このスレはガンダムSEED/SEED DESTINY、及びASTRAY、MSVに登場する
量産型MSやMAについて 熱く語り合うスレッドですよ
量産型は、
やられてばかりで、泣く暇すらありません。
メビウス、ジン、ゲイツ、ダガー、ザク、ウィンダム、ムラサメなどなど
ユウナを道連れに散っていったグフイグナイテッド、 ドムトルーパー 、更にはユークリッド・・・
覚えとけよ、ウワァァァァァン!! ザウート、アッシュ、ガズゥート、グーン、バビ、ゾノ・・・・・
そしてとどめは、ザムザザー、ゲルズゲー、デストローイ!!!!を量産する
地 球 連 合 脅 威 の メ カ ニ ズ ム
なんだかんだで気がついたら放送終了
儚く、切なく、時にはもどかしく散りゆく彼らの姿はもう見れんのか、、、、
結局ゲルググ出なかったし
ZGMF-1017 ジン
ザフト初の主力戦闘用MS、種世界におけるMSの金字塔、言わば1stでいう所のザクU。
生産数の多さと、信頼性の高さにより様々なバリエーションを生み出し
さらに相当数が流出した為連合の他、個人所有の機体も多い
C・E73年時点でも旧式化しつつも現役
ZGMF-515 シグー
ジンの後継機、主に指揮官機として使われるMS、クルーゼ機
ビーム兵器装備を想定していない為、ゲイツ収益までの繋ぎ扱い
うっかり気を抜くとビームライフルを装備している機体もあったりする
派生機として、ビーム兵器試験型のシグー・ディープ・アームズがある
ZGMF-600 ゲイツ
ジンの正当な後継機、ビーム兵器の標準装備、対MS戦特化した性能等で、X105ストライクを上回る事を初登場時に証明するが、
以降はヤラレ役に徹し、外伝等では名切られ役として名を馳せる、続編での切られ役は改修機であるゲイツRに引き継がれる
基本設計の完成度が高く、ザフトガンダムのベース機でもある
TFA-2 ザウート
作業用MSを原型とする可変砲撃MS。
戦車形態への変形機能を有する。変形機構はF91のガンタンクR44とほぼ同じ(腰のバーニアでホバリングしながら変形する)
見た目どうり機動性は皆無、砂漠の虎は渋々砲台代わりにしていたが、連合の戦車乗りからは的扱いで連合、ザフト共々評価は散々 、
停戦後ビーム砲が装備されTFA-4DEガズゥートとして生まれ変わるが、やっぱり砲台扱い(しかも宇宙で)
AMF-101 ディン
シグーベースの飛行型MS、ザフト地上(空)軍の主力MS。
NJによりレーダーの信頼性が低下した状況下において、戦車以上の火力とレシプロ機並の運動性能により地上戦の攻勢を支えたMS。
速度、航続距離ではやはり戦闘機やMAに劣り、また飛行能力の見返りとして軽量化により装甲は薄く、機関砲で簡単に撃墜されてしまう。
(先の大戦では戦闘機の主翼に真っ二つにされるケースが報告されている)
致命的な欠点は航続距離の短さによる作戦行動半径の狭さで、洋上の作戦においてあっさり母艦を発見され、撃沈されてしまう危険性を露呈。
ザフトのMS万能主義の限界を示している。
バリエーション機として、偵察仕様のAWACタイプや電子戦仕様、さらにミラコロ搭載のディン・レイヴンがある。
MF/A-802 バクゥ
ガンダム史上初、獣型MS(風雲再起は獣形MF)、
獣そのままにスケールアップした動きにより従来の陸戦兵器の常識を根底から覆す機動性を誇り
陸の王者の名前をリニアガンタンクから見事奪取、地上戦の攻勢を支えた傑作機
当初はビーム兵器を装備していなかったが、後期ロット機は派生機も含め上位機種のラゴゥのビームサーベルを改良の上装備している
因みにSEEDではこのMSだけCGで描かれ、動きもゾイドにそっくりだったが
実はバクゥのCGを創った人はゾイドのCGを創った人と同一。
UMF-4A グーン
ザフトの水中型MS、というより潜水艇に手足をつけた様な奴
浅い海底でもナイフに刺されると圧壊するイカ型耐圧装甲が目に付く
バリエーション機は地面に潜ることが出来る地中性能試験評価型グーン
UMF-5 ゾノ
グーンに比べ水中での格闘戦能力が向上し
地上での作戦行動能力も向上している、ガンダム(TV)史上初めて地雷踏んで撃破されたMSでもある
伝説的一発屋Jリーガーではない
UMF/SSO-3 アッシュ
ザフトの最新鋭水中型MS、ビーム兵器を標準装備
脚を土下座するように折りたたみ巡航形態になるが。ザフトはこれをMA形態と言い張っている
フリーダムにかなうはずも無く達磨にされ、結局自爆
モデルは某軍曹アニメの某軍曹そのもの、
ヘブンズベース制圧作戦以降に登場する機体は黒く塗装されている、しかし火力が増強されている訳ではない。
AMA-953 バビ
ディンの後継機、胸部にビーム砲を搭載するなど火力が充実
変形する事でMA形態になるが
その際、脚部が背部に回り、背中のメインスラスターを塞いでしまう、 如何考えても不合理としか言いようのない変形プロセスである
型番にもあるように、元々非可変MSとして開発されていたが、ユニウス条約によりMSの保有数が制限された事により
MAとして登録させる為無理矢理変形させただけらしく、MS形態でも飛行が可能、戦闘時、及びそれ以外でもMAに変形する事は殆どない
ZGMF-1000 ザクウォーリア
ニューミレミアムシリーズ第一期モデル、連合のストライカーパックを参考に開発した換装システム「ウィザート」を採用。
装備を換装する事でありとあらゆる任務に対応可能で、ザフトの次期主力MSとして配備が進められている。
上位機種にザクファントムがある。
試作の段階では核動力機として開発され、ZGMF-X999A ザク量産試作型が南米戦線へ投入され多大な戦果を挙げた。
(型番から9ザクと呼称)
その後ユニウス条約により核動力MSが禁止され、以降の機体はバッテリーを動力源としている。
ZAKUとはZaft Armored Keeper of Unityの略称。
就役時が平時であった事もあって、ベテランパイロットや、赤服へ優先的に配備。
実績のあったベテランや、有望な若手パイロット向けには宣伝もかねてパーソナルカラーに塗装されている。
ZGMF-X2000 グフイグナイデッド
ザクウォーリアに続くニューミレミアムシリーズ。
飛行能力を有し、装備からバビが現用戦闘機における攻撃機なら、こちらは戦闘機といった所。
名称だけではなく外見も1stのグフに酷似しており、鞭型ヒートロッド、腕部ビームマシンガンといった専用装備を持つ。
(当初は様々な機能、武装を搭載した手足を自在に組み替える事で、よりきめ細かく戦況に対応させるプランも存在したようだ。)
フライトユニットは固定装備であるため、シルエット上はジンに近い
宇宙でも運用が可能で、現時点における純正ザフト系MSの集大成的存在といえる。
GOUFとはGuardian Of Unity Forerunner(統一の守護たる先駆者)の略称。
元はザクウォーリアと同時に次期主力機候補の一つとして開発され、性能面ではザクウォーリアを上回ったが、
コストが高いため一旦不採用となる。
しかし、開戦によりセカンドS以外にも高性能機が必須となったため改めて採用され、エースパイロット向けに量産された。
ちなみにハイネ機は試作機。
ZGMF-XX09T ドムトルーパー
クライン派が保有する量産MS。
名称、外見とも1stのドムと全く同じだが、むしろビーム兵器を装備していることからしてF90のRFドムの方が近いかもしれない。
元はニューミレミアムシリーズの候補機でザクウォーリアと同じくウィザートシステム換装機能を有し、
地上での移動はもっぱらホバリングで行うが、ジンやゲイツに慣れたパイロットからは不評で結果不採用となる。
不採用後、開発者、開発ライン共々クライン派に流出し、そこで更なる改良を加えられ、ウィザードも簡易型に改められる。
(不採用そのものがクライン派の工作との説も存在する)
量産機としては初めてビームシールドを装備する等、性能面ではニューミレミアムシリーズを上回る。
型番のTはサードシリーズの頭文字で、開発者がセカンドシリーズの後継機を狙っていたとする説があるが定かではない。
DOMはDauntless Obliterator Magnificent(壮大なる不屈の抹殺者)の略称で、これは原型機開発時からの名称
ジェットストリームアタック!!
ZGMF-1017M ジン・ハイマニューバ
通称高機動型ジン、メインスラスターの大型化、機体各所にバーニアの追加させ対艦攻撃能力を向上させたモデル
センサー系を一新し、胴体部に装甲を追加させるなど元機からかなりかけ離れた外見をしている
大戦勃発から比較的早く就役したため、クルーゼやミハイル等、大戦を通じて活躍したエースパイロットが搭乗していた
ゲイツ就役後もベテランパイロットからの人気は高く、それに答える形で後期生産モデルとして2型が生産されるが
こちらはベース機に近い外見をしているが、ビームカービンや日本刀型実体剣を装備している。
TMF/S-3 ジン・オーカー
砂漠戦仕様のジン、外見的特徴でもあるマント型バックパックは当然オミットされている為、ベース機と比べ外見上印象がかなり異なる
用途は砂漠等の陸戦のみに限定されている為、間接部は防塵処理が施され、ガスタービン発動機と追加バッテリーにより長時間の作戦行動を可能とし
センサー系も地上用の物に一新したことによりベース機よりは地上での性能が高い
特に現場で好評を博したのが左右の腰部に装着された多目的コンテナで、食料、長期作戦時に、テント代わりにした例もある
開戦時のザフト陸上部隊の主力機であったが、砂漠の虎こと、アンドリューバルトフェルドの評価は「ザゥートよりマシ」という程度で
バクゥ登場後は、専ら拠点防衛が主な任務であった
C・E73年時点でも中東地域では主力機として健在
UWMF/S-1 ジン・ワスプ
初期に開発されたジンペースの水中型MS。
浅度水深海域の活動をメインにしている。実用潜行深度は水深100メートル程度、
作戦運用に十分だがグーンやゾノの支援攻撃や低深度の哨戒任務が主になっている。
パイロットの脱出用スタンキーフードや救命ボードが装備している
ZGMF/TAR-X1 ジン戦術偵察型
ジンベースの飛行型MS、頭部エアロシェル等にディンの原型機であることを伺わせる
エアロジェル・システム導入により、人型という重力下で飛行するには余りにも不適格な形状でありながら長時間飛行を可能とし、
更にはレシプロ機並の運動性を獲得している、このシステムはディンにも受け継がれている
本機は偵察機だが、ザフトで初めてミラージュコロイドによる光学迷彩を装備
又試作段階のビームライフルを装備するなど新技術の実用試験機的運用が多い
それ故、ミラコロは静止状態でなければ発動できず、ビームライフルも目暗まし程度の威力しか持ち合わせていない
ZGMF-LRR704B 長距離強行偵察複座型ジン
ジンの偵察仕様、機体各所にレドームや各種センサーを搭載し、策敵能力を向上させたモデル。
乗員は操縦士と策敵要員の二名。
偵察機だが、スナイパーライフルを装備し、又、僚機とともに前線へ赴く事が多いが、
レーダーの信頼性が低下した現状では、前線におけるスナイパー機や着弾観測機や指揮管制機として重宝されている。
GAT-01 ストライク・ダガー
地球連合初の量産型戦闘用MS。外見から明らかにX105ストライクの量産機だが
開発時劣勢であり、早急なMSの配備が求められた為、
当初予定されていたPS装甲、ストライカーパック換装機能等が省かれ、生産性を優先した戦時量産機である
量産機としては初めてビーム兵器を標準装備したことによりジン等従来型MSを圧倒、大戦後期の反抗作戦の中核を担う
本来の制式主力機の予定であった105ダガーの配備の遅れもあり停戦まで主力機として君臨する
停戦後は後継機配備に伴い余剰となった機体は南アメリカ等の途上国に払い下げられた
名称はヘリオポリス襲撃において唯一連合に残り、砂漠の虎等ザフトのエースパイロットを次々撃破したX105ストライクにあやかったものである
GAT-01A1 ダガー
ストライカーパック換装機能を有すX105ストライクの正当な量産形式、
PS装甲に変わり、耐熱ジェルを応用したラミネート装甲を採用、ビームに対する防御力はX105を上回る
通称105ダガー、これは戦意高揚の為ストライカーパック換装機能を有さないストライク・ダガーと区別する為
便宜上X105と同じ機能を有す事からそう呼ぶようになったのが定着したもの
ヤキン戦までの段階では23機の生産に留まったが戦後も生産は続行している
GAT-02L2 ダガーL
C・E73年時での連合主力MS。105ダガーの後期型に相当し、胸部に機関砲が搭載される等若干の仕様変更が行われている
性能は105ダガーと同一、だが生産性が高められている為外見など各所に簡略化されている箇所がある
又、機体のかなりの部分をストライク・ダガーから流用している事もあり、系統的に105ダガーよりストライク・ダガーに近い
開発そのものは第二次ヤキンドゥーエ戦前に完了しており、プラント本土制圧の為準備されていたが
ヤキン戦で被った被害が甚大な事によりプラント制圧が中止された為、本格的に実戦投入されたのは南米独立紛争から
バリエーション機としてステルス機能を有すダークダガーLがある
GAT-04 ウィンダム
ダガータイプの後継機として配備が進められている新型量産機、ダガー系と同じくストライカーパック換装機能を有す
性能面ではニューミレミアムシリーズやムラサメと同格、演出上一般機は殆ど雑魚に過ぎないが
ネオ専用の紫色のウィンダムはインパルスと互角に渡り合うなど 「高性能」という設定通りの動きを見せた
TS-MA2 メビウス
MS就役以前の地球連合の主力MA。この種の機体としては完成度が高く、既に登場していたMSの技術を応用する事で
速度だけでなく運動性に優れた高性能機であったのだが
MS登場により宇宙空間でのドックファイトという想定外の戦術により苦戦を強いられ
さらにユニウスセブンへの核攻撃により「弱くて卑しいナチュラル」の象徴として描かれた
とは言うものの、設定上ジンとのキルレジオは3:1(当初は5:1)は対艦攻撃機対戦闘機の数字ならむしろ善戦どころか互角の部類で
ダガータイプ就役まで連合宇宙軍を支えていたのは評価に値する
その後も主力として留まり、ボワズを核攻撃によって壊滅させる等の戦果を挙げている
TS-MA2mod00 メビウス・ゼロ
史上初めてオールレンジ攻撃を可能とした戦術航宙機
機体そのものはメビウスより前世代機であるが、機体に装備された有線式ガンバレルを装備、
ガンバレルとは本体のパイロットが優先制御するビット兵器で、AI制御ではなくパイロット自ら操る事により
目標の予想を超えたタイミングと方向から攻撃を敢行させる兵器である
しかし、ガンバレルを効率的に操れるパイロットは、ナチュラル、コーディネイター問わず極僅かで
強化処理や遺伝子調整では創り出せない事が判明し、結果としてパイロットの計画的確保や育成が困難な為
少数生産に終わる、ゲルマルディ戦線では、他のMAや戦艦では苦戦していたMSに対しかなりの戦果を挙げ
オールレンジ攻撃の有効性を立証するが、同戦線でムウ・ラ・フラガ以外のパイロットが殉職、以降ムウ機のみが現存する
MAW-01 ミストラル
汎用ポットとしてはベストセラー機で軍民問わず幅広く採用されている
A最大の特徴は上部と下部がマグネットによって脱着が可能で
これにより上部は作業用ポット、下部は物資運搬用トレーラーとして運用が出来る
機体下部のトレーラー部にはガトリング砲を装備し、ある程度の戦闘能力を有すものの
MAとしては既に旧式な為、連合軍ではゲルマルディ戦線をもって作業用を除き退役したが
オーブ所有のヘリオポリスには自衛の為配備されていた
Fx-550 スカイグラスパー
GAT-X105のサポート目的に開発された複座戦闘攻撃機
X105と同じくストライカーパック換装機能を有する、ストライカーパックを装備状態でもドックファイトが可能で
機体の大きさに対して推進力が高い事から、航空機ではなく飛翔体(ロケットやミサイルなど)に近く、実質的にMAの一種と見るべきだろう、
X105の量産形式である105ダガーの配備が遅れた為に大戦中はごく少数の生産に終わったが
105ダガーの後継機ダガーLの生産に伴い、生産は続行している
バリエーションとして宇宙空間仕様のコスモグラスパーがあり、開発にはモルゲンレーテ社が関わってる
AQM/E-X04 ガンバレルストライカー
ゲルマルディ戦線でオールレンジ攻撃の有効性を立証した連合軍は、ガンバレルを
ストライカーパック乾燥機能を有すGAT-X105、およびその正式仕様のGAT-01A1の専用装備として
ガンバレルストライカーパックを開発したが、グラスパータイプでは対応できない為、
MSへの輸送形態として有人化されたのがこのMA。 長期の作戦では105ダガー(X105)一機に対し、複数機が随伴する
MAの機首にはコクピットがあり、この状態でもオールレンジ攻撃が可能となっているが
機首は切り離しが可能で、MSに合体するとき機首は切り離されて帰還する
しかし、機首を切り離さなくても合体は可能で、又無人である事が前提となるが
MSからの操作も可能となっている
なおガンバレルはMSとの運用も考慮され、メビウス・ゼロより一回り小さい
GAT-01D ロング・ダガー
ザフトが開発したMS用追加装備「アサルトシュラウド」を参考に連合が開発した「フォルテルトラ」の装備を前提に改修されたダガータイプ
MS本体も軽量化の上四肢の稼動範囲の拡張、「アサルトシュラウド」装備による機動性の低下を防ぐ為に推進力の増強等、量産機としては破格の高性能を誇る
だが、その見返りにスナチュラルはおろか一般的なコーディネータでも扱う事が出来ず、ソキウス等の高性能コーディネーターか強化人間専用機となってしまった
しかし、戦闘データーが収集されるにつれ、システムの最適化により一般のナチュラルでも扱える目処が立った事から、
大戦後期に生産された機体はナチュラル向けに調整され、デュエル・ダガーと改名の上エースパイロット専用機として量産された。
GAT/A-01E2 バスター・ダガー
バスターガンダムの量産型
当初はストライカーパックの一つとして開発されたが、ストライカーパック方式では対応が出来ない事から
結局は105ダガーをベースにしたGAT-X103バスターガンダムの量産モデルとして完成した
性能はPS装甲を装備していない以外はバスターと同一
装備はバスターと共通だが、ミサイルポットが六連装から三連装型に改められ
湾部にはビームサーベルが装着出来、接近戦にも対応している
GAT-X399/Q ワイルド・ダガー
鹵獲したガイアガンダムのコピー機
最も全てコピー出来なかった為武器や頭部等、ダガータイプの物が流用されている
獣形態時の頭部に大型ガトリング砲、尻尾砲等といった微妙なギミックが目を引く
試作機扱いだが、72機生産され、主にゲリラ狩りに従事している
GAT-SO2R N・ダガーN
ミラコロ装備のダガータイプ、シールドと一体化したビームライフル、左腕部のアンカー等、武装面から見て
実質的なブリッツガンダムの量産モデルに相当するMS。ダガーとなっているが、顔はガンダム面
NJC搭載の核分裂炉搭載により、長時間ミラコロ展開が可能
型番のSO(S0じゃなくて)はSpecial Operation(特別任務)の略
開発時、核動力MSが禁止されていた事もあり、開発は民間企業に出向する形で継続
その際、開発スタッフは自らを「シノビマフィア」「ニンジャワークス」と名乗っていた
GAT-333 レイダー制式仕様
レイダーガンダムの量産機では無く、それより先に開発完了しオーブ戦後制式採用された量産MS
追加装備のプラットホーム兼大気圏突入用の耐熱版を兼ねた全翼型サブフライトシステムを採用したため、
サブフライトシステム装備状態でMA形態になるとガンダム面の複葉機という異形なマシン
装甲は当然TP装甲 就役時ザフト軍はまだPS装甲が一般化していないこともあってか
装備はマシンガンやミサイルなど実体弾が中心となっている。
GAT-706S ディープ・フォビドゥン
連合初の水中型MS、GAT-X255フォビドゥン・ブルーの量産モデルで、当然背中に上半身を覆う大型ユニットを背負う
耐圧関係は背中の大型ユニットに依存している為、システムダウンするとあっという間に圧壊する。
そのため、試作機にはなかったチタン合金製の耐圧装甲を採用している。
頭部はデュエルアイにゴーグル付けたダガー面、耐圧の為更に黄色いゴーグルを付けてる
前大戦末期、第二次カサブランカ沖開戦にてフォビドゥン・ブルーを含めた少数機で
グーン、ゾノの大部隊を圧倒、その高性能を証明している。
TS-MB1B ユークリッド
アドゥカーフ・メカノインダストリー製の大型量産MA、陽電子リフレクターを搭載した初の制式採用機
ザムザザー、ゲルズゲーとは異なりクローなどが無く、系列的にはメビウスやエグザスの系統に属する
地上、宇宙、双方で運用でき、飛行能力を有すが、地上や水上をホバー走行できる。
大口径ガトリング砲や大型ビーム砲を搭載しかなりの火力を有す。
YMAF-X6BD ザムザザー
アドゥカーフ・メカノインダストリー製の大型MA。ヤシガニの様な外見で、大気圏飛行能力を有す
これまでの従来型MSの倍以上の巨体を誇り、かつ全身に火器を多数配備する等、空中戦艦と呼ぶに相応しい重武装を誇る
しかもMSとのドックファイトに対応できる等機動制、運動性共に高く、近接戦闘にも対応が可能、
更に陽電子リフレクターの搭載により殆どのビーム、実体弾、陽電子砲を無力化するなど、
攻防守共に従来のMAの概念を根底から覆す戦闘能力を持つ、
