【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart85

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6あたりと参考サイトを読んでください。
質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】

回答者は煽りをやめましょう。スレが荒れる原因になります。
950を過ぎたら、 可能な方は自主的に次スレ立てをしてください。
重複を避けるため、必ず宣言をしてからスレ立てをお願い致します。

前スレ
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart84
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248507271/l50
21:2009/08/06(木) 15:15:55 ID:yYFTXhny
●よくある質問
★1【ダイエットをはじめて一週間ですが全然痩せません】
期間短すぎ。脂肪を1s燃焼させるために必要な消費カロリーは7200kcal。
消費カロリー>摂取カロリーであれば、少しずつでも間違いなく痩せます。

★2【昨日より体重が○kg増えたんだけど・・・】
胃腸の内容物と水分です。人間の身体は2〜3kg程度なら脂肪と関係なしに増減するものです。

★3【昨日より体脂肪率が○%増えたんだけど・・・】
誤差です。体脂肪率は水を飲むだけでも変動してしまいますよ。

★4【体脂肪率を測ったら朝と夜で数字が違うんだけど・・・】
どちらも正しい。朝と夜では体内の水分量が違うため、体脂肪量が変わらなくても測定値は変わります。
毎日同じ時間帯に同じ条件で長期間測り続けて変動と平均を見ましょう。

★5【ドカ食いしてしまった。?明日の食事を抜こうと思います。すごく後悔してます…】
食事を抜くのは体に良くないです。たまのドカ食いくらい気にしないこと。
ちゃんとしたダイエットを行っていれば、数回程度のドカ食いくらい影響はしないはずです。

★6【部分痩せについて】
脂肪は全身から全体的に減ります。特定の部位だけ脂肪を落とすことはできません。

★7【下半身だけ痩せないんだけど・・・】
  【××だけ痩せないんだけど・・・】
部分痩せはできません。地道に体脂肪を削っていけば、いずれ結果がでます。
なお、人それぞれ体型があり、それ以上の痩せは期待できません。
31:2009/08/06(木) 15:16:36 ID:yYFTXhny
●よくある質問
★8【置き換えダイエットや○○ダイエットって効果ありますか?(○○は主に食べ物名)】
置き換えや一品ダイエットで体重が一時的に減っても、 続けられない習慣はリバウンドの可能性大。

★9【××を食べると太りますか?】
一日5Kg食べれば太る。一日に1グラムだけなら太らない。
摂取カロリー>消費カロリーなら太る。それだけ。

★10【半身浴やマッサージはダイエット効果がありますか?】
まったくありません。 ただリラックス効果や冷え性対策、健康・美容面での好影響であれば期待できるでしょう。

★11【セルライトは運動だけでは落ちないのでしょうか】
エステ業界でボコボコした形の脂肪をこのように呼んでますが、医学的にはそんなものはありません。
セルライトは基本的にダイエットとは無関係です。気にしないように。

★12【カロリーカットのサプリメントについて】
飲むだけで劇的にやせられる、カロリーをチャラにできる薬物やサプリは、 基本的に存在しません。
本当に痩せるならばそれは健康に害のあるものでしょう。

★13【胸だけ残して痩せる方法は?】
どんなにスタイルが良い人でも痩せれば胸は減ります
1〜2kg程度のダイエットや太らないための節制程度のダイエットなら胸にもそれはど影響しませんが、普通に痩せようとすればどうしても胸は減ります。

★14【筋トレして腕や足が太くなりませんか】
ボディビルダーレベルの筋トレをするのでなければ、簡単に筋量は増えません。
特に女性は男性より筋肉が付きづらく、また男性であったとしてもちょっとやそっとで「太くなる」ことはありえません。
41:2009/08/06(木) 15:18:14 ID:yYFTXhny
●よくある質問
★15【ショコって何ですか?】
☆踏み台昇降DEダイエットPart86☆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1246678438/l50

★16【運動後、すぐ風呂に入るのっていけないんですか?】
脂肪の燃焼に影響があると言う人もいますが、微々たるもの。 気にする必要などまったくありません。
尚、強度の運動の直後に熱い風呂に入るのは、非常に身体に負担がかかります。 多少はクールダウンの時間を挟みましょう。

★17【運動するのはご飯の前と後のどちらがいいんですか?】
どっちでもいい。違いがあるとしても考える価値がほとんどないくらい微妙。
自分の生活パターンに合わせるほうがずっと重要。どっちの方がより楽に生活できるか、生活を乱さないかを考えるべき。

★18【汗をかいたほうが痩せるんでしょうか?】
  【夏にエアコンを使用しないほうが痩せますか?】
汗をかくと減るのは水分、体脂肪ではありません。
運動で沢山のエネルギーを消費するにはできるだけ快適な温度で長い時間続けた方が効果的 。

★19☆サウナスーツについて☆
ダイエット目的ではほとんど意味がありません。 夏場は自殺行為です。

教えて!goo サウナスーツ
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3044919.html
教えて!goo 汗とダイエットについて
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3030574.html
------

★20【寒いと身体が脂肪を蓄えて太りやすくなるって本当?薄着でいるほうが痩せるの?】
そういう身体の反応があるというのは確かですが、実際にそれで太る痩せるという変化が起きるかというとそこまで顕著に変化は起きません。
そうしないと命にかかわるほどの環境の変化に長時間・長期間さらされることによる適応であるため 一日薄着とか一冬ちょっと我慢したとかそういう問題ではないと考えられます。
何より風邪をひいてしまうとダイエットの阻害となります。風邪を引かないように冬は普通に暖かくしていましょう。身体を大事にしていきましょう。

★21【体重○Kg、身長○cmですが最近なかなか痩せません。】
BMIが22前後あたりから体重を減らすのは代謝も落ちているので大変です。
見た目が気に入らないのであれば脂肪量より筋肉が足りないのかもしれません。
5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:18:55 ID:yYFTXhny
参考サイト
◆◇医師が教える! 1分ダイエット◇◆
http://web-doctors.jp/index.html

食品の摂取カロリー計算
http://homepage2.nifty.com/WM/calorie.htm

「健康食品」の安全性・有効性情報
http://hfnet.nih.go.jp/contents/

低カロリーの影響
http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/EA1.htm

ダイエットwiki
http://www23.atwiki.jp/dieterfaq/
↑必読!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:19:44 ID:yYFTXhny
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 15:24:20 ID:yYFTXhny
テンプレ終了です。
前スレを使い切ってから移動してください。

前スレ
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart84
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248507271/l50



今回のテンプレ張り付けの際に、前スレから下記の点を変更しました。
・以前のスレで提案があった内容に>>1の文言を変更
質問者は以下のテンプレを使って質問してください。
  ↓
質問者は以下の書式を使って質問してください。

・前スレで>>5>>6が一緒になってしまっていたのを分離

>>5の参考サイトのダイエットコラム・Q&A (http://diet.089.jp/index.php)は規約違反とやらで
閉鎖されてしまっているので削除
(これは注意書きを書いておいて残すべきだったでしょうか?)
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 19:59:39 ID:4eHVZnDD
テンプレ読まない香具師は、こちらへ

【調べるの】今すぐ質問に答えて!01【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248054709/l50
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 20:05:26 ID:TQKn7hjm
腕を大きくふってその場でウォーキングのような運動は効果ありますか?
10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:24:27 ID:oph1SUjD
>>9
効果っていうのが内容のない単語だね。
効果という点では鼻をほじるのだって尻をかくのだって効果はある。
あるのは、ただ消費カロリーが大きいか小さいかだけ。
消費カロリーとしては立っているよりは大きくて、ウォーキングよりは少ない
くらいじゃないかな。
そんな変な運動するならウォーキングするとか踏み台昇降するとか
ラジオ体操していた方が100倍くらいましだと思うけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:27:38 ID:oph1SUjD
>>9
追加。
それで痩せるかどうかっていうのは、どれくらい食べているかで決まってくるから
効果wは運動の種類だけでは何ともいえない。
摂取カロリー<消費カロリーなら痩せる、それだけ。
運動をできるだけ強い強度でできるだけ長い時間やることで消費カロリーを
底上げできる。やっただけで痩せる効果wwが出てくる運動なんてない。
極端な話、毎日フルマラソンを走っていたってそれ以上食べてれば太る。
毎日ベッドで寝てるだけの生活だって、それに見合った食事にしていれば
太らない。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:40:33 ID:HdDEyZUw
>>9
ダイエット効果って面では、まぁ、多少はあると言っておきます。
ただ、質問が、歩いてないのが分かる質問なんだよなぁ。
ウォーキングにとって、腕の振りは、かなり重要な要素なんだよね。
特に、時速6km/hを超えるダイエットウォーキングになると、腕を
使ってないと、膝に負担も来るし、歩調も安定しないし。
それ以上のパワーウォーキングあたりになると、腕で前進している
ような感覚になってくる。
まぁ、歩くなら、腕はしっかり振った方がいいよ。カロリー消費も
多少寄与するし、腕の運動にもなるし、姿勢が安定するから。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 23:46:21 ID:HdDEyZUw
あ、ごめん、場違いな回答してしまった。
その場での腕振りなんだ。普通のウォーキングと勘違いした。
その場合、わかりませんです。すみません。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:00:38 ID:alpPyFti
食事を控えて、その代わりアイスをたくさん食べるのはやはり太りますか?
アイス大好きなのでなかなかやめられなくて悩んでいます…
15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:04:53 ID:u7GTvrFJ
>>14
摂取カロリーが同じなら、かわらない。
でも、栄養バランスが偏ったら、健康上問題出るから注意。
まぁ、アイスは見た目よりはるかにカロリー高いんで、満腹感って
面で見るとアイスは太るだろうね。基本的に、砂糖水の固まりだし。

まぁ、ちゃんと、カロリー計算して食べることです。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:06:28 ID:7zXv6kum
>>14
>アイス大好きなのでなかなかやめられなくて悩んでいます…

健康に痩せることよりも優先するなら、仕方ないw
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:24:58 ID:ZF44NEEX
>>9
部屋の中でやるの?
30〜1時間くらいで、大きく腕を振って、しっかり足(太腿)を上げれば良い運動にはなりそうだね。
あと、ストレッチを汗が出るくらいみっちりやるのも意外と体力を使ってますよ。


>>10
やけに偉そうだなw
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:33:13 ID:pm3Cw3s+
http://tinyurl.com/mets2ch
にはその場足踏みは載ってないけどその場ジョギングのMETSが
普通のジョギングと変わらんところを見るとその場足踏みも似たようなもんじゃないのか
と思ってしまう。もちろん実際はわからん。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 00:39:33 ID:u7GTvrFJ
>>18
ジョギングはジャンプする運動だけど、ウォーキングはジャンプ
しないからねぇ。直感的に言えば、その場足踏みは歩くより、だい
ぶ消費カロリー低いと思うけどね。
つうか、自分でやってみて比べてみればいいのよ。
体感するってのは、重要だよ。
そもそも、その場足踏みなんて運動を継続してやれる人間って、
ドMじゃなきゃ無理っぽいしw
20前スレ385:2009/08/07(金) 01:03:39 ID:UkJiYO2q
前スレ385(以前、カロリー計算ダイエットで摂食で精神科通院)

以前、せっかく教えていただいたんですが、栄養価計算が、自分には向かなかったので
今日、やっと以前の様に戻るんではないかと怖いながらも、だいたいカロリー計算することができました

そしたら
朝:400kcal
昼:400kcal
夜:1200kcal
と、とんでもない結果になりました
よくこの1週間痩せも太りもしなかったな
と思いました
夕食だけでほぼ基礎代謝分です

カロリー計算をするきっかけをくださり、ありがとうございました
せめて摂取カロリー1000以下にしようと思います

目覚めさせていただきありがとうございました
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:13:38 ID:vdaHBdqx
>>20
> せめて摂取カロリー1000以下にしようと思います

何にも分かってなくね?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:24:45 ID:GycaYyur
>>20
合計で2000Kcalでしょ?
普通の人の1日の消費カロリーくらいだよ。
増えも減りもしないのは不思議じゃない。

人間は1日に基礎代謝だけじゃなくて、普通に生活するだけで
たくさんのカロリーを消費してる。
極端な話、指一本動かすにもカロリーを消費するわけで、起きて
動いている間はずっと強度の低い有酸素運動をし続けているのと同じ。
基礎代謝よりもずっと大きなカロリーを消費しているので、あなたの場合は
2000Kcalが適正な摂取カロリーとなる。
今の食生活は大きく間違えてはいないし、摂取カロリーを1000Kcal以下に
する事の方が大きな間違い。

変えるべき部分は多々あるけど、あなたの場合は、まずは基礎代謝という
言葉と数字を完全に忘れてしまうことが必要だと思うよ。
その上で、できればカウンセラーなり栄養士なりにメニューを作成してもらう。
あなた自身がカロリー計算するのは危険。
一番いいのは、摂食障害の医者にきちんと治るまで通うこと。
まだ全然治ってない。
2320:2009/08/07(金) 01:24:48 ID:UkJiYO2q
>>21
最初は
400・500・400の1300くらいにしようと思ったんですが
せっかくだし、ドカンと痩せたくて(´・ω・`)
2420:2009/08/07(金) 01:37:43 ID:UkJiYO2q
>>22
合計で2000kcal取って
痩せも太りもしないので消費も2000kcalくらいかなって思って
じゃぁ摂取カロリーを1000kcalにすれば
1週間で約1kg痩せるじゃん(゚∀゚)
って言う考えだったんですけど甘かったですか
やっぱり基礎代謝より低いと体脂肪まみれになりますか…(経験済

ダイエットしない場合の適性カロリーが今だとしたら
ダイエットする場合どれぐらいにすればいいですか
25名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:50:30 ID:Q5tawe5K
今昼夜逆転の生活してます
この場合体内時計って変わるんですか?
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 01:50:52 ID:u7GTvrFJ
>>24
月20万でギリギリの生活費です、でも月10万にすれば、10万づつ
貯金できるじゃん!
ってのと、同レベルだから。
人間の身体はそうそう、簡単にゃいかないのよ。
2000Kcalで現状維持なら、300Kcalの運動して、その分地道に痩せる
こったな。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:05:02 ID:GycaYyur
>>25
どう考えてもダイエットについての質問ではないので、
ふさわしい板で質問してください
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:13:55 ID:GycaYyur
>>24
>って言う考えだったんですけど甘かったですか
ものすごく甘すぎる。摂食障害に陥ったことがあるとは
信じられないくらい甘い。

>やっぱり基礎代謝より低いと体脂肪まみれになりますか…(経験済
経験済みならば、それを生かしなさいよ。
なんで同じ事を繰り返そうとするの。
甘すぎる考え方も同じだけど、なぜ同じ失敗に向かって突き進もうと
するのか、理解に苦しむ。


>ダイエットしない場合の適性カロリーが今だとしたら
>ダイエットする場合どれぐらいにすればいいですか
大雑把にいって1800Kcal程度。
後は有酸素運動をしっかりと。
夜偏重な食事にせずに、朝700・昼700・夜600とか、ある程度均等に
した方がいい。
栄養バランスもしっかりと考える。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 02:27:31 ID:qY/32q2i
なんで女って食事制限だけで痩せようとするんだろう
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 03:04:44 ID:Zc/yuNAw
運動すると筋肉ついて太くなるとか思ってるやつが多いんじゃないかな
実際はボディビルダ並な行動しなきゃさほどかわらないみたいだけどね
たとえ筋肉ついたとしてもダルダルボテ腹よかガチムチ女のがいいかなあ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 06:49:32 ID:FE9b7PG6
質問です。
ダイエット始めてまだ三日ですが、体重が全く減りません。
今までは好きな物を好きなだけ食べて運動もせず…で体重変化無し。
今は間食無し、朝バナナ&ヨーグルト。昼サラダ&うどん。夜サラダ。運動は朝&夕食後ビリーしてます。後はスクワット100回等。
 
1kg減ってほしいとまでは思いませんが、せめて100gは…と思ってます。見た目も変化あるかわかりません。前ダイエットした時は晩ご飯サラダにしただけで500g程減りました。
私のダイエットは意味ないんでしょうか?
今のダイエットでは一年経っても変化は無いんでしょうか?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:00:58 ID:oAx8dA/H
>>31
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6と参考サイト>>5を読んでください。

質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】
33名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 07:32:07 ID:PqBs3qhB
王道から拒食→過食嘔吐(下剤乱用)になりました。王道に戻そうと思っています。しかし自然便が出にくく下剤をやめると太りそうです。皆さん便秘になってますか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:11:30 ID:HlSe0E3y
野菜をきちんととれば、出る物は出る。
食事の内容を見直せ。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 08:13:18 ID:YFREhist
>>31
3日ごときで減るんなら誰も苦労はしねぇよ
36名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:11:00 ID:8meRVjPX
>>33
王道に戻す必要ないよ
ずっと下剤使えばいい死ぬまで
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:12:33 ID:8meRVjPX
>>31
釣りじゃなくてマジで言ってるのか?
なんで女はこんな知障みたいな奴が多いんだ??
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:16:40 ID:PqBs3qhB
食事はドカ(1日)→断食(4日)の繰り返しです。便通にいい食材を選びます。確実に太りやすい体質になってるので改善したいです。何かおすすめの野菜ありますか?
39名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:17:20 ID:GycaYyur
>>33
普通は下剤濫用なんて事態には陥らないので、みなさんどうですかといわれても、
普通に排泄できるよ。
摂食障害の件も含めて医者に行った方がいい。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:18:05 ID:oAx8dA/H
>>38
何だそれ、身体をボロボロにして早死にするかどうかの実験なのか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:27:26 ID:GycaYyur
>>31
>私のダイエットは意味ないんでしょうか?

量をどれくらい食べているのかまったく書いてないからなんともいえないけど、
少なくともメニュー見てる限りではデタラメな食生活っぽいから、たとえ体重が
減っても体脂肪率は高いままとか、筋肉がごっそり落ちるとか、そういう結果に
なるだろうね。
タンパク質が全然足りてないし、サラダだけだとカロリーの総量も足りない。
足りなすぎるカロリーは基礎代謝をがくっと下げて痩せにくくリバウンドしやすくなる。
そういった意味では、まったく意味のないことをやっているといえるね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 09:29:47 ID:GycaYyur
>>38
医者に行きなさい。
このスレでは医療機関ではないから摂食障害の診断・治療はできないし、
野菜とか小手先でどうにかなる状態でもない。
そのデタラメな生活は便秘よりも先に治すべき状況。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:09:34 ID:SeId7jm6
質問です。
30歳♀ 先月15日からダイエットをしています。
1日1200キロカロリーに抑えつつプロテインを1日2杯飲んでいます。

運動は軽い筋トレとコアリズム1日に1回。
体重は順調に減るのですが、体脂肪がもう10日も変わりません。
特に脂質糖質を多くとるわけでなく野菜中心にバランスよく食べてるつもりです。

体脂肪はどうすれば効率よく落とせますか?
ちなみに今日までに5キロ近く体重が落ちてます。
ハイペース過ぎて怖いけど…。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:21:33 ID:gUclGFDz
>>43
今までが初期ボーナスでスルスル落ちただけであって、これからは緩やかになるよ。
脂肪1kg=約7200kcalなんで実質は大して脂肪は落ちてない。

効率は求めないで継続することが大切です。
あとテンプレを隅から隅まで読んでください。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:26:31 ID:SeId7jm6
わかりました。テンプレきっちり読んで頑張ります。
ありがとうございました。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 17:52:58 ID:AXenGHEB
新スレたってから、質問者が池沼ばかりだ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:39:37 ID:lRAwf7PP
40才ぶねお君のマジックブログ人気ナンバーワン!

ttp://buneo1969.blog85.fc2.com/

(*´∀`*)キャピ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:48:06 ID:GdNNDgOJ
ビリーは筋トレですか?それとも有酸素運動ですか?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:49:58 ID:RtGL9VZg
>>48
有酸素運動です。
こちらもどうぞ。
★ビリーズ・ブートキャンプ★初心者29人目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1246664681/l50
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 19:53:21 ID:GdNNDgOJ
>>49 
ありがとうございました
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:31:47 ID:ZV1WZfjf
>>47
良く見つけてきたなぁw
もっとリバってると思ったけど、それ程でもなかったのがチト残念www
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:39:49 ID:GycaYyur
>>47
誰?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 21:41:49 ID:AtBy/rnS
fc2のブロガーは、どいつもこいつもcookie喰わなきゃ閲覧させねぇっていう
アフィ野郎が大半だな。宣伝すんな。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:11:20 ID:2cdyqOlD
>>52
前に、「ちゅか君」というコテをつけて、このスレや他のダイエットスレを
荒らしてた奴。一時はヲチ板(最後は難民板)に専用スレまであった。

まとめサイト
ttp://tyukakun.horemitakotoka.com/index.htm
55名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:14:05 ID:+aV0RnG8
【年齢】28歳【性別】女
【身長】156p【体重】52kg
【体脂肪率】20.8 %
【職業・仕事内容・部活等】技術職
【食事内容・摂取カロリー】 朝:豆乳、バナナ1本
昼:社食(大抵は魚+味噌汁+サラダの和食セット)
夜:ごはん、味噌汁、きゅうりとトマトのサラダ、肉か魚料理
計1300kcal〜1500kcal
【ダイエット開始時・内容】 54Kg
【ダイエットはいつから始めた?】1 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
順調に落ちていた体重が、ここ一週間くらいぴたりと落ちなくなりました。
それどころか一日運動をサボると1kg以上増える日もありました。
もともとスロトレと柔軟、コアリズムで計90分くらいの軽い運動なので、
運動の限界なのか、それともいわゆる停滞期なのか疑問です。
運動量を増やすべきでしょうか?
また停滞期を乗り切った体験談やコツがありましたら教えてください。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:29:52 ID:kt3jIXBK
たった一ヶ月で成果を求めない。
たった一週間変化がないだけで文句を言わない。
むしろ、食事量がちょっと少ない気がする。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:34:36 ID:/mNG+Qhu
>>55
体重から言えば、停滞期だと思われ。
このまま2〜3週間頑張れば、
少しずつ落ちてくると思うよ。
ただ、1キロくらいで気にやむのは止めたほうがいい。
同じカロリーでも水を含むタイプの食い物くえば、そのくらいカンタンに増える。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:42:37 ID:+aV0RnG8
>>56
そうですね。今まで順調に来た分、あれっ?と思っていました。
気長に頑張っていこうと思います。
食事はカロリーを1500kcalに抑えようと思ったんですが、少ないですか?

>>57
体脂肪は24→21と順調に落ちているので、前向きにやっていきます。
今回初めて運動を取り入れて、体が引き締まっていくのが楽しいです。
これを乗り越えてまた落ちてきたら、きっと嬉しいですよね。

ありがとうございました!
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 02:01:38 ID:Kr9BguL/
>>55
色々言われてる点については何も言わんけど朝がどう考えても少ないと思う
カロリーそのままで行きたいなら夜の比重を朝にもってくるべし
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 03:52:50 ID:x4ednml/
>>55
典型的な初期ボーナス使い果たして体重の減りが鈍った、という
状態じゃないかな。
ダイエット初期には、ダイエット前に貯まっていた余分な水分が抜けたり、
胃腸の未消化の排泄物が減ったりして、スルスルと体重が減っていく時期が
ある。
ダイエット板ではよく初期ボーナスといわれているけど、それが終わると
体重の減りががくっと落ちる。
つまり今は体重が減っていても痩せたというより絞ったという状態なので、
運動を休んだり食べ過ぎたりすると体重がすぐに戻りやすい。
いわばやっとダイエットのスタート地点に立った状態。
このスレ見てると「スタートして1ヶ月くらいで順調に数Kg減ったのに、最近
あまり減らなくなった」という質問はかなり多いよ。
そのほとんどは初期ボーナス使い果たしと思われ。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:39:22 ID:jcfiu2jF
15時に食べるとあまり太らないと聞いたことがあるのですが、これは夜型の生活をしている人の場合は何時がその15時に当たる時間なのでしょうか?教えてください。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:52:06 ID:X4xLVh/F
>>61
食べる時間まで指定してるとそれは、最早オカルトです。
全く根拠ないよ。
食べる時間帯も消費>摂取になってれば太りようがない。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 10:58:23 ID:jcfiu2jF
>62
テレビで言っているのを何度か見たことがあるんです。体のリズムとして15時頃に食べたものはあまり脂肪にならないと。根拠無いのですかね?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 12:03:28 ID:vMf0kMhD
ちょっと分かる人がいないので自分で試して下さい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:14:56 ID:6/g5HtnP
>>63
人によって起きる時間も違えば寝る時間も違う。なのに何で15時限定?まったくいい加減な話ですよ。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 14:31:16 ID:m23aFlna
183cm59kg♂
しっかり食ってるのにちっとでも空腹になると激しく胸が痛くなったり息するとスースーしたり眠くなるんだけどカロリー不足かグリコーゲンの貯蓄不足とかなんすかねー大体1日1700カロリー位はとってます
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:06:51 ID:56G+WyOr
【年齢】18歳【性別】女
【身長】152p【体重】43〜44kg
【体脂肪率】 20%
【職業・仕事内容・部活等】受験生
【ダイエットはいつから始めた?】1年半前(維持中)
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
受験生(自宅勉強)で外に出てない、運動も出来ないのですが1日何キロカロリー取れば太らないのかわからず困ってます。
基礎代謝は1050kcalです。
適切な摂取カロリーを教えてください。
よろしくお願いします。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 15:40:00 ID:dNpQjw1a
>>67
太るようなら多いし痩せるようなら少ない
結果に応じて調整するしかないよ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 16:00:17 ID:RFSnqXnz
>>67
いくら受験生でも、1時間くらいウォーキングとかで外出たほうがいいよ。みんなそんなに勉強していないって。どうしても時間がもったいないなら、英語の単語でも長文でも適当な教材を聞きながら歩けばいい。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:38:08 ID:x4ednml/
>>66
医者に行った方がいい。
ここは医療機関ではないので具体的な症状に対する診察も
治療もできない。
なんらかの病気の可能性もあるので、医者へ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:39:47 ID:x4ednml/
>>63
根拠がないことをいっているか、あなたが間違えて理解しているか、だろうね。
なんの番組でいってたの?
「脂肪になりにくい」というのがどういう事なのか理解してる?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:42:35 ID:ia5C5281
ご飯を三食普通に食べて週3〜4回五キロほど走ったり早歩きしたりしてます。
しかし体重は増える一方。。
筋肉が増えてるのかな?
炭水化物ダイエットも考えてるんだけど、みんなは炭水化物どういう感じで摂ってる?
73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:44:23 ID:8z1IO9Vj
>>72
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6と参考サイト>>5を読んでください。

質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:44:59 ID:x4ednml/
>>67
今の食事内容で太りも減りもしていないなら適正。
おおむね摂取カロリー = 消費カロリーとなっているということ。
痩せているなら少なすぎる。
摂取カロリー < 消費カロリーということ。
太っていってるなら多すぎる。
摂取カロリー > 消費カロリーということ。
結局、他人に効くより自分の体で調べた方が早いし確実だよ。

上記を見てわかるように、ここには基礎代謝はまったく出てこない。
基礎代謝からばっちり計算できる物ではないし、あまり参考になる
ものでもないから、基礎代謝は忘れていい。

注意点として、体重の変動は最低一週間の平均値で見ること。
日々の変動は1〜2Kgあるはずだから、前日と比較して増えた/痩せたと
ならないように。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 17:50:21 ID:x4ednml/
>>72
単純に食べ過ぎてるだけでしょ。

>筋肉が増えてるのかな?

これは絶対にない。ありえない。


>炭水化物ダイエットも考えてるんだけど、みんなは炭水化物どういう感じで摂ってる?

普通にご飯やパスタやうどんその他を食べてる。
低炭水化物ダイエットは健康被害が出る可能性がある、リバウンドが激しい、飢餓感が
半端ない、などのリスクが多いのですすめられない。
そもそも、炭水化物を普通から少し減らす、というのはまったく意味ないし。
本当にやるなら、体質を作り替えるくらい徹底的に減らさないと意味ない。
当然やっている人も少ないので「みんなは」と問いかけても、普通に摂っているという
回答が多数になるはず。

炭水化物をとると太るのではない。摂取カロリーが消費カロリーより大きければ太る。
それだけ。
週3〜4回五キロほど走ったり早歩きしたりしていても、そこで消費するカロリーより
摂取するカロリーの方が大きければ、当然太る。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:02:21 ID:9Gw6SY8v
>炭水化物を普通から少し減らす、というのはまったく意味ない
普通の定義って何?
基本的に日本人(特に肥満傾向にある人)の食事内容は炭水化物取りすぎだから
今までの摂取から減らせば当然その効果があると思うよ
炭水化物抜きなどは明らかに論外だと思うけど
今までの食生活からタンパク質を減らさず脂質と炭水化物を減らすことで最初は十分だと思う
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 18:12:08 ID:x4ednml/
>>76
普通っていうのは普段の食事でもいいし、理想的なPFCバランスでもいい。
ビックリするほどは差はないでしょ。

>今までの食生活からタンパク質を減らさず脂質と炭水化物を減らすこと
炭水化物が過剰ならば、という条件でそれは理想的だね。同意する。
ただ、>>72
>みんなは炭水化物どういう感じで摂ってる?
なんて質問してる人がそこまで考えてるとも思えない。
あくまで>>74>>72に対する回答なので、完全に一般論として書いたわけでもない。
たぶん、やろうとしている「炭水化物ダイエット」とやらも、炭水化物をとると太ると思いこんで
単純に炭水化物をカットするだけ、と考えてる可能性が高い。
まぁ「炭水化物ダイエット」としか書いてないから、もしかしたら高炭水化物ダイエットというのを
やろうとしているのかもしれないけどw
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:13:18 ID:K1aQVXfM
>>67
>>74に激しく同意。
加えるなら、基礎代謝が低すぎるから、毎日10分でも良いから徒歩を増やそう。
それだけでも痩せるよ!

身長に対する体重、体脂肪は全く問題ないと思いまっする!!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:23:48 ID:3K7/o7ov
歩きてホントに痩せるんですか? 
自転車の方が落ちたような気がしますが 同じ時間で
80名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:24:55 ID:dNpQjw1a
>>79
ペース次第。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:29:11 ID:K1aQVXfM
>>79
200m歩いても変わらないが、ある程度(1km以上)だと変わってくるよ。
が、腹が減った分、食事を増やすと意味が無いけどね(笑
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:32:42 ID:3K7/o7ov
>>80 遅いんですかね? 
>>81 ほぼ毎日、二時間〜五時間くらいを1ヶ月以上続けてます
なんか落ちが微妙 まだまだ表情より5キロくらいあるんですが
83名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:35:36 ID:EXmJYFi7
>>82
食べ過ぎだね。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:36:28 ID:3K7/o7ov
表情→標準です
85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:36:34 ID:K1aQVXfM
>>82
まず、一ヶ月で大きな効果を望むのはやめましょう。
で、徐々にでも落ちてるのなら効果はありますよ。。。
つか、毎日2−5時間も歩いてれば確実にあるでしょ。
それがダメなら、たんに食べすぎだと思いますが。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:37:02 ID:bBuNA0Yj
↓必見!!
http://tinyurl.com/kjwjv4
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:38:43 ID:3K7/o7ov
>>82 >>85 食べ過ぎではないです 
以前は自転車で1ヶ月に5キロは落ちました
今は自転車より辛い歩きなのにペースダウン  きついです…
88名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:46:57 ID:EXmJYFi7
>>87
いや、当たり前のことですが体重が減らないなら食べ過ぎです。
89名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 22:52:16 ID:3K7/o7ov
>>88 カロリーは計算してるんですけどねえ 
自転車に戻るか、徒歩続けるか悩みます 
徒歩のが体動かすし良いと聞いたんでやってるんですが…
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:04:50 ID:I4gfnS9j

【年齢】19歳【性別】 女
【身長】163.5p【体重】46~7kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】卓球
【食事内容・摂取カロリー】はっきりとはわかりませんが
1日2000はいっているかと
【ダイエット開始時・内容】54 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 16ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】 7キロほど痩せたにもかかわらず
顔が全然痩せないのはなぜか

91名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:12:53 ID:x4ednml/
>>89
それ以上質問したいなら、>>1を読んで、その書式にしたがって
回答に必要な情報を提示した上で質問して。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:22:48 ID:x4ednml/
>>90
そこまで痩せても減って見えないなら、つまりそれがあなた自身の顔つきという
事でしょう。
もともとのBMIが20.2で標準体重の範囲内。そこから17.2という健康に問題が
出てくるくらい痩せても変わらないなら、それ以上は変わらない。
ダイエットで骨まで細くなるわけではないし、元々の体型・顔つきまで変えられる
ものでもない。
自分の体型という物を受け入れた方がいいと思われ。

自己評価がおかしくなって、本当は顔も痩せているのにそれで満足できていない
だけという可能性もある。
PCで見られるなら、↓の映像も見てみて。
http://www.youtube.com/watch?v=qFbYW6bNViw

それより、上に書いた通り女性でBMI17.2は痩せすぎ。
健康に害が出るレベルだし、生理がとまる人もかなり出てくるくらい痩せすぎ。
「特に体調に問題ない」とか感じてるかもしれないけど、自覚症状が出る頃には
かなり重傷なので。
テンプレ>>5で紹介されてる↓のサイトも見てみて。
タイトルは「低カロリーの影響」と書いてあるけど、標準体重を大きく下回ってる
場合もこのような状態になる。
低カロリーの影響
http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/EA1.htm
93名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:26:38 ID:EXmJYFi7
>>89
では、カロリー計算を間違えています。もっと厳密に計算して
摂取カロリー<消費カロリーになるようにしましょう。

>>90
元々が太っていませんが7kg減っていれば多少は変化を感じられるはずです。
それを感じられないならそれがあなたの個性なのであきらめましょう。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:44:32 ID:EXmJYFi7
>>91
テンプレに沿った質問なんて今さらいらんでしょ。>>89はほぼ毎日運動をしていて
体重が減っていないんだから、食べ過ぎ以外に原因は無いでしょう。今さら身長・体重が分かっても
アドバイスに変化ないよ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:54:38 ID:H1OOhaXq
>>94
いや、体重が減ってないってことじゃないだろうな。

>>82なんか落ちが微妙
>>87以前は自転車で1ヶ月に5キロは落ちました
今は自転車より辛い歩きなのにペースダウン

とあるから月に2〜3sは落ちてんじゃないの?
だったら普通、というか順調。

重要な情報がないからこれ以上は分からんけど。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 23:56:59 ID:x4ednml/
>>94
まぁ、それ以上質問したいなら情報は自分から出せ、といいたかった。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 01:35:25 ID:5A1bhF5L
>>89
ダイエット開始1ヶ月が自転車で、2ヶ月目から歩きにしたなら
初期ボーナスの影響かもね。
いずれにしろ、エスパーじゃないんでわからないけど。
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:04:55 ID:eOaZB3ed
ダイエットをすると上半身から痩せていくと言われているのは何故ですか?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 08:21:22 ID:ho+AMCUU
>>98
誰が言ってるの?ソレ?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 10:11:59 ID:xNnqh4As
よく寝る前に食べると消化が遅くなるから太りやすい?まぁとにかく消化の問題でダイエットにはよくない・・って言うじゃないですか?

これが固形物ではなくお酒、ジュースの場合でも該当されるのですか?
普段あまり食べ物は食べないのですが寝酒で結構なお酒を飲むのですがこれも消化に影響があるのでしょうか
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:07:14 ID:U/pUuxCp
筋トレですが、痩せてから開始した方がいいのか
有酸素運動を併用してやったほうがいいのか
どちらでしょうか?
太ってるうちに、筋トレをやると脂肪の下に筋肉がついて
余計太るみたいなことを聞いたことがあります
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:46:41 ID:FVHj5Xpv
質問です。 
食べる量がとても多く、食事制限をしようとするのですが食べる量を減らしたら体がだるくなったり、頭がモヤモヤしてしまいます。 
現在、身長177で体重が97キロ、体脂肪が21パーセントの男です。

うまく食事量を減らす方法はありますか?
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:47:33 ID:qLcWjxZe
筋量を意識する人ならなるべく早い段階から筋トレ導入した方がいいです。
少なくとも後回しにする合理的な理由はないよ。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:51:47 ID:eRyn5T6g
>>98
>ダイエットをすると上半身から痩せていくと言われているのは何故ですか?

ほとんど聞いたことはないけど・・・

まぁ、理屈を付けるなら
・日本人は下半身が太い体型が多いから、ダイエットすることで本来の体型になりやすい
・多くの有酸素運動は足や下半身を中心として使うので、上半身に比べて筋肉が残りやすい。
それに対して上半身は筋肉への刺激がほとんどないため、筋肉もガンガン落ちて細くなりやすい。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:55:46 ID:eRyn5T6g
>>100
そもそもダイエット的には寝る前に食べようが消化が遅くなろうが影響ない。
影響ないものは固形物だろうが液体だろうが関係ない。

まぁダイエット面はともかく健康面では寝る前に固形物を避けた方がいいし、
寝酒でけっこうなお酒を飲むのも避けた方がいい。
普通に楽しんでお酒を飲むより、寝酒としてお酒を飲んだ方がアル中になる
リスクは高いよ。少量でも長期間飲み続けてると依存症になりやすい。
少なくともダイエットを考えてる間は酒をやめてみてはどうか。
どうしてもやめられないならアルコール依存症の疑いアリ。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 11:59:22 ID:eRyn5T6g
>>101
脂肪の下に筋肉がつくのは当たり前。
脂肪の上になんか筋肉はつかない(内臓脂肪除く)。

ダイエットをすると筋肉もどんどん落ちていくから、筋トレをして少しでも維持するのは
非常に有効。
逆に痩せるまで筋トレを待つ理由は何もない。
そもそも、ダイエット中のような摂取カロリー<消費カロリーの場合は一般的には
筋肉は肥大しないから、どれだけやっても太くなる心配なんて一つもない。
タンパク質を中心として過剰な栄養、つまり太る局面でないと筋肉も太くはならないよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:03:30 ID:eRyn5T6g
>>102
どれくらい普段食べていて、どれくらいの制限にすると問題になるのかが
何も書いてないのでなんともいえません。
必要な情報は自分から出さないと、回答者にエスパーはいないから、あなたの
情報は誰にもわからないよ。

まぁ一般的には断食に近い低カロリーを続けていたり、栄養バランスが異常に
偏っていたり、炭水化物抜きとかにするとそういう状態になりやすい。
でもあなたの情報が何もないから、それがあなたに当てはまるかどうかはわからない。
108名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:04:15 ID:FUBEtRmJ
>>100
消化が遅くなるの?寝てるときにエネルギー使わないから、体に消費されずに栄養分が溜まるんじゃないの?

