司法試験板一番の速さで答えてくれるスレ part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1氏名黙秘
ヴァカ質問から難問まで何でも鮒(=゚ω゚)ノ
尚、ロースクール情報、基本書、予備校テキストについては以下のスレッドを参照。

1.新司法試験Q&A
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/shinqa01.html
2.ロースクールニュース −毎日更新を目指す法科大学院情報サイト−
http://www.houkadaigakuin.com/
3.★FAQ★初心者の為のよくある質問と回答★FAQ★
http://school.2ch.net/shihou/kako/1011/10119/1011918961.html
4.【2003】新☆基本書スレッド【第18刷】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1070131138/l50
5.C-BOOKvsDEVICEvsシケタイ 第八版
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1069249226/l50


前スレ:
司法試験板一番の速さで答えてくれるスレ part15 ← これは前スレ>>1のせい
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1069149120/l50

関連スレッドは>>2あたり。
2氏名黙秘:03/12/09 22:33 ID:03/QOhJS
3氏名黙秘:03/12/09 22:34 ID:03/QOhJS
おい、グズども

立ててやったぞ!
4氏名黙秘:03/12/09 22:40 ID:???
>>3
乙女
5氏名黙秘:03/12/09 22:41 ID:???
>>4
甲男
6氏名黙秘:03/12/09 22:47 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
7高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/12/09 22:58 ID:???
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   な・・・・なんだってーーー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩              ∩____∩
   | ノ     u ヽ            / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● |           | ●   ●   ヽ/  u    └|
  | u   ( _●_)  ミ          彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、   |∪|  、`\        /     |∪|    彡  (_●_) u   |
/ __  ヽノ /´>  )       (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   / (_/        \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
8氏名黙秘:03/12/09 23:07 ID:???
法科大学院の卒業要件ってどうなっているのでしょうか?
9氏名黙秘:03/12/09 23:22 ID:???
みんなで考えてください!

殺人を犯したAは友人Bに「俺はやってない」としんじさせ、頼んでBの家にかくまってもらった。このときのAとBの罪責は?
また、Aがその弟Cに趣き相談したところCはAに国外脱出をすすめ、その資金を渡し、さらにCは友人Dに頼みAをしばらくD宅にかくまってもらった
このときのCとDの罪責は?
10氏名黙秘:03/12/09 23:48 ID:???
10
11氏名黙秘:03/12/09 23:54 ID:???
班員蔵匿罪の成否が問題となる。
真犯人であることを要件とすると、Aは故意を欠く。
嫌疑を受けていることを要件とすると、Aには故意がある。
前者ではBは間接正犯的関与で後者では教唆犯的関与であるが、いずれにせよ、Bにとっては
自己蔵匿であり、因果的共犯論からはBは不可罰とするのが自然である。
12氏名黙秘:03/12/09 23:59 ID:???
C、Dについては?
13氏名黙秘:03/12/10 00:02 ID:???
0

小学校から漢字の勉強をやり直してから来てください。
14氏名黙秘:03/12/10 00:05 ID:???
Cは犯人隠秘のTbに該当。故意は不明。有罪になるとしても弟なので一身的処罰阻却事由の適用により刑は免除される。
Dは何の問題もなく犯人蔵匿単独正犯の客観的Tbに該当。あとは故意の問題。
15氏名黙秘:03/12/10 00:07 ID:???
>>11
AとBが逆だな。

なお、団塚などの不法共犯論的立場からは、Aの行為は不法となるのが自然。
16氏名黙秘:03/12/10 00:08 ID:???
↑は教唆犯の場合ね。もちろん間接正犯の場合は不法にならん。
17氏名黙秘:03/12/10 00:20 ID:???
修正惹起説からは、微妙だな。因果的共犯論的性格を強調するか、不法共犯論的性格を強調するかによるな。
18氏名黙秘:03/12/10 00:23 ID:???
いずれにせよ、刑法で権利濫用法理を持ち出すのはどうかと思う。
19氏名黙秘:03/12/10 19:14 ID:ZjPHfuNz
法学部以外の学部でロースクールに入るのは難しいって本当ですか?
20氏名黙秘:03/12/10 19:17 ID:???
 'l,゙''┓ ll  il: __, 'llll,┷w,,,         'l、 lw*llq
  ..li、 llwャl  .゙゚ ゙゙̄l,: ゚゙ll,,、.ll   ,,llll゙ ill''ザ゙°.,,,,w┛      .,,,,,
ll゙゙゚゙゙″ .,,wii  .l━''ザ  ゙゙''゙゜ .,,,ill゙,,l゙′.゙゙'''ll!',l、.llr*ll'''゙''*,, ll,'゙'゙'゙'゙゙`.゙゙┓ .,wwwiwr*━'━'゙“゚''┓
.゙゙'''''゙l′l| .,l′,l′     ,,,illl゙~,,ll゙′g┷''゙゙゙~、 .,,,,ewwrrケ ゙゙''゙'゙゙゚l°,l″ ゙N,,,,,,,ww*━┷━*i┛
   'll,,,,ll .,l ,,l゜   .,レ┯''” ,,,ill゙゜  .゙N,wlll''゚゙l .廴   ,,,,,,,,,,,,,,,,l°'┻l
      ,l゙.,,lケ    .゙l,,、,,,lll゙°           il  .l    .゙ll,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,゙ll,
    .,,llレ″      ゙゙゙°          '゙e,il°    `^

    l┷*i,,, ,,,,,,,,,__,,,,,w*''サll,,
    廴 .,l" ゙l、  ̄: _,,,,,,,,,,,,,,l!            : __,,,,,,ww,,,、
    l:  .ll,,_ .ll  .i''゙゙”`        llサ*ャ━''ザ゙゚゙ ̄: :    ゚゙N,
  ,,,,,,l!  .”.゙゙l!l′.ll,,,,wrl''''*i,,、    ゙l,  ,r━┓ .'゙ll゙゙゙”゙廴 .,,f°
  'll,,,,,  .,fl'゙’l" `,,wrla  ゙゙li、    廴 l_,,,,,,,lト .゙ ,,,,,,l!  .ll
    l|  ll : l°,lq.゙l,,.,l° .,l゙°    .li、 llll,,,,,,,,  ,,wrrlll  l!
   .,,,,l  .゙''゙,,ll゜ ,l"'ll, ゙l゙  ,√      l、 l、: l  .l.._,,_.l″ .,l
  l,゙″ ,,,lll゙,l゙ ,l° ,l、 ill,、       li、 ┻!'!゙  '゙ ゚゙̄`  ,l
  '゙li,,,ll゙°,ll’,,l゙`,,,ll゙゙.,, .゚゙!le,,、    .゙,,、,wr*━━ll┓ .,l゙
      ,,ll,llナ,,,lll,wl'゙’.゙l,,  ._,,,,,,ll*    .゚゙”         ゙lell″
21氏名黙秘:03/12/10 22:20 ID:???
>>19
学部を問わずローに入るのは難しいというのが通説。
多くのローでは、法学部の優先枠を設けないつもりらしく、それが本当なら
ほかの学部が入りにくいということはないはず。
ただし、既習者コースの枠は、実質上法学部の人間が占めることになると予想されるため、
その点でのハンデは否めない。
まあ、学部による差が一番顕著になるのはローの後の新司法試験の結果だろうけど。
普通に考えれば法学部の人間が圧倒的に有利だから、他の学部出身のひとはロー入学以降必死に
勉強しないと、結局三振アウトになる可能性が高いでしょ。
一応法学部生は4年分のアドバンテージがあるからね。
22氏名黙秘:03/12/10 23:44 ID:???
下位ローなら簡単に入れると思うが。
23氏名黙秘:03/12/11 00:48 ID:???
>>1
何でも鮒ってなんだよ
24氏名黙秘:03/12/11 02:43 ID:???
鮭も鰯も鮪も鯖もどんな魚も何でも鱒
251:03/12/11 03:05 ID:???
>>23
ふふふ、よく気付いたな
26氏名黙秘:03/12/11 03:31 ID:CS9XLaJt
セミナーのフェアの割引率と通常の割引率はどのようになっていますでしょうか?
次にクリスマスのあたりに年末年始フェアがあると言うことなので
行こうと思っているのですが、当方地方人なもので・・・
通常時
セミナー刊行物 %
他社刊行物 %

フェア時
セミナー刊行物 %
他社刊行物 %

よろしくお願いします。
27氏名黙秘:03/12/11 03:34 ID:???
>裁判官への任官・再任希望者の適格性を審査する最高裁の
>「下級裁判所裁判官指名諮問委員会」(委員長・奥田昌道元最高裁判事)は、
>来年に任期が切れる再任希望者181人のうち、6人を「不適格」とする答申を
>まとめ、10日午前の最高裁の裁判官会議に報告した。

この6人について分かりますか?
名前とか、不適格の理由とか
28氏名黙秘:03/12/11 14:01 ID:???
>>27
まだ本人すら知らないと思われ。
よってここで聞いても絶対にわからない。
いずれ明らかになるでしょ。
29氏名黙秘:03/12/11 14:32 ID:???
刑法各論のテレカのところ読んでての疑問です。

印刷業者甲は磁気情報のないプリペイドカード(IDや暗証番号が
スクラッチ式になっている)の作成を依頼された。通常1つのID
につき1枚作成すべきところ、複数枚作成して、納品したもの以
外を、情を知る他人に販売した。

甲は何罪でしょうか?
文書偽造罪? 有価証券偽造罪? 詐欺罪?
30氏名黙秘:03/12/11 15:56 ID:???
過去スレ見てないのですが、

司法試験用六法をみなさんがお使いになってる理由はなんですか?
31氏名黙秘:03/12/11 15:57 ID:???
>>30
本番では司法試験用六法しか使えないから
だろ、ふつーに
32氏名黙秘:03/12/11 16:03 ID:???
択一は持ち込み不可ですよね?

論文は配布されると聞いたのですが。

まったく同じのがくばられるのですか?
33氏名黙秘:03/12/11 16:19 ID:???
>>32
そういうこと。
店とかで実物を見てみるとわかるが、一般的に使われている六法に慣れていると、
本番用のは異常なほど使いづらい。というか、条文引けないかもしれない。
だから、初学者はともかくとして、司法試験用の六法を普段から使うことで
慣れておこうというふうに考える受験生が多い。
34氏名黙秘:03/12/11 16:29 ID:???
>>33

ありがとうございました。

ところで、民法724条のあとに3,4ページ附則が
ついてますが、このページは使うことあるのですか?
邪魔なんで破ろうと思っているのですが。
35氏名黙秘:03/12/11 17:31 ID:6DEv8qMf
セミナーの馬場の書籍部って何時まで営業してまと
36氏名黙秘:03/12/11 17:57 ID:???
>>34
附則は民法に限らず使うことはありえない。破っちゃって良いです。
37氏名黙秘:03/12/11 20:18 ID:???
>>1
38氏名黙秘:03/12/12 12:29 ID:???
今19才で通信高校の3年生です。
検事になりたくて、司法試験に挑戦しようと思っているのですが
これからの進路はどうすればいいですか?
やっぱ、4年制大学→ロースクール→新司法試験ですか?
自分的には、学費の面とか考えて
専門学校(4年制大学併修)→ロースクール→新司法試験
もいいかなと思ってます。どうでしょう?
39氏名黙秘:03/12/12 12:31 ID:???
19才で高校かよ。
おまえのような低レベルな奴が受ける試験じゃないよ。
40氏名黙秘:03/12/12 12:36 ID:???
>>38
普通に大学→ロー→新試験だろ。大学はローのあるなるべく上位校逝け。
大学受験で泣くようならこの試験止めといた方がいい。
>>39
まあ、そう言ってやるな。後々泣きをみるだろうがな・・・。
41素人大学生:03/12/12 12:42 ID:pScvBb7X
質問です。
憲法上の自己決定権についてなんですが、専属被告殺人事件と、
東海大安楽死事件ではどこが違うんでしょうか?
僕は専属の方をとりあげたんですが、これは自己決定権ではないと言われました。
東海大安楽死事件の判例として専属被告が使われてますよね?
あー、納得いかない・・・
ま、そんなことはいいとして・・・
テーマを変えなきゃいけないんですが、「憲法上の自己決定権」
といえばどんな事例ですかね?
どぶろくや、エホバの証人以外でお願いします。
42氏名黙秘:03/12/12 12:46 ID:???
専属被告殺人って何だよ。
43氏名黙秘:03/12/12 13:12 ID:qUKzozRm
昔の判例は縦書きを横書きにしたせいで,前の文を参照するときに「右の様な」と
なっていますが,自分で論文を書くときには「上の様な」とするのですか?
それから横書きのときの読点は「,」を使うように文部科学省が定めていると
大学で習ったのですが「、」と「,」どっちを使ったらいいのでしょうか?
44氏名黙秘:03/12/12 13:30 ID:???
「前述のように」とか書きますが。。
「、」で良いです。「,」なんて見たことがない・・・。
45氏名黙秘:03/12/12 14:25 ID:???
>>43
どっちでもいいと思う。
確かに正式には「,」とか「.」を使うけど、別にそこまでこだわる必要もない。
46氏名黙秘:03/12/12 15:24 ID:PYC63BSd
不完全履行の効果である完全履行請求って
「とりかえろ」なんですか?それとも「修理しろ」?
47氏名黙秘:03/12/12 17:24 ID:???
>>46
場合によって違う。

特定物で、例の説の場合は、「修理しろ」。

不特定物の場合は「とりかえろ」。
48氏名黙秘:03/12/12 23:01 ID:???
谷は何か弱みを握られているのでしょうか?
49氏名黙秘:03/12/12 23:03 ID:???
ローが始まったら辰巳やばくない?
教授モノの講義とかなくなるよね?
50氏名黙秘:03/12/12 23:04 ID:???
パチンコ屋が経営してるから大丈夫。
51氏名黙秘:03/12/13 00:13 ID:???
予備校の願書の予約って、1月半ばくらいからだっけ?
52氏名黙秘:03/12/13 04:33 ID:???
>>48
紀宮様とケコーンするのどっちがいいだろうか
53氏名黙秘:03/12/13 10:04 ID:???
ボランティアかチャリティーだろ。
54氏名黙秘:03/12/13 18:29 ID:???
マニアはおるもんや
55氏名黙秘:03/12/13 20:04 ID:???
磯野キリ子も結婚できたんだからな
56氏名黙秘:03/12/13 23:35 ID:???
広末涼子も結婚できたんだしね
57氏名黙秘:03/12/14 10:40 ID:???
いわゆるひとつのゲテモノ好き
58氏名黙秘:03/12/14 16:08 ID:llQMMfrI
前金と手付け金の違いについて教えてください。
手付け金の場合履行の着手前であれば、売主の都合による場合手付け倍戻し
買主の都合による場合手付け流れで契約解除出来ますが、
前金の場合どうなるのでしょうか?
一方的な契約解除は売主、買主共に不可でしょうか?
59氏名黙秘:03/12/14 20:37 ID:???
句読点についての質問なんですけど

〜であろうか、〜が問題となる。
〜であろうか。〜が問題となる。

どっちが正しい?
60氏名黙秘:03/12/14 20:53 ID:???
下。
61氏名黙秘:03/12/14 21:12 ID:???
某佐藤に黒い噂があるというのは本当ですか?
62氏名黙秘:03/12/14 21:14 ID:egt9WMKr
>>59
〜であろうか。でいいじゃん。
63氏名黙秘:03/12/14 21:15 ID:???
テレ朝もなんてタイムリーな映画を・・・
64氏名黙秘:03/12/14 21:18 ID:???
つくづく小泉は悪運が強いな。これで少しはイラクも安定するのかね?
65氏名黙秘:03/12/14 21:41 ID:???
よく条文をあらわすマークでアルファベットのSを2つ重ねたようなのが
ありますがあれはなんと読むのでしょうか。
あとあれってパソコンで表示するときってどうやるんですか?
66氏名黙秘:03/12/14 21:49 ID:???
安定するわけがない。
67氏名黙秘:03/12/14 22:05 ID:???
>>65
§←これ?
「セクション」で変換
68氏名黙秘:03/12/14 22:46 ID:???
>>67
そうでそ。それです。
「セクション」って読むんですね。ありがとうございました。
69氏名黙秘:03/12/14 23:16 ID:???
サクション!
70氏名黙秘:03/12/14 23:18 ID:???
★★★★★「被害者の会」シリーズ一覧★★★★★

Q1. 何故、伊藤塾のだけないんですか?

Q2. 何故、伊藤塾の「被害者の会」スレだけ、設立されてもすぐに消えるのですか?

【カネ】 LEC被害者の会 【かえせよ!】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1030403287

★★★TAC被害者の会★★★
http://money.2ch.net/test/read.cgi/tax/1039941525

LEC被害者の会
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1039943212

■■■ Wセミナー被害者の会 ■■■
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1024495135/l50
71氏名黙秘:03/12/14 23:59 ID:???
伊藤塾 負 け 犬 の会Unit6
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1053548064/l50

に変わったんじゃなかったっけ
72氏名黙秘:03/12/15 01:01 ID:???
仕事しながら司法試験受かって
そのまま仕事続けてる人っているんですかねえ
バカな質問ですいません。
73氏名黙秘:03/12/15 01:04 ID:???
>>72
国1組とかならいるんでねーの。大概はいったん辞めると思うが。何のために
試験受けたのかと。2回試験受からなければ、予備校でしか通用しないよ。
74氏名黙秘:03/12/15 01:13 ID:???
そうですか。有難う御座います。
実は、仕事しながら試験勉強してるのですが、
それも、今の仕事(法律系)に生かす為でして。
でも、仮に合格しても、その後の研修にいかなければ、資格が消えてしまう
のならさみしいなと思いまして
75氏名黙秘:03/12/15 08:11 ID:???
研修に行かなくても資格は消えないけど、弁護士登録は出来ないからね。
76映画館アルバイター:03/12/15 10:38 ID:yX2z111e
チケットを買ったあと急用で観れなくなった客が、払い戻しを求めた。
しかしチケット担当者は拒否。結局客は映画を見ずに帰った。

私としては、映画を見る前であれば映画館側の債務が履行されたとはいえず、
客からの解除、つまりチケットの払い戻しが可能だと考えました。

確かに、指定席制だったり満員寸前であれば、払い戻しは困難です。
何故ならチケットを売った時点で他の客がその席に座れなくなるため、
映画館としては返金分のみならず得べかりし利益を失うことになるからです。

しかし本件では全席自由席で、入場者数が定員の3割程度でした。
この条件においては、チケットの払い戻しを認めるのが原則といえるのではないでしょうか?

法律的考察をたのんます。
77氏名黙秘:03/12/15 10:47 ID:???
>>76
解除は映画館側になんの帰責事由もないので不可。
78氏名黙秘:03/12/15 13:33 ID:???
>>76
>私としては、映画を見る前であれば映画館側の債務が履行されたとはいえず、
>客からの解除、つまりチケットの払い戻しが可能だと考えました

相手が履行する前ならいつでも解除できる、っていう法律構成が妥当なものとは到底思えませんが。
しかもこちらの一方的な都合なのに。
これを認めるなら、契約なんていうものにどれほどの意義があるのかが疑問に思えますね。
79氏名黙秘:03/12/15 14:13 ID:???
死刑廃止論を解いておられる団藤博士は、最高裁判事だったときに
死刑判決をお書きにならなかったのでしょうか?
80氏名黙秘:03/12/15 14:45 ID:???
>>79
団藤先生は「最高裁に入る以上、その間は個人的信念は捨てる」
と言って最高裁判事になられたそうな
81氏名黙秘:03/12/15 14:57 ID:???
>>80
団藤先生かっこええなぁ。やっぱ偉大な学者なんだな。内心は忸怩たる思いも
あっただろうに。だからこそ、あの「死刑廃止論」を書くパワーがでてきたの
かも知れないな。
教授になったら論文の一つも書かず、国1or司法試験の合格者の増減で一喜一憂
している漏れの母校のゼミの先生に団藤先生の爪の垢をのませてやりたい。
82氏名黙秘:03/12/15 14:59 ID:???
漏れも司法試験の勉強を始めたとき、
フランス文庫は全部捨てた。
83氏名黙秘:03/12/15 14:59 ID:???
>>81
ここにこそこそ書いてないでその教授に面と向かって言ってみろよ。
84氏名黙秘:03/12/15 15:01 ID:???
>>83
言えるかよ。一応教授だからな。もう卒業したからええけど。でもゼミ仲間は
みんなブーブー言ってたぞ。つーか、もう退官したらしいけど。
85氏名黙秘:03/12/16 20:52 ID:???
憲法の判例、海外渡航の自由のとこで質問します。
『帆足』事件って、なんて読むんですか?
86氏名黙秘:03/12/16 20:55 ID:???
帆足計(ほあしけい)事件
人の名前。
87氏名黙秘:03/12/16 20:58 ID:???
>>79
私はいつもでしたら傍聴席のこんな罵声くらいで驚きはしませんが、
正直なところ、「本当にこの人がやったのだろうか」という一抹の不安を持っていましたので、
このときの「人殺し!」という声はこたえました。その声は今でも忘れられません。

http://homepage2.nifty.com/shihai/message/message_dando.html
88氏名黙秘:03/12/16 21:26 ID:???
>>87
ありがとうございます
そのままでいいのですね。
89氏名黙秘:03/12/16 21:27 ID:???
>>86でしたな…すいません。
90氏名黙秘:03/12/16 21:36 ID:???
実体法上一罪と科刑上一罪は同じ意味ですか?
違いますよね?
宮武レジメには同じと書いてるのですが…
91 :03/12/16 21:44 ID:???
§ってなんて読むんですか。
あとドイツ語をワードで効率よく入力するコツありますか。
92氏名黙秘:03/12/16 21:57 ID:???
93氏名黙秘:03/12/16 23:02 ID:TxBE3Zwq
>>90
実体法上一罪の意味がよく分からんが、
科刑上一罪は本来一罪か本来数罪かについては、本来数罪とするのが判例・通説。
94氏名黙秘:03/12/16 23:41 ID:???
>>93
サンクス〜
95氏名黙秘:03/12/16 23:47 ID:HqC3+WwU
黙秘権の行使を被告人に不利益に認定してはならないという解釈は
証拠能力がないんですか?それとも補強法則みたいに自由心証主義の例外
なんでしょうか?
96氏名黙秘:03/12/17 13:22 ID:???
自由心証主義の例外だと思うが。
97氏名黙秘:03/12/17 13:33 ID:???
>>95
被告人の権利として論じればいいのではないか?
でも、実際、黙秘貫いたら、『反省してない』って理由に代えて量刑に反映するでしょ?
98氏名黙秘:03/12/17 14:39 ID:???
>>95
刑訴では証拠によって認定しなくてはならず、
民訴のような弁論の全趣旨から認定してよいという規定がないから。
黙っていたという事実は利益にも不利益にも事実認定の資料としては
用いることができない。
99氏名黙秘:03/12/17 16:01 ID:???
一応LECのプロヴィデンスには、自由心証主義の解釈上の例外として
挙げられているんですけど(入門P.371参照)。
黙秘の事実を有罪証拠として判決に挙示することは許されないとある。
そもそも出来ないとは書いていないが、許されないという言い方からすると、
おそらく解釈上の証拠能力否定かと思われる。


有罪証拠として判決に挙示するのではなく、量刑上不利益に考慮できるか
だが、これも許されない。

これは自由心証主義の例外だろう。


もっとも、反省がないことの一資料としては考慮されるとある。
これは、量刑は自由な証明で足りるとする説からのものだと思う。

黙秘の事実は解釈上、黙秘権が保証されていることから証拠能力が否定される。

では、証拠能力が要求されない量刑資料としては使えるのか?

これも、黙秘権が保証されていることから、自由心証主義の例外として許されない。
証拠能力がなくてもいい以上、それでも使えないということは、証明力の制限であろう。

刑訴法上の自由心証主義は、証明力の自由評価だから、これは自由心証主義の
解釈上の例外になる。LECのプロヴィデンスはそう扱っている。

なお、反省がないことは量刑資料となるが、その反省がないことの一資料(補助事実)
として使われてしまうのはやむをえないということだろうか。
102氏名黙秘:03/12/17 21:16 ID:???
ボールペンのインクがすぐでなくなって困ってます。
買った当時ばりにインクが出るようになるウラワザはないでしょうか。
103氏名黙秘:03/12/17 21:25 ID:???
>>102
ペンのケツを持って、試験管を振るように何回も強く振ってみろ。
遠心力でインクが先っぽに移動するよ

あ、ボールのインク供給の隙間にゴミが入り込んでたり、
筆圧強すぎてその隙間が潰れてたりしたら無意味だけどね
104氏名黙秘:03/12/17 21:34 ID:???
>>103
なるほど ためしてみます
けど、筆圧のせいかもしれないです(´・ω・`)
105氏名黙秘:03/12/17 23:40 ID:???
どんだけ筆圧強いねん
106氏名黙秘:03/12/18 14:03 ID:???
筆圧が強すぎて論文試験中に大学の机を破壊してしまいました・・・。
107氏名黙秘:03/12/18 14:06 ID:???
普通ボールペンの方が先に壊れると思われ
108氏名黙秘:03/12/18 14:12 ID:???
俺のボールペンはペン先から破壊光線が発射できるぞ
109108の母です:03/12/18 14:15 ID:???
馬鹿息子で申し訳ありません。
11095:03/12/18 21:42 ID:???
>>96-101
レスサンクスです。
もし証拠能力否定説を採るとすると、証拠禁止にあたるとするか法律的
関連性がないとするかで、また迷う・・・。
111名無し:03/12/18 23:55 ID:XFHbdaty
初歩的な質問で悪いんですけど、人民主権=プープル主権なんですか?人民主権の意味がよく分からないんですが・・・
112氏名黙秘:03/12/18 23:59 ID:???
>>111
人民=有権者のみ(「権力的契機」)=プープル
国民=非有権者含む(「正当性の根拠」)=ナシオン
113氏名黙秘:03/12/19 00:07 ID:aBJQltVF
択一試験と論文試験の成績通知はいつごろ発送されますか?
114氏名黙秘:03/12/19 08:00 ID:???
択一=6月下旬
論文=10月下旬
115氏名黙秘:03/12/19 11:39 ID:2fnHElEo
来年と再来年の司法試験は簡単になるんですか?
ロースクール行く人は行って、倍率減るし、
合格者は増えるし。
116氏名黙秘:03/12/19 11:46 ID:???
>>115
とりあえず、高校を卒業したらまた来い。
117氏名黙秘:03/12/19 12:09 ID:2fnHElEo
>>116
真面目に聞いてるのにネタで返されても・・・
118名無しのゴンザレス:03/12/19 12:21 ID:a2HxS7Lh
人民主権=権力的契機
国民主権=権力的契機+正当性契機
ってことでいいんでしょうか?
119氏名黙秘:03/12/19 12:28 ID:uHxOi81J
他学部な漏れは既習者試験は受けさせてもらえるのだろうか・・・。
120氏名黙秘:03/12/19 12:29 ID:???
>>117
それくらい自分で調べろってことだろ。あほか。
121氏名黙秘:03/12/19 12:54 ID:???
司法試験は決して簡単にはならない。
天才か、素質があるか、運が良いか、そのどれかで無い
以上は、最大限の努力が要求されることに変わりはない。

朝起きてから夜寝るまで、勉強。それを10ヶ月は続けられる
気力と体力と精神力が要求される。
122氏名黙秘:03/12/19 12:56 ID:???
>>121
ホントに10ヶ月でいいんですか?
合格者の平均勉強期間が約5年と聞いてビビッテたのですが・・・
123氏名黙秘:03/12/19 14:33 ID:???
>>122
それなりの要領の良さと論理的な思考をする能力があれば可能じゃない?
10ヶ月間、ほんとに起きてから寝るまで勉強できるんだったら。
300日×18時間=5400時間くらいあれば。
ただ問題は、それをできる人間が果たして存在するのか、ってところにあるけどね。
ちなみに、一日3時間とかだと5年で受かるかもあやしいと思う。
124122:03/12/19 14:39 ID:???
18時間のうち、いったい何時間集中して勉強できるんだろう?
俺なら5時間が精一杯だよ。

院入試の時(自分は理系でした)、気合入れて朝6時から勉強してたん
だけど、11時にはもう集中力切れます。それ以降はホント勉強できない。

5時間集中して勉強し、あとの時間は作業とかならできるかもしれない
125氏名黙秘:03/12/19 15:09 ID:2fnHElEo
>>120
何のためのスレなんでしょう、ここは?
私のような初学者が初歩的な質問しちゃいけないの?

