【JLF】法科大学院既修者試験(法学既修者試験) 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
533氏名黙秘:04/07/16 21:15 ID:???
('A`)<ヒロシです…隣の部屋から「南無阿弥陀仏」という声が聞こえてきます。
連られて毎日唱えるとです・・・。
534氏名黙秘:04/07/16 21:37 ID:d8qLsa7N
>>532
中上級者にお聞きしたいでつ。。
535氏名黙秘:04/07/16 22:03 ID:KiVVV6aP
去年、今年択一合格。
憲民刑は8、9、8。やはり択一のほうが難しく感じた。
でも、憲民は択一に出てもおかしくない問題が多かったような。
たとえば、憲法の尊属殺は今年の択一に似たようなのが出てたし。

あ、7科目48です。
536氏名黙秘:04/07/16 22:07 ID:???
俺は
ケンミンケイ 9 8 7
商訴は聞かないで。
行政法は受けていません(法学検定2を受けてました)
537氏名黙秘:04/07/16 22:24 ID:???
択一53点だったが7科目43点だった。
憲法9点、民法8点は納得いくが、刑法5点で死亡。
択一は18点だったのに。
少なくとも刑法は実務家の資質を見る試験とはいえない気がする。
538氏名黙秘:04/07/16 22:38 ID:???
7科目43だったら、立派に出せるレベルじゃないの?
あと、択一の刑法も実務家の素質を見る試験とは言えないと思うが。
しかし、俺も択一刑法の方が良いけどね。
どっちにせよ、新司法試験の刑法は恐らく奇襲認定のようなのになるんだろうな…
539氏名黙秘:04/07/16 22:39 ID:???
7科目25なら出さないほうがいい?
540氏名黙秘:04/07/16 22:42 ID:???
偏差値いくつくらいまでなら出して平気だろうか・・・
541氏名黙秘:04/07/16 22:44 ID:???
取敢えず平均超えてたら、その課目はまあまあ
分かってますよという目安になるのではないだろうか。
542氏名黙秘:04/07/16 22:44 ID:???
択一合格経験者は憲、民の平均高そうだな。
8点以上あったりして。
ちなみに俺は論文民訴は得意なのに民訴3点で、無勉の行政が7点。
どんな試験なんだ。
543氏名黙秘:04/07/16 23:08 ID:???
入試担当者の感想
7科目
45点以上 「良くやるじゃないか」
40点以上 「二次で試してみよう」
35点以上 「他に特記事項はあるのかな?」
34点以下 「なんで既習コースなの?」

544氏名黙秘:04/07/16 23:15 ID:???
良く出来た課目だけをコソッと提出。これ。
545氏名黙秘:04/07/17 00:05 ID:???
とりあえず中央と明治、後立教は結構評価する。
勿論択一と同程度に評価されるためには、
40点以上はいるとはおもうが。
でも、30後半なら充分出す価値あり。
この試験が、既習の適性と言ってる教授もいる。
546氏名黙秘:04/07/17 01:02 ID:???
今挙げんといつ挙げんだ!!!
547氏名黙秘:04/07/17 01:04 ID:???
sage坊。
548氏名黙秘:04/07/17 01:11 ID:???
本当は実力があるんだけど、
問題運やら体調悪くて択一落ちちゃったって言い訳したかったら、
45は欲しいとこだな。
30後半なら、まぁ最低限コイツとっても失敗はないだろな、扱いが限界。
549氏名黙秘:04/07/17 01:14 ID:???
>>お前45なんて上位1%だぞ。ありえん。
おれ択一持ってるけど、38だし。まあ結構上位なのでだすが。
550氏名黙秘:04/07/17 01:25 ID:???
つーか、こんな試験スルーだべ。
551氏名黙秘:04/07/17 01:51 ID:???
今年の択一は絶対受かっておきたかったけど
落ちちまった。DNCも失敗。