>>101
痩せるときに筋肉も落ちるから
軽い筋トレで筋肉維持してやせたら本格的な筋トレ(といってもムキムキ筋トレしなって事じゃないよ)したらいいと思う

109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:18:29 ID:U/pUuxCp
>>106
>>108
ありがとうございます。
筋トレと有酸素運動の併用でいいみたいですね。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:38:23 ID:H8fjrljV
>>100
消化器官は、寝てる間のほうが活発になります。

>まぁとにかく消化の問題でダイエットにはよくない・・って言うじゃないですか?

アンダーカロリー下では、どうやったって脂肪になる事は無いので、全く心配要りません。
寧ろ、無理して夜食わずに、空腹抱えて無理に睡眠したところで、睡眠中の代謝が落ちるので
あまり良く無いです。
特に、運動している時以外では、寝ているような安静時に、「割合としては、一番体脂肪が使われている」ので
こういう時に代謝を落とすような事をしてると、勿体無いです。

>寝酒で結構なお酒を飲むのですがこれも消化に影響があるのでしょうか

消化がどうこうというよりも、アルコールは糖や脂質の代謝を鈍らせます。
いつも分解されている体脂肪が分解されにくくなり、真っ先にエネルギーとして使われる
糖を使わずに、一生懸命アルコールを分解するわけです。
本気で脂肪を落としたいのなら、アルコールの摂取はコントロールした方が良いです。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:09:20 ID:IXlZ8DlZ
シャドーボクシングって有酸素運動ですか?
筋肉もつきますか?
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:12:12 ID:AgyvJ+OU
もともと痩せ型で手首と足首がビアフラ体型なのですが、改善できないのですか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:27:39 ID:eRyn5T6g
>>111
有酸素運動。
シャドーくらいじゃつかない。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:31:36 ID:eRyn5T6g
>>112
ビアフラ体型って何?と思って検索したけど、要するに手足ガリガリで
胴だけ太い難民体型って事かな。
あまり一般的な言葉じゃないから使わない方がいいと思うよ。

内臓脂肪が非常に多いのか手足に筋肉がついてないのか、のどちらかと思われ。
後はあなたの詳しい状況がわからないとなんともいえない。
テンプレ>>1を読んで必要な情報を書かないと、回答者にエスパーはいないから
誰にも何もわからないよ。
まぁ内臓脂肪が多すぎるなら普通にダイエットすればいいし、手足が細いだけなら
筋トレで筋肉つければよい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:41:22 ID:3PlZVg8M
>ビアフラ体型って何?

いや、別にどうでもいいけど世代の差を感じる、、、、
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:47:53 ID:f0NV7RB1
これって間違っていますか?

”おなかがぽっこり”の状態というのは次の四つに分類できる。
1.内臓脂肪がたっぷりある
2.皮下脂肪がたっぷりある
3.腹筋が弱く内臓を支えきれない
4.急激な体重減少により皮膚が余っている
よってこれを改善する場合には自分がどの分類によるのかを
見定めた上で対処するのがよい。
一般的な対処法としてはそれぞれの番号で言うと
1.カロリー制限をして有酸素運動
2.カロリー制限をして有酸素運動
3.腹直筋、腹横筋、腹斜筋、脊柱起立筋群を筋肥大トレーニング
4.時間が過ぎるのを待つ
となる。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 13:55:13 ID:FVHj5Xpv
>>107
すいません。 
食べる量は、ご飯を1日約2合、唐揚げなどの揚げ物をおかずにする事が多く、ラーメンが好きで週2回はとんこつラーメンを食べにいきます。
だいたい1日2食ぐらいです。 
 
どういう風に食べる量を減らすべきでしょうか?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:05:09 ID:DH2iLqGV
ゆっくり食うそして満腹感得られなくてつらいのであれば飲み物&低カロリー物で腹膨らますとか
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:07:45 ID:FVHj5Xpv
>>118
ありがとうございます 
 
炭水化物を抜くと頭がモヤモヤしたりするようですが、以前白米ではなくスパゲッティ中心の食事をした時もモヤモヤしたのですが、どうしてそうなったのでしょうか?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:15:03 ID:jDPxI99V
>>117
今摂っている食事の、カロリーだけでなく、蛋白質やビタミン・ミネラル量などを考えてみ?
食事の詳細は不明だけど、多分糖質と脂質過多で、良質の蛋白質やビタミン・ミネラル類が不足しているんでは。
具体的に言うと乳製品・豆類・魚介類・野菜などが足りないんだろうと思う。
もともとそういう不健康な食事をしていて、中身はそのまで食べる量だけを単純に減らしたら、
足りない栄養素が出てくる&増えるのは当たり前のこと。
カロリーを減らして、健康的な食生活にするのは、頭働かせないとできないよ。
(で、ちゃんと栄養摂っていないと、頭が働かないという悪循環w)

といっても自分でそんな知識をつけるのはムリ、というなら、書店に行って食事バランスガイドか、
一日1800kcalの食事、なんていうようなレシピ本を買ってきて、その通りに実行すればいい。
口が寂しいなら酢昆布でも噛んどけば。とんこつラーメンは月一回のごほうびか何かにすればいい。
そして歩く。80キロ内外になったら走りを混ぜる。

年齢がいくつか分からないけど、糖尿や痛風、早死にしたくなければ、即改善開始すべきです。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:48:21 ID:PhcxHUmT
3月から81sから63sまでダイエットしたんだけど(163p、女、王道ダイエット)
まだ最低13sは落とすつもりなんだけど、皮たるむかな?
今のところ二の腕が気になるくらいで、他は問題なし。二の腕はまだ太ってるし脂肪も混ざってる感じ。
まだ二十歳だからと高く食ってたんだけど、やっぱり保湿とかしたほうがいいかな?
みんなはどれ位から気になりだした?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:02:10 ID:eRyn5T6g
>>117

あのさ、>>107を良く読んでくれた?
どれくらい食べているのかは書いてるけど、どれくらいの制限にすると問題になるのかが
何も書いてないよ。だからなんともいえない。
それに、頭がモヤモヤするといっても他人にはどういう感じなのか伝わらない。
かゆみみたいな不快感があるのか、ぼーっとして集中できないのか、別の不快感があるのか。

とりあえず頭のモヤモヤwとやらが問題ならば、医者に行くのが一番だと思うけどね。
これ以上ネット上でアレコレやっても、時間ばかりかかって確定的なことは出ないだろうし。

とりあえずは栄養バランスを良く見直してください、としか。
摂取カロリーを減らしたいなら、揚げ物を煮物や焼き物に変えるだけでも効果は高いけど、
それでモヤモヤwwwがなくなるかどうかはなんとも。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:04:45 ID:eRyn5T6g
>>115
>いや、別にどうでもいいけど世代の差を感じる、、、、

どうでもいい話だけど、全世代に通じる一般的な言葉ではないという事だろうね。
どの世代が集まるかわからないネット掲示板で使うべきではないだろうね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:13:39 ID:eRyn5T6g
>>121
今の時点でたるんでないなら、別に気にする必要もないでしょ。
保湿は皮のたるみにはあまり関係ない。

それより、最低13Kg減らすって目標は必要かどうか。
BMIで18.8になるっていうのは痩せすぎ。
現時点でのBMI23.7はもう少し減らしてもいいだろうけど、単純に50Kgという
切りのいい数字を目標にすることにはまったく意味はない。
現時点でたるんでいる部分や気になる部分は筋トレで引き締めをはかって、
ボディメイクという目標に切り替えた方が幸せになれると思われ。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:18:25 ID:FVHj5Xpv
>>120
ありがとうございます 
参考にします!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:28:37 ID:h8f6KbL+
>>116
あってるけど内臓脂肪は3にまとめていいかな。
内臓脂肪は、隠れ肥満と言われるようにぽっこりしない。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 15:31:09 ID:f0NV7RB1
>>126
なるほどです。訂正してみます。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:31:23 ID:qaHS1YRO
【年齢】28歳【性別】 女
【身長】158p【体重】二週間前は52kg。体重計がなく今の体重は分かりません。
【体脂肪率】? %
【職業・仕事内容・部活等】
今はほとんど家にいます。
【食事内容・摂取カロリー】
朝(9時〜11時頃)
野菜炒めかきゅうりやトマトにササミフレークを入れたサラダ(又は果物100g〜200g)
クラッカーかシリアル(バランスオンなど)一袋
コンソメスープ(具はなし)

昼(14時〜17時頃)
野菜炒め(ナス、キャベツ、もやし、ササミ)
レトルトのお粥かクラッカー一袋
具なしスープ

夜(20時〜23時頃)
きゅうりやトマトなどの生野菜100g程度と、ササミフレークかボイルした海老のサラダ(味付けは塩かノンオイルドレッシング)
ササミ入りの野菜炒め(味付けはめんつゆなど)
3)
湯豆腐や刺身こんにゃく
あと、どうしても足りない時はクラッカー一袋を足します。

といった感じです。
飲み物は熱いお茶や水やノンカロリーのサイダーなど。
朝食べなかった場合は間食に果物やアイスBOXかカロコンアイスなどを一つ
または飴1〜2個を食べます。
野菜中心にしたためか一日500〜700kcalしかとれていません。
カロリーだけでなく炭水化物や脂質や蛋白質も計算しています。
筋肉をつけたかったので蛋白質は多めにとっています。
【ダイエット開始時・内容】55Kg位だと思います。
運動は毎食後30分から一時間後に、軽い腕立て伏せ、二種類の腹筋運動、三種類くらいの軽いスクワット。あとは握力を鍛える為のハンドグリップ?を二の腕にも効くように握っています。
【ダイエットはいつから始めた?】4週間弱前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
摂取カロリーが足り無さすぎだと自覚していますが、無理に制限しているわけではなくお腹は一杯になります。
でも始めてから三度、朝に全身の痛みと吐き気で一時間程もがき苦しむ事がありました。
勿論腹は空っぽなので何もでません。
とりあえずその日は運動を控え、あまりカロリーを考えずに食べるようにしていますが、原因はやはり栄養が足りないのでしょうか?
そうだとしたら、何を増やせばいいのかアドバイスお願いします。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:50:04 ID:7RCN7fBM
>>128
うるさいデブ!
体重計勝って体脂肪が解ってからしつもんせーや
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 23:57:59 ID:qaHS1YRO
>>129
ごめん。金なくて買えないんだ。
食費に金使うなら体重計買えって話だよな。ごめん。
本当にごめん。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:10:29 ID:ZAuf639Y
>>130
なんかこちらこそすいませんでした・・・
失礼なこと言ってしまいました・・・・。

食事は問題なさそうですよね
原因は運動のしすぎじゃないですか
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:11:38 ID:R+Xhkogd
>>128
>始めてから三度、朝に全身の痛みと吐き気で一時間程もがき苦しむ事がありました。

栄養不足だけでそんなになる(しかも4週間で3回だけ)というのは、ちょっと素人の知識では思い浮かばないなあ。
医者に診てもらった方がいいんじゃない? ダイエットと関係ないかもよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:17:06 ID:6a1b+Ira
>>128
4週間前からはじめて、月に3度もそんな症状が出てるなら、素直に医者に行くべき。
栄養不足とかダイエットの問題でそこまで激しい症状が出るのは考えにくいから、
普通になんらかの病気の可能性が高い。

カロリー不足については、単純にもっとカロリーの高い食品を摂ればOKでしょ。
あなた自身が無理を感じていなくても、体は悲鳴をあげるよ。自覚症状が出る頃には
手遅れ。
テンプレ>>5に紹介されているサイトだけど、今の摂取カロリーでは確実に↓に紹介されている
症状が出てくるだろうね。
低カロリーの影響
http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/EA1.htm
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:28:29 ID:AgdIvjEC
>>128
炭水化物が足りてない。車で例えるとガス欠。携帯で例えると電池切れ。
毎食にご飯を取り入れるとかするべき。
135130:2009/08/10(月) 00:36:44 ID:lDY1LDQO
>>131いえ、此方こそすいませんでした。
ありがとうございます。
三度目は昨日の朝だったので、今日は少し運動を控えてみます。

>>132>>133
ありがとうございます。
病院で診てもらった方がいいのですね。
書き忘れていたのですが、今甲状腺機能亢進症の治療中で薬の影響もあるのかもしれません。
軽い運動を始めた事は先生に話していたのですが、次の定期検診の際に症状を話してみます。

お三方とも、ありがとうございました。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:41:22 ID:lDY1LDQO
>>134
炭水化物ですか!
低炭水化物ダイエットとか見てたので少し控え目にしていました。
今歯の治療中で普通の白飯は食べれないのですが、夜もお粥などをとるようにしてみようかと思います。
ありがとうございまいました。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:48:33 ID:mmegIRws
>>133,134に同意だな
あと食後の度に運動するってのもどうかな?そんなんじゃ夏バテしちゃうよ
一日に一度、時間を決めて筋トレ1h→ウォーキングorジョギング1hのほうがいいと思う
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:56:07 ID:6a1b+Ira
>>136
書き忘れてること多すぎw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:08:49 ID:lDY1LDQO
>>137
回数じゃないんですね。
ウォーキングやジョギングは訳あって難しいので、スクワットをゆっくりと長時間かけてやるようにしてみます。
ありがとうございます。

>>138すいませんホント。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 01:17:06 ID:PVj48QZS
>>128
過食でもないのに、刺身こんにゃく 、ノンカロリーのサイダー、
アイスBOXかカロコンアイス、カロリーオフ系に偏りすぎ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:08:08 ID:lDY1LDQO
>>140
甲状腺の治療の過程でどうしても今までの食生活だと太ってしまうので。
それに、ジュースなどでカロリーをオーバーするよりは食事に肉や野菜をもっと増やした方がいいかと思ったので。
体には悪いかもしれませんが
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 02:11:49 ID:NmvFb9WA
>>141
もう寝ようぜ。睡眠不足はそれこそ身体に悪いぜ。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 03:16:40 ID:6a1b+Ira
>>141
病気の治療中こそしっかり食べるべきだわな。
体に悪いことしてどうするの。
ま、栄養面も含めてすべては医者に相談して指導にしたがうべし。
医者の治療方針として今の低カロリーを続けるならば、外野がどうこういうことでもないし。
医者がもっと食べるべきというなら、多少太ってでももっと食べるべきだし。
他にもいろいろと隠し事が多そうだから、このスレでの質問と回答はもう無理だと思うよ。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 03:30:10 ID:EPhZHibL
今の時期歩けば痩せるよ
だるがるな
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 04:19:02 ID:MwkLVzuk
質問です

【年齢】17
【性別】女
【身長】157
【体重】49
【体脂肪率】体重計にそのような昨日がついていないため
分からないです、ごめんなさい
【職業・仕事内容・部活等】
フリーター
飲食店週四〜五勤務
現在まで2つやっていましたので
一方で1日四時間、
もう一方で1日実勤八時間
割合混んでいます
オフの日は一人で地元を散歩したり
友人とカラオケなどに行くことが多いです
仕事前は四時間の日は
昼12時頃に起きて大体パソコンをいじっています
【食事内容・摂取カロリー】
1600カロリー前後を意識しています
タンパク質、野菜を多めに朝昼は自炊
(朝は寝ていることが多いので実質昼のみ)
夜は母のバランス良い料理を食べています
オフの日は1200〜1400にするように心がけています
【ダイエット開始時・内容】
食事のカロリー制限(ゆるく)
ジョギング(5.5キロ)を週に五〜六回
ジョギングは二週間前から始めました
【ダイエットはいつから始めた?】
カロリー制限をし始めたのは7月上旬
ジョギングは二週間前からです
【テンプレ全部読んだ?】
はい
【疑問点】
情報のみで長くなってしまいましたが、
ジョギングを始めてから、
お腹はくびれてきましたし
顔も少ししまったように感じています
しかし、摂取するカロリーに大差はないのに
7月後半より足が明らかに太くなってきてしまいました
今までは足に幾分か隙間があったのに
その隙間があと少しで閉店を迎えそうです

むくみや疲れでしょうか?
今後ジョギング後にした方が良いことなど
ありましたら教えていただけますと幸いです

ジョギング後の10分程度のウォーキング
軽いリンパマッサージ
ストレッチは欠かしていません

よろしくお願いいたします
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 04:25:44 ID:xCtIuigj
この内容のレスを見たのですが
______________________________________________________________________________________________

俺は一日の摂取カロリーが大体1400〜1800で4ヶ月間ビリーのみやってたら
身長…170 
体重…72→62
体脂肪…24→11
まで落ちたよ。ビリーの運動量がだいたい400〜500だし
1400くらい食ったところで大丈夫じゃない?
ちなみに炭水化物は夜ご飯一膳のみでプロテイン飲んでた。
______________________________________________________________________________________________



体重が10キロ減で脂肪量が10.5キロ減 筋肉が500g増

ビリーの運動と基礎代謝前後の食事なので筋肉はつきづらいと思うのですが

四ヶ月のうちに、ここまで筋肉と落とさずに脂肪のみを綺麗に落とすのは可能なんでしょうかね?

この方の体質というか才能なんでしょうか?



147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 05:21:29 ID:3AG+8obx
>>146
ビリーの様な運動では、本当に筋肉が維持できているかどうかの判別は不可能。
一番
体脂肪計で表示される体組成は、結構いい加減なものなんで、目安程度に。

基本的に、減量してる時に筋肉は付かない。
もしも増えるとすれば、それはトレーニングを始めたごく初期に限られる。

>この方の体質というか才能なんでしょうか?

単に、体組成計がテキトーなだけではないかと。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:13:55 ID:6a1b+Ira
>>146
内容をどうこう検証するより、その書き込みの真実性とか
本人が勘違いしてないかとか、そっちの方を先に疑うべきだろうね。
そこがおかしいと、数字を検証しても意味ないから。
そして、真実かどうかの検証方法はない。

まぁ、たったこれだけの文章でツッコミどころが多々あるから、参考に
しないほうが無難だと思うけど。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:19:13 ID:6a1b+Ira
>>145
その内容で太ることは考えにくいので、単純にむくみだろうね。
対策はカリウムを多く含む食品を意識的に摂るとか。
とりあえずジョギングを休んでみて足の状態がどう変わるのかを
観察してみるのもおすすめ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:19:45 ID:a9o++Cv6
>>146
不可能じゃないでしょ。
しっかりと目標をもったダイエットを続ける才能があったんじゃないかねw
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:21:01 ID:6a1b+Ira
>>144
ウォーキングで痩せるのに時期とか気温とか関係ないよ。
暑いときに歩いて体重が大きく落ちるのは汗をたくさんかいて
水分が減るから。
痩せるとかそういったレベルの話じゃない。
まめに水分補給すれば今の時期でもそう体重は落ちないし、
大きく減っても水飲めば元通りだ。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:22:38 ID:rTNGN0rM
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:30:54 ID:alkHYgfc
加齢によって、お腹・お尻・二の腕に脂肪が付きやすくなることはありますか?
それとも弛んできてプヨプヨして見えるだけなのでしょうか?
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:37:19 ID:alkHYgfc
sageで書いちゃった。
age
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:22:10 ID:oae2t8jC
>>146
もうちょっと摂取カロリーが多くてもいけそうだよ。
というか実際にはもうちょっと多かったのではないかな?
それと筋肉は実際には少し減ってるだろうね。しかし、気にするほどではないと思う。
ビリーで筋肉が増えることはないけど、減るのをかなり食い止める効果はある。
それと量が増えることはなくても、脂肪が減り、体型が変わることで
見た目の印象は結構変わるよ。
同じことをあなたがして同じ結果になる保証はないけど参考程度にはなるよ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:26:07 ID:oae2t8jC
>>153
どっちにしても対策は同じじゃないかな?
カロリー収支を考えて、あとは有酸素とか筋トレなんかをすると。
年を取れば基礎代謝が低下するので太りやすくはなる。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:30:23 ID:oae2t8jC
>>145
今まで運動不足の人が急に激しい運動をするとむくみ易くなるようだね。
続けていればそのうちに低減される。
カロリーもきちんとコントロールしてるなら、そのうち前よりも細くなるはずだよ。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:12:40 ID:tUt+NHDi
152センチ
52キロ
26%
リバウンド経験ありで3年前は40キロでした。
いつも47キロまでは意外と落ちますが、そこから先はもう2年近く見ていません。

24日に友達と会う約束をしました。
それまでに激やせしてお互い会おうと約束しました。意思が強い子なので、絶対に自分も負けたくないです。

かなり過激になってもいいので、どんなダイエットがいいと思いますか。
少し過激なくらいのきっかけがないとなかなか痩せない人なので、調整期間にリバウンドしないようにがんばるつもりで、
二週間は思いっきり減量したいです。アドバイスお願いします。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:14:18 ID:alkHYgfc
>>156
テンプレにあるように部分痩せは出来ないですよね。
もし部分的に脂肪が付きやすくなるなら、歳と供にお腹のお肉が(若い時と比較して)
増えることになるのはやむを得ないのかな?と疑問に思いました。
今現在お腹の脂肪が多少気になりますが、胸が減る事を考えると
体重維持のカロリー制限と筋トレのみにしようかと。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:16:14 ID:iqKWOEUX
リバウンド前提のダイエットなら過激スレへどうぞ。
リバウンドの繰り返しが待ってるだけだけどね。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 11:25:05 ID:VoOCRFHi
>>158
摂取700kcal以内
ジョグ一日一時間
オレは毎年海行く二週間前からこれをやって腹筋割ってる
体重的には約5kg落ちる
健康には良くないしリバウンドするけど
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 13:46:36 ID:VoOCRFHi
短パン
163146:2009/08/10(月) 14:18:35 ID:ZSoyHaQZ
>>148 >>150 >>155
レスどうも


その方の書き込みを信じるとして本当理想的なダイエットだと思います
一年スパンで筋量増量期と脂肪減少期であのスペックを作るのなら私も理解出来るのですが



ダイエット板を見てても体重減少と共に筋量もかなり減ってる人が多いですよね


164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 14:21:36 ID:iqKWOEUX
ダイエット板は体重さえ落ちれば、リバウンドや筋肉や健康はどうでもいい。
そういう人はかなりいる。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:24:21 ID:ZSoyHaQZ
女なら体重が落ちれば細くなるんで多少理解出来るが

男で筋肉が落ちた体は悲惨だからな〜
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:39:01 ID:Utr2+QE0
のりピーの件もあるけど覚せい剤って痩せるのか?
167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:55:11 ID:SSrXaPob
そいつを聞いてどうする?
168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 15:56:54 ID:Utr2+QE0
>>167
いやw

ただなんで痩せんのかなーと思ってw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:00:06 ID:O4SoQX/w
>>168
どうぞ
【酒井法子】覚醒剤ダイエット【やせP−】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1249615863/l50
170名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:10:45 ID:Utr2+QE0
>>169
ありがと、見てきた

>お腹が全く空かない

これか・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:25:10 ID:k7MhnW3W
数年前に女子高校生の間でダイエット目的でシャブを利用するのが
一部で流行ってて問題になってたけどあの子らは今はどうなってるんだろうか
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 16:36:46 ID:wC3IdN9W
>>155
ビリーって筋肉増えることはないの?

それとも、この人の摂取カロリーが少ないから筋肉増えないってこと?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 18:10:56 ID:OFCuNggI
>>172
そう、筋肉をつけるには十分なカロリーを取ってることが大事。
あとタンパク質も。

それに加えて、筋肉が増えるのは筋肉に対する負荷が高い運動をしないとダメ。
ビリーでは自分の体重やあのゴムバンドの負荷に対応した筋肉はつくけど
それ以上は付かない。
まあ一般人ならその程度の負荷で十分だと思うよ。

ただもっと筋肉をつけたいならビリーでは(不可能ではないのかもしれないけど)難しいだろうね。
それにはダンベルやバーベルなんかのウエイトトレーニングを行うのが一般的。
自重でも工夫すればいけるらしい。徐々に負荷を上げていく。

まあボディビルダーやスポーツ選手ならともかく、ダイエット目的ならビリーで十分だと思う。
あとはしっかり食べることだね。(もちろんあまりにも食べ過ぎても太るだけだけど)
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:06:05 ID:9tB5D9UT
>>164
>ダイエット板は体重さえ落ちれば、リバウンドや筋肉や健康はどうでもいい。
>そういう人はかなりいる。

>>161とか>>158の悪口を言うのはやめろ!w
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:19:22 ID:gIUGy4OL
携帯からごめんなさい。
運動で家から近い緑地の遊歩道みたいなところを走ったり歩いたりしてるのですが、
これからは夜も走りたいなと思ってるんですけど防犯としては白など明るい服やジャージ着たりするくらいでしょうか
流石に懐中電灯持って走るのは逆に私が不審者ですか?
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:20:30 ID:YN8St2a5
見た目は明らかに細くなってきているのに、体重が全然減らない。

なんでだろう…
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:26:29 ID:p14Zt/+x
>>175
懐中電灯はやりすぎ
明るい服は防犯以外に事故防止にもなるので○
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 19:58:26 ID:pjxK3LSO
夜遅く食事すると太るって聞きますが
食べてすぐ寝るからですか?
朝まで起きてても同じですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:09:00 ID:k7MhnW3W
>>175
懐中電灯是非持ってください。できれば反射タスキも。
クルマや自転車からだとウォーキングやジョギング中の人は非常に見にくくて危険なので。
緑地の中の遊歩道だけなら必要ないかもしれないけど防犯という意味では
効果はあると思うよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:16:20 ID:1/yWmihD
家の近くに走るところがないので同じところを何度も往復して走っているんだけどこれってOKですか?
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:21:14 ID:O4SoQX/w
>>180
はいはい。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:28:55 ID:OFCuNggI
>>178
迷信。
朝まで起きてても同じ。
夜遅く食べるなというのは、単に晩飯食ってその上で夜食や間食を食べれば
摂取カロリーが増えるから。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:45:21 ID:rCWbOnbm
>>178
動いてたら太らないよ。
あたし夜勤で普通に夜中食べてるけどむしろ痩せてきた…
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:46:41 ID:UDoTNMGO
テンプレ読まない香具師は、こちらへ

【調べるの】今すぐ質問に答えて!01【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248054709/l50
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 21:52:08 ID:mQKlkF+8
過激ダイエットしてるつもりは無いんだけど、髪が抜けやすくなってきました…
どんな栄養素が抜け毛に効くのか教えて下さい。
ちなみに5月から始めて54→47です。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:01:28 ID:NmvFb9WA
>>185
たんぱく質だな。プロテイン飲もうぜ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:03:11 ID:6a1b+Ira
>>185
過激ダイエットをしてるつもりはなくても、結果として過激ダイエットに
なってしまっているのでしょう。
テンプレ>>5に紹介されているサイトに出てくる症状そのまんまじゃん。
低カロリーの影響
http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/EA1.htm

栄養素云々で小手先の対応をするのではなくて、摂取カロリーが足りているかどうか
という根本的なレベルから見直すべき。
特定の栄養素が足りないから抜け毛になる、とか特定の栄養素を気をつければ防げる
というものではないよ。

ダイエット方法を書いてあれば何らかのアドバイスもできるかもしれないけど、本人が
何も書いてないからそれ以上は何もいえない。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:04:15 ID:6a1b+Ira
>>180
逆に、なんでダメかもしれないと思うのかがわからない。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:05:12 ID:6a1b+Ira
>>176

チラシの裏 17枚目@ダイエット板
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1247199708/l50



なんかもう、質問する気もないんじゃないかと思える。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:07:33 ID:6a1b+Ira
>>175
防犯ブザーおすすめ。
手のひらに収まるくらいの小さな物。
狙われるのを未然に防ぐことはできないけど、いざ襲われたときに
大音量のブザーを鳴らすとたいていは逃げていく。
他の防犯グッズと併用してもいいね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:56:00 ID:dQ/2m2Pw
>>175
体中に、クリスマスツリーの電飾を付けて走るという手もある。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:06:56 ID:2+K2mgQa
初めて質問させていただきます。
【年齢】24歳【性別】 女
【身長】154p【体重】45〜46kg
【体脂肪率】 不明%
【職業・仕事内容・部活等】会社員
【食事内容・摂取カロリー】 疑問点を参照ください
【ダイエット開始時・内容】 45.8Kg 、目標43kg台前半(見た目が一番引き締まってよかった体重)
来年結婚式を挙げるためダイエットを始めました。
運動→踏み台昇降、フラフープ(今は週3回、1回30〜60分くらいになっています)、寝る前筋トレ10分くらい
食事→レコーディングダイエット1400kcal目標
【ダイエットはいつから始めた?】 6ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
ダイエットを決意したのは6か月前で、そのころから運動を始め、レコダイは6月から始めました。
はじめは45.8kgで順調に最高43.8kgまで減り、平均44kg台で推移していました。
しかし、職業柄どうしても外食や付き合いでの飲み会が多く、7月は月の半分が飲み会、外食でした。
そうなると、レコダイの性質上他でカロリーを抑えようとして、食事がめちゃくちゃになりました。
(飲み以外の食事は300kcal前後でダイエットクッキーのみ、飲みで2000kcal摂取など)
ついに胃腸炎と診断され、胃腸の蠕動運動が低下し、現在胃薬と下剤を服用中です。
体重も46kgまで増え、下腹部がいつも膨満している状態になりました。
ここでお伺いしたいのは2点なのですが、
1.このように外食・飲み会を避けられない時の工夫などはありますか?
(仕事上の付き合いが多いので、ダイエット宣言・周囲の協力を得るというのは難しいです)
2.体重が増えてイライラし、投げやりになった時はどう気分転換をされていますか?
どうぞよろしくお願いします。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 23:28:30 ID:ZSoyHaQZ
仕事上の付き合い酒は難しいですよね

飲めない同僚は事前に店員さんにアルコールをかなり薄めにしてくれと頼んでましたよ
イライラするのはどうしようも無いんで放置しか無いですよね

体調が良くなったら有酸素運動を今より多めにしてみればいいんじゃないでしょうか
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:09:57 ID:VnJnnvBR
短パン
195名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 00:24:18 ID:zDoRofsK
>>192
>1.このように外食・飲み会を避けられない時の工夫などはありますか?
仕事上避けられないのなら、ダイエット自体をあきらめるしかないと思うけど。
無理しようとすると体を壊すというのは自分の体で証明してしまったわけだし。

それでもなんとかするなら、
1.運動を頑張る
摂取が+300Kcalになっても消費を300Kcal上乗せできれば±ゼロ。
むしろ健康を考えるとこの方がベスト。
2.メニューに気をつける
外食ばかりで痩せられないわけでもないし、飲み屋に高カロリーなおつまみしか
存在しない訳じゃない。
メニューを気をつければ外食・飲み会とダイエットを両立させることは問題ない。
3.残す・避けるテクニックを身につける
出てきた物を全部食べる・飲む必要もない。
出てきた料理に手をつけずに場をすすめるテクニックとか、他人に押しつける
技術を磨く


>2.体重が増えてイライラし、投げやりになった時はどう気分転換をされていますか?
そもそもちゃんとレコーディングダイエットやってるなら体重が増えることも折り込み済みだし、
イライラすることもないと思うけど。
自分でどんな食生活をしてどれだけカロリー摂取しているか把握しているわけだから、
それで体重が増えるのは当たり前の話でしょ。イライラする事ではない。
気にしすぎないのが一番だけどね。数Kg程度の増減は他人が見てもわからないし。
投げやりになるのも、自分がやってることをきちんと理解してないか、自信がない事が
原因だよ。
ダイエット中でも体重が増える局面がある、という事をきちんと理解しよう。
とりあえず、1日単位とかで体重を見ないで、一週間平均で見るようにすればそうそう
変動はないはず。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:32:55 ID:QKrxv8ls
>>192
飲み会に行こうがカロリーをほどほどに抑えりゃ良いんだが、それはできないの?

できなきゃ、ダイエットをすること自体が無理、って結果が出てる。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:45:50 ID:QkjjMs9l
>>192
漬物、冷奴、枝豆、サラダ、刺身、焼魚、焼き鳥の中から2、3品。焼酎水割り2杯。僕はこんなメニューで5、600kcalくらいですよ。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:55:17 ID:Idt9dFp7
一週間で5キロ痩せる方法ありませんか?
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:57:58 ID:QKrxv8ls
>>198
分母にもよるが体重を減らすだけなら、あるよ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 01:59:19 ID:Idt9dFp7
>>199
教えてください
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:00:47 ID:QbwIvN/K
【年齢】19歳【性別】 女
【身長】159p【体重】51kg
【体脂肪率】 不明
【職業・仕事内容・部活等】学生、夏休み中なのでバイトメイン
【食事内容・摂取カロリー】
日によって違いますが、バイトの日は朝兼昼食と果物で済ませてしまうことが多いです
休日は朝兼昼食の後夕食(腹八分目を心がけてます)です
【ダイエット開始時・内容】 53.5Kg
コアリズムの基本編を一日1回、あと腹筋を30回ほど
【ダイエットはいつから始めた?】 3週間前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
下っ腹が異常に出ていて、横から見ると妊婦のようです。
上のほうのお腹も出ているのですが、力を入れると
 ) → /
 )    )
みたいに一応引っ込めることができます。ですが下っ腹だけはほとんど変化しません。
以前便秘で腹痛を起こしたことが2回ほどあったこと、今現在も便秘気味なことを考えると
下っ腹は肉+便秘のせいで出ていると思うのですがどうでしょうか。
それと、コアリズムをやっているのですが腰を動かすとお腹が鳴ることがよくあります。
かといってお腹が空いているわけではないです。これも何か関係しているのでしょうか。
長くなりましたがよろしくお願いします。
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 02:54:06 ID:NfJ0fJTt
>>200
ビリーズブートキャンプ
一週間する
風呂に入る前に
腹筋連続100
腕立て 連続100
背筋 連続30 をする

風呂上がりに柔軟体操を10分する。腹の下の脂肪を無くすつもりで。


あと大切なことは
ビールとか飲まない
スポーツ飲料か水かカロリーゼロのジュースを飲む
お菓子は食べない。どうしても食べたいなら
アイス1本ぶんの130キロカロリーだけを食べる。

ご飯を3食ちゃんと食べる
でも少し工夫をする
米の量を茶碗半分にする
摂取カロリーを計算して、朝300 昼500 夜800
程度にする。飲み物をいれても1700を越えてはいけない。

後暇さえあれば、足上げ腹筋かねじり腹筋をする。

俺はこれで一週間で4キロ やせましたよ

一週間立った後はビリーをやめて
ランニング20分
全速力の半分のスピードで走る(絶対止まらない)+上記で
2ヶ月後には
体重が70〜62キロになりましたよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 03:25:18 ID:Idt9dFp7
>>202
優しい、丁寧にありがとうございます。

関東の方ですか?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:17:41 ID:zDoRofsK
>>202
他人に勧める明確な根拠が見あたらないけど・・・
あなた自身はそれで痩せたのだろうけど、スペックも聞かないで他人に勧めるのは
どうかと。


>>203
そこは大事なところ?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:20:06 ID:zDoRofsK
>>198
あなたが100Kgの体重ならば可能かもしれない。
40Kgしかないなら不可能でしょ。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 08:30:53 ID:zDoRofsK
>>201
可能性としては、下腹の筋肉が非常に弱くて内側からの内蔵の圧力に
負けて腹が出ているように見える事が考えられる。
便秘気味ってのも腹筋が弱いとなりやすいし。
力を入れても引っ込まないのは、弱くて引っ込めきれないのでは。

腹筋30回と書いてあるけど、フォームによって効果は全然違うし、効く部位も違う。
ネットで「下腹 腹筋」とかで検索すると正しいフォームの画像が色々出てくるから、
それを参考にするといい。
正しいフォームでちゃんと腹筋すると、10回やるのも難しいよ。

食事は、実質一日一食ってのは感心しない。果物は食事にカウントしない。
リバウンドするために体を準備しているのと同じ。
ちゃんと三食食べるべし。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:01:05 ID:nYdFkUBz
>>198
かくせいざいだけはやるなよ
ノリPからのお願いです
208名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:06:56 ID:ouCCQtr5
>>198

>>1を読んで必要なスペックを提示しないと明確な回答は出ないよ。
質問自体が無茶・無理・無謀なので、スペックを示しても否定的な回答に
なる可能性は高いけどw


>>202のアドバイスは忘れた方が無難、という意見には同意。
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 09:58:09 ID:GzmrD4VJ
すみません。質問です。

内臓脂肪が増えると、体重も増加しますか?
最近、見た目は変わらないのに体重が4キロも増えてしまって・・・・・・

【年齢】23歳【性別】 男
【身長】173p【体重】68kg
【体脂肪率】 不明
【職業・仕事内容・部活等】教職。今年の4月から就職
【食事内容・摂取カロリー】
 昼は給食です。酒は飲みませんし、夜も8分目で終わります。ただ、肉好きで、コレステロール高いです。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:02:17 ID:bYzzNmkJ
>>209
内臓脂肪が増えれば当然体重は増える。
見た目の変化に気づいてないだけじゃないの?
4キロなら自覚症状ないことはよくあること。

つか8月に給食があるの?
211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:11:00 ID:nYdFkUBz
内臓脂肪ついても見た目にかわらないとかあるの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:49:11 ID:JdOs2weR
ついに60kgを切ったぞおれすごい超努力する人最高!
このまま50まで継続するヨガも始める

ここは俺の日記帳 おまえら 俺を見習え
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:51:27 ID:gQDHPmIR
ダイエット開始半年20s減
煙草やめたんだけど、リバウンドするかな?
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 10:52:22 ID:JdOs2weR
>>213
強い意志で食事に気をつければだいじょうぶ飯もうまく感じるようになるぞ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:07:32 ID:BUhPOzy5
もの凄い初心者故に馬鹿な質問すみません
最近わりと極端な食事制限で約4キロ落ちました
けどこれは食事を普通に戻したら戻ってしまうんでしょうか…
今体もスッキリして軽いし目標体重まであと少しなのでキープしたいのですが
初めてのダイエットなので体重を落としてもどうキープするのかが分かりません…
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:09:29 ID:pWAjlxM0
>>215
もの凄い初心者でもなんでも、まずはテンプレ>>2-6と参考サイトを読んでください。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 11:14:54 ID:JdOs2weR
>>215
>今体もスッキリして軽いし
ここが大事なところなんですよあなたは一番大事なところに気がつきました
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 13:59:43 ID:X5dMi2Uv
なんでここの奴は体脂肪率書かない奴が多いんだろ
体脂肪計無い奴は今すぐ電気屋まで走っていってこい

ただ体重落としたいなら飯食わなきゃ誰だって減るんだからさ、筋肉と一緒に
体重を落としたいのか脂肪を落としたいのがどっちなんだよ
他人見ても痩せてても貧相で魅力ない奴沢山いるだろ

BMIや体重なんて気にしても意味無いから、所詮おまけ程度
脂肪量だけ気にしろ




219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:43:16 ID:obTkXHA6
>>218
その体脂肪率測定が全くあてにならん。あくまで参考値。
結局は自分の身体を見てみるか、腹をつまんだほうが体脂肪の目安になる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:44:00 ID:nx9ySuN/
ねえねえサウナやサウナスーツや半身浴で汗かけば
かかないよりはカロリー消費してるよね?
汗を出して代謝あがって体温上がってるわけだから
その熱量分はカロリー消費してるよね?
生き物ならカロリー消費せずに熱を生み出すことはできないはずなのに
なんでテンプレでは「まったく」効果ないっていってるの?
効果が「少ない」だけだよね?

