司法試験と他資格   

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
行政書士
http://gyosei-shiken.or.jp/
宅地建物取引主任者資格試験(宅建)
http://www.retio.or.jp/
ビジネス実務法務検定
http://www.kentei.org/
法学検定
http://www.jlf.or.jp/
知的財産検定
http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=1/*-http://www.ip-edu.org/
社会保険労務士試験(社労士)
http://www.sharosi-siken.or.jp/
海事代理士
http://www.nihon-kaiji.or.jp/
http://www2.neweb.ne.jp/wc/matonaka/kaiji/
銀行業務検定
http://www.kenteishiken.gr.jp/
貿易実務検定
http://www.boujitsu.com/
英検
http://www.eiken.or.jp/
国際連合公用語英語検定(国連英検)
http://www.unate.net/
TOEIC
http://srd.yahoo.co.jp/PAGE=D/LOC=S/R=1/*-http://www.toeic.or.jp/
2氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:28:19 ID:???
2?
3氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:28:45 ID:???
私としては疾風のごとく立った瞬間に2ゲットすることも容易い。
だがしかし、私も大人だ。
君たちにも「もしかしたら、俺でも2ゲットできちゃうかも〜?!」って期待を
させないと可哀相だしな。2ゲッターは1日にしてならず。
厳しいナローバンド時代は、そりゃ苦労も多かったさ。
>>4あたりに( ´,_ゝ`)プッ とも笑われたこともある。悔しかったなぁ
だがそれを乗り越え、心の傷を背負ってみんなが尊敬する「2ゲット」のレスができるわけだ。

しかし、私はそんな素人には「2」は譲れない。
ここまでの長文を書いても余裕でみんなの憧れ「2」をゲットできるのは
まさにプロの仕事。

それでは華麗なる私の発言をじっくりと見ていてくれ・・・


3ゲット!(σ´∀`)σ


4氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:29:48 ID:???
論文も終わったし、何かとるかな
5氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:30:33 ID:???
実用英検って廃止予定じゃなかったっけ?
6氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:30:43 ID:???
訂正

知的財産検定
http://www.ip-edu.org/
7氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:32:01 ID:???
8氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:32:03 ID:???
ビジ法1でも勉強してみようかな。
来週あたりから。
9氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:32:54 ID:???
ビジ方はきつい。去年受けたけど6割しかとれなかった。
10氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:33:51 ID:???
行書、宅建、ビジホ2級、封建2級は司法受験生のスタンダード
11氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:34:41 ID:???
ビジ法1級は2級持ってないと受けられないよ
12氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:35:27 ID:???
知的財産検定って知名度あるのか?
13氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:36:21 ID:???
封建1級ってのはどうなったんだ?
14氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:37:32 ID:???
ビジ2はもってるんだが、
1はやっぱかなりきついか。。
おとなしく宅建にしようかな。
15氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:39:30 ID:???
姉妹スレ

択一落ちが2ヶ月で司法書士に合格するスレpart12
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1120668428/l50
行政書士を受けませんか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1115343269/l50
【社労士】社会保険労務士を受けませんか?
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1115961585/l50
そうだ!樹海へ行こう!!
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1117594762/l50
16氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:40:50 ID:???
海事代理士でも取るよ・・
17氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:41:34 ID:???
弁理士が無いよ。(´Д⊂グスン
18氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:42:16 ID:???
弁理士って理系資格じゃないの?文系じゃ商標で食えないって聞いたんだが。
19氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:44:03 ID:???
おまえら司法に見切りつけんの遅すぎなんだよ m9(^Д^)
20氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:44:33 ID:???
>>18
ローで知財選択なのでためしに受けようと思って
21氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:45:33 ID:???
三振候補生が弁理士の勉強ですか そうですか
22氏名黙秘:2005/07/23(土) 10:51:13 ID:???
まあ試験は試験だからね
保険は多いほうがいい

知財以外の新試験科目を取る負担よりも新試験に出ない部分の知財科目を取る負担のほうが少ないし。
23氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:01:18 ID:???
生命保険初級過程試験、証券外務員試験、内部管理責任者試験
等、推奨資格多々あり。
24氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:12:54 ID:???
>>21
現行敗者には同情するぜ。
ローで保険かけておきゃ来年新司法っていう最高の資格試験があるのになw
学費全額免除とってりゃ学費ゼロだし
25氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:22:48 ID:???
ローが保険ってどういう意味?本命なんじゃないの?
26氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:23:40 ID:???
そのかわり今まで見たいな甘みのなくなる仕事に・・・
町弁なら法務より営業、渉外は契約書の推敲が仕事の中心に
なるのは間違いない。
27氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:24:23 ID:???
弁理士なんてアホと違うかと。
司法書士より難しいっつーの。
28氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:28:46 ID:???
>>27
行政書士資格で弁理士の選択科目免除貰ってる人は20%くらい受かってるんだよ。
ほとんど法律やったこと無い人がいきなり知財だけ勉強して受けるから難しいんだよ。
民法も民訴も行政法もやらずに知財やったらそりゃ無茶だよ。

(まあ,司法試験合格者が弁理士択一落ちしたりしてるけどさw
29氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:29:52 ID:???
弁理士=慶応入試
司法書士=早稲田入試
30氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:37:54 ID:???
>>24
なんでロー生が資格スレみるんだ?もう負け意識マンマンなの?
31氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:42:33 ID:???
保険ってのは負けないために掛けるんだよ。

負けてから蜘蛛の糸にすがるとまた予備校の食い物にされるよ。
もう齧る脛も無いでしょ。筋を煮込んで食べるかい。
32氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:42:50 ID:???
行き場のない旧試験組を煽ってるだけです
33氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:43:45 ID:???
>>28
なんで、司法試験合格者が弁理士受けるの。
弁護士になれば、弁理士登録できるんじゃなかったっけ。
34氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:45:15 ID:???
>>32
性格悪いね
35氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:52:50 ID:???
そういえば、今年の試験問題はビジ法1級に雰囲気が似ていたね。
特に商法はね、そのまま1級の問題にしてもおかしくないな。
36氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:54:57 ID:???
ビジ法のテキストはいいよね。
改正とかが手際良くまとまってる。
37氏名黙秘:2005/07/23(土) 11:58:59 ID:???
38氏名黙秘:2005/07/23(土) 12:00:20 ID:???
>>35
俺も思った。民法1で特に感じた。
39氏名黙秘:2005/07/23(土) 12:12:48 ID:wScxu4hS
★■会計士試験と併願する勇者■♪
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1107224080/l50
択一落ちが会計士に転向してあげるスレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1115546437/l50
40氏名黙秘:2005/07/23(土) 17:07:06 ID:???
キムチ
41氏名黙秘:2005/07/23(土) 23:17:14 ID:???
キムチ?
42氏名黙秘:2005/07/23(土) 23:36:05 ID:???
海事代理士と簿記でも受けるか。
でも海事って仕事あんのかね?イメージがいまいち湧かない。
43氏名黙秘:2005/07/25(月) 10:31:01 ID:???
 
44氏名黙秘:2005/07/25(月) 11:07:59 ID:???
>>42
海事代理士だけで飯が食えるほどではなさそうだ。
試験自体も宅建並だぞ。落ちたら恥ずかしい。
http://www.maruib.co.jp/kaiji/
45氏名黙秘:2005/07/25(月) 11:49:12 ID:???
やっぱ食える資格って、司法、会計士、税理士くらいじゃない。
他は就職に有利とか、3〜4個の合わせ業でどうにか食える程度。
46氏名黙秘:2005/07/25(月) 11:54:44 ID:???
資格取りましたって冷やし中華みたいに看板掲げておいたら
客が来るわけじゃねえんだよ?
海事代理士取ったとして,ボート免許持ってる知り合いがどれくらいいるんだ?
税理士取ったとして,中小企業の経営者のコネクションがどれくらいあるんだ?

資格は手段だぞ?資格を取ったら超人になるんじゃないんだぞ?
47氏名黙秘:2005/07/25(月) 12:02:39 ID:???
>>46
何ひとりで怒ってるの?バカみたい。
48氏名黙秘:2005/07/25(月) 12:04:35 ID:???
ヴェテランは試験さえ受かればバラ色人生だと思っている。
49氏名黙秘:2005/07/25(月) 12:11:58 ID:???
そういう揶揄や妄想に基づく説教はいらないから。
普通に資格の話がしたい
50氏名黙秘:2005/07/25(月) 12:17:06 ID:???
会計士はリーマソとたいして変わらない
51氏名黙秘:2005/07/25(月) 14:44:52 ID:???
>>46
いま大阪なんだけどさ、琵琶湖畔あたりにでも引っ越して、
プレジャーボート関係にありつこうかなとか思ってるわけ。
行書があるんで、これとあわせればなんとかなるかなと。
とはいえ、コネクションはなにもないw
社会人経験はあるけど、営業経験はないんだよなぁ。
52氏名黙秘:2005/07/25(月) 18:15:21 ID:???
大阪人キモイ
53氏名黙秘:2005/07/25(月) 22:25:09 ID:???
弁護士も大手事務所で、リーマンと変わらなくなりそう。
54氏名黙秘:2005/07/25(月) 23:20:04 ID:???
会計士って監査法人に勤めてる限りはリーマンだぞ?
しかも一流企業より給料安くて仕事も伝票チェックという
55氏名黙秘:2005/07/26(火) 01:33:43 ID:???
とりあえず今から勉強して宅建と行書はとれるのか??
56氏名黙秘:2005/07/26(火) 01:35:58 ID:???
とれるよ
57氏名黙秘:2005/07/26(火) 01:41:12 ID:???
まじで?
58氏名黙秘:2005/07/26(火) 01:44:22 ID:???
まじで 択一受かってるレベルならね
59氏名黙秘:2005/07/26(火) 02:18:56 ID:???
択一で五割取れるやつなら大丈夫だろ 一般教養クリアが前提だが
60氏名黙秘:2005/07/26(火) 02:21:51 ID:???
法律科目だけなら択一持ちにとって
難しさは、宅建>行書じゃないか?
61氏名黙秘:2005/07/26(火) 02:25:00 ID:???
行政法について真っ白な現行受験生にとっては、そうでもないかも。
62氏名黙秘:2005/07/26(火) 12:27:24 ID:???
実際に取った人いないのかな??
63氏名黙秘:2005/07/26(火) 13:24:18 ID:???
山ほどいるだろ
64氏名黙秘:2005/07/26(火) 23:01:14 ID:???
択一5割って30点ってこと?30点とれないやつが司法受験生?まさか。
65氏名黙秘:2005/07/27(水) 00:08:44 ID:???
>>63
実は不合格者の山だったりする。
66氏名黙秘:2005/07/27(水) 02:00:25 ID:???
宅建出願迷うなあ
67氏名黙秘:2005/07/27(水) 02:22:53 ID:???
一応出願だけした
68氏名黙秘:2005/07/28(木) 13:22:32 ID:???
宅建出願したがやる気が出ない・・・
69氏名黙秘:2005/07/28(木) 13:26:45 ID:???
履歴書の箔は行書等でも十分だ。
70氏名黙秘:2005/07/28(木) 13:28:14 ID:???
大学入って最初にとったのが簿記だった
知識として知ってて損はないだろうと思ってる
71氏名黙秘:2005/07/29(金) 02:08:17 ID:???
簿記ってすぐに忘れちゃわない?
72氏名黙秘:2005/07/29(金) 07:58:22 ID:???
2級受けてみたいが、結構むずいらしいな。工業簿記が特に。
73氏名黙秘:2005/08/04(木) 01:02:51 ID:???
行書出願は8月中
74氏名黙秘:2005/08/09(火) 20:06:30 ID:???
 
75氏名黙秘:2005/08/09(火) 20:30:15 ID:???
宅建と行書どっち受けるか迷っていたけど、宅建にしたよ。
フェア期間中なのでレックでとらの巻と過去問セット注文した。
都内のレックでも願書配布してますかねぇ?
76氏名黙秘:2005/08/09(火) 20:53:38 ID:???
宅建って出願期間終わってるだろw
ねたか?
77氏名黙秘:2005/08/09(火) 21:15:17 ID:???
>>76
おまえは日本語も読めないのか?
78氏名黙秘:2005/08/09(火) 21:16:15 ID:???
>>1
ショボイ資格しかないなw
79氏名黙秘:2005/08/09(火) 21:17:33 ID:???
>>75
両方受ければいいじゃん。
80氏名黙秘:2005/08/09(火) 21:25:31 ID:???
>>75
両方いけるぞ。
まとめて取っとけよ。
81氏名黙秘:2005/08/09(火) 21:28:45 ID:???
正直>>75は1年計画
8275:2005/08/09(火) 21:43:43 ID:???
宅建出願締めきってた。orz
とらの巻キャンセルしたいので、レックにキャンセルのメール出しておきます。

今年は行書のみにしますね。
83氏名黙秘:2005/08/09(火) 21:46:14 ID:???
来年の願書はまだだと思うぞ。w
84氏名黙秘:2005/08/09(火) 21:47:12 ID:???
こうなると>>77の意図が読めんなw
8575:2005/08/12(金) 13:06:50 ID:???
さっきとらの巻が届いた。orz
86氏名黙秘:2005/08/12(金) 13:35:13 ID:???
マンション管理士はロー対策としても有効。
宅建よりマン管を受けるべし。
87氏名黙秘:2005/08/12(金) 21:46:34 ID:zranhmTO
>>86
どの辺が有効なのよ?
88氏名黙秘:2005/08/29(月) 22:01:15 ID:???
 
89氏名黙秘:2005/08/30(火) 22:04:17 ID:???
とりあえずこのスレは海事代理士受験者で仮占領しとく。
90氏名黙秘:2005/08/30(火) 23:36:58 ID:???
 
91氏名黙秘:2005/08/31(水) 01:54:47 ID:???
船舶職員及び小型船舶操縦者法、ざっくり読んだ。
もう寝る。
92氏名黙秘:2005/08/31(水) 08:16:31 ID:???
行書スレから来たが、ここが避難所でいいのかい?
海事合格の魅力はなんと言っても官報掲載・任意会・豪華証書だね。
93氏名黙秘:2005/08/31(水) 08:22:00 ID:???


国土交通省
    http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/kaidai_.html
本試験実施状況
    http://members.tripod.com/oresama_r/kaiji.html
日本海事代理士会
    http://www.nihon-kaiji.or.jp/
海事代理士徽章
    http://www.nihon-kaiji.or.jp/cgi-bin/parts/symbol.GIF
 
マリンプレス http://marine-press.hp.infoseek.co.jp/
あわび倶楽部 http://takakura.parfe.jp
まつもと海事事務所 http://www.nade-nade.com/kaiji.html
進め!カイジ丸 http://www.geocities.jp/kaijimaru001/

参考書籍
海事代理士合格マニュアル http://www.seizando.co.jp/dairishi-mnual.html
海事代理士受験の手引 http://www.seizando.co.jp/dairishi.html
実用海事六法 http://www.seizando.co.jp/kaiji/kaijihou17.html
最新 海事法規の解説(海事法令研究会著, 国土交通省海事局監修)
    http://www.seizando.co.jp/mokuroku/houreikaisetu.html
94氏名黙秘:2005/09/01(木) 12:57:25 ID:???
海事六法って買った?
おりはしこしこ法令データ提供システム見ながらやってんだけど、
紙であるとやっぱ助かるよねえ。
でもあの厚さだと携帯には不向きか。w
95氏名黙秘:2005/09/01(木) 13:09:21 ID:???
>>94
素直に8400円出して買えよ・・・・
書き込みもできないし覚えられないぞ。
無職の俺たちが簡単に登録できて官報にも載って、
十分元は取れるだろうよ。

俺も最初は法令検索で落とそうと思ったが、
あまりの膨大さにコピーは諦めた。

六法は携帯したいなら分離して綴じればいいよ。
でも携帯はもっぱらマニュアルだな、俺は。
あと一月、頑張ろうぜ。
96氏名黙秘:2005/09/01(木) 13:53:59 ID:???
>>95
即レス感謝。
でも貧乏だから8000円は厳しいんだよなあ…。
ま、とにかくがんばろう。
97氏名黙秘:2005/09/02(金) 00:37:49 ID:???
この先先細りしない資格ってなんだろうな?
弁護士だって先細り
そのあおりで司法書士も税理士も先細り
会計士だって先細りとかいわれてるし
やっぱり医者なのか・・・
98氏名黙秘:2005/09/02(金) 00:56:36 ID:???
政府がやろうとしてるのは、正規雇用社員を増やすことじゃなくて、
労働市場の流動化と共に起業、独立開業を増やすってことだから、
それらをサポートするような資格なら、いいんじゃねえの?
弁護士増やすのも、これまでのような官主導の固定された
社会主義的ピラミッド構造を壊して、自由主義的な経済にしていく
と法的紛争も増加すると見られるからだよ。
弁護士自体も自由競争になるだろうけど、巷で心配してるほどじゃ
ないと思われ。
経済規模からすれば、まだまだ弁護士は不足してるみたいだぞ。
99氏名黙秘:2005/09/02(金) 01:35:05 ID:???
司法やめて税理士ってどうなの
100氏名黙秘:2005/09/02(金) 09:43:56 ID:???
>>97 医者も激増で開業する場所なんかないぞ。
101氏名黙秘:2005/09/02(金) 11:13:29 ID:???
若手なら航空大学校入れ。ロー行く金があったらな。

機長の年収2500万だってよ。
102氏名黙秘:2005/09/02(金) 20:19:27 ID:???
>>101
航大出たからといって、JAL・ANAに就職できるとは限らないんだが・・・・
103氏名黙秘:2005/09/03(土) 05:24:30 ID:???
95パーセントだってよ。大手航空会社就職率。
104氏名黙秘:2005/09/03(土) 11:37:48 ID:???
雇入契約ってやっぱ「やといいれ」契約だよな。
「こにゅう」契約じゃないよね。
105氏名黙秘:2005/09/03(土) 18:40:55 ID:???
>>103
Q20
卒業生の就職状況を教えてください。
A20
航空大学校では、これまでに3、000名を超える卒業生を送り出しています。
卒業生の大半はエアラインに就職しており、全エアラインパイロットに対し
航空大学校の卒業生は約40%を占めています。
昨年の平均就職率は新卒者で約80%、既卒者を含めて約95%です。
----------------------------------------------------------------
どこも大手に就職が95%とか書いてないよ。
JAL・ANA本体とその子会社じゃ待遇は全く違うんだが。
しかも、新卒者のあと20%は一体どこへ・・・・・
106氏名黙秘:2005/09/03(土) 19:15:26 ID:???
IT系企業に居たとき、同期で入った奴の中に
航空大学校卒業した奴がいたな。
大卒扱いじゃなくて、専門卒扱いにされてた。
107氏名黙秘:2005/09/03(土) 19:56:59 ID:???
>>106
えー,航空大学校卒って大体は既に四大卒でしょ?
108氏名黙秘:2005/09/04(日) 08:22:27 ID:???
図書館で舩と海のQ&Aって本借りたけど、
これ3000円もするんだね。わりと薄い本なんだが。
でも、推進機関と推進器の違いがわかった。
109氏名黙秘:2005/09/04(日) 18:00:03 ID:???
うえー。港湾運送事業法ってなんかいまいち
ピンと来ないなぁ。9港湾だけは覚えたけどw

船舶職員・小型船舶は、問題見てるとどうも施行規則が
メインみたいね。だりー。
110氏名黙秘:2005/09/05(月) 05:57:28 ID:???
おまいら海商法はどんな教材使ってますか
111氏名黙秘:2005/09/05(月) 11:27:57 ID:???
図書館にあったんで自国の口語商法使ってるよ。
112氏名黙秘:2005/09/05(月) 11:38:23 ID:???
図書館の材料で、勉強してるけど、
六法全書には船舶職員及び小型船舶操縦者法施行規則って
載ってないんだよなぁ。
金があるならやっぱ海事六法買っておいた方がいいかもね。
法令データ提供サービスだと◯号様式ってのもわからないし。
様式のPDFへのリンク張っておいて欲しいよなぁ。
113氏名黙秘:2005/09/05(月) 22:04:57 ID:???
某中古書店で100円で買った現代商法4三省堂
114氏名黙秘:2005/09/06(火) 11:04:50 ID:???
>>111,113
d。参考にさせてもらいます


本籍地記入欄に県名しか書いてなかったから国交省から留守電キタ…orz
旅客課直通番号にかけて、なぜ総務課に繋がるのかと小一時間
115氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:15:07 ID:???
海商法は他の一般商法より早くに成立した由緒ある法令と知って密かな優越感に浸る俺。
116氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:18:57 ID:???
>>109
海上運送法・港湾運送事業法・内航海運業法の三法は、
セットで覚えると非常に判りやすい。
逆に言うと個別にやると必ず類似制度の混同が生じて困る。
一つ一つを条文で確認すると手間が膨大にかかるので、
マニュアル掲載の規制内容表をコピーして壁に貼ってるよ。
117氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:54:29 ID:???
うわ。内航海運業法ってのがあるのを忘れてた。w
いや、忘れてたというよりは、新しく増えた法律として、
最後に3つまとめてやる予定にしてた。
そうだな、運送関係はひとまとめにして片付けたほうがいいかもね。
トンクス。
118氏名黙秘:2005/09/06(火) 12:57:26 ID:???
>>114
追完できたの?
119氏名黙秘:2005/09/06(火) 19:29:46 ID:???
海事代理士受験者諸君、今夜の『プロジェクト]』は見るべし。
東京湾の船舶交通の輻輳に立ち向かう海事関係者のお話。
東京湾海上交通センターのレーダー管制システムがテーマ。

海上交通安全法と港則法のイメージが明確になって、
理解の助けになるはずだよ。
120氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:04:15 ID:???
>>119
了解。情報ありがとん。
あと10分ちょっとだね。
121氏名黙秘:2005/09/06(火) 20:11:40 ID:???
あ、9時15分からだったw
まだ1時間くらいあるや。
122氏名黙秘:2005/09/06(火) 22:20:23 ID:???
気象予報士ってどうよ?
123氏名黙秘:2005/09/07(水) 01:35:22 ID:???
このところの気象が気になって、
一般気象学と百万人の天気教室を買ったが、
就職手段としての気象予報士自体には興味がないな。
124氏名黙秘:2005/09/07(水) 10:02:03 ID:???
目がさめるのが9時半ごろなんだけど、これだとまずいね。
起きたときには試験始まってる。
明日から8時起床にすます。
125氏名黙秘:2005/09/07(水) 12:26:52 ID:???
http://www.kkt.mlit.go.jp/kaseika3/index.htm

ここのさ、船員派遣事業の詳細ってPDF、ちゃんと見える?
うちじゃ、後ろのほうっていうか、右側が切れて見えないんだよな。
船員職安法の解説になってるみたいだから有用だと思うんだが…orz
126氏名黙秘:2005/09/07(水) 19:20:33 ID:???
15年度の問題からすると、11航路は覚えろよってことか。。。
一方通行の向きも出たりして。。。
127氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:07:46 ID:???
>>126
航法の条文通読してみると意外と面白くてスッと頭に入るよ。
交差する船同士の避け方(右側通行)とか、航路内優先とか。
航路関係は、航路とその管轄海上交通センターに注意ね。
備讃瀬戸に「西」はないぞ。
128氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:10:29 ID:???
>>119
プロX見たぜ。
「航行の自由」という原則があったなんて初めて知った。
航路という制度は実は画期的なものだったんだな。
129氏名黙秘:2005/09/07(水) 23:22:23 ID:???
>>127
うん。そのへんは読んでる。
双方向の航路内は中央から右側を通行しろとかね。
来島海峡は潮流によって通行できる向きが変わるとか。
(ちょっと細か過ぎかな?)

