富野監督「アニメ好きの子とは日常会話が通じない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 15:14:29 ID:Bcx6QMT7
>>951オタクは人生経験が疎くて人付き合いが下手で恋愛もスポーツも勉強も映画も見ない廃人と勘違いしてないかこいつら?
953風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 15:41:21 ID:b89g5sgX
藤子のコメントの真意は
「オタクの考えることはたかが知れてるからそれなら自分の殻に閉じこもっただけの知識でなく
それを踏まえた上で自分で努力して外に出て取材しよう」じゃないのか
本質としては上の4人とは変わらん(自分からアクティブに動かん奴は使えん)
954風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 15:45:54 ID:xw+sFuVr
偉い人は言いました。「頭カラッポのほうが夢詰め込める」
955風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 16:47:56 ID:0WWk9852
うちにこもってても詰め込めません。
956風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 17:05:50 ID:RDLOhwp0
最近は外に出ても人間関係は希薄だったりするから外に出ればいいということでもない。
引きこもりが良いと言うわけじゃないけど、外に出ても希薄な人間関係しか作れなかったらそんなに意味はないよ。
火は触れたら熱いと体験できるかもしれないけど、アニメや漫画なんて現実に体験できないことだって多いんだからそこは結局想像するしかないわけだし…
実際に火に触れたって、アニメや漫画で火の熱さを見てる側に伝えられなかったら無意味だよ。
957風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 18:10:31 ID:JYYMQAn6
外に出ろだの経験を積めだのというのは方法論に過ぎない訳です。そして方法論だけを幾ら詰め込んでもどこからか要素をパクって来た模倣作品しか生み出せない訳です。
若者には意欲と白いカンバスがあれば良い。その意欲が本物なら失敗を繰り返しながら自ずと方法論を築いてゆけるでしょう。どこにもなかったオリジナルな作品も生み出せるでしょう。
巨匠たちも本物であるなら、きっとそうだった筈です。だから自己満足的な詰まらない説教は無用であって、自己研鑽に励み作品で表現すれば十分なのです。

方法論の教科書から芸術は生まれません。若者をロボットに、アニメを工業品に貶めるだけでしょう。
958風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 18:46:33 ID:SPOWqo6O
カントクとも日常会話が通じないから無問題でそ。
959風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 18:51:51 ID:l7EgFdXr
富野は初代ゴジラを酷評し過ぎるから嫌い
960風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 18:54:44 ID:VYC9vtxz
>>957
そういう頭でっかちの理屈しかないのが駄目って事だろ。
創作物はインスピレーションが鍵。
そのインスピレーションは実体験から得られる事が殆んど。
そして、リアリティを生み出すにはそもそも現実を知らなければいけない。

本物を知らないせいか同人誌に影響され、レイプされても液を滴らせて体は喜んでるのが女、と勘違いしているキモヲタも実際いそうで怖い。
極論で部分的な話だが、そういう奴が女の心情を描けるかって事だ。
961風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 18:57:18 ID:SPOWqo6O
エロゲ等ではファンタジーとしての女の創造に傾注しているのだから
現実と比定することは無意味だろうが。
馬鹿なのか?
962風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:02:22 ID:VYC9vtxz
馬鹿はお前。
俺はそういう映像やゲームからでしか培ってない連中が良い作品を作れるのか?って話をしている。
963風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:15:20 ID:SPOWqo6O
作れない奴は淘汰されるだろw
964風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:22:02 ID:IUzeMsqU
>>960
わかってないですね。
経験とかインスピレーションの前に当人の意欲なんですよ。
そしてその意欲というのは例えば、「頼まれないでも生きてやる」という説教じみたメッセージを真に受けてしまうようなロボット人間とは対極にあります。
何を経験しどう表現しするかなんてそれこそ自分で考えろ(昔の職人さん風に言えば自分で盗めというスタイル)なんですよ。
意欲が本物なら方法論など自然に出来上がるものであって、また、出来なければ表現者から脱落するだけです。
965風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:22:57 ID:VYC9vtxz
はぐらかして終わりかよ。
現にキモヲタが制作陣の中に沢山いるのは現実なんだがな。
966風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:29:52 ID:SPOWqo6O
何がはぐらかしかw
キモオタだろうが何だろうが受ければおk。
リアリティとリアリズムの区別問題から説明しなきゃわからんような奴は田舎に帰れ。
娯楽とドキュメンタリーの区別はついてるか?
小学校は出たか?漢字は読めるか?

