ダイエット理論ってあるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1コーネル
ダイエットに正しい方法があるのか?

そもそも低カロリー理論なんて胡散臭いし・・・
だいたい・・・消費カロリーの計算って・・・どう考えても嘘だろう・・・

カロリー収支やカロリー計算でのダイエットが間違っているとしてでの前提で
ダイエットの正しい方法を考えるスレとしたい。

語れ。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/06(水) 23:00:41 ID:HFZz9Xfb
カロリーやら体重やら体脂肪率やら数字ばかりを気にしている場合ダイエットは失敗する
自分に合った運動を続けて自分の一番気になる部分を一週間ごとにカメラで撮って記録しておく

やっぱり人間ってのは目に見えるもののほうが信じられるでしょ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/07(木) 03:52:26 ID:rsQkVOIW
どう考えれば嘘なんだか。コテつけてクソスレ立てる>>1のオツムがお粗末なだけ
4コーネル:2009/05/07(木) 22:03:33 ID:3D90JUCy
低カロリーダイエットの嘘 その1

とにかく痩せない件。

例えば、そば、うどん、山芋、など
炭水化物だけで過ごす、低カロリー食中心の食生活。

でも1週間たっても、2週間経っても
体重の変化はなし。

カロリー収支では完全に体重が減ってないとおかしいのに・・・

そして、「ぷちん!」ときて、やけ食い!!
そして、お決まりのリバウンド。

体重増・・・

これが低カロリーダイエット。


5名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 01:47:07 ID:nut68vow
>>4
それは低カロリーの意味知らない馬鹿なだけです。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 06:16:55 ID:InCwEybk
馬鹿って本当にいるんだな
7名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/08(金) 07:07:42 ID:kYb4fRsV
デブ=馬鹿
8名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/11(月) 19:02:40 ID:83vp/5fX
頭よく使う人は炭水化物で太らないって言う医者もいるくらいだし
9コーネル:2009/05/12(火) 21:44:06 ID:QBXULsF4
カロリー収支のダイエットの疑問点

排泄物って、結構な燃料になる。
実際、家畜の糞を燃やし暖をとり、調理する事もできる。
参考サイト
http://www.sumai-info.jp/oyako/06/03-1.html
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/08/08/0803.html

カロリーは熱量の事。
http://www.seinan-jo.ac.jp/university/nutrition/history/history02.htm#3

糞にもかなりのカロリーが含まれているが、
カロリー収支では、排泄に関して全く無視している。

排泄物にカロリーが無いなんて、全くの嘘ででっちあげ。
排泄物はよく燃える燃料として使用されている。

カロリー収支のダイエットは、基本的に全くのでたらめな計算式だと決定するが、
反論はあるのか?

10名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 21:50:47 ID:2gOrb4vK
あーなるほど
じゃあ所謂苦っても太らないやつはうんこが栄養たっぷりなんじゃねえの
そこまではもう体の仕組みの違いだからうらむしかないわ
11コーネル:2009/05/12(火) 21:57:13 ID:QBXULsF4
>>10

体の仕組みの違い

ほ〜〜〜
ほ〜〜〜

で、終わりか?

カロリー収支で痩せないのは、「体の仕組みが違うから」
という、簡単な説明で一件落着か?

12名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/12(火) 22:00:23 ID:2gOrb4vK
あれじゃね、肝臓のグリコーゲンとかその辺なんじゃね、炭水化物摂取する低カロがあんま痩せないのって
13コーネル:2009/05/12(火) 23:09:44 ID:QBXULsF4
低カロリー収支のダイエットの疑問2

基準となるアトウォーター係数。
これは、今から100年も前に作られた偽科学。

これをいまだに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

しかも、何の科学的根拠も無い実験で・・・・・・・・・

これを担ぎ上げているのは・・・・・・・・・・・・・・

そこのどいつだ?

14コーネル:2009/05/12(火) 23:17:12 ID:QBXULsF4
連投、すまん。

で、脂肪中心の食事で、本当に太るのか?
例えば、オリーブオイル1kg=9000kcal

で、どうなんだ?

人体の構造を考えれば、普通に考えて、吐くか、下痢。

カロリー収支ではどうなんだよ!

15名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:48:00 ID:0xcg/Pyc
コーネルが何を否定したいのかさっぱり分からない。
カロリーとかの数値なんてあくまで目安として使ってるだけ。

まぁ>4を本気で言ってるのならまずは「カロリー」と言う数字にとらわれず
体の仕組みから勉強してみれば?

って言うか釣りなの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:50:43 ID:Ph3AYu6I
>>9
それは一応考慮に入ってるのでは?
例えばきのこや海藻類は、人間には消化吸収できず、体内を素通りして
うんこになってしまうから0kcalという扱いに従来なっていた
(今はちょっと違って数kcalはあるということになっているようだけど)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 00:53:31 ID:qvtA7zmt
>>1のいうことも分からなくはない
例えば最近よくきく「体が飢餓モードになる」というのも同じ摂取食料からより多くのエネルギーを補給する状態だそうだし
そもそも同じ量食べても”痩せやすい人”、”太りやすい人”は現実に存在してる

という事はこの板の基本公式
摂取カロリー<消費カロリー
は正確には
摂取カロリー×係数<消費カロリー
となるような何らかの係数が存在すると考えるのはごく自然な事である。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 01:20:14 ID:0xcg/Pyc
消費するエネルギーに関しては筋肉量や活動内容、その日の体温とか
水分量で変わるから、厳密に自分の消費カロリーが分かる人なんて
いないと思う。

摂取する分に関してもどこまで吸収しているのか厳密には計測不能だと思う。

カロリーなんて食事量を測る上での目安のひとつでしかない。
でもこの目安が有るのと無いのでは全然違うでしょ?
大体だけど食べていい量が分かるんだから。

そういう意味ではカロリーを抑える=食べ過ぎに注意
って事で低カロリーはダイエットに貢献してると思うんだが。
19コーネル:2009/05/13(水) 20:52:02 ID:P93qRSqJ
>>15
俺はカロリー収支でのダイエットや、カロリー計算で体重の増減、又は人体の痩せる太るを計算できる。
というカロリーの法則(?)カロリー理論(?)を完全に否定したい。

このカロリー神話があるから、変な健康食品やダイエット食品、ダイエット法ができる訳だ。
なので、根本からこのダイエットにはカロリー計算や、カロリー収支は間違いである。
と、結論付けたい訳。

>体の仕組みから勉強してみれば?

この助言は有り難いが、体の仕組みはカロリーなんて、訳のわからない単位で動いていない。
体の仕組みを勉強すればするほど、カロリー収支でのダイエットには疑問が出る。

俺からして見れば、

>体の仕組みから勉強してみれば?

この助言を言う、あんたに逆に

体の仕組みから勉強してみれば?

と言いたい。
20コーネル:2009/05/13(水) 20:56:24 ID:P93qRSqJ
>>16

>例えばきのこや海藻類は、人間には消化吸収できず、体内を素通りして
>うんこになってしまうから0kcalという扱いに従来なっていた

おい!大丈夫か?
元々、きのこも海藻類も消化吸収代謝できるぞ。

毒がある場合は別な話だ。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:59:15 ID:+APxeOqk
>>19
であなたが考える痩せるダイエット方法の結論は?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 20:59:30 ID:9U+X298y
日によって消費カロリー全然違うってホント?
2322:2009/05/13(水) 21:00:56 ID:9U+X298y
ごめん、基礎代謝のことです
24名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/13(水) 22:55:25 ID:/zUr1ah/
本当に痩せないなら病気じゃねーのか
医者池
25コーネル:2009/05/14(木) 20:23:41 ID:y8hWytMV
カロリーとは?

カロリー(calorie, 記号:cal)は、熱量の単位である。
「カロリー」という言葉は、ラテン語で「熱」を意味する"calor"に由来する。
1999年10月以降、日本の計量法では栄養学や生物学に関する事項の計量以外でのカロリーの使用が禁止されている。

名称にまつわる問題
栄養学では生理的熱量は単に熱量と呼ばれることが多かったが、
一般にはその単位であるカロリーが生理的熱量をあらわす名詞として通用している。

食品表示での熱量単位をカロリーからジュールに置き換えることもあり、
生理的熱量のほか、生理的エネルギー値、生理的エネルギー量、代謝熱量、代謝エネルギー量
などの言葉で置き換えようとする動きはあるものの、
成果はほとんど上がっておらず、
厚生労働省や農林水産省の広報でもカロリーという言葉が使われていることは珍しくない。

また、伝統的に熱量という言葉を用いているものの、
エネルギーの様態として熱を介さない代謝も多いことから、
より一般的なエネルギーという言葉を用いたほうがいいという見方もある。

この事情は日本以外でも似たようなものであり、
アメリカでも生理的熱量を表す言葉としてCalorific valueが広く通用している。

ここでも名称置き換えの動きはあり、
現在はenergyという言葉を基本におき、食品に対してはfood energyという言葉にしようとしているようである。


26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 00:45:15 ID:IYyAZtV9
>>1は物理の勉強をしたほうがいいんじゃないか?
それも、超基本の物理学。

「排泄物も燃やしたら…」とか言ってるが、
そんなことを言ったら、食物に含まれる熱量は
質量を電磁波に分解したときの全エネルギー、
つまりE=mc^2だぜ?

ペットボトルの水1本で体が蒸発して消えてしまうくらいのエネルギーだ。
んなわけないだろ、アホ、少しは頭を使え。
食物として摂取したときに人体に溜め込むことができる熱量が食物のカロリーだっつ〜の
27コーネル:2009/05/15(金) 06:10:53 ID:7QYqGYk3
>>26

>食物として摂取したときに人体に溜め込むことができる熱量が食物のカロリーだっつ〜の

だから、例えばオリーブオイル(脂肪100%)1リットル飲めば、人体は1kgの脂肪にできるのか?
机の上の計算ではそうなるが、実際はどうだろう?
人体の代謝はこんな単純な物ではなく、カロリー収支は机上の空論でしかない。

そんな机上の空論に物理だの何だの当てはめても意味が無い。
間違った計算式で、いくら計算しても間違った答えしかでない。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 06:26:47 ID:3A03N4U5
訳分からん事言ってるのが出てきてるな。
元々食品に表示されてる熱量ってのは、人間が消化吸収できる熱量なんで
それを基にして、熱量換算でカロリー考えて問題ありません。
つか、そうすべきです。

勿論、PFCバランスは大事だけど、人間の体ってのは糖質主体になると糖質で
脂質が多いと脂質中心で身体を回そうとします。
勿論、体内でそれなりにエネルギーとして消費されたり、対組織に変換されたり
ってのは、エネルギーが必要だし、他の栄養素の問題が関わるんで、単純じゃないのは
確かだけど、食物の持つ熱量を無視するのは、オバカな人間のすることです。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:09:15 ID:v0dBXO1K
>>19
つうか健康食品とかダイエット産業の世話にならなくても十分健康的に痩せられるし、基本はカロリー計算
カロリーの表示に多少の誤差があろうと体重計は正直、長い時間をかけながら痩せた結果が全てを物語ってる
逆に結果も理論もない君の主張など何の意味もないね
30名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 08:44:29 ID:Wj6+pJ5h
流れを読まずにカキコ

摂取カロリーより消費カロリーの方が多ければ、痩せる
31名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 10:19:36 ID:IdwIJSop
>1の発想は>4の経験から来たんだよね。
もしそうであれば結果の出ない理由を自分のダイエット方法に
求めるんじゃなくて、一般的なカロリー計算方法が間違ってるから
痩せることが出来ないんだと言いたい訳ですね。
これって典型的な・・・
32名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 11:58:06 ID:F9mTAs4+
>>4
脳みそ沸いてる
33コーネル:2009/05/15(金) 20:42:42 ID:7QYqGYk3
>>28

だから、何で食品の熱量が、人体の代謝と関係しているのかを知りたいんだ。
カロリーとは、食品の熱量だろ?

で、実際に人体は熱量とは関係のない代謝をしている訳だ。
どうして、熱量に置き換える必要があるんだ?

そもそも、カロリー計算での基準となるアトウォーター係数とは、アトウォーターさんが
今から100年前に考え出した食品の熱量だ。

燃研式自動ボンベ熱量計
http://www.an.shimadzu.co.jp/products/ta/ca4p.htm

現在はこの機械で、実際に燃やしてカロリーを測定しているが、アトウォーター係数とは違う数値が出る。

この機械を使ったカロリーの数値と、アトウォーター係数で出たカロリーの数値が違うのに
それを現代の科学と言っていいものか?

28はどうも教科書が好きなようだが、教科書は何年かすると改正されていく。
教科書通りの考え方しかできない人間か?
自分の頭で真実を確かめようとは思わないのか?


そして、もう一つ。

28よ。
あんたは、自分の考えが正しい事を証明するために、
自分の体で、カロリー収支を証明できるのか?
己の身で確かめる事が怖いか?

自分で確かめなかった事を、受け入りで教えていないか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:00:52 ID:9spCUCEY
カロリー参考にして食事制限と運動で半年かけて20kg近く落としたけど。
理論はどーでもいいけど、食い過ぎないで動きゃ勝手に痩せるわな。
このバカコテは何がいいたいのかサッパリだな。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/15(金) 21:08:49 ID:8JyllO2Z
>カロリー収支やカロリー計算でのダイエットが間違っているとしてでの前提で
>ダイエットの正しい方法を考えるスレとしたい。
と書かれているからここまで書き込まなかったけど、私は自分の食生活について
去年の5月からだから、一年ほどずっとカロリーを五訂を見てつけてる
結論を言えば、摂取カロリーと体重は見事なくらいリンクしている
36コーネル:2009/05/15(金) 21:47:52 ID:7QYqGYk3
>>34
どんな食事だ?
一例を示して欲しい。
そして、又どんな運動をしていたのか?

>>35

おお、きたか。
35さん。

で、どんな食事だったのでしょう?
その1年程、ずっと続けたというかロリー制限の食事は?
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 00:55:12 ID:91bgwOaR
コーネルはホント馬鹿だな。何がしたいの?
カロリー云々に関して医学的な部分で否定したいのであれば、
こんなところで研究者でもなんでもない相手と議論するより、
否定する材料を持って大学なり専門機関なりに掛け合えよ。

カロリー収支の計算がダイエットに対して有効に作用するかどうかって
話であれば、みんな研究者でもないんだから実体験を元に話するしかない。
ちなみに俺の実体験ではカロリー計算した食事と運動で十分効果出せた。
これは俺だけじゃなく、いろんな人が体験している。
だから少なくても俺はカロリー収支の計算はダイエットに有効だと思っている。

そもそもどこからカロリー計算に対して否定的な考えが浮かんだの?
もしかして>>4の体験のみで話してるわけじゃないよな?
そもそもきっちりカロリー計算したかどうかも不明な>>4に対して
議論もへったくれも無いが。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/16(土) 11:34:37 ID:m+aX+n58
コーヌル=正樹クン
39コーネル:2009/05/16(土) 23:08:56 ID:QTxhzvr2
>>37

やかましいわ。

お前は、もっともらしい事を言っているようだが、
ダイエットをしたい奴が、医学的な専門機関を頼ると思うか?
2ちゃんでは、ここがダイエットをしたい奴の注目的スレッドだろ?
特に、右も左もわからん初心者にはな。


>ちなみに俺の実体験ではカロリー計算した食事と運動で十分効果出せた。
>これは俺だけじゃなく、いろんな人が体験している。

ほ〜〜〜〜〜〜う

俺は断言してやるよ。
お前の言う、いろんな人とは、お前の妄想内に存在する人達だ。
このダイエット童貞が!

お前は、ダイエットに成功した事が無い。
俺にはわかるんだよ。

机上の空論である、カロリー収支で痩せた???
馬鹿も休み休み言え。

タコが。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 00:13:27 ID:cBTsIy2V
ダイエット板はキチガイの宝庫だからな
納豆、バナナ、炭水化物0、ブルブルマシン、乗馬マシン、とか脳機能に障害のある方々が多数だし
コーネルちゃんの今後に期待か
41名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:10:11 ID:PfgDZqGO
スゲェな。この糞コテ。
4237:2009/05/17(日) 02:39:40 ID:Q7MZmxYE
39
おまえすごいな。ある意味感心した。
ここまで的外れなレスが返ってくるとは思わなかったよ。

>ダイエットをしたい奴が、医学的な専門機関を頼ると思うか?
俺の言いたいことが伝わってないな。
2行目から4行目を1000回読み直せ。

>机上の空論である、カロリー収支で痩せた???
何で机上の空論って決め付けられてるの?
俺は実際に痩せたよ。って言っても2chではこの事を
照明しようが無いので俺のことは置いておくとして、

コーネルは「カロリー計算した食事と運動」では
痩せることが出来ませんって言いたいわけだよな。

カロリー収支を計算するって事は必然的に食事量を
制限するって事なるが、食事制限&運動なんかで
痩せた人間なんていないと。
そんなのは全て妄想だとコーネルは言いたい訳だ。

度し難いな・・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 02:45:27 ID:Q7MZmxYE
ミスった。。。ageてしまった。


・・・晒し上げってことにしておくか。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 06:50:13 ID:1ta/+A5/
コーネルくんの否定にキレがないなぁ
もっとちゃんと否定しないと
基地野郎で終わっちゃうよ

汚い罵声を使っての否定はキレがないね
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 07:29:56 ID:zFOh2LHU
正樹ちゃんシカトかよ〜
46名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:59:09 ID:HBXz0UTR
>>10
うんこが栄養たっぷりwww
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 11:59:53 ID:gyGXKaib
>>39
単純にお前個人的に、カロリー収支のダイエットだと
自制心がないから、続けられないだけなんだろ?
最初の方のカキコで、我慢できずにドカ食いしたとか書いてあったじゃん
カロリー収支だけじゃなくて、すべてにおいて
自己管理とバランスが大事だろ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 16:10:34 ID:fVKqHkNj
>>1
>>4

足し算引き算のテストで点が取れなかったから、算数の理論が間違っていると。
面白すぎw
49コーネル:2009/05/17(日) 20:52:15 ID:w+SXUy4y
この糞スレも注目を浴びつつあるわけか。
本当はみんな、カロリー収支には疑問を抱いてるんだろう?

37
お前の頭の固さは生まれつきだな。
カロリーとは生理的熱量として定義している。(言葉を定義している。)
だから、世間一般で言うように

体重減少 = 摂取カロリー < 消費カロリー

が成り立つわけだ。
これは、言葉を定義しているので成り立つ机上の空論。


で、実際のカロリー収支が問題だ。
例えば、ジャンクフード(精製糖質)100%
300gの食品の場合、1200kcal。

この1200kcal制限で痩せれると思うのか?
人体の複雑な代謝が、こんな馬鹿みたいなカロリー収支で計算できるのか?


>>47

俺はちなみに、現在高校生時の時とほぼ変わらない体重を維持している。
もちろん、カロリーなんて馬鹿がするダイエットはしていない。
なめるな。

>>48
足し算引き算できるレベルでダイエットをわかった気でいる、
お前の脳みそが足らない事だけは理解した。

50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/17(日) 23:12:55 ID:aq3/Pxh+
「カロリー」という単位では計れないない何かが
体重に影響を及ぼしているとは思うよ。

「頭を使うとお腹が減る」とか
「生理前に体重が増える」とかは
単なるカロリー理論では説明できないもんね。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 06:54:19 ID:zFLNFD0u
巨視的ダイエット…カロリー収支を利用
微視的ダイエット…代謝回路の研究結果を利用
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 08:20:23 ID:TFAsknpF
正樹ってコレか?ww

185 名前:木っ端微塵[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 13:08:17 ID:/kTtbd4z
539 名前:正樹[] 投稿日:2009/04/23(木) 21:39:03 ID:B9HzO7bO
カロリーはダイエットに全く関係ない。
カロリー計算で痩せた奴はいない。

なのに、この初心者版では、あほ共が知ったぶりしてカロリー計算を教える。

例えば、あほな奴が定義した脂肪1kg7200カロリーとか言うやつ。
アトウォーター係数で計算すると、脂肪1gに対して9カロリー。

計算上は1kg9000カロリーとなるのだが、脂肪1kgは7200カロリー・・・・
残りの1800カロリーはどこへ???

質量保存の法則と、かけ離れた式となるのがカロリー計算。


おい、カロリー計算が得意なへたれども。
反論して来い。

木っ端微塵にしてやる。


541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/23(木) 21:51:13 ID:iF5E6kuh
>>539
体脂肪には20%程度の水分が含まれているから、脂肪1Kgのカロリーは
9000 × 0.8 = 7200Kcalという事らしいよ。

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/04/24(金) 13:52:57 ID:1hXsxa3a
脂質と体脂肪とがちゃんと切り分けられてなかったんだろうね。
「アトウォーター係数で計算すると」なんて言葉が出てくるわりにはお粗末で。

釣りかと思ったけど、二度と現れてないんだっけ?

