デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ185

このエントリーをはてなブックマークに追加
1八神はやて
機動戦士ガンダムSEEDの続編「ガンダムSEED DESTINY」も終了してから既に1年半が経過。
パクリ集合体の新型機デスティニーを売国奴凸にボコボコにされ、女の胸で泣く(元)主人公シン。
そんな彼を嘲笑う真・主人公のキラは彼を体現する名だった”スーパーフリー”ダム改め
ストライクフリーダムでヤりたい放題。被害妄想120%で脱走した売国奴凸の新型機
ナイトジャスティス(商標被り)改めインフィニットジャスティスはプラモ屋にまたピンクの壁を作りそう。
そのつがいである無能の人カガリは最終決戦で完全放置。戦争犯罪者ムネオ“鳥頭”ロアノークが
代わりにアカツキを駆るが、魔乳と冬ソナごっこに忙しい。軍事力開発に余念がなかった電波教祖ラクスは
ミーアくるくるあぼーんでうれし泣き。シャアの声で妄言を吐く議長はDプラン発表、唐突にキチガイ化!
最終話でキラに洗脳され議長を撃ったラスボス待遇のレイ。実の子を放置してレイに「お母さん」と呼ばれた魔尻艦長タリア。
死にフラグはギリギリ回避した改造ミニスカ軍服ストーカー女ルナマリア。妹メイリンは姉の邪魔をしにAAに逝きました。
湖に沈められた劣化フォウのステラ、 見せ場も無く逝ったアウル、スティング。ラルの名言を汚し事故って
逝った西川、再生怪人扱いの劣化サイコ?ビグザム?のデストロイ、AA・永遠・クサナギ(?)の盗品艦隊、他
露骨なエログロの増加、売国テロリストマンセー、公共電波を使ったPのデムパ反戦反米メッセージetc.
など相変わらず過ぎて頭を抱えたくなりますが、この期に及んで更に恥の上塗りをやり、かつ無意味だった
スペシャルエディション、そして発表されただけで以降は何も音沙汰がないけど、年末公開予定らしい劇場版はどうなることやら。
過度な推測・憶測・妄想、どさくさに紛れた 脱線&余計な叩き、
激情&感情的な即レス、単純叩きなどは控えて、落ち着いて『 冷静に 』いきましょう。
なお、カキコは「sage」基本でお願いします。 >>950を踏んだらスレ立てよろしく。

*ヲチ禁止! ひろゆきと第三者に迷惑がかかることになりかねない!
*成功談禁止! いちいち釣られない! ジサクジエンを見抜け! 荒らしは放置!
*他作品を引き合いに出すと見せかけた雑談/大幅な脱線も禁止!
*初心者も歓迎。予備知識は以下のリンクにて。

前スレ
デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ184
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1175150626/l50
関連スレ
【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part345
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1177255656/l50
<関連サイト>
 ○種の失敗・テンプレサイト
 http://tanepo.at.infoseek.co.jp/
 ○もう種ぽ検証サイト(種へのツッコミ、用語解説等など)
 http://moutanepo.at.infoseek.co.jp/tanepo/
2通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 17:59:11 ID:???
>>1
3通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 18:29:39 ID:???
お前はいつでも乙だな、>>1・ラ・フラガ!!
4通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 18:47:58 ID:???
>>1乙、参上!!
5通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 19:36:41 ID:???
>>1乙していいよね?
6通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 20:18:39 ID:???
>>1
お疲れ〜
7通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 20:52:29 ID:???
マジでデス種が終了してから
1年半以上になってしまったな。

そろそろ提灯記事以外のマジな批評が雑誌に載らないだろうか?
8通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 21:00:51 ID:???
>>7
種に限らず辛口批評するアニメ雑誌って近年見たこと無いが・・・
9通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 21:16:21 ID:???
エヴァあたりで、もうその辺は絶滅してたとも言えるな。
既にその頃からコーナーとかであくまで私見みたいな形で
毒吐いたりしてるのが、どうにかあったくらい。
10通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 21:17:40 ID:???
サイゾーなら種の批判記事書いてくれそう
11通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 21:22:54 ID:???
この間サイゾー見たが池田大作の特集やってましたな。
で儲達の談話も載ってたがキモかったね〜。
「池田先生に逆らう輩はもういません」ってさ。輩って何だよ輩って。
12通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 22:35:55 ID:???
>>4,5
電王かよw
>>1、僕に乙られてみる?

>>7
これだけ時間が経ったら、なおさら批評なんて出ないんじゃない?
もう過去の作品だし、今さら過ぎる感じがするよ。
いつになるかわからない劇場版が公開されたら別かもだけど。
13通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 22:40:08 ID:???
>>1の強さに乙が泣いた
14通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 00:09:39 ID:???
>>1乙合戦は失敗スレでやってね
15通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 00:25:43 ID:???
失敗スレ住人氏ね
16通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 00:27:15 ID:???
すがる君は、「失敗スレ住人」をおぼえた
17通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 02:15:40 ID:???
種はもっと評価されていい。あんなアニメ、俺にも作れない
18通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 04:03:02 ID:???
>>17
ラクスの自由強奪があるから評価出来ません
あの無分別な行動のせいで、ザラ派を合法的に
潰すチャンスが潰えた

シーゲル・クラインにとってラクス・クラインは
正に鬼子だったわな

ラクスは父親の政治生命を奪った最低の娘でした
19通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 06:46:57 ID:???
>>17
たしかにあんなものは誰にも作れないな。
人間には最低限の両親ってものがあるから、どうやたってあんな展開にはならないだろうし。
20通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 07:15:12 ID:???
>>19
ラクス「残念ながらわたくし片親なんですの♪」>両親
21通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 19:06:22 ID:???
>>18
鬼子っちゅうか本当に親子だったかすら定かじゃないし。
単に設定の上では親子だったと言っても差し支えがないし。

それはキラ養父母も一緒だし。

種世界においては親子の関係って冷め切っているな。


ああ、ゴリラの父は過剰なまでの親馬鹿だったな。
22通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 19:49:19 ID:???
>>21
その代わり国民を蔑ろにしてるが>ウズミ
23通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 20:41:08 ID:???
無印種は普通に面白いと思うやつの数→
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1177559363/l50
24通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 20:49:37 ID:???
なんで、擁護派が出るとすぐに潰しにかかろうとするの?
ここの人間は火病ですか。
25通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 20:53:27 ID:???
すがる君はよく出没するが、
擁護する奴なんて来てないぞ、ここには。

むしろ擁護する書き込みが来たら、
真面目に相手をしたいと思っている。
26通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 21:05:15 ID:???
見えない敵と戦ってる人がいるけど大丈夫かな
27通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 21:28:48 ID:???
>>24
ここ、処断スレなんだがなあw
28通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 21:34:12 ID:???
118 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/04/23(月) 10:19:16 ID:???
ラクシズマンセーもラクシズアンチも思考停止して自分の主張しか言わない時点で屑
SSなどでもラクシズ出てきたらすぐ騒ぐのとかホントうざいし

120 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 2007/04/23(月) 12:32:06 ID:???
>>118
禿同、どっちも目糞鼻糞だな
たかが架空のキャラ・団体に固執して、何が楽しいんだか
29通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 22:00:09 ID:???
ちゅうワケでここに来るのは
擁護派ではなくコピペと安いレッテルが得意なすがる君でした。
30通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 22:02:24 ID:???
>>28
実在のを叩いてるスレなんだがなあ・・・
福田とか>>28的には架空の人物なんだろうか?
31通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 22:23:07 ID:???
少なくとも俺の中では架空の人物ですが?あんなのが実在してるなんて考えたくない。
32通常の名無しさんの3倍:2007/04/26(木) 23:31:06 ID:???
現実を受け止めてください><
33通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 05:51:31 ID:???
現実は残酷だな、あんなのがプロとしてのさばれるんだからw
34通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 19:31:27 ID:???
>>31
実際に見たことがないからな。

よくメディアに露出している、
いかにもキモヲタっぽい太った男は
福田の偽者かもしれない。

まあ、それでも作品から滲み出る誠実さに欠けたアニメを作る馬鹿監督は実在するのだが。
35通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 21:16:00 ID:???
随分雰囲気変わったなここも
36通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 22:10:02 ID:???
処断スレ\(^o^)/オワタ
37通常の名無しさんの3倍:2007/04/27(金) 22:32:13 ID:???
むしろ荒らしが常駐してるのが自然な処断スレの姿
38通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 08:05:41 ID:???

          /⌒`⌒`⌒` \
         /  バンダイ    ヽ
        (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
   +   ヽ/    \, ,/  i ノ
      + |    <・>, <・>  | +  
      __ | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|    さすがファーストガンダムだ
    i<´   ヽ   ト=ニ=ァ   / +  種が失敗してもまだまだ関連商法で儲かるぜ
   ヽ.._\./ \  `ニニ´  /    +
    ∠`ヽ.! / ` ┻━┻',ゝ->
   /_`シ'K-───‐-、l∠ イ 
   l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
.    l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|     
   / .」   i   /./7r‐く  lー!  
.   f.  ヽ‐i人.∠'<   _i. l,.-ゝ.
    トiヘヘ「ト〈      `X  トレi7__|
   〉ト:トハj`! i.    /  トー┤lルj,リ
  /‐+----+‐l    iー--i---ヾ'〃
.  l_i____i__|   |___i,__i_|
39通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 10:01:02 ID:???

          /⌒`⌒`⌒` \
         /  バンダイ    ヽ
        (  ノ⌒〜⌒〜⌒ヽ、 )
   +   ヽ/    \, ,/  i ノ
      + |    <・>, <・>  | +  
       | 、   ,,,,(、_,),,,   ノ|   
ヽ   ト=ニ=ァ   / +  
     \  `ニニ´  /    +
     ` ┻━┻',

このヤクザ臭そうなツラ、誰?
40通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 10:29:27 ID:???
宇宙鯨は先住グラドス人が地球に対して放った釣り餌だったと言われても驚かんぞ俺
41通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 10:58:39 ID:???
42通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 17:37:10 ID:???
某所? から。

>ガンダムファンにも色々なタイプがおりまして、
>特に初代を神聖視してるタイプはタチが悪いですね。
>とりあえず楽しめればいいと思うのですがなんだかんだイチャモンを・・・・・・
>大体初代だって打ち切りされたのにXを打ち切りだとか言ってんじゃねぇ!!
>もとい、ガンダムは初代〜逆シャア(見方によてはVガンまで)は完全に続いてるのでしょうがないとしても、
>あとの作品は「ガンダムっていうロボットが出るアニメ」として見ればいいんじゃないですかねえ。

種はどうなんだろうね
43通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 19:00:57 ID:???
種はロボアニメとして質が低いことに多くの人が怒ってる感じがするなあ。
しかもそれがガンダムの看板だけは得て大作面・正当面してるんで、怒りをかってる。

そもそも本当にファースト神聖視する(してた)人達は
現状のガンダムの大部分を無視するか、とっくに卒業してるか、であろう。

種をもっとも嫌うのはGから髭までの平成アナザーガンダム許容層が多そうだし。
彼等はガンダムというフォーマットを使って面白いものを作るのは肯定的。
逆を言えば、フォーマットを使いながら駄作しか作れないのには嫌悪感を示すから。

中途半端な昭和こだわり世代が一番厄介。こいつらこそ種の主力購買層だって調査結果でてるし。
連中は「ガンダムっぽさ〜初代やゼータっぽさ」が好き。
だからアナザーは「ガンダムっぽい記号が少ない」から興味ない。
逆にファーストとかを下敷きにしまくった種は買ってしまう。
44通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 19:02:22 ID:???
>>43
>中途半端な昭和こだわり世代が一番厄介。こいつらこそ種の主力購買層だって調査結果でてるし。
>連中は「ガンダムっぽさ〜初代やゼータっぽさ」が好き。
>だからアナザーは「ガンダムっぽい記号が少ない」から興味ない。
>逆にファーストとかを下敷きにしまくった種は買ってしまう。

日本語でおk
45通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 19:07:22 ID:???
つまりライトガノタは種がすきな奴も多いってことだろ。

髭とか格闘技大会とかは初代ガンダムらしくないから嫌い。
最新作で絵が綺麗で、一つ目敵ロボとか出たり、ホワイトベースっぽいの出たり、
戦争ものっぽいので種は好き、と。
46通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 19:12:01 ID:???
>>43
>>45
幼稚園児レベルの分析を有難う
47通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 19:15:24 ID:???
>>43>>45
負債もこの程度の認識で
恥ずかしげもなくザクだのドムだのパクったんだろうね、
48通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 19:19:40 ID:???
>>46
では高年齢層がDVDを買いまくった背景をお教え願いたいが。
さぞや、立派な分析結果をおもちでしょうね。。
49通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 19:20:10 ID:???
>>43
脳内妄想はチラ裏でやれ
50通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 19:22:22 ID:???
>>47
実際、アホな消費者が多かったのは確かだろ。
結果として種が売れちまって、福田はウハウハ。
それでも奴は、なめすぎてたと思うが。
51通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 19:23:06 ID:???
>>49
日経キャラクターズ読みな。
52通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 19:24:23 ID:???
>日経キャラクターズ読みな。
>日経キャラクターズ読みな。
>日経キャラクターズ読みな。
>日経キャラクターズ読みな。
>日経キャラクターズ読みな。
>日経キャラクターズ読みな。
>日経キャラクターズ読みな。
>日経キャラクターズ読みな。
53通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 19:32:47 ID:???
消費者ってのは大抵、アホだよ。

ほとんどは商品について素人なんだから。

新しい魅力を出してみたり、他の売れ筋を参考にしたり・・・と
その素人にどう買わせるかで生産者も販売者もみな、常に悩んで苦心してる。

もっとも負債自身は悩んじゃいないだろうがな。バンダイは少しは悩んで努力したかな。
54通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 19:39:45 ID:???
>>43
SDから入った層は?無視ですか、そうですか…orz
55通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 22:10:16 ID:???
4話でスゲーと思ったカブトは……
56通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 22:21:42 ID:???
>>53
番台は痛い目見たしな
結局、種もガンダムという事で売れただけだし
しかも目的の層にはそっぽ向かれ挙句に1stのDVDまでださなきャならん事態になった
負債が新しい作品作ることはないだろうね
サイバーも無理だな
このまま腐った人間としての評価を消す事無く消えるだろう
57通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 22:26:07 ID:???
劇場版でキラとラクスが不老不死の神になりそうな気がする・・・
58通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 22:27:02 ID:???
>>43
種に批判的なのはゼータ世代が多いってな話をどこかでみた覚えが。
59通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 22:27:32 ID:???
おまえら種厨を見下してるが端から見たら同レベルのクズ人間なんだよ
60通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 22:46:05 ID:???
稚拙な作劇が叩かれてるだけであって、
「ガンダム」だから叩くなんて無印で過ぎ去った罠。

無印、3,4話放送された時点で、「アニメとしてどうよ?」な
レスが付いてたのは、今は遠い昔なのだなぁ…

アクシズ支えた皆さん、お元気でさうか?
(´・ω・`)ノ
61通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 23:01:04 ID:???
儲もアンチもどっちもどっちのレベルだな…
昔は儲が痛いと言われていたのに
62通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 23:03:30 ID:???
すがる君は「儲」をおぼえた
63通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 23:42:32 ID:???
>>55
スレッド違いだ
64通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 23:43:39 ID:???
>>43
>種をもっとも嫌うのはGから髭までの平成アナザーガンダム許容層が多そうだし。

実際、無印種の頃にそういうアンケート結果が出てるよ。

>>46
どこがどう現実に即してないのか語ってみな?
65通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 23:48:46 ID:???
>>46とか>>49とか、最近ヘンなのが棲みついたな。
誰かを批判するにしても理屈立てて言うのじゃなく単に罵倒するだけって奴。
66通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 23:50:06 ID:???
と、>>43が顔を真っ赤にして書き込んでいますw
67通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 23:52:08 ID:???
>>66
ん?悔しかったの?w
68通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 23:53:57 ID:???
すがる君必死だねw
君がどれだけ1stやZを否定しても
種がクソという事実は変わらないのに
69通常の名無しさんの3倍:2007/04/28(土) 23:55:29 ID:???
あまりキモオタ同士で煽るなよ
ネタがないのはわかるけどさ
70通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 00:08:59 ID:???
>>64
あの時代の人間は「面白ければそれでいい」世代の筆頭だからな。
そりゃ種は受け入れられないわ。
71通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 00:30:36 ID:???
種アンチ君必死だねw
君がどれだけ1stやZを神格化しても
種が売れたという事実は変わらないのに
72通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 00:34:04 ID:???
1stやZをコケにするってことはあんさんの大好きな種をコケにしているも同然と
いい加減に気付いたら?
73通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 00:34:21 ID:???
>>71
1000円インパルスとか50円カオスとか。

MGノワールも1500円まで下がったそうだぞ。
74通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 00:35:33 ID:???
売れたと言う割には磐梯が既に種への見切りをつけて
別路線に移行しはじめてる現実をどう説明する気なんだろう
75通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 00:39:38 ID:???
>>71
つまり売れたが中身はクソって点は認めるんだねw
76通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 00:41:25 ID:???
ここのブタ共はいつまで過去の話題で騒いでんだろ
見苦しいぞ ブタ共 ブヒィー ブヒィー
77通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 00:46:15 ID:???
>>76
ようやく自分自身が豚だと自覚したのかい?監督
78通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 03:09:54 ID:???
アンチ全員氏ねばいいんだよ
それですべて丸く収まるから
79通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 03:22:48 ID:???
それ明らかに丸じゃないですから
80通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 03:24:34 ID:???
>>79
アンチアンチもアンチである事に違いはないから一緒に氏んでくれるらしいから無問題
81通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 06:21:46 ID:???
>>74
ガンダム無双なんて
いかにも種向きの題材なのに、
種でやらなかったことが
番台の種への自信の無さが伺えるし。

82通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 06:36:06 ID:???
http://www.rakuten.co.jp/projectcore/686769/1810303/
「もう一人の主人公」の機体がこの有様ですよ。
83通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 07:12:25 ID:???
>>81
開発者にも「格闘アクションの無双に種MSは合わない」と言われる始末
バンクの使いすぎで魅せるアクションなんか全く無いからこんな言われようになるんだ
84通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 07:34:51 ID:???
ソードストライクなんて、デザインだけだったらいかにも無双向きなんだけどねぇ。

ガンダム無双、そこそこ売れたみたいだし続編作るかな。
次も種抜きの方向で。
85通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 08:34:42 ID:???
>>54
SDってアナザーのはしりのようなもんだと思う。
GはSDから入って成長してた世代にリアル等身ガンダムを見てもらうのも目的だったというし。
86通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 08:44:55 ID:???
>>84
劇中だとほんとエールばっかだったしね・・・。
87通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 11:32:12 ID:???
>>85
SDってリアルガンダムが冷め切っていた時代、
ガンダム市場を支えてくれていたんだよな。

全盛期の商品展開を考えると、
今の冷遇っぷりが嘘みたいに思える。
それゆえにSDGFが不憫で仕方ない。
88通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 12:33:09 ID:???
ガンダムてどんどん主役機より性能が上の量産機が出るから画期的だったと思うんだけど・・・
尚且つその性能差を主役が技量でカバーするとことか。
89通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 12:40:54 ID:???
序盤から主役機が貧弱すぎるけど、
それを主人公の気転でカバーしているVガンダム。
90通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 12:56:14 ID:???
>ガンダムてどんどん主役機より性能が上の量産機が出るから画期的だったと思うんだけど・・・
>尚且つその性能差を主役が技量でカバーするとことか。

種は、この部分がほとんど無かった。
普通は、自由の優位はほんの数話のはずなのに。
91通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 15:07:52 ID:???
>>82
クイックモデルなんてすっかり忘れてた。これも子供にアピールする為の
一環だったんだよな。簡易ガンプラというか。
まぁ所詮デス種のSD玩具同様に消えていったモノの一つだが。
92通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 15:38:37 ID:???
>>43>>45
>中途半端な昭和こだわり世代が一番厄介。こいつらこそ種の主力購買層だって調査結果でてるし。
>連中は「ガンダムっぽさ〜初代やゼータっぽさ」が好き。
>だからアナザーは「ガンダムっぽい記号が少ない」から興味ない。
>逆にファーストとかを下敷きにしまくった種は買ってしまう。
>髭とか格闘技大会とかは初代ガンダムらしくないから嫌い。
>最新作で絵が綺麗で、一つ目敵ロボとか出たり、ホワイトベースっぽいの出たり、
>戦争ものっぽいので種は好き、と。
ズバリ土田の事か。あいつ種は良くてGはこきおろしてるらしいし。
なるほどな、あの年齢で、しかもUCが大好きでなぜ種を支持してんのかと疑問だったが
そういう事だったか。まあそれを踏まえてもラクシズマンセーなのは理解しかねるが。
93通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 15:45:30 ID:???
>>92
芸人で1番ガノタって誰かな?
若井おさむ、ぬまっち、土田、次課長井上、千原兄、ラーメンズ片桐・・・
自分はラーメンズ片桐だと思うんだが。
94通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 16:22:51 ID:???
とりあえずカガリの別荘地下に秘密基地作ったとき、秘密を守る為に工事に携わった拉致外国人労働者(日本人)は皆殺しになったと思うんだ。
竹田反日朝鮮人だし。
95通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 17:12:03 ID:???
>>88
ファーストは徐々にその敵の強さの段階がまし、主人公の技量も高くなる・・・
という展開を何度か繰り返したな。主役機もマグネットコーティングとか強化改良もした。

最後はとうとう敵の量産機が主役機と同等以上の高い性能を持ったが、
主人公が超エース級に成長したのと、敵が負け戦続きで消耗しきって学徒兵ばかり・・・
というので主人公やその陣営が勝った理由を至極もっともなものにしてたな。
96通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 17:15:02 ID:???
種世界はラクス様に都合の悪い奴は自動的に「悪役認定→誅殺」だからなあ
97通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 17:41:29 ID:???
>>93
何を基準にガノタ度を計るのかは知らないがとりあえず品川さんでない事だけは確かだなw
知識量で計るならやっぱ土田じゃないかな。他の芸人はUC系だけなイメージだが
土田は全作品見てるからな。あと対抗馬としてよゐこの有野とか。

>>95
なんて巧いバランスの取り方だ。種も少しはバランス取る努力しようぜ。
98通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 17:55:30 ID:???
>>95
無印はアムロ少年の成長物語としての側面もあるしな。

種はキラキュン最強伝説だからバランスをとる必要は無いんだよ。
惨めになぎ払われてく愚民どもが多ければ多いほど厨の自己顕示欲は満たされる。

ファンが種に求めてるのは「世の中が悪いのは俺以外の奴が悪い、だから超善人の俺様が世界を正してやる!!!!」
という歪んだ欲望を満たしてくれるかどうかなんだ。

キラがアムロみたいに最期まで一兵士だったら誰もあんなキモい作品見ないよ。
99通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 18:35:58 ID:???
>>87
冷遇、つうか
ガンダム全般に対する熱が冷め切った時期の煽りを食らったんじゃね?
ターンAもムシャジェネレーションも不人気だったし、
武者○伝で何とか持ち直し、1stの人気が再燃し、
種が一気に出たのが不幸の始まりだったな。

「1stやSDなどもう古い!!これからは種の時代だ!!」

と調子巻いた結果、デス種のあの惨状になり、
アメリカの依頼を軽々しく受けてSDGFを作った結果
米では普通に不人気、日本では…。
SDGFファンには悪いけど、
あんな結果になるんだったらまだ武者○伝をアニメ化したほうがまだマシだったよ。
武者烈伝は子武者がいらない子だったし、その煽りを受けて武者の再販も少なくなってるし…
100通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 18:36:33 ID:???
1stは好きなんだけど、ニュータイプという言葉が突然重要なキーワードに
なってしまうのが好きになれない。それまで色んな犠牲を払いながら、
苦労しながら少年達が一人前の兵士へと育っていく過程が描かれていたのに、
突然ニュータイプという言葉がもてはやされたのは白けた。
ジャンプ漫画で言うなら、それまで努力して修行を積みながら強くなっていたのに、
突然「お前は〜の血を引く者」とか「実は亡き父は有名なスポーツ選手だった」とか
後付け設定かまされるような感じ。
101通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 18:45:06 ID:???
>>93
>>97
土田の場合はただのミーハーとか、スポンサー様への媚売りとかもあるのかも。

これは極論だが、Gが最新作でバンダイ・サンライズが猛プッシュ、
人気爆発とかいうことが起きているのだったら
土田ごとき人物は、Gを賞賛してるようになってるんじゃないかね。
102通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 18:47:22 ID:???
彼らが一人前の兵士と言われるとちょいと違和感を感じるかも

職業軍人以上に戦い抜く力も得たし、軍にも組み込まれたけど
戦争はあくまで舞台設定に過ぎず、NTという能力が出てきたとしても
ホワイトベースに居合わせた少年たちの物語ってのは変わらないと思うな

もちろん、NT設定が作品の方向性を変えちゃったってのもよく分かるが
103通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 18:52:39 ID:???
ニュータイプが出てこないガンダム=ダグラムみたいなもんかな。
陣営は逆だったけど・・・。
104通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 19:38:08 ID:???
>>93
東方不敗Tシャツでテレビに出たり、
G作戦機体の着ぐるみで哀・戦士を熱唱したりするバッファロー悟郎竹若もガチ
105通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 20:00:22 ID:???
一人前の兵士って…
1stのどこみて言ってるんだろ
ガンダムはミリタリーアニメじゃなくてロボットアニメなんですがね
106通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 20:03:40 ID:???
>>100
「お前の両親は実は義理」とか
「お前は実は某首長国の王族縁の者」とか
「お前の実の父は遺伝子工学の権威でお前はスーパーコーディネイター」とか
後付じゃなく劇中公式設定でやらかそうとして
どれも中途半端に終わったアニメがありましたな、そういえば。
107通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 20:07:06 ID:???
種脳が種読解力のまま1stに触れちゃう悲劇が続出中
でもお面被ったらいきなりパワーうpの繰り返しみたいな漫画にならされると仕方ないかも知れない

