東京大学法科大学院 第30号館

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ここは、東京大学大学院法学政治学研究科法曹養成専攻専門職学位過程(法科大学院)について語るスレッドです。

東京大学法学部・大学院法学政治学研究科オフィシャルページ
ttp://www.j.u-tokyo.ac.jp/

前スレ
東京大学法科大学院 第29号館
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1239314861/

過去スレ
28 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226845793/
27 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1212481954/
26 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1204820933/
25-2 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1190992216/
25-1 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1190988895/
24 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1186167269/
23 http://school7.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1179225741/

関連スレ
2009年入学 東京大学法科大学院【既修者】受験スレ4
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1227685658/
【2009年度】東京大学法科大学院未修者3【入学】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1228806729/
22:2009/08/31(月) 21:47:06 ID:???
2なら俺は東大に受かる!
3氏名黙秘:2009/08/31(月) 22:19:12 ID:???
司法試験合格者数一覧

【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成20年)       (平成18〜20年)
@ 東京大  683名    @ 東京大  6490名    @ 東京LS  498名
A 中央大  324名    A 中央大  5475名    A 中央LS  480名
B 日本大  162名    B 早稲田  4177名    B 慶応漏  442名
C 京都大  158名    C 京都大  2913名    C 京都LS  322名
D 関西大   74名    D 慶応大  2044名    D 和田LS  257名
E 東北大   72名    E 明治大  1110名    E 明治LS  207名
F 明治大   63名    F 一橋大  1012名    F 一橋LS  183名
G 早稲田   59名    G 大阪大   804名    G 神戸LS  156名
                H 東北大   762名    H 同志LS  151名
                I 九州大   647名    I 立命LS  148名
                J 関西大   601名    J 東北LS  126名
                K 名古屋   571名    K 関学LS  118名
                L 日本大   526名    L 北大LS  107名
                M 同志社   519名    〃 上智LS  107名
                N 立命館   435名    N 大阪LS   91名
                O 神戸大   425名    O 名大LS   90名
                P 北海道   412名    P 千葉LS   89名
                Q 法政大   403名    Q 関西LS   88名
                R 阪市大   393名    R 首都LS   84名
                S 上智大   337名    S 阪市LS   82名
4氏名黙秘:2009/08/31(月) 22:21:49 ID:???
新司法試験 最終合格者数・合格率(平成20年度)

【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率      合格者 合格率
東京 200  54.6%    中央 196  55.7%
京都 100  41.5%    慶応 165  56.5%
一橋  78  61.4%    和田 130  37.7%
神戸  70  54.7%    明治  84  31.8%
東北  59  46.5%    立命  59  28.8%
大阪  49  38.6%    同志  59  28.1%
首都  39  49.4%    関学  51  30.4%
九州  38  36.2%    上智  50  41.7%
千葉  34  49.3%    関西  38  20.3%
阪市  33  40.2%    法政  32  23.7%
北大  33  30.6%    日大  26  17.6%
名大  32  32.7%    立教  21  22.8%
横国  24  36.9%    学習  20  23.0%
広島  19  36.5%    専修  20  22.7%
岡山  11  31.4%    成蹊  17  37.8%
新潟   9  18.0%    愛知  16  45.7%
5氏名黙秘:2009/08/31(月) 22:30:25 ID:???
新司法試験 合格者数 (平成20年度、|=2名)

東京 200名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶応 165名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶応
和田 130名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 和田
京都 100名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51名 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50名 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49名 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39名 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38名 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38名 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34名 ||||||||||||||||| 千葉
6氏名黙秘:2009/08/31(月) 22:32:02 ID:???
平成20年度 新司法試験
【既修 新卒合格率(一発合格率)】 (合格20名以上)

一橋   51/ 67  76.1%
中央  143/192  74.4%
慶應  117/166  70.4%
--------------------------70%
首都   26/ 40  65.0%
東京  119/184  64.6%
神戸   35/ 57  61.4%
--------------------------60%
千葉   22/ 41  53.6%
東北   27/ 51  52.9%
京都   69/131.  52.6%
明治   46/ 91  50.5%
--------------------------50%
上智   25/ 53  47.1%
北大   21/ 47  44.6%
立命   37/ 86  43.0%
--------------------------40%
関学   20/ 57  35.0%
同志   26/ 81  32.0%
7氏名黙秘:2009/08/31(月) 22:33:04 ID:???
>>1
8氏名黙秘:2009/08/31(月) 22:33:27 ID:???
>>1
9氏名黙秘:2009/08/31(月) 23:00:39 ID:???
>>2おめ
10テンプレ1:2009/09/01(火) 02:03:34 ID:???
資料424 「入学者選抜手続規程」(抜粋)
(筆記試験)
第10 条 第8 条の規定に従い選抜された上位者概ね600 名に対して,法学の履修を確認
するための法律科目試験を課す。法律科目試験としては,公法系,民事系,刑事系,
法学一般系の4 系統から,3 題を出題する。どの系統から出題するかは,毎年,入学
者選抜委員会が決定する。
(総合審査)
第11 条 学業成績と法律科目試験の成績の上位者概ね80 名と次順位者概ね300 名を選
抜する。学業成績を60%,法律科目試験の成績を40%の比率で合算して,上位者,次
順位者を決定する。この選抜に洩れた者は,不合格とする。
2 上位者概ね80 名については,総合審査委員3 名が,特記事項その他についての書類
審査を行い,特段の事情がない場合には,合格者候補とする。
3 次順位者概ね300 名については,総合審査委員3 名が,出願書類(学業の内容,特記
事項等を含む。)を審査し,5 段階の評価を行う。各総合審査委員の5 段階評価を集計
して,合格者候補概ね120 名を選抜する。法学以外の分野も履修し優秀な成績を修め
ている者は高く評価するものとする。

http://www.niad.ac.jp/sub_hyouka/ninsyou/hyoukahou200903/houka/jiko_tokyo_h200903.pdf
11テンプレ2:2009/09/01(火) 02:04:20 ID:???
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226845793/882 より

新入生のために第二自習室について教えてやろう。

第二自習室は、多くの人は、使いたいけど使えない。その理由は以下の通り。

席は事実上私有化されている。
どの席も一年中物が置かれていて、通常、新参者が使える席はない。

しかも、席の占有権に関して全体を取り纏めるブローカーがいる。
ブローカーと何らかの形でコネクションをもてないと、席はもらえない。
逆に、席をもらう人は、通常、一人で二つの席を占有することになる。そして、それぞれ物置用の席と勉強用の席として使う。
しかもひどいことに、物をおいて占有だけしてて、自習質にはほとんど来ない人も少なくない。
ブローカーを介在しない方法として、占有権を持っている先輩で、新試が終わって占有権が不要になった人に、直接コンタクトをとって占有権を譲り受ける方法もある。
ただ、この方法をとると、ブローカーを介さなかったということで、ブローカーに怒られる(理不尽極まりない。)。

端的に言えば無法地帯。
当然クレームはつくわけで、学校側は、年末に放置物の撤去を試みる。
しかし、あほなことに、事前通告する。
そこで、通告された当日には、席の占有権を持っている人は全員自習室にやってきて、席を使う。
現に席を使っている以上、学校側としては物の撤去をすることはできずじまいとなっている。
12テンプレ3:2009/09/01(火) 02:05:06 ID:???
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1226845793/909 より

外部からの入学者のためにいっとくと、
授業、特に必修の授業は毎年同じ内容をやっているため、過去のシケプリや講義の書き起こしがかなり充実している。
新任の先生以外は、基本的にそういうものが存在すると考えていい。
内部生とかで上級生につながりがある人は入手している人も多い。
この存在を知らずにいると、勉強の効率性の面でかなり差が出るので、何とかして入手することをお勧めする。
13氏名黙秘:2009/09/01(火) 18:21:23 ID:???
>>1

テンプレなんかあったんだ
14氏名黙秘:2009/09/02(水) 00:24:37 ID:???
金融ヲワタ
15氏名黙秘:2009/09/02(水) 15:36:02 ID:???
法パオワタ
16氏名黙秘:2009/09/02(水) 17:54:28 ID:???
公法訴訟のモデル事件の判例↓
www.courts.go.jp/hanrei/pdf/20071122140913.pdf
17氏名黙秘:2009/09/02(水) 21:53:10 ID:0anAIZnf
労働法難しすぎ
18氏名黙秘:2009/09/02(水) 23:38:53 ID:WeXaFldU
>>16
「仮の救済」ってのが出題者オリジナルってことか?
19氏名黙秘:2009/09/02(水) 23:59:19 ID:???
>>16
>>18

審査請求前置主義や実質的証拠法則を論じなくてもいいとすると、仮の差止め以外に書くことなくね?
しかも、どうひっくり返って考えても、アマチュア無線野郎に「償うことができない損害」だの「本案に理由があるように見える」わけがないっちゅーの!
20氏名黙秘:2009/09/03(木) 00:07:59 ID:???
 今、このスレでお尋ねするのが適切かどうか分かりませんが、質問させていただきます。

 新司法試験の受験会場は、どのようにして決まるのでしょうか?
A:願書を受理した順番で決まる。
B:法律選択科目によって決まる。
C:その他
のいずれでしょうか?

 AまたはBの場合、例年、どういう順番で、あるいはどういう科目ごとに、どの試験会場が割り振られているのか、あらかじめ分かるのでしょうか?
 
 あらかじめ受験会場に目星を付けておきたいと思いますので、教えていただけると幸いです。
21氏名黙秘:2009/09/03(木) 05:15:12 ID:???
KY
22sage:2009/09/03(木) 12:34:23 ID:2W3uo1a0
法パ落としたかも・・
23氏名黙秘:2009/09/03(木) 20:16:23 ID:oeHq0axe
>>19

まったくだ。
無線オタクはアクションバンド電波でも読んでシコってろよなと


でも審査請求前置が電波法83条〜の「難しい問題」だと思ったんだが

37条の5・2項で仮の差し止めの要件に差し止め訴訟の本案提起があるけど、審査請求をへない本案を提起できんの?
〜でも審査請求して時間かけてるうちに、申請が認められてから仮の救済じゃ意味ないよね、とゆう
24氏名黙秘:2009/09/03(木) 20:17:05 ID:???
RWDが・・・
25氏名黙秘:2009/09/03(木) 20:21:25 ID:???
tokyo.u law.sは食事の間もないと・・・・・
26氏名黙秘:2009/09/03(木) 20:36:12 ID:???
あと公法(2)は、不特定の業者への認可への仮の差し止めに加えて、(かなり苦しいが強いて書くならば)規則制定の処分性を主張して、規則自体への執行停止があるのかもなと。
普通に考えたら規則の制定は一般的抽象的な効果しか持たないのだが、本件で後の段階に入ると争っても意味ない点では、土地区画整理事業の事業計画と通じるものがあるから。
27氏名黙秘:2009/09/03(木) 20:54:37 ID:FP8vBk/c
>>23 下のサイトで問題点が分析されている

http://slashdot.jp/mobile/comments.pl?sid=363222&threshold=1&commentsort=3&mode=thread&pid=1165332

あと、こういうコメントもある:

「差止訴訟と審査請求前置主義との関係については、行政訴訟検討会において、
審査請求前置を経ない提訴が絶対に駄目という形式的なものではなく、裁判官
が判断に至ることができればいいというものであった(ジュリスト増刊 改正
行政事件訴訟法研究 146頁参考)。」

よくよく考えると、結構難しい問題だね。

28氏名黙秘:2009/09/03(木) 21:10:27 ID:???
ども
29氏名黙秘:2009/09/03(木) 22:41:35 ID:???
>>26
(2)は、不特定業者を対象とする差止めは処分の蓋然性と請求の特定に欠ける
から難しいと思ったが、他に書くことないから書かざるを得なかった
無名抗告訴訟として指定の違法確認も考えたが、仮の処分使えないから詰んだ

学部行政法→上級行政法→公法訴訟のコンボで、おかげさまで
すっかり行政法が嫌いになりました。司法試験終わったら二度と見たくないわ
30氏名黙秘:2009/09/04(金) 10:28:43 ID:???
行政法のおかげで、ある種の胆力はついたと思う

学部→4割不可の年もある成績評価のプレッシャーに学期中ガクブルして過ごす

上級行政法→ドSな教授のランダムに当てるソクラテスで授業が針のむしろ

公法訴訟→試験場で何を書けばよいかまるで見えないパニックとの闘い
31氏名黙秘:2009/09/04(金) 12:50:39 ID:???
太田タソに感謝だわ。

32氏名黙秘:2009/09/04(金) 19:44:26 ID:???
>>23

「アクションバンド電波」か。懐かしいなww
周波数帳を片手に、こっそりイケナイ電波をワッチしてたC学生時代www
33氏名黙秘:2009/09/04(金) 23:55:54 ID:???
【次期閣僚候補、内定者】

総理大臣…鳩山由紀夫(東大工)
官房長官…平野博文(中大理工)
国家戦略局…菅直人(東工大理)

時代はドンドン理数系。時代はダンダン理数系。
34氏名黙秘:2009/09/06(日) 00:04:39 ID:???
サッカー全部見てしまった俺涙目…。
あんな試合見るなら民訴やるべきだった…orz
35氏名黙秘:2009/09/06(日) 00:22:50 ID:???
当然全部見るでしょ。
36氏名黙秘:2009/09/06(日) 00:52:29 ID:???
民祖無勉だけど余裕でみたよ 
37氏名黙秘:2009/09/06(日) 01:18:22 ID:???
3年だけど見ましたよ。
38氏名黙秘:2009/09/06(日) 09:21:07 ID:???
サッカーは見ていないが、民祖は今からはじめる
39氏名黙秘:2009/09/06(日) 11:20:15 ID:rfwAwgbH
商法オワタ
40氏名黙秘:2009/09/06(日) 13:41:40 ID:???
パターン青!強羅最終防衛線突破!
41氏名黙秘:2009/09/06(日) 17:51:04 ID:???
地獄始まるぜ
42氏名黙秘:2009/09/06(日) 18:29:24 ID:???
なんていうかあれだね
いつまでこんなことを続けるんだろ
43氏名黙秘:2009/09/07(月) 17:40:06 ID:???
知財オワタ
44氏名黙秘:2009/09/07(月) 19:11:20 ID:???
知財(大渕)について

著作権法の問題(第二問)で、件の「教科書」は結合著作物か?それとも共同著作物か?どちらと認定するのが吉?
改訂版・改訂第2版は、教科書全体の二次的著作物? それとも第1章部分のみの二次的著作物?

45氏名黙秘:2009/09/07(月) 20:16:11 ID:???
>>44
お前、終わったなw
46氏名黙秘:2009/09/07(月) 22:51:25 ID:???
けいそなにやればいい?
いまから勉強はじめるんだ
47氏名黙秘:2009/09/07(月) 23:02:46 ID:???
>>44-45

分離利用可能として結合著作物と認定すると、後の論点が出てこなくなると思われ。
共同著作物と認定するほうが面白い。
教科書の改訂行為は、原著作物を基に創作されたものであるから、二次的著作物でよいと解するが如何。
48氏名黙秘:2009/09/08(火) 00:09:32 ID:yQ6372Fe
>>42に激しく同感
49氏名黙秘:2009/09/08(火) 01:14:50 ID:???
>>46
カテーテルの挿入方法について勉強しとくといいよ
50氏名黙秘:2009/09/08(火) 01:22:28 ID:???
>>46
あの人は好かんわ〜。いやらしいことばかりするぅ〜。
51氏名黙秘:2009/09/08(火) 04:54:25 ID:???
そうさくさしおさえとたいほこうりゅう
どちらがでるのだ もう間に合わないぞ
52氏名黙秘:2009/09/08(火) 06:06:42 ID:???
だりいいいいいいいいいいいいいいい
確実に徹夜じゃ こんな生活もういや
ケイソがネヴァーエンディングストーリーすぎる
53氏名黙秘:2009/09/08(火) 08:59:22 ID:???
あ、これまじまずいわ
ケイソ終わらないとかいう次元じゃなくて、公判にてをつけることもできなかったw
54氏名黙秘:2009/09/08(火) 16:50:47 ID:liwdTCAZ
おわた
55氏名黙秘:2009/09/08(火) 16:57:34 ID:???
去年の自分を見ているような流れだなぁ
56氏名黙秘:2009/09/08(火) 17:09:00 ID:???
刑訴何出た?
57氏名黙秘:2009/09/08(火) 21:11:12 ID:???
>>56
部屋の捜索開始後に被疑者が持って帰ってきたかばんの捜索
証人尋問が予定されていた証人が強制送還されたときの検面調書の証拠能力
58氏名黙秘:2009/09/08(火) 22:14:18 ID:???
珪素オワタ

教科書に載ってない判例なんか出してきやがって。。。
59氏名黙秘:2009/09/08(火) 23:09:52 ID:???
教科書に載ってる判例が出るほうが稀だろ常識的に考えて…
60氏名黙秘:2009/09/08(火) 23:16:32 ID:???
その割には第二問は教科書の判例だったな。
しかもご丁寧に判例をのっけるという謎の親切(?)仕様。
61氏名黙秘:2009/09/09(水) 08:44:07 ID:???
>>60
親切というよりかは、判例をたたくとこまでやれということではないかと

あと民半だけだ〜〜!
62氏名黙秘:2009/09/09(水) 20:46:18 ID:???
みんはん異常だろ、jk

orz
63氏名黙秘:2009/09/09(水) 21:14:11 ID:???
ぼくのてんし
きれい
64氏名黙秘:2009/09/09(水) 22:42:34 ID:???
民判まじつかれた・・・
65氏名黙秘:2009/09/10(木) 12:19:28 ID:???
どれくらい出来てりゃ単位もらえるのだろう
66氏名黙秘:2009/09/10(木) 13:06:14 ID:???
英米法がんばるぞ!
67氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:29:16 ID:???
平成21年度 新司法試験 最終合格者数

東大 216
中央 162
慶應 147
京都 145
早稲 124
明治  96
一橋  83
神戸  73
北大  63
立命  60
大阪  52
九州  46
同志  45
名大  40
上智  40
関学  37
関西  35
東北  30
68氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:36:58 ID:???
東大4期奇襲はレベルが高いと聞いていたが
大規模ローでこれだけの率が出せるのは凄い
69氏名黙秘:2009/09/10(木) 17:47:18 ID:???
4期はレベル低いといわれてたわけだが
70氏名黙秘:2009/09/10(木) 18:44:12 ID:???
>>67
東大ギザ凄ス!
まるで民主党並みの圧勝じゃねえか!
71氏名黙秘:2009/09/10(木) 18:58:13 ID:???
3期未修は微妙だな
72氏名黙秘:2009/09/10(木) 19:42:01 ID:???
>>69
しかし結果から見ればこれまでのどの期よりも優秀
トフル強制になる前で倍率高かった最後の世代だからな
73氏名黙秘:2009/09/10(木) 20:23:11 ID:???
当日から4期の自演かよw
74氏名黙秘:2009/09/10(木) 20:24:14 ID:???
数は圧倒的一位
率で上にいるのは小規模ローの一橋のみで京大とは5%差
大規模ローとしては数率ともにダントツの成績だな
75氏名黙秘:2009/09/10(木) 22:16:01 ID:???
■平成21年度新司法試験 合格者数・合格率 (総計2043名、平均 27.64%)

【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率       合格者 合格率
東京 216  55.53%    中央 162  43.43%
京都 145  50.35%    慶應 147  46.37%
一橋  83  62.88%    和田 124  32.63%
神戸  73  48.99%    明治  96  30.97%
北大  63  40.38%    立命  60  24.69%
大阪  52  33.55%    同志  45  19.15%
九州  46  26.44%    上智  40  27.78%
名大  40  33.33%    関学  37  19.37%
首都  34  39.08%    関西  35  16.91%
東北  30  19.48%    立教  25  22.32%
千葉  24  37.50%    法政  25  18.12%
阪市  24  25.00%    学習  21  24.42%
広島  21  25.00%    愛知  20  48.78%
横国  20  25.32%    日大  20  13.07%
新潟  14  17.28%    南山  18  30.51%
岡山  13  25.00%    専修  17  20.48%
金沢  11  22.45%    甲南  17  18.28%
熊本   5  15.63%    成蹊  14  20.59%
信州   4  15.38%    山学  12  26.09%
静岡   4  11.11%    創価  12  15.79%
琉球   4  10.00%    大宮  12  14.81%
筑波   3  8.82%    .西南  10  14.93%
香川   3  7.14%    .近畿   9  18.00%
鹿児   2  5.71%    .明学   9  11.69%
島根   1  4.35%    .桐蔭   8  12.90%
                 青学   8.  8.99%
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090910-OYT1T00846.htm
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h21kekka01-7.pdf
76氏名黙秘:2009/09/11(金) 00:08:27 ID:Qy0ESS13
3年の内部だが、流れブッタ3年の内部だが、流れブッタ切って、総括させてくれ(まだ冬学期があるが必修だけだし)


ローのテストは馴染めなかったなぁ。

・チマチマした部分点の争いになってる科目の多いこと。
(そこに上位ねらう連中が勉強の「量」で勝負して時間をつぎ込んでくるんだよな。
優秀かどうかはあとの問題)
77氏名黙秘:2009/09/11(金) 00:39:46 ID:???
ちょっと何言ってるかよく分からないです
78氏名黙秘:2009/09/11(金) 00:57:45 ID:???
>>76
とりあえず明日試験ある俺に謝れ
79氏名黙秘:2009/09/11(金) 01:18:38 ID:???
>>11
もう勝手に放り出していいだろ
80氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:01:59 ID:???
>>74
まことにいいくいが、トップは一橋なのだよ。
81氏名黙秘:2009/09/11(金) 02:45:38 ID:???
一橋は一橋、東大にはなれない
そもそもあれだけ数が少なけりゃ率上げるのも余裕だろ
東大から3ブロ4ブロを放学にして人半分にしたら率も余裕で1位だと思うよ
82氏名黙秘:2009/09/11(金) 03:04:50 ID:???
涙ふけよ。
83氏名黙秘:2009/09/11(金) 04:49:47 ID:???
つ鏡
84氏名黙秘:2009/09/11(金) 05:18:01 ID:???
去年あまり良くなかったからな
85氏名黙秘:2009/09/11(金) 10:22:56 ID:???
はいどうも、皆さんこんにちは!
それではね、入門講座柴田クラス、民法第12回目ですね、早速講義の方始めさせていただきます。

86sage:2009/09/11(金) 10:58:48 ID:???
ちんこっこ
87氏名黙秘:2009/09/11(金) 11:20:38 ID:???
>>81
ちと、言い訳みっともないかな。
一橋規模のローの方が圧倒的に多い。
東大が一橋並に人数絞ったからと言って、あそこまで、合格率が上がるかは疑問。
素直に、芋には敬服すべき。

ただね、なんだかんだで、ブランド・就職力を考慮すれば、東大ロー>芋ローだけどねw
88氏名黙秘:2009/09/11(金) 12:53:24 ID:???
芋の未収者だけの合格率に負けてるじゃん・。
89氏名黙秘:2009/09/11(金) 13:31:53 ID:???
現行第62期検事任官者について

1  任官者の動向(平成21年9月3日付け)
(1)  任官者数 11人
※  42期(平成2年)〜 51期(平成11年) 合計620人(平均62.0人)
52期(平成12年)〜 61期(平成20年) 合計835人(平均83.5人)

(2)  女性の任官者数 5人
 任官者に占める女性の割合 45.5%
※ 42期(平成2年)〜 51期(平成11年) 合計105人(平均10.5人)
52期(平成12年)〜 61期(平成20年) 合計233人(平均23.3人)

(3)  大学別任官者数
 ○ 大学別 
 東京大学 5人
 青山学院大学 1人
 大阪大学 1人
 中央大学  1人
 北海道大学 1人
 立命館大学 1人
 早稲田大学 1人

2 任官者の平均年齢等
(1)  平均年齢 28.1歳(うち女性29.6歳)

現行61期 28.2歳(うち女性30.5歳)
 新61期 28.0歳(うち女性27.1歳)

(2)  最高齢者35歳,最年少者23歳

http://www.moj.go.jp/PRESS/090907-1.html
90氏名黙秘:2009/09/11(金) 14:10:59 ID:???
>>87
ピークが違うんだよ
一橋は新試にかけては日本一だけど、
日本一の優秀な法曹輩出校となるかといえば、
それはおそらく違うだろうね
そこの違いが東大ローの存在意義
91氏名黙秘:2009/09/11(金) 15:01:18 ID:???
やはり数の力はあるからな。
なんだかんだ言って、一橋が一年に出せる合格者は多くない。
東大京大慶応中央早稲田ばかりなのは否定できない。
92氏名黙秘:2009/09/11(金) 15:02:16 ID:???
平成21年度 新司法試験
【既修・新卒合格率(一発合格率)】 (合格10名以上)

愛知   10/ 12  83.33%
一橋   53/ 71  74.65%      【参考】平成20年度(20名以上)
東京.  130/186.  69.89%
京都   95/136.  69.85%       一橋   51/ 67  76.1%
中央.  119/180.  66.11%       中央  143/192  74.4%
名大   11/ 17  64.71%       慶應  117/166  70.4%
慶應   98/156.  62.82%       首都   26/ 40  65.0%
北大   33/ 53  62.26%       東京  119/184  64.6%
神戸   46/ 74  62.16%       神戸   35/ 57  61.4%
大阪   21/ 34  61.76%       千葉   22/ 41  53.6%
首都   23/ 40  57.50%       東北   27/ 51  52.9%
千葉   16/ 30  53.33%       京都   69/131.  52.6%
平均. ---------- 48.69%       平均 ---------- 51.32%
九州   16/ 38  42.11%       明治   46/ 91  50.5%
明治   41/ 98  41.84%       上智   25/ 53  47.1%
阪市   13/ 33  39.39%       北大   21/ 47  44.6%
立命   31/ 82  37.80%       立命   37/ 86  43.0%
学習   10/ 34  29.41%       関学   20/ 57  35.0%
上智   13/ 47  27.66%       同志   26/ 81  32.0%
関学   17/ 68  25.00%
同志   21/ 89  23.60%
東北   15/ 65  23.08%
関西   14/ 64  21.88%
93氏名黙秘:2009/09/11(金) 15:33:51 ID:???
数は関係ないだろw
数多くても、中央とかほとんど大手渉外行けないし。
東大の東大たる由縁は、なんだかんだで質にある。
大手渉外、任官など一定のフィルターが要求されるところについては他の追随を許さないからね。

東大の凄いところは、数と質の両方を備えてるところにあるんだよ。
94氏名黙秘:2009/09/11(金) 15:58:57 ID:???
驕る早稲田は久しからず
95氏名黙秘:2009/09/11(金) 16:46:27 ID:???
数多くて大手渉外にほとんど行けないのは、早稲田も慶応も同じだけどな。
96氏名黙秘:2009/09/11(金) 17:46:59 ID:???
まあ、要するに、就職において、東大ローは別格ってことなんだろ(但し、学部が非東大の場合は知らん)。
97氏名黙秘:2009/09/11(金) 23:11:38 ID:???
新判事補に7人採用 平均24・57歳、東大出身4人
http://www.47news.jp/CN/200909/CN2009091101000937.html
 最高裁は11日、司法修習を2日に終えた354人のうち、7人を判事補として採用することを決めた。裁判官を希望して不採用となった人はいなかった。閣議を経て20日付で発令される。

 内定した7人は23〜27歳。平均24・57歳と、1989年以降で最も若い。女性は1人で、これで女性裁判官は計572人、全体に占める割合は約16%となる。

 12月には、法科大学院出身の新司法試験合格組で占める修習生約2千人を対象にした採用があり、年明けに発令される。判事補は毎年、100人強程度が採用されている。

 出身大学は東京大が4人と最多。慶応大、中央大、関西大が各1人。
2009/09/11 19:31 【共同通信】
98氏名黙秘:2009/09/12(土) 01:35:44 ID:???
しかし合格者2000人は勘弁して欲しいな
来年はどうなることか…
99氏名黙秘:2009/09/12(土) 02:24:58 ID:???
他人はどうでもいい

というか、むしろ落ちてほしい知り合いがおおい

100氏名黙秘:2009/09/12(土) 09:26:34 ID:???
合格者何人とかじゃなくて、絶対評価がいいなぁ。
決められた点数を超えれば合格ということにしてほしい。
101氏名黙秘:2009/09/12(土) 09:46:35 ID:???
試験が終わったと思ったら急に司法試験の話になったなあw

102氏名黙秘:2009/09/12(土) 19:54:35 ID:???
103氏名黙秘:2009/09/12(土) 23:36:34 ID:???
東大と京大の奇襲一発合格率あんまりかわないな
だとすると、4期奇襲というか、それ以外のグループが意外に奮闘ってことだな
104氏名黙秘:2009/09/13(日) 00:33:48 ID:???
>>102
すげえ自己中。ま、そんなもんか。
105氏名黙秘:2009/09/13(日) 05:10:18 ID:???
司法試験合格者数累計

【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成20年)       (平成18〜21年)
@ 東京大  683名    @ 東京大  6490名    @ 東京LS  714名
A 中央大  324名    A 中央大  5475名    A 中央LS  642名
B 日本大  162名    B 早稲田  4177名    B 慶應LS  589名
C 京都大  158名    C 京都大  2913名    C 京都LS  467名
D 関西大   74名    D 慶應大  2044名    D 和田LS  381名
E 東北大   72名    E 明治大  1110名    E 明治LS  303名
F 明治大   63名    F 一橋大  1012名    F 一橋LS  266名
G 早稲田   59名    G 大阪大   804名    G 神戸LS  229名
                H 東北大   762名    H 立命LS  208名
                I 九州大   647名    I 同志LS  196名
                J 関西大   601名    J 北海LS  170名
                K 名古屋   571名    K 東北LS  156名
                L 日本大   526名    L 関学LS  155名
                M 同志社   519名    M 上智LS  147名
                N 立命館   435名    N 大阪LS  143名
                O 神戸大   425名    O 名古LS  130名
                P 北海道   412名    P 関西LS  123名
                Q 法政大   403名    Q 九州LS  120名
                R 阪市大   393名    R 首都LS  118名
                S 上智大   337名    S 千葉LS  113名
106氏名黙秘:2009/09/13(日) 23:36:43 ID:???
>>102 なんかカチンとくるな
107氏名黙秘:2009/09/14(月) 07:11:19 ID:???
102の掲示板に対して腹が立った人は、自分が受かったあともその姿勢を一貫させることが重要だよね。
どっちの立場でもいいけど、ダブルスタンダードはよくない。

