★法科大学院(ロースクール)総合スレpart12★

このエントリーをはてなブックマークに追加
321氏名黙秘
>>311-313

去年受かった人の話を聞けば、いかに厳しい状況か分かる。俺も大手の就職活動をしたから分かるし、周りの人の話を聞いてもやはり厳しい。
去年の人の就職活動は大体終わったから、そのうち数値が出てくるはず。ただし、日弁連は即独まで就職と扱う方針だから、それを前提に考えた方がいい。

これからローに行く人で、大手の事務所を狙うなら、東大に行っとけ。それ以外でも、せめて上位5校ぐらいには行っとけ。
322氏名黙秘:2009/08/05(水) 09:15:01 ID:???
慶応も運用の失敗で寄付金を飛ばしたらしいからな。
学部ローも受験勧誘に必死だ。
323氏名黙秘:2009/08/05(水) 14:58:40 ID:???
俺はマーチだけどローの先輩と先生が「就職はある」って断言してたなぁ
就職無いと思ってるのは週刊誌などが情報ソースな人だった
324氏名黙秘:2009/08/05(水) 15:06:50 ID:???
>>323
就職はあるってえらい抽象的だなおい
325氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:10:37 ID:???
>>323

「就職はある」というのは表現が変だな。
「就職できる」というなら正しい。独立すれば就職には変わりがないから。
「就職先がある」というなら微妙。ブラックも就職先というならあると言えるが、それは理論的に言えるというにすぎない。
今ローを受ける人の入り込む事務所があるかと聞かれれば、今より遙かにパイが少なくなっているだろうことは言える。
今年は4大でもかなり採用を絞っているから、そのあおりを一般民事の方が受けることになる。その分どんどんパイが少なくなってくるんだよな。
326氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:12:23 ID:???
まぁ確かに彼らが俺を煙に巻いて騙そうとしているならそういう解釈もありだが
常識的に判断してくれていいよ
327氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:15:49 ID:???
>>323
ローの先輩=たまたま就職できた
ローの先生=マイナス的なこと言うわけ無い、人集めに必死の時代
328氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:35:31 ID:???
上位既修でまともな就職ができなかったケース持って来いよ
それ以外で就職できなかろうが、ただの自己責任だろ
329氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:37:58 ID:???
まず合格してから言えカス
330氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:41:29 ID:???
合格したいです!はい!
331氏名黙秘:2009/08/05(水) 17:44:32 ID:???
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
--------------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
---------------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名大
32% 明治 ----------全国平均
31% 岡山
31% 北大
31% 南山
30% 関学
---------------------30%
29% 立命館
28% 同志社
332氏名黙秘:2009/08/05(水) 19:09:41 ID:???
下位既修でまともな就職ができなかったケース持って来いよ
それ以外で就職できなかろうが、ただの自己責任だろ
333氏名黙秘:2009/08/05(水) 19:24:28 ID:???
>>321>>328はいかにも受験生思いにみせていますが、いずれも嘘です。
上位ローと言われているところだけ安心だということはありません。
大抵の下位ローは経営陣も元々全員が受かりエリートコースに乗るとは
基本的に思ってないので、ある程度の財政的にも精神的にも準備が
まだ出来ています。ロー制度が出来て初めて気勢をあげている
慶応ロースクールが悲惨な状態になっています。みなさんご存じの通り。
334氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:01:04 ID:???
>>333
上位ローが下位ローに比べてましだというのは事実だろ?
そもそも行かないのが正解だが、どうしても行くというなら上位に行くしかない。
335氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:06:54 ID:???
東大いっても2人に1人落ちてるんだぜ
336氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:09:18 ID:???
既修も未修も旧司法試験組ばかり入学させればいい話
337氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:28:28 ID:???
まともな旧試組はロー一期でいなくなった
後は残りかすの残りかす
338氏名黙秘:2009/08/05(水) 20:31:54 ID:???
そう思うとロー一期の難易度すごかったんだろうな
大量の旧司組とガチバトルとか
339氏名黙秘:2009/08/05(水) 22:18:03 ID:???
一期は仕方ないだろうよ。
上場したばかりの株価が不安定なのと一緒で、高値つかみ多いかもな
340氏名黙秘:2009/08/05(水) 22:30:33 ID:???
1期って別にレベル高くないんだが・・・
341氏名黙秘:2009/08/05(水) 22:49:36 ID:???
たしかに
合格基準甘いわりには劇的な合格率の変化ないしな
342氏名黙秘:2009/08/05(水) 23:24:48 ID:???
1期入試のときは旧試合格者1500人時代だったから、優秀な人は旧試に受かってた。
343氏名黙秘:2009/08/06(木) 00:11:30 ID:???
その頃はまだ旧試目指してたわ
344氏名黙秘:2009/08/06(木) 00:58:34 ID:???
・・・・
345氏名黙秘:2009/08/06(木) 07:42:12 ID:???
>>114

2010年度 同志社大学法科大学院入学志願票の訂正について

 志願票の中の「2010年度 同志社大学大学院志願票@」の
「出願資格」欄に誤植がありました。
 これから出願書類を提出する方は、「出願資格」欄に以下の見本のとおり出願資格を得た(得る見込み)
「年月」を記入してください。
「日」については記入する必要はありません。

すでに出願書類を提出している方については、卒業(見込)証明書等の出願書類にもとづき、
本学で追加記入しますので、記入していない旨の連絡や志願票の再提出をいただく必要はありません。


2009年7月23日

同志社大学
司法研究科事務室
入学センター入学課

http://law-school.doshisha.ac.jp/00_info/090723_shigan.html
346氏名黙秘:2009/08/06(木) 07:43:31 ID:???
(見本)


        追記
        ↓
        年
(西暦)    月     日
347氏名黙秘:2009/08/06(木) 13:24:00 ID:???
いまさら!?
348氏名黙秘:2009/08/06(木) 16:57:20 ID:c+oUqCp/
早慶上 明青立法中学 関関同立(既修)

08/22 中央(1)
08/23 中央(1)

08/29 早稲田(1)
08/30 早稲田(1)

09/05 上智(1) 明治(1)
09/06 慶應

09/12 ※早稲田(2) ※中央(2) 同志社 関西学院
09/13 ※早稲田(2) ※中央(2) 同志社 関西学院
09/14 ※中央(2)

09/19 青山学院(1) 関西
09/20 立命館 関西

09/22 上智(2)
09/23 明治(2)

10/03 
10/04 立教(1)

10/17 ※青山学院(2)
10/18 ※青山学院(2) 学習院(1)

10/24 
10/25 立教(2) 法政

11/08 学習院(2)
349氏名黙秘:2009/08/06(木) 18:06:24 ID:???
9月5日と9月6日がキツイ

ところでみんな5日はどっち受けるの?
350氏名黙秘:2009/08/06(木) 18:07:07 ID:???
俺は明治
351氏名黙秘:2009/08/06(木) 18:10:27 ID:???
9月5日の受験校


  明治 … 01人
  上智 … 00人
352氏名黙秘:2009/08/06(木) 18:14:53 ID:???
家にいます
353氏名黙秘:2009/08/06(木) 18:19:58 ID:???
9月5日の受験校


    明治    … 01人
    上智    … 00人
次の日の慶應に賭ける… 01人
354氏名黙秘:2009/08/06(木) 18:34:00 ID:???
9月中旬(絶対国防圏)まで引きつけて逆に撃破される
355氏名黙秘:2009/08/06(木) 18:48:19 ID:???
上智と明治の志願者数は同じくらいだと思うが、受験層は全く違うと思うぞ
学部早慶なら上智院は最低限我慢できる限度なので上智に
学部でコネのない司法無名校出身者は数の多い明治に
って感じだと思う
356氏名黙秘:2009/08/06(木) 19:24:16 ID:???
明治やら上智やらに入るぐらいなら公務員でも目指した方がいいと思うが・・・
滑り止めにする価値もねーよ。
357氏名黙秘:2009/08/06(木) 19:24:55 ID:umtIyLrp
明治受けるわ
358氏名黙秘:2009/08/06(木) 21:24:27 ID:???
俺は滑り止めで京産受けるわw
京産も9月5日なのさ
359氏名黙秘:2009/08/06(木) 21:54:37 ID:???
受ける労力と金と時間がもったいない。どうせ共産なんて逝ったところで意味なし。
360氏名黙秘:2009/08/06(木) 22:07:20 ID:???
>>359
精神安定剤って知ってるか?
滑り止めもなくリスクヘッジもなしに上に突っ込んで堕ちたらどーすんのw
そうでなくてもロー入試なんて運なのに
361氏名黙秘:2009/08/06(木) 22:12:53 ID:???
実力がある奴なら運じゃないんだろうけどな
他はともかく商法両訴は典型問題しか解いてないからちょっと捻られたらアウトな俺は…
362氏名黙秘:2009/08/06(木) 22:16:55 ID:???
共産って既習結構難しいと思うけど。
全科目60点以上ないと足きりだろ
>>361
みんなそうだよ、旧師にでてくるような複雑な問題なんかまずでない。
まぁ旧師は典型も多いけどな。典型問題でも時間ないにボールペンで
典型解答書けるならまずどこもおちないよ。
それがむずかしいんだから
363氏名黙秘:2009/08/06(木) 22:58:50 ID:???
>>360
滑り止めってのは、どこも行くところがなかったら行くところだろ?
共産ってそういうところか?行くとか行かないとか考える必要すらないと思うが。
眼中にないというか、そもそも存在する必要も意味もないというか。
364氏名黙秘:2009/08/06(木) 23:32:50 ID:???
>>363
おまえの目標は何だ?上位ローにいくことか?

俺の目標は新試に受かって法曹になることだ
下位だってローはローだ
卒業すれば新試受ける資格がもらえる
それだけでも行く価値はあるよ

上ばっか見て自分に酔ってると
下で必死に努力してる石ころに気付かないもんさ
東大ロー出て新試に堕ちたやつもいれば
京産出て新試受かったやつもいるんだぜ
365氏名黙秘:2009/08/06(木) 23:36:45 ID:???
環境って大事だよ…
周囲のレベルが低すぎるとやる気を持続させるのが難しいから
あとローの名前も新試受かった後の就職に響くんじゃない?
新試の順位がものすごく良ければいいけどさ
366氏名黙秘:2009/08/06(木) 23:45:33 ID:???
だから俺だって京産第一志望なわけじゃないよ
滑り止めの話してたらこういう話になったんだよw

そりゃ全てにおいて上位がいいに決まってる
でも堕ちる場合だってあるだろ
その時どうするかって話
>>363みたいに滑ることは想定外って考えるのか
リスクヘッジしておくのがいいか
上位に固執して多浪するより、
下位でも入って必死に努力するほうがいいんじゃねって話
367氏名黙秘:2009/08/06(木) 23:47:48 ID:???
新司に受かるのが目標って言っても、下位ローしか受からないようじゃ目的不達成が決定したようなもんだろ
むしろロー入試なんて目標の通過点なんだから、上位ローくらい軽く突破するくらいじゃないと
下位ローの奴があくまで目標は新司合格とか言ってもその場しのぎの言い訳にしか聞こえん
368氏名黙秘:2009/08/06(木) 23:52:46 ID:???
>>366
中位ならまだしも下位に入学するくらいなら余裕で撤退だろ
受からない、就職ない、金の無駄、時間の無駄で最悪
下位を想定することは何にもリスクヘッジになってない
369氏名黙秘:2009/08/06(木) 23:52:46 ID:???
適性の点低そうだな
370氏名黙秘:2009/08/06(木) 23:56:30 ID:???
関東ロー入試日程

08/22 中央(未1) 中央(既1)
08/23 中央(既1)

08/29 東北学(前) 早稲田(既)
08/30 東北学(前) 早稲田(既)

09/05 上智(1) 明治(未1) 明治(既1) 駒澤(前) 国学院(般) 成蹊(未1)
09/06 慶應(未) 慶應(既) 国学院(般)

09/12 ※早稲田(未) ※早稲田(既2) ※中央(未2) ※中央(既2)
09/13 早稲田(未) 早稲田(既2) 中央(未2) 中央(既2)

09/14 中央(未2) 中央(既2)
09/16 ※1独協(既) 独協(未)
09/17 独協(既) 独協(未)
09/18 独協(既) 独協(未)
09/19 青学(既1) ※成蹊(未2) 専修(既1) 明学(未) 明学(既)
09/20 成蹊(未2) 専修(未1) 明学(既)
371氏名黙秘:2009/08/06(木) 23:57:32 ID:???
09/22 上智(2) 明治(未2)
09/23 明治(既2)
09/26 ※駒澤(前2)
09/27 駒澤(前2)

10/03 立教(未1) 青学(未1) 日本(未) 東洋(未) 東洋(既)
10/04 立教(既1) 東洋(未) 東洋(既)

10/17 ※青学(既2) 専修(未 専修(既2)
10/18 青学(既2) 学習(既1) 学習(未1) 専修(未2) 専修(既2) 東海(未) 東海(既1)

10/24 ※青学(未2)
10/25 立教(未2) 立教(既2) 青学(未2) 法政(既)

10/30 日本(既)
11/01 日本(既) 成蹊(既)

11/08 学習(既2) 学習(未2)
11/21 法政(未)
11/29 東海(既2)

※うち1日が面接
372氏名黙秘:2009/08/06(木) 23:58:18 ID:???
>>367
うるさいな、あんた
少し自分の考え方に固執しすぎじゃないか?
いろんな人がいるんだよ
社会人でロー目指してる人もいるし他学部の人もいる
勉強始めるのが遅かった人もいる

上位ローを軽く突破した人になら色々言われてもいいけど
お前まだ学部生だろ?なんで上から目線で物言ってんの?
視野が狭いんだよ

じゃあ仮にお前が上位ローに落ちたらどうするの?
373氏名黙秘:2009/08/06(木) 23:59:17 ID:???
MARCHの明治と中央以外がかぶりすぎなんですけど
どういうことなの
374氏名黙秘:2009/08/06(木) 23:59:24 ID:???
関西ロー入試日程

08/29 南山(前)
08/30 南山(前)

09/05 京産(既) 甲南(未)
09/06 京産(未) 京産(既) 甲南(既)

09/12 同志社(未) 同志社(既) 関学(未) 関学(既)
09/13 同志社(既) 関学(既)

09/19 南山(後) 立命(未) 関大(未) 関大(既)
09/20 南山(後) 立命(既) 関大(既)

09/22 西南(未) 西南(既)
09/23 西南(未) 西南(既)
09/26 龍谷(未) 龍谷(既) 近大(未)
09/27 龍谷(既) 近大(既)
375氏名黙秘:2009/08/07(金) 00:01:47 ID:???
>>373
というか法政だけがかぶってない
376氏名黙秘:2009/08/07(金) 00:11:45 ID:???
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
--------------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
---------------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名大
32% 明治 ----------全国平均
31% 岡山
31% 北大
31% 南山
30% 関学
---------------------30%
29% 立命館
28% 同志社
377氏名黙秘:2009/08/07(金) 00:19:31 ID:???
>>372
通過点すら上手く通過出来なかったんだから、迷いなく撤退する
下位ローを視野に入れることに固執してるやつに視野が狭いと言われる筋合いはない
378氏名黙秘:2009/08/07(金) 00:23:57 ID:???
>>375
立教の面接と法政の受験日かぶってるんだよな
立教の筆記受かったら法政行けないけど
法政の出願締め切りまでに立教の筆記の合否わかるのかねw
379氏名黙秘:2009/08/07(金) 02:54:00 ID:???
とりあえず、頭が弱いやつがいるってことは分かった
どっちかは言わんが
380氏名黙秘:2009/08/07(金) 03:13:37 ID:???
>>378
ああ、マーチ内でってことね。
明治や中央は上智や早稲田とかぶってるから最初意味わからなかった
381氏名黙秘:2009/08/07(金) 08:46:24 ID:???
>>377
俺も同意だ。撤退して公務員にでもなる。
下位ローだと紳士だけじゃなく就職も危ういからな。ウンコ学歴が付く上に、金の無駄、時間の無駄、労力の無駄。特に時間は取り戻せない。
下位ローに入る意味が分からん。したがって、滑り止めにする意味も分からん。

まあ、受けたい人は受ければいいが、ちょっと甘く考えすぎだと思う。
382367:2009/08/07(金) 10:02:42 ID:???
そういう言い訳してる時点でクズ確定
383氏名黙秘:2009/08/07(金) 12:03:35 ID:???
関学の受理番号来たよ
384氏名黙秘:2009/08/07(金) 16:24:03 ID:???
何番だった?
385氏名黙秘:2009/08/07(金) 16:27:15 ID:???
300後半
386氏名黙秘:2009/08/07(金) 16:32:33 ID:???

未修と既修は一緒?
387氏名黙秘:2009/08/07(金) 19:35:37 ID:???
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!124★★
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1248529677/964-

964:氏名黙秘 :2009/07/29(水) 23:20:43 ID:??? [sage]
>>961
択一合格経験者が何百人もいるわけじゃないから大丈夫
若手も受かる

974:氏名黙秘 :2009/07/30(木) 00:52:17 ID:??? [age]
>>964
>択一合格経験者が何百人もいるわけじゃない

今年の合格者だけで1000はいるんだが。。
昨年〜論文1500人合格時代の合格者もいれたら途中でローに抜けたとしても
6000人以上は残っているだろうな。1500人時代は毎年択一合格者は7000人だったから。

上の方でロー入試で上位に入れないベテランはカスと言っていた奴が
いたけど、ロー定員6000人の内、既修枠はだいたい3000人とすると
下位ロー既修でも択一合格経験者の中で上位が入る。
さらに7という科目数や上位ローが年齢で切って未修ももちろん
既修の多くを新卒若手しかで埋めてしまう。
その為、択一合格経験者を実力者とすると、実力者が下位ロー未修まで
流れ込んで来ているのが実際のところ。ちょっと前、ロー入試説明会や
教授に質問したとき旧司法試験抜けは下位ロー未修でもいると
聞いたのが事実として残っている。

下位ロー進学者がロー制度マンセーしていて上位ローに入った
旧司法試験択一落ちが全員まともと断言する奴の頭は相当おかしい。
388氏名黙秘:2009/08/07(金) 19:37:05 ID:???
ロー受験総合スッドレはここ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1245743107/605-
605:氏名黙秘 :2009/07/30(木) 17:53:36 ID:??? [sage]
なんか2ヶ月前までは上位以外ありえねーwwざまぁwww
とか思ってたのにぶっちゃけいまは、どこでもいいから入りたい・・・まじおねがい・・・ってかんじ
608:氏名黙秘 :2009/07/30(木) 17:56:47 ID:??? [sage]
>>605
俺なんか去年11月頃までは上位以外ありえねーwwざまぁwww
とか思ってたのにぶっちゃけいまは、どこでもいいから入りたい・・・まじおねがい・・・ってかんじ
612:氏名黙秘 :2009/07/30(木) 18:01:09 ID:??? [age]
>>605
そう思うだろ。そうなって更に期間が経って後期しかなくなると益々焦る。
つまり、下位ロー叩き・後期ロー叩きが始まるんだ。

そして、勉強せずにロースクールであぶれたバカが一人位は
どこのロースクールにもいる。真面目で優秀なロースクールほど
そういうバカは中で受け入れられない。結果、2ちゃんねるで
ブツブツ言い出すわけ。そいつらの言葉を使ってロースクール入試で
落ちこぼれそうになっている人々が下位ロー叩き後期ロースクール叩きを
積極的に行うんだ。夏以降昨年まで後期入試を行っていた
横国が集中的に2ちゃんで叩かれたのはそういうわけ。
389氏名黙秘:2009/08/07(金) 22:32:54 ID:???
874 :氏名黙秘:2009/08/07(金) 14:36:11 ID:???
法務博士 が 裁判員候補 として大活躍w
スタート裁判員:大任果たし安堵 司法、少し身近に(その2止)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090807ddm041040189000c.html

>全国初の裁判員裁判を終え、いずれ裁判員として参加する可能性がある人たちはどう感じたのか。各地の裁判員候補者に聞いた。
>宮城県に住む元法科大学院生の男性(36)は「求刑が懲役16年で15年の判決は少し重いなと感じた。
>従来の刑事裁判での判決は求刑の7〜8割ぐらいという例が多い印象があるので、今回は、裁判員の意見が量刑にもかなり反映されたのでは」とみる。

877 :氏名黙秘:2009/08/07(金) 16:22:29 ID:???
元法科大学院生!
さすがに、法務博士とはいわんね。

879 :氏名黙秘:2009/08/07(金) 19:00:29 ID:???
なんだよ『元法科大学院生』って肩書きはw

880 :氏名黙秘:2009/08/07(金) 20:04:46 ID:???
修了しなかったんだろうか?
それとも三振した人だろうか?
『元法科大学院生』は謎ですね。

882 :氏名黙秘:2009/08/07(金) 21:31:37 ID:???
そうはいっても、ロー修了生の大半がこうなる>元法科大学院生
「法務博士」などと書いたら、一般人には通用しないどころか、
博士課程修了者と誤解されかねないからね。
これからのデフォ表記になるだろう。
390氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:04:01 ID:???
いや、大学講師がマスコミにでるときだって「教授」とか「講師」とかだろ
決して「○○修士」とか「○○博士」ではない
391氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:05:25 ID:???
>>390
>いや、大学講師がマスコミにでるときだって「教授」とか「講師」とかだろ


・・・?
392氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:11:26 ID:???
つか一般人の感覚としては
犯罪者には牢屋から出てきてほしくないんだから重く重くってなるのは当たり前ですよねー
393氏名黙秘:2009/08/07(金) 23:57:31 ID:???
>>386
併願だからかも
394氏名黙秘:2009/08/08(土) 01:03:14 ID:???
読売ウィークリー08.8.3号「W合格者対決特集」
〜W合格時の進学先〜
[対明治]                [対青学]
○立教法  42 - 27●明治法     ○立教法  11 - 0●青学法  
○立教法  7 - 4●明治政経   ○立教経済 7 - 1●青学経済
○立教経済19 - 4●明治商     ○立教経済 4 - 0●青学国際政経
○立教経済16 - 0●明治経営   ○立教経営 5 - 0●青学経営
○立教経営34 - 3●明治経営   ○立教文  31 - 5●青学文
○立教経済37 - 14●明治政経   ○立教理  8 - 1●青学理工
○立教文 102 -28●明治文
○立教理  48 - 5●明治理工
[対学習院]
○立教法  10 - 0●学習院法     ※[対中央][対法政]は問題外、掲載すらされず
○立教経済13 - 1●学習院経済
○立教文  23 - 4●学習院文
○立教心理 4 - 1●学習院文
○立教理  14 - 2●学習院理