連合軍では次世代型機動兵器の雛形と考えられており、制式採用前に量産され、月面基地を中心に配備されている。
YMAG-X7F ゲルズゲー
ザムザザーに続くアドゥカーフ製の大型MA。蜘蛛型の機体にダガータイプの上半身が鎮座した異形のマシン。
当然陽電子リフレクター搭載機、しかしその防御力はザムザザーより強力だが、その見返りに火力は低く、
またその形状から接近戦には不向きである。また、大気圏飛行能力を有すが飛行時間は短い等、
兵器としての完成度はザムザザーより低い。完全な防衛専用の機体であるといえる。
ダガータイプのパーツ流用が利く為コスト面で優れているのか量産され、ダイダロス基地に配備されている。
機体両舷に歩行ユニットがあるため本来ならMS(装脚機)に分類されるべきだが、
脚部はランディングギア扱いで、歩行機能はあくまでも副次的とされた為MAとカテコライズされている。
GFAS-X1 デストロイガンダム
ロゴス主導で開発した大型MS。
ザムザザーを始めとした大型MAと後期型GATk@のコンセプトを組み合わせ
単機での戦闘能力を極限まで高めた結果、MSでありながら通常の三倍以上の巨体で、
AA級やミーティアを遥かに凌駕する火力を有し、ドラグーンシステム搭載によりオールレンジ攻撃が可能、
さらに陽電子リフレクターをも搭載し、攻防共に他の追随を許さない。
その戦闘能力は、単機で艦隊規模の戦力を容易に殲滅出来、
型番のGFASの「Gressorial Fortress Armament Strategic」(戦略装脚兵装要塞)の略称に相応しい戦闘能力を有す。
しかし、その巨体ゆえ、移動は背部の円盤状の大型ユニットを頭部から背負い、ホバリングによって移動する。
本機はその戦闘能力の高さから量産され、ヘブンズベースや月基地に配備されている。
MBF-M1 M1アストレイ
連合から盗用した技術により開発したオーブの主力MS。
基本的にX100フレームを参考にしているが、可動範囲が広くより細やかな動きが可能でかなり軽量。
一応はガンダム面だがダガー系と性能面ではほぼ同等。
バリエーション機として宇宙用のM1Aアストレイがある
C・E73年時点のオーブではバックパックに改良を加え、大気圏の飛行用にローターユニットEF-24R シュライクを装備した機体が主力。
なおガンダムの量産機には珍しく、試作機より高性能。
でも雑魚
MVF-M11C ムラサメ
オーブの次期主力可変MS。
地球連合軍やザフト軍のMSとは異なり可変機構を有しており、機体重量が軽量な事から、機動性や運動性では大幅に上回る。
また、限定した条件下での運用を前提に開発されたため換装システムは無く、代わりに高い飛行能力を有している。
バリエーションとして背中にレドームを背負った哨戒機仕様や黄色い虎専用機もある。
量産型の飛行型MSとしてはかなりの高性能機で、強化人間搭乗のカオスガンダムを三機による見事なフォーメーションで撃墜している。
MWF-JG71 レイスタ
ジャンク屋組合が回収したダガーやアストレイ系のパーツを元に独自に開発した作業用MS。
作業用な為武装はない。
基本的にジャンク屋組合が保有し各所にレンタルしており、貸し出す際戦闘に使用する事は禁じている
例外として、ジェネシスαの警備に使用されている機体は武装している。
レンタルした物の中には独自に改造された物もあり、ガンダム頭の機体は人気がある(通常機はダガー頭)
支援メカ一覧
◆連合、オーブ
主力戦車 リニアガンタンク
多目的VTOL戦闘機 F7-Dスピアヘッド
リニア自走榴弾砲
レーザー誘導式ミサイルランチャー搭載トラック ブルドック
対MSホバークラフト型戦闘ヘリ
オーブ汎用哨戒ヘリ
◆ザフト
戦闘ヘリ アジャイル
ジェットローターヘリ
VTOL戦闘機 インフェストゥス
MS支援空中飛翔体 グゥル
六輪連結装甲車両
弾薬輸送トラック
電源充電車
作業用小型ポット
◆その他
ミサイルランチャー搭載ハーフトラック
45mmガトリング砲搭載トラック
◆ザフト
主にヴェルヌ設計局は小型の宇宙船や航空機を、ウエルズ設計局やMMI社は各種火器類を担当
戦後、ザフトのヴェルヌ、ウエルズ、ハイライン、クラーク、アジモフ、各主要設計局は統合される
○アジモフ設計局
ジン
○ヴェルヌ設計局
ヴェルヌ35A/MPMF
○クラーク、アジモフ、ハインライン各設計局
ドレッドノート、プロヴィデンス
○MMI社(ハイライン、クラーク、アジモフ各設計局の共同製作ともいわれる)
ゲイツ
○ヴェルヌ、ウエルズ各設計局
ミーティア
○統合設計局
ジャスティス、フリーダム、セカンドステージ、ニューミレニアムシリーズ
◆連合・オーブ
○モルゲンレーテ
前期GAT-Xシリーズ、アストレイ、AA級、イズモ級、ストライカーパック
○PMP(Propulsion & Machinery Progress)社
ライトニング、IWSP、スカイグラスパー(後者二つは、モルゲンレーテにおいて完成) スカイグラスパー、スピアヘッド等の航空機
○FUJIYAMA社、PMP社、モルゲンレーテ・エアロテック社、アドヴァンスト・スペース・ダイナミック社 の共同開発
コスモグラスパー
○アクタイオン・インダストリィ社
各種戦闘車両、ゲルフィニート、グティ、ボヴィー、バチルス・ウエポン・システム(次世代量子通信)
○アクタイオン・インダストリー社の協力を得たユーラシア連邦
ハイペリオン(CAT1-X)
○不明(国防産業連合?)
後期GAT-Xシリーズ、ダガー系、PS装甲、TP装甲、ミラコロ?TS-MA
○フジヤマ(Future Japan Industrial Yield and Manufacturing)社
東アジアガンダム(仮称)、連合側ミサイルの誘導・制御系
○アドゥカーフ・メカノインダストリー
ザムザザー、ゲルズゲー
○ロゴス
デストロイ
◆その他
○グレイブヤード
ガーベラ・ストレート、ニーズヘグ、斬機刀
○ジャンク屋組合
レイスタ
○ファクトリー(クライン派)
ドムトルーパー、ストライクフリーダム、インフィニットジャスティス
,,,,,,_
,,,,,iiiilllllllllllllliii,,,,
,,,,,_ .,,,,,,,,,,iiiiiiillllllllllllllllllllllllllllllllllll丶
゙llllllllliiillllllllllllllllllllllll!!!!llllllllllllllllllllllll!!゙
゙!llllllllllllllllllll!!!゙゙゙° ,,illllllllllllllllllll!゙゜
゙!lllllll!!l゙゙' .,,illlllllllllllllll!!゙゜
^ .,,illllllllllllllll!!゙゜
,,illlllllllllllll!゙°
,,illlllllllllll!l゙゜
,,illllllllllll!l゙゜
,,illllllllll!!゙゜.
,,illllllllll!゙゜ liiii,,
,,illllllll!゙゜ 'llllllli,,
,,illllllll!゙ lllllllllli,,
,illlllllll゙ ,lllllllllllllii,
llllllllllli,_ ,,,,illlllllllllllllllli,
!llllllllllllllliiiiiiiiiiiii,,,,,,,,,,,,,,,iiiiiiiiiiiiiillllllllllllllllllllllllllllll
゙゙!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
゙゙゙゙!!!!!!llllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll!!!!!!!l゙゙゙゜
 ̄"""""" ̄ ̄
乙ダガー乙
17 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 15:55:28 ID:9BqlwBse
30機の常勝のパイロットの冥福を祈る
18 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 16:10:41 ID:gJNdnET3
初期のMA全盛期がよかった
DESTINYになってからはメビウスが全く出ない…
MSばかりだと現実味に欠けるよ
現実的に宇宙ではMSの足や手は意味がない
もっとメビウスみたいなMAを華々しく描くべきだ
エグザスもね
戦闘機も出ないよw
立体化するとMIAダガーLなんかめちゃカッコいいんだがなぁ
もっと活躍させて欲しかった
>>20 戦闘機は種死でも空母に載ってるシーンがあったと思うが、戦闘シーンはまったくなかったな・・・
ムラサメの飛行形態が活躍できて戦闘機が活躍できない理由が見あたらない
スカイグラスパーを改良すれば充分戦えそう
フラガ少佐のランチャースカイグラスパーの戦果を見れば充分MSとも渡り合える件について
26 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 19:17:30 ID:gJNdnET3
もっと、現実的な戦闘機に出番を
だいたい、戦車やメビウスみたいなMAもMSのようにPS装硬を施せば互角以上で戦えるはず!!
MSが優遇されすぎ
Nジャマーキャンセラーも開発されてるのに
MS反対!!!!
ニュートロンジャマーキャンセラーが発明されたから、MS優位は崩れたはずだ!!
そしてモビルスーツは去り
ガンダムという番組は姿を消しましたとさw
ゲイツRに出番を
30 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 19:33:07 ID:gJNdnET3
いや、少しはMSいてもいいけどね
そうじゃないと、番組名が
まあ、アニメ『SEED』でもいいけど
連合量産やゲイツ達は出来のいいMIAが出ただけマシさ
ザウートアッシュバビはなぁ・・・orz
>>31 ザウートはともかくアッシュとバビはコアなファンに人気ありそうだ。
まあ当然全て欲しいんだがな
33 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 19:46:51 ID:gJNdnET3
MAや戦車、戦闘機に活躍の場を!!!
NジャマーキャンセラーでMS優位は崩れた!!
34 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:16:52 ID:gJNdnET3
あと、エグザスみたいな、ガンバレルがあるやつも
黙れ
そして下げろ、馬鹿
どうでもいいけど何に向かって訴えてるんだ?
アストレイ?
ガンダムSEED DESTINYに対してです
38 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 20:34:33 ID:gJNdnET3
ムラサメは戦闘機っぽいから許せる
セイバーもよかったのにバラバラにされた…
モビルスーツなくなったらガンダムじゃないのでは?
40 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 21:17:03 ID:gJNdnET3
だから、多少はいていいんだよ!
ザフトなんかMA持ってないしね
モビルスーツ以外にガンダムと付けるとかw
OSの頭文字取ってGUNDAMだったらマニピュレーター付き戦闘機にも使える
42 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/05(水) 23:26:43 ID:gJNdnET3
そうか!
OSの頭文字がGUNDAMになればモビルアーマーもガンダムだ!
ネオがスカイグラスパーでAAを助けに来た時、
高速で何かがこっちに向かってますってな感じの描写あったな。
あれ見る限り、戦闘機のがなMSより早いんじゃないか?
しかも空飛べるし、大気圏内だったらMSより機動力ありそうだし、
戦闘機のが強いんじゃないか?
MSで変形せずに音速突破するのは至難の業だからな
少なくともU.Cではドダイ等のサブフライトユニットつきの飛行で最高マッハ0,9くらいの亜音速だそうだ
ビームバリアで空気抵抗を著しくカットして、ミノフスキークラフトで仮想反重力を得たΞガンダムで
やっとマッハ2。たしかマッハ2じゃドップの最大戦速よりも遅い(とはいっても十分速いけど)
通常、戦闘機とMSでドッグファイトをしようと思えばMS側は最低でも飛行形態に変形しないと無理そうだな。
以下妄想。
おそらく非変形MS(ドダイ等に搭乗)が戦闘機に勝てるのは、武装の柔軟性(射角が他の兵器と比べて異常に広い等)
から、戦闘機が一撃離脱しても重装甲やインチキくさい運動性で耐えるか回避して一気に反撃に転じる…とか
そういうMSならではの戦闘方法で勝利してるんだろうけど、ちゃんとした説明は見たことないのでただの妄想w
まあ、現用兵器vsMSのシミュレーションはたぶん旧シャアとかで盛んに行われてると思うから探してみるのがいいんじゃないか?
ムラサメ(飛行形態)で、どの位スピード出るんだろうな?
大気圏内でスピードが早い順だと、
セイバー>ムラサメ>運命>∞正義>攻撃自由
なのかな?
飛行形態ムラサメがフォースインパルスにものすごい勢いで追い抜かれた件について。
…いくらなんでもあれは…w
>>47 そういや、そんなシーンあったな・・・
ムラサメってそんなにスピード出ないんかもな・・
さすがにMS形態で飛行形態のものを追い抜くのはおかしいと思うが
やっちまったもんはやっちまったしな…
でもさすがにムラサメが遅いとは思えない。かといってオフィシャルな数値はない
謎だらけだw
50 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 01:49:29 ID:VgI3HkNp
古風だが音速爆撃機で高高度から爆撃とか意外にいいかも。飛行MSやMA変形MSでも
あの形で成層圏以上まで上昇できるとは思えない。Nジャマーで長射程の対空ミサイル
も使えないし・・・。
自力で地球から宇宙に行けるMSって無い?
可変MSだったら宇宙に行けるのがあっても面白そうだけどなぁ
ギャプランだな
レイダー正式機がオプション装備でいけなかったけ?
自由様がロケット強奪の話で自力で成層圏くらいまで上ってなかったか?w
ギャプランは専用ブースター付きでだな
>>46 セイバーは自由より上程度
運命・ストフリらのほうが速い
57 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 09:55:58 ID:20FhrPO5
てか、どう考えても、同じような武装・装硬を施せばMAの方が強いはず!
もっと、MAを優遇すべき!
>>57 で?
あの世界では大型とオールレンジ以外のMAはMSに対抗できない設定だろ
まずい牛丼食って「タマネギをメインに!」と言われてもな
まずいのを何とかするべきだが、主役は牛肉だ
あとsageろ、話を聞いてもらえんぞ
MAにドラグーンとアンチビームコーティングすれば最強!
すみません〜
分かりました!
確かにメビウスの扱いはひどかった!
ジン相手にかなり苦戦してたし
どう考えても、宇宙で足や手があっても意味がないだろ
プラモの売り上げが問題ならば、MAのプラモをもっと出せばいいのに
否定はしてませんよ
ガンダムSEEDのファンだし、フリーダムやストライクのプラモも持ってるよ!
ただ、連合軍までMSばかりになるとちょっと現実味に欠けてきて…
不快な思いをさせてたらすみません
m(__)m
わかったからsageような。
あ、すみません!!
ガンダムもZ以降はMSばっかになるよな
ジャブローでちょこっと戦闘機でてきてたけど
やっぱプラモ売れないからなのかね
あんま戦闘機出すとマクロスと被る
>>67 それだ!
腕付きとか脚付きとかの戦闘機で
アッシュ対ザムザザーを見たかった
70 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 17:23:47 ID:20FhrPO5
MSの定義ってなんだろう?
ザウートなんかは戦車に体がついたみたいな感じだが…
逆に地球連合軍の巨大なMAにモビルスーツの上半身だけみたいなのがいたし
四肢があるのとないの。
足の数が足りなかったり多すぎたりするとMAになる。
また「見た感じ人型」であることも重要
スマンっ!
sage忘れた
厨学生か小学生か知らんが変な奴が住み着いたな
地上戦でも、SEEDのアラスカ攻防戦のときは、戦車や戦闘機が連合軍の主役だった
それにPS装硬やビーム兵器を装備したらジンやザクと互角以上に戦える
連合はウィンダム開発したけど、ゴミのようにやられてるし
>>75 ウィンダムは悪くない。
悪いのは主人公補正で回避行動をとらずともビームを避けるシンのインパルスだ。
それに連合戦車もインパルスにバルカンでゴミのように蹴散らされてる。
イージス艦なんかも、シンに切り刻まれてましたね
インパルス1機撃墜できたとしても、犠牲は1人
イージス艦10隻+空母ってかなり人死んでますね
かなり一方的だ…
こういう艦船も、せめて、もっと宇宙艦なみに活躍できたらいいのに
>宇宙艦
ミーティアインフィニットジャスティスにゴミの様に落とされまくって
シンパルスとイージス艦の比ではない落とされ方をしたがよろしいか
というか、ストライク・ダガーでさえ見せ場はあったのにウィンダムの扱いが酷すぎる。
高性能の筈なのに全然強く見えない。
ネオンダムが唯一フリーダムの盾を破壊すると言う成績を上げたが
その3秒後に達磨にされてるもんな
82 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 19:11:28 ID:20FhrPO5
78
でも、ミーティアもフリーダムやジャスティスについてる時は大活躍してるけど、エターナルについてる時はあまり活躍してないような気がする
イージス艦や地球軍宇宙戦艦、メビウスなんかがザフトを圧倒しているシーンはほとんど見たことない…
アークエンジェル級以外はね
おまえらウィンダムはあのスーパーエ−スレイの乗るザクのビ−ムを回避したことが
あるんだぞ!!スゲーじゃないか・・・・・・・
>>61 宇宙空間で四肢を動かすことによって推進剤を使わずに姿勢制御ができるのだよ!
ただし種では知らん。
>>82 エターナルに付いてるときは縮小されてるからな<ミーティア
(><)
ZGMF-1000 ザクウォーリア
ニューミレミアムシリーズ第一期モデル、連合のストライカーパックを参考に開発した換装システム「ウィザート」を採用。
装備を換装する事でありとあらゆる任務に対応可能で、ザフトの次期主力MSとして配備が進められている。
上位機種にザクファントムがある。
試作の段階では核動力機として開発され、ZGMF-X999A ザク量産試作型が南米戦線へ投入され多大な戦果を挙げた。
(型番から9ザクと呼称)
その後ユニウス条約により核動力MSが禁止され、以降の機体はバッテリーを動力源としている。
ZAKUとはZaft Armored Keeper of Unityの略称。
就役時が平時であった事もあって、ベテランパイロットや、赤服へ優先的に配備。
実績のあったベテランや、有望な若手パイロット向けには宣伝もかねてパーソナルカラーに塗装されている。
やがて外宇宙・木星から伝われた「ミノフスキードライブ」を動力とするMS第一号として歴史にその名を残す。
馬鹿がきたぞー
とにかく、メビウス・戦車・戦闘機・イージス艦にはもっとMSと互角に戦えてほしい
あと、ウィンダムもインパルス相手に少なくとも牽制程度にはなってほしい〜
アジャイルやVTOLが戦果を挙げるのをみたい
戦車は前作でザウートの足を破壊した
スピアヘッドは画面外ではディンとも互角に戦えてる
ウィンダムも30機の時ネオに「連携しておとすんだ!」と言われて連携して一応牽制程度
にはなっていた
>70
MS=歩行機能を有し、かつ作業服ではない装脚機械全般
MA=歩行機能、ホバリング、軌道、車輪による移動、揚力による飛行によって移動せず、
乗員が少数である構造物、飛行物体、航宙機
MSは戦闘にのみ特化してるわけではなくて作業機械としても優秀だから、その点も考慮して多数生産されてると思いたい。
そもそも種ではMSの起源は何だったっけか?
>>96 作業用の強化外骨格を施された宇宙服。
プラネテスに出て来る与圧宇宙服のようなものだと思われる。
作業機械の方が圧倒的に価格が安いので、理由にならない。
起源、ロゴスの金儲けのためじゃないか。
99 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 20:57:48 ID:20FhrPO5
確か、ジョージ・グレンが乗った木星探査船ツィコフスキー(名前間違ってるかも)に作業用外骨格として積み込まれていたのが起源らしい
その後、プラントが地球の理事国によって武装禁止されてる中で、密かに作業用機械という名目でジンをロールアウトし、そのままザフトの主力になったとのことです
そもそも種で水に浮いてる艦ってイージス艦なの?
NJの影響とやらでレーダー微妙な世界じゃなかったっけ
101 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 22:06:27 ID:20FhrPO5
はっきりイージス艦って書いてるよ
公式サイトにね
もしかしてNジャマーのせいで、あんなに弱いのかも?
