ウォーキング&ジョギング ダイエット21週目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
よくある質問は >>2 以降を参照のこと。

(同 じ よ う な 質 問 が 多 発 し て い ま す 。 質 問 す る 前 に 必 ず 読 ん で く だ さ い)

ウォーキング&ジョギングでダイエット
気負わずに継続的に続けましょう
ウォーキング&ジョギングを習慣にすることが一番!

参考サイト
●ウォーキングスタイルドットコム 自習室
http://www.walking-style.com/academy/study/top/index.php
●ジョギング 初心者のための方法・効果
http://everyman.client.jp/joggingmenu.html
●キョリ測(道なりの距離が測れる)
http://www.mapion.co.jp/route/
●ジョギングシミュレーター
http://42.195km.net/jogsim/
●ちず丸
http://www.chizumaru.com/route/alongroad/

前スレ
ウォーキング&ジョギング ダイエット20週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1263877875/

●過去スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1260870662/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1259016478/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1256296709/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1253374484/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1251115677/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1249012999/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1247081099/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1245274471/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1242980361/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1239192527/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1234486753/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1229158817/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223472268/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1219520582/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1208682880/
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1186636431/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1176386281/
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1164283227/
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1153658271/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 09:10:13 ID:c+j2OC9r
Q.スネが痛くなる。
A.よくあることだからキニスンナ。どうしても心配なら一応下のサイト嫁。
http://www.walking-style.com/academy/qanda/2005/0415.php

Q. 朝起きてすぐのウォーキングは効果ありますか?
   さらに効果が出る方法はありますか?
   何回かに分けて歩いて効果ありますか?
   ……等々の「効果を確かめる質問」
A.ごちゃごちゃ考えてる暇あるなら歩け。
  細かいこと気にして効果を狙うより、継続して歩くことが何よりも一番効果ある。

Q.どのぐらい歩いたらいいの?
A.1日1万歩を目安に。

Q.全然痩せない。
A.人によっては減量し始めるまで半年以上かかることもあるのでとにかく歩け。

Q.服装は何がいい?靴は何がいい?靴下は何がいい?私のこと好き?
A.好きなもの着て履いて歩け。どうしてもこだわるなら自習室を参照。

Q.雨の日どうしてる?
A.少々の雨なら歩く&走る、休む、筋トレ、エアロバイク、踏み台昇降、巨大ショッピングモールの中をウロウロ歩く
  入念なストレッチ、ヨガ、骨盤体操、もも上げ、室内で縄跳び(エアー縄跳び)、部屋の大掃除(模様替え)
  お好みでどうぞ

Q. 散歩中の犬が・・・
A. 飼い主に文句言え


◎冬での注意点
疲労していたり寒いと体が硬くなり怪我をしやすくなります。
ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)等もしてみましょう。
冬の空気は乾燥しています。うがいと手洗いを習慣にして風邪を予防しましょう。

◎夏での注意点
暑い日は熱中症に注意が必要です
熱中症のホームページ
ttp://www.heat.gr.jp/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/18(木) 11:43:10 ID:pvp27XTS
>>1
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 01:20:45 ID:uqxwdOvU
このような言葉が有るが、どう思う?
「毎日3〜4時間欠かさずジョギングしていることを理由に、寿命が10年延びたと自慢するのは馬鹿げている。そうやって稼いだ10年間を走ることに費やしていることに気づかないのである」
俺は走ること自体が楽しいから別にかまわんが
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 06:30:57 ID:gCLGaN0b
>>4
毎日三、四時間も走れる時点で健康意識より好きで走ってる面が強そうな気もするな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:01:49 ID:4Oa/TDm4
>>4
スレタイ通りなら10年寿命を延ばす事が目的ではないはず。
そしてダイエットに10年もかかるとは思えない。
10年間も走ることに費やす気がないのである
むしろ排気ガスを心配しているくらいだ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 09:05:52 ID:4Oa/TDm4
↑あー、スマン。
ダイエットをしないとやばいくらい巨デブな人とか
糖尿病な人などもいるんだろうな。
そういう人は寿命を延ばす事が目的でダイエットしてる場合もあるか。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:52:06 ID:l4nVwOkx
10年間寿命延ばすっつーことは・・
365日×10年×16時間(8時間は睡眠時間として)=58400時間
ノばすってことだろ?

58400時間分走るってことは一日3時間走るとしたら
58400時間÷3時間÷365日=53年

だな。53年て俺30代だから90歳位まで走るってことか・・・
すごい話やな。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 11:57:11 ID:l4nVwOkx
まず毎日3時間は走らんな・・・
それはともかく、面倒くさがって体を動かさず、何をするにもすぐに疲れちゃう
人生を歩むのと、体が軽く疲れにくい人生を歩むのとどっちが良いかっつーと。
後者だな。俺は。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:08:37 ID:j0t6ie3K
寿命を延ばすためにジョギングと言うか運動をしている奴なんているのか?
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:14:36 ID:F4NG538a
>>10
私は心臓疾患で、体力付けるためと低体温対策で医者にウォーキングすすめられたよ。
かなり疲れずらくなったよ。きっと寿命も伸びたと思う。
だけど体力面より、美容面での効果のほうが目に見えてわかりやすいから、
美容面での効果ばっかり普段気にしちゃってるけどねー
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 12:18:54 ID:w5BVDZXb
寿命を延ばす目的でジョグする奴は稀だと思うが結果的に寿命が延びるならそれでいいじゃないか
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 13:36:46 ID:aTpUh6Cl
ここ一年くらいプチ引きこもりみたいな感じだったんだけど、ウォーキング はじめたらかなり前向きになってきたきがする!w
まあウォーキングといっても、ジャージじゃ恥ずかしいから私服で散歩みたいな感じだけどね

普段ヒールばっかり履いてる上だらだらのんびり歩きがデフォなので、ペタンコの靴でシャキシャキ足の裏痛くなるまで歩くのは新鮮でいいね。
お腹すくのも疲労感も気持ちいい。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:15:25 ID:+ZRnq1fm
まぁだいたい歩いた分だけ順調に減って、
6.5kg〜7kg減量した。
4ヵ月弱かぁ、長かったなぁ。

さて、まだ歩いてもっと落とすか、
それとももう歩くのをやめて
今の状態を維持するか。
ちょい悩む。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:19:58 ID:j3xEYiJ8
歩くのを止めたら例え体重が同じでも脂肪は増えてるぞ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 16:58:25 ID:r7tsdouJ
ウォーキング!
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 17:02:02 ID:MrYuPO6X
>>13
歩くためにいろいろな筋肉を動かすので、
筋肉、腱、関節なんやらの感覚器から適度な刺激が絶えず脳へと伝達され、脳が活性化されるです。

脳を活性化させることで集中力がUPしたり、頭の回転がようなる効果も期待できます。

考え事しておるときは外にでてウォーキングしてみまひょ。
頭がスッキリしてえぇー考えが浮かぶかもしれません。

また歩くことで足の裏が刺激され体の血液循環をようしたり、
免疫力も高まるので健康のためにも役立ちます。

ウォーキングこそ心身共に健康になる百薬の長でっせ。
鬱病患者とかもみんな歩いたらいい。心から元気になる。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/19(金) 21:19:30 ID:vqVxQv8X
ハヤオ甘いな、

野生の動物は噛み付いたら、噛み切ろうと首を左右に振るんだよ、、
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 12:36:10 ID:/uxnWCQ3
>>15
じゃぁ維持するにはどうすればいいかなぁ?
維持する分だけ歩くことって出来るの?
歩いたらまた歩いた分だけ減っちゃうと思うんだけど。

今まで通り歩いて食べる量を増やせばいいのかな?
おやつを追加するとか。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:24:43 ID:/CP1Qgn6
高たんぱく低カロリーの食事に切り替えればいい。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 13:36:27 ID:/uxnWCQ3
>>20
切り替えるといってもなぁ。
それはもう既に普段から心がけていることだからなぁ・・・
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 14:29:21 ID:ZcNupmDj
じゃあ、やめとけ。せっかく親切で言ってやったのに。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:23:00 ID:/uxnWCQ3
>>22
  ?
はぁ・・ご親切にどうも・・・  ?
        ?  
                    ?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 15:49:11 ID:my8EzBZn
ID:/uxnWCQ3さん、おめでとう
貴方はダイエットに成功したからこの板からは卒業です。
さようなら!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 16:05:44 ID:SyU2QiV7
        ____
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   \ 数ヶ月後、そこには元気に走り回るID:/uxnWCQ3の姿が!/
   /    (●)  (●) \     ̄ ̄ ̄ ̄v ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 18:16:48 ID:HKfMUn+7
土曜日はウォーキング&酒つまみ夜食チートデイにした。
みんなよろしくな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/20(土) 19:15:45 ID:0mFlzQi4
消費>摂取なのかそれは。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 13:51:47 ID:Bnh/VqgF
実際の摂取や消費がそれぞれいくつかなんて
計算で求まるはずがないんだから分からないはず。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 14:44:14 ID:OG9Q5wJA
ウォーク 6.6km 60min 約8600歩

今日は新しいコースだった。
田舎の田んぼ道で車が少なくアップダウンもある。
距離的にも手軽に利用できる。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:14:28 ID:TC+4ElFe
見慣れない顔の人が歩いてると思ったら、あんただったのか。これからもよろしく。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:33:35 ID:a2UplwyI
>>28
普通の人なら目安として十分使えるんだが
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:36:27 ID:OG9Q5wJA
よ、よろしく、、??
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 15:39:48 ID:a2UplwyI
良かったな、ウォーキングほもだちができて
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:40:23 ID:92TyC3TU
フィッシャーの騙し画のように永遠に続く円形の坂道があればいいのになぁ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:41:17 ID:6iosBSlG
毎日1時間散歩を兼ねたウォーキングしてるんだけど、家にウォーキングマシーンもどきを発見。
電動じゃなくて歩けばベルトがスライドして…っていうものなんだけど、
どっちのが効果高いのかな?
機械の方はすぐ疲れるし重い。散歩は疲れない。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 18:46:29 ID:e42w82o6
飽きない方に決まってるだろ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/21(日) 20:14:12 ID:LngDrfQb
安藤美姫みたいな体になりたい…
夢みながら歩く…
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 09:51:37 ID:mDnFWfru
>安藤美姫みたいな体になりたい…

あまりに深い欲望に戦慄
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:13:40 ID:qdNfdC4a
理想があるのが続く秘訣だろ?
女の美への執念は男には完全にはわからないもんだけど。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:15:59 ID:w8+Vpjyb
みんな筋肉痛無視してやってる?
それとも筋肉痛治ってやってまた筋肉痛なってって繰り返してる?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 10:21:01 ID:EKJ4cEGD
>>37
>夢みながら歩く…
歩くだけでは無理だと思うが
>>40
有酸素運動による筋肉痛はやり始めだけなので無視して続けた方がいいよ。
というか続けるべき。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:50:58 ID:NZTw2Hl3
もとはガリで一時期食いすぎ飲みすぎで5キロ一気に太った
>>39
男もボクサー的な体系になりたいとか夢見ちゃうわ俺

細い服が好きだから入らなくると思ってそれからジョギングしてたけどあんま落ちない
寒くて走るのやめてて体重載るの怖かった
今日乗ったら3キロも落ちてたわ
やっぱり走ってたのは無駄じゃなかったんだな
ジョギングすばらしい
今日からまた再開するわ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 11:51:58 ID:NZTw2Hl3
スペースの位置なんでこうなったし
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 16:53:51 ID:pPAR3piJ
最近「ゆっくり走るコツ」がわかってきて、
今まで500mくらいしか走れなかったのが今日1.7キロも走れた!
すごくゆっくりだけどw
1.7キロを15分くらい・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:03:42 ID:7XuOXCt4
十分十分。続けることが大事
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 18:59:53 ID:QODARtsI
にゃんにゃん記念に2.2km走ってきました。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 19:05:39 ID:xFGM5nLP
仕事してて朝走ってる人いますか?どれくらいの距離、時間走ってるか知りたいです。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 02:30:12 ID:u6ZRS2d2
ホントは朝走りたいけど
朝はあまりにもつらいから俺は夜メシ食った後走ってる。

俺は昨年10月頃からダイエット始めて
最初は2キロを走るのも死ぬ思いしたけど
今じゃ毎晩4キロ走っても平気になった。

4キロを大体30分から35分くらいのゆっくりペースで走ってる。
遅くても大丈夫、それでも俺は痩せたから。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 08:30:31 ID:LlGK/1HC
>>47
朝4:30に起きて15分くらいアップ,小1時間10km程度走ってる。
クールダウン15分で終了が大体6:00。シャワー浴びて飯食って会社〜。
時々会社まで片道10kmを通勤ラン。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:01:30 ID:LOdPAQLh
>>49
シャワー後のご飯の前は何も食べずに走っていますか?
自分も早朝ランをはじめようと思うのですが、食事のタイミングがわからなくて・・・
起きた後にバナナなど軽く食べてから走ったほうがいいのかな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:16:48 ID:f3K8LQUB
どっちでもいいからとっとと走れw
走っても1日2日じゃ効果でないから2週間とか1ヶ月とかそういうスパンで思考するべし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:26:23 ID:lgau193L
朝は寒いと辛いよね
起きられたら走るようにしているけど冬の朝はほぼ全滅
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 11:42:32 ID:LlGK/1HC
>>50
とりあえず水分取ってから走ってるお。バナナも食べること多いなぁ。

54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:02:06 ID:LOdPAQLh
>>51
そうですよねw
週末はウォーキングで20kmほど歩くのですが散歩に近い速度で
途中、ご飯を食べたり銭湯に入ったり・・・、とジョギングを始めるにあたって
違う意識が必要だと思っていました。

>>53
ありがとうございます!
早起きできるし、ジョギングできるし、で良いことばかりですね。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 12:40:58 ID:6RXQQ+yo
考える前に、走ってみようよ。 自分の運動スタイルがわかるから。
W&Jの快適さって個人の生活習慣で変わるから。
最初は靴だって今もっている運動靴でいい。自分に合ったいい靴は走り出してから買えばいい。

まず、身体動かしてみようよ。ようこそ、W&Jの国へ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:04:09 ID:DRufYrP+
4ヵ月ずっとウォーキングを続けて体重を記録してきたのだが、
今まで順調に減っていた体重が突然、急に1kgも増えた。

勿論、体重など常に変動するものだと分かっているが、
毎日起床後と就寝前はいつも安定しているのに、
しかも減り続けているのに急に1kgも増えた。有り得ない。

しかもそのうちの500gは、
就寝してから起床する間に増えている。
今までは、食べた後にしか増えなかったし、
寝てる間に増えることもなかった。
有り得ないし、理由が分からない。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:17:45 ID:DRufYrP+
すまん1kgは1日でだ。
2日で2kg太った。
食事も運動も通常通りなのにだ。
おかしいだろ?
何でだろう?
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:28:32 ID:1AZmGkto
>>56
体は寝てる間に筋肉の補修を行う
ボディービルダーはその時間により多くビルドアップするために
寝る前にプロテインを飲む

筋肉運動をし、タンパク質を多く取って寝なかった?
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 16:40:22 ID:0+nMmltP
1kgや、まして500gとか日常的に増減するだろう、些細な事にびくびくして小心なデブだな
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 18:51:50 ID:zVMhisOF
>>56
どんな運動をしてるのか、食事の内容、スペック性別など何も書かれてないから何とも言えないが、
運動と食事を4ヶ月間替えてないのに増えたなら、(1キロなら誤差の範囲とも思えるけど)
体重より体脂肪率が重要なのでは?
運動により筋肉が増えて、体重が増えたなら、体脂肪率は増えてないわけだし、何らかの理由で本当に太ったなら体脂肪率も増加傾向のはず。
あとは運動しすぎのストレスで、ストレスホルモンで太ったか、女性なら生理前のむくみということもあるし。
情報がないから何とも。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:02:45 ID:ig1YPZUS
三週間目に入ったけど未だ体重が減らない
毎日2時間以上歩いてるのに
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:11:13 ID:xAv2dQt9
171の60体脂肪10で週に4〜5日ジョギングに筋トレしてるけど体重の変動な気にしないよ。運動してる日が続くと変動しないけど休養入れると必ず休養日は体重減る。不思議だ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:25:04 ID:19PZe44g
>>58
一晩で1kgの筋合成が起きたのか?ww
そりゃ、凄ぇwww
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 19:49:09 ID:QFHKatrP
>>61
消費カロリー的には脂肪1kg前後程度だしな
まあ現状維持できてると前向きに考えたら?
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:08:36 ID:JKpBMwtP
1日の摂取カロリーを1000kcal未満に抑えて、
1日16km歩き続けてたらみるみる体重減ったよ
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:28:15 ID:zSrQgVTa
>>56
短期間で変動するのは主として水分量のせい。あまり気にしない事。
>>65
そりゃそうだろw
でも極端な食事制限とハイボリュームの有酸素運動でのダイエットは良くないと個人的には思いますけどね。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:47:49 ID:JBbvOYG5
マカダミアチョコ12個食っちゃった…
何km走ればいいんだよ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:57:02 ID:1AZmGkto
チョコって高カロリー、高脂質、高糖質で糞すぎる
お菓子食べたいなら米から出来てるせんべいや
小豆から出来てるアンコの方がいい
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:11:38 ID:Y2v2bCUN
1週間ぐらいどかりつづけても数日で元に戻るから気にしないでくいまくれ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:19:46 ID:14H607mL
せんべいのカロリーほど高いものないだろ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 21:43:51 ID:0+nMmltP
歌舞伎揚げとか揚げおかきとか滅茶苦茶旨いよな、ただああ言うのはトシを取ると喰えなくなるよ
あと揚げ麺のインスタントラーメンとか、最悪なのがインスタント焼きそばで喰ってる時は旨いが
食後一日中もたれる、じゃあそう言うものが喰えなくなるから痩せるかと言うとそんな事も無い
だから食いものに恨み事言ってないで走れ走れ
72koyku:2010/02/23(火) 21:53:20 ID:T4R5hEI5
ここでhttp://www.kanpou-shop.com/
ある商品を購入しました。

そのとき、おまけでミニ曲美をもらいました。
購入された方いらっしゃいますか?効き目は実際はどうなんでしょうか?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:07:29 ID:0+nMmltP
あとマクドナルドのハンバーガーもだダメだ、ダメなのが判ってるんで
いつもは喰わないんだがこの前昼食を喰いそびれ半端な時間で空いている
食いもの屋も無く、かと言ってコンビニの冷たい喰い物もダメなのでマックの
一番安いハンバーガーセットを喰ったらたちまち下痢した、油に当たったんだな
そんなわけで極力油ものは避けている、それでもデブだ、走るしかねえな
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:18:40 ID:YhbH7v86
どっちかというとダメなのはハンバーガーよりポテトでしょ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:19:40 ID:14H607mL
サンクスの照り焼きバーガー110円250kcal
良く食うがなんともない
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 22:25:56 ID:6RXQQ+yo
歳をとって、脂っこいものが苦手になっただけじゃないですか。
だれでも、歳とったら、脂っこいものはダメになるっていう話ですから、
歳相応の胃腸にやさしいものを採られた方がいいですよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:39:36 ID:IUmwdt8e
>>71
みんなそう言うけど「トシをとると」のトシって
いつなんだろう。30代と理解してたのだが、
永遠に油が苦手になる日が来る気がしない…

78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 08:55:09 ID:OdEMLuw9
>>77
自分がいるwww
7956:2010/02/24(水) 09:25:10 ID:eD8yyqr/
>>58
確かに丁度前日の寝る前に久しぶりに筋トレしました。
腹筋と、腕の筋肥大を狙ったダンベルです。
でもそんなに増えるのはおかしいなぁと。


>>59
>>56の説明では足りなかったですかね。
勿論体重は日常的に増減してますが、
その日常の増減の範囲を超えてしまっているので、
おかしいのです。


>>60
毎日2時間歩いていて、
4ヵ月で6kgほど体重が落ちたところです。
体脂肪率は増えてませんが、
目安にしかならない体脂肪計なのでよく分かりません。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:25:18 ID:XH8mqoe7
自分の親見てりゃ分かるだろ。お前らが油切ったモンばっか食ってた中学高校時代
親は何食ってた?一緒なもん食ってなかったか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 09:58:16 ID:6C/ACPnn
>>79
短期間での増減は水分量の変化によるところが殆ど。というか2kgくらいは誤差かな。
筋トレ後なら多分それが原因だね。
少なくとも筋量の増加って事だけは有り得ないw
残念ながら。
>>77
沢山食えなくなる、食った後もたれるってだけで嫌いになるわけじゃないと思うよ。
8256:2010/02/24(水) 10:16:40 ID:eD8yyqr/
いつもと違うことといえば、
その体重が増えた日の前日は外泊してて、
就寝前と起床後の体重を測定してないことくらいです。
外泊中の食事は揚げ物の割合が多かったのですが、
そんなことくらいで急に体重が増えることは
今までなかったです。

ちなみに今月の平均体重と歩行時間から計算すると、
脂肪が1.6kg分減ってるはずですが
実際の体重は1kgしか減っていません。
正確には、1.5kg〜2kg減ってから1kg減まで戻りました。

やはり、600gだけ計算が合いません。

もし揚げ物でカロリーを摂り過ぎだとすると、
1食抜けば戻るのでしょうか?

>>81
水分量による一時的な増減であれば、
「残念ながら」じゃなくてホッとするのですが。
少し様子をみますかね・・・
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:21:28 ID:lFAiWQzm
そんな計算通りになるわけない
短期間の増減なんかただの誤差だよ
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:24:01 ID:2bn0WXJH
そんなに綿密に計算するなら

起床後
就寝前
おしっこする前
おしっこした後
うんこする前
うんこした後
食事する前
食事した後
間食する前
間食した後

少なくともこのくらい体重測れ
日常で±1kgは普通に変わるって
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 10:28:03 ID:6C/ACPnn
だから数百gなんて誤差だって。
自分の場合2週間くらい運動を休むと3kgくらいは体重減るよ。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:24:48 ID:A/kyggp0
100グラム単位の増減が、私の人生にどれだけ重要な意味を持つのかあなた達はわかっていないのよぉぉぉ!!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:27:59 ID:kY8SOTOC
100gはバカに出来んぞ
毎日100gずつ増えているが誤差誤差と思って気にしていなかったら
10日で1kg増えてたわ
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 11:36:05 ID:aVSp3Kbn
アホやん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 13:31:26 ID:jze/nLcs
最低でも月単位で計測したほうがいいよ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:08:27 ID:dBgUNM5i
俺は1kgなんて5分で増えるけどな。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 15:11:19 ID:OdEMLuw9
水1リットル飲んだら1kgw
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:39:10 ID:eD8yyqr/
日常で1kgくらいの変動はあることは分かってると、
何度言っても分かってくれないのは何故だろう?