■アエラ09.2.23号併願対決
〜○立教全体平均70-明治全体平均30●〜
○立教経営85-15明治商●
○立教経営89-11明治経営●
○立教文68-32明治文●
○立教心理55-明治文46●※立教心理は新座、明治文は御茶ノ水


●立教法10-中央法90○
●明治法4-中央法96○
395氏名黙秘:2009/08/08(土) 01:45:24 ID:???
下位ロー立教はどんなに工作しても下位ローのままだよ
396氏名黙秘:2009/08/08(土) 02:17:59 ID:???
でもマーチ内しか合格しなかったら大学のイメージで選択するだろ
397氏名黙秘:2009/08/08(土) 02:42:25 ID:???
中央でいいじゃん
398氏名黙秘:2009/08/08(土) 02:52:45 ID:???
中央ローって文京区じゃないんでしょ?
あんな田舎で生活できないわ
399氏名黙秘:2009/08/08(土) 14:32:58 ID:???
↑新宿区は田舎かw
400氏名黙秘:2009/08/08(土) 15:44:08 ID:???
曙橋周辺は超絶ド田舎だがな。
401氏名黙秘:2009/08/08(土) 18:22:12 ID:???
中央っててっきり多摩だと思ってた
402氏名黙秘:2009/08/08(土) 19:04:35 ID:???
>>401
ロースクール受験生じゃないだろ。
学歴板にお逝きなさい。
403氏名黙秘:2009/08/08(土) 19:37:14 ID:???
最初から中央なんて受けられないレベルならありえる。
ロー選択の際、大学受験のイメージが少なからず影響しているように
404氏名黙秘:2009/08/08(土) 19:49:39 ID:???
基本書マニアです。毎日6時間ぐらい連続で読みふけっています。(残りは論文作成です)。
そんな僕でも、たまに法律が嫌になる時期があります。

定期的にそういう時期が来ます。あの学説対立構図の論理で頭が疲れるんでしょうね。
何か対策は無いモノかなと、いろいろ試しました。

1、高等数学の問題を解く
2、哲学系の書籍を読む
3、映画鑑賞
4、音楽鑑賞(主にクラシックとテクノ)
5、経済系の本を読む
6、風俗(ヘルス)
7、水泳
8、散歩(山歩き)
9、友人との飲み会
10、妹とお洒落なスイーツ店へ行く
11、2ちゃんねるで罵詈雑言
12、カラオケ
405氏名黙秘:2009/08/08(土) 19:51:22 ID:???
この中で、効果のあったのは、

1、高等数学の問題を解く
3、映画鑑賞
5、経済系の本を読む
10、妹とお洒落なスイーツ店へ行く

この4つでした。
特に、映画鑑賞はスッキリします。最近では余るフィーを観てきました。
それから、数学の問題を解いたり経済系の本を読みあさるのも
僕にはかなり良かったです。法律の論理に比べて形式論理でカッチリしてるので
頭がデフラグされる感じで良いんです。

それから妹とスイーツな店に行くのも、なかなか気晴らしとしては良いです。
そういう店には綺麗な人がお茶しに来ていて、フンワカ癒し系の空気が漂っており
「よーし!合格してこんな綺麗な奥さんを3人ぐらい囲うぞー!」とヤル気が湧いてきます。
406氏名黙秘:2009/08/08(土) 19:56:07 ID:???
毎日6時間ぐらい連続で基本書を読みふけっています。
そんな僕でも、定期的に法律が嫌になる時期があります。
そこで何か対策は無いモノかなと、いろいろ試しました。

その中で、効果のあったのは、@高等数学の問題を解くA映画鑑賞B経済系の本を読む
C妹とお洒落なスイーツ店へ行くの4点です。

特に、数学の問題を解いたり経済系の本を読みあさるのは
法律の論理に比べて形式論理でカッチリしてるので頭がデフラグされる感じで良いんです。

それから妹とスイーツな店に行くのも、フンワカ癒し系の空気が漂っており
「よーし!合格してこんな綺麗な奥さんを3人ぐらい囲うぞー!」とヤル気が湧いてきます。


いらない場所けずっときました
407氏名黙秘:2009/08/08(土) 20:39:25 ID:???
死ねばいいと思うよ
408氏名黙秘:2009/08/09(日) 02:20:10 ID:???
>>407
おい
スッドレスレでの俺のレスパクるなよ
自分でレスも考えれない奴がローに受かるか
409氏名黙秘:2009/08/09(日) 04:12:52 ID:???
"死ねばいいと思うよ " の検索結果 約 18,300 件中 1 - 10 件目 (0.16 秒)
君が元祖であるなら敬意を表するが…
410氏名黙秘:2009/08/09(日) 07:16:52 ID:???
>>404
妹を襲うなよ
411氏名黙秘:2009/08/09(日) 07:17:09 ID:???
ダメ
412氏名黙秘:2009/08/09(日) 07:22:04 ID:???
>>404
高等数学とは何のことでしょうか。
ご教示くださいませ。
413氏名黙秘:2009/08/09(日) 08:55:32 ID:???
408

おい、つまらないことでもめるなよ
414氏名黙秘:2009/08/09(日) 13:03:24 ID:???
明青立法中学 関関同立 ローの日程

08/22[土] 中央(未1・既1)
08/23[日] 中央(既1)

09/05[土] 明治(未1既1)

09/12[土] ※中央(未2・既2) 同志社(未・既) 関学(未・既)
09/13[日] ※中央(未2・既2) 同志社(既) 関学(既)
09/14[月] ※中央(未2・既2)

09/19[土] 青学(既1) 立命(未) 関大(未・既)
09/20[日] 立命(既) 関大(既)

09/22[火・祝] 明治(未2)
09/23[水・宿] 明治(既2)

10/03[土] 立教(未1) 青学(未1)
10/04[日] 立教(既1)

10/17[土] ※青学(既2)
10/18[日] ※青学(既2) 学習(未1既1)

10/24[土] ※青学(未2)
10/25[日] ※青学(未2) 立教(未2・既2) 法政(既)

11/08[日] 学習(未2・既2)
11/21[土] 法政(未)
415氏名黙秘:2009/08/09(日) 15:19:44 ID:???
みんな仲良くしようぜ
416氏名黙秘:2009/08/09(日) 15:38:23 ID:???
某ロースクール生の友達がいるんだけど、教授と話していたら、ローの先生は
適性の点数ってあんまり当てにしていないって。もちろん、点数が1桁なんて
極端に低いのは排除されるけど。

結構、受験者が入試のプロセスについて、勘違いしているところも多いんじゃないのかなぁ〜。
417氏名黙秘:2009/08/09(日) 16:08:11 ID:???
今年の慶応は倍率すごいらしい@慶応受験スレ
418氏名黙秘:2009/08/09(日) 16:22:15 ID:???
学部?
419氏名黙秘:2009/08/09(日) 16:23:14 ID:???
ローだろ
面白がってでかい数言ってるのもいるみたいだし
去年とあんまり変わらないと思うがな
420氏名黙秘:2009/08/09(日) 16:32:29 ID:???
慶応って倍率どんなもんなの?
関学は2倍きりそうだぜ
421氏名黙秘:2009/08/09(日) 16:50:53 ID:???
去年は既習志願者1274 合格者275
4.63倍
422氏名黙秘:2009/08/09(日) 16:52:39 ID:???
そんなに高くねーのな
423氏名黙秘:2009/08/09(日) 16:53:40 ID:???
 旧帝7家族
東京父さん ( ̄へ ̄#)  (父) 威厳溢れる一家の大黒柱。全ての面において、他の家族を圧倒する。子どもから深く敬愛されている。 だけど、ちょっぴり頑固者。
京都母さん (⌒-⌒)  (母) 才色兼備のスーパー才女。周りから少し変とも言われるが、そこがまた愛らしい。優しく家族を包んでくれるが、子どもの教育には厳しい。
東北君 ( ̄д ̄;)  (長男) 研究好きの一家の長男。弟ながら、三男の実力は認めている。少しあか抜けないところがあるが、しっかり者のお兄さん。
九州ちゃん ( ^▽^ )  (長女) 笑顔が絶えない、明るいみんなの人気者。いつも、友達に囲まれている。実はこう見えて、結構国際派。 現在、引越し準備中。
北海道君 (・∀・) (次男) 志が高い頑張り屋さん。この一家に生を受けたことを誰よりも誇りに思っている。寒いところが好きで、グルメな一面も。
大阪君 (・_・”) (三男) 旧官家の長女と長男をライバル視している。まだ若いが、この兄弟の中で1番優秀との誉れも高い。お医者さんになるのが夢。
名古屋ちゃん ( ‘ д‘)  (次女) 若くて可愛い名古屋ちゃん。そんな彼女もまた、この秀才一家に相応しい才女である。自動車がお好きな中京のスター。

 旧官5兄弟
一橋さん (^∇^*)  (長女) 一家の家計を支える、5人兄弟のお母さん代わり。とっても真面目で、働き者。商売のセンスあり。頭脳も長男に負けないぐらいのよさ。
東工君  T(・e・C)h (長男) 研究一筋の勤勉家。常に研究のことばかり考えている。無愛想だが、根はいいひとで、実は家族思い。女性は苦手。
神戸君 (≧▼≦;) (次男) 社会科学の申し子と言われた、秀才君。特に経営学が大好き。お洒落なプレイボーイで、一流企業のCEOを目指してる。
筑波君 ヽ(´ー`)ノ (三男) 大人しい性格で、多くのひとに慕われている。研究書を片時も離さず持ち歩き、常に難解なことばかり考えている。長男を尊敬し、憧れている。
広島ちゃん ヽ^∀^ノ  (次女) 誰からも愛されるみんなのアイドル。三男と双子で、恋人のように仲良し。でも、心の中ではちょっぴり対抗心も。学校の先生を目指している。
424氏名黙秘:2009/08/09(日) 16:58:09 ID:???
 旧官医6義兄弟
千葉 (∀ ̄;ノ) (長男) 日本の健康を守るべく固く結ばれた、義兄弟の契り。義侠心に満ちた5人の弟たちをとりまとめる、頼れる兄貴分。薬の調合も得意。
岡山 (; ̄Д) (次男) 旧官家の次女に悩める恋をする。彼女に対する想いは、愛憎半ばで実に複雑。しかし、6兄弟の中でも、その能力は指折りの実力者。
熊本 (*´ 3`) (三男) 彼もまた旧帝家の長女に淡い恋心を持つが、あくまで憧れのまま。茶髪嫌いで、黒髪の女性が好みの九州男児。
金沢 (∩゚д゚)⊃ (四男) 男道一筋の硬派。誇り高いが、仁義を何より重んじる。考え方もかつては保守的だったが、最近急に新しいことにも挑戦するようになった。
新潟 ( ゚ρ゚)) (五男) 旧帝家に養子縁組しようとしたが、破談となった。でも、それももう過去のこと。今では、すっかり五男として定着。お米が大好き。
長崎 (。^o^。) (六男) 国際性豊かな六男。6兄弟の中でも異色の存在で、けっこうもてる。自由気ままなところもあるが、それでも兄たちからの信頼は厚い。
425氏名黙秘:2009/08/09(日) 17:05:18 ID:???
海外の有名人
ハーバード教授  ($∠$)  言わずと知れた天才教授。趣味は日本の核家族、警察、野球チームのほのぼのとした光景を見ながらハンバーガーを食べること。
ケンブリッジ3世  (@∠@) 古き歴史を感じさせる知性派の王様。文学が得意で、趣味はサッカー。
オックスフォード4世  (#∠#) ケンブリッジと昔は仲がよかった王様。趣味はテニス。
北京僧侶  (=○○=) 門下生はアジア最大を誇る。好きな食べ物はギョーザ。門下生の心ないブーイングに、頭を悩ませている。
ボローニャ博士 (`‐●_‐´)イタリア人で法律学の世界的権威だが、ちょいワル親父でかなりの女好き。その女癖の悪さが祟って、2年前に妻フィレンツェと離婚。現在も裁判中。
サレルノ博士  (。・?д?・。)  南イタリア出身の解剖学者。ボローニャ博士とは同い年だが、昔から女を廻って死闘を繰り広げてきた。親日家で妻は京都旅行中に出会った京都外語さん。
426氏名黙秘:2009/08/09(日) 17:14:19 ID:???
誰がこんなのかんがえつくんだろうな
427氏名黙秘:2009/08/09(日) 17:16:10 ID:???
>>416

>適性の点数ってあんまり当てにしていないって。もちろん、点数が1桁なんて
>極端に低いのは排除されるけど。
本当だな?!
お前を信じるぞ!
俺が書類選考で落とされたりしたら、お前にお巡りさんが出てくるまで
交番の前でチンチン出して立っててもらうからな!
428氏名黙秘:2009/08/09(日) 17:18:49 ID:???
 文科省独立グループ 
海上保安君 └(=^‥^=)┐ 日本の海の安全を守るべく、日々研鑽を積む。遠洋航海で、海の男となる。
気象さん  (●・ω・) 日本の気象を研究し続ける。将来は気象庁のエリート官僚。
国立看護ちゃん (@^▽^@)ノ 最近生まれたばかりの国立看護ちゃん。将来は、看護師さん。
職業能力開発総合くん (-ι_- )  職業訓練指導員免許取得を目指して、勉学に励む。将来の夢は、職業訓練指導員。
水産くん (◎^U^◎) 日本の水産業を担うべく、水産学を学ぶ。自分の練習船を持つ。山口県ご在住。
防衛医科くん (☆‘∀‘☆) 桜と鳩と蛇を愛する医学生。将来は自衛隊に属する医官として、その活躍が期待されている。
防衛くん  (*´∀`) 日本の防人となるべく厳しい訓練に日夜励むエリート候補生。学生でありながら、国家公務員の親孝行者。
自治ちゃん (・∀<) 地方のお役人さんのために勉強会を開いている。上司の総務さんの直属。
429氏名黙秘:2009/08/09(日) 17:21:47 ID:???
宮廷の次男かわいい
430氏名黙秘:2009/08/09(日) 17:25:55 ID:???
つまんない事考えてるね〜
431氏名黙秘:2009/08/09(日) 17:58:18 ID:R5pvYwWl
法科は他の専攻にくらべてロンダしやすいのか?
432氏名黙秘:2009/08/09(日) 17:59:49 ID:???
>>431
どう考えてもローが一番ロンダしにくい
普通の院は入試がざるじゃねーか
433416:2009/08/09(日) 18:03:51 ID:???
マンモス嘘でしピー
434氏名黙秘:2009/08/09(日) 18:59:02 ID:???
俺「なぁ、お前高校生だよな?」
妹「え?うん。そだよ〜」
TV「女子高生の平均身長って157cmで30年前より5cmも高くなってるんですよ。」
俺「高校生で157cmか・・・だったら小学生くらいかな」(´・ω・`)ボソッ
妹「・・・小学生よりはた、た、高いよ!!」
俺「145くらいっすか?」
妹「150あるもん」
俺「隣のゆかちゃんがちょうど150cmだって。お前ってゆかちゃんより低いよな・・・」
妹「うぅ・・・お兄ちゃんの馬鹿ー。
  お兄ちゃんがぜんぶ私の分の身長とっちゃうから悪いんだー」(´;ω;`)

ちなみに俺181  親父190前後  母親170前後  妹145?
妹が毎日苦手な牛乳飲んでるのを見ると涙がでてくる
・・・けど、からかうのはおもしろい・・・
435氏名黙秘:2009/08/09(日) 19:00:37 ID:???
>>434
おにーさん、妹さんください
436氏名黙秘:2009/08/09(日) 19:12:35 ID:???
>>435はすかんわ。
いやらしいことばかりする。
437氏名黙秘:2009/08/09(日) 19:24:39 ID:???
>>436
どっかの判例でみたなww刑訴だったかなww
438氏名黙秘:2009/08/09(日) 19:27:17 ID:???
伝聞法則のとこだろw
439氏名黙秘:2009/08/09(日) 19:28:07 ID:???
勉強してるやつにはわかるんだな、やっぱり
440氏名黙秘:2009/08/09(日) 19:37:21 ID:???
>>434
何なのこの萌えエロゲみたいなテキストは
441氏名黙秘:2009/08/09(日) 19:38:45 ID:???
435がいやらしいことをしたことが要証事実なら伝聞証拠
434の妹が435を嫌っていたことが要証事実なら非伝聞ですね
442氏名黙秘:2009/08/09(日) 19:42:20 ID:???
>>436
ワロタ
443氏名黙秘:2009/08/09(日) 19:48:09 ID:???
非伝聞と伝聞の区別ややこしいよなぁ
>>441の言ってることが全然ワカランわ
444氏名黙秘:2009/08/09(日) 19:49:57 ID:???
今年作られた財団千賀法曹育英会の入会資格により
ようやく客観的な視点で中上位ローが確定しました。
おそらく書かれた順だと思います。




次の(1)〜(3)の条件をすべて満たしていることが必要です。

わが国にある法科大学院(但し,指定校制をとっております)の2年(既修者は1年目・未修者は2年目)
又は3年(既修者は2年目,未修者は3年目)に在学する人。

学業,人物ともに優秀であって経済的理由により修学困難な者

下記の法科大学院に在学している人
東京大学,中央大学,慶應大学,上智大学,京都大学,明治大学, 一橋大学,神戸大学,東北大学,
同志社大学,立命館大学,関西大学,東洋大学,大阪大学,首都大学南京,9州大学,千葉大学,北海道大学,名古屋大学


明治はかろうじて入ってるが立教、法政みたいなゴミは入ってないぞ。
それと関大みたいなゴミを入れてKKDRと略すな。あんな入会資格ないとこ。
445氏名黙秘:2009/08/09(日) 19:50:55 ID:???
>>443
いやらしいことをしたという内部をあらわす場合が伝聞
嫌っていたという精神状態を表す場合は非伝聞
446氏名黙秘:2009/08/09(日) 19:55:32 ID:???
発言の内容の真偽が問題となるかで分けるべき
いやらしいことをした、ということを認定したい場合は、発言があったか否かだけでなく、内容の真偽が問題となるから伝聞
嫌っていたかどうかということを認定したい場合は、内容でなくその発言があったか否かしか問題とならないから非伝聞

と文字にするとすごくわかりにくい
447氏名黙秘:2009/08/09(日) 19:56:50 ID:???
>>445
なんかよくわからんから供述証拠は原則伝聞証拠
例外は
@言葉が主要事実
A言葉が行動の一部
B言葉が状況証拠になってる
って論証丸暗記してる

これじゃ対応できない?
448氏名黙秘:2009/08/09(日) 19:57:54 ID:???
>>443
435がいやらしいことしたか否かは、434の妹を尋問して
真否を確認する必要があるので、伝聞です。
434の妹が435を嫌っていたことは、434の妹がそのような発言を
したことが立証されれば足りるで非伝聞です。
449氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:02:02 ID:???
>>448
じゃあ本件が強姦事件だとすると
妹の発言の真実性が問題になるから伝聞証拠になって

名誉毀損とか侮辱罪だと発言の有無が問題になるから
非伝聞になるって考えていいの?