にしても弱すぎだが…
イージス艦というかそんな機能はあるんでしょう、たぶん
NJ下でも何も探査手段が無いわけでは無い
探査型のディンとかムラサメとかいたし
そもそも目視でなんて戦えないし
MSVによるとバクゥは戦車から発展したとなっている。
戦車に脚を生やしたのがバクウで、戦車に頭をつけたのがウートなんだろう。
これらの地上用は宇宙MSと系統が違うと考えられる。
>>103 まあ確かに系統は違うだろうなw見た目が全てだ・・・。
とりあえず昨日からageてるやつはsageろ。
105 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 23:22:13 ID:VgI3HkNp
ウィンダムいいんだけどカラーがやっぱり派手すぎる。
もっとグレーとか迷彩とか軍用機っぽかったら最高だった。宇宙仕様機
や陸上仕様機、艦上仕様機全てが同じ形状同じ塗装というのは変。
ザフトのレッドやフェイスみたいに少数のウィンダムのパイロットも
「ウィンダムドライバー」とか呼ばれて一目置かれている・・とかにして
欲しかった。
なにその妄想設定
何々して欲しかったが多いな・・・
108 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/06(木) 23:33:46 ID:VgI3HkNp
だってザフトには色んな特徴的な役職や専用機や人物がいるのに
連合何もナシやん。
sageろ
だってまともな監督じゃないじゃんあの人。
サイバーフォーミュラーの頃はまともだったってやつ?
そもそもネオと3バカ含めても連合の出番少なすぎ。
その中で量産機が活躍しろと言っても無理。
てかインパルス以外のガンダムはフリーダムTUEEEEの為に出て来たようなもんだし
連合とのまともな戦闘シーン
オーブ沖
インド洋
グリンゲート
114 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:16:53 ID:meu2wdnd
弱い敵を一方的に落すより激しい反撃や回避運動をする強い敵と戦って
勝つ方が主人公達の強さが引き立っていいと思うけどな。本編中の
戦闘シーンは戦闘と言うより弱いものイジメに見える。
116 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/07(金) 00:46:38 ID:meu2wdnd
↑総合スレだから量産機に関わる事だったら感想、希望なんでもいいはずだろ。
('A`)・・・
スルーするがよし
といってもage馬鹿だから性質が悪いか
まさか放送終了後に沸くとは思わなかったがな。
少し前に話題になってたがCEにおけるMSとMAの違いは公式に明確化されてるのか?
>>101 >>108 sageろクソage厨が。sageも知らないくせに書き込むな。半年ROMってろ。
ストライク→105タガー
バスター→バスタータガー
デュエル→ロングタガー
ブリッツ→Nタガー
カラミティ→一応量産(砲戦数機に剣2機ぐらいだっけ?)
フォビトン→フォビトンブルー
レイダー→制式
だけどイージスは影も形もない・・・イジメか?
>>122 ビーム兵器標準装備、さらにレイダー制式が出てきちゃったし、
もはや量産化するメリットが無いということでは。
明らかにフレーム構造違うし、生産ラインもコストも余計に掛かる。
>>122 TMSの量産機は難しいよな。
しかもレイダーに比べてイージスの変形機構はフレームから変形プロセスまで複雑っぽいからねえ。
まあスキュラが色んな奴に継承されたからいいんじゃね?
タガー→ダガー
フォビトン→フォビドゥン
な。
>>122 お前の脳内では2機以上同じMSが存在すれば「量産」なのか。
フォビも量産化したとはいえ、特殊兵装を耐圧仕様に変えた局地戦用だからね。
というか量産形はディープだけどな。
色々突っ込みどころの多いレスだな
そういえばロンドはフォビドゥンブルーを宇宙に持ってって何する気だったんだ…
観賞用。
イージスって海中以外では変形しても機動力変わらないように見えるんだが。
>>125 その通りだ
量産とは『仕様に基いて複数の個体が生産された物』を指す
だから2機でも軍の制式仕様に基いて生産されたならば、量産品だよ
いわゆるXナンバーは実験機だから複数個あってもこの限りではない
イージスといえばザフトもマネをしてイージスそっくりのMSを作っていたが
結局量産化はされなかったな
だってバックパックコア以外全交換可能(というか前提の運用)なんてコストかかりすぎだろ。
ある意味インパルスに最も近いが。
>>131 ん?
カラミティもソードカラミティもXナンバーの実験機のはずだよ?
フォビドゥンブルーもXナンバーだな。
量産機というならディープフォビドゥンがあるが、
これは元祖フォビドゥンの直接の量産機とは言い難い。
いわば甥っ子といったところか。
>>122 バスターやロングは各Xナンバーの量産機ではないよ。
ダガーを元にそれぞれの個性を付加した機体。
だからイージスダガーが存在しない。ダガーに変形機構は組み込めないからね。
イージスはレイダー作る為の肥やしだから
正式レイダとか云うのは直系では無いがイージスの量産型とも云える
ブリッツなんてNダガーとフォビドンブルーの2系統に分岐したと癒える
>>133 インパルスはリジェネレイトの後継機でMS部全部換えるのは無駄が多すぎるので
上半身下半身を別パーツに分割しついでにストライクを真似て万能型にした
と解釈してる
グレメカじゃ
攻撃自由、無限正義、運命、伝説、暁に関しては
開発段階から一品モノとして開発されたって解釈だな
一機しか生産されなくとも正式採用された事になる
まあこのスレでの量産機の定義は
複数生産された、(少なくとも二桁生産された、あるいは生産されたと推測される)
正式採用機と
仮採用機
実用試験機
でいいだろう
ザムザザーなどのMAは何機造られたかな。
CEってデストロイ含めて大型MAも平気で量産してるね。
アラスカ跡地には兵器の湧き出る湖があります
>>139 いままでのガンダムや、初期GATの五体なんかは、
一品モノ=量産機への布石だったんだよな。
ところがその辺の五機とかは初めから量産化する気なんかなくて、
むしろオーバーマンとシルエットマシンとか、OFとLEVみたいに
普通のMSとスーパーロボットが一つの舞台に混在してると捉えた方が
正しいかもしれないね。
フリーダムは縮地のオーバースキルがあるオーバーマンだからな・・・
でもオーバーマンはゴレームやアンダーゴレームの様に量産された奴も在るぞ
オーバーマンもやろうと思えば量産化できるらしいけど、あの世界でも珍しいものというか、あんまり工業的に大量生産してる光景が思い浮かばないんだよな。
大半のオーバーマンが量産化なんてまるで考えてなさそうだし。
オーバーマンは作ってみるまでどんなオーバースキルを持つか分からない
(同じ設計で作れば、オーバースキルも同じになる)ため、ロンドン・イマは使いやすい
オーバースキルをもったゴレームやアンダーゴレームを量産して使用していて、逆に
シベ鉄は変わったオーバースキルを持たせることを狙って、色々なタイプのオーバー
マンを製造していた、という設定だったはずです。
ザムザはヘブンズベースにもいたに違いない
ヘブンズベースでのウィンダムVSウィンダムやユーグリッドVSゲルズゲー
とか見てみたかった
自由、正義、運命、伝説はデータ採取済みの専用機扱いだから
量産期の定義から外れると解釈してみる
あまりない連合機活躍の場のヘブンズや月でもウィンダムはさっぱり。
多脚野郎のほうがよほど目立ってる。
月でのゲルズゲーってバンクばっかりじゃん。
新規カットといえばデスティニーに上半身真っ二つにされたことくらいか。
リフレクターでタンホイザー弾くとこなんて背景すらローエングリンゲート時そのままだった気がする。
月で「爆風」が発生していたからなあ
ミネルバも月面で炎上していたしメサイア落下の際にも盛大な爆煙が…
この世界の月にはコロニーからの排気?または改良により希薄だが大気があるということで
それを言うならMSや戦艦が爆発したときのあれは?
ガンダムに限らず宇宙戦闘モノでそういうのに突っ込んじゃダメだろう
ウィンダムってPS装硬あったっけ?
あったらバルカンで穴開くわけねーじゃねーか
>>154 あぁ・・・あれは常勝の扱いの中でも特に酷かった・・・
ジンでもイーゲルシュテルンは装甲で受け止められていたのに(というか足止め目的で使ってた筈)・・・・
装甲その物の強度を上げるような技術はビーム主流の種死では無意味だから
ラミネートやPS・TP等の特殊装甲に依存してて全然発達してないって事なんだろうか?
装甲電圧を低く抑えてもPSに出来るVPSという改良装甲は出来たがな
>>155 そのウインダムもインパルスのビームライフルでこれでもかというほど爆散していました
VPSは特殊装甲の部類じゃまいか?どっちにしろその技術もとい愛が常勝に注がれる事は無いがな
ってかそれ以前にウィンダムの装甲ってジン以下か
一瞬AS装備でゴツくなった強襲常勝が浮かんで燃えちまったじゃないかw
>>157 ウィンダムにはPSもTPもラミネート装甲もないよ
つか、MSの足裏にスラスターって付けれんの?
ウィンダムの装甲はヤスリで削れるんじゃないか。
>>77 しかも、戦艦はMSに対してビームでの攻撃をしないという怪奇
まあ、イージスに関しては、キモ変形・サーベル多数というあからさまにナチュ
に扱いこなせない装備に溢れた実験機だから直系の量産は無い罠
ところで、今作のガイアなんかはMSVでいうとどの系統になるんだろう
ところで
>>155>>158の「ウィンダム」を「常勝」って読んでる奴は一体なにがしたいんだ?
流行らせたいのか?
マイブームなんでしょ・・・・
俺が知恵を絞って考えたんだ。
その内みんなにフリーダム=自由のようにウィンダム=常勝は定着する。
と思ってそう。
>なにがしたいんだ
オマエモナー
>>159 しかし前世代機に当たる筈の105ダガーにはラミネート装甲採用という怪異
それほど有効性は無かったって事なんだろうか?
>>167 だってウィンダムがラミネート装甲採用したらビームに対する防御力が上がって、
アニメでインパルスはぼんぼん撃墜できないじゃん。
数ばかりごちゃごちゃと!
バシューン!
バシィンッ!
なにービームを防ぐ!?
ほら、ラミネート装甲だったらウィンダムが一気に強敵に見えてきた。
特にシンはコクピット狙うの好きだから直の事。
>>168 ビームライフルが通じないならソードシルエットから対艦刀を借りてスパッと斬れば良いわけだし、
量産機の防御力はもう少し上でも良かった気がするんだよね。
97式モビルスーツウィンダム
その防御力はビームライフルはおろか、あらゆる距離からの小銃弾を含めた敵弾をたやすく・・
>>170 フォースインパルスのメイン武器であるビームライフルが敵の量産機に
あまり効かないってのは困るだろ。
何のための武器装換システムなんだったんだろう
>>172 良いじゃん、効かなくても
ガンダムXに出た『クラウダ』も『一般兵搭乗機なのに主役機のビームライフルが効かない』で有名になったMSだし
ただし接近戦は勘弁な、一撃離脱用らしいからビームサーベル持ってない
>>174 Xにそんな強そうな量産機がいたと思いませんでした。
Xはビデオ一話見ただけで返したからからなぁ(笑
つーかフォースシンパルスはもっぱらビームサーベルでウィンダムを叩き落してるわけだが
TP装甲が一般化しないのは何故なんだろう?PS装甲より低コストで
通常装甲の上にアンチビームコーティングとか出来そうなのに。
>>177 常に発電してないだけで内部全部PS装甲ならコスト一緒じゃね?
むしろ着弾前に発動する装置・通常装甲外壁に使ってる分だけコスト高くなるよ?
>>179装置・通常装甲外壁に使ってる分だけコスト高くなるよ?
連合MS開発部の方ですか?
>>177 重すぎて機動力が死ぬぞ。撃墜みたいに機動力優先にしたらゴミみたいな火力に
要するにあれか
アビスのバインダーと同じ構造の装甲を持つボールを作れと
>>181 レイダーはそこらのMSよりは火力満載で高いぞ
制式はわざとだろ
>>183 多分制式には『長距離侵攻』もあるんだと思う
従来型の航空機みたいに制空や長距離ピンポイント攻撃やるとなるとビーム満載では航続距離がやばくなる
レイダーは…元々長期の戦闘は(パイロット共々)考慮してないんだと思われる
レイダー正式を見ててならPS装甲で戦闘機作れよ、と思ったのは俺だけじゃないはず
>>177-180 TP装甲がPS装甲よりエネルギー節約で稼動時間が稼げるって話しは知ってるが
PSよりも低コストだって話しなんか有ったっけ?
PS装硬やアンチビームコーティングがあれば、戦闘機や戦車なんかもMSと互角に戦えるだろ
素の戦闘機や戦車がジンより弱いんだから、それはありえない。
>>187 翼にグリフォン装備で切り裂きエドを乗せる→ガンダム史上最強の格闘戦用戦闘機の誕生
ソードストライカー付けて陸上戦艦に突っ込むバカが居るんだからこれくらいやっても(ry
飛行機や戦車にPSつけないのは
発電機の格納スペースと仕事量の汎用性とかの問題っと脳内保管w
192 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/08(土) 19:31:31 ID:i366DG0b
ジンにメビウスが圧倒されてたのは、コーディネーターとナチュラルというパイロットの差が大きい
あと、メビウスは武装が貧弱だったのもある
>>186 てか連合純正のTP装甲は装甲下にPS装甲を一枚重ねているだけなので省エネ効果は無い。
省エネな「着弾圧感知通電」を行っているのはブルーフレームのみ。
>「着弾圧感知通電」
これ何気に凄い技術だよな
亜光速で向かってくるレールガンやビームにどうやって対応してるんだ・・・
ウィンダムってメビウスゼロのガンバレルでも穴あきそうだな
ジンはフッ飛ぶだけだったが
こいつほど見かけだおしのロボットも珍しいね
>>193 いや連合三馬鹿のTP装甲もブルーと同様の機能だった筈
だいたい後発だからバッテリー等も強化されてますってだけで
PS常時稼動させながらランチャーストライクの倍以上の火力を持ってるって苦しくないか?
>>195 というか結構な口径と砲身持ってるメビウスのレールガンがなぜジンに有効打を与えられないのだろうか
当たってるシーン自体記憶に無いと言ってしまえばそれまでだが
>>196 バッテリーの容量進化速度は現実でもハイスピードだから、別に苦しくないと思う。
TP装甲って、着弾時のみPSするリアクティブアーマーって解説じゃなかったっけ
>>198 IWSPの事も時々思い出してあげてください
>>197 それでも3機落とされる間に1機仕留められるんだから
ちゃんと通用するんだろう
命中精度が悪いのでは?
>>47-49 ムラサメはそれまでの戦闘で被弾してて最高速度が出せなかったんだと脳内補完
インパルスの方が加速が遥かに凄かったのに
ムラサメの方に出る加速線
つーか何でみんな装甲にこだわっているんだ?
装甲が薄くてもスピードを上げれば良いじゃないか。
当たらなければ、どうという事はな(ry
ウィンダムは劇中では散々だったが、実は画面外ではちゃんと活躍してるってことにしれば
わざわざ性能落とすことないじゃん。メビウスもそうなんだし。
>>205 すまない・・・・一々立ち止まらないとライフル一つ撃てないんだ・・・・
byナチュラルOS搭載MS
>>205 というより、ウィンダムのコンセプトはそれだろう?
肩部と脚部のでっかなスラスターやらを見る限り。
だからこそ「カトンボの如きMS」とか言われちゃうんだけどな
ウィンダムにはあれだけスラスターが付いてるのにスペックはストライクと同等という疑問
スラスターの数が性能の差ではないとい(ry
ウィンダムがストライクと同等というのは素のストライクとだよな・・・・(´・ω・`)ショボス
ウィンダムの方がストライク(ルージュ)より軽い(ソースは小説冒頭の機体解説)から
推進力が同じならウィンダムの方が機動性は良さそうだな。
ジェットストライカーとエールストライカーでどれぐらいの推力差があるのか知らんけど。
エールは元々空を飛べなかったから最初から飛ぶ事を目的としているジェットの方が推力高そう
つってもソースは無いんだが
でもストライクルージュに装備すると飛べるんだよな<エール
エールって途中から翼が大きくなって飛べるようになった気がする
>エールって途中から翼が大きくなって
それはただの作画ミ(ry
でもエールはめっさ重い罠。
つーかみんなシュライクやムラサメの存在で忘れてるけど、
普通のM1だってフライトユニット付いてるから一応飛べるんだぜ・・・
(まあ航続距離はアレなんで、持続性重視のシュライクが産まれたわけなんだけど)
>>215 基本的には宇宙用の装備であれは大推力を生かして滑空してるに過ぎないという設定らしい
いやどう見ても飛んでるようにしか見えないがな
>>218 翼が大きくなって飛べるようになったなんて設定聞いたことないしね
>>220 いや最初は滑空程度だったが、海に出てから翼が大きくなって自由自在にってほどではないが飛ベル様になったと思ってたよ
ブルーセカンドもタクティカルアームズをバックパック形態にすれば飛べたんだっけ?
つうかMSが簡単に飛びすぎ
戦闘機なんて10tぐらいなのにその5倍も重い機体(物体だよな)が軽々とw
エールの翼が途中から大きくなったと思い込んでるやつが、それは錯覚。
現実にそんな設定は無い。作画した人の違いだろう。
CE71時点でのエールストライカーには飛行能力は付いていない。
CE73時点でのストライクルージュのエールストライカーは密かに改良されたのか
飛行能力が付いている。ただそれだけのことだ
>>219よ。
>>217 エール→20.30t ジェット→12.50t だったな
M1ってウィンダムみたいに飛んでるって感じのシーンが無いせいで完全に陸戦用高機動機ってイメージしか無い
好きだけどさ('A`)
>>186 設定にはないが、TP装甲にすればPS装甲材が少なくて済むし、PS装甲と比べて低コストなると思ったんだ。
飛行、滑空、飛翔
>>223 ごちゃごちゃうっせーんだよ20〜21世紀人
229 :
219:2005/10/08(土) 21:15:56 ID:???
>>224 分かってるって。種死では改良されて滞空時間が増えたという設定も有るよ
>>225 >陸戦用高機動機
むしろこっちの方がイイ
MSくらいの質量で10tくらいだったら風吹いたら倒れそうだ
よほど飛べそうなスタイルです
>>230 確かM1のフライトパックは飛行用というより陸上(市街?)戦での補助装備としての意味合いが強いみたいだから
間違っては無いよな >陸戦用(ry
>>231 おまえはV、G、W、XのMSを否定した!!
>>234 なんであいつらが海に沈むのかが理解できん
>>234 wwwwwwwあれはもうね、素材が違うから
それでもまだVはチョットは重いんだよね
>>231>>235>>236 風吹いたら倒れそうで水に沈みなさそうなMSのほんの数例
・ヴィクトリーガンダム(7.6t)
・ゴッドガンダム(7.5t)
・シャイニングガンダム(6.8t)
・ウィングガンダム(7.1t)
・ウィングガンダムゼロカスタム(8.0t)
・ガンダムX(7.5t)
・ガンダムDX(7.8t)
・コルレル(4.5t)
ストライクガンダム(64.8t)
ボトムズ並の重さ
F91も7.8tで風吹いたら倒れそうw
10t以下のMS多い多い
実際は数百トンくらいあってもよくね?<MS
>>237のは本体重量かな?
全備重量だと種系は軒並み100t超ぽいな
数百dだと動かすのも大変だな
歩いただけで・・・・・・・・
ちなみにアビスは92.39tだ。
数百dは行き過ぎだが、人体の重量分布と材質、サイズ比率なんかから考察してるサイトでは
150〜180tくらいが適性なのではないか、と書いていたな
>>225 エールストライカーは戦後の改良、
M1のバックパックはロウの改造によって
飛行能力が付加されたのであって元々は滑空程度が限界、
だからジェットとシュライクが登場・・・・でもいいかも。
10t以下じゃ装甲に使える元素すらなさそうだ。
ホント種では数の暴力って通用しないよなぁ。圧倒的な戦闘力を見せる主人公機が敵量産機によって徐徐に追い詰められる、みたいな描写は燃えるのに。
Wとか単機で戦うことが多かったからそういう描写結構あったけど。
ジェットストライカーよりはエールの方がスラスターの向きいろいろ変えられそうだな。
エールのウイングだってエルロンぐらい付いてるだろうし
そういえば南米でジェスがアウトフレームに付けたのも改良型(飛行可能)かな?
身長170cm体重60`の人間を10倍の身長にしても体重は60dだからな
仮に人間サイズのMS(ありえないが)が登場したら人と同じくらいの重さになるのか
空想科学読本じゃ、
体積の関係でもっと重くなるって書いてたぞ
F91以降のMSは飛べて当然なわけね。
ホンダのロボットが小学生くらいの身長で100kg台じゃなかったっけか。
人間よりかなり重いね。
戦いは数だよ兄ry
種キャラにはそれがワカランのです
>>250 つ専用高機動型ストライカーパック「Gフライトパック」
あの翼の面積で滑空・・・・・・・・・マッハ5位は出ているんでしょうね?
>>261 元々のM1のバックパックで、種死でのエール・ストライクルージュの様に飛べるなら、
シュライクで統一する意味が薄い気がしたので。
(滞空安定性のシュライクとスピードのフライトユニットの両方を使ってもおかしくないし)
まあ、妄想ですけど。
>>262 その場間と戦闘機は物凄いことになってそうだw
ゴーストみたいに無人機にしなきゃいかんだろう
最強戦闘機の話が出てたが、∞正義のファトゥム01こそがまさにそのコンセプト
なのではないだろうか
射撃よし、PS装甲、特攻よし。ミネルバのエンジンを一気にブチ抜くほどだ。
エドが聞いたら欲しがるだろうなあ
ファトゥムー01最強説。
ドダイから一気にグレートブースターにパワーアップしたしな
268 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 01:36:46 ID:nXFpHUzK
ミネルバって装硬はなんですかね?