108通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 20:13:15 ID:???
>>107
ジョジョ?>お面被ってパワーアップ
109通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 20:17:41 ID:???
>>106
ってか一つに絞れよ。

ガガガの護くんの両親が彼の出生のことを
彼に話すシーンはとても好きだ。
110通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 20:31:14 ID:???
ニュータイプという言葉が最初に出てきたのってマチルダさんのときだから、そんなに急って訳でもないと思うけどな
それに、アムロにとってはそれは過剰な期待でしかなく、しかしそれでも周囲の為にそう振舞って見せたりもするんだよね
そしてそのことが前半の個人主義的なアムロ自身との対比によって精神的成長の表現になってる
111通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 20:37:14 ID:???
SEEDを持つものって製作者の選民願望に過ぎないしな。
112通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 20:42:00 ID:???
キラ、種死じゃほぼ種割れしてるのに微妙な戦いぶりで明らかに弱体化してたな
113通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 21:03:03 ID:???
>>108
志村ー!鰤!鰤〜!
114通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 21:05:59 ID:???
種割れって戦闘覚醒剤使ってるだけでしょ?瞳孔開いてるし。
115通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 21:12:56 ID:???
あまり知られていないが、キラはネオンダムにフリーダムのシールドを潰されている
本来の?実力だったら絶対考えられない
116通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 21:17:49 ID:???
>>114
ヒロポンかよ
117通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 21:19:22 ID:???
しかもナイフだったしな。ローエングリン防ぎ切ったストライクの盾より数倍高性能なはずなんだが。
118通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 21:26:57 ID:???
>>109
所詮SWのパクリですから
「実は君は宇宙のために戦ったジェダイの騎士の息子だったんだ!」
「実はお前はワシの息子だったのだ!」
「実は君は今は王女だけど、養女で僕の双子の妹だったんだ!」
119通常の名無しさんの3倍:2007/04/29(日) 21:44:50 ID:???
>>115
他にもルージュでシールド壊されたりビームシールドになってからも伝説のビームに弾かれたり
キラってシールドの扱い下手な気がするね。接近戦となるとシールドで白羽取りしたりもしてるが。
案外遠距離から撃たれるのが苦手なんじゃないかな。実際大火力MS二機がかりだと
やられていた描写があったし。福田の言う通り確かにキラは完璧じゃないんだよな。
ただやられそうになると誰かが助けに来るとかのご都合主義が凄いだけで。
120通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 01:06:31 ID:???
あれはスティレット投擲噴進対装甲貫入弾とか言って
PS装甲以外は簡単にぶち抜けるらしいな
どうでもいいけど
121通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 02:00:44 ID:???
スティレット投擲噴進対装甲貫入弾と書いてあとづけと読む
122通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 04:52:02 ID:???
なんかもう、このスレ全員、精神病の妄想野郎に見えてきた
123通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 06:03:20 ID:???
氷川誠がアギトの最終回で「ただの人間だ。」というのと
キラがデス種の最終回で「僕はただの、一人の人間だ。」というのには
かなり差がありすぎるな。

スーパーコーディネイターの力で
MSで好き勝手に暴れ回った奴がそんなことを言っても説得力がねぇ。
124通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 06:07:58 ID:???
>>123
放送期間の大部分において敵に比べて戦力に劣るG3(X)であるいは生身であっても誰かを守る為に戦った
そして、そこから逃げなかった男の言う言葉と比べるとなあ
125通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 08:11:13 ID:???
盾の使い方が下手といえば自由の盾の変な穴にビームライフル差し込んで撃ってた・・・
ライフルにフォアグリップついてるんだからちゃんと使えよ・・・
126通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 08:51:42 ID:???
>>125
真面目にバトルの殺陣をやってればああいう演出もアリだと思うんだけどね。
一斉射撃で雑魚を一掃するような戦い方ばっかりやってて、いきなりあんなことされても萎えるわな。
127通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 08:54:54 ID:???
ただの人間発言はクロボンのトビアもしてたなぁ
128通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 09:10:33 ID:???
>>123
無印種の時点なら、そういう問答で「自分は人間」発言しても
まだおかしくなかったんだろうけどね。
(当然、台詞に至るまでの積み上げは必須だけど)
むしろ無印種の物語の本来の骨子からすれば、
その手の台詞に至らなかったことがおかしかった。

種死のキラは、ほぼ世間と切れた神様ポジションだったから
取って付けたような人間宣言されても、何言ってんだとしか思えない。
129通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 10:44:13 ID:???
>>123,>>128
それも負債の「聖人君主キラ様マンセー」思考のせいじゃね?
自分の理想を投影させたキャラに
カコイイ!台詞を吐かせても何の疑問を持たないんだろう。
130通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 11:24:21 ID:???
初対面で、しかもMS越しで顔も名前も知らない相手に
「君は君だ!」とかいかにも理解してます的なこと言っちゃって、
しかもそれがなぜか相手の心に響いちゃう超絶脚本だからなぁ
131通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 11:39:11 ID:???
クルーゼとの顔合わせもほんの少しなんだよな。
ドラマ盛り上げるの本当に下手だよ。
132通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 11:48:27 ID:???
らき☆すたの監督は更迭されたらしい。
福田はなんで無事なんだろう?
133通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 12:01:29 ID:???
DVDが売れたからだろ。
ガンダムブームのおかげなのにな。

ま、プラモの山積みっぷりの酷さからしてそろそろ首も危うくなってると思うが。
134通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 12:04:14 ID:???
>>132
kwsk
135通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 12:06:47 ID:???
>>134だが自己解決

俺も1話で切ったクチだけどそんなにダメだったんか
136通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 12:10:22 ID:???
ただのギャグだって説もあるけどな
137通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 12:34:30 ID:???
らっきー☆ちゃんねるであきらが「誰か降板しないかな」とか言ってたタイミングに合せて監督交代だからなあ。
今から武本監督の手で5話作るの絶対無理だし、若造だから最初の4話だけ監督の勉強させるって手はずだった可能性も
138通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 12:37:57 ID:???
そもそもハルヒのHPを本編や原作に合わせて色々お遊び仕込んでた京アニだぞ。
そのままギャグでしたっていう可能性の方が高いと思うが。
139通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 12:47:39 ID:???
>>138
本当にそうなら京アニ尊敬するわ
140通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 14:10:03 ID:???
大人向けにするとフルバースト一斉掃射で戦闘終了という演出面で、
子供向けとすると「キラみたいなことをすれば良いことがあってシンみたいなことしたら駄目」
と思わせるような展開でキラ量産化計画
富野もアナザー(種、種死除く)も主人公が幸福かは別として全体としてはハッピーエンドなのに
種死だけ絶望的な未来の上テロリストが支配する世界という最悪なストーリー。
どう見てもネタにできたMUSASHIよりも糞です。本当に(ry
141通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 19:41:20 ID:???
>>130
シンが言ったら効果的な台詞だったのだろうな。
もっともそういう展開に持っていくには
シンが寝返る…という嫌なパターンになるのでゴメンだが。
142通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 19:54:23 ID:???
しょうじき、キラやラクスの台詞って「お前がゆーな」みたいなのばっかりだが
143通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 20:02:59 ID:???
>>141
別に寝返らんでも「議長はああ言ってるけどレイはレイだよ」でいいだろう。
議長がレイをラウ扱いしてるからってそれが即裏切りの理由にはならんだろうし。
144通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 20:38:19 ID:???
和田の魔の手に落ちようとしているレイ。
やはり俺はクルーゼのようにこいつには勝てないのか、とあきらめかけた時、
シンの「レイはレイだ、他の誰でもない」という言葉に奮起し再び巨大な悪魔に立ち向かう。


まあこんな感じか?
145通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 21:10:17 ID:???
嗚呼、まだその方が納得いく展開だ
146通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 22:34:05 ID:???
>>144
しかし和田も元々はザフトで開発された機体だったんだよなぁ。
んでそれのデータをラクシズがまたまた盗み出してキラに合わせて改造したという。
つまり和田も母体の自由と同じ正規軍の機体からテロ機体にされた犠牲者なんだよな。
俺には感じるぜ、ストライクフリーダムもといスーパーフリーダムの悲しみが(ロウ風に)。
147通常の名無しさんの3倍:2007/04/30(月) 22:56:05 ID:???
>>142
そいつらの生みの親である負債の発言からしてそうだからな…
148通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 01:30:46 ID:???
結局、アンチが何言おうが、信者がなに言おうが、
見てる自分が楽しんで満足できたらいいと思うなぁ
149通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 05:23:45 ID:???
>>148
心底、そう思っているのならば、
わざわざ処断スレなんかに来るなよ、すがる君。
150通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 10:43:28 ID:???
このアンチスレじゃなく中立的なスレでそれを言えば
すがる君呼ばわりされなかったのに148も馬鹿だねぇ
151通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 11:20:41 ID:???
>>146
データをラクシズがまたまた盗み出してキラに合わせて改造した ×

完成した和田をラクシズがまたまた盗み出してキラに合わせて改造した ○
152通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 15:55:19 ID:???
後付設定で、ハッカー⇒強盗にクラスチェンジしたわけかw
153通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 18:34:37 ID:???
>>152
元々自由自体が強奪品ですがね
各種媒体じゃ「ラクスが与えた」とか言われてるけど
軍が造ったモンが何で小娘の所有物になってるんだか
154通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 18:44:14 ID:???
>>153
軍が作ったというか、実はクライン派が作ったんじゃね?
だからホイホイ施設の中に入れて好きに出来たと
155通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 18:44:17 ID:???
敵対組織から奪った物が主役機というパターン自体はロボットアニメでは
定番パターンなのだが、フリーダムほどその印象が悪い方向に向かうような
展開や設定で固められている機体も珍しい。

負債は当然として後付設定作っているヤツは一体何がしたいんだろう?
156通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 18:48:05 ID:???
>>155
ザブングルでは本来キッド・ホーラに与えられるはずだった
ギャリアを逃げるついでに盗んで行ったけど
あっちは3日逃げ切れば音沙汰なしだし
種の様な不快感は無いんだよなぁ
157通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 18:57:36 ID:???
>>154
志村〜、ニコル父、ニコル父。

あの時、ラクスを批判したニコル父は
その後、登場することは二度とありませんでしたね。
自殺したっていうのは本当?
158通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 19:03:15 ID:???
>>157
なんかのプラモのインストに書いてあった説があるな。
159通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 19:06:50 ID:???
まあ、逆賊の親玉と息子を殺した張本人によって、
自国が支配されてしまう…という生き地獄を味わうならば、
死んだ方が幸せだったかもしれんな。
160通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 19:11:02 ID:???
>>159
>まあ、逆賊の親玉と息子を殺した張本人によって、
>自国が支配されてしまう…

しかもそれ、自分が開発に携わったMSでやられるんだぜ…
161通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 19:12:43 ID:???
>>157
CDドラマかなんかに出てきたらしいが・・・
案の定ラクシズに洗脳されてるそうなorz
162通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 19:18:05 ID:???
>>156
三日間の掟自体はジロンが思いっきり破ってティンプに復讐しようと
していたので、ザブングルを奪う時だかに既に自分勝手だという
ツッコミを作中で受けていたくらいだし、別にそこが不快感のなさに
繋がっている訳でもないんじゃないかと。
163通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 19:38:45 ID:???
ザブングルは不快感より爽快感の方が強いなぁ
164通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 19:41:36 ID:???
>>160
盗まれたB36でワシントンやサンフランシスコに原爆落とされた開発者って感じか。
165通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 19:49:50 ID:???
Zは
1、ティターンズの横暴が描かれていた
2、エゥーゴ側に前作の人気キャラがいる
3、黒いMk-2を白(正しいガンダムの色)に塗りなおす
とかやってるから強奪自体に不快感は覚えないのかな
0083は戦術核の2号機を政治的アピールに利用してたし

盗品をちゃんと盗品として扱ってたら不快じゃないんだろう
166通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 20:51:43 ID:???
虎ガイアとか絶対「盗んだ」自覚無いだろうなあ
167通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 21:01:07 ID:???
なんでフリーダムをラクスが与えたって表現を使いたがったりするのに
やたらと盗品使っている事にするんだろうね?特に和田。
168通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 21:24:35 ID:???
>>165
>1、ティターンズの横暴が描かれていた  <悪い奴からなら盗んで良いのか?
>2、エゥーゴ側に前作の人気キャラがいる <人気キャラ、主役サイドなら盗んで良いのか?
>3、黒いMk-2を白(正しいガンダムの色)に塗りなおす <塗り替えればOKなのか?
上の3つからは、”強奪”を肯定する理由には弱くないか?(”破壊”なら兎も角)

Ζ時代のエゥーゴは「企業の尖兵」的な部分も強い=単純な「正義の味方」ではない
って理由の方が(個人的には)しっくり来る。
AEがエグい企業だということは「出資者は無理難題を(ry」の台詞でも分かる話だし。


>>167
スタッフのささやかな反逆だったりしてな。
「あちこちで奇麗な言葉で飾られているけど、結局は盗みだろ?」って。
169通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 21:29:31 ID:???
何か行動起こす時相手の感情とか考慮に入れないんだよな>ラクス
170通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 22:01:40 ID:???
誤解してほしくないが、暇なときに見るには最適なアニメだな。
誉め言葉ですよ。
171通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 22:05:41 ID:???
時間がもったいないからなんかしようぜ、そんなもん見るくらいなら
172通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 22:49:32 ID:???
>>168
UCつか富野ガンダムは「主人公陣営が善玉!正義!」って作風じゃないから
行為の正しさは2の次
種の自由強奪が鼻につくのは真逆の理由ってとこ?
173通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 22:52:56 ID:???
>>170
わざわざ4クールもあるアニメを見たくない。
1クールのアニメで十分だ。
174通常の名無しさんの3倍:2007/05/01(火) 22:56:45 ID:???
アニメで暇つぶしするんなら思わず夢中になるようなの観ようよ
175通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 00:08:41 ID:???
>>172
富野ガンダムの方がハッキリと悪役は悪役として
メリハリ付けて描いていた。


種シリーズは、
悪役描写はジブリールぐらいだが、
「議長の被害者」としても描いてた。

おまけに、
議長はラクスの被害者描写されていて‥。


種は悪役描写が忌避されたシリーズに見えるね。
176通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 00:23:07 ID:???
>>175
「悪役描写が忌避されたシリーズ」
連合は一貫として悪役描写だったような。
種後半から種死で、みんな同じ顔(表情)で同じ事を叫んでいたのは萎えたなぁ。

組織と個人を分けて描くのが下手なのかね。
177通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 00:52:26 ID:???
ネットで叩きが多いというのは注目作でもある証なのでそんなに悪い話ではないな
178通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 00:55:11 ID:???
>>175
富野ガンダムつか、ガンダム全般で悪役のロジックもカリスマ性もそれなりに描かれてた。

種はその両方が綺麗に抜けてるから悪役にも魅力がないわけで。
179通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 01:32:25 ID:???
核を撃ち込まれたユニウス7で被害者である事を強調
中立コロニーでの兵器開発という「攻められても仕方ない理由」の提示
民間人を巻き込まないクリーンな爆撃、等々
種1話でザフトを悪役として描かなかった所から迷走が始まってたよーな
180通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 02:13:37 ID:???
>>168
Zやザブングルはは何より盗む理由というか戦略というかそういうのがあったから不快じゃないのだとおもう。
ラクス教はもっと効率のいい手段があるのに犯罪に走るから不快になる。
しかもそんなおかしな行動がもっとも正しいかのように描写されてる。
その上それによって起きたラクス教にとって不利な出来事は全てラクス教が被害者のように書かれる。
181通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 02:41:56 ID:???
面白いとか面白くないとかはどうでもいい
キラさえかっこよければそれでいい
182通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 02:46:55 ID:???
そのキラすらカッコ悪いしなあ。
183通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 03:21:17 ID:???
>「議長の被害者」としても描いてた。
まるでジブリールの方に正当性があるように描かれてたみたいな言い方だが
実際は正当性なんて欠片もない描かれ方されてたじゃん。被害者はむしろプラントみたいな。
種ほど善悪の描写がハッキリしている作品もないと思うがね。忌避どころか積極的だよ。
184通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 03:38:36 ID:???
キラの良さは萌え豚どもにはわからんだろうな
185通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 04:59:26 ID:???
文の前後が繋がってないよすがる君。
「キラの良さは」は萌えを表す言葉。つまりは自分が萌え豚である事を表している。
ところが後半の「萌え豚どもにはわからんだろうな」で自身を否定してしまっている。
例えるならば「10倍カレーの美味しさは辛党にはわからんだろうな」と言ってるようなもの。
いつものように「キラの良さはアンチどもにはわからんだろうな」にしておけば
最低限ちゃんとした日本語にはなっていたのに。それとも『アンチ』という単語を使うと
いつものすがる君だとバレちゃうと思った?偽装するのはいいが日本語が疎かになったのはドジだったね。
186通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 06:39:26 ID:???
>>181
勝った時「やめてよね僕が本気になったらサイがかなう訳ないじゃ無いか!」
負けた時「あの時は本気じゃなかった迷ってたんだ」

キラかっこいいぜ!!
187通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 07:15:40 ID:???
「あの時は本気じゃなかった」も
負け惜しみっぽく言うならば、まだかわいげがあるが、
冷静な顔をして言ってくれるから気持ち悪い奴になってしまう。
188通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 11:56:29 ID:???
負け惜しみ・言い訳集
「見事だな、小僧。だがMSの性能のおかげだという事を忘れるな」
→アンタ最初グフの性能を自慢してたじゃん
「抜刀斎の時は時代が奴に味方したが今度はそうはいかねぇ」
→強い者が勝ち、弱い者が死ぬと言っておきながらいざ自分が負けると時代のせいでつかそうでつか
「この前は油断して負けたが私が本気を出せばお前なんて簡単に倒せるぞ!」
→さすが言い訳はヒビキのお家芸だな…つーか絶対狙ってんだろカプコン
だがこいつらは倒される存在だからまだいいがキラは…
189通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 14:22:44 ID:???
>>179
地球連邦は腐敗して、既得権益の確保ばかりに終始する駄目な統治機関とは描かれてたが、
一方で大量殺戮すらいとわないザビ家の独裁による地球圏制覇を防ぐという大義もあったんだよな。

連合の大義って何だったんだろうな?
190通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 15:23:26 ID:???
自分達で勝手に産み出したコーディネイターを能力がある事に嫉妬し
散々こき使った挙句何とか宇宙に逃げ出したら奴隷は黙って従えとばかりに宇宙にまで進出して迫害。
大義とは即ち嫉妬。徹底的に擁護のしようがない奴らとして描かれてるな。
だったら(種の時点で)なぜプラント視点にしなかった?
微妙にWのパクリになるがキラもザフトの赤服にしてG5機をザフトが開発した設定にして
Gに乗った赤服5人を地球の各地域に散らばらせて5人それぞれが隊を率いて
地球制圧というミッションを与える、で良かったんじゃないか?
ついでにMSのザフトVSMAの連合という図式にして。
191通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 15:26:14 ID:???
>>188
>強い者が勝ち、弱い者が死ぬと言っておきながらいざ自分が負けると時代のせいでつかそうでつか

「死んでいない」 以上、まだ決着はついていない、負けていないと本人は
認識しているのではないかと。
192通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 15:44:08 ID:???
>>188
「ザクとは違うのだよ、ザクとは」のシーンのラルって実は冷や汗かいたりしていて
そんなには余裕がある台詞でもないんだけどね、本来は。
193通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 15:50:14 ID:???
つまり自分を奮い立たせるためのセリフだったと。
キラの本気じゃなかったも実は自己暗示をかけたものかな?冷静に言い切る事で。
194通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 17:19:03 ID:???
>190
釣られてやるよ
ブルコススレにいってみな
連合の正義が地球の平和を守る為という至極もっともな理由なのが分かるぜ

つーか負債他の産物であるキャラ叩きも結構だが、作った側をもっと叩くべきかと
叩き過ぎて叩くとこも無くなったのか?
195通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 17:33:06 ID:???
電童のような勧善懲悪のスーパーロボット物は作れた。ならば種世界も勧善懲悪がまかり通る簡素で単純な世界に設定すべきだった
そうだったら負債他某共でも手に負えた
自分たちのおつむがついていけるレベルを把握出来なかったのが最大の失態だと思う
196通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 17:41:30 ID:???
>>195
じゃ、「1stガンダムのリメイクをやれ!外宇宙はやめろ!」
とおつむの足りない負債に任せた吉井社長と
「軍人は人殺しや!!
 人類は将軍様に守ってもらえればええんや!!」
と腐った妄想を押し付けた竹田が悪い、っつうことで。
197通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 18:16:45 ID:???
それらのオーダーを最後にオーケーしたのは負債です。なんなら辞めることもできました。
しかし、そうなると、お仕事は相変わらず場末のものばかりで収入は少なかったことでしょう。
負債はいわば、金のために捨ててはならないものを捨て、作ってはならないものを作ったわけです。
198通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 18:45:59 ID:???
>>197
まあ一時良心を棚の上に乗っけただけでしょう
この業界もっとアレな人多いし

199通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 18:51:58 ID:???
一時どころか、とっくに棚上だろ。サイバーの後半からず〜っと・・・・。
200通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 18:55:13 ID:???
いや時々戻してる
サイバーの後半いわれてるほどじゃないし
ガンダム以外のインタビューでは至極真面目
201通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 18:56:50 ID:???
なら嫁を切らないのは棚とは違う、と?