>>123
1日3時間だと無理なんですか?
仕事しながら勉強しようと思ってるので、最高でもそれぐらいしかできなさそう・・・
しかも1年で合格しようとしてるなんて甘すぎかな。
126氏名黙秘:03/12/19 15:12 ID:???
>>125
答える義務は誰にもないからね。自分で調べろと言われても、それはそれでもっとも。君、ちょっと幼いね。
127氏名黙秘:03/12/19 15:15 ID:???
>>125
合格者の出身大学、平均年齢などの客観的なデータが公表されてる。
そこからいかに自分の考えが甘いか推測できないのか?
大学どこ出てんの?
128氏名黙秘:03/12/19 15:16 ID:???
1年で絶対受からないとは言えないが、
ほぼ100パーセント無理じゃないかな。
一日3時間でだと・・もし来年受かったら本を出してガッポガッポ大もうけ出来るだろう。
そんな感じ。
だいたい、民法だけでも大学受験の私立文系全教科くらいの範囲あるじゃん。
(それも難易度が全然違うけど。)
129氏名黙秘:03/12/19 15:17 ID:???
>>125
どれだけの秀才であってもゼロから始めて一日3時間で一発合格なんて間違いなく無理
受験回数3回以内の受験者のの優先合格枠(丙案)がなくなる事も考えると、
来年の司法試験が初学者にとって簡単になるとは言えないし
130氏名黙秘:03/12/19 15:19 ID:???
予備校の「過剰広告」でさえ
2年で超短期合格めざそう!
なんて言ってるからな。
131氏名黙秘:03/12/19 15:26 ID:2fnHElEo
>>126
そういうことをわざわざレスしなくていいですよ。

>>127
そういうことじゃなくて、例年と比較して相対的に簡単になるのかなってことですが。

>>128
相当難しいってことですね。来年から公務員なので、定時に帰れる部署に配属されたら狙ってみようと思います。
3年後(?)から現行の試験の合格者が極端に少なくなるんですよね?
だから私は2年後の試験だけ受けて、落ちたら諦めようと思ってます。

>>129
初学者と言っても、法学部で一通りは勉強してるんです。
公務員試験も合格してるので、初学者とはちょっと言えないかもしれません。
優先枠なくなるんですか?
132氏名黙秘:03/12/19 15:28 ID:???
>>131
まぁなんだな。やると決めた以上はやるだけやれ。
お互い頑張ろうぜ。
133氏名黙秘:03/12/19 18:10 ID:PK8oRuGs
勉強する順番ですが、以下のような順番はどうでしょうか?

民法→民訴→商法→憲法→刑法→刑訴
134氏名黙秘:03/12/19 18:12 ID:???
それもあり。
135氏名黙秘:03/12/19 18:18 ID:PK8oRuGs
こういう順番にした理由ですが、みなさん評価をお願いします。

・民法
要件・効果、原則・例外など法律的な考え方がわかりやすく、
必ずしも憲法の詳しい理解が必要ない。

・民訴
民法を実現する手段として、民法を学習した直後だから頭に入りやすい。

・商法
次いで、民法の記憶があるうちにやったほうが理解しやすい。

・憲法
刑事系は憲法に明記された人権を扱う科目だから。

・刑法、刑訴
憲法の理解がないと、理解しずらい
136氏名黙秘:03/12/19 18:20 ID:???
134だが、行政法はどうするんだ(w
137氏名黙秘:03/12/19 18:30 ID:???
>>135
後半
刑法、刑訴、憲法だと思うが。
憲法を知らなくても刑法、刑訴の理解に特に支障はない。
138氏名黙秘:03/12/19 18:37 ID:???
どうせ何度もグルグルしなきゃならんから、どっから始めても
大差ないと思うが。

1日3時間で始めてみれば。それで再来年の択一答練で青くな
って、そこから「司法試験の勉強が始まる」というのが、よく
ある話。
139氏名黙秘:03/12/19 19:04 ID:PK8oRuGs
>>136
気合入れて、現行で行きます!w

>>137
刑事系では、事案からどんな人権が侵害されているのかを
把握しなければと思ったんですが、それでも憲法最後でも支障ないんですか?

>>138
なるほど。一度目はザット風景を眺めておくような感じで、二回目から
が勝負ということですか?
140138:03/12/19 19:18 ID:???
当然だけど、2回じゃ全然足りない。
10回位は覚悟しといた方が良いと思うが。
141氏名黙秘:03/12/19 19:19 ID:PK8oRuGs
10回??_| ̄|○

142氏名黙秘:03/12/19 19:29 ID:???
>>139
刑法で憲法知識が必要であることはほとんどない。

刑訴で必要な憲法知識は刑訴の教科書に書いてあるし、
ほとんど条文そのままを国語的に理解するだけで十分。
憲法を先にしても刑訴に必要な憲法知識は身に付かない。

とすると、憲法と言う非常に抽象度の高い科目の前に
刑法・刑訴をするのが良いかと思う。

もっとも、統治を刑事系の前にして人権を後にまわすのも1つの方法だが。
143138:03/12/19 19:29 ID:???
1年で3回まわせば3年ちょいだけど。後期と直前期と口述前で3回。
後期はマターリしすぎだと思ったら2回3回まわせるし。

144氏名黙秘:03/12/19 19:41 ID:PK8oRuGs
>>142
>憲法と言う非常に抽象度の高い科目の前に
>刑法・刑訴をするのが良い
    ↑
この部分、とても参考になります。確かにそうですよね、具体的なことから
入ったほうが一般論が理解しやすい。(自分がバカだからかもw)

>>143
回数重ねるごとに読むスピードが上がるからそれもでそうですね。
いや、できるかな?w
145氏名黙秘:03/12/19 20:44 ID:???
6科目の全体を見渡す事すらできずに
司法試験を諦めて行く香具師らも、相当いる。
広大な砂漠のように範囲は広い。
まず択一受からないと意味ないから
普通に憲法→民法→刑法でいいと思うが。
146氏名黙秘:03/12/19 20:47 ID:???
そういや、ゼミの同期の女の子、あっさり撤退しちゃったなぁ
147無責任な名無しさん:03/12/19 21:02 ID:bfA0jxqk
香川教授ってお亡くなりになられたんですね(涙)
148氏名黙秘:03/12/19 21:06 ID:???
抽象論にアレルギーな人は、民→刑→憲でも無問題
149氏名黙秘:03/12/19 21:10 ID:P/L6pBoR
全然ハナシちがうんですが、ローの適性試験って、
どんな教科(問題)なんですか?
150氏名黙秘:03/12/19 21:15 ID:5+1/hLBb
あまりハナシ関係ないんですが、なぜローの適性試験のことを知ったのですか?
あなたはそれを知ってどうするつもりですか? 受験するんですか?

あともう1つ聞きたいことがありますが、それはまたの機会にします。
151氏名黙秘:03/12/19 21:27 ID:P/L6pBoR
ローの入試(基準?)は法律試験じゃなくて適性試験なんですよね?
僕は今受験生ですが、法学部志望でローにも行きたいんですが何も知らなくて。。
大学で法学未習の人も既習の人も適性試験の点数で判断されるなら、
大学でどんな勉強すればいいのかの参考になるかなとおもいまして。。
スレ違いならすみません(>_<)
152氏名黙秘:03/12/19 21:27 ID:???
とりあえず択一合格を目指すんだったら憲法が最後ってのはどうかと思う。
最後まで手が回らないで本試験を迎えると悲惨だよね。
153氏名黙秘:03/12/19 21:35 ID:???
最後まで手が回らないで迎える本試験か・・・
ちんこが縮み上がるだろうな
154氏名黙秘:03/12/19 21:35 ID:???
俺だったら、一ヶ月はヲナヌーできないだろうな
155氏名黙秘:03/12/19 22:52 ID:???

>>151

適性試験が法律知識、関係ないとはいえ、現行の司法試験組が高い点数をとっていることにはかわりない。なぜなら、あてはめや、文理解釈なんて俺らが日頃やっていることだから。

そして、いまから、考えなくても大丈夫だよ。まだまだ、先のこと。ローにいくときには、情報がでまわるだろうから、そのときに、適性試験で失敗したくないならば、予備校にいけばいいよ。司法試験予備校で適性試験対策もやっているから。

未習でいくにしろ法学既習でいけるくらいに、法律の知識をつけておかないと、新司法試験は非常に厳しいと思うよ。なので、ローに行くからといって、法律を軽んずることなかれ
156氏名黙秘:03/12/19 23:03 ID:dWUX/pHH
ロー自体どうなっていくのか分からんから、来年以降ロー目指す人は今は普通に勉強した方がいいよな。
157氏名黙秘:03/12/19 23:15 ID:XWVPb6Kp
ありがとーございます!
じゃあまた入ってからちゃんと調べます☆
今年は法学部定員減ったからがんばらな。。
僕の志望校もめちゃめちゃ減ったんで(>_<)
158氏名黙秘:03/12/20 12:15 ID:???
基本的な質問で恐縮です。少し前の芦部憲法を参照してます。

厳格な合理性の基準=規制の必要性・合理性および
「同じ目的を達成できる、よりゆるやかな規制手段」
の有無を立法事実に基づいて審査すること

上のカッコ内とLRA
(=立法目的を達成するため規制の程度のより少ない手段)
の違いは何でしょうか? なぜ、LRAの方が厳しいのでしょう?
159氏名黙秘:03/12/20 12:36 ID:???
岡山大 広島大 金沢大 法政大 立教大 中央大 明治大 青山学院大

法学部についてなんですが、ランクを付けるとしたらどんな感じですか?
160氏名黙秘:03/12/20 12:37 ID:???
>>158
合憲性の推定の有無
161氏名黙秘:03/12/20 12:42 ID:???
>>159
中央以外どんぐりryかな


162158:03/12/20 12:56 ID:???
>>160
>合憲性の推定の有無
だけが違いとすると、22条等の消極規制でも、
LRAの基準で書いてよいということでしょうか?

書くなら猿払型とは思いますが、
「この点、LRAの基準。
 もっとも『合憲性の推定』が働くので、証明責任は国にはない」
というのもアリ?
163氏名黙秘:03/12/20 13:28 ID:???
新潟大の法って高いの?
164氏名黙秘:03/12/20 15:16 ID:pPCIsM/h
>>162
この疑問は教科書・百選をベースに自分の頭で考える
勉強方法をとっている受験生ならば共通に抱く疑問の
ひとつだと思います。
予備校が出している各種のハウツー本は このような
疑問点を明快に説明してあると思っていましたが
違うのでしょうか?
そうでなくては予備校本の存在価値はないですよね。

ちなみに私はたぶん貴方のお父様より少し年上の
世代のものです。私たちの頃は予備校が勢力を
強めていましたが まだ受験生が自分の頭で考える
時代でした。最近は予備校の金太郎飴答案が批判
されていることから こういうベーシックな疑問は
当然解決されているものと思っていましたのに
これでは昔と変わらないなぁと思い
聞いてみたくなったのです。昔のように定評のある
教科書を ぼろぼろになるまで読み返すという方法は
今でもやられているんですか?
165氏名黙秘:03/12/20 15:42 ID:???
>>164
基本書スレ行くとまだいますよ
166氏名黙秘:03/12/20 16:19 ID:RkZxC6Rt
お願いします。
珪素で身柄拘束被疑者の取り調べ受忍義務って論点があります。
ここで肯定説を採ろうが否定説を採ろうが、身柄拘束被告人の取り調べ
受忍義務は争いなく否定なんでよね?
なんか答練の答案例で、身柄拘束被告人の取り調べなのに、受忍義務を論じてある
のがあったんですが、違和感を感じたので・・・
167162:03/12/20 16:41 ID:???
>>164
基本書も予備校本も、もちろん読んでますがどうなんでしょう。

基本書1冊だけだと「穴」があり、しかし複数読んでる時間はなく、
一方、予備校本は結論の網羅性は十分でも、「幹」がなく、
どちらかと心中する、までのレベルには達してません。

たしかに予備校本は(講義も)
問題のタイプに応じてどのように答えるのかといった
how(まさに「ハウツー」)は教えてくれますが
なぜ、そう答えるのか
whyは弱いような気がします(自分が咀嚼できてないだけかも)。

こだわってると無限に時間がかかるし、
割り切って先に進もうとすると覚えられないし、ジレンマだらけ。


>>164・他の方でも
内容面(>>158>>162)についても、もしよろしければご教示を。
168氏名黙秘:03/12/20 17:35 ID:???
>>166
余罪があるわけでもなくて?

義務までは実務も学説も認めないと思うけど。
任意で受けた場合の調書の証拠力とかは争いがあるけど。
169氏名黙秘:03/12/20 17:36 ID:???
公務員の法律って、初学者とほぼイコールだと思うけど。
国1がビジ法2級に毛が生えたようなもん。
170氏名黙秘:03/12/20 17:37 ID:???
>>166
そのトウ錬の事例は、余罪のある場合じゃないの?
171無責任な名無しさん:03/12/20 22:05 ID:rC4ru9aT
限定責任能力ってどういうことですか?
172166:03/12/20 22:09 ID:Si3vEPYT
余罪はありませんでした。
ちなみにその答案例の流れは・・・
判例の紹介
しかし、検察官に被告人の取調べ権を認めるのは、当事者主義に反する。
思うに、受忍義務否定
もっとも取り調べには強制処分的要素あり
よって197条1項但し書きから被告人取調べは原則許されない
ただ、名実ともに任意処分であれば例外的に許される

でした。
173氏名黙秘:03/12/20 22:20 ID:???
>>172
ああ それはだな
「取調べは当然任意処分なんだけれども、
被告人取調べは名実ともに任意処分である必要があるんだよ」
みたいなニュアンスで論証されていて、
「この点強制処分とする説があるがけしからんぞゴルァ」
みたいなニュアンスではないんだよ
田宮を読んでみて
174氏名黙秘:03/12/20 22:29 ID:d4kQCqbK
一次試験を受けた方いらっしゃいませんか?
175166:03/12/20 22:49 ID:Si3vEPYT
レスありがとうです。
なるほど。まさに後者のニュアンスで読んでいました。
田口と百選しか持ってないので・・・
明日田宮にあたってみます。
176氏名黙秘:03/12/20 23:06 ID:???
別スレで変態仮面のAA見て思ったんですけど、
女性の下着の占有を取得し、その後、
オナニーしてすぐ捨てた、あるいは元の場所に戻した場合、
判例の立場からは不法領得の意思は認められますか?
177氏名黙秘:03/12/20 23:13 ID:???
認められる。
178氏名黙秘:03/12/20 23:16 ID:???
>>177
ということは、女性の下着でハァハァすることは
「物の経済的用法」ってことですか?
まあ、ブルセラショップってのもあるから・・・
そういう問題じゃないかw
179氏名黙秘:03/12/20 23:19 ID:???
前田せんせいが教科書かなんかで「いわゆる下着ドロが・・・」とか
論じてた気がするな。
180氏名黙秘:03/12/20 23:22 ID:???
経済的用法云々は、キキ隠匿罪と区別するために必要とされるものであるから、
キキ隠匿以外の意思があれば経済的用法云々意思を認めて良い。
よって、下着泥も経済的用法云々意思あり。
181氏名黙秘:03/12/20 23:30 ID:???
>>180
そういう理解は初めて知ったんですが、面白いですね。
経済的用法に従い処分する意思があれば
責任が加重されて窃盗罪とされるというより、
むしろ、毀棄・隠匿意思があれば
責任が減軽されるというイメージなんでしょうか。
下着ドロに不法領得の意思が認められないという理解は非常識ですしね。
182氏名黙秘:03/12/20 23:41 ID:???
ちょい待った。
「判例の立場では、下着ドロが窃盗じゃなくなる」という批判から
前田説が展開されているのではなかったか?
183氏名黙秘:03/12/20 23:49 ID:???
刑法書研ってどう?
どこに売ってるの?
基本書としては薄すぎ?
レベル低い?
なんで、司法試験受験生が書記官用の本なんぞをありがたがる必要があるの?
184氏名黙秘:03/12/20 23:51 ID:???
そう思うなら買わなくてもいいよ。
185氏名黙秘:03/12/20 23:53 ID:???
>>183
現実に書研使って合格している人がいるからね。
自分は刑法は知らないけど、民訴と刑訴にはお世話になった。
司法試験用の教材として書研のレベルが低いかどうかは、
実際に自分で読んでみて、かつ、現在の司法試験のレベルを
真摯に検討すればおのずとわかると思うよ。
186氏名黙秘:03/12/21 00:02 ID:???
>>184-185
どうも。
187氏名黙秘:03/12/21 00:28 ID:???
民訴なんですけど、
独立当事者参加で、上訴しなかった者の地位は、
被上訴人にとどまる、という判例ありますよね。

その判例の立場の法律構成で、
「40条2項を準用する」
ってゆういいかたするんですけど、

なんで40条2項を準用すると→被上訴人の地位
(40条1項を準用すると上訴人の地位)
ってなるんでしょうか?

基本書とか読んでても、その法律構成につながるまでの
説明が薄くてよく分からないんですぅ〜

どなたか、教えてくださ〜い!!

188氏名黙秘:03/12/21 00:40 ID:???
40条2項を準用すると→被上訴人の地位
って、よくよく考えればおかしいよね。
だって、同条項を準用できる基礎事情があるってことは、
もう「上訴してないヤツは被上訴人だ」って言っているようなものだからね。

つまり、判例の論理は結論が先にでているのだね。
189氏名黙秘:03/12/21 00:45 ID:94wX/rM0
司法試験に通ると、弁護士だけでなく、
公認会計士、弁理士もできるんだよね?

他に自動的についてくる資格ってある?
190氏名黙秘:03/12/21 00:46 ID:???
税理士
191氏名黙秘:03/12/21 00:46 ID:???
>>189
公認会計士じゃなくて税理士。
192189:03/12/21 00:48 ID:94wX/rM0
>>190-191
どうもありがとう。
では、税理士と弁理士ってことですね。
司法書士はついてこないですか?
193氏名黙秘:03/12/21 00:48 ID:???
来ないっす
194189:03/12/21 00:50 ID:94wX/rM0
>>193
どうもありがとう。

いや、司法書士って、あんな下らん仕事で大金もらえるので
いいな、と思って。
195氏名黙秘:03/12/21 00:51 ID:???
>>188

レスありがとうございます。

でも、私がわからないのは、もっと初歩的な話で、

40条2項の
「前項に規定する場合には、
共同訴訟人の一人に対する相手方の訴訟行為は、
全員に対してその効力を生ずる。」

ってゆう条文と、

「被上告人の地位になる」

という結論が、
どこが共通点があって、準用の基礎があるのか、という
こと自体がわからないんです〜

全員に対して効力を生じると、なんで
被上告人の地位になるんでしょうか?

196氏名黙秘:03/12/21 00:55 ID:???
>>194
登記も大事な仕事っす。あと事物管轄の額が上がったので、ちとしたクレサラ
事件も扱っているようですがな。
197188:03/12/21 00:57 ID:???
おっと、書いてるスキにレスが。

まず、被上訴人説は「上訴人説はとれない」のがメイン理由だと考えていい。
繰り返すが、結論ありきなのだよ。
ほんで、上訴人説の理由付けを叩くのが被上訴人説のサブ理由。
ここで、
「40条1項の「利益」とは考えることはむりだ。
むしろ、この場合の上訴は、
当事者の一人がする、敵の一人に対する訴訟行為なんだ(=40条2項の場合なんだ)」
という価値判断が出てくる。
これも、自分の結論を正当化するための後づけの理由でしかないことがわかるだろう。

たとえば刑訴で、取調べ受忍義務を否定するとき、
198条但書は注意規定と解する「ことになる」よね。←これポイント
それと論じ方は同じで、
40条2項が準用できるから被上訴人説なのではないのだよ。
被上訴人説だから、40条2項を準用する「ことになる」

これでどうだろうか。
198188:03/12/21 01:01 ID:???
もちろん、
40条2項の準用によって、被上訴人の地位に立つと会する判例同旨
って書いても問題はないよ。
論理展開は↑みたいになるってこと。

参考文献:書研
199氏名黙秘:03/12/21 01:01 ID:???
>>197

おお〜なるほど〜!

つまり、

40T→味方の利益のための規定

40U→敵の訴訟行為が味方に与える効力の規定

ってゆう図式で考えればいいんでしょうか!?

197さん、超アタマ切れますね。

ホレました。

来年合格ですね。
200188:03/12/21 01:03 ID:???
そ。
1項は味方のベホマラー
2項は敵のベギラゴン
201氏名黙秘:03/12/21 01:06 ID:???
>>200

わかり易すぎる。

素晴らしい。

合格者ですか?