>>102
なぜかすごくダブルスタンダードな雰囲気を感じる。
108氏名黙秘:2009/09/14(月) 08:53:48 ID:EOLEHeLc
109氏名黙秘:2009/09/14(月) 09:10:16 ID:???
>>107
そうだね。一貫していきたいね。
110氏名黙秘:2009/09/14(月) 10:23:06 ID:???
三振怖いお。

未修は今回大丈夫か?
111氏名黙秘:2009/09/14(月) 12:10:35 ID:???
>>107
昨年度の修了生だけど、修了式で
「満員電車のようなもので、乗る前はもっと詰めろ詰めろと思ってるけど
乗ってしまうとこんどはもう乗ってくるなと思ってしまうものだ」
というようなお話を頂いた。

自分は弁護士に競争原理が必要、その上で弁護士側利用者側双方が賢くあることが求められると思っているけど
弁護士の側に立つと変わってしまうものなのかな。気をつけたい。
112氏名黙秘:2009/09/14(月) 12:15:40 ID:???
殿様商売してた弁護士センセは急にサービス業だからといってヘコヘコできるかw
って思ってるんだよ
113氏名黙秘:2009/09/14(月) 12:29:24 ID:???
>>111
「弁護士に競争原理が必要、その上で弁護士側利用者側双方が賢くあることが求められる」
社会全体から考えたら、本当にそのとおりだと思う。
114氏名黙秘:2009/09/14(月) 19:30:56 ID:???
>>112
明治時代の士族の商法の現代版みたい。
115氏名黙秘:2009/09/14(月) 21:46:37 ID:???
ただ、弁護士に競争原理を適用すると、結局企業の利益ばかり追及する弁護士が勝って、
正義を追求する弁護士は淘汰されるという見方もある。
公的な職業だからこそ、競争原理以外のことで質を上げる必要があるのかもしれないなぁ。
116氏名黙秘:2009/09/14(月) 21:48:43 ID:???
競争原理を追求云々以前に、もう弁護士は人権から企業保護へとトレンドが変わっておりますがな。
どこの国だって同じ。
117氏名黙秘:2009/09/15(火) 00:59:08 ID:???
平成21年新司法試験法科大学院別合格者数

    合格者数          現役合格者数  合格率%
 1.東京大学  216    1.東京大学   159(63.1)
 2.中央大学  162    2.中央大学   137(53.7)
 3.慶応義塾  147    3.慶応義塾   120(55.3)
 4.京都大学  145    4.京都大学   111(62.4)
 5.早稲田大  124    5.早稲田大    88(39.8)
 6.明治大学   96    6.一橋大学    70(72.9)
 7.一橋大学   83    7.明治大学    58(33.7)
 8.神戸大学   73    8.神戸大学    55(55.0)
 9.北海道大   63    9.北海道大    49(54.4)
10.立命館大   60   10.立命館大    40(34.8)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜BEST10
11.大阪大学   52   11.大阪大学    34(35.8)
12.九州大学   46      九州大学    34(32.1)
13.同志社大   45   13.首都大学    27(51.9)
14.名古屋大   40   14.上智大学    25(31.3)
   上智大学   40      同志社大    25(21.4)
16.関西学院   37      名古屋大    25(35.7)
17.関西大学   35   17.関西学院    23(22.5)
18.首都大学   34   18.東北大学    22(21.8)
19.東北大学   30   19.千葉大学    19(51.4)
20.立教大学   25   20.大阪市立    18(29.5)  
   法政大学   25 
118氏名黙秘:2009/09/15(火) 06:42:05 ID:???
>>115
そうなんだよね

>>116
それはそもそも人権云々の意識が希薄なタイプの連中ね
まぁそれが多数派だからトレンドと言うことになるわけだけれど…
119氏名黙秘:2009/09/15(火) 11:08:39 ID:???
 そういえば、東大ローの学生って、「俺は大手渉外事務所に入って、大型M&A案件を手掛けて、世界を股にかけて活躍するぜ。」と言う人は多いのです。
一方、「俺は、人権派弁護士になって、社会的・経済的弱者のために尽くしたい。銭金の問題やない。」という人は見たことがないです。

 人権とか、弁護過疎とか、冤罪事件とか、そういうものを目指そうとする人って、絶滅危惧種なんでしょうか?とくに東大では。
120氏名黙秘:2009/09/15(火) 11:38:10 ID:???
121氏名黙秘:2009/09/15(火) 12:48:56 ID:???
>>119
やっぱり東大に来る時点で、ある程度権威に乗っかることに、
少なからず迎合的な考えがあるのかもしれないけどね。
そうでもない人もいるけど、多数派はどうしてもそっちだわな。
122氏名黙秘:2009/09/15(火) 15:40:04 ID:???
おいおい普通に今どき恥ずかしいような人権派もいるわけだが
まぁお前らに真面目に打ち明けること自体ナンセンスだからいちいち公言しないだけで
123氏名黙秘:2009/09/15(火) 15:40:49 ID:???
>>121
お前この国で数十年前学生運動って騒ぎがあったの知ってる?
どうやら知らないようだが
124氏名黙秘:2009/09/15(火) 17:00:32 ID:???
正義感なんて笑止だけどな
青臭い理想掲げて貧乏暮らしなんてごめんだね
それに人権派w目指してるやつでも
その筋で名を残したいって考えてるやつがほとんど
弱者のために貧乏でいい無名でいいなんて考えてるやつは皆無
125氏名黙秘:2009/09/15(火) 18:19:46 ID:???
皆無ではありませんけどね。
126氏名黙秘:2009/09/15(火) 18:46:16 ID:???
できれば人権派やりたいけど、自分が生活できなくなっちまう。

夏学期の成績っていつ出るの?
127氏名黙秘:2009/09/15(火) 18:59:40 ID:???
> 人権派
個々人の個々の案件に対する心がけだろ。
まぁ初めから銭儲け専門の仕事しかやらない事務所に入ったらお仕舞いだが。
128氏名黙秘:2009/09/15(火) 19:00:23 ID:???
> 銭儲け専門の仕事しかやらない事務所
やたらと高いビルに入ってるようなところね。
129氏名黙秘:2009/09/15(火) 19:23:08 ID:???
Mビルのことかー
130氏名黙秘:2009/09/15(火) 19:59:22 ID:???
基本科目掲示訴訟法
131氏名黙秘:2009/09/15(火) 20:51:07 ID:???
>>126

10月1日と思われ。
132氏名黙秘:2009/09/16(水) 00:46:01 ID:???
>>124 ほか

貧困や病苦や差別・抑圧に苦しみ悶え、誰からも相手にされない最底辺の人々に対して法曹として救いの手を差し伸べたい、そういう気骨というか気概のある奴は東大にはおらんのですか!

これが、日本最高の頭脳集団の現実なんですか!
これが、日本最高の法曹の卵たちの人権感覚なんですか!
がっかりだよ!

 西洋の貴族は、一兵卒として庶民と兵営で寝食を共にし、戦争になれば最前線に立って地べたを這い、敵に突撃していったという。これを「ノブレス・オブリージュ」という。
 あなた方東大生は、いわば日本のエリートであり、知的貴族である。にもかかわらず、ノブレス・オブリージュを失ってしまい、ただのカネの亡者に堕してしまったのか!
 
 日本でも、昔は「井戸塀政治家」という言葉があった。私利私欲を忘れて天下国家のために奔走しているうちに、家が朽ち果て、井戸と塀だけになってしまったという意味である。尊敬される政治家の代名詞みたいなものだ。

 あなた方の中には、「井戸塀弁護士」たらんとする者はおらんのですか!
 あなた方の中には、そういう熱い血潮は流れておらんのですか!
133氏名黙秘:2009/09/16(水) 01:02:14 ID:???
>>132
まだ残暑なのに熱くなるなっちゅーの。法律家にはクールな頭が必要なのだよ。

俺は、貧乏は嫌だ。誰だって、お金や地位はないよりあった方がいいさ。だから、カネ儲けが好きな法律家がいていいんじゃない?

もっとも、カネ儲けしか興味がない(人権や正義には全く興味がない)人は、ホリエモンや村上某みたいな金融商品屋にでもなればいいのであって、あえて法曹になる必要はないし、なってほしくもないと思う。

134氏名黙秘:2009/09/16(水) 01:09:32 ID:???
>>132
素朴な正義感がある人はフツーにいるよ。ただ、学のある人は「人権派」なんて言葉は胡散臭くて使わないんじゃないか。「人権派」なんて宗教と一緒。どれだけの人を傷つけてきたか。まぁ逆もあるのも確かかもだけど。
135氏名黙秘:2009/09/16(水) 01:54:38 ID:???
釣れますか??
136氏名黙秘:2009/09/16(水) 01:55:50 ID:???
人権派って言葉が既にネガティブな意味になってるからな。
人権という言葉を盾に無茶な主張をする集団みたいになってる。

普通に人権を尊重する姿勢は大事だと思う。

137氏名黙秘:2009/09/16(水) 08:18:05 ID:???
>>132
あっさり流れに乗るなよ・・・

まず、人権や正義についての意識は全体として高いほうだと思うぜ。結構真面目にそういう議論になるし。
企業法務だろうがなんだろうが、それは法曹として共通に求められることだしな。

その上で「自分の能力は、特に高い能力を求められる場所で発揮することが
社会に貢献することになるし自分の責務だ」と考えている人が多いのはあると思う。
しかしそれは結果としてお金が多くもらえるかとか正義感の欠如とは関係ないこと。

んで、>>119の後段のような人は、比較的クラスで目立たないタイプの人が多い。
主流派の(そういう授業はどうしても渉外等で役立ちそうな科目になる)授業から離れて、
その人たちにとって重要そうなマイナーな選択科目取って話す機会があるとそういう人たちが沢山居ることに気がつく。
だから>>119も単に気がついてないだけかと。

138氏名黙秘:2009/09/16(水) 08:32:08 ID:???
法律家になるんだから人権意識は高いのは当たり前
139氏名黙秘:2009/09/16(水) 09:00:36 ID:???
人権を主張するだけで「人権派」と揶揄される風潮は、国民にとってもマイナスではないか
140氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:29:10 ID:???
>>132 です。
つい感情的なカキコをしてしまい、お恥ずかしい限りです。
皆さんのレスを読んで、世の中まだ捨てたもんじゃないと感じました。
ありがとうございました。頑張ってください。応援してます。
141氏名黙秘:2009/09/16(水) 11:37:13 ID:???
講評会イクの辛いなあ
142氏名黙秘:2009/09/16(水) 16:41:11 ID:???
>>140
書かれていることをいちいちまっすぐ信じないように気をつけてほしい。
悪意ある人にすぐだまされたりするのが心配。
143氏名黙秘:2009/09/16(水) 18:37:22 ID:???
>>138
法曹資格だけもってる金貸し同然の連中にあこがれてる輩も多いけどな
144氏名黙秘:2009/09/16(水) 18:39:07 ID:???
>>140
マジレスすると、東大生は日本一まともだから
当たり前だけど

成り上がりたいだけ、見返したいだけ、とかそういうつまらん事情で法曹目指してる人はまずいないしね
法曹界はその手の人種がやたらと多いんだけど・・
145氏名黙秘:2009/09/16(水) 18:50:29 ID:???
>>144
それはよくわかる。
やっぱり本学出身者は、俺も含めて、まともなのが多い。
146氏名黙秘:2009/09/16(水) 19:06:50 ID:???
でかい釣り針ですなw
147氏名黙秘:2009/09/16(水) 19:33:36 ID:???
一部ロンダは成り上がりたいと必死だけどなw
148氏名黙秘:2009/09/16(水) 19:41:18 ID:???
まぁ内部でも引くような奴がいるのは確か
入省後何年でどんだけ出世して・・とかうれしそうに語る国T組とかリアルで存在するからな
司法組にもその手合いがそれなりにいるってだけの話
149氏名黙秘:2009/09/16(水) 21:48:22 ID:GzvYOkEU

東大生は頭が悪いらしい(説得力あり)

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1253104692/
150氏名黙秘:2009/09/16(水) 21:57:38 ID:???
【鳩山内閣閣僚の出身大学】
 
8名 東大
2名 京大・中大・慶大・早大
1名 東工・神大

【総理】:鳩山由紀夫 東大工
【国家戦略】:菅直人 東工大理
【総務】:原口一博  東大文
【法務】:千葉景子  中大法
【外務】:岡田克也  東大法
【財務】:藤井裕久  東大法
【文科】:川端達夫  京大院工
【厚労】:長妻  昭  慶大法
【農水】:赤松広隆  早大政経
【経産】:直嶋正行  神戸大経営
【国交】:前原誠司  京大法
【環境】:小沢鋭仁  東大法
【防衛】:北沢俊美  早大法
【官房長官】:平野博文  中大理工
【国家公安委員長】:中井洽  慶大経済
【金融・郵政改革】:亀井静香 東大経済
【消費者・少子化】:福島瑞穂 東大法
【行政刷新】:仙谷由人  東大法中退
151氏名黙秘:2009/09/16(水) 22:25:15 ID:???
ロンダって言い方も経歴を気にしすぎな気がする

俺は、力あるひとはローから来てもらっても全然構わないと思う。

152氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:06:26 ID:???
ま、地方の非進学校から東大に合格しても何も悪くないのと同じで、他大学から東大ローに合格しちゃ悪い理由もないでしょ。
試験で内部を落として入って来てるわけだしさ。
ただ単に学歴目当てで来るやつはいらないってこと。
さらなる良い環境で勉強したいっていう向上心と目的意識がある実力者なら何も問題ない。
それに異論のある内部生はそうそういないだろう。


153氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:14:35 ID:???
地方の非進学校から東大合格は、ロンダではない。
ローにこだわらず他大から東大大学院に入ることは、学部に比べて容易だからロンダになる。
154氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:50:49 ID:???
東大ローに入るのってそんなに容易なんだ
155氏名黙秘:2009/09/16(水) 23:54:17 ID:???
内部生が結構落ちる時点で容易じゃないように思えるが

156氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:04:18 ID:???
東大の学部合格に比べたら、ずっと楽な試験で
「東大」という称号を得るからロンダなんだよ。

センター試験は50万人、
学部入試も7000人、
全然規模が違う。

数学まともに勉強していない奴に東大に来て欲しくない。
157氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:08:55 ID:???
ローは別として、東大大学院なら簡単。特に理科系。
158氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:51:06 ID:???
 2009年度のシラバスを改めて読み返してみて気付いたのですが、
237ページに、ローマ法と民法という演習の授業構成の欄に、
  
  「法膣行為」の観念について

と書かれているのですが、「法膣行為」って何ですか?
 法は万物の膣であって何物もそこを通って生まれてくる、という意味ですか?
 まじ気になって、このままでは今夜は眠れそうにありません。どなたか回答お願いします。
159氏名黙秘:2009/09/17(木) 00:53:28 ID:???
>156
東大という称号てwwwwww
今だに高校のお勉強を気にしてる奴にかぎって、東大ローの合格率を落とすんだよな。
160氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:07:40 ID:???
【新司】ロー生の新卒就職進学事情1【撤退】

http://orz.2ch.io/p/-/changi.2ch.net/shihou/1233763837/
161氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:10:01 ID:???
>>156
そのずっと難しい試験に合格した人がずっと楽な試験になぜいっぱい落ちるんでしょう?
162氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:13:10 ID:???
>>156
高校時代数学は得意だったけど英語ダメで東大落とされた早稲法のボクは入学許されまつか?
163氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:18:57 ID:???
ok!
164氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:20:18 ID:???
ありがとう!
来年入学できた暁には得意の数学にさらに磨きをかけてがんばりまつ!
165氏名黙秘:2009/09/17(木) 01:48:18 ID:???
>>162
一部の学歴を過剰に気にする人を除いては皆気にしてないと思う。

基本、自信とプライドを持ってる人が多いから、どこの大学から来たかなんて肩書は気にしてない。

ただ、自意識過剰な人は自学・他学問わず好かれてないし、
気さくな人なら他学とか年齢とか関係なく好かれてる。

まあ、当たり前のことなんだけどね。
166氏名黙秘:2009/09/17(木) 08:38:10 ID:???
みんなあまり人のことは気にしないから、他大とか数学が得意じゃないとかは、まった
く気にしなくていいんじゃないかな。
本当に学歴だけが目当ての人についても(ローにはいない気がするけど)一般的には好
まないというだけで、個人的に悪感情を持つとかいう人は少ないんじゃないかと思う。

ただ、予習してなくて授業の流れを乱すことについては厳しい人は多いと思う;
167氏名黙秘:2009/09/17(木) 10:45:27 ID:???
>>152

>>151はその通りだけど、実際は高校卒業時で国民全てが受ける選別のリベンジの場となってることは事実だろ
168氏名黙秘:2009/09/17(木) 10:46:57 ID:???
>>165
> 基本、自信とプライドを持ってる人が多いから、どこの大学から来たかなんて肩書は気にしてない

そういうことだね

東大ブランドがどうのことのという話は、全て外部から見た話
169氏名黙秘:2009/09/17(木) 13:12:37 ID:???
野球でいうと甲子園の実績でずっと尺を測られるようなものか
170氏名黙秘:2009/09/17(木) 15:26:48 ID:???
オマエらずいぶんマトモだなww
横浜桐蔭ローじゃあ外部生2人が内部生を偏差値35の新氏原始的不能の池沼だの2ちゃん上で粘着攻撃しまくって
しまいにゃ実名さらして退学問題にも発展してるってのにw
負けたことのない奴の余裕ということかね。

171氏名黙秘:2009/09/17(木) 17:45:47 ID:???
>>170
自分がコンプレックスあるから更に下を叩く
江戸時代の身分外身分制度と同じ
醜いね
嫌だね
172氏名黙秘:2009/09/17(木) 18:27:28 ID:???
>>167
国民全てというけれど、事情で大学が受けられない人もいるし、高卒で働いている人だっているよ。
まして、大学院を受け(られ)ない人はもっと多い。

それとも、そんな人達は眼中にない?

リベンジも良いけれど、法曹目指してここに入ってきたんだから、もっと広く視野を持って欲しい。
173氏名黙秘:2009/09/17(木) 19:59:56 ID:???
>>172
事情で大学へいけない人もいるのは事実だと思うけど、事情で東京の私立にいくということは、ほとんどないと思われ。
174氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:36:38 ID:???
〜首相臨時代理に就く5閣僚および順番〜

@菅直人・国家戦略担当相 【東工大】
A平野博文・官房長官 【中大】
B中井洽・国家公安委員長 【慶大】
C藤井裕久・財務相 【東大】
D千葉景子・法相 【中大】

※首相の海外訪問中や、病気、事故で職務遂行が困難になった場合に首相臨時代理に就く5閣僚
175氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:40:47 ID:???
>>173
数学という立派な事情があるだろうw
176氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:45:58 ID:???
>>172
一般論に例外的事象で反論するバカがいるな
177氏名黙秘:2009/09/17(木) 23:50:04 ID:???
部外者の社会人ですが。
おまいら、いい加減にしろ。
どうして学歴ネタになると、こう、いつもいつもバカみたいに沸騰するのか。
準公人たる天下の東大生として、国民・納税者に対して恥ずかしいと思わないのか。
情けない。
178氏名黙秘:2009/09/18(金) 00:04:14 ID:???
どう見ても学歴ネタで暴れてるのは外部で、
内部は静観という構図なんだが

東大→最高学歴→学歴学歴学歴学歴学歴・・
→キィーーーーーッ(学歴コンプの発作)
ってのがよくある光景

>>177ももう見飽きたパターン
179氏名黙秘:2009/09/18(金) 00:04:59 ID:???
しかも>>170>>177だから笑わせるw
180147:2009/09/18(金) 00:07:19 ID:???
>>177
東大の天下は一橋に移ったからだよ!悪いか!

でも3年後には一位になる。グハハハハハ!
181氏名黙秘:2009/09/18(金) 00:14:37 ID:???
お前ら暇だな
182氏名黙秘:2009/09/18(金) 02:37:24 ID:???
そろそろ答練どうする?
セミナー派と辰己派では、どっちが多い?長所・短所を比較して論ぜよ。
サスペンダー伊藤塾はどうよ?若手合格者が多いという話だが。
「答練は受けない、自学自習と自主勉強会で十分」という人もいるようだけれど、実際どうなんだろう?
183氏名黙秘:2009/09/18(金) 09:19:04 ID:???
辰巳の長所は母集団。
短所は問題・添削の質。
184氏名黙秘:2009/09/18(金) 14:03:22 ID:???
辰巳の採点は二回試験落ちの就職先だからね
185氏名黙秘:2009/09/18(金) 15:21:18 ID:???
辰巳は受講者数が多いだけで質は・・
半額にしてくれるWだろJK
186氏名黙秘:2009/09/18(金) 20:34:50 ID:???
辰己は旧試ヴェテの養老院だって聞いたことがあるがwww
ちなみに、L●●はどう?ネット上の情報では、結構「イリーガル」マインドな企業みたいだけど、真相はどうなの?
187氏名黙秘:2009/09/18(金) 22:49:05 ID:???
また早稲田
【北海道】覚せい剤所持容疑 札幌弁護士会副会長を逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253259570/

1983年 早稲田大学法学部卒業
1990年 司法試験合格
http://homepage2.nifty.com/kato-law/gaiyou/syoukai.htm

北海道警は18日、自宅に覚せい剤を持っていたとして、
札幌弁護士会副会長の加藤恭嗣(やすし)容疑者(51)=札幌市中央区伏見3丁目=を
覚せい剤取締法違反(所持)の容疑で現行犯逮捕した、と発表した。
加藤容疑者は「自分で使う目的で持っていた」と容疑を認めているという。

道警の発表によると、加藤容疑者は18日午前9時ごろ、
自宅の2階の廊下に置いていたカバンの中に、七つの小袋に小分けした覚せい剤を持っていた疑いがある。
道警の調べに、覚せい剤を使っていたことも認めているという。
188氏名黙秘:2009/09/18(金) 22:51:35 ID:???
これも今年の事件↓

早稲田卒の弁護士逮捕    
【社会】 58歳弁護士、「不倫掲示板」で知り合った16歳売春女子高生買って逮捕
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240889283/

18歳未満と知りながら少女にわいせつな行為をしたとして、警視庁少年育成課と多摩中央署は、
児童買春・ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで、第1東京弁護士会所属の弁護士、内藤政信
容疑者(58)=東京都葛飾区東新小岩=を逮捕した。同課によると、内藤容疑者は容疑を認め、
「申し訳ないことをした」などと供述している。

同課の調べによると、内藤容疑者は3月11日午前10時ごろ、携帯電話の出会い系サイト
「不倫・愛人募集掲示板」で知り合った都立高2年の少女(16)に新宿区歌舞伎町のホテルで
現金4万円を渡してわいせつな行為をした疑いがもたれている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090428-00000549-san-soci
189氏名黙秘:2009/09/19(土) 09:42:20 ID:VLGMnltE
自分はスポーツ推薦で筑波大学体育専門学群に入学した
挫折知らずのエリートです。
将来的にはエリートとして相応しい就職を望んでいます。
ですので自分は日本の支配階級である財務省キャリアか日本銀行への
就職を狙っています。理由は将来の安定と社会的地位の高さです。
業務内容には特に興味はありません。
ですが、それらの組織はエリートを越える超エリート集団とのことなので、
私の持ち味であるあふれんばかりのバイタリティーで就職試験を
突破できるかは正直不安です。
私の現在のスペックは英検4級・漢字検定5級・原付免許です。
就職活動まで3年ありますので今から出来る対策を教えて下さい。
いまだ挫折知らずのエリートですが司法試験、公認会計士、
医師免許等の資格は取りたくないです。なぜなら資格に縛られることは
好まないからです。
190氏名黙秘:2009/09/19(土) 13:47:08 ID:???
> ですので自分は日本の支配階級である財務省キャリアか日本銀行への
> 就職を狙っています。
支配階級じゃないしw

> いまだ挫折知らずのエリートですが司法試験、公認会計士、
> 医師免許等の資格は取りたくないです。なぜなら資格に縛られることは
> 好まないからです。
これは支配階級っぽいなw
191氏名黙秘:2009/09/19(土) 15:12:42 ID:???
東大ローがやけに国Tの宣伝をし始めたな
192氏名黙秘:2009/09/19(土) 16:51:23 ID:???
ローから国Tというのがいまいちよくわからない。
ローというのは法学部と違ってまさに新司法試験を受けるための場所な気がするから、
国Tで省庁回っても何でローから?見たいな雰囲気になる気がするんだけど、偏見かな
193氏名黙秘:2009/09/19(土) 18:38:18 ID:???
税金で銭ゲバ渉外弁護士を育ててることに批判が多いんだろ。
それに、官庁の側も何となく流れでローにいった東大法の優秀層がほしい。
194氏名黙秘:2009/09/20(日) 01:51:52 ID:???
そんなことよりおまいら模試どうだった?
195氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:22:31 ID:???
確かに司法と国Tの互換性考えて欲しいかもね
法務省なんかナンセンスなことになってるし
196氏名黙秘:2009/09/20(日) 02:56:22 ID:???
>>194
TKC死んだ。時間切れで半分くらいしかマークできなかった。
アンダー200だYO。
でも、まだまだ十分これから挽回できるよね?そう信じたい。

ところで、辰己割引の締切が今日までだったんだけど、どのくらいの人が申し込んだんだろう?
結構、優秀っぽい雰囲気の奴が多数申し込んでいたみたいだけど。
俺は間に合わなかった。直前になって最大31%引きはずるい。
197氏名黙秘:2009/09/20(日) 07:37:01 ID:???
198氏名黙秘:2009/09/20(日) 07:44:36 ID:???
199氏名黙秘:2009/09/20(日) 12:41:48 ID:???
>196
 全く問題ない。余裕で挽回できる。
200氏名黙秘:2009/09/20(日) 14:17:38 ID:???
>>195
官僚か法曹どっちでもいいやっていうポリシーの無い奴が
今以上に増えるから好ましくない。
201氏名黙秘:2009/09/20(日) 18:57:04 ID:???
てか法曹はもう民間行くのと大差なくなってきてるし
202氏名黙秘:2009/09/20(日) 19:56:46 ID:ChcO7nqk
>>200
今年は司法試験に見切りをつけたヘタレがいくつかの官庁行ったよな
法務博士採ってどうすんのかね
203氏名黙秘:2009/09/20(日) 20:32:12 ID:???
>>202
法務博士は民間では使い物にならないので、政府が責任を持って雇用すべきである。
204氏名黙秘:2009/09/20(日) 21:04:23 ID:MNKnCVo9
ビューティーアート合コン第2弾って今日だっけ
205氏名黙秘:2009/09/20(日) 23:12:34 ID:???
【早稲田卒】覚せい剤は数十回分 逮捕の札幌弁護士会副会長、体から注射を打った跡、長期に使用か
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1253366656/
206氏名黙秘:2009/09/21(月) 01:03:53 ID:???
TKCオワタ…
もうやめたいorz
207氏名黙秘:2009/09/22(火) 21:18:50 ID:???
>>204 kwsk
208氏名黙秘:2009/09/23(水) 07:04:34 ID:???
>>207
もう終わったよ
209氏名黙秘:2009/09/23(水) 16:06:35 ID:???
疱瘡ウザ
210氏名黙秘:2009/09/25(金) 12:10:36 ID:???
★早稲田卒弁護士覚せい剤事件、交際女性出頭で浮上
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253844870/

覚せい剤取締法違反(所持)容疑で札幌弁護士会の元副会長、加藤恭嗣容疑者
(51=早稲田大卒)が逮捕された事件で、加藤容疑者の逮捕前の8月上旬に
交際女性が道警に出頭し、同法違反容疑で逮捕されていたことが25日、道警幹部への
取材で分かった。

道警幹部によると、女性は加藤容疑者とみられる偽名の相手と携帯電話のメールなどを
通じてやりとりしており、女性の供述やメールの内容から加藤容疑者が浮上した。
この女性は、加藤容疑者から覚せい剤の使用を勧められたり、出頭を思いとどまるように
メールを送られたりしたと供述しているという。

加藤容疑者の自宅から注射器十数本が既に押収され、道警は使用容疑での立件も
視野に調べを進めている。
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20090925-547772.html
211氏名黙秘:2009/09/27(日) 01:10:20 ID:???
平成21年新司法試験法科大学院別合格者数

    合格者数          現役合格者数  合格率%
 1.東京大学  216    1.東京大学   159(63.1)
 2.中央大学  162    2.中央大学   137(53.7)
 3.慶応義塾  147    3.慶応義塾   120(55.3)
 4.京都大学  145    4.京都大学   111(62.4)
 5.早稲田大  124    5.早稲田大    88(39.8)
 6.明治大学   96    6.一橋大学    70(72.9)
 7.一橋大学   83    7.明治大学    58(33.7)
 8.神戸大学   73    8.神戸大学    55(55.0)
 9.北海道大   63    9.北海道大    49(54.4)
10.立命館大   60   10.立命館大    40(34.8)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜BEST10
11.大阪大学   52   11.大阪大学    34(35.8)
12.九州大学   46      九州大学    34(32.1)
13.同志社大   45   13.首都大学    27(51.9)
14.名古屋大   40   14.上智大学    25(31.3)
   上智大学   40      同志社大    25(21.4)
16.関西学院   37      名古屋大    25(35.7)
17.関西大学   35   17.関西学院    23(22.5)
18.首都大学   34   18.東北大学    22(21.8)
19.東北大学   30   19.千葉大学    19(51.4)
20.立教大学   25   20.大阪市立    18(29.5)  
   法政大学   25 
212氏名黙秘:2009/09/28(月) 02:21:20 ID:6egAAQbv
ビューティーアーツ合コン第2段の方が可愛かったみたいだな。
2chのことが話題になったらしいw
213氏名黙秘:2009/09/28(月) 05:06:02 ID:???
近場のビューティーアートの専門ビッチなんかと合コンやってんのか?
もっとましな合コンないのか?
214氏名黙秘:2009/09/28(月) 11:38:10 ID:???
ましな合コンを夢見て4大目指してるからww
215氏名黙秘:2009/09/29(火) 00:55:49 ID:???
4大って、世間の女にどれくらいに認知されているのかと、素朴に思う
216氏名黙秘:2009/09/29(火) 01:02:58 ID:???
>>213
ピチピチなbitchが(コンパ会場に)ビッチビチってかwwwwwwwww
217氏名黙秘:2009/09/29(火) 03:00:54 ID:???
ドウドウ
218氏名黙秘:2009/09/29(火) 08:43:02 ID:m12EtWLG
ビューティアート合コン
第三弾あるのかな。次は仲間に入れて欲しい…
219氏名黙秘:2009/09/29(火) 09:24:06 ID:W1NNv/2g
成績発表っていつ?
220氏名黙秘:2009/09/29(火) 11:08:00 ID:???
【社会】 早稲田大学OBら、見せ玉で相場操縦疑惑  監視委員会が告発へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253988141/

早稲田大学OBらのデイトレーダーグループによる相場操縦疑惑で、
証券取引等監視委員会は、リーダーの男(27)ら数人を金融商品取引法違反
(相場操縦)容疑で東京地検特捜部に今週中にも告発する方針を固めた。
告発を受け、特捜部はグループの取引実態の解明を進めるとみられる。

捜査関係者らによると、このグループは実際に買う意思がないのにインターネット上で
大量の買い注文を入れ、注文が確定する前に取り消す「見せ玉(ぎょく)」という手口を使い、
株価を不正につり上げていた疑いが持たれている。株価が上昇する度、あらかじめ買って
あった株を売り抜け、数年間で10億円以上の利益を上げていたとされる。

グループは遅くとも03年ごろから、早稲田大学を通じて知り合ったメンバーらで活動を始め、
当時から不正取引を繰り返していた疑いがあるが、監視委は今回、計1000万円弱の利益
を得ていた東証1部上場企業の二つの銘柄に絞って告発する模様だ。
この2銘柄を対象にした相場操縦容疑について、リーダーの男は大筋で認めているという。
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090927k0000m040130000c.html


東京地検、早大OBら強制捜査へ 組織的株価操縦の疑い 不正利益10億円超か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090929-00000053-san-soci
相場操縦容疑、早大投資サークルOBを告発へ
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090929-OYT1T00017.htm
221氏名黙秘:2009/09/29(火) 14:34:26 ID:???
>>220
金融証券版スーパー●リーですか。
和田精神は今も健在のようですねwww
222氏名黙秘:2009/09/29(火) 18:04:39 ID:???
>219
10・1の0時じゃないの?
223氏名黙秘:2009/09/29(火) 20:32:36 ID:???
内部既修で優マイナス4割で受かった人がいるらしいが、何で受かったんですか?
法律科目試験もあまり良くなかったらしいです。
224氏名黙秘:2009/09/29(火) 23:02:25 ID:???
遊具という名の優遇
225氏名黙秘:2009/09/29(火) 23:06:58 ID:???
3年●組の男子(2●歳)です。
うちのクラスに、いがわゆり蚊(お笑い芸人)に激似の、美人の女子がいます。
彼女になら、顔中にリップクリームを塗りたくられてもいいかな?なんて妄想してしまいます。
チェンバル語とか喋らせてみたいです。
でも、そんなことを彼女に言ったら、ドン引きされそうなので、胸の内にしまっています。
俺って変ですか?
226氏名黙秘:2009/09/29(火) 23:16:21 ID:???
2ちゃんから内部情報仕入れる外部丸出しだなw
227氏名黙秘:2009/09/29(火) 23:22:30 ID:DP6LnmtW
ゼミ登録前に、夏学期の成績評価がある仕組みだったら、ありがたかったのだがな。

(まあないだろうが、不可の有無で)微妙に履修計画が変わるから。3年の冬ね。
228氏名黙秘:2009/09/29(火) 23:41:06 ID:Yg9GzhMm
上級刑訴の講評会について、要約・概略だけでも結構ですから、
親切な方、教えていただけますか。
特に問1の加点・減点ポイントについて知りたいです。
229氏名黙秘:2009/09/29(火) 23:51:36 ID:W1NNv/2g
不可はありうる。
労働知財とか不可ったら…
230氏名黙秘:2009/09/29(火) 23:58:34 ID:???
>>225
いがわゆり蚊似って、誰のことだか思い当たる節があるような、ないようなwwww。
とりあえず、黙っていては何も始まらない。男なら勇気を持って告白すべし!
231氏名黙秘:2009/09/30(水) 00:47:55 ID:???
>228
字をきれいに書け
232氏名黙秘:2009/09/30(水) 08:27:32 ID:2V+80qwP
2組のあの子が可愛いよな
233氏名黙秘:2009/09/30(水) 09:05:04 ID:???
2組って3年?
いないだろJK
234氏名黙秘:2009/09/30(水) 12:24:08 ID:16naeJhd
>>231
嘘ではなさそう(O教授あたりが言いそう)だが、もうちょっと情報を。行かなかった
こちらに非があるのはわかりますががそこをなんとか。
235氏名黙秘:2009/09/30(水) 14:09:23 ID:???
>228
解読作業が必要な字を書くな
236氏名黙秘:2009/09/30(水) 16:20:50 ID:???
>>215
世間一般の人は、四大とか企業法務とか渉外とか言っても、ほとんどイメージが持てないと思う。
弁護士といえば、テレビドラマに出てくるような、刑事法廷でかっこ良く自説を展開したり、頻繁に「異議あり!」と叫ぶイメージしかないのでは?