参考

五訂増補日本食品標準成分表 [第1章]−2−2
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/gijyutu/gijyutu3/toushin/05031802/001/002.htm
53名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 10:22:06 ID:TFAsknpF
>>50
そりゃ栄養素だろ
カロリー収支で大雑把な目標立てて
その中で栄養バランスを整えるってアドバイスが一般的だからねえ。

空腹感の原因はいろいろでまだ定説はないようですが、
脳が関わるのは間違いないから何か関係あるのかもしれませんね。

東京都神経研: 脳の摂食調節機構
ttp://www.tmin.ac.jp/medical/12/feeding1.html

生理云々はホルモンのバランスによるものでしょうね。

カロリーはあくまでモノサシであって、使い方の問題だと思うんだけどねえ。
54コーネル:2009/05/18(月) 20:17:21 ID:4lq/NaHG
みなさんは,「地球が太陽の回りを回っている。」という話を聞いたことがありますか。これが,16世紀にコペルニクスが唱えた地動説です。
 当時は「地球の回りを太陽やわく星やそのほかの星々が回っている。」という天動説が信じられていました。空を見れば太陽や星は東から出て西にしずみます。地面が動いていることなどまったく感じません。地球が止まっていて天が動いていると考えるのは当然です。
 そのころの人は「地動説」を唱える人たちを,「人々をまどわすわす大うそつき」だと思いました。実際,宗教改革で有名なルターなども
「地球が動いて,太陽が動かないなどとデタラメなことをいって世の中の人をまどわすのは,まったくけしからん。」
というようなことをいっています。
 そこで,地動説をさらに発展させて,
「私たちが住むような世界(太陽系)は,この宇宙の中に無数にある。」
と唱えたブルーノという人は,「いくら注意をしても人をまどわすデタラメを言い続けた。」として,火あぶりのけいに処せられました。
 また,自分で作った望遠鏡で天体観測をして「地動説」を正しいと確信して広めたガリレオも「宗教裁判」にかけられ「地動説は間ちがいいでした。」と言わされました。そのとき「それでも地球は動いている。」とつぶやいたという話はあまりに有名です。

http://www008.upp.so-net.ne.jp/takemoto/chidousetsu.htm

「それでも、カロリー収支でのダイエットは間違っている。」

後、数十年後にはこれが事実になる。
カロリー信者は、地動説を信じる愚か者。

地動説 = 今の時代のみんなが信じる簡単な常識 = 歴史的に見れば馬鹿
55コーネル:2009/05/18(月) 20:19:38 ID:4lq/NaHG
あたたた・・・

カロリー信者は、天動説を信じる愚か者。

天動説 = 今の時代のみんなが信じる簡単な常識 = 歴史的に見れば馬鹿

の間違いだ。
痛い間違いをしていまったな・・・

56名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:33:32 ID:d/sAuDLq
正樹クン元気イッパイだな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 20:35:13 ID:a7oHK/3m
おいくつですか?
58コーネル:2009/05/18(月) 21:13:24 ID:4lq/NaHG
>>56
お前、相変わらずしつこいだけがとりえだな。
1日中張り付いてるな。
ご苦労さん。
豚フルとでも戦ってろ!

負けるなよ。

>>57
俺に惚れるとヤケドするぜ。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/18(月) 21:47:36 ID:ZFMdjKWA
>
★インチキ太極拳テンプレ
府中太極研修会
アルケ矢嶋新一

ひまわり太極拳倶楽部
チョン安田洋介

極峰拳社
猫だニャン@張紫雲@遠山智英

太極武芸館
朝鮮人医者の円山

★ショボいフランチャイズ体操太極拳

全日本柔拳連盟

武術太極拳連盟
60名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/19(火) 08:01:36 ID:Xgi4+HfU
厨すぎて釣りな気がしてきた
61名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 11:11:45 ID:mPR+bCKh
>>1
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/20(水) 12:46:18 ID:b8LP+hXb
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 09:41:34 ID:H6+SlE3V
>>61
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…質量保存の法則
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
64コーネル:2009/05/23(土) 20:29:57 ID:LF1InXTD
燃研式自動ボンベ熱量計(http://www.an.shimadzu.co.jp/products/ta/ca4p.htm

で食べ物を燃やした場合、灰になる訳だ。
石油や石炭も同じで灰になる、そこからはカロリーは発生しない。
人間の排泄物は、間違いなく灰にはならない。

ここ重要だぞ〜!!

排泄物は抜群の燃料になる。
つまり、たくさんのカロリーがある訳だ。

カロリーを信じてる諸君。
お前は自分の糞でも食らってカロリーでエネルギー代謝でもしてみろ!
そして、又糞して、その糞を食らえ。

理論的に完全に「永遠のエネルギー」じゃないか!
おめでとう。

カロリー収支を信じると言うことは、この馬鹿な話が現実的だと思っているという事になる。
糞にもカロリー。
そして永久機関。

・・・
おい。大丈夫か?
カロリー収支やカロリー計算が本当だとすると、こんな事になるんだぞ。

結論

人体はカロリーではエネルギー代謝はしてないんだよ!!
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/23(土) 22:13:01 ID:rt9w4rR5
同化と異化
66名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 16:32:03 ID:KHSz+nJs
5訂とかに出てる食物のカロリー(栄養学的カロリー)は、人間が実際食べて排泄したものを燃やし
排泄物に残ったカロリーを調べ、物理カロリーからそれを引いて出されている。

したがって、排泄物に残っているエネルギーは既に織り込まれている。

えーと後、何が聞きたいんだっけ?
代謝について?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/24(日) 17:32:26 ID:+REH9Uou
正樹ちゃん またコッパミジンだねえ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 15:08:43 ID:BePuX+tv
>>64
>人体はカロリーではエネルギー代謝はしてないんだよ!!

そうだね、そのとおり。カロリーはエネルギー代謝で発生した熱量を表す「単位」だからね。
69コーネル:2009/05/25(月) 18:22:55 ID:cx8LzXNQ
>>66

だから、何度も言うように!
それが間違いって言ってるんだが・・・

「教科書にそう載ってました〜」

がお前の言い分だろ?

例えば、オリーブオイル(脂質100%)を1kg摂取したとしよう。
この場合、お前の答えはどうなんだ?
エネルギー換算どおりの数値が人体に蓄えられるとも思っているのか?

よ〜く、考えろよ。
人体は機械じゃないんだ。
70コーネル:2009/05/25(月) 18:23:43 ID:cx8LzXNQ
>>68

言葉遊びは、別でやってくれ。
71名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 19:20:55 ID:op43HjRs
>>69
その手の研究は既に一杯あって理論値と実際の実験差はほとんど無い
増量について聞かれてるので増量分だけ述べる。

栄養学上で言われている体重1kg増加分のオーバーカロリーは
標準的な例で

たんぱく同化を20%
脂質エネルギーを39.6kJ/g
たんぱく質エネルギーを23.6kJ/g

とした場合26MJ(平均誤差10%)

1MJ≒239kcalで計算すると
6214kcal
これは摂取ファイバー量も標準にした場合のもの

下記、実験においては28.7MJ
約6859kcal
PFCのバランス値が理論値のベースと違うことから乖離差は無いと思っていい
Metabolic response to experimental overfeeding in lean and overweight healthy volunteers

EO Diaz, AM Prentice, GR Goldberg, PR Murgatroyd and WA Coward
Dunn Clinical Nutrition Centre, Cambridge, UK. (1992)
http://www.ajcn.org/cgi/content/abstract/56/4/641

またPFCにより代謝に使われるロスはほとんど数値化されている
例えばDNLによる炭水化物→脂肪への変換では30%のロスがある

栄養学を知らないからその手の疑問が出る。

あと減量に関して一般人の計算がうまく行かないのは、T3放出減からくる
甲状腺機能低下による代謝低下が素人レベルで理解できてないから
グリコーゲンレベルやナトリウム・カリウムバランスがコントロールできて
甲状腺機能低下を起こさせないアンダーカロリーの割合がキープできる人なら
減量は計算どおりに行われる。この場合はたんぱく代謝がプラマイ0になるような
人で無いとだめ。
72コーネル:2009/05/25(月) 20:34:15 ID:cx8LzXNQ
>>71

う〜ん・・・
そこまで日本の栄養学ってのはレベルが低いんだな〜
理論武装風に教科書を習っても、それはただの小学生レベルの算数だ。
中学生くらいの数学かな?


栄養学の基礎は知ってるか?

なんとも素晴らしい事に、200年前のドイツの偽科学。
誰もが好き勝手言ってた時代の栄養学を、有り難がって信じているのが日本人。

科学的根拠は、完全にない。

もう一度言う。

現代の科学力では、人体の太る痩せるを完全に立証していない。


http://www.ajcn.org/cgi/content/abstract/56/4/641

に関しては、馬鹿な理論を裏付けようとする馬鹿な論文で、
教科書を正当化しようとするものであり、事実(現実)とは無関係。


俺に言わせれば、日本の栄養学を学べばあほが育つ。と、言った所か。

お前のおつむは悪くはないようだが、教科書どおりではこの先、思いやられるな・・・
悔しかったら、お前自身で、その理論通りやってみろよ?

絶対に?になるぞ。

このダイエット童貞が。
お前のダイエット童貞は、立証されたようだな。

73名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 20:57:28 ID:gnL4Uw02
カロリー理論は嘘っぱち、というとこまではわかりました。

じゃあ、ダイエットはどうやればいいんですか?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:01:39 ID:9ZQHxwJn
>>72
栄養学の基礎は知らん。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 21:12:27 ID:uhN3eKiT
思わぬところで勉強になったm(_ _)m
76名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:16:26 ID:wBoL9VG7
>>70
なんだよ、賛同してやったのに。

人体がカロリーで代謝するかよ。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 22:19:24 ID:wBoL9VG7
ところで、運動するだけで減量になるのは何故?
78名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:47:23 ID:op43HjRs
>>72
栄養学的エネルギーと物理学的エネルギーの差を知らなかったくせに良く
いうよwww
しかも日本の栄養学とか言ってるけどその論文はイギリスのものだぞw
79名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/25(月) 23:52:46 ID:op43HjRs
>>72
>お前のおつむは悪くはないようだが、教科書どおりではこの先、思いやられるな・・・
>悔しかったら、お前自身で、その理論通りやってみろよ?

ちなみに俺はグリコーゲンレベルやナトリウム・カリウムバランスがコントロールできて
甲状腺機能低下を起こさせないアンダーカロリーの割合がキープできる人なのだが
-1000kcal/dayの計算なら実際週1kg脂肪を落とせるし
-700kcal/dayの計算なら実際10日で1kg脂肪を落とせる。

なんで何度も減量するかというとウエイトトレーニーだから、、
増量もやるし減量もやる。
80コーネル:2009/05/26(火) 20:12:29 ID:DY3ZAapL
>>79

OK. 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%AD%A6

>>-1000kcal/dayの計算なら実際週1kg脂肪を落とせるし
>>-700kcal/dayの計算なら実際10日で1kg脂肪を落とせる。

お前に栄養学の基礎はないようだな。

ウエイトトレーニー?

誰かに体重管理を教えているのか?
だとしたら、とんでもなトレーナーだな。その生徒達が可愛そうだ。


と、もう1つ。

グリコーゲンレベルを言う事は、カロリー収支でのダイエットを間違いだと認めることになるんだが。

例えばだ。

消費カロリーで2500kcal/1日の人がいたとする。
-1000kcal/dayで1週間。
つまりは1500kcalを全て砂糖100%を摂取した場合、1kgの脂肪が落とせるのか?
カロリー収支では、-7000kcalだから、約1kgの脂肪が落ちる計算だ。

でも、お前はグリコーゲンレベルやナトリウム・カリウムバランス・・・云々かんぬん〜〜
と、実際は砂糖100%とは違う食事を摂るわけだろ?

(おそらくは。たんぱく質中心だろうな)

砂糖100%の1500kcalではダメなので違う食事・・・

カロリー収支で体重の増減を計算できるのなら、
砂糖100%の1500kcalでも1週間で1kgの体重が減らないとおかしいじゃないのか?


お前、ちょっとだけサキコ理論をかじった程度か?

http://www6.plala.or.jp/yamaski/sakiko/theory.htm
81名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 20:53:32 ID:OM/dn82R
>>80
素朴な疑問なんだが
あなたのいうカロリー理論というのは
栄養素とか所要量とかそういうものを全く無視して成り立ってるの?
82名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:22:04 ID:1QSf/1hy
>>80
脂肪1キロ減ったら体重は1キロ以上減るだろ
83コーネル:2009/05/26(火) 21:23:02 ID:DY3ZAapL
>>80

うん。
良い質問。

ただ単純に、カロリー収支やカロリー計算が正しいのか、正しくないか。
だけ。ここに焦点を絞った。

確かにきちんと栄養学を学べば、栄養のバランスが大切で
カロリー収支は、あくまでも食べ物の量の目安だということはわかる。

が、それは≪きちん≫と栄養学を学んだ人だけが言える事で、世間一般の
ダイエットど素人には、ただただ

体重減  = 摂取カロリー < 消費カロリー
体重増  = 摂取カロリー > 消費カロリー
体重維持 = 摂取カロリー = 消費カロリー

となる、この単純明快な図式だけが強烈に脳にインプットされ
食品業者や、ダイエット業者の餌食となる。

実は、カロリー収支やカロリー計算を大大的に広めたのは、食品業者。
真面目な栄養学者達は、カロリー収支なんて目にもとめていない。

でも、日本のダイエット常識の根底にあるのは何だろう・・・?

この食品業者が無茶苦茶に宣伝したカロリー収支、カロリー計算でのダイエット。
そして、今ではカロリー収支がダイエットの大前提になっている。

又、毎年大量に生産されていく一部の(馬鹿な)栄養士という資格を得た者が、
お金欲しさにアフィリエイト目的で、訳のわからない情報をインターネットで流している。

しかも、その情報が嘘だらけで、見るも無残。
「ブドウ糖は、脳の唯一のエネルギー源」だとか
「日本人は昔から米を食う農耕民族」だとか・・・

生理学も知らない、人類史も知らない。


一応、2チャンのネタ、嘘、釣りまみれの掲示板の中では真面目にやってきたつもり。

俺は、カロリー収支やカロリー計算という単純な式で、
人体の痩せる太るを計算できると思ってる奴等を何とかしてあげたい。
84コーネル:2009/05/26(火) 21:30:35 ID:DY3ZAapL
>>82

それ、まともな意見だね。
体脂肪だけを1kg落とすって、そんな人体の仕組みはない。
摂取した食べ物は脂肪以外にもたんぱく質、その他としても蓄えられる。

だから増量した場合、たんぱく質や脂肪へと変換されるし
減量した場合、たんぱく質と脂肪が減る事になる。

脂肪だけを1kgという変な考えが出るのは、訳のわからない

グリコーゲンレベルやナトリウム・カリウムバランスがコントロールできて
甲状腺機能低下を起こさせないアンダーカロリーの割合がキープできる人

だけだと思う。

85名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:31:22 ID:aiS/n17P
なんとかしてもらわんでもそれで痩せたんだが(^_^;)
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 21:58:57 ID:HnMim7+U
>>84
しらないの?ウエイトトレーニングを行ってたんぱく質を適量とっていると
脂肪だけ落ちるんだよw
そういうことを言うということはかなり貧弱な身体してるな。
ちなみにサキコ理論てのは素人が提唱するでたらめだぞw

まあ、これは体脂肪率10〜12%ぐらいまで、そっからだと脂質代謝が変わるから
計算は変わる。PFCのバランスを変えることなどで対応する。

単純に生化学や栄養学の知識がないからわからないんだろうね

Bryner RW, et al. Effects of Resistance vs. Aerobic Training Combined With an 800 Calorie Liquid Diet on Lean Body Mass and Resting Metabolic Rate. J Am Coll Nutr. 1999 Apr;18(2):115-21
http://www.jacn.org/cgi/content/full/18/2/115

あと>72で
http://www.ajcn.org/cgi/content/abstract/56/4/641

の論文に対して

>に関しては、馬鹿な理論を裏付けようとする馬鹿な論文で、
>教科書を正当化しようとするものであり、事実(現実)とは無関係

と言ってるが、これ実験で事実だぞ、単純に中が読めなかったということに
なるが
87名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 22:17:54 ID:yep3Qkoo
大抵の物は熱で動いてんだよ。炭水化物だって脂肪だって蛋白質を使いながら熱を作ったり、熱を力に変えたり。取りすぎたら貯金したり、あまり吸収されず排出たれたり
取りすぎたら貯金されてしまう人は仕方ないと諦めるしかない
88コーネル:2009/05/26(火) 22:44:09 ID:DY3ZAapL
>>86

OK.

だから、それは運動しての体重減だろ。
どこの箇所に食事でのカロリーの話題があったんだ?
その物凄くなっがい英文の、どこにカロリー収支でのダイエットを認めるらしい箇所があるんだよ!!

このスレッドでは、運動の必要性について述べていないし、
有効なダイエット法にも述べていない。

このスレッドでは、ただ単に

カロリー収支が、人間の体重を増やす、減らすを計算できているのか?

を焦点にしている所に気付いて欲しい。

そして、もう1つ。

超低カロリーと書いていたが、その内容は何だ?

お?

つつかれたら、まずい所をつつかれたか?

砂糖100%の超低カロリーで挑戦して同じ結果がえられるのか?


砂糖もたんぱく質も同じ4kcal。

カロリー収支では、同じ4kcal






お前、サキコ理論なめてるな?

ちなみに俺は貧弱なボディではないし、女にももてるぞ。
すまん・・・
89コーネル:2009/05/26(火) 22:56:02 ID:DY3ZAapL
>>87

お前は機関車トーマスか?
で、体のどこでエネルギーを燃やしてるのかな?
煙突はどこ?

あ!鼻と耳か!
http://www.miuraz.co.jp/cm/index.html

排泄物は灰になってない件、どうご説明してくれるのかな?


排出されたり = 排出たれたり

同じ意味でも、面白い表現だな。最近は、こういうのか・・・


>取りすぎたら貯金されてしまう人は仕方ないと諦めるしかない

ギャル曽根ちゃんとかは、どう?
必要な栄養素以外は排泄たれたりしているようだが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/26(火) 23:07:12 ID:HnMim7+U
>>88
当たり前だが砂糖1500kcalで病気にならないのなら計算は成り立つだろ
(もちろんわかって言ってると思うが、ビタミン、ミネラル欠乏症と
脂質不足によるホルモン異常が考えられる)
たんぱく質異化もある程度計算できる、実際は体重は栄養を砂糖のみで取ったほうが
体重は落ちる。たんぱく異化分があるからね。
じゃあこういうのでどうだ、PFCの比率を正常に近い範囲で摂れば計算どおりに
体重は落ちる。
Comparison of Weight-Loss Diets with Different Compositions of Fat, Protein, and Carbohydrates
Frank M. Sacks, M.D., George A. Bray, M.D., Vincent J. Carey, Ph.D., Steven R. Smith, M.D., Donna H. Ryan, M.D.,
Stephen D. Anton, Ph.D., Katherine McManus,M.S., R.D., Catherine M. Champagne, Ph.D., Louise M. Bishop, M.S., R.D.,
Nancy Laranjo, B.A., Meryl S. Leboff, M.D., Jennifer C. Rood, Ph.D., Lilian de Jonge, Ph.D., Frank L. Greenway, M.D., Catherine M. Loria, Ph.D., Eva Obarzanek, Ph.D., and Donald A. Williamson, Ph.D.
http://content.nejm.org/cgi/content/full/360/9/859

それと
>サキコ理論なめてるな?

これは冗談でいってるんだろうな、だとすると俺が相手にしてるのは理論素人だから
これ以上かまうのは無駄ということになるが
91コーネル:2009/05/27(水) 06:38:57 ID:rilJHp1Z
>>90

そうだよ。
砂糖100%なんて食べ物じゃないんだ。

だが、現代の食事はそれに近いんじゃない?
どうしてそういう食事スタイルになった?

その根底にあるのは?
カロリー神話だ。


後、何度も言うが、カロリー収支で人間の体重の増える減るは計算できない。
なので、いくら低カロリー食を続けても、食事内容が高炭水化物だと効果は出ない。
お前、本当にダイエット(減量)した事あるのか?

理論バカ?


長い英文紹介してくれてありがとう。
お返しだ。

http://content.nejm.org/cgi/content/full/359/3/229

低カロリーダイエットの代替で地中海式、低炭水化物ダイエットも安全に痩せる事が出来る。

ダイエットに関しては、あちこちで言いたい事言ってるのが現代。
科学的に確立されていないから、こうなるんだ。


>これは冗談でいってるんだろうな、だとすると俺が相手にしてるのは理論素人だから
>これ以上かまうのは無駄ということになるが

サキコ理論でも痩せる人はいる。

机の上で変な係数で計算する方法では、人は痩せない。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 07:15:01 ID:PWDobqvm
>>91
だからどうすればいいの?
「ダイエット」は。
93コーネル:2009/05/27(水) 07:35:39 ID:rilJHp1Z
付け加えて言いたくなった。

人体には必須栄養素がある。

例えば、壊血病。
今ではビタミンCの摂取不足だとわかっているが、18世紀の大航海時代には
多くの船乗りが壊血病で死んでいる。

現在、カロリー収支でダイエットをする者にしてみれば
できるだけ脂肪の摂取を抑えたいわけだ。

でも、人体には必須脂肪酸があって、人体では合成できないから
食べ物から摂らなくてはならない。

人類の生物としての歴史は500万年だが、それは生物学的に分類したに過ぎない。
もっとさかのぼれば、何十億年。
この何十億年間、脂肪という食べ物は必須栄養素だったわけだ。

それを最近になって、「カロリーが高いから」なんて事で
脂肪の摂取を抑えれば健康的、みたいな変な事になっている。

現代の食の常識は、人類の歴史に逆らってる気がするのだがどうだろう?
脂は悪者か?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 07:53:35 ID:i4zqA+2s
古今東西、あらゆる論文をあたって砂糖100%のみのカロリー収支、カロリー計算の理論で
理論通りの結果を得たことをこちらが示す必要はない。
ただコーネル氏が砂糖100%のみのカロリー収支、カロリー計算の理論で理論通りの結果が得られなかったことを
揚げ足を取られる隙もない完璧な実験報告をした論文を提示するだけでよい。
如何に?
95名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 08:00:07 ID:9EBmDwZI
このスレは理論派デブの集まりか…
96名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 10:57:40 ID:5g78TNbp
何か宗教でもやってんのか?

