量産MS、MS総合スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
このスレはガンダムSEED/SEED DESTINY、及びASTRAY、MSVに登場する
量産型MSやMAについて
熱く語り合うスレッドですよ、

量産型は、
やられてばかりで、泣く暇すらありません。
メビウス、ジン、ゲイツ、ダガー、ザク、ウィンダム、ムラサメなどなど
微妙なグフイグナイテッド、 そして今度はドムトルーパー
覚えとけよ、ウワァァァァァン!! ザウート、アッシュ、ガズゥート、グーン、バビ・・・・ゾノ
そしてウィンダムの後継機は果たして出るのか!?

儚く散りゆく彼らの姿、、、くそぅ、ブラウン管が涙で滲んで見えないぜ
2通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 03:44:19 ID:bAly5sOs
2
3通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 03:44:50 ID:fX2WuDBP
愛あふるるスレで2ゲト。
4通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 03:45:16 ID:???
■前スレ
量産MS、MA総合スレ 11ロット目
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1115547085/
■過去スレ
量産MS、MA総合スレ 10ロット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1113460182/
量産MS、MA総合スレ 9ロット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1111571365/
量産MSMA総合スレ 8ロット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1109751379/
量産MSMA総合スレ 7ロット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1107871243/
量産MS&MA総合スレ 6ロット目 
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1106307845/
量産MS総合スレ 5ロット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1105080139/
量産MS総合スレ 4ロット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1103742927/
量産MS総合スレ 3ロット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1101634036/
量産MS総合スレ 2ロット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1099134958/
量産MS総合スレ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1095424223/
5通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 03:47:34 ID:???
ZGMF-1017 ジン
ザフト初の主力戦闘用MS、種世界におけるMSの金字塔、言わば1stでいう所のザクU。
生産数の多さと、信頼性の高さにより様々なバリエーションを生み出し
さらに相当数が流出した為連合の他、個人所有の機体も多い
C・E73年時点でも旧式化しつつも現役

ZGMF-515 シグー
ジンの後継機、主に指揮官機として使われるMS、クルーゼ機
ビーム兵器装備を想定していない為、ゲイツ収益までの繋ぎ扱い
うっかり気を抜くとビームライフルを装備している機体もあったりする
派生機として、ビーム兵器試験型のシグー・ディープ・アームズがある

ZGMF-600 ゲイツ
ジンの正当な後継機、ビーム兵器の標準装備、対MS戦特化した性能等で、X105ストライクを上回る事を初登場時に証明するが、
以降はヤラレ役に徹し、外伝等では名切られ役として名を馳せる、続編での切られ役は改修機であるゲイツRに引き継がれる
基本設計の完成度が高く、ザフトガンダムのベース機でもある

TFA-2 ザウート
作業用MSを原型とする可変砲撃MS。
戦車形態への変形機能を有する。変形機構はF91のガンタンクR44とほぼ同じ(腰のバーニアでホバリングしながら変形する)
見た目どうり機動性は皆無、砂漠の虎は渋々砲台代わりにしていたが、連合の戦車乗りからは的扱いで連合、ザフト共々評価は散々 、
停戦後ビーム砲が装備されTFA-4DEガズゥートとして生まれ変わるが、やっぱり砲台扱い(しかも宇宙で)

AMF-101 ディン
シグーベースの飛行型MS、ザフト地上(空)軍の主力MS。
NJによりレーダーの信頼性が低下した状況下において、戦車以上の火力とレシプロ機並の運動性能により地上戦の攻勢を支えたMS。
速度、航続距離ではやはり戦闘機やMAに劣り、また飛行能力の見返りとして軽量化により装甲は薄く、機関砲で簡単に撃墜されてしまう。
(先の大戦では戦闘機の主翼に真っ二つにされるケースが報告されている)
致命的な欠点は航続距離の短さによる作戦行動半径の狭さで、洋上の作戦においてあっさり母艦を発見され、撃沈されてしまう危険性を露呈。
ザフトのMS万能主義の限界を示している。
6通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 03:48:57 ID:???
ZGMF-1017M ジン・ハイマニューバ
通称高機動型ジン、メインスラスターの大型化、機体各所にバーニアの追加させ対艦攻撃能力を向上させたモデル
センサー系を一新し、胴体部に装甲を追加させるなど元機からかなりかけ離れた外見をしている
大戦勃発から比較的早く就役したため、クルーゼやミハイル等、大戦を通じて活躍したエースパイロットが搭乗していた
ゲイツ就役後もベテランパイロットからの人気は高く、それに答える形で後期生産モデルとして2型が生産されるが
こちらはベース機に近い外見をしている、

TMF/S-3 ジン・オーカー
砂漠戦仕様のジン、外見的特徴でもあるマント型バックパックは当然オミットされている為、ベース機と比べ外見上印象がかなり異なる
用途は砂漠等の陸戦のみに限定されている為、間接部は防塵処理が施され、ガスタービン発動機と追加バッテリーにより長時間の作戦行動を可能とし
センサー系も地上用の物に一新したことによりベース機よりは地上での性能が高い
特に現場で好評を博したのが左右の腰部に装着された多目的コンテナで、食料、長期作戦時に、テント代わりにした例もある
開戦時のザフト陸上部隊の主力機であったが、砂漠の虎こと、アンドリューバルトフェルドの評価は「ザゥートよりマシ」という程度で
バクゥ登場後は、専ら拠点防衛が主な任務であった
C・E73年時点でも中東地域では主力機として健在

UWMF/S-1 ジン・ワスプ
初期に開発されたジンペースの水中型MS。
浅度水深海域の活動をメインにしている。実用潜行深度は水深100メートル程度、
作戦運用に十分だがグーンやゾノの支援攻撃や低深度の哨戒任務が主になっている。
パイロットの脱出用スタンキーフードや救命ボードが装備している

ZGMF/TAR-X1 ジン戦術偵察型
ジンベースの飛行型MS、頭部エアロシェル等にディンの原型機であることを伺わせる
エアロジェル・システム導入により、人型という重力下で飛行するには余りにも不適格な形状でありながら長時間飛行を可能とし、
更にはレシプロ機並の運動性を獲得している、このシステムはディンにも受け継がれている
本機は偵察機だが、ザフトで初めてミラージュコロイドによる光学迷彩を装備
又試作段階のビームライフルを装備するなど新技術の実用試験機的運用が多い
それ故、ミラコロは静止状態でなければ発動できず、ビームライフルも目暗まし程度の威力しか持ち合わせていない
7通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 03:49:41 ID:???
MF/A-802 バクゥ
ガンダム史上初、獣型MS(風雲再起は獣形MF)、
獣そのままにスケールアップした動きにより従来の陸戦兵器の常識を根底から覆す機動性を誇り
陸の王者の名前をリニアガンタンクから見事奪取、地上戦の攻勢を支えた傑作機
当初はビーム兵器を装備していなかったが、後期ロット機は派生機も含め上位機種のラゴゥのビームサーベルを改良の上装備している
因みにSEEDではこのMSだけCGで描かれ、動きもゾイドにそっくりだったが
実はバクゥのCGを創った人はゾイドのCGを創った人と同一。

UMF-4A グーン
ザフトの水中型MS、というより潜水艇に手足をつけた様な奴
浅い海底でもナイフに刺されると圧壊するイカ型耐圧装甲が目に付く
バリエーション機は地面に潜ることが出来る地中性能試験評価型グーン

UMF-5 ゾノ
グーンに比べ水中での格闘戦能力が向上し
地上での作戦行動能力も向上している、ガンダム(TV)史上初めて地雷踏んで撃破されたMSでもある
伝説的一発屋Jリーガーではない

UMF/SSO-3アッシュ
ザフトの最新鋭水中型MS、ビーム兵器を標準装備
脚を土下座するように折りたたみ巡航形態になるが。ザフトはこれをMA形態と言い張っている
フリーダムにかなうはずも無く達磨にされ、自爆
モデルは某軍曹アニメの某軍曹そのもの、

AMA-953 バビ
ディンの後継機、胸部にビーム砲を搭載するなど火力が充実
変形する事でMA形態になるが
その際、脚部が背部に回り、背中のメインスラスターを塞いでしまう、 如何考えても不合理としか言いようのない変形プロセスである
型番にもあるように、元々非可変MSとして開発されていたが、ユニウス条約によりMSの保有数が制限された事により
MAとして登録させる為無理矢理変形させただけらしく、MS形態でも飛行が可能、戦闘時、及びそれ以外でもMAに変形する事は殆どない
8通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 04:00:16 ID:???
ZGMF-1000 ザクウォーリア
ニューミレミアムシリーズ第一期モデル、連合のストライカーパックを参考に開発した換装システム「ウィザート」を採用。
装備を換装する事でありとあらゆる任務に対応可能で、ザフトの次期主力MSとして配備が進められている。
上位機種にザクファントムがある。
試作の段階では核動力機として開発され、ZGMF-X999A ザク量産試作型が南米戦線へ投入され多大な戦果を挙げた。
(型番から9ザクと呼称)
その後ユニウス条約により核動力MSが禁止され、以降の機体はバッテリーを動力源としている。
ZAKUとはZaft Armored Keeper of Unityの略称。
就役時が平時であった事もあって、ベテランパイロットや、赤服へ優先的に配備。
実績のあったベテランや、有望な若手パイロット向けには宣伝もかねてパーソナルカラーに塗装されている。

ZGMF-X2000 グフイグナイデッド
ザクウォーリアに続くニューミレミアムシリーズ。
飛行能力を有し、装備からバビが現用戦闘機における攻撃機なら、こちらは戦闘機といった所。
名称だけではなく外見も1stのグフに酷似しており、鞭型ヒートロッド、腕部ビームマシンガンといった専用装備を持つ。
フライトユニットは固定装備であるため、シルエット上はジンに近い
元はザクウォーリアと同時に次期主力機候補の一つとして開発され、性能面ではザクウォーリアを上回ったが
コストが高いため一旦不採用となる、
が、開戦によりセカンドS以外にも高性能機が必須となったため改めて採用され、エースパイロット向けに量産された
ちなみにハイネ機は試作機

ZGMF-???? ドムトルーパー
再三クールOPにて静止画だが初登場したMS、いまだ詳細が判明しない為、不明な点が多い
しかし、最早何出しても驚かなくなった為か、殆ど話題にならない
ちなみにトルーパーは0083に登場したドム・トローペンの英語読み
・・・1stだけでなく0083のファンも挑発するか・・・・
「その姿、見るに忍びん!!!」

9通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 04:03:27 ID:???
GAT-01 ストライク・ダガー
地球連合初の量産型戦闘用MS。外見から明らかにX105ストライクの量産機だが
開発時劣勢であった事もあって、早急なMSの配備が求められた為、
当初予定されていたPS装甲、ストライカーパック換装機能等が省かれ、生産性を優先した戦時量産機である
量産機としては初めてビーム兵器を標準装備したことによりジン等従来型MSを圧倒、大戦後期の反抗作戦の中核を担う
本来の制式主力機の予定であった105ダガーの配備の遅れもあり停戦まで主力機として君臨する
停戦後は後継機配備に伴い余剰となった機体は南アメリカ等の途上国に払い下げられた
名称はヘリオポリス襲撃において唯一連合に残り、砂漠の虎等ザフトのエースパイロットを次々撃破したX105ストライクにあやかったものである

GAT-01A1 ダガー
ストライカーパック換装機能を有すX105ストライクの正当な量産形式、
PS装甲に変わり、耐熱ジェルを応用したラミネート装甲を採用、ビームに対する防御力はX105を上回る
通称105ダガー、これは戦意高揚の為ストライカーパック換装機能を有さないストライク・ダガーと区別する為
便宜上X105と同じ機能を有す事からそう呼ぶようになったのが定着したもの
ヤキン戦までの段階では23機の生産に留まったが戦後も生産は続行している

GAT-02L2 ダガーL
C・E73年時での連合主力MS。105ダガーの後期型に相当し、胸部に機関砲が搭載される等若干の仕様変更が行われている
性能は105ダガーと同一、だが生産性が高められている為外見など各所に簡略化されている箇所がある
又、機体のかなりの部分をストライク・ダガーから流用している事もあり、系統的に105ダガーよりストライク・ダガーに近い
開発そのものは第二次ヤキンドゥーエ戦前に完了しており、プラント本土制圧の為準備されていたが
ヤキン戦で被った被害が甚大な事によりプラント制圧が中止された為、本格的に実戦投入されたのは南米独立紛争から
バリエーション機としてステルス機能を有すダークダガーLがある

GAT-04 ウィンダム
ダガータイプの後継機として配備が進められている新型量産機、ダガー系と同じくストライカーパック換装機能を有す
性能面ではニューミレミアムシリーズやムラサメと同格、演出上一般機は殆ど雑魚に過ぎないが
ネオ専用の紫色のウィンダムはインパルスと互角に渡り合うなど 「高性能」という設定通りの動きを見せた
10通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 04:07:21 ID:???
GAT-01D ロング・ダガー
ザフトが開発したMS用追加装備「アサルトシュラウド」を参考に連合が開発した「フォルテルトラ」の装備を前提に改修されたダガータイプ
MS本体も軽量化の上四肢の稼動範囲の拡張、「アサルトシュラウド」装備による機動性の低下を防ぐ為に推進力の増強等、量産機としては破格の高性能を誇る
だが、その見返りにスナチュラルはおろか一般的なコーディネータでも扱う事が出来ず、ソキウス等の高性能コーディネーターか強化人間専用機となってしまった
しかし、戦闘データーが収集されるにつれ、システムの最適化により一般のナチュラルでも扱える目処が立った事から、
大戦後期に生産された機体はナチュラル向けに調整された機体は、デュエル・ダガーと改名されエースパイロット専用機として量産された

GAT/A-01E2 バスター・ダガー
バスターガンダムの量産形式
当初はストライカーパックの一つとして開発されたが、ストライカーパック方式では対応が出来ない事から
結局はGAT-X103バスターガンダムの量産モデルとして完成した
性能はPS装甲を装備していない以外はバスターと同一
装備はバスターと共通だが、ミサイルポットが六連装から三連装型に改められ
湾部にはビームサーベルが装着出来、接近戦にも対応している

GAT-X399/Q ワイルド・ダガー
鹵獲したガイアガンダムのコピー機
最も全てコピー出来なかった為武器や頭部等、ダガータイプの物が流用されている
獣形態時の頭部に大型ガトリング砲、尻尾砲等といった微妙なギミックが目を引く
試作機扱いだが、72機生産され、主にゲリラ狩りに従事している

GAT-SO2R N・ダガーN
ミラコロ装備のダガータイプ、シールドと一体化したビームライフル、左腕部のアンカー等、武装面から見て
実質的なブリッツガンダムの量産モデルに相当するMS。ダガーとなっているが、顔はガンダム面
NJC搭載の核分裂炉搭載により、長時間ミラコロ展開が可能
型番のSO(S0じゃなくて)はSpecial Operation(特別任務)の略
開発時、核動力MSが禁止されていた事もあり、開発は民間企業に出向する形で継続
その際、開発スタッフは自らを「シノビマフィア」「ニンジャワークス」と名乗っていた

GAT-333 レイダー制式仕様
レイダーガンダムの量産機では無く、それより先に開発完了しオーブ戦後制式採用された量産MS
追加装備のプラっトホーム兼大気圏突入用の耐熱版を兼ねた全翼型サブフライトシステムを採用したため、
サブフライトシステム装備状態でMA形態になると複葉機に見え
変形機構はX370と同じな為、ガンダム面の複葉機という異形なマシン
装甲は当然TP装甲 就役時ザフト軍はまだPS装甲が一般化していないこともあってか
装備はマシンガンやミサイルなど実体弾が中心となっている。

GAT-706S ディープ・フォビドゥン
連合初の水中型MS、GAT-X255フォビドゥン・ブルーの量産モデルで、当然背中に上半身を覆う大型ユニットを背負う
耐圧関係は背中の大型ユニットに依存している為システムダウンするとあっという間に圧壊する為
試作機にはなかったチタン合金製の耐圧装甲を採用し、対応している
頭部はデュエルアイにゴーグル付けたダガー面、耐圧の為更に黄色いゴーグルを付けてる
前大戦末期、第二次カサブランカ沖開戦にてフォビドゥン・ブルーを含めた少数機で
グーン、ゾノの大部隊を圧倒、その高性能を証明している
11通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 04:32:41 ID:???
TS-MA2 メビウス
MS就役以前の地球連合の主力MA。この種の機体としては完成度が高く、既に登場していたMSの技術を応用する事で
速度だけでなく運動性に優れた高性能機であったのだが
MS登場により宇宙空間でのドックファイトという想定外の戦術により苦戦を強いられ
さらにユニウスセブンへの核攻撃により「弱くて卑しいナチュラル」の象徴として描かれた
とは言うものの、設定上ジンとのキルレジオは3:1(当初は5:1)は対艦攻撃機対戦闘機の数字ならむしろ善戦どころか互角の部類で
ダガータイプ就役まで連合宇宙軍を支えていたのは評価に値する
その後も主力として留まり、ボワズを核攻撃によって壊滅させる等の戦果を挙げている

TS-MA2mod00 メビウス・ゼロ
史上初めてオールレンジ攻撃を可能とした戦術航宙機
機体そのものはメビウスより前世代機であるが、機体に装備された有線式ガンバレルを装備、
ガンバレルとは本体のパイロットが優先制御するビット兵器で、AI制御ではなくパイロット自ら操る事により
目標の予想を超えたタイミングと方向から攻撃を敢行させる兵器である
しかし、ガンバレルを効率的に操れるパイロットは、ナチュラル、コーディネータ問わず極僅かで
強化処理や遺伝子調整では創り出せない事が判明し、結果としてパイロットの計画的確保や育成が困難な為
少数生産に終わる、ゲルマルディ戦線では、他のMAや戦艦では苦戦していたMSに対しかなりの戦果を挙げ
オールレンジ攻撃の有効性を立証するが、同戦線でムウ・ラ・フラガ以外のパイロットが殉職、以降ムウ機のみが現存する

MAW-01 ミストラル
汎用ポットとしてはベストセラー機で軍民問わず幅広く採用されている
A最大の特徴は上部と下部がマグネットによって脱着が可能で
これにより上部は作業用ポット、下部は物資運搬用トレーラーとして運用が出来る
機体下部のトレーラー部にはガトリング砲を装備し、ある程度の戦闘能力を有すものの
MAとしては既に旧式な為、連合軍ではゲルマルディ戦線をもって作業用を除き退役したが
オーブ所有のヘリオポリスには自衛の為配備されていた

Fx-550 スカイグラスパー
GAT-X105のサポート目的に開発された複座戦闘攻撃機
X105と同じくストライカーパック換装機能を有する、ストライカーパックを装備状態でもドックファイトが可能で
機体の大きさに対して推進力が高い事から、航空機ではなく飛翔体(ロケットやミサイルなど)に近く、実質的にMAの一種と見るべきだろう、
X105の量産形式である105ダガーの配備が遅れた為に大戦中はごく少数の生産に終わったが
105ダガーの後継機ダガーLの生産に伴い、生産は続行している
バリエーションとして宇宙空間仕様のコスモグラスパーがあり、開発にはモルゲンレーテ社が関わってる

AQM/E-X04 ガンバレルストライカー
ゲルマルディ戦線でオールレンジ攻撃の有効性を立証した連合軍は、ガンバレルを
ストライカーパック乾燥機能を有すGAT-X105、およびその正式仕様のGAT-01A1の専用装備として
ガンバレルストライカーパックを開発したが、グラスパータイプでは対応できない為、
MSへの輸送形態として有人化されたのがこのMA。 長期の作戦では105ダガー(X105)一機に対し、複数機が随伴する
MAの機首にはコクピットがあり、この状態でもオールレンジ攻撃が可能となっているが
機首は切り離しが可能で、MSに合体するとき機首は切り離されて帰還する
しかし、機首を切り離さなくても合体は可能で、又無人である事が前提となるが
MSからの操作も可能となっている
なおガンバレルはMSとの運用も考慮され、メビウス・ゼロより一回り小さい


12通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 04:33:37 ID:???
支援メカ一覧

◆連合、オーブ
主力戦車 リニアガンタンク
多目的VTOL戦闘機 F7-Dスピアヘッド
リニア自走榴弾砲
レーザー誘導式ミサイルランチャー搭載トラック ブルドック
対MSホバークラフト型戦闘ヘリ
オーブ汎用哨戒ヘリ

◆ザフト
戦闘ヘリ アジャイル
ジェットローターヘリ
VTOL戦闘機 インフェストゥス
MS支援空中飛翔体 グゥル
六輪連結装甲車両
弾薬輸送トラック
電源充電車
作業用小型ポット

◆その他
ミサイルランチャー搭載ハーフトラック
45mmガトリング砲搭載トラック

13通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 04:34:22 ID:???
◆ザフト
主にヴェルヌ設計局は小型の宇宙船や航空機を、ウエルズ設計局やMMI社は各種火器類を担当
戦後、ザフトのヴェルヌ、ウエルズ、ハイライン、クラーク、アジモフ、各主要設計局は統合される

○アジモフ設計局
ジン

○ヴェルヌ設計局
ヴェルヌ35A/MPMF

○クラーク、アジモフ、ハインライン各設計局
ドレッドノート、プロヴィデンス

○MMI社(ハイライン、クラーク、アジモフ各設計局の共同製作ともいわれる)
ゲイツ

○ヴェルヌ、ウエルズ各設計局
ミーティア

○統合設計局
ジャスティス、フリーダム、セカンドステージ、ニューミレニアムシリーズ
14通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 04:35:24 ID:???
◆連合・オーブ

○モルゲンレーテ
前期GAT-Xシリーズ、アストレイ、AA級、イズモ級、ストライカーパック

○PMP(Propulsion & Machinery Progress)社
ライトニング、IWSP、スカイグラスパー(後者二つは、モルゲンレーテにおいて完成) スカイグラスパー、スピアヘッド等の航空機

○FUJIYAMA社、PMP社、モルゲンレーテ・エアロテック社、アドヴァンスト・スペース・ダイナミック社 の共同開発
コスモグラスパー

○アクタイオン・インダストリィ社
各種戦闘車両、ゲルフィニート、グティ、ボヴィー、バチルス・ウエポン・システム(次世代量子通信)

○アクタイオン・インダストリー社の協力を得たユーラシア連邦
ハイペリオン(CAT1-X)

○不明(国防産業連合?)
後期GAT-Xシリーズ、ダガー系、PS装甲、TP装甲、ミラコロ?TS-MA

○フジヤマ(Future Japan Industrial Yield and Manufacturing)社
東アジアガンダム(仮称)、連合側ミサイルの誘導・制御系

○アドゥカーフ・メカノインダストリー
ザムザザー、ゲルズゲー

◆その他
○グレイブヤード
ガーベラ・ストレート、ニーズヘグ

○ジャンク屋組合
レイスタ


15通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 04:37:36 ID:???
MBF-M1 M1アストレイ
連合から盗用した技術により開発したオーブの主力MS。
基本的にX100フレームを参考にしているが、可動範囲が広くより細やかな動きが可能でかなり軽量。
一応はガンダム面だがダガー系と性能面ではほぼ同等。
バリエーション機として宇宙用のM1Aアストレイがある
C・E73年時点のオーブではバックパックに改良を加え、大気圏の飛行用にローターユニットEF-24R シュライクを装備した機体が主力。
なおガンダムの量産機には珍しく、試作機より高性能。
でも雑魚

MVF-M11C ムラサメ
オーブの次期主力可変MS。
地球連合軍やザフト軍のMSとは異なり可変機構を有しており、機体重量が軽量な事から、機動性や運動性では大幅に上回る。
また、限定した条件下での運用を前提に開発されたため換装システムは無く、代わりに高い飛行能力を有している。
バリエーションとして背中にレドーム背負った哨戒機仕様や黄色い虎専用機もある。
量産型の飛行型MSとしてはかなりの高性能機で、強化人間搭乗のカオスガンダムを三機による見事なフォーメーションで撃墜している

