ロー対策の模試専用スレ(ネタばれあり)第2部

このエントリーをはてなブックマークに追加
952氏名黙秘:04/06/21 06:10 ID:???
【JLF】法科大学院既修者試験(法学既修者試験) 2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1085000841/l50
法科大学院総合スレ○81校目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1087389988/l50
ロー対策の模試専用スレ(ネタばれあり)第2部
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086822493/l50
【JLF】法科大学院統一適性試験 6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1087377738/l50
【DNC】法科大学院適性試験 1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1087411730/l50
☆★☆法科大学院 適性試験の勉強方法11☆★☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1087671014/l50
953氏名黙秘:04/06/21 09:45 ID:???
>>951
禿同! 辰巳やってると 何でても驚かないかも。
セミナーやってると 論理問題がくそでも驚かないのと似てる。
954氏名黙秘:04/06/21 09:52 ID:???
辰巳OPは確かに過去問の焼き直しも多かったけど
新作問題も結構含まれていて、何が出ても怖くない
って自信出てきたのは事実。
それに、正解率も参考にすると、やっぱりできない
問題はみんなできないんだな、と納得できた。
955氏名黙秘:04/06/21 09:56 ID:???
それだと
あわせてやっとけば変な問題でても怖くないし
取らねばならんところでは取る練習になるわけか。
956氏名黙秘:04/06/21 09:57 ID:???
>>955
そうとも・・言うけど、
逆に 変な癖?ついて マトモな問題が解けなかったり、、
は しないんだろうか?? 
957氏名黙秘:04/06/21 09:59 ID:???
結論。。。
こんなの解けねーって思った問題→みんな出来ない問題→気にしない、捨てる
958氏名黙秘:04/06/21 09:59 ID:???
過去問類似の問題は出さないでほしい。
959氏名黙秘:04/06/21 10:05 ID:???
とんで、検索表、移動エネルギー、後置記法計算
この四つに似た問題は絶対でないだろう。
出したらすごい正答率になるよ。
960氏名黙秘:04/06/21 10:05 ID:???
>>957
同じですな。
でもつい苦手分野(理系っぽやつ)だと
読みをせず捨ててたりしてまずい。
961氏名黙秘:04/06/21 10:06 ID:???
どんな形式であれ、ルールにあてはめる、これだけは普遍。
962氏名黙秘:04/06/21 10:34 ID:???
8月本試験の時間割の問題ももう二度と出ないだろうな。
そのくせ辰巳では出まくってたが。
963氏名黙秘:04/06/21 11:19 ID:???
解答不可能な問題にでも必殺五択鉛筆による一撃は可能だし。
964氏名黙秘:04/06/21 11:28 ID:???
後から考えるとわかったりするんだよなぁ
965氏名黙秘:04/06/21 12:05 ID:???
自分のGPAの計算もやるたびに違う結果が出てくる。
ケアレスミスしてるんだろう。
適性の整理するだけの問題も似たようなケアレスミスしてしまう。
おっちょこちょいの性格を直したい。
966氏名黙秘:04/06/21 12:51 ID:???
セミナー第2回速報まだ?
967氏名黙秘:04/06/21 12:57 ID:???
>>965
おっちょこちょいではなく、事務処理能力が低い
968氏名黙秘:04/06/21 13:00 ID:???
>>959
なんか、カテゴリー分けのレベルがあってなくない?
後置記法なんかは、ルールを当てはめて考える1例に過ぎないけど、
「とんで」については、「かつ」とか「または」とか「ならば」といった
論理操作を、論理演算という形で抽象化して考えるという結構本質的な
部分と関わってるから、全く同じではないにしろ似たような形式は
頻出になる可能性はあると思うんだけど。
969965:04/06/21 13:02 ID:???
>>967
択一刑法なら得意なんだが。
970氏名黙秘:04/06/21 13:30 ID:???
一部はいくら復習しても差がつくのは結局目新しい問題。
二部は復習すると却って変な癖がつきそう。