脂質・蛋白質・炭水化物の割合の異なる減量食の比較
Comparison of Weight-Loss Diets with Different Compositions of Fat, Protein, and Carbohydrates
F.M. Sacks and others
--------------------------------------------------------------------------------
背 景
蛋白質,脂質,炭水化物のいずれかを重視した食事による減量効果は確立されておらず,
1 年を超えて行われている研究は少ない.
方 法
過体重の成人 811 例を,脂質・蛋白質・炭水化物の目標エネルギー比率(%)を,
(1)20:15:65,(2)20:25:55,(3)40:15:45,(4)40:25:35 とした 4 つの食事群のいずれかに無作為に割り付けた.
食事は同様の食品で構成され,心血管の健康のためのガイドラインに沿ったものとした.
被験者には,2 年にわたりグループおよび個人の指導セッションが提供された.
主要転帰は 2 年後の体重変化とし,低脂質と高脂質,標準蛋白質と高蛋白質を 2×2 要因デザインで比較し,
炭水化物の最大量と最小量についても比較した.
結 果
6 ヵ月の時点で,各食事群に割り付けられた被験者の体重は平均で,最初の体重の 7%に相当する 6 kg 減少した
が,12 ヵ月後には戻り始めた.2 年後,減量は 15%蛋白質食群と 25%蛋白質食群で同等であり
(それぞれ 3.0 kg,3.6 kg),20%脂質食群と 40%脂質食群(両群とも 3.3 kg),65%炭水化物食群と
35%炭水化物食群(それぞれ 2.9 kg,3.4 kg)についても同等であった(すべての比較で P>0.20).
試験を完了した被験者の 80%における平均減量は 4 kg で,被験者の 14〜15%で最初の体重から
10%以上減少した.満腹感,空腹感,食事に対する満足感,グループセッションへの参加は,全群で同等であった.
セッションへの参加は減量と強く関連していた(参加 1 回あたり 0.2 kg).これらの食事療法により,
脂質に関連した危険因子と空腹時インスリン値が改善した.
結 論
低カロリー食により,どの主要栄養素を重視しているかに関係なく,臨床的に意義のある減量が得られる.
(ClinicalTrials.gov 番号 NCT00072995)
(N Engl J Med 2009; 360 : 859 - 73 : Original Article)
(C)2009 Massachusetts Medical Society.
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:05:33 ID:2kcCuVT7
> それを最近になって、「カロリーが高いから」なんて事で
脂肪の摂取を抑えれば健康的、みたいな変な事になっている。

>現代の食の常識は、人類の歴史に逆らってる気がするのだがどうだろう?
脂は悪者か?

wwこれは同意、日の消費カロリーを超えて摂るからいけない。

だが、>91で貼り付けた論文はカロリー制限を行い、
その中でまた、PFCのコントロールをすることによっても
体重減に差が出ると言うことで、減量をコントロールするということだぞ?
「カロリーを制限した食事で」と書いてあるだろう。

あなたの言ってることが正しければ、
・同一グループ内で乖離差が出なければならない。
・カロリー制限無しで痩せなければならない。
だぞ?
つまり自分で自分の言っていることを否定してしまったということなんだが。
ちなみに>90の論文は>91の論文に対しての否定論文だから、出すタイミングが逆
少なくとも
病気以外で消費カロリーより摂取カロリーを増やした研究で
痩せたり、太らなかった研究を出してくれや
98名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 11:24:01 ID:Aed8wUFI
肥満の原因は食べ過ぎか運動不足なので、まずは食べ過ぎを控えよう

てのならともかく

栄養とか関係なく、カロリーさえ制限すれば痩せる

なんて極論を主張している人は見かけないように思うんだけど
コーネル氏は誰と戦って、誰を啓蒙してるの??
99名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 12:51:34 ID:1mM38Le6
>>98
自分自身じゃないのw
>>1
>>4
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:09:17 ID:Aed8wUFI
>>1
> カロリー収支やカロリー計算でのダイエットが間違っているとしてでの前提で
> ダイエットの正しい方法を考えるスレとしたい。

「前提」だったんだ。なるほど。よくわかった。

じゃ改めてスレ主様。

「肥満は、中長期的にエネルギー収支が入超になることにより起こる」

という考え方も「カロリー」という言葉を使ってないだけで間違い?
もしそうなら、肥満っていったい何なの?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:16:10 ID:2kcCuVT7
>>99
ああそういうことか、単純に消費カロリー側の計算が出来ない人ということね

>4
>でも1週間たっても、2週間経っても
>体重の変化はなし。
>カロリー収支では完全に体重が減ってないとおかしいのに・・・

これ消費カロリーの計算が出来てないだけだね。
つりあったらそれが消費カロリーなわけだから
102名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:24:46 ID:Aed8wUFI
>>101
そこはひとつ

摂取/消費カロリーの正確な計算はかぎりなく難しい。
よってカロリーはダイエットの指標や目標に適さない。

ってことで。

カロリー管理以外のダイエット手法を考えてみる、ってのは、思考実験としては面白いんでねえの?

というわけで改めて、ちょっかいではなく参加してみることにした。
スレ主、宜しく。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:33:57 ID:wRw8ch18
そうは言っても、何を基準にしたところで、
結局はトライアンドエラーを繰り返し、自分自身の適正値を探るしか無いしなぁ
何だかんだでカロリー管理が一番やりやすいと思うぞ
104名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:39:24 ID:Xcnb+c6a
間違っていないという前提でやれば簡単なことなのにな。

食品ごとの個体差もあれば個人差もあるので
正確な摂取カロリー、消費カロリーは分かりようがないんだから
「痩せない」という結果から
現在は
「摂取カロリー≧消費カロリー」
であることを認め随時調整していくだけなのに
何を悩むことがあるのだろう
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 13:52:45 ID:Aed8wUFI
いいじゃん思考実験ということで。

このスレの「前提」なんだから、容認できない人はスレを去ればいいだけ。
106コーネル:2009/05/27(水) 18:38:36 ID:rilJHp1Z
>ただコーネル氏が砂糖100%のみのカロリー収支、カロリー計算の理論で理論通りの結果が得られなかったことを
>揚げ足を取られる隙もない完璧な実験報告をした論文を提示するだけでよい。
>如何に?

これ、書いたのダイエット童貞で、理論バカのトレイニーだろ?

ちょうど、実験材料に良い奴がいる。

>>87

トーマスは

>大抵の物は熱で動いてんだよ。

と、言っている。
熱代謝できるらしい。

こいつが実験してくれて、この式が事実だと確かめれば良いわけだ。

体重減  = 摂取カロリー < 消費カロリー
体重増  = 摂取カロリー > 消費カロリー
体重維持 = 摂取カロリー = 消費カロリー

おい、トーマス。新スレッド立ててやってくれ。
こういう題で、どうだろう?

トーマスと愉快なカロリー計算

ルールは精製糖質100%1500kcalだ。
これで体重が増えるのか減るのか。

期間は1週間でいい。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 18:51:18 ID:Aed8wUFI
>>106
もういいじゃん。
「カロリー理論ではない、別のダイエット方法論」を模索しようぜ。

>>100 よろしく。
108コーネル:2009/05/27(水) 19:01:59 ID:rilJHp1Z
>>97

>「カロリーを制限した食事で」と書いてあるだろう。
>あなたの言ってることが正しければ、
>・同一グループ内で乖離差が出なければならない。
>・カロリー制限無しで痩せなければならない。
>だぞ?

この実験で、食事のカロリーを制限したんなら
カロリー収支どおり、全員が同じような数字にならないと
おかしいんじゃないのか?

カロリーが同じで、食品成分が違う。
どうして実験結果がちがうんだ?


それは、カロリー収支って嘘だからw


>ちなみに>90の論文は>91の論文に対しての否定論文だから、出すタイミングが逆

不思議に思うのだが、なんでそこまで低炭水化物ダイエットを叩く論文を出すんだろうな?
何故、地中海式料理は否定されないんだ?

アトキンス式が大流行した時の経済的効果を恐れてのことか?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:49:17 ID:2kcCuVT7
>>108
>この実験で、食事のカロリーを制限したんなら
>カロリー収支どおり、全員が同じような数字にならないと
>おかしいんじゃないのか?

苦笑)当たり前だ、消費カロリーと身体組成率に個体差があるから

110名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:50:59 ID:i4zqA+2s
>>106
そうだよ。
で?
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 19:57:03 ID:2kcCuVT7
物理否定したらオカルトしか残らん
例えば
砂糖1500kcal/日で痩せなかったら単純に消費カロリーが1500kcal/日だった
というだけ、
112コーネル:2009/05/27(水) 20:03:56 ID:rilJHp1Z
>>98

>栄養とか関係なく、カロリーさえ制限すれば痩せる
>なんて極論を主張している人は見かけないように思うんだけど
>コーネル氏は誰と戦って、誰を啓蒙してるの??

うん?
栄養とか関係なく、カロリーさえ制限すれば痩せるのが低カロリーダイエットだが?

何か?


体重減  = 摂取カロリー < 消費カロリー
体重増  = 摂取カロリー > 消費カロリー
体重維持 = 摂取カロリー = 消費カロリー

お前には、この式がでたらめに見えているのか?

なら、正常だ。



>>100

>「肥満は、中長期的にエネルギー収支が入超になることにより起こる」

正しくは、「肥満は短、中、長期的にエネルギーが入超になることにより起こる」
別に中長期である必要はない。
短期的にも太れる。

で、

カロリーなんて言葉は必要ない。
人間の太る、痩せるはカロリーとは無関係だから。

何度も言うが、栄養学で「カロリー」とは生理的熱量であると、
言葉を設定しているから、机上では成り立つだけ。

現実は違う。

言葉の問題。


113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:10:00 ID:Aed8wUFI
>>112
じゃあ、一般的に言われる「カロリー」を使わないなら
ダイエットってどうやればいいわけなのよ?

>低カロリーダイエットでは痩せない

って話しはもういいから
じゃあどうやったら痩せるのか?を知りたいんだけど。
114コーネル:2009/05/27(水) 20:17:35 ID:rilJHp1Z
>>103

そう思っているのは知識と経験が足りないから。

>>104

間違っている方法論を間違っていないと思えるお前がおかしい。
どう考えたら間違っていないんだ?


>>107

確かに。
ただ、今の日本のダイエット常識で根底にあるのが「カロリー神話」
これを叩き潰さないと、いくら言ってもらちがあかないんだ。

カロリー収支なんて信じてダイエットをすれば、脂肪が悪もの扱い。
今まで何十億年も生命を支えてきた脂肪が悪もの。

馬鹿が編み出したカロリー収支でのダイエットこそが
痩せさせない理由だと言う事に、気がつかなければならないんだよ。

そして、又、今の世の中ダイエットの方法は科学的に立証されていない。と言う事にも
気がつかなければならない。

低炭水化物ダイエットもGI値のインシュリンダイエットも、サウスビーチも433も。
レコーディングだの、キャベツだの・・・

全てのダイエット(減量)法には、科学的根拠はないのが現実。
それが、今の人類だ。
115コーネル:2009/05/27(水) 20:24:04 ID:rilJHp1Z
>>109

そうなんだ。
消費カロリーなんて個人差があるんだ。

そして、それを何故か計算できるのが低カロリーダイエットなんだ。

でも、計算どおりにならないと、「個人差があるから・・・」
と逃げれるのが低カロリーダイエット。

凄く万能な理論だよな。
お気楽。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:26:19 ID:Aed8wUFI
単に現状の「なにか」をすべて否定したいだけなの?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 20:31:34 ID:Aed8wUFI
君の言う「低カロリーダイエット」以外のやり方、
栄養のバランスなどを意識しつつ、エネルギー収支の調整の目安として「カロリー」を使い
それできちんと成果を出している人はいくらでもいる。

君は「カロリーでは痩せない」と言う。

カロリー調整が、個人差も大きく不安定なものだとしても
それ以上に役に立つツールや仕掛けがなにかあるの?

君の口ぶりだと、なんかそういうのが出てくるのかと思ったら単に否定、否定、否定。

そろそろなんか出してくれよ。否定と攻撃以外の何かを。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:06:43 ID:i4zqA+2s
コーネル氏はカロリー至上主義に真っ向から立ち向かう現代のガリレオ・ガリレイかね?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:21:39 ID:2kcCuVT7
>>115
言っている意味が良くわからん
もし痩せないのならその人にとって低カロリーでは無いだけでは?
例えば1500kcal/日の摂取で10日で1kg痩せたとする。
これはこの人にとっては低カロリー

同じ1500kcal/日で現状維持なら単純にこの人にとってはこれは維持カロリー
単純に750kcal/日に摂取を落とせば上と同じだけ痩せる

俺はキミは単に生化学や栄養学を知らない、そして何よりも物理の基礎を
知らないからそういうことを言っているだけと思っているのだが違うのか?
なんか哲学的なことを言いたいの?

ちょっと試しに聞いてみるが、摂取と消費の差が開いたときに代謝が落ちる
理由、キミの考えではなく一般的な生化学での理論は簡単にいうと
どういうこと?
説明した後で否定してもいいが、とりあえず理論だけ知ってるかいってみてくれ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 21:30:16 ID:2kcCuVT7
それと、アンダーカロリーの状態で炭水化物が脂肪に変換されることは
今現在の生化学では否定されている。
いや君の考えはいい。理論を知っていてあえて否定してるかどうか知りたい
だけだ。

炭水化物を脂肪に変換する人体の代謝システムのことをなんという?
知っているかどうかだけ知りたい。
121コーネル:2009/05/27(水) 22:07:38 ID:rilJHp1Z
>>117

俺は単純に、ダイエット(減量)する為の立証された科学があるのかどうか?
を決めたいわけだ。

で、俺の結論では、≪現代の人類にそこまでの科学力はない。≫
を証明する事がこのスレッドの狙いであり本質。


それをエラそうカロリーだの何だの持ち出して、理論だの論文だのへったくれだの言ってる奴らが
正直、うざい。

しかも、知った顔で自分ではその通りできな癖に、
物理だの化学だの生化学だの栄養学だの「何とか学」を持ち出して・・・

お前ら、詐欺師と同じか?


>>119

痩せる方法は確立されていない。
物理を知っていたら、誰もが簡単に痩せる理論が出来るのか?

で、何?
その理論って?

飢餓期での代謝時の生化学での理論
を聞きたいのか?

糖新生とケトン体の発生?

>>120

糖代謝

これのやり過ぎが、糖尿病。
122コーネル:2009/05/27(水) 22:25:09 ID:rilJHp1Z
もう1つ、ついでに言ってやる。

炭水化物、たんぱく質は、共に4kcalだ。

なのに世間の常識では何故、砂糖を取れば太る。なんて事になるんだ?
おかしいじゃないのか?

砂糖を摂った場合の人体の代謝と、たんぱく質を摂った場合の人体の代謝は違う。

でも、カロリーでは、共に1g4kcalだ。

おい、物理が得意で、生化学もできるらしい(?)奴。
お前、人体の代謝に詳しいんだろ?

明らかに違う代謝を起こす人体。代謝回路は別だ。
でも同じ熱量とする、炭水化物とたんぱく質。

これでもカロリー収支で、人体の体重の増える減るを決定できるものだと言えるのか?
123名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:30:24 ID:FpH8fzZU
>>118
いいえ、ドン・キホーテです
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 22:58:54 ID:2kcCuVT7
ああ良くわかった(笑
単純に知識が無いだけね、

>でも、カロリーでは、共に1g4kcalだ

違うよw

>糖新生とケトン体の発生?

wちなみにケトン体が産生されるのはどんなとき?
まさか脂肪が大量に燃焼したときとかおもってんじゃ?
一気に今回の返信で興味なくしたよ、少しがっかりした、ただのバカだったのね
ちょっと参考までに教えて欲しいのだが、君大学の専攻と卒論テーマはなんだったの?


125名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:15:22 ID:PWDobqvm
>>121
要するに「あなたが理解できる科学」ね。

たしかに現代の人類にそこまでの科学力はないだろうなw
126名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:17:20 ID:PWDobqvm
この人の「世間の常識」ってのは
単にこの人の無理や偏見でしかないみたいだしさ。

「科学」語るんなら、まあ頑張ってください。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:35:26 ID:i4zqA+2s
アトウォーター係数ってなんで整数なん?
端数ないの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:48:29 ID:i4zqA+2s
無学なりに日本語の読み物をググってみた。

栄養学小史_2(1885〜1912)=Short Hisotry of Nutritional Sciences_2
 ttp://www.seinan-jo.ac.jp/university/nutrition/history/history02.htm#2

download.php (application/pdf オブジェクト)
 ttp://www.jfrl.or.jp/modules/news/download.php?url=/c0a80b0b-3deb-9ddd.pdf&filename=news_no35.pdf
129名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/27(水) 23:55:48 ID:i4zqA+2s
ありゃ、誰もいなくなっちゃった。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 00:31:10 ID:h/KcUCwG
ざっと読んでみたが、
>>1は痩せることが出来ず、その原因を自分ではなく理論に求めたってことで良いのかな?
「私が痩せないのは理論が間違ってるからよ!キーッ!」ってな具合で
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 02:38:51 ID:ISUz+zEC
相対性理論は間違っていた。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1220547968/
132コーネル:2009/05/28(木) 07:03:33 ID:ww0QYPo2
>>124 2kcCuVT7

お前って、口達者だな。
女か?

俺はこれをお前に質問しているんだが?

明らかに違う代謝を起こす人体。代謝回路は別だ。
でも同じ熱量とする、炭水化物とたんぱく質。

これでもカロリー収支で、人体の体重の増える減るを決定できるものだと言えるのか?


>>125
>>126

訳のわからん知識を持ってるだけで、えらそぶってるが、
では、お前の理解している科学力では、完全なダイエット理論があるのか?

>>130

お前、本当に読んだのか?
俺は現在、高校時代と変わらない体重をカロリー収支以外の方法でキープしている。
カロリー収支、カロリー計算とは全く当てはまらない。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 07:36:14 ID:ISUz+zEC
便宜上コーネル法とでも呼ぼうか…。
コーネル法ではカロリー収支、カロリー計算とは全く当てはまらないカロリー収支以外の方法で高校時代と変わらない体重をキープできると主張。
可能性としては
・カロリー収支、カロリー計算は間違っている
・カロリー収支、カロリー計算は間違ってはいないが他の方法でも可能
・コーネル法はカロリー収支、カロリー計算と等価
・その他

今、コーネル法は明らかでない。

カロリー収支、カロリー計算を否定するには根拠不十分では?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:14:40 ID:0iOcvbBR
>>96は無視か?

アトキンス式とか意味ねえって話なんだが。

>>131
バロス
135名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:42:13 ID:7CpKmmAs
>>132
エネルギー効率が良くても悪くても
ロス分は消費カロリーのほうに含まれるので
摂取カロリーと消費カロリーの関係は崩れないよ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:46:58 ID:rZr+4X5U
>>132
> 俺は現在、高校時代と変わらない体重をカロリー収支以外の方法でキープしている。
> カロリー収支、カロリー計算とは全く当てはまらない。

だから、要旨だけでも教えてくんない?
何を指標に、何を制御するのか。

例:カロリーを指標に、摂取と消費を制御
137チラシの裏:2009/05/28(木) 08:48:10 ID:ISUz+zEC
還暦前後の知人がカロリー計算によらない方法で長期間、体重をキープしている。
その知人曰く、「一度の食事でベルトの穴を緩めなければならないほど食わない法」という。
ふーんてなもんですな。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:52:04 ID:rZr+4X5U
>>137
還暦ジジイ法:

ベルトの穴=腹回りを指標に、摂取量を制御

っつーことね。なるほど。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 08:56:16 ID:rZr+4X5U
>>134
0:100:0 がないからお話しになってない、ってことかとw

自らを戒めるためにも「詭弁のガイドライン」を今一度読み返しとくか。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:14:05 ID:rZr+4X5U
>>139
間違い。0:0:100 だわ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:35:29 ID:fIrlPWLS
週5日、3ヶ月ジョギングしてれば誰でもやせられる。
やせられないやつは食い過ぎ。それだけ。
142名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 09:44:21 ID:rZr+4X5U
>>141
一定期間、適当にエネルギー消費を増やしてみる、ってことね。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:07:55 ID:IHrH+PIq
拒食症ですでにガリガリな人でも
週5日3か月ジョギングすれば
さらに骨と皮になれるの?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 10:10:36 ID:rZr+4X5U
>>143
「痩せる」が肥満や過体重の解消なのか
それとも単に「現時点からの体重の減少」なのか。

そこんとこの定義次第だよね。

スレ主も、いちいち難癖に反応するだけじゃなく
ちゃんと話し前に進めて欲しいよな。

ここまでを要約すると

「通説は間違い。真実は俺だけが知っている。わからないやつはバカ」
145名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 11:50:38 ID:DmC2zAHk
>>137
それは食べる量を一定に調節することで、結果的に摂取カロリーを
一定に調節することにになっているわけだよね(大まかにだけど)
似たようなのはお弁当箱を決めておいて、それに入る量しか食べないとか
それはカロリー管理を計算でがちがちにやるのではなく、
日常的に体感的に無理なくできる方法を各自が工夫するということであって
カロリー理論の否定にはつながらない
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:13:39 ID:3rqV3fA5
しかしスレ主もあれだな、否定と攻撃は立派だがさっきから高校生から現在まで体重を維持する方法を質問してる人がいるのに完全にスルーだな…なんで?教えたくないか、気付いてないわけないよな。

謎だ。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:18:04 ID:rZr+4X5U
>>146
オレはずっとスレ主の理論を手を変え質問してるんだけど、ずっとスルーなんだよ。

「カロリー」という言葉は使わないけど
肥満の原因はエネルギーの入超と考えている、というとこまではやっと確認したんだけど。
>>112 ね。

オレはカロリー=エネルギーと考えても差し支えないと思ってるけど
彼は断固「カロリー」は駄目らしい。

きっと多分カロリーという言葉を使わずに、エネルギー収支を(正確かどうかはまた別にして)定量的に把握・調整する方法がある、ということだと思うんだけど
教えてくれないんだよ。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:39:07 ID:3rqV3fA5
>>147
主にも主なりの考えがあるのかな?

カロリー全否定か…超理論だな…脂肪は確かに必要だし悪者ではないが度を越えた脂肪は悪いだろ…

それを脂肪は悪者だとするやつがイミフだ!とか…もうちょっと柔軟に考えられないもんかね

てかここのスレってカロリー理論が間違っているのを前提として、ダイエット方法を探すスレじゃなかった??
主はそれを実行しているんだろう?

なぜそれをまずは提示しない?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 12:54:12 ID:rZr+4X5U
>>148
わからん。

単に「カロリー理論はデタラメ」と言いたいだけなんちゃうかと。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 17:29:57 ID:RDs1yFoi
専門教育を受けた人間ならまだしも
物理も生化学も代謝学も小学生レベルの知識ぐらいしかない人間がなんで
この道の研究者の理論を否定できる。

入ってくるエネルギーよりも出て行くエネルギーが多くてどうやって
その物体は貯蔵エネルギーがキープできるんだw
その逆もしかり

>明らかに違う代謝を起こす人体。代謝回路は別だ。
でも同じ熱量とする、炭水化物とたんぱく質。

これでもカロリー収支で、人体の体重の増える減るを決定できるものだと言えるのか?