一方通行は反時計回り(東京湾の中ノ瀬の北向きは別として)って
ことだけ覚えておけば正解できるけど、
そんな問題は出ないだろうなぁw
130氏名黙秘:2005/09/08(木) 06:39:48 ID:???
海事代理士受けるおまいら、楽しそうだな。
はたして勉強マニアなのか現実逃避なのかw
131氏名黙秘:2005/09/08(木) 08:32:10 ID:???
おはよう。
今日は残った船舶法・安全法・造船・保安を通すぜ。
これでなんとか業法一周だ。
132124:2005/09/08(木) 10:06:01 ID:???
きょうも目覚めたら9時半だったw…orz
133氏名黙秘:2005/09/08(木) 11:16:06 ID:???
>>118
出来たお^^
こちらが恐縮してしまうぐらい丁寧な応対だった。


一管区あたりの受験者ってどれくらいだろう?
134氏名黙秘:2005/09/08(木) 11:22:03 ID:???
>>133
>867 名前: 猛烈代理士 投稿日: 2005/09/01(木) 20:46:06
>
>おとつい願書出してもう受験票届いた。受験番号は32番だとよ。締め切り間近に出して
>その番号ということは俺の住所管轄の近畿運輸局での受験者数がだいたいそれくらいか・・
>しかしほんとスーパーマニアックそのものだな。大阪だけじゃなくて京都とか奈良人含めて
>その人数はある意味変な感じだな

資格板より。
135氏名黙秘:2005/09/08(木) 14:16:27 ID:???
受験番号をさらすなんて…w
いつ出したが忘れたけど、受験番号は80台@関東
136氏名黙秘:2005/09/08(木) 19:16:38 ID:???
海洋汚染及び海上災害の防止に関する法律って…。
マニュアルの模範解答おかしくないかな。
問題5のウって国土交通大臣、問題8のアは海洋汚染防止緊急手引書等
だと思うんだが…。
ま、あんまり深入りするのはやめておいたほうが無難か。
137氏名黙秘:2005/09/08(木) 20:12:56 ID:???
>>136
http://www.nihon-kaiji.or.jp/newpage1.htm
ここの解答訂正は見た?
しかしここだけじゃないんだよな、dデモ解答は・・・・

ちなみに現行法の名称は「海洋汚染等及び・・・(略)」だぞ。
大改正があって、海洋汚染等防止証書のくだりの条番が
完全に変わってしまっているな。
しかもこの条文の異常なボリューム。深入りは墓穴掘りになるね。
138氏名黙秘:2005/09/08(木) 20:51:10 ID:???
>>137
ありがとう。正誤表があったのか。
危ないところだったよ。

でも確かに海洋汚染等…はボリュームあるよね。
しかも施行されるのが第二議定書が発効したらみたいな条件ついてたりするし。
適当にお茶濁しておくのがいいみたいだ。
139氏名黙秘:2005/09/08(木) 23:01:52 ID:???
おいらが買った版ではほとんど訂正済みみたいだな。>マニュアル
140氏名黙秘:2005/09/09(金) 07:03:05 ID:???
おはよう。
今日は「国際航海船舶・・」を通読してあわびくらぶ全問正解目指すぞ〜
141124:2005/09/09(金) 07:58:08 ID:???
おはやう。今日はなんとか起きられた。
142氏名黙秘:2005/09/09(金) 13:14:06 ID:???
出身校 大阪府立北野高等学校・中央大学法学部
資格 弁理士・海事代理士・海事補佐人・税理士・FAA(米連邦航空局)上級地上教官
http://www.okumura-tanaka-law.com/www/lawyer/lawyer_01.htm
143氏名黙秘:2005/09/09(金) 13:20:01 ID:???
へー 珍しいね。
弁護士も海事代理士登録できるんだっけ?
それとも受験時代に採ったのかしら。
144氏名黙秘:2005/09/09(金) 15:26:16 ID:???
>>143
>弁護士も海事代理士登録できるんだっけ?

弁護士が無試験で取れるのは海事補佐人じゃなかったか。
しかし、FAA(米連邦航空局)上級地上教官ってのが面白いが、
専門分野を見る限りでは海事関係は趣味で取ってるだけなんだろうな。

来年はおいらも海事代理人受けようかと思ってますんで
みなさんがんがって下さい。
145氏名黙秘:2005/09/09(金) 16:23:46 ID:???
海事代理士って、口述で東京まで行く必要があるんだよなあ。
旅費で4万ほどかかるから、受験する気がなくなる。
146氏名黙秘:2005/09/09(金) 16:30:35 ID:???
>>145
ついでに東京観光でもしてこい。
147氏名黙秘:2005/09/09(金) 18:33:57 ID:???
>>145
司法試験だってそうじゃん・・・・
いい予行演習というか景気付けになると思うが。
148氏名黙秘:2005/09/09(金) 18:45:31 ID:???
海事代理士で将来いくらの収入になると思っているんだよ。
受けに行くだけで、四万円の赤字。
149氏名黙秘:2005/09/09(金) 18:59:28 ID:???
じゃあ受けなきゃいいじゃん。田舎者うるさいよ。
150氏名黙秘:2005/09/09(金) 19:39:10 ID:???
九州や沖縄、北海道なんてあたりの連中は大変だな。
151氏名黙秘:2005/09/09(金) 19:45:41 ID:???
>>148
ここに居てる連中は海事代理士で喰っていこうって考えてるわけじゃないだろ?
趣味みたいなもんなんだから赤字とか言われても・・・・・
152氏名黙秘:2005/09/09(金) 20:03:59 ID:???
とりあえず、登録すれば無職ではなくなるからな。
同窓会にも出られるw
153氏名黙秘:2005/09/09(金) 20:11:46 ID:???
国交省まで片道600円くらいでいけるやつはうらやましいな。
テキスト受験料すべて入れても、たった1万円程度で資格もらえるんだからな。
154氏名黙秘:2005/09/09(金) 20:35:01 ID:???
>>152
登録っていくらぐらいするの?
行政書士は以前合格したときに20万ぐらい掛かるといわれたんだが。
155氏名黙秘:2005/09/09(金) 20:39:00 ID:???
登録免許税は確か3万だったような希ガス
任意入会だから、入会しなければ毎月会費がかかることもないし。
司法あきらめてマジで海事代理士でやっていくなら入会したほうが
いいんだろうけど、とりあえずの仮面海事代理士ならいらんよね。
156氏名黙秘:2005/09/09(金) 20:46:19 ID:???
行政書士の20万云々は登録じゃなくて入会諸経費。
海事代理士は入会しなくても登録できて士業名乗れる唯一の資格。
登録免許税3万円はランク的に司法書士・社労士と同じなんだよね。
(注。弁・弁・公・税・鑑・医・歯・1建は6万円)
157氏名黙秘:2005/09/09(金) 20:50:15 ID:???
行政書士の場合は入会金25万、登録審査手数料2万5千…たぶん全国共通
入会必要諸物件費1万(大阪の場合)
会費月額6千
だからなぁ。
行政書士と名乗るだけでこんだけw
取り敢えず30万くらいかかるね。
158氏名黙秘:2005/09/09(金) 21:26:35 ID:???
>>155-157
サンクス。 強制加入じゃないのか。
じゃあ、合格=肩書きだなw
よし、来年受けよっと。
その前にいろいろ調べてたら船舶免許なんかも取りたくなってきたよw
159氏名黙秘:2005/09/09(金) 21:32:17 ID:???
>>158
小型船舶操縦士の一番下なら講習ですぐに取れるらしいよ。
水上バイク免許は更に楽勝。
160氏名黙秘:2005/09/09(金) 21:34:03 ID:???
>>159
ペーパーテストだけなら何の問題もないけど、実技もあるんだよね。
1泊2日の合宿とかもあるらしいから、それで取るかな。
161氏名黙秘:2005/09/09(金) 21:38:42 ID:???
合格+登録=肩書だから、登録免許税の3万は要るじょ。
海事代理士会(だっけ)への入会が任意なだけでさ。

小型船舶操縦士の免許、昔ちょっとヨットやってたからほしいかも。
162氏名黙秘:2005/09/09(金) 23:59:37 ID:???
船舶法施行細則第三十一条  船舶国籍証書ニ記載シタル事項ノ変更ニ依リ該証書ノ書換ヲ申請セントスル者ハ変更ノ登録ノ申請ト同時ニ之ヲ為スヘシ

マニュアルの船舶法問題15(2)ってこのまんまみたいなんだが、×なのか?
細かいこと言えば、変更の登録の「申請」が問題文には抜けてるけどさ。

同じく(5)は代表取締役の全員が日本人であることも必要なんじゃねえの?
×だと思うんだが?
163氏名黙秘:2005/09/10(土) 08:00:54 ID:???
もはやう。今日は6時に目がさめた。
ちょっと早すぎ。寝不足だあ。
164氏名黙秘:2005/09/10(土) 08:36:32 ID:???
>>162
上のは問題の不備だねえ。
確かに登記・登録関係では『同時申請』の手続きは重要なんだけど。
深読みしたらかなり迷う問題ではあるけど、条文確認しとけばいいだろ。

解答は正誤表の分の他にも誤りがいくつもあるから、とにかく条文だね。
165氏名黙秘:2005/09/10(土) 13:02:12 ID:???
古巣の行書スレが案の定荒れてきましたね。
海事組は早めに避難して正解だったかも。
166名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:23:27 ID:???
今日は選挙で、夜はテレビに釘付けになりそうだ。
昼のうちに図書館で軽くやっとくかな。
167氏名黙秘:2005/09/12(月) 08:31:20 ID:???
おはやう。今日はトン数の測度のお勉強する。
168氏名黙秘:2005/09/12(月) 18:49:26 ID:???
やっぱり国土交通大臣は留任するんだろうなあ。
169氏名黙秘:2005/09/12(月) 19:16:55 ID:???
郵政法案成立後に改造らしいから、合格証書の出る年末までに通して欲しいね。
海事代理士はあくまで登録のために受けるのだから、別に合格証書はどうあれ
登録時に北側以外ならそれでいいよ。
個人的には中川昭一就任きぼんぬ。
170氏名黙秘:2005/09/13(火) 08:00:23 ID:???
もはやう。
年末までには改造内閣スタートしそうだよね。
小池ゆりこってのはどうよ。
171氏名黙秘:2005/09/13(火) 08:29:44 ID:???
エコ的な観点からは、船舶運送への転換は大いに政策課題とすべきことだよね。
その意味で小池氏にはモーダルシフト推進の旗振り役になってほしいと思う。
あの人もともと西宮だからヨットハーバーや「海の駅」も身近だったはず。


ところで自民党大阪のこの人はどうよ?

*井脇ノブ子(大阪11区)比例復活 「少年の船」旧自由党時代からの西村真悟の盟友
172氏名黙秘:2005/09/13(火) 08:49:35 ID:???
うっ。あのおばちゃんはちょっと怖そうだわ。
つか最初に見たとき男かとおもたよw
173氏名黙秘:2005/09/13(火) 20:28:58 ID:???
おーい、左スレ34番のカキコした海事受験生君見てるか?

>行政書士を受けませんか?
>http://school5.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1124462129/34

今更かと思うけど思い出して気になったので。
マニュアル掲載の船舶法の章で「船舶登記」に関して平成17年大改正がありますた。
(旧)船舶登記規則→(新)船舶登記令
(旧)船舶登記取扱手続→(新)船舶登記規則
法令名自体が完全に変わってますので、海事六法を参照の際には禿しく注意しる。
174氏名黙秘:2005/09/15(木) 00:00:18 ID:???
>>173
これはこれは。気に掛けていただいたようで、感謝。
法令データ提供システムで船舶登記令や規則を確認してますんで、
だいぢょぶ…だと思う。

あわびの職安法、あんまり使えなさそうかなぁ。
まあ、確かにああいう細かい文言の違いとか出るおそれはあるけどさ。
そればっかなんだもんなぁ。
175氏名黙秘:2005/09/15(木) 03:49:00 ID:???
あと半月か〜
176氏名黙秘:2005/09/15(木) 08:16:55 ID:???
もはやう。もう来々週の金曜日か。
当日ちゃんと起きられるか心配だ。
177氏名黙秘:2005/09/16(金) 07:50:23 ID:???
おはよう。
今日から二週間、海事に専業します。
条文読み込み10時間がノルマっす。
178氏名黙秘:2005/09/16(金) 09:50:02 ID:???
もはやう。今日は9時に目覚めた。
やば。
179氏名黙秘:2005/09/16(金) 09:52:19 ID:???
造船法11条って移行規程だから死文化してるんだね。
運輸大臣ってなってるの見てぎょっとした〜よ。
180氏名黙秘:2005/09/16(金) 10:03:55 ID:???
>>179
海事六法では国土交通大臣になってる。
死文には違いないけど。

増設か拡張か、軽微な変更か判らん事例あるよね。ああいうの困るな〜。
181氏名黙秘:2005/09/16(金) 10:41:09 ID:???
>>180
え。海事六法でそうなってるなら、データ提供システムのほうが
変更もれやらかしてるっぽいね。うわ。

増設、拡張、軽微な変更…
施行規則おっかければ、判断つくのかもしれないけど、
あんまり細かくやってもC/P悪いしねえ。
182氏名黙秘:2005/09/16(金) 23:10:05 ID:???
高樹沙耶の小型船舶免許って、一級、特殊ってなってたけど、
昔の区分なんかな。
183氏名黙秘:2005/09/16(金) 23:11:48 ID:???
あ、両方ってことだよね。
確か二種類あったら一つにまとめるとかってことに
なってたもんね。ああ、うろ覚えだw
184氏名黙秘:2005/09/17(土) 06:35:57 ID:???
おはよう。
海技免状更新パンフ、表紙のミス日本が信じられないほどかわいい件について。
185氏名黙秘:2005/09/17(土) 09:48:04 ID:???
もはやう。今日は9時前に起きた。
免許更新のパンフか〜、見たことないや。
186氏名黙秘:2005/09/17(土) 09:51:07 ID:???
187氏名黙秘:2005/09/17(土) 23:37:24 ID:???
会計士 鑑定士 税理士 司法書士
どれがまだ将来性あるかな?
いや、司法試験やめようかと思ってるんですよね
188氏名黙秘:2005/09/18(日) 00:46:18 ID:???
>>187
ごめん。
悪いけど9月30日までこのスレは海事代理士受験組で仮占領させて。
試験終ったらまたお返ししますので・・。
189氏名黙秘:2005/09/18(日) 07:39:06 ID:???
おはよう。
宅建・行書も近付いてきた最近は特に日曜日ににわか受験生が多い。
早めに自習室に出かけます。ミス日本画像サンクス!
190氏名黙秘:2005/09/18(日) 07:44:23 ID:???
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)ちょっと保守ageしときますね・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
191氏名黙秘:2005/09/18(日) 09:01:52 ID:???
もはやう。
保安は、総則と船舶に関するところだけでいいような気がするが、
一応埠頭や水域もざっと見ておくか。
192氏名黙秘:2005/09/18(日) 09:50:40 ID:df3C310j
えっ海事代理士て話題再燃だね?
ワイは「なにわ金融道」が発刊された平成9年組、賞状スタイルの合格証が先週郵政民営化造反で落選した藤井孝男になっている。
在京なのに旧新潟運輸局で一次を受験 木金と二日間に渡っていた頃 受験者総勢5名海難審判廷の部屋で行われ、開始前に局総務部長の挨拶&激励があった。係員からいきなり「起立、礼」の号令にはびっくらだった。
193氏名黙秘:2005/09/18(日) 10:04:42 ID:???
>>192
へええ。なんか学校のクラスみたいな…。

登録してるんですか?
194氏名黙秘:2005/09/18(日) 10:16:12 ID:df3C310j
海辺在ではないので登録してません。ペーパーです。なに金の影響で受験者急増の年でした
受験時の雰囲気は今でも覚えています。
一次の運輸局玄関前のガラス張の掲示板に氏名が張り出されるのと、最終発表の官報掲載が快感だったなぁ以後あらゆる面接で保有資格についてこの海代を聞かれる。かいつまんで説明してなるべく有利に事を進めている。
195氏名黙秘:2005/09/18(日) 10:39:55 ID:???
氏名が張り出されるんですかぁ。
受験番号が掲示されるのとはちょっと違った感じですね。
ちょっとモチベが上がったかも。
196氏名黙秘:2005/09/18(日) 11:46:43 ID:df3C310j
今の一次は番号掲示ですか?
筆記一日目10時開始、12:00〜13:30昼休み、局総務課の人から局職員食堂を薦められ定食を食した。鯖みそ煮が美味しかったし安かった。牧歌的食堂につかの間の安堵だった。
受験が少なかったこと、山形、石川、東京と遠隔地からの受験者だったからか局側のサポートは厚かった。何より試験場とは別に控室を与えられ、おさらいの時間が充分にあったことが、良かった。
197氏名黙秘:2005/09/18(日) 12:08:55 ID:???
試験施行要領見ると、今でも氏名と受験番号が掲示されるようです。
あんまり自分の氏名が掲示されることはないので、ちょっと楽しみかも。
試験会場案内図を見る限り、控え室はなさそうですねえ。
198氏名黙秘:2005/09/18(日) 12:28:03 ID:df3C310j
一方、本省での二次は控室での雰囲気が一変 ライバル意識がバチバチ交わされているような雰囲気
4人づつ同時に口述会場へ入場、問題科目毎(1分野7分間だったか?)に海交局の事務官と1対1で質問を受ける。一問で正解だとそれについて深く突っ込まれる質問がされる時がある。
199氏名黙秘:2005/09/19(月) 07:04:45 ID:???
おはよう。
平成9年度合格者さんの書き込みで俄然モチベーション上がりまくり〜
なんか武者震いしてきた・・・
うぉ〜海事代理士に合格したいぞー!祝日だけど自習室行くぞー!
200氏名黙秘:2005/09/19(月) 07:59:58 ID:???
「日本で一番数の少ない法律家」「海の法律の専門家」のフレーズで受験をそそられる。出願の帰りの桜木町の海事専門書店で、テキスト購入、ネットが普及していない頃だった。たまたま勤務先の図書室に日本法令の政令、省令集が蔵書されていたのが、学習には多いに助かった。
ローの面接で海代って何と問われ、〜20ton以上の船舶は不動産として扱われ所有権、抵当権などの登記を代理する〜と説明したが、面接教授二人とも目をパチパチさせていた、不動産扱いや登記について知らなかったらしかった。理論の法学部教授でも、さすがに実務は知らないんだ
201氏名黙秘:2005/09/19(月) 10:46:22 ID:???
もはやう。昨夜は夜更しして読書してしてしまつた。
おいらも勉強しに行ってくるかな。
202氏名黙秘:2005/09/19(月) 19:10:25 ID:???
さあて、マニュアルも一周したことだし、
そろそろ16年度の問題でもやってみるか。
203氏名黙秘:2005/09/19(月) 20:33:01 ID:???
>>191
「国際航海船舶及び・・」は、国際航海船舶の部分のみが
海事代理士試験の出題範囲ですよ〜。
海事代理士の業務範囲が船舶のみなんで(代理士法一条別表第二)。

俺知らずに埠頭と水域全条文読み込んじゃってたよ・・・・施行規則までw
頭抱えてウンウンうなって5時間無駄にしたorz

ちなみに法五十条見てビックリ!
「北方四島は当分の間、本邦以外の地とする」なんてヤバイ条文。
やっぱあそこだけは海上保安庁が入っていけないのね・・・・
204氏名黙秘:2005/09/19(月) 20:53:31 ID:???
更に、「船舶登記令及び船舶登記規則は法務省管轄で国土交通省管轄でないから、
船舶法・海商法の範囲を超えて海事代理士試験で出題できない」という実に正しい指摘が
資格板であった。目を皿にして令規則読んでた俺キングカワイソス・・・・

マニュアルの解答に誤りがまた一つ。
国土交通省設置法で、「油濁損害賠償補償に関する事務」は旅客課ではなく、監理課。
明日、それまでに判明した解答の誤りをまとめてレスしる予定です。協力してね。
205氏名黙秘:2005/09/19(月) 22:07:49 ID:???
>>203
まあ実効支配してないんだから、そうなるのは
仕方ないよ。>法第50条、規則第80条
206氏名黙秘:2005/09/19(月) 22:54:48 ID:???
国交省設置法の新傾向は続くんだろうか?
207氏名黙秘:2005/09/20(火) 07:02:25 ID:???
おはよう。
新傾向って何ですか?
208氏名黙秘:2005/09/20(火) 08:53:31 ID:???
もはやう。
法令の名称を答えさせることでし。>新傾向
油濁保障対策官を置くことを規定する法令
海事事務所の名称及び位置を規定する法令
国土交通省海事局に置かれる課を規定する法令

みたいな。
209氏名黙秘:2005/09/20(火) 19:03:49 ID:???
なんじゃそれは?今更そんなとこまで手が回らん・・・・
マニュアルの範囲外は潔く棄てるわ。ありがと。
210氏名黙秘:2005/09/21(水) 06:36:43 ID:???
おはよう。
10日きったか。
211氏名黙秘:2005/09/21(水) 08:27:12 ID:???
もはやう。
>>209
まあ、国土交通省設置法の範囲なんだから、
適当に答えておけばいいよね。
212氏名黙秘:2005/09/21(水) 20:01:20 ID:???
ただいま。

・満載喫水線が「満載吃水線」なのは船舶安全法のみ。
・数字はとりあえずすべて漢数字で書くこと。
(桁に十、百、千、万の字を必ず入れること。)
・申請書等の「提出」先は、常に下位の行政機関である。
213H9:2005/09/22(木) 07:30:51 ID:aUvJ3PKn
いよいよ来週ですね。板に来ている方の殆どは関運、横浜受験ですか?
明日からの連休のラストスパート頑張って下さい。
214氏名黙秘:2005/09/22(木) 07:49:41 ID:???
資格マニアだけにはなるなよ
215氏名黙秘:2005/09/22(木) 08:04:28 ID:???
おはよう。
神戸運輸監理部受験組です。

資格マニアと言われようが、人生、
攻めの姿勢は失いたくないぽ。
216氏名黙秘:2005/09/22(木) 10:28:25 ID:???
もはやう。
やべえ。寝坊しちゃったよ。
217氏名黙秘:2005/09/22(木) 20:16:11 ID:???
ただいま。
出題範囲の全条文通読達成。
海事六法がマーカーで一杯。
なんか感動した・・・・

・海商法では実行の着手が「著手」
218氏名黙秘:2005/09/22(木) 20:41:38 ID:???
219氏名黙秘:2005/09/23(金) 07:05:47 ID:???
おはよう。
そろそろ憲法も見ておくか。
人権の判例と統治の条文。
220氏名黙秘:2005/09/23(金) 10:30:48 ID:???
もはやう。
やっべえ。2日続けて寝坊だ。
いよいよ来週だね。
当日寝坊しないようにコンディション調整しないと。
221氏名黙秘:2005/09/24(土) 10:00:28 ID:???
もはやう。昨夜はなかなか寝つけず、このざま。
まずいなあ。
今日は図書館行って勉強してこよう。
222氏名黙秘:2005/09/24(土) 16:26:48 ID:???
ビジ法スレがまた停止されてる・・・orz
223氏名黙秘:2005/09/24(土) 19:22:29 ID:???
>>214
資格マニアなんですかって、面と向かっていわれたことあるなあ

他資格でマイナーな法律やってると、名詞句に敏感になるなあ。
「a,b,c,dを除くA」とかねえ
224氏名黙秘:2005/09/24(土) 21:40:45 ID:???
ただいま。
毎日10時間以上条文読んでなんかパニくってきた。
225氏名黙秘:2005/09/25(日) 07:44:36 ID:???
もはやう。ふっふっふ。今日はちゃんと起きたぞと。
ちと眠いぞと。
職安はどういう問題が出るんだろう。