排便排尿や食事の前後や
ウォーキングの前後でも測ってるし、
日、月間、4ヵ月の推移などから、
総合的に見てます。

その結果、「あれ、おかしいな。」
ということなので、書き込んでみたんです。


じゃぁ質問を変えましょう。

皆さんは、
起床後、尿をしてからの体重が、
就寝前の体重より増えてたことってありますか?
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 17:48:35 ID:A/kyggp0
質問が変わったのでスルー。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 19:52:28 ID:dBgUNM5i
無いよ!
終了
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 20:17:02 ID:6C/ACPnn
>起床後、尿をしてからの体重が、
>就寝前の体重より増えてたことってありますか?
無いけど、逆に聞きたい。
もしそうなっていたら合理的な説明が付きますか?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:14:39 ID:rfVBWzqk
空気中や布団の水分を体が吸収してるんだろ、デブの無意識の執念だな、恐ろしいこった
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:17:32 ID:jsEkOwIj
アホ杉
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 22:45:32 ID:dBgUNM5i
夢遊病で意識の無いままに手当たりしだいに喰いまくったんだろうな
デブの無意識の執念だな、恐ろしいこった
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/24(水) 23:23:01 ID:A657Q6KI
>>98
それ、結構あるらしいから
ちょっと笑い話にならないところが怖いw
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 00:30:25 ID:nAvYhIfK
体重計の電池の消耗による一時的な不良
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 01:24:11 ID:QUH+YmCv
私の使っている体重計はボクシングの検量で使う天秤と錘を使う方式なので、
電池の消耗はありません。1グラム単位で体重を精確に計れます
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:21:14 ID:BnOBQE4j
もう釣りだろ。
そうじゃないならしつこ過ぎてもう池沼のレベル。
お前の体重の増減なんぞ知るか。ここはジョグとウォーキングの
スレだ。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 08:44:17 ID:/G97kibn
おまいら花粉の季節になりました(´・ω・`)
くしゃみ1回で3kcalくらい消費するって聞いたよ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:00:15 ID:5+6BaiFO
>>103
まじで?
花粉症だからショコに変えてたんだけど、ウォーキング行こうかなw
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 09:54:25 ID:OZ/YS0Br
くしゃみ一回3kalだと…w
高さにもよるけど階段一階分あがると1kal分消費ときいたことがある
あと切手の裏ののりも1kcalあるとかないとか

などと言っている間に一歩でも歩いてこよう…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 10:12:07 ID:raM4f7qs
一日中クシャミしてると腹筋が痛くなるw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:02:41 ID:NPkzQE+H
>>101
>電池の消耗はありません。1グラム単位で体重を精確に計れます
中学生?
これが世に言う「中二病」?

社会へ出て働けば分かるけど
製造業の世界には「公差」というものがあってだな・・・

あの有名なTOYOTAの車にもあるぞ

>>106
くしゃみを一日中したことはないが、
風邪引いていっぱい咳きをした
翌日は、腹筋がめっちゃ痛いわ

腹筋は筋肉痛が起こらないという通説だが
それが起こるということは
相当な負荷か?

108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:10:40 ID:okWQYzSd
>>101
部屋の灯りつけっ放しとか、明るいところで寝たんじゃね?








光合成だよ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 11:25:27 ID:54+GAW0m
163センチ84キロのビックママですが、最初タラタラ走っても1キロ程度が限界だったのが、
2週間で4キロ走れるようになった・・・超感激です。まぁ30分くらいかかりますけどね。
あと体重変わってないのにいつもパツパツだったブラウスがスルっとはいった。
これがジョギングの効果なんですね。諦めないでがんばろう。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:40:59 ID:jbj4gQwT
>>92
賢者の石ってやつ持ってるんじゃね?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 13:44:27 ID:NY25Bwmb
1日中体重計の上で過ごせば、増減の秘密が解き明かされるかもしれないね!
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:25:50 ID:2fkEK58b
↑がんばれyo
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:37:48 ID:JDQumhKP
FX始めたら体重が3kg減った・・・
いいぞ〜FXダイエット。
体重だけじゃなくお金も減るけど。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 16:40:08 ID:2fkEK58b
毛もだろ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 17:13:25 ID:TBW306Rb
1994年生まれの人集まれ!☆2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1266477523/
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 19:55:21 ID:QUH+YmCv
【企業】ポテトを全サイズ一律150円で販売-マクドナルド
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267091521/
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 20:59:39 ID:rObB7ay1
足小指にマメができたんだけど治るまで歩かないほうがいいのかな?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:02:06 ID:2fkEK58b
小指くらいならテーピングぐるぐる巻きにして歩くよ俺なら
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 21:35:30 ID:CEcOidp4
>>116
>■ポテト(M)
>価格…220円〜240円 原価…10〜20円


50円で売れや
150円でも糞ボッタクリじゃねーかw
しかも栄養的に体に悪すぎるしタダでも食いたくないわw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:02:07 ID:/9kfF4xu
ただでも喰いたくないと言いつつ50円にしろとか、典型的な独善的デブ思想
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:12:13 ID:CEcOidp4
>>120は読解力の無い馬鹿発見

ボッタクリ企業に多くの消費者が騙されてるから
原価安いならそれ相応の値段にしろという社会的な意見

しかし50円にしてもこんな糞商品を俺は食べる気は無いという個人的な意見

立場の違う視点からの意見も読み取れないなんて
>>120は中卒の低学歴馬鹿だろうw
マクドナルドなんて食べてる奴は馬鹿だから仕方ないw
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/salt/1207317655/
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:15:28 ID:2fkEK58b
マックスレでやれ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:19:47 ID:sT+F66a3
どんなもんだって値段に占める原価の割合なんか僅かだが
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:56:08 ID:/9kfF4xu
人間は得てして図星を指されると逆上するものだがID:CEcOidp4はその典型だな
大好きなマックポテトが値下げでついでに50円にしてくれと本音が出たわけだが
欲を掻き過ぎるのは頂けないが芋が好きなのを恥じる必要は無いので50円とは
いかないがこの値下げでさぞ嬉しかろう、まあ食べ過ぎないようにしろや
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 22:59:05 ID:m6POPePG
社会的な意見(笑)
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 00:23:11 ID:kj7HkTkg
121に図星突かれた120が顔真っ赤になって逆上してファビョったのが124って事か。なるほど。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:02:03 ID:tYoC3l7B
>>126
50円でも食わないのは分かったから落ち着け
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 01:28:56 ID:c4oDsPRd
私は、どうやら寝てる間に無意識にマックポテトを食べていたようです。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:50:21 ID:PPiMu+8X
マックポテトなら俺の隣で寝てるよ
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 08:55:07 ID:4YqT1rZe
>>119-129
おまえら全員、反応が過剰。
オレはマックではコーヒーしか飲まん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 09:47:40 ID:ikRog1mY
マックポテトなら今、俺の目の前でアップ始めてるけど?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:07:57 ID:WI5OeWt1
私の靴にマックポテト入れたの誰!?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 10:18:25 ID:a8CoSJl8
ここはマックスレではありません
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:20:46 ID:ASsqHk1K
で、MACのポテト
1本で、何メータ走れるんだい?

グリコは300mだったな。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 11:22:22 ID:MWwVANd5
マックの誘惑に勝てないとダイエットは無理だな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 14:27:50 ID:ZDbZor0h
【裁判】ひき逃げ事件で米兵(27)が無罪主張 「現場は真っ暗で歩行者が事故を回避すべきだった。救護義務はなかった」…沖縄
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1267030100/


ウォーキング中だったとさ。気をつけようね。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 15:24:26 ID:3BZ3HNyW
最近になってまたウォーキングを始めました
今はウォーキング30分くらいで、最終目標は1時間ジョギングへ
以前やってた時はなんだかんだ理由つけて結局やめちゃったけど
今度こそは・・・!

ちょっとずつ走ったり、その距離が伸びるとうれしくなってきますね
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:23:05 ID:/ZLar0K9
>>136
夜に黒っぽい服を着てウォーキングやジョギングしてる人がいるけど、自殺志願者なのかね?
そりゃ一番気を付けるべきは車の方なんだけど、こっちも気を使って目立つ色の服着てあげないとダメだよね。
事故に合って半身不随の体になった時、「おまえが悪い!!」って言っても どうにもならないもんね。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:24:17 ID:ikRog1mY
そそっ・・・相手が非を最大限に認めてくれても半身不随は治らないからな。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:43:18 ID:3BZ3HNyW
自分も夜が多いから気をつけないと
あのライトに反射するたすきとか良さそうですね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 17:55:10 ID:CGgUK0qY
上から下まで見事なくらい黒づくめの人いるからな
髪は茶髪だったが何考えてんだか

反射タスキは車に対してはめちゃくちゃ有効だね
ただ無灯火自転車には無力なので、
赤いLEDのセーフティライトを腕に付けてる
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:17:30 ID:kj7HkTkg
フォームチェックしながら走ってると
タスキ片側だけ掛けたらなんかバランス悪い気がする
両側に2つ掛けるとするかな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 18:36:06 ID:3BZ3HNyW
ご近所からXと呼ばれる日がきそうですね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:18:36 ID:c4oDsPRd
ダイワマン X だ!
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:21:24 ID:3BZ3HNyW
小降りになったから行きますかね
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 19:27:55 ID:c4oDsPRd
今日は危ないから、やめとけ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:51:11 ID:E/D8hA7V
反射タスキしてたら何となく恥ずかしくなって、
切って輪っかに小さく繋げて腕に安全ピンで留めた。

リレーのアンカー風から、役員腕章に格上げされて満足。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 23:51:14 ID:aM1Tyz0j
ちょっと川の様子でも見てくるか
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:03:51 ID:9Vz59eSJ
始めたころは夜に近所走ってた
最近はもっぱら海岸のサイクリングロードを爆走してます。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 00:24:45 ID:15vDRgEm
>>148
やめてー!!!11
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:37:41 ID:beevGlUq
密かに自殺願望あり。
毎晩4時間ウオーキングして8年になるが、なかなか轢かれないw
憎まれっ子世にはばかるってか
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 17:46:29 ID:SHstQFYx
そういや深夜の道路で寝てた泥酔じいさま
ひき殺した事件がありましたね、なんというトラップ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:35:45 ID:QYQp6CgO
目をつぶって散歩すればいいと思うよ
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 18:45:25 ID:rbgUMFuy
夏に水分取らずにウォーキングしてれば脱水で死ぬんじゃね
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:14:56 ID:2Iwu7Ctz
無心に歩いていて横断歩道を渡ったら赤信号だったことはあるw
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:20:02 ID:SHstQFYx
さてそろそろ風呂で温まって歩きに出るとしますか
毎日やんないとサボり癖ついちゃいますからね
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 19:32:58 ID:CPeMAuvI
うそつき
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 20:44:53 ID:AJ5ATHXD
キツツキ
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:30:28 ID:SHstQFYx
ただいま、ついでにスーパーまでおつかいに行ってきました
やっぱり音楽聴きながらだとちょっと楽になりますね

お目当ての特売牛乳が一本だけ残っててちょっとイイ気分です
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:05:54 ID:nxkXWl7m
風呂入ってから?また風呂入りなおすのか
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:39:56 ID:IwAEZtIO
ipodの歩数計が9KM歩いても4000歩なんだが・・・
歩幅何メートルなのかと
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:46:40 ID:EZJOdoDF
歩幅なんてどうでもいいだろ
距離と時間しか気にしてない
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 23:56:57 ID:SHstQFYx
>>160
体質でしてね、歩いたり走ったりすると
ふとももとかおなか周り脂肪が多いとこ中心にしもやけ後にお湯につけた感じで
かゆ〜くなるんですよ、もう動けなくなるくらいに

痩せれば症状は出なくなると思うので当分はそうしないとダメですね
お風呂に入り直すの面倒ですがw
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:01:10 ID:3LULNBWb
ただの乾燥肌じゃないのか
専用のクリーム売ってるよ
食事で体質改善すれば直るし
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:05:16 ID:jdgavJY5
表面ではなく内側なんです
頭おかしくなるくらいの痒みでして、お風呂で温まれば大丈夫なんで当分はこれで

アドバイスありがとう
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:20:12 ID:dGWJWwX5
うそつき
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:46:28 ID:MUS0Rxg9
ダイソーの反射タスキは車からちゃんと見える?
もっとピカッて光るのかと思ったらそうでもないからちょっと心配なんだけど
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 02:39:14 ID:dGWJWwX5
心配だったら、まともな専門メーカーの商品を買えばいいのに。
お金をケチったんだから、それだけのリスクは負わなきゃ。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:16:07 ID:TYKT+PAD
うそつきうそつきうるさいよ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 11:34:32 ID:xxveMtc0
ふかし饅頭が腐ったような体形の30過ぎのクズニートが「うそつき」とか
つぶやいてるのを想像すると身の毛もよだつ思いだな、おおいやだいやだ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 12:57:52 ID:dGWJWwX5
東京マラソン
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 14:15:36 ID:F2VUgQcJ
>>165
以前もそういう人いてアドバイスしたけど、夏から継続的に汗をかく運動を続けてそのまま
寒い秋冬に突入すると、その症状は出なくなるよ。
皮膚下5mmくらいが火照ったようになって、でも汗は出ない、広範囲に渡って発狂する
くらい痒くてたまらなくなる、って感じだろ?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:25:20 ID:xVBUP6VU
>>165
私も走ると痒くなる人がいるって聞いた事あるよ!
汗腺鍛えるしかないみたい。
今度の冬までに鍛え上げてがんばれ!
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:29:41 ID:3LULNBWb
俺の指は発汗出来ない病気で夏場はぶつぶつが出来て痒くなるが
それが全身に出来るようなもんか
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:31:49 ID:jdgavJY5
みなさんいい時間になってきましたよ
そろそろ行きますか
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:33:03 ID:mHTtRsoV
今帰ってきたとこだ
週末はタバコ吸いながら散歩してる奴が多くてうざい
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 16:33:15 ID:3LULNBWb
もう逝ってきますた25`
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 17:06:43 ID:jdgavJY5
帰ってきた人おかえんなさい
じゃあ行ってきます、今日はちょっと走りも加えて目標のジョギングに近づこう
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 18:43:17 ID:dtik1bXE
足がムキムキになってきて泣きそう
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 19:11:18 ID:+VdrHJIR
キムヨナは実力の勝利
採点に問題ないの
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:11:59 ID:dGWJWwX5
ちょっと、海岸線を走ってこい!
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:25:53 ID:HG6cYkx0
>>176
歩きタバコしてるやつはほんとに迷惑
どうして立ち止まって灰皿がある所で吸わないの?
歩きながら吸わないと死んじゃうの?
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:29:18 ID:amycuo3/
ニコチン中毒だから頭イカれてんじゃね。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:41:40 ID:3LULNBWb
俺も歩きたばこするよ
普段はすれ違い時は煙草持ちかえたり吸うのを止めたりするが
露骨に毛嫌いする奴の前では堂々と吸える
煙草=悪で凝り固まってアホが大杉
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:49:29 ID:cJ5JmuhK
>>184
馬鹿の典型だな
話に夢中だったり後から人が近づいたりしたら全然気付かないだろ
ニコ厨って馬鹿のなのになんでこんなに態度がでかいんだろう
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 20:54:32 ID:3LULNBWb
↑こういう奴が大杉て笑える
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:05:10 ID:O8NfZZsK
煙草を吸う権利を奪うつもりは無いが、
公共の場で火種を振り回したり、
灰を捨てたり、煙を撒き散らすのはやめろ。
危ないし迷惑だ。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:07:22 ID:dGWJWwX5
釣られ杉
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:22:18 ID:xVBUP6VU
>>184
市ね
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:30:32 ID:O8NfZZsK
とにかく、
吸うのは勝手だが、吐くな。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:35:01 ID:3LULNBWb
>>189
何時死んでもかまわんが死ねと言われても死ねないからなあ
煙草も好きですってるから止める気ないし
こっちが気を使えばちゃんと礼とかしてくる人もいるんだけどな
>>185
後ろから来た人まで面倒見切れんだろ
車なら全部後ろからぶつかった人の責任

煙草=悪で凝り固まるとこうなるんだよな
で排ガスは平気で吸うんだろ?煙草の何倍も体に悪いのに()笑
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:41:47 ID:LJ8fj6u2
>>191
お前一人が非難浴びる分には好きにしろとは思うが
お前みたいな喫煙者のせいで規制がどんどん厳しくなっていく
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 21:47:51 ID:3LULNBWb
それはそれでいいんじゃね
体に悪いのは事実だし
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:03:17 ID:TMe9Zqy3
煙草の話は他所でやってよ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:08:46 ID:ieqJw9bf
>>191
何はともあれ、試しにタバコを止めてみ。数ヵ月後には持久力が上がるしジョギングのスピードもつくし楽しくてたまらなくなるぞ。
俺はタバコをやめて5年にもなって、たまに吸いたくなるけど
久しぶりに吸ったときの気持ち悪さ(頭はガンガン、口の中のいがらっぽさが数日消えなかったこと)が忘れられないから
二度と吸わない。と思う。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:10:04 ID:X2/tf65o
やせたい人は、絶対これ
http://diet325.fuma-kotaro.com/
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:26:16 ID:c9uw36ux
食い物がうまくなったとも言ってたな
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 22:28:13 ID:jdgavJY5
疲れたブヒブヒ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 23:19:02 ID:dgCM4kHc
超人気の巻くだけダイエットバンド 骨盤からスリムに

◎マスコミ騒然!話題の巻くだけダイエット
◎3分間体に巻くだけの簡単エクササイズ
◎芸能人の方も愛用者が続出

http://kameraya.web.fc2.com/diet6.html
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 00:42:32 ID:UXjDenzH
>>195 すでに、定期的に25`も走る人に言っても説得力無いだろ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 08:54:40 ID:J76SbKFq
そういえば俺がダイエットを始めたのは
煙草をやめて太り始めたからだった。
こんなに楽しいウォーキングを教えてくれた煙草よ、ありがとう。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/01(月) 09:49:35 ID:n8+CS+UD
>>201
なんて俺
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:46:51 ID:MbWTdHgv
復活記念カキコ。
最近運動してないが、一度体重を減らしてからは
5kg位増えても1〜2週間で戻るようになった。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 18:59:53 ID:6NHdM1kW
105`になっても、すぐに100`に戻せるんですね。 すごいですね。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 19:02:41 ID:InT7QU5N
ふくらはぎが筋肉ついてきてムキムキななってしまったわ…泣
太すぎぃーwてバカにされるし
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:30:34 ID:GH9vo47s
雨降ってるからウォークングできない
これはしょうがないですよね
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:34:22 ID:/6G4kzSf
ウォークングとやらはできなくても
ウォーキングはできるだろ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 20:41:57 ID:GH9vo47s
よし、小降りになったら行く
今日はのり弁で揚げ物食べちゃったから動かないといけない気がするのです
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:04:21 ID:s+GT+gdR
>>205
太すぎぃーw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:28:09 ID:1icNMB0P
>>204
ふくらはぎは一旦太くなって、あとで体重減とともに細くなるよ。
それと当初はパンプアップしてるだけだったりするし。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:28:50 ID:1icNMB0P
>>205だった・・・orz
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:37:16 ID:fXReN3/I
のり弁は自分で作った方が絶対うまい、弁当箱にご飯を薄く敷き海苔を乗せ醤油を掛け回し味の素を振る
その上にまたご飯を薄く敷きまた海苔を乗せ醤油と味の素を掛け回す、おかずは凝ったものはいらん
玉子焼き、焼きソセージ、それに焼きジャケが半分もあればもう充分、海苔の上に梅干しを一個乗せるのも良いし
めしの隅に福神漬けを埋め込むのも良い、のり弁で重要なのは海苔とめしを馴染ませること、作ってから最低でも
2時間、出来れば4時間は寝かせると良い、醤油を吸って飯と一体化した海苔のまろやかな旨味、これがのり弁の醍醐味だ
この旨さを知ればコンビニやホカ弁で売っているものなんか馬鹿らしくて喰えないぞ
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 22:52:47 ID:fEgdgWDe
じゃあその焼きソセージってやつを塩で
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:00:41 ID:+kz9PdgH
のり弁とわかめご飯は美味い
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:24:56 ID:fXReN3/I
冬の寒い時期は昔風のアルミ(アルマイト)の深めの弁当箱に二段重ねで海苔を敷き詰め
海苔の下には醤油で和えたおかか葱を仕込む、おかずは葱を混ぜて焼いた甘い玉子焼き
朝作ったものを昼に喰う前に弁当箱ごとストーブの上に置き温める、温まった弁当から
おかかと葱、醤油の香りが立ち上ってきたら喰い時だ、熱を加えることで海苔、醤油、
おかか、葱の風味が弁当箱の中で渾然一体となり実に美味い!冬限定ののり弁の楽しみ方だ
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:26:09 ID:k4aUHSwT
何時からのり弁スレになったんだ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:28:19 ID:GH9vo47s
きっと僕がのり弁を食べたからです
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:29:28 ID:E20Q4pBV
この流れワロスww
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/03(水) 23:48:53 ID:+ldUzBnN
ハムストリングに筋肉の付いてる女性にボッキッキ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:08:24 ID:YwXVGFlN
あー、ただ普通に歩くだけのウォーキングにちょっと飽きてきた。
たまにはスキップでもしてみるか。45歳のオッサンだけど。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:18:11 ID:s++7QTH9
走れ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:31:24 ID:M27I4lt0
>>212
のり弁うpよろ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 00:35:53 ID:iIl2Dtmd
>>220
こえーよオッサン
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 01:11:08 ID:NrXqsDZ8
>>220
後ろ向きに歩くとかどうよ(マジ
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 04:24:27 ID:Cbt6fui2
音楽かラジオ番組がないと歩いたり走ったりできない。
暇で暇で苦痛でしょうがない。
ラジオがお気に入りだけど、面白くてにやついてしまうのが難点・・・。
田舎だから誰にもあわないけど。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 06:54:54 ID:I5tag+Va
>>215
おまいの文章は異様に漢字が多いなw いつもこんなか?w
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 08:08:10 ID:wcom3BSB
のり弁の"のり"を漢字にしないところにこだわりを感じる
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 09:50:38 ID:dquujIol
ダイエット板で食い物の話を引っ張るなよw
昼飯まで2時間もあるのに
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 10:20:12 ID:s++7QTH9
食うな
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 12:57:47 ID:yDw4ax0x
>>205,210
自分も体重・体脂肪は順調に減っているのに
ふくらはぎがムキムキにorz
そのうち細くなるとの>>210の言葉を励みに
続けます。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:16:46 ID:s++7QTH9
やめろ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 13:37:37 ID:4GKR/Wa3
しばらく雨が続きます。みなさん傘差して歩いてますか?
おとなしく家でショコしてる方がいいでしょうか
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:26:51 ID:fHS+Mr1z
雨降ってるし、とりあえず散歩でもしてこようかな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 14:28:31 ID:4LRVb4u4
>>232
自分は雨降ってるときは、いつも自転車で行ってる2kmほどの距離のスーパーに
歩いて行くことにしてる。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 15:58:26 ID:9/ihug/B
>>230
>ふくらはぎがムキムキにorz
体重が落ちている局面で筋トレもしていないのに筋肥大は200%有り得ないので心配不要です。
太すぎて困るのは常に脂肪が原因です。
というかカーフが細すぎないのはスタイル的に素敵だと思うが。
極端に細いスタイルを好むのはデブはガリな男っていうのは定説ですw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:01:18 ID:lZuQa2Ir
俺はダイエットをしたい為、
毎日12km歩くと決めて日課にしてるので、
「雨で休む」という概念がないな。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:03:02 ID:rqtJHD2k
雨に濡れると溶けてしまうでやんす
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:10:13 ID:ZuCH3QAF
小雨ぐらいならウインドブレーカーでも着て歩く
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:31:08 ID:Eu8m1F5Q
何時から雨降るんだろ。
今のうちにウォーキング行くかな。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:32:37 ID:9/ihug/B
雨で休むかどうかは主観の問題なのでどうでもいいです。
筋トレと違うので休んだからというって特に問題は無い。
その分食事を減らせば効果は同じです。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:35:04 ID:rqtJHD2k
そうですな、小雨くらいなら行くとしましょう
サボり癖ついてしまうな
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:39:24 ID:aTH6JAdy
雨だと靴濡れるじゃん
接着剤とかの劣化早くなりそう
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 16:49:03 ID:Eu8m1F5Q
>>242
安物を買うからそうなる。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 17:27:27 ID:yu6ytvoV
風が強い日だと歩いてる人ほとんどいないね
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:00:07 ID:+9h2vowP
いきつけのスーパーが潰れた。歩いて3分のスーパーに切り替えていく
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 18:02:42 ID:rqtJHD2k
そしてそのスーパーも潰れるのか・・・
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:05:13 ID:lsVhbpMZ
毎日10kmを65分〜70分でゆっくり走っているのだが、
今日、女子高の陸上部に遭遇したので、おじさんの実力を見せつけてやろうと
思い全力で走ったが、5kmでゲロを吐きそうになったので止めた、
でも5kmを23分で走ったぞ、先月も女子高生にチギラレタので
悔しいが、女子高生のケツ見て走ると早く走れることを発見したから
まぁいいか。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 19:54:44 ID:mIKQPOt0
雨降っているらしいのでジョギング止めてウォーキングにする自分はへたれですよね?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:05:07 ID:Eu8m1F5Q
傘さしてウォーキングしたら
終盤傘が鉄アレイの如く重く感じた…
今度から雨の日ウォーキングはカッパにしよ。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 20:17:47 ID:rqtJHD2k
よし!行ってきます
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:23:31 ID:ZARmKY/6
俺も痩せたらふくらはぎは太く見えるが
脂肪が減って筋肉だけ残った感じだ
ふくらはぎ43→37cm
太股    63→51cm

