ゼロから始めて来年最終合格する方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ホームズ ◆rVkq7idg
オレ、ホームズは法律知識なし。はっきり言って、むさい男だ。
そんなオレでも今から始めて来年受かるという野望がある。
限界に挑戦したい。
ホームズは頭の回転はおそい。が、応用力には自信がある。
1年間もしくは1年半の勉強で最終合格した人が
いらっしゃれば、そのスキルを伝授されたい。
先輩受験生には、これはしないほうがいい、無駄だというものが
あれば教えていただきたい。
優秀な方の御意見待つ!
頭のよさをくれ!
よろしくお願い申しあげる。

2氏名黙秘:02/08/15 00:58 ID:???
まずは2ちゃんをやめましょう(w。
3氏名黙秘:02/08/15 00:59 ID:???
大前提として元の頭の良さが要求される。
これに関しては努力しても手に入れられない。
4ホームズ ◆rVkq7idg :02/08/15 01:00 ID:???
3氏
なんとかならないすか?
5氏名黙秘:02/08/15 01:00 ID:???
良スレか?
6氏名黙秘:02/08/15 01:00 ID:???
この手のスレは毎月のように現れるが、>>1が粘り強く勉強した例がない。
いつも、○○入門を終えるか終えないかで音沙汰がなくなる。
7氏名黙秘:02/08/15 01:03 ID:???
まあマジレスすると、ゼロから来年合格しようと思えば、一日の勉強時間は
最低12時間は必要だろうな。12〜15時間休みなしで勉強できれば、
もしかしたら何とかなるかも知れない。でも1ヶ月持てばたいしたもんだ。
普通はそんなに持たないからね。最初だけ。
8ホームズ ◆rVkq7idg :02/08/15 01:04 ID:???
6氏
オレは2ch初心者だからこの手のすれが多いのか・・・。
重複スレだったら申し訳ない!
9伊藤まこつ:02/08/15 01:05 ID:???
>>1
独学では短期合格は難しいです
しかし、私たちにはそのノウハウがあります。
すぐにわたしたちのところへきて一緒に勉強しましょう。
費用はたったの100万です。
これで合格できるなら、とてもリーズナブルと言えるでしょう。
21世紀の法律家として、ともに憲法の理念を実現しましょう。

最後までよんでくれてありがとう。
10氏名黙秘:02/08/15 01:07 ID:???
>>9
絶妙のタイミングだな
11ホームズ ◆rVkq7idg :02/08/15 01:08 ID:???
9氏
予備校に通うという普通のやり方なら2年で受かる人はいるだろうが、
1年で受かることはできないと思うのだが・・・。
そのへん、どうっすか?先輩
12氏名黙秘:02/08/15 01:11 ID:???
通信で1年で受かった人がいるよ。かなり特異な例だ。勉強時間みたけど
半端じゃない。あまりお勧めできる方法ではない。潰れる可能性が高い。
やはり、2〜3年計画で地道にやったほうが確実。潰れてしまっては
元も子もない。
13ホームズ ◆rVkq7idg :02/08/15 01:15 ID:???
12氏
そうか、そうっすよねー。体こわしたら、しゃれにならないっすよね。
だけど、おれ、来年落ちたら法務省のまえで腹切るって友人に
豪語してしまった。簡単にはあきらめられないっす。
入院するまで突っ走るというのも悪くないっす。
14ホームズ ◆rVkq7idg :02/08/15 01:23 ID:???
先輩方にひとつ質問させてください。
過去問が大事ってよく言われているようですが、過去の問題は
もう二度と出ない問題とも言い換えることができるのではないでしょうか?
いったい何が大事なのですか?予備校の予想問題を解いたほうがいいと
オレは思うのですが、この考えは間違ってますか?
15ホームズ ◆rVkq7idg :02/08/15 01:26 ID:???
14は論文問題の過去問のことです。
16氏名黙秘:02/08/15 01:31 ID:???
>>14
ってか、そういう大事とか解いたほうが良いとか
そういうことを書いてる時点で来年の合格はないと思うぞ。
合格してるやつらの実力にたどりつくのに、そんなことを
書いてる暇も余裕も2ちゃんを見てる時間もない
17伊藤まこつ:02/08/15 01:32 ID:???
なんつうか、先が長いな・・・
18ホームズ ◆rVkq7idg :02/08/15 01:38 ID:???
16氏
そうなんすか・・・。先輩、なかなか厳しいっすね。
でもそれが現実なんだろうな。ありがとっす。
17氏
そうっすね。オレでは正直なかなか受からないだろうなと心の中では
思ってるんです。でも、やるだけのことはやってみようと思っているんです。
負けてもいいから。
19ホームズ ◆rVkq7idg :02/08/15 01:43 ID:???
あまり皆様にお役に立てるスレッドではなかったようっすね。
ごめんなさい!今日はもう寝ます。お休み。
20氏名黙秘:02/08/15 01:47 ID:???
このスレはこれにて終了しますた。。。
21:02/08/15 02:09 ID:+zezSbii
とりあえずいとう真の試験対策講座13冊を1ヶ月で読みきる事だ
まず憲法を2日でよむ事
22氏名黙秘:02/08/15 02:44 ID:???
最初に受験生の生の声を聞くか、
マコツ教祖のお言葉を聞くか・・・。

それが運命の別れ道。
23氏名黙秘:02/08/15 02:48 ID:???
過去問やったり、予想問題やったり、
基本書を読んだり、シケタイ読んだり、そういう司法試験
に関すること、すべてやったとしても受かるやつは受かる
し、受からないやつは受からない。
最後は運に左右される世界だから、運でぶれる要素を
できる限り少なくするために、毎日勉強している罠
1発合格は宝くじ3等くらいの運と実力は必要なんじゃね?
24氏名黙秘:02/08/15 03:00 ID:???
とりあえず1年ないし1年半で合格した人のお話は、この2ちゃんねるの
過去ログを探せばそれなりにあります。
ですから、絶対に無理かというとそうではないと思います。
ただし上のカキコにもあったように、1日あたりの勉強量は半端じゃない
ものです。
もしもあまり明確な目標がない場合、それだけの勉強をやる価値を
この司法試験に見出すことができるのか、それをよく考えてみてください。

それと過去問についてですが、過去問はしっかりとやるべきです。
まったく同じ問題というのは出ませんが、やはり似たような知識は
繰り返し出題されます。
予想問題も重要ですが、過去問を重視すべきです。
25氏名黙秘:02/08/15 04:19 ID:???
択一一発で合格すれば、論文は平安ありだから、
意外と受かるかもね。
ただ択一は今年みたいにボーダーに人
集まって激戦になればむつかしいかも
しれないけど…
26ホームズ ◆rVkq7idg :02/08/15 23:12 ID:???
24・25氏
ご意見ありがとです。
 
27氏名黙秘:02/08/16 08:21 ID:???
このスレの23氏は、他学部出身ながら一年未満で合格しています。
でも、やはり、特殊というか、読んだから自分が合格できるもんでもないけど・・

http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/shihou/ebi.2ch.net/shihou/kako/1002/10029/1002975326.html
28氏名黙秘:02/08/16 08:32 ID:???
とにかく死ぬほどに勉強しませう!
シケタイ→過去問→答練、の順で勢いよくこなしませう!
とにかくゼロからなら、やってやってやりまくるしかないっしょ!
29マジレス:02/08/16 08:40 ID:???

>>1 知り合いに10月から初めて翌年合格した猛者がいるよ。
    もち、東大法卒だけどね。
30氏名黙秘:02/08/16 08:43 ID:???
>>29
一体 どんな勉強を???(汗
才能は言うまでもないのだろうけれど・・・。。
31氏名黙秘:02/08/16 09:15 ID:???
>>1
 地方国立大のヤシで,
大学2年から初めて,3年の択一後商訴を初めて,3年で口述落ち,
4年でもう一回論文受かって最終合格したのを知っているよ。
 3年で受かったときは,
一科目あたり100通くらい参考答案を暗記したと言っていた。
3年の時のそいつの口述の話を聞くと,全然ダメで,
法律が分かってなくても論文は受かるのだなと思った。
 3年で口述落ちた後,他の人間が択一や論文の対策しているときも
予備校の自習室でずっと基本書を読んでいた。
 論文合格するだけなら,結構簡単なのかも知れないが,
ショートカットしすぎると他の受験生が当然やってきたことを
やっていない為に口述とかで足下すくわれるかも知れないよ。 
32氏名黙秘:02/08/16 10:27 ID:???
>>27

Zさん(23氏)は8月開始の翌年合格だったね。
だけど他学部といっても東大だからな……。しかもあの勉強量。

勉強方法自体は、答練に参加しないのを除けば結構オーソドックスな独学(写経はやや特殊か?)。

ところで1はもう始めたの?方法論探るだけで終わりってオチじゃ……。
33氏名黙秘:02/08/16 10:32 ID:???
そんな楽に合格されちゃ、他の東大、京大受験生は黙っちゃいないよ
34氏名黙秘:02/08/16 11:36 ID:???
>>32
彼の存在は、最高のヴェテ叩きだろうね(w
2年、3年が長期に感じるくらいな体験記なんだから、
4、5年以上のヴェテ君達は、何をやってるんだろうという
お話になる(w
35氏名黙秘:02/08/16 11:46 ID:???
っつーか、短期合格者の体験記って、いかに運が良かった
かっていうのをひけらかしているとしか思えないのだが…
受験ごときで、「彼はすごい」なんて言ってるようだとアホ丸出し
だよ。
写経なんて、えばってやるほど、賢い人がやるようなもの
でもないし、逆に私は一般人と同じくサルでしたというのを
ひけらかしているようにしか思えないのだが(W
36氏名黙秘:02/08/16 12:08 ID:???
いくらサルでも受かったもん勝ち。
37氏名黙秘:02/08/16 15:31 ID:???
とりあえず1の最初の関門は、カネだな。

独学するにしても、書籍代(基本書、択一論文の過去問、必要に応じてシケタイ、肢別本などの予備校本)だけで、まず十数マソは飛んで行く。
38氏名黙秘:02/08/16 15:48 ID:Gouy5IVM
幻覚キノコ食え
39氏名黙秘:02/08/16 15:50 ID:???
こういうスレ立てた>>1が「合格しました!」というところまで行ったの見たことない。
賭けをやるんなら>>1が来年うからないほうに1万円賭けるよ。
40氏名黙秘:02/08/16 15:57 ID:???
40
41氏名黙秘:02/08/16 16:27 ID:???
Z新人さんのスレはどこだっけ?
とりあえず1はそれよんでみたら?
42氏名黙秘:02/08/16 16:31 ID:???
1がZ新人と同じことをこなしても、受からないだろうな
あの方法は100人やって、2〜3人受かれば良い方の運が
必要だし(w
43氏名黙秘:02/08/16 20:09 ID:???
>100人やって、2〜3人

それじゃ通常の合格率じゃないか。
44氏名黙秘:02/08/17 01:22 ID:???
とりあえずZ氏が今何をやっているのか気になる。
ぜひまた彼に登場してもらいたいなー。
45氏名黙秘:02/08/17 02:33 ID:jQXMhIR6
46氏名黙秘:02/08/17 03:35 ID:X6XWB1Na
31「論文合格するだけなら,結構簡単なのかも知れないが」

恐ろしい言葉だな。
47 :02/08/17 03:59 ID:???
一年目、半年で択一合格、論文落ち、二年目最終合格した人いるよ。
地方国立大出身で。しかも、ほぼ独学。基本書中心で。
48氏名黙秘:02/08/17 04:17 ID:???
各スレ色々読んで分かったことなんだが、
いわゆる短期合格者ってあまり予備校の食い物になってないね。
独学でガシガシ勉強しちゃう。
トーレンなんかも受けてなかったりする。

一応、「名スレのヨカンヌ・・・」
49氏名黙秘:02/08/17 06:20 ID:???
>>31
「論文合格するだけなら,結構簡単なのかも知れないが」って・・・

択一3ヶ月で合格して、それ以後論文10連敗中の俺は逝ってよしですか?
50氏名黙秘:02/08/17 09:28 ID:???
>いわゆる短期合格者ってあまり予備校の食い物になってないね。
独学でガシガシ勉強しちゃう。

これはその通りだと思う。
ただ独学だと、漫然と基本書読んで時間を潰す危険性もあるんだよなぁ……。

基本書+シケタイやデバをすばやく廻しながら、過去問+問題演習がベスト?
51氏名黙秘:02/08/17 10:15 ID:???
>>50
ワースト
肝心な部分が抜けてるからそれだけやっても
択一止まり
52氏名黙秘:02/08/17 10:31 ID:???
>>49
 どうせ丙案だYO。
 でも,1500人合格時代になると,
1000人合格時代の丙案合格者のレベルで
ベェテも合格するようになるんだよね。
 やっぱり論文合格するのは簡単なのか。
53ホームズ ◆rVkq7idg :02/08/17 19:50 ID:???
いろいろ参考になるご意見がいっぱい。
来年司法試験に合格するには優秀な頭脳と強靭な精神力と体力が
いるようだ。
ホームズの名ではだめだな。
ゴルゴ系でいこう。
54デューク東郷 ◆gOoPqQ1o :02/08/17 20:02 ID:???
よろしく頼む
55氏名黙秘:02/08/20 03:07 ID:???
本当にやる気なのか?
56氏名黙秘:02/08/20 07:05 ID:???
>>54-55
ワラタ
57氏名黙秘:02/09/05 22:10 ID:???
類似のスレを立ててるやつがいるので、こっちをageてみる。
お〜い!ホームズ!どうしてる?もう挫折か?
58氏名黙秘:02/09/06 00:12 ID:???
来年ダメでも、再来年を確実にするために頑張るのだ
59氏名黙秘:02/09/06 00:14 ID:???
来年ダメといってる奴は、再来年もダメという罠。
気合入れろー
60かぎろい ◆Legal.D. :02/09/07 02:33 ID:???
このスレはただいまより俺の日記スレとして活用させていただきます。
日記スレではございますが、駄スレの再利用なんで許してください。
sage進行でやりますし。

感想、つっこみ、煽り、なんでもどうぞ。
定期参加や乱入もご自由にどうぞ。
放置されてもお構いなしでやっていきたいと思ってまっしゅ

ほんでは開始。
61かぎろい ◆Legal.D. :02/09/07 02:34 ID:???
---プロローグ---

1998年4月大学入学。弁護士になりたかった俺は文一に入学したんだが、
一生に一度の大学生活だし、勉強一色にはしたくなかった。司法試験は
大学卒業後に3年くらいかけてのんびりと取ればいいやと思っていた。
1年や2年はやく社会に出たからといって、なにかが変わるわけでもないだろう、
その分1年か2年長く働くだけじゃないか、そんなつまらない、むしろ
あんまり喜ばしくないことのために大学生活を捧げるのは馬鹿げている、
というのが俺の持論だった。
ちょうど司法試験には初受験から3回までは優遇される丙案システムもあり、
卒業後3ヵ年計画は完璧な計画と思われた。
62かぎろい ◆Legal.D. :02/09/07 02:34 ID:???
俺はその当初の計画通り、大学在学中はほとんど、というか全然司法試験の
事なんか忘れて自分のやりたいことだけをやっていた。
駒場(教養過程)は平均点合格を使つなどして、ぎりぎりで留年せずに突破したが、
本郷(専門過程)の壁はあつかった。卒業までに90単位が必要なんだが、
4年の最後の学期を前にして、それまでに取得していた単位数は34単位。
残りは56単位。・・これは無理だ、留年か。
留年でもよかった。どっちにしろ司法浪人するんだから。
しかし学費がもったいない。そもそも留年という響きはかっこわるい。
よし、卒業しよう。過年度試験などもフル活用して、埋められるだけ
受験願を出した。・・・全部で64単位分。1コマ2単位だから、
32コマ分だ、きちがいじみている。
しかし授業にはやっぱり出なかった。今まで出る習性のなかった俺が、
突然変われるわけもなかった。
試験は1月の末から1ヶ月に渡って行なわれる。12月の末にようやく決意した。
「2ヵ月間だけ我慢して勉強しよう」
いまさら授業に出始めても無駄なので、とりあえず教科書を買ってきて読んだ。
・・・すぐに飽きた。結局頑張ったのは最初の1週間くらいで、
あとは1日2時間くらいしか勉強しなかった。
・・・そして試験がはじまった。そして約1ヶ月間、俺は意味不明な答案を
書きつづけた。それっぽいでまかせをいう力はかなり付いたと思う。
そして試験は終わった。
63かぎろい ◆Legal.D. :02/09/07 02:35 ID:???
試験結果の発表はそれから1ヶ月後の3月下旬。卒業者リストが校内の掲示板に
張り出される。俺はたいして期待もせずにみにいった。
・・・俺の名前があった。正直びっくりした。
「やべぇ、卒業しちゃったよ。」
まあ留年だろうと思っていたので、卒業できちゃった時のことは考えていなかった。
「ああ、そうだ。司法試験受けるんだった、俺」
卒業のための学部の試験に気を取られて俺は司法試験のことをすっかり忘れていた。
まあ当初の予定通り3ヵ年計画でやればいいや、とそのとき俺は思った。
が、そのときまだ俺は知らなかった。

・・・丙案が2003年度で最後ということを。
長くじっくり努力を重ねるとかそういうのが苦手な俺にとって、短期合格を推進してくれる
丙案システムはまさになくてはならないシステムだった。
・・・仕方がない。来年合格しよう。
64かぎろい ◆Legal.D. :02/09/07 02:36 ID:???
というわけで、来年度での最終合格を目指します。
前置きが異常に長くてスマソ。
予備校は好きでないので、基本的には独学でいきます。
但し、参考書などは予備校のものを使うので、完璧な独学とはいえないのですが、
まあそのあたりは目をつぶります。
模試なんかも択一、論文ともに1、2度くらいは受けようかと思っています。

勉強は嫌いなので、1日に5,6時間が限度。
だもんで物量作戦的な方法は一切とりません。

狙いとしては、

・択一は確実に合格する
→憲民刑どれでも8割以上得点できる力をつけて本試験に臨もう。

・論文試験は思考力と分析力で勝負。
→知識の詰めこみはしない。
人まねではない答案を心がける。
同じようなのを目指せば、勉強量が他よりも少ないから勝ち目が薄い。

といった感じ。
65かぎろい ◆Legal.D. :02/09/07 02:37 ID:???
合格までの大まかな予定としては、

02年5-7月 民法(択一メイン)
02年8-9月 刑法(択一メイン)
02年 10月 憲法(択一メイン)
02年 11月 商法
02年 12月 民訴
03年 1月 刑訴
03年2-3月 論文対策(憲民刑メイン)
03年4-5月 択一対策
03年6-7月 論文対策

といった感じ。

現在のところ、民法の択一対策は予定の期間で無事終了しました。
目下、刑法を攻略中。これもおそらくは予定の期間で終わると思われます。

11月から翌1月までの下三法が予定通り消化できるかどうかが、
第一の山場だと思われます。

それでは今日の日記に行って見ましょう。
66かぎろい ◆Legal.D. :02/09/07 02:38 ID:???
2002/09/06

・C-BOOK刑法各論 p.256-299
・刑法各論(西田) p.176-p234
・判例刑法各論 p.195-218
・刑法過去問 財産罪総論、窃盗(11/12)

勉強時間:3:02。
もっと真面目にやれって感じですね。
まあそのうちもうちょっとやる気がでてくるでしょう。
なんにしろ追いこまれないと頑張らないからなあ、俺。
択一刑法はケアレスミスをしやすいので注意。
67 ◆SKuyOGSY :02/09/07 02:39 ID:???
今23?
68かぎろい ◆Legal.D. :02/09/07 02:52 ID:???
もう少しで23になります。
69氏名黙秘:02/09/07 11:44 ID:???
Z新人様が降臨されたぞ!
70氏名黙秘:02/09/07 15:35 ID:???
趣旨、要件、効果から物事を考える癖をつけるほうが、択一、
論文にも役立つんじゃないかな。
特に今年の問題なんて択一プロパーってより、論文化してるって
印象があったよ。
択一の問題やりながら、基本書、予備校本を読むのは、知識の
吸収率が良い分、オッケーな勉強法だと思うけど。
71かぎろい ◆Legal.D. :02/09/08 00:32 ID:???
>>67
なんか有名人の方らしいっすね。
寡聞にして知りませんでした。

>>70
>趣旨、要件、効果から物事を考える癖
そうですね、これは常に意識しています。
というか俺の勉強量では覚えることを最小限にとどめていかないとやっていけないので。
択一対策ってのはつまり自分で論を立てることは出来ないけど、
論の正誤は判断できるくらいの理解はしておこう、って感じです。
最終合格を見据えるのであれば、一気に論文レベルの理解まで行ってしまった方が、
二度手間にならなくていいのですが、とりあえずは択一合格を確実に
射程圏内にいれて安心したいので、二段階にわけて勉強することにしました。
72氏名黙秘:02/09/08 00:37 ID:???
本読むのはやくね?

自分、その分量読もうと思ったら、一日仕事なんですけど・・
73かぎろい ◆Legal.D. :02/09/08 00:39 ID:???
間違えてageで書いちゃったよ。
まあいいか。
ほんでは今日の日記。

2002/09/06

勉強時間:4:31。
・C-BOOK刑法各論 p.302-348
・刑法各論(西田) p.235-p268
・判例刑法各論 p.219-282
・刑法過去問 強盗(15/22)
・民法過去問 No.339-No.348(9/10)

択一刑法、出来悪し。個数問題でのカウントミスがなにげに多い。
刑法は一問あたりの時間がかかるので、
それであせってケアレスミスが多いように思われる。
民法、憲法をさっさと解いて、安心できる状態で刑法を解くのがベストか。
74氏名黙秘:02/09/08 00:48 ID:???
択一と論文どっちが難しいのですか?
75かぎろい ◆Legal.D. :02/09/08 00:49 ID:???
質問スレに

>デバイスに716条の理解として、判例は
>請負の場合であっても注文者は使用者責任を負うべきだが、
>請負人は独立行動の範囲が大きいから、
>注文者に無過失の立証を免れさせるのが相当として716条が置かれた。

なんてのがありましたが、私は条文通りに
注文者は原則として請負人の行為の責任を負わないが、
特に不適切な行為があった時のみ責任を負う
と考えるのが自然だと思うんですけどね。
注文者と請負人の関係は基本的には対等で、
注文者は請負人を支配していない以上、
注文者は責任を負う理由がない
と考えます。
AとBが契約をして、Bがその債務を履行中に損害を与えても、
原則としてAは責任を負わないのと同視できるのではないでしょうか。
76かぎろい ◆Legal.D. :02/09/08 00:58 ID:???
>>72
どうなんでしょうかね。
必要なさそうなところは流し読みするので早いのかもしれません。
とりあえずは択一レベルの理解でいいと思っているので、
それだとそれなりにパッパと進みますよ。
77かぎろい ◆Legal.D. :02/09/08 01:01 ID:???
>>74
俺はどっちも未受験なんでわかりません。
ただ択一は答えが1つでしかも正解や最低合格ラインがわかっているので、
非常に対策しやすいですが、論文はそのあたりがつかめないので
やりにくいですね。
なんにしろ、択一合格者だけが論文試験を受けるのですから、
そういう意味合いでは当然論文試験のほうが難しいでしょう。
78氏名黙秘:02/09/08 01:20 ID:???
かぎろい ◆Legal.D. さんはじめまして。
ぼくは同じ歳のものです。
学歴は全然違って、放送大学を来年卒予定です。
いろいろあってフリーター同然でしたけど、このままでは
やばいなと思い全然勉強してなかったんですけど、
だらだらと公務員の勉強してきまして、ほんの3日ほど前に司法試験
を受けようと思い始めました。
今までも何度か司法試験を受けたいと思って民法総則のはじめ
のほうをやったりことはあります。
今の知識は、公務員試験のための憲法の極々浅い知識と、民法ほんの少々舐めた(主に
はじめのほう)といった具合です。
基本的に大学受験を経験していないのでわかんないんですけど、
学力は低いです。今受験しても帝京くらいですかね?
学習力は普通程度だとは思ってるんですけど。
ヒッキーなので一応24時間つかえます。
ところで、公務員の勉強も続けたほうがいいですかね??
公務員の勉強はロースクールの入試に近い部分もあるみたいですけど
ぼくの学歴ではロースクールも厳しいですかね。
本気で目指すなら、法律以外のことはやめたほうがいいでしょうか?
DQNなぼくが司法試験なんて無謀なんですけど。
また来ます。
7979 ◆ECHDT7N. :02/09/08 01:25 ID:???
今日は寝ます。
8079 ◆ECHDT7N. :02/09/08 01:26 ID:???
78=79でつ。
81かぎろい ◆Legal.D. :02/09/08 01:31 ID:???
>>78
どうもはじめましてw
俺、予備校とかいっていないから司法試験の情報とかあんま知らんのです。
ロースクールや公務員試験についてはまったくわからんです。
司法試験に限った話ではないとおもいますが、頑張ろうという強い気持ちがあれば、
大体のことは達成できると思いますよ。
ムリと諦めたら、絶対にそれ以上先には進めませんぜ。
82かぎろい ◆Legal.D. :02/09/09 01:59 ID:???
2002/09/08

今日は一日中、外出でございました。
家にいたってどっちにしろたいして勉強するわけでもないので、
まあいいでしょう。
明日はいつものカリキュラムでやりまっす。
83かぎろい ◆Legal.D. :02/09/10 01:31 ID:???
2002/09/09

勉強時間 2:14
・刑法過去問 詐欺、横領(20/26)

昨日の疲れがたっぷりと残っていてやる気せず。
だもんで今日予定だった残りの分は明日にでも。

刑法の並び替え問題は、純粋に国語の問題じゃないかな。
まあ、国語の問題だからって出来なくて良いわけじゃないし、
むしろ国語の出来ない法曹の方がいて欲しくないので、
別に不満だとかそういうわけでもないのですが。
84かぎろい ◆Legal.D. :02/09/11 01:52 ID:???
2002/09/10

勉強時間 1;53
・C-BOOK刑法各論 p.349-400
・刑法各論(西田) p.269-p329
・判例刑法各論 p.283-330

昨日のお残りを処理、相変わらずナメた勉強時間でございます。
さすがに4時間ぐらいは勉強しないとヤバいんじゃねーのかね。
85かぎろい ◆Legal.D. :02/09/12 00:01 ID:???
2002/09/11

勉強時間 3:55
・C-BOOK刑法各論 p.401-p451
・刑法各論(西田) p.330-p367
・判例刑法各論 p.331-354
・刑法過去問 背任、盗品等、毀棄、財産罪一般(21/24)
・民法過去問 No.349-No.359(10/11)

刑法各論はいまいち面白みがわからん。
択一刑法は昭和のころの単純な5択のほうが正答率がよい。
個人的にはこっちの形式の方がよかったな、時間もかからないし。
あせりながら問題を解くのは不快なんだよな。
86かぎろい ◆Legal.D. :02/09/12 00:31 ID:???
ところで、今日やった民法の過去問で気にかかるのがありました。

No.353 S62-38(辰己 P.467)なんですが、
解説の「視点」にも書かれているように、判決は、
土地所有者甲は、丙との間に直接の賃貸借関係が当然に発生することを受忍すべきである。
と言っているのですが、このことは、
甲に受忍する義務があることを述べているのであり、
丙が望む場合には甲の意志に関わらず賃貸借関係が発生するが、
丙が望まない場合には賃貸借関係は発生しない、
という理解が自然ではないでしょうか。

であるから、「土地所有者甲と丙との間に直接の賃貸借関係が当然に発生する」
とはいい切れず、それと同意義である択3は誤りであり、
丙の請求により賃貸借関係が成立するとした択5が正解なのではないでしょうか。

考え間違いをしている所がありましたら指摘してくださると助かりまっす。
87かぎろい ◆Legal.D. :02/09/12 20:48 ID:???
2002/09/12

勉強時間 8:08
・C-BOOK刑法各論 p.452-p494
・刑法各論(西田) p.368-p440
・判例刑法各論 p.355-p405
・刑法過去問 放火(12/19)
・民法過去問 No.360-No.409(42/50)

今日は朝から頑張っちゃったぞ。
刑法の択一過去問は出来悪かった。
放火は要復習ってことで。
それにしてもこのスレ誰も来ないな、まあいいんだけど。
88かぎろい ◆Legal.D. :02/09/12 20:56 ID:???
今日も民法の過去問で気にかかるのがありました。

No.398 H13-32(辰己 P.617)のオが誤りということなのですが、
BのCに対する債務が消滅時効によって消滅したのであれば、
BはAから求償を受けたとしても、債務が時効消滅していることを
主張できるので、その求償を拒めるのではないでしょうか。

消去法でこの問題自体は正解したのですが、どうもこの解説には納得できません。
89かぎろい ◆Legal.D. :02/09/13 20:32 ID:???
2002/09/13

勉強時間 7:09
・C-BOOK刑法総論 p.1-p46
・刑法各論(西田) p.441-p484
・判例刑法各論 p.405-p434
・刑法過去問 公共の信用に関する罪(18/23)
・民法過去問 No.410-No.417,No.190-No.216(29/35)
・民法択一六法 p.1-p.100

今日も張りきっちゃいました。
民法過去問が今日でひととおり終わりました。
せっかくなので、年度ごとに何点取れているかを集計してみました。
1科目20問のS61−H13の16年間で、
16点:3回 17点:5回 18点:2回 19点:6回
で、平均すると18点ちょうどくらいですね。
一度出た知識問題は予備校本とかに大体漏れずに書かれているので、
予備校本をきっちり攻略してしまえば、高得点がとれてしまいますね。
実際の本試験では今まで出題されず、予備校本でも取り上げられていない条文や判例が
何問か出題されることが予想されるので、こんなに高得点をマークするのは、
現時点の力では難しいでしょう。
もうしばらくは基礎力をつける期間としたほうがよさそうです。
90かぎろい ◆Legal.D. :02/09/14 22:47 ID:???
2002/09/14

勉強時間 3:49
・判例刑法各論 p.434-p478
・刑法過去問 逃走、犯人蔵匿、証拠隠滅(15/18)
・民法択一六法 p.1-p.13

民法は正確な知識をつける為に、暗記項目をカード化することにしました。
かなり手間のかかる作業ですので2ヶ月程度を目安にして完成させる予定です。
択一試験にそこまでの労力をつぎ込むべきか、若干疑問が残りますが、
択一刑法が若干苦手っぽいので、それをカバーするためにも民法を強化したいんです。
民法で最低でも16点取っておけば、かなりラクな展開が期待できると思うので。
また細かい知識をつけることはきっと論文試験にも役に立つはずですし。
91氏名不詳:02/09/15 07:30 ID:???
かぎろい の 語源 を 教えてください
92かぎろい ◆Legal.D. :02/09/15 08:15 ID:???
かぎろい、というのはですね、
「日の出前に東の空にさしそめる光」
のことでございます。

実に1週間ぶりの来客だ。
9359:02/09/15 09:28 ID:???
>>92
お前以外が書いてないのは、単純に面白くないから。
この程度のなら自分でHPでも作ってやれと思っているのだろう
94氏名不詳:02/09/15 09:50 ID:???
91より

了解しました

微かな 希望の光が・・・・

実に素晴らしい名前だ 駄目すれを有効活用というのも素晴らしい

ちょくちょく 掲示させてもらえたらと思うが
その前に、名前が必要だ 何か いい名前はないですか

では 行ってきます 
95氏名黙秘:02/09/15 09:52 ID:???
いい意味でも悪い意味でも、2ちゃんねらーっぽくないね。
個人的には受かって欲しいけどな。
96氏名不詳:02/09/15 09:56 ID:???
1 C-BOOK刑法各論 p.256-299
2・刑法各論(西田) p.176-p234
3・判例刑法各論 p.195-218
4・刑法過去問 財産罪総論、窃盗

質問ですが これは 1234 同じ箇所を
読んだり 解いたり している ということですか??

また 行ってきます
97東光◇Legal.E.:02/09/15 14:52 ID:???
ただいま 帰りました
名前考えました(短絡的ですね)
勉強時間 0:45
・民事訴訟法 答案 1通
 書き写すだけで45分もかかりました
 弁論主義の例外

CBook(民法 総論)購入しました 

疲れたので寝ます
98氏名黙秘:02/09/15 14:57 ID:???
写経一通で疲れてるよこいつ
99氏名黙秘:02/09/15 16:11 ID:???
>>97は、いろんな意味でアレだが、
かぎろい ◆Legal.D. は、やるヤツかもなー
今日から生暖かい目で見守らせてもらおう
100氏名黙秘:02/09/15 16:33 ID:???
シャルみたいにホームページつくれ
101かぎろい ◆Legal.D. :02/09/15 21:54 ID:???
>>93
>お前以外が書いてないのは、単純に面白くないから。
>>100
>シャルみたいにホームページつくれ
駄スレの再利用かつ基本的にはsage進行でやっていますのでご容赦をw

>>95
>いい意味でも悪い意味でも、2ちゃんねらーっぽくないね。
実はけっこう昔っからの住人なんですけどね。
司法版にくるようになったのは最近ですが。

>>東光◇Legal.E.
>質問ですが これは 1234 同じ箇所を
>読んだり 解いたり している ということですか??
同じ所を1→2→3→4の順で4日間かけて勉強します。
例えば贈収賄だと
9/12にC-BOOK
9/13に刑法各論(西田)
9/14に判例刑法各論
9/15に択一過去問
という感じでやりました。
1日で全部やるよりも4日間かけてやるほうが知識が定着しやすいので
こういう方法を取っています。

>>99
>今日から生暖かい目で見守らせてもらおう
よろしくですw
102かぎろい ◆Legal.D. :02/09/15 22:03 ID:???
2002/09/15

勉強時間 6:11
・C-BOOK刑法総論 p.48-p138
・判例刑法各論 p.1-p.52
・刑法過去問 偽証、贈収賄(12/16)
・民法択一六法 p.14-p.23

刑法各論が一通り終わりました。
あとは月末までに総論をやり終えれば、とりあえずは今月も予定通りでございます。
総論は基本書が授業の教科書として買わされた山口先生のしか持ってないので、
これで勉強するか、それとも新しく買うか思案中。
103Lec:02/09/15 22:52 ID:???
書き込むと
>>97は、いろんな意味でアレだが
というふうに
ひやかされたり、いじめられたり、ばかにされたり
読むに耐えないので 退散 します

かぎろい さん 頑張って 下さい

勉強法 参考に なりました

じゃあね バイバイ 
104かぎろい ◆Legal.D. :02/09/16 20:46 ID:???
>>103
あらまあ。

今日は本格的にやる気がしなかったのでサボりました。
まあたまにはいいでしょう。
勉強なんてそんなに無理してまでやるようなもんでもないでしょうし。
10599:02/09/16 22:04 ID:???
>>103
このスレだけ見て言ったわけじゃないから。
でも、傷つけてしまったなら、ごめんなさい。

>>104かぎろい ◆Legal.D. さん
明日から頑張りましょー

ところで、
論文のお約束について書いてある本は読んだ?
>>64の「人まねではない答案を心がける。」
というくだりは、危険な気がしたのですけど。
106かぎろい ◆Legal.D. :02/09/17 21:45 ID:???
>>99
>論文のお約束について書いてある本は読んだ?
読んでません。どの科目も論文試験に関しては、
まだ過去問のチェック程度しか行なっていません。
ただ個人的には、少なくとも来年の試験に関しては、
聞かれている内容に、俺の言葉で俺の考えを、
一般的な日本語の構成で書こうと思っています。
それで落ちたとしたら、納得できますし、
それの評価をみて、来年以降の身の振り方を考える予定です。

なんというか、ある意味「こだわり」みたいなものがあるので、
たとえこの方法が合格への最短経路ではなくても構わないと思っています。
107かぎろい ◆Legal.D. :02/09/17 21:47 ID:???
とまあ、上にはエラそうなこと書いた俺ですが、
本格的にやる気なしモードになってきたので、
今日もおさぼりですw
ガツガツやってもしゃあないってことで、
やりたくなるまでほっておきます。
10899:02/09/17 23:38 ID:???
かぎろい ◆Legal.D. さん
余計なお節介スマソ

別にエラソーなことはないですよ
それでは、やりたくなったらやりましょー
109かぎろい ◆Legal.D. :02/09/18 20:17 ID:???
サボり3日目でした。
意志が弱くてこまっちゃうな、もうw
110かぎろい ◆Legal.D. :02/09/19 23:35 ID:???
2002/09/19

勉強時間 4:25
・問題探求刑法各論(山口) p.1-p.44、p.115-p.128
・刑法過去問 刑法理論、刑法の適用範囲など(22/26)

4日ぶりに勉強しました。
明日はもうちょっとやろうかと思っています。あくまでも予定ですがw
111かぎろい ◆Legal.D. :02/09/21 00:29 ID:???
2002/09/20

勉強時間 3:33
・C-BOOK刑法総論 p.48-p138
・問題探究刑法総論(山口) p.129-p.155、p.187-p.202
・判例刑法各論 p.53-p.119

結局、今日もあんまりやりませんでした、こまったもんですね。
山口先生の問題探究刑法総論はなかなかに読み応えがありますな。
2年生の時に、授業に出る習性のなかった俺は
教科書として買わされたこの本だけ読んで刑法の試験にいどみました。
当時はこの本がオーソドックスな刑法の教科書だと思っていたわけで。
・・・単位がきたのは運がよかったとしかいえないでしょうな。
112かぎろい ◆Legal.D. :02/09/21 23:23 ID:???
2002/09/20

勉強時間 1:58
・問題探究刑法総論(山口) p.45-p.114

今日は来客があったりといろいろ慌しかったのでこんなもんでw
というか最近やる気せんのですわ。
とはいえやっぱり来年受かる気ではいるのですが。
113かぎろい ◆Legal.D. :02/09/23 22:16 ID:???
昨日から今日にかけて友達の家に遊びに行っていました。
ここのところ、羽を伸ばし過ぎなので明日からは真面目にやる所存でございます。
114かぎろい ◆Legal.D. :02/09/25 02:03 ID:???
2002/09/24

勉強時間 6:02
・刑法総論(山口) p.1-p.164
・刑法過去問 構成要件該当性(31/35)

並べ替え問題、苦手過ぎる。。
本番では出ませんように。。

115かぎろい ◆Legal.D. :02/09/25 02:09 ID:???
択一の過去問は辰己のを使っているのですが、
刑法のNo.46(H10-49)に重大な誤植を発見しました。
表の左下(ク-1)が○になっていますが、正しくは×のようです。
消去法で強引に正解しましたが、かなり惑わされました。
ほんと勘弁願いたい。。。
116かぎろい ◆Legal.D. :02/09/25 23:12 ID:???
2002/09/25

勉強時間 7:04
・C-BOOK刑法総論 p.204-p266
・判例刑法総論 p.120-p.244
・刑法過去問 構成要件該当性(9/12)
・民法択一六法 p.24-p.66

勉強を進めるにつれ、予備校本がいかに適当に作られているかが分かってきました。
C-BOOKにしろ、択一六法にしろ書いてあることをそのまま信じるのは危険ですな。
面倒でも気にかかる記述があった場合にはうのみにせず、基本書などでしっかりと
調べるようにしています。
9月ものこりあとわずかです。
サボらずに勉強すれば、どうにか予定通り9月中に刑法が一通り終えられそうでございます。
117かぎろい ◆Legal.D. :02/09/26 21:55 ID:???
2002/09/26

勉強時間 6:24
・C-BOOK刑法総論 p.270-p.306
・刑法総論(山口) p.165-p.227
・問題探究刑法総論(山口) p.156-p.202
・刑法過去問 違法性(23/29)

刑法、正直いって飽きてきましたがあともう少しです。
山口色に染まってしまった総論が若干不安ではありますが、
どうにかなるでしょうw
118かぎろい ◆Legal.D. :02/09/27 23:53 ID:???
2002/09/26

勉強時間 8:43
・C-BOOK刑法総論 p.308-p.413
・刑法総論(山口) p.229-p.249
・問題探究刑法総論(山口) p.203-p.233
・判例刑法総論 p.245-p.365
・刑法過去問 責任(14/18)
・民法択一六法 p.67-p.75

勉強時間の最長記録を更新しましたw
9月いっぱいで刑法を終わらせなくてはならないので、
必然的に勉強時間は増えるわけで。
とりあえずあと3日間は真面目に机に向かう日々が続きそうです。
119氏名黙秘:02/09/27 23:57 ID:???
ついにサゲ進行をやめたんだな。
120かぎろい ◆Legal.D. :02/09/28 00:10 ID:???
さて、久しぶりに辰己の過去問の解答に文句でもつけようかと思います。
刑法 No.113 H02-47(p.356)
明らかに妥当でないものを選ぶ問題なので、その選択肢のひとつである

イ:この判決(見解Aとします)は、・・とする見解(見解Bとします)と矛盾する

というのがあり、これを解答では、明らかに妥当でないとしているのですが、
イが明らかに妥当ではないという為には、明らかに見解Aと見解Bが矛盾しない
と言えなければいけませんよね。
ところが、解説には、
「見解AとBは必ずしも矛盾するものではない」
との記述しかありません。
この記述から導き出される結論は、
見解AとBは矛盾するかもしれないし、しないかもしれない
よって
見解AとBが矛盾するとした選択肢イは明らかに妥当ではないとは言いきれない。
ということになるはずです。
結果的にイが明らかに妥当ではない、といえるかどうかは別問題ですが、少なくとも
解説のような理解からイを明らかに妥当ではないとするのは正しくないと思う次第でございます。
121かぎろい ◆Legal.D. :02/09/28 00:11 ID:???
>>119
間違えたフリしてたまにはageようという計画ですw
122,:02/09/28 04:51 ID:YlTe1mER
かぎろいさんは勉強時間さえ十分に取れれば、合格できそうな気がします。
がむばって下さい。
123氏名黙秘:02/09/28 05:07 ID:???
きねんまきこ。
124氏名黙秘:02/09/28 07:50 ID:???
良スレのような気がする。
125氏名黙秘:02/09/28 19:42 ID:???
103>>です
17日以降掲示がないので 覗いてみましたが
なんと、今日になって3人も来客がありましたね。

私の方は、今 刑事訴訟法のテープ学習をしています。
あと、新たな勉強法にトライしてみようと思いますので
結果が出たころまた覗いてみます

では 寒くなってきたので 風邪などひかぬよう 頑張ってください
126かぎろい ◆Legal.D. :02/09/28 23:37 ID:???
>>122
>勉強時間さえ十分に取れれば
この条件が一番難しいわけでw
専業受験生なんで時間自体はあるのですが、
受かりそうだな、と思うとすぐに手を抜く悪い癖があるんで。

>>123
>>124
また遊びに来てくださいな

>>125
テープで聞くのと本で読むのって違いありますかね?
なにはともあれ、すっかり秋の気候でございますな。
127かぎろい ◆Legal.D. :02/09/28 23:54 ID:???
2002/09/27

勉強時間 6:47
・C-BOOK刑法総論 p.416-p.444
・刑法総論(山口) p.251-p.310
・問題探究刑法総論(山口) p.234-p.280
・判例刑法総論 p.366-p.403
・刑法過去問 未遂(16/23)

山口先生の説にしたがって総論の理解を固めつつあるので、
ただでさえ並び替えなどを苦手としているのに、さらに択一刑法が
苦手となりつつあります。

○○に関してアからエの見解があります。
・・・おいおい、山口説がないぞ。。

こんなことがそれなりにけっこう発生します。
そんなわけでもうちょっとオーソドックスな基本書を
もう1冊くらい買おうかと思案中でございます。

なにはともあれ、論文試験では、
「遡及禁止」やら「原因において違法な行為」やら「二重の故意の要件」
やらを炸裂させてやろうと目論んでいるわけですが。
128かぎろい ◆Legal.D. :02/09/29 22:21 ID:???
2002/09/29

勉強時間 5:36
・刑法総論(山口) p.311-p.336
・判例刑法総論 p.404-p.473
・刑法過去問 共犯(40/56)

刑法過去問56問をぶっ続けでやったら後半かなり集中力が落ちました。
3時間半、頑張りつづけられるだけの集中力みたいなものもつける必要があるかも知れません。
もっとも、本番になれば集中力は自然と出るような気もしますが。
129氏名黙秘:02/09/30 00:29 ID:???
125です

こんばんは 
やはり2ちゃんはついつい見てしまいますね。
テープ学習は・・・
私の場合、勉強した気になるので、自己満足でやっています。
本ですと多少なりとも能動的な姿勢がないと・・・。
すなわち、私は、受動的かつナルシストなんですね。(正直な話)
そのくせ、結果だけは求めるタイプです。
一度、30分でも予備校の自習室を覗かれてみては・・・。
<似たような人間がいますよきっと>
まあ、それを確認したからといって特に意味はないのですが。

「新しい勉強法を試みる」というのもその流れですね。
P・・・方式。とある合格体験記に出てたんです。
択一過去問を解くのではなく、問題に答えを記入していくというやつ。
そうやって、覚えるみたいな。
これで、択一8割だそうです。ほんとうだろうか・・・・。

有斐閣 法学講演会で購入した刑法総論(山口 厚)サイン入り
本棚に1ページも読まれることなく燦然と輝いています・・・

せっかくだから第1章だけでもよんでみましょうか・・・
能動的な勉強の「かぎろい」が・・・・
130氏名黙秘:02/09/30 01:11 ID:???
>>129
あんたも、負けずにまいんち書いた方が良いよ。
煽りにすぐ負けるような心臓してると、本番強くなれないよ
てか、ホント神経質すぎ
131氏名黙秘:02/09/30 02:16 ID:???
129です
130の人へ

ためしに まいんち書いてみるよ

神経質はあたってるな

じゃ 1発目 
@刑法総論(山口 厚) はしがき
        [第1章 p1〜7] 
     感想 行為無価値論
        メッタギリといった感じでした

A辰巳択一過去問詳解 憲法総論・人権編
     bP〜10
     感想 97条にそんなむきになって
        論争するほど意味があるんですかね。

        どうなんですかね、答え見ながら問題やるってのも。

        作業時間 1:00

   
132氏名黙秘:02/09/30 07:45 ID:???
おはよう ございます

129です

(辰巳 民法詳解 T 問1〜問5)
さすがに昭和50年代の国語の問題は解けます。
ただ、H9−31 くらいになると お手上げです
停止条件 解除条件 なんとなくわかりますが
人に説明できるくらいにはなってません

ただ 判例は 停止条件でいっているようですね
したがって 出生前は権利行使 代理人不可(存在しない)

キーワード 損害賠償請求権 遺贈 相続 は生まれたものとみなされる
死産は× というところでしょうか

では行ってきます

          
133かぎろい ◆Legal.D. :02/09/30 08:53 ID:???
>>129
勉強法というのは人それぞれですから、いろいろ試してみて
自分にあう方法を見つければいいと思います。
俺は勉強きらいなんで、出来るだけやる時間がすくなくてよい方法を
取ろうとするために、必然的に能動的な勉強法しかとらないわけですな。
134かぎろい ◆Legal.D. :02/09/30 20:38 ID:???
2002/09/30

勉強時間 4:58
・判例刑法総論 p.474-p.539
・刑法過去問 罪数など、総合問題(30/45)
・憲法 プランニング

おかげさまで本日を持ちまして刑法が一通り完了いたしました。
択一過去問の集計をしてみたところ、1科目20問のS61−H13の16年間で、
14点:2回 15点:3回 16点:4回 17点:4回 18点:3回
で、近年の方が若干得点は高い傾向にあるようです。
(H13:18 H12:17 H11:16 H10:17)
刑法の問題の性質を考えれば、本番でもこれくらいは取れると
見込んでよいでしょう。
但し、まだまだ解くのに時間がかかっておりまして、時間の集計は
面倒なので近年4年間しかしなかったのですが、
H13 85:35、H12 93:14、H11 102:09、H10 86:01
と大幅に単純に3時間半を3で割った70:00をオーバーしちゃってます。
民法をやった感じでは民法で10分程度は時間を稼げると思うので、
あとは憲法がどんな感じかによりますね。
でもまあ、どちらにしろもうちょっと解答にかかる時間を短くすべきでしょうな。

なにはともあれ、明日から10月。
10月いっぱいで憲法を一通り終わらせるのが目標でございます。
135かぎろい ◆Legal.D. :02/09/30 20:55 ID:???
ちなみに今月の一日あたりの平均勉強時間は3時間54分でした。
サボった日がそれなりにあることを考えれば、よく頑張っているといえるでしょう。

すでにお気づきの方もおられるかもしれませんが、
俺、データ・統計大好き人間です。
データ・統計からなにか有益な情報を得ようっていうよりも
ただ単にデータを収集するのが大好きなんですよ。
だもんで択一の正誤データ、解答時間時間データはすべて記録しているし、
日々の勉強時間も1分単位で記録しているのでございます。
合格まで勉強に関するデータを取りつづければ、これは壮大なデータとなるので、
今からそれが楽しみでなりませんw
13699:02/09/30 21:23 ID:???
>>134
>H13 85:35、H12 93:14、H11 102:09、H10 86:01
>(H13:18 H12:17 H11:16 H10:17)
この程度の時間で全問解いて、この点数なら、
かなりすげえんじゃねーの?
まさか初回で?