そのドラクエの覚え方で、
もうこの論点忘れないですぅ〜
202氏名黙秘:03/12/21 09:50 ID:???
パルプンテ

パルプンテ

パルプンテ・・・

じゅもんはむなしくこだまする・・・


203氏名黙秘:03/12/21 11:59 ID:???
刑訴2問目の攻撃。ヴェテは215のダメージ。

ヴェテはパルプンテを唱えた。

完成していた1問目の答案用紙が白紙に戻った・・・

どうしますか?
204氏名黙秘:03/12/21 13:09 ID:???
刑訴まで無難に来て、オーラスの刑訴でコケたら痛恨の一撃も
良いところだよな。
205氏名黙秘:03/12/21 17:13 ID:yDVS7xdP
法学未習得の者で、これから国立のローに行って、弁護士に
なれるのは、最短でいつですか?まだ試験に申し込んでません。

2004年のいつかに法科の適正試験受験
2005年4月ロー入学
2008年3月ロー卒業
2008年のいつかに司法試験合格
2009年4月司法修習スタート
2011年3月司法修習終了

2011年4月にやっと、弁護士できるってことであってますか?
206氏名黙秘:03/12/21 17:21 ID:Fjf0kVUH
2004年のいつかに法科の適正試験受験
2005年4月ロー入学
2008年3月ロー卒業ならず
2009年3月ロー卒業
2009年のいつかに司法試験不合格
2010年のいつかに司法試験不合格
2011年は受験せず
2012年のいつかに司法試験不合格
やり直し。
207氏名黙秘:03/12/21 17:30 ID:???
刑法なのですが質問があります。

217条の遺棄を「作為による移置」とする。
この場合に、次のXは217条で処罰されうるのでしょうか。

通りすがりのXは、交通量の多い車道の横断歩道の信号が赤であるにもかかわらず、
幼児Aが横断歩道を渡ろうとするのをとめなかった場合。

よろしくお願いします。
208氏名黙秘:03/12/21 17:34 ID:Fjf0kVUH
そもそも作為がない。ちなみに作為義務も認められない。
209氏名黙秘:03/12/21 17:46 ID:???
>>208

ありがとうございます。
僕もそう思うんですが、刑法各論の思考方法という本の304ページで、
通説(217条の遺棄は「移置」のみ、218条の遺棄は「移置+置き去り」)を前提に上記( >>207 )の事例で


「XがAの母親である場合で、見て見ぬふりをしたような場合には、
この不作為は自らAを危険な場所に連れて行ったのと同価値であるといえ、218条の保護責任者遺棄罪で処罰されてしかるべきでしょう。
しかし、Xが単なる通りすがりのものであった場合には、その不作為は単に道義的非難に値するのみで
自らAを連れ去った場合と同視できないと思われます。しかし、217条の遺棄を移置と同義に解する通説の立場からは、
Xの行為も移置を意味するので217条で処罰されることになりかねません。」

とあるのですが、意味がわかりません。
210氏名黙秘:03/12/21 17:59 ID:Fjf0kVUH
わからないね。たぶん著者がわかってないんだろう。
211氏名黙秘:03/12/21 18:00 ID:Fjf0kVUH
大塚裕史か。
212氏名黙秘:03/12/21 18:01 ID:EoTgHr+T
>>162 >>167  ご参考までに
芦部先生 昭和58年最終講義の講義禄(東大教材部昭和59年2月刊)
憲法第1部第3分冊P112〜P113の記述を下に引用しておきます。

主として表現の時・所・方法を規制する立法に関する審査基準が
問題となる領域と経済的自由の消極的規制立法に関する審査基準が
問題となる領域とでは「よりゆるやかな規制手段の有無を検証する
という思想は共通であるが、同じくLRAの基準といってもまったく
同じであるわけではない。
精神的自由権の場合には合憲性の推定が働かないというということである。
これに対して経済的自由の場合には合憲性の推定が一応あることが前提に
なっている。
したがって経済的自由の規制立法をめぐって違憲か合憲かが争われる場合
には よりゆるやかな規制手段があるかどうかについて、
あるということを挙証する責任を 規制権力側は負わないと考えられる。
以上のような意味で 経済的自由の領域で使われるLRAの基準のほうが
精神的自由の領域で使われるLRAの基準よりも審査基準として弱いわけである。
213164:03/12/21 18:04 ID:EoTgHr+T
↑ 164 の書き込みをしたものです
214氏名黙秘:03/12/21 18:15 ID:Fjf0kVUH
>>212
それってどこで売ってるん?めちゃほしいんやけど。
ってか、厳格な合理性の基準がいまいちわけわかめ。手段審査は実質的関連性なのかLRAなのか、
どうなってるんだ?
215205:03/12/21 19:07 ID:yDVS7xdP
どなたか、答教えてください。
216氏名黙秘:03/12/21 19:14 ID:1affcLGP
無修正エロ画像や児童ポルノ画像のハイパーリンクを単に貼る行為、
また、インターネット関係の雑誌がそれらの画像が置かれているサイトを紹介するのは
今のところは合法だとの事ですが、
googleの画像のキャッシュはどうなのでしょうか?
あれはgoogle独自のキャッシュですし、画像も直接見れますし、
頒布目的の所持と認められることはないのでしょうか?
217氏名黙秘:03/12/21 19:26 ID:???
そうだな。グーグルのイメージ検索は
肖像権の侵害とかにならないんだろうか?
218氏名黙秘:03/12/21 19:27 ID:Fjf0kVUH
>>215
そんな志の低い人間は(略
219氏名黙秘:03/12/21 19:29 ID:HEhp2x/b
ちなみにそういう画像へのハイパーリンクは今のところ違法ではないということは
これから規制される可能性はあるのかなあ?
もし、規制対象になったら各検索エンジンサイトが成立しなくなりそうだ。
220氏名黙秘:03/12/21 21:10 ID:o0o/eQ4n
age
LS入試対策で質問に答えてる暇ないんですね・・・
221氏名黙秘:03/12/21 21:52 ID:???
というか、LSを本気で狙ってる人間で、質問に答えられるような
人間がいないのではないかと・・・。
222205:03/12/21 22:57 ID:D0lzXpFE
あってるんですね。
最短で2011年に弁護士って先過ぎます。
別の道を考えます。

法科適正試験の試行版を解いたら、
意外と簡単だったんで、やってみようか
とふと思ったのですが。

223氏名黙秘:03/12/22 01:07 ID:???
>>222
修習って、2年もやるの?よく知らないんだけど。
224氏名黙秘:03/12/22 02:36 ID:???
>>222
適正試験ができるだけじゃ意味ないけどな・・・
とりあえず、司法修習は1年間だけになる。でもって、4月に始まるかも不明。
つーか新司法修習ってほとんど何も決まってないんじゃないかと思われる。
225氏名黙秘:03/12/22 07:09 ID:???
2年って昔の話じゃないかYO!
226167:03/12/22 16:40 ID:???
>>212
共通点・相違点の明快な回答ありがとうございます。
…何故そんなふうに書いてあるのか、背景が分かりました。
 (分かったような気だけかも)

>>214
東大の図書館の検索システム(OPAC)でもヒットしませんでした。
入手困難なんですかね。
227氏名黙秘:03/12/22 18:30 ID:MRpJCguH
連絡のない他人がアップロードした画像について
画像掲示板の管理人が児童ポルノ陳列罪正犯(不真正不作為犯)となった事例

http://www.sankei.co.jp/edit/kenban/kanagawa/031216/kiji04.html
http://www.okumura-tanaka-law.com/www/okumura/child/020924chiba.htm




228氏名黙秘:03/12/22 20:20 ID:???
法規ってなんですか?
229228:03/12/22 21:05 ID:0g6BDndg
法規=法律ですか?
230氏名黙秘:03/12/22 21:21 ID:???
実質的意味での法律だよ。
231氏名黙秘:03/12/23 09:37 ID:DocwTqJW
「検察官は独任官庁である」と言われていますが、どのようなことを意味しているのでしょうか?
また、独任官庁とされている理由についても教えてください。
232氏名黙秘:03/12/23 09:48 ID:???
刑法の歴史の部分て重要なの?
233氏名黙秘:03/12/23 10:08 ID:???
>>231
刑事訴訟法の条文を読め
234氏名黙秘:03/12/23 10:38 ID:???
ぼわそなーどって試験で出ますか?
235氏名黙秘:03/12/23 10:45 ID:???
法制史なら
236氏名黙秘:03/12/23 10:48 ID:???
>>231
まぁ簡単に言えば、上司の決済とかハンコをもらわなくても
自分1人で起訴やら仕事ができる建て前のこと。
でも、ホントは上下関係あるから、勝手なことできないけど。

理由は本読んで。
237氏名黙秘:03/12/23 10:53 ID:???
>>231
「検察官同一体の原則」で、独任制も骨抜きに・・・
238231:03/12/23 11:19 ID:???
皆さんありがとうです。
実はこれ大学の課題で長文書かなきゃいけないのですよ。

いろいろ読んだのですがどうも言葉が難しくて分からくて・・・
239氏名黙秘:03/12/23 12:59 ID:???
>>238
どこの大学?
240氏名黙秘:03/12/23 13:24 ID:???
書研はどこに売っているんですか?
241氏名黙秘:03/12/23 13:25 ID:???
裁判所
242氏名黙秘:03/12/23 13:32 ID:???
ありがとうございました。
243氏名黙秘:03/12/23 13:38 ID:???
辰巳やセミナーの売店にもある。
244氏名黙秘:03/12/23 13:39 ID:???
地方の裁判所にはおいてない。
東京地裁や大阪地裁の売店にはあったと思う。
245氏名黙秘:03/12/23 13:40 ID:???
さらにありがとうございました。
246氏名黙秘:03/12/23 17:27 ID:???
おい>>232-あたりの糞ども
学部試験の質問にいちいち回答すんな
247氏名黙秘:03/12/23 17:34 ID:???
248氏名黙秘:03/12/23 17:40 ID:???
刑訴や刑法の書研なら梅田のジャンク堂でも売ってたな。
249氏名黙秘:03/12/23 18:32 ID:Qf4fhtr1
>>240
今日ジュンク堂の書研売ってるのみて愕然としたよ
わざわざ送料払って取り寄せた漏れって一体・・・
250249:03/12/23 18:33 ID:Qf4fhtr1
うおっ!レス見ないで書いたら
>>248が同じ事を!
漏れは難波ジュンクで見たんだけどね
251無責任な名無しさん:03/12/23 18:54 ID:iZJnxonv
よく中卒弁護士とか中卒検事っていますけど
この人たちって、大検を受けて
大学の2年次の単位を修めた人ってことですよね?
本当の中卒から司法試験
受かった人っているんですか?
252氏名黙秘:03/12/23 19:04 ID:???
受験資格ないと思うが。
253氏名黙秘:03/12/23 19:15 ID:???
一次試験があるが。
254氏名黙秘:03/12/23 19:33 ID:???
大阪市の助役になった大平光代とか。
255塾生:03/12/23 19:49 ID:G+KW9D9Z
馬場のセミナーの自習室って受講生以外でもつかえますか?
256氏名黙秘:03/12/23 22:41 ID:???
電話で聞けよ
257氏名黙秘:03/12/23 23:51 ID:???
テレビ塔上からクリスマスプレゼントとして、現金紙幣を振りまいていた男が
警察に厳重注意を受けていたけど、何か刑法に引っかかるとこあるの?
258氏名黙秘:03/12/23 23:55 ID:???
建造物侵入
259氏名黙秘:03/12/23 23:58 ID:???
後は軽犯罪法か?ピッタリくる文言は無いけど。
260氏名黙秘:03/12/24 00:04 ID:???
犯罪予防のための行政警察作用として、厳重注意
261氏名黙秘:03/12/24 01:17 ID:???
問題を解く上では全く関係ないのですが、
登記所でカネと引換に登記を移す、という事例
(有斐閣判例六法なら493条の判例10、最判S32.6.27)
で質問です。

防犯上、現金や手形・小切手の授受ができるような
会議室のような個室が登記所にはあるのでしょうか?
それとも、その辺の空いたスペースで、立ち話しながら
何千万もの札束をやりとりしてるのですか?
262氏名黙秘:03/12/24 01:34 ID:???
112 名前:氏名黙秘[] 投稿日:03/12/24 00:49 ID:POApBq3g
判例ってどこで検索できますか?

裁判所のトップページ→判例情報で検索。最新の最判とか見れる。
ttp://www.courts.go.jp/
愛大判例。判例数は多くない。試験運用中らしい。
ttp://roppou.aichi-u.ac.jp/hanrei/

無料なのはコレくらい。
後はTKCとか、e-hokiとか企業の提供する有料データベース。高い。
263氏名黙秘:03/12/24 03:50 ID:???
あるファンサイトの管理人のカキコなんですが、
この人の言ってることっておかしくありませんか?


カキコを「無断転載(コピペ)」する「愚人」がいるのだが、
随時「警視庁」に情報を送っているので安心してください。
「犯人」が割り出されたらその都度「被害届け」を出すので、
一匹、また一匹と「愚人共」が捕まるでしょう。
それと「和解」なんて「微塵も」考えてない。相手が人間だったら考えるけど、
「人間の形」をした「野獣」だからね。

「犯した罪」は償ってもらわないと。
264氏名黙秘:03/12/24 04:00 ID:???
おかしいね。頭が。
265263:03/12/24 04:27 ID:???
たぶんサイトのアドレスとか管理人自身のカキコが
2chに貼られたことについて言ってるんだと思います。
そのくらいじゃ犯罪ではないですよね?

いつも関係者気取りの脳内発言ばかりしているので、
2chで話題にされてるんですが…
266氏名黙秘:03/12/24 05:24 ID:???
民法889条第1項の第2の
「兄弟姉妹」は、素直に「きょうだいしまい」と読んでいいのですか?
Cブック(シリーズ7:p143)には、「きょうだい しまい」って、ふりがながふってあるのです。
でも、
学校の先生は「けいてい しまい」と言うのですが・・・・
どっちなのでしょうか?
正しい読み方を教えてください。
267氏名黙秘:03/12/24 05:27 ID:???
>>266
「けいていしまい」、が普通だと思う。
因みに「競売」は「けいばい」などもある。
268266:03/12/24 05:31 ID:???
>>267
うひゃー感激! 即行レスに感謝です。
入門生のつまらない質問に回答してくださいまして、ありがとうございます。
またの機会がありましたら、よろしくお願いします。
269氏名黙秘:03/12/24 11:02 ID:???
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1072228417/63

>63 :名無しさん@4周年 :03/12/24 10:54 ID:iGXLvg8h
>「もうこれ以上のことは、お調べするのは難しいです」
>
>すごいな、つまり携帯電話会社はどんな値段でも
>思うが侭に客に請求しても、相手が裁判起こす前に90日過ぎちゃえば
>払わせることができるって事かぁ・・・。

マジでそんなことが許されるんですか?
270氏名黙秘:03/12/24 11:05 ID:???
U゚Д゚U ハァ?
271氏名黙秘:03/12/24 11:20 ID:???
100 :名無しさん@4周年 :03/12/24 11:08 ID:bfMF2F5G
じゃメル友殺人も3ヶ月たてば接続先からは追えないってことでOK?
272氏名黙秘:03/12/24 11:21 ID:???
121 名前:名無しさん@4周年 :03/12/24 11:16 ID:1FIupaRS
>>100
いいこと言うな。
中学生と援助交際したオサーンが逮捕される事件は
結構あるよな。よく中学生が補導されて事件が明るみになるよな。
ドコモが言い分が正しいなら警察が、3ヶ月以上さかのぼっての犯行で
逮捕したケースはないということになるよな。
273氏名黙秘:03/12/24 11:41 ID:ino+oTAn
(1科目落第点で)全科目単位取消落第学年制違憲訴訟はむちゃくちゃ
退学後単位の単位認定は落第の取り消しになり,又放送大学等で単位免除になるので
法的利益ある。市民的法的な権利義務に係り純然たる大学内部の問題ではない。
単位制条項は大学設置基準に明文化されている。学則の全科目単位取消
落第制はコレに抵触する。上位法令と法的に違反するかどうかの確認は
富山大事件の如き事実認定とは違う。即刻特別飛躍上告中。勿論法律では
勝っても本人訴訟ゆえ裁判には勝たない。もし勝てば30年に1度ある
かないかのビッグニュースになる。宮大被告でなく次回は文部科学大臣を
相手に本格的な国家賠償をおこす。根拠文献も入手したので,判事として
は本人訴訟を方するわけにはいかない。八百長やるしかないようだ。
勝つことが分かったので,3年以内に300万かけて弁護士と憲法学者を証人にして
やる。7000万のうべかりし利益がある.鑑定学者は当方に理論を支持
する兼子教育法先生を予定している。費用は70万いる
274氏名黙秘:03/12/24 12:32 ID:???
リビアに大佐以上の軍人はいるの?
275氏名黙秘:03/12/24 12:35 ID:???
>>274
276氏名黙秘:03/12/24 12:52 ID:QpHULqNG
「辰巳の 択一詳解過去問」っていうのは、
http://www.tatsumi.co.jp/syuppan/new/2003/1001/kako.htm
でいいんでしょうか?

あと、単年度と通年度だったら、通年度にしておいた方がいいですか?
277氏名黙秘:03/12/24 12:57 ID:???
そういえば、「カダフィ大佐は、なんでいつまでたっても大佐なんですか?
っていう質問があったな。もう10年も前の話だが。」
278氏名黙秘:03/12/24 13:01 ID:???
>「辰巳の 択一詳解過去問」っていうのは、
http://www.tatsumi.co.jp/syuppan/new/2003/1001/kako.htm
でいいんでしょうか?

それ。

>あと、単年度と通年度だったら、通年度にしておいた方がいいですか?

択一過去問持ってないんだったら,当然通年度版。
279氏名黙秘:03/12/24 13:06 ID:???
>>278
どうもです。ためになりました。
280氏名黙秘:03/12/24 13:07 ID:???
>>274
エジプトのナセルが革命を起こしたときに大佐だったので、それにあやかって
大佐と名乗り続けている。だからもちろん大佐以上の階級の軍人はいるんだろうが、
不遜になるのをおそれて別の名前にしてるかも知れんね。
281氏名黙秘:03/12/24 13:09 ID:???
すいません、もう1個お願いします。
択一詳解過去問と肢別本は、過去問をテーマ別に並べたものが
肢別本と思っていいですか?

過去問の解説がすばらしいとすすめられたので欲しいんですが、
肢別本がすばらしい解説そのままにテーマ別になっているなら、
そっちの方が有り難いんですが、どうでしょうか?
282氏名黙秘:03/12/24 13:12 ID:???
肢別本はあまり解説ないよ。山川の一問一答式みたいなものと思えばいい。
最初はまず過去問。民法の肢別本は最初に買ってもいいが。
あと刑法の肢別本はいらない。
283氏名黙秘:03/12/24 13:13 ID:???
>>282
どうもありがとうございます。
最初は過去問でちゃんと考えた方がいいんですね。
ちなみにどうして刑法は肢別本がいらないのか、
よろしかったら教えていただけませんか?
284氏名黙秘:03/12/24 13:17 ID:???
>>281
肢別本にはほとんど解説はないよ。
過去問は1問(5肢)毎に解説をつけられるから
解説が詳しいのだろうね。
僕はすなおに詳解をすすめます。
285氏名黙秘:03/12/24 13:22 ID:???
出題形式が憲民とかなり違うからだよ。
今の刑法本試験は論理問題やパズル主体だから,知識習得用の刑法肢別本はあまり意味ない。

過去問も,昭和の刑法は,現在の傾向とかなりかけ離れてる。
肢別よりも予備校なんかが作ってる新作問題集やった方がいい。
286氏名黙秘:03/12/24 13:23 ID:???
>>284
なるほど。肢別本は知識の確認につかった方がいいみたいですね。
詳解を買います。どうもありがとうございました。
287氏名黙秘:03/12/24 13:24 ID:???
>>285
どうもありがとうございます。
刑法は問題をたくさんとく方がいいんですね。
初心者なので、とても参考になりました。
どうもありがとうございました。
288氏名黙秘:03/12/24 14:25 ID:???
>>287
ちょい待て
初心者が問題をたくさん解くのはまずいぞ
過去問に絞った方が吉
特に刑法は平成2年以降
あるいは最初は平成7年以降だけ繰り返し解いた方がいいと思われ。
289氏名黙秘:03/12/25 06:02 ID:???
>>263-265
コピペくらいで警察に逝ったのか?ww
警察に逝ってるってのも「脳内」なんじゃないのかww
290氏名黙秘:03/12/25 09:52 ID:???
論文の答案は、縦書きですか?あと、万年筆orボールペンなんですか?
291氏名黙秘:03/12/25 09:57 ID:???
横書き
万年筆でもボールペンでもOK
鉛筆はダメよ
292氏名黙秘:03/12/25 10:00 ID:???
>>291
ありがとうございました。
293氏名黙秘:03/12/25 10:10 ID:7fDHH97+
芦辺の憲法、有斐各双書の民法(1)、刑法の概説書、これら三冊を2回読んだだけで
択一が18点という私は司法試験に向いていると判断していいのでしょうか?
また、司法試験の勉強をしながら司法書士の勉強と両立できるできるものなのでしょうか?
意見をお願いします。
294氏名黙秘:03/12/25 10:14 ID:???
毎日こつこつ勉強できる人がむいてる人かな
点数は関係なくね

両立できるんじゃないかな
295氏名黙秘:03/12/25 10:26 ID:???
>>293
俺は去年初受験でシケタイと六法読んで、あとLECの択一模試受けて
憲法19点、合計49点だったよ

当然、論文はGだったけどw

択一は何点取っても合格には直結しないから、向いてるかどうかは分かんないね
択一合格はあくまで最低ラインだから

今から始めるんならば司法試験は諦めて司法書士に集中したほうがいいんじゃないかな?
現行は実質あと2年しかないわけだし、二股かけて2年で合格レベルに達するのは不可能に
近いと思う

どうしても両方取りたいんであればロー行きながら司法書士受けるのが現実的だろうね

いずれにせよ、あなたの人生だ
悔いのないようにね
296氏名黙秘:03/12/25 11:45 ID:???
>>293
双書1巻だけ?
過去問解いてるよな当然・・・
っていうか60点満点で18点かよ!
297295:03/12/25 12:01 ID:???
ごめん、勘違いしてた
憲法が18点だと思ってた(汗

まあ、択一は慣れが必要だから何とも言えないけど
合計で18点ならば正直、向いてないんじゃ・・・

去年の問題やってみた?簡単だった(初学者向け)と思うよ
予備校の問題は質が悪いから、あてにならないと思う
3時間30分ちゃんと計ってやってみてごらん
それで2,30点しか取れないなら現行は厳しいだろうね
298氏名黙秘:03/12/25 12:05 ID:???
みんな択一過去問って昭和56or57年以降全部解いてるの?
漏れは憲法・刑法は平成7年以降のみ
民法は昭和56年以降解いてるけど
299298:03/12/25 12:06 ID:???
当然ながらヴェテでつ
300氏名黙秘:03/12/25 12:07 ID:???
とりあえず全部解いてるよ。
どうせ過去問なんてすぐ終わるし。
301氏名黙秘:03/12/25 12:14 ID:???
ランダムでマークして12点ね。
302氏名黙秘:03/12/25 12:36 ID:???
龍谷と関西大学、俺の家からどっちが近いんだ?
303氏名黙秘:03/12/25 12:40 ID:???
>>302
難しいね、一概には言えない
304氏名黙秘:03/12/25 12:41 ID:???
>>302
お前んちどこだよ、と。
305氏名黙秘:03/12/25 13:18 ID:???
>>302
今からダッシュで時間を計ってこい
306氏名黙秘:03/12/25 15:11 ID:???
明日、クリスマスケーキの売れ残りを安く売るところを教えてください。
場所は都内山手線沿線でお願いします。
イチゴとクリームたっぷりのケーキか、オサレなチョコケーキがいいです。
307氏名黙秘:03/12/25 15:29 ID:ahvOzg8l
WセミナーのWebで、本年度司法試験合格
!のとてもかわいい子が掲載されていたのですが、
この子について、色々知っている人?いませんか?
308氏名黙秘:03/12/25 15:31 ID:ahvOzg8l
これはマジで聞きます。
「3年以内優遇制度」はいつまで続きますか?
309氏名黙秘:03/12/25 15:34 ID:???
>>308
もうないよww
310氏名黙秘:03/12/25 15:42 ID:???
311氏名黙秘:03/12/25 15:43 ID:9eeqXOHA
司法板は超過疎板ですね。
以前もこんな感じだったんですか?せっかくいい情報交換の場を
見つけたのになぁ・・・(;;)
312氏名黙秘:03/12/25 15:44 ID:???
>>311
レスが返ってこないからってウザぃ
313氏名黙秘:03/12/25 15:44 ID:???
たぶんローの影響で馬鹿がわんさか押し寄せたためと思われ。
314氏名黙秘:03/12/25 15:45 ID:???
>>307
どこかのサイトで写真何枚か見たけどしゃくれてるぞ
315氏名黙秘:03/12/25 15:48 ID:???
>>311
夜こいよ、11時ぐらい
普通の受験生は昼間働いてるか勉強してる
316氏名黙秘:03/12/25 15:57 ID:???
なぁ、物権法定主義と罪刑法定主義って似てるよな?
317氏名黙秘:03/12/25 16:03 ID:???
>>316
うん。初学者のうちは混同するね。
318氏名黙秘:03/12/25 16:15 ID:???
じゃあ、課税要件法定主義も仲間入りだな
319氏名黙秘:03/12/25 16:21 ID:???
>>318
うん。初学者のうちは覚えてないけどね。
320氏名黙秘:03/12/25 16:30 ID:???
>>316
初学者でそういうことにピンとくるとは、アナタなかなかセンスあるね
321入門者:03/12/25 16:36 ID:???
やっぱり、法律学用語辞典とか、法律学小辞典とか、あった方がいいんかな〜?
322起訴講座生:03/12/25 16:40 ID:IIB3yFxL
民訴やってると弁護士以外に裁判を任せることを批判するときに

「三百代言の跳梁」というフレーズがよく出てきますが

これ決まり文句なんですか?
323氏名黙秘:03/12/25 16:45 ID:???
>>321
あった方がいいと思う。
勉強し始めのうち、かなりお世話になった。
だんだん使用頻度は減っていくと思うけど、それは勉強が進んだ証拠。
オススメは有斐閣の小事典。
324氏名黙秘:03/12/25 16:52 ID:???
>>322
言葉の意味はわかる?
325氏名黙秘:03/12/25 16:58 ID:???
東大卒で固めているのは何か理由が?
326氏名黙秘:03/12/25 17:34 ID:???
>>322
「三百代言」は古いから代わりに「事件屋」でもいいし、「跳梁」の代わりに「跋扈」でもいい。
327氏名黙秘:03/12/25 17:59 ID:???
すいません。一つ質問させてください。宜しくお願いします。

他の板である人(A)が、ある人(B)の書きこみについて民事と刑事で
訴えると言っています。Aは個人の業者で、Bは学生です。

その点についてはAの訴えが受理される見込みはないと思われます。
しかしA(コテハンなのでAがAであることは証明されます。しかも何者で
あるかもわかっています)は訴えると言って脅しておき、もう一方では示談して
Bから金銭を取ろうと意図しているようにその書き込みから判断できます。
もしそうであればBは示談案の金銭要求のメールを受け取っており、証拠がある
可能性があります。

AはBの実名、電話番号、大学名、自宅の住所を知っていると言っています。
AとBは電話、およびメールでやり取りしたらしいので、少なくともこの二つ
を知っているのは確実です。
328327:03/12/25 18:00 ID:???
そこまではいいのですが、Aは名無しの書き込みで、Bが示談にのるよう
にする為にかなり悪質な書き込みを行っていると思われます。
これは名無しの書き込みではありますが、相当高い可能性でAであると
考えられます(ここについては「どうやって示すんだ?」と思われると
思いますが、ここではA=名無し、として考えて下さい)。

名無しの書き込み者は、実名をさらせとか、さらされたらBの人生は終わりとか、
何回も書きたい放題書いています。もちろん名無しのすべてがAであるわけでは
ないかもしれませんが、多くの書き込みについて相当高い可能性でそうであることを
示すことができます。Aはそこまで考えて書き込んでいないと思われます。

Bは大学4年で卒論を書き上げている最中であり、見ていて非常に気の毒です。
提出日までの時間ももう少ししかありません。
もし名無しの書き込みがAであれば、Aは罪になるでしょうか?