でも上半身に対してやっぱ足が太く見えるのは嫌なもんだな
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 21:24:54 ID:sHkq/XOT
>>250
私も頑張って行ってくる!
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:21:24 ID:sHkq/XOT
行ってきたけど、雨が冷たくて20分くらいで逃げ帰ってきたよ・・・
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/04(木) 22:51:14 ID:s++7QTH9
ランニング用のポンチョ着ろ
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 09:35:42 ID:m0y+3nLs
>>247
おまえさ、

女子高生大好きだけど、別にヘンなことするわけじゃあないし、
分別のあるオトナがちょっとだけ楽しみに女子高生のケツ追っかけてるだけの、
ちょっとお茶目な中年のオッサンです。テヘ。

みたいなアピールしてるけど、女子高生からしたら十分キモイからな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:24:52 ID:TIn0jhhI
俺が歩くコースの近くの女子高生達はエロい目で見てる俺に挨拶してくるからビビる

257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:26:06 ID:8gDeAaQc
>>251
ドムみたいで格好いいじゃん。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 10:28:13 ID:8gDeAaQc
>>256
コンビニに入ったら店員さんが「いらっしゃいませ〜」って挨拶してくるだろ?防犯の為に。
それと同じだ。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:00:40 ID:3mhX6dPE
>>240
しょ、食事を減らすんだったら歩いた方がえぇやろぉぉ!!


今日は歩いたら日に焼けそうだな。
日焼け止めを塗ってこう。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:24:10 ID:xeA2Yx3y
みんなクロスウォーカーとかの
補助下着、スパッツとか履いてる?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 13:54:36 ID:n3pzRmsu
自分も傘は重く感じることあるけど、ダンベル持って歩いた→消費カロリーその分増えたと思って、
雨の日のほうがモチベーション上がるようになった
雨の日のほうがかえって楽しみだ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 14:09:30 ID:f4SuDKEn
雪は平気なんだけど雨は苦手 @雪国
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:13:06 ID:LYCfDtBh
ウォーキング1kmしてジョギングで2km走ってから
(ウォーキング1kmしてジョギング1kmして)*3して
最後にウォーキング1kmして帰って来た。

続けて走れればいいんだけど、できないからこうしてる。
でも5km走ってるのは同じダヨネ?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:47:05 ID:/MhS8i9B
おし。走ってきます!
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:53:21 ID:Md04I1t5
>>225
おれはすべらない話の音声を抽出してシャッフルにぶち込んでる
かなりニヤついてしまう
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 16:53:42 ID:VgRy/ZPh
今日は暑かった@横浜
初夏物の七分袖のシャツと脛丈のジャージでOK。
>>259を見て日焼け止めを塗って歩いてきたよ。
去年はおでこにシミができたし、手の甲も焼けて指輪の後が
着いちゃったから、気をつけないと。

>>260
大腰筋強化スパッツっていうのをジャージの下に履いていて、
お尻の筋肉にいい感じに負荷がかかっている気がする。
姿勢も良くなるみたい。
冬場は暖かくてよかったけど、薄手の夏物はないのかな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 17:53:17 ID:n3pzRmsu
>>263

日本語でおk
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:20:34 ID:PFi1oNR3
>>263  ウォークとジョグだけで、ランニングは1`たりともしてないじゃんw  とんちか?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:27:16 ID:LYCfDtBh
>>268
ランニングをしたなんて一言も書いてないし、このスレウォーキングとジョギングのスレなんだけど
とんちか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 20:33:35 ID:ImuRGSqF
>>263
同じっていうかむしろ効果は高いね。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:18:37 ID:PFi1oNR3
>>269  そうか悪かった。俺の「走る」っていう定義はキロ3.5分以上のペースだと思ったので、
ジョギングだと、走るというより「スローで流す」と考えたので、スマン悪かったな。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:49:48 ID:8eA29KxK
出た。ダイエット板に君臨する、さり気なく自慢する王。
もっと自慢してくれ。メシがうまい。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 21:58:49 ID:X5gKSq0t
>>271
多分263は1km3.5分以上で走ってると思うが。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:01:40 ID:LBsjnoj8
今日は暖かかったせいか走ったあと家に帰ってから猛烈な鼻水・涙目になってまいった
なぜか走っている間はさほど影響が無い、家に帰ってシャワーとか浴びて牛乳とか飲んで
やれやれとか言ってると突然くしゃみ鼻水がどーっ!っと出る、なぜだ?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 22:54:03 ID:8CwPFx0f
1km3.5分以上だとランニングならよれよれの爺さんの散歩もランニングになっちゃうな
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:02:34 ID:BvYa9Z/i
>>270
俺も走っても2,3分で限界になるから最初から歩くだけにしてるんだけど
走る・歩くの繰り返しのほうが効果があるのか?
まあずっと走り続けるのが一番だとは思うけど…
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:03:53 ID:SM6vTmBw
交互にやった方が効果あるだろ
ただし無理は禁物
徐々にジョグへ移行
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/05(金) 23:42:36 ID:PFi1oNR3
ずっと走った方が効果あるに決まってるw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:22:28 ID:6LfwGv+v
>>275
あんた馬鹿?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:23:38 ID:bq+meSYP
ランニングシャツ着て走るのがランニングだぞ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:25:43 ID:FWe6XK2p
>>279
馬鹿はお前
例えばサブスリーは3時間を下回るという意味であって上回るんじゃないんだよ
言葉の使い方に気をつけようね
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:32:02 ID:hmtqRsK/
ウォーキングでも十分ダイエットできるよ
60分×週3回、3ヶ月で68kg→60kgに落とした俺が保証する
283名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 00:36:05 ID:y/lywyZm
俺も毎日1時間のウォーキングと食事制限で1ヶ月で3kg落としたよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:04:29 ID:Xl2+viEn
>>276
最初の話は「まとめて5km走る」と「細切れで計5km走る」の比較だからね。
普通は後者の方が効果は高いよ。
>>278
上から目線で、しかも的外れなレスするしw
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:33:15 ID:CfvptAPj
まとめて走るほうが高いだろ。
何で小間切れの方がダイエット効果が高くなるのか、教えてくれよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:42:39 ID:CfvptAPj
ネットでずっと探してるんだが、「小間切れ運動が、継続的な運動よりも減量効果が高い」
って理論が見つからない。 マジ、どういうことなのか興味があるから、教えて欲しい。
現在の運動理論をひっくり返す新事実かもしれない。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 01:51:06 ID:FWe6XK2p
>>286
細切れのほうが歩いてる分移動距離が長いんだから消費カロリーは多いだろ
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 02:24:32 ID:x3L0181D
まぁまぁ、自分にあった方法で継続するのが大事
色々試しにやってみるのも面白いですよ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 03:01:34 ID:CfvptAPj
>>286
あんた馬鹿?
290波平:2010/03/06(土) 08:13:05 ID:Bhh5JO2M
さよう
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 08:27:29 ID:DN76c1B/
天気予報見たら日曜から水曜まで雪マークがついてる
どうしよう(´・ω・`)
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:15:02 ID:hmtqRsK/
体温で溶かせ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:41:11 ID:FWe6XK2p
>>289
馬鹿はお前
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 09:44:13 ID:P1pQCYv+
お前は馬鹿
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 10:26:09 ID:L2lCK6qf
お前らが馬鹿かどうかなんてどうでも良いわ小学生か
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 11:54:57 ID:01Sp8lsZ
酒控えるようになって必然とウォーキングの回数が減った。
いいんだか悪いんだか
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:05:08 ID:JpezHg8s
相関関係が解らない…
酒を控えたらウォークの回数が増えるのならともかく。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:05:55 ID:D3sncIqM
>>291
【屋内】エアジョギング・その場ジョギングスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1223272567/
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:16:22 ID:Xl2+viEn
>>286
ダイエットのための有酸素運動の主目的はカロリーを消費する事なのでジョギングの場合
距離で効果は概ね決まるよね。
最初のレスでは走り続けられないから「細切れで5km走る」「まとめて5km走る』の比較だから効果は概ね同じ。
でも細切れの間に歩いているし、同一固体であれば後者より前者の速度の方が確実に速いよね。
強いて言うと速度が速いほうが若干効果的とも言われるので総合的に考えれば細切れの方が同等以上の効果に成るだろうね。
但し当然時間は掛かる等のデメリットもあります。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:18:55 ID:Xl2+viEn
ちなみに
「あまりに長く運動を持続するより、適宜「中休み」を入れた方が、脂肪の減量には効果的であることを示唆しています。」
という意見もある。
でも脂質代謝の向上=ダイエット効果とは思っていないので個人的にはその点はあまり意識しなくていいと思うけどね。
ttp://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1875&teachid=3
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 12:20:37 ID:RKODpWnD
アフターバーニング効果狙いとか?
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:42:23 ID:eUtUMKBY
>>287
移動時間じゃないの?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:52:18 ID:C/5noKtF
>>297
あれでしょ
飲んじゃったから歩かなきゃ
とかそういう感覚でやってる人なんでしょ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 13:58:46 ID:01Sp8lsZ
酒買うためには酒屋まで歩いてイカにゃいかんからの
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:10:30 ID:C/5noKtF
そんな人は当然宅配でしょ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:27:01 ID:FWe6XK2p
>>302
何が?
片や5時間ジョギング、片や5時間ジョギング+5時間ウォーキングだから
距離も時間も後者のほうが多いよ
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:42:02 ID:JNvxcotx
小学校のとき、「問題文をよく読みなさい」って先生が言ってたよな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 14:43:22 ID:MWpPmSSI
・小間切れ運動
・継続的な運動
この効果の比較の答えは>>299でいいじゃん。
そもそも比較するなら距離か時間のどちらかを同一にしないと意味ないのに、
なんか前提がおかしい人がいるな。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:39:17 ID:jkqzoMOw
>>299
>>308
おまはんらは同一人物か、バカが二人おるかのどっちかやろな。
細かいことゴチャゴチャ言うばかりで、自分は何もせんとダラダラダラダラ。
ほんま、ええ加減にせえや。
能書きはええからおまえも走れ。
話はそれからやがな。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:39:36 ID:FWe6XK2p
比較の前提は>>263でしょ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:43:30 ID:CfvptAPj
おまえってやつは・・・ジョギングスレより↓


949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2010/03/06(土) 14:23:15 ID:jkqzoMOw
驚いたわ。本気でうpしたやつ、おんねんな。
ええ体や。わし、そういうのちょっとホットけないねん。
ウィニーで流したるし、全国のホモだちのオカズにさせていただくわな。
ありがとう。おおきに。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:46:02 ID:CfvptAPj
ジョギスレ名物、関西ホモ野郎は、ジョギングスレに帰れ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 15:50:57 ID:jkqzoMOw
帰っとるがな。ここもジョグスレやろが。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 17:28:33 ID:bq+meSYP
雑巾も絞り続けるより
何度か絞りなおしたほうが水分取れるだろ

315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:32:07 ID:cSjCQBtT
今週は一日も休まずにウォーキング出来た ヽ(゚∀゚)ノ
来週も頑張ろう。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 18:51:01 ID:dAvaBLvo
万歩計を洗濯しちゃって乾かしたら復活したんだけど、電池を新しいのに取っ替えても2日持たなくなってしまった
もう捨てたほうがいいかな?四千円もしたのに
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:19:34 ID:37LzF/Dk
>>314
おもしろい例えだな
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:21:50 ID:jZw2s2KE
>>316
乾いてないんじゃないの?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:40:20 ID:C24NQQb3
じいさんじゃあるまいしいい若いもんが万歩計なんぞに頼るな、自分の歩幅を確認して
何キロ歩けば1万歩か確認して歩けばいい話だろ、本当にじいさんならもう1個買えよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 20:43:17 ID:bq+meSYP
距離と時間で管理すればいいじゃん
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:28:57 ID:Q1Sl0q7M
>>316
分解して乾かした?
自分はできるだけはずせる部品は全部はずして
数日置いて完全に乾かしたら直ったよ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 21:51:46 ID:Xl2+viEn
>>309
質問が出たから答えて、それに反論あったから説明したわけだよ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:02:40 ID:C/5noKtF
万歩計は歩くキッカケかも知れないけど、
いつまでも歩数に粘着するのは言い訳の第一歩
歩数なんて寄せ集めりゃ結構稼げるもんだし、
やせる気があるなら上にもあるよう距離を明確にした方がよいよ
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:11:50 ID:4xcONjOf
>>320
同意

でも万歩計でモチベを維持できているなら、新しいのを買うべきでしょう。
異常な状態では正確にカウントしてるかも怪しいんじゃないの?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:14:58 ID:x3L0181D
うほっ今日も雨かれこれ3日運動してねぇ
これはいかんですぞ
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:43:22 ID:PXoRdlxo
昨日は雨は降ってなかったがバイクで走ってきたので運動しないで過ぎてしまった。
昨日分取り返そうと普段の倍10キロくらいジョギングを雨の中マッタリと走ってきた。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:47:27 ID:P1pQCYv+
明日雨だからさっき行ってきた。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:52:04 ID:C24NQQb3
俺は逆にここのところ天気予報で明日は雨だと言われてじゃあ休むかと思っていると晴れるんで走ってばかりいる
今日だって雨だと思ったのに朝晴れたから走ってしまった、もう疲れたんで休みたいのだが
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 22:57:40 ID:P1pQCYv+
うんオレは窓の外を見た時雨を期待したのさ・・・堂々と休めるからな。
でも降ってなかった。明日の雨の予報は当たりそうだし・・そして左手で自分の腹をなでてみる・・
・・・もう行くしか選択肢は残されていなかったのであったw
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:00:44 ID:bq+meSYP
今日は6`しか歩けなかったよ
途中から本降り
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:02:03 ID:hNoSMX5H
水曜まで雨らしいね
どうやって過ごそうかな・・・
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:08:51 ID:Dkb+y+I8
小雨はメガネには辛いな
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/06(土) 23:13:12 ID:CfvptAPj
雨が小振りになったら、小間切れジョギングやれば?
1回が1分間ぐらいでも、何度かやれば効果があるらしいよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:12:02 ID:psLGrz0f
晴れたら走ろうと思ってるんだけどなかなか晴れない。
今日も室内トレーニング。
冬に貯まった5キロの脂肪を燃焼させる道のりは遠い。
昼は焼肉食べ放題行っちゃったしw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 00:29:48 ID:DBFi9HkP
いま走ってきて靴下ぬいだら足の中指が血だらけ…全然痛みはないんだけど走り方がへたなのかな?同じような経験した人いますか(´;ω;`)?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 02:55:58 ID:kTgANqH6
3本指の靴下を使ってる人いますか?
ウォーキングにも良いって見たのでちょっと気になってます。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:00:28 ID:1hDfzJKq
五本指ソックスなら履いてる。
走る時いいよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:04:29 ID:NTgdmDFE
>>335
ズルっとむけて擦れちゃったんでしょうか?
痛みがないっていうのが怖いですね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:17:43 ID:DhC3n1tv
>>335
足の爪が伸びてたら、それで皮がむけて血だらけになることは時々ある。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 03:19:36 ID://66m9PY
あるある
テーピングで乗り切った
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 09:33:54 ID:tpJdzmtL
雨降ってるくらいなら傘さして行くけど、そこに風まで加わったらさすがにお手上げだ
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:23:35 ID:4Udhftjv
公園内を傘差して歩いてる人がいるけど、出来たら止めて欲しい
後ろから追い抜こうとしたら、突然振り向いて傘の骨が目の前を横切った事がある
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 12:40:56 ID:xsDMXDup
なんたる自己中
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 13:15:22 ID:nns9lDA1
雨の日に走るならそれなりのリスクは背負え
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:04:46 ID:NTgdmDFE
目を負傷するリスクってのは高すぎますなw
それ以外にも転んだり滑ったり、雨の日は要注意ですお
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:32:20 ID:3bLvtn2x
夕飯時ちょっと過ぎた時間帯に走ってると暗い道でjkが自転車引きながら携帯でなにかやってるのが遠くから見えて、
痴漢と間違われたら本当に洒落にならないから無理してハイペースで走って追い抜いた。
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 14:39:35 ID:NTgdmDFE
後ろから一定間隔でハァハァいってる男の人が・・・って想像しただけでも
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:03:54 ID:DBFi9HkP
>>335
です。
 
おまいらありがとう。たぶん足の爪が伸びてたのが原因でそれがなんかなって血がでたんだと思う。
 
昨日はなんかガッ!ガッ!ってつま先が詰まったかんじで走ってたのがいかんかったのかな?とりあえずビックリした(´;ω;`)
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:39:28 ID:oWY0srwj
雨止んだら走りに逝こうと思ってたが雪かよ・・・
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 15:59:17 ID:8rD/l+ty
雨時じゃないんだから走れよw
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:15:04 ID:+F35qfuI
>>346
俺も似たようなのあったわ
JKじゃなくて二十歳超えてる徒歩の女だけど
何度も後ろ振り向いてくるの
だから車1個分しか通れない狭めの道だけど
反対側をわざわざ走ってるのに何度も振り返って見てくる
「おめーなんて興味ねーよ」と心の中で言ったが声には出せなかった
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:31:00 ID:iwbxbb9B
自分にも、相手を不安にさせる要素があったんじゃないのか?反省してみろ。
例えば、ついうっかり、下半身を露出して走っていたとか。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 18:44:25 ID:+7MtsZVN
>>351
こういうこと言う人って多いよなぁ
相手が誰であろうと警戒するのは当たり前でしょ
どうやってあなたが危害を加えない人間だと見抜けというのか、いや、誰にも見抜けまい
ホント、男ってガキみたいな思考しか出来ない人が多いわね
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:11:22 ID:/oW2N6ci
クマーってもう完全に死語になったな
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:15:47 ID:fPGWoQKL
>351
それ私かも。でもね、本当にたまに後ろふりかえってどんな人が接近してきてるかを注意しているように見せるのはかなり犯罪防止になるってどこかの記事で読んだよ。

昔ウォーキングしてたら後ろから自転車でそーっとつけてきた若い男に乳鷲掴みされ、逃げられてから、かなり後ろを気にするようになった。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:29:44 ID:+F35qfuI
>>355
ウォーキングとかしてる人じゃなくて
どっか都会に出てショッピングして荷物持って
駅の方から帰ってきた人なのであなたじゃないです

「警戒することが犯罪防止になる」というのはありそうです
実際に何度も振り返られて警戒されてると思った時点で
自然と道の反対側に避けましたから
「警戒してるぞ」という気持ちを相手に伝えることに意味があると思います
女性側からの視点で考えることが欠如しておりました
ごめんなさい

これからは後ろ振り向かれても気にしないで
そそくさと抜いて行くようにします
悪い男による女性への犯罪が無くなることを願っています
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:35:38 ID://66m9PY
公園のジョギングコースでも抜く時は距離を置く
いや公園だからこそできるというべきか。歩道だと緊張する
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:39:37 ID:tA+NJRIc

大きいカバンとか袋とかもいくつも持って何度も振り向いて歩道の真ん中
歩いてンじゃねーよ>>バカ女

ってのが有ったな
興味なんかねーからどっちかに寄れ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 19:47:14 ID:xsDMXDup
これってよくある話なんだけど
どう対処するのがお互いにベストなんだろうか?

一声かけるのもヘンだし・ペースを上げても落としてもビクってなるだろ。
脇道あればそれるとか・・それもなんだかなあ。そこまでせなあかんかw?