後継世代が育たず潰えるなら所詮それまでのことだ。
何を思い煩うことがある。
967風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:32:06 ID:VYC9vtxz
>>964
例えが分かりづらくて下手。
てかね、説教だからと突っぱねるのが既にロボット人間だって事に気付かないのか?
誰かが冷静に批評しても、それが自分のかんに障る内容だと直ぐに反骨精神で噛みつく幼稚さと変わりない。
そもそも、意欲(アンタ語では能動的って意味らしいが)は何に対しても最低限望まれる前提条件だ。
その上で必要な話なんだよ。
968風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:35:39 ID:VYC9vtxz
>>966
大して煽った文章でもないのに、直ぐにファビョる所を見るとお前は底が浅いな。
娯楽だから何でもありでウケると思ってるのか?
そりゃ、萌えヲタな奴らは中身の無い記号で満足するレベルだからそうだろうよ。
969風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:43:39 ID:SPOWqo6O
ID:VYC9vtxz
現場を知らないことはよくわかったよ。
もうちょっと世間を知ろうな。アニメ以外の。

>娯楽だから何でもありでウケると思ってるのか?
そうだよ。何でもありだよ。ただし商業的に成立しなければ廃れるだけだ。
無論、法の定める範囲と社会規範の中でな。

それから読解が間違ってる。
気色悪い人間がスタッフであろうとも受ければそれでアリなんだよ。わかる?
そも作品鑑賞の時点で製作者の人格を考慮するとでも?
そんなことしてるならお前さんは基地外だよw
970風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:52:01 ID:VYC9vtxz
>>969
お前の文から、お前は制作者の立場か立場に置いて語ってるように聞こえるが、そんな奴らが今の現場の連中だと思えば、なるほどなと頷ける。

いいか、何でもありなんてのはな基礎土台がしっかり出来て表現技術も高い人間が初めて吐ける台詞だ。
フィクションのキャラだろうが、人間を描くには人間性は必ず描かなければいけない。
コミュ能低下したロリコンみたいなキモヲタが作品を作っても同じキモヲタしか共感してくれないんだよw
971風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:54:06 ID:hMoqszCF
何でこんなに偉そうにできるのか
972風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 19:59:18 ID:IUzeMsqU
>>967
>誰かが冷静に批評しても、それが自分のかんに障る内容だと直ぐに反骨精神で噛みつく幼稚さと変わりない。

そのまま幼稚でもいいし批判を噛み締めてもいい。勝手にすればいいですよ。
ただ、さもありなんな方法論を垂れ流す老人とイエスマンからは、製品は作れても新たな創作品は生まれないでしょうね、ということです。
973風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:05:10 ID:VYC9vtxz
>>972
俺はな最初から引っ掛かっていたんだよ。
その「方法論」という言葉に。
外に出てコミュ能を高める、経験を積む。方法論なんかじゃない、全ての基礎だ。
会社で言えば、仕事云々前に遅刻をしない様にする事や挨拶をする事と同じ事。基礎なの基礎。

方法論なんてのはその先の話だっつの。
974風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:13:59 ID:IUzeMsqU
>>973
>外に出てコミュ能を高める、経験を積む。方法論なんかじゃない、全ての基礎だ。

あなたがロボット人間だということがよく分かるレスです。
自分で考え意欲するとはあなたの言う基礎を常に基礎とは鵜呑みにしない主体性のことなんですよ。
975風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:15:49 ID:SPOWqo6O
ID:VYC9vtxzがキモオタを嫌悪していることはわかったが
アニメ板に来ている時点でお前もキモオタだろうが…
しかもネラーと来たもんだw
世間的には屑だろw

物語における人間性の描写ぁ?
古臭いこと言ってるねぇ。いつの純文学だよ?

キャラを描いてそのキャラに感情を投影させられないなら
それは作者の作劇能力そのものが不足しているからだ。
物語のおける記号の配置というものをよく考えろ。
「人間性の描写」って何よ? 具体的例は出せるか?

