★★ロー制度崩壊カウントダウンJ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
2年前に鳴り物入りでスタートしたロー制度が、
なぜ崩壊してしまったのか。
引き続き徹底的に検証してみましょう。

前スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142563926/
2氏名黙秘:2006/03/18(土) 21:54:35 ID:???
3氏名黙秘:2006/03/18(土) 21:54:43 ID:???
砂糖が馬鹿だから
4恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 21:54:58 ID:???
前スレ
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!I★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142563926/l50

過去スレ
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!H★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142406889/l50
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!G★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142262021/l50
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!F★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141927666/l50
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!E★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141718646/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!D★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1141329548/
★ロー制度崩壊カウントダウン!C★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1140772486/
★ロー制度崩壊カウントダウン!B★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139810954/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139422231/
★★ロー制度『崩壊』カウントダウン!★★
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1139269137/
5:2006/03/18(土) 21:55:28 ID:???
すまん 『』と!を忘れちまった
6恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 21:55:29 ID:???
<ロー制度の自己矛盾>

・新司法試験は、ローでの授業を反映したものになる。だから授業さえ聞いていれば合格する!
 →ローによって取り扱う内容も、講師の技量も視点も異なる。統一的な指針がない。
  よって新試験をローでの授業を反映したものにすることは不可能。

・予備校は悪!予備校本は捨てろ!
 →それに変わるだけのレジュメなり基本書が存在せず、ローが作るわけでもない

・判例を1審から最高裁まで一字一句漏らさずしっかり読むべきである
 →要点をさっさとあぶりだすことこそが一番求められることのはずだが。そのため
  に全文読まないといけないというのは知能不足。

・実務を重視したカリキュラム
 →ローを主導する学者は、実務とはまったくかけはなれた世界にいる

・純粋未修でも、3年合格システム
 →実際には8科目(論文8科目+択一7科目)ある上、昨今法改正が激しく、
  現行6科目以上にやることが多いのに、これ以外の科目を強制的にやら
  される。「3年で受かるためには、3年でできることしかしない」に反する

・暗記は不要、ソクラティックメソッドで自分の頭で考えよう
 →ベースとなる基本知識がカチッと入っていなければ、正しい推論など望む
  べくもない。案の定、現場での思いつきだけの議論に。およそ条文を無視
  した議論、これぞローの「自分の頭で考えるプロセス教育」
7恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 21:56:04 ID:???
413 :氏名黙秘 :2006/03/11(土) 23:32:54 ID:???
え〜っと一応言うと
旧試験では試験対策しかしない、だから、ロー(合格率8割以上)をつくって幅広い知識を持つ法曹を
育成しよう(ハイデガー)。 というのが建前でした。

しかし、ロー乱立で合格率は激減し、三振制度のせいで結局旧試験と変わらないプレッシャーが発生。
受験生はハイデガーなんか読まずに試験対策に走る。これでローの建前没却。
ついでに社会人締め出し完了(社会人の呼び込みもローの建前だった)。

その後で
法学部の教育内容を変えればよかっただけじゃないか?
とか
司法試験後の修習に手を加えれば済んだ話じゃん?
とか
あれ?今少子化で大学経営厳しいよね?ローのお陰で職場増えたよね?あれ?ローが乱立したのは…
とか、色々な疑問点が出てきております。
8氏名黙秘:2006/03/18(土) 21:56:18 ID:???
ロースクールと合格者定員についての制度設計の失敗により、
法曹界は、有力大学の新卒にとって、これから目指すにはリスク
が格段に大きくなった。外資も含めた民間一流企業の魅力が相対
的に増してきている。
9恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 21:56:37 ID:???
司法試験に合格しても就職できるとはかぎらない!?


>>25 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/03/14(火) 00:37:25 ID:???
>>
>>
>>
>> >第一種弁護士過疎地域(地区内に事務所が3以下)は、
>> >2003年12月3日現在、全国で、101カ所あります。
>>  そのうち、
>> >2005年12月26日現在
>> >弁護士が全くいない地域 : 10カ所
>> >弁護士が1人しかいない地域: 36カ所
>>  しかし、このような地域も所詮、4人〜10人いれば飽和状態になります。
>> 
>>  仮に全ての第1種弁護士過疎地域にもあと10人入ることが可能と仮定してさえ、
>>  座席はあと1010人分しかないのです。(57期・58期・59期卒業前で)
10恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 21:57:08 ID:???
★年度採用予定人員
@任官任検が各100名ずつ(計200名)
A大手5大渉外事務所が60名ずつ(計300名)
B残りの2500名が一般民事と多少の中小渉外
・国内企業系事務所・・・

仮に1500名だとこうだ。

★年度採用予定人員
@任官が100名、任検が70名(計170名)
A大手5大渉外事務所が多く見積もって40名ずつ(計200名)
B残りの1130名が一般民事と多少の中小渉外
・国内企業系事務所・・・

実務化曰く「1500人よりも500人にシンパシーを覚える。
しかし、ロー生はわけが分からん。」
11恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 21:57:42 ID:???
東大の高橋宏志教授の発言

 東京大学法科大学院では、5年後10年後に法曹になってからの、広がりを持つことが出来るような教育をする。
今学習している内容は分からないかもしれない。しかし法曹になった後、ノートを紐解けばきっと分かる時がくる。
その時、教師が言っていたことを思い出し、道を踏み外しそうな時は留まり、金儲けに走っている友人がいれば
いさめる。そうして東京大学法科大学院の卒業生が一つの理念を共有し、法曹界の中で一定の人数と割合を
持って貢献していくことを目指している。高い志を持つように。

 だから東京大学法科大学院では決して受験勉強はしない。慶應とは違う。(盛大な拍手)

 しかし、東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で必ず合格する。
但し1年目に受かるかどうかは保証しない。新司法の問題が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 問題が悪いのだから、皆さんは試験官を採点するつもりで受験してほしい。
12氏名黙秘:2006/03/18(土) 21:58:08 ID:???
そもそもロー生って、会社法の内容理解してるのか?
もう捨て科目?
13恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 21:58:13 ID:???
03月13日(.Monday)
■[司法]新司法試験のプレテストの結果@法律時報78巻2号37頁


同書によると,昨年8月に行われたプレテストの結果は,次のようなものだったようです。

短答式 「実に8割の受験生が不合格」

論文式 結果がよくないため,評価基準を下げたが,それでも,優秀答案は0%,良好答案も5〜8%台
      なお,問題の難易度は概ね適切であった(同書11頁)。


ネタツボ http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20060313/p12
14恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 21:58:45 ID:???
03月14日(.Tuesday)
■[司法]新司法試験 合格発表は本年9月21日予定

山本和彦一橋教授@法律時報78巻2号19頁によるものです。

新修習は,11月27日前後にスタートし,前期修習はなく,8か月間の実務修習(弁,検,民裁,刑裁を
2か月ずつ)の後,選択型実務修習が2か月(実務庁にて),研修所での集合修習(2班制,75人×
20クラス×2班で最大3000人に対応)が2か月あるようです。

なお,このように前期修習を廃止し,ロースクール教育に代替させることについては,ロースクール側からも,
実務家側からも,反対が多いようです(同書54頁。例えば,酒井一立命館大学教授は「法科大学院が
司法研修所に代わりうる実務教育を実施することは不可能であるし,これを望むことは適切でない。」)。

ネタツボ http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20060314/p2
15恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 21:59:32 ID:???
第57回司法制度改革審議会議事録
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai57/57gijiroku.html

受験生はお金持ち発言

【北村委員】
一番大きな理由の一つとして、経済的な事情で法科大学院に進学できない者という
カテゴリーがあるわけです。これからの時代の高等教育制度の下で、
経済的事情で、例えば大学あるいは大学院に進学できないという状況に追い込まれる人というのは、
そんなにたくさんいるんだろうかと考えると、

まず社会的な発展段階から考えてそんなにいるはずがない。
―――――――――――――――――――――――――――

この意識すごくないか?
国民は200万ポンと出せるんだとさ
16恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 22:00:10 ID:???
第57回司法制度改革審議会議事録
http://www.kantei.go.jp/jp/sihouseido/dai57/57gijiroku.html

「言いにくいから」「それはずるいですよ」審議会委員の無責任発言


【北村委員】 3回の場合はちょっと言っていることが違うんですけれども、受けてだめだった人は、
        どういう方向に進んでいくのかということなんです。

【井上委員】 非常に割り切って言えば、例えば医師試験などでも受からない人というのはあるわ
        けですね。どういう試験制度、資格制度でもあるわけです。それを制度として組み込
        んで、そこまでケアするのかどうかという問題だと思うんです。私は新しい制度を立ち
        上げるときに、そこまで最初から組み込んでおくのはちょっと無理じゃないかと思うの
        です。

【北村委員】 これは割とたくさんの人数が出てきてしまうという部分がありますね。

【井上委員】 そうならないように、各法科大学院としては一生懸命頑張ってもらう。

【北村委員】 3割くらいは出てきてしまうという部分がありますので。

【佐藤会長】 今の段階で、おっしゃったようなことを組み込んで考えるというのは。

【北村委員】 でも、こういう道がありますよとかいうふうに言ってあげるというのはいいのかなと思い
        ますが。

【井上委員】 具体的にお考えを示していただければ。

【北村委員】 言いにくいから。

【井上委員】 それはずるいですよ。
17恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 22:00:51 ID:???
[司法]これからは司法修習生の全員が弁護士になるという発想はやめようby浦川道太郎早大教授@
法律時報78巻2号44頁

たくさん合格させた上で,サービスの受け手でありクライアントである市民・企業により「優秀な法曹」
が選ばれればいいとされています。

また,司法試験に合格しても弁護士・裁判官・検察官になれない人が当然に出てくるとして,そういう方
は,官庁や国際機関等に就職すればよく,これは欧米では一般に見られる現象ととされています。

http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20060315



浦川は、和田ローの元トップ(わずか1年で退任)

そして、語り草になっている発言で有名

   当大学院では、他大学とは違って既修・未修の枠がないので未修者の占める割合が多くなり、
   司法試験の合格率は悪くなる可能性もあります。しかし、多様な人材を生み出す法曹養成制
   度に    変えていかないと、法曹改革に向けた今までの努力がすべて無駄になってしまう。

   われわれはモルモットになってもいいから、このスタイルでやってみようというのが早稲田の考えです。
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   http://benesse.jp/berd/center/open/dai/between/2003/09/bet19722.html



     実験的法科大学院、通称 “ モ ル モ ッ ト ・ ロ ー ”
  
                    それが 早 稲 田 ス タ イ ル !
18恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 22:01:22 ID:???
■[司法]弁護士過疎 格差是正の鍵は「若い人の意識です。頑張ろうと
いう意識です」by日弁連会長
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2006/0603-2.html昨日のNHKの
クローズアップ現代は,「弁護士は増えたけれど」というタイトルで,
司法試験合格者が増えたのに,大規模事務所に集中し,金にならない法
律扶助事件を引き受ける弁護士は大変少なく,また,町医者的弁護士や
過疎地の弁護士がむしろ減っているという「格差」を取り上げていまし
た。ゲストは,日弁連会長でしたが,なんか,下を向いてばかりで,原
稿棒読み。しかし,極めつけは,最後のこの一言でしょう。国谷裕子キ
ャスター「この格差是正の鍵はずばり何でしょうか?」日弁連会長「そ
れは,若い人の意識です。頑張ろうという意識です」国谷裕子キャスタ
ー「ありがとうございました。」番組終わり
いやあ,要するに,精神論しか解決の方法はないんですね(と一般の方
は思ったことでしょう)。ちなみに,弁護士過疎地の紹介としては,青
森県が紹介されていました。むつ簡裁が,弁護士に替わって,地元住民
に対して,破産などの手続説明会をしている映像です(管理人が,これ
を裁判所が「法テラス」とやらに押しつけてもいいんでしょうか?とよ
くここで言ってる手続説明です)。むつ簡裁の畠山純一裁判官が出てい
ました。また,岩手で,地道なリクルート活動により,弁護士数が1.
5倍に増えているという紹介や,岩手で,依頼者からの法律相談などの
予約が1か月先までいっぱいだという超多忙な田岡直博弁護士の紹介も
ありました。田岡弁護士は,こんな事態(弁護士不足で,一人の弁護士
が超多忙)は異常だとおっしゃっていました。

http://d.hatena.ne.jp/okaguchik/20060307

ボツネタより
19恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 22:02:02 ID:???
週間法律新聞2006年1月6日の「年頭提言 検討すべき新司法試験廃止論」(戸塚悦朗教授)という記事

 この記事によると@新司法試験はやめる,A法科大学院を卒業した「法務博士」には「弁護士補」の資格を
与え,有資格弁護士の指導の下で弁護士の補助者を行うことができるものとする,B一定年数の弁護士
補助経験の後に,日弁連が主宰する弁護士資格試験に合格すると,弁護士として登録できるものとする,
C検察官と裁判官は弁護士の中から採用する,というもののようです。

 そして,このような提案をする理由として,(1)法科大学院を卒業しながら新司法試験に合格しない人は,
「失敗者」のレッテルを貼られてしまい,法務博士の学歴がかえってマイナスになってしまう,(2)法科
大学院の卒業生の大半が「失敗者」になってしまうのでは,法曹界に優秀な人材が入ってこなくなる,
(3)カナダやオーストラリアには司法試験制度がなく,法学部を卒業すれば誰でも弁護士として活躍
できるが,特段の弊害はみられない,(4)新司法試験がなくなれば,学生は受験予備校的な勉強から
解放され,臨床科目,周辺社会科学科目,先端科目などを幅広く学ぶことができ,法科大学院の
全プロセスを通じて優れた法曹を養成できるようになる,などが挙げられています。

 よくも自分に都合の良い論理をこれだけ並べ立てたものですが,この提案における最大の問題点は,
これまで法曹養成について何ら実績のない「法科大学院」の質を明らかに過大評価していることですね。

 大学の法学教育は実務では殆ど役に立たないということは,東京弁護士会の「弁護士業務
マニュアル」にも堂々と書かれているほど周知の事実であり,法科大学院になっても,教育内容が
大学の法学部とは劇的に変化していない限り,「弁護士補」は実務でもそれほど役に立たないでしょう。

 いくら何でも,こんな提案を採用するほど政府は馬鹿ではないでしょうから,この提案についてこれ以上
言及はしませんが,法科大学院の倒産を免れるためにおかしな提案をしてくる大学教授が増えてくるように
なると,法科大学院はそのうち日本の「お荷物」になってくるかもしれません。

http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/b269a83bd4616d35821a16bae5ef0a71
20恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 22:02:37 ID:???
111 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2005/06/11(土) 00:56:13 ID:???

■韓国の法科大学院シンポに参加して

 2005年3月28日(月)韓国・ソウル市の漢陽大学にて、法科大学院シンポジウム「アジアの視点
における 法科大学院」が開催され、参加して参りました。同大学と提携を結んでいる関西大学の法
科大学院の先生に 頼まれ、急遽参加することになったしだいです。



 「 日 本 の 法 科 大 学 院 は す で に 失 敗 し て い る 」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


 というような、こちらとしてはまだそのように言ってほしくない主張も、



 議 論 の な か で 頻 繁 に 登 場 し て き ま し た 。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 http://ktfukui.cocolog-nifty.com/rechtstheorie/2005/03/post_8.html#comments
21氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:02:43 ID:???
>>12
会社法はまだ省令のフォローが不完全。

>>13
択一については難易度に難あり。
O裁判官の引用に問題がある。

>>14
持たざるものの戯言。以下に例レベルなローが多いかという証左。
そういうところは潰すとちょうど良いかもわからんね。
22恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 22:03:09 ID:???
★★お隣の国の同様の顛末を検証せよ!!★★

司法研修院も就職難 3人中1人は進路未定

「研修院修了後、法曹界進出」が司法研修院修了生たちの当然の進路でなくなった。
18日開かれた司法研修院修了式で、今年の修了生957人のうち、320人(33.4%)は進
路が決まらないまま研修院を出ることになった。 昨年213人(22%)に比べ進路の決ま
らなかった修了生たちの割合が大きく増え、「司法考試1000人」時代の就職難が現実
化していることが分かった。

昨年は裁判官112人、検事77人が任用されたが、今年は97人だけが裁判官に任用さ
れる見込みで、検事も昨年より多少多い94人が任用される見込みだ。また、弁護士業
界が不況に陥ったことから、単独開業する割合も大きく減少している。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2005/01/18/20050118000028.html
23恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 22:03:41 ID:???
政府は,法曹を徒弟制度にしたいのか?

http://blog.goo.ne.jp/9605-sak/e/242b7b7a0104062c8bbb498cfa5ec7ba

http://d.hatena.ne.jp/yjochi/20060223#1140655866

これでいいのか、法科大学院!

http://lswatch.blog32.fc2.com/
24氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:03:55 ID:???
まあ韓国は司法自体が崩壊してるからな…w
ロースクールとか以前の問題だろ。
25恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 22:04:12 ID:???
<超おすすめ本>

日本を滅ぼす教育論議
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=1498266
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061498266/249-8643188-5482726

日本の各界における教育論議の多くは、抜本的な改革・改善を実現できておらず、
「すれ違い」や「カラ回り」を続けている。元文部科学省課長が「失敗の本質」を明かす。
ロースクールにも言及!

序章 「マネジメント」の失敗
第1章 「現状」の認識に関する論議の失敗
第2章 「原因」の究明に関する論議の失敗
第3章 「目標」の設定に関する論議の失敗
第4章 「手段」の開発に関する論議の失敗
第5章 「集団意思形成」に関する論議の失敗
26恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 22:04:43 ID:???
法科大学院は米国の意図に沿ってつくられた?

つ拒否できない日本 アメリカの日本改造が進んでいる 文春新書
関岡 英之 著  <米国のSIIすなわち誤訳(あるいは意図訳)「年次改革要望書」について鋭く論評

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4166603760/qid%3D1141913779/503-4751094-5359142


SIIと日本の対応
   (米の要望)         (日本の対応)
 電信電話事業の民営化 → NTT分離分割(97年)
 財務省の分割       → 金融庁の設置(97年)
 建築の規制緩和     → 建築基準法改正(98年)
 会計制度改革      → 時価会計制度導入(00年)
 談合排除         →公取法強化=公取委強化(03年)
 郵政民営化       →郵政民営化法(05年)
 近代的合併導入    →新会社法=合併買収容易(05年)
 医療サービス改革   →06年の焦点
 金利規制の緩和    →   ?
27氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:05:23 ID:???
>>23
徒弟制にしたいもなにも、元からそうですが。。。
28氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:05:45 ID:???
>東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で必ず合格する。
但し1年目に受かるかどうかは保証しない。新司法の問題が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。

要は、旧試験では、優秀な奴は卒2、つまり24歳までに1000人程度の
合格者の仲間入りをして、高いステータスと高収入が期待できたのに対し、
ロー制度のもとでは、どんな優秀な奴でも最速でも25歳で合格(東大ロー
でも)、しかも高い学費を払い、合格者3000人以上確定9000人まで増加す
るかも、という低いステータスと低収入リスク、更に一生を棒に振る三振
リスクに直面することになる。こんな構造で、従来通りの人材を獲得でき
るのか?
29氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:06:02 ID:???
ま、ローが崩壊して困るのは今ローにいる奴じゃなくて、
これからローに行く奴らなんだけどな。
30氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:06:10 ID:???
>>25
文部官僚自体が東大の作った失敗作だからねw
31氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:07:28 ID:???
国家政策としては優秀な人材は法曹なんかじゃなくて、
ビジネスで活躍する方がよっぽどいい。

もっとも今までの法曹が優秀だったかは疑問符がつくところだが。
32氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:08:57 ID:???
司法ヴェテになって人生を台無しにする奴が減るのはいいことだ。
33氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:09:33 ID:???
三振者はどうなる?
34氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:10:29 ID:???
三振者なんて最大でも年間3000人しかでないんだから、
それほど問題ではない。
それに法曹だけが人生じゃない。
35氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:11:12 ID:???
>>32
毎年3000人10年で30000人三振法務博士が発生するんだぞ。
36氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:11:44 ID:???
博士は食いはぐれない。
37氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:12:58 ID:???
ウヘ     ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l             i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  -=・=-    -=・=-   ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ ロースクールは制度崩壊でしょう
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'    お手並み拝見
      ヽ,  i \___/ `i:::::::::::::::::l 
       ヽ,    \/  ::::::::::::::::::ノl
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__
38氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:13:42 ID:???
ロースクールって思ってたよりモテないよな
39恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 22:14:02 ID:???
>>34
三振法務博士にまともな人生を送れる可能性はほとんどないだろ。だから審議会委員
も「言いにくい」んだろ。
40氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:14:21 ID:???
>>38
そうでもないけど。もしかして下位ロー?
41氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:15:10 ID:???
>>31
ビジネスって、法制度と切り離せないでしょ?
ビジネスローヤーに優秀な人材が少なくなったら、困るのは
経済界のはず。
もちろん、法曹に有能な人材がこなくなれば、国民一般に多大な
害悪を及ぼすという弊害のほうが大きいはずだが。
そもそも、国民に良質なリーガルサービスを提供する、というの
が、制度設計の大前提になっていなければおかしい。
42氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:15:40 ID:???
学部生には超モテる。
ただなかなか学部生と知り合うのがむずい。
43氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:18:13 ID:???
学部生もいる図書館なんかでローの課題やってたら、
学部生に逆ナンされたって話を早稲田ロースレで見た。
44恒例のテンプレ・就活のお伴に@法曹編:2006/03/18(土) 22:19:18 ID:???
これからは優秀層は法曹界にはこない!?



981 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/03/18(土) 21:42:37 ID:???
>>968
法曹大幅増員による将来不安から、民間・官庁の人気が高まり、
東大新卒のロー志願者は去年から激減している。


名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/03/18(土) 21:45:13 ID:???
>>981
なるほど。既習で東大以外の大学からも東大ローに進学してるのは東大学部出身
で新卒かそれに近い人限定だと枠が埋まらないということだね。


996 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/03/18(土) 21:47:18 ID:???
>>987
その通り。他の有名大学新卒も、合理的に行動する限りは傾向は
同じはず。制度設計の失敗により、すでに法曹界は、他の分野との
人材獲得競争で完全に敗北しつつある。
45氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:20:58 ID:???
>>31
>もっとも今までの法曹が優秀だったかは疑問符がつくところだが。

その貴方によると、疑問符がつく今までの法曹より、確実に質が下がる
のが問題。
ロー制度設計にあたって、政策目標として掲げられていたのは、従来よ
り大幅に質を下げて、今まで法曹界に来ていた優秀な人材を他の分野に
振り向ける、ということではない。むしろ、その逆が目標だったはず。
46氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:21:04 ID:???
三振博士には「言いにくい」未来しか用意されていないのかもしれない。
しかし気付いて欲しい。
旧試験ヴェテは既に「言いにくい」状態になっているといえる。
47氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:21:34 ID:???
学部(八王子)とロー(四谷)が遠く離れている上位ローって、中央ローか?
離れていてカワイソス

でも、上智の女子大生とお食事会をしているグループがあるという
話を見た。
48氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:21:41 ID:???
法務博士でお先真っ暗より単純ベテでお先真っ暗のほうがいいよな。
だって法務博士は借金背負っているからな。
単純ベテは莫大な借金無いから塾講とかでその日ぐらしはできるだろう。
49氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:23:17 ID:???
はなしを聞いているとロースクールってまるで楽園のようですね
50氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:24:11 ID:???
>>44
日経すら購読できない非社会人の糞ベテ乙w
51氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:24:14 ID:???
>>43
田舎の人でしょ、あなた
52氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:26:32 ID:???
>>45
合格者3000人になれば,三振率は5割強にしかならない。
旧試験浪人よりずっと危険は少ない。
今まで司法試験浪人になっていた層は既修ローに来るし,来てる。
53氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:27:19 ID:???
>>50
経済新聞紙として他との競争のないぬるま湯環境につかった、
日本経済界の大本営発表である新聞の情報を鵜呑みにする前に
自分の頭で考えることをお薦めする。
54氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:28:31 ID:???
>>44
和田にも中にも慶にも東大法新卒が入学している。
55氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:28:55 ID:???
>>50
日系なんて只の広報紙だろう。経済界の意向を代弁してるのが日系。大幅増員を
執拗に主張してるのも日系。ロー人気で官庁志望者が減ったなんて全く信憑性に
乏しい。まあ、近いうちに真実は分かるでしょ。
56氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:31:02 ID:???
おれも就職活動のとき無理して日経読んでたけど実につまらない。
正直、夕刊フジが一番おもしろい。
57氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:31:11 ID:???
そもそも適正試験やロー受験者数自体が減ってるからね。特に未収は。
おそらく今年も減るだろう。よくて現状維持程度だな。
58氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:31:14 ID:???
京大ローも慶応ローも早稲田ローも2期3期と自校新卒入学者が増えている。
59氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:31:43 ID:???
>>53
2ちゃんではソースのない発言のことを「妄想」といいますw
60氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:32:29 ID:???
>>52
それは、司法試験制度という狭い枠組みの中だけで比較しているから。
優秀層が、大学卒業時にする進路選択として他の業種と比較した場合は?
従来なら大学3年4年(留年して5年)で合格したら法曹、だめなら就職、というリスク
ヘッジが可能だったし、そうまでして法曹になるメリットがあった。
61氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:33:04 ID:???
>>57
減ってるのは未修社会人。
三振の危険が周知されたから。
新卒のロー進学者は減ってないよ。
44に書いてある新卒のロー離れは事実に反する。
62氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:34:09 ID:???
発言だけの説得力で勝負できるのも2ちゃん。
63氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:34:40 ID:???
>>56
一番面白いのは日刊ゲンダイですよ。たとえばこんなの。


2005年12月26日 掲載  
奈落の底に落ちた国の根幹 永田町の政治
米国歴代最低の大統領とランクされたブッシュに劣らず、わが国の首相も愚かさかげんでは際立つ。
この人の非常識は、内外すべての政策に表われている。
景気がやっと上向いたというのに、増税・国民負担増のオンパレードで冷水を浴びせかける
ようなことを平気でやる。外交にしたってオソマツ極まりない。靖国参拝で中国、韓国を刺激し、
「おれにはブッシュがついている。ケンカを売るなら売ってみろ」といわんばかりだ。
自民党を見渡せば、そんな首相にへつらうイエスマンばかり。
野党は野党で前原民主党代表も負けず劣らずの無能とくればこの国は一体どうなるのか。


この国の政治の低レベル化は今や最低最悪
ガセだ、ホンモノだで大騒ぎの「堀江メール」について、きのう(22日)の党首討論でも
決着がつかなかった。
民主党の“前原質問”は小泉政権を追い詰めようとする迫力に欠け、一方、小泉首相の
“デタラメ答弁”も疲労の色濃く、中身カラッポはいつものことだ。
この程度の人物が国の最高権力者で、また野党第1党の党首であり続ける限り、この国の政治は
無力・無責任の中で、カネ万能主義がはびこり、役人の汚職でやがて滅びることになる……。
64氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:35:56 ID:???
この調子でこのスレが伸び続ければ『崩壊』までに1600スレは消費するねw
65氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:36:25 ID:???
>>60
5年までに司法試験合格なんて東大でも50人前後しかいない。

だめなら就職という連中は今までもいたし
そういう連中の大部分は就職していた。
66氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:36:36 ID:???
2005年12月28日 掲載  
下品な成り上がり者が大威張りのこの国
来年以降マジメな人は生きてはいけない。
竹中平蔵大臣は父親が働いても働いても苦労しているのを見て育ったとテレビで告白していたが、
だから働かずに姦計を用いて大金儲けをしたり偽物を売って商売をしてもいいのだとでもいいたい
のか、困ったものだ。
この人の言動はカネがすべてという今の風潮を作り出した元凶のように思えるが、学者としても
大臣としても人間として非常に問題がありそうだ。
富裕層と貧乏人の格差はますます拡大し白昼堂々悪を働く詐欺師がバッコし、小泉・竹中の市場
主義経済万能の下で悪知恵競争の最悪の世の中が到来する。


2006年1月11日 掲載  
少しは知的な国会議員が自民党にはいないのか
小ズルイだけで知性ゼロ、世界中から相手にされなくなった首相を50%以上の国民が支持し、
政権与党の議員のすべてが家来のように従っているこの国の現実はまったく奇妙といわざるを得ない。
総理大臣が自分より能力のある旧友を切り捨て、愚鈍な人物や小ざかしいだけの人材を登用して
政治を続けてきたこの5年間に、この国では努力せずに稼ぐが勝ちの風潮がはびこってしまった。
自民党に少しは知的な国会議員が出てこないとこの国は立ち直ることができない。

67氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:38:15 ID:???
>>65
東大卒じゃない、多摩のベテなんだから勘弁してやれw
68氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:39:14 ID:???
>>65
駄目なら就職という選択がこれからは出来なくなるのが痛い。しかも無理して
リスクの方をとっても見返りは少ない。
69氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:40:20 ID:???
日韓ヒュンダイすばらしい!
70氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:41:25 ID:???
働きながら目指すという選択も難しい。ローの勉強と新司法の5年以内に3回という
回数制限があるから。
71氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:42:17 ID:???
>>61
新卒がロー進学者に占める割合と、新卒のうち、どれくらいがローを志願
受験したか、という割合は区別する必要がある。今問題なのは後者。後者
が減っているのであれば前者が増加していても「ロー離れ」である。
また、
これから明らかになることが予想される合格後の弁護士志望者の就職難、
大手事務所の大量採用大量解雇、更なる合格者増、ある程度優秀な三振
者の発生という事実を考慮し、なおかつ、好景気等による民間の就職状
況の大幅な改善傾向(これはすでに現実化)を見てもなお、今年以降、
新卒のロー離れが起こらないといえるのか?合理的に判断して。
72氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:42:49 ID:???
今北産業
スレ進行早すぎw
2つくらいスレワープしてるよw

>>1
73氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:43:09 ID:???
>>70
和田とかの特定未修ローが高合格率を出せば
企業の側も派遣することが出来るようになる。
現在でも一部企業が金出してロー行かせてたりするが。
74氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:43:54 ID:???
>>58
純血主義か。
法学部の人気は衰退だがな。
75氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:44:42 ID:???
ローができて我が国の法学は死にました
76氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:44:57 ID:???
>>58
まだ、司法改革の本当の怖さが知られていないからね。数年後には確実に
変わる。はっきりと兆候が出てくるのは法曹界の「2007年問題」あたりからだ
ろう。
77氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:45:16 ID:???
>>68
今までも司法試験浪人になったら就職が難しくなるのに
浪人になるヤツがいた。ダメなら就職できないのは今までと同じ。

それに見返りが少ない代わりに
司法試験浪人よりロー既修はリスクも少ない。
合格率3%の旧試験と合格率2−30%新試験比べてみろ。
78氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:45:21 ID:???
>>65
その50人前後、他の大学の上位層を含めて100人弱程度の
最上位層が来なくなる危険が大きいことこそが法曹界にとって
大問題では?毎年100名弱の最上位層を失ったらどうなるか?
79氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:46:53 ID:???
>>78
今まで東大の最優秀層の全員ではないけど相当数は法曹界に来てたわけだからね。
80氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:48:40 ID:???
そもそも予備校の教える内容のどこが間違えだといってローが誕生したの?
それから予備校の勉強で合格者だ続出していることは大学や当局も分かって
いたことだとは思うけど、予備校任せにするとどういう不都合が
あると彼らは考えているの?
どうも諸資料を読んでいると「金太郎飴」答案と合格者の質の低下の二点が
槍玉になってるんだけど、前者が本当に悪で後者が本当のことなのか充分な
検証はなされていないんだよね。
何だか気分というか雰囲気は支配しているというか。
どうなんでしょうか?
81氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:49:25 ID:???
>>71
好景気の影響は受けるだろう。

