ロースクールランキング Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
1 東京大学
2 京都大学
3 一橋大学
4 早稲田大学
5 大阪大学
6 神戸大学
7 慶応義塾大学
8 名古屋大学
9 東北大学
10 九州大学
11 北海道大学
12 千葉大学
13 横浜国立大学
14 大阪市立大学
15 岡山大学
16 広島大学
17 金沢大学
18 中央大学
19 新潟大学
20 上智大学
2氏名黙秘:04/05/31 18:40 ID:???
2|
3氏名黙秘:04/05/31 18:40 ID:???
ローに関しては、中央>東北名古屋九州北海でしょ。
4氏名黙秘:04/05/31 18:41 ID:???
またくだらないことを。
5氏名黙秘:04/05/31 18:59 ID:GVWc3C1v
6氏名黙秘:04/05/31 19:00 ID:???
さぁ、クソスレの始まりです!
7氏名黙秘:04/05/31 19:05 ID:???
さぁさぁ、盛り上がって参りましょう!!
8氏名黙秘:04/05/31 21:18 ID:elaRnoiS
中央はマーチだから国立の平均以下
2chではの評価が高すぎる
9氏名黙秘:04/05/31 21:25 ID:???
国立だからって評価高すぎないか?
ま、新司法試験の結果見て決めようや。
10氏名黙秘:04/05/31 21:32 ID:???
僕は東北大生だけど、うちの中で比較的できる人らは東京の方に行ってますよ。
で、それより劣る人が囲い込まれてる。
11氏名黙秘:04/05/31 22:33 ID:???
東北大の内部が論外ってのは通説
さらにその内部が4割以上って時点で終わってるw
12氏名黙秘:04/06/01 12:17 ID:???
早稲田は定員割れ
プッ
13氏名黙秘:04/06/01 22:18 ID:???
金沢岡山広島新潟みたいな糞ローがなんで20位以内なんだよ
14 :04/06/01 22:26 ID:1RbrcHvI
1 東京大学
2 京都大学
3 一橋大学
4 早稲田大学
5 大阪大学
6 慶応義塾大学
7 北海道大学
8 東北大学
9 九州大学
10 名古屋大学
11 中央大学
12 学習院大学
13 横浜国立大学
14 大阪市立大学
15 岡山大学
16 広島大学
17 金沢大学
18 千葉大学
19 新潟大学
20 上智大学

純粋に教授の質で決めたらこうだな
15氏名黙秘:04/06/01 22:28 ID:???
>>14
 阪大関係者の方ですか?
16氏名黙秘:04/06/01 22:29 ID:???
>>14
純粋に教授の質で決めて20位以内に神戸大学が入っていないのは如何なものかと・・・
あと、何故大阪大学が5位に?
17氏名黙秘:04/06/01 22:29 ID:???
保留の阪大が20位以内のわけなし
18氏名黙秘:04/06/01 22:30 ID:???
大阪人は馬鹿だから
19氏名黙秘:04/06/01 22:30 ID:???
>>14
 神戸を意識的に落としているね。
20学歴厨追放:04/06/01 23:39 ID:???
重複スレですので誘導します
ロースクールの序列5
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1077029497/l50
21氏名黙秘:04/06/02 17:37 ID:???
>>20 学歴板は工作員の巣窟だから真面目なランキングは無理です
2214:04/06/02 17:48 ID:???
1 東京大学
2 京都大学
3 一橋大学
4 早稲田大学
5 慶応義塾大学
6 北海道大学
7 神戸大学
8 東北大学
9 大阪大学
10 名古屋大学
11 中央大学
12 九州大学
13 中央大学
14 大阪市立大学
15 岡山大学
16 広島大学
17 金沢大学
18 千葉大学
19 学習院大学
20 上智大学

単純に神戸大忘れてました。
これで文句ないよね。
2314:04/06/02 17:50 ID:???
>>22訂正。13位の中央大はなしで…
24氏名黙秘:04/06/02 17:53 ID:???
つーか、5位まででいいんじゃね?
25氏名黙秘:04/06/02 18:13 ID:???
岡山・広島は今年の択一もそうだったように、最近はもはや広島>岡山だと思われ。
教員の質って点でも司法試験委員 広島2>岡山0らしいし。
つうかそもそも岡山・広島>上智とかってあり得ないがw
26氏名黙秘:04/06/02 18:18 ID:???
阪大にローはないだろ。
バカか?
27氏名黙秘:04/06/02 18:27 ID:???
>>26
うましかキタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!










釣られてやったんだ、感謝しろよ
28氏名黙秘:04/06/02 19:19 ID:???
1 東京大学
2 京都大学
3 一橋大学
4 早稲田大学
5 慶応義塾大学
6 北海道大学
7 神戸大学
8 東北大学
9 大阪大学
10 名古屋大学
11 中央大学
12 九州大学
13 中央大学
14 大阪市立大学
15 上智大学
16 広島大学
17 岡山大学
18 千葉大学
19 金沢大学
20 学習院大学

んじゃこれで
29氏名黙秘:04/06/02 19:51 ID:???
平成16年度択一合格率

1京大    1964    532    27.08757637
2東大    3378    913    27.02782712
3阪大    811    215    26.51048089
4一橋大    912    230    25.21929825
5名大    520    116    22.30769231
6上智    727    152    20.90784044
7慶応大    3382    695    20.54997043
8早大    5979    1166    19.50158889
9北大    563    105    18.65008881
10東北大    737    136    18.4531886
以上10位までです。
30氏名黙秘:04/06/02 21:00 ID:???
    平成16年
     受験者数合格者数合格率 受験者数合格者数合格率
京 都 大 196453227.09% 金 沢 大23929 12.13%
東 京 大337891327.03% 創 価 大3474111.82%
大 阪 大81121526.51% 駿 河 台 大1031211.65%
一 橋 大91223025.22% 静 岡 大1551811.61%
名 古 屋 大52011622.31% 明 治 大237827511.56%
上 智 大72715220.91% 関 西 大108112511.56%
慶應義塾大338269520.55% 立 命 館 大139416011.48%
早 稲 田 大5979116619.50% 関西学院大6517411.37%
北 海 道 大56310518.65% 岡 山 大2522811.11%
東 北 大 73713618.45% 熊 本 大1651810.91%
神 戸 大71113118.42% 成 蹊 大2122210.38%
東京都立大3495916.91% 西南学院大155149.03%
九 州 大60810116.61% 法 政 大1164937.99%
筑 波 大1702615.29% 専 修 大564457.98%
南 山 大1452215.17% 龍 谷 大254207.87%
同 志 社 大147521914.85% 東京理科大141117.80%
千 葉 大3204614.38% 獨 協 大184147.61%
学 習 院 大3985614.07% 日 本 大1158796.82%
広 島 大2713814.02% 明治学院大279196.81%
新 潟 大1602213.75% 京都産業大199126.03%
中 央 大546574113.56% 駒 沢 大271145.17%
国際基督教大961313.54% 東 洋 大287134.53%
立 教 大5767813.54% 近 畿 大414163.86%
横浜国立大1411913.48% 放 送 大439122.73%
大阪市立大4325713.19% そ の 他63772934.59%
成 城 大1241612.90% 合   計 49880743814.91%
青山学院大6037712.77%
31氏名黙秘:04/06/02 21:14 ID:???
>>30 数字をくっつけるな
32氏名黙秘:04/06/03 01:23 ID:???
合格「率」で話したがるやつは上智。
合格「数」で話したがるやつは中央か早稲田。
定説です。
33氏名黙秘:04/06/03 11:04 ID:???
司法試験合格について話したがらないやつ
辻調理専門学校か代々木アニメーション学院
定説です。
34S:04/06/04 19:28 ID:VS/tbBb0
立命館大学法科大学院に限ったことではないのでしょうが、実務家教員の教え方にはかなりの問題があります。
実務家としての経験は豊富なのでしょうが、学生への接し方や教え方を知らない方が多すぎます。おそらく
現在の学者教授でも、最初は試行錯誤だったでしょうから、初年度にうまく教えることは困難かもしれませんが、
必死の学生にとっては悲劇です。実験台にされてはたまりません。当校で、裁判官出身の「要件事実&事実認定」
を教えている吉川義春という弁護士は、老齢でヨロヨロしていてスタミナに問題があるし、全員のレポート採点に
4時間もかかってしまって大変疲れたと愚痴をこぼし、しかも採点もいい加減でショックを受けました。
それは法科大学院教員としては当然のことですし、全員のレポートの採点に4時間かかる位で愚痴を言う程度の覚悟で、
教員就任を承諾してほしくありませんでした。このような教員に自分の運命を左右されると思うと苦痛です。
35氏名黙秘:04/06/04 20:05 ID:RxlotlvQ
択一の神戸は酷かったな。新試験でも、再現されそうだ。
36氏名黙秘:04/06/04 20:16 ID:???
てゆうか、早稲田ローは蹴られまくって結局定員割れなんでしょ。
37氏名黙秘:04/06/04 20:28 ID:???
1 中央大学
2 東京大学
3 京都大学
4 慶應義塾大学
5 早稲田大学
以下略
38大学への名無しさん:04/06/04 20:36 ID:cH/sM2p0
■平成16年度 司法試験短答 合格率
 1 京都大 27.09  2 東京大 27.03 
 3 大阪大 26.51  4 一橋大 25.22 
 5 名古屋 22.31  6 上智大 20.91 
 7 慶應大 20.55  8 早稲田 19.50 
 9 北海道 18.65 10 東北大 18.45 
11 神戸大 18.42 12 都立大 16.91
13 九州大 16.61 14 筑波大 15.29
http://www.lec-jp.com/shihou/info/2004goukaku/taku/daigaku_betsu.html
39氏名黙秘:04/06/04 20:39 ID:???
>>38
京大が東大に勝ち、阪大が一橋に勝ち、
東京は終わったな。
40氏名黙秘:04/06/04 20:40 ID:???
法学部一学年平均学生数に対する司法試験合格比率(平成15年度)
1.東京大   201    24.04%
2.京都大   116    20.98%
3.東北大    37    17.37%
4.一橋大    43    15.30%
2.早稲田   174    11.87%
5.慶應大   123     9.56%
6.北海道   23    8.84%
7.神戸大    24    8.63%
8.上智大    27    7.34%
9.中央大   104     6.29%
10.名古屋   14     6.33%
41氏名黙秘:04/06/04 20:40 ID:???
>>39
しかも名古屋が早慶上智に勝ってるしね。
42氏名黙秘:04/06/04 20:41 ID:???
>>39
私立は早慶上未満は人生終了してますね。
43氏名黙秘:04/06/04 20:43 ID:???
結局、この世界も、就職上の幹部採用も、学歴社会ではなく
    学    力    社    会
なんだな。まぁ、まっとうか。
44氏名黙秘:04/06/04 20:44 ID:???
>>40
中央の政治学科は東大の第3類と違って六法ほとんどやらないので
全部含められても。
45氏名黙秘:04/06/04 20:45 ID:???
>>40
同じゼミで合格した友達の数を考えるとズバリ当っている!
46氏名黙秘:04/06/04 20:47 ID:???
>>44
慶應の政治学科だってそうだよ。
ちなみに慶應の教授は法律学科の人数で計算して、
「合格比率20%」って得意になってますw
47氏名黙秘:04/06/04 23:16 ID:???
>>1>>8
いつもご苦労。
「中央大学憎し」と早4年。日本一検察官の多い大学に、
逮捕覚悟で挑むその糞度胸は、さすがはネット随一の怪人。
まぁ中央大学への煽りは、名物病人のおまえにすりゃ、
屁こいて糞するような朝晩の日課のようなもんだろうがな。
一応ここは、おまえの隔離スレ。実験動物なんだから、貴重な生態観察資料を提供しろよw

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&board=1834909&tid=a2vbaa3a4ja4bca4aba1a2cf1fbbg3xa2v&sid=1834909&action=m&mid=467&mid=
48氏名黙秘:04/06/04 23:17 ID:???
ここでこうやって無駄な時間を過ごしている間に
聞いたことも無いような大学の奴に抜き去られている奴が
いるんだよな・・・
東大や京大に入って、まさか○○大や××大の奴に
抜かれるなんて夢にも思わなかっただろう・・・
ローがどこが上とか下とか言って遊んでないで勉強しろ!
俺もナ w
49氏名黙秘:04/06/04 23:23 ID:???
>>38
でたー。
毎度おなじみの池沼君が、
またまた馬鹿丸出しの「合格率」ランクを嬉々と掲げているよwww

そんな大雑把な数値の出し方じゃ、
大所帯の通信教育部や夜間部を持っている大学は当然不利になるわな。

まぁ、そんな頭の悪さじゃ、試験にも永遠に通らないか、
まぐれで受かっても、連戦連敗のボンビー弁護士確定だなwww



50氏名黙秘:04/06/04 23:29 ID:???
>>47
その名物病人の正体は、微妙な立場の上智か同志社の香具師と聞いたこともあるが。
異常な粘着さからして関西系であることは間違いなさそう。
51氏名黙秘:04/06/04 23:41 ID:???
負け犬の遠吠えはいいから、素直に受け入れろよ

■平成16年度 司法試験短答 合格率
 1 京都大 27.09  2 東京大 27.03 
 3 大阪大 26.51  4 一橋大 25.22 
 5 名古屋 22.31  6 上智大 20.91 
 7 慶應大 20.55  8 早稲田 19.50 
 9 北海道 18.65 10 東北大 18.45 
11 神戸大 18.42 12 都立大 16.91
13 九州大 16.61 14 筑波大 15.29
52氏名黙秘:04/06/04 23:44 ID:???
しかし数打ちゃ当たるの早稲田に率でも負けてる3地底は終わってるな。
53氏名黙秘:04/06/04 23:44 ID:???
>>49
まあまあ、
たかがランキングくらいでそんなに興奮しないでくださいw
54氏名黙秘:04/06/04 23:46 ID:???
>>52
それを胸を張っていえるのは、アナタが最終合格してからね!
負け犬の遠吠えは止めましょう。
55氏名黙秘:04/06/04 23:47 ID:???
>>54
いや全然反論になってないみたいだけど。
56氏名黙秘:04/06/04 23:48 ID:???
問題は、”なーんちゃって受験”組がリジェクトされた後の
短答→論文 の合格率ですな。
57氏名黙秘:04/06/04 23:48 ID:cKrlO/jb
択一落ちうざい。
58氏名黙秘:04/06/04 23:49 ID:???
死立の択一落ち無能なくせに超うざい
59氏名黙秘:04/06/04 23:52 ID:???
>>56
>問題は、”なーんちゃって受験”組がリジェクトされた後の
>ですな。

そっかー。
ためしに去年の短答→論文の合格率をランキングで並べてみようか?w
60氏名黙秘:04/06/04 23:52 ID:???
択一落ち無能が非常に煩いので明確に指摘してみる

■平成16年度司法試験第二次試験短答式試験合格率
http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16sokuho.html

  ■平成16年6月2日発表
  ■合格率 平均14.91%
  ■★は旧帝国大学

 1 京都大 27.09 ★
 2 東京大 27.03 ★
 3 大阪大 26.51 ★
 4 一橋大 25.22
 5 名古屋 22.31 ★
 6 上智大 20.91
 7 慶應大 20.55
 8 早稲田 19.50
 9 北海道 18.65 ★
10 東北大 18.45 ★
11 神戸大 18.42
12 都立大 16.91
12 九州大 16.61 ★
14 筑波大 15.29
15 南山大 15.17
61氏名黙秘:04/06/04 23:53 ID:???
阪大すげぇ
62氏名黙秘:04/06/04 23:53 ID:???
>>58
はいはい、地方でお勉強頑張ってね。
63氏名黙秘:04/06/04 23:54 ID:???
中央15位にも入ってねえ
64氏名黙秘:04/06/04 23:55 ID:???
■合格率 平均14.91%

 1 京都大 27.09   18 学習院 14.07   35 関学大 11.37
 2 東京大 27.03   19 広島大 14.02   36 岡山大 11.11
 3 大阪大 26.51   20 新潟大 13.75   37 熊本大 10.91
 4 一橋大 25.22   21 中央大 13.56   38 成蹊大 10.38
 5 名古屋 22.31   22 立教大 13.54   39 西南大  9.03
 6 上智大 20.91   22 国基大 13.54   40 法政大  7.99
 7 慶應大 20.55   24 横国大 13.48   41 専修大  7.98
 8 早稲田 19.50   25 阪市大 13.19   42 龍谷大  7.87
 9 北海道 18.65   26 成城大 12.90   43 理科大  7.80
10 東北大 18.45   27 青学大 12.77   44 獨協大  7.61
11 神戸大 18.42   28 金沢大 12.13   45 日本大  6.82
12 都立大 16.91   29 創価大 11.82   46 明学大  6.81
12 九州大 16.61   30 駿河台 11.65   47 京産大  6.03
14 筑波大 15.29   31 静岡大 11.61   48 駒沢大  5.17
15 南山大 15.17   32 明治大 11.56   49 東洋大  4.53
16 同志社 14.85   32 関西大 11.56   50 近畿大  3.86
17 千葉大 14.38   34 立命館 11.48   51 放送大  2.73
65氏名黙秘:04/06/04 23:55 ID:???
げ21位かよ。言訳も出来ないな。
66氏名黙秘:04/06/04 23:56 ID:???
ローがある大学は?
67氏名黙秘:04/06/04 23:57 ID:???
てか人数も書いとけよ。
同じ合格率でも合格者1000と100じゃ全然違うだろ。
68氏名黙秘:04/06/04 23:57 ID:???
●平成15年度 司法試験 大学別(出願者⇒論文)合格率●
      出願者   択一合格  論文合格  合格率
京都大  1958   548   121   6.18% 
東京大  3308   947   197   5.96% 
東北大   766   149    39   5.09% 
一橋大   933   237    42   4.50%
大阪大   814   190    35   4.30% 
北海道   586    99    23   3.92% 
神戸大   729   138    28   3.84%
慶応大  3385   655   124   3.66% 
上智大   742   160    26   3.50%
早稲田  6035  1091   176   2.92%
九州大   636    98    18   2.83% 
名古屋   543    95    14   2.58%
以下省略します
69氏名黙秘:04/06/04 23:58 ID:???
>>67
質より量ですか?
・・・お下品
70氏名黙秘:04/06/04 23:59 ID:???
●出身大学別 法科大学院適性試験 平均点2003●
出典:辰巳ロースクールパンフレットP26

平均点  出身大学
78.4 東京大学  77.7 京都大学  75.6 名古屋大学
75.3 一橋大学  74.5 大阪大学  74.2 北海道大学
73.3 東北大学  72.4 神戸大学  70.5 慶応大学
70.4 早稲田大学 68.8 上智大学  68.7 同志社大学
66.8 中央大学  66.5 立命館大学  64.4 明治大学

出口調査 平均点67点 全体平均点63点
71氏名黙秘:04/06/05 00:00 ID:???
>>69
いや質と量の両方加味すべきじゃないかってことよ。
難しいけど。
例えば東北大が早稲田と同じ定員にしたって1000人の択一合格者は出せないっしょ?
そういうこと。
72氏名黙秘:04/06/05 00:00 ID:???
平成15年度 大学別(択一⇒論文)合格率ランキング
〔論文合格10名以上〕

      出願者 択一合格 論文合格 合格率
東北大   766   149    39   26.2%
北海道   586    99    23   23.2%
京都大  1958   548   121   22.1%
関学大   674    59    13   22.0%
東京大  3308   947   197   20.8%
神戸大   729   138    28   20.3%
慶応大  3385   655   124   18.9%
大阪大   814   190    35   18.4%
九州大   636    98    18   18.4%
一橋大   933   237    42   17.7%
阪市大   444    66    11   16.7%
同志社  1537   176    29   16.5%
中央大  5692   660   108   16.4%
上智大   742   160    26   16.3%
早稲田  6035  1091   176   16.1%
明治大  2358   259    40   15.4%
名古屋   543    95    14   14.7%
日本大  1184    79    10   12.7%
関西大  1147   116    11    9.5%
こんなもんだった。
73氏名黙秘:04/06/05 00:00 ID:???
>>71
出せるよ。
74氏名黙秘:04/06/05 00:01 ID:???
>>73
出せるのかよっ!
75氏名黙秘:04/06/05 00:02 ID:???
>>71 
率だから定員が増えれば合格者は同じ割合で増加する・・・
ってリアル厨房じゃないんだから(大笑)

死立洗願逝ってよし。こんなのが判事になったら世の中の迷惑。
76氏名黙秘:04/06/05 00:02 ID:???
論文合格率になると早と慶では結構差が出るね。
77氏名黙秘:04/06/05 00:02 ID:???
>>71
そりゃ仙台に数万人の学生はいらんわなw
78氏名黙秘:04/06/05 00:02 ID:???
微分、積分、数列が出来ない奴に数字の話はするな。
意味つーじねーから。
79氏名黙秘:04/06/05 00:03 ID:???
↓とりあえず択一→論文合格率が意味ないことはよくわかった。

      出願者 択一合格 論文合格 合格率
東北大   766   149    39   26.2%
北海道   586    99    23   23.2%
京都大  1958   548   121   22.1%
関学大   674    59    13   22.0%
東京大  3308   947   197   20.8%
80氏名黙秘:04/06/05 00:04 ID:???
>>76
大体、この表と、択一合格率で、実力は判明したと思われ。
旧帝一神+早慶上が上位。
中大は蚊帳の外。
81氏名黙秘:04/06/05 00:04 ID:???
>>75
>率だから定員が増えれば合格者は同じ割合で増加する・・・
いや、増加しないから数も少しは考慮に入れたらっていったのよ。

82氏名黙秘:04/06/05 00:05 ID:???
>>72
ありゃ、なんちゃって受験生を択一でふるい落としたはずの中央は・・・?
83氏名黙秘:04/06/05 00:05 ID:???
喜んで、ランキング化してる奴がいるけど、

結局、「ランキング化すること自体」が、誰の利益になるのかわかってるのか?

真面目に、勉強している受験生やロー生やロー予備校生じゃないぞ
84氏名黙秘:04/06/05 00:06 ID:???
>>81
しない根拠は?
85氏名黙秘:04/06/05 00:06 ID:???
>>79
A(志願→択一合格率)かつB(択一→論文合格率)を満たす大学を
見れば >>80 になるね。つまり、この世界の仕組みは、そういうこと。

86氏名黙秘:04/06/05 00:06 ID:???
南山が健闘してるな
87氏名黙秘:04/06/05 00:07 ID:???
>>84
定員を増やすってことは下位層を増加させることだから。
88氏名黙秘:04/06/05 00:08 ID:???
>>83
その大学の評価に直結しますぜ。
合格率の低そーなローに逝ったら
 絶 望。
ツッパリ高校へ行ったら大学逝けないのと同じ。
89氏名黙秘:04/06/05 00:08 ID:???
>>87
東北の定員が増えて入りやすくなれば、クソ私学に行ってる優秀な層が流れるよ。
90氏名黙秘:04/06/05 00:09 ID:???
スーパーフリー
91氏名黙秘:04/06/05 00:10 ID:???
>>89
いや東北地方にはなかなか行かないと思うぞw
92氏名黙秘:04/06/05 00:10 ID:???
ミラーマン
93氏名黙秘:04/06/05 00:11 ID:???
司法試験に関しては鶏口牛後は当てはまらない?
94氏名黙秘:04/06/05 00:11 ID:???
司法試験実績上位校様 (ロー選択のご参考に)
東京大学様 京都大学様 大阪大学様 一橋大学様
北海道大学様 東北大学様 名古屋大学様 神戸大学様
九州大学様 早稲田大学様 慶応義塾大学様 上智大学様
以下余白

・・・なーんだ結局、司法試験の世界も、いわゆる一流企業の指定校丸出し
じゃんかよ。つまんねー。でも、こいつら学力あるんだから仕方ないよな。
95氏名黙秘:04/06/05 00:11 ID:???
中央生はそんな必死になるなよ。
マーチにしては頑張っていると思うぜ。
96氏名黙秘:04/06/05 00:12 ID:???
じゃあ、東北が東京分校作ったらどうよ。

ていうか、首都圏にある、小規模で合格率の高い大学の場合はどうよ。
97氏名黙秘:04/06/05 00:12 ID:???
結局旧帝一神早計上という面白くもなんともない結果が。
98氏名黙秘:04/06/05 00:14 ID:???
はいはいはい。早稲田、中央向けの表、つくりましたよー。これで満足ですか?