356の気にせずそそくさと抜くがベストなんだろうか。
しかし女も怖いだろうが男もムカってなるのは覚えておいてくれw
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:02:30 ID:NTgdmDFE
ああ・・晴れてる・・・行くさ
運動しに行きますとも!
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:12:48 ID:w+VZWras
勝手に痴漢扱いされてたまたま近くの他人に捕まって警察呼ばれたら現実的に人生アウトだもんな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:13:20 ID:/oW2N6ci
しかし女一人で歩いてるときは過剰なくらい後ろ気にするのに、
女2人、3人でいるときは周りがまったく見えてないよな。
道を塞がれたら抜きたくても抜けねーだろ馬鹿。
ちっとは後ろも見ろ。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 20:58:17 ID:kl5bxtGQ
>>353
家から一歩出たら周り中敵だらけなのか
いつの時代の不良なんだよw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:03:52 ID:tC9Cx6q8
男と女は住む世界を分けてほしい。
出会いは全部見合いでいいよもう
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:08:39 ID:NTgdmDFE
暗いけど歩きに行く
行く・・・行くよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:22:05 ID:kn8yu7NR
出会いはスローモーション
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:31:04 ID:ecv2Rn26
たっちたっちここにたっち
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:49:12 ID:BTo0dSh6
いやほんとに、女性は自意識過剰なくらいでいいと思う。
何かあってからじゃそれこそリアルに人生アウトなんだよ
視界にいる人をやたら警戒するのは失礼って分かってるし申し訳ないけど
きっと皆の彼女さんやお姉さん妹さんもそうしてるはずだから、
どうか察して許してあげてください。お願いします

スレチの上マジレスすみません
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 21:59:54 ID:NTgdmDFE
ただいま、耳が冷たくて痛い
たぶんあと10分歩いてたらちぎれてた
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:03:22 ID:psLGrz0f
>>359
さわやかに挨拶して通り過ぎればいいだけだろ。


※ただし池(ry
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:05:09 ID:8rrydROf
夜道で通りすがりに挨拶とか現代社会では不自然だから、やめた方がいい
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:09:18 ID:psLGrz0f
マジレスすんなw
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:11:01 ID:EELvWJ0L
ほういちか

そうか、あれは身体中防寒対策をして、耳だけ忘れていたら凍傷でちぎれたことを寓話化した話か
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 22:58:57 ID:ZGmxy5eO
>>356
なんかいい人だな
身近にこういうウォーキング(ジョギング)仲間いたら楽しいだろうな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/07(日) 23:39:10 ID:FvcnDl/B
>>368
いい人だ(´;ω;`)
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:01:43 ID:tgvnUKHP
355です
>>356さんいい人だね。
ウォーキングがんばろう!
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:06:22 ID:g2JtHk5s
356に気がつかせてあげた俺の方がいい人ですよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:40:45 ID:oyu+Q1ZZ
昨日彼氏とジョギングデートしたよ!
楽しかったし、いつもより長く走れた。
夫婦で走ってる人達憧れてたから嬉しい。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 00:44:19 ID:xUHfX6Nz
>>368
いや問題なのは>>365みたいなのがいるっつうこと。
別に365の自由だしまだ9時といえば9時だし。
でも・・どうなのかなと思う。
でも男だけが夜出歩けるのも勝手な話だしな。

警戒してほしくないしされたくないけど
そうしなきゃやっていけない。
ますますギスギスしていくんだろうな。
本当に住みにくくなったのは確かだ。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:00:46 ID:ynaxFa8l
>>378
おやおやお嬢さん
ここはのろけるところじゃないんですよ

夜道で前を歩いてる女性にチラ見されガタガタ震えてる
そんなヘドロみたいなオッサンの巣なんですよ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:03:44 ID:FShfieVP
>>378
くっそwwリア充wwくっそwwww
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:15:05 ID:WJ9w5YBw
ジョギング関連スレにはめずらしく、今日はかなりまともな流れだな。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:15:50 ID:0/i08FrK
>>378
うっせーよ消えろビッチ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 01:47:13 ID:efQnULhn
>>380
フイタw
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 09:22:15 ID:ho7XQb0R
ジョギングOFFの流れか?
都内なら行けるが
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:00:31 ID:ZnWQ9jpW
俺は前を歩いてる女性と気まずい雰囲気になったらケータイを耳に当ててで独り言喋るよ。
なるべく大きな声で。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:16:19 ID:nTh48Xd3
>>386
何もやましいことをしたり考えたりしてないのなら
わざわざそんな演技でごまかす必要などないと思う。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:25:48 ID:nTh48Xd3
>>386
最悪の場合、
「相手と会話してるとは思えない妙な電話を大声でしている。
接近する為にカモフラージュの電話で警戒心を解こうとしているようで怖い。」
などと怪しまれて通報されてかけつけた警官に職質されて
「ちょっとよろしいですか?どちらへ行くの?どこに電話してたんですか?」
などと聞かれ、携帯を確認すると、どこにも電話などしていないことがバレる。

そこから急に警官の態度が厳しくなり、
「何で電話をかけているフリなんかしてたんだ!何を企んでたんだ!」
と怒鳴られ、任意同行ということで連行されてしまう。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:40:10 ID:WJ9w5YBw
>>388
むしろ、おまえの想像力のゆたかさに吹くわw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:06:16 ID:XPj/BLm/
いきなり、後から接近してきて携帯で大声で話し始める男。 ドンだけ挙動不審なんだよw
毅然として、お互い無視してればいいんだよ。 
変に相手の挙動や反応が気になるからおかしな空気になる
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 12:20:05 ID:nTh48Xd3
「あ、はい。あぁーー!どうも、お久しぶりです!
はい、ごぶさたしております!・・・
あ、いえ・・・今ですね、歩いているところなんです。
そうなんです、ダイエットっていうか、はい。まぁ・・・
はい?明日ですか?えぇ、大丈夫です・・・












いいともー!


あ、はい・・・では・・・」
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:09:57 ID:v3jbWZop
猫背で骨盤が歪んでるんだけど矯正ベルトを付けながら歩くのって身体に負担かかりますかね?
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 13:57:55 ID:6OiJCTFA
1万歩に90分掛かるんだけど、ウォーキングのプロのみなさんから見ると遅い方ですか?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:05:25 ID:P9zwTb5v
ウオーキングに必死だから、周りの人が男か、あやしいかどうか、携帯で話してるかどうか、そんなこたあどうでもいいわ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:09:31 ID:ZnWQ9jpW
>>393
俺は13000歩で100分前後。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:16:11 ID:7gUKwNCm
>>392
専門のお医者さんに相談して強度や姿勢のアドバイス受けましょう
397263:2010/03/08(月) 14:49:26 ID:nZia5hem
なんか今日9kmも連続で走れた。いつもは2kmでダウンするのに。
今日は頑張って3km連続で走ろう!って思って走ったら、
あれ、2kmも3kmも対して変わらなくね? とか思えて、
4kmもいけるんじゃね?とか思って走ったら4km走れちゃって、
5km連続で走れたらすごくね? え、すごくね? とか思ってたら普通に走れちゃって
あれ、え、もうそろそろ止まったほうがよくね? 無理してるんじゃね?
とか思ってたら6kmなってて、でもなんか3kmくらいの時と疲れが変わってなくて走れちゃって
7km走り終わったときに左足の脹脛が痛くなってきたから、
おし、やめよう!やめるべき!といいつつ9km走って終わった。

何が起きたのかよくわからない日だった。小指に水ぶくれができた。
チラ裏スマソ嬉しくて
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 14:50:55 ID:ynaxFa8l
読むのが面倒なんで最初の二行だけ読みました
やりましたね、でもムリはいけませんよ
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 15:52:44 ID:BAbU9Ed5
>>380
> 夜道で前を歩いてる女性にチラ見されガタガタ震えてる
> そんなヘドロみたいなオッサンの巣なんですよ

ワロスw
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:28:31 ID:0/i08FrK
同意、女のキツイ視線が一番の恐怖だよなw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 16:35:31 ID:KQZK8h7n
>>397
嬉しいのは分かるけど無理すると怪我するよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:17:28 ID:LagOHXRQ
なんか気付いたらウォーキングしながらファミチキ食ってたんだが
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 19:57:50 ID:64eH8xIt
まぁお行儀の悪い。俺はウォーキングの帰りにコンビニや牛丼屋
よくよるけど家に帰ってからにしてるぞ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:46:06 ID:iLG2Qvdi
ハァハァ言うのが恥ずかしくてウォーキングしてます
人が居ないところでちょっと走ってみたり
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:48:41 ID:nlh7YSmm
ひぃひぃふーにするんだ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:52:04 ID:cUmDQGLB
ぐふふふふふふふ

げへへへへへへ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:52:46 ID:1Qy+RF7D
産まれるw
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 21:56:49 ID:R3v2sC4Z
デブなうえに変態ときたか

キモいです
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 22:40:16 ID:KkBkVOcr
>>397
いつもより遅く走ったとかかな?
俺は頑張っても5kmしか走れないからうらやましい
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:16:02 ID:nTh48Xd3
>>397
それを毎日継続するんですよ。
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:22:34 ID:+QReDvxO
毎日かどうかは人によると思うが
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 23:23:05 ID:nZia5hem
>>409
むしろいつもより早く走ってたみたいです。いつもが7.5km/hくらいだけど今回は8.1km/hでした。
頑張らずに走れちゃったので、いつか頑張らずに走れちゃう時が来ると思います!

>>410
無理せず走れちゃう時に走るよう頑張ります!
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:06:31 ID:odBp2AM3
昨日サンポー焼き豚ラーメン晩・朝続けて食っちゃった(汁2口
お昼は釜揚げうどん1.5玉・かき揚げつき(ネギ・ショウガてんこ盛り)

ちょっと調子乗りすぎたかな甘えが出るな、雨でウォーキングもしてないし
もっと自制しなきゃうん・・・でもうまかったなぁ
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:08:36 ID:Rb3iggji
>>413
たまにはいいじゃん♪
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:12:00 ID:L0QhUa/T
好みを言うのはお門違いだけど
ラーメンって行列並んで食べる人とかいるけど
どこが美味いんだ?
一部の人気店とかの行列見ると
雑誌とかでラーメンカルトの集団洗脳が行われてるように見えて仕方ない
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 03:14:33 ID:odBp2AM3
そうですね、今日は診察の日だから運動以外に久しぶりに外にでました
そう僕はニーート、軽いうつと尿酸値レッドゾーンでダイエット中

以前は焼酎モリモリ・生肉・高カロリー品狂ったように食べてました
今の主食はほうれん草、肉食いたい肉食いたい肉
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 04:51:13 ID:iq3xrDcu
最初から読んで夜中に吹いたわw
面白いわ、ここw
あたしも歩き頑張る!45分が限界よ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:42:42 ID:GOB8yFtQ
>>402
おまえの言い方だと、歩いてたらいつのまにか手にチキンが生えてたみたいに聞こえるぞ。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:45:28 ID:odBp2AM3
無意識のうちにファミマに立ち寄り
ファミチキ!ファミチキをくださいっ!っつって10円玉と1円玉などの小銭をドバっと出して
モリモリ食べながら、フゥとラス1食べてた時に我に返った

とも読み取れますな
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 05:52:33 ID:acGqmFR6
道に落ちてたんだろ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:08:00 ID:4Pt/uIp6
家でファミチキを食べてたつもりが、
気付いたら食べながらウォーキングをしていたのかもしれない
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:08:53 ID:LvCTJvtR
これは詳しく調査する必要があるな
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:19:24 ID:gOth2XRQ
>>415
並んで待つと腹が減る
それだけ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 06:40:18 ID:Jq5kyyod
ただいま
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:28:51 ID:4yxbJHDO
>>424
おかえり


自分も9時半頃から30分ぐらい歩いてきたが途中から雪降ってきた。
帰ってきたあと別に寒くなかったから暖房つけずにリビングでパソコンしてたら
父親が起きだして寒い寒いと凍えながら暖房つけた。
やっぱり運動はいいなあ、とウォーキング初めて2日目だが思った。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 10:40:12 ID:9+AAgEVN
今朝6回目のウォーキングしてきた。
なんとなく億劫な気分になったら、「今日はやって明日休もう」と自分に言い聞かせる。
で、もちろん翌日も歩く。
とりあえず3日坊主にならなくて良かった。

これ始めると、
カロリーが高そうな食事を目の前にすると
罪悪感がわいてくるなw
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 11:02:58 ID:LvCTJvtR
とにかくムリしないのが一番ですぞ
食事もガマンすればするほど反動がががが
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:53:07 ID:e312BWKs
>>427
>>とにかくムリしないのが一番ですぞ

それは一見優しそうな言葉だけど、
人によってどこからが「ムリ」なのか、感覚が違うから誤解を産む言葉だな。

ダイエットが必要な奴のほとんどは、ムリしないでいると痩せられないんだよ。
ほとんどの人は「継続すること」自体がムリなわけで、
そこをムリして継続してはじめて効果が出てくるわけだ。

だから、
「強い意志を持って毎日歩け。」
「強い意志を持って、無駄な食べ過ぎはやめろ。」
というのが優しいアドバイスだと思う。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 12:59:48 ID:BMPBM87y
そしてダイエットがそこまで必要のない奴がそれを鵜呑みにして、
毎日歩いて、飯も食べない、と。

実に難しいな!
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:04:50 ID:+qi8pZRO
あまり罪悪感や強い意志を持てというと、精神的に追い詰められて
一回何かで運動しなかった時、
「あー俺には無理だな。ダメだ。俺は意志薄弱だ。」と思って止めてしまうこともあるんじゃない?
逆に体調が悪いのに「今日も何が何でも、運動しなきゃダメだあ!!」とオーバーワークになったりも。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:05:46 ID:LvCTJvtR
今日は寒いですな
ムリして風邪をひいたらイカン、うん
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:07:31 ID:PlbVcB5O
>>428
ただ偉そうなだけじゃんwwうっとうしい
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:09:21 ID:SUeP2c+y
今日の雨はさすがに寒い。
こういう日は休養日。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:33:39 ID:/q4mF+rl
今年は雨が多いねえ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 13:38:45 ID:fnvDQlvs
晴耕雨読
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:14:16 ID:/mIAjzXX
明日の午後からは晴れそうだ
それまで我慢
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 17:54:13 ID:UsD+/4XU
雪降ってんじゃねえか
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:42:30 ID:+8tU9MOs
歩き4q+ジョグ4qの計8qと
(歩き1q+ジョグ1q)×4回の計8qでは
大きく違いますか?
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 18:56:28 ID:L0QhUa/T
>>438
下は朝、昼、晩とかに分けるわけじゃなくて
一回で1kmずつ交互に8km進むんでしょ?
それなら全く変わらん

朝昼晩に分けるなら糖分消費が少し多くなって
脂肪消費が少し少なくなるけど
結局体に残った糖分は脂肪になるから
どっちにしろトータルでは変わらない
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 19:10:34 ID:V/CW77ad
腰痛がしても歩いてきた
家についた頃には玄関で倒れた
441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:21:49 ID:+qi8pZRO
たけしの家庭の医学  ウォーキング特集やってるぞ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 20:54:07 ID:+qi8pZRO
↑ ダイエットインターバルウォーキングだって

@ 正しい姿勢
A 大股歩き
B かなりの速歩で歩く 15分歩いたらインターバルで呼吸を整える
  初級者 1分間に130歩  テンポ曲「なにわ節だよ人生は」「マイレボリューション」
  上級者  1分間に150歩  テンポ曲 「上を向いて歩こう」「羞恥心」
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:00:25 ID:g3qqlVKI
>>442
見てたけど、
速歩は合計15分までで、3分ごとに休憩的な意味でゆっくり歩きをする、
(休憩歩きの時間は人それぞれ。つまり連続15分間歩いてもいい)
って意味だと思った
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:07:51 ID:+qi8pZRO
そうか!たぶん>>443が正解ですね。
このテンポで連続15分はきついな〜と思ってたんですよ。 
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:19:09 ID:fnvDQlvs
1分で120歩が限界なんだが
大股で150/min歩ける奴はオリンピック出れるだろ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:27:33 ID:V/CW77ad
家庭の医学でウォーキング法してたけど明日から実行してみる
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:53:38 ID:uN433bYF
>>445
通常は135〜140BPMのテンポで1時間くらいのウォーキングだけど、
150BPMでも10分くらいなら余裕だぞ。
大きく手を振るんだ。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:55:25 ID:Khgyix/D
テレビでウォーキング特集をしてたのか
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 21:59:01 ID:lO+nIjiz
狭い日本、そんなに急いでどこへ行く
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:06:10 ID:WTBd6R5d
ウォーキングは年寄りorBMI25以上向けと思ったほうがいい
それ以外の人はジョグのほうをおすすめ

まず大抵の人はスロージョグをして走ることに快感を得るようになる
そして1ヶ月くらいしたらもっと速く軽快にはしりたいと思うようになる ←ここまできたら勝ち組み
そうしてるうちに走りすぎて足腰を痛めるだろうが気にしなくておk
こうなると脳が体重落とさなきゃと命令して自然にダイエットモードに入る
足が痛くて走らなくても食欲の我慢がききやすくなってるから太らない
勝手に体重が落ちていく、リバウンドなんかしてる暇ない
だって脳が走りたがってて体重を落としてる最中なんだもの
もちろん停滞期は存在するよ

脳が走ることに興味を持ったら勝ちだ
歩くことに興味を持っても「その体型」で十分歩けるから
脳はその体型でいいよってモードになったまま
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:10:09 ID:+qi8pZRO
どっちでもいいじゃん。難しい能書きや理屈はいらない。
最初は身体を動かす習慣がつけばいいんじゃないの。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:14:08 ID:Rt10nmlC
年寄りやデブじゃなくても体力が無い人はいるからな
俺は2時間歩くのは最近慣れたけどそれでもちょっときついかも
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:17:47 ID:34yhb3yo
毎日歩いてたらどれぐらいでジョギング出来るようになりますか?
今は走っても2,3分でハァハァなってしまって続きません
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:19:15 ID:+qi8pZRO
「足腰を痛めてもOK」ってどういうことだろうな? 
食欲の我慢が利きやすくなるのか・・・がっつり走ったら、がっつり腹が減る俺は異常なんだな。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:21:32 ID:gOth2XRQ
BMI22でようやく走る気になったな
3度も歩き→走るへ移行→股関節痛める→元に戻る
繰り返したから今回はじっくりやってようやく走れる体になった
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/09(火) 23:45:03 ID:L0QhUa/T
>>453
ガッテン走りのスロージョグ知ったら最初から10キロ走れたよ
ただやっぱりウォーキングよりは地面からの衝撃が違うから
シューズだけは専用の用意した方がいい
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 00:21:35 ID:ZGKOd+IN
>>453
ゆっくり歩いてたらいつまでもならない。
6km/hで歩けるようならもう間もなく。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 02:19:15 ID:npL04nn5
今日は雪だから走れないな、ムリに走って怪我でもしたらイカンし、
明日から走れないからな、うむ、うむ、しょうがない、しょうがない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 07:02:19 ID:iurOObGW
>>458
っていう悪魔の囁きに抗って、雪道を元気よく走ってきたんだろ、モチロン。
だって痩せたいんだもんな? な?
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 08:53:43 ID:JUVmwaSm
>>439
ありがとうございます。
変わらないなら続けやすい方法を選んで頑張ります
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 09:32:09 ID:ZGKOd+IN
新聞紙詰めて靴棚にしまった雪道用シューズを
こんなにも早く引っ張り出すことになろうとは・・・
やあ、またお会いしましたね、GELスノーランナー。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:18:51 ID:pZpxSodI
>>453
速過ぎ(最初から速度を上げすぎ)
ダイエット版のjogやるなら
歩幅を半分にして走れ
慌てずにな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:31:34 ID:agFNauDN
なんか体育の時の悪影響なのかな。
俺も走る=辛いのを我慢するってのが染み付いてたw
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 10:59:16 ID:bbJt8oui
昔の学校は、  校庭を走る=悪いことをした時の罰 だからな。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 11:41:58 ID:tBacepvy
全然晴れないじゃないか。気温も15度まで上がるって言ってたのに。
嘘つき。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 12:55:05 ID:kiYB+qoJ
日教組死ね
467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:16:23 ID:HZBfV7YQ
>>450の書いてることが正しいかどうかはしらんが
俺もジョグ一ヶ月くらいで調子こいて10km走って膝壊してから体重減りだしたな。
まあでもおかげでここ一週間走れてないんで
ちゃんと脂肪が減ってるとは思えんのが辛いところ。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 13:17:36 ID:agFNauDN
山口なのに朝からずっと雪降ってる。
冬の間はほとんど降らなかったのにw
さすがに走る気がしない。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 14:53:21 ID:sBtfBl95
本当は朝やりたいのに起きられない
気づいたら出勤の支度しないといけない時間
1時間早く起きるだけなんですがねぇ…
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:29:14 ID:qVNxN2zQ
そう思って1時間早く寝るんだけど
なぜかいつも起きると時計はいつもの時間
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 15:31:07 ID:vEpJa+kS
50分ぐらい歩いてきた
雪でところどころ歩きづらかったけど空がきれいで空気も澄んでてすごく気持ちよかった。
最初は冷たかった指先足先が歩いて10分ぐらいするとジュワ〜と温かくなってくる感覚がたまらん。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 19:35:37 ID:TyXHzwf8
大雪の中二時間以上すべりながら歩いてきた
流石にウォーキングしてる人いなかったw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:22:55 ID:2eZTnJDU
息切れよりもスネ(弁慶の横)の筋肉が痛くて辛い…
どういう準備運動をしたら痛くなりにくいですか?
これもやっぱり続けてれば慣れてくるんでしょうか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:26:42 ID:kiYB+qoJ
>>473
スネの筋肉が痛いのは運動不足だな
一日中座りっぱなしだったんじゃないか?

1週間もすりゃ慣れるだろ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:33:30 ID:bbJt8oui
>>473  「シンスプリント」 でググッってみたら、対処法見つかるよ。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 21:34:48 ID:BxHXrAZN
>>463
体育は"走らされてる"からね。
自分の意志でペース、距離、時間、コースを決めて走ると全く違う楽しさがあるよ。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:03:53 ID:VoiM1/Jg
シンスプリントは足首を返さないのとスクワットしてたらいつの間にか無くなってた
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:07:36 ID:hfx4K4FU
足首を返すってのはつま先から入るイメージ?
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:09:23 ID:iurOObGW
なんでスネなんて骨しかないところが痛くなるんだろう。骨が傷んでるのか。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:17:49 ID:16QRA0Bp
>>479
骨以外もあるからじゃね
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 22:20:06 ID:iurOObGW
ああ、そうか。筋肉があるな(今さわってみた)。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:48:37 ID:VoiM1/Jg
>>478
後ろに行った足が足首返してつま先で地面を蹴って前に持ってこようとすると
すねの筋肉使うから疲労すると思う
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:51:42 ID:fnPI2JH0
俺も最初はスネの筋肉がものすごく痛くなったよ。
ジョグやウォーキングってスネの筋肉をすごく使うみたいだ。
俺は2ヶ月くらいで痛みが消えたと思う。
今ではグっとスネの筋肉に力を入れるとガッチガチに硬くなる。
あと、おぎやはぎ・・・いや、ふくらはぎもガッチガチになる。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/10(水) 23:58:56 ID:HZBfV7YQ
俺も最初すげぇ脛痛くなってこのままじゃやばいと思って
まともなジョギングシューズ買ったら多少はマシになったかな。
まあ平行してやってた筋トレの効果もあるかもしれない。
カーフレイズはとくに機具とかもいらないしお薦め。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:12:27 ID:1YOpMZpv
筋トレは有酸素の前にやるといいけど
カーフレイズしてから走るからふくらはぎの筋肉固まっちゃって
走ってるときふくらはぎが痛くなるんだよね・・・
まあでもシンスプリントにはカーフレイズが一番良さそうだけど
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:42:13 ID:fGovcaL5
鍛えるのもいいが、疲れやすい筋肉を使わないように
歩き方、走り方を変えていくのも手ですよ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:37:04 ID:uEMB/xZa
筋トレするならストレッチも一緒に行わないと
固い筋肉になっちゃうよ。男でも固そうな筋肉がついてる人って
スタイル悪く見える。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 09:43:54 ID:h5p7S6bD
せっかく新しいウォーキングシューズを買ったのに、
右足の底だけ左右非対称(右側だけ)に削れてしまった。

荷物を右肩にかける癖があるからそのせいかもしれないけど、
こういう場合は整体とかに行った方がいいかな?
歩いていても、なんとなく体が歪んでいるような気がするし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:00:25 ID:Mo6gTzLc
>>473です。皆様のレスに感謝です
レス内容を実践しながら慣れるまでがんばります
とりあえずはペラペラの安い靴しか持ってないのでシューズを買ってきます
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 10:27:10 ID:od7U2X2d
スネの筋肉(前脛骨筋)とふくらはぎの筋肉(ヒラメ筋・ひふく筋)を混同してる人がいるな。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:10:09 ID:epoKhDNE
近藤です。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 11:22:28 ID:YBcumrTr
>>473
>息切れよりもスネ(弁慶の横)の筋肉が痛くて辛い…
>どういう準備運動をしたら痛くなりにくいですか?