>>224
そりゃすごいねえ。そんだけやってりゃきっと大丈夫だよ。
226氏名黙秘:2005/09/25(日) 07:47:22 ID:???
おはよう。

>>225
はじめて喪前に負けたw
いつもは6時なんだが・・
227氏名黙秘:2005/09/25(日) 07:50:57 ID:???
職安は、多分だけど、あくまで多分だけど、定義と船員派遣業の規制。
条文ばっか読んでるとあそこが何か、何か臭う。
あと規制主体が「政府」か「国土交通大臣」か「地方労働局長」か。
228氏名黙秘:2005/09/25(日) 07:59:58 ID:???
地方運輸局長じゃん・・やっぱパニクってるw
正座して黙想でもするか
229氏名黙秘:2005/09/25(日) 08:56:06 ID:???
桜木町か関内、みなとみらい線だと近いのどこ?
230氏名黙秘:2005/09/26(月) 10:37:43 ID:???
もはやう。ぐはあ。また10時起きだった。
>>227
うん。まあ定義は間違いないだろうねえ。
レスサンクス。
231氏名黙秘:2005/09/26(月) 21:23:56 ID:???
ただいま。
条文の海で溺死しそう・・・・
マニュアルの問題は脊髄反射状態。

・『測度』についての注意。
 総トン数…船籍港を管轄する管海官庁
 国際総トン数、純トン数…船舶所在地を管轄する管海官庁
232氏名黙秘:2005/09/26(月) 21:30:00 ID:???
それはすごい。
こっちはマニュアル2周目やってみたが、
忘れてるの多いわw
まあなんとか6割は取れるだろう。
233氏名黙秘:2005/09/26(月) 21:30:25 ID:???
追加

『登記』について注意。
・所有権登記、所有者変更、所有者の名変、共有者持分等…登記が先→登録(申請)
・船舶表示変更・更正、抹消(ぶっちゃけ所有権以外の登記)…登録が先→登記(嘱託)
234氏名黙秘:2005/09/27(火) 08:27:53 ID:???
もはやう。なんとか起きたけど、睡眠不足ぎみだ。
夜中に小説読むくせが抜けないw
235氏名黙秘:2005/09/28(水) 08:08:12 ID:???
もはやう。いよいよ明後日だ。
なんだか遠足を楽しみにしてた子供のころのようだよ。
236氏名黙秘:2005/09/28(水) 08:52:18 ID:???
金曜に試験なの海事。いい感じのマイナーさだ。
シフォーもさ、日曜にやらねばならんほどメジャーになったってのが、
ほんとのところはおかしいよなあ。
237氏名黙秘:2005/09/28(水) 10:29:28 ID:???
そう言えば、平日の9時からだから、もろラッシュアワーに
ひっかかるな。
試験会場も大学じゃないから華やかさには欠けるかもな。
238氏名黙秘:2005/09/28(水) 19:34:50 ID:???
ただいま。

今日始めて16年度の過去問やってみたけど、
200点満点中161点、堂々の8割じゃaaaaa
試験までPCの電源切るつもりでいたけど、
嬉しかったんでカキコ。
239氏名黙秘:2005/09/28(水) 19:39:12 ID:???
民法は択一以来やってなかったけど満点。
国土交通省設置法の新傾向はふいんきでry
結構いけると感じた。

もはやう君、他のみんなも頑張れ!いけるぞ!
配点の高い口述科目は難易度も高いから、
残り時間は4法に重点配分でいくつもり。ではでは。
240氏名黙秘:2005/09/28(水) 20:45:18 ID:???
>>238
うわあああ。あんまし平均点を上げんでおくれ。
こっちは低空飛行でなんとか突破したいところなんだからorz

阪神の優勝もかかってて、なんかわくわくしてくるなぁ。
241氏名黙秘:2005/09/28(水) 21:48:33 ID:???
M1だよ〜。
おいらにとっては最悪のタイミングかもw
明日のお祭騒ぎにのっかったりしたら、試験会場へ行けない
なんつうことになりかねん。
こらえて明日もさっさと寝なきゃな。
242氏名黙秘:2005/09/29(木) 06:52:57 ID:???
おはよう。
漏れらもM1?
243氏名黙秘:2005/09/29(木) 08:56:28 ID:???
もはやう。5時半に目覚めちった。
二度寝したら、こんな時間だ。w
明日じゃなくてよかたよ。
明日はがんがろうね。
244氏名黙秘:2005/09/29(木) 19:58:56 ID:???
ただいま。

>>243
明日は頑張ろうな。
ていうか、もうメシ食うw早く寝よ。
245氏名黙秘:2005/09/29(木) 20:00:32 ID:???
   ┏━━━ / |━━━━━┓
    ┗┳┳━ |_| ━━━┳┳┛
      ┃┃ /  ヽ     ┃┃
    ┏┻┻ |======| ━━┻┻┓
    ┗┳┳ ヽ__ ¶_ ノ ━━┳┳┛
      ┃┃ (/)     ┃┃
      ┃┃ (/)     ┃┃
    凸┃┃ (/)     ┃┃凸
    Ш┃┃ (/)     ┃┃Ш
    .|| ┃┃ (/)     ┃┃.||
  ∧_∧   (/) ∧_∧  ∧ ∧
  ( ・∀・)  (/)(´∀` )  (゚Д゚ )  司法板の勇者どもが全員合格できますように
  (つ  つミ (/)(⊃⊂ ) ⊂  ⊃
  |_|_|_I(/)_|_|_|__|  |
  /////ノ,,,,,,ヽ ////||  |〜
////////////  |∪∪
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
|        奉  納        |
246氏名黙秘:2005/09/29(木) 21:34:51 ID:???
阪神優勝しちったよ。
うれしいけど、うかれてる場合じゃないしな。
飯も食ったし、風呂入って寝よう。
247氏名黙秘:2005/09/30(金) 06:47:10 ID:???
おはよう。いい天気だ。
七時三十分に出撃予定。ではGood Luck
248氏名黙秘:2005/09/30(金) 07:34:41 ID:???
もはやう。なんかあんまり眠れなかった。
コーヒー飲んででかけるよ。
健闘を祈ってる場合ではないが、健闘を祈る。
249氏名黙秘:2005/09/30(金) 19:02:55 ID:???
ただいま。
神戸運輸監理部の受験者は30人ほどだった。
民法が意外なところを突いてきた以外、シンプルな出題かな。
答え合わせは後でゆっくりやるけど、8割は逝ったと思われ。
条文の文言を直球で書かせる設問が多かったから、
マニュアルだけでやってた人には厳しい試験だったのでは?

しばらく改正商法のおさらい一通りやってから口述にかかるよ。
とにかくみんなお疲れ。
250氏名黙秘:2005/09/30(金) 19:22:47 ID:???
おちかれ〜。
まあ、160くらいはいってると思う。
平均点が高くなけりゃ口述へ行けるだろう。
大阪は40人ちょっとだったな。
251氏名黙秘:2005/09/30(金) 20:47:33 ID:???
もはやう君は大阪だったのか〜
ここにいるのは漏れと関運と入れて、3人か4人ほどかな。
とりあえず筆記発表は来月25日、それまで定期でageるよ。

海事代理士による仮占領は解除します。他資格さんどうぞ。
252最早ウ^^;:2005/09/30(金) 21:31:58 ID:???
>>251
発表は28日だよん。当日はやっぱり見に行く?
でもそんだけ点数あれば見に行く必要もないか。
試験会場で試験官が受験番号を発表するみたいなこと言ってたけど、
もしかして、氏名は発表しないのかもしれないね。
合格通知はあるけど、不合格通知はないらしいw
253氏名黙秘:2005/09/30(金) 21:45:07 ID:???
>>252
本年度の試験施行要領に「受験番号と氏名を掲示する」と書いてあるし。
厚生労働省系と違って資格者情報をむしろ開示する姿勢でしょ。
もちろん局の掲示板見に行くよ。これ、自分らにとって半分遠足だからw
早くも額縁選びで考えこんだりしてるしw
254氏名黙秘:2005/10/01(土) 11:07:02 ID:???
今日は遅くまで寝てようと思ってたのに、
6時半に目覚めてしまた〜よ。
額縁か〜。Loftあたりへ行って見てこようかなぁ。

昨日、地下鉄の乗継で反対方向へ行ってしまって、
ちょっと焦った。w
でも一駅もどることで、座れたから良かったかも。
255氏名黙秘:2005/10/02(日) 16:42:19 ID:???
私も海事受けてきました(近畿)。
試験中、となりの中学校?で
運動会みたいなんしてたのが
気になって気になって。

なんとか155点は確保できた
んで、一安心。↑の方みたい
な高得点は、正直雲の上の世
界の話に思えます。(羨望)
256氏名黙秘:2005/10/02(日) 18:24:59 ID:???
>>255
運動会の練習みたいなのやってたねえ^^;
あんまり気にはならなかったけど。

額縁より、登録する印鑑が気になってきた。
やっぱり海事代理士◯◯◯◯之印っていう角印を作るのかな?
それとも印鑑登録みたいに、適当な印鑑でいいんだろうか?
規則に載ってるのかな?
257海王:2005/10/02(日) 20:30:32 ID:oDVEleum
ロー生でも160前後か?。
じゃあ170前後のぽっくんは安心して他のことしててもいいんでつね?。
258氏名黙秘:2005/10/02(日) 21:01:14 ID:???
>>256 小生の頃は、合格証書は、局へ召集され行政事務経験による認定者(公務員)
   と一緒に講堂で一人一人に総務部長から手渡された。
    その時に、海事代理士会入会の案内と一緒に登録の際の手続きや規則抜粋を
   渡された。その抜粋には確か「海事代理士○○○○之印」の印鑑と大きさも規定
   されていたような。
259氏名黙秘:2005/10/02(日) 21:09:53 ID:???
>>156
行政書士の場合は行政書士事業団が篆書体の角印(1.8×1.8)を斡旋してたね。

もちろん適当な手持ちの印鑑でも、凝ったオリジナル作成でも差し支えないけれども、
自分としてはスタンダードを手に入れたい。職印だけでなく名刺も看板も標準がいいな。
そもそも受験の趣旨が「社会人・プロの実務家としての身分を取得したい」という事だから。
何の変哲もない、スタンダードな堅い外観の表象が自分たちには相応しいと思うんだけど。
財布が苦しいなら仮の認印クラスで登録しておいて、いずれ変更登録してもいいしね。
260氏名黙秘:2005/10/02(日) 21:12:31 ID:???
失礼、上のは>>256
つか最早ウ君だろ?w
261最早ウ^^;=256:2005/10/02(日) 22:22:35 ID:???
みなさん、レスどうもです。

>>258
今は、施行要領によれば送付されてくるらしいですね。
その際に登録案内みたいなものも同封されてるのかもしれません。
まだ口述が残ってますから、取らぬ狸のなんとやらに
ならないようにしないと…。

>>259
額縁見に行ったら同じ階で印章の製作もやってたんで、ふと思い出した。
海事代理士法施行規則には登録印鑑についての規定は見当たらなかったけど、
別記第一様式に何か書かれてるかもしれないね。
まあ、印鑑は材質を選ばなければそれほど高くはつかないみたいだけど、
奮発してチタン製にでもするかな(無理だって
黒水牛とかつげが一般的みたいだね。
262氏名黙秘:2005/10/02(日) 23:22:48 ID:???
マニュアルに第一様式出てるね。気がついてなかった(をい
印章について特に何も書かれてないか…。
う〜ん。暗黙のスタンダードとかあるのかな。
263氏名黙秘:2005/10/04(火) 08:48:32 ID:???
>>261
おはよう。
昨日漏れも印鑑見てきたけど。
印鑑高いな、おいw

士業は角印(1.8か1.5)が標準ぽいね。
http://www.hanko-s.com/o_kakuin.htm
でも丸いのでも普通みたいだ。
http://www.hanko-japan.com/lineup_houjin_06.shtml
http://www.hankoya.com/shop/c_sikaku.html

柘の角印(1.8)で5〜6000円てところかなあ。
264氏名黙秘:2005/10/06(木) 21:21:44 ID:???
ただいま。
職印についてまた元町と近所の印房の二箇所で聞いてきたぜ。
まっとうに手彫り(仕上げのみ含む)で本柘角印(1.8)作るとなれば、
10,000円は決して下らないね。黒水牛以上は20,000超えるので論外。
更に考慮すべき要素として「字数」がある。
姓名四文字なら「海事代理士○○○○之印」と11文字となり料金が上がる。
10字以内に収めるなら「之」を省くか「之印」を省くかということになる。
近所の商店街の主人が彫って税込12,000円、元町の老舗なら18,000円。
地元商店街活性化のためにもマターリ主人に彫ってもらおうかと考えてる。
結局登録免許税30,000円と合せて計45,000くらいかかるわけだが、
法律実務家として生きていく自覚と矜持を養う契機になればとも思う。
年末だけでも短期のバイトするかw
265氏名黙秘:2005/10/06(木) 21:32:15 ID:???
>口述は司法試験で言うところの「一行問題」が多いから、
>定義カードや論証ブロック的なのをB6で作成して、
>ファイルを持ち歩いてひたすら音読・書き写しが効くかもね。

以上は資格板で漏れが書き込んだ今後の対策。
そんな大げさに考えているわけでは、もちろんないw
ただ口述過去問は「〜について述べよ」だからね。

前日日曜の東京の宿は既に予約したぜ(某海員会館)。
5000円以内で泊まれる宿、結構都心にもあるね。
266氏名黙秘:2005/10/06(木) 23:42:47 ID:???
>>264
乙〜。手彫りは高いみたいだね〜。
こっちも近所の商店街に印章の専門店があるから、
覗いてみようかな。
でも、小さい店だから、冷やかすのはつらそうだ。

>>265
東京の宿は友人宅を勝手に予定してるんだがw
まあ、そのうち都合を聞いてみるつもりだ。
267氏名黙秘:2005/10/07(金) 17:08:41 ID:LYvyiBMA
資格っていうのかどうかしらないけど検察事務官って難しいの?
痴漢で捕まった人がいるけど。
ttp://www.yomiuri.co.jp/main/news/20051007i506.htm
268氏名黙秘:2005/10/07(金) 17:47:11 ID:???
検察事務官なら国2とかじゃねえの?
副検事だっけ?にはなれるかもしれん。
269氏名黙秘:2005/10/11(火) 04:21:53 ID:???
大阪―東京間で一番安くあがる交通手段は?
夜行バスは金券屋で片道7900円だったよ。
270氏名黙秘:2005/10/11(火) 04:46:59 ID:???
>>267
国家二種で受かって官庁訪問して採用されなきゃ無理。
検察はマニアな人気があるから、筆記で10倍採用で7倍くらい
あると思ふ。
271氏名黙秘:2005/10/12(水) 13:39:56 ID:???
青春ドリーム号(東京−大阪)…夜行バス
 片道5000円:往復9500円
超得割青春号(東京−大阪)…夜行バス
 片道4200円,補助席2100円
http://www.kakuyasubus.jp/

安っ!
272氏名黙秘:2005/10/12(水) 13:55:19 ID:???
学割使えればさらにやすくなるんだよなそれ
273氏名黙秘:2005/10/15(土) 10:43:21 ID:???
北側の再任有力視だとよ
274氏名黙秘:2005/10/15(土) 10:43:57 ID:???
ヤメテクレ〜
275氏名黙秘:2005/10/15(土) 10:49:16 ID:???
マジ?orz
276氏名黙秘:2005/10/16(日) 12:18:58 ID:???
来月の簿記受けてみよう。
適性がありそうだったら公認会計士への転向も視野に入れて…。
277氏名黙秘:2005/10/18(火) 13:34:34 ID:???
あぶねー
法学検定2級を申し込み忘れるところだった
278氏名黙秘:2005/10/18(火) 13:35:26 ID:???
>>276
もう申込締め切ってるんじゃないの?
9月中旬までだったはず。
279氏名黙秘:2005/10/18(火) 13:53:27 ID:???
>>277
忘れてどうという資格でもないと思うが
280氏名黙秘:2005/10/18(火) 14:03:54 ID:???
法学検定ってやたら受験料高いってイメージあって、
受けようという気にならないんだけど、使えるの?
281氏名黙秘:2005/10/18(火) 14:07:20 ID:???
>>278
ネット申し込みなら今日まで。

>>280
ローを受けるなら一部の上位校以外では
法学検定2級は加点ポイントになることがある。
もっとも、どの程度の加点になるかはよく分からないが・・・・
282氏名黙秘:2005/10/18(火) 14:49:51 ID:???
会計士科目合格制となると、民法大得意なベテとかが
ポッと取って来そうだね。書誌はでかすぎるし、
会計士民や商がこのスレの花形になるのか

>>281
ちょっと補足。せブンイレブン申し込みが今日まで。
受験料は即払い込み。写真は後日送付のはずだ。
283氏名黙秘:2005/10/18(火) 14:57:32 ID:???
>>282
会計士の民・商科目合格なんて資格といえるのかどうかすら怪しいわけだが・・
下手すると宅建より価値ないかもしれん。
284氏名黙秘:2005/10/18(火) 15:13:42 ID:???
>>283
まあ、それはそう。
端株みたいなもん・・・って、
新会社法ほぼ手付かずなのでぼろがでるとこだったわ
285氏名黙秘:2005/10/18(火) 16:12:52 ID:???
どうせ今年のローには間に合わないじゃん>法学検定
286氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:02:48 ID:???
http://raramu.hp.infoseek.co.jp/hai.htm

俺これ読んで恐ろしくなったよ・・
ほとんどの資格が予備校と国の小遣い稼ぎで
価値あるのは弁護士ぐらいなのか?
287氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:22:17 ID:???
資格取ったからといって仕事が向こうから
歩いてきたりしないって。
国選だって取りにいかないとw
まあ、あれあるだけ、弁護士はマシなのかもしれんけどさ。
288氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:32:18 ID:Hgbfs+Mv
>>286
この人、他士業に知り合いとか、自分で他資格を上乗せする気は
ないのだろうか?
289氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:39:42 ID:Jd1hKBj/
会計士科目合格は翌年と翌々だけしか有効にあらず。故に民・商だけ受かってもあまり意味がない。
290氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:43:52 ID:6MbCYY7c
>>289
ああ、ペナントに過ぎないのでスカ
291氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:44:32 ID:???
会計士なんてとるバカいるの?
292氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:46:08 ID:???
合格者なら取っても良いのでは?
293氏名黙秘:2005/10/19(水) 23:50:48 ID:???
LECの学院長は司法試験と会計士と社労士に合格してるんだろ?
そのへんはセ○ナーの霊感商法っぽい学院長とはえらい差だ。
294氏名黙秘:2005/10/20(木) 22:22:31 ID:???
会計士の民・商の科目合格は無理だろう。まず短刀に通らなきゃ論文受けられんもん。
民法は選択科目だから、短刀で司法受験生のアドバンテージは商法だけ。
短刀にしめる商法の配分は2割程度。まず無理。
295氏名黙秘:2005/10/20(木) 23:07:57 ID:???
>>293
社労士なんて受けたのか?
なんで司法受かってるのにそんなもん取ったんだ?
296氏名黙秘:2005/10/22(土) 17:18:56 ID:???
民法とか商法の知識が使えて
司法書士と行政書士の間ぐらいの資格ってないの?
テキストの分厚さから難易度まで
ここの開きが大きすぎるような気がするんだけど。
297氏名黙秘:2005/10/23(日) 10:49:36 ID:???
>>296
海事代理士。このスレ全然読んでないのか?
298氏名黙秘:2005/10/23(日) 15:36:05 ID:???
海事代理士なんて実務では全然食えません。
299氏名黙秘:2005/10/23(日) 16:55:08 ID:???
海事代理士の難易度は行書以下だろ
300氏名黙秘:2005/10/24(月) 01:22:32 ID:???
船の登記・登録件数悲惨だもんな。
301氏名黙秘:2005/10/24(月) 01:25:42 ID:???
実は海事代理士の憲法・民法・商法(海商)は、かなりムズい
302氏名黙秘:2005/10/24(月) 15:24:19 ID:???
さて、行書が終ったからあと年内は何が残ってるんだ。
ビジ法ぐらいか?
303氏名黙秘:2005/10/24(月) 19:45:53 ID:???
>>302
1月に「潜水士」があるぞ。
厚生労働大臣所轄の国家資格で「労働安全衛生法」がメイン。
しかも試験は択一のみ合格率50%以上、年4回実施という有難さ。
304氏名黙秘:2005/10/26(水) 02:44:29 ID:???
ビジ法、受けるなら2級?それとも3級?
305氏名黙秘:2005/10/26(水) 02:46:45 ID:???
司法受験生なら2級受けろよ
3級なんて恥
306氏名黙秘:2005/10/26(水) 03:01:48 ID:???
「個人情報保護士」に合格。
アビバ資格だとバカにしてたら、けっこう難関だったらしい。
合格率3割〜2割ぐらい?
個人情報保護法の勉強はけっこう面白かった。
307氏名黙秘:2005/10/27(木) 04:20:35 ID:???
ビジ法2級申し込んだんだけど、どんな勉強すればいいの?
308氏名黙秘:2005/10/27(木) 09:19:49 ID:???
現行はA〜Cクラスじゃなと苦しいじゃない。来年は予定では500人だろ。
択一落ちや底Gが、翌年最終合格っていう話は、ないとは言わないけど・・・

弁護士以外で、喰える独立系資格といっても
司法書士、公認会計士、弁理士、税理士、
不動産鑑定士、土地家屋調査士まででしょう。

ただ、これらの試験も現行に比べれば難易度は低いものの、
世間一般的レベルでは、難関試験だと思う。
実態が分からない新司法試験と、上のいくつかの試験は
難易度的には結構いい勝負になるんじゃないかな?

