量産MS総合スレ 3ロット目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1通常の名無しさんの3倍
このスレはガンダムSEED/SEED DESTINYの量産型MS・MAについて語り合うスレッドです
ヤラレ役こそ量産機の本領
メビウス、ゲイツ、ダガー、ザク、ウィンダム.etc. ……
見事に責務を果たし、我々を楽しませてくれる彼らに敬意を表しましょう

■前スレ
量産MS総合スレ 2ロット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1099134958/
■前々スレ
量産MS総合スレ
http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/shar/1095424223/
2通常の名無しさんの3倍:04/11/28 18:28:53 ID:???
2!
3通常の名無しさんの3倍:04/11/28 18:37:57 ID:???
>>1乙ッス
4通常の名無しさんの3倍:04/11/28 18:38:51 ID:???
>>1
お疲れ様です〜
5通常の名無しさんの3倍:04/11/28 18:40:36 ID:???
>>999
なるほろ
わかったよー
6通常の名無しさんの3倍:04/11/28 18:42:14 ID:???
>>1
おつ
7通常の名無しさんの3倍:04/11/28 18:46:45 ID:???
>>1
スレ立てお疲れ

みんなじゃんじゃんやってくれ
8通常の名無しさんの3倍:04/11/28 18:52:25 ID:???
良スレバンザーい
9通常の名無しさんの3倍:04/11/28 18:57:44 ID:???
ウィンダムはかっこいいけど今出たことが萎えるなあ
「この先もガンダムしか出しません」
って宣言みたいで

もっと他のモビルスーツ出してー
10通常の名無しさんの3倍:04/11/28 19:01:14 ID:???
バスターダガー2型とかいってガワラリファインされたやつが出たりして。
そしてプラモ化。
11通常の名無しさんの3倍:04/11/28 19:03:19 ID:???
>>9
大丈夫だ、これから進むにつれて、
ダガー→ウィンダム→ゲテモノ
になるさ
12通常の名無しさんの3倍:04/11/28 20:06:33 ID:???
ダガー→ウィンダム→メビウス(原点回帰)
になってほすぃ。

13通常の名無しさんの3倍:04/11/28 20:20:04 ID:???
>>12
モビルメビウスになるがよろしいか
14通常の名無しさんの3倍:04/11/28 20:32:47 ID:???
ザクヲもいずれ旧ザクヲになってしまうのか・・・
15通常の名無しさんの3倍:04/11/28 20:37:00 ID:???
>>14
MrkUが出るさ
16通常の名無しさんの3倍:04/11/28 20:51:59 ID:???
ウインダムって顔がひげ外したひげガンダムに見える。
17通常の名無しさんの3倍:04/11/28 20:55:10 ID:???
連合のメカは基本的に洗練されたデザインなのが良いな。
18通常の名無しさんの3倍:04/11/28 21:00:56 ID:???
>>16
同意。
あの丸顔や高いヒール。こいつはターンAの再来かと思った。
19通常の名無しさんの3倍:04/11/28 21:10:46 ID:???
∀のMSは「斬新で未来的なのはいいけど、お前ら未来杉だよ!」というのが率直な感想だった。
そこへいくと、ストライクやウィンダムは適度に新鮮味がある感じだな。ウィンダムはいかにも新世代の量産機だね。
20通常の名無しさんの3倍:04/11/28 21:15:23 ID:???
ウインダムのパイロットはネオかな?
21通常の名無しさんの3倍:04/11/28 21:20:23 ID:???
ダン
22通常の名無しさんの3倍:04/11/28 22:13:38 ID:???
どうせゲイツのように一夜限りの活躍だと思うが。
23通常の名無しさんの3倍:04/11/28 23:20:56 ID:???
AQM/E−A4E1 ジェットストライカー
って何ですか?
24通常の名無しさんの3倍:04/11/28 23:45:38 ID:???
公式サイトに名前だけ出たが詳しいことはまだ不明。MIAダガーLに付属する
エールに似たストライカーパックのことではという推測がある。
25通常の名無しさんの3倍:04/11/29 00:47:21 ID:???
名前から、ジェット推進になったエールストライカーのようなものを想像してた。
どうなんだろうな
26通常の名無しさんの3倍:04/11/29 01:08:44 ID:???
大気圏内専用?
27通常の名無しさんの3倍:04/11/29 09:51:20 ID:???
28通常の名無しさんの3倍:04/11/29 15:21:06 ID:???
質問なのですが、
M1アストレイ、ストライクダガー、ゲイツの性能差は
どういう順番で並んでいるのですか?

あと、デュエルダガー、105ダガーはどっちが性能は良いのですか?
デュエルダガーにストライカーパックは装着可能ですか?
29通常の名無しさんの3倍:04/11/29 16:39:55 ID:???
>28
性能:ゲイツ>M1アストレイ≧ストライク・ダガー
コスト:ストライク・ダガー>ゲイツ>M1アストレイ
OS:ストライク・ダガー≧ゲイツ>M1アストレイ

ダガーとデュエル・ダガーは
汎用性ならダガー
防御力ならデュエル・ダガー

デュエル・ダガーはロング・ダガーと同じくフォルテルトラ装備する事を前提に本体を改修している為、ストライカーパックの装着は不可、
その証拠に背部と「肩部のパーツが、ダガーやダガーL、ウィンダムと全く違う形状をしている
逆にフォルテルトラはダガー及び、ダガーL、ウィンダムに装備不可
30通常の名無しさんの3倍:04/11/29 17:19:40 ID:???
ビーム一発で沈む世界で防御力も何もないもんだ。
31通常の名無しさんの3倍:04/11/29 17:36:11 ID:???
まぁチョバムになってりゃなんとかなる世界だし。
32通常の名無しさんの3倍:04/11/29 17:46:56 ID:???
アサルトシュラウドが活躍したのはフォビドゥンの一発限りだったがな。
アークエンジェルが地球に降下する時、もしもイザークが「機動性」を取っていたら
結果が分かっていたかもしれん。
33通常の名無しさんの3倍:04/11/29 17:52:41 ID:???
宇宙空間ではアサルトシュラウド装備時の方がスラスター増加などによって
ノーマルより機動性は向上してるらしいぞ
地上では鈍重マシンだろうけど
34通常の名無しさんの3倍:04/11/29 18:38:24 ID:???
前にゲイツが旧GATと同等の性能だと聞いたんだけど、それは流石に無いよな?
35通常の名無しさんの3倍:04/11/29 19:18:28 ID:???
PS装甲無いこと以外旧GATに劣ってるとは思えんけど
現にゲイツがランチャーストライクを簡単に葬ったじゃまいか
ラウとムウの腕にそうまで開きはないだろうし、機体の相性問題もあったと思うけど
旧GAT以下っつーのは考えられないだろう
36通常の名無しさんの3倍:04/11/29 19:28:45 ID:???
>>35
つーかPS装甲なんてビーム兵器主流の時代にいまさら・・・・
ランチャーは遠距離戦使用なんだから、近寄る前に殺ればよかったのにな。
パイロットの腕を考慮しても旧GATよりは強いはず。
37通常の名無しさんの3倍:04/11/29 19:35:42 ID:???
ジュール隊の面々は旧GAT並みの機体に乗ってるのにジンに落とされてるわけか。
しかも一方的に
38通常の名無しさんの3倍:04/11/29 19:43:44 ID:???
一般兵に使われてるとはいえ、それだけのスペックの機体が
ナチュの操縦するダガーに落とされたり、M1と刺し違えてたりするわけ?
正直ありえないと思うんだが。
39通常の名無しさんの3倍:04/11/29 19:44:08 ID:???
>>37
あのジンはビーム兵器搭載だし、
武器を持たずに出て行ったからな、
ライフルが来たと思ったら接近戦だし・・・
メテオブレイカーを放置するわけにも行かないだろうし。
・・・・大きな要因は中の人の腕だろうが・・・
40通常の名無しさんの3倍:04/11/29 19:52:59 ID:???
>>38
連合は数に任せた戦いで少数のゲイツを押し切ったんだろう
あの背景外にダガーが数十機いたと考えれば問題ない
M1との刺し違いはまあ、脇とはいえ名有りパイロットの最後の見せ場ということで
41通常の名無しさんの3倍:04/11/29 19:58:18 ID:???
>>40
>連合は数に任せた戦いで少数のゲイツを押し切ったんだろう
>あの背景外にダガーが数十機いたと考えれば問題ない
全然そんな風に見えなかった('A`)
中の人がヘタレでFA?
42通常の名無しさんの3倍:04/11/29 20:02:21 ID:???
ゲイツとゲルググをごっちゃにしてるやつがいるようだな。
43通常の名無しさんの3倍:04/11/29 20:06:37 ID:???
>>41
だが、物量作戦で正解だろ、ダガーのコンセプトはそうだし
44通常の名無しさんの3倍:04/11/29 20:07:11 ID:???
大気圏に突入しても焦げ目一つつかないアサルトシュラウド燃え。
45通常の名無しさんの3倍:04/11/29 20:07:17 ID:???
>>41
だってそういう風に考えでもしなきゃ辻褄あわないじゃん('A`)
ゲイツRの方はもうどうしようもないけど
46通常の名無しさんの3倍:04/11/29 20:10:48 ID:???
クルーゼ機以外のゲイツがとっても弱いということでも
辻褄あいそうだが・・・
47通常の名無しさんの3倍:04/11/29 20:11:21 ID:???
>>44
付け替えたんだと脳内補完しる
48通常の名無しさんの3倍:04/11/29 20:18:51 ID:???
44話のゲイツ対ランチャーストライク戦は、ゲイツの強さを測るのには参考にならないと思うぞ。
乗ってる人の実力差がまったく分からないし。
49通常の名無しさんの3倍:04/11/29 21:00:28 ID:???
ストライクはプロヴィデンスに結構持ちこたえていたから
エールだったらわからんもんな
50通常の名無しさんの3倍:04/11/29 21:18:40 ID:???
種でゲイツがやられてるシーンってフリーダムに瞬殺、
3バカ(特にフォビドゥン)にまとめてあぼーん、M1との相打ち辺りが印象に残ってるが
前2つは主人公&ライバル補正でやむを得ないし後者も一方的にやられてる訳じゃない
ダガー相手の成績は不明だけど個人の能力に頼りがちなザフト兵に対して
徹底したフォーメーションで1対多に持ち込む連合の戦法はアラスカで実証済だしな
51通常の名無しさんの3倍:04/11/29 21:25:18 ID:???
キャラ厨が強さ議論をするのはよく目にするが、量産機の強さ議論は珍しい。
つか、こういう強さ議論は明確なソースがないと水掛け論で終わるよな。
ゲイツの性能にしたって、本編の描写だけなら幾らでも解釈のしようがある
52通常の名無しさんの3倍:04/11/29 22:19:55 ID:???
見せ場シリーズ
ストライクダガー ジンを3機で串刺し
ゲイツ 自由に瞬殺
ゲイツR ナシ
53通常の名無しさんの3倍:04/11/29 22:38:36 ID:???
兵器に強いも弱いもない気がするがな
性能差や装備の差はあるだろうが、それは強弱とは違うんじゃないか?

つまり、おまいらゲイツを貶めるのは止めて、いらなくなったザウートたんのことを思い出せ
54通常の名無しさんの3倍:04/11/29 22:47:05 ID:???
>53
その内地球侵攻作戦で、陣地を暖めているガズゥートたんが出てきるまでマッタリ汁・・・
・そもそも地上戦自体おきるのかな・・・・実は宇宙でも使える様になって、月面の砂漠を駆ける姿がみれるかも
55通常の名無しさんの3倍:04/11/29 23:10:57 ID:???
>>50
パナマやろ
56通常の名無しさんの3倍:04/11/29 23:12:27 ID:???
アラスカはサイクロプスだな
57通常の名無しさんの3倍:04/11/29 23:12:30 ID:???
>>53
まあ、確かにそうだな。アレックスに勝ったザク改は強いって事にはならんしな
58通常の名無しさんの3倍:04/11/29 23:22:28 ID:???
>>53
同意。どっちが強いはあんまり意味がない。
性能差や装備差以外にも運用するミッションによっても変わってくる。

しかし、兵器には決定的な比較基準があると思う。
それは「使える兵器か使えない兵器か」ってこと。

もちろんザゥートは使えないへいkうわなにをするはなs
59通常の名無しさんの3倍:04/11/29 23:29:32 ID:???
>>54
MSイグルーのヒルドルブを脳内でガズウートに置き換えてみる。

「こいつが戦えば、頭の堅い上層部だって納得するさ!」
60通常の名無しさんの3倍:04/11/29 23:33:31 ID:???
>使える兵器か使えない兵器か
MSの運用に一日の長があるザフト軍の機体で、工業国プラントの製品で、ホームグラウンドともいうべき宇宙での戦闘がメインだったにも関わらず、ゲイツは活躍できなかった……
61通常の名無しさんの3倍:04/11/29 23:35:14 ID:???
>>59
そのせりふ言ってる香具師、ブルーハーツのボーカルに似てね?
62通常の名無しさんの3倍:04/11/29 23:38:51 ID:???
>>61
そうかなあ?
63通常の名無しさんの3倍:04/11/30 00:24:11 ID:???
ジンが現役ならストライク・ダガーも現役なのだろうか。


グングニールに対する防御が問題か?ストライクダガーは。
64通常の名無しさんの3倍:04/11/30 00:48:02 ID:???
あれはジンハイマニューバ2式だぞ。
ジンとは全然違う。
ザフトの次期量産MSでゲイツRと争ったMSだ。
ベテランパイロットからはゲイツRにするよりも
ジンハイマニューバ2式にしてくれという意見が多くあったという名機。
どっかにそーゆー設定が書いてあったぞ
65通常の名無しさんの3倍:04/11/30 00:51:12 ID:???
M1シリーズはジャン・キャリーやバリー・ホーといったエースの愛機
だったということもあって潜在能力の高い機体という印象があるな。

今、手元にPS2のゲームの「SD GUNDAM GGENERATION SEED」の攻略本が
あるが、ゲイツとM1アストレイは同等(耐久力、防御力はゲイツが
やや上まわり、回避力と移動力ではM1の方が上)で1ランク落ちて
ストライクダガーといったデータになっている。
性能差はこれでおおむね合っているんじゃないだろうか。
66通常の名無しさんの3倍:04/11/30 01:00:31 ID:???
2式、ビームまで使えるようになっちゃってジンベースとしては不釣合いな感じがする。
67通常の名無しさんの3倍:04/11/30 01:01:58 ID:???
一応ノーマルジンも二戦級だが現役。ストライク・ダガーは如何か判らんがダガーLへ改修されたかも
68通常の名無しさんの3倍:04/11/30 01:17:34 ID:???
ザフトは、新型できても以前のMSを改修したりして様々な量産機使っているが
連合はメビウス→ストライクダガー→ダガーL
と大量量産する機体を1種類に絞り、それでもって性能落ちした機体は
どんどん廃止していって新しいのに切り替えている傾向あるな。
流石物量の連合といったところか。
69通常の名無しさんの3倍:04/11/30 02:27:14 ID:???
ストライクダガーは戦時急造品だから色々不具合があったのかも知れん(性能的なものよりメンテ性悪いとかパーツの損耗がやたら激しいとか)
それでダガーLに転換せざるを得なかったとかあるのかも。

それに比べてジンは結構機体性能に余裕があって機体改修が可能だったとか(F-4ファントムみたいな感じ)
70sage:04/11/30 02:44:49 ID:8qAjl3Vz
でもこれだけダガー系が充実していながら、今回も宇宙で初戦は敗退してしまうんだからなぁ・・・
ザクが少ないにせよ、ゲイツRの方が上なんだろうか・・・それともコーディの素質?

連合と手を結んだオーブが作る新型量産MS(ガンダム顔以外がいいなぁ)とか期待してるんだけど
71通常の名無しさんの3倍:04/11/30 02:45:51 ID:???
素でミスった
72通常の名無しさんの3倍:04/11/30 03:32:24 ID:???
>>69
ゲイツが出てきた時点でさらに強力な主力機を求めるのは自然な流れじゃないか?
73通常の名無しさんの3倍:04/11/30 09:44:02 ID:???
連合の物量に対抗するには、旧式MSでも改良していかなきゃやってられんってのが
実情だと思うが。
まあ、少数精鋭のほうが小回りが利くって意味じゃそれもいいと思うがな。
74通常の名無しさんの3倍:04/11/30 12:11:28 ID:???
>>70
アストレイ系とダガー系の融合・・・(*´д`*)ハァハァ
75通常の名無しさんの3倍:04/11/30 17:36:54 ID:???
.>>70
ザフトが負けたら戦争終わりだからだろ。ダガーL>ゲイツRでいいんじゃないか?
76通常の名無しさんの3倍:04/11/30 17:41:24 ID:???
宇宙での勢力比はザフト>連合
数に負けてるんじゃない?連合は
77通常の名無しさんの3倍:04/11/30 18:02:41 ID:???
ただでさえユニウス落しでやばいのに・・・・・

まあ序盤はザフトの物量に苦戦とあるからな・・・・・・・何時から物量のザフトになったかは置いといて

>70>74
その内MSVでヴィンダムの試作機が出るかな?
ウィンダムの設定画をみてみると
元々ガンダム面だったのを、後でパーツを追加したように見えるし・・・・
78通常の名無しさんの3倍:04/11/30 20:06:44 ID:???
>>74
ってそれまんまノーマルレイスタじゃねーか
79通常の名無しさんの3倍:04/11/30 21:09:32 ID:???
連合は前大戦で宇宙での主力基地だった月基地破壊されてるからな…
議長の言葉から察するに再建はされてるようだけど…
80通常の名無しさんの3倍:04/11/30 22:44:21 ID:???
>>77
地球がメタメタで、宇宙の足場もまだ再建中となれば、
上げられる戦力は制限されてくるかも。
それに加えて、プラントがジン・シグーなんかの旧型を保管しているとすれば、
数の上でも不利になる恐れが・・・。
ディンを宇宙用に改造したタイプとかでてきたりして・・・ハァハァ
81通常の名無しさんの3倍:04/11/30 22:54:42 ID:???
そんな状況でトチ狂って戦争しかける地球連合萌え。
82通常の名無しさんの3倍:04/11/30 22:55:55 ID:???
>>74
そんな貴方にジャンク屋謹製MSレイスタ
ボディはM1アストレイを軸に
基本はダガー顔ですが、オプションでガンダム顔も選べます

ところで、アガメムノン級に搭載する新型のカニ型巨大MAがでると聞いたんだが
83通常の名無しさんの3倍:04/11/30 23:13:07 ID:???
>>82
カニ型MAってのは大河原氏が描いたといったMA(何で言ったのかは知らん。雑誌?HP?)。
んで、HJの設定画見るとアガメムロン級は他の戦艦よりリニアカタパルトがデカイから
大型機体も発進できるんじゃないか?ってことでその二つが組み合わさっただけの話じゃ?

別にカニ型MAがアガメムロン級に搭載という事が確定した訳ではないと思う。
84通常の名無しさんの3倍:04/12/01 00:34:29 ID:???
>>83
アガメムロン級・・・・メロンパン思い出した。
85通常の名無しさんの3倍:04/12/01 08:12:32 ID:???

レン「メロンパン?(ピクッ)」
86通常の名無しさんの3倍:04/12/01 14:46:49 ID:???
>>82>>83
それって本編のアニメで出てくるのか?
だったらMA好きの俺にはたまらん。
アスとレイはあんまり知らなくて・・・
87通常の名無しさんの3倍:04/12/01 16:31:53 ID:???
>>86
ネタバレスレから出た情報であくまで噂程度。
たしか大河原がカニ型MAデザインしたというソースもあったが、
本当に登場するかわからん。もし登場したとして何話くらいなのかとか。
88通常の名無しさんの3倍:04/12/01 20:11:24 ID:???
でさぁ、それって結局パイロットが命令違反して仮面の人に馬鹿者呼ばわりされた
挙句に真っ二つにされるんでしょ?エ、違うの?
89通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:20:54 ID:???
>>88
あんたカニと言ったらヴァルヴァロだべ
90通常の名無しさんの3倍:04/12/01 21:34:33 ID:???
カニと言っても色々あるからな

大河原デザインで比較的多いのがカブトガニだな・・・アシュタロンとか
91通常の名無しさんの3倍:04/12/02 03:07:25 ID:???
ビグロガンダムがすでにいる今、水中専用MAの登場を願ってやまない。
92通常の名無しさんの3倍:04/12/02 03:10:48 ID:???
よく考えたらカオスもビグロっぽいよな…
93通常の名無しさんの3倍:04/12/02 12:24:19 ID:???
MSは変形したら地球上で飛べるというのはおかしくないか?

MSの飛行について語ってくれ。
94通常の名無しさんの3倍:04/12/02 13:30:34 ID:???
>>93
誤爆?

そういや変形して飛べるようになる量産機は無いと言っても良いな
95通常の名無しさんの3倍:04/12/02 13:33:05 ID:???
って、考えてみたらアッシマーとかいたよ。
あれでよく飛ぶよなあ〜
96通常の名無しさんの3倍:04/12/02 13:34:53 ID:???
でも飛びそうな形ではあるよな
97通常の名無しさんの3倍:04/12/02 13:37:58 ID:???
なんかスターウォーズとか見てたら、何でも飛びそうだけどな。
欲を言えば、メビゼロ・メビウスとかのMAも地球上で飛んで欲しかった。
何か妙なとこだけ現実にされてもな・・
地上でがんがんにガンバレルなりビットなりを飛ばしてくれよ。
98通常の名無しさんの3倍:04/12/02 14:05:16 ID:???
あれは飛行機というよりロケットに近いんだろうな。
ハイパワーな推進力にものを言わせて――

_| ̄|○||| MA形態の意味がねえ……
99通常の名無しさんの3倍:04/12/02 14:35:00 ID:???
飛ばないMAはどうだ?
ホバーで進むMA・・・


イミネェナ
100通常の名無しさんの3倍:04/12/02 14:51:29 ID:???
レイダー制式はどうだっけ?MA形態でゴテゴテしたパック付けてるけど
MS形態単体でも飛べるんかな…
101通常の名無しさんの3倍:04/12/02 14:59:59 ID:???
先行完成機は飛べたし、制式も飛べるんじゃない?
102通常の名無しさんの3倍:04/12/02 18:23:44 ID:???
エグザスに四足でも付けて走らせるか。

εε≡ ゚癶(癶´;゚;u;゜;)癶 カサカサ
103通常の名無しさんの3倍:04/12/02 20:09:34 ID:???
>>100
MA形態ほどではないにしろ、飛べるんじゃね?
エールストライクですら、滑空飛行が可能って言われてたし。

滑空飛行が出来るってことは、あの翼で揚力が稼げるということで、
つまり推力があれば普通に飛べるということであり・・・あれ?
結局飛べることに?エールストライク
104通常の名無しさんの3倍:04/12/02 20:39:16 ID:???
M1が飛べてエールが飛べないってのも変な話だ。
あんだけ大きなブースター背負ってりゃ無理やりでも浮けそうだよな。
105通常の名無しさんの3倍:04/12/02 20:54:18 ID:???
M1もエールもガンダムみたいにジャンプ(跳躍)して滑空できるだけで、
飛行ができるわけじゃないんでは?
106通常の名無しさんの3倍:04/12/02 20:59:59 ID:???
>>99
グラブロは飛べないし
局地戦用に特化して人形を外した物っていうUC流の定義なら
バクゥみたいなのがMAに分類されてもおかしく無い稀瓦斯
107通常の名無しさんの3倍:04/12/02 21:08:19 ID:???
しかし、MSが飛行も可能となると、
空軍と陸軍の間で、どちらがMSを主に運用するかで、
もめたりしてw
108通常の名無しさんの3倍:04/12/02 22:23:55 ID:???
>>103
ホビージャパンに載ってたレイダー制式型の設定では確かMS形態で上昇して
空中での変形も可能だが推進剤バカ食いする上に変形機構にも付加がかかるの
で規定ではMA形態での離陸が定められてると書かれていたと思った。
飛べないことはないが空中での基本はMA形態ってことなのじゃないかな。
掲載号を捨ててしまったのでうろ覚えの記憶でスマン。
レイダー制式仕様は「長距離航空強襲用MS」とSEED MSVハンドブックには
書いてあるので、ある意味バルキリーみたいにMA形態で空中を長距離侵攻
し、副翼のパイロンに搭載したミサイル等を目標地点に撃ち込み、MS形態
で着陸して制圧というようになっている可能性もある。
むしろ先行機は完全な生体CPU対応カスタム機みたいになっているし、むしろ
あちらの方がイレギュラーなのかも。

エールの飛行能力については俺もOPで飛んでるのに本編では飛ばないので
しょんぼりした口だ。
双葉社の「グレートメカニックvol.8」でサンライズの下村氏がエールスト
ライクは滑空しているだけで飛んでいるわけではないと名言していたんだけ
ど、滑空の意味をgoo辞書で調べたら、

(1)航空機がエンジンの力によらずに、上昇気流や地面に対して一定の角度
 で降下することによって揚力を得て空を飛ぶこと。空中滑走。

つまり滑空というのはゆっくり落ちているということになるのかな?
飛行するためには推力が必要なんだけど、エールのスラスターはあくまで
宇宙用のスラスターであって、ジェットエンジンやターボプロップエンジン
のように持続的に推進力を発生させるようなものではなかったと考えれば
飛行できないのも仕方ないのでは?
どうせならモルゲンレーテで大気圏内用にエンジンを換装したエールパック
とか出せば良かったのに。燃料積載量を稼ぐために翼下に増槽付けたりすれ
ばカッコ良かったろうに…ちょっとドラグナーっぽいけど。
109通常の名無しさんの3倍:04/12/02 22:29:25 ID:???
レイダーは先行完成機と制式では、そのコンセプトが大きく異なるわけか
110通常の名無しさんの3倍:04/12/02 22:37:39 ID:???
質問ですが
105ダガーやダガーL、ウィンダムはPS(TP)装甲を装備していますか?
111通常の名無しさんの3倍:04/12/02 22:43:02 ID:???
ダガーたんにそんな無粋なものがついているわけないだろう
105ダガーはラミネート装甲
ダガーL、カプセル怪獣は今のところ不明
112通常の名無しさんの3倍:04/12/02 22:45:06 ID:???
ダガーLも通常装甲だと思うよ。本編を見る限りではね。
113通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:08:56 ID:???
既にザフト唯一の優位性であった、「MSを操作できるのはコーディネイターだけ」
という考え方は崩れ去っており、この状況からザフトを勝たせるにはそれなりの理由付けが必要だ。
いくら負債でも、説得力ゼロの勝たせ方はしないだろう
114通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:11:14 ID:???
誤爆
115通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:27:31 ID:???
>>108
たしかにバルキリーみたいな運用方法が想像できる
OVAでいいからそんな活躍を見てみたい
そういやダガーLの新パック「ジェットストライカー」があって
MIAの画像では翼に増糟やミサイル付けていたな
116通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:35:43 ID:???
>>113
それでもまだ兵士の練度はザフトのほうが上だろう…たぶん…
117通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:38:34 ID:???
数で押せるだろう。連合はMSの保有数制限なんて知ったこっちゃないだろうし。
ゲイツRが主力機ではどうにもならん
118通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:38:50 ID:???
というかMSのジャンプと飛行の区別がつきません
翼なんぞないからどっちもスラスターで無理矢理浮かせてるだけじゃん。
それが長続きするかしないかの違いでしかない。
自由やらの飛行用エンジンは従来のスラスターと根本的に違うのか?
119通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:42:22 ID:???
ゲイツRが弱いっていっても、今まで戦ったのがファントムペインとサトー隊だからな、
当然特殊部隊のパイロットは強いだろうし、サトー隊はアスランや遺作を手間取らせるほどの手誰だし
120通常の名無しさんの3倍:04/12/02 23:42:28 ID:???
>113
戦争の勝敗は種世界ではあまり議論の対象じゃねぇな・・・
ザフトが勝った日にゃ作品世界が終わっちまう
連合はブルコスが排斥される事はあっても負けるように思えんのだが・・・・