結局は発言の真実性が問題となっているか否かか
450氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:05:07 ID:???
>>449
そのとうりです。

435が被告人で、強姦事件ならば、伝聞証拠でしょう。

一方、434の妹が被告人で、名誉毀損事件ならば、非伝聞です。
451氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:05:07 ID:???
>>431
東大京大の研究課程よりも桐蔭横浜ローの方が入るのが難しい。
452氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:05:14 ID:???
いや強姦事件でも

いやらしいことをする、ということを被害者がいっていたということで
加害者の犯行の動機を認定するなら伝聞証拠
これは被害者の発言の真実性が問題となる

いやらしいことをするということを和姦ではなく強姦だったということ
(=被害者が加害者を嫌っていたこと)の認定に使うなら非伝聞
453氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:07:56 ID:???
>>452
なるほどねー

でも和姦、強姦かの判断にしても
その発言が嘘なら結論は変わるし
言葉の真実性も問題になるんじゃないの?
454氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:09:05 ID:???
ずっと疑問だったんですが

供述証拠か非供述証拠かの区別と、
伝聞か非伝聞かの区別の区別の仕方を教えてください
455氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:10:00 ID:???
>>453
和姦か強姦かは被害者が加害者を嫌ってたかどうかで判断する、とすれば(これだけじゃないんだろうけど)
被害者が「あの人はすかんわ、いやらしいことをする」と言っていたという事実があれば
その発言の真実性がどうであっても被害者が加害者を嫌っていたということはほぼ確実、みたいな
456氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:15:41 ID:???
>>454
だからその区別をまず前提に論文でかくんでしょwww
お前なにいってんだよwww
457氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:18:52 ID:???
>>455
なるほどね
まずは要証事実はなにかをちゃんと見抜いて
それに対して伝聞証拠かを判断するわけか

久しぶりにここで有意義な議論が出来た
法律板はこうあるべきだね
458氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:28:27 ID:???
>>457
たぶんだめだろうけど、感覚でわかるもんだよ。
っていうか既習うけるんでしょう?大丈夫か?
459氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:33:32 ID:???
>>457
まあ極端なことをいえば
発言が真実でなかった場合どうなるかを考えると楽かも

「加害者はすかんわ。いやらしいことばかりする。」
この発言は被害者のでまかせで、いやらしいことは実際にはなかった場合

この発言を加害者の動機について使うと
加害者はいやらしいことをしたっていういいがかりが認定されてしまうわけで
真実かどうか吟味しなくてはいけない→伝聞証拠

この発言をもとに被害者が加害者を嫌っていたことを認定するなら
たとえ嘘でもそんなことを言うくらいなら嫌ってたということは確実
だから発言があったかどうかだけ証明されればいい→非伝聞

ツンデレだった場合?知らんがな
460氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:33:36 ID:???
>>458
私立は既習で国立は未収だよ
ちなみに俺は他学部ね

それに複雑な伝聞非伝聞の区別なんてロー入試じゃ聞かないでしょ
461氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:56:46 ID:???
>>460
珪素なら普通にありえるよ。
珪素はソインか伝聞くらいしかでないし
462氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:57:43 ID:???
>>459
最後の一行でワロタ
463氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:58:08 ID:???
>>454
@供述証拠と非供述証拠の区別
 難しいですよね。
 自分は供述証拠の定義を覚えて、あてはめは判例の結論に従ってます。 
 たとえば、録音テープの再生の場合、音声それ自体が問題になるときは非供述で
 音声の意味内容が問題になる場合は供述証拠というように分けてます。
 ポリグラフ検査なども学説の対立が激しいところですよね。

A伝聞か非伝聞か
 これは、供述内容の真偽が問題になるのか否かで分けます。
 ですから、要証事実(何を立証したいのか)によって、伝聞になったり
 非伝聞になったりするのです。論文チックにかけば「伝聞証拠になるか
 否かは要証事実との関係で相対的に決まる」ということです。
464氏名黙秘:2009/08/09(日) 20:58:50 ID:???
珪素って強制捜査についてもけっこう見るなあ
司法協会のテキストだと捜査30ページくらいしかないんですけどw
465氏名黙秘:2009/08/09(日) 21:02:17 ID:???
>>464
なんだかんだで結局証拠がほとんどなんだよな
466氏名黙秘:2009/08/09(日) 21:03:36 ID:???
>>464
基本、捜査と証拠が2本柱ですよね
あとは訴因変更の要否、可否あたりを押さえておけば
ローの入試はまず大丈夫じゃないですかね?
467氏名黙秘:2009/08/09(日) 21:06:13 ID:???
まあ俺が一番苦手なのは訴因のところなんだけどな!
どう考えても致命傷でした…
468氏名黙秘:2009/08/09(日) 21:06:22 ID:???
>>466
珪素でいえば、ほとんど全範囲っていってるようなもんwww
469氏名黙秘:2009/08/09(日) 21:07:52 ID:???
>>468
たしかにww
すみません。
あまり意味ない意見でしたね。
470氏名黙秘:2009/08/09(日) 21:08:38 ID:???
訴因は俺も苦手だなぁ。
つかまだ論文の問題一通りみることすらできてねぇよ、まじやべぇ。
憲法、刑法はスタン全部一回読んだくらいで
刑訴、民訴、会社、行政、民法はまだ何も手つけてねぇ・・・やばいよママン
471氏名黙秘:2009/08/09(日) 21:38:11 ID:???
この時期は最近でも上三法ある程度固めて、商訴やってる途中とかじゃないと…
行政はまだ何も手付けてない人が大半だろうけど
472氏名黙秘:2009/08/09(日) 21:42:11 ID:???
470だが、一応旧師択一で46点だったんだ。
論文の勉強方法がわからねぇ、択一終わって適性やってそれから論文はじめたからな
まぁだから私立の下位しかうけれないわけだが・・・orz

話は変わるが、ロー行く学部生なら行政書士ほとんどもってるんじゃないか?
だからすこしは行政法やってるとおもうが。
473氏名黙秘:2009/08/09(日) 21:43:12 ID:???
択一46なら問題となってるところを並べていくだけで中位ローまでは余裕じゃねーの
474氏名黙秘:2009/08/09(日) 21:46:23 ID:???
>>473
ところがまったく書く能力がないw
orz...
475氏名黙秘:2009/08/09(日) 22:07:43 ID:???
>>463
ご丁寧にありがとうございます
Aはだいたいわかるんですが、@がよくわからないんですよね
476氏名黙秘:2009/08/09(日) 22:16:46 ID:???
>>475
わからないってどのあたりが?
ビデオとか再生テープ等はほぼ通説的なものでいいしょう
というか特に激しい争いってのはないとおもうが。
迷ってどっちになっても筋さえ通ってれば問題ないしな
477氏名黙秘:2009/08/09(日) 22:18:47 ID:???
弁護士って、何か、非生産的な、堕落した職業だよな。
そんなの、やってても、進歩しねーし。
日本史や世界史みたいな、糞つまんねー授業やるなら、数学や物理や化学やるだろ。
工業大国である日本だからこそ、分不相応の金を盗れるけどさ。
まぁ、本当に優秀な奴は、理系を選択するよね。
可能性が無限大だもん。人の役にも立つし。
478氏名黙秘:2009/08/09(日) 22:19:09 ID:???
◆高等裁判所長官(2009年8月6日〜)

札幌高裁長官  田中康郎  中央大法卒
仙台高裁長官  千葉勝美  東京大法卒
東京高裁長官  白木  勇  東京大法卒
名古屋高裁長官 門口正人  東京大法卒
大阪高裁長官  大谷剛彦  東京大法卒
広島高裁長官  相良朋紀  東京大法卒
高松高裁長官  林   醇  京都大法卒
福岡高裁長官  安倍嘉人  東京大法卒

名古屋高裁長官に門口正人・前東京家裁所長が就任した。
479氏名黙秘:2009/08/09(日) 22:26:53 ID:soTzh1sl
>>477
日本語で
480氏名黙秘:2009/08/09(日) 22:31:02 ID:???
>>477
一生研究所の冷や飯喰らいの理系なんかいまどき誰が行くかよ
481氏名黙秘:2009/08/09(日) 22:39:27 ID:???
>>475
うーん
うまく説明できなくてごめんなさい。

自分は、供述証拠の定義を「犯罪の痕跡が記憶として残り、それが言葉として表現されるもの」
って、書くんですよ。

それで、たとえばあてはめは、「本件のビデオは、そのなかで供述をしているAの供述内容自体が
問題となるところ、Aの供述は・・・(上の定義を書く)にあたり、したがって本件ビデオテープは供述証拠である。」
ていう感じで書いてます。

そして、供述証拠であれば、次に、伝聞か非伝聞か、という流れなんですが、
ビデオテープだと、大体、供述証拠=伝聞になるんですかね。
482氏名黙秘:2009/08/09(日) 22:40:02 ID:???
弁護士だろうが研究者だろうが、本当に優秀な奴がなればいい
どっちがなんて議論は2chでやってろ
483氏名黙秘:2009/08/09(日) 22:48:02 ID:???
伝聞と非伝聞
供述か非供述もろくにわからないとか下位ロー志望だよな?
そんな簡単なこと既習なら99%わかんぞ
484氏名黙秘:2009/08/10(月) 00:01:44 ID:DrhLvLLD
>>931
既修はともかく未修ならロンダしやすいんじゃないか?
485氏名黙秘:2009/08/10(月) 02:20:31 ID:???
>>931
それはないだろwwww
486氏名黙秘:2009/08/10(月) 06:01:56 ID:???
何この総合雑談スレw
487434:2009/08/10(月) 08:49:37 ID:???
俺が何気なく書いた日常生活がこんな議論を巻き起こしていたとはwwww
488氏名黙秘:2009/08/10(月) 08:58:04 ID:???
俺「おい、もっと開けよ。よく見えないだろ」
妹「これ以上はダメ。恥ずかしいもん!」
俺「小学生のころはよく見せ合いっこしたろ」
妹「あのころはまだ子供だったから・・・。私もう中学生なんだよ」
俺「親父には見せたんだろ、オレにはダメだっていうのかよ!」
妹「だって、パパは・・・」
俺「じれったいな。オレが開いてやるよ!」
妹「ダメ!お兄ちゃん!・・・・・ああ!!!」
俺「すげぇ・・・小学生のときとは全然ちがう」
妹「やめて・・・・そんなに開いたら全部見えちゃうよ・・・」
俺「なんか・・・複雑になってる」
妹「あたりまえでしょ!中学生になって科目も増えてるんだから」






妹の通信簿を無理矢理見ようとする俺でした。
489氏名黙秘:2009/08/10(月) 10:16:09 ID:???
過剰な前ふりで、何となくオチがわかってしまうからなあ。
490氏名黙秘:2009/08/10(月) 11:08:43 ID:???
何この萌えエロゲみたいなテキスト
491氏名黙秘:2009/08/10(月) 12:15:22 ID:???
>>490
2ちゃんでよく見るコピペだよ
492氏名黙秘:2009/08/10(月) 13:49:44 ID:???
同志社受理ハガキきた

3081XX だった(C方式)
493氏名黙秘:2009/08/10(月) 14:27:11 ID:???
8000人も受けるわけないだろうから
300〜A1
302〜A2
304〜A3
306〜B
308〜C
とか?
494氏名黙秘:2009/08/10(月) 14:35:10 ID:???
【社会】植草元早大教授を収監 電車内痴漢、懲役4月 東京高検★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249605689/
495氏名黙秘:2009/08/10(月) 14:37:57 ID:MvFlw7hi
のりピーよりも法科大学院の汚染こそ問題視すべき

K戸大学法科大学院被害者互助会
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1248965062/l50
神戸大学大学院法学研究科実務法律専攻24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1246961406/l50
496氏名黙秘:2009/08/10(月) 14:52:58 ID:???
妹「きのこのこのこげんきのこぉ〜」
俺「……(テレビ見てる)」
妹「きのこのこのこげんきのこ……兄ちゃん」
俺「んー」
妹「きのこのこのこげんきのこ」
俺「エリンギマイタケブナシメジ」
妹「おー。えりんぎまいたけぶなしめじぃ〜」

18にもなって。元気なのはお前さんだ。
しかしおかんもそうだが、やっぱり女は料理してる最中に鼻歌を歌うもんなのか?
497氏名黙秘:2009/08/10(月) 14:59:54 ID:???
>>492
俺はヒトケタだった・・・
そんなに早く出したつもりはないんだけど・・
498氏名黙秘:2009/08/10(月) 15:19:39 ID:wnt+ovdm
同志社締切前日に出したのに30番台だった@C方式

なにこれ過疎ってんの??
499氏名黙秘:2009/08/10(月) 15:21:34 ID:???
これは全入があるかもわからんね
500氏名黙秘:2009/08/10(月) 15:23:30 ID:???
関学があれだけど・・・もしかして関西ローというかロー全体入学者いないのか?
501氏名黙秘:2009/08/10(月) 15:29:52 ID:mo2J3Yjt
同志社関学の併願してるやつはどうすんだろ
502氏名黙秘:2009/08/10(月) 15:31:06 ID:???
8100人なんだよ
うんきっとそう

つかあの量のステメンはないわw
503氏名黙秘:2009/08/10(月) 15:31:09 ID:???
化粧の力・・・
http://ameblo.jp/suantai/image-10121599347-10080684023.html


おれはもうだれも信じない!
504氏名黙秘:2009/08/10(月) 15:31:38 ID:???
>>483が伝聞・非伝聞の区別ができないことは分かった。
505氏名黙秘:2009/08/10(月) 15:35:46 ID:???
今年は上位ロー以外は全入でしょ?
そう、きっとそうに違いない
506氏名黙秘:2009/08/10(月) 15:37:14 ID:???
なぜ同志社のステメン皆嫌がるの?どうせ国公立出願するなら似たようなこといっぱい書かなきゃいけないでしょ
そもそも適性の点数がそれなりにあるならステメンなんて読み飛ばされるだけなんだから、枠内埋まればそれでいいぐらいのつもりで書けば良いのに
507氏名黙秘:2009/08/10(月) 15:38:20 ID:???
>>500
もろそうだろwww
508氏名黙秘:2009/08/10(月) 15:39:18 ID:???
>>506
同志社のみたことあるの?はんぱねぇよ
509氏名黙秘:2009/08/10(月) 15:44:39 ID:wnt+ovdm
>>508
見たどころか書いて出したよ
確かに多くてビックリしたけど埋めるだけなら一日あれば出来ない?
説得力にあふれた良いことを!って言うなら別だけど
個人的には国公立のためのネタ帳感覚で書いてしまった
510氏名黙秘:2009/08/10(月) 15:49:35 ID:???
そういえば、同志社のステメン3日かけてもまったく書けなかったやついなかったか?
511氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:00:34 ID:???
>>509
ステメン悪すぎると落とされることしってる?
ただ書いて埋めたとか中学生なことしてるとやばいよ
ステメンをがんばるってことは院にはいるやる気をみせれるってことだし
512506:2009/08/10(月) 16:11:38 ID:???
のりPラブ
513氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:13:42 ID:???
俺は同志社の
他の併願したローについても書きながら…ってところがすごくきつかった
併願先が同志社を志願した理由と矛盾してたら問題だよなーと思って

しかしほとんどの受験生は上から順に受けてるだけだと思うんですけどね…
514氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:15:08 ID:???
伝聞証拠は2つの問題を孕む。
1 公判廷外の供述
(裁判官の面前、反対尋問、宣誓・偽称罪)
2 供述証拠であること
(知覚・記憶・叙述に誤り介在)

心理状態の供述は1クリア、2叙述は証人に聞く→非伝聞(非伝聞説)


米子強姦致死については
発言があったことを要証事実として被害者の発言当時の嫌悪感情の存在を推認する間接事実とすれば、非伝聞。
しかし、嫌悪感情の存在を間接事実として動機を推認するには関連性なし。


いやらしいことばかりしたという事実から動機を推認することはできる。
しかし、発言内容の真実性が問題となり心理状態の供述でも伝聞証拠。

強姦事件なら被害者の当時の嫌悪感情から和姦でないことを推認できる。
したがって心理状態の供述を証拠とできる。


私のまとめノートから改変しつつ抜粋しました。

なんか、自分のはプロセスが多くておかしい気がするんですよね。
515氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:17:14 ID:???
いかに本音を隠して、理由を取り繕うかが大事とかって過去ログにあったね
516氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:18:57 ID:???
>>514
最初がちょっと意味不だけど問題は無いよ
517氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:20:13 ID:???
>>513
神戸も出すんでしょ?
ステメンで何が重視されてるか分かるよ。
518氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:22:05 ID:???
>>516
ありがとうごぜぇやす。
519氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:22:52 ID:???
みんな慶應のステメンとかは書いてないの???
520氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:39:34 ID:???
書いてない
521氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:51:30 ID:???
>>511
流石にただ埋めるためだけに書きましたっていうのが丸出しの内容は書いてないよ。だから一日かかった。
でもひとつひとつの表現についてギチギチ詰めるようなこともしなかったな。全体的に書いてることが偏りや矛盾が無く繋がってればいいや、ぐらい。
522氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:52:54 ID:???
>>521
一日の時点でダメだと何度言えば
523氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:55:43 ID:???
早稲田はステメンがめんどくさくて出さなかったな
524氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:56:18 ID:???
関学の俺は勝ち組
525氏名黙秘:2009/08/10(月) 16:56:24 ID:???
>>522
まあ中央書くのになんだかんだ二週間ぐらいかけてたから同志社は比較的楽だったってのもあるけれど
逆におまいらが何日かけて書いたのか聞きたいわ
526氏名黙秘:2009/08/10(月) 17:38:46 ID:???
中央は法律ガチな。ほとんどそこで決まるんで。
527氏名黙秘:2009/08/10(月) 17:40:33 ID:???
>>526
まったくだ。ステメン良くても法律出来なきゃ読んでもくれねぇ
528氏名黙秘:2009/08/10(月) 18:14:06 ID:???
奇襲って、ほとんどそんなもんでしょ?
法律出来なきゃ全てムダ
529氏名黙秘:2009/08/10(月) 18:34:13 ID:???
関大学費2年免除

第2次審査合格者数は次のとおりです。

志願者数:25名
合格者数:13名

(参考)
第1次審査における志願者数、合格者数は次のとおりです。

志願者数:25名
合格者数:25名

うけときゃよかったorz...200人くらい受けるだろうとおもって受けなかったらこれかよ
530氏名黙秘:2009/08/10(月) 18:37:47 ID:???
529
そんな消極的な姿勢だといつまでも童貞のままだぞ

531氏名黙秘:2009/08/10(月) 18:39:32 ID:???
>>530
論文全範囲終わってなかったからな、まだ終わって無いんだがw
底辺大学だから自分がどれくらいかもわかんないからびびってんだよ
532氏名黙秘:2009/08/10(月) 19:11:11 ID:???
でもこれ受かったら強制入学じゃないの?
533氏名黙秘:2009/08/10(月) 19:19:31 ID:???
そうなの?
534氏名黙秘:2009/08/10(月) 19:21:12 ID:???
そうじゃなきゃ早くから囲い込む意味が泣くね?
535氏名黙秘:2009/08/10(月) 19:23:58 ID:???
ふむ、でも全額無料は魅力的だな。
だがしかし、実績みれば多少かね払っても関学いったほうがいいかww
536氏名黙秘:2009/08/10(月) 19:28:17 ID:???
しかし、学費免除試験に25人しか応募しないってどんだけ人気ねーんだよwww
537氏名黙秘:2009/08/10(月) 19:57:48 ID:???
青学よりマシだろ
538氏名黙秘:2009/08/10(月) 19:58:33 ID:???
にしても関西のローはなにかと過疎化がやばいね
関学もザルだっていうし…
539氏名黙秘:2009/08/10(月) 20:01:09 ID:???
>>537
去年は20人募集のところ17人しか応募が無かった。
今年は募集人数が10人になったんだけど一体どうなるのかね?
応募人数5人で合格者1名、その一名も二次試験には応募せず、
結局、既修入学0人なのかなぁ、、、
540氏名黙秘:2009/08/10(月) 20:02:17 ID:???
いっそめんどくさい入試なしにすりゃいいのにね
学部成績だけできめりゃいいのに
541氏名黙秘:2009/08/10(月) 20:03:19 ID:???
青学も関大も世間一般じゃ名の通った名門なのに・・・
542氏名黙秘:2009/08/10(月) 20:04:22 ID:???
関大終わってるな。
543氏名黙秘:2009/08/10(月) 20:04:43 ID:???
あーらくしてはいりてぇな
544氏名黙秘:2009/08/10(月) 20:10:39 ID:???
新司の合格率とかがローの価値を決めるとすると、愛知大が
中位くらいに入ってしまう不思議
545氏名黙秘:2009/08/10(月) 20:11:44 ID:???
それしか価値のきめようが無い
546氏名黙秘:2009/08/10(月) 20:13:11 ID:???
就職とかあるだろ
愛知じゃさすがにイイトコ入れないだろ
547氏名黙秘:2009/08/10(月) 20:19:58 ID:???
そのいいとこの基準もあいまいじゃねーか
548氏名黙秘:2009/08/10(月) 20:39:06 ID:???
未修だったらいいとこ入れるぜ
549氏名黙秘:2009/08/10(月) 21:19:15 ID:???
>>546
イイトコというか、そもそも入れるところがあるかというレベル。特に、2、3年後は。
550氏名黙秘:2009/08/10(月) 21:58:04 ID:???
去年の青学既修は確かに授業料全額免除だった。

が、その代わりに厳しい出願資格がもうけられていた。
適性試験成績上位20%以内 かつ 法学既修者試験成績上位20%以内 
の者のみが出願することが出来た。

2つの試験の成績がどちらも上位20%以内に入っているような者は、青学既修なんかじゃなくて、もっと上位既修を目指す。
たとえ全額免除であってもだ。
だから去年の青学既修はあれだけの志願者しか集まらなかった。

関大はどうなんだ?
551氏名黙秘:2009/08/10(月) 22:03:46 ID:???
だから
今年の青山がどうなるかが楽しみなんじゃねぇか
552氏名黙秘:2009/08/10(月) 22:55:37 ID:???
>>550
関大は単位110以上とGPA(たぶん関学計算[3点満点])で2.4以上とかだったきがする
553氏名黙秘:2009/08/10(月) 22:56:47 ID:???
この2.4ってあんまりいなかったのかな。
俺2.8くらいだが2.4とか基準でもなんでもなくて、誰でも超えてるだろとおもって
受けなかったなぁ
554氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:09:55 ID:???
民訴が終わんねー
上三法と刑訴、商法だけしっかり書いて、民訴は
チンチンの絵を書いてしまいそうだ
555氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:11:28 ID:???
神戸大学はやめておけ。
ヤク中教官のアカハラが酷い。
556氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:13:56 ID:???
>>554
俺はそうする予定だよ
557氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:19:32 ID:???
行法はどーすんだよw
ちんこの絵すら書かないつもりかよw
558氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:20:20 ID:???
>>557
まんのほうかくよ
559氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:30:47 ID:5XlxVUqg
経済学部出身の社会人が一から始めて既習合格するには
何時間ぐらい必要でしょうか?
560氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:32:31 ID:???
>>559
3時間くらいでうかる
561氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:32:40 ID:???
ローにもよるとしか…
とりあえず予備校の基礎講座でも受けてみたら
というか未修ではいったほうがいいんじゃないの
562氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:34:15 ID:???
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
--------------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
---------------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名大
32% 明治
31% 岡山
31% 北大
31% 南山
30% 関学
---------------------30%
29% 立命館
28% 同志社
563氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:37:58 ID:???
基礎講座と論文講座を受ける
自宅でも復習を毎日しっかりする
常に参考書を読んだり、法律を意識して生活したりする

これくらいやれば中央や慶応くらいなら1年で届く
564氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:39:01 ID:???
今から1日三時間で中位のローは余裕だよ
中位・・・関大、関学、明治学院等
565氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:41:50 ID:???
早慶上

〜〜〜〜〜〜〜

関関同立

明青立法中学

〜〜〜〜〜〜〜

成成明國獨武

〜〜〜〜〜〜〜

産近甲龍

日東駒専
566氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:42:19 ID:???
>>559
一日3時間やれば半年で受かるwwww
567氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:50:53 ID:???
民法
憲法
刑法

これはみっちりやる


商法
民訴
刑訴

ちゃんとやる


行政

付け焼刃で頑張れ
568氏名黙秘:2009/08/10(月) 23:53:03 ID:DrhLvLLD
>>553
4点満点の2.4じゃなくて、3点満点の2.4な。
569氏名黙秘:2009/08/11(火) 00:11:18 ID:???
>>568
3点満点で2.8だってそれでも2.4は4点満点で3.2だろ?
3.2とかだれでもこえてるだろ
570氏名黙秘:2009/08/11(火) 00:14:19 ID:???
+1なんだから3.4だろ
571氏名黙秘:2009/08/11(火) 00:16:11 ID:???
え?
572氏名黙秘:2009/08/11(火) 00:25:35 ID:???
>>563-565を総合すると、
法学部生で中央慶応のローに既修で入る人は、使える時間の4分の1位しか
勉強しなかったことになる。適性や英語はもちろん第二外国語も
楽に出来るよう要求されて当然ということ。
573559:2009/08/11(火) 00:27:54 ID:???
レス有難うございます
とりあえず来年の合格を目標に頑張ってみます
574氏名黙秘:2009/08/11(火) 00:37:12 ID:???
未修入学。しかし、こんな筈じゃなかったと嘆く。
575氏名黙秘:2009/08/11(火) 00:45:58 ID:???
>>573
頑張るなら来年の旧試を頑張れ!
576氏名黙秘:2009/08/11(火) 02:06:04 ID:???
577氏名黙秘:2009/08/11(火) 02:41:29 ID:???
>>575 さすが糞スレw
578氏名黙秘:2009/08/11(火) 02:57:09 ID:???
>>572
東大文一落ちの慶応経済がほとんどだからほぼ全員が微積も楽にできます。
579氏名黙秘:2009/08/11(火) 07:43:50 ID:???
俺なら1年浪人して東大行くよ
580氏名黙秘:2009/08/11(火) 07:52:18 ID:???
登記専門の弁護士を目指す
581氏名黙秘:2009/08/11(火) 08:18:48 ID:???
いまだにローを目指している人間がいる不思議
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1233005410/
582氏名黙秘:2009/08/11(火) 10:48:00 ID:???
そうですか
583氏名黙秘:2009/08/11(火) 10:49:00 ID:???
大学生なら遊ぶ時間も必要だろ
584氏名黙秘:2009/08/11(火) 11:38:16 ID:???
文T落ちは慶應経済にはあまり行かないよ。
慶應経済行くなら早稲田法でしょ。(慶應法に落ちてるの前提)
585氏名黙秘:2009/08/11(火) 11:48:24 ID:???
ほうほう。
586氏名黙秘:2009/08/11(火) 12:06:55 ID:???
なんというか慶応のアホさを見せつけられた感覚だな
587氏名黙秘:2009/08/11(火) 12:51:04 ID:???
関学

2007年 出願1133名→1次合格859名

2008年 出願658名→1次合格630名

2009年 出願449名→?