既習者41点だけど評価してもらえるなら恩の字なんだけどな
552氏名黙秘:04/07/17 02:01 ID:???
去年とたいして変わらない難易度で、この点数じゃ、
ニキシュウはヤバイぞ
去年は、40未満は池沼扱いだった
553氏名黙秘:04/07/17 08:19 ID:???
>>552
40未満だけど択一は受かってるから君らより頭いいと思うよ。
554氏名黙秘:04/07/17 11:25 ID:???
と論文落ちヴァテが申しております
555氏名黙秘:04/07/17 11:38 ID:???
択一落ちだけど、適性85だから
君らより地頭いいと思うよ。
556氏名黙秘:04/07/17 11:41 ID:???
俺この試験43だけど、正直俺に勝ってるやつ
いる?
557氏名黙秘:04/07/17 16:06 ID:???
>>554
択一受かって適正86なんだけど。
君は馬鹿なんだから自己主張しないように。
558氏名黙秘:04/07/17 16:32 ID:???
今こそ上げどき!
559氏名黙秘:04/07/17 16:55 ID:???
sage
560氏名黙秘:04/07/19 15:19 ID:???
>>557
誤字・・・もしかして、真性馬鹿?
561氏名黙秘:04/07/21 00:50 ID:???
7科目で36点。
民訴が1点。
民訴が悪すぎて、既修者と認定されたい時には
提出しないほうがいいのだろうか。民訴は平均点も
悪いが・・・。
562氏名黙秘:04/07/21 09:27 ID:???
>>560
2ちゃんで変換の違いを指摘するの?
すごい寒い人間だね。
563氏名黙秘:04/07/26 02:07 ID:???
age
564氏名黙秘:04/08/02 19:30 ID:???
test
565氏名黙秘:04/08/02 23:00 ID:???
俺JLF50だから駒澤受かったも同然
566氏名黙秘:04/08/02 23:11 ID:???
明大ローの願書記入例に載っていた明治徹君だかが、
28点(4部除く)かなんかで安心した。この点でも
出していいよという明大ローのメッセージなんだろうと。
567氏名黙秘:04/08/03 06:37 ID:???
お布施は自由。
568氏名黙秘:04/08/03 06:42 ID:???
去年は、サンプルの点数が異様に高かったよ。
あのサンプルはアテにならん。適当に作ってるんだろう。
569氏名黙秘:04/08/06 21:07 ID:???
さすがに30後半あったほうが良いんじゃないの?
570氏名黙秘:04/08/06 21:10 ID:lrSnXQ/B
666 名前:学院生 :04/08/06 19:26 ID:FHfSk4uu
>>662
随分と偉そうな口叩いてくれるじゃないの?
どんなことやっているのか、と聞かれたからその内容を普通になぞっただけ
なのに、やれ耳学問だとか錯覚だとか言いがかりをつけてくれるね。
おそらく学院生が法律勉強していることがよほど気に入らないのね?
もちろん勉強し始めたばかりだから法律に関してそれほど知っているかと
問われれば、かなり勉強している人と比べて当然心もとないだろう。
とはいえ、ここでは別に俺が法律ならなんでもございとばかりに主張している
のなら色々言われることはあるかもしれないが、やっていることを紹介した
ところでそんなことまであんたに言われる理由はないよ。
その程度の人なら、どうせ学力もたかが知れているだろうから一勝負してみても
結構だが。
それから他大学のことごちゃごちゃ言いたくはないけど、関関同立や産近甲龍に
そこまで偉そうに言われる筋合いはないよ。東大法学部とか京大法学部の人に
諭されるならまだしも、同じく大衆のための私大の人間に言われてもなあ。
それと、まだ大学に入ったばかりで目的を明確に持っている人間がどれだけいるか。
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)


大阪学院君が法律で商売したいらしいのですが、何か良いアドバイスを
与えてください。当然授業にでずに、パチンコしてる彼ですが・・・。
571氏名黙秘:04/08/06 21:12 ID:lrSnXQ/B
630 :学院生 :04/08/04 20:26 ID:LmdUuqi7
>>628
推薦入試の方は、担任に言われるままに大阪学院の基礎力検査だったかを
受け、その他高校の調査書で合否が判定される。
まあほとんど受かってるみたいだけど。
学院ではバーベキュー入試はやっていないみたい。いたって普通の大学の
入試と同じじゃないかな。一般入試で入ってくる人間の相対的比率が徐々に
減って公募推薦入試で入学してくる人間の比率が高くなっているが、なにも
学院に限られた話ではなく、他大学でも同じような現象が起こってきている。
早々に結果がわかるから高校最後の時期をおもいきり楽しめる余裕もできるし、
この制度は俺にとってはなかなかいい制度であると思う。