MWF-JG71 レイスタ
ジャンク屋組合が回収したダガーやアストレイ系のパーツを元に独自に開発した作業用MS。
作業用な為武装はない。
基本的にジャンク屋組合が保有し各所にレンタルしており、貸し出す際戦闘に使用する事は禁じている
又、レンタルした物の中には独自に改造された物もあり、ガンダム頭の機体は人気がある(通常機はダガー頭)

16通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 04:56:43 ID:???
スレタイから諸君らが愛したMAが消えた!なぜだ!?
とりあえず乙〜♪
17通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 07:01:00 ID:QRbqf18C
即死回避
18通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 08:49:11 ID:???
スレタイに番号がついてねEEEEEEE!!!!!
19通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 16:58:51 ID:???
最近思うんだが、戦闘がつまらない理由の一つにメインの連合三機にほとんど特徴
が無いってのがある気がする。局地用とか言いつつも結局は万能だし、初期の五機
はどこへ行ったのか・・・・・・。
いっそのことカオスは遠距離武器だけにしてドラグーンに鎖付けて鞭みたいに使っ
たり、アビスは水中用に超振動の武器だけつけて接近戦の鬼にするとか偏らせれば
良かったんじゃないかと。

長々とすんません。話題振り程度にさらっと流し読みしてくれ。
20通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 18:31:56 ID:???
>>19
やっぱり大量に撃ちこまれたNJの効果が出てきてるんではないかと。年表に因れば
化石燃料は枯渇してるし、いくら高効率とは言え太陽光発電は不安定だし(発電
衛星は落とされてるでしょ)原子力発電なくして高コストMSの大量生産は難しい
だろうね。乏しい発電リソースを民生部門と奪い合いつつでは今以上の生産体制を
支えられるとは思えないよ。
21通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 22:05:31 ID:???
正確には
量産MS・MA総合スレ 12ロット目
だな
22通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 22:10:46 ID:LJyjAewF
23通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 22:18:45 ID:???
前に出てたシルエットとそっくりだな、ドムバウンティーとかいうのでもなさそうだしスキャン劣化っぽいし
胴のボリュームが薄い感じがする
24通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:05:08 ID:???
バクゥの後継機(陸戦用二脚)だと思ってたけど、
スラスター多くて宇宙用に見えるな>ドムーパー

ザク魚と共通のフレーム・・・ではないか。一部似てるけど。
25通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:21:09 ID:???
宇宙に上がっても連合の新型量産MSは出ないかな?このままだとウィンダムが白ダガーLみたく
キャノンウィンダム後衛+ストライカー無しウィンダム前衛で出て議長の乗ったストフリに蹂躙される悪寒。
機甲戦記で出たドラグーンの前例もあるし、エンジンを換装したロケットストライカーとか言って
無理矢理ジェットウィンダムを宇宙で出しそうな気もするけど。
26通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:22:01 ID:???
ドムトルーパーまじで1stのドムまんまだな。
グフイグナイテッド発表当時も同じような事を言った俺だが、
流石にこれはグフ以上にまんまだ・・・
グフはまだ背中に背負いものがあったから見分けつきやすいけど、これは・・・・
ザクウォーリアーの頃のデザインはまだオリジナリティがあった。
27通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:25:21 ID:???
リックドムUと見分けがつかねえぞw
28通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:25:25 ID:???
>>25
>議長の乗ったストフリに蹂躙される悪寒。
斬新な意見だな
29通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:33:05 ID:???
いや、キラが死ぬっていうから、ドラグーン付いてプロヴィみたいにラスボスっぽいし、
議長も中の人もラスボスっぽいし、ではストフリは議長が最後のほうでのるんかなー、と思ってた。
30通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:33:45 ID:???
>>26-27
待て、落ち着くんだ
こういう時は、そう!

何この簡易生産型RFドム。
31通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:36:43 ID:???
ジムはオーブの新型機で出そうな悪寒
というか議長死んだらまたいつものように連合とザフトはいがみ合い、オーブはその間で右往左往なんだろな・・・・
32通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:40:11 ID:???
下半身が無意味に大きいというかハリボテみたいというか
いや細かったらドムじゃないけどさ
33通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:40:12 ID:???
>>29
クマー(AA略)
34通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:41:07 ID:???
後20話弱で右往左往するほど時間があるのか?
35通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:44:22 ID:???
一般機カラーのウィンダムもMIAで出てくれるらしいが背中には何が付くのかな。
キャノンはダークダガーL、ジェットは付属品変更でダガーLとネオ機に付けたし、
やっぱマルチストライカー?
36通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:44:51 ID:???

 DESTINY
  PHASE-35「混沌の先に」
  デュランダルの演説に触発された人々が、地球各地でロゴスのメンバーを
  襲撃。一方、アークエンジェルは、満身創痍でオーブを目指す。

  PHASE-36「アスラン脱走」
  デュランダルはシンに新型モビルスーツ「デスティニー」を与える。
  アスランにも新型の「レジェンド」を与えようとするが、アスランは
  デュランダルの思想に強い違和感を感じ始めていた。

  PHASE-37「雷鳴の闇」
  ミネルバから逃走したアスランは、シンとレイの追撃を受ける。
  だが、シンはアスランに銃を向けることをためらっていた。
  時を同じくしてデュランダルは、地球軍に対して一大作戦を開始する。

  PHASE-38「新しき旗」
  ザフトと有志地球連合軍は、ロゴスの本拠地ヘブンズベースに迫る。
  しかし戦闘はロゴス優勢に展開する。

37通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:45:38 ID:???
>35 ガンバレルなら嬉しいが・・・
38通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:47:51 ID:???
>>35
HJによれば何も付かないらしいよ。
39通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:50:40 ID:???
いや、流石にネオ機と同じ価格設定なのにストライカーも何も無しで出すって事は無いと思う。
俺はそれでも勝っちゃいそうだけど。
40通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:53:00 ID:???
>>39
なぜ勘違いしてるのか知らんが、ウィンダム一般機はネオ専用機より値段安いよ。
で、背中に何もつかない。
41通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:53:01 ID:???
>>39
一般機は安くなるらしい。1200円だったかな。

で、ダークダガーはバズーカ装備にして
余ったドッペルホルンをダガーLに流用
ダガーLのジェットストライカーをウインダムに移植すれば無問題。
42通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:56:17 ID:???
議長に唆された一部の人間によるロゴス狩りかぁ〜・・・・
なんかまたグロ描写の予感・・・・
43通常の名無しさんの3倍:2005/06/07(火) 23:56:45 ID:???
なるほど、こっちの情報は古かったようだ、thx。そうなると本編ではもう新しいストライカーは
出なさそうだね。冗談抜きで宇宙でジェットストライカー使いまわしでやりそう。
44通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:19:00 ID:???
>>43
流石にエール出してくると思われ
45通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:21:27 ID:???
つーかGATシリーズの新型はもう出ねえのかな
量産型といいガンダムタイプといい…
46通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 00:51:10 ID:???
 
47通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 02:40:32 ID:???
>45
ASTRAYやMSVなら出そうだ
48通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 03:03:34 ID:???
わんこダガーとかニンニンダガーとかいたな…
でも本編に出てこないのヤダヤダ!
49通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 03:12:04 ID:???
わんこはともかくNダガーNなんて反則級だからな
いわば核搭載強化型ブリッツ
50通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 03:23:25 ID:???
>>49
ソノ程度の能力、嫁補正の前には無力だよ・・・

しっかし連合が優勢ってまだ何かあるのか?大量デストローイ位しか思いつかないのだが。
51通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 03:33:56 ID:???
>50
アラスカのときのように大量破壊兵器で焦土戦術とか。
デストロイとゲテモノMAが大量にいればそれだけで優勢に戦えそうだ。
ザフトは全体的に兵器の更新が遅れてるよね。
52通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 06:06:14 ID:???
バレスレでずっと前に「紫のザムザザー」と「多腕」のMAの設定書を見たというヤシがいた
ネタだろうけどゲテモノMAは出てきそうだな

もちろん運命伝説の生贄役で
53通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 06:23:59 ID:???
>>51
次期主力MSであるザクヲが地上じゃほとんど見られないもんな。

まあほとんどの量産MSが空を飛んでいるなか、空飛べないザクヲはちとアレだが。
54通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 09:10:40 ID:???
多腕?ゲルズゲーのような「多脚」じゃなくて「多腕」?
ザムザザーが再登場してくれるのは嬉しい事だ。
クロボンのカングリジョみたいでいい、2スレ前の1000が現実になったって事か。
55通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 11:13:27 ID:???
もういいよ、ザムザザー厨は。
スレタイもまともに読めねぇのかね、コイツらはさ・・・。
56通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 11:35:38 ID:???
>>55
むしろスレタイが削除依頼物なんだが
もしかしてお前さんMA排除論者の>>1かい?
57通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 11:42:28 ID:???
ムラサメの戦闘機形態が戦闘妖精雪風のファーンにそっくりだと思うのは俺だけ?
58通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 12:05:31 ID:???
>>56
それ以前に量産型じゃねぇだろ
ゲテモノMAは・・・・
59通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 12:48:53 ID:???
バッカだなあ、『量産MSとMAの』総合スレッドじゃないか。
冗談はともかく、そう細かく分ける事ないだろ。
60通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 12:58:39 ID:???
>>59
キモ
61通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 13:07:14 ID:???
ザムザザーが量産型になるってわけじゃないのか?
62通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 13:45:23 ID:???
ドムトルーパーはスカートのデザインがビミョーだけどまあ予想通りだった。
でも個人的には意表を衝いてスリムなデザインだと面白かったんだけどw

しかしザクが装備換装型汎用MSでグフが高機動型MSとすると、ドムは重装
甲高機動型MSって感じ?
ザクに追加ウィザードと追加増装甲付ければ事足りるような気が・・・・・・。
まだ装備換装はコストが掛かるから戦時用の用途特化簡易生産MSの方が
良かったかも・・・・でもザクの後継がドムとかいうのだったらサイクル早過ぎ。

てかザクの大気圏飛行用のウィザードはもう出ませんかそうですか。
63通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 15:54:14 ID:???
散々このスレで新型ガンダムの事語りまくっておいて
MAは排斥するんですね

MAはメビウスとミストラル以外一品物なんだからいいじゃねーか
64通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 16:06:22 ID:???
トローペンはトループ(軍隊)じゃなくてトロピカル(熱帯)って意味だよフォゥーーーーーーーーーーーーー
65通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 16:09:47 ID:???
襟の形状から実はザクのウィザードがそのまま使用できるとか
66通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 16:13:22 ID:???
4クールのOPでゲルググ出てきたらどうしよう
67通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 16:25:12 ID:???
ここまできたら出すしかないだろう・・・
そうじゃないと不公平(?)でしょ
68通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 16:25:34 ID:???
ゲルググ嫌いだから出てこなくていい
69通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 16:31:20 ID:???
そこでゲルグ・グーですよ
70通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 20:08:32 ID:???
>>69
お前みたいな馬鹿はホント死んでくれ
まいどまいど糞つまんねえ一行レスばかりしやがって
71通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 20:11:14 ID:???
>>70
で、君はなんでまいどまいどファビョってんの?
72通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 20:34:29 ID:???
>>70
カルシウムのたりないお子様ですね。
そんなネタすら煽りたいですか。
73通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 20:36:46 ID:???
在日ですから
74通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 20:56:16 ID:???
>>69
前々から思っていたけど、こんな無意味なレスして楽しいなか、コイツ?
75通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 21:08:38 ID:???
>>978 :通常の名無しさんの3倍
F-15=105ダガー
F-16=ストライク・ダガー
F/A-18=ダガーL

でいいのか?

この意見に対し「F/A−22=ウィンダム」
そうウィンダム最強の量産機として開うわなにおするやめqwせdrftgyふじこlp
76通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 21:13:18 ID:???
良くわかんないけど
F-15  イーグル
F-15E ストライクイーグル
77通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 22:06:06 ID:???
しっかし量産型ザクウォーリアーが全然出てこないなぁ
デストロイの餌食に最適だったと個人的に思っていたのだが、
デストロイにやられたザクはたったの一機。ザフト軍ベルリン駐留軍って
ザクが一機しか配備されてないの?ってほど出てこなかった。
あー、数体のガナー装備ザクが横一文字に並んでオルトロスをデストロイに
ぶっ放すとかやってくれたら燃えだったんだが。
もちろん陽電子リフレクターに全部弾かれて、その後一撃で全滅。
そうすることによってデストロイの強さが一段と極まったと思う。
だってベルリン駐留軍ってほとんど旧式機ばっかりで、バビも
フリーダムに一方的にボコられた印象しかなくあまり強いとは思えない。
そこで主役級のパイロットが乗って活躍したザクなわけ。
いっぱい出してデストロイに一撃で薙ぎ払われれば「デストロイすげー!」だ
78通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 22:36:27 ID:???
量産型ザクウォーリアと聞くと、某オレンジ髪のお兄さんのキャンペーンに
出てくるオレンジショルダーザクが頭をよぎってしょうがない。
あのCM、何でガンダム以外のロボット物の時間でもやってるんだろう。
79通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 22:38:43 ID:???
正義の戦力のザク様だぞ!
そんなヤラレメカにしちまったらバンダイ様に叱られるだろ!
プラモも売れなくなるし
かといって敵のガンダムと戦って優勢だったら今度は敵ガンダムが売れなくなるしなあ
味方ガンダムも活躍させにゃならんし
しかたない、ザク達には固定砲台になってもらってダガーやウィンダム落としてもらおうか

…とスタッフは考えたのだった
80通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 22:48:26 ID:???
>>75
コンセプトを当てはめるなら、
F-15A → ストライクダガー(最初期型)
F-15C → 105ダガー(A型からかなり強化された本命)
F-15E → バスターダガー(カタチは似てるけどフレームから別物)
F-15+ → ダガーL(最新の技術で製造。生産コストを抑えてしかも高性能)
こうかも。最後のは実在しないけどさ……

日本のF-15みたいに、ユーラシア連邦へ輸出された後独自の改修を受けたダガーとかあったら面白いな。
81通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 23:44:11 ID:???
光波防御帯とビームマシンガンで武装したダガーE
(ユーラシア製)とかあったら燃え。
82通常の名無しさんの3倍:2005/06/08(水) 23:46:23 ID:???
>80
ダガーLはF−16だと思うな
F−15(105ダガー)をもっと生産しようとしたら
これ以上はダメ!と言われ仕方なく開発したF−16(ダガーL)なのだが・・
意外と使い易かった、それなりの性能を持つ機体になった
F-15E → バスターダガーについては異論なし似ているしね

>>ユーラシア連邦へ輸出された後独自の改修を受けたダガーとかあったら面白いな
ベタに寒冷地仕様かな・・・つまらんか
後は腕に光波防御シールド装着タイプとか?
83通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 00:48:10 ID:???
ドラグーンで遠隔制御するダガー・ビットとか
84通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 00:50:56 ID:???
しっかし陽電子リフレクターってかたいな・・・
タンホイザー直撃しても無傷なんだからMS用武器ではブチやぶれないな。
ジェネシスも何とか耐えられそう。

とっとと連合は小型陽電子リフレクターをウィンダムや艦船に装備させろよ。死亡率が大分下がるだろ。
85通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 01:43:41 ID:???
ザフトと共闘するっぽい有志地球軍のダガーとかウィンダムは
カラーチェンジとかするのかな?
86通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 02:06:19 ID:???
ロゴス=大西洋連邦
有志地球軍=ユーラシア連邦 南アメリカ その他

どうせこんな感じだろう。
つーかもうユニウスセブン落とされた事は恨んでないのか?って感じだ
ついこの間まで敵だったザフトと共闘なんて有志地球軍も大変だな
あとついこの間まで仲間だった大西洋連邦は一気に敵扱い
こっちも大変だ
87通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 02:31:01 ID:???
>86
それは如何かな

大西洋連邦自体まだ本格的に戦闘を行っていない手前、ヘブンズ戦は静観を決め込むと思われ
あるいはブルコス、ロゴス派の軍閥を一気に消すつもりなら
有志連合は下手すりゃ大西洋軍って事も有り得る

ユニウス落としもロゴスの仕業って事になるんだろうな〜
死人に全てを擦り付けるのは種世界の常識ですから
88通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 05:43:58 ID:???
>>84
多分、陽電子リフレクターに強度は存在しないよ。
弾を防いでるというより、弾を破壊してるはずだから。

核動力のダガーやウィンダムがいれば使えるんじゃなかろうか。
89通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 09:28:39 ID:???
軍需産業で甘い汁吸っているのはロゴスのメンバーばかりじゃあるまいし・・・。
そんなんで手のひら返してザフトと共闘なんてありえなーい!
脚本やりなおせ!!
90通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 11:58:45 ID:???
まだ、放送されてないからわからんのでは。
91通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 15:59:19 ID:???
>89
補完まちだが
作中に連合内部がロゴス潰しの工作をやっていると思われる描写はあった
強化人間研究施設をザフトに露見させたり
デストロイのデータを議長に渡したり
プロパガンダ放送の差し止めをジブリが命じても一切応じなかったり
ある意味開戦前に連合(大西洋連邦大統領)と議長の間で手打ちがあったのだろう
議長は悪いのは連合じゃなくロゴスと言っていたからな

連合と、プラントの経済圏統一という事で話は付いたのだろう
元々プラントが連合から武力による独立を宣言して始まったのが一連の戦争だし
プラントが連合から加盟する事を条件にするなら、いい取引だと思うがね
92通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 16:41:07 ID:???
>>72
カルシウムといらちに直接の関係は無いぞ
イライラするくらいカルシウムが不足する前に骨軟化症になっちまう
93通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 17:09:23 ID:???
>>84
ジェネシスが単なるレーザー砲なら掻き消されて届かないかもしれないが
ガンマ線なので通常の物質では防げない
94通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 18:25:35 ID:???
>>93
ジェネシス発射時には2回反射を行っていますが、
ジェネシスは普通ではない物質で作られているのですか?
95通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 18:35:43 ID:???
>>93
ガンマ線なんて鉛で防げる訳だが。
96通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 19:54:30 ID:???
>>95
強度や波長によるだろ。
97通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 20:17:03 ID:???
つまりMSの装甲に鉛を仕込めばいいんだなw
98通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 20:17:28 ID:???
>>96
通常の物質では防げないってことにツッコミいれたんだが。
もしかして種世界では鉛はレアメタルなのか?
99通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 20:20:55 ID:???
実際核戦争の危険が高かった冷戦時代は装甲車の内側に中性子線対策の鉛を仕込むのはデフォだったぜ!
ところで陽電子リフレクターが無敵バリアな状態で萎…物体弾は防御できないとか制約つければよかったのに
100通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 20:26:25 ID:???
まあ全体を覆うわけじゃないからいいんじゃない?
101通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 21:08:54 ID:???
鉛はレアメタルなので、ウランの放射能が抜けるのを待っている状態かな・・・なんてな。
102通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 21:16:02 ID:???
>>99
陽電子砲を防ぐ為のリフレクターじゃなくて
陽電子によるリフレクターだからな
103通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 21:18:09 ID:???
>>102
>陽電子によるリフレクター

これが謎なんだよなあ……
104通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 22:28:26 ID:???
どうやって陽電子を発生させて場にフィールドとして留めていられるか気になるな
105通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 22:34:03 ID:???
ケ ロ ン 軍 脅 威 の メ カ ニ ズ ム
106通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 22:38:42 ID:???
>>104
そんなこと考察してどうするの?
そういう事言い出すとキリがないよ。
107通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 22:43:22 ID:???
>>106
お前は何を言っているんだ
108通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 23:01:12 ID:???
>>107
だから「陽電子リフレクターはどういう原理で防いでいるのか?」
なんて考察しても無意味と言いたい。
とにかく防げるものは防げるということでいいだろと。
109通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 23:07:48 ID:???
>>104の一行レスの何処にそこまで必死になれる要素があるのか気になるな
110通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 23:10:40 ID:???
腐の臭いがする
111通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 23:12:20 ID:???
>>109
そんなこと考察してどうするの?
そういう事言い出すとキリがないよ。

112通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 23:12:25 ID:AG1NuEr6
>>109
必死?粗末な釣り餌ですねw
113通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 23:15:12 ID:Aeu4Q2ys
>>112
だから「>>104の一行レスの何処にそこまで必死になれる要素があるのか?」
なんて考察しても無意味と言いたい。
とにかく必死なものは必死ということでいいだろと。
114通常の名無しさんの3倍:2005/06/09(木) 23:15:43 ID:???
>>108
どういう原理で防いでいるか、はともかく陽電子リフレクターはもう一声、説明が欲しいところだな
>ラミネート装甲は受けたエネルギーを熱に変換して排熱する特殊な装甲です。
>Nジャマーとは自由中性子の阻害により核分裂反応を抑制するというものです。
最低でもガンダム語ってるんだからこれくらいは。

現状、陽電子リフレクターの説明って公式じゃ無いに等しいし
本当に陽電子で盾を形成してるのかさえ、怪しい
ただ陽電子砲をも跳ね返す謎のリフレクター、なのかもしれないし…
115通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 00:15:34 ID:???
んなもん急いておかしな設定が飛び出るより
あとから設定が出て来た方がいい

てかスレ違い
116通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 00:19:27 ID:???
まだあるかはしらないが設定考察やるんだったら
設定考察スレへGOだ。
ウインダムHGで発売しないかねえ・・・
117通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 00:20:45 ID:???
>>116
まだあるが
週末になるたびに負債叩き厨を初めとした厨軍団に大量の自演カキコをされる

住人の耐性が高いからなんともないが
118通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 00:22:03 ID:???
>>115
てかすでに40レスも前から量産関係ねースレになっとる
お前らもっと話題を提供しろよ



俺もな
119通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 00:24:59 ID:???
宇宙に上がったウィンダムが装備するストライカーを予想

本命:マルチウェポンストライカー(核ランチャー)
対抗:エールストライカー
穴:キャノンパック

メビウスのように核撃つだけの役割になったらどうしよ
120通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 00:27:39 ID:???
バンクを至上とする種スタッフがわざわざウィンダムに
エールストライカーを描きたすはずがないと悲観してみる。
たぶん宇宙でも元気にジェットストライカー。
121通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 00:37:13 ID:???
核ミサイル斉射するウィンダムが見てー
122通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 00:50:41 ID:???
ぶっちゃけウィンダムって出る時期が早すぎたんだろーなーと思う
最初はネオ専用機が試作機扱いで登場して、
今度のヘブンズベース戦でロゴス側の機体として量産型が登場したなら、
運命に蹴散らされるだろうけど、それまでにカコイイ活躍が期待できたろうし、
こうも無残な機体として思い出に残ることもなかったかなあと…

だってデス種の脚本でウィンダムの所をダガーLに変えても何の問題もないんだもんよー
あんまりだぜ
123通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:00:55 ID:???
ムラサメだってガンダムタイプの面してるんだしウィンダムもゴーグルをはずしてやれ。そしたら精悍さ50%うp
124通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:03:03 ID:e3jRXCmT
あのガンダムのコスプレしたジムって感じがイイんじゃないか
125通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:04:18 ID:???
ところでハイペリオンは量産機に入るんか?
126通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:04:26 ID:???
ソードストライカーパックを二個一した二刀流のソードウィンダム
バスターストライカーパックを装備したバスターウィンダム
エースパイロット用のデュエルウィンダム(フォルテストラ装備)

と妄想だけしとく
127通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:04:55 ID:???
>>126
バスターじゃなくてランチャー
128通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:05:52 ID:???
MSVネタだろう
129通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:07:49 ID:???
>>125
ハイペリオンが量産機になるなら
ソードカラミティやガンダムMk-2も立派な量産機になるぜ
130通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:08:16 ID:???
>>127
そこをあえてバスターで。
105ダガーでは実現できなかったバスターストライカーパックを・・・
131通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:10:32 ID:???
>>129
いや、大西洋連邦と手ぇ組まなかったら、量産機になってたんじゃないの?
132通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:13:44 ID:???
>>131
仮定を言われても
実際にならなかったのだから試作機扱い
というか量産機になったらそのまま試作機を
大量生産するわけじゃないだろうから、形状や名称も変わるんでないの
133通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:14:04 ID:???
>>125
>>129
量産の定義は20個(体?)からって話を聞いたことがあるが…。
134通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:15:38 ID:???
>>132
成る程
じゃあ、ハイペリオンダガ−とか出て来る可能性もあった訳か
135通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:16:10 ID:???
ハイペリオンダガー?
136通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:17:17 ID:???
>>135
もしユーラシアがドコとも手を結ばずに、独自にMSの量産をさた場合の話よ
137通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:26:16 ID:???
バリアー標準装備とは豪華な量産機だな
ユーラシアはハイペリオンパックとか作ってくれないかな
138通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 01:44:04 ID:???
エネルギー消費が激しくて量産機には扱えない。
小隊組んで守りに徹するならアリかもしれない。
139通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 02:23:01 ID:???
>>138
「核エンジンそのものはありふれた技術なのでNジャマーキャンセラーがあれば
簡単にMSに外付けすることが可能です。」

カナードの美人仕官のセリフ
こうしてハイペリオンも無限の核パワーを手に入れたのであった。
140通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 02:40:05 ID:???
やられたら核爆発する恐れのある量産機というのも恐いな
141通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 02:41:55 ID:???
>>140
待て、種世界以外のMSは
142通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 02:50:02 ID:???
外付けなんてライフルがかすっただけでエライことになりそうだ
143通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 02:52:01 ID:???
>>142
その為のアルミューレ・リュミエール
144通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 03:01:19 ID:???
核エンジンとNJC搭載のハイペリオン・ストライカーパックか

MSVにはもってこいのネタだな
145通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 11:46:37 ID:???
これからのガンダムは、アメフト風ヘッド&フォームやモヒカンヘッド(当然攻撃用)や
ドリルヘッド(これも攻撃用)やアイスホッケーのゴールキーパー風フォーム(当然顔も)ですよ。
あとフェイスオープン機能付き(又は口からビーム…F91か)もいいんじゃないでしょうか?
V字アンテナ?あんなもの飾りです!偉い人にはそれが解らんのですよ!!