田舎の親戚のおばさんは、弁護士が何の保障もない自由業者であることすら知らなかったよ。国家資格だから(裁判官や検察官みたいに)国から身分と給料を保障されていると思っていたらしい。
237氏名黙秘:2009/09/30(水) 18:16:22 ID:???
だからなんだというのだね
238氏名黙秘:2009/09/30(水) 20:59:43 ID:???
他人に注目されたくて、東大入った、実際一目置かれた。
同じ期待を持って四大入った、同じような効果がない。

甲子園に出るより、プロクリケット選手になる方が本当は難しくても、
甲子園に出たときの注目を、クリケット選手になったとき求めるのは勘違い。

・・・といういうことでは?
239氏名黙秘:2009/09/30(水) 21:11:01 ID:???
ほんと外部の奴は東大入試にこだわるよなwww
プライドを傷つけられた苦い思い出はいつまでも記憶に残るということか
240氏名黙秘:2009/09/30(水) 21:19:57 ID:???
まあ、人生色々だよ
241氏名黙秘:2009/10/01(木) 00:02:57 ID:???
成績オワタ\(^o^)/
242氏名黙秘:2009/10/01(木) 00:19:52 ID:???
成績終わった(涙)

ちなみに、3年生の夏学期までで、優可相殺して優が4単位(1科目のみ)の場合、ブロック的にはどうなるんでしょう?
243氏名黙秘:2009/10/01(木) 00:20:38 ID:???
また聞きかじった言葉を間違って使うバカが一人
244氏名黙秘:2009/10/01(木) 00:26:01 ID:HF79q6Rs
2年前期で
優4
良8
可6(涙)

って何ブロックぐらいですか?
245氏名黙秘:2009/10/01(木) 00:35:06 ID:uLzKbmlZ
優0キタアアアア!

可が8ってもうだめだわぼく。
246氏名黙秘:2009/10/01(木) 00:43:31 ID:???
>>242
2と3のボーダーじゃないかな

>>244
3だとおもう
247氏名黙秘:2009/10/01(木) 00:53:52 ID:???
不可きたー
248氏名黙秘:2009/10/01(木) 00:56:31 ID:???
学部では不可だけはなかった

法科大学院は厳しすぎる。どういう顔して来年授業うければいいんだよー
249氏名黙秘:2009/10/01(木) 01:00:47 ID:???
厳格な単位認定を経ることで、初めてプロセス的チェックを受けたといいうるだろ
ザル定期試験で新試対策だけしてる私大と違うんだから胸を張れと
250氏名黙秘:2009/10/01(木) 04:13:34 ID:???
優8、良8、可2・・・
学部では可はほとんど取ったことないのに、ローじゃ初っ端からとってしまった。しかも司法試験科目。

鬱だ氏のう
251氏名黙秘:2009/10/01(木) 12:29:22 ID:???
>>250
それはまずい。
まだ挽回のチャンスはある。
252氏名黙秘:2009/10/01(木) 12:32:11 ID:???
>>215
おれこの間合コンで、「司法試験」が分からない子いたよ。
その子は海外滞在が長かったみたいだけど。
知らない世界は知らないもの。
253氏名黙秘:2009/10/01(木) 12:44:52 ID:???
三年の夏は成績評価が甘いとか言われてたが、ぜんぜん甘くねぇ…
254氏名黙秘:2009/10/01(木) 13:01:41 ID:???
優上8優4可2
某科目の可が痛過ぎるorz
255氏名黙秘:2009/10/01(木) 14:05:00 ID:???
>>253
某知財以外は、激甘だろ
256氏名黙秘:2009/10/01(木) 15:00:22 ID:???
>>254
それは凹む。
もったいないことをしたな。
これから頑張ればいいよ。
257氏名黙秘:2009/10/01(木) 21:43:31 ID:???
>>252
・・お前バカだなw

童貞東大生がなにやら自慢始めたのを白けて泳がせてたんだよwww
258氏名黙秘:2009/10/01(木) 21:44:20 ID:???
>>254
お前のような者のために優香総裁があるわけだなw
259氏名黙秘:2009/10/01(木) 22:11:43 ID:???
労働法組脂肪w
260氏名黙秘:2009/10/01(木) 23:51:02 ID:???
>>250
>>254
皆さん、優秀ですな…
1ブロ当選圏内ですかね。

それに比べて、優上なし、優8単位、可が6単位、残り40単位は良または合格の俺は、どうなってしまうのか?
しかも、可はすべて司法試験科目で、優はすべてマニアック科目。
これでは四大は無理なのか。
261氏名黙秘:2009/10/01(木) 23:57:56 ID:???
>>260
そりゃムリだわ
262氏名黙秘:2009/10/02(金) 00:37:32 ID:???
無理と思うから無理なんだ

ビビって諦めんじゃねえよクソ野郎
263氏名黙秘:2009/10/02(金) 01:22:46 ID:???
妻帯者のくせしてセクハラし放題〇〇〇〇、
KYで、クラス、もとい学校全体から嫌われてるのが分からない××津、氏ね!
264氏名黙秘:2009/10/02(金) 01:24:57 ID:???
>>262
ほぼ同意
やる前から諦めるのは負け犬だ

だけどクソ野郎は余計
265氏名黙秘:2009/10/02(金) 02:10:10 ID:???
1ブロの壁がいまいちわからない
優:良:可=4:4:2くらいか?
266氏名黙秘:2009/10/02(金) 02:28:37 ID:???
>>265
優:良:可=3:2:1くらい
267氏名黙秘:2009/10/02(金) 02:53:29 ID:???
セクハラって悪いですか?
268氏名黙秘:2009/10/02(金) 02:58:40 ID:???
>>257
いや、ビューティー合コンもそうだったけど、
意外と知らんものだ。
東大まではみんな知ってるんだけど、
文Tとかになるとやっぱ分かんない。
269氏名黙秘:2009/10/02(金) 03:37:01 ID:???
>>260
てか新試うかれよ?w

>>268
いつまでやってるの?
今日はコピペはなしですか?
270氏名黙秘:2009/10/02(金) 08:08:33 ID:Pna5X9XF
いいなbビューティアート合コン
なんか楽しかったらしいし。
二次会はおっぱいパブ組と分かれたとか聞いたがw
271氏名黙秘:2009/10/02(金) 08:59:30 ID:???
なんだこの低俗なスレは!
ここまで堕ちたのか!!

東大も終わりか・・・それとも工作員か?
272氏名黙秘:2009/10/02(金) 09:24:19 ID:???
>>269

コピペの人が誰か分からんのだが、気に障ってるみたいだからやめるよ。
273氏名黙秘:2009/10/02(金) 09:48:31 ID:???
>>266
1ブロにそんなに可取る奴いないだろ
274氏名黙秘:2009/10/02(金) 14:27:43 ID:???
1風呂って可を取らないのが条件なのか?
275氏名黙秘:2009/10/02(金) 22:32:16 ID:GfJXW/7N
こんないってやついない?
276氏名黙秘:2009/10/02(金) 22:37:39 ID:???
どこに?
277氏名黙秘:2009/10/02(金) 22:39:44 ID:???
ロー創設前の東大法学部の方が優とりにくいだろ。
278氏名黙秘:2009/10/02(金) 22:43:59 ID:???
こんないってよく聞く
279氏名黙秘:2009/10/02(金) 23:04:32 ID:???
こんchanのこと?
280氏名黙秘:2009/10/02(金) 23:20:01 ID:???
>>274
ってか、普通にやってたら可なんて取らない
281氏名黙秘:2009/10/02(金) 23:32:25 ID:???
Konchangだろ
282氏名黙秘:2009/10/03(土) 00:02:56 ID:???
>>280
そう思ってた時期が僕にもありました…orz
283氏名黙秘:2009/10/03(土) 00:03:36 ID:???
>>275
>>279
>>281
3年●組に該当する人物がいるが、本人を特定できるような書き込みはやめろ。
マジで。
おまいらが妬んでも敵わない相手だよ。やめとけ。
284氏名黙秘:2009/10/03(土) 00:07:47 ID:???
まぁとりあえず虐殺されたと思われる科目からあげていこうか↓
285氏名黙秘:2009/10/03(土) 00:10:12 ID:???
まあ誰か知らないけど個人を特定できる書き込みはやめようよ
某ローみたいにネットいじめとかで新聞沙汰になっちゃうから
286氏名黙秘:2009/10/03(土) 00:11:34 ID:???
ぶちスライムのチザイだろ
287氏名黙秘:2009/10/03(土) 00:13:13 ID:???
上級商法2の不可って出たのか?
288氏名黙秘:2009/10/03(土) 00:17:19 ID:???
Oは今年は相当辛かったらしいね

頭文字Oで始まる奴は、基本辛いというのが通説。
289氏名黙秘:2009/10/03(土) 00:35:21 ID:???
O田、O渕、他に誰がいたっけ?
290氏名黙秘:2009/10/03(土) 00:36:59 ID:???
O澤、O沼、O村、
291氏名黙秘:2009/10/03(土) 00:46:16 ID:???
法社会学のO田はネ申ではないか!!
292氏名黙秘:2009/10/03(土) 00:50:13 ID:???
288のいうOって、やはりO渕?
293氏名黙秘:2009/10/03(土) 00:59:31 ID:???
Oブチじゃない?
しかし授業もクソで成績も辛いなんて終わってるな
試験委員やめたら誰もとらないんじゃないか?
294氏名黙秘:2009/10/03(土) 01:03:52 ID:???
こんなイニシャルトークはすぐやめろ!
295氏名黙秘:2009/10/03(土) 01:07:25 ID:???
>>294
まさかのO渕先生登場w
296氏名黙秘:2009/10/03(土) 08:18:53 ID:???
>>277
成績評価自体甘くなったからな
297氏名黙秘:2009/10/03(土) 12:39:20 ID:???
3割優ルール自体は変わってないと思うが。
298氏名黙秘:2009/10/03(土) 19:10:33 ID:???
しかし、新試の知財受けるためには、理論の無い末吉じゃ戦えないだろ
299氏名黙秘:2009/10/03(土) 20:15:08 ID:???
知財が厳しかったとか言ってる人が多いけど不可とかいっぱい出たの?
300氏名黙秘:2009/10/04(日) 01:10:34 ID:???
>>297
今は3割まで出すけど、以前は3割出さない教授も多かったと聞く
301氏名黙秘:2009/10/04(日) 01:15:44 ID:???
オヤジの頃は厳しかったらしい

何十年も前だけど

じいさんのころはわからん
302氏名黙秘:2009/10/04(日) 01:28:48 ID:???
K早川は未だに3割ルールを守ってないみたいね。
他の教授はしらんが。

って、学部の話はそろそろスレ違いか
303氏名黙秘:2009/10/04(日) 01:34:40 ID:???
法学部教授の成績の付け方という今に連なる話題だろ
304氏名黙秘:2009/10/04(日) 02:23:02 ID:???
三割つけずに素点で付ける馬鹿教授の講義はボイコットすべし
305氏名黙秘:2009/10/04(日) 03:21:37 ID:???
そんなこんなで出来たのが優上
「自分はこんな答案には優はつけられない」という教授のワガママと、
他大との成績評価の均衡上3割ルールを貫徹する要請との妥協の産物

ワガママ教授の
「自分はこんな答案には優はつけられない」

「自分はこんな答案には優上はつけられない」
に変わることとなり、優は3割維持出来ることとなって万事解決
306氏名黙秘:2009/10/04(日) 03:22:50 ID:???
要するに、昔の良上は今の優に含まれるってことなんだろうね
教務課はどう判断しているんだろうかね
307氏名黙秘:2009/10/04(日) 15:06:51 ID:???
今の優上って大したこと無いってことか?

山口タソが「上位クラスは昔と変わってないが、下位クラスの層が増えている」と言ってたのを聞いたことはあるが。
308氏名黙秘:2009/10/04(日) 17:51:37 ID:???
優と良半々ぐらいで1ブロいける?
309氏名黙秘:2009/10/04(日) 18:53:05 ID:???
>>308
余裕
310氏名黙秘:2009/10/05(月) 01:45:24 ID:???
>>307
そうじゃない
今の優上はむかしでの文句なしの優相当
たいしたことないのは今の優(の下の方。つまり昔の良上相当)
311氏名黙秘:2009/10/05(月) 19:13:57 ID:???
>>283
だれのこと?
312氏名黙秘:2009/10/06(火) 01:44:33 ID:???
優なんて全然ないぜ…
313氏名黙秘:2009/10/06(火) 17:22:22 ID:???
ドンマイ
314氏名黙秘:2009/10/06(火) 22:18:22 ID:???
外部者だけど、JR東日本から寄付を受けてると思うが、何に使ってるの?
315氏名黙秘:2009/10/06(火) 22:32:46 ID:???
ここって実はいつも特定の数人しか書きこんでいない希ガス
316氏名黙秘:2009/10/06(火) 23:32:41 ID:???
その代わりROMは多い希ガス
317sage:2009/10/06(火) 23:40:53 ID:???
>>316

ノシ
318氏名黙秘:2009/10/06(火) 23:55:20 ID:TaFgSkke
>>316
ノシ
319氏名黙秘:2009/10/07(水) 00:09:28 ID:???
>>316

ノシ
320氏名黙秘:2009/10/07(水) 00:36:59 ID:???
ノシ
321氏名黙秘:2009/10/07(水) 00:48:24 ID:???
ノシ
322氏名黙秘:2009/10/07(水) 00:53:27 ID:???
熨斗
323氏名黙秘:2009/10/07(水) 01:16:51 ID:???
のし
324氏名黙秘:2009/10/07(水) 01:26:30 ID:???
野志
325氏名黙秘:2009/10/07(水) 02:18:42 ID:???
セルカン
326氏名黙秘:2009/10/07(水) 02:50:06 ID:???
ロム多いな
327氏名黙秘:2009/10/07(水) 04:15:53 ID:30IgRhbz
ろざりあ
328氏名黙秘:2009/10/07(水) 18:24:51 ID:fTm1C63A
あした休講にならんかな
329氏名黙秘:2009/10/07(水) 20:18:57 ID:???
台風が来る中、休講をなかなか発表しないうちのローは本当に糞だな
330氏名黙秘:2009/10/07(水) 21:59:05 ID:???
はしかが流行ろうが、新型インフルエンザが流行ろうが、絶対に休講しません(キリッ
331氏名黙秘:2009/10/08(木) 01:25:31 ID:???
>>314
それは触れてはいけない東大ローの暗黒面…ガクガクブルブル

なんちゃって(笑)。
332氏名黙秘:2009/10/08(木) 06:21:23 ID:???
東大法学部なのに東大ローに落ちる奴 → 頭が18歳ピーク
333氏名黙秘:2009/10/08(木) 07:43:33 ID:???
この暴風の中で登校する気になれないし、自主休講するかな
334氏名黙秘:2009/10/08(木) 07:43:38 ID:mzgxAV+e
まあ合格してっから、勝てば官軍みたいに言えるがさぁ

ロー入試はギャンブル性強すぎだったでしょ
奇問がでるし、試験時間わずかだし
335氏名黙秘:2009/10/08(木) 08:13:22 ID:???
二年生かわいそうだなw
336氏名黙秘:2009/10/08(木) 09:33:40 ID:vKaHjEy2
休講なんねぇのかよ
2限絶対まにあわね
337氏名黙秘:2009/10/08(木) 21:00:17 ID:JiIUPSrk
オナニやめてえ
338氏名黙秘:2009/10/08(木) 23:05:47 ID:???
今日みんな授業間に合った?
あんだけ電車とまってたら時間通りに着くとかムリだろJK
339氏名黙秘:2009/10/09(金) 01:54:22 ID:???
うっせえバカ
340氏名黙秘:2009/10/09(金) 08:19:47 ID:wtQEVuY1
ビューティアートどうなった
341氏名黙秘:2009/10/09(金) 15:27:02 ID:???
勉強会どれくらいの頻度でやってる?
342氏名黙秘:2009/10/09(金) 23:16:03 ID:???
【社会】「ほかの大学に移る金欲しかった」 慶応大生(23)、窃盗容疑で逮捕 神奈川県警
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255082238/

神奈川県警港北署は9日、窃盗容疑で、同県伊勢原市沼目の慶応大学理工学部4年、
青木政尚容疑者(23)を逮捕した。

同署の調べによると、青木容疑者は8月29日午後1時ごろ、横浜市港北区日吉の
同大校内で、大学2年の女子学生(34)のパソコン1台を盗んだ疑いが持たれている。
女子学生が翌日、インターネットオークションで盗まれたパソコンが出品されているのを
発見。女子学生が9万円で落札し、同署に被害届を出した。

同署によると、メールアドレスなどから青木容疑者が浮上。青木容疑者は「ほかの
大学に移ろうと考えていて、お金が必要だった」と供述しているという。
産経msnニュース 2009.10.9 17:39
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/091009/crm0910091741017-n1.htm
343氏名黙秘:2009/10/10(土) 02:03:05 ID:???
足利事件の自白テープが開示され、いよいよ再審は佳境を迎えているのですが、
佐藤博史弁護士って、どんな人だったの?

マスコミでは、「冤罪と闘う正義の味方」みたいに言われてますけど、一部のネットでは黒い噂も書かれています。

佐藤弁護士は昨年度まで東大で教えていたそうですが、どんな感じの人だったんでしょうか?
どんなことでもいいですので、印象に残った出来事を教えてください。
344氏名黙秘:2009/10/10(土) 02:14:44 ID:???
しらん
345氏名黙秘:2009/10/10(土) 12:47:32 ID:???
>>341
ほぼ毎日
346氏名黙秘:2009/10/11(日) 01:21:30 ID:???
>>345
馬鹿だろw
347age:2009/10/11(日) 08:26:30 ID:???
>>337
ほぼ毎日
348氏名黙秘:2009/10/11(日) 13:38:11 ID:+k7G6+/g
>>347
馬鹿だろw
349氏名黙秘:2009/10/11(日) 18:08:37 ID:???
でも、実際毎日やってる奴いるよなw
350氏名黙秘:2009/10/11(日) 18:19:29 ID:???
セクスしない日はたまにするな
351氏名黙秘:2009/10/11(日) 19:41:35 ID:???
ふつう毎日やるだろ
352氏名黙秘:2009/10/11(日) 19:46:39 ID:???
上の学年見てると、毎日ムダに勉強会やってた奴は落ちてるけどな
353氏名黙秘:2009/10/11(日) 19:55:58 ID:???
俺は勉強会やってない
354氏名黙秘:2009/10/11(日) 21:31:18 ID:???
つーか、ローでの成績と新試での成績も、さほど相関関係なかったような。
ローで優秀者だった人が、択一落ちしてたりとか。
355氏名黙秘:2009/10/11(日) 21:40:44 ID:???
>>354
相関関係の意味すらわかってないようなバカは落ちるんじゃないかなw
356氏名黙秘:2009/10/11(日) 22:03:32 ID:???
毎日勉強会やってる奴なんているのか、よっぽど余裕なんだなww
357氏名黙秘:2009/10/12(月) 00:08:50 ID:???
>>343
 授業中に、学生が、「冒頭手続」と「冒頭陳述」を混同して発言したのに対し、
「君たちはそんなことも分からないのか!」
と大声で怒鳴りつけ、教室中を恐怖におののかせたことがあったと聞いている。
358氏名黙秘:2009/10/12(月) 00:45:04 ID:???
>>343 まぁ自分で執筆した教科書に「バトルフィールド」って単語が出てくる先生は後にも先にもあの人しかいないよな
359氏名黙秘:2009/10/12(月) 07:36:49 ID:???
>>357
怒る場所がレベル低すぎw
360氏名黙秘:2009/10/12(月) 20:06:05 ID:???
>>357 >>359
まぁ、冒頭手続と冒頭陳述の区別もつかない学生のレベルもどうかと思うがwww
361氏名黙秘:2009/10/13(火) 19:22:04 ID:???
>>357
それはふ●えもんじゃないの?
362氏名黙秘:2009/10/14(水) 00:14:13 ID:???
>>283
本人乙!!
363氏名黙秘:2009/10/15(木) 01:55:42 ID:???
成績悪いくせに調子に乗って説明しようとするバカは死ね
364氏名黙秘:2009/10/15(木) 03:27:45 ID:???
1ブロめざすべきか、さっさと早いうちに新試対策を始めるべきか、それが問題だ。
365氏名黙秘:2009/10/15(木) 09:04:17 ID:???
卒業してから、1ブロの重大さが新試合格の比じゃないことにきづいても遅いぞ
366氏名黙秘:2009/10/15(木) 09:50:42 ID:???
1ブロってそんなにハイヴァリューなのか
新試に関係なくて採点の甘そうな科目ばっかとって優増やすのでもおk?
367氏名黙秘:2009/10/15(木) 14:03:27 ID:???
学部じゃあるまいし
368氏名黙秘:2009/10/15(木) 19:42:51 ID:ULu/p2DQ
ビューティアート合コンもうないのかな
369氏名黙秘:2009/10/15(木) 20:19:08 ID:???
任官志望のおれは一ブロとかどうでもいいわ。
渉外はサマクラ行ったが気取った感じが鼻について合わなかった。こんな人他に居ない?
370氏名黙秘:2009/10/15(木) 20:26:51 ID:???
そもそもサマクラに行くやつが鼻につき過ぎていて
こ ん な や つ ら と い っ し ょ に し ご と し た く な い
って思ったので申し込みもしなかった俺が来ましたよ
371氏名黙秘:2009/10/15(木) 20:36:35 ID:???
サマクラ行くのも「とりあえず周りが行くから」みたいな感じの人多いよね。
372氏名黙秘:2009/10/15(木) 20:44:51 ID:???
で、とりあえず「周りが行くから」で4大に就職したが
激務すぎてやめたいけど
「周りがやめてないから」で粘って
体か心を病むんですね
わかります
373氏名黙秘:2009/10/15(木) 21:07:37 ID:???
まあ、任官任検も激務にはかわりないけどね。
374氏名黙秘:2009/10/15(木) 21:16:00 ID:???
行くも地獄、退くも地獄
375氏名黙秘:2009/10/15(木) 21:26:40 ID:???
>>370
どこらへんが鼻についたの?
376370:2009/10/15(木) 21:34:22 ID:???
>>375
エリート意識が強過ぎるっちゅうのかな。
若手の人と食事したんだが、しきりに一般事務所の弁護士を馬鹿にしてたのにどん引きした。こりゃ自分も入ったら裏で何言われたかわかったもんじゃないなと。
まあ、自分が当たったのがたまたま悪かっただけで、渉外をいっぱからげてたたくのは間違ってるのかもしれんが
377氏名黙秘:2009/10/15(木) 21:44:12 ID:???
サマクラ応募して全落ちしてるバカもいるんだから、そういうこと言うなよw
378氏名黙秘:2009/10/15(木) 23:25:58 ID:???
>>376
なにかやりたいことがあるわけでもなく、
とりあえず難しい関門を通って他人に勝ちたいだけの連中も少なからずいるということだね。
379氏名黙秘:2009/10/15(木) 23:59:52 ID:???
そうか?俺が行ったところはそんなことなかったがな。
というより、自分の仕事に精一杯で、一般事務所がどうこうなんて考える余裕すらなさそうな感じだったが。
380氏名黙秘:2009/10/16(金) 00:01:46 ID:???
>>366
それが王道
381氏名黙秘:2009/10/16(金) 00:06:10 ID:???
1ブロでも択一落ちとかいなかったっけ?

1ブロでも、一度試験に落ちている奴じゃ、4大とかは採用しないんじゃないかねぇ。
382氏名黙秘:2009/10/16(金) 00:27:46 ID:???
1年目に内定もらっている事務所なら、救済可能性は結構ある気がするね。
383氏名黙秘:2009/10/16(金) 00:34:04 ID:???
>>381みたいに、1ブロでも新試落ちたらみたいなこと言う奴って無様だよなw
2ブロ以下はどうせまともな就職先ないんだし、最初から高望みしない方がいいのになw
384氏名黙秘:2009/10/16(金) 00:39:42 ID:???
一ブロ上位や特殊技能ありなら救済可能性あるだろうが、一ブロ下位なら,特殊能力・人格がないかぎり救済可能性ない。
なぜなら、来年も同じだけのスペックをそろえてくる奴がいるわけで、そいつらを差し置いて採用されるだけの理由が、一ブロ下位には原則的に認められない。
385氏名黙秘:2009/10/16(金) 00:56:16 ID:???
今年の3年は研究者志望も少ないみたいだし、就活大変そうだよな
内部でも2ブロ上位じゃないと四大きつそう
386氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:00:50 ID:???
2ブロは上位でもきつい。今年ですらそう。
387氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:08:35 ID:???
来年はより厳しそうだしな
それもわからず楽観的なやつの気持ちは理解できない
388氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:11:14 ID:???
表彰されててサマクラまで行ってる奴でも、ぼこぼこ落とされてるよ。とくにNOTとMHMでは。
389氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:23:06 ID:???
表彰者は去年は意外と簡単に出てたみたいだからな
今年は労働と知財のせいで少し減るかも
390氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:29:18 ID:???
「1発合格だけど、新試2500番台」と
「2回目で合格、でも200番以内」とでは、
四大的にどちらが評価高いんでしょうか?
(他のスペックは同等と仮定する。)。
391氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:29:36 ID:???
表彰者の数は例年だいたい同じ。
392氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:30:22 ID:???
一発目合格で四台に内定もらうのは合格発表前なので、新試の成績を評価しようが無い。
393氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:30:23 ID:???
>>390
四大は順位出る前に内定が出るから意味ないw
394氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:35:14 ID:???
択一は見られるんじゃないの?
395氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:35:44 ID:???
>>388
サマクラも行けてない奴は死ねということだなw
396氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:36:45 ID:???
四大は択一なんて見られない。確かTMIは見るけど。
397氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:42:23 ID:???
まあ四大行くような奴は、成績に相当自信がある人たちばかりな希ガス。
なんかそんなイメージがある。
398氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:43:13 ID:???
そう考えると、上位層以外の大半の奴は名もない中小法律事務所に消えていくんだよな
399氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:43:22 ID:???