>>629
623ではないが、必ずしもそうとは言えないよ。カリキュラムといったって、
同じ専攻で画一的な教育をするわけでは必ずしもないので、一貫したものが
あるとは言いがたい。また卒業に必要な単位数は基本的に決まっているので、
これもそれほど変わりない。もっとも形式的な共通性はともかく、授業の
実質的内容は異なるかもしれない。教授がどのような学生に何を期待して
どういうことまで教授しているのかは大学によって異なろうし、さらには
個々の教授によっても異なろうからね。
「DQN大学」が何を意味しているかは知る由もないが、いわゆる偏差値の低い
大学のカリキュラムが一流大学のそれと比較して4分の一ということはないだろう。
一流校の一回性の一年分で低偏差値大学の4年間分など一体何を根拠に言っているのか?
なんか無根拠なことを言っているような。
例えば法学部に関しては、基本的に教える内容は変わらないと思うよ。
法学の基礎理論があれば、基本六法の授業があったり、その他周辺の知的財産法などの
関連課目があれば、法哲学・法社会学の講義もきちんと4年間のうちであるし、
とりわけ他大学の講義と明らかな「カリキュラム上の」違いはなさそうだが。


572氏名黙秘:04/08/06 21:14 ID:lrSnXQ/B
643 :学院生 :04/08/05 15:32 ID:i5cnQ6NJ
>>641
因数分解もわからないようでは物理なんてできないだろう。微分をバンバン
使うみたいだし、複雑な高等数学は超むずいらしいからね。
でも法学に関しては、レベルの違いはわからない。ていうか他大学に
潜りにいって聴講したわけではないのでわからない。
将来のことなんかまだ考えていないよ。大学に入学したばっかりだし、
大学の友達と大学生活エンジョイすることしか今のところ考えていない。
まあせっかく法律がおもしろくなり始めた頃なんで、興味が続けば法律を
つかった商売がいいかも。ロースクールもできたことだし。こればかりは
わからないね。
573氏名黙秘:04/08/07 14:52 ID:???
570-572のコピペを見た感想。
何に対してのレスかしらんが,文章としてのまとまりがないナー
法律(解釈)以前の問題として,まともな主張になってない。
ロー入試では小論であぼーんか?

ところで,バーベキュー入試があることは知っているんだが,
あれって,どんなフインキなんだろう?
入学するつもりはないが,入試だけは激しく,禿しく受けてみたい。
あと,雨が降ったらどうなるんだ?
どっかのローでやってくれないかな。
574氏名黙秘:04/08/07 21:47 ID:???
適性悪くてもJLF既習者ある程度のスコアあれば、駒澤がオススメ。
8月26日締め切りだから、今から願書請求しても間に合うよ。
575氏名黙秘:04/08/07 23:07 ID:???
既習者試験て何点ぐらいで評価されるの?
あと任意のとこって点数良ければ評価してくれるのかな?
576氏名黙秘:04/08/07 23:26 ID:???
平均が7科目で30弱だから、
まぁ35くらいから評価の対象になるんじゃないか。
40あれば法律全体に渡ってそこそこ分かってる奴と思ってもらえるだろう。

それと出していいってことは何らかの評価をするってことでしょ。
評価しないならはじめから出してもいいなんて言わないよ。
577氏名黙秘:04/08/08 10:56 ID:???
30でも駒澤ならなんとかなるよ
578氏名黙秘:04/08/08 14:43 ID:???
>>576 サンクス。

漏れ7科目受けたんだけど行政法がわるいんだよね。
6科目だけ出すのっていうのは駄目かな? 
579氏名黙秘:04/08/10 00:04 ID:???
駄目じゃない。
580氏名黙秘:04/08/10 00:22 ID:???
司法試験板ブランド評価

(上>下、左>右)
SS  現行司法試験合格
S   新司法試験合格、現行論文合格
A   若手現行論文A〜B
B   その他若手択一合格
C   ベテ論文A〜C、東大・京大等上位ロー
D   早稲田・一橋・慶応等上中位ロー、ベテ択一合格
E   現行択一落ち高レベル、その他ロースクール
F   その他現行択一落ち
G   犬
H   純粋未修入学希望者

581氏名黙秘:04/08/15 23:25 ID:???
まったくのみしゅう者ですが、適当にやったら7科目で30点超えました。
これって、提出する価値あるんですか。
平均超えてるんで、怖くて仕方ない。
この試験て、冗談ですよね。
30点取れないなんて、信じられない。
582氏名黙秘
たまたまだよ。
ちなみに現行択一はやればやるほど点数は下がるという
現象が生じる。