc/A
>>738
ある。
騙してお金を受取ったことが犯罪であり、結果的に被害が出たかどうかは、
罪の重さに影響しても、有罪/無罪には関係ない。
741無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:28:31 ID:tanMkAV3
>>738
何犯罪してんだよ。
早く自首してこい。
742無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:29:52 ID:KoJ2nbGU
小売業です。
とあるメーカーの納品なんですが、納品期日がずれこんだり、当初予定量と違ったりします。
買掛にも関わらず事前連絡もありません。
納品物に書類でお詫びが入っていたり、納品後にお詫びの電話がきたりします。違いは些細な物ですがよく考えると納得いきません
なぁなぁで済まそうとも思ったのですが、明らかに売買契約違反ですよね?
こちらから一方的に契約解除を通告してもいいんでしょうか?
743無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:37:52 ID:tJJr7gV/
>>742
売買契約で納期などはどうなってる?
一度営業責任者を呼んで話し合いしたらどう?
相手に改善する気が無ければ契約解除の方向にすればいいし
法律的な対処より先にするべきことがあると思うが。
744無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:39:36 ID:tanMkAV3
つまりナンパで合法Hなのは、相手が18歳以上の女の子であることを確認して、
共に承諾し合ってHすることのみですか?
物や食事をおごって、それを理由に誘うのは違法なんですか?
(別にそういうのをおごっても、「このあとどこいく?」って言って、共に承諾ありで成り行きでホテルに行くのはありですよね?脅迫でもないだろうし。)
745無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:45:01 ID:bfJpzaYy
>>742
継続的供給契約でしょ?
判例は、些細な原因では解除は認めない方向です。
746無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:45:25 ID:tanMkAV3
無論、ありですね。まさにロンドンハーツだv
747無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:46:03 ID:KoJ2nbGU
>>743
売買契約といっても正式な契約書は交わしていません。
ただ商品資料をもとに発注書をメーカーに送付するという形です。
半年分の発注を行ったのですが、納期は基本的に月末になっています。
しかし七月下旬に納品と資料に記載されているにもかかわらず、
実際に納品されたのは8月の末でした。
さらに発注した商品が減産になったとかで予定量より少なく送ってきました
当初はまぁいいかとも思ったのですが、お客さんに説明するにあたり
こちらとしても入荷時期を伝えていたり、予約が入っている物などもあります。
そんな中でこのような対応はいかがなものかと思い始めています。
話し合いもそうですが、すでに契約解除についての方向で思考を巡らせているんですが
時期尚早なんでしょうか?
748無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:49:21 ID:9ZayBM7Z
とある会社,加盟金および設備代として1623100円投資しました。
仮押さえをするには,裁判所にいくら払えばいいの出しょうか。
どなたか教えて下さい。
749無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:49:56 ID:pWA9+O/L
完済後に自首した場合、執行猶予つきますかね?
750無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 20:54:18 ID:bfJpzaYy
>>747
微妙ですね。
信頼関係が破壊されたといえる程度にないと難しいと思いますよ。
会社として相談できる弁護士はいないんですか?

>>748
「民事訴訟の費用等に関する法律」に詳しい表が載っているので、あてはめてみましょう。

>>749
情状にはプラスに作用するけれど、断定はできませんね。
751無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:03:29 ID:KoJ2nbGU
>>750
残念ながらかかりつけの弁護士はいません。
無料相談なんかで相談してみようとは思っていますが・・・
ただ自分なりに売買契約について調べたところ
売主は納期や納品数量についての義務があり、
買主は代金の支払いまたその期日を厳守する義務があるとありました。
また権利についてはこの義務を片方が怠った場合、一方的に契約解除する
権利があるとも載っていたのですが・・・
752無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:12:03 ID:++sjCc/A
>>751
>義務を片方が怠った場合、一方的に契約解除する権利がある
そんなものはありません。程度の問題です。
民法415、541条で検索してください。
753無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:20:03 ID:2NR3Zgdc
>残念ながらかかりつけの弁護士はいません
住んでる町の調停委員か行政書士にたずねてみる。
754無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:26:39 ID:tanMkAV3
法律家になれない落ちぶれ者の巣窟か?
回答者が話しになんねぇ馬鹿ばっかだよなぁ。
755無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:28:13 ID:2NR3Zgdc
自己紹介してらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
756無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:32:28 ID:KoJ2nbGU
>>752
ありがとうございます。
いろいろと民法もみてみたんですが542条は適用されないのでしょうか?
757無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:32:56 ID:QC8f0DEM
ちょっと聞いていいか?
友人にアルバイト勧められてる
内容は
=====================================
は海外人気商品(携帯)を買って来て頂く事が主な仕事内容になります。
今回、買って来て頂く商品はVodafoneの携帯電話となっております。
自分のの名義で新規で0円の携帯電話を買い、それをすぐに解約します。
この作業を繰り返し行う事が出来ますので、
集めて頂いた携帯電話の本体をこちらで買い取らさせて頂きます。
================================
これ違法なんかな、、、
758無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:35:35 ID:tanMkAV3
なぜ質問者の俺にそんなことを言えるのか。
それは、救えない755が馬鹿だからである。
すぐに法律家の道を諦めることを勧めるよ。
相互関係の把握が鈍すぎる。
まぁこういう短期で周りが見えなくなる人はどんな職に就いても端に追いやられてバイバイだろうね。
759無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:37:51 ID:tanMkAV3
ちゅーか慌てふためいて、必死に反応してる755の無様さに失笑。ださすぎvv
760無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:41:01 ID:bfJpzaYy
>>756
542条は、たとえばドレスを買ったが結婚式に着るのでその日までに届けなければ意味がない、というときに、
その期日に遅れたとき、催告無く無条件で解除できるというもの。
あなたの件は、そういうものではないでしょ。
期日が遅れても、一応は履行されているので、債務不履行でもないし。
期日に遅れたことで損害が出ていたり、量が少ない分は賠償請求・減額できるけれど、解除までは難しいでしょう。
企業間取引でしょうから、一応の契約書はあろうかと思いますけれど、作っていませんか?
ちなみに、調停委員や行政書士では力不足と思います。
761無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:46:59 ID:2NR3Zgdc
いやあ顔真っ赤にしてあわてふためいてるのは759だ、それにだささじゃ貴方には誰もかなわんよ
新銀座法律相談ででも、無料で答えてくれるから質問してみな、そして二度と来るなクズ
ふぉふぉふぉふぉ。
762無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:50:01 ID:KoJ2nbGU
>>760
企業間取引ではありますが正式な書面での契約は交わしていません。
定期行為の履行遅滞による解除という文面に当てはまるかと思ったのですが
違うのでしょうか?
763無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:55:13 ID:bfJpzaYy
>>762
よく読んでみてください。
「特定の日時又は一定の期間内に履行をしなければ契約をした目的を達することができない場合」といえますか?
764無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:57:12 ID:KoJ2nbGU
>>763
衣料品なので売り時が限られます。
当てはまりませんか?
765無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 21:58:41 ID:bfJpzaYy
>>762
ちなみに、あなたの件では民法542条ではなくて商法525条の話ですね。
要件に当てはまらないだろうという点では同じですが。
766無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 22:00:25 ID:uNFct0iy

【社会】国公立大を9月入学に 「義務的」ボランティア安倍政権で検討[08/31]
1 :原子心母φ ★ :2006/08/31(木) 05:33:21  

 安倍晋三官房長官は30日、首相に就任した場合に政権公約の柱として掲げる「教育再生」の一環として、国
公立大学の入学時期を現在の4月から9月に変更し、高校卒業から大学入学までの間にボランティア活動に携わ
ることを義務付ける教育改革案の検討を始めた。若者の社会貢献を促すとともに、入学時期を欧米と同様に9月
として学生が留学したり、留学生が国公立大学に入復学しやすい環境を整備する狙いがある。
 安倍氏は、首相の私的諮問機関として「教育改革推進会議(仮称)」を10月にも設置。同会議メンバーの関
係閣僚や有識者に具体案の取りまとめを求める考えだ。教育担当の首相補佐官も任命し、半年以内に改革案骨子
や実施スケジュールを固めたい意向。
(共同) (2006年08月31日 02時11分)
ソース:http://www.chunichi.co.jp/flash/2006083001005554.html

406 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 08:01:08 ID:tja+rD3H0
もともと右派は放置でも安倍支持。
安倍の狙いは、左が多い知識人を、「留学云々」でうまく騙して取り込むということ。
留学生受け入れの便宜が目的でなく、その裏にある徴兵制が目的。

645 :名無しさん@6周年:2006/08/31(木) 09:50:04 ID:CJ/qaFuA0
ボランティア(強制の時点で自己矛盾だが)なんて言い方は子供だましもいいとこ。
義務的な社会奉仕はまさに欧州などで徴兵制のあるとこの
徴兵拒否者や徴兵代替制度の典型的メニューじゃねえかよ・・・

**誰がトップになろうと、権力に対しては常に国民の監視を怠ってはいけないということです。
賢い国民になりたいものです。
767無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 22:07:11 ID:2NR3Zgdc
落ちぶれ者馬鹿ぶざまなださ野郎ww
768無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 22:08:28 ID:tanMkAV3
>>761
お前みたいな雑魚はこれくらいで真っ赤な顔になるのか…
勉強になるvv
あと、どうでもいい情報ありがとね。
法律相談で定期的にこのスレに来ようと思う。
769無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 22:16:12 ID:bfJpzaYy
>>764
なるほど。
たとえば、セールの日に間に合わない、その日を過ぎたら売る意味がない(売らない)、
クリスマスを過ぎたら意味がないので売らないということなら当てはまるかも知れません。
遅れたりする程度もあるでしょうからね。
いずれにせよ、その期日を過ぎたら今更持ってきたっていらねぇよ!、といえる理由がないと、その条項の適用はないです。
770無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 22:28:31 ID:vg1i+lgQ
BPOとかで意見を書くときに、書いたことある方は分かると思うのですが、
住んでいる都道府県や年齢を書かなければいけないんですが、
住んでいる県を偽ったり、年齢を偽ることは法的にどうでしょうか?
なんとか詐称罪とかそういうのですか?
771無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 22:45:22 ID:M/8nnfRC
都内から引っ越してきて3年になるのですが、
新しい電話番号に「Tさんのお宅ですか?」の電話が定期的にきます。
最初は間違い電話かと思っていたんですが、今日も来ました。
ひどい時期は夜中かかってきていました。
かけてきた人に何度か事情を話してるんですが、お金の取立業者の様です。