テンプレなんだから正確なことを書くべきだよね?
ほどんど効果ないからデブには全くないっていっておけばいいって言うのは
話がちがうよね?
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 14:55:46 ID:9etV+fEb
何が言いたい?
それでお前はどうしたい?
222名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:02:16 ID:5MjM4DtD
>>220
不快度指数が強いからな。
例え10kcal多く消費しても、快適に五分歩いた方が楽。
大して変わんないから、快適な方が続くだろ。
苦行じゃないんだよ、ダイエットは。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:06:20 ID:rhhXlO7I
>>220
サウナもサウナスーツも半身浴も自分で発熱してるわけじゃないよね。
外部からの熱を下げようと発汗してるよね。
そのぶん代謝下がらないの?

わからないんできいてみる。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:07:14 ID:5MjM4DtD
追記。
半身浴も歩いた方がマシ。ほぼ変わんないのに、過剰な効果を期待してる人が結構いることから
そういう書き方になったんだと思われ。

気にいらなくても事実だ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:17:43 ID:X5dMi2Uv
>>219

うん、そうだね目視や腹摘んでもわかる

体脂肪計は電気の流れで測ってるから確かに個人差はあるね
でも脂肪量の推移を見る為に使うもんだよ

寝起き、朝飯後、トイレ後、飯後、帰宅後、トレ後、風呂後、寝る前
と暇な時に何度も測ってメモしてみるといい、朝は高め、夜は低めになると思う
時間によって2%前後の誤差はあるが
ある程度測る時によって数値がパターン化されてくるはず

俺の場合夜飯食う前の帰宅後だと日によって0.2%程度の誤差しか無い

完全な体脂肪率は専門機関に行って水中で測るしか無いが
家庭用でも脂肪量減少の目安には十分なるから


226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:28:51 ID:OkRe0Ckr
減少の目安にはなるけど、
回答者が肥満具合を把握するための目安にはならないよ?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:39:49 ID:ouCCQtr5
>>226
そこまでいうほどデタラメな数値が出る訳じゃない。
太っている人は太っているなりに、痩せている人は痩せているなりの数値が出る。
とんでもない数値が出るのは測定者がおかしな測定条件で測定しているから、という
可能性が高い。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:45:25 ID:X5dMi2Uv
>>226

ダイエットするんだから減少の目安のが大事だろ


回答者はエスパーじゃないんだからさ
質問者がこれからどれだけ脂肪、筋量が落ちるか
体力はあるのか、遺伝的なものもあるし
皆バラバラなんだから

本人だって自分の可能性なんてわからんよ

だから回答者は一般論で答えるしか無いでしょ
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:45:52 ID:Iw4xCsfo
>>225
テンプレ見てみ
現在の体脂肪率入力欄はあっても開始時の体脂肪率入力欄はないので推移が分かるはずが無い
以前、過去(開始時)・現在・未来(目標)の体重体脂肪率ぐらいは必要じゃないか?
とテンプレ案を出したけど
テンプレはシンプルが一番、そこまで把握してる人はここで質問しない的な内容で却下されたw

>>226
推移が分かれば計画も立てやすいでしょ
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:45:56 ID:zkcigKqz
「体脂肪率(量)」を気にするのはいいんだけど「体脂肪計の表示数値」は全く当てにならないので無視して下さいw
>>219が言うように見た目、触った感じで充分というかむしろ信頼度高い。
推移を見るっていう意見もあるけど数%も誤差があるようなものじゃ見てもあまり意味無いよ。
むしろ重要な指標は体重だね。
体重が落ちる局面でしか脂肪は落ちないんだから体重の推移を見た方がいい。
でも絶対値としてはあまり意味は無いけどね。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:48:22 ID:ouCCQtr5
>>220
0.01Kcalでも多ければ「効果あり」というのは、インチキダイエット薬品とか器具の
理論と同じだから。
数字の上での大小と実際に効果があるかどうかってのは違うわな。
鼻くそをほじるのだってカロリー消費するけど、鼻くそほじりでダイエットができる、とは
誰もいわないでしょ。

そもそも、サウナスーツを着ているから余計に熱を生み出す訳じゃないし。
単純に放出されるはずの熱が放出されないでサウナスーツの内側にこもる、蒸発するはずの
水分がサウナスーツの内側にこもって余計に汗をかいたように見える、というだけの話で、
代謝がアップするわけでも余計にエネルギーを使うわけでもなんでもない。
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:51:54 ID:ouCCQtr5
>>215
あなたの考えているとおり、普通に食事をしたら元に戻る。
元に戻らないようにするにはどうするか?
簡単な話だ。一生普通の食事をしなければ良い。

普通は数Kgの体重減と引き替えにそんな事はしたくないので、過激な食事制限なんて
馬鹿なことはしない。
いったんリバウンド覚悟で普通に食べるようにしてリセットして、ちゃんとしたカロリーコントロール
でやり直すこと。
過激な食事制限は結局遠回りでしかない、という事が理解できたら、ちゃんとしたダイエットの
やり方を学ぼう。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:54:45 ID:OkRe0Ckr
>>227
それ、役に立ってるか? 自称25%と変わりないような。

>>228-229
推移がダイエットに役立たないってんじゃないよ。
今まで使ってなかったやつが電気屋に走っても今の数値しか出ない。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 15:56:46 ID:OkRe0Ckr
>>215,232
今の体重に合わせた『普通の食事』をすればいいんだよ。
前までの食事は、前の体を維持していた食事。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:14:58 ID:X5dMi2Uv
>>229
開始時の体脂肪率がわからないと回答者も答えにくいよね

>>230

数%の誤差?
それは測り方を間違ってるだけ
体内水分量、胃腸内容物、体調で変化があるんだからさ
なるべく同じ条件で測れば誤差程度

>>233
そりゃ使ってなかった奴が今の数値と体脂肪率一緒なのは当たり前でしょ
今現在の数値とこれからの変化をを見るもんなんだからさ
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:20:21 ID:ouCCQtr5
>>234
たぶん、質問を見る限りでは「今の自分に適した食事」の設定は難しいと思う
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:27:52 ID:ouCCQtr5
>>233
そりゃ役に立つよ。
70Kg体脂肪率15%といえばそれなりに締まった体つきと言えるし、
70%体脂肪率30%といえば標準よりも脂肪が多いと判断できる。
多少の誤差はあるにしても、10%も20%もずれることは考えにくいから
ある程度の体つきを判断することはできるでしょ。
少なくとも、他人に自分の状態を知らせる場合の客観的な指標にはなる。
さらに、同じ条件で気を付けて測定し続けていれば脂肪量の変動具合も参考になる。

腹を触った様子とかの主観的な判断は何の参考にもならない。
「脚が筋肉質で太くて困ってます」とか「筋肉で太くなってしまいました」とかいう質問者は
多いけど、なんの参考にもならないでしょ。


まぁ体脂肪率計といっても、測定条件によって大きく測定値は変わるから、とんでもない
測定条件で測定している質問者がいる可能性は否定しない。
そこは取り説読まない人とか頭の悪い人は使いこなせない、という事で。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:32:00 ID:OkRe0Ckr
>>235
つーことはダイエットの役に立つことはあっても、回答者の役に立ちはしないよね。

>>236
そのためのテンプレとこのスレでしょ。
とりあえずPFCバランスだけでも気にし始めれば
あとは足りないものもわかってくるんじゃないかと。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 16:37:39 ID:OkRe0Ckr
>>237
全面的に同意だけど、ないよりあった方がマシ程度じゃない?
身長体重と質問内容だけ見れば大体わかるでしょう。

ごく一部、『筋肉質で困ってます』って人以外には
たいした意味がないような気がする。
そして、それも大半は勘違いでしょ。
勘違いでない人間は経緯など、それなりの書き方をする可能性も高い。

…から、必須ではないと思う。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 17:32:57 ID:X5dMi2Uv
>>226 >>239
身長体重と質問内容だけ見るより数値としてあった方が客観的にわかりやすいし
回答者が目安として答えやすいと思わない?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 18:15:03 ID:OkRe0Ckr
そうでもないでしょ。
下手したら好きなお菓子とか、普段は米かパンか、とかのが役に立つんじゃない?
数値が欲しいなら3サイズでも書かせたってそれなりに役に立つだろう。

ここにいる以上デブかガリだろうし、
その中での体脂肪率がどれだけ情報価値を持っているだろうか。


あとはまんま>>239かな。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:07:35 ID:X5dMi2Uv
え・・・体脂肪率より好きなお菓子と米かパンのが重要とか適当な事言って笑わせるなよ
じゃあ俺はカールとパンが好きw
回答者にこれからはお菓子控えましょう〜パンは程ほどに!とか答えてもらうのか

それ情報価値なんて言わないから
それより今の脂肪量と筋肉量のが大事だろ



スリーサイズも同じ体重、身長でもバラバラでしょうが
骨格は生まれつきだし肉の付き方だって違うんだからさ
頭の大小で体重も大分かわるし


デブかガリしか居ないって・・・見えてるんかい
ここに居る奴の理想体型なんてそれぞれなんだから、中肉もいるし筋肉質もいるって


質問者の細かいスペックなんて誰もわかりはしないんだからさ
簡単に言える体脂肪率が便利で言って損は無いって事よ

243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:11:51 ID:X5dMi2Uv
>>242
>>241宛てのレスね
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:17:53 ID:OkRe0Ckr
米よりパンのがタンパク質は多いとか、ビタミンの構成に違いがあったりするだろ。
好きなお菓子ってのは大豆が好きだとかもあるだろうし、
炭水化物よりだったり、脂質よりだったり、情報価値がないとはいえない。

理想体型が違うことを言い出したらキリがなくなる。
『今の状況からどうしたいか、どうすればよいか』が、質問内容だろ?
質問に利用できることはあっても、必要ないことがほとんど。強制することもない。
『スリーサイズをどーこーしたい』って質問なら
スリーサイズのが大切になるんじゃない?
極端な話、必要がないなら身長体重だっていらないでしょ。
ま、本人が必要だと感じたら書くだろうし、
回答者が必要だと感じたら(そんなことはないだろうが)聞くだろう。
それはスリーサイズも体脂肪率も同じ。
必要ない=強制しなくていい≠無意味

あと、改行入れすぎて読みにくいです。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:22:42 ID:pWAjlxM0
何ですか、自分の体脂肪の数値がひどいから、項目から消したいとかなんですか。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:23:58 ID:IEWYj0MH
相変わらず、このスレって解答者どうしで議論してるのなw
質問しにくい雰囲気が出来てるのに。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:25:05 ID:OkRe0Ckr
ごめんね。正直みんなはどっちでもいいんだよね。
まあ俺もどっちでもいいんだよ。
論点がズレまくって言い争いになって質問できなくなるのはよくないよね。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:25:20 ID:pWAjlxM0
>>246
大半が、訳の分からんいちゃもんつけたり、自作自演の荒らしだったりするね。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:25:56 ID:ouCCQtr5
かなり議論が横滑りしている感じ。

書いてあって邪魔なものではないから、今のままでいいでしょ。
体脂肪計持ってない人は書かないし、書きたくない人も書かないし。
体脂肪率分からなくても回答できる質問もたくさんあるし。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:33:25 ID:X5dMi2Uv
俺もどっちでもいいよ
そこまで体脂肪率を否定するのが理解出来なかっただけからさ
もっと柔軟に考えればいいのにって思っただけだよ

考えは人それぞれだからな
失礼しました
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:50:45 ID:9etV+fEb
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /   う う  前  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   な 思 が
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     ん う
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::|.   だ ん
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|.   ろ な
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ   う  ら
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    お ・
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  で  前 ・
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  は  ん ・
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  な  中 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 19:56:13 ID:zkcigKqz
個人的には体脂肪計の数値なんて全く知らなくても全然OKだと思うけどね。
気にする人にはあまり神経質にならないで、と言いたいかな。
見た目や触った感じで充分だし、何より体脂肪計の数値が正確だとしても体脂肪のコントロールを
意識している人がどれだけいるのかっていう疑問もある。
それは言い換えると除脂肪体重の推移をどれだけ気にするかって事とほぼ同じなんだけど、そのためには
筋トレが必須なわけで、この板では筋トレをやっている人がごく少数って事を考えればあまり細かく考えても
詮無き事ってやつだと思うけどね。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:02:56 ID:l3EPbp2E
一連の体脂肪率についてのレスしたやつらは今後このスレで回答するの禁止な。
お前らの考えなんてどうでもいい。うぜえ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:13:55 ID:ouCCQtr5
>回答するの禁止な
>回答するの禁止な
>回答するの禁止な

子供かお前は
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:39:39 ID:OkRe0Ckr
>>253
考えることや議論することを否定するのはかっこいいことではないよ。

スレ違いだとの指摘は申し訳ないけど。

>>250
ごめんね。否定してないよ。
必須項目にしちゃうのはよくないな、と。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 20:59:21 ID:X5dMi2Uv
>>255
必須項目とは思ってなかったんですよ
昔メタボってた頃このスレで大変お世話になって
自分の脂肪率に一喜一憂してたからつい熱くなってしまいました
こちらこそ、ごめんね
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:55:29 ID:sNBI4ezw
【年齢】19歳【性別】 女
【身長】161p【体重】体重計がないが53kg前後?
【体脂肪率】 上に同じく
【職業・仕事内容・部活等】 大学生
【食事内容・摂取カロリー】 1日1200kcalほど
【ダイエット開始時・内容】 62Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 4ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
最近お腹がだるだるしていたので筋トレを始めました。
くびれがくっきりして、だるだるも無くなってきたんですが
腹部に厚みが出た気がします。
これは間違った筋トレの結果でしょうか?
仰向けで足を少し上げて、10秒を20セットというものと
横になって斜め上に足を突き出す、という筋トレをしています。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:05:36 ID:hntWTv5+
>>257
それは筋肉がついたのではなく一時的に筋肉が張っている状態です。
その内落ちついてきます。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:06:18 ID:zDoRofsK
>>257
>腹部に厚みが出た気がします。
単純に気のせいじゃないの?
少なくともその程度の筋トレで体型に影響が出る可能性は非常に低い。

>これは間違った筋トレの結果でしょうか?
正しい腹筋のフォームを知りたければ、googleなりで「腹筋 フォーム」とかで
検索すると画像付きで解説しているページや動画がいくらでも出てくる。
それを参考にチェックすることをすすめる。
いくら文章で「こうやってる」と書いても、実際の動きをチェックしようがないから。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:09:35 ID:zDoRofsK
>>255
体脂肪率は書いてない人は書いてないし、そもそも全員が体脂肪計を
持っているわけでもないし、全然必須ではないよ。
書いてあった方が回答者にいろいろ判断つきやすいから>>1の項目に
なっているだけでしょ。

その勘違いで粘着独り相撲をしていたの?
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:12:45 ID:ne09pErZ
>>257
>くびれがくっきりして、だるだるも無くなってきた
んなら、良いんじゃない?
>腹部に厚みが出た気がします。

測ってみた?

腹筋のやり過ぎで腹が出ることはない。
但し、時間とセットを見ると時間が短すぎ。
20秒を10セットとかにした方が良いと思う。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:12:58 ID:+ZHTq7J5
食べてすぐの運動は意味がない と最近激太りと噂の女性芸人のブログにかいてあったんですが、
本当なんでしょうか?いつもおにぎりなど食べてすぐジョギングしたりしているので・・。
無意味なんでしょうか?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:14:01 ID:zDoRofsK
>>246
たまに変な回答者も出てくるから、おかしな回答が出てきたら議論が始まるのは
しょうがないでしょ。
回答の質を維持するための自浄作用というか。
病原菌が体に侵入したときに発熱するようなものだと思うよ。
病原菌が死滅すれば熱も収まる。
このスレの場合、そんなに長引かないし。

>>1すら読まない質問者が多数の中で、質問しにくい雰囲気も何もないよw
そんな空気読まない人が大半だよ。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:16:02 ID:sNBI4ezw
>>258
これが噂の「筋肉がついたと勘違いする」ってやつなんですね!
ありがとうございます!

>>259
指摘されたんで気のせいではないと思います…
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:16:34 ID:OkRe0Ckr
>>260
いつまでもやってたくないんだけど馬鹿にされたら黙ってられないな。
発端が>>218なのを理解して言ってる?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:16:40 ID:ne09pErZ
>>262
理由をキチンと書いてないソースは無視するのが吉。
空腹時の方が脂肪燃焼は高いと言うが、満腹時には脂肪蓄積されるから、
1日単位で摂取カロリーが同じなら大差ない。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:19:21 ID:OkRe0Ckr
>>262
つーか>>1とよくある質問くらい読め。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:20:51 ID:zDoRofsK
>>262
別に。
食べた後だろうが何だろうが、やればやっただけカロリーは消費する。
食べた直後だと普通の状態に比べると運動できる量自体は減る可能性が
あるから(はやくバテてしまうということ)、そういった意味では効率は良くない
かもしれないけど、たとえば10Kmを空腹時と満腹時で同じ速度で走った場合に
消費カロリーに差が出るということはない。

まぁ、よっぽど空腹で時間がない時とか以外に直前に食べるメリットもないので、
おにぎり食べるならジョギングしてから食べた方がいいとは思う。
別に運動直後に食べたからって余計にカロリー吸収するわけでもないし。

次からは、某女性芸能人のブログを読んで疑問に思ったらその女性芸能人の
ブログで質問しよう。
その方が手っ取り早く発言の真意とかが確認できる。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:23:57 ID:hntWTv5+
>>262
食べた直後の運動でもちゃんと意味はあります。ただし、腹いっぱい食べた直後
なら激しい運動は避けた方がいいです。おにぎり一個か二個程度ぐらいなら体に不調
が無ければ大丈夫でしょう。
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 23:12:32 ID:odkPuGLc
>>262
食ってから、少し経過してからの方がいいな。
内蔵に負担かからないし、それに、消化したものがグリコーゲンに
なってると、運動してもバテないから。
まぁ、エネルギー消費は、グリコーゲン>脂肪の順なんで、脂肪が
燃え始めるの時間がかかってしまうかもしれんが、運動強度を維持
出来るなら安いもんだ。
もちろん、食い過ぎるなよ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:47:25 ID:VN8rQheg
>>262
つーか栄養や運動生理の専門でなく、しかも激太りしたらしい人の意見など、信頼できる点は皆無だと思いませんか。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 00:51:10 ID:Zb/ByG3r
ダイエット中って朝飯食ったほうがいい?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:29:28 ID:Cv6ruxSA
>>272
ダイエットに関係なく、食ったらいい。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:31:42 ID:Zb/ByG3r
>>273
サンキュウ!
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:39:59 ID:osekdehb
おまえら>>262にレス付けすぎだろw
最初の二人だけで十分では?
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 01:42:10 ID:Zb/ByG3r
>>262に嫉妬w
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:12:10 ID:OVgUkLNy
俺も>>262に回答する!
278名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:20:23 ID:C616Q7Sr
すごいお腹減ったんですが、コンビニに売ってる低カロリーのオススメの食べ物ありますか?
あー
279名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:21:00 ID:36criuex
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:21:33 ID:osekdehb
ロックアイス

あんたの好みなんて知らないからコンビニで栄養表示見て決めなさい。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:31:59 ID:MwmzBhf+
調べてもわかりませんでした。金平糖ひとつは何カロリーくらいですか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:44:52 ID:C616Q7Sr
インスタント味噌汁たべました!低カロリーで済んだ(^o^)
283名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 02:54:01 ID:FLMaKFc5
金平糖の大きさは様々なので答えられません。
重さ計りなさいな。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:09:53 ID:/NVpF5dO
>>281
砂糖のカロリーは3.85kcal/g程度
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:10:18 ID:MwmzBhf+
ありがとう!金平糖は一袋に45グラムでした。カロリーどのくらいでしょうか?
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:23:52 ID:uaUqQmOr
一袋で200kcalと思っておけば間違いないだろ
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 06:36:23 ID:/NVpF5dO
>>285
45g×3.85kcal/g=173.25kcal
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:08:38 ID:PaMEQXYJ
加圧やビリーなどで減量した場合、それらの運動を止めたら付いた筋肉は脂肪に変わるってことかな?
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:14:14 ID:fKbtitfa
筋肉が脂肪になったり脂肪が筋肉になったりはしない
運動をやめたら筋肉が徐々に小さくなっていくだけ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:14:21 ID:OVgUkLNy
>>288
筋肉が脂肪に変わることはありません。
筋肉が落ちるメカニズムと脂肪が付くメカニズムはまったく別物。
適切なカロリー管理をしていれば筋肉が落ちるだけで脂肪が付くことはないし、
カロリー管理がおかしいと筋肉が減って脂肪が付くことが同時進行になるし
運動を続けていても筋肉が維持されたまま脂肪が付くこともあります。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:21:38 ID:eTG0iw5Z
テスト
292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:32:56 ID:sb85u+zz
>>149
>>157

遅くなってごめんなさい
丁寧にありがとうございました
ヒールで思い切り足をねじり
二、三日走れなくなったので
ちょうど良い機会なので観察してみます
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:35:52 ID:PaMEQXYJ
>>289>>280
ありがとうございます。
いつのまにか分かりませんが、筋肉が脂肪に変わると刷り込まれていた。
もし、筋肉が落ちても同じ体重だとしたら脂肪がその分増えている、ということが誤解されてるのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:34:15 ID:bSZ1N8Zy
お聞きしたいことがあるのですが、身長178cm・体重85kgあって
食事制限のみで体重を71kgまで現在下げました
体は細く(とは言っても筋肉はほぼないのでぷよぷよですが)なったのですが、顔の肉にほとんど変化がありません
正直顔を一番変えたかったのでかなり愕然としています
元々顔がぷよぷよして締まりがなく髪を短くすると輪郭が出て悲惨なのが悩みでした
シャープな輪郭で頬が少しこけてるような顔付きを目指していたので本当にガッカリしています
その上顔が元々彫りが浅く童顔なのでどうすればいいのかわかりません
痩せてしばらくしてから他人に「変わったね」と言われて勘違いしていたのですが、それは痩せる前と比較して
髪が長くなり輪郭を覆って誤魔化せていただけと髪を短くして気付きました
痩せてすぐの時は髪が短くその時は「変わったね」とは言われなかったので
どうすればもっと彫りが深いシャープな顔付きになれるんでしょうか?
ここ4か月はほぼ毎日1食でも体重が減らなくなりました…
運動するようにすべきなのか、食事制限を続けるべきなのかどうすればいいですか?
元々微妙な顔なのですがせめて普通の顔に近づきたいです、ご教授お願いします!
295名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:36:15 ID:juMaK2+t
>>294
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6と参考サイト>>5を読んでください。

★6【部分痩せについて】
脂肪は全身から全体的に減ります。特定の部位だけ脂肪を落とすことはできません。

★7【下半身だけ痩せないんだけど・・・】
  【××だけ痩せないんだけど・・・】
部分痩せはできません。地道に体脂肪を削っていけば、いずれ結果がでます。
なお、人それぞれ体型があり、それ以上の痩せは期待できません。
296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:38:57 ID:bSZ1N8Zy
追記です
仮に運動するようにするなら週に1、2度筋トレ、それ以外の日は基本的に毎日5kmジョギングしようかと
思ってるんですがこの程度の運動で自分が求める効果を得ようと思えばどれくらいの期間が掛かるでしょうか?
詳しい方教えてください。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:40:15 ID:bSZ1N8Zy
>>295
そういうことではありません
これからも顔以外の部分も全然痩せて構わないので
ただ顔も落とすにはどのようなことをすべきか聞きたいのです
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:42:01 ID:juMaK2+t
>>297
テンプレやその他書いてある事が理解出来ないなら、これもダメかな。

6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/08/06(木) 15:19:44 ID:yYFTXhny
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 09:46:50 ID:bSZ1N8Zy
ID:juMaK2+t
この人以外の方宜しくお願いします!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:04:40 ID:Zb/ByG3r
>>299
わからない9大理由が当てはまりすぎてワロタw

スレのルール守らなきゃ解答は得られないと思ったほうがいいよ
質問する側=教えてもらうっていう立場をわきまえようねw
301名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:15:48 ID:bSZ1N8Zy
>>300
黙ってろ馬鹿死ねwww
他のスレで聞くから安心しろ馬鹿w
お前が日本語理解できないだけだろ知的障害者がw
マジ笑えるわw
もうこのスレ見ねえから安心しろよww
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:16:55 ID:bSZ1N8Zy
>>300
あとお前顔キモいよ、さっさと死ねよ
お前みたいな役立たずはこの世から消えろゴミ
答えられもしないのに2ちゃんとか低脳も程々しな糞ゴミがw
最初からお前みたいなニートには聞いてないww
はいさっさと死にましょうねブサメンw
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:17:05 ID:kwZBj0Xx
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:17:41 ID:juMaK2+t
>>301
ごめんごめん、じゃあ最後にこれを。

【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問91【 ゴザレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248498683/l50
【調べるの】今すぐ質問に答えて!01【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248054709/l50
305名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:18:01 ID:bSZ1N8Zy
ID変えてまで必死過ぎて引くわ…さすがキモメンw
306名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:19:46 ID:bSZ1N8Zy
ID:Zb/ByG3rに言ってるのにID:juMaK2+tが答えてる
パソコン何台も持ってるキモオタに意見されても…
ここキモオタの妄想スレか、こりゃ失礼しましたw
つかこのレスの早さ…本当来る場所間違えましたなw
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:20:27 ID:ma8f5Wos
夏ですね 夏休みですね
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:20:35 ID:Zb/ByG3r
変えてねぇってwってかそこまでする必要がどこにあるよw
身長178cm・体重85kgのおデブさんw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:21:44 ID:bSZ1N8Zy
>>308
デター日本語も理解できないブサメンw
日本語読める?
モンゴル人辺りか?www
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:22:24 ID:bSZ1N8Zy
>>308
モンゴル帰れやブサメンw
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:22:25 ID:kwZBj0Xx
もうこのスレ見ねぇとかいいながらいつまでいるんだろうな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:23:49 ID:bSZ1N8Zy
ID:kwZBj0Xxキモい…
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:24:05 ID:juMaK2+t
>>308
完璧、典型的なおバカさんだったな。
あぼんしてもう構わない方がいいな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:25:44 ID:bSZ1N8Zy
>>313
宣言いらんよ自演野郎w
つかあぼんとかやっぱキモオタw
キモオタの妄想アドバイスだけのスレwwwww
ゴミスレだなw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:26:14 ID:yTrFX0Ys
>>299
こまった人だね。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:29:18 ID:bSZ1N8Zy
すごいなあ…実はこんだけ人いるんだね
よく考えたらまともな体つきの奴が平日のこんな時間から張り付いてるわけないよな
やっぱ2ちゃんねるってことだ所詮w
キモオタの妄想ランドww
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:30:02 ID:Zb/ByG3r
>>313
栄養足りなくて精神まで患ってしまったのかもね
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:33:58 ID:H7Y1FrLF
醜いね、実に醜い
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:35:39 ID:/NVpF5dO
>>317

低炭水化物ダイエットの弊害かもね。

低カロリーの影響
http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/EA1.htm
320名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:38:21 ID:GMbz6A8f
>>316
自己紹介お疲れ様です
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 10:49:09 ID:fKbtitfa
>>316あの世の中お盆休みの人や夏休の学生が沢山いるんだが
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:10:40 ID:tcvwHX7j
すげーのが降臨してるなwww
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:21:44 ID:osekdehb
構う人間も含めて、普通に気分悪い件。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 11:27:35 ID:ChEQnXs0
  ∧ ∧
 ( ´・ω・)  炭水化物不足と聞いて来ました。思う存分喰らうがいい。
 ( ∪ ∪   ,.-、     ,.-、      ,.-、     ,.-、         ,.-、        ,.-、       ,.-、
 と__)__)  (,,■)    (,,■)     (,,■)    (,,■)       (,,■)        (,,■)       (,,■)
       梅干マヨ  高菜マヨ おかかマヨ こんぶマヨ ごはんですよマヨ わさび漬けマヨ たらこマヨ
          ,.-、    ,.-、      ,.-、     ,.-、      ,.-、    ,.-、    ,.-、
          (,,■)   (,,■)     (,,■)    (,,■)    (,,■)    (,,■)   (,,■)
         マヨ飯 明太子マヨ じゃこマヨ ゆかりマヨ 柴漬マヨ 塩辛マヨ 牛肉マヨ
      ,.-、   ,.-、     ,.-、      ,.-、      ,.-、   ,.-、    ,.-、   ,.-、    ,.-、
     (,,■)  (,,■)    (,,■)     (,,■)     (,,■)  (,,■)   (,,■)  (,,■)    (,,■)
  マヨネーズ 鶏マヨ 野沢菜マヨ 天むすマヨ ツナマヨ エビマヨ 鮭マヨ シュークリーム 青酸カリ


             __                    ジャー     ____
  /⌒ヽ     |;;lヽ::/                    ∧_∧   /__ o、 |、
 ( ^ω^)∫. .|;;|:: :|~                   ( ´・ω・)ノ .ii | ・ \ノ
 (  つc□  i===i=i c□c□c□     旦旦旦旦( o     旦| ・  |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|   コーヒーの方はこちらへ    |  |     お茶の方はこちらへ     .|
325名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:01:28 ID:Y4oDTYuD
すいません
ロシアパンって何ですか
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:02:28 ID:juMaK2+t
>>325
ここで分かる
http://www.google.co.jp/
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:15:11 ID:6xrgXWQ1
>>316
夏休み、盆休みだからね。専業主婦もいるし。
ニートは意外と少ない。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:39:36 ID:qhNJFttW
あまりに典型的すぎて、釣りとしか見えないが…

>>294
その身長で75kgでは、こけた顔にはふつうはならない。
そもそも、顔の形や肉付きは人それぞれで、
他の人には「顔が痩せる体重」でも、
「顔がまだ丸い体重」に当てはまる人だって当然いる。
或る程度は「そういうもの」と思って諦めることも必要。
そうでなければ、整形手術しか無い。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:04:51 ID:uvl53+tX
>>324
ダイエット板でマヨオンパレードとは何という鬼畜ww
330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 13:27:36 ID:es0Z8Oo6
>>299に感動したw

痛すぎてwww
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 14:12:13 ID:7JQtgzOq
ID:bSZ1N8Zy降臨記念
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 15:46:00 ID:6xrgXWQ1
>>325
ただのでかいパン。
あるスレでこだわってる人がいるようだね。
他にもいくらでも高カロリーな食品があるのにあのパンだけに異常なこだわりを見せている。
その理由は不明。
多分、ネット中毒なんだろう。過去にそれでスレが盛り上がったことがあるんじゃないか?
本人にとっては他人を見下す一つの象徴なんだろうな。
関わらないほうが良いよ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:51:50 ID:/0FJO2Dx
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:53:33 ID:RUSK1ye2
うわあああああああああああ!!!
グロ画像注意!!
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:13:20 ID:Y4oDTYuD
>>326-332
ありがとうございました
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:14:03 ID:1jteo6Xf
朝バナナ始めて90日経ったけど現在ー1キロで71キロw身長155でヤバスww
体脂肪も43〜44%をうろうろw
ちょw食べる量減って運動も日によって度合いが違うけど毎日してるのにwどうした私の体w
やっぱまだ食べる量多いのかな。。。
いやでもお店行って一人前でお腹いっぱいになるようになったのに。。。
間食も全くしないのに。。。
本も読んでルール守ってるのに。。。
なんで?
結局は食事制限しかないのか。。。
そうするとイライラして暴飲暴食のパターンだ。。。
また絶食するかな。。。
程よくができないんだから極端に減らすしかないか。。。
あれ痩せるけどリバウンド半端ないんだよね。。。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:26:53 ID:osekdehb
いいからテンプレ読んでおいでよ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:34:15 ID:/NVpF5dO
>>336
体重に変化ないなら、摂取カロリー=消費カロリーになっているのでしょう。
体重減らしたいなら食べる量減らすか運動増やすか両方やるかでしょう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:38:21 ID:EntVcGYR
>>336
絶食とか無理なのやめておけ。最悪心も壊れるぞ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:40:21 ID:1jteo6Xf
>>338
カロリーを抑えられれば痩せられるのは当たり前であってそれは以前20キロ減量した経験から身を持って知ってる。
でも本当に大変だったし辛かった。
それが結果ストレスになってリバウンドにも繋がった。
だからダイエットは極力ストレスをためない方法じゃないと意味がないって思った。

太っているのは自分の行いのせいだしだらしないって思われても仕方ないけど
なんで太ったとか、どういう努力をしてるのかとか、その人のこと全く知らないのによくそんなひどいこと言えるね。
たぶんダイエットスレにいちゃだめだと思うよ。
あなたがいると他にも傷つく人が出る。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:42:37 ID:4pXzDnHm
>>339
もうすでにおかしくなっとるw
自分に優しい言葉以外は禁止!
正論を吐く奴は敵!
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:44:22 ID:EntVcGYR
>>341
止めとけって心配してやってんのに。。
なんだよ、こいつ
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:49:43 ID:1jteo6Xf
私も標準だった時期があったから肥満の人を見て思うことはあったけど
そういうこと無神経なことを平気で発言する人の方が太っている人よりよっぽど醜いと思う。
これ言ったら反感買うかもしてないけど、4pXzDnHmみたいに精神面が不健康な人って顔に出てると思う。
特に目。
肥満を改善するより内面を改善するほうが大変だと思うけど一度自分を内面を見直したほうがいいと思うよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:51:57 ID:4pXzDnHm
朝の人も、これのまんまだったなあ。

6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2009/08/06(木) 15:19:44 ID:yYFTXhny
<わからない9大理由>
1.読まない …説明書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:53:30 ID:9x8cTz53
ttp://peachy.a-auc.net/korea/index.html

在日&朝鮮→創価→公明→特権階級在日→日本人の血税で豪華な不労所得生活する在日→朝鮮送金→テポドン

在日&朝鮮→創価→新聞→テレビ→売国奴洗脳マスコミ

在日→日教組→売国奴洗脳教育

中国→民主→外国人参政権(諦めてない)→中国人大量入植→日本乗っ取り

調べれば調べるほど騙されてた事がわかって腹が立つ
捏造で印象操作すんな!
346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 18:54:18 ID:yVFd8E0a
質問も相談もせずに愚痴垂れ流して
消費増やせば減っていくって当たり前のアドバイス貰ったら相手否定とか
無茶苦茶だなぁ
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:03:56 ID:bDEVgWCC
>>341
よーしそうかそうか^^
なら死ね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:16:38 ID:1jteo6Xf
人が好きで太ったみたいに言って。。。
2ちゃんって何でも言っていいの?
349名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:35:47 ID:V0/IFMS5
@ 相談スレなのにチラシの裏のスレの内容を書いて、スレ違いである。
  2chはまずは1を読んでみることから始めるのが良い。
A 338の言うことは大前提。そしてあなたが理解して言る通り当たり前。
  そしてそれ以外の減量法は無い。
B 食事制限いやなら運動してはどうか。
C 世の中の人は自分の望むことだけを話してはくれない。
D 甘言ばかりが正しくはない。詐欺に注意。
  厳しいことを言ってくれている方が優しいこともある。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:45:03 ID:osekdehb
荒らしに構うなよ。みんな甘すぎ。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 19:59:55 ID:qhNJFttW
お盆休みの暇つぶしにここを荒らすのはやめて欲しいもんだ。
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:03:02 ID:/NVpF5dO
>>340
たとえどんなにストレスがたまらない方法でも摂取=消費であれば体重は減りません。
あなたは維持になっているようですので、今食べている量から
少しずつ減らしてみてはどうでしょうか。ご飯は最後の1口を
残す、おかずも最後の一切れを残すなどしてみたらどうでしょうか?
時間はかかるかもしれませんがじっくり取り組みましょう。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:30:21 ID:7JQtgzOq
朝の奴と同一人物でしょ。
二人もこんなのがいるとは思えない。
見えもしない回答者の顔を攻撃するのも同じパターン。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:05:44 ID:xtFiDeZT
35歳、身長170センチ、体重70→56キロ 
7ヶ月の筋トレと有酸素、食事制限により
体重は減りましたが下腹に肉がまだかなり残っています。
しかしもう体重をこれ以上減らす余地はなさそうです
なんとか腹の贅肉を取り除きたいのですが
どうすればよろしいでしょうか?
355名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:24:05 ID:UplXh7aa
それ腸が伸びてるから無理。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:31:54 ID:tcvwHX7j
>>354
地道にスクワット系だな。
なぜか下腹部にも効く(´・ω・`)
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:40:50 ID:osekdehb
腹筋が弱いか、
全身の筋肉が少ない(=まだ脂肪を減らせる)かだろうね。