ルブネルのエネルギー等値の法則による
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:08:08 ID:fIrlPWLS
>>150
>なんでこの道の研究者の理論を否定できる。

根拠は >>4 のようだw
152名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:20:35 ID:0iOcvbBR
非常に強い人間原理ってかオレ原理?
なんというコギト
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:24:53 ID:RDs1yFoi
>151

>4を読むとなんか自分で経験した体験談のように見える。

しかしスレ主は高校生時代から変わってないと言っている。
154コーネル:2009/05/28(木) 18:49:17 ID:ww0QYPo2
>>150

お前、それ詭弁だな。


>入ってくるエネルギーよりも出て行くエネルギーが多くてどうやって
>その物体は貯蔵エネルギーがキープできるんだw

人体のエネルギー収支については、その通りだ。

生理的熱量と言葉を定義している、カロリーについても

体重減  = 摂取カロリー < 消費カロリー
体重増  = 摂取カロリー > 消費カロリー
体重維持 = 摂取カロリー = 消費カロリー

が、成り立つ。
定義して成り立っている事に対して逆らっている訳ではない。


いいか、よく聞け。

俺が問題にしているのは、摂取カロリーと消費カロリーの計算。
こんな簡単な収支で、人体の複雑な代謝は計算できない。

例えば、

脂肪100%で1kgのオリーブオイルは9000kcal
を飲んだとして、机の上では9000kcalのカロリー摂取だろ?

でも、実際はどうなると思う?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:56:14 ID:RDs1yFoi
>>154

どうなるの?
156名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 18:58:23 ID:RDs1yFoi
ひょっとして、下痢起こす、とか吐くとかその手のことナわけ?
バカ?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:04:49 ID:ISUz+zEC
>>154
どうなるの?
158名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:09:01 ID:rZr+4X5U
>>154
だからもういいから。

ど う や っ て エ ネ ル ギ ー の 収 支 を 管 理 す る の ?
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:13:44 ID:7CpKmmAs
>>154
アトウォーターで計算しちゃってる時点ではずかしー
ってなると思う。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 19:42:01 ID:3rqV3fA5
相変わらずカロリー理論に頼らず収支のバランスをとる方法は無視ッスカwwwwww
161コーネル:2009/05/28(木) 19:56:08 ID:ww0QYPo2
>>137

腹八分に、医者いらず。
昔の人は良い事を言うもんだ。
現在のカロリー収支でのダイエットより、100倍まし。

>>143

理論的に成り立ってしまうのが、カロリー理論だ。
でも、実際にはそうならない。

何故って?
机上の空論だから。


>>144

要約すると、人類は現段階でダイエット(減量)法について、何も知らない。


>>146

褒めてくれて、ありがとう。


>>148

カロリー全否定ではなく、カロリー収支、カロリー計算を全否定だ。
カロリーとは生理的熱量と言葉を決めているだろ。





ところで、トーマスはどこへ行ったんだろう?
熱代謝みせてくれよ。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:02:35 ID:rZr+4X5U
>>161
え、結局あなたも知らないってこと?
163名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:14:32 ID:drGz+fEa
>>161
>脂肪100%で1kgのオリーブオイルは9000kcal
>を飲んだとして、机の上では9000kcalのカロリー摂取だろ?
>でも、実際はどうなると思う?


だからどうなんのよ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:43:03 ID:drGz+fEa
きっと
「どうなんの?」以外が書き込まれるまで出てこないつもりだな
165名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:45:05 ID:ciTjHm9E
>>154
> 例えば、
> 脂肪100%で1kgのオリーブオイルは9000kcal
> を飲んだとして、机の上では9000kcalのカロリー摂取だろ?
> でも、実際はどうなると思う?

答え:おなかをこわす
166コーネル:2009/05/28(木) 20:45:58 ID:ww0QYPo2
>>163

ん?
物理女か?
お前、相変わらず人の質問には答えないんだな。

こんな馬鹿な事が、実際の人体で起こるはずないだろ?

>>156

が言うとおりだ。吐くか下痢。

でも、ちゃんと9000kcal摂取になるのが、カロリー収支。


これこそ、机上の空論。


そして、その机上の空論を有り難がって信じていいるのが

>専門教育を受けた人間ならまだしも
>物理も生化学も代謝学も小学生レベルの知識ぐらいしかない人間がなんで
>この道の研究者の理論を否定できる。

と、言う偉そうな人。

167名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:48:26 ID:drGz+fEa
>が言うとおりだ。吐くか下痢。

ソースは?

出さなきゃ机上の空論



168名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:49:35 ID:7CpKmmAs
> 吐くか下痢。
つまねぇオチだな
169名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 20:58:08 ID:G1X1o6xs
糖質制限のスレッドに応援依頼書いてるバカが建てたスレはここか。しっかしトートロジーに陥ってるな、見事にw
170コーネル:2009/05/28(木) 21:09:21 ID:ww0QYPo2
おい、物理女。
お前、口げんか強そうだよな〜


ソースはない。
オイルならある。

http://diet.nifty.com/cs/kuchikomi/diet_do/list/aid_0607280246/1.htm

オリーブイルにしてもそうだが、脂肪ってのは
ある一定以上になると、体が受け付けない。

それが人体。

でも・・・・
計算できるのが、カロリー計算だ。

どうなってんだろ〜〜〜な〜〜〜〜〜?

おい、得意(?)な物理で説明してくれよ。
出なきゃ、カロリー収支は机上の空論。

171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 21:43:59 ID:drGz+fEa
少なくとも
摂取カロリーよりも消費カロリーが多ければやせるというのは
ここにもさんざん実験論文が貼られている
「実験」は「机上の空論」とは言わない。なぜなら実験だからだ。

1Lの油を飲んだら「吐く・お腹壊す」
ソースがなければ、これを机上の空論という
172コーネル:2009/05/28(木) 21:58:47 ID:ww0QYPo2
おい。

物理女。

子供の口げんかみたいになってきたぞ。

俺の負けでいいよ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:12:20 ID:ciTjHm9E
え?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/28(木) 22:52:52 ID:drGz+fEa
>172
いや、
摂取カロリーが多くても「嘔吐すれば痩せる」これは「チューイングダイエット」
ギャル曽根を実例とすれば、アナタの勝ちでいいよ
175名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:39:01 ID:lE/bcREt
俺もカロリー計算は信じてない。

だって俺が痩せもせず太りもしない状態で食ってる総カロリーは、
3000kcalじゃ収まらんからだ。
朝800、昼1200、夜1500くらいは平気で食う。
こんなん自衛隊員並みだし、太って当然なのに、体重は変わらん。

「今」食ってるカロリーから減らせば痩せる・増やせば太るのは事実だが、
何を食って太るかは人によるから、ほんとに目安or 気休め。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 08:54:55 ID:8NYLd1UE
>>175
まー個人差があるというか大きいからねえ。
でも、気休めはともかく、目安になれば十分じゃない?

1日3000っつーても、体格と生活強度次第だろうね。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 09:07:38 ID:pEkgNKcq
糖質は余分にとると脂肪細胞等にとりこまれ、全て身につく。
脂肪は余分にとると腸管から吸収が疎外される。
タンパク質は余分にとると吸収されるが、代謝されてしまい余分な部分は身につかない。

以上が、肉食ダイエットの基礎知識。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 11:56:33 ID:+HtL6CIE
>>170
>ある一定以上になると、体が受け付けない。
>
>それが人体。
>
>でも・・・・
>計算できるのが、カロリー計算だ。

カラダが受け付け(吸収)ていなければカロリー計算出来ません。バカですか?
179名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:21:24 ID:qfwhLSyM
>>178
そもそもがここの誰も言っていない「(コーネル式)低カロリーダイエット」への批判。

彼がいう「低カロリーダイエット」は、単に数値としてカロリーを足し引きするだけで
吸収の事とかが考慮されてない、と。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:24:39 ID:qfwhLSyM
ようスレ主。
糖尿病患者向けの
食品交換表を使った食事管理も批判してくれよ。

http://www.dm-net.co.jp/seminar/02_1/#CHAP4
糖尿病セミナー 02. 食事療法のコツ(1) 基礎-糖尿病NET
181名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:27:33 ID:Ad5S4GOw
燃焼が気に入らないようだが、酸化反応とか習ったのかな
今の高校は化学必修じゃないの?
182名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:53:24 ID:KiFJooQH
>>180
糖尿病スレでは、
カロリーコントロールは少数派。
糖質管理による血糖、体重コントロールが主流になりつつある。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:53:25 ID:H0JB6RDQ
>>179
吸収を考えて出されたのが食品のカロリーなんだが、、、、
184名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:55:50 ID:qfwhLSyM
>>182
なるほど。勉強になりました。
もう時代遅れだったのね。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 13:58:08 ID:qfwhLSyM
>>183
「オリーブオイル1kg飲んだ場合」の吸収の事も?

まあスレ主はそういう「普通ではまずあり得ないことに想定・対応できていないこと」をあげつらっているわけだが。

絵にかいたような詭弁ですな。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:28:38 ID:H0JB6RDQ
>>185
低カロリーが基本なら1kg自体が成り立たないのでは?
せいぜい150gが設定カロリーの限界だと思う。

で150gを飲んだときにどれだけ吸収できるかだが、出来ないという根拠は?
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 14:44:59 ID:qfwhLSyM
>>186
さあ。

オレはカロリー管理する上では
「100%吸収されると考えて実用上差し支えない」という主義だから。

スレ主の降臨を待とう。
188コーネル:2009/05/29(金) 18:38:55 ID:VLEtI5Kw
おい、ID:qfwhLSyM

お前は色々と質問しているが、何が聞きたいんだ?
質問者のおまえ自身が、何を聞いていいのかわからない状態か?

俺はただ、カロリー収支ごとき人間の浅知恵で作った計算式で
神が作った完璧なシステム(生物のエネルギー代謝)は量れない。

又は、現在の科学レベルで複雑な代謝を数字で表せるとする、
カロリー収支なんて人間の傲慢。

と、言いたいだけだ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:47:32 ID:qfwhLSyM
>>188
だから単に否定してるだけ?
代わりにもっとダイエットに使えるもんはないの?
あんたはどうやって体重を維持してるの?フィーリング?

ないなら、あるもんをうまいこと使おう、ってのが現実的な物の考え方だろ?

(1)カロリーなんか使わなくても、こうすればダイエットは可能(という方法を隠している)
(2)神が作った完璧なシステムを人間ごときが崩すのは不可能 →そもそもダイエットは不可能
(3)とりあえず否定はしたものの、そっから先は自分にもわからない。


どれ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:47:59 ID:8jflguE7
なるほど、ただ難癖付けたいだけだったのか
実際に結果を出してる人が大勢居るのにね
なんと無意味なスレだろう
より簡便で効果的な方法を>>1が教えてくれるものだとばかり思ってたから、
とても残念だよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 18:58:33 ID:H0JB6RDQ
>>190
だから教えてくれたじゃないか、
「どんなに食っても吐けば痩せる」
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 19:09:38 ID:qfwhLSyM
>>190
オレはカロリーを目安にダイエットをしてるけど
精度はからっきしだと思う。自分の場合。

でも一応、食事や運動を定量的に把握する上でのざっくりした「単位」にはなってる。

だけど、食事の300kcalと運動300kcal分を直接比較することには
精度を考えればあまり意義はないと思ってる。

だから、カロリーよりももっと簡単・正確にエネルギー収支をコントロールする手法があるなら知りたい。
マジで知りたい。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:06:27 ID:cIeAnwj4
>>192
普通うまく行かないのは、消費側のカロリー計算。
摂取側カロリーの計算が極端な勘違いでもしてない限り、うまく行かないということはほとんど無い。

逆に10日で減った脂肪から消費カロリーを出せばいい。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:09:58 ID:km6+aOLN
今北産業
ちゅか君お久しぶり〜wwwww
195コーネル:2009/05/29(金) 20:18:39 ID:VLEtI5Kw
OK  ID:qfwhLSyM

お前のハートが熱い事はわかった。
では、お前が減量を志した理由を知りたい。
何故、ダイエットをしたいんだ?


変な質問かもしれんが、ここは俺を信じてくれ。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:34:58 ID:ZfpXNldS
盲目に神を仰ぐもんが科学たあ片腹痛いわ。
FSMさまの触手に射されてしまえ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:51:30 ID:iXgImYhj
>>195
ID変わったけどオレだ。
ダイエットしたかったのは、そりゃデブだったからだ。
真剣にダイエットに取り組むきっかけは、
親父を含め親戚が糖尿だらけで、自分も血糖値がヤバかったからだ。
でもって糖尿病についていろいろ調べて、
「発症したら、基本、治らない」だの
おっそろしい合併症の数々とかを見て恐ろしくなったわけだ。

すべて「過去形」なのに注意な。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:53:22 ID:iXgImYhj
>>194
違うだろ?
カソヌマなら顔文字なしに書き込みは不可能と思われ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 20:59:20 ID:ZfpXNldS
ツカケソとはクネリ具合が違うと思われ。
200こうだろう。:2009/05/29(金) 21:06:03 ID:iXgImYhj
ダイエットに正しい方法があるのか(*´∀`*)

そもそも低カロリー理論なんて胡散臭いし・・・
だいたい・・・消費カロリーの計算って・・・どう考えても嘘だろう・・・

わたくしダイエットのカリスマが
カロリー収支やカロリー計算でのダイエットが間違っているとしてでの前提で
ダイエットの正しい方法を教えるスレとしたい。

(*´∀`*)
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:10:13 ID:ZfpXNldS
ハライテエ
でも本物はなぜかもっとイラっとすんだよな(^_^;)
202コーネル:2009/05/29(金) 21:40:34 ID:VLEtI5Kw
>>197

OK

よく、わかった。
偉いぞ。
よく、告白してくれた。

まず、基本的に人間は生物なんだ。
生物には、生きている理由があり生きているんだよ。

これは、深く考えれば生命の起源にまでさかのぼる。
生命の誕生まではわからないが、その後、生命はいかに生き残ってきたのか?

を考え、その過程はどうであったか?
を考えればいいわけだ。

お前の体は、お前がデザインしたのではなく
生命、何十億年の過程でそういう体にデザインされて生まれた。
全ての進化的要因は、環境が作った。

ここまでは、意味がわからなかったら流してくれ。



糖尿病か・・・

原因は、すい臓の酷使だ。
神が作ったシステムは正常に働く。

でも、まっさきにすい臓だけがやられる・・・

原因はなんだ????


なんで、すい臓だけが、まっさきにやられたんだ?

俺は真剣だ。
お前の答えを待つ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 21:48:19 ID:lE/bcREt
>>176
生活強度も入れた1日の消費を出してみたら2500以下だったなー

だから信じてないわけじゃなくて、実体験で疑問が多すぎるんだよね。

俺は技術屋だからいろんなパーツを使うんだけど、例えばグリスにしても
「この素材には使うな」「この構造には不適」「熱変化が大きい」とか様々な
注文がつく。
でも資材の営業がそれを指摘してくれることはまったく無い。
経験から俺らが「やばそうだな」と感じたら開発屋に訊くのがほとんど。

たぶん、世に広まってるカロリー計算もそれと同じだと思う。
本当は様々な要因があるにもかかわらず、「営業的に分りやすい」指標だけが
先行してるような気がする。

ま、だからこそ、いろんなダイエット市場があって旨味があるんだろうけどね。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:33:58 ID:cIeAnwj4
>>203
3000食べてて太らなかったら消費が3000kcal/日ってことだぞ?
なんか根本的に勘違いしてんじゃないのか?
ヒューマンカロリーメーターか二重標識水で測って2500だったのか?
どっかのサイトに数字入れて出しただけじゃないのw
205名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 22:59:10 ID:lE/bcREt
>>204
うん、だからそこだよ。

>ヒューマンカロリーメーターか二重標識水で測って

こんなことをしなければ出せないカロリー計算というものが、
どれほどの役に立つのか、という。

上記の計測方法で出した値は、当人の消費カロリーだけだ。
何を食ってどれだけ吸収されるかは、また同じような計測を「個別に」
取らなければ意味がない、となってしまう。

大切なのは対象の特性と細部であって、指標ではないということが
カロリー計算にもあてはまると思う。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/29(金) 23:03:58 ID:iXgImYhj
>>202
太ってたからだよ。

減量に成功したおかげで
今は検査値オールセーフだ。
207コーネル:2009/05/29(金) 23:09:22 ID:VLEtI5Kw
>>204

おい。
ぬかすな、このダイエット童貞が。

お前、真剣に肥満で困ってる人間の気持ちがわからないから、
そんなお気楽な事が言えるんだよ。

この、馬鹿が!!

たかだか、足し算、引き算で人体の高等な代謝がわかる???
いい加減にしろ!!なめてんじゃねえぞ!

ヒューマンカロリーメーターだ!?
二重標識水だ?


じゃあ、お前。
命の値も数字に出来るのか?

人が生きてるってのはな、数字じゃだせないんだよ!!



ID:cIeAnwj4

お前、次から発言する時には、名前付けろ。
逃げんじゃねーぞ。

ん?
ヒステリック物理女か?
208コーネル:2009/05/29(金) 23:26:40 ID:VLEtI5Kw
>>206

減量に成功したんだね!
おめでとう!


糖尿病は、書いてその名の通り
糖の尿が出る病気。

そこから、人体の免疫や自然治癒能力が損なわれ
健康でいられなくなるんだ。


現在のダイエット常識に捉われて、カロリー収支で食べ物を考えると
又、太るぞ。

カロリー収支は、全くの嘘と思って良い。


・・・ん?
そういえば、お前、
どうやって痩せたんだ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:02:34 ID:TDcgeqHN
>>205
>こんなことをしなければ出せないカロリー計算というものが、
>どれほどの役に立つのか、という。

だから何度同じことを言わせるの(苦笑
こんなことをしなくても分かるよ。体重がつりあったらその時摂っているカロリーが
その時の消費カロリーだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:18:57 ID:g0OiXdU5
ちょっとなんなのこのスレ…
全部読んだけど結局はバランスよく飯食って、まあつまりそのバランスを何で計るかってのでカロリー計算を使うわけじゃん
なんで極論ばっか言ってんの?ある程度の指標としてカロリーって単位を使えばいいだけじゃないの?
難しいことばっか言ってないでさ、せっかく便利なもんがあるんだから

211名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 00:56:37 ID:uAoBQGNj
>>209
君が書いたんじゃん・・・
ま、俺は測定して検証するやり方がもっとも信頼できると思うから、
あれはあれで正しいアプローチだと思うけどね。

デニーロだったかな?
演じる役柄をプロファイルして痩せたり太ったりするらしくて、
同じだなーと思った。
俺も痩せたい時にカロリー計算なんかしない。
自分が痩せてた時を思い出して、その環境に近づけるだけ。
ほとんどはストレッサーを排除するだけで済むけどね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 02:14:10 ID:QkXMYRTU
だまってかまいけ式でイケや
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 08:15:17 ID:HxzrFHkL
>>208
>>192 に書いたよ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 10:57:17 ID:VeFgqVlD
非線形な人体に対して狭い範囲でしか成り立たない線形な方法を
範囲外の領域に当てはめて合わない合わないとのたまう。
如何に?
215名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:06:24 ID:NVg79NRd
>>214
「歯磨きには使えないからサンポールは駄目だ」と言いたいのでは?
216コーネル:2009/05/30(土) 17:47:23 ID:KToS3xDo
>>210

全部読んだわりには理解できていないようだな。

>結局はバランスよく飯食って、まあつまりそのバランスを何で計るかってのでカロリー計算を使うわけじゃん

と、言っているが、その「バランスよく」のバランスとは何だ?
何を基準にバランスを考える?

現在、そのバランスが崩れた食生活が原因で世界的に肥満人口が増えている。
この原因は、食べ物を数値化して、人体のエネルギー収支を管理できるとした
カロリー収支だと思わないか?

人体の実際のエネルギー収支に関して、人類は理解できていない。
それをカロリー収支で管理できるという。

カロリー収支を根本的に否定すれば、新しいダイエットの道が開けるかもしれない。
217コーネル:2009/05/30(土) 18:08:45 ID:KToS3xDo
>>216

天動説

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E5%8B%95%E8%AA%AC

似てないか?
カロリー理論に。

カロリー収支やカロリー計算のどこに科学的根拠がある?
はっきり言って、どこにもない。

なのに今の日本のダイエット常識は
一体何故「ダイエットするカロリー計算♪」みたいな常識になっているんだ?


一度ご破算にして、新しく考え直した方が手っ取り早い。

と、考えて作ったのがこのスレ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 18:12:19 ID:gz22NSjX
学会とか出ればいいのに。こんなところでくすぶってないで。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:09:57 ID:VeFgqVlD
>>215
なるほどね。

天動説と対比させるあたりますます疑似科学者っぽくなってきたな。
で、やっぱり呟くのかな。
「それでもカロリー理論は間違っている…」
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:10:30 ID:TDcgeqHN
>>217
いや、あんたが唱えているのは「地動説」
とりあえず、エネルギー保存の法則が嘘と言うのを証明しないと
221ソース希望厨:2009/05/30(土) 19:20:12 ID:VeFgqVlD
>>216
>現在、そのバランスが崩れた食生活が原因で世界的に肥満人口が増えている。
ソース希望。

>この原因は、食べ物を数値化して、人体のエネルギー収支を管理できるとしたカロリー収支だ。
ソース希望。

>人体の実際のエネルギー収支に関して、人類は理解できていない。
ソース希望。

>それをカロリー収支で管理できるという。
ソース希望。

>カロリー収支を根本的に否定すれば、新しいダイエットの道が開けるかもしれない。
開けないかもしれない。
222コーネル:2009/05/30(土) 19:37:40 ID:KToS3xDo
>>211

会話の流れで、さっと言ってるが
実は凄い事を言ってるな〜

と感心した。

>>213

この馬鹿そうでなスレッドも、お役に立てたかな?
注意深く読めば、ヒントがあるだろ?