引越し時に自分の家庭用電話の番号を色々記載しているので、
電話番号を変える手続きに踏み切れないでいる所です。
なんとかこの番号を前使っていた「Tさん」なる人に、
電話番号を登録させない様にする方法はないものでしょうか?
772無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 23:03:52 ID:t3cw+eSR
現実的には無いね。
773無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 23:05:11 ID:2/YExG2f
>>770
ならない
>>771
>電話番号を登録させない様にする方法はないものでしょうか?
ない。
電話会社のオプションなどで着信拒否すればいい
774無責任な名無しさん:2006/09/03(日) 23:07:14 ID:2NR3Zgdc

 
 
顔まっかな雑魚落ちぶれ者馬鹿ぶざまなださ野郎ww
 
 
 
 

775771:2006/09/03(日) 23:43:25 ID:M/8nnfRC
着信拒否だと業者毎に毎回だし、
拒否しても登録され続けたらいたちごっこなので、
面倒ですが電話番号を変える方向で進もうと思います。
ありがとうございました。
776無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 00:24:41 ID:p6AMJRiQ

 
 
図星つかれて必死な雑魚落ちぶれ者馬鹿ぶざまなださどうでもいい野郎ww
 
 
 
 



777無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 01:04:31 ID:Bab4BVUf
下着泥棒の被害者であり逮捕者でもありますが、
犯行した者の住所や氏名等の一切の情報は警察より頂けず、
慰謝料請求(精神的苦痛)も損害賠償(下着代)も請求できず
泣き寝入りと言う解釈で宜しいでしょうか?

因みに警察に引き渡す前の犯行を犯した者と交渉してしまえば
宜しかった言とも考えられますか?
778無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 01:53:43 ID:bheYmhj3
もう半年近く経つのですが
オークションにて商品を送りましたが支払いがいまだにありません。
最初の3ヶ月は連絡があり電話もでる状態でもう少し待ってくれとのことでしたが
残りの3ヶ月間は電話も着信拒否にしているようで連絡がつきません。
先日家までいったのですが留守のようで仕事もあったのであきらめて帰りました。
最近オークションを見ていると物を買ったり売ったりしているのでお金がないのではなくただ払わないだけのようです。
金額自体も3万くらいですがいいかげんな態度にこちらもいいかげんに頭にきましたのでできる限りの請求をしようと思います。
まずは内容証明書を送ろうと思うのですが
そのとき請求できるものは何になりますか?
1.代金(これは当然できると思いますが)
2.交通費やかかった電話代等(取り立てるために使った経費として)
3.迷惑料(これは相手が支払わないとしても請求するだけなら問題ないですか?)
4.手数料(3と同じ感じですが2のために割いた時間分など)
5.その他にも相手が支払わないとしても請求するだけなら問題ないものがあったら教えてください。

また最終的には簡易裁判で訴えようと思いますが1〜4のようなものは訴えられますか?
779無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 02:08:05 ID:d5Blhwux
>>777
慰謝料なんて貰えません。
下着代の損害賠償は可能だけど。
そのための情報はもらえる。弁護士に依頼して。弁護士から聞いて貰って。

後者は不可。
現行犯逮捕した人は警察に引き渡す義務があるし、あなたが勝手に逃がすと、あなたが
犯人蔵匿罪(二年以下の懲役又は二十万円以下の罰金)に問われる可能性もある。

>>778
内容証明なんて唯の手紙なので、何を書いて請求してもいい。
簡易裁判では1.のみ。
780無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 03:45:17 ID:TqOyBUP9
http://www.masucot.com/?kk66
20歳以上と書いてあるが18歳の俺が登録した場合支払い義務はあるの?
見にくい利用規約であとで気付いた。
月50000とか払えね。
781無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 06:18:40 ID:3MCPqYsw

 
 
 失笑ものの雑魚落ちぶれ者あわてふためくぶざまなださどうでもいい馬鹿ww
 
 
 

782無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 08:32:07 ID:Z3wxtxVV
精神科に通うと例えば窃盗に入られて発見者がその人間しかいない場合110番通報や裁判に影響するんでしょうか?
783無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 10:11:30 ID:ah7j1RLX

 
 
 失笑ものの雑魚落ちぶれ者あわてふためくぶざまなださどうでもいい馬鹿ww
 
 
 


784無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 10:19:30 ID:ah7j1RLX
法律的には罪にならないで若い日本の女の子とHできるおいしい方法を教えて下さい。
785無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 10:24:59 ID:oNeJX9mM
※超重要!!分からない事はまず聞く前にググってみましょう!!───────
|                   →ある漫画ではペットのトラでもそう言ってます(藁
|      _______                     __
|    // ̄~`i ゝ                    `l |
|    / /        ,______   ,_____    _______  | |  _____ TM
|   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
|   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
|      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
|                          ヽヽ___//   日本

|◎ロボット型検索エンジン「グーグル」は…http://www.google.co.jp/

|◎検索エンジンの使い方のコツは…http://www.aimnow.com/searchtech/
|→検索エンジンのコツを掴めば質問の9割は解消できるハズです。
|  調べたとかって「知ったか」を気取らずにチョット勉強してみてはいかがでしょう?
└──────────────────────────────────
786無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 11:01:21 ID:ah7j1RLX
エロ基地外ww
787無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 11:17:49 ID:EpWIszwy
>>777
下着代も微妙だと思うんだけど、
その下着はどういう状況(盗られたか盗られそうになったかなど)で今どうなっているのでしょう。(興味本位では決してない)
精神的苦痛による損害賠償は、おそらく認められない。

引き渡す前に交渉してもよかったともいえなくもないけど、決定力には欠ける感があるかな。
そこで許して逃がして犯人隠避罪というには技巧的すぎる感じがする。
いくらかで示談に応じあるいは嘆願書でも書くと言って交渉してみれば?
788無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 11:27:38 ID:NMIaDD5W
元交際相手の車にクレジットカードを置き忘れてしまいました。
彼はその事を知っています。
更に別れた後に数日間の約束で私の名義でローンを組んでいるPCを借りて行き、約束の期間を過ぎた今も連絡が取れません。
何か良い方法はありませんでしょうか?
789無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 11:57:38 ID:E+xxUfm5
>>788
カード止めろ。
790れれれの叔父さん:2006/09/04(月) 13:27:35 ID:B97jjU0+
3ヶ月前に離婚した妻から親権変更の申し立てがありました。
ここにいる法律に詳しい方にアドバイスを頂きたいと思い、書き込みさせて頂きます。
状況を簡単に説明します。
離婚理由は元妻の浮気でした。その証拠として、彼女と彼氏のメールの一部を保管してあります。
離婚の際、彼女が「子供はあなたに渡す。だから慰謝料請求と養育費の請求は免除して欲しい」と
言ってきたので、私も「裁判などになって子供を取られたら大変だ」との想いから、
子供をもらう代わりにそれらを免除しました。財産分与は平等に分けました。協議離婚です。
その後2ヶ月が経過した先日、妻から「子供を返して欲しい」という申し立てが裁判所を通じて送付されてきました。
電話で話をすると、彼氏とは別れたようです。
私達家族は現在私と息子と母(子供の祖母)の三人で生活しています。
もともと母は近所に一人暮らしをしていたのですが、私の離婚を見兼ねて、離婚後同居を始めました。
子供と母は仲良く喜んでいます。
生活実態は、私が会社員で母は無職。
日常は朝私が保育園に子供を送り、夕方母が迎えに行きます。
食事は朝夕母が作ってくれたものを三人揃って食べています。
風呂は私が入れて、洗濯は母がしています。
掃除は母と私が気付いたときにしています。
妻の主張は「母と同居するとは聞いていなかった」「母に子供を託したのではない」
とのこと。
又、母は数年前に「うつ病」を患ったことがあり、そのことをさして「精神病の人に子供を任せる
あなたの神経が理解できない」とも言っております。「うつ病」は完治しておりますが。

・・こういう状況で、私は親権を守ることができるでしょうか。
又、守るためのアドバイスをお願いします。
791無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 15:54:50 ID:T+DIZUKu
>>790
今の生活環境に問題がない限り、大丈夫。親権者変更はそう簡単に認めら
れるものじゃないからね。

>妻の主張は「母と同居するとは聞いていなかった」「母に子供を託したのではない」
>とのこと。

そんな言い分通らないよ。親と同居しようがあなたの自由。今後、あなたが
再婚する可能性だってある。それらすべての可能性を含めて親権を決めてる
はずなんだから。第一、あなたが祖母に預けっぱなしでもない。同居なんだ
から、むしろ、子供にとってはいいことだよ。
自信持って!
792無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 16:32:11 ID:vWnWtbA5
>>790
現状のままで全く問題ない。
よほど貴方に落ち度が無い限り、元妻の言い分は通らないと思って良い。
793無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 16:48:32 ID:upwPNc8D

 
 
「法律的には罪にならないで若い日本の女の子とHできるおいしい方法を教えて下さい。」

発言者:失笑ものの雑魚落ちぶれ者あわてふためくぶざまなださどうでもいい馬鹿ww

 
 