程度は違うが、プロとして疑問なのは似たようなもんだろ。
種がひどすぎるってだけ。ほかもよいわけじゃない。
202通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 19:14:28 ID:???
>>191
その台詞は地獄で言ってるって知らない?
203通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 20:24:53 ID:???
>>202
本当に地獄で言ったのだから、スゴいもんだったな。
後で来た外印さんとは仲良くやっているんだろうか。
204通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:47:47 ID:???
>>193
あのガンダム対グフの初陣は、初めてザクより高性能のMSと対決するアムロと
大気圏内で尚且つ対MS戦闘も実質初めてだと思われるラルという状況で
お互いかなり緊迫した状況だったからね。
205通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 22:58:35 ID:???
>>200
サイバーのコメントは今観るハヤトとアスカの関係が
福田と嫁のなれそめがモデルになったとか痛いこと言ってるんだが…

サイバーの後半はOVAのことだったら発売延期を繰り返してる
時点で論外だし。
206通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:11:32 ID:???
平井久司>>>>>>>>>>>>>>>>サムシング吉松
207通常の名無しさんの3倍:2007/05/02(水) 23:27:16 ID:???
これは完全に贔屓目だと認めるけど
御大の暴言はクリエイターとしての信念と裏腹の物ばかりだと思う
でも、福田を始めとした最近のイタイ奴等の発言は幼稚と言うかオタ丸出しと言うかキモイ自分に気がついていない感じだ

208通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 04:31:28 ID:???
>>194
>連合の正義が地球の平和を守る為という至極もっともな理由なのが分かるぜ
それは>>189に言えよ。連合の大義について問うているんだからさ。
更にもう一言加えるなら戦争に大義や正当性はあっても正義はない。
言わんとしている事はわかるが言葉はちゃんと選ぼうな。
>つーか負債他の産物であるキャラ叩きも結構だが、作った側をもっと叩くべきかと
>>190はキャラ叩きなんかしてないじゃん。
209通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 17:06:30 ID:???
>>196
吉井さん なんでガンダムで外宇宙へ行ってはいけないんですか?
210通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:08:33 ID:???
>>209
「外宇宙ものだとガンダムじゃないから、他のロボアニとかぶるから」
という言い訳らしい。
「コアスプレンダーを五機にしたい」という福田の案を
「戦隊とかぶるだろーが」と却下したそうだし…
211通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:15:48 ID:???
スレタイに吉井も入れて良さそうな気が…
212通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:21:44 ID:???
デス種の福田負債竹田吉井森田下村を処断するスレ186

長いかな?
213通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:41:22 ID:???
>「外宇宙ものだとガンダムじゃないから、他のロボアニとかぶるから」

      ィ";;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙t,
     彡;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
     イ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r''ソ~ヾ:;;;;;;゙i,
     t;;;;;;;リ~`゙ヾ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    i,;;;;;;!
     ゙i,;;;;t    ヾ-‐''"~´_,,.ィ"゙  ヾ;;f^!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ト.;;;;;》  =ニー-彡ニ''"~´,,...,,.  レ')l. < おまえは何を言っているんだ
     t゙ヾ;l   __,, .. ,,_   ,.テ:ro=r''"゙ !.f'l.   \____________
      ヽ.ヽ ー=rtσフ= ;  ('"^'=''′  リノ  
    ,,.. -‐ゝ.>、 `゙゙゙゙´ ,'  ヽ   . : :! /
 ~´ : : : : : `ヽ:.    ,rf :. . :.: j 、 . : : ト、.、
 : : : : : : : : : : ヽ、  /. .゙ー:、_,.r'゙: :ヽ. : :/ ヽ\、 
  :f: r: : : : : : : : !丶  r-、=一=''チ^  ,/   !:: : :`丶、_
  : /: : : : : : : : :! ヽ、  ゙ ''' ''¨´  /   ,i: : : l!: : : : :`ヽ、
 〃: :j: : : : : : : ゙i   `ヽ、..,,__,, :ィ"::   ,ノ:: : : : : : : : : : : :\
 ノ: : : : : : : : : : :丶   : : ::::::::: : : :   /: : : : : : : : : : : : : : : :\
214通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 18:59:33 ID:???
>>212
いまさら一人二人増えてもたいした事ないね。
215通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 19:37:40 ID:???
>>210
そんな話あったっけ?
球体の共通コアの話はガワラ御大がしてたけど
216通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 21:07:44 ID:???
>>215
わざわざ飛行機に変形させずに、
月着陸船のような形のコアにして、
セカンドステージの5機共通にするつもりだったらしいな、ガワラとしては。

結局、福田がコアファイターに拘りすぎて、
インパルスのみに内蔵されたというオチだったな。
それでもって、セカンドステージのガンダム5機が
兄弟機であることも分かりにくくなったし。
217通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:11:23 ID:???
社会性のない人間がたかが娯楽趣味で人を見下せるのがすごいです
218通常の名無しさんの3倍:2007/05/03(木) 22:30:48 ID:???
>>212
いや、半角で48字までだからピッタリだよ。
もしもこのスレが1000まで行く事があったら字余りになるが。

>>217
だいぶわかりにくいがアンタすがる君?
社会性のない人間が福田を指すのかアンチを指すのかで変わってくるけど。
もし後者なら自分も娯楽関連のスレで人を見下してるのはお気付きかな?
219通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 02:08:42 ID:???
今やアニオタの話題にすらならない種のアンチやるなんて相当執念深いんだな
その執念をもっとプラスな方に向ければいいのに
220通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 02:54:05 ID:???
さすがに語る事も無くなって来たな
腐の人気ももうないようだし
映画はやはり春には最低やるべきだった
もう遅いが
221通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 02:59:59 ID:???
〜鬼道戦士ヨメダム チアキの野望  「種の系譜」〜

人気シリーズの続編が『番台の封印された核兵器』、ピピン@で遂に登場!
今回は種のシリーズ構成、チアキ・モロとなり、種を成功に導くのだ。
プレイヤーの行動次第で、第二作には様々な第三勢力が登場するぞ!
「今度はキサマが構成だ!」

価格5.800モロ、CD801枚組
222通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 03:12:35 ID:???
>>220
そりゃ、燃料が全く投下されないのでは話題だって事欠くし。
まあ、ニュータイプは無理やり種の話題を引き伸ばそうとしていたが、
それでも限界があるからな。

先月号の種関連の読者投稿なんて無理やりすぎて、
「実は編集部のサクラか?」と思わせるくらい。
要約すると、
「私はデス種が好きです。このアニメから戦争の恐ろしさ、
人間の汚さを学びました。
もっと多くの子ども達がこのアニメを見て何かを感じてほしいです。」(14歳)
みたいな感じ?
まあ、作品の外で「人間の汚さ」くらいは感じたよ。
223通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 13:44:03 ID:???
福田ってわがままなくせに一部の特定な人間にはコロリと従うようだな。
社長とか嫁とか・・・・。そしてほかの奴の前では尊大。
224通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 16:10:40 ID:???
>>217
まさにラクスの事だな。
225通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 18:51:25 ID:???
>>222
戦争の恐ろしさも十分堪能できるだろ?
データ流出したら、どえらい事態に発展するんだぜ。
226通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:05:47 ID:???
一つ気になるんだが、なんで福田はアストレイ等の外伝作品を認めたり、連帯したりしないんだ?
何か、福田に都合悪い事でもしてるのか?
227通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:10:58 ID:???
>>226
つ講談社と角川書店の仲の悪さ

まあ、講談社は武者烈伝でもHobbyJapanとの連携の悪さを露呈していたが…
228通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:11:05 ID:???
>>226
制約を受けるのが嫌いだからだと思われる。

自分で事前に決めた設定すらも、すぐ面倒になって投げる人間が
並列した作品と足並をそろえるなんてことをする訳がない。
229通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:27:56 ID:???
>>228
すぐ上でも書いてるがテレビには出したくても出せないんだよ
アストレイは角川独占企画で講談社等の他者には掲載権が無い
テレビではそういう他社にも気を使わないとならんから出せない
本来ならM1ですら出せないがアレは特例
230通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:30:45 ID:???
>>229
気を使わなきゃいけない割には三人娘の処理には遠慮なかったな…
231通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 19:55:37 ID:???
>>226
ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1171182438/456
これみたいに分けて考えているとか?
正直言って連携云々は福田だけじゃなくて嫁(と遅筆)や、他のスタッフ側の責任もあるんじゃないかと思う
三人娘の件なんかは千葉との連絡役がストップかければよかった訳で。

>>227
あれはHJにしろボンボンにろSDGFに絡めないのはなぜなんだぜ?
副題に偽りありだった
232通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 20:42:44 ID:???
>>229
そういう権利関係の問題はあったとしても、作り手にサービス精神があれば現場レベルで
いくらでも調整は可能だと思われる。
直接キャラを出せなくても、足跡を見せたりとすれ違いを表現したり。

>>228が正解ではないかい。
233通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 21:21:05 ID:???
>>231
プロデューサーが堀口だったからな。
SDGF絵巻って付けた方が宣伝にもなるとでも考えたんだろ。

BB戦士側にしてみればいい迷惑だったんだろうが…
234通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 22:07:18 ID:???
もう、ふくしま政美と滝沢解と小池一夫に種を作り直してもらうしかないですね。
235通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 22:56:14 ID:???
無理ぽ
236通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 22:57:09 ID:???
作り直しなんて無駄な事しないで新作でいいじゃん
237234:2007/05/04(金) 23:02:10 ID:???
>>236
そうそう、それそれ。

ついでに中島徳博先生にもお願いしたいですな。
238通常の名無しさんの3倍:2007/05/04(金) 23:32:04 ID:???
>>219
そりゃ20年以上ガンダム支えてる層にケンカ売ったんだから…
きっと負債が亡くなっても叩かれ続けるよ。
239通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 00:04:17 ID:???
>>227
昔はHJ(伝穂メンバー時)と講談社仲良かったんだけどねえ
もんしーの作例(Wアーリー)貸し出すくらいだし。
240通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 03:18:37 ID:???
俺は頑張っている人を叩いたりはしないよ
他人を叩く人たちは自分が惨めな存在だから鬱憤でも晴らしてるのでは
241通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 03:47:06 ID:???
お前自分で結論だしてるじゃん
>頑張っている人を叩いたりはしないよ

このタイトルに上がってる奴らは頑張ってないって事だな
242通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 07:08:46 ID:???
福田自身がそれを認めてるからなあ・・・
電童へのコメントで「最後に一生懸命つくったロボアニメです」って。
243通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 07:12:30 ID:???
普通のアニメよりはるかに高額の予算貰っておいてあのシーンの流用多さは「頑張った」とは言わないなあ・・・
244通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 07:27:36 ID:???
頑張った奴は口先だけの逃げで発言がコロコロ変わるなんて事は無いな
245通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 09:44:14 ID:???
高額つっても代理店方式である以上現場まで行く金額はさほど変わらないし
246通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 09:56:46 ID:???
>>245

>現場まで行く金額はさほど変わらないし
え〜と、比較対象は何かな〜?
「変わらない」なんて単語は比較対象を出さないと
成立しないんだよ、覚えておこうね。

世の中には予算が足りなくて、
動かせない絵を演出等を駆使して必死になって、
動いているように見せているアニメだって多々あるんだぞ。
247通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 09:57:50 ID:???
エヴァに分けてあげたかった
248通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 10:17:20 ID:???
GXにも分けてあげたかった…
249通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 10:18:04 ID:???
AAなんかの安っぽいCGだけで1000万使ったとか言ってたな
これだけで平均的なアニメの製作費になるぜ

ちなみに一話当たりの金額がXが600万で種で2500万だっけ?
250通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 10:40:17 ID:???
>>246
昔から言われてるぞ
代理店通すといくらあっても現場に行く金は変わらんって
まあその分権利の集中管理ができるメリットもあるんだが

>>249
>>ちなみに一話当たりの金額がXが600万で種で2500万だっけ?
おそらくこれはXの場合中抜きされた後の金額で
種は中抜きされる前の金額
こういうと2500万は中抜きされた後とか言われるが
実制作費は大体当初の制作費の3割から2割くらいと言われてることから
下手すりゃ1話に付き一億近くかかってる計算になるんだわ
そうなると一年で50億だから儲けが吹っ飛びそうな金額にw


251通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 10:56:28 ID:???
>>250
2500万から中抜きして2〜3割だと500〜750万
それでどうやったら1000万もCGに使えるんだ?
252通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 11:06:03 ID:???
>>250
ちょっとググってみたが、Xから金も人も奪ったと言われる
エスカフローネが3000万とか書かれてたな。
そういう事情があったにせよ、いくらなんでも差がつきすぎてるから
Xの600万は中抜き後の数字だって考える方が確かに自然だね。
(同様に、約650万のエヴァも中抜き後なんだろうな。
相場というものがあると考えれば、あまりに不自然に低すぎる)

>>251
1話あたりの予算と使いまわし前提のCG予算はごっちゃに出来ないでしょう。
CG予算として別枠があって、その中からAAに1000万使ったって話かと。
金に見合う出来のCGか、というのはそれはまた別な話。
253通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 11:14:20 ID:???
で、その中抜きされたあとの資金でもバンクなど殆どせずに頑張ってるアニメも多いわけだが
種シリーズは何でそれができなかったの?
254通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 11:39:15 ID:???
>>253
それこそ作り手の能力不足。
言わずもがなのことだな。
255通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 12:07:39 ID:???
とはいえ4クールで手書きのロボアニメで、
ある一定以上の作画クオリティ保つには仕方ないという事情もあろうな
オマケに設定から1mmもずらすななんて機知外もいるくらいだし
256通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 12:18:09 ID:???
なんか無印初期から作画が崩壊していたように見えるんですが
257通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 12:22:24 ID:???
中抜きで資金減ってたら、嫁効果で確実に放送事故だろ
258通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 12:28:02 ID:???
減ってるのは確実だぞ
あと下手すりゃ他の作品より割合大きいかも
2社代理店があるから
259通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 12:34:53 ID:???
>>231
>福田監督はなんだか、種のころの写真と比べて表情に生気がないな・・・なんだか急激に老けたというか、
>やつれているように感じた。大丈夫か福田。
>種のときが元気だっただけなのかな。
まだこんな事言ってくれるファンがいるんだ。こいつらのためにももっとちゃんとしろよ福田。
種死みたいな駄作作ってもまだついていこうって人がいるんだからさ。
260通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 12:39:03 ID:???
つか1話2500万のソースは、京大福田公演だろ?

中抜きされて減る制作費を自慢する馬監督にしたいのか、制作費減ってるって言う人は。
261通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 12:40:26 ID:???
したいんだろうねえ
262通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 12:58:47 ID:???
そういえば一回〆切がやばくて衛星回線で1000万かけて送ってなんとか事故を回避したって話もあったな

普通の制作費ならこれは無理だろう
263通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 13:01:23 ID:???
>>256
手際が最悪だったのは間違いない。ガワラが本当に放送できるのかと思ってたなんて開始早々に言い出すし。
福田更迭の話が既に当初で出ていたくらい。DVD予約成績で、首がつながったわけだが。
264通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 13:09:05 ID:???
スケジュール管理能力皆無の監督と
超遅筆の構成兼メイン脚本の最凶タッグだもんなぁ。

種死に至っては、バンクはもちろんコンテ流用なんて当たり前、
果ては背景美術すら他作品から持ってこなきゃならなかったわけで・・・
265通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 13:51:02 ID:???
一番の見せ場のはずのミーティアのフルバーストがあの程度なんだし相当手を抜いてるんじゃ無いかな・・・
266通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 14:13:37 ID:???
>>HJ(伝穂メンバー時)と講談社仲良かった
何でHJから伝穂メンバーが抜けたんだ?
ああ、あそこの社長が拝金主義者だったせいか。

拝金主義者といえば講談社もそうなんだけどな…
267通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 14:15:55 ID:???
おかしいな、種は全話を見たのだが、
ミーティアフルバーストがどんな演出だったか思い出せない。
虹色ビームならばよく覚えているんだが。
268通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 14:18:53 ID:???
>>267
つ虹色ビームの使いまわし
=とりあえずめんどくさいからバーンッと撃ちまくっちゃえ♪

・モモやん「何でもいいからぶちこめぇ!!」
・良太郎「何でもいいから撃って〜!」
 キンタロス「せっかちやなあ!」

じゃないんだからさ…
269通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 14:44:06 ID:???
>>256
しかしあの作画で関わってる人数は並以上
それはスタッフロールで判る

上記の冬の時代のアニメなどは
佐々門御大一人作画などの四苦八苦の末に
ようやく予算抑制してたわけで・・・
270通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 16:08:54 ID:???
>>260
必至に中抜きのせいにして予算は潤沢ではなかったと言いたいんだろ

どっかのPが2年くらい前に中抜き’前’で最近のアニメの平均が1200万って言ってるから
他のアニメより破格である事に違いはない

それに種の場合は製作が2500万の筈だがね
商業スレがまだあった頃の話だが、種は他のアニメと違って制作費をDVDで回収しなくていいって話だから
制作費とは別で広告料金もでるアニメで代理店が中抜きする必要があるかっての

抜く必要もなく潤沢な資金がそこにあるのに
271通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 16:45:55 ID:???
エスカフローネって結構予算使ってるんだな。カウボーイビバップも結構な
予算額だったと聞くし、渡辺信一郎は案外潤沢な予算を手に入れて作品
作っていたのか…。どこにそんな金脈が…?

攻殻のタチコマやジガバチくらい派手に動くCGに1000万使いました、ってんなら
腑に落ちるが、大して動かないAAだのゾイドもどきに1000万じゃ、何やってるんだと
思ってしまう。CGの制作費の相場は知らないんだけどね。
272通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 17:29:12 ID:???
広告店に支払う金って、普通宣伝費とかいうと思うんだが、サンライズから、どういう名目で払うんだろ?
273通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 18:36:04 ID:???
>>251
別に制作費の枠内で作らなくてはいけないわけではないよ
日登はそういった意味での赤字作品が結構ある。メカものは基本赤字
274通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 18:39:40 ID:???
当時、サンライズはガンダムではなく、新しいブランドを探してたような感じがする。
エヴァ以降の新作アニメバブルに便乗しよう、と・・・。
ナベシンにその辺も期待してお金投入したんじゃないかな?

だが、ナベシンにそういうお金投入して良いものを作っても、
あんまりサンライズの期待するほどには、お金が入らなかった、
知名度が上がらなかったってことじゃない?

んで、ガンダムという既存のブランドで金稼ぎ、宣伝する方針に髭終了後は切り替えた、と。
275通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 18:44:07 ID:???
ビバップはアメリカではガンダムより人気あるんだけどね、一応
276通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 18:53:05 ID:???
ただ、後が続かなかったんだよな
SDGFも種も向こうでは影薄いと聞いた
277通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 19:59:32 ID:???
アメリカ人で日本アニメのDVD買ってくれるような人達がそもそも限られるしなあ・・・。
278通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 20:08:16 ID:???
アメ公の嗜好はイマイチ分らないが売れている作品を見ているとこれだけは言える
キラやシンじゃ売れない
279通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 21:01:16 ID:???
海外ではGやWはそこそこヒットして、1stは大してヒットしていない事とか、
戦隊モノは海外で大ヒットとかの話を考えれば、
ガンダムに対する過度な評価は禁物だってのがよく分かる。

結局はガンダムも数あるロボットアニメの1シリーズに過ぎんよ。
アメリカじゃトランスフォーマーに勝てん。
280通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 21:31:33 ID:???
>>279
だけど世界中じゃ人気者のTFも日本国内じゃ……orz
281通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 22:47:12 ID:???
>>275
ビッグオーも人気あるな。
282通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 23:09:10 ID:???
>>280
カーロボットは向こうに輸入されると、
大人気を博したそうだな。
アレの何がウケたんだろうか。

いや、カーロボットは普通に好きだよ。
悪の華を咲かせる人の終盤の扱い以外に不満はないよ。
作画なんかかなりヤバかったけど好きだよ。
283通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 23:14:57 ID:???
価値観なんて国ごとに違うんだから意見が合わないのは当たり前だろ、馬鹿共が。
284通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 23:19:30 ID:???
>>271
攻殻の場合は予算はそこそこかちょっといい程度だけど、
使える時間が通常のアニメの2倍だったのがでかい 月2話だから

全体的な時間の余裕は作りこみをする’暇’を与えるからな
CGは作っただけじゃただの絵だから、余計に効果が出た>時間的余裕

攻殻というより、テレビのIGの3DCGは少しコマ送り気味になりがちだが
動きの違和感はなかった ちゃんと質量も慣性もある動きだな

一度できた物を通してみて、手直しをする余裕があるのと
作りながらチェックして放送に間に合わせるのとでは雲泥の差がある

本来ならMBSのあの枠のアニメは、これらを通常の放送体制で
実現する為の潤沢な予算の’筈’だったんだけどね 
どっかの馬鹿のせいで余計な部分に使っちまったとさ

少なくとも種後の種と死種以外のアニメは、内容はさておき
見た目のレベルはかなり高いところを維持しているし
他の作品はきっちりやれてるって事だろう
285通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 23:27:17 ID:???
いやあ、血+は作画も動画もしょっぱかったですよ?

バンクがなかった分、種・種死よりマシかも知れんけど。
(バンク使ってでもいいから戦闘もっと入れろという意見もあったっけ)

一番しょっぱかったのは当然ストーリー。
286通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 23:42:58 ID:???
ブラッドプラスのOPだけはガチ
287通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 23:43:24 ID:???
>>285
MBSの同系列のTBSの深夜アニメやローカルのアニメに比べりゃ十分高水準>血+
どっちかというとあれはスタッフの能力の限界だろうて 金があっても解決できない物はある
あとまともなテレビシリーズをやった事のなかったIGにも一部問題がある しかもあの時は複数を受け持ってたし
288通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 23:45:23 ID:???
ま、根本的にセンスが無いのは例え百億の予算をつぎ込んでも改善できんわな
289通常の名無しさんの3倍:2007/05/05(土) 23:49:17 ID:???
そこらへんは監督と構成の差だろう。
神山が特別上手い監督とは思わんが、藤咲よりは上手いさ。
IGは、三大作画神がいるって事をどれだけ有効活用できるかだな。
290通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 00:12:03 ID:???
なんか勘違いしてる奴がいるがガンダム以外の土6作品はそんなに予算出てないよ
291通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 00:15:05 ID:???
その中で一番OP映像の使いまわしの多い種・デス種…
292通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 00:18:37 ID:???
>>286
雷音もガチだと、君は!
293通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 00:19:02 ID:???
無印種、1クール目は結構動いてるんだよね・・・
嫁使わなきゃそこそこの作品にできたんじゃねえかなあ
294通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 00:28:53 ID:???
>>293
1クールから回想シーンとバンクだらけだったよ
295通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 00:31:39 ID:???
>>294
アルテミスまで持たなかったもんな>バンク地獄

1回の放送で同じバンクが許されるのは1回までだろうに
戦闘シーンをまともに考えてないのがバレバレだ
296通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 00:32:18 ID:???
嫁は福田とセットなので、
やっぱり福田を使わなきゃ良かったと思うが。
福田自身もスケジュール管理が出来ていないみたいだし。

…とはいえ負債以外にガンダムをやりたがるクリエイターがいなかったが。
297通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 00:34:43 ID:???
>>296
竹Pはずっと谷口、黒田コンビにお願いしたかったわけだが
谷口をなんとか口説き落としてもギアスの時みたいなアンポンタンな事いってぶっ壊してるし
Pの首が飛ばないことには仮にやりたい人間(やらされる人間)が現れても現状は変わらない

スタートの時点で問題だらけだし
298通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 00:37:16 ID:???
種のあと、谷口はプラネテスを作ったんだが、
現代の戦争ということで言うなら、50話かけた種よりも
26話のプラネテスのほうがキッチリと描けているよ。
299通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 00:38:17 ID:???
>>294
史上最大の艦対戦で反転バンク使ったんだっけ…
300通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 01:49:31 ID:???
>>297
>竹Pはずっと谷口、黒田コンビにお願いしたかったわけだが
似た様なことをよく目にするがソースないな
301通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:17:52 ID:???
擁護するつもりじゃないが種厨に高学歴が多いのはガチだよ
302通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:44:53 ID:???
まぁ学歴の高さと頭の良さは正比例じゃないからね。
東大生でオウムに転んだ馬鹿も一人や二人じゃないし。

むしろ知的水準の高い人間ほど、何かしら「自分にとっての整合性」を感じた途端、
なんであんなものにっていうようなモノにハマったりしやすい。
特に種みたいに一見高尚な事をやってそうで多方面から叩かれてるモノの場合、
「2chの馬鹿どもには理解されずに叩かれてるモノの良さがわかる俺ってカックイイ」
という勘違いを産みやすいしな。
303通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 03:56:12 ID:???
つかアンチ種(という言い方は嫌いだが)の傾向にある人間も
別に低学歴な人間ばっかりって事じゃないし

両方に両方の人種がいる 分類分けとレッテル張りはいかんよ
むしろレッテルを貼ることで優位に進めようとしてるようにしかみえんな
304通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:03:47 ID:???
種厨に高学歴が多いって何処調べだよw
305通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:17:26 ID:???
>>304
義無教育な年令の少年の淡い願望です
306通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 04:47:37 ID:???
ライラ・ミラ・ライラ「いるんだよね…、お勉強だけ出来るお馬鹿さん」
307通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 05:56:24 ID:???
富野アニメのセリフは妙に含蓄があるんだなあ。
308通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 08:50:08 ID:???
>>302
東大卒の竹田もおもいっきり中二病だしな。
何を勉強すればなんちゃって左翼になれるんだか。
309通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 09:07:51 ID:???
高学歴だろうが低学歴だろうが種の擁護でまともな意見を見たことがない
310通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 09:43:48 ID:???
本編があれじゃまともな擁護も出来んわな
311通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 11:04:48 ID:???
むしろ高学歴を感じさせる擁護を見てみたい気がする。
下手な煽りや未来的なコピペじゃなくてさ。
312通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 11:08:55 ID:???
313通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 11:20:26 ID:???
・・・既に擁護にすらなってねえ
314通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 11:52:58 ID:???
みずぽ党首も東大出の中二病患者だなあ。
315通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 12:07:00 ID:???
>>314
みずぽたんは支持者の都合に合わせてる部分もあるからな・・・政治屋はいずれも狸
それでも痛すぎなのは否定しない
316312:2007/05/06(日) 12:40:40 ID:???
>>313
そう思うのなら具体例を挙げて下さい
317通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 14:11:17 ID:???
糞アニメを面白いと言い張るのが人それぞれなように読む読まないも人それぞれだろう。
アンチからしたら信者という存在はウンコを美味しい美味しいと言って食ってる銀蝿に見えるんだろうから
そんな銀蝿たちに「それはウンコですよ」と教えてやってるのに何故罵られなければならないのだろうと思ってるだろうな
でも信者という銀蝿は知能が低いから賢人たちの言うことに聞く耳持たずウンコを貪って喜んでいる

カルト宗教に騙されて金を巻き上げられ入る信者に何を言っても無駄だということに気がついたほうがいいねアンチ
信者という生き物は銀蝿やオウム信者と似たような存在なのだから放っておいたほうがいい
勝手に自滅してるアフォバカをわざわざ救済してやる必要などないんだよ

それでもアンチを続けるアンチはやっぱり優しい人間なのだろう
318通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 14:21:10 ID:???
別に種厨の為にアンチやっているワケじゃねぇし。
319通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 14:22:36 ID:???
救済だなんてとんでもない、信者は救うものではなく見て楽しむものだ
320通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 14:23:21 ID:???
>>317
別に面白いと思ってる人間を否定してる訳じゃないぞ?

面白い、面白く無いは人それぞれだし、個人的な話だが
友人が面白く無いと思ってるものを好き好んでみてたりする

ただ 良い という発言に対してアンチ系のスレは反応するだけの話
ネタとしては十分面白かったしな 種までは(エ

まあコピペ以外でちゃんとした作品に対する擁護を頼むわまずは
321通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 14:50:47 ID:???
ここが負債等を処断するスレだというのをお忘れか?
負債に腹をたててるし、奴等の所業を嫌ってるものが集うアンチスレだ。

別に信者なんてアウトオブ眼中よ。むしろ可哀想と思ってる。
そいつらを騙して金巻き上げてるだけの豚どもこそを憎悪してるだけにね。
322通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 15:03:42 ID:???
>>317のコピペだぜ。
安置スレに張ってあった。
向こうは連合がおかしいと言ったら否定して、内容をロクに見てない言い張る馬鹿がいるな。
323通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 15:04:30 ID:???
なんか学歴否定の流れになってるが一部のアホのせいで
高学歴全員がアホみたいな認識はどうにかならんものか。
324通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 15:11:06 ID:???
>>323
学歴以外で擁護しようね
325通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 16:09:04 ID:???
というかこのスレで種厨なんてどうでも良いし。
>>304が無理やり種厨という単語を出すからこうなる。

どうせすがる君の仕業なんだろうけど。
相変わらずの書き捨てはどうにかならんものか。
326通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 16:18:04 ID:???
これに比べてガンダムは……
ttp://www.101fwy.net/kora/src/1178340297055.gif
327通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 16:21:38 ID:???
>>326
×これに比べてガンダムは……
○これに比べて福田負債竹田Pは……
328通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 16:25:45 ID:???
まぁ美少女キャラの首を吹っ飛ばしながら
「敵も味方も右翼も左翼もモンブ省も関係あるかーっ。ドラマの前にはすべて無力じゃー!」
と叫ぶ某トミノ監督なんて人もいますが、それはそれで作り手の誠意ってことで。

いや、パロディマンガのセリフですけどね。
329326:2007/05/06(日) 16:29:45 ID:???
>>327-328
しかし、もし富野監督とこのお方が一緒に仕事するようなことがあったのなら
一体どんな現場になってたんだろうなマジな話。
330通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 16:31:17 ID:???
>>329
1.禿発狂
2.禿が豚を殴り殺す・絞め殺す
3.禿が鬱になる
4.途中で禿がビジネスモードに入り、恐ろしく適当に仕事し始める
331通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 16:42:44 ID:???
>>326
TV番組については息子とかの手前もあって
あんまり口出さなかったはずだが
332通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 17:08:04 ID:???
>>324=すがる君が低学歴なのはよくわかった。

>>325
>>304じゃなく>>301だろおかしくしたのは。種厨は高尚な存在だと言いたいんだよすがる君は。
333通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 17:40:50 ID:???
>>330
まてい!「このお方」というのはウルトラ作者のことじゃないか?