スネの外側の筋肉は、着地する時に
つま先上げて着地すると痛くなるよ。
(つま先を上げただけで、スネの外側の筋肉に力が入るでしょ。)
まぁ、躓かない為にはそれが良いのだけれど。
1週間もすれば治る。(筋力が付く)

それを防ぐには、足全体で着地する。
最近はかかと着地より、スピードが出るとか・・・etc.
で主流になっているみたい。

アスリートでもなく、ダイエット版の住人にすれば
スネの外側の筋肉も付けた方が
基礎代謝量が上がって良いと思う。
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:25:02 ID:NaDcAVs0
>>492
>>つま先上げて着地すると痛くなるよ。

つま先を上げるのにスネの筋肉使うんじゃね?(一同大爆笑

494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 14:43:41 ID:Tk6GMXxJ
ウォーキング合計距離が 1,100km を超えた ヽ(゚∀゚)ノ
ウチから福岡までの距離。
凄いよ自分。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 15:03:18 ID:Mo6gTzLc
>>493
えっ
何言ってるかよくわかんないです
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:16:25 ID:8mJAcGSD
>>494
オメ!
うち福岡なんだが、1100kmだと何処まで行けるのかな?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:18:39 ID:xQuOqYxx
>>496
博多から横浜ぐらいだな。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:19:36 ID:xQuOqYxx
いや東京まで行けるか。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:42:05 ID:Tk6GMXxJ
>>496
コップンカー
ちなみに東京です。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 16:48:34 ID:8mJAcGSD
おお東京まで行けるのか
その距離歩いたって考えるとすごいことだね
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:30:53 ID:kd+L9C2u
>>494
そういうの聞くとやっぱり万歩計買おうかなと悩むw
戦艦ヤマトやベルバラの万歩計シリーズがすごく気になってるんだけど使ってる人いる?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 17:42:02 ID:jVaPhhHC
>>494
俺も歩き始めて4ヵ月経ったからそんくらいいってるな。
いや、もっとか。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:22:40 ID:lcncDBQ5
それだったらGPSの方がよくね?
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 19:32:04 ID:CzawUZrf
>>501
ベルバラの私も欲しいんだよねw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 21:31:14 ID:EQOEiCOj
パソコンにつないで歩数を管理できる万歩計だと、日本地図でどんだけ歩いたかを表示してくれるのがあるよ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:06:16 ID:CJ01+aUP
走ると、息苦しさとかよりもふくらはぎが辛い・・・
スネの筋肉はなぜかかなり発達してる、力入れるとものすごく硬い
507名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 23:17:01 ID:XgZ6MHui
ポケモン付属の万歩計飽きたから他の買おうかな
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 04:29:30 ID:at9mWrSq
おはよういってくる
509名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 10:43:40 ID:KV283oXg
おじいちゃん、車に気をつけてね。この時間スピード出してるから。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 14:45:11 ID:sbnMV3Fp
今日は向かい風強くて全然進まなかった。
きつくて途中で止まってしもた。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 15:41:24 ID:brB1vnbK
うちの方は天気は良かったけど雪どけの水たまりのせいか羽虫が多くて困った
右目に飛び込まれて給水ポイントの公園で目を洗ってやれやれと走りだしたら
すかさず左目に飛び込まれコースを変更して最寄りの給水ポイントに行く前に
また右目に飛び込まれた、どうしたものか
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 16:59:01 ID:38whXgBm
埃除け用のサングラス等を準備
513名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:06:45 ID:PrJ+I4d1
約5kmを5分走って5分歩くを繰り返すインターバル?を最近やってるんだけど効果あるのかな?
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:20:44 ID:brB1vnbK
インターバルトレーニングをやるなら走る時は全力疾走、歩いてまた全力疾走を繰り返す
もの凄く辛いが効果は高いよ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:31:25 ID:J8xzyuAz
そういう競技者のインターバルじゃないでしょ
5分走って次歩くってことはペースが速すぎて疲れて続かないんだと思う
ためしてガッテンのスロージョギング身につけた方が良さそうな気がする
516名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:08:31 ID:yBN7PRWJ
ウォーキング中の若い女と出くわしたとき、わざと先を行かせてケツをガン見する
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:10:34 ID:oEm/Je3E
後ろに目があるのか。エロ師匠は違うな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 18:35:11 ID:atxBRnl1
ウォーキングしてるとやたらおならが出る
519名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:27:29 ID:X5faYwRx
>>518
わかるわかる
歩いてると無意識な内に出まくるんだよね
この間なんか人通りの少ないところで思いっきりしたら後ろに人がいて恥ずかしかったwwww
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 19:34:12 ID:J8xzyuAz
胃腸が元気になってる証拠
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:08:32 ID:OyYFM9ul
>>514
全力疾走の意味が分からないw
何で無酸素運動するんだよw筋力アップ狙ってなら分かるけど有酸素と混合する必要なし
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:51:38 ID:0JKiASNh
インターバルはダイエットには必要ないな
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 21:53:27 ID:KV283oXg
筋肉量が増えて、基礎代謝が上がるんじゃないの?
524名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:06:02 ID:fa7jZDt3
けっ、何がウォーキングだよ。
外人じゃあるまいし、日本人なら日本人らしく、歩きんぐと言え。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:18:39 ID:KV283oXg
「 歩王  」
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:18:49 ID:UufMy9Sr
ムシキング
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:37:47 ID:p5DK3X/9
歩きんぐwww
英語が入ってるというwww
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 22:55:44 ID:KV283oXg
>>527  え! そこ、突っ込んじゃうの?  お笑いセンス0点
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:16:26 ID:oEm/Je3E
インターバルはダイエットに最適だと思いまっす。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:51:07 ID:AI1y0gTm
俺この前500m全速力に近いスピードで走って500m流しての繰り返しを
8本ほどやったけど、次の日足がボロボロになったw
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 23:54:43 ID:ifBbB8LS
スピードよりも1kmでも長く、ハーフくらい余裕で走れるになりたいわぁ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 00:00:01 ID:iUJg76PN
最初700mくらいでバテてたけど
体重落としながら2ヶ月で25kmまで走れるようになった
と思ったら膝壊したよ
1kmづつあげてた航続距離を15kmからは「もうこれどこまでもいけるんじゃね?」
って気になって20km、25kmと一気に伸ばした矢先だった
1ヶ月リハビリと金トレ、今は15kmからやり直してる
でもリハビリ中でも体重ちゃんと落ちていったよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:32:49 ID:NvgoOs7m
ジョギングで壊した膝は治りますか?
病院行っても 「しばらく安静にすれば治る」て言われて半年ぐらいになるけど、治らない…orz
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:38:23 ID:bWIjxeEn
膝痛→治る→走る→膝痛→の繰り返し?
慢性的に痛いなら別の病気じゃない
535名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:47:37 ID:vQmD04ir
オレもアキレス腱痛が慢性化してるわ
静養しても走ればまた痛むの繰り返し。
そんなヒドイ症状ではないのが救い。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:49:30 ID:zCwYrJ+O
俺は一昨年の10月ごろ膝をやって痛みが引いたのは年を越して2月ごろ
走れるようにまで回復したのはその夏、9月頃だよ、焦って無理すると
直るものも直らないよ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 16:58:04 ID:zBCd+/nq
>>533
ボルタレンゲルおすすめ
538名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:09:44 ID:caSuQbEx
>>537
それ、処方薬じゃねーの?
539名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:17:21 ID:1XBUtKUd
>>533
それを医者に言えばいいんじゃね?
でもセカンドオピニオンも良いと思う
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 17:51:08 ID:eo6l1A+e
>>538
うん。前に膝痛めたときに医者から処方された。
これかなり効くよ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:54:23 ID:bL/iBniM
そら効くよ痛み止めの処方薬だもんw
でもそれを使って「走る」のはNG

あくまで痛みを抑えてるのであって、痛んだ膝を治すものではないから
542名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 18:58:24 ID:vWjMcjgw
>>541
西洋医学は対症療法だからその瞬間紛らわすためのものであって
完治を目的としたものではないからね
完治しちゃったらもう医者に来なくなるから
儲からなくなるので西洋医学ではいかに痛みを取りながら
慢性化させるかを研究してる

精神病患者なんてその典型で抗うつ剤なんてほとんど麻薬と成分一緒で
合法麻薬で中毒にさせちゃうから一生薬が手放せなくなって
医者と製薬会社が儲かる仕組み
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:07:38 ID:vQmD04ir
ボルタレンは一時しのぎだからな
治療薬ではない。ただ一時的に神経の痛みを抑えてるだけ。
歯医者でもらうアレだよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:34:26 ID:uquMpFW7
関節は他で鍛えるしかない
いきなり走ると真っ先に逝く
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:45:39 ID:bWIjxeEn
体重を減らしてから関節痛はほとんど無くなった
まあ同時にフォーム変えたりウォーキングしたり筋トレしたり
シューズ変えたりしたんだけどね

ゆっくりジョグってのは心肺機能に負担がかからないが
素人でも距離を楽に伸ばせるから調子にのると膝やっちゃうんだよな
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 19:48:35 ID:bWIjxeEn
>>535
俺が言った慢性的な痛みってのは休養中も痛むってことなんだ

>>535のは俺も膝やふくらはぎでなったが
・痛みが出るのが癖になってる
・フォームがおかしい
のどれかじゃない?
あと走った後のストレッチは重要だから欠かさないほうがいい
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 20:34:15 ID:DwwEilAz
>>532
頑張っていますね!!
尊敬しています。
痛めた時の予兆ってありましたか?
参考に聞かせて下さい。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 21:33:25 ID:BYZfoNw8
いきなり走るんじゃなくて何ヶ月か歩いてみたら?
運動を今まで一切してない人だったら毎日1時間歩くだけでもそこそこ体形変わるぞ
しかも痛みが発生しても靴擦れくらいだし慢性化するようなものは無いと思う
549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/13(土) 23:43:39 ID:vetE70yx
>>545
あるある……orz
今まさにそれでお休み中orz
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 00:33:21 ID:BWpM/XY8
サボリ気味、だって寒いんだもん
あつあつのうどんすすりがらココ見てる
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:28:25 ID:uHMEe6y8
ボルタレンは消炎鎮痛剤なので炎症を抑制します。
膝の痛みが炎症のせいなら「完治」します。
問題は再発しないかどうか。
でもそれはまた別の話だね。

あまりにバカなレスがあったので一言書いたw
552名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 02:34:30 ID:8mhWiHHE
>>550
厚着しろよ
553名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 08:56:16 ID:94ddpb6G
>>551
馬鹿はスルーした方が良いよ。
なんとか教と一緒で話通じないから。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 12:52:56 ID:y1FfQtXI
今日は天気がいいから、今から10kmほど歩いてくるかな。
途中で道に100万円くらい落ちてないかな。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 13:40:35 ID:niAEBXf+
>>554
俺の100万円返せ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:48:23 ID:6KHKh7Yr
猫の死体なら落ちてた
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 14:54:04 ID:BWpM/XY8
かわいい〜かわいい〜子猫ちゃぁん♪
車に轢かれて・・
558名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 15:09:10 ID:4Iq3PDeJ
家の近くはタヌキの死体が多発する季節
559名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:15:30 ID:KEEcguFv
それをカラスがつついてる
560名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/14(日) 16:39:22 ID:KR2FWnjI
>>553
でも551さんのお陰で嘘を信じないですんだよー。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 12:49:59 ID:qGqYr+x2
今日は雨だから休養日だ。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:11:10 ID:h5/oas+x
焼肉屋まで歩いてきた。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:30:21 ID:C2RWd+BZ
ジムで雑誌読みながら歩いてきた
564名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:35:50 ID:QpwHI5N2
当然、読む雑誌はターザンだよな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 14:45:38 ID:QYTXxJai
>>564
ダイエット版でターザンはないだろう。

当然ラーメンウォーカ
どうやって痩せて、いかに美味しくラーメン食うか
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:09:37 ID:va3aMF/x
いつものウォーキングコースに
マジで美味いとんこつラーメン屋がある。

歩きながら並んでる奴に心の中で太れと呪いをかける
そんな日々
567名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:36:16 ID:b84B4vrx
雨が降る前にウォーキング行って来るかな。
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:46:01 ID:FXC73+bf
俺のジョグコースには食いもの屋は一軒も無い、コンビニすらない、田んぼだけだ
よく農家の軒先にミカンやイチジク、柿がなっている、特にミカンは喰わずにそのままの家が多い
最近は粒のそろわないものだろう、イチゴが軒先に捨ててあったりする
もったいない、いらないなら俺にくれ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 16:53:51 ID:C2RWd+BZ
花粉がやばくて外を歩くのはキツイ


スポーツクラブでウォーキング快適^^


と、思ったら窓開ける奴がいて涙目;;
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:36:26 ID:OkXWx6JM
>>568
何その神コース、うらやましすぎる・・・
田舎の人って排ガスのなかを走って脂ラーメン食うとかやってみたいと思うのかな?
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 17:45:16 ID:HVoZ9ITf
>>570
あほか
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:12:19 ID:eXchHGHv
ホワイトデーにもらったものを消費しに行かなきゃ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 20:21:12 ID:4x1uQ4D8
うほっ
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:04:25 ID:OUGuwpz0
ウォーク 5.9km 55min avr.6.4km/h

週末いろいろ忙しくて歩けなかったので、帰宅後歩いてきたが
途中で雨が降ってきたので、早々に切上げてきた。
今日はあたたかな夜だが、雨は冷たい。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:17:18 ID:dtwSBDWa
>>572
ヤリマンはデブってろ
どうせバレンタインにあっちこっちに渡しただけだろ
576名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:30:15 ID:CYcxRT8Q
>>575
たった1行レスにヒデェw
577名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:35:15 ID:6srSW0pZ
>>575
どうした?今年も0個だったのか?;;
578名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/15(月) 22:53:47 ID:C+1REELB
SBに逝けよ
579名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:04:55 ID:ALIAvQ6b
>>572
私はホワイトデーに体脂肪率とか測れる体重計買って貰ったおw
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:42:37 ID:oYIkmZmw
>>579
ヤリマンはエイズになってしまえ
バレンタインなんて菓子メーカーの作ったインチキ記念日じゃねーか
なんで土用の丑の日にうなぎ食わないヤリマンが
バレンタインだけ特別な行事みたいになってんだよ
2月14日なんて国民の祝日にもなんねー「ただの日」じゃねーか
そんな日に菓子メーカーに騙されてチョコ配ってるから
ホワイトデーにお返し貰うんだよ

俺は絶対こんな男のことしか考えない頭の弱い中古のヤリマンとは結婚したくない
581名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 01:46:43 ID:Uh1aoyqE
ダイエット中でもカルシウムはちゃんと摂ろうな
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 06:43:27 ID:FOb0XNli
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:09:39 ID:Apc21GDR
>>580
ホワイトデーにお返し貰ったっていう話だけでヤリマン扱いw
あんたそんなんじゃ一生結婚できないよwww
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 07:53:06 ID:neYdGomM
ふしだら、みだら
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:09:08 ID:mPA7MWY5
土用の丑の日も祝日じゃねーだろwwww
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:25:37 ID:neYdGomM
リア充しっしっ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 08:40:54 ID:yy9AK/3y
>>580
落ち着けよw
僕は童貞ですって言ってるようなもんだぞ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:42:18 ID:+Q/KdANp
>>580みたいなのって思いこみ激しいから、
Hが上手なわけがない。 そんな男に、女も処女を捧げる価値なぞない。

よって>>580は一生童貞
589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 09:51:49 ID:gKEvcEl6
どう見ても釣りだと思うんだが・・・
おばさん達のスルー力低すぎ。
発言小町が盛り上がるわけだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 11:23:31 ID:LrUqpZ6K
このスレの喪女率たけぇな
591名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:09:40 ID:suC+ZLhw
女性で胸が結構ある人とかどういう下着つけてんの?
ナイキのヨガ用のスポーツブラつけたけど何あれ?!ホールド力ゼロで泣けた。
なんかこう、サラシ巻いたみたくビシー!っと抑えてくれるブラないものかな。
ジョグするようになって胸の上部分が落ちてきてたれてきて切ないんです・・・
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:18:14 ID:xULUYots
バイクにすれば?
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 12:30:07 ID:OF7OoBZB
肩に担げよ
594鷲掴み願望:2010/03/16(火) 14:17:14 ID:gF6K/RHq
つ俺の手のひら
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:21:41 ID:340hoiDy
>>591
ワコールのスポーツ用のやつの上からユニクロのあのカップついてる
シャツ着てる
結構がっちり固定される
私はあなたより貧乳だと思うからあんまり参考にならなかったらごめん…
596名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:44:13 ID:ifScu89y
>>595
重ね着か、なるほど参考になりました!
私もワコールのCWXです。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:49:37 ID:PG3vFT8M
今は休止しているけど、
ジョギングをしていた時。
毎回1時間9Km走っていました。
走り始めた時期は、
普通に毎日体重が落ちました。
しかし、停滞期とやら。
毎日走って汗だくになるのに、
体重計ると、全く落ちない日もあった。
あれって一体なんなの?
あれだけの運動をして、減量ゼロだなんて
さっぱり理解できません。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 14:52:52 ID:kcGV53W0
いちいち、説明するの手間 「ダイエット 停滞期」でググればいくらでも見つかる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:10:13 ID:YaHAw1x9
停滞期を過ぎればまた落ちだすのに、結局走るのが好きになれなかったんだろ
ジョグは時間もかかるしその割に体重減るペースは決して速くないからな
単純に走る楽しみが感じられない人は続かないよ
600名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:11:08 ID:LSl5aL7a
>>597
逆に運動や食事制限しなくても減る日も出てくるよ
体重落とすために走るんじゃなくて楽しんで走れるように工夫したほういいよ
じゃないと>>599
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:11:18 ID:xULUYots
宇宙人や雪男も実在する
ググればいくらでも出てくるぞ(キリッ

602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 15:18:21 ID:OF7OoBZB
体重変わらなくても走力上がるのは進歩だと思ってやってる
やるなら時間だけ決めて負荷を走力に応じて変化させないとどっかで均衡するし
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 16:14:32 ID:suC+ZLhw
>>595 >>596
どうもありがとう!参考になった!ワコールのはググったら結構いろいろ種類あるね。
ユニクロのカップ付きのキャミ重ねるとは盲点。たれ乳も救ってくれそうだ。
ちょっとユニクロとワコール販売店までジョグってくるわ。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:08:24 ID:ZjXZVpuP
ひょっとしてジョグの後に試着する気なのか?
これだから喪女は・・・
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 17:12:06 ID:oYIkmZmw
女の子の汗の臭いが付いた下着・・・ハァハァ
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:12:53 ID:FTH5YH3X
運動だけでダイエットとか都合のいいことしてないよな?お前ら
今まで好き勝手食べてた分食事制限しないとだらだらしてたら太っていくだけだぞ。
どうせ脂っこいもの食べてるんだろ
食事>>>>>>>運動だからな
運動したご褒美に、とか言って食べちゃうやつはもっと馬鹿だが。

腹が減ってないのに食べるとかしてたら、その分脂肪にはや変わりだぞ。
動物でも腹が減らなきゃ狩をしない。
人間だけだ、空腹でもないのに後から後から食べるやつは
ダイエット板のやつらはそれが顕著
だからブクブク醜い体になるんだ。
野生の体を手に入れたいなら動け、そして腹が減るまで何も食うな。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 18:23:21 ID:xtpBHXva
うむ、食事管理が一番大切
次に運動

他の方法で楽して痩せようと思ってる奴は精神がデブなんだよな
自分がデブになったのは自分の精神の堕落と認識できれば
ダイエット成功の半分まで来るのにそれを自覚できない可哀想
なデブ達が今日も楽なダイエットに甘んじ、失敗し、より大きく太く肥えていく・・・
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:03:48 ID:JVurcB5d
人の事なんてどうでもいいじゃないの。
たかがジョギングしてるくらいでそこまで
上から目線にならなくても。

そういう事言ってる人に限って痩せても太ってもどうでもいいような
身体ブサイクだったりするんだよね。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 19:25:46 ID:24n6Wwii
気温が暖かくなってきたから歩いてるだけでも汗だらだらでてくる
610名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 20:08:32 ID:1uKQFpd8
今日一時間半外で歩いて、家の周り坂が多いので上ったり下りたりして往復しましたー
マンションが10階以上あるんで、階段のぼってきました(´^ω^`)
でも減ってないw
明日もがんばります!
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:15:19 ID:YaHAw1x9
俺は去年の9月末から初めて半年で8kg落ちた(166cm・70kg→62kg)けど
食事制限は一切やってないよ、ジョグの習慣が付く前は朝飯は食わない派だったし
今は三食ちゃんと食わないと目が回るくらいで間食(バナナ一本)とかもするけど
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 21:58:15 ID:xGvw5zXI
ガハハ!ワシのバナナは関係ないかな
最近サボり気味じゃけぇがんばらんと
613名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:15:12 ID:d28uI0rS
>>566
食った後、歩けば問題ないじゃん

そんな自分はアメリカンドックを食いながら歩いてる
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:21:11 ID:d28uI0rS
>>607
> 自分がデブになったのは自分の精神の堕落と認識できれば

太るのは遺伝もあるとか根本的に終わってるデブがいた
615名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:30:22 ID:OG0JpLnL
まぁデブの両親に連れられてる小さい子を見るとかわいそうに思うけどな
ある程度大人になるまでは両親と同じ食生活を強いられるわけだし
616名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/16(火) 23:37:34 ID:vVfXqqpW
中国人のフリして地元の市役所に電話しました。
「母国の村の子供たち300人養子にしたのだが、
児童手当ての手続きはどうするの?
そしたら子供手当てももらえるんでしょ!と、
ちなみに計算機ないからちょっと計算してください!と、
なんか15年間で14億!
そこで、やったー大金持ちだー!
仲間の中国人もみんな養子もらってくるって言ってるよー!」
      この時点で担当者、声が震えてました!
担当者いじめが目的ではないので、嘘であることを話し、謝罪しました!
ここからは担当者の話!
「子供手当ての問題点は自治体は認識している。
上級官庁にも伝えている。担当者レベルでは大問題だと思っている。
今日はいつか来ると思っていた電話が来て、心臓が止まるほどびっくりした。
このことはしっかりと対応して報告します。」
こんな感じでした。自治体から危機感を煽りましょう。まだ間に合います。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 19:01:58 ID:EOipnYi0
全身汗かくけどパンツまで汗びっしょりだった
618名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 02:05:44 ID:B+MppdKs
>>617
日本語へんだよ。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:46:15 ID:aJEtCqWi
ゆとり世代って文の間を読み取る能力が劣ってるんだな
誰でも読み取れる表の情報しか理解できないってやつ?