794れれれの叔父さん:2006/09/04(月) 16:52:03 ID:o4z0xY0F
>>791
>>792
ありがとうございます。自信が持てました。
もう一つ質問があります。
調停とかその後の裁判というのは、大体どのような流れで進んでいくのでしょうか?
経験がなく不安で仕方ありません。
ネットで色々と調べたのですが、
そういうことは書いてないので、判りません。
よろしくお願いします。
795無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 17:37:05 ID:T+DIZUKu
>>794
調停はあくまでも話し合いの場。あなたと元妻が、交代で調停員に
自分の主張を伝え、調停員がそれぞれにアドバイスする感じ。
だいたい、一ヶ月に一度、二、三回(二、三ヶ月)やって、平行線
なら不調になり、自動的に審判になります。審判は、家裁の調査官
が入って、双方から事情を聞いたり、子供の生活を確認します。
場合によっては子供の心理テストも。
その結果で、家裁が親権者変更すべきか否か判断します。
その結果に不服なら二週間以内に高裁に控訴。
でも、よほどの場合でないと、高裁で結果が変わることはないね。
796無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 18:57:54 ID:RPutCTGj
3つ質問です

1年更新の貸家に3年程度居住しています。
最近大家からの連絡でこの物件を販売するので来期の更新は出来ないと言われました。(約半年後)
現在の貸家は動物を飼えるもので、ここを立ち退いた場合新たな物件を探すのが非常に困難です。

家賃等は滞りなく支払っているのですが、この場合大家の言い分が正当なのでしょうか?
もし立ち退くにしても立退き料等の要求は可能でしょうか?
また、その場合の適当な金額は概ねどのくらいになります?

正直な所ここを立ち退くと生活にかなり支障があるので、出来れば立ち退きたくは無いのですが…
詳しい方居られましたらアドバイス頂けると有難いです。
797無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 19:05:08 ID:PlcsJUQ4
>>796
単に不動産の売却だけなら、立ち退き要求の正当事由ににはならない。
(入居者がいるままでも売却できるから。老朽化しているとかなら
理由にはなりうる。)
ただ、円満に過ごしたいなら立ち退き料をもらって引っ越すのも一法。
立ち退き料は、新居の敷金、礼金、仲介手数料、引っ越し代にプラスα。
家賃の半年分くらいかな。
退去が半年後なら、これからの家賃免除、入居時に払った敷金・礼金全額返却
ぐらいを求めれば?
798無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 19:05:56 ID:EpWIszwy
>>796
不当。大家が貸家を売っても貸主が交替するだけで、本来は住み続けることができる。
立退料の要求は可能。借地借家法28条参照のこと。
立退料の額は、家賃の半年〜一年くらいか。個別事情によるので何とも言えない。
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1147693950/
799無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 19:49:56 ID:k35+BIwH
みなさんにご相談があります。

おおまかに話しますと
母が15年位前に同居していた祖母と近くに住んでいた叔母の話を録音したんです。
もちろん理由は母はずーっと二人にいじめられていて
その証拠を残しておきたくて録音したそうです。

祖母は他界しましたが今になって他から録音したテープの所在が叔父と叔母に
知られ毎日毎日叔父からの謝罪を強要する電話に悩まされています。

叔父いわく犯罪だそうです。
訴えてやるなどと毎日毎日怒鳴られ続けています。
一緒に住んでいる家族も叔父が恐怖でたまりません。

母の行為は犯罪なのでしょうか?
そのテープには永遠と人の悪口が吹き込まれていましたが
私も今になって聞かせてもらいました。
母はそのテープの存在すら忘れていたようですが・・・
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス頂ければ幸いです。
よろしくお願いします。
800無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 19:53:01 ID:EpWIszwy
>>799
全然犯罪じゃないです。
訴えるなら訴えてください、とでも言えばいいです。
801無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 19:54:15 ID:wOuLXO3P
突然失礼しますがおれの韓国人留学生の友達がバイトしている韓国雑貨店が送金を取り扱っているみたいなんですがもちろん違法ですよね?
802無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 19:54:38 ID:k35+BIwH
そうなんですか!?
いつもビクビクしていたんです・・・
いつも怒鳴られて全然反撃できませんでしたが
頑張って言ってみます!!ありがとうございます!
803無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:04:57 ID:E+xxUfm5
>>801
調べてみないと解らないけど違法だろうね。
804796:2006/09/04(月) 20:07:00 ID:RPutCTGj
>>797-798
大変参考になります。
どうもありがとうございました。

立ち退きを前提に大家と話し合いをしてみます。
805無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:15:51 ID:EXTquSKX
教えてください。
私、現在ある民事裁判の被告で、こないだの尋問のときに
大ボラこいて、それが嘘である書証をその後原告側から出されました。
しかもその偽証は、裁判官からの質問のときに言ったものです。しかも、ニ点…。
これって私、負けますか?
そして偽証罪などになるのでしょうか…?
806無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:17:55 ID:PlcsJUQ4
>>799
どういう手段で録音したかによる。
いずれにせよ時効だろうけど。
>>805
宣誓した上での証言でなければ大丈夫。
807無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:18:08 ID:EXTquSKX
それからもう一つ、
尋問で口を滑らせて自分の収賄行為(業者からの料亭での芸者つき接待など)を自供してしまいました。
ちなみに自分は公務員です。
808無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:19:14 ID:EXTquSKX
宣誓しました(T-T)
809無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:29:51 ID:T+DIZUKu
>>805
偽証罪が適用されるのは証人だけ。被告、原告には適用されない。
810無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:31:29 ID:PlcsJUQ4
>>808
それでも、当事者の場合、せいぜい10万円以下の過料。(実際はまず大丈夫)
>>807については、何とも言えない。
811無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:33:58 ID:nZuK8ufC
805=807=808
これ、いつもの人じゃないの?
812無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:35:17 ID:EXTquSKX
ありがとうございます。
では、たとえ裁判官の前で偽証しても、犯罪自白しても、
勝訴の可能性はあると考えてよいですか?
あと、過料ってもしなったら前科になるのですか?
813無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:36:34 ID:k35+BIwH
録音はラジカセで録音したんだそうです。
電話を盗聴する機械ではないです。。
今も怒って電話ですよ・・・
814無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:44:49 ID:1weqdWpW
質問です。
カノジョの二股相手に、カノジョは二股していること、
さっきカノジョを抱いたこと等のメールを2通ほど送ったら、
二股相手が、気分を害した!被害届出してやる、と怒っているそうですが
これって罪になりますか?
815無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:48:25 ID:T+DIZUKu
>>814
ならない。被害届出すと行ってる相手に何罪になるのか聞いて
みたら?
816無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:50:28 ID:g/pSij70
知人に7万貸してますが、返済期日を延ばされ続け4ヶ月になろうと
しています。
全く返済する様子が無いので、今日内容証明を作成し、10日以内に
全額するよう求めることにしましたが、恐らく返済されないでしょう。
返済されない場合は少額訴訟を起こすつもりでいますが、どの程度の
費用と日数がかかるものなのでしょうか?
817無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:53:36 ID:1weqdWpW
>>815
何かそのメールが原因で仕事に支障が出たとか言ってるみたいですけど。
818無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 20:58:21 ID:GpXc+FHi
質問です

両親が自営業を営んでいるのですが、
先日、従業員の一人が納入先からの商品代を一部横領していることが発覚しました

具体的な手口ははっきり分かりませんが、商品の注文数、伝票をごまかし
実際に集金した額よりも少ない額をウチの事務所のほうに渡して
差額を横領していたようです

取引先によっては、伝票を捨てている所もあるので、
正確な金額は分かりませんがはっきりしている所だけでも約6万円。
事務員の計算によれば、20万は超えているようです。

追及したところ、
「返済能力がない。とりあえず2万返す」(この時被害状況がほとんど分かってなかった)
というような内容の手紙が送られてきました。

それから3週間近く経ちますが、一文も返済されていません
さすがに、堪忍袋の緒が切れたので、そろそろ警察を動かそうと思うのですが


@ウチとしては、全額返ってくればそれでいいのでなんとか返済させる方法は?

A警察を動かす場合に、この程度の証拠で動いてくれるのか?
また、どのような罪状、量刑となり得るのか?

長文で申し訳ないですが、回答のほうをお願いします
819はなしし:2006/09/04(月) 20:59:59 ID:7eBabJtB
>812後段 否。
820無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 21:01:24 ID:T+DIZUKu
>>817
言うのは自由だから。言わせておけばいい。
821無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 21:12:05 ID:EpWIszwy
>>812
可能性とか言われても、わかりません。
ただ、それだけで敗訴になることはないです。
過料は、刑罰ではないので前科にはなりません。

>>813
あなたには何の違法がないこと、
逆に相手が電話を何度も掛けて謝罪を強要する行為が違法行為となる可能性があること、が言えれば言った方がいい。
電話がいつあったか、どんな内容だったか(できれば録音)を記録しておきましょう。
程度によっては、行為差し止めの仮処分請求できる。相手の言質によっては強要罪が成立する可能性もあります。

>>816
一ヶ月くらい、1500円くらい。詳しくは裁判手続スレへ。

>>817
勝手にしてもらってください。
気分を害されて仕事に支障が出たくらいで犯罪にされちゃ、世の中回りません。

>>818
1.請求するしかない。裁判してもいいけど・・・
2.微妙ですが、はっきりしている(伝票が残っている)部分については充分かと。
業務上横領罪で、10年以下の懲役。
822無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 21:22:05 ID:K3IS83UM
エロ基地外「法律的には罪にならないで若い日本の女の子とHできるおいしい方法を教えて下さい。」
 
 
 
 
823無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 21:23:53 ID:e8TpuFkT
土地売買について教えてください。