また各ローの入学者の平均年齢新卒割合は調べられるが,
大学卒業見込み者のうち何%がロー受験したかなど調べようがない。
82氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:49:57 ID:???
>>77
新司法はなんていっても回数制限がある。ローの学費などカネもかかる。
学部在学中に受けられないし、社会人が在職したまま目指すのも困難。
リスクは高くなってるよ。旧司のまま3000人の方が圧倒的にリスクは少ない。
特に回数制限が厳しい。
83氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:52:02 ID:???
>>78
法学部在学中合格者を捨てて,
他業界から未修社会人を入れるという決断をしたのがロー
84氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:52:57 ID:???
>>80
単純だよ。大学側が気に食わなかったから。
それ以上でも以下でもない。
その証拠に文科省が介在している。
デバイスを検定にかけたいといわんばかりだろw
85氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:53:01 ID:???
>>81
そう、直接調べようがないからこそ、きちんと状況を分析して合理的な
推論を行う必要がある。状況分析と合理的な推論の一端は>>71で示した
つもり。検証をまつ。
86氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:55:21 ID:???
わが国の司法にとって最も不幸なことは
砂糖の頭が悪すぎたことだった
87氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:55:23 ID:???
>>80
外に情報が出ているとは言いがたいが、
ちゃんと検証は行われているよ。
答案でどの当たりが悪いかということもきちんと示されている。

例えば論理的前提もないのに「確かに」と書いてみたり。
例えば「この点」ってどの点か不明確だったり。
金太郎だから文章としてのレベルが低すぎなんだよ。
88氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:56:00 ID:???
まあ批判はうかってからがいいよ
門外漢は
89氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:56:14 ID:???
>>83
確かに、結果的にそういう選択をしたことになるが、それは
成功しているのか?捨てた「法学部在学中合格者」よりも、
「他業界」の「未修社会人」は優秀なのか?しかも、多額の学費
及び2年以上の拘束というコストをかけているマイナスを補えな
ければいけないはずだが。
90氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:56:34 ID:???
>>80
旧試だと大学側は全く主導権が取れない。学生は学部の講義など碌に聞かない
し出席もしない。教授の指導者としてのアイデンティティが満たされない。
91氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:57:43 ID:???
「確かに」は、反対の立場に配慮するときに使うから、問題ないでしょう?
92氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:57:51 ID:???
>>82
>旧司のまま3000人の方が圧倒的にリスクは少ない。
そのとおり

>リスクは高くなってるよ。
はぁ?
今までだってリスクは高かったんだよ。
合格者平均年齢29歳だぞ。
93氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:57:52 ID:???
>>89
補えるというか、そっちの方がプラスだという政策判断なんだよ。
文句があるならそれこそ政治家を目指したら?
94氏名黙秘:2006/03/18(土) 22:59:38 ID:???
要はかまってほしかっただけだろ、
ピロシとか砂糖が。
学生に無視、軽んじられっぱなしで
95氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:01:04 ID:???
>>92
旧試の場合在学中に一般就職と天秤にかける、社会人特に役所に在職したまま
司法を目指すというリスク軽減手段がとれたでしょ。新試にはそういうセーフティネ
ットがない。新試受験の時点ではほぼ無職になる。
96氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:01:37 ID:???
法学部しかなかったときから今みたいに気合入れて教育してりゃ学生は予備校に走らなかっただろうに
97氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:01:49 ID:???
>>91
「確かに」という言葉を使っちゃいけないのではなくて、
論理的前提もないのに、突然それを使うことがおかしいんだよ。
この点、にしたってどの点かと。
98氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:01:51 ID:???
>>89
成功したかどうかは
医師の弁護士,1級建築士の弁護士が出て活躍するかどうかでわかる。
まだわからない。
しかし今までの経緯は
法曹界が専門訴訟を持て余して
他分野の専門知識のある法曹を望んでいた。
特に医療,先端技術,建築。
99氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:02:15 ID:???
>>93
直接の決定権がないもの以外は発言するな、というのはいかかがものか。
民主主義の下では、きちんと政策判断自体の当否及びその実現方法
の適否の検証を行うことが、民主主義の下では、すべての選挙民に
要請されているはずだが?
100氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:02:26 ID:???
宮内は米の手先
101氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:03:33 ID:???
>>91
笑わせて貰いました。
102氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:03:55 ID:???
即時取得の要件が言えない合格者だとか、
売買の要件が言えない合格者だとかが研修所に現れてきてしまい、
教官たちの間でこれはまずいということになった、という話は聞いた。
103氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:04:17 ID:???
>>97
この点について判例は…とかだったらこなれてるよね
104氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:04:29 ID:???
>>98
>法曹界が専門訴訟を持て余して
他分野の専門知識のある法曹を望んでいた。
特に医療,先端技術,建築。
このような大きな問題点があったのは事実だが、その解決
方法として、現ロースクール制度は有効に機能しているのか。
すでに社会人未収受験者が激減していることからすると?
105氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:04:31 ID:???
>>95
夜間ローがある。
夜間があるから
成蹊,大東文化,桐蔭学園などの学部はたいした事ないロー未修が
社会人に人気で予備校による入学難易度ランクでAランクにきてる。
106氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:06:01 ID:???
夜間のローもあるが、ローの講義の勉強と新試の勉強と仕事の両立は困難だし
5年間に3回という制限があるから長期戦がとれない。しかもなぜか新試は平日に
4日連続。おそらく在職したまま合格する人は少数だろう。
107氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:06:29 ID:???
>>99
君の意見を代表する代議士がいないのなら、
君自身が立候補するよりないだろう?
検証という意味では君の意見が不適切だと民主的に決められたことになる。
108氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:06:30 ID:???
>>105
大学にとっては朗報ですなw
109氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:07:29 ID:???
このスレ伸びるの速すぎて嫌だわ。
みなさん、ローを貶めるために頑張ってくださいね!!
110氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:07:39 ID:???
夜間でも本気で合格したければある段階で仕事を辞めて背水の陣で臨まないと厳しい。
111氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:08:31 ID:???
問題意識の強かった代議士小林興起とか小泉隆三とか悉く落選したしな。
112氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:09:28 ID:???
働きながら合格した人に聞いてみると修行僧並みだよw
会社に恵まれたこともあげていたが。
113氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:10:10 ID:???
>>106
旧司法試験でも在職したまま合格する人はごく少数だよ。
新試験の競争率なら学部在学中真剣に勉強した者なら
夜間ローへ通って3回以内に合格する可能性もある。
旧試験の競争率ではまず無理。実際合格者はほとんどいない。

純粋未修社会人は新試験でも無理だろう。それはそのとおり。
114氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:10:39 ID:???
>>105
これからの過当競争の下では、優秀な社会人が仕事をしながら法曹
資格を取得するメリットは少ない。
以下は全くの個人体験なので信用しないなら無視して結構。

銀行・証券・商社等で活躍する社会人の知人とローについて会話する
と「ロー制度って、もう崩壊してわけわかんなくなってるんだろ?弁護士
もこれから収入が苦しくなるっていうから大変だね」
このような認識を抱かれていることは必ず人材の確保の面で大きなマイナス
となる。
115氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:10:39 ID:???
 |'、                   /、
..jし〉                  ノ⊥
 ! \                ノ  !
 ヘ、 \、   /\/ヽ    /  丿
  ゝ  ゙ヽ、./    \ _/   ノ
   ヽ,    .||(●),、(●)|´    丿
    ヽ、  | .>ノ(、_, )ヽ、.|   _/′<全国の受験生諸君見てるかな〜?
     ヽ、 ! -=ニ=- ノ  /                     どどんまい!
     l ヽ、\`ニニ´/  ..r{
     !  `ー..__,,..-'''´ 1
     |!    丿`ヽ    ||
     }   /   ヽ   〕
    │   ,'    ヽ   ヽ
    〕   ノ     h   1
    丿  l′     '、   '、
   丿  ./       ヘ、  '、
   ,'  丿       ヘ、  1
   │ 丿         ヽ  ||
   ノーv「          ヽ-''、
  ノ   〕           │ ヽ、
、ム..../´           `' 、....7
116氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:11:26 ID:???
法科大に行きたい
117氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:12:10 ID:???
まいてだれ?
118氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:12:45 ID:???
>>107
むしろ、貴方をはじめとした、社会的影響力を持つことが期待される
層を説得して、将来の政策転換を図ろうとしているのであるが。
119氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:13:07 ID:???
夜間ローといっても地方には皆無だ。
通信制ローができるならローでもいい。
とにかく何でもいいから俺を弁護士にならせてくれw
120氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:13:54 ID:???
>>113
旧試は合格者数が少なかったからね。旧試でも3000人なら在学合格や社会人合格
はいくらでも出るだろうし何より回数制限がない方が長期戦がとれるのでいい。5年以
内に3回だとどうしても専業受験生の方が有利でしょ。社会人でも少なくともロー修了後
は結局会社を辞めて背水の陣でのぞまないと合格は厳しいんじゃないかなあ。
121氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:14:36 ID:???
>>118
個人的には見切り発車した割りにうまく軌道に乗ってると思う。
むしろ変な風説が流れて二期以降のレベルが心配。
ちゃんとしたローとそうでないローで合格率に差が出るだけで、
受かるローに入ればまず受かる試験になって行きそうだけど。
122氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:14:46 ID:???
>>114
年齢によるだろうね。
銀行証券商社は,
選別が始まって出世レースの勝者以外は子会社に出されるような年齢になれば
弁護士がうらやましくなるだろ?
123氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:16:07 ID:???
>>121
>うまく軌道に乗ってる

なのに迷走するのはいったいどういうことか!?
124氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:17:00 ID:???
>>121
どうだろ。結局上位下位問わず受験対策をちゃんと立てた人間が受かりそうじゃ
ない人間は例え上位校でも駄目じゃないかなあ。全体的には上位校の方が合格
者は多いだろうけど。
125氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:17:06 ID:???
軌道がぐにゃぐにゃなんじゃねーの?
126氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:17:25 ID:???
>>121
むしろ変な風説が流れて二期以降のレベルが心配。

現在は、ローにいくのを躊躇させるような情報が氾濫している。
2期以降のレベル低下は現実のものとなる蓋然性が高いと判断している。
127氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:18:29 ID:???
そもそも社会人(広く他分野経験者)を法曹に入れる、という理念であれば
夜間ローの設置数そのものが少なすぎ。
地方に無い、とかもう無茶。

定期的な見直し、とやらで、成績に関係なく社会人に優しくないローから潰せば良いよ。いっそ。
128氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:18:29 ID:???
>>121
新しい制度、結果が出る前だから風説に流されやすい。
試験結果が出れば少しは安定してくると思うのだが…
ただ、既習者と言われるものたちの半分くらいが未修並なのがネック。
このままだと法務省を怒らせかねないので、
そこだけはきちっと入り口で閉めるべきだと思う。
具体的には上位ロー以外既習枠をなくすか、全体を縮小する。
ロー制度的には前者が絶対的によいとは思う。
129氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:18:32 ID:???
>>122
出世競争に勝ち残るような優秀層をひきつけなければ意味が
ないように思うが?
130氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:20:06 ID:???
>>124
何をもって受験対策というのかわからないけれど、
試験の分析と問われる内容については上位でもしっかり検討されているし、
試験の答案などを見る限り、上位ローと下位ローの実力の乖離は大きいものがある。
131氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:20:41 ID:???
まあ、現役の大学生特に一流大の場合は一般就職が無難だな。就職に失敗
or会社で出世コースから外れたらローを検討したらいい。あとは親が弁護士
事務所経営してて確実に地盤が継げる人ぐらいかな。まあこれは開業医とか
税理士とかでも一緒だな。
132氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:20:51 ID:???
いっそ、社会人経験者しか入れないとかにすればいいんじゃん。もうこの際。
雇用保険何年もらってたら、通信教育で払い戻しがあるあの制度、無事に運用できてるんだから
あれの条件該当者以外は出願資格無し、とかにしちゃば。

あは、やけくそだ。
133氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:22:59 ID:???
ロー批判は東大ロー出て、東大法学部長になって、
政府の審議会委員になってからやるべきで、
20歳そこそこ若造は粛々と法曹になりやすい道を選んで頑張るべき。
134氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:23:16 ID:???
法学部の3年や4年の学生に直接話す機会があって
色々聞いてみるとやはりローに対しては不安がある
という意見が支配的だったよ
135氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:23:25 ID:???
>>127
地方の社会人は全く受験機会にも恵まれないという意味だろあれ。
マジで新試験作ったやつは地獄に堕ちればいいのに。
136氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:23:57 ID:???
>>130
勿論新試験で合格点特に上位の順位で合格できるようにするということですよ。
全く役に立たないとは言わないが試験合格に特化するならローの講義は無駄が
多いし、当たり外れがある。
137氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:24:31 ID:???
>>131
同意。それが完全に合理的な選択になってしまったことが問題。
合格者増で、下のレベルが低下するのは仕方ないが、上位層が
他の業界に逃げるのが合理的な選択となる制度を作るとは。。。
138氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:26:10 ID:???
>>136
当たりがあるだけ予備校よりマシだと思うけど。
基礎理論で予備校のお世話になるようじゃ合格はおぼつかないし、
新司法でもっとも問われているノイズ除去能力や事実認定といったものは
予備校に教育能力はないから…
せいぜい択一の準備と答案練習(形式)くらいなもんじゃないか、利用価値。

ガチで予備校に通うのが対策だと思わないといけないほどひどいローに通ってる時点で
三振する蓋然性がすごく高いと思われる。
139氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:26:14 ID:???
>>136
ローに限らないけど講義の善し悪しの大半は教授の質に左右される。
これは予備校でも高校の授業でも一緒。ただローの教授は身分保障
があるから無能でもクビにならないんだよな。
140氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:26:20 ID:???
>>133
発言内容ではなく
肩書き・立場でものを判断する者は2ちゃんには不適合。
141氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:27:24 ID:???
>>134
同じく。日系がなんというかはともかく、それがまわりの実感。
142氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:27:53 ID:???
平均年収1500万でほとんど法曹になれない制度より、
平均年収700万だけど半分法曹になれる制度のほうがどう考えても健全。
資格取れば高収入が約束されてた旧試験時代は規制産業状態。
とても健全とは言えない。
143氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:28:32 ID:???
むしろローに対して不安がない学部生は頭おかしいw
144氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:29:28 ID:???
研究者としては一流でも教育能力に疑問符がつく先生は多いしね。
学部の話だがサトコウの講義はぼそぼそ声でえらく聴きとりにくか
った。講義のペース配分もかなりいい加減で最後まで終わらない。
145氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:29:48 ID:???
ローの内部はよく知らないのだが下位のローは先生がダメダメだから新試験に受からないの?
それとも生徒の質が悪いから?
下位のローでも上位と同じような教育しているのではないの?
146氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:30:51 ID:???
>>142
年収700ならまだいいよ。これからは400以下の人間が大量に発生するよ。
147氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:30:52 ID:???
ロー叩きとマコツ叩きって同じ匂いがする。

本来すげぇ手に入れるのが難しいものを、さも簡単なように言うんじゃねー、というルサンチマン。
漏れは一旦社会に出て、話題の「多業種での専門性」とやらを身につけてロー進学しましたが、
現役弁護士が文句あるかと思いきや、学部時代にさくっと現行に合格した友人なんかは「ふぅーん、そうなんだ?」ぐらいのもんなんだよね。

苦労して手に入れた人ほど、あ、違った、苦労しても手に入らなかった人ほど、グダグダ文句を言う、なんかそんな感じ。

…って言っちゃ駄目だったの?
148氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:31:13 ID:???
>>145
下位ローに新司法試験委員はゼロです。
いや大宮ローにはいたかな。
149氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:32:17 ID:???
すでに顧問先のある現役弁護士は、
息子が法曹になりやすい制度はむしろ歓迎でしょう。
150氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:32:50 ID:???
>>145
第1回新司法試験の結果が出るまではわかりません。
151氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:33:17 ID:???
数回の新試を経て各ローの合格率がわかってくれば、
学生の不安はある程度解消すると思うよ
152氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:34:11 ID:???
>>142
その前に、ローに行く時点で、事実上親の所得額による障壁があるのだが。
親が学費・生活費を出せない環境の奴は、まず一般就職するだろ。
今までは死ぬ気で勉強して、在学中合格あるいは、就職後すぐの合格を
目指す、という選択肢があったのに。
奨学金は、学費以外の経費についてはそもそも対象外か、カバーするには
全く足りない。
この問題に対し、米国では低利・公的保証による融資が確立しており、全
ロー生の7割程度が10万ドル弱の借金をして費用をまかなっている。
ソースはNBLのバックナンバー。
153氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:34:22 ID:???
>>149
それって開業医や税理士と同じだな。高校の時に大して成績のよくない開業医の子供が
寄付金積んで私大医学部に進学したがみんな今大もうけしてる。
154氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:35:30 ID:???
>>152

んじゃ、日本もOKじゃん。
低金利ローンばっちり完備してるよ?

155氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:35:40 ID:???
私大医学部なんて学費1000万で6年間だから、
ほとんど狂気の沙汰だよ。
156氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:36:08 ID:???
>>151
1期生・2期生は合格率がそもそも高いので参考になりにくい。
3期以降は三振者が大量に発生。しかも就職難が深刻化。
157氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:36:37 ID:???
うちの親は漏れが私大医学部進んでもいいように、
5000万円貯めててくれたらしいが、
結局私立文系に進んで司法ヴェテになっちまった。
158氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:36:43 ID:???
私大医学部だと明らかに成績の悪い人間が寄付金積んで進学してるもんね。
親が開業医なら確実に元が取れるし。
159氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:37:28 ID:???
新司法試験の論文問題見たけど、
とても3年後に解けるようになってる気がしないのはおれだけなのだろうか。
160氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:37:36 ID:???
>>148
なるほどね。
それはやばいかも・・
161氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:37:56 ID:???
医学は、入学≒医師 だけど、ロー生は新試に合格する必要があるからなぁ
文部科学省がローをたくさん認可してくれたおかげで、ロー入学≒法曹、とは
いかなくなったw
162氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:38:07 ID:???
>>145
下位ローは、存亡がかかっているので
@試験対策には熱心で、その点では放置プレーの上位ローより素晴らしいと思うが、

A新司法試験委員がいて、
B入学する受験生のレベルが高いという、
要件がそなわっていないと、つらいと思われ。

やはり@ABの要件が必要。

163氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:38:27 ID:???
>>145
先生の差も学生の差も。両方。
なので同じ教育なんか望むべくもない。
下位の教育はお茶を濁す程度のものばかり。
164氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:38:41 ID:???
>>147
それは君を含めたロー生の大部分が能力的に全く敵じゃないとおもわれているからでは?
165氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:39:01 ID:???
>>155
それはオモテのカネだけの話ね。実際には寄付金などの名目で余計にカネがかかる
からもっとかかる。たとえば医学部入試では1点につき100万でゲタをはかせるとか。
166氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:39:05 ID:???
開業医の平均年収は2600万だぜw
働き詰めで高度な医療やってる国立医学部卒の勤務医なんて1000万ちょっとしかもらえねえのにw
167氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:40:09 ID:???
>>157
漏れはうちの親には医学部に行く学費が払えないだろうと、
遠慮して私大文系に進んだが、
司法ヴェテと化して思ったことは、結局カネは貯めてたらしいorz
168氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:40:12 ID:???
親が既に顧客を持っている場合、子どもに継承させれば良いだけだからねぇ。

医者業界みたいにしたかった弁護士
少子化で経営改善がしたかった私大
おなじく職場確保の必要があった大学教員
司法に影響を及ぼしたかった文科省
弁護士料金を安くしたかった経済界
司法修習を安く上げたかった財務省
予備試験の割合を増やすぞグルアといって私大から献金を集めたい与党

あと、何かあるかな?
これだけいろーんな人にメリットがあるロー制度が崩壊するわけが無い。
169氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:40:44 ID:???
>>154
貸し出し上限額と基準は?米国のように誰でも利用できるのだろうか?
170氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:40:57 ID:???
付属小学校の入試面接で寄付金350万要求してた元法科大学院協会会長も
いたな。
171氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:41:39 ID:???
>>162
だから試験対策ってなんだ?
答案練習の回数で下位が勝るのは確かだが、
中身の検討では下位は圧倒的に劣っている。
そのせいでまともなベクトルの対策になってないと思う。
172氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:42:01 ID:???
>>168
大学院教授の肩書きが欲しかった実務家
173氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:42:02 ID:???
六本木ヒルズの事務所に勤めてて、
都内のタワーマンション買った落合先生が
なぜローに批判的なのか理解に苦しむ。
174氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:42:41 ID:???
>>169

各私大でばらつきがあるのが問題ジャマイカ?
漏れのところは、希望者には100%融資、上限額は学費全額、大学が連帯保証。利用率は7割ぐらいみたいよ。
175氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:43:00 ID:???
>>170
いやーそのニュース聞いて私立って怖いなと早稲田法の漏れは思った。
うちにも寄付金の案内が振込用紙付でよく来るけどね。
176氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:43:48 ID:???
>>154
さらに米国は、公的保証がつき、無担保融資と聞いている。
177氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:43:51 ID:???
>>171
下位ロー入学中退して上位ローに移ったのか?
両方の事情に詳しいようだけど。
178氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:44:51 ID:???
>>177
中身の検討がめちゃくちゃなのは
いろんな会合で下位ロー教授の発言を聞けば明白。
というか、頭に瑕疵がありそうなのも教授を名乗ってる。
179氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:44:52 ID:???
>>154

ただし日本は「全免」制度が充実。
一長一短だから、日本のロー制度が悪いとは一概に言えない。
180氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:44:56 ID:???
下位ローの答練て、
地元駅弁卒の公立中学教師が、
開成高校の予想問題つくるようなもんだと思うけど。
181氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:45:41 ID:???
>>174
すでに書いたと思うが、学費だけ貸し出されても、生活費等の諸費用すべて
がカバーできなければ意味に乏しい。10万ドルというのはそれも完全に
カバーでき、かつロー生であれば殆どの人が利用できるということ。
182氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:45:59 ID:???
>>175
しつこいんだよね。寄付金の要請。125周年カレンダーみたいなどうでもいいもの
送りつけてきてさ。しかも自動振替申込書付きw
183氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:46:18 ID:???
>>137
確かに予備試験開始までは,旧試験在学合格レベルの連中は,
無駄に2年使う事になるね。
184氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:46:33 ID:???
>>181
社会的発展段階から考えて、
生活費もままならないという人は日本に存在しない。
185氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:47:23 ID:???
しかも一口1マンエンできれば8口以上などともらう立場の側が条件つけてるし。
186氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:49:11 ID:???
>>180
下位ローにも高名な元判事検事弁護士教授がいる。
学者は上位より落ちるかもしれないが,
実務家教員はバカにできない。
187氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:49:15 ID:/CjED8UT
10年後の東大法学部生に
昔はたくさんの東大生が、弁護士を目指して勉強していたと言っても
信じてはもらえないだろう。
188氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:49:42 ID:???
秋葉原とかにいる募金屋みたいだなー。
一口1000円からとか言い出しやがる。花粉症でいらついてたので、こないだ軽くきっくしたらすげー追いかけられた。
189氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:50:45 ID:???
>>174
しかも、大学ごとではなく、ロー生が一律に使える。
貸してもらった10万ドルを得た上で、各ローの学費と
用意されたカリキュラム、自分の学力を勘案してローを
選択する仕組み。各ローは自由にカリキュラム・学費を設定し、
ロー間で競争する。ローには直接公的資金をいれずに、学生を
直接完全に支援するのがミソ。アメリカ型は、このような制度と
一体不可分でなければ機能しないのに、日本は、高い学費で受験
資格を制限する部分だけを導入した。
190氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:51:37 ID:???
よくテレビ出てる元最高検の土本先生は白鴎ローだっけ。
実務家のひとは下位ローだろうがなんだろうが、
憧れの大学教授の肩書きが手に入ればいいんだろね。
落合弁護士も東海大ローだったっけ。
191氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:52:21 ID:???
>>187
10年後は予備試験が始まってる。
東大法学部で予備試験→新司法試験合格は当たり前になる。
だからTOEIC感覚で受けるようになる。
東大法学部で法曹資格ないヤツは
よほど遊んでいたと思われ就職先も悪いところになる。
192氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:53:56 ID:???
>>189
アメリカの場合私学助成の多くは学生に直接支給されるんだよね。日本の私学助成
は大学に対する援助で学生に直接援助される訳じゃない。学生支援機構の奨学金は
ただのローンだし。
193氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:54:11 ID:???
>>189

日本の場合は、生活費まで面倒みるよ@山梨学院、とか。
費用政策が私大の集客戦略と結びついてるからねぇ。
逆に「一律同条件」になったら、全免とか、更に独自の奨学金を貰う層にとっては不利益。

まー、自分の財布にあった進路にしなさい、というのはある意味親切よ。
194氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:54:14 ID:???
>>184
どんな発展段階だろうと、自分が働かないと食べていけない人の
ほうが多数のはず。
195氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:55:21 ID:???
実は、下位ローといわれているローの方が、
学者の発言権より実務家の発言権が強くて、
実務に沿った良い教育を受けられるのである。

だから、名を捨て実をとった賢い東大卒一橋卒などが
下位ローに入っている。
196氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:55:23 ID:???
>>194

つ「NEET」

働いたら負けかな、と思っている。
197氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:55:24 ID:???
>>190
落合先生は非常勤講師をやってるだけだ。ローをどこか冷めた目で見てるのも
ローと距離があるからだろう。
198氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:55:28 ID:???


次 ス レ は V I P 板 で や ら な い か
199氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:56:21 ID:???
>>198

VIPPER出張営業乙
200氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:56:27 ID:???
>>193
詳細は今資料が手元にないから不明だが、
融資は一律にうけられ、各ローが独自にそれ以上の支援をする
ことは何ら制限されていないはず。
201氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:57:43 ID:???
>>183
同意。
202氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:58:23 ID:???
この進行速度はもうVIPだろ
203氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:58:41 ID:???
ローの問題点で学費ってのは実は相当ランク低いと思うんだよね。
なんか旧司法試験は貧乏人でも目指せたみたいなこといってるけど、
目指せはしても結局受かるには無職で何年か勉強しなきゃならないし、
予備校にもお金払わなきゃならない。
旧司法試験なんて目指しもしなかったひとは、
ローになって不当にお金がかかるようになったような錯覚に陥ってるけど、
国立ロー既習なら2年で150万程度だし、
旧司法試験合格者9割以上が余裕で出せる額。
それに医学部や薬学部は6年制だし、
他の理系学部でも修士まで進むのが当たり前なんだから、
法学部卒業後さらに2年間大学院通うことがそれほど貧乏人いじめとは思えない。
204氏名黙秘:2006/03/18(土) 23:59:20 ID:???
な〜んだ。別に下位ローでも関係なさそうじゃん。
みんな上位ローしか人間に有らずみたいなこと言うから。
205氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:00:23 ID:???
>>200

すごいアメリカ制度に熱心だから、敢えて日本制度のよいところを考えてみると。
レイン・メーカーって映画あったじゃん?ディアボロスなんかもそうか。
つまり、融資制度がゆるくなると「門戸は広くなる」一方で「債務を抱えた貧乏人」が登場するわけだよね。

現状、ほとんどが「お金ないと進学出来ない」ことから「金持ち優遇」と批判しているが、親が金持ち、もしくはたまに司法板に出てくる
既に社会的に別分野で成功している(ような気がする)人。こういうのが増えることは、逆にお金儲け主義ではない法曹を生む土壌にも
なってくると思う。
既にお金あるひとは、ガツガツ稼がなくてよいからね。

どっちがいいのかなぁー、意外と「お金持ち優遇」の方がいいことあるんじゃないか?と思わんでもない。
206氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:01:14 ID:???
>>204
下位ローの合格者の出身大学を見たらそんなこと言ってられないぜ・・・
グループ学習の多いローで同じクラスの奴のレベルが低いのは致命的・・・
207氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:02:36 ID:???
>>203
国立ローの大半は3年だろう。それにロー制度の元でも結局予備校を利用する
ことになるから余計にカネがかかる。むしろ学部在学中に受験できないだけたち
が悪い。学部時代に合格ラインに達してる人間には時間とカネの無駄だ。
208氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:03:00 ID:???
グループ学習で、愛が芽生えることもあるがな。
209氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:03:02 ID:???
>>203
同意。旧試験は合格者平均年齢29歳。
その間の生活費だけでロー既修2年分の学費くらい出る。
旧試験も資本試験だった。
210氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:03:03 ID:/LHnKPw8
>>203
うん。金額じゃなくて2〜3年拘束されるということの方が問題。
予備校の授業が使えないと思ったらすぐ切れるけど、ローは入学したらそれまで。
211氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:03:19 ID:???
>>206

一概にそうともいえない。
前スレでずるいと名指しされたローなんかは、下位ロー叩きでしばしば登場するが、実は上位学部出身者のすくつ。
なおかつ、グループ学習?ナニソレ?みたいよ。

下位ならどこでもいー、じゃなくて、ちゃんと情報集めて選ぶと意外とメリットがあるってこったな。
212氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:03:31 ID:???
ローの学費の上にさらに旧試験と同様の負担がかかることが無視されている件について。
213氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:03:49 ID:???
>>203
貧乏人は少数派だから切り捨てても構わない、という主張にみえるが?
学生のころ必死に勉強し、予備校に行っている友人から資料を入手すれば
(あるいは共同購入すれば)費用はかからなかったのだが。
214氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:03:49 ID:???
>>206
そういうのもあるか・・
確かに環境は必要かも。
215氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:04:17 ID:???
学習院ローでは、先日、学生結婚したカップルが祝福をうけている。
216氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:04:37 ID:???
何か自己評価を誤って、うっかりベテ化する現状より
・受験回数の制限
・費用の制限
があるほうが、よほど親切、ともいえる。
217氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:05:19 ID:???
東大法ですら留年しないで在学中受かる奴なんて20人くらいだろ。
ましてや他大は2〜3年拘束されても何の問題もない。
218氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:06:01 ID:???
問題は転向が難しくなることだな。
219氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:06:18 ID:???
貧乏人にも救済の道はちゃんとあるじゃん。全免になればお金かからん。
お金を言い訳にせずに、全免を取れ、といいたい。
220氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:06:32 ID:???
>>216
しかしうっかりベテ化した人ってどれくらいいるんだろう?
1万人ぐらい?
それぐらいならまあいいじゃん。

221氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:06:38 ID:???
>>216 借金させて親切なのかよw
222氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:06:54 ID:???
>>217
合格者1000人のときでももっと多かった。
223氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:06:55 ID:99VY0wFr
>>217
役所訪問や企業訪問するなど活動の自由があった。
224氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:06:58 ID:???
一番の問題は最終学歴が低下する可能性が高すぎること。
225氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:07:46 ID:???
【松田】
きょうは大半黙って聞いていようと思いましたが、何か変だなと思いましたので、発言させていただきます。
先ほどから出ておりますのは、ロースクールにおいて高い教養をつけさせて、現在の司法試験のレベル
以上の法律的素養を養い、法律の知識ももっと高度化しなきゃならない。法哲学も倫理も勉強させなけ
ればならない。法律家として求められる法律分野以外の素養も勉強しよう。英語も必要だ、というのです。
今までの議論の中で出てこなかったのは、吉原先生があえて言われたように、先端法律分野のところでは
ないでしょうか。でも世の中では、その先端のところも法曹教育に多様な法的ニーズとして入れろと、こう
いうふうに言うわけです。それはきょう先生方の議論の中では出てきておりませんから、それを除いても、
皆さん方の意見を全部集約して、それを法曹教育ではたしてどれだけできるかをずっと考えていたわけです。
226氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:07:50 ID:???
>>219
それ以外の費用がかかるのに、在学中は働いて費用を調達するのが
著しく困難。
227氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:08:16 ID:???
東大ローの定員を3000人にして、他のローを廃校にすればいいんじゃない。
228氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:08:36 ID:???
合格者平均29歳まで覚悟してたのが
24歳ー26歳で合格か三振で決着つくのはいいことだよ。
229氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:08:54 ID:???
>>219
貧乏人はゼンメンをとれ、というのは、所得により要求される学力の
ハードルを上げることになる。
230氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:08:56 ID:???
法曹倫理やればモラルの低い行為がなくなるという発想がやばすぎ
231氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:09:04 ID:???
>>225
審議会の議事録ってガス抜き程度に反対意見が混じってるよね。
んでいつも黙殺。
232氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:09:42 ID:???
>>226
しかも修習はもうすぐ給料が出なくなるし。
借金まみれ。
233氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:09:42 ID:???
司法試験に合格してくる現在の修習生、研修所に入ってくる者は、多分平均的年齢は27歳ちょっと超えた
ところではないかと思います。ということは、大学を卒業して、平均すると3、4年ぐらいはやはり勉強して
いるのです。それも司法試験だけ集中勉強しているということだろうと思います。その人たちは先生方が
いうところの悪しき予備校教育を受けて、十分な法的知識もないまま、倫理や法哲学も勉強しないで研修所
に入ってきている修習生であります。これと同じぐらいの期間をロースクールで勉強させ、新しい司法試験を
受けさせると、先生方が要求しているような、法曹が育つのだろうかという疑問があります。それを遂げる
方法はたった1つです。とてつもなく優秀な人たちを、ロースクールに入れ、教育することです。ロースクール
と何らかの法曹教育の期間、今の司法試験の勉強と、司法研修所の期間、これはほぼ同じぐらいの期間
になるでしょう。3年プラス何年かですね。そうすると、先生方の要求を全部入れますと、とてつもなくスーパー
マンみたいな人がロースクールに入ってこないと、どうも成り立たないんじゃないかなと、こういうふうに私は
思っております。現在の司法試験合格者の何倍かの法曹をロースクールで養成しようという有力な説により
ますと、はたしてこのスーパーマンをどこが供給するのか?疑問になる点です。制度を考えるとき、制度に
参加する人々の平均的ないしはそれより低いレベルを想定して構築しなければならないのではないでしょうか。
234氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:09:53 ID:???
>>222
それは丙案があったから
235氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:09:56 ID:???
現行でも10年ベテとかになると転向難しいよ。
三振博士は駄目じゃん説があるが、一応「大学院へ行ってた」という話にはなる。

ところが「10年間司法試験の勉強してました」と言い張られても、ねぇ…。
社会人時代に、東大法を出た33歳で、司法浪人してたと言い張る人がバイトの面接に来たのさ。(ちなみにデータ入力業務)
これはマジに引いた。

もちろんお断りさせていただきました。
世の中そんなもんよ。

236氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:10:02 ID:99VY0wFr
>>227
法律試験だけにして公平性が担保できるならそれが一番。
つーか「和光国立ロースクール」一つ作ればいいだけのことだが。
237氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:10:13 ID:???
全免とればいいだろってスネカジリロー生が言ってるのがムカつく。
238氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:10:24 ID:???
それから、もう一つおかしいなと思っている点は、学部を経て、ロースクールで勉強して、今司法試験に
受かってくる人たち以上の、実体法、手続法の知識・能力は身につけてもらわなきゃいけないはずですね、
先生方の議論であれば。そうでしょう。それはだれがやるのですか。大学の先生に疑問を持っているのです
けれども、予備校がいけないいけないと言うけれども、わずか3年間に司法試験に合格するだけの法律知識
を身につけるための教育メソッドを持っているのは予備校しかなかったから、学部での勉強、大学院での勉強
に代えて、受験生たちはそちらに走っちゃったんじゃないでしょうか。少なくとも予備校のほうが魅力があった
のです。はっきり言えばわかりやすかったのです。そのことの反省もなく、ロースクールで3年やればそれ以上
の実力がつき、なおかつ法曹倫理も修得できる、法制史、外国法、法哲学も勉強できる、然るべき人格も形成
できる、すばらしい大学院教育ができるんだなと思っていらっしゃる。大学の先生はやり出せば随分すごいこと
ができるんだというふうに、はっきり言って、そういうふうに今日は思いました。感心しました。
239氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:10:34 ID:???
>>210
そうだね。ロー入学した時点で新卒就職の選択肢を捨てることになるからもう
後戻りは出来ない。社会人は事実上会社を辞めないといけない。夜間ローも
あるがおそらく大半は合格できない。学部時代に合格レベルに達してる人間か
らすればカネと時間の無駄。ローの場合すべてとは言わんが役に立たない講
義の方が多い。法曹倫理やなんてわざわざ学校で学ぶ必要は無いだろう。公法
系科目も大半は無駄。法哲学なんて趣味の領域だな。使えるのはせいぜい一部
民事系の実務科目ぐらいだな。実務系にしたって研修所もあるし、実務に出たら
否応なくやるわけだからやっぱり不要だな。学生の大半は法学を学問として学び
たいから来てる訳ではなく単に新司の受験資格を得るためだけに仕方なく来てる
だけだから。
240氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:10:41 ID:???
>>230
同意。道徳の時間をふやせば、モラルが向上する、という発想は。。。
241氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:12:00 ID:???
>>235 大学院出て5年無職ならかわんねーよ
242氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:12:12 ID:???
>>239
その改行の仕方はケータイからなの?
長文なのに凄いね。
243氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:12:30 ID:???
>>230
>>240
法曹倫理がモラルのとか道徳の授業だと思ってるお前らが痛すぎ。
244氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:13:21 ID:???
年齢: 31
身長: 181
体重: 63
容姿:東山紀之をもっとクールにした感じ
性格:エロイ、沸点が低め
学歴:早稲田法学部卒
職業: IT系リーマン
年収: 800万
住居: 実家
趣味: 私のエロ写真を撮ること
車: 国産 ワンボックス
交際歴: 1年
好きなところ:優しくて、親思い
嫌いなところ:キレやすい、メールをあまり返さない

来春から早稲田ロー生。
245氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:13:50 ID:???
>>243 じゃあ何の授業なのかな?民法の答練?
246氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:14:33 ID:???
>>240
人数が増えればモラルの低下した人間が多くなることも予想される。
ローの責任逃れのための布石だな。
247氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:14:48 ID:???
>>245
はいはい。
248氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:15:06 ID:???
>>241
だよな。
25歳くらいでロー2年行って5年経てば32歳だもんな。
しかも借金付。
249氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:15:19 ID:???
>>241

漏れは最悪の事態について話している。
ロースクール行ってたってことは「司法試験の勉強をしてた」ってことにはなるじゃん。

でも、自分で「司法試験の勉強してた」と言い張る高学歴者が来た場合ね
「そう言い張ってるだけで、幼女に猥褻したんじゃないか」
「こころの病気で長期入院されておられたのではないか」
とか、いろいろと邪推しちゃうじゃん。つか、たかだかデータ入力のバイトに東大法卒が応募してきた時点でキミワロス

あ、そういう層の人、本当にごめんなさい。ただ、司法受験業界?をあまりしらない社会人の考える事ってこんなもんよ、と。
250氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:15:40 ID:???
>>243
強制力のない行為規範が機能する余地は非常に少ない。
弁護士会の懲戒対象になる行為等を勉強するならわかるが?
251氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:16:00 ID:99VY0wFr
理系の大学院も修士までなら企業は大歓迎だが博士になるととたんに売れなくなる。
ところが90年代以降文部省の音頭とりで理系の博士が量産されて深刻なOD問題が生じている。

その失敗にもかかわらずロースクールなんて推進したのは狂気の沙汰。

さすがに教職大学院にはダメが出たらしいが。
252氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:16:01 ID:???
でも三振しても予備試験受かればまた三回受けられるんだろ?
253氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:16:17 ID:???
243 :氏名黙秘 :2006/03/19(日) 00:12:30 ID:???
>>230
>>240
法曹倫理がモラルのとか道徳の授業だと思ってるお前らが痛すぎ。
 
何の授業なのか答えをどうぞ
254氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:16:19 ID:???
>>228
それは学部ローともにストレートの場合だろ。新卒優秀層はこれからローには
来ないだろうし、受け控えすれば三振の時期は延びる。実際には26歳でももう
新卒就職はできないし年齢制限にも引っかかるから駄目でしょ。法務博士の経歴
が就職に使えるとは思えん。既存の文系大学院のオーバードクターと同じ運命
を歩む可能性が高い。
255氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:17:25 ID:???
25以上で職歴なしは極端に需要が少ないのが日本社会。
256氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:17:29 ID:???
ポスドク1万人支援計画ってモンカ省がやってたけど、
三振法務博士にも同じようなことしてくれるのかしら。
257氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:17:37 ID:???
本当にみんなそんなに借金してるの?

予備校のバイトで稼いでたから、というか稼いでるから、ロー学費なんて全然負担じゃないけど…
あ、この予備校は大学受験予備校の方だよ。


258氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:18:22 ID:???
>>253
多分あれだ「光市の強姦人殺しの弁護士みたいなことするなよ」てな授業じゃね?
259氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:18:39 ID:???
>>256

三振法務博士1万人支援計画?
いやだなぁ、ソレ。
260氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:19:13 ID:???
>>249 都心には東大在や院のバイトなんて腐るほどいるよ。
単にあんたがコンプなだけだろ。
261氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:19:18 ID:???
東大ローは、離職証明が必要だし、バイトも禁止。
262氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:19:36 ID:???
>>257
母子家庭の人は相当大変そうだったよ。
すでに学部の学費で借金だらけで、
日々の生活費も全部自分のバイトって感じでさ。
まぁ大学生の8割方は実家が裕福なんだろけど、
残りの2割も忘れないでね。
263氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:19:55 ID:???
無職ベテ1万人と法務博士1万人どっちがいい?と聞かれてもなぁ。
264氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:20:16 ID:99VY0wFr
>>256
理系のODは研究室のソルジャーとして使い道がないわけではないのだが。
三振法務博士はどういう名目で「支援」するのだろうか。
265氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:20:23 ID:???
>>263
1万人じゃ済まないww
266氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:20:27 ID:???
>>256 ぽすどく支援って具体的になにすんの?
267氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:20:38 ID:???
>>253
職務を行い得ない事件、受任時の規律、事件処理の規律、事件終了時の規律など。

>>250
実際の懲戒事例も勉強するが。
268氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:21:26 ID:???
>>261 ローじゃねぇ院だ 灯台は法学部だけじゃないよ
269氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:21:50 ID:???
職務を行い得ない事件なのに受任しちゃうのがまさにモラルハザードなんじゃねえの?
270氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:22:02 ID:99VY0wFr
>>266
適当な計画書を出させて適当なラボで労働させて給与を与える。
271氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:22:14 ID:???
いっそ憲法改正して「自衛軍」にして、特別裁判所OKにして軍事法廷を作る。
すると、陸海空軍法務官、という新規の雇用が発生するのだが。

つか、JAGって知ってる?スーパーチャンネルでやってるんだけど、軍事裁判担当の弁護士ってのもカクイイ!とおもた。
272氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:22:25 ID:???
>>205
進行が速すぎて見落としていた。金持ち優遇が本当に有効な手段なら、それを
前面に出して説得してほしい。こうとも考えられないこともない、という程度
にとどめずに。法曹が一定以上の所得層に偏向することは法制度の運用上弊害
が大きいだろう。裁判官の「社会通念」が一般から乖離する度合いが拡大する
等。
金持ち優遇は悪とされているのに、実際はそうなっていることが問題。
273氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:22:55 ID:???
>>267
そんなことやらなきゃならんのか?
今までの弁護士は酷いことばかりしてたということ?
274氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:23:05 ID:???
>>266
月給30万円くらいの非正規雇用の助手みたいな仕事を斡旋してくれる。
まぁその月給30万円てのがポスドク雇ってくれたところへ補助金としてモンカ省から出るんだけどね。
275氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:23:58 ID:???
>>273

あれだな。
光母子殺人の弁護士が法曹倫理について考えさせてくれたからな w
276氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:24:26 ID:???
ロースクールの中にはセックスパーティーが夜な夜な開かれるところがあると聞きましたが本当なんですか?
277氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:24:27 ID:???
ポスドクを渡り歩けば年収360万の生活は続けられるから最高だよ。
278氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:24:30 ID:99VY0wFr
法務博士支援計画=裁判員を法務博士に限定して日当を与える
279氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:24:41 ID:???
>>267 はぁ?そういうのも含めてモラルっていってんだろ?
もしかしてイソップ童話みたいなレベルのことを言ってると思ったのか?
280氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:25:13 ID:???
>>276
慶大ロー生主催のクラブイベントならあるよ。
281氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:25:31 ID:???
>>269
弁護士法25条、職務規程27条を読んでください。
282氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:26:05 ID:???
>>267
ふむ。それならある程度有意義だが、合格後修習前に本を読めば
足りるような気もする。。。
283氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:27:09 ID:99VY0wFr
>>278
理系のポスドクはそうやって一生税金で面倒見ても俺としてはあんまり抵抗ない。
ノーベル賞クラスの研究の下請けをやってたかもしれないのだから。
284氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:27:16 ID:???
>>271

それ知ってる。
自衛隊に法務隊とかできたら入りたいけどなぁ…。
285氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:27:28 ID:???
>>281
読んだけど何?
286氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:27:44 ID:???
まあ六法レベルをマスターしてない人がやるべきもんじゃないよね。法曹倫理
287氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:28:45 ID:???
>>282
その通り。
修習所でやればすむ気がする。
288氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:29:52 ID:???
>>286
法曹倫理の授業はたぶん「法曹としてきちんと基本をマスターしましょう!」てな感じなんだよ。
だから法曹倫理の授業は必要。
289氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:30:02 ID:???
JAGにはロースクール出てBARに合格してない人も居たよね。
で、合格時に、既に合格している上司からなんか褒めてもらってた。

法務官補助をやりながらBAR受験する、そういう形にすれば三振博士の雇用は確かに広がるよな。
290氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:30:40 ID:???
法曹倫理は睡眠時間確保のために必要
291氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:30:40 ID:???
つうか弁護士法すら読まないで済んでた旧試験のほうがおかしいだろ。
292氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:31:01 ID:???
理系は国の発展を導く数少ない成功のために大きな犠牲が必要だが、
法曹は増えすぎると経済活性化を阻害するだけなので、思うに自己責任である。
293氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:31:57 ID:???
>>291
収集中にやっているから問題ない。
294氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:32:03 ID:???
民法や刑法が苦手だが
破産法とか精神保健及び精神障害者福祉に関する法律などに
精通しているロー生なら知ってる
295氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:32:06 ID:???
>>291みたいな人よくいるよね。民法条文もあやふやなのに六法全書もって得意満面で闊歩してる人。
296氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:32:07 ID:???
法務博士支援計画=徴兵ですか w
297氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:32:14 ID:???
自分の子供には工学修士で就職してもらおう・・・
298氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:32:36 ID:???
>>291
そもそも全員が弁護士になるわけではない
299氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:33:12 ID:???
民法が苦手なのに破産法に精通と称する神経がよくわからん
300氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:33:23 ID:???
>>279
規定があり、違反すれば懲戒になる、という意味で単なるモラルとは違う。
301氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:33:56 ID:???
精神障害福祉法の32条が医療費の公費負担の条文なんだよな・・・
302氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:33:59 ID:???
あれ?理系でも全部恵まれてるわけじゃないんじゃないの?
漫画で恐縮だが、西原漫画でよく登場する「ぷー博士」は、素粒子理論の博士じゃなかったっけ?
303氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:34:11 ID:???
本気で現行組と対等のつもりでいる
ロー生がいること自体が不思議でならない
304氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:34:31 ID:???
>>300
「法と道徳」っていう法学の問題思い出したw
305氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:34:52 ID:???
>>300 「含む」 法律等の行為規範はモラルに立脚する。 
306氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:34:52 ID:99VY0wFr
>>302
修士で就職しないと悲惨。
博士までいくとフリーター一直線。
307氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:35:33 ID:???
>>303

UFOが居ると信じる自由も
UFOに拉致されて部品を埋め込まれていると信じる自由も
自分の子どもはUFOに拉致されて出来た宇宙人の子どもだと思う自由も

斯様に、人間は何を考えようと自由なのでR
308氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:35:53 ID:???
理系は夢敗れる人はかなり多いよ。
309氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:36:21 ID:???
いや、全免とれよ何のためにベテやってんだ?
現行は今年は400〜600が決まったのにまだ人生無駄にするのか?
310氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:37:01 ID:???
弁護士法25条は弁護士モラルの規定って感じだけどね。
軽犯罪法違反みたいなもんじゃん。
立ち小便も軽犯罪法違反だけど、
モラルの問題でもあるのと同じでさ。
311氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:37:04 ID:???
つ転向
312氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:37:12 ID:???
東大工学部出てても塾講師しているひととかいるし
313氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:37:43 ID:???
>>309
マジレスすると、全免になっているのは若手、社会人ばかり。
一部下位ローは実力でもぎ取れるが
314氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:38:08 ID:???
大学院の肩書き自体が就職でほとんど使えないのが日本だからね。あとは新卒一括
採用と年齢制限。ロー制度はやっぱりアメリカ向けの制度だな。
315氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:38:20 ID:99VY0wFr
とにかく理系の博士は大幅減員、
ロースクールは廃止すべき。

これが日本の将来を担う若者のためになる。
316氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:38:41 ID:???
>>312
<めつ>
317氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:38:45 ID:???
つまり300は細かい規定を勉強していかにも高度なことをやっていると思いたいんでしょ?
いいんじゃないそれで
318氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:39:13 ID:???
法曹倫理は、そんなに簡単なものではないよ。例えば社長との
個人的な信頼関係がきっかけとなって顧問契約を結んだ会社で
社長が反対派に追放された場合の社長対会社の訴訟なんかは
どうするか、とか、親しい紹介者を通じて事件を受けた後に依頼
者と紹介者の利害が反することが明らかになった場合の処置は、
とか結構難しい。
319氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:39:49 ID:???
日本の文系の場合大学院てのは、
社費や公費で海外の大学院に行くものだしな。
320氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:39:53 ID:???
ローの功罪、かぁ。

社会人からロー進学して初めて法律を学んだ「完全未修者」だったのね。
もう2Chでは叩かれるために存在する感じのw

でも、ローで法律学んで、とてもいい教授(研究者教員)にめぐり合えたから、司法試験受けるかどうかは置いておいて
そのまま、その教授のゼミに博士課程進学して法学研究者の道を進む事をかなり真剣に考えるようになったよ。法学の
面白さってのをその教授に出会えた事で知る事ができた。

…そういう道もあるってことを言いたかっただけ。
321氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:40:29 ID:???
>>318 そんなもんは事務所の財布と自分の能力・性格に応じて千差万別です。
322氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:40:57 ID:???

[自衛隊における軍事司法制度]

 現行の自衛隊には陸海空それぞれが各幕僚監部監理部の法規課、陸上自衛隊各方面総監部総務部
法規課、陸上自衛隊各師団司令部付きの法務官が法務に関わる事務を取扱っている。

 しかし旧軍にはそれぞれ陸軍法務部将校、海軍法務課士官が配属されており、いずれも現在の
司法試験に該当する、高等文官試験司法科合格が要件とされており、対外的にも対内的にも軍事司法制度が
重視されていたことが分る。

 もっとも旧軍にはそれぞれ軍法会議という裁判権を持っていたから、その分法務部門の比重が高まるものも
当然といえる。

 自衛隊自身、かつて軍刑法や軍法会議の研究をしていたこともあるが、現在その研究が実行されるという
動きは見られないようである。これは憲法76条での特別裁判所の禁止が大きな障害になっていると考えられる。
323氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:41:14 ID:???
>>318
そういうのは合格者限定で研修所でやればいい。半分は法曹になれない
ローでやるのは無駄じゃないか。いや法曹倫理に限らず合格できなければ
全部無駄に終わるんだけど。
324氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:41:54 ID:???
>>320 法学のどこが面白いんだかわかりません。ぜひ教えてください。
325氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:42:00 ID:99VY0wFr
>>320
法学板とか研究する人生とかを読むことを強くお勧めする。
326氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:42:37 ID:???
面白いと思ってない人に面白さ説明しても時間の無駄。
ケチつけられて終わるだけ。
327氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:42:42 ID:???
<自衛隊ニュース>

兄弟で夢を追う  防大・少工校 見事に同時合格 <大阪地連>

 今春、兄は防衛大学校、弟は自衛隊生徒に見事同時に合格した兄弟がいる。大阪府冨田林市出身の
三輪裕一郎・邦彦兄弟である。父親は、元航空自衛官。祖父は、千葉地連の募集相談員である。2人とも
自衛隊については幼少の頃からよく知っていた。

 ココ!→★兄の裕一郎君は、かねてから法曹界を希望しており、神戸大学法学部に合格していたにも
かかわらず、入校前の説明会で自衛隊に法務官という仕事があることを知り、防衛大学校への道を決意した。
                     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 一方、弟の邦彦君は、習志野で行われた恒例の降下訓練始めを目の当たりにし、「将来は空挺隊員に
なりたい」と中学入学と同時に自衛隊生徒を熱望していた。

 法務官を目指す兄、そして空挺への道を目指す弟に対し、両親からは「それぞれの職場で活躍して欲しい」と、
熱いエールが送られた

http://mil-box.com/news/2003/20030615_7.html
328氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:43:08 ID:???
>>322

わー、すごいサンクス。
そうかぁ、ちゃんと法務官いるのかぁ。

自衛隊軍事裁判所&法務仕官制度復活のためには何をすればいいのかなぁ?
まじで、軍事法務官になりたいよ。
329氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:43:25 ID:???
六法仕上げる前に法曹倫理やるなんて
個人事業始める前に上場基準を調べるのと同じだな
330氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:43:31 ID:???
ローはベテ切りやってんのよ。
はベテ切り確定です。
択一ホルダーの母校も年齢でばんばん落としてるみたい。
331氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:43:33 ID:???
というわけで、今の自衛隊にも 「法務官」 はいますよ。
332氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:43:40 ID:???
新司法試験に受からないような未修のアホは博士課程に行っていったい何の研究をするのだろうか?(w
333氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:43:43 ID:???
「人を殺したものは罰する」っていう、
普通の人が読んだら当たり前のようなことが書いてある条文からでさえも、
人とは何か?と考え出す哲学的なところが好き。
334氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:44:15 ID:???
べつに択一落ちの教授だっているんだしいいじゃない。
335氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:44:22 ID:???
法学は面白い
そう考えていた時期がありました
336氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:45:07 ID:???
弁護士や裁判官が法務将校として派遣されてたのは旧軍の話だろ。
敵前逃亡と間諜は死刑とか。今は陸軍刑法もないし軍法会議も駄目。
現実的じゃないな。
337氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:45:34 ID:99VY0wFr
英独仏すらすらでかつ特殊言語ができれば生き残れるだろうなあ。
もっともそれだけ語学ができるならどこでも成功できそうだが。
338氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:45:46 ID:kymhP3kz
>>333
当たり前だろ。何言ってるんだ?
堕胎罪と殺人罪の分水嶺だろうが。
ローでやってることだからって何でも批判すればいいって門じゃないぞ。
339氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:45:55 ID:???
>>333 法学って結局自分の好き嫌いにしかならないと思うんだけど。
哲学の勉強が進めば哲学がいかに不毛なものかに気づくよ。
これを「絶望」という。
340氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:46:29 ID:???
軍法会議において適用される法律って軍刑法とか戦時国際法とかだろ。
我が国の大学でそういう法の研究者なんてほとんどいないだろうな。
いたとしても防衛大学校にしかいないだろうし。
341氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:46:33 ID:???
そういや研究者は第二外国語が必須なんだよな。
英語もろくにできねえよ。
342氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:47:05 ID:???
       ☆ チン        
                     
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)<ロー制度白紙撤回マダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 愛媛みかん    .|/
343氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:47:28 ID:???
泣き言を承知で言うが、
ベテ切りって何なの?
少なくとも現行の平均合格年齢(+若干)までは
不利益を与える合理性はないと思う。
344氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:47:58 ID:???
320だけど。

その教授の下でずーっと学びたいと思ったのが大きいかな。
周囲の評価はともかくとして、自分としてはとても人間的に魅力を感じた。柳沢教授って感じの人。
法学の面白さについては、>>333 と同じ見解。

さて、問題はその後の収入ですなぁ。
できれば、新司合格して開業しながら博士課程とかに行きたい気はする。
嫁は医療関係者だから収入の心配は無くって、あなたの好きにすればーって言ってくれてるけど。ヒモ化ってのもなぁ。
345氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:48:36 ID:???
哲学まで行かない適度な哲学っぽさが法学のいいところ。
錯誤にしたって、
動機→効果意思→表示意思→表示行為なんていふうに、
自分の心理過程を具体的に学べて面白い。
今まで「買う」という発言をするまでの心理経過が、
そういう風に分析できるって考えたことなかったから。
346氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:49:07 ID:99VY0wFr
>>343
ローの教員がわからすると
「若い人なら三振してもやり直せるかもしれないが。ヴェテを入れて三振されて
『**ロー法務博士がホームレス』なんてマスゴミにかかれてはたまらない」
という本音がある。
347氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:50:01 ID:???
>336

そうか?

憲法改正が現実味のある議論をなされてる時代だぞ。

自衛隊が憲法上、正式に軍隊として規定されれば、当然、軍事法廷も用意されることになるわな。
348氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:50:25 ID:???
法学と哲学は似ているようで大きな隔たりがある。
哲学はひたすら厳密な論理(法律のような「理屈」ではなく)を追究しようとするのに対し、
法学はつまるところ好き嫌い。
349氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:51:07 ID:???
>>343
大学教授は予備校が大嫌い。だからローを作った。
合理性とかの問題じゃないwwww
350氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:51:18 ID:99VY0wFr
面接のあるローだと必ず授業料負担や経済事情を聞いているはず。
大学教授は世間知らずというけどそれなりに世知辛い。
351氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:51:46 ID:???
>>348
哲学は結局「だから何?」って感じになっちゃわない?
その点法学は現実的な視点を見失わないっていうか、
知ってて役に立つじゃん。
352氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:51:59 ID:???
>>340
そうすると、ロー卒後にアメリカ留学して統一軍事法典を勉強する。
帰国後は軍法研究の第一人者になれるってこと?