新試の成績のことね。
400氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:47:11 ID:???
まあ、実際、今年の東大一発合格者でも多くがまだ醜活中だし。
401氏名黙秘:2009/10/16(金) 01:58:23 ID:???
サマクラで四大以外行く奴は少数派なのにな
402氏名黙秘:2009/10/16(金) 02:09:40 ID:???
2ブロからでも1ブロに上げるには優じゃないと意味ないよな?
夏学期、結構良もらったんだが・・・
403氏名黙秘:2009/10/16(金) 08:37:19 ID:???
◆最高裁判所裁判官(2009年1月26日〜)

藤田 宙靖  東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒
今井   功  京都大卒
中川 了滋  金沢大卒
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
涌井 紀夫  京都大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒
宮川 光治  名大院了
桜井 龍子  九州大卒
竹内 行夫  京都大卒
竹崎 博允  東京大卒
金築 誠志  東京大卒
404氏名黙秘:2009/10/16(金) 08:38:11 ID:???
◆法務・検察首脳(2009年7月14日〜)

検事総長 … 樋渡利秋  東京大卒
次長検事 … 伊藤鉄男  中央大卒
札幌高検検事長 … 小津博司  東京大卒
仙台高検検事長 … 増田暢也  中央大卒
東京高検検事長 … 大林  宏  一橋大卒
名古屋高検検事長…松永栄治 九州大卒
大阪高検検事長 … 中尾  巧  関西大卒
広島高検検事長 … 笠間治雄  中央大卒
高松高検検事長 … 柳  俊夫  一橋大卒
福岡高検検事長 … 有田知徳  中央大卒
法務事務次官 … 大野恒太郎  東京大卒
405氏名黙秘:2009/10/16(金) 08:39:27 ID:???
◆高等裁判所長官(2009年8月6日〜)

札幌高裁長官  田中康郎  中央大法卒
仙台高裁長官  千葉勝美  東京大法卒
東京高裁長官  白木  勇  東京大法卒
名古屋高裁長官 門口正人  東京大法卒
大阪高裁長官  大谷剛彦  東京大法卒
広島高裁長官  相良朋紀  東京大法卒
高松高裁長官  林   醇  京都大法卒
福岡高裁長官  安倍嘉人  東京大法卒
406氏名黙秘:2009/10/16(金) 08:44:14 ID:???
西村62期初任給1000切り公式発表。
407氏名黙秘:2009/10/16(金) 17:59:20 ID:???
>>406
ソースは?
408氏名黙秘:2009/10/16(金) 21:41:05 ID:???
なんとゆうかざまあみろとしか
409氏名黙秘:2009/10/17(土) 02:06:44 ID:???
入学当初は横一列だった学生が、1年経つと就職で確実に差がついてしまってるんだよな、残酷な世界だ
410氏名黙秘:2009/10/17(土) 03:03:58 ID:OoVyCFYr
東大ローで就職難とか言ってたら他はどうなる
411氏名黙秘:2009/10/17(土) 04:13:04 ID:???
おお、こわいこわい。

冬学期で成績伸ばせるかなあ。。。
412氏名黙秘:2009/10/17(土) 10:53:38 ID:xU9HBRTH
1年に妊娠してお腹大きかった娘いた?
413氏名黙秘:2009/10/17(土) 11:05:33 ID:???
年中腹大きい人ならいるけど
414氏名黙秘:2009/10/17(土) 11:09:57 ID:???
>>411
皆そう思うから結構難しい
2年の夏学期で半分は決まる
415氏名黙秘:2009/10/17(土) 15:04:27 ID:???
>>414
そうだったんですかorz
今学期は必修+倒産なので、競争率が格段に高い(上級商法は微妙)と言うのに。。。
416氏名黙秘:2009/10/17(土) 15:15:02 ID:???
>>410
基準が違うから
417氏名黙秘:2009/10/17(土) 18:16:13 ID:???
4大とか贅沢言わないから、とりあえず人より勉強しただけの
投資(時間・労力・金)を回収できる職につきたいんだが・・・
普通の事務所じゃ弁護士って食って行けないレベルなの?
418氏名黙秘:2009/10/17(土) 20:51:18 ID:???
そんな志低い奴はGSの劣化版みたいなところ行けよ
419氏名黙秘:2009/10/17(土) 20:56:15 ID:???
>>417
ある程度の事務所に就職すれば大丈夫だろ。
とはいえそれが難しいという流れなのかもしれないが。
卒業生の就職状況を知りたいところだよな。62期は皆決まったってのは本当なのか
420氏名黙秘:2009/10/17(土) 22:21:40 ID:???
4大志望=志高い立派な奴、とも決して思わん
421氏名黙秘:2009/10/17(土) 23:50:42 ID:???
4大行くと訴訟のやり方が身につかないってのが個人的に一番のネックだな。
結局一人じゃ何もできない、およそ専門職とは呼びがたいものになる。
ほどほどの大きさのところだとその心配はないが、東大からだとむしろこういうところのほうが入りにくかったりする。
422氏名黙秘:2009/10/18(日) 00:00:07 ID:???
えっ?
423氏名黙秘:2009/10/18(日) 20:26:12 ID:???
>>420
お前頭悪いだろ
424氏名黙秘:2009/10/18(日) 20:26:53 ID:???
>>421
それこそ専門職なわけですが?
なんだこのバカは
425氏名黙秘:2009/10/18(日) 22:50:34 ID:???
ぶっちゃけ、4大厨ってどんくらい4大行けんの
426氏名黙秘:2009/10/19(月) 00:14:57 ID:???
1ブロ+α(ローレビュー委員、判民参加者など)
427氏名黙秘:2009/10/19(月) 01:13:27 ID:???
>>424が御馬鹿さん
428氏名黙秘:2009/10/19(月) 02:28:00 ID:???
マーヤさんが旧試験論文14位で合格したらしいね!
429氏名黙秘:2009/10/19(月) 06:51:40 ID:???
4大いけなきゃ人生終わりだろ
430氏名黙秘:2009/10/19(月) 06:55:06 ID:???
お前はな
431氏名黙秘:2009/10/19(月) 11:18:01 ID:???
>>426
ローレビュー委員と判民参加者はそもそも1ブロ前提だろ
432氏名黙秘:2009/10/19(月) 18:49:02 ID:???
>>421
ほどほどのとこじゃ東大から入りにくいの?
じゃあ4大に行かない東大出身はどうしているんだろう
人数でいえばそっちの方が多いでしょ
433氏名黙秘:2009/10/19(月) 21:31:09 ID:???
>>431
ローレビューは違うだろw
434氏名黙秘:2009/10/19(月) 22:15:30 ID:???
>>432
学生か部外者の知ったか意見にマジレスすんな。
小さな街弁でも東大法卒なんて腐るほどいるし。
435氏名黙秘:2009/10/20(火) 00:32:27 ID:???
>>432
4大は出身ロー・成績での選別が厳しく、早い段階で個別にたどりつけばそこからの競争相手は少ない。
中堅どころは、スペックでの選別が厳しくない代わりに、
個別での面接では、いわゆる能力ではない、事務所との相性や適性を重視される。
つまり、中堅のほうが、スペックのある東大生には厳しく「見える」だけ。
436氏名黙秘:2009/10/20(火) 13:08:41 ID:???
中小の就活ってどんな感じでやるのか誰か知らない?
437氏名黙秘:2009/10/20(火) 16:41:16 ID:???
俺がバイトしてた弁護士が3人しかいない小さな法律事務所でも
東大法2人に一橋法1人だったよ。
438氏名黙秘:2009/10/20(火) 17:34:34 ID:???
中小のほうがスキルが身について良いと思うけどね
439氏名黙秘:2009/10/20(火) 17:58:10 ID:???
それはわかってても、ほとんどの奴が四大に行きたがる現実
とりあえずサマクラ落ちしてるような連中は早めに諦めて中小狙った方が良い
440氏名黙秘:2009/10/20(火) 20:41:53 ID:???
サマクラ落ちしてるのって2ブロでも中位以下だろ?
三年夏学期で全優とって1ブロ中位に何とかってぐらいか?
441氏名黙秘:2009/10/20(火) 23:56:14 ID:???
>>435
3期既習の先輩が全く同じこと言ってたわ。
中小はマジ面接重視らしい。スペック良くても普通に切られるって。
442氏名黙秘:2009/10/21(水) 12:12:07 ID:???
>>440
三年夏は科目数が多いから全優は不可能に近いがな
443氏名黙秘:2009/10/21(水) 14:03:01 ID:???
優良半々ってどれくらいの順位なんだ?
444氏名黙秘:2009/10/21(水) 22:57:23 ID:???
>>443
50位くらい
445氏名黙秘:2009/10/21(水) 23:17:13 ID:???
「髪型の自由は、未成年者にこそ保障されるべき人権です。
 なぜなら、髪型の自由は、その性質上、髪の毛があるうちに保障しなければ意味がないからです。」

と、長谷部恭男教授の前で発言する度胸のある漢はおらんのですか!?


446氏名黙秘:2009/10/21(水) 23:24:53 ID:???
上位1/4かよorz
447氏名黙秘:2009/10/21(水) 23:57:52 ID:???
上位層を狙うなら、優以外はマイナスだからな
あと優秀者はほとんど可がない印象
448氏名黙秘:2009/10/22(木) 07:13:57 ID:???
いい加減諦めろよw
449氏名黙秘:2009/10/22(木) 22:23:54 ID:???
三年冬学期って、成績上位者の方が講義によく出てる気しね?
450氏名黙秘:2009/10/23(金) 02:04:28 ID:???
あるあるw
席次を一つでも上げる機会を狙ってる&紳士に余裕を持ててるんだろうな
451氏名黙秘:2009/10/23(金) 23:58:40 ID:???
四大狙う上位者にとっては、一年後の就活を講義受ける形でやってるようなもんだしな
逆にそれ以外の連中は今さら成績上げるくらいなら新試の順位上げた方が賢明だろ
452氏名黙秘:2009/10/24(土) 00:14:58 ID:???
新試の順位って見られるの?
453氏名黙秘:2009/10/25(日) 01:11:35 ID:???
漏れらのころは渉外は
6年までに司法試験受かれば、Pと飯食って自動的に入所だったのに
今はそんなに倍率が高いのか。

隔世の感があるな。
454氏名黙秘:2009/10/25(日) 09:19:32 ID:???
>>453
合格者急増&事務所採用数縮小ですからね…
455氏名黙秘:2009/10/25(日) 21:04:08 ID:???
しかし、ここでの会話とは違って学生間で就職の話ってあまり出ないよな
456氏名黙秘:2009/10/26(月) 00:03:02 ID:???
就職の話は成績以上にデリケートだからなw
上位層同士では四大のどこでもいいとか言ってるな
457氏名黙秘:2009/10/26(月) 01:34:13 ID:???
>>455
生々しい話はしない

>>453
東大内でも希望者が増えたと思う
458氏名黙秘:2009/10/26(月) 20:57:34 ID:???
東大内っていうか院が出来てロンダできるようになってロンダ組がいるからじゃない?
459氏名黙秘:2009/10/27(火) 23:15:25 ID:???
今年は2ブロ上〜中位でも四大のサマクラ落ちてたからなー
よほど際立つ特記事項がないと1ブロ以外は辛いかもな
460氏名黙秘:2009/10/27(火) 23:26:34 ID:???
醜活で内定取れるのはさらに限られるから、覚悟しとけよ。
461氏名黙秘:2009/10/27(火) 23:44:55 ID:???
最低50位以内じゃないとってとこ?
462氏名黙秘:2009/10/27(火) 23:48:52 ID:???
まあ50位なら、NAとAMTからは内定取れるだろうね。他はもう少し+αが必要。
463氏名黙秘:2009/10/28(水) 00:10:18 ID:???
意外と厳しいもんだな
1ブロ下位だと無理ってことか
464氏名黙秘:2009/10/28(水) 01:12:01 ID:???
3ブロ、4ブロは、どんなところに就職しているのですか?教えて。
ちなみに、私は4ブロ、アラサー女です(泣)。
465氏名黙秘:2009/10/28(水) 01:56:44 ID:???
東大ロー卒の奴の中で、「4ブロ、アラサー女」よりもスペックが数段上の奴でも、未だに就活中である奴は多い。推してはかるべし。
466氏名黙秘:2009/10/28(水) 01:58:17 ID:???
うちで4ブロアラサーなんて書いたら、相当特定されるぞ・・・よって偽、ということにしておくが・・・。
とりあえず大学名を盾に書類で引っ掛けてもらい、あとは30前後として常識的な対応ができれば、
どこか拾ってくれるだろう。間違いなく。
467氏名黙秘:2009/10/28(水) 03:19:05 ID:???
サマクラは2年生中に行くべきだな。学部試験が良ければとってくれるし。
学部試験の方が、圧倒的に優がとりやすかった…。
468氏名黙秘:2009/10/28(水) 09:23:01 ID:???
>>464
僕の事務所に永久就職しませんか
469氏名黙秘:2009/10/28(水) 23:27:35 ID:???
東京青山とかはどれくらいなんだ?
470氏名黙秘:2009/11/01(日) 00:26:03 ID:???
470なら新試合格
471氏名黙秘:2009/11/03(火) 00:50:54 ID:???
とうきょうあおやまwwwwwww
内定者wwwwwwwwwwwww
472氏名黙秘:2009/11/06(金) 14:40:00 ID:???
横浜沖バラバラ事件 「元早大生に依頼された」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091106-00000409-yom-soci

横浜市沖の海上で6月、切断された男性2人の遺体が見つかった事件で、死体損壊・遺棄罪で
起訴された住所不定、無職池田容之被告(31)が神奈川県警の調べに対し、「知人の元早大生
の男に殺害を依頼されてやった」と供述していることが6日、わかった。

捜査関係者によると、元早大生の男(25)は、被害者の1人の東京都世田谷区、水本大輔さん
(28)が経営していた東京都新宿区内のマージャン店の前経営者。
同店の経営権などをめぐり、被害者の2人とトラブルがあったという。男は、警視庁と大阪府警に
覚せい剤取締法違反の疑いで指名手配されており、現在、海外にいるとみられる。

池田被告は6月19日夜、千葉県船橋市内のホテルで水本さんら2人の遺体を切断。翌20日、
これまでに逮捕されている6人と共謀し、遺体を横浜市金沢区沖などに捨てたとして5日、起訴された。
11月6日11時5分配信 読売新聞
473氏名黙秘:2009/11/11(水) 09:17:41 ID:???
成績分布まだかよ
474氏名黙秘:2009/11/12(木) 02:58:12 ID:???
クラスのコンパ係が春からぜんぜん仕事してないんだが

三年でも少しはやれよと思う
475氏名黙秘:2009/11/12(木) 03:57:09 ID:???
クラコンしたがる奴って友達いないよな
476氏名黙秘:2009/11/13(金) 11:19:28 ID:???
ローって友達作るところか?
477氏名黙秘:2009/11/13(金) 12:39:06 ID:???
横のつながりを求めることはあながち目的外ではあるまい
478氏名黙秘:2009/11/14(土) 14:09:32 ID:???
だったらそれこそクラコンで盛り上がる程度のそこそこの付き合いにして、
将来なんかであった時に知ってる顔にしておく位が調度いい希ガス。
試験も就活もある複雑な時期なのにベタベタ付き合ってトラブってエネルギー消耗するのは本末転倒だよ。
4791q:2009/11/14(土) 14:11:06 ID:vJjOlYTI
■外国人住民基本法■という、人権擁護法より恐ろしい法案が民主 党より提出されます
お願いです。ひとりでも多く、一日でも早く、この■外国人住民基 本法■の危険性について検索して確認して周知してください。
日本が本当に乗っ取られようとしています。?

学生が国を考えない国、日本国
君たちは中国、朝鮮人に乗っ取られて、日本が滅亡してもいいのかい?
君たちはこんなに素晴らしく世界に誇れる国、日本国が滅亡しかけているというのに
見て見ぬふりをするのかい???友達関係をこじらせたくないからやらない???
日本なんかどうでもいい???俺たちは将来利権を握って搾取するから賛成????
君たちエリートには、時間・能力・活気がある。今ここで声をあげないと言うのなら
責任放棄、そして日本国破棄を宣言したことになる
君たちもキチガイ利権集団と同じで売国奴なんだ?
君たちは先祖、友人、家族を裏切って日本国を滅亡させてもいいの???
http://live.nicovideo.jp/watch/lv6666728 生中継
480氏名黙秘:2009/11/14(土) 17:38:00 ID:???
なんでもかんでも自分の利益のための「手段」にするやつ,多いよな。
友人も,将来何かあったときのための「手段」なのかい。
481氏名黙秘:2009/11/14(土) 19:40:33 ID:???
大学も卒業していい加減人格も固まってるのに、
中高の時みたいな純粋な「友達」を作れって言われてもな。
482氏名黙秘:2009/11/14(土) 21:01:07 ID:???
コネってやつですね、わかります
483氏名黙秘:2009/11/14(土) 21:45:49 ID:???
同級生は否応無しに利害が絡むからな
「お友達」なら外で作った方がいい
484氏名黙秘:2009/11/15(日) 04:24:27 ID:???
確かにローの友達とはドライな話になることが多い。
485氏名黙秘:2009/11/15(日) 17:42:51 ID:???
お前ら、リアルにかわいそうだな
486氏名黙秘:2009/11/15(日) 18:11:25 ID:???
2chに書き込むような連中なんて、こんなもんです。
487氏名黙秘:2009/11/15(日) 18:20:18 ID:???
>>480
将来性のある「使える」奴としか絡みたがらない奴いるよな
それ以外は露骨に見下したような扱いかます野郎
まぁ知ってるのは一人だけだが…
488氏名黙秘:2009/11/15(日) 18:21:07 ID:???
>>481
学部の時に一番いい友達ができたけど?
489氏名黙秘:2009/11/15(日) 18:22:13 ID:???
>>484
てか、狭い世界だから、なにかあると一生いわれるからね・・w
490氏名黙秘:2009/11/15(日) 21:50:22 ID:???
>>487

オレも1人似たようなやつ知ってるぞ
そいつは教師へのおべっかも露骨でまったく目に余る
491氏名黙秘:2009/11/15(日) 21:52:19 ID:???
>>468 さん
464です。
たぶん、あなたよりずっと年上なのですが、こんなおばさんでもいいんですか?
492氏名黙秘:2009/11/18(水) 00:44:23 ID:???
俺は他学部(理系)出身なせいか、一般的に有名な基本書が肌に合わないんだが、論理明晰な基本書はないだろうか。
なかなか周りに聞きづらいもんで、ここで質問させてもらった。
493氏名黙秘:2009/11/18(水) 03:52:56 ID:???
じゃあないよ
494氏名黙秘:2009/11/18(水) 14:24:05 ID:???
>>492
民法は佐久間がきっちり説明してる
495492:2009/11/18(水) 16:59:18 ID:???
>>493
漠然とした問いで申し訳なかった。
全ての基本書に目を通したわけではなかったので、意見を聞きたかったのです。
聞き方ガ悪かった。

>>494
ありがとう。佐久間は気になっていたからじっくり読んでみます。
496氏名黙秘:2009/11/18(水) 17:10:57 ID:???
最低限@どの教科について、Aこれまでどの基本書を読んで、Bどういった点が不満だったか
の情報もなしに質問をしようっていう姿勢が論理明晰な理系さんの発想じゃないですよね
497氏名黙秘:2009/11/18(水) 17:45:09 ID:???
確かに言うとおりである。
しかし、そこまで理屈っぽく長文にて質問するとなると、ウザイだろう。
だから、簡潔に気軽に聞いたのだ。
そこまで突っ込んだ話しはネットですべきではないと思うし、そこまでいきなりレスするほど厚顔無恥でもない。
だが、先程も触れたが、抽象的すぎた「一般的に有名な」という表現をしたために、じゃあ何もいえないだろう、との回答者の推定が働くのは当然であると思った。
個人的には、>494のようにシンプルに挙げていただければ、後は自分で確認したいと思っていた。

レス汚しに謝罪する。すまなかった
498氏名黙秘:2009/11/18(水) 18:33:54 ID:???
法律の本が論理的じゃないといわれてムキーってしてるってもうね
まぁ法律バカの他大なんだろな
499氏名黙秘:2009/11/18(水) 18:34:53 ID:???
こういう「俺、理系だから」とか言ってる奴はたいてい馬鹿
500氏名黙秘:2009/11/18(水) 18:37:12 ID:???
そんなに悔しかったのかwwwwwwwwww
501氏名黙秘:2009/11/18(水) 19:21:16 ID:???
>>498
日本語かそれ
お前東大じゃないだろ
502氏名黙秘:2009/11/18(水) 22:36:34 ID:???
スルー汁
503氏名黙秘:2009/11/18(水) 23:23:42 ID:???
501の2ちゃんコミュ力のなさに合掌
504氏名黙秘:2009/11/19(木) 00:22:57 ID:???
誉め言葉すぎる
505氏名黙秘:2009/11/19(木) 07:37:28 ID:???
>>501
そんなに悔しかったのかwwwwwwwwww
506氏名黙秘:2009/11/21(土) 23:38:14 ID:???
元神戸大の橋○隆准教授も、さぞ心を痛めておられることであろう。

いったい、何が彼をこのような卑劣な凶行に走らせたのか?。
なぜ防ぐことができなかったのか?
「心の闇」などという便利な言葉で片付けてほしくない。
明日は我が身、いつ被害者になるかもしれない世の中なのだから。
徹底的に真相を解明していただきたい。


神戸大学法科大学院生がネットいじめで同級生を退学に追い込み、停学処分に。
http://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/0002530204.shtml
(神戸新聞ホームページより。2009年11月21日)


 神戸大学(神戸市灘区)は20日、インターネット上の掲示板で個人を特定した誹謗(ひぼう)中傷を繰り返したとして、同大学法科大学院1年の男子学生1人を19日付で停学処分(1カ月)にした、と発表した。
掲示板には今年5月末〜7月に、この学生と同学年の男子学生らを攻撃した約2000件の書き込みがあった。

 神戸大によると、被害に遭った学生から相談を受けて7月3日、学内に警告を張り出したところ、同8日、男子学生が「自分がやった」と申し出た。約100件の書き込みを認めたという。

 大学は調査委員会を設け、1年生全員から聞き取りをしたが、この男子学生以外は関与していないと判断したという。

 この男子学生は、被害学生やその両親にも不適切な郵便物を送っていたことが判明した。

 赤坂正浩・大学院実務法律専攻長は「聞き取りをしたが、はっきりとした理由は分からない。他人の権利擁護の仕事を目指す学生。遺憾としかいいようがない」と述べた。被害に遭った学生は9月、退学したという
507氏名黙秘:2009/11/22(日) 13:55:28 ID:???
>  この男子学生は、被害学生やその両親にも不適切な郵便物を送っていたことが判明した。

マジかよ
それは2ちゃんの戯れ言を逸脱した暴挙だな
508日本人は民族意識を取り戻せ!:2009/11/22(日) 22:38:27 ID:ii0a2YIa
http://www.youtube.com/watch?v=cTRfPNEPR-A&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=UdpaTT5EYI0&feature=fvw
http://www.youtube.com/watch?v=fTCAHoGN1I4&feature=related

先祖が汗をかき、血を流し、さまざまな災害、飢饉、差別を乗り越えて
2000年間守り抜いてきた日本国をどうして君たちはどうでもいいなどと思うんだろ?
本当に悲しくなってくるよね。個人的な利益の為に1億2000万人の日本人を差し出す売国政党マスゴミ
てめえらが今ここに存在しているのは、我々の先祖が2000年間必死こいて命のリレーやってきたおかげだというのに・・・
509氏名黙秘:2009/11/23(月) 03:17:48 ID:???
>>506
自白しただけでも約100件のイジメカキコって、常軌を逸しているというほかない。
少なくとも1人の学生の人生を狂わせた犯人は、いったいこの先どうやって責任を取るつもりなのか、小一時間問い詰めたい。
510氏名黙秘:2009/11/23(月) 08:36:43 ID:???
つーか、これで退学させないってどうよ。
511氏名黙秘:2009/11/23(月) 14:05:57 ID:???
えらくロー生にしてはひまだよな、この犯人
512氏名黙秘:2009/11/23(月) 19:14:36 ID:???
>>509
いや2ちゃんなら普通にあるでしょ
慶應・中央とかも晒し酷いし
513氏名黙秘:2009/11/23(月) 19:20:02 ID:???
いじめなんて中高くらいかと思ったが、ローみたいな閉鎖的な環境だと起こりうるんだな
514氏名黙秘:2009/11/23(月) 19:29:04 ID:???
ストレスも溜まるしな
515氏名黙秘:2009/11/23(月) 19:40:49 ID:???
>>506
自首したとはいえ、停学1か月の懲戒処分は軽きに失すると思うが如何。

それから、退学に追い込まれた被害学生には、なんらかの救済があっても良いと思うが。復学の目途とかはないのか?
516氏名黙秘:2009/11/23(月) 21:07:52 ID:???
ガキみたいなこと言ってんじゃないよ
517氏名黙秘:2009/11/23(月) 21:09:36 ID:???
>>513
ローのいじめの最大のネタは学部学歴
東大ローはその点極めて例外的にそのネタからは自由だ
518氏名黙秘:2009/11/23(月) 21:24:25 ID:???
>>517
ロンダが叩かれるの?
それとも逆ロンダだせえみたいなノリ?
いずれにしても院生とは思えない幼稚なネタだが
519氏名黙秘:2009/11/24(火) 01:27:15 ID:???
第一によくいた修了生は、修習に行ったのか?
最近見ないが。
520氏名黙秘:2009/11/24(火) 01:39:49 ID:???
どんなやつ?
521氏名黙秘:2009/11/24(火) 17:10:46 ID:???
王子は修習に参られました
522氏名黙秘:2009/11/24(火) 17:34:09 ID:???
九州のどっかにいったんだっけ
523氏名黙秘:2009/11/24(火) 18:47:41 ID:???
はだしの人ね
524氏名黙秘:2009/11/25(水) 01:53:24 ID:???
なんで今の在学生がそんなに王子のファンなんだよwwwwwwwww4期より
525氏名黙秘:2009/11/25(水) 07:42:35 ID:???
いつも見つめてました
526氏名黙秘:2009/11/25(水) 22:23:37 ID:???
アッー!
527氏名黙秘:2009/11/26(木) 00:55:45 ID:???
なぜに「王子」?
528氏名黙秘:2009/11/26(木) 21:54:54 ID:???
東大で短答落ちる奴は何なの?
529氏名黙秘:2009/11/26(木) 22:37:31 ID:???
首席?
530氏名黙秘:2009/11/27(金) 00:08:04 ID:???
>>528
短答は知識だけで頭が悪くてもできるから、東大ローも東大生もあまり価値を見いだしていない。だからおざなりにして落ちるやつもいる。
それ以前の人もいるだろうけど。
531氏名黙秘:2009/11/28(土) 17:05:20 ID:???
◆最高裁判所裁判官(15名)

藤田 宙靖  東京大卒
甲斐中 辰夫 中央大卒 (来年1月1日退官)
今井   功  京都大卒 (今年12月25日退官)
中川 了滋  金沢大卒 (今年12月22日退官)
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
涌井 紀夫  京都大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒
宮川 光治  名大院了
桜井 龍子  九州大卒
竹内 行夫  京都大卒
竹崎 博允  東京大卒
金築 誠志  東京大卒
須藤 正彦  中央大卒 (中川氏の後任に内定)
千葉 勝美  東京大卒 (今井氏の後任に内定)
横田 尤孝  中央大卒 (甲斐中氏の後任に内定)
532氏名黙秘:2009/11/29(日) 19:36:13 ID:???
一橋ローと東大ローの両方に合格して、一橋を選ぶ人っているのかな?
たしかに新試合格率からいえば一橋の方が上かもしれないが、
婚活ウケ(笑)は東大の方が断然良さそうに思われるが、どうよ?。
533氏名黙秘:2009/11/29(日) 21:32:14 ID:???
いねーよ
勘違いしてる奴大杉だが、一橋は司法試験合格率が高いだけ
法曹界に入るのは合格者
不合格者のことは関係ない
そして、法曹界で大成するのは東大卒
一橋がすごいのは所詮修習以前の話
特にロー時代は東大では10年後を見越した教育もしているから尚更のこと
そういう将来像から逆算してどっち選べばいいかは明白
534氏名黙秘:2009/11/29(日) 23:58:44 ID:???
そもそも一橋と東大って一緒に受けられないだろ、とマジレス
535氏名黙秘:2009/11/29(日) 23:59:16 ID:???
そもそも一橋ローと東大ローって、「両方に合格」できるの?
今は試験日重なってないのか?
536氏名黙秘:2009/11/30(月) 01:06:54 ID:???
532です。
言葉足らずですみません。
2次試験は同日なので、両方「最終」合格はできませんね。
1次試験で一橋と東大の両方に合格したのに、あえて東大の2次試験を受けるのを放棄して、一橋を受験する人がどのくらいいるのかな?という疑問でした。
私だったら、怖くて、そんなことはできません。
537氏名黙秘:2009/11/30(月) 02:28:49 ID:???
何故急にしおらしく…?
538氏名黙秘:2009/11/30(月) 23:52:17 ID:???
成績分布表って出ないの?
539氏名黙秘:2009/12/03(木) 07:37:51 ID:???
成績甘い授業に人が殺到するから公表しなくなったのかな…
540氏名黙秘:2009/12/03(木) 17:43:45 ID:???
>>539
だいたい法則性はあるけどな<甘い授業
541氏名黙秘:2009/12/04(金) 01:04:26 ID:???
>>540
kwsk
542氏名黙秘:2009/12/05(土) 14:29:56 ID:???
>>541
学部のときから、必修科目の評定は厳しく、外部講師の評定はやさしいと決まってた
543氏名黙秘:2009/12/05(土) 16:45:33 ID:???
ああ、そういうことか
544氏名黙秘:2009/12/11(金) 19:37:35 ID:???
知財酷すぎてワロタw
今年の東大ローは知財選択者激減だろうな
545氏名黙秘:2009/12/12(土) 00:35:50 ID:???
■全体主義ブラック日本の源泉は儒教的管理教育か

起立!礼!着席!、朝礼、校長の訓話、制服、丸坊主の強制、ジャージ着用義務、
一方的な授業、細かい校則、部活の上下関係、生徒による掃除(場の清め)…

これは教育ではなくて管理。しかも右翼系宗教に近い思想的管理。
宗教思想であることを隠して(世間)(空気)(社会は厳しい)(常識)だと強要する。
社会上層や経営者などに都合がいい刷り込みで、実際には常識でもなんでもない。
諸外国の視察団の評価は例外なく「軍隊みたい」「個性がない」「教育ではなく管理」。

明治維新→天皇中心の富国強兵政策→軍国主義→体育会系・管理教育・世間教。
この根底にあるのは、朱子学、武士道、陽明学といった変形儒教。
右翼も左翼も全体主義だから、敗戦後の治安維持と復興の便宜から放置した。
ちなみに儒教の森信三は戦後最大の教育学者として有名である。

全体主義を身体レベルで叩き込みながら一方では個性と競争を求める。
小学生から矛盾するダブルバインド(二重拘束)では精神が歪んで当たり前だ。
逆にこのような矛盾に適応している我々高学歴は何かが欠落しているのだw
546氏名黙秘:2009/12/12(土) 13:51:43 ID:noM4Zzac
公法訴訟システムで1クラスだけ異様に評価が厳しいがなんなんだ
偶然か?
547氏名黙秘:2009/12/12(土) 13:55:14 ID:???
新司法試験・平成22年新司法試験考査委員

神戸大学   6人
東京大学   5人
大阪大学   4人
京都大学   3人
中央大学   3人
一橋大学   2人
早稲田大学 2人
上智大学   2人
北海道大学 1人
東北大学   1人
筑波大学   1人
広島大学   1人
学習院大学 1人
明治大学   1人
立教大学   1人
法政大学   1人
成城大学   1人
同志社大学 1人

ttp://d.hatena.ne.jp/froginthewell/20091208/1260275816
548氏名黙秘:2009/12/12(土) 14:18:50 ID:???
>546
O田?
549氏名黙秘:2009/12/12(土) 15:28:42 ID:???