>>268 たぶんラミネート装甲。
つかザフトの戦艦全てラミネート装甲だったと思われる。
この装甲のおかげでビーム攻撃に対してある程度防御力がある。
ミネルバは廃熱機能が優れているのかかなり防御力高い。
そしてこの装甲は純粋な防御力も結構あると思われる。
ミネルバにミサイルが当たるシーンが何度もあるが、装甲に穴が開いたりしてないので。
ラミネート装甲
アニメート装甲だよ
アミラーゼ装甲だお
リパーゼ装甲だろ?
カタラーゼ装甲だって
275 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 08:14:18 ID:nXFpHUzK
ラミネート装硬は物理的攻撃には普通の装硬と変わらないよ
実際、ファトム01がミネルバ貫通したし、トダカ率いるオーブ軍が散弾みたいなのをミネルバに撃ち込んだらボロボロになってたしね
ファトゥム01はビームサーベルをラムとした突撃を行うものであって
ビームが利かないラミネート装甲には本来は利かないだろ
ノリで突き抜けただけだ
設定なんて飾りです
戦いは性能だよ兄者!
ウインダムにいくらスラスターをつけてもナチュラルのパイロットはそのマニューバに耐えられないので力を100%使いこなせていないと妄想。
コーディネーターが乗れば性能どおり強いんだよ。
まあフルブーストしたネオ機はそこそこだったもんな
整備士もおいおいウィンダムをいきなりフルブースト稼動か?て感じで驚いてたし
とりあえずストライク並の性能は出せてたと思うよ?
>>268 通常の名無しさんの3倍 New! 2005/10/09(日) 01:36:46 ID:nXFpHUzK
>>ミネルバって装硬はなんですかね?
>>275 通常の名無しさんの3倍 New! 2005/10/09(日) 08:14:18 ID:nXFpHUzK
>>ラミネート装硬は物理的攻撃には普通の装硬と変わらないよ
>>実際、ファトム01がミネルバ貫通したし、トダカ率いるオーブ軍が散弾みたいなのをミネルバに撃ち込んだらボロボロになってたしね
自演に釣られたのか?俺たち。
ファトゥムのビームサーベルは飾りでPS装甲の巨大ブーメランが突き抜けたんだよ
>>276 マジレスすればファトゥムの先端はフォールディングレイザーと同系統の実体剣だと言ってみる
>280
つかぶっちゃけキラやネオ基準だと
ナチュ、コーディ問わず殆どのパイロットが機体性能をフルに生かせない罠
まあ元々航空戦力とは言えないダガーやウィンダムより
音速を超えられるスピアヘッドやレイダーやグラスパーの方が断然脅威だが
>>280 それに加えてナチュラル用OSでは細かい機動は_なんだと思えば脳内補完完了だな
>>285 確かHJ誌のMSVで遠距離では戦闘機が有利で近距離では空戦MSが強いって話しがあったな
空戦MSを陸戦に応用可能だから陸戦MSは特殊な局地戦にしか用途が無い事になりはしないだろうか?
>286
でも戦闘においては細やかな動きは必ずしも必須ではないよ
むしろ確実な動きの方が重要
細かい動きが出来るということは、その分余計な動きが生じること
だから機体制御をOSに任せてある方が兵器としては信頼性が高いんだけどな
まあ比較対照がキラレベルと一般兵じゃあな・・・・
ガズウート専用高機動型グゥルもお願い
>>286 痔ザクが真正面で止まっても射撃動作から戻れず撃破されるウィンダム君の事も思い出してあげてください
>>292 つ「バクゥ・ラゴゥ用ジェットウィザード」
>>286 ナチュラルOSはエースコンバットのイージモードみたいなもので、
ロールとヨーが出来ないといってみる。
そこまでしてナチュラルがMSを主力兵器にする理由はないのではないか
やっぱザムザザー作ってといて正解だったということか
第13独立部隊はジン相手に互角以上に戦えててカッコヨカッタなあ
>>299 3方向からの同時ビームサーベル打突は功を取り合ってるのかとか考えてた時期もありました。
>>299 明らかに
訓練したナチュ>>>並コーディと思える描写でしたね。
あの3人生き延びてるかなぁ。
生きてたらウィンダムとかで大活躍してたと思いたい。
>>296,300
確かナチュ用OSは複雑な動きが出来ない分三機一組で動く事によってカバーしてるって解釈が有った希ガス
ハイネ曰く「群れてなきゃ何も出来ないナチュラルと違って(ry」(だっけか?)って事だがMS戦でも有効なのは2年前から証明されてる訳だ
>>299 あの頃は「ナチュラル用のOSがあればコーディのMSと互角に戦えるんだな」
と勘違いしてました
>>303 一般パイロット同士ならほぼ互角じゃね?
スーパーエース相手だとボロボロだけど
ナチュラルの限界ってどの辺なんだろうな。
306 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 16:02:18 ID:nXFpHUzK
シンなんかナチュラルを虐殺しまくりだし
ナチュラルどころかコーディネイターも斬捨てまくるアスラン達
次回作があるなら、コーディは相変わらずMSだけど、
ナチュラルはMS開発の技術を活かした次世代型の戦闘機や
小型MAなんかを主力にしてたりしてほしいな。
主人公は連合では珍しいMS乗りだけど、同じ母艦のパイロットからは
「かえって乗りづらくないか?」なんて心配されたりするの。
>>299-304 ナチュラル用OS=簡単な入力である程度の動きが出来るが、OSで決められた以上の動きは出来ない。
コーディネーター用OS=歩く動作一つでも細かな入力が必要だが、処理能力次第では手足のように動かせる。
って感じじゃないか?
どっちにしろコーディ機も赤服以外は複雑な動きをしてるシーンは無いがな
>>308 むしろMSをSWのエアスピーダーみたいな物に乗せて
擬似MA状態に
311 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 17:49:59 ID:nXFpHUzK
メビウスの改良型なんか出て、それが地球連合軍の主力になったらいいな
そういやエグザスってあったけどどうなったんだろ。
解体されてユークリットの資材にでもされたか。
なかったことにされた
>>310 ドラグナーでそれと似たようなメタルアーマー出てたな
スリング・パニアー
実はウインダムはピーキーすぎて一般兵では性能を発揮できない
ムラサメのシールドって、シールドとして使って大丈夫なのか?
MA形態の時の大事な機首になるんだろ?
シールドを使用→破損→MAになれないorMA時の本来の能力が出せない
になるんじゃない?
それ以前に連合のMSパイロットは
若手を除いてその殆どがMA乗りからの転進
しかも転向の過程でかなりの脱落者を出しているって話だからな
>>318 どうせすぐやられるのでそんな心配は無用です
>>317 その通りだとしたらなぜそんなものが制式採用されるんだYO
ロゴス辺りと癒着が有ったとか?w
>>322 スペックデータが良ければ偉い人達には乗る人の気持ちなんてわからんのですよ。
あと、その場のノリな
>>318 20年前・・・・俺の中学校の友達に貴様と同じ事を言っていた奴がいる。
Zガンダムの盾について。
>>323,324
ノリだと言われて納得してしまう俺ガイル
「連合の新型量産機のスペック考えたんだけどこれくらいでいいんじゃね?www」
「うはwwなんかナチュじゃ性能生かせなさそうだけどデザインカッコイイからなんとなくおkwwwこれ採用www」
「よしw決まりwww」
「じゃ、今日はかいさぁ〜ん!」
「よーし飲みに行くかー」
「じゃ今日は連合の新型量産機の契約記念に俺おごるわww」
「おww太っ腹www」
328 :
222:2005/10/09(日) 21:32:58 ID:???
ナチュOSはウィンドウズ、
コーディOSはTRONといったかんじ
>>327 「うはwwww蒼き清浄なる世界の為にwwwwwww二軒目イクぞーwwwwww」
「そうそう新型MA案考えてきたんだけどこれイクネ?www」
「うはwwwwナニコノヤシガニwwwwwwザフトのお人形さんなんか目じゃねえじゃんwwwwww量産ケテーイwwww」
「うはwwww連合の科学力は世界一ぃぃぃぃぃぃwwwwwwwww」
>>318 ビームコーティング施されてるから問題無いのでは?
むしろあの位置ならMA形態のままでもビーム防げるし・・・・
331 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/09(日) 22:03:40 ID:ZgDqji34
ガンバレルダガーってロボットものの主人公機になれるデザインで、
ゲイツもラスボス級だよな・・・・あーもったいない
種の知識のない友人がゲイツ見たとき
「これ種のライバル機?」って聞いてきた
下手なGより強そうなデザインに見えたそうだ
そういや種じゃモノアイでG並みのスペック持ってるライバル機ってのが無いなぁ
アシュタロンもどきがMAのときモノアイ使ってなかったっけ
種の量産機は無駄にカッコイイ
しかし扱いがな・・・・
こんなことなら全部カッコワルイデザインに
しればよかったんだよと思ってしまう
そしたら未練が残らないし
つドムトルーパー
核動力疑惑でセカンドステージは勿論、旧核MSよりも強そう
一番かっこいいのは0080の量産機ただし種以上に活躍しない
確かにポケット量産機はイカス
活躍しないのはまあ、話数少ないしね
U.C厨を自認する俺だか、ゲイツは普通にお気に入りだ。
ゲイツRなんか火力面じゃ素のザクヲより上だろうに、型落ち扱いで
本編では忘れられてるし、出てきても満足に戦いも出来ずにアボン…哀れすぎる。
出てくる意味もない機体にするなら、最初からガンガルの敵モビルフォースみたいなデザインにしておいてくれ…。
>>333 白ゲイツは有利な状況だったとはいえムウのストライクを圧倒してたから
てっきりストライクより強いのかと思ってた俺ガイル
>>330 しかし種死ではビームをシールドで防ぐと衝撃で吹っ飛ばされるから結局姿勢崩してあぼん
「ぶっちゃけ、シールド使う時に変形後の心配までしてられません」(ムラサメのパイロット談)
>>318,330,342
「量産機にもシールドで敵弾を防ぐシーンを入れてから言いなさい」とはモルゲンレーテの某主任のお言葉です
>>339 パイロットの技量が(ry
量産機の扱いと言えばラクシズはラクス様の素晴らしい演説で動きを止めて超自由&∞が滅多打ちと言う
超戦術を使ってゲイツやジンを屠ってたな
ムラサメの変形って、セイバーみたく腰ひねってたっけ?
つーか、ほんと種、種死の量産型ってもったいねーよな
どーでもいいがレイダーの変形てX300系はフレームが特殊とか関係無いよなー
イージスみたいな魔変形キボン
300系は100系でも200系でもない形状のものを括る枠ですから
>>347 だってアレ膝がちょっと逆に動く程度だぞ?100系の奴の膝アーマー無くしたら同じ事できるんじゃないのか?
まぁ、構造が単純な分剛性が増して実戦使用に耐えられるものなったともいえるが…
だったら最初からスラスター増やして飛べるようにしましたでいいじゃんと
そんなこと言ったらバビの変形なんて意味無いどころか逆効果だし
そんな事言ったらアッシュなんて水泳部の水泳ポーズになっただけでMA形態ですよ
>>347 正直100系と200系の区別が付かない。
バビはどの辺がディンより上だったんだろう
演習が全然ディンより上に見えなかったんだが
ってゆうか胸ビーム宝の持ち腐れ
>>351 200系はミラコロガスが100系フレームの中に詰まってるとか聞いたけどどうなんだろ?
>>356 そうだな、こっちも言葉が足りなかった
100系と200系に見かけ上の差異はほとんど無い
(ほとんど、とは言うが実際に差異が描かれた資料は無い)
なんか種死であたりまえのように量産機が飛んでるな
飛ぶために重量を大幅に減らしたディンが可哀想だ
都合によってはソードインポもザムザザーもdj
飛べないからって理由で出なかったブラストが
いきなり水面を滑走するのも追加
飛べないから水面滑走なんてカラミティでやっちゃってるから
今更ブラストで水面走りしても何の問題もなかったと思うんだけどな
ガイアも四足水面歩行
ガイアのあれは一応MSの脚くらいまでの深さの浅瀬だった。
軍事的には、少数の高性能プロト機よりもウィンダムみたいな高性能機を大量生産するほうが
戦局は有利になるハズなのに・・・
>>365 しかし種死でのvs名有りキャラでは当てる事すら出来ないから
1000機用意した所で有利になるとは思えない俺ガイル
>>365 問題は数ではないのだよw
最強議長のこの台詞とキラの迷ってたからシンパルスに負けたみたいな台詞は視聴者を笑わせる以外の意味があったのかねw
AA(ストフリ、インジャ、アカツキ)だけで連合、オーブ、ザフト三陣営を滅ぼせる
いやオーブは滅ぼしたらいかんだろ味方なんだから。
一騎当千をいく世界だからなあ・・
現実の軍事常識など通用しないんだよ。議長もそういってるし。
機動戦士ガンダムSEED猛将伝にタイトル変更すればよかったのに・・・
オーブは連合に併合しておくべきだったな。
ガンダムSEEDはスーパーロボット路線なんですって福田もインタビューで語ってましたが。
量産機は完全に戦闘員だろ。
福田ってGガン否定してたんだよな?
脚本が収集つかなくなっただけに見えるが
>「ガンダム」シリーズの見せ方って基本的に地味でなければならないというのがあるんですが、
>子供はそんな地味なもの見ても喜びませんよね。結構多くの人が誤解しているんですが、
>本来「ガンダム」はロボットマンガなんですよ。
福田の発言より。
というわけでガンダムはロボットマンガです。
377 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 01:29:00 ID:RJHtfPdK
種の問題はロボットアニメとして面白くないところなんだが・・・
もう駄目だ福田。これをロボットアニメとして描いてたなんて
ガンダム無し(あっても普通の量産機よりチョイ上)の種死あればなぁ
ザムザザーを袋にして叩き落すザフト軍とか
ザムザザーの大部隊でザフト部隊を蹂躪する連合とか
タガーLの大部隊に包囲されつつも戦術を駆使して撤退するゲイツ部隊とか
上手くウィンダム部隊をおびき寄せてガナーザクの狙撃でバカスカ打ち落としたり
ハンニバルVSコンプラントのガチ砲撃戦とか
物量にまかせてロッテ戦法で攻めてザフト軍を苦しめる連合部隊とか
見たい
>>378 最後の1行だけ無印のパナマ戦でちょっとだけ見られる。ちょっとだけな・・・orz
>>376 アホらしい・・子供はテメーの考えなんかどうでもいんだよ。つまんねーんだよ!この糞豚!と言いたいね。
マジでこいつを殴りたい。
パナマ戦のとき、
連合の戦車がジンを倒したときはかなり燃えた。
そのあと他のジンにまとめてやられたけどなw
まあ確かにな
384 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 10:31:24 ID:8bG14BaR
385 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/10(月) 10:40:49 ID:m+W7RBEe
つうかデスって量産機がかなり活躍した部類じゃね?
ネオのウィンダムもそうだし、アスランのザクの戦闘はかっこよかったよ。
とりあえず仕方なく間に合わせの機体を乗って出撃という設定が萌える。
キラのルージュ、アスランのザクなどなど。
アメリカ映画などで強盗の犯人がその辺のクルマを盗んで逃走するカンジ。
性能が辛うじて中級程度なものだから、なんとかギリギリ逃げ切るか捕まるかの緊迫したチェイスが可能となる。
これがフェラーリとかだったら犯人が余裕で逃げ切ってつまらんし映画にならんだろうし。
>>385 いや〜まだWの方が活躍してたと思います。前半はそれで良かったけど。
中盤〜後半にかけての扱いは蝿同然。
何十機がかりでもG1機には及ばないというのはどうでしょう?
犯人にフェラーリを使いこなせる技量があるかが問題になる。
最初は振り回されるが、徐々に馴れていき、恋人との死別、仲間の裏切りを不屈の精神で
乗り越え、最後には手足のごとく運転できるようになり見事、逃亡をはたす感動のストーリー
>>365 種死のGは種のXナンバーのようなプロト機と違ってコスト度外視のワンオフ機の究極って感じだろ?
>>378 つ「機動戦士ガンダムSEED DESTINY戦記-第13独立部隊の興亡-」
トールという一般人でさえ大気圏での推力が最強のスカイグラスパーに乗れた。
(カタパルト発進時、加速Gで顔が笑えるが)
つまりシードシリーズのプロト機は言ってみれば、レーシングカスタムマシンだな。
F1マシンが一台何億するようなかんじか。で、量産機は、単なるディーラーで売ってる市販車だな。
GP500のNSR500でさえ加速Gの脅威から全開にできる人は少ない。
ガンダムともなれば、よほど筋肉を鍛えておかないと、加速しただけで骨折するぞ。
MSが重力を制御しているならともかく、そうは見えない。
あれだけ激しい高機動戦闘をしていて、ブラックアウトやレッドアウトを起こさないほうが不思議だな。
>>332 いや、実際ストライクを圧倒したジャマイカ。自由?何だそれ
宇宙開発用に作られたコーディネーター達はたぶんブラックアウトやレッドアウトを起こさないように遺伝子いじってると思う。
あと低重力でも骨密度低下しないとか、それがナチュラルとの致命的な差になっているんじゃない?
コーディ最強じゃねえか
団子鼻のムラサメってミネルバのCIWSの弾弾いていたが・・・
なんで別には叩き落されているんだよ
>>397 馬場一尉を舐めるなよ でも最後はバラバラになってたじゃん
あれ?あれって主砲に衝突して砕けたんだっけ?
>954
ソキウスはそうだろうな
でもコーディの大半は戦闘、それも戦闘機で戦う事なんてそもそもが想定外
そうでなくともオーダー通りに出来なかったからな
ジョージ・グレンは一応戦闘機乗りだったが
それに関係している可能性もあるが
ジョージが流したのは自分の遺伝子データじゃなくて出生のプロセスだからな
それに子供をコーディ化するのは兵隊よりむしろ学者や芸術家、技術者やスポーツ選手が主だし
低価格化してもやはり同様の目的だろうしな・・・
それにジョージの告白から半世紀以上経って
ナチュ、コーディ問わず当たり前のように宇宙で暮らし、かつ戦争すら起こせるなら
骨密度低下に対してはそれなりに対策とれてんじゃない
たとえば宇宙食の中に骨内のカルシウム濃度を一定に保つ薬とかさ
つか無重力生活における骨密度低下対策は歴代のガンダムシリーズでは既に解決済みだべ
もしも『種三部』やるとしたら、頼むから量産型達のためにも監督と脚本&シリーズ構成は降りてくれ
そのかわり監督『高松』、脚本『川崎』を使ってくれ、彼らなら量産型達を十二分に活躍させられる筈だ
もういっそガンダム出さなきゃいいよ
ボトムズみたいに量産機一本槍でカスタム機のみあり
機動戦士ダガーですか
それだ!
つかストライク・ダガーのゴーグルはずすとガンダムなんですが・・・・・
種3の主役機はマスクとゴーグル外したウィンダムでいい
復興したヘリオポリスがオーブからの独立を宣言
地球連合政府は支持を表明したが
オーブ王政府とプラント政府はこれをロゴス残党によるものとする共同声明を発し
局地戦略機動兵器「ガンダム」を投入しこれを鎮圧
これにより事態は表向き沈静化したが
これ以降コロニー難民とそれを支持する地球連合政府とオーブ、プラントとの対立は決定的なものとなった
>>408 デザインはどっかで見た物の寄せ集め的だがかっこいい
良妻と認定
なぜだろう、トリコロールに塗っただけでウィンダムが3倍強そうに見える・・・・・・orz
>>364 ガイアはMA形態になったら飛べると思っていました・・・
だって羽あるじゃん。
>>408 ウィンタンクとかウィンキャノンとかザクトレイとか発音がカッコヨス
地上MS使うくらいなら超高高度から熱誘導で爆撃した方がはやくないか
かなりそう思っている人は多いとは思いますが
MS相手でも有効射撃範囲外から攻撃
制式レイダー隊に支援された旧世紀のB1やTU160を無理矢理改造された
戦略爆撃機のナパーム包囲攻撃で、炎に包み込まれアボンするザフト軍
>>414 U.Cではミノ粉の所為で長距離精密誘導_&時速100キロ以上の戦闘速度に急激な方向転換が可能なMSには近距離での有線誘導弾も通用しないってのが有ったが
種ではNJ下でも熱誘導なら通用すんのかね?しかしディンですらミサイル打ち落としてたからあんまり戦果が期待できなさそうな希ガス
ナパームの炎がMSに効くのか
ウィンダムならわかんねーけど
ダガーLの胸部装甲はラミネート装甲らしいが
ウィンダムの方はどうだっけ?
ナパームの炎で包み込んでパイロットを窒息死or焼死
素直に気化爆弾ぶち込めばいいか?
>421
つパイロットスーツ
つ気密コクピット
つ大気圏突入にも耐える中の人
ムラサメテラカッコヨス。
いらないカラーとはいえプラモで出るなんて楽しみだ。
>421
オーラバトラーじゃないんだからさ
無理だ
>>398 > 馬場一尉を舐めるなよ でも最後はバラバラになってたじゃん
> あれ?あれって主砲に衝突して砕けたんだっけ?
