新司法試験導入で法学部の価値がなくなった件

このエントリーをはてなブックマークに追加
391大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:05:54 ID:6L0rcTQE0
悪いけど、これからは、良いロースクールにいかないと
法曹界では相手にされないよ。どんどんアメリカ化してるから。

知り合いのローの人に聞いたけれど、新司法試験受けるときの出願書類には
もう出身大学、学部を書く欄なくなったって。
392大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:10:38 ID:AjSOh4D30
平成15年度・入学辞退率(河合塾Guidelineより)
          一般募集   合格者数     辞退者数  辞退率(%)
慶應  理工     650   2687     2037   75.8
慶應  商A     560   1468      908   61.9
慶應  経A     500   1306      806   61.7
慶應  文      590   1304      714   54.8
慶應  総政     280    585      305   52.1
393大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:43:09 ID:iuenFpgSO
>>391
論理が飛躍してませんか?
394大学への名無しさん:2006/07/31(月) 18:45:26 ID:iuenFpgSO
できれば、願書に大学、学部名書かなくてよくなったことが、どう関係するのか説明をお願いします。
395大学への名無しさん:2006/08/01(火) 17:09:46 ID:K+9whosb0

民主党の小沢は、日大の大学院に進学して3回司法試験を受けたが
失敗。 とうとう政治屋に成り下がった。
396大学への名無しさん:2006/08/08(火) 21:32:35 ID:WknrdqdB0
>>391
ワロタ
397大学への名無しさん:2006/08/09(水) 16:15:58 ID:SH1NMfww0
★弁護士にはなったけど…働き口ない「2007年問題」

・弁護士にはなったけれど働き口が見つからない。来年はこんな事態が起きるかも
 しれない。従来の司法試験(旧試験)合格者と、法科大学院修了者が対象の新試験
 合格者の司法修習終了が重なり、弁護士志望者が今年の倍近くになるとみられるからだ。
 日弁連はプロジェクトチーム(PT)を立ち上げ、就職先確保に躍起となっている。

 司法サービス向上を目的にした弁護士の大量増員は「2007年問題」と呼ばれる。
 現在修習中の旧試験合格者約1500人と今秋に初の合否発表がある新試験合格者
 900−1100人は、いずれも来年秋に修習が終わり、裁判官、検事への任官者を
 除く約2300人の弁護士の卵が誕生、今年より1000人程度増える見込み。

 「大量の就職浪人が出かねない」と危機感を抱いた日弁連は「弁護士業務総合推進
 センター」を今年6月に発足させ、就職問題のPTも編成。全国約1万1000の弁護士
 事務所に採用計画などを聞くアンケートを送付し3割弱から回答を得た。結果を集計、
 分析し求人需要の喚起に取り組む。

 ほかにも(1)地方での採用倍増(2)企業や官公庁に採用を尋ねるアンケート実施
 (3)求人、求職情報の全国ネット構築−を検討。勤務形態や年俸など、どのような
 条件ならば勤務弁護士の採用が可能かも探っていく。

 今月1日現在の全国の弁護士は計約2万2000人。来年以降も志望者の増加傾向は
 続くとみられ、「分かっていたことだが、目の前に突き付けられるとインパクトは大きい。
 アンケートも厳しい数字が出るだろうが、悲観的にならず、若い人が活躍できる舞台
 づくりを進める」と日弁連幹部。

 都内の大手事務所に勤務する若手弁護士は「職にあぶれる人も出るだろう。登録しても
 弁護士としてではなく、普通の会社員として働くケースも増えるのではないか」と予測している。