それに、弁護士の増加で喰えないって言われているけど
上の資格だって、弁護士以上にどこも苦しいみたいじゃない。

試験難易度もほぼ同じ、開業後の苦労も同じなら
他資格に転向するより、ロー経由で弁護士をめざす道が
ベストだと思うが。
309氏名黙秘:2005/10/27(木) 10:07:03 ID:???
ローは三振の恐怖が拭えないからねえ。

取り敢えず、明日は海事代理士の筆記発表。
記念撮影とかしたらまずいかな。
口述対策まるでやってないや。
310氏名黙秘:2005/10/27(木) 20:39:09 ID:???
記念撮影って・・掲示板の前で名前のトコ指差してかw
俺もその場のノリでやりそうだわ。
法科大学院合格でピースサインしてる奴と変わらんなぁ。

俺も全然口述対策やってない。これからこれから。
311氏名黙秘:2005/10/28(金) 13:23:34 ID:???
ただいま。

(神)310だけど、筆記合格してたよ。
最初神戸の合同庁舎の屋外掲示板を見に行ったら、掲示されてあるのは調査士のだった。
海事代理士の発表は旅客課前の廊下の掲示板に他のポスター類に混じってひっそりと・・
神戸会場は30数人受験して合格者は19人。6割合格だから例年並かやや高い。
受験者が500人近く(?)いてこの合格率だから、口述で絞ってくるかも知れんね。
口述は甘く見ないほうがよさそうだ。
312氏名黙秘:2005/10/28(金) 14:01:54 ID:???
大阪も見てきたけど、とても記念写真撮ろうなんて気には
なれないくらい、ひっそりと発表されてたw
筆記の合格者総数は151人だったから、例年並なんじゃないかな。
313氏名黙秘:2005/10/28(金) 14:17:45 ID:???
>>312
筆記の合格者総数って全部の会場で合格者が151人なの?
314氏名黙秘:2005/10/28(金) 14:24:27 ID:???
>>313
うん。そう。全部の会場の筆記合格者発表されてて、
その総数151人だったよ〜。
15年度の153人よりは少ないね。
受験者総数も500人もいないんじゃないかと思われ…。
315氏名黙秘:2005/10/28(金) 14:27:59 ID:???
>>314
サンキュー。
でも500人受けてたら合格率30%ぐらいだよね。
もし本当に500人なら結構難しかったということだね。
316氏名黙秘:2005/10/28(金) 15:01:17 ID:???
なんで中国運輸局だけ合格者のpdf発表してるんだろう?w
317氏名黙秘:2005/10/28(金) 15:13:58 ID:???
>>316
去年は沖縄だけ筆記発表だったらしいし、訳ワカンネw
あまりにも役人共のやる気が感じられない試験だ。
318氏名黙秘:2005/10/28(金) 16:37:12 ID:???
漏れは法学検定2級を受けるよ。選択科目は労働法。
319氏名黙秘:2005/10/29(土) 12:29:47 ID:???
海事代理士の筆記試験合格通知来たけど、
近畿勢は3時15分以降がほとんどだね。
神戸は3時45分以降のようだよ。
320氏名黙秘:2005/10/29(土) 12:48:13 ID:???
上のは口述の時間帯ね。
でもこうしてみると、前日宿泊する必要はなさそうだな。
当日に新幹線で向かえば十分間に合いそうだ。
友人宅は確保してあるんだが、どうしたもんか…。
321(神)Bだ:2005/10/29(土) 12:50:28 ID:???
>>319
こんな紙切れにまで大臣印が付いてるのか・・
本省からの通知なんて初めてだからなんか感激w
322(神)B:2005/10/29(土) 12:53:45 ID:???
>>320
浜松町の海員会館予約してもたけど、どうしよ。
片道4200円の夜行バスで行くし、ええか。
東京観光もしたいしなぁ。
323氏名黙秘:2005/10/29(土) 13:00:37 ID:???
>>321
国土交通大臣までは読めるけど、最後の二文字が
読めないw
たぶん「之印」なんだろうけどさ。
324(神)B:2005/10/29(土) 13:13:15 ID:???
>>323
その通り。最後の「印」は印鑑の書体だと左右のヘンが上下になるらしい。
印鑑屋回ってたうちに色々聞いて妙に詳しくなったw
あと、初めて着た本省の通知ってのは中身の詰まった通知ってことな。
分かってくれるね・・
325氏名黙秘:2005/10/29(土) 13:41:01 ID:???
まあ、それは言いっこなしってことでorz

そう言えば、行書の合格証書にも同じ「之印」の字形が
あったね。総務大臣の判子に。
大阪府知事印は「之」が入ってないけど「印」は同じ字形だ。
326氏名黙秘:2005/10/31(月) 10:43:14 ID:???
orz…

…とりあえず、おいらも海員会館を予約しますた。
327氏名黙秘:2005/10/31(月) 12:23:48 ID:???
雨ニモマケズ 風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ

立派ナ学歴ヲモチ 職歴ハナク
ソレハ低学歴ノヤルコトダヨト
イツモ他人ヲワラッテヰル

一日三食 母親ノ作ッタゴハンヲ食ベ
アラユルコトヲ 見下シテ
ジブンハ決シテ挑戦シナイ

ヨクミキキシワカリ
ソシテ忘レル
328氏名黙秘:2005/10/31(月) 12:24:48 ID:???
ハルカ昔ニ卒業シタ大学ノ 小サナ自習室ニヰテ

東ニ行書ヲ受ケル人アレバ
行ッテ「ソンナ試験ハ簡単ダヨ」トイイ

西ニ介護ニ疲レタ人アレバ
「ソンナ仕事ハ誰デモデキルヨ」トイイ

南ニ起業シタ人アレバ
行ッテ低学歴ノアナタヨリ 自分ガヤレバモット成功スルトイイ     

北ニ中小ニ内定ガ決マッタ人ガアレバ
リーマンハツマラナイカラヤメロトイフ
329氏名黙秘:2005/10/31(月) 12:25:58 ID:???
ヒデリノトキモ自習室ニイテ
サムサノナツモ自習室ニイル

ミンナニカツテハ神童トヨバレ
ホメラレ クニモサレズ ソシテ忘レラレル

サウイフモノニ ワタシハナリタイ
330氏名黙秘:2005/10/31(月) 23:17:53 ID:???
なんで2chじゃ海事がメジャーなんだ
事務所も見たことないような資格なのに
331氏名黙秘:2005/10/31(月) 23:23:47 ID:???
メジャーってこたないんじゃないの?
俺も事務所見たことないや。
港のあたりにあんのかなぁ?
332氏名黙秘:2005/11/01(火) 00:01:08 ID:???
神戸に遊びにおいでよ。
うまいもん食べて(ふつうのパン屋さんの
パンなんか、いいよ)、腹ごなしに港を散
歩。すると、ほーれほれ、あそこにも、
ここにも事務所が…。
333氏名黙秘:2005/11/01(火) 01:00:42 ID:???
栄町のレトロ小路・最新トレンドエリアに海事事務所が二ヶ所もあるよ。
神戸LECの向かいのビルにもw
334氏名黙秘:2005/11/01(火) 02:01:12 ID:???
関東人が「栄町」と聞いたら、多分連想できるのは千葉の歓楽街だろう…。
知名度低いけどw
335氏名黙秘:2005/11/04(金) 09:59:17 ID:???
定期age
336氏名黙秘:2005/11/04(金) 23:07:24 ID:???
皆んな がんぱれ〜  国交省入口では検問しているから受験票を見せてください
337氏名黙秘:2005/11/05(土) 00:38:53 ID:???
>>336
何者ですか?
338氏名黙秘:2005/11/09(水) 15:24:18 ID:???
ビジ法は広く浅くという感じでこれを足掛かりにいろんな資格に転用できそう。
339氏名黙秘:2005/11/13(日) 16:01:15 ID:???
そうかな
340氏名黙秘:2005/11/13(日) 18:00:37 ID:???
司法試験に集中しろよ、目ェ覚ませよ、みんな
341氏名黙秘:2005/11/13(日) 18:02:53 ID:amx0fO92
大学ランキング決定版
http://www.geocities.jp/ttttyyyyytt/jio.html

342氏名黙秘:2005/11/13(日) 18:03:38 ID:???
>>340
来年受けられないから、八つ当たり的にビジ法受けるんだよ
343氏名黙秘:2005/11/13(日) 22:30:13 ID:???
ビジ法取って民間に就職するってこと?
344氏名黙秘:2005/11/13(日) 22:32:17 ID:???
んなもん民間程評価しねえべ
345氏名黙秘:2005/11/13(日) 22:58:06 ID:???
>>343
既に働いてるから就職口の確保の為じゃない。
転職を考えてTOEICもチョロッとはじめている。
346氏名黙秘:2005/11/14(月) 05:02:33 ID:???
>>342
社会人の方だったんですね。失礼しました。
今年で撤退しちゃうってことですか?職持ちなら現行をしばらく
続けるという手もあると思うんですが。
347氏名黙秘:2005/11/14(月) 07:45:22 ID:???
来年の受験は仕事の都合上御法度なんです。
再来年まで希望持ちながらやる気力はありませんorz
348氏名黙秘:2005/11/15(火) 01:53:51 ID:???
>>347
御法度とは・・もしや再番書の書記官さんですか。あそこは研修中の司法試験受験は
禁止されてるなんて噂もききますが。
あるいは試験休みも取れないほどお忙しい仕事ということですかね。。

349氏名黙秘:2005/11/15(火) 10:39:37 ID:???
消費生活専門相談員資格をとられた方おられますか?
http://www.kokusen.go.jp/shikaku/shikaku.html
350氏名黙秘:2005/11/16(水) 05:20:25 ID:jKXnRp+P
民間も考えてるんなら消費生活アドバイザーのほうがいい。
351氏名黙秘:2005/11/16(水) 07:20:38 ID:???
>>348
うん、ほぼ当たり。
352最早ウ:2005/11/18(金) 13:02:34 ID:???
船舶登記令見てたらさ、表題部、権利部、船舶管理人部に
なってるね。表題部、甲区〜丙区だと思ってたけど。
権利部で、所有権も抵当権も賃借権もまとめて記載するらしい。
マニュアルの口述対策あてにならんなぁ。
353氏名黙秘:2005/11/19(土) 01:08:08 ID:???
>>352
もうひとつ船籍港変更の手続きも見てみ。
あれもなかなか堂々と間違ってるで。
変更登録→変更登記(嘱託)なのに(申請)となっとる。
354最早ウ:2005/11/19(土) 01:49:44 ID:???
>>353
うん、そうだね。表題部の変更はまあ嘱託登記になったみたいだ。
進水やら国籍取得の日付なんか変わらんだろうし。
355氏名黙秘:2005/11/19(土) 01:59:01 ID:???
356最早ウ:2005/11/19(土) 22:24:03 ID:???
>>355
確か以前見た覚えがあるにゃあ。
明日から口述対策本格化するよ。(間に合うのか?w
357氏名黙秘:2005/11/21(月) 13:53:31 ID:906blPN4
FPって取ったらなんかメリットあるかな? 知識としてはすごく良さそうなんだけど
358氏名黙秘:2005/11/21(月) 16:20:40 ID:???
出願するなら明日までだぞFP
359氏名黙秘:2005/11/22(火) 10:01:42 ID:???
雇入契約の公認申請の制度は「成立等届出確認」に改正。
関連して「一括届出の許可」「雇入契約のない船長の証明申請」もチェック!

見落としがちなのが「準備検査」。5条検査・予備検査に準ずる検査ね。
360氏名黙秘:2005/11/23(水) 00:43:37 ID:???
端船って「ハシブネ」って読むんだね。
国語辞書に載ってたw
361氏名黙秘:2005/11/23(水) 01:11:01 ID:???
http://www.maruib.co.jp/kaiji/faq9.html
端舟なら「たんしゅう」らしいぞ。
362氏名黙秘:2005/11/24(木) 05:47:40 ID:FouyrVjT
はっきり言って、海事代理士は司法受験生向けの資格です。
田舎の港町でも小型船の免許更新等の仕事は結構あるので、いい小遣い稼ぎになります。
コネなしで開業するのであれば行政書士や社労士よりも仕事があるのでおすすめです。
363氏名黙秘:2005/11/24(木) 05:52:32 ID:???
山梨の俺に取れと?
364氏名黙秘:2005/11/24(木) 05:55:13 ID:FouyrVjT
ちなみに免許更新の報酬は一件3000円〜5000円程度。
行政書士のメイン業務である自動車保管場所証明よりもずっと楽です。
365氏名黙秘:2005/11/24(木) 05:56:56 ID:???
山梨は海梨
366氏名黙秘:2005/11/24(木) 06:27:21 ID:/K/+lIdU
皆さん、ガンガレ〜 総務省側の入口や霞ヶ関駅直結の入口でも検問やっているので 受験票を示して下さい。
367氏名黙秘:2005/11/24(木) 06:31:35 ID:???
山梨の海事代理士ってスイス海軍の水兵みたいでヨイな。
368氏名黙秘:2005/11/24(木) 08:16:35 ID:Ajn6ow+n
>>362
しかも入会金と会費も払う必要なし。
これが士業として有り得ない・・
369氏名黙秘:2005/11/24(木) 08:27:33 ID:???
日本海事代理士会は強制入会ではないので、必要なのは登録料3万円のみ。
会費等の上納金は一切必要なし。
3万円で開業できて永久に海事代理士を名乗れる超穴場資格。
これでも立派な「士業」です。
370氏名黙秘:2005/11/24(木) 08:37:14 ID:Ajn6ow+n
名刺に「海事代理士 ○田○男 事務所(住所)」と書けば立派な先生だもんな。
事実上無職の俺らでも。
371氏名黙秘:2005/11/24(木) 08:38:31 ID:Ajn6ow+n
しかし口述って大変そうだな。。想像もつかんよ
372氏名黙秘:2005/11/24(木) 11:00:04 ID:???
>>371
大会議室の四隅をグルグル回る方式。
ベルが鳴ったら即終了なので、瞬間的に答えられるようにしておいた方がいいかな。
問題は基本的には過去問そのままなので、模範解答例暗記でも対応できると思うよ。
373氏名黙秘:2005/11/24(木) 11:02:37 ID:Ajn6ow+n
>>372
資格板とかみたら条文全暗記とか、かなり無謀な勉強してる人多いような。。
374氏名黙秘:2005/11/24(木) 11:45:02 ID:???
>>373
俺は平成15年合格組だが、前年の過去問模範解答例を暗記しただけだったな。
それで、実際試験受けてみると、ほとんど同じ問題だった。
船舶法だけは途中で時間切れになったが、それでも多分8割以上は正解したと思う。

聞いたことがなかったのは、「(何かの試験の)受験料の納付方法は?」とかいう問いで、
答えが「収入印紙」というくだらない問題くらい。(まあ、答えられなかったんだけど)

今、公式サイトで平成16年の問題見たけど、やっぱり平成15年(+平成14年)と
ほとんど同じことが問われてるな。

単に試験合格だけを目指すのなら、過去問丸暗記が最も効率的だと思う。
国交省公式サイトからのリンクでは平成16年過去問にしか行けないが、
WebArchiveとか数字弄ったりして、3年分探してきた。
俺の3倍も過去問やれば楽勝だと思うよ。問題かぶってるし。

平成14 http://web.archive.org/web/20040320102913/www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/images/02_pro_rep.pdf
平成15 http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/images/03_pro_rep.pdf
平成16 http://www.mlit.go.jp/kokkasiken/kaidai/images/04_pro_rep.pdf

深く勉強したい人だったらスマソ
375氏名黙秘:2005/11/24(木) 22:01:50 ID:???
>>374
おっとっと。。親切な人がいるもんだなぁ
来年の参考にしますね、ありがとうどうも
376神戸:2005/11/26(土) 19:05:06 ID:???
準備完了。10時の夜行バスで出撃してくるわ。

朝に東京駅に到着して、そっからチェックインまでどっかのLECの自習室にお邪魔する。
はっきりいって、3時4時に口述がずれ込む俺ら関西勢はそれだけでメッチャ有利になる。
なにせ午前組より半日近く余分に直前準備できるのだから。余裕もって臨もう!
お互い健闘を。ではでは。
377氏名黙秘:2005/11/26(土) 23:11:21 ID:???
いってらっさい。おいらは明日夕方、新幹線で現地入りするよ。
夜行バスはいまいちゆっくり眠れないかもしれんから、
体調には気をつけてな。
378氏名黙秘:2005/11/27(日) 01:21:23 ID:P9L+j0Bl
武運を祈る
379氏名黙秘:2005/11/28(月) 16:23:12 ID:hshcS/0X
受けた人、お疲れ様。
帰りに水道橋の丸沼書店に寄って、お宝をゲットしてきた。

テープの店は荷物をまとめていた(店主は不在)…引っ越し準備かな?
380氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:08:32 ID:???
お疲れ〜。まあまあ素直な問題でよかった〜。
試験前時間余りまくってたんで、日比谷公園で
猫見てたりしてたよ。
自作のカード見ながらぶつぶつやってたんで、
変な目で見られたかもw
381氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:26:55 ID:???
>>380
猫元気そうだった?
浪人中癒されていた。
382氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:42:47 ID:???
>>381
弁当広げてる人をじーっと見てる茶色い猫は、
しっぽがつぶれてるみたいだったけど、元気そう。
おこぼれに預れたかな?
白黒の猫はカラスを横目にえさをがっついてたw
ときおりカラスを威嚇したり…。
三毛猫は、なにかをやたら気にするそぶりで、
何かな〜っとそっちの方を見てみたら、岩の上に黒猫が
鎮座してたよ。おいらがみつけたのはその4匹だけ。
みんな元気そうではありました。
383氏名黙秘:2005/11/28(月) 21:50:26 ID:???
>>382
試験お疲れ様&詳細な情報サンクス。
ホワッツマイケルみたいな柄の猫によく餌やってた頃の事思い出した。
寂しい受験生だったけどあの頃方が自由でよかった、しみじみ。
あなたの合格をお祈りしています。
スレ違いになってしまいましたが、来月自分はビジ法受けてきます。
2級だけど・・・。
384氏名黙秘:2005/11/28(月) 23:11:14 ID:???
ビジ法がんがってくだされ〜。

海事代理士の合格発表って具体的にいつなんだろw
385氏名黙秘:2005/11/29(火) 08:29:47 ID:???
やったービジ法模擬試験みたいな本で無勉強75点だ〜落ちそ〜
386氏名黙秘:2005/11/29(火) 23:22:24 ID:???
今から税理士か司法書士の勉強しようと思うんだけどどっちがいいかね?
簿記はかつて勉強したことあるし、書士は登記法を勉強すればいけそうだしね
税理士は長い目で見れば受かりやすいし、書士は短期で合格できそうだし。
むずかしいな
387氏名黙秘:2005/11/29(火) 23:34:25 ID:???
おまいら、しょうもない三流資格とるぐらいなら、英語と中国語勉強した方がよっぽどましだぞ
388氏名黙秘:2005/11/29(火) 23:38:25 ID:???
中国語なんか勉強したら、中国に飛ばされるぞw
そんなん御免だ。だからイタリア語かフランス語にする。

ま、英語やっときゃいいんだよ。
389氏名黙秘:2005/11/30(水) 03:54:24 ID:rJiJeKN1
↑この期に及んでてめーらにえり好みする権利はねーよボケw
390氏名黙秘:2005/11/30(水) 04:18:37 ID:???

そう。

中国に飛ばされようが、IT土方だろうが、チョーク芸人だろうが、

仕 事 が も ら え る だ け あ り が た い と 思 え ! ! ! 

391氏名黙秘:2005/11/30(水) 08:07:45 ID:???
>>389,390
そおいう喪舞えらは、こんな時間に書き込んでいて社会人なのか?
学生か,にーーとだろう。どうせ。くずが。
392氏名黙秘:2005/11/30(水) 08:18:45 ID:???
そんなカキコが一日の始まりだなんて・・・。
393氏名黙秘:2005/11/30(水) 10:18:32 ID:???
宅建行書ビジ法の三冠王へあと一歩
394氏名黙秘:2005/11/30(水) 12:59:28 ID:???
>中国語なんか勉強したら、中国に飛ばされるぞw
>そんなん御免だ。だからイタリア語かフランス語にする。

国立外大イタリア語学科卒でアパレルに入っても中国に飛ばされる時代です
395氏名黙秘:2005/11/30(水) 17:23:34 ID:???
嫌中は結構だが、今のご時世チャイ語できるとかなり大きな武器になるのは確かだよ。
就活時に痛感した。
396氏名黙秘:2005/11/30(水) 17:33:23 ID:???
別に嫌中ってわけでもないけど、
アジア全般、泥くさい感じがしてね。
やっぱ日本か欧米じゃなきゃ嫌だよ。
397氏名黙秘:2005/11/30(水) 18:08:06 ID:qxkul751
英語出来れば充分
398氏名黙秘:2005/12/01(木) 23:02:20 ID:???
>>424
遅レスですが、ありがd
登録の案内が送られて来るのなら確認してみないと
はっきりした事がわかりませんねえ。
地元の印鑑屋も覗いてみないと。
399氏名黙秘:2005/12/01(木) 23:03:16 ID:???
↑誤爆です。スマソ
400氏名黙秘:2005/12/03(土) 17:45:20 ID:???
ビジ法二級はさくっと受かったけど、
一級はやっぱ司法メインが息抜きで勉強するには難しいんですか?
あんまこことか資格板で受けてる人を見かけないけれども。
401氏名黙秘:2005/12/04(日) 11:57:16 ID:???
宅建、行書などの各論スレはそこそこ書き込みあるのに
総論のここは全然書き込みないね。
402氏名黙秘:2005/12/04(日) 13:39:59 ID:T3lWJApb
資格をとっても就職できません!!三振したら意味がないのです!!
企業は、高学歴、高齢、職歴なし、資格マニアは、採用しません!!!
403氏名黙秘:2005/12/04(日) 14:25:04 ID:???
登録案内はやく来ないかな。
16日くらいかな。
404氏名黙秘:2005/12/04(日) 15:21:56 ID:???
司法試験3回受験間に取れた資格その他
・択一合格2回
・ビジ法2級
・宅建
・法検2級
・行書
405氏名黙秘:2005/12/04(日) 21:02:37 ID:BtgThu2S
>>404
それで企業に履歴書もっていってみな!絶対採用されないからw
資格よりも職歴重視されるからw!
406氏名黙秘:2005/12/04(日) 21:06:02 ID:???
言ってる事はもっともだけど絶対はないだろ。
24,5の職歴無しなら採用されるよ。
資格の恩恵による所はわずかだと思うが。
407氏名黙秘:2005/12/04(日) 21:56:53 ID:???
別に企業に就職したくねえから。
つうか就職は経験済み。
408氏名黙秘:2005/12/05(月) 08:14:09 ID:/RyGo302
>>406
採用されないよ!そんな適当な資格たくさん取っても、いったい君は何をしたいの?って
言われるだけ。そんな資格よりもエクセルとかでマクロ組めますっていたほうがいいよ。
409氏名黙秘:2005/12/05(月) 08:58:00 ID:???
その辺の不動産屋なら採用されるだろうな。
410氏名黙秘:2005/12/05(月) 09:26:28 ID:???
>>404ですが、他の方も書いているとおり企業に就職する気はないです。
就職したいとも一言も書いてないのに、いきなり『絶対就職できない』
って、>>405>>408さん、あなた少しおかしいですよ?
411氏名黙秘:2005/12/05(月) 09:32:44 ID:???
なんか就職について嫌な思い出でもあるんだろ。
412氏名黙秘:2005/12/05(月) 09:40:00 ID:???
社会を怖がるニートらしくていいじゃないか。
413氏名黙秘:2005/12/05(月) 09:40:02 ID:qKuaiz1m
就職するきが無いんじゃなく就職できないんでしょw!!
414氏名黙秘:2005/12/05(月) 09:46:06 ID:???
>そんな適当な資格たくさん取っても、
>いったい君は何をしたいの?って
>言われるだけ。

これって、>>413の体験談でしょ。情けない奴w
415氏名黙秘:2005/12/05(月) 09:47:42 ID:???
>>414
体験どころか脳内です。

ニートになる人って脳内でどんどん世の中を怖くしてるから、
社会に出れないのです。
416氏名黙秘:2005/12/05(月) 09:49:13 ID:???
ここは就職スレじゃないから、資格を取ったという報告に対して
一方的にバカにするのはどうかと思うぞ。

それに上の奴は一応法律系で固めているから、勉強してきた
ことの自己証明にはなるだろうよ。
417氏名黙秘:2005/12/05(月) 09:52:01 ID:???
そうそう、資格の話してるのに、
突然出てきて「就職できない」とか、
就職の話に持っていく香具師がいるんだよな。
そいつの就職コンプレックス丸出し。惨め。
418氏名黙秘:2005/12/05(月) 09:54:12 ID:???
でも404は司法試験一本に限っていたらもしかしたら論文に
受かったんじゃねーか?
419氏名黙秘:2005/12/05(月) 09:55:51 ID:???
>>418
合格者でも宅建や行書などの資格持ちは結構いるよ。
簿記もちょっといる。
レアだが公認会計士や司法書士持ちもいる。
自分のペースを乱さないように取っていくのは悪くない。
420氏名黙秘:2005/12/05(月) 09:56:00 ID:???
職歴なしの漏れは、去年秘書検2級取った。
シスアド、簿記あたりの法律とは関係ないところも考え中。
421氏名黙秘:2005/12/05(月) 09:59:21 ID:???
簿記は良いよね。
英語と同じで邪魔になることはない。
シスアドはどうなんだろう。
就職に使えるかどうかは別として、
勉強内容が面白いって言えば面白いらしいけどね。
422氏名黙秘:2005/12/05(月) 10:12:30 ID:S8NTb67L
>>420
 それは幾ら何でも意味なさ杉。法律やってたら、
宅建行書からが先ずだろうが。簡単に獲れる資格漁りなら
大型免許や電気工事士辺りの方が未だ使い道がある
423昭和基地の公募:2005/12/05(月) 10:21:27 ID:???
* 以下の資格を取得済みあるいは平成18年8月までに取得見込みであること。
1. 第2級陸上特殊無線技士以上の無線従事者
2. フォークリフト
* PC操作、ネットワークの知識と経験を有すること
* 電子回路、オシロスコープやスペクトルアナライザ等の電子計測器の知識と経験を有すること
* 理学工学的な実験、観測の経験を有すること(期間を問わない)
* 身体強健であること