ある不動産屋に紹介された土地が気に入ってしまいました。
その土地の仕様書には、価格が 20万円/坪 と記載されていました。

ちなみに不動産屋は仲介という立場です。
(売主 → 不動産屋(仲介) → 私)

それで、その土地を買いたいという旨を不動産屋に話したら、
翌日、不動産屋から電話が掛かってきて、
「売主が 21万円/坪 で売ると言い出したんですよ」
・・・と言うのです。

契約前とはいえ、
こんなのってアリなんでしょうか?
824無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 21:27:37 ID:+yHbFbHD
精神病患者だけが、窃盗の犯人を見たりした場合、これは通報する上でも裁判の上でもその患者の証言は通用するのでしょうか?
825無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 21:33:08 ID:k35+BIwH
>821さん
ありがとうございますっ!
もうずーっと怒鳴られまくり今やっと開放されました・・・

時間の記録ですね!
これから取っていきます!
詳しい方にご説明いただき助かりました。
本当にありがとうございました。
826無責任な名無しさん:2006/09/04(月) 21:39:34 ID:K3IS83UM
「法律的には罪にならないで若い日本の女の子とHできるおいしい方法を教えて下さい。」
   ↑
  エロ基地外
 
 
827れれれの叔父さん:2006/09/04(月) 21:58:11 ID:o4z0xY0F
>>795さんへ

親切にありがとうございます。親権問題でアドバイスを頂いたものです。
ついでにもう一つ教えてください。
調停後に裁判になるものだと思っていたのですが、審判って何ですか?
裁判=審判という考え方で問題ないでしょうか。
それとも裁判と審判は別物なのでしょうか?
無知で申し訳ありません。
828816:2006/09/04(月) 22:16:42 ID:g/pSij70
>>821
ありがとうございます。
すみませんが裁判手続きのスレが見つかりませんが、この板ですか?
教えてばっかりで申し訳ないです。
829はなしし:2006/09/04(月) 23:28:50 ID:7eBabJtB
>824 通用するとは?
830671:2006/09/05(火) 00:00:39 ID:7EFSRD/K
> 知り合いの業者を、自分の会社に紹介しました。
> その業者から、紹介料として数万円もらいました。
> これってオーケーでしょうか?
> また、業者が「あなたの会社紹介したら紹介料払います」といって
> 営業しているのはオーケーですか?
> 詳しい方、どうか教えてください。

紹介は、普通に紹介です。
こんな業者いるけどどうですか? って社長に。
それで自分の会社は損したわけじゃなく、業務委託先が見つかって助かっています。
背任になるのでしょうか?
自分の会社からは、特にお金はもらっていません。

あと、そういう営業方法を謳っている業者もまずいのでしょうか?

教えてください。
よろしくお願いいたします。
831無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 00:04:18 ID:G3/2FgWh
初めまして。
オークションでのトラブルについてお願いいたします。
当方出品者で、先日オークションにて落札され、「代金引換で」と申し出があり、承諾し発送しましたところ、
中々受け取って貰えず、その間2・3度連絡致しましたが無視されました。
先程HPにて追跡を閲覧致しましたところ、「保管期限切れ」との事で、
返送されるとありました。
送料・手数料(立替)を取り返したいのですが、この場合どの様に相手に伝えると宵でしょうか?
少しメールにて会話しました所、相手は大学生の様です。
乱文で大変申し訳ありませんが宜しくお願い致します
832無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 00:06:30 ID:hOEogoCD
>>827
審判は、通常の裁判とは少々違うけれど、まぁ、同じようなものと
考えていいと思います。
通常の裁判のように、原告と被告が出て、主張したり反論したりと
いう形式ではなく、家裁の裁判官が、調査官の調査などをもとに、
判断するものです。
833無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 00:10:01 ID:XZRP45W6
すみません、先程偽証などの件で質問したものです。
実は尋問の失敗と(偽証、論理矛盾、犯罪行為の自白)相手の書証により
それまで準備書面や陳述書で展開した私の主張の7〜8割方破綻してしまいました(ノ_・。)

最初はこちらが優性でしたがもう勝ち目は無いですよね?
だって犯罪認めた私を裁判所が勝たせるわけないですよね…(T-T)
なんか最後の質問の時、嘘を見抜かれていたのか
裁判官が私の答えに何回も眉間にしわ寄せて首をひねってました。
834無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 00:11:29 ID:OCVmzueF
>>831
法律相談はなに?
>>833
そうですね。諦めてください
835無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 00:14:20 ID:XZRP45W6
何か最後に盛り返せる方法ありませんか(・_・、)?
836無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 00:18:46 ID:d4G9Ojol
どなたか教えて下さい
二年付き合ってる彼氏に幾度か暴力をふるわれました
一ヶ月前に彼氏にまた暴力をふるわれ別れを決意しました
彼氏に200万円と私物を貸しています
連絡しても無視され続けやむを得ず弁護士をたてました
弁護士が彼の実家に[彼は実家に住んでます]、
私の代理人になったので連絡を下さいと配達記録を送りました
ですが連絡が来ない様です。
きちんと連絡したのに無視されている事は、調停もしくは裁判になった時に影響ありますか?
837無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 00:25:03 ID:OCVmzueF
>>835
無理だろ。
>>836
全然影響ありません。
裁判所からってなら別だけど
あなたや弁護士からの連絡をムシしても問題ありません
838無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 00:38:30 ID:XZRP45W6
835ですが
私の弁護士はそれでも勝てる、相手と和解した公正証書があるからと言っています。
でも、他の周りの知人や専門家からは、その無理矢理判押させた公正証書は
公序良俗違反で無効になり、私が逆に負けると言われているのです。
839無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 00:51:55 ID:Gfnqj9NA
はじめましてこんばんは
私は零細企業の跡取りになったばかりの者です
 先日は両替金の扱いでトラブルがあった従業員を
父がクビにしてしまい、給料を未払いにしてしまいまして
元従業員から訴えられ高い金をしはらったばかりです。
 本日は、これからの事もありますので今後入社してきた社員に
同じことの無いよう契約書や誓約書を交わしてもらおうかと思い書類作成を
考えているのですが、契約書、誓約書どちらになるのかがわからず相談に参りました。
内容は二項目ありまして
@お金を扱う人に約束して欲しいこと
A入社するにあたって約束して欲しいこと です。
それぞれに記入したい項目は以下のとおりです
@
・金品の損失を店舗に与えた場合は全額負担します
・暴力団との関係は一切持ちません
・連帯保証人記入欄あり
A
・見習い期間中不適切だった場合解雇処分も異存は無い
・服装は常に心がけ誠実に勤務する
・一致団結し貴社安定の為全力を尽くす
・体面を汚す行為はしない
・技能進歩向上を図り良識を失わない
・退職は一ヶ月前に申し出ます
・退職時著しく迷惑をかけたものは給料受渡を一ヵ月後とする
上記内容で契約書、誓約書にいれて違法となる項目なども
ありましたら併せて教えていただきたいです
よろしくお願いします。
840無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 01:12:11 ID:OCVmzueF
>>839
おたくの会社は親子揃って労働基準法を読んだことがないんだね。
退職時期や服装等は就業規則で決めればいい
もめて退職しても給料は決められた日に全額払う必要がある
損害賠償は損害賠償、給料は給料
別の事柄をごっちゃにするからイケナイ
「賃金支払いの5原則」とか知らないでしょ?
賃金の支払(24条)
通貨払い
直接払い
全額払い
毎月払い
一定期日払い

また労基法16条賠償予定の禁止
「会社に損害を与えたら○○円払え」は禁止
実際に会社が損害をこうむったときに損害賠償請求

841無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 01:21:12 ID:OCVmzueF
>>839
それから身元保証契約は労働契約とは別なので、
労働契約にあたって必ず締結しなければならないというものではありません。
保証人と使用者の間で任意に決める契約であり、あくまで損害賠償の保証であって、
それ以外の責任にはおよびません。
詳しく知りたければ 「身元保証に関する法律」 を調べて見てはどうでしょう。
842無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 02:10:46 ID:999QdXm8
>>839
そんなバリバリ違法な書類作ったら労働基準監督署から査察が入るぞ…
843無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 05:48:16 ID:BDzO+RBJ
>>842
後だし文盲、乙!



第十三条 回答するときは根拠のある条文を示すように努めましょう。

第十四条 また回答者を装った荒らしに注意して下さい。
844APDJPDMA:2006/09/05(火) 06:56:53 ID:j7EPJMvF
先日傷害を受けまして、明日相手方の弁護士と会うのですが、相手方はこちら(被害者4人)で130万と提示してきています。
当方明治大学法学部に在席しておりますので、多少の法律用語等は理解しているつもりです。
どういった対応をしたらいいのか、どなかたアドバイスいただけませんか?
事件の詳細ならいくらでもお教えしますので。
845無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 07:06:22 ID:wGSjMrwc
事故なの?犯罪っぽいの?
846無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 07:23:57 ID:NHqGmz5A
>>844
全治の期間、入院・通院日数、傷害の程度、責任の有無などにより異なるので、
その内容じゃ、金額の妥当性はわからない。
まあ、弁護士が入っているなら、あなたも弁護士入れた方が良いかもね。
あと、あわてて示談するより、完治してからの方が良いよ。
847無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 07:57:58 ID:TbNCwf4l
質問おねがいします。
会社内で横領したものがいて、その者が全て自白し返済すべき金額が判明しました。会社は雇用契約時に労働契約書や連帯保証契約などはむすんでいません。
1、会社は横領していたので入社からの給与返済を求めてます。いいのか?だめなのか?
2、連帯保証契約むすんでないが親族などの連絡先を全て言わせ横領分と1、分を回収しようとしている
848無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 08:01:12 ID:TbNCwf4l
つづきです
3、横領分返済後もその件をネタに残り一ヵ月をただ働きさせようとしている。
1、2、3は全て法律的にどうなんでしょうか?
849無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 08:10:59 ID:wGSjMrwc
ただ食いは皿洗い
850無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 08:12:20 ID:TbNCwf4l
つづき
会社は返済後は告訴などは検討していない様子です。また、他の不良債権もそのものに吹っかけて返済させようとも考えているみたいです。
851無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 08:14:07 ID:HpaBeMEk