どこの板かを言うのは、Bにとって都合の悪いことが起きる可能性を捨て
きれませんので伏せておきます。

宜しくお願いします。
329入門者:03/12/25 18:01 ID:???
>>323
アドバイスありがとうございますた。m(. .)m
さっそく、購入検討します。
330氏名黙秘:03/12/25 18:12 ID:???
>>329
購入を検討してるとこ悪いが漏れはいらんと思うぞ
理由は特にないが、そういった本を今まで読んだ事がないぽ
331氏名黙秘:03/12/25 18:22 ID:???
>>327-328
どうみてもB本人なわけだが。
法律相談板にいきなよ。若しくはザ・ジャッジでも見てな。
332327:03/12/25 18:28 ID:???
>>331
私はBではありませんが、確かに私がBでないことを示すことは出来ません。
しかし私はそのスレッドはよく読んでいたので、Aのやり方に我慢が出来なく
なりました。私が書いたことはそのスレッドの書き込みのみからのものです。
スレ汚しすみませんでした。
333氏名黙秘:03/12/25 21:07 ID:???
327は何て書き込んだんだろうな。
Aは通信販売業者で、Bこと327がその対応等についてのクレームを
軽はずみに2ちゃんねるに書き込んだところ見つかったというところか。
334無責任な名無しさん:03/12/25 21:12 ID:GUHHoi1S
具体的法定符号説と具体的符号説はどう違うんですか?
335氏名黙秘:03/12/25 21:23 ID:???
今、憲法条文を覚え中なんですが
条文のほかに何を覚えるべきでしょうか?
336氏名黙秘:03/12/25 22:06 ID:???
判例ではないかと
337氏名黙秘:03/12/25 22:19 ID:???
>>335
明治憲法の条文(と現憲法の差異)。
338氏名黙秘:03/12/25 22:31 ID:???
>>335
国会法
339氏名黙秘:03/12/25 22:33 ID:???
>>335
玉音放送
340327:03/12/25 23:05 ID:???
>>333
Aのことちょっと調べたらインターネットの他の場所でも訴えるって言ってたり、
幾つかの掲示板では立ち入り禁止になってました。常習者のようです。
341氏名黙秘:03/12/25 23:18 ID:ahvOzg8l
渉外弁護士はなぜに、あげな高額納税者__(ex.5億、6億当たり前)__
なのでしょう?
どういう金の流れで、あのような高収入(目ンタマ飛び出る位)になるのか?
納税額が5億って、あーた、グロスで10
億越えてまっせ!
342335:03/12/25 23:37 ID:???
>>336判例ですか
おすすめの本とかあります?

>>339短いから楽かと思ったら

・・・読めない
343氏名黙秘:03/12/25 23:50 ID:???
>>342
民集とか刑集って言うのが有名。
344氏名黙秘:03/12/26 00:20 ID:J2RhZjOd
判例によく出てくる「徴すれば」の読み方って、
「ちょうすれば」でいいんですか?
345氏名黙秘:03/12/26 00:31 ID:???
新辞林との一致

⇒ちょう・する【徴する】
(動サ変)
(1)照らし合わせる。「歴史に―・する」
(2)求める。「意見を―・する」
(3)とりたてる。「税を―・する」
(4)呼び出す。召す。
346氏名黙秘:03/12/26 01:16 ID:???
>>334
法定的符号説を採る学者に「具体的符号説」と呼ばれている
学説を取る学者は、「自説は具体的法定的符号説」と主張している

ということだった気がする。
347氏名黙秘:03/12/26 01:25 ID:???
平野のネーミングでは、
具体的符合説は構成要件の枠を超えて具体的符合を要求する学説。
抽象的法定符合説の論者が伝統的に批判してきたのはこれ。ちなみにこの学説の存在は疑わしい。
具体的法定符合説は構成要件の枠内で具体的符合を要求する学説。
348氏名黙秘:03/12/26 01:28 ID:???
すなわち、具体的法定符合説は法定的符合説の一種。
349氏名黙秘:03/12/26 01:30 ID:???
しかし、具体的符合説は法定符合説ではない。
350氏名黙秘:03/12/26 01:52 ID:J2RhZjOd
>>345
ありがとう
351氏名黙秘:03/12/26 09:34 ID:???
渉外は数が少ないから当然儲けやすい。
これから増えれば・・・
352氏名黙秘:03/12/26 11:40 ID:???
どっちにしても日本の未来は恐ろしく暗いから、日本だけが相手じゃねえ。
353氏名黙秘:03/12/26 20:28 ID:???
日本がイヤなら出て行ってもらって結構。

誰も日本に住んでくれなんて頼んでません。
354氏名黙秘:03/12/26 20:30 ID:???
べつに日本がイヤとは言ってないのでは。。。
355氏名黙秘:03/12/26 20:51 ID:???
疑問点の「調べ方」「解消の仕方」について
教えてください。

注釈民法とか最高裁判例解説とか、そのレベルまで調べます?
基本書レベルだとすると、何冊ぐらい調べます?

あと内容面や時間面で「これ以上は調べない、つっこまない」
といった基準みたいなものを持ってる方いらっしゃいますか?

その他「調べ方」「解消の仕方」のテクニックなどあったら
教えてください。
356氏名黙秘:03/12/26 20:53 ID:???
メジャーな基本書3冊でわからなかったらそのままにしておく。
357355:03/12/26 20:55 ID:???
おお、ほんとに「司法試験板一番の速さ」なんだね。
サンクスです。
358氏名黙秘:03/12/26 20:55 ID:???
俺も基本書に書いてなかったらパス。
359氏名黙秘:03/12/26 20:55 ID:???
定説だね
360氏名黙秘:03/12/26 20:59 ID:???
図書館行って何冊か平行して調べる。
361氏名黙秘:03/12/26 21:35 ID:???
新聞で見たんだけど、「曽」って字が名前に使えなかったらしいじゃん。
で、最高裁まで争って、使えるようになった。
そこで疑問なんだけど、なんで国側は最高裁まで争ったのかな?
この次を使わせないことに利益はあったのか?
形式的不服説云々って話ではなく、実質的に。
362氏名黙秘:03/12/26 21:40 ID:???
辰己やWゼミの本を送料やすく通販してるところってないでしょうか?
地方で大きな本屋が遠いので、通販したいんですが、
アマゾンその他大手では事実上取り扱いがないので、
高い送料を払って直接その会社に通販してもらうしかなく、
ただでさえ高い本なので困っています。
363氏名黙秘:03/12/26 21:41 ID:???
俺はアマゾンでC-BOOK買ったけどな。
364氏名黙秘:03/12/26 22:08 ID:???
>>361
その記事知らないが、一つ許すと俺も俺もと変わった字が次々持ち込まれる。
365氏名黙秘:03/12/26 22:09 ID:???
>>362
amazonとか紀伊國屋とかじゃ売ってないのか?
366氏名黙秘:03/12/26 22:16 ID:???
>>363,365
C-BOOKとかならあるんですけど、
まこつさん以外の司法試験予備校が出してるような本は、
検索には出てきても「取り扱いなし」と出ます。
でもそういえば、紀伊国屋の通販は見てませんでした。
これからチェックしてみます。ヒントありがとうございました。
367氏名黙秘:03/12/26 22:18 ID:???
>>366
クロネコブックサービスなんかも良い。
他では在庫がないマイナー研究書も手に入る。
368氏名黙秘:03/12/26 22:21 ID:???
>>366
旭屋書店にHPならセミナーのはあったよ
369335:03/12/26 22:24 ID:???
>>343dクス

>>361そう簡単には人名用漢字は増やしませんよ
ってことでしょ
名前如きで最高裁まで逝きたくないしなぁ
と思わせる策略
370氏名黙秘:03/12/26 22:33 ID:???
国は最高裁まで持って行ったって痛くもかゆくもないからな。
371氏名黙秘:03/12/26 22:41 ID:???
その反面、か弱き一般市民は最高裁まで持って行かれると、ただでさえ
無いお金も時間も取られて困ってしまうわけで・・・
372氏名黙秘:03/12/27 15:37 ID:???
この間ネットナンパで知り合った女の子(27歳、某有名私大英文科卒結構可愛い)が3回目の受験で論文試験に合格していました。
もともとかなり頭のいい子が本気で勉強したので比較的短期に合格したのだと思いますが、僕も彼女の気を引きたいので司試に挑戦してみようかと思います。僕は一応難関と言われる国立大学卒の医師です。
仕事は暇なので一日5時間以上は勉強できます。
しかし仕事が楽なのに年収1500万円ぐらいあるのでモチベーションはさっぱりありません。でも医療訴訟も増加しているみたいだし医師免許のある弁護士なら活躍できる範囲も広いのではないかと思います。
とりあえず3月ぐらいからは今以上に暇になるのでぼちぼち始めてみようかと思います。
田舎なので専門学校に通うのは無理です。
何から始めたらいいのでしょうか?
373氏名黙秘:03/12/27 16:13 ID:???
氏ね
374氏名黙秘:03/12/27 18:01 ID:???
>>372
その女孕ませろ。
375氏名黙秘:03/12/27 19:01 ID:???
>>372
司法試験予備校を検索して、
通信やっているところをリストアップして、
その上であちこちで評判を聞いて一カ所決めて申し込む。
376無責任な名無しさん:03/12/27 21:41 ID:lXAwpQyf
334) 346〜349さんレスどうも
ちょっとこんがらがって来たのですが
具体的符号説という説がそれはそれで
法定符号説を学者によって具体的法定符号説と
呼ばれているということですか?
377氏名黙秘:03/12/27 21:51 ID:???
ロースクールの既習枠の法律試験ってどんな感じなんですか?
現行の論文式みたいな感じですか?
378氏名黙秘:03/12/27 22:20 ID:???
甲は乙に土地を譲渡。登記はまだ。
その土地上に地上権の設定を受けた丙所有の建物あり。登記なし。

丙は乙の所有権に基づく土地明渡し請求を拒めますか?
解説(平成5年第21問)を読んでも全然わからない。
乙が対抗できないことと丙が拒めることは同義?

>>376
わざとだと思うけど、符号が気になる。
379氏名黙秘:03/12/27 22:21 ID:???
「知ってるがお前の態度が気に入らない」ってコピペ↓
380氏名黙秘:03/12/27 22:24 ID:???
                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト      /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二) 知ってるが     | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前の態度が  | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | | 気にいらない   >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |  
381氏名黙秘:03/12/27 22:27 ID:???
 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト 知ってるが  │
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前の態度が |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   気に入らない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´
382氏名黙秘:03/12/27 23:31 ID:???

             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐>知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ .お前の    .lF V=="/ イl.
   ト | 態度が    とニヽ二/  l
   ヽ.|l.気に入らない〈ー-   ! `ヽ.  
      |l.         lトニ、_ノ    ヾ、
      |l__________l|   \    ソ
383氏名黙秘:03/12/27 23:32 ID:???
>>378

                 、-ニー-、/ノ _ -―=-_
              __ -=、ヽ ` `'" '´   ‐' r_,、
             「`ヽ ``丶           < ̄ ̄ 才
              !   } ,.-' ´           `ヽ/ !
             人 レ′                 ヽ l\_
           r′`^′       ,     r-、      `'′ 了
           〈       ,r1 / |    _」 | 、           !
           /      r",r{,r'ヽ{   {  r' `Yヾ;┐     ヽ_
           〉      {{ ′i⌒iヽ、  V i⌒i  ! 7ー-、    〈
          {     r'´::l 、_ー'_.ィ `Y´ 、_ー'_.ィ /::::::n}    r
            L _r‐勹::::::', ´^^`,    ,´^^` ,'::_::::てー-、(
           //  ノ::_/^ヽ、  `ー=ー'′ .ィ~ └、:::>  } r'
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/7:>:, 、    ,. イ``ー-、._ヽ{ ノ´
  r'´ ̄ヽ-             i| |:::::::::< ``"´  >::::::::::::ノ
  /  ̄`ア-  知ってるが  .| |:::::::::::\  /::::::::::::::`ヽz‐┐
  〉  ̄二)             | |::::::::::::::::`Y´:::::::::::::::::::::::/  _`ヽ、
 〈!   ,. - ' お前の態度が i| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{〃´ r‐'~ヽ
  | \| |             | |---r'~^ヽ::::::::::::::::::::::: ,!   ,'    /ヽ,
  |:::::::| | 気にいらニャい  r'---|::::::::::::::\、:::::::::::!'   r'   i´  ヽ,
  |:::::::| |            '-、__ !::::::::::::::::::::: ヽ/´  /  √    〈
384氏名黙秘:03/12/27 23:40 ID:???
>>376
伝統的見解は、法定的符合説の一種たる具体的法定符合説とそうではない具体的符合説をあわせて具体的符合説と呼び、法定的符合説の一種たる抽象的法定符合説を法定的符合説と呼ぶ。
385氏名黙秘:03/12/28 20:14 ID:???
憲法の『独立行政委員会』のとこで、質問があります。
独立行政委員会のメリットとして『公正』『能力』などあります。
既存の行政組織では、『スポイルズ・システム』に基づいてるため、『公正』『能力』に疑問がもたれるとあります。
この『スポイルズ・システム』とはなんですか?
386氏名黙秘:03/12/28 20:19 ID:???
政権担当者が,自分の都合のいいように役人を配置することだよ。
猟官制と訳す。
387氏名黙秘:03/12/28 20:22 ID:???
英米の制度で、政権が変わるたびに、全ての公務員が新たに任命されること。当然交代もある。
公務員の政治色が非常に強くなり、能力よりも支持政党で職を得ることになる。
388氏名黙秘:03/12/28 20:24 ID:???
だから鬼畜米国なら独立行政委員会のメリットは大きいけど
猟官制を採ってない、清らかな我が国では、さほどメリットはないのね
389氏名黙秘:03/12/28 20:29 ID:???
今日の有馬記念は最悪だった
俺の本命はザッツだったが、アンカツがちょんぼしてくれやがって
ただでさえみんなタップ意識してペース速くなるのわかってんのに先頭あわせやがった
三コーナーでばててただろが、へたくそ

しかもその後パチンコいったら、また負けた

あー、久しぶりに芦辺でも読みませんか?
390氏名黙秘:03/12/28 20:36 ID:???
かってに嫁
391無責任な名無しさん:03/12/28 20:45 ID:qr6HS6c4
小野清一郎教授は、医者だったのですか?
偉大なお方だったんですね
392氏名黙秘:03/12/28 21:34 ID:vRa02N0m
注文主・甲の土地に請負人・乙が新しく家Aを建てる建物建築請負契約が締結されたとします。
この場合に、Aが@注文主の帰責事由によって A請負主の帰責事由によって B両者の帰責自由なくして
滅失・毀損した場合、甲が乙に支払うべき金額の増減を教えていただきたいのです。
@期日に間に合う場合 A期日に間に合わない場合で遅れてでも作ってもらう場合に分けてお願いします。
Aの材料費の負担等の場合分けもお願いします。
393氏名黙秘:03/12/28 21:43 ID:???
>>392
                 、-ニー-、/ノ _ -―=-_
              __ -=、ヽ ` `'" '´   ‐' r_,、
             「`ヽ ``丶           < ̄ ̄ 才
              !   } ,.-' ´           `ヽ/ !
             人 レ′                 ヽ l\_
           r′`^′       ,     r-、      `'′ 了
           〈       ,r1 / |    _」 | 、           !
           /      r",r{,r'ヽ{   {  r' `Yヾ;┐     ヽ_
           〉      {{ ′i⌒iヽ、  V i⌒i  ! 7ー-、    〈
          {     r'´::l 、_ー'_.ィ `Y´ 、_ー'_.ィ /::::::n}    r
            L _r‐勹::::::', ´^^`,    ,´^^` ,'::_::::てー-、(
           //  ノ::_/^ヽ、  `ー=ー'′ .ィ~ └、:::>  } r'
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/7:>:, 、    ,. イ``ー-、._ヽ{ ノ´
  r'´ ̄ヽ-             i| |:::::::::< ``"´  >::::::::::::ノ
  /  ̄`ア-  知ってるが  .| |:::::::::::\  /::::::::::::::`ヽz‐┐
  〉  ̄二)             | |::::::::::::::::`Y´:::::::::::::::::::::::/  _`ヽ、
 〈!   ,. - ' お前の態度が i| |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::{〃´ r‐'~ヽ
  | \| |             | |---r'~^ヽ::::::::::::::::::::::: ,!   ,'    /ヽ,
  |:::::::| | 気にいらニャい  r'---|::::::::::::::\、:::::::::::!'   r'   i´  ヽ,
  |:::::::| |            '-、__ !::::::::::::::::::::: ヽ/´  /  √    〈
394氏名黙秘:03/12/28 22:15 ID:5eo0NcP1
>>392
お言葉ですが、そういうのを、時には何冊もの教科書読みながら、自分の頭の中で時間をかけて整理していくのが
勉強なんじゃないでしょうか?
情報の受容者にとどまるのみの予備校式は、司法試験には合格するかもしれませんが、
学問者(学者という意味ではない)としてはあまり成長しないと思います
ある程度自分の中でまとめてみて、考えを提示するなりして、議論の材料にするなら大変有意義かと存じます
395392:03/12/28 22:38 ID:WZiqFFiB
@
 @滅失毀損した部分について請負人が注文主に損害賠償して、作り直す。
 A仕事が遅れた分の人件費等は請負人負担。新たな材料費等も請負人負担。
 BAに同じ。
A
 @@の@に同じ。遅れた分の人件費等も注文主負担。
 A@のAに同じ。
 B?

上のAのBの場合が良くわからないです。
536条1項で、請負人の仕事完成義務も報酬請求権も消滅するのはわかるのですが、
結局家は建ててもらうわけで、新たに修復したり作るったりするには、また新たにお金を支払わなければならないのでしょうか?
それとも既に支払ってしまったお金で請負主は作って、ダメになってしまった分の負担は請負主がするのでしょうか?
396氏名黙秘:03/12/28 23:09 ID:5eo0NcP1
ABというのは双方無責で建物滅失したが、新たに作り直すということでいいですか

だとすると、@とAの場合わけは意味あるのでしょうか?

模試あるとすれば、履行遅滞による損賠があるかないかではないでしょうか?

債務履行不能になって、途中半端で家作るのやめたというときを@と場合分けしたときに
「536条1項で、請負人の仕事完成義務も報酬請求権も消滅する」のだと思います
397氏名黙秘:03/12/28 23:14 ID:jOkTNAaw
>>391
仏教思想に基づいた応報的刑罰論らしい。
刑法思想の本みたいなのを読んでみたが、特に戦前に国家主義色が強くなったあたりはごちゃごちゃしてわからん。
398氏名黙秘:03/12/28 23:19 ID:???
>>386-388
ありがとうございます

独立行政委員会に就職したくなりました

検察庁が、独立行政委員会になったら、より権限強化になるのですか?
また、国立大学等が独立法人(?)になるみたいですが、これも独立行政委員会にあたるのですか?
399氏名黙秘:03/12/28 23:24 ID:???
>>398
独立行政委員になるには人事院で試験を受けなければいけないから電話してみれば。
400氏名黙秘:03/12/28 23:32 ID:???
となると国家2種かいな
401氏名黙秘:03/12/28 23:35 ID:???
結局適性試験何点くらい取っているとローには入れるんですか?
402氏名黙秘:03/12/28 23:36 ID:???
80点以上
403氏名黙秘:03/12/28 23:44 ID:???
それ以下だと未収既習関係なく下位ローでも厳しい感じなんですか?
今1年なんですけど、やってみたら65点しか取れなかったんですけど・・・「
404氏名黙秘:03/12/28 23:46 ID:jOkTNAaw
>>401
足切りとして何点以上、というのはあるみたいだが、それ以上とってもあまりプラスにならないっぽい。
8割とっとけば何とかクリアじゃない?
405氏名黙秘:03/12/28 23:48 ID:???
>>404
そうなんですか。
既習は他に法律試験があるとして、未収は肢きりの後、何で決めるんですかね?
406氏名黙秘:03/12/28 23:50 ID:jOkTNAaw
>>405
学部成績、資格(英語など)の有無など。
しかし早稲田落ちの俺からのアドバイスwとしては、ステートメントをマジで書きなさい。
あれは妙に重視されているケがあるから。未修・既修問わず。
407氏名黙秘:03/12/28 23:53 ID:???
>>406
ありがとうございます。
ステートメント対策と、後は英語ですね
408氏名黙秘:03/12/28 23:59 ID:B+ZuJqod
ねずみコウの定義を教えて下さい。
409氏名黙秘:03/12/29 00:04 ID:kV8yEzvG
>>408
定義・・・・・はできんけど、
「各人がそれぞれ10人ずつに売りつけてノルマを達成すれば謝礼をたんまり」
とか言って品物を押し付けるあれじゃないの?
理論上は全員大もうけなんだけど、現実の人口考えるとすぐに頭打ちという。
410氏名黙秘:03/12/29 00:32 ID:???
ア○ウェイはねずみか?

でも、社会全体で、ねずみやり続ければ、それはそれで、うまく行きそうだな
411氏名黙秘:03/12/29 00:59 ID:???
おい
412氏名黙秘:03/12/29 01:01 ID:???
刑法の過失のとこの認識可能性不要説と不安感説について
違いを教えれ。
413氏名黙秘:03/12/29 01:13 ID:kV8yEzvG
>>412
過失で認識可能性不要・・・・・?
ということは、予見も回避も不可能でも過失責任問うってことか?
故意の話じゃなくて?
414氏名黙秘:03/12/29 01:15 ID:???
>>413
客観的因果関係説ならば、認識可能性も不要では?
415氏名黙秘:03/12/29 01:16 ID:nAJW5tFu
>>412
前者は一元的行為無価値論か?
416氏名黙秘:03/12/29 01:17 ID:???
アゴアゴ詐欺とは
海外のお住まいの方には「アゴアゴ詐欺」って何?という方もいらっしゃるかもしれません。
「アゴアゴ詐欺」とは、プオタ・格オタの家に電話して、
「アゴだけど。いま永久電気でヤクザに捕まっている。1万円でいいから持ってきて欲しい。」などと、
ミルコやヒョードルを装い金をだまし取る詐欺のことです。
417氏名黙秘:03/12/29 01:24 ID:kV8yEzvG
>>414
客観的因果関係説=相当因果関係の客観説、ということ?

因果関係の存否については客観説なら行為者とか一般人とかの予見可能性は問題にならないだろうけど、
過失の実行行為性を考えるときには当然必要になるのでは?
もちろん過失の未遂は不可罰だけど。
418氏名黙秘:03/12/29 01:35 ID:???
>>417
森永ヒ素ミルク事件を知らんのか??
419氏名黙秘:03/12/29 01:38 ID:kV8yEzvG
>>418
ああいうのを契機に藤木の不安感説が登場、というのは知ってるつもりだったんだが。
「具体的な結果の認識までは不要」ならわかるが、不安感説と対置させて「認識不要説」というのはわからん。
良かったら教えてくだされ。
420氏名黙秘:03/12/29 01:53 ID:nAJW5tFu
因果関係と故意過失はまったく別のものだぞ。大丈夫か?
421氏名黙秘:03/12/29 01:54 ID:???
結局、過失って、責任要素なの?
過失の行為って違法だよね?
正当防衛の対象たりうる?
422氏名黙秘:03/12/29 01:54 ID:kV8yEzvG
>>420
だから過失の有無そのものを考えるには予見可能性がなきゃ困るだろうと思ってるんだが・・・
423氏名黙秘:03/12/29 01:57 ID:kV8yEzvG
>>421
旧過失論と新過失論の対立の部分を勉強するといいかな。
後者なら基本的に故意・過失は責任要素だが、後者だと違法要素(一般人基準の結果回避義務違反)。
いずれにせよ過失があるなら当然違法だから正当防衛の対象になる。
424氏名黙秘:03/12/29 02:09 ID:nAJW5tFu
>>421
構成要件に該当し違法性が阻却されなければ不法だ。刑法上の違法と言ってもよい。

>>422
具体的予見可能性説からはね。でもそれは因果関係の問題とは別の問題だよ。出直せ。

>>423
新過失論でも通説は責任要素でもあるとするが。
425氏名黙秘:03/12/29 02:13 ID:nAJW5tFu
過失があれば違法というのは間違い。
(社会的相当性を欠く)法益侵害があれば違法なのであって、過失→違法ではない。
426氏名黙秘:03/12/29 02:16 ID:nAJW5tFu
法益侵害ないしその危険ね。
427氏名黙秘:03/12/29 02:17 ID:???
司法試験受かると中退OKな国立大学ってあります?
428氏名黙秘:03/12/29 02:19 ID:nAJW5tFu
中退はいつでもどこでもOKだろ。
429氏名黙秘:03/12/29 02:19 ID:???
サンクス
では、入学記録が消される大学は?
430氏名黙秘:03/12/29 02:21 ID:???
>>429
板違い
431氏名黙秘:03/12/29 02:28 ID:???
>>429
キ違い
432氏名黙秘:03/12/29 04:18 ID:???
冬休みなので、憲法の本(芦部さんのやつ中心に)読んでるのですが、
「判例は否定説に立つ様である」とか「私は消極説に立つ」といった言い回しがわかりません。
何に対しての」積極説・消極説なのでしょうか?
今のところ、判例集などで補っていますが、公式というか決まり事があるものでしょうか?
433氏名黙秘:03/12/29 04:24 ID:???
もう寝なさい
434氏名黙秘:03/12/29 04:37 ID:7X+MPBhQ
>>433
一晩かかって判例調べて、
今、24時間営業の漫画喫茶から書き込んでます。
意地でも寝ません(お金もったいないし)
435氏名黙秘:03/12/29 04:51 ID:???
>>432
ある権利を憲法上の権利として認めるられるかというときに、
その権利を積極的に認めるか、認めるのに消極的かということ。
436氏名黙秘:03/12/29 05:04 ID:???
>>435
あ〜それだったら理解しやすい!!
帰ったら確かめたいです。

条文の適応に対して積極的。でなく、権利に対して積極的かどうか。
という感じですね。ありがとう。
437氏名黙秘:03/12/29 05:11 ID:???
覚えるべき判例って百選レベルだけで十分ですよね?
最新判例って必要でしょうか?
438氏名黙秘:03/12/29 06:01 ID:???
法学教室って本屋に売ってるのですか?
439氏名黙秘:03/12/29 06:06 ID:???
>>438
売ってる。
440氏名黙秘:03/12/29 06:10 ID:???
俺の近所になかっただけか・・・ありがとん。
441氏名黙秘:03/12/29 06:13 ID:???
ちょっと大きめor専門書扱ってるとこ行ってみな

高いけどねw
442氏名黙秘:03/12/29 17:56 ID:???
書き込み見てると、適性試験ってロースクール入るのに結構重要なんですか?
法律とはあんまり関係ないわけですが、
443U-名無しさん:03/12/29 18:23 ID:CYJjqSar
突然ですみません。
『国内サッカー』板からきました。

「あいつ刺して選手生命奪ってやろうかな」
との書き込みに脅迫罪が成立するのは、妥当ですか?