# 給与等 日給 11,275〜16,214円 / 月額平均 236,775〜340,494円(勤務日数による)
# 給与については経験等考慮の上決定します
# 扶養手当、通勤手当、住居手当、期末手当支給(支給要件に該当する場合)
# 南極地域滞在中は、特殊勤務手当支給
# 退職手当支給(ただし、在職期間6ヶ月経過後)

http://www2.nict.go.jp/so/f463/gijutsuin2005/tec.html
424氏名黙秘:2005/12/05(月) 10:36:25 ID:???
>>413そう思ってもらってもいいですよ。

>>418それはないと思います。連続Gだったので・・・
425氏名黙秘:2005/12/05(月) 10:42:53 ID:???
>>424
択一の勝率が高いし、最近の難しい行政書士に受かっているし、
司法書士ならいけるんじゃないか?
それを土産にローってのも悪くない。
426氏名黙秘:2005/12/05(月) 10:50:19 ID:iisAax51
確かに資格だけ取っても就職できないよ!!資格なんて実務経験ないと
なんの意味もない!!
就職する気はないと言っているけど、なぜ?三振したら生活できないジャン。
結局三振したら無駄な数年間だったわけだ!仮に、法律を勉強したことにより
自分を守ることができるとか奇麗事いうヤツがいるが、そういうヤツはもっと
救いようがないバカ。もし、三振して運良く会社で働くことができた場合に、
会社の中で法律論並べてみ!!!その時点で君は捨てられるから!!しかも、
三振してるんだから!!司法試験受験生っていうのは、世間と少しずれている
ことは、否定できないよ!社会勉強できてないいんだから!!!
ところでなんで法曹目指してるのw?
427氏名黙秘:2005/12/05(月) 10:54:00 ID:???
三振というか、今は現行の連中の話じゃないのか?
428氏名黙秘:2005/12/05(月) 11:01:52 ID:mKKCK2JZ
現行の連中は、10年勉強してるとかいうヤツもいるけど、それはそれで大したもんだ。
ロー行って遊んでるヤツラよりは、偉いと思うがな。
429氏名黙秘:2005/12/05(月) 11:13:55 ID:???
>>426
いいから早く死ね。
430氏名黙秘:2005/12/05(月) 12:34:10 ID:???
>>426なに、この基地外。
431氏名黙秘:2005/12/05(月) 12:41:13 ID:???
いいからスルーしろよw
みんなそれぞれ自分の戦略で資格取ったりしてるわけで、
他人にとやかくいわれても関係ない。
立場だってそれぞれ違って、10年来の司法ベテもいれば、
就職したけどどうもあわずにこっちへ来た人もいる。
ロー行ってる奴もいれば、現行にこだわってる奴もいる。
ロー受けようとしてる奴もいるだろう。
そゆわけで、ま、煽りや基地はスルー汁!
432氏名黙秘:2005/12/05(月) 12:48:20 ID:???
まあ持ってないよりは持ってるほうが明らかにいいわな。資格は。
履歴書に書くかどうかは自由だし。
433資格持ち:2005/12/05(月) 14:07:47 ID:FnjiXoKE
私は、司法試験合格後に
順に
英検2級(当時準1級はなかった)
原付免許
簿記3級
普通免許
宅建主任
ファイナンシャルプランナー2級
などの資格を取りましたが、経歴書に書いたことはありません。
書くのは、合格前に取った柔道2段だけです。
434氏名黙秘:2005/12/05(月) 14:16:28 ID:???
>>433
一般的にも免許ぐらいしかかけないジャン。
簿記三級って…
435氏名黙秘:2005/12/05(月) 14:31:41 ID:???
>>433俺は柔道初段だが、履歴書に書いたことない。
436氏名黙秘:2005/12/05(月) 15:44:02 ID:???
学士を5つ持ってますwww
437氏名黙秘:2005/12/05(月) 15:54:49 ID:???
一体なぜ宅建を取ったのかが気になる。
438氏名黙秘:2005/12/05(月) 16:26:25 ID:???
資格マニア弁護士というとこの人のイメージがあって嫌だw
http://www.ichigo-law.com/jimusyoprofile.html
439氏名黙秘:2005/12/05(月) 17:01:27 ID:ZIu1F83o
司法試験おちたら人生終わりです。どんな資格をもっていても三振したこと
からはにげられません!!w
440氏名黙秘:2005/12/05(月) 17:26:53 ID:???
1級アマ無線技士なら持ってるが、禿しく役立たず。
しかも、和文モールスは実戦未経験。
441氏名黙秘:2005/12/05(月) 19:20:08 ID:???
司法試験の勉強を生かせる資格
・司法書士・行政書士・宅建・ビジ法・法検・裁判所事務官
司法試験の勉強法を生かせる資格
・マン管・管理業務主任者・社労士
関連資格
・測量士補・土地家屋調査士・不動産鑑定士・弁理士
無関係な国家資格
・気象予報士・旅行管理者・・・
442氏名黙秘:2005/12/05(月) 21:02:55 ID:???
あっれー、びーとるず、ちーずけーき
443440:2005/12/05(月) 21:36:35 ID:???
>>442
おおお。
無線から離れて10年近く経つが、欧文だけは体に染み込んでいる。
444氏名黙秘:2005/12/06(火) 19:38:17 ID:???
司法浪人が知識ゼロから簿記二級を取るにはどれくらいの期間が必要でしょうか?
445氏名黙秘:2005/12/06(火) 20:36:52 ID:???
>>444
一日4時間本気で勉強すれば、簿記知識完全にゼロでも3、4週間で何とかなるよ。
446氏名黙秘:2005/12/06(火) 22:11:08 ID:???
まあ、択一とのかねあいもあるから、
試験の2週間前にだけは簿記に専念して、
3級から始める必要があるので、ぼちぼち今からやれば十分。

テキストとそのセットになってる問題集
過去問10回分くらいと予想問題
447氏名黙秘:2005/12/07(水) 01:30:18 ID:???
簿記の勉強し始めは面白いよね。
初めてB/SとP/Lがちゃんと揃った時なんてキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ ! ! !ってなる。
複式簿記考案した人は偉大だ。
448資格持ち:2005/12/07(水) 17:00:15 ID:0y++ivkT
>437

宅建試験は、妻が受験するというので、私も1日だけ勉強して受け、私は合格しましたが、妻は不合格でした。

>438

これはすごい資格持ちですね。
私の大学の後輩のようですが、余程試験が好くな人ですね。とてもかないません。
脱帽です。

449氏名黙秘:2005/12/07(水) 19:02:09 ID:???
>>448
でもこの弁護士鬱病で修習に3年くらい掛かってるけどな。
どれだけ資格持っててもメンヘルに依頼したくは無いな。
450氏名黙秘:2005/12/07(水) 21:09:21 ID:???
平成 7年 4月  東京大学文科T類に入学
451氏名黙秘:2005/12/09(金) 00:37:14 ID:???
>>438
司法試験合格後に行書受けるなんて奴はこいつくらいのものだろうなw
452氏名黙秘:2005/12/09(金) 00:42:25 ID:???
T類 ?
453氏名黙秘:2005/12/09(金) 08:42:25 ID:???
>>451
去年だったか今年だったか、修習生が行政法の勉強のために行書受けて
それで落ちたからといってあちこちの板でキレて荒らしカキコしてたけど
454柔道2段:2005/12/09(金) 12:37:45 ID:XvPOpS+f
>435
柔道初段はちょっとしょぼいかも。
2段なら、経歴書に書いても恥ずかしくありません。
弁護士の柔道2段は珍しいので、尊重されます。
実は、昔先生が手続のお金を払うなら、3段をくれると言ったのですが、当時は強気だったので、お金がもったいないからいらないと断ったこともあります。
今思うと残念ですが年を取りすぎたので、もう無理ですね。
455氏名黙秘:2005/12/09(金) 12:39:56 ID:???
公認会計士の民法商法は余裕。ローの期末試験レベル。
会計科目と経済学やれば公認会計士ゲット。ただし就職はない。
456氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:22:53 ID:???
>>454柔道2段は微妙にショボイ。
俺は剣道3段だけどね。
高校の時に2段取って、3段は大学3年の時に取った。
457氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:24:57 ID:???
だから?
458氏名黙秘:2005/12/09(金) 13:28:45 ID:???
>>456
きみ、出身早稲田だろ??
459柔道2段:2005/12/09(金) 17:42:19 ID:XvPOpS+f
>456
同じ事務所に剣道3段もいます。
大学では同好会だったそうで、東京は、剣道3段は取りやすいようです。
柔道2段は結構難しいですよ。
460氏名黙秘:2005/12/09(金) 17:43:44 ID:???
柔道2段は大学から始めると取れないって言ってたな。
特に小柄な香具師はかなり困難だと。
461氏名黙秘:2005/12/09(金) 18:46:21 ID:???
プロボクシングC級もっとるよ。
更新しないから来年切れるけど
462氏名黙秘:2005/12/09(金) 18:59:17 ID:cBeyCJ4v
税理士も、科目合格だけなら、相続税法と国税徴収法が重複する部分が大きいぞ。
463氏名黙秘:2005/12/09(金) 19:16:55 ID:???
さすがに運動関係の資格は板違いだろ
464氏名黙秘:2005/12/09(金) 20:11:15 ID:???
ああなんで格闘自慢になってるのかと思ったらそういうことかw
465氏名黙秘:2005/12/09(金) 20:31:33 ID:???
>>459今日は事務所は休みなの?w
466氏名黙秘:2005/12/09(金) 20:35:03 ID:???
格闘技は「資格」か?
467氏名黙秘:2005/12/09(金) 20:40:05 ID:???
柔道二段とかプロボクシングC級とかは立派に資格じゃね?
468氏名黙秘:2005/12/09(金) 20:43:33 ID:???
司法板ってことを考慮すれば、柔道とかは関係ないんじゃ・・・
469氏名黙秘:2005/12/09(金) 21:07:44 ID:???
一般企業には柔道2段ですですこしは受けがいいかもしれないが、
弁護士事務所に就職するにはなんのプラスにもならないだろうな。
470氏名黙秘:2005/12/09(金) 21:58:23 ID:???
柔道2段の奴は法曹じゃなくて、ポリにでもなったら?
少しは需要あるよW
471氏名黙秘:2005/12/10(土) 23:43:22 ID:???
だがそれがいい
472氏名黙秘:2005/12/11(日) 19:12:38 ID:???
ビジ法終わった。
次にある法律系の試験って司法択一まで何もないの?
473氏名黙秘:2005/12/11(日) 19:30:49 ID:???
知的財産検定が3月にあるよ
474氏名黙秘:2005/12/12(月) 00:29:36 ID:???
ポリをやめて司法書士受験した友人が何人も、、。
475柔道2段:2005/12/12(月) 16:37:55 ID:sAo+s8mW
>469
私は、これまでに多数の弁護士を採用しましたが、複数の剣道有段者をはじめスポーツマンが多数です。
残念ながら柔道有段者はいませんが、いればもちろん考慮します。
武道有段者やスポーツマンは、顧問会社にもうけがいいようです。
476氏名黙秘:2005/12/12(月) 16:50:17 ID:???
知的職業での武道の段位はインパクトあるよね。
ありがちな語学とか、簿記よりも良いんじゃないだろうか。
477氏名黙秘:2005/12/12(月) 16:50:23 ID:???
検察官なら役に立つかもな。
478氏名黙秘:2005/12/12(月) 17:11:53 ID:???
格闘技経験者とチンポのでかい男は
どんな世界であれリスペクトされるものです。
479氏名黙秘:2005/12/12(月) 19:05:34 ID:???
>>475
私、大学弓道部で初段を取って成人式は三十三間堂でも射ってきたのですが、
弓道の武道家としての評価はいかがなものでしょうか。
板の間に長時間正座したりと小笠原流の礼法が厳しく躾けられます。
私個人は日置流ですが・・
480氏名黙秘:2005/12/12(月) 19:28:05 ID:???
>>479
袴娘(*´д`*)ハァハァ
481氏名黙秘:2005/12/12(月) 19:33:17 ID:???
不動産鑑定士って何学部が受ける試験なんですか?
482氏名黙秘:2005/12/12(月) 20:47:11 ID:???
>>481
不動産学部に決まってるだろ。
483氏名黙秘:2005/12/12(月) 20:47:44 ID:???
>>474
ポリでは受からないだろうな
484氏名黙秘:2005/12/12(月) 20:52:06 ID:???
それぞれの学部卒の最終形態みたいな大御所だが

経済学部
http://www.uhs.gr.jp/cgi-bin/kenkyusya.cgi?member=1886
法学部
http://www.rikkyo.ne.jp/grp/cri/ken/vin/sawano_y.html
485氏名黙秘:2005/12/12(月) 21:10:52 ID:???
>>479
三十三間堂には、早朝から行かれましたか?

数年前の当日、所用で始発(五時台)のバスに
乗ってたら、それらしい方がかなり乗って来
られたし、堂の近くがすごく混雑してたのを
思い出しました。
486氏名黙秘:2005/12/12(月) 21:18:05 ID:???
不動産鑑定士と司法試験ってどっちのほうが難しいんですか?
487氏名黙秘:2005/12/12(月) 21:21:26 ID:???
現行なら当然司法試験だろ。
488氏名黙秘:2005/12/12(月) 21:23:26 ID:???
不動産鑑定士は10%くらい合格するが
4科目論文(不動作鑑定理論・民法・経済学・会計学)+行政法規択一一発勝負。
ちょっと毛色が違う。
489氏名黙秘:2005/12/12(月) 21:23:26 ID:???
現行と限定する意味が分かりませんな。
490氏名黙秘:2005/12/12(月) 21:39:04 ID:???
新司法試験だと負けるから。
491行政司法:2005/12/12(月) 21:39:56 ID:SPr+tLUD
行政書士と司法書士の資格を持っている方どちらが実用的でどれだけがんばれば取得できるのか教えてほしい
492氏名黙秘:2005/12/12(月) 21:43:04 ID:???
司法書士のほうがはるかにむずい。
司法試験からの転向組みも苦戦するくらい。

でも行政書士も難化しつつある。
493氏名黙秘:2005/12/12(月) 21:43:42 ID:???
>>491
マジレスだが、資格板で聞いた方がたくさんの回答が得られる
494氏名黙秘:2005/12/12(月) 21:47:09 ID:???
多けりゃ良いってもんじゃないw
495氏名黙秘:2005/12/12(月) 22:13:04 ID:???
行政書士なら司法試験の片手間に取れるよ。
496氏名黙秘:2005/12/12(月) 22:32:14 ID:???
なんで司法ヴェテはうじゃうじゃいるのに
鑑定士ヴェテや会計士ヴェテはあまりいないんですか?
497氏名黙秘:2005/12/12(月) 22:33:58 ID:???
難易度が違うから
498氏名黙秘:2005/12/12(月) 22:38:17 ID:???
会計士ベテは腐るほどいる。
あれも20代後半の合格者が一番多いから。
499氏名黙秘:2005/12/12(月) 22:44:09 ID:???
会計士は正直に合格者の職業を出していて,8割くらい無職で2割くらいが学生。有職者はほぼ皆無。
鑑定士ヴェテもいるよ。
500氏名黙秘:2005/12/12(月) 23:26:43 ID:???
さあて、そろそろ海事代理士の合格発表も近いんだけど、
具体的にいつになるんだろう?
15日か16日あたりなのかな。
501氏名黙秘:2005/12/13(火) 00:51:50 ID:???
弁理士って難関のわりに有職率7割程度と高いよな。
それともじつはそれほど難関でもないのか?
502氏名黙秘:2005/12/13(火) 01:38:24 ID:???
技術士なんかと一緒でエンジニアが取る資格だから無職がとっても意味が無いだけさ
503氏名黙秘:2005/12/13(火) 02:01:48 ID:???
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。

(参考)警察庁犯罪被害者統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf 
→レイプ殺人なんて実は年間ゼロ件。その裏で真の被害者と凶悪犯が放置されています。
504氏名黙秘:2005/12/13(火) 10:30:35 ID:/5mUTKOF
>>501
行政書士登録していると科目免除があるから。
行政書士ペーパー資格者でも「有職者」になる。

ちなみに行書免除の合格率は「21%」。もはや難関資格とは(ry
505氏名黙秘:2005/12/13(火) 11:25:30 ID:???
しかも行書免除は技術の知識がないから明細書かけないし
506氏名黙秘:2005/12/13(火) 11:37:18 ID:???
司法試験→三権の一角を担う。独立も可。ドラマや小説も多い。
公認会計士→会計監査のプロ。大企業にしか存在せず、その中でも出世コースが約束される。

の二つは難関なのもうなずけるけど
不動産鑑定士がなぜ難化するのかがわかりません。
ただ不動産の資産評価するだけでしょ?
どっちかっていうと建築士みたいな職人系の資格のように感じるけど。
507氏名黙秘:2005/12/13(火) 11:39:25 ID:/5mUTKOF
信託銀行の高学歴エリート行員が受けるからだよ。
508氏名黙秘:2005/12/13(火) 12:55:01 ID:???
日本中が土地土地騒いでた時代は鑑定士は金になったんだよ。
509氏名黙秘:2005/12/13(火) 14:15:14 ID:???
お上とゼネコンが儲かる日本ならではの難関資格だね。
510氏名黙秘:2005/12/13(火) 20:48:49 ID:???
鑑定士なんて司法と会計取ってから受ければほぼ楽勝じゃん
511氏名黙秘:2005/12/13(火) 22:38:00 ID:???
社労士ってやっぱ併願でいくのはきつい?
512氏名黙秘:2005/12/13(火) 22:52:17 ID:???
そもそも文系の弁理士ってのが世間では全く評価されないんだけどな
513氏名黙秘:2005/12/13(火) 23:06:42 ID:???
子供殺しの最大の殺人犯はダントツで母親である。

警察庁の犯罪統計(児童虐待)
http://www.npa.go.jp/safetylife/syonen3/h13jidougyakutai.pdf

【殺人犯数】
実母  26  (殺人以外にも傷害致死も10件あり)
実父  5   (傷害致死は5件)
継父母 0
※以上は児童虐待による殺害であって、嬰児殺は全く含んでいません。
嬰児殺犯は別に女31人・男4人います。
日本で起こる全ての殺人既遂事件総数(当然嬰児殺含む)が年600件なのに・・・。

子供にとって全てである親に、密室で延々と虐待され続け、ついに殺害される。
被害者の立場に立ったとして、これほど悲惨な犯罪はちょっと他に想像できません。

しかも被害者の児童は年々増えるばかり・・・。

(参考)警察庁犯罪被害者統計
http://www.npa.go.jp/toukei/keiji8/H14_05_2.pdf 
→レイプ殺人なんて実は年間ゼロ件。その裏で真の被害者と凶悪犯が放置されています。
514氏名黙秘:2005/12/14(水) 00:41:31 ID:???
>>510
その二つを通るだけの頭があれば
法律・会計関係の資格はどれも楽勝だろうな。
515氏名黙秘:2005/12/14(水) 02:09:33 ID:???
>>514
頭云々より科目免除の件
516氏名黙秘:2005/12/14(水) 11:06:19 ID:???
鑑定理論と行政法規だけで受かるからな。
しかし三つとっても意味あんまり無いぞ。
517氏名黙秘:2005/12/14(水) 12:00:24 ID:???
科目の免除制度とかよくわからん。
誰か詳しい人まとめてくれ。
行政書士→弁理士
司法試験→不動産鑑定士
公認会計士→不動産鑑定士
経済系大学院卒→税理士
以外にもある?
518氏名黙秘:2005/12/14(水) 12:37:56 ID:???
管理業務主任者→マン管
519氏名黙秘:2005/12/14(水) 13:45:28 ID:???
不動産鑑定士(民法、経済) →会計士

会計士(会計、民法、経済) →不動産鑑定士

鑑定士の民法、経済の方が簡単なので免除目的にまず不動産鑑定士を取得する会計士受験生も
少なくない。
520氏名黙秘:2005/12/14(水) 14:04:17 ID:???
法律系大学院 → 税理士(税法3法)
経済系大学院 → 税理士(簿記、財務諸表)

昔は両方の大学院を出れば、全5科目免除だった(Wマスターと呼ばれる)。
今はWマスターはなくなってたかも。

税理士は税法がとにかく大変なので法律系大学院はとても美味しいし、帝京大レベルの大学院は
これをネタに商売をやってる。
521氏名黙秘:2005/12/14(水) 14:09:01 ID:???
俺の知り合いの女は親が会計士で私文卒フリーター。
親の金でWマスター狙いに院逝ったけど、それすら全うできず海外逃亡。
親の仕送りでトレーラーハウスででも生きてるのだろうか・・
522氏名黙秘:2005/12/14(水) 14:14:09 ID:???
事務所持ちの税理士会計士の子供に多いね>Wマスター。
523氏名黙秘:2005/12/14(水) 14:22:12 ID:???
>>521-522
そういう人のために修論を代筆するバイトをしたことがある。
結構いい金出るよ。卒論以下の内容で済むし。
524氏名黙秘:2005/12/14(水) 14:56:53 ID:???
ダメな奴はとことんダメなんだな…
まだ下がいる、と少しホッとした俺w
525氏名黙秘:2005/12/14(水) 15:03:07 ID:???
>>524
そんな免除税理士でもなってしまえば顧客つき年収数千万のもたくさんいるんだぞ・・・
526氏名黙秘:2005/12/14(水) 15:08:42 ID:???
>>525

orz
527氏名黙秘:2005/12/14(水) 17:26:36 ID:???
時々いる文系弁理士も、ダブルマスター税理士様みたいに、親の跡継ぐだけの2世なのかな?
528氏名黙秘:2005/12/14(水) 17:27:26 ID:???
>>522
2世じゃなきゃ相手にされない
529氏名黙秘:2005/12/14(水) 19:15:21 ID:???
>>527
予備校に騙された被害者。
530氏名黙秘:2005/12/14(水) 23:36:45 ID:???
525

役立たない税理士は切られることが多い。
代がわりはそのきっかけとして最も多い。
税務署上がりはまだ顔が利くという点でメリットがあるが。
531氏名黙秘:2005/12/16(金) 10:19:12 ID:???
海事代理士合格発表があったよ。
めでたく合格だ。
みんなあっちいっちゃってるのかな?
532氏名黙秘:2005/12/16(金) 10:20:29 ID:???
>>531
センセーおめ(嫌味ではない)。
533氏名黙秘:2005/12/16(金) 11:22:31 ID:???
落振県一
534氏名黙秘:2005/12/16(金) 11:25:48 ID:???
開業したら繁盛ぐらいも報告してくれ
535氏名黙秘:2005/12/16(金) 11:49:31 ID:???
開業はいよいよ司法をあきらめたときに考えるさ。
536氏名黙秘:2005/12/16(金) 13:09:06 ID:???
撤退に備えて資格とる人間は大抵司法半分諦めている法則
537氏名黙秘:2005/12/16(金) 13:35:19 ID:f0zCP96H
弁護士医師二つもっている人を知っているが、先生曰く
大学は医師が大変 しかし国家試験は弁護士が上だそうです。
538氏名黙秘:2005/12/16(金) 14:36:33 ID:???
>>536
俺は司法試験諦めて廃人になって、
親に泣かれて奮起して行政書士を取って、また司法試験に復活してきたぞ。
そんなのは人それぞれよ。
539氏名黙秘:2005/12/16(金) 14:49:54 ID:???
>>531
オメ

540氏名黙秘:2005/12/16(金) 15:07:13 ID:???
しほうしけんか
541氏名黙秘:2005/12/16(金) 15:50:37 ID:???
>>538
行政書士、開業してる?
訴訟をしないだけで、実際やることは弁護士と変わりませんよ。
法律問題の相談にのったり、書類を作成したりで。
542氏名黙秘:2005/12/16(金) 16:03:09 ID:???
>>541
入会金と会費が払えないので開業していない。
専業受験生で30万貯金するだけのバイトなど不可能だ。
宝くじでも当れば登録するよ。
543氏名黙秘:2005/12/16(金) 17:08:09 ID:???
>>542
そうですか。
ぼくも、確実に年間100万円以上稼げそうであれば、開業したいところです。
家庭教師のバイトよりも、ましですから。
544氏名黙秘:2005/12/16(金) 19:32:17 ID:???
>>532,539
ありがたう。

