【チャット・age厳禁】デス種失敗の理由 Part345

このエントリーをはてなブックマークに追加
739通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 02:01:35 ID:???
>>738
ターボはイエローどころかレッド以外z(ry
740通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 02:02:41 ID:???
5人じゃなく3人なのに空気ってどうよ
741通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 02:04:25 ID:???
>>739
ブラックターボは…
「俺のターボトラックがーっ!!」があるじゃないか!!
742通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 02:04:38 ID:???
今思えばジェットマンって灰汁の強い奴揃いだったようなw
743通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 02:05:48 ID:???
ていうか誰が見ても悪役側の方が正義側より魅力的ってのはダメだろ。
744通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 02:06:09 ID:???
ゴレンジャーにしたって、ミドレンジャーが空気と散々言われていた。
サンバルカンだって、ブルーは目立っていなかった。

しかし三人全員空気と言うのは過去に例がない気がする。
745通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 02:07:12 ID:???
>>742
半ば愚連隊だったしなあw<ジェットマン
スカイフォース所属のレッドホーク/竜を除けば
お嬢様・農家の兄ちゃん・現役女子高生・札付きのアウトローだったし…
746通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 02:08:49 ID:???
ブルーレーサーも他の代なら十分濃いキャラになっただろうに…
747通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 02:08:57 ID:???
レッドの言葉遣いが死ぬほどうざい
まず記憶喪失か何かでキャラの方向性を変えないとダメだと思う
748通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 02:12:51 ID:???
>>743
正義にこだわる必要がない分、悪側が魅力的になるのは良くあることだが
ゲキレンの場合は単に主人公側がしょっぱ過ぎるだけだし

まだ盛り返せる余地はあると思うが、
ここから盛り返せるくらいなら最初から何とかしてただろうなあ
749通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 02:13:58 ID:???
ボウケンジャーでは真墨がほぼ空気扱いだったけど、
最後の最後で目立ててよかったと思うんだ…。
750通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 02:18:17 ID:???
>>749
ジェットマンの凱みたいなNo.2ポジション狙って失敗した感じ
751通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 02:26:38 ID:???
>>745
「正義のヒーロー?まぁ面白そう♪」
「僕は野菜を育てるだけさ」
「バイト代ちょうだい♪」
「人類なんて滅んじまった方が良いんじゃねえか?www」

当時がシリーズ打ち切りの危機じゃなかったらこんなキャラ却下されてたかもなw
752通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 02:41:33 ID:???
「ゲキレンジャーから見てもいい?答えは聞かないけど」
遠回しに心配されてるんじゃないか
と勘繰ってしまうのはつまらないからだろうか
753通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 03:03:51 ID:???
別に敵側に魅力があるってわけでもないが、
クライシスの奴らは不憫で仕方がない。
まだ3巻までしか見てないけど。
754通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 08:02:11 ID:???
部屋の掃除をしていたらヴァルケンのサントラが出てきたよ
今聞いてもいい曲だね、スーファミ版のゲームも探さないと
PS2のはせめてサントラ代わりにはなるのかな
755通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 08:07:23 ID:???
ゲキレンは負けるたびにかずえの説教がついてきます
まるで野村監督の愚痴みたい
756通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 08:25:04 ID:???
さすがにそろそろ豚の角煮は
止めた方が良いんじゃないかと思う
757通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 08:39:47 ID:???
>>744
ならんよ。

とPS2版を定価で買った俺がマジレス
758通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 10:03:05 ID:???
豚の角煮は激獣ピッグ拳の使い手が登場する布石。
759通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 10:18:34 ID:???
 戦前の潜水艦乗りはいつ海の藻屑となるかわからない苛酷な環境の中、ただ息を潜めて何ヶ月も潜り続けてソナーを探っていたのよ。
 んで、貴重な酸素の消費を抑えるため、仕事のない乗員は寝てないといけないぐらいだったのよ。
 だから、そんな状態で士気を維持するために食事だけはいいものが優先的に提供されていた訳なのよ。
 センチネルでも支給されるリバティステーキが一般兵は合成タンパク、パイロットは本物のモウモウちゃんと差別化されてるのよ。
 ファーストでアムロがちゃんとした食事を与えられてるのに、食堂にいた避難民は腹をすかせて子供のパンを盗んだりしてるじゃん。
 アムロは自分の食事を分け与えたりしてるけど、大人になってあのシーンを見ると、艦を守るパイロットが戦えるように優先的に
支給している食事をただのお荷物である避難民に分け与えるなんて言語道断という見方もできるようになるのよ。

 F-15は1時間の訓練飛行後に必ず10時間近くかけて整備がされるのは、兵器というものがいざ本番がきた時に最高の結果を
 出さねばならない宿命を負っているからで、そのために1機当たりに30人の整備員がついて常に最高の状態を保っているのよ。