これはヒドい
588氏名黙秘:2009/08/11(火) 13:12:07 ID:???
>>587
この計算なら三年後には志願者0じゃないw
589氏名黙秘:2009/08/11(火) 13:34:17 ID:???
www
590氏名黙秘:2009/08/11(火) 13:42:25 ID:???
でも最初の志願者の多くは現実が見えていないいけば合格できるだろっていうやつらばかり
今の志願者は現実見えてるなお行きたいって志願するやつらばかりだから質がちがうね
591氏名黙秘:2009/08/11(火) 13:49:50 ID:???
適性試験の質についても、そういうことを言う奴がいたね。
はっきり言ってロー進学希望者のレベルは落ちまくりだよ。
当初は優秀層を上手く騙してロー進学へ誘う事は出来ていたけど、
法曹界の実情が知れ渡った今、公務員や企業へ逃げていった。
592氏名黙秘:2009/08/11(火) 13:53:23 ID:???
>>591
ちげーよ、俺のいってる質は、そういう質じゃない。
本当にやりたいやつが集まってきてるってこと。
今までみたいに、くさった目標やお金目当てのクソなやつが減ってきてるってこと。
実務をみりゃわかるけど、弁護士なんて結局は接客業とかわらない
この点、知識バカや常識しらない勉強バカが減ってきてるとはおもうって意味で質がよくなってきてる
593氏名黙秘:2009/08/11(火) 14:00:38 ID:???
>>592
まあサービス業と認識されてきたしね
あとマスゴミの弁護士イメージ落とし
594氏名黙秘:2009/08/11(火) 14:03:05 ID:???
>>592
そもそもかなり優秀なやつは現役で旧司受かって国Tで官僚コースだもんな
595氏名黙秘:2009/08/11(火) 14:09:43 ID:???
>>592
青いなw
地位や名誉、金目当て、女目当てのどこが悪い?
弁護士として能力があればいいと思うけど。
極論言えば、最低限の法曹としての倫理が有れば、
社会性や常識がなくたっていいじゃん。
それで淘汰されないであればね。
596氏名黙秘:2009/08/11(火) 14:16:26 ID:???
>>595
過去の弁護士ってそういう人が少ないもの事実
悪いとはいってないよ。その求められてる能力ってのが今は変わってきてるの。
青いも何も裁判員制度もそうだし、一般人の知識が法曹には欠けてることが明白だからこそ
取り入れている制度でしょう、効果がどうあれ、制度自体の成功失敗は別の話でね
597氏名黙秘:2009/08/11(火) 17:20:09 ID:???
>>595
懲戒食らわない程度の職業倫理があればいいんだよな。いい人である必要はない。
いい給料もらって、いいもん食って、いい女抱いて何が悪いって思うよ。
だから、東大か慶應に行って、4大とか高収入の事務所を目指すぜ。
独立したら、高級外車とか風俗とかを経費で落としてウマー。
598氏名黙秘:2009/08/11(火) 17:20:51 ID:???
渉外さんまだいたんだ
599氏名黙秘:2009/08/11(火) 19:24:53 ID:???
「いい女を抱く」ってのが「風俗を経費で落とす」ってこと?
悲しすぎる…
600氏名黙秘:2009/08/11(火) 19:39:01 ID:???
それが>>597の器だろ
601氏名黙秘:2009/08/11(火) 19:40:22 ID:???
>>599
おぉ〜♪
俺はそこまで読めなかった(涙)
そういうところが低適性の俺と高適性のあんたの違いなんだろうな
602氏名黙秘:2009/08/11(火) 19:47:02 ID:???
特殊欲情
603氏名黙秘:2009/08/11(火) 21:39:33 ID:PI74wgrq
未修はロンダしやすいときいたので未修に変更しようかな^^
604氏名黙秘:2009/08/11(火) 22:06:22 ID:???
河合塾2010(最新版) ロー設置法学部入試難易ランキング

72.5 慶応義塾
70.0 早稲田
67.5 上智
65.0 中央
62.5 立教 同志社
60.0 学習院 法政 明治 立命館 
57.5 青山学院 成蹊 関西 関西学院
55.0 南山
52.5 日本 明治学院 愛知 中京 龍谷 近畿
50.0 國學院 東洋 甲南
47.5 東北学院 獨協 駒澤 専修 創価 京都産業 福岡
45.0 北海学園 神奈川 名城 広島修道 
42.5 東海
40.0 愛知学院 神戸学院
37.5 駿河台 大東文化 久留米
35.0 白鴎 関東学院 姫路獨協

605氏名黙秘:2009/08/11(火) 22:07:13 ID:???
学歴ネタは学歴板で。
606氏名黙秘:2009/08/11(火) 22:50:38 ID:???
>>604
昨年も貼ってたろ。5年以上も前の慶応が一番だったころのを。
607氏名黙秘:2009/08/11(火) 23:04:14 ID:IkkP9epv
未修者コースなら独学でもいけますか?
小論文とかって予備校で練習したりしないと無理?
608氏名黙秘:2009/08/11(火) 23:08:36 ID:???
今日5時7分頃の地震 都道府県庁所在地の震度
 震度5 静岡
 震度4 東京、横浜、甲府、長野、岐阜、名古屋
 震度3 さいたま、富山、福井、津、大津、奈良
 震度2 水戸、宇都宮、前橋、千葉、新潟、金沢、京都、大阪、神戸、鳥取、
 震度1 和歌山、徳島
609氏名黙秘:2009/08/11(火) 23:09:29 ID:???
被害状況
 死 1(静岡1)
 傷 108(静岡101、神奈川3、愛知3、東京1)
610氏名黙秘:2009/08/11(火) 23:36:39 ID:???
一冊くらいロー小論文の書き方みたいな参考書読んでおくといいよ
あとそのローの過去問も

で、あとは運
611氏名黙秘:2009/08/11(火) 23:55:50 ID:???
>>610
適性も運、小論も運、面接だって面接官との相性・・

どうなってんだよローの入試はw
612氏名黙秘:2009/08/12(水) 00:05:29 ID:???
適性も小論も対策すれば伸びるよ
運がよければ対策しなくても受かるけど
613氏名黙秘:2009/08/12(水) 00:26:23 ID:???
未修ならZ会で十分ですかな?
614氏名黙秘:2009/08/12(水) 04:20:19 ID:???
適正ってどういう試験なんですか?
英語とか出るの?
現在3年で今後どーするか迷ってんだけど・・本当に空白で。。
就職はなんか自分には向かなそうで、公務員か院かってとこなんだが
もし院なら法学部じゃないんで、できれば未修で考えてる・・・
615614:2009/08/12(水) 06:35:42 ID:???
公務員を目指すことにしました。とりあえず、今年の市役所初級受けます
616氏名黙秘:2009/08/12(水) 08:00:08 ID:???
>>614
国語と算数のような問題
それなりの中学受験組なら偏差値60は取れるよ
617氏名黙秘:2009/08/12(水) 08:11:29 ID:???
俺みたいに試験1週間前に過去問3年分まわしただけで偏差70超える奴もいる
もちろん田舎の公立小中高出身でちゅうがく受験なんぞしたこともない
618氏名黙秘:2009/08/12(水) 08:47:27 ID:???
初級って大学卒業してもいける?
619氏名黙秘:2009/08/12(水) 09:16:03 ID:???
ここは受験スレだ
関係ない奴は出て行け
質問スレなり教えてgoo笑なんかで聞け
620614:2009/08/12(水) 09:19:43 ID:???
初級は在学中の今年、受けます。受かれば勿論大学やめます

621614:2009/08/12(水) 09:21:25 ID:???
619

もう来ません

うんちぶり
622氏名黙秘:2009/08/12(水) 09:31:22 ID:???
>>615
初級は大卒だといけないだろ。
>>617
お前、単に自分の体験をしゃべりたかっただけちゃうか?
623氏名黙秘:2009/08/12(水) 10:57:07 ID:???
仲良くな
624氏名黙秘:2009/08/12(水) 11:03:30 ID:ilQ48dFi
メール欄がどうたらこうたらっていうゴミ屑が出てきたせいでここ見る気が失せた。
さよなら
625氏名黙秘:2009/08/12(水) 15:50:36 ID:???
以下の10の真実を読んでほしい
1 あなたはこの文章を読んでいる
2 あなたは、こんなのばかばかしいって思っている
4 あなたは3がとばされたのに気づいてない
5 あなたは今、それが本当かどうか確認してる
6 あなたは笑っている
7 あなたは未だ読んでる
8 あなたは以上のことが真実だと解っている
10 あなたは9がとばされたのにまた気づかなかった
11 あなたは今、それが本当かどうか確認してる
12 あなたは、これでちょうど10の真実が揃ってることに気づいていない
626氏名黙秘:2009/08/12(水) 16:36:43 ID:???
旧帝 旧三商 筑横首(市) 既修日程


11/14[土] 大阪
11/15[日] 大阪
11/21[土] 京都 名古 九州 北大 一橋1 東北1 横国1
11/22[日] 京都 名古 九州 北大
12/12[土] 横国2
12/13[日] 一橋2 東北2


旧帝 旧三商 筑横首(市) 未修日程

11/08[日] 筑波1
11/14[土] 大阪
11/21[土] 京都 名古 九州 北大 一橋1 東北1 横国1
11/22[日] 北大
12/06[日] 筑波2
12/12[土] 一橋2 横国2
12/13[日] 東北2
627氏名黙秘:2009/08/12(水) 17:14:09 ID:???
【地帝神千首】中位ロー受験生スレ2【明上早】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1241796529/
628氏名黙秘:2009/08/12(水) 19:16:10 ID:???
214 :氏名黙秘:2009/08/12(水) 15:29:08 ID:???
社労士+行政書士+FP2級+簿記2級 これなら独立して食える?事情通さんのアドバイスキボンヌ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/campus/1250056264/l50

215 :氏名黙秘:2009/08/12(水) 15:42:55 ID:???
大学生活板なんて見てる人間がこのスレにいるのか

気持ち悪い

216 :氏名黙秘:2009/08/12(水) 15:53:51 ID:???
>>215
何をそんなピリピリしてんだ?
そもそもこのスレだって司法試験板にある意味なんか全くないんだし
板なんか気にしてんのはお前ぐらいだよ
629氏名黙秘:2009/08/12(水) 20:02:57 ID:???
11/21-22ってなんでこんな被ってんの?
630氏名黙秘:2009/08/12(水) 20:27:56 ID:???
適正の中学受験の数学なんて見たこともないが大丈夫かな・・
完全に文系でこれまで来たから数学なんかほとんどやってないよ><
631氏名黙秘:2009/08/12(水) 20:41:34 ID:???
今頃、適性の話をしてるって、どういうことかいな?

632氏名黙秘:2009/08/12(水) 20:43:48 ID:???
過去問まわすだけでだいぶ点あがるよ
633氏名黙秘:2009/08/12(水) 20:43:53 ID:???
数学じゃない、算数だ>適性
634氏名黙秘:2009/08/12(水) 20:49:56 ID:???
>>631
来年受けようかどうか迷ってる
635630:2009/08/12(水) 20:52:08 ID:???
分かりました
近所の小学生に家庭教師頼んでみます

636氏名黙秘:2009/08/12(水) 21:07:10 ID:???
算数問題(例えばつるかめ算)の解法を暗記するんじゃないよ
算数の問題を解く思考を身につけるんだよ
637氏名黙秘:2009/08/12(水) 22:21:43 ID:6AjnpJf3
未修なら今から勉強して間に合うのか
638氏名黙秘:2009/08/12(水) 22:23:00 ID:???
総計、旧帝以外の既習は法律無学でも今からがんばればはいれるだろ
639氏名黙秘:2009/08/12(水) 22:35:24 ID:???
>>635
騙ってんじゃねえよ
殺すぞ^^
640氏名黙秘:2009/08/12(水) 22:38:31 ID:W6ohHTxQ
>>637
未修って法学部以外がほとんど受けるんでしょ
そんな早くから対策してるやつなんていんのか?
641氏名黙秘:2009/08/12(水) 22:39:36 ID:???
>>640
未収のほとんどが法学部卒
あらかじめ設定されてる30%とかそういうのが純粋未収
642氏名黙秘:2009/08/12(水) 22:43:56 ID:W6ohHTxQ
>>641
出題される小論文も法学学んでないと解答すんの
きつかったりすんの?
643氏名黙秘:2009/08/12(水) 22:45:46 ID:???
>>642
そういうのもある。
法律はまなばなくていいが、法学的な参考書は一冊でも読んどくのがマナーみたいなもん
まぁ法学とは関係ありませんって書いてるところは安心していいな
644氏名黙秘:2009/08/12(水) 22:56:14 ID:6AjnpJf3
法学部卒でも未修なら半年で間に合うんじゃね?
645氏名黙秘:2009/08/12(水) 22:58:39 ID:???
>>644
既習のやつは未修対策なんかまずしない。
旧帝上位除けばの話だけどな
646氏名黙秘:2009/08/12(水) 23:06:58 ID:W6ohHTxQ
既修ってどんなんが出るの?
俺は他学部で2年なんだけど既修で入るのが簡単なら
今から勉強やって既修で受けることも考えてるんだが・・
独学では無理くらいなレベル?
647氏名黙秘:2009/08/12(水) 23:09:46 ID:???
暗記の量がハンパないから無理だな
648氏名黙秘:2009/08/12(水) 23:24:42 ID:???
>>646
2年なら余裕だろ
2年で今からやれば旧帝上位余裕でいけるよ
2年後なんか旧帝上位以外全入時代だろうしな
ほとんど人は4年になってから勉強始める
649氏名黙秘:2009/08/12(水) 23:29:07 ID:???
>>646
別に無理じゃないと思うけど、独学で受かるのは簡単ではない
650氏名黙秘:2009/08/12(水) 23:30:36 ID:???
>>649
独学なやつは法学部でも独学だろ
他学部とか関係ねぇよ
651氏名黙秘:2009/08/12(水) 23:30:49 ID:???
未修なら独学or通信でおkですか?
一応法学部だし既修にしようかな。
でももう3年だしなー
652氏名黙秘:2009/08/12(水) 23:34:50 ID:???
ローって学生で現役の時に受からないとハンデになったりとかって
本当にあるんですか?
653氏名黙秘:2009/08/12(水) 23:49:36 ID:???
>>646
俺がまさにお前と同じ立場で今4年だが
甘くないと言っておく
学部の成績を維持しつつ法律の勉強するのはマジしんどい
大学生活捨てる覚悟があるなら・・・それでも独学じゃ難しい

まあやめとけってことだ
654氏名黙秘:2009/08/12(水) 23:54:34 ID:W6ohHTxQ
>>653
じゃ、未修だったらどうかな?
やはり公務員とかにしといたほうが全然安全なんかな・・
655氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:02:49 ID:???
>>654
ちょっと昔の俺を見てるようだから真面目にレスしてやると
未収受けるか既習受けるかは早くから決めたほうがいい

既習受けるなら残りの大学生活法律のみになると思え
それでも情報とかない分、法学部生や予備校の奴には負ける
さらに法律の勉強ばっかすると学部の成績が悲惨になる
だから未収に切り替えようとしても成績が悪い分不利になる

対して未収受けるなら学部成績にだけ気をつけとけばいい
適性や小論文の勉強は一年もあれば余裕
しかし気をつけないといけないのは純粋未収じゃ新試受からないということ
考えてみれば分かるが法学部生はローあわせて6年勉強してる
そんな奴らでも大半は落ちる試験
法律純粋未収者が3年頑張って受かる分けない

よって未収受けるのも既習受けるのも避けたほうがいい
絶対法曹になりたい!って動機がないなら公務員にしろ
他学部から法曹ってのは想像以上にキツイ。地獄のようだ。
656氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:06:22 ID:W6ohHTxQ
>>655
学部の成績って重要だったの??
単位落としたことはないけど可が山のようにあるんだけど・・

やっぱ公務員にしとこうかな。。
657氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:12:17 ID:???
書き込もうとしたらすでに>>655が十分すぎるほど書いてた
ほんと迷うぐらいならやめといたほうがいいよ
658氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:14:20 ID:???
>>646
>>563-572の通りだとすると、総計中には楽に受かりそうだ。
659氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:14:54 ID:???
>>656
未収で大事なのは一に適性の点二に学部成績
まあこれらが悪くてもどっかには入れるけど
純粋未収の子が3年頑張っても新試は受かる試験じゃないよ

民間も景気悪いし公務員も倍率高いし難しい時代だよね今・・
660氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:18:33 ID:???
小論文対策するなら法律やって紀州はいればいいだけ
1年あれば、中位既習余裕で合格できるよ
無理とかいってるカスはあほなだけ
1年やって中位既習うからないならローいくべきじゃない
661氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:19:01 ID:???
なんか2ちゃんねるだと超簡単って言う奴から
すげー厳しいって言う奴とさまざまだからイマイチ現状がつかめないよね
662氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:23:56 ID:???
>>660
煽るのはよせよ
一年で七法の基礎から全部やって
かつ七法の論証覚えて
さらに七法の論文問題集回して・・・
しかも英語が必要なとこもあるしその勉強も
適性も最低限は勉強しなくちゃならん
明治とか中央なら択一の知識までいる

これを一年でやれと言われたら間違いなく死ねる
663氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:32:44 ID:???
>>662
あおりでもなんでもない。
適性は一ヶ月か2ヶ月前からちょっとづつやればいい。
既習受けるにいたっては適性は平均点レベルあれば問題ないからだ。
択一レベルの知識が必要ない場所うければいいだけ。
ロー入試の問題は基礎的な論文問題が多い。
英語が必須のところは英語が悪いならあきらめろ、ほかに必要でない場所もたくさんあるだろ。
そもそも必須なところ入ろうとするならそれこそ無理があるって話だ。

問題ははやく既習にはいって勉強始めるか、くだらない未収にはいって1年すごすかの違い
ロー入試の論文は完全に解答書くわけじゃないんだぞ?
はっきりいって半分点数とれたら合格があたりまえのところがおおい。
そもそもそんなにレベル高いやつが多いわけでもない。
1年論文問題をメインにおいて勉強すれば既習なんかすぐ受かる。
実際法学部生でも論文問題やりだすやつなんか4年に入ってからのやつが多いだろ
前提の知識が違うというかもしれないが、そもそもそんなに知識はいってるやつも少ない
664氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:39:41 ID:???
>>663
お前馬鹿だな
どうせお前は法学部だろ
そりゃ3年間法律学んだ奴にしたら1年本気出せば既習受かるよ

他学部の奴はな
何も知らないの。罪刑法定主義とは何か?憲法とは?から学ばなくちゃならない
それに独学なんだぜ?情報も何もないし合理的な勉強法ができない
法学部生ならどこが大事でどこを重点的に押さえればいいか分かるけど
情報のない他学部生は何をしていいかすら分からないんだよ