 
 
「法律的には罪にならないで若い日本の女の子とHできるおいしい方法を教えて下さい。」
   ↑
  エロ基地外
 
 
852無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 08:58:21 ID:hOEogoCD
>>847 >>848
全部違法。まともな会社じゃないね。
853無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 10:26:31 ID:l/CQiLk6
 
 
 エロ基地外さんの失笑ものの雑魚落ちぶれ者あわてふためくぶざまなださどうでもいい馬鹿者ww
 
 
 

854無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 12:40:25 ID:N3yvYT5Q
>>847
求めるだけなら違法ではないが、強制はできない。
855無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 13:13:49 ID:sjgts4Sb
>>847
請求して相手が任意に応じても、あとで返還請求されたら圧倒的に会社が不利。
損害を確定してその額を請求。刑事告訴しないなら示談金を積んでもいいが常識の範囲で。

それにしてもひでえ会社…
856無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 13:33:21 ID:TbNCwf4l
852 854 855さんありがとうございます。
857無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 15:00:30 ID:9/z586Sm
昨年12月に店舗の名義を自分のままにして名義貸し代毎月5万、
店舗を居抜きで350万で譲渡しました。

店舗譲渡の際、営業譲渡契約書と建物売買契約書を作成して判を
押してもらいましたが、現在、譲渡してから毎月15万返済されるはずの
支払いが3回しかおこなわれていません。

聞きたいのはこのままの契約書でよいのかと、新たに新規で何か特別
な契約書を作成して判を押してもらうのが良いのか、その際にはどの
契約書を作成すれば良いのか教えて頂けないでしょうか?

どうぞよろしくお願いいたします。
858無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 15:09:20 ID:sjgts4Sb
>>857
マルチ禁止
859839 :2006/09/05(火) 18:27:13 ID:Gfnqj9NA
>>840
>>841
>>842
遅くなりましたがご回答いただきましてありがとうございました
スタッフに出す前でよかったです
アドバイスを頂きまして4つに分けて作成してみました
・身元保証書
・入社契約書
・就業規則
・業務マニュアル
です。ありがとうございました
860無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 18:47:17 ID:Q69wJCuS
すいません教えてください

実家の土地が約85坪あり(時価 坪50万前後)
その土地に対して自分の名義として20%あるのですが、

自分は外に出て、実家のほうは弟が継いでくれることになっています。

でこの20%の名義を、弟もしくは父母に返そうと思うのですが、この場合贈与税(?)って
どの程度かかるのでしょうか?

またなるべく安く譲る場合はどうしたらいいでしょうか?


よろしくお願いいたします。

861無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 19:19:58 ID:6EpMePsA
>>860
税金板へ。
862814:2006/09/05(火) 19:20:20 ID:B6jS/Oqu
昨日も質問させて頂いたのですが、
二股相手はカノジョの携帯を見て、
自分のアドレスを知り、そしてメールを送ったことに
対して被害届けを出すそうです。
この場合、携帯を見られたカノジョではなく、
送られた二股相手が立件することは可能ですか?
863860:2006/09/05(火) 19:24:44 ID:Q69wJCuS
>>861
さんくすです。
864無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 19:32:04 ID:0alv8ixz
>>862
不可能
ちゅうかあんた立件の意味わかってないだろ
意味わかってない言葉を使うな。
865無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 19:32:06 ID:6EpMePsA
>>862
だから何罪で?
866814:2006/09/05(火) 19:40:31 ID:B6jS/Oqu
どうも有難う御座います。
スッキリしました。
867無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 20:09:20 ID:kiH06QMh
チャットで知り合った人からお金を借りました。事情があり約束とおりの支払いができなくなり小額訴訟を提起され分割支払いの判決がでました。
三回ほど支払いをして仕事の関係で三日ほど支払いを遅らせてしまったのですが事前に連絡メールをしたので大丈夫だと思っていました。昨日支払いをしたのですが父親の会社に電話をいれたそうです。
なんとか今後父親の会社に電話をいれないようにするにはどうしたらよいでしょうか?ちゃんと支払いをすれば連絡をしないと二人の間で約束をしていたのにいきなり電話してきたので困ってしまいました・・。
868無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 20:10:31 ID:gFBOzVfP
大学病院に勤務してますが、職員のカラ出張を告発するのは
どこが一番いいのでしょうか?
869無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 20:11:47 ID:GWkxjV2s
朝日新聞+厚生労働省+財務省+会計検査院
870無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 20:13:27 ID:kiH06QMh
補足です。あとからわかったのですが借り主は父親と同じ会社の人です。(支店や居住地域は全く別)面識もありません
。前に親に話をされても支払えないしバレたら家に居れなくなって結局は支払いができなくなる、月々払うからとお願いをしていました。(裁判にかけることも私から借り主にお願いしました。)
871無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 20:27:26 ID:N3yvYT5Q
>>870
あなたが遅れずに支払いをするしかない。
872無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 20:29:38 ID:kiH06QMh
支払いは遅れずやるつもりですが父親にプレッシャーかけられるのが困るんです
873無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 20:46:43 ID:CC8M14GK
>>872
そうやって甘えてばかりいるから駄目なんですよ
支払いが遅れている以上、父親に知られて厳しく守れていない支払い義務を果たすべきじゃないんですか?

ほんとあなたみたいな駄目な人
に迷惑かけられる人達が可哀相です。
874無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 20:50:55 ID:hOEogoCD
>>867
事前にメールしたからとは言え、相手はそれを了承してないわけ
でしょ。約束は守るもんだよ。
875無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 21:00:25 ID:kiH06QMh
ありがとうございました・・・今、借り主から期限の利益が喪失したので一括請求するとメールがきました。裁判所から通知がくるかとは思いますが定職もなく財産もありません。支払えと言われても一括は無理です。こういう場合はどうなるのでしょうか?
876無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 21:01:41 ID:N3yvYT5Q
>>872
父親に電話する行為は妥当ではないが
相手が業者でなく個人である以上、法的にやめさせるのは困難。
あとはさっさと全額返済することだね。
877無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 21:04:47 ID:N3yvYT5Q
>>875
リロってなかった。
ここでの定番回答としては放置なんだけど、
父親の会社に電話されるだろうね。
何百回も電話されるのなら業務妨害罪だけど。
とりあえず父親には事情を話して謝っとけ。
878無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 21:12:03 ID:kiH06QMh
謝りましたしさっきぶん殴られました。裁判でも主張したのですが月一万がやっとで二万はきついんです
。三回支払いをしましたが一回目は一万、二回目は一万1千、今回は一万で一回でも支払いが遅れたり、延滞金額が二万になったら期限の喪失になると判決文には書いています。
今すぐ払いたいのですが58万でしてどうしようもありません。
879無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 21:18:00 ID:kiH06QMh
強制執行はされるんでしょうか?
880無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 21:19:37 ID:hOEogoCD
>>878
ないものは取れないからね。毎月給料を一定額差し押さえられること
になるかもね。
それにしても、毎月一万がやっとって……。他にも借金があるの?
881無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 21:27:41 ID:kiH06QMh
体を悪くしていて働けなくて調子がよい時に派遣で働いています。自宅にも金を入れなくてはならず一万が限界なんです。
882無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 21:31:51 ID:N3yvYT5Q
派遣なら、東京なら時給1500円以上、地方でも1100円以上はもらえるだろ?
月1万の支払いすら遅れるのは言い訳にならない。
883無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 21:34:23 ID:kiH06QMh
グットウィルで750円です・・・単発バイト。青森です。
884無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 21:35:30 ID:kiH06QMh
月二万の約定です・・
885無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 21:38:28 ID:N3yvYT5Q
借りた58万は何に使ったの?
886無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 22:03:30 ID:ftFHC/st
すいません、殺人予告をされました・・・。
以前から掲示板にて執拗に嫌がらせを受けていますので、
懲罰かもしくは厳重な注意をして貰いたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
887886:2006/09/05(火) 22:05:13 ID:ftFHC/st
すいません、掲示板にて殺人予告を受けました。
888無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 22:08:16 ID:c8RlyzA6
>>886
先ず原因になにか身に覚えがないか思い出してみろ。
889無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 22:13:01 ID:sHPs1Vk9
現在毎月4ヶ所で同一抗不安剤を同一病名処方してもらっています。

自由診療ならともかく保険つかってたら共済組合にレセプト請求がいった
段階で精神衛生法の詐欺罪に該当しますか。
890無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 22:14:25 ID:EcqfWBl6
>>886-887
状況を詳しく説明して下さい。
ちなみに現実社会における貴方が脅かされたのでなければ、掲示板上での匿名同士のやり取りでは
脅迫も殺人予告も成り立ちませんよ。
891無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 22:29:37 ID:bqN3JxyN
>>889
意味不明
892886:2006/09/05(火) 22:32:31 ID:ftFHC/st
以前から掲示板にて執拗な嫌がらせを受けておりました。
単なる固定ハンドルではありますが、掲示板の数人の方とは懇意にしていて個人情報も漏れております。
ですので、匿名ゆえに相手が誰か判らないので非常に不安を覚えます。
それでも大事には至らないでしょうか?
893無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 22:36:35 ID:bqN3JxyN
>>892
個人情報の意味がわかって言ってる?
匿名と個人情報が漏れてることの関係性は?