まあ、ウルトラ作者の場合なら、
多分、最初に大喧嘩か、納得はできないが黙々と仕事モードのどっちか。
334通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 18:15:17 ID:???
ふがふが
335通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:23:24 ID:???
富野は円谷英二没後だがザ・ウルトラマンには参加してたな、そういえば。
336通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 21:59:41 ID:???
別に富野は好きこのんで黒い作品を作ってたわけじゃないし
オトナなんだから、大人相手に無茶はしないと思うよ
337通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:05:50 ID:???
失敗スレの連中にはがっかりさせられた
奴らVIPPER並のカスの集まりだな
338通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:06:57 ID:???
>>337に同意
あいつらは自分が生きてるだけで回りに迷惑を振り撒く産廃だってことを自覚すべき
339通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:07:45 ID:???
>>337-338
処断スレと失敗スレをぶつけようという工作ですかすがる君wwwww
340通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:09:46 ID:???
今壮絶な自演を見たような
341通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:17:32 ID:???
自演レスには最低1時間の間隔が必要だろうに……
342通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:19:04 ID:???
それをガマンできないのがすがる君
…いや、多分犯人は↓のスレの種厨だな。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1175271520/
343通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:21:43 ID:???
しかし1分しかガマンできないとは早漏にも程がある
344通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:23:06 ID:???
>>342
そこってヲチスレだったのがヲチされるスレになってるな既に
345通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:23:18 ID:???
>>343
さらに、>>342で自演と巣のありかがばれた途端、2分程度で該当スレにコピペ
いやー、わかりやすくていいわ、低脳はw
346通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:28:14 ID:???
欲深いと自演ってばれちゃうんだよねえ。
347通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:31:44 ID:???


種厨ぽい自演(フェイク)
  ↓
自分を叩く自演
  ↓
双方荒れるように工作



これ強制ID板で時々ある工作の手口
348通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:32:57 ID:???
>>347
しかし、このスレも失敗スレも荒れず、アンチアンチスレだけが荒れるのが
アンチアンチの低脳クオリティw
349通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:46:13 ID:???
工作云々はおいといても板違いな話で雑談状態なのはな…
メロンにでも移住すれば問題ないのかもしれんが
350通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:51:51 ID:???
>>349
誤爆か?
351通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:56:35 ID:???
いや、誤爆じゃないんだけどな
失敗スレの話だったからさ
352通常の名無しさんの3倍:2007/05/06(日) 23:57:54 ID:???
あそこはあれが通常状態だし、問題あるまい。
板違いを問題視するなら、他にも大量に板違いスレはあるわけで。
353通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:02:16 ID:???
あそこはあれで荒らし対策になってるからいいんでないか
ここはここで荒らしとは無縁だし
354通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:04:20 ID:???
つか、あのスレに荒らしが来ても
話についていけず逃げ帰るだけだべw
355通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:09:41 ID:???
>>352-353
同意できなくもないけどそれで「問題なし」になるのは感覚マヒしてないか?
まぁここでする話じゃないけど
356通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:17:47 ID:???
あれはもうずっと前からあんな感じだから、今更どうこう言っても始まらんよ。
357通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:37:48 ID:???
昔は模型設定とか投下されてたからまだマシだったな
358通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:38:43 ID:???
ここと同じで、何か燃料でも投下されりゃ、鬼のような勢いで考察とかが始まったりするが
燃料切れて久しいからなw
359通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 00:49:01 ID:???
久しい、と言っても上で出てたサイバー本みたいに気づいてないだけかもしれん…
そういや年末にコミケで京大講演の真偽確認するって人がいたと思ったんだがどうなったんだろ
もう当時のスタッフも卒業してそうだ
360通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 11:57:40 ID:???
>>352
なんかダイ大スレ思い出すな。堂々と立てる奴も凄いが
削除されずに1000レスまで行ったのはもっと凄い。しかも良スレだったときたもんだ。
糞スレばかりな中であれは奇跡かと思ったよ。で本家の懐漫板ダイ大スレも
さぞ良スレなのだろうと思って覗いてみたら荒らしと腐のそうくつ(←なぜか(ry)だった…

>>353
ねえすがる君は?ねえすがる君は?ねえすがる君は?荒らしにすらなってないわけ?
361通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 12:16:05 ID:???
>>360
得てして本スレは儲、厨や煽り等々で混沌とするから
一歩離れた所だと案外落ち着いて語れたりするんだよな
362通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 20:26:24 ID:???
知っているか。
今日で劇場版種の発表から1年が経過したんだぜ。
その間、画面はおろか、ストーリー、公開時期とか
一切の情報も発表出来なかったことはある意味スゴイ。

マジで発表しただけだった。
実は壮大な釣りだったんじゃないだろうか。
363通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 20:35:50 ID:???
俺は発表の日、バイトのコンサートスタッフとして代々木体育館の中に居たんだが、
あの時館内で熱狂していた人たちは今、何を思っているのだろうか。
発表の瞬間、頼むから映画化の話がおじゃんになってくれと願っていたが、
まさか実現しようとはね。
364通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 20:39:53 ID:???
そうか、もう一年になるのか…早いものだな
まさか丸々一年もの間、全く何の情報も出ないとは夢にも思ってなかったよ
ある意味すごいよな
365通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 20:44:52 ID:???
TVで種放映するときはどのくらい前から情報出てたっけ?
366通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 20:58:59 ID:???
半年前にはもう出てた 細かい情報は2.3ヶ月前
367通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 20:59:58 ID:???
>>365
三ヶ月以上前には正式発表していた気がする。
キャラデザを見ただけだったから、
谷口&黒田コンビと勘違いして、
かなり期待したもんだった。

その当時、福田なんて名前は知らんかった。
368通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:02:39 ID:???
>>360
マジレスすると、すがる君が「荒らし」なんて高尚な存在か?
道端の小石程度の存在じゃんw
369通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:27:02 ID:???
>>362
もうそんなに経ってたのか…

とりあえず黒岩都知事乙。
370通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:36:12 ID:???
キラがストフリ以上の厨機体に乗って劇場版に出てきたら
「こいつ人類滅ぼす気じゃね?」って勘ぐると思う。
371通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:53:32 ID:???
しかし最強のビーム兵器の描写はアグニと大差無し

本当に性能上がってるのか?
372通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 21:57:44 ID:???
アーモリーワンに穴が開いても議長ですら無視するくらいなのでビーム兵器の威力上げてもしょうがないような気がする・・・
373通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 22:12:46 ID:???
>>371
キラが自由から和田に乗り換えても、
下手糞な演出のおかげであまり変わり映えしなかったんだよな。

まあ、それでも隠者に比べたらかなりマシなのが失笑モノだぜ。
374通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 23:57:34 ID:???
ってかおまいらの意見にどれだけの重みがあるんだよ
しょせんちっぽけな存在だ
375通常の名無しさんの3倍:2007/05/07(月) 23:58:57 ID:???
>>374
オマエモナー
376通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 02:35:37 ID:???
>>362
映画興行のスケジュール上では、一応本年年末に枠が用意されてるみたいだがな…
377通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 18:45:09 ID:???
>>376
無理やりでっち上げて、年末に間に合わせたりして。
なんと戦闘シーンは連合vsザフトから流用。
378通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 19:35:58 ID:???
>>376
その年のいつやるか解らない作品は年末に一応いれておくって話もあるぞ

つまり今年中にやる気ではある
379通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 19:49:00 ID:???
やりたいなーという願望だろ。

まあ、最近アニメ映画ってアニメ誌見ててもいつの間に作ったのか知らぬ間に公開されてたりする
(北斗とかジョジョとか)から、札束で頬を叩くやり方で年内に完成しちゃうかもしれないな。


脚本さえ上がればw
380通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 19:52:27 ID:???
大丈夫だよ。最終手段として総集編があるから。
381通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 20:18:43 ID:???
EVAの総集編と新作の合成っていう苦肉の策をやると?
でもあれは一応途中までは出来ていたからな〜 完成が間に合わなくてやったんだし

全くできてない種を総集編だけさらに編集しなおして映画とか
さすがに呆れられる悪寒 どんだけ殿様商売なんだと
382通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 20:24:14 ID:???
FPでもやったからまたやっていいとか思ってそうだけどな
383通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 20:25:24 ID:???
だからと言って新作でさらなる厨性能の機体が出るってのも・・・
ラクスは大量破壊兵器の所持禁止とか言うけど、人型してれば許されるって物でもないだろ。
384通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 20:34:11 ID:???
何勘違いしてんだ、この虫野郎!
ラクシズは「自分たち以外の」大量破壊兵器の所持を禁じてるんだぜ。
385通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 20:35:09 ID:???
>>384
どこのパーフェクト・ピース・ピープルですか先生w
386通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 20:47:32 ID:???
>>383
何を言っているんだ。
キラきゅんが持っているのは勇者のみが持てる聖剣だぞ。
決して人の命を奪う兵器なんかじゃないぞ。


なんだかテロリストが言う聖戦と同じだな。
387通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 20:52:38 ID:???
>>386
ストフリに乗ってからも結構殺してますが
388通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 20:59:33 ID:???
死体が映ってなきゃOK
389通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 21:01:15 ID:???
>>387
むしろストフリに乗ってからのほうが殺してね?
メサイアだかネオジェネシスだか
390通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 21:03:03 ID:???
>>387
アレは“消毒”しているんですよ。
391通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 21:12:52 ID:???
>>386
現実の勇者とか英雄とかいうのは山ほど敵を殺した者に与えられる称号だぞ。
これに準拠するならキラよりシンとかクルーゼなどの方が相応しいよな。
ダイ大の勇者は勇気を与える者。これに準拠するならカズイに退艦する勇気を与えた
サイの方が相応しい。キラは勇気を与えるどころか友人に力の差を見せ付けて凹ませたからな。
392通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 21:21:12 ID:???
>>391
サザーランドとあと一人(一緒に鍵回した人ね)やらパトリックなんか大英雄だなw
393通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 21:25:49 ID:???
( ^ω^)スカルマン!
394通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 21:29:45 ID:???
どうでもいいけどキラってPS装甲のついてない機体に一回も乗った事が無いんだよな・・・腰抜けチキンめ
395通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 21:58:44 ID:???
>>394
乗る機会がなかったんだからしょうがないだろと反論しようとしたが
自由壊されたら和田渡されるまでムラサメに乗るという選択肢もあったんだよな。
だが自由がなきゃ…とか言ってたし、確かにチキンだわw
まあ画面上でPSなしに乗った事ないのはキラだけではないが設定上ではキラだけだな。
396通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 22:00:22 ID:???
シンは?
397通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 22:05:15 ID:???
>>395
Zのカツよろしく本当に地下からフリーダム出しちゃったのがまずかった

あそこで出てくるのがM1アストレイとかの現役かちょっと旧型を出して

腕もちゃんとすごいんだぞー 

ってのアピールさせても良かったのに この後でフリーダムでも
むしろストフリまでこれで引っ張ったほうが腕が強調できたのに
398通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 22:26:47 ID:???
シンは設定的には、アカデミー時代にプロトジンに乗ってるんじゃないかね
あとはコアスプレンダーとか
399通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 22:44:12 ID:???
コアスプレンダーはPS装甲じゃないの?
ってかシン本人はチェストやレッグ以下の価値なのか?
400通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 22:56:59 ID:???
>>397
個人でMSを保有してる時点でドン引きですが何か?
401通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 23:00:36 ID:???
金正男がマカオの家の地下にF−15隠してるようなもんだな
402通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 23:05:09 ID:???
>>400
そこに突っ込むのはもう諦めた 元にある種でまともにするならって方向性で一つ・・・

じゃないと最初からやり直しになっちまうw
403通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 23:05:39 ID:???
コアスプレンダーは色が変わらないから非PS装甲だろう、たぶん
404通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 23:08:21 ID:???
素インパは背中が弱点、と。
いや背中撃たれたら普通に駄目だわな。
405通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 23:08:46 ID:???
>>400
>>402
「コダ革」(フルメタ)みたいなノリならまだ理解も出来るが
種世界観では論外だよな。
406通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 23:33:23 ID:???
>>400
外伝には民間用のアストレイとかあるけど、本編に反映されてないからなぁ。
407通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 23:41:08 ID:???
>>397
だってキラを自由以外のMSに乗せたらバンクが使えないじゃないか。
408通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 23:41:43 ID:???
いやそれ種死放送終了後だから。

…とかいていてレイスタはどうなんだろ?とオモタ
最利用品とは言え一応民生品扱いだよな。
409通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 23:45:36 ID:???
>>405
あれ、正真正銘のテロリストだし(アホだけど)
410通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 23:57:20 ID:???
>>409
AS貰った理由が理由だしな カストロ何考えてるんだよ
411通常の名無しさんの3倍:2007/05/08(火) 23:58:46 ID:???
よっぴー「何故フリーダムが!!」
ラ「実はわたくしは議長の知り合いなのです」
よっぴー「嘘くせー!」
412通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 02:40:45 ID:???
福田はろくでもない基地害どもを怒らせたんだな
ここまでしつこいと恐怖を覚える
413通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 05:49:54 ID:???
>>397
公式ではキラ、凸、シンがザクに乗って戦うと誰が一番強いか?
という問に勿論、キラという答えなのだが、
全く説得力がないんだよな。

厨機体に乗らないと弱いということは
ルージュで証明しちまったから。

いやぁ、スーパーコーディネイターの能力って素晴らしい。
414通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 08:00:15 ID:???
>>413
森田が「能力的にはキラが最強だが、頭を使う劾には勝てない」と認めたからな
事実奇襲同然に乱入した時以外、例えば種死34話だと量産機にも追い詰められてたし

戦術の不味さをひっくり返すくらい絶対的な性能差が無いと勝てないのがスーパーコーディネーターw
415通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 11:50:20 ID:???
量産機に追い詰められてたのは天空のキラ(失笑)の回じゃないかね?
416通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 12:14:53 ID:???
>>415
追い詰められては居ないけど何時もは全弾命中なフルバーストを外しまくってたな
で、後で言い訳がましくAAが気になってとか言ってたけど
417通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 15:34:47 ID:???
福田「キラには人間味を持たせるために努力が苦手という設定があります。無敵になっていないのはそのためです」
418通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 15:47:06 ID:???
簡単に言うと「只の怠け者」だよなそれって
419通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 16:01:31 ID:???
そうか・・・キラは努力が苦手なのか。
必死でない人間ほど見ててつまらんものはないよな。
420通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 16:04:53 ID:???
苦手っていうか努力しようって気配すら見せてない気が・・・人間味っていうより人間のクズ味じゃないのか?
421通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 16:51:20 ID:???
その人間のクズ味をキチンと弱さとして描写出来るだけの能力も意思も負債にはありません。
なんだかわからんけど目の死んだ、達観してんのか思考停止してんのかわからないキャラになります。
まっとうなストーリーテラーならそういう人間のクズ味もキャラの魅力として描写するドラマを作れると思うんだけどなあ。
422通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 19:25:06 ID:???
まぁアレだ、努力しまくったザコを生まれながらの天才が苦もなく倒す、っていうのにカタルシスを感じるのが
最近の流れらしいからな

ホント、努力したザコが可哀想だよな・・・
423通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 19:57:51 ID:???
そういうのに憧れる奴ってのは蹴散らされる雑魚と同じ立場のはずなのに
よくそんなのが好きになれるよなぁ

現実だって努力しない天才はいないってのに
424通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 19:59:25 ID:???
>>423
だから腐や厨が自己投影するキャラは
厨ニ病設定なんだろうなあw
425通常の名無しさんの3倍:2007/05/09(水) 20:08:04 ID:???
>>421
こんな感じか?

マルキオハウスの子どもA「キラ兄ちゃん、いつまでニートしているんだよ、いい加減、働けよ。」
キラ「お兄ちゃんはニートしているワケじゃないんだ。
   ただ世界の行方をここでじっと見続けているだけなんだよ。」
子どもB「だからそれを世間ではニートって言うの。
     最高のコーディネイターなんだから、
     何処に行っても通用するのに、もったいないよ。」
キラ「正直に言うよ、実は僕、働きたくないんだ。」
子どもA「このロクデナシは…。」
426通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 14:29:42 ID:???
今月のニュータイプはファンディスクをフィーチャーしたアスキライザディアのピンナップが一枚
あるだけでした。

まだ諦めてないのか?
427通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 15:04:14 ID:???
>>426
なんというか…
白服テロニート、蝙蝠野郎にして迷いの王子(笑)、「あれはザフトの船だ!」とその腰巾着

犯罪者のトレーディングカードみたいなもんかそれは?
428通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 15:37:36 ID:???
>>427
アメリカじゃ連続殺人鬼のトレーディンカードとか有るらしいぞ。
429通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 18:05:25 ID:???
>>425
フレイとセックスした後はストライクの中に篭ったり、ナチュラル用OS開発したりと結構働いてる。
キラですらやる気になるくらいフレイのまんこは良いんだろうか?
430通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 18:10:07 ID:???
種のファンディスクが、売れませんように。

431通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 18:21:45 ID:???
>>430
種キャラに貢いだライトな腐女子層はもう他作品に関心を移してるだろ?
432通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 19:33:13 ID:???
それを探るためのリトマス試験紙なんだろうな
これで売れれば

バンダイおじさん「種はまだ大丈夫だよ!フクダーマン、新しい予算だ!」
フクダーマン「元気百倍!新作腐女子向け!たーね映画!!」

というようになるだろうな・・・。
433通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 20:02:14 ID:???
>>429
だって、種1話段階では
セックルどころかキスどころか、女の子と手を繋いだことすらあるか微妙な
典型的毒男だぜ、キラはw

そりゃ、張り切るなんてレベルじゃないだろうw
434通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 20:24:22 ID:???
>>432
馬鹿にするワケじゃないのだが、
ファンディスクの類って、種に限った話じゃないが、
よっぽどのマニアじゃないと買わないんじゃないか。

ましてや放送から1年半以上経過した種なんて
発売する時期を完璧に見誤っているし。

あのホスト風のジャケットを見ると、
男はまず買えないな。
435通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 20:45:15 ID:???
>>433
マルキオの孤児院に居た時はラクスやらしてくれなかったんだろうなあ。
436通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 20:53:52 ID:???
>>435
生殖器ついてるかすら怪しいぞ、ラクス。
437通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 21:23:19 ID:???
>>431
俺の周囲には、同じサンライズ物なら、いまだにダグオンだWだと食い下がる良く訓練された腐女子がいるのだがなあ。
438通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 21:25:56 ID:???
>>436
氏ねスレではちんこが付いてることになってました。
439通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 22:15:44 ID:???
>>437
ダグオンは知らんが、Wは10年戦えるぐらいキャラが濃いから。
種なんてスカスカだからあと一年がせいぜいだろ。
440通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 22:24:56 ID:???
ハガレンの時の民族大移動はすごかったな
441通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 22:53:21 ID:???
ダグオンは…主演声優が存在忘れてたらしいからなぁw
種やデス種は忘れたくても忘れられないだろうケド。
442通常の名無しさんの3倍:2007/05/10(木) 23:22:31 ID:???
時々でいいから超者ライディーンのことも思い出してあげてください
443通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 00:49:55 ID:???
ぷくたんって回想をキャラの心理を表すのに使うどころかめちゃくちゃ話のテンポ悪くしてるよね…
444通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 01:23:25 ID:???
>>443
種の回想カットは心理描写のための技法でもなんでもないし。

脚本の上がりがあまりに遅いため、コンテも十分に切れないまま
とりあえず脚本からでっち上げた台本を使って線録りでアフレコするんだが、
後からその音声に画を当てる際、どうあっても合わないカットの間を
無理矢理埋めて調整するために既存フィルムを挟んでるだけ。

要はただの尺合わせ。
445通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 01:25:02 ID:???
心理描写のためならフラッシュバック的な技法でいいはずだもんな

これが凄まじく上手かったのがキンゲの最終話のゲインとゲイナーの奴だな
第一話から最後のほうまでのを、フラッシュバックで一気に表示しただけだったけど
それだけで2人の関係を説明しなおすには十分すぎた つかハマリスギ
446通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 01:34:40 ID:???
種死の脚本って嫁以外に誰居たっけ
447通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 05:26:51 ID:???
>>444
凸が会ったこともないフレイのことを回想したり、
シンが自由にトドメを刺すときに
オーブの慰霊碑で一度会っただけのキラを回想したりと、
回想したキャラが知らない情報まで平然と知っているところが
不自然、極まりないしな。

仮にもプロが作った作品にしてはお粗末すぎる有様。
福田も回想シーンで尺を合わせるのならば、
もっと自然にやってくれよ。
448通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 05:59:43 ID:???
>>447
えっ・・・。嫁と福田ってプロだったんだ? 
またまたご冗談を(笑)
449通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 06:11:50 ID:???
>>448
実力は同人並みかもしれんが、
一応、アニメで飯を食っているという意味で。
もっともいつまで続くか分からんが。
450通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 15:07:30 ID:???
凸はキラからフレイの事を聞かされていてドミニオン轟沈の瞬間を思い出していた、
慰霊碑のアレはシンの回想ではなく視聴者に「こんな穏やかに喋っていた頃もあったのが懐かしいね、
今は殺し合ってるんだから切ないね」というのを伝えるために挿入した映像だと脳内解釈している。
それにほら、FPでキラと再会して自由のパイロットだと紹介されても
キラから花の話題を出されるまで慰霊碑で会った人だって気付かなかったじゃん。
451通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 15:09:02 ID:???
>>450>>447宛てなんだぜ?
452通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 15:23:17 ID:???
そこまでいくと痘痕も笑窪っていうか・・・
まあ、そう感じたならそれはそれでいい。
しかし、そこまで解釈してやる人間が少ないというのも事実なんだな。
453通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 15:41:20 ID:???
そういえばあれだけカリスマとして持ち上げてるラクスの顔すら知らんのだよな。
終戦後にわいせつ物としてラクスの映像媒体は全て始末されちゃったのか?
牛の肛門に似ていてケシカランとか言って。
454通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 15:45:01 ID:???
>>436
股間に牙の生えた口がついていて、挿入しようとした相手をチンコからムシャムシャ捕食しそうな……。

しかも顔は笑顔が張り付いたままで。
455通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 17:14:47 ID:???
ちょっと違うが寄生獣思い出した
456通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 17:20:40 ID:???
多分製作者の意図は>>450の言う通りなのだろうと俺も思う。
が、純粋な回想となんら演出上の区別が出来てないからね…
457通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 17:23:43 ID:???
DODのギョロアエを思い出したな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm122907
(グロ注意)
458通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 17:55:20 ID:???
>>456
多分、そこまで深く考えてないと思う。
459通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 18:34:43 ID:???
あと演出上の意図がどうあれ、そもそもキャラや話の根本が腐ってるからな。
460通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 19:24:00 ID:???
負債って本当に面白い物を作ろうと思っているのか甚だ疑問なんだよなあ。
なんとうかやっつけ仕事というか消化試合というかそんなニオイしかしない。
461通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 20:01:28 ID:???
反戦とかがテーマってわけでもないみたいだしなあ
宣戦布告もなしに戦争に介入したラクシズが戦後一番得してるし
462通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 20:18:57 ID:???
>>460
「面白いものを作る」じゃなく
「面白い思いをしながら作る」が目的だからな。

クリエイターとして最低の資質だ
463通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 20:30:27 ID:???
>>442
超者というと、ロボットアニメでも何でもなく、
腐女子向けにアレンジした変身ヒーローアニメか。
何の為の「ライディーン」だったんだろうか。
まあ、それでも1クール延長されたんだからスゴいな。

『REIDEEN』とどちらが原作レイプになるんだろうか。
464通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:31:00 ID:???
>>463
でも主人公がゴッドライディーンに乗らない、
ゴッドライディーンラスボス化、
という展開には疑問を感じる。

監督も脚本も旧作は見なかったそうだし、
「ぼくのかんがえたライディーンがむかしのライディーンよりつおいんだお」
って展開をやろうとしたのか?と邪推してしまう…
465通常の名無しさんの3倍:2007/05/11(金) 23:50:05 ID:???
旧ライディーンにあまり思い入れがなかった身としては
「アホほどでかくて強くて敵側なゴッドライディーン」と言うのは
デザインも含めて結構美味しいと思ったんだが…

それだけだったからな…
466通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 00:03:10 ID:???
川瀬監督はエルドランシリーズ以降ホントにぱっとしない作品ばかりだったからなぁ…
まぁ福田ほど神経逆なでするような言動とかはなかったけど。いや、超者の時に
チョットだけ如何な物かって発言は見受けられた、かも。
467通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 00:20:10 ID:???
>>466
>川瀬のチョットだけ如何な物かって発言
「エルドランは都合の悪いときだけ子どもに押し付ける身勝手な大人の象徴」
とかだっけ?