こちらに書き込んでいただけると、ありがたいです
http://sports4.2ch.net/test/r.i/soccer/1072583667/i
444氏名黙秘:03/12/29 21:42 ID:???
未必の故意、牽連犯の読み方は
「みひつのこい」、「けんれんぱん」なのですか?
「みっしのこい」、「けんれんはん」って読んでたんですが。
445氏名黙秘:03/12/29 21:50 ID:???
このスレどうなってるの?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067771460/l50
446氏名黙秘:03/12/29 21:53 ID:???
>>444
みひつのこい、けんれんぱん
が正解じゃないかな。
447氏名黙秘:03/12/29 21:57 ID:???
>>444
「みっし」って、お前「必死」の「死」の方で読んだだろw
「けんれんぱん」ってのは俺も聞いたことあるけど「けんれんはん」が正しいみたい

参照
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%BD%E9%80%A3%E7%8A%AF
448氏名黙秘:03/12/30 10:47 ID:???
>>447
セミナーのふくちゃんの発音は「みっし」に聞こえるんだよ。
449氏名黙秘:03/12/30 11:20 ID:???
民法がカタカナなのはどうして?
あの時代の文章は全部カタカナだったの?
450氏名黙秘:03/12/30 13:08 ID:???
>>449
>あの時代の文章は全部カタカナだったの?
ひらがなが平安時代からあることは中学生でも知ってますが何か?
451氏名黙秘:03/12/30 13:10 ID:???
確かに「みひつ」は発音しづらいな
452氏名黙秘:03/12/30 13:25 ID:???
>>450
わけわからん煽りを入れないでくれ
なんであえてカタカナを使ってたか知りたい
453氏名黙秘:03/12/30 13:34 ID:???
明治時代,公文書はカタカナで書いたから。徳川時代は漢文だった。
民法も戦後改正された家族法だけはひらがな。
454氏名黙秘:03/12/30 13:36 ID:???
>>453
その理由は何でしょうか
455454:03/12/30 13:37 ID:???
とりあえず、
質問に答えていただきありがとうございました
456氏名黙秘:03/12/30 13:45 ID:???
文盲の人が多かったため
覚えやすいカタカナをひらがなより優先して教えていた
公文書もカタカナのみとした
457氏名黙秘:03/12/30 13:47 ID:adGAc28a
>>454
 ひらがなは女の文字だ、和歌や手紙文ならともかく法律に使ってはいかんという観念がまだ生きていたからじゃないの?
458454:03/12/30 13:50 ID:???
みなさんありがとうございます
なんとなくわかりました
459氏名黙秘:03/12/30 13:51 ID:???
去年択一合格して(45点)今年落ちた(45点)私は択一対策に何をすればよいでしょうか
460氏名黙秘:03/12/30 13:54 ID:???
それもあるが,ひらがなは1900年に統一されるまでいくつもの種類があったので(現在は変体かなという)。
老舗のうなぎ屋やそば屋の看板のアレね。
461氏名黙秘:03/12/30 15:16 ID:???
択一対策は、基本書と問題集と模試。
462氏名黙秘:03/12/30 15:17 ID:???
>>460
初めて知った。サンクス。
454はなんかカタカナを封建制の遺物にしたいように見受けられるが、
実際は非常に実用的な観点からカタカナが用いられてきたんだね。
カタカナは平安初期に選定されて、平安中期にはすでに現在の形に
安定したそうな。
カタカナ選定の少し後に選定されたというひらがなは、1900年になっても
統一されていなかったと。
463氏名黙秘:03/12/30 16:33 ID:???
ちなみに変体かなは,ここで見ることができる。
464463:03/12/30 16:34 ID:???
リンク張り忘れた。
tp://www.toride.com/~yuga/moji/kana.html
465454:03/12/30 16:54 ID:???
>>462
450ですか?
そんな変な深読みしないでくださいよ
純粋に知りたかっただけ
466お願いします!:03/12/30 17:47 ID:???
前スレは たしか・・・『完拓vs成川vs入門』みたいな感じのやつだったでしょうか?
完拓や成川や自国などの評価を比較対比したスレありましたよねえ?
それの最新のスレがどうしても見当たらないんで、教えてもらえませんか?
(スピ六?も加わってるのがあればいいですねぇ)
467氏名黙秘:03/12/30 18:01 ID:???
>>466
探してみたが見ツカラネ
ダット落ちかな?
468氏名黙秘:03/12/30 18:08 ID:???
>>466
これでよろしいか?

【情報集約】択一六法 総合スレ 第2刷【小手先】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1034354743/l50
469氏名黙秘:03/12/30 18:10 ID:???
なんか454の態度って妙に気に障るなぁ・・・
お礼を言うときに「とりあえず」とかいうし。
470464:03/12/30 19:11 ID:???
>>468
サンクス!!
でも、たしか『完拓vs成川vs入門』とかいうのがありましたよねえ?
471氏名黙秘:03/12/30 19:40 ID:???
>>469
激しく同意
なんかムカつく
初心者のくせに生意気だぞと我が敬愛するスネ夫様が言ってまちた
472471:03/12/30 19:41 ID:???
初心者スレと勘違いしてた・・・
473454:03/12/30 20:35 ID:???
ヴェテのくせに生意気だぞお前ら
474氏名黙秘:03/12/30 21:17 ID:???
国会議員は逮捕されないのに何で荒井議員逮捕されてんの?
475氏名黙秘:03/12/30 21:18 ID:???
国会議員は逮捕されないのに何で荒井議員逮捕されてんの?
476氏名黙秘:03/12/30 21:19 ID:???
>>475
お前、憲法の毛の字もしらねーのか
477氏名黙秘:03/12/30 21:23 ID:???
読んだら書いてあった
478氏名黙秘:03/12/30 21:52 ID:???
>>474-475
脳味噌なさ杉
479氏名黙秘:03/12/30 22:02 ID:???
尊属殺事件の女の子は可愛かったんでしょうか?
480氏名黙秘:03/12/30 22:03 ID:???
ついでに間接正犯の四国八十八箇所巡りの子も
481氏名黙秘:03/12/30 22:04 ID:???
すごかったな。
超美人。
482氏名黙秘:03/12/30 22:06 ID:???
勘違い騎士道事件で女が可愛くなかったら正当防衛成立してたのに。
てか、助けようともしなかったか。美しさは罪だ。
483氏名黙秘:03/12/30 22:07 ID:???
「優香ちゃんはかわいいんだから少々のワガママは許されるんです」
と、茶髪の橋本弁護士もおっしゃってますた
484氏名黙秘:03/12/30 22:09 ID:???
スレタイ通りレス早いとこですね
ありがとう
485氏名黙秘:03/12/30 22:10 ID:???
>尊属殺
写真見たことはないけど
可愛い子だったらしい
486氏名黙秘:03/12/30 22:12 ID:???
その親父はまさに鬼畜だな
487氏名黙秘:03/12/30 22:16 ID:???
本能のままに生きたんだな。
488氏名黙秘:03/12/30 22:24 ID:???
ある意味幸せな人だ。
489氏名黙秘:03/12/30 22:26 ID:???
その親父の生い立ちに興味があるのだが
490氏名黙秘:03/12/30 22:34 ID:???
親父の兄弟は親父の娘への仕打ちを知っていたが
止められなかった。
491氏名黙秘:03/12/31 00:26 ID:???
あのー、民訴なんですが、

控訴が控訴要件を備えずに却下されると、
第一審判決って確定しちゃうんですか?

予備校の答案の論証に出てくるんですが、
イマイチ基本書などに当たっても裏が取れないんですが…

どなたかお教え下さいませ〜
492氏名黙秘:03/12/31 00:28 ID:???
第一審判決って確定しちゃうんですか?

控訴が却下された時点では確定しない。基本書にあるでしょ。
「判決の確定」で調べた?
493氏名黙秘:03/12/31 00:34 ID:???
>>492

たしかに基本書(伊藤眞)では
判決の確定事由として、
控訴の却下はあがってませんが、

手持ちの予備校資料で、訴訟無能力者が単独で控訴した場合、
「控訴のみ却下すると、無能力者敗訴の一審判決が確定してしまい、
無能力者の利益が害され、かえって訴訟能力制度の趣旨が没却される」

って書いてあるんですよ〜

これって、この資料が間違いですかね?
494氏名黙秘:03/12/31 00:38 ID:???
>>493
そんなもん基本だろ
その資料は省略してあるだけ
「判決の確定」見てみろよ
どういうときに判決が確定するのか
495氏名黙秘:03/12/31 00:43 ID:???
>>494

あっ!書いてありました!!

すいませんでした〜

アフォですた。

496氏名黙秘:03/12/31 01:51 ID:VkWZmxN6
憲法51条(免責特権)で、『「責任」とは一般国民であれば負うべき民事上・刑事上の法的責任を意味する』
といいますが、このように解される理由(議院の懲罰権による責任・政治的責任が除外される理由)は何でし
ょうか?どこ探しても載ってないので教えて下さい。できれば、答案に書けるような端的な理由が欲しいので
すが。
497氏名黙秘:03/12/31 02:19 ID:???
>>496
議院の懲罰権による責任など、内部的責任は
憲法も予定しているし、
そもそも51条の趣旨(=議員保護し、もって自主的な組織運営を図る)とは無関係だから。
政治的責任は「法的に免除」したところで意味がないから。

で、だめ?
498氏名黙秘:03/12/31 02:29 ID:???
政治的責任(典型:自主的な辞職)は免除のしようがないだろ。
499496:03/12/31 05:18 ID:VkWZmxN6
納得いたしました!どーもありがとうございます。
500氏名黙秘:03/12/31 16:36 ID:???
スレ立て依頼のスレはどこにありますか?
501氏名黙秘:03/12/31 16:39 ID:???
502氏名黙秘:03/12/31 19:12 ID:???
今、ドラえもんみて泣いてる。
503氏名黙秘:03/12/31 19:18 ID:zYlD9yZs
裁判菅の罷免は64 78 に限られるという芦が有るのですが 81の国民審査の場合は当てはままらないのでしょうか?
504氏名黙秘:03/12/31 19:23 ID:???
↑最高裁裁判官
505氏名黙秘:03/12/31 19:32 ID:zYlD9yZs
最高裁の裁判菅は裁判菅には含まれないのですか?
506氏名黙秘:03/12/31 20:04 ID:???
>>505
文脈による。
こだわると択一落ちるぞ。
507氏名黙秘:04/01/01 00:45 ID:???
シケタイ刑法って行為無価値ですか?結果無価値ですか?

あけましておめでとうございます。
508氏名黙秘:04/01/01 00:54 ID:???
>>505
裁判官の「カン」が違うぞ。
509氏名黙秘:04/01/01 05:29 ID:fcsFzNoB
実行共同正犯と共謀共同正犯の区別はどのように考えればよいのでしょうか(どのよう
な場合に共謀共同正犯の論点を"書かなくても"よいのでしょうか)?
『銀行強盗の場合で、外で逃亡用の車で待ってる者は、実行共同正犯と考えるべきもの
で、共謀共同正犯と考えるなはおかしい』とある教授が言っていたのですが、私は構成
要件的行為を行う者が実行共同正犯となると考えていたのでわからなくなってしまいま
した…。誰かわかる方教えて下さい。
510氏名黙秘:04/01/02 00:12 ID:???
予算法律説を詳しく知りたいのですが

予算が法律であると、なにか不都合があるのですか?
なんで、『国法説』などと曖昧な表現なのでしょうか?
511氏名黙秘:04/01/02 01:54 ID:???
内容と手続が法律と予算じゃ違うって基本書に書いてあるべよ
512氏名黙秘:04/01/02 02:01 ID:???
>>510
予算法律説を採ると、国会の予算修正権の限界という問題は無くなる。
法律であるなら、立法権を持つ国会は当然自由に改廃できるので。

国法説からすると、発案権などで憲法上の違いを与えられている予算を、何故敢えて法律と呼ばなければならないのか?
と突っ込むのだろうか・・・
513氏名黙秘:04/01/02 02:04 ID:???
今年就職→1年でやめてロー→卒業

この最後の時点で、司法合格できずもう1度就職ということになると、
扱いは何になるんでしょうか?

法科大学院新卒?既卒?

あほな質問で申し訳ないんですけど、おねがいします・・・
514氏名黙秘:04/01/02 02:08 ID:???
ソープの摘発で客も捕まるのは何の法律に基づいてるんでしょうか
515氏名黙秘:04/01/02 02:09 ID:???
これから決まる事なので不明

たぶん既卒
516氏名黙秘:04/01/02 02:14 ID:???
>>515
ありがとうございました。
とりあえずは来年からおとなしく働きます。
517氏名黙秘:04/01/02 13:30 ID:LnF5Vvkv
エイズと知っていて相手にエイズを
518氏名黙秘:04/01/02 13:31 ID:LnF5Vvkv
517の書き込みは自分のものです
すいません

自分がエイズと知っていて相手にエイズを感染させる目的で
性行為をして、相手がエイズに感染した場合は
何か罪になりますか?
519氏名黙秘:04/01/02 13:35 ID:???
最近の治療技術の進歩で死に至る病ではなくなってきたから、
傷害罪かな。
520氏名黙秘:04/01/02 14:05 ID:???
>>519
ありがとうございました
521氏名黙秘:04/01/02 14:07 ID:kteMgNCb
勉強する(暗記等)のに最適な本(紙)の大きさってどのくらいでしょうか?
僕は試験前にB5のノートに要点をまとめて読んでるんですがいまいちしっくりきません。
522氏名黙秘:04/01/02 14:17 ID:???
>>521
そんなバカ質問してる時点で終ってるな
523氏名黙秘:04/01/02 14:27 ID:???
>>521
暗記カードスレへどうぞ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1067847882/
524氏名黙秘:04/01/02 14:44 ID:6BZ6LelY
今までの司法試験の短答試験の合格歴を詐称していると思われる
男が居るんですがそれを証明できますか?
去年と一昨年、3年前の場合を特に教えてください。
525氏名黙秘:04/01/02 14:47 ID:???
>>524
面白い質問だなあ。
択一合格は主張したもの勝ちか。
526氏名黙秘:04/01/02 14:47 ID:???
>>524
無理じゃない?受験番号聞いて、当年の合格発表と見比べるくらいしか。
527氏名黙秘:04/01/02 14:48 ID:???
就職のときも択一合格詐称できるかな?
528氏名黙秘:04/01/02 14:56 ID:6BZ6LelY
>>526
去年は発表されなかったんですよね。合格者。
ということは証明できないんでしょうか・・
合格者だけしか知らないこと
とかあればそれを言わせることでテストできますが
529氏名黙秘:04/01/02 15:24 ID:???
択一の問題用紙を持ってこさせてみるとか。で答え合わせ。
もう持ってねぇかな。
530氏名黙秘:04/01/02 15:33 ID:???
論文受験票ってあるんですか?
それ一般に知られているんでしょうか
それ要求されると択一受かっていない人はどうしょうもないような・・
531氏名黙秘:04/01/02 16:07 ID:???
>>530
論文受験票あるよ。
択一とほとんど同じ書式だけど。
(ぺらの葉書一枚に受験番号がスタンプ。)
532氏名黙秘:04/01/02 16:30 ID:???
それって就職するとき企業知ってるんでしょうかね?
択一合格歴あるなら論文受験票もってこいとか言われたり。
で、憂かったことない奴が受かったってうそついて、受験票は
なくしましたって言ったら通るんでしょうか。
533氏名黙秘:04/01/02 17:01 ID:fQ4AEpky
ばれた段階で、解雇だね。
正当な理由になります。
534氏名黙秘:04/01/02 17:55 ID:???
ひょっとして会社の同僚が択一合格したとか言ってるの?
で、やな香具師だから上司に報告、あわよくば解雇ってか
恐ろしい香具師だな・・・
535氏名黙秘:04/01/02 18:01 ID:???
それがリーマン社会なのだよ
536氏名黙秘:04/01/02 18:02 ID:???
別に詐称でも何でもかまわないと思うが・・・それに詐称でないという可能性もあるんだろ?
そんなのにこだわる理由なんて、ろくなもんじゃないと思うが。
そいつが気に入らないとか、単なるやっかみだとかそんなとこだろうが、
相手を貶めたとしても自分の価値はまったく変わらないということを考えてみるんだな。
537氏名黙秘:04/01/02 18:15 ID:???
>>534の単なる憶測に基づく発言がだんだんと拡大しております。
流言飛語の発生過程を眺めているようで面白い。
538氏名黙秘:04/01/02 19:01 ID:Px5P7k24
九州人なんですがLECのロー予備に通うのと辰巳や伊藤塾の通信に通うのと
どちらがよいでしょうか。
539氏名黙秘:04/01/02 19:03 ID:???
すごい掲示板発見しました。
http://jbbs.shitaraba.com/study/555/
540氏名黙秘:04/01/02 19:07 ID:???
>>538
九州人って日本人?
541九州人:04/01/02 21:23 ID:???
>>540
たりめーだ アフォ
542氏名黙秘:04/01/02 22:52 ID:???
論文試験の解答用紙の罫線幅って何mmですか?
543氏名黙秘:04/01/02 23:35 ID:???
地方者なんですけど、
辰己の短答過去問詳解は定価で買うしかないんでしょうか。
都会の方ではフェアという素敵な催しがあるみたいですね。
544氏名黙秘:04/01/03 03:21 ID:???
デイリー六法とポケット六法とコンパクト六法ではどれがお勧めですか?
字体はコンパクトが見やすいのですが、構成はデイリーがいいかと思います。
ポケット六法はまこつが薦めてるみたいだし。
よろしくお願いします。

先ほど、スレ違いのスレで同じ質問をしてしまいました。
お詫びしてここで再度質問します。すいません。
545氏名黙秘:04/01/03 05:05 ID:???
あのー、検事の方って、初任給(月給)は分ったのですが、
ボーナスは出るんですか?
年収はいくらくらい?
3年お勤めしたら、どのくらい昇給しますか??

おしえてきぼん
546氏名黙秘:04/01/03 05:12 ID:???
>>544
えー、六法って、使い慣れてるの無いんですかー?
私は、毎年(といっても3年くらいだけ)ゆうひかくのちっちゃい六法つかってますが
岩波の使う気にはなりません(>_<)

さては、いっつも司法試験六法使ってるベテですねー
547氏名黙秘:04/01/03 07:29 ID:???
>>546
どうもありがとうございます。有比較のちっちゃいのはポケット六法ですね。
法律と無縁でここまで来たので使い慣れてるのはないですねー。
大学の一般教養の授業でデイリー六法買わされたくらいでしょうか?
立ち読みしてもどこに焦点を当てて選べばいいかわからないんですよね。
548氏名黙秘:04/01/03 10:57 ID:???
>>543
近くに学生証を提示しなくても買える大学生協はないですか?
549氏名黙秘:04/01/03 13:24 ID:???
正月の司法板って、スッゲー過疎!
550氏名黙秘:04/01/03 13:54 ID:???
司法試験って、東大卒でも10浪するのがいるってホンとですか!?
551氏名黙秘:04/01/03 13:56 ID:???
>>550
うるせー馬鹿
552氏名黙秘:04/01/03 18:10 ID:???
>>524
チョト亀レスだが、

>去年と一昨年、3年前の場合

去年のは無理。合格者の受験番号だけなら法務省のサイトで閲覧可能。

一昨年、3年前なら、司法試験予備校の月刊誌(Articleかハイローヤー)に名前と受験番号が載ってる。
法学書院の「受験新報」にも載ってる。こっちは図書館に置いてある場合があるのでコピーし易い。


ただ、択一合格を詐称していたくらいでクビにはならんと思うけどね。

法務部 → 庶務第2課に左遷がせいぜいじゃネーノ?
553氏名黙秘:04/01/03 21:35 ID:???
憲法の違憲審査制の『条約』について聞きたいのですが

『セルフ・エキュゼキューティングな条約』とはどんな条約ですか?
論文試験では、なるべく日本語で書きたいのですが、日本語訳などもあればお願いします。
554氏名黙秘:04/01/03 23:03 ID:???
>>553
英和辞典は調べたの?
それさえせずに質問してるとかいわないでね。
555氏名黙秘:04/01/03 23:13 ID:???
シケタイが基本書より高いのはおかしいと思わないか。
556氏名黙秘:04/01/03 23:35 ID:???
>>555
いや当然の市場原理。
何が価格をつりあげている要素なのかといえばうわなんだお前やめr
557氏名黙秘:04/01/04 00:51 ID:???
>>556あぼーんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
と言ってみるテストをしようと思ったらなんか玄関で物音がs
558氏名黙秘:04/01/04 00:56 ID:???
>>555
俺は粛清に負けずおまいに真相を伝えてやる!
いいか、何でシケタイが高いかというとうわあああああああああああああああ
559氏名黙秘:04/01/04 02:04 ID:???
>>556-558
ご冥福をお祈り(ry
560氏名黙秘:04/01/04 15:17 ID:???
憲法訴訟の行政事件訴訟での質問です。

『無名抗告訴訟』とはなんですか?
561氏名黙秘:04/01/04 15:54 ID:zNn617Uh
>>560
『無名抗告訴訟』とは、行政事件訴訟法に規定のない訴訟のこと。
法定(有名)抗告訴訟以外のもの。
たとえば、義務付け訴訟などである。
562氏名黙秘:04/01/04 16:11 ID:???
>>561
サンクスです

民法でいう『有名契約・無名契約』と同じでしたか。。。

563氏名黙秘:04/01/04 18:32 ID:BI6Nigci
甲と乙は強盗を共謀した。
甲は被害者の目の前で乙を惨殺し脅迫した。
甲はまんまと財物を奪い去った。
甲乙間に同意はなかった。

これって強盗殺人罪?
564氏名黙秘:04/01/04 18:41 ID:???
甲と乙の共謀は関係ないだろ。
565氏名黙秘:04/01/04 19:01 ID:???
憲法の勉強の仕方で悩んでいます。論文の成績はどんどん下がっていき、また
自分でも苦手意識を持っています。今までは芦辺憲法を中心にしてきましたが、
このままでは駄目だと思い勉強方法を変更しようと思っています。
そこで皆さんに質問なんですけど、シケタイやデバイスのような予備校本にするのと、
非常に薄い学者の本を精読するのとどっちがいいと思いますか?後者の場合適当な本があれば
紹介もしていただきたいんですが。これ以外でもよい勉強方法があれば教えてください。
お願いします。
566氏名黙秘:04/01/04 19:05 ID:???
薄い本を精読しても意味なし。芦部系でつっぱしるなら四人組読め。
予備校本オンリーはわかりやすい反面リスクがあるから、基本書とのポートフォリオ投資をお勧めする。
567氏名黙秘:04/01/04 19:25 ID:???
民訴です
非訟事件ってなに?
区別の基準ってあるけど誰が判断するの?
訴えたら非訟で手続き進行されちゃうこともあるってこと?
よくわかりません
568氏名黙秘:04/01/04 19:31 ID:???

釣りか?
569氏名黙秘:04/01/04 19:33 ID:???
>>567
法律で訴訟と非訟わけてるじゃん
その説でいいかと…
570567:04/01/04 19:50 ID:???
これ、つりレベルの質問なのか・・・
フツーに良くわかんなかったんだが
そもそも後見人の選任等、本来民事行政に属する事項が沿革的に
裁判所の所管で、非訟事件手続法ができて、ある訴えに対して
裁判所がそれを非訟と判断したら弁論主義,処分権主義排除等々・・
できるってこと?
>569みたいに法律で非訟と規定,あるいは訴訟と規定されてないもの
を非訟とする説もあるみたいだけど、具体的にはどういう規定をさすので
しょうか?
さらに、区別の基準を論じる意義というのは、裁判所が非訟と判断した場合に,
手続保障の観点からその判断を正当化するためなのでしょうか?
まじでわからんのでヨロシク
571氏名黙秘:04/01/04 19:58 ID:???
実質論と形式論を混同してはいけない。
訴状を提出したのに裁判所の判断で非訟手続に移行するわけではない。
572氏名黙秘:04/01/04 22:58 ID:???
>>570
馬鹿なら馬鹿らしく
質問するときは下手に出ましょう。
573氏名黙秘:04/01/04 23:13 ID:???
>>572
あんたがフツゥ〜に馬鹿レベル。

ところで、ワセシを始めとした予備校は、いつまで、基礎講座などをやっているのかな?