617が「全身に汗をかくと体に万遍なく汗が出るから
特定の部分がびっしょりになるってことはないよね」
と思いこんでいるときは617のような文章になるよ

A「昼何食べたい?」
B「マックでいい」 B’「マックがいい」
この違いは読み取れるよな?w
620名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:51:38 ID:sV6szHvH
ちょっと何言ってるのかわかんない
621名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:54:59 ID:XWMqwbkU
朝鮮人乙
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 10:55:05 ID:k1OpoAg2
ささいな事が気になる奴って大変だな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:01:12 ID:vN7HNPT6
最近は野菜中心で肉・揚げ物一切食べてなかった
しかし昨日、友人の洗車を手伝い

から揚げ+アジフライ定食+うどん付食べた
ご飯おかわりするほどアジフライは最後までザックザクの食感
そして甘辛いソースと抜群に合った

2ヶ月ぶりのあげものと鶏肉、涙がでそうなくらいうまかった
また数ヶ月ガマンしてアレを味わうか
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:17:24 ID:Hp6MXd0T
オレもサンドウィッチマンに一票ですw
625名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 11:49:09 ID:XWMqwbkU
>>662
精神的には大変だけど金銭的には余裕ある奴おおいよな
俺もそうだけど社会的に重要な地位に就いてるやつは大抵このタイプ
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:01:22 ID:QLR1Z28z
>>613

人目が恥ずかしいw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 12:02:56 ID:QLR1Z28z
>>619
そもそもマックって食いもんじゃないし
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 13:14:10 ID:o1oeeln/
おれもマックよりろってり屋のほうが好みだな、モスも旨いが高くてなあ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:00:05 ID:E0SLkMm5
ちょっと相談に乗っていただけませんか?
いつもはジョギングと言えばジムのトレッドミルを使っていたのですが
外も走ってみたくなりました。
で、外を走るにはどんな格好で走ったらいいかわかりません。(当方、♂です。)
ジムではぶっちゃけどんな格好もアリなので
ユニクロのタラタラTシャツ+ユニクロの7分丈短パンで走っていますが
外を走るにはさすがにそんな格好ではまだ寒いですし
ある程度、人の目もありますので、まあ誰も自分の事なんか見てないとは思いますが
多少は「ちゃんとした格好」で走りたいです。
靴はいいランニングシューズを持っているので問題は無いのですが
ウェアに関してだけは全く知識が皆無なので
そういう「今時のジョギングウェア」を洒落たファッション誌のごとく
紹介してるようなHPとか無いでしょうか?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:01:39 ID:+ELLJmSf
全裸がおすすめ
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:07:49 ID:PiAE6gtG
誰もお前の服装なんか見ないよ
しまむらでジャージの上下セット買ってこいや
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:10:39 ID:k1OpoAg2
形から入るならNikeで統一したら自己満足出来るんじゃない
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:14:30 ID:HDizYG/4
近場のスポーツ系専門のショップに行って
おしゃれなやつ選んで買えばいいんじゃね
634名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:47:44 ID:AUR3C3tJ
大人気だなw
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:50:26 ID:o1oeeln/
俺は先週の土日からTシャツ1枚+ハ―パンだがね、好きなもの着て走れ、
と言いたいところだがわざわざカキコするんだから見かけを気にするんだろ
ランニングウエアなんぞ高いと言ったってたかが知れてるからせいぜい
クジャクみたい飾り立てて走ると良いよ
636名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 15:59:17 ID:YZ3msVhx
>>629
「ランニング ファッション」で検索すればすぐ見つかると思うけど。

でも大事なのはTPOですよ。どんなコースをどんな時間帯に走るかによる。
おしゃれなウェアで決めてると、逆に周囲から浮いて恥ずかしくなるような場所もあるし。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:19:55 ID:tZKEsRen
ttp://www.youtube.com/watch?v=9Qgd8o2zRE0
トトBIGの美人三姉妹の格好したオバさんと毎晩すれ違う
彼女は何者だ
638名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 16:54:31 ID:1Pja9LL6
ウォーキング用の春物のジャケット欲しいなぁ。テーラードだとさすがに浮くかな?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:04:12 ID:PiAE6gtG
>>637
BIG10口wwwww
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 17:29:32 ID:qqX17Mnn
浮く以前に、汗で湿りそうでいやだな。
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:24:58 ID:vN7HNPT6
いかんマジでサボりまくってる
食い物も自制せねば・・・お前らオレに力をくれ

というか脂肪をもらってくれ
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 18:44:41 ID:j7mSHHO1
>>641
食べたければ走れ!
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 20:59:42 ID:5Sybnp2A
ウォーキング飽きてきた
644名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:06:40 ID:o1oeeln/
>>638
テーラードジャケットとか紳士のたしなみだからな、あとは山高帽とステッキを忘れるな
ウオーキングの場所までの送り迎えのロールスロイスも新調した方がいいかもな
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 21:59:11 ID:JusLWHHv
ウォーキングコースにしている道、桜がたくさんあるから
これから楽しみ。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:05:14 ID:+ELLJmSf
春の花粉が楽しみ
647名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:05:16 ID:UtpntIT3
腰が痛いが、気にしなければ気にならない
そう自分に言い聞かせ明日も歩く
648名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:06:47 ID:+ELLJmSf
>>644  まじでテーラード知らないのか、ネタなのかどっちだ?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:09:44 ID:w+kAooHP
ジャケットってまだ流行ってるの?
去年は町行く人はみんな着てた印象があった
650名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:12:28 ID:pb7QwuYl
>>629
このスレでウェアのこと聞くとタブーみたい、がっかりしたろ

ジョグウェアなんてたった1〜2万も出せば余裕でおつりくるんけどな
その程度の金払えなくて、走ったりとか歩いたりなんて本質的にムダなことするとは思えないだけどね
ttp://mizunorunning.jp/gear/coll5/index.html
センスないとかダサいとかそれ以前の問題だよ、服を選んだり買ったりする楽しみが理解できないんだよな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:18:02 ID:+ELLJmSf
ユニクロで走ってるやつを馬鹿にしたいだけの書込みに、何をまじめに返事してるんだかw
652名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:18:29 ID:Hr2gkfjS
そもそも短パンNGワードにしてる人多いだろ
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 22:32:08 ID:hLGbbX4f
すね毛が濃いから短パンで走るのが恥ずかしいです。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/18(木) 23:34:05 ID:cOslVnFn
オマエのすね毛なんて誰も気にしてないよ
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:08:12 ID:S6isAV6H
普通?にスポーツメーカーのジャージで走ってるよ
カッコイイものではないな、うん
656名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:11:41 ID:8lpCiYSg
俺はデブの時のジーパンでそのまま走ってるよ
目標体重まで服買う気しないし
回りなんて気にならん
657名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:15:36 ID:MUNCqLvc
なんでユニクロは馬鹿にされて、
海外の安ブランドはあがめられてんだろうね
まぁ結局情報操作なんだろうけど
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:20:11 ID:GemRXEwm
痩せてくるとユニクロだとブカブカになるからね
ジョギングやウォーキングは好きな格好ですればいいと思う
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 00:20:26 ID:MUNCqLvc
>>638
テーラードってわかんない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 06:49:26 ID:5a3vA2F9
>>659
スーツ・ブレザー・ジャケットなんかがテーラード

スーツの上っぽいものを着て走るって意味じゃね?
浮くかもしれんが、我が道を行って欲しいもんだ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 07:00:08 ID:sVbjX2Gh
ネクタイとかもすんのか?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:43:02 ID:TUPEvlq3
ウォーキングって書いてあるだろうに。テーラードは本来女物に使う言葉なのに
今では男物でも平気で使ってるね。テーラードを着て低ラードになろうブヒブヒ
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:49:51 ID:zCwk4/T6
tailorの意味からすると男も女もねぇだろw
664名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 09:51:46 ID:A0aaeiTb
低ラードハハッ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 10:19:33 ID:Zqv7b24b
俺は普段着に近い格好でウォーキングしてるよ。
何かあった時の為に。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:21:17 ID:6+LpHGpn
それは、正解だ。何かあった時のことを考えると、やっぱり普段着が最適だな。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:32:29 ID:GxOMIZzU
お腹ポッコリ解消のため去年の10月からウォーキング
おかげ様でここまでヘコミました

ttp://imepita.jp/20100319/409300
668名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 11:35:48 ID:Ur4cuPsB
いや、何かあった時こそ
脱ぎやすい(脱がされやすい)物でないとダメだろう。
良い意味でも、悪い意味でもヨウ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:00:00 ID:sS1T34CC
>>667
細いじゃん
胸筋と腕筋つけたらもっとかっこよくなると思う
670名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:16:06 ID:8rx91MNq
誰もあんたの服装なんて気にしちゃいないから安心して
671名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 12:32:59 ID:r0N8VSRc
>>667
Gパンの緩みからすると結構痩せたのかな?
オメ!
672名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:40:20 ID:Eg6g6aF6
>>667
でもやっぱなんかキモい、うまく言えないんだけどキモい痩せ方だと思う
673名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 13:58:36 ID:sVbjX2Gh
>>672
わからんなー。ふつーに、いい感じに痩せてんじゃないの?
女子はどう思うのかな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:00:54 ID:3DttV+jS
胸肩腕の筋肉つければいい感じになると思う
やや寸胴体型っぽいので、水泳やるといいかも
首長そうだね
675名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:01:42 ID:A0aaeiTb
太っては無いだろう
標準だと思うが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:10:11 ID:sS1T34CC
>>673
私女子ですよー>>669
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:10:34 ID:zqk+sqYs
今流行のガリマッチョじゃん。あの体型でぽっこりビール腹だったのだろう
からかなりの進歩だと思う。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:24:19 ID:A0aaeiTb
何自分のこと女子とか言っちゃってんの
679名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:34:48 ID:H/joyV2t
あたしは男の子だお^^
680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 14:35:28 ID:r0N8VSRc
私も女だけど普通にスタイルいいと思うよ
確かに胸筋はもうちょっとついてた方がかっこいいけど
アバクロのモデルじゃないんだからw
681667:2010/03/19(金) 14:56:13 ID:GxOMIZzU
皆さんご意見ありがとう
元々やせてはいたんだけど、お腹だけポッコリだったんです
体重は2kg減ぐらいだったけど、へそ周りは8cmぐらい減りました
自分でも、もう少し筋肉欲しいけど、もう年(49歳)だから
ちょっと無理かな……
682名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 15:24:34 ID:SvgOcO5I
普通にスリムな体型。
ダイエット板の人ならこんな体型が目標じゃないかな。
>>681
>もう年(49歳)だからちょっと無理かな……
肌の質感等49歳に見えないですね。
筋量アップはまだまだいけます。大丈夫ですw
ちなみに身長体重どのくらいですか?

683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 17:21:19 ID:+mFzsHOi
8cm減!頑張ったね!
ていうか49には見えないw30代でも通用すると思う
健康的で好感が持てる
684名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 18:56:48 ID:1CfBQ8bO
携帯を買い換えたら、世界遺産を巡って歩くみたいな感じのカロリーカウンターが
入ってた。
歩いた距離・歩数・消費カロリーと一緒に、今どの辺を歩いているのかが
地図に示されて、有名な地点ごとに詳しい説明が出て壁紙ももらえる。
ただ漠然と歩くより「この辺を歩いているならこんな景色が見れるのかな」
とか想像しながら歩けてすごく楽しい。
今日中にあのポイントに着くぞ!とか目標も出来て励みにもなる。
こういうアプリも活用するといいのかも。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:38:11 ID:GxOMIZzU
>>682
178cm、62〜3kgぐらいです
おほめの言葉をいただけて、とてもうれしい
これからも老化防止のためウォーキングを続けていきます
若い皆さんも頑張ってね
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 22:47:25 ID:dlofRcAK
>>617>>619
必死だなw
687名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:12:06 ID:zP/13pbe
ごめん>>686だけ見るとすごい必死に見えるw

でも>>617って昨日なんだな。
いきさつは知らないけどもう仲直りしなよ。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:25:44 ID:UGLJPpDC
おまいらのジョグコスwwwさあ今日も唄いながらジョグれwww
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3512253
689名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/19(金) 23:39:14 ID:yJDeNvDC
>>667
これで49なんてウソでしょ!
あたしの彼氏48才で背も高いし色々かっこいいけど
だけど全然こんなんじゃないし。
努力してるんですねー。すごいよほんと。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:27:13 ID:j23I2EOT
>>689
本人乙
691名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:28:34 ID:YBEI4t2u
肌つやが49には見えんな
692名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:28:54 ID:2Zq+Ww88
ぼく女だけど。
49のおっさんの体とは思えないんだよね。
多少疑ってる。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:45:49 ID:j23I2EOT
寝釜乙
694名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 00:49:15 ID:2Zq+Ww88
うんうんそだね。猜疑心乙>>693
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:12:08 ID:27Ax7T1G
下っ腹のお肉を取るためには何が効率的ですか?
胸の上あたりは骨が見える感じですが下っ腹がへこみません。
あとお尻のお肉も。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:16:50 ID:BDdoRyOf
性別と年齢によっても違ってくるので
色々と詳細書いてくれれば、オッサンやオバサンたちがアドバイスくれるよ!
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:20:16 ID:HuTYD0QL
19歳おとこ80キロだけど、朝一時間ウォーキングと低炭水化物ダイエットしようと思うけど、もっとしないとやせられない?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:27:57 ID:YBEI4t2u
下腹なら腹筋してれば割れるじゃん
お尻はようわからん
俺も上半身はウォーキングですっきりしたけど
ケツから太股のあたりは落ちない
699名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 13:39:57 ID:wOQsDy+G
>>697
十分痩せれる
飲み物を水やお茶とかノンカロリーのにすれば余裕
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 17:13:24 ID:S7Xp5piJ
理由忘れたけど低炭水化物ダイエットって体に良くないんじゃなかったっけ?
701名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 18:56:05 ID:GsQlVl4m
ウォーキングってどれくらいで効果でてくんの?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 19:00:41 ID:+Bh3fBpG
人による
703名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:10:44 ID:TIzLWj/z
ウォーキングのみ一年(60〜90分/回 5回/週)、間食をなるべくしない程度のゆるい食事制限で
152/52から152/46まで落ちた。
美容体重にはまだまだだけど自分的には満足するくらいサイズダウンした。


が、食事制限もウォーキングもやめたら…
徐々にリバって152/51に。ちょっと食事制限したくらいじゃぜんぜん50キロを割らない事態に。

今月からまたこのスレに参加します。
大またを意識して歩きはじめました。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:20:39 ID:vflgfZjO
関節痛に効く塗り薬ってある?
詳しくないからサロンパスローションを買ってみた
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:23:42 ID:YBEI4t2u
歩く前に間接鍛えた方がいいよな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:25:23 ID:S7Xp5piJ
走る前に歩いて関節鍛えるなら分かるけど歩く前にどうやって鍛えるの?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:29:51 ID:nASs5op+
ウォーキングやジョギングの注意事項で着地は踵から接地するとかよく書いてありますが、
わざわざ書いてあるって事は足裏全体や爪先から着地する人がいるって事ですか?
試しに爪先から着地してみたら足首くじきかけました。無理です。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:38:45 ID:QupCKruc
>>703
結構計画的に長期間頑張っているのに、リバウンドするときは
するんだねえ
無理しない程度に頑張れ
709名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:41:02 ID:YBEI4t2u
>>706
スクワット
やってると膝や股関節がめちゃくちゃ強くなる
それまでは無理な距離は歩いたり走ったりしない方がいいと
自分の経験上思った
710名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:44:41 ID:46GGloO8
俺も1ヶ月腰割りを続けてやっと膝に強さが出てきたわ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:50:48 ID:6Zh7rtVq
>>707
着地は3種類あります
踵から着地 ヒールストライク
足裏全体で着地 フラット走法
前足部で着地 フォアフット

アフリカの長距離が物凄く速い人達はフォアフットです
でも足の筋力が無いと無理
福士加代子選手もアフリカ行ってこの走法を習ってたけど
ふくらはぎの筋肉が痛くなるってテレビで言ってました
今もやってるかはわかりません

フラット走法は今注目されてます
踵着地より膝などへの衝撃が弱いのと
踵着地はどうしても体の前で着地するので
一歩一歩ブレーキして速度が落ちてしまう
そのブレーキが膝などへの負担になります

でも素人がフラット走法を試そうとするとたいていフォアフットになります
足の前側の甲や裏が痛くなったならフォアフットです
重心の下で着地し足裏全体で地面をとらえるイメージで
ゆっくり走るところから練習しないといきなりフラット走法は無理だと思います

ただやっぱり一番無難なのは踵着地です
各メーカーから出てるランニングシューズでも初心者用のシューズは
踵の部分に多めにクッションを入れて
踵着地でも衝撃が少なくなるようにしています
クッションの良いランニングシューズをちゃんと買えば踵着地で問題ありません

712名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/20(土) 23:52:14 ID:h+cGJUEq
スクワットの方が負荷高そうだけど。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:03:50 ID:EiPihDhm
>>709
俺もやってたけどあんまり効き目を実感できなかったから止めてしまったw
俺もやろうかな
714名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:10:52 ID:wWF5QI0S
スクワットもいろいろあるからなあ
足の開き方で付加かかるとこも違うし
最近はブルガリアンがメインだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:14:23 ID:8t3nLpnC
>>704
筋肉痛じゃなくて関節の痛みなら消炎剤使った上で休むしかないと思うよ。
それとフォームのチェックだね。
まあウォーキングで痛くなるようなら体重が落ちるまでは他の有酸素をした方がいいと思うけど。
もっと関節や筋肉に負担が少ない種目を。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:23:20 ID:yOyWsea6
扁平足なんだけど、本に、扁平足の人は歩き方が足に不必要に筋肉がつく歩き方のため
歩けば歩くほど下肢がガチムチになると書いてあって涙目なんだが
確かに当たってるんだよ…
歩き方矯正から始めないと
717名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:37:54 ID:8t3nLpnC
>>716
その本はでたらめなので無視しちゃって下さいw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 00:59:08 ID:DHPXUCH5
>>716
筋肉増量はオーバーカロリーが必須
ダイエットでは筋肉増量は無理なのにガチムチになるわけがない


【それは】ふくらはぎ太もも9【脂肪です】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1265859584/l50
719名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:03:29 ID:wWF5QI0S
体系的に上半身は細身でも下半身は引き締まるが細くならない人はいる
俺もそれ
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:07:32 ID:9IREGeF5
>>710
腰割りってなんですか?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 01:59:43 ID:VKG5fHn+
腹回りの肉をなくしたいです
現在ジョギング初めて1週間、5,6kmを30数分で走るペースです

体重はどうでもいいですが、見た目をよくしたいです
見た目はいつぐらいから変わってきますかね?