>>218

果物は熟してからだ。
熟していない場合、毒があり食べられない。

>>219

疑似科学は、カロリー収支でのダイエット。

俺は科学者ではない。


>>220

カロリー収支でのダイエットは、エネルギー保存の法則とはレベルが違う。
誰もカロリー収支なんて、馬鹿な方法を科学しない。

天と地ほど差がある。
お前、小学生か?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 19:59:19 ID:POg8ZGda
>>217
コーネルの書き込みがそれだけであれば賛同する人は多いだろうね。
バランスの悪い食事でカロリー計算をしても意味はない。カロリーは目安としてみてるだけ。
カロリー計算から食事を考えるのではなく、栄養素から食事を考えるべきと訴えるのなら一瞬でスレは終了しただろう。
カロリーは目安にすらならないぜ!って言い張るのなら勝手にすればって感じかな。
224コーネル:2009/05/30(土) 20:10:08 ID:KToS3xDo
>>221

まずは、これを見ろ。

http://allabout.co.jp/fashion/diet/closeup/CU20060321A/

現在、沖縄県は肥満で全国NO1県。

長寿で有名な沖縄県がだ!


沖縄は今も昔も孤島であり、昔の島の食糧事情は貧しかった。
現在、サツマ芋と名つけられた芋は、実は中国が唐の時代に沖縄にもたらされた。
薩摩(現・鹿児島)より、いち早く(100年前)沖縄にもたらされているんだ。

当時、琉球の人々はこれを「唐芋」と呼んでいた。

唐芋は比較的劣悪な土地でも、元気に育つ。
この唐芋の栽培が琉球の人々を救った。

が、相変わらず島での食環境は貧しく、島人は体を小さくコンパクトにする方向で適応していった。
今でも、沖縄の老人の身長は低く男性でも150cm台が普通だ。

戦後、沖縄に大きな転換期がやってくる。

食の合理化だ。
何でも数字化、合理化。

この事により、今の沖縄の若者は、なんと!
日本で一番の肥満化。

現在、沖縄の長寿を支えているのは1920年以前に生まれた方々。
それ以降の世代は、肥満化で苦しんでいる。

これは現在の日本にも、いずれ当てはまる時がやってくるだろう。

間違ったダイエット常識や、合理性を求めた結果の結末。
現代の科学力なんて、数十億年の生命の進化を何も解き明かしてはいない。

カロリー収支でのダイエットなんてものは、バベルの塔、そのものだ。
(俺は別に神様を信じてるわけではない。ここでは比喩表現として「バベルの塔」を用いた。)


沖縄の例は、歴史的に他にもある。

ピマ・インディアン
ネイティブ・ハワイアン


沖縄の悲劇はもうすぐ始まる。
その次は、もちろん・・・

何とか、しなければならないんだよ。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:22:21 ID:b2aXU8Io
>>224
マジレスすると、ジャンクフードばっか食ってるから太ったんじゃね?
226コーネル:2009/05/30(土) 20:26:28 ID:KToS3xDo
>>223

お前は1つ、重要な事を見落としている。


・・・ん?
俺の読み違えかな?


>バランスの悪い食事でカロリー計算をしても意味はない。

と、言っている。
ここで「バランス」という言葉を使っているが、
では、聞きたい。


人類にとって、どんな食事がバランスが良い食事なんだ?

お前なりの意見を聞かせてくれ。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:33:13 ID:HxzrFHkL
だめだこりゃ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:36:44 ID:HxzrFHkL
「欠点、弱点を理解した上で、カロリーをうまく活用する」

に勝る代案を出してみてくれよ。
批判・否定ばっかじゃなく。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:38:57 ID:POg8ZGda
>>226
「バランスの良い栄養」と検索して適当に開けて最初に空けたページでいいよ。バランスという言葉に確実なものは求めてない。
人類にとってと聞いているが、人間は人それぞれ臓器の性能が違うから万人にとって良いバランスの栄養なんてない。各自で模索するしかない。
で、皆が一様に思っているのが、カロリーなんて目安でしか見てないよという事。この点についてはある程度お前に賛同してると思うのだが、何が不満なんだ?目安すら認めないってのをいいたいのかな?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:44:36 ID:VeFgqVlD
>>224
つまり、
 現在、そのバランスが崩れた食生活が原因で一部の地域、一部の世代に肥満人口が増えている
ということでよろしいかな?
231コーネル:2009/05/30(土) 20:52:14 ID:KToS3xDo
>>229

http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP261JP261&q=%e3%83%90%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%ae%e8%89%af%e3%81%84%e6%a0%84%e9%a4%8a

お前の言うとおり検索したら、サプリメントを勧めるサイトか、アフィリサイトか、学習講座だったぞ。
つまり、現代の「バランスの良い栄養」ってのは金儲けにつながってるって事だな。


それと、お前の学のなさにはあきれた。
自分で恥ずかしくないか?

明日、図書館に行ってきなさい!
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 20:57:46 ID:POg8ZGda
>>231
真面目に検索したようだからわざわざレスしてやる。
お前も分かって言ってると思うけど、検索うんぬんの話は皮肉で書いたまでだ。
そうやってあげあしとって逃げてるんじゃ誰からも相手されんようになるぞ。
233コーネル:2009/05/30(土) 21:00:19 ID:KToS3xDo
>>230

その通りだよ。

さかのぼれば、1万年前だ。

これがわかれば、お前かなり上級者。
わかるか?

234コーネル:2009/05/30(土) 21:13:15 ID:KToS3xDo
>>232

おい、青二才。
誰が逃げているんだ?

>人間は人それぞれ臓器の性能が違うから万人にとって良いバランスの栄養なんてない。

これ、お前の発言だ。

臓器は何の為にあって、何で出来たんだろう?
何故、臓器はあるのか?
どうして、臓器の働きがあるのか?

臓器があるのは理由があり、臓器の働きにも理由がある。


最近、メタボリックシンドロームって言葉があるが
恐ろしい病気の1つに「糖尿病」がある。

簡単に言えば、糖尿病は、すい臓のある機能がご臨終になってしまう事で起こる。

これは、「低カロリーでヘルシー♪」な馬鹿な考えで、糖質を大量に摂取する生活を続けた場合
特に危険性が大きい。

糖尿病という臓器疾患は、現代の馬鹿な栄養バランスで作られる。

本来の人類の食のバランスを取り戻せば、すい臓には負担がかからず、糖尿病なんて現代病にはならないんだ。



・・・ハハハ

自分で書いてて、読みにくいな・・・
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 21:27:43 ID:POg8ZGda
>>234
バランスのよい食事とは。
お前が答えを書いてくれてるじゃないか。
糖質を大量にとって糖尿病の人は糖質を減らせばよい。それがその人にとってバランスの良い食事。
たんぱく質が何グラムで〜って言うように一概に言えないけど、そうやって人それぞれ考えれば良い。
で、ここまではお前と考えは一致してる訳なんだが、続きの質問に答えてくれ。
カロリー計算は目安と参考にしてる人は多いんだけど、その目安すらも否定するのかどうか。
236コーネル:2009/05/30(土) 22:03:02 ID:KToS3xDo
>>235

お前、面白い奴だな。


>カロリー計算は目安と参考にしてる人は多いんだけど、その目安すらも否定するのかどうか。

完全に否定で正解だ。

カロリー計算なんて机上の上でしか成り立たず、百害あって一利なし。

健康どころか、不健康体を作り上げるのに一番良いダイエット法だ。


では、俺が逆に聞くから、答えろ。

お前が明日から、低カロリーダイエットを始めるとする。

どんな食事メニューになるんだ?
237名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:12:52 ID:QkXMYRTU
やはりみなかまいけ式に行き着くわけですね
238名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:22:10 ID:rpeuGnaM
こんなところで議論してる暇があったら運動だ!

カロリー計算なんて意味ねーよ、運動だ運動だー!




さよなら。
239名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 22:55:06 ID:POg8ZGda
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:17:24 ID:6uv2Ahet
矛盾?

>>233
>>216
>現在、そのバランスが崩れた食生活が原因で世界的に肥満人口が増えている。
>>230
>>現在、そのバランスが崩れた食生活が原因で一部の地域、一部の世代に肥満人口が増えている。
>その通りだよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 00:30:00 ID:syNMKhFk
ノーカロリーか超低カロリー消費で済むダイエットを複合すればいいんだよ。
・風呂は長く
・食事は少なく
・運動する前はカフェイン摂取
・お腹減ったら蒟蒻やキャベツ
・炭水化物や脂肪や糖質を控える
・塩分減らす
全部実践したら激やせ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:02:22 ID:UCav6gpB
>>241
もろちんヘルシアも飲むよな。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:11:43 ID:6uv2Ahet
>>236
私が低カロリーダイエットを始めるとする。
予備調査として10日前から入浴前の体重と毎日の摂取カロリーを記録してあるとする。
性別身長体重年齢から基礎代謝量を推定する。
ここで平均摂取カロリー÷基礎代謝量で最近の生活強度を求める。
次に目標体重の基礎代謝量を推定して最近の生活強度を乗じる。
私の場合、1579kcal/day×1.454≒2296kcal/dayであった。
1日4食として574kcal/食とする。
食事は四群点数法による。
調理法は問わない。
28.7点中、
乳・乳製品2点、卵1点。
魚介・肉類2点、豆・豆製品1点。
野菜1点、芋類1点、果物1点。
穀物8点、砂糖1点、油脂2点。
残り8.7点は自由とする。
入浴前の体重と摂取カロリーの記録を続けて仮決めした推定量を更新し、目標総摂取カロリーを修正する。


開始日2009年1月1日(予備調査含む)
開始BMI=23.1
目標BMI=22.0
BMI=22.0未満になった日3月7日
5月30日現在BMI=20.8、強度1.68、2650kcal/day。
家庭用簡易体組成計にて16.0%→11.6%

以上
244名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 02:54:54 ID:6uv2Ahet
誰もいねぇええぇえぇぇええぇぇえぇええぇ

>>243
昨年の健康診断では腹囲83cm
今年の健康診断では腹囲77cm
245名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:20:22 ID:6uv2Ahet
まだまだ続くよチラシの裏。

>>244
質問スレでしばしば目にする事柄を再確認した。
・減量時は除脂肪体重も減る
・運動療法より食事療法
・停滞期は必ずある
・王道推奨
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 03:38:11 ID:6uv2Ahet
カロリー収支計算はテキトーでいいんだよ。

>>245
食事量について
 朝:昼:晩:夜=3:2:1:0
は最速かもしれないが、総量規制を守れば
 朝:昼:晩:夜=1:1:1:1
でも減量可能。
長い目で見て体重、体脂肪も然るべき平衡状態に到達する。
247コーネル:2009/05/31(日) 07:38:59 ID:x8RJVsZ3
>>243

お見事だな。
実際に、自分の体重を減らした事は素晴らしい。
体脂肪率でそこまで減らすには、それなりの運動量があったこともわかる。


が、それでカロリー収支でのダイエットが正しい事だとは認められない。
カロリー収支が完全に当てはまらないのに、体重を落とす例だってある。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1232640030/406

おい。
どうなってるんだ?

一方では、カロリー収支で結果が出て、
一方では、カロリー収支を無視したら結果が出る。

カロリー収支ではなくて、
もっと別のエネルギー収支があるって考えるのが普通じゃないかな?


>>246

カロリーなんかで物事を考えるから、こんな馬鹿みたいな考えをするんだろうな。
人間は機械じゃないんだ。

機械なら、燃料補給。

人体は、消化、吸収、代謝。

食べると、それだけ内蔵に負担をかけることになる。
最近の健康法では、できるだけ食べる回数を減らす事を実践している人がいる。
芸能界でもある大物がそうだ。

カロリー収支から開放されると、本来のダイエットを考えることができる。
カロリーなんて基準を信じるから、いつまでたっても成長しない。

お前、センス良さそうだから、一旦カロリーから離れてみてはどうか?
別世界が開けるぞ。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 09:26:57 ID:UCav6gpB
>>247

だ か ら 代 わ り に 何 を 使 う ん だ ?

秒単位が計れなくても、日時計だって時刻の目安にはなるんだぞ。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 10:09:09 ID:FtfMtMl7
こんなにみんなからチヤホヤされて、コーネルは幸せ者だなw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:22:56 ID:l2czWILB
何でこんなに上から目線なんだ?
251名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 11:32:46 ID:Lc1XN4KZ
カルト信者は選民感覚あっから
252名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:01:48 ID:UCav6gpB
>>250-251
そら世界で唯一、ダイエットの真理に到達してんだから。
選ばれた民だし、上からだろう。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:04:51 ID:7sm6RIjP
ようは、釜池式最高!って言いたいんだろ。
254ID:6uv2Ahet:2009/05/31(日) 12:17:34 ID:6uv2Ahet
>>247
認めてもらわんでも結構。
アトキンスなど他人のやり方にいちゃもんはつけねぇよ。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 12:27:23 ID:6uv2Ahet
>>247
人は生化学的機械である。
256コーネル:2009/05/31(日) 16:31:55 ID:x8RJVsZ3
>>255

面白いな。
吹いたぞ。

http://www.miuraz.co.jp/cm/index.html
こんな感じか?


生物は遺伝子の生存機械とは聞いた事があるが。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 17:00:52 ID:PlBLq2kh
生物は遺伝子の乗り物
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:40:36 ID:6uv2Ahet
>>256
うん、まぁ、そう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 18:47:20 ID:moq8YqRP
デブはバランス悪い食事と糖質摂りすぎで満腹中枢壊れてるからこれさえ直せば痩せるぞ
血糖値がポイント
260名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/31(日) 21:41:17 ID:7VkuC1H8
あーだめだめ。
バランスなんて単語使うとスレ主うるさいから。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 01:48:55 ID:83uP8cRc
【世界仰天ニュース】ウェイ・ダウン法@ダイエット 3Kg目 (266)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1241474640/266
266:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]
2009/06/01(月) 01:14:51 ID:HLsusDaT
このダイエットはカロリー無視と言いつつ、
実際には、空腹感を感じたら食べて、それが満たされたら食べるのを辞めるわけで
その過程で、必要なカロリーだけを摂取するように自然になっていく。
じっさい食べたものを記録していけば、
一日の摂取カロリーが適正カロリーになっていってるのが後から分かるよ。
何をどれくらいの量たべたのか、記録も付けると良いと思う。

実際そうすることで、後から振り返ってみると、
一日に必要なカロリーだけ食べるようになってて
健康にダイエットできた。
262コーネル:2009/06/01(月) 20:40:53 ID:0c+y44ON
>>259
>>261

の2つをまとめ、俺の主張を取り入れ、簡単に理論を考えた。

「カロリーには関係なくバランスの良い食事で、本能的判断が正しい量を食べる。」


どう?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 20:48:17 ID:D8/FeSdj
ピザは長年の過食で満腹感が狂ってるから、矯正するモノサシとしてカロリーは実に便利だなあ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 21:22:17 ID:qGASQOdP
>>262
要するに「適当に食べる」ね。

はははは。


おもしれーや。
265コーネル:2009/06/01(月) 21:32:29 ID:0c+y44ON
582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:40:22 ID:pa8TTo+w
過去レスを見るとアトキンスダイエットスレには医学部とか医者関係者も見に来ているようですが
臨床医ではなく研究医の方でケトン体代謝の基礎研究をやってる人いないのかな。
東海大学あたりが中性脂肪研究を活発にやってるから問い合わせてみたけどケトンの利用に関してはフォーカスしてないらしく
国内で研究できるゼミや学科無いかな、と探してるんですが見つからず。

自分は分析化学出身(学部卒)なんですけど、アトキンス実践したら健康的に痩せたので
今回生化学に非常に興味持ってハーパー生化学なんかを読み直して興味津々で
医学部入りなおそうと思ってるですけどね、アトキンスの理論的正しさを証明するならどこの研究室が進んでるのかなーと。
266コーネル:2009/06/01(月) 21:34:13 ID:0c+y44ON
583 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 13:51:32 ID:82nwNtZm
アトキンスで健康になった人間より、体調崩したり過食症になった人間の方がはるかに多い。


584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/30(土) 14:10:40 ID:pa8TTo+w
うーん・・・発想というか着眼点の違いでしょうかね。多い少ないの統計学的データの有無は置いておくにしろ
健康被害があるのなら

「その健康被害を取り除いてアトキンスを実行する方法は無いか」

と僕は健康被害を受けなかったので考えます。 取り除ければより実践し易く、サプリや怪しいダイエット商品や単品ダイエット等の商業手段に頼らずに肥満を解消できますからね。
だから科学的にアトキンスの正しさ、というより糖質を一時的に制限する事によって脂質代謝が亢進されるダイエット方法の正しさを証明したいんですよ。
当然科学的批判は大歓迎です。何故なら自然科学は宗教とは違い、批判により洗練され、正しさ、再現性が確立されていくものですから。
批判ではなく悲観は歓迎しませんけどね、これは思考停止ですから。
267コーネル:2009/06/01(月) 21:51:54 ID:0c+y44ON
>当然科学的批判は大歓迎です。何故なら自然科学は宗教とは違い、
>批判により洗練され、正しさ、再現性が確立されていくものですから。
>批判ではなく悲観は歓迎しませんけどね、これは思考停止ですから。

ここだ! ≪ 宗教とは違い ≫

現在のカロリー収支なんて、本当に16世紀の教会みたいなもんだな。
生命は神が作っただの、地球を中心に天体が周ってるだの。

コペルニクスは地動説を考えていたが、教会のあまりの圧力の前に屈した。
その100年後、地動説を唱えたガリレオは裁判に負けた。

でも、正しい事は正しいとするのが歴史だ。
年月は流れ、1992年、ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世は、ガリレオ裁判が誤りであったことを認めた。

カロリー計算でのダイエットに、何の科学的根拠がある?
カロリーで人体の何がわかる?

盲目的に教えられたら、科学なのか?
みんなが信じてる常識は、科学なのか?
268名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:02:36 ID:grwQLq5s
「使える」ならなんだって使うよ。

宗教だろうが、科学だろうが、迷信だろうが。

君がカロリーを敵視するのは君の自由だが
せめて「カロリーよりマシななにか」を出してくれよ。

こちとら「使えるもの」を探してるんだから。

「誰ぞの熱心な否定」なんぞ、カロリーより使いもんにならん。
269コーネル:2009/06/01(月) 22:24:32 ID:0c+y44ON
>>267
続きだ。

そして、人類にとって馬鹿な常識がまかり通ると重大な損失へとつながる。

≪ 思考の停止 ≫ だ。

何故、教えられた事(間違った常識)が正しいんだ?
それは自分で考えた事なのか?

少しでも疑問があれば、何故、自分で考えようとしない?


例えば、進化論。
ダーウィンは1859年11月24日に『種の起源』を発表。
多くの批判、反論を受けた。
(20世紀になっても、まだ批判している方達(創造論)がいる。)

だが、現代ではどうだ?
この進化論があるお陰で、どれだけの科学が発展した事か!
人類にとって、大きな貢献をしている!

カロリー収支でのダイエットを否定する事は、本物の科学的ダイエットを生む一歩目だ。

偽科学では、本当の科学は発展しない!!
いつまでカロリー神話を信じ、正しい人体の代謝について知ろうとしないのか?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:31:54 ID:Ok2+5uSo
散々批判した挙句の答えが
>>262じゃなんの説得力もないな…もともとないが
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:33:43 ID:9QrNWW/6
でもさー
カロリーにとらわれすぎて
摂食障害になる人も結構いるわけだし
「適当」って大事だと思うよ。
一度感覚失うと取り戻すの難しいけど。
272コーネル:2009/06/01(月) 22:36:03 ID:0c+y44ON
>>268

今日は、ちょっとだけ時間があるので相手してやる。
俺は、さんざん「現代の人類のダイエットには科学的根拠はない。」と言っている。

の、俺に何が聞きたいんだ?

糖尿病にならない方法か?

273名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:38:02 ID:Ok2+5uSo
>>271
その適当で適切な食事が出来る人はダイエットで苦労しない訳で
274コーネル:2009/06/01(月) 22:44:31 ID:0c+y44ON
>>273

だからこそ、お前みたいな賢い奴が、カロリー神話を捨てて
真の科学的ダイエット法を完成させてくれれば言い訳だ。

若い力、若い考えが必要だ。

現在、世界には本当に肥満で困ってる人たちがいるんだ。
これから、もっと増える。

人間いつか死ぬ。
でも、生きている時だけだ。
人に親切にしてあげれるのは。

何とかしてあげたい、と思わんか?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 22:51:09 ID:J0CmINkb
こんばんは。初レスです。食事制限と簡単なストレッチで36〜38kg台をいったりきたりの
女です。難しい話してるけど巷で流行っているゼロカロリー物はやっぱり太りませんよ。
炭水化物・甘い物(特にチョコレート)・揚げ物は太ります。だからカロリー制限だけで
痩せるかと言えば痩せないと思います。消費カロリーなんてどんなに苦しい思いをしても
デスクワークなんて消費はしれてますから。精神と肉体の壁ですね。
食物から取りにくいカルシウムとビタミンCはサプリで、野菜中心にバランス良く、
自分を過信しないことが成功のカギです。で、夜6時以降は食べないってやってたら
流石にガリになってきて今日食べたくもないのに食べてみたらちょっと増えたんですよ。
さらに1時間後ぐらいに計ると痩せてました。内心ほっとしました。
摂食障害なんて精神が病んでいる場合が多いですよね。自分には吐くとかできないので捨てるという
行為はしてるかな。(ごめんなさい)
今の自分がベストなので周りに左右されずに食事することが重要です。
「酒苦手」「甘い物苦手」にたまになったりします。体重増して言う事もあります。
自分の人生ですからね。所詮は。自分の中では絶対に38kgまでなんです。
こんな例ですが参考までに…。スレ主さんおじゃましました。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:02:55 ID:9QrNWW/6
カロリーにとらわれすぎて
ヤバくなってるケースの好例が来たw
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:14:54 ID:x2Yxat1f
地中海式ダイエットやっている人いる?
オリーブオイルをかければいいの?
278コーネル:2009/06/01(月) 23:20:54 ID:0c+y44ON
>>275

俺の思いつきで作った、変なスレに賛同してくれてありがとう。


摂食障害の多くは、若い女性。
これは進化論を知るものなら説明できる。

特に若い女性(独身で適齢期)は、美に対する意識が非常に高い。
これは自分の子孫繁栄の為の一番の要素になるから。
男は女の外見で選ぶと言っても過言ではなく、そのように進化してきた。

これはもちろん女も知っていて、力のある(現在では金のある)男をモノにする為には
美を追求するのが一番の方法であると認識している。

現在、日本でのダイエット常識としてカロリー制限という訳のわからない基準があり
カロリー制限してれば痩せて綺麗になれると勘違いする女性が多くいる。

そして制限するのが、必須栄養素である脂肪。
そして、低カロリーだと信じて春雨ヌードルなど≪イメージ≫だけでジャンクフードを食べる。

結果、美しくなるために体を作る必須栄養素を摂らず、太るばかりのジャンクフードを食べるという
最悪の悪循環を繰り返し、思い通りにならない現実とのギャップに拒食という手段を取る。

本来、自然の姿をした生物は美しい。
例えばチーター。

で、あるならば自然の食べ物を食べて育った女性は、最大限に美しくなる。
それには、間違ったカロリーなんて常識を捨てる事。
本来の、自然の食を追及する事。


ID:J0CmINkb さん。

現在、体脂肪率はどれくらいですか?
世の男性は、結婚したい女性に「少しふっくら気味」を求めているって知ってます?
何故なら、元気な赤ちゃんを産んでくれそうだからです。

これは今も昔も変わらない、男の本能。

少しふっくらしても良いと思いますよ。

美しい=痩せている では、無いのが生物です。

http://blogs.yahoo.co.jp/kinpachu_sensei/42152890.html
279コーネル:2009/06/01(月) 23:33:24 ID:0c+y44ON
>>277

よし、よし。
いい所にきた。

地中海式ダイエットだろ!!
OK.