どうせまた主人公が所属勢力を離反すんだろ・・・・
個人的にシンがザフトのままで、キラに最終的に敗北したほうが印象に残りそう・・・

連合サイドは強化人間部隊とか出そう・・・ブルコスの切り札として
121通常の名無しさんの3倍:04/12/03 00:54:38 ID:???
>>118
羽根が付いてれば飛ぶ(エールのアレは羽根じゃ無いんで除外)。以上。

ぶっちゃけ種や他のガンダムに限らずSFアニメのメカなんて絶対飛べない形してても問答無用で飛んでる支那。
UCじゃミノクラとかの不思議科学を持ちだしたりしてるが、全てに適用されている訳じゃ無い。
122通常の名無しさんの3倍:04/12/03 01:26:28 ID:???
さっき、ブラックホークダウン見てて思ったが、
人間の兵士が撃ったRPGとか、レーザー兵器で、
モビルスーツが堕ちるシーンあったら萌えるな。
ザクダウン、ザクダウンとかってブリッジで響いて、
艦長とかが「主導権は連合軍か・・・」とかってつぶやいて欲しい。
で、その後、ザフトの歩兵特殊部隊が、ザクの撃墜現場に行って、
ザクを破壊して鹵獲を防ぐとかしてくれたら、もっと萌える!
123通常の名無しさんの3倍:04/12/03 01:32:43 ID:???
嫁と豚に歩兵は描けねぇ

前作でザウートが届いた時に
1stのキュイを思い出したな・・・
MSとMAをバクゥと戦艦で拘束して
AAを罠かけて動きを止め
その隙に砂の中から歩兵をぶら下げたザウートとジン・オ−カーがAAに取り付き
ザフト兵との白兵戦を展開し、ナチュとコーディとの身体能力差を演出して欲しかったが・・・・


それやったらザフト兵=悪役が定着し、嫁、竹田Pにはマズイか
124通常の名無しさんの3倍:04/12/03 01:56:16 ID:???
さすがにRPGでMSを落すのは無理・・・とまではいかんでもかなりリスク大きいだろう。
ありゃ装甲化されてると言っても限界のあるヘリだからな。
でも砂漠戦じゃゲリラ側がバギーからバクゥにバズーカ撃ったりはしてたな。殆ど効果はなかったが
あと08小隊では真下からバズーカ(だっけ?バックファイアモロに喰らうだろうに)撃って
ザクの間接を破壊してたな。

>123
タンクデサントかよ。
>ナチュとコーディの身体能力差
キラvsブルコステロリストとかアスランvsカガリとか
125通常の名無しさんの3倍:04/12/03 02:19:56 ID:???
>123
キラはコーディから観ても化け物だから比較対照じゃない
カガリは素人で女の子だから、ナチュの軍人相手でも同様の結果、アスランクラスの格闘家は現実にいる

・・・・今にしてみれば種第一話で、
二階から狙撃しようとしたザフト兵を振り向きざまに頭を一発で打ちぬいた魔乳の射撃能力はコーディより上じゃないか・・・
少なくとも前作では、あそこまでの狙撃手は、コーディには居ないぞ

この時点でナチュ<コーディの設定は瓦解していた訳だ・・・

そういえば南米仕様のMS(多分ダガー系)はまだでてねぇな・・・
まさかソードカラミティ一機しか居ないのか?
126通常の名無しさんの3倍:04/12/03 04:49:11 ID:???
制式レイダーも一緒に盗んだはず
で今回ダムAで、ジェーンがエドの元恋人だった事が発覚、
連合側からフォビドゥンブルーを持ってエド側に付いた。
次回は核エンジン量産試作ザク(PS装甲付き)いわゆる9(旧)ザク登場予定

装備:高周波トマホーク2本、背部展開式レールガン2問、
   シールドは肩ではなく手持ち、腰には手投げ弾は装備されていない
色:黄色
特徴:旧ザフトMSの系譜らしくちゃんと角がある
その他:この時期、既にダガーLが配備されている

しかもこのザクは全部で”47体”作られていて、ユニウス7での条約締結により
(核エンジン装備なので)解体が決定したが、何体かは解体を免れ・・・行方知れず
127通常の名無しさんの3倍:04/12/03 07:52:12 ID:???
電撃ホビー特別号によるとやっぱりダガーLは105ダガーの換装機能を持たせたまま量産性を高めた機体らしい
128通常の名無しさんの3倍:04/12/03 10:27:52 ID:???
>125
現実にはあんな数メートルの崖を軽やかにジャンプして飛び越えれるような格闘家などおりません
あれ動きが動物の域入ってたじゃねーかw
129通常の名無しさんの3倍:04/12/03 11:00:31 ID:???
リーオーが幾ら束になろうが燃料弾薬スタミナ切れのないWガンダムには勝てません。
そういう世界なんだよ種本編は…
130通常の名無しさんの3倍:04/12/03 11:09:17 ID:???
ガンダムヘビーアームズは露骨に弾切れ起こしてたが。
131通常の名無しさんの3倍:04/12/03 12:20:44 ID:???
>>125
南アメリカは大西洋連邦と同じ軍備が与えられている
MS部隊もいるが数は多くはないのこと
>南米仕様のMS(多分ダガー系)
南米仕様ダガーは見てみたいね。
132通常の名無しさんの3倍:04/12/03 16:45:01 ID:???
ダガーLも結構旧式なんだな。
ザク系に対抗するには、やはりウィンダムだな。
133通常の名無しさんの3倍:04/12/03 16:54:49 ID:???
>>127
換装機能はそのままだが、性能は落ちてるっぽい?
ダガーLの装甲とか明らかにラミネート装甲じゃねーし
134通常の名無しさんの3倍:04/12/03 17:04:06 ID:???
>>133
その辺のダウングレードが量産性を高めているんだろう
135通常の名無しさんの3倍:04/12/03 17:34:43 ID:???
105ダガーの能力を100としたら、ダガーが50、ダガーLが75って所か
136通常の名無しさんの3倍:04/12/03 18:27:44 ID:???
機械は仕組みがシンプルなほうが強力だったりすることがよくあるから、
ダガーLの方が上回ってる部分もどこかにあるんだろう。故障が少ないとか、整備が楽になって効率が良くなったとか。
137通常の名無しさんの3倍:04/12/03 18:55:32 ID:???
まあダガーLが生産されたのもユニウス条約前だからな。数量制限掛かっていない。
だから、数揃えるよう生産性を重視させた構造にもなっているのかな。
105をストライクダガー並みに配備するのはやはりコスト的に無理があったか?
138通常の名無しさんの3倍:04/12/03 19:17:47 ID:???
スペックだけ聞いたらPS装甲なくてもラミネート装甲採用したり
換装パックもそのままと、本家ストライク並に金掛かってそうだよね
139通常の名無しさんの3倍:04/12/03 19:20:50 ID:???
105ダガーの性能で、ストライク・ダガーのコストなら確かに主力機として採用するよな

最もウィンダムの実戦投入までの繋ぎみたいだからコストダウンに主眼を入れたのだろうが
ゲイツRより高性能だから納得できる設定だな
140通常の名無しさんの3倍:04/12/03 21:16:49 ID:???
>>138
君のその書き込みからすると知らないだろうけど、
PS装甲よりラミネート装甲の方が安価。
つまりPS装甲よりラミネート装甲の方が安いって事だ。
だが、通常の装甲の方がさらに安かったのかダガーLでは
ラミネート装甲は採用されていない。
もしかするとウィンダムでラミネート装甲復活するかも。
141通常の名無しさんの3倍:04/12/03 22:09:55 ID:???
いざ戦闘になったらいろんな種類のタマが飛んでくるわけだ。
PS装甲のビームに対する、またはラミネート装甲の実体弾に対する耐性を考えると、従来の装甲を順調にハッテンさせていったほうがいいや、という設計思想だってアリなんだろう。
ウィンダムやダガーLはどうなんだろう。
142通常の名無しさんの3倍:04/12/03 22:35:40 ID:???
OS改良だけでナチュにMSが動かせるんですか?
143通常の名無しさんの3倍:04/12/03 23:27:49 ID:???
しかしPSなりラミネートなりの装甲ってパイロットが育たなさそうだな。
当たっても大丈夫って思っていたら戦は乗り切れん。
その意味で、ダガーLは優秀な兵器だな。
144通常の名無しさんの3倍:04/12/03 23:45:37 ID:???
>>143
充分な装甲のもとで、
有効な回避機動のとれるパイロットをそだてるのが、
優れたパイロット教育だと思うのだが。
当たったらアウトでは、旧日本軍の二の舞にならないか?
145通常の名無しさんの3倍:04/12/03 23:47:55 ID:???
こんだけビーム兵器が溢れてる種世界で優秀なラミネート装甲が
MSの装甲に一般化されないのってなんでなんだろう?
耐弾性に問題あるのかとも思ってみたけど、AAは別段そんなこと無かったし
自由、正義の盾にはラミネート装甲の改良版が使われてるからそうではなさそう。
量産するにしてはPSほどではないにしろ中途半端にコスト高かったんかな?
146通常の名無しさんの3倍:04/12/03 23:55:58 ID:???
整備に手間が掛かり過ぎるとか、大量配備するには致命的な欠陥があるんだろう
147通常の名無しさんの3倍:04/12/04 00:01:58 ID:???
ビーム攻撃を受けるたびに、毎回特殊なコーティングをしなくてはならず、
しかもそれがかなり大きな装置でないとできないとか。

シールドを使い捨てにすればいい気もしてきた。
対ビーム専用の盾で、実体弾は本体の装甲で防ぐとか・・・。ダメ?
148通常の名無しさんの3倍:04/12/04 00:08:04 ID:???
>142
OSの最適化しなくても動かせるが、訓練期間が長くなる

149通常の名無しさんの3倍:04/12/04 00:08:45 ID:???
面で構成される部分が多い戦艦とかにはラミネート装甲が有効とか?

┌───┐
│      │
│      │←この方向には強いけど
└───┘
   _
   |||||
   |||||  ←積層が見えてしまう方向は極端に弱いとか…
   |||||
   |||||
    ̄
150通常の名無しさんの3倍:04/12/04 00:10:02 ID:???
ぶっちゃけスGAT-Xシリーズ級のアンチビームシールド量産すれば
本体装甲をラミネートとかPSとかにして金かける必要無いと思う。
151通常の名無しさんの3倍:04/12/04 00:12:17 ID:???
だから連合とオーブのMSはシールドを基本装備している

考えたらデュエルは終始オーブ製のシールドを持っていたな
152通常の名無しさんの3倍:04/12/04 00:28:25 ID:???
あれ戦艦クラスの大きさじゃないと排熱が追いつかなくなるとか何とか。
153通常の名無しさんの3倍:04/12/04 00:40:56 ID:???
ラミネート装甲は熱を拡散させて廃熱する仕組みだからある程度大きさ(AAクラス)が必要

105ダガーのは「パイロットを救う」だけでビーム喰らったら戦闘不能なんじゃないだろうか?
154通常の名無しさんの3倍:04/12/04 00:43:14 ID:???
>>153
それでも充分じゃないか?
機体は連合ならばすぐ再生産できるけど、
パイロットはすぐにはできないし。
155通常の名無しさんの3倍:04/12/04 01:02:24 ID:???
>>154
助かってもノーマルスーツのみで宇宙漂流・・・開発者が思ってたより生存率低かった
とかいってみる
156通常の名無しさんの3倍:04/12/04 01:27:23 ID:???
ビームを食らったダガーはどれもこれも到底パイロットが生き残ってるとは思えん最期を
遂げてるが。
157通常の名無しさんの3倍:04/12/04 01:47:14 ID:???
>>156
そりゃストライクダガーだろ、105ダガーはゲームのOP以外映像化されてない
158通常の名無しさんの3倍:04/12/04 07:37:40 ID:???
その105ダガーも基本的にエース用という
159通常の名無しさんの3倍:04/12/04 11:11:15 ID:???
空気という熱を伝導させる媒体がない宇宙空間に於いては、放熱を行うっていうのは至難の業なんだがねぇ・・・。
まぁいいか、どうせスーパーロボットのアニメだしね。
160通常の名無しさんの3倍:04/12/04 11:47:27 ID:???
161通常の名無しさんの3倍:04/12/04 15:08:26 ID:???
その宇宙で平然と太陽光線吸収しまくりな塗装で活動してるMS。
廃熱システムはものすごく発達してるのかも。
162通常の名無しさんの3倍:04/12/04 15:16:02 ID:???
>>160
宇宙って人類最大にして永遠の謎なんだろうな
163通常の名無しさんの3倍:04/12/04 16:13:39 ID:???
>>152
その理論ならわざわざ105ダガーの装甲に採用しない。
戦艦なら何発も耐えられるが、MSなら1発2発は大丈夫だと思われる。

>>158
今のところモーガンが乗ってる印象しかないから、そう思われてるが
105ダガーのポジションは「制式量産ダガー」。
なのにダガーLにそのポジションをすぐに取って代わられてしまって・・・・
164通常の名無しさんの3倍:04/12/04 16:27:04 ID:???
制式と銘打ってみたけど実際コスト高かったんで折り合いつけてダガーLに方向転換したんかな
そういや制式レイダーも大量生産された話は聞かんな
165通常の名無しさんの3倍:04/12/04 16:43:24 ID:???
設定屋の森田・下村・千葉がそのへんの設定をちゃんと作っていれば・・・
105ダガーではなく、ダガーLが連合の主力になった理由を。
たった一文の設定を書けばいいんだよ森田・下村・千葉!!
たった一文の設定だけでこんな議論も推測も必要無くなるんだよ。
放置すんなー
166通常の名無しさんの3倍:04/12/04 17:19:27 ID:???
>>163
シールドで防ぎきれなかったバルスス改程度のビームを防げる(かもしれない)
ぐらいの対弾性しかなかったんじゃない?
多分設計時のザフトのビーム兵器の威力に合わせてるだろうし。
167通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:34:41 ID:???
プラントの平和守りぬけ、ゲイツ!

って予告でも撃破されてるしw
168通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:36:51 ID:???
後付けで105ダガーはコスト高すぎたので
ダガーLに取って代わられたとか、ダガーLは実は
ジムIIのように既存のストライクダガーの改修機だったとか
後付け設定されるんじゃないの
169通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:40:52 ID:???
>>167
あれは確かにワロタwもうねやるきあんのかと
とりあえずカプセル怪獣キター
170通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:41:40 ID:???
オレンジのザクはなんだ?
171通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:43:47 ID:???
>>168
今の時点でダガーLは105ダガーに近い性能とストライクダガーに近い量産性を兼ね備えた機体
という記述だからほとんど確定だろうな
172通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:48:06 ID:???
>165
105ダガーの後期生産モデルで
ブロック7以降の機体はコストダウンの為に再設計され、
その際形式番号をGAT-02に改称している
173通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:48:27 ID:???
>>170
GAT-X999A 核動力炉搭載先行試作量産型MSザク
174通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:50:34 ID:???
九ザクじゃなくて、オレンジ色のブレイズファントムザクに見えたが…
ミゲルキター?
175通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:51:16 ID:???
未だにゲイツやシグーが主力っぽいザフトに対して
ダガーLにウインダムまで投入して大敗する連合って何なんだろう…
また珍兵器で逆転勝利のパターンか?
176通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:52:42 ID:???
>170
よく見れ、予告で出て来た黄色い種ザクはザク霊だぞ

最も条約締結により解体された筈の9ザクをザク霊に改修したか
あるいは元9ザクだったか・・

まあMSVキャラだろうな・・・シホか新キャラかな??

アストレイに出たらヤブ医者に二世かな・・・・
177通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:53:52 ID:???
ダガーLが早速ウィンダムに取って代わられてる・・・、ウィンダムのバックパックは
178通常の名無しさんの3倍:04/12/04 18:59:31 ID:???
>>175
前スレより
942 名前: 通常の名無しさんの3倍 [sage] 投稿日: 04/11/27 20:10:11 ID:???
>>937
デュランダル議長「慌てるな、こんな事もあろうかとジェネシスMkUを用意してある」
179通常の名無しさんの3倍:04/12/04 19:01:04 ID:???
>>178
真田さんかよ!
180通常の名無しさんの3倍:04/12/04 19:01:28 ID:???
ジョニーライデンが登場かぁ
181通常の名無しさんの3倍:04/12/04 19:02:47 ID:???
>177
南米戦役でダガーLが9ザクに虐殺されたからな

新型機の開発は当然
アストレイに出るかな?9ザクと同じく、プロトウィンダム(ガンダム面の)
182通常の名無しさんの3倍:04/12/04 20:03:36 ID:???
やたらごついストライカーパック背負ってたがあれがいわゆる核ミサイルランチャーかしら
183通常の名無しさんの3倍:04/12/04 20:23:36 ID:???
ところでなんでランチャーパックって採用されなかったの?
184通常の名無しさんの3倍:04/12/04 20:29:24 ID:???
>>183
採用されてると思うが、アニメの画面上に出てきていないだけ。
185通常の名無しさんの3倍:04/12/04 20:34:45 ID:???
ウィンダムいいね。
186通常の名無しさんの3倍:04/12/04 20:41:38 ID:???
>182
アグニ二本差し
187通常の名無しさんの3倍:04/12/04 20:48:06 ID:???
次回予告「プラントの平和守りぬけゲイツ!!」
そうか・・・・ゲイツが必死で身代わりになってプラントを防衛して
連合軍を撤退に追い込むんだな・・・・・
「ゲイツだからってなめるんじゃあない!!このナチュラルが!!!」
ゲイツパイロットの気迫に圧倒されて撤退する連合軍艦隊。
これだ!!
188通常の名無しさんの3倍:04/12/04 20:53:24 ID:???
第10話「父の呪縛」

内容
ついに砲火を交えたコーディネイターとナチュラル。
再びプラントに放たれた核は、しかし、ザフトの秘匿兵器に因って防ぐことが出来た。
ナチュラル赦すまじの気運が高まる中、市民に平穏を訴える少女がいた。
その姿に困惑するアスラン。
彼女はそこにいるはずのない歌姫ラクス・クラインと瓜二つであったのだ。


ザフトの珍兵器が出るみたいだな。セイバーかもしれないけど
189通常の名無しさんの3倍:04/12/04 20:55:52 ID:???
>187 連合艦に特攻するゲイツが観れるかも、
190通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:00:29 ID:???
連合ってプラントに核撃つことしか思いつかんのか…orz

>ザフトの珍兵器
ニュートロンジャマーキャンセラーキャンセラーですねw
191通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:04:05 ID:???
X09/X10試験ゲイツ+ミーティア改だと言ってみる
192通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:04:24 ID:???
>ザフトの秘匿兵器
アルテミスの傘ではないかと妄想
193通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:05:24 ID:???
デュランダル議長専用プラント
「核ミサイルなど当たらなければどうという事は無い!!」
と言って、アークエンジェルばりに核ミサイルを回避しつつ
イーゲルシュテルンでミサイルを撃ち落すプラントが見れます。
驚愕するジブリール「な、なんだってー!?」
194通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:06:24 ID:???
これから一週間はザフトの秘密兵器を妄想するスレと化すのか・・・・
195通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:09:59 ID:???
ジオングウォーリアが出てきて
A「あ、あれ?議長は?」
B「議長はドコダー!」
議長「ははは!見える!・・・私にも核ミサイルが見えるぞ!」
196通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:13:04 ID:???
議長「ミサイルの中に核が混じっていた…やるなジブリール!」
197通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:14:12 ID:???
ジブリールは私の母にn
198通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:14:24 ID:???
議長政治やってくださいw
199通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:25:57 ID:???
核は使はないけど、強力な兵器といったら
ソーラ・システムだろうか
200通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:27:04 ID:???
ニュートロンジャマーキャンセラーキャンセラーだと言ってみる。
201通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:40:58 ID:???
>>200
その可能性大な希ガス。

オレンジザクは、西川キャラだったりしたら・・・
202通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:42:09 ID:???
それよりザフトの超巨大戦艦はスルーですかい
203通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:46:24 ID:???
>>202
なんのこと?
204通常の名無しさんの3倍:04/12/04 21:58:38 ID:???
>>202
うろ覚えだが、何か予告の最初の方にいた緑色のでかい戦艦みたいな奴のこと?
そばに居たMSに比べて妙に圧迫感あったからこいつがザフトの新兵器かと一瞬思ったけど
205通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:02:44 ID:???
高さだけでもナスカ級の4倍はあるように見える

ってかあのばかでかいAA級すら軽く超越しそうなでかさ
206通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:07:49 ID:???
最後の「ゲイツ!!」でこけた。
言われてる割には予告で盛大に爆発してるし。
207通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:17:36 ID:???
>>201
君の予想は大いにあったている気がする
208通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:31:25 ID:???
せめてアンチニュートロンジャマーキャンセラーと言ってやれ
209通常の名無しさんの3倍:04/12/04 22:32:49 ID:???
新型機投入して大敗する地球軍
もっと頑張れよ
210通常の名無しさんの3倍:04/12/04 23:04:35 ID:???
なぁなぁゲイツって、もともとやられメカとしてデザイン公募してたよな?
211通常の名無しさんの3倍:04/12/04 23:18:52 ID:???
アスランの車、MTだったなぁ。
MSの操縦系は、ザフトがMTで地球がATって感じなのかな?
212通常の名無しさんの3倍:04/12/04 23:20:39 ID:???
>>211
趣味の車はMTだけど、
一般車はATってなってるんじゃないの?
アスランは車が好きなんだろうか。実用性だけの車じゃないしな、あれ。
213通常の名無しさんの3倍:04/12/04 23:21:50 ID:???
>>201
>オレンジザクは、西川キャラだったりしたら・・・

活躍は良くて3週ってとこか・・・ 西川が暇ならレギュラーもありかな?
214通常の名無しさんの3倍:04/12/04 23:25:13 ID:???
忘れたころに主役の居る所へ颯爽とやられに出て来そう
215通常の名無しさんの3倍:04/12/04 23:26:27 ID:???
護衛対象の金で高級車を乗り回す護衛、アレックス・ディノ
216通常の名無しさんの3倍:04/12/04 23:30:44 ID:???
つかあれはバットモービルだろ
217通常の名無しさんの3倍:04/12/04 23:39:01 ID:???
>>216
つまり、いざというときは装甲版で覆われて、
銃弾を弾き返し颯爽と現われると・・・
218通常の名無しさんの3倍:04/12/05 00:37:06 ID:???
違うよあの車はプチモビに変形するんだよ
219通常の名無しさんの3倍:04/12/05 09:12:52 ID:???
凸は意外と車好きと。すっかり忘れてたけど男だからな。
220通常の名無しさんの3倍:04/12/05 09:55:46 ID:???
というか凸はメカオタじゃなかったけ
221通常の名無しさんの3倍:04/12/05 13:20:31 ID:???
偽名つかってファフナーにも乗ってるし
222通常の名無しさんの3倍:04/12/05 19:17:37 ID:???
連合はまた核ミサイルか・・・バカの一つ覚えだな。
しかもザフトの奇天烈兵器にあっさり負けるらしいし。
223通常の名無しさんの3倍:04/12/05 19:53:53 ID:???
酷い目会ったらいきなりブルコス信者になる短絡思考の持ち主が国民ですから
そんな無作法連中はザクヲで蹴散らしちゃいなさい
224通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:04:42 ID:???
ジブリールは余裕かまして「青き清浄なる世界のためにね」
とか言ってるが、連合のプラント攻撃艦隊が撃退された事について
どう思っているんだろうかねぇ・・・・
ザフトとの戦争を決めたのはジブリールだから、
何の策も無く戦争を仕掛けたわけじゃないt思うが。

225通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:08:49 ID:???
>>224
いきなりムルタ化しそう。
ぬこタンを投げ飛ばしたりとか・・・。
226通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:09:43 ID:???
ザフトの秘密兵器でやられていくウィンダムは見たくない・・・・
227通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:09:45 ID:???
>>224
マジレスすると負けるのもジブリールの策略のうち



・・・・え?違うの?
228通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:12:03 ID:???
>>226
ジェネシスでダガーが破壊される感じをもう一度。
229通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:16:56 ID:???
元々半分くらい破損してて、さらに半分に破砕されて、さらにタンホイザー
くらってるユニウスセブンが落ちただけで、地球の全世界が
あれだけの被害を受けた・・・・・
という事は、新品のプラントが地球に落とされたらその被害は凄まじい
事になりそうだな。
地球のザフト軍はユニウスセブン落下で被害受けたんだろうか。
基地に破片が落ちたりとか。
230通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:19:33 ID:???
そういやザフトは被災地にローラシア級の降下カプセルを
たくさん落としていたが、軌道上にそんなにローラシア級が
いたならユニウスセブン破砕作業手伝えよなと思う。
231通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:21:13 ID:???
>>229
さらに考えると、地球上にザフトの基地を残すことを、
当時の連合がよく承諾したと思う。
一体、何を考えたのか・・・。
232通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:23:17 ID:???
>>231
まあ、お互い勝手なことはしません!ってちかいじゃないの?
233通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:25:14 ID:???
>>232
極端な話、プラントに連合が駐留するのと同じな気がするんだが・・・。
逆にプラント側の人員を地球に貼り付けておいて、
隕石落しなんかの攻撃をためらうように、
連合が仕組んだとも考えられるけど。
234通常の名無しさんの3倍:04/12/05 20:29:52 ID:???
まぁ同胞を大事にするプラントの心理を考えれば有効ではあるな
コソーリ廃コロニーを落とされたら地球は無防備のまま壊滅だしなぁ

プラントの外壁の耐熱凄すぎ
235通常の名無しさんの3倍:04/12/05 22:21:28 ID:???
地球には反地球連合派の諸国が存在しているわけでして。
236通常の名無しさんの3倍:04/12/06 16:47:50 ID:???
ジブリールってほんとアホですね。
いくらコーディネイターが憎いといっても、ユニウスセブン落としを
ザフト軍のせいにしてしてしまうんでしょ?
せっかくザフト軍が被災地に救援物資を載せたカプセルを投下したり、
ザフト地上軍が各被災地にガウみたいな大型輸送機でボランティア
してくれてるのに、「これはザフトが仕組んだ事!コーディに宣戦布告!!」
とかアホじゃないかと思う。せっかくデュランダル議長も良い人なのに。
どうせ宣戦布告するならある程度地球が復興してから、突然
あのジンハイマニューバ2型とフレアモーターの写った写真を公開
して「コーディは偽善者!宣戦布告!!」とかすればいいのに。
地球上の連合軍施設も被害を受けて疲弊しているかもしれないのに
戦争を仕掛けるなんて。
237通常の名無しさんの3倍:04/12/06 16:53:03 ID:???
>>236
そういうのはさっさと出さないと捏造のじゃねーのとか言われるからダメ
偽善であろうが被災者にとってみれば善行には違いないしな
憎いという感情が一番高ぶってるうちに煽りだけでも入れておかないとならない
238通常の名無しさんの3倍:04/12/06 16:59:55 ID:???
劇中での描写がナニでアレなせいで連合=地球全部にしか見えないが
実際はあくまで地球での最大勢力ってだけなんだよな、しかも反乱まで起きてるようだし
239通常の名無しさんの3倍:04/12/06 17:25:24 ID:???
>>236
鉄は熱いうちに打てって事でしょう
240通常の名無しさんの3倍:04/12/06 17:44:46 ID:???
しかし大敗。
241通常の名無しさんの3倍:04/12/06 18:38:51 ID:???
いきなり核を使うのは印象悪いよな・・・物量で潰せよ。ウィンダムも沢山配置してくれ
242通常の名無しさんの3倍:04/12/06 19:56:38 ID:???
ダガーLはストライクダガー並みの量産性で105ダガーに迫る性能という位置づけか
243通常の名無しさんの3倍:04/12/06 20:00:23 ID:???
基本スペックでは105ダガーには敵わないだろうダガーLだけど、
換装機能はばっちり付いてるのでストライクダガーより強い。
244通常の名無しさんの3倍:04/12/06 22:40:53 ID:???
つまり