今ちょうどキッズステーションでやってたが、
馬場はイゾルデに特攻してアボン
>>420 いや間違ってるぞ君。
ラミネート装甲なのは105ダガー。
ダガーLの装甲は通常装甲でストライクダガーと変わらない。
たった今思ったんだがダガーとウィンダムは性能ほぼ互角だろ
ってことはラミ装甲ある分ダガーのほうが上じゃん。う〜ん・・・・・
105ダガーの性能はストライクより下
もう種死時代だとストライクダガーは通用しないかな?
MIAで3機ずつストライクダガー、ダガーL、ダークダガー、ウィンダムで混成部隊を作りました。
これでオーブを責め滅ぼせますよ!!
電ホで、アス死では小説版ではタガーLのヴォコボコにされているつもりが
マンガ版でジェスのあれでタガーL部隊圧倒している
簡易量産機とは言えゲイツ叩き落としているんだぜ、一応は通用するんじゃない?
ストライクダガーとダガーLは素体ではほとんど性能が変わらないはず。
イプシロンとプロトワンみたいな感じか
433 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 01:58:04 ID:RH4V56XQ
量産機のライフル撃つ音からしてありえね「ピュン、ピュン」とか、いくらなんでもショボすぎ。
ライフル程度なら枯れた技術なんだから、コストダウンも何もないだろうに。
434 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 01:59:59 ID:RH4V56XQ
連合の量産機はなんで目が繋がっているの?特に105ダガーは怖すぎ。
ストライクと色違い。キャプテン翼風味でこわひ。
きすぎの色違いディアス
435 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 02:02:04 ID:RH4V56XQ
ウインダムはストライクを若干上回る。OSがナチュラル仕様を考慮すれば、
ムウが乗っていたストライクより若干上であるな。
連合最強量産機ウィンダムとザフト最強量産機グフイグ。
明らかにウィンダムのデザインのほうが洗練されている
436 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 02:05:59 ID:RH4V56XQ
量産MSよりもエグザスのほうがコスト安いし高性能でMSより操作が楽だから
エグザスを量産したほうがいい罠
(´-`)?
あの男にできて私にできないわけない
やってやるさ
>>433 トリビア
ストライクダガーやダガーL、ウィンダムのビームライフルの発射音は、
スターウォーズのEPU、EPVに出てくるクローントルーパー(白い兵士)の
ブラスターライフルの発射音と同じ
屁ぇー屁ぇー屁ぇー屁ぇー屁ぇー
>436
不可能を可能にする男も量産しないと駄目かと。
まあ、連邦もカオスをぶん取ってるから一般向けドラグーンも
作れなくはないか。だとしても熟練者向けだけど。
ウィンダムって性能がかなり上がってそうな見た目の割には
重量がほとんど変わってないからかなり装甲は薄そう。
444 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 11:43:38 ID:HLgS0kH7
デストロイも最後はウィンダム並にやられ役……
あんなでかい機体の存在意義がわからん
的になるだけ
αアジ-ルもジェガンの一発で撃沈したじゃねえか
ウルトラマンでも勝てなかったゼットンだって、科特隊の発明した無重力弾で死んだしな。
蜂の一刺しってやつですか
デストロイはMA形態だと全高38メートルまで縮むらしい
現行の戦車もそうだけど、遅くてデカイ戦力には小回りの効く戦力がいるよね。
戦車なら普通随伴兵がいるし。
そういやデストロイが一番活躍したときは、随伴MSがオクレとネオじゃないか。
やっぱ有能な兵士がいないとデカイ兵器は活きないよ
>>445,446
あれはあっけなさすぎてポカーンの部類に入るな
>>423 同志よきっと虎カラーの2ヵ月後くらいには一般機カラーも出るさ
つかMIAでのオーブ系展開無しかよ・・・・・・・・
>>429-432 ダガーLは種のプラント核攻撃時には既に相当数が量産されている
プラント内への突入・制圧用に用意されていたらしい
>>445 リガズィね
>>448 デストロイ=空母、戦艦
随伴MS=航空戦力
みたいな感じ?
デストロイ=超大型爆撃機
随伴MS=支援戦闘機
デストロイ=SMAP
随伴MS=おっかけ
>>453 ステラデストロイの時はオクレ兄さんがそんな感じだった
>>445 なんでジェガンなんだよ。
α・アジールを倒したのはリ・ガズィだろ。
グレネードランチャーでコクピットのある頭部をどかんと一発。
α・アジールにあんまり粘られると尺が足りなくなるんだよ!
>>455 コックピットに続いて爆発してなかったか?全体が?すまんよく覚えてないんだが
小説版だとハサウェイのジェガンがαアジールを殺ってなかったっけ
そうだよ
461 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 18:20:17 ID:HLgS0kH7
てか、デストロイとエクステンデッドを量産して、一気にプラントに攻め込めば簡単にプラントを滅ぼせたのでは?
ウィンダムの大群なんかでザフトのエリートたちを引き付けて、その隙に違う方からデストロイで一斉攻撃すれば
町を無差別に焼くより、ロゴスに対する反発少ないし、ナチュラルの民間人を巻き込まないし人道的だ!
連合は準備もろくに整えないまま開戦に踏み切ってるからな
>>461 気になってたのだが、デストロイって無重力戦闘には対応してる機体なのか?
宇宙ではダイダロス基地の時しか見られなかったが、あれだけデカい機体なら、
月面でもそれなりの重量は持っているはずだし、あれで案外、無重力には対応してなかったりして。
無重力と言うより、空間戦闘に向いていないのかと。
ただでさえ隙だらけなのに、上下から攻められる宇宙空間じゃ物騒な的でしかない。
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。
授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。
その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。
新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。
「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」
新保さんも笑った。
>>462 戦力的には圧倒的に優勢らしいから
一息で決着がつくと思ったんだろうな。
相変わらず密集陣形好きだし、前回の戦争から何も学んでない。
でもまあMS戦に見切りをつけて
ザムザザーやらデストロイの様なMAメインに切り替えたのは良かったと思うんだが。
コーディと同じ事やっていても勝ち目が無いからな。
そういえばユニウス条約ってMAにも保有機数制限って有るのかな?
もしザムザのようなやつは想定外で制限が無かったらめちゃくちゃ凶悪な希ガス
470 :
469:2005/10/11(火) 19:48:55 ID:???
ゴメン自己解決した
>>465 それって俺が拾ってきてネギま!スレに貼ったやつなんだけど、
おまえも週間少年漫画板のネギま!スレ住民か?
正しかったとしても「俺ネギまスレの住人なんだよ!」
と半虹とかならともかく他スレで言うのはとても恥ずかしいと思うよ
ネギま!は2chでも結構メジャーな漫画じゃん。
VIPPERのハピマテ1位運動とかで。
あんなギャルゲー漫画みてーなもんが2ちゃんねらーの標準愛読漫画と思われても困るぞ。
大丈夫。知らない人からみればオタクなんてみんな一緒さ。
…困るなぁ…。
>>464 一応ドラグーンも持ってるがやっぱ無理かね?
直線的な動きしかしない種の無名パイロットなら一方的にヌッコロせそうだが
ドラグーンなんて呼べるモンでもねぇだろアリャ
デカイし動きトロいし、せいぜい機動兵装ポッドレベル
480 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 22:44:38 ID:HLgS0kH7
デストロイの背中の主砲なら、プラントを簡単に焼き払えそうなんだがな
ピースメーカー隊のときみたいに、エースパイロットに護衛させ、接近しデストロイの全砲門で攻撃すれば、せいぜい100基くらいのプラントごとき、簡単に破壊できるかも
早い段階でこの作戦をすればよかったのに
戦争はもう終わってたのに
ジブリールはベルリンではなく、プラントを破壊すべきだった
そしたら、ナチュラルを含む市民虐殺で世論の反発もなかった
>>478 種無名パイロットが単純な動きしかしないのは作画の関係が大きいんじゃないかい
彼らもきっと本当は逆襲のシャアばりにガンガン動いてるんだよ
連合がZAFTに勝てる場面があんま思いうかばない。
ジン=ストダガ シグー=ダガーL=M1 ゲイツ=105ダガー ゲイツR=ウィンダム
ザク=ムラサメ=? グフ=? ザクとグフに対抗できる量産MSがない上に(制式レイダーはどのくらい量産されてるんだろ)
宇宙では常時ウィザード装備のザクに対しウィンダム、ダガーLはほとんど素の状態。(ジブリール死亡の回はほとんどの
ウィンダムがパック無しだった)数は連合のほうが上だけどOSのハンデがある。ザクが飛べない地球では優勢だろうけど
宇宙だとかなりつらい戦いになる気がする。この戦力差をMAでどうにか穴埋めして戦わないといけない。
483 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:13:42 ID:HLgS0kH7
ザフトのMSを倒すのは大変だが、プラントさえ完全破壊することができれば、戦争は終わる
ジブリールは間違ったことは言ってないな
ニュートロンスタンビーダーみたいなのがなかったら、物語の初期で戦争もナチュラルとコーディネーターの対立もなくなっていた
プラント破壊したら、もうジブラルタルも補給も受けられず、時間の問題
本気で戦争に勝とうと思ったら、ミラージュコロイド搭載量産機を作り、
プラントに核を叩き込んだら良いと思う。
ストーリー?知らん、そんなもん。
壊滅的なダメージを受けて、議長とジブがガチの戦いした方が面白い。
ニュートロンスタンピーダが癌だったな
あれさえなければ1クールで終了してたのに
486 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/11(火) 23:23:15 ID:HLgS0kH7
484
それだ!!
コーディネーターを駆逐し、青き清浄なる世界が実現できる
これで世界は平和になる
最近age厨が住み着いてやがるな
自己主張のお強い奴だねえ・・・
タガーLがヤキンに投入すればそこそこ面白い展開になりそうだったのに
種の世界ってカンタンにコロニー壊せるから戦争協定も糞もあったもんじゃないな
>>483 >ニュートロンスタンビーダーみたいなのがなかったら、物語の初期で戦争もナチュラルとコーディネーターの対立もなくなっていた
プラントさえ全滅すれば生き残ったコーディも全員降伏なんて意味不明な設定は脳内だけでやってくれ
>ストーリー?知らん、そんなもん。
んな事はチラシの裏にでも書いてろ
>>484 それは「戦争に勝った」のではなく皆殺しにしただけだろうが
まあ種世界は大量虐殺が「戦略」として認められて且つ誰も疑問を感じない狂気の世界だがな
>>486 ブルーコスモスの方ですか?
スレ汚しスマソ
種厨死ね
種の話題する奴も死ね
>>484 だが、コーディネイターは死滅していなかった!
YouはShock!と新OPがかかり、荒廃したコロニーを舞台に
議長とジブリールがアルター能力で殴りあう。
そんなアニメ観たいか? 俺は観たい。
>>492 第二次大戦末期の日本にアメリカが原爆落としたようなものじゃないかな
アメリカのかなりの人間が認めてるよ
戦争中ってそんなもんじゃない?
>>496 ガンダムと言いつつマシンの登場の仕方はスーパーピンチクラッシャーじゃねーかwwww
という書込みが続出するわけだな
チラシの裏
>>497 やってる事は同じだか種では双方の頭が敵を根絶しにしなければ戦いが終わらないと狂信している訳だが
戦時下とはいえ現実の国も同じだと言う気か?
ここまでチラシの裏
グフの腕ビームは良い武器だと思う
ビームがバラけるからシールドで防ぎきれないし
まさに弾幕になってるから、パイロットも心理的に楽だろうしな
>>501,502
JSAに掛ればそんな物など(ry
スクリーミングニンバスが付けば更に心理的に楽になるぞ
至近でのビームも無効化してたし、近付いただけで勝手に敵を破壊してくれる
505 :
504:2005/10/12(水) 20:19:59 ID:???
スマソ
スクリー"ニ"ングニンバスだった
よく考えたらそんなに使用時間持たないし空戦全盛になった種死世界では有効がどうかも分からん
主力のザクが地べたで戦ってるうちは有効かと
>スクリーニングニンバス
あれって自機にも害あるはずだろうにやばくね?
ばら撒きならが動いたら敵よりも自分にもろ喰らうだろ
そのへんは“ドム装甲”の影響であまり問題ないんでは。なんつっても種史上恐らく最高(ストライクのぞく)防御力を持つ物質装甲だぞあれ。
恐らくミラージュコロイドの制御の応用でビームを固着してんだろうけど
これって詰まる所、発展させれば全身にIフィールドを張ってるのと同じ効果が得られるからな・・・
ドム自身の実弾バズーカは問題なく外に通っているということは
モノフェーズ機能搭載?
ドムのあれはVMAXだろ?
>>506 なんでザクヲは飛行用のウィザードが無いんだろうな
ザク時代のレイ&ルナの苦戦って半分くらい飛べない機体の所為だと思うんだが
ドムのV-MAXレッドパワーって結局どんなもんなのか説明されたの?
アレ何の意味があったんだか今でも分からん
>>513 全身ビームバリアー
バリアーなので敵の攻撃を弾く
んで、ビームなので敵が触れるとダメージ
便利なもんだぜ・・・・
それだったらジャスティスにも付けてあげればよかったのになぁ。
あいつなら最大出力で放出しつつビームエッジ全開で敵陣吶喊してくれそうだ。
何しろ赤いし。
なんかもうメチャクチャね。
>>515 確かに・・・・
あのVMAXもどきのせいで下手したらガンダム系より強い。
少なくともセカンドシリーズよりは強いと思う。
だからサードシリーズだとなんか(ry
>>518は
機密保持のためターミナルへ連行されました
VMAXもどきに核使用・・・
下手しなくてもセカンドや自由より上だな
おまけに量産前提仕様かよ
>>520 いや、ドムが核使用とはハッキリわかっていない。
現在は核使用の容疑がかかってるだけ。
もし核エネルギー使っているなら、プラモの解説に載ってるはずだし。
少数の戦力を煮詰めて長時間働かすのがラクシズの傾向だから
主力のドムは核積んでると見た方が通りだけどな
トラサメ?トラガイア?あんなの飾りです
セカンドシリーズにセカンドステージ・・・
めんどいな
運命MSVまだ?後付でいいからきちんと公式設定しておくれ。
主役機がボロボロになる様はタイマン張ってやられるより量産機の物量に押されて徐々に・・・って奴の方が燃えるんだけどなぁ。
壊れ方にもロマンがあるというのに。
フォーーーーーウッ!!
Zはいいね。Zは荒んだ心を癒してくれる・・・。
TMSはやっぱりいいねえ。百式がSFSとして使ってるところなんか最高だよ。
そういえば無印ではレイダーをSFS代わりにしてカラミティ乗せてたけど種死ではそういった的なこと無かったっけ?
>>527 ベルリンやローエングリンゲートでグゥル使ってなかったっけ?
ル・カインすら叩き落せるのかよ凸
>>525 まあ、どっちでも良いよ。燃える戦いならな
量産機には量産機の戦い方があると巧みな支持で主役機を追い詰めるのっていいと思う
種死=圧倒的戦力差を性能と神の加護でねじ伏せる
>>533,535
砂漠の虎がAAを挟み撃ちにするのがあったな
見事に痔が危機を救ってたがな
Wは良かったな…量産機に追い詰められて最後は自爆か機体放棄
Wはヘビーアームズの弾切れが良かったと思うんだ。
弾切れなんて種にあったか?エネルギー切れはあったが。
種にはそもそも全実弾仕様のガンダムがいない
のでエネルギー切れの描写しかない
弾が小さいから実質無限に弾が入ってるって言う噂の自由のレールガンを忘れてますよ
あの大口径で「弾が小さい」などとは決して言わせん。
たしかに中の人はタマが小さいうえに∞仕様のようだが。
今気付いた
>>1-14 プロトカオスは要らない子ですかそうですか
>>542 あれはテスト機でフォビドゥンブルーと同じようなもんだから
このスレの趣旨とはちょい違うだろう
544 :
542:2005/10/13(木) 17:18:03 ID:???
ホントだフォビブルとかも除外されてら・・・・・・・・スマソ
仕方ないのでチラシの裏
連合のゲテモノMA対プロトカオスはかなり燃えると思う
13巻の40分のやつかスペエディで新期に量産機の活躍が描かれることに期待してるんだが
ムリポかなあ。ムリならトレ−スでもいいから
ストライクダガー→ウインダム→ザクヲってできるからなぁ
やってほしいものだ
ガナーザクヲのオルトロス発射シーンをガナーウインダム?のアグニ発射とか
。・゚・(ノД`)・゚・。
あ、ガナーウインダムって言うよりランチャーウインダムだな。
ウインダムは結局ジェットストライカーと核ストライカーしかつけなかったな
レクイエム攻防戦でソードウインダムとか見たかったもんだが(´・ω・`)
>>547 ドッペルホルン装備も1機だけいたぞ
ウィンダムが敵を撃破したと唯一ハッキリと分かるシーンだ。・゚・(ノД`)・゚・。
ドッペル装備はキャノンウィンダムと脳内で命名
>>550 あれは追い詰めてたのか…
なんか主人公(?)側があまりにもやる気なし(人殺し、とりあえずダメ!)な精神なんで
追い詰めててもスゲーしらけるんだよなー
>>512 ザクが飛べたらウィンダム唯一の取り柄がなくなっちゃうから
553 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/13(木) 21:17:17 ID:mqW/p03X
グフは飛べるのに、ザクは飛べないのですか?
ウィンダムは宇宙戦ではパックなんでつけないんでしょう?
確かダガーLはジェットパック付けてた気がする・・?
種グフは飛ぶし宇宙にも出る・・
でも一回だけドダイでレイザク飛んでたな・・・
ムラサメとザクってどっちがつおい?
>>554 「ジェット」ストライカーだから大気圏専用
>>555 そういやオーブ襲撃時にAA攻撃してたザクってグゥルつけてたっけ?
ノーマルザクよりムラサメが上だと思うけど
ザクは全機ウィザード装備だからザクかな
機動力ならムラサメがダンチだろうけど、
汎用性、火力等はザクかな。ガナーで砲撃したりノクティルーカで滞空したりできるし。
前作の戦いでネックだったオーブMS兵の錬度も、2年の停戦で解消されてるし
今回はかなり差が詰まってた感があるね
連合以外は
>>559 いまだ試験中のMDだったからしょうがなかったんだよ!と言ってみる。
わざと質を落として需要と供給を強引に増やしてたように思えてきた・・・。
実際MDシステムってロゴスにとってはいい機能だよな
Wに出てきたのと同性能のMDだと、もし何かの手違いで完成しちゃったらちょっと強すぎないか?w
8G加速から急制動、急旋回、5機同時ロックオンで一機も撃ちもらさずに敵機撃破
コーディでもまず勝てない…。
ウィンダムバリエーションをもっと見たいな…ストライカーパックの換装だけじゃなくてさ…。
>>561 その8G加速から急制動、急旋回、5機同時ロックオンの化け物大群を
どうやって撃ち落しまくってたんでぃすか?W世界の方は…
機体性能の差。Gパイロットはみんな超人気味。主人公補正。
以上の理由が挙げられるな。なんかどんどん慣れていったぽい。
ゼロシステム搭載機なら反応速度が完全にMDを超えるらしいが、2機しかいないし。
まあ、種にでてきても最強の補正、嫁補正によってキラきゅん&アスランのホモカップルの前に棒立ちなんだろうがw
WのMDはトーラスからビルゴに主力が変わったときに
機動性重視から火力・守備力重視に方針変更があったから
その影響でGパイロットには楽な相手になった気がする。
>>559 おめーは種死2話のダガー隊の活躍を見たのかと
ビルゴやサーペントのMSを連合が量産すれば・・・・だめだどうせ的になるだけか
ウィンダムはザク以下という説定だけどウィンダム58トン、ザク73トンから見るに
機動力はウィンダムのほうが上なのかな。残りはザクが上でも戦闘では機動力が一番重要だから
そう考えると両者は甘く見てほぼ互角かも。
だからウィンダムは無人機にすればよかったんだよ。へタレ連合兵ではその真の性能を発揮できないからな。
種世界のAIはどれくらいまで発展しとるんだろねぇ…
身も蓋も無い話だが、SEED世界では量産機を1000機生産するよりも
その分の手間とコストを使ってワンオフ機1機生産してエースに与えた方が効率的なんだよなあ。
スレの存在意義が根っこから引っこ抜かれて放り投げられるが、確かにそうなんだよな…。
アストレイに期待!
アストレイでは量産機そこそこ活躍しているからな
武侠もので雑兵が束になっても勝てないのと同じ理屈か
考えてみれば、自由が虹色で殲滅した数は無印で映ってた限りでは10機程度
で、今ほどゴジラのようにって程でも無かった
今作はインポが30機落としたり何だりで滅茶苦茶だが
暴れん坊将軍で上様が敵の雑魚数十人を峰打ちで倒すのと同じだな(一応部下の忍者二人もいるけど)
というかMSは一種類だけでいいんじゃないかと。
もう全部ジムでいいよ。視聴者識別用にカラーリングだけ変更して。
結局パイロットの力量、もとい嫁のさじ加減によって戦力比が上下に変動しちまうからさ。
Ta152で50機のI16の群に突っ込んでるようなもんだ種死
でもかっちまう
Ta152は高高度戦闘に重きをおいた戦闘機だから純然たるドッグファイトならI16の方が上。
尤も延延一撃離脱を繰り返されたらI16も手がでんだろうが。
そういや、CEで爆撃機って出てきたっけ?