ついでにアーマードコアやアーマードトルーパーみたいに、武装&体のパーツに互換性が
(例:腕とか脚とか)あったりすると、また嬉しいですね。特に量産機には。


146通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 12:40:43 ID:???
何そのアイアンリーガー
147通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 15:27:51 ID:???
その路線だとSD
148通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 16:01:19 ID:???
ということで早速ですが、私のSEEDーDの楽しみ方。
それは何てたって「新型モビルスーツ」ですよ、新型。(楽)
主人公の機体が壊れた時なんて「おっ!ついに来ましたこの瞬間!」(喜)
って感じで新型登場をまだかまだかと待ってます。
でもね〜最近ではホームページで次に出てくる新型を発表しちゃってるんですよ。(哀)
しかも我慢できずについつい見てしまうんですよ。
見ちゃうとテレビの楽しみが激減するのはわかっているのに・・・。
そんな人間もいるのであまり早い段階(1ヶ月前とか)で発表しないで下さいよ〜。せめて1週前ぐらいにしてよ!(怒)
149通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 16:04:19 ID:???
どこのHPからのコピペかはしらないが
なかなか好感の持てるやつだな
喜怒哀楽の順に構成すれば(ry

スレ違いですがな
150145:2005/06/10(金) 18:19:25 ID:???
>>146-147
シグーやジンのあの頭部は攻撃用じゃないんですか!?
151通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 18:29:59 ID:???
攻撃用じゃないが威嚇用だ
「ヒャッハァ〜〜〜 ビビッてんじゃねぇ!」ってな具合で相手を脅かす
152通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 18:31:44 ID:???
あれは通信機器の類ではないかと言われているが定かではない。
旧ジンには付いてないしな、装飾の為だけと言う事はないだろうが。
青アストレイのイライジャ・ジンは重斬刀に換装してある始末、なくてもそれ程不自由はしないかと。
153通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 18:37:18 ID:???
>>145
F91のあれはフル稼働を開始したバイオコンピュータの冷却するため
冷却剤に熱を渡して排出してるだけであって、ゲロビームとかツォーンのような物では
あ、ネタにマジレス?失礼しました
154通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 18:41:05 ID:???
そういやガンダム系はメインカメラはコクピットの前の奴(ドコにあんだんなモン?)で、頭部のがサブだけど、
量産系は頭部がメインだっけ
155通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 18:47:01 ID:???
うは、ドムトルーパーはラクス軍のみたいだなおい
156通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 19:02:55 ID:???
ストフリに踏まれる役からデステニーに踏まれる役に変わっただけだ。
157通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 19:03:52 ID:???
>>156
「ラクス様のために!」のセリフも追加
158通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 19:25:43 ID:???
http://mbs.jp/gundamseed-d/bb/gundamss35_dom.asx
本当にラクス軍だよ…('A`)
って青グフも出るみたい
159通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 19:27:02 ID:???
h抜き忘れてた…orz
160通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 19:30:39 ID:???
ドムがいる勢力=悪なので(ry

元々ザフト製なら悪対悪じゃないか
161通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 19:41:11 ID:???
なんだかグレミー軍みたいだな
162通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 20:18:57 ID:???
>>125
実験機
163通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 21:57:25 ID:q1Jx2ghT
ttp://rgm79.com/gm/img/hobby/wd01.jpg
ワイルドダガーってこんな感じ?
164通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 21:59:15 ID:???
何その厨使用
165通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 22:05:33 ID:???
35話はドムと青グフとグーンたんか…きっとこのスレは盛り上がるなw
166通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 22:07:13 ID:???
エターナルに運用されるなら強そうだなドム・・・
167通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 22:09:08 ID:???
>>165
ゾノも積まれてる感じだったぞ
168通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 22:17:22 ID:???
ゾノはあれだほら。
エターナルじゃなくてザフト地上軍の輸送艇に積まれてたんじゃないか?
宇宙でどうやってゾノ使うんだよということで>>167の勘違いと思われ
まさか某ガンダム漫画の宇宙ズゴックやマクベゾックじゃあるまいし
169通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 22:18:44 ID:???
>>168
そりゃそうよ
エターナルはドムだけでしょ
それでも十分恐ろしいが
170通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 22:29:39 ID:???
>>168
別にゾノがエターナルに積まれてるとは言って無いんだが…
青グフ達が並んでる手前の輸送艦に積まれているヤツをいってるだけで…
171通常の名無しさんの3倍:2005/06/10(金) 23:17:59 ID:???
関係ないけど、この幼稚園児すごいな!
http://redbbs.on.arena.ne.jp/cgi-bin/red/fob/95404.jpg
顔が大人っぽ過ぎる。

172通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 00:10:56 ID:???
性格キツそう・・・
173通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 17:56:25 ID:???
化粧故意
174通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 18:09:01 ID:???
ああっ!バビ バクゥがキラにやられた!
175通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 18:09:23 ID:???
偵察型ディンキタ――――――――――!!
176通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 18:32:44 ID:???
エイワックスのディンに萌えた
177通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 18:35:25 ID:???
何あのかっこいい偵察機
種の偵察機は妙に力はいってるなw
178通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 18:47:40 ID:???
バクゥが量産機で一番うごいてるなあ・・
179通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 18:50:47 ID:???
来週ゲイツ出るから楽しみw
180通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 18:50:56 ID:???
MSVの電子戦用ディンは、レドームが手持ちだったはず。
新型機?>AWACSディン
管制までやってるように見えないから、AEWが正しい気も。
181通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 18:56:19 ID:???
しかし、予告後のグフ格納シーンって…ジンワスプとかの格納シーンのバンクだよな…
182通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 18:58:09 ID:???
つーか、毎回思うのはあんなレドーム背負った非戦闘用の機体がMSである必要性が分からん
183通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 18:59:48 ID:???
>180
むしろ砲撃の観測機じゃない?
184通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 19:01:52 ID:???
>>182
兵器に足つけて歩かせたり、さらにはそれに羽つけて無理矢理飛ばすこと自体意味不明だよね。
まったくロボットアニメはこれだから・・・

だがそれがいい
185通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 19:03:48 ID:???
>>184
分ってるじゃないか
186通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 19:28:25 ID:???
今週の録画をちゃんと編集出来たかどうか確かめるために
ニ倍速で見直してみた

バクゥのミサイルやバビが神がかった動きになったw
187通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 19:29:24 ID:???
今日の戦闘シーンより来週の量産MSの整備シーンのほうが面白そうだとおもった俺がいる…
188通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 19:59:02 ID:???
バビのビームですら効果が薄いラミネート装甲・・・。
連合の船は化け物か!?
189通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 19:59:35 ID:???
何あのディンかっこよすぎなんだけど
190通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 20:19:37 ID:???
コアスプレンダーの豆鉄砲で破壊される
フォースシルエットに萎え。

18話では、インパルスの胸部CIWSで
ダガーLも破壊されてたし、モビルスーツの
装甲ってこんなもんなのかな?
191通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 20:33:03 ID:???
据付の機関砲とか、戦車砲はまともに受けて平気だよな
これがPS装甲の威力か?
192通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 20:44:52 ID:???
>>191
衝撃までは緩和できないと思う。
MSに対する機銃レベルならともかく、戦車砲の衝撃はなぁ・・・。
弾速が同じで20o機銃と120o砲だったら、
後者のもつエネルギーは216倍。衝撃もそれに比してでかいだろうし。
193通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 20:50:37 ID:???
弾丸の形状の違いと材質を無視した計算だな
194通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 20:51:09 ID:???
インパは艦上の砲台でぺしぺし撃たれたときもなんともなかったな。
しかし量産MSはCIWSでおちまくる。やっぱり強度に問題が・・・
195通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 20:53:47 ID:???
つか、今日の自由の羽もレセップス艦の攻撃でもげてなかった?
196通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 20:55:23 ID:???
>>194
いやだからインパはPS…
てかあの戦車砲てリニアレールガンじゃなかったか?
衝撃緩和してないと中の人ミンチだyo
197通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 21:14:21 ID:???
今日、地味にバビが変形して戦ってたのが嬉しかった
198通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 21:16:22 ID:???
>190
PS装甲落ちてたからあんなもんでないの。
199通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 21:20:51 ID:???
てかシルエットはPS装甲じゃないだろ
200通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 21:33:25 ID:???
今週出ていたディッシュアンテナつきディンがMSVのとデザイン違うのが気になる
MSVの「早期警戒・空中指揮型ディン特殊電子戦仕様」(長い名前だ)の手持ちディッシュのほうがカッコいいと思うんだが・・・

あと200get
201通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 21:43:24 ID:???
そう言うときのための”2型”
202通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 21:55:35 ID:???
PS装甲が実体剣で貫かれていたように見えたが
やっぱりダウンしてたのか?
203通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 21:59:47 ID:???
PS剣だった。
204通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 22:01:49 ID:???
PS剣とは何ぞや
205通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 22:01:51 ID:???
何気に量産機部隊の司令官の声が渋かったきがするがどうか?
206通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 22:03:23 ID:???
じじいのザフト軍人てのは珍しいな
なんか今までザフトに老獪なキャラっていなかったし
207通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 22:04:30 ID:???
精神コマンド「魂」でPS装甲が破られたんだろう。

まあPS装甲といえども点攻撃を集中的にやられたら砕けんじゃね?
208通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 22:06:05 ID:???
話的にフリーダムの強さを知っているから、ああいうジジイが出てきたんだろう。
引きも攻めも優れていたな。誰か知らんがジジイGJ。
209通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 22:09:34 ID:???
おまえらが「種には渋いオッサンがいない」なんて二年くらい前から
言い続けてるから、ついに種スタッフがベテランっぽいオヤジパイロットを
出したじゃないか。しかも名無しパイロットで
210通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 22:10:01 ID:???
>>202
ビームが拡散されつつも実体部分でラミネートを破壊し、貫いた後はビームで
壊しただけ。
211通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 22:58:37 ID:???
ジジィの声なんかストUのベガを思い出す。
サイコクラッシャーとか言いそう
212通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 22:59:37 ID:???
ザフトの渋い司令官の名前はウィラードって言うらしいね
声優はZのジャミトフ
213通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 23:01:47 ID:???
見直したら対艦刀が自由を貫いたとき剣先全体がビームで覆われててた。
ビームの出力あげれるのかもね。
214通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 23:03:28 ID:???
>>213
ビームではなくレーザーでしょう
215通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 23:26:49 ID:???
フリーダムを倒すために、メカニックたちに相談してたのさ
PS装甲でもブった切れる剣にしてくれって
216通常の名無しさんの3倍:2005/06/11(土) 23:37:16 ID:???
スゴイ優秀なメカニックだな
217通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 00:46:05 ID:???
そっか、インパのシールドがビームを跳ね返したのも
メカニックの改造だ。
小首をかしげて自由の攻撃を避けれるようにしたのも(ry
218通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 00:54:47 ID:???
>>217
種世界の盾は基本的にビーム跳ね返せる訳だが
量産型機のシールドはビームから遠ざかるが
219通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 00:58:43 ID:sEkxl+xY
>>217
和田厨乙wwwwwwwwwwwwwwww
どう言い訳しても自由>>>>>>>>>インポなのは変わらないよwwwwwwww
無敵の座は既にシンのものだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
220通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:00:53 ID:???
いや、性能自体はそんなメチャクチャ差があるわけでもないぞ
総合力で自由最強だが
221通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:01:32 ID:XDzSnERT
>219
順位逆じゃない?
222通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:04:00 ID:???
>>219
テラワロスw
223通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:18:59 ID:???
>>220
自由>>インポくらい?
224通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:20:26 ID:???
今週だけをみると、実はインポ強いんじゃないかと思ってきた
戦艦の支援前提の運用だが
225通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:23:31 ID:???
既にウィンダムをダース単位で落としてますが
種では雑魚の部類
226通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:23:45 ID:???
NGワード:最初からインパルス2機で(ry
227通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:26:06 ID:???
>>223
自由>インパ
228通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:28:50 ID:???
考察:ディオキア基地を襲った時と比べて今回は量産機に苦戦していた

結論:展開によりスペックは上下する都合の良い機体
229通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:46:04 ID:???
機体の強さが変化したんじゃなくて、パイロットの心理状態とかで調子悪かったんじゃないか?
なぜそういう事が思いつかず、すべて機体のせいにするんだ>>228は。
230通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:46:52 ID:???
>>229
和田厨乙wwwwwwwwwwwwwwww
どう言い訳しても自由>>>>>>>>>インポなのは変わらないよwwwwwwww
無敵の座は既にシンのものだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
231通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:47:37 ID:???
>>230
志村ー、不等号をよく見れー
232通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:48:42 ID:???
>>231
自由>>>>>>>>>インポで相打ちだからシン>キラってことじゃね?
233通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:49:12 ID:???
>>231
( ´,_ゝ`) プッ
234通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:51:38 ID:???
>>230
つかレス相手間違えてるぞ
235通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:57:08 ID:???
和田厨乙wwwwwwwwwwwwwwww
どう言い訳しても自由>>>>>>>>>インポなのは変わらないよwwwwwwww
無敵の座は既にシンのものだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
236通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:58:05 ID:???
>>230
今日は大暴れしてるな・・・
237通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 01:59:07 ID:???
>>235
わかったからw
このスレじゃなくて自由スレに出張して来い。
238通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 02:00:11 ID:???
>>232
相打ちでは無い。自由は粉々でインパはまだ戦える状態。はっきりと勝利している。
239228:2005/06/12(日) 02:01:21 ID:???
>>229
いや、機体のせいにしてるんじゃなくて負債のせいにしてるんだが・・・。
文章能力無くてスマソ・・・
240通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 02:02:19 ID:???
キャラ厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
241通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 02:02:50 ID:???
まあシン>キラだろうがキラ>シンだろうがどうでもいい。
大切なのはここは量産機スレということだけだ。
242通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 02:08:53 ID:???
>>228
渋い司令官の部隊(ヴィラード隊?)の練度が
それだけ高かったということで納得しとくべし。

しかしザフトって、ワンオフ機の量産型は作らんのね。
羽や火器をしょんぼりさせた量産型自由でも作っときゃ
いいのに。
コストが高くても、的になるよりはよかろうて。
243通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 02:14:55 ID:???
>>242
量産型G=9ザクで9ザク-核動力=ザクなんでは
244通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 02:18:16 ID:???
>>242
つ腰にレールガンをつけたゲイツR

…まあ核無し量産機だとこんなとこだろうて
核動力を含むと九ザクが当てはまりそうだけど
条約なぞとうにないんだから、あれをどんどん量産すればいいんでないか
245通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 02:41:56 ID:???
>>228
自由が弱くなったんじゃなくて今回のザフト部隊がディオキア基地の部隊より
強かったのと、作戦がよく練られていたから。ディオキアの時はいきなり
フリーダムが強襲してきたから混乱してあっさりやられちゃったんだろう。


>>242
ヒント・乗りこなせるパイロット 強力なMSは比例して扱いづらい
246通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 02:44:51 ID:???
他のところで見たときに俺も疑問に思ったんだが、自由の羽をもいだのは誰?
インパのビームじゃ貫通して自由即死だし、羽壊してもあんな爆発するのか?
247通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 02:49:39 ID:???
>>246
ありゃあ、分離した時に後ろに回りこんだインパルスのライフルだろ

前作でもレイダーのツォーンをモロに背中に受けたのに、羽?げた程度で済んだんだし
248通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 02:50:58 ID:???
アンチビーム装甲ででも出来てんのかね、あの羽
249通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 03:00:09 ID:???
そのレイダーも真後ろからバスターの高エネルギーライフル喰らったのに
ちょっと傷がついた程度だったし
Gガン並の強度だ
250通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 06:37:48 ID:???
>>249
レイダーのあれは「捕獲する為に威力下げてるよ」説あり
251通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 08:23:33 ID:???
>>241
なんかこのスレはよく勘違い野郎が紛れ込んでくるよな。
最近まではザムザ・ザー厨が我が者顔で寄生していたし。
252通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 09:10:56 ID:???
MBF-M1 M1アストレイ
連合から盗用した技術により開発したオーブの主力MS。
基本的にX100フレームを参考にしているが、可動範囲が広くより細やかな動きが可能でかなり軽量。
一応はガンダム面だがダガー系と性能面ではほぼ同等。
バリエーション機として宇宙用のM1Aアストレイがある
C・E73年時点のオーブではバックパックに改良を加え、大気圏の飛行用にローターユニットEF-24R シュライクを装備した機体が主力。
なおガンダムの量産機には珍しく、試作機より高性能。
でも雑魚

MVF-M11C ムラサメ
オーブの次期主力可変MS。
地球連合軍やザフト軍のMSとは異なり可変機構を有しており、機体重量が軽量な事から、機動性や運動性では大幅に上回る。
また、限定した条件下での運用を前提に開発されたため換装システムは無く、代わりに高い飛行能力を有している。
バリエーションとして背中にレドーム背負った哨戒機仕様や黄色い虎専用機もある。
量産型の飛行型MSとしてはかなりの高性能機で、強化人間搭乗のカオスガンダムを三機による見事なフォーメーションで撃墜している

MWF-JG71 レイスタ
ジャンク屋組合が回収したダガーやアストレイ系のパーツを元に独自に開発した作業用MS。
作業用な為武装はない。
基本的にジャンク屋組合が保有し各所にレンタルしており、貸し出す際戦闘に使用する事は禁じている
又、レンタルした物の中には独自に改造された物もあり、ガンダム頭の機体は人気がある(通常機はダガー頭)
253通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 09:16:25 ID:???
MBF-M1 M1アストレイ
連合から盗用した技術により開発したオーブの主力MS。
基本的にX100フレームを参考にしているが、可動範囲が広くより細やかな動きが可能でかなり軽量。
一応はガンダム面だがダガー系と性能面ではほぼ同等。
バリエーション機として宇宙用のM1Aアストレイがある
C・E73年時点のオーブではバックパックに改良を加え、大気圏の飛行用にローターユニットEF-24R シュライクを装備した機体が主力。
なおガンダムの量産機には珍しく、試作機より高性能。
でも雑魚

MVF-M11C ムラサメ
オーブの次期主力可変MS。
地球連合軍やザフト軍のMSとは異なり可変機構を有しており、機体重量が軽量な事から、機動性や運動性では大幅に上回る。
また、限定した条件下での運用を前提に開発されたため換装システムは無く、代わりに高い飛行能力を有している。
バリエーションとして背中にレドーム背負った哨戒機仕様や黄色い虎専用機もある。
量産型の飛行型MSとしてはかなりの高性能機で、強化人間搭乗のカオスガンダムを三機による見事なフォーメーションで撃墜している

MWF-JG71 レイスタ
ジャンク屋組合が回収したダガーやアストレイ系のパーツを元に独自に開発した作業用MS。
作業用な為武装はない。
基本的にジャンク屋組合が保有し各所にレンタルしており、貸し出す際戦闘に使用する事は禁じている
又、レンタルした物の中には独自に改造された物もあり、ガンダム頭の機体は人気がある(通常機はダガー頭)

ZGMF-????/MBF-??  ドムトルーパー
第3クールOPより静止画で初登場、本編登場は35話予告から
モノアイセンサー採用によりザフト製と推測されるが、現状ではクライン派の戦力として登場
位置付けからドムというよりリックディアスといった所か
因みにトルーパとはドローペンの英語読み
流石に此処まで来ると突っ込む気が失せる・・・・
254通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 09:35:07 ID:???
9ザクって何だ?
旧ザク?
255通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 10:21:31 ID:???
9ザクはジオン独立戦争戦勝9周年を記念して作られた限定モデルだよ
256通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 10:24:16 ID:???
>>254
ZGMF-X999A 量産試作ザクの事
257通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 10:45:00 ID:???
ザクの頭に鉢巻き巻いて
きゅーっ、と締めても締まらない
あっち締め、つるり
こっち締め、つるり

いーつまで経っても締まらない♪
258通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 10:50:14 ID:???
そう言えば、何で動力パイプが外に出ているんだ?
259通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 11:01:18 ID:???
>>258
そうでないとザクに見えないだろ
260通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 11:43:07 ID:???
ディンレイブンキターと思ったがちがったか
261通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 12:08:08 ID:???
>>253
>因みにトルーパとはドローペンの英語読み
>流石に此処まで来ると突っ込む気が失せる・・・・
よく分からんのだがこれはどういう意味、というか突っ込み?
262通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 12:10:50 ID:???
>>247
ライフルはレッグ側にマウントされてたから、即座に
合体したか分離状態で撃ったかのいずれか?
0.2秒で合体できるらしいから間に合うか。