意外と面白い人生かも。
353氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:52:18 ID:???
>>345 人間の心理はそんなシステマティックじゃないよ。
太古のドイツの心理学を基礎に構築した法律論を学んで、
人間の心理を理解したと勘違いしないように。
354氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:52:31 ID:???
中央ローは、ベテ切りというわけではないと思う。
35歳超えベテで、中央ローに行った知り合いがいるよ。
(論文Aだった人で人格的にも優れた人でしたが)
355氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:52:37 ID:???
自衛隊が軍になったとしても
民間人が軍法会議に関わることはない
防大で自前の法律家を養成するだろうし
356氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:53:55 ID:???
>>351 哲学の究極の目的のひとつに、宇宙や人の存在目的や生きる意味の解明があるわけだが、
これに答えが出たら「だからなに」どころの騒ぎではない。
357氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:54:24 ID:???
>>330
そうかなあ。俺の周りでは旧試からの転向ベテでもばんばん受かってるぞ。
年齢で切ってると思われるのは東大京大早稲田など一部じゃないの。慶応
中央やそれ以外の私立あるいは地帝既習なら問題なく受かってる。勿論法律
の学力があるのが前提だが。ベテで受からない人はそもそも法律の学力がな
いんじゃないの。
358氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:54:47 ID:???
>>355

防衛大学法科大学院なり、第N術科学校(法務運用)なりの教官という進路が開ける可能性があるじゃん。
しめしめ…

どうせ、弁護士過多で収入減るんだから、この奇貨置くべし、の精神で留学すっかなぁ。
359氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:55:12 ID:???
>>350 残念ながら免罪符的な質問以上の意味はない。
消費者金融の言う「計画的に」と同じようなもの。
360氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:55:37 ID:???
旧試で論文Cぐらいの学力が有れば大半の既習ローには合格できるはず。
361氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:55:49 ID:99VY0wFr
良心的な法学部教員は今は学部生にロー進学をすすめない。
当たり前のことだが。

昔だって良心的な教授は学生に安易に院進学なんてすすめなかった。
362氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:56:36 ID:???
>355

旧軍の法務官は、高等文官試験に合格している必要があった。
現在でいえば、司法試験だわな。

で、新司法試験には受験資格制限があって、法科大学院を修了した法務博士しか受験できない。

防衛大学校の中に法科大学院課程を設置できるのなら、自前養成ということになろうが、
そうでなければ、外部調達せざるを得ないんじゃないの?
363氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:57:49 ID:99VY0wFr
>>359
まあ、それでも「免罪符」を買っておかないとあとでボーガン打ち込まれるかもしれない、
という恐れは持っているんだよ(w
364氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:58:24 ID:???
>>343
各ローへの合格者を決めるのは大学教授の恣意だからね。
奴等は「次世代を担う法曹を育成するオレ☆カコイイ!」と暴走(お子様だから)してる。
奴等にとって
ベテ=予備校=伊藤真の信者
だから敬遠されるのだ。

小学校の頃
( ´ー`)「三角形の内角の和は…」
( ゚д゚)「それぼくしってる〜」
( ´ー`)「………先生前に言ったっけ?」
( ゚д゚)「じゅくでならった〜」
( ´ー`)「…先生は教えていません。塾で習ったというなら先生の授業に出なければいいじゃないですか
大体、子供の頃から高い金払って塾に行くなんて贅沢な世の中になったものですね。嘆かわしい。
あなたたちは1円稼ぐのがどれだけ大変なことか分っているのですか?1円と言って馬鹿にしてはいけません。
1円だって積もれば1万円になるのです。こつこつと1円をためて来た人が幸せになれるのです。
1円を捨てるものは1円に泣くのです。例えば、あなた達がジュースを買おうとして、お金をかぞえたら
109円しかなかった。ほうらごらんなさい。あの時捨てた1円があれば買えたのですよ。
分りましたね?1円を大切にしなさい。それでは今日の授業はこれまで。」

ってことあっただろ?あれと同じだ
365氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:59:19 ID:???
1円拾った、まで読んだ。
366氏名黙秘:2006/03/19(日) 00:59:42 ID:???
>364 ワロタ  マジで、教授ってそのレベルだよなww
367氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:00:03 ID:???
塾に行ってることを知った教員がふぁびょんしてたことはあったな。
マジで大人気なかった。
368氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:00:39 ID:???
>>364
あったあった。公立の教師は教え子の塾通いを歓迎しないもんね。なかには
一部の自治体で私立の受験を制限するなんて悪質な事例もあったな。
369氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:00:59 ID:???
小学校の教員て駅弁文系のドキュンだからね。
370氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:01:36 ID:???
自衛隊の法廷は裁判所の統制におかれないだろうから
法曹資格も司法試験法で規定する必要がないでしょ
371氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:02:27 ID:???
ふむふむ。

研究者転向の社会人
憲法9条改正に備えて軍法留学のロー生

多様な人材が確保できているではないか。
少なくとも予備校ではこうは行かなかったと思う。
勉強熱心な人多いんだなぁ…がんばらなくちゃ。
372氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:02:45 ID:???
教育って本来長所を助長しなきゃいけないはずなのに、
日本の教育は出る杭をたたくのに必死だからな。
国が衰退するのは当然かと
373氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:02:48 ID:???
問題は、小学校と違って塾(予備校)の倍の金をローが巻き上げるってことと
1円玉は自動販売機に入らないってことだ
374氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:03:06 ID:???
私立や地元以外の高校の受験が認められず(調査書を出してもらえず)、
人生を狂わせた人は多い。
375氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:04:06 ID:???
つ「諸悪の根源は日教組」

と、ネオ右翼ってみるテストw
376氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:04:28 ID:???
>>374 それって不法行為にならんのか?
377氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:05:27 ID:???
あー、何処とはいわ無いけどロー面接で聞かれた。

「予備校に行ったことありますか?」

おいおい。
378氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:05:35 ID:???
>370

何も、特別裁判所として設定しなくてもいいのでは?
司法裁判所の系列に属する、第一審としての自衛隊裁判所を設ければいいわけで。

そして、第一審たる自衛隊裁判所での結論が、多くの場合 「事実上」 上級審では追認されることになり、
「事実上」 特別裁判所を設置したのと同等の効果を生じる、と。
379氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:05:35 ID:???
小中の一クラス30人の少人数教育ってのがよくないのではないだろうか。
学部からローに来て思うのだが、
一クラス30人で毎日顔をあわせると、
周りと合わせることに多大な労力を使ってしまう。
300人の大教室授業ばっかだった学部のときのほうが、
自分らしく生活できてたような気がする。
380氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:07:13 ID:99VY0wFr
>>378
アメリカや韓国はそういう仕組み。
381氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:07:25 ID:???
>>379
中には変な奴もいるしな。
382氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:08:00 ID:???
つーか自衛隊向けの特別法で刑事罰とか定めるだけでいいじゃん。
383氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:08:58 ID:???
>>379 というようなことをどこぞのピ○シが申しておりました
384氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:09:19 ID:???
小中は一クラス30人でそれこそ朝から晩までだからマジきつかった。
しかも男女半々だから、15人のなかから気の合う友達見つけなきゃならんかったし、
早く終われって毎日思ってたね。
385氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:12:30 ID:???
>>378
そうだね。通常裁判所へ上訴できれば合憲的に自衛隊裁判所の設置は可能
なはずだからね。しかし大半の憲法の教科書にはなぜか軍法会議は特別裁
判所にあたるので違憲とは書いてあっても、通常裁判所への上訴ができれば
自衛隊裁判所の設置は可能とは書いてない。自衛隊の存在自体認めたくない
からだと思うか。
386氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:12:35 ID:???
>>384
15人の中から3人おきにを見つけて、順番に告白していた漏れとは大違いだな。






残弾数ゼロ! 
になったが。まぁいい思い出だ。

387氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:12:53 ID:???
自衛隊の法曹について・・・

自衛官が予備試験を受けて新司法試験を受けると思う。
予備試験の受験の準備を自衛隊の機関でやればいい。
例えば少年工科学校の生徒は県立湘南高校の通信で高卒資格を得ている。
そういう方法で自衛官の法曹養成は可能だと思う。
388氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:21:40 ID:???
>>383 これだろw

 今や、話題は法科大学院に集まっている。法学部の方は、あまり話題に上ることがない。学生数は、
法学部の方が圧倒的に多いのにである。時代の変わり目には、名もない者達は関心の対象に
ならないということであろう。

 法学部は、司法制度改革の波の中で、多くの批判を浴びた。法学部の教師も強く批判されたし、
法学部の教育体制も批判を受けた。多くは、その通りであったのであろう。その一つに大教室での
講義がある。けれども、今から30年以上昔、私にとって大教室での講義は、匿名性を享受できる
居心地のよいところであった。

 高校までの授業では、先生方は皆、生徒の名前・成績・クラブ活動・その他をよくご存知であった。
私も、大げさにいえばすべてを知られていた。ところが、大学の大教室では、先生方は私のことを全く
ご存じない。ある先生が名簿を見て順番に学生に質問をされたことがあるが、私が 「居留守」 を
使っても、とがめられることはなかったのである。私は、その意味で息苦しい高校までの授業と異なり、
匿名性が保障してくれる自由を大いに堪能した。

 むろん、これは授業に手を抜いたということではない。私はそれなりに予習をしていくと先生方の
授業がよく分かることを発見し、予習は励行した (つもりである。昔の自分史は美化しすぎるものである)。
授業自体、知的に楽しかったのである。先生方も、多くは、熱心に講義してくださっていた。

 私は、どうも至るところで非主流派である。大教室の講義にも楽しさがあったなどと言うことが
時代錯誤であることは私も分かっている。要は授業内容と敬意だと説くとすれば、それは戦車に向かって
竹槍で突進していくのと同じだと笑われるであろう。しかし、昔を懐かしがるだけの暴言だが、最新の
科学的トレーニングを受け世界最高記録を持つ選手も、オリンピックで勝てないことがあるではないか。

                                     高橋宏志  法学教室 2004 10 (No.289)
389氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:23:10 ID:???
よく探したな
390氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:25:16 ID:???
結論

ロー構想は竹槍レベル
要は教授の質と教授への敬意
391氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:32:48 ID:???
高橋宏志教授は,暗に法科大学院なんて必要がなかったと言いたいのであろう。
392氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:33:30 ID:???
そのメタファーは高度すぎる
393氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:34:24 ID:???
銭金にでているぞ今w
394氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:35:40 ID:???
>>391
必要だと思って作ってみたものの、うまくいかなかったからもう要らない!って話だろww
395氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:37:07 ID:???
>>361
良心的な法学部教員は
何をお薦めしているのですか?
396氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:37:23 ID:???
>>394
まぁ,そういうことだろうな。
397氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:38:23 ID:???
もう要らないってw
三歳児じゃないんですから
398氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:39:01 ID:???
>>391
一番の推進者だったよなw
399氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:40:45 ID:???
遠まわしにロースクールをつくることをゴリ押ししたのは京都のほうの大学の人なんだから俺を責めるのは筋違いだと高橋教授はおっしゃっているのだろう。
400氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:41:25 ID:???
よくよく考えれば表立って発言・行動していた教授陣はなりを潜めているなw
401氏名黙秘:2006/03/19(日) 01:42:42 ID:???
>>399
サトウコウジとおっしゃればw
402氏名黙秘:2006/03/19(日) 02:44:27 ID:???
嵐のような高速進行もようやく止まったか。
久しぶりに面白かった。。。
403氏名黙秘:2006/03/19(日) 02:49:21 ID:???
でもまぁ一気に引いたよなー
404氏名黙秘:2006/03/19(日) 02:50:32 ID:???
405氏名黙秘:2006/03/19(日) 02:52:44 ID:???
択一の号水当て並みに不毛な議論だな。
なるようにしかならん。
406氏名黙秘:2006/03/19(日) 02:59:08 ID:???
なるようにしかならんものを必死に議論する。
それが人間。
いいじゃないかにんげんだもの
407氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:06:16 ID:???
みつをキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
408氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:12:35 ID:???
不毛な議論ほどもりあがっちまうな。
まぁおれの取るべき進路相談とかしてもロー池でおわっちまうしな。
409氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:17:06 ID:???
そか?
なんだか毎度おなじみ繰り返しのお金の話から、法哲学、法曹倫理、自衛隊法と広がったのは
面白いと思ったが。

ローをきっかけに法学者になったり、留学したり、っていう意欲を持つ人間が出てきたって事実だけで
ロー制度は予備校よりはましなんじゃないかと思った。彼らが生まれただけでも、ロー成功って言っていいんじゃないの?
予備校は司法試験合格以外の視野を持ちようが無いからなぁ。

それにしても、結構みんな勉強してるじゃん。
410氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:19:44 ID:???
おれはローに入って詐欺のおそろしさを身をもって知ったよ
411氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:21:30 ID:???
>>409
それだけでロー成功というのは…
ものすごーくコスト悪いな ワラ
412氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:22:43 ID:???
結局、その人次第なんじゃないの?
ローで詐欺られたと思う人も居れば、勉強の面白さに目覚めてもっと勉強しようと思う人も出るし。
そんなことより合格至上主義はもちろんちゃんと多数派として存在して。

まぁしかし、勉強の面白さに目覚めさせた教授がいるローに入れた椰子は幸せだな。
413氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:23:30 ID:???
★東北大「スーパー法科大学院」設置へ・世界レベルの法務博士養成

 東北大学は17日、世界レベルのエリート法務博士を養成するため、少数精鋭で
最先端の教育・研究を行う「スーパー法科大学院」を4月に設置すると発表した。
入学を許すのは法務博士課程で30人以内。授業料は実質免除し、国内外から優秀
な学生を集める。日本の大学では初の試みで、世界的な研究・教育拠点を
目指してしのぎを削る他大学の戦略にも影響を与えそうだ。

 スーパー法科大学院の正式名称は「国際高等法務教育院」で、4月に設立する
「国際高等法務教育機構」の中に置く。来年4月にはスーパー法科大学院を出た
三振法務博士(馬鹿、くず)の受け皿となる「国際高等融合領域
法務研究所(仮称)」も設置の予定。2つの組織が連携し世界レベルの法務博士養成
を進める。 (07:01)

日本経済新聞
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20060318AT1G1703B17032006.html
414800:2006/03/19(日) 03:25:22 ID:???
>>409
あの流れを無理やりロー高評価でまとめるとは。
自演?
415氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:26:02 ID:???
>>413

何気に改ざんしてあるな。
ワラタ
416氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:26:20 ID:???
>>413
ネタ?
417氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:27:15 ID:???
>>415
やっぱり改ざんかあ。。。
418氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:27:57 ID:???
>>414
誰?
419氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:29:01 ID:???
>>417

そりゃあーた、日本経済新聞に三振法務博士(馬鹿、クズ)なんて表現が入るわけ無いじゃん。
九大といい、辺境法科大学院は三振後の受け皿作りに熱心ではあるな。
420氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:29:59 ID:???
東北大に行くくらいなら留学するを
421氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:34:12 ID:???
しかし、朝までにこのスレ消費したら、1時くらいに寝たやつ
は起きてからびっくりするだろうな。
422氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:35:03 ID:???
さすがに無理。
423氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:37:28 ID:???
バッキーじゃないけど、
アナル拷問シリーズもかなりひどい。
女の子が真剣に痛がってる。

↓これは現役早大生が出てるアナル拷問
http://www.shocker.jp/SOD/DVDPS-474.jpg
424氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:38:10 ID:???
>>422
速っ びっくりした
425氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:38:56 ID:???
>>423
誤爆?わけわからん
426氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:41:16 ID:???
日系って、どういうカラクリか、ローにとって都合の良い記事しか
でない気が。他の新聞は、ロー受験者激減とか、ちゃんと出てるのに。
427氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:42:37 ID:???
民間興味ない漏れ的には日経は退屈すぎる・・・
428氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:46:26 ID:???
確か、去年あたり、日経に対抗して、新しい経済新聞を立ち上げる、
ってニュースがあった気がするが、あっさり頓挫?
429氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:57:21 ID:???
負けないぞ。負けないぞ。勝てなくても、負けないぞ。
430氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:57:23 ID:???
おれは就活のとき無理して日経読んでいたが実につまらなかった。
正直に言うと、日刊ゲンダイが一番面白い。
431氏名黙秘:2006/03/19(日) 03:58:25 ID:???
>>430
同意。ゲンダイは、人間の多面性をうまく捉えている。
日経はプロジェクトエックスみたいで気持悪い。
432氏名黙秘:2006/03/19(日) 04:07:40 ID:???
法科大学院はあと10年は戦える by膜部
433氏名黙秘:2006/03/19(日) 04:13:53 ID:???
粛々と、崩壊を待つ。
434氏名黙秘:2006/03/19(日) 04:18:37 ID:???
>>388
大学教員が引用する「自由」とは、大抵は「身勝手」の意。
435国の怒り頂点に!!!:2006/03/19(日) 06:01:43 ID:???
     NIKKET NET(日本経済新聞 ネット)
     「裏切り」の司法改革(ソース前スレ 534参照)
記事内容「政府内部には法科大学院への不信感が「根強い」これが新司法試験の合格枠を
広げられない原因」
現在のローの現状・プレの衝撃的結果からして司法試験委員会が「国の意思に反して」
当初の予定通りの900人出すことはほぼ絶望ななったといえます。
新試合格者は《400人未満》とならざるを得ないのでは・・。

国は当初から必要でないと思われていたロー制度に、国民の大事な税金数百億円を無駄に
させたことを相当怒ってるのでは・・。
436氏名黙秘:2006/03/19(日) 06:14:16 ID:???
学問のための勉強と受験のための勉強とは違いますよ。
夏休みの自由研究とテストのための勉強の違いくらい小学生でも知ってるのに。
437氏名黙秘:2006/03/19(日) 07:36:35 ID:???
>>435
これか
http://www.nikkei.co.jp/seiji/20041025f97ap000_25.html

ソースがあるように見せかけて、《400人未満》はお前の意見だろ。
国は当初から必要でないと思われていたロー制度に、って
必要でないものは作りません。

お前がいくら煽っても、現行がなくなることは既定事実。
これは変えられない。
438氏名黙秘:2006/03/19(日) 07:59:37 ID:???
>>385
軍法会議というものが通常裁判所とは独立して設置されるのが通例だからじゃねえの。

>>388
朝から脱力した
439氏名黙秘:2006/03/19(日) 08:01:43 ID:???
なくなるっていうか、司法試験法では既に過去のモノになっているわけだ。
旧試験合格者は、司法試験法附則10条で新試験の合格者とみなしてもらってるに過ぎない。

六法すら持ってないのか?ベテは。
440氏名黙秘:2006/03/19(日) 08:11:39 ID:???
>>388
竹槍時代の世界記録では、今は予選も突破できないということがよくある。
年寄連中がロー批判するのを見ると腹立たしく思う時がある。
441氏名黙秘:2006/03/19(日) 08:47:10 ID:???
ヴェテには予備試験は無理。
ローが崩壊して本当に困るのは今の旧試験組。
442氏名黙秘:2006/03/19(日) 09:15:51 ID:???
>>435
糞ヴェテおつw
443氏名黙秘:2006/03/19(日) 10:27:52 ID:???
>>435
その2004年10月の記事書く直前に,うちのローに日経記者が取材に来たよ。
その後ロー教授やロー生が運動して2004年11月に900-1100という目安が出た。
そして現在,実務修習地の新旧振り分けが行われた。

いつまで2004年10月の記事貼ってるの?
444氏名黙秘:2006/03/19(日) 10:35:21 ID:???
あー。しばしばNIKKEI引用して鬼の首を取ったように喜んでるの居るよね。>>435みたいな奴ね。見てると哀れに思えて仕方ないよ。
でもさ、NIKKEIって法科大学院特集の本とか出してるんだよね。なんつーか、この人世の中の構造をあんまり良く知らないんだろうね。

経済雑誌っていうのは総会屋的な機能があってさ、お金出して欲しい業界を叩いておいて→広告費を集金にやってくる、っていうそういう構造なわけだから。
いい悪いじゃないのよ、そういうものなの。つまり、NIKKEIとか風聞とかそういうので一喜一憂するだけ時間の無駄なのね。

何をどう騒いでも「現行廃止」っていう結論は動かないのよ。ソレ前提でNIKKEIもロー叩いてるわけ。叩いて潰れるものはたたきません。
逆にNIKKEIが叩いてるってことは、ローは絶対に潰れない事の証左でもある。
ロー嫌って予備試験選ぶのは個人の勝手だけど、予備試験始まって対策が作られて…とかやってたらえらい事年を取るわけだから。
ローが高いとかお金がどうたら、とか言うよりも、その分の機会損失を考える知性が残っていれば、現行で勝負つけるかローに行くかすると思うんだけどね。

予備試験待ってる奴って、単なる池沼?登校拒否時?対人恐怖症?
よくわからん。
445氏名黙秘:2006/03/19(日) 10:37:55 ID:???
新試験組の実務修習地では新司法修習のモルモットが必要
3000人受け入れに備える実験なので,モルモットの数も必要
446氏名黙秘:2006/03/19(日) 10:38:51 ID:???
ローを嫌うのは個人の自由。
だから、現行で勝負つける人はよいと思います。
ただ、予備試験を待ってるような人に未来は無いと思います。

仮に「予備試験合格」→「司法試験合格」したとしても、その人に未来は無いですよ。
予備試験にするか、ローにするか考える事ができるのは、平成23年頃に大学卒業する人から。
447氏名黙秘:2006/03/19(日) 10:49:55 ID:???
中卒とか高卒とかで現行の一次試験から受けて人生切り開いてる人はすごいと思う。
そういう人の話は素直に尊敬できるし感動もする。

ただ、漏れたちはそこまで根性無いから大学行って一次免除されて、司法試験受けてるわけだろ?

なぜローに進学しないのか。同じ事ではないのか?
大卒なのに今更学費をわぁわぁさわぐのも、何故?
さっぱりわからん。
理解に苦しむ。
448氏名黙秘:2006/03/19(日) 10:51:39 ID:???
現行ベテも大変だろうが、
ローに入っちゃった人or入らんとしている人or卒延してて入らざるを得ない人
は大変だなあ。
漏れは学部1年生(次2年)なんだが、先輩方に比べたら冷静に色々考える時間があるだけ
恵まれているのかな。初めは「ローなんてつくりやがって、オレは不幸だ」って思ってたが。

先輩方、頑張ってください。僕のモルモットとして。
449氏名黙秘:2006/03/19(日) 10:51:58 ID:???
まとめ。

現行突破→とてもよい
ロー進学→玉石混交みたいだが、現状では有効な選択肢

予備試験を期待する → 池沼?
450氏名黙秘:2006/03/19(日) 10:52:21 ID:???
>>448
最後の一言で台無し
451氏名黙秘:2006/03/19(日) 10:54:36 ID:???
>>448
危ない橋を人に渡らせてから自分が渡ろうとしている時点で法曹の資格がない。
452氏名黙秘:2006/03/19(日) 10:57:30 ID:???
>>449
ロー進学は有効な選択肢っていうより、それ以外の道が閉ざされたから
選択せざるを得ない道だね。

想像してみろ。
旧試験ルートとロールートとがあって、合格者は同じ。
どっち使いたい?
本当に多様な知識を持ち旧試験以上のスペックの法曹がローで生み出されるなら
旧試験があってもローへ行くはず。
453氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:02:49 ID:???
646 :氏名黙秘 :2006/03/18(土) 16:30:35 ID:???
>>641
予備試験がどういうものか勘違いしているお前のために説明してやろう。
予備試験は合格すると新司法試験の受験資格を得られる試験だ。
だからロー卒と別に枠が設けられるわけじゃないし、三振もある。

試験形式は旧試験に似ているが科目数が全然違う。
@短答 
科目:憲法、行政法、民法、商法、民訴、刑法、刑訴、一般教養
A論文
科目:憲法、行政法、民法、商法、民訴、刑法、刑訴、一般教養、実務基礎科目
B口述
科目:実務基礎科目

実務基礎科目が重視される点で今までのヴェテにはかなりきつい。
基本的にはパラリーガルや企業法務部経験者のための制度だと思った方が良い。
信じられないと思ったヴェテは司法試験法5条を読むように。
454氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:07:44 ID:???
ロー崩壊ワロスとかって言ってられるの既に合格した奴だけ。
さらに崩壊したローから出てくる法曹が業界を蝕むなら笑ってられるのはじいさん方だけになる。

今からでもローの崩壊を防ぎ、成功へ導く事が急務なのだよ。
455氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:10:58 ID:???
>>454
崩壊進行中なの認めちゃった
456氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:14:47 ID:???
>ただ、漏れたちはそこまで根性無いから大学行って一次免除されて、
>司法試験受けてるわけだろ?

別に根性ないから大学に行った覚えはないぞw
457氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:15:14 ID:???
>>453
予備試験>>>>>>>>>>>>>>>>新司法試験
ってことですねorz
458氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:15:31 ID:???
現実を観察し、事実は事実として認識した上で、対策を考えることが重要。
ローに賛成だからといって無条件で賛美していたのでは崩壊に手を貸すに等しい。
459氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:15:39 ID:???
危険な訴訟を依頼人に強いる弁護士もいりませんけどね
先をみるのが妥当だったともそうじゃなかったとも
結果がでるのはこれからなわけですから
460氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:17:23 ID:???
もう駄目だろ。ロー崩壊とか予備試験云々以前に法曹界自体魅力のない業界に
なったもんな。リスクの割に見返りが少なすぎ。現状なら一般就職した方がずっと
いい。ローを成功に導くも何も法曹界自体の将来が暗い以上どうしようもない。優
秀な人材が集まるとは思えない。ローのレベルが低いとかいろいろ言われてるが
10年後には実は10年前の方がまだ優秀だったなんて言われてるんじゃないの。
461氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:18:05 ID:???
>>457

現在も一次試験突破組みの方が、大卒→司法試験合格よりも高評価なのか?
そうじゃないだろ?こういう言い方はわるいが、一次突破組みの方がイロモノだろ?

それに、大学の学部教育なんてもう大昔から崩壊してるわけよ。

今の仕組みがそのまま数年繰り上がるだけってことだと思うよ。
462氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:18:36 ID:???
全く崩壊してないよ
463氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:19:13 ID:???
>>456
司法目指さなくてもとりあえず大学には行くからね。就職のために。ローは
司法目指さないのなら行く必要はないからな。
464氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:19:59 ID:???
>>457
そうそう。
さらにいうと同じ論理で
新試験>>>>>旧試験
465氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:20:37 ID:???
この>62は崩壊してないといっているわけだけど
だれだ?

政界か
それとも
財界か
研究者か?
466氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:22:21 ID:???
>>460
旧試験よりリスクが減ったのだからリターンが減って当然
合格者増とはそういう事
467氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:24:01 ID:???
>>460
むしろ歓迎すべきことだろう。
今の法曹の特権階級意識ははっきりいって不要だ。
468氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:27:14 ID:???
>>466
リスクが減ったっていっても三振した時点でアウトだからたいして変わらない。
在学合格や社会人合格が困難になったという点では逆にリスクは高くなった
ともいえる。
それにリスクに見合う程のリターンなんて大半の人は得られないだろ。
一般就職の選択肢を捨ててあるいは定職を捨ててそこまでして法曹を目指す
メリットがあるのか。
469氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:27:34 ID:???
> 今の法曹の特権階級意識ははっきりいって不要だ。

旧試験合格の法曹が特権階級意識を持つのは自由だが
旧試験糞ベテが特権階級意識を持ってるのはきわめて滑稽だよな
新試験組との関係では、合格者と肩を並べてるつもりなんだろうな
470氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:28:06 ID:???
>>460
丙案若手優遇のために学部4年合格した連中の質が低く
司法研修所が困っていたの知らないの?
丙案なしの去年今年合格した学部4年は別だが,
丙案があった一昨年以前に学部4年合格したヤツはそんなに優秀ではない。
471氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:30:34 ID:???
500人時代にも馬鹿は混ざってたんだけどな。

古代遺跡の落書きに「近頃の若い者はダメだ」と書いてあったのと同レベル。
472氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:32:01 ID:???
>>470
丙案の人ってそんなにダメだったの?
確か丙案って論文1500番ぐらいでも受かるって話題になったんでしょ?
じゃあ去年までのビッグボーナス合格者数と変わらないじゃん。
473氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:32:27 ID:???
>>468

その悲観論も分からんでもない。ただ「増員」だけに目をとらわれがちだが「多様な法曹確保」という目的も忘れてはいかん。
なんか、新卒者が法曹を目指すパターンのみで悲喜こもごもみたいだが、そもそもロー制度は「新卒は法曹になるな」という制度じゃないかと。
ちゃんと別ルートで、設計士・建築士・医者・薬剤師・システムエンジニア・会計士…エトセトラの専門性を身に着けてからローに入る。
法知識の多寡よりも、別分野の専門性の多寡の方が問題だという考え方じゃないか?

んで、漏れは社会人→ロー組み、なのだが。上にずらずらっと書いたどれかなのね。
そういう資格でちゃんと仕事すれば、ロー行きながら収入維持できるから。ローは高度資格所持者にとっては全然不合理な制度じゃないよ。

そういう人がローに行く、って制度なんじゃないの?
474氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:32:58 ID:???
>>470
それでもローの連中の大半よりはましでしょ。当の実務家からして信用して
ないんだから。利害関係のある大学教授(実務家教員も含む)は必死にアピ
ールしてるが。
475氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:34:05 ID:???
543 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:2006/03/19(日) 04:49:22 ID:???
毎日3月19日朝刊5面・発言席
法科大学院という名の幻想 千葉大学教授・新藤宗幸

うpよろ
476氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:34:48 ID:???
>>472
だから、59期はダメって噂じゃないか。
60期もあんまり期待されてない。
477氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:35:38 ID:???
>>473
なあ弁護士は専門性がないとなってはいけないのに
医者とかは専門性がなくてもいいのか?
478氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:35:44 ID:???
>>473
実際には有名ローほど新卒者中心の選抜になってるし、多様な法曹確保と
いいつつ、社会人には敷居が高すぎますよ。合格率も昔よりましというだけで
大して高くないし回数制限まである。
479氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:37:18 ID:???
>>468
在学合格,社会人合格は旧試験でも困難
旧試験の学部在学中受験,社会人受験は,
リスク低くてリターンは多いが,
あたる確率がほとんどない宝くじのようなものだ。
丙案が廃止されて合格者平均年齢が29歳になったの見ればわかるだろ。
480氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:37:47 ID:???
>>477

専門医制度とかじゃ駄目なのかな?

弁護士はいろんな訴訟をやるから、それぞれの顧客ニーズに応じた専門性が要求されたんでしょ?
病院には病人しか来ない。ニーズは治療に特化されている。死んだおじいちゃんを呼び出せ、とかそういう人は来ない。
ただ、検査病院とか予防医学な先生も増えてきてはいるけど、あくまでも例外。
481氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:38:15 ID:???
>>477
医者には内科やら外科やら専門性が単純に分かれているからな。
弁護士のそれくらいの専門性でいいのではないかな。
482氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:38:58 ID:???
旧試験受験生の大半は受験専業浪人
483氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:39:07 ID:???
>>476
ということは59期60期は研修所で教官から質問されて
「シケタイに書いてないから分かりません」みたいなことを言う人が続出するのか?
484氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:39:20 ID:???
>>467
特権階級意識はともかく法曹の地位低下が歓迎すべき事かね。要するに優秀層は
法曹を目指さずその次の二流の層が法曹になるという制度がいいということか。
485氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:40:56 ID:???
>>483
その話はもっと前からあるようだw
486氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:41:59 ID:???
>>447
大学の学費だって、自分で稼いでいて、国立の学費出すのが精一杯の
人だってたくさんいることに思い至るべき。社会常識が欠けたままだ
と法曹不適合。
487氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:42:27 ID:???
>>480 481
なるほどな。
確かに弁護士は色々なトラブルに当たるから他の世界を知るのもいいかも。
だったら最初から社会人経験ある人のみローの受験資格を認めればいいのに。
488氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:42:39 ID:???
>>479
それは従来の合格者数での話でしょ。旧試でも仮に合格者3000人なら在学合格や
社会人合格なんていくらでも出てくるし、それに従来でも在学合格はそれなりにいた。
何より学部の時点で合格レベルに達してる人間の場合ローは時間とカネの無駄だ。
489氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:43:16 ID:???
>>483
アホみたいな説を通説と信じ込んで質問しに来た挙句、
教官は間違っている、シケタイにこう書いてある、と来たやつもいるらしい。
490氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:44:00 ID:???
しかし、旧試験ベテって、すごいよね。
合格率20%の新司法試験を馬鹿にしてるけど、
合格率3%の旧司法試験を10回も20回も受けてる=合格確率30〜60%
なのにうからないんだもんね。
何回 三振 してるんだろうw
491氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:44:13 ID:???
>>478

だから、そういう選抜をしているローこそ「理念から考えると」崩壊してるといっていいんじゃないかと思うのね。
いくら有名でも東大でも。
「ずるいですよ」コピペじゃないが、本来他の高度専門職で三振しても収入の道を確保できている人が入ってくる、という理念と
三振制ってセットな筈なんだよね。

なぜか夜間ローが極端に少なく、多くの社会人は実際に通えず、そして三振制、っていう構造に歪みがあるように見えます。
また、仕事続けながらじゃ受からない説がありますが、高度専門職に到達した知力があればそうとも言い切れないとも思うし、
仮に「法知識」としての質が過去の司法試験合格者よりも低下したとしても、別分野の専門性に特化した分野で総合的な知識として
上位であれば、別に問題は無いと思うのですが。

その趣旨から言うと、私大の夜間ローor長期履修があるロー、国立だと筑波以外は崩壊している、と自分は思うのです。
492氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:44:30 ID:???
>>469
糞私大医学部浪人合格者が受けてれば文一受かったとかいってるようなもんか
493氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:45:00 ID:???
>>472
平安は1890番台が合格したと聞いている。
494氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:45:05 ID:???
>>489
シケタイ伝説ってマジ話だったのか?
俺はてっきり予備校頼みを誇張して言っているのかと思ってた。
信じられん・・
495氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:46:09 ID:???
>>490

違う違う。ベテにはにとって合格率は「階乗」なのよ。

つまり3%を何回も受けるということは
0.03×0.03×0.03×0.03×0.03…
ってことね。0.03! ってことだ。

だんだん下がっていくのだよ。
496氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:47:07 ID:???
>>491
>ローこそ「理念から考えると」崩壊してるといっていいんじゃないかと

ローの理念って何?具体的に説明してよ。
宗教的な、科学的実証性のない説明はやめてね。
497氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:47:44 ID:???
今はまだ新試が始まってないからな。三振者が出る2008年頃には相当この板
も荒れてそう。
498氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:48:25 ID:???
>>494
だから、ネタだって。
シケタイで合格した奴も、夏の間に口述対策、修習までに恥をかかないために
代表的な基本書には目を通してた人がほとんど。
499氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:48:35 ID:???
>>496

「多様な法曹確保」ってことじゃね?
漏れは読んですぐわかったが。
500氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:48:38 ID:???
>>495
合格する確率がゼロに近いのに旧試験に特攻するヴェテって、

  体 を 張 っ た ギ ャ グ ですか?