物語進行と切り離した登場人物描写は通常「唐突」に取られるわけだが?
(なんでそうなるかというと、ニンゲンセイの描写とやらが作者の思想を
開陳する場になってるから@竹田 福田嫁
キャラの人間性描写うんたら言う人間は必ずそういう愚かな演出を試みるものだ。
976風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:24:33 ID:VYC9vtxz
>>974
分かってないねえ。
奇抜な発想や技術を使うばかりの人がいても、その人の基礎土台はしっかりしてるんだよね。俺の言ってる基礎は人間としての普遍性の事な。創作技術の事じゃない。

てか基礎を基礎と思わない人間よりは、基礎を身に付けて一定のレベルに到達した人が新しい事を開拓するのが世の常なんだがね。
普遍性に逆らっても覆せないよ。
977風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:33:36 ID:SPOWqo6O
人間としての普遍性って、借金踏み倒しが常習だったバルザックを見習えとでも?
人に感動を与える文学者の過半は人間としてダメだが何か。
優れた芸術家も人格破綻者が多いよな@ゴッホ
人間としては立派だが作家としは3流という連中についてはどう説明してくれるんだ?

彼らを見習うならばキモオタは現状クリアしてるじゃねえか。
墓穴は自分の甲羅の幅に合わせて掘るものだ♪
978風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:38:35 ID:IUzeMsqU
>>976
堂堂巡りの感がしてきましたよ。
あなたのレスからはあなたが言う基礎について真剣な検討をした形跡が感じられないからです。
勿論それでも構わないですが、主体的に関わり判断していく疲れる生き方もあるんですよ。独創(オリジナリティ)はその際限ない関わりの産物なんです。
979風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:40:35 ID:VYC9vtxz
>>975
後半の文は、お前らヲタのマニアックな制作話で意味がわからんからもっと簡潔にまとめろ。

てか、ネラ〜云々でくくるならお前の言ってる事も全く説得力がなくなるがな。話が成立しなくなるからネラ〜は持ち出すな。
てかな、非現実的で超超極端な話、人を殺す事が当たり前の感性の奴に多くの人を共感させたり感嘆させる作品が作れるか?って事だ。
一般的な常識や倫理感を備えろってだけの話だ。
980風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 20:53:54 ID:VYC9vtxz
>>977
お前宛てじゃないレスにまで反応すんなキモヲタ。めんどい奴だな。
後な、ゴッホと違ってお前らキモヲタは元のセンスが悪いんだから例に当てはまんないね。
萌え〜☆誰が喜ぶんだ馬鹿か

>>978
一々不明瞭な言い回しをするな。
要は、自主性があればひきこもりを選択して一人で頑張るのも許せるって言ってるように聞こえるぞ。
アホか、ゴッホや何やら一人で創れる物なら良いが、組織を形成して何かを創るにはコミュ能力は必須能力。そんな事もわからないのか?
981風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:04:45 ID:IUzeMsqU
>>980
例えば、コミュが当たり前と思ってコミュニケーションする人間と、コミュを懐疑しながらコミュニケーションを選択する人間の違いが分かりますか?
982風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:07:30 ID:VYC9vtxz
>>981
意味不明だな。
コミュの'何を,'どの様に,懐疑しながらコミュ取るってんだ?

そんな理屈初めて聞いた。
983風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:18:12 ID:IUzeMsqU
>>982
何の疑問もなく当たり前と思えるなら、それはそれでいいのです。
あなたは与えられた環境を当たり前として生きてゆくでしょう。
そしてあなたの発想もすべて当たり前な世界観に終始するでしょう。
ただそれだけです。
984風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:20:54 ID:DNfK64dI
>>979
アメリカで収監された囚人が書いた本が
共感読んでベストセラーとかあるが