 http://www.zakzak.co.jp/top/2006_08/t2006080736.html
398大学への名無しさん:2006/08/09(水) 16:30:38 ID:CVdID33hO
東大、京大、早大、慶大の法学部なら今後も存在価値あり。
399大学への名無しさん:2006/08/10(木) 15:35:31 ID:4lKk2q0N0
法曹になろうという人は
法学部いっても意味ないよ。
ロースクール行かないと司法試験受けられないから。
400大学への名無しさん:2006/08/11(金) 01:44:14 ID:TBJJkaAz0
旧司法試験まだ受けられるじゃん
401大学への名無しさん:2006/08/13(日) 01:36:14 ID:H5DF9efi0
ローでこれからは弁護士も他学部卒が当たり前になるからね。
法学部卒は、資格取っても無意味。
402大学への名無しさん:2006/08/26(土) 11:44:23 ID:gwCZdkZj0
民間でも法務とかあるじゃん。
403大学への名無しさん:2006/09/05(火) 09:48:31 ID:gQzm2RH+0
ローも既習とそうでないとで分かれるんでしょ?
404大学への名無しさん:2006/09/05(火) 09:50:46 ID:2DBegRPo0
なるべく楽に入れて大学でも暇な学部に入ってロー対策するほうが
これからは有利になるな
405大学への名無しさん:2006/09/18(月) 16:05:07 ID:DiC+uIo30
もうすぐ新司法試験の各ローの合格率が明らかになりますね。
ローの格付けと共に、法学部の序列が変わります。
406大学への名無しさん:2006/09/18(月) 16:18:53 ID:whoA6Li80
ロ-は二-ト養成所、
407大学への名無しさん:2006/09/18(月) 22:51:11 ID:OUCsE8sB0
ローがうまく機能しなくて数年後には予備試験メインになってそうな悪寒。
408大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:40:23 ID:fdgHXUbCO
馬鹿でも弁護士になれる時代だから恐ろしい。
ロー出身者は2級弁護士とでも名乗るべき。
409大学への名無しさん:2006/09/21(木) 16:52:18 ID:KacNOYFZ0
新司法試験の合格者1009人、合格率48%・トップは中央大
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060921AT1G2102C21092006.html
410大学への名無しさん:2006/09/21(木) 17:07:06 ID:UQZ/DkngO
>>408
弁護士なってから言えよカス
411【速報】 第一回新司法試験発表:2006/09/21(木) 18:34:03 ID:0FEIYcYJ0
合格者10名以上を輩出した24校のロー

     受験数 合格数 合格率
1 一橋大   53  44  83.02%
2 愛知大   18  13  72.22%
3 東京大  170 120  70.59%
4 北海道大  37  26  70.27%
5 大阪市大  26  18  69.23%
6 京都大   129 87  67.44%
7 神戸大    62  40  64.52%
8 慶應義塾 164 104  63.41%
9 早稲田大  19  12  63.16%
10名古屋大  28  17  60.71%
11千葉大    26  15  57.69%
12中央大  239 131 54.81%
============受験者平均48.35%
13 大阪大   21  10 47.62%
14 東北大   42  20 47.62%
15 明治大   95  43 45.26%
16 成蹊大   25  11 44.00%
17 関西学院 64  28 43.75%
18 首都大学 39  17 43.59%
19 同志社大 88  35 39.77%
20 法政大   61  23 37.70%
21 関西大   50  18 36.00%
22 上智大   51  17 33.33%
23 学習院大 49  15 30.61%
24 立命館大 102  27 26.47%

一橋大学が日本一。
また一橋ローは、この新司法試験を受験する前にロー在学生が従来の司法試験に15人ほど受かっているので
ロースクール1期入学者の約9割が新司法試験第一回の今年までに法曹になっているという圧勝ぶり。
412大学への名無しさん:2006/09/22(金) 01:30:33 ID:qySWQRH6O
職がない弁護士が相当増えるみたいね
413大学への名無しさん:2006/09/22(金) 01:32:42 ID:1XiA3R5Y0
司法試験ってこんなに合格率高いものだったのか?
414大学への名無しさん:2006/09/22(金) 02:40:33 ID:aSCQjkO70
平成18年度新司法試験