■平成16年度司法試験第二次試験短答式試験の結果
  http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16sokuho.html

          出願者数       合格者数      合格率(%)

 1 早稲田 5,979(6,035) 1,166(1,091) 19.50(18.08)
 2 東京大 3,378(3,308)   913(  947) 27.03(28.63)
 3 中央大 5,465(5,692)   741(  660) 13.56(11.60)
 4 慶應大 3,382(3,385)   695(  655) 20.55(19.35)
 5 京都大 1,964(1,958)   532(  548) 27.09(27.99)
 6 明治大 2,378(2,358)   275(  259) 11.56(10.98)
 7 一橋大   912(  933)   230(  237) 25.22(25.40)
 8 同志社 1,475(1,537)   219(  176) 14.85(11.45)
 9 大阪大   811(  814)   215(  190) 26.51(23.34)
10 立命館 1,394(1,305)   160(  143) 11.48(10.96)
11 上智大   727(  742)   152(  160) 20.91(21.56)
12 東北大   737(  766)   136(  149) 18.45(19.45)
13 神戸大   711(  729)   131(  138) 18.42(18.93)
14 関西大 1,081(1,147)   125(  116) 11.56(10.11)
15 名古屋   520(  543)   116(   95) 22.31(17.50)
16 北海道   563(  586)   105(   99) 18.65(16.89)
17 九州大   608(  636)   101(   98) 16.61(15.41)
99氏名黙秘:04/06/05 00:14 ID:???
率とか人数とか、そんなに厳密に考えるなよ。
そーゆー方向になると 東大のみ優秀→終了 ってなるしどうせ。
100氏名黙秘:04/06/05 00:14 ID:???
>ていうか、首都圏にある、小規模で合格率の高い大学の場合はどうよ。
これも定員増やしたら偏差値下がると思うよ。
早稲田法が定員減らしたら私大偏差値トップになったわけだから、
定員ってのは結構重要ね。
101氏名黙秘:04/06/05 00:15 ID:???
>>98
でもMARCHの絶望的な合格率が明らかになってる・・・鬱
102氏名黙秘:04/06/05 00:15 ID:???
>>100
偏差値の話してたっけ?
103氏名黙秘:04/06/05 00:16 ID:???
18 法政大 1,164(1,146)    93(   78)  7.99( 6.81)
19 日本大 1,158(1,184)    79(   79)  6.82( 6.67)
20 立教大   576(  569)    78(   69) 13.54(12.13)
21 青学大   603(  594)    77(   66) 12.77(11.11)
22 関学大   651(  674)    74(   59) 11.37( 8.75)
23 都立大   349(  368)    59(   56) 16.91(15.22)
24 阪市大   432(  444)    57(   66) 13.19(14.86)
25 学習院   398(  400)    56(   45) 14.07(11.25)
26 千葉大   320(  313)    46(   43) 14.38(13.74)
27 専修大   564(  553)    45(   31)  7.98( 5.61)
28 創価大   347(  371)    41(   44) 11.82(11.86)
29 広島大   271(  262)    38(   37) 14.02(14.12)
30 金沢大   239(  244)    29(   20) 12.13( 8.20)
31 岡山大   252(  272)    28(   28) 11.11(10.29)
32 筑波大   170(  166)    26(   20) 15.29(12.05)
33 成蹊大   212(  222)    22(   19) 10.38( 8.56)
33 新潟大   160(  173)    22(   16) 13.75( 9.25)
104氏名黙秘:04/06/05 00:17 ID:???
>>102
ごめん。
偏差値の高いところほど合格率も高いから勝手に変換してしまった。
105氏名黙秘:04/06/05 00:17 ID:???
33 南山大   145(  143)    22(   12) 15.17( 8.39)
36 龍谷大   254(  255)    20(   14)  7.87( 5.49)
37 明学大   279(  281)    19(   13)  6.81( 4.63)
37 横国大   141(  128)    19(   18) 13.48(14.06)
39 熊本大   165(  154)    18(   15) 10.91( 9.74)
39 静岡大   155(  164)    18(   17) 11.61(10.37)
41 近畿大   414(  396)    16(   12)  3.86( 3.03)
41 成城大   124(  120)    16(    9) 12.90( 7.50)
43 駒沢大   271(  280)    14(   14)  5.17( 5.00)
43 獨協大   184(  181)    14(   14)  7.61( 7.73)
43 西南大   155(  146)    14(    8)  9.03( 5.48)
46 東洋大   287(  292)    13(    6)  4.53( 2.05)
46 国基大    96(   99)    13(   18) 13.54(18.18)
48 放送大   439(  356)    12(   10)  2.73( 2.81)
48 京産大   199(  196)    12(   16)  6.03( 8.16)
48 駿河台   103(  120)    12(    6) 11.65( 5.00)
51 理科大   141(  143)    11(   10)  7.80( 6.99)


106氏名黙秘:04/06/05 00:18 ID:???
筑波が意外と健闘してるじゃん

■平成16年度司法試験第二次試験短答式試験合格率
http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16sokuho.html

  ■平成16年6月2日発表
  ■合格率 平均14.91%
  ■★は旧帝国大学

 1 京都大 27.09 ★
 2 東京大 27.03 ★
 3 大阪大 26.51 ★
 4 一橋大 25.22
 5 名古屋 22.31 ★
 6 上智大 20.91
 7 慶應大 20.55
 8 早稲田 19.50
 9 北海道 18.65 ★
10 東北大 18.45 ★
11 神戸大 18.42
12 都立大 16.91
12 九州大 16.61 ★
14 筑波大 15.29
107氏名黙秘:04/06/05 00:20 ID:???
>>97
>>結局旧帝一神早計上という面白くもなんともない結果が。

所詮、司法試験もペーパーテストだ。
そうなるのは当然といえる。
大学入試でアタマの程度は判定されているわけだから、
その後の実績も比例するのは当然といえば当然だろ。
108氏名黙秘:04/06/05 00:20 ID:???
意外と健闘している都立大は廃校か。
109氏名黙秘:04/06/05 00:22 ID:???
>>107
同意。
我が日本国は学力を基礎においた“実力主義”社会だからねw
110氏名黙秘:04/06/05 00:23 ID:???
12位だね。立派!都立大。有終の美を飾った。
111氏名黙秘:04/06/05 00:24 ID:???
本当に、ここに書き込みして奴は救いようがないな。

現行受けてミロ。

麻布の君。
112氏名黙秘:04/06/05 00:24 ID:???
へ?
113氏名黙秘:04/06/05 00:26 ID:???
>>111
負け犬君へ
昨年、最終合格しましたが、何か?
114氏名黙秘:04/06/05 00:27 ID:???
こら誤爆ぐらいスルーしろよ・・・
115氏名黙秘:04/06/05 00:27 ID:???
>>113

では、今日の司法研修所の講義を挙げてみてください。
116氏名黙秘:04/06/05 00:29 ID:???
↑厨房うざい
スルー汁!
117氏名黙秘:04/06/05 00:31 ID:???
私立で3年くらい ロー→新司合格実績ナシ だったら廃校ものですね。
118氏名黙秘:04/06/05 00:31 ID:???
>>116
おまいもスルー



以下ループ。
119氏名黙秘:04/06/05 00:34 ID:???
>>117
たぶんそのまえに設置認可取消。
120氏名黙秘:04/06/05 00:34 ID:???
つまり簡単に言えばロースクールは

●司法試験合格実績上位校ご一行様●
 
 東京大学様 京都大学様 大阪大学様  一橋大学様 
北海道大学様 東北大学様 名古屋大学様 神戸大学様 九州大学様 
早稲田大学様 慶応義塾大学様 上智大学様

の学部卒業生をいかにして引き込むか、が成果のポイント。
日本人で、まともにアタマが切れる奴は、そんなに居ない、
121氏名黙秘:04/06/05 00:35 ID:???
詐称合格者はいかんよ
122氏名黙秘:04/06/05 00:35 ID:???
発芽率の悪いローは辛い。
123氏名黙秘:04/06/05 00:36 ID:???
それ 発芽率の悪いローは”痛い” だろ?
124氏名黙秘:04/06/05 00:37 ID:???
種が悪いと芽はでないから。
125氏名黙秘:04/06/05 00:39 ID:???
>>120
なんか大学入試予備校みたいに指定校の学生を囲い込む動きが
多分、ローの既習試験を実施してから数年経てば、
経営が厳しい私立では死活問題として浮上すると思われ。

126氏名黙秘:04/06/05 00:41 ID:???
>>125
授業を終えて大学から帰ろうとするとリクルーターが待ち構えていて
延々と喫茶店で説得される・・・とか?
127氏名黙秘:04/06/05 00:42 ID:???
>>126
キレイ事で済む話じゃないから、マジにそういう囲い込みが進行すると
思われる。数字がハッキリでる性格の試験だからね。
128氏名黙秘:04/06/05 00:45 ID:???
この業界も、だんだん嫌な感じになるねえ・・・
129氏名黙秘:04/06/05 00:49 ID:???
土建屋官僚と同じことやってるから仕方がないねぇ
イレモノ作って、世論誘導。
そこ飛び乗る受験生は許せるけど、先導した大の大人は最低だねぇ
130氏名黙秘:04/06/05 00:52 ID:???
レックの60校のランキングが出たという噂を耳にしたが?
何でもが1位で、最下位はポンとか…。
工作員の報告を元にして作ったとかいう。
131氏名黙秘:04/06/05 00:53 ID:???
面倒くさいから >>120 の実績大学を指定校にして全員希望者を法曹に
してしまえばいい。医学部と同じ。大学入試に落ちたら法曹は終了。
可能性の低い低能力者に、ローに行かせて三振させて、廃人量産するよりは
よぼどまとも。結局さぁ、受験の実績と司法試験、実績比例しまくりじゃん。
132氏名黙秘:04/06/05 01:05 ID:???
ちょっと調べてみた。これ、学部レベルの話ね。つまり学習能力の資質。
次のデータで見ても私立大学の合格者平均偏差値は殆ど国立の併願者が
叩きだした虚像ということが判る。上位合格者は根こそぎ持っていかれている。
 
その割には、慶應の司法試験合格率は健闘しているということは教育システムの
勝利ともいえるのではなかろうか?

ダブル合格・進路追跡調査(河合塾、2000年度)
(出所:サンデー毎日)
北大(法・経)45人−慶応(法・経)6人
名大(法・経)71人−慶応(法・経)6人
阪大(法・経)73人−慶応(法・経)1人
神戸大(法・経・営)95人−慶応(法・経・商)4人
九州大(法・経)44人−慶応(法・経)5人
133氏名黙秘:04/06/05 01:06 ID:???
暇なんだねw
134氏名黙秘:04/06/05 01:09 ID:???
慶応のアホが必死だなw
135氏名黙秘:04/06/05 01:09 ID:???
>>131
それを大学院レベルでやろうとしたのが当初のローだったわけだがな。
どこで話が変になったんだろうか・・・。
136氏名黙秘:04/06/05 01:11 ID:???
創価ローを認めたからだろ
137氏名黙秘:04/06/05 01:12 ID:???
まぁ、文系の学習能力を漸化式や微分方程式の計算能力に求めても仕方ないし・・・
138氏名黙秘:04/06/05 01:20 ID:???
>私立大学の合格者平均偏差値は殆ど国立の併願者が叩きだした虚像
3科目だけなら私立洗顔受験生のほうが偏差値高いよ。
北大とかと併願するような人は3科目の偏差値それほど高くないでしょ。
それに併願対決じゃ慶応落ちて地底が圧倒的多いわけだし。


>その割には、慶應の司法試験合格率は健闘しているということは教育システムの
>勝利ともいえるのではなかろうか?
慶応法の定員は1200人だけど、そのうち600人は内部推薦&指定校推薦。
んで法学部には内部生のなかでもエリートが来る。
あとはセンター利用で東大落ちをうまく拾えてるからかな。
それに早稲田法と慶応法の両方受かるようなひとも慶応来てるしね。
139氏名黙秘:04/06/05 01:22 ID:???
サンデー毎日をネタ元にしてる香具師の知的貧困さを
感じざるを得ないんだけど。

140氏名黙秘:04/06/05 01:23 ID:???
>>132のデータは経済も入ってるのがトリックだな。
名大法と慶大法のW合格者なんて一桁だろ。
名大法目指すレベルの人じゃ慶応法滅多に受からんよ。
141氏名黙秘:04/06/05 01:25 ID:???
>教育システムの勝利
笑わせるなよwwwwwww

唯我独尊の義塾が司法試験なんぞに配慮するわけなかろうに。
社外の人間は引っ込んでろ
142氏名黙秘:04/06/05 01:27 ID:???
ローランクと関係ない品。
143氏名黙秘:04/06/05 01:27 ID:???
じゃ、名大以外は法学部もW合格者が多いことを
認めるんだな。
144氏名黙秘:04/06/05 01:27 ID:???
ぬるぽ
145氏名黙秘:04/06/05 01:29 ID:???
学歴板でやれ(;´Д`)
146氏名黙秘:04/06/05 01:31 ID:ZfWwIglq
ぬるぽ
147氏名黙秘:04/06/05 01:33 ID:ZfWwIglq
ぬるぽ
148氏名黙秘:04/06/05 01:34 ID:ZfWwIglq
ぬるぽ
149氏名黙秘:04/06/05 01:34 ID:???
慶應の合格者の大半は内部生の中の優秀なの
150氏名黙秘:04/06/05 01:35 ID:???
以下のデータを参照するに難易度的には慶応法=一橋法。


東大文T受かって慶応法を落ちた人の数→16人
慶応法受かって東大文T落ちた人の数→48人

一橋法受かって慶応法落ちた人の数→20人
慶応法受かって一橋法落ちた人の数→19人

東京外大受かって慶応法落ちた人の数→15人
慶応法受かって東京外大落ちた人の数→0人
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Lounge/6635/date/wase-kei-so.jpg
151氏名黙秘:04/06/05 01:36 ID:???
>>149
現役合格の大半はね。
女子高卒に関して言えば、その大半が合格するw

もういいよ。慶應の話は・・・粘着さんは逝ってくれ
152氏名黙秘:04/06/05 01:37 ID:???
暇なんだねw
153氏名黙秘:04/06/05 01:38 ID:???
まぁ田舎帝大が慶応法に絡もうなんて10年早いってこったw
154氏名黙秘:04/06/05 01:42 ID:???
だいたい首都圏に住んでたら地方帝大には行けない。
155氏名黙秘:04/06/05 01:43 ID:ZfWwIglq
ぬるぽ
156氏名黙秘:04/06/05 01:44 ID:???
だから明治や法政に行くんだろ
157氏名黙秘:04/06/05 01:47 ID:???
>>150はなぜあんなに必死なんだ?
158氏名黙秘:04/06/05 01:49 ID:???
まぁ田舎帝大が慶応法に絡もうなんて10年早いってこったw
159氏名黙秘:04/06/05 01:53 ID:7mYb7J/1
どうでもいい話題じゃんw
どこの予備校がいいかランキングみたいで寒気する。
160氏名黙秘:04/06/05 01:55 ID:???
だいたい新司法試験の実績見てからしかランクはわからん。
161氏名黙秘:04/06/05 01:55 ID:???
まぁ田舎帝大が慶応法に絡もうなんて10年早いってこったw
162氏名黙秘:04/06/05 01:57 ID:???
>>159
きっと、法学部→ローを狙ってる大学受験受験生の書き込みだよ。
そういうのが気になるお年頃だからね。
司法危険受験生がこんなこと言ってる余裕あるかは。
163氏名黙秘:04/06/05 02:02 ID:WY5BSK8R
>>150
あほか・・・。
慶応法(私大洗顔丸出し入試)は、そもそも一橋どころか名古屋でも受けれない奴が大半じゃねえか。
しかも一橋受けてるってことは慶応法(私大洗顔)用の勉強してねえだろが。それで半分受かってるんだぞ。
しかも、2次試験の土俵にすら登れない奴入れたら余裕で一橋>>>>>>>>慶応だよ。
難易度的には名古屋=慶応法位だよ。
164氏名黙秘:04/06/05 02:03 ID:???
司法試験実績・学部偏差値・立地・倍率・司法試験委員数などを数値化した結果、
以下の順序になりました

1東京
2京都
3早稲田
4慶應
5一橋
5大阪
7上智
8名古屋
9東北
10中央
165氏名黙秘:04/06/05 02:03 ID:???
11神戸
12同志社
12北海道
14九州
15都立
16明治
17立教
17千葉
19学習院
20立命館
20青学
22筑波
23関西
24広島
25阪市
26南山
27新潟
27法政
29関学
30創価
166氏名黙秘:04/06/05 02:03 ID:???
だから都心の人はわざわざ名古屋に通わないから。
167氏名黙秘:04/06/05 02:06 ID:???
私立は定員が異常に多いからな。
名古屋なんて一学年100人足らずだ。
168氏名黙秘:04/06/05 02:06 ID:???
>>163
もういい加減いいだろ。。。スレタイ嫁よ。。。厨か?

一言だけ。私大用の勉強ってなに?? わざわざ別な対策必要としてるの????

 あったまよくないねぇぇぇぇ〜〜〜〜〜
169氏名黙秘:04/06/05 02:08 ID:???
司法試験合格率見る限り名古屋法=慶応法で正解。
ま、上位層の出来は慶応法のほうがいいだろうけど。
170氏名黙秘:04/06/05 02:08 ID:???
地方の田舎者いいかげんうざい。
東京神奈川の人は例え名大が慶応より上でも行かないんだよ。
都心では東大いけなければ早慶しか選択肢がない。
別に名大に受からないから早慶選ぶわけではない。
名古屋大など眼中にないんだよ。
171氏名黙秘:04/06/05 02:09 ID:???
>>167
100人足らずなのに、
定員が異常に多い慶応より低い合格率wwwwww
172氏名黙秘:04/06/05 02:10 ID:???
田舎あげ
173氏名黙秘:04/06/05 02:18 ID:WY5BSK8R
>>170
ちと違うな。
東大だけでなく京大阪大一橋いけなければ早計だな。
だって、私立は滑り止めだもん。
174氏名黙秘:04/06/05 02:20 ID:WY5BSK8R
あと地方人にしてみれば早計眼中ないがな。
175氏名黙秘:04/06/05 02:21 ID:???
家から通えないから関西は京大でもだめ。
176氏名黙秘:04/06/05 02:21 ID:???
田舎者の考えなどどうでも言い。
177氏名黙秘:04/06/05 02:22 ID:???
開成高校2004年度大学入試合格者数
東京大 177
一橋大 021
京都大 005
大阪大 001
慶応大 188
早稲田 165
http://www.kaiseigakuen.jp/kaiseihp/shinro/shinro16.htm
178氏名黙秘:04/06/05 02:22 ID:???
>>175
俺は京大行きたかったぞ。
前期も後期も落ちたぞ。
179氏名黙秘:04/06/05 02:23 ID:???
>>177
その数値を見ると、東大しか受けてない人がいるようだね。
すごいなあ。
180氏名黙秘:04/06/05 02:25 ID:???
まぁ進学校だと現役のときは東大一本て人多い。
181氏名黙秘:04/06/05 02:25 ID:???
俺の高校(神奈川)でも京大は受けに行った人少しいたよ。
理系で北大農学部進学した人もいた。
でも9割以上は東京の大学だな。
立地が違う大学のレベルを比較するのは無意味だよ。
182氏名黙秘:04/06/05 02:27 ID:???
文系は東京になきゃ終わってる。
地方じゃ現役官僚の授業とか聞けないだろ。
183氏名黙秘:04/06/05 02:28 ID:???
地帝を本命で総計を滑り止めにする人もいれば、
東大の滑り止めで総計にいく人もいれば、
内部生や推薦含めて総計第一志望にする人もいて、それぞれなわけだ。

でも、司法試験の合格者数や合格率を総合的に見たら、
総計>地帝 になるわけだ
184氏名黙秘:04/06/05 02:30 ID:WY5BSK8R
官僚ならなきゃイイがな。
田舎でまた〜り弁護士。これ理想。
185氏名黙秘:04/06/05 02:30 ID:???
地底の場合、早計滑り止めっていうより東京見物のついでって感じっしょ。
186氏名黙秘:04/06/05 02:31 ID:???
文系エリートは東京に集中してるからなぁ。
187氏名黙秘:04/06/05 02:31 ID:WY5BSK8R
東大京大一橋飯台東北は率(質=頭の出来)で常時早計より上です。
188氏名黙秘:04/06/05 02:32 ID:???
なんだよ慶應祭りか(汗

慶應は23区の一等地に住んでる香具師多いからね。
少なくとも実際に在籍してる学生は、ちょっと世間とは感覚ずれてるよ。
親が東大・慶應って香具師も多数。

ちなみに、思いの他関西名古屋広島福岡出身の人が多いYO!!
189氏名黙秘:04/06/05 02:32 ID:???
地方だと教師とかも国立至上主義者が多いらしいからね。
190氏名黙秘:04/06/05 02:33 ID:???
>>187
東北は過去3年間の平均では早計より率低いよ。
去年はたまたま高かったけど。
191氏名黙秘:04/06/05 02:34 ID:???
地方は国立理系至上主義者多すぎ。
みんな何も考えず理系コースに進学してるし。
地方は文系エリートが身近にいないから文系=落ちこぼれっていう印象強し。
192氏名黙秘:04/06/05 02:35 ID:???
司法試験の勉強するなら東京の都心部が便利なのは確かだからね。
中央の実績が悪くなったのは多摩に移転したからという説もある。
193氏名黙秘:04/06/05 02:35 ID:WY5BSK8R
過去20年間の平均で東大京大一橋飯台は早計より率が上です。
194氏名黙秘:04/06/05 02:36 ID:???
>>193
そだね。
まぁ渉外入るような飛びぬけてできるひとは東大京大早計にしかいないみたいだけどね。
195氏名黙秘:04/06/05 02:38 ID:???
A 東京 京都 早稲田 慶應 一橋 中央
B 大阪 神戸 名古屋 東北 上智
C 明治 北海道 九州 都立 同志社 立教  
D 千葉 横国 学習院 立命館 青学 関西 広島
E 法政 関学 阪市 南山 新潟 創価 日大

196氏名黙秘:04/06/05 02:39 ID:WY5BSK8R
一橋飯台にも居る。数が少ないから目立たないだけ。
197氏名黙秘:04/06/05 02:39 ID:???
Aランクローといえるには定員200人以上は必要。
198氏名黙秘:04/06/05 02:40 ID:???
私立にアホが多いのは仕方ないよ。一般受験者以外も多いしね。
俺の友達で早慶行った人にもかろうじて1学部だけ受かった人もいれば5学部くらい受かってる人もいる。
199氏名黙秘:04/06/05 02:42 ID:???
漏れは早稲田政経蹴り早稲田法だから超優秀〜
200氏名黙秘:04/06/05 02:44 ID:???
合格率は受験者数が少なかったら上がりやすいわけだから、
合格者数まで加味したら、総計の方が一橋阪大東北あたりより上かと。
201氏名黙秘:04/06/05 02:45 ID:???
議論がループしてますよ

67 :氏名黙秘 :04/06/04 23:57 ID:???
てか人数も書いとけよ。
同じ合格率でも合格者1000と100じゃ全然違うだろ。
202氏名黙秘:04/06/05 02:46 ID:???
学歴(ロー歴?)は旧帝大・早慶なら十分でしょ。
あとは個人の問題。
203氏名黙秘:04/06/05 02:47 ID:???
合格率見ると旧帝早計って呼び方は伊達じゃないねぇ。。。
204氏名黙秘:04/06/05 02:50 ID:???
ロースクール1期生も上から下まで、
旧帝総計中で占められてるわけだしな。

実際、ロースクールの序列ってよりは、
各人の嗜好で別れた感がある。
205氏名黙秘:04/06/05 02:50 ID:???
ちょっと立ち止まって考えた。

 私立→バカがたくさん
 国立→少数精鋭

司法試験
 私立→そうした何百人何千人もの「バカ」が無謀にもたくさん受ける
 国立→「選ばれた優秀なものたち」が満を持して受験する

⇒結果:(合格率のコピペ参照)


  国立大学のエリートさんは
   センター試験>>>>>>>>司法試験 とでも言ってろってこったwww
206氏名黙秘:04/06/05 02:59 ID:???
司法試験の結果から言えば
総計の上位100番>地底の上位50番なわけだ
207学歴厨追放:04/06/05 07:05 ID:???
>>21
こういうスレを立てるとまじめなランキングどころか
ロースクールと法学部の区別もつかない
学歴中が大量に流入して司法試験板のレベルが下がる。
再度誘導します
ロースクールの序列5
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1077029497/l50
208大学への名無しさん:04/06/05 08:07 ID:???
■平成16年度 司法試験短答 合格率
 1 京都大 27.09  2 東京大 27.03 
 3 大阪大 26.51  4 一橋大 25.22 
 5 名古屋 22.31  6 上智大 20.91 
 7 慶應大 20.55  8 早稲田 19.50 
 9 北海道 18.65 10 東北大 18.45 
11 神戸大 18.42 12 都立大 16.91
13 九州大 16.61 14 筑波大 15.29
http://www.lec-jp.com/shihou/info/2004goukaku/taku/daigaku_betsu.html

209大学への名無しさん:04/06/05 08:08 ID:???
>>207
自治厨うざっ
210大学への名無しさん:04/06/05 08:10 ID:???
>>207 ガイシュツですが

●出身大学別 法科大学院適性試験 平均点2003●
出典:辰巳ロースクールパンフレットP26

平均点  出身大学
78.4 東京大学  77.7 京都大学  75.6 名古屋大学
75.3 一橋大学  74.5 大阪大学  74.2 北海道大学
73.3 東北大学  72.4 神戸大学  70.5 慶応大学
70.4 早稲田大学 68.8 上智大学  68.7 同志社大学
66.8 中央大学  66.5 立命館大学  64.4 明治大学
211大学への名無しさん:04/06/05 08:15 ID:???
 これが結論の気がする。学習能力は20歳過ぎて改善されるとは思えん。

120 :氏名黙秘 :04/06/05 00:34 ID:???
つまり簡単に言えばロースクールは

●司法試験合格実績上位校ご一行様●
 
 東京大学様 京都大学様 大阪大学様  一橋大学様 
北海道大学様 東北大学様 名古屋大学様 神戸大学様 九州大学様 
早稲田大学様 慶応義塾大学様 上智大学様

の学部卒業生をいかにして引き込むか、が成果のポイント。
日本人で、まともにアタマが切れる奴は、そんなに居ない、
212氏名黙秘:04/06/05 08:19 ID:???
●司法試験合格実績上位校ご一行様●
 
 東京大学様 京都大学様 大阪大学様  一橋大学様 
   
早稲田大学様 慶応義塾大学様 
213氏名黙秘:04/06/05 08:52 ID:???
●司法試験合格実績上位校ご一行様●
 
 東京大学様 京都大学様 大阪大学様  一橋大学様 
北海道大学様 東北大学様 名古屋大学様 神戸大学様 九州大学様 
早稲田大学様 慶応義塾大学様 上智大学様 様
214学歴厨追放:04/06/05 09:00 ID:???
214
215学歴厨追放:04/06/05 09:01 ID:???
215
216学歴厨追放:04/06/05 09:02 ID:???
216
217学歴厨追放:04/06/05 09:02 ID:???
217
218学歴厨追放:04/06/05 09:03 ID:???
218
219学歴厨追放:04/06/05 09:03 ID:???
219
220学歴厨追放:04/06/05 09:04 ID:???
220
221学歴厨追放:04/06/05 09:04 ID:???
221
222学歴厨追放:04/06/05 09:05 ID:???
222
223学歴厨追放:04/06/05 09:05 ID:???
223
224学歴厨追放:04/06/05 09:05 ID:???
224
225学歴厨追放:04/06/05 09:06 ID:???
225
226学歴厨追放:04/06/05 09:07 ID:???
226
227学歴厨追放:04/06/05 09:07 ID:???
227
228学歴厨追放:04/06/05 09:08 ID:???
228
229学歴厨追放:04/06/05 09:08 ID:???
229
230学歴厨追放:04/06/05 09:09 ID:???
230
231学歴厨追放:04/06/05 09:09 ID:???
231
232学歴厨追放:04/06/05 09:10 ID:???
232
233学歴厨追放:04/06/05 09:11 ID:???
233
234学歴厨追放:04/06/05 09:11 ID:???
234
235学歴厨追放:04/06/05 09:14 ID:???
235
236氏名黙秘:04/06/05 09:25 ID:???
( ´D`)
237氏名黙秘:04/06/05 10:41 ID:???
>>51(このスレのほとんどを哀れにも工作www)
>負け犬の遠吠えはいいから、素直に受け入れろよ

そっくり熨斗をつけて返すわ。せめて一つぐらいは上回りたいよな。大学ならば。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&board=1834909&tid=a2vbaa3a4ja4bca4aba1a2cf1fbbg3xa2v&sid=1834909&action=m&mid=467&mid=
238氏名黙秘:04/06/05 10:46 ID:???
>>70
そんな怪しいものを、よく大喜びで貼れるなぁ(憐憫の情アヒヒ
精神年齢2歳児以下の白痴にしかできない芸当だわな。
239氏名黙秘:04/06/05 10:54 ID:???
>>95
なんか必死に爪先立ちしているみたいで、貰い泣きさせられるのだがw

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&board=1834909&tid=a2vbaa3a4ja4bca4aba1a2cf1fbbg3xa2v&sid=1834909&action=m&mid=467&mid=
240氏名黙秘:04/06/05 11:11 ID:???
>>210
そんな怪しいものを、よく大喜びで貼れるなぁ(憐憫の情アヒヒ
精神年齢2歳児以下の白痴にしかできない芸当だわな。
241氏名黙秘:04/06/05 11:14 ID:???
>1=>51=>60=>63=>64=>68=>69=>79=>80=>97=>98=>99
>103=>105=>106=>109=>113=>116=>120...多過ぎて以下略
(つーか、このスレのほとんど、例の彼一人で暴れているわけだが)