>>253
既出だと思うけど、トローペン=トロピカルね

ドイツ語→英語
http://babelfish.altavista.com/tr?lp=de_en&trtext=tropen
英語→日本語
http://babelfish.altavista.com/tr?lp=en_ja&trtext=tropics
263通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 12:13:23 ID:???
つまり>>253は先走って
m9(^Д^)プギャーなことやっちゃったわけか…?
264通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 12:30:08 ID:???
>>253
突っ込み気を失くす前に、君の言ってるトローペンの意味と、
0083に登場したドムトローペンのトローペンの意味は違うわけだがw
てか前々からその事は言われてるのになぜ未だにそんな初歩的なミスをするんだ?
265通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 12:31:46 ID:???
>>253=典型的な知ったか君で見事に自爆する。
学校での英語の成績は2か3辺りと予想される。
266通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 13:31:04 ID:???
>>242
フリーダムをそのまんま量産化するんでなく、よく見ると
フリーダムの開発で培った技術が活かされてたりするね。
267通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 13:42:28 ID:???
ってかゲイツがそのフリーダムの量産型みたいなもんじゃないの
268通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 13:53:34 ID:???
流れではゲイツ→ドレッドノート、ゲイツ改→正義、自由等々
じゃないの?
時期的には、ほとんど平行開発だと思うけど。
269通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 14:06:48 ID:???
>>266
で、その技術はSフリーダムに受け継がれると。
ちゃんとしているところはちゃんとしているな、
ザフトの技術者。
270通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 14:48:17 ID:???
>>269そしてまた奪われて・・・
てセキュリティしっかりしようよといいたくなる。
271通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 14:54:21 ID:???
ラクス信者が献上品としてストフリ(ついでにインジャ)を作ったのが
ストフリ開発の真相だったり
272通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 14:56:36 ID:???
個人的にはドムの件で相当ラクス派は根が深いというか
かなりの大勢力な気がしてきた
未だに正規軍がバクゥとかジンとかで戦ってるのにさ
普通あぁいう反乱軍みたいなのは旧型だろうw
なのに正規軍より装備が凄いんだもん
273通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 15:10:34 ID:???
まあ、種死で隕石落とした奴等も、
ザフト制式採用機だったけどね。
274通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 15:22:56 ID:???
今回出て来たような「長距離強行偵察複座型ジン」に代表される「偵察主体or二人乗りのMS」を有効に使った話―一話分使って―が
見たかったですね。もちろんミネルバで使うんですよ。搭乗するパイロットは……誰か考えてください。
え?そんなことしたらガンダムが売れないって言うんですか?敵側のメカも売れるのがガンダムプラモデルの魅力でしょう。
いつから初心を忘れちゃったんですか?
275通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 15:25:00 ID:???
ゲルググは最終決戦あたりか?
276通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 15:57:54 ID:???
種でミーティアを壊したのはどっちもドラグーンだったっけか?うろ覚えだけど。
今回もストフリだのにごついのがつくのなら量産型に壊させてくれないものかねぇ。
277通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 16:19:18 ID:???
ボンボン版ではヤキンでジャスティス・ミーティアが艦砲とMSの攻撃で大破してた
278通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 16:57:00 ID:???
アニメだとジャスティスのミーティアは分離後放置だな
どうなったんだろw
279通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 17:01:05 ID:???
    ___
   /: 》:、 ∩ 
   (===○=) 彡 アッガイ!アッガイ!
   / / ⇔ ) 
     ⊂彡

280通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 17:12:54 ID:???
>>277
ジャンク屋組合が持っていったんでしょう。
281通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 17:22:46 ID:???
ドムトルーパーには換装機能があるらしいですが(プラモ情報)
エターナル配備だからってミーティアと換装しないでくれよ。。。

実際のトコ、ザク魚と同じくウィザードが装備可能ってとこでしょか。
ラクス派にザクを横流しする時、元の機体がなんだったのか
分からんよう偽装したのがドムだと妄想中。
282通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 17:40:37 ID:???
リックディアス(シュツルムディアス)仕様とか
283通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 21:25:53 ID:???
ウォーリアもトルーパーも似たような意味だしな
284通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 21:50:28 ID:???
>>283
グフが浮いてしまった・・・
285通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 22:43:03 ID:???
ザク魚とコンペした時は、グフソルジャーみたいに、
それっぽい名前だったんよ、きっと。
西川仕様の状態がグフイグナイテッドと呼ばれたとか。
286通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:37:54 ID:???
ゲルグググラディエーター
287通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:44:40 ID:???
 ウォーリアー、トルーパーときたから次はなんだ?
イェーガーはもうあるし、後は、グレネーダーとかボクサーとかグラディエイターとか・・・
あんまりいいのが思い浮かばん。
288通常の名無しさんの3倍:2005/06/12(日) 23:46:27 ID:???
ジムファイター

(練習では強いが、試合になると実力を発揮できないボクサーのこと。
精神力の弱さが大きな弱点となっていると言えます)
289通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 00:07:32 ID:???
グフグラップラーか
290通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 00:08:28 ID:???
ゲルグググローリー
291通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 00:10:43 ID:???
ネタバレ

ゲルググソルジャー
292通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 00:28:27 ID:???
あながちありえない話に聞こえないからな・・・
293通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 16:21:54 ID:???
旧型ゲルグ
294通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 16:38:32 ID:???
次期量産機はゲルググケンプファーに決定
295通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 17:51:30 ID:???
ゲルググーン
296通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 18:25:50 ID:???
>>295
ゲルグなのかグーンなのかはっきり汁!
297通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 19:04:41 ID:???
>>286>>290>>291>>294
ありえそうで恐い

>>295
ゲルグブーン⊂( ^ω^)⊃
298通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 19:14:58 ID:???
ゲルググは連合軍の宇宙用MAとして出てくるな。
ゲルググーとして・・・
299通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 19:38:31 ID:???
ゲルググクリーガーを忘れてますよ
300通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 19:57:07 ID:???
さぁゲルググー厨叩き厨の登場ですよ

↓張り切ってドゾー
301通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:11:27 ID:???
正直争いはよくないと思います
302通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:19:34 ID:???
ザクレロー
303通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 20:48:56 ID:???
ドムはホバーによる高機動が売りだったが、
大半のMSが飛行できる現状においてはそれって意味あんの?って感じだな。

もしゲルググが出るとしても奴の売りはビーム兵器搭載だし
304通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 21:05:05 ID:???
結局出ると思っていたイーゲルもどきは出なさそうだなぁ
305通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 21:20:56 ID:???
>>303
話題作りと薙刀ぶん回すため
306通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 21:26:56 ID:???
>>305
両刃のビームサーベルは自由と正義がやっちまったからな・・・。
でも回してはいないか。
ついでに印パは繋げて振り回してたな・・・。何の意味も為さなかったが。
307通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 21:59:11 ID:???
正直ドムにはヒートサーベルじゃ無くてドライセンみたいな斧にしてほしい
308通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:15:47 ID:???
F90のRFドムみたいにビーム系でまとめてほしいよ。
もちろんドムにはジャイアントバズとヒートサーベルというイメージが強いが種世界のMS事情からだと整合性がない希ガス。
でヒートサーベル決定?
309通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:27:06 ID:???
バズは辛味亭のトーデスブロックみたいなのがあるが
ヒートサーベルは無いだろうな

細身の実剣+ビームとかだろうか
310通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 22:28:20 ID:???
対艦刀だったら激萎えですよ
311通常の名無しさんの3倍:2005/06/13(月) 23:37:53 ID:???
 あえてゲルググじゃなくてギャンと予想。
その名もギャンランサー。
312通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:23:56 ID:???
ビームバズーカとか
313通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 00:52:02 ID:???
>>303
じゃ種ゲルは陽電子リフレクターと陽電子サーベル標準装備。
・・・攻自由や運命よかハイエンドな機体だなw
314通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:23:45 ID:???
>>313
陽電子リフレクターは連合だろ。
ザフトなら手甲型ビームシールド搭載じゃないと
315通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:48:46 ID:???
デストロイのリフレクターはMA形態の頭部の宝石部分と腕部の手甲型宝石だぞ
発生装置みたいなのはザフト連合とも全部宝石みたいな奴
316通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 01:53:34 ID:???
確かにゲルググだともう連合機みたいだからギャンの方がいいかもしれん
ドム斧には賛成。スラザクの技術が活かされる。

>163のを見てかっこいいと思ってしまった、
もはやGM顔なら何でもかっこよく見えるようになっている
誰か修正してください
317通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 09:14:32 ID:???
連合のほうが、ビグザムやザクレロ、サイコガンダムもどきなど
旧ジオンっぽい機体が多い気もするが・・・・
318通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 10:56:57 ID:???
>>311
エボリューションもあり?
319通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 16:17:09 ID:???
>>318
ランサーエボリューション!
320通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 19:26:41 ID:???
ガズウートってまったく活躍してないよね
321通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 19:44:54 ID:fvmvwVMZ
>>320
バカだな大活躍じゃないか










やられ役としてorz
322通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 21:21:27 ID:???
そりゃガンダムタイプですらあまり活躍せずに量産機にあっさり撃墜される世界ですから
死ぬ前のコクピット内描写すらなく爆死は悲しいぜオクレ兄さん・・・
323通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 21:43:47 ID:???
>>322
まぁ逆シャアだってギュネイが似たような死にかたしてるし
324通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 21:51:30 ID:???
雑魚にやられたのと主役にやられたのでは差が…
325通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 21:54:03 ID:???
劇場版や最終回付近の超スピード展開中とかなら、無描写死もわかるが・・・

・・・・死んでないんだよw
326通常の名無しさんの3倍:2005/06/14(火) 23:26:46 ID:???
MIAのネオ専用ウィンダムは結構良い出来ですな。量産は色変えでパック無しみたいだけど
327通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 21:28:44 ID:???
フリーダムはアッシュと相打ちぐらいにしといて、キラはトラサメみたいので
頑張ったほうが盛り上がったと思うなあ。
328通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 22:42:34 ID:???
もろゼータプラスじゃんw
前主人公があれに乗ったら。
329通常の名無しさんの3倍:2005/06/15(水) 23:47:50 ID:???
>>327ストライクIWSPだったかに
乗って活躍するてのもありだったかも。
330通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 01:15:26 ID:???
>>327
キラサメ
331通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 02:04:23 ID:???
ムラサメがMGになったらキラサメとか出そうだw
ストフリ受け取るまでOS改造検証の為にちょっと乗ったが戦闘には参加しな
かったとかいう設定で。
まぁ色をワザワザ変える理由が全くないがw
332通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 07:27:10 ID:???
キラサメなんて出したらゼータと見分けがしにくくなるだろ
333通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 11:20:17 ID:???
>>331
そこでハセガワ式ですよ。
成型色を変えずにシールだけ変更。

でも実際に見てみたいな。新型までのつなぎで、量産機に乗るキラ。
試験用ってことでフリーダムと同じモノトーンカラーにすればかっこ良さそうだ。
334通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 14:46:27 ID:???
ムラサメの販促にはなりそうなんだけどな。
335通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 15:58:59 ID:???
販促にはなるけど発売のアナウンスも無いし、そもそもムラサメのプラモ出す
気あるのか?>バンダイ
336通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 16:01:26 ID:???
50円とはいえカオスを落としたし、なにかの形で出す気はあるんじゃないだろうか
337通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 17:58:12 ID:???
7月のHGはいまさら感のあるジンハイマニューバU型だし
8月のHGはドムトルーパーとインジャス

デス種は9月いっぱいで放送終了だから9月のHGが気になる。
デス種終了後もデス種HGは出るけどその中にムラサメあるかなぁ・・・・

338通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 18:41:53 ID:???
HGは9月伝説、10月フトフリ、11月運命ってな感じ?
ムラサメ・ウィンダム・ダガーL・NダガーN・テスタメント・デスティニー
シルエット・アウトフレームがHGされそうな候補か。
そして1/100は9月インジャ、11月伝説で打ち止めでガイア・アビス・セイバ
ーは闇に沈むと・・・・・・ドムとグフ、ムラサメも期待薄か。
MGはストフリがクリスマスに間に合えばすげぇ売れそうだが、運命と同じく
来年だったりして・・・・・・さすがにこのふたつは出すでしょw

と妄想。
339通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 18:44:59 ID:???
おいおまえら!
バビが前話の最高視聴率をとったぞ!

こ れ か ら は バ ビ の 時 代 だ !
340通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 19:02:07 ID:???
なにその雑魚MS
341通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 19:06:00 ID:???
ディンとフリーダムに共通性があるように、
バビはストフリの原型だ・・・・ぞ?(腹部ビーム砲、二丁拳銃・・・)
342通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 19:13:51 ID:kpyhgDgZ
>>340
雑魚いうな
343通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 19:16:35 ID:???
これからは
 ム ラ サ メ
の時代だ!!
 ム ラ サ メ 最 強 !!
344通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 19:20:23 ID:???
量産機で赤ビームを固定武装で持つ機体は古今例がない
345通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 19:30:21 ID:???
このスレジンハイ2イラネ派ばかりか…
俺は今でもサトー隊長の雄姿を覚えてるから絶対買うつもりだが
346通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 19:35:52 ID:???
ここは種プラモスレではない。
347通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 19:45:24 ID:???
変形して高速起動が可能で
火力も量産機としては群を抜いてるほど強力

なのに何故か不憫なバビ
348通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 20:17:37 ID:???
>>344
アッシュが赤ビーム売ってなかったけ?
349通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 20:49:06 ID:???
>>345
変な事を言うな、君は。当然のごとく買いますよ!

>>348
撃ってないと思われ。
腕部ビームキャノンと背部ミサイルポッドとビームクローくらいしか使ってなくない?
350通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 22:04:59 ID:???
ttp://item.rakuten.co.jp/amiami/pmd-mia-0164b/

虎専用ムラサメ、ポイ捨てられケテーイorz
351通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 22:15:00 ID:???
海上戦ならムラサメの出番もあるんじゃないか?
352通常の名無しさんの3倍:2005/06/16(木) 23:43:06 ID:???
>>350
末尾のbをaにすると・・・
353通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 00:06:44 ID:???
色変えて兄貴が乗らないかなぁ・・・>トラサメ
その場合はムウラサメか。
まんまゼータになるけど、ハイメガランチャーでも
装備したりして。そうすりゃ攻撃力もバビ並だ。

>>344
ガナーザクウォーリアのことも思い出してやってください。
354353:2005/06/17(金) 00:13:05 ID:???
あ、固定武装って書いてたorz
早とちりSORRY。

>>352
痔専用カラーか。バスター色かな?
たぶんガナー装備だろうけど、連結砲の
バスターウィザードとかだと燃え。
355通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 00:32:39 ID:???
>>354
それがブレイズなんですわ・・・orz
ttp://item.rakuten.co.jp/amiami/pmd-mia-0164a/
356通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 00:39:36 ID:???
グゥレイトなカラーリングなら買う
357通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 01:06:26 ID:???
劇中でガナーザクファントム出して、ガナーと痔ザクで再現可能と。
358通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 01:09:24 ID:???
例のザクザクキャンペーン絡みではという嫌な推測も出てるけどね・・・
359通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 01:13:16 ID:???
オリジナルカラーか
360通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 01:44:24 ID:DcYOPjt3
ダブルX、ヴェスバー、Hiνサイコミュ、ビームシールド。
そして銃はダガーンGXのGXバスターと・・・
オリジナリティのかけらもない、ひどい作品だ、種死は。
361通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 01:50:32 ID:???
今更ですな
362通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 02:29:48 ID:???
今更ですよ
363通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 02:31:58 ID:???
>>360
そんなあなたにデス種はガンダムのパクリですねといってみるテスト
364通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 07:37:05 ID:???
緑ファントムじゃない?>痔ザク
365通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 09:08:49 ID:???
>>363
夏に出る種死のGジェネもどきの広告によるとガンダムファンとSEEDファンは別々だそうだな
366通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 11:56:48 ID:???
>>358
でもウォリアーのカラーリングを募集してたんだよね
367通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 17:58:12 ID:???
368通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 18:55:36 ID:???
なんか映像が使い回しばっかりだったような気が…
369通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 22:03:09 ID:???
>>367
凸はカラバリ用にガイアで逃走だってよ
370通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 22:11:33 ID:???
ガイアとか前向きな名前のやつだけAA行くんかよ・・・
アビス〜カオス〜
371通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 22:45:14 ID:???
だって敵ジャン
運命
混沌
深淵
破壊
伝説

正義
自由
大地
   

外道
村雨


なんだかな・・・
名前で行く末が決定されるっツーのは・・・・
372通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 22:51:22 ID:???
救世主とかいう粗大ゴミはどうなんだ
373通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 22:54:13 ID:???
2週続いて
「ったくコレ直せったって無理だよな。よくもまぁこんなに壊せるもんだ」
「ザク修理ってよりレストアだろあれ。新しいの持ってきた方が早いって。セイバーはもう無理だな」
みたいな事言われちゃってるからな…

ガイアについてコメントして無いってのが気になるが
直ってたらそれに誰か乗って出撃待機するだろうし
374通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 22:57:32 ID:???
予告を見る限りアスランがグフで逃げるのは決定だよ。
予告のラストで銃持ったアスランが量産グフの前に立ってるし、「飛びたて!グフ!」だしな。
375通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:00:11 ID:???
>>373
そもそもガイアはミネルバに無いから
どっかに持ってかれてる
376通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:22:05 ID:???
外道ってなんじゃい。
377通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:23:13 ID:???
虎用になる経緯を考えてみると
ガイア回収→宇宙にもってく→
ラクス勢力に横流しされ改良される→虎にわたる
てかんじかねえ?
それか新規製造?
378通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:24:03 ID:???
>>376
アストレイじゃね
379通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:25:46 ID:???
王道ではない=外道なのか
バカじゃねーのw
380通常の名無しさんの3倍:2005/06/17(金) 23:34:16 ID:???
>>379
道を外れたものって意味もあるらしいから、あながち間違いでもない
381通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 00:02:46 ID:???
382通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 00:04:57 ID:???
383通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 00:48:39 ID:???
弾切れになったバスターなんていったい何の価値があるというんだw
384通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 00:55:53 ID:???
ダガーでフリーダムに蹂躙されたい
385通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 01:33:37 ID:???
弾切れになったらパンチ!
386通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 01:56:46 ID:???
でかい棍棒もってるじゃんか。連結してぶん殴る。
387通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 02:27:54 ID:???
ザウートでフリーダム倒したい・・・
でもビーム兵器がない・・・
388通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 09:28:40 ID:???
>>387
PS装甲はゲームに反映されて無いから倒す事は可能だ

相当頑張れば
389通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 09:34:52 ID:???
ダガ―がなかなか良さそうだな
390通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 10:44:06 ID:???
M1つかいてぇ
391通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 12:30:09 ID:???
ジンで自由を倒してえ!
392通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 12:41:10 ID:???
ん?
グーン狙いの俺は少数派か?
393通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 13:11:49 ID:???
どうしてミネルバには換えのMSがないんでしょ。そういう時の為の量産型でしょうが。
そうすると毎回ガンダムが活躍しない?ガンプラ売る事考えないんですか。トランスフォーマーを見習って下さいよ。
でもそれでヨウラン&ヴィーノ死亡率UP…はいやですが。
ついでに
>>274
>>274
>>274
394通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 13:11:55 ID:???
とにかく量産機で自由を倒したい!キラが乗ってるやつな
まあ、キラは生きるんだろうけど…('A`)
395通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 13:18:07 ID:???
偵察用のディンで戦いもせずに
ただひたすら敵のデータを味方に送信したい!
396通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 13:51:40 ID:???
普通にフォビドゥンとか狙っております
397通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 15:18:36 ID:???
俺はバクゥでがんがってみる
398通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 15:40:04 ID:???
>>393
sageてくれよ腐女子

ヨウランとヴィーノは不真面目なのを除けば良キャラだから
死んで欲しくないのには同意だが
399393:2005/06/18(土) 15:44:46 ID:???
俺腐女子じゃないですよ。どうも最近age癖が付いてしまって。
いえ、気に入ったスレッドがいつのまにか落ちている―その上次スレッドも立たずに―から、
ageないと落ちるんじゃないかと不安になるんで。すみません。
400通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 15:45:56 ID:???
ボンボン種死2巻
面白すぎ。
作者さんはザムザザーにバビ好きなんだな。
401通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 15:51:41 ID:???
>>399
ageなくても保守れますよ
402通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 15:54:31 ID:???
> ageないと落ちる
何でこんな思考に陥るのか謎だな
403通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 15:55:15 ID:???
そろそろ、アッシュやバビが連合の量産型を蹴散らすシーンがきますか?
404通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 16:01:57 ID:???
>>403
そういえば量産機対量産機って最近見た覚えがないな・・・
405通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 16:11:54 ID:???
あと三話もすれば少しだけ見れるさ。
そのあとは決戦の時にバンクでもう少し流れるさ・・・orz
406399:2005/06/18(土) 17:14:39 ID:???
>>402
漫画雑誌の掲載順―例えばジャンプ―みたいなモノじゃなかったんですか。不人気なスレッドは落ちるんじゃないかと。
どうやら違うようでしたね。
407通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 17:17:36 ID:???
全然違う
書き込みが無いスレが落ちる
408いつぞやの桜会総帥 ◆pYWATA3H5E :2005/06/18(土) 17:55:54 ID:???
>>382
パクられたMSを本来の軍で戦えるなら買うかな
409通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 18:31:17 ID:???
来週も戦闘無いなこりゃ…orz
410通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 18:33:05 ID:???
>>409
戦闘あったじゃん
MS出なかっただけで
411通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 18:36:10 ID:???
それ回想とロゴスへのテロ
412通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 18:49:07 ID:???
沈んだAA探してた
ソナー付きのディン、あれ、
超カコ(・∀・)イイな!
413通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 18:50:19 ID:???
アスラン脱走にグフを使用するとかしないとか・・・
予告もグフだし、少しは戦うんじゃないか?しかも名前有りパイロットが乗って!!
414通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 18:50:43 ID:???
あと、グフとバビのパーツの互換性があるうんぬんにハァハァですよ!