つか、一介の物書きに過ぎない人に、人の道とか説教される覚えはないなw
作品の中だけで語ってください
まあ、禿の駄作じゃ電波しか感じとれないけど
「非 常 識」なキャラばっかだしw
985風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:24:01 ID:VYC9vtxz
>>983
人の器をテメエのちっぽけな物差しで測る前に、自分の考えを言えよ。違いを聞いてきて、分からないと、でしょうね。
お前は何がしたいんだ?
イカれた宗教団体の教祖様か?目に見える物が全てではありません、心の眼を開くのです、貴方達は選ばれた人間です、他の愚かな民どもには見えない物が見えるようになります、それが真実です

具体的に言い表せないお前は単なるキモ教祖
986風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 21:27:49 ID:VYC9vtxz
>>984
俺を禿信者と脳内で盛り上がって勝手に勘違いして、禿を馬鹿にすれば俺が悔しがると思った

浅い思考だな
伝える言葉も出ないよ
987風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 22:30:57 ID:DStPzCST
勝利宣言乙。
988風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/21(木) 23:09:22 ID:XQdzJ2BU
>本物を知らないせいか同人誌に影響され、レイプされても液を滴らせて体は喜んでるのが女、と勘違いしているキモヲタも実際いそうで怖い。

ごめん 俺それに近い(かった)・・・
今、俺が女性を”理解”するのには時間が掛かりそうだと実感している。何しろ出発点が間違いすぎていた(初めて読んだエロ漫画が濃かった。俺当時10歳だったし)・・・

相手は生身の人間。こんなの当たり前だと理屈で解っていても、俺の心と体は全く理解して無かったんだということに気が付いたときは恐ろしかった。

流れ無視のキモイ告白すまそ。
989トミシ:2007/06/22(金) 00:20:07 ID:R2oCXr9e
レイプでオナニーするのが女
990風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 00:50:19 ID:etDgdu6P
つまり 現実には望んではいないってことなんだよな。

性の問題は難しいぜ・・・
991風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 03:35:42 ID:IBNZrQz0
>>985
c.2chが復活したのでレスしますよ。
(と言ってもあなたの煽りレスからして堂堂巡りは目に見えてますが。)

要点を簡潔に言えば、与えられた物事を当たり前としか受容できないタイプの人間には、創造的な行為に縁がないというただそれだけのことです。
例に挙げたコミュひとつにしても、当たり前というだけの人間には誰でも描ける当たり前の描写しか出来ません。けれども、コミュとは何かと懐疑し分析できる主体的な人間には、全く異なった描写可能性が生まれるということです。

992トミシ:2007/06/22(金) 03:50:28 ID:R2oCXr9e
レイプされたくないのに工事現場の汗臭いオヤジにレイプされるのを
想像してオナニーするのが女
993風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 04:21:05 ID:tZYClVsX
>>991
自分から聞いたくせに放り投げたんだから当然だろ。煽られたくなかったら最初から書け。


で、君の言ってる事は半分だけ的を射ている。
確かに、受け身の連中に何かを生み出す力は殆んどないと言っていいだろうね。
だが、それはある程度のレベルに到達してる人へ向けての話だ。再三言ってる通り、その当たり前のレベルにすら到達していない連中がアニヲタなんだよ、と監督達が言ってるわけだ。
分かる?方法論を増やせって意味じゃなくて、先ずまともになれって言ってんだよ彼等は。
俺は制作者じゃないから、監督の語録や現在の作品を見てからでしか現場内部を推し量る事が出来ない。その上で言わせて貰えれば、とても陳腐なドラマばかりと感じる訳で、それが実に象徴的だなと思うわけだ。
現状のアニメに満足してる人にまで思う言葉ではない。だが、現在までのアニメ業界の流れを見たり、内部告発の様な言葉を聞いて判断する限り、年寄りにそう言われても仕方ないな。
994風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 05:59:22 ID:EFGsku7S
>>993
あなたの理想通りまともになれと教育された従順な人間があなたの言うある程度まで学習したとします。
で、そこからいきなり独創性が期待出来るとでも思っているのですか?
はっきり言って無理です。分かりやすい例で言えば、サッカーで芸術肌のジーコが日本の教育を嘆いていましたよ。
老人の気持ちは分かりますが、「まとも」を訓示し刷り込んでも独創性を殺すことにしか役に立ちません。まだ意欲があるなら、若者と緊張感を持って製作に励み続けて欲しいですね。本気の意欲のぶつかり合いからしか本物のクリエイターは育たないでしょうから。