でたー。
毎度おなじみの池沼君が、
またまた馬鹿丸出しの「合格率」ランクを嬉々と掲げているよwww

そんな大雑把な数値の出し方じゃ、
大所帯の通信教育部や夜間部を持っている大学は当然不利になるわな。

まぁ、そんな頭の悪さじゃ、試験にも永遠に通らないか、
まぐれで受かっても、連戦連敗のボンビー弁護士確定だなwww
242コピペ:04/06/05 11:16 ID:???
おなじみの司法試験「合格率」とやらの失笑データだなw
中央大学は、多人数の夜間部・通信教育課程組の受験者(1000名単位)も含めて、
一括りに「中央大学」とされてしまうのだから、
そんなものを掲げられたとしても、実力比較が単純にできるわけがない。

※誤解のないように付言しておけば、中大の夜間部・通信教育課程からは、
幾多の大物弁護士・法曹が出ている。現在の学長も夜間部出身だ。
通信教育課程にも、中大合格者の1割を占めるような凄い時代があった。
しかし多摩移転後は、夜間部も通信教育課程も著しく凋落した。
偏差値番付が幅を利かせるようになって、夜間部には有力学生が入りづらくなった。
(ちなみに夜間部は数年前に学生募集停止)
現在通信教育課程からは毎年1〜2名の合格者が出る程度だが、
それもすでに他の有名大学を卒業している方がほとんどだ。
243コピペ:04/06/05 11:18 ID:???
━―━―━―━―━―━―━―━―━━―━―━―━―━―━―━―━―━
■■司法試験合格者総数ランキング■■
 順位 大学名  合格者総数 〓1949〜2003年累計〓     
  1: 東京大学 5,960
  2: 中央大学 5,207
  3: 早稲田大 3,679
  4: 京都大学 2,604
 (5: 慶應義塾 1,681)  
------------------------------------------------------------------
 順位 大学名  合格者総数 〓1949〜1991年累計〓
  1: 中央大学 4,092
  2: 東京大学 3,625
  3: 早稲田大 1,959
  4: 京都大学 1,554
━―━―━―━―━―━―━―━―━━―━―━―━―━―━―━―━―━
244氏名黙秘:04/06/05 11:19 ID:???
244
245氏名黙秘:04/06/05 11:25 ID:???
司法試験各大学「受験者数」には、
(基礎学力にバラツキのある)二部夜間部・通信教育部からの
多数の受験者も同じ大学としてカウントされており、
ゆえに単純に「合格率」なんかを掲げるのは笑止かつ無意味。
もしその「合格率」を得意げに掲げる奇特な者がいるならば、
よほどの低学力としか思えない。

246氏名黙秘:04/06/05 11:26 ID:???
246
247氏名黙秘:04/06/05 11:27 ID:???
合格率が一番高いのは東工大
248氏名黙秘:04/06/05 11:27 ID:???
247
249氏名黙秘:04/06/05 11:28 ID:???
248
250氏名黙秘:04/06/05 11:40 ID:???
>>247
東工大は阪大一橋と同程度の合格率。
251氏名黙秘:04/06/05 11:43 ID:???
中央大は阪大一橋と同程度の合格率。
252氏名黙秘:04/06/05 13:10 ID:???
>>245
早稲田には二部があるし慶応にも通信部があるよなあ・・・。

中央は・・・
253氏名黙秘:04/06/05 16:42 ID:lffsXqdy
駿台私立法学部系
http://www3.sundai.ac.jp/rank/

69 慶應義塾大 法・法律 B方式
68 早稲田大 法
67 慶應義塾大 法・政治 B方式  早稲田大 政治経済・政治
66 上智大 法・法律 上智大 法・地球環境法  早稲田大 政治経済・国際政治経済
65 中央大 法・法律-フレA
64 慶應義塾大 総合政策 同志社大 法・法律
63 中央大 法・国際企業関係法  立教大 法・国際・比較法
62 中央大 法・政治-フレA
61 立教大 法・法 、 法・政治 同志社大 法・政治
60 青学大 国際政治 中央大 総合政策 明治大 法・法律 政治経済・政治 同志社大 政策
   立命館大 法・法-政治行政 立命館大 法・法-現代法
59 青学大 法・法  学習院大 法・政治 、法 法政大 法・法律 A方式
   立命館大 法・法-政治行政、 現代法、法律学特 関西学院大 法・法律
58 法政大 法・政治 A方式 明治大 政治経済・地域行政
   立命館大 法・国際-国際公共 関西大 法・法律 A日程 関西学院大 法・政治、 総合政策
57 立命館大 法・国際-国際法務 3教科
56 日本大 法・法律 A1期  関西大 法・政治 A日程 西南学院大 法・国際関係法 、法・法律
55 明治学院大 法・法律 A日程 南山大 法・法律 南山大 総合政策 龍谷大 法・法律
254氏名黙秘:04/06/05 16:52 ID:???
なんか学歴厨がはりついてんな。
まあ、司法界は、東大・京大・中央・早稲田・慶應でいいんじゃね?
後は所詮マイナーかローカルでしょ。
255氏名黙秘:04/06/05 17:05 ID:???
学歴君ウザイ。
数年前の司法版とエライ違い。LSの影響なのかな。

>>254の言わんとするところは理解できる。
その上で、敢えて言うが、文系エリートは東大と京大。
それ以外は屑。
納得しただろ。

学歴野郎はどっかに逝けよ
256氏名黙秘:04/06/05 17:15 ID:LrjUHzKo
>>243
それこそ、過去の栄光…
257氏名黙秘:04/06/05 17:19 ID:???
>>255の言わんとするところは理解できる。
その上で、敢えて言うが、文系エリートは東大。
それ以外は屑。
納得しただろ。
258氏名黙秘:04/06/05 17:31 ID:???
>>257
お前は納得したのか?

なら、来るな。
259氏名黙秘:04/06/05 17:35 ID:???
>>257の言わんとするところは理解できる。
その上で、敢えて言うが、文系エリートは東大文T現役合格のみ。
それ以外は屑。
納得しただろ。
260氏名黙秘:04/06/05 19:07 ID:???
>>259の言わんとするところは理解できる。
その上で、敢えて言うが、文系エリートは開成中・高から東大文T現役合格で中央省庁入省のみ。
それ以外は屑。
納得しただろ。
261氏名黙秘:04/06/05 20:04 ID:???
開成から灯台入る奴はその多くが灯台にしては出来が悪い奴が多いのだが…w
知り合いは確かに財務入ったがね
才能とかじゃなくて、エリート人生を全うするために必死だったw
262氏名黙秘:04/06/05 23:32 ID:???
ロー生なんて、エリート意識ばっかり高くなっちゃって、知識もなければ弱者への共感も持てない、欠陥品。
263氏名黙秘:04/06/06 00:41 ID:???
>>237以下

名物の病人君がキモレスを繰り返しているようだなw

特に>>241は被害妄想丸出しでワラえる まさにキモ
264氏名黙秘:04/06/06 00:42 ID:???
神奈川の栄光学園という名前も凄いよな。学校名に「栄光」だぜ・・・
265氏名黙秘:04/06/06 00:45 ID:???
中央卒の人は学歴話になると何でいつもそんなに必死なんですか?
266 :04/06/06 00:57 ID:???
>265
コンプレックスの塊だからだよ。

中央のトレードマークのCという文字は
コンプレックスを意味しているらしい。
267氏名黙秘:04/06/06 01:00 ID:???
他のマーチは結構サバサバしてるのにな。
268氏名黙秘:04/06/06 01:01 ID:???
>>267
もとから圏外ではコンプの持ちようもないだろ(w
269氏名黙秘:04/06/06 01:02 ID:???
>>267
Cの法学部法律学科はC内エリートだから。

ところが一歩お外に出ると・・・
270氏名黙秘:04/06/06 01:57 ID:???































プ
271氏名黙秘:04/06/06 02:04 ID:???
>>270
のみ一翻なんていったらみんな白けて帰っちゃうよね。
272氏名黙秘:04/06/06 02:10 ID:???
前科みたいなものだからな
273氏名黙秘:04/06/06 02:16 ID:???
>>272
前科と違って抹消の余地がない罠wwwww
274氏名黙秘:04/06/06 02:17 ID:???
そこは旧帝早慶のローに行ってロンダして・・・


あ、無理か。ごめん
275氏名黙秘:04/06/06 02:18 ID:???
慶應未修 厨殴0名
276氏名黙秘:04/06/06 02:31 ID:???
品のない入れ墨のような大学だなは
277氏名黙秘:04/06/06 04:03 ID:???
中央ごときを必死に叩いているのは見苦しい(w
どうせ明治か法政なんだろ?
278氏名黙秘:04/06/06 06:18 ID:???
旧帝早慶なんか行ったら逆ロンダだろ。
俺みたいに東京一のどれか入ればロンダだろうけどな。
279氏名黙秘:04/06/06 08:52 ID:???
最後の一は、逆ロンダ(判例・通説)
280氏名黙秘:04/06/06 12:48 ID:???
法政、明治から中央だと立派な逆ロンダだな。
青学でも行っといたほうがまだマシ。
281氏名黙秘:04/06/06 12:52 ID:???
逝くと親戚が結婚できなくなる
282氏名黙秘:04/06/06 13:10 ID:???
いくと同士でしか結婚できない
283氏名黙秘:04/06/06 13:14 ID:???
こうして差別はより根深く温存されていくのであった。
284氏名黙秘:04/06/06 13:48 ID:???
>>278
は「旧帝」の意味も知らないんですね
285氏名黙秘:04/06/06 13:49 ID:???
だもの
286氏名黙秘:04/06/06 13:51 ID:???
障害者をいじめないように
287氏名黙秘:04/06/06 14:06 ID:???
>>284
まぁ旧帝っていったら普通は田舎4帝大指すよ。
東大生は「旧帝通ってます」なんていわない。
288氏名黙秘:04/06/06 14:24 ID:???
そうだな
289氏名黙秘:04/06/06 14:29 ID:???
>>287
東大生が「旧帝通ってます」というかどうかの問題じゃないだろ。
>>274の文を見て、お前は「灯台鏡台は含まない」と判断したのか?
290氏名黙秘:04/06/06 14:31 ID:???
だもの
291氏名黙秘:04/06/06 14:32 ID:???
もめるとこじゃないだろw
292氏名黙秘:04/06/06 14:33 ID:???
東大で宮廷通ってるって言ったら相当のイヤミだな
293氏名黙秘:04/06/06 14:34 ID:???
灯台性の中には「某国立大学通ってます」っていう香具師はいるよな
294氏名黙秘:04/06/06 14:34 ID:???
漏れは2ちゃんで旧帝法学部出身て書いてる香具師みたら
東北大法出身だと思って見てる。
295氏名黙秘:04/06/06 14:37 ID:???
>>294
漏れは阪大法だと思ってる。
296氏名黙秘:04/06/06 14:38 ID:???
>>293
いるね。
「2年と3年でキャンパスの変わる国立大に通ってます」とか言ってた香具師もいた。
自意識過剰。東大ですってさらっといえる練習しとけ。
297氏名黙秘:04/06/06 14:38 ID:???
阪大は入試の時点ではダントツで国内3位だよ
298氏名黙秘:04/06/06 14:40 ID:???
入試なら一橋のほうが上じゃない?
阪大って二次の科目一橋より少なくてセンター重視だったような。
299氏名黙秘:04/06/06 14:41 ID:???
東大行ってます>自慢厨Uzeee
間接表現>はっきり言え

さあどっち?
300氏名黙秘:04/06/06 14:42 ID:???
>>299
難しいな。
実際一般人には早稲田ですって言うのも少し躊躇する。
301氏名黙秘:04/06/06 14:43 ID:???
>>299
この板の人間には「東大行ってます」程度で自慢厨と思う香具師はいないだろ
(もちろん文脈にもよるが、この板の人間なら「だから何?」としか思わんだろ)
間接表現の方がウザイ
302氏名黙秘:04/06/06 14:44 ID:???
旧帝です→東大京大以外の帝大
六大学です→法政
早慶です→早稲田
303氏名黙秘:04/06/06 14:44 ID:???
和田生は「早慶です」なんて言わん
304氏名黙秘:04/06/06 14:48 ID:???
>>296
すみません…
ごく普通の人には灯台っていうと飛び上がられて珍獣扱いなので言えないし、
かといって司法試験関連の人には素直に言わないとイヤミだしで使い分けが大変…
日本はほんとに灯台マンセーが社会の隅々まで行き渡ってるから、
灯台に入るとそのことを強く意識せざるを得なくなるんだよ
みんな在学中外部の人に聞かれても「灯台です」って率直に答えなかったことが多かったはず
みんななんかかんかはぐらかし、居酒屋でも「どこの学生さん」と聞かれれば、
場所が本郷でもないかぎり「早稲田or慶応」と答える…
「慶応法」で合コンしたこともw

>>299
そういうことになるんだよ!!!
絶対選択肢はその二つしかない!
305氏名黙秘:04/06/06 14:49 ID:???
早慶上智です
306氏名黙秘:04/06/06 14:49 ID:???
>>301
普段隠すことに慣れてるので…
実生活ではまず明かさないし
307氏名黙秘:04/06/06 14:49 ID:???
早慶中です
308氏名黙秘:04/06/06 14:50 ID:???
早慶帝京です
309氏名黙秘:04/06/06 14:53 ID:???
早慶明星です
310氏名黙秘:04/06/06 14:53 ID:???
都内有名大学です。
311氏名黙秘:04/06/06 14:53 ID:???
早慶代アニです。
312304:04/06/06 14:55 ID:???
ちなみにね、こういう灯台ってはっきり言うかどうかとかいう話題も、
思いっきり死ぬほど飽き飽きするほど何度もやってきてるw
313氏名黙秘:04/06/06 14:58 ID:???
この間会った人が灯台文Vと聞いて、漏れは無反応だったが、
灘と聞いて「すごい」と反応してしまった。
灯台も理V以外だと高校の方に反応してしまう。
314氏名黙秘:04/06/06 15:10 ID:???
失礼します。僕は総計からに逝ったダメ人間です。

に入学する前、なんで2ちゃんねるでこんなにも煽られるのか、意味が分かりませんでした。でも入学した今、はじめて分かりました。はダメ人間の巣くつと!!
まず、脳に学習障害を抱えています、当然ですが。問題は次の点、馬鹿なクセにイキがる&カッコつけるんです。これには参った。あと、女を見ると一斉に群がる、性的欲求に対する制御能力に欠けています。
そこで、優秀なみなさんのお時間を割いていただのは恐縮ですが、もっと煽って、奴らに自覚させてやって下さい。これは日本の法曹界にとって、きわめて有益な行為ですから。
315氏名黙秘:04/06/06 15:16 ID:???
>314
316氏名黙秘:04/06/06 15:17 ID:???
>>313は東大に落ちた元灘生?
317氏名黙秘:04/06/06 15:19 ID:6vpmRbBk
なんか司法版の中央、学歴版の阪大って感じだな・・・。
必死で自己主張して見苦しい。

318氏名黙秘:04/06/06 15:24 ID:???
>317
319氏名黙秘:04/06/06 15:39 ID:???
>314
「自分は総計出身の駄目人間です」って言ってるようなもんだ
もうちょっとちゃんと文章書け

314は未満
320氏名黙秘:04/06/06 15:42 ID:???
>>319
せっぱ詰まってんだろ
321氏名黙秘:04/06/06 15:49 ID:???
>>319
314はただのアオラー
総計DQNか相手にすらしてもらえない下位大生
322氏名黙秘:04/06/06 15:53 ID:???


  必  死  だ  な    ど  も  w

 
323氏名黙秘:04/06/06 15:54 ID:???
>>322
314w
324氏名黙秘:04/06/06 16:05 ID:???
違うんだなw
さすが知能の低いw
325氏名黙秘:04/06/06 16:10 ID:???
>>324
半端な煽りに脊髄反射
ぷwww
326氏名黙秘:04/06/06 18:11 ID:???
>>325
ひょっとして?
アラヤダ
327氏名黙秘:04/06/06 18:11 ID:???
半端な煽りに
ぷww
328氏名黙秘:04/06/06 18:20 ID:???
2ch人口の過半数ゴキブリ底辺工作員               
       ̄\      / ̄         
          \  /             
          ▲▼▲             
        ▲▼▲▼▲      カサカサ
      ▲▼▲▼▲▼▲         
      ■■■■■■■         
/ ̄ ̄■■■■■■ ̄ ̄\   
      ■■■■■■■         
/ ̄ ̄■■■■■■ ̄ ̄\   
      ■■■■■■■         
/ ̄ ̄■■■■■■ ̄ ̄\   
        ■■■■■           
          ■■             


打たれ強いですな、底辺大は

※しばらく放置してください。



329氏名黙秘:04/06/06 18:21 ID:EiadDllt
志望者のレベル=ローのランキングでしょう。
LEC 第一回適正試験模擬試験成績結果

順位 大学 平均点
1位 東京大・既修 67点
2位 神戸大・既修 66点
3位 慶応義塾大・既修 65.9点
4位 一橋大・既修 65.6点
4位 上智大・既修 65.6点
7位 京都大・未修 65.3点
8位 一橋大・未修 64.7点
9位 東京大・未修 64.6点
10位 大阪大・共通 64.4点
330氏名黙秘:04/06/06 18:24 ID:???
アホは決まって無理な上位校を書くが
331氏名黙秘:04/06/06 18:41 ID:???
叩かれない下位大学出身の俺
あ〜あ
叩かれるだけ羨ましいわ
マジな話
332氏名黙秘:04/06/06 18:44 ID:???
>>331
「○○大?マジで?予備校じゃないのそれ?あるんだそんなとこ」
自分で埋めとけ
333氏名黙秘:04/06/06 18:51 ID:???
>>332
普通にそれ言われたよ
334氏名黙秘:04/06/06 18:56 ID:???
>>333
良かったな
335氏名黙秘:04/06/06 19:00 ID:???
へ!総計だ中央だって偉そうに
所詮お前らも俺と同じ単なる学歴コンプじゃねえかwwww
チャネラーが調子こいてんじゃねえぞKOrA
336氏名黙秘:04/06/06 19:06 ID:???
緑会会員ですが何か?
337学歴厨追放:04/06/06 19:12 ID:???
337
338学歴厨追放:04/06/06 19:12 ID:???
338
339学歴厨追放:04/06/06 19:12 ID:???
339
340学歴厨追放:04/06/06 19:13 ID:???
340
341学歴厨追放:04/06/06 19:13 ID:???
341
342学歴厨追放:04/06/06 19:14 ID:???
342
343学歴厨追放:04/06/06 19:15 ID:???
343
344学歴厨追放:04/06/06 19:15 ID:???
344
345学歴厨追放:04/06/06 19:15 ID:???
345
346学歴厨追放:04/06/06 19:16 ID:???
346
347学歴厨追放:04/06/06 19:16 ID:???
347
348氏名黙秘:04/06/06 19:23 ID:???
69
349氏名黙秘:04/06/06 19:27 ID:???




chuo ganba pupupu



350氏名黙秘:04/06/06 19:42 ID:???
>>294-295
おまいら!!・・・



北海道大学の存在忘れてるな?




351氏名黙秘:04/06/06 19:45 ID:???
学歴板で旧帝最下位といえば北大だが、司法板では九大
352氏名黙秘:04/06/06 20:33 ID:???
>>350
北大は宮廷と書くまでもなく北大で通る
阪大も同じく
東北は宮廷といわないと田舎臭っ!
353氏名黙秘:04/06/06 20:48 ID:???
学歴板でやれ

354氏名黙秘:04/06/06 21:33 ID:???
113 氏名黙秘 age 04/06/06 07:19 ID:???
 良く話しをする友達は、4〜5人かな。俺は論文A持ち、行政書士予備校で講師の
バイトをやっていたこともあり、人に教えるのは比較的好き。で、学内では色々な人
から質問を受けることが多く、何十人の学生と法律論はする。が、学外では気が合う
奴らとしか会わない。ゼミにしても、飲み会にしても。自分は一般社会では変わり者
だと思っていたが、以外とローに入ると変わり者が多くて、「俺って平均値?」など
と思っている。
 あと、久しぶりに彼女を作ってしまった。最近、「彼女いなければ、つきあっても
らえませんか?」と言われてOKした。人柄の良い娘だったし、2〜3人狙っている
奴もいるということだったので「まあいいか」と。俺は「ジャニーズ系」とからしく
て告白されることは結構多い。しかし、トレンドやブランドは全く無知で、一張羅が
ユニクロの新品の服という始末。法律とバイクとギターにしか興味の無い変わり者な
のだが。2ちゃんに書き込んでいる時点で、変わり者か(笑)。
 そこそこ、ロー生活は楽しんでいるが、今年46点でダメだと思っていた択一に何
とか受かってしまったので、これからが地獄かも。ああ、商訴・商訴・・・




これは十分特定可能だろう
心当たりある方はご一報を
・論文A持ち
・行政書士予備校で講師のバイトをやっていたことあり
・何十人の学生と法律論をする
・最近彼女をロー内で作った
・「ジャニーズ系」らしい
・ユニクロの新品の服を着ている
・択一は46点

355氏名黙秘:04/06/06 21:38 ID:???
■平成16年度 司法試験短答 合格率
 1 京都大 27.09  2 東京大 27.03 
 3 大阪大 26.51  4 一橋大 25.22 
 5 名古屋 22.31  6 上智大 20.91 
 7 慶應大 20.55  8 早稲田 19.50 
 9 北海道 18.65 10 東北大 18.45 
11 神戸大 18.42 12 都立大 16.91
13 九州大 16.61 14 筑波大 15.29
http://www.lec-jp.com/shihou/info/2004goukaku/taku/daigaku_betsu.html
 
ウザイの言訳を封じます:
あの神戸も早稲田も実質夜間あるし、慶應は通信もあるんですが・・・

356学歴厨追放:04/06/06 21:42 ID:???
356
357学歴厨追放:04/06/06 21:42 ID:???
357
358学歴厨追放:04/06/06 21:43 ID:???
358
359学歴厨追放:04/06/06 21:43 ID:???
359
360学歴厨追放:04/06/06 21:43 ID:???
360
361学歴厨追放:04/06/06 21:44 ID:???
361
362学歴厨追放:04/06/06 21:44 ID:???
362
363学歴厨追放:04/06/06 21:45 ID:???
363
364学歴厨追放:04/06/06 21:45 ID:???
364
365学歴厨追放:04/06/06 21:45 ID:???
365
366学歴厨追放:04/06/06 21:46 ID:???
366
367学歴厨追放:04/06/06 21:46 ID:???
367
368学歴厨追放:04/06/06 21:46 ID:???
368
369学歴厨追放:04/06/06 21:47 ID:???
369
370学歴厨追放:04/06/06 21:47 ID:???
370
371学歴厨追放:04/06/06 21:48 ID:???
371
372学歴厨追放:04/06/06 21:48 ID:???
372
373学歴厨追放:04/06/06 21:48 ID:???
373
374学歴厨追放:04/06/06 21:49 ID:???
374
375学歴厨追放:04/06/06 21:49 ID:???
375
376学歴厨追放:04/06/06 21:49 ID:???
376
377氏名黙秘:04/06/06 21:50 ID:???
>>150

おまえはアホかと。法曹目指してるのかと。
一橋受かって慶応法を落ちた人の数と
慶応法受かって一橋落ちた人の数を比べたところで
何が分かるのかと。偏差値見ても何を見ても一橋が
慶応より上なのは明らかだろ。
っていうかあなたがたは和田大より下なんですよ。

てか学歴板行け。
378学歴厨追放:04/06/06 21:50 ID:???
377
379学歴厨追放:04/06/06 21:50 ID:???
378
380学歴厨追放:04/06/06 21:51 ID:???
379
381学歴厨追放:04/06/06 21:51 ID:???
380
382学歴厨追放:04/06/06 21:52 ID:???
381
383age:04/06/06 21:52 ID:???
偏差値だって慶応が上だね
384学歴厨追放:04/06/06 21:52 ID:???
382
385学歴厨追放:04/06/06 21:52 ID:???
383
386学歴厨追放:04/06/06 21:53 ID:???
384
387学歴厨追放:04/06/06 21:53 ID:???
385
388学歴厨追放:04/06/06 21:53 ID:???
386
389学歴厨追放:04/06/06 21:54 ID:???
387
390学歴厨追放:04/06/06 21:54 ID:???
388
391学歴厨追放:04/06/06 21:54 ID:???
389
392学歴厨追放:04/06/06 21:55 ID:???
390
393学歴厨追放:04/06/06 21:55 ID:???
391
394学歴厨追放:04/06/06 21:56 ID:???
392
395学歴厨追放:04/06/06 21:56 ID:???
393
396学歴厨追放:04/06/06 21:56 ID:???
396
397氏名黙秘:04/06/06 22:00 ID:59Z2+96C
荒らすな!キモ!
398氏名黙秘:04/06/06 22:02 ID:???
ローランクだから学歴とはちょっと違うぞ。
シンプルに新司法試験合格者の多い方から一位、2位を決めるのが正論。
399氏名黙秘:04/06/06 22:03 ID:???
150 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:04/06/06(日) 19:24 ID:???
マジレスします。

これまで書き込みのあったのは、私のクラスの事だと思います。
先日の某教授の実名の書き込みも、おそらく私のクラスの人です。ショックでした。でも、多分、以上の書き込みのような状況にフラストレーションが溜まっていたから、ああいう事をしたのだと思います。
本当は、例の人に、相手や周囲への配慮をもった発言をして欲しいのですが、なかなかそれを伝えることはできませんよね。特にロースクールという状況においては。
ならば、私達で、クラスの雰囲気を良くするようにしませんか。
@厳しい反論にあった人に、「お疲れ様、大変でしたね」といった声をかける
A声を荒げる等でクラスの雰囲気が悪くなっても、とにかく手をあげて発言し、平常の雰囲気に戻すよう努める
B授業での発言のなかで、できればジョークを交える
などです。

最後になりますが、皆さんと、楽しく、活発に、高度な議論が出来ればと思っています。
それでは。


889 :氏名黙秘 :04/06/06 21:03 ID:???
授業中に声を荒げるなんて場面があるの?