ダガーたん>>>>>エルたん>>>>>ストダガーたん

でおけ?
245通常の名無しさんの3倍:04/12/06 22:45:38 ID:???
ウィンダムたん>>>>>ダガーたん>>>>>エルたん>>>>>ストダガーたん

これでおけ
246通常の名無しさんの3倍:04/12/06 23:33:31 ID:???
予告の超大型戦艦は移動要塞かな。
あの中にゲイツが山と配備されてる
247通常の名無しさんの3倍:04/12/07 00:00:55 ID:???
ゲイツが千機いてもガンダム一機に勝てない

これが運命
248通常の名無しさんの3倍:04/12/07 00:07:57 ID:???
ゲイツではプラントの平和を守るのは荷が重過ぎるので、
プラントの平和の9割はザクとその他ザフトMSが守ります。
ゲイツは残り1割を担当。
249通常の名無しさんの3倍:04/12/07 00:09:42 ID:???
次回、ゲイツは弾幕代わりにまたも活躍すんのかな?
250通常の名無しさんの3倍:04/12/07 00:24:49 ID:???
ゲイツは弾除け代わりに出撃します。
ゲイツ隊隊長「我らが盾となってプラントにはビーム一発も通させん!!」
人間の盾ならぬゲイツの盾
251通常の名無しさんの3倍:04/12/07 07:26:53 ID:???
きっとビームランチャーが出て来るんだよ

電池・・・
252通常の名無しさんの3倍:04/12/07 14:47:03 ID:???
ランチャー(射出器)って意味ならビーム兵器はどれもランチャーなんだが……
253通常の名無しさんの3倍:04/12/07 16:03:26 ID:???
本土防衛なら、アンビリカルカーブル火器ゲイツで全弾発射すれば良いよん
254通常の名無しさんの3倍:04/12/07 16:22:28 ID:???
ゲイツの編隊が腰レールガンを一斉砲火、が見たい。
せっかく付いてんだから使ってほしいが、
コーディネーターは小隊を組んでチームワークで戦うより、
個々で敵に突っ込んで接近戦、の方が好きなように見える。
ザウート系が好んで使われないのもそのためじゃないか。
255通常の名無しさんの3倍:04/12/07 16:34:03 ID:???
密集編隊ほど狙いの的にされるものはないと思うが……まあ確かに絶景だろうな。
個人的には腰のアンカークローみたいな兵器でダガーを倒すシーンが好きだった。
もっともあれでどうやって爆発にまで追い込んでいるのか分からんが。
256通常の名無しさんの3倍:04/12/07 16:51:17 ID:???
>>255
直後にソードカラミティに真っ二つにされるのが本来の仕様です
257通常の名無しさんの3倍:04/12/07 19:19:44 ID:???
>>255
ストライクを中破させた武器やね。先っぽがビームになってるんだっけ?
ダガーのは裏側のエンジン部まで貫通したから爆発したんかな
258通常の名無しさんの3倍:04/12/07 20:25:11 ID:???
>>254
>コーディネーターは小隊を組んでチームワークで戦うより、
個々で敵に突っ込んで接近戦、の方が好きなように見える。
そのネタは既に宇宙世紀で使われている
                         byジオン
259通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:10:55 ID:???
手裏剣型爆弾まだ〜?
260通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:20:35 ID:???
>>256
せめて一太刀か二太刀、切りあう見せ場くらいやってくれ……
261通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:21:14 ID:???
>>257
すげえ威力だ……
262通常の名無しさんの3倍:04/12/07 22:25:05 ID:???
>>261
一撃でMSの装甲を貫通するビーム兵器がある世界で何を今更
263通常の名無しさんの3倍:04/12/08 08:17:37 ID:???
>>262
そのビームを盾だからの理由だけで防げる世界で何を今更
264通常の名無しさんの3倍:04/12/08 12:19:34 ID:???
ダガーLの持ってる武器って前までビームライフルだと思っていたが、
MIAの説明によるとあれはビームライフルじゃなくてビームガンらしい。
しかし、ザコとはいえゲイツを一撃で撃ち抜いた所を見ると、
ビームライフルとなんら変わりない威力だった。
つまり連合はビーム兵器の更なる小型化に成功したんだよ!!
威力をそのままに小さくして使い勝手向上。
連合の科学は世界一ィィィィ!!!
265通常の名無しさんの3倍:04/12/08 13:25:46 ID:???
コーディネーターって結局ただの肉体派だってバレちゃったわけで・・・。
理系はナチュラルでき・ま・り♪

266通常の名無しさんの3倍:04/12/08 16:06:04 ID:???
まあ今週はザフトの科学は世界一ィィィィ!!! になりそうだけどね
267通常の名無しさんの3倍:04/12/08 16:43:38 ID:???
昔、刀の切れ味を人間の胴何人分切れるかで表してたように
各兵器をゲイツとか一列に並べて何体分打ち抜けるかとかで表して欲しいな。
ブラストインパルスのでっかいのはゲイツ50体位いけそう。
268通常の名無しさんの3倍:04/12/08 20:16:53 ID:???
>>267
昔って一体何年前だよ(w
おまえは余計な知識だけは豊富だな。
ミネルバのタンホイザーだったらゲイツ1000体は軽く逝きそう
269通常の名無しさんの3倍:04/12/08 20:48:40 ID:???
「こんばんわ、プラントニュース7の時間です。
まず初めのニュース。
今日昼前、プラント内ザフト駐屯地に配備されていたMSゲイツR3機が強奪され、
一時駐屯地を占拠するという事件がありました。
これに対しザフトは新型MSザクを投入し、夕方までには強奪された機体全てを捕獲しました。
逮捕されたパイロットは「ゲイツR部隊に配属され、将来を悲観した。
自分もザクに乗りたかった。」と話しているようです。
同駐屯地では、先日も同様の事件があったばかりであり、
容易に撃破され、生還率も低い性能不足の旧型MSへ搭乗させられることへの不満が、
兵士の間で非常に高まっていることがうかがわれます。
次のニュース・・・。」
270通常の名無しさんの3倍:04/12/08 21:23:32 ID:???
コーディ自体ももよりよい遺伝子に組み替えた新式に交代。
旧式はゲイツにでも乗せてさっさと始末しちゃえwwwwとかだったらせつなさ炸裂
271通常の名無しさんの3倍:04/12/08 21:32:50 ID:???
>>269
強奪すべきはザクじゃないか。
配備されてるもんは「強奪」しようがないだろ。
272通常の名無しさんの3倍:04/12/08 21:35:25 ID:???
「こんばんわ、プラントニュース7の時間です。
まず初めのニュース。
今日昼前、プラント内ザフト駐屯地に配備されていたMSゲイツR3機が突如暴走し、
一時駐屯地を占拠するという事件がありました。
これに対しザフトは新型MSザクを投入し、夕方までには強奪された機体全てを捕獲しました。
逮捕されたパイロットは「ゲイツR部隊に配属され、将来を悲観した。
自分もザクに乗りたかった。」と話しているようです。
同駐屯地では、先日も同様の事件があったばかりであり、
容易に撃破され、生還率も低い性能不足の旧型MSへ搭乗させられることへの不満が、
兵士の間で非常に高まっていることがうかがわれます。
次のニュース・・・。」

修正
273通常の名無しさんの3倍:04/12/08 23:28:02 ID:???
ゲイツのおかげでザフトの中に厭戦気分が巻き起こり戦争終結へ。
平和の使者ゲイツ。
274通常の名無しさんの3倍:04/12/08 23:41:42 ID:???
ゲイツ
全高:20.24 m、重量:80.2t

プロビデンス
全高:18.16m、重量:90.68t

フリーダム
全高:18.03m、重量:71.5t

ザクウォーリア
全高:17.19m、重量:73.09t

インパルス(フォース)
全高:17.76m、重量:78.30t

ゲイツ…無駄にでかいし重いんだな。
275通常の名無しさんの3倍:04/12/08 23:50:40 ID:???
やっぱ鶏冠が・・・・・
276通常の名無しさんの3倍:04/12/08 23:55:13 ID:???
ザフトのMSの中では平均的な値だけどな
ジンだって実は21mもあるでかさ
277通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:26:49 ID:???
うーん意外
278通常の名無しさんの3倍:04/12/09 00:39:27 ID:???
>>276
鶏冠で2mはとってるね
279通常の名無しさんの3倍:04/12/09 10:02:14 ID:???
 ゲイツRは、中の人は同一のはずなのに、横幅が小さくなってるせいで微妙に弱そうに見えるようになってるのが、
「もはや旧式」というイメージを強調しつつ、設定的にも次世代機が揃うまでの応急的な改修として自然に見える、
上手いデザインだと思た。
 


 ……べ、別に悲しくなんかないぞ!!。・゚・(ノД`)・゚・。
280通常の名無しさんの3倍:04/12/09 12:51:29 ID:???
ゲイツがこの先生きのこるには?
281通常の名無しさんの3倍:04/12/09 13:16:17 ID:???
博物館にお蔵入りかな?
全部、火器運用試験型ゲイツの中身を強化して、デュートリオンシステムにして撃ちまくり。
無理だ・・・、好きなんだよゲイツ・・・。だからついつい贔屓してしまう。
厨改造かな?
282通常の名無しさんの3倍:04/12/09 13:31:25 ID:???
1stのザクは最後まで(というか終戦後も)それなりの存在意義があったんだがなぁ。
乗り手次第ではそこそこ使えるとか、これしかないけど何とかしようとか・・・
ちょっと寂しいがゲイツにはそういうのが感じられない。
中途半端に派手なのがよくないかも。
283通常の名無しさんの3倍:04/12/09 17:06:09 ID:???
>>247
量産MSが5京機、ALL外伝エースパイロット載りでかかってもキラの左手小指に勝てないのが運命。
284通常の名無しさんの3倍:04/12/09 17:58:43 ID:???
>>283
5京機って、地球の人口とかは全く無視?
赤ん坊からお年寄りまで、一機ずつ渡したってまだまだ…
285通常の名無しさんの3倍:04/12/09 18:21:34 ID:???
そこでモビルドールの登場ですよ。
286通常の名無しさんの3倍:04/12/09 18:25:10 ID:???
>>274
なんせゲルググだからな
287通常の名無しさんの3倍:04/12/09 18:36:25 ID:???
だ、誰かーっ!きのこる先生をお呼びしろっ!このままじゃプラントが持たない…
288通常の名無しさんの3倍:04/12/09 19:23:38 ID:???
相変わらず何の勝算もないのに、しかも今回は物量でさえ劣ってるのに
攻め込んでくブルコス萌え
289通常の名無しさんの3倍:04/12/09 19:35:53 ID:???
まぁジブリにしてみちゃ目的達成のためのただの手駒だしブルコス
290通常の名無しさんの3倍:04/12/09 20:17:18 ID:???
>>288
核ミサイルが唯一の突破口だったんだよ
291通常の名無しさんの3倍:04/12/09 20:43:06 ID:???
次週核ミサイル使うんだっけ?
いきなり条約破棄ってことは、この後核搭載MS開発も解禁ってことになるんかね?
いっきにインパルス以下新Gの意義がなくなりそうな気がするが
292通常の名無しさんの3倍:04/12/09 21:12:02 ID:???
クルーゼ以外、良いパイロットに恵まれないのも一因だろ
293通常の名無しさんの3倍:04/12/09 22:10:33 ID:???
>>291
まあ、核もってない連合のGもそれなりだったから、なるようになるんじゃない?
294通常の名無しさんの3倍:04/12/09 22:58:35 ID:???
「プラントの平和、守りぬけ!ゲイツ!」
と、言ってもらっても、所詮ウィンダムにやられるに決まってる・・・・
ゲーーーーーイーーーーツーーーー!
295通常の名無しさんの3倍:04/12/09 23:10:37 ID:???
>>294
悲壮感ただようよなあ・・・。
「たとえ我らゲイツ部隊全滅しようとも、
プラントに核など一発たりとも落とさせん!!
全機体当たりでミサイルを止めるのだ!!

・・・実際に、叫んでミサイルに突っ込むゲイツとかいそうだ。
296通常の名無しさんの3倍:04/12/09 23:12:50 ID:???
>>295
体を張ってプラントを防衛したゲイツがいたら、
俺はそのパイロットの信者になる。
297通常の名無しさんの3倍:04/12/09 23:40:00 ID:???
「隊長!!俺が行きます・・・うわっ
「ヒヨッコが、簡単にミサイルに追従できると思ってるのか。すっこんでろ。
「新米は、そこでレールガンでけん制でもしてな。
「ついてくんな、邪魔なんだよ
(戦争屋で死ぬのは、俺たちだけで充分だ。あばよ、ヒヨッコの坊や)
298通常の名無しさんの3倍:04/12/10 00:19:11 ID:???
カオスのビームバキューン

ドカーン

「隊長ゥゥゥ!!!」
299通常の名無しさんの3倍:04/12/10 00:22:23 ID:???
>>298
ついでに「隊長ゥゥゥ!!!」と叫んでるひよっこゲイツパイロットも
アビスのビームがドーンであぼーん。「うわぁー!」
300通常の名無しさんの3倍:04/12/10 00:45:36 ID:???
俺は華々しく登場して早速やられるウィンダム贔屓
301通常の名無しさんの3倍:04/12/10 01:25:49 ID:???
先週見てないからわかんないんだけど、
今週のプラント攻撃に悪役ガンダム3体って参加すんの?
302通常の名無しさんの3倍:04/12/10 02:30:01 ID:???
ゲイツはPS装甲がない以外は初期GAT-Xと性能的には互角と俺は思ってる。

ただ、ジンとは火器運用体系がまったく違うのと、ダガーの物量に対抗するための
対策が足りてなかったのがネックにだったのは事実だよな。アレスターは一人一殺にはいいんだけどね。

ゲイツRもクスフィアス・レールガンじゃなくて、バスターの榴散弾をばら撒くガンランチャーみたいな
武装の方が良かったと思う。
303通常の名無しさんの3倍:04/12/10 02:49:55 ID:???
デンドロのミサイルに虐殺されるMSくらいのあがきはしてくれないものか?
出現。真直ぐとんでる→弾飛んで来る→そのまま機体に吸い込まれて花火どかーん じゃなぁ・・・
304通常の名無しさんの3倍:04/12/10 04:05:26 ID:???
「は?ウィンダムっていつ出てきたっけ?」てな扱いで終わる危険性あり
305通常の名無しさんの3倍:04/12/10 09:52:48 ID:???
ミネルバのゲイツRパイロット・・・同僚がこれっぽっちも気に掛けていないのが哀れすぎる。
306通常の名無しさんの3倍:04/12/10 10:04:20 ID:???
>>305
ショーンとゲイルは影の薄い奴らだったんだろ。
「あー、そんな人もいたいたー。でも、どんな奴だっけ。ま、いいか」
みたいな存在
307通常の名無しさんの3倍:04/12/10 17:54:05 ID:???
>>303
デンドロと戦ってたザクパイロットは凄かったよな。
コウのへっぽこ攻撃を華麗に交わして「ふっ、当たらん!」
その瞬間デンドロの基地外攻撃であぼーん
ベテランパイロットとカスパイロットの腕の差、それを覆すほどの機体の性能の差がうまくできてるシーンだった。
308通常の名無しさんの3倍:04/12/10 20:25:38 ID:???
>>307
あのアホみたいな数のミサイルを避けまくってたのは、
流石ベテランザクパイロットだなと思った。
309通常の名無しさんの3倍:04/12/10 22:52:55 ID:???
ミーティアのアホみたいな数のミサイルを全弾回避するベテランメビウスパイロットまだー?(チンチン)
310通常の名無しさんの3倍:04/12/11 00:50:44 ID:???
>>307
うむ
さらにリックドムUという結構な機体に乗っているにもかかわらず油断して移動砲台にあぼ〜んされたひともいたような…記憶違いかな?
まあまれに機体性能だけがが全てじゃないってとこもイイな〜
GP01FB落としかけたドラッツェカコイイよドラッツェ
311通常の名無しさんの3倍:04/12/11 01:08:47 ID:???
>>309
メビウスパイロット「ミサイルか・・・はぁああああっ!!!
・・・。流石に関節が痛いが、当たらなかったな。
ミサイルの数に任せた攻撃とは、優雅とは程遠いぞ。
さて、ミーティアのパイロット、次はどうする?
仮にも歌姫の軍隊ならば、優雅に決めて欲しいものだな。」
キラor凸「77発のミサイルが・・・かわされた!?」
312通常の名無しさんの3倍:04/12/11 01:46:17 ID:???
>>311
おい、逃げ回るのはいいんだが、メビウスにはPS装甲に効く武器が搭載されてないぞw
313通常の名無しさんの3倍:04/12/11 01:50:23 ID:???
>>312
関節部をリニアガンで狙い撃ち。
ダメですか?
314通常の名無しさんの3倍:04/12/11 01:54:36 ID:???
ミーティア破壊ぐらいはできそうか?
あれPS付いてないよね…?100Mくらいありそうだけど
315通常の名無しさんの3倍:04/12/11 01:56:25 ID:???
メビウスと戦うバンクシーンのジンはシャア並の動きだったが
ああいう歴戦パイロットの生き残りが佐藤さん達だったんだろうな。

今の量産機のやられっぷりはプライベートライアンの
ノルマンディー上陸シーンを髣髴とさせる。
316通常の名無しさんの3倍:04/12/11 02:09:11 ID:3wOJmF8s
>>315
実はプライベートライアンもパクッてるんだよ!!
317通常の名無しさんの3倍:04/12/11 02:17:59 ID:64pHlq3Q
>>313
ダイジョーブ、メビウスには試作ビーム砲装備型がある。
強くなさそうだけどカコイイよ
318通常の名無しさんの3倍:04/12/11 02:33:54 ID:???
ジオン軍は戦争後期になるとベテランパイロットをほとんど喪失し、
学徒兵や新人兵士などで戦力を補っていたはずなのに、
戦後のジオン兵士はベテラン揃いすぎ。
319勝手に続き:04/12/11 02:56:18 ID:???
>311
キラ「!!あのメビウスまだ核を持ったままだ!!」
凸「なに!それで今のをかわしたと言うのか!!・・・追うぞキラ!!」

メビウスパイロット「速いな・・・だがこれなら如何かな?」
キラ「射線上にプラントがこれでは撃てない!!!」
凸「まだ核を撃たない?まさか特攻か?!!させるカァァァァ!!!!」
アスランはミーティアの両腕から巨大なビームサーベルを構え、」メビウスに切りかかろうと加速した

しかしその刹那メビウスは視界から消えていた
メビウスがプラントへ接近した一瞬前、メビウスはそのプラントへアンカーを打ち込み
速度を全く落とさず、いや、さらに加速し、方向を変えたのだ
そのときパイロットにかかるGは、コーディネーターでも訓練されなければ失神してしまう程だ

だがそのメビウスのパイロット眼から獲物を睨む眼光は消えては居ない
それは敵意でも殺意でもない、血のバレンタインの時と同じく、ただ単純に任務遂行の為の作業に一環でしかない
そしてその視線の先にはプラントの軍需企業、マイウスインダストリーが幾つか所有する兵器生産プラントの一つだ



320通常の名無しさんの3倍:04/12/11 03:00:04 ID:???
聞きたいんだが、火器を含まない機体性能はシグー>ゲイツRであってるよな

一般部隊のユニット編成を見てると、シグーにゲイツR二機が随伴って編成
とってるから、小隊長用の機体は未だにシグーが使用されていると考えてるんだが…
321通常の名無しさんの3倍:04/12/11 03:03:46 ID:???
ううむ、普通に考えたらゲイツR>>シグーなんだけど
普通じゃないからなぁ・・ゲイツRのザマ見る限り
322通常の名無しさんの3倍:04/12/11 03:07:45 ID:???
ゲイツR>シグーなんじゃない?
ザクがベテランに終戦まで使われてたみたいにシグーに慣れてるとか
323通常の名無しさんの3倍:04/12/11 03:13:44 ID:???
あぁ、そうか、そんでゲイツはゲルググみたく新米に優先配備されたのか
それならユニット内での能力差が多少解消されるし…それが正解っぽいですね

ありがとうございました

324勝手に続き:04/12/11 03:15:23 ID:???
>319
メビウスはメインスラスターを止め、目標に向け慣性運動をしていた
「さて・・そろそろあの『ハリネズミ』も気付く頃だ・・」
そう言い終わる前にメビウスの機体は目標に背を向けた、
しかし、可動式のメインスラスターは機体にたいし前方を向いている
それはあたかもMSの上半身を髣髴とさせた

そしてその両腕は炎を翳し、後ろ向きに加速する
目標を通りすぎた一瞬後、この時まで放さなかった「災厄の詰まったビン」を放す、
「生憎、俺はブルーコスモスでもないんでね」と彼はだれに聞かせるまでも無く言った
彼は自ら発したこの台詞に自分が困惑している事に気が付いた・・いままでこんな事言う事は無かったのに・・・・

『ハリネズミ』が気付くと同時一つのプラントが消滅した

ピースメーカー隊は旗艦ドミニオン始めとした主力部隊は壊滅、当然彼の母艦も星屑となって漂っている
しかし残存部隊は本隊へ合流を果たし、その中に彼が居た
彼は既に新しい目標を定めている。

325通常の名無しさんの3倍:04/12/11 10:41:16 ID:???
↑読んでる人いるのか?
俺は読んでない
326通常の名無しさんの3倍:04/12/11 10:59:11 ID:???
>>325
おまいはヤラレ役好きの風上にもおけない香具師だな
327通常の名無しさんの3倍:04/12/11 11:18:52 ID:???
>>324
この日、コズミック・イラ71年9月27日
地球連合の勝利によって、1年半に及んだ戦乱は幕を下ろした。
だがこの戦いで地球連合軍は疲弊し、プラントとの再戦は免れない状況となった。
さらに核兵器の使用という最後の手段は使われてしまった。
しかし、もっと早期にザフトに勝利し抑え込むことは出来なかったのか?
核兵器は使用せずに済んだのではないだろうか?
歴史の「もしも」を探求し、数多の戦場を駆け巡れ
君は、新たな未来を掴み取ることが出来るか?
             Another Cosmic Era
                Side O.M.N.I
328通常の名無しさんの3倍:04/12/11 12:09:54 ID:???
それでザクウォーリアってジンとくらべてどこがへんがすごいんだろう。
329通常の名無しさんの3倍:04/12/11 12:10:46 ID:???
>>323
>ZGMF−600
>ジンの後継機にあたる、MMI社製の汎用MS。
>ザフトの量産機では初めてビームライフルを標準装備した他、
>ビームクローやエクステンショナル アレスター等、新機軸の兵装を採用。
>量産機とはいえシグーを上回る機体性能を誇る。

たしかに、それで正解みたいだね。
330通常の名無しさんの3倍:04/12/11 12:17:46 ID:???
シグーはジンと機体特性なんかが非常に似通っているうえに、
操縦性が優れていて使いやすいとか。
一方ゲイツは性能は高いけど、じゃじゃ馬で乗りにくい。
いくらベテランだって性能高くて使いにくいより、
性能は低いけど使いやすいほうがいい気がするしなあ。
331通常の名無しさんの3倍:04/12/11 12:25:01 ID:???
 Rになってサイドスラスターが外されてるのもそのせいとカナーバ
332通常の名無しさんの3倍:04/12/11 12:35:53 ID:???
やっぱシールドはほしいよな。<ゲイツ
大体、ビームクローとっちまったら、接近戦用武器ねえじゃん。
素直に普通の盾装備して、リニアガン外して、
重斬刀装備した方がまだいい気が・・・。
333通常の名無しさんの3倍:04/12/11 12:39:59 ID:???
>>332
盾は持ってた気がする。ビームクローは一本になってたけど。
334通常の名無しさんの3倍:04/12/11 12:45:24 ID:???
ハイマニューバ2型が開発されてる時点で、ゲイツの不評っぷり良く分かる。
性能自体、実はジンやシグーと大差ないのか?ゲイツよ('A`)
335通常の名無しさんの3倍:04/12/11 12:50:58 ID:???
>>334
あの二機は、主力の座を争ったんじゃなかったか?
で、現場からはジンハイマニューバー2型のほうを望む声があったという設定が、
存在するはず。
シールドももってて防御力あるし、機動性も高いし、ジンがベースで手堅いって点では、
ハイマニューバー2型のほうが安心できるか?
336通常の名無しさんの3倍:04/12/11 12:55:03 ID:???
まあ、ザフトMSの機体の基本性能は高いからな。シグーだって先の戦争後期じゃゲイツ用の
ビームライフルが装備できたくらいだし。
あと、ビームサーベルを持たせれば基本的にPS装甲相手で問題ないくらいだ。

そういえば、ゲイツはボッコボッコに落とされてたけど、シグー乗りってたまに出てくると結構
しぶとかった気が…。パイロットの差かねえ?
337通常の名無しさんの3倍:04/12/11 12:56:55 ID:???
>>334
 ハイマニューバ2とゲイツは競争試作とかそんな関係だろ?
 んで、どっちが総合的に優れてるか検討の末、ゲイツに軍配が上がった、と。
 ハイマニュはスペック的には申し分なかったが、凝りすぎた改修が祟ってやたらコスト高になったとか、そんな感じだった
んでわ。
338通常の名無しさんの3倍:04/12/11 13:00:13 ID:???
>>336
パイロットの差だろうねえ。
種の最後のほう、ジュール隊のメンバーは、
「隊長、我々に出撃命令は?」
「状況はどうなっているんですか。」
とか、血気にはやる若者(イザークも充分すぎるほど若いが)という感じがした。
ろくに訓練もしていなく、実戦経験もないパイロットという印象があった。
ベテランは今更新型機なんかに乗り換える暇もなく、使い慣れたシグーで出撃。
で、生存率高かったと。
339通常の名無しさんの3倍:04/12/11 13:01:00 ID:???
>>337
2型はゲイツより後に開発されたんじゃないの?
340通常の名無しさんの3倍:04/12/11 13:01:15 ID:???
>>337
うわー、まんま06R2じゃん
341通常の名無しさんの3倍:04/12/11 13:13:43 ID:???
>>328
ストライクと同等の換装システム、ビーム兵器標準、前大戦の連合ガンダムを凌ぐ性能
342通常の名無しさんの3倍:04/12/11 13:24:09 ID:???
>>340
確かにまんまだな。ここまでパクル必要はないと思うが・・・・・
独自の設定でいけよと思う。
343通常の名無しさんの3倍:04/12/11 13:26:38 ID:???
>>341
おまけに、アスランが操縦できたことから、初期のザフトMSと操縦性能で似通ったところがあると推測できるしな。
344通常の名無しさんの3倍:04/12/11 13:28:15 ID:???
>>342
>>337はただの妄想じゃないの?
345通常の名無しさんの3倍:04/12/11 13:42:24 ID:???
 うん。
 ゲイツが主力機になり、ハイマニュ2は正式かされなかった、ないし少数生産に留まったという事実から類推しただけ。
346342:04/12/11 13:44:03 ID:???
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
347通常の名無しさんの3倍:04/12/11 13:53:12 ID:???
ずっと思ってたんだが・・・・

妄想とは卑猥な想像のことをさすんだぞ。
348通常の名無しさんの3倍:04/12/11 13:58:12 ID:???
空想が正しいのか?
349通常の名無しさんの3倍:04/12/11 14:01:50 ID:???
>>348
妄想でも間違ってはいないっぽい。
卑猥な想像のことも指すが、
一つの想像を固く信じて疑わないこと(うろ覚え)みたいな意味もあるから。
350通常の名無しさんの3倍:04/12/11 14:10:48 ID:???
じゃあ、「脳内」で全部統一な
351通常の名無しさんの3倍:04/12/11 15:31:01 ID:???
>>342
実際の兵器でもあることだからパクリと言い切るのはどうかと思う
352通常の名無しさんの3倍:04/12/11 15:31:58 ID:???
>>328
原型が核搭載機だからいつでも核搭載型ザクへ移行可能
連合が核放とうもんなら、数日後には核搭載型ザクヲがロールアウト、量産