他学部の俺からしたら、
なんだかんだで毎日法律に触れられる法学部生が羨ましい
665氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:42:08 ID:???
法律の面白さに気付いてじっくり基本書・判例を読み出すと
7法を1年で終わらなくなるので気を付けてね
666氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:44:58 ID:???
>>664
お前・・・Fラン法学部で独学の俺に謝れよ・・・
667氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:48:22 ID:???
>>664
すまんが、情報仕入れてるやつの大半はネットか本
いい本をネットで探して本見て勉強でしょ
法学部だから、情報があるとかいう勘違いはやめてほしい、旧帝クラスなら別だろうけど。
逆に何も知らないで1年間で論文対策したほうが変に偏りあるより受かりやすいと思うけどな。
ちなみに俺は他学部、独学だけどたぶん周りに進学するようなやつがいっぱいいる大学とか
予備校とかいってるやつを除いて、みんなかわらないとおもうけどな。
法学部にしろ、他学部にしろ授業にあてる時間は一緒なんだし法学部の授業聞いてるやつが
そのまま試験に生きたとかいう話も大してきいたことがない。
学校以外の時間を法律に当てることができるのは何学部でも一緒
668氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:52:25 ID:???
>>667
法学部ならロー目指す友達の一人や二人いるだろ
それだけですげーメリットなんだよ

お前は視野が狭い
俺が法学部の奴の気持ちがわからないように
お前も他学部のやつの気持ちなんてわからないよ
669氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:53:13 ID:???
東大の民法の過去問で
パンデクテン方式の利点と欠点について述べよってのがあったが
これは予備校の勉強だけじゃ解けないなw
670氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:55:43 ID:???
>>664
自演じゃないよな?ないと良い風に解釈する。その上で、
こういうところで真ん中から上の既修に受かったとアピールしたり
ロー入試関係の質問に積極的に答える人は大概低い学部だったり
他学部だったり法学部でも少し外れたりする人が多いから。
671氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:58:45 ID:???
完全に論文だけで
それも絞って勉強したらどうだろ

憲法なら人権オンリーで統治は捨てる
刑法なら総論だけやって各論は財産と放火だけ
とかこんなんでも中位までならいけそうな気がするがw
672氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:59:15 ID:???
あと、他学部かに関わらず、正直Fランク大学の方が既修者入試対策は
やりやすいと思う。予習とか復習課題が軽く少しやっただけで
良い成績がとれるから。でも、モチベーションは保ちづらい。
平均以上の大学の他学部がきついと言えばきついかもしれん。
673氏名黙秘:2009/08/13(木) 00:59:55 ID:???
>>668
お前は旧帝とか私立上位校しかしらないのか?
視野が狭いのはお前だよ。
法学部と一括りして結局他学部ってことを言い訳にしたいだけじゃないの?
>法学部ならロー目指す友達の一人や二人いるだろ
ところがいないやつのほうが多いんだよ。いたとしても結局情報源はネットとかな
お前は逃げ場を探してるようにしかみえない
674氏名黙秘:2009/08/13(木) 01:01:24 ID:???
>>671
たぶんいける
中位は論点落としまくっても受かるからな
まったくの的外れ書かない限りあまり落ちない
675氏名黙秘:2009/08/13(木) 01:10:47 ID:???
>>669
ロー入試は事例が多いけど、法学部の試験って一行問題多いよな
676氏名黙秘:2009/08/13(木) 01:11:56 ID:???
>>670が無茶苦茶な文章だったな。わかりやすく言うと
亀田弘毅が天下を取りましたっみたいな勢いで語っているんだよ>>664

そういうのは面白いし好きだから悪い気はしないが。
677氏名黙秘:2009/08/13(木) 01:12:34 ID:???
日本語でおk
678665:2009/08/13(木) 01:19:58 ID:???
俺は>>665で真面目に書いたのになあ。
まともに基本書を読むと刑法だけで3ヶ月はこします。
だから、他学部はもちろん、法学部新卒生は法律解釈を楽しむ
って不可能になりつつあるなあ。適性もあるし公務員試験のように
なってしまって詰まらなくなった。ロー受験生は気の毒だ。
だから、入学後は模擬裁判とか合コンとかなんとかシップや
渉外事務所にはまってしまうんだろう。
679氏名黙秘:2009/08/13(木) 01:22:13 ID:???
>>678
うん、でもいまは関係ないよね
680氏名黙秘:2009/08/13(木) 01:30:27 ID:???
司法書士2年やって駄目だったんだけど
今からローにのりかえる価値ある?ちなみに4年で就活してない。
おとなしく今から地上とか狙ったほうが無難?
681氏名黙秘:2009/08/13(木) 01:32:59 ID:???
フリーターおすすめ
682氏名黙秘:2009/08/13(木) 01:34:10 ID:???
それは無理です
マジレス頼む
683氏名黙秘:2009/08/13(木) 01:41:38 ID:???
>>682
マジレスすると
司法書士は登記とかそっち系でお前はそれがやりたかったんだろ?
それが弁護士になっていいの?仕事内容ぜんぜん違うよ?
司法書士である程度勉強して知識あるのはロー行く上で有利だけど
司法試験が理解力を求めてるのしってるよね?
たぶん、外国人に人権享有主体性が求められているか?っていま問いがあれば
お前は、求められているって答えるだけだろう?
それが、ロー受験生は普通に人権は前国家的権利であり、国際協調主義をとっていることから
とか普通にでるレベル、そういう中にはいってがんばれる自信があるかどうか。
司法書士を2年であきらめるやつが、司法試験に挑戦して成功するようにおもえない。
まぁあくまで上の例は簡単な問題だしただけだから俺でもそれくらいできるとかはなしな
684氏名黙秘:2009/08/13(木) 01:43:10 ID:???
つまり、自演だね
685氏名黙秘:2009/08/13(木) 01:48:10 ID:???
>>684
そのとおり
686:2009/08/13(木) 02:11:26 ID:???
正直、学部で東大京大入れるぐらいの能力ある奴なら他学部でも予備校使えば一年で慶ロー受かるぐらいまで持っていけそうな気がするけどなぁ…
687氏名黙秘:2009/08/13(木) 02:17:58 ID:???
664だけど俺は654のためにアドバイス書いたんだぞ
凡人が中上位のロー目指すには
やっぱ他学部より法学部の方が有利なのは動かない
さらに予備校行けば有利に決まってる

あと俺が逃げ場求めてるって何だよ>>673
意味がわからん
688氏名黙秘:2009/08/13(木) 02:21:14 ID:???
中位の倍率みろよん☆
誰でもうかるよん☆
689氏名黙秘:2009/08/13(木) 02:27:35 ID:???
>>687
他学部で俺は頑張ってますオーラ出しすぎだからじゃないかな
690氏名黙秘:2009/08/13(木) 02:31:35 ID:???
>>689
なるほど・・
まあその辺は当たってるかも
周りは就職決まったりしてるし自分を認めて欲しかったのかも・・

でもほんと他学部は辛いんだよ・・
中位ローだって受かる自信あんまりないし
691氏名黙秘:2009/08/13(木) 02:51:54 ID:???
>>690
そういう不安はみんな一緒だよ
下のほうの大学のロー行くやつなんか法学部でも未修だしね
俺も法学部だけど、関学ですら受かる自信ないよ
692氏名黙秘:2009/08/13(木) 02:54:32 ID:???
そーいや法学部でもさんざん下位ローや書士とか馬鹿にしてたやつが
去年受けたロー全落ちしてたなw
俺としてはそいつには今年も落ちて欲しいんだがw
693氏名黙秘:2009/08/13(木) 06:44:16 ID:???
>>663
京大既習とかバシ既習は平均だと足切りくらっちゃいますよ・・・
694氏名黙秘:2009/08/13(木) 06:45:47 ID:???
>>693
文脈も読めないカス
695氏名黙秘:2009/08/13(木) 06:50:15 ID:???
>>693
しらないんだよきっと^^^
696氏名黙秘:2009/08/13(木) 06:51:56 ID:???
>>693
中位ローの話じゃん、そんなことだからローも受からないんだよ
697氏名黙秘:2009/08/13(木) 06:53:53 ID:???
>>693
どこのローにも合格できない馬鹿の長文はスルーしてくだしあ^^^
698氏名黙秘:2009/08/13(木) 06:58:06 ID:???
^^^
699氏名黙秘:2009/08/13(木) 06:58:52 ID:???
長文は低脳の証です
700氏名黙秘:2009/08/13(木) 07:00:21 ID:???
ですね^^^
701氏名黙秘:2009/08/13(木) 07:00:32 ID:???
長文も書くことができない低脳がそう申しております
702氏名黙秘:2009/08/13(木) 07:10:48 ID:???
ちょっとレベルの低い話になってるなぁ。
中下位ローなんて行く奴いるの?上位に落ちちゃったけれど、もう一回受け直すために緊急避難的に行くならまだしも。
就職までを考えたら中下位なんて行けないって。今の状況でも中下位は書類切りされているぐらいだから、俺らが就活する時は就職先ねーぞ?
試験に受かればなんとかなるっていう時代はとっくの昔に終わっているんだから、上位以外は想定外だと思うが。公務員にでもなった方が遙かにまし。
703氏名黙秘:2009/08/13(木) 07:13:19 ID:???
>>702
なるほど、たしかにレベル低い話だね、君の話^^^
704氏名黙秘:2009/08/13(木) 07:15:50 ID:???
レベルの低い書き込みやめてください。
705氏名黙秘:2009/08/13(木) 07:17:01 ID:???
>>703
はぁ?低くねぇよカス
そんなことだから中位ローも受からないんだよ
706氏名黙秘:2009/08/13(木) 07:21:01 ID:???
>>705
ロー浪人生活はどうですか?^^^
707氏名黙秘:2009/08/13(木) 08:14:34 ID:???
試験の時の学部成績ありますよね?
あれって1〜4年生、各学年のGPAを平均したものなんでしょうか?
708氏名黙秘:2009/08/13(木) 08:52:31 ID:???
>707
いえす

というか1〜2年で取れる講義を3〜4年でも取れたりするのが大学だし
709氏名黙秘:2009/08/13(木) 08:53:29 ID:???
他学部だからどうこうって言ってる奴は
何で法学部行かなかったの?法学部受か
らなかったアホなの?それとも他学部で
も試験パスできると勘違いしてるアホなの?
710氏名黙秘:2009/08/13(木) 08:58:40 ID:???
早慶上 明青立法中学 関関同立 既修日程

08/22[土] 中央1
08/23[日] 中央1
08/29[土] 早稲田1
08/30[日] 早稲田1

09/05[土] 上智1 明治1
09/06[日] 慶應
09/12[土] ※早稲田2 ※中央2 同志社 関学
09/13[日] ※早稲田2 ※中央2 同志社 関学
09/14[月] ※中央2

09/19[土] 青学1 関大
09/20[日] 立命 関大
09/22[火・祝] 上智2
09/23[水・祝] 明治2

10/04[日] 立教1
10/17[土] ※青学2
10/18[日] ※青学2 学習1
10/25[日] 立教2 法政
11/08[日] 学習2

旧帝 旧三商 筑横首(市) 既修日程

11/14[土] 大阪
11/15[日] 大阪
11/21[土] 京都 名古 九州 北大 一橋1 東北1 横国1
11/22[日] 京都 名古 九州 北大
12/12[土] 横国2
12/13[日] 一橋2 東北2
711氏名黙秘:2009/08/13(木) 09:30:18 ID:???
>>702
やめたほうがいいよ。
712氏名黙秘:2009/08/13(木) 10:03:12 ID:???
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
--------------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
---------------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名大
32% 明治
31% 岡山
31% 北大
31% 南山
30% 関学
---------------------30%
29% 立命館
28% 同志社
713氏名黙秘:2009/08/13(木) 10:06:40 ID:???
>>710
旧三商の意味しらないだろ
714氏名黙秘:2009/08/13(木) 10:28:25 ID:???
一年で早速必修を一つ落としたんですが、ロー入試の時に影響でますかね?
715氏名黙秘:2009/08/13(木) 11:24:15 ID:???
>>713
神戸と市大は日程まだだろ
716氏名黙秘:2009/08/13(木) 11:50:00 ID:???
(市)の部分で引っ掛かってるんじゃないの?
717氏名黙秘:2009/08/13(木) 12:55:03 ID:???
>>715
たぶんだけど、阪大とかぶってくると予想、両方
>>714
大変でちゅねー、必修おとすともうローいけまちぇんねー
718氏名黙秘:2009/08/13(木) 13:16:17 ID:???
>>715
発表済  
719氏名黙秘:2009/08/13(木) 14:00:50 ID:???
ソースは?
720氏名黙秘:2009/08/13(木) 14:12:46 ID:???
>>716
筑横首市は普通に使うだろ
昔は筑横都市だけど
721氏名黙秘:2009/08/13(木) 14:18:48 ID:???
神はホームページ、市は募集要項発送済
722氏名黙秘:2009/08/13(木) 14:45:48 ID:???
関西国公立2010入試

9/24-29 必着 阪大出願 併願可
10/5-9 消印 市大出願 併願可
10/13-20 17時必着 京大出願 併願不可
10/16-24 消印 神大出願 併願不可

11/14・15阪大入試
11/21・22京大入試
11/28・29神大入試
12/5・6市大入試

12/16阪大発表
12/18京大神大発表
12/25市大発表

なぜクリスマスに発表しようと思ったのか市大
723氏名黙秘:2009/08/13(木) 14:48:05 ID:???

全て今年度募集要項から
724氏名黙秘:2009/08/13(木) 14:48:42 ID:???
関西の国公立は勝負避けたのか

同志社vs関学
立命館vs関大
の私立とは違うな
725氏名黙秘:2009/08/13(木) 14:57:04 ID:???
関学何考えたんだろう…
立ち向かう勇気というより無謀
726氏名黙秘:2009/08/13(木) 14:59:49 ID:???
あれ、名大って現役しかとってない?
26歳なんだが・・・きつそうだな・・・北大にするか
727氏名黙秘:2009/08/13(木) 15:46:48 ID:???
京都も現役優遇激しいよな
728氏名黙秘:2009/08/13(木) 16:06:31 ID:???
スレの流れを見てると同志社のステメンが面倒過ぎるから関学出したってやつ多そうだよな

俺は同志社出したが
729氏名黙秘:2009/08/13(木) 16:09:46 ID:???
俺はどっちも出したがw
受験料全額取られないしさw
730氏名黙秘:2009/08/13(木) 16:09:50 ID:???
俺は関学にだした。
同志社よりは関学にいきたいから
731氏名黙秘:2009/08/13(木) 16:33:23 ID:???
>11/28・29神大入試
>12/5・6市大入試

イジメとアカハラで人気低下が必至となった神大が市大に日程ぶつけないでぇぇぇぇ!と泣きながら必死にお願いしたんだろうな。
732氏名黙秘:2009/08/13(木) 16:41:26 ID:???
ここの住人って関西の奴が多いだろ?
関学とか同志社とかってなんだよ。出願するようなとこかい?
733氏名黙秘:2009/08/13(木) 16:43:14 ID:???
>>732
お前には大阪学院大学がお似合い
734氏名黙秘:2009/08/13(木) 16:43:31 ID:???
みんなしらないようだが、関西のローは毎年この入試日程だよ


京大・神大・阪大・市大・同志社
全部に合格する人もいる。
735氏名黙秘:2009/08/13(木) 16:48:00 ID:???
>>734
うそつけ
736氏名黙秘:2009/08/13(木) 16:48:07 ID:???
関西人からすれば中央以外のマーチロー行くくらいなら、
地元の同レベルKKDR行くだろ
737氏名黙秘:2009/08/13(木) 16:50:44 ID:???
中央ローのほかにも明治ローなら行く。
738氏名黙秘:2009/08/13(木) 16:58:59 ID:???
ローって成績そんな重要なの?
C(可に当たる)ばっかなんだけど・・
つーかどの大学のどの講義とるかにもよるのにこれで判断されたくないなあ・・
まあ俺がさぼったのが原因っちゃ原因だけど。
739氏名黙秘:2009/08/13(木) 17:09:07 ID:???
明治なら同志社でいいじゃん
740氏名黙秘:2009/08/13(木) 17:19:31 ID:???
>>738
大学の成績すらがんばれないようなやつをローがとるわけない
ローは自分の教育に自信あるんだからそれに従うやつを求めてるんだろ。
学部成績がそれに従うかどうかをきめる重要な要素になる。
741氏名黙秘:2009/08/13(木) 17:19:59 ID:???
立教、法政辺りは残りカスなんですね!
742氏名黙秘:2009/08/13(木) 17:22:08 ID:???
関西の人間なら明治より関関同立だろうなぁ
俺も私立は中央同志社関大で出したわ
中央が面接までいけたらサヨナラ同志社だな
743氏名黙秘:2009/08/13(木) 17:32:58 ID:???
>>740
どんぐらい重視されんの?
既修でもかなり重視されるの?
未収だったらほとんどそれで決まっちゃうくらい?
744氏名黙秘:2009/08/13(木) 17:40:20 ID:???
>>743
内部のやつにきけ
点数に出してるローもあるだろ、そんなのも調べられないようじゃ司法試験なんか夢だろ
745氏名黙秘:2009/08/13(木) 17:41:06 ID:???
>>742
関大は明日からなんだけどね
746743:2009/08/13(木) 18:04:51 ID:???

わかりました
ロー受験やめます
地上受験にきりかえます
747氏名黙秘:2009/08/13(木) 18:05:25 ID:???
僕も国Tにします
748氏名黙秘:2009/08/13(木) 18:09:01 ID:???
>>746
切断したネコの頭部は俺に下さい。
749氏名黙秘:2009/08/13(木) 18:09:07 ID:???
僕なんか国連目指しちゃうもんね^^
750氏名黙秘:2009/08/13(木) 18:37:15 ID:???
じゃあ俺はNASA目指すわ
751氏名黙秘:2009/08/13(木) 19:16:15 ID:???
明治工作員が紛れ混んでるな。
関西で明治といえば、
Be動詞の意味もわからない山ピーを入学させた
っていうイメージしかないぞ。
752氏名黙秘:2009/08/13(木) 19:16:59 ID:???
ここの住人の眼中にないみたいだし
立教倍率下がるかなー
753氏名黙秘:2009/08/13(木) 19:18:32 ID:???
質問です。ご解答よろしくお願いいたします。

民法336条に「一般の先取特権は、不動産に登記をしなくても、特別担保を有しない債権者に
         対抗することができる。ただし、登記をした第三者に対してはこの限りではない」

と定められていますが、
債務者の不動産について、他の債権者が差し押さえの登記をする前に
先取り特権保存の登記をしなくても、一般先取り特権を有するものはその債権者に対抗できるというのは、
条文と矛盾する気がするのですが、いかがでしょうか。

差し押さえの登記を一般債権者にされてしまえば、対抗できないようにも思えますが。

どうぞよろしくお願いいたします。
754氏名黙秘:2009/08/13(木) 19:21:42 ID:???
>>753
日本語でおk
あと矛盾は別にない
755氏名黙秘:2009/08/13(木) 19:23:05 ID:???
民法スレ池
756氏名黙秘:2009/08/13(木) 19:38:07 ID:???
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その2)

★都道府県別暴力団構成員割合(警察白書)

1位  東京<19.8%(人口比でもワースト1)>
2位  大阪<9.4%>
3位  神奈川<5.9%>
4位  兵庫<5.1%>
5位  愛知<5.0%>
6位  福岡<3.8%>
7位  京都<3.7%>
8位  埼玉<2.8%>
9位  千葉<2.4%>

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1248795095/17
757氏名黙秘:2009/08/13(木) 19:49:45 ID:???
関関同立なんて大学受験までだぜ?ローのレベルではウンコ四兄弟みたいなもんだ。はもちろん、明治の方がまだましだ。
つまり、その時点で関西人は法曹適格が不足していると言っていい。
京大行けよ、京大。それしか救いはねーよ。
758氏名黙秘:2009/08/13(木) 19:53:23 ID:???
>>757
金が無いんだろ
そりゃあ合格率と就職と立地だけで言ったら100%明治だ
759氏名黙秘:2009/08/13(木) 19:54:17 ID:???
救いようのないバカがいっぱいだな
760氏名黙秘:2009/08/13(木) 20:01:59 ID:???
       /: :   : :   : :l : : : : : : : :' ,: :' ,: :ハ
          ,.': :': :  /: : / /: :,.l: : ,、: :'v : : : :'v: :'v ハ
        ハ,': : : :./: : / .,': :/ |: :.|ハ: : l: :l: : : :'v: :', ハ
.          ;: :|: : : :,' : : ハ: :l: : | |: :.l ハ: : l: :l: :l: : }l: :|: :|
        |: :l: : : :|: : l l: :l: : | |: :.| |l: :l: :|: :l: : |l: :|: :|
        |: :|: :,: :|: : |:」斗:-代「 :リ }|: :| リ`7‐-リ_ |: :|
        |: :|: :l: :|: : |人ハ: :{ リノ  リノj/j从//j ,イ: :|
   ┼O  |: :|: :.: :|: : |   `^    ′ rテ守癶 ,小 |
   小   |: :|: :,: :|l,: : |,cうz==ミ      {トッリ ,ノハ:|: :|
.   ┌┐   l: :| リ: :小: :'v¨´.:.:.:..      `¨''と^):l |: :|
.   └┘   l 小|: :| |ハ: : Y:':':':':':    '  :':':':': ハl: |: :|
        l:| |:.|: :| |: :}: :lト、     cっ    , イ: :|: |: :|
        |:| | |: :| |l リ :リ > 、      ,.<「 l.: :|: |: :|
        l从小、{「「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |: :|
        乂゙\ハ|.|  仲良く、仲良く  ―┴-、|
.      ,rr<   \j |.|                 ` ̄ア^ヽ\

761氏名黙秘:2009/08/13(木) 20:08:55 ID:???
明治駒沢(笑)
762氏名黙秘:2009/08/13(木) 20:09:26 ID:???
お前ら、九月半ば〜十月になると、今度は法政とか立教で盛り上がるのか?
763氏名黙秘:2009/08/13(木) 20:12:15 ID:???
>>750
NASAいったらアポロ11号の月面着陸は嘘でしたって
いいかげん認めてくれお^^
764氏名黙秘:2009/08/13(木) 20:18:07 ID:???
>>758
その段階でやめるべきじゃないのかね?どこでもいいからローに行くなんて一期生だけよ?
765氏名黙秘:2009/08/13(木) 20:20:52 ID:???
予備試験ってもしできても
新司より難しくなりそうな予感w
766氏名黙秘:2009/08/13(木) 20:22:18 ID:???
>>765
予備試験勘違いしてるやつ多いけど
予備試験ってあくまで例外的に実施なんだよ
767氏名黙秘:2009/08/13(木) 20:45:33 ID:???
ものすごい倍率になるってこと?
768氏名黙秘:2009/08/13(木) 20:50:36 ID:I89LwZYU
確実に新司本試験よりずっと高い倍率でしょ