解答時間短縮の必要はないような・・・

>>135
オレもデータ好きですよ。
勉強に関しては時間しか記録してないですけど。
137かぎろい ◆Legal.D. :02/09/30 21:58 ID:???
>>99
>まさか初回で?
基本的には初回ですが、問題を解く1-3日前に
予備校本や基本書、判例などで「予習」をしてから解いてます。
刑法の場合、暗記に頼って解く問題はそんなに多く無いので、
一度しっかりと理解しておけば、コンスタントにこれくらいは
取れるんじゃないかな、と楽観してます。
しかも刑法の場合、論文の勉強が十分に択一にも役に立つと思われるので、
今後の刑法の勉強は論文メインでやっていくことになりそうです。

>解答時間短縮の必要はないような・・・
85分ならどうにか他科目でカバーできるかもしれないですが、
100分もかかっちゃうと厳しくないですか?
択一試験で落ちるわけには絶対にいかないので、
そのためには全問題を解答して、50点以上をコンスタントに出せるくらいの
実力をつけて本試験に挑みたいと思っています。
ただ、一切書き込みなしですべてノートで処理しての時間ですから、
問題文に書きこんでやればもうちょっと時間は短縮できるかもしれません。
なんにしろ苦手の並び替えを克服すれば、時間、点数ともに改善が見られるはずです。
なかには10分以上かかった上に間違っているのもありましたから。。。。
138氏名黙秘:02/09/30 22:19 ID:???
>>134
初回で、この正答率はすごい。
かぎろいまんせー
139氏名黙秘:02/09/30 23:02 ID:???
かぎろいは単なるベテ
140氏名黙秘:02/10/01 00:26 ID:???
132です

仕事があるんであまり勉強できないのですねぇ・・・
今帰りました。(23時)
奇遇にも私の仕事は何を隠そう「統計」処理
なのですよん←のんちゃんふうに
毎日エクセルでデータの入出力処理を行っています。
ただ、悲しいかな、今までエクセルのデータベースを
ロータス123(古い!!)でと2段階処理していたものをエクセル1本で
処理できるようにして大幅な処理時間の短縮を図ったのですが
上司にはそのすごさがわかってもらえないんです。
パワーポイントとかデジカメで画像を取り込んだものとか
目で見て判るものしか評価してもらえないんですよん。
かなしいんだわぁ

話は逸れましたが 本日の勉強時間 2時間
(辰巳 民法詳解 T 問1〜問5) 30分
(基礎講座 刑訴 テープ    ) 90分

刑事訴訟法は6法のなかで一番面白いですねえ
講師は反町Jrでして、かなり噛み砕いての講義ですので
初学者にはおあつらえ向きです。
今日は、逮捕前置主義 一罪一逮捕一拘留というのをやりました。

寝しなに、朝 解いた民法の停止条件 解除条件 の該当箇所
(内田先生の教科書)を読もうと思います。

では
141氏名黙秘:02/10/01 00:53 ID:???
>>139
そうなの?
142氏名黙秘:02/10/01 01:21 ID:???
>かぎろい

貴様を俺の仮想敵に想定しました。
当方も独学。最近やっと勉強法が確立されてきた感じ。
14399:02/10/01 06:27 ID:???
>>137
>100分もかかっちゃうと厳しくないですか?
いや、平成11年だけだから問題ない。
14年も時間かかるはずだけど100分くらいなら問題ない。
実際の試験と家でやるのは違うということを割り引いて考えても、
この出来は驚異的です。

勉強の方向性の予測も、なんかすごく正当だし。
文字通り「やればできる」人みたいですね。

オレは今年の択一落ちなのですが、
かぎろい ◆Legal.D. さんにとやかく言うのは、
無益を超えて有害かもしれません。
144氏名黙秘:02/10/01 16:05 ID:???
そろそろ3科目目の憲法に入るんだろうけどさ、民、刑の記憶定着対策はどうしてる?
常人なら前にやった科目を放置してると、どんどん忘れてくと思うんだけど。
145氏名黙秘:02/10/01 20:32 ID:???
余談ですが、かぎろい氏のHNは、柿本人磨の歌(↓)
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/keep-ogw/tamothu/photo-s.html
とは関係あるのですか?
146氏名黙秘:02/10/01 21:39 ID:???
140=

今日も、90分ですがテープ聴講を励行しました。
(択一の泉 民法 <権利の主体1〜4> )30分
(基礎講座 刑訴 <別件逮捕 捜査 押収>)90分
なにしろ受動的勉強法を実践する者なので、仕事で疲れていても
台風であろうともまずは、予備校の自習室に行くことが生命線なのです。
まあ 家にいたんじゃ2ちゃんしかやらないだろうからね。
今日は、ちょっと時間があるから、内田先生の教科書を読もうと思います
青年後見とか・・・

147氏名黙秘:02/10/01 21:58 ID:???
かぎろい、そのトリップくれ
148かぎろい ◆Legal.D. :02/10/01 22:43 ID:???
>>138
本番でもこれくらい取れればいいのですが、さてさてどうでしょうかね?

>>139
専業の司法浪人生ですから、ベテっていえばベテですなw
まあどう思ってくれても構いませんぜ

>>140
兼業は大変そうですね、頑張ってください。

>>141
プロローグに書いたとおりでございますw

>>142
「敵」なんですかw
なんにしろ刺激になれているのなら光栄です。

>>143
>無益を超えて有害かもしれません。
そんなことはないですよw
人の意見ってのはなにかとありがたいものです。
気が付いたことなどあれば指摘してやってください。

149かぎろい ◆Legal.D. :02/10/01 22:48 ID:???
>>144
>記憶定着対策
民法に関しては、時間を見つけて択一六法などを用いて
暗記項目をすべてリスト化する作業をおこなっています。
リスト化の作業が完了してしまえば、あとはリスト項目のチェックを
定期的に行なえばいいだけなので、民法の択一対策としては
これが完成形となります。
また暗記というより理解が必要な内容に関しては、それなりに
きっちりと理解したはずなので、忘れるということはあまり想定
していませんが、4,5ヶ月の間に忘れてしまうようであれば、
それは本当に理解していたとはいえないので、もう一度ちゃんと
基本書などを読みこんできっちりと理解しようと思ってます。
刑法に関しては暗記よりも理解が中心だと思うので、こちらは
チェックリストなどは作らず、時間を見つけて問題演習を重ねることで、
より正確に、すばやく解答出来るようにしていくつもりです。
150かぎろい ◆Legal.D. :02/10/01 22:57 ID:???
>>145
そうです。その歌から取ったというわけではありませんが、
そこででてくる「かぎろい」という現象から取りました。
「日の出前に東の空にさしそめる光」
のことですね、はい。

>>146
予備校の自習室は、どんな人達がどんな感じで勉強しているのか、
ちょっと見てみたいような、見てみたくないようなです。
俺の場合、本は寝っころがりながら読むし、基本的に30分以上は
続けて勉強できないので、自習室やら図書館では勉強ってやったことないです。

>>147
だめですw
というか、このトリップを見せびらかしたい、というのがコテハン化の理由の一つですしw

今日は千客万来でうれしい限りです、はい。
151かぎろい ◆Legal.D. :02/10/01 23:04 ID:???
2002/10/01

勉強時間 4:47
・C-BOOK 憲法 総論・人権 p.1-p.81
・憲法(芦部) p.1-p.69

刑法の時もそうだったのですが、新しい科目のやり始めって
いやになるほど面白くないですな。
やっているうちにそのうち少しづつ面白みが分かってくるんですけどね。
まあ、とりあえずは択一憲法の攻略を目標にやっていきます。
152LEC#:02/10/02 06:46 ID:???
やー 台風一過 よい天気ですな こんな日は「かぎろい」もクリアなんでしょうな

刑法の時もそうだったのですが、新しい科目のやり始めって
いやになるほど面白くないですな。////

えっ かぎろい さんは 東大(法)では・・・




153◇You-uU:02/10/02 07:36 ID:YmXY8CdG
俺でもいけますかね?
154辰巳#:02/10/02 21:13 ID:???
=146

今日は暑かった 暑かった

民法T(内田 貢)p102−p116
択一過去問詳解(辰巳)民法1 問7−問11
基礎講座 刑訴 <物的証拠の収集 保全>)90分

過去問は一応2巡目なんですが、間違ってばかりです
しかも、視点の記載や各肢の解説を何回も読まなければ
何がなんだかわからなく、その分時間がかかり
あまり、量はこなせないですね 
最低限 模試のシーズンまでに、どの模試を受けても
必ず2ケタは確実に取れるようになるのが一応の目安です



155氏名黙秘:02/10/02 21:22 ID:???
憲法は最後までつまんねーよ
156かぎろい ◆Legal.D. :02/10/02 23:00 ID:???
>>152
>東大(法)では・・・
そうなんですが、俺が在学中にした憲法の勉強は
4人組憲法1を1回読んでから第一部の試験を受けたのと、
芦部先生の憲法の統治の部分だけを1回読んで第二部の
試験を受けただけなんで、実質はじめてやるみたいなもんですw

今日は昨日とはうってかわって暑かったですな。

>>153
わかりませぬw

>>155
そうなんすか。。
157かぎろい ◆Legal.D. :02/10/02 23:11 ID:???
2002/10/01

勉強時間 7:35
・C-BOOK 憲法 総論・人権 p.84-p.189
・憲法(芦部) p.73-p.113
・憲法T(4人組)p.1-p.182
・条文音読

芦部先生の本のはしがきには「主要な論点はほぼ網羅されている」
なんて書かれていますが、そうとはあんまり思えませんな。。
説得的な説明がなされないままに話が終わってしまうことが
多いような気がします。
ついこの間まで刑法を重点的にやっていたせいか、論理的な整合性を
強く求めるくせがついてしまい、憲法の説明には物足りなさを感じてしまいます。
158142 ◆6MTJb0K. :02/10/02 23:55 ID:???
私の進行状況

去年の暮れから本格的に開始。
他学部ゆえ、まず全科目のシケタイを何回か通読し、全体構造と基礎知識を頭に入れた。上三法は択一過去問(辰己の詳解)と肢別本を各一回。ここまで半年強。

夏頃から論文対策と基本書読み込みを開始。シケタイの論点Qを抜き出して論点表を作成。それを意識しながら基本書を読む。
論証はえんしゅう本と基本書、過去問の参考答案からアレンジ、書けるようにする。
また論文過去問は自力で答案構成した後、参考答案を見ながら修正し、ファイル化。
これらは、まだ上三法の途中。年内に終わらせて、同時進行で択一過去問も廻しておきたい。

年明けからは、下三法の論文対策と、択一の問題演習、プロパーをやっていくことになるでしょう。
また変化があったら報告します。
159W#:02/10/03 23:18 ID:???
154=
勉強時間 2:30
・択一の泉 民法 行為能力関連 3問
・民法T頻出問題(実務教育出版)制限能力者の行為と取り消し 9問
・刑事訴訟法 テープ 捜査における被疑者の防御 90分

 です

 さすがに公務員試験レベルになると正解率も上昇します
 ただ、知識はあやふやな部分が多々あるので、プロヴィとC BooK
 でさらに知識を定着させたいと思います

160かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/03 23:40 ID:???
トリップが10桁になった為にかっこよさが8割減のかぎろいです、こんばんは。

>>158
>論点表を作成
この作業が結局のところこの試験の山場なんですよね。
漏れなく論点を拾って、それぞれをしっかり説明出来るようにしておけば、
大概の問題には対応できますしね。
なにはともあれ、がんばりませう

>>159
知識は放っておくとすぐにあやふやになりますからね。
最初にきっちりと覚えることとこまめにメンテナンスしてやることが肝要ですね。
161かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/03 23:49 ID:???
2002/10/03

勉強時間 6:49
・C-BOOK 憲法 総論・人権 p.192.-p.245
・憲法T(4人組)p.185-p.243
・判例百選 No.1-No.17
・憲法過去問 No.1-No.51(41/51)
・条文音読

ここのところ、一日中憲法で頭がおかしくなりそうです。
とりあえず20日頃までに一通り終わらせて、残りの10日を
憲民刑のメンテナンスに使いたいと思っています。
まあ、あくまでも予定ですが。ああ、ねむい。
162ペコ ◆PEKOOFYYRA :02/10/04 00:01 ID:???
>>160
ご自慢のトリップ、残念なことになりましたね。。・゚・(ノД`)・゚・。 合掌
ペコもいまいちまだいいのがみつからないです。。。。
163氏名黙秘:02/10/04 00:10 ID:???
プ、リーガルドクター
164氏名黙秘:02/10/04 02:00 ID:???
はじめまして。

かぎろいさんに質問なのですが、かぎろいさんは短時間に
ものすごい勉強量をこなしているように思えます。
そこで参考までに、1時間あたりに読む教科書のページ数を
教えていただけませんか。
165かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/04 19:45 ID:???
>>162
まあ早晩こうなるのは分かっていたんですけどねw

>>163
いくらなんでも「プ」はねぇだろって俺も思いました。

>>164
教科書によって違いはありますが、
初めて読むときは1時間に50ページ程度、なに言っているのかさっぱり分からない
場合は読み返しますが、おぼろげながら分かる場合はそのまま先に進みます。
2回目以降は1時間に80ページ程度、理解出来ている部分は流し読んで、
理解が不充分な点や納得できない部分は丁寧に、場合によっては他の教科書や資料を
参照しながら読んでいます。
勉強時間ですが、厳密に勉強している時間だけしか加算しておらず、
休憩している時間などは入っていないし、勉強している時はそれなりに
集中してやっているので、そんなに急ぎながら読んでいるというつもりはないです。

2002/10/03

勉強時間 0:29
・条文音読

今日は用事があったりして、まとまった勉強時間が取れなかったので、
おやすみの日となりました。
ただ条文の音読だけはやっておきました。
台風が過ぎてから妙に暑い日が続いておりますな。
だもんでクーラー生活に逆戻りしてます。
166164:02/10/05 01:06 ID:???
なるほど。流し読みもなさっていたのですね。
ありがとうございました。
167伊藤#:02/10/05 09:34 ID:???
159=
おはようございます
昨日の成果
中生 3
大生 2
ウーロンハイ 5〜

かぎろいさんは 酒は 飲むのですか?
私は、今日はお休みします
168氏名黙秘:02/10/05 16:29 ID:???
今週の成果
中学生:1人
高校生:3人
大学生:2人
0L:3人
主婦:3人

かなりハードな1週間でした〜
かぎろいさんは 聖水 飲むのですか?
朝一番は 濃くてまずいです
私は、今日はお休みします
169かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/06 00:12 ID:???
>>167
独りで飲むことはまずないですが、人と飲むのは好きです。

>>168
もうちょっと巧くパロってくださいよ。
あやうく「中学生」が「中生」をパロっているのを見落とすとこでしたw

2002/10/05

勉強時間 4:49
・憲法(芦部) p.114-p.137
・憲法T(4人組)p.245-p.277
・判例百選 No.18-No.29
・憲法過去問 No.52-No.87(24/36)
・択一六法 憲法 p.1-p.37

択一過去問のあまりの出来の悪さにビビりましたw
択一憲法は平均点が高かったので、甘く見ていたのですが。。
まあ民法は3ヶ月、刑法は2ヶ月かけたのに、憲法は1ヶ月で
仕上げようとしているのだから、多少は出来が悪くても
仕方がないと諦めよう。。
・・・でも多分苦手なんだろうな、憲法。だって全然面白くないもん。
170よっくん:02/10/06 03:13 ID:???
今日からここを俺の日記にします。

10月6日。
山ちゃんとカラオケ。
前カノが最近よりを戻そうとうるさい。
今日も携帯に5件着信あり。
山ちゃんははっきり言ってやるのが一番だというが、
そういう面で妙にやさしい俺は5件に1件の割合で
電話を返してしまう。
はぁ〜、今の本命のSちゃんは見込みなさそうだし、
元カノとつなぎでやりなおしてもいいか。
なんて考える俺...だめだな、俺って。
171LRA:02/10/06 19:40 ID:???
(167)
択一民法はどうやったらサクサク解けるようになるんだろうか・・・

今日は、辰巳の短答過去問 肢別本 (民法)
購入しまして早速取り掛かってみました

今日一日で、肢1〜肢146までやりました 全部で1783肢なので このペース
であれば 今月中に 一巡するのではないかと思います

4000円と少し高めですが 肢はS36〜H14まで収録されてまして
装丁も左に問題 右に解説と使いやすいですね 下敷きもついてますし
わからないところがかなりありますが、基本書を開く契機になれば・・・

いろいろ 試行錯誤ですねぇ 


172かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/06 21:24 ID:???
>>170
山ちゃんとお友達なんだぁ、いいな

>>171
肢別本は俺も買いたいのですが、買いに行くのが面倒なのと
意外と高いのがむかつくので買っていません

2002/10/06

勉強時間 2:27
・C-BOOK 憲法 総論・人権 p.248.-p.294
・憲法(芦部) p.138-p.159
・判例百選 No.30-No.35

近頃またサボりぐせがw
だって憲法つまんねぇんだもん
173ななし ◆oU6MTJb0K. :02/10/06 23:46 ID:???
確かに司法試験関係の書籍は高い。
肢別本民法4000円だもんな……。

俺は昨年全科目買っちまったが、刑法までは要らなかったようだ。
174氏名黙秘:02/10/07 05:02 ID:D385yJUA
fgh
175氏名黙秘:02/10/07 05:14 ID:D385yJUA
なんで
176LRA:02/10/07 19:37 ID:???
今日は予備校の自習室はやめて自宅へ直帰。
今19:30分だから0時に寝るとしてもだいぶ時間がありますねぇ。

A答練といってもまだ司法試験の論文は書きたくても書けないのです。
論文をすらすら書ける人は、なんか物語を書いているようで楽しそうですね

177氏名黙秘:02/10/07 20:35 ID:???
うん、ホント憲法ってつまんないよね。
株価8000円台にふさわしい内容に改定して欲しいわよ。
178氏名黙秘:02/10/07 20:41 ID:???
すっすめー、すっすめー、勉強すっすめー♪
すっすめー、すっすめー、勉強すっすめー♪
179かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/07 22:03 ID:???
>>173
基本書なら高くても気にならないのですが、
予備校ごときの作った本だと金を出したくないんだよなあ
とはいえ、LECと辰己にはそれなりに貢いでしまいましたがw

>>174
>>175
さすがにコメントできねえっすよw

>>176
きっちりと完結できた論述を書くのは楽しいでしょうね。
とりあえず基礎知識をしっかり身につければ、
その後の発展的な学習はどれも楽しいと思います。

>>177
憲法はつまらなくて当たり前だそうですw
「株価8000円台にふさわしい内容」ってなんでしょう?

>>178
いや、ほんと進んで欲しいです。
というか早く憲法が終わって欲しい。
とはいえ下三法もあまり楽しそうではないのだが。。
180かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/07 22:13 ID:???
2002/10/07

勉強時間 6:22
・C-BOOK 憲法 総論・人権 p.295-p.397
・憲法(芦部) p.160-p.200
・憲法T(4人組)p.279-p.316
・判例百選 No.36-No.50
・憲法過去問 No.88-No.113(18/26)

相変わらず択一過去問の出来が悪い。
人権などの外国の歴史を聞かれる問題が一番苦手。
そんなの知るかって感じ。覚えろってことなのか。。
俺、法学史とか政治史とか嫌いなんで、ほんと勘弁して欲しいな。
181氏名黙秘:02/10/07 22:22 ID:???
>>180


>
> 相変わらず択一過去問の出来が悪い。
> 人権などの外国の歴史を聞かれる問題が一番苦手。
> そんなの知るかって感じ。覚えろってことなのか。。
> 俺、法学史とか政治史とか嫌いなんで、ほんと勘弁して欲しいな。

最近の問題であれば
消去法や比較で2つに絞れるはず。
後は正答率との兼ね合い。
182かげろう ◆TJ9qoWuqvA :02/10/08 00:27 ID:???
今日も 刑事訴訟法テープ学習でした 公訴 
テープ学習も講師の声が徐々に耳につくようになってきます
刑訴 540分
民訴 1440分
も あと聞かなければならないと思うと、いい加減いやになります
なんか 終わらせるのが目的になりつつあります
肢別本も亦同じ
あー 能動的なことがヤリテー 
とはいえ 俺みたいなやつでもここまで やれたのも 
かぎろいさんのおかげです

では しばらく 消えます

(英) ピープル (仏) プープル (伊)ポポロ
(韓)??? (アラブ) ????? (独) Plural←なんて読むの?
意味はないですが 置換してみました 


憲法頑張ってください
183かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/08 21:40 ID:???
>>181
>消去法や比較で2つに絞れるはず。
時折、正解を消去法で消しているときがありますw

>>182
なにはともあれ頑張ってください

2002/10/08

勉強時間 5:35
・C-BOOK 憲法 総論・人権 p.400-p.470
・憲法(芦部) p.201-p.216
・憲法T(4人組)p.317-p.359
・判例百選 No.51-No.88
・憲法過去問 No.114-No.129(13/16)

しかしまあ、どっかの予備校は「憲法の理念は素晴らしい」とか
言っているらしいですが、俺には素晴らしさが全然わかりませんw
184氏名黙秘:02/10/08 23:42 ID:???
試験では、憲法は神学だとでも思って淡々とやるしかない。

公共の福祉の条文解釈など、まさに神学だ。


185かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/09 22:34 ID:???
>>184
そもそも憲法ってどんなセンスが問われているのか不明なんですよね。
択一を解いていても、論文の問題を眺めてみても、いまいち
なんの力を要求しているのか分からないです。
主観的な価値判断を説得的に根拠つける能力ですかね。

2002/10/08

勉強時間 5:34
・C-BOOK 憲法 総論・人権 p.472-p.541
・憲法(芦部) p.217-p.238
・憲法T(4人組)p.407-p.444
・判例百選 No.89-No.109
・憲法過去問 No.129-No.156(21/26)
・択一六法 憲法 p.92-p.106

憲法でもやっぱり並びかえ問題にやられてます。
なんでこんなに出来ないんでしょう。
法律の文章に不慣れなのが原因かなあ、などと思っていたのですが、
一向に出来るようになってこないことを考えると、
単純に国語力が低いんでしょうかね。。
186かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/10 21:51 ID:???
今日はやる気ゲージが低めだったのでお休みでごんす
ちょいとこの頃、集中できない要因があるもんでw
187かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/11 21:59 ID:???
2002/10/11

勉強時間 6:35
・C-BOOK 憲法 総論・人権 p.544-p.595
・憲法(芦部) p.239-p.252
・憲法T(4人組)p.361-p.405,p.475-p.497
・判例百選 No.110-No.133
・憲法過去問 No.157-No.177(18/21)
・択一六法 憲法 p.107-p.134

論文試験の発表があったようですが、俺にはあんまりというか
全然関係がありませんw
で、今日も今日とて憲法なわけなんですが、今日は択一の
出来が比較的よくて久しぶりにほっとしました。
とはいえ間違えた問題の正答率が86.7%、78.0%、86.7%と
普通間違えないぞってな問題を立て続けに落としているのは
どうかと思われますな。
なにはともあれ、来年の今ごろは祝杯をあげられているといいのですが。
188かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/12 21:45 ID:DcPJWbD0
2002/10/12

勉強時間 6:02
・C-BOOK 憲法 統治 p.1-p.48
・憲法T(4人組)p.445-p.473
・判例百選 No.134-No.150
・憲法過去問 No.178-No.201(14/24)
・択一六法 憲法 p.135-p.148

過去最悪の過去問の出来具合でございました。
ただまあ、間違えた問題の多くは、単純な暗記で取れる問題や
まだやってない分野をやることで取れそうな問題だったので
あんまり気にはしていませんが。
明日は一日外出となりそうです。
189かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/12 21:47 ID:???
すんません、素でsage忘れました。
190omega:02/10/13 00:39 ID:qdUW/f2N
初めまして。私もつい先日からスタートしました。
全くの初心者ですが、ここに書き込めば自分の励みに
なるかもと思いまして。よろしく。
 今日の成果 
  憲法 基本的人権の限界

それと、すいませんがトリップの付け方を何方か
教えて頂けませんか。お手数かけます。
191氏名黙秘:02/10/13 00:39 ID:???
勉強のスピード、すごいですね!僕は本読むスピードが遅いので羨ましいかぎりです。

ところで、かぎろいさんは論点表をどのように利用してるんですか?何らかの論証
とリンクさせたりしてるんでしょうか?
論点名を見て反射的にキーワードと流れが頭に浮かぶようになると、論文書くのも
かなり楽になるんでしょうね。

今年一応、択一は受かったんですが論文用の勉強はしてなかったので惨敗でした。
論文の形は何となく見えてるんで、あとはインプットが自分の課題です。
そのためには、かぎろいさん同様、勉強時間の確保が最優先課題なんですが・・。
あ、情報集約した素材つくりも重要ですね。

これから、時々スレを見せていただこうと思ってます。お互いに頑張りましょう!
192191:02/10/13 00:43 ID:???
>190
たしか、omega#(ここに好きな英数字)だったと思います。
このスレで同時間カキコとは珍しいですね。
193氏名黙秘:02/10/13 01:12 ID:Zv31+b8z
社会人です。
1日2時間、条文を読んでいれば2年で合格できますか?
194ろーぜんほーま ◆p0UBpaBU3o :02/10/13 01:27 ID:BBTmqLkj
おいらも酸化していいですか?
二個下の後輩が一発合格して
スロットも絶ち、死ぬ気で来年に賭ける
23のものです。
195サクラ ◆SAku//osUQ :02/10/13 01:50 ID:OlOSAHSH
私も参加します。
とりあえず、年内予定
民訴:伊藤読み
珪素:田口読み
会社:基本書(未定)読み
手形:前田読み
百選読み:憲、刑、珪素、民訴、商
という感じ。
196ろーぜんほーま ◆p0UBpaBU3o :02/10/13 01:56 ID:BBTmqLkj
とりあえず年内予定
憲法 択一過去(統治 辰巳)
民法 択一過去(辰巳)
刑法 もらった二年間の後期A
商法 GRテキ 辰巳過去問実況
民訴 クイックマスター 
珪素 いまのところシケタイ
とりあえず明日からの後期Aうけることにしますた
197氏名黙秘:02/10/13 02:47 ID:ILna/hM7
勉強の要領の良さでは日本一の東大法学部生でも
なかなか通らない試験に、頭の悪い男が一年で通る
わけがないだろ。可能性が0とは言えないだろうが
限りなく0に等しい。
降水確率99%と聞いても晴れるかもしれないと
思うヤシなんだろうな、きっと。
198初です。:02/10/13 03:13 ID:XGWoPRFs
すいません。
初めてカキコします某大学生3年生です。
私は理学部に所属しているのですが、
司法試験を受けたいと思っています。
普通の国立総合大なのですが、一次試験が免除になるのか
今ひとつ不安です。
聞くような人は周りにいないし、
聞いても真面目に取り合ってもらえないので・・・。
それでどうなのか知りたくてカキコしました。
どなたか教えていただけませんか?
199氏名黙秘:02/10/13 03:16 ID:???
いいよ。教養課程は終わったの?  
200氏名黙秘:02/10/13 03:19 ID:???
>>198
まあ、手っ取り早くレスすればこういうことだ。

http://www.moj.go.jp/SHIKEN/answer.html
201氏名黙秘:02/10/13 03:21 ID:???
>198
人文、社会で何単位取ってるかによる
理系の場合は不足している可能性もある。
くわしくは法務省に聞き合わせてみること。
202初です。:02/10/13 03:23 ID:XGWoPRFs
>>199
ありがとうございます。
はい、一般教養と外国語科目で
取らなければいけない単位はすべて取りました。
外国語の単位は全部で10です。
203198:02/10/13 03:31 ID:XGWoPRFs
>>200>>201
本当にありがとうございます。
助かりました。
何とか大丈夫そうな気がします。
周りのみんなから
「法学部じゃないから・・・」
って口々に言われて、自信なくしてたのです。
204氏名黙秘:02/10/13 03:34 ID:???
>>198
老婆心ながら、是も読んでおいたほうがいいと言っておこう。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1017446996/
206かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/13 07:38 ID:???
sage忘れたせいか、来客たっぷりでございますな。
今日はこれから1日外出で戻らない可能性も大なので、
コメントは帰ってきてから、ということになるかと思います。
では〜
207氏名黙秘:02/10/13 07:42 ID:???
>>206
あんたがいたことは、すっかり忘れていたよ。


sage進行だったのか?
208氏名黙秘:02/10/13 09:32 ID:NpK+v1L4
社会人です。
1日2時間、条文を読んでいれば2年で合格できますか?
209氏名黙秘:02/10/13 09:37 ID:???
>>208
六法全書を丸暗記すれば合格できます。
210氏名黙秘:02/10/13 09:42 ID:???
なににうかるわけ?英検5級?
211氏名黙秘:02/10/13 10:22 ID:???
>>208
だいたいやねぇ〜6000時間は法律に触れて、海馬に刺激送りつづけないと、
受からんよ? 
212氏名黙秘:02/10/13 11:12 ID:NpK+v1L4
>>211
やり方と能力の問題だと思いまふ

ある人は6000時間必要としても
ある人は2000時間で十分
213177:02/10/13 21:32 ID:???
遅レスですが・・・。

一度でいいから「人権保障コスト」っていう言葉を憲法の教科書で見たいという
意味です。不況で税収も減ってるのにね・・・、って思う。

シケタイに「バツイチ」って言葉あったから伊藤先生に期待したいと思いマス。
214サクラ ◆SAku//osUQ :02/10/14 00:00 ID:PkdDqtaP
田口珪素118p〜183p
論文ショックであまりはかどりませんですた。
今日これからもうちょっと頑張る
215omega:02/10/14 01:00 ID:saQqXGQn
こんばんは。今日の報告をさせていただきます。
 今日の成果 
  憲法 人権の享有主体
     労働基本権
>191さん
  ありがとうございました。御礼が遅れまして、
 申し訳ありません。     
216ろーぜんほーま ◆p0UBpaBU3o :02/10/14 01:19 ID:???
択一六法をそのまま読むというのは
もしかしたら一番いい勉強法かも。択一に関しては。。

10/13 5h
辰巳会社過去実況 no4-7
A商法1 その復習

このスレはsage進行のようなので
sageでいかせていただきまつ。
217かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/14 19:26 ID:???
>>190
どうもはじめまして
トリップの付け方は>>192の通りでございます

>>191
論点表というのはどのようなもののことでしょうか?
個人的には「情報集約した素材」という意味で論点ごとの
キーワードをまとめたものを作ろうかと思っています。

>>193
みなさんが言われているように、どれくらいの勉強をすれば
合格レベルの能力を身につけられるかは、人それぞれのわけですが、
条文を完璧に理解しても満足な解答が出来ない問題がほとんどですので、
最低でも基本書と呼ばれる、学者さんの書かれた教科書を読むことは必要だと思われます。

>>194
>>195
参加歓迎です、頑張っていきませう

>>197
やる前から無理だって諦める男はかっこ悪いぜ
男なら突撃あるのみだろw
218かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/14 19:27 ID:???
>>198
俺はよく分かりませんが、免除になるようですね。
何はともあれ頑張ってください。
司法試験は理系に不利な試験ではまったくないと思います。

>>212
とりあえず俺は2000時間コースを予定していますw

>>213
「人権保障コスト」ってどんな概念なんですか?

>>214
>>215
>>216
みなさん頑張られているようでなによりです。
俺は飲み会で爆死しました。
というわけで昨日、今日はおやすみです。
219omega ◆aABUsXcyWk :02/10/14 23:36 ID:akvjGL5q
こんばんは。今日の報告をさせていただきます。
 今日の成果
  憲法 制度的保障
     人権の享有主体性
     特別な法律関係における人権の限界
     私人間における人権の保障と限界

どうもトリップが付いていない。何故だろう、、?


  
220氏名黙秘:02/10/14 23:55 ID:???
>>219

付いとるやんけ……。
221ろーぜんほーま ◆p0UBpaBU3o :02/10/15 03:16 ID:???
>>皆さん
これからよろしくお願いしまつ。

今日は演劇、飲みのコンボだったので
ほとんどできませんでした。
明日、頑張りまつ。

10/14 2h
会社法実況 no8,9
222191 ◆191MWaNNYA :02/10/15 03:55 ID:???
191です。
一昨日は0分だったので、今日(っていっても14日分)の報告
4h23m
リーガルマインド会社法 2p〜100p
効率は悪かったと思います。問題か予備校本から入ろうかな?
やはり予備校本→問題→基本書が効率良さげ。

>かぎろいさん
集約用キーワードノートなら僕も作ろうと思っていました。
辰巳の論点本に論証のキーワードだけを書き込んで、素材にしようと思ってます。
223191 ◆191MWaNNYA :02/10/15 04:00 ID:???
>かぎろいさん
ちなみに、自分は総合図書館で勉強してます。
やっぱり午前から行って勉強時間取らないとな〜
224氏名黙秘:02/10/15 20:26 ID:o7fDbJct
225かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/15 21:40 ID:???
>>191さん
>やはり予備校本→問題→基本書が効率良さげ。
俺もそうおもいます。
予備校本は大まかな感じを手っ取り早くつかむのに最適ですし、
問題に触れることで問われている力が何かを知ることが出来ますし、
基本書では個別の論点に関してしっかりとした理解を得ることが出来ますからね。

>総合図書館で勉強してます。
図書館とか自習室ってのは行くのが面倒なんですよね。。
勉強道具を持って行くのもしんどいですし。。
でも自宅だと常に誘惑との戦いが待っているわけでw
まあどっちもどっちなんですよね。

>>224
誤爆ですかw

今日も二日酔いを口実にしてサボりw
なんか俺、サボりだすとドバっとサボる傾向があるなあ。
明日は勉強する気が起きますように。
226サクラ ◆SAku//osUQ :02/10/15 23:05 ID:???
バレエ見に逝ってきちゃった。
今日は勉強ゼロなり。
227ろーぜんほーま ◆p0UBpaBU3o :02/10/16 01:05 ID:???
今日は急遽先輩に召喚されたりで
勉強できず。
金曜ができないので
明日明後日頑張りまつ
228191 ◆191MWaNNYA :02/10/16 01:12 ID:???
〜今日の報告〜
3hくらい  リーガルマインド214p〜246p
進みが遅かった・・。会社法はリーガルマインド使って論点とかを別教材に集約しようと
思ってたんですけど、やっぱり予備校本使うことにしました。
定番のCとデバイス、シケタイで迷ってます。
他スレでは、会社法ではCが評判良いみたいですね。どなたか、お薦めはありませんか?

>かぎろいさん
>予備校本は大まかな感じを手っ取り早くつかむのに最適ですし、
>問題に触れることで問われている力が何かを知ることが出来ますし、
>基本書では個別の論点に関してしっかりとした理解を得ることが出来ますからね。
禿同です。

>サクラさん
初めまして。僕は今日は映画観に行っちゃいました。
今後もピアノとかオケ聴きに行くし・・時間確保しないと・・

自分も含めて、このスレの参加者はとりあえず勉強時間確保することが最優先課題みたいですね(w
229omega ◆aABUsXcyWk :02/10/16 01:26 ID:wa+Bwti+
こんばんは。今日の成果を報告させていただきます。
 今日の成果
  憲法 私人間効力
230かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/16 21:29 ID:???
>>226
>>227
>>228
ほんと、,まずは勉強時間の確保が第一でですなw

2002/10/16

勉強時間 5:50
・C-BOOK 憲法 統治 p.50-p.141
・憲法U(4人組)p.1-p.50
・判例百選 No.151-No.165
・憲法過去問 No.202-No.204(10/13)
・択一六法 憲法 p.78-p.91

統治は人権と比べれば面白いですな。
おさえるべき判例が少なめなのもグッドです。
231191 ◆191MWaNNYA :02/10/17 09:58 ID:???
昨日(16日)は・・

約6時間
・C-BOOK 会社法  1〜170P.くらい
弥永からあっさり乗り換えますた(w

今日はC-BOOK読みに加えてLIVE過去問もやる予定。
民訴もやりたいけど、時間無いや。
232氏名黙秘:02/10/17 12:57 ID:???
ろーぜんほーまはやる気ねえようだから、消えろ。
233サクラ ◆SAku//osUQ :02/10/17 19:21 ID:???
ゼミの準備で
共同不法行為のところ論文やらいろいろ
200pほど。疲れた。
司法にも役立つといいんですが(汗


234かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/17 21:50 ID:???
>>232
やる気なくてもいいじゃないの
ガリ勉スレではございませんw

>>サクラさん
>司法にも役立つといいんですが
そりゃ役立つと思いますよ。頑張ってください。

2002/10/17

勉強時間 5:14
・C-BOOK 憲法 統治 p.144-p.198
・憲法U(4人組)p.51-p.149
・判例百選 No.174-No.177
・憲法過去問 No.205-No.213(8/9)
・択一六法 憲法 p.150-p.203

憲法の一日分が終わるとそれで満足して、
刑法やら民法の復習をサボるのが恒常化してきちゃいました。
ほっとくと忘れる一方ですからちゃんとケアしてやらんといけないですね。
235191 ◆191MWaNNYA :02/10/17 23:54 ID:???
10月17日
7時間ほど
C-BOOK会社法 p.170〜p.255くらい
LIVE会社法 No.1〜5 答案構成、No.4のみ解説読み

今日は胃が痛くなったり眠かったりで、またまた効率悪かった。
特にC-BOOKを読むスピードを速めないと・・。
かぎろいさんは本当に読むの速いですね〜。
飛ばし読みしてるにしても早いと思う。見習いたいもんだ。

土曜に答練あるんで、それに向けて明日も会社法っす。
236かげろう ◆Law/A7B76s :02/10/18 00:39 ID:???
かぎろいさん お久しぶりです
趣味でテープ学習の俺です
結構仲間が増えたようだね
よいことですな
刑事訴訟法終わりました
今 民事訴訟法を聞いています

早いもので10月もう半ばですね

では
237通りすがり:02/10/18 01:05 ID:???
>かぎろいさん

ひょっとして、「千代田の南」で始まる校歌の学校でていません?
深い意味はないんですが・・
238191lo; ◆191MWaNNYA :02/10/18 02:26 ID:???
2ちゃん見てたらこんな時間に・・寝て明日に備えねば・・
239かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/18 21:52 ID:???
>>236
どうもお久しぶりです。
おかげさまで順調にスレが消化されていますw

>>237
違いまっす

>>191さん
2chやりすぎはマジ注意ですな。
とかいいつつ俺は毎日最低でも4時間はネットに費やしてますがw

今日もやる気がおきなかったのでサボり。
ほんとナメてるなあ、とつくづく思います。
明日はちゃんと勉強しますようにw
240191 ◆191MWaNNYA :02/10/18 23:43 ID:???
>かぎろいさん
>2chやりすぎはマジ注意ですな。
>とかいいつつ俺は毎日最低でも4時間はネットに費やしてますがw
いや、ほんとに。俺も夜中に4時間くらいは見てます。
寝るのが遅かったせいで、今朝起きたらめちゃくちゃ体調悪かったんです。
で、12時半まで二度寝してますた(w その後リカバリーしましたけど。
〜報告〜
5時間半
C-BOOK 会社法 P.265〜310
Live会社法 No.5〜8

241隠レタル瑕疵 ◆U3sfwSaAjA :02/10/19 14:27 ID:???
今年4月に零から始めて、2005年最終合格を目指している軟弱な社会仁で
すが、時々、参加してもよいでしか?

本日、成川士気択一六法の民法編。多数当事者の債権、債権譲渡の辺り
でし。
242191 ◆191MWaNNYA :02/10/19 15:01 ID:???
>隠レタル瑕疵さん
はじめまして!ここのご主人様はかぎろいさんですけど、勿論参加されて良いと思い
ますよ。頑張っていきましょう!

今日はローラー会社法受けてきました。出来は・・まあまあかな。
残りの時間はネーノのローラー答練ガイダンステープ聞くのと復習に費やします。
243氏名黙秘:02/10/19 18:22 ID:???
age
244氏名黙秘:02/10/19 18:40 ID:/ya1sUu4
あの、LECとかの大手じゃなく、通信だけだと思うのですが、
全コースやって10万くらいの所を前に見かけたんです。
メールで週に1回テキストを送って来て、
週末に添削をまたメールで、って感じでした。
で、肝心な名前を忘れてしまったのですが、
誰か心当たりある方、いらっしゃいませんか?
また、そーゆー所って、やっぱダメなんでしょうか?
板違いでしたらスイマセン。
245氏名黙秘:02/10/19 19:00 ID:???
>>244
たぶんここのことだね。
http://www.wat.co.jp/Indexlaw.htm
246かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/19 22:31 ID:???
>>隠レタル瑕疵さん
参加大歓迎でございます、はい。
社会人での受験勉強はほんと大変だとは思いますが、
無事合格までたどり着けるといいですね。

>>191さん
会社法、着実に進んでいるようでなによりです。
俺も来月から商法です。
下三法はどれもあまり魅力的ではないので、かなり気が進まないのですがw

>>244
言われているところは245さんの所みたいですね。
ペースメーカーとしての機能はあるかもしれませんが、
テキストの質も添削者の質も保証されているわけでもないようですから、
(これは大手予備校に関して言えることだと思いますが。。。)
個人的にはそんなものには金は払えないぜって感じです。

>>245
回答どうもでございます。
247かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/19 22:42 ID:???
2002/10/19

勉強時間 6:26
・C-BOOK 憲法 統治 p.200-p.274
・憲法(芦部) p.322-p.334
・憲法U(4人組)p.151-p.208
・判例百選 No.178-No.181
・憲法過去問 No.224-No.265(33/42)
・択一六法 憲法 p.204-p.208

そろそろ憲法も終わりが見えてきました。
択一は相変わらず出来が悪く毎日イライラしています。
民・刑で点数をしっかりと稼ぎ、憲法は時間をかけずに
さっさと消化するのが得策なんでしょうかね。
無駄に考え、しかも間違えるという最悪のパターンが
けっこう発生しているのが気がかりです。
24899:02/10/19 23:03 ID:???
>>247
憲法はそれこそ気分によって点数が上下したりして、
民刑よりは不確実性が高いかもしれないですね。
見解問題なんかは、ある程度運みたいなものもあるでしょうし。

出来をあまり気にする必要はないでしょう。
出来そのものより、
自分の苦手なパターンや形式が判明すればいいと思います。
249かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/19 23:35 ID:???
>>99
どうもお久しぶりです。
苦手なパターンはなんといっても並び替え。
刑法・憲法を通じで抜群の正答率の低さです。
5割くらいしか当たりません。
あとはいろいろですね。
知識問題をきっちりと拾って、平均して8割くらいを
とれるようになればまあいいかな、なんて思っています。
250氏名黙秘:02/10/20 00:27 ID:???
かぎろいの勉強方法ってΖ新人のやり方に似てるところあるな。参考にした?
251サクラ ◆SAku//osUQ :02/10/20 01:19 ID:???
今日は答練の入会試験を受けてきますた。
あとは、日曜答練のために会社法をやろうとして
会社の設立のとこまでプロヴィを読みました。

>かぎろいさん
憲法の択一は、接続詞等であたりを付けてからやるのが
良いですよ。国語の問題みたいなもんです。
25299:02/10/20 01:34 ID:???
>>249
何が弱いか分かれば対策できますからね。
民法が大丈夫ならなんとかなりそうですけど。

>>250
>>67-71を見るとわかるが、面識なさそう。
Ζ先生とかぎろいさんは雰囲気がなんとなく似てる気はするけどね。
253かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/20 20:16 ID:???
>>250
参考にしているというわけではありませんが、
勉強法についてかかれていたスレは一通り目を通しました。
あちらさんも言っておられるように最適な勉強法はひとそれぞれ
違うと思いますので、とりあえずは自分にあっていそうな
勉強方法を取っています。
実際問題としては、

>>サクラさん
>国語の問題みたいなもんです。
そうなんですよね。
俺の場合、「はたして接続詞だけで答えを決めていいのか?」
などと余計な事を考えて深みにはまるというパターンが多いです。
特に憲法は深く考えずに直感的に解いていくのが時間的なことを
考えても賢い選択のようです。

>>99さん
そうですね、事実上はじめてZ新人さんを知ったのは>>71の時ですね。
もっとも名前だけはそれよりちょっと前から知ってはいたのですが。

今日もまたサボりでございました。
まあやる気がでないんだからしょうがないでしょう。
切羽つまってくれば自然とやる気も出てくるでしょうし。
254 ◆wMasd7uzKQ :02/10/21 00:15 ID:???
 