ここは、地中海式ダイエットのスレッドだ。

いいか。
基本は、オリーブオイル1リットルを、毎日摂取。

本場の地中海式料理は、もっと飲むが、日本人には辛い。
だから、毎日1リットルで良い。

その際に、野菜などをオリーブオイルの中に入れてもOKだ。

基本は、オリーブオイルをふりかけるのではなく
オリーブオイルにつかっている状態の野菜を食べる感じ。

これで2週間もすれば、5kg減!!・・・も可能かもしれん。

明日から、毎日報告に来てくれ。
俺が責任を持ってアドバイスしてやるぞ。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/01(月) 23:48:28 ID:x2Yxat1f
>>279
オリーブオイルは高いからお金が足りない...orz
281コーネル:2009/06/02(火) 00:00:35 ID:I/eULCjW
>>280

・・・おい。
オリーブオイル買えなくて、地中海式は無理だろ。
面白い奴だな。

・・・ちょっと、待て。
お前、オリーブオイル以外に何か食べるつもりか?

基本、オリーブオイルだぞ!?

それ以外は買わなくても良い。
食費、浮くんじゃないか?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 00:44:47 ID:f3YOvv24
>>279
これはどう?

シャングリラ・ダイエット2 (800)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1239308106/
283コーネル:2009/06/02(火) 07:26:06 ID:I/eULCjW
>>282

資料提供ありがとう。


55 人中、52人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
5つ星のうち 3.0 胃腸の弱い人には辛いです, 2008/7/30
By 猫屋にーと - レビューをすべて見る

このダイエットを始めて1ヶ月半になります。
確かに食欲はなくなり、体重も15kg近く落ちました。

しかしそれは私の場合、オイルを飲んだ後の
不快感、吐き気、冷汗を伴う程の胃痛と水下痢…そういった理由も含まれるかも知れません。
周囲からも健康を害しているから止めろと言われてますが、
この減量効果に止めることができません。

胃腸の弱い方、下痢症の方は本来なら止めておいたほうがいいと思います。
しかし、効果は保証しますよ。


シャングリラ・ダイエット~全米ベストセラー!「食事制限」なし!「運動」なし!の魔法のダイエット~ (単行本(ソフトカバー))
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894513056/100shiki-22/ref=nosim/



カロリー、度外視。
と、言う所は素晴らしいが、単品ダイエットの欠点は続かないところだ。
一生、オリーブオイルを飲み続ける人生って・・・

キャベツダイエット同様、一過性に終わってしまう。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 07:47:41 ID:qfuBarZS
>>275は論旨が混乱していてわかりにくいな

>巷で流行っているゼロカロリー物はやっぱり太りませんよ。

ここではいわゆるカロリー理論を肯定している

>炭水化物・甘い物(特にチョコレート)・揚げ物は太ります。

これは同一カロリーを摂った場合でも太りやすい食物と太りにくい食物が
あるという意味?だとしたらカロリー理論を否定しているわけだよね
285名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 10:17:57 ID:28XYbzzh
>>272
>「現代の人類のダイエットには科学的根拠はない。」
これの科学的根拠。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 12:37:15 ID:H5aLWimh
一休さんのトンチ?
287名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 13:56:45 ID:8QuijSDS
江部式なんていいんじゃございません?
288名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:01:28 ID:QlfcrLFU
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:10:49 ID:AUbHiNPG
結局は脂肪の分解が脂肪の蓄積を上回れば痩せるんでしょ。逆なら太る
脂肪分解と蓄積の関係はカロリーの支出だけじゃ計算合わないと思うな
290名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:32:30 ID:Igd26mx8
>>289
たんぱく同化と異化分があるからね、特に筋肉は8割ぐらいが水だから減ったときの
体重減が大きいしね。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 14:33:25 ID:cDGwa+94
275です。また来てしまいました。スレ主さんレスありがとう。
モデルの方は事務所に痩せろととにかく言われると聞いたことがあります。
自分ですが今朝37.4kgだったのですが昼(特に食べたくなかったのですが夕飯
ぬきなので食べました)39kgになってました。健康だから増えるのはあたりまえですね。
体脂肪17%でBMI17.1です。少年隊の東山さんは体脂肪9%とか聞きました。
男性と女性では違いますよね。うpしてくれたモデルさん達にはびっくりです。でも、ざらにいるんですね。
私の食べたら太る物を毎日とり続けたら確実に太れます。簡単なことです。
それに比べて痩せることはどんだけ難しいか…。私は確かに痩せてる方だと思うけど
あるがままの私を好きになってくれる男性はいると思ってます。
>>284さん
ゼロカロリー物は太らないけどだから毎日これだけでは良くないですね。
糖尿病の方には血糖値が上がらないからダイエット甘味料は便利だと感じます。ゼロカロリー物も。
同一カロリーでも太るものと太らないものが私の場合ですがあります。
そんな点ではカロリー理論は否定します。

例えばオリーブオイルですが健康に良いからと沢山摂取すれば太ると思います。
カロリー的には他の油と同カロリーですから。(またここでカロリー理論を肯定してしまう
訳ですが。科学的根拠もないですし。)私の経験と勘で一応1日の摂取カロリーを決めてます。今日なんかは体重が
増えたのでもう食べません。本当は1日無しでも構わないのですが肉体のことを考えると
食べておこうと思うだけです。拒食からの過食デブは最悪ですから。(そんな病気の方は
可哀想だと思いますが。)ジャンクフードも食べません。お金もかけない。宗教じみているかもしれませんね。
カロリーメイト、SOY JOY、クリーム玄米ブラン、コントレックスなどはもう買いません。オリーブオイルもです。
わかりにくい長文ですまないのですがスレ主さん同様何かの役に立てればと思います。
とにかく経験してから語れ、です。



292名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 15:01:39 ID:28XYbzzh
せめて10行以内にまとめてくれないかな。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 16:30:42 ID:wzrEmHvv
ざっとしかスレ読まなかった私が通ります。
カロリー計算は意味あると思う。
しかし体重が減ったからと皆同じ様に痩せないのは
やはり体質や体型の違い、骨肉脂の付き方の違い。
その辺でカロリー計算によるダイエットはアテになんない事になる。
で、実際は何カロリーなんて例や表示なんかで知るわけで。
本当のカロリー知りたければ大掛かりな事になる。
何事も参考程度で良いかと。

デブの数だけダイエット法がある。なんてね。
294コーネル:2009/06/02(火) 20:12:25 ID:I/eULCjW
>>285

>「現代の人類のダイエットには科学的根拠はない。」
> これの科学的根拠。

素晴らしい!!
本当に素晴らしいところをついてきたな。
お前、起死回生の一発だな。


科学とは?

科学(かがく)という語は文脈に応じて多様な意味をもつが、おおむね以下のような意味で用いられている。

(広義)体系化された知識や経験の総称。
(広義)自然科学、人文科学、社会科学の総称。
自然についての体系的知識[1]。
自然科学。
(狭義)科学的方法に基づく学術的な知識、学問。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%91%E5%AD%A6


さて、どうする?
俺と科学的なダイエットに関して議論するか?

その場合、お前の科学的なダイエットを示せ。

295コーネル:2009/06/02(火) 20:32:33 ID:I/eULCjW
>>287

おそらく、江部先生は今後の人類のダイエットを考えるにあたり
重要な人の1人になると思われます。


296名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 20:41:41 ID:I/eULCjW
>>291

こんばんは、275さん。

現在、体脂肪率で17%

この数値は、現在の中間層の数値以下になっていますので、
「痩せ」と判定されるでしょうね。

ただ、遺伝子は「種の繁栄」ではなく、「個体の繁栄」が基本でした。
もちろん、これからだってそうです。

なので、275さんの戦略(←変な言い方ですみません。)
が、今後うまくいくかもしれませんし、うまくいかないかもしれません。

が、それはそれで
>「あるがままの私を好きになってくれる男性はいると思ってます。 」
で、あれば問題はないと思います。

一度の人生、275さんの思うままに楽しく生きてください。
世間では何と言おうが、私は理解しますよ!

追伸

焼肉は、案外太りませんよ。
297コーネル:2009/06/02(火) 20:53:25 ID:I/eULCjW
>>293

カロリー収支で問題なのは、脂肪を悪とする風潮。
何故なら、1g当りの熱量が脂肪だけ9kcalとされている点です。

まだダイエットには不慣れで、栄養素などの知識がないダイエット初心者の場合、
カロリーが高い脂肪を排除しようと考えます。

でも、実際には脂肪って、そんなに多くは食べる事ができませんし
多く食べた場合でも、体は吸収しません。
カロリー収支通りにはならないのが人体の代謝です。

確かに、食べた分量の目安である。と考えれば、そうかもしれませんが、
多くの人に効果あるダイエット法を考えた場合、まずはカロリー収支を忘れた方が
うまくいくと思うのですね。

カロリー計算は、3つの栄養素のエネルギー価を1つにまとめますので、簡単だと言えば簡単です。
でも、その反面、それぞれの栄養素がどういった代謝をするのか?を、全く考えに入れていないのですね。


カロリー収支でのダイエットは、過去の遺物とした方が、
これからの人の為に役に立つと思うのです。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 21:13:18 ID:Tn0YNzl8
>>297
で、代案が

「カロリーには関係なくバランスの良い食事で、本能的判断が正しい量を食べる。」

かい?

バランスは重量で判断?
量の判断は本能任せ?
299コーネル:2009/06/02(火) 21:43:17 ID:I/eULCjW
>>298

お前、自然治癒能力って知ってるか?


例えば、風邪をひいて病院に行くと多くの場合抗生物質を処方されるが、
風邪の原因はウィルスであるので、細菌を効果の対象とした抗生物質が効くはずはない。
実際、抗生物質を飲んでも飲まなくても、風邪をひいている期間は同じだという調査結果がある。
"抗生物質が、風邪をひいている期間を短くする"などという科学的論文は存在しない。
つまり、普通の風邪であれば、結局、抗生物質を飲まなくても治っているのである。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E7%84%B6%E6%B2%BB%E7%99%92%E5%8A%9B


ただ単に、言葉だけを鵜呑みにするんじゃなく
深く考えてみてはどうか?

お前の考えは、「浅い。」と言えそうだが。
300コーネル:2009/06/02(火) 21:50:38 ID:I/eULCjW
うわ!300

獲ったど〜!!
301男女:2009/06/02(火) 21:54:39 ID:sybuq+9b
いいか
痩せたいなら単純に中身を鍛えることだ

太りやすいのは新陳代謝がわるい(中身があまり活動してない)
単純にスポーツ選手やアスリートが多く食べても太らないのは中身が出来ているから

ただ、鍛えるにしても、バランスよく無理なくすることが大事だ

自分の体型をみて弱いなとおもう所を鍛えていけば結構体型も変わるよ
302名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 22:28:27 ID:wuvxHLBF
>>301
スポーツ選手っつってもたくさんいるだろう。
食事制限してる人なんていっぱいいる。
何か一つの例を出してきて、だから正しいんだっていうコーネルのワンパターンは飽きた。
303コーネル:2009/06/02(火) 22:53:55 ID:I/eULCjW
>>302

お前は何を言ってるんだ?

>>301
は、俺ではない。
301は、あれこれ考えず、まずは動け!
と、言っている。

運動による体型の変化について、俺は何の否定もしていない。
体重計の数値の変化を気にするより、鏡に映った自分を見たほうが、絶対に良い。
それは、本能的な正しい判断だから。


俺が例を持ち出すのは、わかり易く伝えるため。


おい、ID:wuvxHLBFよ。

俺はお前を否定しない。
何が聞きたい。

教えてくれ。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/02(火) 23:23:23 ID:epsEFYqI
自然にくってたらぶくぶく太った人間は
人間として間違ってるのでしょうか?
305コーネル:2009/06/02(火) 23:23:50 ID:I/eULCjW
道は2つに1つ。

中途半端はゼロだ。
306コーネル:2009/06/02(火) 23:29:59 ID:I/eULCjW
>>304

お前の自然な食事とは、どんな感じか?
食事メニューを書いてくれ。

今の文章では、全く判断できん。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:10:10 ID:6gt8cVY8
どれだけたべていいのかわからない、本能の声が聞こえない人はどうすればいいんだ?

本能のまま食べても太らない人はそもそもデブじゃなかろう。

「太らない人はデブにはならない」ってか?

308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 08:41:33 ID:RliTklXB
どうでもいいけど、sageて話せよ。
そんなにみんなから構ってほしいのかよw
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 09:51:56 ID:jblgxqzA
減量はカロリー次第、炭水化物や脂肪はOK…米研究所 : ニュース : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090226-OYT8T00569.htm

だってお
310名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:25:42 ID:8FsGR6/3
>>309
そんなものに科学的根拠はない。

与えられただけの情報を鵜呑みにするのは ≪ 思考の停止 ≫ だ。

ですよね?スレ主。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:26:28 ID:6hAKRCAM
>>309
すでに>90で原文が貼られてるが?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 10:44:48 ID:jblgxqzA
>>311
や失礼
313名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:04:42 ID:cEewSeWt
英語部分はすっ飛ばして読んでいた
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:15:42 ID:sV/025j5
>>294
>その場合、お前の科学的なダイエットを示せ。

おまえが先に教えろ、このバカ
315名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 12:43:28 ID:4+KJ0jpj
スレ主さん、今のところ頑張ってますね。落ちないようにね。応援してま〜す。
316コーネル:2009/06/03(水) 19:44:26 ID:QSaa0qG1
>>308

俺は構って欲しいわけではない。
真実を、みんなに知ってもらいたいだけだ。

賛同してくれる方は、≪ age ≫
で、宜しくお願いします。


>>310

完璧。

楽する事を求めてはいけない。
若いうちの苦労は、買ってでもしなければならない。

317コーネル:2009/06/03(水) 20:14:33 ID:QSaa0qG1
>>314

真剣に話する気があるのか?
お前が言っているのは、ユートピアだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%94%E3%82%A2


ダイエットに関して、人類は何の科学的根拠も持たない。

何故って?

人類は、そこまでの科学力を持っていないからだ。
何をうぬぼれている?神が作った世界の何をわかった気でいるんだ?
お前に天気を自在に操れる知識があるのか?
神が作った事象、全てを説明できるのか?
では、生命はどうやって誕生したんだ?


全世界から最高の頭脳を持つ集団を集めても、こんな事は証明できない。
まだまだ未成熟なのが、人類だ。


でもな、実際に肥満で困っている人達がいて、それを何とかしようとしてる人達がいる。
試行錯誤して、人間の太る痩せるをコントロールする方法を研究している人達がいるんだ。

もちろん、科学的な証明は完全ではない。
が、ある程度、制限付きでわかってきた事がある。

それには、現在の常識となっている、カロリー計算、カロリー収支、カロリー理論、だの
訳のわからない常識をぶち破らないといけないんだ。
カロリーなんて、変な先入観があると、この先進めないんだよ!
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 20:16:42 ID:kp0loPqF
コーネルさんかっこいい
319コーネル:2009/06/03(水) 20:24:58 ID:QSaa0qG1
>>315

応援してくれてありがとう。

私はキャプテンクックの偉業が大好きです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%82%AF%E3%83%83%E3%82%AF


何の科学的根拠もないままに、史上初めて壊血病による死者を出さずに世界周航を成し遂げた事も凄いですし、
危険を顧みず、真実を確かめようとした姿勢。

男はこうでありたいものです。
320コーネル:2009/06/03(水) 21:04:56 ID:QSaa0qG1
>>318

おわ!
そう言われると、照れるな〜〜〜

ありがとう。

女性には、将来をみわたせる能力があるようですね。
不思議な直感(女の勘)


この、スレッドから、そんな男達が育ってくれる事を願います。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 21:47:25 ID:lZzMpC/h
>>306
朝飯  なか卯でたまごかけご飯と小坦々うどん
昼飯  から揚げ弁当
おやつ コンビ二のフライドチキン&ランチパック卵
夕飯  ラーメン二郎


こんな感じ。
てかスレざっとみたけど結局カロリー計算が間違ってるとしてどうすりゃいいのん?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:06:19 ID:lZzMpC/h
あげ
323名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:19:55 ID:284o9Lw8
続きは哲学板で
324コーネル:2009/06/03(水) 22:25:48 ID:QSaa0qG1
>>321

よし、合格だ。
お前は現在、デブな訳だな。

今回、2ちゃんねるでは史上初の、実体験ダイエットをやってみないか?
期間は2週間だ。

お前が、カロリー収支でのダイエットでは無く、焼肉、から揚げなどの
高カロリーで体重を減らすダイエットだ。

俺が責任を持ってサポートしてやる。

この企画は、本当にお前次第!!

本当に痩せたいのなら、明日から俺の指示に従ってもらう。
もちろん、画像もアップしてもらうぞ。

2ちゃんねるは、かなりのアクセスがあり、影響力も強い。
お前は、俺の指示通りやり、痩せれて万々歳。
俺は自身が掲げる、カロリー収支でのダイエットを否定できる。

一挙三両得という、素晴らしい提案だ。

どうだ?
乗るのか、乗らないのか?

これは、冗談ではなく真剣な話だ。
325コーネル:2009/06/03(水) 22:34:11 ID:QSaa0qG1
>>323

俺も哲学は好きだ。

話し出すと長いぜ。
326名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:36:03 ID:lZzMpC/h
ごめんよ・・・
俺もいま別の方面でダイエットしてるからミリ
327コーネル:2009/06/03(水) 22:50:05 ID:QSaa0qG1
>>326

俺の方こそ、すまん。
別に悪気があって勧めたものではない事をわかって欲しい。

そうか、現在痩せたいんだな。

別の方面でダイエットとあるが、どんな方面だろう?

俺で良ければ、アドバイスできる事はアドバイスするぞ。

328名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 22:57:53 ID:lZzMpC/h
いまんとこ減ってるから・・・
減らんなったらたのんます。
329コーネル:2009/06/03(水) 23:08:15 ID:QSaa0qG1
OK.

>>328

ん?

ただ、心配なのは食事メニューだ。
その食事メニューでは・・・

まぁ、いい。


参考に、ここ読め。

http://koujiebe.blog95.fc2.com/

将来的にすい臓を壊すと、大変な事になる。
その知識を知っていると、知らないとでは雲泥の差だ。

330名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:29:57 ID:lZzMpC/h
食事は改善しますた。
あれはちょっと前までの食い方
死ぬまで秒読みだったよ。

ここの方法は食い合わせかなんかを工夫するん?
331名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:52:51 ID:284o9Lw8
>>324
一例だけですべてが決まるとは滑稽。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/03(水) 23:55:01 ID:lZzMpC/h
>>331
いや、カロリー気にせず食いたいだけ食って体重減らすんなら一例でも
すごいと思うよ。
異常な体質はたまに聞くがそんなの先天的なものだし。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 02:56:19 ID:Snl07M1I
>>317
結局
>「現代の人類のダイエットには科学的根拠はない。」

は適当に言ってるわけね。お疲れ様。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 07:08:07 ID:inrTF2fr
屁理屈をこーねる君
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 09:40:21 ID:v41Rml6P
>>317

要するに、あなたは科学自体を否定している、ということでよろしい?