予備校でも、ストーキング・周囲に悪臭や雑騒音で迷惑かけまくりだし
501氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:49:22 ID:???
景気は良くなってるというのに法曹界には明るい材料が全然ないんだもんな。
502氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:49:45 ID:???
>>499
多様な法曹確保ってのは手段原理であって、「理念」の核となる目的とは
違うと思うんだが。
503氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:50:19 ID:???
今年三振する人は何人いるんだろう。
来年三振する人も確実に存在するだろうし。
毎年三振者の屍が。
504氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:50:43 ID:???
>>498
ネタじゃないよ。準備書面にシケタイ引用する馬鹿が結構増えてるし。
505氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:50:50 ID:???
国民により良質なリーガル・サービスを提供すること。
506氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:51:15 ID:???
そもそも訴訟社会が馴染まない。
アメリカの産業戦略でいかに訴訟が増えても
大企業同士の争いだろう。
507氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:51:23 ID:???
>>496

491です。
すいません、説明不足でした。
他分野の専門的知識を有している層をローで教育して、単に法律しか知らない法曹ではなく、他分野の知識を有する多様な法曹を養成する。

という意味ね。
508氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:51:50 ID:???
>>504
ちょっwww
丙案書面かw
509氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:52:11 ID:???
>>504
シケタイ自体が代表的な基本書のパッチワークだから、シケタイ出典と
明記しない限り問題ないのでは?さすがに明記する馬鹿は2回試験落ちる
数人くらいしかいないだろ?
510氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:52:23 ID:???
多様な人材確保なら、現行試験の制度のまま、職歴ある奴は択一免除+科目免除にするとかに
すりゃいいだけの話なんだが。
あと、職歴なく受験ばかり続けてるベテラン受験生には退出してもらうべく、無職受験専業期
間3年以上の奴は受験資格失うとかにしなきゃな。
ま、そうすると、この板荒らしてるヴェテのほとんどは受験資格失うんだが、それは多様な人
材確保という重要な利益に伴う内在的制約だから、仕方ないね。
511氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:53:46 ID:???
三振ってのは明確にわかるんだが、旧試験で断念・撤退者ってのはデータがないから
わかんないね。毎年30代や40代で受験オンリーでベテやってた奴がどのくらい撤退し
てるのかだな。
512氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:53:54 ID:???
>>510
こういう雑談みたいな所で内在的制約とか言うなよw
513氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:54:02 ID:???
>>510

そう簡単にはいかんだろ。
医師だとこの科目削除、とか、高度情報処理技術者だからこの科目、という関連付けが極めて困難。
法知識は皆無なんだよ、他の高度専門職。
514氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:54:22 ID:???
>>510
内在的制約に合理性が認められるためには、必要最小限度の基準
あるいはLRAを手段審査として通過する必要がある。判例。
515氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:54:29 ID:???
法律を庶民の手の届くところにするという目的なら
弁護士倍増させるよりも行書に簡易裁訴訟代理権与えたほうがよかったな。
516氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:55:04 ID:???
WBCはじまったお
517氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:55:25 ID:???
>>509
馬鹿というのは天才と同じで常識の枠を大きく飛び越える。
>>489のシケタイ伝説については教官から聞いたものだから恐らく事実だ。

当然、そういう馬鹿は一部に過ぎないと信じたいところだが。
518氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:55:32 ID:???
>>510
それいいね。ベテのためにも、職歴なく受験を漫然と続けて受からないような馬鹿ベテは
国家がパターナルな立場から止めてやらなきゃダメだよ。ニート増やすだけだし。
予備校にいるベテって、ヤバイの多いしさ。
519氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:55:54 ID:???
>>515
行書という文字は荒れる元になるからいうなよ。
520氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:56:21 ID:???
いつからLRAが判例になったんだろう・・・(笑)
さすがヴェテ
択一直前でそれかよ
521氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:56:49 ID:???
>>510

513
だから、有職者を優先的に選抜しつつ現行を維持するためには、国Tみたく専門毎の試験を作り
現行試験に「情報処理」「医学衛生」「化学薬学」みたいな構造にしなくちゃいけなくなる。

それはそれで手間だぞ。
522氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:57:38 ID:???
>>513
それなら、論文試験は職歴ある奴に下駄はかせて採点すればいい。
職歴の要件は別に定めればいい。
523氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:58:44 ID:???
職歴だけなら親の会社の役員になってインチキができるからなぁ。
524氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:58:45 ID:???
>>522

問題点は
>職歴の要件は別に定めればいい。
ここ。

何を職歴とするかを国が決める、とかになると、また荒れる。
525氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:58:45 ID:???
いずれにせよ、受験専業の世間知らずニートベテを排除することが必要なことは
共通認識のようだな
526氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:59:26 ID:???
予備校も司法書士とかの試験に力入れてきているようだけど、
生徒集まっているのか?辰巳はロー校舎なくしているし。
527氏名黙秘:2006/03/19(日) 11:59:39 ID:???
職歴なしニートベテが必死だなw
528氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:00:08 ID:???
>>525
賛成だが受け皿用意せんとなw
529氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:00:18 ID:???



ロー生は卒業したら皆ニート
530氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:01:46 ID:???
>>523

過去スレでも時々出てきていたが、職歴の用件として「雇用保険受給資格期間」を設け
更に、>>521 が言う「専門分野試験(選択制)」を作成する。
更に、面接試験で「職務経験」という項目を作る。

ここまでしないと、高度専門性を持つ職歴所持者を入れることは不可能。
であれば、>>491 の方が「まだまし」だという感じはする。
531氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:01:59 ID:???
>>526
司法書士も難しいから今さら転向っていうのも厳しいものがある。
だから予備校も儲かってないんじゃないか?
532氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:02:25 ID:???
ニート製造機、それがロー制度

25
26 過信の一振り
27
28 焦りの二振り
29
30 絶望の三振り


耐えられるかね?
533氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:02:45 ID:???
>>529

だから「他に手に職を持ってる」人間以外はローに入れるな、新卒は論外、という議論が出てくる。
534氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:04:33 ID:???
>>509
いや、明記してるんだが…
裁判官の間では有名です。
もう代理人としては相手にされてないだろうね。。。
535氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:04:56 ID:???
>>528
ベテに受け皿なんか必要か?自己責任だろ。ちゃんとそうなることを認識しまたは認識しうべき状態にあって
なおニートベテの道を選んだんだから。
別にロー生みたいに具体的な国家の勧奨や数値の提示があったわけではないんだし。
536氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:04:56 ID:???
確かに。
究極の三振対策はローの夜間開講を義務化して、他に仕事持ってる人以外はローに入れない。
社会人経験が無いと法曹になれない。

別によいと思うが?
537氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:05:33 ID:???
週刊ダイヤモンド 2005/07/04発売号 (2005年7月9日号) http://www.fujisan.co.jp/Product/5771/b/69124/

【特別レポート】 徐々に崩壊する理想の教育 法科大学院二年目の岐路

 ある法科大学院事務担当者の一日はネット上の掲示板をチェックすることから始まる。各大学院別の
スレッド(発言する場)が立てられ、そこには在学生からの不満の声が毎日のように書き込まれているからだ。
悪評を恐れる大学院は、無責任な声にも出来るだけ対応しているのだという。別の大学院では「冗談半分で
冷蔵庫が欲しいと職員に言ったら、三日後には本当に設置された」(現役学生)。

 掲示板に大量の悪口が書き込まれるほど、学生の不満は高まっている。関西にある法科大学院では、
学生から要求を出された教官が反発、授業ボイコットに発展した。学生がグループで教授会に乗り込んで
いった大学院もある。多かれ少なかれ、こうした摩擦はどこの大学院でも起きているのだ。

 じつは司法試験を実施する側、特に法曹界が法科大学院の教育成果を全面的に信頼しているわけではない。
これが当初想定していた「卒業生の7〜8割を合格させる」ことに踏み切れない本当の理由だ。

 ある私立大学法科大学院の教員は「信頼を得るまで10年かかるだろう。その10年間をどう耐えていくかが
勝負だ」と言う。10年耐えられず大学院の淘汰もあるという意見は根強い。淘汰の対象となるかどうかは、
法学未修者コース(3年制)の最初の卒業生が受ける07年5月、第2回新司法試験の合格率である程度
はっきりする。「トップ校で6割前後、下位校は1割を切るだろう」(国立大学法科大学院教官)。

 それを恐れているのか、すでに抜け駆けが始まっている。試験に関係ない開講科目の受講を避けるように
指導するのは都内の大学院。受験予備校から講師を派遣してもらって週1回、答案練習の授業を始めた
大学院もある。表向きはプロセス教育をうたいながら、裏では受験予備校化が進んでいる。
538氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:06:02 ID:???
なぜ現行がシケタイに走ったかというと
教授が通説の体系にたって全範囲をわかりやすく教育するというシステムがなかったから

じゃあローでは改善されたかというと(ry
539氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:06:11 ID:???
法科大学院がスタートした組である一期生で
こんなこと(インチキ大量合格)があってはいけない、と私は思う。
         __,,,...............,,__、
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_   ゙{;;;;;;;i
    f''━━ii ii ii━━   'i;;;f ヽ
    l ( ● )  ( ● )  |:;l .;:!
    }   ;            1{ bl
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i \  ・・   /    i;;;
    ヽ  |  ◎   |    ' l;;'
     i            ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
540氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:07:23 ID:???
親の金ですねをかじり続けて無職の状態を続ける現行ヴェテも
社会人の俺から見たら立派なルール違反だぞ
541氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:08:58 ID:???
■日本経済新聞 2005年02月27日  『法科大学院 狂騒曲 学生水増し、かすむ理念』


 「新司法試験の出題科目以外は授業中、耳栓をして自習しています」。

 西日本にある国立大の法科大学院が先月開いた懇親会で、学生の言葉に教授たちは驚いた。
「合格することで頭がいっぱい。必要ない授業は、内職したり、途中で退出したり。まるで学級崩壊だ」。
教授はため息をつく。

 1月に法務省の司法試験委員会が行った法科大学院教授からのヒアリング。合格率の拡大を訴える
教授らに、上谷清委員長は「大学が不適格者を卒業させなければ、受験者が減って合格率は7、8割になる」と
反論した。

 当初は法科大学院の設立は20〜30校にとどまるとみられていただけに、法務省内でも「68校があんなに
多数の学生を入学させておいて7、8割を合格させろとは……」と冷ややかだ。

 大学内からも「定員が多すぎた」との反省の声が漏れてくる。

 関西のある有力私立大は当初、定員80人を予定していたが、ライバル校が150人との情報を聞き、急きょ
同規模まで増やした経緯がある。

 「無理に増員したので施設が手狭。水増しで院生の質が下がり、新司法試験も不合格者が多く出そうだ」と
同大の教授は打ち明ける。「できれば他大学と相談して今後は定員を減らしたい」
542氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:09:04 ID:???
>>537
暗に予備校使ってるローは評価で不可つけて潰せ、
ということが上位からは言われてます。
そこにもあるとおり、上位の教授はソースがあって、
下位は受からないといってます。
543氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:09:17 ID:???
むしろインチキは7、8割合格といって人を集めておきながら、
5割しか合格させない事だろう。
544氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:10:55 ID:???
>>540
すねをかじりまくった方が早く合格する試験だってのはわかってるだろうに
545氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:11:08 ID:???

■AERA(2005年04月18日号) 『ロースクール崩壊不安』

 資格予備校のWセミナーには、ロースクール生向けの補習講座がある。村越恵美子部長が説明する。
 「未修者の1年目に6科目など、学校のカリキュラムはどう見ても無理があります。『授業がさっぱり
わからない』という未修者が多いので、開講したんです」

 その補講を受けていた首都圏私立校の院生は、こう話した。「司法試験を受けたこともなく、指導経験も
ない学者教員もいます。学校には多くは期待しません。うちは宿題が少ないので、予備校に行く時間を
作れます。宿題が多い他校よりマシかもしれません」

 別の首都圏私立校では、「あの学者の先生は、司法試験の範囲と関係ない講義が多い。先生を変えて
ほしい」と院生たちが要望した。更迭にはならなかった代わりに、週末に弁護士教員の補講が始まった。

 関西私立校でも、土曜日に教員の手作り問題で答案練習を行い、若手弁護士に解説を頼んでいる。
この程度の試験対策さえ公言できない「予備校的なるものは悪」の空気がロースクールにはある。

 一方、ある国立校生は漏らす。「国立校は国の理念に忠実で、試験対策めいたものは一切しません。
他校の話を聞くと『学校の授業だけで本当に受かるのか』と、よけいなことを考えてしまいます」
546氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:11:34 ID:???
>>543
でもレベルが当初予測したものに大きく届かないのは確か。
上位の未修二年の下二割と、下位の既修二年の上一割が互角。
一年前なら全く信じられないとされた事態が現実になってる。
547氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:12:31 ID:???
何年も働かずに試験専業でやれるのは、親が資産家だから。
大体、大学自体が親が金持ちだから行かせてもらえるわけで。
司法試験(旧試験)は、親が資産家でないとやれないよな。

これに対し、ローの場合は、金を自分で払ってる奴が多い。奨学金も充実している。
旧試験みたいに、ベテが親のすねをかじって・・・という構図の奴は少数派。
しかもベテみたいに10年も20年もやれない。
548氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:13:27 ID:???
じゃ、下位ロー潰せば解決だな。
549氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:13:45 ID:???
>>542

自分の授業力が劣ってるからってさぁ、そりゃ無いよ。
むしろ「夜間ローor長期未設置ローを潰す」方が話として説得力がある。

授業内容の審査は難しいが、夜間or長期開講の設置・運用状況なら形式審査が容易。
550氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:14:06 ID:???
>>544
にもかかわらず、早く受かるとわかっているローに行かないのがベテの特徴。
愚かだよなぁ
551氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:14:30 ID:???
毎日新聞2006年3月19日5面
「法化大学院という名の幻想」千葉大学教授・新藤宗幸

「政府も大学院も若い世代に「幻想」を抱かせ、あたら時間と金銭を消費させる
教育制度をやめたらどうか。
本当に法曹の増員が必要ならば、司法研修所を改組して無償の専門養成機関を設置し、
相当の生活費も支弁する制度に改めるべきだ。」

これが結論として書いてあった。理由は長いので毎日新聞見てね。



552氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:14:31 ID:???
  648 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/06/24(金) 19:58:40

  「司法試験の勉強=法学研究」だと思っているLS院生多いよな。予備校の洗脳教育ってすばらしいよ。
  といいつつ、予備校の真似をし、授業評価抜群な私。だけど、LSの授業って、本当につまらないと思う。
  予備校の真似をするだけだから、オリジナリティな芸がない。チョーク芸のしがいがない。


  674 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/07/03(日) 21:10:15

  予備校の真似をして授業をしてる。本当、疲れる。学生が良く勉強している点は歓迎だけど、
  受験対策の授業なんて、やっても、本当につまらない。楽しんでやっている人の気が知れないな。


  676 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/07/03(日) 21:22:49

  法曹になろうと思ったこともなければ、司法試験の勉強をしたことがない。もちろん、受験経験もない。
  LS教員になってはじめて、司法試験受験についていろいろと学んだが、研究者から見て本当に面白くない
  勉強をしなければならないことが分かった。あんなつまらない作業をせねばならないものとはじめて知った。

  授業準備も苦痛だし、授業をするのも苦痛。
  (予備校の真似をして受験対策に専念しているから、授業評価は上々だが)。

  合否はともかく司法試験受験経験のある教員は、あまり苦痛を感じていないようだし、受験対策とかも
  心得ているから、負担も感じないようだが・・・

  司法試験受験生はやっているうちに面白味がわいてくるのかな。
  教える方は苦痛だけど。
553氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:14:34 ID:???
>>548

んにゃ、むしろ新卒者が8割を超えるローを潰せば解決。
レベルはこの際関係ない。
554氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:16:26 ID:???
>>549
予備校の力を借りたら潰すというのは
教授ではなく、文部科学省の当初からの方針。
だからこそRは認可すらされなかったわけで。
申請したカリキュラムを無視しているところと、
予備校と裏で繋がってるところは、
定員大幅減か認可取消を覚悟しないとダメっぽい。

文部科学省は法務省に叩かれてるので、
「大義名分」が立てば潰したいんだよ、特に私立ロー。
555氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:16:27 ID:???

  677 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/07/03(日) 21:36:46

  受験対策って、どんなの?対策立ててそれに特化した授業をできるほど、
  新試験の中身は明らかになっていないのでは?


  678 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/07/03(日) 21:41:32

  >>677
  予備校は既にそれらしきことをしています。そのマネ。サンプル問題が出ているし。


  679 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/07/03(日) 21:59:41

  いや、つまり、それで大丈夫なのかと・・・


  680 名前: 研究する名無しさん 投稿日: 2005/07/03(日) 22:02:55

  本当に新司法試験に合格できるかどうかという意味での大丈夫なのかどうかは分かりません。
  ただ、LSの学生は喜ぶので、それで十分です。
556氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:18:22 ID:???
一期生も認可されたローの数を知った時点で、7〜8割は無理とわかってたでしょう
557氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:18:37 ID:???
>>555
和田辺りはその手の試験対策には学生も冷ややかだったと聴く。
何が対策になるか現時点でわかるのか、と取材に来た記者が語った、
他校の「新司法対策ゼミ」の存在を鼻で笑ったとか。

実際、答案の書き方以外の練習というものは効果が怪しい。
558氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:18:56 ID:???
>>554

だったらなおのこと。
社会人の割合が少なすぎる、っていうのは立派な大義名分になる。

裏でつながってる、なんていう理由は言いがかり扱いされる可能性がある。大義名分としては弱い。
559氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:19:15 ID:???
きちんとした高等教育を受けたロー卒だけが真の弁護士で、
旧試験出身者は行政書士と統合でいいんじゃね?
560氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:19:37 ID:???
>>556
適性試験後に認可されたわけですが。
一部ローの合格発表後に認可されたローもある。
561氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:21:12 ID:???
>559 規格大量生産の、いわゆる<量産型弁護士>であるロー卒弁護士資格を、行政書士と統合だろw
562氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:21:54 ID:???
>>558
いや、そういうのは遺さなきゃならないから、
隠ぺい工作か予備校との協力、どっちかの証拠は残る。
社会人といってもベテを社会人扱いするのは認めない、
とかいって潰すと思うが。
新卒率が、とくに内部新卒率が高いところの入試データは
より細かく見るべきで、疑いがあれば定員減らせという議論には賛成。
563氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:22:27 ID:???
量産型をなめてはいかんよ。 量産型ザクは優秀なソルジャーだ!
564氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:23:16 ID:???
>>547

> これに対し、ローの場合は、金を自分で払ってる奴が多い。奨学金も充実している。
いや、親が払ってるだろ、卒業後もあるし

> 旧試験みたいに、ベテが親のすねをかじって・・・という構図の奴は少数派。
> しかもベテみたいに10年も20年もやれない。

3振した時点ですでに8年経ってるんだが
565氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:24:35 ID:???
ロー教授を盲目的に信じているようだが、
予備校ごときにすら惨敗した教育しかできなかったわけだが
566氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:26:13 ID:???
すげー解せないんだが、なぜ予備校と提携したり、答案練習会をやったりしたら
認可取り消しになるんだ?根拠となる法令はあるのか?
567氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:27:31 ID:???
>>554
>文部科学省の当初からの方針。

法律留保の原則を知らないのか?方針だけでは不利益処分はできないぞ。

それにしても、旧ベテって、試験対策をやったら「認可取り消し!」とわめくし、
試験対策をやらないロー生には「馬鹿」とののしるし。
じゃどうしろっていいたいのかわからんな。
568氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:28:34 ID:???
★実在を確認しただけでこれだけあります★

行政書士+英検3級→「国際弁護士」 (結末)逮捕。罰金刑

行政書士+英検3級→「国際法務事務所」

行政書士+簿記3級→「法務会計事務所」

行政書士+ビジネス著作権検定初級→「法務著作権事務所」

行政書士+犬訓練士→「ペット法務事務所」

行政書士+カバチタレ→「債務整理・法務事務所」(結末)逮捕。起訴

行政書士+カバチタレ→「交通事故専門法務事務所」(結末)逮捕。起訴

行政書士+カバチタレ→「離婚専門法務事務所」(結末)逮捕。起訴

行政書士単独→「歩く日本国裁判官」
569氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:29:21 ID:???
旧試験はほぼ全ての奴が親のすねかじりで続けてるのに対し
ローの場合は、過半数が社会人時代の貯金か奨学金もらって学費払ってるんだよな。
570氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:30:00 ID:???
>>567
裁量権逸脱でも主張して争ってくれw
571氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:30:46 ID:???
新司法試験は、法科大学院修了が受験資格。
大学(学部)に現役合格し、4年間で学部卒業、法科大学院に2年(既修)通って、修了すると、もう24歳。
つまり、飛び級等の特殊事例を除くと、通常は24歳で初受験になる。つまり、下限が24歳。

実際には、学部で浪人・留年したり、法科大学院で留年したり、
また社会人経験者が法科大学院に入ってきたりしているので、法科大学院修了者の平均年齢は、
確実にもっと上になる。

で、そこから単年度合格率20%程度の試験を受験する。
5年間で3回という受験資格制限があるから、無制限に受験者が滞留することはないが、
一方で、貴重な受験回数を浪費しないように、受け控え現象が生じるだろう。

そうなると、受験者の平均年齢はどんどんあがっていく。

結局、新司法試験の受験者平均年齢は27〜29歳くらいになるのではないか?
そうなると、現行(受験者平均年齢30〜31歳)よりは、若返っているとはいえ、
あまり意味がないと思うのだが。

現行で言えば、25歳くらいになると、もう「ベテ」と呼ばれるのだけれど、
新司法試験の場合、法科大学院を修了して1発合格できないと、即「ベテ」になる感じだな。
572氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:30:55 ID:???
行政書士+英検3級だけで国際法律トラブルなんて解決できたら
すごいと思うんだが、いったいどういう仕事をしていたんだ?
573氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:31:00 ID:???

                  ( ⌒)      ∩_ _ 資格ナシ゚!!
                 /,. ノ      i .,,E)
             / /"      / /"
  _n  職歴ナシ!!  ./ / ∧   ,/ ノ'
 ( l     ∧ ∧ / /*‘ω‘ )/ /∧ ∧    スキルナシ゚!!
  \ \ (‘ω‘ * )(       / (*‘ω‘ *)     n
   ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ      |  ̄     \    ( E)
     /    /   \    ヽ フ    / ヽ ヽ_//
            我ら一流企業法務の卵。
             紳士ダメでも
            超エリートに変わりナシ!!
574氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:32:02 ID:???
>>572

フィリピン人ダンサーの人生相談
575氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:33:04 ID:???
>571 現行だと学部在学中合格が 「若手」 だったからな。その意味では、新司合格者に 「若手」 はいない
576氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:34:02 ID:???
行政書士クソすぎ w なんか朝鮮人とダブるな。
577氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:34:42 ID:???
>>571

社会人が主力のローは、入学者平均年齢が35歳前後なわけだが。
しかし、これが本来健全な制度だと思う。

自力があって、向学心がある人が「法律も社会システムとして重要だし、自分の仕事はひと段落着いた」とローに入る。
非常に健全。借金も増えない。

一方で、親のすねかじったり、ベテ続けた挙句に借金でロー入学。試験対策をしない教授をつるし上げ。余裕が無い。
非常に不健全。借金抱えたロー卒化。
578氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:35:20 ID:???
>>576 その行政書士試験に合格できない人でも入学できるロー既修
579氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:37:10 ID:???
脱サラロー生なんて会社の負け組が逃げ場所を求めてローに辿り着いただけだろw
580氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:37:40 ID:???
>577

 学位取得が目的ならそれもでいいけどね。MBAとか。
 でも、法科大学院の場合、JD(法務博士)の取得を目的としてる人など、皆無なのでは?

 新司法試験に合格し、法曹になることが最終目的であって、
 法科大学院修了後、合格までのことを視野にいれると、
 社会人がおいそれと参入できる制度とは思えないが。
581氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:44:17 ID:???
>>579
2Chではそういうことになってるけど、実際ローに行くとそうでもないよ。

>>580
だから夜間・長期履修を強制すべきだ、という議論になる。

582氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:45:46 ID:???
>>567

ほら、
悪い事は何でも他人や社会のせいにしたり
他人の欠点ばかり見つけてあげつらったり

そういう思考様式が成功を遠ざけてるんだけどな…。気づかないんだろうね。
樹海から魂が天空にたどり着く、その瞬間まで。
583氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:47:45 ID:???
>>582 悪いことは何でも他人のせい

これって、大学教授の話だろ

制度が悪い、試験がわるい、予備校がわるい、学生がわるい・・・

で、












俺は悪くないww
584氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:49:52 ID:???
旧司法試験が一番公平なシステム(丙案除く)
585氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:51:02 ID:???
>>581
上位の合格率が7割以上で安定すれば
企業の派遣が今よりも増えるから問題なし。
586氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:53:19 ID:???
>>584
宝くじか何かと勘違いしてるんじゃないのか?
587氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:56:44 ID:???
>585

つまり、ありえない話ってことだね。

単年度合格率が20%の試験で、上位校だけが単年度合格率70%になるわけがない。

しかも、単年度合格率が20%で、三振率は約5割ってことになるけど、
要するに、1発合格できるのなら別論、そうでなければ、
最終的に合格するか、三振敗退するか、決するまでに、数年かかるということだ。

その間、雇ってくれる会社なんてないだろう。企業派遣だから大丈夫?
派遣しないよ、そんなん。

そうすると、受験期寒中はずっと無職・無収入。
家族持ちの社会人には無理よ。
588氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:58:42 ID:???
なんだかんだいって旧試験のほうが社会人も多かった。
多様な人材も多かった。
589氏名黙秘:2006/03/19(日) 12:58:46 ID:???
>>585

企業派遣はあまり主流じゃないよ。
会社の金でMBA→ばっくれ、で企業もちょっとは賢くなったというか。

つかさー、夜間大学院でMBAや管理工学勉強しているのは「いけてる社会人」扱いなのに、
なぜ夜間ローに行くと「窓際」になるのやら。基本的に層は一緒だよ。
司法試験というGOALがあるのと、ベテというノイズがあるってのが大違いなのかな?

そして、先行している夜間大学院も、基本的には自己責任&自己負担。多少会社から補助が出る場合もある程度。
あんまり、企業派遣を前提と考えないほうが良いと思うよ。
590氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:02:18 ID:???
おいおい、本当にいたよ w

歩く街の裁判官行政書士
日本国行政書士
代理人行政書士
すごすぎる。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~taisi/gyosei%20&%20police%20is%20!!.htm
591氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:04:25 ID:???
こういうのがどんどん増えるのかな?
592氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:06:58 ID:???

それがカバチタレに影響受けた駆け出しの厨房っていうのならともかく
もう50代になる書士会のお偉いさんってところがまたスゴイ
593氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:07:31 ID:???
>>587
上位校は7割普通に行くよ。
下位ローの上一割が上位の未修底辺とやっと勝負になるって感じ。

そして、現在でも企業派遣があったりするわけだが。
594氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:07:54 ID:???
人の内面をきめつけて
ほらわたしはわかってますよって
そこまでならいいけど
運命まではいじれないことを
気がつかないのがいたい>582
おまえはひがな一日なにやってるのかと

>583
同意
でも変わってくれると思うよ

試験の結果次第では
595氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:09:21 ID:???
でも人のせいばかりにするのも限度があるよ

金ばかりかけてきて
よい大学にいって
よいことなかったとほざき
他人のせいにしているひとは
金なしによいことをさがせば
何か見つかる

596氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:10:26 ID:???
>>587 どういう話を根拠にしてるのか分からんが、単年度合格率では不可能な話
597氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:14:05 ID:???
>>596
別に不能ではなさそうだが。
根拠は様々だろうな。
掛け持ちしてる教授や、予備校で教えている教授、
予備校での学生の成績その他、
色々情報を持って言ってることだけは確か。
598氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:16:19 ID:???
>>597
 それは第1回の新司法試験だけの話だろ

 第1回は、単年度合格率が5割の年だから、7割もありえるかもな
 でも、それ以降は、単年度合格率が3割〜2割に落ちるから、7割なんてのは無理
599氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:18:56 ID:???
>>594

あくまでも教授のせいにしているわけね、君はw
600氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:19:18 ID:???
>>598
可能。どこまでを上位というかによるが。
あ、でも6割くらいしか無理か?
601氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:20:02 ID:???
>>593

あったりはするが、主流ではない、ということでないかい?
主流ではないものを前提に考えてはイクナイ、とそういうことかな。
602氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:21:34 ID:???

週刊ダイヤモンド 2005/07/04発売号 (2005年7月9日号) http://www.fujisan.co.jp/Product/5771/b/69124/

【特別レポート】 徐々に崩壊する理想の教育 法科大学院二年目の岐路

 ある法科大学院事務担当者の一日はネット上の掲示板をチェックすることから始まる。各大学院別の
スレッド(発言する場)が立てられ、そこには在学生からの不満の声が毎日のように書き込まれているからだ。
悪評を恐れる大学院は、無責任な声にも出来るだけ対応しているのだという。別の大学院では「冗談半分で
冷蔵庫が欲しいと職員に言ったら、三日後には本当に設置された」(現役学生)。

 掲示板に大量の悪口が書き込まれるほど、学生の不満は高まっている。関西にある法科大学院では、
学生から要求を出された教官が反発、授業ボイコットに発展した。学生がグループで教授会に乗り込んで
いった大学院もある。多かれ少なかれ、こうした摩擦はどこの大学院でも起きているのだ。

 じつは司法試験を実施する側、特に法曹界が法科大学院の教育成果を全面的に信頼しているわけではない。
これが当初想定していた「卒業生の7〜8割を合格させる」ことに踏み切れない本当の理由だ。

 ある私立大学法科大学院の教員は「信頼を得るまで10年かかるだろう。その10年間をどう耐えていくかが
勝負だ」と言う。10年耐えられず大学院の淘汰もあるという意見は根強い。淘汰の対象となるかどうかは、
法学未修者コース(3年制)の最初の卒業生が受ける07年5月、第2回新司法試験の合格率である程度
はっきりする。「トップ校で6割前後、下位校は1割を切るだろう」(国立大学法科大学院教官)。
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ↑ここ★!!
603氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:23:01 ID:???
>>601
確実性が増せば、今よりは増えるだろうということ。
604氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:24:54 ID:???

 東京大学法科大学院では、5年後10年後に法曹になってからの、広がりを持つことが出来るような教育をする。
今学習している内容は分からないかもしれない。しかし法曹になった後、ノートを紐解けばきっと分かる時がくる。
その時、教師が言っていたことを思い出し、道を踏み外しそうな時は留まり、金儲けに走っている友人がいれば
いさめる。そうして東京大学法科大学院の卒業生が一つの理念を共有し、法曹界の中で一定の人数と割合を
持って貢献していくことを目指している。高い志を持つように。

 だから東京大学法科大学院では決して受験勉強はしない。慶應とは違う。(盛大な拍手)

 しかし、東京大学法科大学院を卒業した方であれば、5年に3回の試験で必ず合格する。
但し1年目に受かるかどうかは保証しない。新司法の問題が悪い。自分の担当する民訴に関しても酷いものだ。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ↑ここ★!!