890 :氏名黙秘 :04/06/06 21:06 ID:???
ワラエルー

素人がかじりたての法律議論して声を荒げるなんてー


最強。
400氏名黙秘:04/06/06 22:13 ID:???
■平成16年度 司法試験短答 合格率
 1 京都大 27.09  2 東京大 27.03 
 3 大阪大 26.51  4 一橋大 25.22 
 5 名古屋 22.31  6 上智大 20.91 
 7 慶應大 20.55  8 早稲田 19.50 
 9 北海道 18.65 10 東北大 18.45 
11 神戸大 18.42 12 都立大 16.91
13 九州大 16.61 14 筑波大 15.29
http://www.lec-jp.com/shihou/info/2004goukaku/taku/daigaku_betsu.html
 
ウザイの言訳を封じます:
あの神戸も早稲田も実質夜間あるし、慶應は通信もあるんですが・・・
401氏名黙秘:04/06/06 22:15 ID:???
ロースクールは受験者数がきまっているから(定員のみ)、
結局、打率が悪いと悲惨なんだよね。
>>400 のランクは動かないよ。たぶんね。
402氏名黙秘:04/06/06 22:17 ID:???
>>400
そんなデータを出してきたところで、誰も阪大が中央よりも法曹界で
プレゼンスを持っているなんて思わない。無駄。
403氏名黙秘:04/06/06 22:20 ID:???
中大も煽りや嫉妬の対象になるのも、司法板独特ですな
404氏名黙秘:04/06/06 22:26 ID:???
405氏名黙秘:04/06/06 22:28 ID:???
>>403
いや、嫉妬の対象にはなってないだろw
406氏名黙秘:04/06/06 22:28 ID:???
>>405
強がるなw
407氏名黙秘:04/06/06 22:29 ID:???
阪大の方がどう考えても中大より上だろうがなあ
408氏名黙秘:04/06/06 22:30 ID:???
中央ローって中身は東大や早計出身者でしょ。

中大生が主流じゃないよね?
409氏名黙秘:04/06/06 22:30 ID:???
阪大の文系は中大より下だろう、どう見ても。
410氏名黙秘:04/06/06 22:31 ID:???
なんか、ちょっと荒れると

ってなるよね
はっきり言ってマジで飽きてきた
司法板ループ状態
411氏名黙秘:04/06/06 22:32 ID:???
>>408
馬鹿な出身者がイキがるから、が主流になる(内部生談)。
412氏名黙秘:04/06/06 22:33 ID:???
>408
三分の一が中央出身
もちろん主流
ちなみに、内部優遇ゼロを明言してる
413氏名黙秘:04/06/06 22:50 ID:XX6dzo4E
ひとつだけはっきりしている事実がある。それは霞ヶ関本省に中央卒がいないこと。東北はいる。
414氏名黙秘:04/06/06 22:54 ID:???
中央ローはスパルタですごい厳しいらしいよ。
415氏名黙秘:04/06/06 22:57 ID:???
東大叩きは早慶以下の妬み
早慶叩きはマーチ以下の妬み
中央叩きは下位マーチ、日東駒専以下の妬み

これが日本社会の構図
416氏名黙秘:04/06/06 22:59 ID:???
>>414
俺だけど、それは嘘。当初は大変だったけど、一週間もして当局が学生のDQNさに気が付いて、楽にしはじめた。
今では、予習一時間で済む授業もある。
417氏名黙秘:04/06/06 23:01 ID:???
>>413
検察から各省庁に出向してる人は?
418氏名黙秘:04/06/06 23:02 ID:???
一週間でスパルタ教育挫折かよw
419氏名黙秘:04/06/06 23:48 ID:???
>>399ワロタ
これがロー未習の授業風景?w
420氏名黙秘:04/06/07 00:18 ID:???
中央って司法試験も会計士試験もマーチ1だから
優秀なのは認めるけど(ry
421氏名黙秘:04/06/07 00:24 ID:???
>マーチ1
なんだろw
あくまでも
422氏名黙秘:04/06/07 06:41 ID:???
>>419
既習(そのクラス在籍者)
423氏名黙秘:04/06/07 08:29 ID:???
俺ら早稲田学部生も結構叩きしてるんだよねw
こうやってぶっちゃけても綺麗にスルーされるから面白い
(423はとかになるw)
だから叩きはやめられないw
424氏名黙秘:04/06/07 08:31 ID:???
>423
425氏名黙秘:04/06/07 08:33 ID:???
■平成16年度 司法試験短答 合格率
 1 京都大 27.09  2 東京大 27.03 
 3 大阪大 26.51  4 一橋大 25.22 
 5 名古屋 22.31  6 上智大 20.91 
 7 慶應大 20.55  8 早稲田 19.50 
 9 北海道 18.65 10 東北大 18.45 
11 神戸大 18.42 12 都立大 16.91
13 九州大 16.61 14 筑波大 15.29
http://www.lec-jp.com/shihou/info/2004goukaku/taku/daigaku_betsu.html
 
ウザイの言訳を封じます:
あの神戸も早稲田も実質夜間あるし、慶應は通信もあるんですが・・・
426氏名黙秘:04/06/07 08:34 ID:???
■合格率 平均14.91%

 1 京都大 27.09   18 学習院 14.07   35 関学大 11.37
 2 東京大 27.03   19 広島大 14.02   36 岡山大 11.11
 3 大阪大 26.51   20 新潟大 13.75   37 熊本大 10.91
 4 一橋大 25.22   21 中央大 13.56   38 成蹊大 10.38
 5 名古屋 22.31   22 立教大 13.54   39 西南大  9.03
 6 上智大 20.91   22 国基大 13.54   40 法政大  7.99
 7 慶應大 20.55   24 横国大 13.48   41 専修大  7.98
 8 早稲田 19.50   25 阪市大 13.19   42 龍谷大  7.87
 9 北海道 18.65   26 成城大 12.90   43 理科大  7.80
10 東北大 18.45   27 青学大 12.77   44 獨協大  7.61
11 神戸大 18.42   28 金沢大 12.13   45 日本大  6.82
12 都立大 16.91   29 創価大 11.82   46 明学大  6.81
12 九州大 16.61   30 駿河台 11.65   47 京産大  6.03
14 筑波大 15.29   31 静岡大 11.61   48 駒沢大  5.17
15 南山大 15.17   32 明治大 11.56   49 東洋大  4.53
16 同志社 14.85   32 関西大 11.56   50 近畿大  3.86
17 千葉大 14.38   34 立命館 11.48   51 放送大  2.73
427氏名黙秘:04/06/07 08:36 ID:???
数は力、カスも力。
428氏名黙秘:04/06/07 10:06 ID:???
司法試験・学部成績・立地・ロー倍率の総合順位(筑波はロー倍率除く)

1東京11神戸20青学
2京都12同志社22筑波
3早稲田12北海道23関西
4慶應14九州24広島
5一橋15都立25阪市
5大阪16明治26南山
7上智17立教27新潟
8名古屋17千葉27法政
9東北19学習院29関学
10中央20立命館30創価
429氏名黙秘:04/06/07 10:19 ID:???
海外の先進国の経済関係の省庁(ministry)には経済学を学んだ人(特に大学院で訓練を受けた人)が多い。
しかし日本の財務省や経済産業省は東大法学部卒が多い。なぜ、法学部卒のボンクラでも勤まるかというと、
彼らは経済を動かしたりはしておらず、くだらん形式ばった書類を 書いて暇つぶしをしているからです。
というのも日本は真の自由主義経済ではなく、規制経済だからです。ここに日本の諸悪の元凶があります。
すなわち、東大法学部こそ諸悪の根源なのです。
430氏名黙秘:04/06/07 12:47 ID:???
>>429
入省後、海外の大学院(経済や経営)に留学する職員もいるだろ。

そういうの知らない?
431氏名黙秘:04/06/07 13:35 ID:???
2003+2004年の択一合格率。
1年じゃご不満もあろうかと2年間の合計で

1東 京 大  27.82%
2京 都 大  27.54%
3一 橋 大  25.31%
4大 阪 大  24.92%
5上 智 大  21.24%
6慶應義塾大 19.95%
7名 古 屋 大 19.85%
8東 北 大 18.96%
9早 稲 田 大 18.79%
−−−−−−−−−−−−−−−−−− ベストナインの壁
10神 戸 大  18.68%
11北 海 道 大17.75%
12東京都立大16.04%
13九 州 大   16.00%
14国際基督教大15.90%
15  −−−−−−−−  14.43% −−−  平均の壁       
16広 島 大       14.07%
17千 葉 大       14.06%
18大阪市立大14.04%
19横浜国立大13.75%
20筑 波 大       13.69%
21同 志 社 大13.11%
22立 教 大       12.84%
23学 習 院 大12.66%
24中 央 大       12.56%
432氏名黙秘:04/06/07 15:50 ID:???
運では絶対に合格しない試験を合格率で判断してもね… こういう書き込み見ると、司法板に学歴板のDQNが侵食してきてるなあと思う
433氏名黙秘:04/06/07 15:54 ID:???
ここに隔離しないと、学歴厨が各スレに出現するのでそういう意味では
このスレは役に立ってるんだよ
434氏名黙秘:04/06/07 16:45 ID:???
>>428
イイセン行ってると思う。上智が高い気もするが。
435氏名黙秘:04/06/07 17:50 ID:???
運では合格しない試験だからこそ合格率に意味があるんだよ。
436氏名黙秘:04/06/07 19:15 ID:???
このスレはゴキブリホイホイみたいなもんか
437氏名黙秘:04/06/07 21:39 ID:???
中央ホイホイだな。
かなりの率のがこの手のスレには寄って来る。
438氏名黙秘:04/06/07 22:15 ID:???
司法試験・学部成績・立地・ロー倍率の総合順位(筑波はロー倍率除く)

1東京 11神戸 20青学
2京都 12同志社 22筑波
3早稲田12北海道 23関西
4慶應 14九州 24広島
5一橋 15都立 25阪市
5大阪 16明治 26南山
7上智 17立教 27新潟
8名古屋17千葉 27法政
9東北 19学習院 29関学
10中央 20立命館 30創価

>>434
あくまで数値で出したらこうなった。
司法試験の合格率高かったからねぇ。
他の要素加えたらもう少し変動するかも。
ちなみに次点には、金沢・横国・日大あたりがあります。
439氏名黙秘:04/06/07 22:34 ID:???
1東京 11神戸 20立命館
2京都 12同志社 22青学
3早稲田12北海道 23筑波
4慶應 14九州 24関西
5一橋 15岡山 25阪市
5大阪 16都立 261金沢
7上智 17明治 27南山
8名古屋17立教 27新潟
9東北 19千葉 29法政
10中央 20学習院 30関学

過去の実績も踏まえて
440氏名黙秘:04/06/07 22:45 ID:???
今年の択一合格者数ってどうなの??
441氏名黙秘:04/06/07 22:57 ID:???
>>439
岡山を追加してるみたいですが、司法試験実績が数でも率でも悪いですな。
442氏名黙秘:04/06/07 23:03 ID:vJzGWiC2
◆駿台予備校2005年度版(最新偏差値):サンデー毎日6/20号

68 慶應法 早稲田法
67
66 上智法
65 
64 
63 中央法 同志社法
62 立教法
61 
60 明治法
59 青学法 学習院法 法政法 関西学院法 
58 立命館法
57 関西法
443氏名黙秘:04/06/07 23:03 ID:???
「出身大学主催の指導で合格」
って純血しぼりかけたら
1東大2中央3早稲田
になると思う
まあで大学から指導受けられる奴は500名弱らしいけどね

上智7はないだろ
444氏名黙秘:04/06/07 23:04 ID:???
>442
浪人生は学歴板にカエレ
445氏名黙秘:04/06/07 23:05 ID:???
>>441
オカヤマンだろ
広島を意図的に消している点で明らかw
446氏名黙秘:04/06/07 23:05 ID:???
既習を「ヴェテロー」と呼んでる未収君。

端的に、お前は失礼。
447氏名黙秘:04/06/07 23:07 ID:???
大阪国際大学
赤レンガ調で塗り固まれた小さな大学。外見はまだしも校内は弱小私立大学の風格が漂う無機質な造り。
学食や売店もおまけで作られた感じで何とも侘しい限り。
新設当時(昭和63年)はそこそこ優秀な学生も入学していたらしいけど、現在は大産レベルも落ちたドキュソの坩堝。
延々と大学不合格の上にやっと栄光を掴めた多浪生もチラホラいます。
1学年500人と学生数も多くなく、開講科目自体そう多くはありません。
「マンモス大学では選択科目が多く用意されるが反面一貫性がなくなるのが現状。
OIU(osaka international universityの略らしいです。
ICUじゃあるまいし)では必要充分な科目を用意しています」みたいなことが以前の大学案内に書いてありましたが、当然詭弁もいいところでこのレベルで少人数となるとむしろデメリットが目立ちます。
国際大学とは言え、学部構成ひとつ取っても何が国際かもわかりませんし、金髪の外国人留学生もゼロです。
そのかわり韓国・中国人名の学生は多いです。
また、並列大である大阪国際女子大学を潰して人間科学部に改組しました。
オープンキャンパスでは学食バイキングと大振る舞いらしいですが、そこまでしないと受験生が集まらないものでしょうか。
448氏名黙秘:04/06/07 23:09 ID:???
>446
常識人キターーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!
449氏名黙秘:04/06/08 00:02 ID:???
平成16年度 択一試験 合格率(%)

 1 京都大  27.09
 2 東京大  27.03
 3 大阪大  26.51
 4 一橋大  25.22
 5 名古屋  22.31
 6 上智大  20.91
 7 慶應大  20.55
 8 早稲田  19.50
 9 北海道  18.65
10 東北大  18.45
11 神戸大  18.42
12 都立大  16.91
13 九州大  16.61
14 筑波大  15.29

http://www.moj.go.jp/PRESS/040602-1/16univ.html
450氏名黙秘:04/06/08 00:03 ID:???
平成15年度 司法試験 大学別「出願→論文」合格率

            出願者    択一合格  論文合格  合格率(%)

 1 京都大    1958     548    121    6.18
 2 東京大    3308     947    197    5.96
 3 東北大     766     149     39    5.09
 4 一橋大     933     237     42    4.50
 5 大阪大     814     190     35    4.30
 6 北海道     586      99     23    3.92
 7 神戸大     729     138     28    3.84
 8 慶応大    3385     655    124    3.66
 9 上智大     742     160     26    3.50
10 早稲田    6035    1091    176    2.92
11 九州大     636      98     18    2.83
12 名古屋     543      95     14    2.58

http://www.moj.go.jp/PRESS/031010-1/15ron-univ.html
451氏名黙秘:04/06/08 00:04 ID:???
法学部一学年平均学生数に対する
司法試験合格者数の比率(平成15年度)

         合格者数(人) 比率(%)

 1 東京大    201    24.04
 2 京都大    116    20.98
 3 東北大     37    17.37
 4 一橋大     43    15.30
 5 大阪大     32    12.16
 6 早稲田    174    11.87
 7 慶應大    123     9.56
 8 北海道     23     8.84
 9 神戸大     24     8.63
10 上智大     27     7.34
11 中央大    104     6.93
12 名古屋     14     6.33
13 九州大     18     6.27

http://www.moj.go.jp/PRESS/031112-1/15-2univ.html
452氏名黙秘:04/06/08 00:07 ID:???
こう見ると東北大の実力が目に付くね
453氏名黙秘:04/06/08 00:09 ID:???
東北大は去年最終合格者が激増したけど、
今年も維持できるかな。
454氏名黙秘:04/06/08 00:10 ID:???
東北は平成15年度が爆発しただけという気も・・・
455氏名黙秘:04/06/08 00:11 ID:???
>>452
東北大は去年たまたま当り年だっただけだよ。
現行に関しては他の地底と同程度。
ローでは内部優遇ややる気のなさでちょっと評価は低め。
456氏名黙秘:04/06/08 00:11 ID:???
地底は受験者少ないから合格者が10人増えただけでも
合格率跳ね上がる。3年くらい平均してみないと。
457氏名黙秘:04/06/08 00:12 ID:???
私大生必死だなw
458氏名黙秘:04/06/08 00:19 ID:Tt7ci0wV
>>40
筑波は、法律専攻40人くらいで合格者五人だから12.5パーセントで
一橋と早稲田の間に入るな。
459氏名黙秘:04/06/08 00:25 ID:???
司法試験・学部成績・立地・ロー倍率の総合順位(筑波はロー倍率除く)

1東京 11神戸 20青学
2京都 12同志社22筑波
3早稲田12北海道23関西
4慶應 14九州 24広島
5一橋 15都立 25阪市
5大阪 16明治 26南山
7名古屋17立教 27新潟
8東北 17千葉 27法政
9上智 19学習院29関学
10中央 20立命館30創価

上智修正してこんなもんでどうだ?
あくまで、学部+ローのランキングであって、
卒業生出たらまた変わるだろうけどな。
460氏名黙秘:04/06/08 00:26 ID:???
ロー生でもない奴がランク付けてらw
滑稽極まりないな
461氏名黙秘:04/06/08 00:57 ID:???
>>460
462氏名黙秘:04/06/08 01:00 ID:???
マーチと関関同立のレベルってどんな感じ?
463氏名黙秘:04/06/08 01:57 ID:???
ロー受けずに情痴入って政界だったわマジで
464氏名黙秘:04/06/08 06:09 ID:???
1 東京大学
2 京都大学
3 一橋大学
4 早稲田大学
5 大阪大学
6 神戸大学
7 慶応義塾大学
8 名古屋大学
9 東北大学
10 九州大学
11 北海道大学
12 千葉大学
13 横浜国立大学
14 大阪市立大学
15 岡山大学
16 広島大学
17 金沢大学
18 中央大学
19 新潟大学
20 上智大学
465氏名黙秘:04/06/08 06:45 ID:???
神戸キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
466氏名黙秘:04/06/08 09:43 ID:???
>>456
私立文系君は地底煽りに結構必死なんだねw
学歴板逝け
467氏名黙秘:04/06/08 10:23 ID:QZRr/lGI
ねえねえ。ここでの合格率が低いってしきりに言っている奴は
某W大を中心とした雇われ工作員だろ?

中央は夜間もあったし(今はないけど卒業生はいる)、通信は7000人近くいるし、
そんな条件のと他の大学比べてもしょうがないじゃん。
挙句の果てには>>425。大爆笑なんだが。↓

>あの神戸も早稲田も実質夜間あるし、慶應は通信もあるんですが・・・

早稲田は夜間といっても法学部にはないことぐらい知っているんだろうな。
通信は人科しかないし。
慶応通信も何名いるんだよ。詳しくは知らんが少数だろ?
神戸は夜間といってもレベルは中央の夜間とはまるで違うレベルだしな。
工作するなら、もう少しましなこと書けやw
をからかっているつもりが、むしろ逆に馬鹿にされているんじゃないのか?
を煽る人って詳しく突っ込みだすとすぐ逃げ出すからな。
468氏名黙秘:04/06/08 11:17 ID:???
>>467
ぷっ
469氏名黙秘:04/06/08 11:24 ID:???
>>467
合格率云々言うのは無意味なんてわかっているが、
ただ、を煽る材料としてはおもしろいから言ってるだけだろ。
470氏名黙秘:04/06/08 11:51 ID:???
>>467
合格率でしつこくを煽るのは名無しで書き込んでいるSSSだろ。
合格率での質が悪いと本気で思ってる奴は素で馬鹿。

471氏名黙秘:04/06/08 11:59 ID:???
>中央は夜間もあったし(今はないけど卒業生はいる)、通信は7000人近くいるし、
>そんな条件のと他の大学比べてもしょうがないじゃん。

学部レベルでも低偏差値なうえ、大量の司法試験受験生いるわけだから、
夜間とか通信考慮にいれても合格率はかなり低いのは事実だろうに。
合格率が低いからどうのとは言わんが、低いことは事実。
472氏名黙秘:04/06/08 12:07 ID:???
>>471
>学部レベルでも低偏差値なうえ、大量の司法試験受験生いるわけだから、
>夜間とか通信考慮にいれても合格率はかなり低いのは事実だろうに。

馬鹿か?夜間通信だけで2000人以上受けていることを勘案したら、
わるくないだろうに。
473氏名黙秘:04/06/08 12:13 ID:???
まあいくら吠えても第一回新司法試験の合格者数・合格率私立ロートップは
中央だからいいじゃん。
474氏名黙秘:04/06/08 12:15 ID:???
中央法の卒業生で司法浪人はせいぜい300人程度だから、
10年間全員あきらめなくてやっと3000人だろ。
10年経ったら一割くらいじゃねーの?
5000人以上の受験生の大半が中央法一部の人間と解するのは無理がありすぎるわな。
通信二部を除いた法学部の受験生の数は在学生も合わせて3000人そこそこじゃね?
まあ、いくら工作してもみかけの合格率に騙されるのは馬鹿だけだからいいけどさ。
475474:04/06/08 12:16 ID:???
>中央法の卒業生で司法浪人はせいぜい300人程度だから
1学年につきね
476氏名黙秘:04/06/08 12:18 ID:???
最早痛々しい
477氏名黙秘:04/06/08 12:21 ID:???
学部のレベルにしたってサンデー毎日で報じられたとおり、
今年のロー入試で未修コースも含めた全体の集計において
5位のポジションにあり、これにケチをつけられる大学など
全国に数校だろう。「率」の問題をよく言うけど、田舎の旧帝大・戦後出来国立や
私立他校はそもそも最初から地方公務員・民間がせいぜいで、
司法など考えもしない学生がほとんど。入学したら司法試験受けて当たり前という
中央法律学科のほうが異常なのだ。
478氏名黙秘:04/06/08 12:21 ID:???
いやあ、>>467の言うとおり、厳しく突っ込むとすぐ逃げるな。
司法板の住人は。
せいぜい自分の脳内だけの中央を一人よがりなシャドウボクシングで
倒した気になってればいいんでないの。
479氏名黙秘:04/06/08 12:29 ID:???
司法板の住民じゃない奴が来るなよww
480氏名黙秘:04/06/08 13:34 ID:???
俺中ロー生だけど(出身は他大)、やっぱりレベル低いよ。
中央大学出身者も、薄々気づいているだろ? 性格もよく頭もいいのは、ほとんど他大学出身者ばかり…。負けは素直に認めて努力するのが大人。
481氏名黙秘:04/06/08 16:09 ID:???
中央法学部。
大いなる勘違いを生みやすい。
482氏名黙秘:04/06/08 18:01 ID:???
学歴板から来ました。
マーチのくせに調子こいてるのが一匹いるようだね。
483氏名黙秘:04/06/08 18:09 ID:ipl2+Uoy
>481
他は知りませんよ。
ただおれ自身中央法学部で大いなる勘違いしたクチです。
484氏名黙秘:04/06/08 18:46 ID:???
422 名前:氏名黙秘 :04/06/08 18:21 ID:p+gH43Lw
ちゅうか、ロー合格記の連中が皆、択一は惜しくも一点落ちだったのでローに転向したと、のたまわってるのが笑えてしょうがない。


423 名前:氏名黙秘 :04/06/08 18:23 ID:???
現実は択一惨敗


424 名前:氏名黙秘 :04/06/08 18:23 ID:???
択一落ちは、みんな一点差で落ちたと言うのがこの業界の常識。
論文落ちベテは、みんな万年A落ちと自称している。


425 名前:氏名黙秘 :04/06/08 18:25 ID:p+gH43Lw
>>424
セミナーやLECの体験記読んでみ。
みんな今年の択一は一点差落ちだったと言ってるからw


426 名前:某ロー生 :04/06/08 18:43 ID:nmioea3c
ロー既習の殆どが択一ホルダーなんぞ全くのでたらめだぞ。

ロー生なんか新卒以外択一落ちばっか。
飲み会で発覚したのだが、俺のゼミは殆ど、択一落ち。
それも一応上位ローなのに、この有様。
後輩とかに聞かれた時、かっこ悪いので択一ホルダーって自称してるらしい。

そんな奴らの7割近くが、新試で受かっていく。これがローの現実だよ。
485氏名黙秘:04/06/08 19:09 ID:???
>>480-482
に議論で勝てなくて、悲しい数行煽りしか思いつかない涙目の工作員達か(藁
486氏名黙秘:04/06/08 19:29 ID:???
涙目の485
487氏名黙秘:04/06/08 19:42 ID:???
>>485
がダメなのは、ロースレ見ればわかる
488学歴厨追放:04/06/08 20:36 ID:???
重複スレです。誘導します。
早稲田大学社会科学部社会科学科  ―――美しい17
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1084376218/l50
489学歴厨追放:04/06/08 20:39 ID:???
誘導先をもう一つ
早稲田社学と中央法、どっちを選ぶ?
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1086171434/l50
490氏名黙秘:04/06/08 20:55 ID:???
ローは他大生で持ってるんだろ
はもともと頭のデキが悪い奴らが必死こいて勉強しまくってようやくあの程度の合格者を出してきただけ
ポテンシャルとかの話なんかしだしたらそれこそ(ry
491氏名黙秘:04/06/08 21:53 ID:???
すいません。進学先迷っているんで妙な板に回さないで下さい。
492485:04/06/08 21:58 ID:???
>>486
ええ、涙目です。
工作員の惨敗の姿を見て、笑いすぎて涙が出ちゃいました・・・。
493氏名黙秘:04/06/08 22:10 ID:???
必死すぎw
494氏名黙秘:04/06/08 22:33 ID:???
>>485
お前、現実をみなさ杉。
中ローで出来る人は東大か早稲田出が殆どだろ? 普段の授業受けてて気づかないのか?気づかないなら本当の馬鹿だな。
あと、中ロースレでも、いままでには嫌な奴が多いとの書き込みは何度もあったろ?あれを全て工作員がやったと思ってるのか?あれが皆の本音なんだよ。
だから相談室ができるんだよ。
495氏名黙秘:04/06/08 22:36 ID:???
>学部のレベルにしたってサンデー毎日で報じられたとおり、
>今年のロー入試で未修コースも含めた全体の集計において
>5位のポジションにあり、これにケチをつけられる大学など
>全国に数校だろう。

前にデータ出したはずだが、中央の合格者は、下位ロー合格者ばっかりで、
母校除いた中上位ローの合格者数はわずかなものだったのでは?

後、司法試験受験生において、通信・二部が多いから、実際の合格率では
他の学校より上だというのなら、ソース出してくれ。
客観的なデータだと、合格率も偏差値も低いということしかいえないのでは?
496氏名黙秘:04/06/08 22:40 ID:???
お前残酷すぎるよ
容赦なさ過ぎ
真実には目を向けたくない連中もいるんだから
497氏名黙秘:04/06/08 22:40 ID:???
何で中央の奴は、もっと素直に自分の能力の無さを認めないんだ?
ローのクラスコンパで話したら、早慶落ちが殆どだったぞ。その時点で負けだろ。
もっと素直に自分の実力の無さを認め、謙虚に生きろよ。
498氏名黙秘:04/06/08 22:44 ID:???
>>497

>>496

反論できない現実を突きつけるとキレて暴発するよ
499氏名黙秘:04/06/08 22:50 ID:???
ローを馬鹿にしてるわけではない
→ローを馬鹿にしてるんだ
500氏名黙秘:04/06/08 22:50 ID:???
>>485
あと早稲田大学が、わざわざ学生の親御さんから頂戴した貴重な学費を使って、中央を煽ってる? いくら2ちゃんねるだからって、そういう下らない事を言うなよ。お前ハタチ過ぎてるんだろ?
お前みたいのがいるから、中ローはって馬鹿にされるんだよ。
501氏名黙秘:04/06/08 22:53 ID:???
さて、がくると荒れるわけだが、だいたいこんな感じでいいのか?