そうでないなら、今の科学の仕組みで「定説」とされているものを否定するなら、しかるべき手順をふむべきでは?
336名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 14:34:40 ID:syy+S3gd
スレ主さん応援age

スレ主さんに聞きたいんだけどコーネル理論ではオリーブオイルは過剰摂取しても脂肪にならないってことなのかな?
ではダイエット中避けるべきは炭水化物ということ?
それとも食い合わせ?
337名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 15:57:35 ID:UF42f/9N
自分もageます。スレ主さんお帰りなさい。アクセスあって良かったね。
うpできないけどこの板で「すべては意志の強さから」というスレタイがあるんだけど
やっぱりスレ主いなくなっちゃてる訳。
だからスレ主さんの男気は伝わってくるよ。
一応ダイエット成功者からエールね。じゃあね。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 16:53:43 ID:UMjnI2FV
人間の体の構造からして、小腸から吸収されてグリコーゲンか脂肪になるエネルギー収入と、
日常生活や運動で消費されるエネルギー支出から計算されるエネルギー収支がマイナスでないと
どうあがいたって太る。

一方でそもそも消費カロリーなんて正確にわかるもんじゃないし、食ったモノをどれだけ吸収するかも
人によって違うだろうから、結論としてエネルギー収支と概算カロリー収支は一致しないのは全くその通り。
問題は、一致するとは限らないから概算カロリー収支が無意味と主張してる点で、実際問題として

積極的理由:一致するとは限らないが、断食とか○○だけを食べるとか極端なことをしなければ
        ある程度の相関はある
消極的理由:概算カロリー収支以外に、エネルギー収支をマイナスにできているかどうか判断できる指標が
        科学的なものであれ非科学的なものであれ他にない(と多くの人が感じている)

の理由で概算カロリー計算にある程度頼らざるを得ない。


コーネルは、概算カロリー計算を、「まずカロリー収支は計算上-OOkcal/dayに決定→実行(してもやせねぇぞ!)」という
手順と捉えてるようだけど、本来あるべき概算カロリー計算は、他の栄養素バランス要件などを充足した上で
ある程度試行錯誤して、好ましい推移が得られて初めて「これがこの先維持していくべき概算カロリー収支だ」
というもんだと思うよ。しょせんはエネルギー収支とある程度の相関があるに過ぎないだけだし。
339コーネル:2009/06/04(木) 20:21:05 ID:HPTA0J3x
>>330

食事の改善、頑張ってくれ。

>この方法
とあるが、俺は別に何の方法も示していないぞ。


>>331

一例も示さない、もしくは何の例も出さないお前より
はるかにまし。


>>333

お疲れ。
全ての人に分かってもらえようとは、思っていない。
お前は、わからずやでいい。


>>334

例えば、パン粉の場合、こーねるよりこーねる方が
こーねる時の場合と比べて、こーねる方が良いと思うのだが、どうだろ?

>>335

しかるべき手順をおおしえください。
340コーネル:2009/06/04(木) 20:24:37 ID:HPTA0J3x
>>336

応援ありがとう。

>>337

「すべては意志の強さから」スレッド、拝見しました。
彼はカロリー信者でしたね。
私はカロリー反対派です。

では、何故、私がカロリー収支でのダイエットを反対しているのか?

次に示します。
341コーネル:2009/06/04(木) 21:18:34 ID:HPTA0J3x
>>338

まったくもって正論だ。
反論する奴がいるなら、そいつはおかしい。
付け入る隙が無い。完璧。


おい、338。
でもな、俺は反論なんだよ。

現在のカロリー収支は多くの間違いを起こし、直接人体に被害を与えうる法律まで作られている。

これ、わかるよな?
例を挙げては詳しくは言わない。


俺は、全ての人にカロリーでのダイエットは嘘だと分かってもらえなくて良い。
そこに何らかの意義をもった人がいれば、それでいいんだ。

ここは、ちょっと宣伝させてもらうぞ。

現在の常識が全てだと思うと、思考の停止だ。
だから、闇雲に常識を肯定せずに疑ってかかれ、何故ならその常識は、いつ変わるかもしれないから。
と、このスレッドで呼びかけている。


現在、カロリー収支では人体の太る、痩せるを計算できるとしていて
低カロリーだの、ゼロカロリーだの、変な食品が流通している。
それに伴い、日本での肥満は増加。

そういった間違い(洗脳)は全て、カロリー収支でのダイエットを隠れ蓑にしている。
だから俺は根本的にかロリー収支だのカロリー計算だのを否定したいんだ。

カロリー神話をふっ飛ばさないと、
この先、イメージ戦略によって、日本はデブだらけになるぞ。


俺はお前にように、理詰めで来る奴が好きだ。
是非、レスしてくれよ。

342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:32:00 ID:Q6vWnYl+
ぶっちゃけ疑ってかかったところで一般人レベルじゃ検証のしようもなくね?

毎日1500キロカロリーに抑えて間食とかも全くしてないのに成人病で死にましたって
ケースなんてかなりのレアケースだと思うんだが。
そう考えるとカロリー計算が現在最善の指標なんでないかと思うだけども。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:38:39 ID:Q6vWnYl+
コーネルはカロリー計算が現在最善の指標であるところまでは認めてるのか?
344名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 21:44:30 ID:x2ZCKwIJ
http://ameblo.jp/iddiet/
この整体師のダイエット理論に従えば3ヶ月で30キロ痩せ可能らしい。
345コーネル:2009/06/04(木) 22:10:21 ID:HPTA0J3x
>>342

うん、うん。よし、よし。
人体はそこまで弱くないから大丈夫だ。

逆にカロリー収支なんかで食べ物を食べると、よけいに成人病になる。
現在の栄養素の摂り方は、いかに早く成人病になってもらえるか?
を考えて作った取り決めだ。

もちろん、病気になったらなったで、国は補償しない。
ちゃんと法律で決めている。
だから、お前は世間の常識と国の政策通りにやればいいんだ。

何も考えず、その通りにすれば良い。
俺は何も言わん、好きにすれば良い。


>>343

カロリー収支は人類史上最悪の健康を害す指標だが、何か文句ある?

>>343

ダイエット理論。
これが実現するのは、数百年後だと思うのだが・・・

346名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:41:21 ID:Q6vWnYl+
じゃあ結局どうしろってのさ?
347名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:48:45 ID:/qTEdn9J
体を構成するのは大半が水分と蛋白質だから蛋白質はとらないと健康を害する。消化液や血液大事だからね。
逆を言えば蛋白質さえとっておけば過激なダイエットにも耐えられる
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 22:49:55 ID:Q6vWnYl+
ぶっちゃけその程度の事はこの板でことさら主張しなくちゃならんことじゃないだろ
349コーネル:2009/06/04(木) 23:07:57 ID:HPTA0J3x
>>346

太れば?
嫌なら、考えろ。

お前ら、基本的に考えがなさ過ぎるんだよ。

だから、俺はいらだってんだよ!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:15:31 ID:Q6vWnYl+
意味がわからん。
人に考えを出させる前にまず自分が具体的な考えを出すのが筋じゃないか?
351名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:22:26 ID:hTTPxQp9
>>349
まだやってたのかw
何回かつっこんで分かったが、あんた単純に無知なだけじゃん
352コーネル:2009/06/04(木) 23:27:58 ID:HPTA0J3x
無知の知なら、大丈夫だ。

自分が知らない事を知っているなら、改善する方方向へいくだろう。

最悪なのが、無知の無知だ。

知らない癖に、知っていると勘違いしている。
これが、思考の停止であり、最も最悪な状態だ!

何度言わせる?

カロリー収支では、人体の代謝を理解できん。


・・・

おい、
そろそろ、疲れたぞ。

353名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:30:51 ID:Q6vWnYl+
いや、俺はいろいろ考えた末にカロリー計算がとりあえずそれなりに信頼できる指標と考えている。
もちろんそれに加えて各種栄養素も考慮した方が当然いいけどな。

んで、お前の具体的な考えは?
学ぼうともしない無知の知は自慢にもならんぞ。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:33:25 ID:hTTPxQp9
>>352
つーかあなたMetabolismについて全く素人じゃん。
マイナスカロリーによるbasal metabolic rate低下の要因は調べたか?
355コーネル:2009/06/04(木) 23:35:35 ID:HPTA0J3x
おい、こら。

>>351

>まだやってたのかw
>何回かつっこんで分かったが、あんた単純に無知なだけじゃん

このスレッドの題名は何だ?
それに対して、お前の質問は何だ?


そんな方法があったとして、
悪いが、お前にだけは絶対に教えたくないと決心した。

おれも人間だ。感情がある。
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:35:37 ID:UMjnI2FV
>>341
カロリー収支計算全否定までは賛成できないが、正直なところカロリー収入、特に摂取カロリー減少が
神格化に近い状態になっていろいろ誤った理解や弊害を招いてるのは、かなり賛成できる。
質問スレとか覗いたら、それが原因でやせない奴やおかしな痩せ方になってしまう奴も腐るほどいるしな。
摂取600kcal/dayだの朝コーヒー/昼菓子パンと牛乳/夜ビールと餃子とカップラーメンで一日1500kcalですた!
だの断食だのがマジでいるから恐ろしい

ただ逆方向、つまり摂取カロリーが度を超えると太っていくのはかなり例外がないようにも思う。
あと運動での消費エネルギー増加も(正確な数値は測れないが、方向としては)裏切らない。

結局のところ俺が順調に体重減にいきついた(っても減り始めて3ヶ月くらいだが)結論は、

飲み食い→大雑把にカロリーの丼勘定はするが、減らすよりは食いすぎないという程度、必要栄養素をとる
運動→体重の最新7日平均が満足いく推移になるまで運動量増やしていって、順調に減り始めたらその運動量をキープ

となった


---
余談だが、カロリー収支計算しなくても痩せる方法論は理論的にはあると思う。
適当に自分が適量だと思った量を食って、あとは時間の許す限り運動量を調整して
体重が減るバランスに到達したらそれを維持すればいい(↑の結論とあんま変わらんが)。

ただ俺もそうだったがデブの適量がどう考えても食い過ぎで、残りで相当運動量調整しないと
残念ながらエネルギー収支がマイナスにならなくて痩せられないんだがなw
357名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:40:54 ID:UMjnI2FV
ごちゃごちゃ長文になったが、要するに
摂取カロリー減少→痩せる という理解はかなり胡散臭いし弊害も多いが
摂取カロリー多すぎ→太る という理解は限りなく真理に近いってこと

なもんで大雑把な丼勘定のカロリー計算でも、痩せるかどうかは別にして
せめてこれ以上太らない程度には役に立つ。

その後運動して絞るか、更に摂取カロリー減らして痩せるかは自己責任だな。
358コーネル:2009/06/04(木) 23:43:52 ID:HPTA0J3x
>>353

おい、俺の考えは、このスレッドにず〜〜〜〜〜と書いていて・・・・
読んだのか?
何かわからない?



お前はカロリー計算してるのか・・・
で、それって正確なのか?
お前は機関車か?

>もちろんそれに加えて各種栄養素も考慮した方が当然いいけどな。

へ〜〜〜〜
で、カロリー計算してるの?

ふん・・・

俺は、カロリー収支では、人体に複雑な代謝を計算できないと言っている。
もちろん、事実は俺が正しい。

お前は、色々勉強して、カロリー計算してるんだな。

ふ〜〜〜ん

お前は、現在「無知の無知」状態だ。

359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/04(木) 23:54:56 ID:hTTPxQp9
>それに対して、お前の質問は何だ?

>現代の人類のダイエットには科学的根拠はない

これが質問だ

「しつこいようだがキミの大学での専攻と卒論はなんだ?」
「代謝学はどこで履修した?」
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 00:30:24 ID:JowucbY5
いや、複雑な代謝を学んで常にそれを考えて厳密な量を図って食べるよりも、

適当に少なめに食って運動した方がよっぽど楽だし効果でるんでネーノ?


具体的にカロリー収支計算とどれくらいの違いが出てるのよ?
科学科学というからには自分でデータとって自分の説を支持する結果が出てるんだろ?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 01:16:19 ID:kwgBEglI
どっちみち、同じこと
エネルギー収支をマイナスにするのが肝心なんだから
感覚頼りで減らしてうまくいく人はそれでやればいいし
きっちりやりたい人や、正常な食事量の感覚がなかなか掴めない人は
カロリー計算を利用すればよい

ただカロリー計算をしない人でも、カロリー調節を無意識のうちに
行っているわけで、カロリー原理と違う原理で生きているわけではない
「カロリーにとらわれてガチガチになるのはやめようぜ、もっと
アバウトにやろうぜ」って主張ならわかるけど、
ここのスレ主はカロリー原理そのものを否定しようとしているわけで
両者を混同してはいけない
362houog:2009/06/05(金) 02:40:21 ID:pku0Rf9K
363nuisan:2009/06/05(金) 02:44:05 ID:pku0Rf9K
コーネル君は太ってた時期があって自分なりのダイエット法で痩せたの?
それとも元々その体型なの?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:04:05 ID:YEUyWZeX
>>358
> 俺は、カロリー収支では、人体に複雑な代謝を計算できないと言っている。
> もちろん、事実は俺が正しい

現在の自分の中の常識が全てだと思うと、思考の停止だ。
だから、闇雲に自分の中の常識を肯定せずに疑ってかかれ。
何故なら自分の中の常識は、いつ変わるかもしれないから。

うまいこと言うじゃない。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 08:23:35 ID:YEUyWZeX
ダイエットの理論はある。

 ・「消費エネルギー > 摂取エネルギー」にすれば痩せる

根底にあるのは質量保存の法則。
つーか、体の中にあるものを外に出せば、体重が減るという話。
質量=エネルギー、であることくらいは分かるよね・・・。


あと「カロリー」とやらは、「エネルギーの測定法」の一つに過ぎない。
それを理論と履き違えるからややこしくなる。(ここ重要)

エネルギーの測定が間違ってるという主張であれば分らなくもないので、
何とかという機械を使い、好きなだけ検証するとよろしい。
(間違ってると主張する人が)
http://www.an.shimadzu.co.jp/products/ta/ca4p.htm
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:06:57 ID:fosbAlgn
何この上から目線のスレ主。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 09:18:00 ID:1glafzrZ
寒い格好して寝ればいいんだよ。1時間で20〜30キロカロリーしか違わなくても7〜8時間寝れば効果抜群。寒いと体温を維持しようとエネルギーが余計に使われるからね。掛け布団なんていらない
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 15:09:27 ID:+8g9hFZU
>>339
> >>335
> しかるべき手順をおおしえください。

これ皮肉なの?それとも本気で言ってるの?
369コーネル:2009/06/05(金) 18:16:56 ID:6oUNZs83
>>368

本気です。
是非、お知らせください。
370コーネル:2009/06/05(金) 18:41:06 ID:6oUNZs83
■■■■■■■■■■■  重要  ■■■■■■■■■■■■

       書き込む前に、ご確認ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

カロリーとは?

生理的熱量(せいりてきねつりょう、別名生理的エネルギー値、生理的エネルギー量、代謝熱量、代謝エネルギー量)とは、
生物の活動に伴って吸収消費される熱量(エネルギー)のことを言う。主に摂取する食物から得られる栄養学的熱量や、
運動や代謝によって消費されるエネルギーについて用いられる。

なお、日本では、生理的熱量に用いられる単位「カロリー」が、生理的熱量を表す名詞として俗に通用している。
(例・低カロリー食、カロリー制限など)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%90%86%E7%9A%84%E7%86%B1%E9%87%8F

371コーネル:2009/06/05(金) 18:42:51 ID:6oUNZs83

続き

154 :コーネル:2009/05/28(木) 18:49:17 ID:ww0QYPo2
>>150

お前、それ詭弁だな。


>入ってくるエネルギーよりも出て行くエネルギーが多くてどうやって
>その物体は貯蔵エネルギーがキープできるんだw

人体のエネルギー収支については、その通りだ。

生理的熱量と言葉を定義している、カロリーについても

体重減  = 摂取カロリー < 消費カロリー
体重増  = 摂取カロリー > 消費カロリー
体重維持 = 摂取カロリー = 消費カロリー

が、成り立つ。
定義して成り立っている事に対して逆らっている訳ではない。


いいか、よく聞け。

俺が問題にしているのは、摂取カロリーと消費カロリーの計算。
こんな簡単な収支で、人体の複雑な代謝は計算できない。

例えば、

脂肪100%で1kgのオリーブオイルは9000kcal
を飲んだとして、机の上では9000kcalのカロリー摂取だろ?

でも、実際はどうなると思う?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1241617914/154

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

争点

俺が問題にしているのは、摂取カロリーと消費カロリーの計算。
こんな簡単な収支で、人体の複雑な代謝は計算できない。


摂取エネルギーの計算

1 自分で計算する。
たんぱく質、脂質、炭水化物の量にエネルギー換算係数を乗じたものの総和。
たんぱく質、炭水化物は4kcal/g、脂質は9kcal/gを用いる。
(この係数をアトウォーターの係数と呼ぶ)

2 本当に燃やす
燃研式自動ボンベ熱量計


これで出した摂取エネルギーと、消費エネルギーの和と差で
人体の太る、痩せるを計算できるのか?が争点。
372名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:09:20 ID:+8g9hFZU
秒単位が計れなくても、日時計だって時刻の目安にはなる。

エネルギー収支の指標として、カロリー以外に有力な代わりがあるなら話はまた別だが
それがないなら「あるものをうまく使う方法」を考えるのが現実的。

でもスレ主が目指すのはそういう安易な妥協案ではなく、まだ見ぬ科学の真理なんだろうね。

いいもんが見つかったら教えてね。
それまでオレは安易な妥協策に甘んじるから。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:15:47 ID:JowucbY5
否定してるわりにじゃあ何がいいのかという案を出せないんだよな。
無知の知なら前進できるとかなんとか偉そうな事を言うわりには
無知の無知とやってる事は何も変わらないっていう。。。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:29:12 ID:2twNT97h
>>371
っとに無知だな、アトウォーター使うならファイバーも一定量の計算が
いるだろうに、、、、
論文読んだことないだろ
375名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 19:45:51 ID:/FYSelZ8
結局痩せられないデブって社会のゴミだよな
376コーネル:2009/06/05(金) 21:08:35 ID:6oUNZs83
>>356

>カロリー収支計算全否定までは賛成できないが、正直なところカロリー収入、特に摂取カロリー減少が
>神格化に近い状態になっていろいろ誤った理解や弊害を招いてるのは、かなり賛成できる。

そうなんだ。
カロリー理論での間違ったイメージが、今や一人歩きしだして
訳のわからない状態になっている。
低カロリーでヘルシーイメージは、不健康の代名詞だと言ってもおかしくない状況。


>ただ逆方向、つまり摂取カロリーが度を超えると太っていくのはかなり例外がないようにも思う。
>あと運動での消費エネルギー増加も(正確な数値は測れないが、方向としては)裏切らない。

この点に関しては同意だ。
>>370
>>371


>なもんで大雑把な丼勘定のカロリー計算でも、痩せるかどうかは別にして
>せめてこれ以上太らない程度には役に立つ。


ここだな。
俺はカロリー収支完全無視で体重を維持している。
つまり、低カロリーダイエットでは完全NGの食材でも
何の迷いも無く食べる。

そんな実体験から、低カロリーダイエットを否定するようになり
今では、完全拒否する方が良いのでは?
と、ここで提案している。

377コーネル:2009/06/05(金) 21:18:47 ID:6oUNZs83
>>354

お前、えらそう〜〜に!!

何が、
>つーかあなたMetabolismについて全く素人じゃん。
>マイナスカロリーによるbasal metabolic rate低下の要因は調べたか?

だ!

何か分かった気でいるのか?
教科書にのっていた事を、少し理解しただけで?

机上の空論は、実戦では何の役に立たない。
378nuisan:2009/06/05(金) 21:22:32 ID:pku0Rf9K
ねえねえ、コーネル君は昔ダイエットしてその体になったの?
それとも昔からずっとその体型なの?
379コーネル:2009/06/05(金) 21:40:55 ID:6oUNZs83
>>359

うん?

俺はさくら幼稚園、バラ組み中退だ!
何か、文句ある?

で、お前はどうなの?
大学の専攻と卒論と代謝学の履修で、人体の太る痩せるを分かった気でいるのか?

>>360

その通りなんだよ〜
359は、結局、質問だけして
それに答えたら、馬鹿にするだけの奴。

相手するだけ・・・時間の無駄。

人の質問には答えない。
ってか、答えられないが正解だろうな。

>>361

>>370
を読んでみてくれ。
380コーネル:2009/06/05(金) 21:42:28 ID:6oUNZs83
>>363
ぬいさん。

俺は一時期、物凄く太った。
自分の服のほとんどが着れない状況にまでいった。
葬式に来ていく礼服も、パツパツ。

そこでダイエットを決意し、低カロリーダイエットを始めたが
2週間でぶちきれ。

結局やけ食いし、さらに太った。
その時、心の底からこう思った。

「一体!!どうやったら痩せるんだよ!!」

最悪、虫でも飲む!
くらいの気合が入った。

そこからダイエット法を変え、あっという間に大成功。
世間の常識とは、完全に違う方法だ。

まったくカロリーなんて無視。

そこから俺は研究しはじめ、今では自分の体重を増やしたり、減らしたりできるようになった。
俺は今までに、3度の10kg以上のダイエット成功体験を持つ。

現在、高校生時とほぼ変わらない体重を維持している。
もちろん、週末など飲み放題、食い放題に行けばある程度体重は増えるが、
すぐに、元に戻せる。

そんないきさつがあって、ダイエット成功の為には、カロリー収支を潰した方が
今後の人達の為になる!と思い、このスレッドを立ち上げた。

ダイエットに一番邪魔なのが、カロリー収支、カロリー計算、カロリー神話だ。
381nuisan:2009/06/05(金) 21:55:14 ID:pku0Rf9K
そうか。
いや、元々その体型だったんならただ太りにくい体質なだけで自分はいくら食っても太らないからカロリー収支は無意味って言ってるのかなって思ってさ。
世の中自分が常識ってやつはいっぱいいるからね。
コーネル君は太った事あるらしいから違うみたいだね。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:02:09 ID:JowucbY5
そんなに自信あるならどんなの食ってるのよ?
383コーネル:2009/06/05(金) 22:07:40 ID:6oUNZs83
>>364

真実は1つ。

足利事件

http://www.nishinippon.co.jp/wordbox/display/6525/

被告 菅家さんを有罪と決定つけたのはDNA判定だった。
が、当時のDNA判定が間違っており、最新のDNA判定で菅原さんの無罪が確定。
17年半ぶりに刑務所から釈放された。


似てないか?
低カロリーダイエットに。

低カロリーダイエットでは、何の根拠もなく脂肪を犯人扱い。
肥満の原因は、他にいるかもしれないのに一軒落着しているんだ。

もしも低カロリーダイエットが間違っていたら、真犯人がわからずじまいだ!!

脂肪が悪いのか?
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:11:19 ID:mSzZ9S/d
コーネルさんのダイエット法って
本能に任せるって言ってたよね
太った時はどうやって太れたのか疑問だな
カロリー計算で摂取量のノルマでも決めてたのかね
385コーネル:2009/06/05(金) 22:17:52 ID:6oUNZs83
>>365

おい、質量保存の法則はわかるけど。

これ教えてくれよ。

摂取カロリー  脂肪1kg = 9000kcal
消費エネルギー 脂肪1kg = 7200kcal

質量保存の法則も関係ないのが、カロリー収支かい?
1800kcalはどこへ行ったんだ?