機体性能としては全性能においてジンより数段上、シールドは新型Gのビーム
を苦もなく受け止められるほど頑丈で、トマホークの威力に関しては語るまでもない

あれを見てると、可変G4機は新型局地戦用量産機のテスト機でしかなかった気
がしてならない。バクゥ改ではなくガズウートの開発が先行したのもこれが理由では
353通常の名無しさんの3倍:04/12/11 15:43:23 ID:???
>>352
>数日後には核搭載型ザクヲがロールアウト、量産
そんな簡単に量産できるか!
モビルスーツは鯛焼きじゃないぞ
354通常の名無しさんの3倍:04/12/11 15:49:14 ID:???
というか核ザクヲは公式に行方不明扱いのが数機あるんだよね
核ザクから電池ザクヲに改装された奴もあるみたいだし
条約無効になったら1個中隊くらいの核ザクヲ部隊がすぐ出来上がりそうだな
355通常の名無しさんの3倍:04/12/11 15:52:37 ID:???
極端なたとえだったが、そのぐらい早くという意味
開発データ自体はあるはずなんだ、じゃなければザクを推す意味がわからない
それこそゲイツ、ジン、シグー等の全面改修機だって構わないわけで
356通常の名無しさんの3倍:04/12/11 16:07:27 ID:???
 実は現在実戦配備されてるザクは、核ザクの動力部をバッテリーに換装して出力不足なぶん装備にリミッターをかけてる
だけダターリするとか。
357通常の名無しさんの3倍:04/12/11 16:09:27 ID:???
…連合に勝ち目無し、ザクは単機で大気圏突入まで出来るんだぞ
358通常の名無しさんの3倍:04/12/11 16:10:34 ID:???
ウィンダムもできるかもしれんぞ?
359通常の名無しさんの3倍:04/12/11 16:11:46 ID:???
実は、ストライクルージュみたいに、組み立てれば出来上がりの
核ザクヲ機体パーツがごろごろ倉庫に眠っているとか…
360通常の名無しさんの3倍:04/12/11 16:24:38 ID:???
そのためのバックパック換装システムだろう
本体に手を加えずともウィザードに核エンジンを同梱すればいい
9ザクには無かったのになぜ制式ザクにはあるのかを考えれば納得が行く
361通常の名無しさんの3倍:04/12/11 16:50:54 ID:???
>ザクがベテランに終戦まで使われてたみたいに
揚げ足を取るようだが劇場版だと新米兵も乗ってたぞ。
関係ないけどな。
362通常の名無しさんの3倍:04/12/11 16:54:25 ID:???
なんとなく、ザク魚にまじって外見はザク魚、ザク霊なのに中身は9ザクって奴が混じっているかもな
黄色いやつとか

あとザク魚自体は条約破棄の段階で、核エンジンに換装できるようになっているとか
結局の所、核とそうじゃない奴との見分けは
爆発が派手な方が核ザク、そうじゃないのがザク魚ザク霊にしかならないかも・・・・・

つーかその程度しか演出されないかもな・・・



それにしてもコーディって「核」にたいしてDQN的反応を示すな・・・
結局ユニウス落しも血バレの核攻撃に対する報復だし・・・


363通常の名無しさんの3倍:04/12/11 16:58:19 ID:???
ナチュラルだって核落とされたらDQNになると思うが

アメリカにしろ連合にしろ、いくら敵でも民間人の虐殺はよくねぇよ
364通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:01:15 ID:???
でも何かにつけて「核」という言葉を発するのはコーディばかりだな

ザフトは「核」をスケープゴートに使っているのかね


最も核融合が実用化されていない事や
再構築戦争で核が使われた事が歴史的、政治的、外交的にタブーにされているようではあるが・・・・
365通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:19:24 ID:???
>>347
それならゾイドの妄想戦記は卑猥な戦記だとでも言うのか?
違うだろ。
366通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:21:30 ID:???
ジェネシスも核動力で動いてるんだが・・・・
地球軍を「核ミサイル使った!」と一方的に叩く割には、
自分らザフトには甘いのな(w
367通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:22:03 ID:???
ザクヲのエンジンだけ核にしてもなぁ・・・
どうせ核エンジン積むならPS装甲にしないと。
そうすりゃほとんど無敵のザク部隊だw
368通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:22:42 ID:???
9ザクはPS機だぞ
369通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:25:22 ID:???
>>366
ま、核を直接ぶつけたわけじゃないし。
ジェネシスなんてちょっとしか撃ってない。
370通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:29:12 ID:???
核には二種類ある、野蛮な核とそうじゃない核、ナチュが使う核全般が前者、コーディが使う核が後者だとプラント市民は申しております・・・・・
371通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:30:40 ID:???
>>370
ま、農業プラントに核爆弾打ち込まれたら頭にくるでしょう。
むしろ、地上が焦土にならなかったことを安心すべきがナチュラルたち。
372通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:31:05 ID:???
確かにNJCCの開発は手を出してはいけなかったな
戦争終盤の大量破壊兵器合戦はその為に生まれたようなものだし

それはZAFTに非があるが、血バレは言語道断だ
373通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:31:28 ID:???
>>365
元々知名度の低いゾイドで、更に公式サイトから存在を消された妄想戦記を引き合いに出すとは何事だ。
もうちょっと考えろよ。
374通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:33:01 ID:???
>>372
血バレって・・・何の利益もない上に、
あの核爆弾を軍事プラントにぶち込まなかっただけで不思議。
やっぱブルコスは臆病者と卑怯者で構成されてるのかな。

揚げ足みたいになるがCが一個多いよ。
375通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:33:48 ID:???
>372
ユニウス落しは更に言語道断だな、血バレと違いテロだから尚タチが悪い・・・・・

様はほうしゃのうが無ければ野蛮では無いと言うことかよ・・・・これだからヒキコモリのプラント人は・・・
376通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:35:23 ID:???
>374
血バレテロじゃない
宣戦布告後の明確な軍事作戦だ

現に食料自給を困難にしたことでザフトは地球降下しなければならなくなった
377通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:35:32 ID:???
ニュートロン ジャマー キャンセラー キャンセラー(NJCC)だろ?
2ch内表現だったかもしらんが、NJC下で核搭載を可能にしたシステム
378通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:36:27 ID:???
>>375
別にサトーの行動を善しとはしてない。
でも血バレだってブルコスのテロみたいなものだろ、
核攻撃しておいてNJ打ち込まれたら怒るなんてやってらんなくない?
379通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:37:25 ID:???
NJCはNJ散布下での核分裂を可能にしたシステム
NJCCはNJC下での核分裂を抑制するシステム・・・・・・・・・


そろそろ核融合しようよ〜
380377:04/12/11 17:37:49 ID:???
スマソ、忘れてくれ
まったく意味不明な勘違いをしていたorz
381通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:38:29 ID:???
>>377
NJ・・・ニュートロンジャマー、核攻撃を抑止するために使用されている。核が使えなくなる。
NJC・・ニュートロンジャマーキャンセラー、NJの効力を無効化する装置。NJ下でも核の使用が可能になる。
382381:04/12/11 17:39:31 ID:???
ごめん、リロードしてなかった・・・
383通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:41:31 ID:???
>378
たとえザフトが勝ったとしてもユニウス落しはテロ扱いだろうな
でなければ地球侵攻を「積極的自衛行為」にはならんよ

その例からして
プラントにすれば血バレはテロなんだろうが
連合にすれば如何あれ血バレは戦術的にはまっとうな作戦だ

最も連合も核を使う事は躊躇していたみたいだが、目的は同じ
この時点ではブルコスは一派閥に過ぎなかったようだし
384通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:42:03 ID:???
しかし、今先週の予告見てるがザフトの巨大戦艦(?)らしきものすげーでかさだな…
先端部だけでナスカ級の5倍くらいのでかさだぞ、上に載ってるシグーとか豆粒みたいだし
秘匿兵器ってマク○スみたいな巨大可変戦艦だったりするんだろうかw
385通常の名無しさんの3倍:04/12/11 17:51:02 ID:???
装甲が剥げて中から宇宙クジラがでてくるよ
386通常の名無しさんの3倍:04/12/11 18:28:32 ID:???
ジブリール「そ、そんなバカな…」って…
前の戦いじゃ2機のMSに核全弾打ち落とされたくせに
今回あれで成功すると本気で信じてたのかw
387通常の名無しさんの3倍:04/12/11 18:32:27 ID:???
お前等本スレの住人より行儀が悪いな
388通常の名無しさんの3倍:04/12/11 18:36:35 ID:???
>>387
 一人だけだろう。

 そんなのはどうでもいいとして、連合側がMSも艦もすべて新品or改装済なのと比べると、プラント側はまだジンやシグーが
多数現役か…。
 やはり台所事情はプラント側が厳しいのか。
389通常の名無しさんの3倍:04/12/11 18:40:22 ID:???
>>388
最強兵器の開発に必死なのがプラント。
390通常の名無しさんの3倍:04/12/11 18:52:17 ID:???
結局オレンジザクのパイロットは誰なんだ
391通常の名無しさんの3倍:04/12/11 18:54:29 ID:???
>>390
パーソナルカラー持ちだから大活躍ですよ、ってだけの存在だったりして
392通常の名無しさんの3倍:04/12/11 18:55:36 ID:???
>>389
 ドイツ第三帝国も大日本帝国もジオンもそうだが、正攻法(主力機転換、大量量産)が出来ないから奇策(超兵器)に頼る。
393通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:02:03 ID:???
しかしウィンダムは敵機と交戦することなく一発こっきりの珍兵器全滅かよ・・・・・

何気にパイロットは薬付けっぽいな・・・
実はピースメーカ隊の生き残りで
戦争がなければ病院送りの奴だったりして・・・・・・



しかし今日は
脚本がMSVの森田
作画監督がしんぼ・・・・・・・

ラクツー出現もあいまって今日はいろんな意味で凄かったな・・・・
主人公以下ミネルバ隊以外
394通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:05:44 ID:???
今日のMS戦は良かったな
隕石の影に潜んでた偵察ジンもいい
…しかしウィンダムあわれ。ゲイツの道を辿るか?
395通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:06:21 ID:???
初登場でやったことがスライドしてるだけで全滅したMSだなんて見た事ない
396通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:07:07 ID:???
ストライクダガー初登場時と同じだったね

全滅とは
397通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:10:20 ID:???
なんで互換性のあるダガーR使わなかったのか、虎の子のウィンダム全滅じゃん
本当に愚かなナチュラルってコーディネーターのような気分に
398通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:10:29 ID:???
ストライクダガー・・・グングニールとかジェネシスとかの超兵器でアボン

ウィンダム・・・・・・なんたらいうジェネシスもどきの超兵器でアボン
399通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:12:25 ID:???
終盤ジェネシスを超える超兵器に大量虐殺される連合の量産機の姿が見えてきた
連合もレンジでチンで大量にザク達を虐殺してくれ
400通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:14:20 ID:???
>>399
その役はゲイツの・・・(ry
401通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:17:24 ID:???
今回のニュートロンスタンピーダで
核MSの復活と言う単純な展開にはならなさそうだな
当分はザクヲの天下
402通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:21:58 ID:???
ちょっとまておまいら
パナマのストライクダガーは人を何機か撃破してるだろ


それに比べてウィンダムは・・・
403通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:25:44 ID:???
発進シーンかこよかたんだが・・・。
404通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:26:57 ID:???
活躍度

ストライクダガー>>>ウィンダム

やられ度

ウィンダム>>>ストライクダガー
405通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:28:53 ID:???
核を装備したらメビウス路線決定。
406通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:36:13 ID:???
ゲイツですら最初に登場したラウ専用はストライク撃破してるのに
核ランチャー扱いかよ
407通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:40:04 ID:???
地上戦で後付けされる予定のジェットジャガーを待とうぜ
408通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:43:00 ID:???
あれだろ、生産数の少ないウィンダムはブルコスの息のかかった部隊優先
んで、失敗の許されない核攻撃は自分たちの手下で固める必要があった
(前作のMSVではプラント核攻撃に反対する兵士、派閥が結構いた為)

だから新型を核装備にさせ、奇襲隊としてまとめて配置したんだよ
そして成功すれば、大金星をあげたウィンダムの評判は鰻登りのはずだった

409通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:45:25 ID:???
攻撃部隊の本体からMSが出るところ
かっこよかったな。
磁石で動かしているみたいだったな。
410通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:45:50 ID:???
核撃つだけならウィンダム使う必要があったかさえ疑問だが・・・
直進性能重視でメビウスでもよかったんでないか
411通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:47:16 ID:???
そこは政治の世界じゃないか、今更メビウスじゃ商売にならない
412通常の名無しさんの3倍:04/12/11 19:56:04 ID:???
なにげにザク1機落とされてたな。
413通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:03:22 ID:???
今日の見所
活躍してた
オレンジ色のブレイズザクファントム
紺色のブレイズザクファントム

撃墜されたブレイズザクヲ―リア―
出撃してわずか数分で宇宙の塵となったウィンダム
414通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:04:29 ID:???
巡洋艦を一撃で葬ったガナーザクウォーリアーも加えてくれ
415通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:05:34 ID:???
>>413
巨大空母!巨大空母!
416通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:09:02 ID:???
イザークザクがダガーを蜂の巣にしてるのがよかーたヨ。
今日のメカ作画かなりハイレベル。
417通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:12:32 ID:???
キャラはカスレベル
418通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:14:29 ID:???
しんぼ節炸裂でしたな、ウィンダムのパイロットにしろ、キャンベル嬢にしろ
419通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:16:47 ID:???
ウィンダムの性能は不明のままか。
それと、ダガーLのバックパックのバリエーションが
砲戦用しか無いのは何故?
420通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:18:30 ID:???
>>419
陽動作戦と在庫処理を兼ねていたから
421通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:19:44 ID:???
>在庫処理
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
422通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:20:50 ID:???
全滅覚悟かよ!
423通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:22:52 ID:???
今回はザフトの量産MSが非常に輝いて見えたな。
ゲイツは相変わらずだが
424通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:23:01 ID:???
>>420
だったら、パイロット乗ってない機体をカタパルトで撃ち出そう
425通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:24:00 ID:???
高機動パック装備の前衛部隊は既に発進終了してたのさ
発艦作業終了って通信で言ってる部隊もあったし、んで画面に
いたのは、その後に発進した砲兵隊
426通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:24:36 ID:???
>>424
ザフト側は機体に乗り込んだりする描写があったが
連合側には無かった、ということは無人機が大量に混ざっていた可能性も
427通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:26:49 ID:???
ダミー作戦か!?
428通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:31:23 ID:???
それだったら核装備のウィンダムをMD化したほうがいい

戦争後遺症でアヒャなパイロットでも戦時じゃ貴重だ
429通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:38:56 ID:???
ウィンダムの活躍に期待していたのになぁ・・・・
誰だよウィンダムはキラが乗り込むとかホラ吹いた奴は・・・・・
430通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:39:45 ID:???
ウィンダムの活躍に期待していたのになぁ・・・・
誰だよウィンダムはネオが乗り込むとかホラ吹いた奴は・・・・・・
431通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:50:02 ID:???
まぁ、やられるのはお約束みたいなモンだからいいんだけど
もうちょっと活躍してからにしてほしかったなー。
432通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:53:30 ID:???
核の運び屋までMSになるとはねぇ…
もうメビウスは要らない子になってしまったんだね…


今日出てきた橙ザクはマラサイに見えてしかたなかった
433通常の名無しさんの3倍:04/12/11 20:57:06 ID:???
核の運び屋としてもウィンダムよりメビウスの方が↑じゃね?w
434通常の名無しさんの3倍:04/12/11 21:04:27 ID:???
〉〉430
スタッフに連合アンチでもいるんじゃないか?
長崎、広島生まれの奴とか。
435通常の名無しさんの3倍:04/12/11 21:18:54 ID:???
キングT@KED@が反米フェチ


まあ指向性中性子振動器の事を遺作が知らないからしてザフトも一枚岩でもなさそうだが・・・・
436通常の名無しさんの3倍:04/12/11 21:28:40 ID:???
アニメで連合がやられている反動がMSVや外伝にきている
437通常の名無しさんの3倍:04/12/11 21:33:03 ID:???
この調子なら又MSVでは連合マンセー、ナチュサイコーなんだろな・・・・ヤブ医者二世でもだすか?
438通常の名無しさんの3倍:04/12/11 21:34:43 ID:???
議長「連合が宣戦布告?こんな事もあろうかと決戦用に超大型空母
    ゴンドワナと、ザフト脅威のメカニズムで造られた秘密兵器
    ニュートロンスタンビーダーを用意してある」    
439通常の名無しさんの3倍:04/12/11 21:35:29 ID:???
遺作は知らないけどね
440通常の名無しさんの3倍:04/12/11 21:42:22 ID:???
 迎撃砲火をかいくぐる、場合によっては自力で排除して突入していくとすると、運動性能と自衛戦闘力にてメビウスより
格段に優れると考えられるウィンダムを充てることは妥当と思われ。
 これ見よがしの強襲を避け、大軍をもってプラントの目を逸らし、精鋭ウィンダム隊による必殺の核攻撃、と…。
 今回は予想外の大量破壊兵器で一網打尽にされたわけだが、ミーティア等も含め通常の手段なら、ウィンダムを迎撃
することは難しかったのではないだろうか。


 そんなことを言ってる漏れはゲイツマンセー。
 (`Д´)ノザフトのために!
441通常の名無しさんの3倍:04/12/11 21:47:05 ID:???
ジブリールの馬鹿は逝ってよし。
442通常の名無しさんの3倍:04/12/11 21:51:17 ID:???
やっぱ、今日のみどころ量産機は、偵察型かな
443通常の名無しさんの3倍:04/12/11 21:55:46 ID:???
製作側は、ジン強行偵察型が複座だという事を忘れていないか
444通常の名無しさんの3倍:04/12/11 21:58:16 ID:???
>>443
一人乗りの偵察ジンがいてもいいじゃまいか
445通常の名無しさんの3倍:04/12/11 21:59:33 ID:???
複座ってところが燃えるんだけどなぁ
446通常の名無しさんの3倍:04/12/11 22:00:05 ID:???
>>443
もう2年も経ってるんだぜ
447通常の名無しさんの3倍:04/12/11 22:01:52 ID:???
あれ強行偵察型か?電装系がかなり強化されてたような…
強行型はあれ位の距離で輸送艇を発見できなかった

後、あの距離で探知されてないからステルス性も向上してそうだし
まぁ、そこは岩陰に隠れてたからかもしらんが
448通常の名無しさんの3倍:04/12/11 22:03:11 ID:???
>>447
確かに。
言われてみると、ちょっとは強化されてるって気がする
449通常の名無しさんの3倍:04/12/11 22:03:42 ID:???
http://zip.2chan.net/2/src/1102769892416.jpg

同じブルコス傘下でこうも違うとは・・・・

上:キャノン装備のダガーL、大戦を生き延びたベテラン、その経歴を買われ、新型MS奪取作戦に参加
下:核装備ウィンダム、元ピースメーカー隊の生き残り、この御時世でなければ軍病院行きと思われる戦争後遺症@薬付けパイロット・・・・・
450通常の名無しさんの3倍:04/12/11 22:06:21 ID:???
元々NJ散布下の策敵能力はザフトに一日の長があるからな・・・・・

何だかんだで今作戦の殊勲機だな

長距離強行偵察複座型ジン
451通常の名無しさんの3倍:04/12/11 22:45:09 ID:???
今回は見事なまでに予想通りの展開だったなあ。
ウインダムが全く戦わないのだけは予想を超えていたがw
一般の視聴者にはダガーと区別付かなかったんじゃないか?
452通常の名無しさんの3倍:04/12/11 22:58:42 ID:???
ところで、なんで核ランチャーには、
馬鹿正直に核マークが描いてあったんだろう?
塗りつぶしときゃよかったのに
453通常の名無しさんの3倍:04/12/11 23:01:08 ID:???
視聴者に分かりやすいから
454通常の名無しさんの3倍:04/12/11 23:03:00 ID:???
明記しとかないと、馬鹿で間抜けなナチュラルはうっかり被爆する
455通常の名無しさんの3倍:04/12/11 23:13:59 ID:???
つーか、ウィンダム部隊の母艦の艦長かっけー!
456通常の名無しさんの3倍:04/12/11 23:14:23 ID:???
>>452
半島の方々がテポドンと間違えて持っていかないように。
457通常の名無しさんの3倍:04/12/11 23:21:10 ID:???
連合って普通にウインダムを戦闘に投入してれば勝てたんじゃないか?
ザフトはジンとかシグーとか使ってるのに対して連合は主力部隊を完全にダガーLで固めてるわけだから。
458通常の名無しさんの3倍:04/12/11 23:29:47 ID:???
核部隊の士気を高めるために、気前よく新型機を供給したのだろう。
459通常の名無しさんの3倍:04/12/11 23:31:45 ID:???
奴らヤク中っぽいからメビウスでも殺る気満々のような希ガス
460通常の名無しさんの3倍:04/12/11 23:33:50 ID:???
メビウスだと一機につき一発の核ミサイルしか搭載できない
しかし、ウィンダムなら一機につき二発搭載できる
お得だね
461通常の名無しさんの3倍:04/12/11 23:35:35 ID:???
つーか、新型ウィンダムより普通にダガーLの方が活躍してたな。
さりげない強行偵察型登場に
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!
とか思ってしまったよ。
量産機好きにとっちゃ今日は割かし楽しめた回だった。
462通常の名無しさんの3倍:04/12/11 23:39:29 ID:???
ダガーLの発進シーンってバーチャロンぽくない?
463通常の名無しさんの3倍:04/12/12 00:01:15 ID:???
しかしまあ、主人公サイドの勢力は傷ひとつ付かないってのは
見事に緊張感に欠けるなあ。
プラント10基ぐらい沈んでもいいのにね。
464通常の名無しさんの3倍:04/12/12 00:10:03 ID:???
1基沈んだだけであの騒ぎなんだから10基もやられたら本格的にやばくならないかw
465通常の名無しさんの3倍:04/12/12 00:17:57 ID:???
>>452
管理・整備の都合上、通常兵器と識別できるようにしているんだろう。
466通常の名無しさんの3倍:04/12/12 00:25:03 ID:???
>>464
地球に向けてスタンビーダー照射して
原子炉全部爆発させそうw
467通常の名無しさんの3倍:04/12/12 00:44:09 ID:nBD+uZxP
>>466
NJで原発は一基も稼働してないでしょ。
468通常の名無しさんの3倍:04/12/12 00:44:42 ID:???
次回からまた戦闘無しかよ〜

予告で言われてたのに案の定全く活躍しないゲイツ…
しかし!そんなゲイツにも後輩ができました。
おいで、ウィンダム。
469通常の名無しさんの3倍:04/12/12 00:46:12 ID:???
>>467
NJCがあるだろ
470通常の名無しさんの3倍:04/12/12 00:56:05 ID:???
>>468
ウィンダム「嫌だ!ゲイツのようになりたくない!あっちいけ!しっしっ!」
471通常の名無しさんの3倍:04/12/12 01:02:43 ID:???
>452
マーク云々より「MK-5核ミサイル」と型番をザフトも知っていたからマークは関係ないのかも
それにこの核ミサイル自体、前作でダガーがアガメノムン級に積み込んでいた奴と同じ奴だから
472通常の名無しさんの3倍:04/12/12 02:54:36 ID:???
ジンもまだ沢山使われてたな。
強行偵察型はかなりいい。
そして・・・ウィンダム・・・お前・・・・。
他の連合側は、ダガーLといい艦艇からの発進シーンといい、
相当に見せてくれたのに、お前は・・・。
473通常の名無しさんの3倍:04/12/12 02:59:59 ID:???
本来なら主役機に相応しい格好いいのに・・・初陣でヨゴレ@皆殺しですか・・・・

福田考案の印パがあまりにもカッコ悪いので
ウィンダムは嫉妬されてあんな惨いデビューをする羽目に・・・・・・
474通常の名無しさんの3倍:04/12/12 03:07:37 ID:???
>>470
残念ながら、君はゲイツを超える逸材だ。
ゲイツは瞬殺される前にストライクを落としているからな。
475通常の名無しさんの3倍:04/12/12 03:10:45 ID:???
福田の嫉妬は罪の無い量産型MSにまで向けられたのか・・・・






福田考案のインパルスガンダムより100000000万倍格好イイからなウィンダム
476通常の名無しさんの3倍:04/12/12 03:27:27 ID:???
ウインダムって、大河原デザインだろ?
477通常の名無しさんの3倍:04/12/12 03:40:29 ID:???
インパルスのが不遇だと思うけど。主役機でアレだし。
478通常の名無しさんの3倍:04/12/12 04:06:46 ID:???
>>475
それだと、ダガーが活躍してるのがおかしいことにならないか?
479通常の名無しさんの3倍:04/12/12 05:29:11 ID:???
ウィンダムもダガーLも肩には装備とかマウント出来そうにないからやっぱソードパックとランチャーパックは廃止になったのかなぁ・・・
480通常の名無しさんの3倍:04/12/12 07:59:28 ID:???
福田の嫉妬って、推測やがな…。
481通常の名無しさんの3倍:04/12/12 08:00:38 ID:???
本気にしちゃダメダメヨ
482通常の名無しさんの3倍:04/12/12 08:13:50 ID:???
推測じゃなくて妄想だな。
483通常の名無しさんの3倍:04/12/12 08:53:06 ID:???
>>457
ザフトにもザクがいるわけだが・・・・今のところ画面で確認できた撃墜数1とかなり優秀
484通常の名無しさんの3倍:04/12/12 09:32:41 ID:???
福田関係はすべてアンチだなw
これならWはもうボコボコだな。
485通常の名無しさんの3倍:04/12/12 11:05:45 ID:???
>>479
この2つはライフルと盾が常時装備出来なくなるから
量産型でそうするのはいやだったのだろう。
486通常の名無しさんの3倍:04/12/12 12:51:58 ID:???
>>483
ザクは「へへへ、名前パクったぜ!!」って自負があるから早々には落ちんでしょ
487通常の名無しさんの3倍:04/12/12 13:23:43 ID:???
ミネルバにストライクを搭載させたらザクの装備とか普通に使えるのかな。
488通常の名無しさんの3倍:04/12/12 13:32:49 ID:???
ウィンダムってもう1クールは出てこないんじゃないか?

10話と11話は戦闘ないし

12話は新型MAだろ?
489通常の名無しさんの3倍:04/12/12 13:35:16 ID:???
10話
ラクツーの歌
セイバーガンダム登場!
政治劇

11話
オーブが大西洋連邦と同盟
シンが切れる
政治劇

12話
新型MAでミネルバを攻める連合

13話 
コーディ暗殺部隊がマルキオハウス襲撃

あれ・・・?ウィンダムは?12話のメインは新型MAだろうし
490通常の名無しさんの3倍:04/12/12 13:37:43 ID:???
地上にも一部が配備されているとすれば、
>13話 
>コーディ暗殺部隊がマルキオハウス襲撃
ここかな。
でも13話の対戦相手はフリーダムなんだよな……
491通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:19:08 ID:???
ウィンダム、キラが乗るって言われていたのにな。
キラは嫌いだから別にいいが。
しかし、アスランがセイバー乗って、
キラもウィンダムに乗りそうになるかもな。
Zの時、アムロがネモに乗って出撃しかけたみたいに。
ウィンダムに乗ろうと思って、恐怖で乗れないキラ・・・
492通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:19:48 ID:???
>>490
むしろ、そこはM1がでてくるべきでは。
オーブなんだし。

哨戒機が暗殺部隊のホバークラフトを発見するも、
撃墜される。
攻撃部隊がスクランブルするが、間に合わない・・・アレ?
493通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:28:29 ID:???
>>491
恐怖=何も出来ずに撃墜されるかもしれない恐怖
494通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:29:50 ID:???
連合から攻め込まれるオーブ。
M1or新量産型部隊が出撃。カゴリもルージュで出撃。
キラもM1or新量産型で出撃しようとするが、恐怖で出られない。
何とか、連合撃退。
キラが自己嫌悪になる。ラクスが励ます。キラ復活。
ラクスがカゴリに「キラがガンダムに乗るべきではありませんか」発言。
カゴリ切れる。

というZの流れが来そうだな・・・
495通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:32:39 ID:???
>>494
てか、そこはカガリじゃなく、アスランにセイバー譲れだろう。
496通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:42:50 ID:???
プラントの平和守りぬけ、ゲイツ!