255 ◆wMasd7uzKQ :02/10/21 00:16 ID:???
10/21から参加します。
よろ。
256 ◆wMasd7uzKQ :02/10/21 06:14 ID:???
おはようございます。
まずは憲法からはじめます。
カキコはたまに来ます。
257かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/21 23:02 ID:???
>>255
どうもはじめまして。
合格まで道のりは長いですが頑張りませう

2002/10/19

勉強時間 7:11
・C-BOOK 憲法 統治 p.276-p.331
・憲法(芦部) p.300-p.321
・憲法U(4人組)p.313-p.367
・判例百選 No.205-No.212
・憲法過去問 No.266-No.285(16/20)
・択一六法 憲法 p.209-p.242

統治は人権より読んでいて楽しいのですが、細かい部分まで
きっちりと覚えておく必要がありそうです。
択一にしろ論述にしろ知識をしっかり持っていれば解ける問題が
比較的多いので、きっちりと仕上げて安定した得点源にしたいところです。
258omega ◆aABUsXcyWk :02/10/22 00:48 ID:9ygRcFsW
今日の成果を報告させていただきます。
 今日の成果 
  憲法 包括的基本権と法の下の平等

明日からは刑法を開始します。
259191 ◆191MWaNNYA :02/10/22 02:05 ID:???
どうもっす。某スレで1000とってから報告に参りやした。AAズレちゃったっす。
約7時間
会社法C-BOOK 120ページ分くらい

かぎろいさんみたいに色んな本を並行してやりたいのに、読むのが遅いから無理くさい(鬱
いうなれば、ガンタンク並の遅さだ・・。明日はLIVEも読んでおこう。
ではでは。
260かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/23 00:09 ID:???
>>191さん
1000ゲットおめでとですw
あのスレはちょっとなぁって人が多めでございました。

本、とくに基本書は、しっかりと精読することで得られるものも多いので
一概に読むスピードが速ければいいってものでもないわけでして。
かのZ新人さんも精読を行なっていたようですし。

2002/10/22

勉強時間 5:37
・C-BOOK 憲法 統治 p.332-p.401
・憲法U(4人組)p.209-p.251
・判例百選 No.182-No.192
・憲法過去問 No.330-No.365(28/36)
・択一六法 憲法 p.243-p.288

来月からとりかかる商法なんですが、基本書をどれ買おうか迷ってます。
一般的に評価の高い弥永先生の本を買おうかなと思っているのですが、
これって改訂はしばらくはないんですかね?
今売られているのは今年の2月に改訂されたものらしいのですが。
もし改訂があるんならそれを待ってから商法に取りかかってもよいかなあ
と思っている次第でございます。
261191 ◆191MWaNNYA :02/10/23 00:23 ID:???
23日の報告
約4時間
C-BOOK会社法 一応終了
アウトプットと素材作りも並行してやるつもりだったのに(涙

明日は問題検討と素材作りをやりもす。

>かぎろいさん
弥永、視点の設定してくれてる所とかはすごく良いと思います。ただ、通読してると
かなりタルくなってくると思いますよ。
他の本持ってないから比較できないですけれど、基本書スレでは宮島の名前が
時々出てるみたいですね。
考えようによってはC-BOOK+神田ってのもありなのかも。
262omega ◆aABUsXcyWk :02/10/23 08:26 ID:+tSayPPY
おはようございます。昨日の成果を報告させてただきます。
 昨日の成果
  憲法 私人間効力
     法の下の平等
263かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/23 20:23 ID:???
>>191さん
会社法はどうしようかまだ迷っています。
弥永先生のは受験参考書として最適という評価なので
俺にはあんまりあわないかな、とも思っています。
できれば自説を強引に押し出してくるのがいいんですけどね。
実は江頭先生は唯一の優をくれた教官なので、
そのご恩に報いるためにも教科書を買おうかな、などと思っています。
まあ、実際のところどれでもいいわけでして。

>>omegaさん
順調に進んでいるようでなによりです、はい。

どうやら風邪をひいてしまったようです。
しっかり熱もあるので、仮病ではないですw
寝ながら基本書などパラパラと眺めてました。
264191 ◆191MWaNNYA :02/10/24 00:34 ID:???
>どうやら風邪をひいてしまったようです。
お大事に!!季節の変わり目は気をつけないといかんですな。

>しっかり熱もあるので、仮病ではないですw
本当か〜?   ・・って小学校の先生みたいに疑ったりしないから(w

>実は江頭先生は唯一の優をくれた教官なので、
>そのご恩に報いるためにも教科書を買おうかな、などと思っています。
江頭さんの授業、潜ったことはありますよ。あと、刑訴の井上も潜ったことがあります。
他学部なんで潜りです(藁

今日の報告
0m.
ついにこの数字を書き込んでしまった・・。明日はやりまっせ。
265サクラ ◆SAku//osUQ :02/10/24 23:08 ID:???
>>かぎろいさん
弥永真生 「リーガルマインド会社法 第7版」 有斐閣 11月ごろ発売予定
神田秀樹 法律学講座全集「会社法 第3版」 弘文堂 2400円 11月6日発売予定
江頭憲治郎 「株式会社法・有限会社法 第2版」 有斐閣 5000円 10月17日より発売中
宮島 司 「会社法概説 第3版」 弘文堂 3900円 10月3日より発売中
弥永真生 「最新重要判例250 商法」 弘文堂 未定 未定(遅れている模様)
石山卓磨 「ワークスタディー会社法」 信山社 未定 2003年春発売予定
石山卓磨 「現代会社法講義」 成文堂 未定 未定
266サクラ ◆SAku//osUQ :02/10/25 01:15 ID:???
24日
プロビ株式の部分
267かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/25 22:14 ID:???
>>191さん
>江頭さんの授業、潜ったことはありますよ。あと、刑訴の井上も潜ったことがあります。
なんか、俺よりも191さんの方が法学部の授業をたくさん受けてそうで怖いですw
ちなみに刑訴の井上先生は俺に不可をくれた数多い教官のうちのひとりです。

>>サクラさん
改訂予定の一覧、どうもです。
改訂が終わっている江頭先生か宮島先生のにしようかと思っています。

昨日、今日と風邪で死んでました。
まだまだ体調はよくありませんが、明日くらいからは
ぼちぼち復帰しようかと思っています。
268かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/25 23:34 ID:???
質問スレの坊主問題の解答なり

坊主:○ 鬼×

○○○××× --
○○×× -- ○× -->
○○×× <-- ○ -- ×
○○× -- ○× --> ×
○○× <-- ○ -- ××
○× -- ○○ --> ××
○× <-- ○× -- ○×
×× -- ○○ --> ○×
×× <-- ○ -- ○○×
× -- ○× --> ○○×
× <-- ○ -- ○○××
-- ○× --> ○○××
-- ○○○×××

なにやってんだろ、俺。
早く寝よ。
269かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/26 22:38 ID:???
昨日、ムダに夜更かししたせいか、また風邪が悪化しました。
憲法が後少し残っているので、それはどうにか10月いっぱいで
処理してしまいたいのですが。。
270191 ◆191MWaNNYA :02/10/27 03:16 ID:???
ども。今日はローラー会社法受けてきました。
で、帰ってみたら論文の通知が・・(汗

…切り替えよっと(ニカ
そろそろ手形やらないとマズいんすけど、もうちょい会社の期間伸ばします。
明日からは会社法問題演習+素材作り+手形で!
こんなに出来るんだろうか、俺‥
271隠レタル瑕疵 ◆U3sfwSaAjA :02/10/27 11:12 ID:???
先日、辰巳の秋期オープソ第2回を受けますた。

結果は、(18,7,8)=33(合酔42)ですた。このいびつな得点状況を何とか
したいものです。特に民法のインプット不足を痛感。刑法は順当(苦藁
272かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/27 21:57 ID:???
>>191さん
>論文の通知が
どうでした?
なんにしろ1回受験して成績表をもらっているのは大きいですよ。
どのような答案がどのように評価されるのかが、
おぼろげながらつかめますもん。
俺ももうちょっと早く丙案がなくなるのを知っていれば、
どうにか択一を突破して今年論文受験しておきたかったです。
如何せん3月の下旬からではどうにもならないわけで。

>>隠レタル瑕疵さん
憲法で18ってのは俺からすれば驚異です。
民法に限らず基礎知識は要は試験のときまでにきっちりと
揃えればいいわけですから、計画的に仕上げて行けばいいのではないでしょうかね。
あんまり早くに仕上げても、時間がたてば忘れてきてしまいますし。
まあ、基礎知識をしっかりといれておくと、基本書やら判例を読むのが楽になるので、
そういう意味では早めに習得しておくのもありかもしれませんね。
273かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/27 22:05 ID:???
2002/10/27

勉強時間 5:55
・憲法U(4人組)p.251-p.311,p.369-p.406
・憲法(芦部) p.335-p.360
・判例百選 No.193-No.204
・憲法過去問 No.286-No.329(34/44)

体調は万全ではありませんが、休んでばっかりもいられませんので、
今日から復帰することにしました。
憲法も残すところ過去問が80問程度と択一六法が100ページ程度と
なりました。明日で終えてしまいたいところですが、ちょっと微妙な量ですな。

ところで、「特定答案」という言葉をたまに目にするのですが、
これってなんのことでしょうか?
274かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/27 22:17 ID:???
どうでもいいことですが純情恋愛板で、
「正義のかっこよさについて、マジスレのみで語る。 」
の、らい○んハートを発見しますた
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1030976196/935
275氏名黙秘:02/10/27 22:31 ID:???
>>274
てゆうか、おまえそんなイタいってそんなスレみてんのかよっ
276かげろう ◆Legal2ndO. :02/10/27 23:19 ID:???
お久しぶりです テープ学習男です
今日は、行政書士の試験を東京から秋田(秋田大学)まで受けに行ってきました
受験旅行ですわ。秋田は、さぶいですね。試験場に早く着いてしまったので
会場で民事訴訟法のテープを聞いて時間をつぶしてました。
試験は30/60でした。地方公務員なのに地方自治法全滅ですわ(W
まあ 趣味で法律をやってますから。
ちなみに こんな問題が出ました 

たとえばこんな問題です
A B に漢字6文字以内の語句をいれろ

甲は、所有者乙から土地を賃借していた。ところが丙が無断で土地の使用をはじめた。
丙をこの土地から排除するために、甲が採りうる手段。
甲が引渡しを受け、賃借権につき、対抗力を備えている場合
Aに基づく妨害排除請求。
引き渡し受けず、対抗要件ない場合。
Bにより乙の所有権に基づく妨害排除請求。

私はA占有権賃借権 B代理権にしてしまいました(自爆
さて かげろいスレのみなさんの見解はどうですか???
答え検討してみてください

277隠レタル瑕疵 ◆U3sfwSaAjA :02/10/27 23:33 ID:???
>>かぎろいさん
初心者の自分が答えるのもなんですが、「特定答案」とは、答案中に、
意味有りげな記号等を入れて、受験生が誰であるかというメッセージを、
採点者に対して発して、公正を害していると疑われる答案のことではな
いでしょうか。慎重な人は、「一行空き」だけでも特定答案になるんじゃ
ないかと過敏になっているとか。

>>かげろうさん
当方も地方公務員です。よろしくお願いします。
当然、行政法復活を希望しております。
278サクラ ◆SAku//osUQ :02/10/28 00:52 ID:A/ji2aMM
>>276
A占有権
B債権者代位
かな??

今日の結果
会社法 機関のところのプロビ読み
279かげろう ◆Legal2ndO. :02/10/28 07:35 ID:???
隠レタル瑕疵 さん
私は、労働法復活希望

サクラさん
Wセミナーの解答では
A 不動産賃借権
B 債権者代位権
だそうです    Bはピンポンでしたね
280サクラ ◆SAku//osUQ :02/10/28 21:20 ID:Wfd5HIWA
>>279
不動産賃借権か。そのまんまかyo

今日の結果
会社終了
今週中に手形です
281かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/28 22:04 ID:???
>>275
いやだなあ、たまたま暇つぶしに遊びに行ったら偶然発見したんですよ。
口が裂けても、そのスレの857が俺だなんて・・・

>>がけろうさん
トリップいいですなw
秋田は色白美人がいっぱいいましたか?

>>277
なるほど、そういうことだったのか。
どうもありがとうございました。
意外と細かいことまで考える人がいるもんですな。。
282かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/28 22:17 ID:???
2002/10/28

勉強時間 5:35

・憲法過去問 No.366-No.450(72/86)
・択一六法 憲法 p.288-p.305

択一六法を少し残してしまいました。残りは明日終わらせます。
択一過去問はこれで憲民刑一通りやり終えました。
以下、集計データです。
憲法は1科目20問のS61−H13の16年間で、
14点:5回 15点:4回 16点:3回 17点:1回 18点:3回
近年ですと
(H13:18 H12:15 H11:14 H10:15)
といった感じですね。
3科目の合計だと最低で47点、最高で54点、49-50点あたりが多めでした。
時間は3科目合計で
H13 194:07、H12 230:49、H11 225:13、H10 204:39
と、H12とH11では力強くタイムオーバーしちゃってます。

今後の課題としては、憲、民の基礎知識の定着と刑法の解答時間の短縮ですね。
正直、そんなにやりこまなくても択一は突破できると思うので、
今後は基本的には論文を重点的に意識してやっていこうと思っています。
283とらじろう ◆Legal2ndO. :02/10/28 22:48 ID:???
トリップはここで計算機をダウンロードです
http://isweb42.infoseek.co.jp/computer/udnewspl/tripdata.htm
計算機のすごいところは、細胞分裂のごとく複数稼動できるとこです
6個くらい稼動させて2日くらいでトリップを獲得しました。なんか
定置網漁みたく朝みたら あっ かかってた みたいな。はまりますよ。
何しろ 京 の単位までの組み合わせがありますからねぇ
280<<
行政書士の試験ですからね 別にただの賃借権でもいいと思いますがねぇ
282<<
秋田の女性ですか・・・・うーん

テープ学習のほうは民訴があと2本で終わりです。これにより六法完聴です。
仕事があるんで
テープは一日90分がペース。それが終わったら、判例を読みます。
「判例ハンドブック」日本評論社が簡潔でよいです。判例も200くらい
載ってますのでお得です。ジュリスト別冊と平行して読むといいかも。
初学者は。最近は、判例を読むことがテープ学習の苦行の後の楽しみとなっております。
今日は、むささびもま事件 たぬきむじな事件 あたりを読もうと思います。(w
法律の錯誤 事実の錯誤でしたよね。

それと 次の 受験旅行は京都に LEC アタック60を受けに行こうと
思います。無料なんだよね。12/15です 美人は名古屋にいるらしいが・・・
284氏名黙秘:02/10/29 18:19 ID:eGjgFQ35
はじめまして。
今、このスレを見たんですが
かぎろいさん、すごく優秀ですね・・・
285かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/29 23:20 ID:???
>>とらじろうさん
計算機は暇があればまわしているのですが、なかなか。

>>284
優秀かどうかは試験受けてみないとなんともいえないです。
それから上に書いた択一過去問の正答率が高いのは、
前日などに基本書などで予習してから解いているからですよ。
まあ正直にいえば、ある程度自信があるから1年合格を目指しているわけですがw

2002/10/29

勉強時間 1:36

・択一六法 憲法 p.306-p.391

ようやく憲法が終わりました。当初よりかは面白みも出てきましたが、
やっぱり俺は民法や刑法の方が好きだなあ。
会社法の基本書は結局江頭先生のを購入いたしました。
これと授業で買わされた前田先生のを併用しようと思います。
前田先生の方はかなり昔の版なので、こっちはサブですね。
会社法は11月からなので、明日明後日はなにしようかな。
・・・サボりの可能性が最も高い。
286悩んでます:02/10/30 11:21 ID:RhbXP1my

中大法律3年です。根がのんびり屋なので、今頃になって「弁護士になりた
い!」と思うようになりました。
そこで、現行の司試とLSのどちらがよいか悩んでいます。僕は成績がかなり
悪く、何の社会実績もありません。焦点の分かりづらい学校教育は苦手で
苦痛です。また、テストや試験は割りと良い結果がでるので、中大にも
ほとんど勉強せずに入学しました。  
だから、司試のほうが自分に合っているのでは、と思っています。しかし、
1から始めなければならず、試験もどうなるのか不安です。
司試とLSのどちらにすべきでしょうか?司試はちゃんと存続するのですか?
ひどい成績・無実績の人でもLSにはいれるのですか?
不安で仕方がありません。
287氏名黙秘:02/10/30 13:59 ID:???
成績の割る人はGPAが低い。
よって、ロースクールは入れない。
GPAが3,2以上あれば可能性あり
いじょう
288かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/30 23:29 ID:???
>>286
ロースクールのことは全然知りませんが、
現行の司法試験は2010年くらいまではあるはずです。
司法試験はとりあえず試験範囲が広いので、
どんなに要領よくやってもそれなりの勉強時間が必要だとは思います。
勉強を粘り強く続けていけるだけの気持ちがあるのなら、
とりあえずは基本書を読むなど基礎的な学習をやって
自分の適性をはかってみて、やれそうだったら
本格的に取り組んでみてはどうでしょか。

>>287
GPAって優を4、良を3、可を2として平均を取る奴ですよね。
俺のGPAをさっき計算してみたところ、2.36でしたw

今日は予定通りサボり。
というかいまだに体調悪い。。
289サクラ ◆SAku//osUQ :02/10/31 00:47 ID:???
手形一応終了しますた。
290悩んでます:02/10/31 11:46 ID:yp2Joqsa

参考になるレスどうもありがとう。司試をやってる方たちが優しくて、
とても勇気づけられました。
291氏名黙秘:02/10/31 12:01 ID:???
>>290
中大なら相談する相手が回りにたくさんいるだろう?
そしておそらく皆反対するとおもうが、君のために
292氏名黙秘:02/10/31 13:13 ID:???
>>291
「君のため」ではなく、相談相手自らの精神バランスを保つためでしょ?
293かぎろい ◆puLegal.D. :02/10/31 23:29 ID:???
>>291
2chなんかで相談するよりもっと相談すべき人がいるだろう
っていう点には禿同でござます

>>292
すぐに「やめといたほうがいい」とかいう奴は、
自分がノータリンであることを自白しているようなもんだと
俺は思っています。

2002/10/31

勉強時間 2:30

・会社法プランニング

さて、明日より11月です。
11月いっぱいで商法を一通り終えるのが目標です。
一番最初にも書いたように、11月から1月末までに
下三法をきっちりと処理できるかが、第一の山場だと思っています。
そんなわけで来月からはもうちょい気合いれていこうかと思っています。
いわゆる「合格するための勉強」が1月末までに終えられれば、
その後は「合格確率を上げるための勉強」に入れるので、
展開的にはかなり楽になるはずです。
294氏名黙秘:02/10/31 23:55 ID:xOzrOycl
伊藤塾のDVD教材ってどうなんでしょう?
法学部じゃないので、とっつきやすいかと思うのですが、
使われた方はいますか?感想をお聞かせいただけると幸いです。
295眠・素・法 ◆Legal2ndO. :02/11/01 07:33 ID:???
おはようさん 293→「合格確率を上げるための勉強」やぁ なんか
このフレーズいいなぁ 着々と進んでますね 2003年の夜明けはまさに「かぎろい」が
さし染めそうですな。

私のほうは、民訴のテープが終わり6法やっと完了しました。92コマ×3時間
プラス上三法68コマは生授業も受けているので結構司法に時間を費やしました
1年かかりました
「感想」好みとしては 民法 民訴 商法 VS 憲法 刑法 刑訴
刑事系の方が好きですね。そうですね・・・。これからは、
択一解くにしても 論文の写経をするにしても 口述本を読むにしても
まっさらの状態ではなくなった 裏を返せば 何いってのかなぁ が
どの科目も多少のあたりはつく基礎知識はついたかも。計画的 効率的に勉強をするため
の前提となる必要最低限の知識がというところでしょうか。あと、とりあえず
試験科目1回まわしたという自負で気分的に楽になりました。ほんと、勉強に
なりました。基礎講座30万円は元取りました。

これからは、6科目 虫食い的に 基本書 参考書 などでつぶしていこうと思います。
あとは、択一ですね。まずは、12/15のアタック60で憲法12〜
15が目標です。14の本試験では9点でした。現代国語は超得意です(w
296かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/01 22:32 ID:???
>>294
とりあえず俺は使ったことないっす
DVDって聞くと頭がピンク色になる俺はダメ人間でしょうかw

>>眠・素・法さん
司法試験は一通りやるだけでもそれなりの時間がかかるのが、
なんともいえずダルいところなんですよね。
量でハードルを高くする試験ってのはあんまり好きじゃないですね。
まあ文句いったって変えてくれるわけでもないので、やるしかないのですが。

2002/11/01

勉強時間 4:11

・C-BOOK 会社法 全体鳥瞰
・株式会社 有限会社法(江頭) p.1-p.105

11月は気合入れるとか昨日言ったにも関わらず
初日からダラけムード全開でございました。
10月下旬のダレダレモードが抜けきれていないようです。
明日は今日よりかは頑張ろう。
297191 ◆191MWaNNYA :02/11/02 21:33 ID:???
皆様、お久しゅうございます。
最近ペースダウンしてました。そのせいでローラーの手形が受けれない始末・・。
民訴やらないといけないのに手形まだまだ、会社も問題やらないといけないという
非常事態です(鬱

と、いうわけで、これからは民訴と手形並行でやっていきます。
民訴のデバイスをどれだけ短期間で一回しできるかがキーポイントとなります。
問題にも目を通したいので。
ではでは。
298かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/03 00:54 ID:???
>>191さん
俺も勢いよくペースダウンしていますw

今日は用が出来てしまって勉強できませんでした。
こんなんで大丈夫なんでしょうかね。。
299憲田法子 ◆Legal2ndO. :02/11/03 22:18 ID:???
こんばんは 
珍しく、択一に挑戦してみました。
憲法だけですが、9点でした。(夏にセミナーのフェアで買った模試の問題150円也)
打田氏脳・・・(w
明日は、刑法で逆転だ!!!刑法は時間をかければできるはず・・・
何に対して逆転???


300かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/04 00:05 ID:???
2002/11/03

勉強時間 4:15

・株式会社 有限会社法(江頭) p.106-p.235

ひたすらに眠い。おやすみなさい。
301氏名黙秘:02/11/04 02:45 ID:L3m8v8gx
高卒35歳。って司法試験パスしても仕事ないかな。
302かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/04 22:58 ID:???
>>301
俺にはわからないっすw

2002/11/04

勉強時間 4:45

・C-BOOK 会社法 p.1-p.246
・株式会社 有限会社法(江頭) p.236-p.292

会社法は如何せん扱っている素材に馴染みがないので、
仕組みを把握しきれていない部分が出来てしまっている
ような気がします。
難解というよりも複雑ですな、会社法は。。
303助けて ◆Legal2ndO. :02/11/05 00:06 ID:???
昨日に引き続き択一をしました
刑法 5 点 でした。3時間かけたのに。
これで 憲9刑5
論外ですね あとは 3科目で20点いくかですね(w
もう寝ます
304氏名黙秘:02/11/05 00:41 ID:???
ところで1のホームズは今何やってんのかな……。
305191 ◆191MWaNNYA :02/11/05 00:53 ID:???
こんばんは。
久し振りに報告でもしてみます。っていうか、久し振りに報告できるだけの勉強やったってこと
だけど(w
勉強時間 6時間
デバイス民訴 「訴訟の開始」の終わりまで

まじで手形ヤバイです。手形やりつつ民訴の問題もやらねば・・

>かぎろいさん
相変わらず読むの速いですね!Cを200ページ以上に江頭60ページですか。。。
俺なんか逆立ちしたって出来ない速さですぜ

>助けてさん
まだまだ時間はありますよ。俺も択一通ったとはいえ、刑法壊滅してましたし。
民法については択一六法への情報集約を忘れずに!
306あすなろ ◆Legal2ndO. :02/11/05 20:57 ID:???
>>助けてです
191さんレスポンスありがとうございます
今日 民法をやりまして 6点 でした
トータル 憲法9 民法6 刑法5 の 20点です(w
しかも 3 科目で 5時間はかかったと思う
せめて もうちょっとで合格 っていうのがないと張り合いがないですね
もしくは、憲法だったらまかしといて みたいな(どこぞの学院長のような)
まずは 11月 12月 で 憲法やります。憲法だったら15点は確実となれば
模試も面白いだろうし、他の科目への波及効果みたいなものもあるかも。
社会人だから、気楽といえば気楽なんですけどね。学習が進んだころ
また、おじゃましますデス ハイ
そのころには、「かぎろい」さんも峠を越えているころでしょうか・・・。
みんな 頑張れ!!!
307氏名黙秘:02/11/05 22:28 ID:ET+XkwAz
>301
東大卒でも司法試験にパスできないヤシはゴロゴロいる。
就職先の心配はないと思われ。
現行司法試験に合格できたことで
あなたの優秀性は証明されたことになる。
308かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/05 22:54 ID:???
>>304
知らないっすw

>>305
>相変わらず読むの速いですね
実は江頭先生の教科書は有限会社など試験に直結しそうもない
分野の記述がけっこう多いので、そういったところはかなり
サラーっと読み飛ばしています。

>>あすなろさん
まあ、信じて頑張るしかないっすね。
出来るようになってくると勉強が面白いってのはまったくですね。
俺もはやく六法を一通り終わらせたい。

2002/11/04

勉強時間 4:16

・株式会社 有限会社法(江頭) p.293-p.438

会社法、しんどすぎる。4時間しか勉強していないとは
思えないほど、脳がおつかれモードでございます。
309かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/07 00:09 ID:???
2002/11/06

勉強時間 2:04

・株式会社 有限会社法(江頭) p.439-p.522

11月に入ってから一日も真面目に勉強していないぞ。
いいのだろうか、こんなことで。
310氏名黙秘:02/11/07 11:25 ID:???
司法試験浪人を何年もしている人がいるけど
覚えるのと忘れるののバランスを考えるとあまりに非効率的ですね。
人間の脳の構造からして、ずっと覚えていることは困難ですから。
覚えるよりも、忘れる方が多ければ、どんなに長期間勉強してもムダ。
試験勉強はおしなべて短期集中だと思います。

司法試験にしても、2年ぐらいまでが妥当なように思います。
それ以上、長いのはダラダラとしてるだけのように思います。
運が必要な試験だということは認めますけど・・・
311かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/08 00:00 ID:???
>>310
しかしまあ、合格したいと思う人数と実際の合格者数の現在のバランスでは
合格するまでに何年もかかってしまう人が出るのは仕方がないですよね。
時間をかければ比例的に力が伸びるということはないでしょうが、
やはりどんな人でも普通に勉強をしていれば、少なくとも1年前の自分よりかは
賢くなっているんじゃないでしょうかね。
さっさと合格した方が、投下する勉強量は少なくてすむわけですが。。

2002/11/07

勉強時間 2:39

・株式会社 有限会社法(江頭) p.523-p.616

相変わらずのナメた勉強量ですが、あと少しで読み終わります。
会社法の問題は制度の説明を求めてくるものが多いみたいですが、
よい対策が思い浮かびません。
というか別に特別な勉強をしなくても現場で六法を読みつつまとめるだけで
いいような気がするのですが、それじゃあ点数は出ないんですかね。
なにはともあれ、江頭先生の教科書を読み終えたら、百選をチェックして、
そのあともう1冊くらい基本書を購入しようかと思っています。
312氏名黙秘:02/11/08 03:30 ID:???
>>310
激しく同意です。
今年初受験します。
というわけで、このスレタイトルにあうみたいなので
今の民訴、終了次第参加させてくださいませ。

ところで、ケイソの基本書ってなにがいいんですかねぇ・・
田口かな・・
313かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/08 23:32 ID:???
>>312
刑訴はとりあえず百選を読みなさい、という人が多いですね。
俺は基本書は授業で買わされた松尾先生のを使用する予定です。

2002/11/08

勉強時間 3:27

・株式会社 有限会社法(江頭) p.617-p.724

会社法ですが、神田先生の教科書を購入しました。
江頭先生のが読み終わったら、手形法と平行して
読んでみようかと思っています。
明日は一日おでかけの予定でございます。
314サクラ ◆SAku//osUQ :02/11/11 00:54 ID:nUKri0FI
商法総則商行為終了
これから1か月で民訴刑訴です。
315氏名黙秘:02/11/11 00:58 ID:???
手形の基本書は何がよいのでしょうか
316氏名黙秘:02/11/11 01:09 ID:???
仮にかぎろいが来年受かったとしても
東大の「法」学部卒業した香具師に
「ゼロからはじめて来年最終合格」しましたよって言われてもなぁー
317氏名黙秘:02/11/11 07:55 ID:???
スランプ気味で四日ほど無駄に過ごした。
また今日からやってみるか。
318かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/11 19:56 ID:???
>>314
順調に進んでいるようでなによりですね。

>>315
俺はSシリーズというのを使います。
授業で教科書に指定されて買ったからという理由ですがw

>>316
スレ立てたのは俺じゃないんでw
マジレスしておくと、なにを「ゼロ」とするかは結構難しい問題だと思いますよ。
法学部を出てれば「ゼロ」じゃないだろっていうのはよく分かりますが、
例え他学部卒でも大学で学んだことはなにかしら試験に役に立つのでは
ないでしょうか。

あともうひとついっておくと、来年合格するのはあくまでも「手段」であり、
それ自体を「目的」としているわけではありません。
何年も勉強続けるのはイヤだし、丙案あるのも来年だけだから
来年合格したいだけで、別に「ゼロからはじめて来年最終合格」
というフレーズを達成する事にはなんの意義も感じていません。

2002/11/11

勉強時間 0:41

・株式会社 有限会社法(江頭) p.725-p.768

昨日はおとといの疲労のために死んでました。
今日も半死状態でしたが、とりあえず江頭先生の教科書を完読しました。
明日からは平行して手形法に入ろうかと思います。
319氏名黙秘:02/11/11 21:55 ID:???
法学部卒はゼロからじゃないね。
320氏名黙秘:02/11/11 22:38 ID:???
>>318
なんだっ、およそ誰も納得させられそうもないその理屈はっ

とーさん、かぎろいにはがっかりだよっ。めそめそ
321氏名黙秘:02/11/11 22:51 ID:???
かーさんもがぎろいには、がっかりだわ
夜なべで内職して法学部卒業させたっていうのに
あんたときたら他学部と同じようなもんだなんて。しくしくしく
322氏名黙秘:02/11/11 22:55 ID:???
あんたが、変なこというからフィアンセから婚約解消されちゃったじゃないのよっ
ねーさん、なさけなくってなさけなくって。ぉぃぉぃぉぃ
323氏名黙秘:02/11/11 22:57 ID:???
( ´Д⊂ヽうえーん。幼稚園でいじめられちゃったよー
324氏名黙秘:02/11/11 22:58 ID:???
ひー、牛乳が腐ってたよ!
325氏名黙秘:02/11/11 23:00 ID:???
あれっかぎろいんち、家族5人だけじゃなくて、まだいたはずだよな?
326かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/12 20:11 ID:???
>>319
そうですね

>>320
親父なんだろ、めそめそすんなや

>>321
他学部だろうが法学部だろうが、学費はいっしょですぜ、母さん

>>322
婚約まで進んだんだから上出来だと思えよ
俺なんかもう身動き取れねーよ
なにがなんでも来年合格しないと。。

>>323
お前、喧嘩よわいのかよ、なさけねーな

>>324
だから飲む前にちゃんと確認しろっていつもいってるだろっ

>>325
まだいんのかよっ

家族いっぱいのかぎろいです、こんばんは。
すでにお気づきの方もおられるかとおもいますが、
当方ただいまヤル気なし期間でございます。
というわけで今日も一日だらーりと過ごしました。
明日になったらもうちょっとやる気がでますように。
327氏名黙秘:02/11/13 01:12 ID:???
>>326
おまえんちで飼ってるぞぬが、今日3丁目の屋台でヤケ酒のんでたぞ。
328かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/13 22:45 ID:???
>>327
知らねーよ

2002/11/13

勉強時間 4:50

・C-BOOK 会社法 p.248-p.405
・商法B(Sシリーズ) p.1-p.89

5時間足らずの勉強で、かなりやった気になってしまう俺は
ダメ人間でしょうかねw
手形法は会社法よりも分かりやすいのでラクできそうです。
329あすなろ ◆Legal2ndO. :02/11/13 23:24 ID:???
お久しぶりです
今日は、仕事はお休みをいただきました。
霞ヶ関の地裁に刑事事件の傍聴にいってきました。
4000円の無銭飲食(246-1)求刑懲役1.6年・・・・
人定質問から一気に結審してしまいました。
いろいろと、勉強になりました。
その足で、祝田庁舎に合格発表を見に行ってきました。
なんか、カップルが抱き合って喜んでいるのを見て熱くなりました。
あと、伊藤 真も見ました。でかい人だなという印象でした。
ここに自分の名前があったらすごいな おれには無理だなというのと
半々でした。

勉強の方は、肢別本 憲法 が だいたい終わりました。結構、間違えて
記憶していたり、あやふやな知識であったりとまだまだだなと思いました。

あと、大学入試センターに法科大学院の試験の申し込みを一応しておきました

お互い頑張りましょう
330サクラ ◆SAku//osUQ :02/11/14 21:21 ID:9zwcuHWg
331かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/14 22:28 ID:???
>>329
>カップルが抱き合って喜んでいる
素でうらやましい。。

>>330
来て欲しいのに来ないものが2つ
@、愛する人からのメール
A、通販で買った神田先生の会社法

メールぐらいもうちょっとこまめに出せよって言ってやってくださいw

2002/11/13

勉強時間 3:37

・商法B(Sシリーズ) p.91-p.219

またカゼひいたっぽい。
これもすべてメールがこないせいに違いない。。
332氏名黙秘:02/11/15 09:16 ID:???

かぎろい は 彼女がいたのか??? 


              えっち
333氏名黙秘:02/11/15 20:15 ID:???
どうせ他の男とヤリまくってて
メール書くどころじゃねーんだろ
334かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/15 22:09 ID:???
>>332
>彼女がいたのか?
俺が相手を愛していても、相手が俺を愛しているとは限りませんw
つーか正直なところ、どうなのか俺にもわからんのです。

>>333
そんな子ならこっちも気が楽なんですけどね。

2002/11/15

勉強時間 1:14

・商法B(Sシリーズ) p.220-p.274

会社法の教科書は届きましたが、メールはまだ来ません。
時折、異常に間があくときがあるので、今回もそれだと思っておきます。
つーか、そんな事ばかり考えてると勉強が進まなくてしょうがない。
しかも風邪だし。
335かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/16 01:30 ID:???
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
336氏名黙秘:02/11/16 06:37 ID:???
よかたね。
337あすなrろ ◆RevGiOKgRo :02/11/17 08:50 ID:A0SYrpFP
ギコナビを使ってなんとか見れるようになりました
338あすなろ ◆Legal2ndO. :02/11/17 09:00 ID:A0SYrpFP
これでどうだ?
339氏名黙秘:02/11/17 13:20 ID:fQiLVoY8
一通り条文読んだんだけど、次に何すればいいですか?
憲法、民法、刑法ごとに、やるべきことを教えてください
340氏名黙秘:02/11/17 13:55 ID:???
ショボイやつだけど、
クリスマスプレゼントもらうまでは、つないでおいてやるか。
でもプーだから金もってなかったりして。
341かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/18 23:04 ID:???
>>336
どうもです

>>339
勉強法は人それぞれっす。
自分にあった勉強法を探すのも勉強のうちのひとつですよ。

>>340
俺は物で歓心を買うのは大嫌いです。
「釣った魚には餌をやらない」などと言いますが、
俺は「釣った魚にしか餌をやらない」主義です。
つまり餌の付いていない針で釣りをするわけで、
なかなか釣れないわけですが、
外道がかからないという大いなるメリットがあります。

2002/11/18

勉強時間 2:16

・商法B(Sシリーズ) p.275-p.352

メールが来た事でうかれていたからかもしれませんが、
昨日、一昨日と風邪で死んでいました。
風邪は流行っているみたいなので気をつけませう
手形法は雑ながらひととおり読み終わりました。
それにしても、商法はかなりいい加減に進めているなあ。
こんなことでいいのであろうか。
342あすなろ ◆Legal2ndO. :02/11/18 23:21 ID:???
サーバーがとまっちゃったみたいだね。
憲法 H7 12点
    H9 11点
肢別本(憲法)は一巡したので、次は、戸波憲法か択一条文六法かどちらかを
やろうと思います。一ヵ月後のアタック60では15点が目標です。
達成できれば、民法に移ります。
もうちょっとだな。がんばろう。

343氏名黙秘:02/11/19 08:42 ID:9ZJIKOB5
基本書と条文と過去問だけで、択一突破できますか?

非効率的ですか?
344氏名黙秘:02/11/19 09:17 ID:???
>>343

一番効率的かつ確実だと思いますよ。
345氏名黙秘:02/11/19 09:29 ID:???
現に1000時間で合格する人は、そのように勉強しています。
346m:02/11/19 09:29 ID:???
嫌いじゃなければシケタイも足せば?択一には完択とか。
メイン教材にはできないけど、学説がよく整理されてるからいいと思う。
347氏名黙秘:02/11/19 09:30 ID:???
のみならず、最終合格までいけます。
348愚問ですいません!:02/11/19 15:21 ID:6QBlPCTB
仕事から帰ってくるのが夜9時半、勉強は10時から始めて
1時までの3時間。

何年かかるでしょう?先が見えなくて、不安です。
349:02/11/19 15:25 ID:???
何をどうやるかによるんじゃない?

専業受験生のマネして同じことやろうとしたら、10年かかっても無理だし。

けど社会人で5年以内っての、見かけないな、、、
先月あたりの『受験新報』に書いてた人、10年選手だったし。
しかも9時5時の地方公務員、1日8時間で。

あまり優秀な人じゃなさそうだけど、8時間の勉強を仕事と両立しながら
10年も続けたところは、頭が下がる。私にはできない。
350348:02/11/19 15:39 ID:6QBlPCTB
>>349

やっぱり、そうですよね!
でも、人生一回しかないので後悔しないように
続けます。ありがとうございます。
351あすなろ ◆Legal2ndO. :02/11/19 19:08 ID:G3fS3aGV
>>350 私もそう思っています。
今までの人生で、よくやったなというものがいまのところ何ひとつないので・・・・。
その思いは、たていていの人は、家族とか家庭を持つことで昇華させているんでしょうけどね。
352氏名黙秘:02/11/19 19:29 ID:???
そうやって、97%の人は一回しかない人生を棒にふるんですよね・・・。
353あすなろ ◆Legal2ndO. :02/11/19 22:11 ID:G3fS3aGV
>>352
ひらに ご容赦を・・・・
棒に振らない人生もよいかもしれませんね。

地方公務員の法律全集 憲法(戸波)
p.1〜p.56
久々にまとまった量の読書をしました。
まるで、歴史の教科書を読んでいるようでありました。
やっぱ 本 読むの 辛いよ 遅いし





354かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/20 00:03 ID:???
>>343-347
個人的にはそれだけで十分に合格レベルに達することが
できるとおもいますが、択一用の予備校本を併用したほうが
効率がいいとおもいます。

>>348
何年かかるかは、人それぞれでしょうけど、
仕事をしながらということであれば、「人生を棒に振って」
という心配もないでしょうから、とりあえず頑張れるところまで
自分を信じて頑張ってみてはいかがでしょうか?
例え司法試験を断念することになってしまったとしても、
一生懸命頑張ったという事は決してムダな事ではないと
俺は思っています。

>>349
>8時間の勉強を仕事と両立しながら10年も続けたところは、頭が下がる。私にはできない。
まったくですな。
世の中にはスゴイ人がいるもんだとつくづく思います。

>>352
その97%という数字の根拠を教えていただきたい。

それじゃあおやすみなさい。
・・・え、今日の勉強報告を忘れているぞって?
あはははは。
355m:02/11/20 00:08 ID:???
おや、かぎろいさん。はじめまして。

97%は司法試験の不合格率では?

では、明日も頑張りましょう。
356氏名黙秘:02/11/20 14:15 ID:???
>>349

あの方が1日7時間の勉強をされたのは、口述不合格後の1年間ですね。
それまでの14年間はダラダラやっていた(社会人だったせいもあるが)ので、反面教師にして欲しいと書いてある。(受験新報11月号)
357氏名黙秘:02/11/20 14:27 ID:tKMAL0eu
>97%の人は一回しかない人生を棒にふる


記念受験や2〜3回で諦める人も多いんじゃないの?
だから、実質の合格率はもっと高いよね
それは他の資格試験も同じだよね



358氏名黙秘:02/11/20 14:30 ID:???
漏れはバイトしながら4年ほどだらだら受けてたけど、
勉強時間取れなかったんで平均すると1日1,2時間。
すっごく集中したら1年分くらいの勉強時間にしかならない。
1年でもがんばれば受かると思う。
予備校のテキスト徹底的に読みこみ(基本書、百選の類は切り捨てる)、
答練を徹底的に受け、復習、優秀答案・レジュメ読み込み。
がんがれ。
359氏名黙秘:02/11/20 15:16 ID:???
3カ月で宅建7割超えと行書ギリ不合格の他学部出身
択一突破、3科目のみに集中して挑戦しようと思ってます。



360氏名黙秘:02/11/21 18:57 ID:1JZ+zVrQ
358はそれで受かったんか?
361かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/21 20:39 ID:???
挫折率は毎年受験人数が一定として、
(初年度受験者数-合格者数) / 初年度受験者数
でおおよその数値が把握できるわけでして、
初年度受験者数=5000、合格者数=1000とすれば
挫折率は80%となるわけです。
(1-合格率)が挫折率と一致するのは、全員が一度きりしか受験しない場合のみです。
まあ、どちらにしてもそれなりに高い数字ではありますが。

>>358
まあひとそれぞれってことですな。
俺は基本書と百選を読まずに受験する気にはまったくもってなれません。

>>359
択一がそれなりに得意な俺としては、論述の勉強してないのに
択一うかっちゃったよ〜って人が沢山いてくれると助かります。
というわけで頑張ってください。

今日はサボり3日目です。
思えば風邪ひいて休んでからサボりぐせが再発してしまったのでしょう。
こまったもんですね。
明日は勉強しよう・・・かな
36229才理系ファン:02/11/22 00:22 ID:???
前スレ

11月から約半年で合格を目指す高齢者スレ
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1035634738/l50
36329才理系:02/11/22 00:25 ID:???
今からこのスレはオレが乗っ取った
364氏名黙秘:02/11/22 00:25 ID:???
乗っ取りですか?
365氏名黙秘:02/11/22 00:26 ID:???
荒らしは放置ってことで
366どこかのスレの1000:02/11/22 00:26 ID:fpH0YivI
せっかくマターリといい感じのスレなんだから、荒らすなよ・・・
367氏名黙秘:02/11/22 01:51 ID:novi4MAa


53 名前:ホームズ ◆rVkq7idg 投稿日:02/08/17 19:50 ID:???
いろいろ参考になるご意見がいっぱい。
来年司法試験に合格するには優秀な頭脳と強靭な精神力と体力が
いるようだ。
ホームズの名ではだめだな。
ゴルゴ系でいこう。


54 名前:デューク東郷 ◆gOoPqQ1o 投稿日:02/08/17 20:02 ID:???
よろしく頼む


55 名前:氏名黙秘 投稿日:02/08/20 03:07 ID:???
本当にやる気なのか?

↑ここが一番面白かった
368氏名黙秘:02/11/22 02:02 ID:???
>>367
その人これじゃないのか?トリップ違うけど

一日?時間勉強したら書き込むスレ第2期
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1033660651/170

170 名前:ゴルゴ13 ◆5t1ncz9PwY 2002/10/20(日) 10:09 ID:???
「軌道修正」
講義は1回聞くだけでは記憶定着率が著しく低いことを確認。
もう一度聞く必要性あり。

このスレの同業者へ。
オレは握手をする習慣はない。無作法・非礼をわびる。
ドゥキューン!!チャ!
369氏名黙秘:02/11/22 22:08 ID:???
29才理系降臨期待あげ
370かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/22 22:27 ID:???
>>363-369
降臨してくれなくて結構ですw

2002/11/22

勉強時間 1:48

・C-BOOK 会社法 p.408-p.536

久しぶりに本を開きました。
そろそろ11月も終わってしまうので、いい加減にどうにかしないと。
37129才理系@おだいじに:02/11/22 22:28 ID:H00UQysx
明日パート2が立ちます(予言)
372氏名黙秘:02/11/22 22:47 ID:???
>>371
やめれw
もう充分楽しませてもらったわ。
37329才理系ファン:02/11/22 23:23 ID:???
新スレたてました

11月から約半年で合格を目指す高齢者スレ2
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1037974919/l50
37455だが……:02/11/23 02:03 ID:???
>>367

あれから1の消息がないんだよな。
こういう勉強宣言スレはしょっちゅう立つが、つづいてるのは独学スレとかこのスレとか、ほんの僅かだ。
375かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/23 22:42 ID:???
>>374
俺の場合、続いてはいるものの勉強量が減少しつつありますw
つーか俺の場合、思いつきで試験受けようと思ったわけじゃないから、
そう簡単にやめられないってのが実情です。

2002/11/23

勉強時間 1:37

・C-BOOK 手形法他 p.1-p.88

とりあえず11月中に
C-BOOK 手形法他 の通読
会社法 神田 の通読
商法総則講義 森本 の通読
商法B(Sシリーズ) の再通読
を終わらせます。
絶対にやります、はい。
376氏名黙秘:02/11/24 11:59 ID:???
本を読む時に映像(実例、状況等)をイメージしながら読むと記憶に残る、
みたいな事が勉強法の本とか、記憶術の本によく書かれているけど、
そんなんしてたらなかなか早く読めないよね?

かぎろいは、読むの早くて、かつ内容も理解してるみたいだけど、
読む時に気をつけてる事とかある?参考までに聞かせてくれ。
頭のつくりが凡人とは違うっぽいから、参考にならんかもだけど・・・
377かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/24 23:12 ID:???
>>376
一度に全部理解しようとしないこと、憶えようとしないことです。
時間を掛けてしっかりと理解しながら読むよりも、
適当な理解で何冊かの本を何度か読む方が、
記憶の定着や柔軟で視野の広い理解という面で
有効であると考えているからです。
俺みたいにパッパと読むやり方は1度ならず2度3度
繰り返し読むことが前提です。
1度で全部理解しているわけじゃないっす。

2002/11/24

勉強時間 2:42

・C-BOOK 手形法他 p.89-p.223

12月まであと6日。
はたして昨日宣言した作業を終えられるのか。
378cロック ◆NKyasi364A :02/11/25 00:08 ID:???
おす、香具師です。
>かぎろい殿
おはつです。
ログ読んだのだが、(・∀・) イイ!
かなり参考になる・・・。
俺も実は速読できる。つっても、普通の人の4倍程度。
でも、
民法でやったところ、理解や記憶がさっぱり。で、速度落として精読してもさっぱり。
んで、とりあえず民法は(゚听)イラネ
で、刑法に移行。今度は「考える」ことに重点を置いて、問題演習を中止。
基本書・予備校本読みに専念した。
朝起きてから、寝るまで。病気でうなされながら、夢の中でも考え続けた。
(まあ、寝ている間、海馬が記憶の整理をしているから当然だが・・・)
で、2週間程度でキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
本当の意味での「考える」ということがわかった瞬間が・・・。
しかも、どうやって論文で表現するかというところも含めて・・・。
(あんまり、具体的には書けない。というのは、誰も見向きもしないと思うけど、やっぱもったいないから。)
結局、コツかなあ、勉強って・・・思ったんだけどな。
つーか、気づくの遅すぎ・・・
効率ばかり追い求めていた俺は、激しく( ´・ω・)ショボーン

ま、あんまりこのスレと関係ないけど・・・
かぎろい殿は、たぶん掴めているんだろうね。こういうところ・・・。


379氏名黙秘:02/11/25 10:41 ID:???
>>378
教えて〜
380cロック ◆NKyasi364A :02/11/26 00:28 ID:???
>>378
恥ずかしい・・・イヤン
381かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/26 01:04 ID:???
>>378
どうもはじめまして。
勉強の仕方なんてのはひとそれぞれ違っていいと思いますし、
ほかの人が成功したやり方をそっくりそのまま真似てみても
うまくいくとはかぎらない、というよりほとんどの場合
うまくいかないもんだと俺は思ってます。
だもんで、いろいろ試行錯誤しながらやってます。
というか人に言われた通りの方法でやるよりそっちの方がずっと楽しいですし。

2002/11/25

勉強時間 2:39

・C-BOOK 手形法他 p.234-p.271
・商法B(Sシリーズ) p.1-p.150

このやるせない勉強時間をいい加減どうにかしないと。。
382氏名黙秘:02/11/26 01:18 ID:???
>>381
かぎろいは、プーで、彼女もいないのに、
残りの約21時間30分ぐらいの時間を一体何に使ってるの?
勉強内容よりそっちの方がよっぽど興味ある。
毎日毎日、どうやって時間を浪費しているのか不思議。
383ももんが:02/11/26 06:28 ID:???
かぎろいさん兼業??