駿河台ロー 2

國學院ロー 1

関東学院ロー1

駒沢ロー  1

東海ロー  0←プギャ−

415大学への名無しさん:2006/09/22(金) 12:46:53 ID:mTIoWmFa0
◆司法試験合格者数一覧
【高等文官司法科】    【旧司法試験】         【新司法試験】
 (昭和9〜15年)    (1949〜2005年)     (2006年)(人数、合格率)
@ 東京 683名    @ 東京 6,328名    @ 中央 131名  (55%)
A 中央 324名    A 中央 5,399名    A 東京 120名  (71%)
B 日本 162名    B 早稲 4,045名    B 慶応 104名  (63%)
C 京都 158名    C 京都 2,831名    C 京都  87名  (67%)
D 関西  74名    D 慶応 1,960名    D 一橋  44名  (83%)
E 東北  72名    E 明治 1,082名    E 明治  43名  (45%)
F 明治  63名    F 一橋   978名    F 神戸  40名  (65%)
G 早稲  59名    G 大阪   777名    G 同志  35名  (40%)
              H 東北   752名    H 関学  28名  (44%)
              I 九州   639名    I 立命  27名  (26%)
              J 関西   587名    J 北大  26名  (68%)
              K 名大   556名    K 法政  23名  (37%)
              L 日大   518名    L 東北  20名  (48%)
              M 同志   489名    M 阪市  18名  (69%)
              N 立命   423名    〃 関西  18名  (36%)
              O 神戸   409名    O 上智  17名  (33%)
              P 法政   392名    〃 都立  17名  (44%)
              Q 阪市   386名    〃 名大  17名  (61%)
              R 北大   385名    R 学習  15名  (31%)
              S 上智   314名    〃 千葉  15名  (56%)
http://www.asahi.com/national/update/0921/TKY200609210391.html
416大学への名無しさん:2006/09/23(土) 23:40:14 ID:tAcdiGqu0
【社会】新司法試験合格者は1009人 1位は中大の131人★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159004202/
417大学への名無しさん:2006/09/28(木) 11:17:21 ID:x3tLuvEKO
あちこちで叩かれてるね。
アメリカみたいに弁護士がカス扱いされる時代到来だね。
難関だったころの司法試験合格者の溜め息が聞こえてきそう。
418大学への名無しさん:2006/09/28(木) 12:05:04 ID:uX5+Zwgg0
9月24日付・読売社説(1)

[新司法試験]「法科大学院の理念が問われた」

> 注目の合格率は48%。従来の3%台という狭き門から、一気に法曹への道は広がった。

> 今年受験した法学既修者コースの修了生に加え、来年は大勢の未修者コース(期間3年)修了生も挑戦する。合格率は2〜3割に下がると見られている。


http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20060923ig90.htm









これはだめかもわからんね
419大学への名無しさん:2006/09/28(木) 14:25:23 ID:PjGgCqpi0
本当に職がない弁護士増えるの?
俺理二→法学部→ローていう計画を立ててるわけですが・・。
420大学への名無しさん:2006/09/28(木) 15:55:47 ID:x3tLuvEKO
それは営利追求の予備校講師ですら認めているし
日経の記事には新司合格者の採用は見送るとか
惨めなもんだよ。
大手ローファームの囲い込みがあるとか言っていた頃とはえらい変わりよう。
421大学への名無しさん:2006/09/28(木) 16:09:11 ID:VvnbRGPWO
ロー行く人って、司法書士とか公務員の採用試験は受けないんかな。
422大学への名無しさん:2006/09/28(木) 16:58:44 ID:x3tLuvEKO
回り道はしないだろ。
すでに司法書士よりロー→弁護士のほうが難易度的に楽だからな。
金銭的には楽でないが
423大学への名無しさん:2006/09/28(木) 17:01:07 ID:1Jfi+fs8O
アメリカが日本に弁護士を増やすように要求したからこうなった。
と俺の担任が言ってた
424419:2006/09/29(金) 10:17:48 ID:fWnuxNO70
年収はどうなるんですか?
俺、弁護士でがっぽがっぽ儲けて、
その金で地雷除去しようかと。

実力次第ならいいですが、頑張っても貰えなくなるとかだったら・・・。


425大学への名無しさん:2006/09/30(土) 01:49:56 ID:r1yQf5+V0
法学部の価値がなくなったわけではなくね
法学既習者はロー2年で済むわけだし
4年間大学で法律学ぶことを考えると
他学部からロー入ったやつよりも
試験合格までの道のりっていう意味では有利だと思う



426大学への名無しさん:2006/09/30(土) 01:56:39 ID:G2aZrEP8O
>>424
弁護士なんか儲からないから、やめろ
427大学への名無しさん:2006/09/30(土) 04:52:37 ID:dxVxO+b8O
弁護士より儲かるのは
アクチュアリーだな
日本に今だに170人しかいない数学のプロ。試験は超難関
受かれば引くて数多。
428大学への名無しさん:2006/09/30(土) 09:37:41 ID:6hmuVFfn0
>>425
そりゃ実力次第だろう。
事件があって食っていけるわけだから人脈・営業力によるんじゃないかな。