下腹部にはレッグレイズとか。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:43:25 ID:H7Y1FrLF
刺激物を、取りすぎている人が刺激物を減らすと
腸とかの大きさが少しずつ戻って、腹のへこみも減るのかな?
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 21:48:59 ID:9Vxs3Fxj
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:01:35 ID:o3LBSSSu
よく歩くので下半身はするするサイズダウンしてますが、上半身…特に背中の肉が落ちません。
何をしたら背中の肉が落ちますか?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:10:59 ID:7JQtgzOq
>>358
別に刺激物をとると腸が短くなる訳じゃないから、やめても変わらない
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:12:20 ID:7JQtgzOq
>>360
テンプレ>>2参照
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:15:46 ID:tcvwHX7j
>>360
そもそも背中が難しいので、限定すると更に難易度アップだと思うよ。
歩くときに腕をしっかり前後に振ったり、足先から頭まで真っ直ぐビッと伸びた腕立て伏せかな。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:39:17 ID:xtFiDeZT
>>356
>>357
ジムで必死90キロ担いでにバーベルでスクワットやってます。。。。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:43:49 ID:jsQQFqDg
178cmなら63kgぐらいにならないとシャープな顔つきにはならんよ
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:44:25 ID:xtFiDeZT
体脂肪率も12%前後なんですが
腹筋も6つに割れてます 
だけど下の方だけどうしてもつかめるくらいの
肉が残ってるんですよね 歳かなぁ
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 22:53:17 ID:jsQQFqDg
尿がたまってんだろ
水飲め
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:03:54 ID:Spt2lDC4
半身浴で痩せないというか脂肪が燃えないとテンプレにもありますが、
岩盤浴で痩身に間接的な効果ってありますでしょうか?
例えば新陳代謝が良くなり運動した時に痩せやすい身体になるとか。

ダイエット目的で岩盤浴へ通ってる訳ではないのですがちょっとはそういった
効果があったら嬉しいな〜と思いまして。
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:07:48 ID:4pXzDnHm
「効果はある!」と信じる事で身体の動きもキレよくなったり、
もうちょっと、あともうちょっとと運動の時間が増えたりするかもね。
長時間頑張れる気力に繋がるとか。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:36:07 ID:jsQQFqDg
すっきりするよね
ストレス解消にはいい
371名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 23:51:48 ID:J2vjGcjW
>>366
摘めないってのはキャリパー式で測定できないってことだよ?
前腕などの皮下脂肪の薄い個所でも余裕で測れちゃうのに
一番厚い腹部が測れないってのはオリンピアクラスでも無理だと思うよ。
デブで皮膚がパンパンで掴めないって人はいるだろうけど。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:40:14 ID:65HBqkp7
>>368
新陳代謝が活発になるのはいいことだが、痩せる事には関係ない。
厳密にいえばあるんだろうけど気にするレベルじゃない。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:49:00 ID:NHqWebvm
質問があります

例えば夜に500mlの缶ビール5本飲んで約1500キロカロリーを摂取したとして
そのカロリーが肉体に及ぼす影響は
夜に1500キロカロリー分の焼肉を食べた時と同じなのですか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:19:51 ID:1l0ozpYf
タンパク質など、栄養素のバランスが違う。
カロリーなんて栄養素の合計点みたいなもん。

ちなみにアルコールはカロリー高いけど必須栄養素ではない。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:22:24 ID:1l0ozpYf
ああすまん。熱量、エネルギーとしてなら同じだね。
1500kcalは1500kcalだ。ATPだかになってしまえば元がなんであっても違いはない。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 01:40:28 ID:Y9cNfMvA
>>373
焼肉なら栄養素としてタンパク質等が摂れるので、トレーニングしてる人なら筋肉の栄養
になり得る。
だがアルコールは即座に筋肉を破壊し、脂肪をつけやすくするので肉体に及ぼす影響は同一
カロリーの食物を摂取するのと同一では無い。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:06:12 ID:rwIp9kcP
「アルコールは即座に筋肉を破壊」??
どこからこんな馬鹿知識を仕入れたの??
>376は回答者の域に至っていないアホ。適当な知識で答えんな。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:18:51 ID:qo3y7mvA
質問です
このスレで「ダイエット中は筋肉はつかない」ということが言われていましたが、
ダイエット中の筋トレは、筋肉量の減少をできるだけ食い止める効果のほかに
体を引き締める等の効果はないのですか?
有酸素運動+筋トレという方法をとった場合、ボディラインが整うのは
純粋に有酸素運動のみが及ぼした影響なのでしょうか?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:41:16 ID:sw1pl3+W
>>378
何と比べてボディラインが整うという事なのか
比較する対象によるね

デブ時期との比較なら
生活強度(運動)のまま食事制限だけで減量したとしても
皮下脂肪は薄くなるので食事制限がボディラインが整うと言えるし

同じBMIでの比較という事なら
運動ナシよりも有酸素運動、有酸素運動よりも無酸素運動
のほうが皮下脂肪が薄くなるので
筋トレがボディラインが整えたと言える
380名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:45:56 ID:Y9cNfMvA
>>377
石井直方教授の本でもはっきり明記してます。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 02:49:52 ID:Y9cNfMvA
>>378
ダイエット中に筋肉はつかないというのは、筋力トレーニング初心者については当てはまらないと思います。
極端なアンダーカロリー状態以外では、筋力トレーニング初期段階には筋肥大と体脂肪減少は普通に起こり
ます。少なくとも男性においては。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 03:37:38 ID:bejt+Arg
>>380俺も石井さんの本持ってるからそれ知ってる。
東大教授+ビルダーという文武両道なハイスペックで崇めたくなる。

石井直方教授が編み出したスロートレーニング+
3時間のウォーキングで、3ヶ月で75`→65`まで落とした。
ここからが本当の地獄だ。停滞期に入ってかれこれ半年、
全く体重がオチネェ・・・。

いったいおれどうなて、
かゆ うま
383356:2009/08/13(木) 03:48:39 ID:cZelUzIk
>>366
じゃ腹筋の変形バージョン。
1.仰向けに寝て、両脚を真上(挙がるとこまで)に挙げる。
2.1・2・3・4で踵が付かない位まで降ろして、5・6・7・8で元の位置まで挙げる。
3.30回やったら少々休憩を入れて、1・2>3・4にテンポを速めて30回。
下腹部の強化になります。

あと、スクワット系は、何も担がなくても良いから、つま先で伸び上がる様な感じね。
安定しないから部屋の角で、壁に手を付いてやっても平気です。

やり過ぎて腰を痛めないように。

384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 06:08:38 ID:qo3y7mvA
>>379>>381
回答ありがとうございました。
「ボディラインが整う」は、サイズ上の変化なしに
つまり脂肪が減っていなくとも体のシルエットが変わることで
痩せたように見えることを言いたかったのでした。
説明不足でした。すみません。
状況としては381さんの言うように筋トレ初心者を想定しています。
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:50:23 ID:jLZblt67
男で168cmの54kgってデブですか?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:55:16 ID:5Irvb7Ia
>>385
でぶですね、40キロ前半をめざすと いいでしょう
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:19:58 ID:jLZblt67
>>386
ガチですか?
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:54:15 ID:SxEehk24
>>387
アホな質問するなっていう皮肉だよ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 08:54:32 ID:a4NkY8Bj
>>387
BMI22〜18.5が標準。後は自分で考えろ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 09:30:49 ID:1l0ozpYf
>>382
石井教授の本もいいけどテンプレも読もうね。
読んで理解して、それで言ってるなら
甲状腺の異常とか病的なものも考えられるから病院に行くべきかも。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:09:48 ID:TGQVYQD1
>アルコールは即座に筋肉を破壊

そういうトンデモ理論を展開するのやめようよ
一教授の言った事を鵜呑みにするのも結構だが
それは自分だけのこだわりにしといてくれ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:29:11 ID:wGwR//7J
んー、アルコールは確かに、筋肥大にはマイナスの要素が大きいですけど
即座に破壊、とはいかないでしょ。
不必要に、不安を煽る様な回答もどうかと、、、

でもまあ、普通に脱水になるし蛋白代謝も止まるし、ビタミンやミネラルは過剰に消費するし
良い事がないのは確か。
これは減量に対しても同じで、好きで呑みたいのなら適量にしといた方が無難だよね。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:46:55 ID:1l0ozpYf
ツッコミ入れると、
アルコールが代謝を上げるのは事実です。
代謝があがればタンパク代謝も上がってます。
というか人間は破壊と創造が常に繰り返されてます。
お湯も筋肉破壊するよ。

石井さんが酒嫌いならそんな印象操作もあるかもね。
情報に踊らされないように。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:54:03 ID:wGwR//7J
あぁ、ごめん。蛋白代謝、ではなくて蛋白合成、ね。
どっちかってーとホルモン分泌で筋分解側に傾くってのは事実。
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 11:56:44 ID:1l0ozpYf
いや、俺が言ってるのはタンパク代謝だけど。
カタボリズムに近い意味で筋肉が壊されるって意味。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 12:00:29 ID:1l0ozpYf
ってごばくくせーw
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:18:46 ID:TGQVYQD1
ちとググってみた.抜粋だが
それでは、毎日楽しんでも筋に悪影響を与えず、健康にもよい適量はどのくらいでしょうか。
欧米の研究では、1日あたりエタノール60g 相当とされています。
ビールでは1日約1.2 l (2本)、ウイスキーでは約 150 ml(ボトル1/5)くらいでしょう。
ただし、これは「弱くない人」のための基準で、日本人では、一般にこの半分程度とされています。
お酒の好きな方には少々悲しい数字かも知れませんが、サプリメントに払う注意を、ほんの少し
酒にも払ってみてはいかがでしょう。
石井直方 東京大学大学院教授 理学博士

あくまで大酒飲みについての悪影響を言っているだけのようだが、
http://www.kentai.co.jp/blog/2009/05/post-143.html

こと健康やダイエットに関してはデマが多い。伝言ゲームのようになりやすいからだろう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:33:34 ID:rQriLelI
>>735
金になるからだろうな。
王道じゃ金にならない。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:36:29 ID:a4NkY8Bj
ロングバスすぎるだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:37:50 ID:rQriLelI
>>399
ごめんちゃい
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:40:19 ID:NvEv1VSe
90Kg巨
基礎消費1800
運動消費600
生活消費600
摂取カロリー800

で体重が変わらないんだが
なんで?
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:42:22 ID:a4NkY8Bj
>>401
運動の内容と食事の内容を詳しく。
まさか、開始してまだ三日とかいう話じゃないよな?!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:44:49 ID:rQriLelI
>>401
・光合成してる
・体重計が壊れてる
404名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:45:16 ID:5Irvb7Ia
2 名前: 1 [sage] 投稿日: 2009/08/06(木) 15:15:55 ID:yYFTXhny
●よくある質問
★1【ダイエットをはじめて一週間ですが全然痩せません】
期間短すぎ。脂肪を1s燃焼させるために必要な消費カロリーは7200kcal。
消費カロリー>摂取カロリーであれば、少しずつでも間違いなく痩せます。
摂取カロリー>消費カロリーなら太る。それだけ。

以上
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 13:56:45 ID:HCOzl4S7
>>401
その生活をどのくらい続けてる?
2〜3日では変わらんぞ。

数ヶ月以上、1日800カロリーを本当に続けているつもりなら、このあたり。
体脂肪率を把握していない、体重計はまともに動いていると仮定しておく。
(主な原因)
・カロリー計算が甘い(目分量で見ているが、実際摂取量の3分の1〜半分くらい
のカロリーだと誤認している)。
・間食、飲み物、自炊の場合の油や調味料のカロリーが抜けている。
・塩分の摂りすぎで水分を溜め込んでいる。

(原因の一部)
・代謝が人より低い(個人差、又は薬の副作用)
・運動や生活のカロリー消費が人より小さいか、体の動かし方が小さい。

406名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:05:10 ID:4crk1+eb
>>399
な、ながいばす…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:06:27 ID:dKaY7dV7
>>401
>>1
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:12:16 ID:1l0ozpYf
同じ人間にいくつもいくつも同じような内容のレスを付けるなよ。
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 14:51:51 ID:WaDD/znJ
たぶんセルロースも分解できる
素晴らしい消化酵素を持ってるんだよ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:08:13 ID:hOAzgCq0
お茶とか水をガブ飲みすると水太りすると言われるけど、
カロリーゼロの飲み物なんだから汗かけばすぐに出ちゃう?
タバコ吸うせいか、やたら喉が渇く体質だからちょっと気になる…

あとカロリーゼロといえばコカコーラゼロなんかも宣伝文句に使ってるけど、
あれってホントにいくら飲んでも大丈夫なのかな?

長々とスイマセン、どなたか回答よろしくお願いします
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:37:07 ID:+5QE/QVS
39歳♀ 身長154cm
スタート時(5月はじめ)
体重52.1kg 体脂肪率31.5%
普段の生活はデスクワークのみで移動もほとんど車。

1日の摂取カロリー1200〜1300kcal
今までおやつに食べていた菓子パンや調理パンをやめたことと、
飲み物に入っている糖分に気をつけること程度。
間食なしの1日3食。昼は炭水化物メインになることも多々ありますが、夜に調整しています。

週7日有酸素運動(踏み台昇降かジョグ)
1日2回に分けて合計で1時間から1時間半
週3〜4日筋トレ
(クランチ・レッグレイズ・スクワット)

一ヵ月後には
体重50.3kg 体脂肪率29.3%
二ヵ月後には
体重48.1kg 体脂肪率27.6%
その半月後には
体重46.4kg 体脂肪率26.7%
となりましたが、それから現在に至る半月ほど、
まったく体重・体脂肪共に変化がなくなりました。

当初の目標が45kgだったので、体重自体はこのぐらいでも構わないのですが、
体脂肪率から見ると、まだまだ絞れるはず。
しかしこんなに長く変動がないと不安になってきます。
これがいわゆる停滞期というやつなのでしょうか?
それとも運動がぬるい?
仕事や家族の世話などあって、これ以上有酸素運動に時間が割けないと思います。
田舎なもので近所にジムなどなく、一番近いところでも車で30分以上かかるので、
筋トレは自宅のみです。
アドバイスをよろしくお願いします。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 17:38:22 ID:JID2zWN2
>>410 うん
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:15:40 ID:l4fpMeAi
>>411
腕立て伏せの上半身の筋トレ追加してみて下さい
摂取カロリーがずっと固定してるならグラフでジグザグになるようにするとまた減ると思いますよ
1200→1600→1400…で週1はダイエット休みで2000位取ってみたり
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:16:51 ID:dKaY7dV7
>>411
5.7kg減で脂肪4kg減ならまあ成功の部類。
BMIは19.6だからある意味限界。
元の体脂肪が多かったんだね。

直近の体重減から考えて日に200kcalくらいは
増やしても良いはずだが、不安なら徐々にね。
運動は続けた方が良い。長期的には体脂肪率も減るよ。
415名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 18:53:42 ID:sta87AOz
>>411
それだけ頑張ってれば、変にいじるよりそのメニューを続けた方が良いと思うよ。
有酸素やる前にブラックコーヒーとかカフェインを飲むと効率よく体脂肪を削れるよ。
416411:2009/08/13(木) 19:12:41 ID:+5QE/QVS
アドバイスありがとうございました。
>>413
そういえば上半身の筋トレは全くしてませんでした。
取り入れてみます。
摂取カロリーは変化つけたほうがいいんですか。
ほぼ固定しちゃってました。

>>414
>>415
最初の2ヶ月が調子良すぎたので、あせってしまったのかも知れませんね。
今のままのんびり取り組んでみます。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 19:45:22 ID:Ry+f0Uvq
心肺機能を高めるのに適した運動って、やっぱり水泳なんでしょうか?
近くにプールなどの施設が無いので、ジョギングやランニングをやろうと考えてます
そもそもの意図はひどい汗かきで、心肺機能を高めると発汗を抑えられると聞いたからですが…
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:08:59 ID:LwoU/dP5
>>417
汗かきは痩せれば治るのと一生治らないのがある。
心肺機能は関係ない。
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:13:37 ID:KX5AECbp
>>417
走ればそれなりに心肺機能は高まるよ。
水泳しか心肺機能が高まらない訳じゃないし、どんな運動でもその強度に合わせて
それなりに強化される。

でも、
>そもそもの意図はひどい汗かきで、心肺機能を高めると発汗を抑えられると聞いたからですが…
心肺機能が高まっても汗の量とは一切関係ない。
汗の量は体質だね。
今が巨デブなら、痩せれば体温調節もしやすいから汗も抑えられるかもしれないけど。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:18:49 ID:Ry+f0Uvq
>>418-419
早速のレス有難うございます
今はお世辞にも痩せているとは言えないので、
ひとまず痩せることを目的に取り組んでみます
421名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:24:48 ID:KX5AECbp
>>410
>お茶とか水をガブ飲みすると水太りすると言われるけど、
いわれねぇよw

>カロリーゼロの飲み物なんだから汗かけばすぐに出ちゃう?
はい。

>タバコ吸うせいか、やたら喉が渇く体質だからちょっと気になる…
あんまり煙草も関係ないと思う。
糖尿病の症状の一つに口乾感があって、のどが渇きやすくなるから、それを疑う
必要はあると思う。
あと、食事に塩分が多すぎたりするとのどが渇きやすい。


>あとカロリーゼロといえばコカコーラゼロなんかも宣伝文句に使ってるけど、
>あれってホントにいくら飲んでも大丈夫なのかな?
厳密にいえばゼロではなくて100ミリリットルあたり5Kcal以内のカロリーはあるけど、
10リットルとか飲まなければそれほど影響はないでしょ。
まぁ水を飲んでればまったく心配はないから水を飲んでいればいいと思う。
水最強。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 20:50:58 ID:b9ahddXC
>>411
L-カルニチンとかサプリとってみるとか
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:19:27 ID:E42OzwHM
>>422
サプリは意味ねーです
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:46:06 ID:cO2r/8/x
体脂肪率5%って
やっぱり体重計が壊れたのでしょうか?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:51:49 ID:Y9cNfMvA
>>397
>>373はビール2.5lと言ってる。
まあ、アルコールが即座に筋破壊というのは過激に書いたかも知れんが、
そこそこ=筋カタボリック起こらない
痛飲=筋カタボリック起こる
なんて線どこかで引ける訳ないし、アルコールが筋肉に対してカタボリックに働くことは紛れも無い事実だと思う。
本当なら得られるはずのトレーニング効果をアルコールを摂取した分だけ失うと考えて間違い無い。
俺は地方レベルのビルダーで(今期は入賞すら出来なかった)、もう今シーズンは減量おわったからこのスレはしばらく
見ないけど、酒を常習的に飲んでる人はやっぱり発達遅いよ、経験的に。
それを>>373に言いたかっただけ。久しぶりのアルコール飲みながら。
減量にもアルコール摂取はマイナス効果しかないからね。精神的な事以外は。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:52:05 ID:y6/4eMMG
水泳がダイエットに向いてないなどという話を聞いたのですが、少しでもそういう要素ありますか?

なんか体が浮こうとするから脂肪がつきやすくなるとか。。
体ってそんな事まで察知して変化するもんなんですか
427名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:53:54 ID:m2iALIKy
>>426
自分で考えてみてどう思う?

私はダイエットに適していると思うよ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:57:31 ID:SqDu1NVU
>>426
まあ、オリンピックの水泳選手などは一般人より長時間水泳をやっている
はずですが、余分な脂肪が付いているようには見えないことからして
嘘か真かが推察できるのではないかと思います。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 21:58:32 ID:rQriLelI
>>426
ガセネタ。
水の負荷は結構なもんなので水泳や水中ウォーキングは消費カロリーが多い。
しかも浮力のおかげで関節への負担が少ないからデブにおすすめ。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 22:19:10 ID:489LdORW
>>426
あると思うよ
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:04:15 ID:sw1pl3+W
>>426
水泳選手は見て分かるように他のアスリートと比較して
体脂肪率がそれほど低くないんだけど
それは、脂肪をつけるため(沈まないため)に苦しくても食べまくってるからであって
脂肪がつきやすいというわけじゃない
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:21:16 ID:GEElLxL9
>>426
水泳とは違うけど、シンクロの代表選手は一日の摂取カロリーが4000kcalを義務で食べてるらしいよ。
これも地獄だな…
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:33:17 ID:GtdnU4eR
それは人それぞれだ。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 00:38:02 ID:nAb4ZpRe
>>432
1日だけなら食えても毎日はきついよね
フェルプスや北島なんて練習日は12000kcal食うって話だし食える事も才能だね
435名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:37:18 ID:WjLRQkIQ
>>431
>脂肪をつけるため(沈まないため)に苦しくても食べまくってるからであって

大嘘ww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:37:37 ID:UVlKPFtE
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6あたりと参考サイトを読んでください。
質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】21歳【性別】 男
【身長】170p【体重】70kg
【体脂肪率】 21%
【職業・仕事内容・部活等】夏休み
【食事内容・摂取カロリー】摂取1200、バランスは王道
【ダイエット開始時・内容】 98Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 3ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
しっかりレジスタンストレーニングをしていれば
超低カロリーな生活でも筋肉を減らすことはありませんか?
またきれいに比例しないのであれば、どれくらいならばセーフのラインでしょうか?
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:24:02 ID:TfNdrU7X
>>436
>しっかりレジスタンストレーニングをしていれば
>超低カロリーな生活でも筋肉を減らすことはありませんか?

超低カロリーな生活をしていれば、どんなトレーニングをしていても筋肉はガンガン減るし、
筋肉以外にも健康に対する様々な影響が出ます。
本当にテンプレ全部読んだ?
>>5に↓のサイトが紹介されてるけど、これを読んでれば超低カロリーな生活なんて
あり得ない事がわかると思うけど。
低カロリーの影響
http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/EA1.htm


セーフなラインは人によって変わるからなんとも。
1日の消費カロリーから200〜300Kcal減らす程度なら問題はないだろうし、それが王道。
「栄養バランスは王道」って書いてあるけど、王道ダイエットって理解してる?
まぁ、少なくとも1200Kcalは筋肉も落とすし基礎代謝も落とす間違えたやり方であることは
確実。


>【職業・仕事内容・部活等】夏休み
お前の職業は一年中夏休みかw
質問内容は学生か会社員か、とかそういう事だよ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:26:49 ID:TfNdrU7X
>>435
少なくともシンクロの選手は毎日ケーキ食べまくりってのはテレビで見た。
消費カロリーがただでさえ大きい競技な上に、脂肪がないと浮力が小さくなって不利になるから
高カロリーな食事をして脂肪を維持するのだと。

「甘いものがやめられないんですコフー」とかいう相談者がいるけど、運動して消費カロリーを
大きくすればなんでも食べられるのにw
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:32:51 ID:FVhMuDrY
>>434
BMI=22.0を維持するために毎日3200kcal食うだけでちょいと苦しいのに
12000kcalなんて想像を絶する量だ。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 02:59:13 ID:u9wQs+N/
12000kcal・・・・・。
マクドナルドセット10食分くらいか。

このスレは結構良スレだね。王道をきっちりやってくる人が多い。
他のスレは食事制限だけで痩せたいなんてほざく馬鹿しかいない。
ドム体系のスイーッ女ばっかりなんだろうな。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:00:10 ID:u9wQs+N/
12000kcal・・・・・。
マクドナルドセット10食分くらいか。

このスレは結構良スレだね。王道をきっちりやってくる人が多い。
他のスレは食事制限だけで痩せたいなんてほざく馬鹿しかいない。
ドム体系のスイーッ女ばっかりなんだろうな。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:07:55 ID:WjLRQkIQ
>>437
シンクロは浮かないと話にならないが、競泳は浮く方が不利になる。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:34:16 ID:PGKWISNu
>>>442
競泳は浮力があるほうが有利。試合前に脂肪つける人もいる。
なんで水着の素材に浮力の規定ができたのかも知らないんだろうな。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 03:41:25 ID:iIamVceD
よくジョギングの説明にゆっくりと喋りながら走れるスピードで
だいたいキロ7分が理想
みたいなこと書いてあるけど
キロ7分って滅茶苦茶きついんですけど

筋トレも○○を10回3セットでとか
できるかアホ
無理言いよるわほんま
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:11:01 ID:Gf318iB8
>>444
1キロ7分って、時速8km/hちょっとだろ?
そんなにきつくないだろ。歩ける速度だぞ。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:19:18 ID:g+dSGOpq
>>444
できるわ、アホ。
俺はボディービルダーだが、今日は明日休みだから、夜0時から今までずっと
トレーニングしてた。3日1セットのウェイトトレを週2回(6日分)、エアロ
バイクは最大負荷で30分毎日欠かさず。週2日は3キロのジョギング。
ウェイトトレは、体を大きくするため常に目一杯の負荷で行っている。俺から
言わせれば、あんたら甘っちょろすぎるぜ。あと、言っとくが、いっくら体重の
数字が落ちても、筋肉を落としたものなら、すぐリバウンドするぜ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 04:23:38 ID:PGKWISNu
>>446
無駄な筋肉がついてるか無駄な脂肪がついてるかの違いしかないから。
ウエイト板に帰れ。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 05:53:53 ID:4qrsECzg
17歳の男子ですが、身長169cm66kgです。
しかし、腹が少し出ています。ウエストは74cmです。
学校のある日は1日2300kcalくらい摂取しています。今は学校がないので、家にいます。昨日から20分ゆっくりめに走ろうとしたら
元々体力ないし、途中歩いてしまいました。更に暑いから段々ふらふらし始めて、頭痛もしてくる感じでした。どうすればいいですか?
449448:2009/08/14(金) 05:55:32 ID:4qrsECzg
8か月朝バナナダイエットやってたら、6kg痩せました。友達にも結構痩せたと言われるんですが、
肉が気になるんですよね
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 06:19:01 ID:V5830h5q
>>448
ふらふらの原因は、熱中症になりかけかもね。
熱中症にならないように、しかもお腹をひっこめるなら、腹筋とかの筋トレを
オススメします。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 06:27:29 ID:6oycCnep
>>448
気温が低い朝走りなさい。
5〜7時がいい。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 06:58:44 ID:k/b1DXMT
181p100sなんだがいま24歳で70〜74sにしたいんだけど、運動と食事制限以外で何かいい方法ありませんかね?体脂肪は35パーセントくらいです。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 07:09:44 ID:g+dSGOpq
>>448
ジョギングも最初はつらいもの。体力がないならこれからつければいいし
続ければ必ずつく。私も喘息もちではじめは走ると発作がでてしまって止めようかと
何度も思ったが、続けるうちに発作がでなくなった。私も走ってるが、やせたいと
いう目的なら、エアロバイクの方をお勧めする。息があがらない分走りよりやや
続けやすい。ただ20分できれば30分は行うこと。あと毎日行うこと。パワートレ
は毎日やるのはオーバーワークだが、持久的トレは毎日か週一休みくらいで日課に
したほうが良い。体重の数字にだまされず頑張ってください。筋肉がついて
脂肪がとれれば、逆に体重が増えたりします。でも確実に体はしまって健康体に
なりますから。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 07:16:09 ID:80hvhynn
>>452
サプリや健康器具を期待しているなら無駄。
脂肪吸引か、胃の部分切除位しかないと思うが。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 07:25:39 ID:g+dSGOpq
>>452
サウナ。これしかない。あと、熱湯風呂。ガンガンの熱い風呂でクソ汗かく。ただ、あまり
お勧めできない。結局、運動じゃないと、ただ痩せるだけで筋肉がつかないから、
一時的に痩せてもすぐリバウンドする。トレもサウナもなんでもそうだが、続ける
こと。続ける力がない奴はなにやってもダメだから、最初からやらないほうがいい。
毎日、歯を磨くようにサウナか熱湯風呂に入ってください。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:00:49 ID:80hvhynn
風呂やサウナで汗をかいたところで減るのは水分だけだと思うが。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 09:15:54 ID:0OyJTg5w
>>444
慣れればぬるいペースだし
ウェイトトレはできる負荷でやればよいだろ
まさか1kgを10回3セットもできないわけじゃないだろ

>>446
ビルダーって普段デブジャンww
ここはダイエット板
デブはお帰りください

>>448
その身長体重でそのウェストはにわかに信じられないが
いずれにしても太め60前後まで落とせ
歩きでも良いからとにかく動け
水分補給は忘れるなよ

>>452
胃切除
嫌でも痩せる
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 10:43:25 ID:TfNdrU7X
>>455
サウナや風呂で汗をかいても、水分が抜けるだけで痩せるわけはない。
続けても無意味だから最初からやらない方がいい。
あんまりいい加減なアドバイスもしない方がいい。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:27:47 ID:TfNdrU7X
>>452
>運動と食事制限以外で何かいい方法ありませんかね?
ないね。
特に食事は痩せていく時から手を付けていかないと、目標体重になっても
今の食事を続けると確実にリバウンドする。
今の食事量が今の体型をつくったのだから、それを変えなければまた元に
戻るのは当たり前だわな。

リバウンドの事を考えると、食事制限と運動が一番確実で近道だよ。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:36:24 ID:TfNdrU7X
>>448
歩きながらでも続けていれば長く早く走れるようになるよ。
いきなりフルマラソンはしれる人はいないし、長く走れないからといってやらないよりは
1000000倍自分のためになる。

ふらふらしたり頭痛がしたりするのは、他の人がいうように熱中症か脱水症状だろうね。
朝夜の涼しい時間に走る、水分補給をまめに行うことで解消できる可能性が高い。
どうしてもふらふらするなら、夏の間は扇風機と冷房を効かせて部屋で踏み台昇降でもいい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:41:17 ID:TfNdrU7X
>>444
別に決まったスピード・決まった時間をやらなければならない訳じゃなくて、自分のできる範囲で
最大限の努力をすればいい。
続けていく内に早く長く走れるようになるし、キロ7分じゃ物足りなくなってくる。

筋トレも自分のできる最大限を10回3セットやればいい。
5Kgで10回3セットが限界ならばそれでいいし、続けていって余裕が出てくれば10Kg10回3セット、
20Kg10回3セットと負荷を増やしていけばいい。
ちゃんと栄養とってきちんとトレーニングしていけばどんどん負荷があげられる。まずは自分の
できることから。

余談だけど、この「余裕が出てくるようならより重い負荷へ変える」というのが自重トレでは難しい部分。
ジムで筋トレするのが一番いい、という理由だね。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 11:57:30 ID:N+2zFl1S
都合で2週間前にクーラーを外し、この夏は扇風機で過ごしています。
そしたら食生活は普通と同じなのですが、体重が1.2kg減りました!
毎年夏はビールを飲んじゃって逆に太っちゃうくらいなのに....
こんな事ってあるんですね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:07:21 ID:2Y/GXSa9
関係ねーーーーーーーーーーーーーー
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:16:17 ID:QwQ1qqKk
干からびてるだけじゃん
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:19:17 ID:TfNdrU7X
>>462
汗をよくかいて水分が抜けているだけだね。
涼しくなったら元に戻るよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:22:14 ID:5CcUbfY5
【年齢】15歳【性別】 女
【身長】163.5p【体重】47kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】卓球
【食事内容・摂取カロリー】不明ですが軽く2000越えかと
【ダイエット開始時・内容】 54Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 14ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 No
【疑問点】まっすぐ立って太ももに隙間ができたら
足が太くないというのは本当ですか?
明らかに足が脂肪でたぷたぷなのに
隙間ができます><
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 12:36:55 ID:TfNdrU7X
>>466
嘘です。
脚の形によるところが大きい。
O脚とかだと太っていても隙間はできるし、X脚だと痩せても
隙間はできない。

それより、脂肪で脚がタプタプという自己評価だけど、どんな状態が理想だと
思ってる?
足が細い人でも、力を抜いてだらりとしていれば筋肉はタプタプするよ。
今の状態でBMIで17.6で、非常なやせ形に分類される。
成長期だから数値であれこれいいにくいけど、痩せすぎで生理が止まっても
おかしくないレベル。
その状態で脚が脂肪でタプタプならば上半身はとてもガリガリになっちゃう。
たぶん自己評価がまだできてないだけで、客観的に見ればおそらくいうほど
脚も太くないし、2000Kcalオーバーの食事量も適正だと思う。もっと食べても
いいくらい。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 13:34:36 ID:UVlKPFtE
テンプレ読んでないやつにレスつけんなよ。
469436:2009/08/14(金) 13:41:50 ID:UVlKPFtE
>>437
ありがとうございます。

>超低カロリーな生活をしていれば、どんなトレーニングをしていても筋肉はガンガン減るし、
>筋肉以外にも健康に対する様々な影響が出ます。

>セーフなラインは人によって変わるからなんとも。
>1日の消費カロリーから200〜300Kcal減らす程度なら問題はないだろうし、それが王道。

200ならよくて800はよくないってのが理解できません。
どうしてですか?


>「栄養バランスは王道」って書いてあるけど、王道ダイエットって理解してる?

PFCバランスやビタミンミネラルの取り方が王道なだけです。

>まぁ、少なくとも1200Kcalは筋肉も落とすし基礎代謝も落とす間違えたやり方であることは
確実。

アンダーカロリーである以上もちろん筋肉の減少はあるでしょう。
しかしトレーニングもしますし、(体重の減少以外)どうして代謝が下がるのですか?

>お前の職業は一年中夏休みかw
質問内容は学生か会社員か、とかそういう事だよ。

ニートで申し訳ありません><
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 14:40:36 ID:TfNdrU7X
>>469
>200ならよくて800はよくないってのが理解できません。
>どうしてですか?

程度の問題だから。だから人によって変わるからなんともいえない。
極端にいえば人によっては200Kcalでも危ないかもしれないけど、そういう人はほとんどいない。
800Kcalも下げると、大丈夫な人も多いだろうけど問題が出てくる事も多くなる。

テンプレを本当にちゃんと読んでれば、↓のページも読んだはず。
http://web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html
この実験でも摂取は1600Kcal。まぁ外人は体が大きいから、日本人なら1600Kcalもとっていれば
ここまでひどくなることは少ない可能性も高いけど。
でも摂取1200Kcalでは同じような影響は出る可能性は高いだろうね。
このページでは超低カロリーダイエットは1000Kcal以下としているけど、それこそ1000以下は駄目で
1200Kcalなら大丈夫というものではない。

あとは↓のページもちゃんと読んだ?
低カロリーの影響
http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/EA1.htm



>アンダーカロリーである以上もちろん筋肉の減少はあるでしょう。
>しかしトレーニングもしますし、(体重の減少以外)どうして代謝が下がるのですか?

甲状腺ホルモンの働きの低下が大きいみたい。
具体的には体温が下がったり心拍数が下がったり、新陳代謝を遅くして新しい皮膚や髪や
爪を作るのを遅らせることで余計なタンパク質を使うのを防いだり。
女性なら生理を止めたり、男性なら精子を作るのをやめたり。
要するに生きていく以外の機能を徐々に止めていく。例えるならば冬眠に近くなる感じ。
このあたりはいくらトレーニングをしていても止められないし、そもそも基礎代謝にしめる
筋肉が消費するカロリーは(資料にもよるけど)30%程度といわれている
筋肉の減りだけを抑えても基礎代謝の低下は抑えられないよ。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:49:16 ID:QvQ+fuOj
痩せてもブスはブス


以上
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:51:18 ID:QvQ+fuOj
大体美人は太らない
己の価値を知ってるから
ブスは太ってもブス
好きなだけ食え
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 15:53:29 ID:Q3K8l/84
美人が太ってるともったいないよな
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:02:53 ID:Xp959WMB
ふかきょんはよく太るけどブスだっけ?
ジェシカシンプソンもよく太るけどブスだっけ?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:15:38 ID:UVlKPFtE
>>470
ありがとうございます。

程度の問題ってどういう意味でしょうか?