後になってなんだかなあ…って思ったよ。
468通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 01:45:24 ID:???
コロコロで連載されてた漫画版超者は主人公が乗り込んでゴッドブレイカーだけで戦ってたような記憶が
469通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 12:54:06 ID:???
>>468
「俺は自分で使えた、このブレイカーだけで戦う!!」
といい、ゴッドバードにならずにルーシュを倒したな。

「神様は、強い力を持っているけど……ひとりぼっちだ。
 俺は……人間のままでいい!」

のシーンはガチでよかったけど、
アニメ版との兼ね合いも合ってゴッドライディーンはラスボスになっちゃうんだよね…orz
470通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 17:27:52 ID:???
アニメ版との兼ね合いか…。
高山版デス種も同人アニメ版のせいで、
シンは最後に敗北してしまったんだよな。

まあ、それでも最後までシン視点で描いて、
キラの出番が皆無だったことは良かったけど。
高山版のネオはベルリンで死んだのだろうか?
高山版のメイリンはミネルバをクビにされたのかな?
471通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 18:45:52 ID:???
>>470
メイリンは最初から裏切ったのは凸一人。そしてこれ以上は該当スレでな。

http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/shar/1169221868/
472471:2007/05/12(土) 18:48:36 ID:???
訂正
×メイリンは最初から裏切ったのは凸一人。
○メイリンは最初から裏切っちゃいない。裏切ったのは凸一人。
◎てかメイリンを巻き添えにする意味がわからん
473通常の名無しさんの3倍:2007/05/12(土) 22:23:13 ID:???
>>472
「あの女は俺にゾッコンだったんで、利用してやった。」
等と凸が言ってみせれば、奴をチョット見直す。
更に闘争中に追ってきたシン達に
人質or盾として使ってみせれば、惚れるかもしれん。
474通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 00:26:14 ID:RL3F/SGW
>>336
>別に富野は好きこのんで黒い作品を作ってたわけじゃないし
>オトナなんだから、大人相手に無茶はしないと思うよ

それは素敵なジョークですね

>>472
ただ正直な話、敗北以外に正しい末路があるのか? と思うんだけどな。
戦いに勝った後の長い苦労に耐えられるのかと思うと……
どうも明治初期の士族とか学生運動家とか「父親たちの星条旗」のような運命しか
待ってないような気がしてさ。
475通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 01:55:31 ID:???
確かなのはアスランは人間として許されない行為を行った人間のクズだと言う事。
476通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 02:51:35 ID:???
つうか、見るだけ時間の無駄だった。
正直、語る価値なし。
477通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 11:12:43 ID:???
>>475
何を言っている?
種世界ではそういう人間のことを「英雄」と呼ぶんだぞ。



なんだか「卑怯だと?卑怯こそ最大の褒め言葉だ。」なんて言う
テンプレ通りの悪役を思い出した。
478通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 11:20:43 ID:???
>>472
メイリンが裏切ったのは、
「せめて姉妹の絆程度の描写は」
と最後の望みを託していたホーク姉妹ファンの心…か?
479通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 11:26:57 ID:???
「お姉ちゃん!戦うのをやめて!」
ドム兵士の隙有り攻撃のコンボ
どうよこれ
480通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 11:50:31 ID:???
>>479
その行為はラクシズの常套手段じゃないですか。
彼等にとっては正攻法なんですよ。
逆に種の悪役達の知能ではそんな高度なコンボを発想できません。
481通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 11:55:07 ID:???
>>480
メイリンすごい順応っぷりだなw
482通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 13:01:11 ID:???
なんとなく裏切ってアスランにくっついていった割に
後々、「どっちのラクス様が本物かわからないの?」なんてセリフを吐く様な
ラクス信者化してるあたり、順応性は高いと思われる。
483通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 16:06:45 ID:???
悔しいのう……わしゃ悔しいよ!
ガンダムが放送されて20年以上経ったのに
未だにビックバンキャンペーンとかでワシらを苦しめよる

MGで満足してたらPGが出たのも
連ジで金を使いすぎて昼飯代が尽きたのも
種シリーズに期待して裏切られるのも
みんなガンダムのせいじゃ!

うおおガンダムよ〜
一体いつまでワシらを苦しめりゃ気がすむんじゃあ〜!

ガンダムのばかたれ!! サンライズとバンダイのばかたれ!!
484通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 16:15:55 ID:???
>>478
己津男のばかたれ!! 千晶のばかたれ!!
485通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 16:51:52 ID:???
ギギギ・・・・
486通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 16:53:54 ID:???
こ、こいつき●がいじゃ!?
487通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 17:01:01 ID:???
うわーこいつ種の見すぎでき○ちがいになったんじゃ!!
488通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 17:04:07 ID:???
購入に関しては自己責任だろうが…とマジレスしてみる。

プラモに関しては平成ガンダムシリーズや
HGUC、MGなんかも大多数、手を出して財布がヤバかったさ。
しかしHGUCデンドロを購入なんて無茶はしなかったな。
種プラ?そんなモノあったっけ?

連ジ?
家庭用が発売されるまで待ったさ。
DC版をな…。


>一体いつまでワシらを苦しめりゃ気がすむんじゃあ〜!

見切りを付ければ楽になれるよ。
489通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 17:31:33 ID:???
プラモとか一切買わなかった俺は勝ち組?
490通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 17:39:35 ID:???
>>489
2chに迷い込んだ時点で負け組
491通常の名無しさんの3倍:2007/05/13(日) 20:49:10 ID:???
何のネタかと思えば、はだしのゲンか。

今も小学校や中学校の図書室に置いてあるんだろうか。

ピカのケロイドもトラウマに残ったが、
やはりこの漫画に登場する悪人は本当に腹が立つ程、
黒い奴ばっかりだったな。
ああ、もう種の安っぽい悪人なんかとは比べられないぜ。
492通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 06:15:26 ID:???
>>482
無印の痔だって、似たようなモノじゃないか。
裏切った理由はなんか綺麗ごとを言っていた気がする。

素直に「ナチュラルの女に惚れたから裏切ったぜ。」
と言ってくれれば奴を好きになれたのになぁ。
493通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 10:21:10 ID:???
ヒント:コーディネイター=過酷な種宇宙の環境への適応力を高める為に遺伝子調整された人類
494通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 12:19:47 ID:???
コーディってただの改造人間だろ?
495通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 15:27:58 ID:???
遺伝子組み換え作物みたいなもんだろ
病気には強いが味や栄養(=知能や体力)に差はないし
496通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 15:37:20 ID:???
>>493
空気はあるし、メットなしで放り出されたナチュラル1名がわりと平気に生きてたりもしてるし、まるで過酷じゃない気がするんだぜ
497通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 15:43:28 ID:???
重力はあるし宇宙空間で行方不明になってもトリィ程度で探知できるし。
498通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 17:44:55 ID:???
考えてみりゃ、無印種のラストカットは失笑モノのトリィだし、デス種ではスケジュール崩壊でスト
フリ発進バンクで〆という意味不明さだったな。

悲しいくらいセンスないよな、絶対。
499通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 19:30:18 ID:???
そもそもトリィがどんな推進機関使ってるか謎だからな
500通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 19:35:56 ID:???
空気があるとするとムウの生存やトリィの飛行、その他の描写が全て辻褄が合うからなぁ

センスが無い以前に常識が無い
501通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 20:27:16 ID:???
>>500
空気があるから、宇宙空間での戦闘だというのに、
戦艦のブリッジでも気密服を着ないんだろう。
何、バンクが流用できないから着せていない?
そんなご冗談を。

ちなみに種世界の大気圏って薄い熱の膜が張られているだけなんだよな。
502通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 20:33:31 ID:???
歴代ガンダムでもしょっちゅう宇宙服着てた訳じゃないけど
最終決戦も無しなのは種だけだな
503通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 20:34:08 ID:???
何で序盤の余裕あるうちに宇宙服バンク作らないんだろうな
504通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 20:36:49 ID:???
>ちなみに種世界の大気圏って薄い熱の膜が張られているだけなんだよな。
種のMSが大気圏突入を容易にできるからって嫉妬すんなって。
つーか大気圏突入なんて種以外でもやってんじゃん。
種がそうなら他の世界も大気圏は薄い熱の膜が張られているだけって事になるよ?w
505通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 20:39:12 ID:???
こりゃまた大きな釣り針だな、おい
506通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 20:45:17 ID:???
>>502
逆にパイロットが大気圏内でもノーマルスーツほぼ着っぱなしってのも種だけだな。

…と勢いで書いてみたが、Wの印象が強すぎるのだろうか。自信がなくなったぞ…
でもヘルメットも被りっぱなしってのは種だけだよな。
507通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 20:52:30 ID:???
何せ慣性の軽減できないからな。
パイロットの保護という点からすればここだけはまとも。
508通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 20:53:55 ID:???
>>506
1stやΖは緊急時以外は着ていた気がする。
逆にΖΖはあまり着ていなかったような。
Vはモトラッド艦隊戦以外じゃ着ていないだろう。
Wは仰る通る。
Xも同じ。
ターンAは最終決戦では着ていたな。
509通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 22:03:34 ID:???
>>506
ノーマルスーツ着たままというのはまあ許せる。
本来パイロットは着用して搭乗すべきだから、事情が無ければノーマルスーツのままだろう。
510通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 22:10:19 ID:???
場所によっては大気圏内でノーマルスーツを着ると気まずいことになる
たとえばコジマ大隊
511通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 22:15:11 ID:???
>種のMSが大気圏突入を容易にできるからって嫉妬すんなって。
ガンダム 大気摩擦防護膜で突入(映画ではシールドを前面に出しつつ冷却風)
マークU フライングアーマーで突入
Z ウェイブライダーモードで突入(ZZではキュベレイを乗せて突入)
X1 ビームシールドを前面に出し突入
V2 メガビームシールドを前面に出し突入
GOD 何も装備せず離脱→突入
W シャトルに偽造しながらバードモードで突入
W0 バードモードで突入(EWでは戦闘しながらウイングを全体に纏い突入)
X Gファルコンの上に乗り突入
DX Gファルコン装備により飛行形態となり突入(パーラ曰く大気圏突入可能)
ストライク AAの影に入りながら突入
自由 シールドを前面に出し突入
インパルス ザクをフォローしながら突入
和田 隠者とおてて繋いで突入
512通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 22:17:54 ID:???
>>502
キシリア閣下は、ノーマルスーツを勧める部下に対して「士気に関る」からと
一蹴したんだよな。
513通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 22:20:07 ID:???
>>512
ガンダムでは無いがイデオンでも似た様なやりとりやってたっけ
514通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 23:03:15 ID:???
種厨は福田のファンじゃ無いんだろうな・・・

奴がコンテ切った機甲戦記ドラグナー(1987年)見てないと思うんだよ。
20年近く経ってるから、コンテ使いまわしても若造にはばれないと思ったんだぜ。
ウソだと思うんならようつべやニコ動でドラグナーのOPだけでも見ればいい。
似てるとか福田テイストとかそんなレベルじゃ無いくらい、全く同じシーン流用してるし。
515通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 23:12:06 ID:???
516通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 23:26:37 ID:???
コックピットの中はフリーダムと同じだね
517通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 23:40:34 ID:???
福田は絵コンテ集を売ることは出来ないな。
細田守とかみたいに、絵コンテ集の発売を望むような
コアなファンも獲得は出来ていないだろうし。
518通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 23:46:39 ID:???
>>511
ゴッド・・・・改めて恐ろしい子
519通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 23:53:03 ID:???
>>518
ゴッドガンダムは自力でリングロープまでは上がれるんだけど
ちゃんと大気圏離脱するにはブットキャリアー等が必要なんだけどね。
本編では風雲再起に乗って大気圏離脱してた。

で、リングロープに上がった時はロープの反動を利用して一気に
ギアナ高地からネオホンコンまで移動というトンデモねー事やってた。
520通常の名無しさんの3倍:2007/05/14(月) 23:59:02 ID:???
>>519
ギアナからネオホンコンのくだりは完全に勢いだからな
だが見ていて突っ込む気も起きないし
ある意味で演出の勝利だと思う
521通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 00:18:09 ID:???
なんつーか種の場合は寒いんだよな・・・
522通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 00:24:52 ID:???
>和田 隠者とおてて繋いで突入

とりあえず「リアル」を謳っておいてこれは無いと思うんだ
523通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 00:38:27 ID:???
リアルとか以前に何やっても壊れないんじゃねえ?>和田隠者
524通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 00:47:31 ID:???
>>520
Gなんざ、真面目に突っ込みだしたらファイター達が人外なのを置いておいても
モビルトレースシステムからして突っ込みどころ満載だが、話で全て持っていくからな。

エンターテイメントに細かい設定なんぞ必要ないってこったな。まあもちろん設定の細かさ
を売りにする士郎正宗のような人種もいるわけだが、森田にはとてもその域には到達できそうにねえし。
525通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 01:22:17 ID:???
>>519
監視衛星の時点で大気圏は離脱してるんじゃない?完全な宇宙空間でしょ
http://www.youtube.com/watch?v=k0bMyw8dZPA
526通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 02:02:15 ID:???
>>522
それやったの福田が種終了時に最初からスパロボのつもりだったと
当初の発言をひっくり返した後なんでそこはツッコむだけ無駄。
527通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 02:11:26 ID:???
>>525
実際はそうなんだろうけど…そこは突っ込んじゃ駄目w
終盤の風雲再起の存在価値が半減するから。
でもまぁギアナ高地の時のやり方では離脱後そのままデビルコロニーと
戦闘をするにはエネルギーを食い過ぎちゃうので効果的ではない
ってな事は言えるかも。
528通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 03:33:01 ID:???
>>525
ttp://ranobe.com/up/src/up189536.jpg
双葉で拾ったMGインスト
ゴッドはちゃんと整備されてテンションが上がってれば大気圏外の宇宙まで飛び出せる
キャリアー使ったのは日の出前までマスターと戦ってそのままパレードで整備して無かったからだろ
529通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 03:45:39 ID:???
まあ考えてみりゃあ、決勝戦の後に急いで整備する必要なんて無いわな
530通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 06:38:25 ID:???
>>526
実際には周りにはリアルと吹聴しておいて描写のまずさを指摘されたらスーパーと言い訳してるだけだよな

表現したい事がないからgdgdになる
一本芯が通ってないからリアルとかスーパーとか関係なく作品としてどうしようもない
531通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 12:01:43 ID:???
>>528
ゴッドフィンガー時の口上が間違っているような…
532通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 12:24:53 ID:???
まあファンが書いてるわけじゃないから
533通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 16:16:59 ID:???
種で表現された事なんて負債の能力くらいだよな
534通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 17:30:27 ID:???
>>498
今、思えばハロというオマケロボがありながら何故にあのトリの玩具が出たのかというと、
きっとあの最後のシーンだけは最初からやるつもりだったんだろうな。

アスランのつくったトリ玩具がキラを見つけて宇宙で羽ばたく・・・って絵をやりたいがために。
ハロはバンダイが出せと言ったので出したみたいなこと言ってたし。
535通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 18:18:57 ID:???
>>534
モルゲンレーテの超厳重な警戒網を潜り抜けて自在に出入りするんだぜ!!
フェンス越しに情報漏洩いくらでもできるじゃん・・・・どこが厳重なんだよ。
536通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 18:34:06 ID:???
>>535
そもそもああいった施設にあんなロボット鳥を
持っていって誰も咎めないってなぁ
そりゃ協力者って立場だろうけど無用心すぎる

と思ったが赤福はおろか特殊学級部隊に潜入されたオーブだからなぁ・・・
537通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 18:42:11 ID:???
あのトリィの間抜けなラストカットを最初から構想していたのなら笑える。どーいうセンスだw
538通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 20:32:07 ID:???
>>537
F91見て、「ブヒヒヒヒwwwww 俺ならもっと上手く演出するブヒwwwwww」
だったら殺意が目覚めそうだ。
539通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 20:56:23 ID:???
そういや、無印種とF91の終わり方が似ていると言うが、イマイチどこら辺が似てるのかよく分からない。
もしかして大破した自由と大破したF91の浮遊しかたが似てるとか?
540通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 20:56:25 ID:???
むしろ自称一番弟子としては神田氏の名作・バイファムの最終話のシーン、
宇宙での紙飛行機のパクリもといリスペクトのつもりじゃね?

まあ、ネタ元の可能性がある花や紙飛行機に対しメカ鳥ってのはいいセンスだな。
そこに至るまでのドラマも最悪だったが。
541通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 21:05:47 ID:???
>>536
オーブに限らず種世界の警備体制はどこもザルだから。

だからMSはおろか、戦艦まで強奪し放題だぜ。

虎が四足MSが欲しいと呟いただけで、
ラクスがザフトからガイアを強奪させてくる素晴らしい世界です。
542通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 21:08:47 ID:???
>>540
そういや紙細工の花もばらまいてたなあ。
543通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 21:19:53 ID:???
F91 大破した主人公機、宇宙を漂流するヒロイン、助けに来る主人公
種 大破した主人公機、宇宙を漂流する主人公、助けに来る親友

まぁ似てるわな
新訳Vの舞台挨拶で「最後は昔失敗した演出ですが今回は成功しました」と言ってるから
感じる人にはF91、種、新訳のラストは似てるって印象を受けるかもしれない
544通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 23:00:12 ID:???
>>501
電童の最終決戦でのメテオに乗ってたクルー達は皆ちゃんと宇宙服着てたけどな
545通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 23:17:34 ID:???
だから電童で出来てたからって(ry
546通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 23:22:36 ID:???
最後にまじめに作ったのが電童だしな
547通常の名無しさんの3倍:2007/05/15(火) 23:33:46 ID:???
嫁が関われば関わるほど作品の質が落ちてくって事でしょうか
身内びいきで素人を重用すれば当然かもしれませんが
548通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 01:32:05 ID:???
ガンダムは確かに人気があるかもしれないよ。
だけど、何かこうダサい。
ガンダム大好きなんて今時恥ずかしくて言えない感じ。
何だか古い。
549通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 01:40:11 ID:???
そんな事ここでいわれても…
そもそもその中でも一番古い1stからの流用が盛り沢山の種関連の
スレだしな、ここ。
550通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 05:10:08 ID:???
その古いガンダムのネームバリューにいつまでもすがっているのが、
番台なり日登だったりするんだが。


というか的外れな煽りは相変わらずだね、すがる君。
551通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 07:22:01 ID:???
すがる君さ、失敗スレに出張してボコボコにされてなかった?
552通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 07:34:51 ID:???
「種をバカにするな!」と思うのはいいだろう
なら種を肯定できるだけの材料と意見を出してくれ、それがまともなものだと判断できればこちらも否定はしない

今まで何千回と失敗している試みだがな
553通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 08:38:09 ID:???
>>541
ん?虎の乗機がガイアになったのってそんな理由になったの?
経緯は不明だがくすねて来たって設定は聞いたが。

しかし、そーいう理由で出して一度もビーストモードにならなかったってなんだろね?
554通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 12:17:16 ID:???
>>553
まあ宇宙空間でビーストモードを使ったステラのほうがアホだとは思うが…
555通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 12:23:04 ID:???
地上でもブースト中心の機体で変形する意味がわからん
556通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 13:36:19 ID:???
>>553
いや、倒して爆発する寸前のMSを踏み台にして一度なってたよ。

>>554
虎厨涙目wwwwwwwwwどう見ても色んな意味で虎の方がアホだってのwwwwwwwww
557通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 16:05:00 ID:???
おいおい虎は宇宙でビーストモードになってるだろ
本当にTV本編見てるのか?
558通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 17:07:35 ID:???
>>556
まあ待て。俺は554だが、バルトフェルトなんぞ好きでも何でもねえぞ。負債の典型的失敗キャラだし。
まあ宇宙で虎もビーストモード使ってるかどうかは覚えてないんで、もしそうなら俺の勘違いってことで
許してくれやステラ厨。
559通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 17:48:20 ID:???
      /: : :      `ヽ、                                                            
      /: : : :       ::::::::ヽ               
      /: : : :        :::::::::::: ヽ
   ,.r‐く: : : :   -二ニニー_‐-=__ ',
  l /l |ヽヽ、  .,,,,,,,,,,,,,、` `'' ー ミ l
  l /7ノ  `ヾ、_二ニ二、 ::::::::: ,,, ,'
   ',ゝ1ィ  ,  ,'  _ _  i .,.......'ミ;l、     _____________
   >-  ,'  -l ‐−_o_− ,'γ_ _ ヽ   /
-┬ 'l l     ゝ- ‐.ァ '´ i,−_o_−/ < 小生もシュッ!シュッ!シュッ!
  l  ', l    ,  /(.    !ゝ、__ノノ   \
  l  ',',    ,'   ,  ´`ー-'! c, '        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  l   ',ヽ   !  'ゝ-===、  /
  l   ', \   |:::::::: / /  
   l   ヽ \ |:::::::::::)/
   l   ヽ > ‐しwイ
            U
  僕がお○んこ舐めたくなるキャラに拘るのは別に基地外だからじゃない。
  巨大ロボットものに拘るわけでもない。
  無駄に周囲の期待に応える作品を作るぐらいなら、今は自分のスタイルを貫きたい
  こんなことって、
  がさつで無神経なバン○イの上役には絶対に理解できないだろうし、してほしくもない

で、スレ立てました
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1179291528/
560通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 21:10:41 ID:???
富野
「アニメ作るならアニメ見るな」
「アニメ好きの子とは日常会話が通じない」
ttp://plaza.bunka.go.jp/museum/mediaarts/200410tomino/interview/index.html

富野
「『アニメばかり見ていたら馬鹿になるぞ』というメッセージを込めるためにカミーユをおかしくした。
 なのに、20年近く経つと、『ΖガンダムがきっかけでTVアニメが好きになりました』という馬鹿が出てくる。」
ttp://s03.2log.net/home/char/image/2004052201.jpg


宮崎監督「日本アニメはどん底」
http://comic.2ch.net/comicnews/kako/1014/10141/1014191401.html
>取材陣から「日本アニメが世界レベルになったということか?」と問われると、その表情は一変。
>「私に言わせればどん底にきている。庵野(秀明監督、41歳)が
>“自分たちはコピー世代の最初”と言っていて、それより若いのはコピーのコピー。
>それがどれだけゆがんで薄くなっているか、痛切に感じている。どう突破するかは若い人たちの課題」
561通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 21:20:50 ID:???
そういうなら偉大な人間として君臨しないで下さいw
562通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 21:21:49 ID:???
そこまで若くないのに中身の薄い種を作った福田はアニメ界の癌だな
563通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 21:27:02 ID:???
>>562
っていうか善悪の基準があきらかに異常なんですが・・・TVで放映すべきじゃないだろ
564通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 21:43:56 ID:???
既出ネタでスレを伸ばすな
いい加減ウザイ
565通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 22:30:19 ID:???
>>558
別にステラ厨じゃないがラクシズの虎よりはまともだろと思っただけさ。
不当な厨認定されたからって自分も同じ事やってるようじゃ
相手と同レベルにまで落ちてしまう事にはお気付きかな?
>許してくれや
で終わらせておけば「あーこいつ大人だな、完全に俺の負けだ」と凹ませる事もできたものを。
自分からその勝ちを捨てて引き分けにしてどうするよ。
566通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 22:36:39 ID:???
>>560
映画を作れない禿ジジイも馬鹿の一人だと自覚した上での言葉でしょうね?
567通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 22:39:29 ID:???
>>565
ん?悔しかったの?w
568通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 22:42:14 ID:???
>>566
つ【ガンダム】
つ【イデオン劇場版】
つ【逆襲のシャア】
つ【F91】
つ【地球光・月光蝶】
つ【新約Z】
出来は賛否あれども、映画を作れないという批評は不当かと。
569通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 23:10:37 ID:???
アニメ映画ではなく実写映画の事じゃね?禿は元々そっち志望だったんだし。

まぁ禿のいう事なんていちいち額面通りに鵜呑みにして反応してたらキリないし。
禿自身にそのまま受け取るなって言っているが。
570通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 23:19:55 ID:???
???
何故いきなり実写映画?
571通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 23:35:45 ID:???
さぁ?ただ禿の作れない映画っていったらアニメじゃなくて実写だよなぁ、と。
572通常の名無しさんの3倍:2007/05/16(水) 23:58:42 ID:???
本人もアニメ・ロボットじゃない映画を作りたいってことは言ってたしね
最近はロボット物一辺倒でやって来た事も否定的には捉えてないみたいだけど
573通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 00:03:57 ID:???
ならばここは時代の流れに乗って御禿監督で萌えアニメをですね
574通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 00:05:47 ID:???
いやそれマジで見たいからw
「小生ならもっと萌えさせてみせる」発言もあるしな
575通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 00:10:40 ID:???
>>574
出演声優の方々にはまず御禿のセクハラに耐えて頂かないと
576通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 00:13:02 ID:???
>>574
生々しすぎて萌えないって声が多数、とかなオチが見えなくもない
577通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 00:16:11 ID:???
富野さんに中身の無い萌えって無理のような
578通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 01:04:05 ID:???
テンプレ的な萌えアニメとは真逆の作風だからなあ
579通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 01:56:02 ID:???
「こういうタイプのキャラって良いよな」「こういう服装って良いよな」
「こういうシチュエーションって良いよな」と昔から野郎共が語り合ってきた事を、
類型化して記号にしたのが今の萌えアニメ。
富野はまるで生身の女性が居るかのように錯覚させる事に執念を燃やすわけで、
まあ今の主流とはまるで正反対だな。
580通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 02:09:05 ID:???
それだけに富野の方が業の深い萌えオタを生み出しそうな気もする。
581通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 04:34:33 ID:???
富野にキモヲタ向けの萌えアニは畑違い。どの分野にもその道のプロってもんがいるんだよ。
富野が萌えアニに手を出したらそれは萌えアニが本業の人に対する冒涜ではないだろうか。
富野は富野の畑で頑張ってもらいたいものだ。