やはり、やりすぎたのかな?
574氏名黙秘:04/01/04 23:33 ID:???
>>573
意味わからん
575氏名黙秘:04/01/05 00:03 ID:???
チムチムチェリーってどんな話だっけ?
576氏名黙秘:04/01/05 00:04 ID:???
歌じゃないのか
577氏名黙秘:04/01/05 00:04 ID:???
>>575
ケチケチしてたら一生童貞で終わるぞゴルァ!という話ですた
578氏名黙秘:04/01/05 00:07 ID:???
>>577
わかんねーw
579氏名黙秘:04/01/05 04:09 ID:???
泥棒かなんかが煙突に潜んでたら、下で薪をくべられて窒息死する話だっけ?
580氏名黙秘:04/01/05 14:04 ID:YXPK/1xd
不可罰的事後行為の例を教えて下さい。
盗んだものを勝手に使っても、それは犯罪にはしないってことですか?
581氏名黙秘:04/01/05 14:05 ID:???
>>580
そう。
582氏名黙秘:04/01/05 14:10 ID:???
>>581
なるほど。どうもありがとうございました。
583氏名黙秘:04/01/05 14:25 ID:NWJe5qfK
ロースクールに出す志望理由書の中で受験するロースクールのことを呼ぶ時は、
「貴大学院」と書けばよいのでしょうか?
584氏名黙秘:04/01/05 14:27 ID:???
>>583
貴校じゃねぇか?
585氏名黙秘:04/01/05 14:27 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
586氏名黙秘:04/01/05 14:30 ID:???
なるほど、貴校ですか…
どうもありがとうございました。
587氏名黙秘:04/01/05 14:35 ID:???
>>586
貴学のが良いような気がうする。
588氏名黙秘:04/01/05 15:00 ID:???
>>582
なるほど、って
ほとんど自己解決じゃないか
589氏名黙秘:04/01/05 15:01 ID:???
返事が遅れて申し訳ありません。
確かに貴学の方が良いような気もしますね。大学院ですし。
所詮は志望理由書ですから、
多少違和感があっても失礼な言い方でなければ良いとは思うのですが…はてさて。
お答え頂いた皆さん、本当にどうもありがとうございました。
590氏名黙秘:04/01/05 17:35 ID:???
民法の@今回の改正点、A基本書について質問があります。

@については、抵当権のてき除と短期賃借権がなくなったとの理解でいいのか
Aについては(民法の改正についての基本書を探していて疑問に思ったが)、有斐閣の『双書』と『Sシリーズ』の違いってなんですか?
591氏名黙秘:04/01/05 21:28 ID:???
籍口して
稍々
糺問

これらの読み方をそれぞれ教えて下さい。
お願いします。
592氏名黙秘:04/01/05 21:41 ID:???
>籍口
藉口の間違いだろ。

>稍々
しょうしょう。

>糺問
答える価値なし。
593氏名黙秘:04/01/05 21:45 ID:???
>>591
なんでgooとか辞書で調べないの?
594氏名黙秘:04/01/05 21:51 ID:???
そうか!gooがあったんですね!ありがとうございます!
595氏名黙秘:04/01/05 21:54 ID:???
日本人なら漢和辞典くらい一冊持ってて当たり前だと思うわけだが。
漢和辞典、使えないのか?
596氏名黙秘:04/01/05 21:55 ID:???
ちなみに籍口と稍々は大辞林には掲載されてない。藉口と糾問は載ってる。
597氏名黙秘:04/01/05 21:57 ID:???
漢和辞典持ってません!すいません!貧乏が憎い!
598氏名黙秘:04/01/05 21:57 ID:???
糺問か。まあ同じだが。

読み方スレが流行ってたころも思ってたが、確かに自分で調べられない香具師が多すぎ。
infoseekには漢字字典があるし。>>595の言うように漢和字典の一冊くらいは持ってる
べきだろ。
599氏名黙秘:04/01/05 21:58 ID:???
DQN質問に答えすぎ、ってのもあるわな。
600氏名黙秘:04/01/05 21:58 ID:???
>>597
漢和字典の一冊も買えんような貧乏な香具師が司法試験受験生のわけがないと思うが。
601氏名黙秘:04/01/05 22:00 ID:???
>>599
それはあるわな。漏れが>>592のような答え方をしたのはその配慮からだし。
602氏名黙秘:04/01/05 22:07 ID:???
>>597
ハァ?高校入学の時に学校から買わされただろ?
それ使えば十分なんだよ
603氏名黙秘:04/01/05 22:08 ID:???
DQNに構いすぎ、ってのもあるわな。
604氏名黙秘:04/01/05 22:10 ID:???
>>602
俺は買わされた覚えはないが。もしかしておまいは高校にはいるまでまともな漢和字典を持ってなかったのかと小一時ry
605氏名黙秘:04/01/05 22:12 ID:???
いや。すげー高いの持ってたんだよね。デカいヤツ。
引越しの過程でどっか逝っちゃったんだよ。
606氏名黙秘:04/01/05 22:14 ID:???
へえそうかい。
607602:04/01/05 22:17 ID:???
>>604
買えやリストを渡されて、速攻買った。
そのリストには、国語辞典と古語辞典もあったよ

高校生になって初めてまともに漢和辞典を使ったよ。
608氏名黙秘:04/01/05 22:18 ID:???
もちつけよ
609氏名黙秘:04/01/05 22:28 ID:???
今日日電子辞書の一つぐらい持っておけよ
610氏名黙秘:04/01/05 23:03 ID:???
藉といえば、
慰謝料と慰藉料はどちらが正しいの?
611氏名黙秘:04/01/06 00:03 ID:???

いしゃ-りょう ゐ―れう 2 【慰謝料/慰▼藉料】

〔法〕 精神的苦痛に対する損害賠償。身体・自由・生命・名誉などを侵害する不法行為や債務不履行について請求できる。


三省堂提供「大辞林 第二版」より
凡例はこちら

612氏名黙秘:04/01/06 00:31 ID:???
租税で質問です

永久税主義と1年税主義って何かしら違いってありますか
613氏名黙秘:04/01/06 00:36 ID:???
>>612
あなたは、文言からみて、どういう違いがあると思いますか。
614氏名黙秘:04/01/06 00:43 ID:???
>>607
そっか。

>>610
法学的には慰謝料が正しいと思われ。文学的にはどちらも正しい。
615氏名黙秘:04/01/06 00:58 ID:???
>>614
本来の意味を表しているのは「慰藉料」
 常用漢字に無理矢理書き換えたのが「慰謝料」
616氏名黙秘:04/01/06 01:14 ID:???
籍(=人民)を、慰(=なぐさ)める、料(=金)
ってことで、いいのかいな。
617氏名黙秘:04/01/06 01:16 ID:???
>>616
同じ過ちを繰り返すのは愚かと言うほかないな。
618氏名黙秘:04/01/06 01:20 ID:???
>>613
一年税主義は措置法的?
教えてください
619氏名黙秘:04/01/06 02:30 ID:???
措置法的だね。
620氏名黙秘:04/01/06 09:03 ID:???
>>613>>619

では、永久税と一年税は、法規範の『一般的・抽象的』と『措置法』との違いと同じという理解でいいのですか?
621氏名黙秘:04/01/06 11:50 ID:???
從慂ってどういう意味ですか?
622氏名黙秘:04/01/06 12:22 ID:???
>>621
辞書ひけよ
623氏名黙秘:04/01/06 12:36 ID:???
gooにもinfoseekにも載ってません!
おながいちまちゅ
624氏名黙秘:04/01/06 12:38 ID:???
ということは、必要ないということだよ
625氏名黙秘:04/01/06 12:45 ID:???
おながいちまちゅ
626氏名黙秘:04/01/06 12:45 ID:???
>>621
慫慂の間違いだろ。

>>623
gooとinfoseekは同じ辞書だろ馬鹿。

>>622>>624
慫慂も知らんのか馬鹿。
627氏名黙秘:04/01/06 13:04 ID:Q5xPzhAg
大辞林 第二版 (三省堂)



しょうよう 【慫慂】

(名)スル

他の人が勧めてそうするように仕向けること。
「―されて出馬する」
628氏名黙秘:04/01/06 13:07 ID:???
いちいちコピペする必要はないだろ。DQNがのさばるだけだ。
629氏名黙秘:04/01/06 13:08 ID:???
指称する、も国語辞典に載ってなくて読み方が分かりません!
ししょうでいいの?
630氏名黙秘:04/01/06 13:10 ID:???
他にどう読む可能性があるんだ。
631氏名黙秘:04/01/06 13:10 ID:???
>>627

ありがとうございまつ。このご恩は一生忘れません!
632氏名黙秘:04/01/06 13:12 ID:???
ほら、感謝すべき相手は>>626にも拘わらず、DQNは表面的にしか物事を見ず、
こうやって自分で辞書を引こうともしない習慣を身につける。
633氏名黙秘:04/01/06 13:36 ID:???
>>632
お前ウザイよ。消えろ
634氏名黙秘:04/01/06 14:45 ID:???
外務省秘密電文漏洩事件て毎日の記者が外務事務官の女を垂らし込んだのか。
エゲツな。
635氏名黙秘:04/01/06 14:50 ID:???
>>634
やっぱり、そんな風に習うんだ
636氏名黙秘:04/01/06 14:53 ID:???
だって判決に書いてあるじゃーん
637氏名黙秘:04/01/06 15:23 ID:???
>>634
実際は逆だったと聞いたこともあるがw
638氏名黙秘:04/01/06 15:39 ID:???
法解釈学的には実際がどうかなんてどうでもいいんだがな。
女を騙したせいで刑罰に処せられるなんて変な話だよ。
639氏名黙秘:04/01/06 15:53 ID:???
逆ってことはないだろ。
汚いやっちゃなー。
事務官が情報渡すメリットはないしな。
いずれにしてもスケこましなわけだろw
640氏名黙秘:04/01/06 15:54 ID:???

と、童貞がほざいてます。
641氏名黙秘:04/01/06 15:55 ID:???
>>639
関西人がアホデスネー
642氏名黙秘:04/01/06 15:57 ID:???
この毎日記者今どーしてんだろ プ
記者ってなんか勘違いしてるところあるもんね。
勘違い政治家、勘違い警官と似てるんだよ。
643氏名黙秘:04/01/06 16:14 ID:???
マスコミは社会の代表ヅラするからな。
自分達がつっこんだ報道をすることが正義だと思ってる。
644氏名黙秘:04/01/06 16:17 ID:???
つっこむものが違う
645氏名黙秘:04/01/06 16:21 ID:???
>>644
ウマー
646氏名黙秘:04/01/06 16:33 ID:???
去年の択一って各科目何点からAついたのですか?
647氏名黙秘:04/01/06 16:36 ID:???
憲法16 民法14か15 刑法知らない(16でA)
648氏名黙秘:04/01/06 17:05 ID:???
アド・ホックってどういう意味?
649氏名黙秘:04/01/06 17:06 ID:???
>>648
pc同士で通信できるってこと
トランシーバみたいなもん
650氏名黙秘:04/01/06 17:11 ID:???
いや判例の解説で使われてた言葉。
ラテン語らしい。検索したらあったのでもういいでつ。
651氏名黙秘:04/01/06 17:11 ID:???
>>650
どういう意味だったの?
教えて
652氏名黙秘:04/01/06 17:12 ID:???
653氏名黙秘:04/01/06 17:15 ID:???
やっぱ、憲法、民法、刑法の全条文を丸暗記するんですか?
654氏名黙秘:04/01/06 17:20 ID:???
>>652
thx
655氏名黙秘:04/01/06 17:20 ID:???
>>653
暗記するのは憲法だけ。
656氏名黙秘:04/01/06 17:20 ID:???
>>653
そうだ
657氏名黙秘:04/01/06 17:41 ID:???
俺は商法を暗記するのに丸3年を要した

たくさん改正された
658氏名黙秘:04/01/06 17:44 ID:???
>>657
不覚にもワロタ
659氏名黙秘:04/01/06 17:44 ID:???
骨となる条文、択一・論文頻出条文のみ暗記
あとは知らん!
660氏名黙秘:04/01/06 17:45 ID:???
民訴改正はつらかった。また覚え直し。
661氏名黙秘:04/01/06 17:47 ID:???
>>660
そうか?大したことないと思うけど
662氏名黙秘:04/01/06 17:57 ID:???
いや、民訴大改正のせいで条文番号がごっそり入れ替わっちまった。
もうすぐ商法もそうなるが。
663氏名黙秘:04/01/06 17:58 ID:???
変化に対応できない奴は淘汰されそうだな
664氏名黙秘:04/01/06 18:24 ID:???
牽連犯の「牽」ってカキ順どうなってるの?
下の牟のムは上に突き出してるよね?つまり上からの流れでムをかくよね?
そうなると、真ん中のナベブタみたいのを、どのタイミングで書けばいいのか
迷わない?言いたいこと伝わってるかな?
665氏名黙秘:04/01/06 18:26 ID:???
玄→ワ→牛
だろ。普通に考えて。
666氏名黙秘:04/01/06 18:33 ID:???
>>665
なるほど、さんくす。
しかし気持ち悪い漢字だ。俺だけなのか。。。
667氏名黙秘:04/01/06 19:03 ID:???
>>655
>>656
>>659
ご回答ありがとうございます。
頑張って、覚えます。<「朕は・・・」から
668氏名黙秘:04/01/06 19:04 ID:???
司法試験といえば漢字練習・・
669氏名黙秘:04/01/06 19:07 ID:???
憲法8条の「賜与」って、なんて読むの?
670氏名黙秘:04/01/06 19:08 ID:???
しよ
671氏名黙秘:04/01/06 19:09 ID:???
>>670
マジはやっ! サンクス!
672氏名黙秘:04/01/06 20:20 ID:???
読み方スレ復活きぼん
673氏名黙秘:04/01/06 20:53 ID:???
反町Jr.が修習行くって本当ですか?
674氏名黙秘:04/01/06 21:05 ID:???
条文は暗記しようとして暗記するんじゃなくて
気がついたら覚えてるもんじゃないの?

ところでみなさん「図画」ってどうよんでます?
法律家は「とが」って読むのが多いのかな??

でも不自然ですよ
675氏名黙秘:04/01/06 21:08 ID:???
図利 = 「とり」

ちっとも不自然じゃないよ。
676氏名黙秘:04/01/06 21:14 ID:S31Ygeg8
だからさ、図利は「利を図る」じゃん
図を「はかる」の意味で使うときは「と」でもちろんいいとおもうけど
でも図画は「画を図る」じゃないよね。

たとえは「言」という字も、意味によってよみ方違うよね

だから普通に「ずが」ってよめばいいのにな、、、って思った次第です
677氏名黙秘:04/01/06 21:36 ID:???
【学研 パーソナル版漢字辞典】
【図】
   7画 [囗]部 {教} 
[音]ズ/ト
 [訓]はか・る
[意]えがく  ← ここ、つまりえがいているんだよ図利も。

678氏名黙秘:04/01/06 21:40 ID:???
>>677
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
679氏名黙秘:04/01/06 21:51 ID:???
ここはゆかいな読み方スレだね
680氏名黙秘:04/01/06 21:55 ID:???
うーんと、それはネットの漢字辞典かな

「図」には6っつか7つの意味があります
もちろん全ての意義は共通項を持っていますが、

少なくとも「えがく」=画、つまり「図画」の図と
「はかる」=度る、つまり「図利」の図
の関係は、あくまで、本来の意味での「図」=えがく、からの、借、用、としての「はかる」です

まあ、そんなことを言っても始まらないし、図書は、一、般、に、は、「ずしょ」とは読みませんしね

「確信犯」の意味が混同されてるのと一緒かとおもいます
681氏名黙秘:04/01/06 21:59 ID:???
質問です。
「公務員関係の自立性」ってどういう意味なのですか?
いまいちイメージがつかめません。
682氏名黙秘:04/01/06 22:01 ID:???
業界用語みたいなもんに、辞典引いてケチつけてもはじまるまい。
683氏名黙秘:04/01/06 22:03 ID:???
>>680
何を言っているのか、かえって分からんぞ(w
684氏名黙秘:04/01/06 22:05 ID:???
刑法って結構簡単だね
みんな苦手だ苦手だって言ってるからビビッてたけど、拍子抜けしちゃった
685氏名黙秘:04/01/06 22:05 ID:???
>>681
「自律性」じゃないの?
686氏名黙秘:04/01/06 22:07 ID:???
>>681
あ、タイプミスだ。
「自律性」です。せっかくなので教えて下さい。
687氏名黙秘:04/01/06 22:10 ID:???
>>680
そこまで考えて「とり」と読んでいるわけじゃないだろ。
「図」の意味がえがくというところから、はかりごと = 計画に「図」 = トをあてた
ということだろうよ。
だったら、677 の説明で充分だろうが。おまえ、考え過ぎ。
688氏名黙秘:04/01/06 22:11 ID:???
>>687
もともとは「図画」の質問だった罠
689氏名黙秘:04/01/06 22:13 ID:???
>>683
ごめんなさい、僕は、なんか神経質なとこがあるみたいです(あと漢字をすこしかじってたのと。。。

これは忘れて、公務員関係の自立性につにて、皆さん語ってください
690氏名黙秘:04/01/06 22:20 ID:???
>>687
そうなんですが
>「図」の意味がえがくというところから、はかりごと = 計画に「図」 = トをあてた

けだし「えがくというところから、はかりごと」への意義の転換が、音読みも訓読み変えるにたりる転換かと。。。
そうそう、公務員関係の自律性ですね。
大して重要じゃありません、忘れて先に進んだほうがいいでしょう
691氏名黙秘:04/01/06 22:34 ID:???
>>690 不覚にもワラタ
えー。そりゃあんまりですよ。
図利とか図画の読み方よりは多分重要ですよ。
概念が理解できなければあてはめができないのです。
いいじゃないですか、少しくらい教えてくれても。
ここはひとつ、寛大な措置を。
692氏名黙秘:04/01/06 22:36 ID:???
>>691
違う違う。多分>>690タンは、自分のが大して重要じゃないから、
「公務員関係の自律性の話をしてたんでしたね」という意味で言ったんだと思うよ。
693氏名黙秘:04/01/06 22:41 ID:???
>>692
大笑い。
2ちゃんでこんなに楽しめたのは初めてです。
694氏名黙秘:04/01/06 22:44 ID:???
>>691-692
なんか憲法9条の解釈みたいですね(w

起草者としては、公務員関係云々にこだわってるよりは、もっとマクロに眺めたほうがいいと思ったのです

基本書一回読んだだけでは意味不明でも、もいっかいよんだらスラスラってのは、よくありませんか?
公務員云々がわからないレヴェルなら、概要を理解するほうが先かと。。。

などと、初学者の分際で偉そうなこと言ってしまいました(スマそ
695氏名黙秘:04/01/06 23:48 ID:???
>>694
そんなものですかね。
色々考えました。
「公務員関係の自律性」というのは、
要するにトップダウンの構造を意味するのではないかと。
例えば、「行政の政治的中立が害されると公務員関係の自立性が確保されない。」と言われます。
これは、ダウンの公務員が政治活動に走ると、トップの意思が実現されなくなる、という意味ですかね。
しつこくてすいません。最後にします。
696氏名黙秘:04/01/07 00:14 ID:wyyeqmp9
いいと思いますよ
公務任関係の自律性は認められる、公務員関係とはトップダウンの関係だ、
したがってそのトップダウンの関係を守らねばならない、
内部からの破壊も排除せねばならない
ゆえに、公務員はある程度人権の制約に服さなければならない

事実かどうかの判断は措くとしても、論理はとおってる気がします
697氏名黙秘:04/01/07 00:21 ID:???
自律性というのは自己が自己を規律するということだが。
698氏名黙秘:04/01/07 00:27 ID:???
裁判前に自分たちに有利な証拠を相手側に知らせるのは馬鹿ですよね?
(裁判に証拠として提出するよりも前の時です)
裁判所に証拠を提出すると相手側にも内容が伝わりますよね?
この提出自体はなんて呼ぶんですか?
699氏名黙秘:04/01/07 00:29 ID:wyyeqmp9
自己を律するためには、他者に干渉されないことがじゅうようでしょう?
自己は、自己であり、他者である、

君は、司試に受かりたいと思う、

君は外部から、司試なんかやめて就職しろと「干渉」される
君の内部では、勉強なんかしてるよりも、給料もらう身になったほうが
いいのではないかと葛藤する

君は、目的を達成するために「自律」しなければならない
700氏名黙秘:04/01/07 00:43 ID:???
>>699
×干渉されないことがじゅうようでしょう?
○干渉されないことだけが、重要ではないでしょう?
701氏名黙秘:04/01/07 00:48 ID:???
>>698
いい加減、裁判の定義を見直せ。別のスレで注意されたはずだ。からかわれてもいたけど。
702氏名黙秘:04/01/07 00:51 ID:???
>>701
>>698は、各回の公判を裁判と思い込んでるの?
それとも、>>698が言いたいのは、訴訟のことなの?
703氏名黙秘:04/01/07 01:08 ID:???
釣られてるか、
ニュー速あたりで起きた議論の検証に使われているか、の
どっちかでしかない。
704氏名黙秘:04/01/07 01:14 ID:???
>>696
ありがとうございます。

確かに、仕事さえちゃんとしてくれるなら、トップの意思は実現されますよね。
仕事の邪魔にさえならなければ、政治活動もトップにとっては関係無いと言えそうです。
公務員の政治活動が本当に公務員関係の自律性を害するのかどうか。
よく考えると怪しい気がしてきました。
705氏名黙秘:04/01/07 01:53 ID:???
>>702
たぶん訴訟のことと思われ。確かに裁判という言葉を訴訟手続の意味に用いるのは直ちに間違いではないが、
訴訟法においてはそれは誤りとしか言いようがない。
706氏名黙秘:04/01/07 01:56 ID:???
政治活動が自律性を害するの?公務員の政治活動が公務の公正や公正らしさを失わせかねないからそれを規制する必要性があり、
その許容性を基礎づけるのが自律性なのじゃないの?
707愛人2号:04/01/07 02:07 ID:jq7YFZl7
抵当権による物上代位についてですが
弁済期前でも賃料債権について物上代位できるのか教えてください。
708氏名黙秘:04/01/07 02:10 ID:???
でけん
709氏名黙秘:04/01/07 11:54 ID:???
LECの割引、全然分からない。
アタ60の金券(1万)と、リピーター割引(10%)、道場(1回ただ)あり。
通学15回コース(デフォルトで59800円)で結局いくら?

ハイレベスレでも聞いてたヤシいたが、回答ナシだった。
710氏名黙秘:04/01/07 12:27 ID:???
LECに電話しろ
711氏名黙秘:04/01/07 12:29 ID:???
それで済んでたらここで聞いてねえよ。
LECの職員が信用できると思うか、お前。
712氏名黙秘:04/01/07 12:35 ID:???
2ちゃんねるが信用できると思うか、お前。
713氏名黙秘:04/01/07 13:09 ID:???
LECに電話してわからないはずがないと思うんだが。「分かりません」って
言われたら、「てめえの学校の仕組みだろうが、ゴルア!」ってくらい言えよ。
714氏名黙秘:04/01/07 13:10 ID:???

 ,ィ─、ri´^-─- 、 .┌f^f^f^f^f^f^f^f^f^┐
く  / , ,'   ヽ ヽ| ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~│
 `<' / ,'レイ+tVvヽ!ヽト. そんな    .│
  !/ ,' i |' {] , [}|ヽリ  お前が     |
  `!_{ iハト、__iフ,ノリ,n   信用できない |
   // (^~ ̄ ̄∃_ア____n_____|
 _r''‐〈  `´ア/トr──!,.--'
<_>─}、  `」レ
'ヽ、   ,.ヘーァtイ
   Y、.,___/  |.|
    |  i `ー'i´

715氏名黙秘:04/01/07 16:06 ID:???
>>714
このAAってONE?
716氏名黙秘:04/01/07 17:05 ID:???
そうだよ、分かったらはやくエロゲー板にお帰りなさい。
717氏名黙秘:04/01/07 18:55 ID:???
>>716
ありがとう
718氏名黙秘:04/01/07 22:12 ID:???
>>706
この意見は、
「公務の公正」が公務員の人権制約の根拠となる、ということかな。
で、公務員に上司の命令に服する義務がある(これが自律性)ことが、許容性になるということか。
ありえない議論ではない・・・かな。
よければ出典をおしえてくれ。

芦辺本には「公務員関係の自律性」が公務員の人権制約の根拠だと書いてある。
僕もそう思っている。
この見解からは、公務員関係の自律性は必要性であって許容性ではないよね。
政治活動との関係を示せば、
公務員の政治活動→公務の公正(らしさ)を侵害→行政活動の阻害→公務員関係の自律性の侵害
という風になるのではなかろうか。
公務員関係の自律性確保のために公務の公正が必要だ、という関係だね。
で、どの程度の制約が許されるのかが、次に許容性として問題になるのではなかろうか。
719氏名黙秘:04/01/07 22:29 ID:???
結局、自律性って具体的には何をいうのかわからない。
720氏名黙秘:04/01/07 22:38 ID:???
信用度
2ch>LECと思うが?
もちろん、2chの信用度が高いというわけではないのだが…。
721氏名黙秘:04/01/07 22:43 ID:???
>>719
>>695>>696に書いてあることでは不満か?
722氏名黙秘:04/01/07 22:46 ID:???
>>721
いや具体例としては多分そうなんだろうけど、
そこのどの辺が「自律」なんだろうな、と。
トップダウンによる統制って、公務員の「他律」じゃないの?
723氏名黙秘:04/01/07 22:51 ID:???
>>722
どの辺が「他律」なの?
724719:04/01/07 22:56 ID:???
あ すいません カンチガイです
公務員「関係」は、大臣によって自律されるわけですね

公務員関係の自律性
=公務員システムの自浄作用みたいなものを勝手に想像してました
よく考えたらありえないね
725氏名黙秘:04/01/07 23:09 ID:???
>>722
「公務員の」自律ではなくて、「公務員関係の」自律だからね。

トップダウン関係とは、つまり、行政の一体性を意味する。
部下が上司の命令に従うことでこの行政一体性が確保される。
内閣総理大臣がこの「公務員関係」の一番トップ。
この内閣総理大臣を頂点として、その意思に従って行政各部が活動する、
というシステムを憲法は予定している(15条、73条4号など)。
このシステム=行政の一体性=公務員関係、ということ。

憲法は行政の一体性を認め、そのシステム自体に行政の一体性を確保する権能を与えた、ということ。
「公務員関係」それ自体が「公務員関係」を統制するのだから、「自律」。
726氏名黙秘:04/01/07 23:12 ID:???
あ、地方公共団体では首長がトップか。
727氏名黙秘:04/01/07 23:27 ID:???
最近良く見る池沼ってナンですか?
728氏名黙秘:04/01/07 23:29 ID:???
ちしょう
729氏名黙秘:04/01/07 23:54 ID:???
>>718
根拠には必要性と許容性があって、解釈論上重要なのは後者なのですが?
730氏名黙秘:04/01/07 23:57 ID:???
>>729
自律生の問題は許容性の問題である。
なぜなら、解釈論上重要なのは許容性だからである。
てことか。
意味不明。
731氏名黙秘:04/01/08 00:00 ID:???
>>730
根拠と聞いて安易に必要性のことだと思ってるらしいのを戒めてるだけだが。
そもそもなぜ公務員の政治活動を制約できるのかというときに、必要性では答えにならんだろう。
必要性があるのはみんなわかってる。問題は許容性なわけで、それが自律性だよ。
732氏名黙秘:04/01/08 00:11 ID:???
>>731
やっと分かった。そういうことね。
失礼な口をききました。

答案では、まず自律性(人権制約の許容性)を示し、
次に@目的の正当性A手段の相当性の規範を立てる。
この@が人権制約の必要性(公務の公正とか)。
Aが歯止め、ということですか?
733氏名黙秘:04/01/08 00:25 ID:???
公正だけでなく公正らしさも重要なんだけどね。つまり国民の信頼。
答案の流れはたぶんそれでいいんじゃないかな。ただ、必要性の中身は前述しておいて、
当てはめの段階ではそれが正当かどうかを軽く論じるだけだけどね。
734氏名黙秘:04/01/08 00:39 ID:???
なるほどなるほど。

必要性の中身を「前述」する場所としては、
「自律性による制約がある」とした後が適当でしょうか。
そんな答案を見たことがあります。
あれは許容生の次に必要性を書いていたのですね。
自律性の中身を説明しているのだと思ってました。
そっか、だから自律性を必要性の問題としてしか意識しなかったのか。
氷解したように思います。感謝。
735氏名黙秘:04/01/08 01:06 ID:exarW+gS
信教の自由、学問の自由等の精神的自由権にも自己統治の価値はあるのですか?
また、ないとすれば、二重の基準論の論証をどのように書けばいいのでしょうか?
二重の基準論の根拠が民主制の過程に瑕疵が生じ…となっているので使えず、どのように書けばいいのか疑問に思ったのですが。
736氏名黙秘:04/01/08 01:16 ID:???
>>734
必要性の議論は許容性の議論に先行させるのが普通だと思うよ。制約の必要性があるからこそ
果たして制約してよいのか(許容性)という議論に移行するわけだから。まあ、許容性から論
じても間違いじゃないと思うけど、唐突な感じがすると思う。

737氏名黙秘:04/01/08 01:18 ID:???
>>735
信教の自由においても学問の自由においてもその表現の自由的側面においては自己統治の価値があるだろうね。
もちろん、それを支えるのは思想良心の自由的側面だから、これも自己統治の価値を支えているとは言えるんじゃないかな。
738氏名黙秘:04/01/08 01:24 ID:???
刑訴なんですが、

ベースが昔の魔骨なので、
自白法則について、虚偽排除説と人権擁護説の折衷みたいな
「任意性説」とかいう説を自説にさせられちゃったのですが、

この説から、
「反復自白」の論点ってどう書けばいいか分かる方いらっしゃいますでしょうか?
(任意性のない自白に基づいて、さらに同じ自白がされた場合です)

それとも、違法排除説にサクっと改説しちゃうべきですかね?