・・・他にあったかな
415通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 18:55:59 ID:???
>>414
グフとバビのパーツに互換性…

どうなっちゃうんだ?想像が付かん

バビ(ハンブラビ)がヒートロッド(海蛇)持つって感じ?
416通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 18:56:34 ID:???
ハイドロレデューサーって言ってたな。
排水装置みたいなもんか?
417通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 18:59:29 ID:???
>>415
パーツに互換性と言わて武装しか思いつかない奴はスパ厨
418通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:00:16 ID:???
>>415
パーツといっても>>416の名前だから武装の互換性は無いだろう。
どっちも汎用性は低そうだし・・・
419通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:02:21 ID:???
>>415
いや、武器とかじゃなくてな
何かの地味なパーツなんだろうけど、こういう細かい設定にハァハァできるんです
420通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:07:13 ID:???
「水を還元」ってどういうことだ?
水を取り込んで還元、その場で推進剤に出来るって事かね。
421通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:17:13 ID:???
>>420
酸素と水素を作り出すということは・・・燃料電池か!
422通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:17:53 ID:???
冷却水関係とか
423通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:19:51 ID:???
燃料電池の充電用パーツに互換性があるわけか。

当然っちゃ当然な希ガス・・・
424通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:22:58 ID:???
>>423
バビとグフの製造元が違う事からこんな言葉が出てきたのかな?
統合整備計画発動中か、ザフトは?
425通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:24:40 ID:???
バビとグフはメーカーが異なるんだっけか。
しかし、後になって互換性がありますた、なんて、
なんだかザフトのMS開発も余裕がなさそうだ。

新型機を運び込んで見せびらかしている議長は氏ね。
426通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:25:52 ID:???
製造元が違っても下請けが同じだったりはしそうだ
427通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:26:51 ID:???
>>425
製造元が違うってのは俺の推測。
明らかにデザインが違うし、参戦タイミングから考えてそうじゃないかなって。
428通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:28:05 ID:???
>>423
通常そういう動力周りは
会社ごとに統一規格になってるんじゃないのか?
でないと修理やらパーツ取り寄せの際に間違えなくていいし
作る方も量産が効く

ころころ変わっている方がメリット無い
429通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:30:27 ID:???
ハイドロって油圧のことじゃないか?
大破したバビorグフから、ちょっと壊れたバビやグフに、
生き残ってる部品を提供できるとか、そういう利点があるかと。

多分、設計段階で互換性は考えていたけど、
一応現場でも試してみたのでは。
430通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:31:05 ID:???
>>428
ジオニック社とツィマッド社の各MSは互換性はあったのか?
431通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:33:32 ID:???
>>430
無くてメカニックが嘆いてました
432通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:37:38 ID:???
>>431
だよな。だから統合整備計画ができたんだもんな。
統合整備計画で出来たMSってゲルググだっけか?
もしかしてあの一言はゲルググ○○○○への布石か!?
433通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:41:27 ID:???
>>430
後付けだが互換性が無い為に末期に「統合整備計画」を発動してある程度の互換性を獲得している>ジオンMS
434通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:41:48 ID:???
>>432
ザク改 リックドムII ゲルググJ (ズゴックE ハイゴッグ) あたり
435通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:42:01 ID:ZIvba9/S
>>432
 統合整備計画で開発されたのって
 ズゴックEX
 ハイゴッグ
 リックドム2
 ゲルググイェーガーじゃなかったけ?
436433:2005/06/18(土) 19:43:35 ID:???
>>432
ゲルググは別
ただゲルググJやゲルググMは「統合整備計画の影響を受けている」らしい
統合整備計画で生まれた物で有名なのは「ザクU改」と「リックドムU」
437通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:44:53 ID:???
なんでアッシュでもゾノでもグーンでも使って直接探さないんだよ
それにAAクラスのものが動いたらその音で絶対見つけれるぞ
おいどうなってんだザフトの責任者出て来い
438通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:45:52 ID:???
海が荒れててソナーが役に立たないって言ってるが
自分らのスラスターが海面に当たって雑音出してるだけだったりしてな
439通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:46:06 ID:???
ガズウートって上半身だけでもけっこうでかいんだな。
440通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:46:55 ID:???
>>438
そんなこといったら、対潜ヘリのソナーの立場は・・・。
441通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:48:05 ID:???
なんかCE世界の探知システムって俺らの時代のより退化してないか?
442通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:48:23 ID:???
>>437
地上で殲滅するつもりだったので、ミネルバともう一隻のザフト艦は水中機は積んでおらず
増援を呼ぼうにも遠すぎた
後で読んだのかもしれんが、とりあえずその場は積んである機体で1番索敵能力のあるディンで代用

くらいで脳内設定
443通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:51:30 ID:???
ゴンドワナも嬉しかったが、何よりもゾノたんの姿が見れたので
今回は良しとしよう。


444通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 19:56:26 ID:???
>>441
ディンが釣り糸みたいにソナー垂らしてるのを見て、正直かっこいいと思ったんだ
許してやってくれ……

もしくは水中用MSもディンと同時進行で探してたんだけど、
画面には出てこなかっただけとか。
445通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 20:07:48 ID:???
俺だけかもしんないけど
種の量産型描写って今回のディンや
基地周辺を警戒、シャトル護衛してるバビとか
戦闘シーン以外の方が魅力的だ。
446通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 20:10:08 ID:???
そりゃまあ、戦闘シーンになったら
無惨に撃墜されるだけだからな。
447通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 20:33:56 ID:???
なんで水中用MSで探索しないんですか?
作画が面倒くさいからじゃないですよね?
>>442の通りなんですよね?
448通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 20:38:49 ID:???
まぁ、海中に逃げられても対応できるように水中用MSは配備しておくべきだったと思うけどな…
449通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 20:48:48 ID:???
>>446,447
水中用MSならディンでASWするよりも効率的にAAを探索できる根拠が知りたいなあ.
450447:2005/06/18(土) 21:00:48 ID:???
>>449
そうでもしなきゃ水中用MSのガンプラが売れないじゃないですか!
これは大問題ですよ!!
451通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 21:10:16 ID:???
>>450
確かにそうだけどね・・・。けど今知りたいのは水中探索の方がなぜ効率がいいのか、の根拠だ。
どう考えても飛行可能な偵察機の方が索敵範囲は広いと思われる。
いや、俺は>>449じゃないが
452通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 21:13:31 ID:???
グーンやゾノの潜水性能はあんまり良くないから
空中からソナー垂らすディンと探査性能はどっこいだと思う。
453通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 21:20:32 ID:???
探査用のグーンとか出たら燃えるけどな
454通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 21:20:56 ID:???
しかしあらためてみるとポジションまんまだな

「エゥーゴ」     (宇宙)     「クライン派」

 リック-ディアス           ドム-トルーパー


「カラバ」      (地上)       「オーブAA」

 Zプラス                  ムラサメ
455通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 21:25:46 ID:???
>>453
それいいね。ヨウラン&ルナマリアin探査用グーンとシンinアビスインパルスが
敵の機密を探索する―ついでにちょっと戦闘―のに一話分使ってくれればさ。そうすりゃ
プラモも売れるかもしんないのに……。
456通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 21:26:34 ID:???
アッシュの爪をマニピュレータにする
457通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 21:27:16 ID:???
>>454
肝心のティターンズ(連合?)がショボショボだな…
ザフトが後半ティターンズ化するかもしれんが
458通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 21:44:31 ID:???
>>455
なんでヨウランが出張ってくる?
459通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 21:57:27 ID:???
レーダー要因かい?>ヨウラン
索敵MSは二人乗りかな。
460通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 21:57:44 ID:???
>>458
いや、ヨウラン好きなんで。やっぱしレイin探査用グーンとシンinアビスインパルス*
の方がいいのかな?
*ガンダム強奪よか、『地球ではchaos・gaea・abyssシルエット使用』の方がいいような。
もちろん議長&偽ラクスが持ってくるんですよ。
461通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 22:04:38 ID:???
整備要員が出撃したらまずいだろ・・・
まあアストナージの例もあるけどあれはパイロットがいなかったからな。
462通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 22:09:38 ID:???
いや、そもそもなんでヨウランがMS乗るんだよ?
理解出来ん
463通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 22:13:33 ID:???
>>462
非破壊検査で耳を鍛えてますから
464通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 22:14:09 ID:???
海にはディープフォビドゥンがおるで。
ザフト水泳部は奴らに対抗できないので、種死では
活動が消極的になっているのではないかと。

アビスも奪ったし、ますます強化されるであろう
連合水泳部。ザフトはさっさとアッシュを量産して
対抗しておくれ。

>>455
その話で売れるプラモってグーン?
いやいや、ありえねー。
465通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 22:55:25 ID:???
ディンのソナーを見て、
GB用魚群探知機を思い出したオレサマが来ましたよ。
466通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 22:59:53 ID:???
アビス奪って研究できてんだからもうあの耐水用リフターいらないよな
連合のリフター無し200系フレーム・フォビドゥン系後継機まだー?
467通常の名無しさんの3倍:2005/06/18(土) 23:33:10 ID:???
>>462
本人は否定したが多分腐女子だからだろう
468通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 00:01:08 ID:???
アビスはVPS装甲に耐圧を依存してるような気もするけど・・・
装備を外して大型バッテリーを搭載し、モビルスーツの
可深深度記録更新にトライアルする記録挑戦用アビスとか
あったりして。
469通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 00:21:41 ID:???
アビスインパルスガンダムの説明を読んだことがある人は知っているかもしれないが
>>468の言う通りVPS装甲に依存していることがわかる
じゃなきゃ、あんな青一色にVPS装甲の強さを調整する意味がない
全身を均一に守るためにもVPS装甲は必要だ
連合がもし奪った機体からVPS装甲を解読出来ているのな、もう新型ができあがってるかもしれない

てか、俺はザクヲの肩にアビスのウェポンバインダー装備させたいんだよねー
あれって互換性ありそうじゃん
470通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 00:27:11 ID:???
いくらVPSでも、装甲のない部分までは守りきれないだろ。でも水圧は全身にかかる。
471通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 00:32:33 ID:???
CEでは”装甲の無い部分”って概念はないような気がする・・・・・・
472通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 00:40:02 ID:???
>>470
フレームむき出しでも「PS装甲だから実弾は通用しない」世界で何言ってますか
473通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 01:28:37 ID:???
上で統合計画云々語っていたが、ザフトの設計局は前作で統合されたんじゃなかったっけ?
クラーク、アジモフ、ハインラインの三社だったっけな?
たしか統合設計局っていう一つの会社になったはず。
しかしHGグフの剣、テンペストの解説文を読んだらマティウスアーセナリーと
マイウスアーセナリーはライバルとか書いてあったからその二社はまだ別かも
474通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 02:11:09 ID:???
>>473
統合されたのはMS開発だけでMSの周辺機器はまた別なんだろ
475通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 02:21:08 ID:???
単純に設計局名なだけだろ
同じ企業の支部という形でさ
476通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 02:27:50 ID:???
対潜捜索くらい、MS以外にさせればいいのにな。
いくらなんでも、ザフトはMS偏重しすぎ。
対潜哨戒部隊が「航空機では見劣りする、MSよこせ」とでも言ったのか・・・。
それとも、上が「航空機などナチュラルの使うものだ、MS使え」とでも言ったのか・・・。
477通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 02:47:17 ID:???
単純にMSしかなかったって所でしょうな
一応は哨戒ヘリもあったろうが
数か少なく
またヘリのパイロットよりMSパイロットが多いんじゃね・・・・
そもそも少ない人数で状況対処する為のMSに偏重しているわけでさ・・・
人型戦艦たるフリーダムやデストロイなんてその極地
デストロイは連合だが
478いつぞやの桜会総帥 ◆pYWATA3H5E :2005/06/19(日) 03:14:25 ID:???
っつーか、
ロゴス襲撃よりもプラントの地上の戦力・プラント攻撃やらなにやらのイベントやって
民間人に量産MSをくれてやれば「ロゴスの暗躍」と「促販効果」の二つがでたのに
生身でロゴスを襲う連中
もうアボカドバナナと
板的にもスレ的にも関係ないけど0080もこういうものなの?>MSださなくていいじゃん
479通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:19:34 ID:???
(´-`)?
480通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:21:25 ID:???
>>478
ちゃんとした日本語を喋ってください
481通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:33:30 ID:???
>>478
悪い。俺の認識力の低さからか、言いたい事がわからん。
482通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:44:31 ID:???
>>478を俺なりに訳す

というより
ザフト地上軍やプラント本国攻撃やらをロゴスがイベントとしてやって、
ユニウスセブン落としなどでアンチコーディネイターなナチュラルの民間人に
型落ち安価なストライクダガーとか密かに売りつけてれば「ロゴスの暗躍」と「兵器の促販効果」の
二つが出来たのに

ここまで。
こっから先がよくわからん。
「生身でロゴスを襲う連中」とはどういう意味で言ってるんだろう?
で、なぜいきなり0080の話なんだ?
483通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 03:46:57 ID:???
それでも良く分からんw
484通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 04:54:15 ID:???
民間人を使うまでもなく、軍を好き勝手に動かせるのが
ブルーコスモス&ロゴスの暗躍っぷりだと思うけど。
核ミサイルですら撃ち放題だし。
485通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 07:17:17 ID:???
>>478を訳すスレになりました
486通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 07:55:49 ID:???
プラモ売りたいならこういう場面でMS出さなくてどうする、といいたいのだろうよ。
やっぱ意味不明だが。
487通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 10:21:37 ID:???
>>478
「生身でロゴス」ってなんかエロイな。ハダカにエプロンみたいで。
488通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 10:25:08 ID:???
>>478
ロゴス襲ってる奴らに中古のジンでも渡してやれと。
489通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 10:34:22 ID:???
>>478の謎が大体解けてきたな。
最後の砦が、最終行だな。
0080にMS出さなくていい?
0080に出さなくていいのは、紫豚だ!
デンドロたんとノイエさんは、いる子です。
490通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 10:37:03 ID:???
最近ジンを見かけない
491通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 10:40:10 ID:???
ザクは前線に行き渡ったんだろうか?
もうグフの量産を始めちゃってるし。ザフトは連合を見習えよ
492通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 10:40:10 ID:???
>>489
0080はサイクロプス隊玉砕の話だ
493489:2005/06/19(日) 11:16:48 ID:???
>>492
0083と勘違いしてた。ウソだと言ってよバーニィのヤツだな。
494通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 11:17:47 ID:???
劇中では「嘘だといってよ」とは一度も言って無いけどな
495通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 12:04:27 ID:???
そういやドムに実体盾やビームシールドは無いのか?
バズーカ?みたいなデカめのライフルは映ってたが。
496通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 12:07:34 ID:???
>>490
ベルリンでのデストロイとの戦闘時にジン出てたよ。
ビームで貫かれて爆発してた。

>>495
武器類に関してはまだ発表されていないから誰もその解答には答えられないよ
497通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 13:13:41 ID:???
>>495
プラモの販促情報で武器がバズーカなのは確定。
本体はラミネート装甲とTP装甲の二重装甲(妄想)
498通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 13:26:31 ID:???
>>497
無敵じゃんw
PS装甲とラミネート装甲は相性が悪そうとか勝手に考えてたがTP装甲なら一次装甲をラミネート加工するだけだから問題無いのかもな。
でも圧力センサーと同時運用はできるのか?
そもそもラミネート装甲はどういう構造になってるんだ?
499通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 13:50:31 ID:???
>>498
熱伝導率が常識外に高い装甲を排熱装置に接続したもの。
排熱が追いついて耐熱限界を越えない限りビームでは破壊されない。
500通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 13:53:44 ID:???
ドムの武器がバスなら、久々にPS装甲が役立つ予感。
501通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 13:57:05 ID:???
>>499
排熱装置に接続か・・・
TP装甲の一次装甲は通常装甲だから同時運用も可能といえば可能なのかな?
いろいろ理由つけて不可能という設定にされそうだが。
なんてったってGジェネのプラネイトディフェンサーくらい反則なそうこうになっちまうからなw
502通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 14:02:01 ID:???
どうせビームバズとかなんだろうな
503通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 14:04:22 ID:???
シャア専用リックドムだな・・・
504通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 14:26:59 ID:???
PSぶち抜き弾頭でも開発したらどうだ
505通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 14:34:16 ID:???
バリアント級が直撃したらどうなるのかな?
506通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 15:12:54 ID:???
>>505
PS装甲で防ぎきった場合:間接ごと吹き飛ぶ
PS装甲を貫通した場合:命中部位が吹き飛ぶ

あんまかわらんな
507負債:2005/06/19(日) 16:39:17 ID:???
>>488
そんなことしたらキラやラクスやカガリやアスランに使う作画が減るでしょうが!
508通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 17:34:42 ID:???
>>498
まぁ>>497の三行目は妄想・・・もとい希望だしなぁ
509通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 17:46:12 ID:???
>>508
わかってるさ!!夢見てもいいじゃんかヽ(`Д´)ノウワァァン!!
ドムには活躍してほしいとです・・・
510通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 18:01:09 ID:???
せめて3期OPにも死んだ3バカの代わりに動くドムのカットと一緒に
パイロット達も出してくれたらよかったのに…

結局OP絵変更はガセだったし…(´・ω・`)
511通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 20:44:56 ID:???
ドムトルやムラサメは味方の量産機としてはかなり活躍しそう(してる)だな
CEはUCとちがって連合サイドの量産機がかなりショボいからな
(ダガーLくらい?)
これでパワーバランスがとれるかな
512通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 21:14:15 ID:???
ショボイ以前にまともに写ってませんから・・・敵なのに
それでも前作のダガーやメビウスは見せ場あったが・・・・・・
513いつぞやの桜会総帥 ◆pYWATA3H5E :2005/06/19(日) 21:17:34 ID:???
ありゃあ、構文力の悪いとは言えここまでコトが大きくなるとは・・・
514通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 21:19:45 ID:???
コテウザイ
しかもまた文法間違えてるし
515通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 21:20:58 ID:???
韓国人だから仕方が無い
516通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 21:29:41 ID:???
このスレにコテは合わんな。
517通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:03:07 ID:???
バビってなにげに活躍してない?
哨戒仕様のバビとか、ちらちら出てくる
518通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:05:16 ID:???
バビじゃない、ディンだ。
519通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:24:49 ID:???
このコテまじウゼーな。

と、まぁ厨は置いといて、
最近バビの出番が増えて嬉しい限りだよ。
宇宙でもバビのようなオリジナル新型MSがザフトには必要だと思う。
デス種では

陸→ガズウート
海→アッシュ
空→バビ

と来たので
宇宙でも新型が見たいなぁ。
520通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:27:41 ID:???
っ[グフイクナイテッド]
521通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:33:08 ID:???
>>511
ザクに匹敵する高性能量産機として期待された
ウィンダムのことも思い出してやってください。
劇中では的要員その2だけど。
522通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:34:00 ID:???
ラクシズがドム開発しちゃってるから無理ぽ・・・
523通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:39:54 ID:???
量産機同士の戦闘をもうちょい気合い入れて描いてればプラモも売りようが
あるのに>福田よ
524通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 22:41:22 ID:???
残念ながら量産機はほとんどプラモ化されてませんから
ザクとグフを除いて
525通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 23:31:24 ID:???
ドムとかムラサメはキット化されるんでねーの?

それはそうとウィンダムはスペック上は高性能量産機でも
パイロットがネオクラスじゃないと使いこなせないんじゃあ
コストパフォーマンス悪すぎなんじゃね?
ただでさえコーディとナチュの差があるんだし
(すくなくともデス種の中じゃダガーLのほうがマシ)
526通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 23:48:19 ID:???
ドムパは8月発売。トラサメ、兄貴ダムはひょっとしたら出るかも。

それはそうと月下の狂犬さんはウィンダムに乗り換えたんだろうか?
エグザスのストライカーパック版とか装備してたりして。
527通常の名無しさんの3倍:2005/06/19(日) 23:58:22 ID:???
>>525
高性能だけどじゃじゃ馬過ぎて、
よっぽど技量がないと使えないってことか?<ウィンダム
ウィンダム要らないからダガーLよこせ、
とか言ってそうだな、現場は。
528通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 00:21:17 ID:???
>>527
ザウートがホント不憫だ…
529通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 00:42:53 ID:???
ザウート…MSファイルで「歓迎はされないが少なくとも部隊の火力は増すため存在を
否定されることは無い」と書かれてるのを見たときは泣けた
530通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 00:50:54 ID:???
連合のリニアガン・タンクに一撃で屠られるザウート・・・そのヘタレっぷりは伝説の域に達している。
まあ、連合のリニアガン・タンクって名戦車なんだけどさ。
531通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 01:30:01 ID:???
>>530
MSが得意とするはずの機動性は最悪で、
しかも背が高くて目立つようなザウートを
MBTの砲の直射をくらうような位置で使用するのか。
折角大口径の実体弾砲をもってるんだから、
自走法的運用をすればいいのに。
しかもう後継機のカズゥードはビーム砲。
もう直射しかできません・・・。
532通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 01:36:24 ID:???
>>527
そうじゃない。
ウィンダムがじゃじゃ馬MSで扱いにくいなんて二度と言ってほしくない。
あれだけ量産されてるのに使いにくいはずがない。
ウィンダムでじゃじゃ馬MSと言えるのは今のところネオ専用機のみ!
ただアニメ上ではウィンダムの敵は大体インパルスとかミネルバエリート部隊か
フリーダムかとかなりの強敵相手だから一般機がとても弱く見える。
ネオ機は改造(制限解除?)して無理やり性能を上げているから一般機より強い。

ウィンダムはザクウォーリアーに負けず劣らずの性能を持っているはずだ。
しかし、アニメ上では量産機VS量産機がほとんど描かれないから、
ウィンダムはただの的になるしかないのが悲しい。
533通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 01:42:59 ID:???
ファクトファイルのガズウートの説明にも、
「砲戦用MSであるザウートの改良型。対MS戦闘能力の低さは相変わらずだが〜」
なんて書かれてるよ
534通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 02:01:44 ID:???
ファクトファイルテラ微妙ス
535通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 02:03:40 ID:???
つかファクトファイルに書いてある説明とか解説って本当に合っているのか疑問
ちゃんとサンライズが書いてある内容を監修していれば問題無いだろうけど
作ってるやつの主観とかで書かれてたら・・・・

まだ一度も読んだ事ないんだけどな
536通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 02:32:02 ID:???
読んだ感じ
キャラのはともかく
MSのは結構まとも
537通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 03:44:41 ID:???
>>527
ナチュ用のOSは簡略化して機械任せだから動きが見切りやすい。ネオ並に無理に
バリエーションが増やせれば良いが、それが出来なきゃデク人形。
538通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 09:14:26 ID:???
ラジ種で聞いたんだが
ゾノの名前の由来は
バンダイスタッフの「くわぞの」さんから
きとるんだとさ・・・_| ̄|○
539通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 09:32:07 ID:???
>>538
ガイシュツだ
別にいいじゃないか、何か問題でも?
540通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 09:39:04 ID:???
>>535
割とお薦め。>ファクトファイル
キャラ編は知らないけど。
541通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 12:30:44 ID:???
んなこといったらマルコ・モラシムは(ry
542通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 12:38:54 ID:???
>537
動きのデータが蓄積されていくと必然的に
動きに無駄が無くなる分集団戦術では効果的ではあるわな

たしかに1対1のガンダムファイトには向いていないが
543通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 12:41:27 ID:???
せ、正確な挙動だ…しかしそれ故に狙いもつけやすい!