UCで言うフライマンタみたいな
>>580 どうでもいいがフライ・マンタよりコア・イージーのほうがイメージが湧きやすいな。
CEでは特に描写は無かった気がする。
オーブ攻略戦でも艦船からのミサイル遠距離射撃だけだったし・・・。
スカイグラスパーが潜水艦に向けて対艦ミサイルを射出したがあれは爆撃とは言わんか?
>567
ウィンダム=ザク魚≦村雨≦グフ印<ドムトルだろうしな
ジェットストライカー機を無人化しても重力下で浮いてる以上的なのは変わらん、むしろ帰って駄目かも
逆にスカグラかレイダー30機なら印パ、性婆共々生きて帰れるかどうかは兎も角
全機撃墜なんて様は無かったな
重力下で無人化なら村雨が良いんじゃねか
>569
一品モノのハリネズミの方が効率が良いというのは
唯我の性能格差がそれこそインカ帝国軍とスペイン軍位のミリタリーバランスならな
まあ、その中で一番希少価値の高いパーツはパイロットなんだけどね・・・量産出来ネーし
>572
印パの事を効率がいいなんていってた俗物の言うことは真に受けない方がいい
まあ、ミーティア搭載MSは対艦巨砲時代のド級戦艦みたいなものだからな
しかしキラのシンパルスに負けた理由に「迷ってたから」とか議長の「問題は数ではないのだ」とか
視聴者に対していう必要の無い台詞を書くんだろう・・・。
スレ違いだな・・・。
>>584 必要あるんだよ。
一般的な軍事理論(マンチェスターとか)で考えちゃダメ、っていう宣言だもの。
言っておけば 「なんであんなに戦力差があるのに連合(orザフト)が負けるんだ」 つう
至極普通の疑問に対して 「そういう世界だから」 って回答できるからな。
なんたって、原則的には 「映像に流れたものが公式」 だもの。
視聴者(少なくとも疑問を持った者)が納得できるかどうかは別問題だが。
>>569 現実では試験機よりも量産機の方が強いんだがなぁ。
試験機の改良型が量産機だからな。
ま、ストライクダガーに圧倒されるストライクガンダムなんて画にならんから
演出上仕方ないんだが・・・。
>>586 それ根拠のない固定観念じゃないの?
原型より大幅に劣化したフィギュアなんてゴロゴロしてるじゃん。
量産機はコストとか生産性考えなきゃなんないからなぁ。
試作機の方が性能がいいってことはあるんじゃないか?
ガンダム世界の試作機はコスト度外視で作られてるから量産型より強いってのが定説
現実でも試験機、先行機の方が性能イイって例はあるよな。少なからず。逆も勿論だが。
量産化に辺り、省ける所は省く、妥協できる所は妥協する、で、性能劣化も良く聞く話。
しかし種世界の性能劣化ぶりはその程度のもんじゃないからなあ
F1マシンと市販車みたいなもんだな
そりゃブレダBa88の事か?
試作機が100km辺り平均517km/hで1937年当時世界最速の双発機だったのに
いじくり回した実用型は北アフリカで最大260km/hしか出ないわフラップは常に5度下げなきゃ失速するわ運動性なんて無きに等しいわ
攻撃機の存在意義である爆弾を搭載せずにこの数値、なぜなら爆弾積んだら離陸できないから
・・・と駄っ作機の鑑のような機体なんだが
現実世界の失敗機に比べりゃCEの実験機は可愛いもん
例えるなら自由を作ってみたはいいが
羽の代わりに自分より大きな核エンジン背負っちゃいましたんで重力下だと体育座りしかできません
エンジンと踵に車輪付けたんで移動はできますみたいなのがゴロゴロいるんだぜ
594 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 14:00:17 ID:sThVg/Ay
>>593 よく分からんけど、最後量産機の話じゃなくなってない?
ただストフリや隠者、運命伝説は設計段階から一品モノで試作機じゃなくて制式採用機だからな
様は通常機動兵器とは全く概念が異なる兵器って意味合いからだろうしさ
>585
布石でもないうちは単なる演出に過ぎん
まあ、作品世界を登場人物が
言い当てなければいけないと言うことも無い品
少なくとも議長はその場にいないし
そもそも彼は遺伝子工学者で軍事に関しては素人もいいとこだしな・・・
ストライクとストライクダガーの関係の話だったんじゃ?
>>588 量産機はメンテナンスのしやすさについても試作機よりよく考えてある。
それが最大の強みじゃないかと思うんだけど、残念ながらガンダム世界で
メンテナンスの差が現れたことなんてほとんどないんだよね……
>>584 お馬鹿さんの奇怪な行動にいちいちメス入れても無駄だ
>>583 まあ、コトーニーの想像通りなら多少の意味はあるけどな
>>599 種に至ってはメンテのいらない機体とやらもあるくらいだからな
602 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/14(金) 20:20:03 ID:byAtxMMa
MS同士の戦いでは火力より機動力だろ。どうせビームライフルで撃墜で
きるからな。だからなぜルナがガナーしか装備しなかったのか理解でき
ない。隙デカイだろ。俺はハイペリオンみたいにサブマシンガン装備す
ればイイと思う。今時戦場でメイン装備に単発ライフル装備してるのな
んて狙撃手ぐらいだろ。MSだって歩兵みたいなもんなんだから連射系の
装備くらいしようぜ。けん制用のバルカンは装備してるけどな。そうい
えばザクってバルカンついてたっけ?
グフはビームマシンガンやね
>>602 まあ現代の歩兵は連射の効くアサルトライフルやマシンガンが主流だからね
ジンの突撃銃なんかの方が現実的と言えるのかもしれない
単発式のライフルは狙撃兵くらいしか持たないな
種ザクは内装火器装備してないはず全部外付け
ガナーが隊列で一斉射撃したことがあるがパイク兵みたいな扱いなのかね。
種死では量産機はいつも棒立ちor直線的移動だからイマイチ「機動性上げて回避」というシーンが浮かばない・・・・
機動性ってスピードの解釈でいいんか?
よくあるので運動性、旋回性とか色々あるけど
どっちか言ったら運動性に近いんじゃね
種を見た後に他のガンダム見るとさらによく動いて見えて新鮮な気持ちになります
特に量産機がちゃんと動いて活躍するのには涙ものです
白兵戦では機動性より運動性が重要だよね?
>>606 そもそも「包囲する」「死角から攻撃する」という概念がない
>>575 アラスカで物凄い勢いでザフト軍MS撃ち落していなかったか?
>>601 みんなもそう思ってるだろうけど、どう考えてもメンテ不要ってことに納得が出来ないんだよなあ。
DG細胞やらそんなモン使ってるとでも考えなければ……
>>612 理解はできても納得のできないこともあるってか。
お前はアスランか。
今にネジが緩んで分解したり、オイル漏れたり装甲の傷や穴から入ったデブリで爆発したり
プログラムが動作不良起こしたり(ry
理解すらできんよな…なんで整備が不要なのかの説明すらないしw
メンテ不要の機体って何?
>>616 自由。
AA帰還後、苦楽を共にしてきたマードック達に「お前ら勝手にNJCの解析とかしそう。
信用できんから、オレ意外はこのフリーダム触んなよ。マジで。つかこの機体整備いらねーし(意訳)」
とキラ様は仰られました
あれって今は必要ないってことじゃないのか?
「整備や補給のことを仰っているのなら、今のところは不要でしょう。」
つってるし
620 :
619:2005/10/15(土) 00:14:17 ID:???
被ったな。スマソ
燃費がいいし、頑丈なつくりだから「今の時点ではまだ」大丈夫?
って事?
山手線で最近増えてる枕木がバカでっかい線路、あれメンテ不要らしい。
20年ぐらい重い満員電車が通りまくってもその状態で安定してるので壊れない。下手にいじるとかえって面倒。
フリーダムは戦闘状態で安定するように設計されてるのだろう。
それならジンやメビウスの時点で確立してそうだべ
動けば推進剤は使うし関節は磨耗するし、
戦えばレールガンもビームも補充しなくちゃいけない。
やっぱり「今のところは」っていうのと、フリーダムを(AAとはいえ)
連合軍に渡したらまずいとキラが気転を利かせたんだろうね。
>>622 巨大な精密機械と枕木を比較するのはまたおかしくないかw
まあ勉強になったけどな。
いきなりなんだけどさぁ、連合のユークリッドの名前についての話題出た?
アレ名前的にはザフトなんだけども。
>>626 ・・・正直出なくてもよかったよな・・・(´・ω・`)
いや、好きだけどさ。
ボンボン版種死3巻の表紙裏は泣ける。・゚・(ノД`)・゚・。
>>626 種死におけるほとんどの機体に言えるけど、どうでもよかった機体・・・
>>626 殆どいたのかいなかったのかわかんない機体・・・。
名前は幾何学の学者ユークリッドから。
無印もそうだけど、
MSのデザインとか技術とか連合もザフトもいろいろ混ざりすぎ。
現実の戦車なんかを参考にした……と好意的に解釈するにしても。
分かりにくくしてどうするんだというのはあるよな<混ざりすぎ
Zガンダムみたいに戦争に勝利→敵の技術を接収→組織が肥大化し意見対立→内乱
という流れなら混ざっててもおかしくはないんだけどな
まあ種死の場合は過去の人気MSの系列は全部ザフト、それ以外は連合だから
しょーがないんだが(ただしガンダム顔除く)
ユークリッドはリベット止めみたいな箇所があるせいか、
外見がレトロな感じがする
種の量産機は、一瞬だけ写ってその後すぐに爆発するだけだからなぁ。
1stのア・バオアクーの1番乗りジムや穴から部下を放り投げる指揮官ザクみたいな味のあるやられキャラも出せばいいのに。
1stん時は次々に出てくる強敵達の脇達がみなそれなりの味を持ってたから、余計に寂しく感じるよな・・・。
ユークリッド→出た意味あった?というか存在感薄すぎ普通の人は覚えてない、デザインは良いのに
ウィンダム→見かけだおし。あれならダガーLのままでいいじゃん。かっこいいのに。
バビ→ディンのほうが目立ってた。MS形態で動いてたシーンあった?胸ビームは宝の持ち腐れ。デザインは・・
ゲイツR→出てきてやられるだけ。ホントにそんだけ。かっこいいのに。
>>636 バビはセイラン邸前に降下したとき少し動いてた。
変な作画だったけど
ガズウートはたんなるミサイル砲台だったな・・
639 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/15(土) 16:23:47 ID:WilFLbg8
ドムを一閃するジムage
>>638 「ガズウートたんはミサイル砲台だったな」に見えた。
ちょっと眼科行ってくる。
>>640 俺もだ。
(・∀・)人(・∀・ )ナカーマ
マッケラーのガズウートたんか!
ボンボンではマッソーラのザウート
>>636 撃墜シーンが初登場からずっとバンクだったオーブ軍の皆さんを時々思い出してあげてください
アッシュはまだ活躍した方かな
アッシュとグーンはよかった。
>>624 フリーダムは推進剤の補充が必要ない。
電磁推進といって核の無限エネルギーを推進剤代わりにできるため、推進剤も実質無限。
だからプラント首都→地球アラスカまでの超長距離を無補給で移動できた。
まあ、核が無限だというよくわからない負債脳から生まれた無理やり設定だけどな
>>647 現用ジェット機も推進剤は不要ですが宇宙空間は飛べません。
電磁推進原潜を宇宙空間に持っていけば前進できるの?
電磁推進はそもそも宇宙じゃ使えなさそうだよなぁ
推進するための物質を取り込もうとしても、星間物質なんか微々たる物だろうし
自由とかの種MSの質量を考えると…電磁推進と熱核ロケットのハイブリッドとかにしとけばよかったのに
>>650 いや、もともと電磁推進は宇宙航行のための技術だ
ただ、発生できる推力が低すぎて、恒星間飛行の姿勢制御くらいにしか使えない
電磁推進のみで大気圏内飛行できてるのは不思議でしょうがないな、自由&正義よ
>>651 なるほど、超長距離航行にあれば便利な省エネ推進なのか、勉強になった。
種スタッフ、電磁推進って言葉使ってみたかっただけじゃないか…?
長距離航行と言えばパルスラムジェットじゃないの?
ある程度加速がつくとその勢いで星間物質を圧縮してエネルギーを維持する・・・
そういう気合入った設定を1から考えてくれればいいんだがなぁ…借り物ばっかりで…。
きっと大気圏内の機動性じゃ自由よりディンの方が上に違いない。
マクロスも電磁推進だっけ?
というか他の物でもそんなことに突っ込んでいたらきりがない。
セイバーもプラントからカーペンタリアに行ってた様な・・・
あれは黒歴史か?
途中で補給くらいしてんだろうよ
箱庭宇宙だからな。「いってきます」の宣言さえすれば、途中は全て省いて都合のいい時間に絶対つく。
ラムジェットだと最低速度がマッハ3〜5らしい。
それより遅いと出力が低下してしまうので普通のジェットエンジンのほうがよいそうだ。
宇宙で戦艦カタパルトから加速された自由は圧倒的だが、大気圏下ではジェットストライカーウィンダムのほうが有利で苦戦なんて設定だったらおもしろいかも。
マッハ3〜5か…戦闘軌道とれない速度だな。一撃離脱の攻撃機にならよさそう…バビとか。
>>658 そもそも工廠からノーマルの戦闘用MSで発進ってのがいけんのだよ。
MS搭載できるシャトルくらい無いのかよ・・・。
Wのトールギスみたいに居住モジュールをせめてつけてほしかった・・・。
今更だがたった数秒でも入れとけばいいカットを省いて必死にカップリング話を詰めてたってのを再認識させられたよ。
狭いコックピットのなかで缶詰になったまま戦闘を続けて疲弊とか…そういう描写欲しいな
キラアスみたいな完璧超人に奴らがそんな描写させるわけないから、アストレイとかで量産機乗りにして欲しい…
そんな長い間ぶっ続けで戦闘できないんじゃね?
その前に撃墜されるか母艦に帰って補給するだろ。遭難してるならあるかもだが
>>657 でもあれ出発してから3話ぐらい出番なかったから、無理はないと思う
むしろ早く到着しろよ、てイラついた記憶が
>>663 星の屑最終段階の時のガトーみたいな描写か。
まああいつはテンションだけで戦争できるような奴だから疲弊したそぶりは見せてなかったがw
大容量の追加バッテリーを装備して、母艦無しの隠密行動してる隊とかなら缶詰描写できるかも?
……だめか、条約違反のミラコロをしょっぱなから使ってるし。
>>656 VF-1バルキリーはOTM(オーバーテクノロジーオブマクロス)を使用した熱核ジェットエンジン。
取り入れた空気を核融合炉で発生させた熱で膨張させて推進力に変える。
大気圏内飛行ならばほぼ無限の飛行時間を持ち、切り揉み落下状態から推力だけで立て直す程の重量推力比を誇る。
これで放射線は完全に遮断するから恐ろしい。
本当に恐ろしいのは現実世界で件の原理を使った原子力爆撃機を作って飛ばしたお米の国だけどな。
>>666 腹に銃弾受けても戦える奴だからねえw
いまだにダムAのランキングの中に8位で入ってるし。
>>657 セイバーは途中で補給とかしたんじゃね?
ザフトってナスカ級が一隻入るくらいの大きさの小基地を宇宙にいくつか持ってるみたいだし。
>>670 劇中にも出てる。
ナスカ級がすっぽり入ってる白いやしろのような基地っつーかステーション?
途中で補給に基地に寄り道する方が普通だと思うが、
それならミネルバの動向やオーブと連合の同盟について何も知らないってのがおかしくなる。
寄り道したシーンないしなあ。
後ろからのビ−ムをかわすダガーLイカス
種って剣でビーム防ごうとしたグフとか、何気にバズーカ装備してるダガーLとか
量産機の描写は他のガンダムより細かいと思う。
だからもしかしたらガンダム作品で一番量産機の活躍が期待できたガンダムだったかも
しれない。嫁さえいなければ。
福田も行き過ぎなければコンテや作監のアドリブにストップかけないみたいだしな。
嫁さえいなければ毎週十分に戦闘尺を取って色々やれたんだろう・・・
福田 だ け なら相当マシになってたろうな
>>657 宇宙では一旦加速すれば後は最低限の電力消費でいけるだろうが
地球に降りてからが問題だな
>>679 外伝に家付きMSがある位だから、非PS装甲機の稼動時間はとんでもなく長いと思う。
実際、非PS機のバッテリ切れ描写って本編中に一度もなかったよね。
外枠は非戦闘用MSだからセイバー等と比較するのはなんか違う希ガス
MSの運用には一部の例外(航続性能特化されたガイ・ジンとか)は除いて母艦が必須だって設定が有る
(あくまでC.E初期のジンの話しで種死時代のアホみたいなスーパーワンオフ機は分からないが)
監督は格闘戦へのこだわりが強いからなあ
ここぞという戦闘において射撃で戦闘不能になったのは痔・クロト・レイくらいのものだ
福田はビームサーベルでチャンバラさせるの好きだからな
ここぞという所でいつもそれだから萎える
チャンバラ以外じゃ、今までの位置も距離も全て無視したバンク戦闘ばっかりになるからな
飽き飽きするようなチャンバラでも、新規の動画だってだけでありがたみがあるってもんさ
…おかしいな、日本一金の掛かってるテレビアニメのはずなんだが…
チャンバラが好きなのにビームサーベル同士は切り結びできないって設定にしたのか
この説定のせいで格闘戦イマイチなところがあるんだよなあ
ビームじゃなくて質量のあるエネルギー粒子だってでも言っときゃよかったのかね。
そもそもビームにリアル性出すなら一瞬で全て射程に届いてないといけない。発砲音もしちゃいけない。
>>686 >発砲音もしちゃいけない。
おまいそこまでリアルを求めると、ガンダム作品は全て宇宙に出たらBGMとコックピット内の台詞と音しか流れてこないぞw
いっそ、鎌とか鉄球装備したMS出せばいいと思うよ。
格闘について今更ふと思ったのだが、ビームサーベルの発生口を2つにして
威力上昇及び消費電力節約というのは種が初めてだよな。画期的だと思う
グフは刀の両側がそれだから熟練パイロットには嬉しそうだ。
逆に連合のナチュラルOSではソードストライカー本格的格闘って難しそうな気が…
レッドフレーム並にOS調整したっていうならともかく。
>>686 種のビームはジェネシスとフォノン・メーザー音波砲以外全て質量のある粒子ですが
692 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/16(日) 23:52:33 ID:BlzeIVJr
デストロイの背中の巨大なビーム砲は何ですか?
色が陽電子砲のようにも見えますが
威力はゴットフリートの何倍も強力そうですが何なのでしょうか?
てか、種のビームって何ビームか明かされてるの?
まあ、UC以外のガンダムのビームは基本的に謎ビームだけど
高エネルギー砲アウルドライツェーン
一見陽電子砲のように見えるが、単なる高エネルギー熱プラズマ砲だと思われる。
ビームの連続照射による薙ぎ払いは他のMSにも見受けられる(ザクのオルトロス、インパルスのケルベロスなど)
>>690 そういえば、あれでなんで消費電力節約できるんだ?
>>695 ビーム部がレーザーだから粒子ビームのビームサーベルより効率が良いとかじゃないか?
>>格闘について今更ふと思ったのだが、ビームサーベルの発生口を2つにして
威力上昇及び消費電力節約というのは種が初めてだよな。
こんな説定あったのか知らなかった
CCAのサーベルは斬りつけるときにビーム波が出るんだよな
そういやさ、禁断の偏向リフターってサーベルも普通に防げるはずなのに何故か
45話辺りで正義のブーメランで傷ついてた記憶が・・・何故?
>>698 あれは装甲から離れた位置に磁場を発生させてるから
密着されたら当然防げない。
>>699 いや、外伝では普通に対艦刀を・・・。確かにゼロ距離でリフターに当てずに
突かれたりすればやられるけど
てか、UCの時のビームはテレビとかにブラウン管に使われている「電子銃」の延長だった希ガス...
他は知らん...
ああ、すごく簡単に言えばそうだと、wikiか何かにも書いてたな
UCのビームライフルは仕組みを簡単に説明すると輪ゴム鉄砲と同じになる。
高圧で封じ込めたメガ粒子を解放して撃ち出すものだから。
対して、種のビームライフルは重金属イオンビームなのであまり面白くない。
兵器に面白いも何もないけどな
種は話自体がつまらんが
705 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 06:18:25 ID:rSwHHAzq
グラブロ浮上!
ディンの活躍がもっと見たかった。・゚・(つД`)・゚・。
旧式MSと新型MSが入り乱れて戦うという発想は良かったのに、
旧式だろうが新型だろうが、どいつもこいつもザコ
つーかたった2年であれだけの機種がロールアウト出来る程兵器開発って簡単な物なのか?