持久力はこの程度の距離なら問題なさそうですが、ふくらはぎの筋肉が疲れてきます
これも走ってるうちに改善されますか?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:11:20 ID:WmwXglMi
初めて一週間で時速約10`のスピードで走れるの?
凄いね
723名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 02:17:04 ID:yOyWsea6
>>717-718
すまん、書き方が悪かった
歩くときに必要ない部分の筋肉を使う癖がついていて、その筋肉のせいで不格好な足の形になるという意味だ
それで足のエクササイズをしても、ついてしまった動かしやすい筋肉を無意識に使ってしまうから
ますます足の変な筋肉が鍛えられてしまう(肥大じゃないよ)さらにその上に脂肪がついて悲惨な状態に。
土踏まずが大きい人は足首が細くしまってるだろ?
でも扁平足は、足首と太ももが太く、ずんどうになるらしい
だから歩き方矯正が必要なんだってさ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 09:41:17 ID:mWb9iLBv
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:37:22 ID:4UNX78f/
黄砂に吹かれて〜♪
726名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:41:12 ID:rKVPYndw
>>724
こええええええええ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 10:52:50 ID:fnCu3nn0
>>720
ttp://www.musashigawa.jp/ex_menu.php
まずは武蔵川部屋へGO
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:33:05 ID:wOSUTFKE
>>724
こわいw
徐々にだが確実に迫ってきているな…
729名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 11:33:32 ID:g8rQ+BcZ
>>724
おせ〜よ。今帰ってきた。16Km
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:10:34 ID:LLBjRsNG
黄砂なんて関係なく歩くけどなw
731名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:13:06 ID:4UNX78f/
さて風が強いけどいい天気だし、ちょっくら走ってくるか。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:14:43 ID:45WoJHLW
肺に吸い込まれた黄砂って、どうなるんだ?
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:19:12 ID:Re+SrPE+
ウォーキングの方がジョギングよりダイエットに効果あるって
いろんなダイエット本に書いてあるよな。
自分もウォーキングしてるけど3ヶ月で9kgやせたよ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 12:54:50 ID:hstuodjW
ふーん、俺はジョギングで3ヶ月で15kg痩せたよ






・・・とか書いて欲しいのか?
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:02:20 ID:Re+SrPE+
違う、ウォーキングの方が痩せるのに
ジョギングしてるやつはアホだなぁって言ってるだけ。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:23:32 ID:+FjNDgGg
最近の黄砂には汚染された化学物質が付着しているので吸い込むと死ぬよ。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:34:46 ID:XiOw860v
やっぱこの時期はジョギングでもマスクすべきだよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 13:37:18 ID:wHCU+AgO
外、霞んでる@横浜
いかにも空気悪そう。
風も相当強いからもうちょい様子見。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:11:51 ID:wWF5QI0S
小田原も黄砂酷い
晴れてるはずなのに箱根も丹沢の山並みも見えん
歩いてたら口が気持ち悪くなって止めた
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:27:44 ID:KGNKEHNt
>>733
自転車の方が痩せるけどな
741名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:31:04 ID:wWF5QI0S
同じ距離なら時間かかるほうが痩せる
同じ時間なら距離稼ぐ方が痩せる
チャリは効率悪いから論外
742名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:38:56 ID:jDMLsygI
同じ距離なら時間かけようがかけまいがほとんど消費カロリーは変わらんと聞いたがどっちなんだ?
743名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:41:39 ID:wOSUTFKE
自分が好きな方法で痩せればいいじゃない
走るのが好きな人は走ればいいし、痩せたいけどめんどい人は
こつこつ歩く
744名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:47:03 ID:iA1Tsy00
こんなもんとりあげるなよ
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:47:44 ID:iA1Tsy00
誤爆
746名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:51:56 ID:45WoJHLW
>>741  じゃあ、一番痩せるのは赤ちゃんのハイハイかホフク前進だな
747名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:54:40 ID:EiPihDhm
>>742
チャリは抜きにしてウォーキングとかジョギングは俺もそんな話を読んだ記憶がある
748名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 14:56:27 ID:wWF5QI0S
経験上そんな気がするだけで勘違いだと思う
スマソ
749名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:19:26 ID:dPlZGxMZ
黄砂 有害物質で検索
750名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:36:02 ID:43AP3rJA
同距離の長時間は運動強度が低いかわりに長い運動時間で消費カロリーを稼げる
同距離の短時間は運動時間が短いかわりに高い運動強度で消費カロリーを稼げる

ただし、運動を始めてから脂肪燃焼が開始するまである程度タイムラグがあるので
同距離なら長時間の方が若干有利になる
751名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:41:30 ID:rKVPYndw
>>750
なるほど、わかりやすい。

自分は最初の20分くらいウォーキングしてから走りはじめるんだけど、
それはちょうど良い感じで脂肪燃焼しはじめたと言えるのかな?
それとも運動強度が変わるからあまり意味ないのかな
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 15:58:23 ID:43AP3rJA
>>751
だいたい20分前後と言われてるけど、5分で燃え始めるって説もあるから、
あまり厳密に考えずにウォーミングアップを兼ねてウォーキングから始めるのは
体にも優しいし理想的なやり方だと思うよ
強度が燃焼開始時間に影響するって事は殆ど無いと思うし
753名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 16:51:23 ID:kRK6EqRW
運動強度高いほうが運動後の消費カロリーを稼げる
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:36:54 ID:rDJ6CZts
たしかにそのような実感はあるな、なんとなくだけど。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 17:59:07 ID:ITdQXznc
>>752
でもさ、いろいろ情報あってもデブは自分に都合のいい情報しか受け入れないんだよね
前、40分後くらいから消費し始めるって説があった時にデブは、
「ちょこちょこ歩いててもトータルでxxx歩歩いてると痩せたって人もいる」
とか言い返してきたからね
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:06:34 ID:GdQMqPXP
俺はその人じゃないが
トータルでも変わらないってのはテレビでも専門家が言ってたぞ
757名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:38:32 ID:dfuTgqDc
ジョギングのほうが効くの?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 18:52:05 ID:RzlIMk8F
>>752
>>755
その辺の根拠の無いインチキ本なんて話半分で聞け
原理を解明し全てを悟った俺に聞いた方が早い
脂肪燃焼は20分後だろうが5分後だろうが
どれも正解でどれも間違いである

同じ人でもいつ走るかで全く違う
キーワードは血糖値
血中にある糖分はすぐに筋肉に栄養補給ができるから
エネルギーとして即使える
血糖値が高い時は脂肪燃焼に時間が掛かる
血糖値が低い時は脂肪燃焼がすぐ起こる
20分は平均的な数値だろう

Q、血糖値はどうやって上下し、どう判断したらいいか?

血糖値は食事した直後は高く
時間が経つにつれ下がる
血糖値が下がると空腹感を感じる
だから人間は自然と腹が減る

つまり満腹感がある時に運動してはダメ
食後最低2時間は空ける
小出監督は体脂肪減らすときは4時間以上空けろと言ってる

4時間経っても血糖値が0にはならないから
最初は糖分を使う
そしたら血糖値が下がり体は空腹感を感じてくる
走ってる途中や終わって家戻ったときに
腹へったーと思ったら血糖値が低くなってる状態だから
脂肪をエネルギーで多く使ったってこと
ここで勘違いしないで欲しいのがエネルギーとして使うのを
糖分100%とか脂肪100%で行ってるわけじゃない
体はどっちも何割かずつ平行して使ってる
血糖値が少ない時は脂肪をエネルギーに使う割合が増えるという事だ

食事から4時間後にスタートして1、2時間やったら
食後5、6時間になってる
しかも運動して血糖値が減って腹が減ってる
ここで食事を取るんだよ
そうしたらご飯が美味しくて仕方ない

運動してお腹すいたのにご飯まで時間があると
お菓子でも間食してしまう
これがカロリー増える要因になる
一日3食のうちの1食を運動後に持ってくることで
一日の総摂取カロリーを同じにできるからいいんだ

小出監督は食後から一番時間が経つ朝起きてから朝食前を
一番痩せる時間帯だと言ってる
起きた直後は体内の水分が低くなってるから
走る前に十分に水分補給することと
あんま無理してハンガーノックにならないように注意が必要

俺男爵「ダイエットは空腹をコントロールすることで容易に行える」
759名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:15:00 ID:ITdQXznc
>>758
だからさー
楽して痩せようとしてる万年デブにはどんな情報も無意味だっていってるの
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:33:19 ID:0NggUc1/
歩けや歩け、
走れや走れ。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 19:59:34 ID:ITdQXznc
>>758
そもそも血糖値なんて医者にでも行かなければ実際今どうなのかわからない
今なら心拍数で痩せ時はかる方が一般的じゃない?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:06:00 ID:8Z5HWmJh
理論なんてほんとどうでもいい。
とりあえず1時間のウォーキングと1200kcal以内の食事制限してみ。
それだけですぐ痩せられるから。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:07:56 ID:mZ5Xuas7
夕食後に走るようにすると、食べ過ぎが防げる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:18:15 ID:kRK6EqRW
1200kcalの食事制限とかやです><
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:23:48 ID:oFWSI38f
1200kcalの制限なんて緩いほう

黄砂が舞ってるみたいだけど今から運動行ってくる
766名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:26:32 ID:RRiNoSGT
1200kcalの食事制限しないとやせられないって、どんだけ太ってるのさ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:35:36 ID:+95xEQxu
逆だろw
どんだけ痩せてるんだろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:40:52 ID:TJTHyO3x
つか、そんなん健康的な痩せ方じゃないけどね
769名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:41:56 ID:e7K7bZoo
今日はテンプラ揚げたよ、鶏肉、エビ、ピーマン、マイタケで天丼作ったよ
ウマウマーだよ、でもジョグしてるんでこの半年で8kg痩せたんだよ
もうお腹いっぱいだよ、うほほほほ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:43:37 ID:fnCu3nn0
ちゃうでしょ。コフが少々ダイエットに成功したんで、
上から目線で自論語ってるだけのこと。
1200まで切り詰めないと痩せないとかどんだけ代謝低いんだよと。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 20:48:30 ID:9IREGeF5
>>758
まー理屈や効果は理解できるんだけど、
食事と運動のためにそこまで時間を使えないという。
金持ちになったらやってみるよ。
サンキュー。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:31:19 ID:ITdQXznc
>>762
デブじゃないけどカロリーなんて不確かなものいちいち気にして食事してない
もともと肉食じゃないしジャンキーな食い物好みじゃないから問題ない

夜は刺身とか寿司ばっか食ってるし
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:33:54 ID:ZnJKiA93
>>758
板によってはこんな長いレスも書けるんだなあ、ということがわかった
774名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 21:56:53 ID:Se0bq9j9
>>773
同じこと思った
775名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 22:55:13 ID:BBTk08Ua
>>758
文字数制限とか行数制限とかこの板ないのかよ、びびった
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:01:43 ID:QH4fgIZ/
今日窓ガラスについた黄砂に恐れをなしてウォーキングに行かなかった…

明日は落ち着くよね、いつもの2倍はきついかもしれないが、せめて1.5倍は歩こう。
Tシャツ季節はもうすぐだ…。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:29:40 ID:zEb3hvZ2
ジムでいい
778名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:29:45 ID:loAoRxNO
>>758
詳しそうなので質問させてください。

毎日仕事から帰るのが終電で、走り終わったら深夜2時ぐらい。
この状態で、腹減ってるので飯食って朝4時ぐらいに寝る生活してます。

それで一応一日に三食食べてることになってます。

走って食って寝て。これって改善したほうがいんでしょうか?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/21(日) 23:53:18 ID:45WoJHLW
もう、寝てるよ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:02:05 ID:p7ugAJvh
じゃぁ、きっと朝5時頃にレスがw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:05:06 ID:mHVdm1oh
3行以上のレスは読む気がおきないなぁ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:06:56 ID:p7ugAJvh
5〜6行くらいは読もうよ
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:18:20 ID:IlENOSIk
縦に読めれば読む
784名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:21:48 ID:wcQxQayc
本当だ!
785名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:38:18 ID:0lS6aajL
>>778
生活をガラッと変えるのは難しいしそれで続けられてるなら構わないです
できれば食べ終わったら2時間くらいは空けたいところ
これは胃の中に残ったまま眠ると消化に悪いという理由から

ただ走り終わったら風呂入りたいだろうし
これ逆にしちゃうと食後すぐに風呂はもっと消化に悪い
汗の処理や体の冷えを考えても走る→風呂→食事の方がいい
まあしょうがないだろうね
あくまで理想論だから日常で完璧に徹底できないこともある
ダイエットにおいては理論を完璧に成し遂げることよりも
無理なく続けられる道を選んだ方がいい

ダイエット的な注意点としては
食後すぐに寝る時は炭水化物と脂質を減らす
これらは食べると血中に流れるが
エネルギーとして使わないと脂肪になります
減らすと言っても0にする必要はありません
例えばご飯を茶碗1杯食べてたら半分にするとかで十分です
低炭水化物ダイエットはマイナス面もあり
個人的には朝や昼にするのは反対ですが
あなたの様な寝る前の食事という限定的状況においては有効です
786名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:42:00 ID:QmggpjiA
>>785
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
787名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:44:11 ID:WdM27mR+
>>711
詳しい説明ありがとうございます。
上級者になってから試す内容ですね。
私には縁が無さそうです。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 00:46:49 ID:698dDbwV
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|   あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|    『おれは長文のアドバイスマニアに質問したんだ。血糖値がどうとか言ってたから、もう寝ていると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ     思ったらいつのまにか返事が来ていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人      な… 何を言っているのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ     おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ     頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r ー---ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ   そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ     もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
789名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 01:47:10 ID:mpkPUBNn
>>785
返事サンクスです。

風呂のことまでは考えてなかったです。
炭水化物も頭に入れておきます。
朝は軽く、昼はまぁ普通に食ってるので
夜の消化の事だけは妥協かなと。

たいした事も書かず煽るだけの人達は気にせずのレスすばらしいです。
ありがとうございました!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 04:54:14 ID:p7ugAJvh
アホクサッ
791名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 09:13:44 ID:ih85xaKl
ダイエット以前に生活習慣改善しろとwwww
792名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 10:10:29 ID:Op3Zcu9e
>>789
自作自演乙
793名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:01:54 ID:l3NJbWtU
4-5日サボってるけど
体重どんどん下がってるんだ、怖いよママン

去年の今頃180cm95kgだったんだけど
いま計ってみたら82kgだった、@7kgで標準なんだな

だから今日は歩く足が折れるまで!
794名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:02:59 ID:698dDbwV
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:03:14 ID:l3NJbWtU
その前にラーメンでも食べて力をつけないとな
ククク・・・いっぱい食べてモリモリ歩くぜ
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:17:36 ID:WveN2hja
やっと30分休み無く走れるようになった・・・1ヶ月かかったわー
みなさん10キロとか20キロ走ってたりするようですが、初めてからどのくらいで走れるようになりましたか?
体重や経験などもありますが、1〜2ヶ月で10キロとか毎日走れるものなんでしょうかね。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:18:06 ID:ral7NMY4
ダイエットで脱水症になることってありますか?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:23:09 ID:l3NJbWtU
走ったら疲れるだろ
ちょっと速めで歩けよバカ、ムリするな
799名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:26:19 ID:wcQxQayc
ガキ連れて3時間ぐらい歩いてた。
距離はせいぜいが5キロぐらいだけど、
三輪車押したり、抱っこしたりでなんか疲れた。
ガキは途中から寝ちゃうしw
ダイエット的にはどうなんだろうか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:35:50 ID:JeA0u//6
ガキが書いたような文章ですね
801名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:37:33 ID:WuvWnMN7
.私もダイエットのためジョギングを始めました。ジョギングをした後のお風呂は気持ちいいですね。
    (25歳・男性 会社員)
 確かに気持ちいいですが、ちょっと待って!脂肪は走り終わった後も燃焼を続けています。30分もウォーキングを行えば、その後12時間脂肪が燃焼しつづけます。
 「ボクサー」のところで前述したとおり、体温の上昇は脂肪の燃焼を妨げます。お風呂の場合も一緒で、ジョギング後のせっかくの余熱効果をストップさせてしまいます。
 運動後の30分はこの余熱効果で脂肪燃焼が活発に働いているので、運動後30分はお風呂を我慢して、余熱効果をフル活用しましょう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 13:45:51 ID:2hA8fkeH
>>799
一日だけならまったく無意味です。
同じことを毎日一ヶ月繰り返したあたりで、
もう一度たずねてみてください。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:01:58 ID:5a2LxYnk
>>796
俺は半年で10km走れるようになった。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:17:18 ID:NGGeDugC
ウォーキングとジョギングをミックスした競歩ダイエットをした人いない?
早く大またで歩く。これで怪我もしないはず。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:40:09 ID:s3kZCJWE
ダイエットでウォーキングしてる人って早く大またで歩いてるんじゃないの?
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:46:55 ID:wXtthAOG
後ろからウォーキング者の気配がしたので、ちょっとした意地悪のつもりで
ちょっとやそっとの速度では追い越せないような早歩きで、5分くらいの間、距離を保ちつつ歩いてたら、
後ろからやってきた見るからに負けず嫌い風の20代らしい女が、
黒スパッツのケツをブンブン振りながら半分走ってるような猛スピードで俺を追い越して行ったのがウケたw
807名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:53:53 ID:kmiFzwWe
いいなぁ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 14:57:32 ID:55GSDHIW
ケツをブンブン

デブだろ
809名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:00:26 ID:IlENOSIk
>>801
一人で何やってんだ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 15:06:34 ID:698dDbwV
さあ?
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:28:26 ID:QhcCBJjQ

コピペじゃねえの
812名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:34:22 ID:2hA8fkeH
ウォーキング者っていう言い方がダサい。
ウォーキンガーだろ。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 16:47:01 ID:K1Yz/pje
ウォーカーじゃダメかのう
814名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:08:31 ID:vq6b8uVA
ウォーでいい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:12:00 ID:IlENOSIk
歩行者でええやん
816名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:30:42 ID:K1Yz/pje
ダセェよバカ、横文字で考えろ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:31:34 ID:IlENOSIk
ホコウシャ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:32:32 ID:vlUIiYH2
歩く王様でウォーキングでよくね?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:35:46 ID:K1Yz/pje
>>817
イカスじゃねぇか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:41:45 ID:7EtpWtVA
>>818
それじゃ戦う王様だな。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:48:43 ID:dS2o+T6V
健康的二足歩行でいいじゃん。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 17:52:14 ID:IlENOSIk
中国人乙
823名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:08:29 ID:6zGItoFr
ウォークマン
824名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:15:23 ID:3Ar9vzYl
ペデストリアンだな
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:20:55 ID:+xAcCR5f
20年前、母子家庭の貧乏な友達が
誕生日ににウォークマン貰ったっていって喜んでたな
遊歩人ってパチモンだったから、親子共々笑い者にしてやったわ
826名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 18:30:07 ID:ocproQWX
イヤな奴
827名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 20:48:27 ID:OrbQQ0e6
遊歩人を知ってるんならもう40代、いいトシこいたオヤジが成長も出来ず2ちゃんにカキコで
憂さばらし、今の自分は過去の自分の積み重ねってこと
828名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:17:00 ID:+xAcCR5f
俺29歳なんだが…

829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:45:23 ID:MQbQVfum
今はお前がみんなに笑われてるんだろうなあ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 21:48:19 ID:xBKL8/1I
三十路直近でも相当ヤバイww
831名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:01:41 ID:LGflt/5e
>>825
> 20年前、母子家庭の貧乏な友達が

いや、お前のこと友達と思ってる奴なんか一人もいないから。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:07:36 ID:wcQxQayc
>>825の頭の悪さは異常w
833名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 22:57:14 ID:ikB1Tdle
2/1に72Kg。W&Jがんばって本日64.9Kg。
この調子で60Kgを目指します。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:07:43 ID:698dDbwV
>>833 いちいち書き込まなくても、勝手にがんばればいいじゃない。
何で書き込もうと思ったの? 褒めてもらいたいの? 自慢したいの? 他にとり得ないの?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:09:42 ID:cSTE80yy
>>833
凄いね
食事制限なし?
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:10:00 ID:IlENOSIk
粘チャック乙
837名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/22(月) 23:56:51 ID:698dDbwV
>>833
凄いね
よく、がんばったね!
838名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:10:57 ID:8GwcBfe0
ID:698dDbwV

気持ち悪いんだよデブ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 03:22:57 ID:V+N6DJCS
>>834
バカ?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:08:11 ID:HkE6RpId
タダのバカじゃない
太ったバカ
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 09:29:51 ID:CK+b4MOG
ヒント: ID
842名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 10:30:17 ID:YqVslvoi
>>710
腰割で鍛えたら、セクロスやってみ
♀なら締りが良くなるし、
♂なら飛びが良くなるし、その瞬間の気持ちが良くなる。
(相手がいなかったら、自分でやって見れ)

>>720
これ
ttp://xbrand.yahoo.co.jp/category/healthcare/4544/1.html?n=1
843名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 11:02:15 ID:wpmJRo9u
どう考えてもフルスクワットの方が優れているわけだがw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 12:23:45 ID:MQtz9UVu
>>727のリンクの方がしっくりくる。
本気で四股踏むのはちょっと。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:06:11 ID:GJ/lBwqy
走ってる陸上部の女子高生とすれ違ったらいい匂いがした
女の汗って臭くないんだよな〜
846名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 19:29:35 ID:VHvVcBnF
女の汗・・・違うぞ
”若い”だろ、このスレ見てるオバチャンが勘違いしたら困るから
847名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 20:13:17 ID:8oVZeao+
勘違いしたけど、呼んだ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:41:44 ID:chBKe+4G
思いっきり勘違いしたよ。46歳のおばはんです。
849名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:54:39 ID:k+hjhEOc
私は72歳の少女よ
850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 22:59:59 ID:UD4trSBt
赤ん坊でも男の子の汗はくさい
女の子の赤ん坊と匂いが違う
851名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/23(火) 23:09:03 ID:chBKe+4G
わしの娘は赤ちゃんの頃2人とも汗は臭かったよ。今は全然臭くないけどね。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:39:33 ID:cGxWzryr
男でもたまーにすごくいい匂いの汗の人がいるけど、あれは何?
見た目はぜんぜん好みじゃない、むしろ嫌いな腕毛濃い人だったりして戸惑う
853名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 07:52:48 ID:d59/chl2
複数の男性の汗くさいTシャツを複数の女性にかがせて、
どのにおいを好ましいと思うか(もしくはどれが不快に感じないか)を選ばせるっていう実験の話を聞いた覚えがある。

詳しい考察の過程は忘れちゃったけど、
結論は、遺伝子的に相性のいい相手の汗のにおいは不快に感じないってことだったよ。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:44:42 ID:d59/chl2
スレ違いついでにもう一つだけ。

http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/0310/300501.htm?g=04

この人達は、ほんとうに幸せなんだろうなーって思う。奥さんも旦那さんも。夫が出張の時はパジャマを洗わないで側に置いておきます、とか、超かわいいw
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 08:45:31 ID:cGxWzryr
あの腕毛濃い人が遺伝子的にいい相手だったなんてorz
856名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:09:37 ID:2YVXE/tK
昨日から雨で走れないから、傘さして1時間ほど歩いてきた。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 14:57:34 ID:L9Zntzmq
>>855
>遺伝子的にいい相手
=近親交配を避ける為に、遺伝子的に離れている相手

と言う意味です。
まぁ、自分の遺伝子と正反対の遺伝子を持った人間
のはず

特に、年頃の女性では強いとか
自分の父親を極端に嫌うと言う行動
858名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:01:08 ID:vW/ayAZd
>>855
ガレッジセールのゴリで脳内再生されたw
859名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:02:05 ID:zkLdDBdY
そうなのかな?
うちの父親はいい匂いだよ。
でも思春期の時はいい匂いでも嫌いだったw
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 15:02:57 ID:d+gYoic2
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 16:22:00 ID:WFrNl3gP
俺の汗は消毒液みたいな臭いがする。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 18:07:49 ID:uE8fXL8S
それ精子の匂い
863名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:33:25 ID:fuHZeqNW
俺は自分でも卒倒しそうなくらい臭い加齢臭がする。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:37:00 ID:bqqv0v+k
ウォーキングはじめて3週間で2kg減(夕食もちょっとだけ控えめにして)
この調子であと5kg落とすぞ
865名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:43:18 ID:ElWonemN
肉や臭い強い物食ってれば臭くなるよ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 21:48:19 ID:P2ChbpYN
腋臭の女の子とかで時々カツオダシみたいな旨そうな匂いのする娘が居るんだよな
もう老舗の蕎麦屋みたいな旨そうな香りの娘が、あれは不思議だよなあ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 22:46:35 ID:5rfR4v6n

       _ ____        ミ川川川川川川川川川彡
     /;;;;;;;;_,;;;;;;;;;,;;;;;;;__;;ヽ    ミ
    /;;;;;/  __ \ ̄ /__\;;)  三 とーちゃんとかーちゃんが
    |;;;;;'ゞ_/__ヽノノ ゞ∠_ヽノ/   三 オラたちの名義で借金して
   ,⊥、;;|  くO 〉  〈.0 } {    三 パチンコに行ってるだけ・・
  /   ゞ    ̄     ̄   ⌒ヽ 三 これが子供手当て・・!?
  |    U         /二二ヽ } 三
  \__          |'⌒'⌒V /. 彡川川川川川川川川川ミ
      ̄ヽ__     ゝ ニニノ/