という事ですか?
544通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 16:54:38 ID:???
>>539
∀のマヒローも似たような理由だしな
545通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 18:32:07 ID:???
スピットブレイクでもザフトMSがそれぞれ活躍してたけどザウートだけは
「ええい、ザウートなど落としてみせろ!」で返り討ち…
逆にバクゥは「砲撃をバクゥに集中し…グアア!」で大活躍
546通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 18:35:49 ID:???
偵察型ディン(・∀・)イイ!!
547通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 18:39:57 ID:???
>>543
ラジコンみたいなかくかく動作ってことかね
548通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 18:42:19 ID:???
ビームライフルとビーム突撃銃の違いが分かる輩はいませんか?
549通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:00:39 ID:???
突撃銃とはアサルトライフルの事らしい
550通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:03:00 ID:???
そういえばガズウートは2連装複砲をミサイルに強化しているとあるが、そういう強化の仕方ってないんじゃないか?
近接武器なくなるじゃん。
551通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:04:20 ID:???
>>550
完全に後方支援機にまわしたってことじゃないのか?
552通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:10:29 ID:???
>>549
アサルトライフルとライフルはなにがちがう?
553通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:11:43 ID:???
>>552
アサルトライフルは突っ込んでいくマシンガンのイメージで、ライフルは狙撃やら
何やらピンキリ、という素人の俺の適当な説明
554通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:28:56 ID:???
555通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:32:42 ID:???
セミオートとフルオートの違いって事かね?
556通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:45:32 ID:???
>>554
d
557通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:48:23 ID:???
>>555
それはモードセレクトでライフルもアサルトライフルも変わらないだろう。
個人的には、
@砲身の長さ(取り回しの差) 
A連射・速射性能の違い
B威力の違い
C狙撃力(射程)の違い
くらいに解釈している。どちらが優位かは想像にたやすいんじゃないかな?
558通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:54:07 ID:???
そういえば最初の頃はザクよりギラ・ドーガなんじゃないか、とか思ってたな・・・
最近じゃあザクが出てきやしねえ・・・orz
559通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:57:59 ID:???
ヤクト・ドーガでてこないかなあ
量産機じゃないか(´・ω・`)ショボーン
560通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:59:48 ID:???
種にはニュータイプが少ないからねえ。
乗れるパイロットがいないな。
561通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 19:59:54 ID:???
連邦系の量産機だと↓が一番美しい
ヘビーガン
ジムスナイパーU
ジェガン
562通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 20:02:14 ID:???
ジムカスタム
ジムクウェル
を忘れてもらっては困る!!
563通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 20:06:44 ID:???
グフカスタムフライトタイプ マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
564通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 20:09:45 ID:???
そんなのいたっけ?
565通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 20:11:07 ID:???
灰色っぽいグフいなかった?
566通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 20:11:09 ID:???
08に出てきたH型じゃないかな
567通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 20:16:21 ID:???
グフフライトタイプだな。
たぶん>>563はノリスのB3グフカスタムと混同したんだろう。
568通常の名無しさんの3倍:2005/06/20(月) 20:56:12 ID:???
小説で飛んでたあれかな?
569通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 01:05:03 ID:???
今週はアスランが青グフに乗ってくれるのかな?
570通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 01:47:46 ID:???
凸がバビで逃げたら大笑い。
571通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 02:11:06 ID:???
コアスプレンダーで逃げて、シンマジギレ
572通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 02:15:07 ID:???
>>571
いいな、それ。
573通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 02:17:17 ID:???
1話前だったらいいけどもう運命あるじゃん
574通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 02:18:34 ID:???
凸は念のためにシンのマユケーを人質に脱走
575通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 02:21:49 ID:???
バビとグフのパーツの互換性がどうとか言ってたとしても
グフをバビにする換装キットが発売するわけじゃないんだよな
576通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 02:22:29 ID:???
落ちるところまで落ちたな、凸
ケータイなんか奪っちまったら
シンのデスティニー、カミーユのZみたいにハイパー化しちまうぞ!
577通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 03:14:01 ID:???
>>576
それはそれで伝説的なガンダムパイロットになれるぞ。シンも凸もw
どう考えても運命はハイパー化して光の翼使う→大量の量産機がバタバタと・・・って考えしか思い浮かばんorz
578通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 05:14:01 ID:???
またダガーLとウィンダムが落ちるのか
579通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 10:12:11 ID:???
38話でバビのように事前情報無く連合の新型が出ることを期待してる。
580通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 10:24:22 ID:???
バビの時は出番は唐突だったけど、設定画がもう雑誌バレされてたんじゃなかったっけ
581通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 15:51:37 ID:???
まあザクとアッガイだって互換性があるらしいからな
582通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 16:31:23 ID:???
>>580
登場後に出た模型誌が初じゃなかった?
583通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 16:41:45 ID:???
バビの設定画は18話が放送される前に出てた
584通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 18:36:44 ID:???
グフと運命で剣使って切りあって欲しい
585通常の名無しさんの3倍:2005/06/21(火) 19:35:34 ID:???
グフとなら対艦刀切り結びもできるしアロンダイトの試し切りにはぴったりだな
586通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 00:38:35 ID:???
機種転換訓練の済んでないシンなんざグフで返り討ちですよ
デスティニーは量産機に倒されるガンダム2号機になりますよ
587通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 00:41:22 ID:???
> 量産機に倒されるガンダム2号機
1stなら壊されたのは1号機
588通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 00:42:57 ID:???
Vガンダム・・・
589通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 00:44:01 ID:???
ヘキサタソのことかー
590586:2005/06/22(水) 00:45:00 ID:???
1号機はカオスマンのつもりだったんだけど・・・

>>587
>>588
完全に、忘れてたΣ( ̄Д ̄;)
591通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 00:46:51 ID:???
ついでにアレックスもね。
592通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 01:31:06 ID:???
グフにもザクのウィザードつくのかな
593通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 02:29:32 ID:???
>>592
つかねーよw

とりあえず量産機に撃破されてるのは

ガンダム6号機・マドロック→旧ザク(小説版)、グフ(漫画版)
ガンダムNT-1・アレックス→ザクU改
ガンダム試作0号機・ブロッサム→ザメル砲部隊
ガンダムTR-1・ヘイズル→ゲルググ・シュトゥツァー、ドム・シュトゥツァー、ザク・シュトゥツァー

とりあえず、こいつらは再起不能

ぐらいか
594通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 02:29:54 ID:???
>>592
ついた方が拡張性が高そうでいいけどミネルバ配備のザクにグフのフライトユニットが配備されてない時点で共用は出来ないんじゃない?
使えるんだとしたら優先的に配備してただろう。
595通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 02:39:36 ID:???
プロトガンダム→ザクUにマシンガンで?
ガンダム6号機・マドロック→背後からザクバズーカ
ガンダムNT-1・アレックス→ヒートホーク
ガンダム試作0号機・ブロッサム→ザメルのカノン砲
ガンダムTR-1・ヘイズル→ワイヤーで絡めて電流流し
596通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 04:30:08 ID:???
>>595
ザメルのくくりは長距離攻撃用試作型MSじゃなかったっけ?
597通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 15:39:50 ID:???
連合の新型の情報ないの??
598通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 16:29:51 ID:???
                  _
                < |
  ヽ'''''''―--,,,,,,,        | |i
   ヽ――' ̄ ̄''''--,,,    | !|     ____,,,――''''''' ̄ ̄ ̄'''''''――、、,,,,
 ,,,―''' ̄ ̄''''''''―,,,,,___. \ _ / ヽ   /――''''''' ̄ ̄ ̄'''''''―、,,,_―、、__  >
<   / ./ /    \//|  l |ヽ/___|,,,ヲ'''''''''''''''''ヽ _,―,,,  /フ /
 ヽ   /  /       )i! | i  ! | γ,,,,、、――''''''' ̄ ̄ ̄'''''''――、,,,__/
  \_          /_/ /ヽλレ'i| |/     /77ヽ    _    ''-、,
    ''''―,,,     /.目只i|ll| i|l||只|     /////∧  /77ヽ      ''-、
     -''' ̄ ̄''''-、||.目 ̄\∨/ |      !////ノ  /////∧       \
    (   ((⌒=-| ̄|,,   Y  ,,| n _         !////ノ         \
     '、_ λミ三彡\i!||\ | / ! !o ! i  _,,,,,,,____        _,――' ̄
       '''――、、/ 7''''\!/'''' '-,,___゜__ノ'' <,,,,,、、-、 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ,-''' ̄/(./ /  \/ ヽ  ノ  \,,,/   レ⌒ヽ−,-‐,,,,__
       //  //. , >/ \ | / ヽ/!_   (   _  /〆〆〆 ̄
       | / //  ∧ \ | / ∧_ | _) ̄ ̄'''''-,,-へ !\__ク ==-
       \ へ > ノ  \ | /レ⌒ ∨  ______ )  ⌒'―''' ̄
       // /ヽ/    ヽ| / !i  ヽ. !i  二 /
       /_/           | ヽ ヽ !i   ./
                    \/ \ヽ i!\_/
                      ヽヽ Y |
.                        ヽ_i|
599通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 19:52:14 ID:???
しかしキラがルージュで宇宙に上がるそうだがまさかルージュ単独で大気圏離脱は
出来ないよな?
自由はやりそうな勢いだったが・・・・・・。
600通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 19:54:59 ID:???
>>599
MS用大気圏離脱用ブースターを取り付けるんじゃない?
Zタイプで逝くかWタイプで逝くかは知らんが。
601通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 19:55:36 ID:???
>>599
MS用大気圏離脱用ブースターを取り付けるんじゃない?
Zタイプで逝くかWタイプで逝くかは知らんが。
602通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 19:56:09 ID:???
二重投稿スマソ・・・orz
603通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 20:24:58 ID:???
>>599
ロケットの先端にルージュごとくくりつけられて、
カガリ「大丈夫、キラは頑丈だから耐えられる!」
というわけではなく、MS搭載できる打ち上げ機で
宇宙まで飛ばすんだろ。
604通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 21:02:20 ID:???
そこでクサナギ再打ち上げですよ
605通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 21:24:09 ID:???
肝心な部分は描かれないに一票
606通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 21:26:46 ID:???
ルパンみたいだな・・・
607通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 21:36:24 ID:???
ストライクはIWSP装備だったらいいのだが
今まで劇中で描かれてないため
どう武装が動くのかいまいち想像できんかったから。
608通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 21:40:05 ID:???
39話でIWSP装備のルージュで大活躍させたら福田を見直す!
バンクは使えないから無理か・・・・・・。

武装の数では自由より多いんだぞ>ルージュIWSP
609通常の名無しさんの3倍:2005/06/22(水) 21:45:56 ID:???
クロスボーンガンダムはビームシールド貼ってた
610通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 00:04:01 ID:???
ルージュの魔改造に使えそうなもの。

・フリーダム(頭部、胸部のみ)
・各種ストライカーパック
・トラサメとムラサメ×3
・バスター
・デュエル
・メビウスゼロ
・スカイグラスパー
・アークエンジェル
611通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 00:24:07 ID:???
>>610
魔改造って、まさかルージュを脱がすのかw
612通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 01:04:15 ID:???
福田ってMSVを劇中に使用したことあったっけ?
鳴動に火器運用試験型ゲイツとシグーディープアームズは出てきたけど・・・
613通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 01:05:43 ID:???
OPにIWSP出てたけどな
614通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 01:09:31 ID:???
ジンオーカー
615通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 01:20:16 ID:???
ジンとディンの偵察型もMSVじゃなかったっけ?
IWSPは「カガリには難しくて使いこなせなかった」なんて
設定があったから、キラが使えばちょうどいいな。
616通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 01:22:20 ID:???
ストライクって少数量産されてんの?
617通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 01:35:49 ID:???
>>615
正確には違う、MSVに出た「偵察型ディン」はレドームを背中ではなく「手に持って」運用していた
つまりこの前出た奴はその改良型…まあ普通に考えれば手に持たせるなんてアホな事考えないんだが「MSで全てを制する、適材適所ではなく全てをMSで」のザフトだから
618通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 02:12:49 ID:???
人間は保守的な生き物なのですよ。
619通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 02:28:07 ID:???
ザフトは前の大戦で、有能な人材を消費してしまったのでは。
一応、ヘリや戦闘機も持っていたはずなのに・・・。
620通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 02:31:52 ID:???
条約でMSの数が制限されて
偵察機とかヘリとして無理やりMSを登録したんだよ
621通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 07:21:10 ID:???
>>612
むしろ本編にあんまり出すとMSVじゃなくなる罠
622通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 11:29:12 ID:???
自由の生贄か運命の生贄か
623通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 11:38:38 ID:???
>>622
無限正義は?
624通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 13:25:23 ID:???
ドムもビームシールド装備らしい
625通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 13:35:09 ID:???
ドムに盾なんて似合わない
626通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 14:08:27 ID:???
ビームシールドは好きじゃないな
627通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 16:25:06 ID:???
ドムトルーパーには是非とも盾無し&実体弾バズーカで登場して欲しい 
628:通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 16:50:50 ID:???
>>627
ビームも実弾両方撃てるバズーカを装備してるよ
形式番号は「 ZGMF−XX09T DOM TROOPER」
629通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 16:52:49 ID:???
両方撃てるって……

あれか、波動カートリッヂ弾か?
630通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:06:06 ID:???
外伝のタクティカルアームズみたいなかんじかねえ、またはバスターの連結砲。
631通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:06:47 ID:???
いや、実体砲身の下にビーム砲口が付いてる。
ふたばのろぼ板に設定画がまだあるはず。
632通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 17:07:52 ID:???
ドムトルーパーの武器は
ヴァイスリッターやビルトファルケンが持ってるみたいな
どっちーもなやつか。
じゃあ、女が乗らないとな。
633通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 18:07:01 ID:???
634通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 18:08:38 ID:???
なんかメタスみたいだな
635通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 18:24:17 ID:???
>>633
このドムなら「命令は一つだけだ。誰も死ぬな!」
って言われてもなんとかなりそうな気がする。
いや、やっぱ死ぬときは死ぬか。
636通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 18:24:21 ID:???
・PHASE-36にフォビドゥンブルー登場。

ヽ(゚∀゚)ノ( ゚∀)ノ(  ゚)ノヽ(  )ノヽ(゚  )ヽ(∀゚ )ノヽ(゚∀゚)ノヽ( ゚∀)ノ(  ゚)ノヽ(  )ノヽ(゚  )ヽ(∀゚ )ノヽ(゚∀゚)ノヽ(゚∀゚)ノ( ゚∀)ノ(  ゚)ノヽ(  )ノヽ(゚  )ヽ(∀゚ )ノヽ(゚∀゚)ノヽ( ゚∀)ノ(  ゚)ノヽ(  )ノヽ(゚  )ヽ(∀゚ )ノヽ(゚∀゚)ノ
637通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 18:27:38 ID:???
フォビドゥン系はユニウス条約違反でないと見て間違いないのか
638通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 18:30:42 ID:???
Dフォビドゥンもコロイド使ってるの?
639通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 18:54:12 ID:???
量産機に落とされたガンダム

ウイング→リーオー
デスサイズ→トーラス(処刑)
サンドロック→リーオー(自爆)
640通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 18:56:15 ID:???
ドムの豪華装備見てると虎イアにもビームシールド追加してそうだ。
犬の時の頭と実体盾の2つ程度。

しかしドムにウィザード装備付けるとビームサーベルが無くなりますよ・・。
腰に付けるタイプで十分だと思うがドムは背中が定番か・・・。
接近戦様の隠し武器が欲しいな。
641通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 19:35:53 ID:???
ドムが盾持ってても違和感あるし、さりとて盾無しってのもなんだし、
ビームシールドってのは結構いいかと思った。

しかし、あのバズーカだと、ビーム撃つたびに実弾砲口が焦げそうだが…
642通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 19:57:29 ID:???
地上をホバー走行てな記述があるし、初登場が宇宙でも
4クールはまた地上メインになりそうだな…
643通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 19:59:47 ID:???
>>642
種世界は宇宙でもガイアが走りますよ
つーか、ラクスの後ろに居たんだから宇宙じゃないの
644通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:05:50 ID:???
>>643
オーブ戦で降りてくる可能性大
645通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:28:40 ID:???
>>639
ウイングは確かにリーオーに落とされたなw
646通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:29:04 ID:???
ムラサメは宇宙で使えるのか?
647通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:35:21 ID:???
>>640
インパルスだってフォースシルエット装備しないとビームサーベルが無くなるよ
648通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:35:25 ID:???
>>641
ビームって砲身内壁に触れてるわけじゃないからその辺心配要らないんでは?
それよりも二種類の武器を無理やり合体させちゃった事でMS用手持ち火器と
しては重くなり過ぎてる希ガス。動きの俊敏なMSを追いきれるのかのう?
649通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:36:40 ID:???
>>648
宇宙用なら重さは関係なくね?
650通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:38:37 ID:???
まあ一言だけ言えるのは、青グフイグの立場まるで無しってこった
651通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:40:16 ID:???
>>649
慣性質量は無重量状態になっても変わらんから、重力下で重いものは
衛星軌道上へ持っていって素早く動かそうとしても動きが鈍くなる罠。
652通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:40:34 ID:???
ドムトルーパーはドムの姿をしたビルゴ
653通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:43:49 ID:???
>>652
プラネイトディフェンサーがあるのにアルトの尻尾ビームには貫かれた哀れな機体のことか・・・
654通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 20:55:06 ID:???
グフは空中戦出来るけどドムはホバー走行だしな。
まあ多少は普通に飛べそうだがw

フォースウィザード出せよー。
655通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:04:34 ID:???
ドム乗りの奴らがラクス陣営でありながら虐殺野郎達だったら面白いんだが・・・
656通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:08:41 ID:???
>>654
飛べないかわりにグフ以上に重装備出来るんちゃうか?>ドム
657通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:14:01 ID:???
ドムはザクと違ってバックパックにバーニアがついてるからウィザードはつけられそうにないな。
じゃあプラモ解説の他キットとの互換性っていったいなんなのだろうか
658通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:21:52 ID:???
>>599
そのためのVPSさ。しかし、何故ザク以下の期待で・・・。トラサメの方が
遥かにマシだろう。

659通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:24:54 ID:???
>>657
設定にバーニアユニットは着脱可能でザクのウィザードを装備可能て書いてるじゃん
660通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:26:08 ID:???
>>657
もっとよく調べてから書き込もうな。
ドムの背中のバックパックは外せるよ。外してかわりにウィザード付けられる。

>>658
ストライクルージュはVPSじゃなくてPSだよ。
661通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:28:55 ID:???
ttp://up.2chan.net/v/src/1119519440326.jpg

ドムプラモ。
ウィザード付きカコイイが、正面からみたら似合っているか微妙〜
662通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:37:31 ID:???
>>657
サーベルとサブスラスターが外れて、ジョイントが露出する仕組み。
スラッシュドムとかかっこいいかも知れん。
663通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:46:15 ID:???
連合ゲテモノMAは2機、ゲテモノガンダムは水中用フォビドゥン数機で打ち止め?
本当に軍事企業が兵器生産して儲けるために戦争してんのか?

連合の余命あとわずかになって愚痴っても始まらんが、出す局面いくらでもあったと思うがなあ
664通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 21:53:28 ID:???
・・・で、36話にフォビドゥンブルーが出るのはマジなのか?
内容的に無理な気がするんだが
665通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:15:12 ID:???
中身が9ザクだったりしないかな>ドムパ
そしたらウィザード搭載可能なのとビームシールドの
エネルギーは解決できそうだけど・・・

>>660
ルージュの装甲はVPSの雛形になったという説がGMの
15号に書いてあったよ
666通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:27:00 ID:???
この形式番号からして正式量産に至らずボツった機体っぽいので
ザフト正式量産機は別に出るのかザクとグフで通すのか
667通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:30:03 ID:???
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up0698.jpg

36話にフォビドゥンブルーでるらしい。
668通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:32:51 ID:???
しかし、ザフトの開発、量産ペースは凄まじく速いな。
まだザクが主力に行き渡っていないのにグフの量産をはじめ、
量産型グフの戦闘シーンがまだないのにドムがロールアウトしている。
グフに至っては似たような能力を持つ機体にバビがいるし、
なんか、開発が行き当たりばったりの気がする。
669通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:34:20 ID:???
ドムは別ラインじゃね?
670通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:35:07 ID:???
連合もデストロイだけじゃなくて量産機なんか作れよw
もうだめぽなのかな
671通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:38:41 ID:???
>>667
相手はアッシュキボン、MA形態も見せて欲しい
これを逃せばもう出ないだろうな・・・('A`)
672通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:39:39 ID:???
スティングスレにインフェルノが出るって書いてあったけど、
デストロイの後継機がインフェルノ?
673通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:40:32 ID:???
登場する=活躍するではないからなぁ
674通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:42:47 ID:???
>>670
連合は量産機の開発はかなり慎重だからなぁ。
その代わり、すべての部隊に行き渡るのはかなり早いよな。
いつの間にかダガーLが画面から消えているし。
675通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:46:39 ID:???
流れ的にこんな感じだろうから順当に世代移行していそう。

ジン→ザク(汎用機)
ゲイツ→グフ(対MS戦用機)
ゾノ→アッシュ(水泳部)
ディン→バビ(航空攻撃機)

シグーの後継機となる指揮官機でゲルググが出てくるかもね。
676通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 22:58:47 ID:???
ゾノ→アッシュは微妙じゃね?
アッシュはアッガイのようなポジションだと思うが。
677通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:13:58 ID:???
種のAWACS機はレドームの位置が低すぎて翼と干渉しまくると思う。
678通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:20:45 ID:???
なぁなぁ、ドムにウィザード付けられるって事は
逆にドムのバックパックをザクに付ける事も可能なんだよな?
679通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:21:48 ID:???
>>674
最近でもダガーLいたじゃん。
ボナパルトに積んであったダガーL達はスルーか?
勝手に消すな。
680通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:22:53 ID:???
>>678
付けるのは勝手だが、サーベルが
使えるようになる点以外は弱体化するのではなかろうか。
681通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:26:23 ID:???
>>667
つーか、フォビブルーって試作機だったと思うのだが・・・・・・
出すなら量産型のDフォビドゥンだろ?
フォビドゥンの作画の使い回しとかやるつもりなのか・・・・?
682通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:26:58 ID:???
連合の新型量産機マダーーーーーー??
683通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:30:06 ID:???
てかフォビドュンブルーが出るなんて驚き・・・
MSVが本編で出てくるなんて珍しいな。
水中系最強クラスのフォビドュンブルーがゾノやアッシュを蹴散らしてくれるのに違いない。
うはww期待age
684通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:31:34 ID:???
バッテリーがヤバくなると問答無用で潰れるっていう弱点があるがな…
685通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:37:15 ID:???
>>679
すまん、山と積んであったな。
でも、更新ペースはジン・ゲイツ系→ザク系より
かなり早いと思うぞ。

つーか、今は地上メインだからバクゥが幅を利かせているが、
宇宙空間ではザクの配備が進んでいるんだろうか。
686通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:37:34 ID:???
もうエネルギー残量がぁ!ぐしゃあ!!
687通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:41:21 ID:???
>>686
そこでお家芸のグロか
688通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:46:00 ID:???
世界の欠陥機
689通常の名無しさんの3倍:2005/06/23(木) 23:56:28 ID:???
>>684
でも最近デス種で戦闘中にバッテリー切れって描写されてないからなぁ。

>>681
なんで試作機のブルーの方なんだろうな・・・・
たしかジェーン機以外は解体されたはずだが。
もともと欠陥機扱いだったし。
ジェーンもブルーへの愛着が無ければディープに乗り換えてたはずなんだし。

ガンダム顔だからブルーの方を出そうってことなのかな?
690通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:00:47 ID:???
さすがにいまさらHG化は無理だろうなぁ・・・
691通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:05:49 ID:???
ザクスプレンダー…
ttp://49uper.com:8080/html/img-s/63462.jpg
692通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:10:50 ID:???
>>691
頼む。前面からのアングルもうpしてくれ…
693通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:12:23 ID:???
>>691
画像でかすぎ
694通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:13:46 ID:???
>>689
ガンダムタイプのMSVだから特に取り上げられているだけで
実際にはディープも連れてたりするんじゃないか?
695通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:16:16 ID:???
>>690
SEEDMSVも死種になってからパッタリとプラモ化が止んだしな。

ソーカラ
制式レイダー
フォビ(D&青)

とかモデル化されたら即買いなんだが……。
696通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:18:15 ID:???
>>691のがでかすぎるんで
やや小さいけどきれいなものをうp
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up43104.jpg
697通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:24:51 ID:???
あれ、なんかVで出てきた気がする
698通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:28:07 ID:???
腰のグレネードは外してほしい。
合体の衝撃で爆発しないかと気になってしょうがない。
699通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:36:11 ID:???
マジ

       制式レイダー

                  だしてくReeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!
700通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:38:08 ID:???
バビを蝿みたいに落としちゃうから駄目
701通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:43:20 ID:???
とりあえず、フォビドゥンブルー全四機のうち、
一機はソキウスと一緒にアメノミハラシに譲渡、もう一機は白鯨のジェーン=ヒューストンが南アメリカに機体を持ったまま逃亡
あと二機か
702通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:45:38 ID:???
なんだか、
「この機体は水中にただ潜るか、地上で戦闘するか、
そのどちらしか出来ない。」とかパイロットに言われてそうだな<フォビドゥンブルー

似たようなことを言われていた戦闘機が実在する。
703通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:45:55 ID:???
一部のSEEDファン&ガキがフォビドゥンブルーをアビスガンダムの技術応用機と誤解するに100アースダラー
704通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:46:39 ID:???
ところが何事も無かったかのようにワラワラ量産されてる予感
705通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 00:49:45 ID:???
とにかくあのモリでアッシュを突いては投げ、突いては投げ・・・
706通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:31:42 ID:???
つーか36話ってアスランがグフで逃亡中、シンの運命に撃墜される話だ。
なんでフォビドゥンブルーが?
海に落ちたアスランを拾うのかな?んなわけないか
707通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:38:21 ID:???
背景のごとく、突っ立ってるだけもしくは歩いてるだけとか

マジそうでいやだ
708通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:44:15 ID:???
>>681
これはフォビドゥンブルーはイマイチなのにディープフォビドゥンが好きな俺への嫌がらせに違いない。
709通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:48:33 ID:???
>>708
俺もだ。
710通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:50:37 ID:???
盛り上がってる所、凄く申し訳ないが
36話はMSほとんど出てこないよ。あっても止め絵ぐらいだと思われ。
36話の原画マンがキャラ芝居オンリーで作監さん大変なんですよーとか言ってたし
711通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 01:56:36 ID:???
海中へ逃げるアスラン。追いかけるシン。
そこを偶然通りすがった連合のパイロットが二機をソナーで追跡しながら、
「逃げてる方はザフト機だよなぁ、追いかけてる方も音はザフトっぽいんだ
けど…… ん?ひょっとして内輪揉めなのか? 両方攻撃してもいいの?
でも、もし味方だったら厄介だし、向こうの事情も観察しておきたいしな……
どうすりゃいいんだ?」
と迷うだけで出番終了のフォビドゥンブルー。
712通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:02:16 ID:???
>>710

フォビドゥンブルーは”終わらない明日へ”の立ってるだけ画像使い回しに、100アースダラー!!!!
713通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:03:06 ID:???
>>711
ありえそうだな・・・
軽いサービスってことか・・・orz
714通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:05:16 ID:???
まあヘブンズベースとかで一瞬立ち絵が映るとかそんなんじゃね
715通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:16:30 ID:???
http://zip.2chan.net/2/src/1119546756858.jpg

↑これだな、フォビドゥンブルーの使い回し
716通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:22:15 ID:???
>>715
フォビドゥンブルーのリフターってモノアイ仕様?
717通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:22:34 ID:???
>>715
直リンするなよ・・・
718通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:32:50 ID:???
潜望鏡で海面をちょこちょこ覗くディープフォビドゥン想像して萌え〜
719通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:35:00 ID:???
アンテナ背負って腰に火器付けっぱなしのディンを見て…。

偵察機は武装しちゃいかん!
パイロットって何気に血の気多いんだから、武器持たせたら偵察忘れて戦っちゃうでしょうが!
720通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:40:46 ID:???
そこで深井零中尉ですよ
721通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:40:50 ID:???
>>718
フォビドゥンブルーだってw
722通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 02:43:17 ID:???
みんなが偵察機で一番好きなMSは何?
俺はダギ・イルスかな
723通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 03:02:49 ID:???
強行偵察型ザク(MSV
ザクフリッパー(MSV
EWACジム(アドバンスオブZ
ボリノーク・サマーン(Z
EWACネロ(センチネル
ゼータプラスE型(偵察機仕様)(センチネル
アイザック(ZZ
F90E F90イーワックタイプ(電子収集仕様)(F90
エビル・エス(F91
ダギ・イルス(F91
ダギ・イルス(強化装備型)(F91MSV
ゴッゾーラ(V

長距離強行偵察複座型ジン
戦術航空偵察型ジン
早期警戒・空中指揮型ディン 特殊電子戦仕様
戦術偵察用バクゥ

ムラサメ偵察型
AWACSディン

こんなもんか・・・
724通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 03:13:13 ID:???