大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。
550氏名黙秘:2009/12/14(月) 00:03:11 ID:???
551氏名黙秘:2009/12/19(土) 21:52:17 ID:???
合格者数(人)
           既修            未修
     1期  2期  3期  4期   1期  2期  3期
大阪大学 17   7  12  21   36  36  13
九州大学 12   2   4  16   31  37  18
京都大学113 110  91  95   25  17  16
東京大学153 156 145 130   58  44  29
東北大学 29  36  32  15   21  16   7
名古屋大 23  16  14  11   25  27  14
北海道大 32  32  31  33   21   5  16

入学者数(人)
大阪大学 21   9  17  38   89  89 100
九州大学 15   3   6  48   85  90  98
京都大学134?145 141 144       58  61
東京大学        205 199           94
東北大学 54  51  55  67   46  47  42
名古屋大 33  20  18  17   49  66  64
北海道大 46               57

対入学者数合格率(% 小数点以下四捨五入)
大阪大学 81  78  71  55   40  40  13
九州大学 80  67  67  33   36  41  18
京都大学 84  76  65  66       29  26
東京大学         71  65           31
東北大学 54  71  58  22   46  34  17
名古屋大 70  80  78  65   51  41  22
北海道大 70               37
552天皇陛下とともに歩んできた悠久の歴史日本人:2009/12/19(土) 22:49:39 ID:8OBHaA2A
12月20日(日)在日が不法占拠し続ける「「京都ウトロ」」」ニコニコ生放送にて14:00から中継予定
来年の1月に国会を通るであろう、朝鮮人参政権・朝鮮人住民基本法・二重国籍法反対デモを朝鮮人の町「ウトロ」開催いたします
http://live.nicovideo.jp/gate/lv8146253

世界に誇れる国、日本国  http://www.youtube.com/watch?v=lsOFxj9To-o
・世界的権威の序列
 天皇陛下>ローマ法王>英国女王>アメリカ大統領>日本国首相>>汚い朝鮮汚沢幹事長
万世1系 2700年間、そして今も続く王朝は世界にありません
世界的権威のトップ2の中にキリスト教徒ではない、しかも黄色人種がいるということは
世界の人種、宗教バランスにおいて重要な意味を有している

今こそ民族意識・愛国心を取り戻そう。そして民主・自民・公明・社民すべてを解体し
来年の一月に国会をいきなり通ってしまうであろう朝鮮シナ人参政権法案、
朝鮮シナ人住民基本法案、二重国籍法案、シナ人3000万人移民法案をなんとしても阻止し
そして、日本人の良心に漬け込み犯罪の限りを尽くす朝鮮シナ人排斥を、陛下に唾を吐き続けるキチガイ左翼糾弾を達成し
日本を再生させよう  我々日本国民は売国亡国政権民主党を許さない、小沢、鳩山、その他の売国奴を必ず社会的に排除し歴史に刻む
12月15日 汚沢一郎の天皇陛下の政治利用に立ち上がった若者たち。
経団連を警備している警官は涙を流し崩れ落ちた。
http://www.youtube.com/watch?v=BU57n31xvAM&feature=related
君が代大合唱 崩れ落ちる警官
http://www.youtube.com/watch?v=3PmB7-7teAA&feature=channel
553氏名黙秘:2009/12/20(日) 13:43:16 ID:???
来年度から東大ローに進学する予定の者です。
今から4月までにやっておいたほうがいいことってありますか?
554氏名黙秘:2009/12/20(日) 14:25:20 ID:???
555氏名黙秘:2009/12/20(日) 15:55:26 ID:???
予備校行ってない奴には出来る奴が多いよな
556氏名黙秘:2009/12/20(日) 17:18:53 ID:???
>>555
時間の無駄だからな。
予備校のアホな問題と採点者に付き合う時間があれば自分で過去問といたり、
学者の演習書を解けばいいし。
557天皇陛下と共に歩んできた悠久の歴史日本人:2009/12/20(日) 17:22:07 ID:WQgRSn31

フジテレビ見ろwwwwwwwwwwwwwwwww

中華人民共和国日本自治区へ^^

外国人参政権、3000万人シナ人移民法案^^

俺たちの小沢人民解放軍司令官が日本民族を一人残らずジェノサイドだおおおおお

まずは天皇陛下を使って内外に媚中国アピールしたおwwwwwwwwwwwwww
558氏名黙秘:2009/12/20(日) 18:31:21 ID:???
たしかに最上位層や本当に頭がキレる連中は予備校に行ってない
そういう奴らには金と時間がもったいないし、ああいうのは一人で勉強できない奴が行くものだろ
559氏名黙秘:2009/12/20(日) 19:33:37 ID:2WDCCuS/
大学受験でも同じ
月刊大数家で解いてればいいのに高い金払って解答写しに行くんだもんな
560氏名黙秘:2009/12/20(日) 19:45:38 ID:???
世間にはローを罵倒して予備校を賛美するバカもいるというのになんという正論・・w
561氏名黙秘:2009/12/20(日) 20:46:56 ID:???
予備校にお布施払うと新試に受かるらしいよ
562氏名黙秘:2009/12/20(日) 21:53:19 ID:???
そしてベテランの道へ

ローにのめりこみすぎるのも問題ではあるけど。
563氏名黙秘:2009/12/20(日) 23:56:09 ID:???
予備校に行かない→ローにのめり込む


馬鹿丸出しの発想だな
564氏名黙秘:2009/12/21(月) 00:39:19 ID:???
ローをなおざりにする→予備校にのめり込む

大馬鹿丸出しの発想だな
565氏名黙秘:2009/12/21(月) 01:57:42 ID:???
なおざり?おざなり?
566氏名黙秘:2009/12/21(月) 09:53:24 ID:???
さらに、行くだけ無駄って上には書いてるのに、勝手にのめり込むと読み替えるほどの馬鹿には必要なんだろうな >予備校
567氏名黙秘:2009/12/21(月) 22:07:34 ID:???
貼りついて荒らしてる他大だろ
> ローを罵倒して予備校を賛美するバカ
に反発してる模様
アカデミックなものに対してコンプレックスがあるからな
568氏名黙秘:2009/12/24(木) 02:01:27 ID:???
江頭先生の株式会社法第3版が出ましたね。
私は、既に第2版を持っているのですが、どこがどう変わったのですか?
わざわざ買い直す価値はありますか?
先輩方のご意見を参考にしたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
569氏名黙秘:2009/12/24(木) 02:04:15 ID:???
 長谷部恭男先生の前で、額に目をやりながら、
「髪型の自由は、未成年にこそ認められる人権です。
 なぜなら、髪の毛が無くなってから保障しても意味がないからです!」
と言い切る気骨のある学生はおらんのですか?
570氏名黙秘:2009/12/25(金) 00:20:31 ID:???
今日自習室行った俺は新司勝ち組。
571氏名黙秘:2009/12/25(金) 02:20:34 ID:???
>>570

しかし人生の負け組。
572氏名黙秘:2009/12/25(金) 04:50:47 ID:???
(´;ω;`)
573氏名黙秘:2009/12/25(金) 12:46:26 ID:???
自習室行ったにもかかわらず、三振したら真の勝ち組
574氏名黙秘:2009/12/25(金) 16:41:33 ID:???
だいぶ前に撤退した元ロー生だが、久々に失礼します。
まだこのスレあったんだな。
ローのホームページみたら懐かしいセンセイ方の名前がまだあった。
あのセンセイにはお世話になったなぁと懐かしくなったよ。

あの頃のみんなとはもう連絡は取れないが、
司法試験に受かったやつ以外はパッとしないみたいだな。
でも若いやつは公務員になったヤツもいるみたいでうらやましい。

俺は消息を絶って、
今、とある町で介護をやっている。
上場企業や金融も受けまくったが、うかるのはブラック不動産屋とかばっかり。
最終的に街金か介護かで迷ったが今の仕事になったわけだ。
人生どうなるか分からないがみんなも今がきっと一番幸せだぜ。
夢を追いかけて生きていられる今が。
575氏名黙秘:2009/12/25(金) 16:56:22 ID:???
コピペくさいな
576氏名黙秘:2009/12/25(金) 22:37:27 ID:???
>574さん、これはコピペですか?
577氏名黙秘:2009/12/26(土) 16:05:45 ID:???
不合格者を辱めようとするコピペだろ
578氏名黙秘:2009/12/29(火) 12:51:20 ID:???
3くみやめたい。もうムリポ
579氏名黙秘:2009/12/29(火) 14:13:43 ID:???
首席のいるクラスか
580氏名黙秘:2009/12/30(水) 15:42:20 ID:???
未収入学予定者ですが、やっぱり純粋未収だと、授業や試験はきついでしょうか?
581氏名黙秘:2009/12/30(水) 17:20:31 ID:???
>>580
きついよ。地獄へようこそ。
582氏名黙秘:2010/01/06(水) 14:17:27 ID:5fHUli68
■2ch検索 電通
http://find.2ch.net/?STR=%C5%C5%C4%CC

「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件
電通が韓流ブームを捏造
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ
電通や博報堂はなぜメディアの取材を受けないの?
電通は反日企業
大本営GHQの後継者】電通【広告は宗教の孫
電通は反日広告代理店
【電通】韓国に広告枠購入会社設立[12/22]
犯罪組織としての電通

(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
583氏名:2010/01/06(水) 15:52:34 ID:x1BQFrZL
ここが噂に聞くトンキン大学ですか?
584氏名黙秘:2010/01/06(水) 17:55:27 ID:???

大学院 (graduate school) 最終学歴  修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (high school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院が世界標準な。


585氏名黙秘:2010/01/07(木) 07:04:10 ID:???
荒らすなマーチ
586氏名黙秘:2010/01/08(金) 00:41:16 ID:???
>>580
授業に追い立てられない今のうちに、予備校本でも何でもいいから、
憲民刑の基本を一通り読んで。そうしてれば授業の理解度が全然違ったと
思う純粋未収落ちこぼれの意見です。教授陣は言っている事は良いものの、
初学者に教える能力は低いので、天才肌な人には問題ないですが、そうで
なければ知識無しで授業を受けても効果は薄いのが現実です。
587氏名:2010/01/08(金) 00:46:02 ID:If97Ktz2
キチガイ反日国、オーストコリアwwwwwwwwww
http://www.youtube.com/watch?v=Z_KnBKriGog&feature=topvideos

キチガイオーストコリア人
>日本人を殺せ!!!
>It's a War!!!
>ジャップは全員死ななければならない

コリアに論理を持って報復しましょうやwwwwwwwwwwwwwww
588氏名黙秘:2010/01/08(金) 13:47:33 ID:???
荒らすなマーチ
589氏名黙秘:2010/01/09(土) 00:24:14 ID:???
3年某組の者です。
TKC択一模試、撃沈しました(泣)。

かろうじて総合点で平均点ぎりぎり超え(159点)。総合偏差値51。

択一って、全受験生の7割は合格する試験でしたっけ?
そうすると、下位3割に入っていなければ合格ですか?

論文で平均点以上採れば挽回可能ですか?

それから、択一では科目別の足切りはないですよね?

詳しい方教えてください。
590氏名黙秘:2010/01/09(土) 01:01:33 ID:???
他大ローの者ですが東大ロー生に下がいて少し安心しました
591氏名黙秘:2010/01/09(土) 09:23:31 ID:???
1科目でも4割を切るとアウトじゃなかったっけ?
592氏名黙秘:2010/01/09(土) 12:10:42 ID:???
>>591
ありがとうございます。
調べてみたら、そうでした。
やばい…(涙)。

まだまだ、これから伸びるよね?そう信じていいよね?
593氏名黙秘:2010/01/09(土) 13:29:28 ID:???
不合格wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
594氏名黙秘:2010/01/09(土) 15:15:09 ID:???
>>590
>>593

         /\
        /    \
      /        \
     / 出没注意 \
   /               \
  /       ∩_∩      \
/       ( ・・)       \
\     o( ∪ ∪        /
  \     ∪ ̄∪       /
   \              /
     \          /
      \       /
        \   /
         \/
595氏名黙秘:2010/01/11(月) 02:12:18 ID:???
【調査】東大生:親の年収「450万円未満」急増
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261620454/
596氏名黙秘:2010/01/12(火) 19:23:38 ID:???
新型インフルの感染者(自称)が、授業に来てた。
本人は確信犯だからタチが悪い(怒)。家でおとなしく休んでろよ。
気のせいか、寒気と身体の節々が痛くなったような気がする。
597氏名黙秘:2010/01/16(土) 21:35:08 ID:???
◆最高裁判事(着任順)
藤田 宙靖  東京大卒
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒
宮川 光治  名大院了
桜井 龍子  九州大卒
竹内 行夫  京都大卒
竹崎 博允  東京大卒
金築 誠志  東京大卒
須藤 正彦  中央大卒
千葉 勝美  東京大卒
横田 尤孝  中央大卒
白木  勇  東京大卒 new

◆高裁長官
札幌高裁長官  田中 康郎  中央大卒
仙台高裁長官  房村 精一  東京大卒
東京高裁長官  安倍 嘉人  東京大卒 new
名古屋高裁長官 門口 正人  東京大卒
大阪高裁長官  大谷 剛彦  東京大卒
広島高裁長官  相良 朋紀  東京大卒
高松高裁長官  林    醇  京都大卒
福岡高裁長官  大野市太郎 東京大卒 new

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100115-00000056-mai-peo
598氏名黙秘:2010/01/18(月) 21:56:54 ID:???
>>589
択一なんて配点低いんだから、足切り越えれば論文の出来でどうにでもなる。
論文の勉強をしたほうがいいよ。
599氏名黙秘:2010/01/19(火) 06:39:51 ID:???
だよなー
配点変えるにしても極端だよね
あれじゃ択一は東大前期入試におけるセンター試験程度の意味しかない…
600氏名黙秘:2010/01/27(水) 21:24:15 ID:???
733:名無しさん@おだいじに:2010/01/27(水) 21:05:11 ID:???
> >>727
> >>720
> 文系の教員は東大ですら国際的に通じる論文を書けない。
> 日本語の非関税障壁を生かし、国内紀要とコネで生きてるだけ。
>
> ジュリスト、法学教室、法学セミナーなどの国内誌がNature、Science並みの扱いになってるからね…
> それをこうして自慢しちゃうのも何だかな。
> http://www.law.kobe-u.ac.jp/lawschool/annai2010.pdfのp.14参照(「東大ですら」ない駅弁の事例しか挙げられず済まない…ネタは「西の医科歯科」)
>
> そりゃ、法律は共通でないどころかその国以外では全く通用しないから国内限定の世界ってことはわかる。
> それでも理系から見たら何を箱庭で遊んでるんだ?って感じでちゃんちゃらおかしい。
601氏名黙秘:2010/01/27(水) 23:09:31 ID:???
( ゚ω゚ )
602氏名黙秘:2010/01/28(木) 07:11:22 ID:???
司法試験合格者数累計

【高等文官司法科】     【旧司法試験】         【新司法試験】
   (昭和9〜15年)    (昭和24〜平成21年)        (平成18〜21年)
@ 東京大  683名    @ 東京大  6510名    @ 東京LS   714名
A 中央大  324名    A 中央大  5485名    A 中央LS   642名
B 日本大  162名    B 早稲田  4192名    B 慶應LS   589名
C 京都大  158名    C 京都大  2917名    C 京都LS   467名
D 関西大   74名    D 慶應大  2053名    D 和田LS   381名
E 東北大   72名    E 明治大  1111名    E 明治LS   303名
F 明治大   63名    F 一橋大  1015名    F 一橋LS   266名
G 早稲田   59名    G 大阪大   805名    G 神戸LS   229名
.                H 東北大   765名    H 立命LS   208名
.                I 九州大   650名    I 同志LS   196名
.                J 関西大   601名    J 北海LS   170名
.                K 名古屋   572名    K 東北LS   156名
.                L 日本大   527名    L 関学LS   155名
.                M 同志社   519名    M 上智LS   147名
.                N 立命館   436名    N 大阪LS   143名
.                O 神戸大   426名    O 名古LS   130名
.                P 北海道   418名    P 関西LS   123名
.                Q 法政大   404名    Q 九州LS   120名
.                R 阪市大   393名    R 首都LS   118名
.                S 上智大   338名    S 千葉LS   113名
603氏名黙秘:2010/02/06(土) 07:16:03 ID:???
上級商法やばいわ。
604氏名黙秘:2010/02/09(火) 01:48:03 ID:???
成績優秀者と特別成績優秀者って、毎年何人くらい出るの?
605氏名黙秘:2010/02/09(火) 17:24:04 ID:???
入れば分かるよw
606氏名黙秘:2010/02/09(火) 19:37:23 ID:???
>605
いや、今2年なんだが。
優が半分程度でよければ、かなり沢山人数いるだろと思って。
607氏名黙秘:2010/02/09(火) 19:51:23 ID:???
学校できけば
608氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:26:09 ID:423gNyVB
>604 :氏名黙秘:2010/02/09(火) 01:48:03 ID:???

一応晒しておこう。
君は成績優秀者の毎年の人数を知りたいが、友達に聞けないのだね?
なぜなら、それを他人に直に聞いてしまうと、狙ってるのがばバレてしまうからだ!

それは直接聞くのがそもそも気恥ずかしい内容であるというだけでなく、
聞いた以上、もしプライズを取れなかったとき、君の高いプライドがひどく傷つく、
コケンにかかわるからだね。君の小さな心は手に取るように分かるよ。可愛そうなお人よ。

・・・神様、どうかこの彼が、密かに、祈るように、心待ちにしている
優秀者プライズの栄冠を勝ち取れますように(-人-)ナムー
609氏名黙秘:2010/02/09(火) 20:55:37 ID:???
フツーに聞けるはずだが
610氏名黙秘:2010/02/09(火) 23:03:33 ID:???
2年にはまだわからないだろうが、上位層は表彰よりも順位の方を気にしてる
2ブロ以下には表彰もアピールになるだろうけど、上の方には取って当たり前みたいな価値しかない
611氏名黙秘:2010/02/10(水) 00:48:48 ID:???
まぁ外部には純粋に興味だけの話ですねw
612氏名黙秘:2010/02/10(水) 11:35:22 ID:t0WC2Krq
俺も気になるわ
成績優秀者は例年50人くらいらしいよ
けど特別成績優秀の方は何人くらいなんだろ?結構興味本位で気になる。
613氏名黙秘:2010/02/10(水) 15:12:09 ID:???
上の学年に聞けよ
614氏名黙秘:2010/02/10(水) 15:36:23 ID:???
http://www.mhmjapan.com/ja/news/11245/detail.html

驚愕の事実発覚
他大卒の割合が極めて高い・・
まぁ他大卒ってのは上昇志向の極めて強い奴ばかりだから、
そういう連中がこの手の事務所に我先にと入りたがるのはある意味納得ではあるが
615氏名黙秘:2010/02/10(水) 18:47:54 ID:???
同級生には聞きにくいので(というか、そもそも引きこもりがちで友人がいないので)、ここで質問させてください。

問1
「卒業式後の謝恩会に出席した人は新司法試験合格率が高い」というジンクスがあるそうですけど、本当ですか?

問2
すでにロー在学中に2回旧司法試験を受験して不合格だったため、来年5月の新司法試験1回しか受けられないという、もう後がない人がいるというのは本当ですか?

問3
在学中に結婚して、「寿退学」した人がいるというのは本当ですか?
616氏名黙秘:2010/02/10(水) 20:11:46 ID:???
>>615
狙いは個人特定か?なんて質問だよ
617氏名黙秘:2010/02/10(水) 20:23:07 ID:???
>>615
氏ね
618氏名黙秘:2010/02/10(水) 21:07:02 ID:???
◆最高裁判事(着任順)
藤田 宙靖  東京大卒
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒
宮川 光治  名大院了
桜井 龍子  九州大卒
竹内 行夫  京都大卒
竹崎 博允  東京大卒
金築 誠志  東京大卒
須藤 正彦  中央大卒
千葉 勝美  東京大卒
横田 尤孝  中央大卒 new
白木  勇  東京大卒 new

◆高裁長官
札幌高裁長官  田中 康郎  中央大卒
仙台高裁長官  房村 精一  東京大卒
東京高裁長官  安倍 嘉人  東京大卒 new
名古屋高裁長官 門口 正人  東京大卒
大阪高裁長官  大谷 剛彦  東京大卒
広島高裁長官  寺田 逸郎  東京大卒(2月24日〜)new
高松高裁長官  林    醇  京都大卒
福岡高裁長官  大野市太郎 東京大卒 new

new … 今年就任
619氏名黙秘:2010/02/11(木) 08:16:13 ID:???
◆法務・検察首脳

検事総長 … 樋渡利秋  東京大卒
次長検事 … 伊藤鉄男  中央大卒
札幌高検検事長 … 小津博司  東京大卒
仙台高検検事長 … 増田暢也  中央大卒
東京高検検事長 … 大林  宏  一橋大卒
名古屋高検検事長…松永栄治 九州大卒
大阪高検検事長 … 中尾  巧  関西大卒
広島高検検事長 … 笠間治雄  中央大卒
高松高検検事長 … 柳  俊夫  一橋大卒
福岡高検検事長 … 有田知徳  中央大卒
法務事務次官 … 大野恒太郎  東京大卒

620氏名黙秘:2010/02/11(木) 14:29:10 ID:???
新司法試験・平成22年新司法試験考査委員

神戸大学   6人
東京大学   5人
大阪大学   4人
京都大学   3人
中央大学   3人
一橋大学   2人
早稲田大学 2人
上智大学   2人
北海道大学 1人
東北大学   1人
筑波大学   1人
広島大学   1人
学習院大学 1人
明治大学   1人
立教大学   1人
法政大学   1人
成城大学   1人
同志社大学 1人
621氏名黙秘:2010/02/11(木) 16:11:30 ID:???
441:氏名黙秘:2010/02/11(木) 07:40:26 ID:???
マジな話、このローからは将来犯罪者(経済犯と刑法犯の両方)が多発する予感がある。

経済犯といえば真田幸彦元弁護士が有名。
四大法律事務所の一角をなす(神戸ロー生ごとき二流人には縁がない)名門、西村あさひ法律事務所はかつては西村真田法律事務所という名前だった。
真田が証券取引法違反(インサイダー取引)で逮捕され、弁護士資格も剥奪されたため、事務所のパートナーでなくなり事務所の名前が変わってしまったのだ。
刑法犯(詐欺罪・恐喝罪)ではヤメ検の田中森一元弁護士の例が記憶に新しい(経済犯に近い事例だが)。
共に神戸ロー生とは較べものにならぬ大物達だ。

神戸ローの学生(教員)は自意識過剰なだけで地頭が滅法悪く、此奴らは実務家として真田や田中のような一流の大物には絶対になれない(なれなかった)二流の人間である。
一方、欲の皮ばかりつっぱって倫理の何たるかも知ろうとしない輩が多いから犯罪者としては彼らをも凌駕する可能性がある。
社会からの悪評がこの狭苦しく貧乏くさい港町に溢れる日は近いだろう。
622氏名黙秘:2010/02/11(木) 16:44:59 ID:???
ブラック西村なめんな
623氏名黙秘:2010/02/15(月) 23:50:11 ID:???
624氏名黙秘:2010/02/16(火) 20:58:04 ID:q8ZqnRc4

          「;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
            ト、;:;:;:丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
          {::ト、:;:;:;:;:;:` '' ー―――;:;: '|
           l::l . 丶、:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:|
           ',:i r- 、、` ' ―――一'' " .|
            || ヾ三)       ,ィ三ミヲ  | 下々の子弟よ
            lj         ゙' ― '′ .|
           | , --:.:、:..   .:.:.:.:..:.:...  | 慶應義塾は
           | fr‐t-、ヽ.  .:.:. '",二ニ、、|
           l 丶‐三' ノ   :ヾイ、弋::ノ| 最高でおじゃる
           ', ゙'ー-‐' イ:   :..丶三-‐'"|
            ',    /.:   .      |
            ',  ,ィ/ :   .:'^ヽ、..  |
             ',.:/.:.,{、:   .: ,ノ 丶::. |
            ヽ .i:, ヽ、__, イ    _`゙.|
              ,.ゝ、ト=、ェェェェ=テアヽ|
           _r/ /:.`i ヽヾェェシ/   |
     _,,. -‐ '' " ´l. { {:.:.:.:', `.':==:'."    |
一 '' "´        ',ヽ丶:.:.:ヽ、 ⌒      ,|
             ヽ丶丶、:.:.ゝ、 ___,. イ |
              `丶、 ``"二ユ、_,.____|


http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1265962782/l50


625氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:10:45 ID:???
東大は最高でおじゃる
626氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:11:46 ID:???
東大は母親の専業主婦率が極めて高い
627氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:13:17 ID:???
う〜ん
628氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:13:22 ID:???
東大が飛び抜けている
629氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:14:32 ID:???
法学をやるつもりなのに東大に来ないってのは理解できない
630氏名黙秘:2010/02/16(火) 21:22:29 ID:???
慶應義塾、一橋は経済では最高でおじゃる
631氏名黙秘:2010/02/16(火) 22:04:22 ID:???
学歴コンプのカスの連投(観光)
632氏名黙秘:2010/02/16(火) 22:14:32 ID:???
東大法学部は意外と親が偉い奴ばかりで驚いた
633氏名黙秘:2010/02/16(火) 22:30:35 ID:???
差がないようで実は生まれる前から差がついているというやつ
634氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:20:40 ID:VTfh2UDP
巨乳ずきの編隊がいるなw
635氏名黙秘:2010/02/17(水) 21:22:52 ID:???
「え、なぜ東大法科大学院まで出て弁護士資格をもっていないのですか?」
「法科大学院って医師のように出た人が8〜9割が弁護士になれるように作られた制度ですよね?しかも東大の院出ですよね」
「合格できなかった言い訳ばかりしないでください。弁護士増で就職難ってことは簡単になったのは事実でしょう?」
「そもそも、新卒時に就職しなかったのは何故ですか?」
「履歴の空白の理由は?」
「今まで就職活動はしなかったのですか?」
「東大法務博士というご立派な肩書きを持っているのに、法曹として働かないというのはどういうことですか?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?」
「もしかして不況の今なら他の無職に混じって採用されるんじゃないかと思ってませんか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命に勉強して無職ですか?」
「23才以降は普通なら自立して生活しているわけですが、今までの生活費学費はどうやって得てきたんですか?」
「あなたは弁護士先生が向いてますよ、今簡単なんでしょ?ましてや東大院卒なんでしょ?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「なぜ職歴を伴わない資格や学歴ばかりあるのですか?資格よりも職歴を先に得ようとは思わなかったのですか?」
「弊社は営利企業ですので、資格学歴を得ることに夢中になってきた人よりも一生懸命働いてきた人を評価します」
「元々資格は働くためのものでしょう?資格勉強のために無職だったって本末転倒だとは思わなかったのですか?」
「長年無職を続けてきたのに、今更法曹を諦めるって悔しくないんですか?ましてや東大の院まで出てるのに」
「なるほど、つまり、法曹になれないという消去法で弊社を志願したと?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「法曹になることを挫折したあなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から時間を差し上げますから、東大法科大学院まで出て三振までしたあなたが弊社で活躍できる理由を
 合理的で納得できるように説明してもらえますか?」

「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」
636氏名黙秘:2010/02/17(水) 23:41:29 ID:???
test
637ばーちゃる2ちゃんねらー裕子:2010/02/18(木) 12:38:01 ID:???
わたくしが どこにいるか当ててみなさい
http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
638氏名黙秘:2010/02/18(木) 15:59:25 ID:???
「アカデミックガウンを着て卒業式に出席すると新司法試験合格率が上がる」というジンクスは本当ですか?

それから、アカデミックガウンに着替えるのは、どこでやればいいんでしょうか?
ロー棟の教室ですか? それとも御殿下のジムの更衣室でしょうか?