全然活躍してね〜よ
497通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:43:12 ID:???
ウィンダムの核搭載機かっこ悪かったな。
それにあのBGM。クラシックもどきがかかっていたが思わず笑ってしまった。
498通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:43:59 ID:???
>>496
見えないところで大活躍してる設定。
499通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:44:29 ID:???
キラがジャミルのごとく、コックピット恐怖症ってのは、
本当なのか?
500通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:44:31 ID:???
核攻撃部隊を岩陰に隠れて監視していたMSがかっこよかった。 肩の円盤がクルクル回っていたやつ。
ゲイツRの改良型かな?
501通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:45:04 ID:???
見えるところで活躍してください。
それじゃ子供の言い訳です
502通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:45:47 ID:???
>>500
強行偵察型複座式ジンです
503通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:45:51 ID:???
>>500
・・・ジン強攻偵察型だと思う。
504通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:52:40 ID:???
>>501
きっと総集編では活躍するさ。
505通常の名無しさんの3倍:04/12/12 14:59:49 ID:???
え、ゲイツ、ダガー倒してなかった?
506通常の名無しさんの3倍:04/12/12 15:20:13 ID:???
相打ちっぽかったな最初の。
507通常の名無しさんの3倍:04/12/12 15:22:49 ID:???
つか、種製MSってみんなアフォゥみたいに重心高杉ね?
508通常の名無しさんの3倍:04/12/12 15:24:40 ID:???
ぜひとも宇宙用ザクウォーリアタンクを希望。
509通常の名無しさんの3倍:04/12/12 15:25:24 ID:???
モビルスーツは2発ぐらいくらってから堕ちるのに、戦艦が1撃で沈むんだよなあ・・・
510通常の名無しさんの3倍:04/12/12 16:31:38 ID:???
よくわからない兵器で死んだウィンダムに比べたら…
歴代量産機で最低の扱いだろアレ。
511通常の名無しさんの3倍:04/12/12 16:33:37 ID:???
今までどのガンダムシリーズでもザコ戦艦が一撃で落ちなかったことなどあるのか
大体今回の戦艦一撃撃墜は痔ガナーのオルトロス砲だったし別に違和感ないけど
512通常の名無しさんの3倍:04/12/12 16:41:19 ID:???
ザコ戦艦が一撃で轟沈ってのは過去ガンダム作品でも結構あるぞ。
新しいものでは、前作SEEDでアスランの乗るイージスガンダムの
スキュラで連合軍第八艦隊の戦艦3隻を串団子のように貫通して轟沈させてる。
キラのミーティアフリーダムで連合軍の戦艦が真っ二つで轟沈。
(不殺とか言っておきながら一瞬にして何百人も殺してる)
他には0083スターダストメモリーでガトーの乗るノイエジールが
メガ粒子砲でサラミスを一撃で轟沈とか。
コウの乗るデンドロビウムがムサイ真っ二つとか。
探せばキリが無い。
513通常の名無しさんの3倍:04/12/12 16:44:22 ID:???
まあMSってのは言い換えれば高機動人型万能宇宙戦艦だからねェ〜
514通常の名無しさんの3倍:04/12/12 16:45:46 ID:???
ガンダムの戦艦は脆いってので定評があるからな
異様に硬かったのはアークエンジェルくらいか
515通常の名無しさんの3倍:04/12/12 16:47:13 ID:???
>>512
初代でもアムロが良くビームサーベル突き刺してあっさり落としてたっけ。

516通常の名無しさんの3倍:04/12/12 17:08:10 ID:???
戦艦のブリッジを見事に貫く(撃ち抜く)と大体の機能はとまる
517通常の名無しさんの3倍:04/12/12 17:21:49 ID:???
つーか戦艦なんてエンジンぶち抜けば終わりなんだモンナ・・・・
ビーム兵器のある世界で・・・・
518通常の名無しさんの3倍:04/12/12 17:23:20 ID:???
連合の新型MAって
ディープフォビドゥンのMS部分を取っ払った水中用の機体かな。
519通常の名無しさんの3倍:04/12/12 17:27:10 ID:???
>>518
大気圏内用のメビウスとかエグザスみたいな無翼機がいいなあ・・・
520通常の名無しさんの3倍:04/12/12 17:28:13 ID:???
ガンダムでは基本的に戦艦はMSの母艦と後方からの圧倒的大火力による
支援戦闘が主な役割だから、種デスみたく戦艦の周囲まで簡単に斬り込まれるって事自体おかしい
521通常の名無しさんの3倍:04/12/12 17:29:53 ID:???
>>520
AAの場合は護衛が二機だったから仕方ないっちゃしかたないな。
序盤の連合もMAしか持ってなかったし。
後半になるとさすがにアレだったが・・・
522通常の名無しさんの3倍:04/12/12 17:32:16 ID:???
そんなことより
ガイアってまんまバクミティじゃないか?
523通常の名無しさんの3倍:04/12/12 17:34:14 ID:???
>>522
あれってMA形態がバクゥだから
MS→MAじゃなくて
MS→MSで、形が変わってるだけだよな・・・

ところで、思ったんだが、
イージスやレイダーやセイバーならMA用のカタパルトからでも出られるんじゃないのかな?
524通常の名無しさんの3倍:04/12/12 17:46:48 ID:???
>523
推進剤の節約
525通常の名無しさんの3倍:04/12/12 17:54:05 ID:???
ZAFTも連合みたく射出機をリニア化すればいいのに
526通常の名無しさんの3倍:04/12/12 17:58:50 ID:???
ザフト艦はリニアカタパルトを標準装備してますが何か?
527通常の名無しさんの3倍:04/12/12 18:00:59 ID:???
あれ、そうなの?
射出直後にMSが軌道変更するから違うと思ってた
528通常の名無しさんの3倍:04/12/12 18:03:37 ID:???
>>527
軌道の修正が出来る程度には弱いんじゃない?種世界のリニアカタパルトは。
ダガーが直進してるのは目標が直線方向にあるからってことで。
529通常の名無しさんの3倍:04/12/12 18:11:52 ID:???
>>520
だから種デスに限ったことじゃないってば
初代でもZでもVでもすぐにMSがやって来て戦艦あぼ〜んだっただろ?
530通常の名無しさんの3倍:04/12/12 18:34:14 ID:???
オレンジザク霊と紫ザクヲ(?)が異常に感じたのだが
戦艦にdでもない軌跡を描いて接近→ビーム一発撃った瞬間戦艦撃沈→またまたdでもない軌跡で離脱

時間が詰まってたのかなあ
531通常の名無しさんの3倍:04/12/12 18:37:07 ID:???
>>514
アーガマやアレキサンドリアもふざけた硬さを誇る
532通常の名無しさんの3倍:04/12/12 19:29:22 ID:???
>>520
一年戦争の時のソロモン戦かアバオアクー戦かは忘れたが、
後方にいるはずのマゼランにリックドムがゼロ距離まで接近してきて、
ジャイアントバズをマゼラン主砲にブチ込んでた。その直後、
そのリックドムは護衛のジムのビームサーベルで胴体真っ二つにされてたが(w
533通常の名無しさんの3倍:04/12/12 20:42:55 ID:???
設定も糞もない20年も前のアニメにケチつけるのもどうかと思うが


種ってやたら設定にこだわってるくせに
ところどころ適当すぎて穴があるから叩かれる
534通常の名無しさんの3倍:04/12/12 20:48:27 ID:???
ふと思ったんだけど、どうせユニウス条約破るんだったら
ウインダムにミラージュコロイド搭載して接近させれば良かったんじゃないの?
535通常の名無しさんの3倍:04/12/12 20:49:41 ID:???
>>534
コストが・・・
536通常の名無しさんの3倍:04/12/12 20:54:38 ID:???
ミラコロってコストが高くてとても量産なんか出来なそう

俺はここまでのMSVで連合側にまともなELINT、SIGINT、COMINT機が
ない事が気になる、一機いれば偵察ジンの能力潰せたかもしれないのに
537通常の名無しさんの3倍:04/12/12 20:59:14 ID:???
>>535
そこはブルコスの財力で何とか。
いっそのこと連合版ミーティア(ミラコロ搭載)みたいのを少数生産したほうが費用対効果高いかも。
…って最強厨みたいだな俺orz
538通常の名無しさんの3倍:04/12/12 21:12:13 ID:???
>>534
ミラコロ搭載の戦艦で近づいて直接核攻撃の方が現実的かもな
539通常の名無しさんの3倍:04/12/12 21:15:15 ID:???
自由や正義のロックオンしてからの一斉掃射は
技量じゃなくて機体の性能なんだから
武装の多い戦艦にそれをいかせばいいのにね。
不殺までできるくらいなんだからゲイツやダガーでは問題にならなそうだ。
540通常の名無しさんの3倍:04/12/12 21:15:42 ID:???
>>538
ガーティルーってそういう任務も考えて建造したのかな。
541通常の名無しさんの3倍:04/12/12 21:16:23 ID:???
ガーティー・ルーは何をしてたんだw
この重要な戦いに参加しないとは。
542通常の名無しさんの3倍:04/12/12 21:17:54 ID:???
>>541
表沙汰にならないようにしてるんでしょ。
ザフトにはばれても、連合内での軋轢もあるから・・・
そういえば、今作では前作より連合内の団結が強そうだな。
完全なプラント憎しで戦ってるし。
543通常の名無しさんの3倍:04/12/12 22:28:35 ID:???
>>541
ファントムペインはイリーガルな特務部隊だから、
正規な軍事行動には参加しないかも。
544通常の名無しさんの3倍:04/12/12 22:34:33 ID:???
あれはブルコスというより黒幕のロゴス直属の部隊のようだしね
545通常の名無しさんの3倍:04/12/12 23:42:09 ID:???
連合の対バクゥ用恐竜型MSマダー?
お約束だろ
546通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:08:26 ID:???
>>545そこでメガトロンですよ
547通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:14:09 ID:???
しかしウィンダム、初出であれかよ・・・
ストライクダガーは、初出でサイクロプスで殲滅されたといえどジンを圧倒した。
これまで連合は全然ザフトMSの相手になってなかったことも相まって結構インパクトがあったし。
ゲイツも初陣でストライクと潰した
ダガーLは、少数機でザフトMSと渡り合ったり湾口潰ししたりと大暴れだった。

量産機といえども、とりあえず初陣はなんらかの華持たせているのに・・・
種MA並みの扱いだなウィンダム。
548通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:17:15 ID:???
>>547
ダガーがやられたのは電子機器をあぽーんさせるグングニールだよ
アレといいジェネシスといいスタンピードといい
ザフトは電磁波の扱いに長けてるのかな
549通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:18:23 ID:???
>>546
あの変形パターンはアバレンオーで既にパクッてるしな
550通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:19:07 ID:???
>>547
序盤で量産機を活躍させすぎた反動かもしれん。
551通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:29:19 ID:???
>>547
ミストラルもメビウスもやられていたけど、目立っていたぞ。
ウィンダムは・・・ダガーLとあんまし区別付かんし、なにより設定画と異なり
あまりにかっこ悪い。
552通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:38:57 ID:???
ホビージャパンの12月号だったっけ?
カニっぽいMAデザインしたって大河原氏が言ってたの
フォビドゥン系をMSVで水中系に発展させたんならその発展型出せばいいのに
いやあのリフター系と関係あるMAなら文句はないんだけどねぇ・・・
とにかく継承してるってのが分かるのがいいんだよ
553通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:39:03 ID:???
ウインダムを応援するスレはここですか?
554通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:41:26 ID:???
ウィンダムなんざ引っ込め、メビウス出せメビウスを!と一部のコアなアーマー乗りが叫ぶスレッドです。

オ レ に 核 を 撃 た せ ろ ぉ 〜 っ !
555通常の名無しさんの3倍:04/12/13 00:42:12 ID:???
今度はカニ型ゾイドか
キラー○○ドームだな
556通常の名無しさんの3倍:04/12/13 09:37:43 ID:???
今回は量産MS萌え、艦船萌えな人へのサービス回ですか?
積み込まれるアストレイ、次々起動するゲイツ、発艦するガンバレル
偵察型ジン(←思わず一時停止ですよ)と、たまらないシーンばかりでしたよ。
噂の新MSウィンダムに期待してた人にはご愁傷様な感じだったけどw
557通常の名無しさんの3倍:04/12/13 10:12:02 ID:???
アストレイ出てたか?
558通常の名無しさんの3倍:04/12/13 12:53:51 ID:???
アストレイ積みこみは今回無いな
前作ではあったけど…
559通常の名無しさんの3倍:04/12/13 17:08:05 ID:???
>>547
お前さぁ・・・・・肝心な方を忘れてねえか?



つカズウート
560通常の名無しさんの3倍:04/12/13 17:21:20 ID:???
ガズウート先生を馬鹿にするな、ローラシア級の上で孤独に弾幕を張り続けてたんだぞ
他のMSが画面を飛び回ってんのに、先生だけ固定砲座扱いですよハハハハ
561通常の名無しさんの3倍:04/12/13 17:28:48 ID:???
>>556
「発艦するガンバレル」ってなんだ?
562通常の名無しさんの3倍:04/12/13 17:40:36 ID:???
キャノンパック付きのダガーLを勘違いしたと予想
563通常の名無しさんの3倍:04/12/13 17:45:19 ID:???
色々とウッカリさんだな>>556はw
564通常の名無しさんの3倍:04/12/13 18:16:31 ID:???
連合の方が「フォックストロット・ノベンバー発令」って言ってるんだが
この言葉は意味をなしてない気がする・・・
565通常の名無しさんの3倍:04/12/13 18:17:05 ID:???
ウインダムは哀れだったなあ・・・
ビグザムになぎ払われたジム&ボールのほうが輝いていたよ・・・
566通常の名無しさんの3倍:04/12/13 20:15:47 ID:???
871 名前:853 投稿日:04/12/13 20:10:16 ???
テレビジョンのあらすじです(11話/12話)。
地球軍の核攻撃への報復として、ザフト軍は地球降下作戦を決定。ミネルバは中立国オーブを出港する。そこに地球軍艦隊が襲い掛かる…
といったものでした。

気になるコメントには(()は私の感想です)
・激戦のさなか、シンの”あの力”が目覚める(SEED発芽ですか!)
・地球軍の強力なMA「ザムザ・ザー」が初登場して、インパルスを圧倒する(新しいMAが!!デザインが気になります)
・アスランは超高速のセイバーガンダムで出撃(プラントの戦力として出撃なのでしょうか)

サーチより


新型は「ザムザ・ザー」
567通常の名無しさんの3倍:04/12/13 20:19:31 ID:???
ブスコスなんかに新型機やるから・・
568通常の名無しさんの3倍:04/12/13 20:23:01 ID:???
>>552
種MSVは、種本編のMA(゚听)イラネの流れの中で作ったせいか、連合側にも
ザフト側に負けず劣らず多くの局地戦型MS設定しちゃったからなあ・・・

んで、デス種になってここにきて方針180度転換しMA回帰の流れになってしまっているので
比較的継承している連合側でも、どうしてもMSVとは辻褄が合わなくなってしまうんだよな。
569通常の名無しさんの3倍:04/12/13 20:26:25 ID:???
>>568
いいんじゃない?
どうせ
「研究により、MAは運用方法によっては高い戦闘能力を持つことがわかった」
とか後付けされるんだろうし。
570通常の名無しさんの3倍:04/12/13 20:29:06 ID:???
MSVつうか同じ人間が作ってる青アストレイの電穂連載分のラスボスはドラグーンMAだったけどね
571通常の名無しさんの3倍:04/12/13 20:50:48 ID:???
ウィンダムが駄目だとか言ってる人が多いけど、オイラに言わせれば
気が早杉なんだよ。まだ登場したばかりジャン。
連合が優勢なシーンなら嫌と言うほど勝ってるとこ見られるだろ。
逆にザフトが優勢なシーンではゲイツが!










勝てるんだろうか?
572通常の名無しさんの3倍:04/12/13 20:50:59 ID:???
>>570
ペルグランテは、前置きも無くいきなりUCみたいなMAかよ!って印象受けた。
外伝側も、その頃にはもうデス種でMAが結構出ること知っていて
後付けしやすいよう先手打っといたのかね。

種視聴者がいきなりデス種見て、おいおいなんで今更MAなんだよ
ってことになるのは必須だろうし、こういう後付けするのはきまって外伝側だし。
573通常の名無しさんの3倍:04/12/13 20:53:40 ID:???
ウィンダムに悲観しているようだがおまいら!ジェットストライカーを忘れるな。
きっとカーペンタリア辺りで、大気圏内でザフトMSを空からしばきあげるウィンダムが見れますよ。



んで、これでジェットストライカーで活躍するのもダガーLだったら笑える。
574通常の名無しさんの3倍:04/12/13 21:02:04 ID:???
CEのMAって「重戦闘機の進化型」みたいな定義だろ。
バクゥはMSだし、カニ型だからといってMAとは限らない。
575通常の名無しさんの3倍:04/12/13 21:44:50 ID:???
しかしザムザ・ザーって富野的なネーミングセンスだね
重機動メカみたいなMAでも出てきそうだ
種特有の神話関係の言葉ではない?
576通常の名無しさんの3倍:04/12/13 21:58:13 ID:???
バクゥだって砂漠から来てるんだし
波の音とかじゃない?>ザムザ・ザー
577通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:04:42 ID:???
ザムザ・ザ・−ってすげえ名前www
578通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:13:01 ID:???
名前なんて聞き慣れれば普通になる
579通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:16:11 ID:???
「尻で椅子を磨くだけの男と思うな!ウィンダム、出るぞぉーうわあぁぁぁぁ!!」

なんて事にはならないといいな
580通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:18:52 ID:???
ザムザ・ザーって空中専用?それとも水中用?

普通に考えればアプラサラスのカニ型版?

581通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:18:56 ID:???
このザムザ・ザーがムザムザとやられるものかよ!
582通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:23:51 ID:???
その新型MAにミネルバ隊大ピンチ→シン覚醒って流れなんかね
なんか結局奮戦するも噛ませにおわって
最後のトリをアスランセイバーがかっさらっていきそうで恐いが・・
583通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:25:45 ID:???
つーか全体的にガンダム作品にはMA(MSが変形したのは抜かす)は少ないね。

1st   ビグロ、グラブロ、ビグ・ザム、ブラウ・ブロ、エルメス、ジオング
08小隊 アプサラスU、アプサラスV
0083  ヴァル・ヴァロ、ノイエ・ジール
CCA  α・アジール
F91   ラフレシア
V    ビルケナウ
X    パトゥーリア
種    メビウス、メビウス・ゼロ

作品を通すとこれくらいかな?自分としてはMAが出てくれるのはなんかうれしい。
特に大型MAが好きだな。種にも大型MAが出てほしかったが、ザムザ・ザーは
大型MAなんだろうか?
584通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:34:54 ID:???
>>583
08小隊の「熱砂戦線」で交戦したアプサラスはアプサラスIだよ
アプサラスIIには武器が無い。登場は「頭上の悪魔」かな?
585通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:36:18 ID:???
インパルスを爪で挟むザムザ

「ザムザ・ザーだぞぉーっ!」(CV:玄田哲章)

シン種割れ

上半身分離して反撃するインパルス

ザムザあぼーん
586通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:42:48 ID:???
空中に浮かぶカニ型MA・・・
587通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:44:11 ID:???
このザムザ・ザーをなめるなっ!
ザムザ・ザーがあれば、貴様らなんぞに!
見ろ!このザムザ・ザーの力を!

ザムザ・ザーがっ!(ブラン・ブルターク調)
588通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:44:15 ID:???
>>586
ヴァンドレッド・ジュラのイメージでいいのか?
589通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:45:14 ID:???
「ある朝、グレゴール・ザムザがなにか気掛かりな夢から眼をさますと、自分が寝床の中で一匹の巨大な毒虫に変わっているのを発見した。」
590通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:47:44 ID:???
ザムザ・ザーやばい、今から名前だけで萌えてきた

早く画像みたい
591通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:48:28 ID:???
今週のダムAに恐らく載ってるとおもう。
592通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:48:30 ID:???
ゲイツパイロット「へへ、カニなら正面に弱いに決まってんだ」
赤服「油断するな、過信は己の身を滅ぼすぞ」
ザムザ・ザーパイロット「見た目で判断するなんて、甘いよねぇー!」
ゲイツパイロット「わわ、なんだ、こいつ正面に・・・」
ザムザ・ザーパイロット「前に出てくるなんて、いい自信だよぉ!」
赤服「言わんこっちゃ無い!各自敵機を囲むように展開しろ、敵の見た目に惑わされるなよ」

こうですか?
593通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:49:58 ID:???
ザムザ・ザー「カニ光線発射!」
594通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:52:42 ID:???
巨大MAだったとしたら、やはりパイロットは渋いおっさんを乗せるべきだな
イカれた強化人間とかだったらヤだな
595通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:53:51 ID:???
ザムザ・ザーってなんか舌噛みそう・・・「ざんざー」とか略されそうw
596通常の名無しさんの3倍:04/12/13 22:56:24 ID:???
略してザザー
597通常の名無しさんの3倍:04/12/13 23:09:58 ID:???
ここはザボエラの息子(実験用超魔生物)に優しいスレですね
598通常の名無しさんの3倍:04/12/13 23:12:45 ID:???
幻想水滸伝2にもザムザっていたような。。。
599通常の名無しさんの3倍:04/12/13 23:13:28 ID:???

ところで、次スレから、スレタイ


量産MS&MA総合スレにしないか?テンプレは量産型MS・MAってなってるんだから

600通常の名無しさんの3倍:04/12/13 23:13:50 ID:???
ジオングはMSだろ?
601通常の名無しさんの3倍:04/12/13 23:15:02 ID:???
カニアーマーだとか、カニランチャーだとか浮かんだ漏れは、
スラッシュザクファントムのガトリングガンで蜂の巣にされてきます。
602通常の名無しさんの3倍:04/12/13 23:15:56 ID:???
ようやく連合も海中で人型は不利ということに気づきましたか
603通常の名無しさんの3倍:04/12/13 23:29:24 ID:???
│       .\     .│   カニトップ ! | ../
│ まさに、   \   ...└―――──―――┘/ ..“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
│ カニだな(ワラ  .\     ....ヽ(´ー`)ノ    / ...】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
..\______   .\    ...∧∧∧∧∧ /  会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω.....\ .<         ..> 【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)......\<    ....カ >.【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
v(・ω・)v v(・ω・)v v(・ω・)v ......< 予   .ニ >.【社会】“暴力二男”殺害の母親らに実刑判決
――――――――――――< 感  ...ス >―――――――――――――――――――  
    _, ;-:=:=ー-  ー=;-;-,, ...< !!!!   .レ...>         フォッフォッフォッ     /丿/)
  ,; ';";; ;;`-' '""   ,;="ヽ_ ...<     ..の...>     i´二 ̄⌒\,.. ,∧.,,..∧    (. ;;;" ノ
  !;_<"     o从o      ..∨∨∨∨∨ .\    / ./´`) ..ソ...) .( ・ ω・ )  _/ ノ
";''-ヽ 丶,,   ノ;; ;;:;丶   / ../          \  ヽ .| l´ ノ  `'' '  __ ⌒ ̄ /
' -';;";;' ー:ニ;人 ;;; ;; ;:ノヽ//../            .\`、 l / / ̄\  /__ヽ | ̄
;"' -; ,二',-:(;;; ;;;ヽ; ;/; ;; ;) ;;..../   .∧∧   ミ ドスッ. .\.l i /    \/___\|_
ー';--;;,;;_,二| ;; ;; ;;);:( ;; ;; ;;;;.../    (   ,,)┌―─┴┴─..\      (     __
"'' '-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:; ;;; ;; ;.../    /   つ. カニ領土..  ..\     /  / ̄ /  
   ヾヽ, ,,- ="'-,;;__;;,-',../   〜′ /´.└―─┬┬─―─...\   / /  . / ./
       '--- '"    ../     .∪ ∪      ││ ε3   ....\.//    ( ../
           ~''  /               ゛゛'゛'゛        ..\       )./
604通常の名無しさんの3倍:04/12/14 00:11:44 ID:???
オレンジと紫のザクファントムコンビのビーム連射っぷりは凄かったな。秒間5発近く撃ってたぞ。
ザクのビーム突撃銃は普通のビームライフルと違ってマシンガンのように連射して撃つこともできるって設定がいかされてたな。
605通常の名無しさんの3倍:04/12/14 00:47:05 ID:???
機動戦士ガンダムSEEDDESTINYMSV
大河原邦男インタビュー

記者:『DESTINY』ではモビルアーマーのデザインも担当されているようですが。

大河原:全部じゃないですよ。山根さんの仕事の範疇なんですけど、まだモビルアーマーという概念が
    しっかりとしてない所があって、また後半登場の機体との関連性と言う部分もあるので、
    僕が一部描くことになりました。
    カニみたいのを描きましたよ。それ以後は無いみたいなんですけどね。
    勇者シリーズをやっていた監督だから、デザインの許容幅はかなり広いと思うので、
    デザイナーとしても楽しんでやれればいいと思います。
606通常の名無しさんの3倍:04/12/14 00:48:33 ID:???
記者:では最後に、『SEEDDESTINYMSV』の中でやってみたいことはありますか。

大河原:バリエーションって無限にあるじゃないですかだからどうにでも展開出来るんですよ。
    本編を完璧にこなしていくだけで満足しちゃう部分はありますね。
    ただバクゥ系は気になりますね。モビルスーツではなく、たとえば”モビルビースト”のような、
    モビルスーツ、モビルアーマーとは違う新しいジャンルをいじくってみたいですね。
    ひょっとしたら、そんな機体がどこかにあるんじゃないかな、山岳戦のゲリラ部隊とか
    考えてみるのも楽しいですね。

記者:本日はお忙しい中ありがとうございました。        HOBBY JAPAN12月号より
                                     一部のみ抜粋
607通常の名無しさんの3倍:04/12/14 00:51:57 ID:???
というのがのっていた内容ですな
このインタビューの中で俺が驚いたのは、全部のガンダムにコアファイターを
入れて欲しいという依頼があったということ・・・・・・
608通常の名無しさんの3倍:04/12/14 00:53:38 ID:???
アーマードコア
609通常の名無しさんの3倍:04/12/14 01:01:12 ID:???
それ以後は無いって言うのはどういうことだ
デザインが大河原氏じゃなくなるって事か?
てかモビルビーストって…
610通常の名無しさんの3倍:04/12/14 02:31:54 ID:???
>まだモビルアーマーという概念がしっかりとしてない

・・・・・え?
611通常の名無しさんの3倍:04/12/14 07:47:48 ID:???
>>610
「種世界の」だろ。
だってメビウスとゼロしか純正MAってないし、
スカグラも戦闘機でありながらMAに分類されてる世界だぜ?
612通常の名無しさんの3倍:04/12/14 07:51:14 ID:???
いや・・・さすがにスカイグラスパーはMAじゃないぞ・・・
613610:04/12/14 07:51:43 ID:???
うん、だからシリーズを一年もやって続編までつくってんのに
まだそんな基本設定がしっかりしてないのかYO、って思った
614通常の名無しさんの3倍:04/12/14 07:53:26 ID:???
量産型ザコ=オマエラ
615通常の名無しさんの3倍:04/12/14 11:42:34 ID:???
UCのMAだって人型じゃなくてある程度の大きさを持つ機動兵器の事だから
あやふやとも言えるよな

バクゥをMA扱いにしとけば良かったのに(後付けもまだ間に合うが)
616通常の名無しさんの3倍:04/12/14 12:12:21 ID:???
>モビルビースト
バクゥのバリエーションならそれほど大掛かりな物ではないんだろうけど、
他の動物モチーフもやるって事になると大変なことになりそうだな。
617通常の名無しさんの3倍:04/12/14 13:13:45 ID:???
ゴジュラスみたいなヤツが出てきたりしてな
618通常の名無しさんの3倍:04/12/14 13:26:28 ID:???
トリィが敵に捕縛されてMAに改造されて再登場します。
619通常の名無しさんの3倍:04/12/14 13:38:28 ID:???
>>617
本家が散々だからなぁ
にわかファンにはあんまり良いイメージ無いしヤラレ役には調度良いのかもな
620通常の名無しさんの3倍:04/12/14 15:01:49 ID:???
なんかモビルソルジャーとかモビルチャーハンとか色々出て来そう。
621通常の名無しさんの3倍:04/12/14 17:24:38 ID:???
種世界の中じゃまだMAというものの定義があいまいだと言うことだろ
622通常の名無しさんの3倍:04/12/14 17:26:35 ID:???
ただの戦闘機がモビルアーマーじゃ何をMAと定めていいのか確かに分からんな。
そのうち紙コップとゴムと粘土だけで作ったMAが出てくるかもしれない。
623通常の名無しさんの3倍:04/12/14 17:47:49 ID:???
なんかザムザ・ザー、ミネルバの主砲タンホイザーのビームを弾くらしいぞ。
624通常の名無しさんの3倍:04/12/14 17:52:34 ID:???
12話 血に染まる海
大西洋連邦との軍事同盟締結寸前に、オーブを脱出したミネルバ。
だが、その先には連合軍の大艦隊が待ち受けていた。さらに後退を
阻むようにオーブも軍を展開する。強行突破を狙い放たれた陽電子砲
タンホイザーは、巨大モビルアーマー「ザムザ・ザー」に弾かれた。圧倒的
なパワーで艦に迫るザムザ・ザーの驚異!絶体絶命のその時、シンは!        
625通常の名無しさんの3倍:04/12/14 18:12:52 ID:???
後半で、ウィンダムが何気なくザフトの新型量産機落としたら
「んなわけねーだろ!」と大ブーイングが起こりそうだ…
626通常の名無しさんの3倍:04/12/14 18:18:09 ID:???
ウィンダムはまだMS戦闘はやってないから実力は未知数
つか、スタンピーダーで爆発したって事は残弾があったか
それともまさか核搭載MS?