>テンプレを本当にちゃんと読んでれば、↓のページも読んだはず。
http://web-doctors.jp/c_method/20010904-2.html

これは摂取より消費増大が主な原因でしょうw


>あとは↓のページもちゃんと読んだ?
>低カロリーの影響
http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/EA1.htm

こんなバランス悪い生活してませんよ。


>甲状腺ホルモンの働きの低下が大きいみたい。

代謝系の活動はそんな簡単に下がりません。
http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/EA1.htm
それこそこのような生活が必要でしょう。

>そもそも基礎代謝にしめる
筋肉が消費するカロリーは(資料にもよるけど)30%程度といわれている
>筋肉の減りだけを抑えても基礎代謝の低下は抑えられないよ。

そんなことは目的にしてないです。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:17:55 ID:UVlKPFtE
http://www.ajcn.org/cgi/content/abstract/58/4/561
このあたりの話のもっと詳しいところが知りたいのです。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:18:49 ID:9A1q+ziX
仮に昼夜逆転していても筋肉は成長しますか?
22:00〜2:00が成長のゴールデンタイムという話は聞きますがその時間以外だったらそんなに変わらなかったりしますか?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:21:55 ID:UVlKPFtE
>>477
ダイエットの質問か微妙だけど成長するよ。
光が睡眠を邪魔したりしなければほとんど差は出ない。
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:30:22 ID:/87H/00O
それは規則ただしい睡眠の場合だろ。
不規則な生活してたら成長ホルモンの分泌量はかなり減る。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:37:26 ID:UVlKPFtE
昼夜逆転って規則正しくないの?
不規則とは書いてないから夜の仕事かと思って書いた。すまん。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:42:01 ID:TfNdrU7X
>>475
>これは摂取より消費増大が主な原因でしょうw

実験の目的が「戦時下での飢餓状態の把握のために行われたものです」って書いてあるでしょ。
実験前の摂取量と運動量が書いてないから確定的な事はいえないけど、主眼は摂取カロリーの
抑制の結果と見て問題ないでと思われ。


>こんなバランス悪い生活してませんよ。

本当にちゃんと読んでる?
そこで触れられているのは総量の問題であって、バランスは何も書いてない。
どれだけバランスがよくても摂取カロリーの総量が低すぎれば、そのサイトに書かれているような
問題が出てくる。


>それこそこのような生活が必要でしょう。

「このような生活」って?
そのサイトには総カロリーが低すぎる話しか書いてなくて、生活の例なんて触れられてないけど。



>そんなことは目的にしてないです。

単純に筋肉への影響だけを知りたければ、それこそウェイトトレ板とかに行った方がいいと思う。
トレーニングと栄養の関係について知識の豊富な人が多いでしょ。


>http://www.ajcn.org/cgi/content/abstract/58/4/561
>このあたりの話のもっと詳しいところが知りたいのです。

さすがに、その目的・レベルの質問をするのに「【初心者】ダイエットの質問・相談スレ」はないと思うよ。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:47:44 ID:UVlKPFtE
すみませんが、あなたはまだ解答者のレベルに達していないように思います。
わからない話には触れないでください。論点がズレるだけでした。

TEEなんて結果でしかないです。
脳のエネルギー源やホルモンの話をしているのに
『バランスや生活の話ではない』だなんて笑ってしまいます。

ウエイト板に行ってみますね。ありがとうございました。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:48:01 ID:TfNdrU7X
>>477
昼夜逆転して規則正しければ、ゴールデンタイムもずれていくはずだよ。
要するに生活リズムに従って体内時計も動いていくわけで、昼夜逆転した自分にとっての
ゴールデンタイムに相当する時間があるはず。

ただし、体内時計は朝の陽の光とかでリセットされるので、強い光を浴びられないような生活は
体内時計のリズムを崩しやすい。
普通の生活に比べると多少気を付けることは多くなるだろうね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:49:06 ID:TfNdrU7X
>>482
さようならノシ
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:50:30 ID:cp7C3b3w
確か、たまに来てかき混ぜてく人だったよね。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:56:22 ID:TfNdrU7X
>>485
たぶんそうだね。吊られてしまった…
たぶんウェイト板にも行ってないと思う。
>>468の時点で気付くべきだった。

それにしても
>>436
>しっかりレジスタンストレーニングをしていれば
>超低カロリーな生活でも筋肉を減らすことはありませんか?
>またきれいに比例しないのであれば、どれくらいならばセーフのラインでしょうか?
という質問が
>>482
>脳のエネルギー源やホルモンの話をしているのに
だとは思わなかった…
こっちの知識とか読みとりの問題なのかねww

もし本当に質問したかったのだとしたら
>5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
>9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
が当てはまる例かな。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 16:59:48 ID:UVlKPFtE
低カロリーの影響
http://www.biwa.ne.jp/~susumu55/EA1.htm
ホルモンや脳のエネルギーはこのサイトの話ですよ。本当に解答者としてどうなんですかw

それに、わたし逆ギレしてますか?
知らない人が適当な解答をして真っ当にキレていいくらいでしょうw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:05:42 ID:peQlJwcY
>>436
遅いですけど、、、

>しっかりレジスタンストレーニングをしていれば
超低カロリーな生活でも筋肉を減らすことはありませんか?

筋肥大レベルの強度のトレーニングを「使用重量を落とさず」トレーニングしてください。
蛋白質は、下限として除脂肪体重x2gは摂っておいたほうが無難でしょう。
超低カロリー、と言うものの定義が個人の主観で多少左右されるでしょうから、一概には言えないですけど
トレーニング強度が維持できないような摂取量だと、元の木阿弥ですね。
その辺のカーボの調整は適時、自分で掴んでやっておいたほうが良いでしょう。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:08:26 ID:peQlJwcY
ん、、?と思ったら、提示したURL見て、、ww

ツラレタ、、、カモ(笑)
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:14:39 ID:UVlKPFtE
>>488
ありがとうございます。
PFCのバランスはPを上げ、Cは頭が働かなくなる寸前まで下げる予定です。
食事はトレーニング二時間前くらいを予定しています。

そこで本題なのですが、甲状腺の機能低下、筋肉のカタボリズムを避けるには
摂取カロリーは総消費のどれくらいだと効率的なのでしょうか?


>>489
俺が貼ったソースじゃないぞ。
わからないならもういいよ。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:36:28 ID:zCUyvvxo
>>490
レジスタンストレーニングによる抗カタボリズムの基本は
・全ての筋線維に減量前と同じ負荷を与える
ことだから、
・同じメニューで1セットだけでも同重量、同レップがこなせればいい

つまり摂った栄養素でこれ(上)がクリアできることが最低条件
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:38:33 ID:TfNdrU7X
ほら、まだ見てるw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:40:50 ID:MCQesf09
>>452
食事の時間と量と、就寝〜起床の時間を教えて。
30kgは無理だけど、上手くコントロールできたら5kgならいけるかもよ。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:42:45 ID:zCUyvvxo
続き
>>490

あと>491をクリアするために必要なのはトレ2時間前の食事じゃないよ
カーボサイクルはグリコーゲン回復を行うために必要な12時間より前の
リフィードを睨んだ摂取が必要になる
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:44:53 ID:peQlJwcY
>>490
ああ、失礼。こっちの勘違いでした。

>Cは頭が働かなくなる寸前まで下げる予定です

これやると、多分、、というかほぼ間違いなくトレ強度が維持できなくなります。
どうせなら、トレ前日にカーボアップしといた方が良いと思えますが。
最初の頃は問題ないと思いますけど、一月経つと、大体の場合ダルさや強度に問題が出てくるケースが多いです。

代謝低下に関しては、摂取量を絞っている以上、避けられません。
ただし、ちゃんとトレーニングを定期的にしているのであれば、代謝低下はある程度抑えられます。
この辺は個体差があるのでなんともです。

筋分解を防ぐには先程も書きましたが
○トレーニング強度が維持できるカーボアップを適時行なうこと
○除脂肪体重x2gの蛋白質を下限として、摂取する事
○トレ後に抗カタボの為のブドウ糖などの単糖類を摂る事

になります。
基本的にどれだけ摂れば良いのかは、トレ内容や生活強度で差が出るのでなんともですが
基本的にはPの総量をまず設定して、後はCとFをそれぞれバランスよくって事になるでしょう。
勿論、Cの方が重要なのは言うまでもないことです。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:46:06 ID:peQlJwcY
途中で申し訳ないですけど、ちょい出かけます。

途中で申し訳ないです。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:46:19 ID:qolDMz4M
これってダイエットと関係があるの?
ってか初心者が相談する内容?w
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:46:55 ID:cp7C3b3w
質問者も回答者もなんかしつこいな。
途中でも何でも、もういいからね。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:52:50 ID:UVlKPFtE
>>491,494
ありがとうございます。
グリコーゲンローディングの話をすっかり忘れていました。
言われてみると二時間前じゃ血糖としても微妙かもですね。

>>495
ありがとうございます。
Pが120gで500k、FとCが合計700k程度、1200kcalくらいの生活をしてみます。
自分でエネルギーなんてただの結果でしかないとか言っておきながら
エネルギーにこだわりすぎていたようです。

>>492
ここを去るとはいってません。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 17:55:41 ID:UVlKPFtE
>>496
すみません。ありがとうございました。

>>497-498
ダイエット中に筋肉減らしたくない! って話です。
他に相応しいスレがなかったのですみませんでした。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:28:19 ID:AISvllt+
>>436
そもそも体脂肪率20%こえてるなら、まずは15%以下まで落とすことが先じゃね?
元の筋量たいして無いから、
仮に落ちてもしれてるし落ちた分もすぐ取り戻せるかと
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 18:36:00 ID:AISvllt+
>>501
あと、大雑把な総摂取カロリーじゃなく、減量時のトレ前中後の食事メニューを書かないと回答者には分からんよ
いずれにしてもスレ違い(板違い)かと
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 19:02:28 ID:QBhGB2xF
体脂肪率20%とでても、どーせ正確な数値じゃないんだから。
そこをきにしてる奴はバカ。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:10:20 ID:wEHAZX32
理想体重が64kg、必要カロリーが2300kcalと出たので、上限を2300kcalにしてレコーディングダイエットを始めたのですが、1300kcalや1500kcalにした方がいいのですか?
極端にすると、リバウンドしそうなので止めてるのですが。
505セールスマン:2009/08/14(金) 20:22:14 ID:PdgUr4CS
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:23:02 ID:Th9WyDk+
>>504
とりあえずサイト含むテンプレ読んで
大抵の事は書いてあるよ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:42:55 ID:rMARVpzs
なにもしてないのに1カ月で10キロやせました。
ずっと吐き気がして体がだるいです。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:44:42 ID:6oycCnep
>>507
とりあえず明日の朝一番で病院に行って医師の診察を受けてくださいです
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 20:45:56 ID:h0pszuJt
>>507
嘘はやめなさい^^
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:17:31 ID:+YK+sDVt
教えてください。
トランポリンのダイエットについてのスレ等あったら教えてください。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:41:43 ID:aIPuln2m
10万kcalくったら食った分だけ体に吸収されんのかね?
512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:45:10 ID:cp7C3b3w
>>511
【ナンデモ】ダイエットのくだらない質問91【 ゴザレ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248498683/l50
【調べるの】今すぐ質問に答えて!01【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248054709/l50
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 21:49:17 ID:Pb4WCZTU
>>495
この板にこんなにまともな回答者がいたことにビックリ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 22:14:22 ID:UVlKPFtE
>>512
テンプレ読んでわからない質問を

あなたが知らないから

ってたらい回しにしないように
515ダイエット4年目:2009/08/14(金) 22:55:04 ID:f7GXz7ug
>>514
答えられない質問なら答えなくても良いと思いますよ。
元々この板に質問に責任を持って答えなくてはならない人なんて居ないんです
から。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:00:10 ID:UVlKPFtE
うん。激しく同意。

わからないならスルーすればいいのに、
理由も書かず、
同じ板内の似たようなスレに誘導したのが気に食わないだけ。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:01:19 ID:MCQesf09
>>511
10万kcalって、どれだけの量ですか?
で、それを食える人は存在しますか?
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:06:24 ID:/mut4AH5
17歳 160cm 41.5kgって痩せてますか?
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:08:20 ID:cp7C3b3w
>>518
それだけではまったく分かりません。
写真なりあれば別ですが。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:08:35 ID:UVlKPFtE
>>517
油10lくらい飲めるんじゃない?

5lの450000kcalくらいなら余裕じゃない?

>>518
人によります。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:10:02 ID:UVlKPFtE
>>518
BMIだと生理止まるレベルだった。
いいから>>1読んでこい。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:25:25 ID:MCQesf09
>>520
おまえさ・・・>>514みたいな事書いておいて、無茶苦茶な解答するなよ。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:38:00 ID:UVlKPFtE
だって>>517が論点ずらすんだもん。
聞きたいのは『ありえないくらい大量に食べても吸収されるのか』だろ?
10万kcalが現実的に可能であるか、はどうでもいいかと。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 23:46:24 ID:sr+Z1zUl
>>523
釣りなんだからスルーしろよ
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:00:02 ID:UVlKPFtE
スルーしてる件。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:03:35 ID:RP0tWTA7
なにこの香ばしい感じwwwwwwww
面白すぎだろwwww
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:25:51 ID:/XnjfTcB
停滞期に入ってしまった場合って
運動量を倍にしても運動損になってしまうのでしょうか?

今、停滞期真っ只中(もうじき一ヶ月)のようで、頭に来たんで
ビリーを2セットに増やしてやろうかと考えてます。
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:32:02 ID:sBY6MZJM
>>1を読めばわかるが、停滞期なんてのは甘えか病気。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:38:45 ID:sWHKJGAh
↓こんなのアリ!?
http://tinyurl.com/qkpa4e
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 00:40:37 ID:UMviTYIC
だいぶ前に書きこんだけど、サウナで痩せないと言った奴、まず自分の身で試して
からほざけ。俺は10年ほど前に一度試した。見事にガリになった。そのかわり
毎日サウナに通って20分位を4セット入ってた。脱水症気味になるので、帰りの
コンビニでいつもカロリーメイト食ってポカリ飲んでた。このスレは試しもしないで
理屈だけで批判する奴が多すぎる。あと、ビルダーが普段デブなのは、体を大きく
するのにそのほうが効率がいいから。そのあとシェイプするが、筋肉がついてる
から簡単にしぼれる。ついでに、女の子はともかく男で筋肉がついてなくて
ただ、痩せてるだけのガリはみっともない。アンガールズ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:05:48 ID:sBY6MZJM
俺も毎日正座してアニメ見てたら痩せたよ。
理屈だけで話すなよ。やってみろよ。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:36:17 ID:W7grn19g
俺はビール片手に寝転がりながらビリーを見てるだけで痩せたよ。
無理だと思うなら自分で試してからいえよ。
理屈だけで無理という奴が多すぎる。

しかし、ここのところ質問も回答も荒らしもひどいな。
質問者と回答者を行き来しつつ、回答者を批判しまくってるニートもいるし。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:43:21 ID:UMviTYIC
やれやれ、レベルが低い・・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 01:50:55 ID:sBY6MZJM
証拠や科学的根拠がないと客観性が足りないんだよ。
サウナや岩盤浴がきかないってのは一応理屈が説明されてるわけだが。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 03:17:34 ID:UMviTYIC
でも、実際やせたもんねぇ。・・・・ただすぐリバウンドしたから、やはり、鍛えましょう。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 06:48:20 ID:BAq7E846
おはようございます、ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6と参考サイト>>5を読んでください。

その上で質問がありましたら、以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 06:59:10 ID:ZkQ2DEE2
テンプレ読まない香具師は、こちらへ

【調べるの】今すぐ質問に答えて!01【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248054709/l50
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:01:33 ID:MM8WisCZ
>>535
いや、だから、すぐにリバウンドしたのは減ったのが水分だけだからなんだって。
水飲めばすぐに元に戻る。
リバウンドっていうか、そもそも痩せてもいない。
鍛えてるかどうかなんて関係ない。

体重が減った原因と元に戻った原因を正しく把握できていないから、みんなから
馬鹿にされてるんだよ。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:22:35 ID:mN0LUxQ1
>>523
で、答えは?
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:42:30 ID:62bJlfaJ
はじめまして 
筋肉を落としながら痩せるというのは無理でしょうか?

私はつい最近まで部活をしていて、腕にも足にもかなり筋肉がついてしまいました 
部活を引退して、ダイエットしようと思い立ったのですが元々筋肉質なので 
ランニングなどは足に筋肉がついてしまうので出来ません。食事制限しかないのでしょうか 
良かったら回答お願いします
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:47:29 ID:t60dCFAF
>>538
痩せるの定義が何処にあるかの問題でしょ
実際サウナ入って水分が出ただけでも
「体重減少=痩せた」なら間違ってない
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 09:53:13 ID:t60dCFAF
>>540
筋肉を維持しながら痩せるのは難しいが
筋肉を落とすのが前提で痩せるのなら簡単だよ
タンパク質を減らしローカロリーダイエットで有酸素運動ばかりすれば直に落ちる
筋肉を落としたいとか思ってるのは女性が多いが
実は自分は筋肉質とか思ってるだけで
自分の思い違いで筋肉ではないことが多いけどね
筋肉を付けるのは非常に難しい特に女性なら
もし筋肉が元々人より多いなら落とす事は勿体無いと思うよ
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:12:05 ID:62bJlfaJ
>>542 

ご親切にありがとうございます! 
自他共に認める筋肉質で、
足は特にスポーツしてますって感じなんです… 
引退して約1ヶ月なんですが、むくんで筋肉が固まっていたのが改善されましたが形はあまりかわっていません。
有酸素運動ですか、 
早速今日からやってみます!その他にポイントなどありましたらよろしくお願いします(^ω^)
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:29:18 ID:gO/bDaGy
>>543
とりあえず筋トレせずに有酸素頑張んなよ。
あと歩き方も気をつけること。

このスレも参考に読んで見て。
ふくらはぎふともも6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1240399210/
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:32:19 ID:YlWAd/RV
>>543
ランニングは足に筋肉がついてしまうだの
むくんで筋肉が固まっていただの
よくそんな阿呆なこと書けるな
言い切ってもいい、あんたは筋肉じゃなく脂肪ついてるデブ
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 10:38:35 ID:mN0LUxQ1
>>543
両手で包むように足首から膝、膝上から太腿付け根を擦る様なマッサージも軟らかくなるから良いよ。
俺は、締まった足のが好きだけどなぁ〜

>>545
部活って書いてるから若いと思うんだが、たんに知識が無いだけでしょ。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:01:00 ID:sBY6MZJM
>>535
他に理由がある可能性もあるってだけ。
極端に言えば、毎日のポカリが腐ってたのかもしれない。
実際は>>538なんだろうね。解答するならテンプレ読もうよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:04:45 ID:J482sg20
ここは、マニュアル通りのダイエット法で全然痩せないダイエット失敗豚が 答えるスレ チンタラダイエットは結局痩せませんwww
ここは、マニュアル通りのダイエット法で全然痩せないダイエット失敗豚が 答えるスレ チンタラダイエットは結局痩せませんwww
ここは、マニュアル通りのダイエット法で全然痩せないダイエット失敗豚が 答えるスレ チンタラダイエットは結局痩せませんwww
ここは、マニュアル通りのダイエット法で全然痩せないダイエット失敗豚が 答えるスレ チンタラダイエットは結局痩せませんwww
ここは、マニュアル通りのダイエット法で全然痩せないダイエット失敗豚が 答えるスレ チンタラダイエットは結局痩せませんwww
ここは、マニュアル通りのダイエット法で全然痩せないダイエット失敗豚が 答えるスレ チンタラダイエットは結局痩せませんwww
ここは、マニュアル通りのダイエット法で全然痩せないダイエット失敗豚が 答えるスレ チンタラダイエットは結局痩せませんwww
ここは、マニュアル通りのダイエット法で全然痩せないダイエット失敗豚が 答えるスレ チンタラダイエットは結局痩せませんwww
ここは、マニュアル通りのダイエット法で全然痩せないダイエット失敗豚が 答えるスレ チンタラダイエットは結局痩せませんwww
ここは、マニュアル通りのダイエット法で全然痩せないダイエット失敗豚が 答えるスレ チンタラダイエットは結局痩せませんwww
ここは、マニュアル通りのダイエット法で全然痩せないダイエット失敗豚が 答えるスレ チンタラダイエットは結局痩せませんwww
ここは、マニュアル通りのダイエット法で全然痩せないダイエット失敗豚が 答えるスレ チンタラダイエットは結局痩せませんwww
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:05:38 ID:62bJlfaJ
>>544
>>546 


ありがとうございます\(^O^)/ やってみますね!ご親切にありがとうございました
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:09:26 ID:4tJsgIrY
>>548
それを言っちゃおしまいよ
その方法はテンプレのサイトに載ってない!間違ってる!!(キリッ!
答えはこれしかないんだから
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:19:03 ID:sBY6MZJM
そんでテンプレにのってない質問すると
『初心者の質問か? 板違い。ニートは死ねよ』
だからなw

うっわ、あほくせー。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:26:12 ID:mN0LUxQ1
>>549
書き足りなかったので、追記。
擦るマッサージは、お風呂でボディソープや石鹸を付けた状態でね。

がんば!
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:47:09 ID:IKc0x15P
非常に香ばしいアンチが集まってきました


そんなにこのスレ気に入らないのだったら自分たちで質問スレ立ち上げればいいのに。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:49:09 ID:+QbphTDA
天ぷらを食べるときに衣を全部剥いで食べたら多少はカロリーおさえられるかな‥?
555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:51:59 ID:sBY6MZJM
そうじゃなくて在り方の話だろ?
わからない質問のたらい回しとかはどうなのかと思うよ。

それに、ただでさえ似たようなスレがいくつもあるのに
『嫌なら増やせ』ってのもどうなの?
ここは実質総合質問スレになってるでしょ?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:52:07 ID:yYwj0UtS
おさえられるが、それは天ぷらじゃなくなってる。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:53:39 ID:sBY6MZJM
>>554
ちょっとはね。
でもそれなら茹でて食べよう。外食なら行儀悪いからやめようね。
親が作るなら量を減らせ。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:56:47 ID:a8WuypJd
とバカがアドバイスしておりますwww
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:29:24 ID:IKc0x15P
>>555
他のスレの方が詳しい回答がもらえそうだと思ったら、そっちに誘導するのは
当たり前だしより親切だと思うけど。
似たような質問スレはあるけど、代表的なのは初心者質問スレとナンデモ質問スレだと
思うけど、ナンデモ質問スレが勢いがはっきりなくなっているように、質問者と回答者に
受け入れられなければ淘汰されるよ。
少なくともこのスレでグダグダと粘着しているよりはよっぽど建設的かと。
アンチはたくさんいるけど方向性が違っているからまとめるのは難しいとおもうけどw
言えるのは、質問者も回答者も今の流れを受け入れて淡々と進めているのに、それに
不満を感じて粘着するのは、あなたがスレの流れに参加できていないだけかと。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 12:37:43 ID:sBY6MZJM
>>559
理由も書かずに誘導するのはよくない、だね。
俺は別に今のままでも構わないけど、
もっとよくできるならしたっていいだろうと昨日から見てて思ったよ。

つーか俺は粘着してないぞ。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:02:19 ID:kttiwf2b
はい、回答以外のことをgdgd書くのは控えてください
次、ドゾー
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:07:02 ID:W8Ims4ZY
ダイエットで自転車に乗っているのですが
運動前に飲むといい飲み物とかはあるでしょうか
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:09:19 ID:BAq7E846
運動前も運動中も、水を飲むようにどうぞ。
水最高、水最強。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:19:15 ID:SGmDQdic
更に役立つスレ、板への誘導はいいと思いますよ。
実際に役立つこと「も」多いし。

困るのは、知識を披露したいばかりに、質問の意図を自分の知識と結びつくように解釈を変えてトンチンカンな回答をする人。
そういうのに限って、斜に構えた理屈ばかりで、肝心な質問の回答がどこにもない。
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:19:50 ID:sBY6MZJM
>>561
そうやって問題を先送りにしてていいのか?
お前や俺ではない誰かに理由もなくたらい回しにしていいのか?
って言ってるんだよ。

見て見ぬふりがしたいならスルーしたっていいんだよ。

ま、誰も興味ないみたいだからいいけどさ。
今がよければいいって考えはダイエット板、デブの体質だよね。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:22:42 ID:rraDcCAb
ID:sBY6MZJM

サークジョーーー
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:40:22 ID:W7nlSgLv
ID:sBY6MZJMは一体何時間スレに粘着するつもりなの?
他にやることないの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 13:45:08 ID:kttiwf2b
他にやることない人の暇つぶしに付き合うのは嫌だろ?
つまり・・あとはわかれ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:12:15 ID:PU4ukS4M
身長167体重89♀です
はじめは98キロ、1ヶ月に2キロほどのスローペースで減量中です
体重のせいで左の足首を痛めてしまいました
それ以来、毎日プールで20分ほど水中歩行していますが、
(以前はエアロバイクをしていました)
他にお勧めの運動はないでしょうか
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:15:32 ID:BAq7E846
>>569
きっちり治るまで安静にするのがよし。
治ってから再開すればいいだけ。
しかし今無理に運動して一生引きずるものにしてしまうと…。
お大事にどうぞ。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:18:44 ID:PU4ukS4M
>>570
分かりました
少し焦っていたようです
ありがとうございました
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:35:28 ID:sBY6MZJM
>>566-568
内容に反論できなくなると個人をたたき出すんだよね。
頭悪い人の特徴です。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 14:36:12 ID:kttiwf2b
はい、次どぞー
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:21:55 ID:G3D1KVVS
>困るのは、知識を披露したいばかりに、
>質問の意図を自分の知識と結びつくように解釈を変えてトンチンカンな回答をする人。
>そういうのに限って、斜に構えた理屈ばかりで、肝心な質問の回答がどこにもない。

いるいるw
特にこの板のこういった質問スレにたぁ〜くさんいるw
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:35:55 ID:sBY6MZJM
誰のレスだかわからないけどよくいるよね。
しかもわからないと適当なスレに誘導しちゃうという。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:41:54 ID:T+ri+t5E
>>560
>つーか俺は粘着してないぞ。

どう見ても粘着してます。
本当にありがとうございました。
ニートってほんとに暇なのな。
577名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:44:59 ID:o3IzVmn3
で結局ID:sBY6MZJMは何がしたいの?話し相手がいなくて淋しいかまってちゃん?
ID:sBY6MZJMのレスを登場時から読んでみたけど、「アニメを正座してみてたら痩せた」とか
内容の無いレスだけなんだけど。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:50:34 ID:T+ri+t5E
>>577
話の流れからしてID:sBY6MZJM = 昨日のID:UVlKPFtEだと思う。
思うような回答が得られなくて機嫌が悪いんでしょ。

>>572
反論するような内容のレスがどこにあるのか。
>>551か?
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 16:59:34 ID:sBY6MZJM
荒らしだと言い続けるくせ、君らはなんで俺に構うの?
荒らしに構うと荒らし扱いされちゃうよ?
文章読めないところを見ると実際頭悪そうだけどw

反論したい部分を探すから反論できないんだよ。
馬鹿から脱却したいなら主張をわかろうとしなきゃダメ。
知ろうとすることが大切なの。
わからないことを解析して、理由を明確にするの。

それがダイエット。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:03:21 ID:sBY6MZJM
>>576
粘着されてる感じかな。
大学生は暇。

>>577
抽出しただけだとそうかもね。
前後を見ないで馬鹿呼ばわりとはいい御身分で。

>>578
>>565が読めない馬鹿なんですね。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:04:05 ID:o3IzVmn3
それでお前の主張は「アニメを正座して見てたら痩せる」ってこと?
馬鹿はいらないよ。消えてね。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:05:34 ID:sBY6MZJM
>>581
え、前後読んで言ってるの?
馬鹿と文盲は違うよね?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:08:26 ID:o3IzVmn3
前後読んでもお前が独りで意味無し粘着レスを垂れ流してるようだけど?
文盲というか単なる馬鹿はお前だろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:13:59 ID:sBY6MZJM
>>583
岩盤浴の話だよ?
読むだけじゃなくて主張を理解してね。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:17:22 ID:o3IzVmn3
お前の主張を垂れ流すスレじゃないから。引っ込んでろ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:19:18 ID:BAq7E846
また自演荒らしが始まったよ。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:30:44 ID:sBY6MZJM
>>585
それはいきなり『岩盤浴は痩せる』とか言い出したやつに言えよ。
ホントに馬鹿なのな。

>>586
バレた?
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:32:42 ID:o3IzVmn3
それでお前の答えは『アニメを正座して見てたら痩せる』ってか?
馬鹿だとまともな答えができないのか…w
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:32:42 ID:sBY6MZJM
しかし>>581を見てから>>585を見ると滑稽だなw
その場しのぎで反論したい部分だけを探しても反論できないんだってば。

だから、あんたは馬鹿なんだよ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:33:47 ID:o3IzVmn3
>>589
馬鹿はお前。これまでマジでお前のレスに意味のあるレスは無し。
主張にも至って無い馬鹿の独り言。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:34:20 ID:sBY6MZJM
>>588
いいから読んで来いよ。
『岩盤浴で痩せた』『アニメで痩せた』
対比からなにから全部解説しなきゃわからんのか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:36:47 ID:o3IzVmn3
>>591
そういう回答しかできないお前の下らなさ。そして意味の無い粘着をするお前の底の浅さは
解説しなくても分かるよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:36:57 ID:lC+aB0qs
馬鹿ばかりだな。
煽りをスルーできない回答者も、煽るアホも手におえないわ。
いい加減スレの流れを戻せ、アホ共。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:38:28 ID:J482sg20


1つだけ言わせてもらうと ここで質問に答えてるのはテンプレ通りにダイエット実行して失敗した豚どもです



そいつらがサウナやら、他の手段を偉そうに痩せないと否定しています 痩せた人間に対してです



もう一度言います ここで質問に答えてるのは テンプレ通りのダイエットに失敗した豚どもです





595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:38:33 ID:BAq7E846
>>593
構わないで、あぼんが一番だな。
ほっとくしかない。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:39:08 ID:sBY6MZJM
↑以上>>594まで、構ってもらえなくなっての自演でした。

↓以下、反面教師にしつつ何事もなかったかのような質問。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:40:48 ID:sBY6MZJM
>>594
解答者はみんな痩せてるよ。
このスレにお世話になった人が好意でやってるの。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:41:05 ID:o3IzVmn3
ID:sBY6MZJM(馬鹿)のレス集

>>1を読めばわかる
・毎日正座してアニメ見てたら痩せた
・毎日のポカリが腐ってたのかもしれない
・うっわ、あほくせー
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:41:53 ID:J482sg20
>>597




じゃあ   IDをメモした紙を腹の前に出して写真を撮ってアップしてみてください


できないでしょう  なぜなら巨デブだからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:43:52 ID:sBY6MZJM
>>599
身長低いとか言わないならできるおw

もちろんあんたもやってくれるんだよな? 言い出しっぺさんよ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:45:51 ID:o3IzVmn3
ID:sBY6MZJMは昼の11時からずっと粘着してるのに、書いてあるレスと来たら

>>1を読めばわかる
・毎日正座してアニメ見てたら痩せた
・毎日のポカリが腐ってたのかもしれない
・うっわ、あほくせー

なんじゃこりゃ・・・。具体的な栄養のレスも運動のレスも筋トレの知識も無い・・・。
ID:sBY6MZJMが6時間以上粘着して内容のあるレスがゼロ・・・。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:51:29 ID:o3IzVmn3
今日のID:sBY6MZJM=昨日のID:UVlKPFtEなんだけど、ID:sBY6MZJMの最初のレス>>436から
勘違いデブじゃん・・・。馬鹿そのもの。

436 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 01:37:37 ID:UVlKPFtE
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6あたりと参考サイトを読んでください。
質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】21歳【性別】 男
【身長】170p【体重】70kg
【体脂肪率】 21%
【職業・仕事内容・部活等】夏休み
【食事内容・摂取カロリー】摂取1200、バランスは王道
【ダイエット開始時・内容】 98Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 3ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
しっかりレジスタンストレーニングをしていれば
超低カロリーな生活でも筋肉を減らすことはありませんか?
またきれいに比例しないのであれば、どれくらいならばセーフのラインでしょうか?
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 17:59:06 ID:o3IzVmn3
ID:UVlKPFtE(馬鹿)のレス集。
質問者の分際でどんどん増長していくのがよく分かる。
しまいには今日も粘着して、6時間意味のあるレスゼロって・・・。

・テンプレ読んでないやつにレスつけんなよ。 >>468
・ニートで申し訳ありません>< >>469
・すみませんが、あなたはまだ解答者のレベルに達していないように思います。
わからない話には触れないでください。論点がズレるだけでした。  >>482
・それに、わたし逆ギレしてますか?
知らない人が適当な解答をして真っ当にキレていいくらいでしょうw  >>487
・テンプレ読んでわからない質問を あなたが知らないから ってたらい回しにしないように  >>514
・わからないならスルーすればいいのに、 理由も書かず、 同じ板内の似たようなスレに
誘導したのが気に食わないだけ。  >>516
・油10lくらい飲めるんじゃない? >>520
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:00:00 ID:sBY6MZJM
ニートじゃねーよw
605名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:02:10 ID:o3IzVmn3
>>604
馬鹿デブは消えてね。デブの主張を垂れ流すスレじゃないから。

【年齢】21歳【性別】 男
【職業・仕事内容・部活等】夏休み
【ダイエット開始時・内容】 98Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 3ヶ月前
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:11:06 ID:sBY6MZJM
>>599
レスまだー?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:12:27 ID:o3IzVmn3
>>606
お前のデブ腹をちゃんとウプしないとそういうレスはできないんじゃない?
文盲さん?w
608名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:16:30 ID:zYiQlWbz
子供の喧嘩かよw
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:16:33 ID:o3IzVmn3
547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 11:01:00 ID:sBY6MZJM

606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:11:06 ID:sBY6MZJM


ID:sBY6MZJMが粘着して7時間経過したのに、今だに内容のあるレスが無い・・。
彼は何がしたいのか??昨日は質問者としてやってきた分際でいつの間にか回答者気取り・・・。
真性の馬鹿なのだろうか?w
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:41:05 ID:jRBOtSHX
1ヶ月くらい前から、気持ちダイエットしてるんだけど、生理終わったら突然食欲無くなった( -_-)。
ラッキー?
なのか…
166の51で目標48です。
体重よりも見た目ひきしめに重点おいてますが。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:42:32 ID:BAq7E846
>>610
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6と参考サイト>>5を読んでください。

質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:48:04 ID:cJDVfoUM
たんぱんまん
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:53:21 ID:jRBOtSHX
611》
あ、何か空気違うみたいやしごめんなさい。
お邪魔しますた゚。(p>∧<q)。゚゚
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:23:07 ID:mN0LUxQ1
>>610
ダイエットは長ーい航海と同じ。
一喜一憂するんじゃなくて、如何にして生活の一部として取り込めるかが重要です。
体調の変化や、具合が悪いときは、無理しないように、身体もですが心も大事にしてください(はーと


>>sBY6MZJM
市ね(´・ω・`)
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:54:13 ID:oQP1W2aL
>>614
長ーい航海の末、20年後に痩せるっていう話ですね?わかります。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 21:59:57 ID:lOhx1Pv3
>>615
痩せてるうちはまだ内海を航行中
痩せた状態をキープするようになって外洋を航行するわけだ
んで、港についたところで人生終了
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:00:13 ID:sBY6MZJM
ダイエットってのは生活自体なんだよね。
将来に渡る、健康な生活。
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:38:11 ID:6GkdpSeu
10秒飯って1食に必要な栄養って入ってるんですか?
ダイエット中の栄養補給にどうかと思ってるんですが、、。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:39:45 ID:BAq7E846
>>618
ダイエットは期間限定のものじゃないので、
体重さえ落ちればいいや、って考えでの行動はやめましょう。
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:46:19 ID:mN0LUxQ1
>>618
毎日ウィダーしたら、口周りが荒れたから、お勧めしない。
どーしても空腹な時くらいだね。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 22:51:11 ID:4e0CDYNI
>>618
エネルギーinでもカロリーはおにぎり一個分しか無いので一食分を置き換える
には足りないです。あくまでちゃんとした食事ができない時の一時的な栄養補給
として考えた方がいいです。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:14:43 ID:aamVgAwv
>>618
「10秒チャージ・2時間キープ」って宣伝してるでしょ。
仮に食事を全部ウィダーに変えた場合は16時間起きているとして8本必要。
一個200Kcalとして1600Kcal。普通の食事をした方がいいね。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:24:37 ID:U8XfNMd6
ていうかおにぎり食べた方がいい。値段的にもおにぎりの方が安いでしょ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 23:31:37 ID:sBY6MZJM
おにぎりだけってのもバランス悪いから他の二食で
ビタミンやミネラル、他必須栄養素を補うこと。

……を考えるならウィダーでもいいのかもね。時間がないなら。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 03:00:31 ID:p9c9Ex8G
ここに書きこむ奴らはみんな甘っちょろいな。私達のようなビルダーはいかに筋肉
をつけるか、そしていかに筋肉を維持しながらしぼれるかの次元で勝負する。
ただ、脂肪を落として痩せるだけなら、そんなもん全然楽勝なもんだ。私達ビルダーは、
努力を好む。より上にいく為ならば、苦痛も快楽に感じる。サボるのが嫌いだ。気持ち悪い
から。つべこべ理屈をこねたり、サプリメントに頼ったり、チャンチャラおかしいな
継続力、これに尽きる。あと、しつこいようだが知ったような口効くビッグマウスへ言いたいが、私は
推薦しないし、一時しのぎだが、確かにサウナはやせるぜ。3ヶ月位で12キロほどおちたかな
52キロのガリになったぜ。そのあと中断していたボディービルを再開して、今は76キロ
コンテスト前は体脂肪率4〜6%程、通常時は10〜12%程。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 03:02:50 ID:YHDcYkb4
どこを縦読みだよ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 06:57:36 ID:wMGAvYOc
スペック
19♀、腹筋一日最低30回、154/54、食事改善中

お腹がビール腹のオッサンみたいなんですが
前レスで腹筋ではお腹は引っ込まないと書いてあって不安になりました
まだ二週間くらいしかしていませんが…
・腹筋で引っ込まないなら何をしたら良いでしょうか?
・腹筋はどういったプラス面があるのでしょうか?

もちろん今後も続けるつもりですが、一度聞いておきたいと思ったので質問しました
よろしくお願いします
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 07:50:50 ID:0Uy1oEbi
>>625
最初に「サウナで痩せた」と主張していた奴と面白いくらい状況とか
使う単語とかが同じなんだがwwww
今時自演てww
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 07:55:06 ID:0Uy1oEbi
>>627
>・腹筋で引っ込まないなら何をしたら良いでしょうか?
有酸素運動や食事改善などで脂肪を減らす

>・腹筋はどういったプラス面があるのでしょうか?
ある程度脂肪を削っても太い場合などに引き締め効果がある


スペックが何も書いてないけどビール腹は脂肪がたくさん
ついている状態ならば、やるべき事は普通のダイエット。
腹筋では脂肪はとれない。
とりあえず>>1くらい読もうな。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 07:58:09 ID:0Uy1oEbi
>>627
失礼、ある程度スペックは書いてあったか。
まぁ>>1読め、っていうのには変わらないけど。

とりあえず腹筋やって損はないから続けるべし。
その上で有酸素運動をプラス。
あと、腹筋といっても正しいフォームで30回も続けるのはけっこう難しいから、
ちゃんとしたフォームで行うといい。
言葉では説明しにくいから、googleなどで「腹筋 フォーム」とかで検索すると
画像や動画付きで解説しているページが見つかるから、それを参考に。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:06:36 ID:YTnR1hCW
>>627

>腹筋で引っ込まないなら何をしたら良いでしょうか?