ロースクール実施前から、200人は合格させるといわれてきたから、
さすがにそれより少ない合格者数にはならなそうだが
769氏名黙秘:2009/08/13(木) 20:54:58 ID:???
結局高い金出してでもロー行ったほうがなれる確率は
高いってことかよ
全入のローだってあんのにな
770氏名黙秘:2009/08/13(木) 21:02:58 ID:???
>>769
就職のことまで考えよう。
二世ならいいが、それ以外は上位が前提だろう。
中位程度では就職の段階で相当つらい思いをするという話は聞いている。絶対無理とは言わないが、上位のおこぼれを与るのが関の山だ。おこぼれがあればだが。
771氏名黙秘:2009/08/13(木) 21:05:24 ID:???
独立するのは駄目なの?あまり法律系は詳しくないんだが
書士だと独立するのが普通って言われてるけど
弁護士で独立ってそんなに難しいの?
772氏名黙秘:2009/08/13(木) 21:13:01 ID:???
2世でもなきゃすぐには無理だろw
773氏名黙秘:2009/08/13(木) 21:55:20 ID:???
>>771
お金のない人であれば、まずローにいる間に奨学金という名の借金をする。
司法試験に合格しても、修習が貸与制になるから、貸与という名の借金をする。
そんな借金漬けの人間では開業費用どころか登録費用も出せず、そもそも弁護士会に入会する保証人になってくれる先生もいない(怖すぎるから)。
したがって、お金のない人は無理。法曹になること自体が無理。
金が最低条件です。ない人は諦めよう。
774氏名黙秘:2009/08/13(木) 22:39:43 ID:???
学歴板には、
「放送大学>>>>>関関同立」なんてスレまである。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1244877247/l50
関関同立なんてそんなもんだよ。
775氏名黙秘:2009/08/13(木) 22:45:46 ID:???
スレが立ってることを理由としたいなら
スレが立つ=真実である、ということをまず立証しないと…
776氏名黙秘:2009/08/13(木) 22:47:17 ID:???
>>775
馬鹿はほっとけ
777777:2009/08/13(木) 23:10:39 ID:???
777なら俺は全部合格
778氏名黙秘:2009/08/13(木) 23:41:50 ID:???
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1248795095/23
779氏名黙秘:2009/08/13(木) 23:42:27 ID:???
778なら777は無効
780氏名黙秘:2009/08/13(木) 23:56:10 ID:???
要件事実論と論点ハンドブックの突合やってたら頭が痛くなった。
この時期にこんな事やっててええのんか?!
模範解答の丸暗記した方がええのんちゃうやろか?
781氏名黙秘:2009/08/14(金) 00:08:40 ID:???
丸暗記とかどこのバカだよ
要件事実論はローはいってからやれ。
論点ハンドブックなんかつかえねぇ
782氏名黙秘:2009/08/14(金) 00:27:21 ID:???
リッツと関大どっち受ければいいんだ・・・・・

D69
783氏名黙秘:2009/08/14(金) 00:33:59 ID:???
りっつでいいだろ
784氏名黙秘:2009/08/14(金) 00:37:21 ID:???
早漏うけるやついる?
受験番号何番だった?
785氏名黙秘:2009/08/14(金) 00:50:11 ID:???
>>784
受験生の癖に早漏とかワロス
786氏名黙秘:2009/08/14(金) 01:13:17 ID:???
そこは
未修→関大
既修→立命
という変則受験が出来る
逆は無理だが
787氏名黙秘:2009/08/14(金) 01:28:21 ID:???
>>785
早漏は広く定着してるよ。普通の言葉。
788氏名黙秘:2009/08/14(金) 01:52:41 ID:???
いまさら早漏って言葉に拒絶反応示す奴とか
わかりやすすぎるな
789氏名黙秘:2009/08/14(金) 07:53:55 ID:???
>>775=776
久しぶりに見事な自演を見た。
何かすがすがしいw
790775:2009/08/14(金) 08:09:35 ID:???
マジ恥ずかしいっす

あまり、言いふらさないでね
791氏名黙秘:2009/08/14(金) 08:13:11 ID:???
早漏と敬老 どっちがいい
792氏名黙秘:2009/08/14(金) 11:03:59 ID:???
もう慶応と早漏を同列に語ることじたい釣りに聞こえるな。

最近は日東駒早だろ?
793氏名黙秘:2009/08/14(金) 11:34:38 ID:???
釣られんなよ

そうろうだなあ
794氏名黙秘:2009/08/14(金) 11:40:40 ID:bUCSsCi8
早漏には行きたくない。
795氏名黙秘:2009/08/14(金) 11:42:53 ID:???
お前は受からないから安心しろ
796氏名黙秘:2009/08/14(金) 11:47:52 ID:bUCSsCi8
もう早稲田なんか去年蹴ってる。
早稲田はちょっと調子乗りすぎ。成蹊と競ってろ。
797氏名黙秘:2009/08/14(金) 11:50:00 ID:???
早稲田ネタは荒れるな。
798氏名黙秘:2009/08/14(金) 11:53:51 ID:???
青山にいって一発合格を目指そう!
って云う勇士はいるか?
もしかして、そんな奇特なのは俺だけか?
799氏名黙秘:2009/08/14(金) 11:57:42 ID:???
>>796
蹴られたんだろ。
低学歴低スペックで
800氏名黙秘:2009/08/14(金) 12:03:50 ID:???
大学の図書館が休みで勉強する場所がない
家でクーラー使うと馬鹿高くなるしパソの誘惑もある
市立の図書館は遠いし自習机もない

ああああーみんなどこで勉強してる?
801氏名黙秘:2009/08/14(金) 12:41:07 ID:???
>>800
お前俺だろ?
で結局PCつけたりテレビみたりで勉強できずに2週間
泣きそう
802氏名黙秘:2009/08/14(金) 13:09:52 ID:???
俺もだ
せめて近くの図書館の自習室に一日中張り付いていたいが
1日3回抽選があるんだよなぁ
うっとおしすぎる
803氏名黙秘:2009/08/14(金) 13:16:31 ID:???
地元の図書館は座る場所が4つしかないからいつも座れないし
ちょっと離れたでっかい図書館は子供が以上に沸いてうるさすぎだし
家しかないんだよなぁ、お盆期間も学校あけろっての
804氏名黙秘:2009/08/14(金) 13:29:16 ID:???
800

そういうときに重宝するのがガシン自習室

もう常識に近いよ
805氏名黙秘:2009/08/14(金) 13:49:22 ID:???
俺は家の方が集中できるけどな
806氏名黙秘:2009/08/14(金) 15:49:00 ID:???
俺は自分で言うのもアレだが、全く集中力も根気も無いんだ。
長続きしたのは2Chだけwwww
807氏名黙秘:2009/08/14(金) 16:39:31 ID:???
>>802
抽選って面白いなww東京とかの大都市なのか?
少なくとも京都市にはそんな制度ないな

どうやって決めるんだ?くじ引きとかかな
自分が当たって可愛い子が外れたら譲ってあげたりして出会いがありそう
確かに一日三回はうっとうしいがな
808氏名黙秘:2009/08/14(金) 16:44:56 ID:???
>>807
エロゲのやりすぎ
809氏名黙秘:2009/08/14(金) 16:48:09 ID:???
>>808
普通にありうる話だろ
そういう実生活のささいなことを出会いのチャンスにしないでどーすんだよ
言いたくはないが「だからお前はモテないんだよ」

どうせお前はコンビニの店員にメアド渡すのとか馬鹿にしてるだろ?
でもな。そういうことができる奴しか彼女できないんだよ。
810氏名黙秘:2009/08/14(金) 16:51:41 ID:???
知らんがな
811氏名黙秘:2009/08/14(金) 16:52:42 ID:???
自称モテトークの予感

そのご ♀登場までは読めた

812氏名黙秘:2009/08/14(金) 16:54:09 ID:???
>>809
普通に大学で出会えるんだけど・・・
813氏名黙秘:2009/08/14(金) 16:54:31 ID:???
メルアドに変なのいれてる奴にはじめて同意
814氏名黙秘:2009/08/14(金) 17:56:15 ID:???
エロゲで擬似恋愛を繰り返し、神とまで呼ばれるまでに恋愛通になるわけです。
815氏名黙秘:2009/08/14(金) 19:34:57 ID:???
旧帝総計以外の大学は行政書士持ってたらフリーパスにすりゃ試験らくなのにな。
行政書士もとれないやつは足切りってことで。
未修だけ試験にすりゃいいのに
816氏名黙秘:2009/08/14(金) 19:45:55 ID:???
>>799
早漏工作員必死すぎるだろ。
817氏名黙秘:2009/08/14(金) 20:46:10 ID:w7+0ehUt
>>809
コンビニの店員にメアドきくとかwww
普通に大学で彼女できるだろwwwwwきめえ
818氏名黙秘:2009/08/14(金) 20:47:59 ID:???
新しいメアド欄アクセサリーができた
819氏名黙秘:2009/08/14(金) 20:49:10 ID:???
新しいメ欄アクセサリーを装備
820氏名黙秘:2009/08/14(金) 21:16:32 ID:???
俺、歯科医の巨乳歯科助手と仲良くなりたいんだ
821氏名黙秘:2009/08/14(金) 21:37:48 ID:???
新司法試験合格率 (平成20年度)
61% 一橋
57% 慶應
56% 中央
55% 東京
55% 神戸
--------------------50%
49% 首都
49% 千葉
47% 東北
46% 愛知
42% 上智
42% 京都
40% 阪市
---------------------40%
39% 大阪
38% 成蹊
38% 早稲田
37% 横国
37% 広島
36% 九州
33% 名大
32% 明治
31% 岡山
31% 北大
31% 南山
30% 関学
---------------------30%
29% 立命館
28% 同志社
822氏名黙秘:2009/08/14(金) 21:44:37 ID:???
願書取りに行くのめんどくさ
823氏名黙秘:2009/08/14(金) 23:02:00 ID:???
慶応願書の送料高かったなぁ
824氏名黙秘:2009/08/15(土) 00:26:58 ID:???
978:氏名黙秘 :2009/08/14(金) 23:42:18 ID:??? [sage]

898 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2009/08/14(金) 10:39:56 ID:???
学部4年ですが内定先に就職して予備試験狙って旧並みの難関で無理ならそのまま働き続けます
2年目で年収500万あると聞くし、借り上げマンションや社員食堂がタダ同然の格安なことを考えると実質年収600万ぐらい
結婚したりしたら、配偶者手当も月3万出るし
ローにいって3振したら、30過ぎでも年収300万ぐらいの人生になりそう
予備試験のための浪人ももちろん論外

弁護士の就職難が改善されない限り、これから優秀な人材はローなんかいかないでしょう
ロー合格・新司法試験合格・就職
という3つのハードルがあって、それを全部クリアしても同期の就職者より酷い待遇になる可能性があるなんて馬鹿げている

学部4年に予備試験に合格しても新卒の枠捨てて翌年新司法試験にチャレンジするというのもリスクがある
司法試験受けるレベルの大学の人間が新卒で入れる企業を捨てるのはかなり損(コミュ能力ない奴は別だが)。

これでは人材はどんどん流出していく

980:氏名黙秘 :2009/08/14(金) 23:51:19 ID:??? [age]
>>978
サラリーマンになるために就職活動をして、内定取り消しを潜り抜けても
10〜20年後にはまたリストラで5割は消えていく。それはそれで恐ろしいな。
825氏名黙秘:2009/08/15(土) 00:44:39 ID:???
>>321-
321:氏名黙秘 :2009/08/05(水) 08:47:13 ID:??? [sage]
>>311-313

去年受かった人の話を聞けば、いかに厳しい状況か分かる。俺も大手の就職活動をしたから分かるし、周りの人の話を聞いてもやはり厳しい。
去年の人の就職活動は大体終わったから、そのうち数値が出てくるはず。ただし、日弁連は即独まで就職と扱う方針だから、それを前提に考えた方がいい。

これからローに行く人で、大手の事務所を狙うなら、東大に行っとけ。それ以外でも、せめて上位5校ぐらいには行っとけ。

328:氏名黙秘 :2009/08/05(水) 17:35:31 ID:??? [sage]
上位既修でまともな就職ができなかったケース持って来いよ
それ以外で就職できなかろうが、ただの自己責任だろ

322:氏名黙秘 :2009/08/05(水) 09:15:01 ID:??? [age]
慶応も運用の失敗で寄付金を飛ばしたらしいからな。
学部ローも受験勧誘に必死だ。

333:氏名黙秘 :2009/08/05(水) 19:24:28 ID:??? [age]
>>321>>328はいかにも受験生思いにみせていますが、いずれも嘘です。
上位ローと言われているところだけ安心だということはありません。
大抵の下位ローは経営陣も元々全員が受かりエリートコースに乗るとは
基本的に思ってないので、ある程度の財政的にも精神的にも準備が
まだ出来ています。ロー制度が出来て初めて気勢をあげている
ロースクールが悲惨な状態になっています。みなさんご存じの通り。
826氏名黙秘:2009/08/15(土) 00:56:57 ID:???
あげとこう
827氏名黙秘:2009/08/15(土) 06:03:44 ID:???
よーし、今日もバリバリ書き込むぞぉ
828氏名黙秘:2009/08/15(土) 08:53:19 ID:???
508 クワガタソウ(dion軍) New! 2009/07/25(土) 12:22:47.70 ID:M/eCXnr/
前氷河期(2000年卒 早稲田・法)からアドバイス

・内定をとれ、死んでも取れ
  既卒になってしまうと、ほぼ大手は無理、2,3年様子見とか言ってた連中は立派なニートになった
・コネを使うのをためらうな
  奇麗事言ってる場合か
・中小はさけろ
  中小にいった連中は、大体中小転職ループ地獄にはまるか、零細落ちしてる
  労働環境も悪いので、うつ病とか洒落にならない状況になった奴が多くいる
・公務員試験はハイリスク
  試験に受かっても、面接で落とされて人生終わる奴がいた、悲惨の一言
・資格勉強は親の引継ぎがあるかで決めろ
  士業は、親から引き継げるなら勉強する価値アリ
  ゼロから始めた奴は、かなり苦労してる
・文系で院にいくな
  はっきり言って泥沼、高齢文系院卒なんてどの企業もいらない

最後に、新卒でいい会社に就職できないと、日本ではほぼ人生が摘む、死ぬ気で頑張れ!頑張れ!頑張れ!
あと内定でなかった奴、これから悲惨な人生だと思うけど諦めろ、少なくとも国は助けてくれないぞ
血縁者に頼れなければゲームオーバーだ
829氏名黙秘:2009/08/15(土) 09:30:17 ID:???
俺の実家(ド田舎)の周りの低学歴層(元不良)は高卒or中卒で地元に就職結婚してちゃんと生活してる

俺の方が何倍も頭良く頑張ってきたはずなのに
830氏名黙秘:2009/08/15(土) 09:37:02 ID:???
>>828-829
ローについて知らない人が今まであおっていたんだな。
831氏名黙秘:2009/08/15(土) 10:12:40 ID:???
こことかスッドレで煽ってるやつに言うけどな
今更就職なんてできないんだよ。もうシーズン終わってるしね。
あと公務員試験もほとんど終わってる。
だからもうローしかないんだよ。
よっていくら弁護士の未来が暗いとか就職がないローは駄目って煽っても無駄
他に道がないものw
もう願書も出しちゃってるし

俺らを煽ってる暇があったら自分の人生充実させろ
あおりを書き込むだけ時間の無駄だぞw
832氏名黙秘:2009/08/15(土) 10:45:25 ID:bf13sJj+
公務員選んでよかった。
833氏名黙秘:2009/08/15(土) 14:44:50 ID:VESWfUcG
関大出すやつ、資格証明どうしてるんだ?原本だすのか?写しでだすのか?
834氏名黙秘:2009/08/15(土) 14:47:06 ID:???
写しに決まってるだろ。
835氏名黙秘:2009/08/15(土) 14:52:59 ID:???
>>834
でもやむを得ない場合のみ写しで可ってかいてんぞ?
836氏名黙秘:2009/08/15(土) 15:01:26 ID:???
すまん、俺の書き込みを読んでくれ。ちょっと嫌なことがあった。

大学で資格相談したんだけど、ぶっちゃけ未来は超超くらいと悟った、悟らざるを得なかった

学生いるわな。相談くるときに司法試験の話題はほぼ100%近くが
合格しても飯食っていけるんですか?就職難みたいだし取る価値はあるのですか?
とかの話ばかり。ロー生だったからかダイレクトに聞かれた。横の学部の先生に
聞いても昔はゼミで司法試験目指してした人はたくさんいたけど今は非常にレア
とおっしゃっていた。数年で激変したらしい。
未来ある学生に見放されたらおしまいだよ。学生はこういうことに
本当に敏感。法学部生を対象としていたけどほとんどの学生から取る価値がないといった
観点で見られているのが現実。俺は数年旧やっていたからこれみて度肝抜かれた。本当に
一瞬にして変わったなと。断言できるけど今在学中の法学部生のほぼ9割以上にこういう現実が
知られている。そして伝播されていろいろなとこに行きわたってる。今後は世間の目も
暗い、俺は本当にそう確信した。俺が頑張って目指していた試験がここまで変わるとは
思ってもなかった。このスレの者なら同じ受験生なのでわかってくれると思い書いたまでだ。
悔しくて悔しくて仕方ない。酒飲みながら書いてるので駄文ですまん。だけど学生から見られた
暗い目だけは一生忘れんと思う。あそこまで軽蔑されてこの試験が見られていることが残念だ。
837氏名黙秘:2009/08/15(土) 15:03:07 ID:???
コピペ乙
838氏名黙秘:2009/08/15(土) 15:05:39 ID:???
>>836
てめー このうんちぶりぶりマンめ
839氏名黙秘:2009/08/15(土) 15:06:50 ID:???
★畑中鐵丸弁護士から君たちへのメッセージ★
《1995年ころの畑中鐵丸》   
         
     年末にいろいろと整理していたら、1995年12月ころ(というと今から6年前ですね)に書いたエッ
セイが出てきました。ちなみに、当時私は司法修習生(大阪地方裁判所・第14刑事部所属)をしていて、「修
習日誌」という形で当局の求めに応じて書いたものです。
 今回は、手を抜いて、このコピペで済ませようと思っています。

 これをみると、私は当時からあまり精神的成長がないようです。
 まあ、来年か再来年あたりからがんばって立派な人間になりたいと思っています。

     
    (以下、1995年12月に大阪地方裁判所に対して提出した修習日誌から)      
   
 私は、将来の日本のリーダーを目指しています。
 その来るべき日に備えて、次のことに留意して日々を過ごしています。

 まず、偏見を失わないこと。
 一般常識を多数かき集めて、その最大公約数をとってみたところで、所詮退屈な時代後れの発想しか生まれ
てきません。時代を先取りする構想力は常に偏った見方から生まれます。
 また、偏見を持つことにより、決断力も高まります。未来には不測の事態が常に付きまといます。偏見のな
い、中立的判断を維持しようとして多方面からの情報を集め、多面的に分析すればするほど、予想リスクが増
大し、計画そのものを放棄したくなるでしょう。強固な偏見を持ち、果断に決めた方が、うまく行くことも多
いのが現実です。
840氏名黙秘:2009/08/15(土) 15:08:09 ID:???
次にルックスを重視すること。
 容姿の俗悪な人は、人からちやほやされたことがないため、ネガティブな発想に陥りがちです。他方、ルッ
クスのいい人のもとには、たとえ彼なり彼女なりにお金がなくても、常に人が集まり、刺激が存在します。
 最悪なのは、ルックスが標準以下なのに、自己顕示欲が強烈な人でしょう。運動音痴のくせに受験偏差値だ
けが異常に突出したタイプな人に多いのですが、こんな人はリーダーになりたくてもなれないか、たとえリー
ダーになっても、ポストの維持に精一杯で、実績にまで手が回らず、三流で終わるでしょう。

 そして、敗者とは距離を置くこと。
 敗者には、常に負のオーラが漂っています。
 好きな異性にふられた人、婚期を逃した人、学歴・容姿・出自にコンプレックスを抱いている人、何ら足跡
を残すことなく無為に老いつつある人。こういう人たちの腐臭のシャワーを浴びると、たちまち負のオーラが
空気感染します。
 リーダーには常に成功体験が必要です。加速度的に膨張する拡大均衡過程を生きる人にしか、カリスマ性は
生じません。
 ですから、私は敗者と常に距離を置くようにしています。敗者につかまってしまうと、彼らは弁解・愚痴・
説教を一方的に言いたがる傾向があるので、長時間の不毛な会話に巻き込まれる可能性があり、貴重な人生に
大いなる無駄が生じかねません。

 最後に、これらのことを肩に力を入れることなく、自然体でこなせることも、リーダーには必要ですね。こ
の程度のことをムキになっているようでは、まだまだです
http://web.archive.org/web/20020228011624/www.nakashimalaw.com/essay/hatanaka/index.html
文字化けして読めない人は、(表示)→(エンコード)→(日本語自動選択)をクリック
841氏名黙秘:2009/08/15(土) 15:15:05 ID:???
リーダーには常に性交体験が必要です。加速度的に膨張する亀頭拡大均衡過程を生きる人にしか、カリクビ性は
生じません。
842氏名黙秘:2009/08/15(土) 16:54:03 ID:???
「あんたらみてえな雲の上の連中に比べたら
 おれたち人間の一生なんてどのみち一瞬だろう!!?
 だからこそ結果が見えてたってもがきぬいてやる!!!
 一生懸命に生き抜いてやる!!!
 残りの人生が50年だって5分だって同じ事だっ!!!
 一瞬…!! だけど… 閃光のように…!!!
 まぶしく燃えて生き抜いてやる!!!
 それがおれたち人間の生き方だっ!!!
 よっく目に刻んどけよッ!!! このバッカヤローーーッ!!!!」