コロニーも砕いた主砲弾くって・・・そんな兵器、序盤から出すのかよ
627通常の名無しさんの3倍:04/12/14 18:47:07 ID:???
>>614
じゃあ君は最新鋭機のウィンダムだ!!

>>624
ザムザすげー

倒せるのか?
628通常の名無しさんの3倍:04/12/14 18:51:35 ID:???
ザムザ・ザーの中の人「やっぱ俺って、不可能を可能に…ウボァー」
629通常の名無しさんの3倍:04/12/14 18:52:45 ID:???
>>583
ジオングはMSだ。そしてボールはMAだ。更にザクレロがない。
ジャムル・フィンもMA。つーか足りなすぎ。まだまだ数え切れないぐらいMAはいるぞ。
630通常の名無しさんの3倍:04/12/14 19:05:45 ID:???
NT専用決戦兵器フェブラルのこと、時々でいいから、思い出して下さいね
631通常の名無しさんの3倍:04/12/14 19:16:41 ID:???
キュベレイってMAに分類されるんだっけ?
632通常の名無しさんの3倍:04/12/14 19:20:35 ID:???
なにげにザムザ・ザー期待されてるな
633通常の名無しさんの3倍:04/12/14 19:45:09 ID:???
ドッゴーラー! 二機もあるのに! 何でアドラステアの腹の中にあんなに馬鹿でかいものが入るんだ!
と突っ込みたくなるほど馬鹿でかい「坊や〜よいこだねんねしな」と謳いたくなる超巨大MAドッゴーラを
忘れるなんて!
あんまりだ! >>583 ビルケナウはあるのに……
634通常の名無しさんの3倍:04/12/14 20:13:29 ID:???
>>633
ドッゴーラの胴体パーツは、1個1個が折りたたみ式で中が空洞。
635通常の名無しさんの3倍:04/12/14 20:28:28 ID:???
それをあんなにたくさん繋げる必要はあるんだろうか・・・
636通常の名無しさんの3倍:04/12/14 21:01:54 ID:???
>>583
グランディーネの事時々でいいから思い出してください…
637通常の名無しさんの3倍:04/12/14 21:13:16 ID:???
>>583
おまえらグランザムも知らないのかYO!
F90の事もうちょっと勉強してこい
638通常の名無しさんの3倍:04/12/14 21:28:54 ID:???
>>583
ついでだ。エスペランサも思い出してもらおう。
639通常の名無しさんの3倍:04/12/14 21:32:55 ID:???
>>625
種は戦術を駆使して性能差をひっくり返すとかの捻りが無いから
ストレートに性能=戦力となってしまってナニだよなぁ。

現実には、旧式戦車の砲塔を取っ払ってより大型の砲を固定装備
させて自走砲として使った例とかゴマンと有るんだから、種もその辺
見習って旧型MSは遠距離支援に徹するとかすればいいのにな。
あとは地形に隠れて奇襲とか。使い勝手は悪いがその辺を工夫して
見せるのもこの手の番組の売りだろうに…
640通常の名無しさんの3倍:04/12/14 21:35:12 ID:???
つーか、種世界のMAは機動力がMSに劣るらしいが、
あの大きさならスラスター追加しまくれば、
大気圏内はともかく、宇宙なら問題ない気がする。
641通常の名無しさんの3倍:04/12/14 21:51:21 ID:???
>>640
機動力もそうだが、砲の向きがほぼ固定なせいもある。
MSは腕曲げればすれ違ってしまってからでも対処しやすいが
メビウスはそうはいかないだろ?
642通常の名無しさんの3倍:04/12/14 21:55:56 ID:???
>>639
支援MSも対MS用MSと一緒に前線にでてくからなあ・・・。
後ろで大砲撃ってろよと・・・。
>>640
メビウスのデザインからして、
MSの機動性>>MAの機動性を否定している希ガス・・・。
643通常の名無しさんの3倍:04/12/14 21:56:37 ID:???
>>641
リニアガン砲塔は、ある程度の旋回が可能じゃなかったか?
644通常の名無しさんの3倍:04/12/14 22:03:01 ID:???
つーか、イージスみたいな形のMAでMSと対等に戦闘する場面が見て見たい・・・

もしくは、MS→MAがコンセプトじゃなくて、
MAメインのMA→MSの機体が見て見たい。
発進時はMAで、いざというときだけMSに。
645通常の名無しさんの3倍:04/12/14 22:08:37 ID:???
>>644
MAで急速接近、相手が対応する前に到達し、
対空砲や、MS発進カタパルトを潰す。
でMSに変形して制圧。
奇襲用かなあ?
646通常の名無しさんの3倍:04/12/14 22:37:37 ID:???
>>645
リジェネレイトがそういう機体だったと思う
647通常の名無しさんの3倍:04/12/14 22:43:13 ID:???
そういえばあれほとんどMA状態だったな
648通常の名無しさんの3倍:04/12/14 22:46:46 ID:???
そもそもリジェネレイトってMA部分が本体だしな。
649通常の名無しさんの3倍:04/12/14 22:52:42 ID:???
あの基地外性能






好きだ。自由とかの基地外と違うんだよなぁ
650通常の名無しさんの3倍:04/12/14 22:54:57 ID:???
>>649
だよね、さすがはX−11A、イージスを基にしただけはある。
651通常の名無しさんの3倍:04/12/14 23:14:47 ID:???
リジェネレイトって何に出てきたっけ?
652通常の名無しさんの3倍:04/12/14 23:18:25 ID:???
>>651
ASTRAY R
通称:戸田版アストレイ

作風についてはジョ○ョのパクリといわれたスクライド時代から変わっていない。
巨大な刀、巨大ロボなど、ものすごい物がいっぱい出てくる。
653通常の名無しさんの3倍:04/12/14 23:20:42 ID:???
>>642
メビウスは優れたデザインでMS否定をやってのけた機体だからな。
あんだけ撃ち落とされても実は強いハズだろ、と言われるのが凄い。
654通常の名無しさんの3倍:04/12/14 23:28:28 ID:???
メビウス・・・ビットのないエルメス(プゲラ
655通常の名無しさんの3倍:04/12/14 23:38:51 ID:???
……そうか?
メビウスのデザイン、別に「おおっ!?」と思うほどのデザインでもなかった気が。
656通常の名無しさんの3倍:04/12/14 23:42:31 ID:???
>>655
いや、細かい設定がいい。
機関砲を装備とか、レールガン回転とか、スラスター可動とか。
657通常の名無しさんの3倍:04/12/14 23:56:35 ID:???
単純にこれまでのガンダムになかったシルエットだからな
658通常の名無しさんの3倍:04/12/15 00:04:40 ID:???
宇宙世紀で種MAが出ても、MSは勝つの?
659通常の名無しさんの3倍:04/12/15 00:16:48 ID:???
>>658
アムロのガンダム以外になら勝てるかも
660通常の名無しさんの3倍:04/12/15 00:19:44 ID:???
>>658
名も無きパイロットになら勝てる
661通常の名無しさんの3倍:04/12/15 01:29:00 ID:???
ボールには勝てるな
662通常の名無しさんの3倍:04/12/15 01:31:44 ID:???
U.C0079の地球連邦軍にメビウスがあればV作戦を発動するまでもなくジオンに勝てたに違いない。
Gジェネでもそこらへんを汲み取ってザクUよりメビウスの方を性能上にしているな。
663通常の名無しさんの3倍:04/12/15 01:34:20 ID:???
メビウスとゲイツって対極にある機体だな・・・いろんな意味で


まぁバンダイはゲイツよりメビウスを模型化したほうが売れたんじゃないかとは言ってみる。
664通常の名無しさんの3倍:04/12/15 03:19:10 ID:???
>>662
それは流石に現実的でないんじゃないかなぁ?レーダー索敵や無線通信に大きな
制約を受ける環境下では自前で超遠距離光学センサーを持たないメビウスのような
MAや戦闘機はその高速性を生かしきれないから不利になるよ。

Gジェネみたいなソフトって戦闘をかなり大雑把にしか再現してないから参考にするのは
どうかな?ある程度世間の評価の固まった旧作のMSとこれから売り込んでいかなけれ
ばいけない新作のメカとじゃ、後者を優遇しなきゃならないという商売上の都合も絡ん
でくるしね。
665通常の名無しさんの3倍:04/12/15 05:11:22 ID:???
>>583
1st   MA-05、MAM-07、MA-08、MAN-03、MAN-08、MSN-02、
08小隊 APSARAS I
0083 MA-06、AMX-002(AMA-X2)
CCA NZ-333
F91 XMA-01
V    ZMT-A30S           ←宇宙世紀最強時代はここ!
X RMAN-003
種 TS-MA2
666通常の名無しさんの3倍:04/12/15 06:18:43 ID:???
>>664
コアブースターとかを何気に否定ですか?
667通常の名無しさんの3倍:04/12/15 15:25:00 ID:???
>>665
形式番号だと目ちかちかするぜ
やめてくれ
668通常の名無しさんの3倍:04/12/15 15:30:55 ID:???
つーか、ザムザ・ザーは
“量産”でも“MS”でもないだろ
669通常の名無しさんの3倍:04/12/15 16:50:14 ID:???
>>665
きっと足りないって突っ込まれるのが恐いんだろw
670通常の名無しさんの3倍:04/12/15 18:03:19 ID:???
>>666
うん、あまり取り沙汰されないけど変だと思う。アレが使い物になるくらいなら
他の航空戦力だって十分威力を発揮していた筈だしね。

兵器に必要なのは何も火力や機動力だけじゃなくて、探知能力や通信機能
もそれ以上に重要かもしれないんだよね。レーダーが実用化されて以来の戦術
の変わり様は言うに及ばず、通信が音声以外にデジタルデータまで飛ばすように
なってからは部隊展開の的確さも段違いになってる。

そう言った情報面「だけ」が貧相なコアブースターって悪い冗談としか思えないよ。
671通常の名無しさんの3倍:04/12/15 18:10:42 ID:???
兵器に必要なもの・・・それは信頼性。
いやホントに。
672通常の名無しさんの3倍:04/12/15 19:00:09 ID:???
>>668
だが、MAのこれからを語るのには大事な機体だ。
673通常の名無しさんの3倍:04/12/15 19:18:06 ID:???
問題はどんな面して出てくるかな・・・

モノアイじゃなくてダガー面かガンダム面か

それとも意表をついてマッドアングラーかな?
674通常の名無しさんの3倍:04/12/15 19:20:15 ID:???
MAに顔なんかいらん、ヴァルヴァロ系がいい
675通常の名無しさんの3倍:04/12/15 19:21:51 ID:???
あれはモノアイだろ?ヴァルヴァロは
676通常の名無しさんの3倍:04/12/15 19:25:09 ID:???
顔はなしで、唯の巨大な兵器なんじゃない?
677通常の名無しさんの3倍:04/12/15 19:34:26 ID:???
個人的には馬鹿デカイ機体と、それに不釣合いなくらい短いアンテナ
が「ピロピロ」と動いてる絵が欲しい。虫っぽい気持ち悪さが欲しいんだヨゥ
678通常の名無しさんの3倍:04/12/15 19:57:59 ID:???
ビグザムの顔がいい
679通常の名無しさんの3倍:04/12/15 19:59:36 ID:???
たぶんフォビドゥンガンダムのリフターの面に似てるんじゃないかと・・・
ブルーセカンドLと戦ったMAの”tsx-ma717zd”もメインカメラ部分がそっくりだったし

しいていえばガンダムXに出てきた革命軍のMSの顔系かな・・・
フォビドゥンはモノアイじゃないけど・・・
680通常の名無しさんの3倍:04/12/15 20:07:03 ID:???
ひっそりと、こんなスレがもう出来てやがる

連合大型MS・MA(?)『ザムザ・ザー』について語る
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1103009405/
681通常の名無しさんの3倍:04/12/15 21:25:42 ID:???
俺はテラ・スオーノみたいなMSとMAが一緒になったようなのがいいなぁ
んでセイレーネ形態みたいになると一気に100m級のバカでかくなるMAみたいな・・・
682通常の名無しさんの3倍:04/12/15 23:09:31 ID:???
木星帝国のガングリジョ(?)がカニ型だったよね
大型で強力なビーム兵器搭載、しかも安くて作りやすいらしい
683通常の名無しさんの3倍:04/12/16 02:31:21 ID:???
>682
MSいらねーじゃん・・・。
684通常の名無しさんの3倍:04/12/16 03:25:20 ID:???
>>683
つってもMSよりは高いよ、それに移動砲台にツメが生えたような感じだからMSみたいに小回りは効かない
ま、そういう意見を引き出してしまうのがMAの使い所の難しさ
685通常の名無しさんの3倍:04/12/16 07:09:53 ID:???
タンホイザーを弾くってのは、例のゲシュマイディッヒパンツァーみたいに曲げてしまうってことかね
686通常の名無しさんの3倍:04/12/16 09:43:10 ID:???
ミラージュコロイドの応用化が進んでるのか
しかし、陽電子砲まで跳ね返せるようになったとは・・・ビーム兵器の小型化にしても連合は進んでるなぁ
687通常の名無しさんの3倍:04/12/16 11:04:19 ID:???
ストライクのシールドを貼り付けた装甲な悪寒
688通常の名無しさんの3倍:04/12/16 11:06:20 ID:???
そこでザクのクラッカーですよ
689通常の名無しさんの3倍:04/12/16 13:27:22 ID:???
>>688
そういや腰のグレネードはいつ使うんだろ?
690通常の名無しさんの3倍:04/12/16 13:32:42 ID:???
レイの指示でそのうち使うと予想

1stザクのもランバ・ラルの指示で使ったのが最初だし
691通常の名無しさんの3倍:04/12/16 15:22:06 ID:???
まあ前作のジェネシスの時点で陽電子砲弾いてるけどなぁ…
今回はちゃんとどういう原理で弾いたか説明あるんだろうか?
692通常の名無しさんの3倍:04/12/16 18:08:39 ID:???
陽電子だって荷電粒子なんだから弾くのは難しくないだろう。
当たんなきゃ反応しないんだから。
693通常の名無しさんの3倍:04/12/16 19:34:32 ID:???
>>692
だから、当たってからじゃ遅いだろ。
弾く原理を教えろ。文系がアニメで得ただけの知識でのたまわってんじゃねぇよ(w
694通常の名無しさんの3倍:04/12/16 19:40:42 ID:???
まあ、種だから、どうせ未知の技術という後付けが出るに違いない。
695通常の名無しさんの3倍:04/12/16 19:53:06 ID:???
つまりガン種は電脳世紀が舞台で、MSの技術は月の遺跡から発掘されうわおまいらなにするやめzくぁうぇxsrcdgyぶいmじょp。l
696通常の名無しさんの3倍:04/12/16 20:58:37 ID:???
>>693
その前にビームが曲がる原理を教えてくれよ。
文系の俺には、まったく説明できないからさ。
当然知ってるんだろ。その口ぶりなら。
697通常の名無しさんの3倍:04/12/16 21:06:06 ID:???
>>696
電荷を帯びた粒子なら、磁力で曲がるんじゃないの?
リツコさんが、陽電子は地球の自転、磁場、重力の影響を受けて直進しないって言ってたよ。
698通常の名無しさんの3倍:04/12/16 21:06:16 ID:???
どうせザムザは、新開発の技術で陽電子砲をはじくとか言う設定だろ。
なんたら粒子とか、なんたら装甲とかそんなのが出てきてさ。
不思議設定は議論しても意味ないと思える今日この頃。
699通常の名無しさんの3倍:04/12/16 21:07:49 ID:???
>>696
ビームの粒子は基本的にプラスかマイナスに帯電してる。
したがって電化に対しては誘引されたり反発したりするし、
磁界の中ではフレミングの左手の原理にしたがって運動エネルギーが発生する。
そもそもビームの発射原理がこれらの電磁誘導によって帯電した粒子を一定方向に加速するというものだ。

外部にビームの粒子と干渉する強力な磁場や電場を発生してやればビームの進行方向を捻じ曲げたり、
はなはだしい場合は反射することも可能だ。

ちなみに禁断のアレは単純に電磁場で曲げてるんじゃなくて、
ミラージュコロイドで”見えない曲がった砲身”を形成してるんだそうだ。
それにしちゃずいぶん離れたところで自由自在に誘導してたようだが、
そこらへんは言わぬが花。
700通常の名無しさんの3倍:04/12/16 21:42:08 ID:???
誘導はしていないと思う
現に曲がるビームは百発百中じゃない

あれって水道のホースみたいなもんだろ?
701通常の名無しさんの3倍:04/12/16 22:24:10 ID:???
>>698
それは公証に無謬性を求め杉。こんな風にこじつけられるぞ
と遊ぶのが本来のスタイル。
702通常の名無しさんの3倍:04/12/16 22:31:41 ID:???
>>701
ごめん、俺間違ってた・・・
じゃあ、大気圏内での陽電子法の使用を問題ないとした場合は
一体どんな風に弾くんだろうな?
703通常の名無しさんの3倍:04/12/16 22:39:55 ID:???
同じ陽電子の膜を発生させて防ぐ相殺アタック!

いや、文系だから可能不可能は知らないし何か不可能どころかヤバイ気がするけど
704通常の名無しさんの3倍:04/12/16 22:41:59 ID:???
あえて逆の電子をぶつけて見る。

いや、適当に言っただけだし絶対無理だとは思う
705通常の名無しさんの3倍:04/12/16 22:43:20 ID:???
対消滅起こす気ですか
706通常の名無しさんの3倍:04/12/16 22:47:22 ID:???
ストライクのシールド2枚重ねで無問題。
707通常の名無しさんの3倍:04/12/16 22:59:43 ID:???
>>706
正解!!

オレって不可能を可能に・・・(ry
708通常の名無しさんの3倍:04/12/16 23:24:24 ID:???
陽電子砲ってのは電子と対消滅起こすから強いんじゃないの?
だったら強力な電磁場はってやれば目標の電子と衝突せずに軌道が逸れる。
運動エネルギーだけなら電子ビームも陽電子ビームも変わらないから十分弾けそうだが。
709通常の名無しさんの3倍:04/12/17 00:19:57 ID:???
>>702
目に頼ってはいかん、フォースを使うのぢゃ…


つーのは置いといて、>>699が丁寧に解説してくれておりますのゥ
710通常の名無しさんの3倍:04/12/17 04:37:29 ID:???
中性子砲で十分だよ。
711通常の名無しさんの3倍:04/12/17 10:34:56 ID:???
>>710
中性子には電荷がないから加速できんのじゃよ。
ワシらの世界で中性子ビームをうとうとすると、
中性子爆弾を爆発させてそのとき発生した中性子を反射させて収束することになるが、
そもそも効率よく中性子を反射する素材が見つかってない。
まあ種の世界はニュートロンジャマーとかニュートロンスタンピーダとかあるから、
そのうち中性子ビームも開発されそうな希ガスるが。
712通常の名無しさんの3倍:04/12/17 12:35:56 ID:???
ニュートロンスタンピーダのような、相手の核を爆発させてしまう兵器って
現在でも構想されてなかったっけ
713通常の名無しさんの3倍:04/12/17 15:08:34 ID:???
陽電子を食ってデカくなるよ
714通常の名無しさんの3倍:04/12/17 16:00:46 ID:???
相手の核を爆発させるって、具体的にどうやってするんだろうな?
715通常の名無しさんの3倍:04/12/17 16:10:49 ID:???
>>714
核分裂を促進させる何か・・・
もしくは、核爆弾をその場で起動させる信号か何か流すとか。
716通常の名無しさんの3倍:04/12/17 17:06:23 ID:???
「敵艦から何かが放出されています!」と特定出来ていなかったことから
観測困難な中性子そのものを放射していたと考えられる

が、中性子を取り出すためには核分裂反応を起こさなければならない
これって条約違反ぢゃないのかと(条約違反の兵器に対するものだからいいのか?)
717通常の名無しさんの3倍:04/12/17 18:09:20 ID:???
お互い戦争準備はしっかりやってたわけね
718通常の名無しさんの3倍:04/12/17 18:10:22 ID:???
>>716
もう開戦しちゃったから条約なんてクソくらえだ!
現に地球軍は核を使用してきた!

と、ザフトは思っております
719通常の名無しさんの3倍:04/12/17 18:14:23 ID:???
その前にコーディのテロによりプラントの総人口より多くの人々を虐殺している

と、連合は思っていおります
720通常の名無しさんの3倍:04/12/17 19:58:21 ID:???
メリケンは、911テロの何倍ものアラブ人殺してるね
721通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:01:59 ID:???
>>719
その前に一応所属不明にしてるけどボギー1はどう見ても連合所属だよなあ(´−`)



と、議長は思っております
722通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:04:59 ID:???
>>721
でも、ロゴスのお抱え部隊みたいだよ

と、ロゴスのブルドック顔爺は思っております
723通常の名無しさんの3倍:04/12/17 20:48:56 ID:???
>>721
実際、地球軍(大西洋連邦)の特殊部隊「ファントムペイン」
724通常の名無しさんの3倍:04/12/17 21:54:37 ID:???
ニトロプラスのゲームみたいな名前だな。
725通常の名無しさんの3倍:04/12/17 23:27:30 ID:???
ん?それは仮面専用幼女が出てくるということかね?
726通常の名無しさんの3倍:04/12/17 23:32:45 ID:???
いや、魔力で動くMSが(ry
727通常の名無しさんの3倍:04/12/18 00:49:48 ID:???
どうせ開戦したんだから
パラエーナ撃ち放題の核ゲイツを…
728通常の名無しさんの3倍:04/12/18 00:52:37 ID:???
ニュートリノ通信実現すれば宇宙のどこにいても完璧だな。発射したはいいがキャッチ出来なさそうだけどw
729通常の名無しさんの3倍:04/12/18 01:20:28 ID:???
話が逸れすぎ。
それより、まったりとメビウスの素晴らしさについて語ろうよ。
730通常の名無しさんの3倍:04/12/18 01:31:58 ID:???
種死で一番格好いいのはダガーL
731通常の名無しさんの3倍:04/12/18 01:36:19 ID:???
ベストモビルスーツ&モビルアーマー

種・・・メビウス
種死・・ダガーL

で桶?
732通常の名無しさんの3倍:04/12/18 01:37:49 ID:???
>>731
桶だろ。
ザフトは、ゲイツとゲイツRでFA?
733通常の名無しさんの3倍:04/12/18 01:46:24 ID:???
>>732
いや、やはりザフト側はジンだろう。
種でも種死でも出演してるし。
あの西洋の甲冑のようなデザインは、
継承して欲しかったと思う。
734通常の名無しさんの3倍:04/12/18 02:16:27 ID:???
オイラは一般型ジンが苦手で、ハイマニューバーなら何とか…一般型の大きな
トサカがどうもね。ハイマニューバーの設定画は全体的に太目のプロポーション
で、埋まり気味の首もパワフリャな雰囲気でタマランですよ。

種死の物に限定すると、実はガズウートが案外好み。プラモなんかになれば
相当楽しめそうな雰囲気だしね。
性能の良し悪しだけが評価基準だとスケールキットは作れないんですよ。
駄作は駄作で深い味わいという物が有るんです。
735通常の名無しさんの3倍:04/12/18 02:40:04 ID:???
>>734
実際あのガンタンクR44ばりの変形はプラモなり玩具なりで再現したくなるな
736通常の名無しさんの3倍:04/12/18 10:47:35 ID:???
>734
たしかタンク形態に変形できるんだっけ?>ザウート

長物とか装備すりゃいい感じに仕上がると思うんだけどな。ザメルみたいに。
737通常の名無しさんの3倍:04/12/18 10:50:27 ID:???
ザウート・・・連合のリニアガン・タンクに一撃で熨されたアイツか!
738通常の名無しさんの3倍:04/12/18 11:33:04 ID:???
ジンはやっぱり発展型が多いのが燃える。
739通常の名無しさんの3倍:04/12/18 12:23:31 ID:???
>>737
まあまあ、あの戦車はバクゥに匹敵するサイズのある超重戦車ですから。
740通常の名無しさんの3倍:04/12/18 12:39:08 ID:???
ザウートたんも意外とバリエーション多いぜ?
発展系のガズウートたんはもちろんのこと、他にも

ビーム砲搭載試作型
超大型レールガン搭載型
哨戒用小型ヘリ空母型
MSキャリアー型
地球ローラー作戦型 etc.etc.