894無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 22:36:41 ID:sEk0l2O1
質問です。

土地の権利者が土地を売買したいのですが、権利書その他書類を親類が
持っていて、かつ持っている親類が売る事に反対しています。(書類を渡さない)
毎年固定資産税を払っています。

まず書類を取り戻す事が先決なんですが、
この場合、固定資産税にかかっている金額を親類に請求できますでしょうか?

よろしくお願い致します
895無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 22:38:11 ID:bqN3JxyN
自分の土地で固定資産税を払ってるのに書類が無いってどういうこと?
896無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 22:39:19 ID:N3yvYT5Q
>>894
固定資産税は所有者が払うものなので無理。
権利書がなくとも土地の売却は出来る。
司法書士に相談。
897無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 22:39:33 ID:c8RlyzA6
禁治産者?
898886:2006/09/05(火) 22:41:10 ID:ftFHC/st
>>893
掲示板で知り合った数人の人には私の氏名、住所が知られていると言う意味です。
そういう人もいる掲示板で「殺すぞ」と書かれました。
もしや私の個人情報を知っている人かもと思い、不安を感じています。
899切実な問題です。:2006/09/05(火) 22:43:06 ID:eBnIL8LU
教えてください

いま長屋にすんでいますが
30年住んでおりお風呂の上の屋根が壊れています。
直すとなるとかなりな額になります。
これは借家人が払うべきものなのでしょうか
それとも大家が直すべきものなのでしょうか
一応新築で建ってから30年ほど住み続けています。
申し訳ございませんが教えてください。
900894:2006/09/05(火) 22:44:05 ID:sEk0l2O1
>>896
すばやい回答まことにありがとうございます。
明日一番に相談しにいきます。

>>895
文面そのままの状態なんです。
901無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 22:45:52 ID:EcqfWBl6
>>898
そんなに心配なら警察に行けば良いかと・・・
まず相手にされないと思うけどね。
902無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 22:59:20 ID:ftFHC/st
>>901
桶川殺人事件を知らないのですか・・・?
本人だけが怖がっているように扱われ、とうとう殺されてしまった事件もあるというのに・・・。
903無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 23:04:01 ID:ALZxwnkN
質問させて下さい。
現在、国会で「グレーゾーンの金利見直し」をやってますが
今日のニュースで「9年、グレーゾーン据え置き」と出ていました。
もし本当にそうなったら、法の施行が来年だとしても
現在、訴訟中の判決に影響しますか?
「据え置く」と言う事は、24%でも適法となると言う事ですか?
実は、現在「過払い金の返還訴訟」を2件起こしていまして
こちらとしては、判決が欲しいのですが判決言渡が年を越すと
思うので、現在の法改正が非常に気になります。
904無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 23:07:56 ID:GWkxjV2s
さあ、影響はあるかもしれないし、ないかもしれない。
法律を作る際にも、経過規定を置くかもしれないし、置かないかもしれない。
いずれにしても、よく分からないってことだw
905無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 23:13:17 ID:EcqfWBl6
>>902
警察にどうぞ。
ここで書いてる暇があるなら警察に行きましょう。
906無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 23:18:00 ID:Gnh9Krxg
上記の賃金トラブルスレ見てみましたがもうカキコできなくなっていたので
こちらで質問させて下さい。相談したいことは以下の通りです。

【相談者】私本人
【年齢】27
【性別】♂
【相談内容】
先日某紹介会社を通してとある商社に入りました。一次面接後紹介会社を
通して質問できるとのことでしたので残業代他について質問してみました。
残業代は間違いなく全額支払われるとのことでしたので少々給与が少なかった
ですが納得して入りました。

ところが先日8月分の時間外労働を申告したところ全額どころか基本的に
残業代は支払われない、とのことでした。入社前に労働契約書が一切提示されず
紹介会社を通して、また直接契約書を出すように言いましたが後から間違いなく
出すのでとにかく指定の出社日には来てほしいと言われ、会社自体もそこそこ
有名な会社だったので了承しました。しかし初日にこちらが催促しても「忙しい
からもう少し待って」の一点張りで、ようやく出てきたのが入社12日ぐらい経って
からです。そして残業申請したところ上記のように言われました。

書面が出てくる12日ほどは一切判子も押しておらず言わば口約束で働いていた
状況です。残業代に関しては印鑑を押した正式文書ではありませんが人事が質問に
答える形で残業代は支払う旨書かれたメールがあるのみです。

現在社長が出張中のため帰国次第担当者がこの件に関し稟議を上げるとのことですが
回答如何によっては退職も考えなければなりません。しかし、事情(悪さをしたとか
喧嘩をしたとかではなく)があって短期離職をしてしまっているのでそれはできること
なら避けたいのです。どう交渉すればいいかどなたかアドバイスお願いします。
907無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 23:18:58 ID:eTK+yz2b

10年前に離婚し、一人息子(当時4歳)の親権を母である私がとりました。
前夫、つまり息子の父親からは7年間養育費の支払いがありませんでしたが、
3年前に調停を申し立て、養育費支払いに関する公正証書を作成することが
できました。
その内容は次のようなものです。
・前夫は過去7年分の支払い責任が今もある
・ただし、22歳まで決めた養育費がきちんと支払われ続けるなら、
過去7年分の支払いは免除される

さて、ここからが質問です。
諸事情から息子が私の姉の養子になりたいと言いだし、すでに話し合いを
始めていますが、息子が姉の家に養子縁組した場合、
「過去7年間についての責任」がいったいどうなるのか、気になります。
そこで、次のことを提案しようと思っています。
1.前夫が過去7年分の全額とはいかないまでも一部を支払って公正証書の約束は
いったん終了させる
2.養子に行ったとしても、養育費支払いについては私が管理し、私から姉に支払う

 法的にこの提案は有効でしょうか。
908886:2006/09/05(火) 23:18:59 ID:ftFHC/st
>>905
もちろん警察には通報しましたよ。
係りの方から電話があるそうです。
それに際して相手に厳重な罰を望む為、知恵を拝借したいと思った次第です。
909無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 23:19:54 ID:ALZxwnkN
>>904
そうですか、、、
裁判官に聞いても「分からない」て言いますかね?
今度の口頭弁論で、閉廷間際に聞いてみようかと思ったりもするけど
910無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 23:27:05 ID:hOEogoCD
>>907
いずれも、当事者が合意できれば問題ない。
ただ、養子縁組すると、まずは、養親に養育の義務が発生するから、
父親から減額調停を申し立てられるかもよ。
911無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 23:27:49 ID:Gfnqj9NA
当社は試用期間を三ヶ月と設定しております
試用期間中に解雇を言い渡す場合も一ヶ月前通告または一ヶ月分支払いですか?
912無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 23:33:01 ID:V6zKPEoy
>>911
2週間超えてたらその通り。
913無責任な名無しさん:2006/09/05(火) 23:42:51 ID:kiH06QMh
脅されてまきあげられました
914無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 00:02:59 ID:/tYB6Nbs
>>913
誰かに恐喝されていて、その人に渡すお金を調達するために
チャットで知り合った人にお金を借りた?
だとしたら借りた金を返せないことも目に見えていただろ。
自業自得。
915無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 00:04:55 ID:/tYB6Nbs
>>899
大家に直せと請求できる。
916906:2006/09/06(水) 00:23:51 ID:MGDDXxUF
賃金スレを見つけましたので申し訳ありませんが
>>906は取り消しでお願いします。

申し訳ありません。
917はなしし:2006/09/06(水) 01:08:23 ID:MWdbIbgT
 毎月の通信費いくらだろ…
918無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 01:18:47 ID:AbjzeZab
うちの会社はNといいます。Iという会社と取引をしています。
Iから、請けた仕事の為に毎月コンパネという板がIからNへ運ばれてきます。
本来、その材料は、Iから請けた仕事の製品を作る為に無償で納品されて
くるのですが、うちの会社Nは、Iに無断でこの材料を、自社の製品を作る
際に利用しています。むろん、この製品はIとはなんの関係も無く、Iはこの事を
知りません。Nが会社ぐるみでやっています。これはどんな罪に当りますか?

919無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 01:47:26 ID:EFjytDmd
友人の話ですが相談をさせてください。
年単位の話なので、だいぶ省略して書き込みます。
内容分かりにくくて申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。

登場人物は
友人・・・中部在住。一人暮らし。実家は同県内にある。
男性A・・・過去に友人と付き合っていたが、別れ、1年前に友人と復縁したが、数ヶ月前に別れ、現在は県外地元に住んでいる
男性B・・・東京在住。1年ほどに友人とは別れたが、その後も連絡を友人にはとっていた。

友人(現在一人暮らし・地元北陸在住)は以前付き合っていた
男性B(現在一人暮らし・東京在住)に
別れ話のもつれ?から以下のようなことをされております。

友人と男性の関係なのですが、以前Bと同棲していましたが、
友人はBの前に付き合っていたAと復縁となったため、
1年ぐらい前にBとは別れたはずでした。
そして友人はAとは現在別れた状態になっております。

現在友人がBにされている行為(これでも一部なんですが・・・)
@毎日に渡る執拗な電話
A携帯に出ないと友人の実家、母親等の携帯電話に夜中だろうが電話をされる
B電話に出ないんだったら別に家(一人暮らし、実家含む)まで行くとも言われる。
C半月ほど前にちゃんと東京に来て目の前で謝ったら許すといわれて、行って謝ったが結局10万とられた
Dそれに対して電話がなかったのは2、3日の間のみ
Eそして、現在。今週末に実家→元彼氏Aのとこに行く。それが嫌なら20万払え。

すみません、続きます
920919@無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 01:48:27 ID:EFjytDmd
長々しい上に分かりにくくてすみません。

ちなみにBの主張です
@友人には色々と騙された
Aそれでも友人は好きだ
B結婚して自分の田舎についてきてほしい
Cもう友人の実家には友人を勘当してどこにも行く場所をなくしてほしい
D物事にはけじめってものがあり、友人はまだけじめを自分に対してつけてはいない

ちなみに友人はそのBのことを大嫌いで、家に友人は酷い仕事(風俗系)をしているなどと電話し、なぜそれでも勘当しないんだ。頭おかしいんじゃないかなどという電話などもしております。
勝手に友人の携帯を見て、Aに対して勝手に電話なども行っております。

確かに、友人にも落ち度はありますが、どうか助けてください。
Bは空手有段者や柔道や体を鍛えており、話し合いの席で力技で来られたら友人は勝てません。

分かりにくい話ですみません。
どうか宜しくお願いします。助けてください。
921無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 02:05:53 ID:zbuiahkR
暴行を加えたあげく三日間軟禁するのと、電話だけのストーカーってどちらが罪重いですか?