【国民の名義で税収以上の借金して大量バラマキへ】
"新規国債、過去最大の44兆円" 2010年度予算が成立。総額過去最大92兆円
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269420683/l50
868名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:43:38 ID:UsxghM4+
大学の後輩にコバエの匂いのする娘がいたなぁ
神社の娘で可愛かったけど、あれが田舎臭いってやつだったのかな
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:55:16 ID:ElWonemN
なにコバエの匂いってw
870名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/24(水) 23:59:45 ID:UsxghM4+
コバエが発生するときのあのにおいだよ
夏場に注意深く嗅いでみ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 00:48:24 ID:vNvHl3X2
コバエが最も好む匂いって果実酒の匂いじゃなかったか、ワインとかの
酢とかでも大量に湧いてくるけど
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:12:46 ID:TMobJGPN
>>870
清潔な生活をしている自分には
経験する機会がありません><
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:22:37 ID:tfui3VgY
自分も知らんなぁ
そもそもコバエの臭いなんて言って通じると思ってる方がどうかとw
874名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 10:56:21 ID:eAxAtUUY
お前んち、コバエ臭いよな
875名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:03:53 ID:6pWin8lE
http://www.din.or.jp/~ece/zuihitu/ece_Z66.html
 コバエと呼ばれる虫がいる。
 文字通り、小さな蝿だ。
 この虫は厄介で、網戸の目を潜って部屋に侵入して来る。
 身体は比較的頑丈にできていて、軽く叩いただけだと飛んで逃げてしまう。
 殺虫剤もなかなか効かない。
 この虫が独特の臭い(におい)を発する事を、私は最近知った。
 室内に入って来たコバエがゴミ箱に入り込んで、暫くしてからその臭い(におい)がし始めた。
 恐らく物を食べる時に口から出す消化液か何かなのだろう。
 独特の臭い(におい)だ。
「それはどういう臭いですか?」
 そう質問されても、説明しにくい。多分私の感じ方は他の人と違うからだ。
「ドブ川の臭い(におい)の中の甘い系統の臭い(におい)」
 強いて表現すればこんな具合になるのだが、「ああ、あれか!」などと思う人は殆んどいまい。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 11:10:01 ID:6pWin8lE
こういう事を言って、果たして相手はまともに受け取ってくれるだろうか?
反応は大体想像がつく。
人は、自分に無い感覚を持つ他人を否定したがるのだ。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 14:44:04 ID:yCRkrTr7
走り始めて二週間、最近の悪天候で走れてないから体が疼くというか落ち着かないというか
良い傾向だなぁとしみじみ感じます。明日は晴れるらしいから一時間早起きしよう。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:04:26 ID:qORtGuY4
わき腹のやや後ろをなんとなく触ってたら今までにないヘコみが!
胴体に肉が付いてると余計デブに見られやすいから嬉しい
やっぱり胴体に効果が出るのはウォーキングのおかげでしょうか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/25(木) 23:09:09 ID:oIHdLjGs
そこはそんな簡単に減らないはずなんだけどな。
でも他に心当たりが無いならそうなんじゃないの?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 07:54:21 ID:V4uiyCKB
これだけ寒いと歩く元気が無いな。少し休憩です。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:46:02 ID:qMS0N+1a
俺は酒飲んだ次の日、樹液みたいな甘酸っぱい臭いがするよ。
虫が寄って来そう。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 09:53:40 ID:gBu65Yzf
それ、糖尿病
883名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 12:49:19 ID:gbrHhCqF
かなりヤバいね
尿に大量の糖がでている
884名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:06:22 ID:qMS0N+1a
いや、、、
尿じゃなくて体臭なんですけど・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 13:34:43 ID:gBu65Yzf
それ、糖尿病
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 14:37:24 ID:qMS0N+1a
マジっすか・・・
ちょっくら吉野家行って来る。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 15:26:55 ID:st/kh1Jr
とりあえず今起きた、カルボナーラ喰ってる
これは朝メシだから、このあと何か食べに行かないと・・・・

お腹パンパンになっちゃう(><;
888名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 16:50:30 ID:HkAavH0p
>>881
ケトン臭。
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 17:27:36 ID:Nqmm9OqM
知り合いのデブの体臭がソーダ臭に近い
これがケトン臭?
890名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/26(金) 18:47:10 ID:QBpsvXQS
そーだな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:07:38 ID:ItBtd+kG
サムイッ!ってかすっぱい!
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 00:33:37 ID:fA0NZR7q
それ、残尿
893名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:10:32 ID:FSLd3tuf
右肩!刺青!明け方!残尿!
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 02:38:32 ID:zfbiFPcB
TATOOあり
895名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 08:31:51 ID:wuc5oH1m
朝焼け照らされる刺青はハートの模様だった!
896名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:18:18 ID:DPsCmkGF
早く着替えろお前ら
行くぞ
897名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 10:32:58 ID:yJHBMUPJ
今日は寒いからやめとく
898名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:40:54 ID:8l4UhB8W
昨日はウォーキングに出たとたんに雨が降り出しやがった。
引き返すのは負けかなと思って雨の中をウォーキングした。
俺の勝ち。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 11:59:40 ID:7Q8qz+08
今日も天気がいいし、ちょっくら走ってくるか。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:18:52 ID:GXAbHpFQ
昨日風邪で寝込んでまだ若干頭が痛い、けどちょっと歩きたい
ここでウォーキングやったらまた風邪悪化するかなぁ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:36:19 ID:filShdG9
昨夜からの雪が積もりました
白銀の世界です
902名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 13:44:11 ID:sUx/giDa
きれいに晴れてくれてありがたい
ウォーキング後のホット十六茶がいつもよりうまい
903名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:21:07 ID:2lCBHEoD

走っている途中で、ウンコしたくならない?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:25:47 ID:bWOsuBDh
ならない。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 15:38:23 ID:KYDaL8zB
屁はある
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:21:12 ID:DPsCmkGF
屁と思って力んだら
907名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 19:38:42 ID:IaDQTweE
逆ならありますね
ウンコしてたら、ん?走りたい!って
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:22:43 ID:yyp1P6ul
…屁が出そうで出ねえ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/

  <⌒/ヽ-、___ ブビチビチーッ
/<_/____/


   ∧∧
  ( ゚д゚ )     
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
909名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/27(土) 20:40:24 ID:hBsNFVou
「その飲み物旨そうだな。何飲んでるんだ?」
「しょんべんだよ」
「ええ!何歳のしょんべんなんだい?」
910名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 14:00:56 ID:m10usRdn
昼飯食いすぎたから歩いてこよう
911名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 11:55:57 ID:JQ3EOKn4
さて今日も天気がいいし、ちょっくら走ってくるか。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:34:18 ID:SVFFE3OK
今日もスポーツクラブでウォーキングしてくる
913名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 13:45:13 ID:Uuq6td7j
めっちゃ寒いのに少し汗かいた。薄着だったにも関わらず。どんだけデブなんだろorz
まあ汗をかけない人よりは健康ってことでモチあげてこ。
今日は10分走→5分歩を繰り返して計55分。次は15分走を目指してゆくゆくは歩かず完走までがむばる。
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:03:30 ID:wLczfAWX
今日も寒いからダメだ。もうちょっと待つんだ。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:09:28 ID:PCoK8JuQ
30分走→5分ストレッチ・休憩→15分走!
ぶっ通し45分走れるようにまずはがんばる!そして1時間余裕で走れるようになるぞ!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 14:44:51 ID:diBLFcyn
寒い寒い言うけどそんなに辛いか?
暑い方が俺は無理だ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:01:45 ID:ywXh0M9r
軽く筋トレしてからすればいいのにな
そうすれば寒くないし脂肪燃焼も良くなる
ま、ものぐさピザには無理だろうけど
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 15:05:20 ID:7JXjXB5X
俺は寒い方が嫌だ。
走り出せば確かにそれほどでもないけど、耳とか冷たくなって頭痛くなる。
暑い日にガンガン汗かきながら、水ごくごく飲むのが好き。
痩せるのにいいのか悪いのかは知らんけど。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:03:16 ID:Uuq6td7j
>>918
寒いと頭痛くなりますよね!私もそれが悩み。鼻水も垂れてきて辛い。
今日はネックウォーマー付けてみたら頭痛くならなかった。首暖かくするだけで全然違う。
920名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:29:38 ID:Vx1I6bl+
デブはほんと言い訳上手だよなww
921名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:50:09 ID:WmZQGjVe
暖かくなったら本気だす
922名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 16:56:28 ID:Vx1I6bl+
【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す 
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す
923名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 17:50:20 ID:YFeT+jUY
今日は風が強い。
寒いのは我慢できるけど風が強いのは我慢できん。
勘弁してよ。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:28:50 ID:0+A+BfKs
−2℃とかなんなのマジで
925名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 19:49:38 ID:KsZ0IpWU
行くならそろそろ着替えてアップを始めなきゃならんのだが…
季節の変わり目で体調がすぐれないので、4月から本気出す
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 20:02:15 ID:jowKkE+T
下半身はすっきりしてるけど、上半身がだらしない・・
腹筋しても腹に脂肪があるから割れないし
何かいい方法ないですか?

スペック 30前の男169cm 63kg 体脂肪17%
927名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 22:21:57 ID:dGcosqUI
ホントに寒いね
みんな風邪ひかんようにね
928名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:14:06 ID:B27hZkrg
>>926
飯減らすか運動量増やすか。これしか俺たちにはないんだぜ。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/29(月) 23:58:21 ID:gr4ZixXX
>>926
体脂肪17%とか…そんな高いんじゃ割れる訳ないじゃん
最低でも12%以下にしないといくら腹筋したって無駄
腹筋する前に有酸素運動で脂肪減らしなさい
930名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:33:55 ID:pRuIdqKJ
このスレで良いのかわからないのですが・・・質問お願いします。

三日前からダイエットと健康の為ジョギングを始めました。
距離は携帯の万歩計の表示によると約6kmを大体45分で走ってます。途中少し歩きに変わりますが

それと腹筋と縄跳びと食事制限のお陰か三日で1.5キロ減りました。
これは・・・一応効果があるって事でしょうか?

これからも続けていこうと思うんですが、走り終わってから長時間足、特に膝が痛いです。

これは合わないって事でしょうか?それともいきなりこんな運動したから、筋肉痛で痛んでるんでしょうかね?


自分のスペック
男 19歳 173cm 68キロ お腹が出てます。。。。体脂肪はわかりません

どうか回答の方お願いします。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:43:51 ID:NHuIp1tR
>>930
普通のスニーカーか何かで走ってませんか?
それだと足を痛めてしまうので専用のランニングシューズが必要です
アシックスのGT-2150 NEW YORKかゲルカヤノを履いて走りましょう
932名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:45:40 ID:Y17PoicJ
別に三日で1.5キロ減らなくても運動や食事制限の効果はちゃんとあるよ
ただ1.5kgと言ってもその全部が脂肪ではないので注意。1ヶ月位のスパンで見たほうがいいよ。
あと膝に筋肉はないと思うんだけどどうかね。このスレを一通り読んでみたらその辺の事は
分かるんじゃないかな。とりあえずクッションのいいシューズを履いたほうが良い。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 01:58:38 ID:pRuIdqKJ
>>931 >>932

回答ありがとうございます。

ま・・・・まさにその通りでビックリしました!

シューズは普通のオシャレな奴で走ってました。

靴は。。正直盲点でした


膝もそうですが、全体的に筋肉ありません・・・・その原因もありましたか
そういえばスクワットなんかしたことありませんでした。

最初はジョギング自体向いてないのかと、焦りましたが
このスレに質問したお陰で違う原因が見つかりました。大変勉強になりました

これからも続けたいと思います

ありがとうございました!
934名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:05:53 ID:Y17PoicJ
いや、そういう意味じゃなくて膝が痛いのは筋肉痛じゃないだろって意味
まっ、暇な時にざっとこのスレを読んでくれ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:17:43 ID:OR6yX25F
靴なんかサイズが合っていれば何でもいいんだよ。
まったく走ってなかったのなら、最初は誰でも膝にくる。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 02:21:06 ID:OR6yX25F
>>931 足を痛めるような普通のスニーカーてなんだよ?
それに、何の根拠でアシックスを薦めるのか意味がわからない。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 06:14:09 ID:jJuedtOQ
>>931
アシックス社員乙
938名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 07:20:57 ID:S7E/DaHj
嵌まってくるとメーカーにたどり着くのは確かね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 09:36:40 ID:bGVbyUV6
1時間歩いてきたがやっぱり一般道より公園のウォーキングコースを歩いたほうがいいな
距離も正確にわからないし歩くことに集中しにくいし何より他に歩いてる人がいないというのが
なんだか寂しい
940名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:18:38 ID:X+Vm2AjB
日本語でおk
941名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:28:30 ID:kR3vdWCY
>>940
ちゃんと国語の宿題やれよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 11:29:07 ID:lypzSnID
日本語だろw
(一般道は)距離もなんたらってこと
943名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 12:38:27 ID:HDruZL6N
今日も寒いね…ジョギングは行くけど
何でこんな急に寒くなってしまったんだ…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:09:05 ID:BydEKcpb
>>939
ただし、ネックは距離が短いから
何周も廻り、景色が変わらない
ということだね。

そんなに広い公園はあまり、ない。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:17:40 ID:lByZ/Gy6
(15分走→5分歩)×2+10分走
10分走の限界をやっと越えられました(*´Д`)
しばらくこのペースでがむばる。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:17:59 ID:WHTx0GAC
ウォーキングでもジョギングでも20分たたないと脂肪が燃え始めないらしいけど20分ウォーキングしてからジョギングをしたほうが効率いい?
今ははじめにジョギングしても10分も走れないでその後ウォーキングしてるんだけど
947名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:18:43 ID:ZzxuWYpM
がむばれ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:42:48 ID:9B8/GmyE
>>946
20分運動しないと脂肪が燃えないとか考えるより、毎日継続してやれるかが実際成果出るかにつながるよ。
20分運動しないと燃えないという人もいるし・1分運動してもきちんと体から脂肪・糖分は消費するって説もある。
このへんはぐぐれはいろいろ出てくる。
ジョグで10分きついならペース上げすぎ。歩いてるよりちょっと速いスロージョグでがんばれ。
今の状態なら効率うんぬんってより毎日とにかく続けて筋力アップさせていったほうがいいよ。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:43:49 ID:NAxyZVlD
自分の場合、競技場まで歩き(15分)->ジョギング(1.4km x4:40分程度) ->
自宅の近くの公園まで歩き(15分)->クールダウン&軽く筋トレ(チンニング、
ディップス、クランチ、ブルガリアン)

まだジョギング初めて2ヶ月程度の初心者だけど、コース10周(14km)を
1時間程度で走れるようになりたい...
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 13:45:52 ID:dC9xrwCv
>>946
脂肪使われないんじゃないよ、脂肪が使われる割合が増すの
自分の性格、生活的に長く続けられる方法を選べばよろし
951名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:03:56 ID:WHTx0GAC
わかった
ありがとう
952名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 14:10:45 ID:lByZ/Gy6
>>946
私なんか歩いた方が早いんじゃないかってくらいスローペースで走ってますよ。
もうこれ以上遅く走れないってくらい遅く走ると割と走れます。
あと5分走って10分歩くの繰り返しもいいと思います。5分走った後のウォーキングなら、心拍数もただ歩くよりは上がってるし効率もいいんじゃないでしょうか。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:17:58 ID:wDKJwx6t
皆さんの冬用ウエアを教えてください
954名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 16:22:49 ID:kR3vdWCY
しまむら上下セットジャージ
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 17:01:01 ID:Id+IK6nJ
カーチャンがスーパーで買ってきたメーカー不詳の1000円くらいのジャージ上下、下はホムセンで買った
300円のTシャツ2枚重ね、首にお歳暮でもらったタオルを巻き足元はソックス2枚重ねで手に軍手
956名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:05:41 ID:qLv73sCi
なにこの貧乏人たち
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:19:08 ID:bGVbyUV6
>>944
自分が利用してるコースは1周2キロくらい
たいてい3周を1時間かけて歩いてる
たしかに景色には飽きるがぬこの数が以上に多いからそのおかげで飽きない(今のところ
あとごみが全く落ちていないのが公園の良い所
958名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 18:26:31 ID:NHuIp1tR
冬は風通さないウィンドブレーカー
昨日みたいな気温マイナスくらいになるときでも
家出るまで気持ちを持って行くのが大変だけど
家出ちゃえば全然寒くなくて問題無く走れる
ただ気温が5度以上になるとちょっと走っただけで汗出てきて
家に着くころには腋も背中もお股もビチョビチョになっちゃう

15度くらいになったら使い古したTシャツ一枚
下は安くて軽いハーパン
ハーパンにも色々あるけどファッション用のじゃなくて
スポーツ用のペラペラの軽いやつがいい
Tシャツ1枚になるとブラが透けるので色使いに苦労する
白Tシャツに黒ブラとかだと汗と相まって下着で走ってるみたいになる
959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:01:09 ID:lGclwQDV
冬用ウエア?
-10度まではウインドブレーカー、それ以下になったらスノボウエア
960名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:07:39 ID:girxskRQ
女性の方は走るたびにパイオツが上下して痛くないんですか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:36:30 ID:DDHJGAUz
痛いというよりは痒い
962名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 19:43:15 ID:BX84s3e+
↑の人と同じで痒くなります

最近寒くなってきたからと思って
ちょっとだけ着込んだら
汗かいたorz
963名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 20:03:06 ID:utcwBvUj
なんか最近は暑かったり寒かったりで体調管理が難しいな。
俺は頭痛くなったよ。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 21:40:01 ID:CAeZz3QH
今日も寒かったね。
歩くのサボってしまった…
965名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/30(火) 22:51:58 ID:ye0XqA0t
2キロジョギングした。学生のころ持久走が大嫌いで絶対に休んでいた。体育はいつもCだった。マラソンではいつもビリだった。
意外と走れた。明日も頑張ります。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:07:43 ID:3jX95qmL
>>965
明日も頑張れ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 01:14:18 ID:zYiyC2ym
>>965
習慣になるまで頑張れ
968名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 02:26:11 ID:wnxmja2b
>>965
走らない日は気分が悪くなるまで頑張れ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 05:04:21 ID:oH3Np1Ey
>>965
まあ無理せずマイペースで
970名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 05:58:11 ID:wmFWwZVE
今月から週3回の5kmを始めたけど、1、2月は寒すぎてサボッてしまった。
これから暖かくなるからサボらず続けて、来年冬は寒くても走れるようにしたい。
真冬に走ってる人は、どんな格好してる?
971名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 07:23:21 ID:PWJt/5Fa
まだ寒くて走る気にならない俺も興味ある。
冬はずっと室内だ。
ていうかもう春だけど、花粉のせいで外に出る気になれん。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 07:35:08 ID:rkqfG2qM
マスクしてるとメガネが曇ってどうしょうもないんだよなぁ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 08:39:33 ID:UzLh919q
まだ汗かくとかなり寒い
974名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:37:10 ID:fz4h+4fv
>>970,971
住んでるところによって違うだろ。jk
ジョガーのいそうな場所・時間に行って自分の目で確認したらいいじゃん。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 10:46:22 ID:gs2mEhOK
>>970
下は裏フリースのナイロンパンツ・インナーにヒートテックタイツ。
上は薄手のTシャツ・長袖シャツ重ね着して同じく裏フリースになったナイロンジャケット。
ネックウォーマーに手袋・ニットの耳あて、冬用のスニーカー。
汗かいてからだ冷えると困るから、一応薄いTシャツ1枚丸めてポケットにつっこんでる。
コンビニとか道の駅とか寄って寒いときは取り替えてる。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 11:48:26 ID:NFNxETiD
実際は冬のほうが走りやすいよ、寒けりゃ着れば良いんだから
夏場の暑くて湿気の多い時期は本当に堪らん
977名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:24:54 ID:vSE/cZ29
寒いのも暑いのも大して影響ないけど強風だけは辛い
978名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 12:28:29 ID:fz4h+4fv
だな
気温だけなら相当低くても問題ない。
無風のキンと冷えた中を走るのって凄くイイ感じ。
雪が真上から静かに落ちてくるのもまた幻想的。

ただし風が強いとまるで印象違うけど…
979名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 13:51:37 ID:Sy/PGxj0
冬の風はほんとつらいな。
寒いし向かい風だと前に進まないし。
俺は川沿いの土手を走ってるから、冬はいつも風との戦いだw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:00:32 ID:Y9/oSMcu
向かい風の時は飛べよ。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:35:09 ID:T+A4zMl+
住宅街の路地を縫うように歩いてる俺に隙はない
毎回違う路地を迷いながら歩いてるが開けた道に出ると風がきつかったりするから狭い道ばっか詳しくなるぜ
982名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 14:52:46 ID:+LG1TzjR
向い風も振り返れば追い風
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 15:45:47 ID:2ek2m8SS
そして逆走へ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 17:06:27 ID:9CjCaPvd
耳の冷えが大敵だー
985名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 18:37:49 ID:DEVxLhhK
ニット帽かぶればいいじゃん
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:00:36 ID:/rdryEin
耳あておすすめ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:19:47 ID:ZugOyCUK
目出し帽かぶって走ってたら通報されるかな…
988名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:20:44 ID:VGb8bfXP
冬はあれいいのに犯罪者のイメージがありすぎるのが難点w
989名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:50:02 ID:2ek2m8SS
寒いから軍手も必要だね
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 19:55:02 ID:SaUfENqL
軍手して走ってるとだんだん手の甲がむずむずしてきて困る
991名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:29:20 ID:oedPGbSC
春になったら日射病対策に帽子をかぶろうと思うけど、
5月下旬ぐらいまでかぶらなくても大丈夫ですか?
992名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:35:08 ID:VGb8bfXP
日射病対策なら5月じゃまだ平気
紫外線対策なら5〜8月がピークだから必須

http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/images/TKY200804280262.jpg
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:41:27 ID:vSE/cZ29
夏は早朝か日没後に走る
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:46:55 ID:2ek2m8SS
夏以外も日没後に歩く
人目につきたくない

しかし身長180の82kgで太ましい27歳
黒の上下に白い軍手とシューズ、帽子を深くかぶりハァハァ言いつつ歩いてる

通報しないでね
995名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:51:28 ID:oedPGbSC
>>992
ブーニーハットを持ってるからかぶろうと思ったけど、
5月に入るまで待つよ。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 20:58:44 ID:/rdryEin
次スレ立ててきまーす
997名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:02:35 ID:/rdryEin
次スレ立てました

ウォーキング&ジョギング ダイエット22週目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1270036875/
998名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:06:04 ID:2ek2m8SS
スレ立て乙うめ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:15:29 ID:vrsacUBd
>>997
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))

これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/31(水) 21:17:43 ID:/rdryEin
>>41エラーたん
ドリフはアイドルがいっぱい出てまちたねえ(*´∀`*)
ひよこは「ひょうきん族」は見ちゃダメなのに、何故かドリフと全員集合はOKでちた(。・θ・。)ノ
なので、「ひょうきん族」はオトナの番組のイメージがあったりしましゅw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。