問題が悪いのだから、皆さんは試験官を採点するつもりで受験してほしい。


 ・・・と、東大の高橋教授(司法試験委員会・委員)がおっしゃってますが・・・
605氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:25:02 ID:???
上位校でも未収だときついだろ。ローの勉強と新試の勉強を両立させて卒業して
2ヶ月後の試験に一発合格するとは思えん。
606氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:26:56 ID:???
>604 出た〜!  問題が悪いww
607氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:27:04 ID:???
>>605
教授は可能だと思っているらしいぞw
608氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:27:12 ID:???
>>605
最近そうでもないことが明らかになりつつある。
既修のレベルが低い所為だが追いつかれてる。
そういうことはロースクール専門雑誌にも書かれている。
609氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:27:44 ID:???
3年目ぐらいから単年度合格率20%台だからな。だいたい上位校といっても
必ずしも法律の試験だけで採用してる訳じゃないからなあ。未収ならなおさら。
Wなんかは全くあてにならん。
610氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:28:04 ID:???
>>608 ロースクール専門雑誌?? 寡聞にして知らないが・・・
611氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:28:10 ID:???
>>608
どの雑誌?
612氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:29:08 ID:???
>610 予備校のロースクール入試対策本じゃねえの。 受講者獲得のための <宣伝> の一環としてww
613氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:31:06 ID:???
>>608
本当かなあ。俺の周りでは答練の成績(ローの成績じゃなくて)がいいのは
圧倒的に既習なのだが。ロースクール関係の雑誌は基本的にローやロー
の教授に都合の悪いことは書かないだろうし。
614氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:31:30 ID:???
トップ校で6割前後ってやばすぎ。
一流大の学部卒の一流の履歴書を集めて、
卒業後に4割が30歳職歴なしという壊滅履歴書に書き換わるんだろ?
おそろしい・・・。
615氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:32:25 ID:???
>>608
ソースくれ
616氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:32:49 ID:???
>>614

だから職歴ある奴しかローに入れない制度に変えろと何度行ったら…w
617氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:32:51 ID:???
>>613
 法学セミナーなんかは、法科大学院マンセーの姿勢が顕著だよね。
 法科大学院制度は大成功で、何ら問題など生じていないかのような記事ばかり。
618氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:34:09 ID:???
ベテは制度・教授の責任
教授は学生・制度の責任

…はぁぁ。

なんで誰も「自分が間違ってました。ごめんなさい」って言えないんだ?
もしくは「所詮自分で選んだ道よ。ぐだぐだ言わずに明るく生きよう」ってならないんだ?
619氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:34:19 ID:???
情報が錯綜してるみたいだな
自称「上位」校が青ざめる、なんてこともあるかもしれんな
今の感じだと
620氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:34:47 ID:???
未修で合格レベルにいくってことは、旧試験でいえば、勉強2年目で択一に合格
するようなもんだ。未修の5%くらいしか合格しないよ。
621氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:34:59 ID:???
>>614
6割ってのは単年度合格率の事だろ。3回以内と言う事じゃなくて。
ただ俺は上位校でも一発合格する人はもっと低いと思うけどね。
初年度は勿論別だが。

単年度合格率≠一発合格≠3回以内に合格 だからね。
622氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:35:31 ID:???
他人の合格率の心配よりも
自分が合格する事の方が大切だと思ふ
623氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:37:54 ID:???
>>617
その手の雑誌は大学教授が執筆することで成り立ってるからね。だから
大学=善玉、予備校=悪玉となる。この板にあるようなロー生の「本音」
みたいなものはまず出てこない。
624氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:38:45 ID:???
季刊ロースクール研究
625氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:40:57 ID:???
>>623

>この板にあるようなロー生の「本音」

良い感想も時々あるじゃん。
日本人的にあいまいもこっとまとめると「功罪相半ば、道の途中」ぐらいでもういいじゃん。
626氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:41:52 ID:???
>>625 時々、な
627氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:41:54 ID:???
>>622
ここは制度を語るスレだから…
建前ではw
628氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:42:57 ID:???
法律の勉強にはどうしても時間がかかるからね。0からだときつい。
量をこなすためにはやはり一定の時間が必要だ。旧試でも東大卒
でベテなんてのはほとんどの場合勉強不足だと思う。自習室にいて
もただだべったり休憩時間がやたら長かったり。
629氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:44:48 ID:???
ローの場合はローの講義やレポートにやたら時間を取られるからね。
ロー入学までの蓄積のある人の方が有利だと思う。
630氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:46:38 ID:???
まあ、今はまだ誰も三振してないからね。三振者が発生したときは修羅場
だろ。この板も荒れるな。
631氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:48:02 ID:???
ローでも自分にどれだけ厳しくいられるかが問題だと思うよ。
課題やレポートが大変なのは事実だけど、
自分の勉強も並行してやってる奴はきちんと伸びていってる。
632氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:50:50 ID:???
一期既習でも、トップ校で6割は微妙な情勢だからな。6割超える可能性があるのは
一橋・中央・早稲田既習くらいで、その他のローではまず無理だろうな(東大含)。
これは、上位校でも純粋な法律試験を課していないのが根本原因。

逆に下位ローは∞だろ。0人のとこも当然出ると思われる。そういう意味では楽しみだな。
633氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:51:02 ID:???
初の三振者は何年ぐらいにでてくるかな?
634氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:51:29 ID:???
>>630
ヴェテの代わりに2振者を馬鹿にする書き込みが溢れるだけだろw
635氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:54:13 ID:???
>>632 早稲田は一期既修の玉数が少ないからな。 しかもレベルが・・・


法律時報76巻5号 <座談会> 司法改革が法学教育に与える影響  法科大学院を中心に

椛嶋裕之(弁護士、早稲田大学助教授):

 私が4月から専任教員となる早稲田大学は既修、未修を分けずに、最初312人の合格者を出して、
合格者の中で既修者認定をしました。当初は既修者の人数について、50人1クラスから多くて
2クラス100人程度と想定したようです。しかし、最終的に既修者認定試験の合格者は、わずか27人でした。

 このことによって、実務的にはいろいろ大変なことも生じているようですが、ある意味では予想された
事態ですし、この傾向は、それほど悪いことではないのではないかとも思っています。

 予想された事態だというのは、こういうことです。つまり、例えばこれまでも学生から進路について相談を
受けることが何度かあったのですが、その際、相談者が現時点で現行司法試験の択一式試験に
合格しているぐらいだったら、2004年、2005年と現行試験の合格者は1500人に増えるのだから、
法科大学院ではなく現行試験でがんばったほうがいいのではないか、とアドバイスしてきました。
法科大学院こそがこれからのメインストリームであると考えているにもかかわらず、一人ひとりの学生の
進路相談というレベルになると、やはりそういうアドバイスになるわけです。

 だとすると、2年コースを選ぶ人間は、現在択一試験に受かっていない人、あるいは択一には受かって
いるけれども、論文試験には合格せず、2005年までに現行試験に合格する見込みがあまりないと
考えている人が主流になるのは、自然な流れではないかと思います。それがわれわれの予想以上に
顕著な傾向として現れたということだと思います。
636氏名黙秘:2006/03/19(日) 13:59:46 ID:???
地帝(・・・てか、この板風に言えば 「駅帝」 ) のトンペイ・ローの1期既修のレベル

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 私たち1期生は、新司法試験1回目を受けられる、というのが一番のメリットだと思っています。進級が
できなければそれが受けられません。また、新司法試験まで1年しかない、というのに東北大の
ロースクールで進級が危うい、という自分の実力を改めて感じ、深く反省しました。

 現時点での私の法律に関する知識は、学部生よりも少なく、択一を受けても、とても高得点は取れない
状況です。そこで進級の発表があるまでは、自分の知識のなさをなんとか埋めたく、基本書の読み込みを
しました。

 しかし、お恥ずかしながら基本書を一度も通して読んだことがないため、読むのにとても時間が
かかります。はじめのうちは一日15時間くらいやっていましたが、徐々に一日10〜12時間に勉強時間は
減りました。

 一度も基本書を通して読んだことがない、学部生よりも法律の知識がない。こんな私が平然と
「司法試験を目指しています。」ということが、真剣に司法試験を目指している人や、合格していった方々に
対して、どれほどの侮辱になるかということを、私は気づいていませんでした。

 本当に、深く反省しました。 自分の甘さを痛感しました。 自分が、法律の専門家の予備軍であり、
既にある程度の責任が発生している、ということに気づいていませんでした。
 
 そんな私ですが、何とか2年生に進級することができました。
637氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:04:03 ID:???
ローは本当にピンキリだからな。
自分の周りをみて、中の上だと思ってる奴が、
全体では箸にも棒にもかからないというのはありがちな話。
638氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:11:12 ID:???
まあロースクール専門誌、ロースクール研究を呼んでみろ。
表紙裏のサトコウを見て破りたくなっても破らないようにw
639氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:12:21 ID:???
旧試は合格率3%っていっても記念受験生も多いからね。論文受験生に
限定すれば20パーセントぐらいある。新試は少なくとも主観的には記念
受験はほとんどいないでしょ。本当にやばい人は受け控えするし。
640氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:13:07 ID:???
641氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:14:22 ID:???
>>640
そうそう。未修が追いついてないのは
そこには出てきていない慶應と、中央。
この二校はその現状を認めている。
642氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:21:49 ID:???
慶應と中央は既習のレベルが低くないからな。

むしろ未修が1年で既習に追いついたといってるローがあったら、
既習のレベルに問題があると思われ。
643氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:23:12 ID:???
>>642 俺もそう思った。特に中央1期既修の実力はヤバイ。傭兵集団の名にふさわしい。
644氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:24:21 ID:???
へぇ。。。一橋もそういう発言があったが。
むしろあの低レベルな慶應で追いついてない方が問題だと思う。
645氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:25:13 ID:???
スマン
ローの実力比較は何を基準に上下を判断してるんだ?
646氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:26:12 ID:???


ロー






( ;^ω^) ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / 
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / 
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / 
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / 
(≧∇≦) ぶぁっはっはっ!!!
647氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:26:55 ID:???
中央は司法試験の実態をよく分かってたてことだな。あそこの既習は
法律の能力があれば余程のことが無い限り合格できるもんね。東大
や早稲田が駄目な択一持ちベテをかなり拾ってる。
648氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:28:53 ID:???
逆に早稲田は1期は少数精鋭だからともかく2期以降は危ない。早稲田の
合格率が高いかどうかはロー制度が成功したかどうかの試金石だろう。
649氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:29:34 ID:???
東大や早稲田の択一餅はベテじゃないような。。。
既修のレベル自体は低いんだよ。
だけどその低レベルな中で中央が完全に飛びぬけて出来ることだけは確か。
あくまで平均であって、下半分くらいは絶対基準だとダメっぽいけど。。。
650氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:31:46 ID:???
>>649
東大や早稲田の学部卒の択一持ちベテってことね。母校のローは切られるから
中央など法律重視の既習にかなり散ってるってこと。
651氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:31:57 ID:???
>>648
実は二極化が進んでるんだが、
ローのレベル=学生の平均レベルなら、
早稲田一期未>二期既だから二回目の合格率は結構行くだろ。
652氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:32:01 ID:???
なにをもって中央が飛び抜けてると判断してるんだ?
教えてケロ
653氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:32:05 ID:???
>>649
同意。下の方がダメなのは、どこも同じ。
平均してどうなのか、上位層の厚さはどうなのか、という観点からは、
中央がリードしてるわな。東大は、パンデクテン入試だったから(ry
654氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:33:05 ID:???
高橋教授のパンデクテンが東大ローを失敗に導いたといっても過言ではない。
655氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:33:08 ID:???
>>652
色々あるけど、書いたとおり、
中央が飛びぬけて出来るんじゃなくて、
他がもっと出来ないだけの話。
656氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:33:54 ID:???
うちのローにも東大法卒ベテがいる。話してみると頭の切れの違い
を感じる。
657氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:34:15 ID:???
でもそれでも東大の方が慶應より上っぽい。
色々話を聞いたり課題を見せてもらったり、答案見たりすると。
658氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:34:29 ID:???
>>654 あの問題は、明らかに内田教授の嗜好だと思うんだが。失敗だったことは間違いないだろうけど。
659氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:34:50 ID:???
>>657
慶応は当初は語学重視だったんだよね。
660氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:34:54 ID:???
新試は合格率20%っていっても「楽して法曹なれるぞう」派が多いからね。
択一持ちに限定すれば合格率70パーセントぐらいある。
661氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:35:34 ID:???
>>655
プレの出来のことですか?
どんな基準で比較してるのかな? と思いまして…
662氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:36:05 ID:???
>>659 慶応1期の入試は出願者が集まらなくて、急遽、出願期間を延長してたんだよ。
663氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:36:29 ID:???
>>661
予備校の答練の成績じゃないかな。辰巳の答練なんかだと上位者には
中央が一番多い。
664氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:38:02 ID:???
>>661
直接話しての頭の回転、答案の出来(プレ、答練)
授業で扱っている内容、その他もろもろですよ。
665氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:38:03 ID:???
>>663
なるほど
了解しました
666氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:38:54 ID:???
中央1期既修は、旧司法試験択一合格者がとにかく多い。
他のローにも、当然択一持ちはいるけど、その数が違う。

語学重視入試をやっちゃった慶応や、
パンデクテン入試の東大には、

法律ガチでの実力層が、すくなくなっちゃったんだよね。
667氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:39:50 ID:???
>>664
重ねて、了解しました
668氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:41:18 ID:???
>>661
中央ローは入試の選抜基準が法律重視だし、ロー自体も試験対策してる
からだろう。早稲田なんかは法律の試験がないし、東大なんかも年齢や
学部の成績を重視するからね。東大学部卒でも学部の成績が悪かったり
たいした職歴も無く年くってたりすると既習には入りにくい。
669氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:41:28 ID:???
>>642
エリア88かよwww
670642:2006/03/19(日) 14:42:44 ID:???
>>669
すまない、エリア88なのか?
671氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:43:57 ID:???
>>669
未収の不合格率はエリア∞ですが何か。
672氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:47:02 ID:???
まちがえた>>643です。

>>671 誰がうまく言えt(ry
673氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:48:43 ID:???
エリア88

民間航空のパイロット候補生、風間真は、
社長の娘の心を射止め、結婚まで決めたが為に、
嫉妬に狂う親友神崎の策略によって、
中東の地、内戦中のアスラン王国の傭兵部隊へ送り込まれる。
除隊するには契約満了まで生き延びるか高額の違約金を払うかのみ。
日本へ生還するのが目的とはいえ、戦闘機乗りとして敵戦闘機撃墜、
敵基地攻撃によって得られる報奨金を稼ぐ傭兵稼業に染まっていく矛盾…。
苦悩する主人公の生死を賭けた戦いを描く戦争漫画である。
空軍基地エリア88の一癖ある食えない傭兵たちが交わす、
ニヒルでそれでいて哀愁の漂う名セリフに彩られた独特の魅力を持つ作品。
674氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:48:52 ID:???
慶応はプレの成績壊滅状態だったって聞いたけど。

辰巳の調査でも圏外だったし。あの調査、提出者3名以下だと自動的に圏外にな
っちゃうけど、170人も既習がいて3名以下は考えられないから、慶応は平均以下
だったんだろ。
675氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:54:09 ID:???
>>674
語学重視というのが裏目に出たな。語学能力と法律能力は別物だ。
676氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:55:37 ID:???
語学重視してないんだが。
旧試験で合格する人も散見されたし。
677氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:57:32 ID:???
>>675
当初は大学側が語学重視を強調してたでしょ。それで避ける人が多かった。勿論
今は法律の学力があれば問題なく合格する。
678氏名黙秘:2006/03/19(日) 14:57:53 ID:???
慶應1期既習は180人中20人が旧試験で抜けたんだろ?
それなりのレベルはあるんじゃないの?
679氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:00:34 ID:???
語学力や理科系能力など法律家になった後のことを見据えた採用をするが
そもそも法律家になれるかどうかが不明なロー
680氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:05:07 ID:???
どこもトップクラスは出来るんだよ。
だから現行抜けの数はあんまりあてにならんよ。
681氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:05:20 ID:???
ロー入試自体はハードルは高くないんだよね。法律ができれば東大や早稲田など
一部を除けば年食ってても大半の既習ローには合格できる。なぜなら新卒若手限
定で法律ができる人だけだと大半のローは定員が埋まらない。現行特攻ベテでも
今年はローを受けた方がいいと思う。旧試で論文C以上なら大半の既習ローは大
丈夫。
682氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:06:46 ID:???
うーん、確かに東大は司法試験合格率でマサカの数字を出すかもしれない。
仮に司法試験合格率が低かったとしよう(私はそうでもないと思うが)

それでも帝都東京に聳える東京大学は、日本の最高学府であるという日本人の共同幻想は守られると思うよ。

合格率で逆転!とか騒ぐ者が見受けられるが、仮に東京大学が合格率再開になったとしても(くどいようだが私はそうは思わないが)
それでも東京大学は共同幻想の主人公であり続けると思う。

ドラゴン桜で目指した大学が京大であればあそこまで盛り上がらなかったと思うし。
…早慶ならなおさら。
683氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:07:42 ID:???
法曹に本気でなりたかったら今年はロー併願したほうがいい。
684氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:08:38 ID:???
早稲田のような選抜方式だと学内上位はともかく学内下位層は壊滅状態じゃないか。
他のローの未収も。
685氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:09:44 ID:???
>>682

まぁな。馬鹿とブスこそ早大に行ったら…スーパーフリーになるだけだからなw
686氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:11:49 ID:???
ベテ切りがあるのはホントに一部のローだけだからね。言われてるほど入試で
差別があるわけじゃない。既習なら法律の能力で十分挽回できる。大半のロー
では若手優秀層だけじゃ定員が埋まらないんだから。あとは適正で極端に悪い
点を取らないこと。
687氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:13:40 ID:???
>>682

なんか学歴自慢の東大卒官僚がコンパしたら、相手の外資系の女性が
東大→ハーバードビジネススクール出てて、東大だけで就職されたんですか?
勉強はお嫌いだったんですか?→東大自慢撃沈。

…みたいな恋愛物の再現ドラマを見たことがあるが。

コメンテーターは学歴よりも自分自身の魅力がうんぬんかんぬんいってたが
漏れはこの高学歴女性、ツンデレじゃないかと妄想して萌えていた。
688氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:15:05 ID:???
その壊滅的な早稲田下位層でも辰巳だとみんな上位だから驚いてるんだよ。
上半分の奴らが上位にいるのはある意味当たり前なんだが…。
689氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:17:24 ID:???
しょうがないなぁ。敢えて認めたくない現実を話すよ。

…ベテ切りがあるわけじゃないんだよ。あることにして自分を慰めたいだけ。
適正悪かったり、小論書けなかったベテが勝手に発狂してるだけ。

いや漏れは択一ホルダーだっ!ってさぁ、DNCの数的分野が壊滅してたり
小論がハチャメチャ(自分はできたつもり)だったりしてるだけなのさー。
つまり、仮に択一ホルダーだとしても、小論がハチャメチャだったら合格させるわけないじゃん。

まして択一ホルダーですら無いベテなんて…なぜロースクールに合格できると思ったのか?それを問い詰めたい。小一時間(以下省略)
690氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:19:41 ID:???
>>687
激しく同意。
691氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:19:51 ID:???
>>688

ん?早稲田の下位が辰巳の上位になってるんだ?
ということは、早稲田の上位が辰巳の下位ってこと?論理的にはそういうことになるのだが。

つまり、早稲田の学内評価が無茶苦茶だということを言いたいわけかな?

別にいいじゃん、そんなの。
692氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:23:17 ID:???
慶應は、大学入試でも英語重視ですよね。なぜ?
693氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:29:10 ID:???
なぜ論理的にそうなる?
上位はより上位にいる。
694氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:29:19 ID:???
>>692

西洋コンプ
695氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:30:44 ID:???
>>693

最高よりも良い、みたいな議論だな。
696氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:30:53 ID:MRskmLx5
206 名前:大学への名無しさん :2006/03/19(日) 10:08:39 ID:vZv8YPGSO
法学部に入る奴はたいていばかだろ
208 名前:大学への名無しさん :2006/03/19(日) 14:55:04 ID:vZv8YPGSO
司法試験なんか理系のやつなら誰でも受かるからだよ!バーカ!
212 名前:大学への名無しさん :2006/03/19(日) 15:23:31 ID:vZv8YPGSO
司法試験なんか所詮六法全書を馬鹿みたいに丸暗記すれば受かる試験です
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1141578405/l50
697氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:32:38 ID:???
>>692
もともと英語教わる学校だったから
698氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:35:21 ID:???
慶応は英語を評価してないんだが。形式要件だぞ、周知だろ?
699氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:35:40 ID:???

悪問ではなく拷問、とデーブに評されたのがSFCの英語入試問題ですな

そういえば、上智も英語なのだが「英語が苦手だから上智受かった」てのが居たな。
難しすぎる試験は、実質的に選考機能を果たせなくなる。みんな解けないからね。

つまりはそういうこと。
難しい試験だしてる自己満足に浸っておられますよ、と。
700氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:36:38 ID:???
早稲田は学部入試ではべテ重視なのに
ローは未収重視ですか?
701氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:37:17 ID:???
>>700

学部でベテ重視って何?
702氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:37:23 ID:???
もろベテ排除ってどこ?
703氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:38:06 ID:???
>>702

>>689嫁 これが真実
704氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:39:33 ID:???
アメリカ人でも解けない英語の問題出すなって議論ね。

でもさ、日本人でも現代文の偏差値が地を這ってる受験生っているよね?
705氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:40:41 ID:???
逃げちゃ駄目だ 逃げちゃ駄目だ
706氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:44:05 ID:???
嫌なら逃げてもいいのよ・・・

【専修ロー】良永和隆教授【蝶最高】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1142615820/l50
707氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:45:40 ID:???
へえ
うけてないからわからん
>ロー
708氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:48:44 ID:???
>>689
既習で小論あるところってどこだろ。
709氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:49:23 ID:???
さあ
まだしらべてない

法律勝負のところにしかいかないし
710氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:51:26 ID:???
ベテを普通に扱ってくれるローってどこよ?
711氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:52:38 ID:???
>>708

既習者試験の法律科目で核爆(本人はできたつもり)
を付け加えて欲しいと…そうなんだ。

優しさよりも厳しさを求めるのね。
712氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:53:18 ID:???
まるでベテが普通じゃない扱いをされているみたいですねw
713氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:54:00 ID:???
べテの定義って何歳から?
ローの平均年齢ってどれくらい?
714氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:54:50 ID:???
>>710
しょうがないなぁ。敢えて認めたくない現実を話すよ。

…ベテ切りがあるわけじゃないんだよ。あることにして自分を慰めたいだけ。
適正悪かったり、小論書けなかったベテが勝手に発狂してるだけ。

いや漏れは択一ホルダーだっ!ってさぁ、DNCの数的分野が壊滅してたり
小論がハチャメチャ(自分はできたつもり)だったり
既習者試験の法律科目で核爆(本人はできたつもり)
してるだけなのさー。
つまり、仮に択一ホルダーだとしても、小論がハチャメチャだったら合格させるわけないじゃん。

まして択一ホルダーですら無いベテなんて…なぜロースクールに合格できると思ったのか?それを問い詰めたい。小一時間(以下省略)
715氏名黙秘:2006/03/19(日) 15:56:00 ID:???
>>713

そりゃもろローによるんじゃない?
ちなみに漏れが行ってるところは30代中盤がメジアン。
716氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:00:58 ID:???
>>710
東大京大以外で既習メインで入試が法律重視のところなら大丈夫。未収
だとかえって駄目。勿論法律の学力が有ることが前提。
717氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:02:36 ID:???
>>716
とか?
既習=法学部卒ではないんでしょ?
<素人なんで初歩的質問ですが。
718氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:03:34 ID:???
>>717
一部の学校を除いて法学部出身じゃなくても既習コースを受けられる。
719氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:04:09 ID:???
>>717

待て!非法学部だったら話は違ってくるぞ。
他学士優先枠があるところを狙うほうが効率はUpするにょ。
720氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:39:14 ID:???
この制度で得をしたのは、旧試験で択一30点台だった
馬鹿ベテでロー一期に潜り込めた連中だろ。
さすがに択一で半分取れないような連中はわからんが、
この辺のレベルなら、2回目までには受かるだろうし。
就職だって、ど田舎なら何とかなるだろうし
(じきに飽和状態になるとはいえ、まだまだいける)。
一生ニート、フリーターで終わるはずだった奴らが、
田舎とはいえ弁護士様になれるなんて夢のようだよな。
721氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:44:23 ID:???
択一30点台って・・・
入門受け終わってなくて試しに解いたときそれぐらいだったぞ。
択一の講義受け終わったぐらいで40点台になって
過去問3回ぐらい回してやっと40後半から50前半だったよな。
一期既習とそれ以降の差が激しすぎる。
722氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:46:49 ID:???
制度からして変だよね。
未習と既習が同じ新司法試験受けるっておかしくない?
何年もやってる既習が有利に決まってるじゃん。
既習と未習で、試験も合格者数枠もわけないと不公平だよ。
今のままじゃ多様なバックグラウンドの持った法曹なんか生まれないよ。
社会経験のある柔軟な頭の持ち主が落ちて、知識偏重のヴェテばかり合格していきそう。
社会人経験者に下駄を履かせるぐらいやるべきなのに。
723氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:50:16 ID:???
本当は正論なはずなのに、ちっとも正論に聞こえないのはなぜだ?w
724氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:50:35 ID:???
択一30点台ねぇ…すごいスレ汚しで悪いんだけど…
漏れ、政治経済系の専攻だったのね。で、大学受験予備校の現代文(評論)・政経・小論(社会的分野)の講師してたの。
司法試験受験生のバイトじゃなくて、正社員講師ね。司法試験なんて考えた事も無かった。

で、この仕事のご多分にもれず「問題なんか理解して無くても選択肢を見るだけである程度正解は絞れます」
っていうテクニックには精通してたのよ。例の解法とか、そういう種類のノウハウね。

教え子が東大法行って司法試験受ける前に「授業で習った”選択肢絞込み”だけで結構解けますよ」と言って来たので、物はためしに
「法律の勉強ゼロ状態」で択一受けた事あったのね。10年ぐらい前。
細かい点数は覚えてないけど、30点ちょっと超えたのよ。もちろん、そっから詰めるのが大変だって事はわかってるけど。まさか半分以上正解するとは
思ってもみなかった。

しかし、10年後に社会人受験生としてロー進学するとはもっと思ってもみなかったがなw
あ、当時はローが無いか。
725氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:53:08 ID:???
未収に下駄を履かせるって,,, そんな奇怪な制度をもってる国なんて他にあるかよ w
726氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:54:38 ID:???
例の方法だけで30点以上取るなんて不可能だよ。
ただ、10年以上前だと平成5年頃に憲法が極端に国語問題化した年があるから、
その年だけならいけたかもしれん。
727氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:54:58 ID:???
丙案がありだったんだから、なんでもありだろ
728氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:55:01 ID:???
去年の択一って、半分以上が30点以下じゃなかった?
なんか煽りスレがたってたけど。
まあ、30点台なんてかわいい方なんじゃないの?
729氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:58:37 ID:???
>>724
そうなんだよ
30点台は地頭の良さとかで取れるんだよ。
むしろ一桁の点を取るのが難しいぐらい。
だから10年連続択一不合格とか本当に受かる気で勉強してたのかと問い詰めたい。
そういえばマッツンスレなくなったけどどうなったん?
730氏名黙秘:2006/03/19(日) 16:59:46 ID:???
>>726

あ、そうなんだ。今は無理なのね。えーっと、確かに平成5年ぐらいになるかなぁ…受けたの。
もちろん、例の解法オリジナルだけじゃないよ。
出版した途端に「傾向と対策」されちゃうわけだからね。だから、更にその「対策」を裏読みして自分なりに再構築したテクがあるの。
例の解法を外そうとすると、こうなる、っていう考え方ね。

ちなみに私大下位クラスで「テクニックだけで日東駒専対策」とかもやったな。テクニックだけで合格できなくもない。選択式の怖いところ。
…でもテクニックって「頭で考えても分からん捨て門」だけで使うんですよ、本当はね。
731氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:01:51 ID:???
はっきり言ってやる。
択一が30点レベルだろうが、それ以下だろうが、1期ロー卒は新60期になる。
去年までに合格してない連中はその後輩になるのだよ。
732氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:01:51 ID:???
>>722
ヒント:法曹としての質の維持
733氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:02:52 ID:???
後輩だろうが先輩だろうができない人は淘汰されるんじゃなかった?
これからは
734氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:03:52 ID:???
>>731

>この制度で得をしたのは、旧試験で択一30点台だった
>馬鹿ベテでロー一期に潜り込めた連中だろ。

ですか?

735氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:07:45 ID:???
実際には択一持ちもゴロゴロいるわけで。
彼が得したと言ってる連中がその中で勝ち残れるのかはまだ分からない。
736氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:08:03 ID:???
1期ロー生で旧試択一30点なんていう香具師はもういないよ
737氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:08:20 ID:???
>>729

何事についても要領の良い人&運の良い人、というのは居ますよな。
時間かけても努力しても、どーにも埋められない差が有るっていうか。努力の人ではたどり着けない地点があるというか。

そういう人の存在を捨象しないと議論にはならないかもしれませんが、ロー社会人で怖いのは本来そういう層ね。
地頭も勿論のことながら、本人にしてみれば大した事無い感じで、さくさく基本書読んでどんどん知識を吸収していくんだよなぁ。

ロー特定されるから詳しくは書けないけど、他学士&仕事しながら&完全未修者があっという間にGPA1番になったんだよね。
入ったときは「下3法」も知らなかったのに、1年そこいらで…。マジにびびったよ。
ノート見せてもらったんだけど、なんか不思議な書き方してて。絵が描いてあるの。本を読んだら構造が絵で浮かびますよ?だから
その絵を覚えておけば、論文形式の問題は難しくないですよ。どういう色を塗るかって考えて文章にするんです。とか言ってた。

わけわからん…orz

738氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:08:30 ID:???
>>718
既習へ行くために試験があるのですか?
当方は理系出身です。

>>719
優先枠って?
739氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:12:52 ID:???
>>737

マインドマップってやつじゃね?
ただ、勉強して使いこなしているのか、マインドマップが有名になる前にそういう思考方式を見につけていたのか。
このやりとりからは、おそらく後者だな。

マインドマップっていうのは「天才の思考術」とか言われてるからな。
多分そのロー生は天才の一種。真似は無理だよ。
740氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:15:56 ID:???
>>739
マインドマップっていうのか。
なんとなくやるようになったが、俺は天才の一種だったのか。
741氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:17:42 ID:???
>>738

そもそも既習者と未収者を別に募集していて法律科目が課されるまたは
合格してから既習者認定試験という法律試験がある。

優先枠とはローによって社会人枠とか他学部枠とかがあるってこと。
742氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:18:03 ID:???
>>740

えっ、ネラーだったの…
743氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:22:42 ID:???
やれやれ。択一ホルダーっていっても、50点超えるのが当たり前の奴と
たまに合格する奴とは雲泥の差なんだが。
744氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:25:31 ID:???
フローチャートもマインドマップの一種だよな。
745氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:25:45 ID:???
>>737

その人、そもそもロー以前は何してる人なの?
特定されそうならスルーで可。
能力的にはおそらく医者か他士業かなんだろうけどなぁ…。
うちのローにも土日だけ診療のバイトしてローに来てる医者いるからなぁ。
仕事持ちロー生ってのは、完全未修でもとんでもない能力の椰子がいるからなぁ。
なんで学部時代に司法目指さなかったんだろ、って思う。そして何でいまさら…(本音)

746氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:25:55 ID:???
半数近くが採用拡大へ 主要113社の07年春計画
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=DLT&PG=STORY&NGID=econ&NWID=2006031901003047

   ↑
   ↓

・言いにくいから
・ずるいですよ


賢明な若人は、どちらに進むべきか言うまでもな(ry
747氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:27:51 ID:???
メーカーの研究職やってました。
748氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:30:29 ID:???
あ、そかそか。
研究職っていうのも頭いい人多いのか。ノーベル賞取る人がいるぐらいだもんなぁ。あとは、青色ダイオード教授とか。
ポスドク救済計画で支援されてるぷー博士より、メーカの研究職の方が頭良いに決まってるもんなぁ。

最近マジで社会人怖いよ。
749氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:30:58 ID:???
>>737
そういう層は現行か新司法かという試験制度の違いに関わらず
楽に受かるからあんまり関係ない。
750氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:34:27 ID:???
>>748
いや、社会人恐くないよ。全然。

なんでかっていうと、ハイリスクローリターンという印象が定着して、
優秀層がローを受けなくなっているから。一度目指した本職で完全負け組み
の社会人は、トータルでは脅威ではないでしょ。それでもごく少数の例外的
天才がいるにせよ。
751氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:36:08 ID:???
98 :氏名黙秘 :2006/03/18(土) 23:01:51 ID:???
>>89
成功したかどうかは
医師の弁護士,1級建築士の弁護士が出て活躍するかどうかでわかる。
まだわからない。
しかし今までの経緯は
法曹界が専門訴訟を持て余して
他分野の専門知識のある法曹を望んでいた。
特に医療,先端技術,建築。






それだったらロースクール制度より
税理士式の科目別合格制度の方が
良かったよな。
それだったら働きながらでも受験できる訳だしさ。
もっともそれでは大学に金ははいらないがね。
752氏名黙秘:2006/03/19(日) 17:37:34 ID:???
>>748

>ノーベル賞取る人がいるぐらいだもんなぁ。あとは、青色ダイオード教授とか。

二人しかいないだろww
753氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:15:31 ID:???
138 :氏名黙秘 :2006/03/18(土) 23:26:10 ID:???
>>136
当たりがあるだけ予備校よりマシだと思うけど。
基礎理論で予備校のお世話になるようじゃ合格はおぼつかないし、
新司法でもっとも問われているノイズ除去能力や事実認定といったものは
予備校に教育能力はないから…
せいぜい択一の準備と答案練習(形式)くらいなもんじゃないか、利用価値。

ガチで予備校に通うのが対策だと思わないといけないほどひどいローに通ってる時点で
三振する蓋然性がすごく高いと思われる。






つーか予備校も新制度の試験が3−5回行なわれたら
かなり対応してくると思われるけどね。
754氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:19:16 ID:???
>>752

いや、そういう2人が出るって事は潜在的母集団が充実してるんじゃないかなと。
優秀な人がひしめき合って→ノーベル賞、なんじゃね?やっぱし。
755氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:23:58 ID:???
>>750
そっか、漏れと環境が違うのかな?

>一度目指した本職で完全負け組みの社会人は

そんなの全然居ないよ?
どちらかというと >>751 の理念どおりな優秀な人たち。専門訴訟のためにローに来た感じ。企業派遣でもない。
完全法学未修者なのに、すごい勢いで勉強していく。でも、予備校時代の様な悲壮感は無い。
社会人見ていて思うのが、皆さん要領が良いというか、段取りがすごく上手。効率最優先で行動することが習慣づけされてる感じ。
更にその中に天才気質の人がいるって感じだよ。

まぁ、ローによって偏在してるんだろうけど。少なくとも漏れにとっては現実的脅威。
756氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:24:15 ID:???
ウヘ     ,--─i'''""        'ヽ、
     /   i,             ヽ,
    ..i     |.              i,
    /    _i-、  ___,       i,
    |   ┌'    ̄ ̄     ヽ、    l
    |    l             i,    |
    |   i ,,,,,,,,,,     ,,,,,,,,,,,,  ヾ,    i
    .|  /  _ "     __ "'   i ,--i
    .ト、.l  -=・=-    -=・=-   ト'/"i |
      .|       l :::::.   ::::::::::::::::::∂ l
      |       l  ::::::...  ...:::::::::::: -' ノ
      .|     '~-  -::::::::::::::::::::::::::::┌-'   新制度の試験が3−5回行なわれるまで
      ヽ,  i \___/ `i:::::::::::::::::l      持ちこたえれば、復活だ
       ヽ,    \/  ::::::::::::::::::ノl
         \     ...::::::::::::::::/::ト、
          ~ト、....:::::::::::::::::::/::::/ >、
          il,  ̄ ̄ ̄ ̄::::/  /  \
        _,,-| \   ::_,--'"    /    ヽ-、
    _,,,.--'"~ |   >,-'''"       /      | ~"--,,_
  _,,.-'" /    |i  i" ヽ     //      |     ~''-,,__
757氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:28:18 ID:???
予備校気に入らないのはわかるけど、考えてみれば国策として特定企業を圧迫するってのも
無茶なことやってるわけだよなー。

廃塾令@筒井康隆を思い出したよ。
758氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:28:44 ID:???
何年も働かずに試験専業でやれるのは、親が資産家だから。
大体、大学自体が親が金持ちだから行かせてもらえるわけで。
司法試験(旧試験)は、親が資産家でないとやれないよな。

これに対し、ローの場合は、金を自分で払ってる奴が多い。奨学金も充実している。
旧試験みたいに、ベテが親のすねをかじって・・・という構図の奴は少数派。
しかもベテみたいに10年も20年もやれない。
759氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:28:57 ID:???
伸びしろいっぱいいっぱいの糞べテよりも純粋未収のほうが脅威
760氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:29:43 ID:???
結局、予備校提携や試験対策が認可取消し事由になる根拠を示せたベテは
ひとりもいなかったわけだが
761氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:30:56 ID:???
他分野である程度キャリアがある人は、
それなりの収入を得て、家庭ももって、
住宅ローンやら抱えている人が多いわけで、
そんな人が、巨額の学費に3年間の無収入、低合格率を承知で
ローに入学するわけがない。
762氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:33:52 ID:???
>>761

そういうこと。それ以上のキャリアを持っている層が来てるから社会人にびびってるわけよ。

ある程度のキャリアではロー進学はできないことについては同意。
むしろ「ぶっちぎり」のキャリアの人たちだと思うよ。はぁー。

763氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:37:14 ID:???
つまりこんな感じ

> それなりの収入を得て

自分で確定申告をしなくてはいけないレベルの収入。なんかその話題で盛り上がってたけど
漏れには何の事かわからずショボーン

> 家庭ももって

これはこの際重要ではないが、夫婦で医師とかいるよ。
ぶっちぎりの人の妻は同じく能力的にぶっちぎりか、容姿的にやっぱりぶっちぎりっぽい。

> 住宅ローンやら抱えている

そんなもの抱えなくても良い収入だよね、勿論。

> 巨額の学費に3年間の無収入、低合格率を承知で
> ローに入学するわけがない。

彼らにしてみれば、全然「巨額」ではないよ。
低合格率は全然気にしていないっぽい。
764氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:38:37 ID:???
米谷先生がぶっちぎり社会人の良い例かな。
三振しても全然構わんて感じだし。
765氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:39:18 ID:???
>>763
その典型例が米谷氏なわけか。
766氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:40:03 ID:???
やっぱり新卒はすれてないな。
767氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:41:17 ID:???
うっ、※を思い浮かべたのが2連続!

全然良い例じゃないと思うぞ。
768氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:41:19 ID:???
そんなごく例外的な少数の人がいるからといって、
自分の合格にひびくわけじゃないから、
そんなのにびびるなんて全く意味がない。
それに、合格がそんなに甘くないということが分かった以上、
もうその手の人の参入は極端に減るんじゃない?

でも、何が優秀かというのはふたあけてみないとわからないと思うけどね。
ぷーさんだってかなり要領もよく頭はかなりよさそう。キャリアもあるし。
でもって答練でぶっちぎりでも、1500の枠に入れないのだから。
769氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:41:46 ID:???
リーマンでぶっちぎりのキャリアのひともローに来てるの?
医者とか会計士みたいな資格系のひとは三振しても食べていけるからいいけど、
会社辞めてロー来たリーマンだときつくね?
770氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:41:52 ID:???
米谷先生かぁ…
言ってること変だから叩かれてたけど、お金は沢山あるんだろうし。
お金稼げる人って、やっぱなんか変なところはあるしな。

社会人チームは三振してもかまわんのだろうなぁ。
で、その余裕がかえって学習効果を押し上げてる希ガス。

771氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:42:15 ID:???
ロー未収ってまっつんみたいなのが
「東大卒?よし、採用」みたいな感じでしょ。
772氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:43:57 ID:???
資格系のひとは三振しても食っていけるからあんま必死じゃないよ。
一流企業辞めてただの人になっちまったおっさんのほうが後がないから必死。
773氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:45:10 ID:???
>>769
リーマンでぶっちぎっても上は知れてると思うよ。
本当に優秀な人は延々リーマンなんてやらないような。そうでもないのかな?わからんけど。

ちなみに、一部上場企業→起業して大もうけ→会社他人に売るだか任せるかしてロー進学
ってのは身近に居る。
774氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:45:22 ID:???
法律できないのに「おれは法律以外でも食っていけるから」みたいな変なプライド持ってるおっさんがうぜえ。
法律できないんだからローでは謙虚にしてろよと思う。
775氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:46:17 ID:???
本当に優秀な人が行き着く先は法曹か官僚か政治家。
民間なんて馬鹿らしくてやってられんよ。
776氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:46:39 ID:???
>>774
それがまさに※
777氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:46:42 ID:???
>>772

そして世の中往々にして必死な人の方が成績が悪いという罠。

財布のゆとりは心のゆとり
心のゆとりは学力のゆとり

って感じかな?
778氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:47:35 ID:???
通産官僚→起業して大もうけの村上ファンドの人クラスになると、
法曹なんて興味なさそうだけど。
779氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:48:18 ID:???
米の成績が悪いのは例外的事例か。
780氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:48:23 ID:???
>>774

ところが、成績が急上昇しているのも他分野専門職に居たりするらしいよ。
上のほうに書いてあった。

法律以外でも食っていける+法律でも食っていける
になりそうで。やれやれだ。
781氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:49:00 ID:???
つうか起業して自分の腕一本で成功してるような人が法曹に興味持つのが不思議。
782氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:50:18 ID:???
>>778

そうね。官僚辞めて起業して成功って、何気に沢山居るよ。
官僚じゃないが、グッドウィル&コムスンの折口氏とか元々「幹部自衛官」だしな。

実は本当に優秀な人はずっと公務員なんかやってないという話を聞いたことがある。
官僚は「本当に優秀な人」の一歩手前、みたいな。
783氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:50:21 ID:???
>>778
そうだろうな。
弁護士はバイプレイヤーだよ。
でかいビジネスを動かしているプレイヤーはクライアント。
784氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:50:24 ID:???
いくら資格があったって、3年間無収入になるんだよ。
3年ものブランクが開けば当然キャリアに傷がつくし、
一線からはずれる。
本当に優秀な人がそんなリスクおかすかね。
785氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:51:42 ID:???
夜間コースじゃ駄目?
786氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:51:57 ID:???
>>781

そういう人は概して勉強熱心。
起業→店頭公開、のお金系モチベーションの人と
起業→自己実現、の探求型モチベーションの人が居て、ローに来るのは後者ね。
787氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:52:11 ID:???
「本当に優秀」とかっつー曖昧な基準前提に話しても噛み合わないだろw
そもそも高校のときに本当に優秀だったやつはみんな医学部行っちゃったじゃんw
788氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:53:20 ID:???
本当に優秀な奴は医学に興味持たないよ。
789氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:53:44 ID:???
>>764

> 3年ものブランクが開けば当然キャリアに傷がつくし、
> 一線からはずれる。
> 本当に優秀な人がそんなリスクおかすかね。

普通のレベルだとそうなるんだろうけどね。
むしろ「生産的休息」できる層ってのが確実に居る事を僕に教えてくれたのはローの社会人同級生。
一線から外れる事をリスクなんて思ってないよ。
成功者は一見リスクに見えるところにチャンスを見てる、って、これ受け売り。
790氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:54:21 ID:???
>>787

そしてローには医者が結構進学していると言う罠
791氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:55:22 ID:???
>>786

そういえば、米先生も探求型モチベーション、なんだろうなぁ。。。
792氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:56:09 ID:???
医者で弁護士に興味あるひとって結構いるよね。
弁護士で医者になりたいってひとは聞いたことないけど。
793氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:56:23 ID:???
本当に頭のいい人は真理の追究のような理数系にいく。
所詮人の作り出した法律は美しくない。
794氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:57:01 ID:???
東大出の医者とか会計士とかの友人の中にも
そんな余裕がある人は見あたらないけどなあ。
795氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:58:09 ID:???
>>792
医者の場合、医学部が最難関だから医者になったってひとが一定数いるから、
年取ってある程度世の中が見えてくると医者っつー職業がきつく思えてくるひとも出て来るんだよ。
逆に弁護士になるような人は高校の時点で医学部興味ないか受けても受からない人ばっかだからね。
796氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:58:18 ID:???
決勝トーナメントの相手が決まりました

        ┌─ ドミニカ
      ┌┤
      │└─ キューバ
2位 ─┤
     │┌─ 日本
     └┤
       └─ 韓国

 優勝─────USA
797氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:58:19 ID:???
※センセの場合、法曹=チャンピオンベルト=黄門様の印籠ってなわけでして(汗
798氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:58:35 ID:???
ここで話されてるようなスーパー未収は
旧試験でも受かるから、ローの利点として挙げるには相応しくないぞ
799氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:58:55 ID:???
>>794

しかし米谷先生は余裕こきまくり。
漏れにも医者友人はいるが、こいつらも余裕こきまくり。

調子悪い皆様は東大出たあとの要領がマズーだったと思われ。
あ。あと年齢あるよ。医者でも若いうちはみんな余裕ないよ。
800氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:59:21 ID:???
>>793
理数系の美しさに酔ってられるのは20代くらいまでじゃない?
30以上になってくると数式じゃ割り切れない法律のほうが、
人間味があって面白くなってくるよ。
801氏名黙秘:2006/03/19(日) 18:59:28 ID:???
はったりの部分まで真に受けちゃってるのでは?
社会に出るとそういう部分あるから。
802氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:00:30 ID:???
>>800

そういえば研究者転向を決めた社会人なんてのがいたな。
ある程度、社会経験をつんだほうが法学というのは面白いものなのかもしれないね。
803氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:01:26 ID:???
>>799
というか、そういうひとたちは合格しないでしょ。
遊んでるひまがあってうらやましいなというだけで。
804氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:01:39 ID:???
…しかし米谷先生、司法試験落ちたらどう言い訳するんだろ。
805氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:02:52 ID:???
>>804
法学は美しくないですね。
法務博士までで十分です。
806氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:02:57 ID:???
>>803

あぁ、言葉足らずスマソ。
余裕=遊び、って意味じゃないよ。

たっぷり勉強の時間を取れるし、環境を整えるお金もあるってこと。

米谷先生は知らんが
807氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:05:23 ID:???
環境を整えるお金がある医者は二世だね。
それは優秀だからお金があるわけではない。
金持ち子息の新卒とある意味同じだな。
808氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:07:11 ID:???
>>806
そういう社会人は社会人ロー生の何%くらい?実感として。
809氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:08:31 ID:???
>>806
遊ぶというのは、
そういう人たちにとって
ロー入学司法試験受験自体が遊びだという意味だよ。
810氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:10:54 ID:???
>>807

そうでもない。
中学校時代からの親友→実家借金まみれの町工場。
6人兄弟子沢山の末っ子で現在医師。医学博士・認定医→年収4000万円前後。

お金ある=二世、という発想がそもそもさもしいのではないか?正直軽くムカつく。
ちなみに漏れは、ぽっとん便所自分の勉強部屋無しの実家から勉強して、結構高収入になったが。

その医者とはお互い貧乏な思春期に2人で廃品回収行って拾って直して使って…ってやってて。
未だにいい友達だよ。
今お金持ってる奴が、自動的に親の七光り発想はヤメレ。
811氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:12:11 ID:???
でも親からの仕送りで
朝から晩まで勉強できる20代前半の子たち相手に勝ち抜けるおじさまは凄いと思う。
812氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:13:01 ID:???
基本書ヲタの旧試験べテも試験勉強を遊んでる
813氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:13:48 ID:???
まぁそういう人もいるだろうけど、
医者は2世多いよね。
814氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:13:57 ID:???
年収4000万ということは開業医?
ローの間はどうしてるの?
その人はそんなに若くないということか?
815氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:16:02 ID:???
自分の自転車なんて買ってもらえなかったから、拾って直して使う。
自分のラジカセなんて買ってもらえなかったから、拾って直して使う。

…そうやって、大人になってきたんだから。
親からの仕送りで何でもそろってる若者とは違うよ。

しかし、拾って直して使うのがすげぇ勉強になってた気がする。ちなみに漏れは奨学金で情報工学勉強して
就職して、ちょっと特殊なプログラムの特許で起業して、お金稼いだ。
医学部いけるほど賢くは無かったかな。親友と違って。
816氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:16:08 ID:???
まぁ医局には属してないわな、年収4000万つうと。
817氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:16:49 ID:???
>>815
すげえなw戦後間もない生まれの人でつか?w
818氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:17:21 ID:???
>>814

年齢は特定されそうだから勘弁だが、お互い若くない事は確かだ。
ちなみに開業医ではなく、大規模病院のお偉いさんだ。
819氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:17:25 ID:???
医者とかの世界で一線で活躍している人を知っているから、
なんかぶっちぎりのキャリアの持ち主が司法転向というのに
違和感ありありなんだよなあ。
すごい不自然だと思ってしまう。
820氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:19:12 ID:???
>>818
大規模病院の経営者ではなくて雇われ?
821氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:19:28 ID:???
>>817

いや、それそれ。それって東京とか、要するに首都圏の感覚なんだよね?
西原理恵子の「ぼくんち」ってあるじゃない。

東京人の反応→「こんな貧乏はありえない」
関西・中四国地域の反応→「こんな生活ですよ」

意味分からなかったら、立ち読みがお勧め。未だに拾って直す層はたくさんいますよ。地方には。
822氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:20:24 ID:???
>>819
まぁ医局にいて教授狙ってるような医者は来ないよ。
823氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:21:24 ID:???
>>820

オーナーではないが、共同経営者って感じ。
824氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:22:34 ID:???
>>823
それは開業医っていうんだよ・・・
825氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:24:51 ID:???
>>824

そうなんですか。
本人が「開業医ではなくて、共同経営者」と言い張るから、開業医ではないものだと思い込んでましたよ。
826氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:25:08 ID:???
仕事を他の経営者に任せて休んでるということ?
そういうことができるというのはすごく特殊な環境だよね・・・。
827氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:25:47 ID:???
まぁ共同経営者っつえばその通りなんだけど、
開業医の平均年収とかってときにはそういう人も含まれる。
828氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:28:03 ID:???
結局社会的ステータスのそこまで高くない開業医とかベンチャー社長とかのことを、
ぶっちぎりの社会人って言ってるの?
個人的にぶっちぎりの社会人のイメージは外務省条約局長とかフジテレビ編成局長とかなんだけどな。
829氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:32:05 ID:???
>>828

それは価値観の問題。外務省・・・とか、フジテレビ…とかって、結局自分で時間を自由に出来ないでしょ?
所詮は勤め人、給与所得者。

自分で自己決定ができるところを成功者と呼ぶ定義もあるよ。
外務省のお偉いさんよりも、高学歴&高年収の自由人。漏れはこちらの方が成功者だしぶっちぎりだと思う。

そして得てして、自己決定できる人たちの方が人間的にも妙な迫力があって魅力的な場合が多い。
もちろん、米先生のような魅力の度が過ぎる場合もあるが。
830氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:32:07 ID:???
>>828
いたたた・・・・
831氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:33:43 ID:???
>>829
でも社会的ステータスは、
外務省幹部>>>>>>>>>>>>年収4000万の病院経営者なわけっしょ?
結局ローに来るのはそこまで社会的ステータスの高くない仕事の人なんだよ。
832氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:35:39 ID:???
>>831

そうか?それは喪前の脳内社会的ステータスだと思うぞ。
漏れの脳内ステータスはまるきり逆だが。
833氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:36:02 ID:???
高学歴&高年収の零細予備校経営者の社会的地位は、
新卒の読売新聞記者以下だしなw
834氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:37:55 ID:???
米先生を擁護するわけじゃないが

高収入 と 零細予備校

は形容矛盾ナ希ガス?
835氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:38:00 ID:???
脱サラロー生はあまり優秀なのはいないの?
836氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:39:25 ID:???
>>834
いや会社自体は零細でも経営者は高収入ってのは多い。
うちの親父も従業員1人しかいない超零細自営業だけど年収1000万あるし。
837氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:39:42 ID:???
普通に考えれば、決められたレールを偉くなっていくよりも
起業したり開業したりして、未開の平野を開いたほうが優秀な人間だと感じるはずなのだが。

若いうちから権威主義に陥ってはイカンと思うぞ。
838氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:41:33 ID:???
>>836

それは「零細のフリ」をしてるってやつだな。
意外と自営業ってのは、店頭公開系よりも小さくやりたい仕事だけをやって高収入、の方が成功するみたいだし。

真の零細ってのは
・大手の下請け
・きつい単価
・サラリーマン以下の年収
・厳しい資金繰り
だと思うぞ。
839氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:42:33 ID:???
>>837
一般論としてはそのとおりだと思うが、
そうだとすれば、司法試験とか法律の世界は、
それとはおよそ正反対の、相容れない世界だとおもうよ。
840氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:42:56 ID:???
零細企業つうと経営者の年収もしょぼいとこ指すんじゃねえの?
841氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:43:42 ID:???
真の零細ワロスw
町工場はそんなとこ多いなw
842氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:44:07 ID:???
>>831
未収でも一番最初の年や2年目は、他分野から優秀な人がちらほらきたというが
ハイリスクが明らかになるにつれ、3年目以降は…
843氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:46:46 ID:???
ハイリスクなのにローに来る社会人こそ真の勝ち組社会人なわけだよ。
844氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:49:00 ID:???
とにかく問題は、どんな理由かは問わずとにかくお金もってて、
しかも3年も仕事を休んでも問題がないような特殊な環境にいる
特殊な人しか参入できないのに、
専門分野の優秀な人を法曹会に呼び込むという
ローの理念を達成できるのかということなんだよ。
845新試第一回は300人:2006/03/19(日) 19:50:51 ID:???
国がローに相当根強い不信感もち(>>437の記事参考)、自民党内に予備試験枠1500−1500案が
有力、加えて財界も予備試験枠をローと対等にするよう政府に圧力かけてる
⇒国はローと予備試験を完全に平等に扱うのが基本的な考え(第9回規制見直し基準WG 議事録の福井教授の発言参考)

つまり司法試験委員会は国から国家試験の運営をまかされてる、7名の教授・弁護士らにすぎない。

いくら委員会が今年ローから800人合格者出したいと思っても、彼らはしょせん国から試験の運営を委託された立場にすぎない。
国がローに見切りをつけ、ローとそれ以外を完全に対等にあつかうのが基本的な考えである以上、「国の意思に反して」ローに肩入れすることは
できない。
今年の新試第一回は300人ぐらいだろう。
846氏名黙秘:2006/03/19(日) 19:55:00 ID:???
ヴェテは大変だなあ。ロー叩いても無駄なのに。
847氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:00:44 ID:???
>>614
>一流大の学部卒の一流の履歴書を集めて、
>卒業後に4割が30歳職歴なしという壊滅履歴書に書き換わるんだろ?
>おそろしい・・・。

これを、合格率3%の試験にわざと(w落ち続けて30代になってもまだ職歴なしの
ベテが書いてるから、世の中は面白い。
848氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:02:01 ID:???
じゃ、ポテはどうなの?
849氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:04:02 ID:???
なにそれ?
連座てなんのことかもう一度おしえてくれる?
850氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:04:07 ID:???
>>845
それはありえないだろ?
もう何度か900〜1100程度とアナウンスされていると思うが。
法務省のHPになかったっけ?
851氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:05:30 ID:???
今年の適性を受けなかったためにローを受験する事すら出来なかった現行特攻組や転向組がロー批判してモナーw
852氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:07:11 ID:???

  夢見るキミに忍び寄る三振の足音・・・・ 
853氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:07:13 ID:???
どうみても旧500新1000です。

ありがとうございました。
854氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:07:49 ID:???
>>844
同意。
それに加えて、現行在学合格レベルの最上位層には、今まで不要だった
新卒後の時間とお金という多大なコスト、過当競争による将来不安を課して
いる。新卒採用が圧倒的比重を占める日本では、ロースクール制度はリスク
が大きすぎて人材を集められない。
855氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:08:12 ID:???
番号が853だよ
856氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:09:22 ID:???
>>855
??意味わからん
857氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:12:25 ID:???
あ、ほんとだ、853だな。
858氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:14:00 ID:???
>>850
>>853
俺はロー一期既習だけど、最悪でも700って話が出てる程度らしい。
859氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:14:04 ID:???
だから?
860氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:14:05 ID:???
>>435って頭おかしいか、あるいは著しく国語力が低いんだろうな。
その記事古い上に、そこからなぜ「国の怒り」になるんだろうね。
馬鹿じゃないの。
旧試験に落ち続けて馬鹿になったのかな。
861氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:14:15 ID:???
でもさ、ローも最初の十年くらいは淘汰の過程というのは制度設計当初から
織り込み済みだったんじゃねえの? 俺が聞いた話では、形式要件させ満たせば
ローの設立を認める→淘汰の過程→総定員4000人くらいの制度に収斂する
って感じだったはずだけど。

それなら、淘汰の過程におけるリスクの高さや合格率の低さを理由に「ロー制度
は失敗」なんていう批判は当たらないわけで、みんな何か勘違いしてない?
862氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:14:49 ID:???
>>858
700と1100って、大違いだね。
863氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:16:08 ID:???
>>861
その過程で、上位層が逃げ、下位層のレベルが大幅に下がることまでは
誰も許容していない。
864氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:17:13 ID:???
合格率5割の国家資格なんてありえん
865氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:17:51 ID:???
んなことねーだろ、それが淘汰の過程ってもんだよ。レベルが下がって2回試験落ち
が増えたり実務で問題起こすようになれば出身ローの悪評判になって市場から淘汰
される。そういう制度なんじゃねーの?
866氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:17:52 ID:???
12歳でませすぎ

成人してから考えなさい
867氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:19:04 ID:???
旧試験経験者が予備試験を待つのって、まさに死を待ってるのと同じじゃん。
現在30歳の職歴なし旧試験経験者が予備試験経由で新司法試験に合格し、最速で弁護士登録
できるのが2012年の冬、36歳。
すでにローから若手(25歳、飛び級制度のあるローなら24歳)の新試験合格者が山ほど生産
されているから、それより10歳以上年上の職歴なしベテなんか、世の中から必要とされてな
いよ。年とってて頭は固い上に、「おっぉおお俺は、よっよよ予備試験じゅじゅ受験したえ
っえええエリートなんだよぉアボアボ」な、変なプライド持ってるんだろうから。
現在中学生〜高校生ぐらいの奴が、予備試験制度スタート時に受けるのならわかるけど。
868氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:19:44 ID:???
>>435自体が人生の貴重な時間を10数年も、旧試験受験勉強に費やすという
大きな無駄
869氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:25:54 ID:???
>>854
>それに加えて、現行在学合格レベルの最上位層には、今まで不要だった
>新卒後の時間とお金という多大なコスト、過当競争による将来不安を課して
>いる。新卒採用が圧倒的比重を占める日本では、ロースクール制度はリスク
>が大きすぎて人材を集められない。

旧試験に卒10とかになってもまだ職歴なしで親のすねかじり続けてるヴェテが、こういうことを
いうこと自体が滑稽極まりない(w

1 今まで不要だったコスト
 ベテは常々「新司法試験は楽」と言うが、この前提に立てば、少々コストをかけても
楽な新司法試験でさっさと合格するほうが、数十年も無収入でベテ続けるより合理的。

2 過当競争
 ベテも、合格すれば(まあまず無理でしょうがw)同じ過当競争下に放り込まれるの
だが・・・
870氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:26:31 ID:???
646 :氏名黙秘 :2006/03/18(土) 16:30:35 ID:???
>>641
予備試験がどういうものか勘違いしているお前のために説明してやろう。
予備試験は合格すると新司法試験の受験資格を得られる試験だ。
だからロー卒と別に枠が設けられるわけじゃないし、三振もある。

試験形式は旧試験に似ているが科目数が全然違う。
@短答 
科目:憲法、行政法、民法、商法、民訴、刑法、刑訴、一般教養
A論文
科目:憲法、行政法、民法、商法、民訴、刑法、刑訴、一般教養、実務基礎科目
B口述
科目:実務基礎科目

実務基礎科目が重視される点で今までのヴェテにはかなりきつい。
基本的にはパラリーガルや企業法務部経験者のための制度だと思った方が良い。
信じられないと思ったヴェテは司法試験法5条を読むように。

871氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:27:09 ID:???
10数年も費やした人は例外中の例外。
ローでも、受け控えた挙句三振すれば、普通に7年くらいは無駄になる
だろう?三振法務博士は、弁護士がどんどん増える中では、企業法務に
も居場所はなくなるのだから、これからは、旧試験ベテより辛いぞ?
872氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:28:25 ID:???
新試験はどうか知らないが、旧試験もレベル低下が著しく、もはやセンスのないベテしか
残ってない旧試験に人材が残ってるとの期待を、どの試験委員もしていないとのこと。
まともな能力ある奴は、去年のロー入試で3期既習としてローに保険として入学済み。
旧試験オンリーは馬鹿しか残ってない。
今年の旧試験は、3期既習からの合格者が大半になる模様。
873氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:28:34 ID:???
>>869
勝手に発言者の属性を決め付けて批判しないでくれ。詭弁の典型だ。
俺は社会人を続けて既に「旧試験」に合格している。
874氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:28:59 ID:???
予備試験待ちのベテが、予備試験「だけ」で三振したら笑えるな
875氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:29:46 ID:???
>俺は社会人を続けて既に「旧試験」に合格している。

社会人続けて旧試験に合格する人は、合格者全体の1%もいないわけだが・・・

詭弁のガイドライン
「稀有な事例を挙げて一般化しようとするもの」
876氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:30:30 ID:???
合格者(新旧)>>>>>>>>>>>>>>ホームレス=旧試験ベテ
877氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:30:55 ID:???
そもそも、旧試験ベテは俺も知る限り、バイトも含めて、働いて
自分の生活費と学費を稼いでいる者の方が多数派。少数派を勝手
にその層の代表のように決め付けて根拠のない批判をするのは頭
の程度を疑う。
878氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:33:04 ID:???
>>875
確かに正社員を続けて合格する者は少数だが、派遣社員、バイトを含める
とかなりの数に上る。合格せずに批判されているベテともなるとさらに
多いだろう。勉強時間が生活のための労働に追われて確保できないから
合格できない者が多いのだから。
879氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:33:39 ID:???
ロー生は俺も知る限り、社会人も含めて、働いて生活費と学費を稼いだ
者が多数派。
ロー生は親のすねをかじっている、などと、少数派を勝手にその層の代表のように決め付けて根拠のない批判をするのは頭
の程度を疑う。
これに対し、現行ベテは、遊んで暮らしてるようなもの。しかもまともな職歴のない奴が大半。
880氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:33:47 ID:???
三振法務博士がどれだけ出てもオーケー。
「言いにくいから」の一言で終了♪
881氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:34:18 ID:???
>>878
>勉強時間が生活のための労働に追われて確保できないから合格できない者

それってただの言い訳じゃん
882氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:34:56 ID:???
>>875
君が、俺の属性を勝手に決め付けて批判したことを問題としているのだが。
日本語も理解できない?
883氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:35:06 ID:???
>>858
700人でも合格率凄いね
884氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:35:42 ID:???
>>878
>バイトを含めると

それならロー生はほとんど全員が自分で学費を出しているわけで・・・
実際には親のすねかじりはほとんどいないぞ。
885氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:36:49 ID:???
>>875
>社会人続けて旧試験に合格する人は、合格者全体の1%もいないわけだが・・・

ま、これが現実だね
社会人続けて合格する人は偉いと思うけど、合格率は著しく低い。リスキー。
合格を本気で考えてる人は、やはり仕事をやめて試験に専念してるよな。
886氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:37:02 ID:???
>>881
君は週5で年10ヶ月働く生活で、旧試験に合格する自信があるのか?
887氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:37:52 ID:???
>>884
俺は、ロー生をすねかじりなどと批判していない。
888氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:38:01 ID:???
>>877
>旧試験ベテは俺も知る限り、バイトも含めて、働いて
>自分の生活費と学費を稼いでいる者の方が多数派。

予備校で、「ああバイトが忙しい」とか言ってるベテで、ちゃんと合格したやつが
まずいないんだよな。自習室で寝まくってるし。
バイトは現実逃避のための方便って感じがした。
889氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:38:50 ID:???
>>884
>>854を読め。
890氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:39:09 ID:???
↓ローの人間関係の実態!!↓

272 :氏名黙秘 :2006/03/11(土) 23:10:31 ID:???
ていうか「友達」じゃないだろ?
どちらかが受かっても仲良くするか?
しないだろ。
おまえが弁護士になっても、受験生を続けているその友人の面倒を見てあげるのか?
ゼミを組んであげるのか?