あと、殺害予告メールが届きました。
やった人は誰だか分かっているし証拠もあります。
これは脅迫罪になり立証できますか?
922無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 03:13:03 ID:yzKn0Gth
>>921
どんな証拠があるのかも書かずに、立証できるかどうか
分かるわけないじゃん。
923yui:2006/09/06(水) 03:52:20 ID:uYLjZEN+
3年半ほど、派遣会社の同じ部署で働き、実績を積んでいますが、何かで、見たような記憶があるのですが、
派遣先の直接雇用を、希望している場合、派遣先では直接雇用する義務がある、と何かで、
読んだような気がするのですが、その辺の法律や、実態をおしえてください。
924無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 04:07:24 ID:p7hzJep1
>>922
浪人生は出てこなくていい
925無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 04:09:59 ID:p7hzJep1
おばか丸出し


受験勉強に専念しろよ
926無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 04:27:31 ID:LdO3H1CC
>>924 >>925
なら、お前が回答してやれよ。
927無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 04:42:13 ID:W+lRRVHN
そのマンネリ台詞飽きた。

モット空っぽピーマン頭捻れよ。
928無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 04:46:02 ID:W+lRRVHN
読解力もやしなえよ。

>>922のレス理解できねーのかよ。

恥ずかしいヤツ。
929無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 07:33:53 ID:8H+CsrR9
>>915
ありがとうございます。
930無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 07:42:08 ID:Vw3Tjc1h

 
 
 失笑ものの雑魚落ちぶれ者あわてふためくぶざまなださどうでもいい馬鹿ww
 
 
 


931無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 09:13:51 ID:+y4b1vY3
925の中の人、背中にバカと書いた張り紙が・・・。
932無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 14:31:37 ID:eokp8nlT
ASD
933無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 16:08:40 ID:h5hxoQqG
質問です
妹が友達の紹介である男と知り合いになったのですが
その男が妹に好意を持ち告白してきました
妹は好意がなかったので断ったのですがそれからストーカーが始まりました
男は探偵に頼み妹の住所(一人暮らし)を割り出し
妹は襲われ左手首骨折数ヵ所裂傷を負いました
男は逮捕起訴しましたが、探偵にも怒りを覚えます
金さえ払えば何でもありですか?
探偵に抗議する事はできないんでしょうか?
934無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 16:17:02 ID:DgJTLHSc
>>933
探偵は、住所を調べたらその男が襲うことを知っていたのか?
知らなかったなら、あくまで業務の範囲内なので無理でしょうね。
935無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 16:27:54 ID:h5hxoQqG
>>934やはりそうですか…
口が上手い奴なんで適当な事を言ったんでしょう
怖い世の中ですよ
ありがとうございました
936匿名:2006/09/06(水) 17:21:31 ID:CF9J5pAc
相談です。マンションに住んでるのですが、隣の住人【母一人・子一人】と騒音トラブルで揉めています!!子供(約2歳)が朝の7時から部屋中ドタバタ走り回りその振動でうちの床も揺れてます。それが一時間位続き次は14時16時18時22時とドタバタ走り泣き叫ぶ声など凄く迷惑し
937匿名:2006/09/06(水) 17:27:23 ID:CF9J5pAc
追記
マンションの管理会社に相談した所、本人に直接は言えないのでマンションの全室のポストに騒音注意の紙を配布する!!と言われ配布されたのですが、その翌日私が管理会社に相談した事に気づかれ隣の住人は仕返で管理会社に私の家がうるさい!!と言い苦情をだしたらしく。
938無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 17:29:10 ID:8pV5U0i+
>>936
そういう問題が法律云々の話で簡単に解決するなら、世の中に助かる人は数知れず・・・

賃貸なら引っ越せ。
939匿名:2006/09/06(水) 17:29:25 ID:CF9J5pAc
それ以降騒音が酷くなり嫌がらせかの様にドタバタされます。引っ越したくはないのでマンション内の何処か空き室が出来ればそこにうつらせてもらえる事は可能でしょうか?携帯からの書き込みで長くなってしまい申し訳ないです!!良いアドバイスお願いします!!
940無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 17:38:49 ID:k+yJzaLo
前努めていた派遣会社の手続ミスで、失業保険の給付が受けられなかったんですけど、
これを派遣会社に請求する方法はありますでしょうか。
941無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 17:46:47 ID:TdWRaewN
>>939
つーか、空き部屋に変わる位それこそ管理者に言えば済む事

此処で相談する事ではない

それと、ケータイだからと言って此れ位のカキコは一本化してよな

ワザワザ無駄に3レス潰す内容でもないし
942無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 17:51:22 ID:8pV5U0i+
>>939
そういうのも法律相談なのか?

部屋を移れるかは、オーナーとか管理会社の判断次第だから答えようがない。
貴方が交渉するしきゃない。

現在、空き部屋があるならば全くの新規扱いってことで申し込むってのは?
ただ、この場合は仲介料や敷金礼金などをまた払うようになる。

まぁ、その辺は上手く交渉できれば全ては払わずに済む可能性があるかも・・・。
943無責任な名無しさん:2006/09/06(水) 18:01:47 ID:W+lRRVHN
そこまで隣人とトラブッてまで居座るのは
この先、ロクナことにならない。



ハラ決めて引越した方が賢明。
944無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 08:44:57 ID:CQaWCmuh
あることで嫌な思いをさせられた相手に「生涯許さないぞ」という文言の
手紙を書くのは、脅迫罪になりますか?
945無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 10:34:50 ID:oGesyOtb
【相談者】私本人
【年齢】24
【性別】♂
【相談内容】
【相談者】私本人
【年齢】27
【性別】♂
【相談内容】
今年4月から会社にはいった新入社員ですが 会社を辞めようと思ってます。
でも確実に引きとめられると思うので郵送で辞表を出そうと思ってるのですが
これは効力あるのでしょうか?
また突然会社やめた場合のリスク(再就職が困難、とかは理解してます、それ以外で法的な)
はあるのでしょうか?仕事を見込んでたので訴えられるとか。
是非回答お願いいたします。
946無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 10:41:27 ID:jwarQUjc
>>945
辞表を出してすぐ辞められるわけではない。
一ヶ月前に辞めることを伝えなければならない。
947無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 10:54:06 ID:oGesyOtb
チョット前に先輩がやめたとき、半年ぐらい引き伸ばされたのでこの手段をやろうと思ってます。
最悪な手段だというのはわかってるのですが。。。
突然辞表だして翌日から連絡とれなくなって会社いかないって場合にどうなるのか
できたら教えてもらいたいです・・・
948無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 11:03:53 ID:FVD4bQXi
去るものは追わずかな。
949無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 11:06:15 ID:jwarQUjc
>>947
損害賠償をされる可能性がある。
現実的には年金や保険の変更手続きのための
書類がもらえない。
950無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 11:15:27 ID:oGesyOtb
>>949さん
年金や保険の変更手続きの書類がもらえないとどうなるのでしょうか
これから年金や保険の適用がうけれないってことですかね?

損害賠償ってのは給料1か月分とかネットでみたのですがどの程度なのでしょうか
本当に質問だらけですいません。。
9513代目社長:2006/09/07(木) 11:24:01 ID:SQ8fr4fm
派遣会社から3ヶ月の予定で人員派遣を受けた。

ところが、1ヶ月後、他の正社員に仕事上の
注意を受けたのを逆ギレし、即時退社。
しかも腹立ち紛れにPCに保存していた
顧客名簿を消去していった。

幸い印刷したものがあるのでデータ復旧は可能。

派遣会社の担当者は、名簿データは当人に責任をもって
復旧させるので、1ヶ月分の派遣料は払ってくれ、という。

当方は、もはや当人を事務所内に入れる気は無いし、
保存データを手渡して復旧させる気も無い。
データ入力の別会社に発注し、支払だけしてくれ、と要求しても
それは出来ない、と派遣会社は断る。

最初は話し合い解決を目指していたが、派遣社員が辞める際には
当方にも手落ちがあったのだからと、派遣料金減額の求めにも
応じない。 担当者の態度が余りに生意気なので、派遣社員と
派遣会社を刑事告訴したいのですが、その場合の罪名は
何が一番ふさわしいでしょうか? また、派遣会社にも刑事責任を
問えるものでしょうか?
952無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 11:25:04 ID:jwarQUjc
>>951
単なる民事上のトラブル。
民事訴訟で解決してください。
9533代目社長:2006/09/07(木) 11:43:56 ID:SQ8fr4fm
>>952

それでも刑事告訴したいのです。
資料などお教えいただけませんか?
954無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 11:49:42 ID:E6XNgjwX
給料支払わない、契約期間を破った、名簿を消した
955無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 12:12:11 ID:GTp+cQAz
>>945
退職届は郵送でも可
民法第627期間の定めのない雇用契約については、
退職の意思表示(労働契約の解約申入れ)ののち、
2週間を経過したときにその雇用契約は解除される