995風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 06:18:24 ID:d7lbSkbs
次スレ

庵野秀明「アニメなんてくだらねえんだよオタども」
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/anime/1181049900/l50
996風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 06:23:18 ID:tZYClVsX
>>994
あのね、どんな事でも'いきなり,は無理なの。
そんな当たり前の事を一々取り出しても意味がないのよね。
ジーコ?そう、ジーコは基本的に選手の自主性と独創性に任した。そして、確かにアジア予選本選は見事に突破した。
だが、ワールドカップではどうだ?スピード、トラップ、ドリブル、無回転シュート、諸々の正確さ、全て基本の差から格の違いをまざまざ見せ付けられ破れ去ったよな。独創性?元に圧倒的な差があるのに、そんな戯言をほざいてたら笑われるぞ。
現にオシムは日本の実力の無さを指摘し、基本的な走るサッカー(頭を使いながら)を目指しているよな。そりゃ、独創性どころか技術にも差があったら、基本に立ち返るのは当たり前。
君のは基本をおざなりにするための屁理屈。
997風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 06:24:05 ID:Em3j8W+/
うーん、しかし実際、そうやって外に出て「コミュニケーション」が上手い人が使えるのかというと、
又別の話になるんだよなあ

人間って、何かを得るためには何かを犠牲にする必要がある。
コミュニケーションが苦手な子は、勉強なり絵なりにリソースを費やして、
コミュニケーションを切り捨てたからともいえるわけで。

へたにコミュニケーションが上手いやつって、それしか能の無い詐欺師みたいな人間が
かなりの割合で含まれてるしなあ…

そして、そういう人間は立ち回りは超一流だから、駄目だと分かっても更迭するのは難しい…
998風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 06:28:27 ID:Em3j8W+/
あと、今の社会ってのは余りにも専門性が過ぎて、
何でもそつなく平均的に出来る人間って、中途半端の役立たず、になりがちなんだよ

多少人格がアレだろうが、何かとがった人間のほうが使える。
それを使いこなすのが監督なり進行なりの調整者・管理職の仕事だと・・・


あと、今の20〜30代はちょうど就職氷河期だったんで、
意外なことに、アニメ業界にも結構優秀な人間が流れてきてるんだよね
実際深夜アニメの増大の恩恵か、ヤマカンみたいに若手で光る製作者とかもではじめてるしな
999風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 06:41:03 ID:tZYClVsX
>>999
業界板の漫画家が集うスレでも覗いてきなよ。
いかに、コミュニケーション能力というか常識無い奴が嫌われてるか。社会で、人格が尖ってても能力ある方が良いなんて嘘だよ。
使われる人間が大半なんだからね。しかも、上に行くような人間は実力だけじゃなくてある程度の処世術も心得ている。。
関係を円滑に出来なければ連動性は生まれないし、本当に良い作品も生まれない。そういうのはよく知られてる事。
1000風の谷の名無しさん@実況は実況板で:2007/06/22(金) 06:42:24 ID:etDgdu6P
>>997
ああ うちの職場に居ますよ そういうの。
立ち回りが上手くて、強い役職のやつにはご機嫌伺い、能力もやる気もあるのにちょっとコミュ能力が低い人を徹底的にいじめてるっていうようなやつ。
社長はなんとなく気が付いているみたいで、たまに釘をさすようなことをしてるけど、他の幹部連中は騙されててねぇ・・・

まぁ外との営業とかには役に立ってるからそれはそれでいいみたいだけど、自身の本来要求される能力を発揮できないのを、他の人間いじめによって相対的に隠そうとするのはまじやめて欲しい。
いじめられてる人はほんと可哀想だよ。

コミュ能力がまず必要! みたいな風潮もいきすぎると、ビジネスの場でもただの害悪。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

   ∧∧  ミ _
   (   ,,)┌─┴┴─┐ ○実況は実況板で
  /   つ. 実況厳禁│ http://headline.2ch.net/bbylive/
〜′ /´ └─┬┬─┘ 放送中のアニメの感想を
 ∪ ∪      ││ _   リアルタイムで書き込むのはやめましょう。
          ゛゛'゛'゛