今、やんなきゃとか思いながらさぼちゃう、さぼりスパイラルなの〜。
そういう意味で言うと、かぎろいさんって、マイペースだなぁ。
秘訣あるの?例えばトイレに入るためには、基本書読まないと入れないとか??
384氏名黙秘:02/11/26 09:32 ID:???
>>383
秘訣がないからこそ、このようなていたらくになったものと思われ
385かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/26 22:06 ID:???
>>382
まあいろいろとw

>>383
専業です。
>さぼりスパイラル
俺もただいまサボりスパイラルの真っ最中でございます

>>384
全くもってその通りでございます。

というわけで今日もオサボリ日でございましたw

質問スレの「初心者」くんですが、ありゃ相当なバカですな。
まあ彼がどうなろうと俺の知ったことではないので放置でございます。
みなさん、ああなっちゃおしまいですぜw
386氏名黙秘:02/11/26 23:26 ID:???
択一得意なら、アタック60、受けるの?
客観的な実力がよく分からんから、出きるか出来ないか
良く分からん。
387氏名黙秘:02/11/27 20:55 ID:???
質問スレ見たけど、かぎろいってやっぱ頭良いんだな。
全然勉強してないのに。
388氏名黙秘:02/11/27 21:55 ID:???
頭良さそうだけど人間性はどうかなと思った。
最初から応援してずっと見てたけど・・・・
389氏名黙秘:02/11/28 00:41 ID:???
このスレを上げてみたい、今日はそんな気分。
390かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/28 01:06 ID:???
>>386
受けません。俺、模試はもっとも効率の悪い勉強法の一つだと思ってますので。

>>387
あれはあちらさんがアホなだけでしょ。

>>388
2chで人間性を否定されてもw
つーか、明らかにあいつは俺に他意を持ってるだろ。
喧嘩売るならもうちっと人並みに頭を鍛えてからにして欲しいものです。

>>389
どんな気分だよっ

2002/11/27

勉強時間 3:26

・商法B(Sシリーズ) p.151-p.352

手形法はこれで一応完成。
一通りは理解したかなって程度でございます。
391氏名黙秘:02/11/28 12:49 ID:???
彼は自分以上の初心者のかぎろいに屈服するのが嫌だったと思われ。
392氏名黙秘:02/11/28 17:24 ID:???
昨日見た夢

エロビデオを再生すると、テレビから大音量が流れてしまう。
必死に音を絞ろうとするが、どのスイッチを押しても音が小さくならない。
あせる俺……。
393氏名黙秘:02/11/28 19:11 ID:???
↑何でそんなんここに書き込むの?
394氏名黙秘:02/11/28 19:50 ID:???
昨日の夢
カイヤの足舐めに始まり・・・

今朝の夢
LECのアタック60の受験の日、午後3時半に起きてしまってた。
395氏名黙秘:02/11/28 21:17 ID:???
舐めたのはカイヤですか、あなたですか?
396394:02/11/28 22:34 ID:???
えっとですね
カイヤのむっちり下半身を堪能して夢は終わりでした

以前はなぜか、美保純のアソコをばっちり鑑賞し・・・しました。
397氏名黙秘:02/11/28 22:43 ID:???
\    |:::::::::::,ー――――一'´    ヽ:::::::::|     /  / ̄ ̄ ̄\
  .\:::::::::/━━━      ━━━  |:::::::::|    /  ( ((((((^^))))
    \/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ.|:::::::::|   /     |ミ/  \  /|
     .\ -=・=-  |  |  -=・=-  ロ=:::::::|  /    (6 ー[¬]-[¬]
       \     /  ヽ      /ヽ::::::::| /.      | <     」  >
    ブヒヒヒ  \´/    `ー―一´  ヽ::::|./   __| ||||  (ー) |
  ._/)_/)_.\●_●)        |:::/   (__/\___/
 (∴)◎∀◎(∴) .\|     ∧∧∧∧∧   / (__))     ))
⊂) ̄ ヲタラー ̄(つ  .\--.<     ヲ  >[]____| | ラブヒナ命| |
 (~ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄~)     \<     タ  >|]   | |_________| |
 (____)___)      <  予  ス .> \_.(__)三三三[]__)
――――――――――――<     レ >――――――――――――
彡川川川三三三ミ〜〜〜〜 <  感  の >============/ ̄ ̄ ̄ ̄\
川|川 \  /|〜〜〜〜<.  !!       >==========.(  人____)
‖|‖ ◎---◎|〜〜〜〜 /∨∨∨∨∨\===========|ミ/  ー◎-◎-)
川川‖    3  ヽ〜〜〜 ./::::/ ,,;;;;;;;;;;;;;;,   \========(6     (_ _) )
川川   ∴)〆(∴)〜〜 /:::┏━━━━┓  ┏\=======|  ∴ ノ  3 ノ
川川     〜  /〜〜 /|::=ロ   -=・=- ┣━┫ -=\=====ゝ       ノ
川川‖      /リ〜〜 //|:::/ヽ      /ノ  ヽ    \=/        \_
川川川川   (⌒)ビシッ./ | |/  ` ̄ ̄ ̄´/    ` ̄ ̄ ̄\=ヽ     ノ\_)
:::::::::|-、 ,-/:::::/ ~レ-r、/  `|         (. o⌒o .)       \(  ⌒ヽ´
:::::::::|  /:::::/__ | .|./    \       :::::::::::::U::::::::::::::     /.\ ヘ  )
:::::::::| /〈 ̄   `-,/      .|\   ::::--┬┬┬--::::   ./|    \`J
398氏名黙秘:02/11/28 22:48 ID:???
きのこジャンプ!
                    ∧_ヘ
         /      ∩ / \〇ノゝ
        /      / //三√
           /  / /   ∩
              / /     | |
  .        / / /∧   ./ /
            / / ´_ゝ`)/
          / |      /
            |    /
            |   /⌒l
             ヽ   | /
           / | ゙ー'| L
        /     |  /(_  ヽ
         / / ノ
       /  / /
     /   ( ヽ

399かぎろい ◇puLegal.D.:02/11/28 23:04 ID:???
かぎろい ◆( ´,_ゝ`)プッLegal.D.
400氏名黙秘:02/11/28 23:05 ID:???
あーあ、荒れちゃったね
401かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/28 23:22 ID:???
>>391
なんというか最初っから挑戦的だったような気がするんだけど、
俺の被害妄想ですかねw

>>392
そういう夢、俺もたまに見ます

>>399
なんでもいいが、質問スレ荒らすなよ

2002/11/28

勉強時間 1:08

・会社法 神田 p.1-p-.22
・商法総則講義 森本 p.1-p.59

今日も一日ダルかった。
402氏名黙秘:02/11/28 23:33 ID:???
>>401
かっこつけていつも勉強時間1時間とか2時間にしてるが、
本当は一日中必死こいて勉強してんだろ?
じゃなかったら他の時間どうしてんの?何でいつもダルそうなんだ?
403氏名黙秘:02/11/29 00:24 ID:???
>>402
なんだ、かぎろい氏のこと何も知らないんだな。

一日中このスレ ↓ 眺めてんだよ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1038149754/l50
404氏名黙秘:02/11/29 07:44 ID:6EB57hyF
ワタナベ式記憶術ってどうでしょうか。
マジレスお願いします>おーる
よろしくお願いします。・
405氏名黙秘:02/11/29 07:50 ID:???
>>404
習得するだけで時間も労力もかかります。
406氏名黙秘:02/11/29 08:01 ID:mCQmq5d4
スレみる限り東大入試の受験勉強と大して変わらない気がするのですが。
407氏名黙秘:02/11/29 08:18 ID:???
408氏名黙秘:02/11/29 13:10 ID:???
 
409氏名黙秘:02/11/29 13:19 ID:???
おいらはテキスト等は音読しながら理解します。
んで、重要な部分はパソコンに音声データとして取り込んで
シェアウェアの「早聞き君」で3倍速ないし4.5倍速に変換して
繰り返し聞いとります。カセット講義もそうしてます。
410氏名黙秘:02/11/29 13:23 ID:???
ちなみにおいらはノートや暗記カードは作ってないよ。
まだ初学者に近いし…そのうち。
411氏名黙秘:02/11/29 19:12 ID:???
致命傷ですね。
頑張って下さい。
412409:02/11/29 19:23 ID:???
>>411
え、ほんとですか?どこがですか?
教えて下さい。いや、まじで。
あ、ちなみに1年合格目指してるわけじゃないですよ。
413かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/29 19:26 ID:???
>>409
あー、すんません。こっちの話です。

>>410
あーやっぱりたどり着けちゃいますよね。
大失敗。
414409:02/11/29 19:31 ID:???
>>413さん
すいません、意味が分からないんですけど…。
415かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/29 19:41 ID:???
>>409
とりあえず411のコメントは409に向けられたものではなく、
俺に向けられたものなんで気にしないでください。
416409:02/11/29 20:01 ID:???
そうですか…なんだか荒れているみたいですね。

がんばりましょう。m(_ _」m
417411:02/11/29 20:26 ID:???
>>409さん
かぎろいさん向けの発言でした。紛らわしくてすいません。

>>かぎろいさん
いやー、辿り着けちゃいますね。
まぁ、来る人もそんないないと思うので、気にしなくてもいいと思います。
418かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/29 23:27 ID:???
>>402
>かっこつけていつも勉強時間1時間とか2時間にしてるが、
全然かっこよくないと思いますがw
試験は結果だけが勝負ですから、どれほど勉強したかは
能力の判定には影響しないと思いますよ。
1点でも多く取ったほうが絶対的に優秀なんではないでしょうか。

>>403
そんなスレ見てたら余計に鬱になると思うのですがw

>>404
あいにくながら知りません

>>406
俺は大学入試の時よりかは頑張っています。

>>409
まあ人それぞれですね。
俺は憲法の条文だけ音読しました。

2002/11/29

勉強時間 3:22

・会社法 神田 p.23-p-.71
・商法総則講義 森本 p.60-p.168
・C-BOOK 手形法他 p.274-p.411

商法総則・商行為法は出ない事をひたすら祈ります。
もしかするとへんな人達が乱入してくるかもしれませんが、
あたたかく無視してやってください。
ほかの板でうっかりコテハンで書いてしまったものでw
419素朴な感想:02/11/30 06:52 ID:???
色々な方が勉強報告をされてますね。
かぎろいさんの文章が一番整理されてて、
読みやすいです。
レスの返し方も、良識ある人と煽り系の人
に対しての使い分けが絶妙で、切れ者という
感じがしました。
短期合格、がんがってください。
420隠レタル瑕疵 ◆U3sfwSaAjA :02/11/30 13:48 ID:???
お久し振りです。今年4月にゼロから始めた社会人です。
最近は主に、成川式択一六法での小手先対応です。

臭気短刀オープソ最新回は、(17,14,9)=40で、初めて40点台に乗りますた。
ただ、工務院なので、憲法には若干のアドバンテーヅがあったのですが・・・。

また、択一3合目説が有力ですし、アウトプット演習時間の少ない社会人の不利
さが出るのが論文なので、長丁場を覚悟しとります。最後の手段は、最辺
境部署への異動希望を出し、時間を捻出することです・・・。
421氏名黙秘:02/11/30 21:12 ID:???
>>420
君は本当にゼロからなんだね。しかも働きながらで。
もう40点台に突入なんてすごいや。がんばれ。
422かぎろい ◆puLegal.D. :02/11/30 22:10 ID:???
>>419
お褒めにあずかり光栄でございますが、
そんなたいしたもんでもございません。

>>420
どうもお久しぶりです。
兼業受験生はほんと大変だと思いますが頑張ってください。
俺ももうちょっと頑張りますw

2002/11/30

勉強時間 4:33

・会社法 神田 p.72-p.287

というわけで後半はかなりやっつけ仕事ではありましたが、
一応商法が終わりました。
覚えておいた方がいいことがたくさんある科目なので、
できるだけ継続的に手をかけていきたいなと思っています。
12月からは民訴。
新藤先生の教科書、C-BOOK,百選といったラインナップに
時間に余裕があれば後半には高橋先生の重点講義にも
手をつけてみようかと思っています。
423かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/01 22:36 ID:???
2002/12/01

勉強時間 3:58

・C-BOOK 民事訴訟法1 p.1-p.80
・択一六法 民法 p.76-p.81
・択一六法 憲法 p.1-p.33
・問題探究 刑法各論 p.77-p.92

商法は1冊ずつ仕上げていく形を取ってみたのですが、
民訴は従来の何冊が平行してやっていく形式に戻しました。
やっぱりこっちの方が勉強しやすいので。
上3法の復習と民訴の完成が12月の目標でございます。
424あすなろ ◆Legal2ndO. :02/12/01 22:50 ID:???
かぎろいさん
お久しぶりです。
今日は、法科大学院試行テストなるものを
受けてきました。

司法のほうは、辰巳の肢別本を繰り返し
やったせいか、憲法に関しては
過去問 各予備校の問題でコンスタントに
12から14は取れるようになりました。

かぎろいさんもだいぶ勉強が進んでいるようですね。
頑張ってください。

また、しばらくしたら、おじゃまします。
425かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/02 23:04 ID:???
>>あすなろさん
どうもおひさしぶりです。
勉強ってのは力がついてきていることを実感できた時が
一番楽しい時ですよね。引きつづき頑張ってください。

2002/12/02

勉強時間 5:55

・C-BOOK 民事訴訟法1 p.82-p.158
・新民事訴訟法 新堂 p.1-p.105
・択一六法 民法 p.82-p.89
・択一六法 憲法 p.34-p.68
・問題探究 刑法各論 p.93-p.108

久しぶりにまともに勉強しました。
やはり午前中にどれだけ頑張るかがキーポイントでございます。
426かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/03 22:39 ID:???
えー、今日は定例のおさぼり日でございました。
明日からまた頑張ります、、多分。
427サクラ ◆SAku//osUQ :02/12/04 02:59 ID:???
おひさしぶりです。
荒らしがきたり大変だったみたいで。
なんだか書きそびれていましたが、そろそろ復活します。
民訴が今のところ訴訟の終了まで行ってます。
12月中に刑訴終了が目標です。
428氏名黙秘:02/12/05 08:49 ID:???
>>かぎろい
昨日はどうしたあげ
429かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/05 19:52 ID:???
>>427
お久しぶりです。
順調に進まれているようですね。
俺は最近、寒くてどうもやる気が出ませんw

>>428
すんません、昨日、今日とまたサボりました。
寒くてやる気がでなくて。。
寝てばかりいる毎日でございます。
430氏名黙秘:02/12/05 20:55 ID:???
>428
>寒くてやる気がでなくて。

冬眠か?(w
やる気がでるのが3月になっちゃうよ
431かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/06 22:49 ID:???
>>430
いやー、まじで冬眠しそうです。
寒い、布団、寝る
という一連の流れでございます。

2002/12/06

勉強時間 1:26

・択一六法 民法 p.90-p.100
・問題探究 刑法各論 p.109-p.125

ぼちぼち真面目にならないと今月中に民訴が終わらなくなるぞ
ってことはわかっているのですが、寒さが強敵です。
432かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/07 20:45 ID:???
2002/12/07

勉強時間 2:48

・民事訴訟法百選 No.1-No.37

今日もだらだらと過ごしました。
なんか頑張るきっかけが欲しいな、などと思っているのですが、
あきらかに甘えですね。。

つーかまたメールがご無沙汰なんですけど。
俺にメールする事なんて忘れてんだろうな〜って思うと
やるせないが、これもまた人生でございます。
明日はメールがきますように。
433氏名黙秘:02/12/07 23:19 ID:???
とうー かぎろい
たぶん、保険なんじゃない?
とりあえず、合否まで様子見ということで。
とにかく、情のないオンナの部類にはいる。
俺もそんなオンナと付き合ったことがあるからわかるな。
434かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/08 21:31 ID:???
>>433
つーかですね、付き合ってるとかそういうんじゃないから、
あちらさんを責めるのは筋違いなんですわ。
多分、俺が待ち望んでいる事を分かっていないんだと思う。。

2002/12/02

勉強時間 2:55

・C-BOOK 民事訴訟法1 p.160-p.218
・新民事訴訟法 新堂 p.106-p.170

民訴、そんなに退屈じゃないじゃんと思うのは俺だけでしょうか。
商法、とくに会社法の方がずっとずっと退屈でございました。
ところでどっかのスレで「下三法は百選まわす時間がない」
とかそういったことを書いている人がいたのですが、
百選を読まずしてなにをやっているでしょうかね。。
俺的には百選を読まずに試験を受けるなんて
とうてい考えられませんが。
435氏名黙秘:02/12/09 01:41 ID:???
以前、刑訴の勉強法でカキコしたものです。
かぎろいさんのペースはすごいですね。
判例はおさえても百選はやはり読む価値がありますか
436かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/09 22:45 ID:???
>>435
時間あたりの進むペースは速いんですが、
如何せん絶対量が。。
百選は試験委員が、受験生は読んできているだろうと思っているものなのだから
それを読まないってのはあるいみ試験委員への挑戦だと思いますよ。
もちろん読まなくても百選に載っている事例について、正しく説明できる
というのであれば読む必要はないわけですが。

えー、今日も今日でサボっちゃいました。
だって雪降ってんだもん。
437楡野卯月:02/12/10 00:37 ID:???
435改め、HNを作りました。
かぎろいさんよろしく。

私も初受験で絶対量という問題にぶつかっています。
明日から民法にいよいよ手を出します。
かぎろいさんは自宅で勉強しているんですか?
438かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/10 22:57 ID:???
>>楡野卯月さん
自宅です。
図書館とか自習室などの他人がいる環境では
落ちつかないので勉強になりません。
でも、自宅だと遊んでばかりいるので勉強になりませんw

ようやくメールがきたので明日からまた頑張ります。
つーか、こないだもここでメールが来ねえって文句言ったら
2、3日してきたんだが、ここ見てんじゃねーだろな。
439サクラ ◆SAku//osUQ :02/12/10 22:59 ID:Gc/UnE+Y
440サクラ ◆SAku//osUQ :02/12/10 23:45 ID:???
441かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/11 22:29 ID:???
>>439-440
今年は九分九厘一人ぼっちのクリスマスでしょう。
え、今年「も」だろうって?
余計なお世話ですw

2002/12/11

勉強時間 6:11

・新民事訴訟法 新堂 p.171-p.201
・民事訴訟法百選 No.38-No.59
・択一六法 民法 p.101-p.107
・択一六法 憲法 p.69-p.89
・問題探究 刑法各論 p.126-p.145

頑張ったんですが6時間が限界でした。
やっぱ朝ちゃんとおきなきゃダメですね。
442氏名黙秘:02/12/11 23:19 ID:???
>>441
いつもよりずいぶん効率が悪いが、集中できなかったのか?
443かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/12 22:26 ID:???
>>442
おっ、鋭いですね。
実は横断的な商法の復習を1時間ほどやったのですが、
いろんな本を平行して使ったので、書くのが面倒なので
省略しちゃったんです。
あとは民法が暗記項目を書き出しながらやっているので、これが1h
憲法、刑法がそれぞれ0.5h、百選が2h、基本書が1h
こんな感じだったと思います。

2002/12/12

勉強時間 5:23

・C-BOOK 民事訴訟法1 p.220-p.284
・民事訴訟法百選 No.72-No.81
・択一六法 民法 p.108-p.1115
・択一六法 憲法 p.90-p.114
・問題探究 刑法各論 p.146-p.160

2日続けて真面目に勉強したのは久しぶりかと。
昼間が眠くてたまらんのですが、どうにかならないですかね。。
444氏名黙秘:02/12/13 08:24 ID:???
>・択一六法 民法 p.108-p.1115

( ゚д゚)ポカーン
445かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/13 21:38 ID:???
>>444
うはは、択一六法が1000ページを超えていたら地獄ですな。

2002/12/13

勉強時間 4:34

・C-BOOK 民事訴訟法1 p.285-p.360
・新民事訴訟法 新堂 p.202-p.264
・択一六法 民法 p.116-p.121
・択一六法 憲法 p.115-p.1142
・問題探究 刑法各論 p.161-p.175

徐々にまた勉強時間が短くなってきておりますw
昼寝をしているなんて口が裂けてもいえません。
446氏名黙秘:02/12/13 21:57 ID:???
>>445
俺も耳が裂けても聞けないよ
447かみかぜ:02/12/14 15:17 ID:???
かぎろいに喧嘩うっても良いかな?
448氏名黙秘:02/12/14 22:26 ID:???
>>447
勝手にどうぞ
449かみかぜ:02/12/14 23:12 ID:???
喧嘩売るっつっても、正々堂々とだよ。
450かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/15 16:02 ID:???
>>かみかぜ
傷心中なんで勘弁してください。

昨日は忘年会でございました。
・・・えー、多分もうメールを待ち焦がれる必要はなくなったかと。。
つーかあれだな、ここまで書くと俺の知り合いなら一発で特定できるな。

今日はふつかよい&傷心中のため勉強なんかできっこありません。
451氏名黙秘:02/12/15 19:10 ID:???
>>450
忘年会で、あの子が彼とsexしてるの見ちゃったか?
452俺は俺:02/12/16 17:50 ID:TwiHD/Xg
かぎろいさんは、すごい。
バカの一つ覚えのように使うが、すごい。
毎日のように書き込むだけでも続かない奴は大勢いるのに、勉強の方でさえ
継続されているのだから。

こういう方が、受かるんだろうなぁ、と思わされる。
さすが、東大文一。
453 ◆C.SKuyOGSY :02/12/16 19:17 ID:???
お疲れ。昼寝も良いものだよ。
454かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/16 22:57 ID:???
>>452
お褒めをいただき光栄ですが、俺は専業受験生かつ
就職予定まったくなし男なんで、断念するわけにはいかんのです。
しかもたいして勉強は継続されておりませんw

>>453
いい加減ピリッとせんといかんでしょう。
しかし、余力を残してストレスをためずに基礎学習がそれなりに
進んでいっているのはいいことだと思ってます。

>多分もうメールを待ち焦がれる必要はなくなったかと。。
嘘でした。今日はメールチェック50回位しましたw
やっぱりきっちりとけじめつけようと思います。
初めて俺からメールしました。
勉強はちょっとおやすみ。
455氏名黙秘:02/12/17 01:14 ID:???
地方者にとっては良い刺激になるわ
勉強時間以外、参考にさせてもらってます
456あすなrろ ◆RevGiOKgRo :02/12/17 23:00 ID:???
かぎろいさん
こんばんは お久しぶりです。
(近況) LECの無料択一模試で過去最高の27点(21点が最高)。
憲法が13点でした。しかし不思議なもので、最初から決めていた時間配分は憲法1:30 民法30 刑法1:30(w というもので
なぜか、民法が8点。直感でマークしてきたのですが。こんなこともあるんですね。まぐれとしても。
それと、一月くらい前に、LECの択一六法(憲法)を購入しまして、愛用しています。条文がひきやすいんですよね。
LECの宣伝みたいになってしまいましたが、ぼつぼつやってます。

では

457サクラ ◆SAku//osUQ :02/12/18 00:37 ID:???
おひさしぶりです。
ゼミが忙しくて勉強が滞っています。

今のところ刑訴プロビ「訴訟の主体」と「捜査の端緒」です。
今週中に捜査は終えたいところです。。。

かぎろいさんはカキコ続いて立派です。尊敬。
ところで、かぎろいさんは答案読みはどうしてますか?

458楡野卯月:02/12/18 01:50 ID:???
かぎろいさん、もしかしたら知り合いかもしれないですね(w
民法がようやくCbook3保証まで読めました。
択一の過去問もそこまで終了です。
今週までに契約まで終わらせる予定です。
まあ、無理ですが。


弟がゼルダを買ってきて、いまやってる・・
おもしろそう・・くぅ。。
459かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/18 21:11 ID:???
>>455
これからも見守ってやって下さい

>>あすなろさん
お久しぶりです。
俺もLECの択一六法はけっこう気にいっています。
索引がもうちょっとしっかりとしていればもっとよいのですが。

>>サクラさん
どうもお久しぶりです。
「答案読み」っていう作業は、他人や予備校が作成した答案を読む事ですね。
それならば俺はやりません。
試験を作る側はそんな作業をすることを求めてはいないでしょうし、
それをしなければ書けない問題があるとも思えません。
あくまでも正攻法で攻めるってのが俺のポリシーですんで。
問題を読んで自分が考えた事を書けばそれでいいと思ってます。

>>楡野卯月さん
>知り合いかも
マジっすか。でも俺には初受験で弟がいる知り合いはいないはずなんで、
多分知りあいではないでしょうw
立てた予定は出来る限り守っていかないとズルズルとなっちゃいますぜ。

今日は年末という事もあり、部屋の大掃除などをいたしつつ、
メールの返事を待っていたのですが、現時点でまだ来ませんw
きれいさっぱり忘れられたらどんなにか楽だろうと思う今日この頃です。
つーか俺、こんなに女に弱くちゃダメだな。。
460氏名黙秘:02/12/19 04:04 ID:???
かぎろい特定しますた。
メール送るように逝っておいてやる。
461氏名黙秘:02/12/19 04:06 ID:???
ん?
てゆうか、ここのurl教えておいてやろうか?
そっちの方がいいかもな。
462かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/19 08:04 ID:???
>>460
彼女にメールできるほどの知り合いで
俺にそんなぞんざいな口のきき方を出来る奴はいないはずだがw

待ってばかりいてもどうしようもないっぽいし、
だいぶ気持ちも落ち着いてきたので今日から勉強再開します。
463氏名黙秘:02/12/19 23:44 ID:???
>>462
匿名掲示板というのはそういうものだよ、かぎろい君w
口の利き方なんて知ったこっちゃねーよ。
覚えておきたまえ。
464氏名黙秘:02/12/20 15:50 ID:???
まぁそうかもね。
素で話すとネット経由では人格違うひと多いし。
顔が見えないって便利だけど、嫌なことも多い。

でも、かぎろい氏はなんで電話しないの?
メールを待つだけだなんて。

彼女は海外在住とか?
それでも国際電話料金だって安くなったろうし。
465かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/20 16:42 ID:???
>>463
>匿名掲示板というのはそういうものだよ
どういうものなんだよっ
まあいいや、じゃあ言っておいてよ。
「早くメールかけ、おたんこなす」って。

>>464
昔は電話してたんだけど、俺も向こうも電話が苦手で。
かけるタイミングが難しいし、顔が見えないのでリアクションが
つかみにくくて話にくい。
PCメールなら好きなときに読み書きすればいいよねってことで。
しかし、今回ばかりはメール使ったのは失敗だったかも。
待つってのは気力を削ぎ落としていきますな。。。

2002/12/19

勉強時間 1:59

・択一六法 民法 p.122-p.137
・択一六法 憲法 p.143-p.166
・問題探究 刑法各論 p.176-p.191

やっぱ、全然集中できませんでした。
新しいことをやるのは危険なので、復習だけにしておきました。
あとは勉強時間にはいれてないけど、内田民法をパラパラと読んでました。
メールがきたらまた何日か落ちこまないといけないんだから、
ほんと早く書いてくれよ。
466もう信じられる ◆y6a87Sad/s :02/12/20 17:55 ID:KxPr7edI
証拠はありませんが、452の「俺は俺」です。
あのときは、メッセの友人の名前を、そのまま使いました。
今は、大学受験版でのHNです。

>>かぎろいさん

>専業受験生かつ就職予定まったくなし
そもそも多くの人は、何かしらの理由があって行動するものだと思います。
ですから、いかなる理由がおありであろうと、やはり実行する人はすごいと感じます。


452のようなアホかつ自己満足な書き込み申し訳ありませんでした、というのが、正直な気持ちです。
あのようなことは、かぎろいさん自身は大して意識していないことでしょうから、言われても困ると思います。


>匿名掲示板というのはそういうものだよ
私自身、ストレスが溜まっていたりすると、今日はどうでもいいや、となり、
ぞんざいな口のききかたに走ります。
頭に溜まったムシャクシャを、気が済むまで出し尽くします。
実は逆に、精神的にさらに悪い気もしますが。
467かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/20 19:15 ID:???
>>もう信じられるさん
大学受験版ってことは高校生ですか。

つーかあれだ、460が本当に彼女に連絡したら460が誰だか俺にも分かるんだから、
それを考えたらそんな口は利けないでしょ、つまりあんた俺らのことなんか本当は
なんにも知らんだろってことです。
「匿名掲示版のなんたるか」なんてどうでもいいわけで、
リアルの知り合いを騙るなら敬語くらい使っとけってことです。
2chネラに口の利きようを説教するほど野暮じゃあございません。
468もう信じられる ◆y6a87Sad/s :02/12/20 20:38 ID:KxPr7edI
>>かぎろいさん
お恥ずかしいことに、去年大学受験版にいて、今は既に大学生です。それにもかかわらず、あそこに。
最近、久しぶりに2chを再開して、大学受験版にしか行っていません。

来年の一月に(後少しです)、司法試験の一次を受けます。
ですから、将来的には、司法試験版に引っ越そうかと思っています。

今日で私は秋学期が終わり、地元に帰るので、2chはしません。
一月の頭くらいに、また覗かせてもらいます。
それではかぎろいさん、良いお年を。
再会の日まで、勉強も彼女も、ついでに書き込みも、努力してください。
469氏名黙秘:02/12/20 21:49 ID:???
>>467
2度目の書き込みでやっと気づいちゃったか、かぎろい君w
漏れは彼女に言うつもりはないよ
@正体ばれる
A漏れはおまえのことが嫌いだから、連絡もらえないことでじっくり苦しんでくれw
つーこった。

そんなことより、かぎろいよ
おまえ、彼女に影でなんて言われているか知ってるか?w
まぁ、信じたくない気持ちもあるかもしれないけどw
470かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/20 22:23 ID:???
>>もう信じられるさん
一次試験を受けるんですか、なにはともあれ頑張ってください。

>>469
>おまえ、彼女に影でなんて言われているか知ってるか?
是非教えてくださいw

つーかあんた、言っている事が支離滅裂だぞ、大丈夫か?
471氏名黙秘:02/12/21 00:05 ID:???
>>469
そういうこと書いて楽しいの??
472氏名黙秘:02/12/21 20:57 ID:???
おまえこそこのスレだけでも一日三回もカキコしちゃって
大丈夫か?
473氏名黙秘:02/12/22 14:20 ID:???
>>かぎろい

読書スタイルは右脳速読すか?
474かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/23 01:52 ID:???
>>472
全然大丈夫じゃねーよ

>>473
自分では「速読」しているつもりはないです。
速度が早い理由として、先を予測しつつ読んでいるということが大きいと思います。
本を読んで理解するというよりかは、自分の持っている理想的な法秩序のイメージを
本で確認しつつ修正していくといった感じです。

勉強はしばらくおやすみです。年末ですし、いいでしょう。。
事態がどうなっているのか、もはや俺にはさっぱりわからんです。。
475かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/23 16:37 ID:???
ゲームオーバーしました。
しばらく心の治療にでかけるので探さないでください。。
476浮草 ◆191MWaNNYA :02/12/24 01:52 ID:???
かぎろいさん、お久しぶりです。10月頃このスレに顔を出していた191です。
勉強の方は順調に進んでらっしゃるようですね。相変わらずの速いスピードで、羨ましいかぎりです。
彼女さんの関係で色々と傷心のこととは思いますが、何とか元気を出してください。

自分は、答練に合わせて珪素をやっています。ただ、11月末からスランプになったせいで
大幅に予定が遅れてしまいました。おそらく、年明け1月にも民訴と珪素をやっていると思います。
択一対策は、1月から苦手な刑法から徐々に始め、2月には本格的な対策を始めるつもりでいます。

これからもこのスレに時々顔を見せますので、またよろしくお願いしますね。
勉強に集中できる時もあれば、フラフラと何もせずに一日を過ごしてしまうこともある自分ですが、
一日中勉強に集中できる日が来ることを夢見て頑張りますw
共に頑張っていきましょう。
では。
477かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/24 21:54 ID:???
>>浮草さん
あーどうもお久しぶりです。
このダメっぷりを笑ってやってくださいw
おそらく俺も1月で両訴を終わらせるのが目標となりそうです。
12月一杯での民訴終了はまず無理になっちゃいました。。。
でもこんな状態で合格してもなにもうれしくないんですけどね。。。。

今から寝るまで会社百選を読みふけります。
勉強したいからじゃなくて、ただ単に今日という日が過ぎ去って欲しいからです。。
478あすなろ ◆Legal2ndO. :02/12/25 00:09 ID:???
こんばんは

今から寝るまで会社百選を読みふけります。
「勉強したいからじゃなくて、ただ単に今日という日が過ぎ去って欲しいからです。」
相当、重症のようですね。

私は、仕事が終わってから、吉野家で牛丼(並)を食べて、Wセミナーの自習室で3時間ほど憲法のテープ学習をして、
時が経つのを静かに待ちました・・・・。年末年始もWセミナーだけは、営業してくださるようなので助かります。元旦の叫びは
ちょっと・・・。

年内に、憲法は終了させる予定です。予定では1〜3月で民法をやり、択一民法12〜13点レベルにする。4月1ヶ月で
刑法の過去問解き。こんな感じで、憲法15民法13〜15刑法10を本番前の到達点と考えています。とにかく、せめても
運が味方すればなんとか・・・くらいにしておかないと、試験受けてもつまんないですからね。

かぎろいさん がんばってね  
479かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/27 20:30 ID:???
>>あすなろさん
ええ、重症でございます。
例え相手の子が俺に恋愛感情を持った事がなかったにせよ、
俺への好意がピークの時にちゃんと俺の気持ちをストレートに伝えておけば
こんなことにはならなかったんじゃないかと思うと、
臆病でだらしないがために、失ってはならないものを失ってしまった
自分が情けなくてなりません。。
大好きな人と死ぬまで仲良くのんびりと暮らす事を人生最大のテーマとしている俺にとって
本当にあの子は失ってはならないものだったのですが。。。
どうにか年明けまでには、教科書を開けるまでにはなりたいと思っています。。
あすなろさんも勉強頑張ってくださいませ。
480氏名黙秘:02/12/28 08:24 ID:???
かぎろい、頑張って。゜(゜´Д`゜)゜。ウァァァンヽ(´v` )ヨシヨシ
481氏名黙秘:02/12/31 00:29 ID:???
「がきろい」になってましたよ?
答案構成待ちです・・・。
482がきろい ◆puLegal.D. :02/12/31 00:34 ID:???
えーと、別スレでちょっと議論に首を突っ込んだ関係で、
AからB,Cに二重譲渡があった場合(B:登記、C:占有)のBCの法律関係に関する答案構成を
書いておきます。
あくまでも「答案構成」でして、実際の答案はもっとアグレッシブに書くと思いますがw

・BCが譲渡を受けた先後で場合わけ
・Bが先ならなんら問題なし。Bは登記を経ているので確定的に所有権を得ており(177)、返還請求権を行使できる。
・問題はCが先に譲渡を受けていた場合
・AはCに譲渡している以上(176)、Bは無権利者から譲渡を受けた事になり、所有権を得る事は出来ないのではないか
・法は公示の原則として177で登記を要求している事から考えれば、
Cは登記を経ていないので、第三者との関係では確定的に所有権を得たと評価すべきでない
・よってBはAから有効に所有権を取得しているので、この場合でも物権的請求権を行使できる
・但し177は取引安全の為であるから、Bが背信的悪意者であるならばもはやBを保護する必要もなく、
またBを保護しなくともAが害されるわけでもないので、Bを保護する必要はなく、
Bは所有権を得る事が出来ない。Cは移転登記請求が可能。

こんな感じではないかな。
483かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/31 00:46 ID:???
>>481
482も「がきろい」になってますねw

で、なんでこんな答案になるかですが、
一見してBが対抗要件備えているので、勝つのが普通だとわかりますよね。
その上でCが勝つための主張にはどんなのがあるかなあ、と考えると、
一番ベーシックなのがBが背信的悪意者であること、
あとは先に俺が譲渡してもらったんだから俺んだよ〜っていう主張かな、
なんて考えたわけです。
そんな感じで答案作ってみました。
で、おそらく私が実際に答案を作る場合にはここに書いたことまで答案にします。
どう考えて、なぜこんな事を書くのか、という点を明らかにすることで、
その後の展開を予想させると共に、自分の頭で考えた事を示します。
484かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/31 01:02 ID:???
異論・反論ないようなんで寝ます。
つーか、ほとんどこのスレ見に来てないってかw
反論などありましたら書いといてください。

ちなみに、普通なら「Bは対抗要件を備えている以上177より所有権をCに主張できるので・・」
くらいの記述で済ませます。背信的悪意者にも特別の事情がないかぎり触れません。
485ドアン ◆6v4Hc5xsPY :02/12/31 01:27 ID:???
ハッケンしました。
また、遊びにきます。
486Trinity ◆McCoyxW0Ow :02/12/31 07:50 ID:???
おぉ? 別スレで発見したんでちょいと顔だし(w
復活するの早いじゃん♪
487かぎろい ◆puLegal.D. :02/12/31 14:52 ID:???
>>485
どうもです。

>>486
はじめまして、ですよね?
正月明けからはきっちりと再開しようと思ってます。

で、昨日の話ですが、おそらくあちらさんもご自分が間違われた事はわかっておられるでしょう。
問題なのはそのことをさっと認めることができない点だと俺は思います。
第一にどんなに立証が大変であろうと、問題文で前提とされている事実は揺るがしようがないこと
そして第二に例え登記の有効性を争う構成を取ることが許されたとしても、
このケースのように典型的な二重譲渡のケースでCが177の第三者にあたらない、とBが主張するとは考えられないこと
から、Cが第三者性に関して論ずる事は甚だしく不適切であるといえるでしょう。

確かに実際上はBが背信的悪意者となるケースはほとんどないでしょうし、
Bが無権利者であるという主張が認められる可能性はないだろうから、
あとは登記の有効性を争うほかにはない、ということになるでしょうが、
それであっても問題文に前提として示されている事実に挑みかかってよいというものではありません。

なお、Bが背信的悪意者ならCは登記なくしてBに対抗できるわけですが、
Bが悪意である時に、CはBに対して不法行為責任を追及することが出来ないか、
などと話を膨らませてみるのも面白いかもしれません。
判例は一貫して否定していますが、俺はこれを肯定する事には十分に理由があると考えています。
488かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/01 22:04 ID:???
あけましておめでとうございます。

年も変わってさあこれからってところではあるのですが、
明日からスキーに行ってまいります。
勉強不熱心な俺ではありますが、今年もどうかよろしく。
489Trinity ◆McCoyxW0Ow :03/01/02 09:13 ID:???
あけおめ♪
かぎろいさん、スキーですか?
ここ数年は行ってませんね。
スキー場は自宅からいくつか見えるのですが(w
ナイター照明が奇麗です。

東京からだと、長野方面になるんですか?
490氏名黙秘:03/01/03 00:47 ID:???
>かぎろいさん
かぎろいさんが「ピキーン!!」と来た瞬間を感じて面白かったです。
「あちらさん」というのがどちらさんを指しているのかはわかりませんが、
あくまで一方は、Cが第三者かを論じる実益が実体法上はないというのはわかっていらしたのではと思います。
民訴の観点を採り入れた場合にああいった構成になるのでしょう。
自分はとても怖くてCが第三者かを展開する答案など書けませんが。
つまりはまだ自分もあの構成には府に落ちないところがあります。

かぎろいさんの答案構成でちょっと気になったのが、
>・AはCに譲渡している以上(176)、Bは無権利者から譲渡を受けた事になり、所有権を得る事は出来ないのではないか
これをいれると、176条と177条の関係の論点(不完全物権変動)を論じなければいけないような印象を受けたんだけど?
491氏名黙秘:03/01/04 06:34 ID:???
>・但し177は取引安全の為であるから、Bが背信的悪意者であるならばもはやBを保護する必要もなく、
これはOKだと思うが、

>またBを保護しなくともAが害されるわけでもないので、Bを保護する必要はなく、
ここは疑問。2重譲渡の元凶Aが「害される」可能性を理由付けとして書く必要性はないと思う。
BかCが「保護」されなければ、BorCから追奪担保責任追及されるんだし、Aが「害される」のは避けられない。

>Cは移転登記請求が可能。
これは書かない方がいいかも。誰に「移転登記請求が可能」かイチイチ書く必要が生じるので。
Bから直接Cに移転登記がされるはずはなくて、@A→Bの移転登記抹消A改めてA→Cの移転登記。
そして、AがBに登記抹消を請求しない場合、CがAの請求権を代位行使するが、この場合CはBのみを被告とすればよいのか、Aも共同被告とする必要があるか?
等々、面倒なので「Cは自己に所有権があることを主張できる」で止めとくのがベターでは。
492かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/04 16:05 ID:???
>>Trinityさん
さきほど帰ってきました。
友達の家が山梨にあって、そこに泊めてもらったので今回は山梨のスキー場でした。
いつもは群馬か長野がお手頃コースですね。

>>490
テキスト読めって言放たれた時は何だコイツは?っと思いました。

>民訴の観点を・・
なんかぐちゃぐちゃ言っておられたようですが、俺は第三者性を論じるのは
基本的かつ根本的な「間違い」だと思っています。
俺が採点者ならあんな答案は捨てます。

>176条と177条の関係の論点
論じます。Aが有効に権利を取得しているかどうかは結論を左右する以上
その点につき疑義があるのであれば触れる必要があると考えます。
493かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/04 16:06 ID:???
>>491
>2重譲渡の元凶Aが「害される」可能性を理由付けとして書く必要性
確かに表現が不適切ですね。
俺としては、取引安全を考える場合、一方当事者だけでなく相手方の利益も考慮する
必要があるかな、ということでAにも言及したのですが、「Aが害されるわけでもないので」
ではなく、「Aもまた二重譲渡の事態を作出した張本人である以上、
(AがBとの取引によって得る利益を)保護する必要性もないので」といった表現の方が
適切であったとおもいます。

>「Cは移転登記請求が可能」は書かない方がいいかも
うーん、これは微妙ですね。
「A→Bの移転登記抹消」は所有権に基づいて行なえるので、
その後でAに対して移転登記請求すればよいのかな、と思っていたのですが。

Bが悪意者である場合にも背信的悪意者と同視して、
177の第三者にはあたらないとする考え方もあるようです。
そういう意味では、あちらさんとは全く異なる局面において
(あちらさんは「Cが第三者にあたるか」ですが、この場合は「悪意のBが第三者にあたるか」)
「第三者性」を論じる必要性がある場合もあるかと思います。
俺は試験で問われたなら、悪意のBはCに対して不法行為責任を負う
というように書いてしまうと思いますが、177の第三者には当たらないという方が
ストレートな構成でよいのでは、とおもいます。
どちらにしろ判例とは異なる結論になるので、そのあたりをどう処理するかの技量が問われることになりますが。
494あすなろ ◆Legal2ndO. :03/01/04 20:25 ID:???
あけまして おめでとう
私は、スキーは4〜5年前に岩原に行ったきりです。休み中は、憲法をやってました。あと、統治の一部をのこしてほぼ完了。
今日の、Wセミナーの答練で確信しました。あとは、1〜3月で民法がどれくらい計画的にできるかです。自分の勉強のパターンは憲法で
つかめたので、同様に処理できるかです。民法が完了すれば、本番の展開もかなり変わってくると思います。すべては、民法が鍵ですね。
内田先生の民法の教科書T〜Wまで持っていますが・・・・。入門講座のテープ+肢別本+択一六法でいってみようと思います。月曜から仕事と思うと鬱ですが、
では
495ハンマ:03/01/05 22:48 ID:???
>かぎろいさん

ご批判ありがとうございました
回答は「法解釈って何なんだyo!」スレの方へカキコ
させて頂きました。
ご面倒ですが,あちらをご覧ください。
496かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/05 23:29 ID:???
>>494
あけましておめでとうございます。
勉強の方、着実に進んでいるようでなによりです。
俺も明日から復帰しようと思っています。
あくまで予定ですがw

>>ハンマさん
そんじゃそっちいきます。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1036563903/
497かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/07 10:18 ID:???
2003/01/06

勉強時間 2:54

・新民事訴訟法 新堂 p.265-p.332
・問題探究 刑法各論 p.192-p.207

久々に勉強しました。
徐々にペースをあげていこうと思っています。
498氏名黙秘:03/01/07 21:08 ID:???
>>497
また報告を端折ったなぁー
499かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/08 10:46 ID:???
>>498
端折ってないっす。
民訴が2時間強くらい(時間あたり30ページ程度)
刑法が30分程度だったとおもいます。
久しぶりの勉強でいまいちペースが上がらなかったのかもしれません。

2003/01/07

勉強時間 2:16

・民事訴訟法百選 No.60-No.77

昨日もだらだらと過ごしました。
そろそろ危機意識を持たないとなあ。
最近ずっとかちゅーしゃから書こうとすると「クッキー確認」
とかいうエラーがでるんですけど、これの直し方、誰か知りませんか?
500山崎渉:03/01/08 12:37 ID:???
(^^)
501かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/09 08:42 ID:???
昨日はまたサボりました。
今日はちゃんと朝に起きたことだし頑張りたい。
502かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/10 11:13 ID:???
2003/01/09

勉強時間 4:47

・C-BOOK 民事訴訟法1 p.362-p.442
・新民事訴訟法 新堂 p.333-p.411
・民事訴訟法百選 No.78-No.87

今日もまた寝坊しちゃったよ。
年賀状の返事をまた出していないので、そろそろ出さないとなあと思っている
今日このごろでございます。
503氏名黙秘:03/01/10 13:42 ID:???
>>502
年賀状は1/7迄
それ以降は寒中見舞いを出すのが礼儀でつよ
504かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/11 00:57 ID:???
>>503
そうなんすか、知りませんでした。
でもまあ「寒中見舞い」なんていうような堅いものを出すような間柄の奴からは
来ておりませんでしたので、年賀状ってことで出しちゃいます。
まあ半分以上はメールでのお返事で済ませちゃったのですがw

今日は寝坊したせいもあり、テンションがまったくあがらずぐうたら過ごしていました。
2歩進んで3歩下がる、といった感じの俺であります。
けっこう民訴は楽しいんですけどね。
505氏名黙秘:03/01/11 04:17 ID:???
>>504
あ、いや、堅いとかじゃなく季節の問題で、
1/7過ぎて年賀状出すのは暑中見舞いだしてるのと変わらないわけで。
お互い納得してれば全然いいのでつが。
メールで済むならそれでよいと思いまつ。
506かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/11 09:04 ID:???
>>505
向こうが納得するかどうかは俺の知るところではありませんが、
(まあ間違いなくそんなことに文句をつける奴はいないでしょうがw)
俺は基本的にはそういうことにはこだわらない人間です。
「年賀状ありがとう。今年もよろしく」っていう気持ちが伝わればそれでいいと。
まあ同年代のやつばかりだし、そういうことに気を使いすぎるほうが、
よそよそしくってかえってよろしくないだろうってことでございます。
とはいえ、メールで返事を書いたのはやや反則かと思っておりますがw
507かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/12 09:57 ID:???
2003/01/11

勉強時間 3:37

・C-BOOK 民事訴訟法1 p.443-p.494
・新民事訴訟法 新堂 p.412-p.452
・民事訴訟法百選 No.88-No.102

今日はおでかけでございます。
どうでもいいことですが、当スレッドにて見事500をゲットされた
山崎渉さまですが、どうやら2chのほぼ全スレッドを制覇された模様で
めでたく2周目に突入されているようです。
このスレッドへの予想到達時間:03/01/13 13:38
508かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/13 06:20 ID:???
というわけでただいま帰還いたしました。
頭ちょー痛い。おやすみなさい。
509もう信 ◆y6a87Sad/s :03/01/13 11:50 ID:0wFlA3Bn
ただいまです。
そして、明けましておめでといございます。

>かぎろいさん
年始からスキーなど、活発に行動されており、何よりです。

私は、四日に田舎から戻り、九日に一次試験を受験しました。
私も二次試験への勉強を始めようかと思い、準備をしている今日この頃です。

それでは
510かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/15 21:24 ID:???
>>もう信さん
お久しぶりです。
一次試験、おつかれさまでした。いい結果が出るといいですね。
俺のほうはといえば、飲み会の後遺症で今日までサボリ続けました。
ほんと困ったもんです。明日からまたがんばろ。

511かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/17 09:10 ID:???
2003/01/11