お教えくださ〜い!!
739氏名黙秘:04/01/08 01:31 ID:???
>>736
確かに、必要性が先に来た方が自然ですね。
ただ、大概の答案には、
「本問では、公務員の表現の自由が制限されている。
  ↓
 もっとも、公務員は自律性による人権制約を受ける。
 (以下、規範立てたりあてはめしたり・・・)」
の順に書いてありますよね。
そうすると、許容性がどうしても先行してしまうのですよ。
どうしたものか。
人権パターン以外の書き方をしているのですか?
740氏名黙秘:04/01/08 01:40 ID:???
>>738
反復自白や毒樹の果実のときは、違法排除説に乗りかえる。
なら、改説したほうがいいか。

任意性説を採るなら、まず最初の自白の証拠能力を否定して、
それはそれとして、これって違法捜査だよね、と認定する。
そしたらその後は、違法排除説と同じ。
741氏名黙秘:04/01/08 01:43 ID:???
>>740

レスありがとうございます。

つまり、
最初の自白について自白法則を任意性説で論じた後に、

反復自白について別途違法収集証拠排除法則を論じる
ってことですか?

でも、排除法則って、非供述証拠についての法理ですよね?

742737さんへ:04/01/08 01:48 ID:exarW+gS
どーもありがとうございます。
『表現は思想等の外部表明→思想良心の自由等の他の精神的自由権も表現内容を構成しており、自己統治の価値を有している』という理解でよろしいのでしょうか?
また、信教の自由、学問の自由等を制約する立法の合憲性判断の際には、二重の基準論を書いた方がいいのでしょうか?いつもどうしてらっしゃいますか?
743氏名黙秘:04/01/08 01:54 ID:???
>>741
あ、そっか。ごめん。毒樹の果実とごっちゃにした。
反復自白の場合なら、第二自白自体の虚偽の虞や人権侵害を検討すればいいよ。
第一自白の際に受けた影響が残っているかどうかで判断すればいい。
判断の内容自体は違法排除説と変わらない。
744氏名黙秘:04/01/08 01:58 ID:???
>>743

なるほど。つまり、

第一自白←自白法則で証拠能力否定

さらに

第二自白←自白法則で証拠能力否定

というふうに二段階で自白法則を使うということでしょうか?

うーん。
採点者がスーッと読めるという観点からは、
違法排除説に改説した方が得策ですかねー、
やっぱし。
745氏名黙秘:04/01/08 02:13 ID:???
>>739
確かに事例問題だとちょっと違うよね。まあ、流れがよければ順番はどっちでもいいと思うよ。
746氏名黙秘:04/01/08 02:21 ID:???
>>742
外部に表明されるぶんについては表現の自由と同質で二重の基準論を使っていいと思うよ。
内面についての部分は、絶対的に保障されるから、二重の基準論の枠外。
747氏名黙秘:04/01/08 02:28 ID:???
>>746
そだね。
二重の基準及び内容規制・中立規制二分論は
表現の自由を中核とした外面的精神的自由権の
合憲性判定基準を導く理論だから
なにも表現の自由だけに限った話ではないもんね
748氏名黙秘:04/01/08 02:53 ID:???
>>744
そういうことになるね。
事例によって学説を使いわけることも有効だと思います。
違法排除説が書きやすいならそれで書く。
合格後に「お前、論文では違法排除説だったじゃないか!」と糾弾されるわけじゃないから。
いわゆる典型論点であれば、反対説の理由も理解している思います。

個人的な所感ですが、司法試験では、自分の望む結論を
いかに合理的(な振りをして)に導くか、を聞かれているように思えてきています。
実務家にとっては法律は道具、と考えれば当たり前かもしれません。
民法なんか露骨にそれが求められていますね。
749氏名黙秘:04/01/08 02:56 ID:exarW+gS
746・747さん、どうも丁寧にありがとうございました。大変よくわかりました。
750氏名黙秘:04/01/08 03:07 ID:???
>>748

なるほど〜!

丁寧なレスありがとうございました!!
751氏名黙秘:04/01/08 04:36 ID:tvaJD1IC
司法試験の制度について質問させて下さい。
一次試験は大学3年生だと免除されるという話を聞きましたが
中退してたらダメですか?金銭的な事情で4年で中退したのですが。。。
もしくは行政書士とか合格してたら免除されたりしますか?
752氏名黙秘:04/01/08 04:39 ID:???
大学3年であればいいなんて基準があるわけないだろ。3年であればたいてい免除されるというだけ。
詳細は自分で調べろ。インターネットを使えるならできるはずだ。
753751:04/01/08 04:44 ID:???
「大学に2年以上在学し司法試験管理委員会が定める単位を修得した者」で
@外国語科目(4単位以上16単位以内)+A法学以外の分野の科目(保健体育科目を除く)16単位以上
合計32単位以上とありました。
2年以上在学して基準の単位を修得してれば今在学してなくても大丈夫ですか?
754氏名黙秘:04/01/08 04:51 ID:???
当たり前だろ。現在在学している必要がそもそもあると思うのか?
755氏名黙秘:04/01/08 11:10 ID:???
>>751
君はアホだな。
756氏名黙秘:04/01/08 14:58 ID:???
日本評論社の基本法コンメンタール民法の改訂はいつですか?
757氏名黙秘:04/01/08 17:08 ID:???
民法総則の『時効』について
時効制度の存在理由を、『財の効率的利用の観点』『事務処理の効率化』を挙げている基本書がありましたが、論証に使えますか?
758氏名黙秘:04/01/08 17:13 ID:???
>>757
財の効率的利用ってNomiたんだっけ。
基本書に載っている理由付けで自分がきちんと説得されたものを使うことの何が悪いの?
うまく使えるかどうかは自分の能力次第でしょうが。
759氏名黙秘:04/01/08 17:23 ID:???
>>758
それが初学者には難しいんだって
自分的には「なるほどなぁ」と納得しても他の人(試験委員)が
納得してくれるかどうかが分かんない
760氏名黙秘:04/01/08 17:27 ID:???
ちゃんと理解すれば問題はない。試験委員は初学者じゃないんだし。
761氏名黙秘:04/01/08 17:36 ID:???
>>760
もしかしたら致命的な穴がある説かも知れないじゃん
自分が初学者だから見抜けないだけで
762氏名黙秘:04/01/08 17:39 ID:???
>>761
財の効率的利用は問題ないと思うよ。
でも、20年の時効の場合のみ、この理由付けをしていなかったか?
763761:04/01/08 17:43 ID:???
>>762
いや俺は>>757じゃないよ
でも、こういう質問する人の気持ちを分かる初学者だから
>>758は少し冷たいんじゃないかと思ってね
764氏名黙秘:04/01/08 17:53 ID:???
>>763
なるほど了解。
たしかに、757氏が独学なら少々配慮に欠けた発言でしたね。
ただ、いちいち全部きいてまわることになるのでは、
U曰くの「考える法曹」にはおよそなれないわけで。
もっと高度ないしは複雑なところならともかく、時効の根拠論なんて、
そうごりごりとこなすところでもないから、心配をこめてなんだけど、
まあ不親切なのは事実だから758は撤回しましょう。
761だけ、ということで。
765氏名黙秘:04/01/08 18:35 ID:???
「譲って下さい!」「買います!」と呼びかけたいんですが
どこか適当なサイトありますか?
まずは、新・司法試験の評 ですかね? 他にいいサイトありませんか?
766氏名黙秘:04/01/08 18:38 ID:???
司法試験の森
767氏名黙秘:04/01/08 19:24 ID:Sm3YdCyj
現在大学受験直前。
弁護士という物を少しずつ意識しています。
物凄く初歩的な質問なのですが…。

*4大弁護士事務所以外で稼げる所ってないの?<2ch見たら異常に騒がれてる気がして
*弁護士になった後は、大学の名前は重視されるの?
*弁護士事務所の採用の際、大学の浪人はマイナス?(自分は現在1浪。2浪もないとは言えない)
*一人前になった後の平均年収って1500マソぐらいなのか?

なんか金のことばっかりだ…。
でも弁護士って金のことになると途端に分からなくなる。
768氏名黙秘:04/01/08 19:29 ID:???
>>767
うるせー、ボケ
ガキはしこってもう寝ろ
769氏名黙秘:04/01/08 19:32 ID:???
>>767
世の中には弁護士なんて言う腐肉漁りよりも立派で
多くの人々から賞賛と尊敬の眼差しで見られる職業もあるし、
弁護士なんかよりもずっと稼げる職業もある。
なぜこんな職業を目指すのか、もっと有益な職業についとけ、ガキ。
770氏名黙秘:04/01/08 19:37 ID:???
>>767
まぁ、高校生レベルで弁護士に持つ興味といえばやっぱり「金」、「ステイタス」


くだらねぇ
771氏名黙秘:04/01/08 19:38 ID:???
>>767
ソープへ行け
行けば分かる
772氏名黙秘:04/01/08 19:40 ID:???
>>767
             L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、   〉
          /           ヽ\ /
        //  /  /      ヽヽ ヽ〈
        ヽ、レ! {  ム-t ハ li 、 i i  }ト、
         ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
         /ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
        ヽN、ハ l   ┌‐┐   ゙l ノl l
           ヽトjヽ、 ヽ_ノ   ノ//レ′
    r777777777tノ` ー r ´フ/′
   j´ニゝ        l|ヽ  _/`\
   〈 ‐>知ってるが lト、 /   〃ゝ、
   〈、ネ .お前の    .lF V=="/ イl.
   ト | 態度が    とニヽ二/  l
   ヽ.|l.気に入らない〈ー-   ! `ヽ.  
      |l.         lトニ、_ノ    ヾ、
      |l__________l|   \    ソ
773氏名黙秘:04/01/08 19:50 ID:???
>>767

現在大学受験直前。
司法浪人という物を少しずつ意識しています。
物凄く初歩的な質問なのですが…。
(以下省略)

こういう質問ならみんなマジレスしてくれるよ。多分
774氏名黙秘:04/01/08 19:54 ID:???
>>767
をまいのようなヤシは弁護士向いてない。
やめて他の職業ついた方が得だぞ
775氏名黙秘:04/01/08 20:05 ID:???
>>767
ライフリーでもいってうまいもん食ってこい
それしか言うことがない
776氏名黙秘:04/01/08 20:10 ID:???
>767
まあその4つの心配は全部的外れ、杞憂だよ
777氏名黙秘:04/01/08 20:11 ID:???
ところで今やってる弁護士ドラマは
実況スレ立てないのか?
778氏名黙秘:04/01/08 20:37 ID:???
> 765 :氏名黙秘 :04/01/08 18:35 ID:???
>「譲って下さい!」「買います!」と呼びかけたいんですが
> どこか適当なサイトありますか?
> まずは、新・司法試験の評 ですかね? 他にいいサイトありませんか?
>
>
> 766 :氏名黙秘 :04/01/08 18:38 ID:???
> 司法試験の森

今、「司法試験の森」ってのを見てきたけど
あまり賑わってないですね・・書き込みの日付を見る限り。
しかも、売買のコーナーは「売る側・譲る側」のコーナーしかないみたいで。。。

「新司法試験の評」の方がメジャーなようですね。
779氏名黙秘:04/01/08 20:47 ID:???
780氏名黙秘:04/01/08 21:04 ID:???
>>767
大学受験の何倍も難しいのが司法試験。
それくらい調べた方が良い。
781氏名黙秘:04/01/08 21:12 ID:???
受験勉強だけでアップアップの今の時期に、司法試験の
ことなんて考えたら鬱になるからやめとけ

782氏名黙秘:04/01/08 21:24 ID:SrKAQcwq
皆さんは勉強に疲れた時の息抜きに何しますか?マジレスでお願いします。
783氏名黙秘:04/01/08 21:25 ID:???
プレステの息抜きに勉強
784氏名黙秘:04/01/08 21:25 ID:???
AV雑誌に決まってるだに
785氏名黙秘:04/01/08 21:26 ID:???
酒飲むね
2ちゃんしながら
786氏名黙秘:04/01/08 22:22 ID:???
>>785
それってダメ人間じゃないの
787氏名黙秘:04/01/08 22:31 ID:???
夜だけだよ飲むのは
788氏名黙秘:04/01/08 22:32 ID:???
>>782
論文を読んでみる。
789氏名黙秘:04/01/08 23:13 ID:???
>>782
3年後の自分を妄想する。                     そして溜息(´・ω・)=3
790氏名黙秘:04/01/09 10:43 ID:???
「貴様ごときがトナミを語るな」というAAと名文句がありますが、
これはどういうシチュエーションで生まれてきたものなのでしょうか。
気になっていますが、どこで聞いて良いものかわからなかったので、
このスレにやって来ました。
791氏名黙秘:04/01/09 11:53 ID:???
スレッド一覧の上にある広告バーナーが開かないよ。
相当長時間2ちゃんやってても開かないんだけど、
どうしてだろう??
792氏名黙秘:04/01/09 12:24 ID:???
昔は、司法試験の科目に政治学があったというのは本当ですか?
いつまでありましたか?
なんでなくなったのですか?
他にはどういう科目がありましたか?
793氏名黙秘:04/01/09 12:26 ID:???
794氏名黙秘:04/01/09 12:28 ID:???
>>791
オマエダケー
795氏名黙秘:04/01/09 12:36 ID:???
国家緊急権について

明治憲法においては、8条、14条、31条などの規定が置かれていましたが、現行憲法では規定されていないとなっています。
この点に関し、『参議院の緊急集会』(54条2項)は、これにあたらないのですか?
796氏名黙秘:04/01/09 12:40 ID:???
>>795
アフォ
797氏名黙秘:04/01/09 13:30 ID:???
国家緊急権って何のことか知っているの?
798氏名黙秘:04/01/09 13:37 ID:???
国家緊急権と参議院の緊急集会にどんな関係があるんだろう・・・
まさか「緊急」がついてるから同じものだ、とか言わないよな?
まあ、あからさまにネタだと思うが。
799氏名黙秘:04/01/09 13:41 ID:???
>>795
緊急避難とか緊急車両も当然国家緊急権に当たると考えるわけだよな?
800氏名黙秘:04/01/09 15:17 ID:???
ぼくのちんこがばくはつすんぜんだったのでかのじょのまんこにきんきゅうひなん
801氏名黙秘:04/01/09 16:03 ID:/vfedte+
いや、確かに国家緊急権についての説明で、緊急集会について
言及している基本書もあったと思うよ。
まあ,結論的には,「緊急集会の規定は,国家緊急権についての
規定では無い」というのが一般的な考え方らしいが。
だから,全く検討はずれの質問ともいえない。
802氏名黙秘:04/01/09 16:10 ID:???
国家緊急権ってのは、国家が一時的に立憲的国家運営を放棄できる権利のこと
だよ。

この定義にあてはめれば、憲法上の制度である緊急集会が入らないことは明白
だと思うが,,
803氏名黙秘:04/01/09 16:46 ID:???
佐藤幸の教科書では括弧書きで、参議院の緊急集は会固有の意味での緊急権といえるかは疑わしいとしている。
これをみれば、見当はずれの質問ともいえないのは確か

>憲法上の制度である緊急集会が入らないことは明白
これはちがう。憲法上の制度として緊急権を定めることはある。
ただ日本国憲法には緊急権の規定はない、というのが通説
804氏名黙秘:04/01/09 16:49 ID:???
無駄な議論。
805氏名黙秘:04/01/09 16:57 ID:???
というワケで、>>795をバカにした香具師は
謝罪しる。
806氏名黙秘:04/01/09 17:21 ID:???
>>795ですが、みなさま…特に、基本書にあったと言及された方々…ありがとうございます。
以前、ワセシだか何かの直前択一講座で、54条2項について、『国家緊急行為に含まれ…記憶不明瞭』と言っていたのを確認したかったので…
私も、『含まれない』という認識にします。
でも、択一本番に出たら、焦りませんか?
807氏名黙秘:04/01/09 17:42 ID:???
「国家緊急権と参議院の緊急集会の制度は、無関係である。」

こういう肢だと、かなり迷うと思う。
808氏名黙秘:04/01/09 17:52 ID:???
佐藤幸治『憲法(第三版)』四九頁、一三行目

憲法五四条は参議院の緊急集会について定めているが、固有の意味の緊急権規定
といえるかどうかは疑わしい
809氏名黙秘:04/01/09 18:49 ID:???
参院の緊急集会が国家緊急権と関係がある、という結論を導くとしたらどうしましょうか。

国家緊急権とは、立憲的な国家運営を停止する国家の権限である。
国会に於いては、二院制・両院同時開催の原則こそが立憲的な国家運営の要素である。
これに反する国会は立憲的でない。
よって、立憲的でない国会を作出する参院の緊急集会の召集は、国家緊急権の発動である。

ということになりますか?
屁理屈ですね。
国家緊急権の存在を何とかして認めたい学者の見解でしょうか。
810氏名黙秘:04/01/09 20:31 ID:???
大変でつ!Googleで旧農地法で検索しても農地法でしかヒットしません!
811無責任な名無しさん:04/01/09 22:55 ID:/Go/lXGl
よく中卒弁護士とか中卒検事とか聞きますけど
本当の中卒はいないんですよね?
みんな大検などで大学を受けて単位を修めているということですか?
それと1次試験から
受かった人っているの?
812氏名黙秘:04/01/09 23:07 ID:???
その中卒は中央大学卒って意味なんだよ!
813氏名黙秘:04/01/09 23:35 ID:0/3R0f6J
質問です
憲法訴訟についてわかりやすくてすんなり読める教科書はないでしょうか。

憲法訴訟について興味をもったのは、
例えばある法律が25条には反しないが14条には反するという場合、
違憲なのに14条を主張しないことの一事をもって主張責任で負けというのでは
おかしい云々という択一の記述をみたからです。
この発想は論文でも役に立つと思いまして、
拾い読みでもいいから気分転換にでも一読して理解を深めたいと思った次第です。
814氏名黙秘:04/01/09 23:45 ID:???
そもそも主張責任などないのではないかと。
815氏名黙秘:04/01/10 00:00 ID:F3pnEu/d
>>814
どうしてでしょうか。
>>813の例で恐縮ですが、
上告理由書に「14条違反」と書かなければ
最高裁は判断しないのではないでしょうか。
816氏名黙秘:04/01/10 00:03 ID:???
>>807の質問に対して、ワセシは関係あり、レックは関係なし、辰巳は『捨て問』、魔骨は、『頑張れ頑張れ!最後まで頑張れ!』か!?

灯台性の多くが、本試験でこの問題をどう評価するかで、解答もかわるんだろうな。真実はないよ…
817氏名黙秘:04/01/10 00:03 ID:???
ほんとに?
818氏名黙秘:04/01/10 00:04 ID:???
そもそも無関係なものなどない!
819氏名黙秘:04/01/10 00:18 ID:???
まあ、悪問としか言いようがない。そんなの出ないよ。
820氏名黙秘:04/01/10 02:30 ID:???
>>819さんは、そんな問題出たら、どうする?
ここで、そんなアンケートとって、最も多い答えが、本試験でも解答になるよ。

漏れは、関係ありが答えだと思う。
821氏名黙秘:04/01/10 02:35 ID:???
>>820
>>819ではないですが、
そんな問題でたら、とりあえず疑義問スレが
パート10くらいまで出来ると思います。
822氏名黙秘:04/01/10 02:39 ID:???
>>813
その択一の記述はどこで見たの?
(多分)過去問じゃないよね。
その解答と解説はどうだった?
興味深い問題だから、知ってみたい。
823氏名黙秘:04/01/10 04:15 ID:AyeROq2i
いまだにヤフオクで高値で出品されている
お金稼ぎ情報を無料で公開しているそうですよ。。。

http://www.getx3.net/okozukai
824 :04/01/10 04:16 ID:???
内田貴の民法III改訂版って2月発売という話だったと思いますが
2月のいつですか?知っている人、お願いします。
825氏名黙秘:04/01/10 04:27 ID:???
辰巳:長山先生の「短答の優等生になる講座平成15年版」
826氏名黙秘:04/01/10 10:56 ID:???
>>813
論文に役立つとは思えんな
学問的に興味をもつことは悪いことじゃないけど。
827氏名黙秘:04/01/10 13:42 ID:Xy63WXn6
憲法の選挙のところで出てくる「ゲリマンダリング」の意味を教えてください
ゲリーさん(アメリカの州知事)が自分に有利になるように恣意的に
選挙区の形を変えたことに基づく。その選挙区の形がサラマンダー
(火吹きトカゲ。ドラクエとかにも出てくる)に似てたので,ゲリーさん
のサラマンダーでゲリマンダー。
829氏名黙秘:04/01/10 14:33 ID:???
バカルディのコンビ名の候補にゲリマンダーってのがあったそうな
830氏名黙秘:04/01/10 16:05 ID:Xy63WXn6
>>828
へぇ、面白いですね
ありがとうございました
831氏名黙秘:04/01/10 16:36 ID:???
さて、大切りの時間です。

夕日閣の『双書』と『S』の違いについて、誰かおもしろく説明してください。
…おぉ〜、早い。はい、歌さん。
832氏名黙秘:04/01/10 17:52 ID:???
学校のレポート進めていたらわからないところが出てきたので質問させてください
民事訴訟法の処分権主義の不告不理の原則なんですが、条文上どのように表れていますか?
833氏名黙秘:04/01/10 17:53 ID:???
133条1項
834氏名黙秘:04/01/10 17:55 ID:???
>>833
すばやい回答ありがとうございます
さすが司法試験板最速なだけありますね
835氏名黙秘:04/01/10 21:59 ID:gxv90ZGh
>>822さん
憲法過去問に、憲法訴訟における主張責任と立証責任についての記述について
穴埋め問題があったと記憶しています。
25条と14条の問題は昔の択一答練の問題でして、
Wセミの基礎答練であったかと記憶しています。
836氏名黙秘:04/01/11 00:27 ID:???
832です、続いて質問させてください。。
紛争処理方式選択の自由§133に不告不理の原則は含まれているんでしょうか?
837氏名黙秘:04/01/11 00:41 ID:???
教えて下さいm(_ _)m
838氏名黙秘:04/01/11 00:57 ID:???
>>837
まるちうざい
839氏名黙秘:04/01/11 01:25 ID:???
判例百選Uの169の判決文の「仍ほ」って何て読むのですか?
辞書引くと「仍って」で「よって」とあるけど、「仍ほ」だとなんて読めばいいのか
分かりません。
840氏名黙秘:04/01/11 01:26 ID:???
>>839
レポート大変そうだね。
奈緒だよ。
841氏名黙秘:04/01/11 01:32 ID:???
レポート?何それ。
なおでいいんですか?なおだと変換できませんが。
842氏名黙秘:04/01/11 01:40 ID:???
843氏名黙秘:04/01/11 01:48 ID:???
ありがとうございました。
844氏名黙秘:04/01/11 13:24 ID:???
我妻先生の民法案内が復刊されるって本当ですか?
ソースはどこなんでしょうか?
845氏名黙秘:04/01/11 13:47 ID:jaAnKPuG
法律事務所の4大事務所と6大事務所を教えてください。
846氏名黙秘:04/01/11 14:00 ID:???
浜口順子はなぜあんなに可愛いのですか?
頬がふっくらしていて目がくりくりでお肌がツヤツヤだからですか?
847氏名黙秘:04/01/11 14:15 ID:???
>>846
アニマルの遺伝子の力です。
848氏名黙秘:04/01/11 14:16 ID:???
849氏名黙秘:04/01/11 14:18 ID:???
>>848
漏れにはダットサンにしか見えないぞw
850氏名黙秘:04/01/11 14:26 ID:???
>>849
・・・・・。

姉妹書:遠藤 浩・川井 健 編 民法基本判例集(2004年4月刊行予定)
関連書:我妻 榮・遠藤 浩 著 民法案内 私法の道しるべ(刊行予定)
851844:04/01/11 14:32 ID:???
>>848
ありがとうございます!
刊行時期まではわかりませんよね
852氏名黙秘:04/01/11 14:33 ID:???
>>851
最初は2003年12月という事だった。
今現在、何時になるかは不明
853844:04/01/11 14:43 ID:???
今、図書館から借りてきた民法案内@が手元にあるんですが、
全コピするか迷ってます。
全コピしたら1500円はかかるしなぁ
854氏名黙秘:04/01/11 14:47 ID:???
>>853
借りたなら、読みきればいい。
コピーして手元にあると、それだけで安心して読まなくなる。コピーする時間の無駄。
855844:04/01/11 14:51 ID:???
>>854
たびたび速レスありがとうございます。
民法や法律の学び方の指針を掴みたくて民法案内を読んでるんですが、
そういう目的の下では案内のA以降を読む必要性があるのでしょうか?
856氏名黙秘:04/01/11 14:59 ID:???
>>855
その目的なら@だけで良さそう
857氏名黙秘:04/01/11 15:05 ID:???
>>855
気をつけて欲しいのは、司法試験に限定して学ぶか、学問を学ぶか
目的を区別すること。

かなり違ってくるからね
858844:04/01/11 15:15 ID:???
>>856
>>857
ありがとうございます。
やっぱ、全コピすることにします。自分は線を引いたり、書き込んだり
しながら読まないと頭に入らないタチなので
859氏名黙秘:04/01/11 15:20 ID:???
司法試験のための憲法判例の勉強法について教えてください。
百選でいいのですか?
百選だとして、解説まで読む必要はありますか?
それとも、有斐閣の憲法判例(解説なし)の読み込みが必要ですか?
860氏名黙秘:04/01/11 15:20 ID:???
やっぱ憲法が一番へんてこなクソ問題が多いな。択一は。
861氏名黙秘:04/01/11 15:22 ID:???
百選でいいと思うけど使い方があるんだよね
862氏名黙秘:04/01/11 15:25 ID:???
>>859
百選の事案・判旨のみでOK。これが定説。

解説は質にバラツキがあるので、初学者は読まない方がいいと良く言われる。
863氏名黙秘:04/01/11 15:59 ID:???
>>862
なるほど。よくわかりました。
ありがとうございます。
864氏名黙秘:04/01/11 18:45 ID:???
>>862にはまったく同意。

その上であえて言わせてもらうんだけど、
百選の解説からの出題と思われるものも存在する。
たとえば平成14年の、日曜参観事件と剣道実技事件を比較させる問題。
解説を読んでないと正解を出せない問題、というわけではないが。

かえって混乱させるレスになってしまったかもしれないが、
一応参考までに。
865氏名黙秘:04/01/11 21:53 ID:???
時効の性質
@実体法A訴訟法各説ありますが、Aを論証に使う方いますか?
また、@が通説と言われてますが、Aを論証で使う際の『決定的』な弱点・欠陥ってなんですか?
866氏名黙秘:04/01/11 22:09 ID:???