つ【強行偵察型デスティニーガンダム・フォルテストラ装備】
725通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 03:14:08 ID:???
>>723ディンレイヴンもじゃない?
726通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 03:16:47 ID:???
>>724
何だ、そのとんでもMSw
727通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 03:22:43 ID:???
>>723

ESMジェガン(ムーンクライシス
STガン(F90
EWACリーオー(G-UNIT
とかもいるぞ
728通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 03:37:11 ID:???
【強行偵察型デスティニーガンダム・フォルテストラ装備】

敵陣の奥地までウィングビーム展開で特攻、
偵察終了次第フォルテストラ&武装を強制排除、全速で反転離脱が基本。
だがC.E73においてフォルテストラの有用性や何故、主力級Gタイプのデスティニーなのかが疑問視され
俺の脳内プランのみで白紙になっており、実機は製作されることはなかった。
729通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 03:56:50 ID:???
フォルテストラは連合だぞ。
730通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 03:57:50 ID:???
アサルトシュラウドにすべきだったな。
プランを修正したまえw
731通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 03:59:10 ID:???
>>728
詰めが甘いな小僧…
732通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 04:01:15 ID:???
ドムに物凄く期待している自分がいるw
実体弾・ビーム弾両方使えるバズーカなんて最高じゃないか!
スパロボ厨でもある自分にはたまらない逸品だw
733通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 04:06:11 ID:???
【強行偵察型デスティニーガンダム・アサルトシュラウド装備】

【早期警戒・指揮型レジェンドガンダム】
ドラグーンあたりを偵察カメラにして・・・って簡易型ドラグーンって何処まで飛ばせるんだろうな、空間把握能力が低いと帰ってきそうにない・・・

もう書かないスマン
ふざけすぎた
734通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 04:13:58 ID:???
>>簡易型ドラグーンって何処まで飛ばせるんだろうな

ドレッドノートみたいに有線にすればいいジャマイカ?
735通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 04:14:30 ID:???
迷子のドラグーン・・・
736通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 04:16:43 ID:???
で、情報量つまったドラグーンを連合が捕獲と
737通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 04:24:44 ID:???
あれだ、Dガンダムに出てきたバギ・ドーガのモビルビット(ウィルトン、ウィルティーノ)みたいな自律型にすれば無問題!
738通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 05:09:53 ID:???
なんで偵察型にガンダムなんだよ
739通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 09:25:59 ID:???
簡易型グーン?

   ・・・レッドフレーム水中仕様と何か関係が?
740通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 09:57:03 ID:???
>>732
ろくに描写されないままアボン
741通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 10:04:00 ID:???
ドムは是非ゴウ、イケヤ、ニシザワに与えてくれ。
742通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 14:18:44 ID:???
あ〜あ…
アサギ・ジュリ・マユラが生きてればな。
743通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 16:16:06 ID:???
ドムは、実体弾・ビーム弾両方同時に撃ったら爆発しそう
744通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 17:06:44 ID:???
わざと時間差で撃って目くらましに(ry
豚がそんなことする訳ないな
745通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 19:55:47 ID:???
ドムがラクス派で、ゲルググがザフトの真打ってことになると、
終盤戦ではドムVSゲルググという、珍しい組み合わせが見られるかもしれないな。
746通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 19:57:51 ID:???
ゲルググ出んの確定なのか?
747通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 20:52:44 ID:???
>>745
0083では勢力図的にはゲルググM対リックドムUという状況はあったけどな。
748通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 20:53:28 ID:???
グフを一方的に打ちのめすドム萎え
749通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 20:56:48 ID:???
ドムのプラモはよさげだから買おうかなあ・・・
750通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 21:17:14 ID:???
SEED DESTINYとか見てたら、〇〇ガンダムとかザク〇〇とかドム〇〇とか出てくるが、
それって元々「ガンダム」とか「ザク」とか「ドム」とか、基本になるMSが存在して初めて付けられる名前だよね
でもこれってアムロとかとは何の繋がりも無い世界観なんでしょ?
おかしいよね
例えば「ガンダムF91」は全然OKなんですよ
何故かと言うと、元々あれはF91というコードネームだけだったけど、
アムロ・レイの伝説を云々…っていう理由で頭に「ガンダム」が追加されたわけだから
(逆シャアの何十年後っていう設定だったよね、確か)
昔のガンダムファンを取り込みたいのもわかるが、その辺の設定をもっと練って欲しいね
751通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 21:23:00 ID:???
丸々部分がどういう風な目的で作ったのかを
あらわしていると解釈してみるとか?
それだと丸々部分だけでいいことになってしまうか。
752通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 21:24:23 ID:???
ザクウォーリア
グフイグナイテッド
ドムトルーパー

ザクグフドムは略称、本当の名前はやたら長いのさw
753通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 21:46:17 ID:???
試作のザクだったらあったろ
754通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 22:32:11 ID:???
ドムの殻を被った核仕様ザクか
755通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 23:29:08 ID:???
>>714
バレスレによると
グフが撃墜されて海へ落下したアスラン&メイリンを捕え、連合基地(ヘブンズベース?)へ
連行する役目らしい…
ネタかもしれんが事実なら戦闘シーンは無さそうだな
756通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 23:35:44 ID:???
>>755
死亡したようなもんじゃないか
757通常の名無しさんの3倍:2005/06/24(金) 23:55:01 ID:???
>>750
そもそもseedにはガンダムって名前の機体は無い
758通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 00:24:47 ID:???
ガンダムはキラがOSの頭文字をつなげて読んだだけ
なのにスタッフが設定を管理出来てないのが悪い
759通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 00:33:16 ID:???
>>755
なんでフォビドゥンブルーが撃墜されたグフを連行するんだろう?
フォビドゥンブルーがたまたま偵察に出てたらザフトMS同士
で撃ち合ってるのに遭遇して、グフの方が海に落ちてきたからそのまま基地に運んだってとこかな?
連合に囚われたらどうやってラクス陣営に行くんだろう?
760通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 00:51:02 ID:???
グフから使える技術あるのかな?
まあとりあえず拾っておこうって所か。
761通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 00:59:27 ID:???
ザムザザー→オーブ沖海戦(名無しパイロット3名)
ゲルズゲー→ガルナハンローエングリンゲート防衛(名無しパイロット3名)
デストロイガンダム1号機→ベルリン侵攻(ステラ=ルーシェ)
デストロイガンダム2号機→ヘブンズベース防衛(パイロット不明)

ハイペリオン1号機→ドレッドノートとの戦闘(カナード・パルス)
ハイペリオン2号機→オルテギュア追撃戦(バルサム・アーレンド)
ハイペリオン3号機→アストレイブルーフレームセカンドLとの戦闘(名無しパイロット)

連合はこんな感じか
762761:2005/06/25(土) 01:00:34 ID:???
うは、激しく誤爆すまそ
763通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 01:02:37 ID:???
デス種アストレイでフォビドゥンブルーが絡む話でも来るんじゃないですか?
764通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 01:09:45 ID:???
>>763
それはないでしょ・・・

ヒートロッドってテレビマガジンの画像みいに本当に赤熱化するのかと思ってた。
ただの電撃・・・しかもガンダムには効いてない・・・
765通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 01:12:28 ID:???
ガイアにはけっこう効いてたような
766通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 01:18:01 ID:???
>>755
あのな。マジだと確定してから言え
タダでさえバレスレは99.99%ネタだってのによ
767通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 01:32:26 ID:???
あれを効いていたというのか・・・Ez8とグフカスタムの戦闘で機能停止していたがあれがぐらいが”効いている”じゃないのか
768通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 01:34:47 ID:???
ヘブンズベース防衛戦に量産型ザムザザーでてこないかな〜
769通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 01:40:15 ID:???
まぁ人によって効いてるの価値観は違うからなぁ
>>765には効いてるように見えたし、>>767には効いてないように見えたのかもしれん

とりあえず中の人は悲鳴あげてたが、電撃をモロに受けてシビれているようではなかったな
ぶっちゃけ、内部メカや機器も全然平気そうだし、レイダーのミョルニルみたく、内部にダメージ与える系なのかと思ったが
俺の考えすぎ何だろうな……ビリビリってやってりゃガキはカッコイイから喜ぶ程度なんだろう
770通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 01:51:25 ID:???
ttp://mbs.jp/gundamseed-d/bb/gundamss37_happybd.asx
グフ、凸が乗っても運命にろくにダメージを与えられず落ちるんだろうなぁ
771通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 01:57:31 ID:???
ヒートロッドは中の人が強化人間じゃなかったらさよならだろ
772通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 02:01:20 ID:???
そらしゃあねぇ
機体性能もパイロット性能も負けてんだから
773通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 05:06:55 ID:???
>>767
そんなこと言ってたらハンブラビの海蛇なんて全然効いて無いことになるじゃないか
コクピットシート改装しただけでmk-2はパイロットがちょっと痺れたくらいで後は無傷だったぞ
774通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 05:47:42 ID:???
MA-M757 スレイヤーウィップ
左右両手首に装備された超弾性鋼を主として作られた鞭。
一種の奇想兵器ではあるが最新機体であるガイアとの戦闘を
見る限りかなり有効性の高い兵器であるらしい。
打撃の他にも敵を捕獲した後に高周波による超振動を叩き込み
大ダメージを与えるという荒技も持つ。
高周波駆動時はYMAF-X68Dザムザザーのヴァシリエフ同様に
赤く発行する。
775通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 06:58:52 ID:???
高周波兵器ならPS装甲に対しても有効だな
ザムザザーの振動クローはガリガリとインパルスの電力を減らしてたし
776通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 07:37:17 ID:???
ハイネ、ヒートロッド(赤く光らない不良品)をガイアに対して使用

接触回線が成立。ガイアの中の人を見る

テキストオンリーメッセージ「カワイコちゃん頼む、ここで悲鳴あげてくれ!」

ステラ「きゃああああ」

ハイネ「ザクとは違うんだよ、ザクとは!」

中略

邪魔よー
777通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 11:35:40 ID:???
ああわかった!
グフイグナイテッドのスレイヤーウィップは捕獲目的に使うんだよ!!
鞭で縛り上げて敵MSを捕獲。
捕獲後は敵の反撃を防ぐため振動を叩き込めるようになっていると。
778通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 14:22:56 ID:???
デストロイのコストってウィンダム何機ぶんくらいなんだろうね
779通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 14:28:38 ID:???
少なくとも30機以上はあるだろうな
780通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 15:16:07 ID:???
じゃあデストロイ作ったほうが得だね
781通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 15:25:03 ID:???
強化人間の一人分のコストは通常のパイロット40人分くらいだと思う。
子供の頃から育成してるし
782通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 15:37:42 ID:???
通常パイロット5人くらいで操縦できないのかね
783通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 15:58:48 ID:???
暑苦しくてかなわんと現場の声
784通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:19:13 ID:???
>>782
「シーッ!」と製作陣の声
785通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:21:33 ID:???
連合はウィンダムしかでないからツマラン。ザフトみたいに陸海空とバリエーションがあればいいのに
786通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:25:34 ID:???
MSVもザクばっかりだしな
787通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:30:30 ID:???
ウィンダムとディンってどっちが空中戦つよいんだろう
788通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:31:25 ID:???
とりあえずウィンダムには一応シールドがあるな
789通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:33:24 ID:???
ウィンダムってザクと同じくらいの性能はあるんじゃなかったっけ?
いや、聞いたことあるだけなんで違ったらスマンが
790通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:34:56 ID:???
武装はディンのほうが多いけどね。ってかディンて結構重武装だよな。
ミサイル搭載してるし
791通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:37:27 ID:???
>>789
ザクのほうが重いからたぶん装甲はザクが上
792通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 16:58:18 ID:???
基本性能、火力ではウィンダムが上。
機動性ではディン。軽いし。
あとはパイロットの腕次第だけど、空中戦はナチュラルの
方が慣れてるような気もする。
793通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:09:05 ID:???
さ〜てディープフォビドゥンが楽しみだな。
立絵とかワンカットだけだったら許さんぞ・・・
794通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:12:21 ID:???
出られるだけマシ
795通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:14:18 ID:???
テスタメントガンダム
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/updata/up43271.jpg
796通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:32:23 ID:???
>>790
だがビーム兵器を一切持ってないということで制式レイダーに各地でボロ負け。
その点ウィンダムはビームライフル標準装備で、ミサイルを盾に装備していて、
ジェットストライカーだとさらにミサイル火力アップ。腰にはフリーダムの盾をも
爆砕するクナイ爆弾を装備。それに一応ザク並の性能を持っていると思われるので、
総合的にウィンダムが強いと思う。ディンは前大戦時の旧式だけど、
ウィンダムは連合では最新の量産MSという点も加味して。
797通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 17:36:09 ID:???
ウィンダムは機体ならもろい装甲除いて高性能だけど、OSがダメっぽいね
コレを改善しないことには豚に真珠
798通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:33:04 ID:???
>>793
・・・・・・・・・・・・・・・・・・やっぱり
799通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:34:48 ID:???
こんなもんだな
800通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:37:45 ID:???
>>796
正式レイダーも爪のビームくらいしかないが・・・・。
ディンのボロ負けの原因はビーム兵器を持ってないとかじゃなく、単に空中での機動性の問題では

まあ機体がモロ過ぎってのもありそうだが
801800:2005/06/25(土) 18:41:45 ID:???
あ、制式レイダーはTP装甲だからビーム兵器のないディンではほとんど歯がたたねーってことか、ゴメン
802通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:54:21 ID:???
制式レイダーは爪ビームも何処に弾倉があるか分からない仕様のMGになってたような
803通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:55:59 ID:???
>>793
ディープじゃなくてブルーじゃないのか?
804通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 18:58:59 ID:???
正直アレではどっちでも変らん
805通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:34:49 ID:5Shtba5m
リフターかぶってた・・・
806通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:36:05 ID:???
本当にワンカットでしたorz
807通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:36:46 ID:???
ZGMF-X101S
ザクコアスプレンダー
不思議な感覚
808通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:38:58 ID:???
そう考えると制式レイダーは、戦闘機パイロットとしては
使いやすい機体だろうな。殆ど戦闘機と同じような戦いが出来るから

戦闘機パイロットがMSに機種転換するときに
乗りたいMSNo1だったら面白いけど
809通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:46:18 ID:???
正式レイダー>ムラサメ≧ウィンダム>>ディン

個人的なイメージ
810通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:47:44 ID:???
>>809
バビたんは?
811通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:49:32 ID:???
何のイメージも無いってことなんだよ・・・・・・
812通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:50:06 ID:???
制式レイダーは越えれない壁
813通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:51:25 ID:???
制式レイダーより上だと思うがムラサメ
814通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:52:13 ID:???
空戦で実弾が効かないのは大きなアドバンテージだしな
815通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:52:41 ID:???
え、今日フォビドゥン出てた? どこ?
816通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:54:11 ID:+0XCh/UE
>>815
ヘブンズベースが映ったときにちらっとね
817通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:55:32 ID:pgWbtEBh
なんか一枚絵でサーッと流れてったな
818通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:56:27 ID:???
心霊番組の光の玉みたいな感じ
819通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:57:31 ID:???
>>815
アーサーが馬鹿なこと言った直後
820通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 19:59:12 ID:???
で、あのフォビドゥンブルーって3号機だったの?4号機だったの??
教えてエロイ人
821通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:00:22 ID:???
アーサーが笑えないジョーク言ったすぐ後だな
822通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:00:29 ID:???
>>820
そもそも細かいペイントは無いから判別不能
823通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:01:54 ID:???
あれ知らない奴がみたら新型だと思うんだろうな
824通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:15:35 ID:???
あれでファンサービスのつもりかと小一時間(r
825通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:24:34 ID:???
アッシュのMA形態が見られないことが確実になった件について
826通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:41:07 ID:???
新しいストライカーパックはもう出てこないのかなあ。
827通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:57:28 ID:???
>>825
ヘブンズ戦やオーブ戦は海上行動も十分ありそうだから
アッシュ登場をあきらめるのはまだまだ早いでよ
828通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 20:59:26 ID:???
>>825
宇宙に出てくるから大丈夫
829通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 21:02:19 ID:???
>>828
岡崎版ガンダムかよ。
830通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 21:04:30 ID:???
ドムパの型番ZGMF-XX09TのTってサードステージを示すそうな。
それを聞いてようやくインパ等々の型番についてるSの意味が分かった。
セカンドステージを示してたのね。
831通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 22:05:25 ID:???
今日のフォビドゥン誰かうp汁。
832通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 22:18:02 ID:???
833通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 22:22:44 ID:???
>>832
頂きました。
834通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 22:47:07 ID:???
フォビドゥンブルーめっちゃ楽しみにしてたのに出番はたったの二秒かよ!?
こんなことだろうと思ったよ・・・
835通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 22:54:01 ID:???
ヘブンズ戦では今まで温存していた高性能MSが活躍しそうな予感
836通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 22:57:12 ID:???
デュエルダガーとか
105ダガーとか
バスターダガーとか
ワイルドダガーとか
制式レイダーとか
ディープフォビドゥンとか
837通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 23:00:50 ID:???
久々に「調子に乗るなよっ!コーディネーターが!!!」というセリフが聞けそうだな
838通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 23:02:57 ID:???
てか、連合とザフトの量産機が共同作戦を展開するって事だよな
イイじゃん

デストロイにほとんどやられちゃうんだろうけど
839通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 23:40:50 ID:???
ジブ猫が大奮発してデストロイ5機も出すってよ
840通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 23:42:24 ID:???
一機くらい量産機に落として欲しいなぁ・・・・・・・・・・・、無理か
841通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 23:46:31 ID:???
ロゴス戦隊デストローイ

ごめん
842通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 23:47:39 ID:???
ご、五体合体してグレートデストロイになるのか?
843通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 23:54:37 ID:???
>>839
エウーゴVSティターンズのサイコMK2 4機バトル
みたいになりそうだな・・・
844通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 23:54:41 ID:???
あんな全周囲武装なデストロイが五機もいたら同士討ちしそうだな。
「おらー!円盤の20門ビームくらえー!」→味方にも直撃とか。
デストロイは拠点防衛に向かないだろ。単機侵攻用だ。
845通常の名無しさんの3倍:2005/06/25(土) 23:55:13 ID:BBx0cAOt
なんか今月の伝穂じゃあゲルズゲーも量産機っぽいな
点プレでも追加しますか?
846通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:01:04 ID:???
デストロイ五機ってどこの情報?
847通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:01:08 ID:???
土竜グーンなら足元から攻撃できるのにね
848通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:06:11 ID:???
5機は開発しすぎだろwww
コストウィンダム200機くらいか
849通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:07:26 ID:???
850通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:07:52 ID:???
まぁすべてシン&運命のエサなんだろうな・・・('A`)
851通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:20:24 ID:???
つーかデストロイなんてMSいまさらどうでもいいよな。
インパルスでさえビームサーベルで簡単に倒せることが証明されてしまったし、
いまさら五機でてこようとインパルスよりも遥かに強いデスティニーと
レジェンドに勝てるわけ無いだろ。
ちなみにインパルスでさえビームサーベルで簡単に倒せることが証明されたというのは、
インパルスがデストロイに特攻していってビームサーベルでコクピットを切り裂いたこと。
もしあとすこしビームサーベルが長かったらあそこでデストロイはやられてる。
852通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:21:18 ID:???
>>851
なんかワロス( ´,_ゝ`)
853通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:21:52 ID:???
>>849
相変らず勇者王ちっくな
854通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:25:35 ID:???
イン(ryジャスティス パイロット不明

色で思いっきりバレバレなんですが。
855通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:31:14 ID:???
MSがえらく有機的に見える
自分の意志を持ってて勝手に動きそうだ
856通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:38:23 ID:???
>>854
そこをどうにかしてネオの機体と誤解させるために
過去にネオ専用ウィンダムがそんな感じの色だったんじゃないか
857通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:41:54 ID:???
>849
インジャスティスの脛ビームソードにワロタw
イージスみたく足の裏から出した方がマシじゃなかろうか。