所詮「相互利用関係」に過ぎない
きれいごと言ってんじゃねえよ
891氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:39:34 ID:???
さっきから見ていて思うんですが、「働いてて勉強する時間がないから合格しない」
のも、不合格には違いないんじゃないですか?
そんな泣き言言っても誰も同情しませんよ。
892氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:40:14 ID:???
人の言葉を使ってしかからめないのかorz
893氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:40:53 ID:???
894氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:40:58 ID:???
>>888
同じ時間だけ働いてからいってくれ。時間の大半が受験勉強以外に
拘束されることがいかにストレスで絶望と隣合わせであるか想像す
ればわかるだろう?
895氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:43:16 ID:???
>>891
ちゃんと嫁。俺は働きながらすでに合格した。成績はわりとよかった。
その立場からすると、旧試験ベテ=すねかじり、ちゃんと勉強しない、
勉強しても受かる見込みのないセンスのない馬鹿、という単純な図式
化には激しい違和感を覚える。
896氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:44:38 ID:???
比較
1 ローを出て最初の司法試験に合格した場合と、2 現行の平均的合格年齢(29歳)で合格した場合の
費用と逸失利益の比較

1の場合
ロー学費 既習2年で平均300万円 勤労不能による逸失利益=初任給平均年400万+2年目平均430万=830万円
計 1130万円

2の場合
勤労不能による逸失利益
大卒初任給(23)400万、2年目(24)430万、3年目(25)450万、4年目(26)480万円、5年目(27)500万円、
6年目(28)520万、7年目(29)550万=計3330万

収入も合格年も平均的なところを取っているけど、これを見る限りローのほうがコスト安いじゃん。
897氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:45:19 ID:???
>>895
君がまれな秀才であるというだけのことでは?
898氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:45:30 ID:???
>旧試験ベテ=すねかじり

大半がこれじゃん
働きながらの合格者はごく少数派
過去に職歴あっての合格者すらも10%に満たない
法務省のHP見れ
899氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:46:16 ID:???
>>895
はい、えらいえらい。
あんたはえらいよ。
でもあんたがえらいからといって、旧試験ベテが偉いことにはならないよ。
900氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:48:00 ID:???
>>877は勘違いしてないか?
現行ヴェテの大半がスネカジリヴェテであることが問題になってんだろ。
あんた個人のプロフィールなんてちっとも論点になってないんだが。
あんた個人がいくら勤めながら合格したからって、現行ヴェテの大半が
フリーター&ニートスネカジリであることは現実。
901氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:48:22 ID:???
>>898
俺がいいたいのは、すねをかじれず、生活に追われているからこそ
ずっとAB評価で落ち続けている者も少なくないということだ。
だから、働きながらの合格者は少数派になると主張しているのだが、
理解できない?
902氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:48:42 ID:???
>>896
>これを見る限りローのほうがコスト安いじゃん。
こういうトータルの得失を考えられる奴は、旧試験特攻しない。
903氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:49:37 ID:???
不合格は不合格。
働きながらの受験なら合格させろって趣旨なら、甘えてるとしか言いようがない。
904氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:49:44 ID:???
>>900
個人のプロフィールなんて論点にした覚えはない。
905氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:50:18 ID:???
ローは学費+大学近所の下宿代でもっとスネカジリじゃん
906氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:50:35 ID:???
>>903
そんなこともいってない。
>>895
を読め。
907氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:50:44 ID:???
働きながらの現行合格者とは思えん頭の悪さだな>>877>>895

908氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:51:35 ID:f8yoEUoA
ねぇ、行政書士に落ちたんだって?
        ∩___∩                     ∩___∩      行書に落ちたの?
    ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶| ♪今どんな気持ち?     
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶    
       |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )    |       
 ___ 彡     |∪| ミ    :i        ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡____    
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶      
      /      /    ̄   :|::|ロー生  :::i ゚。     ̄♪   \    丶    
     /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶     
     (_ ⌒丶...        :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)     
      | /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /        
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン   
909氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:51:53 ID:???
>>905
>>896には学費を計算に含んでるよ
逆に、ベテの予備校代を省略してる分だけ、さらにベテのスネカジリ度は高い。
生活費はどちらも互角だから比較してもしょうがない。
910氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:52:14 ID:???
>>907
そう判断した場所を具体的に指摘してくれ。
911氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:52:17 ID:???
↓ローの安全な過ごし方↓

ローの人間関係のトラブルなんて大半は自習室が原因だろ?
話し声がうるさいとか、食べ物のにおいがなんだとか、どこのローでも揉めてるみたいだけど、
自習室使わなければ解決する問題では?
空き教室を使うなり、図書館にいくなり解決法はあるはず
だいたい図書館のほうが人も少なくて静かだし扉を開け閉めする音やキーボードの音もしなくて
集中しやすいのに自習室なんかで勉強する奴の気が知れない
ロッカーさえ貸与してくれたら自習室なんか廃止されたほうがいいくらいだよ

それ以外に他の人と顔をあわす可能性があるのは昼飯だな
これも法学部エリア以外の場所の食堂にいけば解決
多くの大学では食堂は何箇所かあるから会いたくなければ避けることは可能
あるいは学外でも学生街なら安い店があるはず
飲み会なんかは最初のときに断れば周りからこの人は交流する気がないと思われて
そのうち誘われなくなるから問題ない

たしかに少人数のローでは人間関係が濃くなって大変だとは思うけど、避ける方法はあるから、
濃い人間関係が苦手な人は最初から上記のようなことを心がけておけば大丈夫だよ
ゼミ中は衝突するような余裕はないから問題ない
年齢や経歴が全然違えばトラブルが起きがちなのは想像に難くないわけで、その点を忘れて
気楽に過ごそうとするから問題が起きるんだよ
警戒心を忘れるな
それだけだ
912氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:54:12 ID:???
>>904
ここでのテーマは、「旧試験ヴェテは大半が親のすねかじりかどうか」というマクロ論だろ。
そこで「俺は働きながら受かったんだぞ!」といっても、それはミクロ論であって、何の反論
にもなってない。それはあなた個人が偉いことを証明しているにすぎず、旧試験ヴェテが偉い
ことにはならず、論点外しもいいところ。
まあ、先走ったんでしょうが。
913氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:55:47 ID:???
旧ベテは択一答練にも出ず、日曜日の昼間からこんなところで書き込みしまくってるようだが
合格する気ないの?
ロー生は日曜でもこの時間まで必死でやってましたよ
914氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:56:29 ID:???
>>912
同じような立場、実力の者をたくさん見てきた、ということを主張しているのだが。
それはマクロ論ではないのか?
915氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:58:17 ID:???
旧ベテが2chで昼夜分かたず、平日休日の別なく馬鹿にしてるロー生は、
平日は朝8時から夜11時、休日は朝9時から夜8時〜9時まで、自習室で
8科目+択一7科目を一度に受験するための受験勉強の勤しんでました
とさ。
他方、馬鹿にしている側の旧ベテは、択一答練も論文答練もせず、勉強も
せず、2chでロー生を馬鹿にして日がな暮らしてましたとさ。
916氏名黙秘:2006/03/19(日) 20:58:50 ID:???
平成17年第15回司法試験委員会 議事録
「(予定合格者数について)プレテストの結果をみてきめるというのもひとつある」
「遅い。もっと前に出してさらにプレテストの結果を見て具体的に決める」

当初の予定合格者数900−1100はプレの結果で現在は?
917氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:00:15 ID:???
>同じような立場、実力の者をたくさん見てきた

働きながら勉強してた人はたくさんいましたが、誰一人としてまったく受からなかった。
そして、そのまま勉強から撤退した人をたくさん見てきましたよ。
バイトにかまけて、だんだん予備校にもこなくなり、そのままバイト先に就職して勉強か
ら撤退した人もたくさんいました。
918氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:00:53 ID:???
去年の旧試験の論文がひどすぎたため、旧600程度の枠をさらに減らそうという
動きがあるとのこと。現行試験委員から聞いた。
919氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:01:49 ID:???
>>916
プレの結果により最初の900−1100は現在では全く意味のない数字に。
920氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:02:03 ID:???
新・旧問わず合格したもん勝ち。
不合格が続けば、新旧どっちにしたってフェードアウトせざるを得ないでしょ。
921氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:02:41 ID:???
>>912
「旧試験ヴェテは大半が親のすねかじりかどうか」というマクロ論
これについては、知る限り大半の者は経済的に親の世話にはなって
いない、ということも主張している。
これに対して、「社会人合格者の率が低い」という反論があったから、
社会人受験生+アルバイト受験生は多数に上るが、絶対的な勉強時間
の不足から、あと一歩で涙を飲んでいる者が多いため、合格者の率に
は含まれない。その上、正社員以外は無職カウントを法務省はしている
(これは明示的に主張していないが、当然の共通認識だと思っていた。
この点が説明不足であったなら申し訳ない)。

こうした主張はすべてマクロ論のはずだが、どこを誤読したらミクロ
論になるのだろうか?
922氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:03:21 ID:???
>>917
そうした人は、親のすねかじりベテではないだろう?
923氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:03:23 ID:???
しっかし、今年の旧試の合格発表が楽しみだね〜♪ 俺はビールとポップコーン
買ってきて2chで実況楽しもうっと。
924氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:03:47 ID:???
>>920
ところが、旧試験には、10回だろうと20回だろうとフェードアウトせず、
予備校の自習室の主になるキモいベテがたくさん居座っています。
フェードアウトどころか、自習室で騒音・悪臭の原因になっています
925氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:04:24 ID:???
だからだれも>>921個人の話なんか興味ないって

大半の旧試験合格者は、職歴がない無職者なんだから。
926氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:05:36 ID:???
第15回司法試験委員会 議事録
「(予定合格者数について)プレテストの結果をみて決めるというのもひとつある」
「遅い。もっと前にだして、さらにプレテストの結果をみて具体的にきめる」
最初の予定合格者数900−1100はプレの結果で現在は?
927氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:05:51 ID:???
>>924
そんなの都市伝説だと思ってたけど。
実話だったら・・・、恐ろしい。
928氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:07:06 ID:???
>>924 >>927
そういうのがローに入ってきているから、ローの空気が悪化している
929氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:07:08 ID:???
>>918
去年の論文の問題は憲法・刑法を始め、2時間で2通書かせるには
難し過ぎた。書いてみればわかる。試験委員は、そのあたりの設定
について、自分で2時間2通書いて検証しないため、理解していな
い。
930氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:07:47 ID:???
eastが合格して、もうホンモノのベテははけちゃったなーと感じたよ。
仮にベテらしき奴が残ってたとしても、そいつはニセモノ
931氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:08:19 ID:???
そんなこと言い出したらプレテストだって同じこと。
932氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:10:26 ID:???
>>925
君の非難対象には、親の経済的支援のもとで10年受験する
専業受験生だけではなく、正社員でなく履歴書上は職歴がつかない
以上、自分の稼ぎで受験を続ける者も含まれるのか?
933氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:11:06 ID:???
>>929 >>931  ピロシが 「問題が悪い」 って言ってるよなww
934氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:12:50 ID:???
>>931
プレの問題をみたが、実際に時間内に書いていないため、なんとも
いえない。試験委員は、自分で受験生と同じ環境で答案を書かずに
受験生の出来を非難しているように見えることが問題。
935氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:13:02 ID:???
司法試験委員会は粛々と無難な数字(1000名)を出すだろうな。
役人・学者とはそういうもんだ。
936氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:13:02 ID:???
合格者9000人にして予備試験の枠も同等にすればそんな争いはすべて解決だ。
937氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:13:07 ID:???
第16回司法試験委員会 議事録
「育てるということで甘い数字を出し、成績がわるければ(予定合格者数を)落とす」
938氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:14:10 ID:???
議事録の一委員の発言に何の意味があるのかと,,, rya
939氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:14:42 ID:???
>>933
それについては、笑い話ではなく、同意している。
制度をある程度きちんと作っても、出口の試験問題が
悪ければ台無しになってしまうのは、新旧を問わない
だろう。
940氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:15:45 ID:???
第16回司法試験委員会 議事録
司法試験委員長 談話「これ(予定合格者数)は目安・目標にすぎない」
941氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:15:58 ID:???
ピロシ御大のご発言  >>604

いわく、「問題が悪い」 だってww
942氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:17:03 ID:???
>939

>制度をある程度きちんと作っても

えぇっと、ここ、笑うところですか?w
943上位ロー既習:2006/03/19(日) 21:22:30 ID:???
ヴェテがいくらローを叩いてもロー中心の流れは変わらない。
しかしバカロー生がいくらヴェテを叩いても、今のローの定員と司法試験の合格者数では
バカロー生に合格の席はない。

バカロー生と糞ヴェテ、面白い、どんどんやれ。
944氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:22:31 ID:???
司法試験委員会の合格者決定権限は、公平・平等の厳格な枠内でのみみとめられます。
かつて司法試験委員会が若手がほしいと強く希望しましたが、成績の悪い者を受からすには
いくら司法試験委員会といえど、丙案のような国の許可、すなわち旧司法試験法8条2項のような
法的根拠なしにはできないのです。
そのような法律のない今回の新試では、ロー生は旧試験と同等の最低点が必要です。

参考
平成17年法務省ヒアリング 議事録における福井教授の発言「新旧のボーダーラインは同じにすべき」
945氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:22:33 ID:???
>>942
それはまだ仮定の段階。人間は評価される基準に従って行動する。
旧試験の合格者答案に存在したといわれる欠陥は、旧試験の問題・
試験時間・及び採点基準に内在するものである。試験委員が受験生
を非難するのは責任転嫁に過ぎない。
新試験においても、試験問題を作る人間の層が変わらない以上、
同様の問題が生じるのは、時間の問題(不合格者が滞留して合格率
が低下し、試験問題に即した受験対策が本格化するまで)である
と思っている。
946858:2006/03/19(日) 21:23:20 ID:???
>>883
俺も、そう思う。
947氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:25:08 ID:???
>>944
その議事録はチェックして流れを追ってみたが、福井教授の、ローにとって
耳の痛すぎる正論は、他の出席者にはほぼ完全に無視されていた。
948氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:28:33 ID:???
>>945 非常にまっとうな意見だが、新司法試験も旧司法試験と同じになるよ、結局は。
949氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:30:45 ID:???
>944
福祉教授の9000人提言は結局通らなかった
950氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:35:26 ID:???
>>948
>>945は新司法試験も旧司法試験と結局同じになるといっている。
951氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:37:25 ID:???
>>948
そうであるなら、強制的な時間拘束とコストがかかる分、ロー制度は
不要であることになる。
ちなみに福井教授の主張は、ローで素晴らしい教育をするのであれば、
ローに行かない者はほとんど合格しないのであるから、受験資格をロー
卒に限る必要は全くないことになる。もし、受験対策をした者が新試験
で有利になるのであれば、結局はローの教育内容も受験対策にならざる
を得なくなる。出口の試験でプロセス教育の成果を確証することが不可能
であるから、受験資格制限が必要だというなら、確証できないプロセス教
育というものの効用は全く保証されないことになり、きわめて疑問である。

というものであったと思う。ローは、ローに行かないで勉強する者と、同じ
試験で競争すべきだ、という。。。
952氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:43:29 ID:???
>ローで素晴らしい教育をするのであれば、
>ローに行かない者はほとんど合格しないのであるから

実技指導とペーパーテストは違う。
医師国家試験は法学部卒でも本読んで勉強すれば受かるレベルだ。
でも実技は本読んで覚えられないから受験資格が医学部卒に限定されている。

>出口の試験でプロセス教育の成果を確証することが不可能
>であるから、受験資格制限が必要だというなら、確証できないプロセス教
>育というものの効用は全く保証されないことになり、きわめて疑問である。

第三者評価機関が監視している。
953氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:46:15 ID:???
>>951
司法試験予備校のノウハウがあれば,
司法試験択一合格程度の頭がある者を勉強させて,
医学部より安く短期間で医師国家試験合格させる事は可能。

でもペーパーテストだけ受かって実技をしたことがない医師には
誰も診察を受けない。
954氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:46:24 ID:???
第三者評価機関はザルだという現実。
955氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:47:11 ID:???
24時間で1スレ消費かぁ…
956氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:47:29 ID:???
>>954
そんなことはない。期末試験の答案まで見て
成績評価がいい加減かどうか調べている。
957氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:52:02 ID:???
>>951

その福井教授とやらの見解はめちゃくちゃだな w 

そんな理屈が通るなら、自力でバイクの運転技術を身につけた者は自由に公道を走ら
せて教習所上がりと競争させればいいということになる。自力で学問を身につけた者は
自由に大学で教授させて研究室あがりの教授と競争させればいいことになる。資格制度
ってのは一定の質があることを国なり公の存在が公証するもんだから、どっかで線引き
しないと成り立たないんだよ。何でもかんでも自由にやらせればいいってもんじゃない。
958氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:53:24 ID:???
>>952
医師に必要な死体解剖実習等の実習と比較できるほどの、しかも司法修習では
賄えない実習が、法曹養成課程に存在するのか、を、両者を同視する前提として
検証する必要がある。ローを経ていない旧試験合格者は、それほど根本的な、
ペーパーテストでは図れない能力に関する欠陥を抱えていたのか?そして、それ
はローを経ることで解決するのか?
959氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:57:04 ID:???
>>957
きちんと新司法試験及び2回試験という公証があるだろう?どこを誤解すると
そんな的外れな批判が?
君のいう公道で走らせる、というのは、独学の者に事件処理をいきなり許す
ことに相当するはずだが、そんなことは誰もいっていない。

なお、誤解ならすまないが実技試験は教習所を経ていない者も確か受験でき
たはずだが。。。
960氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:57:22 ID:???
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1日で1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレは…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex14.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
961氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:57:25 ID:???
本当は司法修習の予算を削りたい、ってところに注目すべきだな。

おそらく、ローで模擬裁判から法律相談から諸々やってそれが100%OK。ということであれば
司法修習なんてところにお金使いたくないわけでしょ。そもそもの動機として。

でも、修習にこだわる人が多いから貸与制とかなんとかで、日本人的「足しで二で割る」解決になってるってことじゃないの?
予備試験なんかも発想としてそうだよね。
文学部卒に予備試験うけさせて、国家試験で医者にしよう、というのと同レベルのごまかしなのだが、ことが法律になると
いきなり生き死にするわけじゃないので、妙な妥協が沢山生まれてしまう。

本来は、ロー以外の道は無し。お金ない人には自治法科大なり防衛法科大なりで救済の道を作る。
司法修習は廃止か、オンデマンドでE−Lerning。
とかでよかったんだよ。

962氏名黙秘:2006/03/19(日) 21:59:48 ID:???
勢いで自分で書いて思ったのだが
法曹増員して過疎対策、って趣旨から言うと
無医村対策としての自治医大っていいアイディアだったわけじゃん。

自治法科大学院 これ、いいんじゃないの?
学費免除&生活費支給で貧しい人も法曹への道が開けるじゃん。
お金ないからローとか、貧困層の道を閉ざすとか、そういう話無くなるじゃん。
963氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:00:31 ID:???
>>961
お金のない人対策を米国はどう解決しているかについては、過去レスを
読め。そんなこといってると、見識を疑われるぞ。
964氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:02:22 ID:???
*     +    巛 ヽ
            〒 !   +    。     +    。     *     。
      +    。  |  |
   *     +   / /   イヤッッホォォォオオォオウ!
       ∧_∧ / /
      (´∀` / / +    。     +    。   *     。
      ,-     f
      / ュヘ    | *     +    。     +   。 +        このスレッドは1日で1000を超えました。
     〈_} )   |                                次スレは…VIPクオリティ!!
        /    ! +    。     +    +     *         http://ex14.2ch.net/news4vip/
       ./  ,ヘ  |
 ガタン ||| j  / |  | |||
――――――――――――
965氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:02:49 ID:???
>>959 実技試験は誰でも受験できるが、ほとんど受からないよ。合格者がほとんど
出ないように極めて低く誘導されてる。これとパラレルに考えれば、予備試験もほとんど
合格者を出さなくてもオッケーなはず。
966氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:04:00 ID:???
>>963

見たよ。公的保証つけて無担保融資で…ってやつでしょ?アメリカマンセーな椰子。
ならば、なぜ「レインメーカー」みたいな話が出来るのかねぇ。公的保証つけても借金は借金じゃない?
更に言えば、働きながら夜間ローていう苦労話ドラマがあるのはなぜ?
アメリカマンセー氏の理論なら、こういうドラマは発生しない事になる。

制度としてそうであることと、運用としてそうであることが違う可能性について想像してみないのかなぁ。
967氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:05:32 ID:???
>>965
それ自体が教習所等の利権のためであり、合理性が疑わしいのだから、
それを基準に制度設計することは正当化されない。しかも、運転免許
においては実技試験は出口であるのに対し、新司法試験は後に実務修習
と2回試験がある。
968氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:07:54 ID:???
>>967 実技試験の後にも取得者講習があるんだがな。まあ、それは置いておいても、
合理性が疑わしいと言ってるが、オーストラリア等一部の国を除いて世界の国のほと
んどが採用してる制度だよ。実は君の視野が狭いんだと思われ。
969氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:09:46 ID:???
>>966
借金をすれば、生活費も含めてカバーできて法曹にほぼ確実になれる
という選択肢がある分ましなのでは?(ただし、毎年4万人が法曹と
なる点については、行きすぎであると思う)
データとして卒業生の7割程度が利用している、と出ている以上、
それを利用できないのであれば、極めて成績が劣悪等の例外事情に
あたると考えるべきでは?
さらに優秀者に奨学金として給付することも何ら否定されない。
他人を見下す前に自分の頭で考えてくれ。
970氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:09:46 ID:???
>>958
司法研修所の前期修習をロースクールに移し
司法修習期間を1年半から1年に短縮する。ことになった。
ロースクールを出てない旧試験合格者は,
導入修習1月だけで民裁配属されたらきついよ
971氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:10:33 ID:???
>>962

漏れも自治法科大学院は過疎対策として良いアイディアだと思うのだが。

それでは>>963はどうやって法曹過疎対策をするのかアイディアはあるのかい?
ムーアのドキュメンタリーで「公設弁護人」しか居なくて、十分な法曹サービスを受けれない地域、って話もあったし。

そしてそんなことより「法曹増員が過疎対策になる」っていうのは、アメリカでは失敗しているという現実を知ってるのかなぁ。
972氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:10:50 ID:???
>>968
日本の教習所の料金があまりにも高すぎることは?
973氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:11:18 ID:???
アメリカは通信教育+通学教室でも
ロー卒業資格を得られるからね。
成績上位者は奨学金、下位は退学
という厳しさもある。
合理的だよ。利権社会なのに日本
よりずっと。
974氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:12:49 ID:???
>>967
自動車運転仮免許の実技試験も合格率は2,3%だよ。
出口ではない仮免許でも。
975氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:12:52 ID:???
要するに、金銭的なデメリットだけをもってロー制度の欠点だと言うなら、全面とったり
奨学金借りたりできるんだから甘えすぎだわな。
976氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:12:53 ID:???
>>971
あくまで、貧乏人は過疎地というオプションはサブであるべき。
977氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:13:17 ID:???
>>973
通信だけでBarExam受けられる州とか無いの?
978氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:14:00 ID:???
>>971
サブとして併用する分には良いオプションであるとは思う。
その点は言葉が過ぎたので謝罪・撤回する。
979氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:15:05 ID:???
>>970

そもそも公的保証がついているということは、司法権に担保をつけることになるわけでしょ?

アメリカは強い大統領制であるから、司法権も厳密に言うと行政権の下になるわけじゃん。
世界史のニューディール政策のところで習うよね。最高裁判事を変える話。

日本は建て前としての三権分立の問題もあるし、国からのヒモ付き融資(しかも生活費込)になることについて
日弁連が猛反発するんじゃないかな?
ローを作ってコストを上げておいて国からヒモ付きにするなんて!ってふぁびょりそうなのは容易に想像がつくのだが。

980氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:15:32 ID:???
>>975
学科のみで奨学金が取れるローは下位にわずかにあるだけ。
下位ロー進学はそれ自体、大打撃である。

まだ、借金を甘く見るな。
年収400と仮定すると、月に15も借りれば
返済は、ほとんど一生をかけることになるぞ。
981氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:16:11 ID:???
>>975
学費以外の経費が日本ではカバー困難なことが問題であると思う。
982氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:18:00 ID:???
俺も半ベテだったが全面なんて余裕で取れたよ。ちなみに一期。俺も入るまでは
金銭的な面でローに批判的だったけど、いざやってみたら簡単に取れちゃったから
考えが変わった。金銭的な面でローを批判する連中は単に勉強不足か怠け者なだけ
だと思うわ。
983氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:18:47 ID:???
貧乏人は過疎地、っていうのはサブであるべきなのには同意。

ただ、法曹過疎対策と打ち出した以上は、過疎対策の有効なオプションが無いのは痛いよね。
地域の日弁連の奨学金制度っぽいものが無くはないが、原資としては極めて脆弱だし。
自治法科大作れば、意外と進学者は居ると思うのだが。
984氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:18:51 ID:???
で、この制度はもう事実上破綻しかかってるけど、
実際に破綻したら、誰が責任とるの?

砂糖工事とか、その時には、もう鬼籍に入ってそうだし。
墓でも暴くかww
985氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:19:52 ID:???
>>979
労働基本権の制限関係の事件等でリベラルな最高裁判決が相次いだあと、自民党が
司法に介入して最高裁判所の半数を保守にしてすべて判例変更させている。
日本も同じ。今は余り困る判決を出していないので介入していないだけと思われる
が将来もそうである保証はない。
986氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:20:56 ID:???
過渡期には混乱はつきもの。
これから改善されていき、結局は崩壊しない。
987氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:21:21 ID:???
結局一期週の択一落ちが無茶苦茶甘い汁を吸うだけ
988氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:21:30 ID:???
全農林警職法事件判決か
989氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:22:09 ID:???
崩壊っていうか、もともと数は多めに認可して競争原理で淘汰を予定してるんだから、
別に廃校になろうが下位ローが募集停止になろうが「想定の範囲内」であって崩壊で
もなんでもない。おおげさすぎ。
990氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:23:18 ID:???
小泉政権の路線で行くと
ますます過酷な社会情勢になるな。
1割程度が良い思いする社会。
竹中や宮内がのさばるのは気持ちいい者ではないが。
991氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:23:36 ID:???
>>989
混乱と過当競争を嫌って、法曹界に優秀な人材がこなくなることこそが
真の崩壊。
992氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:23:50 ID:???
そこでその1割に入りたいわけですよ
993氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:24:36 ID:???
混乱期を経て安定期になったら、また優秀な人が戻ってくるのでは?
実は、過渡期の方が美味しい事があるのも、また歴史の真実。
994氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:24:54 ID:???
そうなんだが基礎となる社会基盤の変容が近年著しい
995氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:25:31 ID:???
>>989
 そうじゃないよ。
 法科大学院制度反対派が仕込んでいた逆転装置が作動しだす。

 それが予備試験制度。

 予備試験の難易度が簡単に設定されるとすれば、誰も法科大学院なんか行かなくなるし、

 逆に難易度が高めに設定されるとすれば、予備試験合格者はほとんど1発で新司法試験にも合格するから、
 いわゆる学部在学中司法試験合格の 「超特急合格者」 を生み出すようになり、ロー卒弁護士は2流扱い
 になる。
996氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:26:18 ID:???
997氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:26:25 ID:???
>>975
学歴落としたくないんだったら勝手にすれば。
1期既修のうち金がない者は,
泣く泣く学歴落として学費全額免除取ってるんだからさ。
苦い代償を払った分甘い汁も吸って当然。
998氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:26:35 ID:???
旧試験も1期はとんでもない高い合格率だったんだよ。
そういうチャンスを掴むためにリスクを払った新1期はリターンも享受すべき。

そして1000ならロー制度は成功。
999氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:26:44 ID:???
>>995

そうでも無いと思うよ。
超特急合格者の発生を制限するのは簡単。大検で実験済み。
1000氏名黙秘:2006/03/19(日) 22:26:56 ID:???
スレ進行はやすぎw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。