民法なんですが、

371条の平成15年改正によって、
「賃料に物上代位できるか?」という論点は
なくなったのでしょうか?

それとも論点は残っているのでしょうか?

お教え下さ〜い!!
867氏名黙秘:04/01/11 23:27 ID:???
何で訊かないとわからんのだ。
868氏名黙秘:04/01/11 23:27 ID:???
衡平と公平ってどう違うのですか?
869氏名黙秘:04/01/11 23:30 ID:???
こうへい かう― 0 【衡平】
(1)つりあうこと。平衡。


(2)〔法〕 一般的規定である法を、その適用において具体的事例に適するように修正すること。




870氏名黙秘:04/01/12 01:26 ID:???
>>855
なんたって、「実務家は知らん」ということじゃないか。コレは痛いぞ。たぶん。
理論的な問題は、「不自然」以外にはないかも。
あとは、実体法の議論を訴訟法的に書かなければならんことになるかもね。
だって攻防方法のルールなんでしょ。
871氏名黙秘:04/01/12 01:27 ID:???
>>855じゃなくて>>865か。
872氏名黙秘:04/01/12 02:09 ID:???
>>870
よく思うんだが、「(多くの)実務家は知らん」と「実務家委員が知らん」は全く別と思われ。
873氏名黙秘:04/01/12 03:40 ID:???
>>870
サンクス
『実務家が知らない』って議論は痛いですな
それに訴訟法説、何が『証拠』なのかいまいちよくわかりません。
基本書には、軽く『(10〜20年間の)権利不行使のみを証拠として提出することを認める』となっていて、どうやって主張するのかな?など思うし
『実務家が知らない』と言うならば、手形法で昔ブレイクした『創造説』なんぞは、けっこう、『博打』だったのかなぁ?そうなると、刑法の山口説も危険性が…

874氏名黙秘:04/01/12 09:44 ID:xv9MFdsi
『A市は、同市内で外国人同士の抗争事件が発生していることを理由に、
外国人が同市の市民会館で集会を開く際には市民会館の使用許可申請書に
申請者の顔写真を添付することを義務付けた。
なお、日本国民が同様の申請をする際には、このような要件は課されない。
この事例に含まれる憲法問題を指摘し、これについて論ぜよ』

私は21条違反しか書けませんでした。必要十分でしょうか?
875氏名黙秘:04/01/12 09:52 ID:???
14条や人権享有主体性は?
876氏名黙秘:04/01/12 09:52 ID:???
>>874
これこれ、何のために「外国人」「顔写真」って言葉が書いてあるのか考えなさい
877氏名黙秘:04/01/12 10:16 ID:???
14条?
国籍による差別ってこと?
878氏名黙秘:04/01/12 10:17 ID:???
司法試験の論文なら、14条やプライバシーの問題を正面から検討するより、
人権享有主体に一言触れた上、集会の自由を中心に書く。
それで、制約手段の相当性判断で、プライバシーに触れたりするべき、とおもう。
ただ、司法試験以外の学部試験やロー入試ではそれでいいかは分からん。
どっちに問題文の事情を無視した答案は印象よくないと思う。

879氏名黙秘:04/01/12 11:42 ID:???
ロー関連のスレばっか上にあって淋しいんですけど。
880氏名黙秘:04/01/12 12:53 ID:EMsFNpWD
ただいま、2ちゃんねるの鯖が韓国ハッカーたちから攻撃を受けています。
この攻撃により、2ちゃんねるの運営に支障が出ました。
この場合、2ちゃんねるの管理人ひろゆきは韓国のハッカーたちに
損害賠償を請求することができるのでしょうか。

お願いします。
881氏名黙秘:04/01/12 12:55 ID:???
>>880
消えろよ
882氏名黙秘:04/01/12 12:59 ID:???
>>881

お前誰なんだよ。
883氏名黙秘:04/01/12 13:05 ID:???
>>879
時代の流れってやつさ…
884氏名黙秘:04/01/12 13:14 ID:???
基本書を買いに行きたいとおもいますが、どのような本がおすすめでしょうか?
基本書スレを見ても荒れているばかり、批判ばかりなので何を買えば良いのかわかりません。
分厚い六法全書は買ったのですが、憲法、政治などが書いてあるIのほうは読みやすいのですが、
民法などが書いてあるほうは、あまりにも文体が古く非常に読みにくいです。
885氏名黙秘:04/01/12 13:42 ID:k3zsHWS4
面接で交通違反歴を聞かれるって聞いたけど、ほんとっすか?
違反歴って、正直に言ったほうがいい?
違反歴ある場合は、不利になるんですかねぇ。
886氏名黙秘:04/01/12 14:43 ID:???
>>885
釣りか?

887氏名黙秘:04/01/12 14:45 ID:k3zsHWS4
いや、まじで不安なんで、教えて欲しいです。
自分でも調べてみたんだけど、わかんなくて。
888氏名黙秘:04/01/12 14:52 ID:???
何の面接で聞かれるねん
889氏名黙秘:04/01/12 15:00 ID:k3zsHWS4
司法試験の面接で聞かれるらしいんですが。
890氏名黙秘:04/01/12 15:11 ID:???
司法試験に面接などない。
口述試験というものはあるが,面接試験とは性格の違うものだ。
前歴や交通違反歴など聞かれる訳ない。
891氏名黙秘:04/01/12 15:13 ID:k3zsHWS4
そうなんですか?
あれ・・・。なんだっけ、研修所に入るときの面接とかも
ないんですか?
何かの本で読んだ気がするんだけど・・・
そもそも、前科持ちだと受かっても法曹にはなれないじゃん?
そういうのを面接で聞かれるんだと思ったんだが・・
892氏名黙秘:04/01/12 15:29 ID:SdxEw+u9
サークルで旅行に行った。さて、旅先で誰かが転んで骨折したり
はたまたバスが横転してしまったり、とにかく何らかのアクシデントが起こった。
この旅行の幹事は何か責任をとる法律的根拠はありますか?
893氏名黙秘:04/01/12 15:33 ID:???
ないよ
894氏名黙秘:04/01/12 15:38 ID:???
>>884
塾のパンフでも見たら?確か各科目ごとにいろいろ書いてあったと思う。
895氏名黙秘:04/01/12 15:41 ID:???
過去に有罪判決を受けた弁護士は大勢いる(学生運動での公務執行妨害等)。
判事検事は公妨の犯歴あるとマズいだろうけどね。
交通違反程度じゃ関係ないんじゃないの。

ちなみに青キップなら行政罰であり犯歴(いわゆる前科)にはならない。

896氏名黙秘:04/01/12 15:45 ID:k3zsHWS4
えっと・・・

青キップで行政罰というのは知っています。
しかし異議があって違反金は払いません。こうなると刑事罰に移りますよね?
で、おそらく不起訴処分だろうとは思ってるけど、それは前科ではないけど
前歴にはなるし、そういう前歴を聞かれるのかなーって、不安になってて。

そもそも、どこの時点で前科持ちって(前科のある場合)分かるんですかね。
あと、口述試験ではほんとに「交通違反歴はある?」みたいな質問は
ないの?
おれ、どっかで見た気がしてさ・・
897氏名黙秘:04/01/12 15:50 ID:???
>基本書を買いに行きたいとおもいますが、どのような本がおすすめでしょうか?

ネットでこの質問すると混乱するだけ。
みな自分のいいと思ってる本推薦してくるから収拾がつかなくなる。

今出てる受験新報に合格者が使った基本書ランキングが載ってるから,それ参考に図書館で調べるなりして,自分で決めた方がいい。
898氏名黙秘:04/01/12 15:51 ID:???
合格者アンケートとかで、使用した基本書とかの項目があるでしょ。
899氏名黙秘:04/01/12 15:52 ID:nU1EC810
質問です。

アンチ魔*塾スレが、一気にDAT落ちしたのですが
これはどこからか、圧力が掛かったのでしょうか?

だとしたら、言論弾圧ですよね。
900氏名黙秘:04/01/12 15:54 ID:???
>>896
論文通ってから考えれ

>>899
マコツ程度の圧力でひろゆきが動くわけない
901氏名黙秘:04/01/12 15:54 ID:???
>>899
馬鹿!!お前、粛清されry
902氏名黙秘:04/01/12 15:56 ID:k3zsHWS4
うん。。まぁたしかに、論文とおってから考えた方がいいんだろうけどさ。
気になっちゃってさ。
我ながらバカだと思うが。ネットでも情報落ちてないしなー。
903氏名黙秘:04/01/12 15:58 ID:???
>>902
口述の再現とかならそこらじゅうに出回ってるだろ。
それ読んで自分の恥ずかしさに気づけ。

研修所の面接は知らん。受けたことないから_| ̄|○
904氏名黙秘:04/01/12 16:02 ID:k3zsHWS4
ありがとっす。
確かに、面接的内容じゃないね。口述は。

だとしたら研修所の面接か。
しかし、そもそも前科持ちのやつ(禁固以上)って、どこでばれるん?
申告する書類とかあるのかな。
これもついでに調べてるけど、わからん。
905氏名黙秘:04/01/12 16:13 ID:???
あんたは前歴と前科を峻別してるみたいだけど,そもそも法令上前科という用語はないんだよ。
犯歴(前歴)=いわゆる前科と考えていい。

犯歴は検察庁に一生保管されて消えることはないよ。市町村役場に保管される犯罪人名簿からは一定期間経過すると削除されるけどね。
906氏名黙秘:04/01/12 16:14 ID:???
>>904
やっぱり関西人か・・
907氏名黙秘:04/01/12 16:16 ID:???
だから仮に不起訴処分だと前科前歴にはならない。
罰金刑の確定判決が出てからだな。
908氏名黙秘:04/01/12 17:31 ID:k3zsHWS4
そうなんだ。ありがとう〜。

んじゃ、確実に前歴(犯歴)のある人って、どこでばれるんすか?
909氏名黙秘:04/01/12 17:38 ID:???
検察庁への照会じゃないの。
公判で検察側の冒頭陳述聞けば分かるけど交通違反歴にいたるまでバレバレだよ。
910氏名黙秘:04/01/12 18:29 ID:weF5S6zL
質問です。
他人から金銭を受け取り「〜様〜円確かに受け取りました云々」とメールを送ったとします。
このメールは領収書として法的に有効となりえますか?
911氏名黙秘:04/01/12 18:31 ID:???
法的に有効な領収書って?
912氏名黙秘:04/01/12 18:33 ID:???
ならない
メールってヘッダー偽造(差出人)容易だろ?

913氏名黙秘:04/01/12 18:34 ID:weF5S6zL
駆け出しなんで言葉の使い方がいまいち分かってないのは許してください。
メールで送るのは例えばお店で紙に書いてもらうのと同じ効果を持ちますか?ってことなんですが。
914氏名黙秘:04/01/12 18:37 ID:???
>>913
ビジネス実務法務2級の参考書には
「いわゆるレシートも領収書とは認められないことが多いので注意が必要である」
みたいな記述があった気がする。
なので、使い道にもよるだろうけど、一般に証明力は甚だ低いと思う。
915氏名黙秘:04/01/12 18:37 ID:weF5S6zL
>>912
そうですか。ありがとうございます。
916氏名黙秘:04/01/12 18:40 ID:weF5S6zL
>>914
行き違いになってしまいました(汗)
レシートですら無理ならばメールはもっとダメっすよね。
どうもありがとうございます。
917氏名黙秘:04/01/12 19:22 ID:dD662qRI
民事訴訟法
民事保全法
民事執行法
の違いはなんでしょうか?
またそれぞれの理念について教えていただけませんか?
918氏名黙秘:04/01/12 19:28 ID:???
>>917
辞書で調べろ
919氏名黙秘:04/01/12 21:05 ID:???
辞書にのってません・・・
920氏名黙秘:04/01/12 22:06 ID:???
載ってます
921氏名黙秘:04/01/12 22:13 ID:???
国際法が文献であるが故に
どのように戦争や領海の問題に
不都合が生じるか教えてください
よろしくお願いします。
922氏名黙秘:04/01/12 22:15 ID:???
>>917
訴え提起する前に、保全法で保全手続をする。
訴訟が終わって判決が出たら、その判決を元に執行法で執行する。
このくらいしか知りません。
923氏名黙秘:04/01/12 22:15 ID:???
国際法は文献ではありません。
924氏名黙秘:04/01/12 22:24 ID:rBVp6hB9
>>922
すいません。文献では無くて分権でした。
国際法が分権的社会の法であるコトから
生じる不都合と
現代の国際法はその様な問題に対応するために
どのような工夫を行ってきているかを
教えてください。
925氏名黙秘:04/01/12 22:44 ID:???
レポート?
926氏名黙秘:04/01/12 22:50 ID:???
自分で考えろばか。
927氏名黙秘:04/01/12 23:08 ID:???
今、ハングル板あたりは韓国からネット攻撃くらってるんだろ?
928氏名黙秘:04/01/12 23:15 ID:???
基本書読みおわったら、次は何すべきですか?

民訴、かなりブルーになりますが、これって『2週間』で終わらせるべき科目ですよね?
あんま深入りしなくていいのかな?デバイス中心にやろうかな…
929氏名黙秘:04/01/12 23:18 ID:???
債権法は、『S』と『双書』どちらがいいですかね?
930氏名黙秘:04/01/12 23:19 ID:???
>>928
な、何を基準に「2週間」なの?
かなり時間のかかる科目だと思いますが…
931氏名黙秘:04/01/12 23:20 ID:???
>>929
好みじゃないっすか?
初学者?ある程度やってる?
932氏名黙秘:04/01/13 02:59 ID:???
>>930

民訴ってどのくらいかかりますか?

>>931

『S』『双書』…『S』の方が、かっこいいですね。ただ、『双書』2冊→『S』1冊だから、端折ってる部分はありそうですね。
933氏名黙秘:04/01/13 03:17 ID:???
>>932
10月から大学の講義が始まり、5月か6月かに範囲を終える。
これだけ。
934氏名黙秘:04/01/13 03:22 ID:???
>>933
やっぱ、2週間くらいで終わらせないと、時間的余裕ないよ
手続きだから、サッと流すような感じがいいですよね…
ただ、規則とかも覚える必要あるのかな?

民訴も『S』で行く他ない。
間違いないっ(゚д゚)
935氏名黙秘:04/01/13 03:29 ID:???
>>934
Sでもなんでもええが・・・。
上三法はもう大丈夫なのかえ?択一受からないと訴訟法も意味ないぜよ。
いらぬお世話だが・・・。
936氏名黙秘:04/01/13 05:10 ID:???
wセミナーの出版物を購入しようと思うのですが、
wセミナーで直接購入すると、割引されるんでしょうか?
辰已は1割引だったんで。
937氏名黙秘:04/01/13 05:28 ID:???
早稲田経営出版というやつは一割引ですが。
1週間前は二割引でしたが。
938氏名黙秘:04/01/13 09:09 ID:???
>>935

民法が終わらない
家族法は捨てられないし、ここで時間食うから、『民訴2週間』って基準(希望)をだした

939氏名黙秘:04/01/13 09:19 ID:???
>>929
>債権法は、『S』と『双書』どちらがいいですかね?

債権総論=それほど違いはないようでいて、「双書」の方が詳しい。

債権各論=Sは1冊、「双書」だと3冊なので、情報量は圧倒的に「双書」。
     だが、「双書」の不法行為は厚い割にイマイチ。Sの方が試験向き。
     契約法は総論部分はほとんど違いがない。各論は「双書」の圧勝。

したがって、債権各論に関しては、Sをベースにして「双書(6)」で契約各論を補うのがベストと思う。
940氏名黙秘:04/01/13 09:25 ID:???
双書で足りない部分は、予備校の過去問や答練の解説で
補えばいいんじゃねーの?

似たような本を2冊も揃えて見ること自体やぼったい作業だな
941氏名黙秘:04/01/13 10:07 ID:D+NBAH+D
司法試験の1次試験の内容や、対策等、あと過去問題関連
おわかりになられる方いらっしゃいますでしょうか??
よろしくお願いいたします。
942氏名黙秘:04/01/13 11:40 ID:snQ3XTjJ
痴漢をしてきた奴を捕まえてぶっ飛ばして怪我させたら私が傷害罪になるの?
教えて!
943氏名黙秘:04/01/13 11:47 ID:???
正当防衛で無罪かも
944氏名黙秘:04/01/13 11:49 ID:???
捕まえてからぶっ飛ばしたんだろ?
どこに急迫不正の侵害があるんだ?
945氏名黙秘:04/01/13 11:49 ID:???
怪我の程度による
二、三発殴るくらいなら全然OKっしょ
怪我がひどければ過剰防衛で傷害罪の可能性があるが
946氏名黙秘:04/01/13 11:50 ID:???
過剰防衛とか
947942:04/01/13 11:54 ID:???
なるほどー。過剰防衛って言葉があるんだね。どうもありがとう。
948氏名黙秘:04/01/13 12:08 ID:???
>>944
捕まえてもおとなしくしてるとは限らないじゃないか
949氏名黙秘:04/01/13 12:08 ID:???
小錦が12歳年下の美女と結婚って本当ですか?!
950氏名黙秘:04/01/13 12:12 ID:???
本当です。
951氏名黙秘:04/01/13 12:13 ID:???
この2人がHするときはどうするんですか?
もっぱら奥さんの騎上位ですか????
952氏名黙秘:04/01/13 12:16 ID:???
小錦がバックから突き出しすることも考えられます。
953氏名黙秘:04/01/13 12:17 ID:???
座位も。
954氏名黙秘:04/01/13 12:59 ID:???
堂本剛とうわさになってた山口さやかって検索しても出てこないんです・・・
漢字どう書くんでしたっけ?
955氏名黙秘:04/01/13 13:07 ID:???
なんでかっこいい人のことを二枚目っていうんですか?
956氏名黙秘:04/01/13 13:09 ID:???
age
>>955
歌舞伎の看板の並びで二枚目が色男役だったからです。
958氏名黙秘:04/01/13 13:11 ID:???
歌舞伎の歴史を調べてみなさい。
959氏名黙秘:04/01/13 13:19 ID:???
やはり意味があったんですね。ありがとうございます
歌舞伎の看板の並びって言いますと・・?
960氏名黙秘:04/01/13 13:24 ID:???
961氏名黙秘:04/01/13 13:43 ID:???
なあるほどう
あろがとうございまし
962氏名黙秘:04/01/13 14:25 ID:???
東大の伊藤眞教授は公務員なのに予備校を経営してますが許されるのでしょうか
963氏名黙秘:04/01/13 14:28 ID:???
>>962
経営者ではなく講師をしているだけだから問題ない。
964氏名黙秘:04/01/13 14:28 ID:???
>>941
内容については法務省のサイトを参照。
対策は大学受験とほぼ同様
(私はそれで合格できた。同じ年の春から大学いったから無意味だったが)。
過去問は法学書院がだしてる。
965氏名黙秘:04/01/13 14:42 ID:???
プラカード事件で一番有名なのはなんですか?
966氏名黙秘:04/01/13 14:56 ID:???
事件名w
967氏名黙秘:04/01/13 15:11 ID:???
賃料に対する物上代位なんですが、

平成15年民法改正後は、
賃料への物上代位と、新設の「担保不動産収益執行」の制度
が併存する、って双書に書いてあるんですが、

ってことは、賃料債権に対する物上代位の論点って、
今後もなくなってないということなんでしょうか?



968氏名黙秘:04/01/13 15:38 ID:???
>>967
なんで、お前は平気な顔でマルチができるの?
相手の気持ちを少しくらい考えることは出来ないの?
ねえ、なんで?
969967:04/01/13 15:41 ID:???
>>968
うるせーよ。
そんなレスする暇があるんなら早く俺の質問に答えろよ
970氏名黙秘:04/01/13 15:42 ID:9D636Glr
(  )
ノ( * )ヽ
 ノωヽ\ ブッ
     \
      \\  ベシッ
         ●(´・ω・`)<967
         (∩ ∩) 
971氏名黙秘:04/01/13 15:44 ID:???
あちゃーマルチでしかも暴言・・。
放置だな。
972氏名黙秘:04/01/13 15:44 ID:???
騙りじゃないの
973氏名黙秘:04/01/13 15:48 ID:???
969 名前:967 :04/01/13 15:41 ID:???
>>968
うるせーよ。
そんなレスする暇があるんなら早く俺の質問に答えろよ

キャー、怖いわぁw
974967:04/01/13 15:49 ID:???
糞ヴェテのくせに生意気だぞバーカ
975氏名黙秘:04/01/13 15:50 ID:???
>>967
うるせーよ。
そんなレスする暇があるんなら、てめえの少ねえ脳みそで考えろ(プゲラ
976氏名黙秘:04/01/13 16:27 ID:???
>>967
幼いねぇ 成人式で暴れちゃだめだよ
977氏名黙秘:04/01/13 17:23 ID:???
で、結局、

267のいってる問題はどーなのよ?
978氏名黙秘:04/01/13 18:03 ID:???
「けいていしまい」で解決したんじゃないの?
979氏名黙秘:04/01/13 18:46 ID:???
賃借ってちんしゃくとちんじゃく どっちでもいいの?
980氏名黙秘:04/01/13 19:29 ID:???
きみのぱそこんはちんじゃくで変換されるんだ へぇ〜
981氏名黙秘:04/01/13 19:43 ID:???
おまえら、もっとまた〜りしよーよ
982氏名黙秘:04/01/13 19:45 ID:???
賃料に対する物上代位なんですが、

平成15年民法改正後は、
賃料への物上代位と、新設の「担保不動産収益執行」の制度
が併存する、って双書に書いてあるんですが、

ってことは、賃料債権に対する物上代位の論点って、
今後もなくなってないということなんでしょうか?





983氏名黙秘:04/01/13 20:04 ID:???
>>982
なんで、お前は平気な顔でマルチができるの?
相手の気持ちを少しくらい考えることは出来ないの?
ねえ、なんで?
984氏名黙秘:04/01/13 20:29 ID:???
>>983

>>982じゃないが、>>983は国学院の『おまけの法』の住人だろう

『ねぇなんで?』って知りたいからだろ?
知ってるなら答えてやれよ。
しらねんだろ?
おまけ君。
985氏名黙秘:04/01/13 20:49 ID:???
>>983
おめーもうぜー奴だな。
そんなに気にイランならスルーせーよ
986氏名黙秘:04/01/13 20:56 ID:???
>>984>>985は同一人物だな。理性の無さそうな書き込みがものがたっている。
987氏名黙秘:04/01/13 22:21 ID:???
>>986
藻前が一番、節操ない。
もっと今風の滑降しろ。アキバ野郎。

ちなみに>>984でつた
>>985ではないよ
988氏名黙秘:04/01/13 22:28 ID:???
>>982
頭大丈夫?なんで論点の中身も知らないのにそんな質問するの?ねぇなんで?
それとも知ってやってるの?馬鹿じゃない?
989氏名黙秘:04/01/13 23:33 ID:???
↓次スレ
990氏名黙秘:04/01/14 02:42 ID:???
990
991氏名黙秘:04/01/14 03:10 ID:???
次スレね

司法試験板一番の速さで答えてくれるスレ part18
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074017306/
992氏名黙秘:04/01/14 03:22 ID:???
1000
993氏名黙秘:04/01/14 03:32 ID:???
993
994氏名黙秘:04/01/14 09:36 ID:???
1000
995氏名黙秘:04/01/14 10:24 ID:???
次スレね

司法試験板一番の速さで答えてくれるスレ part18
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1074017306/


埋め立て開始
996氏名黙秘:04/01/14 10:25 ID:???
996
997氏名黙秘:04/01/14 10:25 ID:???
997
998氏名黙秘:04/01/14 10:28 ID:???
998
999氏名黙秘:04/01/14 10:34 ID:???
999
1000氏名黙秘:04/01/14 10:35 ID:???
1000だったら今年合格!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。