>腹筋はどういったプラス面があるのでしょうか?

まずは、食べる量を絞ってください。
基本的には、腹筋運動して腹の筋肉を酷使しても、腹の脂肪は
なくなりゃせんです。

腹筋運動を行う事で、ウエストサイズが落ちる事はありえます。
ただし、それは今まで殆ど運動をしてこず、内臓を押さえ込められていない
程に、筋力が不足している場合に限ります。とうぜん、こういった方法でサイズダウン
したところで、脂肪が落ちたわけじゃないです。

まぁ、通常なら膝を曲げて頭を起こしてへそを見る、クランチの様な形と
どこかにぶら下がって、膝、もしくは足を上げるニーレイズ、レッグレイズ

辺りが定番ですな。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:18:27 ID:JU/CjRNx
【年齢】22歳【性別】 男
【身長】174p【体重】64kg
【ダイエット開始時】 67Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 4日前
【疑問点】夕食抜いて、朝・昼も少なくして、ジョギングしたり筋トレしたりです。
やり方はこれでOK?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:23:46 ID:lBN5Y1jl
基礎代謝が1102`カロリーって出たんだけど、これって一日に食べても太らない限度が1102`カロリー?
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:24:09 ID:/Pqlsghx
>>632
食べる分をギリギリまで減らし、身体を酷使すると。
まるで奴隷みたいですね。
貧相で不健康な身体を目指していらっしゃるのですか。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:32:33 ID:O0MOGuH5
>>632
一生続けられるならそれで良いよ
リバウンド確定なぐらい無理な食生活っぽいけどね
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:47:46 ID:YTaLiTvQ
>>627
>前レスで腹筋ではお腹は引っ込まないと書いてあって不安になりました

実際には引っ込むというかサイズダウンする。
やり続けてるなら、定期的に測ってみるべし。
その上で情報の真贋を判断すれば良い。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:55:07 ID:1EQOtbey
ダイエット中につき毎食ご飯一膳で食ってた頃は食後すぐ眠くなってたんだけど
昨日二膳食ってしまったら眠くならなかった
なんでだろ?糖質を沢山摂る方が眠くなりやすいんじゃないんか…謎
638名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 08:55:09 ID:TjUKh49L
●テンプレ読まない香具師は、こちらへ

【調べるの】今すぐ質問に答えて!01【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248054709/l50


●テンプレ読んだ香具師は、↓を再度確認汁

ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6と参考サイト>>5を読んでください。

質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】
639名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 09:06:19 ID:QJLWIANj
>>633
いいえ。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 10:55:32 ID:wMGAvYOc
>>627
皆さん返答ありがとうございます
とにかく食事をもっと考えて
ウォーキングなども加えてみようと思います
>>1を読まずに書き込んですみませんでした
ありがとうございました!
641名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 11:44:47 ID:UBZLmkFn
>>625
ツッコミ所満載すぎわろたw
642名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 12:38:35 ID:lBN5Y1jl
>>639
えっ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 13:31:18 ID:IDCMf7hE
>>642
基礎代謝ってのはマグロのように1日中ごろっと転がってても消費するカロリー量なので
基礎代謝分のカロリーしか取らなかったなら
ベッドから起き上がったり風呂に入ったり、風呂まで移動したりPC起動させたり、
キーをタイプしたりするだけで消費するカロリー分は痩せられる

マグロのように転がってるだけの奴なんてめったにいないから
通常は痩せられる
644ダイエット4年目:2009/08/16(日) 13:32:46 ID:ohyntX+p
>>642
基礎代謝についてはネットをやっているのなら検索すればすぐに調べられますよ。
自分で手間をかけていく過程もあれば知識に深みも増すと思います。何事も。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:02:40 ID:UBZLmkFn
>>643
マグロは止まると死ぬ。そのくらい動いてるんだ

…なんてどうでもいいか。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:11:28 ID:NsLhNgjJ
>>628
自演じゃねぇ、両方とも俺だ。誰が他人と言った。そんなコソコソしたことするか。あんたが勝手に自演と判断しただけだろ。大腕振って両方とも俺だ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:16:56 ID:NsLhNgjJ
>>641
じゃあ、つっこんでくれ。捨て台詞逃げはみっともないぜ。

648名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:39:11 ID:UBZLmkFn
>私達のようなビルダーはいかに筋肉
>をつけるか、そしていかに筋肉を維持しながらしぼれるかの次元で勝負する。

いや、ビルダーの勝負なんて聞いてないし。

>ただ、脂肪を落として痩せるだけなら、そんなもん全然楽勝なもんだ。

やり方書けよ。

>つべこべ理屈をこねたり、サプリメントに頼ったり、チャンチャラおかしいな

トレーニングには理論もサプリメントも必須だろう。
RMが100になるような腕立て伏せだけじゃビルダーの筋肉は付かない。
体重が増えれば食事からではたんぱく質が足りなくならないのか?

>私は
>推薦しないし、一時しのぎだが、確かにサウナはやせるぜ。3ヶ月位で12キロほどおちたかな
>52キロのガリになったぜ。

脈絡がないぞ。
まさかビルダー様が水分減っただけで痩せたなんて言わないよな?
というか、64kgから52kgになったのは筋肉も大きいのでは?

>そのあと中断していたボディービルを再開して、今は76キロ
>コンテスト前は体脂肪率4〜6%程、通常時は10〜12%程。

筋肉の純増で24kgですか。すごいですね。
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:42:10 ID:/Pqlsghx
>>647
>>648
回答者は煽りをやめましょう。スレが荒れる原因になります。

どっかよそのスレに移動してやれ。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 15:44:48 ID:UBZLmkFn
申し訳ない。

筋トレ用アニメ『いっしょにとれーにんぐ』でダイエット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1240183588/
こっちでやろうか。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:19:16 ID:Tp2C13n+
ボディビルディングとダイエットは、目的も方法も違う。
その違いを認識せずに、ボディビル視点というかボディビル脳で回答者ヅラする奴がたまにいる。
場違い・スレ違いなのに気づいてない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:24:57 ID:UBZLmkFn
そうでもないでしょ。
増量期は鍛える部分もそのための種目も違うけど、
減量期は『筋肉を減らさずに脂肪を減らす』ことが目的。
ダイエットと同じだと思うよ。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:30:41 ID:Tp2C13n+
>>652
そういう部分でかぶるポイントはあるけど、違う。
「筋肉を減らさずに脂肪を減らす」ってのは、ボディビルでのこと。
たぶん君も少なからずボディビル脳で回答者ヅラしてる人なんだと思うけど、
ダイエットを目指してるようなデブの体は筋肉が少ない。
少ない筋肉を「減らさずに」なんて意識してどうすんの?筋肉を少ないまま維持しても無意味。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:33:50 ID:IsJz09m7
>>653
体重増減による筋肉量の変動と
運動パフォーマンスに応じた筋肉量の変動は別物
どんなレベルの人であれ同一BMIでの比較をしたとき
運動をしないよりは運動をしたほうが、運動負荷は高い方が
体脂肪率は低くなりますよ?

それと、狭義では食事改善だけですが
広義ではボディメイクも含まれまれるので
ボディビル的なアドバイスが増えるのは仕方ないのではないでしょうか?
655ダイエット4年目:2009/08/16(日) 16:39:05 ID:ohyntX+p
>>652
取り組んでいる人の意識が違います。ボディビルディングをやっている方は
趣味で好き好んでやっていますがダイエットをやっている方はダイエットが
好きでは無いという方が大半だと思います。

好きでやっている訳ではないダイエッターに趣味で好き好んでやっているボ
ディビルダーが専門的な事やハードルの高いことをアドバイスしても意識の
違いから反発が起こるのは仕方がないと思います。

長文失礼しました。
656名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:39:19 ID:Tp2C13n+
>>654
体重増減による筋肉量の変動?
「体重が減れば筋肉が減って、体重が増えれば筋肉が増える」みたいな解釈してるのなら間違い。
「筋肉が減れば体重が減って、筋肉が増えれば体重が増える」はあるけど。逆は無いよ。
もちろんダイエットにはボディメイク的な意味も含まれてるよ。それに関するアドバイスはもちろんあり。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:42:24 ID:UBZLmkFn
>>655
つまりやる気のないダイエッターには適当で
意味のないダイエットを勧めろ、と? 極端だが。

>>656
生活レベルを変化させなきゃ低カロリーでも筋肉は減らない、ってのは誤りだよ。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:48:49 ID:Tp2C13n+
>>657
低カロリーってどういう意味で使ってる?そこもダイエットとボディビルでは意味が違うんだけど、
ダイエットでは、必要以上に摂ってる分を減らす事はあるけど、低カロリーにする必要は無いから。
例えば、本来一日2000キロカロリーで充分な人が慢性的に2500キロカロリー摂ってるから
太る訳であって、それを減らして2000キロカロリーの水準まで引き下げればいい。
1000キロカロリーや800キロカロリーみたいな低カロリーにする必要は全くないし、
そういうことをするダイエットは失敗したりリバウンドしたりする。
ボディビルは無理矢理でも低カロリーな食事とかするけど。
659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:52:54 ID:IsJz09m7
>>656
抗重力筋の増減だよ
減量すれば減るべきして減る筋肉
増量すれば増えるべきして増える筋肉
660ダイエット4年目:2009/08/16(日) 16:53:15 ID:ohyntX+p
>>657
意味の有無に関してはボディビルダーの方の視点とダイエッターの方の視点
では違うかもしれません。

とりあえずボディビルダーの方はダイエッターの方との意識の違いだけでも
理解していないと有用なアドバイスでも煙たがられるかもしれない言う事。

それだけでも心に留めておいていただければ私としては充分です。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:55:03 ID:Tp2C13n+
>>659
それは体の自然な順応だから、考慮に入れるものではない。
若田さんみたいに宇宙で生活すれば勝手に筋肉減るのと同じ。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:59:56 ID:UBZLmkFn
>>658
論点ズレてきたけど、急激な減量を求めてるならなおさらトレーニングはいるかもね。
生活代謝が2000の人の摂取を2000にしても痩せないよ。
というか、ボクサーと勘違いしてない?

>>660
求める場所が同じならまわりみちすることが必要ですか?
そもそも私はダイエッターなんですがね。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:02:02 ID:UBZLmkFn
>>661
いや、維持した方がお得だろ。
>>653でも思ったけど、どこまで求めるかによるのかもね。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:02:52 ID:IsJz09m7
>>661
それを考慮しなければ
>どんなレベルの人であれ同一BMIでの比較をしたとき
>運動をしないよりは運動をしたほうが、運動負荷は高い方が
>体脂肪率は低くなりますよ?
という事になり
あなたが>>653で言った
>ダイエットを目指してるようなデブの体は筋肉が少ない。
>少ない筋肉を「減らさずに」なんて意識してどうすんの?筋肉を少ないまま維持しても無意味。
が成り立ちませんけど?w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:04:21 ID:Tp2C13n+
>>662
君こそ勘違いしてない?ボクサーの減量とダイエットは違う。
ちゃんと読んでね。↓
本来生活代謝が2000の人が慢性的に2500摂って太ったら、摂取を2000に戻すだけでも痩せてくる。
生活代謝が2000の人で標準体型の場合は、摂取を2000にしてもトントンだから普通。
君は後者を言ってるだけ。当たり前。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:06:21 ID:Tp2C13n+
>>664
お前は要するに、どんどんデブになったほうが筋肉も増えるし運動効率も上がると言ってるのと同じ。
机上の空論というか馬鹿理論だよ。ダイエットしたい人に「もっと太りなさい」と言ってるのと同じ。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:07:22 ID:UBZLmkFn
>>665
いや、痩せないだろ。

前者は太ってるから生活代謝が2500になってて、
摂取の2500と釣り合ってるってこと?
本来ってのは痩せたらって意味かい? わかりやすく書いてください。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:08:13 ID:UBZLmkFn
>>666
笑ったw
なんでそうなるの?w
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:09:59 ID:Tp2C13n+
>>667
要するに必要以上に食べ過ぎて太ってるデブは、標準の量に戻すだけで痩せてくるって事。
本来ってのは太ってない普通の体。赤ちゃんの時からデブってならまだしも、
普通状態から太った人なら本来の自分の体を少なからず知ってる。
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:10:41 ID:Tp2C13n+
>>668
そうなると言ってる馬鹿に聞け。おれはそうなると言ってる馬鹿を注意している。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:12:53 ID:UBZLmkFn
>>669
それは生活代謝2500の人の摂取を2000にするってことだよ。
今の体型(含筋肉)を維持するためのエネルギーが500足りないんだよ。
できるだけ筋肉を維持したいと思わないの?
筋肉減らす分を脂肪に回したいと思わないの?
672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:13:23 ID:IsJz09m7
>>666
そんなこと言ってないしw
運動は意味があるものだよって言ってるだけだぞ?

体重の増減によりウェイトリフティングのMax重量や筋肉量などの絶対重量は変わるけど
同一BMIで比較した時の体脂肪率(筋肉量)
同一BMIで比較した時のMax重量(フォーミュラ)
などに目を向けましょうよって言ってるんだよ。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:14:54 ID:Tp2C13n+
>>671
カロリーが足りないと筋肉が減るというお前の考えも間違い。
タンパク質が足りなくて運動も全然してないなら減るけどね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:16:27 ID:Tp2C13n+
>>672
運動に意味があるのは当たり前。だれが運動が意味無しと言ったの?独りで何か勘違いしちゃった?
お前がまさにボディビル脳じゃないか?ちゃんと議論の始まりから読んだか?
ダイエットしている誰がウェイトリフティングでマックス重量を考えるんだ?アホ?
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:17:29 ID:Tp2C13n+
>>672
お前に向けてもう一回転載しとくね。>>651を口に出して読んでみ。

651 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 16:19:16 ID:Tp2C13n+
ボディビルディングとダイエットは、目的も方法も違う。
その違いを認識せずに、ボディビル視点というかボディビル脳で回答者ヅラする奴がたまにいる。
場違い・スレ違いなのに気づいてない。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:17:59 ID:UBZLmkFn
>>670
あんたが言ってるのは痩せたら筋肉減るんだから
筋肉もガンガン減らしましょうってことだよね?

>>673
筋肉は、足りないアミノ酸補うためにも
たんぱく質からエネルギー作るためにも分解される。
677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:19:32 ID:UBZLmkFn
>>674-675
見た目も変わるし体脂肪率も変わるんだってば。
そこをスルーしてどうする。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:20:23 ID:YTnR1hCW
うーん、、、
まぁ自分の経験上の話ですけど。

肥満する人の中で、自分が痩せた後に自分の体型に満足行かない人ってのは
結構よく見かけます。
で、これは学生さんよりも、社会人の人に割合としては多い様な気がします。
こりゃなんでかな、と考えたら、まぁほぼ間違いなく学生時の様な筋量が維持できてない
から、なんじゃないかと。
社会人になって運動する時間がなくなれば、当然筋肉は衰えるわけです。
で、以前と同じ体重になったのに、なんだか違う、って感じている人ってのは結構見かけます。

まぁ、どっちにせよ、当人の感覚や主観に随分左右されちゃうので、なんともな部分はありますけど

とにかく体重だけおちりゃ良いってんなら、どういうやり方しようが、構わんと思います。
はっきり言って、そんなもん知ったこっちゃ無いですな。

質問している人が反発しているのなら、言わん方が良いでしょね。
質問している当人でもないのに、一々ケチつけるのはどうかとも思うが。
あまりにもおかしな内容なら突っ込む必要は出てくるだろうケド、そんなもんネット上では
当たり前におかしな情報溢れてますわな。それを選ぶのは質問者ですわ。

飯をひたすら減らし続けて、有酸素だけで落とすも、こりゃ本人の選択する事です。
ただ、こういう方法ってのは、ツボをちゃんと抑えてないとある一定レベルに来ると落ちなくなるケースが
多いです。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:20:28 ID:IsJz09m7
>>674
あなたが>>653で言った
>ダイエットを目指してるようなデブの体は筋肉が少ない。
>少ない筋肉を「減らさずに」なんて意識してどうすんの?筋肉を少ないまま維持しても無意味。

> ダイエットしている誰がウェイトリフティングでマックス重量を考えるんだ?アホ?
筋力と筋量は相関がありますからねぇ
走る速度や腕立て、懸垂などの自重系は体重に左右されちゃいますし
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:20:46 ID:Tp2C13n+
>>676
間違い。勝手な勘違いをしないように。「痩せたら筋肉が減る」という思い込みを注意している。
誰のレスと混同してるんだ?文章読める?

足りないアミノ酸という状態が悪い。よっぽどの低カロリーやタンパク質不足の状態。
お前の想定する低カロリーだろ?それが間違い。
エネルギー目的のたんぱく分解は奥の手。脂肪による燃焼が先で、それがダイエット。
681ダイエット4年目:2009/08/16(日) 17:22:27 ID:ohyntX+p
>>662
ボディビルダーの方ではありませんでしたか、長々と申し訳ございませんでした。
回り道というのは方法に対する効率の事ですか?そうであると仮定しての回答です。

貴方が回り道と思ってる道を「一生歩く道」にするかもしれない人が居るかも知れ
ない。としか答えようがないです。効率を追求しても続かなければ意味がありませ
ん。

仮定が間違っていたらこのレスは見なかったことにしてください。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:23:21 ID:Tp2C13n+
>>679
お前は、「体重が多いと筋トレにいい」と思ってるんでしょ?
理論上の計算としてはそうだけど、机上の空論。お前は、結局体重を増やせと言いたいのか
減らせと言いたいのかも不明。ダイエット目的なのかボディビル目的なのかも不明。
もう一回言うけど、ボディビル脳の人はスレ違いだから消えて。最初に言ったこと。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:24:46 ID:IsJz09m7
>>675
それについては

>広義ではボディメイクも含まれまれるので
>ボディビル的なアドバイスが増えるのは仕方ないのではないでしょうか?

> もちろんダイエットにはボディメイク的な意味も含まれてるよ

で分かってくれたと思ったに、またぶり返すんですねw
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:26:34 ID:Tp2C13n+
>>683
お前みたいにウェイトリフティングでマックス重量を計算しろみたいなアドバイスは間違いってことね。
ボディビルスレでそういうアドバイスをするように。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:28:42 ID:IsJz09m7
>>682
> お前は、「体重が多いと筋トレにいい」と思ってるんでしょ?
そんなこと思ってませんし言ってないですけど・・・
あなたがそう思い込むに至ったわたしの発言を引用してもらえませんか?


> 理論上の計算としてはそうだけど、机上の空論。お前は、結局体重を増やせと言いたいのか
> 減らせと言いたいのかも不明。ダイエット目的なのかボディビル目的なのかも不明。
そんなの質問者の目的によって回答も変わってくるよ。
体脂肪率を下げたい(ボディメイク)なら
運動する事に意味があるよと言ってるだけ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:30:14 ID:Tp2C13n+
>>685
このスレに来る質問者の目的はダイエットだから。スレタイやテンプレ読める?
「ボディビルはスレ違いだから他へ行って下さい」という注意書きを書かないとダメ?
次スレにオレが追加してあげてもいいけど。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:31:31 ID:UBZLmkFn
>>680
前者はそう。極端な生活の場合。
後者は、状況にもよるけどトレーニングをしないと筋肉を減らす可能性は大きい。
そもそも『少ない筋肉を維持しても仕方ない』って言ってなかった?
今度は減らないって言い出すの?


>>681
なるほど理解しました。それなら申し訳ないです。
しかし一生続けて死ぬ寸前に目的体重にたどり着くようなダイエットでいいんでしょうか?
ある程度痩せて、それから維持するようなダイエットに移行すればいいと考えます。
このあたりは考えの違いかもしれませんね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:31:44 ID:IsJz09m7
>>686
> このスレに来る質問者の目的はダイエットだから。
またループかw

>広義ではボディメイクも含まれまれるので
>ボディビル的なアドバイスが増えるのは仕方ないのではないでしょうか?

> もちろんダイエットにはボディメイク的な意味も含まれてるよ
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:32:16 ID:YTnR1hCW
さっきから騒いでる人間に聞きたいのだが
ボディビル的な減量と、ダイエット的な減量の相違点とは何かいな?

どこがどう違うのか、はっきりせんのだが、是非とも教えてくれんかね。
この手の話になるとやたらと内容も見ずに反発する人がよくいるが
何処にどういう違いがあるのか、明確に聞いたことが無い。
是非とも教えて欲しいものだが。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:35:31 ID:YTnR1hCW
それと
何故ボディビル的な減量方法がダメで、ダイエット的な減量方法
(この定義がよくわからんが)のどこが悪くて、どこが良いのか

これがワカランのですわ。どこが悪いの?具体的に。
691687:2009/08/16(日) 17:37:55 ID:UBZLmkFn
>>681
ああ、目標体型になってからの維持も同じ生活で
できるようにしておけばいいんですかね。
たしかにそれはそれで健康的かもしれません。効率化が全てではありませんね。
そのあたりは質問者と質問内容によりそうですが。
692ダイエット4年目:2009/08/16(日) 17:41:39 ID:ohyntX+p
>>687
続けて慣れてきて物足りなくなったらそこから違う方法を考えれば良いと思
います。そこからボディビルディングに移行するという選択もあるかもしれ
ませんが、ここはダイエット初心者のスレッドですからね。

一生続けて死ぬ寸前に目的体重〜の辺りは大げさかもしれないですね。余程
高望みをしなければ数年です。私の場合ですが。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:48:16 ID:Tp2C13n+
>>687
後者の場合はそういう栄養状態を改めるの。お前肯定してるのが間違い。
まだお前の考え方の間違いが分かってないのかな?

>>688
簡単にいえばボディビル脳は消えてってこと。お前のことだよ。
意味も無く粘着して意味不明。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:50:05 ID:Tp2C13n+
>>689-690
そんな違いも分からずにこのスレにずっといるの?回答者としているなら、君おかしいよ。
議論以前の論外のオツムみたいなんだけど。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:56:53 ID:UBZLmkFn
>>692
でも実際やらないと見た目はわかりませんからねー
足りなきゃ段々追加するのもいいかもしれませんが
筋肉が足りないと騒ぐ前に予防するのも手段かな、と思います。
数値を求めるなら即効性も欲しいでしょうし。
この辺も人によるでしょうけど。

>>694
白旗でましたー
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:57:11 ID:YTnR1hCW
>>694
落ち着け。
今ひとつ釈然とせんから、どういう違いがあるのかと聞いてる。

質問には、ちゃんと答える事ぐらいできんか?
少なくとも、あんたはここでさっきから議論らしきものをしている当事者だろ。

減量方法の一方を完全に否定して、他方をよしとする、その基準や内容の何処に差があるのか聞いている。
ここは質問スレだろ?

まともに答えようとせず、煽るような回答しかできんのなら、頭冷やして出直して来い。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 17:59:47 ID:Tp2C13n+
>>695
お前、まだ自分の考えの間違いに気づいてないでしょ?馬鹿のまま。
ちゃんとした知識の無いお前に「効率」の良いダイエットなんてできない。

>>696
逆に聞きたいのよ。お前、本当に違いが分からないの?なんのためにこのスレにいるの?
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:02:05 ID:Tp2C13n+
ID:UBZLmkFnの問題点

・栄養に関する知識が無い。「低カロリー」や「低栄養」がダイエットだと思い込んでいる節がある。

ID:IsJz09m7の問題点

・典型的ボディビル脳。スレ違いのレスを続けて、もはや意味不明な粘着をする。

ID:YTnR1hCWの問題点

・ダイエットとボディビルの違いさえ分からない。回答者以前の知識であり、何のためにスレにいるのかも不明。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:04:33 ID:YTnR1hCW
ID:Tp2C13n+は、不必要に煽る事をせず、質問内容に答えろ。

ボディビル的な減量方法と、ダイエット的な原料方法の違いは何処にあるのか

前者の何処が否定されて、後者は何故否定されないのか

それとも単に自分の思い込んでいる方法をごり押しで質問者に押し付け
回答を否定されたら、執拗に食い下がっているだけか?

さっきから、オマエの回答内容の中身が全く無いのが、気になるのだが、そういう事か?ん?
700名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:06:47 ID:Tp2C13n+
>>699
要するに目的が違う。ボディビルは筋肉の見てくれを良くするためだけに脂肪をできるぎり減らす。
ダイエットはその必要は無い。過剰になっている脂肪を、標準(やや少)まで減らせばいい。
お前、知識が無い質問者なんだから、口の聞き方をちゃんとしろよ。
そんなくだらない聞き方はスルーされて当然。
701ダイエット4年目:2009/08/16(日) 18:06:55 ID:ohyntX+p
>>695
筋肉が足りないと騒ぐ事はおそらく余程極端なダイエット方法をやっている
のでなければ無いと思います。運動は必要ですがボディビルディングのレベ
ルは無くても良いかもしれません。これに関しては前のやり取りで済んだ事
でしょうか。

貴方はダイエッターと前のレスで書き込んでいらっしゃいましたが筋肉やト
レーニング法の効率を重視する辺りややボディビルダー寄りかもしれませんね。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:08:02 ID:Tp2C13n+
>>701
そうそう。ID:UBZLmkFnはボディビル脳なんだよね。だから最初の>651にムキになってレスした。
栄養の知識もおかしいし。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:11:51 ID:UBZLmkFn
みんながビルダーって言うから悪いんだよな。
ただのトレーニーと同じ。
つーかビルダーもコンテスト直前までは減量と増量繰り返してるよ。
体脂肪率をアホみたいに下げるのはその時だけ。

あなたは、栄養の知識とかじゃなくて
トレーニングがどのような影響を与えるか勉強してみたら?
ちょっと前に貼られてたレジスタンストレーニングの話とか参考になるよ。
あなたの嫌いなin highly weight lossだけどね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:13:02 ID:YTnR1hCW
>>700
前提が既におかしかろう、それでは。思い込みが激しいな。
俺は「ボディビル的な減量」と言っているんだが。
誰がビルダーの様な筋肉量を持った人間の減量だと言っている?
>ダイエットはその必要は無い。過剰になっている脂肪を、標準(やや少)まで減らせばいい。

誰がそんな抽象的な答えを聞いている?
では聞き方を変えようか。
「ボディビル的な減量方法を具体的に書け」
「ダイエット的な減量方法を具体的に書け」

後、栄養に関しての言及も聞きたいものだな。

ちなみに、個人的な見解を書いておくが、減量中にはTEEの低下は必ず起こる。
これを防ぎ、減量のペースを落とさない為にも筋トレはやっておいたほうが良い
ってのが、個人的な見解だ。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:14:55 ID:Tp2C13n+
>>703
トレーニーならちゃんと栄養の勉強をしろ。「低カロリー」や「低栄養」の奴がいたら、
トレーニングする前にその状態を改善してからやること。
付け焼き刃の知識で体に悪いトレーニングをさせてるんじゃないかお前?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:16:51 ID:Tp2C13n+
>>704
その具体的な方法を知りたいならググれ。本を買え。それこそボディビルスレで質問しろ。
知識の無い馬鹿が何を開き直ってるの?そんなこと質問しなきゃいけないお前は回答者じゃない。
テンプレさえ読んでないのか?
707名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:17:00 ID:UBZLmkFn
>>701-702
ダイエッターではあるけどトレーニーよりではあるかもしれない。
何が違うかわからないけど。

『多少無理をしても、適切な食事をしていれば筋肉維持も体脂肪の減少の効率も最大』
これがビルダー脳だってことかな?

あなたたちは
『無理をしなければ筋肉は減らないから運動もそこそこに、効率もそこそこに』
ってことかな?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:17:07 ID:o1hhund1
間食ってなぜ悪いのですか?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:18:00 ID:UBZLmkFn
>>706
>>705を読んでみろ
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:19:48 ID:UBZLmkFn
>>705
トレーニーの減量期の話をしているんだが。

あんたが何を言いたいのかわからない。
俺たちと的を射ない言い合いがしたいだけなの?

主張をはっきりどうぞ。
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:20:15 ID:Tp2C13n+
>>707
それはお前の思考だろ。
ビルダーは適切な食事なんかしない。ボディビル用に特殊なメニューでやる。
ダイエットは普段の食事を改善して、持続できる普通のメニューにする。
お前がよく使う「効率」もメチャクチャなイメージ持ってるだろ。
効率のために低カロリー・低栄養にするのは間違い。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:20:58 ID:L1cro+Ta
【年齢】24歳【性別】 女
【身長】156p【体重】52kg
【体脂肪率】 27%
【職業・仕事内容・部活等】OL・事務員・帰宅部
【食事内容・摂取カロリー】毎食食べるが、仕事中の間食が多いかも
【ダイエット開始時・内容】 2ヶ月前 57Kg 食事改善(りんごダイエット)
【ダイエットはいつから始めた?】 2ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 No
【疑問点】
最近伸び悩み。最初のりんごダイエットは効果てきめん。
しかし、もう一歩何かが足りないような気がする。
<りんごダイエット参考URL>
http://ecorp.mond.jp/sites/arts/001_health/remove_fat

運動は通勤(駅まで徒歩15分往復)ほとんどなし。
やっぱ筋肉つけて代謝をあげるしかないのかな。分かっててもやらないズボラちゃんです。

713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:21:04 ID:Tp2C13n+
>>710
トレーニーの減量期の話はスレ違い。馬鹿なの?
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:22:48 ID:IsJz09m7
>>710
構うだけ時間の無駄だよ
彼の引出しには何も入っていない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:24:27 ID:Tp2C13n+
>>714
それはお前。ていうかまだいたの?ボディビル脳の馬鹿はムキになって粘着するだけだから不要。
ウェイトリフティングをお仲間達とはげんでなさい。夜はケツを鍛えてもらいなさいw
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:24:27 ID:UBZLmkFn
>>711
あんたのビルダーのイメージが間違ってる。
全てビルダーがプロではないぞ。

ついでにダイエットのイメージもあんた特有だね。
ダイエットで食事を変える人間だっていくらでもいるだろ?


そして、ビルダーの食事はダイエッターの食事に近い。
トレーニングの頻度が違えばその分摂取やらなんやらが変わるかな、くらいだ。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:24:38 ID:YTnR1hCW
>>706
知らんのなら、素直に知らんといえ。下らん。
その程度の回答すら回避するようなら、ここで回答はせん方が良かろう。

質問に対して回答もせず、煽るだけで尊大な物言いしかできんのなら、ただの煽りだろ。
じゃあ最後にもう一度だけチャンスをやろう。
オマエが「ボディビル的な減量」に関する知識がなく、単に噛み付いているだけなのは分かった。
ではダイエット的な減量方法とは、どういったものかな?

>>708
悪くは無いです。要は1日の摂取量の収支の問題なので、そこで釣り合いが取れてれば
体重は増えないし、足りてなければ間食してても体重は落ちます。
適度であれば何も問題ないでしょう。程度の問題です。

718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:26:35 ID:Tp2C13n+
>>716
だからお前がボディビル脳だってのはよく分かったら、正当化する作業はいらないよ。
スレ違いだから消えろ。これが最初に言った事。ビルダーとダイエッターを同じだと思い込んでいる
ような真性のボディビル脳はいらない。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:27:53 ID:Tp2C13n+
>>717
知らんのはお前。単に噛み付いてるのはお前。お前のレスはお前自身を表してるね。
ボディビルとダイエットの違いも分からない真性の馬鹿ID:YTnR1hCWは回答者ではない。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:28:04 ID:UBZLmkFn
>>712
テンプレ読んでね。

>>713
それを検証するために比較してたんだろ? 頭オーバーヒートしたの?

>>714
じゃあそろそろ読み手に任せることにする。。。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:29:16 ID:Tp2C13n+
>>720
検証作業やりたいなら他のスレでやれ。このスレのスレタイが読めないの?
頭がオーバーヒートしてこのスレがどういうスレかも忘れてムキになっちゃった?w
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:30:41 ID:Tp2C13n+
スレ違いの粘着レスを繰り返す3匹のボディビル脳。

ID:UBZLmkFn

・自称トレーニーのボディビル脳。「低カロリー」や「低栄養」がダイエットだと思い込んでいる節がある。

ID:IsJz09m7

・典型的ボディビル脳。スレ違いのレスを続けて、もはや意味不明な粘着をする。

ID:YTnR1hCW

・ダイエットとボディビルの違いさえ分からない。回答者以前の知識であり、何のためにスレにいるのかも不明。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:32:07 ID:UBZLmkFn
しかし、発端は>>651にあった。
彼がいきなりビルダーとダイエッターを比較しだしたことだった。


                                                完
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:32:58 ID:Tp2C13n+
>>723
それでムキになったボディビル脳第一号がお前だろ。馬鹿丸出し。
もう2匹もアホすぎてダメ。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:33:37 ID:UBZLmkFn
変な日本語になっちゃったけどまあいいや。
これからは仲良くしましょう。
726ダイエット4年目:2009/08/16(日) 18:35:04 ID:ohyntX+p
>>707
以前にも書き込みましたがダイエッターとボディビルダーの違いは「意識の違い」
ですね。ボディビルダーの方が要求するほどのレベルはダイエッター。それも初心
者の方に求めるのは無理があります。

元々好き好んでやっているわけではないのですから。

727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:39:46 ID:YTnR1hCW
これ以上は時間の無駄か。

なぁTp2C13n+よ。

その程度の知識で他の意見を否定して、疑問にも質問にも答えられず
レッテル張りしてるだけの自分のレスを、ちょっと冷静になって読み返してみな。

少しでも恥ずかしいと思うのなら、もうちょいまともな論文とか学説に
目を通して、少しは実のある回答できるようになっといた方がよかないか?