そこは昔から突っ込み御免。まぁ、規模からいって複数のプロジェクト発生はありえるだろう。
乱立しすぎだけど。
まぁそれ言ったらファーストだって1年間で驚くほど進歩してるしなぁ。
>>711 ま、戦時下の技術発展はめざましいモノがあるから、そう無体でもないんジャマイカ?
WW2ん時の戦闘機なんて(ry
105ダガーの足の(ヒザ近くの)青い部分ってフレームなの?
↑(バスターダガーだったら緑の部分)
>>712 第二次世界大戦はよく引き合いに出されるけど、
いくら戦争中でもそうそう都合よく技術が進歩するわけじゃないし、
開発工程も長く複雑になっていくことを考えれば、第二次大戦当時の
例なんて参考にならないよ。
参考というか、モデルになったのは確かなんだけどな。
軍知識皆無だがゼロ戦とディンって立場が似てるな
>>685 それで思い出したんだが対艦刀やグフの剣って欠陥品じゃないか?
サーベルとぶかったらそのままサーベルが通過してフレームが切断される気がするんだが
アレ?オレナンカカンチガイシテル??
>>716 勘違いしなくても対艦刀の方はレーザーだからもとよりビームに干渉(光学的な干渉はともかくとして)は起こらない
>>716 多分それはアレだ。シールドと同じ材質で実剣部分を作ってるんだよ。
ほら、種の戦闘だといつも盾で剣を受けているだろう?
ジャスティスがアロンダイトを斬るシーンは斬る瞬間が描かれていないので参考にならない
あれだけなら思いっきりぶん殴ってへし折った、という解釈も可能か?
ザフトの剣は横方向の衝撃に弱いみたいだし。
つーかそもそもサーベルとぶつけ合うことを想定して無いだろうよ
>>717 なるほど対艦刀はレーザー刃だってのを完全に忘れてた
とりあえず運命の対艦刀が折られたのは
>>718と
>>721を併せて納得する事にするよ(´・ω・`)
>>722 それはそうだがOPでの超自由と運命って切り結んでないか?
実剣にしたのが間違いなん
一発の威力はサーベルより上だが
サーベルと違い実体部分を潰されると使えなくなる、と
まあ使い様にもよるだろうが、サーベルよりゃ使い勝手悪いだろうなあ
>>723 ありゃ単なるイメージだろ
デスティニーの剣ってビームだろ?
なのになんで剣折られたくらいで使えなくなるんだろう。
727 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 17:09:45 ID:DrqslobI
ジムとウィンダムはどっちが強いでしょう?
ジン
>>727 やられっぷりでは同じ位だが
ジムは追加兵装程度じゃ飛べないしなぁ
ま、カトンボの如きMSじゃ飛べないジムでも撃ち落せそうだが・・・
>>730 まぁ現実的な話ウィンダムだって、
あんなんつけたからって飛べるハズねーんだけどな。
つーか種世界は羽さえつけりゃなんでも飛べるんだよなぁ・・・。
732 :
731:2005/10/17(月) 17:46:02 ID:???
そういえばジムにもコルベットブースターがあるじゃないか。
いちばん謎なのはウインダム発進シーンで、
翼面と垂直にエンジン噴射
だと思うがどうよ。
>>714 進歩したのではなく、そこら中に転がっている色々な技術のを転用しただけなのでは。
宇宙でジェットストライカー装備のウィンダムがいたんだが
あれ宇宙でも使えるのか・・・高機動装備か
寧ろナゼニエールが出ないのかと
アレこそ航宙用高機動パックなのに・・・・
第二次世界大戦当初、日本のゼロ戦は最強だった。
アメリカと日本が戦争になった原因のハワイ奇襲戦で、ゼロ戦はその性能をアメリカ軍に見せ付けた。
ハワイのアメリカ軍はすぐに迎撃機を出したが、ゼロ戦のスピードが速すぎて
追いつけなかったほど。アメリカの迎撃機は次々撃墜されいった。
当時のキルレシオも3対1、5対1と圧倒的。これはゼロ戦の性能に加えて
日本軍のパイロットがベテラン揃いだったから。
かくしてハワイ奇襲は日本軍の大勝利に終わった。
で、その後アメリカ軍は無傷で一機のゼロ戦を鹵獲する事に成功。
鹵獲したゼロ戦を徹底的に研究してアメリカ軍はゼロ戦を凌ぐ優れた戦闘機の開発に成功。
日本軍は長引く戦争でベテランパイロットを次々と失ってしまって、
さらに燃料も無くゼロ戦最強伝説は終わりをつげる。
もうベテランパイロットがほとんどいなくなった日本軍は学徒兵を前線に出した。
そして日本軍はアメリカ軍の圧倒的物量差によって敗北する。
あれ、これってまんまジオン軍と連邦軍じゃんって思った人は多分気のせい。
738 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/17(月) 21:45:15 ID:DrqslobI
モデルになってるのかも!
ザクは優秀だったみたいだけど、零戦はエンジンが貧弱だったから
仕方なくあの設計になったような…… いってみれば間に合わせで
作ったような気がして、いまでもあんまり好きになれない。
完全に自力でもアメリカならいい戦闘機を作れただろうし。
鹵獲機から得られたのは研究していい機体を作ったんでなく、
零戦の対処法がわかったって方が大きかったんじゃないの。
>>737 むしろどう考えてもそれが元ネタに決まってるじゃん
このスレで今更何が言いたいんだ
>>740 上で第二次世界大戦の話題が出てたからつい
零戦以降、アメリカ機を圧倒できる戦闘機って開発されたっけ?
フランカーは?
紫電改とか
紫電改。
連合のウィンダムは最強だった。
連合とザフトの戦争の初戦のプラント核攻撃で、ウィンダムははその性能をザフトに見せ付けた。
プラントのザフトはすぐに迎撃機を出したが、ウィンダムのスピードが遅すぎて
ニュートロンスタンピーダー照射で全滅。
当時のキルレシオも3対1、5対1と圧倒的。これはウィンダムの性能に加えて
ザフトのパイロットがベテラン揃いだったから。
かくしてプラント核攻撃はザフトの大勝利に終わった。
で、その後インパルスは無傷で30機のウィンダムを撃破する事に成功。
さらに新規作画も無くウィンダム伝説は終わりをつげる。
もう名有りパイロットがほとんどいなくなった連合は105ダガーを前線に出した。
そして連合はザフトのワンオフ機の性能によって敗北する。
>>742 米軍機をてこずらせる程度ならあったけど、圧倒したのは日本にはない。
熱く語りたい流れだがスレ違い板違いなので自粛
確かにいた違いだな。
では最後に一言いわせてくれ。
日本は終戦間際、物資も底をつきかけ、戦闘機の装甲は金属ではなくハリボテ同然の木だった・・・・
軽いので従来より素早くはなったが、アホみたいな装甲強度だったので、急旋回したら
空中分解する欠陥機もあったとか。ウィンダムの紙装甲も木で出来ていたのなら納得できる。
スペックはX105並だったが装甲は・・・
そんな連合にオーブはビビッてたのかwww
>745
一応45話にも新規作画あったぞ
>>749 ウィンダムのモブパイロット二名の会話時のウィンダム二機?
ウィンダムが戦闘した話数は9話ぐらいか
ほとんどパンクだからどんぐらい戦闘パターンがあるんだろ
>>748 木を使うとかえって重くなるよ。
あと強度は装甲じゃなくて骨格がものをいうのね。
宇宙世紀初期と小型MS時代の機体は装甲もフレームとしての機能を
兼ねるって設定だったような気がするけど、SEEDのMSは初期GATから
UCのMk-II以降のような構造みたいだ。
つまり装甲が普通のかフェイズシフトかでも、それほど強度には関係なさそう。
UCに比べるとSEEDのMSは武装と装甲については詳しい設定があれこれ
あるのに、その他のパーツは心もとなかったりでちょっと寂しい。
He162だっけ?木のジェット戦闘機は。
森田は種のMSは基本的にモノコックみたいなこと言ってたが。
GAT−XのあれもUCのフレームとは違うのかな。
プラモで見るとGATシリーズも内部フレームを再現とあったりするから、モノコックじゃないんだろう、たぶん。
でもモノコックなはずのガンダムやザクもPGになるとなぜかエルガイムみたいなフレームなんだよな。
どっちなんだろ?
>>755 F1のプラモも作れ、モノコックの上にボディが乗っている。
757 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/18(火) 22:57:17 ID:SGGslg4+
ウィンダムのプラモ出ないかな?
>>757 来年あたり出るんじゃね?
色替え使えるしね
>>757 竜をイメージさせるロボットだからちょっと立体化にはコストがな・・・・・・。
風ちゃんのフィギュアでもつければいけるか?
>>757 つMIA
寧ろザクヲと絡める為にHCMで出てほしい
名機といわれたモスキートは木製だぞ
木材の有利な点を活かせたから名機になれたんだよ。
装甲を木にすれば軽くなって運動性アップ! なんてアニメやゲームみたいな飛行機はない。
ウィンダムは木材の有利な点を活かせなかったな
MSVで対ビームコーティング済木材を使用したウィンダムが出てくる
問題はウィンダムのバリエーションがどの様に展開するかだよな
ザク魚はウィザートのバリエーション展開がメインだけど
当面予想できるのは
モーガン専用ガンバレル・ウィンダムかドラグーン・ウィンダム
ガンダム面の試作機
カラミティストライカー
フォビドゥンストライカー
ディープフォビドゥンストライカー
カオスストライカー
ソードカラミティストライカー
アミューレストライカー
連合版ミーティア
実はウィンダムの初号機だった東アジアガンダム
もう少し捻ると
バクゥンダム
フリーダムストライカー
ウィンダム専用フォルテルトラ
ブリッツ・ウィンダム
バスター・ウィンダム
>>766 突っ込みどころ多すぎて突っ込む気にもなれない・・・
羽クジラ軍団に対抗するため超AIを搭載&無人化された勇者ウィンダムとか思い浮かんだ。
>>766 そういうのはここに書いとけ
つチラシの裏
ウィンダムは無人化してMAにしたほうがつおい
もうデストロイストライカーとかゲルズゲーストライカーでもつけてりゃいいんじゃないの
>>772 ジェネシスウィザードでも開発されてアボンだな
最終兵器レムエイムストライカーを装備したウィンダム部隊を出撃させるしかないな。
775 :
774:2005/10/19(水) 22:45:20 ID:???
なんだよレムエイムって・・・
すまんタイプミスだ。
レクイエムストライカーって言おうとしました。
ここは皆でウィンダムに新しいストライカーを考えてあげるスレになりました
マジメな話しそんなdでもストライカーよりもウィンダムには
ハイペリのビームマシンガンとエールストライカーを装備してほしかった・゜。(ノД`)゜。・
ストライクのランチャーとソードぐらいは搭載してほしかった
ネオウィンはガンダム顔でIWSPのほうがよかった
>>778 ついでに言うならあの色は何とかならなかったのか、と。
ダークグレーとか駄目だったのかな
大気圏内用MAかこういうときこそネオ専用ガンダムでも出せば良いのにな・・・紫色のレイダーとか
つか出る度に違うMSでも乗せれば良いのに
青森→エグザス
インド洋→ウィンダム
黒海→レイダー
ベルリン→新型
>>779 俺はあの色はいいと思うよ。
あれを量産機カラーにすればダガーLとの差別化もできた。
>>781 いやビックリドッキリメカじゃねーんだから毎回乗り換えんなよ
>>782 あの所々に入ってる気持ち悪い黄緑が無ければ、結構いい配色なんだよな。
どうせ連合は悪役にしかならんのだから、いっそあの色で量産してもよかったと思う。
>>778 ぶっちゃけウィンダムの肩にはソードとランチャーの肩アーマーは付k(ry
>>785 俺は、肩のスラスター部分が外れて、
そこにアウトフレームみたいなアタッチメントを付けるんじゃないかと妄想している。
…うん、それでもデカいけどさorz
そういえばウィンダムもそうだけどダガーLも性能を途中で下げられたんだっけ
>>786 YOU、もぅ肩ごと換装しちゃいなYO-
それだと今度は肩が小さくなるんだけどね(´・ω・`)
>>787 ダガーLは種の第2次ヤキン攻防戦では既に数が揃えられていたらしいから
ストダガに換装機能付けて市街戦(プラント内)向けに投擲噴進弾とカービン付けた
105ダガーの簡易量産verだと俺は思っている
>>787 そういう後付け設定だと益々惨めになるな・・・
ウィンダムに関しては微妙だな
次世代型GATシリーズ、ダガータイプの後継機、性能はかなり高い、GAT-X105の量産機若しくは制式仕様
って位
具体的なスペックは今だわからん
ただ初期型GAT-Xk@の特徴として技術実験機故の連続稼働時間の短さがある
連合軍がデータ収集完了と共にX105とAA隊を捨てた事から
この時点でX105は戦力として計算されていない
その様なMSをわざわざ量産するとも思えん、実際電池切れのシーンは無い
少なくともウィンダムはGAT-X105の制式仕様ではあるが
性能そのものはオリジナルたるストライクを遥かに上回る
種のM1アストレイはなんだかんだで試作機三機以上の性能だからな
種の量産MSは試作機より高性能というのが原則
因みにセカンドSや自由等の一品モノガンダムは
ドレットノート等極一部の例外を除いて単機のみで制式採用された設定だから試作機じゃない
ヤンマーニのごとく落とされるのはそもそも演出の稚拙さもさることながら
明確に艦隊規模の戦力と述べられてるミネルバ隊だからな・・・・
まあ背景では初期型GATより高性能なザク魚の次世代機であるグフ印を落としている事から
少なく見積もってもザク魚と同じ位の性能なのはほぼ間違いない
しかし、前大戦末期に活躍した高級量産機(制式レイダー等)と比べて
明らかにお粗末すぎる戦果なのは残念という他ないな…まあ、前大戦末期の高級量産機が異常なんだろうが
アストレイで活躍を補完してくれない限り、字面通りの高性能機だとは信じがたいという悲しい現状
>>791 おまえがお粗末といっているウィンダムの戦果はアニメで画面に映ってる分だけだろ。
相手が悪すぎた。
ミネルバ隊以外、つまり画面外の他の戦場じゃたぶんそれなりに活躍してると思うんだよ。
というかそう思いたい。
>>790 ウィンダムは公式設定でGAT-X105と同等の性能ですから
そんな大層な代物じゃありません
残念!
ウィンダムは画面でこそアレだったが画面外
ではゲイツRを叩き落とす活躍してるよ多分
そういや種死にはバクゥ&ラゴゥの後継となる機体は登場しなかったな(ガイアは量産機じゃないし)
バクゥの性能が高かったので必要が無かったのか
高速で駆け回ってミサイルやレールガンを発射する機体だからなぁ。
種序盤機体のくせにビームサーベルを装備したりとやたら豪華な仕様だし
十分地上戦力として通用するんだろう。対MSというよりは、旧来兵器への圧倒で。
>>794 砲戦パック付けたウィンダムが砲撃でザクヲを落とした(ように見える)シーンなら有ったな、本当にそれだけだったが。
個人的にはミネルバがレクイエム破壊しに行った時にルナパルスにいち早く気付いたウィンダムが
久しぶりの新規作画でカッコよく見えて しかもそのパイロツトが地味に主役顔で燃えたってのはあったが
もちろん次のシーンで真正面から盾も構えずに向かっていってあぼんだったけとね('∀`)アヒャヒャヒャ
>>個人的にはミネルバがレクイエム破壊しに行った時にルナパルスにいち早く気付いたウィンダムが
久しぶりの新規作画でカッコよく見えて しかもそのパイロツトが地味に主役顔で燃えたってのはあったが
もちろん次のシーンで真正面から盾も構えずに向かっていってあぼんだったけとね('∀`)アヒャヒャヒャ
禿同!俺もだorz
ゲルズゲーと仲良く映ってたウィンダム2機だっけ?
そういやゲルズゲーは月基地に2、3機配属されてて大盤振る舞いだったな
ユークリッドかわいいよユークリッド
>>796フリーダムの射撃も避けたし
地上での機動性は確かに充分たかいな。
レイダーアストレイではボコボコにされているからなぁ
なんとなくアストレイじゃパイロット>機体
本編じゃ機体>パイロットみたいに感じる
>802 江戸が相手だからな・・・
>793
それもMIAのインストだからな・・・・まだ公式とはいえんよ
まあ実質ストライクMKUの相当するのがウィンダムなんだろうが
メビウスも画面外でジンを落としているからな
>805
MIAなら十分公式だろ
少なくともプラモインスト並の信頼度はある
807 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/21(金) 13:53:13 ID:OAlqjlSp
アカツキが量産されたら、オーブ軍最強になるのでは?
>>805 ジンを落とすつっても、
ジン1機に対してメビウス4〜5機って設定じゃなかったか?
つか
ウィンダムほど直接的戦闘描写より台詞や、書籍でこうも貶められてるMSも珍しい
演出上雑魚なのは仕方が無いにしても、「30機撃墜」とか「X105と同一」とか
な
ストライク並ってことはゲイツR以下な訳で
そのゲイツRに互角どころか圧倒していたダガーLの方が高性能機になるな
つかストライク・ダガーの時点でゲイツとほぼ互角だった事を考えると・・
ジンやシグーはとてつもなく弱かった事になるな・・・・
あるいは新型といってもスペックそのものは猫の額程度しか向上してないって事になる
新規にフルモデルチェンジしているザフトと、ダガー系フレームを引き続き採用している連合と比べると
どっちが優れてるんだか・・・・
スペック上は新千年より若干劣るだろうが実際のところは殆ど差が無いのが本当だろう
局面によってはむしろ優位に立てるとか
ザク魚がGATシリーズより高性能なのは機体本体よりビームアサルトライフルによるものかもな
だがそれだって怪しいものだ
そういえば・・・・ミネルバ隊や名前付き(遺作、痔)以外でウィンダム落としてたザク魚いたっけ
あとインストのスペックは種以外にも結構コロコロ変わってる
ムラサメがキットで出るならウィンダムのキット化も少なからずある
そのとき具体的なスペックをかかれるか・・・まあデータコレクション待ちなんだろうがな
>808 種開始時点ではキルレジオ5:1だったのが3:1に設定が変わってる
3:1という数字は戦闘機vs攻撃機なら互角の数字
MAはMSに対抗できないという初期設定を見事に覆した
連合のMSはエースが乗らないと動きが読みやすくて
エースに対してはさほど数が問題にならないとかいう話だからな
ますます低性能扱いにされてる意味が分からない
ひよっ子ショーンとゲイルのゲイツRを圧倒したダガーLのパイロットは
精鋭部隊の所属だからエースだろうし。
>811
パターン化されてるから読みやすい・・・なんて言えるのは遺作や痔、更にMSVパイロットクラスのだけだべ
そのクラス一般兵はナチュコーディ問わず相手にならんよ
まあ、その説明も相当に乱暴だが態々描くことでもないのに
最もWWTやWWUのエースパイロットもそんな感じだな
同レベルの機体なら一般兵では対抗できないあたり
生涯撃墜数が数百機とかのエースが現実に居た時代だからな・・・
>>807 アカツキの設定よく知らんが、今大戦でマトモに使えるってコトは、
ムウの腕を考えたとしても前大戦時最強だったんじゃ??
>>810 5:1ってのももう変わってたのか・・・(汗
>>809 なんか前に読んだ設定ではザク=X105だったような・・・。
アカツキ一機作るのにM1数十機分のコストが掛かると言うが
一機じゃ前大戦に投入されてもさしたる成果は挙げられなかっただろう
別々の場所に攻め入られたら一機じゃどうしようもない。
かといって数を揃えると軍事費が増大して戦に勝っても国が傾く諸刃の剣
>>814 ザクは初期GATシリーズ以上のスペック
つか、種死後半からガンダムは一品モノの戦略兵器だからな、そうそう数は必要じゃない
>816
ザク魚が初期型GATより上回ってるのは稼働時間以外どこだ?
外部バッテリーの突撃銃以外で
不明
基本スペック、としか書かれていないので
フレームの強度やら機動性やら運動性やらスピードやらじゃね
820 :
818:2005/10/21(金) 14:53:05 ID:???
まあ、稼働時間がストライクより長いだけでも十分初期型GATより高性能ということになる
ウィンダムもやはり稼働時間に関しては改善されていると思われるから
ザク魚=ウィンダム≧ストライク=他初期型GAT-X
>>809 レクイエム攻防戦でザクヲが痔ザクのバンク(こっちが先か?)でウィンダム落としてる
大体ストライクったって俺らのイメージでは"キラのストライク"であって
それも2年前の試作実験機だからGとしては型落ち気味なのは事実じゃないか?
それでも連合にとっては劣化版ではなく2年前のエース機の量産に成功したのはスゴイ事だし
数で劣るザフトの方は2年も経ってるのに、いい加減それを上回る程の量産機も作れないとなるとテラヤバイシ
ま、どんなに性能良くてもビーム一発であぼんの世界なんだから性能差でそれほど戦闘能力に差が出るとは思えないが
(一部のトップエースや補正付きは除いてな)
>>820 ザクとウィンダムが互角でも背負ってるもので差がでるな
必ずどれか付けてるザクに対し宇宙では何も無しのウィンダム
それでもゲイツR並みの性能はあるがな
>>811 ショーンとゲイルのゲイツRはダガーLと戦ってすらねーだろ?