公務員なんかなるより困難でもやりたいことしたほうがいいよ
人生なんて一瞬だ
843氏名黙秘:2009/08/15(土) 16:59:29 ID:???
お前が負け組であっても、神戸だけはやめとけ。
844氏名黙秘:2009/08/15(土) 17:16:52 ID:???
>>842
ポップ乙
845氏名黙秘:2009/08/15(土) 20:26:23 ID:WiUTyQZ8
神戸とか、試験官のチンポしゃぶってでも行きたいわ
846氏名黙秘:2009/08/15(土) 20:31:26 ID:???
ねーよ
847氏名黙秘:2009/08/15(土) 20:31:41 ID:???
年齢ではじかれる俺は京大に行きたい
848氏名黙秘:2009/08/15(土) 20:56:22 ID:???
会計と司法の二正面作戦を展開したいので授業の負担の無いところ
ならどこでもいい
849氏名黙秘:2009/08/15(土) 22:05:16 ID:???
先に司法試験受かってから会計士の勉強した方が試験の科目免除があるから効率いいよ
850氏名黙秘:2009/08/15(土) 22:16:21 ID:???
受験で一生が終わりそうだね。
851氏名黙秘:2009/08/15(土) 22:31:08 ID:???
>>848
そんなことをするぐらいなら、最初からリスクの小さい会計士を目指した方がよほどいい。
両方の試験で手間取って、年を食ったら、監査法人に入るのは難しくなるぞ?
お先真っ暗が約束されている司法試験よりは会計士試験の方がましなのだから、そちらに絞った方が賢いと思う。
司法試験は二世とかどうしても司法じゃなきゃダメな人(俺w)がやるべき試験だ。そうなってしまった。
852氏名黙秘:2009/08/15(土) 22:37:40 ID:???
司法試験合格者だと会計学、監査論、租税法の3科目だけだからとってもお得
853氏名黙秘:2009/08/15(土) 22:58:55 ID:???
なるほど
やっぱり司法後会計受験が良さげだな。
実は旧司を学生の時に受けて玉砕。
某大手金融機関勤務時に会計を勉強して玉砕。
そしてまた、学生の時の夢が諦め切れずロー受験。
今のところ、受験だけの人生ですたw
854氏名黙秘:2009/08/15(土) 23:08:34 ID:???
企業勤務で2年ほど国内子会社の決算報告書なんかを作成してきたけど
これって会計士資格に必要な業務補助等(実務経験)に入るのかな?
855氏名黙秘:2009/08/15(土) 23:12:09 ID:???
入るんじゃね?
856氏名黙秘:2009/08/16(日) 07:30:01 ID:???
そうなんだ
857氏名黙秘:2009/08/16(日) 07:46:27 ID:???
>>853
史になさい。
>>854
詩ね。
858氏名黙秘:2009/08/16(日) 09:07:41 ID:???
>>853
あのー、社会人経験者で新試験に受かって、それから会計士試験に受かって、その段階(年齢)で監査法人の求人に引っかかると思ってるの?
859氏名黙秘:2009/08/16(日) 09:11:49 ID:???
社会人がローに入学する場合の弊害
@今の職を投げ打たなければならないこと
Aローの学費が高いこと
 近年、単位認定が厳しいことから、留年により
 余計に学費を納めなければならなくなる可能性があること
B原則として職についていないので、生活費の捻出に苦労すること
 奨学金制度はあるものの、昨今の合格率から
 場合によっては資格を取れないのに多額の借金だけが残る可能性があるから、
 奨学金制度をそのままあてにすることは危険。
C教科書代が学費とは別にかかること
 ロー生の多くは予備校にも通うことになるから、その際の費用として
 多額の費用もかかる
D法曹を諦め就職しようとする場合、
 新卒には当たらないので、就職に苦労すること
E2回目、3回目、の試験に臨む場合には、生活費や予備校代の捻出に
 苦労すること
F純粋未収社会人にとって金銭面で事実上1回しか試験に挑戦できないのに
 その合格率は決して高いものとはいえないこと
 
結局、社会人でローに行っていいのは、
自分の能力にものすごく自信がある人か
働かなくてもお金に困らない人だけ。

860氏名黙秘:2009/08/16(日) 10:08:47 ID:GUS88x6M
スレ違いだったらスマン
ロー目指そうと思ってる大学一年だが、今やっておくことってある?
861氏名黙秘:2009/08/16(日) 10:29:48 ID:???
勉強しろ
862氏名黙秘:2009/08/16(日) 10:44:15 ID:???
オナニーしろ
863氏名黙秘:2009/08/16(日) 14:18:49 ID:???
>>858
いゃあ、今まで全部中途半端だったんで、この機会に達成したいんだ。
あくまでも司法が主です。
ガキの頃からそうだった。
864氏名黙秘:2009/08/16(日) 15:05:36 ID:???
>>863
23歳から大学入りなおした俺もローいくのでぜひがんばってください
865氏名黙秘:2009/08/16(日) 15:08:04 ID:???
俺も15歳で幼稚園からやりなおしてローソンに入った がんばれ
866氏名黙秘:2009/08/16(日) 19:13:27 ID:???
954氏名黙秘sage2009/05/16(土) 20:28:40 ID:???
就職活動に失敗、タク弁でもなんとかなるだろうと思って入会金等を
親から調達していきなり開業したけど・・・法律相談に行くチャンスもな
ければ国選もとれず、毎月会費ばかりが出ていく毎日。
弁護士登録後の収入は、予備校のバイトと親の知り合いの単発法律
相談料だけwww


962氏名黙秘sage2009/05/18(月) 12:34:26 ID:???
経費はネット広告月5万強。知り合いの業者だから、メンテ・更新作業等を含め格安の値段でやってくれている。
事務所所在地は実家だから事務所経費はゼロ。
あとは会費のみか。
収入、喫茶店で相談受けて30分5000円、月5〜10件。その場で持ち合わせなく、後日入金すると言いながら、未だに入金なしというのが数件。
受任ゼロ。
毎月1〜3万の赤字。貯金を切り崩して生活してる状況。

(´;ω;`)
867氏名黙秘:2009/08/16(日) 19:27:16 ID:???
>>866
まだましなほうじゃんwww
868氏名黙秘:2009/08/16(日) 23:19:22 ID:???
>>867
これよりましな仕事は法曹以外にいくらでも存在すると思われる
869氏名黙秘:2009/08/16(日) 23:32:52 ID:???
        新司法試験 合格者数 (平成20年度、|=2名)
東京 200名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 東京
中央 196名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 中央
慶應 165名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 慶應
和田 130名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 和田
京都 100名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 京都
明治  84名 |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 明治
一橋  78名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 一橋
神戸  70名 ||||||||||||||||||||||||||||||||||| 神戸
東北  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 東北
立命  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 立命
同志  59名 ||||||||||||||||||||||||||||| 同志
関学  51名 ||||||||||||||||||||||||| 関学
上智  50名 ||||||||||||||||||||||||| 上智
大阪  49名 |||||||||||||||||||||||| 大阪
首都  39名 ||||||||||||||||||| 首都
九州  38名 ||||||||||||||||||| 九州
関西  38名 ||||||||||||||||||| 関西
千葉  34名 ||||||||||||||||| 千葉
阪市  33名 |||||||||||||||| 阪市
北大  33名 |||||||||||||||| 北大
名大  32名 ||||||||||||||| 名大
法政  32名 ||||||||||||||| 法政
日本  26名 ||||||||||||| 日本
横国  24名 |||||||||||| 横国
立教  21名 |||||||||| 立教
学習  20名 |||||||||| 学習
専修  20名 |||||||||| 専修
広島  19名 ||||||||| 広島
成蹊  17名 |||||||| 成蹊
明学  16名 |||||||| 明学
青学  15名 ||||||| 青学
870氏名黙秘:2009/08/16(日) 23:33:23 ID:???
でっていう
871氏名黙秘:2009/08/16(日) 23:38:09 ID:???
なんつーか、野球部に「野球よりサッカーやれよ」とかバスケ部に「バスケよりゴルフ
やれよ」って言っても意味無いだろ?それを早くわかってくれ
いちいちコピペ荒らしされんのうざいから
872氏名黙秘:2009/08/17(月) 05:33:55 ID:???
しかし、荒らされまくりだな・・。お盆になにがあったんだろう。
家族から帰らなくていいようざったいからと言われてストレス発散に
学歴差別コピペを貼りまくっているのか。
873氏名黙秘:2009/08/17(月) 09:25:33 ID:???
こんなもんだろ
874氏名黙秘:2009/08/17(月) 09:31:53 ID:???
>>871
野球部とかバスケ部とかに入ってしまった後なら分かるが、入る前に言うのはむしろ親切だろう。
金と時間と労力だけかかる野球部やバスケ部にわざわざ入りたいか?趣味でやるならともかく。
それとも趣味でローに行くのか?
875氏名黙秘:2009/08/17(月) 10:40:24 ID:???
>>839-840
弁護士になって法廷でこいつとやり合いたい。
876氏名黙秘:2009/08/17(月) 11:47:21 ID:???
>>874
既に入部届け出し終わってる。
しかも他の部活も入部期間は終わってる状態。
さらにその学校は中途の入部を一切認めていない。
今はこういう状態。

バスケ部に入部届けだして、他の部活は入部を締め切ってる状態で
「お前バスケ部やめとけ!めっちゃキツイぞwww」って言っても
アドバイスじゃなく、ただの「嫌なやつ」
877氏名黙秘:2009/08/17(月) 13:20:31 ID:???
会社の人にロー行きますと切り出すときどうするかな
めっちゃネガティブなこと言われそうな気がするんだが
878氏名黙秘:2009/08/17(月) 13:38:08 ID:???
>>877
俺の経験だとまず本気にされない。
879氏名黙秘:2009/08/17(月) 14:58:03 ID:???
>>877
マジレスすると受かるまで言えないだろ…
プレッシャーかけられまくること必然
880氏名黙秘:2009/08/17(月) 15:39:31 ID:???
推薦書とか用意する人ってどうしているんだろうか
881氏名黙秘:2009/08/17(月) 16:14:13 ID:???
合格前に話すのは避けた方がいい。
勤務評価が良くても悪くても、仕事に専念せずに、、、、
と言われる。
882氏名黙秘:2009/08/17(月) 16:37:11 ID:???
>>874
既に受けると決めて教材も購入etc

ボールつきはじめた人もいるなにそこで辞めさせようというのはだめだ

やるなら人生相談板とか普通の雑談板だな
883氏名黙秘:2009/08/17(月) 16:39:12 ID:???
どうでもよすぎ

どうでもおすぎ
884氏名黙秘:2009/08/17(月) 18:33:29 ID:???
わざわざこの時期にこの板のこのスレに来て撤退を説く人の素性が気になる
885氏名黙秘:2009/08/17(月) 20:08:58 ID:???
逆に、今更ローに行こうと考える奴はどんな奴なんだ?二世以外で行こうとする奴の気が知れないんだが。
どこの予備校で吹き込まれたんだか知らないが、会計士試験の免除があるとか言っている奴もいる始末だし。
もっと人生を真面目に考えた方がいいと思うが。後戻りできないぞ?
886氏名黙秘:2009/08/17(月) 20:38:24 ID:???
会計の科目免除の件なんか願書見ればかいてあるし、、
親父さんがリストラされて学費を払って貰えなくなったので、ローを断念したと言う話には同情するけど、こんなところで八つ当たりするなよ
887氏名黙秘:2009/08/17(月) 20:54:52 ID:???
>>885
弁護士業やりたいからにきまってるじゃん、お前バカなの?
888氏名黙秘:2009/08/17(月) 21:12:17 ID:???
>>885
逆にどこならいいのよ?
民間はリーマンショックでボロボロだし
マスゴミテレビ出版も全部落ち目
ITもバブルはじけてブラックの典型だし
医者も激務歯医者も飽和
公務員もこれからは儲からないし叩かれまくる

結局何になろうがマイナス面はあるんだし言っても仕方ない
むしろ世間一般のほとんどの職より法曹は有利だろ
889氏名黙秘:2009/08/17(月) 21:14:25 ID:???
有利不利なら安定してる公務員にでもなっとけカスども
890氏名黙秘:2009/08/17(月) 22:02:47 ID:???
>>887
弁護士業の何が分かっているの?どうせ根拠のないあこがれだろうが。
こういう奴は大抵失敗する。で、後で死ぬほど後悔する。ま、自己責任ですな。

>>888
マイナス面にも程度がある。その程度を認識できん奴は後で死ぬほど後悔する。
メリットがあるのは俺みたいな二世だけだよw
891氏名黙秘:2009/08/17(月) 22:04:09 ID:???
弁護士業に就く前に何たるかが分かるわけないじゃんw
892氏名黙秘:2009/08/17(月) 22:08:46 ID:???
>>890
なんで上から目線なの?えらいの?市ねよカス
お前みたいな負け犬にはなりたくないってことだけは皆同意見
893氏名黙秘:2009/08/17(月) 22:11:45 ID:???
>>892
法曹目指すんだったら>>890みたいな弱者には優しく接してあげないとw
894氏名黙秘:2009/08/17(月) 22:12:33 ID:???
>>893
なるほど、試験はここから始まってたか
895氏名黙秘:2009/08/17(月) 22:14:42 ID:???
2chでも弱者救済の精神とは恐れ入る
896氏名黙秘:2009/08/17(月) 22:19:06 ID:???
お前ら、ちゃんと情報収集してんのか?これぐらいは読んでおけよな。

司法修習生も就職難?、大阪弁護士会の求人集め苦戦<読売新聞>
http://blog.livedoor.jp/bengoshi_yamagishi/archives/51279979.html

弁護士就職難 京都も深刻 「いちげんさん」に慎重(京都新聞)
http://blog.livedoor.jp/bengoshi_yamagishi/archives/51293410.html

ちなみに京都の66人中8人ってのは、調査に回答した人だけだからな。京都の修習生は80人ぐらいいるから、回答してない人が15人ぐらいいる。そして、回答しない人は就職が決まっていない場合が多い。
就職にあぶれた人の行く末は分かっているな?これから給費制じゃなくなるから、即独する費用を修習中に貯めることができなくなる。即独すら困難になるんだぞ?どうすんの?
そこで会計士ってかw 笑えるw
897氏名黙秘:2009/08/17(月) 22:34:04 ID:???
>>896
弁護士資格も手段の一つに過ぎないんだよ
お前は視野が狭い氏ね
898氏名黙秘:2009/08/17(月) 23:21:35 ID:???
手段の一つにすぎないのに、わざわざリスキーなものを選択するとは愚かなw
他の手段を考えないで、大した理由もなく弁護士にこだわる奴こそ視野が狭いだろw
弁護士目指してメリットがあるのは二世だけだって言ってるのにさ。リスク判断できないの?愚かwwww
899氏名黙秘:2009/08/17(月) 23:22:59 ID:???
>>898
こだわる?それだけの権力と地位はあるんだよ。
お前も早く就職して親を安心させなきゃね
900氏名黙秘:2009/08/17(月) 23:43:06 ID:???
当事務所は、今般、高橋宏志 中央大学法務研究科教授を、
客員弁護士として新たに迎えました。
高橋弁護士は、長年、東京大学において民事訴訟法の教育研究に従事し、
数多くの研究成果を残すかたわら、
東京大学法学政治学研究科長・法学部長や東京大学理事・副学長として大学の運営に尽力しました。
また、裁判所・法務省関係の多数の公職に就き、
わが国の司法制度の拡充に多大な貢献をしています。
高橋弁護士を客員弁護士として迎え、
当事務所は、訴訟等の紛争解決の業務分野をより一層拡充するとともに、
法律事務所に期待される公共的役割や社会的使命を果たすべく、
気持ち新たに精進してまいる所存です。
http://www.mhmjapan.com/ja/news/10153/detail.html
901氏名黙秘:2009/08/17(月) 23:44:52 ID:???
「二世」さん必死すぎw
wが多いのは必死な証拠ですよ
902氏名黙秘:2009/08/17(月) 23:54:39 ID:???
こいつ低適正だったおかげで、弁護士の親父に勘当されてしまい、自動販売機の釣銭探しをして学費を稼いでるんだろう
903氏名黙秘:2009/08/17(月) 23:57:38 ID:???
かわいそうなやつにはかわりないな
904氏名黙秘:2009/08/18(火) 01:29:17 ID:???
■大学の実力調査 東日本編 (読売新聞2009.7.8.朝刊)
     留年率 退学率  就職率 進学率 無職率
東京大  27%  2%   ――   ――  ――
東工大  15%  2%     8%  90%   2%
一橋大  24%  1%   74%  12%  14%
北海道  19%  3%   36%  51%  13%
東北大  15%  2%   32%  61%   7%
首都大  19%  4%   62%  27%  11%
東外大  54%  4%   70%  15%  15%
筑波大  21%  3%   44%  42%  14%
千葉大  14.6%  2.2%   53.7%  35.7%  10.6%
横国大  20%  4%   50%  35%  15%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
慶應大  22%  4%   ――   ――  ――
早稲田  ――  ――   66%  19%  15%
上智大  25%  5.2%   70.8%   17.4%  11.8%
明治大  16.01% 3.87%  75.7%   10.9%  13.4%
青学大  19%  4%   79%  10%  11%
立教大  17%  3%   77%   5%  18%
中央大  19%  4%   82%  14%   4%
法政大  17%  4%   80%   7%  13%
     留年率 退学率 就職率 進学率 無職率
学習院  13%  3.4%   81%   9%  10%
成蹊大  17%  4%   80%   6.4%  13.6%
成城大  15%  5%   80%   5%  15%
武蔵大   7.9%  7.9%   83.9%    4.5%  11.6%
明学大  15%  5.4%   75%   4%  21%
日本大  21%  8%   74%  10%  16%
専修大  22%  7%   72%   5%  23%
駒沢大  21%  7%   72%   3%  25%
東洋大  20%  9%   68%   3%  29%
905氏名黙秘:2009/08/18(火) 02:31:33 ID:BRbtHKx8
うぁ9wsjふぉぴhfかいhfさf 誘導
906氏名黙秘:2009/08/18(火) 03:59:13 ID:???
まぁホラ、みんなが止めたのに北朝鮮行っちゃった日本人妻だっているわけだしさ・・・
907氏名黙秘:2009/08/18(火) 05:43:15 ID:???
>>885
・20代中頃の2世だけで1万人以上いる。
・同年代でニートになっても生きていける人で10万人はいる。
・多少学費・生活費に困っても入試・入学前に稼いで入って
何年間分はニートになっても大丈夫なように準備する根性がある人も
1万人はいる。バイタリティがあるから貧乏しても平気。

バイタリティも頭も金すらも無い>>885はお呼びではないということ。
それだけのことにどうして気が付かないんだ?
908氏名黙秘:2009/08/18(火) 13:07:30 ID:???
頼らないと生きていく力はないのです。
909氏名黙秘:2009/08/18(火) 13:32:47 ID:???
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1250334885/103
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shikaku/1250334885/105


「和歌山県の弁護士需要もそろそろ限界に近づいている」
「本庁での即独については、過去においては先輩会員から事件が回ってくることが多かったと思いますが、
最近ではそれを期待することも困難」

現在、経営的に順調な公設事務所においても、その収入のい相当部分が
「過払金バブル」に負うところが大であることを考えると、「栄光ある未来」図を
描くことは困難です。

他方「多重債務事件が終息すると厳しい時代がやってくるのではないか」などの
意見もありました。
910氏名黙秘:2009/08/18(火) 13:39:00 ID:???
911氏名黙秘:2009/08/18(火) 13:43:52 ID:???
ロー受験総合スッドレはここ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1245743107/
947:945 :2009/08/17(月) 23:11:43 ID:??? [sage]
次の事例におけるXおよびYの罪責について論じなさい

麻雀仲間となったばかりで互いに本名も知らないX及びYは、某日午後11時半ごろ、
麻雀に負けたことでむしゃくしゃしたはらいせに公衆電話のコードを引きちぎったり、
案内板を棒きれで叩いたり、道標の表示をねじまげてその方向を変えていたりしたが、
ある所に来て、Yの後方約20メートルを歩いていたXが、いたずらを注意した通行人
Aに対して腹を立て頭突きやひざ蹴りをするなどの暴行を加えたので、騒動になり、そ
れに気付いたYは、Xに加勢しようと暴行現場に駆けつけ、同所において、Xと一緒に
なって約10分間に渡り、Aに対して多数回殴る蹴るなどの暴行を加えたため、Aはそ
の場に倒れた。
912氏名黙秘:2009/08/18(火) 13:45:46 ID:???
ロー受験総合スッドレはここ
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1245743107/
948:945 :2009/08/17(月) 23:12:50 ID:??? [sage]
XおよびYは、Aが気絶したと思い、そのままに逃げようと考えたが、Aの上着のポ
ケットから財布が飛び出しているのを認めたYが、中身を確かめてみると、財布にはキ
ャッシュカードのほか、現金が約18000円入っていることがわかった。それを聞い
たXが、「カードはやばいから、現金だけ貰おう。」と言ったので、Yは、その現金を
抜き取りXに手渡そうとしたが、前科が全くないことを思い起こし、「物盗りまでやる
と捕まったらやばい事になる、やめよう。」と申し出て、その現金をAの財布に戻して
、倒れているAの傍らにおいて、Xを説得してその場から立ち去ろうとした。
これに対して、前科のあるXは、「せっかく現金が手に入るのだから、そんな仏心を出
すな。こんなはしたがねを盗っても大した事はない。」と言って現金を盗ろうとしたの
で、言い争いになり、押し問答をしていたが、腕力の強いXが、突然、Yの顔面を数回
強打して、Yを失神させて全治約1週間の傷を負わせた。Xは、その現金を奪って、そ
の場にYを放置したまま逃走した。
 ところで、XとYの言い争いの中途からAは、意識を取り戻したが、恐怖心と共に、
抵抗しなければ命まで奪われることはないだろうと考え、気絶した振りをしていた。そ
してXが立ち去った後、Aは、約300メートルの距離を移動し、たまたま自転車で通りか
かったBに助けを求めて、病院へ連れ行って貰い、同病院へ収容された。Aは、診断の
結果、骨折など全治約1か月の負っていることが判明したが、その障害が、最初のXの
暴行によるものか、Yがかかわった際の暴行によるものかは確定できなかった。
 その後、Aは、C病院に入院して5日後に発生した病院の火災で逃げ遅れて焼死した。
913氏名黙秘:2009/08/18(火) 14:08:51 ID:???
もうその問題見飽きた
マルチ乙
914氏名黙秘:2009/08/18(火) 17:59:39 ID:???
>>885
気付けよ
915氏名黙秘:2009/08/18(火) 18:56:02 ID:LrsJj6C0
法科大学院とは実質どのような所なのでしょうか?
多くの人が司法試験合格を目指すために入院しているのですか?
たまに大学在学中に司法試験に合格する人がいますが
その人は大学院に行くメリットはあるのでしょうか?
916氏名黙秘:2009/08/18(火) 19:02:43 ID:???
旧司法試験から新司法試験に切り替わるにあたって
法科大学院を卒業してないと司法試験の受験資格がなくなった
だから大部分は司法試験合格狙い