もちろん会社が同意すれば、即日でも辞められますが
その前に就業規則で、Xヶ月前に退職を通知しろ等の規定がないか確認されたし。

>>946
法律を知らない人は答えないように。
956無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 12:19:35 ID:z0K8sRGn
自宅前の駐車についてご教示下さい。
私は田舎の郊外で幅7mの舗装路(駐車禁止でない)に沿った分譲地に
住んでおります。最近道路を挟んだ向かいの家で持ち主が変わり、その
居住者の友人の貨物トラックが一日おき程度の割合で私の家の前に駐車
しています。
 私の家の駐車場は20mほど離れているため、雨天などは玄関横に一
時的に駐車したいのですが、上の理由から非常に不便をしています。
 一度苦情を言ったのですが、(1)駐車禁止ではない(2)玄関前を
ふさいではいない(3)8時間以上連続して駐車していない(4)幅員
の余裕は法令内。として申し入れを拒否しています。
 たしかに8時間以上連続して駐車することはないので、どの法律にも
違反はしていないようですが、来客の車の置き場にも困る状況を何とか
したいと思っています。良きアドバイスをお願いします。
957無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 12:31:11 ID:P6zGpGRE

 
 
 失笑ものの雑魚落ちぶれ者あわてふためくぶざまなださどうでもいい馬鹿ww
 
 
 


958無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 13:40:09 ID:Yd9Pz+bU
>>956
つまり、公道に自分の車を駐車したいので他の人はどいてくれってことですか?
959無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 15:50:30 ID:cgfdYrGx
>>956
またそのネタか・・・
過去ログからコピペ?他所からコピペ?もしくは改竄コピペ?

どれにせよコピペしてまでのネタ投下(質問投下)は不要。
960無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 16:11:34 ID:XdQE/ZMG
すみません、一度結ばされた公正証書って
たとえその目的が犯罪告発の口止めなど
不正な目的に結ばされたものでも
絶対に無効にならないものなのでしょうか…。
公正証書の無効を裁判に訴えても
まず無効にはしてもらえないと聞いたのですが…。
961無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 16:14:02 ID:jwarQUjc
>>960
かなり困難だが100%無理ではない。
弁護士に事情を話して無効になる見込みがあるか聞きなさい。
962無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 16:19:48 ID:4tQrTUJp
>>960
公序良俗に照らし合わせて、無効になる場合もある
963無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 16:23:35 ID:UxIbSZzz
>>960
民法第90条 [公序良俗違反〕
公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。

964無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 16:30:26 ID:UxIbSZzz
>>960
公証人法 26条でも無効な法律行為を内容とした文書を公正証書にすることは出来ない。
965無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 17:33:20 ID:1aJ8pe8q
もし公正証書無効にしたら、
裁判官は天下り先(公証役場)から睨まれませんか?
自分の出世に不利になりませんか?
だからなかなか無効にしないと聞いたことありますが。。。
966無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 17:40:17 ID:HkL1Nlvx
>>965
いったいどんな内容の公正証書なんだ? 本当に作れたのか?
967無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 17:42:00 ID:t0/Y839v
キモオタサイト「TSF支援所」の管理人逮捕祭が開催されています
エロゲー画像多数を無断転載している非常識なサイトの管理者に社会的制裁を受けさせる為、
協力をお願いします!!
これ以上、画像を盗用されて泣き寝入りする絵師が出ないためにも・・・・

詳しい事情はこちらを
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1154150100/l50

利用者が某所のアップローダーにエロゲ画像をまとめUPしたことを掲示万丈で堂々と宣言
管理人はそれを削除する気配もありません
これは立派な著作権違反幇助罪にあたる行為です
すでに有志の住人によってメーカーに通報がされた模様
さあ、いよいよ糞管理人の逮捕劇の始まりですwwwww
法律に詳しい2ch住人の力で他メーカーへの通報など糞管理人への社会的な制裁にご協力ください
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/2chbook/1157614784/
968無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 17:56:54 ID:HcNsD72N
>>953
電磁的記録損壊業務妨害罪(刑法234条の2)にあたるかもね。
もちろん、その派遣社員だけ。会社は罪には問えない。
あなたの会社は、違約金と派遣料を相殺できるかも。派遣契約書をみてみましょう。
969無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 18:16:38 ID:XdQE/ZMG
960ですが皆さんお答えありがとうございます。
実は相手から債務○千万円踏み倒され窮状に陥った私は
そのごく一部のカネの支払いと引き換えに
そいつの私に対する性的虐待や職務上の不正行為を
口止めする公正証書を結ばされました。
ついでに今後いっさいの債権債務は無いとの条項も盛られました…
もし裁判所が無効にしたら、それを作った公証人の先生にも
ご迷惑がかかるでしょうか…?
970無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 18:31:15 ID:EvJBSTPh
>>969
その「公正証書」とやらを、どこかのアップローダに載せて。
971無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 18:36:45 ID:Sixxw2WQ
小規模なインターネット掲示板上のことなのですが、
色々絡んでくる人がいて、私はやんわりと交わしていました。
が、あまりにしつこいので「○○さん(ハンドルネーム)は精神上
不安定になっているようなので今まで強くは言わなかったが・・」と
反論したところ、弁護士に相談したらその部分は名誉毀損に当たる
と言われた、とかなんとか。
精神上不安定、という言い方はかなり控えめなくらいに、彼女は
電波を飛ばしていたし、誰が見ても「変だよね」状態だったのですが。

名誉毀損になるわけないよ、と思いつつも、弁護士さんが
そう言った、と言われると、ちょっと不安です。可能性としては
ありえることなのでしょうか。
972無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 18:38:57 ID:EvJBSTPh
>>971
あたるよ。
973無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 18:42:14 ID:HkL1Nlvx
>>969
迷惑はかからん。
974無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 18:43:58 ID:HPuvq1Ab
>>971
可能性が有るか無いかと聞かれたら有るとしか答えられんよ。
975無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 18:49:28 ID:LMCTdkoQ
>>971
名誉棄損にはならない。
>>972>>974
・・・・
976無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 18:52:31 ID:cgfdYrGx
>>971
全く問題ない。
名誉毀損など成立する余地は微塵も無い。
977無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 18:54:21 ID:HcNsD72N
>>969
それで和解したんだろ?
無効にするほど公序良俗に反するとも思えないな。。
性的虐待についての支配・被支配関係からの強迫があったのなら何とかなるかも知れないが。
978無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 19:05:25 ID:XdQE/ZMG
巨額の債務の踏み倒しは
私から経済を奪い制圧し、
性交を強要する目的でなされました。
979無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 19:08:04 ID:RlZuCjDJ
>>978
そんなに争いたいならば弁護士さんに相談しなさい。
証書の内容も解らないのにここで回答出来るのは一般論だけだ。
980無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 19:08:46 ID:HcNsD72N
>>978
具体的事情がわからないと答えられないし、
推測するに、掲示板では手に負えない。
リアルな弁護士に相談してください。
981971:2006/09/07(木) 19:16:19 ID:Sixxw2WQ
早くも返事を下さった方々に感謝いたします。
名誉毀損には当たらないが、全く可能性がないってわけではない、のかな。
少しホッとしました。
私の書き込みが名誉毀損ならば、彼女の私に対する理不尽な攻撃は何なんだ?
という思いがあったので、釈然としない気分でした。
弁護士さんに相談したらそう言われた、ってのも怪しいかもですね。
982無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 19:18:38 ID:cgfdYrGx
>>981
>弁護士さんに相談したらそう言われた、ってのも怪しいかもですね。

間違いなく嘘。
名誉毀損にはあたらないし、そのような回答をする法律家はいない。
983971:2006/09/07(木) 19:32:55 ID:Sixxw2WQ
>982
心強い言葉、ありがとうございます。
984無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 19:56:59 ID:XdQE/ZMG
ありがとうございました。
985無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 20:15:22 ID:aDz2mGD6
986無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 22:28:12 ID:0KTwuMP0
法的に止めさせる表現を教えてください
NICOSカードの引き落としができなかったので、翌日電話してその日に、請求金額を指定口座へ振り込みましたが、その翌日(引き落とし日から2日後)の朝7時前と8時前、さらに、夜の9時過ぎ10時過ぎになると取り立ての電話がきます。
ブラリス違います
多重債務者でもありません
支払い不可は今回がはじめてです
支払い不可になった自分も悪いですが、支払っているのに、こんな非常識な時間帯に、毎日取り立ての電話はアリですか?
何故引き落としができなかったのか!理由は?支払ったと言うが、何月何日に、どこの口座からどこの銀行の何支店の口座番号に、何という名前で振り込んだのか?証拠は?来月はどうするんだ?
チンピラのサラ金取り立てです。
止めさせる法的表現を教えてください
987無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 23:21:30 ID:RlZuCjDJ
>>986
>止めさせる法的表現を教えてください

弁護士さんに受任してもらう。
988無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 23:37:53 ID:RV05HpXz
989無責任な名無しさん:2006/09/07(木) 23:39:15 ID:RV05HpXz
990無責任な名無しさん:2006/09/08(金) 04:29:47 ID:rvpypKA4
ルームシェアの相手に漫画、文庫本、CD等が私の不在時に断りもなく売られてしまいました。
訴え賠償させることは可能ですか?
991無責任な名無しさん:2006/09/08(金) 04:43:14 ID:Ou9UOfvc
立派な窃盗罪で訴え・賠償共に十分可能
992無責任な名無しさん
10年前、私がある男性と離婚したとき、私の実の姉は、実の妹の
私ではなく、その前夫の方を応援しました。
前夫に代わって私の行動を探るスパイのようなことをしたし、離婚
後、前夫が引っ越し、その連絡先を姉は知っているくせに教えず、
それもあって私は7年間、前夫との養育費交渉が行えませんでした。
私は、その7年について、姉から損害賠償を請求できるでしょうか。