ところで福ちゃんの畑って何だろうね?萌えにしても半端過ぎるし…
582通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 06:01:06 ID:???
ワンパターン演出のバンク畑?
583通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 07:16:55 ID:???
>>579
ラクスはそれをやったのだがつじつまが全く合わないので「実は腹黒」と言われてしまう。
一人だけ専用の衣装用意してたら戦争大好きだと思われても仕方ないよな
584通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 11:20:46 ID:???
正直種キャラの衣裳センスはZZ並みだと思うんだ
585通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 14:20:44 ID:???
そんなことより、模型板ではプチ祭りが起こっているぞ。

ttp://happy.ap.teacup.com/runchickens/476.html
 マスターグレード100作目は、ターンA
586通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 15:16:12 ID:???
>>585
なんだ?このコレジャナイタンエーは?
587通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 16:10:00 ID:???
>>586
いや、それは雑誌の作例。参考出品だよ。
588通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 16:12:20 ID:???
>>581
今川監督の七人のナナは冒涜デスカ?
589通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 19:09:34 ID:???
>>585 101番目は、ターンXでてほしい。
590通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 19:27:00 ID:???
>>589
接続部分が肝だな
591通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 21:21:58 ID:???
種の執着的なアンチとかまだいたんだな

もう叩くにも値しない空気みたいな存在かと思ってったけど
592通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 22:13:04 ID:???
>>584
ZZはの衣装は80年代アニメの衣装としては珍しくないけど
種は衣装はとっても今時のアニメとは思えない
593通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 22:38:18 ID:???
負債、もう誰からもオファー来ないだろうな
594通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 22:44:05 ID:???
>>592
くのいちコスとかはステージ衣装でもないとありえんデザイン
つーか戦闘中のブリッジにいるなら宇宙服を着ろ、そりゃ補正があるのがわかってるから着ないんだろうが

そういえば砂漠のド真ん中なのに現地人と一緒に半袖着てるテロリスト国家のお姫様もいたな
595通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 23:14:03 ID:???
砂漠で半そでとか阿呆だな。常識しらねーのか監督?
596通常の名無しさんの3倍:2007/05/17(木) 23:50:21 ID:???
>>595
「「暑いんだから半袖に決まってるブヒ。常識で考えろブヒ」
597シンタロス:2007/05/17(木) 23:59:37 ID:???
>>596
お前ジャマ
消していい?
答えは聞いてない
598通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 01:30:41 ID:???
やりたいことはできない。やったらやったで叩かれる。
自分の価値観に否定は持たないくせに、他人は偉く否定する。
そうして今の世の中は腐り、人の心は修復不可能なところまできている。
一方では感動や歓びを与える機会があっても、貧困の人たちだっている。
こんなことを議論したとしても、議論しながら君たちは安泰のなかでの
議論したにしかすぎない。全ては終わっているんだよ。
599通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 01:46:34 ID:???
>>597
それだと俺、参上はレイタロスか?
600通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 02:35:43 ID:???
>>592
あえて時代錯誤調なんだろうけど、いずれにせよちっとも生かされてない…
601通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 07:31:15 ID:???
サハラ砂漠で半袖やらタンクトップ…自殺志願者か?
602通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 09:01:39 ID:???
>>598
監督それ自分のことでしょ
それより映画版はまだですか?
603通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 10:04:37 ID:???
>>598
論理の飛躍と語感だけに頼った抽象論って、
何も言ってないのと同じだよ。
もう少し論理的思考の展開について勉強した方が良い。
604通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 19:37:18 ID:???
>>603
すがる君がチョット背伸びして、
難しい(と本人が思っている)ことを書いているんだ。

もっと(生)温かい目で見ようや。
ちゅうか、すがる君が抽象的な言い回しをするのは
今回が初めてじゃないし。
605通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 19:58:19 ID:???
>>598
>自分の価値観に否定は持たないくせに、他人は偉く否定する。

どうみてもラクス・クラインの事ですw
606通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 21:56:38 ID:???
未だに種を叩いてる奴って
リアル厨房か精神年齢が厨房の童貞のどっちかだな
607通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 22:03:06 ID:???
>>606
その結論に至る根拠は?
608通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 22:16:56 ID:???
>>607
妄想です。
609通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 22:29:45 ID:???
>>606
間違ってるよ

未だにアンチを叩いてる奴って
リアル厨房か精神年齢が厨房の童貞のどっちかだな

これでよし、と
610通常の名無しさんの3倍:2007/05/18(金) 23:36:50 ID:???
頭の痛い子をあまりいじめるなよ。
ちょっと人より学習能力が低いだけなんだから。
611通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 00:25:13 ID:???
童貞だろうが経験人数100人のプレイボーイだろうが
種観て怒りが沸いてくるのは同じだぜ、とマジレス。
あとリア厨で早くも種が糞だとわかるってのはかなり将来有望。
612通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 02:30:52 ID:???
三国人がなにを言う!
613通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 05:23:05 ID:???
自己紹介乙です
614通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 09:35:04 ID:???
小学生の女の子に「種は女の子向けのアニメ、男が見るのはキモい」とか言われ
ガンプラ売り場では種よりUCの話で盛り上がる小学生の目撃報告があったりするんだが
種厨はそれをどう考えてるのかね?
615通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 11:36:42 ID:???
>>614
別にどうでもいいんじゃね?
と創作物としても商売としても完全に終わってる種系に対して無関心になりつつある俺はガノタとしてもアンチとしても失格かもしれん。
616通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 11:50:12 ID:???
正直この板に来てるのってダベるためだもんなぁw
617通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 12:07:01 ID:???
>>615
時の流れってやつだ。自分も一緒。ほかに面白いものあるからね。
映画は来年の3月には公開するらしいけど、脚本ぐらいは出来上がったんだろうか。

そろそろダブルオーの情報公開が始まる頃だね。
こっちは種みたいなことにならないといいな。
618通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 14:09:52 ID:???
>>617
映画決まったの? 今月号のアニメ雑誌には情報が出てなかったようだが。
619通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 14:49:54 ID:???
なんだ、今年中ってのも無しになったか。
しかし三月といえばドラなどの春休みものが参戦する激戦区だぞ。
620通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 14:52:04 ID:???
621通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 15:21:58 ID:???
どうせ、まだまだ伸びるさ。
苦肉の策としてダイオージャのコンテ流用したアクションシーンが使われます
622通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 17:07:37 ID:???
アニメ雑誌ではまだ申し訳程度の小ネタ垂れ流してんのかな
劇場種は
623通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 17:11:15 ID:???
流せる小ネタがあればな
624通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 18:07:55 ID:???
>>619
ていうか、今じゃ子供向け映画でも激戦区でない時期なんて殆ど無いし・・・
625通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 21:47:53 ID:???
>>619
ちゅうか同じサンライズ作品の
ケロロとも争うことになるかもしれんぞ。

福田はクレしんやコナンの興行レベルまでお客さんに見てもらいたい
とか言っていたけど、その2作品はおろか、
ケロロにも勝てそうにはない気がする。
626通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 22:25:18 ID:???
2ちゃんで噂を聞いた物好きな連中が「そこまで酷いなら観に行こう」ってデビノレマソ状態になると思われ。
627通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 22:35:51 ID:???
そのデビノレマンは大コケしたわけだが。
628通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 22:43:14 ID:???
サタンだからな。
629通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 23:21:48 ID:???
今の時点で情報がないんじゃ今年度の上映はないな
630通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 23:45:17 ID:???
>>550
>その古いガンダムのネームバリューにいつまでもすがっているのが、
>番台なり日登だったりするんだが。

悪いのはガンダムに魂を引かれた人間たちだ! そんなやつら修正してやれ!

ついでにダブルオーだって? それよりも神州纐纈城のアニメ化が先だ!!
631通常の名無しさんの3倍:2007/05/19(土) 23:49:11 ID:???
デビルマンのDVD売り上げは好調だった件
632通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 00:02:45 ID:???
>>626
ハッピーバースディデビルマンwでフイタ
633通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 00:04:18 ID:???
>>632
KONISHIKIのデーモン万歳がやばかった
634通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 00:06:25 ID:???
個人的にはガンダムの新作含んだアニメに力入れるより
「憲法改正と日本核武装」「一般国民の武装許可」を真剣に取り組んでもらいたいんだがな。

みんなはどう思うよ。
635通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 00:09:19 ID:???
前者がもたらす物は税金の無駄という世論、
後者がもたらす物は自分がいつ死ぬか更に解らなくなる。そんな世の中。
636通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 00:12:50 ID:???
すがる君が時々、ワケの分からないことを書く件について。
637通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 00:14:55 ID:???
失敗スレでドン引きされてこっちに帰ってきたのかすがる君は
638634:2007/05/20(日) 00:20:20 ID:???
>>635
それでも今よりはマシになるだろうよ。
特に負債はじめどうでもいい連中に金巻き上げられるようなアニメ産業が
戦争のおかげでぶっ潰れてくれるんならこれほど嬉しい事はないさ。

「ガンダムも、ついにやつらに利用され」

ついでに核保有にはそんなに金かかるのかね。
639通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 00:53:32 ID:???
核だけあっても運搬手段が無けりゃ石の狸だろ
640通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 01:25:44 ID:???
Q:町中でキチガイが独り言を言ってたら?
A:見て見ぬふり。

掲示板だと相手にしてくれるから付け上がる。
リアルと同じ対応でいきましょう。
641638:2007/05/20(日) 01:41:57 ID:???
>>639
そんな事分かってるよ。
642通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 03:04:27 ID:???
アニメをプロパガンダの道具にするな
643通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 03:26:49 ID:???
こういうのがテレビ業界はいると竹Pみたいになるのか?
644通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 06:01:31 ID:???
>>643
奴の中二病な思想に誘導された視聴者がいなければ、
プロパガンダもクソもないけどな。
645通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 07:56:38 ID:???
>>624
そうなの?10月から11月とか、2月とか6月とか・・・
長期休暇のやその前後ではない時期はまだ少ないんじゃないのか?

まあ、種は子供向けではないだろうがな。
646通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 08:00:18 ID:???
>>638
君の生活が戦争でつぶれるのがいいなら好きに言ってな。
ほぼ万人にとって今より、暮らしにくい社会になるだろうがな。
そんな基本的想像力がない点でも負債どもと同じだね。
647通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 08:48:39 ID:???
>>646
ヒント:例の福島県会津若松市在住の少年も
    「戦争やテロがあればいい」と発言。
648通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 09:15:28 ID:???
>>642
竹田のはプロパじゃなくて罵詈雑言。
当の本人は問題提起しているつもりなんだろうが、
ハタから見れば「何言ってんのこのオッサン」にしか見えん。

プロパだろうがイグルーみたいに徹底した
筋金入りのジオニズムだったらまだマシなんだそうがな…いや、アレはアレで問題かw
649通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 09:20:50 ID:???
>>648
団塊全共闘親爺の飲み屋の愚痴に近い。
竹田はそれよりは一世代若い筈だけどな。
650通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 09:25:19 ID:???
>>634
核武装までは同意してやるよ。綺麗事だけじゃ国は守れないし
太田総理みたいに非核論唱えてる奴は夢見てるとしか思えないしね。
じゃどうやって北の脅威から国を守れるんだと。所詮国際社会は力なんだよな。
で、後半だが国民が武装する意味がない。犯罪が増えるだけで一文の得にもなりゃしない。
651通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 09:27:27 ID:???
アメが核武装なんて許すはずもないじゃん。
652米人:2007/05/20(日) 09:50:26 ID:???
所詮おまいらジャップはおら達の掌の上よ
653通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 11:09:45 ID:???
さっきまでBS-iでガンダムWを見ていたが、
第1話で主人公、ヒロイン、ライバル、敵側の親玉や、
5体ガンダムの活躍をきっちり描いているな。

久々に見たけど良い第1話だ。
種や種死の第1話なんて情報量が少なすぎるからな。
かといってドラマが濃いといえばそうでもないし。
654通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 11:11:18 ID:???
>>653
Wって、種と一緒くたに「腐女子向け」のカテゴリに入れられる事多いが
結構少年向けとしても優秀だからな。
655通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 11:14:02 ID:???
実体はファーストの15分を30分に引き伸ばしたにすぎないからね。
しかもキャラをなまじっから多くしたので焦点がボケボケ、ドラマ薄々。

まあ、エヴァも同じなんだが、こちらはファースト同様、焦点あてるキャラ絞ったのと
怪獣ものとかの独自要素をぶち込んで引き伸ばした分を十分に埋めたわけだ。
656通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 11:33:32 ID:???
ヘリオポリス脱出までで3話も使うなんて何の冗談かと思った
657通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 11:42:53 ID:???
しかもその後は戦闘ナシの回がさっそく入ります。
あれ?なんか展開が遅くない?と放送当時思ったが、こうしてみると、なんつーヘボさだ。
658通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 12:04:31 ID:???
>>657
まだその頃は視聴に耐えうるレベルだったんだけどな。
虎が登場した辺りから種のグダグダの始まりだった。
前後の繋がりがチグハグになっちゃうし、
変なタイミングで「その頃、プラントでは…」なんて話を入れるし。
とにかくテンポが悪すぎた。
659通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 12:52:33 ID:???
多少展開が遅くても、そこで必要なドラマを積み上げてくれればそれでいい。
無印序盤はそこのところで辛うじて及第点だったと思ってる。

問題は、そこで多少なりとも積み上げたドラマ(フレイおよびヘリポリフレンズとの関係)を
発展させるどころか、2クール以降ものの見事に放ったらかしちゃったこと。
660通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 12:56:30 ID:???
>>658
つまり種を糞化させた元凶は虎かああああああああああああああああああああああああ
死ねええええええええええええええええやああああああああああああああああ!!!!
661通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 13:52:35 ID:???
他スレでは神様扱いされてるのにw
662通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 13:53:55 ID:???
虎ってPSダウンのストライク如きにやられた雑魚なんだよね。
死んだと思いきや生きてるし。
生かしてて意味あったのかこいつは。
663通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 13:56:43 ID:???
ラクス達にとって都合のいい大人としては意味があったのかな
664通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 14:11:06 ID:???
>>648
種はすでにプロパガンダにすらなってないもんなぁ
下手糞とかそういうレベルじゃない

今時の宗教売り込みの方がよほど上手だ
665通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 14:27:51 ID:???
>>652
You're say boring joke!!
Shut up!!
(テメーのジョークは笑えねえんだよ!!黙ってな!!)

…だっけ?
無頼男で主役がアメ公を黙らせる時に言った英語
666通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 14:28:02 ID:???
nico動画に上がってたセリフ総とっかえした虎戦は傑作だった
667通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 16:36:30 ID:???
>>666
アレはカガリが格好よすぎる
そしてハマーン様は最高だ
668通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 17:16:47 ID:???
>>662
PSダウンまで追い込んだ時点で雑魚じゃないと思うんだが。ただ詰めが甘かっただけで。
それにあの頃はミサイルを砂の蹴り上げでかわしたりしてちゃんと頭を使って戦ってたから
キラの強さに説得力があった。だから虎が弱いんじゃなく追い詰められた際の手負いの獣が
圧倒的に強過ぎたと思わせる事もできてたわけだ。虎も一応作戦らしきものを練って
キラを追い詰めてたから虎の強さも表現できてたしね。もちろん自由に乗り換えてからは
フルバースト厨になってしまって相手が棒立ちしているようにしか見えなくなり
強さに説得力がなくなったのは言うまでもないが。あと生かして意味がなかったというのも同意。

>>665
いや、Huh…Hayate cannot manage, because you are child.
(フッ…ハヤテには扱えんよ、坊やだからさ)だよ。
669通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 17:21:28 ID:???
>>668
格闘武器も無しにむやみやたらに突っ込んでくるバクゥの群れに苦戦する絵はかなり間抜けに見えたな
670通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 18:17:06 ID:???
初戦で偵察目的の筈がバクゥ一隊全滅させた時点で無能極まりなしでしたが……。
671通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 19:38:57 ID:???
>>662
虎とムネオとキラがグロ死してもいいからカミナ(グレンラガン)生き返らしてもらえるかね?
無理かなあ、人間としての価値違いすぎるし
672通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 19:41:43 ID:???
ばふん3個売ってロトの剣を買うようなものだぞ
673通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 19:47:47 ID:???
>>671
正直カミナもどうかと思うけど。ってか鋼鉄神ジーグを日曜朝でやってくれないのはどういうことなんスか東映さん。
674通常の名無しさんの3倍:2007/05/20(日) 21:56:23 ID:???
鋼鉄神ジーグは東映制作じゃねー
675通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 01:49:36 ID:???
>>672
馬糞をあなどっちゃいかん。Zでメザレのメイドに馬糞を渡すと
「う〜ん、かぐわしい香り」という名言が聞けるんだからな。
こっちはちょっとした悪戯心でやったというのに逆に度肝を抜かれてしまったよ。
676通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 07:10:20 ID:???
>>670
ヒント:数の上では圧倒的に勝る戦力で挑んでも
艦隊を全滅させた知将がいました。
677通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 07:35:17 ID:???
竹田のグロなど獣神ライガーの足許にも及ばない
678通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 08:23:44 ID:???
>>676
そのあたりはまあ
「この程度の物量の差などガンダムには屁のつっぱりさ」という
"空手の試し割り""板垣漫画におけるムエタイ""怪獣映画での自衛隊"
扱いだと納得したほうがいいんじゃないのかと思うですよ。

>>677
ライガーといえば井上敏樹や會川昇が参加していたようだな。
そういやライガーはなんでシリーズ化できんかったのかね。
679通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 09:00:18 ID:???
>>676
民間人の乗ったシャトルを乱戦のただ中に放り出す「池沼」だからなぁ(笑) 
放映当時「なんで戦闘始まる前に安全圏に誘導するなり護衛付けて退避させねーんだ?」
なんて思ってたよ。今にして思えば糞化の萌芽だったし、左翼の民間人への安全配慮なんざこの程度なんだろーなぁとは納得できるんだが(笑)
680通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 09:05:57 ID:???
まあ戦場ってのは常に
「馬鹿か!?」
って状況に陥る錯誤の連続で、より錯誤が少ないほうが勝つという世界だから、
何か事情があったのかと無理矢理脳内保管出来ない事もないが、

どういうフォローも不可能な虎の戦争観で見切りをつけたミリ系ガノタが非常に多いな。
681通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 09:11:34 ID:???
プロの軍人が、戦争の落とし所が孅滅戦しかねーと断言しちまってるんだもんなぁ。 
そりゃ「正気か!?」なんて思うわ(笑) 
ガンダムが何故受けたか、「リアルロボットアニメの金字塔」と呼ばれる所以が欠片も理解出来てない馬鹿にブランド汚されると、種の状況になります(笑)
682通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 09:23:05 ID:???
>>681
そうやって桜多版マジンガー始め70年代のロボットを全否定しないでください。

参考 ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~megatron/mechanderrobo.html
683通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 09:30:11 ID:???
>>682
演出…禿かよ
って去年お亡くなりのワッケイン司令も出てたのな、このアニメ。
684通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 09:34:02 ID:???
>>682
主人公三人のうち二人はミラン執政官にシド爺じゃねえか!
685通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 09:34:18 ID:???
ついでにコマンドフォークトについて
エースパイロットの集った部隊というのが
種並み設定とか言われてるんですが本当なんでしょうか?
686通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 09:52:55 ID:???
それより皆こいつを見てくれ こいつをどう思う

ttp://nov.2chan.net/24/src/1179626390207.jpg
687通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 11:10:45 ID:???
>>682
うお、こいつはマジにスマンかった。すげーな、この設定。 
つうか三十年以上前の作品に設定の緻密さで負けてる種って何なのよ・・・。 
謎光線デュートリオンビームとかさぁ(笑)
688682:2007/05/21(月) 11:18:46 ID:???
>>687
より詳しく知りたいならはウィキのメカンダーロボをどうぞ。
ついでに稼動時間制限の期限はウルトラマンではないのかと思うんですが小生。

>設定の緻密さ
でも緻密な設定というだけで面白い話が作れるのかといったらそれはまた……
689訂正:2007/05/21(月) 11:20:25 ID:???
稼動時間制限の期限 → ヒーローものにおける稼動時間制限ネタの起源
690通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 11:51:39 ID:???
>>687
その設定自体は太陽光発電衛星からの電磁波での電力搬送が元ネタだろ。
Xのサテライトキャノンやナデシコのディストーションフィールドの方がかなり先にネタにしてるけども。
種の場合設定云々以前にそれを活用しする筈のドラマ作りに問題が多いワケで。
691通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 11:55:00 ID:???
ウィキからサンダーバードの秘密保持について抜粋

「一部組織の利益や財産、施設の保護を念頭に入れてしまうと、
人命の優先度が低くされる事を懸念している為である。
このために国際救助隊の存在は徹底的に秘匿されており、不必要な消火活動や
緊急性を要しない出動を咎めたり、逆に人命救助や二次災害の防止の為には重要施設であろうと
(必要最低限の)破壊を厭わない姿勢を持つ。
一方で慈善活動や子供の夢の為には出動を許可したりと、幅の広い見識や柔軟性も持ち合わせているようだ」

さて我らがラクス様はどんなおつもりであんなことしてるんでしょうな。
692通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 12:31:58 ID:???
どんな作品にも良いところ悪いところはあるから、
何でもかんでもアンチの視点になるのはよくないよ。
叩くために見るんじゃなくて、見て面白くなかったから叩くようにしないと。
693通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 12:47:27 ID:???
>>676は誰のことなのかと小一時間(ry
694通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 12:50:33 ID:???
>>681
あれはミリオタじゃなくても、一般的な教育を受けた人間なら普通はおかしいと思うんだがなぁ。
695通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 12:55:33 ID:???
あれは過去世界中で戦争起こってるのにまだ人類絶滅してないって事が分かってる人間ならおかしいって思うだろ。
696通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 13:08:05 ID:???
>>681>>694-695
解かった上で言ってる皮肉ならまあ良いんじゃないかね。
おそらくスタッフもそのつもりでやったんじゃないかと思うけど……
697通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 13:11:46 ID:???
>>696
どこかの監督様が虎が言ったようなことを勝ち誇ったように語っておられましたが
698通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 13:30:11 ID:???
>>696
あれを皮肉として表現してるとしたら、
その意図を実現する演出方法が完全に失敗しているから、
結局の処、監督の能力不足に帰結すると思うんだが…。
699ネタ投下:2007/05/21(月) 13:42:01 ID:???
コズミック・イラではどうなんだろうか

>今日の「みんなの広場」
>その2「反対意見にも耳を傾けてほしい」by 鈴木康治 31歳

>先日、ある私鉄の駅前広場で、憲法9条改正についての街頭アンケートに声を掛けられた。急ぎの用事もなかったので、
>丸いシールを受け取って、真ん中で区切られたボードに立ち、、しばし考えてから賛成の側にシールを張りました。
>すると声を掛けてきた女性が「ああ、戦争がしたいんですね。」と言い放ちました。あぜんとしていると、
>一枚のビラを押し付け「これを読んでしっかり勉強してください」と去っていきました。(中略)
>自分の正しさを信じるのはいいが、対立意見にも耳を傾ける余裕を持って欲しい。平和の敵と断定する前に
>「なぜ賛成なのだ?」と一言きいてほしかった。
700通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 13:48:55 ID:???
種や種死で対立する見解の持ち主がまともに討論している描写なんてあったろうか?
いきなり話をぶった斬って「撃ちたくない、撃たせないで」とかばっかりじゃないのw
701通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 13:53:35 ID:???
>>699
論理的な反論が出来ず最後は答えに詰まって感情論と暴力デス

例1:それでも守りたいものがあるんだ!
例2:撃ちたくない撃たせないで…

あれ?何かにとても良く似ているような…?
702通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 14:00:26 ID:???
>>700
そうは言うけど現実はどうなんだろ。

>いきなり話をぶった斬って
つ太田光の私が総理大臣になったら……秘書田中
703702:2007/05/21(月) 14:02:06 ID:???
レスアンカー>>701にも追加。
704通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 14:06:40 ID:???
>>702
現実とアニメを混同してはイカン。
アニメなり物語なりは劇中で描写されたものダケが全てだし。
705通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 14:16:13 ID:???
>>704
<新宿>のこと否定しないで下さい
706通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 14:42:12 ID:???
菊地じゃしょうがねえな。
707ラクス・クライン:2007/05/21(月) 15:29:22 ID:???
質問は一切認めん!
708通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 15:56:55 ID:???
>>707
てめえにゃ聞いてねえ
709通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 16:51:49 ID:???
まぁなんだ。
そういう思想的な話がしたいんだったら政治板にいくか、せめて別スレ立ててやれや。
710通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 17:33:24 ID:???
>>701
例3:君の言いたい事も分かるけどカガリは今泣いているんだ!