官報販売所って土日営業してないんだなあ。
545氏名黙秘:2005/12/19(月) 02:25:25 ID:89YKLoT9
いや、開業すると精神的プレッシャーがすごいぞ。
勉強を考えると雇われの方がよっぽどいいと思う。
546氏名黙秘:2005/12/20(火) 13:19:51 ID:???
FPの勉強をしているが憲法なんかと違って素材が身近でいいねえ
卑小ともいえるが
547氏名黙秘:2005/12/20(火) 14:24:25 ID:???
親の老後に備えて介護系の資格を取りたいんですか、
学校や実技がいらずに知識だけでとれる資格はありますか?
548氏名黙秘:2005/12/20(火) 14:25:18 ID:???
2ちゃんは司試板だけじゃないんだよ。
549氏名黙秘:2005/12/22(木) 15:59:11 ID:???
大阪だけど先刻海事代理士の合格証書届いたよ。
ふつうの書留郵便なんだな。
筒がもらえると期待してたのに。
行書の証書よりは縁に飾りがあったりしていいけど、
あまり豪華な感じじゃないね。
550氏名黙秘:2005/12/22(木) 19:02:09 ID:???
>>549
もはやう君?久しぶり。
受験期間はいろいろお世話になった神戸の者です。
口述からしばらく2ch離れてましたが、俺も報告カキコ。
登録手続とか印鑑の事等、色々監理部で聞いてきたよ。
詳細は資格板に書いてきました。

行書の証書と真剣に比較されるレベルとは、意外過ぎる展開やねw
俺もさすがに落胆しましたが、よ〜く眺めてみると字は確かに悪くない。
小学校の懐かしい教科書の字を思い出した。そういうフォントなんだね。
誰かが言ってたけど、清潔感があってそこまでショボくはないかもなw
俺は額縁良いの見つけて来たよ。濃色・太めの木製額だと結構似合う。
仲良く行書の隣に並べるよ。行書より額縁だけ一回り大きいw

なんというかお互いお疲れ様でした。
素直にこれも時代だと納得して、喜ぼうぜ。
551550:2005/12/22(木) 19:13:20 ID:???
それと登録についてなんですが、少々検討すべき点があります。
資格板のスレで誰かが指摘していた税務関係を調べたいので。
登録だけで業務をしなくても《個人事業者》として種々の課税主体となるのか。
税金のことは職歴がないので全然分からんのです。
万が一のリスクを回避するために税理士に相談することにしました。
監理部ではそのあたりは碌に分かっていないようでしたので。
事業税とか事業所税とか、確定申告が必要なのか督促が来るのか。
俺いま扶養家族だからなぁw

その辺知ってたら教えてくださいね。
552549=最早ウ:2005/12/22(木) 19:48:05 ID:???
いやあ、こちらこそ御世話になりました。
おいらは職歴はあるけど、サラリーマンだったから、
税務申告とかやったことないし、そのへんわからないっす。
税理士への相談結果、教えてくだされ〜。

実はおいらも木製額縁買って来たよ〜。スーパーでねw
ちょっとばかり額縁の方が大きいみたい。
コピー用紙用の額縁でよかったのかもw
553549=最早ウ:2005/12/22(木) 19:59:28 ID:???
資格板の読んできたよ。
確かさ、印鑑登録は姓だけでもいいよ。
印鑑屋さんの言う実印用の印鑑では姓名を入れることになってるけど。
三文判で印鑑登録もできるし。結構そういう実印見た。
まあ、あれと同じ方式ってわけね。
でもやっぱ角印の職印は作りたいもんだ。
スーパーでも注文受け付けてたけど、柘植で2万5千円とか
しててびく〜りしたよ。21mmくらいの会社印だったけどさ。
やっぱネットで注文するかな。
554氏名黙秘:2005/12/27(火) 14:46:59 ID:???
通関士ってどうですか?
555氏名黙秘:2005/12/29(木) 21:34:00 ID:aw/b5qjx
age
556氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:01:25 ID:???
ふーん
557氏名黙秘:2005/12/30(金) 01:03:58 ID:???
海事代理士ってここまで熱くなれる資格なのか???
558経理部長:2005/12/30(金) 03:37:02 ID:???
>550
>課税主体となるのか

申告は不要です。
大体所得がない人に申告されても税金は取れないし
税務署も困っちゃうよね。
559氏名黙秘:2005/12/30(金) 10:49:13 ID:???
宅建と行書は受かったけど社労士は落ちた・・・orz
司法と共通する科目が無いのがキツイ。
論文の約一ヵ月後に試験があるというのもキツイ。
560氏名黙秘:2005/12/31(土) 10:26:57 ID:qtnmEhZz
いや、論文の半年後だけそもそも試験受けれないだろ。
択一前だぞ。
561氏名黙秘:2005/12/31(土) 13:20:15 ID:???
社労士の基本書一通り読んで
過去問解いてるところだけど
社労士は結構つらいな。
テキストの端に小さく書いてあるようなかなり細かい問題が出る。
562氏名黙秘:2006/01/07(土) 22:47:32 ID:???
法学検定の参考書、司法と会社と一般と?
なんか3種類売ってたけど、これって何か違うんですか?
563氏名黙秘:2006/01/08(日) 12:06:04 ID:???
>>562
法学検定は級の中にもコースがある。そんくらい調べろよ。
564氏名黙秘:2006/01/08(日) 17:09:03 ID:???
ビジネス法務実務検定1級と法学検定2級って
どっちのほうが難しいですか?
565氏名黙秘:2006/01/10(火) 02:28:31 ID:???
ビジ法1級じゃないかな。
弁護士でも落ちた人がいるって言うし。
566氏名黙秘:2006/01/10(火) 09:58:00 ID:mcUxbBVM
age
567氏名黙秘:2006/01/10(火) 10:17:14 ID:???
独学で調査士って不可能かな?
一応民法がかぶってるけど。
568氏名黙秘:2006/01/10(火) 10:21:35 ID:???
測量士補の問題集見て、拒絶反応起こさなければ挑戦してみては。
569氏名黙秘:2006/01/10(火) 20:57:21 ID:???
ああ
570氏名黙秘:2006/01/10(火) 22:01:36 ID:???
誰か司法からの転向併願難易度表を作成してくれ
571氏名黙秘:2006/01/11(水) 18:23:40 ID:???
測量士とか調査士の参考書って都市の大きな本屋まで行かないと売ってないね。
本気受験者しか受けないということで
見た目の合格率よりも難しめになるのかな?
572氏名黙秘:2006/01/12(木) 01:02:04 ID:???
>>571
おっしゃる通りだと思われ。
測量士補までは工業高校や高専出がカンニングで楽々取ってくるが、
大抵そこからリアル土木建設に行くので調査士受験には向かわない。
その手のDQNを除いたごく少数のデスクワーカー向きが受験する。
それと多いのは兼業狙いで来る司法書士合格者。割と競争は厳しい。
573氏名黙秘:2006/01/16(月) 20:11:59 ID:KhFPoo7v
age
574氏名黙秘:2006/01/16(月) 20:14:56 ID:???
高専って、理数系なら県内上位公立校と同じぐらい出来るやつが
結構いない?
575氏名黙秘:2006/01/16(月) 20:20:31 ID:???
俺の学区の高専は偏差値65あった
576氏名黙秘:2006/01/18(水) 01:01:59 ID:CbYFyO0u
【合格】平成17年行政書士試験結果発表2【信じて】
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1137422449/

行書の結果が漏れてプチ祭りになってるぞ!!!!!!!!!!
577氏名黙秘:2006/01/18(水) 01:16:07 ID:???
578氏名黙秘:2006/01/18(水) 01:54:50 ID:???
>>419
>レアだが公認会計士や司法書士持ちもいる。

遅レスだが、公認会計士持ちって、
2次試験合格後に(この段階で会計士補)、
実務補修だの業務補助だのの要件も満たして、
3次試験まで受かってるんだとしたら、
すごい香具師だな。
579氏名黙秘:2006/01/18(水) 09:04:11 ID:???
\
580氏名黙秘:2006/01/18(水) 09:15:18 ID:???
>>575木更津?
581氏名黙秘:2006/01/23(月) 23:55:42 ID:lIs2v8pM
あげ
582氏名黙秘:2006/01/28(土) 04:22:18 ID:6dtK4nh2
ビジ法2級の合格証が届いたよ。
1級って受けた人います?
583氏名黙秘:2006/02/07(火) 01:25:28 ID:iZHY2JbU
あげ
584氏名黙秘:2006/02/11(土) 20:13:34 ID:???
法学検定2級と択一ってどっちのほうが難しいですか?
585氏名黙秘:2006/02/11(土) 21:46:59 ID:???
難しさの質が違うので比較できない。
586氏名黙秘:2006/02/11(土) 23:53:39 ID:???
法学検定2級と法学既修者試験ってどっちのほうが難しいですか?
なんか科目数は既習者試験のほうが多いみたいだけど。
587氏名黙秘:2006/02/12(日) 20:16:01 ID:???
2kyuu
588氏名黙秘:2006/02/13(月) 00:11:39 ID:???
どっかのスレで中小企業診断士受けるって人をみかけたが、ここではこの資格話題に
なってないね。試験的に司法試験との相性、仕事的に弁護士との相性はどうなんだろう。
589氏名黙秘:2006/02/13(月) 00:45:51 ID:???
>>588
会計士と診断士をもってコンサルっていうのは聞くけど弁護士と診断士の組み合わせはあんまり聞かんね
590氏名黙秘:2006/02/13(月) 23:22:57 ID:???
aaa
591氏名黙秘:2006/02/15(水) 21:01:40 ID:???
不動産鑑定士って転向先としてどうかな?
あまり試験範囲かぶらない?
592氏名黙秘:2006/02/16(木) 11:46:20 ID:???
民法かぶるけど

仕事がない
593氏名黙秘:2006/02/16(木) 19:39:10 ID:???
やっぱ予備校使わずにとれる資格って
行政書士、社労士、宅建、税理士、検定試験等の記述のない資格だけかな?
鑑定士とか司法書士、家屋調査士等の割と記述のウェイトが高い資格を
予備校使わずに受かった人いる?
594氏名黙秘:2006/02/16(木) 20:47:14 ID:lX2gc49r
税理士独学、しかも司法と併願ってありえんだろ。
595氏名黙秘:2006/02/16(木) 20:54:23 ID:???
鑑定士は民法が被って、会計学でも商法と少し被るね。
経済学、鑑定理論は0からのい勉強になる。で、行政法規って択一の科目があるけど、これは司法の択一に比べればはるかに簡単。
計算が得意なら転向も大丈夫じゃね?
596氏名黙秘:2006/02/16(木) 20:55:19 ID:???
鑑定士はなってから暫くが奴隷のようだぞ。
司法書士より更に悲惨と聞くが。
597氏名黙秘:2006/02/16(木) 21:21:59 ID:???
鑑定士も競争試験だから激ムズだっつーの・・
598氏名黙秘:2006/02/17(金) 01:43:10 ID:???
家計士への転向はいいぞ。民法商法かぶるから簿記を始めるだけ。
しかも簿記は以外と簡単なので2級まですんなり行ける。
その後、TACあたりで会計士の口座を申し込めばかなりの確立で
合格できる。
599司法試験:2006/02/17(金) 20:15:12 ID:PSRX7h1Z
>593
司法試験も予備校を使わない人は普通にいると思いますが。
私も使ったことはありませんし、受かるまで通っている人すら知りませんでした。
600氏名黙秘:2006/02/18(土) 00:53:01 ID:???
宅建の試験会場は
プラスのエネルギーに満ちてた気がする
スーツの女性もいたり、結構みんな明るい雰囲気。

行政書士の試験会場
マイナスのエネルギーに満ちて
皆 無職に見えた、とにかくヤバそうな人達が沢山いた
そしてみんな暗いとにかく暗いんだよ
二度とここには来たらいかんと思った

司法書士
ここは宅、行ほど受験者がいないので
あまりエネルギー的なものは感じない
けど、、無職のオーラに満ちた人はいた
601氏名黙秘:2006/02/18(土) 01:06:49 ID:???
>>600
宅建は単なる資格だけど行政書士は仕事や生活がかかってるからな
悲壮なところがなきゃおかしいだろ。

大学受験の本命国立と滑り止め私立みたいなもんだな。
602氏名黙秘:2006/02/18(土) 01:22:49 ID:???
おまいら司法試験の試験会場には来たことあるのか?
603氏名黙秘:2006/02/18(土) 01:33:46 ID:???
論文はないなw
604氏名黙秘:2006/02/18(土) 02:21:16 ID:???
口述はないなw
605氏名黙秘:2006/02/18(土) 02:31:31 ID:???
口述は全員スーツの上、合格ムードが漂っているので割と普通。
早稲田の論文会場は暑いし、人口密度が高いのでかなり悲惨。
普段、家に引きこもってる予備校にも行かないようなベテランが
1年に1度まとまって這い出す様子は圧巻。
下見のために本番会場だけは見ておいた方が良い。
606氏名黙秘:2006/02/18(土) 02:47:48 ID:???
キモベテ率は
択一>>>論文>>>>>口述
607氏名黙秘:2006/02/18(土) 02:52:13 ID:???
いや、択一は多数の人、特に大学生が多くて率は低い。
断然
論文>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>口述>択一だよ。

各試験の合格者年齢見ても分かるはず。
608氏名黙秘:2006/02/18(土) 03:45:19 ID:Yxkz+9fe
駐車監視員の資格誰か取ってくれ。レポよろ
609氏名黙秘:2006/02/18(土) 08:14:29 ID:???
結局おまいら何がしたいの?
610氏名黙秘:2006/02/18(土) 12:11:30 ID:???
学歴並み生活ができればよい。
611氏名黙秘:2006/02/18(土) 12:13:05 ID:???
宅地建物取引主任者資格試験(宅建) うけよ
612氏名黙秘:2006/02/18(土) 12:41:12 ID:???
あまり聞いたことないけど看護士資格って何気に無茶苦茶難しいの?
この前図書館で見かけた人、
シケタイ全巻にあたるほどの本を机の上に積み上げて
ポケット六法並みに分厚い事典にびっしりとチェックシール貼ってあったけど。
613氏名黙秘:2006/02/18(土) 13:00:51 ID:???
>>610
もうそういうプライドは捨てようぜ
614氏名黙秘:2006/02/18(土) 14:03:30 ID:???
ぼくも37歳東大文学部卒なみの生活がしたい。
615氏名黙秘:2006/02/18(土) 14:09:18 ID:???
そういや、ローに来てる東大卒って文学部出身ばっかりだよな
やはり東大とはいえ就職厳しいんかね?
616氏名黙秘:2006/02/18(土) 14:19:01 ID:???
いや普通に法学部ばっかりですが・・・
どこのローですか
617氏名黙秘:2006/02/18(土) 14:19:56 ID:???
20代後半が学歴並みの生活のできる資格
早慶・司法試験 公認会計士
マーチ・税理士 司法書士 社労士+行書
それ以下大・宅建

30代が学歴並みの生活のできる資格
早慶・なし
マーチ・司法試験 公認会計士 税理士
それ以下大・司法書士 社労士+行書 宅建+FP
618氏名黙秘:2006/02/21(火) 11:06:22 ID:GsoJLDsP
海事代理士受けようかな・・・
619氏名黙秘:2006/03/04(土) 14:07:37 ID:???
age
620氏名黙秘:2006/03/05(日) 17:46:23 ID:???
FPって3級合格後でないと2級受けられないんですか?
あと似たような資格でAFPってのもあるみたいだけどこれは何?
621氏名黙秘:2006/03/06(月) 11:00:12 ID:???
級があるのは国家資格のFP技能検定
AFPは民間の資格で、国家資格の2級に相当
2級の受験資格は3級合格か特定の講習を受けるとかだったとおもわれ。
どっちも同じ日に試験があって問題も共通とかいう話。

FP技能検定を統括してるきんざいのHPにくわしくのっているのでは?
先日3級合格しました。
問題集だけまわせば2週間で十分受かるレベル
622氏名黙秘:2006/03/13(月) 21:28:15 ID:???
おっし。おれTOEIC800超え
目指す。ぜタイトル。
FP3級とる。ぜタイトル。
竹ーんとる。ぜタイトル。
623氏名黙秘:2006/03/13(月) 22:35:02 ID:???
税理士の国税徴収法を勉強したことある人いますか?
624氏名黙秘:2006/03/22(水) 20:06:27 ID:???
625氏名黙秘:2006/03/30(木) 00:18:33 ID:???
626氏名黙秘:2006/03/30(木) 09:40:08 ID:cEu5Zd6e
あげてみる
627氏名黙秘:2006/04/07(金) 08:24:48 ID:S4Bl0Xgj
資格で確実に食えるものがあれば教えて欲しいよ・・。
628氏名黙秘:2006/04/07(金) 10:19:20 ID:???
資格ガイドなんかでは大雑把に
国家資格=食える
となってる。
629氏名黙秘:2006/04/07(金) 11:01:11 ID:???
>>627
医者、薬剤師、看護士
630氏名黙秘:2006/04/07(金) 11:06:23 ID:???
☆★他資格(士業)に転向★☆
から来たんだけど、

ここが次スレでいいの?
631氏名黙秘:2006/04/07(金) 11:22:05 ID:S4Bl0Xgj
他ないもんね
632氏名黙秘:2006/04/07(金) 11:37:16 ID:???
前スレの結論は、1会計士 2ロー 3鑑定士司法書士 で他はなし、か。
633氏名黙秘:2006/04/07(金) 11:42:26 ID:???
>>632
どれも険しいなw
634氏名黙秘:2006/04/07(金) 11:52:59 ID:???
929 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/04/07(金) 01:08:13 ID:???
会計士の合格率8.5%って、司法試験の3%を経験してると
天国のような数字に見えるな

930 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/04/07(金) 01:11:24 ID:???
ロースクールは2割はうかるんでしょ?

931 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/04/07(金) 01:16:51 ID:???
社労士ってなんか異様に2ちゃんねるでの評価が高いような気がするけど、なんで?
実際の資格図鑑なんか見比べたら行政書士より平均年収低いことが多いと思うんだけど。

932 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2006/04/07(金) 01:18:59 ID:???
>>929
会計士の論文合格率は4割だぜ。大原だと45パーセント。5割近いな。
会計士の択一は2割だけどね。どのぐらい難しいんだろ。
あと司法の場合は母体とその受験期間もすさまじいから
それ考えても会計士の方がマシだね。ローが無理なら会計士。

933 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/04/07(金) 01:21:01 ID:???
イメージだけで言うと、大原に最後までついて行ければ
会計士試験に合格できるんじゃないかな。
それぐらい大原の圧勝のような気が。

934 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2006/04/07(金) 01:22:07 ID:???
大原の択一4割超えてるし、論文5割近いな。会計士・・・・。
かなりやりがいありそうだが。

935 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/04/07(金) 01:23:04 ID:???
会計士ってそんなもんなのか。
でもロー入試のほうが余裕な気がw
635氏名黙秘:2006/04/07(金) 11:54:54 ID:???
937 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2006/04/07(金) 01:24:06 ID:???
ということはさ。会計大学院に行きつつ大原でダブルスクール。
会計士択一免除getで論文5割合格が最強?

938 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2006/04/07(金) 01:24:52 ID:???
会計士良いな。どうせ三十路のやつは今から就職しても
零細企業のセールスで年収300万が20年間続くんだぞ?
3年間バイトしながら大原でやってればかなり割りのいい
ギャンブルになりそうだな。

940 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/04/07(金) 01:27:32 ID:???
会計士補ってなくなるのか。知らなかった。

941 名前: 氏名黙秘 [sage] 投稿日: 2006/04/07(金) 01:27:50 ID:???
大雑把に言えば「会計学」だけだろ?新しく勉強するの。
あとは司法でお馴染みの「民法」と「商法」。

942 名前: 氏名黙秘 [age] 投稿日: 2006/04/07(金) 01:27:53 ID:???
>>937
大原の択一って4割受かってるぞ。受験者層や勉強時間まで
考えて旧司法で2万人に入るよりも楽なんじゃないか。
636氏名黙秘:2006/04/07(金) 11:58:02 ID:aYStIenF
こういう書き込みを見ると会計士転向本気モード入るじゃねーか。。。
しかし会計士もべテいるんだろ?こんな大原4割の試験でべテ?
637氏名黙秘:2006/04/07(金) 12:12:07 ID:???
でも会計士も年齢制限あるだろ?
638氏名黙秘:2006/04/07(金) 12:20:17 ID:???
会計士って論文も科目合格になるし、択一も持ち越しできるし、そのうち弁護士
以上に巷に溢れかえりそうなんだよな・・・
しかも、就職できなかったらゴミだし。
639氏名黙秘:2006/04/07(金) 12:22:25 ID:???
>>638
税理士開けばいいじゃん。
会計士は税理士になれるんだろ?
640氏名黙秘:2006/04/07(金) 12:25:12 ID:???
>>639
確か、会計士登録するのに実務経験が必要なはず。
会計士補は廃止されるようだが詳しくはシラネ
実務経験できなかったら税理士も無理
641氏名黙秘:2006/04/07(金) 12:26:20 ID:???
米のCertificateみたいな制度になっただけだよ。
受かって登録すれば会計士は名乗れるが業務出来ない。

ってかお前ら試験で失敗し続けたのにまだ試験で人生何とかなると思ってるんだな。
おめでたいな。
642氏名黙秘:2006/04/07(金) 12:27:25 ID:???
>>640
あらら・・
会計士も厳しいな。
643氏名黙秘:2006/04/07(金) 12:37:16 ID:???
>>641
試験資格かフリーターか自殺以外で何とかなる方法あれば教えろよ
644氏名黙秘:2006/04/07(金) 12:43:26 ID:???
>>643
公務員「試験」
645氏名黙秘:2006/04/07(金) 12:49:11 ID:???
>>644
年齢制限を前提に話をしていたのでは?
646氏名黙秘:2006/04/07(金) 12:50:58 ID:???
公務員だって十分べテ化するおそれあるよ。
国U地上なら旧帝早慶の新卒卒3くらいまでと戦うことになる〜。
647氏名黙秘:2006/04/07(金) 14:30:20 ID:qohV6kJn
;
648氏名黙秘:2006/04/07(金) 15:48:28 ID:???
継ぐ家があるんだが、継いだほうが良いかな?なんか
もっと勝負したいんだけど
649氏名黙秘:2006/04/07(金) 18:27:25 ID:???
超難関現行司法試験からの転向
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1144346823/l50

キチガイ資格板住人の煽り場と化してる。
やっぱり司法板じゃないと話が通じないのか…
650氏名黙秘:2006/04/07(金) 18:36:54 ID:???
監査法人はリーマン組織だからね。20代の上司に
顎で使われる。中小零細いって、小山の大将になったほがう
確実にハッピーな人生を送れるだろう
651氏名黙秘:2006/04/07(金) 18:57:32 ID:???
資格板は何かと言えば行書が行書がってうぜえんだよな。
確かに司法浪人は行書を持ってることもあるが、
DQN行書と一緒にされるのは困る。
652氏名黙秘:2006/04/07(金) 21:23:56 ID:???
「不動産鑑定士」って名称はカコイイ。
仕事があるのかどうかは謎だが。
653氏名黙秘:2006/04/08(土) 22:09:47 ID:???
ボクラハヨウキナシカクバカ
シカクガアレバハッピーナレルトカンチガイ
ナントセツナイシカクバカ
ソレガアレバナンデモデキルトカンチガイ
アアセツナイシカクバカ
ダレカアタマヲカチワッテ
イッタイナニガナカニハイッテルンダロウ
イッタイナニガツマッテルンダロウ
654氏名黙秘:2006/04/08(土) 23:25:44 ID:???
大原論文合格率4割は信用しないほうがいい。
トウレン提出率6割以上とか制限がついているらしい。
俺のイメージでは基礎期で半分が脱落し、実際に試験をうけるのは50万以上の
大枚をはたいて勉強をはじめたうちの2.3割。
2年本科で最初200人ぐらいいたが、一発で受かったのが3人。最終的に受かったのが
30人ぐらい。結局8割以上が脱落。
655氏名黙秘:2006/04/08(土) 23:35:36 ID:???
間違っても司法書士だけはやめとけ。難関資格の上に結局部屋に
合格通知が眠るだけだからな。
656氏名黙秘:2006/04/08(土) 23:36:12 ID:???
俺弁護士より執行官やりてえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
657氏名黙秘:2006/04/08(土) 23:39:07 ID:???
>>652
公務員になれる年齢なら公務員が安全だろ。資格業の先行きは暗いよ。
公務員になれない年齢なら鑑定士をとってもいいことないよ。
まともな不動産や鑑定事務所に採用されないからそこでキャリアが止まる。