まさか、あんなコスプレ(笑)をしたまま、自宅から電車に乗って学校まで歩いて来れませんよね?
皆さんは、どうされますか?教えてください。
639氏名黙秘:2010/02/18(木) 16:06:23 ID:???
>>635
ヤメロ・・・
640氏名黙秘:2010/02/18(木) 20:08:58 ID:???
>>638
適当に構内で羽織ればいいだけじゃん
641氏名黙秘:2010/02/18(木) 21:15:49 ID:???
「今日は当スーパーの面接にお越しくださりありがとうございます・・・」
「・・・えっと・・・、東大の法科大学院まで出て法務博士号を授与されてるのに弁護士資格をもっていないのですか?」
「法科大学院って医師のように出た人が7〜8割が弁護士になれるように作られた制度ですよね?しかも東大の院卒ですよね」
「東大の法務博士なのに合格できなかったことの言い訳ばかりしないでください。弁護士増で就職難ってことは簡単になったのは事実でしょう?」
「東大法務博士というご立派な肩書きを持っているのに、法曹として働かないというのはどういうことですか?」
「30歳の今働きたいと思っているのに、20代の時は働きたくなかったんですよね?」
「空白期間に身につけたことは?東大法務博士も肩書きだけですか?」
「自分なりに一生懸命生きてきた? 一生懸命に勉強して三振して無職ですか?」
「23才以降は普通なら自立して生活しているわけですが、今までの生活費学費はどうやって得てきたんですか?」
「あなたは弁護士先生が向いてますよ、今簡単なんでしょ?ましてや東大法務博士なんでしょ?」
「貧乏しているはずなのにどうしてそんなに太ってるんですか?」
「なぜ職歴を伴わない資格や学歴ばかりあるのですか?資格よりも職歴を先に得ようとは思わなかったのですか?」
「弊社は営利企業ですので、資格や学歴を得ることに夢中になってきた人よりも一生懸命働いてきた人を評価します」
「元々資格は働くためのものでしょう?資格勉強のために無職だったって本末転倒だとは思わなかったのですか?」
「長年無職を続けてきたのに、今更法曹を諦めるって悔しくないんですか?ましてや東大の法務博士号まで持っているのに」
「なるほど、つまり、東大の法務博士号を持っているのに法曹になれないという消去法で弊社を志願したと?」
「リーダーシップを発揮したご経験は?」
「東大から法務博士号を授与されたのに法曹になれず挫折したあなたを雇うことで弊社にいかなるメリットがありますか?」
「今から時間を差し上げますから、東大から法務博士号を授与されたのに三振したあなたが弊社で活躍できる理由を
 合理的で納得できるように説明してもらえますか?」

「本日はお疲れ様でした。結果は近日中にご連絡します」
642氏名黙秘:2010/02/18(木) 21:28:24 ID:???
また学歴コンプかよ
643氏名黙秘:2010/02/18(木) 21:30:43 ID:bqZnloqc
東大落ちた→司法試験で逆転するしかない→東大ロー落ちた→発狂
644氏名黙秘:2010/02/18(木) 21:36:09 ID:???
東大法務博士はある意味史上最凶の肩書き
645氏名黙秘:2010/02/18(木) 21:51:40 ID:???
去年の11月の入試の成績開示はどうやってしたらいいの?
遠方在住なんだけど、郵送で出来ますかね?
646氏名黙秘:2010/02/18(木) 21:52:16 ID:???
>>643
英語に恐怖心持ってるから出願すらできてないんでしょw

>>644
くやしいのうwくやしいのうw
647氏名黙秘:2010/02/18(木) 21:54:08 ID:???
安田講堂のトイレ綺麗でいいよね
裏じゃなくて講堂附属のトイレ
広いしあそこで着れば
648氏名黙秘:2010/02/18(木) 21:55:47 ID:???
>>646
あ、これは東大法務博士先生でしたか

失礼しました
649氏名黙秘:2010/02/18(木) 22:02:48 ID:bqZnloqc
東大弁護士ってえりーとだけど
東大弁護士だらけの中で評価されるんでしょ?
なんかわざわざ早慶で司法試験やるのあほらしくなってきた
650氏名黙秘:2010/02/18(木) 23:07:02 ID:???
表彰されると、何か式でやらされんの?
651氏名黙秘:2010/02/19(金) 01:21:29 ID:???
>>649
スレタイ読み直して失せろ
652氏名黙秘:2010/02/19(金) 06:07:51 ID:???
>>640 さん
>>647 さん

ご回答ありがとうございます。
アカデミックガウンって、スーツの上から羽織るだけなんですね。
がっつり着込むものだと思ってました(汗)。

他大出身で、しかも学部時代はガウンどころか卒業式にさえ出席しなかったので、まったく勝手が分からなくて、困ってました。
助かりました。

653氏名黙秘:2010/02/19(金) 07:51:16 ID:???
なんで友達に聞かないの?
654氏名黙秘:2010/02/19(金) 15:38:15 ID:???
いないんだろうね
655氏名黙秘:2010/02/19(金) 17:24:52 ID:???
>>652さんは社会人出身の成績優秀者とかじゃね?
656氏名黙秘:2010/02/21(日) 15:12:04 ID:???
レポート・・・
657氏名黙秘:2010/02/21(日) 15:24:03 ID:???
そのべ五男やべーな
658氏名黙秘:2010/02/21(日) 22:44:58 ID:???
で、今カップルどのくらいいるの?
659氏名黙秘:2010/02/22(月) 01:04:49 ID:???
夫婦で弁護士って最強だな
660氏名黙秘:2010/02/23(火) 15:16:28 ID:???
んーどうかな
片方は医者とかの方がいいと思うぜ
661氏名黙秘:2010/02/23(火) 18:38:52 ID:???
どちらも、プライド高い同士の夫婦になりそうだな
662氏名黙秘:2010/02/23(火) 22:24:30 ID:???
どうにも潤いのない家庭だな。
663氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:21:08 ID:???
>>656
しんだ…
664氏名黙秘:2010/02/23(火) 23:50:31 ID:???
俺も
665氏名黙秘:2010/02/24(水) 00:08:27 ID:???
上級民法イミフ
666氏名黙秘:2010/02/25(木) 02:18:36 ID:???
四大に行きたがる人がこんな多いのが良く分からん
667氏名黙秘:2010/02/25(木) 03:19:17 ID:???
価値観が画一化しすぎてるね
ある意味ローに来てる連中は一流ではないのかなとつくづく実感するわ
668氏名黙秘:2010/02/25(木) 03:24:20 ID:???
>>666
そりゃ年収だろ、やっぱり。
収入は数字で明確にされるから学部の同級生に負けたくないという奴は多いんでない?
でも収入を争いたいならメガバンや財閥系商事にでも入っておけば良かったのに、とは思う。
669氏名黙秘:2010/02/25(木) 04:00:41 ID:???
年収だけならそもそも法曹にならないだろw
とりあえず法曹目指してみたけどやることもないし、なんか最先端らしい四大行けば勝ち組っぽいから・・って程度だろ

既存のエリートコースってのを探してそれに乗っかるってタイプが非常に多い

ま、旧試現役合格で起業して今は資産数百億の人とかもいるけどね
670氏名黙秘:2010/02/25(木) 14:15:49 ID:???
そういう意味ではホリエモンは優秀だったな
671氏名黙秘:2010/02/25(木) 22:50:38 ID:???
収入に執着しない人間はいないのかね、ここは?
四大を目指しているかどうかまでは知らんが、企業法務志望者しか回りにいない…。
672氏名黙秘:2010/02/26(金) 00:07:43 ID:???
>>671
安心しろ
ちゃんといるから
リアルではあわせてるだけで
673氏名黙秘:2010/02/26(金) 10:47:30 ID:???
>>671
本気で企業法務やりたい人 1割
金・肩書き目当てのミーハー 3割
なんとなくあわせてる人 4割
まったく興味ない人 2割

ってかんじじゃね?妄想だが
674氏名黙秘:2010/02/27(土) 13:38:56 ID:???
法曹と政治家の夫婦って、どうよ?
675氏名黙秘:2010/02/27(土) 13:43:33 ID:???
今さらですけど、
日本学生支援機構の第一種奨学金が免除になる「特に優秀な業績をあげた者」の基準って、どのくらいでしょうか?

東大は基準が甘いと聞いたんですが、本当ですか?

ローでは、学業成績を最重視するそうですが、
やっぱり、1ブロックでないと全額免除どころか一部免除も難しいですか?
2ブロ、3ブロでは、てんで話になりませんか?
676氏名黙秘:2010/02/27(土) 14:28:39 ID:???
ふむ
677氏名黙秘:2010/02/27(土) 14:29:59 ID:???
おまえは東大ロー生か?
話はそこからだ。
678氏名黙秘:2010/02/27(土) 16:42:10 ID:???
>>674
法曹夫婦はどっちもいつも勉強してる
子供は口喧嘩で勝とうとは思わない方がよいかな
ソースは俺の親
679氏名黙秘:2010/02/28(日) 00:47:28 ID:???
政治家っても官僚・法曹出のと土建屋出とではまるで違うが・・
680氏名黙秘:2010/02/28(日) 21:00:36 ID:???
成績発表っていつ?12日?
681氏名黙秘:2010/03/04(木) 00:42:57 ID:qx4LCD/G
682氏名黙秘:2010/03/04(木) 09:19:45 ID:???
1ブロ以外って卒業段階でも自分の順位わからないのかw
683氏名黙秘:2010/03/04(木) 15:41:58 ID:???
さすがに隣の半島が嫌いになったわ。
今回のテロは、控えめに見てもアンチを増やしただけではないか。
684氏名黙秘:2010/03/04(木) 16:32:18 ID:???
もう選択必修の申し込みを考えなくちゃ…。
ゼミもさすがに今回は申し込むかなあ。
685氏名黙秘:2010/03/04(木) 18:52:27 ID:???
就活の時ブロックしか書けないとその時点で辛いな
686氏名黙秘:2010/03/04(木) 19:07:53 ID:???
他のローだと既修で入った人は1年の必修科目が全部A評価扱い
となるそうですが、東大ローもそうなのでしょうか。
687氏名黙秘:2010/03/04(木) 21:40:38 ID:???
どこのローの話だよww
688氏名黙秘:2010/03/04(木) 22:29:30 ID:???
外部はスルーで
689氏名黙秘:2010/03/05(金) 23:28:04 ID:???
日本のネットワークインフラってこんなもんか?
690氏名黙秘:2010/03/06(土) 03:32:58 ID:???
くやしいのうw
691氏名黙秘:2010/03/06(土) 11:16:22 ID:???
三国人発見。
692氏名黙秘:2010/03/08(月) 09:33:00 ID:???
>>580
一部の天才以外には地獄
ただのエッチマンなら親切な私立に行った方がいい
693氏名黙秘:2010/03/09(火) 01:11:46 ID:???
        既修  未修
中  央  200  100
東  大  165   75
慶  應  160   70
早稲田  150  120
京  大  125   35

東大京大早慶が定員削減する一方で中央は定員維持。
2、3年後からは合格者数で中央が他を圧倒するであろう。
694氏名黙秘:2010/03/09(火) 18:00:08 ID:???
数だけの中央を地でいくわけですねw
695氏名黙秘:2010/03/10(水) 10:17:07 ID:???
法曹の女と結婚した男はマジ悲惨
法曹の女は心が男性化してしまっているので子供がなかなかできないし、
やっとの思いで子供を生んでも仕事仕事で子供のことなんかほったらかしだから
はっと気がつくと子供が全く勉強できないアホの子になってる。
妻に「男女平等だ、法の下の平等だ」なんだかんだと言われ
夫は毎日毎日炊事洗濯、アイロンかけ、ボタン付けまでさせられ、アホの子抱えてトホホの人生
696氏名黙秘:2010/03/10(水) 15:45:41 ID:???
慶應大学法科大学院に在籍する新司法試験考査委員による
新司法試験の出題リークに関するwiki (まとめサイト)
http://www34.atwiki.jp/vipepper/
697氏名黙秘:2010/03/11(木) 01:09:24 ID:???
バカと学歴コンプが常駐してるなw
698氏名黙秘:2010/03/11(木) 12:29:07 ID:???
妄言とか言う言葉が好きな教授がいるよな。
http://www.youtube.com/watch?v=fzVkaNoaYvk
699氏名黙秘:2010/03/11(木) 12:33:12 ID:???
【社会】 早稲田大の男子学生、のぞき目的で女子トイレ侵入→逮捕…東京
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1268198371/
700氏名黙秘:2010/03/11(木) 12:34:28 ID:???
「のぞきたかった」と供述 早大生、女子トイレに侵入の現行犯で逮捕 2010.3.10

東京都新宿区のビルで先月、早稲田大学教育学部2年の男子学生(21)が女子トイレに忍び込み、
建造物侵入の現行犯で逮捕されていたことが10日、警視庁戸塚署への取材で分かった。
同署によると、男子学生は「のぞきたかった」などと供述している。

同署は、男子学生が携帯電話のカメラでトイレを利用する女性を撮影していた疑いもあるとみて捜査している。
逮捕容疑は先月8日午後8時半ごろ、新宿区高田馬場にある商業ビルの女子トイレの個室に忍び込んだとしている。

同署によると、トイレに入ってきた女性が男子学生に気付いてビルの警備員に通報。
駆けつけた同署員が個室に隠れていた男子学生を取り押さえた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100310/crm1003101436013-n1.htm
701氏名黙秘:2010/03/11(木) 12:38:21 ID:???
女子トイレ侵入容疑で早大生逮捕=「のぞきたかった」−警視庁

ビルの女子トイレに侵入したとして、警視庁戸塚署が建造物侵入容疑で、早稲田大教育学部2年
の男(21)を現行犯逮捕していたことが10日、同署への取材で分かった。
同署によると、男は容疑を認め、「のぞきたかった」などと供述しているという。

持っていた携帯電話には盗撮したとみられる女性の画像が複数保存されており、
同署は携帯のカメラでトイレを利用する女性を盗撮しようとした疑いもあるとみて調べている。

逮捕容疑は先月20日午後8時30分ごろ、新宿区高田馬場の商業ビルにある女子トイレに侵入した疑い。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2010031000771
702氏名黙秘:2010/03/11(木) 17:10:15 ID:???
なんかあっち側の国の思考回路を見せ付けられた感じだ。
http://www.youtube.com/watch?v=fzVkaNoaYvk
703氏名黙秘:2010/03/12(金) 00:06:27 ID:???
成績発表キタ━(゚∀゚)━!
704氏名黙秘:2010/03/12(金) 00:29:08 ID:???
よかったよかった
705氏名黙秘:2010/03/12(金) 07:54:31 ID:???
12歳の朝鮮女が徴兵で日本に来たwww
ほんと朝鮮人って息を吐くように嘘をつくよなあ。
706氏名黙秘:2010/03/12(金) 09:29:30 ID:???
刑法にも行政法にも民法にもネ申がいるうちのクラス
なかなかA+がとれない
707氏名黙秘:2010/03/14(日) 02:23:21 ID:???
新入生の者ですが
選択必修科目、選択科目の配当学年って遵守しないとだめなんでしょうか?
たとえば3年夏学期に配当されてる労働法を
2年夏にとったりして構わないのですか?
法のパースペクティブの選択との関係で今のうちに知りたくて
708氏名黙秘:2010/03/14(日) 13:52:50 ID:aRUnGTsS
>>707
科目によっては、取ってもいい科目がある
教務課に聞くのが一番確実
709氏名黙秘:2010/03/14(日) 14:38:56 ID:???
           ,,,_  _ァュ,,..__
        ィチュ::ミミ:.:三彡:.:: :.:.:ヽ
        /::彡'':.: :.::/:.:{{.::r‐‐ ::_:.: :.:..、
      ,ィ/:.: /:..: ::{{:..川||::!     ヾ::;;:、
     ,ィ:.: ::.: /:. ::川:.:ヾ:.:.!{::      ヽ::!
   ///:.: :.:.:||ll: :.: .::.:.:ヾ::.::.i       ':!
   !:|:.:::ミ:: :.;;;川:.: :.:巛、ヾ::! 、       l
   ゙::ミミh::. :;:.::||l|:.:: :.}}::!l {{ ヾ  _,,...ィ r'' 、
     ゙::ミミ:.: ::.;:.:ミミヾ:.: :.:| ヾ、  '´  ,  マ
     ヾ:: .:.:ミミ三 :.:州リリ    _,,..rテ'  ヽ
      ヾ::;ィ'´ ̄`''ヾ州!         ,.  ヽ
        ゙レ'⌒r ィ ,;;. ..        .:' ,rィ ’
         ヽ し  :.: ..         、  ヽ
       ,,ハ`ー- ..ィ            _,.. ィ
      ィ:::! \   ヽ.          ィ{:::...
       /:::::!   \    ` - ..__       丿::::::ヽ
    /:::::::ヘ    \      ` ーァ-一'::::.:::.:::.::.!ヽ
   /:::::.:..:::::::::ヽ    \      リ::. :::.:.:.:.:::.:.:.:.::::!:::.::!

      轌山相太郎 [そりやまそうだろう]
     (群馬.明治一九年〜昭和一七年)
710氏名黙秘:2010/03/17(水) 15:29:13 ID:???
授業担当教員に履修許可を得た後、
3年次科目履修届を提出すること。
711氏名黙秘:2010/03/17(水) 22:08:04 ID:???
>>708
ありがとうございます
教務課に確認してみます
712氏名黙秘:2010/03/22(月) 19:03:56 ID:???
◆最高裁判事(着任順)
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒
宮川 光治  名大院了
桜井 龍子  九州大卒
竹内 行夫  京都大卒
竹崎 博允  東京大卒
金築 誠志  東京大卒
須藤 正彦  中央大卒
千葉 勝美  東京大卒
横田 尤孝  中央大卒
白木  勇  東京大卒
岡部.喜代子 慶大院了 (4月12日〜)
713氏名黙秘:2010/03/22(月) 23:19:53 ID:???
一橋から宍戸・沖野先生移って来るんだな

宍戸先生は上級憲法で不可出してたみたいだが公法訴訟では空気読んで欲しい
714氏名黙秘:2010/03/23(火) 02:17:33 ID:???
太田タソ、挙手制にしてから授業の雰囲気は変わったってな。

もっとも、不可は20%近く出してたが。
715氏名黙秘:2010/03/23(火) 09:09:36 ID:???
太田って運動神経抜群なの知ってた?
716氏名黙秘:2010/03/23(火) 17:43:21 ID:???
>>714
3組だが、太田先生の授業は活気があって面白かった。
突っ込みはきびしいが、みんな自分が手を上げるところは猛勉強しているから
結構答えられたし、先生の機嫌もかなりよかった。
みんながいい先生だと思っていた。
そして大量虐殺された。

>>715
その情報の使いどころが知りたい。
あと、長谷部先生の運動神経はどうでしょうか?
717氏名黙秘:2010/03/25(木) 02:15:47 ID:???
演習何にするか迷うぉ…。
718氏名黙秘:2010/03/25(木) 08:25:24 ID:???
またごった返すウザイ季節だな
719氏名黙秘:2010/03/25(木) 15:50:19 ID:Rij4+T5N
新入生の者です。日本学生支援機構の奨学金について質問です。
申し込むのに「指導教員の推薦所見」が必要となるのですが、
最初のクラス集会で担当教員に記入をお願いしてくれと言われました。
担当教員にお願いすればすぐに書いていただけるものなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。
720氏名黙秘:2010/03/25(木) 16:53:40 ID:???
>>719
他にも沢山いるからクラスでまとめて頼むことになる
1週間くらいかかるけれど間に合うようにはしてくれると思うよ
721氏名黙秘:2010/03/25(木) 18:26:43 ID:???
>>720
ありがとうございますm(_ _)m
722氏名黙秘:2010/03/25(木) 23:19:31 ID:???
最初のクラス会で頼む→クラス単位のどっかの授業で、頼んだ担任教授が渡してくれる
みたいな感じだったかな。まあ最初のガイダンスでの顔合わせで担任の教授から説明があるはずだ。
723氏名黙秘:2010/03/25(木) 23:35:14 ID:???
 3月上旬に、ロー棟の掲示板に、学費未納者の学籍番号が貼り出され、
「学費を納付しなければ、単位を満たしていても、卒業させない。」
「退学命令もありうる。」
という脅迫的言辞が添えられていました。

大学側と学生との間で、学費債務を旧債務とする準消費貸借契約を締結して、とりあえず卒業させ、その後、割賦弁済するという方法はないのでしょうか?

卒業できなければ、新司法試験も受験できず、就職もできません。
卒業と学費支払いとの間に無理やり牽連性を認め、大学側が同時履行の抗弁を主張し、学費支払いを心理的に強制するのは、いくらなんでも権利濫用ではないでしょうか?

今さら言ってもどうしようもないのですが、裁判所に破産手続開始決定を申立て、申立てが認められたら、ほぼ間違いなく同時廃止→免責決定という流れになるはずなので、そういう法的手続きを取れば、大学側も諦めるのでしょうか?
それとも、破産免責されても、やはり学費を払わない以上は卒業させてもらえないのでしょうか?

もちろん、学費を支払わなければならないことは理解していますし、支払う意思もあります。
でも、期限までに金策が付かない学生は、卒業不可→留年→退学に追い込まれて、人生を狂わせてしまうのでしょうか?
それは、あまりに無慈悲ではないでしょうか?
724氏名黙秘:2010/03/25(木) 23:39:58 ID:???
客観的に見て金策がつかない者には,授業料免除等の救済策が用意されている。
この救済策の申込をしなかったのなら,自己責任。
この救済策に申し込んだのに拒否されたのなら,金策がつかなかったのは自己責任。
725氏名黙秘:2010/03/26(金) 00:37:11 ID:???
>>723
おまえは何を言っているんだ
726氏名黙秘:2010/03/26(金) 01:10:10 ID:???
>>723 です。新3年生です。

授業料免除は申し込みました。
でも、「予算が限られている」とかいう理由で、免除申請が不許可になりました。

授業料を払わないとは言っていません。卒業後にコトコツ払っていくつもりだと言っているだけです。

727氏名黙秘:2010/03/26(金) 01:35:38 ID:roPUGRmn
コトコツ払っていくのでは、ダメだ。
コツコツ払って行きなさい。
728氏名黙秘:2010/03/26(金) 02:02:41 ID:???
>>726
退学すれば?
729氏名黙秘:2010/03/26(金) 04:22:01 ID:???
>>723 です。

人生のやり直しを賭けて、ローに来ているのですよ。
なんで退学しなきゃいけないんですか!
そもそも、国が十分な教育予算を計上してくれないから、私のような経済困窮者の授業料が免除されないんですよ。
文部科学省と法務省の責任は大きいです。
このままでは、私の人生はめちゃくちゃじゃないですか。
これでは浮かばれない。

私が法曹になることで、救われる人がいるはず。救いを求めている人は多いはず。
その人たちに救いをもたらす前に、それを大学当局は潰してしまうのでしょうか?
これが「国民に身近な司法」のためのロースクール制度の正体なのでしょうか?
730氏名黙秘:2010/03/26(金) 08:11:52 ID:???
>>723
司法試験はギャンブルなんだよ、人生をBETしてね。
負けたら人生終わるか、多大なダメージを受ける。
入るまでにわかってたでしょそんなこと。
その上で、あんたが現に負けつつあるというだけであなた以外の誰の責任でもない。

しかし、法律用語を適当に並べると面白い文章が書けるということは良くわかった。
いいセンスをしている。
731氏名黙秘:2010/03/26(金) 08:51:22 ID:???
入試の優秀者には授業料全額免除のロースクールがいくつかあったでしょ。
そこ行けばよかっただけ。
732氏名黙秘:2010/03/26(金) 09:42:38 ID:???
「私が法曹になることで、救われる人がいるはず」というのは、ずいぶん傲慢だなあ
「救いを求めている人は多いはず」というのは「私の救いを求めている人は多いはず」
という意味なの?
何だか、どっかの教祖みたい
こういう傲慢な考え方をしているから追い込まれたんじゃないか、と言いたくなってしまう
733氏名黙秘:2010/03/26(金) 11:07:26 ID:???
授業料が半免すらされないってことはまだそんなに経済困窮じゃないだろう。
なんだかんだで年に50人くらいは半免されるのだから、
あなたよりも困窮している人がいるってことだ。

というか、日本学生支援機構の第1種奨学金だけで月88000円もらえるんだ。
そのまま授業料にあててもおつりがくるんじゃないか。
卒業後にコトコツ返済すればいい。
734氏名黙秘:2010/03/26(金) 16:09:50 ID:???
私が法曹になるのは世や人を救うためである
だから世や人は、私が法曹になることを助けなければならない
なんてね
735氏名黙秘:2010/03/26(金) 16:51:03 ID:???
>>726
> 授業料を払わないとは言っていません。卒業後にコトコツ払っていくつもりだと言っているだけです

www
金銭消費貸借の弁済期を債務者が自由に変更するわけですね
736氏名黙秘:2010/03/26(金) 16:52:12 ID:???
>>729
氏ねバカが
737氏名黙秘:2010/03/26(金) 17:50:15 ID:???
>>729
>その人たちに救いをもたらす前に

まるで、自分が神にでもなったかのような口ぶりだなw
君みたいなのには、国民の血税を使って授業料免除なんか絶対すべきではないと思うよ。
半免もダメ。
738氏名黙秘:2010/03/26(金) 20:08:42 ID:???
貰ったものの対価を支払えよ盗人が
739氏名黙秘:2010/03/26(金) 23:10:34 ID:???
>>729
おまえみたいな馬鹿に貴重な血税を使えるかw

おまえに貸与するくらいなら、子供手当てにばら撒いたり、郵政国営化に使ったとしてもまだ有益。

消費者ローンとかあるんだから適当に頑張れw
740氏名黙秘:2010/03/26(金) 23:19:03 ID:???
>>739

729は貸与してくれと言っているのではなく、くれと言っているみたいだよw
741氏名黙秘:2010/03/26(金) 23:23:07 ID:???
久々にスレがのびてると思ったら…こんなネタかい
742氏名黙秘:2010/03/26(金) 23:24:12 ID:???
くれってwww

新・旧試合格者でさえ来年から貸与制だというのに、
たかだかロー生(かつ、不合格推定がつく)のくせに何を血迷ってるんだw

そもそも金策もせずにロースクールに入学する計画性のなさ、全く法曹に向いていない。
困ったら誰かに頼るような精神性の持ち主が、生意気にも人を救うことを夢見てるの?
身の程知らずにも程があるw
743氏名黙秘:2010/03/26(金) 23:25:35 ID:???
文科省も法務省も
「金が無くてもOK」なんて意味の言葉一言も言ってないけど…
744氏名黙秘:2010/03/27(土) 13:43:04 ID:???
「私が法曹になることで、救われる人がいるはず」なんだから、
「文科省も法務省も金が無くてもOKにしろ」と言ってるのよww
745氏名黙秘:2010/03/27(土) 22:39:55 ID:???
そういえば、修習生もお給料でなくなる(正確に言えば貸与ですが)んですよね。
でもお仕事はするんですから、国が強制的にただ働きをさせているようなものですね。
誰かそこを戦う人はいないのかな。
でも、被告は誰なんだろう。
746氏名黙秘:2010/03/27(土) 22:46:13 ID:???
仕事じゃなくて研修だからな。
そもそも給与が支給されてたことが異常だった。

その他専門職(会計士、税理士等)でも研修は強制で、むしろ研修費を取るくらい。

寝ぼけたこと言ってるんじゃない、ってことだよ。
747氏名黙秘:2010/03/27(土) 23:58:10 ID:???

>>723 >>726 >>729 です。

 たしかに、「私の救いを待っている人は多いはず」という言い方は傲慢に聞こえたかもしれません。
 しかし、皆さんだって、私利私欲だけじゃかくて、ある意味、そういう使命感みたいなものがあるから、法曹という困難な道を目指しているのではありませんか?。
 伊藤塾の伊藤真先生は、よく、
「皆さんの救いを求めている人たちはたくさんいます。だから、負けないで。」
とおっしゃいますね。

 それから、私は、授業料債務を踏み倒して逃げるつもりはありません。
 はじめからそのつもりであれば、詐欺じゃないですか。腐っても鯛、腐っても東大院生です。
 誰よりも納税者・国民のことを思っている私が、そんなことをするはずがありません。

 ただ、今すぐは返済できない。
 だから、とりあえず卒業させください。卒業して、司法試験に合格して、実務に出て収入を得るようになったら、そこから少しずつでも払いますから。
 私は、法律家の卵です。泥棒や詐欺師なんかじゃありません。私を信じてください。
 
748氏名黙秘:2010/03/28(日) 00:10:03 ID:???
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ       j
 彡、   |∪|   |        J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
749氏名黙秘:2010/03/28(日) 00:17:46 ID:???
>>745
被告は「国」じゃないかな。
それよりも、訴訟手段の選択をどうすべきか?
修習費用の貸与は公法上の行為だけれど、実質は民法上の消費貸借契約だよね。
とすると、行政事件訴訟法にいう実質的当事者訴訟(公法上の確認訴訟)として「修習費用返還義務不存在確認訴訟」を提起することになるのか?
それとも、通常の民事訴訟法上の債務不存在確認訴訟によるべきなのか?
そっちの方が、論点的には重要じゃね?
750氏名黙秘:2010/03/28(日) 00:18:07 ID:???
総合図書館で見かけるメガネかけたハゲジジイ、スゲー臭いな!
ジジイが近くに座ったんだけど、こいつホームレスかと思ったわw

ありゃ風呂に入ってないのが1週間どころじゃないな。
751氏名黙秘:2010/03/28(日) 00:24:21 ID:???
>>723
>卒業と学費支払いとの間に無理やり牽連性を認め、大学側が同時履行の抗弁を主張し、学費支払いを心理的に強制するのは、いくらなんでも権利濫用ではないでしょうか?