司法試験・学部成績・立地・ロー倍率の総合順位(筑波はロー倍率除く)

1東京 11神戸 20青学
2京都 12同志社22筑波
3早稲田12北海道23関西
4慶應 14九州 24広島
5一橋 15都立 25阪市
5大阪 16明治 26南山
7名古屋17立教 27新潟
8東北 17千葉 27法政
9上智 19学習院29関学
10中央 20立命館30創価
502氏名黙秘:04/06/08 22:54 ID:???
→ローはむしろのエリートだが
多くは回廊に・・・
503氏名黙秘:04/06/08 23:00 ID:???
>>501
まあいいんじゃないの
1〜10 上位ロー
11〜30 中位ロー
31〜 下位ロー
って感じ?
504氏名黙秘:04/06/08 23:03 ID:???
>>502
京大や早慶だって母校以外の上位ローには入れてるのは各校で20〜30人ずつくらいだろ。
残り大勢はどうしたんだろうねえ?
505485:04/06/08 23:03 ID:???
おもしろいな、おい。
を馬鹿にしている割にはちょっと煽ってやって
気分転換にゲームやって風呂出たら、10レスついてるよ。
おまいら気にしすぎだろ。
てか、おもしろいからまたやるわ。
506氏名黙秘:04/06/08 23:04 ID:???
>>502
確かに厨王卒は東早慶にはほとんど行っていないからな。
に行ければ御の字だったというのが実際だな。
それでいながら全国5位の合格者?どんなとこに行ったのやら。
((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
507氏名黙秘:04/06/08 23:05 ID:???
首都圏在住の場合は、

1東京     20青学
       22筑波
3早稲田
4慶應
5一橋 15都立
   16明治
   17立教
   17千葉  27法政
9上智 19学習院 
10中央     30創価
508氏名黙秘:04/06/08 23:06 ID:???
首都圏は人が多いから、都立、明治、立教、千葉に入るのでも、大激戦なわけだが。
509氏名黙秘:04/06/08 23:07 ID:???
早稲田は確か東大京大各10人、慶應は5人未満じゃないの?
そんで母校に150人くらい入ってるとして、残り数百人のロー進学者
はどうしてんだ? 早稲田のローはあの選抜方法ではもともと上位とは言えないし。
510氏名黙秘:04/06/08 23:08 ID:???
>>509
回廊
だから今年に限っては回廊はバカに出金よ
511氏名黙秘:04/06/08 23:11 ID:???
東大ですら母校ローが180人くらい?
そんで兄弟17人、早慶中各30人くらいだろ。私立と国立はダブル合格がほとんどであろうこと
を考えると、学部東大だ早慶だと言ってても大半はカスロー逝きなわけで、
現行司法試験の圧倒的な数の不合格者、学部の名前出して威張っても空しいだろう。
とりあえず6大ローに踏みとどまってから威張れよ。
512氏名黙秘:04/06/08 23:13 ID:???
>>495
あっはっはっは。
お前おもしろすぎだな。良くこんな↓発狂したようなレスできるねw

>後、司法試験受験生において、通信・二部が多いから、実際の合格率では
>他の学校より上だというのなら、ソース出してくれ。
>客観的なデータだと、合格率も偏差値も低いということしかいえないのでは?

あのなあ。おまえらが中央の質が低いと言っているのは中央法(特に法律学科)の通信二部
以外の一部の奴らのことを言っているんだろ?
そして質のわるいことの証明として司法試験の合格率やローへの進学者数をだしているんだろ?
だったらおまえらこそ通信二部を排した数字をだして合格率なりを出さないと
中央法一部の質が悪いことの証明にはちっともならないわけだが。
そんなこともわからないなんて、中央を貶めたいあまり、現実を見失っているみたいだねw
513氏名黙秘:04/06/08 23:14 ID:???
>>485
もう来るな。
お前みたいのがいるから、中ローが馬鹿にされる。議論で負けてるのはお前だろ?その癖、なにスカシてるんだ?典型的なだな、お前は。
514氏名黙秘:04/06/08 23:14 ID:???
>>509
>早稲田のローはあの選抜方法ではもともと上位とは言えないし。
プ
515氏名黙秘:04/06/08 23:16 ID:???
>>514
悪いがステメン面接合戦では司法試験への適性は計れないよ。
既修者に認定できたのも1割弱と超悲惨な状態だし。
270人のミシュー抱えたタイタニックローの3年後は見物だよ。
516氏名黙秘:04/06/08 23:19 ID:???
>>512
の質が低いといってるのは学校レベルでいってるわけだが?
それを側が、通信二部がいるから率が低いのであって、
のそれ以外のレベルはもっと高いっていってるんでしょ?

そういう特別な材料が出ないのであったら、
=合格率・偏差値共に低いってだけでしょ?
517氏名黙秘:04/06/08 23:22 ID:???
東大京大や総計から下位ローにも多くいってるのも事実だが、
中上位ローにいった人間の比率をみたときに、
東大京大総計はおろか、他の大学よりも少ないが、

>学部のレベルにしたってサンデー毎日で報じられたとおり、
>今年のロー入試で未修コースも含めた全体の集計において
>5位のポジションにあり、これにケチをつけられる大学など
>全国に数校だろう。

っていってるのがキチガイだっていうことでしょ?
518学歴厨追放:04/06/08 23:23 ID:???
こっちが本スレだぞ
ロースクールの序列5
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1077029497/l50
519氏名黙秘:04/06/08 23:23 ID:CqgtPJky
【早稲田大学】
法65 政経(政治66経済65国際政経65)
商63 教育63 一文64 国際教養64 理工63
社会科学63 人間科学A60 人間科学B62 スポ科59

【慶應義塾大学】
法B67(法律67政治66) 商63(A63B65)
経済64(A64B65) 文64 理工64
総合政策65 環境情報63


520氏名黙秘:04/06/08 23:24 ID:???
>>515
おまえが決めることじゃないじゃん(プ
521氏名黙秘:04/06/08 23:26 ID:???
>>516
なんだ。てっきり中央=中央法(通信二部除く)を質が低いと
言っているもんだと思ったんだが。

それにしても、法学部で通信二部があり、かつ中央程の大量の
人数を抱えているところはないけどね。

てなわけで中央法一部の質は単純な合格率では不明。
大学全体質もやはり不明でしょ。優れているとはちっとも言っていない。
522氏名黙秘:04/06/08 23:32 ID:???
>>521
例えば、慶應なんてのも二部はないが大量の通信を抱えているわけだが、
それでも合格率はそこそこ高いはず。
どちらにしろ、二部や通信、他学部からの受験者数がわからない以上、
「中央大学」として出された数値がレベルを示すだけだわな。
523氏名黙秘:04/06/08 23:32 ID:???
そろそろ、
ウチは数で勝負してるんだ!って開き直った方がいいんじゃない?
524氏名黙秘:04/06/08 23:34 ID:???
要するに、明らかに条件が違うのに同じ土俵で比べることが
間違いということだ。
通信は無試験で明らかに学力差があるし、二部も差があるしね。
これは中大のみならず、通信二部を設置した全体的な傾向だろう。
そんな状態である以上、通信二部を排した数字がわからない以上、その大学の
質自体も真偽不明ということを言いたいだけなんだが。

>>522
慶応に大量にいるとおっしゃいますが、何人いるんですか?
525学歴厨追放:04/06/08 23:36 ID:???
主    文
     本件上告を棄却する。  
理    由
 弁護人門井節夫の上告趣意は、単なる法令違反、事実誤認、量刑不当の主張であって、刑所法四〇五条の上告理由に当たらない。
 なお、原判決及びその是認する第一審判決の認定によると、本件の事実関係は、以下のとおりである。
すなわち、被告人は、昭和五六年一月一五日午後八時ころから午後九時ころまでの間、
自己の営む三重県阿山郡a町b町所在の飯場において、
洗面器の底や皮バンドで本件被害者の頭部等を多数回殴打するなどの暴行を加えた結果、
恐怖心による心理的圧迫等によって、被害者の血圧を上昇させ、内因性高血圧性橋脳出血を発生させて意職消失状態に陥らせた後、
同人を大阪市a区b所在の建材会社の資材置場まで自動車で運搬し、右同日午後一〇時四〇分ころ、同所に放置して立ち去ったところ、
被害者は、翌一六日未明、内因性高血圧性橋脳出血により死亡するに至った。
ところで、右の資材置場においてうつ伏せの状態で倒れていた被害者は、
その生存中、何者かによって角材でその頭頂部を数回殴打されているが、
その暴行は、既に発生していた内因性高血圧性橋脳出血を拡大させ、幾分か死期を早める影響を与えるものであった、というのである。
 このように、犯人の暴行により被害者死因となった傷害が形成された場合には、
仮にその後第三者により加えられた暴行によって死期が早められたとしても、
犯人の暴行と被害の死亡との間の因果関係を肯定することができ、本件において傷害致死罪の成立を認めた原判断は、正当である。
 よって、同法四一四条、三八六条一項三号、一八一条一項但書により、裁判官全員一致の意見で、主文のとおり決定する。
  平成二年一一月二〇日
     最高裁判所第三小法廷
526氏名黙秘:04/06/08 23:36 ID:???
>>523
もともと率なんて意味ないと思うが。
たまに女子大とかから受かってるけど、そういう年はそこの女子大10%とか
なるわけだろ。地方帝大や駅弁なんて最初から司法やらない人間の方が多いわけで、
そんなところが率高いと言ってもね。法学部定員に対する合格者数の比率で
みるべきだろ。
527氏名黙秘:04/06/08 23:38 ID:???
で、話をローに戻すと、その役に立たない合格率や、学部偏差値
をもってローのランキングを決めようという馬鹿がいるから
困るということになる。
528氏名黙秘:04/06/08 23:40 ID:???
だいたい早稲田から上位ロー進学者が多いと言えるとして、ここで
中央煽ってるようなカスが早稲田卒であるとも上位ロー在籍者であるとも
到底思えないのだが。
529氏名黙秘:04/06/08 23:41 ID:???
新試験の結果が出るまではランキング付けは混沌とした状況が続くんだろうね
530氏名黙秘:04/06/08 23:41 ID:???
役に立たない訳ないだろw
中央みたいに、毎年一定数の人間がサンプル対象なら、その統計的結果は信頼性があるの。
あっ、ゴメン。こんな話、には難しすぎたw
531氏名黙秘:04/06/08 23:43 ID:???
そもそもの発端は、定員割れで読売に不正確な合格者数を出した和田大が、
合格率なんか持ち出してを貶めようとしたのが悪いんだろ。
必死な和田が好調を貶める格好の材料が合格率。
更に既存の学部の序列を利用して強引に自校の評価を上げようとした結果だろうが。
532氏名黙秘:04/06/08 23:43 ID:???
>>524
法学部で募集人数2000人で出してるみたいですね
533氏名黙秘:04/06/08 23:44 ID:???
まあ・・・なんだな
どこ大出身でも司法試験に受かればいいのさ
例え高卒でもね

受かった奴>受かってない奴

司法板で許されるのはこの区分けのみだと思うがね

534氏名黙秘:04/06/08 23:45 ID:???
>>532
募集じゃなくて在籍を聞いてるんだが・・・・。
535学歴厨追放:04/06/08 23:45 ID:???
代表取締役は、対外的に会社を代表し、
対内的に業務全般の執行を担当する職務権限を有する機関であるから
善良な管理者の注意をもつて会社のため忠実にその職務を執行し、
ひろく会社業務の全般にわたつて意を用いるべき義務を負うものであることはいうまでもない。
したがつて、少なくとも、代表取締役が、他の代表取締役その他の者に会社業務の一切を任せきりとし、
その業務執行に何等意を用いることなく、ついにはそれらの者の不正行為ないし任務懈怠を看過するに至るような場合には、
自らもまた悪意または重大な過失により任務を怠つたものと解するのが相当である。
536氏名黙秘:04/06/08 23:46 ID:???
合格率って司法試験のでしょ?
母数が小さい大学ならともかく、
合格者数が上位の学校なら、ある程度数字は安定するでしょ?

受験者数が多くなれば合格率は下がるし、
優秀な学生が多ければ合格率は上がるわけだから、
ある程度の情報は読み取れるはずでしょ?
537氏名黙秘:04/06/08 23:48 ID:???
もう、合格率はいいからローのランキングに話をもどせ。
合格率の話はもう出すな。揉めるから。
538学歴厨追放:04/06/08 23:50 ID:???
以上の事情を総合的に考慮して判断すれば、
県が本件玉串料等靖國神社又は護國神社に前記のとおり奉納したことは、
その目的が宗教的意義を持つことを免れず、その効果が特定の宗教に対する援助、助長、促進になると認めるべきであり、
これによってもたらされる県と靖國神社等とのかかわり合いが我が国の社会的・文化的諸条件に照らし相当とされる限度を超えるものであって、
憲法二〇条三項の禁止する宗教的活動に当たると解するのが相当である。
そうすると、本件支出は、同項の禁止する宗教的活動を行うためにしたものとして、違法というべきである。
これと異なる原審の判断は、同項の解釈適用を誤るものというほかはない。
 (二) また、靖國神社及び護國神社は憲法八九条にいう宗教上の組織又は団体に当たることが明らかであるところ、
以上に判示したところからすると、
本件玉串料等を靖國神社又は護國神社に前記のとおり奉納したことによってもたらされる県と靖國神社等とのかかわり合いが
我が国の社会的・文化的諸条件に照らし相当とされる限度を超えるものと解されるのであるから、本件支出は、同条の禁止する公金の支出に当たり、違法というべきである。
539氏名黙秘:04/06/08 23:50 ID:???
>>537
1東大
2京大
3一橋
4慶應
5早稲田
6中央
こんで終わりだろ。
540氏名黙秘:04/06/08 23:51 ID:???
>>534
手元に資料ないや。
中央法通信の募集が3000人だから、それと対比してください。
541氏名黙秘:04/06/08 23:51 ID:???


1708 名前: ★これが真の序列★ 投稿日: 2004/06/01(火) 23:48

◎一流ロー
   旧帝早慶、一橋(10校)

◎二流ロー
   中央、神戸

◎三流ロー
   駅弁国立、明治、同志社

◎これ以外のローは行っても全く金と時間の無駄。
 (都立、上智は落選)


542ZZZ:04/06/08 23:53 ID:6Us0aaES
代ゼミの偏差値で、ハーバード大っていくつですか?知っている方教えて?
543氏名黙秘:04/06/08 23:54 ID:???
じゃぁ、話戻して

司法試験・学部成績・立地・ロー倍率の総合順位(筑波はロー倍率除く)

1東京 11神戸 20青学
2京都 12同志社22筑波
3早稲田12北海道23関西
4慶應 14九州 24広島
5一橋 15都立 25阪市
5大阪 16明治 26南山
7名古屋17立教 27新潟
8東北 17千葉 27法政
9上智 19学習院29関学
10中央 20立命館30創価

ローと学部を完全にわけるのなら、学部偏差値抜きにしてもいいが、
学校の名前気にする人がいるのなら、学部偏差値もいれた方がいいでしょ?

純粋にローだけで見るなら、設備や教員のようなデータも考慮にいれますが。
544氏名黙秘:04/06/08 23:54 ID:???
なんかさあ、中央カスみたいにいう人2ちゃんでは多いけど
大学受験においては法学部に限れば中央も早稲田も大差ないよ?
そりゃあ早稲田の方が人気あるけどさ
俺は今年、早稲田・法に受かったけど中央・法は落ちた
別に早稲田第一志望だから良かったけどさ
ってかここの話題はローだろ?浪人生に煽られるなよ

それより早稲田ローの未修部隊はどうなるのだろう?
たかだか三年で新司法合格レベルに引き上げるのはさすがに無理しすぎだと思うんだけど・・・
545氏名黙秘:04/06/08 23:55 ID:???
>>543
学校の名前気にして名古屋東北上智はあり得ないと思うが(w
546学歴厨追放:04/06/08 23:55 ID:???
国税徴収法に基づく滞納処分としての債権差押えの通知と確定日付のある右債権譲渡の通知とが当該第三債務者に到達したが、
その到達の先後関係が不明であるために、その相互間の優劣を決することができない場合には、
右各通知は同時に第三債務者に到達したものとして取り扱うのが相当である。
 2 そして、右のように各通知の到達の先後関係が不明であるためにその相互間の優劣を決することができない場合であっても、
それぞれの立場において取得した第三債務者に対する法的地位が変容を受けるわけではないから、
国税の徴収職員は、国税徴収法六七条一項に基づき差し押さえた右債権の取立権を取得し、
また、債権譲受人も、右債権差押えの存在にかかわらず、
第三債務者に対して右債権の給付を求める訴えを提起し、勝訴判決を得ることができる
(最高裁昭和五三年(オ)第一一九九号同五五年一月一一日第三小法廷判決・民集三四巻一号四二頁参照)。
しかし、このような場合には、前記のとおり、差押債権者と債権譲受人との間では、
互いに相手方に対して自己が優先的地位にある債権者であると主張することが許されない関係に立つ。
 3 そして、滞納処分としての債権差押えの通知と確定日付のある右債権譲渡の通知の第三債務者への到達の先後関係が不明であるために、
第三債務者が債権者を確知することができないことを原因として右債権額に相当する金員を供託した場合において、
被差押債権額と譲受債権額との合計額が右供託金額を超過するときは、
差押債権者と債権譲受人は、公平の原則に照らし、被差押債権額と譲受債権額に応じて供託金額を案分した額の供託金還付請求権をそれぞれ分割取得するものと解するのが相当である。
547氏名黙秘:04/06/08 23:56 ID:???
>539
現行のまんまってこと?
一橋ローって期待できるのかな?
548氏名黙秘:04/06/08 23:56 ID:???
・ロー合格者に対する入学者の割合が高い大学(4月15日付け読売新聞朝刊)

1 京都大学94.9%
2 東京大学94.8%
3 大阪大学89.4%
4 早稲大学88.8%
5 一橋大学88.8%





これマジ?
549氏名黙秘:04/06/08 23:56 ID:???
>>543
ここはロースクールランキングスレなんだから、
純粋にローだけでみるのがどう考えても妥当だろうが
550氏名黙秘:04/06/08 23:58 ID:???
>>548
さんざん既出。
和田の合格者数には追加合格の数が含まれてない。
551氏名黙秘:04/06/08 23:59 ID:???
俺的には
1東大
2一橋
3早稲田
4中央
5慶応
の順に志望する
理由はない
552氏名黙秘:04/06/09 00:01 ID:???
>>551
京大はまあ京都にあるって時点である意味終わってるけどね。
渉外希望の場合。
553氏名黙秘:04/06/09 00:05 ID:???
俺は

1東大(当然)
2一橋(なんとなく)
3中央(安く通えるなら)
4早稲田(家に近いから)
5慶応(倍率3倍程度)

すげーバカっぽい理由だが。
554氏名黙秘:04/06/09 00:05 ID:???
  >>>
555氏名黙秘:04/06/09 00:07 ID:???
それはない
556氏名黙秘:04/06/09 00:07 ID:???
>>554
上智って問題外でしょ。
立地と軽薄イメージでバカ女に受けて偏差値上がってるだけの大学じゃん。
557学歴厨追放:04/06/09 00:10 ID:???
557
558学歴厨追放:04/06/09 00:10 ID:???
558
559氏名黙秘:04/06/09 00:10 ID:???
司法試験・学部成績・立地・ロー倍率の総合順位(筑波はロー倍率除く)

1東京 11神戸 20青学
2京都 12同志社22筑波
3早稲田12北海道23関西
4慶應 14九州 24広島
5一橋 15都立 25阪市
5大阪 16明治 26南山
7名古屋17立教 27新潟
8東北 17千葉 27法政
9上智 19学習院29関学
10中央 20立命館30創価

名古屋・東北は近年の司法試験実績+国立
上智も司法試験実績+偏差値からこうなりますた。
ぱーっと作り変えるなら代案求む。

純粋にローだけで作るとなると大変ですな・・・
560学歴厨追放:04/06/09 00:10 ID:???
559
561学歴厨追放:04/06/09 00:11 ID:???
560
562学歴厨追放:04/06/09 00:12 ID:???
561
563学歴厨追放:04/06/09 00:12 ID:???
562
564学歴厨追放:04/06/09 00:13 ID:???
563
565学歴厨追放:04/06/09 00:13 ID:???
564
566学歴厨追放:04/06/09 00:13 ID:???
565
567学歴厨追放:04/06/09 00:14 ID:???
566
568氏名黙秘:04/06/09 00:14 ID:???
学校の格という意味では東大が最強だけど、
歴史というか法曹界での影響力を考えたら中大は無視できないよ。友人の
話によると、中大卒というだけでまず任官、任検は志望は安泰らしい。弁護士志望でも
飽きるほど豪華な夕食に連れ回されて事務所に就職するよう説得されるとか。
きっとみんな分かってるとは思うけど、中大卒はやっぱ法曹界のスーパーエリートだよ。
ただ、ちょっと性格が歪んでる人が多いかな、という気はするけど。
569学歴厨追放:04/06/09 00:14 ID:???
567
570学歴厨追放:04/06/09 00:15 ID:???
568
571学歴厨追放:04/06/09 00:15 ID:???
569
572学歴厨追放:04/06/09 00:16 ID:???
570
573学歴厨追放:04/06/09 00:16 ID:???
571
574学歴厨追放:04/06/09 00:17 ID:???
572
575学歴厨追放:04/06/09 00:17 ID:???
573
576学歴厨追放:04/06/09 00:17 ID:???
574
577学歴厨追放:04/06/09 00:18 ID:???
575
578学歴厨追放:04/06/09 00:18 ID:???
576
579学歴厨追放:04/06/09 00:19 ID:???
577
580氏名黙秘:04/06/09 00:20 ID:???
中央の通信って卒業者は50人足らずだよね
581氏名黙秘:04/06/09 00:20 ID:???
学校の格という意味では東大が最強だけど、
歴史というか法曹界での影響力を考えたら中大は無視できないよ。友人の
話によると、中大卒というだけでまず任官、任検は志望は安泰らしい。弁護士志望でも
飽きるほど豪華な夕食に連れ回されて事務所に就職するよう説得されるとか。
きっとみんな分かってるとは思うけど、中大卒はやっぱ法曹界のスーパーエリートだよ。
ただ、ちょっと性格が歪んでる人が多いかな、という気はするけど。
582氏名黙秘:04/06/09 00:23 ID:???
ロースクールランク 平均点 

69 東京大68.8 
67 京都大67.2・★阪大66.8 
66 東北大66.2 

65 慶応義塾大65.2・★一橋大65.1・名古屋大65.3・神戸大64.5
64 九州大64.3・早稲田大63.7 
63 北海道大63.2
62 
61 中央大 61.1

http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/rank.html
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi2/
583氏名黙秘:04/06/09 00:26 ID:???
適性試験対策直前模擬試験成績表

大学 在学生数 平均点

東京大 264 81.9
京都大 187 81.6
大阪大 95 80.4

名古大 65 79.4
一橋大 113 79.2 ★
慶応義 217 78.5
東北大 43 77.4
早稲田 287 77.5
神戸大 82 76.6
都立大 36 75.9
九州大 39 75.8
中央大 186 75

同志社 117 74.5
関西学 58 73.3
上智大 67 72.5
広島大 42 72.4

http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi3/rank.html
http://www.lec-jp.com/shihou/info/tekiseimoshi3/index.shtml
584氏名黙秘:04/06/09 00:28 ID:???
大学入試センター版 辰已適性全国模試 成績表
http://www.tatsumi.co.jp/cgibin/houka/dai02/sibou.pdf

大学 平均点  志望者数   ロー定員(予定) *模擬倍率

東大  63.4  751人   300人      2.5
京大  63.4  467人   200人      2.3   
阪大  63.0  278人   100人      2.8

神戸  62.5  313人   100人      3.1
一橋  62.3  385人   100人      3.9 ★
千葉  62.2  120人    50人      2.4
早稲田 62.1  969人   300人      3.2
慶應  62.1  501人   260人      1.9 
585氏名黙秘:04/06/09 00:29 ID:???
中央の過去の実績は確かにすごいと思う。
ただ、最近の実績は東京総計に劣るし華やかさに欠けるけどな。
586氏名黙秘:04/06/09 00:30 ID:???
さらに言うと、学部偏差値では総計はおろか上智にも離され、
最近じゃ立教とも大差ないだけどな。
たくさんの司法試験受験生を生み出しているのはすばらしいことだ。
587氏名黙秘:04/06/09 00:31 ID:???
中央よりもさ、みんなは早稲田の未修軍団気にならないの?
あれだけ未修抱えて新司法で早稲田が上位に食い込むなら一気に株あがるし
ぼーんならどーんだろ?