も追加ヨロ。
711通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 20:44:11 ID:???
>>709
ちょうど今軍事外交政治スレが過疎ってるし、喜ばれるよな。
712通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 21:14:41 ID:???
>>699
戦争であんたの頭の上にミサイルが落ちるのが俺の生きがいだ!
と言ってやりましょう。
713通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 22:09:11 ID:???
>>688
メカンダーロボといえば「最後の戦線南シナ海」…これも禿演出かよ
714通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 22:21:17 ID:???
>>681
まあ、なんだ。
種世界じゃそれが正解なんだよ。
あの世界の戦争はコミュニケーションが取れない侵略者との戦争なんでしょう。
決して人類同士が戦争しているんじゃないんだろう。
715通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 22:24:05 ID:???
>>714
あの世界のメンタリティだと核兵器発明された時点で地球終了のお知らせがすでに出てるはずなんだがなあ
716通常の名無しさんの3倍:2007/05/21(月) 23:05:47 ID:???
>>714
まあ、ラクスとキラの間でさえあんまりコミュニケーション取ってませんしねえ
カガリとラクスなんて種死になるまで会話してないんじゃ?
717通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 00:14:02 ID:???
>>678
>獣神ライガーがシリーズ化しなかったワケ

「ロボットよりも凄いヤツ」な玩具が売れなかったからだと思われ。
実際サンダーライガーのDX版すら発売されなかったし。
718通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 00:30:20 ID:???
サンダーソード!!
今この手に炎の剣〜♪
719通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 00:57:57 ID:???
>>702
キララク>>>太田
まあ芸人としての能力は凄いと思うけど文化人としてはラクス以下だろ。
720通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 01:08:36 ID:???
ラクスはノート一つで戦争起こした犯罪者
721通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 01:29:12 ID:???
芸人の芸と矛盾の産物を比較するのは無意味だ
722通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 05:21:18 ID:???
>>719
太田のは無茶な案を出して論破されるところまで含めた芸だよ。
君だって太田が論破されてるのを見るのは痛快だろ?
723通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 19:39:56 ID:???
>>717
グロい永井テイストバリバリのアニメを見せられれば、
玩具を買おうとは思わんよな。

未だにトラウマに残ったエピソードも多々。

しかしサムライトルーパーの後番組で
勇者シリーズの前番組というのも感慨深いな。
724通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 20:01:55 ID:QrwX7qFq
http://ncode.syosetu.com/n8527b/
このスパロボ100話辺りから種出てくるけれど、ストーリー全然違う。
つうか、素人の方が上手くかけてないか?
725通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 20:02:58 ID:???
核融合炉ハジマタ\(^o^)/

【米国】高校生が手作り原子炉を作成! 核融合成功に近所はドン引き!

1 :出世ウホφ ★:2007/05/22(火) 14:40:01 ID:???0
http://image.news.livedoor.com/newsimage/f/f/fd56cf48ae8168bbeed5fbfb18396235-m.jpg

インターネットフォーラム『Fusor』によると、アメリカ合衆国ミシガン州オークランドの
高校生・オルソン君がガラクタを集めて核融合が可能な原子炉を作り、
信じられないことに重水素核融合に成功したという。
しかも、成功した場所というのが自宅というから仰天だ。

普通の高校生がプラモデルを作るのとはワケが違うため、ご近所さんたちはドン引き……。
気が気じゃない毎日を過ごしているという。近所の空気を読んでいないのか、
オルソン君はインターネット掲示板で「紫色のプラズマが見られてサイコーだぜ!!」とご満悦だ。

オルソン君は原子炉に必要な数々の機器をすべて地元のホームセンターや
『eBay』(インターネットオークション)から調達。重水素核融合に自宅で成功し、
2億度のプラズマを発生させた。2億度といえば太陽の中核より高温だ。
いやはや、天才はどこにいるのかわからない。

ちなみに写真は実際のオルソン君の手作り原子炉。
とにかく、ご近所さんのためにも火の元(核爆発)だけは用心してもらいたい。

http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1179812401/
http://news.livedoor.com/article/detail/3170003/
726通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 20:07:01 ID:???
>>725
核とは、なかなかコアな趣味を持つ高校生だな
727通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 20:09:12 ID:???
誰が上手い事いえと(rya
728通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 20:54:31 ID:???
ホーマー・ヒッカム・ジュニアも子供の頃手製のロケット飛ばしてついにはスペースシャトル開発しちゃったんだよね。
729通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 22:54:07 ID:???
>>716
同じ陣営にいるのに、
会話はおろか、ロクに会っていないキャラ同士とか多々だよな。
凸や痔がAAに来ても、ヘリオ組やAAクルーとはロクに絡まないし。

えっ、痔と_?
ふっちゃったも何も付き合っていたんだっけ?
730通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 23:05:29 ID:???
>>729
キラも自由強奪してAAに戻っても、大分長い事ディアッカの存在に気付いていませんでしたw
731通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 23:12:15 ID:???
特定のキャラ同士の特定シチュエーションでの絡みにしか
興味がないからこういうことになる
732通常の名無しさんの3倍:2007/05/22(火) 23:40:35 ID:???
これだから「お人形」とか言われるんだよなぁ
733通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 06:23:39 ID:???
だいたいダコスタがいなくなると存在しなくなるラクシズってのはどうよ
ダコスタ暗躍しすぎ
734通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 06:34:49 ID:kvSHA6n/
735通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 19:59:03 ID:???
>>730
それゆえにメンデル辺りで
キラと痔が会話していたところを見ると、
物凄い違和感を覚えた。

種死序盤で凸と_が普通に会話しているシーンも
同様に違和感を覚えまくり。
736通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 20:22:57 ID:???
バカガリとピンク歌姫にも会話が全然なかったな。
一応、ラクシズの二大巨頭なんだろ?地球と宇宙との。
実体は歌姫の一元体制で名目だけかもしれんが。
737通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 20:30:29 ID:???
ラクシズと一括りにされてるけど、あいつらって仲間意識無いよな
親友設定があるキラと凸なんて普段は連絡なんかろくに取ってないしプライベートで一緒にいる所が想像つかない
738730:2007/05/23(水) 20:38:51 ID:???
>>735
凄い違和感感じるのは当然
そこが「キラがディアッカの存在に気付いた瞬間」なんだよ。
アラスカからメンデルまでずーっとシカト。

下手するとキラがディアッカの名前呼んだのもその時一回くらいのような気が・・・
739通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 20:40:25 ID:???
>>736
種死で天使湯に入る辺りまで会話してなかったような気がするなあ。
まあ偽歌姫のラクスからしたら「一応」本物のお姫様のカガリとは口ききたくないだろうがw
740通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 20:56:37 ID:???
>>737
仲間意識の無さは嫁のせいだから。

ニコルがストライクに殺されて、
今まで彼のことを悪く言っていた遺作や痔が
彼の死に怒りを覚えるところに違和感を覚えたけど、
嫁的には
「表面的には仲が悪そうに見えるけど、本当は仲良し四人組だ」
って表現している“つもり”だから救いようがない。
741通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 20:59:23 ID:???
新約Zで、ブライトやヘンケンらアーガマ隊の首脳陣がショートケーキを食ってる
シーンがあったが、ああいうのは負債には作れないんだろうなぁ。

あんなシーンはちょっとした表情や仕草で、口に出さずとも各キャラがどういう関係か
とか色々伝えられるんだがな。
742通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 20:59:33 ID:???
>>737
一度仲良く会話してたよ
凸「何でシンごときに負けたんだ?」
キラ「本気じゃなかったんですwwwwwwwwwwwサーセンwwwwwwwww」
凸「ちょwwwwwwwwwをまwwwwwwwwww
  想定の範囲内だな」
って。
743通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 21:14:19 ID:???
>>740
トールとサイとカズイは偽物の友情なので居なくなっても気にしません。
744通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 21:29:49 ID:???
今日もカスどもは福田を罵倒して何とか笑って生きてるのか
745通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 21:32:05 ID:???
>>744
勘違いするな福田を笑ってるんじゃない、『お前を』笑ってるんだよ。
746通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 21:33:34 ID:???
>>744
自分の事は棚に上げて非番ですかwww

それより劇場版はまだですか?監督?
747通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 21:54:54 ID:???
失敗スレ住人氏ね
748通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 21:55:39 ID:???
失敗スレでやれ
749通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 22:28:02 ID:???
大丈夫、今夜はすがる君らしき人が失敗スレにも来てます。
750通常の名無しさんの3倍:2007/05/23(水) 22:37:47 ID:???
>>735
トールのことはアスランにとって都合が悪いからなかったことにしたんだろ。
EDにも出さない徹底っぷり。ご都合主義にも限度があるっての。
751通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 00:02:29 ID:???
失敗スレは人が多いからすがる君怖くて近づけないかと思ったんだけど
752通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 00:46:00 ID:???
面白半分で付き合ってくれる人間が多いから、居やすいんだろ
753通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 00:46:53 ID:???
だが、失敗スレの話題に付いていくにはすがる君は未熟だろう
754通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 02:27:29 ID:???
>>740
>「表面的には仲が悪そうに見えるけど、本当は仲良し四人組だ」
ちょっと違う。「ニコルがいなくなって初めてかけがえのないものだと気付かされた」
と言いたかったのだと思われ。
755通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 16:19:29 ID:???
>754
まあその辺は目を潰れるが、キラ、アスランの和解は(ry
756通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 17:20:53 ID:???
ニコルとトールを死亡させることで、
キラとカスランの対立が決定づけられたと思わせといてあれだからな。
「鬱しかないじゃないか」とまで言ったが、ザラパパに説教されてコロッと心変わり。
757通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 19:29:29 ID:???
>>750
キラと凸の和解(笑)の後は話題にすることも無かったからな。
首チョンパ回想用には”使用”されていたけどさ。

種死ではフレイと一緒に存在ごと、忘却の彼方さ。
ああ、生きながら忘れられたサイやカズィもいたな。

種死以降のキラに友人と呼べる存在はいるんだろうか。
ホモっぽい下僕や女王様は友と呼べないしさ。
758通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 20:14:14 ID:???
>>757
トリィ
759通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 20:47:23 ID:???
福田は何故ザク、グフ、ドムと来てゲルググ(ヒゲルグは無しで)、ジオングをパクらなかったんだ
パクるなら最後までパクってくれ。中途半端だ
760通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 21:03:33 ID:???
福田を雇ったサンライズ経営陣の責任をもっと追及するべき
761通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 21:13:14 ID:???
>>759
嫁が早く脚本あげられなかったから
出せなかっただけじゃないの。
762通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 21:56:40 ID:???
>>757
今週のクレイモアの首チョンパはトールの首チョンパの数百倍の衝撃だったぜ!
ショッキングなシーンというのはいかにそれまでドラマをキチンと積み上げたか
によって作られるのかが良く分る回だったなあ。
763通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:17:38 ID:???
関係ないけど、今やってる「ヒロイックエイジ」って種と共通点が一杯あるんだよね。
・大きな船で逃げ回る主人公グループ。
・圧倒的な力をもち、頼りにされながらも他の人々から距離をおかれる主人公。
・主人公と同質の力をもった4人の敵が追いかけてくる。

いやパクリだって言ってるわけじゃなくて、たまたまだと思うけどさ。
でも種と共通の要素があるけど、ドラマをきちんとしてる分、いかに種の作り方が
ダメだったのかよくわかる。
何よりも主人公が自己憐憫のオナニー野郎じゃないのがいい。
みんなから畏怖されながらも、無邪気に振る舞いながらひたむきにみんなのために
尽くそうとする主人公だからこそ、見てて痛々しかったり健気に思えてくるわけで。

764通常の名無しさんの3倍:2007/05/24(木) 23:23:40 ID:???
>>763
主人公グループの船を行かせるために身を挺してくれる艦隊が登場、ってのも共通だな
質は全然違うが
765通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 00:16:35 ID:???
同じデカチチでもマリューと大違いだったぜ
766通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 03:35:35 ID:???
>>762
未放送地域ゆえアニメ版が見られないのだが、
おそらくテレサ首チョンパのことか?

原作でもあのシーンは衝撃的だったぞ。
何より最強だと思っていたキャラが
意外にもアッサリ死んでしまうところなんて。
767通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 06:35:19 ID:???
>>759
福田のイメージでは異形MSは弱い、ガンダム最強って事になってるんでは。
768通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 07:06:12 ID:???
・大きな船で逃げ回る主人公グループ。
マクロス
バイファム
レイズナー
いろいろいっぱい浮かんだ。
769通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 07:23:31 ID:???
>>767
しかしな。劇中でガンダムを大安売りしたせいで、
ガンダムが強いとは思えんのよね。
キラきゅんが乗るガンダムは(性能が)最強なんだけどね。

んでその結果、現実でも種のガンダムのプラモが大安売りされたんじゃ、
救われないよな。
770通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 17:21:45 ID:???
>>756
ザラパパって誰?パトリック・ザラ?
凸の心変わりのきっかけになった説教したのはラクスでしょ?
771通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 17:54:14 ID:???
確かに
772通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 18:52:52 ID:???
あれもよく分からなかったね
母親をなくした凸なら戦う動機は、しっかりあるだろうに
何で答えに詰まるんだろう
773通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 20:30:50 ID:???
>>772
ヒント:迷える王子凸

キラの中二病全開の屁理屈や、
議長の胡散臭い勧誘などにアッサリと引っかかりますから。
774通常の名無しさんの3倍:2007/05/25(金) 21:37:17 ID:???
本当にどのキャラもいい加減にしか作られてなかったからな
775通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 15:09:30 ID:???
いい加減に作ったキャラの方が味があるんだけどな。

カズィ然り、ユウナ然り。
まあ、カズィは種世界から放り出され、
ユウナは負債の逆補正を受けた挙句、圧死。
776通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 15:13:03 ID:???
背景キャラはたんにほっとかれたから想像する余地があるだけ
主要キャラは創造主に弄られまくったせいで矛盾した描写を一身に集められて
想像の余地どころか想像すると即キャラ崩壊しかねない危険性を孕んでしまっている
777通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 15:42:29 ID:???
>>775
カズイに関しては、無印種OPの全員集合絵から一時的に消えてたことすらあったな。
あれは一体なんだったんだろ…
778通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 15:48:59 ID:???
カズイ程勇気ある種キャラはいないと思うぞ。キラ凸なんかの糞どもより100倍男らしかった。
779通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 17:14:28 ID:???
>>778
種死の頃にあのシーンが入ってたらカズィ相当グロい死に方してただろうな
種死は無印の頃以上に「反対分子は即死亡」のパターンが露骨になってたし
780通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 17:17:19 ID:???
なんのドラマもなく存在抹消というのは結構精神的グロだと思う>サイ&カズイ
781通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 18:10:49 ID:???
カズィ 普通の作品なら、へたれ負け組。

種世界なら、勇気ある勝ち組。
782通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 18:29:24 ID:???
カズイはね、退艦する直前になって「俺…やっぱり…」と言っていたのがマイナスだった。
退艦できたのも言ってみればサイのおかげになっちまったし。
最後の最後で「君が残ろうが俺は降りるよ!」と言い切って欲しかった。

まあそういった情けないキャラとして描こうとしてたんだから成功といえば成功だがな。
783通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 19:03:06 ID:???
地味なキャラを使いこなせないから降ろしただけに思える。
種死では魔乳すら弾丸を避ける超人になってたし。
784通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 19:06:25 ID:???
カズイが退艦できたのはサイのおかげだが
当のサイがカズイを促せたのはキラのおかげ。

・・・改めて、反吐が出そうな図式だ。
そうまでしてキラを持ち上げたいのか。
785通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 22:01:15 ID:???
>>784
福田はそこまで考えていない。そこまで行くとお前のキラアンチっぷりの方が基地外に見えるぞ。
叩くべき所で叩くのはいいが何でもかんでもキラのせいってそれはちゃうやろと。
786通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 22:34:36 ID:???
>>783
アーサーなんかは効果的に使えば、
かなり面白くなったんだろうけどな。

まあ、ミネルバ内を描く気が最初からないのであれば仕方ないが。
787通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 22:38:03 ID:???
>>785
ある程度はしょうがないと思うけどね
キラ嫌な野郎だし。
788通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 22:57:46 ID:???
これはひょっとして森田と千葉のことなんですか?

ttp://cgi.2chan.net/g/src/1180085984356.jpg
789通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 23:03:01 ID:???
>>788
犬ガンダムの唐沢なをきか…あいつの性格だとありえそうだなあ。
790通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 23:04:03 ID:???
>>788
千葉ちゃんではないだろう。
あの人は設定頭でっかちじゃないぜ。
791788:2007/05/26(土) 23:04:41 ID:???
>>789
でも「ゾル山浩」というのはどうにも……
792通常の名無しさんの3倍:2007/05/26(土) 23:44:43 ID:???
もう見えない
793通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 01:49:03 ID:???
富野監督「アニメ好きの子とは日常会話が通じない」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1179291528/l50
794種対談。:2007/05/27(日) 02:55:24 ID:???
―福田監督はSEEDでガンダムを子供に返すとか言ってたけど、
おいおい、こんなどぎつい描写を下手すりゃ家族と一緒に観てしまう
子供たちの気持ちにもなってみろよ、と。

…こんな富野監督が悪ノリして作ったような無駄にえげつないアニメは、
子供に見せちゃダメだと思うんですよ(笑)
795通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 06:47:31 ID:???
>>780
いやいや、奥さんをマルキオに寝取られた上、
自身の存在を抹消させられたハルマさんに比べればマシだろう。






…一瞬、「ハルマって誰だ?」と思った人、手を上げて。
796通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 06:57:39 ID:???
ノシ



名前は出て来なかったけど、奥さん取られたというので誰の事かは分かったけど。
797通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 07:14:45 ID:???
>>795
悪の議長に拉致されてディステニーの掌に内蔵されたちゃったらしいです>キラ養父
798通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 07:24:56 ID:???
>>795
そしてCE世界的にラクスに匹敵する、あるいはそれ以上の権力を持っていると
考えられるマルキオ導師も種死では台詞無し、と…
799通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 08:41:36 ID:???
それより今回のスーパーヒーロータイムについて語ろうぜ
800784:2007/05/27(日) 10:01:10 ID:???
>>785
キラアンチじゃなくて演出意図の話だよ。
「図式」って言ってるじゃん。

 サイの謝罪・キラ「君には君にしかできないことが」
         ↓
 カズイ退艦とそれを励ますサイ
         ↓
 その様子を影から微笑を浮かべて見守るキラ

一連の流れを思えば、「キラのおかげでサイが一歩踏み出せた」という演出意図は明白。
それまでにキラがサイを理解するに至るエピソードが皆無にもかかわらず、だ。
(カズイ退艦と和解の順番が逆ならまったくおかしくなかったのに)
ここが叩くべきところじゃなけりゃ一体どこを叩けと?
801通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 11:07:55 ID:???
種のこと行き当たりばったりとか言うけどさ、
昔のアニメも当時の流行とかをノリでパクって、
展開とか設定とか勝手に後付けしてったそうなんだがな。

ガンダムにニュータイプに至っては富野監督が中盤になって
「オレ良いこと考えちゃった! 聞いて聞いて!」
って感じで後付けされたらしいよ。

所詮アニメなんてこーいうの方が多いんじゃね? それなのになんで種だと……?
802801 訂正:2007/05/27(日) 11:08:49 ID:???
ガンダムに⇒ガンダムの
803801 おまけ:2007/05/27(日) 11:13:32 ID:???
これに比べれば種の設定なんか可愛いモンだぜ

ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1180230750319.jpg
804通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 11:20:23 ID:???
>>801
それをお話に起こす人間が素人そのものだったから、だな。

福田が成功したサイバーだってトラブル・変更はかなりあった。
最後には番組の打ち切り(短縮)という状況だったわけだし。
しかし、それでも、お話としてまとめられる人がいた。

ファーストにもサイバーにもプロ脚本家たるベテランの星山がいたわけだな。
そういう人の功績をかえりみないと、福田のようになっちまうわけで。
805通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 11:22:23 ID:???
>>800
奇しくも種放映中、アニメディアの読者コーナーでそういう投稿があったな。
詳しい内容は忘れてしまったけどさ、
大体、そういう図式を書いていて、
「やっぱりキラはスゲェや。」という結論に達したとさ。
ちなみにカズィのような奴を能力のあるキラが諭すと、
上から見ていると思われるんで、素直に従えないから、
あそこはサイが適任だと。
806通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 11:23:43 ID:???
設定の破綻なんかどうでもいいが、種の場合ドラマが破綻してるから始末に負えない。

>>801
種の場合、その後付け設定がストーリーをさらに破綻させてるんだが。
807通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 11:30:41 ID:???
>>801
シリーズ全体と比べてどーすんだよ。
これ、幾つも時系列があるんだぞ。
その多くは確かにトンデモだが。

まあ、初代に限っては背景時代を考えれば結構、いい線いってただろう。
なによりドラマ性というかメッセージ性が高かった。
メッセージ性という点ではヘドラとかもそれに近いか?
808通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 11:31:52 ID:???
>>803のゴジラ持ち出したことへのツッコミだった。ごめん。
809通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 11:38:00 ID:???
ゴジラ生誕30周年作が84ゴジラだったんだよな。

ガンダムはやっとそこに再来年到達するわけか・・・。
810通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 11:43:55 ID:???
>ゴジラ生誕30周年作が84ゴジラだったんだよな

え〜……
811通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 12:20:52 ID:???
>>810
作った側の論理と作品の出来は又、別ってことさ。
21世紀のファーストとかいってた作品見れば分かるだろ。
812通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 12:25:31 ID:???
>>811
膨大な予算と完璧な宣伝体制と綿密な販売戦略を用意しておいて、肝心のアニメに
無能とド素人をアテてしまってるもんなあ。
813通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 12:32:29 ID:???
アニメで純粋培養されたような作り手はダメだという事をハッキリ示したよなあ<福田
814通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 12:38:45 ID:???
>>801
シリーズとして20年近くやってきた最新作が
初代並みか初代以下じゃまず認められんよ

少なくとも無知・無能を晒す阿呆がインタビューとかで出張りまくってなきゃ
ここまで言われねえてねえのは確か
815通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 12:43:53 ID:???
>>813
今の中堅以下の監督や演出は福田に限らず軒並みアニメ純粋培養世代なんじゃないか?
816通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 12:50:33 ID:???
>>815
そうかもしれんが、負債の場合は
「アニメしか見てない」…ってのが、
作品から浮き出てくるんだから、叩かれているんだろう。
817通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 12:50:47 ID:???
映画見たり本読んだり政治経済について勉強もしてるなら
福田以降の世代でも問題はあるまい。

「アニメ・マンガ『だけ』を見てアニメを作る」のが問題って事っしょ。

福田がその典型なわけで。
818通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 12:52:49 ID:???
>>814
初代並みなら、まだいいが、歴代最悪レベルの点が多々あるからなあ。

>>815
多くは、もうちょっと勉強したり、ほかのジャンルも見たり読んだりしてるだろ。

福田は己がまったく勉強してこなかったし、
外の世界のものをほとんど見てないといっていいレベルであることをインタで語ってる。
さらに、それを恥ずかしいとか思ってないし、危機感もないんだよなあ・・・。
819通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 12:55:59 ID:???
>>818
外を知らないから、比較するものを己の中に持ってないからな。
「恥ずかしいと思う」だけの比較対照も
「危機感を持つ」だけの比較対照も。

無知は無恥に通ずる、とはこういう事だろうな。
820通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 13:25:27 ID:???
嫁はどうも専業主婦だったらしいのでまだ分る
しかし福田は曲がりなりにもずっと社会に出て働いていたくせに何であの様なんだ?
821通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 13:30:42 ID:???
>>806
種や種死でのドラマ作りの貧弱さは目を蔽わんばかりだもんな。
福田が好きな子供向けスパロボ系こそ
ノリが荒唐無稽なだけになおさら
その流れ中でドラマを作る能力が必要とされそうなものなんだけど…、
このザマです。
822通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 13:41:05 ID:???
>>820
>しかし福田は曲がりなりにもずっと社会に出て働いていたくせに何であの様なんだ?

ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1171182438/
>:名無しさん名無しさん [sage] :2007/05/26(土) 12:19:55
>凡人でも挫折して成長する姿を描くことが、初期の福田演出のキモだったんだが
>そういう泥臭い部分を福田自身は好きじゃなくって、どんどん無くしていったようなところがある
>結果、自分のいい部分が抜けて、ただのかっこつけのすっからかんになってしまった

>970 :名無しさん名無しさん [sage] :2007/05/26(土) 12:25:54
>サイバーフォーミュラを、続編5シリーズもやったところに原因があるのかもな・・・
>「凡人だったけど挫折して成長しました」というのを
>何度も何度も同じキャラで繰り返すと、
>結局、聖人のようになってしまう。
>そこで福田は、本当はその過程の演出自体が自分の魅力なのに、
>「聖人になる」という結果だけを重視してしまった。
>で、それが結局スタイルになってしまい、
>種はそこがスタートになってしまう。
>達観して内容の無いキャラ、
>キラやラクスの出来あがりなわけだ。

>977 :名無しさん名無しさん [sage] :2007/05/26(土) 14:27:47
>>970
>ほかの作品(も)やるわけでもなく、他の手伝いを積極的にするでもなく・・・。
>結局90年代をほぼサイバー続編のビデオ版「だけ」に使っちゃったんだ。
>たとえ、どんな名監督でも、これではおかしくなってくると思う。
>ましてや福田は監督デビュー間もなかったわけで。本当にバカなことをしたと思う。

>>821
福田監督はゲッターロボGとメカンダーロボとワタルに謝罪しなさい
823通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 14:00:36 ID:???
>>822
一番恐ろしいのは、出渕の話によると福田はスパロボでも長浜ロマン物が大好きだったらしい。
長浜ロマンロボといえばドラマ性重視のスパロボだし福田の仕事の種や死種と対極にあるような…?
824通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 14:08:43 ID:???
>>823
長浜ロマン物といえば大張正己も大好きだったと聞いたんだが……

なんか微妙な人たちに好かれてるってのは正直どうなんだろうね?
825通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 14:13:18 ID:???
>>824
バリも福田も、長浜が最も評価されてるドラマ性は置いといて、
お禿が毛嫌いしたケレン味過剰の大げさな長浜演出がツボとか?
(ケレン味についてはお禿も他人の事言えんと思うがw)
826通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 14:14:26 ID:???
>>786

/<=Ω=>
i ||(`'\_>
」d ´_ゝ`ノ_ 私を正当に評価してくれるとは恐悦至極に存じます
827通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 14:26:24 ID:???
よく知らないので長浜ってどういう人なのか調べてみたがスゴイな

>『ベルサイユのばら』での声優との演技を巡る対立は、長浜の途中降板にまで発展した。
>他にも『侍ジャイアンツ』で作画監督の大塚康生にオーバーな演技を要求したことで、それに納得できなかった大塚が実質的に作画監督を降板することに繋がった。
828通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 14:35:16 ID:???
>>824
長浜はロボの見え切りポーズの元祖だぞ
829通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 15:01:08 ID:???
つコンバトラーV、ボルテスV、闘将ダイモス

小さい頃、夕方の再放送は楽しみだった
830通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 15:03:32 ID:???
舞台役者からアニメ監督なんてトンデモない経歴は長浜だけじゃないのか?
831通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 15:07:54 ID:???
辻谷がそのうちそんな感じになりそうだけどな>舞台からアニメ監督
832通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 15:11:34 ID:???
>>831
フェロモン様ならアリかもしれない。
833通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 19:54:49 ID:???
福田の長浜リスペクトは電童だよ
大張はグラヴィオン
両者とも勇者シリーズに例えられる事が多いが
実際は長浜ロマンロボが源泉
そういった意味では>>821の言う通り
電童のほうが色々な意味でしっかりしてた
834通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:23:55 ID:???
でも真面目に作ったとされる電童は低視聴率な上に商品も全く売れなかったんだが
835通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:28:02 ID:???
電童はそう悪いロボアニメでも無い気がするのだが…、いやラスト数話はさすがに破綻してたとは思うけど、それまではロボアニメとしては佳作だった思うぞ?
836通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:32:34 ID:???
デザインで敬遠しました、サーセンwww

結局ガンダムって付いてなきゃ売上とか視聴率とかそんくらいだったってことじゃ?
837通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:49:21 ID:???
適当に作って、DVDが売れて大もうけ。
こりゃ最高だ。

838通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:57:15 ID:???
>>835
スバル編はけっこう色々言われてるが
最終決戦編を破綻言う人は始めて見た
839通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 20:58:18 ID:???
作品の良し悪しも判らずガンダムと名のつく物を買い漁る馬鹿は死んでいいよ
840通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:09:48 ID:???
>>834
一応予測よりは良かったらしく今で言えばキーボッツやムゲンバインくらいは売れた
(実際2クール予定が3クールになり4クール目も打診されたが
現場が活気あるものの修羅場ってたので福田が断った)
とはいえ他の名だたるバンダイブランドの前では微々たる物で
又単価が高いため利益率も鈍く以降低価格帯のクラッシュギアにシフトされた

>>836
実際最初にデザイン提示されて福田も頭抱えたらしい
どうやってカッコ良く見せようかと
んでウルトラマンのアクションを参考にしてガイアにはまった
841通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:10:47 ID:???
>>838
電童厨は黙っていろカスが
842通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:16:55 ID:???
>>835
あれは破綻というより展開に積み上げが足りないと言うべき
種や種死で拡大再生産された悪癖だな。
843通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:22:40 ID:???
電童は延長じゃなくて最初っから3クール企画だけどな
844通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:25:36 ID:???
>>839
安心しろ。
種関連の商品は高山の漫画以外、買っていないから。
845通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:28:23 ID:???
>>843
最初3クール予定でスタート、しかし放送が半年ずれて2クールに
でもそこそこ売上良かったので再び3クールにという流れ
846通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:37:09 ID:???
おもちゃは散々だったらしいが何の売り上げが良かったんだ?
847通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:38:41 ID:???
D・V・D D・V・D
848通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:44:27 ID:???
>>847
DVDを売る為だけのアニメだったら
4クールも必要がないんだけどな。

一応、玩具販促というのが最大の目的なワケで。
プラモなんかの玩具は単価はDVDよりも安いだろうけど、
開発費は遥かに高いんだし。
849通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:48:29 ID:???
>>822
いやー、才能はともかく人間的にどうかって監督はいっぱい居るから
850通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:54:17 ID:???
>>849
禿とかパヤオのことか?
851通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 21:57:04 ID:???
叩きネタがループしすぎだ
おまえら新参者か?
852通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 22:12:15 ID:???
パッチギの監督なんか「まだ警察に捕まってない」レベルのおかしい人だが
853通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 22:17:05 ID:???
福田己津央>>>>>>>>>>>>>>>>売国奴井筒
854通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 22:18:22 ID:???
福田=自然に変人
井筒=クスリ
855通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 22:20:58 ID:???
キモオタデブの成りの果てが福田
856通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 22:21:19 ID:???
両方とも社会人として問題があるのは大差無い。
857通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 22:27:28 ID:???
>>848
じゃ他に売れたの?
858通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 22:45:18 ID:???
>>855
「なれの」果てな。
ただし、文意には同意。
859通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 23:12:57 ID:???
>>857
売れたというよりも普通のアニメとして普通なレベルだったと思うぞ
玩具は言わずもがだが
860通常の名無しさんの3倍:2007/05/27(日) 23:18:08 ID:???
>>801
連載モノの創作物なんて編集者やスポンサーのテコ入れだの
ストーリーの破綻だので路線変更・設定後付は日常茶飯事です
別に種や1stに限ったことではないでしょう
いきあたりばったりでなく、全てが想定どおりに纏まる話なんで
過去においてもごく僅かです

後付設定活かせるか否か
見ていて面白いかどうか
結局はそれだけじゃないでしょうか
861通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 00:01:52 ID:???
>>851ネタ切れ
862通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 04:52:49 ID:???
>>805
>カズィのような奴を能力のあるキラが諭すと、
>上から見ていると思われるんで、素直に従えないから、
>あそこはサイが適任だと。
これで思い出したがそれ、俺も見たよ。
そしてこれに関しては普通になるほどと思ってしまったんだがw
やっぱりキラはすげぇってのはともかくとしてな。
その諭しがキラにできなくてサイにできる事だったって内容だったか。
まあ他にもオペレーターとして縁の下の力持ち的な役割を担うのもキラにはできない事だと思うが。
ちなみにどっかの媒体では『サイにはキラにはない懐の深さがある。』
と書かれていた。それで人間関係を円滑にするのもサイにできる事なんだとか。
863通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 05:18:18 ID:???
>>862
『サイにはキラにはない懐の深さがある。』
問題はそれが劇中でろくすっぽ描かれてなかったことだな。
864通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 11:10:11 ID:???
色々言われてる福田だが、
吉良国さんの電池輸送の熱い展開だけは認める。
おおかた脚本の功績だろうけど…。

っていうか黒田のガンソでも似たようなシチュエーションあったなあ。
865通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 11:14:22 ID:???
>>864
エネルギー切れでピンチ演出はスパロボ系では定番の話なのでは?
866通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 13:20:10 ID:???
>>846
>>840みろ
867通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 16:10:35 ID:???
ぶっちゃけ電童第3クールの問題は
萌えオタに対する媚がウザいねずみ男似の古里Pにあると思うんだが…

スバルをプッシュしたのも
本編に関係ないC-DRIVEをでしゃばらせたのも彼だし。
868通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 18:43:52 ID:???
>>862
キラ「えぇーカズィ残るの?」
って一言言えば降りてくれるよ。
869通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 18:49:11 ID:???
          彡彡ミ彡ミミヽ、frff从ミ、
        ,ィ彡彡; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;;;; ;;;; ;;;;ミ、ォ
      /彡 ;彡 ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ヽ/ミミミ,
    /彡; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;,-‐‐ミミミ/ミミ\ミミ、
   彡彡彡彡彡彡彡f-‐''゙゙゙      ミミゞヾミ\ミミ
  /彡彡彡彡彡/'゙゙           ヾミミ\\ヾミ
  彡彡彡-‐'´                ミミミ\彡ミ
  彡彡/;                   ミミミミミミ彡
  彡/彡/                    ミミミミミミ
  彡彡;'  ,彡ミミ、      -彡三ミミ、,   ミミミミミミ
  〃彡;,,-‐‐‐‐‐‐‐‐、   / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ_____ミミ_,,,,,,、
  r-、;;;{   ,ィ'てフヽ }''''''''{  /てフヽ  }''''''''ヽミ´/''´ }
  ヽ`ヽ! 彡  -‐' ノ゙  ヘ, 'ヽ,, ,,  .|  :::|::/  レ'
   ヽ};;ヽ,_    _//   ', ヽ、____/  :::::| 《 ノ  >私は運がいいです
    ヽ    ̄ ̄/r. ,   , ヽヽ,      ::::|:::レ'   
      |    ,/ '-''ヽ__ィ'ヽ-'  ヽ     :::| :} !
     | :i     __ ::::::__          ::::|::|/
     !  :: 〈. ,,ィニ_,,_ニ、,,,_ ,,〉:    .:::|::/
     ヽ ::  ` 弋ヽ,,,,_,,,,ィ'´ ` ´    ::::://|
      \ :::i   `──‐''´   .:::i: : ::::::/ |;\
        \::、..:...     : : ..: : ::ノ::::::::ィ: /; ; ; \
         i|\:::::.:.:.:..:.:.:.::::::::::/: : : :/ /; ; ; ; ; ; ;` ̄`ヽ、
        ィ|ヽ`::' ‐───'''゙: : : :ィ'゙  /; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ; ;
870通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 19:33:53 ID:???
>>860
ダンバインとかな。
物語途中で舞台が地上界
スポンサーからの命令なんだろう。

漫画で言えば、ドラゴンボールで
悟空が主役に返り咲いたのも上からの命令だっけ。
871通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 19:42:39 ID:???
>>869
シモが緩い犯罪者乙
872通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 19:53:37 ID:???
まあ今時枕営業するのは声優か演歌歌手くらいだって言うしな
873通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 20:05:16 ID:???
>>872
まさか演歌の枕ってウホッな方なのか?
874通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 21:40:29 ID:???
っ「氷川きよし」
875通常の名無しさんの3倍:2007/05/28(月) 22:10:00 ID:???
氷川は枕じゃなく創価パワー
876通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 17:53:35 ID:???
>>875
お前のせいでオーレンジャーのOPが脳内で止まらなくなったじゃないか!!
877通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 18:44:17 ID:???
色々言われている電童だが、
発進シーンでオペレーターがわざわざ英語を使っていたところは
単なる自己満足にしか見えなかった。

いや、舞台は日本なんだぜ。
878通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 19:58:40 ID:???
>>877
つウルトラホーク1号発信シーン
つーかこれが元ネタ
まあどっちかつーとそのまた元ネタであるサンダーバード等の
ITC作品が元らしいが
879通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 20:33:17 ID:???
何語使ったって良いんだよ。その場面が盛り上がればね。
880通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 20:58:04 ID:???
インパルスの発進シークエンスとかあまりにもなんにも無くて燃えない・・・・
つーかミネルバの目の前で合体とかされたら物凄く萎える。

でも、カタパルトで射出して一気に加速した和田や隠者が「リフトオフ」されたミーティアを取りに戻っているシーンは想像するとマヌケで笑える。
881通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 21:08:58 ID:???
インパルスのアレは時間稼ぎということが
画面から透けて見えるんで萎える。
882通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 21:10:41 ID:???
新規作画を起こせないくらい進行を圧迫するシリーズ構成って…orz
883通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 21:28:30 ID:???
もう何年も前の話を持ち出して叩いてるやつってマジ引きこもりで
社会生活を送ってないから数年前から時が止まっちゃってるのかなて思う
884通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 21:41:43 ID:???
よお、すがる君、久々だね。
今まで何していたんだ?
885通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 21:46:06 ID:???
引きこもってたんだよ
886通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 22:04:15 ID:???
>>885
タイムカプセルかよ?w
いやここは怪奇大作戦風味に氷の死刑台?
887通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 22:11:17 ID:???
>>883
1stの頃からガノタなんでもうじき30年になります。

種は無残だね、あっという間に見放されて。
所詮一過性のブームに過ぎないんだよ。
お前ははしかにでも罹ってな。
最近の流行らしいぞ?
888通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 22:22:33 ID:???
>>886
お前一体いくつなんだ!?w
889通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 22:30:47 ID:???
いちいちかまわなくってもいいじゃん。ほっときなさいよ。

>>888
最近BS2で深夜にやってたよ。新作と一緒にね。

6月はファンディスクとか出るらしいけど…。
ここの住人は興味すらないだろうね。
890通常の名無しさんの3倍:2007/05/29(火) 23:44:31 ID:???
>>881
『いつもよりゆっくり回っておりま〜す』なんて前代未聞な事やらかしてたもんな〜w
891通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 00:03:09 ID:???
>>881
計算したらインパルスが発進して合体する間に連合のウィンダムは9機出撃できるそうな。
連合はカタパルト使わず射出できる技術持ってるので早い。

100機いても1000機いてもウィンダムなんか税金と資源の無駄としか思えないのが難点だが
892通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 00:23:57 ID:???
ハッタリでいいから、それらしい理由があればよかったのにな
結局バンクの再利用と時間稼ぎという、アニメの裏側の理由しかなかった訳で

デステニーは核搭載の新型のコアファイターのみでフレームは使いまわしくらいにしときゃよかったのに
893通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 00:35:17 ID:???
>>892
「よ く 解 り ま せ ん が、効率の良いシステムだそうです」>それらしい理由
894通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 03:08:31 ID:???
とある腐のサイトの批評(第1話のみ視聴)
>ロボットの登場するSFアニメですよという視点で見ればキャラの区別がつかないことを除けば及第点だと思うんですが
>いかんせん富野監督のターンエロを見た後だとバンダイ様に『ガンダムとは』というマニュアルを渡されてその通りに作っているという
>印象は否めません。
平成のファーストということは認められている。パクリという点で
895通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 10:05:51 ID:???
>>893
効率がいいと言い張るなら最低でもインパルス3種同時展開できるくらいのパーツを
搭載していないと駄目だろうからな(コアスプレンダー込み)。アビス・ガイア・カオス・セイバーは
ミネルバとは別の艦で運営する予定だったってことにせにゃ辻褄が合わん。
ってーかザクを載せるスペースすら惜しい。
896通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 10:30:25 ID:???
ゲイツなんかもってのほか
897通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 18:14:36 ID:???
ゲイツもララァ専用モビルアーマーならぬ
「ザフト次期量産モビルスーツ」
とかって名前にならなくて良かったねw
898通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:32:05 ID:???
>>896
ミネルバのゲイツパイロットは人間扱いされてないから載せる意味無いよな。
899通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:50:15 ID:???
>>893
貴方がよく解らないと思っているのに、
視聴者が解るワケがありません。

と当時はツッコミを入れたモノだ。
まあ、発進から合体シーンのバンクで
時間を稼げることを考えれば効率の良いシステムだ。
…誰にとってだよ?

シルエットもザクと共用できれば、
多少は効率が良いとは思えたのだが。(あくまで多少)
900通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 19:57:20 ID:???
効率がいいとか言っておきながら次世代機には決して反映されない。
901通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 20:05:39 ID:???
>>895
最低三種類同時というか1個中隊(MSの中隊って3機とか4機だっけ?)
くらい最低でもあのシステムでミネルバから吐き出せないと、正直効率がいいとは言いがたい

軍艦のど真ん中に一つのシステムが占有してるわけだが、このでかいスペース使ってるのが
一機分では性能にザフトの通常のMSの最低でも3〜4倍(中隊分のスペースを使用してるとして)
はないと効率が良いどころか、効率なんて言葉すら存在しない状態になっちまう

あの占有スペースで 2個中隊くらいの搭載量があります とかなら効率は良くなるが

確かに連合のMSの3倍以上の性能はあったけどな
ミネルバって実験艦とか試験艦だったっけ?
902通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 20:41:05 ID:???
>>901
えーと物語冒頭がミネルバの就航記念式典じゃ無かったか?
なら試験運用って事は無いと思うが・・・・ブリッジにデュランダルやカガリの席もあるくらいだしw
903通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 20:41:53 ID:???
福田が新条まゆと食事会をしたそうです(マジ)
904通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 20:43:44 ID:???
>>902
ウヒョー 正式配備の正規の軍艦があれなのかw
もう擁護のしようがありません

実験艦とかならまだ言い訳が・・・
905通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 20:48:24 ID:???
ホワイトベースやアークエンジェルと同じく基本的には実験艦だけど
実践にも即使用可能な艦というやつではないかと
906通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:06:58 ID:???
>>899
議長は文官であって軍事は専門外なんだから知らなくて当然だしもし知ってたとしても
自分とこの機密をベラベラ喋るわけないだろ。隣の馬鹿ゴリラ国家元首じゃないんだからさ。
あ、そういえば同じく軍事は専門外のユウナに具体的な作戦の指示を求めた士官がいたっけかw
ちなみにその効率のいいシステムを最後まで説明しなかったのは議長じゃなく負債の責任。

>>903
新条って誰だよwwwどーせ嫁の同人友達か何かだろ?wwwww
907通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:08:19 ID:???
中隊じゃなくて小隊じゃね?<901
908通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:13:10 ID:???
>>907
元が戦車イメージなのか飛行機イメージなのかで変わる
戦車なら小隊で飛行機なら中隊規模 飛行機かなと 

つか小隊だとなお更ダメポなんだが・・・ 
中隊も乗せられない母艦って何よ
909通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:18:00 ID:???
>>906
奴だって盗んだフリーダムや極悪装甲アカツキの事を黙って議長を非難するくらいの常識は有るよ!!
910通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:19:01 ID:???
>>903
福田負債が覇王愛人をアニメ化だとぅ!?
911通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:21:11 ID:lND0GkBj
>906
             __,__
             /:::}i::::::::\          ________
            ./:::;ィ-'-、::::::::::ゝ、_,      /            \
           /::::::|__  _>;;ヾ::::::z‐'   < そのキレイな顔を
         ノ゙{◎}ri|゙゚'l. ⌒ い::::::::ゝー-  |  フッ飛ばしてやる!!
        ハ. `ー' ヽ ワ/|リハヾ::::::::    \________/
        /lミト、   !、`- "::::::::::::::::::::
       /:l_丿:\/:::\:::::::::::::::::::::::
       /:::::::::::::/::\::::::::::::::::::::::::::::::ノ
       /:::::::::::::∧:::::::\:::::::::::::::::::::::{
      /::::::::::::/ ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::|
      |:::::::::::ノ   ト:::::::::::::::::::::::::::::::::ゝ

このAAの元になった漫画を描いた人だよ。

912通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:22:50 ID:???
あーなんかものすごく相性良さそう
913通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:33:29 ID:???
さすがにまゆたんに失礼
914通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 21:41:00 ID:???
KAIKANフレーズの原作者か。

アニメ版はアレンジしすぎて原作ファンの不評だったとか。
いや、原作を知らなかったから、普通に楽しめたけどさ。

そういえば、アレにも鈴村、出ていたんだよな。
915通常の名無しさんの3倍:2007/05/30(水) 22:27:22 ID:???
キラ・ヤマト専用名曲

http://www.nicovideo.jp/watch/sm169194

なにげに大魔法峠って名曲揃いだな。
916通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 00:45:05 ID:???
>>900
そもそもセカンドステージのMS自体が何一つ反映されていないし。
運命はインパルスというよりも、
ストライクの装備を一括したような印象だし。
917通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 07:15:45 ID:???
まあその辺はまったく考えてないんだろうな。
実戦投入してない機体を「信頼性〜で上回る」とか言わせるスタッフだし。
918通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 07:29:15 ID:???
>>917
機体のカタログスペックやら何やらの説明が「〜ガンダムの数倍のパゥワーを持つ」程度のボキャブラリーしか無いスタッフだから、さもありなんw
919通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 16:20:04 ID:???
新條まゆのブログ読んだが、あまりにも頭が悪そうなのに閉口。
なんつーか世界観というか、考え方狭すぎ。嫁に通じるな。
「○○が好きな自分」と「好きな○○」とかしか見えてない!
周囲の世界など存在しないかのようだ!

こりゃ福田と意気投合するわけだね。
920通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:37:28 ID:???
>>918
中学生の会話かよ>〜ガンダムの数倍のパワー
921通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:38:36 ID:???
>>919
この手の腐女子漫画家で福田を崇拝してる人はおおいそうな。
922通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 18:43:45 ID:???
1stはゲインが5倍だっけか?
923通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 19:40:00 ID:???
>>921
学生時代にサイバーにハマってた腐が多いからかな?
924通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 19:54:07 ID:???
>>923
種ってBL臭がして物凄く主人公達にムシのいい展開だからだと思う。
925通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 19:54:20 ID:???
ハイコンプロのデストロイを見てきた。

圧巻だったよ。
何がって……背負い物が。
本体がショボく見えるくらい。

サイコをパクっているクセに、
なぜに巨体を感じさせる図太い体型にならないかな。
本当に劣化コピーにもなっていねぇ。
926通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 19:57:30 ID:???
>>925
「無骨さ」「図太さ」よりも「カッコよさwwwww」を優先する
厨房が監督だからな。

デカイ背負い物・デカイ羽・デカイ剣と
ただ厨房が喜びそうな要素をばら撒く『だけ』の厨房だが…
927通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 20:58:01 ID:???
>>926
野生動物が相手を威嚇する時の基本ですので。
つまりエリマキトカゲ。
928通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 21:16:42 ID:???
>>927
なるほど確かに自由ハイマットモードのシルエットはエリマキトカゲの威嚇モードに似てるな。
つまりハイマットフルバーストは相手をビックリさせてるうちにドカンって訳かw

種死においてラクシズが多用した戦術の原点はココか…

929通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 21:26:25 ID:???
顔近づけあって威嚇する野生生物ならともかく
100m離れてることがザラのMSでやってもねえ・・・
930通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 21:39:33 ID:???
自由のパクリ元のDXの場合、本当に劇中でサテキャ発射態勢を威嚇に使ったっけな
931通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 21:43:39 ID:???
>>930
普通に物語の核心たるキーワードの一つだし、敵も味方もその超兵器の恐怖を思い知ってたからな
932通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 21:48:38 ID:???
>>929
でもな、無印種でオーブ脱出時に自由と正義に執拗に攻撃続けてた常夏3馬鹿は200mも離れてなかったが全く砲撃当たらなかったぞ。
933通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 22:32:52 ID:???
>>932
きっとギリギリで回避してたりしたあの死闘は50m以内で戦ってたんだろうな
934通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 22:36:10 ID:???
>>931
サテキャなんてしろものを部隊運用するって
良く考えたらスゲエよなあ。
何人殺したかわかりゃしねえ。
そりゃあジャミルもトラウマになるわ…。
935通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 22:39:55 ID:???
>>934
まあ、地球が滅亡しかけるような末期なんで。
Xは戦闘機や戦車より戦略核兵器とかその辺りのカテゴリなんだろう。

自由や和田はBC兵器。
そこに居るだけで問答無用で全員死ぬ
936通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 22:41:17 ID:???
>>934
それなのにラストで迷わず射線上に立ちはだかって真っ向勝負を挑むガロードinDXはクソ度胸なんてもんじゃない
937通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 22:48:44 ID:???
Xに登場するガンダムって一度もその性能を完全に発揮した事ないよな。
そもそもニュータイプ能力による部隊運用が前提の無人機指揮MSなんだから。
938通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 22:55:54 ID:???
>>936
あそこでドームが最後のクソ力発揮してくれなかったら
間違いなく消し飛んでるもんな
939通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 23:09:23 ID:???
>>938
送信施設が向こうのコントロール下にあることは知らなかった事だけどな
サテラン撃てる事は認識してるから普通なら正面勝負は避けるわなあ

そして、引き金を引かなかったと兄弟に評されたガロードがあそこでは迷いなく引き金引いてるのが印象的
940通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 23:17:22 ID:???
>>送信施設が向こうのコントロール下にあることは知らなかった事だけどな

特に何もせずに打てるようになったのは、やっぱり奇跡?それともドームのおかげ?
もし兄弟側が、フルチャージだったらDX負けてたんだよね。
941通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 23:25:31 ID:???
>>940
DOMEの仕込み説が有力っぽいが、明確な答えは出てないしこれからも出ないだろうな
942通常の名無しさんの3倍:2007/05/31(木) 23:48:28 ID:???
サテライトシステムのスイッチ入れる→ガロードが何もしていないのにマイクロウェーブが送信されるように
マニュアルで操作されるシーンがあったから、DOMEが底力を発揮したんじゃないの
943通常の名無しさんの3倍:2007/06/01(金) 00:23:26 ID:???
DX搭載のサテライトシステムは、大戦期に実際に運用され、
しかもコロニー攻撃の指揮機だったジャミルのGXのシステムを移植したものだから、
コマンド順位が最上位に設定されてたのかなぁ、とか思ったり。

情緒には欠けるけどね。
944通常の名無しさんの3倍
あのシーンはまあ素直にその情緒を優先させていいのでは?