ま、全部俺の無理やりな妄想だけどな('A`)
741通常の名無しさんの3倍:04/12/18 13:38:29 ID:???
ひょっとして今日がザムザ登場の日でRか?
742通常の名無しさんの3倍:04/12/18 14:05:53 ID:???
いいえ、シンが新記録を樹立する日です。
743通常の名無しさんの3倍:04/12/18 14:49:44 ID:???
>>741
来週の二話連続放送でザムザ来るよ
744通常の名無しさんの3倍:04/12/18 17:08:07 ID:???
リニアガン・タンク良かったなぁ・・・・いちおうガンダムと名のつく作品でモビルスーツ倒した戦車は奴くらいのもんだしな。

745通常の名無しさんの3倍:04/12/18 18:34:36 ID:???
ウィンダムがんばれ。超がんばれ。
ゲイツはもう諦めた。
746通常の名無しさんの3倍:04/12/18 18:42:17 ID:???
どうも核攻撃部隊意外に配備されていた様ですな・・・・・

回想も多いが前作のトレースが多いな・・・・・
747通常の名無しさんの3倍:04/12/18 18:50:20 ID:???
ところで、核攻撃をしていたのはウィンダムではなくてダガーLだよね?
748通常の名無しさんの3倍:04/12/18 18:51:50 ID:???
ウィンダムです・・・・まさかメビウスが回想で出てくるとは・・・・・・・
749通常の名無しさんの3倍:04/12/18 19:07:39 ID:???
やっぱりメビウスはカッコイイなぁ。しみじみ。

750通常の名無しさんの3倍:04/12/18 19:23:26 ID:???
ウィンダムよりメビウスのほうが核の運用に向いてるんじゃない?
751通常の名無しさんの3倍:04/12/18 19:34:27 ID:???
ミサイル撃つのは得意そう
MAは攻撃機
MSは戦闘機
ってイメージが
752通常の名無しさんの3倍:04/12/18 19:39:26 ID:???
>>742
凄い新記録だったな!登場時間、回想込みで8秒とは!!
753通常の名無しさんの3倍:04/12/18 19:46:43 ID:???
>>751
もともとメビウスは対艦兵器なのであり、対MS戦闘を行わされていたことが間違っていたわけで。
まさに仰るとおりだと思う。

しかし攻撃機の分際で戦闘機に値するジンと良い勝負をしていたんだから、やっぱり凄い機体だったんだな、
メビウスって・・・。
754通常の名無しさんの3倍:04/12/18 19:48:57 ID:???
そいで予告の降下作戦だが、やはりカーペンタリアの増強か?
これが攻勢作戦だったら、議長の腹黒っぷりが素敵すぎるんだが・・・
755通常の名無しさんの3倍:04/12/18 19:51:38 ID:???
うむ、スタンピーダーの抑止力が働いているうちに北米大陸へ上陸、電撃戦でワシントン制圧ですかい・・・・地元民のゲリラに気をつけろよw
756通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:04:02 ID:???
ミーアに萌えてDAMをザフトに変更しようかと一瞬思ってしまった。
全国1万人のダガーファンよ、スマソ・・・orz
757通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:04:42 ID:???
ワシントンにザフトのMS大部隊が降下したら何故かもぬけのカラで、
「しまった!」と思ったら新型サイクロプスであぼーん。
ジャブローの風。
758通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:05:54 ID:???
>>756
まぁ来週でDAM終了なんだから好きにするといい。
メールに書いてあるだろ?ラストミッションって。
759通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:18:21 ID:???
>>758
エエ!?
って確認したら本当に書いてあるし・・・もう終わるのかよ
760通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:22:04 ID:???
 降下準備のシーンでノーマルゲイツが通りすぎていったように見えたのは漏れの願望のなせる業だろうか。
761通常の名無しさんの3倍:04/12/18 20:27:10 ID:???
>>760
止めとけ、ゲイツは宇宙戦に重点を置いた機体だから地上戦は不向き

地上ではもっと活躍させねばならないものがあるだろ
ステルスバクゥや電子戦用ディン、そして何よりガズウート様ですよ
762通常の名無しさんの3倍:04/12/18 21:25:35 ID:???
重点を置いている割にはゲフンゲフン
763通常の名無しさんの3倍:04/12/18 22:11:40 ID:???
>>762!!
てめぇはオレを悲しませた・・・OTL
764通常の名無しさんの3倍:04/12/18 22:52:01 ID:???
陸戦用ゲイツまだ〜?
765通常の名無しさんの3倍:04/12/18 23:44:29 ID:1cPXxRIF
今日本編見逃した。
戦闘シーンあった?
良かったらストーリーのあらまし教えてくれよ。

てか今日はガンダム祭りだ!
ケーブルで0083と逆シャアやってる。
バルバロええなぁ。
来週の平家の怨霊蟹アーマーに期待だな。
766通常の名無しさんの3倍:04/12/19 00:02:20 ID:???
>>765
まぁとりあえず餅つけ
戦闘シーンはOP前のあらすじ部分のみ。
本編ではジンがやられる所など色々な場面を回想していた。
映像としてはコレ以上無いほどに栄えない回だったが
重要なフラグが何本か立っている
767通常の名無しさんの3倍:04/12/19 00:05:35 ID:???
ガズウートってさぁ、MSより弱い戦車形態になってどうするんだろ?
768通常の名無しさんの3倍:04/12/19 00:08:49 ID:???
>>767
接地面積が増えて安定性が増し、高速な移動が可能

かもしんない
769765+:04/12/19 00:09:44 ID:???
>>766
サンキュ。来週を期待しておくよ。
ところで、蟹アーマーの足ってガンバレルもどきになってたりしてな。
770通常の名無しさんの3倍:04/12/19 00:10:25 ID:???
砂漠戦とかは機動性が上がるな、それと車高が下がるから被弾率が低くなる
771通常の名無しさんの3倍:04/12/19 00:37:26 ID:???
>765
・開戦したことにシンとカガリは憤りを見せる
・核を撃たれたプラント市民は連合に対する報復をと反感を強める
・デュランダルはこれを前大戦の英雄であるラクス(似てるだけ)を使って沈める
・戦犯の父を負い目に感じるアスランを君は君だと議長が諭す
・ザフトに戻るのではなく我々が誤ったらそれも正せ、それにも力が要るだろうと
 心を同じくするものは起ちあがってくれとセイバーの受領を促すがアスランは決断できない
・ミーアはアスランにラクスの代わりになって皆の役に立てるだけでいいと話す

ザフトの前線がまだジンを使ってるのに対し
連合はダガーLを軸にウィンダムまで本隊に編成するあたり随分余裕があるね
772通常の名無しさんの3倍:04/12/19 01:01:45 ID:???
ザフトもそのうち無名戦士にはザクが配給されるんじゃないか?
それか、実はジンの機体性能が中々良かったとか。
古いけど名機とか。

名斬られ役だったりしてなorz
773通常の名無しさんの3倍:04/12/19 01:48:25 ID:???
>名斬られ役だったりしてなorz

おっと、そのポストはもうゲイツで埋まってるぜ
774通常の名無しさんの3倍:04/12/19 01:53:58 ID:???
>>774
おっと、こりゃうっかりだったな。いけねぇや。
775通常の名無しさんの3倍:04/12/19 05:55:36 ID:???
>>767
地上で大型の火器を運用するなら二本足よりキャタピラだろ。
常識的に考えればジンやザクより長射程の火器が使える。
支援火力として投入すれば、その分ザクを前線へ回せるぞ。

>>770
機動性が上がるというより、下がり難いというべきだな。被弾率に
関しては同意。同時に被発見率も下がるんで待ち伏せに最適。
776通常の名無しさんの3倍:04/12/19 11:58:24 ID:???
ガズウートとリアル・タンクの武装の違いってどこにあるんですか?
・ガズウートは、フェイズド・アレイ・レーダー入ってて複数標的同時攻撃可とか
・空の支援機からのターゲット情報で、見えない敵も攻撃できるとか
・ラミネート装甲で的になりやすい部分をカバーしているとか
・リアル・タンクの4倍以上の火力があるとか
そういうのはないのでしょうか?
777通常の名無しさんの3倍:04/12/19 12:26:19 ID:???
>>776
ガズウートは・・・
ザウートと同じなら、
でかくて、頑丈で、火力が強い・・・
唯の巨大戦車?
778通常の名無しさんの3倍:04/12/19 13:19:18 ID:???
タンクは基本として主砲、機銃、スモークが兵装なわけだ
つまり直接照準での中距離戦が主体の突撃用兵器

これに対し、ガズウートはビーム砲、ミサイル、マシンキャノンなど
間接照準で中遠距離支援機として拠点攻撃や防御戦闘に特化してる

タンクは障害を踏み潰して吶喊する攻勢用兵器
ガズウートは踏み止まって戦う防勢用兵器

設計思想が違うから武装は当然異なるし、ZAFTにはMS信仰みたい
なのがあるからとりあえずMSつくっとけになる
779通常の名無しさんの3倍:04/12/19 14:08:26 ID:???
第9話の「おごれる牙」でゴンドワナを中心とするザフト艦隊が画面に
映った時、ローラシア級の上に小さくガズウートが数機映っていたね。
やはり、ガズウートは踏み止まって撃ちまくる拠点防衛用MSなのかも
780通常の名無しさんの3倍:04/12/19 14:31:28 ID:???
>>779
連合もMSつくってきた、艦の対空砲火強化しないと。
あ、そうだ。ガズウートがあるじゃん。
こいつを乗せれば安上がりだ、おっけー。

なんてことだったらどうしよう。
781通常の名無しさんの3倍:04/12/19 14:34:46 ID:???
 バクゥはキャタピラで高速走行可などという設定があるから、ザウート/ガズゥートもキャタだから鈍いってわけでもないだろう。
 やはり機動戦力ではなく移動トーチカという考えで設計された代物なんだろうな。
782通常の名無しさんの3倍:04/12/19 14:51:50 ID:???
そういえばナスカ級もローラシア級もイーゲルシュテルンとか
CIWSとか対空防御兵器がついてないような・・・・・
ミサイルの雨が降ってきたらどうするんだろ?
ミサイルを単発発射のビーム砲で撃ち落すのか?
だからガズウートで対空防御力うpなのかも
783通常の名無しさんの3倍:04/12/19 15:21:39 ID:???
ナスカ級はCIWSある、アデス艦長が何度か命令してる
ローラシア級も多分あるよ
784通常の名無しさんの3倍:04/12/19 15:25:01 ID:???
>>782
 基本的に撃たれる前にMSで迎撃というコンセプトなんだろう。
 現実の艦船でもまずは味方航空戦力かSAMで攻撃機を叩くのが前提で、近接防御専用であるCIWSを使う段になったら
半分負けてるようなものと言うし。
 艦載CIWSを搭載したのは連合が先で、これはMS=敵攻撃機を我の防空戦力が阻止することは困難という状況から出てきた
ものだろう。
 その後、連合がMSを配備するようになると、ザフトも自身のMSを中心とした防空能力に絶対の保証がなくなったのを意識し、
エターナル以降くらいになるとCIWSを搭載するようになってるよな。
785784:04/12/19 15:26:04 ID:???
>>783
 あったのか…。
 とんだ道化だな、漏れ。
786通常の名無しさんの3倍:04/12/19 15:32:22 ID:???
>781
ザウートそのものはクローラー付きの作業用MSに火器と装甲を付けたモノらしい
様は装甲回収車の様なモノだろ
現にときた版アストレイではクレーン付きのザウートが出てた

それを完全な戦闘用に改造したのがガズゥート
787通常の名無しさんの3倍:04/12/19 15:41:14 ID:???
それは機動力など望むべくもないな・・・
788通常の名無しさんの3倍:04/12/19 15:45:30 ID:???
 回収車は戦車や装甲車の車体をベースに作るのが普通だし、装甲ドーザでもそこまで酷くはなかったような…。
 陸戦ナメてやがったなザフト……。
789通常の名無しさんの3倍:04/12/19 15:46:13 ID:???
>>783
あるの!?
ナスカ級が弾幕張ってるシーンを一度も見た事無いけど・・・・
790通常の名無しさんの3倍:04/12/19 15:48:36 ID:???
所詮は搭乗員1名で運用できる戦車(自走砲)ってところか… >ザウート系MS
791通常の名無しさんの3倍:04/12/19 16:00:23 ID:???
>>789
種   :サイレント・ランで鷹の急襲を受けたナスカ級が起動、下部だけで4,5基あった
デス種:二話でガーティ・ルーからヘルダートを撃たれたナスカ級が近接火器で迎撃
792通常の名無しさんの3倍:04/12/19 17:48:18 ID:???
第一話でも対空砲火を撃ってるようなシーンがある
793通常の名無しさんの3倍:04/12/19 20:14:46 ID:???
>>790
しかし、自走砲という兵器は、
地上制圧には不可欠だろうしなあ。
なんで、戦闘機や戦闘ヘリをMSでまかわなず、
一応はつくっていたのに、そこであえてMS化したのか。
そんなこといってると、バクゥまであっというまにMBTにとってかわられてしまうが・・・。
794通常の名無しさんの3倍:04/12/19 21:59:07 ID:???
結局はMSしかなかったって事だろう
ジオンもそうだったが、開戦の折宇宙ではMSで十分だったが
地上戦を考えるとやはり戦車や航空機、水上艦も必要な事は判っていて
一応は戦車等の地上兵器の実用化に漕ぎ付けたが数か少なく
当然搭乗員も少ない
結局同一コンソールで可能な限り対応させる必然に迫られ
局地戦用MS創ったと

連合はそもそもMS以外の兵器運用ノウハウに関してはザフトに対して豊富であり
局地専用MSは必要ではなかったが、水中戦では、やはりグーン型に冷飯食わせられていたからか
艦隊の護衛用に水中型MSを配備していると・・・

まあ山根的に言わせると連合はMS開発と平行して、従来兵器にビーム兵器装備を計画していたけど
MS生産優先のためキャンセルされたらしい

まあザフトがおとなしかったらビーム砲装備の戦車が出たかもな
実際の所連合の反抗は、ジンの装甲を一撃で打ち抜くビームライフルを大量生産してからだし
795通常の名無しさんの3倍:04/12/19 22:19:27 ID:???
>>794
対MS自走砲で終わりそうな気がする。<ビーム砲戦車
他の任務にもつかえるように、様々な弾種が撃てないと困りそうだし。
リニアガンから撃てて、着弾時に先端からビームを発射する、
(イメージとしては、着弾時にジェットを放出するHEATみたいな感じ)
ビーム弾みたいなのは構想されてなかったんだろうか?
796通常の名無しさんの3倍:04/12/20 00:03:49 ID:???
>>795
構想されてもコストの問題で即却下されそうな悪寒
797通常の名無しさんの3倍:04/12/20 00:09:01 ID:???
そもそもリニアガン撃てる時点でビーム兵器にわざわざ切り替える必要ないと思うんだが
地上での使用を想定している戦車なんかは特に
798通常の名無しさんの3倍:04/12/20 01:34:59 ID:???
>>788
陸戦をナメてたと言うより、使える物はナンでも突っ込んだと考えたほうがイイかも?
初期のイスラエル陸軍みたいなもんでさ。ザウートの段階で満足できる結果が
出てればバクゥを作る事もなかったろうな。
799通常の名無しさんの3倍:04/12/20 02:59:51 ID:???
MSVで渋いバクゥ乗り出てこないかなぁ
地上の覇者はバクゥだ!とか思ってる奴
800通常の名無しさんの3倍:04/12/20 03:02:01 ID:???
>>794
まあ、連合MSがビーム兵器を装備しているのは実弾携行の質量増加を嫌がったのと
艦船には対ビーム爆雷なんかを無効にできる距離に近づくのがMSなら容易だと
判断したからだろうな。

エース用の機体は何らかの強化装甲を装備されてもいたし。
801通常の名無しさんの3倍:04/12/20 13:12:58 ID:???
本音を言うとこれ以上「ゾイド」を増やして欲しくないんだけどなあ。
人型出してよ。人型。
802通常の名無しさんの3倍:04/12/20 13:16:00 ID:???
歩兵部隊の揚陸作戦まで考えると地上でビーム兵器なんかまともに使えないんだけどなあ。
撃った瞬間、射線上も含めた周囲の温度が爆発的に上昇して敵味方区別なく蒸しあがって
しまうから。
ひとりクルクル飛び回るMSなら、まあまだなんとかなるかもしれないけど。
803通常の名無しさんの3倍:04/12/20 13:19:48 ID:???
>>802
例え10万度前後のビームを撃っても、周りの温度が急激に上がるとは限らない
メガ粒子はとにかく熱いように描かれていたが、CEのビームは重金属粒子なので
持っている熱量はそこまで多くないと思われる
804通常の名無しさんの3倍:04/12/20 13:29:47 ID:???
何も周りの物質が蒸発するような温度まで上がるとは思っとらんが、人間がまともに
呼吸もできん温度になるのは確かだぞ。
もっとも俺が防護服ごしで高熱を感じているのは実験用の工業用ビームなんだが。
そりゃもう溶鉱炉付近といい勝負だ。

一度生卵を傍に置いてみるかな……(教授が許しちゃくれないか)
805通常の名無しさんの3倍:04/12/20 13:31:34 ID:???
>>804
ビーム兵器を使う場合は歩兵の方もそれに対応した装備をすると思うけどね
806通常の名無しさんの3倍:04/12/20 13:45:31 ID:???
多分その装備、「歩兵」として機能しないと思うぞ……
うちの防護服はドラえもんみたいな奴で耐熱膜と体の間に循環空気を入れて
蒸し焼きにならないようにしている奴だからな。しかもバイザー降ろしてないと
網膜も焼けてしまう。
こんなんでよければどうぞ歩兵の皆さんに使ってもらいたいが。

ちなみに実験ビームの放射距離は最長およそ10m(効率よく使える最長距離)
だが、数百m先の目標物を破壊する大口径ビームなんぞ防護服ありでも俺は
近づきたいとは思わん……
807通常の名無しさんの3倍:04/12/20 13:51:44 ID:???
>>806
(´Д`;)確かにそいつは無理だな

むしろMSに生身で随伴するのも嫌だなぁ
808通常の名無しさんの3倍:04/12/20 14:06:26 ID:???
警備のバイトやってるけど道でない場所で間近くを
トラックが通るのはすっごく恐いよん。
MSだとたまらんだろうなー

恐いよホント。
警備のバイトの事故で一番多いの何か知ってる?
誘導の仕事してるときにそのトラックからぶつかられ
るって事故が一番多いんですよん。
809通常の名無しさんの3倍:04/12/20 14:28:01 ID:???
>>806
うひ
ビームってすごいんだな
810通常の名無しさんの3倍:04/12/20 14:29:39 ID:???
>806
「ぼくアッガイえもん!」と言いつつ有効射程10mのビームライフル撃つガンダム。
811通常の名無しさんの3倍:04/12/20 14:30:42 ID:???
>>803
いや熱量は高いだろ
しかも大気中なら運動エネルギーは大気中の粒子に衝突してあっさり熱エネルギーに変わっちまうぞ
812通常の名無しさんの3倍:04/12/20 14:32:36 ID:???
>>810
いろんな意味で使えねえ・・・・
813通常の名無しさんの3倍:04/12/20 15:54:29 ID:???
>>808
歩兵には装甲信仰というものがあって
機甲兵器は戦場に存在するだけで歩兵の士気をあげる

808は脅威としてトラックを見ているから怖いだろうけど
最前列を進む味方のMSや戦車は、歩兵の守り神
怖いより頼もしいが先に来ると思う
814通常の名無しさんの3倍:04/12/20 15:57:39 ID:???
でも頼みになる一方で、近くにいるほど巻き添えを食いやすい
815通常の名無しさんの3倍:04/12/20 16:03:20 ID:???
イラクじゃ敵兵士が現場にもいないのに路上に仕掛けられた爆弾で装甲車ごと
アメリカ兵士が吹き飛ばされているからねえ。。
日本の路上条件もどんどん戦車が走れない区画になってきているし。
それでも都市部で戦車が活躍できるような瓦礫と化しているようなら、それは
それでもう終わりのような気がする……
816通常の名無しさんの3倍:04/12/20 16:09:51 ID:???
アメリカ軍は世界最強の軍隊だ
817通常の名無しさんの3倍:04/12/20 16:14:17 ID:???
世界一大きな軍事力だとは思うけど「最強」とは思えないな・・・・
どこを撃たれても血が出るだろうし、どこを叩かれても不正が出てくる普通の軍隊かと。
818通常の名無しさんの3倍:04/12/20 16:14:40 ID:???
物量だけしか能のない軍隊がかっ!?
819通常の名無しさんの3倍:04/12/20 16:17:37 ID:???
そもそも軍隊の最強を示す条件がよくわからん。
敵を撃滅する武装力か? 守るべき領土を守りきる戦果か?
820通常の名無しさんの3倍:04/12/20 16:22:30 ID:???
最強っていってる時点で何も分かってない気が汁
821通常の名無しさんの3倍:04/12/20 16:27:23 ID:???
戦争は戦術よりも戦略がモノをいってくるもんだ。
他国でアメリカ兵がいいように叩かれているから分かるように、軍ってのは火力だけが
問題なんじゃないんだよ。
822通常の名無しさんの3倍:04/12/20 16:32:37 ID:???
アメリカは最強じゃないよな
823通常の名無しさんの3倍:04/12/20 16:53:54 ID:???
埼京線
824通常の名無しさんの3倍:04/12/20 17:19:02 ID:???
アメリカの軍事力は世界最大

中国の軍事力は世界最多

アルカイダの軍事力は世界最狂

日本の軍事力はモンチョビーン
825通常の名無しさんの3倍:04/12/20 18:09:06 ID:???
ゲリラ戦を展開出来るからアルカイダとかの少数行動が出来るところは市街戦では有利かもな
だからこそ絨毯爆撃なんて言う無茶苦茶な戦法がまかり通ってしまうわけだが
826通常の名無しさんの3倍:04/12/20 18:13:14 ID:???
>>806
ぐぁああ・・・。
やっぱ大気圏内でビーム兵器を使うって発想が間違ってるんだ・・・。
いっそ、リアルな口径のマシンガン(30oとかせいぜい40oくらいまで)で、
撃ち合うMSも見てみたい。
827通常の名無しさんの3倍:04/12/20 18:30:47 ID:???
>>806
ひええ・・・
大気中でビーム使うの反対w

マユたち一家が吹き飛んだ理由もなんとなくわかるにゃー・・・
828通常の名無しさんの3倍:04/12/20 18:32:34 ID:???
>>826
実弾兵器マンセ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!
829通常の名無しさんの3倍:04/12/20 18:33:22 ID:???
>>825
まあ核ミサイル叩き込まないだけまだブッシュは世界最馬鹿じゃないな。
830通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:06:19 ID:???
>>828
飛び交う曳光弾、着弾で凹むMSのシールド。
上空を飛び回りレーザーを照射するヘリ、
背後の山から放たれる対MSレーザー誘導榴弾砲。
イーゲルシュテルンでヘリに無理やり回避行動を取らせ、
レーザーの照射から逃れるMS・・・。
831通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:09:57 ID:???
>>826
30mmや40mmがリアルな口径なら、
RX-78ガンダムの頭部のバルカンはリアルでないとおっしゃるのか!!

いや、リアルじゃないんだろうけどさ・・・orz
832通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:09:58 ID:???
フロントミッションオルタナティブを思い出す
833通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:24:23 ID:???
>>832
進路に建物があっただけで足踏み
834通常の名無しさんの3倍:04/12/20 19:35:57 ID:???
>>831
60oって、第二次大戦の初期〜中頃の、
ヨーロッパの戦車の主砲並では?
種の76oのCIWSってのもすごい話で、護衛艦の主砲並。
835通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:05:22 ID:???
144 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:04/12/20 19:42:32 ID:???
ttp://ranobe.com/up/updata/up16024.jpg
ttp://ranobe.com/up/updata/up16025.jpg
ttp://ranobe.com/up/updata/up16026.jpg

バレ投下
836通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:06:54 ID:???
>>835
テレマガ?
ボンボン?
837通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:07:38 ID:???
皆飛んでるね
今回はグゥルとかの補助機使わなくても空中戦も自由自在っぽいな

っつかザムザVSインパルス、まんまヴァルヴァロVSGP01の焼き直しみたいな図なんだがw
838通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:08:49 ID:zf2upuaC

http://ringoriri.fc2web.com/28/vci/ 最近、この子に萌え。


     まじヤバイ・・

                リリカぁ、俺とも頼む・・・

839通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:15:12 ID:???
>>837
グラブロも知らないって・・厨房?
840通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:19:05 ID:???
みごとなザフト面だなw
841通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:20:34 ID:???
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :  あやまれ!!
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   ザムザ・ザーは
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :   メビウスにあやまれ!!
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
842通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:22:46 ID:???
連合はデザインが良いというのが半ば定説になっていたのに・・・il||li _| ̄|○ il||li
843通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:30:38 ID:???
>>839
はぁ?
844通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:33:47 ID:???
ウィンダムは今度こそ活躍しそうじゃないか!





やられ役だけど
845通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:34:44 ID:???
>>843
アホか?
何がはぁ?だ、この池沼。
理解もできねえのか、クズ。
846通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:35:35 ID:???
'! ,' . : i .;'l;' _,,ニ';、,iソ  '; :l ,';.::! i:.!  : '、!:';:. :!:. : : : :.; i : :'、:
i:.i、: :。:!.i.:',r'゙,rf"`'iミ,`'' ゙ ';.i `N,_i;i___,,_,'、-';‐l'i'':':':':‐!: i : : '、
i:.!:'、: :.:!l :'゙ i゙:;i{igil};:;l'   ヾ!  'i : l',r',テr'‐ミ;‐ミ';i:'i::. : i i i : : :i
:!!゚:i.'、o:'、 ゙、::゙''".::ノ        i゙:;:li,__,ノ;:'.、'、 :'i:::. i. !! : : !:
.' :,'. :゙>;::'、⊂‐ニ;;'´          '、';{|llll!: :;ノ ! : !::i. : : : : i :  あやまれ!!
: :,' /. :iヾ、   `        、._. ミ;;--‐'´.  /.:i;!o: : : :i :   ザムザ・ザーは
: ; : ,' : : i.:      <_       ` ' ' ``'‐⊃./. :,: : : O: i. :   メビウスとメビウス・ゼロにあやまれ!!
: i ,'. . : :',      、,,_            ,.:': ,r'. : , : : !: :      
:,'/. : : . :;::'、     ゙|llllllllllllF':-.、       ,r';、r': . : :,i. : ;i : :     
i,': : : :.::;.'.:::;`、    |llllH". : : : :`、    ,rシイ...: : ; : :/:i : i:!::i:
;'. : :..:::;':::::;':::::`.、  |ソ/. : : : : : : ;,! ,/'゙. /.:::: :,:': :./',:!: j:;:i;!;
i. : .:::;:'i::::;':::::::::i::`:.、;゙、';‐ 、,;__;,/ノ  . :,/.:::: :/. : :/.:::i. j:;;;;;;;;
l .:::;:'::;':::;':::::::::::i::::i::`:,`'-二'‐-‐''゙_,、-.':゙/.:::: ;ィ': : :/.:::::i: j、;;;;;;;
847通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:39:23 ID:???
>>843
>>845
とりあえずお前らがどっちも池沼っつーのは分かったから両方去れ馬鹿共。
848通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:40:29 ID:???
エグザスのように劇中ではカッコ良く動いてくれるかなぁ・・・。
演出に期待を残しておくよ。
849通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:42:28 ID:???
ムラサメはアストレイに謝って欲しいなあ…
850通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:44:44 ID:???
カミーユ・・・
851通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:45:32 ID:???
もうムラサマでいいよ、あの変MS
852通常の名無しさんの3倍:04/12/20 20:47:27 ID:???
種死はストーリーは幾分マシになったものの、メカデザがからっきし駄目になったな。
853通常の名無しさんの3倍:04/12/20 21:05:54 ID:???
藻まえらがガンダム顔のプラモしか買わないからだろ
854通常の名無しさんの3倍:04/12/20 21:23:47 ID:???
もうガンダムもいらん・・・・
ゾイドもいらん・・・
855通常の名無しさんの3倍:04/12/20 21:24:03 ID:???
んにゃ、むしろメビウスと250M級戦艦を出してくれりゃガンプラ作らん俺でもプラモを買ってやったぞ。
856通常の名無しさんの3倍:04/12/20 21:33:31 ID:???
バレ再うp頼むぜベイベー
857通常の名無しさんの3倍:04/12/20 22:56:58 ID:???
858通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:17:22 ID:???
グッジョブだぜハニー
859通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:19:21 ID:???
>>853
むしろガンダム顔だと買いません。
860通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:20:54 ID:???
>>853
俺はガンダムであろうとなかろうとゲテモノが好きだ。「
861通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:23:52 ID:???
>>860の愛機はガッシャで決定。山越えハンマー炸裂。
862通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:25:19 ID:???
>>857
 乙ー。
 なんかその絵だとウィンダムが妙に女性的だな。

 ところで、他に適当なスレが見つからないのでここに書かせてもらうが…。
 ザフトの軍事ステーションの周囲にいくつも浮かんでる箱型の構造物は、後でナスカ級が出撃してるシーンからして戦艦のドックと思われる。
 で、今日気付いたんだが、あのコロニーレーザーと見紛う巨大な円筒は、もしかしなくてもゴンドワナのドックなんじゃなかろうかと。
863通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:29:36 ID:???
それはスゴイなw
864通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:30:19 ID:???
>>862
★ガンダムSEED DESTINY世界の艦船について語る2★
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1101630119/