でも平均は、ずいぶん安いね。

27 名前:氏名黙秘[???] 投稿日:2006/09/27(水) 00:57:47 ID:???
>>26
なんか、心司法試験合格者とロー生が、
司法試験のメンツを保つために必死だなw
もう、司法試験なんて誰でも受かる試験なんだよ。
そこを理解してよ。現実を受け入れて。
試験受かったって、誰も凄いなんて思ってくれないから。
実際、紳司法試験合格者の企業法務部初任給は22万円(年間350万円)だよ。
書士初任(400万円)、会計士初任(600万円)より低いし。
429大学への名無しさん:2006/09/30(土) 14:02:01 ID:lU0IJcyw0
国家公務員T種試験を受けてキャリアとよばれるエリート官僚を目指す人なら
東大文Tから法学部に進むというプランが最も合理的でしょ
430大学への名無しさん:2006/10/01(日) 09:32:52 ID:alW6b7R40
国Tなんて激務だけどな
431大学への名無しさん:2006/10/02(月) 23:01:13 ID:p9LtYpqN0
東大文一は、勝ち組でFA?
432大学への名無しさん:2006/10/04(水) 15:57:31 ID:jEJtUSB20
最終的には学歴か・・。
そりゃそうだよね。
弁護士資格を持っているタクシー運転手とかコンビニ店員とか
珍しくなくなるらしいじゃん。
433大学への名無しさん:2006/10/07(土) 09:40:06 ID:YCOPg4m30
■平成18年度新司法試験 合格者数  ■平成18年度旧司法試験
1位 中央大学 131名          東京大    92
2位 東京大学 120名          早稲田大   79
3位 慶応大学 104名          慶應義塾大  55
4位 京都大学 87名          京都大    44
5位 一橋大学 44名          中央大    44
6位 明治大学 43名          同志社大   16
7位 神戸大学 40名          上智大    16
8位 同志社大学 35名         明治大    15
9位 関西学院 28名          一橋大    14
10位 立命館大学 27名         北海道大   13

■ 平成18年度司法試験合格(新/旧)
1位  東大   212名 ← 120(新)+92(旧)
2位  中大   175名 ← 131(新)+44(旧)
3位  慶大   159名 ← 104(新)+55(旧)
4位  京大   131名 ← 87(新) +44(旧)
5位  早大   91名 ← 12(新)+79(旧)
6位  明大   58名 ← 43(新)+15(旧)
6位  一橋   58名 ← 44(新)+14(旧)
8位  同大   51名 ← 35(新)+16(旧)
9位  神戸   49名 ←  40(新)+9(旧)
10位 北大  39名 ← 26(新)+13(旧)
434大学への名無しさん:2006/10/09(月) 16:46:48 ID:xudhvI6X0
初任給、社会的地位、福利厚生

中堅大卒でサラリーマン>1流大出身弁護士

泣けてくる。
435大学への名無しさん:2006/10/09(月) 17:19:14 ID:HJZ3kMa30
The Times Higher Education Supplements (THES)が作った世界大学ランキング
※東大HP(ttp://www.u-tokyo.ac.jp/gen03/d01_12_j.html)に紹介されるほど

評価基準と配点(1)Peer Review(1000)、(2)International Faculty(100)、
(3)International Students(100)、(4)Faculty/Student(400)、(5)Citations/Faculty(400)

【自然科学分野】 【工学・情報工学分野】
東大7位       東大7位
京大15位      東工大11位
大阪大43位     京大23位
東工大55位     大阪大43位
東北大57位     東北大79位
名古屋大69位

【社会科学分野】 【人文科学分野】
東大15位      東大9位
京大44位      京大15位
長崎大80位
一橋大83位

【医学分野】
東大13位
京大28位
医科歯科大73位
北大90位
大阪大90位
436大学への名無しさん:2006/10/09(月) 17:23:32 ID:9czjwU9FO
確かに難関だった頃の司法合格者はかわいそうだな
437大学への名無しさん:2006/10/13(金) 20:03:07 ID:zO5Calqx0
>>436
昭和50年以降の何年かは 1.6パーセント前後でなかったか?
    東京大学でも4年在学合格は少なかったかと・・・記憶している
438大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:41:48 ID:vwPFCJM90
司法書士のが難しいって言ってる奴って何を根拠に言ってるの?
司法書士なんてロー入る難易度程度でしょ?
439大学への名無しさん:2006/10/15(日) 21:57:16 ID:B0ppmk7UO
新司法より司法書士のが、5000倍ぐらい簡単だよ。
問題解きゃ分かるだろが。
440大学への名無しさん
難関だった頃は択一合格だけでもステータスになったらしいね。
楽勝試験になる前は受験生だというだけで
頭いいね〜なんて言われたのかな。