イラン恥を晒す事もなくなるだろ。

とりあえず、オマエにはここで回答できるだけの知識は無いわ。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:41:06 ID:Tp2C13n+
>>727
恥をかいてるのはお前。お前が何の知識も無い事だけが証明された。
3匹の中で一番の馬鹿のようだから、ちゃんとお勉強してね。
礼儀正しく質問すること。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:45:12 ID:Tp2C13n+
次スレ用テンプレ作った。1行追加しといたよ。

ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6あたりと参考サイトを読んでください。
質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】

回答者は煽りをやめましょう。スレが荒れる原因になります。
ボディビルのスレではありません。ボディビルダーのスレ違いレスはスレが荒れる原因になります。
950を過ぎたら、 可能な方は自主的に次スレ立てをしてください。
重複を避けるため、必ず宣言をしてからスレ立てをお願い致します。

前スレ
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart85
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1249539315/
730名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:49:03 ID:+Nv8eMGu
初心者の質問スレで自称知ってる人が喧嘩してたら
相談し辛いじゃないの
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:56:20 ID:UBZLmkFn
>>726
どうでしょうか。
それって『ダイエットしたくないけど痩せたい』ってことですよね。
初心者に優しくすることと怠け者を甘やかすことは違うんじゃないかと思います。
本気で痩せたい人もいるかもしれませんし。
まーつまり正解はないんじゃないかと思います。

そろそろKYだって怒られたので退散いたします。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 18:57:13 ID:CfdfkneO
>>729
テンプレてw
お前必死すぎて可哀想
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:00:27 ID:Tp2C13n+
>>730
というかムキになったボディビル脳の馬鹿(約3匹)が暴れただけ。
くだらないスレ違いの粘着レスで何十レスも無駄になった。
これからもこいつら馬鹿は同じような事を繰り返すつもりなのか??
やっぱり>>651で言ったとおりだね。

>>732
おや?ID変えた?w
お前みたいな馬鹿が暴れてスレが無駄になるからテンプレに書かないといけない必要性が
出てくる訳。ちゃんと責任感じろ。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:03:13 ID:Tp2C13n+
>>731
本気で痩せたい人は、普通のダイエットをしっかり実践すればいい。
前にも言ったけど、お前の「効率」のイメージがおかしい。
お前の脳内にある「低カロリー」と「低栄養」という間違いは何度もしてきしたから
ちゃんと覚えておけよ。こんなのがダイエットだと思って回答者ヅラしたらと思うと・・・。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:04:12 ID:CfdfkneO
>>733
必死すぎて糞ワロタww
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:06:34 ID:Tp2C13n+
>>735
はいはい、煽りたいだけの馬鹿は消えてね。これからお前からでてくるレスは煽りだけだろ?w
不要。

単なる馬鹿↓

ID:CfdfkneO
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:10:28 ID:SGqehSdR
>>712
テンプレを読みましょう。
参考になりそうなところは、以下の通り。

>★8【置き換えダイエットや○○ダイエットって効果ありますか?(○○は主に食べ物名)】
>置き換えや一品ダイエットで体重が一時的に減っても、 続けられない習慣はリバウンドの
>可能性大。

>★21【体重○Kg、身長○cmですが最近なかなか痩せません。】
>BMIが22前後あたりから体重を減らすのは代謝も落ちているので大変です。
>見た目が気に入らないのであれば脂肪量より筋肉が足りないのかもしれません。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:12:31 ID:YTnR1hCW
ま、ここだけでなくあちこちで暴れまわってるみたいだし
Tp2C13n+はあぼんでいいんじゃないでしょーかね。
739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:13:48 ID:Tp2C13n+
>>738
暴れてるのは単なる馬鹿ID:CfdfkneOね。
あと、お前はちゃんと勉強しとけよ。知識が無いのに回答してどうすんの。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:15:06 ID:cOYrCxeo
筋量を維持しながら体重(脂肪)を落とすというのが目標であれば究極はビルダーの方法でしょ。
ただ普通のダイエッターならそこまで高い目標って事はありえないからもっとルーズな方法で充分だけど。
基本的な事は全く同じだよ。
それが分からん奴は回答する側にいるのは無理と言うか無謀w
筋トレ経験も無いだろうしね。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:16:46 ID:Tp2C13n+
>>740
間違い。ビルダーの方法は筋量を最大にしながら脂肪を落とす。
ダイエットと方法も目的も違う。お前みたいに筋トレしかやったことが無いボディビル脳が
回答しようとして馬鹿にされる。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:21:52 ID:cOYrCxeo
>ビルダーの方法は筋量を最大にしながら脂肪を落とす。
なんだ分かってるじゃんw
ビルダーと同じ事は出来ないしする必要も無いよ。
だって普通のダイエッターは筋量をある程度維持して脂肪を落とせば充分なんだから。
頑張った分だけ筋量が残ると考えれば基本は同じ。

って、事で考え方は同じみたいですよ、皆さんw
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:24:59 ID:Tp2C13n+
>>742
後はお前みたいな馬鹿が消えるだけで全部解決。お前、何しにきたの?w
筋量を維持なんて考えは間違ってるけどね。そもそも筋量は少ない。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:28:33 ID:TP6IcZvJ
>>738
仕方ない、もっと馬鹿をからかいたかったけどあぼんするか

また近いうちに出没するだろうしww
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:30:54 ID:YTnR1hCW
>>712
個人的な見解です。
減量から2ヶ月経っているのなら、一度休止した方が良いかもしれません。
長期に渡っての減量は精神衛生上も良く無いですし、モチベーションも落ちます。

その上でとにかく体重を落としたいだけなら 減食+有酸素 で良いと思います。
二の腕や腹をどうにかしたいと思うのなら 減食(もしくは維持)+筋トレが必要になります。
特に運動もせず、社会人となって肥満したというのであれば、おそらく痩せていた頃まで体重を落としても
同じレベル(見た目)に戻れるかというと、厳しいかも知れません。

前者の方法は、誰でも比較的容易に取り組めます。
後者はちゃんとしたやり方を学ばないと、効果が得難いですが、ちゃんと取り組めるのなら
非常に効果的です。


>やっぱ筋肉つけて代謝をあげるしかないのかな。
筋肉は体組成上、低代謝組織です。13kcal/kg程度といわれています。
ただ、減量中には例外なく消費熱量が落ちていくので、それを戻せるのは
運動する、という行為になります。
運動を行う強度に応じて、消費量の低下に歯止めをかける事は可能です。

ただし、長時間の運動は、運動後の消費エネルギー量の低下を招きますので、注意が必要です。

746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:32:00 ID:Tp2C13n+
>>744
お前、ID単発だけどどのIDから変えた?
馬鹿なのはお前だよ。煽りたいだけで中身のあるレスはできない。
IDコロコロしてあぼん宣言でもしてればいい。顔真っ赤にしてほんとは見てるんだろうけどw
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:33:58 ID:Tp2C13n+
>>745
低代謝組織ではない。内蔵みたいな臓器を除いてはトップクラスの高代謝だから意味がある。
教科書通りの暗唱で、机上の空論に近いよ。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:35:37 ID:cOYrCxeo
>そもそも筋量は少ない。
だったら尚更筋量維持しなくちゃいかんだろうが。
ビルダーの減量とダイエッターの減量の違いって何だろ?
自分や他の幾人かは「違いは無い」と言っているんだけどあなたは「違う」と腫脹する。
でもその差は言えない。
まあそれが全てやねw

というか落としどころ作ってるんだからもうレスするなよ。
頭だけじゃなく勘も悪い奴だ。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:38:08 ID:Tp2C13n+
>>748
維持じゃなくて増やすに意識を置く。
頭が悪いのはお前。それらの違いが分からない時点で回答者のレベルに無い。
お前のレスでお前の全てというか底の浅さがよく分かる。
何をムキになってるの?w
お前もボディビル脳?w
750名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:40:00 ID:OXiZXQAY
【年齢】29歳【性別】 女
【身長】155pぐらい
【体重】47〜48.5kg (日によって誤差あり)
【体脂肪率】20〜24 % (日によって誤差あり)
【職業・仕事内容・部活等】メーカ一般事務職。
【食事内容・摂取カロリー】
朝:菓子パンとか適当に300kcal前後(目標w)
昼:ラーメンとか700kcal行く時あり(付き合いがry)
夜:家のおかずの残りとか、たまに冷蔵庫に入ってるコンビニ(デパチカ?)っぽい弁当。
  昼施主し過ぎの時はたまに抜く時もある。
【ダイエット開始時・内容】 一昨年43kg→(渡米し帰国)1年前55kg→今朝47kg
【ダイエットはいつから始めた?】 15ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 No
【疑問点】
月に数回ウォーキングを取り入れ(仕事の都合上毎日はムリ)
最近は18kmコースとかも取り入れ4時間とか歩く日もあるのですが
一向に体重が減りません。
どうしたらいいでしょうか?

ちなみに元の自分の体重は43kgですorz
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:40:06 ID:Tp2C13n+
スレ違いのレスで荒らしをする3匹の馬鹿

ID:CfdfkneO

・単なる馬鹿。以上。

ID:cOYrCxeo

・何の知識も無い馬鹿。ムキになってレスするだけ。

ID:TP6IcZvJ

・謎の単発。いきなり出てきてあぼん宣言。あぼんしてこのスレに何のためにいるのか不明w
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:40:12 ID:/Pqlsghx
今日はいつにもまして、荒らしとそれに構う荒らしで溢れてますが
細かい事は気にしない。
気になる方はあぼんでどうぞ。

ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>1-6と参考サイト>>5を読んでください。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:40:12 ID:WJ4OdW7x
まだやってんのかよ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:40:53 ID:/Pqlsghx
>>750
【テンプレ全部読んだ?】 No


テンプレ読んで出直しましょう。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:41:54 ID:YTnR1hCW
それと、もしも減量に筋トレを積極的に取り入れるのであれば、PFCバランスを
考慮した方が良いです。
基本的には、蛋白質の摂取量を除脂肪体重x2g程度、次いで炭水化物、次いで脂質と言った割合で
総摂取熱量を考慮したほうが良いです。

特に女性の場合、男性と比較して、運動でのロイシン酸化の割合が大きく、脂質を極端イ削る
様な食事にしていると、女性機能の低下や、生理の停止などの状況が出てくる可能性があります。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:44:06 ID:YTnR1hCW
>>755>>712への追加回答です。
失礼しました。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:45:00 ID:1bvSZ9M4
>>750
テンプレ読んで(理解して)食生活の見直しをしましょう。体重が減っていない
のは摂取カロリー<消費カロリーになっていないためです。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:45:04 ID:OXiZXQAY
>>754ハイ。よみますた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:45:39 ID:/Pqlsghx
>>758
では頑張って下さい。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:47:46 ID:Tp2C13n+
>>758
スペック的にはそんなに太ってない。体のどこがそんなに気になるの?
月に数回のウォーキングじゃ運動が足りない。
食事の内容がでたらめ。栄養はちゃんと摂らないと、代謝もうまくいかない。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:50:09 ID:YTnR1hCW
>>750
摂取と消費の釣り合いが取れている状態と思われます。
釣り合いが取れているのなら、そこから更に300kcalでも削って様子見た方が良いです。

それと、長時間の運動、特に体重が落ちていくような局面での4時間の運動は長すぎます。
アンダーカロリー下での長時間の運動は、ストレスホルモンの分泌を促し、更なる代謝低下を
引き起こす可能性があります。
運動時間は、長くても1時間程度にしておいた方が良いです。
それと、有酸素性の運動しかしないのであれば、特に脂質の摂取量に少し気を配った方が良いです。
この場合「減らせ」ではなく「少し増やした方が良い」という意味です。
勿論、摂取熱量は維持、もしくは下げた上での話です。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:52:14 ID:PZ5Wj2XE
>>758
食事のカロリー摂取が多いんだよ。
で、運動が少ない。

どちらか一方を改善すれば減ると思うけど、時間が掛かるよ。
あと、短期間に体脂肪が20−24%で変動するなんて通常有り得ないと思うし、気にしない方がいいかもね。
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:55:56 ID:Tp2C13n+
>>761
カロリーだけ見て栄養状態を見てない。
ストレスホルモンって何?ホルモン名をちゃんと書け。更なる代謝低下を引き起こすホルモンなんだよね?
運動は1時間以上でもなんら問題ない。
お前、適当な知識で喋ってるだろ?
やっぱりお前は、知識が無い要注意人物だね。回答者じゃなくてオカルト。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 19:57:13 ID:Tp2C13n+
真の要注意IDを書いとく。やっぱり思った通りの馬鹿だわ。

ID:YTnR1hCW

・ダイエットとボディビルの違いさえ分からない。回答者以前の知識であり、何のためにスレにいるのかも不明。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:06:56 ID:OXiZXQAY
皆様、れすありがとうございます。


>>760
>スペック的にはそんなに太ってない。体のどこがそんなに気になるの?

出た下っ腹に二の腕あたり・・です。
*何せ、渡米前が極端にやせ細って居た為ry
服着て体重計のって45いきませんでしたので・・・ orzこの頃に戻したいです
あ。この当時はちょっと鬱で食欲ありませんでした。。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:11:23 ID:Tp2C13n+
>>765
「普通」の感覚がズレてると思う。その当時の体型は「痩せ過ぎ」であり不健康。
むしろ今が普通なんじゃないかと自分を見つめ直すべき。
下っ腹やら二の腕がきになるなら、もっと有酸素運動を増やしたり、
腹筋や、腕立て(足つけてもいいから)とかをやってみたらいい。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:32:30 ID:YTnR1hCW
うーん、どうしようか迷ったが、この際だし、言っておこうか、、
あぼん解除したら、なんだか妙に絡まれてたし、、
いくらネットとはいえ、ここまでデタラメが横行してるのもちょっとなあ、、、

>>747
筋肉は停滞者組織と考えるのが、一般的に妥当です。
://74.125.155.132/search?q=cache:wD1q2H9E3JcJ:dspace.wul.waseda.ac.jp/dspace/bitstream/2065/28838/3/Honbun-4667.pdf+%E7%AD%8B%E8%82%89%E3%80%80%E4%BB%A3%E8%AC%9D%E9%87%8F%E3%80%8013kcal%E3%80%80%E8%AB%96%E6%96%87&cd=6&hl=ja&ct=clnk
もしくは
McClave SA, Snider HL. Dissecting the energy needs of the body. Curr Opin Clin Nutr Metab Care. 2001 Mar;4(2):143-7.
あたりでも述べられています。
また日本の研究施設、学術論文でも
「エネルギー・蛋白質の必要量 FAO/WHO/UNU合同特別専門委員会報告」
辺りでも全体の18%程度といわれており、筋肉が増えることによって代謝があがるという理論は、既に破綻しています。

>>763
カロリーを制限し、体重が落ちるような状況では、大なり小なり分泌されるストレスホルモンの
量は増大する。これは摂取量を絞った場合の血中成分を分析すれば分かる事だし、こんなレベルの研究は吐いて捨てるほど
出ている。なお、これは長時間の運動でも分泌量は増える。
コルチゾールの分泌から起こるT3レベルの上昇に伴なう代謝低下によって、一日辺りのTEEは、更に低下する。
アスリートの急速減量による代謝低下の実験、長時間の運動による血清コルチゾル濃度のレベル変化など
少し調べれば、その辺の論文にはことかかん。

なお、栄養が足りていない状態での長時間の運動は、故障や怪我を招く可能性も高くなる。
特に女性の場合は脂質優位の運動を繰り返しながら、脂質を極端に制限すると、起こる問題も何かと多い。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:38:19 ID:YTnR1hCW
>>765
二の腕や腹が気になるというのであれば、そのまま今の運動を続けても
目標に到達するには、恐ろしいほどの時間がかかるか、その前にまぁ大体の場合は
挫折すると思います。あまりに効率が悪くて。

本来は、その体重で二の腕や腹のタプタプが気になるというのなら、除脂肪体重を
増やした方が本当は良いです。つまり、一度太って筋肉と脂肪をつけて、その後
脂肪だけを落とすような作業をした方が良い、ってことです。
そういう気も無い、ってのなら、単に食べる量減らして有酸素と自重(でもしないよりマシ)
ですが、恐ろしいくらいに時間がかかるってのは、覚悟しといたほうが良いです。
特に、自重でのトレーニングは、体重が落ちれば負荷も弱くなり、強度の維持ができない為
筋量維持には殆ど役立ちません。
今の運動を続けていても、おそらく体重の落ちは極端に悪くなるか、そろそろ
止まります。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 20:38:20 ID:rjE0Rtr8
東京生まれ、神奈川育ちです。
仕事の都合で一昨年からS県に住んでます。
S県には海がありません。
夏はひどく暑く、冬はとても冷え込みます。
季節による気温の差だけでなく
日々の(朝晩)気温の差も、東京神奈川に比べて大きいです。

なぜかデブが多いです。気のせいじゃないと思うのですが
寒暖の差の激しい(気候が厳しい)地域って太りやすいのでしょうか?

関係ないと思いますけど食べ物はおいしいです。
私は特に野菜とお米がおいしいと思いました。
農家直売みたいなところで買います。
770名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:02:57 ID:OgICLQVL
S県月宮
771名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:12:24 ID:dlUUJon0
理詰めの反論出てきたら、
Tp2C13n+は尻尾を巻いて逃げていきました。
めでたしめでたし。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:25:51 ID:GEXhuXXa
>>767
そうそう、筋肉が増えてもそんなに代謝は上がらない。
なので、逆にダイエット時に筋肉が落ちてもリバウンドとの関連性は無い。
だよね?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 21:46:38 ID:UBZLmkFn
>>772
完全に無関係でもない。
筋肉が減ってると同じ強度の運動でも難易度が変わってくる。
強度を下げると単位あたりの消費エネルギーは下がる。
他にも筋肉が萎縮するようなダイエットだと細かい差異が出る可能性もある。

でもリバウンドは基本的に甘えだと思うよ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:23:14 ID:GEXhuXXa
このスレの回答見てると、
「筋トレ等の運動を全くしないで痩せる」⇒「筋肉減ってリバウンド乙w」
「筋トレで筋肉付けて代謝うp」⇒「筋肉付けても代謝増えねーよ、情弱乙w」
というのをよく見かけます。
相反する理屈ですね。
>>767さんの言うように、筋肉増量が代謝を大して上げないのであれば、ダイエット
をする上での運動は「カロリー消費」以外のダイエットに対しての利益は無いわけ
ですから、ダイエットをするために運動するのは無意味ですよね?
だって、1時間トレッドミルを漕ぐよりご飯1膳我慢する(もしくは低カロリー食に置き換える)
ほうが明らかに楽ですから。
私にはダイエットする人にしつこく運動を勧める人の心理がわからないです。
だって筋肉が小さくなろうと、その後のリバウンドしやすさには関係ないはずですから。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:28:19 ID:5nYF0vIf
私が成功した方法をお教えしま〜すwメール下さいね
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:30:37 ID:IBqLHqNn
>>765

>>755で言われているように食事の内容を考え直して、筋トレを取り入れるのが一番いいと思う。
体重的には46〜47kgぐらいをメドにして、筋トレによって体型を整えていく感じ。
具体的には
1)昼は付き合いがというなら、朝/夕食の改善。菓子パンはダメすぎ。
カルシウム・ビタミン・ミネラルにも留意して。1800〜2000Kcal/日は摂っていいと思います。
2)ウォーキング、毎日はムリでも週2はやる。一回6km1時間。
家の中でなら、ビリーやコアリズムも悪くはないと思う。週5くらい。
3)筋トレ。自重でクランチ・レッグレイズ・スクワット・プッシュアップ。
できれば公営ジムにでも行ってマシンを使ったほうがいい。結果が早く出ると思う。
いずれにしろ、フォームと呼吸をきちんと。

極端にやせ細っていたときの体型が「女性として美しかった」のか、自分のなりたいのは
どういうスタイルなのか、よく考えてダイエットしてくださいね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:30:56 ID:UBZLmkFn
>>774
体重を減らすだけでは見た目はよくならないんだよ。
筋肉があれば締まった体になるし、体脂肪率が高いとだるんだるんになる。

ダルダルのしおしおでいいなら食事制限だけでおk。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:35:12 ID:GEXhuXXa
>>777
服着てたら筋肉があってとか関係なくないですか?
それに女の人ならそんなに簡単に筋肉付かないし、ましてや減量中に筋量増やす
なんて素人には無理ですよね?
もしくは、減量中に筋量減らさない筋トレなんて素人には無理ですよね?
779名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:37:14 ID:Dxs8oOy7
もう各自思うがまま好きにやってくれ
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:38:31 ID:GEXhuXXa
>>779
せっかく盛り上がるようにがんばってるのに・・・。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:41:41 ID:3rJwVrYL
>>778
好きにすればいいじゃない。
どうアドバイスされようが最終的に判断するのは自分なんだから。

ただ、見た目を気にするからダイエットするわけだけどね。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:42:05 ID:UBZLmkFn
>>778
日本はヒンズー教徒ばかりではありません。スカートもショーツも一般的です。

増やすことはそれなりに難しいですが、
やる気があるなら減らさないことはそこまで難しくありません。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:44:54 ID:e8tYdSjV
>>788
体重が同じなら
比重の関係で筋肉が多い人のほうが細いです
当然体脂肪が低いので服に隠れていない部分(顔や足、首)も脂肪は少ないです
体型が同じ人(いませんがサイズ的に着衣時の見た目で)を比べた時
筋肉質な人のほうが体重が重いです
当然、たくさん食べられます(笑)
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:46:38 ID:UBZLmkFn
>>783
なんで体重同じにするの? もっと減らせばいいじゃん。

って言われる予感。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:50:22 ID:GEXhuXXa
>>782
>日本はヒンズー教徒ばかりではありません。スカートもショーツも一般的です。
スカートとかで筋肉で引き締まった身体見せるなんてどんだけ血のにじむ努力ですか。
一般的には筋肉なんて関係なしに細けりゃカッコいいなんです。

>増やすことはそれなりに難しいですが、
>やる気があるなら減らさないことはそこまで難しくありません。
それは腕立てや腹筋のことですか?
そうではなく、BIG3とかがどうとかならほとんどの人にとって「無理」です。

>>784
ばれたかw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:52:21 ID:3rJwVrYL
回答者に絡むなよ、うっとおしい。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 22:52:58 ID:/Pqlsghx
私の望むとおりの答えくれなきゃイヤイヤ〜ン

てか。
今日は朝から晩までにぎやかだったな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:04:57 ID:GEXhuXXa
いや、ただ面白くなれば良いかとおもって・・・。
ID:UBZLmkFn氏、変に絡んでごめんなさい。
別にあなたの意見が変だとか、批判するつもりではなかったのですが、賢そうな人なので
ちょっと面白おかしく絡んでみようかとか思っちゃいました。
でも、>>774
の最初のほうに書いたのは日頃このスレでおかしいと思っていることです。
その辺が自分でもちょっと整理できないので、煽りっぽくやれば色々反論が出るかと思って・・・。
すみません。
789名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:07:19 ID:MVQA2YeX
>>782
人それぞれですが、私は普通に服着て会社に行って見られる見てくれより
恋人と素っ裸でベッドにいる時の見てくれの為にプロポーション良くしようと
がんばってますよ〜!
790名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:08:20 ID:UBZLmkFn
>>785
体重を減らすだけでは健康的ではない。
生まれ持った体格をどうにかしないといけない部分もある。
子供産めなくなるよ。

無理ではない。
なんで筋トレできないの?


正直疲れたからわざとやってるならやめてくれ。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:11:50 ID:UBZLmkFn
>>787
てめえ。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:17:11 ID:e8tYdSjV
>>784
とは言っても条件を揃えないと比較する事自体出来ないしなぁ

でも、減量一択で骨格勝負出来るような人はそれもありかもね
日本人だと、パーツ美人にはなれても
引きで見たらおかしなバランスってのがほとんどだろうけど
793名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:22:59 ID:QG439yjH
>>778
海行くイベントとかあるじゃん?
まあ年中肌露出しない人にはボディメイクの必要ないかもだけど
794名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:29:11 ID:zkh3kErw
身長179で70って重いですかね?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:30:53 ID:/Pqlsghx
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/16(日) 23:31:55 ID:NsLhNgjJ
きや
797名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 00:28:53 ID:HLi80myp
>>648
遅ればせながらお答えする。私のシェイプの仕方は、全て有酸素運動、エアロバイク
最大負荷で30分毎日欠かさず。これだけで十分だが、一応週2、3日3キロほどのランニング
をする。食事制限一切なし。筋肉が付いてるからすぐ搾れるぜ。サプリメントは、時々プロテイン
のみ。今はそれすら飲んでない。自分の場合、どうもプロテインを飲むと体が丸くなる。
タンパクは、順調に力がアップしてるから足りてると思う。いいか素人君、サプリメント
というのは、ハードトレで回復が追いつかないとか、痛みが残るとか、パワーのつきが悪いとか
そんな壁に当たった時に、ではどうするかという事後的に使用を考えるもんだ。ビルダー
だから、このサプリをとか、これを飲めば筋力アップするとかそんなもんじゃない。結局はトレだ。
筋量24キロか、ダンベルショルダープレス、片手でダンベルを真上に上げる肩の三角筋を
鍛えるトレだが、やり始め5キロでやっていたが今は30キロでやってる。他も同程度
パワーアップしてるから、そのくらいは筋肉ついてるだろう。でないと恥ずかしくてビルダーなんていえないぜ。以上。
798ダイエット4年目:2009/08/17(月) 00:39:38 ID:wD4Mhhij
>>731
確かに正解はありませんが初心者への回答者としてはボディビルダー。少なく
とも良くここに書き込んでおられる方達は向いていないと思います。

意識の違いについてはちょっとくどいほど書き込みましたがああいう心情の違
いも理解したうえでのアドバイスなり回答が出来ていればこのスレッドでもボ
ディビルダー又はウエイト板住人もそれほど煙たがられずに済んだかもしれま
せん。



799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:16:11 ID:c6rpsnds
ようするにダイエットは辛いものだという現実から目を逸らしたいのね。
本当はもっと効率的にできるんだけど、辛いから甘やかしたいのね。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:24:06 ID:c6rpsnds
そもそも『ダイエットはやりたくないもの』っておかしいだろ。
痩せたくないなら痩せなくていいんだよ。
痩せなきゃいけない積極的な理由がないってことは痩せなくていいってことだろ?
命が掛かっててもまだ『痩せたくない』の? 違うだろ?

ダイエットだってやりたくてやるものであるべき。

あんたの理論だと、ビルダーのトレーニングだって欲しい体を手に入れるために
やりたくないのにやってるってことにならないか?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:51:37 ID:HLi80myp
797のビルダーだが、私も確かに少し口が大きかった。真剣に痩せることに悩んでいる
人達に対して少し酷な表現をしてしまった。反省する。ただ、思うのは、ここの方達は
一言で帳面ダイエッターというか、ウンチクばかり先にでてて少しばかりいらだつものも
あった。ビルダーもダイエッターも体作りの究極は同じ。違いなどない。継続力、忍耐力、努力こそが
まず大事。人間なんて個体差があるものなので、答えは一つでない。やりながら、修正していけば良い。
BMIがどうのこうのだの、考えたりする暇あったら、エアロバイクこげ、走れ、と思ってしまいます。
ただ、一部の人が言っている、食事制限のみ運動はいらないという理論は絶対まねしないで欲しい。
やせるどうのこうの以前に運動は絶対に大事なことです。

802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 01:59:28 ID:c6rpsnds
ダンベルショルダー30kgのあんたは科学的な根拠が全くない話をしすぎ。
筋肉を付けるならPFCバランスも3:5:2くらいにすべきだし、
そのためにはプロテインはほとんど必須だし、
エネルギーにはプロテインと他に差なんてないから、
丸くなるのはただのカロリー計算ミスで太ってるだけだし、
長時間の有酸素運動なんて、無駄にTEE上げるし基礎代謝は下がるし他にも悪影響は多い。

科学が全てじゃないというのなら、神社で祈ればいいし
正座でアニメ見ながらビールでも飲んでればいい。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:27:21 ID:Xu35QrlW
ビルダーとかどうでもいいし
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:33:28 ID:KO9YtPkW
ほんと、何かというと「ビルダーの場合・・」とか「ビルダーレベルでもない限り・・」とか
ビルダーがどうこう言う奴、どうでもいいから消えてw
うざすぎ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 02:41:03 ID:rNwwsXSL
変な奴きえたな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:02:00 ID:8lZ3vHn8
>>802
>筋肉を付けるならPFCバランスも3:5:2くらいにすべきだし、

脂質5割、糖質たった2割ってwww
807名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:08:13 ID:c6rpsnds
あw
すまん。日本の教科書の栄養表示で勉強したもんで
炭水化物:タンパク質:脂質の順番にしちゃうんだ。
PFCなら5:2:3でした。
よく突っ込まれるのになかなか直らない。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:29:18 ID:E3MUr0Os
食欲なくて痩せるっていうのにも倦怠期はある?
スイカしか食べられなくて3日で4キロ減ったんだけど、ここ2日変動なしでちょっと気になった。
適度に動くし元の新陳代謝もよくて、体重とともに体脂肪が減ってるから身体的には健康ではあると思うんだけど…。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 03:30:05 ID:f+4cv/iB
>>807

P)タンパク質5
F)脂質2
C)糖質3

ってこと???
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 05:25:17 ID:WRF9hKYS
>>774
>>767です。リバウンドする、しないは筋肉量とは全く関係ないですね。
食べる量と生活強度、収入と収支バランスが全てです。

ただ、筋萎縮が起こるような運動不足の状態で、摂取量を調整できないと、ほぼ例外なく肥満します。
引退したスポーツ選手が肥満しているのは、よくあるケースです。

本来、減量するという行為においては、摂取量を絞れていればそれだけで何も問題ないです。
ただし、摂取量だけで減量を行なうと、代謝低下に伴なうエネルギー消費の低下を回避、克服
する事はほぼ不可能です。カロリー計算してても、計算どおりに落ちない、という状況は
こういう時に陥ります。
摂取量を絞れば、間違いなく代謝は落ちますから、それを回避する意味で
運動はしておいた方が、無難と言えます。
その時に、どういった運動を行うのかは本人が決めれば良いわけですが、脂質を絞った上での
長時間の有酸素運動は、>>767で提示したとおりの理由で、個人的にはあまりお奨めしません。
そういう意味では筋肥大レベルの運動を週に、3回、合計2,3時間の運動だけで、安全に
代謝低下を回避するには、十分ではないかと考えています。

筋肥大レベルの運動が難しい、やりたくない、と言う事であれば、スロトレの方が入りやすいと
言えます。
どちらの運動を行うにしても、栄養バランスは考慮しておいた方が良いですが
有酸素中心なら、脂質に気を配り、筋トレ重視なら、蛋白質の量には気をつけたほうが良いです。
811名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 05:28:24 ID:rIzNu6Kt
>>808
どんなに仲の良い恋人同士でも倦怠期は訪れる。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 07:00:10 ID:pdYtXKoQ
体脂肪を下げるには有酸素運動が有効ということですが
食事制限と筋トレのみを続けて、有酸素運動を一切しない場合
体脂肪率の変化はあまりない(体重の減少に伴って少し減る程度)
と考えていいのでしょうか?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 07:19:07 ID:WRF9hKYS
出かける直前で応答は出来ませんが、、、
>>812
アンダーカロリー下での有酸素運動は、筋肉、脂肪問わずに落とす運動と言えます。
体重を落としたいだけなら、もっとも手っ取り早い方法のひとつですが、体脂肪率に
関していえば、低下する速度は、、、、なんともです。
体脂肪「率」に拘るのであれば除脂肪体重を最大限維持できる筋トレをメインに行った方が
確実であり、有効と言えます。
前者は、筋肉、脂肪両方落とし、後者は脂肪のみを狙い撃ちすると言う方法です。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 07:26:32 ID:eF4Qcf2g
ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6と参考サイト>>5を読んでください。

質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】



【調べるの】今すぐ質問に答えて!01【マンドクセ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1248054709/l50
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:15:40 ID:qin0L4d7
>>808
最初は簡単に落ちるが、そっからが勝負なんだよ。
まだ3−4日なら、4kgなんてすぐ戻るぜ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 08:30:29 ID:c6rpsnds
>>809
うん。
それが全てではないけどプロテインはほとんど必須になる。
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:01:50 ID:E6ct8bOk
素人レベルでダイエットとか筋肉つけるのに
プロテインとかいらねーよ宝の持ち腐れで余計な脂肪がつくだけ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:04:07 ID:c6rpsnds
すまん。ビルダーがアドバイス欲しがってたみたいなんだ。
確かにスレ違いっつーか板違いだった。
そういや移動提案したのに無視されちゃったよ俺。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:09:23 ID:2xMIspFs
>>356
うちの母ちゃんは、何度も注意したのに、
ヤマト運輸に電話するときに「ヤマネコさんですか?」と
言って治らないぞ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 09:27:45 ID:MdgpIPdg
すみません、テンプレ通りに書かなくてもこの質問はいいでしょうか?
よろしくおねがいします。

サラダや、そのほかに関してもそうなんですが

塩のカロリーがほとんどないということで、たくさん使ってるわけじゃないですが
醤油使うくらいなら、塩かけようって感じで塩を使っていますが

塩分ってどこまで摂ったら体によくないのでしょうか?1日の目安みたいなのがあれば知りたいです
821ダイエット4年目:2009/08/17(月) 09:35:02 ID:wD4Mhhij
>>799
このスレッドに来るのが初心者が多いであろうという事を忘れてはいけません。
甘やかすと言う言い方は傲慢だと思います。手段にしろ選ぶのは取り組む側ですから。
>>800
これからダイエットを始めようという方はそういう考えの人が多いと思います。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:00:52 ID:3M6/CB5z
質問です。体重は減ったのですが顔の肉が取れません…もっとやせればとれますか?!ちなみに165-48です
823名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:01:51 ID:O2B07EZ+
>>822
★6【部分痩せについて】
脂肪は全身から全体的に減ります。特定の部位だけ脂肪を落とすことはできません。

★7【下半身だけ痩せないんだけど・・・】
  【××だけ痩せないんだけど・・・】
部分痩せはできません。地道に体脂肪を削っていけば、いずれ結果がでます。
なお、人それぞれ体型があり、それ以上の痩せは期待できません。


横着しないで、テンプレはきちんと読もうね。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:15:10 ID:qin0L4d7
>>822
女性?
浮腫んでるなら、手や下半身のマッサージしとけ。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:18:50 ID:E3MUr0Os
>>811
間違えたw停滞期かw
サンクス。

>>815
そうなのか
サンクス
戻らないように気をつける。
そして本格的にダイエット始めるとするよ。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 10:31:23 ID:c6rpsnds
>>820
検索しましょう。

>>821
ダイエットなんてしたくないならしなくていいんですよ。
本気で痩せたい人間が質問してきた時に、『初心者だから適当に』では失礼です。
本気じゃない人間のために本気の人間が馬鹿にされるのでは本末転倒。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:13:05 ID:twynYCHK
>>820
テンプレ云々の前に、それはダイエットについての質問か?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 11:15:34 ID:twynYCHK
>>814
なんで毎日>>1の内容をコピペしてるの?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:48:04 ID:vKmCvcFP
>>807
仮にタンパク質120gなら糖質72g?
糖質少なすぎ
タンパク質の3倍は摂るべきかと
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 12:54:43 ID:a+LIkgLX
>>829
間違えてるんだろ。(何回も)
タンパク質3、 脂質2 糖質5 ならまだわかる。
それでもタンパク質取り過ぎだが。
>>807は筋トレしてても体重×2g以上摂取しても意味ないのわかってないのかな?
基本的に一般の生活してる人でも、糖尿病でも、アスリートでも
PFCは2:2:6が目安っていわれてる。
ダイエット中はタンパク質も必要量はいるけど糖質の摂取量もかなり重要。
筋グリコーゲンが少ない状態は、筋肉量もどんどん減る状態だから。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:11:09 ID:KHkCEYDq
>>830
>筋トレしてても体重×2g以上摂取しても意味ないのわかってないのかな?

いや意味あんだろうが、、、、
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:38:57 ID:c6rpsnds
>>829-830
アホビルダーに言ってただけ。
運動自体にも糖質はいるし、必要ないなんて考えてない。
タンパク質半分はやり過ぎかもしれないけど、
タンパク質を一度に大量に摂取したのと、何度かにわけたのと比較した論文があったよ。
今ググっても出せなかったからしばらく待ってほしい。

糖質も大切だが、大量摂取は無駄ではない。
でも確かに半分は言い過ぎた。申し訳ない。
体重80kgの3ppmでも240g、カロリーにしたら960kcalくらいにしかならないしね。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:53:41 ID:c6rpsnds
出なかったから俺の間違いでいいや。すみません。
2ppmで十分なたんぱく質を大量に摂るビルダーはアホなのかもしれません。
まあプロテインも輸入してくるやつは安いんだけど。
と、スレ違いもすみませんでした。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 13:55:28 ID:X6m8VFJV
食べ放題などに行き、一度に2000kcal以上食べてしまった場合、ほぼすべてのカロリーが吸収されると考えて良いでしょうか?
それとも、胃腸には一度に吸収できる限界というものがあるのでしょうか?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:01:32 ID:OmehSs0C
最近、食欲ないのに体重がまったく減らない。昨日はドーナツ1個とサラダのみとかなのに…。
ちなみにジムに行ってる。
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:05:14 ID:+GEzvxTF
>>834
吸収されないと言うと
「わーい、いくら食べても太らないコフー」と甘えるだろうから、
全部吸収されると思っとけ。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:09:19 ID:c6rpsnds
>>835
最近ってどれくらいかによるよね。
三日じゃ計算上でも1kg減らないよ。
一ヶ月間そんな生活してて減らないなら病気。
もしくはジュース飲み放題なのに計算に入れてない。
838名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:10:19 ID:KHkCEYDq
>>832

減量時のたんぱく質摂取は量で決めるもので割合で出すものじゃない
したがって、摂取カロリーの目標が低くなればPのバランスは増えて当たり前。

筋グリコーゲンが減ると云々と言っている人がいるが、リフィードを行い
レプチン量を増やさなきゃローディングなんか出来ない。
一定のPFCバランスを日々守っているんじゃカーボアップは出来るわけが無い。

まあトレーニーのスレじゃないのでどうでもいいことかもしれないが。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:13:37 ID:+YZPWTM/
なぜボディービルの減量方法が否定されるような方向で話が進むのでしょうか?
正直言って、どうでもいい突込みどころを穿り返して、ってしか読めないんですよね。
私は別にボディービルをやってる訳でもないけど、書いてあることはダイエットの王道だと思うんですけどね。
筋肉にコンプレックスでもあるんじゃないですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:19:11 ID:OP9hPdcS
低炭水化物で痩せるとげっそりした痩せ方になるよね・・・
グリコーゲンが常に枯渇してる状態→筋肉減ったってことだったのか・・・
タンパク質はしっかり取ってたのに・・後悔です。。。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 14:26:42 ID:90Vq8Aii
馬鹿だね〜ちゃんと炭水化物とらないから失敗すんだよ。
て、おれも昔アトキンスダイエットで貧相なやせ体になったことあるけどwww
周りからげっそりした って言われて当時は喜んでたけどw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:23:53 ID:c6rpsnds
運動しないからだお
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:42:33 ID:FqQBJmwt
初めての書き込みですが、質問です。

【年齢】22歳【性別】男
【身長】175p【体重】64kg
【体脂肪率】不明(外見上では皮下脂肪過多)
【職業・仕事内容・部活等】ニート(自宅浪人)
【食事内容・摂取カロリー】朝バナナ・水2l・納豆1パックを毎日・他は制限なし
【ダイエット開始時・内容】65Kg 外見的変化なし
【ダイエットはいつから始めた?】1ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】Yes

【疑問点】
筋肉が相当不足してるため、毎朝のウォーキング約1時間に加えて、週3日の筋力トレーニング約1時間を取り入れています。
運動前〜運動中にアミノ酸を摂るといいとのことですが、私の使用しているアミノ酸サプリは「1日1回」なので、ウォーキング前か筋トレ前どちらで摂ればいいか迷っています。
今まではウォーキング前に摂っていましたが、一応BCAAも含まれているので筋トレ前にも摂りたいところです…
「筋力をある程度つけてから痩せたい」ので、筋トレ前に摂る方がよいのでしょうか?
ちなみに、今までは筋トレ前に牛乳かヨーグルトを摂っていました。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:44:41 ID:pdYtXKoQ
>>813
>>812ですが、回答ありがとうございました

以前体脂肪が気になってる時に、有酸素運動を続けていたら
運動後に胸(心臓?)が痛んだり肺がガサガサ鳴ったり
数字は痩せてた頃に近づいたのに下腹だけが目立つようになったり
…といった感じだったので(まさに>>745の社会人の肥満のような感じです)
有酸素運動を一切しないというのはどうなのかな?と思い質問しました
体脂肪減らす=有酸素運動という思い込みがあったので
「後者は脂肪のみを狙い撃ちする」というのは意外でしたが
今の食事制限と筋トレを続けてみようと思います
PFCバランスというのもよく調べてみます
ありがとうございました
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 15:50:28 ID:Pb0hgisN
腹筋・腕たて伏せ・スクワットは毎日行なっても大丈夫ですか?
まともにスクワットやったら10回で脚がプルプルしとる…。
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:00:51 ID:4zfxJEyy
マルチビタミン&ミネラルを飲み始めてから食欲が以前より落ちた
食事で栄養を取らねばという本能が押さえられてる気がする、
カロリーは腹にいっぱい貯蓄あるから、食事の必要がないんだろうな
ただタンパク質がとれてないから食事がササミとか豆乳とかプロボクサーみたいなメニューになるがな
1日平均摂取カロリー1000kcal
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:01:50 ID:c6rpsnds
>>844
筋トレ前かな。
でも筋肉付けたいならウォーキングは特に必要ない。
トレーニングだけでいいよ。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:06:22 ID:c6rpsnds
>>845
テンプレ読め
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:08:55 ID:kZv5yM4B
>>843
アミノ酸なんて要らない。少なくとも摂取タイミングを気にするよりは筋トレの内容の方が1億倍大切。
筋トレのスコアが落ちてくるようならサプリも含めた食事全体を見直す必要があるかもしれない。
でも減量中は落ちるのは仕方ないけどね。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:23:06 ID:kZv5yM4B
>>844
運動が脂肪を落とすのではなくカロリー収支をマイナスにコントロールする事で脂肪が落ちます。
運動はそのための一手段でしかない。
その上で筋肉に刺激を与える事で出来る限り筋量を維持する。
言い換えるとより多くの脂肪を減らす。
そのための運動としてはいわゆる筋トレが最良って事ね。
>>845
頻度は種目によって決まるのではなく筋トレの目的と内容、それに応じた体の反応で決まる。
ダイエット目的で毎日出来るようなものなら毎日やってもOK
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:23:57 ID:kZv5yM4B
MSNのトップページのビクトリアが酷いスタイルになっているが・・・
852名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:30:19 ID:FqQBJmwt
回答ありがとうございます。

>>847
アンカーミスかな?違ってたらごめんなさい。
摂取カロリー制限と有酸素運動だけじゃ筋肉まで落ちるというのはこのスレでの大きな収穫でした。
今後は筋トレの効果を高めるよう努力していきます。

>>849
確かに、日常の運動程度でサプリを使用しても太るだけ、という話はよく耳にします。(知人でもプロテインで失敗?してる人がいました)
ジムに通えないので、筋トレのHPを参考にしてやっています。
スコアとは効率・進捗具合のことでしょうか。少しだけですが、大きい負荷にも耐えられるようになっています。見た目の変化はナシですが、腕や胴体は引き締まってきているように感じます。
私事ですが現在は手間やお金のかかる食事制限が難しい環境にあるので、環境が整い次第改めて食事内容を見直したいと思います。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:46:59 ID:omMoUwv4
【年齢】19歳【性別】女
【身長】160p【体重】57kg
【体脂肪率】? %
【職業・仕事内容・部活等】大学生ですが夏休み中です
【食事内容・摂取カロリー】朝は豆乳にヨーグルトにパン少し等
             昼は麺類が多いです
             夜はバイトの時は時間がないので食べれません
             普段はおかずに味噌汁で白米少なめですが、特別減らしてません

【ダイエット開始時・内容】58kg
【ダイエットはいつから始めた?】 8月頭
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】 夏休み時間があるので運動をしたいのですが、私は肌が弱くて汗を
かくと物凄い汗疹ができ、痛くて困ります。日常生活ですら汗はできるだけかかない
ようにしているので、6月くらいまでは出来るだけ歩いたりしていたのですが今は
ウォーキングやランニングは出来ません。
そこで、肌に負担がかからない程度の運動は何かないでしょうか?
水泳を考えたのですが、水泳ならどんな泳ぎ方が一番ベストでしょうか?
また室内で出来る簡単な運動やお風呂でできるものなども知りたいです。
お願いします。
854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:50:38 ID:c6rpsnds
>>852
ウエイトトレーニング板の質問スレのテンプレが参考になるよ。

>>853
プールなんて中で歩くだけでもいい。
バタフライを勧めてもできなかったりするだろ?悩む時間にクロールしる。
なわとびや踏み台昇降くらいならクーラーのついた部屋でもできるね。
855名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:56:39 ID:/VI1eO9I
>>843
朝バナナって朝食バナナのみってこと?
筋肉つけたいなら朝はタンパク質、脂質ももしっかり摂ったほうがいい
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:58:11 ID:HcJzTCzh
朝から脂質をしっかり取る必要はないけどね。
消化に負担がかかるし。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 16:59:09 ID:omMoUwv4
>>854
そうですね。とりあえず泳ぎます!
踏み台昇降をこれから取り入れていこうと思います。
ありがとうございました。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 19:16:40 ID:qin0L4d7
>>853
昼の麺類がソーメンか蕎麦汁抜きなら痩せる。
ラーメンはやめとけ。

プールならウォーキングできるし、無理して泳がなくてOK!
あと部屋でストレッチを可能な限り長く(最大1h)
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:25:45 ID:EI2aVDrT
>>750です

今日も往復4時間(おおよ15〜18km程度有?)をウォーキングしてきました。
大体何カロリーぐらい消費していると考えていいんでしょうか?
1000kcalは行っていると考えておkですか?
ちなみに明後日まで夏休みですので子の距離を続けようと思っています。

あと、もうひとつ質問なのですが以前このスレでウォーキングは時間ではなくて
歩く距離が大切、、、と書かれてい多用に記憶しているのですが
ダイエットという意味では、本当はどちらが大切なのでしょうか?