勉強時間 4:45

・C-BOOK 民事訴訟法1 p.495-p.572
・新民事訴訟法 新堂 p.453-p.543
・問題探究 刑法各論 p.208-p.224

ようやくC-BOOKの1冊目が終了。
やたらと時間を掛けてしまった。。
512かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/18 09:30 ID:???
昨日はまたサボって、数独なんかで遊んでました。
せめてニ勤一休くらいにはしたいとを思う今日この頃です。
今日サボると一勤二休ペースになるわけですがw
513山崎渉:03/01/18 10:05 ID:???
(^^)
514隠レタル瑕疵 ◆U3sfwSaAjA :03/01/18 16:45 ID:???
お久しぶりです。昨年4月に始めた公務員です。択一の話題しか付いていけま
せんが・・・。

プレオープソを受けましたが、(15,10,10)=35でした。
自分のパターンとして、憲法で熟考(1:10程度)して、15~18
民法も熟考で(1:20程度。インプット不足のため、判例等は条理で補って考え
る。)、10~14
刑法は時間切れで解ける問題を残しまくり(1:00程度)、8~10
といったところです。なお、解く順番は、憲法、民法、刑法の順です。

最大の課題を民法として、暗記した知識だけで佐久佐久解凍できるように、
現在、芦別本と泉を廻しております。民法を時間短縮&正答率向上させ、刑
法を解く時間を確保という方針です。

このような状況から過去にうまく脱出し、40点台を安定的に出せるようにな
った方がいたら、その方法をご教示して頂けたらと思います。
515隠レタル瑕疵 ◆U3sfwSaAjA :03/01/18 16:48 ID:???
sage忘れました・・・。失礼しました。
516あすなろ:03/01/18 20:48 ID:???
515>> お久しぶりです 私も公務員と司法の兼業です。頑張っておられるようですね。
私は、Wの択一模試で憲法14民法4刑法4 の22です。
得点状況が似てますね(失礼かもしれませんが) 民法 刑法 は 完全に解ったのは2問づつくらいでした。
 そう 問題は み ん ぽ う なんですよ!!!。
あれさえ さくさく 知識で解けるようになれば 流れがかわるんですよ。
で 今 LECの入門のテープ+択一六法で泣きながらやっています。
94 96 とか ぐちゃぐちゃいわんで登記で決めればいいじゃんなんて思いつつ・・・。
これだ、という民法の学習法をご存知であればご教示願いたいです。

かぎろい様 山崎 様 (^^)      いかがなものでしょうか? 
517氏名黙秘:03/01/18 23:13 ID:???
かぎろいさんってセンター試験どれくらいとれたの?
518かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/19 10:31 ID:???
>>隠レタル瑕疵さん
お久しぶりです。
択一民法ですが、確実な手段は仰られているように正確な知識を
つけることだとおもいますが、それとは別に直感的に正誤を見分ける
法的感覚が身につきますと、飛躍的に点数が伸びるのではとおもいます。
あと、解いてない問題を残すくらいなら迷わず先に勧めってのが俺の方針です。

>>あすなろさん
民法はやっぱり基礎知識を正確につけることが第一だと思います。
本などを読んでいるうちに自然と覚えるものもあるかとはおもいますが、
基本的には何らかの手段で、確実に、正確に、漏れなく知識を暗記するための
努力をする必要があると思っています。

>>517
昨日・今日とセンター試験だったようで。
たしか700点ちょうどだったと思います。
国語が150点前後で爆死した記憶がありますw
大学受験は今よりも輪をかけて勉強嫌いだったので、
受かったのはマグレに近いものがあると思ってますw

2003/01/18

勉強時間 4:15

・民事訴訟法百選 No.103-No.136

今日もおでかけの予定でございまーす。
519あすなろ:03/01/19 19:30 ID:???
かぎろい 様  ありがとうございます。もともと めんどくさがりやなもんですから地道な作業は自ずと敬遠していました。
結果を出すために頑張ってみます。(^^)
520かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/20 22:12 ID:???
>>あすなろさん
なんのかんのいって、地道な努力が一番大切だと俺は思っています。

でかけた次の日は休息日とする、という悪しき風習により
今日もまたサボりました。
ほとんど一勤二休な俺ですが、さすがにそろそろ。。。
521かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/22 08:30 ID:???
2003/01/21

勉強時間 2:42

・C-BOOK 民事訴訟法2 p.1-p.75
・新民事訴訟法 新堂 p.544-p.570
・民事訴訟法百選 No.137-No.142

勉強サボってなにやっているかというと、寝てるんですね。
一日に12時間くらい寝ている俺であります。
だって寒いんだもん。
522かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/23 08:36 ID:???
2003/01/22

勉強時間 4:28

・C-BOOK 民事訴訟法2 p.76-p.138
・新民事訴訟法 新堂 p.571-p.614
・民事訴訟法百選 No.143-No.159

今日はちょっと用事があるので勉強時間がとれないかも。
まあ用事がなくたってたいして勉強しませんがw
523かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/24 00:58 ID:???
結局、今日は勉強時間が取れませんでした。
サボったわけではございませんが、結果的には同じでございます。
524あすなろ:03/01/24 21:40 ID:???
かぎろい様
ほんとは 時間がある限りは
民法を攻略しなければいけないのですが・・・・・・
94条〜102条のあたりは は大事なと思いつつ・・・・
ついつい「原因において自由な行為をしてしまう」 あすなろ でした。
酒って いったい・・・・

でも 明日は Wの 自習室 で やる つもりですが・・・

酒は ほどほどに・・・

隠れたる瑕疵様 どうですか・・・・





525隠レタル瑕疵 ◆U3sfwSaAjA :03/01/25 02:17 ID:???
>あすなろさん

学生の頃は浴びるほど飲んで病的酩酊してましたが、最近はあまり・・・。

煙草の方は、学生時代ヘビースモーカーでしたが、喉を壊してドクタースト
ップになってから、現在に至るまで禁煙しております。

勉強は、相変わらず民法の芦別本と泉を廻しております。社会人なので、細
切れの時間を有効に使える芦別本は諜報してます。混み合った通勤の電車内
で、見開き右側の解答・解説を付属の下敷きで隠しながら、涙ぐましく精進
してます。そのような電車内での勉強時間が、総勉強時間の三割程度は占め
ているように思われます。
526かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/25 08:33 ID:???
>>あすなろさん
原因において自由な行為は得意じゃないので、試験で出ない事を
祈っています。

>>隠レタル瑕疵さん
ほんと頭が下がる思いです。
俺の場合、とにかく時間はあるので、どうにかもうちょっとちゃんと
勉強しないとなあ、と思う次第です。

2003/01/24

勉強時間 2:50

・C-BOOK 民事訴訟法2 p.140-p.196
・新民事訴訟法 新堂 p.615-p.672

ついに願書の配布もはじまったようですね。
試験会場ですが、仙台にしようかなと画策中です。
527氏名黙秘:03/01/26 02:18 ID:???
かぎろい君は、アウトプットはどうしているのでつか?
528かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/26 10:38 ID:???
>>527
俺は基本的には、
全体的な理解→個別の論点の理解→理解の定着→定義などの暗記
という流れで択一、論述とも十分だと思っています。
理解内容を正しく表現することに関しては不安を持っていません。
ただ、時間配分などの確認のために択一、論述とも2,3回程度は
模試を受けるかもしれません。

2003/01/25

勉強時間 1:27

・C-BOOK 民事訴訟法2 p.197-p.266

昨日はサボりまくった上に、今日はまた寝坊してしまった。
今日はやる気しないな。。髪の毛も切りにいきたいし。
529かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/27 20:38 ID:???
昨日、今日と連続でサボりました。
ただでさえ低いやる気がまた一段と低くなっている今日この頃です。
530かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/29 01:32 ID:???
・・・そして3連休となりました。
531かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/30 08:22 ID:???
2003/01/29

勉強時間 1:13

・新民事訴訟法 新堂 p.673-p.704

申し訳程度に勉強してみました。
ああ眠い。。
532かぎろい ◆puLegal.D. :03/01/31 08:11 ID:???
2003/01/30

勉強時間 1:16

・新民事訴訟法 新堂 p.705-p.742

また申し訳程度に。。
こうして1月も過ぎていくのです。。
533かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/02 00:54 ID:???
2003/02/01

勉強時間 2:56

・択一六法 民法 p.139-p.144
・択一六法 憲法 p.143-p.164
・問題探究 刑法各論 p.225-p.257

今日、大学の時の所属団体の同窓会がありました。
「おまえ、いまのままじゃ絶対受からないよ」
といわれました。
まったくもってそのとおりです。
どうにかせねば。。
534かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/04 08:29 ID:???
2003/02/03

勉強時間 3:40

・択一六法 民法 p.145-p.156
・択一六法 憲法 p.165-p.205
・問題探究 刑法各論 p.258-p.296
・会社判例百選 No.18-No.24
・C-BOOK 民事訴訟法 p.268-p.297

当初の予定からは若干遅れているのですが、
2月からは6法を平行して進行させていきます。
やはり商法、民訴あたりはやや理解があやしいので、
このあたりはしっかりと復習しておきたいところです。
535氏名黙秘:03/02/04 23:35 ID:???
>>534
ヘビーな2ちゃんねらーのかぎろいならとっくに知っていると思うが。
商品サイト
http://homepage2.nifty.com/seg00/maru2.htm

このパズルだが、どうみるよ。
536氏名黙秘:03/02/05 02:16 ID:???
これ、伊藤家でやってたような
537かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/06 09:03 ID:???
>>535
ヘビーな2ちゃんねらーではないので、こんなものが
話題になっているなんて知りませんでしたw
俺は、ペットボトルの入り口に仕掛けがあるんじゃないか
と思いますな。
なんにしろ、あいかわらずしょうもないことで盛りあがりますな、2chはw

2003/02/05

勉強時間 1:53

・択一六法 民法 p.157-p.167
・問題探究 刑法各論 p.297-p.333

2月からはまじめにやろうと思っているのに。。。
538氏名黙秘:03/02/07 03:10 ID:???
かぎろいたんへ
2002/09/06以前の日記もあったらうpしてほしいな
うpろだにあげてくれたら取りに逝きます
おながい
539かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/07 14:24 ID:???
>>538
掲載以前のものは書いておりません。
大まかに書けば、5月くらいから1日に1-2時間程度で
民法を7月の末までやりました。
内田先生の教科書とC-BOOKを一読したあと、
択一の泉と択一過去問をそれぞれ1回づつやりました。
8月は旅行に出掛けていた事もあって、勉強はおやすみで
末から刑法に取りかかった次第です。
真面目に勉強しはじめたのは8月の末からです、はい。

2003/02/06

勉強時間 3:11

・択一六法 民法 p.168-p.175
・択一六法 憲法 p.206-p.253
・刑法総論 山口 p.1-p.43
・会社判例百選 No.25-No.29

いまさっき起きました。
だらけた生活でございます。。
540538:03/02/08 11:27 ID:???
>>539
かぎろいたん、さんきゅ。
記録魔だからのこしているかとおもていたよ。
これからもがんがってね。
ぼくもがんがります。
541かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/09 09:18 ID:???
2003/02/08

勉強時間 1:49

・択一六法 民法 p.176-p.183
・刑法総論 山口 p.44-p.70

おとといはサボり、昨日は2時間弱とまたまたふざけた生活を
送っています。
やっと願書請求しましたw
542かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/10 12:08 ID:???
2003/02/09

勉強時間 2:43

・択一六法 民法 p.184-p.1193
・択一六法 憲法 p.254-p.288
・刑法総論 山口 p.71-p.90
・会社判例百選 No.30-No.32

一日おきに寝坊しているわけでw
写真と住民票でも取ってこようかな
543氏名黙秘:03/02/10 13:31 ID:???
>・択一六法 民法 p.184-p.1193

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
544氏名黙秘:03/02/11 21:53 ID:/lfo860T
ワロタ
545かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/11 22:00 ID:???
>>543
このミス、さりげなく3回目ですよね。
だいたい勉強記録は前日とかからコピペして書くのですが、
その時に下2桁しか消していないのに、書くときにはページ番号を
全部書いちゃうとこのミスが発生するわけです、はい。

というわけで、またまたレンチャンでサボりました。
択一まで3ヶ月。どうなんでしょうかね。
本人はバリバリ受かる気なんですけどね。
546氏名黙秘:03/02/12 00:50 ID:A+8fHQgR
かげさんはもしの成績はどうなんですか?
547氏名黙秘:03/02/12 04:27 ID:???
>>545
>バリバリ受かる気

すっごい重要なファクターだと思うよ
受かる気の足りないヤツは受かんないよ、きっと
がんばってね
548かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/14 00:00 ID:???
>>546
俺は模試、嫌いなんでまだ受けた事ないっす。
模試を受けても力はつかないってのが持論でして。

>>547
受かる気は大切ですが、受かる気だけじゃあどうしようもないっすよねw

というわけで、黄金の4連休となりました。
ここまでサボって落ちたら笑い者以外のなにものでもないので、
是非とも受からんといけなくなってきました。
549あすなろ:03/02/14 23:43 ID:???
かぎろい 様 お久しぶりです。 年が明けてから民法に取り組んで早2/14。
チョコレートは義理でかろうじてめぐんでもらうことができました。ただ、職場の同僚の憧れの女医さんが相手方でしたので
義理であったとしてもうれしいものでした。かぎろいさんはどうでしたか?民法については、講義(テープ)→該当箇所→択肢本で確認
→過去問で再確認のサイクルでまわしています。今日の時点で2/3を消化することができました。ひととおり終わった段階で予備校の
模試の問題でどのくらいのレベルになったか確認してみようと思います。3度やって3回とも10点を超えたならば、次を考えようと思います。
民法を3月いっぱいまでやって10→15レベルにするか、刑法に移行して刑法を10レベルにするか・・・。仮想の話ですが、数字で示すと目標として
憲15民15刑10でいくか憲15民12刑12でいくか。
要は、3月中に民法をやるか刑法をやるかですね。なんて自分では考えています。かぎろいさん その点どう思いますか?民法を得点源にするとよいと聞きますが。
いずれにしても、民法4点はもうないんじゃないかななんて思っています。あと、かぎろいさんは仙台で択一を受験されるのですか?昨年私は、仙台で受験しましたが、
当日の天候にもよるのでしょうがとても寒かったです。2回もトイレに行ってしまいました。他の受験生は、5月というのにコートを着ていました。寒さ対策は必要かも。
今年は、京都に行ってきます。また、報告します。隠れたる瑕疵 様も近況をよろしければ・・・。
550氏名黙秘:03/02/15 00:54 ID:???
かぎろいたん、ハッピーバレンタインデー。
551氏名黙秘:03/02/15 05:30 ID:mGZwkznJ
556です
かぎろいさんモシは受けた方がいいですよ
僕はかなり凹んで又やる気がめらめらときましたから 是非お勧めします
552わいわいわい:03/02/15 06:07 ID:zJnVGG4u
わいわいわいです。初めて受ける。高齢。社会人。というハンディを
乗り越えようとしています。受験の動機は、うだつのあがらないまじめな
むのうな人間という自分が、つまらなく思いました。
車に乗っていても、100円の中生の広告に目が行ってしまいます。
昨年何していたか覚えていません。
「疲れたよ。」と酒を飲む席でいうのを常としています。
うんこくそどぶすの女上司の機嫌をとる自分は一体何か、考える思考力も
失われました。
伊藤塾の択一突破コースをやっています。今年は受けます。
ただ、民法がどうもあれでいいか、疑問に思ったので、民法は新保
先生のをやっています。
学生時代、熊谷先生の講義を受けました、が、人間的な魅力は
受けましたが、弁護士は人並みはずれた超人だという印象を
熊谷先生には受けましたが、それしか覚えていません。
井上先生の本は大学時代読んでいました。
当時は、早稲田セミナーで売っていました。が、なんか古い過去問
等、疑問がありました。今はやりの柴田先生の本も読んでいます。
しかし、シバタ先生が回答速報でバンバン間違えたという話を聞いた
ためやめました。
昼休みも必死に新入門講義テキストを読んでいます。
白鳥先生の過去問講座もやっています。
ただ、近頃職場で風当たりが強いが、「如何に波風強くとも」という
昔の海軍の軍歌のようにやっています。
皆さんもがんばってくださいとともに、御指導お願いします。


553くそいわいわいです:03/02/15 06:55 ID:zJnVGG4u
最近司法試験の勉強をしてきたせいか。
定年真じかのくそどぶすが、くそどぶすにみえてきました。
趣味がいいわね。とか、お目が高いなどと言われても平気でしたが、
まともになったようです。
よく見ると、富永という漫画家のような顔をしています。
しかし、勉強で最近は人間性を回復しつつあります。
554隠レタル瑕疵 ◆U3sfwSaAjA :03/02/15 09:59 ID:???
お久しぶりです。
最近は、憲法は芦別本、民法は過去問、刑法は泉といったところで、択一三
昧です。過去問民法は9年度17、10年度19でした。泉の問題よりも、素直で
解き易いという印象です。やはり本番の良問は解き易いということでしょう
か。それともこの年代の民法は、簡単だったのでしょうか。
小生も高齢、社会人というハンディを背負ってます。他学部卒というのもあ
ります。実は、共通一次世代という、初受験ながら激しいヴェテなのです。
チョコは、妻と娘から貰いますた。職場では係長まであと少しですが、役所
でいくら出世しても夢がないですからね・・・。
555かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/15 10:37 ID:???
>>あすなろさん
択一はやっぱり民法で点を取るのが計算しやすいのでよいと思いますが、
結局のところ3科目まんべんなくやるのが、もっとも効率がよいと思いますよ。
仙台は寒いのですか。。。ちょっと考えちゃいますね。
東京は右翼がうるさいということで避けようと思ったのですが、
仙台は静かでしたか?

>>550
いや、全然ハッピーじゃないから。。

>>551
やる気促進剤にはなるかもしれませんね。
ただ、予備校嫌いなんで、なんとも。。

>>わいわいわいさん
どうもはじめまして。
司法試験は、範囲も膨大でなかなか面倒な試験ではありますが、
きちんとやっていけば、かならず力はついていくと思うので、
あせらずにじっくりといきましょう。

>>隠レタル瑕疵さん
択一の泉は民法しかやっていないのですが、私も泉の方が難しく感じます。
泉は知っていれば解けるが、知らないときついという問題が多いですが、
本試験は、知らなくとも利益考量と常識感覚で解ける問題が多いのではないかと思っています。

バレンタインデーについては語るまい。。。
556かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/15 10:37 ID:???
2003/02/14

勉強時間 3:54

・択一六法 民法 p.193-p.195
・択一六法 憲法 p.289-p.342
・刑法総論 山口 p.91-p.164

下三法もちゃんとやらんといかんのに。。。
557くそいわいわいです:03/02/15 13:06 ID:zJnVGG4u
わいわいわいです。
かぎろいさん御指導ありがとうございます。茲に謹みて御礼申し上げます。
558あすなろ:03/02/15 13:31 ID:???
>>かぎろい さま
ぼつぼつ 頑張って いこうと思います
東北大学の試験会場の個人的な感想は、昨年はちょうど何かのお祭りと重なっていたみたいで
打ち上げ花火が炸裂していたように記憶しています。そんな、気になる程度ではなかったですが。
やはり、大学なのでサッカー部だかラグビー部がグランドで練習しており、掛け声とかが聞こえてました。
こちらもそんなに気になる程度ではなかったと思います。政治結社関係はないと思います。
それらの軽微な雑音と環境の良さを相殺すれば、おつりがくると思われます。
のんびりしてますね。サークルのポスターがなにしろ「いも煮会 参加者募集」ですから。
ともあれ 寒いのが一番堪えました。成績も寒かったし・・・。


559あすなろ:03/02/15 14:14 ID:???
>>隠れたる瑕疵 さま
お久しぶりです 頑張っておられるようですね。あと 3ヶ月 ですね。
また 近況 報告 しますので よろしくお願いします

>>わいわいわい さま  よろしくお願いします 
560かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/17 11:29 ID:???
>>わいわいわいさん
指導なんてとんでもないです。共に頑張りましょう。

>>あすなろさん
試験を受けている人間の邪魔をしてやろうという魂胆が
無性に腹が立つわけでして、通常の騒音はOKです。
情報どうもありがとうございました。
「成績も寒かった」にならないように頑張ります。

また2日連続でサボりました。。。
561かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/18 22:20 ID:???
2003/02/18

勉強時間 5:12

・択一六法 民法 p.196-p.205
・刑法総論 山口 p.165-p.310

願書の郵送をしてきました。
不備が無い事を祈る。
受験地は仙台で決定いたしました。
562かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/21 13:23 ID:???
2003/02/18

勉強時間 2:53

・択一六法 民法 p.206-p.209
・択一六法 憲法 p.343-p.362
・刑法総論 山口 p.310-p.336
・会社判例百選 No.33-No.38
・C-BOOK 民事訴訟法 p.300-p.321

春眠暁を覚えず。。
563かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/23 22:00 ID:???
やる気が日本海溝状態です。
さらにブクブク沈んでいきます。
564隠レタル瑕疵 ◆U3sfwSaAjA :03/02/23 22:11 ID:???
こんばんは。
最近は、憲法は判例六法素読、民法は択一六法、刑法は泉です。
出願は受付初日に郵送としました。会場は「東京都・横浜市」です。行き
の電車の中で、憲法の統治の条文を読むだけの時間が欲しいので、神奈川
大学が希望だったりします。
スレのタイトルと齟齬がありますが、とりあえず目標は「論文試験の会場
の臨場感を味わうこと」です。
565かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/25 08:39 ID:???
>>隠レタル瑕疵さん
2ch情報によると神奈川大学には締め切り間際の受けつけ分が
割り振られるそうですよ。
その情報が正しければ(例年通りに官報で表記されている順に
割り振るのであれば)、神奈川大学はちょっと難しそうですね。
でも、会場が近ければ、その分だけ家を出る時間が遅くてもよくなるので
家で条文読めばいいんじゃないっすか?

2003/02/24

勉強時間 4:52

・択一六法 民法 p.210-p.216
・択一六法 憲法 p.363-p.440
・問題探究 刑法総論 山口 p.1-p.90
・新民事訴訟法 新堂 p.743-p.764

刑法はだいぶしっかりしてきたなあ、とおもう今日この頃。
やはり不安は下三法。
面倒な商法、教科書ぶあつい民訴、手を付けてない刑訴。。
566かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/26 14:34 ID:???
2003/02/25

勉強時間 3:08

・択一六法 民法 p.217-p.220
・択一六法 憲法 p.1-p.39
・問題探究 刑法総論 山口 p.91-p.114
・新民事訴訟法 新堂 p.765-p.788

さっき起きました。
あいかわらず1日10時間以上寝てます。
567あすなろ:03/02/28 00:11 ID:???
こん**は
お久しぶりです 今日で年明けから開始した民法が終了しました。ひたすらテープを聴きました。通勤時間を利用して
肢別本を解いたりもしていました。こちらも、ほぼ目を通すことができました。時折、過去問や泉を解くなどしていました。
今度の、土曜日に予備校にこもって、昨年の模試の問題で封を切らずのものが4回分ある(セミナーのフェアで1冊50円で購入)
ので、それを解いて成果を確認してみようと思います。知識の定着という点では不安は多々あるというのが正直なところです。
3月中に民法の復習をさらに行うか、刑法に進むか、思案しています。いずれにしても、4月以降は、問題演習と模試に費やし
本番に備えようと考えています。

択一3法 電撃制覇 買ってしまいました・・・・


568    :03/02/28 01:02 ID:Bd048seA
一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票数が集まると、
復刊が実現される可能性があります。
 http://www.fukkan.com/group/?no=1818

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
569かぎろい ◆puLegal.D. :03/02/28 08:28 ID:???
>>あすなろさん
本番までの日数が着々と減りつつありますが、勉強の方
進んでいるようでなによりです。

>>568
とりあえず、その本が復刊される時にはすでに合格済みの予定なので
そこんとこよろしく。

2003/02/27

勉強時間 4:32

・択一六法 民法 p.221-p.228
・択一六法 憲法 p.1-p.69
・問題探究 刑法総論 山口 p.115-p.142
・会社判例百選 No.39-No.47
・新民事訴訟法 新堂 p.789-p.816

民法のチェックシート作成が意外に手間取っています。
択一までに完成しなかったら笑うしかないな。。
570氏名黙秘:03/02/28 20:34 ID:???
そんなに寝てばっかいるんなら働けよ、この穀潰しめがっ
571かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/01 09:05 ID:???
>>570
脳の使用率が高いからこそ睡眠が大量に要求されるのだと
言い訳しておきます。

2003/02/28

勉強時間 3:18

・択一六法 民法 p.229-p.240
・択一六法 憲法 p.1-p.96
・問題探究 刑法総論 山口 p.143-p.186
・会社判例百選 No.48-No.50

さあ3月です。
3月もサボり続ければ死ぬことになるでしょう。
3月中に下三法がまとまれば勝算ありだとは思いますが。
572かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/02 11:27 ID:???
2003/03/01

勉強時間 3:57

・択一六法 民法 p.241-p.250
・択一六法 憲法 p.1-p.129
・問題探究 刑法総論 山口 p.187-p.218
・会社判例百選 No.51-No.54
・新民事訴訟法 新堂 p.817-p.858

今日もまた寝坊を。。
目覚しとめた記憶がないや。。
573あすなろ ◆mich/Py8m. :03/03/02 19:56 ID:???
どうも・・・
模試の問題解いてみました
@憲法11民法06
A憲法09民法09
B憲法10民法05
これじゃ話にならん。ちょっと検討してみます。いろいろ。
3科目 30点すら超えられないようでは・・・
574かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/03 08:26 ID:???
>>あすなろさん
時間はもう余りありませんが、慌てず着実に努力を重ねて行く事が
なにより大切だと思いますぜ。

2003/03/02

勉強時間 2:34

・択一六法 憲法 p.1-p.129
・問題探究 刑法総論 山口 p.219-p.249
・会社判例百選 No.55-No.61

どうも睡眠のリズムがよくないんですわ。
寝つきに2時間くらいかかるくせに寝始めたら10時間くらい寝ていたりとか。。
575かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/04 08:23 ID:???
2003/03/03

勉強時間 2:03

・択一六法 民法 p.252-p.264
・択一六法 憲法 p.1-p.154
・問題探究 刑法総論 山口 p.250-p.280

勉強時間こそ短いものの生活のリズムはそう悪くないので
まあよしとしましょう。
576あすなろ ◆mich/Py8m. :03/03/04 22:19 ID:???
こんばんは
気をとりなおして 刑法 を開始しました。

ところで、かぎろい さんは
3/2に・択一六法 憲法 p.1-p.129
3/3に・択一六法 憲法 p.1-p.154

???

ほんと あと 2ヶ月ちょいですね 

では
577氏名黙秘:03/03/05 02:02 ID:wjTdmeZf
あすなろさん
同じくもし点同意です
あすなろさんは一日なんもんつぶしてます?僕も点伸びなくてかなり凹んでます
578かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/05 07:40 ID:???
>>あすなろさん
択一六法の憲法は、前日までにやったところの復習をしてから
当日の新規分をやるという作業をしています。
暗記作業をしているのですが、完璧になるまで毎日復習をする事になります。

2003/03/03

勉強時間 2:54

・択一六法 民法 p.265-p.274
・択一六法 憲法 p.67-p.203
・2002年度版 択一の泉 刑法(8/12)

択一の泉の刑法をはじめたのですが、どうして予備校の作る問題は
ここまでどうしようもないものなんですかね。
適当に穴あけて並び替えさせればよいと思っているのだろうか。。
刑法的な理解をみようという意図が感じられず、とりあえず本試験を
模倣する事に終始しているようにしか思えない。


579あすなろ ◆mich/Py8m. :03/03/05 23:05 ID:???
>>577 さん  
私ごときが、択一についてお答えするのは、お恥ずかしいのですが・・・。
予備校の基礎講座のテープ学習を基本にしているので、問題を解くということはあまりしていません。
そうですね、通勤の行き帰りで、肢別本を30〜40肢 家に帰って寝る前に辰巳の短答過去門詳解を肢別本をやった箇所を
中心に5〜6問解説を読みながら解いています。これを、ほぼ毎日。この程度です。模試の点数が芳しくないのは、知識を正確に記憶、理解していないからですね。あと、たとえば
人を殴って怪我をさせた。そして港に放置した。その後、さらに角材で殴られて死亡した。こんな事例の場合、勝手にこんなことは通常あり得ない特殊な事例だよなと、決め付けて
問題を解いていたりします。憲法 民法 しかり。知識がないだけ。こんな感じです。
今、刑法のテープ学習をしています。これが終わったら、択一六法 憲 民 刑 の読み込みをしようと思います。いろいろ試してみて、最近、これが、一番効果的ではないかと
思っています。

頑張ってください

>>かぎろい さん
完璧になるまで復習・・・・。良いことを聞きました。時間との戦いですが・・・。

580氏名黙秘:03/03/06 00:54 ID:1m8MoadP
あすなろさんアド有難うございます 僕は一応過去門は七割くらい取れるようになったんですが もしでは全く取れません
今はこのまま過去門まわすか しまってある泉をといて直前にもいちど過去門に戻ってくるかまよってます。…もしや答連の復習とかあるしかなりまよってます 皆さんは過去門以外といてますか?
581氏名黙秘:03/03/06 01:07 ID:???
>>580
過去問をやるべき。
9割5分以上の正解率は必要。
582氏名黙秘:03/03/06 01:15 ID:???
>>580
アドってなに?W
583氏名黙秘:03/03/06 03:45 ID:???
まぁですね〜、司法試験といえども主要な条文・判例・学説をしっかり
勉強してたら知識面では問題ないわけです。

憲法:条文(憲法、国会法、内閣法、裁判所法)、芦部
民法:条文(民法、借地借家法)、S
刑法:条文(刑法)、薄い大谷
商法:条文(商法、有限会社法、手形法、小切手法)、S
民訴:条文(民訴法、民執法)、S
刑訴:条文(刑訴法、少年法)、田口

これに過去問10年分くらいやって百選の事実の概要と判旨読んでりゃ十分です。

司法試験委員がそれ以上の勉強を要求しているとは思えませんね。
584氏名黙秘:03/03/06 03:57 ID:???
>>583
論文内田なんかはどう対処すればいいの?
585氏名黙秘:03/03/06 05:23 ID:???
論文もですね〜、実際のところ半数は箸にも棒にもかからないメチャクチャな答案なんです。
定義、根拠条文、規範定立、当てはめがキッチリできてたら合格ラインです。
586氏名黙秘:03/03/06 06:28 ID:07TfTlgK
確かに刑法は基本書は薄い大谷だけで
十分だと思う。ハマると確実にヴェテの
道へと・・・
587氏名黙秘:03/03/06 14:32 ID:???
規範定立って、優しく言えば何のことなんでしょう?
588かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/07 18:32 ID:???
>>583
法の制定するルールを知り、既存の議論の経過を理解した上で
きちんと法的に考え、適切な言葉で表現出来るようになるのであれば
まあどうやって勉強したっていいとは思うのですが、いかんせん面倒なんですわ。

>>587
その事例の問題解決に役立つ規範(=ルール)を法文から持ってくる事です。
三段論法の大前提にあたるものです。

ただ個人的には、法的な解決とは事実と法文のみから論理的、合理的な展開によって
結論を導く事であるから、その条件さえ満たしていればよいわけで、
規範定立→あてはめという枠にはめようとするとかえって説得力のない答案になることも
あるのではと考えています。


急用が出来て、おとといから勉強時間が取れませんでした。
また明日から勉強に戻りたいなと。
589氏名黙秘:03/03/08 01:47 ID:???
     ☆   ☆   ☆
 一粒社「民法1〜3 全3巻」我妻栄・有泉亨著、いわゆるダットサン
 出版社が倒産してしまい、事実上入手不可能になってしまいました。

 この本をぜひ復刊してもらいたいと思っております。
 「復刊ドットコム」というHPで、復刊希望の投票数が集まると、
復刊が実現される可能性があります。

 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11156

 心ある方、ぜひともご投票にご協力お願い致します。
     ☆   ☆   ☆       
590かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/09 11:08 ID:???
2003/03/08

勉強時間 1:42

・択一六法 民法 p.275-p.280
・2002年度版 択一の泉 刑法(10/13)

択一の泉があまりにも糞なのでやる気をなくして
昨日は勉強終了とあいなりました。。
591氏名黙秘:03/03/10 05:29 ID:qf6aaF4P
かぎろいさん2003の泉せれくしょんどうです?
糞でもやはり四年以降過去門だけでは少ないすよね
592かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/10 08:41 ID:???
>>591
俺は択一の泉2002年度版しか持っていないのですが、
どうせまた糞な問題なのでしょうからやりません。
基本的には問題演習は過去問を2回くらいやっておけば十分かと。
ちゃんと理解していれば解けるように出来ていますから、
問題演習にかける時間があるのなら、その分ちゃんとした理解なり
暗記をする時間にあてたいわけでして。。

2003/03/09

勉強時間 1:33

・択一六法 民法 p.281-p.286
・2002年度版 択一の泉 刑法(12/13)

今日はちゃんと朝起きたので、ちゃんと勉強できそうです。
邪魔さえはいらなければw
593氏名黙秘:03/03/10 09:03 ID:???
>>592
> 邪魔さえはいらなければw

邪魔って、何?
594氏名黙秘:03/03/10 15:23 ID:???
あの子からの久しぶりのメール
595氏名黙秘:03/03/10 17:39 ID:IVWPMi9e
かぎろいさんそれは普通の人にはきついですよ
泉をそれだけ解けるのは稀です
羨ましいです
596氏名黙秘:03/03/10 22:45 ID:???
この人初学者っていう設定じゃなかったっけ?>かぎろい

まるっきりベテじゃん
597氏名黙秘:03/03/10 23:20 ID:???
>>596
そりゃ法律の勉強はじめてもうすぐ6年目だもの。
べて以外の何者でもない
598かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/11 08:37 ID:???
>>593
電話とか睡魔とか怠惰な心とかw

>>594
こら、忘れていた過去を思い出させるなよ。
元気でやってるかな。

>>595
択一にしろなんにしろ、問題数をこなせばそれだけで解けるようになるものでは
ないでしょうからきっちりと理解していれば、問題演習はさほどいらないとおもいますよ。
きっちりと理解・暗記もしないで問題演習をする人がいるようですが、
それにどのような意味があるのか、俺には理解ができません。
問題演習は基本的には理解度チェックの為にするものだと思いますが。
そういう意味で、刑法的な理解を問う姿勢があまり見られない泉は糞だと。
じゃあなんでやっているの、と聞かれれば、過去問は一度解いてしまって
やむを得ずやっているだけでございます。

>>596
この時期になってもまだ勉強はじめたばっかりみたいな雰囲気だったらヤバいだろ。

>>597
あいにくながら1年には法律科目はございませんw
599かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/11 08:42 ID:???
2003/03/10

勉強時間 7:05

・択一六法 民法 p.287-p.295
・択一六法 憲法 p.1-p.203
・2002年度版 択一の泉 刑法(10/10)
・会社判例百選 No.62-No.68
・C-BOOK 民事訴訟法1 p.1-p.80
・C-BOOK 刑事訴訟法1 p.1-p.123

邪魔が入らず勉強できました。
少しずつ暖かくなってきたのも勝因かと。
600氏名黙秘:03/03/11 17:06 ID:Ou/u8Yn6
刑満点?
もしうけたら合推いくのではないすか?気分転換に
601氏名黙秘:03/03/11 18:08 ID:???
刑法の泉クソという意見あるけど我慢してやったら15きらなくなったよ。
602氏名黙秘:03/03/11 18:49 ID:???
>>601
どの本でも良いってことです。
603氏名黙秘:03/03/11 22:41 ID:???
ちょっと個人的な質問なのでイヤだったら無視してね。
かぎろいさんは、タバコすう?
大学の知り合いはタバコすう人って多い?
604氏名黙秘:03/03/12 01:31 ID:???
毎日6法全部やるのと、幾つか(例えば民法と憲法)集中してまわすの、
どっちが効率いいですか?
605氏名黙秘:03/03/12 08:10 ID:3dgjpAgZ
詳細はここにかいてある。

http://www.tokyo-king.co.jp/noah/
606かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/12 08:24 ID:???
>>600
模試が気分転換になるほど勉強好きだったら苦労しませんw
前にも書きましたが、模試は嫌いなんです。
大学受験でも一度も受けてません。

>>601
>>602
まあ人それぞれ用途も違いますからね。

>>603
俺は吸いませんし、周りの奴も基本的には吸わないはずです。

>>604
これも人それぞれですし、勉強の進捗状況にもよるでしょう。
個人的には理解は1科目集中してやり、暗記と復習は
多科目を平行してやるようにしています。
それぞれメリット、デメリットがあるので、自分にあったように
使い分けるのがよいと思います。

>>605
誤爆ですよね?
607かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/12 08:28 ID:???
2003/03/11

勉強時間 6:48

・択一六法 民法 p.296-p.302
・択一六法 憲法 p.62-p.252
・2002年度版 択一の泉 刑法(9/10)
・会社判例百選 No.69-No.77
・C-BOOK 民事訴訟法1 p.82-p.158
・C-BOOK 刑事訴訟法1 p.124-p.263

生活のリズムが安定してきたのはよいことです。
民訴は長いことほっぽらかしたので記憶の落ちが甚だしい。
もうちょっとちゃんと復習しておけばよかった。。
608氏名黙秘:03/03/12 08:52 ID:uRxCLwmq

拓六読みは全部読んでるの?門マーク中心によんでるの?
民憲は問題はしないんですか?
609氏名黙秘:03/03/12 22:14 ID:???
かぎろい さんは 東大 法 卒 というのは周知の事実ですが
どこの高校だったのですか?
差し支えない範囲で・・・・。
模試は受けなくとも Z会はやってましたよね。
授業だけでは東大文Tは不可能と思われ・・・・・

610603:03/03/13 05:08 ID:???
かぎろいさん、変な質問に答えてくれてありがと。

10日と11日は、リッパな勉強時間ですね。
内容的にもかなりの量だし。

がんばりましょうね!
611かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/13 08:42 ID:???
>>608
択一六法ですが、民法は当該部分のなかで暗記項目を別のカードに書き出す
という作業をしています。同じ部分の内田民法とC-BOOK、場合によっては
判例集を参照しながらの作業なので、なかなか進みません。
1時間で7-10ページ程度ですかね。
憲法は暗記項目を赤色のマーカーで塗りつぶしてあるので、
それに緑のシートをかぶせて暗記するという作業です。

>>609
年がばれているだけに、高校名まで明かすと特定されそうなので秘密ですw
ただ学校の授業が入試に与えた影響は限りなく0に近かったかとw
Z会は9月くらいから1月くらいまでやっておりました。
さりげなく東大国語コースで入段してます(ちょい自慢
現国とか数学は特にやるべき勉強もないので、気休め程度に
問題演習をしていたって感じです。

>>610
個人的にはどうしてそんなことを聞かれたのかが興味深いのですが。
612かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/13 08:44 ID:???
2003/03/12

勉強時間 2:33

・択一六法 民法 p.303-p.313
・択一六法 憲法 p.130-p.252

またまた「リッパ」でない勉強時間でございます。
勉強直後に例の睡魔に急襲されまして、一発でノックダウンされました。
613山崎渉:03/03/13 12:41 ID:???
(^^)
614氏名黙秘:03/03/13 21:50 ID:???
こんばんわ。
かぎろい氏は論文に関してほとんど対策を立てて
いないようですが、相当自信有りですか?
615603:03/03/13 23:39 ID:???
理由としては、
ぼくが一目置いている人は、タバコをすわない人が多いので、
かぎろいさんはどうなのかな?という興味からです。

睡魔に負けてダウンしても、なるべく速やかに復活してくださいね・・・
616氏名黙秘:03/03/14 00:17 ID:???
つーか、お前ら、山崎のせいで下がりまくってるんだから適度にageとけよ。
617かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/14 08:54 ID:???
>>614
自信ありというかなんというかですが、きっちりと理解しておけば
どんな問題形式にも対応できるとするのが持論ですので、
あまり試験形式に注目した勉強は取り入れておりません。

>>615
>なるべく速やかに復活・・
これがなかなかに難しくて。。

>>616
ageないでいいですよw

2003/03/13

勉強時間 5:17

・択一六法 民法 p.313-p.318
・択一六法 憲法 p.162-p.288
・2002年度版 択一の泉 刑法(9/12)
・会社判例百選 No.78-No.83
・C-BOOK 民事訴訟法1 p.160-p.218
・C-BOOK 刑事訴訟法1 p.264-p.352

だいぶ暖かくなってきまして、春だなあって感じですね。
今日も睡魔に負けないように頑張ろう。
618氏名黙秘:03/03/14 12:04 ID:Y5Pph9t9
かぎろいさんはケンミンは拓六よんでますが刑のインプットはどうしとるんすか?問題からいれてるんすか?
619氏名黙秘:03/03/15 02:21 ID:???
かぎろいさんって、本とにものが違うって感じ。じょじょにペースも上がっているようだし。
このまま、最終合格するんだろうな。
 そうすると、これほど合格まで2chに付き合った人、今までいなかったんじゃないかな。
620かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/15 10:50 ID:???
>>618
刑法は山口先生の教科書を読んだ理解をつかって問題を解いています。
各論に関しては、ちょっと暗記項目がありそうなので直前にチェックを
行うかもしれませんが、基本的には暗記は必要ないと考えています。

>>619
まあ受かればそれにこしたことはないのですが、とりあえず
「一発合格するぞ」系のスレは長持ちしない、というジンクスを
打ち破るのが一つの目的ではありますw

2003/03/14

勉強時間 3:01

・択一六法 民法 p.319-p.324
・択一六法 憲法 p.197-p.332
・2002年度版 択一の泉 刑法(10/10)

徐々にペースは上がってきている、、のか、本当に?
今日も寝坊してしまったし。。
621氏名黙秘:03/03/15 13:55 ID:5OFMXY1N
かぎろいさんは刑の鬼ですね 満点すか!
ところで憲すきですね拓六のページ数から想像できます
622かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/16 08:57 ID:???
>>621
大体憲民刑はどれも1時間程度を目安に勉強しています。
憲法の進みが速いのは、作業が簡単(暗記項目をチェックするだけ)
だからでして、愛好しているからではございませぬ。
個人的には、民法・刑法の勉強は「比較的」好きですが、
憲法、商法、訴訟法はつまらないと思っています。
それに加えて、憲法はちょっとバカバカしいとさえ思っていたりします。。

2003/03/15

勉強時間 4:03

・択一六法 民法 p.325-p.336
・択一六法 憲法 p.254-p.362
・2002年度版 択一の泉 刑法(7/10)

違法性の意識(の可能性)なんて、そもそも論点にすらならないと思っているので
正直、厳格故意説とか制限故意説とか言われても、ハァって感じのわけでして、
勢い余って3問も間違えました。
623かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/16 08:58 ID:???
書き忘れ

・C-BOOK 民事訴訟法1 p.220-p.284
624氏名黙秘:03/03/16 23:21 ID:TIvErSKK
かぎさん刑は何年からときました? やっぱり過去門だけではたりないとおもいますか?
625氏名黙秘:03/03/17 05:02 ID:???
今までこう勉強している素材を見ているけれど、民法、結構得意なのかな?
憲法は理解、刑法は論理で詰めていけば、若手でも充分やっていける感がある。
ただ民法はうーん、その素材は規範メインというか…
判例の射程範囲を捉えたり、条文の射程範囲の勉強をするには、引用されてる
事例が少なくて、知識が得にくいのでは?
東大の講義は、能見先生の講義、駒場で出てたけど、君はもともと民法の知識
を持っている方なの?
私も民法で初めは苦戦した口なので。
626かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/17 10:05 ID:???
>>624
過去問はどの科目も辰己のをつかいましたので56年からですかね。
どんな問題が出るのかを見る分にはこれだけで十分です。
ただ一度解いてしまうと、2度目はかなり解きやすくなるので、
そういう意味で、理解度チェックには1度しか使えないから、
しょうがなく泉をやっている次第です。

>>625
民法は日記掲載前の5-7月にメインでやっていたのですが、
基本的には内田先生の教科書をベースにしています。
民法は分析能力と法的なバランス感覚、そして説明能力が
問われるのではと思っています。
判例の射程範囲を正しく把握しつつ論を展開することは、
かなり大切な事だとおもうのですが、参照すべき判例が問題文に
おいて示されない司法試験において、判例に詳細な分析を加えつつ
論を展開するのはかなり困難だと思っています。
当事者の利害関係を正しく把握した上で、どのようなバランスでそれらを
調整するかを法的に検討し、その結論を適切な条文を引きつつ、
説得的に論ずる、というのを理想としています。
627かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/17 10:16 ID:???
2003/03/16

勉強時間 4:38

・択一六法 民法 p.337-p.346
・択一六法 憲法 p.267-p.440
・2002年度版 択一の泉 刑法(6/10)
・C-BOOK 民事訴訟法1 p.286-p.360

段々と択一の泉の正答率が下がってきているのは何故だろう。。
まあ不能犯は昔から苦手なんだよな。。
勉強不足というよりも正直、わからん。
どの説も「俺が危険があったって思えば危険があったんだよ!」
てなレベルを脱していないような気がしてならない。
最終的にそんな主観的な判断をせざるを得ないから、
どの説をとっても最終的な判断を操作する事によって
右にも左にもいける(この節ならこの帰結という関係は
形成されない)ような気がしてならない。
628氏名黙秘:03/03/17 23:21 ID:???
>>627
>まあ不能犯は昔から苦手なんだよな。。
>勉強不足というよりも正直、わからん。

へえ! いつも自信満々なかぎろい氏の口からこんなセリフが出るとは!!

ちょっと興味があるので、確認(漏れも2002年版を持ってる)。
問題番号21-1〜4(p361〜373)のヤツだよね?
だが、正答率のランクがCとD(4だけがB)だから、まあしょうがないんでネーノ。
漏れは明日解いてみる。全問正解目指して頑張るぞ!(w
629氏名黙秘:03/03/18 10:56 ID:???
とうとうアメがイラク攻撃だそうだ(新決議なし)
これに賛成する日本政府は憲法的にどうよ?

630かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/18 12:30 ID:???
>>628
間違えたのは、21-1,2,3で、21-4は正解してますね。
あと1問は他の分野で落としてます。
まあやってみてください。
個人的には2以外は納得できてません。

>>629
日本は日本の国益を考えて行動すればよいかと。
少なくとも現状の世界情勢においては。
イラクや平和主義に仮託して日本の国益を主張するのはよいが、
それら(イラクや平和主義)の為に、日本の国益を損なうべきではないと。
日本政府はあくまでも日本政府であり、世界政府の一部門なわけではないのだから。
あくまでも現状の世界情勢においてはだけれども。
そういう視点から実質的に許されるかどうかを検討すべきかと。

2003/03/17

勉強時間 3:29

・択一六法 民法 p.347-p.356
・択一六法 憲法 p.1-p.203
・2002年度版 択一の泉 刑法(9/10)

寝坊しちまったよ。実に10時間以上も寝ていたよ。
631菊一輪:03/03/19 21:33 ID:S+Czhqso
私も今年3月スタートして来年合格目指すよ。上3法は論文では自信があるので下3法から手をつける。
効果的なのはローラー答練の読書。これから逆に頻出ポイントを探し出してアプローチしている。
632自信過剰 ◆IdLep4YyNI :03/03/19 23:17 ID:???
頭のいい人ハケーン!!
かぎろいさんどうも始めまして。
俺も独学してます。普段は独学スレに潜伏してるのですが、
参考にできそうなんでおじゃましました。
俺は1月から勉強してるんですが、物量作戦でようやく択一に目途が立ってきました。
過去ログ見る限り俺より2ランクぐらい頭が良さそうですが、
論文に対する考え方とか、卒業危うい(藁)とか似てるんで、これからも参考にさせてもらいます。
質問なんですが、もう合格に対して感覚的に勉強時間の逆算ができてるんですか?
俺は司法試験に関してはまだ全く未知数なんで必死に物量作戦に出てるんですが。
633かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/20 09:38 ID:???
>>631
道のりは長いですが、根気よく頑張ってくださいね。

>>自信過剰さん
どうもはじめまして。
>感覚的に勉強時間の逆算ができてるんですか?
そうですね。正直に言えば、それなりに目処はたってますね。
どの作業にどれだけ時間がかかるか、それをやったときの効果などは
まあ大体把握できるようになっているので。
ほんとは余裕で合格できるくらいになるまで、手を抜かずに
死ぬ気で勉強した方がいいのでしょうが、俺には無理ですね。

あと、俺は勉強時間は短いですが、やっている時はちゃんと目的意識を持って
死ぬ気で勉強しているので、一般にいう勉強時間3時間と
俺の3時間はちょっと意味が違うとおもいます。
そのあたりが時間あたりの勉強量が多く、一度の作業での習熟度が高い理由でして
頭の性能の問題ではないと、俺は思っています。
634かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/20 09:39 ID:???
2003/03/19

勉強時間 2:01

・択一六法 民法 p.357-p.367
・2002年度版 択一の泉 刑法(9/10)

またサボり虫が発生いたしました。
はやい所、駆除しないとw
635自信過剰 ◆ZGheFl8KFw :03/03/20 12:40 ID:???
>>633
かぎろいさんレスありがとう。
はー、やっぱりすごいですね。
俺も本来は、逆算して3時間ぐらい集中でやるほうなんですけど、
自分の対勉強効果は分かっても司法試験の論文のゴール
(趣旨、対立利益の比較考量等、本質から導き出すにしても、最低限の知識のラインはどこか)
が見えないんで柄にもないことやってます。
正直、なんか反則してるみたいで鬱ですね。才能の限界って感じで。
司法試験でもまだ、それでいけるのがうらやましいですわ。
まあ、自分の才能なりに頑張ります。
これからも参考にさせてもらおうと思うんで、頑張ってください

>頭の性能の問題ではないと、俺は思っています
間違いなく頭の性能だと思いますよ。謙遜してらっしゃるのでしょうけど
636かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/21 10:45 ID:???
>>自信過剰さん
>最低限の知識のラインはどこか
結局のところ、これを見極めれば勝算ありですよね。
あとは、ピックアップしてそれを覚えればよいだけですから。
もちろん前提として、適切に議論、説明する能力が必要なのではありますが。

>謙遜して
俺は今まで書いたのを読んでもらえればわかるとおり、謙遜はしませんよ。
出来ることははっきり出来ると言いますし、出来ないものは出来ません。

たとえば、あまり勉強が得意でない奴でも、自分の趣味のことに関しては
覚えるものはやいし、ぱっぱと本も読むでしょう。
それなのに、勉強となると一転して暗記もできない、本も読めないというのは
結局のところ、頭の問題ではなくて、心の問題であると、俺は思っています。
まあもちろん、頭の問題も多少はあると思いますけど、主要因ではないかと。
つまらないけど、とりあえずやっておくかな〜では身につかないのは当たり前かと。
塾とか予備校なんかは、そのように低い意識で勉強する生徒を作り出すから
嫌いなんです、はい。高い意識があれば、塾や予備校は必要ありませんしね。。
637かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/21 10:50 ID:???
2003/03/20

勉強時間 3:47

・択一六法 民法 p.368-p.376
・択一六法 憲法 p.206-p.440
・2002年度版 択一の泉 刑法(5/10)

上で偉そうに語ったくせに、やってしまいました択一刑法。。
共犯は得意分野なのですが。。。
まあ理解として不十分な気はしないのでよいでしょう。
638587:03/03/22 08:04 ID:???
>>588
ありがとうございますた!
639かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/22 09:58 ID:???
2003/03/21

勉強時間 2:55

・択一六法 民法 p.377-p.384
・択一六法 憲法 p.48-p.440
・2002年度版 択一の泉 刑法(9/10)

下三法もやらないとな、と思っているのですけどね。
意欲が。。。
640氏名黙秘:03/03/22 20:33 ID:x81pyv4s
カスピ海ヨーグルト食べたら司法試験に受かりました。
みなさんも試してみてください。
641氏名黙秘:03/03/22 20:37 ID:???
>>640
そうします。
ありがとう。
642氏名黙秘:03/03/23 05:29 ID:???
>かぎろいさん
そんなに眠って、寝る時間ずれませんか?
643氏名黙秘:03/03/23 05:47 ID:GZGdtMM9
644かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/23 10:23 ID:???
>>640
そんなものがはやっているなんで知らなかったよ。

>>642
ズレます、はい。
時々出現するサボりってのは、それの修正のためのものだったりします。

>>643
「エロ画像求む」ではなく、「エロ画像を求める人は」だと思うんですが。

2003/03/22

勉強時間 4:02

・択一六法 民法 p.385-p.390
・択一六法 憲法 p.70-p.440
・択一過去問 憲法 No.1-No.20(12/20)
・2002年度版 択一の泉 刑法(8/8)
・C-BOOK 民事訴訟法1 p.362-p.442

憲法の過去問がヤバいことに。
1回目は同じ所で(14/20)だったのに下がるとは何事だろうか。。
択一の泉はようやく総論が終了。
645隠レタル瑕疵 ◆U3sfwSaAjA :03/03/23 13:18 ID:???
>>640
菌の維持が面倒ですね。時間に追われる獅子受験生には、メンテナンスの負担が
大きいように思われます。

ところで、かぎろい様を筆頭に皆様、お久しぶりです。ここへ来て、小生、
勉強を永らくサボっておりました。
訳あって、獅子受験は、長期戦の構えになるかもしれなくなりそうですが、
皆様、今後ともよろしくお願い致します。
646氏名黙秘:03/03/23 18:39 ID:GHZiZ4PK
かぎさん!やはり問題解く必要はありますよね
過去門だけでたりますかね?僕は特に民で参ってます
もしの足を潰しただけでいけるとも思えないし やはり数ときゃいいてもんでもないし
点あがらないし
647642:03/03/23 20:07 ID:???
やっぱりずれますか。俺も寝すぎるのでずれますね。
友達には毎日12時間寝ていつも同じ時間に寝起きするつわものがいましたが。
648氏名黙秘:03/03/23 20:25 ID:???
過去問より今年の問題解くべきと思う。
649氏名黙秘:03/03/23 23:00 ID:8Nkj0Hwy
>>648
通報しますた。
650あすなろ ◆mich/Py8m. :03/03/23 23:06 ID:???
お久しぶりです  私も 最近は セミナーの自習室から遠ざかり さぼりが多くなりました。自宅では、布団にくるまって、睡眠学習と称し、刑法のテープを聴いています。あと、各論を聴いて終わりです。
時折、かぎろい 氏 に触発されて、泉の簡単な問題を選んで解いています。
模試は、総択の1 2 を受けようと思います。九段 と 明大前 ですか。昨年は、黄色い看板のところ以外はすべて受けましたが、ただ、疲れただけでした。
今年は、その分GWはちょっと勉強らしいことをしてみようかと・・・。みの虫も脱皮してるでしょうから。もう、4月ですね。みなさん、頑張りましょう。
みなさんは、模試は受けますか?

次回は 受験票が届いたころにまた。  隠れたる瑕疵様 仕事との両立はきついですがお互い頑張りましょう。

・2002年度版 択一の泉 憲法(150/300)



651Charlotte Church:03/03/23 23:24 ID:???
かぎろいさんのように短期間かつ短時間の勉強で、
これほど実力をつけられる人もいるんだ。
いったいどんな頭の使い方をしているのかしら。




652氏名黙秘:03/03/23 23:29 ID:5qyYp0KZ
↑本物か?
653無謀にも1年合格めざす奴:03/03/24 00:50 ID:???
人気ナンバーワンかぎろいたん 23さい 男
天才型の東大法学部卒
ろくに勉強せずにセンターテスト700てんのツワモノ
無職 職歴なし 
択一直前期にして2〜4時間しか勉強しない超集中派
単位時間当たりの実力アップ度は群を抜く
1年合格かくりつ 60ぱーせんと

賛否両論シャーロットたん 25さい おなご
努力型の東大経済学部卒
無職 元どこかの官僚  
やたら勉強する超がりべん娘 1週間で120時間するときもあるらしい
1年合格かくりつ15ぱーせんと

気合の男もっちーたん すいてい30歳 おとこ
芸術家肌の日大芸術卒
無職
単位時間あたりの実力アップ度ワースト1
まいにち10時間勉強にはげむ気合ナンバー1男
1年合格かくりつ3パーセント

654?????:03/03/24 00:58 ID:WcVGQ/4x
ぶっちゃけ、論文試験時の六法に、かんぺしこむことはできないのですか?
論文試験受験経験者、返答キボンヌ。友達は、学部試験のときに大いにやってました
655!!!!!:03/03/24 01:02 ID:???
ぶっちゃけかんぺで合格答案書けるほどこの世界あまくない
656氏名黙秘:03/03/24 01:04 ID:???
>>654
受験生?
657氏名黙秘:03/03/24 01:04 ID:???
2chやってるやつめちゃめちゃへったな
658氏名黙秘:03/03/24 01:12 ID:???
時期的にっていうか、内容的に段々面白くなくなっている。
659かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/24 10:52 ID:???
>>隠レタル瑕疵さん
道のりの長い試験ですが、慌てず、諦めずが肝要ですね。
頑張りましょう。

>>646
俺は基本的には問題演習は理解度チェックのために行なっているので
まああんまり多くの量は必要ないですね。
問題演習を通して、理解や暗記をしようというのなら、量は必要かも知れませんが。

>>647
>毎日12時間寝ていつも同じ時間に寝起きするつわものがいましたが
いや〜、うらやましいですな。

>>648
そりゃね。。。

>>あすなろさん
おひさしぶりです。
択一の模試もひとつくらいは受けようかなとは思っています。

>>Charlotte Churchさん
有名人のかたのようで。もっともご本人様かどうかは俺にはわかりませんが。。
前にもかいたように頭の使い方ではなく、向上心と問題意識の違いかと。
660かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/24 10:56 ID:???
>>653
よう調べてますなw
ついでに言っておくと、俺だって本当は一日8時間くらい勉強したいんです。
でも、根っからの怠けもののために2-4時間くらいになってしまっているんです。

>>654
六法は持込ではなく、貸出だと思いましたが。
効果も655のいうとおリほとんどないでしょう。定義をかいたものを持ちこめば
少しは事前の準備がラクになるくらいでしょうかね。

>>657-658
2ch人口は増えているし、受験者も増えているのに、司法版の人数が減っているというのは
どういうことであろうか。

2003/03/23

勉強時間 3:33

・択一六法 民法 p.391-p.399
・択一六法 憲法 p.1-p.203
・2002年度版 択一の泉 刑法(7/9)

最近また睡眠のリズムが崩れてきています。
ちゃんと朝起きないと。。
661KHN放送 ◆eyHNFFPJnk :03/03/25 01:18 ID:???

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048442919/l50
司会、第3回以降のテーマ選択、議論の時間帯など
主導権をとってみようと思う方、いつでもご参加を。
司会者としての力量をためしてみませんか?
ただし、主導権を握る方はトリップをお願いします。

最後になりましたが、司法試験短答式試験のご成功を
心よりお祈りいたします。
               KHN放送スタッフ一同

662かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/25 10:00 ID:???
>>661
勉強時間が短くとも暇を持て余しているわけではありませんのでw

2003/03/24

勉強時間 3:07

・択一六法 民法 p.400-p.407
・択一六法 憲法 p.206-p.440
・2002年度版 択一の泉 刑法(10/10)

そろそろ3月もおしまいですな。
会社百選と両訴のC-BOOKは3月中に終わらせたいところです。
663氏名黙秘:03/03/26 01:20 ID:x++SW78q
かぎさん!れっくのはいれぶるモシは一回だけ無料ですよ 受けてみてはどうすか?
664氏名黙秘:03/03/26 22:32 ID:???
かぎさんじゃないけど、それほんと?デジレック行ったけど見付からないよん。
665氏名黙秘:03/03/27 00:15 ID:AYqz7cut
ほんとすよ
パンフにかいてあります!うけるとファイナル8000引き
666かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/27 09:11 ID:???
>>663-665
つまりその「ファイナル」ってのを受けないかぎりにおいては、
ふつうに金を取られるんですよね。
どちらにしろ、受けるかどうかはかなり微妙ですね。

2003/03/26

勉強時間 1:47

・択一六法 憲法 p.1-p.440
・2002年度版 択一の泉 刑法(6/10)

またサボりぐせがw
667氏名黙秘:03/03/27 10:00 ID:wuIGWbug
ちがうす
ハイレベル受けると直前ふぁいなる論党連が割引になるんす
ハイレベル択一もしは一回限りは無料です
ふぁいなるは拓@受かった人のとうれんす
668氏名黙秘:03/03/27 15:19 ID:???
378 名前:氏名黙秘[sage] 投稿日:03/03/25 01:05 ID:???
ゼロから始めて来年最終合格する方法
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1029340676/l50

このスレのかげろいって香具師がラッパーハゲ丸

毎日勉強時間3時間ぐらい、睡眠10時間ぐらい
669かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/28 07:59 ID:???
>>667
そうですか。
ただまあ、受けるかどうかは金の問題ではあんまりなかったりするので
どっちにしろ微妙ですね。

>>668
それ、どこのスレですか?

2003/03/27

勉強時間 3:43

・択一六法 民法 p.408-p.412
・択一六法 憲法 p.1-p.203
・択一過去問 憲法 No.21-No.40(16/20)
・2002年度版 択一の泉 刑法(8/10)

憲法の過去問、出来がよろしくありません。
まあ、憲法は苦手ですし、こんなもんでいいのかもしれませんが。。
670氏名黙秘:03/03/29 00:09 ID:HgiEmtgc
ニガテでG割とればじゅうぶんしょ かぎさんて過去門一度解いたらあまりしないかたすか?
671かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/29 09:51 ID:???
>>670
過去問は各科目2回を予定しています。
憲法はこれが2度目になります。

2003/03/28

勉強時間 4:54

・択一六法 民法 p.412-p.424
・択一過去問 憲法 No.41-No.60(19/20)
・2002年度版 択一の泉 刑法(7/9)

刑法は各論の方が若干正解率がわるいです。
各論の方は忘れてしまっている話もあったりするので、
そういうのを洗い出すという意味で、それなりに
問題演習が役立っているように思えます。
憲法は、具体的な論点に関する設問なら安定して
点が取れそうです。
672668ではない:03/03/29 16:54 ID:???

魁!伊藤塾4巻〜見よ!これが東京校の信者だ!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1046757783/
673氏名黙秘:03/03/30 13:16 ID:???
なんか勉強すればするほど点数が下がっていく・・・
674氏名黙秘:03/03/30 21:25 ID:HQeqa9Bo
675かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/31 08:54 ID:???
>>672
ついついそのスレ、読みふけっちゃったよ。

>>673
そりゃまあ、不幸としか言いようがないですなw

>>674
誤爆ですかw

2003/03/29

勉強時間 3:27

・択一過去問 憲法 No.61-No.80(15/20)
・2002年度版 択一の泉 刑法(8/10)
・C-BOOK 刑事訴訟法2 p.1-p.87

おとといの夜に飲み会がありまして、いつも通り爆死しました。
昨日はわれんばかりの頭痛に苦しまされているうちに一日が過ぎました。
昔は二日酔いは吐き気がメインだったのですが、 最近は頭痛がひどい時が
多いです。どうしてだろ。。
676判定をお願いします:03/03/31 20:22 ID:???
659 :氏名黙秘 :03/03/31 11:03 ID:???
犯人が自己の刑事事件に関する証拠隠滅を他人に教唆した場合、
否定説は、教唆犯は間接的な法益侵害行為だから正犯よりも
定型的に期待可能性が少ないことを理由にしてます。
でも責任は各人ごとに個別的に判断されるものだから、
間接的な法益侵害という違法性は理由にならないのでは?
肯定説のように、犯情が重いかどうかを理由にしたほうがいいのでは?

660 :氏名黙秘 :03/03/31 11:28 ID:???
>>659
君、基本書の読みこみちょっと足らないかな?

661 :氏名黙秘 :03/03/31 11:31 ID:???
>>660
責任共犯論うんぬんは別ですが
あと教唆犯の処罰が正犯に準じるのって
因果的共犯論では説明不可能では?
677判定をお願いします:03/03/31 20:22 ID:???
665 :氏名黙秘 :03/03/31 19:05 ID:???
>>659
そういう風に確信してんでしょ?じゃあそれでいいんじゃねーの。
反対説批判さえしなければ大丈夫でしょう。
まあ、基本が理解できていないとしか言いようが無いわけだが。

666 :氏名黙秘 :03/03/31 20:07 ID:???
>>665それじゃ、
@正犯には期待可能性がない。
A正犯は直接の法益侵害、教唆犯は間接の法益侵害
Bよって教唆犯にも期待可能性がない、
のBに至るところが論理の飛躍であることが分かるのかね?
それから、
第60条 2人以上共同して犯罪を実行した者は、すべて正犯とする。
第61条 人を教唆して犯罪を実行させた者には、正犯の刑を科する。
なぜ、教唆犯に「正犯の刑を科する」のか、因果的共犯論から説明できないだろう。
できるというのならやってみろ。
678判定をお願いします:03/03/31 20:26 ID:???
url忘れてました。
さしつかえなければ、コメントを。

http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1047742144/
679かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/31 21:39 ID:???
あっちでコメント書くといらぬ争いに巻き込まれそうで嫌なのでこっちでw

まず、自己の刑事事件に関する証拠隠滅がなぜ処罰されないか?
これを単純に「期待可能性がないから」で片付ける場合、教唆犯の場合も
「期待可能性がない」から処罰は出来ないと考えるのが自然でしょう。
正犯と教唆犯は犯罪形態の違いに過ぎない、つまり目的達成のための手段が異なるだけで
意図する結果が同じなのであるから、誘惑の程度は同じと考えるべきであり、
そう考えるならば期待可能性は正犯と教唆犯では異ならないということになります。

ですので、肯定説を取る場合には、自己の刑事事件に関する証拠隠滅が
処罰されない根拠を、「期待可能性」だけでなく、他の要素も付加する必要があるかと思います。
具体的にいえば前田先生は「自己防御権」といった概念を持ち出されているようです。
もっとも、あくまでも「期待可能性」が教唆犯の時にはある、という学説もあるようですが
これはなぜそういえるのかにつき、批判されているようです。

以上が俺の理解でして、俺の理解から「判定」してみますw

>>659
自己の刑事事件に関する証拠隠滅が不可罰である根拠を
なにであると考えているのかわかんね。

>>660
エラそうにw

>>661
なんで突然そんな話が?

>>665
エラそうにw
680かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/31 21:39 ID:???
>>666
Aより
A’正犯と教唆犯は、結果惹起類型は異なるが、意図する結果は同じ
さらに
B期待可能性は結果発生への誘惑が相当以上に強い時に認められる
A’Bより
C正犯と教唆犯の期待可能性は等しい
@Cより
D教唆犯には期待可能性がない
となります。
基本書には
正犯の期待可能性>教唆犯の期待可能性
というような記述もありますが、論理的には正犯と等しいことをいえば十分です。
681かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/31 21:41 ID:???
B期待可能性は結果発生への誘惑が相当以上に強い時に認められる
→期待可能性がないことによる責任阻却は結果発生・・
682かぎろい ◆puLegal.D. :03/03/31 21:44 ID:???
ついでに
>なぜ、教唆犯に「正犯の刑を科する」のか、因果的共犯論から説明できないだろう。
正犯に犯罪の実行を決意させる事によって違法な結果を発生させたから
で、なにか問題があるか?
683かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/01 09:03 ID:???
2003/03/31

勉強時間 4:50

・択一六法 民法 p.425-p.440
・択一六法 憲法 p.1-p.96
・択一過去問 憲法 No.81-No.100(19/20)
・2002年度版 択一の泉 刑法(8/11)

さて4月であります。
4月は一日平均で5時間程度は勉強にいそしもうかと。
択一民法の完成と暗記作業、憲法過去問、4人組憲法の通読1回
択一憲法の復習を随時、刑法択一の泉、刑法過去問、西田刑法各論通読1回
会社百選、民訴C-BOOK、刑訴C-BOOK
下三法は、それぞれが終わり次第、チェックカードの作成

4月はこんな感じでいこうかと。
憲民刑に関しては、択一の準備を意識しつつも、論文を常に視野に入れてやっていきます。
択一の日に憲民刑の論文試験があっても大丈夫なくらいに仕上げたいと思ってます。
684氏名黙秘:03/04/01 14:47 ID:???
>>683
>会社百選、民訴C-BOOK、刑訴C-BOOK
手形法を勉強してる形跡がないけど、手形法は論文直前にササッと済ますの?
685氏名黙秘:03/04/01 18:09 ID:???
もまいら、田村亮子のへそ出し始球式はどうよ?
なにが悲しくてあいつのヘソをこの大事な時に見なくちゃいけないのだ。
686 ◆JCPADcA0y2 :03/04/01 22:27 ID:???
迷惑
687かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/02 08:37 ID:???
>>684
手形法はチェックカードを作りつつ復習するという形になるかと。

>>685
あれはさすがにいかんね。。。

2003/04/01

勉強時間 5:44

・択一六法 民法 p.441-p.448
・択一六法 憲法 p.97-p.203
・択一過去問 憲法 No.101-No.120(17/20)
・2002年度版 択一の泉 刑法(9/10)
・C-BOOK 刑事訴訟法2 p.88-p.120

1日平均で5時間勉強するためには、サボりが定期的に発生する事を考えると
やる日には6、7時間くらいはやっておかないとまずいような気がします。。
688氏名黙秘:03/04/02 17:01 ID:???
689氏名黙秘:03/04/02 23:33 ID:LcFfAkUQ
かぎさんに質問
民9 26オ
Zが事前事後通知をしてなくてもYも事前通知をしてないからYは弁さいを有効に為すことが出来ないのではないですか?
だからYは求償されると思うのですが?どうしてなんでしょうか?
690かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/03 09:12 ID:???
>>688
つーか逆の意味で話題になるように主催者がわざとやらせたんでしょ。
そこまでして名を売ろうとするYahooBB恐るべしってことでしょう。

>>689
保証人には負担部分がないので、主たる債務者は事前の通知は必要ないです。
ちなみに設問では委託を受けていない保証なので、主たる債務者は
時後の通知も必要ありません。

2003/04/02

勉強時間 4:48

・択一六法 民法 p.449-p.458
・択一六法 憲法 p.206-p.440
・択一過去問 憲法 No.121-No.140(18/20)
・2002年度版 択一の泉 刑法(8/10)

上三法の予定分が終了すると、そこでやる気が一気に落ちるのは
やはり下三法にまだ危機意識を持っていないからであろうか。
691 ◆lrEjZJ/IAc :03/04/04 04:45 ID:???
fff
692かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/04 08:35 ID:???
2003/04/03

勉強時間 5:43

・択一六法 民法 p.459-p.470
・択一六法 憲法 p.1-p.440
・択一過去問 憲法 No.141-No.160(19/20)
・2002年度版 択一の泉 刑法(7/11)
・C-BOOK 民事訴訟法2 p.1-p.75
・C-BOOK 刑事訴訟法2 p.121-p.223

ここのところ、憲法過去問が安定して正解できており、安心しています。
本番でも16は確保できるとみています。
憲法で16取れれば、民刑は得意だからかなり余裕の展開になるはずです。
693氏名黙秘:03/04/04 15:36 ID:rmF5LPtO
691
思ったとおりだ。
694かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/05 08:40 ID:???
2003/04/04

勉強時間 4:40

・択一六法 民法 p.471-p.487
・択一過去問 憲法 No.141-No.160(16/20)
・2002年度版 択一の泉 刑法(7/9)
・C-BOOK 刑事訴訟法2 p.224-p.270

昨日は最悪。
朝から選挙がうるさすぎ。
自民党、絶対いれてやらん。。
695氏名黙秘:03/04/05 11:11 ID:RBVGTwPK
問題素読みてどうですか?やはり解かないと意味ないのですかな?
696氏名黙秘:03/04/05 15:38 ID:???
>>694
>自民党、絶対いれてやらん。。
都知事選? どうせ石原再選だろ。
697へんだーそん:03/04/05 17:55 ID:i9+Gv2hf
南方熊楠ならば丸三日の学習で合格するでしょう。
文字通りの博覧強記である彼の蔵書は三千冊ほどだが、そのほとんどすべて
をそらで筆写できるほど丸暗記しているらしい。
がんばってって、どうやって?
698かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/06 08:48 ID:???
>>695
まあ目的にもよるでしょう。
内容理解が目的なら基本書読めよ、と思いますが。

>>696
東京都民じゃないっすw

>>697
そのおっさんに関してはよく知りませんが、現代においては
「博覧強記」はさほど重宝されんでしょう。

2003/04/05

勉強時間 5:08

・択一六法 民法 p.488-p.493
・択一過去問 憲法 No.161-No.180(17/20)
・2002年度版 択一の泉 刑法(9/9)
・C-BOOK 刑事訴訟法2 p.271-p.349

柄にもなく3/29から毎日休まず勉強しているので、
頭に疲労が来ているのが実感できます。
最低でも8時間は寝ているんですけどね。。
699入門 ◆CPA.RcMHpw :03/04/06 13:40 ID:???
始めまして、かぎろいさん。
自分はこのスレを3回ぐらい全部みました。すごい参考になります。
AからZまでキタ-っていうのは笑いました。トリップについてもここで学びました。。。
ちょっと真似して勉強してるんですが、おとなしく通信の入門講座を使おうという結論に達しました。
自分には向いていないようです(というか時間がかかります)。
自分は今社会人で会計士をやっており、どこまで続くのかと不安ではあります。
学生時代の会計士受験の時は私もかぎろいさんと同じようにせっぱつまっていたため後がなく、
うまいこと合格することができました。
今はそのような切羽詰った感はないのですが、思うところあり弁護士になりたいです。
もしかしたら資格マニアなのかもしれません。
このスレを私は毎日読んでいます。たまにかきこませてください。
700氏名黙秘:03/04/06 15:36 ID:???
>>699
かぎろいさんのどこが切羽詰ってるのかとw
頭いいんだろうけど、甘く見ないほうがいいよ
701氏名黙秘:03/04/06 19:13 ID:???
>>699
ちょっと誤解があったようです。
切羽詰まっているのは勉強に対してではありません。
かぎろいさんの>>63の書込みには、丙案は今年までなので
どうしても今年受からなければならないと書いてあります。
そのうち受かればいいやという様にはその後の書き込みからもとれません。
切羽詰るというのは追い込むというのに近い意味で使いました。
頭がいいかどうかではなく、気持ちの持ちようの問題かと。。。
702あすなろ ◆mich/Py8m. :03/04/06 20:10 ID:???
お久しぶりです
千客万来ですね
自分は、年度変わりで仕事が忙しくて、さぼりっぱなしです
久々に Wの模試を受けて 憲11 民5 刑5
と かぎろいさんがコメントできないようなアベレージですが

憲法はもうちょっとやれば12〜13くらいはいきそうです

かぎろいさんが合格した暁には このスレを悪意継承しようかしらん

ってことは 夢がかなうのは 20 年後 ???

頑張ってください 最終合格まで一気

祈念しています

703氏名黙秘:03/04/06 20:33 ID:???
初受験で、今、ハイレベルを11回目から受けたんだけど
32 34
これはもう逝ってよしですかね。。。
どうやったら民法あがるんだろ。
6点だたよ。。。
704700:03/04/06 22:03 ID:???
>>701
あなたは699の入門さん?
ごめん、俺も勘違いしてたみたいだね。
かぎろいさんの勉強量で切羽詰ってると言うようなら、
ちょっと司法試験を甘く見てるのかなと思いまして。
会計士に受かってるだけになおさらね。まあ、とにかく横レススマソ。
705入門 ◆CPA.RcMHpw :03/04/07 00:09 ID:???
>>700
トリップ付け忘れました。
699=701=入門です。
まだ司法試験の勉強をちょっと始めたばかりですので、よくわからないのですが
さすがに、司法試験が会計士試験と比べて簡単なんてことはないと思っています。
勉強してて思うのは試験として求めている物が大分違うなということです。
会計士の時も一杯一杯でしたので、甘くみているということはありません。
かぎろいさんの勉強量は一般的には少ないかなとは思いますので。
わざわざレスどうも。。
706氏名黙秘:03/04/07 01:17 ID:???
>>705
3次は、どうよ?
707かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/07 08:40 ID:???
>>入門さん
はじめまして。
道のりは長いですがともに頑張りましょう。
社会人での受験は大変そうですが頑張ってください。

>>あすなろさん
おひさしぶりです。
20年後には司法試験、なくなってますってw

>>703
民法は基礎知識をしっかり覚える事と、バランス感覚を身につける事
がポイントアップの秘訣ではないかと。
バランス感覚がよければ、聞かれている点に関する知識がなくとも
正解を見つけられるように出来ている問題も多いので、
(ただ、予備校の問題は、ただ単に知識を問うだけの問題が多いですね。。)
バランス感覚は知識を補完するものとして、身につけておくのがよいかと思います。

2003/04/06

勉強時間 2:27

・択一過去問 憲法 No.201-No.220(18/20)
・2002年度版 択一の泉 刑法(9/10)

サボったのではなく、休みました。
頭の疲労がかなりたまっています。
基本的に長時間頭を使うように訓練されていないので、
1日5時間の勉強でも毎日続ければオーバーワークのようですw
708入門 ◆CPA.RcMHpw :03/04/08 00:59 ID:???
>>705
自分にはもう関係ないです。

>>かぎろいさん
道のりは長いです。とりあえず最低限、来年の短答に受かることを目標にしています。
しかし、手始めにCブックの憲法総論をよんで、辰巳の過去問をやってみました。
結果は30/53・・・。。しかも全体的に日本語の問題のような気が・・・。
最初の頃のかぎろいさんの書き込みを見ると、7〜8割位でも出来が悪いという書き込みがあります。
24/36の時は出来なすぎてイライラするとのこと。
色んな意味で道は遠いようです。
まあ、入門終るまでに(年内)に過去問2、3回まわします。
709かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/08 09:10 ID:???
>>入門さん
俺の場合は前日や前前日にC-BOOK、4人組憲法、芦部憲法、判例百選
それぞれの該当部分を読んでから過去問をやっているので、
一発目から8割くらいはマークしたいところなんです。
憲法は日本語能力の要素が強い問題も多いですが、
憲法の理解が深まればそれらの問題も多少は解きやすくなるかと思います。

2003/04/07

勉強時間 4:57

・択一過去問 憲法 No.251-No.240(17/20)
・2002年度版 択一の泉 刑法(11/12)
・民法 不法行為

今日でようやく刑法の択一の泉が終わりそうです。
択一刑法に関しては、まあそれなりの完成度に達したかと。
710氏名黙秘:03/04/08 11:00 ID:wZiw+dB8
県民の泉はしないんですか?
711氏名黙秘:03/04/08 21:42 ID:???
>>708
3次合格したってこと?
712氏名黙秘:03/04/08 21:46 ID:???
>>711
俺は入門氏ではないが、最初の書き込みに今会計士やってるって書いてあるから、
当然受かったんだろう
713氏名黙秘:03/04/08 22:05 ID:???
論文試験で必要とされる力として大きなものに、正確な基礎知識(条文における問題の所在、趣旨、対立利益)があると思います。
ただ、個人的には、「推理力」と呼ぶべきものも大きなウェイトを占めているのではないかと思ってます。
それこそが「法的思考力」なるもののコアなのではないかと。
かぎろいさんなら分かっていただけると思います。
この力を効率的に養成するにはどのような方法があるとお考えですか?

突然の質問ですみません。
714かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/09 09:43 ID:???
>>710
民法は昨年の8月頃にやりました。2回目をやる事はないとおもいます。
憲法の泉もも買っちゃいましたが、問題の質が民法や刑法よりも
さらに信用できないのでやりません。

>>713
個人的には、正確な知識があれば基本的に突破できる試験だとは思います。
よく、暗記だけでは受からないという人がいますが、それは適切な暗記を
行なっていない、あるいは、誤まった知識を暗記しているのが原因だと思います。

法的思考力というのは、法規範が示す価値基準にしたがって、
客観的に思考する能力であると考えます。
(個人的には、司法試験合格に必要な能力というよりも、
法曹になるにあたり必要な能力と考えています。)
ですので、「法規範が示す価値基準」を知る事がなにより大切な学習
になると思いますが、そのためには個々の条文をただしく把握し、
現在に至るまでの解釈論争の経過を知り、判例で示された価値基準を
知ることが必要なのだと考えます。
そしてそういった知識から「法規範が示す価値基準」を帰納的に理解した上で
個々の事例につき、その「法規範が示す価値基準」にしたがって判断して行く事が
法的思考なのではないかと。

論理必然的に答の出ない問題に対するアプローチ能力という意味では「推理力」
といえるかもしれませんが、あくまでも法的思考というためには、
主観的な価値判断による「推測」や「判断」ではなく、法規範という偉大なる正当化根拠に
支えられた判断であるべきだと考えます。
715かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/09 09:44 ID:???
で、その力を養う方法と聞かれても難しいですが、前提条件として
客観的思考が出来る事ができることが必要だと思います。
自分の主観に引っ張られた主張をする人が、一般社会でもかなり多いですが
法はあくまで集団を規律するものですから、主観をきっちり取り除いて
「理」に従って判断しなくてはなりません。そうでなければ他人に強制することが出来ませんから。
この能力はなにも法律の世界だけに必要なものでもないし、法律の教科書を
読めば身につくものでもないとおもいます。
法的思考力というためには、客観的思考を「法規範が示す価値基準」にしたがって
行なう必要があるわけですが、(事実的に示されている価値基準にしたがった
判断は客観的思考ではあるが、法的思考ではない)、この「法規範が示す価値基準」
を知る事はゴールのない作業だと思います。
そういった「法規範が示す価値基準」の把握を念頭に置きつつ、
前述したように、個々の条文を正しく理解するなどなどの作業をして行く事が必要でしょう。
そしてこの作業はとりもなおさず、必要とされている基礎知識の暗記という形になるでしょう。
俺はそういう意味合いで、択一問題で条文問題が出るのだと考えています。
716かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/09 09:56 ID:???
2003/04/08

勉強時間 3:42

・択一過去問 憲法 No.241-No.260(17/20)
・2002年度版 択一の泉 刑法(11/12)
・民法 不法行為

択一の泉 刑法が終わりました。
総論が122/149、各論が124/151
全体で246/300で正答率82%でした。
時間は1問平均で5,6分かかっているのではないでしょうか。

全部やってみての感想ですが、やはり糞です。
無駄に作業量を多くして難易度を上げる一方で
ここがこの問題のポイントだなって所の穴埋めが肢に生かされていない
(そこがわからなくても正解できる。。)
こともけっこう多い。
並べ替え問題が、基本書の記述から抜き出したものが多いので、
あの並べ替え問題特有のいやらしさがない。
そしてその分、穴をぼこぼこ空けてごまかしている。。

まあでも他の会社の問題集もこんなもんなのでしょうね。。
717氏名黙秘:03/04/09 10:38 ID:PNF01pmt
それでも仕方なくやるのは やはり刑法は過去門だけでは足りないと感じたからですか? 平成四年から約200門では
718氏名黙秘:03/04/09 11:09 ID:???
かぎろいさんの法的思考力についての意見に半分賛成。
あとの半分は留保。
719初心 ◆CPA.RcMHpw :03/04/10 01:32 ID:???
入門改め初心にしました。
色んな意味で初心を忘れないようにしたいという願いからです。
以前の試験の時の、そして今の心を忘れないようにです。

4月、5月は仕事がきついです。帰ってくるとぐったりですが、2時間は最低勉強するようにしています。
勉強が気分転換になり、寝る前のネット活動が楽しみになります。
朝は遅いので、多少寝坊しても大丈夫ですし。
しかし、まだCブックでは140ページぐらいです。。。

>>かぎろいさん
私がそれを全て読んでという風にしていたら、憲法だけでおよそ3ヶ月かかります。。
読むのが遅いのもあるのですが、全てがわからない事だらけなので進むのに時間がかかるようです。
理解度低めでも先に進むようにはしているんですけどね。

入門講座を申し込むまでは独学でやります。
独学の時はCブック・百選→過去問→基本書で入門を申し込んだ後は、
講義→軽く復習・百選→過去問→サラっと復習・基本書で1週間に講義を3〜4つ聴くつもりです。
基本書は余り読まず、授業の復習を中心にやっていきます。
入門講座は仕事が多少一段落つく5月後半からにしようと思い、
それまでに一通り憲法は独学で終わらせ感覚を掴む予定です。
5月前半までは1回の講義の時間(3時間程)がまとめてとれないからです。

ジョジョに自分の中で試験に対するアプローチ方法が固まってきました。
以前の受験の時と今とは全然環境が違うので方法もまた違いますが。。
後は定期的に検討と修正を重ね、日々進捗等について管理したいと思っています。
頑張ります。
720氏名黙秘:03/04/10 06:45 ID:???
>>719
無視かよっ
かんじわるっ
721氏名黙秘:03/04/10 08:13 ID:???
朝の短い時間からなんとかレスしている社会人にとっては、
全てのレスを舐めるように読むことは困難と思われ。
722かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/10 08:36 ID:???
>>717
過去問は一度やってしまっていたので、理解度チェックとしては不適ではないか
という判断から予備校問題集を使いました。

>>718
とりあえず俺はこう考えているよってことで。

>>初心さん
社会人受験生はほんと大変だと思います。
ただそれも自分で選択した道なのですから、そのことに誇りを持ちつつ
頑張って欲しいなと思う次第です。
勉強方法に関しては、ひとりひとり勉強にあてられる時間も違いますし、
基礎知識の有無なども異なるので、それぞれが自分にあった方法を
自分で模索するのが一番だとおもいます。

>>720
人の話したがらないことを根掘り葉掘り聞くのは感心しませんぜ。

723かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/10 08:41 ID:???
2003/04/09

勉強時間 2:57

・択一六法 民法 p.494-p.515
・択一過去問 憲法 No.261-No.280(19/20)
・C-BOOK 民事訴訟法2 p.76-p.138
・C-BOOK 刑事訴訟法2 p.350-p.397

民法も残すところ親族法のみとなりました。
上三法に関しては着々と仕上がってきたなって感じです。
下三法は。。。。
724氏名黙秘:03/04/10 08:44 ID:???
>>722
おまえはどうでもいいから、口出すな
725氏名黙秘:03/04/10 09:20 ID:???
>>724
すごい知障ですねw
726かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/11 08:53 ID:???
2003/04/10

勉強時間 4:33

・択一六法 民法 p.516-p.526
・択一過去問 憲法 No.281-No.300(16/20)
・C-BOOK 民事訴訟法2 p.140-p.266
・C-BOOK 刑事訴訟法2 p.400-p.490

刑訴もようやく一通り読み終わりまして、これで六法すべて一通り
目を通した事になりました。
択一が終わったら、論文試験はすぐなので、下三法も継続して
手をかけていきたいところです。
727氏名黙秘:03/04/11 21:48 ID:uIIZmzUY
724
君みたいなひとには受かって欲しくないね。
人の気持ちも解らない人には
728高句麗 ◆OIZKOUKURI :03/04/11 22:06 ID:???
>>727
きさまみたいに、あげて書く香具師モナー
729氏名黙秘:03/04/12 02:05 ID:mGfiueAE
思った通りだ
730氏名黙秘:03/04/12 02:24 ID:H0LmdvnM
刑11 42 @Aは同意が真意によるものだと認定してありますが、どうも納得出来ません。 どうなんでしょうか?
731氏名黙秘:03/04/12 02:29 ID:???
29才理系はどうなった?w
732氏名黙秘:03/04/12 02:41 ID:???
もう止めたんじゃない?
次の資格取得のために。
733氏名黙秘:03/04/12 02:43 ID:???
カンバック 理系たん
734かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/12 08:46 ID:???
>>731-733
とりあえずこのスレで呼んでも出てこないでしょうw

2003/04/11

勉強時間 3:10

・択一六法 民法 p.527-p.534
・択一過去問 憲法 No.301-No.320(16/20)
・C-BOOK 民事訴訟法2 p.268-p.321

択一憲法は、今日こそパーフェクトで、と思ってやるのですが、
なかなかどうして手強いですな。。

いよいよ択一まで1ヶ月となりました。
論文も見通しつつ、丁寧に勉強していきたいと思ってます。
735氏名黙秘:03/04/12 13:19 ID:xNt6Px5H
ほんとに会計し順調なら司法なんか目指さないだろうしね。
736氏名黙秘:03/04/12 20:59 ID:???
かぎろいさん 頑張ってちょ
737ヤな感じな人 ◆KODOKUaaGI :03/04/12 21:51 ID:???
かぎろいさん、先日はどうもありがとうございました。
それにしてもかぎろいさんは相変わらずの勉強量ですね。
早くも4月の5時間平均が危うそうでなによりですw
俺も真似したい。。。w
738初心 ◆CPA.RcMHpw :03/04/13 00:03 ID:???
ホントこの時期は土曜日も仕事だし、いやにやっちゃいます。
自分は今から最短で受かっても弁護士登録出来るのは20代後半になってしまうので、
もうちょっと焦って勉強しなければならないのに、と思います。
今日1分も勉強できなかった自分にかなり反省しています。
頑張れば少しはできたのに。。。
明日は休日ですので、かぎろいさんや(元)自信過剰さんのように頑張ろうと思います。
739かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/13 06:18 ID:???
>>736
はい、頑張ります。
今のところ、たいして頑張れてませんがw

>>737
正直、こんな舐めた勉強態度で落ちたら笑い者以外のなにものでもないっすよね。
勉強時間は長く取れるならそれにこしたことはないです。

>>初心さん
20代後半からでも30年以上は働く事になるわけですから、
そんなに急ぐ必要はないかなあ、というのが俺の考えです。
丙案があるので今年の合格を目指してはおりますが、
基本的には合格する時期が1年や2年早まったって
たいしてよいことはないのだから、受験のためにいろいろなものを
失ったり、諦めたりするのはもったいないことだと思っています。

昨日はひさしぶりのおさぼりでした。
ここのところまたやる気が徐々に下がり気味だったので、
区切の意味も混めてサボりました。
また今日から頑張ります。
740隠レタル瑕疵 ◆U3sfwSaAjA :03/04/13 19:31 ID:???
大変お久しぶりです。地方公務員の受験生です。
社会人受験生なりに、一時期かなりヘビーに勉強していたのですが、実はこ
の4月に異動となりまして、非常にバタバタしてしまい、直近1ヶ月半位の
総勉強時間(1日平均ではない)が2〜3時間程度という有様でした。
それでも、申し込んだ短答オープソ(6回目〜10回目の計5回)は、8回
目を除いて4回受け、30,35,32と来て、本日の最終回が、(14,13,9)の36で
した。
どうやら、今年は記念受験に近いものになるかもしれません。また、業務多
忙な部署に来てしまった上に、訴訟や公権解釈にも無縁なセクションですが、
何とか諦めずに獅子を目指そうと思います。

かぎろい様を筆頭に皆様、頑張って択一に立ち向かってください。
741初心 ◆CPA.RcMHpw :03/04/14 01:24 ID:???
やっとCブックの基本的人権総論とそれに関する判例百選を読み終わりました。
論点自体は多かったと思いますが、憲法総論と比較して大分読みやすかったです。
とりあえず過去問を少し解いた所、6/8。自分としてはなかなか好調でした。
それにしても相変わらず日本語が難しいのと、法律の知識とはあまり関係ない問題が多いような。。。
また明日から激務ですが、1日最低2時間(週の後半は30分)を目指して頑張ります。
本当は10日くらい仕事を休んで勉強し、憲法をサクッと終らせたい気分です。

>>かぎろいさん
かぎろいさんは余裕があっていいな、と改めて感心しました。
私よりほんのちょっと年下なのに私より年上のようです。
何かを犠牲にしなければ何も得ることは出来ないと思いますが、
自分が大切にしている事は失ったり諦めたりしないようにしています。
ある程度若いうちに合格しなければ法曹として働くにあたり制限がありそうな気が
するのですが、そんなことはないのでしょうか?(例えば渉外とか、裁判官とか)
742かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/14 08:37 ID:???
>>隠レタル瑕疵さん
お久しぶりです。
時間が取れないのはなにより厳しいですね。
どうにか頑張ってくださいとしかいいようがないっす。

>>初心さん
憲法の択一問題、とくに総論や人権は憲法の知識や理解がなくても
正解できそうな問題も多いですよね。
ただ、知識や理解があるとより解きやすくなるのも事実ですし、
解きやすくなるということは、時間短縮に繋がるとおもいますよ。

渉外とか裁判官とかは、若年合格者しかなれないという話は
俺も聞く事があるのですが、正直に言えば俺はそれらが希望ではないので
あんまり気にしたことがありません。
実際にそれらを希望される人があせるのはわからないでもないですが、
落ちついて考えれば、ただ単に年齢が高いからといって切られるということは
公務員である裁判官はともかくとしても、営利企業ではありえないことだとおもいますよ。
そんな杜撰な採用をおこなっているところはこちらから願い下げでございます。
もちろんダラダラと日々を過ごしたために合格が遅くなったのであれば低評価を受けて
しかるべきでしょうが、なにかやるべきこと、やりたいことがあったがために
合格が遅くなったのであれば、そのことはちゃんと評価してくれるのでは、と思います。

初心さんもお仕事大変そうですが、頑張ってください。

743かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/14 08:43 ID:???
2003/04/13

勉強時間 4:48

・民法4 内田 p.1-p.90
・択一過去問 憲法 No.321-No.340(16/20)
・刑法各論 西田 p.1-p.28
・判例百選 会社法 No.1-No.8
・判例百選 民事訴訟法1 No.1-No.11

刑法と下三法の論文用のチェックシートの作成をはじめました。
一般にいう「論点カード」みたいなものでしょうか。
6月中までにすべての科目につき、これを完成さえるのが
当面の目標となります。
744初心 ◆CPA.RcMHpw :03/04/15 00:57 ID:???
今日は無事2時間の勉強が出来ました。
とはいっても択一の過去問を12問解いただけですが。。
点数はNo62〜73(12/12)でしたので、かなり嬉しかったのですが、時間がかかりすぎています。
時間をはかったら、全部で41分55秒掛かってしまいました。
それに解答を読んだり、判例を読んだりして、2時間です。
辰巳の本には31分25秒でときなさいと。。。精進が必要です。
かぎろいさんが以前言っていた憲法の並べ替え&穴埋め問題、やっぱり難しいです。
しかし、これで昨日と今日の過去問を合わせて18/20となり、元気が出ました。
明日はNo74〜89まで解いて、出来れば芦辺憲法も読みたいと思います。

>>かぎろいさん
私は裁判官にはあまり興味がないのですが、自分の経歴を生かせるように
企業関係の法務に興味があります。当然渉外も選択肢の1つとして考えています。
冷静に客観的に考えればかぎろいさんのおっしゃるとおりなのですが、
自分の事となると主観的になってしまいがちです。気をつけないと。
しかも大手渉外は行くのも非常に難しいと聞きますし。
会計士だったら不利なんじゃないか、なんてたまに思ったりもします。
会計士「だから」不利なんてことありえないんですけどね。

かぎろいさんの勉強がなかなか好調なようで何よりです。
745かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/15 08:58 ID:???
>>初心さん
読むスピードがあまりはやくない人にとって択一試験の時間制限は
頭の痛い問題になるでしょうね。。
ただ学習段階ではあまりスピードを意識せずに、丁寧に問題に取り組むことが
重要なのではとおもいますので、無理して時間短縮をする必要はないかな
とはおもいますよ。
まあ、最終的にははやく解けるようにならなくてはならないわけですが。。