オクレ兄さんはデストロイ軍団に乗って復活するんかな?
858通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:48:02 ID:???
>>857
そういやぁ
凸の追っ手の兵士の中に諏訪部さんがいたね。(シンと会話してる兵士の声)
859通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:49:51 ID:???
>>858
諏訪部さんはミネルバのブリッジクルーもやってますよ、確か。
860通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 00:52:44 ID:???
>>849
相変わらずクオリティが高い作画だな
ほんとこのイラスト見てるといまいちだったMSも格好よく見える
861通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 01:03:26 ID:???
ストフリは輪をかけて大鑑巨砲主義だがまたまたビーム射撃バンクだらけなのだろうか・・・
大量にビーム出すだけならMSである意味が・・・
862通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 01:26:19 ID:???
>>855
これって前にアビスがゲイツをがに股で鯖折りしてた雑誌じゃないか?
すでにGガン入ってたと思う
863通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 01:35:12 ID:???
>>862
そうですが何か?
864通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 01:43:42 ID:???
100パワーとか勝手にわけわからん戦闘力つけてたやつだな。
ガイアの脚も強力だぞ、とかでガイアがとび蹴りでMSを粉砕してたり
カオスがパンチでガズウートを破壊してたりユーモア溢れる図だったな、あれ。
865通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 01:50:32 ID:???
あんなに笑ったMSイラストはない
866通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 01:51:45 ID:???
今の時代にもそういうのあるのかww
867通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 02:06:06 ID:???
>>864
すごく見てみたい
868通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 02:20:57 ID:???
昔の「100トンのいわをくだくちからがある」みたいなものかね。
869通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 05:13:43 ID:???
ストフリのドラグーンって、ヘソビームを反射して攻撃するレフビット仕様だったりせんかな。
870通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 08:53:52 ID:???
時代はGガンなのか?
871通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 08:57:40 ID:???
Gガンは異端視されてるが、一旦ハマると抜けられないぞ
872通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 08:59:23 ID:???
>>849
連合は・・・ないのか。
ガンダムの創始者なのに。
873通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 09:24:08 ID:???
テレマガ的 むずかしい漢字のきじゅん

ひらがな
 じゆう・じざい・いっせいにこうげき・こうかん・そうび
漢字(ふりがなあり)
 背中・機体・子機・方向・開発・後継機・不明
874通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 09:44:18 ID:???
>>873
なるほど、漢字で解説されているものは大きいお友達用なんだね。
( ´,_ゝ`) プッ
875通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 11:08:36 ID:???
>>872
デストロイが5機もいるよ。
これからは量産MS扱いでいいのかな・・・
876通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 11:23:16 ID:???
PHASE-38「新しき旗」
  地球連合軍本拠地ヘブンズ・ベースでの大激戦!
  地球連合軍の新兵器がザフトに猛威を振るう。

PHASE-38-2「契約者」
  絶体絶命のピンチにおちいったデストロイガンダム5機の前に
  テスタメントガンダムとNダガーN達が駆けつけた。
877通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 11:25:42 ID:???
>>876
↓これが現実↓

  PHASE-38「新しき旗」
  ヘブンズベースに逃げ込んだロゴスメンバーの引渡しを要求するデュランダル。
  その勧告期限が迫る中、シンはルナマリアと対峙していた。
  愛する者を失う痛みを知るシンは、ルナマリアに誓う。「絶対俺が守るから」と。
  そこへ突然地球軍が先制攻撃を仕掛けてきた。
  デストロイガンダムの圧倒的力の前に駆逐されていくザフト軍。
  しかし、復讐に燃えるシンは、地球軍に傾いた戦闘の流れさえも逆転させてしまうのだった。
878通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 11:26:05 ID:???
>>876
クマー(AA略
879通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 11:29:59 ID:???
>>876
PHASE-38-2「契約者」

38-2ってなんだ
880通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 11:33:29 ID:???
>>879
選択肢で分岐してるんだよ。
881通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 11:35:03 ID:???
>>876
テスタメントパワーを受けてデストロイ5機が合体するんですね
882通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 12:30:07 ID:???
>>836
(*゚∀゚)=3 ムッハー
883通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 14:25:36 ID:???
>>845
なんでゲルズゲーが量産機なんだ?
ザムザザーの為の試作機なら分かるけど
884通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 14:27:34 ID:???
ドムトルーパーと最初に聞いた時、
「…ストームトルーパーから来てる訳ね…シンもベイダー化するって話だし、流行物とはいえ
 ルーカスまでパクるとは根性あるなプクダ」
とか思った漏れはなんなのだ
885通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 15:28:04 ID:???
今月のダムAの「THE EDGE」にハイネ隊の中にハイマニューバ2型が出てるな。
(やられたらしいが・・・)
886通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 17:37:21 ID:???
公式のAWACSディンの字が間違っている件について。
887通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 18:05:45 ID:???
そんなこと言ったら「ライトニングストライク」がいまだに「ライトニングダガー」だし。
888通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 18:08:17 ID:???
なんだか高速移動ができそうなダガーだな
889通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 19:01:04 ID:9PtdtvIj
聖闘士聖矢に出てきそうだ・・・
890通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 19:19:59 ID:???
>>849
再うp希望
891通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 19:23:34 ID:???
ドムの頭部、微妙にトサカみたいになってるんだな。
ていうかガワラも結構楽しんでリメイクしてないか?
892通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 19:36:16 ID:???
>>890
普通に見れるぞ?
893通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 19:39:38 ID:???
ごめん>>832だった
894通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 21:11:01 ID:???
デストロイ5機かぁ。
シン達が大活躍した後の敗戦処理でいいから、
「残った一機のデストロイを雲霞の如く量産機が取り囲んで袋叩き」
シーンを見せてくれないかな。
895通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 21:14:48 ID:???
>>894
「雲霞のごとく迫ってくる量産機を七面鳥撃ち」
ならやってくれそうだな・・・orz
896通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 21:48:22 ID:???
ヴェイアはどうなった・・・
897通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 21:49:33 ID:???
>>896
ジェネレーションCE
898通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 22:07:15 ID:???
アニメに出てきたMSV、スペシャルエディション3話含む(アニメ公式ページに紹介がない機体)

ZGMF/TAR-X1 戦術航空偵察型ジン
TMF/S-3 砂漠戦用ジン(ジン・オーカー)
UWMF/S-1 水中戦用ジン(ジン・ワスプ)
ZGMF-1017 式典用装飾型ジン
ZGMF-1017M 高機動型ジン(ジン・ハイマニューバ)
YFX-200 シグー・ディープアームズ
YFX-600R 火器運用試験型ゲイツ改

GAT-X255 フォビドゥン・ブルー

MBF-02+P202QX ストライクルージュIWSP
MBF-P02 ガンダムアストレイ・レッドフレーム

こんなもんか
899通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 22:12:33 ID:???
連合側が圧倒的に少ないね
なにかの差別かなこれは。
900通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 22:34:41 ID:???
連合も”倉庫にチラッ”でいいから挽回して欲しい

とりあえず、映画版Zガンダムに出てきたジムクウェルみたいに、第一線じゃなくて
施設の警備って事で105、バスター、デュエルダガー・フォルテストラ装備きぼん
901通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 22:38:33 ID:???
”倉庫にチラッ”でいいから
>>900

出てきた瞬間ストライクガンダム、バスターガンダム、デュエルガンダムと勘違いする奴が続出
902通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 22:41:20 ID:???
M1Aアストレイとブルーフレームなら間違えそうだ
903通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 22:44:35 ID:???
>>900
劇場Zにはクウェルが出てるのか!?
速攻で見に行かなければ!!

>>901
他スレではフォピ青を新しい機体と勘違いしてた人もいたしな。
904通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 22:45:48 ID:???
フォルテストラは色が全然違うからいいがバスターは一瞬だけなら間違えそうだ
905通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 22:47:55 ID:???
頭部が映らないとわからんかもな。
906通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 22:55:27 ID:???
>>903
>劇場Zにはクウェルが出てるのか!?
後ろ姿がチラッとだけ。
907通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 23:05:27 ID:???
よりによって後ろかよ・・・orz
ありえないがカスタムと隣り合わせだったらそれだけを見に行くのに・・・。
908通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 23:09:38 ID:???
なんかアレキサンドリア級の入ってる港を警護してたな
909通常の名無しさんの3倍:2005/06/26(日) 23:32:53 ID:???
まあそういうワンカットでも喜んでしまうしょうもない俺だがな・・・
910通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 00:27:29 ID:???
番台は戦闘もやらせたかったが、御禿様が猛烈に拒否したからな。
しかし新作画を見に行くだけでもいいから足を運ぶべし。
MSがワンオフ量産問わず動く動く、ギャブランのかっこよさは泣きそうになった。
直後に出てくるアッシマーの動きもいい、機動性と運動性の違いが感じられる。
911通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 00:34:11 ID:???
>>899
それは単にMSの実用化が遅いからでは・・・・・。
アニメ本編に連合の初期5機以外のMSが出る前にMSVが出てこれる訳もないし。
912通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 00:44:46 ID:???
>>910
ギャプランのシールド一体型メガ粒子砲に燃えるしかないじゃないか!!
913通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 00:53:04 ID:???
GMクウェル、ティターンズカラーのは確認できたけど、
連邦カラー(いわゆる胸部赤・その他白)でもでていたという話もあったが、
誰か確認できた?

完全に話題が違ってきているのでsage
914通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 00:59:22 ID:???
>>913
つーかデフォでsageだけどw
915通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 00:59:52 ID:???
ドムトルーパーはビームシールド装備かー
バッテリー問題はいいんだろうか・・・・
サードステージMSって事でセカンドステージMSのインパルスとかより強いかも。
つかサードステージの定義ってなんだろうね?
ビームシールドが付いてること?
916通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 01:00:57 ID:???
>>915
テレビ電話つき
917通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 01:02:24 ID:???
>>915
セカンドステージ以前→TVアニメ
サードステージ→劇場版(第一部完)
918通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 01:13:38 ID:???
>>913
分からなかったなぁ

RGM-79Q
ジム・クウェル【コンペイトウ方面軍仕様】
コロニー制圧用機のジムクウェル(T3部隊”ヘイズル予備機”と同じ物)が0084年以降に配備されている

コンペイトウ方面軍に配備されたジムクウェルは、連邦上層部が黒い機体を使わせることを嫌がって
ジムUと同じカラーになったらしい。
ちなみに作例がアドバンスオブZのVol.2にでてるよ
919通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 01:37:10 ID:???
ティターンズカラーじゃないとクウェルって気がしないな・・・
カラーが違うカスタムとクウェルを見分けろって言われたら自信ないな。

>>915
ビームシールドはマジ?
ダムAの腕部にある部品は発生機なのか?
920通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 01:44:13 ID:???
921通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 01:47:02 ID:???
地上でホバリングってもしかしてオーブのピンチに降下作戦するとかw
922通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 02:02:32 ID:???
>>920
d♪
923通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 04:49:01 ID:???
>>796
それってムチャクチャ重くなりそうな希ガス

そうか、棒立ちでやられまくったのはそのせいで飛んでるのがやっとだったんか…orz
924通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 05:53:57 ID:???
>>921
で、デスティニーに踏み台にされると。
多分、一番最初にやられるのは、中の人がケミのやつに違いない。
925通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 11:19:53 ID:???
しかしバカ高いので有名な新鋭支援戦闘機F-2でさえ、更に重いであろう対艦ミサイルを4基積めるしなあ。
あのサイズのエンジンが現代攻撃機のそれ以下とも思えないし。
航空力学については放棄してるような形状だから、亜音速機動までかね?
926通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 15:11:43 ID:???
>航空力学については放棄してるような形状だから、亜音速機動までかね?
フリーダムは描写上すでに音速を軽く越えてそうだから、あの世界で航空力学云々は禁句かもしんない
927通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 16:00:40 ID:???
時速1224kmを突破した瞬間マッハコーンを残して木っ端微塵に砕け散る自由
それはそれで見たいぞ
928通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 16:07:55 ID:???
Q PS装甲は音速の壁に耐えるか?

A 盾の無いバスターがそのまま大気圏に落ちた件から察しろ
929通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 17:40:35 ID:???
よくわかった。
あれって変態仮面がシャトルかなんか出したんじゃ無かったっけ。
930通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 17:44:14 ID:???
シャトルで降下したのは隊長とブリッツとイージスだけっしょ?
931通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 18:24:16 ID:???
そう。後の三機は素で特攻
本人曰く死にそうになったらしい
932通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 19:15:20 ID:???
降下後の格納庫内ではバスター、機体表面は無傷だったな
AAみたいな物陰もなく、盾も無しでストライク以上の高温に晒されて内部はすごいことになってそうだが…
生き残ったディアッカは一体何者だ、グゥレイト
933通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 19:28:10 ID:???
>>932
グゥレイト最強説!!
934通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 19:42:36 ID:???
アッシュ&ヨップに続いて次はバスター&痔か・・・ってここは量産スレだった・・・
935通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 19:44:29 ID:???
ヨップスレないからここに来た俺が来ましたよ
936通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 19:48:34 ID:???
大気圏離脱中のシャトルに追いつけるんなら明らかに超音速だよな
937通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 20:13:51 ID:???
>>932
普段から超強火力のガス台で、火傷寸前で炒飯作ってたから、
あのくらいの熱なんて平気とか。
938通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 20:29:19 ID:???
バスターは高火力を持つ機体だから、元々冷却機能に優れていた
939通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 20:38:05 ID:???
バスターは砲身にジェネレーター入ってるからあんまり機体自身には負担ないと思うが、
その説だとイージスやカラミティはもっと冷却機能すごそうだな
940通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 20:43:46 ID:???
>>928
そういや、ゾノの超音速魚雷なんてのは防げないみたいね
941通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 20:47:34 ID:???
防げないのはフォノンメーザーで、超音速魚雷が防げないなんて初耳だが。
942通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 21:15:50 ID:???
そもそも魚雷が超音速なんて出せるのか?
943通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 21:23:42 ID:???
>>942
ソ連が作ってたような気がする……
魚雷そのものを泡状の何かで包んで、「水中での」音速を超えるっていうやつ。
944通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 21:38:08 ID:???
◆SEED DESTINY

・ザムザザー→オーブ沖海戦(名無しパイロット3名)
・ゲルズゲー→ガルナハンローエングリンゲート防衛(名無しパイロット3名)
・ゲルズゲー2号機?→ドレッドノート・イータとの戦闘 (パイロット詳細不明)

・デストロイガンダム1号機→ベルリン侵攻(ステラ=ルーシェ)
・デストロイガンダム2号機?、3号機?、4号機?、5号機?、6号機?→ヘブンズベース防衛(パイロット詳細不明)

・ドムトルーパー(不明
・インフィニットジャスティス(不明
・ストライクフリーダム(青いビームシールド

・デスティニー(不明
・レジェンド(不明

◆SEED

・ハイペリオン1号機→ドレッドノートとの戦闘(カナード・パルス)
・ハイペリオン2号機→オルテギュア追撃戦(バルサム・アーレンド)
・ハイペリオン3号機→アストレイブルーフレームセカンドLとの戦闘(名無しパイロット)

とりあえず、出力が違うのか
ドレッドノートイータ(ハイペリオン)のモノフェーズ光波シールド(アルミューレ・リミュエール)はグリーンのシールド。
ザムザザー、ゲルズゲーのはピンクのタイプ(陽電子リフレクター)。
デストロイのシールドはピンクのラインに青みをおびたタイプ(ザムザザー、ゲルズゲーと一緒か、出力アップ型?)

電ホでゲルズゲー2号機?とドレッドノートイータが戦闘してたが、ランス状態にしたアルミューレでゲルズゲーの陽電子リフレクターを貫いてた。
※↑データーで違う所あったら指摘よろ
945通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 21:45:23 ID:???
>>943
水中の音速って、大気中の音速の5倍程度じゃなかったか?
マッハ1としたら、秒速約1700m
こんなの、ソナー以外の方法で探知できたとしても、
潜水艦じゃ逃げられまい。
946通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 21:45:34 ID:???
>>944
・ドムトルーパー(不明
・インフィニットジャスティス(不明
・ストライクフリーダム(キラ=ヤマト

・デスティニー(シン=アスカ
・レジェンド(レイ=ザ=バレル

◆SEED

・ハイペリオン1号機→ドレッドノートとの戦闘(カナード=パルス)
・ハイペリオン2号機→オルテギュア追撃戦(バルサム=アーレンド)

まとまりが無いのでつついた
そういえば、アルテミスの傘はハイペリオンの緑のタイプだっけ?
947通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 21:56:07 ID:???
無敵の魚雷だな・・・
んでゾノはそんな高性能魚雷積んでたか?
948通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 22:22:14 ID:???
ゾノたんがそんなカコ(・∀・)イイもの
持ってるわけねーだろ!

もし持ってたら、地球の海は今頃、
ゾノに埋め尽くされてるぜ(一部グーンとアッシュ)!
949通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 22:23:00 ID:???
スーパーキャビテーション魚雷ってのを積んでる。日本語で超音速魚雷だ。
950通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 22:31:12 ID:???
ブルーフレームだけじゃなかったか?<超音速魚雷
グーンとゾノはフォノンメーザーじゃ?
こいつも「音波砲」じゃなかったか?水中で使えば、こっちは当然音速。
なんでアビスに使わなかった!!
951通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 22:34:39 ID:???
両方積んでるかは忘れたが、どっちかは確実に積んでる(確かグーン)。ブルーより元祖だ。
952通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 22:43:59 ID:???
アビスの量産型はスーパーキャビテーション推進で
海の中でも超音速。
ディープフォビドゥンに奪われた制海権を見事に奪取。

だったらええなっ
953通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 22:47:20 ID:???
>>952
某空想科学読本じゃないが、
万が一撃ってはずれても、敵艦隊の中を突っ切るだけで、
かなりの損害が与えられそうだな。そのアビス量産型。
954通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 23:06:11 ID:???
魚もおちおち泳げねえよ旦那
955通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 23:12:11 ID:???
次スレは>>970ぐらいに頼もうか
956通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 23:18:07 ID:???
>>949
キャビテーションって水中内での圧力差だかなんだかで気泡が出来てよくわからんが抵抗が少ない・・・。
みたいな理屈じゃなかったっけ?
モンキーターンで見ただけだが・・・。
957通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 23:18:30 ID:???
スーパーキャビテーションMS漁法・・・いやなんでもない。
958通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 23:26:05 ID:???
>>957
売り物にならないですぜ、旦那。
959通常の名無しさんの3倍:2005/06/27(月) 23:55:43 ID:???
>>95
1.小魚の群れに突っ込んでばらばらに。
2.血と肉の臭いに惹かれてやってきた鮪や鰹を普通に獲る。
これでいいんじゃないか?
960通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 00:05:41 ID:???
カプスレは重複しまくってんのに長年ガンダムシリーズの人気をささえてきた
量産機のスレはひとまとめって・・・おかしいよ
961通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 00:16:48 ID:???
いいんじゃね?
何かに特化すると話題も絞られてきちまうし。
でもメビウススレが確かあったような気が・・・
962通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 00:58:31 ID:???
量産機は群れてこそ花。
963通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 01:00:01 ID:???
メビウスは固定ファンが多いからね。単独でスレも成り立つだろう。
なぜかグーンのスレが長くある。
かつてはグフ、バビ、ザクのスレがけっこうあったがとっくに落ちてしまっている。
964通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 01:03:03 ID:???
グーンはゴッグスレと同じだろう
965通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 01:11:33 ID:???
>>948
ニュースでたまに「ヒトデが大量繁殖して漁師さんが困ってます」的な影像を見るけど、その
ヒトデをゾノにしたような画を思い浮かべてちょっと笑った。
966通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 01:18:43 ID:???
ザフト系水中用MSは癒し系だなw
967通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 01:59:50 ID:???
グーンなどはかわいい領域にまで到達している
968通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 02:21:33 ID:???
    頭かわいい
     ..   \    モノアイかわいい
          \__ /
.           / : 》:、
          ( ===○∩──左手かわいい
右手かわいい─(つ ⇔ ノ
           ヽ ( ノ\__
           (_)し'     胸かわいい
         /    \
   ..    /       \
  右足かわいい    左足かわいい

これのグーン版作ってくんないかなw
969通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 02:23:56 ID:???
970スレチガイなんだが・・・:2005/06/28(火) 08:32:48 ID:???
上のディアッカ大気圏突破についてふと思った事。

盾と追加装甲持ったデュエルの影にバスター入れれば・・・どうか?
971通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 09:33:59 ID:???
アサルトシュラウドは大気圏に突入しても焦げ付かないからねぇ
972通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 12:08:12 ID:???
>>971
死体袋の袋の方はコゲコゲだったぞ。
973通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 15:52:50 ID:???
うむ、真っ黒こげだった
PS装甲部分はつるつるぴかぴかのままだったが
974通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 16:00:45 ID:???
そこでセーフティシャッターだろ
975通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 16:24:12 ID:???

                 ___
                    (_- O-,_)
                  |ニニ|
                 ー`Д´ー
                 /(  )ヽ
 ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄/ ヽ| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |                  |  |               |  |
                                      _,, 〇 ,,_
   ∧_∧                            ヽ三三ミノ
   ( ´∀`)                    i~''ー、 ,,,__    (´ハ` )8
=-(    yつ=―――--i                |      ̄~ー⊂ヽ三ノ .)§-=
   ヽ___」ヽ          | .              |          ((  ノ
 ⌒   し' 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 しし'
    ) ノ          |  〜‐   〜‐   |         (
   ノ λ      -〜   |             |  〜-     人
     / ヽ       J  。゜. ‐〜    J     -〜 λ ヽ
 从    (       ∧_∧ 。゚               )  ヽ
  〈    乂       < `∀´ >    〜‐         ノ
       ) 〜‐    ⊂、  つ         〜-    <    ∠
      ノ          ヽ  ヽ        -〜        人

上の図は、日本も中国も形の上では朝鮮を気にしているが、
餌をつけていないことから本心では関わりたくないという様子が伺える時代風刺画。
976通常の名無しさんの3倍:2005/06/28(火) 23:23:15 ID:???
>>970
なにその大気圏突入奥義「いづな落とし」
977通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 01:05:52 ID:???
そうか!だから痔は残忍で狡猾な性格なんだな?
やっと謎が解けたな!
978通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 03:45:09 ID:???
そういえば>>970スレ立てヨロ
979970:2005/06/29(水) 09:52:54 ID:???
>>976
・・・痔があの世界の住人・・・?

あっ、似たような香具師が居たヨーなうわこらやめqあwsyひk;p@:

>>987
ほいよー
980970:2005/06/29(水) 10:02:53 ID:???
・・・スマソむりだったorz
次980の人・・・は俺だから990の人ヨロ。

【第2世代】で
981通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 10:41:01 ID:???
埋め
982通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 11:52:54 ID:???
ume
983通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 12:42:48 ID:???
スレタイは「量産MS、MA総合スレ 13ロット目」?
984通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 13:24:39 ID:???
985通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 14:33:45 ID:???
つ【戦争の主役?】量産MS、MA総合スレ【第13世代】
986通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 14:45:20 ID:???
うめ
987通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 15:45:05 ID:???
産め
988通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 16:12:57 ID:???
うめ
989通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 18:07:14 ID:???
うめ
990通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 18:07:37 ID:???
>>985のスレタイで立ててくる
991通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 18:09:22 ID:???
うめ
992通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 18:12:35 ID:???
変なサブタイつけんな
13ロット目に汁
993通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 18:17:08 ID:???
>>992
すまん立てちゃった

【戦争の主役?】量産MS、MA総合スレ【第13世代】
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/shar/1120036358/
994通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 19:11:28 ID:???
うめ
995通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 19:27:02 ID:???
埋め
996通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 19:27:05 ID:???
埋め
997通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 19:27:08 ID:???
埋め
998通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 19:27:12 ID:???
埋め
999通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 19:27:16 ID:???
埋め
1000通常の名無しさんの3倍:2005/06/29(水) 19:27:19 ID:???
埋め
10011001
゚・ *:.。. * ゚
      +゚
 。 .:゚* +     このスレッドは1000を超えました。
     ゚      新しいスレッドを立ててくださいです。。。
    ゚  /ヾー、
       r!: : `、ヽ
      l:l::..: :.|i: 〉
      ヾ;::::..:lシ′       新シャア専用板@2ちゃんねる
         `ー┘          http://anime.2ch.net/shar/