⇒要は地頭
971氏名黙秘:04/06/21 14:41 ID:???
俺は理系だけど、苦手の社会が適性試験の範囲外でよかったよ。
972氏名黙秘:04/06/21 14:45 ID:???
スイスの政治体制なんつのは大丈夫でしたか。洩れはアレルギーが…
973氏名黙秘:04/06/21 14:46 ID:???
>>971
若干地理入ってる気がするけどねえ
974氏名黙秘:04/06/21 14:47 ID:???
俺、地理が怖い。
975氏名黙秘:04/06/21 14:53 ID:???
速度とか小学校の範囲なんだから、
地理もバンバンだせよ
976971:04/06/21 14:53 ID:???
>>972-974
それらは全部捨て問
977氏名黙秘:04/06/21 14:55 ID:???
スイスの政治体制なんか、一番読みやすいし面白いし簡単な文章じゃないか。
978氏名黙秘:04/06/21 14:55 ID:???
LECの第4回の気体の問題。条件オから、
「同じ質量で気体の体積比が常に一定であるということは
気体の膨張率は常に一定であるということであり、ある気体で
同じ体積の気体をとれば、その2つの気体の体積は気圧が変わっても常に等しい。」
ってこと、すぐに導けた?
まさか本試でこれは出ないと思うけど、なんでもかんでも「常識・教養」の範囲
とかってされたらかなわんな。
979氏名黙秘:04/06/21 14:58 ID:???
漏れは日本昔話が苦手
980氏名黙秘:04/06/21 15:01 ID:???
>>978
俺は導けたけど。
単なる比率の問題じゃん。
算数のレベルだよ。
981氏名黙秘:04/06/21 15:04 ID:???
実際の難易度より、みかけが理系の問題が嫌。
982氏名黙秘:04/06/21 15:08 ID:???
それは不利ですね
983氏名黙秘:04/06/21 15:08 ID:???
>>981
おれも。
学生時代は仕方なくやって訓練で偏差値はあげてたけど、
もうすっかり遠ざかってるし。
速さ問題も気圧も 見ただけでもうだめ。
理解しようとすると脳が拒否反応でるんだよ・・

法学部の教授や今の法曹たちがみなこんなのできると
思わんがのぅ。。じーさんは疲れたぞよ。
984氏名黙秘:04/06/21 15:09 ID:???
>>982
ちょー不利。 理系ばっか法曹になってどーすんだyo。
985982:04/06/21 15:10 ID:???
>>984
実は俺もです
986氏名黙秘:04/06/21 15:10 ID:???
学部は経済、院は理系の自分にとっては、適性試験は大得意でつ。
でも、適性良くても、入学できない事例って多いらしいのでつね。
適性の勉強するくらいなら、小論文の勉強したほうがいいのかも知れないでつ。
今年ロー受験予定の会社員でつ。
987氏名黙秘:04/06/21 15:13 ID:???
>>980
>単なる比率の問題じゃん
まぁ、そう言われてしまえばそれまでなんだけど。
気体の質量と体積の関係を考える際にmol数の考え方とか基本知識すらなくても
直感的に導けるのかなぁ、と思ってしまう。
988氏名黙秘:04/06/21 15:13 ID:???
今年ロー受験予定の会社員でつ。

あぼーんワード
989氏名黙秘:04/06/21 15:13 ID:???
「会社員でつ」はリストラされるんじゃないか。
こいつしょっちゅう書き込みしてる。
990氏名黙秘:04/06/21 15:14 ID:???
>>986
仕事しろよ。
991氏名黙秘:04/06/21 15:15 ID:???
991
992氏名黙秘:04/06/21 15:15 ID:???
>>986
次スレよろしく
993氏名黙秘:04/06/21 15:15 ID:???
会社員でした
994氏名黙秘:04/06/21 15:16 ID:???
999999999
995氏名黙秘:04/06/21 15:16 ID:???
>>989
あなたは、すでにリストラされた元社員でつか?
自分は、窓際社員なのでつ。
DQN企業なので、自分の良さが反映されないのでつ。
最悪でつ。毎日、DQN仕事で暇なのでつ。
996氏名黙秘:04/06/21 15:16 ID:???
次スレは間に合わないだろうから関連刷れ

【JLF】法科大学院既修者試験(法学既修者試験) 2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1085000841/l50
法科大学院総合スレ○81校目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1087389988/l50
ロー対策の模試専用スレ(ネタばれあり)第2部
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086822493/l50
【JLF】法科大学院統一適性試験 6
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1087377738/l50
【DNC】法科大学院適性試験 1
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1087411730/l50
☆★☆法科大学院 適性試験の勉強方法11☆★☆
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1087671014/l50
997氏名黙秘:04/06/21 15:16 ID:???
998
998氏名黙秘:04/06/21 15:17 ID:???
昔は数学の公式習っても、素直に従って解けたけど、
今は頭固くなってるので、
なるほどと思わないとできない。
後置記法計算なんで、なんでわざわざこんな計算式やらないといけないんだとおもって腹が立ってくる。
999氏名黙秘:04/06/21 15:17 ID:???
9999999999999999999
1000氏名黙秘:04/06/21 15:17 ID:???
ローなんて行くやつはバカ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。