658氏名黙秘:2006/04/08(土) 23:42:10 ID:???
というか職歴がない公務員も受けられない年齢のやつは
弁護士と会計士以外の資格に多くを求めなさんなって。
司法浪人最後の砦の司法書士も急速に崩壊しつつあるからな。

語学を勉強して海外関係の仕事が良いよ。スワヒリ語とか
今本当に需要があるから。法律だと偏差値80ないと良い仕事に
つけないけど、スワヒリ語なら40でも大丈夫。
659氏名黙秘:2006/04/08(土) 23:46:59 ID:???
マチベンやろうぜ(泣
660氏名黙秘:2006/04/09(日) 00:01:58 ID:???
マチベテ(笑
661氏名黙秘:2006/04/09(日) 00:19:09 ID:???
会計士は就職先選ばなきゃ年齢制限ほぼないらしい
大手でも中堅でも給与は横並びだそうだ
662氏名黙秘:2006/04/09(日) 00:37:50 ID:???
会計士しかないよ。司法と同じように受かりやすくなってるし
受かりやすい内容が違うから。次にお勧めが行書だな。手軽だからな。
司法書士はやめとけ。


弁護士は三振したら首吊りかニューヨークの地下鉄でス○集団になったり裏社会で
生きてくとかしかないからな。余裕があれば夜間大学院で取得目指しても
良いだろうけど基本的にあきらめな。

663氏名黙秘:2006/04/09(日) 00:52:09 ID:???
司法崩れが簡単に受かるほど会計士は甘くない。
664氏名黙秘:2006/04/09(日) 00:54:50 ID:???
今年から司法書士や鑑定士より下>会計士
あくまで資格板の評価だが

コストパフォーマンスは良いよね
665氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:04:11 ID:???
司法書士は司法試験の下位資格で業務が被るから意味ない
666氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:19:29 ID:???
>>664
難易度が上とか下とか意味あんのかね?
社会的評価なら意味はあるが。
社会的評価なら会計士のほうが司法書士より上。
会計士なら新書とかも出せるけど、司法書士が新書を出すことは寡聞。
会計士、弁護士、医師なら学者に準ずる扱いだろ。
講演とかも会計士ならあるだろうけど、司法書士じゃないだろ。
司法書士を頼むより弁護士が頼まれるわな。
公認会計士は経済経営系の最高資格だから講演もありうる。
つうことでがんがってみるかい?
667氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:27:33 ID:???
>>666
だからおいしいんだって。会計士は結構時系列的に周りで受かってる。
4年ぐらい前までならかなり厳しくて三十路近くで目指すのはありえなかったが
最近2年ぐらいは本当に普通のやつが普通に受かってんだよね。
俺関西なんだけどマーチ中位とかそこらの本当に普通のやつが
普通に2年〜3年ぐらいバイトしながら勉強してね。同じ難関資格でも
司法とはやっぱ違うよ。雲泥の差。簡単な計算問題への苦手意識さえ
つぶせばね。あと会計士の挫折は経済学で多いよ。計算多いし
分量も多いから。俺たち経済なんてやらないだろ
668氏名黙秘:2006/04/09(日) 01:27:50 ID:C6vJ/6ki
11
669氏名黙秘:2006/04/09(日) 11:10:12 ID:???
>>667
司法浪人は民法を選択すれば経済学は要らんよ
これからは司法無職→会計士がデフォになるかも
簿記2級くらいやってみて面白ければOK
670氏名黙秘:2006/04/09(日) 16:45:54 ID:???
得意とか苦手とかおもしろいとかおもしろくないとか言ってる場合じゃないだろ。

671氏名黙秘:2006/04/09(日) 16:53:39 ID:0FEoOQEv
>>670
こいつ絶対ベテwwwwww
672氏名黙秘:2006/04/09(日) 17:05:12 ID:???
行政書士って実際一本でメシ食っていけるのか?
673氏名黙秘:2006/04/09(日) 17:28:32 ID:???
食っていってるやつもいる。普通の自営業よりは良いかも。
自営業はどうしようもない。高い在庫を抱えてる
ブランドショップとか時計屋とか一部の都会や通販でもうけてるやついがいは本当に哀れ。
674氏名黙秘:2006/04/09(日) 17:38:16 ID:???
弁護士のいない島を参考に行書でも良いかもね。
675氏名黙秘:2006/04/09(日) 18:56:16 ID:spPX6pN1
直近マジ情報!    食えない司法書士・社労士が行書登録してくら替えするのが最近多い!       真実情報!
676氏名黙秘:2006/04/09(日) 19:22:04 ID:???
よほど営業センスあるやつなら、行政書士も悪くないと思う。
わかりやすく言えば、行政書士はベンチャー企業やる感覚。
って資格図鑑?みたいな本に書いてあった。
677氏名黙秘:2006/04/09(日) 19:55:57 ID:???
司法3回で断念して今回会計士4回目のやつがいる。
民法は確かにできるが計算科目はさっぱり。
4年もやってて成績は中の上。
たぶん今年も受からない。会計士転向したときは、彼もこのすれの
人たちのような考えしてたんだろう名。
678氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:04:05 ID:???
まあ択一落ちは資格で食うなんて考えるだけ無駄だし
択一持ちならそのまま司法試験一本で行ったほうが近道だろうな。
679氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:11:32 ID:???
会計士合格後択一に4回落ちてる友人がいるし得て不得手だろ。
司法書士合格者レベルでは司法試験では入門者と何も変わらない。

680氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:37:35 ID:???
つまり司法書士にも合格できない司法ベテなんて今までの人生何もしてこなかったのと一緒ってことだな
681氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:39:15 ID:???
司法書士はもういいよ。国家的に不要な資格だろ。ここでも全然人気ないし。
682氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:41:15 ID:???
弁護士公認会計士公務員以外の資格はきついと思う。後は行書も司法書士も
社労士も宅建も同じ。取る労力だけがちがう。


683氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:42:39 ID:???
会計学、監査論、租税法だけで会計士になれるようなんだけど、
この3つてどのくらい大変なんだ?
684氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:44:45 ID:???
監査論、租税法はすぐに終わる量。租税法はみんなはじめたばっかだから
遅れも取っていない。会計学も経済の半分ぐらいの分量。民法の3分の1の
分量。簿記が問題だな。
685氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:46:07 ID:???
会計学の中に簿記が含まれていて、
それを含めても民法の3分の1くらいということですか?
686氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:50:08 ID:???
>>685
うんなわけない。
会計学が民法の3分の1ぐらいだね。4分の1ぐらいかな。ただ暗記が多いよ。逆に言えば暗記したものを
出せば良いのか。
監査と租税はそれより薄い。
簿記だけ手を焼くじゃないのか。
経済学と商法を勉強しなくて良いのはかなりいい。この二科目がやっぱ重い。
687氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:52:46 ID:???
>>686
簿記はどういう取り扱いなんですか?
択一免除で、民法と企業法が免除の場合、
会計学、監査論、租税法だけでOKと言われたんだけど。
688氏名黙秘:2006/04/09(日) 20:56:59 ID:???
簿記と会計学が合体したんだっけ。科目名が変わってるんだよ。簿記が
なくなったってのはありえない。
689氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:03:01 ID:???
まあ、そうだよね。その辺りは詳しく調べてみるよ。

簿記は、計算がそんなに苦手ではないとして、
どの程度の勉強量が必要なものですか?
690氏名黙秘:2006/04/09(日) 21:11:27 ID:???
会計士受かっても司法試験目指すなら、かえって遠回り。
弁護士あきらめるなら、会計士でもいいが。
あきらめないだろ。
691氏名黙秘:2006/04/09(日) 23:58:22 ID:???
【アメリカ】中絶禁止法案、サウスダコタ州議会で可決…レイプ被害の中絶も禁止に★3

1 :諸君、私はニュースが好きだφ ★ :2006/02/27(月) 06:54:45 ID:???0
 AP通信によれば、米サウスダコタの州議会は24日、人工妊娠中絶を
ほぼ全面的に禁止する内容の法案を可決した。ラウンズ知事が署名
すれば7月1日に州法成立となる。成立すれば法廷闘争に発展するのは
確実で、保守派判事2人が任命されたばかりの連邦最高裁で、妊娠中絶
を合法化したロウ対ウェイド判決(1973年)が覆される可能性も出てくる。

 法案は命は受胎から始まるという考えに基づき、中絶手術を行った医者
に禁固5年の刑と罰金5000ドルを科す。母体を救う手術は除外されるが、
レイプや近親相姦(そうかん)の結果、妊娠した女性の中絶手術も禁じている。

 共和党のラウンズ知事は24日、「中絶反対。命を守るためにできるだけ
のことをすべきだ」と話しており、署名する可能性が高い。州内で唯一の
中絶クリニックを経営する「プランド・ペアレントフッド」は、成立したら憲法
違反として提訴する方針だ。

 ロウ対ウェイド判決は、母体を救う場合を除く中絶を禁止したテキサス
州法を違憲とした最高裁判決で、女性の中絶決定権を認め、妊娠3カ月
以内の堕胎を合法化した。
 同判決を覆そうとする反対派は、ブッシュ2期目でロバート最高裁長官
とアリート判事という保守派判事2人が任命されたことで機が熟したと
みている。同様の妊娠中絶禁止法案はインディアナ、ジョージアなど
7州議会に提案されている。

ソース(毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060225k0000e030036000c.html
別ソース(朝日新聞) http://www.asahi.com/health/news/TKY200602250305.html
別ソース(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20060225id02.htm
スレURL  http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1140990885/
692氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:13:52 ID:???
おまえらアメリカン弁護士とかCPA取る気ないの?
おまえらより低学歴でちょっと英語できるOLとかすっごく多いんだけど。
CPAならANJOとかで簡単に取れてるみたいで、外資に中途で採用されてるぜ。
693氏名黙秘:2006/04/10(月) 00:17:50 ID:???
ちなみに漏れのゼミの先輩で50期の人は司法浪人7年やっても駄目で、
世界を変えにイギリス留学して英国弁護士ストレートで取った。
それで自信つけて帰国してさらに4年浪人して司法合格した。
それだけ日本の司法試験は異常なんだよ。
英語できる奴はマジで外弁楽勝でいけるぞ。
694氏名黙秘:2006/04/10(月) 04:05:07 ID:PqbLtx1o
湯浅みたいなバカ国際弁護士が増えるな
今度はあのきもいロン毛スタイルで
エアギターとかやりそうだ
695氏名黙秘:2006/04/10(月) 12:08:30 ID:KUiWP07k
行政書士にできて弁護士にできない業務ってあるんですか?
696氏名黙秘:2006/04/10(月) 12:16:26 ID:???
>>695
無い。
非弁行為ですら弁護士の西村議員がやってたからなw
697山口です:2006/04/10(月) 13:34:19 ID:???
毎日、キチガイロー生です。
698氏名黙秘:2006/04/11(火) 00:03:07 ID:???
おれはもう法律なんてどーでもいいけど、ローが良いんじゃないの?
現行ベテなら三振しない感じだし。会計大学院にしとく?それでも。
弁護士>会計士だよ。社会的な評価は。
699氏名黙秘:2006/04/11(火) 01:27:15 ID:???
憲法的に不可欠な資格: 弁護士
-------------
基本六法(会社法)に規定され国家にオーソライズされた資格: 弁護士他、公認会計士・税理士・不動産鑑定士
-------------
その他なくてもいい資格: 司法書士、行政書士、社労士等
700氏名黙秘:2006/04/11(火) 02:40:42 ID:???
>>699
だな。個人的には会計士が大幅増で税法勉強してるんだから税理士いらないような
感じがするのだが。法律関係は弁護士以外いらね。文系だと土地家屋調査士
は必要なんではないでしょうか。
701氏名黙秘:2006/04/11(火) 03:39:50 ID:???
税理士は政治力という大人の事情で六法に入り込んでいるだけ。
702氏名黙秘:2006/04/11(火) 03:59:02 ID:???
税理士も数が多すぎるからな。行書ほどではないけど。
会計士だな。不動産鑑定や土地家屋はあったほうが良いけど
なくても良いと思う。あったほうがいいってことは
良い仕事だけど、別にどうしても必要ではない。
703氏名黙秘:2006/04/11(火) 10:04:53 ID:W1KrfFFe
>>698
会計大学院は択一免除だけだよ。後は一般の試験と同じ。
704氏名黙秘:2006/04/11(火) 10:08:42 ID:???
測量技術者(土地家屋調査士)は必要
705氏名黙秘:2006/04/11(火) 14:29:53 ID:???
司法書士の必要性だけが全くわからん。あんなもん資格制度にする必要ないだろ。
706氏名黙秘:2006/04/11(火) 14:37:27 ID:???
弁護士=言うに及ばず
医者=言うに及ばず
会計士=株主や債権者への情報提供のためもちろん会計監査は必要。
鑑定士=30年前までなかった資格。土地の価格の公的な評価の必要性はわかる。
行政書士=文盲の多い国では必要。日本も外人や日本人でも文字が書けない人がいるのでまああってもいい。
税理士=税の計算の専門性はわかる。会計士いるからいらねって気もするけど合っても良い。
土地家屋調査士=第三者の客観的な面積の調査は必要
建築=当然必要。

司法書士=必要か??????
707氏名黙秘:2006/04/11(火) 14:39:48 ID:???
行政書士も資格制度にする必要はないか。
708氏名黙秘:2006/04/11(火) 14:40:34 ID:???
司法書士は歴史的に司法試験受からない糞ヴェテ救済のためにあった資格だろ。
それすら受からないスーパー糞ヴェテが増えたから
行書すらパンク状態になってる。
709氏名黙秘:2006/04/11(火) 14:43:26 ID:???
うっそ〜
ベテのプライドにかけて司法書士うけないぞ
710氏名黙秘:2006/04/11(火) 14:48:48 ID:???
司法試験受験生がクソになったのではなくここ数年の司法書士が
難しくなりすぎたんだろ。昔はザルだったらしいが。論文なしで
1日だけ(面接はあるんだっけ?)。難関資格に全くふさわしくない。
711氏名黙秘:2006/04/11(火) 14:56:36 ID:???
>>709
ベテならローでしょ。ロー2年だし合格率も初心者含めて3割超えるだろ。
司法書士は暗記試験だから。あんなもん民法含めて法律の勉強とは到底
思えない。

712氏名黙秘:2006/04/11(火) 15:16:27 ID:???
司法書士の必要性を言えば町の法律家だね。弁護士は敷居が高いし、
都市部に集中している。でもこれからはいらない。弁護士が増えるから
いらない。
713氏名黙秘:2006/04/11(火) 15:25:13 ID:???
>>605

>口述は全員スーツの上、

これはウソ。
714氏名黙秘:2006/04/11(火) 16:27:57 ID:???
そうそう。書士は司法も行政もどっちもいらん。
715氏名黙秘:2006/04/11(火) 17:46:14 ID:???
>>714
住んでる地域見渡して、一番数が多いのは司法書士事務所と税理士事務所なんじゃない?法人の顧客がついたら安定収入も夢ではない。

弁護士とかの方が、訴訟したい人なんか単発でくるだろうし、意外と所得格差あるような感じもするけど・・。
716氏名黙秘:2006/04/11(火) 17:49:17 ID:???
>>715
司法書士事務所なんてそんなに多くないぜ。
開業者人口自体が弁護士と大して変わらないのに。
全国どこでもいてズバ抜けて多いのは税理士。
717氏名黙秘:2006/04/11(火) 18:11:36 ID:???
書士駄目すぎだろ。弁護士と違って大手が少ないから開業者が田舎でも多そうだが。
718氏名黙秘:2006/04/11(火) 18:58:14 ID:???
ただ3000人と800人とじゃな、希少性の点でこれから化けるかもよ。
ここ数年だけでも合格者数の差は開く一方だし。

弁理士と司法書士は専門性と希少性で残るんじゃないか。
719氏名黙秘:2006/04/11(火) 19:27:01 ID:???
希少性なら海事代理士w
年間200人もいないぞ。
720氏名黙秘:2006/04/11(火) 19:27:09 ID:???
日本は資格難しすぎる。雨人が日本で司法5回やっても
受からないやつ見たら、池沼認定するだろうな
721氏名黙秘:2006/04/11(火) 21:32:08 ID:???
合格率50%もあるし、登録料は安いし
海辺に住んでるべテなら海事を受けない手はないな。
都市部の人間なら行書以上に使えんが。
722氏名黙秘:2006/04/11(火) 21:50:27 ID:1BlaWjZK
海事は需要無さすぎ
723氏名黙秘:2006/04/11(火) 21:54:41 ID:???
海事以外と儲かると聞いた事がある。
724氏名黙秘:2006/04/11(火) 22:44:58 ID:???
カバチタレの作者も実は行書でなくて海事らしいぞ。
725氏名黙秘:2006/04/11(火) 23:09:17 ID:???
>>718
司法書士に専門性はないだろ。だから弁護士に登記資格もある。
その大手の事務所に入れない2000人近い弁護士が登記の仕事も
しなきゃならないようになる。二番手資格に幻想もつなって。
726氏名黙秘:2006/04/11(火) 23:11:11 ID:???
司法書士の実体は以下の通り。
みすてないで
http://www.zssk.org/archives/touhaigo/index.html
大阪司法書士会臨時総会訴訟について
http://www.aoitakigawa.com/osakasihoushosi.html
727氏名黙秘:2006/04/11(火) 23:15:52 ID:???
>>720
同感。何でこんな難しいんだ。海事はとりあえずとっとこう。
728氏名黙秘:2006/04/11(火) 23:48:12 ID:???
会計士は結局夢か?
729氏名黙秘:2006/04/11(火) 23:50:37 ID:???
弁理士会計士か鑑定士書士しか司法試験からの転向の対象にはならないだろ。
つまり、それだけで普通に仕事になる資格ということなら。
730氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:14:02 ID:???
会計士なんて書いてる椰子も本気で言ってるとは思えなんだ

順当に書士か弁理士だろな、択一次第で
ローの椰子は知財に馴染んでるから弁理士はずっと現実的な選択になるだろう
731氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:18:05 ID:???
択一終わったら毎年恒例の他資格スレ乱立
今年ももうすぐか
732氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:18:29 ID:???
会計士も弁理士も無理だろ。難しすぎる。それならローのほうがマシ。
ローからの転向って三振したあとのこと?それは樹海しかないよ
733氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:20:21 ID:???
このスレには、既に司法に受かった奴もいるだろう。
会計士も択一、民法、企業法免除だし。何しろ試験勉強には強いし。

まあ、楽ではないだろうが。
734氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:21:46 ID:ngrtmQaT
>>752
将来的には法律事務所の一般業務として
登記をするようになると思うけど、
登記業務って膨大な数の先例を知ってないとならんし、
また、良くも悪くも職人的な要素も必要なため、
結局業務を行うのは弁護士事務所所属の司法書士になるんじゃね?
どこの事務所にも採用されない弁護士が、「仕方ないから
登記をやろう!」じゃ通用しないと思うけどね。
735氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:22:40 ID:???
すまん、あげてもうた。
736氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:25:21 ID:???
職人的な要素って?
紙と印鑑からオンラインの時代になれば消滅しそうじゃない?
737氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:26:04 ID:???
そもそも登記なんてもんはコンピュータで登録すればすむべきもんだ。
難しいことは役所の登記官が手伝えばいい。
誰も不満はない。

書士は不要。
というか、書士が食えなくなるような社会が健全なのでそうすべき。
738氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:30:32 ID:???
でも法務局の職員が大量に人員整理されるよ。
公務員削減でなぜか最大のヤマになってる。
役所に登記関連のサービスは期待できなくなる。
739氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:33:00 ID:???
会計士弁護士だけだろ・・・・。どちらも難しいのはわかるけど
他の資格では食えない。駄目なら資格やめるしかない。普通に民間に入って
会社の業務に役立つ資格を集める。公務員は良いと思う。

書士はこれから無理。鑑定士はベテになりにくい
ぶん年齢制限が会計士より厳しいだろ。




740氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:34:24 ID:???
>>738
生産性のないものに費用を当てるのはやめようって事でしょ。
オンライン申請が当たり前。普通の登記なら銀行でできるだろ。
741氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:34:43 ID:???
本来は既存の司法書士の多数っも人員整理してかまわない。
しかし公務員と違って整理のしようがないだけw
淘汰を待つしかない。
742739:2006/04/12(水) 00:38:08 ID:???
とはいってもいきなり会計士だけは厳しいから当面社労士や行書や海事代理氏など
独立系で一番受かりやすい資格を考える。年収は100万で良い。そういう資格で
細々やりながら会計士が妥当だと思うけど。

でも一番有益な資格はマーチ以上の大学の新卒第二新卒までだったなw
なにやってたんだろ。俺。
743氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:39:38 ID:???
投資銀行のアメリカ人ビジネスマンに司法書士を英語で説明するのに苦労した。
辞書にそれらしい単語があったが知らないのか通じない。
発音の問題もあるがw
その点、ローヤーやCPAは簡単。
せいぜい鑑定士のアプレイザーまでが通じる限界。
これからは外人に説明できない資格者は肩身せまい。
弁護士だめなら会計士しかないよ。
744氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:40:09 ID:???
トムソンサイエンティフィックによる、日本の各大学・研究機関の被論文引用数の順位

http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2006/ranking.html
読売新聞による関連記事
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20060410i312.htm
745氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:43:24 ID:???
人生をやり直せるなら大学2年のときに鑑定士の勉強を始めて
24までで大手不動産に就職。その後に独立。地方上級公務員。
そもそも勉強などせずに1日10社訪問して民間で中堅以上の
優良企業に就職。無理して会計士だな。若ければ会計士ほどの難関
資格に受かる必要はこれっぽっちもないが。年齢重ねるごとに
社会復帰の難易度は増すよ・・。
746氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:44:03 ID:???
>>743
司法書士はロイヤーでいいらしいよ。

ソリシターとかジュディカル・スクリブナーは当たらないとか。
747氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:50:58 ID:???
リスクが小さい資格人生

総計新卒→都銀・信託→働きながら会計士(鑑定士)取得→部長→退職後人脈駆使して独立自営→安泰な老後
748氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:51:57 ID:???
新卒で優良企業なら資格なんていらないだろ。銀行は離職率高いぞ。
優良メーカーや商社が良いよ。
749氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:53:18 ID:???
>>747
それは資格人生というのか?w
750氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:55:07 ID:???
君たち人生やり直せたら、とか新卒でなら、とか言う仮定は無意味だろ
751氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:55:58 ID:???
俺の周りで上場非ブラックで資格の勉強してるやつなどいない。
早慶に及ばない私大だが、みんな数年以上それなりの会社で勤務してるよ。
リストラされても退職金膨大だし、大手は安泰。なんだかんだいってね。
752氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:57:43 ID:???
まああれだろ。公務員になれないやつはローと会計士以外の単語を
出しても無駄だという事を論証するためなんだろ。過去の話は。
人生の難易度がもう全然違ってるわけだから。
753氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:58:26 ID:???
>>743