はぁ?
そもそも、学費支払いの方が先履行義務を負うだろ!牽連関係すらなし。
「卒業と同時履行の抗弁」とか言ってる時点で、主張自体失当!
お前、新3年生だって?よくそれで上級民法通ったなwww。
752氏名黙秘:2010/03/28(日) 00:36:39 ID:???
>>750
総合図書館って、原則として、学生か教職員か卒業生でバーコード付きIDカードを持っている人しか入れないはずだけれど、明らかに、そのいずれでもない感じの人が結構いますね。
『ホームレス中学生』じゃないけど、「ホームレス(元)東大生」って多いのかな?そういった先輩方が、総合図書館とかに溜まっているのかな?
753氏名黙秘:2010/03/28(日) 00:40:11 ID:???
>>749
貸与してもらった後なら裁判所法67条の2に基づく貸与だから実質的当事者訴訟で「返還債務不存在確認訴訟」じゃないか。
ただ、本案の主張として貸与の根拠条文である裁判所法67条の2第1項が違憲無効としても相変わらず不当利得返還債務が存続するだけ。
不当利得返還請求を免れるためにはさらに憲法12条、18条、25条1項、29条1項等を根拠に直接給付請求権があること、
又は現行裁判所法67条2項を削除する法律が違憲無効であり同項の給与給付請求権があることを主張して相殺の抗弁をする必要がある。

めんどくせ。
754氏名黙秘:2010/03/28(日) 01:29:15 ID:???
>>752
法学部の校舎内の自習室(改修前の話)にも、部屋の主みたいなおっちゃんいたな。
ああいうのって合法的に居るんだろうか?
755氏名黙秘:2010/03/28(日) 01:54:10 ID:???
>>754

それだよ!
法学部の自習室改修で追い出されて、総合図書館に来たんだよw
なんか、自分の部屋と勘違いしているみたいだし、まともに勉強してないみたいだし。
図書館にいるのは自由だけど、あの臭いはどうにかしてほしい。
風呂くらい入れよw
756氏名黙秘:2010/03/28(日) 02:08:37 ID:IcQeRDNA
大昔の卒業生だよ。
法学部を卒業した後、文学部の言語学の大学院に入ったけど、教授と喧嘩した。
で、その後法学部の自習室とかに入り浸って好きな本を読んで過ごしてる。
親がお医者さんですごく金持ちで働く必要なかったらしい。
757氏名黙秘:2010/03/28(日) 02:18:06 ID:???
>>756

よくそんなこと知ってるね。
そいつ有名人なの?
法学部とか、文学部大学院って、相当昔の話でしょ。
758氏名黙秘:2010/03/28(日) 08:44:25 ID:???
>>756
60歳くらいのGパンはいてる人?
外部かと思ってたよ・・
759氏名黙秘:2010/03/28(日) 08:45:31 ID:???
>>752
なんか文京区かなにかの区民だかの資格で入れるのがあると聞いたような…
760氏名黙秘:2010/03/28(日) 10:22:47 ID:IcQeRDNA
実はその爺さんと白糸に飲みに行ったことあってさ。
誘えばいろいろしゃべってくれるから試してみ
761氏名黙秘:2010/03/28(日) 12:27:46 ID:???
その人、改修前の自習室で法学部の中の人と喧嘩してたな。
自習室に自分の本を置きっぱなしにしていたのに学生が苦情をだしたのが原因だったと記憶してるが。
762氏名黙秘:2010/03/28(日) 12:38:42 ID:???
トラブルメーカーだな。
763氏名黙秘:2010/03/28(日) 16:08:01 ID:???
>>761
張り紙されてたのは覚えてる
764氏名黙秘:2010/03/28(日) 16:08:41 ID:???
>>760
白糸・・
クラコンで冷えてないビール出されて二度と行かなくなった
765氏名黙秘:2010/03/28(日) 21:49:48 ID:???
慶大に引き続き報告要請 基準協会、内容不十分 新司法試験類似論点の提示の再発防止策
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100325/edc1003251228003-n1.htm

新司法試験考査委員だった元慶応大法科大学院教授が平成19年、新司法試験の前に実際の出題に類似した論点を学生に説明していた問題で、大学基準協会は25日、慶大がまとめた再発防止策は内容が不十分として、10年度以降も引き続き報告書を出すよう求めた。

協会によると、慶大が設置した外部調査委員会の4人のうち2人が慶大関係者で、委員の外部性が十分に確保できていない上、再発防止策の履行状況について学内の周知も徹底されていないとしている。
2010.3.25
766氏名黙秘:2010/03/29(月) 23:51:07 ID:B/d0dXb8
zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
767氏名黙秘:2010/04/02(金) 00:43:31 ID:???
グググ
768氏名黙秘:2010/04/02(金) 07:39:48 ID:???
掲示まだ見てないや。
商法が某先生だったらどうしよう。
769氏名黙秘:2010/04/12(月) 23:23:40 ID:???
TKCの「履修科目→時間割」っていつ見られるようになる?
770氏名黙秘:2010/04/13(火) 01:29:49 ID:???
撤回期間が終わってから
771氏名黙秘:2010/04/13(火) 02:13:19 ID:???
自習室人大杉
ブサメンはさっさと帰れよ
772氏名黙秘:2010/04/13(火) 08:25:45 ID:???
>>770
さんくす
773氏名黙秘:2010/04/15(木) 22:01:56 ID:???
財政法はレポートが何回か出るらしい
774氏名黙秘:2010/04/18(日) 00:18:25 ID:???
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1271517333/ 平成24年新司法試験受験者スレ
775氏名黙秘:2010/04/19(月) 13:37:59 ID:rIJqhhiJ
自習室で荷物だけ置いて授業でてるやつ死んでほしい
776氏名黙秘:2010/04/19(月) 15:41:52 ID:???
omaera
fumannなら
KEIOに故意
777氏名黙秘:2010/04/19(月) 20:03:56 ID:???
こういう時期だからね
あと二ヶ月もするとおさまるよ、きっと
778氏名黙秘:2010/04/21(水) 14:27:11 ID:???
シケプリばらまかれたなぁw
779氏名黙秘:2010/04/23(金) 07:58:25 ID:CzIyMbYg
「卒業式後の謝恩会に出席した人は新司法試験合格率が高い」とか、
これは本当だと思うよ。因果関係ではなく、相関関係だけどね。
友人のいない人、留年しちゃって知り合いが少ない人は、
成績が低い傾向があるだろ。情報が少なかったり、留年しているんだから。
そういう人は、謝恩会出ても楽しくない。また、成績が低い人は
今更ながら焦る。だから出席率が下がる。
一方、成績が良い人は、ゼミ等で教授と親しくなっている場合が多い。
だから謝恩会に出るモチベーションが湧く。助手になるような人は
当然出席するだろうしね。
780氏名黙秘:2010/04/24(土) 13:53:34 ID:qDWZTCyk
781氏名黙秘:2010/04/24(土) 19:29:27 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コース Graduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Under graduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て大学院が世界標準な。

782氏名黙秘:2010/04/26(月) 16:57:05 ID:LotCtgBq
常温核融合が再び注目を集めています
http://www.youtube.com/watch?v=Pl8PNbey3YM
常温核融合は本当だった!
http://www5b.biglobe.ne.jp/~sugi_m/page273.htm
2ch検索[常温核融合]
http://find.2ch.net/?STR=%BE%EF%B2%B9%B3%CB%CD%BB%B9%E7
これから起きるエネルギー革命は、水が石油に取って変わる
http://www.as●yura2.com/09/eg02/msg/167.html

水からエネルギーを取り出す大革命が起きれば石油利権は崩壊。
要するにレベルの低い化石燃料の文明は終焉するってこと。
ちなみに生体内でも常温での原子転換を主張する学説がある。
それが事実なら、分子生物学−医学もまだまだ浅いということ。
783氏名黙秘:2010/04/26(月) 22:00:20 ID:???

一橋大学→東京大学法学部、経済学部、商学部、社会学部へ

東京工業大学→東京大学理学部・工学部へ

東京医科歯科大学→東京大学医学部・歯学部へ

東京外国語大学→東京大学外国語学部へ


世界最高の大学へ!!   スタンフォード、MIT、ハーバードを超えろ!!
784氏名黙秘:2010/05/02(日) 18:57:39 ID:???
憲法    芦部信喜
民法講義    我妻 栄
刑法講義総論    藤木英雄
刑法講義各論    藤木英雄
会社法   鈴木竹雄 竹内昭夫
手形法・小切手法 鈴木竹雄
新民事訴訟法    新堂 幸司
刑事訴訟法      平野龍一
行政法 田中二郎
785氏名黙秘:2010/05/05(水) 09:29:27 ID:???
慶應大学法科大学院に在籍する新司法試験考査委員による
新司法試験の出題リークに関するwiki (まとめサイト)
http://www34.atwiki.jp/vipepper/
786氏名黙秘:2010/05/07(金) 15:11:02 ID:???
左から累計受験者数(実数)、累計合格者数、合格率

一橋 336 266 79.2%
東大 966 714 73.9%
慶應 845 589 69.7%
神戸 329 229 69.6%
京大 676 467 69.1%
中央 952 642 67.4%
千葉 169 113 66.9%
愛知  90  56 62.2%
首都 202 118 58.4%
北大 298 170 57.0%
名大 234 130 55.6%
和田 735 381 51.8%
阪大 281 143 50.9%
阪市 211 106 50.2%
東北 313 156 49.8%
明治 609 303 49.8%
上智 297 147 49.5%
横国 139  62 44.6%
岡山  87  38 43.7%
成蹊 133  58 43.6%
九大 276 120 43.5%
立命 480 208 43.3%
南山 111  48 43.2%
広島 125  54 43.2%
同志 471 196 41.6%
学習 182  75 41.2%
関学 381 155 40.7%

★新司法試験ロースクール別実質合格率★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1273049349/6-8
787氏名黙秘:2010/05/07(金) 23:57:09 ID:sBol1MZ6
 サマクラの通知って成績でどこらへんまでくるかわかるー?
2010年 中学入試 日能研結果R4偏差値 (合格率80%ライン) 【関西版】

71 灘 洛南高附属(併願)
67 東大寺学園
66 甲陽学院 西大和学園(3科)
65 六甲B
64 白陵(後期) 洛星(後期)
63 函館ラ・サール(前期) 洛南高附属(専願) 西大和学園(3科4科選択)
62 大阪星光学院
61 岡山白陵(併願) ラ・サール
60 大教大池田 洛星(前期) 愛光
59 大阪桐蔭(中期英選) 六甲A 広島学院
58 高槻(後期) 清風南海B(特進) 広島大附属
57 清風(後期理V)
56 関西学院B
55 白陵(前期)
54 清風南海A(特進) 明星A 大阪桐蔭(後期英数) 関西学院A
53 大教大天王寺 高槻(前期) 岡山白陵(専願)
52 清風(前期理V) 立命館(後期アドバンスト) 修道
51 大阪桐蔭(中期英数) 関大中等部B
50 同志社 立命館(後期総合)
49 淳心学院(前期)
48 清風(後期理数) 金蘭千里(後期)
47 大教大平野 関大第一 立命館宇治B
46 大阪桐蔭(前期英数) 立命館(前期B総合)
45 明星@ 同志社香里 関西大倉B
44 関大中等部A 清風(後期標準)
43 金蘭千里(前期)
42 清風(前期理数) 関大北陽A
40 清風(前期標準) 関大北陽@ ★早稲田摂陵(一般B)
39 ★早稲田摂陵(一般A)
789氏名黙秘:2010/05/09(日) 11:08:18 ID:???
サマクラ決まってて彼女もいる俺は勝ち組?
790氏名黙秘:2010/05/09(日) 11:52:15 ID:???
>>783
東大のレベルが大きく下がるな
791氏名黙秘:2010/05/09(日) 14:11:27 ID:???
なことはない
792氏名黙秘:2010/05/09(日) 19:13:39 ID:???

最高学府・
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)

 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)

 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴



問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな。




793氏名黙秘:2010/05/11(火) 15:19:37 ID:???
4階の自習室に荷物だけ置くのほんとやめろー
そんなに座席を確保したいなら図書館池。いっぱいせき空いてる
794氏名黙秘:2010/05/12(水) 13:46:29 ID:Ih6cEjA/
誕生日おめでとう
795氏名黙秘:2010/05/12(水) 22:46:12 ID:???
今日試験だった人、乙
796age:2010/05/14(金) 12:59:50 ID:???
>>794
ありがとう
797794:2010/05/14(金) 13:42:44 ID:nkCY2/qG
お元気ですか?
いろいろご報告もあるので
たまにはメールしてください
798氏名黙秘:2010/05/14(金) 20:20:23 ID:???
なんか不気味な流れになっているような。
799氏名黙秘:2010/05/14(金) 22:58:23 ID:???
自習室の荷物は放り捨てていいよ
専有自体が許されないことなんだから、なにが起きてもそのリスクを負うことくらいの覚悟はしてるでしょ
800氏名黙秘:2010/05/17(月) 01:09:09 ID:i/V8hDJA
朝日と読売では容疑者の苗字が違う
京都府長岡京市で起きた夫婦殺害事件で、娘婿が逮捕されたとのことですが、朝日新聞と読売新聞では容疑者の姓が違います。

朝日新聞は「佐野 敏男」容疑者。
http://www.asahi.com/national/update/0512/OSK201005120062.html
読売新聞は「李 敏夫」容疑者。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20100512-OYT1T00784.htm?from=main2

どちらが本当かは何となくわかりますね。
801氏名黙秘:2010/05/17(月) 01:19:32 ID:???
>>799
俺もそう思う。
俺はいつも荷物を下に引き摺り下ろしてその机使ってるけどね。
後から涙目になりながら無言で荷物拾って去っていく奴の哀れなことwww

特に女性らしき荷物を狙ってやることにしてるから、殴られる心配とかもないし。
802氏名黙秘:2010/05/17(月) 01:28:11 ID:???
そういや、自習室に置いてある基本書盗んでは古本屋に売ったりしてる奴がいるらしい。
自習室に荷物置いて席取りはリスキーだよ。
803氏名黙秘:2010/05/17(月) 01:44:34 ID:???
そういえば、京大の奴が学校で本盗まれて、仕方ないから古本屋に行って探したら
同じ本があってラッキーと思って買って読んでると、線引いてるとこに見覚えがあるなと思ったら
自分の本だったんだってよw
804氏名黙秘:2010/05/17(月) 02:02:52 ID:???
基本書とかなら最悪また買えばOKだけど、
自作ノートとかパソコンだったら終わりだよな。
805氏名黙秘:2010/05/17(月) 22:23:15 ID:???
民法193条
806氏名黙秘:2010/05/19(水) 00:27:33 ID:???
まとめて遺失物ってことでいいんじゃないか
ごちゃごちゃにしてやれ
807氏名黙秘:2010/05/19(水) 03:35:47 ID:???
>>801
こういうことおおぴらに書くなよ。
東大の男女共同参画室(要するにフェミニズム課)の凄まじさを知らんのか?
フェミ専自習室とかできかねんぞ。
(小子化問題にしろ最大の原因は女の社会進出というのが真実だし,
女はローなんぞ来るべきでなく台所に帰るべきだとは思うが)
808氏名黙秘:2010/05/20(木) 00:06:32 ID:???
マジレス、イクナイ

でも本当に放り投げたいくらい、専有はうざい・・・
809氏名黙秘:2010/05/20(木) 01:05:23 ID:???
>>807
さすがに当局もそこまでしないんじゃない?

まぁ、俺は、女性だから、というより、万が一向こうが抗議してきて揉めた場合、
腕力で勝てる相手を選んでいるだけで、ひょろいオタ男でもいいわけだが、
荷物というメルクマールで判断した場合、女性がやりやすい、というだけなんだ。

>>808
本当に放り投げた方がいいよ。

俺も何も毎日やってるわけではなく、たまにだが、
外でしゃべくってるだけの座席占有者が、あるはずの場所に席がなくておろおろしている姿は見物だぞ。
810氏名黙秘:2010/05/20(木) 10:03:37 ID:???
>>809

小さすぎる(笑)
さすがにこんなやつ相手なら占有者の味方するわ
811氏名黙秘:2010/05/20(木) 13:45:15 ID:???
さすがに占有者の味方はしないが809みたいな奴はきらい
812氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:09:14 ID:???
っていうか、勝手に荷物どけたらあかんがな
813氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:28:26 ID:???
いっそ当局が、専有者の荷物は代わりにどけてもらって構わない、とのお墨付きをくれればいい。
どうせ当局だって毎回毎回どけるほどの余力もあるまいに。
814氏名黙秘:2010/05/21(金) 00:30:42 ID:???
>>810
俺に荷物どけられて涙目だったやつか?
荷物盗んだり破棄しないだけでもありがたいと思え。

>>811
それはレトリックの問題だろ。
やむを得ず荷物をどけているだけみたいな感じで書けば共感するんか?ん?

>>812
ごみを机の上に放置してフラフラタバコ吸いに行ってダベってたらもっとあかんがな。
815氏名黙秘:2010/05/21(金) 04:20:12 ID:???
>>813
あのヒマそーな入り口バイトが1時間おきくらいに撤去すればいいと思うんだ
816氏名黙秘:2010/05/21(金) 08:21:16 ID:???
>>814
いや残念ながら総合図書館ユーザーなのでお前の存在もしらないし、
総合図書館ユーザーなのでなんでお前がそんな必死なのかもよくわかんない。
ごめんよ。
817氏名黙秘:2010/05/21(金) 14:07:08 ID:???
>>814
いやいや。レトリックとかじゃなく。
どかすなら朝青龍みたいなやつの荷物もどかせよ。
ちゃんこ鍋が置いてあったらどかさないんだろ?
ルールを傘に弱い者いじめしてるだけじゃん。
818氏名黙秘:2010/05/21(金) 22:54:33 ID:???
おまいら、おちつけw
だいぶ自習室すいてきたし、もう少しの辛抱じゃん。
819氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:26:06 ID:???
あれは事故ですから私は知りません。
誰の責任でもありません。
820氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:27:04 ID:???
>>816
今年は受かるといいな
821氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:27:50 ID:???
>>812
その根拠は?
822氏名黙秘:2010/05/21(金) 23:30:36 ID:???
>>809
もめたとき一番タチが悪いのが女
悪いのは自分でも、なぜか味方作って潰しにくる
823氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:20:40 ID:???
>>821
常識やがな
法的根拠を考えたが、色々突込まれそうで難しいがなw
824氏名黙秘:2010/05/22(土) 00:37:02 ID:???
>>822
最初に文句言ってきた時点で口がきけないほどボコれば大丈夫w
その手の女は一端恐怖を植え付けられれば大人しくなるよ。
825氏名黙秘:2010/05/22(土) 08:01:18 ID:???
とりあえず、法曹になってはいけない危険思想の持ち主が、
何人かいるってことがわかった。
826氏名黙秘:2010/05/22(土) 09:01:00 ID:???
こんなどうしようもない奴が東大ローにいるとは…
「ボコる」とか自慢気に書いちゃう人のセンスを疑う
827氏名黙秘:2010/05/22(土) 11:43:13 ID:???
2年生だけど、何に?
828氏名黙秘:2010/05/22(土) 11:43:53 ID:???
>>827>>820
829氏名黙秘:2010/05/22(土) 19:38:29 ID:???
おまいら、おちけつ。
ここは所詮2chだ。
830氏名黙秘:2010/05/23(日) 00:18:25 ID:???
年々人のレベルが下がっていくな
831氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:07:42 ID:???
東大ローなんて、俺も含めてこの程度のレベル。
択一落ちでも余裕で受かるローだし。

某I黒ゼミで、調子こいてたキモオタをボコって土下座させた俺が受かってるんだから。

法曹なんて金がいいからなるに過ぎないしな。
832氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:14:40 ID:???
>>824
同意。

まぁ、直接ボコらなくても、机思いっきり叩いたり、
壁蹴ったりしてビビらすだけで大人しくなるよ。

ちょっと前まで噛み付いてきた奴が、
壁叩いて「文句あんのか、あぁん?ぶっ殺すぞ!
世の中に道理が通用しないものが存在するってこと教えてやろうか?」と脅すだけで
「ごめんなさい」と震えながら誤って逃げていくよw
833氏名黙秘:2010/05/23(日) 01:15:47 ID:???
ただ、後でmixiで死ぬほど叩かれるがなw
834氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:34:21 ID:???
総合図書館で荷物置いて場所取りやると、余裕で盗まれるけどね。
盗難めちゃくちゃ多いし。

自習室は、荷物どけるだけなんてすごく優しいと思う。
835氏名黙秘:2010/05/23(日) 12:48:12 ID:???
童貞ばっか
836氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:08:36 ID:???
>>826

× こんなどうしようもない奴が東大ローにいるとは…

○ こんなどうしようもない奴が東大ローのスレにいるとは…
837氏名黙秘:2010/05/23(日) 16:10:24 ID:???
>>824
>>831
>>832

なんなのこいつは
838氏名黙秘:2010/05/26(水) 12:09:11 ID:???
遠吠えしてる負け犬
839氏名黙秘:2010/05/26(水) 23:00:34 ID:???
全く。荷物どけられて涙目の負け犬だよな。
840sage:2010/05/27(木) 02:42:07 ID:wDC/gHkX
かなり形式的なんだけど、
>>799,813
はK庭教授に喧嘩を売っているのか?
それはさておき、荷物の占有をどう考えるか、暇つぶしに考えてみる位はしようぜ。
841氏名黙秘:2010/05/27(木) 23:40:16 ID:???
席がないなら立って勉強しなさい。
842氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:27:44 ID:???
席はあるよ。
ゴミが乗っかってるだけ
払い落とすといいよ。
843氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:30:42 ID:???
まだこのネタで盛り上がってるのかw
844氏名黙秘:2010/05/28(金) 00:45:47 ID:???
引っかかって落ちても気付かないのが普通
845氏名黙秘:2010/05/29(土) 02:24:25 ID:???
東大ローですらカオスですか
846氏名黙秘:2010/05/30(日) 01:53:32 ID:???
どんな美女も素知らぬ顔して、デカイウンコしてるし、
屁も頻繁にしてる。それで、いい気な顔してる。

ローの同級生の女が、ローで誰もが知ってる美人がトイレで
何発も屁をこきながらウンコしてたと言ってた。

堂堂と生きろ。

847氏名黙秘:2010/06/03(木) 17:19:47 ID:???
2010年度新司法試験択一合格率(合格者/受験者)●国公立○私立

■---------- 9割 ----------■
90%●千葉 90%○学習院

■---------- 8割 ----------■
87%●北海 87%●東京 87%○慶應 86%○中央 85%●京都 84%●東北
84%●一橋 82%●神戸 81%●大阪

■---------- 7割 ----------■
79%●琉球 76%○明治 76%○上智 76%●首都 76%○山梨 75%○専修
75%○愛知 74%●名古 74%○同志 74%○神奈 74%●金沢 73%●阪市
73%○早稲 72%○法政 71%○北学 71%○中京 70%●筑波 70%○関西

■---------- 6割 ----------■
69%○福岡 69%○大東 69%●広島 68%●九州 68%○近畿 68%○関学
66%○立命 66%○明学 65%○立教 65%○東洋 65%○創価 65%●静岡
65%●横国 63%○龍谷 63%○白鴎 62%●熊本 60%○名城 60%○南山
60%○東文 60%○成蹊 60%○甲南

■---------- 5割 ----------■
59%○青学 58%○関学 57%○駒澤 56%○日本 56%●香川 55%●鹿児
55%○広修 55%●岡山 54%○桐蔭 53%○久留 51%○西南 50%○國學

■---------- 4割 ----------■
49%○獨協 49%●新潟 47%○阪学 47%○宮学 46%○神学 46%○京産
41%●島根

■---------- 3割 ----------■
39%○信州 38%○東海 36%○駿河 35%○愛学 30%○姫獨
848氏名黙秘:2010/06/03(木) 23:42:12 ID:???
択一合格率 出願者数比65%以上
 一橋LS    77.9
 学習院LS   77.2
 千葉LS    74.7
 中央LS    73.9
 慶應義塾LS  72.8 
 東京LS    71.1
 神戸LS    70.2
 京都LS    70.0
 北海道LS   66.5
849氏名黙秘:2010/06/03(木) 23:57:09 ID:???
出願者数比受験率(首都圏)
 一橋LS   92.6
 中央LS   86.1
 学習院LS  85.5
 慶応義塾LS 83.3
 千葉LS   83.1
 東京LS   82.0
 関東学院LS 80.9
 早稲田LS  80.5
 首都LS   80.2
 上智LS   78.9
 立教LS   77.9
 明治LS   76.1
 横浜国立LS 76.1
 創価LS   76.0
 駒沢LS   75.6
 法政LS   74.0
 成蹊LS   72.1
 青山学院LS 68.0
 国学院LS  67.3
 日本LS   66.3
 独協LS   65.9
 専修LS   64.7
 大宮LS   63.8
 東洋LS   59.2
 明治学院LS 59.2
 桐蔭横浜LS 58.5
 駿河台LS  58.2
 東海LS   57.3
 神奈川LS  55.8
 大東文化LS 53.4
850氏名黙秘:2010/06/13(日) 10:19:24 ID:???
◆最高裁判事(着任順)
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒
宮川 光治  名大院了
桜井 龍子  九州大卒
竹内 行夫  京都大卒
竹崎 博允  東京大卒
金築 誠志  東京大卒
須藤 正彦  中央大卒
千葉 勝美  東京大卒
横田 尤孝  中央大卒
白木  勇  東京大卒
岡部.喜代子 慶大院了
大谷 剛彦  東京大卒
851氏名黙秘:2010/06/13(日) 10:20:09 ID:???
◆高裁長官
札幌高裁長官  田中 康郎  中央大卒
仙台高裁長官  房村 精一  東京大卒
東京高裁長官  安倍 嘉人  東京大卒
名古屋高裁長官 門口 正人  東京大卒
大阪高裁長官  大野市太郎 東京大卒
広島高裁長官  寺田 逸郎  東京大卒
高松高裁長官  富越 和厚  東京大卒
福岡高裁長官  池田  修  東京大卒
852氏名黙秘:2010/06/13(日) 10:22:02 ID:???
◆法務・検察首脳
検事総長 … 大林  宏  一橋大卒
次長検事 … 伊藤鉄男  中央大卒
札幌高検検事長 … 小津博司  東京大卒
仙台高検検事長 … 岩村修二  中央大卒
東京高検検事長 … 笠間治雄  中央大卒
名古屋高検検事長…小貫芳伸 中大院了
大阪高検検事長 … 柳  俊夫  一橋大卒
広島高検検事長 … 藤田昇三  東京大卒
高松高検検事長 … 梶木  壽  東京大卒
福岡高検検事長 … 三浦正晴  東京大卒
法務事務次官 … 大野恒太郎  東京大卒
853氏名黙秘:2010/06/13(日) 23:47:22 ID:???
あと少しで(((( へ(へ´`)へを弾けるな
854氏名黙秘:2010/06/15(火) 11:44:29 ID:???
http://tsurezurehougaku.blog53.fc2.com/
判例朗読配信だって。
俺がロー生だったときはこんなことやっている暇なんて全くなかったぞ。
855氏名黙秘:2010/06/15(火) 15:13:16 ID:???
質がどんどん落ちている。カス80%
856氏名黙秘:2010/06/15(火) 23:30:23 ID:???
まぁ自習室はたまに管理人が荷物どけたりもするから、長くいないような人の荷物は捨てるか盗むかしてもばれないし文句はいえないと思うよ
857氏名黙秘:2010/06/17(木) 14:51:04 ID:???
泣いている女性をむりやり撮影のドブスを守る会
■スタッフ

首都大学東京4年生
臼杵 裕真
櫻井 陽士
角田 悠介 所在地http://chintai360.jp/mansion/14435
谷川原 未季
土屋 健俊
内藤 航
永井 嵩久
中野 友貴
野林 真行
原 貴洋
松倉 翔一
松田 宏紹

858氏名黙秘:2010/06/22(火) 13:33:47 ID:???
仮面ローで入った人がいたと聞いたのですが、そのようなことは可能ですか?
859氏名黙秘:2010/06/23(水) 01:11:22 ID:???
仮面か否かなんて誰も気にしてないよ。教授もね。
860氏名黙秘:2010/06/24(木) 01:48:24 ID:???
東大ロー生と慶應ロー生に二股してバレた男が3年にいんの?
861氏名黙秘:2010/06/26(土) 02:05:21 ID:???
>>859
仮面で合格したという人もいるようです。
862氏名黙秘:2010/06/26(土) 19:51:50 ID:???
学部の時だけど、早稲田から仮面で東大きた人がいたよ。
逆にスゴイ精神力だと感心したなあ。
863氏名黙秘:2010/06/28(月) 17:08:04 ID:???
いるな
東大法→他大ロー→東大ロー
864氏名黙秘:2010/06/28(月) 20:07:22 ID:???
第2の席取りのいざこざあったって本当?
865氏名黙秘:2010/06/30(水) 19:12:20 ID:dMsBQx0t
第二で占有してるやつに法曹になる資格はない
866氏名黙秘:2010/07/02(金) 22:30:35 ID:???
天下の東大ローを卒業したのに新司に合格できないのは何故?
867氏名黙秘:2010/07/04(日) 14:40:18 ID:???
慶應大学法科大学院に在籍する新司法試験考査委員による
新司法試験の出題リークに関するwiki (まとめサイト)
http://www34.atwiki.jp/vipepper/
868氏名黙秘:2010/07/09(金) 00:08:09 ID:???
日弁連−司法修習 給費制維持を!
http://www.nichibenren.or.jp/ja/special_theme/kiyuuhiseiizi.html

●現状でも司法修習生の半数に「借金」があります
日弁連が2009年11月、司法修習入所予定者(新63期)を対象に実施したアンケート結果によれば、
回答者1528名中807名(52.81%)が法科大学院で奨学金を利用したと回答し、
そのうち具体的な金額を回答した783名の利用者が貸与を受けた額は、最高で合計1200万円、平均で318万円に上りました。
修習費用の貸与制が導入されれば、これに約300万円の債務が上乗せされることになります。

●法律家を目指す人が減っています
試験・就職等のリスクや経済的負担の大きさが敬遠されて、法律家を目指す人が減っています。
法科大学院適性試験の志願者数について、2003年と2009年を比較すると、
大学入試センターでは4分の1、日弁連法務研究財団では半分以下と、大きく減っています。
また、法科大学院への社会人入学者の割合は、5割弱(2004年)から3割弱(2008年)へと減少しています。

●給費制の維持を
裁判官・検察官・弁護士は、対立する立場から互いをチェックし、裁判が適正に行われるようにします。
裁判においては、多くの人の権利が絡み合う問題を解決しなければならないからです。
単に私利や感情を満足させるのではなく、権利を守り正義を実現しなければなりません。
法律家は「権利の守り手」です。給費制によって、すべての法律家の資格は国民の負担において与えられたもの、となります。
法律家の仕事の公共性・公益性ゆえに国民が法律家を育てるのであり、
給費制は法律家に対し公共心と使命感を求める制度でもあります。

給費制の維持を求める運動は、市民の・市民による「明日の権利の担い手を育てる」
運動の支えがなければ、本当の力にはなりません。市民のための司法をつくることが、
目的だからです。市民団体、労働団体、消費者団体の皆さんとともに、
この運動を進めていきたいと思います。また、法律家を目指す人が
置かれている状況、実態を明らかにすることが何より重要です。
法科大学院生、司法修習生の皆さんの生の声を、お寄せ下さい。 ←★署名・アンケートにご協力ください。
869氏名黙秘:2010/07/12(月) 00:13:07 ID:bfTYKPU3
870氏名黙秘:2010/07/13(火) 20:16:46 ID:???
灯台ろーなんて、どうせ、職なしになるんだから、お前らみんな
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー
死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーーーー死ねーーー
871氏名黙秘:2010/08/03(火) 23:28:04 ID:???
ゴミ捨てるからな
872氏名黙秘:2010/08/18(水) 23:36:48 ID:???
刑訴の指定教科書ってなに?
873氏名黙秘:2010/08/19(木) 11:07:49 ID:???
お前ら本当は
基本書とシケタイ、どっちをグルグルしてる?