試験に受かった後の進路に関してですが、採用する側としては、
できるだけ能力の高い人を採用したいと思うのは当然ですから、
人気のあるところに就職するためには、それなりの能力と、それをアピールする
能力が必要になるわけで、その点で
「私は若年合格しました。だから優秀なんです。」
というアピール方法は、試験という客観的な制度を利用したわかりやすいアピール方法
ではあるとおもいます。ですが、もちろんそういったアピール方法以外にもアピール方法は
いくらでもあるわけで、どのような方法であれ自分の能力を相手にわかってもらえれば
経歴がなくとも人気のあるところに就職することは出来るとおもいます。
経歴はあくまでも現在の能力を推測するために考慮されるものですから、
現在の能力をきっちりと示せれば経歴の如何は問われないでしょう。
746かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/15 09:02 ID:???
2003/04/14

勉強時間 5:29

・民法4 内田 p.91-p.162
・択一過去問 憲法 No.341-No.360(16/20)
・刑法各論 西田 p.29-p.38
・判例百選 会社法 No.9-No.16
・判例百選 民事訴訟法1 No.12-No.26
・判例百選 刑事訴訟法1 No.1-No.7

択一憲法の統治は以外と点数が出ません。
9割くらいいくかな、と思っていたのですが。。。
747氏名黙秘:03/04/15 09:19 ID:???
一日で全科目やるのか・・・
748 ◆EvNqD3YLRg :03/04/16 02:45 ID:???
正直、かぎろいサンの勉強の密度の濃さには感嘆する。
俺なら2倍の時間はかかると思う。すごいよ。
749かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/16 08:13 ID:???
>>747
その予定なんですけどねw

>>748
択一の問題を解く時のように1分1秒を惜しんで勉強すれば
必然的に効率は上がるとおもいますよ。
気合の問題であると俺は思ってます。

2003/04/15

勉強時間 2:17

・民法4 内田 p.163-p.208
・択一過去問 憲法 No.361-No.380(18/20)

六科目やる予定なのですが、2科目で頓挫しました。
ダメ人間ですね。。
750氏名黙秘:03/04/16 13:21 ID:???
この時期に6科目やるってのは余裕だね。しかも内田民法Wを読んでるってのは…。
751かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/17 08:30 ID:???
>>750
まあ4月の末あたりからは択一重視にしようかと思っておりますが、
できるだけ今のうちに論文の準備をしておきたいなと思いまして。

2003/04/16

勉強時間 7:08

・民法4 内田 p.209-p.235
・民法 知識チェック
・択一過去問 憲法 No.361-No.380(17/20)
・刑法各論 西田 p.39-p.59
・判例百選 会社法 No.17-No.22
・判例百選 民事訴訟法1 No.27-No.35
・判例百選 刑事訴訟法1 No.8-No.13

内田先生の教科書というのは、法律の教科書の中で最も読んでいて
楽しい本だと俺は思うのですが、その中でも家族法はいいですね。
家族法からの出題可能性はあまり高くはないので、試験に役立つ可能性は
あまり大きいとはいえないのが残念なところでありますが。。
752氏名黙秘:03/04/17 08:43 ID:???
山崎が来るぞ!
753山崎渉:03/04/17 09:38 ID:???
(^^)
754氏名黙秘:03/04/17 11:06 ID:???
>>752
判ってるなら、ageろや。
755氏名黙秘:03/04/17 19:10 ID:KMEO/mMh
かぎろいさんは拓六よみをなさってますが 僕は読むだけではなかなか問題とけなくて てこずってます芦別問題集なんてどうおもいますか?
756bloom:03/04/17 19:13 ID:/r92xO4K
757初心 ◆CPA.RcMHpw :03/04/18 00:11 ID:???
>>かぎろいさん
さすがに勉強時間の割に進むスピードが遅くなっています。
きっと、理解から暗記のフェーズに入っているみたいですね。

私は当初の予定どうり、今日は30分でした。。
とりあえず昨日LECに申し込んでおいた、無料体験テープが届いたので、
二日かけてきいていました。やっぱり講義の方が楽だし、いい印象を受けました。
テープを基本に据えてやろうと思います。
ただ入門時期だとテキストの内容を全部やらなかったりするのが、めんどくさいので
自分は最初からCブックを使っていこうかなと思いました。
758かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/18 08:32 ID:???
>>753
お元気そうでなによりですw

>>755
肢別本は高いのがムカついたので買いませんでした。

>>初心さん
暗記ではなくて、チェックシートを作成しているのでなかなか進まないのでございます。
各科目1時間程度を目安としてやっています。

2003/04/17

勉強時間 6:15

・民法4 内田 p.236-p.267
・民法 知識チェック
・択一過去問 憲法 No.381-No.401(18/21)
・刑法各論 西田 p.60-p.88
・判例百選 会社法 No.23-No.30
・判例百選 民事訴訟法1 No.36-No.42

頭が痛い。。
759氏名黙秘:03/04/18 12:07 ID:???
>>758
チェックシートってどんなだ?
チェックペンでするみたいに自分で(___)作ってるの。
760かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/19 09:00 ID:???
>>759
B5の紙を8枚に切って、表に問いを、裏に答を書いています。
知識レベルのものから論点レベルのものまでいろいろですね。

2003/04/17

勉強時間 3:36

・民法4 内田 p.268-p.302
・民法 知識チェック
・択一過去問 憲法 No.421-No.450(23/29)
・刑法各論 西田 p.89-p.100

憲法の過去問が終了しました。
全体で85%くらいの出来でしょうか。
761氏名黙秘:03/04/20 01:25 ID:???
なんか全然たいしたことないな。
崇拝されているわりには。
全部自作自演か。(ぷ
762氏名黙秘:03/04/20 02:41 ID:???
司法試験における「論点」と基本原則との関係について、どうまとめてるの?
基本原則と例外論の位置づけ(体系的理解)とか、自分で考えながらやっています?
それとも条文に論点を埋めこんだりして、基本書とかでまとめてるのかな?
763山崎渉:03/04/20 04:53 ID:???
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
764かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/20 07:40 ID:???
>>761
崇拝されてないってw

>>762
俺のやり方は、予備校などが推進している論点主義とは
ちょっと、というか全然違いまして、個別の論点の理解それ自体には
目標を置いていなくて、個別の論点を通して、
あるべき法秩序の形をつかむ事に目標を置いています。
ですので、基本原則と例外というような考え方はしません。
どちらもあるべき法秩序を示唆するものであり、逆にいえば
あるべき法秩序を正しく把握すれば、それは「例外」ではなく「必然」
になるはずだと思います。

2003/04/19

勉強時間 3:04

・民法 知識チェック
・憲法1 有斐閣 p.1-p.78

体調悪い。。
765氏名黙秘:03/04/20 08:28 ID:???
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
766氏名黙秘:03/04/20 09:23 ID:???
>>764
>体調悪い。。
勉強時間も徐々に落ちてるね。
精神的なものなら、ヘルスで抜いてくるとか気分転換が必要かも。
あと3週間、お互い頑張りましょう。
767あすなろ ◆mich/Py8m. :03/04/20 19:37 ID:???
こんばんは。お久しぶりです。
人事異動があり、忙しかったんで寝る前にテープを聞いているだけでした。
「隠れたる瑕疵」様 お互い大変ですね。

今日、総択受けてきました。
水道橋で降りて、危うく黄色いビルのほうに行きそうになりました。
(このような人をクズといいます)
憲8 民8 刑10
でした。 問題が易しかったかも。
おかしいな?肢は全部ひろえたのにな???
誤っているものと正しいもの 逆にしてました。
それも、一問だけではない。やるきのなさが感じられます。

民法 刑法が以前よりUPしたのは、それぞれ1時間ずつと時間を決めて
できそうな問題だけをじっくり解くというふうにしたからだと思います。

みなさんも本番ではケアレスミスだけはくれぐれもご注意を。意外とやってしまうものです。

本番は京都まで行くのに、これでは箱根の山すら越えられませんデス。



768762:03/04/20 22:11 ID:???
>>764
レス、どうもありがとう
同じ大学のものとして、今年の最終合格を期待しています。
お互い頑張りましょう
769かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/21 08:20 ID:???
>>765
どうりで体調が悪いわけだ。。

>>766
単純に体の調子が悪いです。
ちなみにプロの方のお世話にはならないってのが俺のポリシーですw

>>あすなろさん
択一はほんとケアレスミス要注意ですね。

2003/04/20

勉強時間 2:27

・民法 知識チェック
・憲法1 有斐閣 p.79-p.142

風邪かも。。
770氏名黙秘:03/04/21 17:38 ID:???
ところで、かぎろいは童貞ですか?
771氏名黙秘:03/04/21 21:23 ID:???
シロート童貞より、タダの童貞のほうが評価高いの!

これ ジョーシキね!

ダメ! はやまっちゃっ
772氏名黙秘:03/04/21 23:07 ID:???
↑ はまっちゃだめと読んでしまった
もてもてですな・・・

かぎろいスレはもっと殺伐としてるもんなんだよ
女、子供は・・・

あ 違うか・・・
773かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/22 08:37 ID:???
>>770-772
意味がわかりませんw

2003/04/21

勉強時間 6:30

・民法4 内田 p.303-p.354
・民法 知識チェック
・憲法1 有斐閣 p.143-p.243
・刑法各論 西田 p.101-p.138

というわけで択一モードに突入しました。
たいして張り切っていませんが。。
774初心 ◆CPA.RcMHpw :03/04/23 01:18 ID:???
もう世間は択一なんですね。がんばってください。
自分が会計士の短答を受けた時は、もう二度とこんな試験受けたくないと思いました。
多分次受けたら落ちてたと思いますし、論文と比べ短答は格別にきつかったです。
そもそも、受けてる時(試験時間中)は絶対落ちたと思っていました。。
試験直後感触は20点代で、結果的には合格最低点を多少(1〜3くらい)超えていたんですが。

肝心の司法試験の勉強はといえば、とりあえずLECから貰った体験講義を聞いた後に
残りの択一の問題を解き終わり、芦辺憲法の該当個所を読もうかなといったところです。
択一の出来はNo54〜89で26/36。最初好調だった割にいまいちですが、実力的には上出来かなと。

四月も下旬を迎え相変わらず決算決算で残業の嵐ですが、なんとか耐えてます。
とはいっても直前の土日は風邪と疲労でついに勉強時間0でしたが。。
来月あたりに死んだら確実に過労死と認定されそうです。4月と5月だけなので耐えれますけど。
残業代が司法試験の勉強代に消えていくと思うとなんとなくむなしいものですね。。。
775氏名黙秘:03/04/23 01:45 ID:???
>>774
何社ぐらい、インチャージやってるの?
776かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/23 08:34 ID:???
>>初心さん
ほんと社会人受験生は大変ですね。
くじけずに頑張ってくださいとしかいいようがないです。

2003/04/22

勉強時間 2:40

・民法 知識チェック
・憲法1 有斐閣 p.244-p.277

択一がだいぶ近づいてきてはいるのですが、いまいち
やる気が低調な俺でありますw
777氏名黙秘:03/04/24 00:08 ID:???
>>776
だからヘルスで一本抜いて鯉。
778:03/04/24 00:16 ID:lkEhBEfg
ん?
779初心 ◆CPA.RcMHpw :03/04/24 01:07 ID:???
>>775
12月と3月合わせて8ぐらいですかね。
その他にもインチャージではないのですが、インチャージっぽいのもあります。
あとはヘルプで入ったりといった所ですか。
780かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/24 08:50 ID:???
>>777
嫌だっちゅーのw

2003/04/23

勉強時間 3:55

・民法4 内田 p.355-p.390
・民法 知識チェック
・憲法1 有斐閣 p.278-p.316
・刑法各論 西田 p.139-p.157

やる気の低気圧が停滞しております。。
781氏名黙秘:03/04/24 15:22 ID:???
かぎろいさんは、独学だそうですが、自宅学習ですか?
それとも図書館派?
782氏名黙秘:03/04/25 07:22 ID:M835dJPJ
勉強時間からみると、やっぱ自宅だろうな。
783かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/25 08:40 ID:???
>>781-782
自宅です。
図書館で勉強したことは基本的にはありません。
行くのがめんどくさいんでw
気が散るしね。

2003/04/24

勉強時間 2:20

・民法4 内田 p.391-p.412
・民法 知識チェック
・憲法1 有斐閣 p.317-p.359

そろそろ4月も終わろうかというのに。。
784氏名黙秘:03/04/25 09:06 ID:???
>>782
なんでわかるの?
785氏名黙秘:03/04/25 12:26 ID:???
毎日図書館通ってる人は勉強時間のむらがあんまないから。
786あすなろ:03/04/25 23:19 ID:???
こんばんは
残すところ10日ちょっとですね
受けるからにはと思い少しずつ無駄な抵抗をしています

憲法は 確認作業に入っています
民法 刑法 は 受けるからには 分野を絞ってやっています
虚偽表示 中止犯 etc
これは 完璧に解答するつもりで・・・
目標は 3 科目 30点超えです

現行制度があるかぎりは 明日のためにのつもりです

地方公務員もいろんな意味で大変なんですね・・・
私は精神保健福祉関係の部署にいるので今日も検察官からFAXが届きました。
精神保健福祉法・・・
暇があったら読んでみてください・・・


787かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/26 10:00 ID:???
>>あすなろさん
>暇があったら
とりあえず今は6法でおなか一杯ですw

2003/04/25

勉強時間 4:24

・民法 知識チェック
・憲法1 有斐閣 p.360-p.429

民法も着々と仕上がりつつあります。
とりあえず択一には3科目それなりの完成度で挑めそうです。
788かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/27 08:46 ID:???
2003/04/26

勉強時間 3:49

・民法 知識チェック
・憲法1 有斐閣 p.430-p.473

どうやら4月も平均5時間は無理でしたw
4時間くらいかな。
789隠レタル瑕疵 ◆U3sfwSaAjA :03/04/27 14:17 ID:???
お久しぶりです。

県庁のしがない課長補佐が、人生の目標になるかどうかの瀬戸際におります。
妻子を抱えた上に、住宅を取得して、ローンを抱えることになりそうです。
そんな共通一次最終回受験世代ヴェテです・・・。

択一の会場は、KOになりますた。KO卒ではありませんが、三田は、個人的に
ゆかりの深い土地で、ホームグラウンドのようなものです。
ただ、今年は記念受験に成り下がりますた。
4月に異動して、現在の仕事に慣れた来年に勝負となるか、それとも・・・。
といったところです。

取り留めのない書き込みになりましたが、皆様、頑張ってください。
790氏名黙秘:03/04/27 18:24 ID:???
>>789
スレと関係ありませんけど、

>住宅を取得して、ローンを抱えることになりそうです

これはお止めになった方が…。余計なお世話だと思いますが。(w

不動産価格はまだ下げ止まったわけではありません。まだまだ下がる余地があります。
また、不動産は適正な評価がなされる場合がほとんどで「掘り出し物」は存在しません。
どうせ買うなら競売物件が執行実務の勉強にもなってイイと思われます。
私の親も競売物件を買いましたが、とりあえず問題なく住んでます。
敷地内に廃車同然のベンツとキャンピングカーが放置されてましたけど。(w

とりあえずご参考までに。

参照スレ:
1)まだマンション買っちゃダメ!あと2年で半額に 24
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1050769371/l50

2)【謎】競売ってどうなのよ?【危険】
http://money.2ch.net/test/read.cgi/estate/1045628982/l50
791氏名黙秘:03/04/27 19:40 ID:zUw1MrD5
夢を語ろう。>>1何でも出来る。

http://life.2ch.net/test/read.cgi/yume/1051439897/l50
792かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/28 08:41 ID:???
>>隠レタル瑕疵さん
もう時間はあまりありませんし、一朝一夕でどうにかなる試験だとは思っていませんが、
まだ試験まで時間はあるのですから、あきらめてはもったいないですよ。
「今年」受かるつもりでがんばりましょうよ。

2003/04/27

勉強時間 2:27

・民法 知識チェック
・憲法1 有斐閣 p.474-p.503

さてさて択一まであと2週間です。
体調を崩さないように注意しつつ、仕上げの段階に入りたいと思います。
793氏名黙秘:03/04/28 17:34 ID:???
結局模試一回も受けずに行くんですか?
794初心 ◆CPA.RcMHpw :03/04/29 00:20 ID:???
そろそろ4月も終り5月に突入ですね。
最近の会社は決算発表がやたら早くなっているので、
もうこの時期になると多少落ちついてきた感じです。
昔はGWが天王山だったのに。。

さてさて、自分の勉強はといえば、やっと200ページを超えたあたり。
いくらなんでも進むの遅すぎ。。などと思いつつもまったりやっています。
当初の予定より大幅に繰り上がり、そろそろLECの入門講座にでも申込もうかなと。
2002年の岩崎講師(通信一括)あたりにしようと思います。

結局かぎろいさんは最後までマイペースで、かっこいいですね。
模試も1回も受けてないっぽいし。
択一の試験の後は採点はするのでしょうか。またするとしたら結果を発表するのでしょうか。
なんにせよ最後までマイペースで頑張ってください。
最後になれない事をしてもいい事ない事が多いですし。
795かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/29 08:53 ID:???
>>793
そうなりそうですw

>>初心さん
択一後の採点はしたいと思うのですが、予備校などは解答を公開してくれるのでしょうか?
自分で60問も調べるのは面倒です。。
予備校各社のと見合わせつつ、採点できれば楽でいいのですが。
採点結果は公開したいと思ってます。

2003/04/28

勉強時間 1:41

・民法4 内田 p.413-p.447
・民法 知識チェック

体調維持のためとかいいつつサボるのですw
796氏名黙秘:03/04/29 20:45 ID:???
余計なおせわだけど、修習ドロップアウトした人
の講座に金払う気になれないわっ
797初心さんではないが:03/04/29 21:27 ID:???
>>795
試験終了後に各予備校がHP上に解答速報を出す(up時間はマチマチ)。ただし、翌日訂正が入ったりするので、初日の解答速報はあまり信頼できない。

合推は全くあてにならないが、解答はほぼ正確(LECとセミナーが両方間違うという事はまずない。辰巳は憲法1問外して法務省に抗議したw)。

なおLECは、当日の午後6時あたりから東京校で講師3人が無料解説をやる(ブランチ校で衛星中継もやるはず)。
去年は民法担当のシヴァタ大先生が3問だか4問間違えて大恥をかいた(今年は別の人がやるらしいw)。
798氏名黙秘:03/04/29 21:40 ID:???
岩崎よりも柴田の方がいいかも。
799氏名黙秘:03/04/29 21:46 ID:???
''''''─- .....,,,_        __人_人,_从人_.人_从._,人_人_
 ̄"゙'"''''''─‐- ゙"ニ ─__ ) 
 r──---   ...___    ) もう昔には、昔には
 三 /レi ニ |   ニ ≡ )  戻れないんだぞーー!!
 .ニ ( ゚´Д)|  ニ  |!U_ ろ  
 | /  つ つ Lニ-‐′´   )/⌒Y⌒Y⌒l/⌒Y⌒Y⌒Y⌒
 '''''゙゙゙゙゙ ̄  _,, -‐'''∧_∧ っ ゚
--─="゙ ̄    ⊂(Д´;) ゜
ニ─        _,.. ゝ、 O  
      _,.. -‐'"   しへ ヽ
800氏名黙秘:03/04/29 22:00 ID:???
>>795
>択一後の採点はしたいと思うのですが、予備校などは解答を公開してくれるのでしょうか?

択一当日の夜には各予備校の解答をネットで確認できますよ。
2ちゃんにも専用のスレッドがたちます。
答えが割れるのも3問くらいなので、自分の点数はだいたいわかります。

でも、合格点がわかんないから、
自分の点数がわかってもあんまり意味ないですけどね。
択一後は点数を気にせず、すぐに論文対策にとりかかることが大事でしょうね。


まずは、あと11日がんばりましょう!
801氏名黙秘:03/04/29 22:06 ID:???
こいつ本当に受かるの?
802氏名黙秘:03/04/29 22:10 ID:???
>>801
「当日寝坊してしまい、試験受けられませんでしたw」というオチ。
803氏名黙秘:03/04/29 22:12 ID:???
まあ、受かるかどうかは知らんが、煽るのは落ちてからにすれば?
ねたんでるみたいで見苦しいよ。
804氏名黙秘:03/04/29 22:27 ID:???
しかしでっち上げの報告ばっかりだな
805ファビウス:03/04/29 22:28 ID:???
>>803
ねたむ?
哀れむの間違いだろ?(ワラ
806氏名黙秘:03/04/29 22:32 ID:???
>>804
確かに。毎日長時間やってるはず。2時間未満ということはないね。
807氏名黙秘:03/04/29 22:36 ID:???
だからさー、そんなもん邪推してもしょうがないでしょ。
そう書いてる以上、それを信じてみるしかないんじゃないの。
俺もほんとにそんなんでできるんかいとか思うけど、
自分にできないことは他人にもできないと決め付けるのは
頭の悪い人間の常套文句でしょ。
808氏名黙秘:03/04/29 22:40 ID:???
また精神移譲者がたかってきやがった
いい加減キモイから回線切って安らかに死んでくれ
809氏名黙秘:03/04/29 22:42 ID:???
>>808
意味不明。ご自分のことですか?
810氏名黙秘:03/04/29 22:44 ID:???
>>808
かぎろいハケーン
811808:03/04/29 22:47 ID:???
805のことです。なおワタシ808はかぎろいさんではありません。
812氏名黙秘:03/04/29 22:48 ID:???
きちんとdisclosure果たします(本試験の点数公開する)

って言ってるんだから
ログのムダ使いやめてね♪


813氏名黙秘:03/04/29 23:53 ID:???
>>812
> きちんとdisclosure果たします(本試験の点数公開する)

なぜ、わざわざ英単語を書いて、かっこ書きに訳をらしきものを書くのだろうか?

おいらは、ローねらいだよん♪とでもあんに言いたいのか?
それとも使えない会計士か?
814氏名黙秘:03/04/30 00:28 ID:???
♪を使うところに使えなさがにじみ出てるよな
815はじめまして:03/04/30 01:23 ID:???
 かぎろいさん、はじめまして。
 当方は7回目の受験に差し掛かった(泣)受験生です。
 今日このスレッドを発見して、一気読みしました。すごいっすね。。。

 いくつか、気になったことを質問させてください。
 気が向いたら返事いただけるとうれしいです。
 とか言って「気が向かない」、とか言われると寂しいです(笑)。

 @本を読んで理解するというよりかは、自分の持っている理想的な法秩序のイメージを
本で確認しつつ修正していくといった感じです。
 
 この書き込みを見つけたのですが、自分の持っている理想的な法秩序のイメージ
とはどのようなものでしょうか?(おそらくこれがあるから本が早く読めるのだろ
うと想像してます。とても参考になりそうなのでお願いします。)

 A判例百選を各科目使用されてるみたいですね。大体1判例4〜5分で処理して
るように思いました。これは事案と判旨だけを読んで解説は判旨だけではわからな
いときに参照してるような感じで読んでるから、こんなに早いのでしょうか?

 Bいままで論文の答案を書かれたことはありますか?
 私が論文を6回(死)受けた感覚なんですが、問題によっては問われてることが
多すぎて論理がしっかりとつながった文章を書こうとするととてもじゃないけど時
間もスペースも足らないと感じました。ものすごく文字を小さく書いて且つ字を書
くスピードをあげないかぎり文章の論理性をだいぶ弱くしないと時間内に答案を書
けない気がします(だから、理解してるか否かの差が出にくくなって、答案丸暗記
の人でも受かる可能性が出てくるのだと思ってます。ただ、真の実力がある人にと
っては大きな問題ではないでしょうけど。)。
 この点について、どう思われますか?また何か対策は立てられているでしょうか?

 いきなりでアレですが、よろしくお願いします。

816かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/30 11:15 ID:???
久しぶりに寝坊しました。。

>>797,800
どうもありがとうございます。
それじゃあその予備校の奴で採点することにします。

>>801-814
おつかれさまでしたw

>>815
@端的に言えば、常識とか直感です。
「集団社会を規律するルールが、どのようであるべきか」
という点に関して、法律以前のレベルでイメージを持っておき、
そのイメージを実際にある法律と突き合わせて、実際の法律に
適合するように修正していくのです。
もっともこれは「法制度」の学習方法ではありますが、
「法解釈」の学習方法ではありません。
法解釈、法解釈とにわとりみたいに繰り返している輩がいますが、
まず我々はしっかりと「法制度」を知らなければならないと俺は考えてます。

Aこれはそれぞれ目的ごとに違います。
事案と判旨だけの場合もありますし、全部を読んだ上でポイントを書き出す場合もあります。

B論文は実際には書いてません。時間がかかるのと手が疲れるのが嫌なのでw
ただ、頭の中で、この点について問われたらこう答えよう、というシミュレーションは
基本書を読んでいる時、百選を読んでいる時などは常に行なうようにしています。
俺は字を書くのがすごく遅いので、その点は心配です。。 
817かぎろい ◆puLegal.D. :03/04/30 11:21 ID:???
2003/04/28

勉強時間 4:03

14年度択一過去問と見直し

アンチかぎろいのみなさまに朗報です。
私、かぎろいは上記14年度過去問にて
憲法16、民法:15、刑法:11(!)
という悲惨な結果をたたき出しました。
憲民を終えた時点でのこり95分で、これは余裕かな
と思ったのが大間違い、刑法を7問も残しました。。

まあ刑法はいいとして、ショックだったのは絶対的な自信を持っていた
民法ですね。。15はやばいよ。。

自宅というベストの環境でのチャレンジだし、マークする時間がさらにかかるとなると
かな〜り不安を残す結果となりました。。。
818氏名黙秘:03/04/30 11:56 ID:GjMvO1Uw
天才ているもんだね羨ましいよ
この世界のトップには不公平な程の天才がいるんだろね
819氏名黙秘:03/04/30 14:55 ID:???
この勉強時間で・・・す、すごすぎる。
俺にはかなわないっす。影ながら応援させていただきます。
頑張ってください。俺の分まで・・・
820氏名黙秘:03/04/30 15:04 ID:???
>>818-819
マジで言ってんの?
821氏名黙秘:03/04/30 15:29 ID:???
>刑法を7問も残しました。。

 本番なら全部3か4にマークすれば、1,2点は上がるよ。
 
822氏名黙秘:03/04/30 18:08 ID:/3jg82W4
820?
823 :03/04/30 19:49 ID:05gta9T2
>>817
>憲法16、民法:15、刑法:11(!)という悲惨な結果をたたき出しました。

なんでぇ、合格点は超えてんじゃん。

最近の刑法は合格者平均点が10点前後(>>821の「テクニック」を使った上で!)だから上出来じゃネーノ?
(ところで、95÷13=平均7分強ってこと?)

つーか、東北大で受けるらしいけど、駅から小平キャンパスまで遠いぜ。
あんたの場合、遅刻しない事の方が大事だと思う。ま、ガンバレや。
824氏名黙秘:03/04/30 20:01 ID:???
択一よりも、この人の答案が論文でどう評価されるのかが
興味津々だな。
そのためにも、択一には通ってもらわないと困る。
8253900万円の名無しさん:03/04/30 20:40 ID:???
東北大学は東京にもキャンパスがあったんだ
826氏名黙秘:03/04/30 20:41 ID:???
東北大学 学芸大分校?
827氏名黙秘:03/04/30 23:51 ID:???
かぎろいさんは、もし今年だめでも来年は受かると思うよ。
センスありそうだから。
まあ今年受かる気でがんばってよ。
828820:03/04/30 23:53 ID:???
>>822
ていうか、煽るわけじゃないけど、14年度の過去問で42はまずいんじゃない?
一度やったことあるなら論外、仮に初めてだとしても14年に出た問題なんて、
いろんなところで無意識的に勉強してるはずだからな。
821のテクニックの2点は家でやった分とマークなしで相殺されるぐらいだろ。
択一だけなら3ヶ月の勉強で受かるのもそう珍しくない。
頭がいいのは見てれば分かるが、択一なめすぎの可能性も出てきたって事だ。
まあ、本番までに合わせるのかも知れんが。
829氏名黙秘:03/05/01 00:27 ID:???
>>828
おおむね同意。
過去問なんて普通1,2度目を通してるはずだし、予備校の問題集などでも
似たような問題が取り入れられてる可能性があるから、45点くらいは取れなきゃピンチ。
まあ、かぎろい氏なら残り時間でなんとか適応しそうな気もするけど。
付け焼刃的に知識増やすんじゃなく、解答テクニックとかで効率良く点数アップを図りそうなタイプだし。
830氏名黙秘:03/05/01 00:45 ID:t8bIVXc+
要するに受かって欲しくないんでしょ?はっきりいえば?
831ファビウス:03/05/01 00:50 ID:???
六法投げつけられる前田タイプと見た
832氏名黙秘:03/05/01 00:52 ID:???
択一はどんな勉強をしていても受かるだろうからどうでもいい。
それより、論文がどういう評価になるのか知りたい。
かなり個性的な発想をしているので純粋に興味がある。
833氏名黙秘:03/05/01 00:56 ID:???
かぎろいという方は勉強開始から1年未満の方なんですか?
834氏名黙秘:03/05/01 00:56 ID:???
個性的か?言ってることは至極当たり前のことだと思うが。
835氏名黙秘:03/05/01 00:57 ID:???
>>833
このスレの初めの方を見てみな。
バックグラウンドがしっかり書かれてるからw
836氏名黙秘:03/05/01 00:59 ID:???
かぎろいたん、このスレが終ったらまたどこかの氏んでるスレに引っ越すの?
837氏名黙秘:03/05/01 01:01 ID:???
勉強時間とアウトプット面はかなりの異端児
838氏名黙秘:03/05/01 01:05 ID:???
かぎろい氏は勉強始めたまだ半年チョッとの人!?
しかも1日4.5時間位しか勉強してないんじゃない?

胡散臭い。
839氏名黙秘:03/05/01 01:08 ID:???
読んでから言えよ。勉強期間はちょうど1年くらいだろ。
840氏名黙秘:03/05/01 01:10 ID:???
1年でここまで理解・記憶できる人っているんですね〜
オドロキ
841氏名黙秘:03/05/01 01:12 ID:???
形式的には1年だけど、実質的には半年以下だよね。
普通専業受験生であり、かつやる気ある時期は8時間から10時間位は勉強するでしょ。
にもかかわらずかぎろい氏はその半分以下だよね。
天才としか言いようがない。
842氏名黙秘:03/05/01 01:14 ID:???
ホント天才だ。
1000年に1度の逸材ですね。
凄いとしか言いようがない。
843氏名黙秘:03/05/01 01:16 ID:???
かつてのタッキーを思わせる文句なしの秀才だね。
答案がどんな感じになるのか、ちょっと読んでみたい。

>>834
特殊でしょう。
法実証主義もいいところ。
844氏名黙秘:03/05/01 01:17 ID:???
天才ってそんな簡単に存在するものなのか?
択一だけなら上にもあるように3ヶ月で受かる奴はいくらでもいる。
評価は論文しだいなんじゃないの?
845氏名黙秘:03/05/01 01:19 ID:???
択一3ヶ月で受かる奴はそういない。
846動画直リン:03/05/01 01:21 ID:UObfbZmH
847氏名黙秘:03/05/01 01:26 ID:???
て優香、法学部卒業した後から1年なんだけど。
しかも東大の法。
848氏名黙秘:03/05/01 01:28 ID:???
>>847
えっ?
2003年5月から勉強開始でしょ?
現在2004年5月だから、約1年じゃない?
849氏名黙秘:03/05/01 01:28 ID:???
>>848
訂正
2002年5月から勉強開始でしょ?
現在2003年5月だから、約1年じゃない?
850氏名黙秘:03/05/01 01:30 ID:???
>>847
君は法学部じゃないんだろうけど、法学部の勉強なんか司法試験においてかけらも役に立たないよ。
みんなテスト前にシケタイの最初50ページと論点ブロックさーっと見とくぐらいだから。
俺は4年分の法学部の勉強は、司法試験の勉強2週間で抜いたぞ。
地底の法だったけど。
851氏名黙秘:03/05/01 01:30 ID:???
勉強時間とか期間がどうとかじゃなくて、カキコが鋭いでしょ。
言葉に手垢がついていなくて、自分でしっかり考えているのが
よく分かる。
明らかに秀才だと思う。
択一に受かるかどうかというのは本質的問題ではない。

ただ、法の捕らえ方に、かなりの個性が見られるから論文で
どう評価されるかが知りたいのよ。
だから、択一はぜひ通って欲しい。個人的に。
852氏名黙秘:03/05/01 01:37 ID:???
>>850
地底の法はゴミだからそんなもんで十分なんだよ。
853氏名黙秘:03/05/01 01:39 ID:???
>>850
君東大法の友達とかいないの?
854850:03/05/01 01:46 ID:???
まあ、俺はゴミかも知れんが、かぎろい氏はどっちにしろ単位ぎりぎりだったんだから
司法試験の勉強は関係ないだろ。
地底がゴミなら君は当然東大か京大なんだよね。
早慶とか面白いこと言わないでくれよ。どっちも受かってるから。
855氏名黙秘:03/05/01 01:53 ID:???
学歴板みたいな展開になってるな。

東大法は、学部テストが厳しいことで有名だから知識ゼロに
近いってことは考えられないと言いたいのでしょう。
856氏名黙秘:03/05/01 01:55 ID:???
>>854
君本当に東大法のトの字も知らないんだね(プ
857氏名黙秘:03/05/01 01:56 ID:???
>>854
> まあ、俺はゴミかも知れんが、かぎろい氏はどっちにしろ単位ぎりぎりだったんだから

これ見て思ったのだよ。
858850:03/05/01 01:56 ID:???
>>855
いや、分かるけどね。
法学部じゃないことを理由に言い訳してるみたいだったから。
859氏名黙秘:03/05/01 01:57 ID:???
択一まであと18日。
860851:03/05/01 01:57 ID:???
同じ東大法出身者でも択一30点以下の人とかいるから、客観的に見て
かぎろい氏は文句なく優秀だと思う。

問題は論文。
これは、頭の良し悪しや勉強量よりも勉強のスタンスで左右されると
思うので、どのくらい通用するかどうかを見てみたい。
861氏名黙秘:03/05/01 01:58 ID:???
大学の名前を鼻にかけてるうちは司法試験には受からない。
とある、東大法で現役で司法試験に受かった人は
「他の東大法の奴らと一緒にされたくない」と思っていたそうな。
862氏名黙秘:03/05/01 02:01 ID:???
この人が受かるかどうかなんてことは、まったくプライベートな
ことであって、かぎろい氏のような人が、周りの嫉妬や思惑を
よそにあっさりと受かる実例なんて、いくらでもあるわけで。

そんなことはどうでもヨイ。
863氏名黙秘:03/05/01 02:04 ID:???
>>850
2週間の地底ってどういうバカ大?
864氏名黙秘:03/05/01 02:10 ID:???
自分から名乗れよw
865氏名黙秘:03/05/01 02:47 ID:eUpbbmAm
このペースだと試験までにすれおわってしまうような次はかぎさんは何処へいくんだろ?
866氏名黙秘:03/05/01 02:50 ID:???
ここあたりがふさわしいのでは?
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1044267618/l50
867氏名黙秘:03/05/01 03:04 ID:???
>>850=地底法

>シケタイの最初50ページと論点ブロックさーっと見とく

みるなよw
868かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/01 11:15 ID:???
今日も寝坊しちゃったよ。
全然、体調管理できてないっすねw

>>821
実はやり残した7問、適当に選んでみたのですが、見事に全部外しましたw

>>823
東北大は一度行ったことがあるので、遠さはしっています。
のんびり歩いていこうと思ってます。

>>820=828
正直、俺もまずいと思ったさ。
ただ、俺は意図的に14年度択一以後に発行された本を使わずに勉強したきたので、
そういう意味でのアドバンテージはなかったと思うよ。

>>836
いいところを探さないとw

あとはまとめてコメントすると、まず天才なんてそういるもんじゃないし、
そもそも試験なんて出した点数だけで評価するべきものなのだから、
42点なんて取っている奴が優秀だとは思えないよw
まあ、同じミスを2度するようなヘマをする気は毛頭ないので、
本番ではきっちりと結果を出したいと思ってますがw

うちの大学の試験ですが、司法試験の六法の試験は11個(42単位)で
指定された教科書を一読して試験を受けて、不可だったらまた来年
という感じでした。六法持ちこみ可の試験が多いので、たいして勉強していなくても
どうにか単位くらいは取れました。可ばっかりでしたけどw
869かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/01 11:20 ID:???
2003/04/30

勉強時間 3:40

・13年度択一過去問(民、刑)と見直し
・民法知識チェック

択一やばいんじゃないの、という危機感を感じつつもサボリ続ける俺であります。
13年度の過去問を憲法は1ヶ月前くらいに解いたばかりなので除外して
2科目でやって見ました。
刑法→民法の順で解き、刑法は77分で18点、民法は60分弱で18点でした。
6ヶ月程度前とはいえ、一度やった事があるので解きやすいというところは
否めないですね。。
870氏名黙秘:03/05/01 15:11 ID:tdkpiXFk
普通二回目でそんな天はとれないよやっぱすごい
871氏名黙秘:03/05/01 16:55 ID:???
H14年の問題、家で解いて42点くらいなら
本試験現場では38、9点ぐらいまでにしか行かないと思うよ
だから去年受けたら択一落ちっぽい感じだね。
煽り抜きで今年はギリギリのラインなんじゃないかなぁ…
872氏名黙秘:03/05/01 19:28 ID:???
 かぎろいさんはたぶん楽勝で択一受かると思うよ。
 本質的な理解を心がけてるから。
 こういう人は本試験で跳ねると思う。
 模試を全く受けてなくて、60問解くことに慣れてないのにこの点数だから
あと1,2回60問解く訓練すれば問題ないと思う。

 本人もなんだかんだいってあまり不安を感じてないっしょ(笑)。
873氏名黙秘:03/05/01 22:17 ID:???
みんなちょっとした楽しみを求めてここに来ているわけねw
プレッシャーが掛からないタイプみたいだから俺も予想するけど、
択一は受かるよ。この人は。

平成14年は時間配分のミスでしょ。
そういうイレギュラーな場合が有りうることを一度学習したら、
揺さぶられてもちゃんと対応できるはず。
まして平成15年は割とオーソドックスで来るだろうし。
かなり余裕をもって受かると俺も予想する。

論文は、憲法と刑訴で波乱がありそう。
失敗するか、逆に跳ねるかね。
↓この理解は普通、逆だと思うんで。

>法律以前のレベルでイメージを持っておき、
>そのイメージを実際にある法律と突き合わせて、実際の法律に
>適合するように修正していくのです。
874かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/02 08:26 ID:???
>>871
>去年受けたら択一落ちっぽい
まあ実戦演習を一度もしないで本番を受けるわけはないですがw

>>872
>あまり不安を感じてないっしょ
いやいや、微妙にびびっていますw
正直、落ちるわけにはいかないので。
最初にも書いたように、刑法よりも15点しか取れなかった民法が不安です。。

>>873
とりあえず択一受からないと話になりませんよって感じになってきた
今日この頃ですが、論文もさくっと合格する予定なので、
どの教科で波乱が起きるかなんて予想してもムダですぜw

つーか、知らない話が出れば点は取りにくいし、知っている話なら点が取りやすいだけで
教科うんぬんってのはないでしょう。
論理性と文章構成力はどの教科でも共通なんですから。

2003/05/01

勉強時間 5:08

・11年度択一過去問(民、刑)と見直し
・民法知識チェック

11年度は刑法(60分)→民法→刑法のこりの順で解き、
刑法は80分程度で14点、民法は50分強で17点でした。
とにかく時間を無駄に使わない、というのを意識してやりました。
時間の短縮という面でもある程度は目処が立ってきたかなという感じです。
875ファビウス:03/05/02 23:35 ID:???
まったくおまえら、択一ぐらいでちゃちゃいれないで普通に受からせてやれよ
かぎろいは、最愛の女に全く見向きもされない醜男なんだぞ
おまけに、プーだ
友達もほとんどいない
少なくとも、向こうからは友達と思われてない
こんなんで、択一ごときに落ちてみろよ
漏れならしぬね

お、こりゃおまえらのことか?(ワラ
876氏名黙秘:03/05/02 23:36 ID:???
択一の問題ってどこにあるの?
造幣局?
877隠レタル瑕疵 ◆U3sfwSaAjA :03/05/03 00:09 ID:???
こんばんは。

仕事の関係で黒海図書館に行きましたが、隣の最高裁では、国旗
の脇のポールには鯉のぼりは翻り、何とものどかな連休狭間でした。

>かぎろいさん
自分の場合、模試よりも過去問の方が相性がよく、高得点を取れ
ているというのが唯一の救いです。ただ、模試がダメで本番で合格
する人は確かにいるようですが、稀少であるために話題性に富み
多く語られるということでしょうから、短絡的に自分が該当する
とは言い切れないので、客観的に言って今年は厳しいように思わ
れます。

本番直前には、短刀オープソ付録の"直前チェックシート"をやり、憲法の統
治の条文を素読しようと思っています。あと、近年の現場対応力
重視で、消耗を要求する試験問題の傾向を考えると、体力温存も
一つの作戦かなと思っています。

それでは、お互いに頑張りましょう。
878氏名黙秘:03/05/03 00:10 ID:???
879俺山木:03/05/03 01:14 ID:???
人のスレッドを乗っ取ることを考えないで、
パート2を立ててください。
880氏名黙秘:03/05/03 01:42 ID:???
>>879
漏れが立ててもいいぜ。

かぎろい ◆puLegal.D. どうよ?
881かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/03 08:13 ID:???
>>875
普通に受からせてくださいw
個人的には女や友達などが少なければ少ないほど
落ちる事への抵抗は小さくなると思うんですが。。
つーわけで、フラれてから合格へのモチベーションががくっと
下がったのは否めない事実ですね。。

>>876
知りませんw

>>隠レタル瑕疵さん
まあとにかく自分を信じて頑張りましょう。
強い信念は日々の勉強の効率にも、当日の能力発揮にも
きっといい影響を与えてくれると俺は思ってます。

>>878
どうでもいいだろ。。

>>879-880
死にスレの再利用ということでやってるから、
新スレを立てるのはちょっと面白くないなと。。
882かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/03 08:27 ID:???
2003/05/02

勉強時間 5:11

・10年度択一過去問(民、刑)と見直し
・民法4 内田 p.481-p.529
・民法知識チェック

10年度過去問は、ついに民刑で1:59:41とギリギリですが
2時間を切りました。民50分、刑70分程度でした。
点数も民17、刑18とすっとばしたわりにはよく出来ました。
とりあえず時間短縮についてはもうこんなもんでいいかなあと。

内田民法4も読み終わりました。
かなり丁寧にやったので、家族法から10問くらい出してくださいw
883あすなろ ◆mich/Py8m. :03/05/03 08:47 ID:???
おはようございます
今日は、良いお天気ですね。
総択 2回目 行ってきます。
今日も、国語力 パズル力をのみを駆使して無駄な抵抗を
してこようと思いますです(w

詰めの段階に入っておられるようなのでなによりです。
本番も晴れるといいですよね・・・
昨年の仙台は雨が降っていたせいか非常に寒かったので。


884氏名黙秘:03/05/03 11:05 ID:???
>>882
ペースあがってきたね。
君は受かるよ。
885あすなろ ◆mich/Py8m. :03/05/03 19:47 ID:???
こんばんは
憲法 J 民法E 刑法F
これから、民法の問題を読んでみて、正解できた問題があったかどうかを確認してみます???


886 ◆NB0JEEfw0I :03/05/03 22:41 ID:???
あすなろさんは模試受けるより芦別本やったほうがいいよ。
かぎろいさんちごいねー。本番でも力を出せればいいけどねー。
887かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/04 08:38 ID:???
>>あすなろさん
ついにあと1週間ですね。
微妙に緊張してきましたw

>>884
受かるかどうかは時の運です。

>>886
基本的に俺、試験運はいいんで今回も大丈夫じゃないかとw

2003/05/03

勉強時間 2:46

・民法知識チェック
・憲法2 有斐閣 p.1-p.90

緊張してきました、とかいいつつ、ナメた勉強時間なのです。
888あすなろ ◆mich/Py8m. :03/05/04 10:00 ID:???
>>886
肢別本はやってるんですが、すぐわすれちゃうんですよね。(w
ゼロから始めて、目標30点という人なので・・・
実力の無い状況で、あと5点取って30に到達するためには、
問題を解く順番等を工夫して+αをと考えて、ベストな方法を模試で模索しています。
(刑法は時間をかければ出来る問題もあるので)
総択2回目の民法は自力でF点でした。
5日のLECの模試は、また違う方法で、やってみようと思います。





889氏名黙秘:03/05/04 13:33 ID:???
法解釈スレパート3の348って、もしかしてかぎろいさん??
890889:03/05/04 14:22 ID:???
 ちょっと上の質問は良くないかな???

 でも、かぎろいさんの法律に対するスタンスと348の書き込みは
よく似てる気がしました。

 これらを併せ読んで、自分があまりにも法律をミクロに安易に見ていた
ことがよくわかりました。

 あと、法の体系的思考がどういうものか、ちょっとだけどイメージが
もてたよ。どうもありがとう。かぎろいさんが基本書や判例集を勉強の
ツールにするのも、ある意味当然なんだね。

 私はだいぶ道をはずれた勉強をしてしまっていたみたい。これから修正
できるようにしてみます(って、来週択一やんか!w)。

 かぎろいさんはこの調子なら論文もいけると思うよ。私のレベルですら
論文丙案なしでギリギリ不合格なので(1100番くらい)。

 私もなんとか今年受かって、かぎろいさんと修習所でお会いしたいですな。
891ぶるじょあ ◆H6wikgcXIU :03/05/04 20:40 ID:???
風邪引いた・・
もうだめぽ
892氏名黙秘:03/05/05 00:11 ID:???
弱きものたちは、なぜカリスマにすがろうとするのだろう・・・
893氏名黙秘:03/05/05 01:43 ID:???
すがるとか、そういう自覚すらなくて、
カリスマという存在が弱きものをひきつけるのだと思うけど。
自然にね。
894かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/05 09:21 ID:???
>>889
>上の質問は良くないかな?
よくないです、よくないですw

ここなどで俺が書いていることが、法とはなにか、
法の存在意義はなにか、ということに関して
考えるきっかけになってくれたとしたら、うれしい限りです。

>1100番くらい
それは惜しかったですね。今年こそはって感じですね。

>修習所でお会いしたい
俺が受かるかどうかがかなーり怪しいのですけどねw
なにはともあれ、頑張りましょう。

>>892-893
俺は「これがわかれば受かる」とかそういった甘言は弄しませんし
そもそも合格していないんだからカリスマにはなりえないでしょうw

2003/05/04

勉強時間 4:32

・民法知識チェック
・憲法2 有斐閣 p.91-p.208

民法の基礎知識はそれなりにちゃんと仕上がりつつあるのですが、
去年の問題をみる限り、あんまり基礎知識は必要ないかもしれませんね。
895889:03/05/05 16:38 ID:???
>よくないです、よくないですw
 失礼しました、失礼しましたw

 例の348さんと、その相手の人の議論を読んで思ったのだけど、

 348さんは、法律による規制の正当化根拠は、法律の示す価値判断群で
それは個々の条文から直ちに導かれるものではなく、個々の条文が示す
価値判断、利益考量の中から(中には不適切な条文があるとしても)
一般的・抽象的・普遍的なエッセンスみたいなの(うまく表現できないけど
なんとなくイメージはある)を抜き出して導く、というような感じなのかな?
これならちょっと時代の背景が変わったくらいでは法の価値観の変動なんて起きないよね?

 これに対して、相手の人は、法律の個々の不適切「そうに」見える条文
(これは348さんの考えからは全然不適切じゃない)とかを見て、
「法律には不備があって、そのままじゃとても使えない。だから、解釈で
修正しなければならない。そして解釈の基準なんて法律のどこにも書いてない
のだから、自分たちそれぞれが正義感にしたがって行なうのは当然」
という風に考えてるのかな??