ローの中では早稲田がもっとも注目を集めてしかるべきだと思いますが・・・
中央ローは無難に3〜5位に落ちつくべ
588氏名黙秘:04/06/09 00:31 ID:???
裁判官:東大>>京大>>>>>>その他
検察:東大≧中央=京大>早稲田>>その他
渉外・企業法務:東大>>>>>>>慶應>京大>>その他
街弁:中央>早稲田>>>>>>>>その他
589氏名黙秘:04/06/09 00:34 ID:???
学界:東大>>>>京大>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他
590氏名黙秘:04/06/09 00:36 ID:???
純粋に法律のレベルだけなら、
司法ヴェテを大量に抱えた中央はかなり上かと。
年齢の高さと、人格的に微妙なのが目立つのは玉に瑕だけどな。
591氏名黙秘:04/06/09 00:37 ID:???
海外の大学は入るのは簡単だぞ。
鎌倉学園で学年ビリから2番目の馬鹿が
UCLA入ってた(事実)。
要は金とコネ。
その先どうなるかは知らないけどさ。
592氏名黙秘:04/06/09 00:38 ID:???
大学のランキングだと偏差値や実績で差がでるからわかりやすいんだけど、
ローのランキングだと学校によって重視した面が違うし、
学生からも重視した面も違うからなんともいえんな。
593氏名黙秘:04/06/09 00:39 ID:???
東大は世界でも異例の難しさだと思うね。
アメリカの大学より中国、韓国、インド辺りが最難関なんじゃないかと。
もう科挙のレベルで。
飛行機もとまるわけで。
594氏名黙秘:04/06/09 00:51 ID:???
金日成総合>>>>>ソウル>>精華>創価>>東大=>早稲田
595氏名黙秘:04/06/09 01:01 ID:???
だから、早稲田ローの未修軍団に何かを感じる椰子はおらぬのか??
ってかこのスレに司法試験受験生いるのか?
なんか浪人臭がするぞい
596氏名黙秘:04/06/09 01:08 ID:???
>595
新司法の合格人数が楽しみ
俺的には
1東大
2中央
3慶応
4早稲田
とふんどる
あくまで一期ね
597氏名黙秘:04/06/09 01:09 ID:???
最高裁の裁判官(任命順、○は長官)

  福田博        外交官                                       東京・法
  金谷利広      東京高等裁判所長官                           京都・法
  北川弘治      福岡高等裁判所長官                           名古屋・法
  梶谷玄        弁護士                                       東京・法
○町田顯        東京高等裁判所長官                           東京・法
  濱田邦夫      弁護士                                       東京・法
  横尾和子      行政官                                       ICU・教養
  上田豊三      大阪高等裁判所長官                           東京・法
  滝井繁男      弁護士                                       京都・法
  藤田宙靖      東北大学教授                                 東京・法
  甲斐中辰夫    東京高等検察庁検事長                         中央・法
  泉徳治        東京高等裁判所長官                           京都・法
  島田仁郎      大阪高等裁判所長官                           東京・法
  才口千晴      弁護士                                       中央・法
  津野修        内閣法制局長官、第一東京弁護士会所属弁護士    京都・法

東京7、京都4、中央2、名古屋1、ICU1
裁判官出身……東京3、京都2、名古屋1
598氏名黙秘:04/06/09 01:14 ID:???
お、ここでも
一橋法出身者、、、、0wwwwwwwww
599氏名黙秘:04/06/09 01:17 ID:???
もーどっこでもいいんで俺みたいなDQNでも何とか受かるかもしれない関東のロー教えてください。
600氏名黙秘:04/06/09 01:21 ID:???
600
601氏名黙秘:04/06/09 01:26 ID:???
東海大 サイコー
602氏名黙秘:04/06/09 01:38 ID:???
白なんとか大学がおすすめ
603氏名黙秘:04/06/09 01:40 ID:8XZajxSw
2ch人口の過半数ゴキブリ底辺工作員               
       ̄\      / ̄         
          \  /             
          ▲▼▲             
        ▲▼▲▼▲      カサカサ
      ▲▼▲▼▲▼▲         
      ■■■■■■■         
/ ̄ ̄■■■■■■ ̄ ̄\   
      ■■■■■■■         
/ ̄ ̄■■■■■■ ̄ ̄\   
      ■■■■■■■         
/ ̄ ̄■■■■■■ ̄ ̄\   
        ■■■■■           
          ■■             


打たれ強いですな、底辺大は

※しばらく放置してください。

604氏名黙秘:04/06/09 11:22 ID:???
>>595
騒いでも早ロー落ちたんだとしか思われんからやめとけ
未修抱えてるのは早稲田だけじゃないし、未修の入試段階で
法学部出身を一切とらないいくつかの国公立のほうが危うい
605氏名黙秘:04/06/09 18:35 ID:ZCQG89bY
ロースクールランキング【確定版】
<SSSSS>東京大学法科大学院
<SSS>  中央大学法科大学院・一橋大学法科大学院
<SS>   京都大学法科大学院
<S>    神戸大学法科大学院・上智大学法科大学院
<AAA> 
大阪大学法科大学院
<AA>   
横浜国立大学法科大学院・早稲田大学法科大学院 
<A>    
東北大学法科大学院・名古屋大学法科大学院・千葉大学法科大学院
慶応義塾大学法科大学院・明治大学法科大学院・同志社大学法科大学院
<BBB>
北海道大学法科大学院・九州大学法科大学院・立命館大学法科大学院
<BB>
大阪市立大学法科大学院
<B>
岡山大学法科大学院・広島大学法科大学院
606氏名黙秘:04/06/09 18:42 ID:???
また工作員登場ですか
607氏名黙秘:04/06/09 18:59 ID:???
1708 名前: ★これが真の序列★ 投稿日: 2004/06/01(火) 23:48

◎一流ロー
   旧帝早慶、一橋(10校)

◎二流ロー
   中央、神戸

◎三流ロー
   駅弁国立、明治、同志社

◎これ以外のローは行っても全く金と時間の無駄。
 (都立、上智は落選)
608ZZZ:04/06/09 19:01 ID:ppUl9O2Y
<<591 だから日本人はダメなんだよ。どんな一人か知らないけれども、一人は一人だよ。東大なんか、日本以外じゃ、留学生にも学者にも、全く相手にいされていないじゃない。東アジアの、中国や韓国ですら、
東大す通りで、北米留学じゃないか・・・村社会の自信過剰・・・
609氏名黙秘:04/06/09 19:06 ID:???
砂糖工事の禁忌大学はどーよ?
610客観的にこんな感じ:04/06/09 20:04 ID:???
ロースクールランキング【確定版】
<SSSSS>東京大学法科大学院・京都大学法科大学院
<SSS>  一橋大学法科大学院
<SS>   早稲田大学法科大学院・慶応義塾大学法科大学院
<S>    大阪大学法科大学院
<AAA> 
神戸大学法科大学院・上智大学法科大学院
<AA>   
横浜国立大学法科大学院
<A>    
東北大学法科大学院・名古屋大学法科大学院・千葉大学法科大学院
・明治大学法科大学院・同志社大学法科大学院
<BBB>
北海道大学法科大学院・九州大学法科大学院・立命館大学法科大学院
<BB>
大阪市立大学法科大学院
<B>
岡山大学法科大学院・広島大学法科大学院
<C>
厨房大学法科大学院

611氏名黙秘:04/06/09 20:16 ID:???
だから、砂糖工事の禁忌大学はどーよ?
612氏名黙秘:04/06/09 20:18 ID:ksPBabKR
1東京 11上智 20青学
2京都 12同志社 22筑波
3早稲田 12北海道 23関西
4慶應 14九州 24広島
5一橋 15都立 25阪市
6中央 16明治 26南山
7大阪 17立教 27新潟
8東北 17千葉 27法政
9名古屋 19学習院 29関学
10神戸 20立命館 30創価

こんくらいでどうだ?
613氏名黙秘:04/06/09 22:50 ID:???
禁忌はだめぽか
614氏名黙秘:04/06/09 23:43 ID:???
【2005年度代ゼミ版】決定版!!http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/s_bun1.html
//系統
大学// 法  文  経  商  理工  ≪指数≫高←        →低
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
慶應義塾 67  64  64  63  64    28−※※※B−−−−−−−−−−−
早稲田大 65  64  65  63  63    26※※※※※B−−−−−−−−−−
上智大学 65  62  62  --  60    13−−−−−※B−−−−−−−−−
同志社大 64  62  61  60  60    13−−−※※※B−−−−−−−−−

立命館大 63  61  59  59  58     8−−−−−−※B※※※−−−−−
立教大学 62  60  60  --  58     4−−−−−−−※B−−−−−−−
明治大学 61  59  60  58  56     0−−−−−−※※※B−−−−−−
中央大学 64  59  58  58  55     0−−−−※−−※※※※B−−−−
関西学院 60  59  58  58  58    -1−−−−−−−−※B−−−−−−
学習院大 60  59  59  --  55    -3−−−−−−−−※B−−−−−−
青山学院 61  59  57  58  55    -4−−−−−−−−※B−−−−−−
関西大学 59  58  56  56  56    -9−−−−−−−−※※※B−−−−
法政大学 60  57  57  58  53    -9−−−−−−−−−−※※※B−−

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
(指数基準)
・2005年 代ゼミの主系統、学部別偏差値を合計、
 明治大学を基準値(ゼロ)として計算した。
・入試方式は従来型3教科の値。

(特記事項)
・中央大(法)が他学部に比べ、突出
・立命館大は他入試方式の間接的な影響あり
615氏名黙秘:04/06/09 23:50 ID:???
いまだにローは学部と同じランクだと思ってんのか?
616氏名黙秘:04/06/09 23:51 ID:???
  ↑
荒らしにマジレスするアホ
617S:04/06/09 23:55 ID:IOhSx/LN
今日、吉川義春先生の「要件事実&事実認定」の授業がありました。はっきり言って腹が立ちました。
先生は、また、「一人の宿題の添削に30分もかかってしまった」と愚痴をこぼしただけではなく、
「民法や民事訴訟法の偉い学者の先生は、細かい学説の知識や対立についてはよく知っておられますが、
裁判所や実務の現場では全く役には立ちません」と、クラスの面前で学者教員の価値を否定しました。
そんなこと言っていい訳ないでしょう。ここは、基本的に、新司法試験の合格をめざす法科大学院ですよ。
学説の知識が不可欠なのは言うまでもありません。通用しないと言っても、どんなに実務教育科目があったとしても、
事前準備にすぎず、やはり、実務はオン・ザ・ジョブ・トレーニングで修得するものであるはずです。
いい加減にしてもらいたい。そして、学生のために苦労をすることに対して愚痴をこぼすのも・・・
愚痴をこぼさざるをえないのでしたら、隠居されては?

618氏名黙秘:04/06/09 23:58 ID:???
>>617
特定しますた。
619氏名黙秘:04/06/10 10:26 ID:VRlAGegk
立命館ロー移転正式決定

北大路駅近くの土地が付属小学校用地になると聞いて心配していたが、
さすが立命館は抜かりがない。
専門職大学院が集積する二条駅近くの第三キャンパス。
JR、地下鉄、阪急駅のいずれにも近い好立地。


http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004060900312&genre=G1&area=K10

620氏名黙秘:04/06/10 11:13 ID:???
>>619
2ちゃんの病巣・学歴板の工作王・立命館自画自賛工作員が司法板にも登場か…

場所が良くても中身がなきゃ、やっぱりダメだよ。
621氏名黙秘:04/06/10 19:12 ID:???
ロースクールランキング【確定版】
<SSSSS>東京大学法科大学院・慶応義塾大学法科大学院
<SSS>  一橋大学法科大学院・京都大学法科大学院
<SS>   早稲田大学法科大学院
<S>    大阪大学法科大学院
<AAA> 
神戸大学法科大学院・上智大学法科大学院
<AA>   
横浜国立大学法科大学院
<A>    
東北大学法科大学院・名古屋大学法科大学院・千葉大学法科大学院
・明治大学法科大学院・同志社大学法科大学院
<BBB>
北海道大学法科大学院・九州大学法科大学院・立命館大学法科大学院
<BB>
大阪市立大学法科大学院
<B>
岡山大学法科大学院・広島大学法科大学院
<C>
厨房大学法科大学院
622氏名黙秘:04/06/10 22:10 ID:???
623氏名黙秘:04/06/10 22:29 ID:Bgp3QyQm
◆代ゼミ2005年度版(最新偏差値)
<順位・大学名・平均値・各学部(文科系)>小数点第2以下四捨五入

@慶応大65.00(文64、法67、経済64)
A早稲田64.83(文64、法65、政経65.5)
B上智大63.00(文62、法65、経済62)
C国際基62.50(教養62.5)★参考値
D同志社62.33(文62、法64、経済61)
E立命館61.00(文61、法63、経済59)
F立教大60.67(文60、法62、経済60)
G中央大60.33(文59、法64、経済58)
H明治大60.00(文59、法61、政経60)
H学習院59.33(文59、法60、経済59)
J青学大59.00(文59、法61、経済57)
K関学大59.00(文59、法60、経済58)
L法政大58.00(文57、法60、経済57)
M南山大58.00(文58、法59、経済57)
N関西大57.67(文58、法59、経済56)
624氏名黙秘:04/06/10 22:30 ID:???
慶應厨そろそろ氏ね
625氏名黙秘:04/06/10 23:04 ID:???
ロースクールランキング【確定版】
<SSSSS>東京大学法科大学院・京都大学法科大学院
<SSS>  一橋大学法科大学院
<SS>   早稲田大学法科大学院・慶応義塾大学法科大学院
<S>    大阪大学法科大学院
<AAA> 
神戸大学法科大学院・上智大学法科大学院
<AA>   
横浜国立大学法科大学院
<A>    
東北大学法科大学院・名古屋大学法科大学院・千葉大学法科大学院
・明治大学法科大学院・同志社大学法科大学院
<BBB>
北海道大学法科大学院・九州大学法科大学院・立命館大学法科大学院
<BB>
大阪市立大学法科大学院
<B>
岡山大学法科大学院・広島大学法科大学院
<C>
厨房大学法科大学院
626学歴厨追放:04/06/10 23:43 ID:???
626
627学歴厨追放:04/06/10 23:44 ID:???
627
628学歴厨追放:04/06/10 23:44 ID:???
628
629学歴厨追放:04/06/10 23:45 ID:???
629
630学歴厨追放:04/06/10 23:45 ID:???
630
631学歴厨追放:04/06/10 23:45 ID:???
631
632氏名黙秘:04/06/10 23:49 ID:???
666
633氏名黙秘:04/06/11 01:03 ID:???
まぁ、そういうなよ。
634氏名黙秘:04/06/11 02:21 ID:XQ1ZzlBJ
来年できる筑波大のロースクールは横国と同じ位のレベルなんでしょうか?ご意見お願いします
635氏名黙秘:04/06/11 02:35 ID:???
菌はやめとけ
636氏名黙秘:04/06/11 02:37 ID:???
近大?
637氏名黙秘:04/06/11 03:28 ID:???
>>634
学費、立地、夜間、ステータスからすれば、難易度では最上位クラスとなるだろう。
今までまともな夜間ローがなかったから、去年大宮、成蹊、桐蔭、大東文化に応募してた
ような医者、会計士、弁理士、米国弁護士などの連中が一気に集まる。
638氏名黙秘:04/06/11 03:38 ID:???
応募とか書いてしまった。出願ね。
639氏名黙秘:04/06/11 04:13 ID:???
しかし、みんな学歴序列ネタ好きだねぇー。

ローの場合は、今からぎゃあぎゃあ云わなくても容赦なく
合格率でズバッと出てくるんだから、楽しみにしておきなさいって。

>>596
合格人数ではなく、合格率でないとあまり意味が無い罠。

個人的には、医師国家試験の例から見ても東大・京大がずば抜けて
合格率がいいということは無いと思う。(無論、ブランドとしては最強だが)
意外に現在の司法の実績で2番手・3番手集団あたりにいる
私立大学が下克上を起こして這い上がって来るような気もする。
640氏名黙秘:04/06/11 04:23 ID:???
>>638
来年以降さらに出願者激減でみんな合格になったら、応募でいいかも。
641氏名黙秘:04/06/11 05:02 ID:???
一橋程度じゃ早慶法学部に合格するのは難しい

2004年度一橋社会学部前期日程併願私大合格率(代ゼミ最新データ)
早稲田政経  65.0%
早稲田法   28.5%
早稲田商   66.7%
早稲田一文  79.1%
慶応経済   66.7%
慶応商    87.5%
慶応法B    42.5%
慶応文    80.8%
上智法    91.7%
中央法    100.0%
642氏名黙秘:04/06/11 05:04 ID:gNLAnRVA
神奈川県警座間署には政治家の私設秘書に内部情報を漏らし、
便宜を図っている者がいます。褒章の意味で署内から署長が
任命された事も有ります。
 座間署が便宜を図っている相手はハンナン浅田会長と共犯
で、既に収賄などの罪で起訴されている鈴木○男の私設秘書
です。
643氏名黙秘:04/06/11 05:05 ID:???
>中央法    100.0%

ワロタw
644氏名黙秘:04/06/11 08:38 ID:???
1 現行合格

−−−−−超えられない壁−−−−−−−−−−

2 東京大学
3 京都大学
4 一橋大学
4 中央大学
4 早稲田大学
4 慶應義塾大学
8 神戸大学
8 明治大学
8 東北大学
11 名古屋大学
11 九州大学
11 大阪大学
14 北海道大学
14 横浜国立大学
14 千葉大学
14 大阪市立大学
18 上智大学
18 岡山大学
18 広島大学
18 金沢大学
18 新潟大学

645氏名黙秘:04/06/11 09:27 ID:???
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086608123/

【私大最高峰】早稲田大学法学部在・卒業生専用スレ

1 :opinion leader :04/06/07 20:35 ID:???

早稲田ロースクールの成功(?)と相俟って、偏差値的にはついに早稲田政経政治と慶應法政治
を抜いて私大文系の最高峰に躍り出ました。
8号館はなくなりましたが、俺らのわせほー魂は健在です。
俺たちが日本の未来を創らずして、誰が創るのだ!?
646氏名黙秘:04/06/11 10:08 ID:hPmRhRmQ

 来年できる筑波はどのヘン?
 
647氏名黙秘:04/06/11 12:55 ID:XQ1ZzlBJ
筑波は一橋と同じ位のランクになる可能性大です。40人しか入学できないしね…
648氏名黙秘:04/06/11 13:12 ID:FJEXZnwB
 

 つくば難しそうだね。
 でも社会人経験者しか受験できないんでしょ?
 三十代ヴェテでもそこそこの職務経歴あって昨年論文総合AとかTOEIC900オーバーとかだったら
 そこそこ見込みある?
649氏名黙秘:04/06/11 13:33 ID:???
>>648
その実績なら筑波じゃなくて他でもいいじゃん。
実質的な年齢制限あるところ以外なら無敵でしょ。
650氏名黙秘:04/06/11 14:05 ID:???
>>649

そんなふうに言っていただいて嬉しいです。
でも今年択一落ちなんです。
去年はローなんて考えても見なかったんだけど...。
やっと放心状態から抜け出せたので、これから資料集めに予備校に…

すいませんが、実質的な年齢制限があるところ(30代前半ではマズ無理といわれてるところ)教えていただけないでしょうか。
651氏名黙秘:04/06/11 14:09 ID:???
>>650
東京慶は厳しいかも。
でも職歴付なら無職ベテラン扱いは無いだろうからどこでもいけるよ
652氏名黙秘:04/06/11 14:11 ID:???
秋葉原筑波。

全員オタク。
653氏名黙秘:04/06/11 14:21 ID:???
>>651

そうですか。ありがとうございます。
営業畑ですが、卒業して11年間外資商社勤務なので、職務履歴だけはあります。

同い年の専業受験生が中央に入ったものの、現行との両立に破綻しているようです。
現行両立が厳しいことは承知してますが、来年の現行論文受験を考えると夜間の筑波が
有利なのかと勝手に勘違いしてました。どこも厳しいのは一緒ですよね。
654氏名黙秘:04/06/11 14:25 ID:6nYup1ya
ロースクールは
東大・京大・慶応が三強になりそうな気がする。

次は早稲田・中央と地方の帝国大(地方の優秀な人が行くから)かなあ。

一橋は総合的な実績も低いし、>>1みたいに偏差値と同様にはならないんじゃないだろうか。
655氏名黙秘:04/06/11 15:02 ID:La+YEqA/
『中四国地方の最高学府』 広島大学 vol.1
http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/joke/1085496182/
656氏名黙秘:04/06/11 16:56 ID:sVLmYhAa
っていうか慶応はもっと実績ないだろがww。
従来型の合格者数トータルで芋の2倍いかないだろ(人数は何倍も受けまくってるのに)。
マンパワーを基準にするなら早稲田、中央。
質を基準にするなら芋。
慶応はどれも中途半端。
4つの中で今年最も失敗したのは慶応ローだろが。
657氏名黙秘:04/06/11 17:40 ID:???
新司法試験の合格率ランキングでローの実力を決めるとしたら、
医学部以上の下刻上になると思われ。医学部では国公立&上位私立
と下位私立の学生の地頭の差は歴然としていてそれがそのまま
医師国家試験の合格率に反映されている。ところがローでは
どこへ行っても東大慶應早稲田の学生だらけ。要するに地頭に
差はない。よって教育システムの差が合格率の差に繋がる。
658氏名黙秘:04/06/11 17:41 ID:???
>要するに地頭に差はない。

差があるから上位ロー全部落ちて下位に行ったんだろ?
659氏名黙秘:04/06/11 17:51 ID:???
国立大医と私立大医の差に比べれば
上位ローに受かった慶應出身者と
下位ローにしか受からなかった慶應出身者の差は大したことはない。
660氏名黙秘:04/06/11 17:56 ID:???
まだ新司法試験の結果が出てないから、上位ローとか下位ローとかの位置づけ自体が正確でない。
在学生に実力をつけさせるローが強くなる。まだどのローがいいかは不明。
661氏名黙秘:04/06/11 18:52 ID:???
殆どあり得ないと思うが、下克上を実現する下位ローが出て
新たな伝統を作るかもしれんな。
662氏名黙秘:04/06/11 19:17 ID:???
>>654
激しく同意
663氏名黙秘:04/06/11 21:23 ID:???
YGUあげ
664氏名黙秘:04/06/11 21:44 ID:???
ローに序列なんかないよ。検討するだけ無意味。
序列化しないように制度が作られているから。
ただ、国立タイプのトップとして東大があり
(他に京大慶應など
法律ガチのトップとして中央があり
(他に明治神戸北海道法政都立など
未分離方式の実力未知数のトップとして早稲田がある。
(他に名古屋九州独協など
ということが明らかなだけ。
665氏名黙秘:04/06/11 22:15 ID:???
学歴板が遂に人大杉状態になってしまった。。
666氏名黙秘:04/06/11 22:43 ID:???
東北学院や甲南が伝統校の合格率を超えたら
負けた大学の教授は全員坊主になって日蓮宗に入門汁。
667氏名黙秘:04/06/11 22:45 ID:???
>>660
確かに判断材料は乏しいけれど、
良質な人材が集まるところは結果として授業の質も上がってくるのでは?
668氏名黙秘:04/06/12 00:02 ID:???
>>666
間違って入った優秀な奴しか卒業させなかったらあり得るな
669氏名黙秘:04/06/12 00:04 ID:sRPLLXPt
既修を別枠入試したところは軒並み苦戦するだろう
内部認定は厳しいから、上位も下位も差がつかないかもよ。
670氏名黙秘:04/06/12 00:08 ID:???
>>669
まぁ、そうだろうな。
未修並や未修以下もいるしな。
上位ローこそ多少はマシだがそれでも(ry
671氏名黙秘:04/06/12 00:09 ID:???
中位だが、見込み薄の下三分の一は卒業させないかも
そうしたら合格率はおそらく7割程度に
十分あり得る話だ…
672氏名黙秘:04/06/12 00:10 ID:???
また和田のオナニーか?
673氏名黙秘:04/06/12 00:10 ID:sRPLLXPt
>>671
そんな決断できるローはないよ
674氏名黙秘:04/06/12 00:14 ID:???
>>673
671じゃないが、中位なら何校かそういう話を聞いた。
教授関係から。上位でも既修に関しては…いや、未修も
一部のローでは…。これ以上は言えん。

>>672
事実だからしょうがない。
別に振り分けは和田に限らないわけだが。
都合悪くなると信者君降臨待ちか?w
675氏名黙秘:04/06/12 00:19 ID:???
つーか、基本科目は1年次だろ。
選択科目がほとんどの3年次に留年という選択肢は難しいな。
676氏名黙秘:04/06/12 00:40 ID:???
>>664
オマイ獨協だろw
677氏名黙秘:04/06/12 00:45 ID:???
卒業試験がある。そこで絞りをかけれる
678氏名黙秘:04/06/12 00:58 ID:???
>>676
アフォだな。救い様もないw
何で獨協の香具師が中位ならまだしも
上位の情報持ってるんだよ・・・。
679氏名黙秘:04/06/12 01:21 ID:???
>>678
意味不明
アフォヶテーイ
680( ´,_ゝ`) プッ:04/06/12 01:34 ID:???
青学理工>中央理工
青学文>中央文
青学経営>中央商
青学経済>中央経済

◆両方合格した場合、どちらの大学を選択するか(サンデー毎日6/20号)
◆ダブル合格者はどこへ、選ばれる大学(読売ウイークリー2/29号)
<選択順位:序列>文・法・政経・経済・商・経営・理工・教養・外国 ●関東有力私立大序列(2005年最新版
681氏名黙秘:04/06/12 03:39 ID:???
>>671
三割留年は十分あるでしょう。
国立の医学部だって100人入学してストレートで卒業するのが7〜8割。
682大学への名無しさん:04/06/12 05:05 ID:aStPhTPt
見よ、この旧帝7大学の団結力! http://www.gakushikai.or.jp
        +   ∧_∧ +     ∧_∧ +
         ○( ´∀`)○    (´∀` ∩ +
          \北海道/   ⊂東北 ノ
          ( ヽノ   +    ( (\ \
          し(_)       (_) (__)
       ∧_∧               ∧_∧
      (´∀` )              (´∀` )
      ( 東京)              (京都 )
      | | |.               | | |.
      (_(_).              (_(_)..
           ∧_∧        ∧_∧ 
         .( ´∀`)       (´∀` ∩ 
         ⊂名古屋つ.∧_∧ ⊂ 九州ノ
          / ゝ 〉 ( ´∀` )  ,( ヽノ
        . (_(__) (大阪 ノつ し(_)
               /ヽ ヽl⌒l
               (_ノ∪_)
683大学への名無しさん:04/06/12 05:07 ID:aStPhTPt
↑法科大学院生については現在、入会資格を検討中です。

やっぱり今時、弁護士の営業上でも学士会カードに加えてメールも 
   [email protected] 
のアドレスがないと仕事にならない・・・
684氏名黙秘:04/06/12 07:08 ID:???
学士会なんか東大様にぶら下がるお荷物どもの同好会
緑会だけでいいや
685学歴厨追放:04/06/12 07:19 ID:???
685
686学歴厨追放:04/06/12 07:20 ID:???
686
687学歴厨追放:04/06/12 07:20 ID:???
687
688学歴厨追放:04/06/12 07:21 ID:???
688
689学歴厨追放:04/06/12 07:21 ID:???
689
690学歴厨追放:04/06/12 07:22 ID:???
690
691氏名黙秘:04/06/12 07:22 ID:???
学士会館は利用料が高杉
692学歴厨追放:04/06/12 07:22 ID:???
691
693学歴厨追放:04/06/12 07:22 ID:???
692
694学歴厨追放:04/06/12 07:23 ID:???
693
695氏名黙秘:04/06/12 07:23 ID:???
五月祭は盛大だったな
696氏名黙秘:04/06/12 07:32 ID:shEUs7Vw
>>680
これコピペしているのは学歴板の明治工作員
通称「馬鹿明治」と呼ばれる有名な基地街。
697氏名黙秘:04/06/12 08:48 ID:nBKroyOU
>っていうか慶応はもっと実績ないだろがww。
従来型の合格者数トータルで芋の2倍いかないだろ(人数は何倍も受けまくってるのに)。
マンパワーを基準にするなら早稲田、中央。
質を基準にするなら芋。
慶応はどれも中途半端。
4つの中で今年最も失敗したのは慶応ローだろが。

↑ずい分偏見にみちた言い方だな。
昔の実績を引き合いに出してどうする。
今の実績で論じるべきじゃないか。
ここ10年くらい、合格数も、合格率も中央を上回っている慶應が
なんで実績がない学校なんだい。
いい加減にしろよ。

698氏名黙秘:04/06/12 09:00 ID:???
>>697
俺、早慶からローなんだけど、しょせん純血(汚血?)の学歴コンプからの書き込み。
俺に免じて、許してくれw
699氏名黙秘:04/06/12 10:33 ID:???
【ある中大生の詩】

今日も 山に囲まれて僕の1日は終わった・・・
息苦しいよぉ・・・山が押し迫ってくるよぉ・・
タヌキが教室の窓をコンコンと叩く
今日もキャンパスの中でマムシに噛まれたという学生が医務室に運ばれてきた
誰か・・助けて・・・
ハッと目がさめるとそこは僕の部屋だった
(全部・・夢か・・・)