俺はシケタイ派なんだけど
学校じゃ口が裂けても言えない…

成績は上から20番目ぐらい…微妙〜(^^;
874氏名黙秘:2010/08/20(金) 00:08:19 ID:???
>>873
俺もシケタイだ!しかも第2版!w
でも、カバーかけてるから大丈夫!
成績は上位14%くらい・・・。
875氏名黙秘:2010/08/20(金) 13:20:59 ID:???
シケタイをカッチリやって、不足する部分を基本書と百選で補ってる程度なんだけど、自分の場合、そのほうが答案が書きやすいんだよ。基本書の言い回しでは答案が書けない。オレの能力不足が原因だとは思うが。
876氏名黙秘:2010/08/21(土) 01:49:10 ID:???
東大ロー行っててこんなこと言うの情けないけど、俺も基本書だけだとうまく答案にならない。
一つ弁護しておくと、基本書の方が内容は分かりやすい。
けど、答案に書く際に、うまく要約して論証にすることができないんだ。
877氏名黙秘:2010/08/21(土) 21:50:45 ID:???
理解してることと答案に書けることとは別だからな
これが司法試験最大のキー

だから「答案に書けることしかやらない」というポリシーで内容のレベルダウン・画一化が進んだのが旧試末期

今は、旧試の昔の基本書主義のころに戻ってる
けど、効率悪いから、そのうち「答案に書けることしかやらない」となるのは目に見えてるけどな

あとは、出題側の工夫が課題か
878氏名黙秘:2010/08/21(土) 22:00:03 ID:???
> 内容のレベルダウン・画一化

これ補足しておくと、
自分でいろいろ考えてしっかりと理解せずに
出来合いの論証で理解したことにしてるから
レベルが低い

論証の元ネタは定番の基本書だから画一化される
表現なんかも「けだし」「思うに」とかね

ただ、昔が全体としてレベルが高かった訳ではない
情報の整理を個々人がやるからどうしてもムラ・洩れが出る
その点は、情報過多な今の圧勝だけどね
879氏名黙秘:2010/08/21(土) 23:10:22 ID:???
論証も元々は合格者が基本書を読み込んで、文章化したものだから
基本書を読んで答案を書くという手順自体は同じだ。

すると、自分で基本書を読んで、その理解をもとに、出来合いの論証を添削する形で
自分流論証を作ればいいのだろうか。
正確性の裏付けが自分の理解力のみになるけども。
880氏名黙秘:2010/08/23(月) 01:25:53 ID:???
料理出されても食材や作り方って分かりにくいもの。
論証もそんな感じ。
しかも流動食だからアゴが弱る。
881氏名黙秘:2010/09/03(金) 08:50:26 ID:???
そういえば来学期の授業を申し込まないと
882氏名黙秘:2010/09/04(土) 06:10:20 ID:???
上級商法2は当たりはずれがありすぎて困る。
883氏名黙秘:2010/09/04(土) 15:46:56 ID:???
>>882
kwsk m(_ _)m
884氏名黙秘:2010/09/06(月) 10:31:52 ID:???
>>883
企業取引法総合 今年の3人の先生
山下先生 まっとうに手形小切手から2問
神作先生 広い分野から 8問・・・
藤田先生 50点まるまる・・・

金融 商事売買
楽勝だったといううわさ

あんまり人のうわさを信じるのもよくないので、悩む人は過去問見て判断したほうがいい。
ただし、企業取引法総合は、選べない。
上級商法2をおとすと留年だが、F先生は出す。
885氏名黙秘:2010/09/06(月) 16:45:28 ID:???
試験問題もう全部集めて回ったのか、余裕だなw
企業取引法に運が絡むのは同意するけれど、分布表だと商法2はどれも不可は付けてなかったんじゃない?
886氏名黙秘:2010/09/07(火) 11:35:03 ID:???
まぁ、シケタイぐるぐるしてれば大丈夫だろ
887指名黙秘:2010/09/07(火) 16:42:40 ID:???
三年はあまりシケタイの使い道がない。
とにかく先生がいったことを辿るかんじになる気がする。
888氏名黙秘:2010/09/07(火) 18:28:57 ID:???
そして、もう夏休みの奴いる?
889氏名黙秘:2010/09/07(火) 18:46:53 ID:???
周りに1人いた。
うらやましいが、冬学期にまわすわけには行かないしな
890氏名黙秘:2010/09/08(水) 17:18:16 ID:???
最初にシケタイグルグルやって肢別本で択一の知識を注入。
理解できないところは基本書か百選で補充。

論文合格者の過去問再現答案で問題文に対する事案の分析や
アテハメ方法、誘導への乗り方を学ぶ。

これで完璧
891氏名黙秘:2010/09/09(木) 19:39:45 ID:???
あ〜 明日の今頃は〜
僕は きしゃの中〜
892氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:28:20 ID:???
成績っていつでるのー
893氏名黙秘:2010/09/10(金) 23:57:38 ID:???
10月1日

おわった〜!!とおもったら、あと1教科あった罠
894氏名黙秘:2010/09/12(日) 09:49:29 ID:???
>>893 サンクス。あと1個がんばって!

そして僕は、旅に行ってきます。
895氏名黙秘:2010/09/12(日) 10:32:55 ID:???
ここの法科大学院は、英語での授業があるとのことですが必修なんですか?
英会話能力ないと無理ですか。
896氏名黙秘:2010/09/12(日) 13:25:21 ID:???
>>895 微妙にスレ違いなきもするが
必修で英語の授業はない。
必修以外ではあるが、ほんの一部。
英語とかドイツ語とかフランス語で行う授業は、マニアックなやつばかりなので、一個もとらずに卒業する人のほうが多い。

ということでまったく心配するな、私もぜんぜんしゃべれない。
ただし、ほとんどの人はぺらぺら。
897氏名黙秘:2010/09/12(日) 17:22:27 ID:???
>>896
ひょっとして、受験生スレがあったりしますか。
レスありがとうございます。
必修ではないのですね。ほとんどの人がペラペラとはさすが東大ですね。
898氏名黙秘:2010/09/13(月) 01:50:02 ID:???
嘘つけw
899氏名黙秘:2010/09/13(月) 18:22:04 ID:???
辰巳の調査によって2008年度の新司法試験合格者2065名のうち1917名の出身大学が判明した。

2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) ※法科大学院を持つ大学
順位 大学 合格    順位 大学 合格   順位 大学  合格  順位  大学  合格
1位 中央 262    17位 青学 23    33位 西南学院 6  47位 京都産業 1
2位 慶應 225    18位 関西 21    33位 千葉    6  47位 専修    1
3位 東大 223    19位 法政 18    35位 静岡    4  47位 中京    1
4位 和田 136    19位 立教 18    35位 福岡    4  47位 南山    1
5位 京大 116    21位 北大 16    35位 獨協    4  47位 名城    1
6位 一橋  80    21位 学習 16    38位 成蹊    3  47位 龍谷    1  
7位 同大  64    23位 首都 14    38位 香川    3  47位 山梨学院 1
8位 阪大  52    24位 広島 13    40位 神奈川大 2
9位 神戸  43    25位 関学 12    40位 鹿児島大 2  
10位 上智  39    26位 明学  9    40位 甲南    2
10位 明治  39    27位 日大  8    40位 神戸学院 2
12位 東北  33    27位 創価  8    40位 駒澤    2
12位 立命  33    27位 金沢  8    40位 東洋    2
14位 名大  27    27位 筑波  8    40位 東北学院 2
15位 九大  25    27位 横国  8    47位 愛知    1 
15位 阪市  25    27位 新潟  8    47位 関東学院 1   
900氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:20:04 ID:???
>>899
荒らすな低学歴
氏ねバカ
901氏名黙秘:2010/09/13(月) 22:26:15 ID:???
>>900
くやしいのうw^^
902氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:24:59 ID:???
>>901
お前がどれだけ騒いだところで、お前の低学歴はかわらない。
俺らの高学歴もかわらない。
以上
903氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:28:45 ID:???
まあそういうことだけど出て行ってね>学歴ネタで暴れてる中央のバカ
904氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:29:08 ID:???
学歴に頼らないと生きていけないアイデンティティw
905氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:31:34 ID:???
どこをどう捉えると学歴に頼ることになるのかとw
さすが頭悪いなこの中央はw
906氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:36:21 ID:???
自称東大乙
迷惑だから消えろ
907氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:39:02 ID:???

2008年度四大入所者数
ロー:東47 慶20 早15 中5 一4 阪3 九2 京1 神1 明1 金1

2009年度四大入所者数
学部:東60 慶26 早19 京8 同4 一3 上2 学習2 九1 都立1 立命1
   ネバダ大学リノ校1 ロンドン大学1 その他1 学部0
ロー:東76 慶18 早17 京7 中3 一2 神2 九1 阪1 学習1 大宮1 同1

各事務所ホームページ参照
908氏名黙秘:2010/09/13(月) 23:42:37 ID:???
四大より、時代は官僚だよ、わかったか低学歴のカス
909氏名黙秘:2010/09/14(火) 12:44:44 ID:???
龍谷大学って、先生は百選の解説によく出てくるのになあ
910氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:34:25 ID:???
次スレ 案内


東京大学法科大学院 第31号館
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284442246/
911氏名黙秘:2010/09/14(火) 14:45:54 ID:???
次スレはやすぎ
あと、いつになったらスレタイを法学政治学研究科に戻すんだよ
912氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:05:57 ID:???
戻したスレを新スレにしようぜ

>>910はゴミ
913氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:34:41 ID:???
>>912の方がゴミでは?
914氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:37:10 ID:???
>>911
スレ立てる人がスレタイを決めるってのが実際かと
915氏名黙秘:2010/09/14(火) 15:45:23 ID:???
>>897
以下のリンク先が受験生スレです。

2011年入学 東京大学法科大学院【既修者】受験スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1263719847/

【2010年度】東京大学法科大学院未修者【入学】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1258098164/
916氏名黙秘:2010/09/14(火) 16:09:32 ID:???
>>914
立てるやつは意見をくんでやるべき
917氏名黙秘:2010/09/14(火) 17:19:47 ID:???
>>912は、法律家に必要な人間性を有していない。
918氏名黙秘:2010/09/14(火) 17:23:54 ID:???
>>910
↑こいつの自業自得

919氏名黙秘:2010/09/14(火) 17:29:31 ID:???
>>918みたいに変なこと言うから、スレが荒れるような気がしないでもない。
920氏名黙秘:2010/09/14(火) 23:16:48 ID:???
>>869
このリンクの意図するところって何??
921氏名黙秘:2010/09/14(火) 23:33:51 ID:???
貼った本人が蒸し返しております
922氏名黙秘:2010/09/14(火) 23:34:43 ID:???
あ、今日根津の交差点で三振した先輩見かけたw
923氏名黙秘:2010/09/14(火) 23:42:29 ID:???
試験おわって、いい具合に荒れてるなw
スレ立てしてくれた人には、ちゃんと感謝しましょう。
924氏名黙秘:2010/09/14(火) 23:55:33 ID:???
>>1
三振乙
9251:2010/09/15(水) 09:50:37 ID:???
>>924
まだ三振なんてしていないんですが。というか来年度ここの入試を受ける立場になる人間です。
926氏名黙秘:2010/09/15(水) 19:39:18 ID:???
龍谷大学って、先生は百選の解説によくいるのにな
927氏名黙秘:2010/09/16(木) 22:56:22 ID:???
age
928氏名黙秘:2010/09/17(金) 00:48:21 ID:???




"一橋 as NO.1 "






929氏名黙秘:2010/09/17(金) 00:49:17 ID:???
まったく話題にもされないイッパシローw
930氏名黙秘:2010/09/17(金) 07:21:32 ID:???
今日から講評会…
夏学期は特に人がこないんだよな。
931氏名黙秘:2010/09/17(金) 08:25:50 ID:CvLfpvy2
■平成21年度新司法試験 主要大学合格率       

慶應大学 46.37%
中央大学 43.43%   
・・・・・・・・・・
早稲田大 32.63%
明治大学 30.97%
・・・・・・・・・・
立教大学 22.32%
専修大学 20.48%
・・・・・・・・・・
同志社大 19.15%
法政大学 18.12%
・・・・・・・・・・
青山学院  8.99%
932氏名黙秘:2010/09/17(金) 08:37:04 ID:CvLfpvy2
【五大法律学校】

明治時代に創立した私立の法律学校のうち、東京府(現在の東京都)下に所在し、とくに教育水準が高く特別許認可を受けた5校の総称である。
具体的には、@和仏法律学校(法政大学)
      A明治法律学校(明治大学)
      B専修学校(専修大学)
      C東京専門学校(早稲田大学)
      D英吉利法律学校(中央大学)を指す。
933氏名黙秘:2010/09/17(金) 13:30:09 ID:???
歴史の紹介 乙
934氏名黙秘:2010/09/17(金) 17:51:39 ID:???

最高学府
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな

935氏名黙秘:2010/09/17(金) 22:08:41 ID:???
【新卒既修者 新司ストレート合格率】※合格者5人以上

東大 定員200→合格者123 123/200 61.5%
京大 定員140→合格92 92/140 65.2%
一橋 定員70→合格48 48/70 68.6%

慶應 定員180→合格98 98/180 54.4%
中央 定員200→合格115 115/200 57.5%
明治 定員100→合格25 28/100 25%
上智 定員50→合格19 19/50 38%
同志社 定員100→合格19 19/100 19/100 19%

※受け控えや留年が多い大学程、率は下がります。
936氏名黙秘:2010/09/17(金) 23:33:45 ID:???
"一橋 as NO.1 "
937↑ 芋のどこが?(笑):2010/09/18(土) 10:05:17 ID:dyMa5wmW
2011国立大学偏差値ランキング一覧(文系)最新版
http://daigaku.jyuken-goukaku.com/nyuushi-hensati-ranking/kokkouritu/
(駿台)
71 東大文一
70 
69 東大文二
68 東大文三
67 京大法
66 京大経済 京大総人 一橋法
65 京大文  京大教育 一橋社会
64 一橋経済 一橋商  

(代ゼミ)
71 東大文一
70 
69 東大文三 京大法
68 東大文二 京大文
67 京大経済 京大総人 一橋法 一橋経済
66 京大教育 一橋商  一橋社会
938氏名黙秘:2010/09/18(土) 10:37:08 ID:???
また中央の学歴キチガイか
氏ね
939氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:24:05 ID:AqQz6Ca5
東大ローは法学部定員削って
ローが外部だらけになって劣化したな
940氏名黙秘:2010/09/18(土) 14:26:31 ID:???
ピロシは中央の学校説明会で熱弁ふるってた
これからは中央の時代だね
941氏名黙秘:2010/09/18(土) 15:24:39 ID:???





法学部自体がイラネ
942氏名黙秘:2010/09/18(土) 17:06:16 ID:???
また中央の学歴キチガイか
いつまで貼りついてんだ
氏ね
943氏名黙秘:2010/09/19(日) 10:32:00 ID:u5xF9Acb
>>942
いつまでって・・・
レスが1000になるまでやろ、知恵遅れのど阿呆!
944氏名黙秘:2010/09/19(日) 12:26:55 ID:???
>>922
そういうことは書き込まない方がいいんじゃない
945氏名黙秘:2010/09/19(日) 12:28:45 ID:???
>>939
定員削減とローに外部が多くなったのとは直接関係ないと思います。
ローの入試の採点方法が変わったことの方が大きいのでは。
946氏名黙秘:2010/09/19(日) 15:36:36 ID:???
>>943
消えろバカ
947氏名黙秘:2010/09/19(日) 17:48:46 ID:???
第3回新司法試験 合格者数・合格率 (平成20年度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率      合格者 合格率
東京 200  54.6%    中央 196  55.7%
京都 100  41.5%    慶應 165  56.5%
一橋  78  61.4%    和田 130  37.7%
神戸  70  54.7%    明治  84  31.8%
東北  59  46.5%    立命  59  28.8%
大阪  49  38.6%    同志  59  28.1%
首都  39  49.4%    関学  51  30.4%
九州  38  36.2%    上智  50  41.7%
千葉  34  49.3%    関西  38  20.3%
阪市  33  40.2%    法政  32  23.7%
北大  33  30.6%    日大  26  17.6%
名大  32  32.7%    立教  21  22.8%
横国  24  36.9%    学習  20  23.0%
広島  19  36.5%    専修  20  22.7%
岡山  11  31.4%    成蹊  17  37.8%
新潟   9  18.0%    愛知  16  45.7%
熊本   7  21.2%    明学  16  21.6%
筑波   5  19.2%    大宮  16  19.8%
島根   4  15.4%    南山  15  30.6%
金沢   4  08.5%    青学  15  24.6%
948氏名黙秘:2010/09/19(日) 17:49:36 ID:???
第4回新司法試験 合格者数・合格率 (平成21年度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率       合格者 合格率
東京 216  55.53%    中央 162  43.43%
京都 145  50.35%    慶應 147  46.37%
一橋  83  62.88%    和田 124  32.63%
神戸  73  48.99%    明治  96  30.97%
北大  63  40.38%    立命  60  24.69%
大阪  52  33.55%    同志  45  19.15%
九州  46  26.44%    上智  40  27.78%
名大  40  33.33%    関学  37  19.37%
首都  34  39.08%    関西  35  16.91%
東北  30  19.48%    立教  25  22.32%
千葉  24  37.50%    法政  25  18.12%
阪市  24  25.00%    学習  21  24.42%
広島  21  25.00%    愛知  20  48.78%
横国  20  25.32%    日大  20  13.07%
新潟  14  17.28%    南山  18  30.51%
岡山  13  25.00%    専修  17  20.48%
金沢  11  22.45%    甲南  17  18.28%
熊本   5  15.63%    成蹊  14  20.59%
信州   4  15.38%    山学  12  26.09%
静岡   4  11.11%    創価  12  15.79%
琉球   4  10.00%    大宮  12  14.81%
筑波   3  8.82%    .西南  10  14.93%
香川   3  7.14%    .近畿   9  18.00%
鹿児   2  5.71%    .明学   9  11.69%
島根   1  4.35%    .桐蔭   8  12.90%
                 青学   8.  8.99%
949氏名黙秘:2010/09/19(日) 17:50:33 ID:???
第5回新司法試験 合格者数・合格率 (平成22年度)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【国公立大学】      【私立大学】
    合格者 合格率       合格者 合格率
東京 201  48.9%    中央 189  43.1%
京都 135  48.7%    慶應 179  50.4%
大阪  70  38.9%    和田 130  32.7%  
一橋  69  50.0%    明治  85  25.4%
北大  62  43.1%    同志  55  21.0%
東北  58  36.5%    立命  47  18.9%
名大  49  35.3%    関学  37  20.3%
神戸  49  34.0%    上智  33  19.6%
九州  46  26.3%    関西  32  14.5%
阪市  31  26.1%    立教  24  20.7%
千葉  30  43.5%    法政  24  14.5%
首都  30  29.7%    日大  21  12.9%
金沢  17  31.5%    学習  19  20.2%
横国  17  19.1%    専修  19  19.6%
広島  16  20.8%    創価  18  19.6%
筑波  11  25.6%    愛知  14  31.8%
香川  10  19.2%    山学  14  27.5%
新潟   9  11.0%    大宮  12  10.2%
岡山   8  15.1%    成蹊  11  11.8%
熊本   7  20.6%    甲南  11  10.0%
静岡   6  16.2%    名城  10  20.0%
琉球   5  13.2%    南山  10  13.7%
信州   5  12.2%    駒沢   9  13.2%
島根   3  10.3%    明学   9  10.3%
鹿児   0  0.0%    福岡   8  22.2%
                神奈   8  15.1%
                近畿   8  14.0%
                龍谷   8  11.4%
950氏名黙秘:2010/09/19(日) 17:52:02 ID:???
                西南   8  11.1%
                修道   7  11.7%
                東洋   7  9.1%
                駿台   7  7.6%
                中京   6  14.3%
                久留   6  11.8%
                桐蔭   6  7.2%
                國學   5  7.4%
                神院   4  10.3%
                京産   4  5.4%
                北学   3  9.7%
                愛学   3  8.8%
                大院   3  5.5%
                関東   3  5.5%
                独協   3  3.7%
                青学   3  3.6%
---- 廃校寸前の壁 ------------------------
                白鴎   2  5.7%
                東北学  2  5.1%
                大東   2  4.3%
                東海   2  3.6%

----- 廃校決定の壁 -----------------------
                姫独   0  0.0%
951氏名黙秘:2010/09/19(日) 18:40:10 ID:???




"一橋 as NO.1 "






952氏名黙秘:2010/09/19(日) 21:22:27 ID:azihgqCO
>定員削減とローに外部が多くなったのとは直接関係ないと思います。

法学部定員 600 ロー定員300 だったのが
法学部定員 400 ロー定員300 
になったらローが外部だらけで劣化するはずだろ

慶応 法学部定員1200 ロー定員240
の方が内部生を絞ることができて、質がよくなるよ
1〜6月は省略
7/1  福岡市中央区のパチンコ店駐車場で夫(59)がフィリピン国籍の妻(25)を刺す→逃走後に自殺
7/6  06年に起きた、札幌・4歳と3歳の娘虐待死、控訴審初公判「夫がパチンコ中毒→妻が風俗→客に殺される」
7/12 神奈川県相模原警察署
     「昨年までの過去5年間全国のパチンコ店駐車場で乳幼児が車内に放置され死亡する事故は14件あった」
7/13 大阪市西淀川区で昨年4月、娘(9)を衰弱死させた母親の初公判「前夫はパチンコに入り浸り離婚」
7/16 岡山県津山市/09年8月21日に起きた双子死傷:母親に執行猶予「殺害後もパチンコ店に行っていた」
7/22 高知/昨年2月に起きた殺人死体遺棄:殺人ほう助に7年求刑(主犯は20年確定)「パチスロ中毒で借金」
7/29 高知/5月12日に起きた乳児放置死:母親に執行猶予4年の判決「長男を車に置いてパチスロ」
7/30 埼玉/パチンコ店「やすだ八潮店」で客切られ死亡「景品交換所で換金した直後に刃物で脅される」
8/6  兵庫/08年12月27日に起きた元教諭殺害事件:被告に懲役25年「パチスロ好き彼氏に金づるにされ」
8/13 静岡/妻殺害の桑田被告 元交際相手も殺害し再逮捕「仕事をさぼってパチンコ、多額の借金」
8/27 福井/大野市のコンビニで店長が殺害される「逃走中も大好きなパチスロをして逃走資金を稼ぐ」
8/29 北海道/北見の大工死亡:頭や胸にクギ「パチンコ屋から帰宅後に自殺?最近は仕事が無く借金数百万円」
8/31 愛媛/松山・元交際相手の女性(重体)と母親(死亡)が刺される「パチスロや麻雀で借金が多く」
9/3  1月18日に起きた札幌市北区の女性強盗殺人に無期懲役「パチンコ、酒代で金を使い込み」 
9/3  大阪/岸和田で83歳遺体が発見される 寝たきりでも病院に連れて行かず「年金引き出しパチンコに」
9/9  栃木/09年11月25日に起きた父刺殺 被告(23)に懲役15年「大学1年からパチンコに通い、遺児年金にも」
9/16 三重県熊野市/8月に80歳の女性が食事を与えられず放置され、遺体でみつかった事件。
     次男(56)を詐欺の疑いで再逮捕「母親の年金を不正受給してパチスロ」
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/game/1733/1275080546/
7/16 岡山県津山市の事件・・・母親が双子の兄を殴り殺し弟には頭蓋骨骨折の重症を負わせたのに執行猶予
954氏名黙秘:2010/09/19(日) 21:52:27 ID:???
>>952
確かにそうですね。
法学部の定員を削減した背景には、ローを作って教員をローに移したことがあるのでしたっけ?
955氏名黙秘:2010/09/19(日) 23:45:52 ID:???
総量規制だ
956氏名黙秘:2010/09/20(月) 17:32:53 ID:???
KOに完敗し、厨房とどっこいとなると出願者減りそうだなこりゃ
内部で適性平均ちょい上のオレにも望みが出てくるな
957氏名黙秘:2010/09/20(月) 21:51:46 ID:???
>>956
適性だけで足切り通るかはわからないみたい。平均以下で通る人もいれば、平均より上で落ちる人もいるらしい。
足切りの基準がよくわからない。
958氏名黙秘:2010/09/20(月) 21:56:16 ID:???
>>952
論はあっているけど、データが違うっぽい。
そのデータだと法学部出身者は未修も既修も同程度受けるってのが前提になっているけど、
実際はそうでもないっぽい。

以前 法学部600→ロー既修定員200
現在 法学部400→ロー既修定員165って方がデータとしては実際に近いような気がする。
959氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:05:26 ID:???
内部生用スレとは思えないような書き込みがあるな。
960氏名黙秘:2010/09/23(木) 21:27:38 ID:???
TKCの短答模試、みんなどのくらいだった?
961氏名黙秘:2010/09/29(水) 01:18:35 ID:???
>>912はゴミ
962氏名黙秘:2010/09/29(水) 19:11:42 ID:???
講評会参加人数 少
963氏名黙秘:2010/09/29(水) 19:14:39 ID:???

日本最高エリートであるTMIの創設者&代表は、中央大学法学部卒である

964氏名黙秘:2010/09/30(木) 03:28:00 ID:???
>>956
東大のブランド力があるから、そんなに志願者数は減らないでしょう。むしろ、増えるんじゃないかな。
TOEFL制約を廃止したしね。
965氏名黙秘:2010/09/30(木) 03:29:07 ID:???
TOEFL外しは完全に誤ったな。
966氏名黙秘:2010/09/30(木) 13:36:31 ID:???
ぶっちゃけすみません。

このマーヤって人、ほんとに東大ローにいるんですか?
http://blog.livedoor.jp/marya_com/
967氏名黙秘:2010/09/30(木) 17:19:58 ID:???
>>966
学部4年生だと本人が書いてたと思うが
ちなみにそんなやつしらん
968氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:00:05 ID:???

最高学府
大学院 ( 研究職コースOR専門職コースGraduate school) 最終学歴 修士(Master)・博士(Doctor)
 ↑(入試は大学4年範囲レベル)
大学 (Undergraduate school) 途中学歴  学士(Bacherer)
 ↑(入試は高校3年範囲レベル)
高校 (High school) 途中学歴


問われるのは最終学歴な、世界的に見て

大学院がグローバルスタンダードな


969氏名黙秘:2010/09/30(木) 18:18:33 ID:???
ガクガクブルブル
970氏名黙秘:2010/09/30(木) 21:08:24 ID:???
ぶるぶるがくがく
971氏名黙秘:2010/10/01(金) 01:34:16 ID:???
otawa
972氏名黙秘:2010/10/02(土) 20:49:08 ID:???
>>971
ottawaだったら、カナダの首都。
owataと言いたかったの?
973氏名黙秘:2010/10/02(土) 21:34:04 ID:???
OTTAVA

974氏名黙秘:2010/10/02(土) 21:39:40 ID:???
>>971
了解
975氏名黙秘:2010/10/03(日) 02:11:17 ID:???
どれくらいで1ブロなの?
976氏名黙秘:2010/10/03(日) 03:56:34 ID:???
優5割くらいだと思う
977氏名黙秘:2010/10/04(月) 17:40:12 ID:???
◆最高裁判所裁判官

藤田 宙靖  東京大卒
須藤 正彦  中央大卒
千葉 勝美  東京大卒
横田 尤孝  中央大卒
堀籠 幸男  東京大卒
古田 佑紀  東京大卒
那須 弘平  東京大卒
涌井 紀夫  京都大卒
田原 睦夫  京都大卒
近藤 崇晴  東京大卒
宮川 光治  名大院了
桜井 龍子  九州大卒
竹内 行夫  京都大卒
竹崎 博允  東京大卒
金築 誠志  東京大卒

東京大学 8名
京都大学 3名
中央大学 2名
名古屋   1名
九州大学 1名

以上 15名
978氏名黙秘:2010/10/05(火) 22:35:00 ID:???
コピペキチガイのバカ失せろ
979氏名黙秘:2010/10/06(水) 02:32:37 ID:???
ははは、中央がそんなことするかね。和田乙w 実力で勝てよ。
980氏名黙秘:2010/10/06(水) 19:13:12 ID:???
> 978 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/10/05(火) 22:35:00 ID:???
> コピペキチガイのバカ失せろ
>
> 979 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 02:32:37 ID:???
> ははは、中央がそんなことするかね。和田乙w 実力で勝てよ。


(;゚ Д゚) …!? (つд⊂)ゴシゴシ

釣りか?
981氏名黙秘:2010/10/06(水) 19:14:50 ID:???
【Chuo Law School】 中央大学法科大学院 32
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1276893490/65

65 名前:↑三振キチガイ[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 02:33:04 ID:???
 

979 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 02:32:37 ID:???
ははは、中央がそんなことするかね。和田乙w 実力で勝てよ。




バレバレw
982氏名黙秘:2010/10/06(水) 21:11:50 ID:???
学部東大から中央ロー行った俺だけど、中央はチームワーク良すぎるくらいで
孤立するやつはまずいない。だからこんなとこで荒らすようなストレスフルな奴はいないと思うが。
東大コンプもあるようにも思えない。教員同士の交流もあるし、俺のような東大の奴も多くいるわけで。
別に居心地も悪くはないし(寧ろ良い方)、荒れ狂う必要性を感じない。
983氏名黙秘:2010/10/07(木) 02:30:34 ID:???
などとなりすます学部w
984氏名黙秘:2010/10/08(金) 02:09:56 ID:???
なりすます?
985氏名黙秘:2010/10/08(金) 07:56:28 ID:???
ん?
986氏名黙秘:2010/10/09(土) 00:13:50 ID:???
次スレは?
987氏名黙秘:2010/10/09(土) 04:15:25 ID:???
>>986
もう立っているよ。

東京大学法科大学院 第31号館
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284442246/
988氏名黙秘:2010/10/10(日) 02:39:17 ID:???
いつの間に
989氏名黙秘:2010/10/10(日) 09:51:57 ID:???
個別ロースレでもっとも進行が遅いのが東大スレだからな。
進行が遅いのはよいことだが。
990氏名黙秘:2010/10/10(日) 11:05:00 ID:???
991氏名黙秘:2010/10/11(月) 09:13:45 ID:???
東京大学法科大学院 第31号館
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284442246/
992氏名黙秘:2010/10/11(月) 09:15:27 ID:???
東京大学法科大学院 第31号館
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284442246/
993氏名黙秘:2010/10/11(月) 09:17:01 ID:???
東京大学法科大学院 第31号館
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284442246/
994氏名黙秘:2010/10/11(月) 09:18:58 ID:???
東京大学法科大学院 第31号館
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1284442246/
995氏名黙秘:2010/10/11(月) 09:46:35 ID:???
おなじものを何度も貼り付けて何なんだか
996氏名黙秘:2010/10/11(月) 11:22:48 ID:???
やっと移動ですね
997氏名黙秘:2010/10/11(月) 12:31:35 ID:???
移動です
998氏名黙秘:2010/10/11(月) 12:43:43 ID:???
移動ですよ
999氏名黙秘:2010/10/11(月) 12:46:18 ID:???
終了
1000氏名黙秘:2010/10/11(月) 12:52:59 ID:???
では次スレへ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。