 もしそうだとしたら、相手の人は私と同じく法律をかなりミクロに個別的に
見てるように思うんだけど。。。

 嗚呼、択一目の前だから勉強しないと(汗)。
 でも、これも大事な勉強だと思うからいいけど。
 
896氏名黙秘:03/05/05 17:01 ID:???
横レスだが、かぎろい氏も348氏も、相手の人もカキコをみる限りでは、
一面の真理を捉えているように思える。
何かを主張したり議論する場合に一面を強調するだけで、各氏の頭の中
ではちゃんとアウフヘーベン出来ていて、出来上がる答案は、変わらない
ような気がするのだが。
頭のよさそうな人の意見や切れ味のいいカキコを鵜呑みにするのがヤバイ
理由はその辺にあるだろう。
897889:03/05/05 19:41 ID:???
>896
>かぎろい氏も348氏も、相手の人もカキコをみる限りでは、
一面の真理を捉えているように思える。

 そうかなぁ?348さんと相手の人とでは、法律が実質的な価値判断の
道具となるか否かという点で、決定的な違いがあると思うけどなぁ。
 出来上がる答案も一見同じように見えても、その中味は大分違うと思うよ。

 さてと、勉強しますw
898かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/05 20:03 ID:???
>>889
彼らの考えは法という道具を用いた「人の支配」を肯定するものに他ならないと俺は考えます。
彼らは、主観的な正義のくいちがいこそが、社会におけるもっとも深刻な紛争であることを
認識していないのか、あるいは法曹という「選ばれた者」の価値観は他の価値観よりも
優越するという、まったくもって子供じみた考えに基づいているとしか思えません。
そしてその主張を支える論拠は「法の指し示す価値観群は明確でないから」というものなのです。
しかし彼らは一体どれだけ「法の指し示す価値観群」を探ろうと努力したのでしょうか?
もしも人事を尽くしても法の指し示す価値観群が明確にならないのであれば、
その限りにおいて主観的な価値判断を用いざるを得ないということはあるでしょう。
しかし我々よりずっとずっと研鑚を重ねている学者の方々でさえ、今もなお、
法の指し示す価値観群がどのようであるかを探るために議論を重ねているのです。
(時には単純に法律構成のみが議論の対象となっている事もありますが)
少なくとも基本書すら読まない輩には「法の指し示す価値観群は明確でないから」
などとのたまう資格はないと俺は考えます。
やりもしないで「できない」とぬかす奴は俺は好きではありません。
彼らは基本書も「読めない」といいますが、一体どれだけの努力をしたうえで
「読めない」といっているのか疑問です。

>決定的な違いがある
法に対する態度は決定的に違うと俺も思います。
個人的には、法の指し示す価値観を丁寧に捜し求め、
それに従ってその事例における妥当性を検討し、
そして個別の条文や法律解釈を用いて法律構成するという
作業過程が伝わるような答案を書きたいと思っています。
答案としてどれだけの差異が出るかはわかりませんが、
ストレートに言えば、彼らの見解と調和すべきところはないと俺は考えています。
899氏名黙秘:03/05/05 21:24 ID:???
いやー、学者はもっと確信犯だと思うよw
法の示す価値観を丁寧に求めることをやっていたら、あれだけ
量刑範囲を広く認めている現行刑法など、新派的に解釈せざるを
得ないじゃないですか。
結果無価値論の精緻な体系も、ある種、処罰範囲を限定すべきという
政治的な政策判断を隠蔽するためのオブラートなのではないだろうか。
体系が精緻で整合性がきめ細かく計られていることと、
それが客観的に法の示す価値観に合致しているかどうかは、
まったく別な次元の問題に思えるけどね。
900かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/05 21:56 ID:???
>>899
とりあえず俺はそうは思いませんね。
例に出された刑法でいえば、処罰範囲を限定すべきという要請は
現行法の大原則である「自由主義」によるものでしょう。
「自由主義」の要請に応えるために違法性は結果無価値的に
判断されなければならないわけであり、たとえ結果無価値的な違法性の判断が
刑法典だけを個別に取り出して検討した場合にもっとも適切な解釈指針とはいえなくとも
現行法全体が指し示しているあるべき法秩序にそった解釈指針であるといえるでしょう。
このことは、あるべき法秩序に従う限りにおいて、個別の条文を無理やり解釈するのが
許されるのと同様の理由です。

学者がどのような態度で法律を研究されているかは、俺の知るところではありませんが、
たいして知りもしない者が「学者も政治的な要請に流されているんだよ」などをわかった口を聞くのは
そのあたりの女子高性が「最近の政治家はバカばかりだ」としたり顔でかたるのと
何らかわりがないと俺はおもいますよ。
901氏名黙秘:03/05/05 22:23 ID:???
自分と異なる意見を言うものはすべて、そのあたりの女子高生扱いですかw
あるいは、たいした考えもなく単に合格者の言うことを鵜呑みにしているに
過ぎないとw

刑法学者である大塚裕史先生も、若宮和彦名義での予備校の講義で、
事後強盗と共犯の論点を説明する際に、学者はどのような犯罪が
ふさわしいかという結論を先に見据えたうえで理論構成していると
予備校の講義の中ではっきりとおっしゃっています。

かぎろいさんには、結果無価値の代表的な学者である林幹人先生の書かれた
刑法各論の序説の2ページをお読みになることをお勧めしますよ。
解釈論は、どのような社会を作り上げていくべきかという目的と不可分の
建設的・創造的なものだと明言しておられますから。
902902:03/05/05 22:35 ID:???
それからもう一つ。
私は学者を尊敬していますよ。
学者が政策的配慮をするのは、決して実情に流されているのではなく、単なる
つじつま合わせや理論ゲームを超えた創造的な営みとして解釈論を実践している
からだと思うのです。
理論的整合性に気を配りつつ、よりよき社会を作っていこうとギリギリのところで
バランスをとっている学者は、尊敬に値すると思います。
分かりもせずに学者を軽蔑するような人間は、俺も問題外だと思いますよ。
903かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/05 22:39 ID:???
>自分と異なる意見を言うものはすべて
そんなことはないですよ。
ただ、「学者も政治的な要請に流されている」という命題は
学者の行なってきている作業につき、極めて否定的なものなのですから
よく知りもせずに平然と語る行為は決して好ましくないものだと俺は思います。

>どのような犯罪が ふさわしいか
どのような犯罪がふさわしいかを決める基準がなにであるかということです。
すでに何度も書いているように、法律構成は結論決定の後に行なうものです。
その結論決定を法にしたがって行なわなくてはならないということです。
これもくりかえしになりますが、法は結論決定と結論正当化の2つの局面で機能すると
俺は主張しているのです。

>どのような社会を作り上げていくべきか
これも同様です。どのような社会がよいのかを定めるのは法以外にはありえない
ということです。
904889:03/05/05 22:59 ID:???
横レス失礼します。

かぎろいさんは
>法は結論決定と結論正当化の2つの局面で機能すると
902さんは
>単なるつじつま合わせや理論ゲームを超えた

 これを見比べると、902さんは、法はかぎろいさんの法の捉え方のうち
主に後者の局面でのみ機能すると考えてるのかな?

 となると、前者の局面についても法によるべきというかぎろいさんの主張に対して
>学者が政策的配慮をするのは
というくだりから、902さんはこの局面では現実の法では対応しきれない
部分が多いと考えているのかな?これが争点??

 私はまだ現実の法社会がどうなっているか、見ていないからわからないけど、
少なくとも目指すべきは、かぎろいさんの法の捕らえ方だと思う。
 
905氏名黙秘:03/05/05 23:14 ID:???
>>903
> >どのような社会を作り上げていくべきか
> これも同様です。どのような社会がよいのかを定めるのは法以外にはありえない
> ということです。

おわってるなw
さすが、DQNのすくつの総帥だわ(プリ
906氏名黙秘:03/05/05 23:15 ID:???
>>905
死ね、偽ファビウス。
907氏名黙秘:03/05/05 23:20 ID:???
自由主義ですか。
私は行為無価値を正しいとは思ってはいませんが、結果無価値が正解だとも
思えません。
結果のような自分の手元から離れたもので刑罰権の発生を決めるよりも、
禁止された行為を行為者の主観を通して明確にした方が、国民に自由をより
保証するとも考えられませんか?
原理的にどちらが正しいかというのは、ないと思うのです。
確かに結果無価値と憲法のつながりに美しさは感じますけれども

自然科学なら、仮説・実験というプロセスで理論の正しさを証明する
ことが出来るでしょう。
しかし、法で正しい法とはいったいどういうものなのでしょうか?
学説がこれだけ別れているのに、その正しさは、どこで証明されるのです?
明らかに論理破綻しているような説明ならともかく、説として成り立っている
いくつかの考え方の中でどれが正しいかを証明する方法があるとは思えません。

解釈態度として、なるだけ法の指し示す価値を明らかにすべきという
のは、そのとおりだと思います。
無理がない説得力を感じる説明でなければならないでしょう。
しかし、人間の認識の外に正しい法があるということに関しては懐疑的です。
908氏名黙秘:03/05/05 23:30 ID:???
理論的な体系と現実からの要請は相互作用的にフィードバックしていると思います。
行為無価値も社会活動の進展から生まれた理論ですし、財産罪での保護法益論に
おける占有説も、法律関係の複雑化から生じたものでしょう。
訴訟が対立構造になっているのも、両当事者の紛争を出来るだけ説得的に
解決するための理論を生むためのシステムでしょう。

どんなに現実的な要請が強くても、既存の法体系と整合しない場合は、
望ましい結論が出せないことも当然に肯定されるでしょう。
逆に、現実からの要請が非常に強くなることで、今まで少数説といわれた
考え方が俄然注目され、他説との論争の中で理論的に進化し、既存の
法体系と合致した形で定着することもありうるでしょうね。

法体系と遊離した形で、現実的な要請だけを満足させるような法解釈は
論外です。最近の商法改正などは理論的裏づけが薄いですしね。
しかし、正しいとされる法体系も、現実の要請からの刺激を受けて理論が
深化し、それとの格闘を経てより洗練された形に再構築されていく面が
あることは否定できないように思います。
909かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/05 23:56 ID:???
>>907
なにが言いたいのかいまいちわかりませんが、
問題なのはどれだけ優劣をつけるのが難しいかではなく
優劣をつけなければならない、ということです。
優劣をつけることを放棄することは、法治主義を放棄するのと同じことです。

>>908
こちらはさらになにが言いたいのか不明です。
現状でこういう問題が起きているが、今までの法律構成では
「あるべき法秩序」にそった結論が出せないので、法律構成を変えよう
ということは全く構いません。
ここにおいて、法が指し示している法秩序は維持されているからです。

批判されるのは一向に構いませんし、それに対して俺なりの見解を
述べる事に吝かではありませんが、少なくとも俺の主張している
法が、あるべき法秩序を形成する局面と、結論を正当化するための
法律構成の道具として機能する局面の、両方で機能すべきという
主張はちゃんと理解していただきたいところです。
910氏名黙秘:03/05/05 23:59 ID:???
横から余計なお世話だとわかりつつ口出しさせてもらうと、
議論の内容自体は非常に興味深いし、こういうことを考えるのは法律に携わる者として
ある種当然のことだと思うわけだけど、ただ一点。




択一目の前のこの時期にやることじゃないだろw
911氏名黙秘:03/05/06 00:01 ID:???
その、「あるべき法秩序」なるものが空疎な幻想だといいたいのですよ。
912889:03/05/06 00:04 ID:???
>択一目の前のこの時期にやることじゃないだろw
 す、すみません。。。
 火をつけたのは私です。。。
 皆さま、ご迷惑おかけしてしまいました。

 もしよろしければ、択一後に落ち着いてから続きを。。。
 ホント、すみません。もう少しTPOをわきまえるように気をつけます。。。
913氏名黙秘:03/05/06 00:05 ID:???
910さん、どうもありがとう。
ちょっと荒らしっぽくなってきたから、手を引きます。
914かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/06 00:06 ID:???
>>910
全くもってそうですねw

>>911
もしも「あるべき法秩序」が法によって定まるのなら、
それに従って結論を定めるのがいいですよね?
で、あなたはどれだけ「あるべき法秩序」を探るべく努力をしたのですか?
915かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/06 00:07 ID:???
>>889
>択一後に落ち着いてから続きを。。。
択一後は論文の勉強しないとヤバいですw
916氏名黙秘:03/05/06 00:17 ID:???
>>914
あるべき法秩序は探るのではなく、作っていくものだと思います。
ただし、既存の法体系を支えている根本的な発想と整合しなければはなりませんよね。
だから、今現在妥当している法制度の発想や価値判断は出来る限り理解しようと努力は
しているつもりです。
その実例。私がよそのスレに書いたカキコです。

77 :氏名黙秘 :03/04/30 18:39 ID:???
存在しているものを取り返すには相手の故意や過失は不要。
→善意者に対する不当利得、物権的請求権、履行請求権。
代償請求権。

消滅してしまったものを賠償させるには相手の過失が必要。
→悪意者に対する不当利得請求、不法行為や債務不履行の損害賠償請求

こういった発想が繰り返されている。
他には、物権の分野は、互換性を確保するための工業製品などの
規格みたいな論理がまかり通っていると思えばいい。
物権法定主義や一物一権主義など。
917氏名黙秘:03/05/06 00:35 ID:???
>存在しているものを取り返すには相手の故意や過失は不要。
→善意者に対する不当利得、物権的請求権、履行請求権。
代償請求権。
>消滅してしまったものを賠償させるには相手の過失が必要。
→悪意者に対する不当利得請求、不法行為や債務不履行の損害賠償請求

 横レス失礼。
 これらは多分、物の元々の所有者と、物を現に占有している者または物を
滅失してしまった者との間の争いですよね。
 ならば、この2つの問題で「なぜ」相手の要件が異なるか、を考える必要が
あると思います。この点について、どう考えますか?
918氏名黙秘:03/05/06 00:44 ID:???
>>917

物とは限りませんよ。権利一般についてです。

存在している権利を取り返すにすぎない場合と、すでに消滅してしまった
権利を填補させる場合では、所有者の相手方の受ける不利益が違いますよね。

存在している場合は、本来自分に帰属すべきでないにもかかわらず自分の手元に
ある利益が相手に行くだけです。
それ以上の不利益はありません。
ただしい財産秩序の回復に、相手の過失を要求する必要はありません。

しかし、すでに存在していない利益を相手に填補する場合は、その利益は
手元にないわけです。
自分に帰属している財産の一部を相手に渡さなければなりません。
不利益は大きいですよね。
このような不利益は、損失を受ける者の意思によるかあるいは故意や過失が
なければ正当化されません。
(私的自治の原則あるいはその派生原理である過失責任の原則)
919かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/06 00:51 ID:???
>>916
>あるべき法秩序は探るのではなく、作っていくものだと思います
誰が作るのか知りませんが、もしも「あなた」が作るのでしたら、
俺はそれには従う義務はありませんねw
我々が従わなくてはならないのは法だけです。
もしも法が法秩序を「作る」という意味であれば、それは「探る」と異ならないでしょう。
重要なのは法のみによって結論が形成されるということです。

さすがに夜更かしはNGなんでもう寝ますw
920氏名黙秘:03/05/06 01:04 ID:???
では私も、一つだけ書いて終わりにします。

かぎろいさんの説明は切れ味よく、私自身も魅力を禁じえないのですよ。
ただ、その発想だと上手く説明できないことが多く出てくるので、
あえて法は作られるものという不細工な説明によらざるを得ないのです。

動産の譲渡担保は解釈で認められていますが、この結論は明らかに法の
価値判断に抵触しませんか?
法は、登録の手段のない動産について抵当権設定を禁じ、
質権については、設定者に占有を残すことを認めてはいません。
また、物権は法で認められない限り創設してはいけないことになってます。
これらの法の価値判断から結論を導いたら、動産の譲渡担保はNGに
ならざるを得ないのでは?と。

かぎろいさんの主張は法哲学や原理論としては非常に魅力的ではあるのですが、
個々の具体例との整合がとれなくなるように思うのです。
以上、すべて私個人の考えに過ぎませんが。
失礼いたしました。
921かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/06 08:09 ID:???
>>920
むしろ俺のような見解を取らない限り、譲渡担保の許容性を
「法的」に説明する事は出来ないでしょう。。
相当に繰り返し言っている事ですが、法全体が形成する価値観群に
反しないからこそ、個々の条文からはやや無理があると思われる
解釈論を展開されることが許されるのです。
そういった法の根拠つけのないままに、単に主観的な「必要性」から
譲渡担保の「許容性」を肯定するのは、論理的でないというばかりでなく
恣意的な法の運用であるという非難を免れ得ないでしょう。

もう一度言います。
批判されるのは一向に構いませんし、それに対して俺なりの見解を
述べる事に吝かではありませんが、少なくとも俺の主張している
法が、あるべき法秩序を形成する局面と、結論を正当化するための
法律構成の道具として機能する局面の、両方で機能すべきという
主張はちゃんと理解していただきたいところです。
922かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/06 08:12 ID:???
2003/05/05

勉強時間 3:10

・民法知識チェック
・憲法2 有斐閣 p.209-p.311
・択一六法 憲法 p.1-p.105

↑のような議論に明け暮れ、俺の勉強時間はまたまた短くなっていくのですw
923氏名黙秘:03/05/06 09:06 ID:???
>法全体が形成する価値観群に反しないからこそ、個々の条文からは
>やや無理があると思われる解釈論を展開されることが許されるのです。

これは、法解釈スレッドの論者達の意見と同じですね。
「必要性」がどんなに強くても法の価値判断に反する解釈は
「許容」されないとする点では、あのスレでも異論がなかった
はずです。
とするならば、あとは表現の違いであって意見の対立はないと
考えます。

>単に主観的な「必要性」から譲渡担保の「許容性」を肯定する

こんなのが論外なのは言うまでもないでしょう。

大体この手の議論は、イメージするところは双方同じなのに、
お互いが相手の意見をよく咀嚼せず、すれ違ったままなされて
いる場合が多いように思われます。
924氏名黙秘:03/05/06 10:26 ID:???
>主張はちゃんと理解していただきたいところです。

かぎろいさんは、たとえば次のような発想を取られているのでしょう。
しかし、この点については、法解釈スレの住人も同じだと思われます。

不法行為において、被害者側に被害を拡大する理由があった場合
 ↓
(あるべき法秩序を形成する局面)
不法行為法の分野で認められる帰責性の原理や、損害賠償の範囲を限定する
相当因果関係論に見られるように、法の価値判断群は、加害者にすべての責任を
負わせるべきではないとしている。
 ↓
(結論を正当化するための法律構成の道具として機能する局面)
それを、416条の因果関係の問題として処理するか、あるいは、722条の類推
で処理するか
925氏名黙秘:03/05/06 13:02 ID:???
>重要なのは法のみによって結論が形成されるということです。

結局、意見が分かれるのはここだけみたいだね。
条文の背後にある価値判断や原理が、許容性判断で使われることや、
結論を判断する要素になることは、誰も否定しないわけだから。

かぎろい氏は、動産の譲渡担保が世の中に広く行われているとか、
社会的要請があるかなどの点は、結論に全く影響しないと考える
わけですよね。

不法行為の被害者が死亡した場合に損害賠償請求権が相続されるかと
いう論点で、内田先生は、国民感情や、人間を財産を生む機械のように
考えることを否定する思想などを、各説の実質的根拠にあげていたけど、
これらも間違った法解釈ということになってしまうね。
926889:03/05/06 13:12 ID:???
>これは、法解釈スレッドの論者達の意見と同じですね。
 違うと思う。例のスレの958さんの意見は

>233 名前: 958 投稿日: 02/12/29 01:39 ID:???

そうです。法律構成は,自分の価値判断を正当化する
ための後付けです。そして,その最も効果的な技法が
趣旨からの,つまり,国民の選択した価値観からの
論理展開です。
これによって,解釈者個人の価値判断が,
国民の価値判断によって支えられたものになるわけです。

 これに対して、かぎろいさんの意見は法律構成は「自分の」ではなく
あくまで「法の」示す価値観を具体化するというものだと思う。
927氏名黙秘:03/05/06 14:05 ID:???
それも単なる表現の違いに過ぎないと思うけど。
実際の判断のプロセスは、似たような物になると思うから。

法の価値観を具体化というけれど、事実上は、解釈者の主観的な認識が
法の価値判断の認識に影響することは否定できないでしょう。
たとえば、私学助成が高等教育のために欠かせない役割を担っている
と解釈者が現状認識すれば、89条の解釈においても26条とより調和する
解釈を取るようにバイアスが掛かるでしょう。

譲渡担保が許されるかどうかでも、非常に具体的に規定された
条文群をわざわざ迂回して上位の概念にさかのぼるという論理を
踏まえるのも、譲渡担保の社会的役割を解釈者が認識している
からではないですか?

解釈者の主観を離れた法体系の認識はありえないと思っています。

とするならば、その過程を自覚している958氏の方が、かぎろい氏
よりも法解釈のプロセスをより明晰に分析しているように思えるけど。
928氏名黙秘:03/05/06 14:32 ID:MXn1/t5g
!
929かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/06 15:50 ID:???
923=924=925=927ですか?
何度も言いますが、人の主張をちゃんと理解した上で批判して下さい。

>イメージするところは双方同じ
彼らが「結論を正当化するのは法全体が形成する価値観群のみ」
という命題を真としてくれるのであれば、同じといえるでしょうね。

>間違った法解釈
損害賠償請求権が相続されるかという点につき、争われているのは
結論ですか、法律構成ですか?
どのような法律構成を取るかの問題において、国民感情なりを
考慮に入れるのは当然です。それも法律家の仕事の一つです。
このような批判をみると、まったく俺の主張を理解していない
あるいは理解する気すらなく、ただ単に思いつきで非難されているとしか
思えません。。

>事実上は、解釈者の主観的な認識が
>法の価値判断の認識に影響することは否定できないでしょう。
これも繰り返しになりますが、大切なことなので何度でも言います。
もしも、主観的な認識によらずに法の価値判断ができればそれに越した事はないですよね。
あなたはそのための努力をどれだけされた上で、「主観的な認識によらざるを得ない」
と結論されているのでしょうか?
本当の主張は、「法の指し示す価値判断を探るよりも主観的な価値判断で
結論決定する方が『楽だ』」
ということなんじゃないでしょうか。
それについてはまったくもって同意です。
しかし、楽なのと正しいのは全く別の事です。
930氏名黙秘:03/05/06 15:52 ID:ZJJQbohc
かぎろいさん・・・
そんなのほっといて勉強しる!
931氏名黙秘:03/05/06 16:01 ID:???
こちらも、議論する気がすっかり失せましたわ。
あなたがこちらに投げかけている言葉は、そっくりお返しします。

具体的な論点についての土俵を設定してもそこには一切入って
こないで、抽象的な主張を繰り返しているだけじゃないですか。
具体例を一切無視して抽象的に理想論を繰り返すのも『楽』
でしょうね。
「それについてはまったくもって同意です。
しかし、楽なのと正しいのは全く別の事です。」

>われているのは結論ですか、法律構成ですか?

上に書いてあるでしょう。僕らの意見の相違は、結論についてのみだと。
それを踏まえた上での具体例です。
損害賠償請求権の相続について争われているのは、結論ですよ。
国民感情からは肯定説。人間を機械のように捕らえる哲学への
反発からは否定説と、思想や国民感情から結論が分かれます。
内田先生の本の該当個所を読んでみてください。
932かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/06 16:04 ID:???
>>889
あの人たちは基本的には場当たり的に発言をする人たちなので
一貫した主張を見出す事は難しいと俺は思ってます。
その958の記述においては、明確に「国民の選択した価値観」は
法律構成の道具とし、結論形成は「自分の価値判断」によっておこなうとしており、
このかぎりにおいては論理一貫しているのですが
その不具合を指摘されると、その都度その都度主張を変えてくるのでつかみようがありません。

俺は彼らの言うとおりにやれば、比較的容易に見栄えのよい答案が書けること自体を
否定しているわけではありません。(積極的に肯定するわけでもありませんが)
しかし、それは法の理解としては、すくなくとも理念的な法の理解としては
著しく不適切であるという事は明確にしておきたいとおもう次第です。
933氏名黙秘:03/05/06 16:12 ID:???
ずいぶんと卑怯な物の言い方をなさいますね。
今後、レスは結構です。
934かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/06 16:19 ID:???
>>930
まあ言いっぱなしってのも無責任だと思うのでw

>>931
>損害賠償請求権の相続について争われているのは、結論ですよ。
つまりあなたは、損害賠償請求権の相続の可否によって、
遺族が得られる具体的な賠償額が変動すると?
相続を否定する場合、遺族固有の被害に対する賠償請求を
相続肯定説の場合よりもおおきく認めることによって、実質的な
結論の差異は発生しないのではないでしょうか。

具体的な事例にコメントを行なわない理由は
第一にあなたが一体なにを言いたいのか不明であるという事なのですが、
第二に具体的事例において、不具合が発生するとことが直ちに主観的な
結論形成をおこなってよいという結論を導かないために無意味な議論であるからです。
935氏名黙秘:03/05/06 17:05 ID:???
択一前に妙なストレスを与えたとしたら、こちらとしても心残りです。
不愉快であったら謝罪します。

また私個人は、解釈スレに共感を覚える一個人ですが、別にあそこに
常駐していたわけでもないし、全てを肯定するつもりもないです。
部分的には、かぎろいさんの意見にもうなづける面もありますし。

あなたの主張で腑に落ちないのは、事例の結論は、法的価値判断のみから
導かれ、他の考慮はしてはいけないという一点だけです。

私は、譲渡担保は否定でいいと思ってるんです。あれこそ立法に委ねればいい。
主観的にはOKという結論ですけど、明らかに法の価値判断に抵触していると
思うので、(少なくとも担保権的な構成は)許容されないと思っています。
だから、肯定説という結論が法の価値判断によるものだというかぎろいさんの
説明には納得できないのです。
主観的判断も否定しませんが、あくまでも法律構成が可能な枠内のみでの話です。

>相続肯定説の場合よりもおおきく認めることによって
>実質的な結論の差異は発生しないのではないでしょうか。

東北大の鈴木先生の本によると、肯定説の論者は、相続を否定すると賠償額が
低額になる恐れがあるのではと懸念するようです。
まあ、実務ではかぎろいさんのおっしゃるとおりになるのかもしれませんが。

かぎろいさんの意見で共感できるのは、ギリギリまで法的価値の実現を
計るために努力すべきだという点です。
まさに法律家の宿命だと思いますから。
936かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/06 17:50 ID:???
相続に関する話でいえば、遺族がいくらかの金銭を不法行為者に
請求できるという点では、両説に争いはないわけで、その給付を受ける地位を
どのように説明するかが争点となっているわけでしょう。
もっとも損害賠償には慰謝料の存在も考慮に入れる必要があり、
慰謝料とはすなわち感情であるのだから、その限りにおいて、
賠償額の算定において、国民感情が意味を持つ事はあるでしょう。
しかしそれは、国民感情によってあるべき法秩序を決定したのではないでしょう。
それはあるべき法秩序にしたがって、事例を処理する段階の問題ですから。

譲渡担保に関してですが、民法は物権法定主義を定めていますが、
これは所有権の絶対性の確認という意味もあるかとおもいますが、
ここでは取引安全のための制度という側面が問題になるわけでしょう。
また民法は当事者かぎりにおいては、基本的には自由に契約をすることを
承認しているわけですから、当事者の合意がある契約であり、
既存の制限物権と同等かそれ以上の取引安全が保証される限りに
おいて、譲渡担保は物権として絶対性を認めることは、
あるべき法秩序に反しないと俺は考えます。

>法律構成が可能な枠内のみ
といわれますが、法律構成なんてのは、なかには相当に無理があるものも
あるのですから(利息制限法など)、このような絞りは基本的には
なんの意味も持たないでしょう。

あちらのスレにおける俺の主張は、少なくとも指導的立場にある者が
主観的な結論形成を認めるような発言をする事は、法の尊重の意識を持たず、
安易な主観的判断に頼ることを推奨することになるので決して認められない
ということです。そのレベルにおいては、現実問題として個別の事例解決において
主観的な結論形成を行なわざると得ないかどうかは問題になりません。
937氏名黙秘:03/05/06 18:04 ID:???
お忙しいのにありがとう。
納得できました。
大筋で異論はありません。
938かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/06 18:29 ID:???
どうもおつかれさまでした。

俺は別に俺の考えを積極的に押しつけたいわけじゃあないんですよ。
例のスレでかなり厳しく批判をしたのは、上記のように指導的な
意味合いにおいて不適切であるという理由なのです。
(それはあちらでも再三書きましたが。348がw)

司法試験は単なる試験にすぎませんが、その過程において
法を軽視するような学習スタイルは、たとえそれが合格への最短経路であっても
(むしろ最短経路であればなお)絶対に取るべきではないと
俺は考えています。

最後に付け加えるならば、俺は現実問題としても、法の指し示す価値観群を
「客観的に」探ることによって、すべての事例において「妥当な」結論が得られると
考えています。そしてそう考えなければ、法学というのは単なる主観の押し付け合い
ということになってしまい、学問とは呼べなくなってしまうと考えています。

そんでは、択一の勉強でもしてきますw
939氏名黙秘:03/05/06 20:44 ID:???
波平が1200万円の財産を残して死にました。
わかめの相続分が150万円であった場合、
600万円であった場合の磯野家の家族関係について、述べてください。
(遺言、寄与分、は考慮しない)


940氏名黙秘:03/05/06 22:29 ID:???
かぎろいってかんじわるっ
友達になりたくない
941 ◆EvNqD3YLRg :03/05/06 23:03 ID:???
馬鹿な質問でスマソ。
「いまある法」をよくわからない基準で解釈して修正して「あるべき法」にするのではなく
常に「あるべき法」が所与であり、それを解釈によって「いまある法」
から必然として具現化しなければならないということ?

しばしば「いまある法」では不合理な結論を導くことがあるといっちゃったり
するのは、実は誤りである。それは「あるべき法」としての「いまある法」
に従っていないがために誤った結論が導かれているにすぎない。ということですか?

942氏名黙秘:03/05/07 00:16 ID:g14zn7Lv
そうとしか読めんよな。
943氏名黙秘:03/05/07 00:18 ID:???
今年最終合格ですか、すごいですね
944氏名黙秘:03/05/07 00:20 ID:???
>>938
>すべての事例において「妥当な」結論が
なぜ、カギカッコがついてるの?
945氏名黙秘:03/05/07 00:47 ID:g14zn7Lv
原則例外論も否定なんだよな。
現象面で異なるように見えても本質は不変ってことか。
946かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/07 08:46 ID:???
>>939
円満であるが、マスオとサザエは微妙に倦怠期にある。
フネの老化がすすみ、そろそろ保佐人をつけた方がいいのでは
との声もでつつある、そんな家族関係ということでw

>>940
ああ、俺は感じ悪いよw

>>941
>それを解釈によって「いまある法」から必然として具現化しなければならない
ここで重要なのは、この作業が価値中立的に、法文だけを基礎として客観的に
行なわなければならない、ということです。

>「いまある法」では不合理な結論を導くことがあるといっちゃったりするのは、実は誤りである
法文を文言にそってそのまま当てはめると不都合な結果が発生する、という意味合いにおいては、
誤りではないとおもいますが、そのことと現行法では不合理な結論が出るということは
まったく関係のないことであるということです。

>>942,945
>現象面で異なるように見えても本質は不変
そういうことです。

>>943
まだ択一すら「受験」していませんがw
947かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/07 08:50 ID:???
>>944
俺は妥当な結論という評価は、法によってのみ与えられるという考えなのは
いままでの議論を読んでいただければわかると思うのですが、
そうとすれば、法の指し示す価値観群を「客観的に」探ることによって得た結論は
論理必然的に妥当であることになるわけです。
しかし、そのセンテンスにおいては、そういった理論的な意味合いを超えて、
法の指し示す価値観群を 「客観的に」探ることによって、社会の実用に耐え得る結論が
得られるのではないか、という考えを示しています。
すなわち、そのセンテンスにおける「妥当」は従来、私が用いてきた、法によって承認された
という意味合いの「妥当」ではなく、社会の実用に耐え得るという意味合いの「妥当」です。
そのことに注意を促すためにかぎかっこをつけました。
つまりこのセンテンスは日本が完全な法治国家として成立し得るという考えを示しています。

2003/05/07

勉強時間 2:39

・民法知識チェック
・憲法2 有斐閣 p.312-p.406
・択一六法 憲法 p.106-p.203

択一で、社会における法の存在意義に関する抽象的な問題を60問出してくださいw
948氏名黙秘:03/05/07 09:22 ID:???
本試験までに1000逝くのか微妙な感じだな。

次スレはどこになるのだろうか?
949未来予想図:03/05/07 10:25 ID:???
950氏名黙秘:03/05/07 10:32 ID:???
かぎろいさん受かる、に100カノッサ。

基本書をよく読まれるようですね。

スレの初めの方はC-Book中心だったようですが。
951氏名黙秘:03/05/07 11:55 ID:???
この人、一日2時間の勉強で一発合格したタッキーに似てるね。
言っていることも。

ふにふに 投稿者:タッキー 投稿日:03月14日(火)18時08分12秒

(中略)

法の定立は政治です。
その執行もしかり。
しかし法解釈ってのは政治とはやや離れます。
もっとも結果として政治には影響するし
それ故に最高裁が政治的になってしまうこともしばしばです。

しかしもし法解釈が政治そのものになったら・・・
それは人間がもっとも嫌う他者による支配になるのではないですか?

法ってのは人間が自分たちで統治するように作り出したもの。
あるいは擬制的に自分たちで統治してるかのように
時の権力者が見せかけるもの。
そして後者こそ歴史上克服すべきものだと思うのです。
故に法学というのはやはり客観性を有さなければならないと思うんですよ。
952氏名黙秘:03/05/07 12:49 ID:???
かぎろいさんの使っている択一六法とは自由国民社の? 
C中心だからやはり完択?
953氏名黙秘:03/05/07 13:30 ID:lC6T++Di
今さらそんな質問をして何の意味が!
954氏名黙秘:03/05/07 13:31 ID:???
来年に向けて
955氏名黙秘:03/05/07 13:36 ID:lC6T++Di
今年の択一を投げるなよ(w
956氏名黙秘:03/05/07 13:41 ID:???
>>953
私はこれからはじめるんです。
かぎろいさんを参考に勉強しようと・・・。


957氏名黙秘:03/05/08 01:20 ID:???
941です。うかつにトリつけてしまいました。ご回答謝謝。
「法そのもの」が僕らの意識の外に厳として存在するという立場でしょうか。
個々人の主観なくして客観としての法を認識することが不可能だという
気がするので違和感を感じないわけではありませんが。
試験直前ですので、もうレス不要です。
がんばってください。
958氏名黙秘:03/05/08 05:20 ID:ls8tUSwH
>個々人の主観なくして客観としての法を認識することが不可能
カント・ヘーゲル以降の近代哲学を踏まえればこうなりますね。

>「法そのもの」が僕らの意識の外に厳として存在するという立場
プラトン哲学以来の伝統的な客観・主観の二元論に立てばこうなります。

いずれにしろ、こういう問題を一度は徹底的に考えるのもいいですね。
かぎろいさんには好感が持てます。
959氏名黙秘:03/05/08 07:45 ID:???
ということは、フッサール現象学には踏み込んでないと・・
960かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/08 08:40 ID:???
>>948
とりあえず
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049331642/
が第一候補です。

>>951
その人のことはよく知らないのですが、その引用をみる限り
基本的な視点は同じっぽいですね。

>>952
択一六法は、LECのです。
記述内容の正確性に若干の不安があるので、しっかりと調べたい時には
あまり役に立ちませんが、すでにつけた知識の確認や、
ちょっとした調べ物をするのには便利ですよ。
索引がついていれば、もうちょっと使いやすくなるのですが。。

>>957
>もうレス不要です
といわれても、コメントしないではいられないのが俺のさがですw
可能か不可能がということは、それが論理的に不可能という事でないかぎり
上記の議論においては、俺は関心を持っていません。
「そうあるべき」であり、我々はそれだけを目指して学習するべき、ということです。
「不可能」であると決め付けるのは、「俺は法を見切ったよ」といっているのと同じであり
不遜であること甚だしいと俺は思います。
961かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/08 08:41 ID:???
>>958,959
俺は法哲学の歴史的な経過みたいなものはきっちりと学んでいないので
上記の議論はあくまでも、現在の法律の位置付けについて、俺が勉強を
している上で考えた事です。
もちろん俺が読んでいる基本書などを書かれた先生方はそういった知識も十分に
持っているでしょうから、知らず知らずのうちに影響を受けているのでしょうね。

具体的な法律の勉強をする前に、ちょびっと法哲学の本を読んだことがあるものの
抽象的過ぎて興味が持てなかったのですが、具体的な法律を少しは学んだ今なら
もうちょっとしっかりと読めるかもしれません。
とはいえ、さすがにそれは試験の後ですね。。

2003/05/07

勉強時間 3:40

・民法知識チェック
・択一六法 憲法 p.206-p.289

もう早く択一試験を受けちゃいたいよ。。
962氏名黙秘:03/05/08 09:56 ID:???
>>959
主観の外部に客観などありえないという問題提起に対して、最も説得力のある
思想を示した20世紀最高の哲学者という評価だね。
主観からスタートして限りなく客観に近づいていく。
主観同士で相互に確認しあうことによって、共有可能な世界像の存在を、
限りなく確信することは出来ると。
めちゃめちゃ噛み砕いた言い方であまり正確でなかったらスマソ

>もちろん俺が読んでいる基本書などを書かれた先生方はそういった知識も

激しい論争を繰り広げる世界ですから、さまざまなバックボーンをもたれている
先生がいらっしゃいますね。
まあ、すべては試験の後ですw
963氏名黙秘:03/05/08 10:04 ID:???
内田4はもう一生開かないでいいでしょう、
964氏名黙秘:03/05/08 11:22 ID:???
>>960
 ↓  択一落ちたらこっちがいいと思う。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048080089/l50
965氏名黙秘:03/05/09 04:40 ID:???
日曜夜まで書き込むな。.>>かぎろいさん

>>964
sage進行だよ、ここは。

966氏名黙秘:03/05/09 07:10 ID:???
>>965
めんどくせえ
967氏名黙秘:03/05/09 07:50 ID:???
967
968氏名黙秘:03/05/09 07:55 ID:???
>>965
無用な仕切りを見せますね。
うざいですよ。
969かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/09 08:11 ID:???
>>962
気になったので、ちょっと(本当にちょっとだけですがw)調べてみたのですが、
この「フッサール現象学」というのは、物や世界が「存在する」というのは、
どういうことか、という問いに答えるものなのではないでしょうか。
もちろん法学も突き詰めればそこを解き明かさねばならないのですが、
とりあえずは客観的に1つに定まる世界が存在し、客観的に1つの法文が
存在する事は前提にしてよいのではと俺は思います。

>>963
民法4、俺は面白い本だと思いますが。。

>>964
落ちたらね。。

>>965
「日記」なので、基本的には毎日かきますw

>>966,967
残り少ないんですから、大切に使ってよ。

>>968
まあまあ。基本的には自己満足系日記スレなので、迷惑にならないように
sage進行ですが、どうしてもageたいというのならお好きにどうぞと俺は思ってます。

2003/05/08

勉強時間 3:00

・民法知識チェック
・憲法 条文素読

どうにか択一まではこのスレで行きたいと思ってますw
970氏名黙秘:03/05/09 08:25 ID:???
>>969
そろそろパート2作ったほうがいいよ。
971氏名黙秘:03/05/09 10:59 ID:???
かぎろいさん、早速調べるところは、さすがですねえ。

キリスト教的世界観が否定され、民主主義の前提である価値相対主義が
主流になるにしたがって、法の客観性に対する強い疑いが生じてきます。
それに対する明確な答えを出すための法哲学者達の苦闘の歴史が
あるのですが、法律学全集から契約各論を出していた来栖三郎先生も、
このテーマで東大出版会から法とフィクションという論文集を出したり
しています。

まあ、このあたりは読み始めると大変なことになりそうなので、あくまでも
試験の後のお楽しみと言うことで。
972氏名黙秘:03/05/09 11:09 ID:???
なんと、今知ったが、来栖先生はもう死んでいたのか・・・

来栖 三郎
1912(明治45)年1月1日生
1998(平成10)年10月1日没
茨城県出身
民法学者
1936(昭和11)年 東京帝國大學法学部卒
穂積重遠に師事
1947(昭和22)年 東京大学法学部教授
親族法等の民法改正に寄与
1972(昭和47)年 退官
1986(昭和61)年 日本学士院会員
東京大学名誉教授
1998(平成10)年10月1日1438 肺炎のため東京大学医学部附属病院(東京都文京区)で死去 享年86
 10月4日1130 寂円寺法輪閣(文京区白山4-37-30)で葬儀・告別式
 葬儀委員長、星野英一東大名誉教授
自宅、東京都文京区湯島4-11-16-608

著作「契約法」(1974(昭和49)年)
973氏名黙秘:03/05/09 18:40 ID:???
さすがに司法板の住人さんたちはみんな哲学なんかの教養
もあるようでさすがですな。僕なんかフットサルしか連想しませんでしたよ。
初受験なんですが、試験目前に迫って、何も手につかないです。
条文のおさらいして寝よう。
974氏名黙秘:03/05/09 19:27 ID:???
目の前のりんごが存在するかどうかは改めて考えるまでもないけど、
マルクス主義という真理が存在するかどうかは、つい最近まで教養人に
とっては切実な問題だったからね。
「存在する」の意味から解きほぐす必要があったのです。
これは、客観的な法にも応用可能な議論かと。
975812:03/05/09 21:46 ID:???
JCPAさん、誤解与えてごめんなさい
カキコ続けてください
会社法がらみなんかいいな
976889:03/05/09 23:12 ID:???
>とはいえ、さすがにそれは試験の後ですね。。
 もち、論文試験後ですよねw
 
 私も、落ち着いたら法学の本をパラパラと読んでみようかと思います。
 あとわずか、頑張りましょう!
977かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/10 09:58 ID:???
>>971-972
>法とフィクション
この本は興味深そうですね。
俺も価値相対主義と法の客観性をどのように調和させ、整合的に説明するか
という点に、最も強い関心を持っています。
この本はその思考に重要な示唆を与えてくれそうです。

>>973
俺は哲学はまったくの素人ですw

>>974
応用可能かどうかは、フッサールの著書を丁寧に読んでみなければわかりませんね。
ただ、客観的に存在する世界が、個々の主観という形で認識されるという事と
客観的に存在する法規範が、個々の条文という形で認識されるという事は
同じ位置付けで語るのは難しいのでは、というのが俺の直感です。
もっとも、読んでみれば得るところがあるかもしれないとは思います。

>>889
論文合格後ですw択一が微妙に心配ですが。。

2003/05/09

勉強時間 3:51

・民法知識チェック
・憲法 条文素読
・択一六法 憲法 p.290-p.440
・刑法 放火犯の復習

まあ、大体予定通りに仕上がりました。
978あすなろ ◆mich/Py8m. :03/05/10 12:19 ID:???
こんにちは(w
お久しぶりです。思いのほか、仕事が忙しく、試験対策については結果的に思うようにいきませんでした。
憲法は、時間をかけて丁寧に解けば、そこそこいくと思います。
民法は、ある程度対応可能となったのは、親族 相続くらいです。 
刑法は、白紙です。カード問題などほとんどパズルの要素の問題しか現状では対応できません。

現時点での、成果を試すつもりで受けてきます。
京都まで。

今日は、これから、刑法の過去問と憲法の条文の素読かなぁ

うまくやってきてください・・・・



979889:03/05/10 13:00 ID:???
>論文合格後ですw
 口述を忘れてまっせww

 とりあえず、明日の試験はスピードを重視して解くつもりです。
 緊張は避けられないので数問のミスは織り込んでおきます。
 みなさんGOOD LUCK!
980氏名黙秘:03/05/10 14:57 ID:???
ベテ化した俺は、択一対策に全然身が入らないのだが。
この試験はモチベーション残っているうちに受からないと駄目だな。
981氏名黙秘:03/05/10 17:39 ID:???
舐めた勉強時間でここまでやってきたかぎろい氏も
ちゃんと本番には実力つけて仕上げてくるんだから
大したもんだよ。最低限を抑えて手を広げすぎてないのと、
自分に必要な量をわかってるのが流石だ。まずは
択一突破するのを期待してるよ。
982氏名黙秘:03/05/10 21:03 ID:???
私は司法試験にちょっと興味があるだけの
しがない理系の学部生ですが、
もしかして明日択一ですか?
みなさん頑張ってください。
かぎろいさんも応援しています。
983かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/11 08:41 ID:???
>>あすなろさん
とりあえず本試験頑張りましょう。

>>889
>口述を忘れてまっせ
忘れてましたw

>>980
俺も全然身が入らなかったですw

>>981,982
はい、頑張ってきます。

2003/05/09

勉強時間 4:03

・12年度択一過去問(民、刑)と見直し
・民法知識チェック

最後に12年度の過去問で演習しておきました。
刑が80分で19点、民50分で17点とまずまずの出来。
984かぎろい ◆puLegal.D. :03/05/11 08:45 ID:???
さて、いよいよ択一試験です。
あくまでも目標は60点満点で頑張ってきますw

つーわけで、ちょうどこのスレが択一試験まででいっぱいになりそうなので、
択一後は、出来がよさそうだったら、
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1049331642/
に、悪そうだったら
http://school.2ch.net/test/read.cgi/shihou/1048080089/
を次スレとさせていただきます。

ではではみなさん、俺よりも高い点数は取らない範囲で頑張ってきてくださいw
985氏名黙秘:03/05/11 09:43 ID:???
自宅で受けさせてくれれば受かったのに、とか言うんだろうな
986氏名黙秘:03/05/11 18:48 ID:???
なんか主観的には簡単だったような気が・・
でも、だからと言ってできたわけでもなかったような・・
987氏名黙秘:03/05/11 20:43 ID:???
たぶん49点が合否の分かれ目らしいな..
988氏名黙秘:03/05/11 20:44 ID:???
>>987
それは高すぎ。いくらなんでもない。
989氏名黙秘:03/05/11 20:50 ID:???
かぎろい今頃飲んでるのかな
明日の早朝にでも覗きにくるか

グッナイト
990氏名黙秘:03/05/11 20:57 ID:???
990!
991氏名黙秘:03/05/11 21:10 ID:???
991
992氏名黙秘:03/05/11 21:11 ID:whQxGx/j
1000
993氏名黙秘:03/05/11 21:13 ID:???
1000!!
994氏名黙秘:03/05/11 21:14 ID:???
かぎろいは受かってるのかな??
995氏名黙秘:03/05/11 21:16 ID:???
>>988
>>987は、あり得ないとは言い切れないな・・
合格者数にもよるけど、簡単ぽいのは事実だし。
996氏名黙秘:03/05/11 21:16 ID:???
出ました。LEC速報 推定点48
997氏名黙秘:03/05/11 21:17 ID:???
間違いた。44です。
998氏名黙秘:03/05/11 21:18 ID:???
だめだ…
999氏名黙秘:03/05/11 21:18 ID:???
1000
1000氏名黙秘:03/05/11 21:18 ID:???


えー、受験生のみなさん。
この板に集っているのは司法試験未合格者、不合格経験者たちです。

ですから、みなさん自己評価が低い。
で、自分の得点がほとんどギリギリのあたりと思い込んでしまう
わけです。

ところが、実は余裕で合格している人が多い。

というわけで、それほど合格最低点は上がりません。
49点以上の人は安心してください。
あなたは確実に合格しているでしょう。


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。