僕はコーヒーで目を覚まして来年受け直す法政市谷学部の赤本を広げた
「さあ!頑張ってこんな地獄から早く抜け出すぞ!!」
そしてまた今日も夜がふけていく
700氏名黙秘:04/06/12 12:47 ID:RoIXR03J
700!
701氏名黙秘:04/06/12 12:49 ID:???
>>699
激ワロタ
近年稀にみる、叙情的で素晴らしい煽り。
702氏名黙秘:04/06/12 12:52 ID:???
っていうか俺中大卒だけど、多摩の山上なんて年に10日くらいしか行ってないよ。
それでGPA3.96ゲットして旧帝ロー一発合格。おいしすぎだな。
703氏名黙秘:04/06/12 15:15 ID:???
慶應カード持ってる俺様は勝ち組。
704氏名黙秘:04/06/12 15:45 ID:???
>>702
血液交換、完了。
705氏名黙秘:04/06/12 15:48 ID:???
10年後のお前らの姿↓↓

まじ必見!!!!かなり勉強の気合入るよ!!!!!!

http://cgi.members.interq.or.jp/www1/system-s/2ch-city/img-bbs2/img-box/img20040601043240.jpg

絶対見とくべき。


706氏名黙秘:04/06/12 16:05 ID:???
学部修士博士ローで学士会三田会如水会稲門会が揃った俺が(ry
707氏名黙秘:04/06/12 17:57 ID:???
>学士会三田会如水会稲門会が揃った

聞いたこと無いのが多いですね。
ヤクザかなにかですか?
学士会は知ってますが。
私は緑会というのの入会申込書を卒業前に貰いましたよ。
面倒ですので入っていませんが。
708氏名黙秘:04/06/12 18:00 ID:???
>>707
グリーンボランティアか何かですか?
私は鉄門会と学士会しか存じ上げませんが。
709氏名黙秘:04/06/12 18:17 ID:???
漏れは鉄緑会出身だけど。
710氏名黙秘:04/06/12 18:19 ID:???
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄
ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄 ロー 地獄

711氏名黙秘:04/06/12 18:21 ID:???
静岡県浜松市で開催中の「しずおか国際園芸博」(浜名湖花博)で
池田大作・創価学会名誉会長が撮影した花の写真を展示するのは、
公の場での布教活動につながり違憲として、市民ら2人が9日、財
団法人静岡国際園芸博覧会協会(鈴木修代表理事)と静岡県、浜松
市に展示場の提供差し止めと1人1万円の慰謝料を求める訴訟を静
岡地裁に起こす。

詳しくは、http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004060900023&genre=D1&area=Z10

池田大作マジック事件

池田大作氏が子供の顔にマジックでイタズラ書き喜んでいる姿。
池田氏はどのような気持ちで、いたいけない子供の顔にマジックでイタズラ書きしているのだろうか?
常人にはできない。まさに本仏きどりの大作さん。
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/3306/ikeda01.html

このお方が写真展???
712氏名黙秘:04/06/12 18:56 ID:???
>ロースクールは
>東大・京大・慶応が三強になりそうな気がする。
>次は早稲田・中央と地方の帝国大(地方の優秀な人が行くから)かなあ。
>一橋は総合的な実績も低いし、>>1みたいに偏差値と同様にはならないんじゃないだろうか。

これって結構真実かも。
下見る限り。

★文系最高峰は東大法・京大法・慶大法★
1 名前:エリート街道さん 04/06/10 20:17 ID:Kr8TX0D/
と週刊誌に書いてありました。
正確には進学校のランクを文系は上記三学部の合格者数で、理系は医学部の合格者数で計っていたようです。
ちなみに進学校の上位は、開成、筑駒、桜蔭、麻布でした。
僕個人としては、進学校のランクを計るためには東大経済や一橋を入れるべきだと思いますが、時代は法学部のようですね。
二極化が進む中、かなり窮屈な世の中になったようで悲しいです。
713下の下のゲットー:04/06/12 19:28 ID:pkqhkHFw
>712
一橋は、少なくとも司法試験に関しては、実績は悪くないだろ・・・。
714中央生:04/06/12 21:11 ID:???
慶応なんか格下なんだよ
715氏名黙秘:04/06/12 21:16 ID:???
>>714
そういう見苦しいことは、カキコするな
716氏名黙秘:04/06/12 21:20 ID:???
慶應が東大・京大と並ぼうとは勘違いもはなはだしいな。
717氏名黙秘:04/06/12 21:22 ID:???
>>712
本当の進学校では、慶應は負け犬のいく大学だがな
718氏名黙秘:04/06/12 21:31 ID:???
>>717
禿同

下から四分の一だな。医学部は除くけど
719氏名黙秘:04/06/12 21:41 ID:???
でも、中央より上だろ(俺は和田だけど)
720氏名黙秘:04/06/12 21:49 ID:???
ローではそれも怪しい。
721氏名黙秘:04/06/12 21:52 ID:???
KOの粘着ってきもいね
722氏名黙秘:04/06/12 21:55 ID:???
まー新司法試験1回目が終わってみないことには何も確かなことは言えない。
ランキングを論じても入りにくさしか分からない。
無理して入ってみたところが新司法試験には全然受からない学校でしたともなりかねない。
大きなリスクを取ってるねー
ヘッジもなしに。
723氏名黙秘:04/06/12 23:08 ID:???
慶應法のトップクラスは内部進学だけどな
724氏名黙秘:04/06/12 23:08 ID:???
>>717
実はなw
725氏名黙秘:04/06/12 23:10 ID:???
内部進学の慶應法のトップクラスとやらはとりあえず文一受かってこいっつうの
実際受かってるなら灯台同格として認めてやるが
なんでそういう人いないんだろうね〜w
726氏名黙秘:04/06/12 23:23 ID:???
>>725
塾高落ちの癖に。
727氏名黙秘:04/06/12 23:27 ID:???
>>726
灘だが、それが何か?
728氏名黙秘:04/06/12 23:33 ID:???
大学入試なんてどうでもいいだろ。金とか家柄で選抜してもいいんだよ大学なんて。
5教科だから東大が偉いとかガキかおまえは。
729氏名黙秘:04/06/12 23:42 ID:???
>>727
清流3周
730氏名黙秘:04/06/12 23:48 ID:SS8kKrz8
今年大学4年なんですが、どこのローいったらいいですか?
731氏名黙秘:04/06/12 23:51 ID:???
>>727
関西人か
732氏名黙秘:04/06/12 23:51 ID:???
>>730
イェール
733氏名黙秘:04/06/12 23:53 ID:SS8kKrz8
イェールのロー行くのに必要な書類はなんですか?TOEFLだけでいいですか?
734氏名黙秘:04/06/13 00:01 ID:???
>>733
バスポート
735氏名黙秘:04/06/13 00:02 ID:???
>>733
お金
736氏名黙秘:04/06/13 00:05 ID:???
グリーンカード
737氏名黙秘:04/06/13 00:12 ID:???
>>733
マジレスすると推薦状が一番大事。
738氏名黙秘:04/06/13 00:13 ID:zYaTPGev
やっぱ推薦状ですか。
だれも推薦してくれる人などいないな…。
739氏名黙秘:04/06/13 00:18 ID:???
            推薦状

イェールロー 御中
                     739

  738を推薦します。
  
740氏名黙秘:04/06/13 00:18 ID:/FGvi4j6
● 2005年度河合塾最新偏差値

@慶應   67.5 文65.0 法70.0 経済67.5 商62.5 総政70.0 環境70.0 ※1〜2教科含む
A早稲田 65.9 文65.0 法70.0 政経70.0 商67.5 国教65.0 社学65.0 人科60.0 ス科65.0
B上智   63.6 文61.4 法66.7 経済65.0 外61.3
C立命館 61.2 文58.6 法65.0 経済57.5 営60.0 政策60.0 産業62.5 国際65.0    
D立教   59.6 文60.0 法61.7 経済59.2 社61.7 コミ57.5  観光57.5
E同志社 59.5 文61.3 法61.2 経済57.5 商57.5 政策60.0
F学習院 59.4 文58.2 法62.5 経済57.5
G中央   59.3 文56.9 法64.2 経済56.9 商57.1 総政61.3 ※2教科含む
H明治   59.2 文60.0 法60.0 政経60.0 商60.0 経営57.5 情コ57.5
I法政   58.9 文59.2 法62.5 経済56.3 営60.0 社会59.2 国際60.0 福祉57.5 人環60.0 キャ60.0 情科55.0
J青学   58.3 文59.2 法60.0 経済57.5 営55.0 国政60.0 
K関学   57.5 文57.5 法57.5 経済57.5 商57.5 総政57.5 社会57.5
L関西   57.3 文56.3 法60.0 経済57.5 商57.5 総合55.0 社会57.5
741氏名黙秘:04/06/13 00:21 ID:zYaTPGev
うう。なんていいスレなんだ。
(可能性はないが)僕が権力もってたら739をイェールに推薦します。
742氏名黙秘:04/06/13 00:21 ID:???
全くどうでもいいんだが法政の「キャ」ってのは何だ。
743氏名黙秘:04/06/13 00:21 ID:???
また大学入試か…
744氏名黙秘:04/06/13 00:22 ID:???
>>742
知らない。
745氏名黙秘:04/06/13 00:22 ID:???
キャッ!学部
746氏名黙秘:04/06/13 00:23 ID:???
>>742
(*ノノ) キャッ
747氏名黙秘:04/06/13 00:23 ID:???
>>741
2006年に受かってさくっと弁護士になるからいらんよ
748氏名黙秘:04/06/13 00:24 ID:???
キャ楽部
749氏名黙秘:04/06/13 00:24 ID:???
>>742
 キャリアウーマン学部
750742:04/06/13 00:25 ID:???
楽しそうだな。ロー終わったら入ってみようか。
751氏名黙秘:04/06/13 00:25 ID:???
キャリアウーマン学部 学部長は田島陽子が就任。
752氏名黙秘:04/06/13 00:26 ID:zYaTPGev
>>747
惚れた
753751:04/06/13 00:26 ID:???
>>749かぶった……
754氏名黙秘:04/06/13 00:27 ID:???
755氏名黙秘:04/06/13 00:27 ID:???
>>742
http://www.hosei.ac.jp/career/index.html
 まるでLEC大学みたいだな。伝統のある大学がこんなことするとは驚いた。
756氏名黙秘:04/06/13 00:28 ID:???
立て看板してた法政のOBに火付けられそうな学部だなオイ。
757氏名黙秘:04/06/13 00:29 ID:???
758氏名黙秘:04/06/13 00:29 ID:???
中央大学よ頼むから変な学部だけは作らないでくれ。
偏差値は今のままでもいい。
759氏名黙秘:04/06/13 00:32 ID:???
法学部の定員減らした勢い買って法律学科をつぶして、
法曹養成学部とかつくちゃったりして。
760氏名黙秘:04/06/13 00:32 ID:???
キャリアウーマンでかぶれるのか。
761氏名黙秘:04/06/13 00:32 ID:???
>>752
火傷するぜw
762氏名黙秘:04/06/13 00:34 ID:???
変な学部といえば、京大、阪大、早稲田、慶應にもあるし、別にいいんじゃない
763氏名黙秘:04/06/13 00:34 ID:???
京大はなに?
764氏名黙秘:04/06/13 00:35 ID:???
明治の情コってのも良く分からんな。
何か知らん間に色々学部出来てんだな。
765氏名黙秘:04/06/13 00:35 ID:???
京大は総合人間か?あれは旧教養部だぜ。
変な研究科は文字通り一杯あるが。
766氏名黙秘:04/06/13 00:38 ID:???
>>765
そうそう、総合人間のつもりで書いた。スマソ
767氏名黙秘:04/06/13 00:40 ID:???
国立の場合は予算が研究科単位で降りるので大学院の方に訳の分からないのが増えるんだよな
東大や京大の研究科全部言える人少ないんじゃないのか
環境何とかとかエネルギー科学とか
768氏名黙秘:04/06/13 00:41 ID:vFaOdR15
>>762

東大にもアニメゲーム学科ができるとか。いや、大学院なのかな?

10年遅く生まれてたら、文一蹴ってそっちに行ってたかも。
769氏名黙秘:04/06/13 00:43 ID:???
>>768
本当だとしたら、東大だからなぜる業だよな。
他の大学がやったら、絶対馬鹿にされる。
770氏名黙秘:04/06/13 00:45 ID:???
京大には20世紀学専攻があったと思うがやっぱり変だ。
771氏名黙秘:04/06/13 00:45 ID:???
なぜる業・・・_| ̄|○
772氏名黙秘:04/06/13 00:46 ID:???
撫ぜ撫ぜ・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ
773氏名黙秘:04/06/13 00:47 ID:???
>>772
ありがd。・゚・(ノД`)・゚・。
774氏名黙秘:04/06/13 00:47 ID:???
>東大だからなぜる業
というのは東大の事情がよく分からんから理解できん…
なんのことだろう
775氏名黙秘:04/06/13 00:48 ID:???
>>744
独立法人化と関係があると思われ
776氏名黙秘:04/06/13 00:48 ID:???
>>775
そっかサンクス
777氏名黙秘:04/06/13 00:50 ID:???
マルチメディア学部AV学科も作れ
778氏名黙秘:04/06/13 00:51 ID:???
おまいら違うぞ
779氏名黙秘:04/06/13 00:51 ID:???
加藤鷹先生の演習科目だけ聴講します。
780氏名黙秘:04/06/13 00:51 ID:???
こんなスレに書いてる暇あったら株でもやれ
781氏名黙秘:04/06/13 00:51 ID:???
東京大学サブカルチャー学部
 映画学科
 漫画学科
 アニメ学科
 ゲーム学科
 インターネット学科(2ちゃんねる専攻)
782氏名黙秘:04/06/13 00:53 ID:???
ロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクール
地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄
ロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクール
地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄
ロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクール
地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄
ロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクール
地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄
ロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクール
地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄
ロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクール
地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄
ロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクール
地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄
ロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクール
地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄
ロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクール
地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄
ロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクールロースクール
地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄地獄

783氏名黙秘:04/06/13 00:54 ID:???
784氏名黙秘:04/06/13 00:54 ID:???
映画は蓮見重彦が駒場でやってたなぁ
785氏名黙秘:04/06/13 00:56 ID:???
押井守 映画監督
大友克洋 アニメーション監督、漫画家

凄いなw
786氏名黙秘:04/06/13 00:57 ID:???
井上雄彦や鈴木裕までいるのか
鳥山明と堀井雄二も呼べ
787氏名黙秘:04/06/13 00:57 ID:???
とりあえず学位関係ないコースとして始めるんじゃなかったっけね。
数年したら大学院に設置されて最後は学部かな。
ただでさえヲタ臭いのにこれ以上(ry
788氏名黙秘:04/06/13 00:59 ID:???
東大に作られたら他大学も作り始め、ヲタ業界にまで学歴主義の波が押し寄せるな
代アニとかは潰れるかも
789氏名黙秘:04/06/13 01:03 ID:???
>代アニとかは潰れるかも
100%なw
790氏名黙秘:04/06/13 01:24 ID:???
アニメーゲーム学科なんて芸大にでも任せればいいのに。

東大に必要なのは官僚制克服学科や修身道徳学科でしょ。
791氏名黙秘:04/06/13 01:32 ID:???
単なる講座でしょ

むかしオタク学があったし
792氏名黙秘:04/06/13 01:56 ID:???
岡田としおだっけ
793氏名黙秘:04/06/14 02:08 ID:???
S   東大
A+   京大、一橋(ビ)
A   早稲田、慶應、一橋(一)、阪大
B   中央、東北大、九大、神戸、北大、
C   名大、明治、上智、同志社、横国、大阪市立
D   首都、千葉、法政、学習院、立命、関学、関大、岡山
E   その他
794氏名黙秘:04/06/14 02:43 ID:???
S   東大
A+   京大、一橋(ビ),中央
A   早稲田、慶應、一橋(一)、阪大
B   北大、九大、神戸、北大、
C   名大、明治、上智、同志社、横国、大阪市立
D   首都、千葉、法政、学習院、立命、関学、関大、岡山
E   その他


795氏名黙秘:04/06/14 02:50 ID:???
>>794
( ´,_ゝ`)
796氏名黙秘:04/06/14 03:13 ID:???
S   東大
A+   京大、一橋(ビ)
A   早稲田、慶應、一橋(一)、阪大
B   中央、東北大、名大、神戸、北大、九大
C   明治、上智、同志社、横国、首都、大阪市立
D   千葉、法政、学習院、立教、立命、岡山
E   青学、成蹊、大宮、日大、関学、関大、広島
F   その他
797氏名黙秘:04/06/14 03:13 ID:???
S   東大
A+   京大、一橋(ビ)
A   早稲田、慶應、一橋(一)、阪大
B   中央、東北大、名大、神戸、北大、
C   明治、上智、同志社、横国、首都、大阪市立
D   千葉、法政、学習院、立教、立命、岡山
E   青学、成蹊、大宮、日大、関学、関大、広島
F   その他九大
798氏名黙秘:04/06/14 03:17 ID:???
>>797
西南ロー生うざったてー
799氏名黙秘:04/06/14 03:18 ID:???
>>797-798
九大スレに(・∀・)カエレ!!
800氏名黙秘:04/06/14 03:20 ID:???

S   東大
A+   京大、一橋(ビ)
A   早稲田、慶應、一橋(一)、阪大
B   中央、東北大、名大、神戸、北大、九大
C   明治、上智、同志社、横国、首都、大阪市立
D   千葉、法政、学習院、立教、立命、岡山
E   青学、成蹊、大宮、日大、関学、関大、広島、金沢
F   明学、専修、駒澤、國學院、獨協、新潟、南山、甲南、西南、熊本、鹿児島
G   その他
801氏名黙秘:04/06/14 03:27 ID:???
S   東大
A+   京大、一橋(ビ)
A   早稲田、慶應、一橋(一)、阪大
B   中央、東北大、名大、神戸、北大、九大
C   明治、上智、同志社、横国、首都、大阪市立
D   千葉、法政、学習院、立教、立命、岡山
E   青学、成蹊、大宮、日大、関学、関大、広島、金沢
F   明学、専修、駒澤、國學院、獨協、新潟、南山、甲南、西南、熊本、鹿児島
G   創価、東洋、大東文化、桐蔭横浜、神奈川、中京、近畿、京産、神戸学院、島根、四国、琉球
H   その他
802氏名黙秘:04/06/14 03:27 ID:???
集積するなw
803氏名黙秘:04/06/14 03:35 ID:???

S   東大
A+   京大、一橋(ビ)
A   早稲田、慶應、一橋(一)、阪大
B   中央、東北大、名大、神戸、北大、九大
C   明治、上智、同志社、横国、首都、大阪市立
D   千葉、法政、学習院、立教、立命、広島
E   青学、成蹊、大宮、日大、関学、関大、金沢
F   明学、専修、駒澤、國學院、獨協、新潟、南山、甲南、岡山、西南、熊本、鹿児島
G   創価、東洋、大東文化、桐蔭横浜、神奈川、中京、近畿、京産、神戸学院、島根、四国、琉球
H   その他
804氏名黙秘:04/06/14 03:40 ID:???
>>803
広島工作員(・∀・)カエレ
805氏名黙秘:04/06/14 03:42 ID:???
岡山vs広島かよ
806氏名黙秘:04/06/14 03:43 ID:???
S 超一流ロー
A+〜B 上位ロー
C〜E 中位ロー
F〜G 下位ロー
H   底辺ロー
という感じか?
807氏名黙秘:04/06/14 03:52 ID:???
入試ではこんなかんじだろう
先週はもうちょっと上だろうが
808氏名黙秘:04/06/14 04:01 ID:???
入試だったら早稲田は不明だし、
東大はベテのランキングだと異常に高く、
東大新卒のランキングだと最も易しいはず。
綺麗には書けないな。
809氏名黙秘:04/06/14 04:07 ID:???
異説有り
ってことでいいだろ
810氏名黙秘:04/06/14 13:53 ID:???
2003+2004現行択一合格率
1年じゃご不満もあろうかと2年間の合計で
1和田子分大 27.82%
2辰巳琢朗大 27.54%
3知 事 大 25.31%
4浪 速 大 24.92%
5ソフィア大 21.24%
6総 理 大 19.95%
7ケッタマシーン大 19.85%
8田中さん大 18.96%
−−−−−−−−−−−−−ベストエイトの壁
9和 田 大18.79%
10ビーフ大 18.68%
811氏名黙秘:04/06/14 15:17 ID:???
という特徴的な文字を使うのは、2ちゃんねるでは、超がつくほど有名な精神異常者。
このスレ、またまた彼一人で、何百個も怨恨レスで埋め尽くされたみたいだな。

さすが名物病人。すさまじい怨念エネルギー。

もうかれこれ4年以上も、おんなじことをえんえんし続け、
(日本一検察官の数が多い中央大学に挑んでいるわけだから)
逮捕話も何度も出ているようだが。。。。。

ひろゆきの出身校ゆえに、特別に恨みがあるのか、
中央大学の社会的実績に、並々ならぬ痔ェラシーを感じるのか。
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=ED&board=1834909&tid=a2vbaa3a4ja4bca4aba1a2cf1fbbg3xa2v&sid=1834909&action=m&mid=467&mid=
812氏名黙秘:04/06/14 15:20 ID:???
>>654
>ロースクールは
>東大・京大・慶応が三強になりそうな気がする。

本気でこんなことを書く香具師の貧相な顔をいっぺん見てみたい。
慶応の工作員なのかwww

昔の慶応法の惨状を知っている身なら、顔から火が出そうな、やばい表現だなw
佐高信だって、書けないだろうwww


813氏名黙秘:04/06/14 15:22 ID:???
大学の偏差値でローの偏差を出してるアフォに、
繰り上がりイパーイのKOを持ち上げるアフォ。
救い様がないよな。
814氏名黙秘:04/06/14 15:23 ID:???
>>641
そのソース、どこで入手したのか示してみよ。
脳内創作物じゃなく、誰にでもアクセスできる情報なんだよな。
815氏名黙秘:04/06/14 15:37 ID:???
>>580
嘘ばっかり
816氏名黙秘:04/06/14 15:40 ID:???
>>582-583
必死だな。

そんなもの貼っても、司法試験のお笑い「合格率」とおんなじで、
己の低脳さを自慢しているようなもんだぞ。
大所帯の夜間部や通信教育部を持っている大学には、低めの数値が出るってこと。
817氏名黙秘:04/06/14 15:43 ID:???
>>120
間抜けな工作員もいるもんだな(憫笑
818氏名黙秘:04/06/14 15:52 ID:???
>>252
早稲田の二部とは社学のことか?第二文学部のことか?社学なら、猛烈に怒るだろう。
早稲田の法学部は、昔第一法学部、第二法学部と称していたが、とうに廃止されたがな。

慶応の通信(法学部)は、中央の在学生8000名の巨大通信に比べれば、超小粒。
819氏名黙秘:04/06/14 15:58 ID:???
>>680
こんなとこに、わざわざそんなもん貼って煽るおまえの神経が、奇怪すぎてよく分からんな。
820氏名黙秘:04/06/14 15:58 ID:???
>>818
彼の発言の真意は知らないが、
社学が合格率下げまくってるのは事実。
政経以上に受けてるのにほぼ全滅だしな…。
821氏名黙秘:04/06/14 16:01 ID:???
>>697
プ。ゲラゲラ。
慶応の知的レベルとは、
例のお笑い「合格率」を持ち出すほどのものなのかwww
「合格率」うんぬんを必死に言い募っているのは、
てっきり××大レベルの痛い野郎だと思ってたがw
822氏名黙秘:04/06/14 16:08 ID:???
>>697
>昔の実績を引き合いに出してどうする。

はぁ?
司法試験に合格しても、
イソ弁先や人脈づくり(情報交換)の点で大きな差がつくだろうが。
「マンパワー」とはそう意味に決まっているだろう。
5000人と1500人じゃ、ずいぶん差があるわな。
最高裁判事10人以上(現職2名)出す大学と、いまだ0人の大学じゃ、、、
823氏名黙秘:04/06/14 16:10 ID:???
>>699>>701
今日も虚しいジサクジエーン
駄作に自画自賛とは、これいかにwww
824氏名黙秘:04/06/14 16:14 ID:???
>>702
就職するときは、ローの方の、しょぼい卒業生ネットワークを利用してくれよw
まちがっても、5000人の方へ、泣きつくなよw
まぁ、おまえのゆっくりめのオツムじゃ、連戦連敗のボンビー法曹確定的だがなw

825氏名黙秘:04/06/14 16:17 ID:???
>>682
東大、京大の栄光のおこぼれにあずかりたい、
地方の没落大学の傷の舐め合い互助組織という理解でいいかなw
826氏名黙秘:04/06/14 16:33 ID:???
クンの学歴ではローはムリ。

中央大学法科大学院合格者の内訳
 中大出身者: 108名/409名 約26%

合格者409人の出身大学
中大 108 早稲田 73 東大 50 慶應 33 法政 17
一橋 15 上智 12 その他 101
827氏名黙秘:04/06/14 16:34 ID:???
クンの学歴では東大ローもムリ。

東京大学法科大学院合格者の内訳
 東大出身者: 196名/325名 約60%

合格者325人の出身大学
東大 196 早稲田 16 慶應 16 京大 6 中央 3 一橋 3    
(出典:2004年2月11日付 日本経済新聞より)
828氏名黙秘:04/06/14 16:34 ID:???
クンの学歴ではローはムリ。

中央大学法科大学院合格者の内訳
 中大出身者: 108名/409名 約26%

合格者409人の出身大学
中大 108 早稲田 73 東大 50 慶應 33 法政 17
一橋 15 上智 12 その他 101
829氏名黙秘:04/06/14 16:35 ID:???
クンの学歴では東大ローもムリ。

東京大学法科大学院合格者の内訳
 東大出身者: 196名/325名 約60%

合格者325人の出身大学
東大 196 早稲田 16 慶應 16 京大 6 中央 3 一橋 3    
(出典:2004年2月11日付 日本経済新聞より)
830氏名黙秘:04/06/14 16:35 ID:???
【JLF】法科大学院既修者試験(法学既修者試験) 2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1085000841/l50
法科大学院総合スレ○80校目
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1084921751/l50
【JLF】法科大学院統一適性試験 4
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1087197944/l50
法科大学院 適性試験の勉強方法10
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086797762/l50
【潜在】ロースクール被害者の会【被害者】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086421903/l50
ロー対策の模試専用スレ(ネタばれあり)第2部
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1086822493/l50
831氏名黙秘:04/06/14 17:27 ID:???
811から825までのはキモ過ぎ
お前、精神病院に逝くべきだよ 本気で
832大学への名無しさん:04/06/14 18:07 ID:4wOfFO3k
神Bの学部の ロースクール落ち の人が受験板で大暴れしているようで
阪大さんや北大さんに大迷惑をかけているようなんですが
これ何とかなりませんか?
833氏名黙秘:04/06/14 18:17 ID:???
>>832
神戸は内部生を1割も入れなかった鬼のようなローだからな。
まあ神戸,おまえは京産大ローにでも行っておけと(ry
834氏名黙秘:04/06/14 18:53 ID:???
神戸大生って関西の公立校出度きゅんばっかだろ。
そもそも法曹すような階層ではない。
835氏名黙秘:04/06/14 20:14 ID:???
>>828-829
和田ローもムリ、クマーローもムリ
836氏名黙秘:04/06/14 20:25 ID:???
英語を課したローは、どこも終わっただろ。
慶応とか九大とか。
837氏名黙秘:04/06/14 21:06 ID:aXWBYJvy
■早稲田大学法科大学院入学者内訳 http://www.waseda.jp/law-school/topics/04result/20040223.htm
早稲田大学135名 中央大学4名★プッ