アメリカ映画のCPAは鬼のように威張り散らしてたな。
机にズラッと並んでひたすら計算してるのがPA。
アメリカでは相当な権威あるんだな。
754氏名黙秘:2006/04/12(水) 00:58:57 ID:???
これからのローリスクな資格人生

総計新卒→優良メーカーor大手商社財務部・法務部→働きながら会計士・夜間ローで弁護士取得→部長→退職後人脈駆使して独立自営→安泰な老後
755氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:00:33 ID:???
>>754
それって同志社の俺は新卒時から高リスクなのか?大学の連れを見渡せば結構
うらやましいのだが。
756氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:01:50 ID:???
で、おまえら結局どうすることにしたの?
757氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:03:00 ID:???
>>752
しかし今年も司法書士は3万人超えるんだろうな。
ここまで必死な受験生が増え続けるのはやっぱり凄い資格じゃないかと思うんだけど。
人間食えない資格に人生賭けるほど馬鹿じゃないだろうし。
758氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:03:15 ID:???
どうやって会計士試験に短期低リスク低費用で受かるか考える
んだろ。これからこのスレでは。会計大学院だめなのかね。
759氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:04:33 ID:???
>オンライン申請が当たり前。普通の登記なら銀行でできるだろ。

たとえば、典型的な決済である、抹消・移転・設定を
当事者だけで行うのは危険だと思うけど、どうよ?
そもそも、そんな危険なこと、設定銀行も抹消銀行も
認めるとは思わないんだけど。
760氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:04:43 ID:???
>>756
なんだかんだいって司法書士がほとんどかも。
会計士はマジで手が出せないから。
761氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:04:44 ID:???
>>757
受験生の数ではなく年齢や職歴の有無、もしくは働いてるかどうかが
重要だと思うが。3万人全員本気でやってるとは到底思えないwww
762氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:04:56 ID:???
同支社じゃ大手で部長はむずいんジャマイカ
あくまで一般論
763氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:06:02 ID:???
>>756
簿記3級
764氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:08:00 ID:???
>>759
学生と無職は金の流れが話の前提にないから。
手続きが手続きだけで済むと馬鹿正直に考える。
765氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:08:41 ID:???
会計士は無理だって!w
それならロースクール。
だってさ、ロー入試なんてザルなんだよ?そんなザル入試回避してなんで難関資格なの?
意味が分からない
766氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:11:33 ID:???
司法書士マジで将来性ありすぎ!
渉外司法書士、国際司法書士の時代がやってくる!
http://www.shihoshoshi.com/isa.htm
767氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:12:21 ID:???
>>764
弁護士が登記の仕事もできる件について
768氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:14:26 ID:???
司法書師なら受けてやってもいい
769氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:14:47 ID:???
>>762
そんなもんか。俺はどうせ大手に入れもしないから別に良いけど
氷河期だったから同期があまりいないみたいだぞ。関西では
誰でも知ってる大手のメーカーでも10人とかそのぐらいのとこもあるみたい。
その頃の周活はそれはそれで結構大変だったと思うけど。

監査法人は学歴関係ないみたいだな。四大なんとかに入るとこだと思うけど日当駒なんとかの人が
責任者だったりする事も結構あって学歴の話は嫌がられるらしい。
770氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:18:37 ID:aybx37q3
うちは親父が会計士だけど、会計士なっても就職ないってよ。
司法受かるのがベスト。ローでいいんじゃないの?他資格は怖い
771氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:22:40 ID:???
>>769
ビッグ4というやつだが、その責任者というのがどのレベルを指すのかわからんが、
やっぱり監査法人も学歴というか学閥のようなもんはあるよ。
マネジャーまでは年功序列的にすすむが、パートナーになるには日東こま船はやはり不利。
理想は慶応経済・一ツ橋商のあたりだな。
772氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:29:27 ID:???
マネージャーとパートナーの違いがわからない。今より生活は悪くなりそうもないな。
いずれにせよ。会計士ってどのぐらい勉強量あるんだ?
773氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:31:05 ID:???
20代のすべてを賭けても受からない人は受からない。
運と適性が大事で司法試験と似てるってさ。>会計士
774氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:35:30 ID:???
しかしマーチでも15パーセント受かってる試験と東大でも
7パーセントしか受からない試験ではやはり違うのでは?ベテの
数も違いそうだし。資格板の方では易化が著しくて
司法書士鑑定士より優しくなるという分析がされてるが。
775氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:36:15 ID:???
司法試験は日本語読み書きできれば受験勉強続けられるけど
会計士は計算得意じゃないと勉強自体続けられない
そのぶん適性の有無を自覚しやすいから会計士受験はヴェテになりにくいよ
むいてないってすぐ諦める香具師多い
776氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:38:44 ID:???
でも簿記や原価計算ってそんな難しい計算するのか?プラスマイナス割るかける
に基本的な公式だけなら日本語読むのと大差ないと思うけど。
777氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:42:29 ID:???
司法試験と会計士じゃ執着の度合いが違うだろうから。
司法試験はなんと言っても思想信条とか政治で拘る人間が異常に多い。
会計士は突き詰めればただの金勘定だしな。
向いてなければ諦めもつくが弁護士はそもそも向き不向きを超越してる。
778氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:45:58 ID:???
冷静に考えると金勘定が得意な人間が勝ち組になるシステムだと思うけど。
最近会計士の方が法律の勉強よりも面白いと思ってきた。
779氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:46:39 ID:???
>>776
そのへんが簡単にいく人間とそうでないのに別れるのだよ。
トレーニングでカバーできる部分もあるが、センスも必要。
ま、簿記・原計に深入りしていくうちに司法の論証でも覚えてたほうがよかったと後悔するかもよ。
逆に面白いと思えれば会計士合格は時間の問題だな。
780氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:48:03 ID:???
>弁護士はそもそも向き不向きを超越してる。
禿同。
これまでは。今後も不透明。
会計士は、かなりゆるくなる。
これまでの現行と比べて
ローは十倍楽、会計士は百倍楽になる
と言っても過言ではないだろう。
781氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:49:56 ID:???
司法書士もここまで難化したのは色々事情はあるだろうけど、
その中の一つが「社会正義」「人権」「弱者救済」の文系的キーワードだろうな。
簡裁代理で一気に弁護士的な側面で拘り持つ奴らが増えてきたんだと思う。
登記や書類作成ではここまで難化するはずがない。
782氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:51:02 ID:???
なんかなあ何でこんな難しいんだろ。たかが就職資格で。
2ちゃんにいるから難しくなってるのか。
783氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:57:34 ID:???
就職資格だから難しいのでは?
合格即就職、合格即収入、だから。
このご時世。
784氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:57:35 ID:???
>>781
違うと思う。それならずっと前から難しくないとおかしい。就職が
厳しくなったからじゃないの?
785氏名黙秘:2006/04/12(水) 01:59:15 ID:???
>>781
司法書士って、そんなに難易度が高いかなぁ??
過去問みる限りでは、司法試験やってるヤシなら登記法以外の科目は
楽勝だと思うんだけど・・・。
786氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:00:24 ID:???
司法書士は無駄に倍率高いからな。簡単だからこそみんなそれなりの
レベルに持ってくるし。
787氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:03:16 ID:???
今後は、弁護士、会計士も含めて
企業内で仕事をするスタイルになってゆくだろね。
これだけ、急激に合格者数増やすと。
788氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:04:26 ID:???
俺の周りの司法書士はよくてマーチ卒・駅弁レベル。
和田法卒の二人は資格もってるだけで書士実務興味なし。
ひとりはロー行って、ひとりは外資に就職。
その程度の基礎学力やモチベーションでうかるレベルだよ。
789氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:07:23 ID:???
>>787
企業内つってもなあ。
法務きっちりやる大手・外資なんて大手事務所頼みなのは変わらないだろうし、
(現にアメリカがそうだ。)中小が弁護士雇って法務抱えるとは想像もできん。
弁護士資格持った総務・営業マン?
790氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:07:37 ID:???
司法試験を100として、弁理士・司法書士の難易度はそれぞれどれくらいだろ?
受験生は、下位のローを卒業した程度の能力だと仮定して。
個人的には、弁理士が60、司法書士が70くらいかと・・・。
791氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:07:45 ID:???
>>781
するどいね。
やっぱり、社会正義とか思想的なものがあるから
みんな、続けられるんだと思う。
792氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:08:33 ID:???
行政書士や司法書士は学歴要件ないからな。3%といっても。
会計士や鑑定士みたいに大卒要件にすれば6%くらいになってもおかしくない。
弁護士みたいに大学院卒を要件にすれば20%かw
793氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:10:54 ID:???
社会正義や思想的なものに拘る粘着質の性格だから続けられるともいえる
金で割り切れるやつは引き際も潔いが
794氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:13:23 ID:???
うん、やはり司法試験の代わりになるのは司法書士しかないw
795氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:15:14 ID:???
司法試験が100なら
司法書士は20ぐらいでは?

司法書士ってマーチで1年で受かるやつだってぞろぞろいるぞ?
マーチレベルが受験生の上位に入るし。
796氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:18:15 ID:???
>>795
逆に聞くが、マーチや純粋初学者が1,2年で上位に入ってしまう試験って怖くないか?
学歴の優位性がないってことだから、高学歴人間がDQNと徒競走するようなもんだ。
797氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:20:52 ID:???
>>796
上位どころか平均でマーチで2年ぐらいじゃねーのか。
普通に資格試験のあるべき姿だと思うけど。ベテ作っても
社会的な損失だからな。学歴になんらか思うところがあるなら
書士はやめとけとしかいいようがない。高学歴が普通に
実務につくのは会計士以上と企業内鑑定士だけでしょ。
798氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:21:25 ID:???
で、やっぱり会計士がかなり受かりやすいと思う。
択一合格後は2年間免除だし、論文科目合格有りだし。
現行司法の影響で、
資格とは受かりにくいものだと錯覚してる人が多い気がします。
会計士で仕事しながら、ローの成り行きを見守るのが、得策かと。
799氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:21:42 ID:???
司法書士は頭の勝負じゃない、体力勝負の試験だとするとどうよ。
俺は恐ろしくて二の足踏むね。
800氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:24:29 ID:???
>>798
そうだな、若ければ。
801氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:27:05 ID:???
42歳でも大宮ローでチャンピオンを目指す手はある。本を書いたり
2ちゃんで工作したり有名になれる良いチャンスだぞ。
802氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:28:51 ID:???
>>798
>択一合格後は2年間免除だし、論文科目合格有りだし。

ここまでくると、なんだか信じられんな。
司法試験でなんでこれがやれなかったのだろう・・・・
803氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:30:56 ID:???
>>802
>司法試験でなんでこれがやれなかったのだろう・・・・

滞留ヴェテが喜ぶだけだから
804氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:31:22 ID:???
択一合格後は2年間免除
論文科目合格有り
民法有り
院で択一免除
大原で択一4割合格
マーチで14%合格


どこの国のお伽話かとw
805氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:32:18 ID:???
簿記とか経済を新たにやる気あるなら会計士、鑑定士もあり。
ないなら弁理士か司法書士。
もうこれしかない希ガス。
ただ、文系弁理士って行書並みに使い道なさそうなんだが・・・
806氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:32:38 ID:???
>>803
それは会計士も同じジャン、あん。
807氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:33:11 ID:???
マーチで14パーセントは17年までの話。18年は3割近いはず。
1年目の合格率がほとんどゼロパーセントらしいから
2年目でどっと受かる計算か。2年ニートを延長するか
バイトしながら勉強かな。もうさあたまには海外旅行行ったり
デートしたり遊んでもいいんじゃね。
808氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:33:34 ID:???
【司法ヴェテ】そうだ会計士転向しよう【夢の世界へ】
809氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:34:47 ID:???
>>805
経済はないって。会計士では。鑑定士は年よりはきついっていう
結論がもうとうに出ている。会計士と鑑定士の難易度の差が
ほとんどなくなってるので鑑定士を選ぶ理由がない。
810氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:36:31 ID:???
>>806
10年後には会計士が行書みたいにそこら辺に転がってるさw
811氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:38:11 ID:???
思うに会計士って数年前のイメージで語ったら駄目だろ。もう名前だけの張子の
トラって感じがする。鑑定士や司法書士より難しいっていう印象で受ける必要がない。
旧司法試験や数年前の会計士とはレベルが違う。その割りに世間はまだ気づいてないし、
プライドだけ高い無職の司法浪人にこれほど良い資格はないと思う。
812氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:38:20 ID:???
これからは、
会計士→ロー→弁護士
ロー→弁護士→(択一免除)会計士
でダブルライセンスがスタンダード。
813氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:40:09 ID:???
>>810
そうそう、士業のリーマン化が進むのね。
814氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:40:14 ID:???
>>812
上目指す奴はそれくらい訳ないと思う。マジで。
815氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:40:22 ID:???
>>812
というか会計士に受かってから仕事しながら司法書士でよくない?
俺らの場合の話だけど。金と職のある状態で勉強すると全然違うと思うけど。
そんな洗顔するような量とは思えない>司法書士。
816氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:42:39 ID:???
>>815
ごめん、ちょっと意味不明。
817氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:43:08 ID:???
会計士って就職できんかったら受かってもゴミじゃん
しかも、就職難易度は今後の弁護士の比じゃないだろうし・・
元司法ベテが会計士に飛びつくのもどうかと思うがね
818氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:45:09 ID:???
でも、元司法ベテが
監査法人ではなかったとしても、
職にありつくには
最適な資格だと思うよ。
819氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:46:53 ID:???
単なる経理系の最高資格って感じか。
ま、たしかに経理の求人は多いから潰しは効くだろうね。
820氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:48:09 ID:???
>>816
これからの時代はダブルライセンスが当たり前っていう流れに
レスをしたつもり。ここはある程度年齢が高い人が多いから
ローは躊躇してるんでしょ?しかも修習もあるし。だったら
会計士+司法書士ではないか?と。司法書士は単独で取るのは
これからどうかなあと思うが、ある程度法律の仕事も副業として
やっていきたいならば良い資格だと思う。分量的に洗顔で
望むようなものでもないと思うし、会計士→司法書士の順番でうけないかと。

>>817
中小監査法人の数はかなりあるようだけどどうなのかな。


821氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:49:16 ID:???
しかも新会計士試験は6割で合格だそうな。行書かよと。
822氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:50:02 ID:???
絶対評価なの?
823氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:50:50 ID:???
会計士も団塊の世代が抜けるから楽にしてるのでは?
資格がないと働けない世界だし。
824氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:51:57 ID:???
>>823
あ、そうか。
司法書士と違って勤務主流だから定年問題があるんだ。
納得。
825氏名黙秘:2006/04/12(水) 02:59:51 ID:???
でも監査法人の給与はかなり良いらしい。一応独立もできないこと
ない資格だし、やっぱ受かる見込みがあるならフリーターやニートで
食いつないでもやるべきかと。現行続行なら3年4年当たり前なんだし
今まで犯してきたリスクと比較するとかなり安全な行為。

定年後も働きたいなら独立すれば良い話。
826氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:02:49 ID:???
おいおい、一昨年会計士受かって(二次ね)
今司法現行やろうとしてる俺から言わせれば法改正がほとんどない司法はある意味恵まれてるよ。
来年は会社法改正で簿記と財務諸表論が負担ハンパないぞ。
827氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:04:13 ID:???
税務会計試験板のスレタイみると悲壮感があるようでない、というか・・・・
司法試験板とは異質のカラッとした空気が流れてる気がする。
828氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:05:36 ID:???
>>826
合格者減、受験者増、受験生のレベル上昇以外の事は別に怖くない。

>>827
ここはしかし空気が悪いからな。よほど日ごろ嫌な事があったのかって
やつばかり。個人攻撃と他資格攻撃と学歴の話ばかり。
829氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:08:56 ID:???
今日は会計士情報が豊富で有り難かった。
コーヒー飲んで寝るわ。
830氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:11:46 ID:???
税務会計試験板は居心地良さそう?ここは暗すぎ
831氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:11:48 ID:???
>>828 もう現行合格者してんだろうな?甘くないよ、そんなに。
ただ、適性不適正はあるが不適正でも努力すれば合格する試験だよ。
あと会計士の未来暗いって流れだがおそらく二年後に始まる業務拡大でむしろ明るいよ。
832氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:13:58 ID:???
現行司法試験と会計士なんて東大と法政ぐらいに違うだろ。
833氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:24:48 ID:???
>>832 まあ、論文受験者達に商法の質問して、こいつら大したことねーなって感じたけどね。
834氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:26:24 ID:???
>>833
司法試験はマーチだと合格率は1パーセント。位が違うでしょ。
835氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:29:43 ID:???
っていうか現行が難しすぎるんだけどな。東大から数パーセントっていう
合格率がありえない。しかも東大卒で数年勉強していても受からない方が普通。
司法の次の資格、司法書士か会計士か鑑定士かわからないが
マーチレベルでも3年以内に半分近く受かるぐらいじゃないとリスキーすぎ。
836氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:30:51 ID:???
ま、司法試験は記念受験組みも少なくないがな。
会計士を記念受験する物好きはそうはいない。
837氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:33:52 ID:???
司法試験には一部の選ばれた天才がいる。そいつらが殺到するから
凡人の枠はほとんどない。マーチや関関同立で15パーセント受かる
会計士試験には十分凡人枠がありそうだが。
838氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:42:15 ID:???
>>836 いや、会計士も記念受験相当多いぞ。
会計士試験は東大ならいつかは受かると思うよ。ただ総計レベルなら危ない。
最近の業界の景気の良さはすごいぜ。
一年目で残業込みで600万いくよ。
839氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:47:09 ID:???
むしろ残業少ないほうがありがたいんだが。。
840氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:50:07 ID:???
>>837
結局それだな。
トップの試験は天井知らずに凄い奴が集まる。
文Tと理Vがその下を圧倒してるのと同じ。

俺はずっとそんな奴はせいぜい100人だと思っていた。
頑張れば凡人でも残りの900に入れると。

でも1500人になってもまだまだ、そこは天才枠だった。
841氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:52:56 ID:???
そりゃ、無理だ。俺も今日24時終わり、徹夜で明日行くよ。
この時期最強だぜ。そもそも択一の時期は休めないんだよなorz
842氏名黙秘:2006/04/12(水) 03:54:16 ID:???
>>841
会計士様降臨ですか?
843氏名黙秘:2006/04/12(水) 04:00:08 ID:???
>>842 まだ会計士補だよ。まだ2年目。
俺は伊藤さんの憲法、民法、刑法買ってまだ開いてもない段階。
844氏名黙秘:2006/04/12(水) 04:01:48 ID:???
クレアールのまずは択一合格講座ってどう思います?
845氏名黙秘:2006/04/12(水) 04:08:44 ID:???
クレアール・・。
聞いたことあるくらい。司法と違って会計士はTACが一人勝ち。
あと短答までって絶対やめた方がいい。時間が勿体ない。
846氏名黙秘:2006/04/12(水) 04:15:49 ID:???
thx!!
847氏名黙秘:2006/04/12(水) 04:24:44 ID:???
>>846 もし会計士受けるならアドバイスを一つ。
簿記は商業高校の奴らもやるからって理解は簡単って傾向がある。
でも入り口は意外ととっつきにくい。我慢が大事。
848氏名黙秘:2006/04/12(水) 11:07:39 ID:???
簿記は日商の3級から始めたほうがいいのかな?
いきなり会計士レベルの簿記は無謀っぽくなくね?
849氏名黙秘:2006/04/12(水) 12:57:17 ID:???
>>848
3級を2週間で取って雰囲気に慣れる。本講座に入る前の全体構造編みたいに。
850氏名黙秘:2006/04/12(水) 12:59:16 ID:???
>>847
我慢はなんでも最初と合格前が一番しんどいね。
851氏名黙秘:2006/04/12(水) 15:20:48 ID:???
商学部行ってたほうがよかったんだろうなー。
法学部は潰しが効かなすぎ。
852氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:05:36 ID:???
商学部だと学歴が1ランクアップする可能性もあるからな。

中央法→慶應商 
立命法→同志社商 って感じで。それより司法の世界で
溺死せずにまともに就職か望みのある資格に行ってたか。

俺は会計士+行書で生きてきます。いろいろご意見
ありがとう。
853氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:07:18 ID:???
頑張れ。会計士転向さん。
854氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:09:32 ID:???
地底法→一橋商は微妙か?
855氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:10:48 ID:???
駅帝法→阪大経
一橋法→東大文U

はありだな。
856氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:16:30 ID:???
>>837
各都道府県に毎年500人秀才が出るとして、47都道府県だと23500人だからなw
実際には秀才の数はもっと多いだろうし。その中で1500人はキツイキツイ。
こう考えると二番手資格でも凡人でも望みがありそうな限り難関とまでいえないなあ・・・。
857氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:20:35 ID:???
23500人だと旧帝一橋神戸総計医でも収容しきれない数?
858氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:30:27 ID:???
それなら会計士試験もトップだから天才枠と言えなくない?
二番手資格の税理士の方が難しいとかいう声すらあるけど。
859氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:32:33 ID:???
あの数字見るとどの資格もきつく感じるぞ。
860氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:36:55 ID:???
23000人の秀才って・・・w
同期の上位1%くらいか
861氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:39:05 ID:???
そのぐらいか。でも23500人よりもっと秀才の数は多いんじゃないか?
500人だと各都道府県の公立トップ高校だけで満たしてしまう数字。
実際にはトップとあまり変わらない二番手高校や、私立の進学校も
あるし、首都圏、関西、愛知の各都府県で秀才と言われる人は毎年
500人で収まるわけもない。
862氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:41:17 ID:???
毎年秀才23000人の数字を見ると、いくらDQNが増えても日本の
未来は明るそうだが、その中で生存競争を挑むのはきついな。
863氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:42:32 ID:???
>>849
3級を4日で取った俺はセンスある?
864氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:43:13 ID:???
旧帝神戸一橋早慶医は入学するだけで同年齢の上位1パーセントの秀才にどうも
入るな。マーチでも3パーセントぐらいか。
865氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:50:30 ID:???
てかここの連中は俺も含めて少なくともそこはクリアしてるだろ?
問題は更に上位幾ばくかの「天才」が司法に滞留しちまってることだろ。
こいつらにはどうやっても勝てない、ってのがトップ資格には来るんだよ。
866氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:56:34 ID:???
暴力団の構成員数が9万人か。チンピラ風情まで合わせたら10倍はいるな。
いかに日本の人口が多いかとわかる。
867氏名黙秘:2006/04/12(水) 16:59:33 ID:???
都内の公立上位6高校で2000人。男女御三家国立で5000人。早計付属で3000人。
私立進学高校で5000人ぐらいか。人口100万の国に生まれたかったな。
868氏名黙秘:2006/04/12(水) 17:01:40 ID:???
>>865
俺は残念だけどクリアしてないな。会計士鑑定士司法書士の合格者は
多い大学だけど。
869氏名黙秘:2006/04/12(水) 17:09:34 ID:???
イメージでしかないけど、1000人の壁ってあるんじゃないか?
1000人を超えたら後は凡人枠。年間で1000人はかなり多いぞ。

仮に合格した自分の立場を想像してみたとする。
「fuck!また1500人も新規参入かよ」とゾッとしているはず。
870氏名黙秘:2006/04/12(水) 17:10:08 ID:???
同志社の俺は2ちゃんに来ると同年代の下位1割程度かと錯覚するわけだが。
871氏名黙秘:2006/04/12(水) 17:23:21 ID:???
>>869
1000人が多いと思うのは、数字のマジックでは?
誰もが知ってる進学校の卒業生の数を合計するだけで、5000人
には達すると思う。
もちろん、その中の全員が、司法試験を受けるわけではないが。
でも、この数字を考えると、会計の一番手資格に合格しても、
大したものだな。やる気が出てくる。
872氏名黙秘
その中の全員が受けるわけではないし、
その中には落ちこぼれやどうしようもない奴もいる。