今の旧司に在学中に合格する人がいくメリットはほぼないのではないだろうか
これだけ合格人数絞られてるのに現役で合格とか超優秀だろう
917氏名黙秘:2009/08/18(火) 19:02:44 ID:???
制度が変わって,原則として法科大学院を卒業しなければ,
司法試験の受験資格が得られません。
なので,司法試験の受験資格を得るために,法科大学院に進学するわけです。
918氏名黙秘:2009/08/18(火) 19:21:37 ID:???
学部成績の関係ないローはどこがありますか?
919氏名黙秘:2009/08/18(火) 19:34:46 ID:???
自分で探せよ。
920氏名黙秘:2009/08/18(火) 19:57:42 ID:???
>>918
底辺のみ
921氏名黙秘:2009/08/18(火) 20:26:19 ID:???
>>916
>>917
回答ありがとうございます
例えば大学在学中に予備試験に合格しても
院卒でないと司法試験を受けられないのですか?
922氏名黙秘:2009/08/18(火) 20:35:10 ID:???
>>921
違う
予備試験合格=法科大学院卒業
つまり予備試験に合格すれば司法試験の受験資格を得られる
923氏名黙秘:2009/08/18(火) 20:45:13 ID:???
やっと立命ちゃんのステメン書けた
明日出してくるお
併願で出すけどグループディスカッションってどんなことするんだろな
可愛い子の意見を論破しまくりたい
924氏名黙秘:2009/08/18(火) 20:46:57 ID:???
どっかで過去問の出題趣旨うpしてるとこない?
925氏名黙秘:2009/08/18(火) 21:04:47 ID:NcJfYWDE
>>923
早いな
俺なんてまだ手すらつけてないわorz
926氏名黙秘:2009/08/18(火) 21:05:07 ID:???
関西は神戸、関大、神戸学院でみたきがする
927氏名黙秘:2009/08/18(火) 21:33:30 ID:saAIfKK8
立命も採点講評公開してるよね
928氏名黙秘:2009/08/18(火) 21:59:58 ID:???
関西の奴ばっかだな。
負け組確定w
929氏名黙秘:2009/08/18(火) 22:01:15 ID:???
関東だけど立命館受けてみるよ
ついでに観光してこよう
930氏名黙秘:2009/08/18(火) 22:03:01 ID:???
◆関西のロー受験生が集うすれ 2nd season◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223976768/
931氏名黙秘:2009/08/19(水) 01:09:48 ID:???
>>929
夏の清水寺マジでオススメ
932氏名黙秘:2009/08/19(水) 06:24:30 ID:???
誰か飛び降りそうだな
933氏名黙秘:2009/08/19(水) 06:50:14 ID:???
―――そうだ、京都に行こう
934氏名黙秘:2009/08/19(水) 07:21:26 ID:???
東京に住んでるってだけで偉そうにする人っているよね
935氏名黙秘:2009/08/19(水) 07:49:26 ID:???
東京でも上位以外は負け組予備軍な件
936氏名黙秘:2009/08/19(水) 08:27:21 ID:???
普通関西に生まれたら関西に骨を埋めるべきだろ
関西人が東京行ってもいじめられるだけ
937氏名黙秘:2009/08/19(水) 08:48:24 ID:???
リッツ英語30点もあるのか
適性7割あれば英語0でも一次落とされないよな
落とされないといいな
938氏名黙秘:2009/08/19(水) 08:50:32 ID:???
おいおい東京にどんだけ関西人がいると思ってんだよ
関西弁しゃべってるやつはごく一部で、大半は標準語化してる
JR東日本の駅の放送の声も大阪人だw
939氏名黙秘:2009/08/19(水) 08:56:28 ID:FSUfNhWl
語学なんてなくても、適性7割あれば大丈夫
俺は語学の欄白紙で出すし
20点のためにステメンは頑張るけどw
940氏名黙秘:2009/08/19(水) 09:00:29 ID:???
>>939
つか立命は法学既習者試験とか行書とか評価しないのか?
外国語のみ評価って頭おかしいだろ

まあ適性7割あるしどーでもいいんだがね
941氏名黙秘:2009/08/19(水) 09:03:55 ID:???
立命どんなのかしらないけど
1次であしきりはないだろ
法律試験のみで判断だろ、実質
942氏名黙秘:2009/08/19(水) 09:07:29 ID:???
私未収なんだけど立命の未収はどうなの?
適性と詳論ができれば受かる?誰か教えて!
943氏名黙秘:2009/08/19(水) 09:11:28 ID:???
あーうん、受かる受かる
944氏名黙秘:2009/08/19(水) 09:31:08 ID:???
二条城って一般人はいれんのかなあ
945氏名黙秘:2009/08/19(水) 09:50:03 ID:???
>>944
二条城は毎日いっぱい人いるよ
修学旅行生、外国人、年寄りの観光客だらけ

知ってると思うけど試験会場は二条じゃなくて衣笠。金閣寺の近く。
946氏名黙秘:2009/08/19(水) 10:55:50 ID:???
巨乳多いところがいい
947氏名黙秘:2009/08/19(水) 11:27:36 ID:???
それなら、北大、九大じゃね?
仕事で札幌いった時そう思った。
九州は、いろんな事してくれるし
948氏名黙秘:2009/08/19(水) 11:33:29 ID:???
いろんな事とは?
949氏名黙秘:2009/08/19(水) 11:41:49 ID:???
過度の一般化
950氏名黙秘:2009/08/19(水) 12:19:08 ID:???
674 :氏名黙秘:2009/08/19(水) 09:02:32 ID:???
「自由と正義」という日弁連が発行している月刊誌があります。

 報告書の中に、平成19年9月に登録したばかりの弁護士から、
執行部について批判的な意見が述べられていたので、少し紹介します。

 「現在、いわゆる軒弁、自宅で登録する宅弁、即独立する即独、
こういう弁護士が大変増えている。同期の軒弁は、月収が8万円であり、
そこから弁護士会費、交通費、資料代を払えば手元には残らず、
暮らしていくことはできない。同期の宅弁は、月収が平均6万円で、
もちろん暮らしていくことができない。即独した私の場合、家賃、
弁護士会費を稼ぎ出すのが本当に大変である。
大変な状況に追い込まれている。 」
951氏名黙秘:2009/08/19(水) 15:21:17 ID:???
関西大学のGPA計算シートで GPA2以下って相当やばい?
出すだけ無駄かな?
952氏名黙秘:2009/08/19(水) 15:38:56 ID:???
>>937
適性70点だったけど、GPA悪い、実務経歴ゼロ、既卒、英語加点ゼロ、ステメンとかまじ書けないレベルだからリッツ諦めたよ
適性以外の加点項目多すぎて1次通る気しない・・・・
2次の法律試験までいけばそこそこやれる自信あるけど
953氏名黙秘:2009/08/19(水) 15:40:41 ID:???
【既習】適性、学部、志望理由(今回は全員半分の点とする)、語学20点、資格20点等はないとする
関大、100点、80点、20点(一般試験)計200点満点で1次選考
A  50、2.0(40点)、10点、計100点(50) 順位20
B  55、2.0(40点)、10点、計105点(52.5) 順位19
C  60、2.0(40点)、10点、計110点(55) 順位17
D  65、2.0(40点)、10点、計115点(57.5) 順位15
E  70、2.0(40点)、10点、計120点(60) 順位12
A1 50、2.5(50点)、10点、計110点(55) 順位17
B1 55、2.5(50点)、10点、計115点(57.5) 順位15
C1 60、2.5(50点)、10点、計120点(60) 順位12
D1 65、2.5(50点)、10点、計125点(62.5) 順位10
E1 70、2.5(50点)、10点、計130点(65) 順位7
A2 50、3.0(60点)、10点、計120点(60) 順位12
B2 55、3.0(60点)、10点、計125点(62.5) 順位10
C2 60、3.0(60点)、10点、計130点(65) 順位7
D2 65、3.0(60点)、10点、計135点(67.5) 順位5
E2 70、3.0(60点)、10点、計140点(70) 順位3
A3 50、3.5(70点)、10点、計130点(65) 順位7
B3 55、3.5(70点)、10点、計135点(67.5) 順位5
C3 60、3.5(70点)、10点、計140点(70) 順位3
D3 65、3.5(70点)、10点、計145点(72.5) 順位2
E3 70、3.5(70点)、10点、計150点(75) 順位1

※合計の()内は2次換算
※関大のGPA計算は優以上が3ですが、とりあえず優以上は4計算のGPAで算出 80点満点なので計算しやすかった。
※2次の試験と総合評価時は200点満点が100点満点に換算されます。
※学部、志望、語学、資格は合計140点だが100点を超えても100点が最高点となる。
954氏名黙秘:2009/08/19(水) 15:44:10 ID:???
関大計算GPA2ならA1〜E2参考
関大計算GPA1.5ならA〜E参考
955氏名黙秘:2009/08/19(水) 16:45:39 ID:???
>>952
適性74、GPA悪い、実務経験0、現役、英語加点0、ステメンマジ書けない
これで1次通るつもりだったんだが甘いかなあ
10人くらいしか落ちてないしいけると思ったんだが
956氏名黙秘:2009/08/19(水) 18:11:26 ID:???
※ 修習資金の返還を遅滞した場合における延滞利息及び期限の利益の喪失に関する規定を設けるものとする。

※ 修習資金の貸与を受けようとする者は,連帯保証人として自然人2人(修習資金の貸与を受けようとする者に父又は母があるときは,うち1人はその父又は母)を立てなければならないものとする。

カードローンの方がましじゃね?
957氏名黙秘:2009/08/19(水) 19:07:57 ID:???
なんかみんな語学にブーイングだが、院いくなら最低TOEIC750くらいは取ってて当然じゃない?
「上位ではみんな取ってるから、語学=加点ではなく必須と考えろ」って
予備校で言われたが、もしかして英語得意な俺はちょっと有利なのかな?
958氏名黙秘:2009/08/19(水) 19:09:01 ID:???
某和田では無意味です。他大ではもちろん有効。
959氏名黙秘:2009/08/19(水) 19:24:25 ID:???
県弁護士会、司法試験合格者削減で決議 弁護士の需要増ない/山形
http://mainichi.jp/area/yamagata/news/20090301ddlk06040143000c.html(リンク切れ)
ttp://blog.livedoor.jp/schulze/archives/51519219.html

『「合格者3000人は多すぎる。当面、1500人程度にとどめるべきだ」。
県弁護士会は27日の定例総会で、司法試験の合格者削減を求める決議を国に提出することを決めた。
国の司法制度改革推進計画では、地方の弁護士過疎問題の解消も目的の一つに、
10年までに、合格者を年間約3000人に増やす計画だ。
しかし、典型的な弁護士過疎地域の山形県の弁護士会が、合格者増に疑問を示した。
(中略)現在、県内の弁護士は70人。合格者増を受け、6年前の52人から急増した。
県弁護士会は02年10月、容疑者国選弁護への対応などを考慮し、
県内の適正な弁護士数は約80人として、12年度で達成するという目標を示した。
しかし、近年の増加率から12年度時点では80人を大幅に超える可能性が高いという。
一方、同会は県内の弁護士需要を「将来は横ばいか、減る」と分析する。
現在急増している消費者金融業者への過払い金返還請求は、
07年ごろからグレーゾーン金利で貸し付ける業者が減った結果、今後数年で激減するとみられるからだ。』

(関連)
群馬弁護士会の決議1500人は甘すぎる!1000人が妥当!
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1230770335/
960氏名黙秘:2009/08/19(水) 19:27:28 ID:???
登記専門の弁護士を目指す
登録後は司法書士に弟子入りだ
961氏名黙秘:2009/08/19(水) 20:46:29 ID:???
> 登記専門の弁護士

そんな弁護士に需要なんてありませんがな。最初から司法書士に頼むわ。
結局、弁護士という肩書きが欲しいだけに聞こえる。そんな理由ならやめとけって。マジで。
962氏名黙秘:2009/08/19(水) 21:04:28 ID:???
真面目に質問なんだが
受験番号は早いほうが得?遅いほうが得?

俺の主観的には遅いほうが適正な点がつくように思う
俺が採点者だと最初ははりきって厳し目にしそう
で、後半に行くにつれ集中力が途切れ評価が緩みそう

まあ大幅には変わらないだろうけど
絶対こういう要素はあるからさ。みんなどう思う?
それによって願書早く出すか遅く出すか決めりゅ。。
963氏名黙秘:2009/08/19(水) 21:26:01 ID:???
去年の東大は受験番号が若いやつのほうが合格率が2〜3倍高かったな
964氏名黙秘:2009/08/19(水) 21:26:16 ID:???
>>962
意味がわからん。
お前バカだな
965氏名黙秘:2009/08/19(水) 21:30:35 ID:???
>>963
自信がある奴はステメンとかも早くから準備して
パパッと出すからかな

馬鹿は総じて締め切り間際にグダグダで出すし
966氏名黙秘:2009/08/19(水) 21:36:46 ID:???
それは俺だー!
967氏名黙秘:2009/08/19(水) 21:57:47 ID:???
>>960
夢潰えたり

745 名前:名無し検定1級さん[sage] 投稿日:2009/07/15(水) 17:46:00
>>733
弁護士は登記【業務】をやれんぞな。
事実上、司法書士でない者は不動産登記の代理業務を行うことはできませんよ。
(なお業務を行うとは、反復継続する意志で事務を行うことね)

事実上黙認どころか弁護士が登記業務をやれば、司法書士会側から苦情がきてその弁護士は回りまわって懲戒の対象となる。
968氏名黙秘:2009/08/19(水) 22:31:22 ID:???
>>959
80人程度の市場はあんだろ・・
大げさすぎる
969氏名黙秘:2009/08/19(水) 23:29:10 ID:???
>>968
とにかくロー進学者がほぼ全員地獄に落ちそうな情報を
ひたすらコピペしているだけだから。
970氏名黙秘:2009/08/20(木) 00:54:44 ID:???
現実見ろよ
971氏名黙秘:2009/08/20(木) 03:08:18 ID:???
ローがダメだったら公務員って言う奴いるけど
一握りの優秀層と法曹に夢見る者以外は公務員を選択した方がいいと思う
未修は夢見る者達の巣窟です
972氏名黙秘:2009/08/20(木) 04:26:59 ID:???
>>955
現役なら余裕だろ。
うらやましい
973氏名黙秘:2009/08/20(木) 06:31:36 ID:???
>>958>>970
現実を見ると、
今年は労働問題にとどまらず企業の倒産や会社更生法の適用が増えているので
弁護士事務所・法曹界全体のパイは増えています。忙しいです。
974氏名黙秘:2009/08/20(木) 07:32:49 ID:???
>>971
確かにそれが現実論なんだろうが
弁護士という自由業と公務員という家畜には開きがありすぎるんだよ
自分の価値観を逆転させなければいけない
ここで諦めたら人生ずっと家畜奴隷なんだぜ?
そんな人生絶対嫌だわ

公務員なるくらいならリーマンのほうがマシ
まあ価値観の違いだがね
975氏名黙秘:2009/08/20(木) 07:44:12 ID:???
なら検察官志望の俺は異端だな
976氏名黙秘:2009/08/20(木) 10:19:55 ID:???
修習資金貸与制の施行に伴う整備の概要(案)

http://www.courts.go.jp/saikosai/about/iinkai/sihosyusyu/iikai_14_41.html

> 2 修習資金の返還期限等(法第67条の2第2項関係)
>
>  修習期間終了後,例えば3年間程度返還を据え置き,その後10年間の年賦均等返還の方法で返還する(繰上返還も認める。)ものとする。
>
> ※ 修習資金の返還を遅滞した場合における延滞利息及び期限の利益の喪失に関する規定を設けるものとする。
> 3 保証人(法第67条の2第5項関係)
>
> (1) 修習資金の貸与を受けようとする者は,連帯保証人として自然人2人(修習資金の貸与を受けようとする者に父又は母があるときは,うち1人はその父又は母)を立てなければならないものとする。
>
> (2) (1)とは別に,例えば,独立行政法人日本学生支援機構奨学金のような機関保証を選択することができるようにすることが望ましい。


金のない奴は紳士に合格しても修習すらできないぞ?アルバイトも禁止だし。
しかも、連帯保証人に自然人2人を要求って、どんだけ信用ないんだよと。
修習で地方に飛ばされたら、東京・大阪まで就職活動で戻る金もないし、そこで即独しようにも金がない。そもそも、借金まみれの奴が会員になるのを保証をしてくれる弁護士もいるのか疑問(弁護士会に入るには会員の保証が必要)。

こういう試験を目指しているんだってことをもっと「真面目に」考えた方がいいぞ。ロー入学の段階だけじゃなく、他の段階における厳しい現実も見ろ。
977氏名黙秘:2009/08/20(木) 10:53:09 ID:???
ここを見てる人は優秀な人が多いだろうからあまり関係ないかもしれないけど、
周りで滑り止めで神奈川大学ローに進学考えてる香具師いたら、全力でやめさせてやってくれ。
詳しくは語らないがほんとひどい。みんな上位ろー行ってくれ
978氏名黙秘:2009/08/20(木) 11:47:48 ID:???
今年はもう一つの神大にも悪い噂が多いね
979氏名黙秘:2009/08/20(木) 11:54:25 ID:???
学生が糞か、教員が糞か
どっちもお取り潰しでいいでしょう
もっとも私立の神大の方は自然廃校になりそう
だけどw
980氏名黙秘:2009/08/20(木) 13:04:02 ID:???
さて明日は早稲田の1次発表のわけだが
981氏名黙秘:2009/08/20(木) 15:04:46 ID:???
そうすか
982氏名黙秘:2009/08/20(木) 15:29:29 ID:???
早稲田の一次通ってなかったらショックだな
早漏にすら相手にされない俺のスペック(笑)みたいな。
983氏名黙秘:2009/08/20(木) 16:34:29 ID:???
面接てスーツ?
984氏名黙秘:2009/08/20(木) 16:42:33 ID:???
>>982
早漏は高スペックが要求されるだろ。
下位ローとはいえ人物重視だからな
985氏名黙秘:2009/08/20(木) 17:37:46 ID:???
普通スーツじゃね

俺は行くことになったらスーツで行くけど。
986氏名黙秘:2009/08/20(木) 17:57:08 ID:???
そろそろ面接のイメトレでもしておくか
987氏名黙秘:2009/08/20(木) 18:16:22 ID:???
いつもPCで文章作ってるので、本番に時間内に手書きで文章が書けるか凄く不安
988氏名黙秘:2009/08/20(木) 19:58:20 ID:???
誰か次スレよろしく
パート13だよね
スッドレみたいな士気下げるスレタイはつけるなよ
989988:2009/08/20(木) 20:04:39 ID:???
やっぱり、スッドレってスレタイにしてほしいっす
990氏名黙秘:2009/08/20(木) 20:18:00 ID:???
お前らの勉強法はどっち?

1:トップダウンアプローチ(基本書やシケタイからブレークダウンして論文の勉強)

2:ボトムアップアプローチ(スタンとかを用いて基本書やシケタイで調べる)
991氏名黙秘:2009/08/20(木) 20:20:17 ID:???
【上位ロー】東中慶一【徹底比較】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223441670/

【地帝神千首】中位ロー受験生スレ2【明上早】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1241796529/

◆関西のロー受験生が集うすれ 2nd season◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223976768/

【九福西久】九州のロー志望者スレ【熊鹿琉】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1245394179/
992988:2009/08/20(木) 20:20:18 ID:???
じゃ3で fa
993氏名黙秘:2009/08/20(木) 20:28:14 ID:???
>>991
個別スレじゃ人も分散するし有益な情報も分散する
どっちにしろ総合スレは必要
つか地域スレ過疎りまくりじゃんww
994氏名黙秘:2009/08/20(木) 20:53:48 ID:???
総合受験スッドレは近いうち必ず復活するよ
995氏名黙秘:2009/08/20(木) 20:56:17 ID:???
スッドレ万歳!

スッドレ万歳!
996氏名黙秘:2009/08/20(木) 21:09:57 ID:???
【上位ロー】東中慶一【徹底比較】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223441670/
997氏名黙秘:2009/08/20(木) 21:10:50 ID:???
【地帝神千首】中位ロー受験生スレ2【明上早】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1241796529/
998氏名黙秘:2009/08/20(木) 21:11:36 ID:???
◆関西のロー受験生が集うすれ 2nd season◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1223976768/
999氏名黙秘:2009/08/20(木) 21:12:19 ID:???
【九福西久】九州のロー志望者スレ【熊鹿琉】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1245394179/
1000氏名黙秘:2009/08/20(木) 21:13:19 ID:???
1000なら俺が京大合格
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。