■中央大学法科大学院入学者内訳 http://www2.chuo-u.ac.jp/law-school/report/index.html
東京一早慶上の割合・・・46.4%
中央の割合・・・26.0%★プッ
非法学部生の割合・・・65.8%★プッ

■適性試験平均点
早稲田法科84.3点 中央法科 78.5点★プッ
     //                //
.    / /                //
   / /  _.. 〜'::""::''ヽ、      / /
  // /:;r‐、:::__:::::::::::\    / /
// /:::ノ ・ _)( ・_`つ、::::::ヽ、  l l
/ /::r(__ ノ´(:;;:)´__ノ〃ヽ:::::::} | |
  /:::::ノ二ニ彡 ノ 三彡-、 )::ノ | |
 {::::(  -_二 -‐'' ̄     )(::/ ノ ノ <そんなバカな。でも、これが現実。
 ヽ:::ヽ(    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
   ヽ )`― ''′_ .... __ノ//
    ゞニニ二 -(/∂-‐//

■一流企業就職率・・・早稲田人科>中央法 | 立教法>中央法
■総合就職率・・・・・・・早稲田人科>中央法 | 立教法>中央法

「42私大220学部就職力」(AERA 2003.08/11号)
http://www3.asahi.com/opendoors/span/aera/backnum/r20030811.html

■平成14年司法試験合格率・・・立教2.2 > 中央法1.9
http://homepage2.nifty.com/law-maeda/Html/Shihousikenngoukakuritu.html

838氏名黙秘:04/06/14 21:23 ID:???
の悲劇

東大ロー 3/325 率0.9%
一橋ロー 9以下/116 率7.7%以下
早稲田ロー 4/312 率1.2%
慶應ロー 2/432 率0.4%
中央ロー 108/409 率26.4%
839氏名黙秘:04/06/14 21:26 ID:???
>>838
ソースは?
840氏名黙秘:04/06/14 21:27 ID:???
>>839
東大ローは日経新聞、その他のローは各ローのHPを確認汁
841氏名黙秘:04/06/14 21:29 ID:???
一橋はを入学させすぎだね。今年からもっと減らした方がいい。
842氏名黙秘:04/06/14 21:37 ID:???
>>838
中央は神戸にも4人以上受かってるし。
だいたい中央以外のマーチや関関同立なんてそこら辺のロー合格者は
ほとんどゼロだろ。
843氏名黙秘:04/06/14 21:39 ID:???
>>842
中央以外のマーチや関関立(同は言うほど悪くもない)は、ロー受験において
「大学」と認められていません。煽られるだけまだ幸せと思え。
844氏名黙秘:04/06/14 21:40 ID:???
>>843
同死者厨uzeeeeeeeeeeeee
845氏名黙秘:04/06/14 21:41 ID:???
同志社はどうだか知らんが
基本的には843に同意。
846氏名黙秘:04/06/14 21:42 ID:???
だいたい東早慶はこれまでも陰謀をめぐらして中央を蹴落とすのに
必死だった学校だから、中央生をローに入れないのは当たり前。
一橋や神戸など中立の大学のローでは早慶と大差ない結果を出している。
847氏名黙秘:04/06/14 21:43 ID:???
芋は東大受験に上位校が
抜けただけだろ?
がらがらな試験会場の話を忘れたのか?w
848氏名黙秘:04/06/14 21:43 ID:???
ちなみに東大卒は

東大ロー 196/325 東大率60.3%
一橋ロー 21/116 東大率18.1%
早稲田ロー 59/312 東大率18.9%
慶應ロー 132/432 東大率30.5%
中央ロー 50/409 東大率12.2%

さすがだ
849氏名黙秘:04/06/14 21:44 ID:???
>陰謀をめぐらして中央を蹴落とすのに必死だった

灯総計に全部落ちて泣く泣く厨に行った奴の妄想ってすごいな。
850氏名黙秘:04/06/14 21:45 ID:???
>>847
えらそーに言うおまいは東大か京大のロー生なのか?(w
851氏名黙秘:04/06/14 21:47 ID:???
早稲田卒は

東大ロー 16/325 早稲田率4.9%
一橋ロー 14/116 早稲田率12.1%
早稲田ロー 135/312 早稲田率43.2%
慶應ロー 30/432 早稲田率6.9%
中央ロー 73/409 早稲田率17.8%
852氏名黙秘:04/06/14 21:48 ID:???
>>850
蹴りましたが何か?
やる気のない大学に行く気はない。
853氏名黙秘:04/06/14 21:51 ID:???
慶應卒は

東大ロー 16/325 慶應率4.9%
一橋ロー 17/116 慶應率14.7%
早稲田ロー 25/312 慶應率8.0%
慶應ロー 189/432 慶應率43.7%
中央ロー 33/409 慶應率8.0%

これで、関東5大ロー合格者/適性受験者 が出せれば面白いね。
誰か、去年の適性受験者の出身大学別データ持ってる人いる?
854氏名黙秘:04/06/14 21:52 ID:???
>>852
蹴ったのは東大、京大どっち?
855氏名黙秘:04/06/14 21:52 ID:???
和田→厨と福澤→バシが多いのはなんとなくカラーからさもありなんだな。
856氏名黙秘:04/06/14 21:54 ID:???
>>854
T。Kは一次受かって二次を蹴った。
芋は既修者がうざかったので受けなかった。
857氏名黙秘:04/06/14 21:56 ID:???
>>855
それ以外はほぼ一緒(自大学が43%、ライバル校が1ケタ台後半、東大が5%)
なのが面白いね。ワダサンとクマサン
858氏名黙秘:04/06/14 21:58 ID:???
東海大蹴り、関東学院大二次放棄でつか
859氏名黙秘:04/06/14 21:59 ID:???
>>856
灯台のシラバスの表紙は何色でしょうか?
860氏名黙秘:04/06/14 22:00 ID:???
都合が悪いことは見えなくなるのかな?
東京大学を最終合格で蹴り、
京都大学を一次通過したものの
東大受験の為蹴ったんだけど?
そんなに多くはないけど東大蹴った人
それなりにいるよ。それが大学と違うところ。
あの説明会の態度じゃあねぇ…。
861氏名黙秘:04/06/14 22:01 ID:???
>>860
京大2次の受験番号の上2桁は?
862氏名黙秘:04/06/14 22:02 ID:???
>>859
シラバス?
そもそも見てないけど。
東大受験時本命に通ってたから、
送ってきたものなど見ていない。
入っていたのかどうかも知らん。
863氏名黙秘:04/06/14 22:03 ID:???
自称灯台蹴り君の通うローがだったらワラエル
864氏名黙秘:04/06/14 22:04 ID:???
間違いなく和田だから。
865氏名黙秘:04/06/14 22:04 ID:???
くだらねえ。蹴る奴は初めから受けねえだろーが。
866氏名黙秘:04/06/14 22:04 ID:???
>>861
封筒についてた奴?
だとしたら壱千数百番台(前半分な)。

867氏名黙秘:04/06/14 22:04 ID:???
なんでもいいが東大のデータ間違ってるぞ 既修と未修がごっちゃに
なってる。上記のデータだとその他大から60人近く入ってることになる
それはありえない。
868氏名黙秘:04/06/14 22:05 ID:???
>>865
んなこたーないよ。
受験料もったいないじゃん。
気が変わるかもしれないし。変わらなかったけど。
869氏名黙秘:04/06/14 22:06 ID:???
>>867
んじゃ訂正きぼんぬ
870氏名黙秘:04/06/14 22:07 ID:???
で、自称灯台蹴り君はどこのロー通ってんのよ?
871氏名黙秘:04/06/14 22:07 ID:???
>>861
上2桁聞いて何か意味あんのか?
京大は1000の位で未修と既修を区別して、
あとはシリアルナンバーだから2桁目は人によって区々だと思うが。
872氏名黙秘:04/06/14 22:08 ID:???
くだらねえ奴、さっさと去れよ
873氏名黙秘:04/06/14 22:09 ID:???
東大の場合既修未修合わせて東大出身が196人は正しいが
早稲田慶応16人は既修だけの数字だ。や京大も同じ
既修の東大卒は156人。既修で上記大以外の卒業者は10人程度
874氏名黙秘:04/06/14 22:09 ID:???
適性試験の出身大学別受験者数のデータきぼんぬ
875氏名黙秘:04/06/14 22:09 ID:???
お前らがここでアホなこと書き込んでる間に、中堅ローとはいえ
1日14時間みっちり法律ができる。

3年後には先生ですよ、こちらは。
876氏名黙秘:04/06/14 22:09 ID:???
>>870
自称と言うけど、何が気に食わないの?
受かった人が自分の判断で選んでんだから
文句ないでしょう。
それとも東大を蹴る事がありえないと思っているの?
でもそれなりの数いるから(といっても周りでは一桁だが)
ありえなくはないよ。
877氏名黙秘:04/06/14 22:10 ID:???
>>873
未既あわせた東大ロー合格者のデータ持ってない?
878氏名黙秘:04/06/14 22:11 ID:???
>>875
それはない。
所詮中堅ローしかいけない椰子はその程度。
劣った椰子を劣った施設で劣った教員が教えても
永久に追いつけない。
879氏名黙秘:04/06/14 22:13 ID:???
>>878
俺(東大卒)から言わせれば、東大卒でない人間はいくら頑張っても
東大卒には勝てない。

適性のパズルでも問いとけや。
880氏名黙秘:04/06/14 22:14 ID:???
東大卒下位ローでつか?
東大の名が泣きますよ。
学部の間に何千人に抜かれたんですか?
881氏名黙秘:04/06/14 22:14 ID:???
>>879
東大法卒東大ローの俺から言わせてもらうと(ry
882氏名黙秘:04/06/14 22:15 ID:???
>>880
下位のつもりはねーけどな。
まあ、アホは中学受験の算数本でもやってろ。
883氏名黙秘:04/06/14 22:15 ID:???
>>881
東大3年生現役司法合格の俺から(ry
884氏名黙秘:04/06/14 22:15 ID:???
>>879
東大には優秀は人が集まってはいるが、
実はそれほど多くはない。
大抵は一部の成功者の威を借りてるだけ。
結局は実力だよ。
もっとも他大よりその一部が多いのは確かだけど。
それにローもそうなるとは限らんしな。
課題は多いようだが、中身が…(ry
教授と心中してくださいw
885氏名黙秘:04/06/14 22:17 ID:???
結局は実力だよ。
結局は実力だよ。
結局は実力だよ。

実力ない奴に限ってこういう台詞吐くんだよなw
886氏名黙秘:04/06/14 22:20 ID:???
まあ東大蹴って早稲田かどこか知らないが逝ったんなら、
バブル期に文1蹴り政経入学したいちびり以上のバカでしょ。
2年後に死ぬほど公開するよ。ロー生の就職は最終学年に決まるのであって、
受かる受からない以前にローの看板が第一だ。
887氏名黙秘:04/06/14 22:22 ID:???
>>886
>受かる受からない以前にローの看板が第一だ。
ハゲドウ
中位以下行って新司法受かっても仕方ない。
884クン、司法試験はそういう試験になってしまったのだよ。
888氏名黙秘:04/06/14 22:25 ID:???
客員教授に東京の大手事務所のパートナーが派遣されてきてるローは
東一早慶中くらい。もちろん授業やり来てるんではなく青田買いに来てるわけだ。
その点では京大阪大ですらディスアドバンテージがある。
889氏名黙秘:04/06/14 22:27 ID:???
京大には大江橋が行ってるよ。
やや微妙か。(w
890氏名黙秘:04/06/14 22:27 ID:???
中央出身は生き恥さらしになってしまうのか
891氏名黙秘:04/06/14 22:27 ID:???
何も知らないんだなw
まあ、来年東大ロー既修にでも入ってくださいねw
卒業時に良いところに就職できますよw
892氏名黙秘:04/06/14 22:28 ID:???
何をいまさら。
893氏名黙秘:04/06/14 22:29 ID:???
>>891
下位ロー君の負け惜しみ哀れ。・゚・(ノД`)・゚・。
894氏名黙秘:04/06/14 22:29 ID:???
中央は4大渉外のパートナーだっていっぱい居る。
むしろ司法界で新参の慶應や京大は人脈使えないと思った方がいい。
自分の力に自信があるならともかくもね。
895氏名黙秘:04/06/14 22:29 ID:???
>>893
下位じゃねーんだよw
お前無職だろ?w
896Z:04/06/14 22:30 ID:KiySCSCz
東大卒はハーバード大卒には勝てない!東大卒は内弁慶。東欧行っても、アフリカ行っても、みんなハーバード大は知っているが、東大何か全然知らない。
897氏名黙秘:04/06/14 22:30 ID:???
>>894
たいしていない。
898氏名黙秘:04/06/14 22:31 ID:???
お ま え ら む しょ く だ ろ W
899氏名黙秘:04/06/14 22:31 ID:???
>>895
旧帝一神早慶ロー以外は下位ローなのに、現実を見れない下位ロー君哀れ。・゚・(ノД`)・゚・。
900氏名黙秘:04/06/14 22:32 ID:???
>>898
無職だけど何か?
毎日ゴミリーマン見下しながら旧帝ロー通ってます。
901氏名黙秘:04/06/14 22:33 ID:???
あぁ、そういう大学の呼び方はしらねえな。
東大の前にひれ伏せや。
902氏名黙秘:04/06/14 22:33 ID:???
895=898以外はみんな上位ロー生なのに、他全員が無職と信じたい下位ロー君哀れ。・゚・(ノД`)・゚・。
903氏名黙秘:04/06/14 22:34 ID:???
旧帝とかいう田舎者は早く去れよ。

だれも使わねえよ、そんな呼称は。あほ
904氏名黙秘:04/06/14 22:34 ID:???
旧帝という言葉にコンプレックスを感じる下位ロー君哀れ。・゚・(ノД`)・゚・。
905氏名黙秘:04/06/14 22:35 ID:???
学部なら東大かそれ以外か。

ロー?東大ローが全国で一番いいなんていう評価は聞いたことがないな。
906氏名黙秘:04/06/14 22:36 ID:???
東大が経歴にない奴は去れよ。低学歴が。
907氏名黙秘:04/06/14 22:36 ID:???
東大ローをすっぱい葡萄と思いたい下位ロー君哀れ。・゚・(ノД`)・゚・。
908氏名黙秘:04/06/14 22:36 ID:???
なんで旧帝ローでもないくせにローランキングのスレ来てるの?
悲しいだけだろ?
909氏名黙秘:04/06/14 22:36 ID:???
田舎モノキモイ
910氏名黙秘:04/06/14 22:37 ID:???
下位ロー生の方がよっぽどキモイのにそれに気づかない下位ロー君哀れ。・゚・(ノД`)・゚・。
911氏名黙秘:04/06/14 22:38 ID:???
いや、このスレは一流になれない2流のオナニースレだろ?

東大以外法曹界に用はない。去れ。

北大?九大?ぷぷぷ。しらねーな。
912氏名黙秘:04/06/14 22:38 ID:???
旧帝ローは年間1000人しか入れない真のエリート集団。
学部なんて東大だけで年600人採ってる(今年から減ったらしいが)んだから
カスみたいなもんだよ。
913氏名黙秘:04/06/14 22:38 ID:???
今、経歴詐称している奴が一番むなしいだろ?w
914氏名黙秘:04/06/14 22:39 ID:???
旧帝とかいう奴は離島民
915氏名黙秘:04/06/14 22:39 ID:???
世間は「どこの大学卒?」だね
ローなんて大学院と同じで、興味ないね。

「早稲田卒東大ロー卒」だせ〜ww
916氏名黙秘:04/06/14 22:41 ID:???
自分以外が上位ロー生ばかりで経歴詐称と思いたい下位ロー君哀れ。・゚・(ノД`)・゚・。
917氏名黙秘:04/06/14 22:41 ID:???
2ちゃんのお約束は、2流同士のせめぎ合いだからなw
広大と岡大の争いもそう。中央をけなす早計もそう。
旧邸(?何これ)とか言う奴もそう。

東大以外は去れ。
918氏名黙秘:04/06/14 22:41 ID:???
村上「法科大学院」(中公新書)でも大手事務所のリクルートは
ロー最終学年にコンタクト取って内定出すだろうって書いてあるしね。
旧帝ロー以外にわざわざ人よこさないよなあ、4大渉外や大手法務は。
919氏名黙秘:04/06/14 22:42 ID:???
学者でもいるだろ?「明治卒東大院修了」
経歴に限っていうならカリスマ性はないな。
920学歴厨追放:04/06/14 22:42 ID:???
920
921学歴厨追放:04/06/14 22:42 ID:???
921
922氏名黙秘:04/06/14 22:43 ID:???
>>917
ここはロースレでつ
東大卒下位ローも消えてくだちい
923氏名黙秘:04/06/14 22:43 ID:???
田舎者消えろ!
924学歴厨追放:04/06/14 22:43 ID:???
922
925氏名黙秘:04/06/14 22:43 ID:???
>>918
もういいよ。旧邸君。まず試験にうかりなさい。何のアドバンテージもないんだから。
むしろ、中途半端な自信が足を引っ張るな。
君は凡人なんだから。
926学歴厨追放:04/06/14 22:43 ID:???
923
927氏名黙秘:04/06/14 22:43 ID:???
学歴厨とか言っている人は現実から逃避しているね
928学歴厨追放:04/06/14 22:44 ID:???
924
929氏名黙秘:04/06/14 22:44 ID:???
>>917
そのとおり!
930氏名黙秘:04/06/14 22:44 ID:???
>>925
上位ローすら入れない奴が新司法試験に受かるわけはない。
931学歴厨追放:04/06/14 22:44 ID:???
925
932氏名黙秘:04/06/14 22:44 ID:???
では下位ローに天才が行ったとでも?w
凡人同士なら下位ロー出身より旧帝出身が有利だろ
933氏名黙秘:04/06/14 22:45 ID:???
「大江戸温泉物語」と聞くと時代劇か何かだと思う田舎者はキモイんだよ!
934氏名黙秘:04/06/14 22:45 ID:???
東大ロー以外の東京のローなんてカスだろ

低脳は素直に地底ローにでも行っとけよw
935学歴厨追放:04/06/14 22:45 ID:???
926
936氏名黙秘:04/06/14 22:45 ID:???
>>930
いや、君の肩書きが知りたいな。
所詮「2線級私大卒、現在無職」だろ?
937氏名黙秘:04/06/14 22:45 ID:???
ロースクール制度=司法試験界の学歴化

であることなど2年以上前から言われてたじゃん。
わかりきってるのに下位ローしか行けなかった奴なんてどこから見ても
無能の推定しか働かないよ。
938学歴厨追放:04/06/14 22:45 ID:???
927
939氏名黙秘:04/06/14 22:46 ID:???
下位ロー君ついに東大ロー生以外を仲間に引き込む作戦にデタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
940学歴厨追放:04/06/14 22:46 ID:???
928
941氏名黙秘:04/06/14 22:46 ID:???
hhhhhhhhhh
942氏名黙秘:04/06/14 22:46 ID:???
ここに下位ローはいないだろ
>>937
君の学歴だけだよ、恥ずかしいものは。
943氏名黙秘:04/06/14 22:46 ID:???
旧帝で価値があるのは東大京大のみだろう
あとは総計以下
944学歴厨追放:04/06/14 22:46 ID:???
929
945学歴厨追放:04/06/14 22:47 ID:???
930
946氏名黙秘:04/06/14 22:47 ID:???
阪大は?
947氏名黙秘:04/06/14 22:47 ID:???
スレに粘着してる下位ロー君の逝ってるローってどこ?
948学歴厨追放:04/06/14 22:47 ID:???
931
949氏名黙秘:04/06/14 22:47 ID:???
九大北大名大あたり、アホみたいに「休廷」とか言うな。恥ずかしいし、
2ちゃんの外では通用せんぞ。
950学歴厨追放:04/06/14 22:48 ID:???
932
951氏名黙秘:04/06/14 22:48 ID:???
>>946
阪大は実績から言って総計に劣る
952学歴厨追放:04/06/14 22:48 ID:???
933
953氏名黙秘:04/06/14 22:48 ID:???
東大ロー以外の東京のローなんてカスだろ

低脳は素直に地底ローにでも行っとけよw
954氏名黙秘:04/06/14 22:48 ID:???
>>947
無職の君より上
955学歴厨追放:04/06/14 22:48 ID:???
934
956学歴厨追放:04/06/14 22:49 ID:???
935
957氏名黙秘:04/06/14 22:49 ID:???
地方の貧乏人→下位旧帝
地方のボンボン→上京して早慶上中あたり
958氏名黙秘:04/06/14 22:49 ID:???
学歴なんて2戦級が一番気にするんだよね(ぷぷっ
959氏名黙秘:04/06/14 22:49 ID:???
>>949
その最低ラインの地底よりも下のローに逝ってる香具師がいるわけで・・・プ
960氏名黙秘:04/06/14 22:49 ID:???
東・京、あとせいぜい阪以外の旧帝とやらは
マーチクラスと同等の認識しか東京ではないぞ。
961氏名黙秘:04/06/14 22:50 ID:???
>>954
ハア?
働きながら大宮ローでも言ってるのかおまえは?

ひょっとしてロー受験大失敗の某予備校講師さん?(w
962学歴厨追放:04/06/14 22:50 ID:???
936
963氏名黙秘:04/06/14 22:50 ID:???
日本人の3分の一が首都圏在住だからな。
964氏名黙秘:04/06/14 22:50 ID:???

942 :氏名黙秘 :04/06/13 19:37 ID:???
カ〜イ下位下位 カ〜イ下位下位
不快限界 下位ロー君は
学部生にとっては プリンスだい
新司法試験には弱いけど
行書宅建なんでもこい なんでもこ〜い


943 :氏名黙秘 :04/06/13 19:38 ID:???
法検3級 ピキピキドカーン
たちまちおつむが 大噴火〜
965氏名黙秘:04/06/14 22:50 ID:???
>>959
地底?何それ?
この板では東大かそれ以外かで考えろ。わかった?
966学歴厨追放:04/06/14 22:50 ID:???
937
967氏名黙秘:04/06/14 22:51 ID:???
東大ロー以外の東京のローなんてカスだろ

低脳は素直に地底ローにでも行っとけよw
968学歴厨追放:04/06/14 22:51 ID:???
938
969氏名黙秘:04/06/14 22:51 ID:???
950過ぎたし、次スレよろしく
970氏名黙秘:04/06/14 22:51 ID:???
>>961
なるほど、下位ロー君は大宮ローか、納得w
971学歴厨追放:04/06/14 22:51 ID:???
939
972氏名黙秘:04/06/14 22:51 ID:???
都会的センスあふれる早慶ロー
ダサダサ地底ロー
973氏名黙秘:04/06/14 22:51 ID:???
>>961
学生だよ。法科大学院生。うらやましいか?今年もパズルでも解いてろ。
974学歴厨追放:04/06/14 22:52 ID:???
940
975氏名黙秘:04/06/14 22:52 ID:???
大宮といえば聞こえもいいけどヘーコク大だからな(w
976氏名黙秘:04/06/14 22:52 ID:???

S   東大
A+   京大、一橋(ビ)
A   早稲田、慶應、一橋(一)、阪大
B   中央、東北大、名大、神戸、北大、九大
C   明治、上智、同志社、横国、首都、大阪市立
D   千葉、法政、学習院、立教、立命、岡山
E   青学、成蹊、大宮、日大、関学、関大、広島、金沢
F   明学、専修、駒澤、國學院、獨協、新潟、南山、甲南、西南、熊本、鹿児島
G   創価、東洋、大東文化、桐蔭横浜、神奈川、中京、近畿、京産、神戸学院、島根、四国、琉球
H   その他
977氏名黙秘:04/06/14 22:52 ID:???
最底辺ロー生>無職

よく頭にたたき込めW
978学歴厨追放:04/06/14 22:52 ID:???
941
979学歴厨追放:04/06/14 22:53 ID:???
942
980氏名黙秘:04/06/14 22:53 ID:???
下位ロー君は東大ローとそれ以外、早慶ローと地帝ローを分断させる作戦に出ました
工作バレバレだがw
981学歴厨追放:04/06/14 22:53 ID:???
943
982氏名黙秘:04/06/14 22:53 ID:???
最底辺ではさすがに三振農耕だろ
983氏名黙秘:04/06/14 22:54 ID:???
>>976
その表でC以下なんて恥ずかしいなおい。
前科一犯に等しいよ。
984学歴厨追放:04/06/14 22:54 ID:???
944
985氏名黙秘:04/06/14 22:54 ID:???
ついに最底辺ロー生と認めますたねwwwwwwwww
986学歴厨追放:04/06/14 22:54 ID:???
945
987氏名黙秘:04/06/14 22:54 ID:???
1000
988学歴厨追放:04/06/14 22:55 ID:???
946
989氏名黙秘:04/06/14 22:55 ID:???
下位ロー君以外はみんなB以上のロー生だよ、悪いけど
990学歴厨追放:04/06/14 22:55 ID:???
947
991氏名黙秘:04/06/14 22:55 ID:???
>>980

>>976の表だが、東大(京大も入れるか)の奴にはなーんにも
興味ないんだわ。
お前らみたいにDだCだという発想がないんでな。
992氏名黙秘:04/06/14 22:55 ID:???
東大ロー以外の東京のローなんてカスだろ

低脳は素直に地底ローにでも行っとけよw
993学歴厨追放:04/06/14 22:55 ID:???
948
994学歴厨追放:04/06/14 22:56 ID:???
949
995氏名黙秘:04/06/14 22:56 ID:???
あれ?下位ロー君東大蹴ったんじゃなかったっけ?プププ
996氏名黙秘:04/06/14 22:56 ID:???
>>992
東京には東大以外にも中央という超一流ローがあるよ。
これが凄いんだ!
997学歴厨追放:04/06/14 22:56 ID:???
950
998氏名黙秘:04/06/14 22:56 ID:???
いや、無職がそれだけ恥ずかしいってことだよ。さっさと足りない頭で
小学生でも解ける試験勉強でもしてなさいってこった。
999氏名黙秘:04/06/14 22:56 ID:???
1000
1000氏名黙秘:04/06/14 22:57 ID:???
東大ロー以外の東京のローなんてカスだろ

低脳は素直に地底ローにでも行っとけよw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。