あれ落としたのカオスとアビスですよ?
てかさっきから頑なにウィンダム=ザク魚、ザク魚=ストライク
とか繰り返してる奴は同一人物か
ゲイツRはあれ絶対ノーマルゲイツより性能落ちてそうだな。
どこら辺が強くなってるかさっぱりわからんよ。
武装を簡略化して生産性を高めた・・・ってことでもないしな
>>824 ゲイツRは性能の向上よりも、操作性の向上を図った設計に見える。
エクステンショナルアレスターやビームクローって、強そうだけどクセもある感じだし。
あのダガーLのパイロット2人は特殊部隊に配属されるくらいだから、連合のエースだったんだろうけど
戦闘経験の疎い(初陣?)のレイにあっけなく落とされてたな・・・
>>781 MSVでガンバレルを積んだムウ専用レイダーという案はあった
結局採用されたのは制式だが
あれはまさかデブり群をミサイルで除去してくるとは
思わんだろうからしょうがないだろう。
830 :
901:2005/10/21(金) 19:28:27 ID:???
確かにエ−スにしては少し物足りなかったかも
モブキャラだからしょうがないか
ふたばに天帝ザクが貼られてる
もうネタ切れなら無理に描かなくていいよ('A`)
レジェンドの頭を耳のついたザクに変えただけにしか見えない
これで最終回かよ・・・・・・・打ち切りはマジだったみたいだな
ワイルドタガーってどこに出てきたの?
>>834 MSV。ガイアみたいなダガーだったっけ。
犬頭がガトリングになってるけどな
あれってダガーLをベースにしたらしいが絶対新規で開発したほうが良いよな
>837
一応はデータ収集の為に試験的に量産したMSだからな
正確にはガイアのコピーパーツをダガーLのパーツで補ったMS
ワイルド・ダガーのMSV戦記のでの扱い如何によって種世界の情勢が変わるな
839 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/22(土) 03:08:44 ID:pl4zd9av
連合系の種死MSVって結局2機だけか・・・・
思い返せばザクばっかりだったなぁ・・・・つーかザフトばっかりだったなぁ・・・・
連合系のプラモが出てないからザフトばっかになったんだろうけど、
ワイルドダガーみたいにアビスダガーとかカオスダガーとかやればよかったのにね。
連合が取り入れる必要があるのは四足の陸戦能力だけでしょ。
アビスやカオスに連合が持たない技術があったとは思えない。
むしろガイア以外のセカンドSは後期型GATの模倣っぽいしな
ドラグーンは既に実用化してるし
セイバーはザフト版レイダーだし
>>842 でも水中用可変MSぐらい開発されてもいい希ガス。
つーか連合って凄いよな。
ガイアのパーツは外見まで同じにコピーするわ、
カオスの機動兵装ポッド(だっけ?)も破壊されても全く同じもの作れるわ。
もっともそれは、無印のデュエルも同じだけど。
確か第一話で誰かが「MS以外はブッ壊せぇ〜♪」とか言ってた気がすんだけど。
SEEDのMSVって本編と住み分けし過ぎてると思わん?
アストレイにはMSVばっか出てきて本編にはほんのちょっとしか出ない。
少なくとも無印アストレイ終盤はかなり萎えた。
一度アストレイを本編とリンクさせたら、監督がなぜか怒ったんだっけ。
またそんなネタを・・・・・
MSVが本編に頻繁に出てきてどうすんだ
本編展開以外のための設定なのにさ
>>843 >つーか連合って凄いよな。
ガイアのパーツは外見まで同じにコピーするわ、
カオスの機動兵装ポッド(だっけ?)も破壊されても全く同じもの作れるわ。
本体自体が手に入ってんだからパーツの製造くらい容易だろ?
あれだけの国力も持ってるわけだし。
ただし補給のスピードが超絶に早いのは気になるがな。
結局運命でもメカニックに関してはとことん薄い描写だったな・・・。
>>848 機体が手に入っただけで全部解析できるのか
てかガイアはともかくカオスのドラグーン改ポッドなんて容易に製造できるもんじゃねー
>>849 無印で変態仮面がデータの吸出しが終わってるから出撃してもかまわん的なこといってたろ。
ってことはCEでの機体には詳細な自機データが備わってるんだよ、きっと。
とでも思わなければあの補給は異常だ・・・
無印の時点で散々言われてたな、その辺。
肯定派:CEはすげえんだよ、そのくらいわかれよ
否定派:すごいんじゃなくて薄いだけ。冷静に考えれ
まあ、その辺りは適当にスルーするしかないわな
ガンダムってのは現行の技術と架空の技術にある程度の折り合いをつけなきゃいけない分設定はやっぱり大事だな。
そういったところの整合性をガノタは結構気にするわけで・・・(俺だけか?)
種ではそういう所の楽しみが薄い気がする。
ただ歴史が浅いからなのか、それとも薄っぺらいからか・・・。
おそらく後者だろうな。ストライクの4倍以上のパワー、フリーダムの戦闘力の数倍、当時は萎えたもんだ・・・。
俺は今でも萎えっぱなしさw
「大都市を壊滅させられるほどの威力」とか、アバウトというか強さの指標にもならない表現もあるしな
そんなの幹線道路と主要施設を破壊すればいいだけだろうし、それならジンが1小隊もあれば余裕だろうし。
ということで、そんな珍奇な表現がまだ少ない量産機ラブ。「かなり高い」とか微妙極まりない説明されてる量産機もいたが…。
そういやウィンダムの公式解説の「その能力はかなり高い」がいつのまにか消されてる・・・
ヒント:一部媒体
当社比ってヤツですよ
しばらくしれば元の性能説定にもどるよ・・・
>>848 >本体自体が手に入ってんだからパーツの製造くらい容易だろ?
あれだけの国力も持ってるわけだし。
でも外見までおんなじに作る必要性無くないか?
>>853 >「大都市を壊滅させられるほどの威力」
「大都市」の定義がわからんし「壊滅」の定義も無いからなw
・ヘブンズベース攻略戦でどういうわけか増えていたフォビドゥンブルーは、
ディープフォビドゥンの技術をフィードバックした禁断青の量産型で、
その名も「GAT-707E フォビドゥンヴォーテクス」
新たな量産型が!
耐圧装甲だけ流用して見た目は変わってないとか
言うんだろうなぁ・・・
とか書いてたら地震だヨー。揺れてるヨー。
踊る大走査線見てて、エコーかかるシーンだったんだけど、
テレビ揺れておかしくなったかと思たよ。
てかディープとブルーってどっちが正式量産型だっけ?
863 :
862:2005/10/22(土) 22:26:14 ID:???
最初のほうのレス見て解決した。スマソ。
でも耐圧のためにディープはあの装甲なんだろ?
じゃあなんで青ふぉびどんと外見同じに・・・?
ってかそのふぉびどんなんたらが真実なのか知りたい。
>>862 ディープが量産型、ダガー顔って以外は性能は同等
スマソ被ったorz
フォブ青と性能は同等って設定は見たことないけど、
ディープフォビの設定に載ってたの?
・地中試験用グーンの制式量産機の名前は「UTA/TE-6P ジオグーン」
遂に量産されたのか…
いや、「ジオ」ってなんだ
うっかりフォビドゥンブルーを沢山出しちゃったからって後付設定で開き直るのはいいけど、
量産型の量産型って何だそりゃ。(しかも外観が試作機と同じに戻ってるし)
そんなことなら最初からディープフォビドゥンなんて作るなよ。
>>869 つ本編の暴走に対する補完
外伝哀れ・・・
エールストライカーは何で量産されなかったんだろう
ダガーLやウィンダムは装備してなかった…
つか、フォビ青も試作機に近い扱いだ
フォビ青とフォビの武装の違いってレールガンが魚雷になっているのとニーズヘグが
槍になっているぐらいか
>873
曲がるビームもメーザー砲になってたはず
>>874 アウトフレームとかテスタメントは使ってたよ>エール
>>871 本編に出てきた105ダガー、ランチャー装備ならいたらしい。
てかフォビ丼を水中用試作機のベースにする理由がワカンネ
>>878 GPを耐圧に流用できたからじゃね?
あとベース機も水中行動できてたしな。
レイダーが空でカラミが陸でフォビが海ってイメージだからじゃねえ?
なんでユークリッドは人の名前がついてるんだろうか。
あれだけザフト系だよな、名前の由来が。不思議不思議。
山根メカだからだべ
シャア専用プログみたが・・・・・・・これでジェーンの無事が確認できたか・・・やれやれ
公式は一部媒体だからな・・・・
いまさらでもいいがダガー面に換えてもツインアイをゴーグルにデモすれば
(設定画に修正液でツインアイを塗りつぶすだけでよかったようなwwww)
で修正案
GAT-707E フォビドゥン・ヴォーテクス
フォビドゥン・ブルーの制式仕様、若しくはディープ・フォビドゥンの後期ロット機に相当する
外見はフォビドゥン・ブルー全く同一だが、カラーリングが緑がかってる、
ディープ・フォビドゥンと同様に稼働時間の延長が図られている
それ以外のスペックに関してはブルーとディープとほば同じと思われる
UMF-4A グーン
ザフトの水中型MS、というより潜水艇に手足をつけた様な奴
浅い海底でもナイフに刺されると圧壊するイカ型耐圧装甲が目に付く
バリエーション機は地面に潜ることが出来る地中性能試験評価型グーンとその制式仕様のジオ・グーン
GAT-706S ディープ・フォビドゥン
連合初の水中型MS、GAT-X255フォビドゥン・ブルーの量産モデルで、当然背中に上半身を覆う大型ユニットを背負う
耐圧関係は背中の大型ユニットに依存している為、システムダウンするとあっという間に圧壊する。
そのため、試作機にはなかったチタン合金製の耐圧装甲を採用している。
頭部はデュエルアイにゴーグル付けたダガー面、耐圧の為更に黄色いゴーグルを付けてる
前大戦末期、第二次カサブランカ沖開戦にてフォビドゥン・ブルーを含めた少数機で
グーン、ゾノの大部隊を圧倒、その高性能を証明している。
ヘブンズベースにフォビドゥン・ブルーと全く同じ外見の量産機フォビドゥン・ヴォーテスが配備されていた。
こんな糞な後付設定ひりだす暇があるなら本編をどうにかしろよって感じだ
性能は同じなのに外見変える意味あんのか
まあ、ロゴス→フォビドゥン・ヴォーテス アンチロゴス→ディープ・フォビドゥンで住み分けでも出来てたんだろ
>>884 デザイナーの町田にわざわざ金を払うのがめんどかったんだろ、きっと
HJ9月号にバッチリフォビドゥンブルーとして掲載されてたな。
多分誰かがサンライズにおかしいって言ったんだろなw
別にあとからまた追加生産しちゃいました♪でいいと思うんだけどなぁ。
わざわざややこしくしてくれる・・・。
結局ディープフォビドゥンも105ダガーもバスターダガーもたいして量産されてないわけだな…orz
ストライクダガー→105ダガー→ダガーLの流れがおかしいよな。
見た目が明らかに105を無視してる。
それほど多く居ないみたいだから違うんじゃね?
あの時はザフト以外に連合の反ロゴス正規軍も居たからな・・・・・
画面外でディープ・フォビドゥンvsフォビドゥン・ヴォーテクスのバトルが
>889
105ダガーのインストでは戦後も生産とバージョンUPを継続しているってあったからな
105ダガーの後期ロット機がダガーLとばかり思ってたのに
>889
ダガーLはストライクダガーを改修した機体。
だから105ではなくストライクダガーの流れを汲んでる。
一方105は制式ストライクを目指したものでストライクダガーとは基本設計が違う。
よってダガーLとは別系統みたいな機体。
UCで言えば
ストライクダガー→GM
105ダガー→GMクウェル
ダガーL→GMU
ってとこじゃないの
つかダガーの設定自体あいまいな所もあるしな・・・・
そもそもダガータイプは同一の基本フレームによるバリエーション展開で
短期間に新型機を開発でき、かつ部品の共用率がザフトやオーブのMSなんて問題ないくらい高い
だから部品を流用しそれで新型機を作るのは兵器以外にもよくある話、典型的なのが鉄道車両
まあ
開発順は
バスター・ダガー←105ダガー→ストライク・ダガー→ロング・ダガー→デュエル・ダガー
↓ ↓ ↓
NダガーN ウィンダム←ダガーL→ダークダガーL
M1Aアストレイって通常のM1とどう違うの?
>>893 ちょっと待って??105ダガーが最初?
>>894 ・角がでかい(通信能力の強化)
・機動性が高く、脚が軽い。故に重量の関係で宇宙専用
・武器がビームスナイパーライフル
>>891 インスト見てないけどその戦後ってアストレイBみたいに種デス後って意味かも
戦後といえばwikiにワイルドダガーが戦後本格就役したって書いてあった
てかワイルドダガー"試験的"に72機も生産されてんのね・・・。
>895
元々ストライク・ダガーは105ダガーとして完成する筈だったのが
ザフトの侵攻が予想以上で、かつプロトタイプたる初期型GAT5機の内4機が奪取され
その危機感から既に完成していた素体のみを採用し、量産したのがストライク・ダガー
因みにPS2の終わらない明日へのアラスカ面の冒頭ムービで
それぞれ色違いのダガーが2機いたが
よく見ると背中のサーベルが無い事から
設定上存在していた105ダガー試作機三機の内のシステム実証機2機であった可能性が高い
フォビドゥンヴォーテクスってどうせネタだろ。
って思ってたらシャア専用ブログにしっかりと書いてあるじゃねぇかwww
マジかよ。
いくらなんでもそんなあからさまな後付け設定・・・・
そこまでして町田って人のデザインしたMSは使いたくなかったかサンライズよ。
また公式と食い違いが・・・。もう種ぽ
「後付け設定はガンダムのお家芸」を見事にやったなぁ・・・・
苦しい後付け設定から誕生したフォビドゥンヴォーテクス。
こいつの「アニメで間違って4機だしちゃった」以外の存在理由を考えようぜ。
・過去に白鯨が乗ってザフト軍にトラウマともいえるべく脅威を与えた
フォビドゥンブルーと同じ外見によってザフト軍に対しての心理効果
とか。
ヘブンズベースにレイダーは何機配備されてたんだ?重要拠点だし
これで
フォビドゥンガンダムにパーツ追加して
フォビドゥンブルーと
ディープフォビドゥンと
フォビドゥンヴォーテクス(指疲れた)
のHGが出せるな。ちょっと金型変えるだけで3倍売れるぜ。
というより
フォビドゥン・ブルーがロゴス製でディープ・フォビドゥンが連合製とか
ヘブンズベースの連合は政府から切り捨てられたロゴス派の拠点だからな
正規軍のディープ・フォビドゥンを調達出来なくて
倉庫にばらして放り込んであった残り二機とその予備パーツとディープ・フォビドゥンのパーツでデッチあげたか
型番は伊達、フォビドゥンの面自体ダガーにそっくりだからな
連合はガンダム神話を信じていないからガンダム面なのはたまたま
そもそもロゴスは連合の兵器調達に対し相当口出してそうだし
つか、単なる浮的にしかならないジェットストライカーを強引に採用させて
レイダーの調達が無くなったのもロゴスの仕業なら
その見返りとして連合正規軍からディープの引渡しを受けれなかった
っで、後期型GATの開発に関わっていたアズラエル財団が保管していたブルーのデータを下に
再現し改良したのがヴォーテクス
って所じゃない?「連合」だから派閥争いの帰結として優令遇される事は当たり前だし
906 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 13:41:59 ID:3PpoX2cq
昔はデストロイが量産されたら地球連合軍最強なんて思ってたが、量産された途端、巨大ザコになって………
フォビ・青→ヴォークス、見た目全く同じと言うのは、幾らなんでも・・・。
例えば、種死の画面に出来てきたの全て合せて正面&右側面だけしか写ってないとかだったら、
背面&左側面に違いを出すとか小細工できたのでは。
後は軽量化のためにTP→普通のPS化とか。
つーか運命と伝説が大型MA殺しに適した兵器な気がしてならない。
高速移動でズバズバ斬れる装備の運命と、
ドラグーンを飛ばせばMAが即終了する反則兵器な伝説。
議長が時世を考えて、この二体に対MA装備を付けたと考えれば、
デストロイの雑魚ぶりも根拠が無い演出ではないかもしれん。
議長はデストロイの情報を持ってたし。
中の人を考慮しなかったらストフリでデストロイを倒すのは相当辛い筈。
ミネルバガンダムズが変にMA殺しに適しているんだよ。多分。
デストロイはイザークや痔にも簡単に倒されそうなほど雑魚臭がする
最初はあんなに強かったのに
>907
すでにHJや伝穂で設定画がでてるしな・・・・・
頭だけダガー系に出来なかったのか・・・・・
ますますヘブンズベースがZのジャブローに見えてしまう
>909
つか、接近戦が得意なコーディパイロットだからだろ
その能力が最大限に生かせるマシーンがミネルバガンダムSなんだろうよ・・・・・
912 :
通常の名無しさんの3倍:2005/10/23(日) 14:29:46 ID:GfWZlKWs
>>909 もう少し放送が延びれば、グフのヒートロッドとかで倒されてそう。
>>902 そんなのマーレぐらいにしか効かないよ。
>>913 しかし、種死はあまりにも連合MSの扱いが酷かったな。
連合自体、物語終盤では活躍のシーンあんまりなかったような感じだし・・・・
ザフトMSも我らがAA組のキラ様を中心にスタボロだったしよ・・・・
まぁ、なんだ、オレの言いたいことは、
オ ー ブ 氏 ね ってことだけだ。
>>914 最後の二行が余計だ
アンチスレなら他に幾らでもあるだろ
なんかそのうちデストロイも、
量産されたヤシは外見同じだけど量産型で弱いんだ!とか言いそうだな。
今思うと前作の連合は扱い良かったんだなあ。
ストライクダガーは初陣でジン相手に優位に戦えててかっこよかった
よく動いてたし。最終戦も種死みたいにないがしろにされてなかったしなあ
ウィンダムIWSPとかあるといいなぁ
>>917 量産デストロイが弱くなったんじゃなくて、相手をしたデスティニーが強すぎたんじゃない?
ステラ機だってインパルスとフリーダムでどうにか倒せたんだし、
ヘブンズベース戦開幕の対艦攻撃だって大損害を与えてたんだから、弱くなったとは思えない。
>>920 武器で予算が尽きて本体にまでまわらなかったとか?
インパルス&フリーダムで勝てたんだからデスティニーなら楽勝で当然じゃないの? ってことよ。
脳内補完すると、「MSの形をした一人乗りの戦艦」みたいなものなのかな、とも思う。
相手がデカくて鈍い戦艦クラスなら強気に攻められるけど、シンみたいなMsで接近してくる相手は苦手とかさ。
>>920 ステラ機の場合、「インパルスが邪魔しなければ」
もっと早く終わってた気がする。
もしくはネオが余計なことを言わなければ
あのままインパルスが倒してそうな勢いだった
・・・つまり、デストロイも大して強くない、と・・・?
>>925 ハイエンド機の高性能MS相手はあの図体じゃ太刀打ちできないな。
つまりはコンセプトの違いって奴だ。
要塞攻略だとか射撃兵装による火力が物言うフィールドでは最強だろ。
大型MAの宿命だよな。接近されたら脆いってのも。
ヴァル・ヴァロしかり、ビグザムしかり・・・
インパルスやデスティニーみたいなのと比べて強い弱い言ってもしょうがないと思うけどな。
量産機倒せればそれでいいじゃないか。
>>923 フリーダムが手を焼いてたのに、インパルスがあっさり接近してコクピット攻撃してたよ。
惜しくも装甲板を裂いただけだったし、その後はシンが戦う気をなくしてああなったけど、
やる気ならシンのインパルスでも勝てそうな気がする。
ルナのソードも善戦してたしな。デストロイ戦では。
UCのサイコガンダムとサイコMk-Uはあれだけ手強かったのに…
デストロイもあんな感じで活躍するだろうと期待してたのになぁ
あのやられようといったら…orz
サイコミュとかで機動性も悪くないみたいだしな、サイコシリーズは
デストロイはまあ、再生怪人は弱いの法則だな…
つーかデストロイにはザフト相手にはリフレクター張れない・張っても効果が無いというギャグのような欠陥g(ry
おまえら分かってないなぁー
デストロイとデスティニーはじゃんけんみたいなもんなんだよ。
デストロイがグーでデスティニーがパー。
で、デストロイは一対一には弱いが一対多に対して強いんだよ。
でもデスティニーが一対多で負けるところは想像しにくいなw
デストロイがグーで
デスティニーがパーなら
インジャとストフリはパーを出しつつそれぞれの指の股を見てチョキだと言い張るようなものだな
無限正義ならファトゥムでデストロイを楽々ぶち抜けそうだ…
ダイダロスのデストロイは完全に噛ませ犬
>>936 無限正義のファトゥムーならどんなものでも「その場のノリ」でブチ抜くだろう
デストロイのバリアとハイペリオンの光装甲って同じ?
デス種最強のMS無限正義。
ラクスが実験握った後はリフターがザフトMSの標準装備に。
ザクにリフターって似合わねえ。