 子供のころはわからなかったことでも、少し現実を知ると『ああ、そういうことだったんだ』ってわかるようなる訳だけど
その視点で見ると種は本気で呆れて物が言えなくなるね。整備がいらない自由だの、天使湯だの、三隻同盟だの。
 テクノロジーが進化したという建前で誤魔化せない根本的な物が欠損してるから。
760通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 10:24:37 ID:???
天使湯ね……ミネルバよりも厳しい状態で戦わなければならない環境のはずなのに、どうして遊覧船気分なんだ?
761通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 10:29:12 ID:???
タイフーン級には温水プールがついてるが、まぁあれは長期間の潜行を強いられる戦略原潜ならではの装備だしな。

天使湯は建造当初からついてた設備なのか?
762通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 10:34:28 ID:???
ラクス・クラインが魔法の壷をちょいと振れば天使湯の出来上がりですよ
湯水はどこからともなく無限に沸いて出ます
763通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 10:37:08 ID:???
無限に沸く湯水、湯水のように沸いて出る戦力……
764通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 10:40:48 ID:???
煙突屋ペローに出てきた兵隊さんの出る卵でもあるのかねぇ
765通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 10:41:20 ID:???
>>760
天使湯は核動力の一次冷却水…いいお湯だなあ。
766通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 11:12:08 ID:???
ラクス「天使湯は核動力の一次冷却水を使っていますわ」
カガリ「大丈夫なのか?」
ラクス「エリートコーディですから放射線くらい平気ですわ。そういうカガリさんは大丈夫ですか。」
カガリ「鍛えてるから放射線くらい平気だ。マリューさんは大丈夫か」
マリュー「巨乳だから放射線くらい平気よ。」
ラクス「良い湯ですわ」
カガリ「良い湯だな」
マリュー「良い湯ね」
アスラン「ああっまた髪が抜け!?」
こんな展開
767通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 11:14:58 ID:???
あの世界は宇宙に空気があるし、綺麗な核だから放射能はでませんよw
768通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 11:33:16 ID:???
陽電子砲撃っても平気だもんな
陽 電子さんが開発したやつだから当たり前か
769通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 11:50:56 ID:???
>>あの世界は宇宙に空気がある
亜空大作戦スラングルのギャラクスペースみたいだなあw
770通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:12:32 ID:???
無印の時は、シャワーしか無かったはず
全長400mの巨大艦を数十人で運用か・・
機関員辺りは過労死しそう
771通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:17:31 ID:???
そういや種死終盤で宇宙上がる前で
カガリが訓辞を述べるシーンがあったけど
あれ並んでた全員がAAクルーになるんじゃろか
772通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:26:03 ID:???
>>770
コンピューター制御がかなり発達しているのかもしれないけど、その割にガンダム動かすOSはかなり遅れていたね
種世界は技術の発達の仕方がむちゃくちゃだからなぁ
773通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:28:10 ID:???
どうせなら対話型AI搭載してレイジング何とかとか
バル何とかみたいな名前付けて
ドイツ語か英語で会話させれば良かったんだよ
774通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:29:51 ID:???
>>772
ロボット動かすプログラムだけなら現実世界でできるからなあ。
単にどうやってあんな巨大な人型を維持する金属を作るのかと、作ってどうすんの、ってだけで。
775通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:31:29 ID:???
>>773
レイジングストームとバルス?
776通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:34:17 ID:???
対話型AIのレイジングストーム デッドリーレイブ 烈風拳 疾風拳 邪影拳がなにか?
777通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:40:44 ID:???
初期の烈風拳はかけ声無しでズキューンみたいな凄い音出てたな。しかもデカイ。
778通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:40:52 ID:???
対話型のパルティニアス? パルちゃんは聖女としか喋れませんよ。
779通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:45:01 ID:???
リンダとかクララとかは、この場所的にはメジャーな部類か
780通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:50:33 ID:???
>>777
初代もちゃんと言ってるぞ
効果音で聞き取り辛いけどレップーケーンと
781通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:53:46 ID:???
あれか、積層型脳素子でも積んでるのか
782通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:57:05 ID:???
>>779
ノアの箱舟にDOUBUTU載せるやつなら知ってるが・・・
783通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 12:59:59 ID:???
初代餓狼と言えば全キャラ共通、KO時のミッ○ーマ○スみたいな声。
784通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 13:07:09 ID:???
レップゥゥケェン!は良い悪役だったよな。
烈風拳っ!は「暗黒の血が騒ぎやがる」の発言はどうかと思うがまあそれなりにかっこ良かった。
だが俺は、レップッケンッ! が一番好きだ。特にカプエスバージョン。
785通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 13:21:36 ID:???
鉄のラインバレルおもしろいな
何故か早瀬の台詞が鈴村声で脳内再生される
786通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 13:33:48 ID:???
餓狼は数回しかやったこと無いのに何故だろう、ダブレップゥケェン!の音声は覚えてる
787通常の名無しさんの3倍:2007/04/25(水) 13:43:35 ID:???
ダボォゥロゥェップウケン!
788通常の名無しさんの3倍
>>773
アスラーダでいいんじゃない?

ラクス「名前が似ているのでアスランはクビですわ・・・・物理的に」