艦船系だとここがいいよ
865通常の名無しさんの3倍:04/12/20 23:42:08 ID:???
ジェットストライカーが何となくゾイドっぽい
866862:04/12/20 23:51:38 ID:???
>>864
 dクス そしてスマソ
 逝ってくる
867通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:13:25 ID:???
ムラサメは足がZっぽいな。

ビームと随伴歩兵の話だが、現代のMBTでもそういう問題はある模様。
戦車砲撃つとき、戦車より前に歩兵がいると衝撃波や爆音で命の保証はないそうだ。
戦車の支援受けるときは心の準備が必要ぽい。
実際のところビームや戦車砲をガンガン撃ち合うような状況では
生身の歩兵がいても塹壕掘ってカメになるしかないんじゃないかな。
868通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:32:04 ID:???
>>857
 ウィンダムがリフター装備のメタルアーマーにしか見えない・・・・
869通常の名無しさんの3倍:04/12/21 00:52:01 ID:???
>>867
・・・一瞬、MSを作れるほどなんだから、
衝撃波や爆音から身を守る、パワーアシストつきの、
歩兵用装甲外骨格とかつくれるはず、と思ったが、
それはMSだってことにすぐ気付いた・・・。
870通常の名無しさんの3倍:04/12/21 02:06:56 ID:???
つまりアズラエルやオルガたちが「メカ」となって蘇ってくる可能性があるわけか。
871通常の名無しさんの3倍:04/12/21 02:09:18 ID:???
むしろキラの戦闘データーを元にしたMDだろ?
872通常の名無しさんの3倍:04/12/21 02:36:10 ID:???
>>806
を読んで、昔スパロボで口うるさく核核とほざいてるのを見て「手前らの使ってる兵器のほうがはるかに物騒じゃねえかよ」と
ぼやいた記憶を思い出した。
マクロス勢は反応弾(多分核融合弾あたりと思われる)をかましまくり、ブラックホールキャノンやら(蒸発したら核爆発以上
の威力になりますよね)ストナーサンシャイン(小型太陽にさえ見えるあんなもん撃ったらえらいことになる気がする)似非平
和主義者の偽善者集団の環境破壊をね。近くに街があっても平然と撃つんだもんなー。(撃つのはプレイヤーだが)
873通常の名無しさんの3倍:04/12/21 04:09:08 ID:???
>>872
ズバリ水爆の事やね。一時期、国産SFや仮想戦記でそういうの流行ってたみたい。
ほんの何発かでKmオーダーの宇宙戦艦を吹っ飛ばせるんだからかなりの代物だね。
874通常の名無しさんの3倍:04/12/21 05:43:52 ID:???
>>869
身長18メートルじゃなくて、TAとかATとかランドメイトサイズの強化外骨格は種世界に存在する。
ASTRAYの小説に出てた。主な生産メーカーはアクタイオン・インダストリィね。
まあ、戦闘用は元々かなりの特殊装備だし、MSに比べればサイズとコストが見合わないせいか、
ナチュラル用MSが普通に現れた後では、かなり廃れたみたい。
875通常の名無しさんの3倍:04/12/21 09:42:36 ID:???
>>870
ああ、前番組の大佐だろ?体半分メカ化した・・・・・
876通常の名無しさんの3倍:04/12/21 11:14:48 ID:???
オーブの新型が出てくるようだが、M2だろうか?
877通常の名無しさんの3倍:04/12/21 11:17:29 ID:???
ムラサメねぇ・・・東アジア共和国とかが作りそうな名前
878通常の名無しさんの3倍:04/12/21 11:23:44 ID:???
形状的に見てM1の後継機にしか見えないが
M1 アストレイ
    ↓
M2 ムラサメ

・・・・整合性ゼロ、何で言語が変わるんだ
本気で萎えてきた、糞嫁についていくのも限界
879通常の名無しさんの3倍:04/12/21 12:19:54 ID:???
>>875
そこまで露骨な機械化パイロットか
880通常の名無しさんの3倍:04/12/21 12:43:54 ID:???
ムラサメって・・・・・w
つーかもうそういうネーミングはっきりいってダサいからやめようよ・・・・・・
厨臭くてこっちが恥ずかしくなってくる。ザムザ・ザーはいいセンスなんだけどなぁ
881通常の名無しさんの3倍:04/12/21 12:50:31 ID:???
ムラサメをMSの名称にする奴は日本人のセンスじゃねぇ

実はモルゲンとFUJIYAMA社の共同開発だったりしてな
どうみてもモルゲン独自で開発出来るとは思えん
生産工廠は一度無くなった事と、連合のウィンダムに似ている

アメノミハシラはレンスタの生産で手一杯だろうし
882通常の名無しさんの3倍:04/12/21 13:10:52 ID:???
キュベレイ
ゲルググ
マラサイ

が出てくる勢力を応援する
883通常の名無しさんの3倍:04/12/21 13:17:25 ID:???
ゲルググはゲイツが最も近いけど、
それではやはりご不満か>>882殿よ

マラサイ系は出てもおかしくないね、
後頭部のフードとか真似し易そうだし。

キュベは難しいと思う
884通常の名無しさんの3倍:04/12/21 13:20:58 ID:???
どうせ出てもさ、主役機に一撃で十機近くが潰される運命





多数対多数がぶつかるのが格好いいのに台無し
885通常の名無しさんの3倍:04/12/21 13:29:27 ID:???
>>881
連合のウィンダムに似てるっていうのはガワラが(ry
886通常の名無しさんの3倍:04/12/21 13:31:35 ID:???
バカな、12機のリックドムが3分で!?

みたいな艦長のセリフきぼん
887通常の名無しさんの3倍:04/12/21 14:03:49 ID:???

ダリア「馬鹿な! 12機のゲイツRが3分で!?」
888通常の名無しさんの3倍:04/12/21 14:05:46 ID:???
「バカな!1機のダガーにインパルスが3分で!?」
889通常の名無しさんの3倍:04/12/21 14:07:40 ID:???
>>887
むしろ3分でももてばいいほう
890通常の名無しさんの3倍:04/12/21 14:08:28 ID:???
1機あたり15秒か・・・・確かに30分アニメの枠じゃ活躍した方だな。
891通常の名無しさんの3倍:04/12/21 14:09:28 ID:???
馬鹿な、二十機以上のジンが一撃で!!

と種アラスカ戦で俺は叫びかけました
892通常の名無しさんの3倍:04/12/21 14:34:04 ID:???
出来れば今度のラスボス的MSは連合から出してほしい。
893通常の名無しさんの3倍:04/12/21 14:34:49 ID:???
>>888
あんな合体おもちゃモビルスーツなんて1秒あれば撃墜可能。
狙ってよ、ドッキングシーンを。
894通常の名無しさんの3倍:04/12/21 14:49:21 ID:???
>892
同意、ここまで嫌われているのなら徹底的に悪役街道を突っ走ってもらいたい
ただ、これだとギルバートがその前にリタイアしなければならないが・・・

とろあえず主人公サイドでは一応の決着がついた後(停戦後だな)
ブルコスが最後の決戦を挑む展開か
895通常の名無しさんの3倍:04/12/21 14:55:00 ID:???
鈴村「馬鹿な!シンアスカの登場時間がたったの8秒なんて!ヘぁ〜」
896通常の名無しさんの3倍:04/12/21 16:44:35 ID:???
両陣営に「ガンダム」がいるから、決着がつかなくておもしろくないんだな。
毎回中ボスMAみたいの出して撃破していくほうがいいかも。
897通常の名無しさんの3倍:04/12/21 19:12:18 ID:???
>>893
アニメでは「演出上」合体時間が長いが、
実際では合体まで一秒かからないという設定です。
898通常の名無しさんの3倍:04/12/21 19:16:42 ID:???
>>897
だから合体する前の一直線にヘロヘロ飛んでるところを狙撃。
899通常の名無しさんの3倍:04/12/21 19:30:49 ID:???
ザムザ・ザーって1話限りの使い捨てか?
900通常の名無しさんの3倍:04/12/21 19:31:52 ID:???
ザムザは恐らくシンの種割れで瞬殺だろうし
ムラサメはキラきゅんのフリーダムの前ではゴミ・・・

こんなんで量産機が売れるはずはねえ・・・
901通常の名無しさんの3倍:04/12/21 19:32:12 ID:???
>>899
ガンダムじゃよくあることだ
902通常の名無しさんの3倍:04/12/21 19:33:04 ID:???
>>899
だろうね。
903通常の名無しさんの3倍:04/12/21 19:47:17 ID:???
ザムザに足壊されるけど、フォースインパルスなら足無くても飛べそうだが
904通常の名無しさんの3倍:04/12/21 19:48:53 ID:???
>>903
「足がついていない」
905通常の名無しさんの3倍:04/12/21 19:52:24 ID:???
ザムザって黒本に出て来た奴にそっくり
映像作品だけでなく漫画からもパクる気か。
906通常の名無しさんの3倍:04/12/21 19:54:46 ID:???
ミネルヴァにゾノやグーンを搭載してくれないかな……
907通常の名無しさんの3倍:04/12/21 20:15:53 ID:???
もうだめぽ
908通常の名無しさんの3倍:04/12/21 22:10:17 ID:7OxZUJMU
実は俺まだムラサメ見たことないんだけど、ムラサメってZガンダムに似てるって本当?よかったら画像キボンヌ!
909通常の名無しさんの3倍:04/12/21 22:16:30 ID:???
M2「ムラサメ」
        _ - − 、
     <´     : \
     \ `丶、  ,'   \, -''" ̄`ヽ、
       \ / ヽ    ∧、   , 、」>、!
       /__  ゙、   / \ヽ、\ o L! _
       /´  ヽ ', /    \` ーラチ'「   ̄`ヽ、
      / _   )く____   `ー'´  |   , -‐→
     「   ヽ//`''ー 、 _   ̄`¨`''‐、  l / l-‐'′
      | _ l゙/\\   ,- 、ー_‐'´ ̄l_ ヽ|/ _ |
     「´  `Y-‐、` -`、 、ー' (0ヲ ,rj ,、フ< r'´  `l
     |, -‐-、」   ヽ  ` ー`、ー--`′_)   V´ ̄`'|
    /    '、    ヽ    ∧  厂 /    v'⌒マ、
     l _,、-'^ ヽ     l   / / ̄/'⌒ヽ、  V⌒ヾ
   /`´     ヽ   |  / /___/     、  | , -´\
   i′  ,、  ,ヽ、'、 ,/、/∠ /   , -─-、  レ/ ヽ. ゙、
   l    l ,、 l /ヽi ∨ `  ̄ ´`ー、_/ ヽ   ト、l l∧_ ,. ヘ
   l へ.へ、| ヽト,  l ト、      / \lニニl `| | ∧`T l
    ゙、 ト、 ト、 l, i |、ノ ヽ     /         ヾ.l f、 i '|
    ∧ i,゙、 i, i, i, i; |    l     !     i    ゙、|, ハ |  l
   / ヽ '、'、'、'、 i,|   l    l __ l____ トi' | ,| l
   /-─‐`、‐ ‐、-リ──{     「``''─-、_−─− レl/l/l ノ
  i′ ̄ T ‐`-`──f´  |    |      l  ̄ ̄ ̄ ' K'′
.  l    l         l   |.   |.     l        _」
  |___l_____l__ 」     ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄
910通常の名無しさんの3倍:04/12/21 22:18:58 ID:???
>>905
お前馬鹿だろ。
デザイナーは誰ですか?
911通常の名無しさんの3倍:04/12/21 22:34:34 ID:???
黒本の木星帝国は素敵なデザインのが多かったな

種もデザインは好きなんだけど、名称と人間模様が苦手なんよね
912通常の名無しさんの3倍:04/12/21 22:47:43 ID:???
ザムザ・ザーはカトキリファインするとすごい化けるかも。
あんなに不細工だった子が整形で・・・・みたいな感じ
913通常の名無しさんの3倍:04/12/21 22:52:09 ID:???
足なんて飾りです
914通常の名無しさんの3倍:04/12/21 22:58:25 ID:???
俺は不死身のムラサメ健二!
915通常の名無しさんの3倍:04/12/21 23:10:53 ID:???
>912
先週のケロロ軍曹のMAなんかがそれっぽく見えなくもない。
916通常の名無しさんの3倍:04/12/21 23:31:50 ID:???
もうバカトキのリファインロボはお腹いっぱいだよ
917通常の名無しさんの3倍:04/12/21 23:36:45 ID:???
もうガワラの(ry
918通常の名無しさんの3倍:04/12/22 04:16:07 ID:???
カトキのは自身が書いた奴だけカッコイイ映像になるととダメダメ
ガワラは自身のはダメダメだけどなぜか映像になるとカッコイイ
919通常の名無しさんの3倍:04/12/22 06:14:12 ID:???
>>918
それって大河原さんの描かれた物がマズイって言ってるようなものでは…?
920通常の名無しさんの3倍:04/12/22 06:19:52 ID:???
F91ファンの俺にあやまれ!
921通常の名無しさんの3倍:04/12/22 06:53:16 ID:???
               〃⌒`⌒ヽ
            i ((`')从ノ 
            ,,ゝ;´Д`)
    ‐=≡_____/ /_
  ‐=≡  / .__   ゛ \   .∩
 ‐=≡  / /  /    /\ \//
‐=≡  ⊂_/  /    /  .\_/ 
  ‐=≡    /    /            \質量を持った残像!?/    ∩         ∩
   ‐=≡   |  _|__              ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      | |          .| |
    ‐=≡  \__ \                                    | |  〃⌒`⌒ヽ.| |
      ‐=≡ / / /              ;´从V∧)   F91カヨ       | | ((`')从ノ i| |
     ‐=≡  // /                W; ´Д`)             \\i(´Д`*<,,i ./
    ‐=≡ / | /                 / つ _つ             || \      /||
   ‐=≡ / /レ                    人  Y            ズボッ||| |      ./|| ズボボッ
  ‐=≡ (   ̄)                  し'(_)                || | |     |||
922通常の名無しさんの3倍:04/12/22 10:17:48 ID:???
いや山根デザインでリファイン希望!
923通常の名無しさんの3倍:04/12/22 12:45:52 ID:???
質量を持った残像。

質量がない本体。
924通常の名無しさんの3倍:04/12/22 13:04:02 ID:3u6JpKZY
477 名前: ◆GnA7YiJ1J. [sage] 投稿日:04/12/22 11:55:42 ID:???
次は新MSネタ。
ザフトの水中用MS、UMF/SSO-3アッシュ
色は緑で、体系はスマートな感じ。両腕に爪が二本付いてる。
背中にはミサイルランチャーを装備。結構すごいデザインだと思う。
あとMA形態に変形可能。
次はMBF-M1  M1アストレイシュライク
M1の背中にローターユニットを付けただけ。

853 名前: ◆GnA7YiJ1J. [sage] 投稿日:04/12/22 12:46:02 ID:???
ザムザ・ザーとムラサメ、載ってるけど存在自体は既出だったんでさっきは書かなかった。
すまん。 ってことでとりあえず詳細書いときます。
ムラサメは戦闘機型に変形可能で、戦闘機型はいつもの大河原的変形じゃなくて、
Zっぽい。てか、Zのウェーブライダーそのまんま。シールドもZの奴と形そっくりだし。
いいんだろうか、これ。
あとはザムザ・ザー。全長は47.13メートルで、ビームシールドを展開できるみたい。
爪は収納可能。コクピットは3人乗りで、パイロットのパイロットスーツは
強化人間の奴と同じらしい。
あとジェットストライカー。羽は正義みたいに畳める。
925通常の名無しさんの3倍:04/12/22 14:34:41 ID:???
>M1アストレイシュライク
>M1アストレイシュライク
>M1アストレイシュライク

なんですかこのストライクが間抜けになったようなネーミングは。
マジでセンスねえ・・・・・
926通常の名無しさんの3倍:04/12/22 14:42:00 ID:???
M1-α:アストレイ・アームシュトローテス(火器強化された重装備アストレイ)
M1-β:アストレイ・バルファラント(下半身を完全換装させた高機動型アストレイ)
M1-γ:アストレイ・ファタール(重装甲・対電子兵装を強化された実質上アストレイU)
927通常の名無しさんの3倍:04/12/22 14:43:31 ID:???
アッシュ、背中にミサイル・・・ゾノより退化してる・・・
なんですか強襲上陸専用機ですか

ミサイルっていうからには対水中兵器にも一旦は水上で
飛翔してから着水、接近って描写やるんだろうな
普通に魚雷描いたら怒るぞ、ホントに
928通常の名無しさんの3倍:04/12/22 14:48:41 ID:???
>>926
マヂ?
929通常の名無しさんの3倍:04/12/22 15:13:50 ID:???
アッシュ

http://img.2chan.net/b/src/1103694868289.jpg

なんかもう・・・悪のオーラキュンキュンv
930通常の名無しさんの3倍:04/12/22 15:20:33 ID:???
>>929
土下座変形キター

ってか変形機構は劣化ガブスレイだよな
931通常の名無しさんの3倍:04/12/22 15:23:23 ID:???
今度は連合の機械獣とジェット・ダガー
http://img.2chan.net/b/src/1103696058049.jpg


ダガーカッコいいな
932通常の名無しさんの3倍:04/12/22 15:54:53 ID:???
>>929
MS形態がボリノーク・サマーンみたいだ
933通常の名無しさんの3倍:04/12/22 15:54:57 ID:???
水中MSアッシュ・・・
934通常の名無しさんの3倍:04/12/22 16:07:30 ID:???
>>929
色合いはクィン・マンサみたい
935通常の名無しさんの3倍:04/12/22 16:21:35 ID:???
アッシュだせぇぇぇぇぇぇ
936通常の名無しさんの3倍:04/12/22 16:29:37 ID:???
兵士達の間での愛称は決まったな、河童
937通常の名無しさんの3倍:04/12/22 16:52:58 ID:???
ラクスを襲うからエロガッパと名付けよう
938通常の名無しさんの3倍:04/12/22 17:00:25 ID:???
なんで敵側に回ったとたん、凶悪なツラのモビルアーマーしか出してこんのだ連合は。
939通常の名無しさんの3倍:04/12/22 17:03:31 ID:???
頭部に陽電子リフレクターを装備・・・ビームは普通に効くって事か
なぜ、わざわざ陽電子限定・・・
940通常の名無しさんの3倍:04/12/22 17:15:41 ID:???
アッシュにトカゲ頭と尻尾付けたら格好良くなりそう
941通常の名無しさんの3倍:04/12/22 17:18:22 ID:???
ムラサメ・・・・・モルゲンと藤山で共同開発って事でww
942通常の名無しさんの3倍:04/12/22 17:30:05 ID:???
とりあえずタイヤでも付けて陸地を走らせるか。
943通常の名無しさんの3倍:04/12/22 20:43:32 ID:???
少しだけどムラサメがのってます
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/29566.jpg
944通常の名無しさんの3倍:04/12/22 20:43:42 ID:???
なんかムラサメって名前がアストレイと違いすぎておかしいみたいなこと言ってる人が多いが、
どちらかといえば外伝メンバーが色々からんでついたアストレイって名前のほうがオーブ的に変なはずなんだが。
戦艦の名前がクサナギやイズモなんだから、本来はその流れでMSにムラサメって名前がついてても全然おかしくない。
945通常の名無しさんの3倍:04/12/22 20:45:30 ID:???
つーかこの「ガンダム」だけのデザイン、なんとかならんのか?
全然「うお、コイツが新型か!」って気分にならん。
他はゆるせてもSEEDのこの部分はゆるせんな。
946通常の名無しさんの3倍:04/12/22 21:06:05 ID:???
>>944
えーと・・・・どう突っ込んだらいいのかな?
947通常の名無しさんの3倍:04/12/22 21:12:17 ID:???
少なくとも機械を生産し、輸出し、他国と共同開発する様になった日本人のネーミングセンスじゃねーよ・・・ムラサメ
アストレイの方が「日本的」ネーミングだ

ムラサメって名前を兵器に付けるなら戦艦か、銃器位だろよ・・・

これでオーブは日本フェチの白人国家って事でFA

早く出てコイ東アジアガンダム・・・・当然アストレイで
948通常の名無しさんの3倍:04/12/22 21:41:00 ID:???
東アジアからは、ガンダムのデータを違法コピーして開発したガンガルが登場します
949通常の名無しさんの3倍:04/12/22 21:42:54 ID:???
白人国家?上位の5大氏族だかはほとんど日系じゃねーか
950通常の名無しさんの3倍:04/12/22 21:45:05 ID:???
>>947
戦艦は日本語、アストレイも金フレームにゴテゴテの日本語が使われてるのみると
大して問題ないと思われ。
951通常の名無しさんの3倍:04/12/22 21:45:10 ID:???
あれだ、きっとオーブはさ、
古くからの日本の文化を大切にする人たちが集まって作った国家なんだよ!
952通常の名無しさんの3倍:04/12/22 21:45:55 ID:???
>>947
それはお前の好みのネーミングだろ。
953通常の名無しさんの3倍:04/12/22 21:52:30 ID:???
平家の落人が南海に殖民して作った国家というのはダメだろうか桜部
954通常の名無しさんの3倍:04/12/22 21:55:02 ID:???
ああ、だから国家元首はあんなんなんですねw
955通常の名無しさんの3倍:04/12/22 21:59:59 ID:???
つまりオーブは日本のルーツだったのか・・・
956通常の名無しさんの3倍:04/12/22 22:06:20 ID:???
>>868
やっぱそう見えますよね。
957通常の名無しさんの3倍:04/12/22 22:24:14 ID:???
日本の神話系の名前は乱用すると面白くない
ドイツとかブリテッシュな名前の中にポツンと出てくると、その異色な感じが映えるけど
958通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:08:35 ID:???
もう大河原先生を休ませてあげて下さい…(ノД`)
959通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:16:17 ID:???
今回雑誌で登場の新MS、MA群て全部ガワラのデザインなの?
960通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:20:12 ID:???
偉大なる脚本家様の目前にM1、ダガーL、ウィンダム、ムラサメの設定見せて
襟元掴んで「区別がつくのか」と言って見たい・・・…(ノД`)
961通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:24:25 ID:???
冗談抜きで、大河原と比較すると山根のセンスは群を抜いて優れているな。
種でデザインが(・∀・)イイ!って言われているメカの大半は山根デザインぢゃネ?
962通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:27:33 ID:???
ガワラがMSで。
ヤマネはMAとメカ・艦船だよ。
963通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:27:42 ID:???
藤岡建機は何をデザインしてるんだろう。
964通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:33:41 ID:???
アッシュって可愛くない?
965通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:40:36 ID:???
>>962
MSがメインとなるべきガンダムという作品で、種ほどMAや艦船に注目が集まったものは
そうそうないと思うのだが・・・。
966通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:55:16 ID:???
>>961
えー山根メカまとまってるけどつまんねーし
967通常の名無しさんの3倍:04/12/22 23:56:54 ID:???
>>966
大河原さん!2chしている暇があったら、もっとマシなデザインのモビルスーツ描いてくださいよ!!
968通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:05:33 ID:???
まぁ、量産機なんて、デザインにかよってくるのはよくあるけどな。
例えばレオパルド2、M1A2、ルクレルク、90式。
こいつらは、武装はほとんど同じだし、
外見も似通ってる。
969通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:08:55 ID:???
巨大ザムザ・ザーからアッシュがワラワラ発進すれば70年代チックで燃えるかも。
でもこいつら敵同士なんだよな。
970通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:13:14 ID:???
>>962
でも、メビウス型MAが撤廃されているデス種世界では山根氏の仕事は戦艦位しか無さそう。
ザムザ・ザーは大河原氏が手がけたっていうし。ただ、カタパルト外付けの連合の改造戦艦は良かった。
MAではエグザスくらいか?
971通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:16:16 ID:???
まあ動いているところを見て評価が変わるかも知れないし。

バクゥとか初めて見たときはすごいビビッたけどな。(w
972通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:18:17 ID:???
某模型誌を読んでいると、山根が一生懸命にデザインし設定しても、ちぃーっとも活かしてくれないんで
やはり面白く思っていなかったんだろう・・・ていうのがひしひし伝わってきて哀しかった。

973通常の名無しさんの3倍:04/12/23 00:18:26 ID:???
そろそろ次スレ?
974通常の名無しさんの3倍:04/12/23 01:02:08 ID:???
>>971
違う意味ですごい……とは思ったが。
ようやく終わったかと思ったら今度はガイアか。

この先四足やらゾイドやらデジモンやら容赦なく出してくるのかな……
975通常の名無しさんの3倍:04/12/23 01:03:36 ID:???
ガ イ ア の 夜 明 け 
976通常の名無しさんの3倍:04/12/23 01:22:18 ID:???
アッシュの変形を考えたザフト軍の技術者はプラントに亡命したサイです。
977通常の名無しさんの3倍:04/12/23 01:35:41 ID:???
あひゃひゃひゃ
デザインした大河原何考えてんだ
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/29574.jpg
ttp://namihei.zone.ne.jp/upup/up/29575.jpg

978通常の名無しさんの3倍:04/12/23 02:09:48 ID:???
>>961
単に大河原やる気なくしてるだけじゃない?
979通常の名無しさんの3倍:04/12/23 02:25:04 ID:???
>>977
なんて。。大河原らしいデザインなんだ・・
980通常の名無しさんの3倍:04/12/23 02:35:25 ID:???
>>977
アッシュ等身高すぎな気がする。
水陸両用ならもっと鈍重な感じのほうがいいな。
981通常の名無しさんの3倍:04/12/23 02:55:51 ID:???
>>977
前作のゾノ見た後じゃ大してインパクトネーヨ。ゾノが太目だったのに対して、今回細目にしただけ。

>>980
機能的に太目にしないと成立しないとかなら兎も角、そう言った発言はデザインの幅を狭めて似たり寄ったりの物しか出せなくなるからヤメレ。
982通常の名無しさんの3倍:04/12/23 02:56:45 ID:???
ラクスを襲うって、俺てっきり謎の覆面集団みたいなのがそのまま押し入ってくると思ってたのに…
この文面じゃ、オーブのマルキオハウスにMS部隊で襲ってくるみたいじゃないか…!?
なんかまじでフリーダムがマルキオハウスからカパっと出てきそうだな
983通常の名無しさんの3倍:04/12/23 02:59:07 ID:???
子供「地下にモビルスーツが隠してあるくらい言ってくださいよ」
キラ「あるよ」 カパッ
984通常の名無しさんの3倍:04/12/23 03:00:29 ID:???
エロガッパはとても水中用には見えないし、変形にメリットが見いだせない
985通常の名無しさんの3倍:04/12/23 03:09:04 ID:???
>>984
そこはほらアレだ、降着ポーズ
986通常の名無しさんの3倍:04/12/23 03:10:04 ID:???
爪の形もイマイチだな。刺突にも向いてなさそうだし物を掴むのも難しそうだ。
かえって二連パイルバンカーみたいなのにした方が良くなかったか?
987通常の名無しさんの3倍:04/12/23 03:15:34 ID:???
いいな、相手に急速接近してコクピットぶち抜く
んで、そいつ楯にして垂直発射管(あえてそう呼ぶ)からアスロック発射

アッシュは何を考えてデザインしたのか理解に苦しむ
ザク出したんだから素直にズゴッグEとかハイゴッグとかの
リファインすればいいのに
988通常の名無しさんの3倍:04/12/23 03:23:21 ID:???
ズゴック+ゾック+ザクレロ
989通常の名無しさんの3倍:04/12/23 03:27:51 ID:???
正の足し算の和がプラスになるとは限らないことのよい例ですね
990通常の名無しさんの3倍:04/12/23 03:32:01 ID:???
爪と足畳む変形はイマイチだな。
肩の砲?は砲身なしのほうが良いような気がする。
でも肩アーマーの処理とかモノアイなんかはけっこう良いと思う。
991通常の名無しさんの3倍:04/12/23 03:35:34 ID:???
>>981
このスレは個人的な感想も禁止か?
それともただの仕切り厨?
992通常の名無しさんの3倍:04/12/23 03:39:08 ID:???
喧嘩イクナイ、マターリしる
993通常の名無しさんの3倍
次スレでナターリ逝こう
量産MS総合スレ 4ロット目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/shar/1103742927/