*通勤時も駅から会社まで1.2km歩かなければならないのですが一緒に歩く同僚がおっそいので
折角こんな距離歩くことあっても、子の速さじゃーな…と残念に思ってしまうのです。。。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:30:24 ID:c6rpsnds
ググれ。

ウォーキングの消費カロリーは、距離×体重。
速ければその分短時間で済むだけ。
実際は多少差があるから気になるならMETsの表を見てね。
わからなきゃ検索しよう。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:41:02 ID:LteKCqJD
>>853 コリン性蕁麻疹か。まずは皮膚科に掛かるべきだが、軽減はできるはず。
俺もこの2ヶ月間、ジョギング後など汗をかく度両腕にコリン性蕁麻疹ができたが、
汗をかいたあとすぐ洗ったり、あるいは放置してたら痒く無くなった。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:46:02 ID:hWTIONNU
>>859
ttp://muuum.com/calorie/1018.html

早足で歩いて、1000kcalぐらいですね。

距離も時間も同じことですから、速度は関係ないと書かれていたのでは
無いでしょうか。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 20:57:57 ID:5IkfMmet
有酸素運動で全体的な脂肪を落としたいんだけど、
@ジョギング
Aサイクリングマシン
同じ時間やるとしたらどっちが効果的ですか?
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:00:42 ID:mqUayTbN
>>863
スピードによる。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:01:45 ID:eF4Qcf2g
>>828
筋肉脳とアンチ筋肉脳がいつまでもスレチな議論をしてるから。
ちなみに私が張ったのは今回が初めて。
866863:2009/08/17(月) 21:05:53 ID:cI8RX2uX
>>864
ありがとうございます

平たく言うと、@もAも同じようなものだ、
ということでしょうか?
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:08:31 ID:Ouf0elmX
腹八分だと二時間ぐらいでお腹がすくんだけど
どうしたらいいですか?
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:10:23 ID:jO2g8I9e
>>867
・実は食べる量が足りてない。
・単なる勘違い
・我慢する
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:10:51 ID:wz+cHfHM
>>863
効率より継続できる方が優先
870863:2009/08/17(月) 21:15:20 ID:Im5NSZ4Z
有酸素運動は20分以上やらないと効果が無いそうなので、
ジョギングもサイクリングマシンも、長時間じっくりとやります。

その日の気分で、ジョギングorサイクリングマシン を決めたいと思います!
とにかくまずは続けることが大事ですね

ありがとうございました
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:19:03 ID:wz+cHfHM
>>870
ニ十分以上やらない効果ないとか大きな間違いだよ
872名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:22:25 ID:2iffp3wl
>>871
マジで?
873名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:24:45 ID:qCdN2JTG
体脂肪が燃えるのが20分前後
その前にも筋肉内の脂肪や血中の脂肪が燃えてる。
そこで使われた脂肪は、結果的に体脂肪がえら補充する。

つまり30分連続でも10分×3でもほとんどかわらない。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:27:25 ID:I89KXnLl
受験を控えた高3男子です。
僕は6月まで部活でソフトテニスをしていたのですが今日なんとなく体重を計ったら
58→65(kg)
と、自覚が無かっただけにショックを受けました‥。
今までにダイエット未経験で、受験期なので1日10時間ほど机に向かってます。
運動は通学時の自転車で片道20分しかありません‥
どうしたらいいんでしょうか
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:29:27 ID:jO2g8I9e
>>874
テンプレ>>2-6と参考サイト>>5を読むと分かります。
876名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:30:49 ID:qCdN2JTG
カロリーを今より抑える。
ただ必要な栄養はちゃんと摂取する。

あと1日30分くらいなら運動できるはず。
時間はつくるもの。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:34:38 ID:Xx8gVhEG
10時間って勉強しすぎ。
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:42:42 ID:I89KXnLl
>>874です

>>875
失礼しました
以後テンプレやWIKIなどを見てみます

>>876
了解です
とりあえず勉強の合間に縄跳びでもしようと思います

>>877
多いですかね‥
実際いまは
睡眠-食事-勉強
の3つしかやってないんです
879名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:49:35 ID:CMCByC9F
10時間は別に多くないだろ受験生なら普通。

ただ俺が受験したときにダイエットとか考えなかったから
よほどゆとりのない受験してたのか、俺は。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 21:51:27 ID:qCdN2JTG

誰もきーてねーよバカ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:01:16 ID:EbYLYs+e
朝昼普通に食べて夜抜きで、
踏み台昇降運動を1時間したいと思ってます!!
クリスマスまでに5〜8キロくらい落ちると思いますか?
ちなみに現在158p57キロです。体脂肪はわかりません。
かなり真剣に焦ってます。
だれかアドバイスください。
882881:2009/08/17(月) 22:03:35 ID:EbYLYs+e
あと、やきとりじいさん体操も毎日するのプラスします!!
お願いします。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:06:33 ID:ML9/q55w
>>878
今は勉強だけでもいいんじゃないの?
ダイエット向けの有酸素運動するならとにかく時間が必要だし
ストレス解消程度にやるならともかく、本格的にやらないほうがいいと思うけどね。
経験から言えば元々運動してた人はいわゆるマッスルメモリーの効果で
しばらく運動して無くてもまたやり始めれば筋肉が元に戻るのは早いから
一時期体重増えてもそれほど気にする必要はないかと。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 22:06:52 ID:USgZDFn+
>>881
夜貫はマジで意味なし。
痩せる痩せないはカロリーしだいだけど、長時間空腹だと筋肉も減るから
げっそりしてブサイクな痩せ方するよ?モテないよ?

3食はたべるべきだな。
それでも月1kgは減ると思う。食べ過ぎないならだけど。
885881:2009/08/17(月) 22:16:54 ID:EbYLYs+e
>>884
うわーそうなんですか。
痩せてもそれじゃ意味ないですね。
じゃぁ夜は腹6分目くらいに食べます。
5キロくらいは痩せれそうですね。
がんばります、ありがとうございました!!
886名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:04:39 ID:VAtdbf5n
半日食べないだけでげっそりになるの?
てか2日くらい食べないだけで筋肉そんな顕著に減るの?
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:15:09 ID:r6sF55IW
>>886
は?
はんにち?

昼食が12時だとする。
夕食を食べないとなると、翌日の朝食が7時の場合、18時間以上あいてるわけだが。

筋肉は合成と分解を繰り返してるけど、食後しばらくは合成。空腹時は分解が進む。
ダイエット中は筋肉も減るけど、長時間空腹だと更にカタボリックが促進されるわけ。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:33:03 ID:b9pB/qmL
短パン
889名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:35:29 ID:qin0L4d7
>>878
自宅で腕立て伏せがお勧め。
朝食前に1セット50回を1−2回。
夕食前に1セット50回を2−3回。
最初は厳しいだろうから、1セット20回でも大丈夫。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:41:34 ID:b9pB/qmL
維持したいんだけど、食べ過ぎた翌日みなさんはどんな食事にしますか?
891名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/17(月) 23:57:18 ID:dIu3KbCN
ダイエット順調にいってたんですがここ一週間ほど
食事制限を無視してしまってむくみもひどく2キロ近くリバウンドしてしまいました
短期間でついた脂肪は落ちやすいと聞くのですが本当でしょうか?
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:01:04 ID:r6sF55IW
かわらないよ。
リバウンドしてからまたダイエット始めても、以前よりやせにくいよ。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:13:09 ID:dRbQJ3Rf
>>890
いつも通り。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:36:05 ID:W1f1mGtE
>>890
俺もいつもどおり。維持なんて一生続けるものだから細かいことなんて気にしない。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 00:45:45 ID:wTYO48rP
食べ過ぎないし!
896890:2009/08/18(火) 00:57:26 ID:QritLgwz
>>892>>893
ありがとうございます
いつも通りですぐに戻らなくないですか?
例えばいつもより
1500カロリー食べちゃった場合
どっかで減らさないとって頭の中にあって
その分食事減らしてしまいます↓
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:32:57 ID:rmTotroj
>>890
毎日1キロカロリーずつ返済する。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:50:13 ID:rn6R3dwK
>>802
やれやれ、あんた何様だ。実力もないのに口ばっかりってのが、俺は一番嫌いだな。
たぶん、あんた女性だろ。偉そうにウンチクばっかだな。プロテイン必須ってなんだそりゃ、
そんなに偉そうなあんたはじゃあ、どんな奴で、どんなことをしてるのか教えてくれ。
俺が言ってること嘘だと思うなら、なんなら会って話してやってもいいよ。百聞は一見にしかずって
やつでしょ。会って話そうよ、で直で俺の体見て嘘かどうか判断しなよ。
東海地方で一番都会のあたりに住んでるから、あんた、その近郊なら会おうよ。
ネットだけの頭デッカチには実際に見せるのが一番だからな。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:56:04 ID:uZn628ay
【年齢】23歳【性別】 女
【身長】162p【体重】60kg
【体脂肪率】 32%
【職業・仕事内容・部活等】デスクワーク
【食事内容・摂取カロリー】 毎日お弁当作り外食控えて1400くらい。栄養バランスは気をつけています。
【ダイエット開始時・内容】 68Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 4ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
普段より少し動く程度の運動?と食事制限でここまで痩せましたが、健康のためにも運動を取り入れたいです。
ですが膝を悪くした経験があり、ジョギングやショコをして痛めるのが怖いです。
無駄な運動はないと書いてありましたので運動すれば効果はあるとは思いますが、
週一回の水泳と自宅でできる筋トレだけで痩せても、見た目や健康に問題はありませんか?
筋トレの方法はダンベルやゴムチューブ?を使ったものを考えています。
よろしくお願いします。


900名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 01:56:20 ID:+ejjVn4T
新手の出会い系と聞いて飛んできますた
901名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:02:59 ID:kxNSxbru
VIPからきますt
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:03:02 ID:rn6R3dwK
>>802
あぁ、男か、チンケな野郎だな。余計会って顔が見てみたいな。で、あんたはその
ウンチクをいかしてどんな努力して、どんなこと達成したの。栄養学の教授か
一流のボディービルダーなら、俺も少し一考の余地はあるな、でも、ただのオタク
ウンチク野郎なら、じゃ、一回そのすばらしい知識でパーフェクトボディーつくって
みろよ。まぁ、無理だわな、ウンチクだけでトレを続ける根性なんてないオタク野郎だもんな。
とりあえず、会おうぜ。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:06:18 ID:EUCGG0Aa
>>902
802じゃないけど
ちょっとルーチンと使用重量、体重と胸囲、ウエスト、上腕囲、大腿囲
教えてもらえませんか?
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:08:19 ID:EUCGG0Aa
ああごめん、身長もね、
905802:2009/08/18(火) 02:09:26 ID:0DLsc0EA
>>898,902
会って、何がしたいの? 俺はノンケだよ。ホモビルダーなの?
正直、馬鹿の相手なんてしてられない。

そもそも何が言いたいの?
理論通りじゃなくてもこんなに成長するんだ! すごい! って言ってほしいの?
そりゃ、腕立て伏せでも成長するんだよ。鼻ほじってても痩せるんだよ。
もっと知識があれば同じ期間でもっといい身体になるよって話。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:12:22 ID:GprveUtx
せっかく有意義な事を教えてくれる人がいても
低能や無知の癖にプライド高いやつがばかなレスするから
みんな消えてく…
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:14:16 ID:0DLsc0EA
>>899
問題ない、とは?
筋量を維持したいのであればそれなりに強い運動が必要になる。
ダンベル体操などもしないよりはマシではあるけど。
まあ下半身に不安があり、栄養バランスに
気を払っているなら自分のペースからでいいでしょう。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:14:58 ID:of6t8kRJ
初心者用のスレに
ウンチク垂れて罵りあいをしてるカスはメアドでも交換して
二人仲良く立ち去れ
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:17:07 ID:rn6R3dwK
>>903
ルーチンってなに?ルーチンの使用重量って意味わからん。日本語で言って。俺日本人だて。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:18:48 ID:GprveUtx
うんちくっていうけど、理解できないわけじゃないし
自分の為になるかもしれない情報を書いてくれる人になんで怒ってるひとがいるの?
理解できないんならスルーすればいいだけじゃん
あーそうだなー。と思う人だっているんだからさー
感じ悪いしダイエットのモチベ下がるんだけど
911名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:20:12 ID:rn6R3dwK
あと答えるけど今トレ―ニング中で休憩中にかきこんでるから、ちょっと
返事遅くなったらすまん。ネットよりトレ―ニングのが大事だって。ごめん。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:20:11 ID:0DLsc0EA
>>908
よく考えたら移動の提案無視されてたわ。
もうあぼんしてスルーします。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:20:55 ID:of6t8kRJ
その程度でモチベーション下がる脳から鍛え直せカス
おまえが痩せられないのはこのスレのせいじゃねえだろ
まとめて立ち去れ
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:22:16 ID:EUCGG0Aa
>>908
ここはウンチクをたれるスレだろうが、、、、、
とりあえず>903-904待ちだけど ID:rn6R3dwKはビルダーじゃないよ

ルーチンと使用重量がわからないとなw
じゃあ身長、体重、胸囲、ウエスト、上腕囲、大腿囲

ベンチとラットプル、通常スタンスのフルスクワット、レッグエクステンション
ダンベルベンチプレス、その他肩種目の10RM教えて下さいな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:22:23 ID:0DLsc0EA
私のために争わないで!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:25:23 ID:GprveUtx
913
ダイエットの方法間違って異常にイライラする精神状態なんだね。
かわいそう
そんなんじゃ絶対あんた失敗するよ
一からやり方考え直したほうがいいよ
917名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:25:27 ID:W1f1mGtE
>>906
このスレは嘘や思い込み、間違った知識が多いよ。
完全に正しいと思われるレスはざっと見た限り十分の一くらい。
どっちが正しい間違ってるの下らない論争になるのも嫌だし
俺には関係ないから読んでるだけだけど、質問した人は
間違った知識を植えつけられて、いつかそれを他人に伝播して嘘が広がって
いくんだなと感じてる。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:25:46 ID:0DLsc0EA
>>914
選択わろたw
レッグエクステンションもダンベルベンチも
フルのスクワットも人によってはやらねーだろw

BIG3の1RMだけで十分だと思います。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:27:23 ID:0DLsc0EA
>>917
間違いに気づいた人間が段々検索して真実をしるようになるからいいんだよ。
しかしそんな中でも100%真実を知ってるあんたは相当ですね^^
920名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:29:40 ID:wTYO48rP
いつまでやってんだよwwwww
寝ろよw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:36:23 ID:rn6R3dwK
>>914
あぁ、俺のトレメニューを教えろってことか、あんた、ビルダーか??
ごめん、トレ中なんで、またあとで。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 02:57:19 ID:EUCGG0Aa
>>918
ビルダーはMAXはやらんよ。1RMだと理論値になる。
また種目の選択には訳がある。
あと802に対して再度だが筋増量にPFCバランスは関係ない
>>921
俺はウエイト板住人だが、アンタは見たことが無い。
レス読むとビルダーなら、まず言わないことをいくつも言ってる
質問したことに整合性が取れれば素直に認めるわ
ついでに月の増量目標と増量時の日の摂取カロリーをだいたいでいいから
教えてくれる?
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 03:05:07 ID:8Y47BBcP
相手にするな、ウザイから。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:01:48 ID:ceIFk+AO
相手してる奴も荒らしだからな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:02:22 ID:rn6R3dwK
>>922
ミーハ―ビルダーさん、もうすぐトレ終わるから、もうちょっと、待っとけ。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:13:36 ID:0DLsc0EA
以上、私の一人三役でした。
続きは、
筋トレ用アニメ『いっしょにとれーにんぐ』でダイエット
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1240183588/
でやるので興味があれば是非。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 04:29:48 ID:pb/n6HU2
【日の丸切り刻み】 民主党側「熱心な支持者が持ち込んだ」…討論での国旗発言、麻生首相の苦境浮き彫りと共同通信★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250526424/


                         o___, . (、. ' ⌒   `  )
                        /      ~ヽ (. : ) ,  ( '
                        /    ./ ̄ ̄; ) ( . ⌒ )
                        /    /     `‘| ' ` ”, )
                      /==×二二二×===/
          ノ´⌒`ヽ      . /    |      ./    /
      γ⌒´      \     /     \__/    /
     .// ""´ ⌒\  )   /              /
     .i /  \  /  i )   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
      i   (・ )` ´( ・) i,/   ./
     l    (__人_).  |  . /   今日はいろんなとこ行くお〜
     \    `ー'   /  ./   熱心な支持者はこの旗もってこいお〜w
.      /^ 〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,   
      |  ,___゛___、rヾイソ       日本人ざまぁwwwww
     |     友 愛  `l
.      |          | 

8月18日(火) 遊説日程
■民主党:鳩山由紀夫代表
  9時15分〜 高島屋大阪店前(大阪府)
 11時05分〜 四条河原町阪急前(京都府)
 13時30分〜 豊橋駅東口ペデストリアンデッキ(愛知県)
 14時55分〜 静岡市・青葉イベント広場(静岡県)
 16時45分〜 横浜駅西口(神奈川県)
 18時35分〜 四ツ谷駅前サンサン広場(東京都)
928名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 06:53:49 ID:WMy9NTsY
おはようございます、ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6と参考サイト>>5を読んでください。

その上で質問がありましたら、以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】 男・女
【身長】p【体重】kg
【体脂肪率】 %
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】 Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】
929名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 07:26:58 ID:Gksi9D8c
>>899
可能なら水泳を最低でも週2回。
自宅では腹筋と腕立て伏せがお勧め。
筋肉が付きすぎたと思ったら、腕立ては少なくしていいよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:37:09 ID:PXodkdgR
皮下脂肪落とすのどうやれば良いんでしょうか・・・
普段の生活で出来る範囲で教えてください・・・

3000円で買えるものがあるなら用意します
931名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:43:29 ID:ceIFk+AO
>>930
テンプレ読んで。
食生活の改善、カロリー調整の為の有酸素運動、筋肉維持やボディメイクの為の筋トレ。
これらで消費>摂取を意識すること。
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 10:45:11 ID:PXodkdgR
>>931
ありがとう
テンプレ読んでみる
やっぱ筋肉つけないと皮下脂肪は落ちないのね
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:01:19 ID:qD0VVF2B
>>932
脂肪落ちないっていうか、筋トレしないと脂肪と一緒に筋肉もかなり落ちて
体重は減ったけどダルダルな体のまま、という事になりやすい。
食事制限と有酸素運動だけでも皮下脂肪自体は落ちていくよ。
ダイエット中は基本的には筋肉つかないし。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:19:44 ID:pkYS1w/9
毎朝朝ごはん代わりにぐーぴたと牛乳を飲んでるんですけどそれじゃ太りますかね?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 11:33:54 ID:qD0VVF2B
>>934
それだけの情報ではなんとも。
朝ご飯以外に昼夜間食で6000Kcal食べてれば太るだろうし。
牛乳1ミリリットルとグーぴたかけら半分しか1日に食べてなければ痩せるだろうし。
牛乳8リットルとグーぴた20個食べてれば太るだろうし。
あなたが身長2m体重150Kgとかなら多少食べ過ぎても大丈夫だろうし。
身長140cm体重30Kgとかなら食べ過ぎになる事も多いだろうし。

とりあえずテンプレ>>1〜を読もう。
特にテンプレ>>3の↓を良く読む。
>★9【××を食べると太りますか?】
>一日5Kg食べれば太る。一日に1グラムだけなら太らない。
>摂取カロリー>消費カロリーなら太る。それだけ。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:17:47 ID:W2Ijzg6E
質問です
現在、175センチ67キロ体脂肪率20%なんですが
もっと痩せる必要があります

最終的に60キロにするとして
今月中に64キロまで行きたいんですが、どのようなことをすればいいんでしょうか

性別は男です
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:20:20 ID:TUvI9L8y
あと2週間で脂肪3kg落とすなら無理や
938名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:22:31 ID:WMy9NTsY
足一本でなんとかいけるんじゃん?
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:26:25 ID:W2Ijzg6E
諦めずにランニング続けます(´∀`)
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:34:54 ID:TCtQmoeG
ジョギング前に珈琲を飲むと脂肪燃焼効果が上がるようですが、大体どのくらい飲めばいいんですか?
941名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:38:36 ID:dUJXfzY9
2杯以上とか・・
でも微々たるもんだけどね。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:55:07 ID:0DLsc0EA
脂肪燃焼しても代わりに糖が使われなくなるんだけどね。
糖が使われないとそれが脂肪になるんだけどね。

脂肪燃焼しなくても代わりに糖が使われるんだけどね。
糖が使われるとそれが脂肪になるのを防げるんだけどね。

つまり脂肪の燃焼率なんて気にしても仕方ない。
いい加減テンプレに書いてほしい。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:12:49 ID:TCtQmoeG
つまり断食に近い状況で珈琲二杯飲んでジョグするのが理想って事か…
944名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:22:08 ID:dUJXfzY9
は?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:38:41 ID:ikTlvwxw
コーヒーは、理屈では脂肪燃焼にどうたらこうたらの効果はあるが、ほとんど無視していい程度の効果しかない。
有酸酸素運動前に飲む意味合いは、カフェイン摂取で気持ちをポジティブに…、の意味合いが大きい。

ちなみに有酸素運動前は、コーヒーよりもBCAAがいいんですけどね。
コーヒーの質問とは関係ないので詳しくは書きませんが。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:49:25 ID:0DLsc0EA
有酸素運動なんてしない方がいいんですけどね。
限りなく無酸素に近い運動+食事制限がベストだと思うよ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 14:58:22 ID:1QIn5vkF
>>945
いや詳しく書いてくださいよ

>理屈では脂肪燃焼にどうたらこうたらの効果はあるが、

どんな理屈ですか?
一応、私がこれと関連論文に目を通した前提でお答え下さい
http://ajpendo.physiology.org/cgi/content/abstract/262/6/E891

>ちなみに有酸素運動前は、コーヒーよりもBCAAがいいんですけどね。

どんな理屈ですか?
一応、私がこれと関連論文に目を通した前提でお答え下さい
http://jn.nutrition.org/cgi/content/abstract/134/6/1583S
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:03:10 ID:kDVbQmaH
もう初心者のための質問スレじゃなくなってきてるな。
ただの議論スレになってる。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:04:52 ID:WMy9NTsY
荒らす為だけにわざと突っかかる奴がいるからな。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:12:33 ID:0DLsc0EA
>>947
頭悪そう。
読んだ上でする質問じゃないよ。
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:14:55 ID:0DLsc0EA
立たなかった……


【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart86

ダイエットに関する質問なら何でもOKです。
まずはテンプレ>>2-6あたりと参考サイトを読んでください。
質問者は以下の書式を使って質問してください。
【年齢】歳【性別】男・女
【身長】cm【体重】kg
【体脂肪率】%
【職業・仕事内容・部活等】
【食事内容・摂取カロリー】
【ダイエット開始時・内容】kg
【ダイエットはいつから始めた?】 ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes/No
【疑問点】

回答者は煽りをやめましょう。スレが荒れる原因になります。
950を過ぎたら、 可能な方は自主的に次スレ立てをしてください。
重複を避けるため、必ず宣言をしてからスレ立てをお願い致します。

前スレ
【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart85
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1249539315/
952843:2009/08/18(火) 15:40:52 ID:mgdvPekX
>>855
はい、朝食はバナナのみです。
↑に受験生だって方もいらっしゃいましたが、私も一応受験生なので低カロリーで果糖を摂取したく、バナナが最適だと判断しました。

----------
さまざまな意見を頂いて感謝しています。
一貫して思ったのは、もっとたんぱく質を摂る必要があるということです。

そこで続けて質問です。
調べたところ筋トレをした日に必要なたんぱく質が100g強とのことですが、筋トレをしない日も継続して100g強を摂り続けるべきなのでしょうか?
骨盤や下半身の筋トレは主にウォーキング前に毎日行っているので(筋肥大は特に望んでいません)、その効果を増すためにも毎日摂りたいと思っているのですが…
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 15:47:22 ID:0DLsc0EA
>>952
普通の生活なら体重の1〜2ppmくらいでいいよ。
もしくはPFCバランスでググってみてください。
なんにせよ100g近くなるけど。

真面目に筋トレするなら毎日必要です。回復中にもたんぱく質がいりますから。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:00:29 ID:kDVbQmaH
ppm?
それじゃmg単位になっちゃわない?
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:46:28 ID:0DLsc0EA
うん。パーミル、‰の間違いだった。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 16:54:50 ID:GIyQALrq
>>952
筋トレしてそれなりにタンパク質摂取するつもりなら、朝一こそタンパク質摂取すべき
というより朝はもっと食べたほうがいいかと
600kcal位摂っても問題無い
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 17:01:26 ID:0DLsc0EA
120gとか食べるのが大変ってことかと。
958ダイエット4年目:2009/08/18(火) 19:19:19 ID:TwLFlEUT
>>826
相手が初心者だから初心者への教え方があるのではないかという事です。
これから始めようという方や初めて間もない初心者の方が誰しも本気とは限ら
ないですし初めは「面倒だけどやってみようかな」位の考えでこのスレッドに
来る人も多いはずです。

これから始めようという方や初めて間もない方に最高効率の方法や難しい専門
用語などを並べて敷居を上げていてはそういった人達がダイエットへの意欲を
無くしかねないと思います。

本気じゃない人間のために本気の人間が馬鹿にされるのでは本末転倒と最後に
書き込んでおられましたが私には意味がわかりかねるレスです。
貴方はおそらく真面目に取り組んでいらっしゃるのでしょうが此処は初心者向
けのスレッドだと言う事を忘れないでください。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 19:56:28 ID:HFbY7hz2
>>899
>普段より少し動く程度の運動?と食事制限でここまで痩せましたが、健康のためにも運動を取り入れたいです。
健康のためっていうのなら今のままでいいような気がするけど。
>週一回の水泳と自宅でできる筋トレだけで痩せても、見た目や健康に問題はありませんか?
見た目のためなら有酸素より筋トレの方がはるかに重要というか影響力が大きいよ。
チューブはコントロールしにくいのでダンベルがいいと思いますね。
女性なら重量可変式で10kg×2つもあればいいんじゃないですか。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:01:56 ID:OYk+CHCi
八王子駅近くで市営の安いジムありませんか?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:24:45 ID:0DLsc0EA
西八王子あたりの市民体育館だな
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:25:48 ID:0DLsc0EA
>>958
やる気のない初心者を甘やかすスレは他にあるからそちらへどうぞ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:30:44 ID:OYk+CHCi
>>961
調べたけど八王子市役所生涯学習スポーツ部市民体育館ってとこで会ってるかな
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:36:20 ID:oAzC4Fjf
>>960 取引先の担当者が八王子の公営ジムに通ってたらしいが、100円で使える
らしいね。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 20:48:43 ID:OYk+CHCi
>>964
100円!?すごいね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:13:40 ID:35j/rxWJ
うそだよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:19:11 ID:OYk+CHCi
>>966
IDが違うけどほんとかな。うそかな
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:22:43 ID:di3rdFXc
【年齢】22歳【性別】 女
【身長】157p【体重】45kg
【体脂肪率】 24%
【職業・仕事内容・部活等】学生
【食事内容・摂取カロリー】 野菜と魚を中心に、三食食べてます。合計1500〜2000キロカロリー
【ダイエット開始時・内容】 45Kg
【ダイエットはいつから始めた?】 6ヶ月前
【テンプレ全部読んだ?】 Yes
【疑問点】
ダイエットとは違うかもしれませんが質問させてください。
ダイエットを始めたのは体重を落とすためではなく、
美容体型に近づけるためと、体の中をきれいにするためでした。
今までの食生活を見直して、ウォーキングとビリーをやっています。
ですが、ウエストや太ももなどはサイズダウンしてくれてるんですが、
体重だけが一向に増えません。減りもしません。
体型をキープしつつ、体重を標準体重に近づけるためにはどうしたらいいでしょうか。
969名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:23:13 ID:kQKwU0P3
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:25:09 ID:WMy9NTsY
>>968
消費カロリー>摂取カロリーであれば、少しずつでも間違いなく痩せます。
摂取カロリー>消費カロリーなら太る。それだけ。

結局はこれなんだよ。
面倒がらずに、テンプレ、読んでね。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:27:15 ID:OYk+CHCi
>>969
ありがとう!!!
972名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:28:06 ID:olmEm20W
>>968
カロリー取りすぎ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:35:47 ID:Ol9CdAfO
ガードコア飲み始めたらいい便は毎日ではないけど出ますがむくみと言うか体重増えちゃいました。食べ過ぎてはないはずなのになぜでしょうか?薬が合わないから?
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:35:56 ID:di3rdFXc
>>969
回答ありがとうございます。

あと、
「標準体重を下回っていると、健康面、精神面で異常がでてくる」
とあるサイトで読んだのですが、
例え脂肪であっても、増やしたほうがいいんでしょうか。
体重が全く増えない、ということは、
ちょうど 摂取カロリー=消費カロリー になってるということだと思うので、
それなら運動は続けつつ、摂取カロリーを少し増やそうかと思うのですが。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:37:10 ID:di3rdFXc

968です。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:45:01 ID:kQKwU0P3
>>974
標準体重以下だから、体に変調が出るのではなく標準以下にするために
極端にカロリー制限をしているとなります。もう少し体重を増やしても
いいかなと思いますが、しっかりカロリーも取っているようですし、
現在体に異常がなければあまり気にしなくてもいいと思います。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:47:06 ID:Vr7vcGXw
>>974
あんまり気にしなくてもいいと思うけどね。標準体重の件は。
それとビリーしてるならウォーキングを止めてもいいのでは?
それで筋トレをプラス。(ウエイトトレーニングを)
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 21:56:12 ID:4hX8evLl
カロリーをとらなければいいというものではありません。
逆にカロリーを抑えると体がカロリーをできるだけ消費しない体質になり
たとえ一時的に痩せたとしても、リバウンドしてしまいます。
979968:2009/08/18(火) 22:00:37 ID:di3rdFXc
>>976
回答ありがとうございます。
そうなんですか!
少しほっとしました。
最近風邪もひかず、体の調子もかなりいいので、
体は少しずつ健康に近づいてるのかなーと思っています。
これからも食事内容には気をつけつつ、運動も続けていきます。


>>977
筋トレをプラスしたほうがいいんですね。
そうか、筋肉が足りないから体重も少ないのかもしれないですね。
全体的に筋肉を増やすことを目的に、運動したほうがいいですね!
ありがとうございます。
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:26:37 ID:xf++aM8b
>>978
じゃあ食欲がなくても無理になにか食べた方が体にはいいの?
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:28:49 ID:WMy9NTsY
>>980
「食欲がない」の原因が分からないのでは、簡単にはい/いいえは言えないですね。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:30:41 ID:qD0VVF2B
ちょっと次スレ立ててみる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:32:47 ID:qD0VVF2B
立たなかった
誰か次スレよろしく
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:38:56 ID:ldq6MMcE
カロリーゼロでもジュースはやめた方がいいですか?
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:40:26 ID:WMy9NTsY
>>984
水が一番、水最強。
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:41:41 ID:rXkTMm1k
次スレ立てました

【初心者】ダイエットの質問・相談スレPart86
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1250602559/l50

こちらを使い切ってから移動してください
987名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:45:49 ID:eaES9wmB
ちょっち質問です。
スロトレには筋トレ後に有酸素運動するのが効率いいと書いてありましたが、
あるものには逆のことがかいてありました。どちらが効率いいのでしょうか?
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:46:52 ID:0DLsc0EA
>>984
人口甘味料の害以外は水と大差ないよ。
海外じゃミネラルウォーターにも炭酸あるし。

>>986
おつおつ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 22:49:16 ID:0DLsc0EA
>>987
そのどちらも信じられないのに2ちゃんねるは信じるの?

俺は筋トレが先派。
先に有酸素やって体力使ったら筋トレのパフォーマンスが下がるから。
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:07:06 ID:qD0VVF2B
>>987
派閥でいったら自分も筋トレ先派だな。
有酸素先だとパフォーマンスも下がるし、変に疲れて汗ダクの状態でトレーニングすると
事故が起きやすいし、先に筋トレやっておくと有酸素運動の時に脂肪の使われる割合が
増えるらしいし。
逆に有酸素の後に筋トレするメリットが見あたらない。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:08:00 ID:qD0VVF2B
>>986


そろそろ埋め
992名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:50:06 ID:mHmGyA9t
埋め
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:53:37 ID:mHmGyA9t
1000
994名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:55:29 ID:mHmGyA9t
>>729に次スレを立てられなくて良かった
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:58:43 ID:mHmGyA9t
次スレは荒れませんように
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 23:59:05 ID:0DLsc0EA
実際ビルダーはこんな板にいない予感
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:01:48 ID:Iog7lRtk
>>996
夜中の2時過ぎにトレーニングしてるビルダーとか?ww
998名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:02:31 ID:Iog7lRtk
セントリーノ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:03:13 ID:yJbQ/MDW
うめ
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/19(水) 00:03:16 ID:Iog7lRtk
千とりひろの神隠し
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。