燃研式自動ボンベ熱量計で、食べ物を燃やすと灰になりカロリーはゼロだ。
人体で代謝し排泄物を出した場合、その排泄物にカロリーは残るが?

どうなってんだ?


答えられないのか?

教えてやろう。
人体は、カロリーなんて熱での代謝はしてないんだよ。

お前が言ってるのは、机上の空論。
386nuisan:2009/06/05(金) 22:20:05 ID:pku0Rf9K
おれも思った。
太ってた時期はいわゆる食い過ぎでしょ?
それってカロリーの摂り過ぎじゃん。
それでもカロリーは無視っすかコーネル君
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:23:37 ID:93SEMbVu
>>385
それは体内核融合の結果に違いない
388名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:26:43 ID:2twNT97h
>>385
>質量保存の法則も関係ないのが、カロリー収支かい?
>1800kcalはどこへ行ったんだ?

そういう無知さらけ出すから
>現代の人類のダイエットには科学的根拠はない
もバカにされるだけ

はっきり言ってカロリー収支の計算で痩せられない人間は
頭が悪い人

389nuisan:2009/06/05(金) 22:27:27 ID:pku0Rf9K
体脂肪は20%水分だから7200カロリーになるってさっき誰か説明してたじゃん。
読んだ?
390コーネル:2009/06/05(金) 22:28:56 ID:6oUNZs83
>>367

発想はユニークだが、生物的観点から、それは無理。
人間は機械のような単純な仕掛けはない。
はるかに高度。

>>372

>いいもんが見つかったら教えてね。
>それまでオレは安易な妥協策に甘んじるから。

おお。
俺達が生きている時代に、そんな目安は生まれそうに無い・・・と思う。

ん・・・いや・・・
このスレッド内にも、ヒントがいくつかあがってるぞ。
注意深くみてみろ。


>>373

カロリー計算の代替を希望かな?
それでは、カロリー計算の二の舞だ。

数値では現せない。
もちろん、方程式もない。

>>374

お前はダイエットの成功体験がないだろ?
机上の空論を楯に、ダイエットを語る資格はない。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:32:21 ID:mSzZ9S/d
>>390
スルーされたので安価つけてもう1回言うよ

コーネルさんのダイエット法って
本能に任せるって言ってたよね
太った時はどうやって太れたのか疑問だな
カロリー計算で摂取量のノルマでも決めてたのかね
392名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:38:06 ID:2twNT97h
>>390
>お前はダイエットの成功体験がないだろ?
>机上の空論を楯に、ダイエットを語る資格はない

だから何度もいうが「実験」がなぜ机上の空論なんだ?
生化学の論文ってのは全て「実験」が伴ってるんだぞ?
ファイバー量まで計算に入れないと普通否定されるだろうが
例えば前に出てきたこれ
Comparison of Weight-Loss Diets with Different Compositions of Fat, Protein, and Carbohydrates
Frank M. Sacks, M.D., George A. Bray, M.D., Vincent J. Carey, Ph.D., Steven R. Smith, M.D., Donna H. Ryan, M.D.,
Stephen D. Anton, Ph.D., Katherine McManus,M.S., R.D., Catherine M. Champagne, Ph.D., Louise M. Bishop, M.S., R.D.,
Nancy Laranjo, B.A., Meryl S. Leboff, M.D., Jennifer C. Rood, Ph.D., Lilian de Jonge, Ph.D., Frank L. Greenway, M.D., Catherine M. Loria, Ph.D., Eva Obarzanek, Ph.D., and Donald A. Williamson, Ph.D.
http://content.nejm.org/cgi/content/full/360/9/859
どこが机上の空論なんだ?
393コーネル:2009/06/05(金) 22:41:53 ID:6oUNZs83
>>384

痩せるより、太る時の方が辛い。
痩せるのは、人体の仕組みを理解できれば誰にでも出来るが、
意図的に太るのは辛い。

経験者・談


>>386

>>370
>>371

読んだか?

正しい「カロリーという言葉」の使い方講座

1 低カロリーな食事と適度の運動 ⇒ ○
2 摂取カロリーより、消費カロリーが上回れば痩せる。 ⇒○
3 で、その方法としてカロリー計算すれば・・・ ⇒×

お前、わかってる?

太ってた時期はいわゆる食い過ぎでしょ? ⇒ ○
それってカロリーの摂り過ぎじゃん。  ⇒ ○
それでもカロリーは無視っすかコーネル君  ⇒ カロリー収支でのダイエットは ×
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:48:05 ID:berH57N1
>>385
油脂1kgと脂身1kgを比べて違うのは当たり前田のクラッカー
395名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:49:20 ID:mSzZ9S/d
>>393
その辛さを乗り越え意図的に太ったの?
それとも本能に任せて太ってしまったの?
前者ならその辛いことをやめれば痩せるのが自然だし
後者なら痩せるのは本能に任せというカーネル式ダイエット法に矛盾が出てくるぞ。
396コーネル:2009/06/05(金) 22:54:35 ID:6oUNZs83
>>389

って、事は脂質100%のオリーブオイルの1kgの中身は20%の水が入っているってことか?


おい、大丈夫か??

嘘をつくための、新しい嘘をつかないといけない状況だな。


>>392

その実験は、脂質・蛋白質・炭水化物の割合の異なる減量食の比較だろ。
見飽きた。

そのどこに、カロリー収支でのダイエットが正しいって書いてあるんだ?
俺が机上の空論としているのは、カロリー計算やカロリー収支だ。
何度言わせる。

お前、あほか?
397名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 22:57:16 ID:berH57N1
五訂日本食品標準成分表
100g当たりkcal
921 植物油
940 牛脂
709 牛肩脂身乳用
599 牛肩脂身輸入
398コーネル:2009/06/05(金) 22:58:20 ID:6oUNZs83
■■■■■■■■■■■  重要  ■■■■■■■■■■■■

       書き込む前に、ご確認ください。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

154 :コーネル:2009/05/28(木) 18:49:17 ID:ww0QYPo2
>>150

お前、それ詭弁だな。

>入ってくるエネルギーよりも出て行くエネルギーが多くてどうやって
>その物体は貯蔵エネルギーがキープできるんだw
人体のエネルギー収支については、その通りだ。
生理的熱量と言葉を定義している、カロリーについても

体重減  = 摂取カロリー < 消費カロリー
体重増  = 摂取カロリー > 消費カロリー
体重維持 = 摂取カロリー = 消費カロリー

が、成り立つ。 定義して成り立っている事に対して逆らっている訳ではない。
いいか、よく聞け。
俺が問題にしているのは、摂取カロリーと消費カロリーの計算。
こんな簡単な収支で、人体の複雑な代謝は計算できない。
例えば、 脂肪100%で1kgのオリーブオイルは9000kcal
を飲んだとして、机の上では9000kcalのカロリー摂取だろ?

でも、実際はどうなると思う?

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1241617914/154

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

争点

俺が問題にしているのは、摂取カロリーと消費カロリーの計算。
こんな簡単な収支で、人体の複雑な代謝は計算できない。

摂取エネルギーの計算

1 自分で計算する。
たんぱく質、脂質、炭水化物の量にエネルギー換算係数を乗じたものの総和。
たんぱく質、炭水化物は4kcal/g、脂質は9kcal/gを用いる。
(この係数をアトウォーターの係数と呼ぶ)

2 本当に燃やす
燃研式自動ボンベ熱量計

これで出した摂取エネルギーと、消費エネルギーの和と差で
人体の太る、痩せるを計算できるのか?が争点。
399nuisan:2009/06/05(金) 23:04:40 ID:pku0Rf9K
コーネル君さー、体脂肪なんて油飲んですぐに体に脂肪として残るわけじゃないんだから別に20%水分含んでてもおかしくないでしょ。
今言った意味くらいは理解できるよね?
400コーネル:2009/06/05(金) 23:07:41 ID:6oUNZs83
>>397

オリーブオイル 1kg = 9210kcal

飲んだ場合、9210kcalだ。

で、消費カロリーは 1kg = 7200kcal

おい!
増えたぞ。

2010kcalはどこいっだよ?
体内で、勝手に20%の水分にされたのか?

無茶苦茶だな・・・おい。

嘘をついて、その嘘を隠すための嘘をいくつも重ねるのが
カロリー収支でのダイエット。

お前ら、いい加減に目覚めろよ・・・

たかだか、算数の足し算と引き算で・・・
はぁ〜・・・
401名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:13:20 ID:mSzZ9S/d
>>400
体脂肪には20%の水分が含まれている。
1kgで9000kcalの油を飲み込みそれがそのまま体脂肪になったとすると
1kg÷0.8=1.25kg になってるわけだ
7200kcal*1.25kg=9000kcal
こんなの算数じゃん

>>395への回答もお願いね
402名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:28:25 ID:berH57N1
コーネルは釣り師かクレーマー。
レベルが違う輩とは話にならない。
403コーネル:2009/06/05(金) 23:31:42 ID:6oUNZs83
>>401
お前には、質量保存の法則の意味が分かっていないようだな。
何で1kgの物が、体内に入って1.25kgになるんだ?
勝手に0.25kg増やすなよ・・・

お前、ろくな大人にならんぞ。
今すぐ、カロリーなんて忘れろ。
お前のためだ。


>体脂肪には20%の水分が含まれている。
>1kgで9000kcalの油を飲み込みそれがそのまま体脂肪になったとすると
>1kg÷0.8=1.25kg になってるわけだ
>7200kcal*1.25kg=9000kcal
>こんなの算数じゃん

>>395

俺の体だ。
好きなようにやらせてもらう。

1つ教えてあげよう。

俺はカロリー計算でプラスの状態でも痩せる事が出来る。
又、反対にカロリー計算がマイナスの状態で太ることも出来る。

(適当なアトウォーター係数調べの場合)
404コーネル:2009/06/05(金) 23:34:31 ID:6oUNZs83
>>402

同感。
お前らとの会話は飽きた。

もっと理論派希望。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:40:48 ID:berH57N1
>>404
この板にはコーネルレベルは居ない。
406nuisan:2009/06/05(金) 23:47:01 ID:pku0Rf9K
カーネル君。1800カロリーがどこへ消えたかって?
答えは簡単。どこにも消えてない。
君にも理解できるようにわかりや〜すく説明してあげるね。
オリーブオイル1kg=9000カロリー、んで体脂肪は20%水分だからオリーブオイル1000g+それの20%つまり200gで1200g。これでもカロリーは9000。
つまり、体脂肪1.2kgから1kgにして考える場合、脂質:水分=8:2
脂質800g×9で7200カロリー。ほらね、どこにもきえてないでしょ?ごめん、もうこれ以上わかりやすい説明はぼくには無理です・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:48:39 ID:phomzb9u
なんか変じゃない?
408名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:55:22 ID:kwgBEglI
なんかこの流れデブジャだとおもったら>>52
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/05(金) 23:55:44 ID:6vTA4PKo
>>400
オリーブオイル1kgなんて極端な例をどうして出すんだ。
カロリー計算が成り立つのはバランスよく食事した時のみだっていうのがカロリー信者の論理だぜ。極端な例で論破した所で誰もうなずかないよ。
お前が論破したいのなら、バランスよく食事してもその計算は全く意味をなさないって言うことを主張しなければならない。
410nuisan:2009/06/06(土) 00:01:49 ID:HsTArjab
あっ、バランス良くって言うとコーネルさん「バランス良いって言われてもそもそもバランスって何?」って始まるからあんま言わないでちょ
411名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:05:52 ID:ba1coRNE
>>410
了解しました。
しかしながら、カロリー計算のような厳格な数字に頼るからいけないんだというアバウト派を主張しておきながら、バランスという事には厳密にこだわるのって矛盾してるよね。
なんかコーネル君のダイエット法の食事を聞いてみるとアバウトそうだし。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:09:31 ID:0Me0nFTU
バランスはスレ主も時々論及してるのでは?
ただしなにを指標にバランスを考えるかは不明。

重量か、フィーリングか。はたまた霊感か。
413nuisan:2009/06/06(土) 00:11:51 ID:HsTArjab
この前人間は神が作ったなんたらかんたらって言ってたから霊感ってのはあり得る。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:12:58 ID:0Me0nFTU
ところで、確かにスレ主の言うとおり、カロリーってのはいろいろアレだから
エネルギーの収支を考える上では「ジュール」でいこうぜ。

あと、スレ主の身体は、体脂肪は脂肪細胞じゃなくて脂肪袋に油がそのまま入ってるんじゃないかな。

あと、脂質以外の栄養素が最終的に脂質に変換されて体脂肪になる場合
変換ロスもあるんじゃないかな。

まー身体にロス0の栄養素変換機構と油タンクを備えている人は別だろうけど。

スレ主は、代謝を語る割にはザルすぎる。
415コーネル:2009/06/06(土) 00:14:56 ID:JoyfOrnQ
>>406

なるほど、脂肪100%1kgとった場合、1.2kg増量するわけだな。
で、どっから0.2kgの水分を補給したんだ?

体の中から0.2kgの水分が発生したのか?

カロリーを信じると、ここまで馬鹿になるんだな。
416nuisan:2009/06/06(土) 00:18:57 ID:HsTArjab
ちょっと待ってカーネル君。
君は体脂肪に水分が含まれてるって事自体否定してるの?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:21:37 ID:0Me0nFTU
>>416
油1リットルを飲む仮定の時は、水は飲んじゃいけないんだよ。
さらに、鼻毛フィルターで呼気から水分を濾し取ることも許されない。
油1リットル以外は一切身体に入れてはいけないのだ。

この厳密な過程こそ科学なのだよ。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:21:38 ID:noGoRyf0
まあスレ主レベルの知識のヤツにはこのぐらいの実験でいいのかもしれないが
オリーブオイル1000ml飲んですぐ体重計に乗ってみ?
0.91kg体重は増えてるはずだから。
な、太るだろw

あとさ、日のマイナス何キロカロリーの設定で何日間体重減がなかったの?
どうせ計算の範囲なんだろうケド。
減らないのでやけ食いしたら増えたとあるが、拮抗しているところに摂取カロリーを増やしたから
太ったんじゃないの?
これも自分自身の実験の結果だがソッチは無視か?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:22:00 ID:ba1coRNE
<<414
ジュールにした所で、結局その数字をカロリー数から計算したものになってしまうのでは?
何か新しい単位が欲しいね。
野菜1gで1k kは健康のk
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:22:48 ID:0Me0nFTU
自分が結果が出せなかった→科学的に誤り

ということだそうで。
421コーネル:2009/06/06(土) 00:26:18 ID:JoyfOrnQ
>>409
>バランスよく食事してもその計算は全く意味をなさないって言うことを主張しなければならない。

なるほど。

カロリー信者は、どうも数字と変な理論が好きなようで話が前に進まん。
もう、そろそろ飽きてきた。

おい、カロリー信者共!!

お前らの間違いはな!

食べ物に数字を付けたカロリー収支、カロリー計算でのダイエットもそうだが
食のバランスも間違ってるんだよ!!


>>414

良い所に来たな。
人類本来の正しい食と代謝について、教えてやってくれ。
422名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:26:22 ID:KT1x/gEF
オリーブオイル1s飲んだ直後には体重1s増えるよ
423コーネル:2009/06/06(土) 00:28:35 ID:JoyfOrnQ
>>416

おい、もう終わった。
お前の説明は質量保存の法則を超えた。

論点を変えるな。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:29:53 ID:ba1coRNE
>>421
ん?お前がオリーブオイル1kgとかいう数字と計算を出してきたんだろう。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:30:51 ID:QANKsAKL
>>385
良く読め。論点をずらすな。
俺様はエネルギーの話をしている。カロリーの話などしていない。

もう一度言うが、カロリーに疑いがあるのなら、その何とか機械で
好きなだけ測るがよろしかろう。


>争点
>俺が問題にしているのは、摂取カロリーと消費カロリーの計算。
>こんな簡単な収支で、人体の複雑な代謝は計算できない。

>>1はスレタイを100回読め。
そして、「カロリー計算式は間違っている!」というスレを立てて移動しろ。
いつの間にカロリーが計算式になった?

当初は「カロリー理論」「カロリー収支」「カロリー神話」などという
「自作の」理論があるかのように見せかけていただろう。

論点があるのなら>>1に書け。途中で都合の良いようにずらすな。
426nuisan:2009/06/06(土) 00:34:41 ID:HsTArjab
じゃあこんなダイエット法はどう?
その名もカーネル直々ダイエット。
これは全国のデブ1人1人にカーネル君が直接会いに行ってそのカーネル理論を伝授してダイエットが成功するまで指導する。んで痩せたらまた次のデブの所へ。
これでカーネル君が心配してる日本の食習慣の悪さも全て解決!
良かったね!
427nuisan:2009/06/06(土) 00:35:42 ID:HsTArjab
ごめん、コーネルだった
まじみす
428名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:38:19 ID:0Me0nFTU
ダイエットにはご利益のなさそうな、ニコニコしたおじさんを思い浮かべた。>カーネル
429nuisan:2009/06/06(土) 00:40:19 ID:HsTArjab
あとさー、別に質量保存の法則無視してないよ
体の中の水分が体脂肪の中に入ったって考えれば全然不思議じゃなくね?
430名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:41:00 ID:0Me0nFTU
スレ主は、俺たちとは違うところで、見えない敵と戦ってるんだ。

俺たちには理解できなくても仕方あるまい。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:44:18 ID:HsTArjab
確かにカーネルだったらただのデブだもんなw
自分でミスったのに笑えるわw
でもそのダイエットにご利益がないって意味ではコーネル君もカーネル君なんじゃん?
432名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:45:09 ID:bsnVQJOg
理論とか頭でgdgd考える暇があるなら走れ!食べ物を選べ!
この世界いかに健康的に痩せたか?だ
方法はおのおの自分に合った方法で勝手にやれ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:45:26 ID:0Me0nFTU
>>429
それだと総重量は増えないでしょ?

スレ主はあり得ない仮定を持ち出して
それによる結果を「あり得ない」って言ってるだけだし。


「ちょっと待て、ユダヤ人。」ポーシャは言った。
「まだ申し渡すことがある。この証文はお前に一滴の血も与えてはいないぞ。
証文にはこう書いてある。『肉1ポンド』と。
もし肉を1ポンド切り取るときに、キリスト教徒の血を一滴でも流したなら、お前の土地や財産は法律によってヴェニスの国家によって没収されることになるぞ。」
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 00:46:58 ID:QANKsAKL
カーネル君自身にオリーブオイル1kg飲んでもらい、何とか機械で燃えてもらって、
7200kcal分エネルギーが増加したってことでいいんじゃね?

カロリー計算が間違ってると主張するならば、根拠を自分から示すべし。
我々が間違っていないことを証明する必要はない。
435コーネル:2009/06/06(土) 00:52:56 ID:JoyfOrnQ
>>425

おい、俺様。

この機械では食品のカロリーを量る事ができる。

http://www.an.shimadzu.co.jp/ta/ca4p.htm

菓子、インスタント食品、パン、バター、チーズ、砂糖、アルコール、
食用油など食料品のカロリー測定、ハム・ソーセージなどのカロリー測定

> ・「消費エネルギー > 摂取エネルギー」にすれば痩せる

この点を俺は否定していない。

>>370
>>371

俺が、何か論点をずらしたか?

ダイエット理論ってあるのか?
1 :コーネル:2009/05/06(水) 22:51:54 ID:URlfcAOV
ダイエットに正しい方法があるのか?

そもそも低カロリー理論なんて胡散臭いし・・・
だいたい・・・消費カロリーの計算って・・・どう考えても嘘だろう・・・

カロリー収支やカロリー計算でのダイエットが間違っているとしてでの前提で
ダイエットの正しい方法を考えるスレとしたい。

語れ。

現在、カロリー収支でのダイエットをぶったたき中だが、何か悪いの?
436nuisan:2009/06/06(土) 00:55:12 ID:HsTArjab
>>434
ごめん、おれが最初にコーネルをカーネルと間違えてしまったばっかりに・・・
でもこの際だからあいつカーネルって呼ぶか?
たぶんあいつも実はカーネルばりにデブだぜ!
437ソンダース:2009/06/06(土) 01:02:25 ID:YwouOnDU
俺もコーネル君に賛成。

この世には、非科学的な俗説がまかり通っている。

クルマの燃費なんかもその典型例だろう。

10・15モード燃費と、実際に市街地を走行したときの実測燃費は異なる。
だから、燃費などという概念は間違っている。ガソリン1リッターと
クルマの走行距離を結びつけて論じることには、何の意味もない。

「リッター燃費」何ていう概念を持ち出すから、怪しげな燃費改善
グッズを販売する業者に食い物にされるんだ。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:04:53 ID:QANKsAKL
>>365の俺様の主張をよく読んでみてください。
そしてその後の発言の矛盾に気づいてください。
単に誤読だったらゴメンナサイしてみて。俺様、そんなんで怒ったりしないから。


>>435
> ・「消費エネルギー > 摂取エネルギー」にすれば痩せる
> この点を俺は否定していない。

>>385
> お前が言ってるのは、机上の空論。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:12:24 ID:QANKsAKL
>>436
頭に浮かぶのは、チキンバスケットを小脇に抱えた白スーツのデブ(腕まくり)、だな。
カーネル君の理論だとフライドチキンいくら食っても太らないみたいだし、正直うらやましいと思います。
440nuisan:2009/06/06(土) 01:15:26 ID:HsTArjab
>>437
確かにこの世には非科学的なこともある。
けどだからってカロリー収支が非科学的ってことにはなんねーだろ。
だってこの世には科学的なこともあるんだから
441コーネル:2009/06/06(土) 01:15:59 ID:JoyfOrnQ
明日で一ヶ月か・・・

無駄だったようだなぁ・・・

楽したいからカロリーなんて簡単なダイエットに落ち着き、
それを信じ込んでしまうのか・・・

そんな気がしてきた。

話せる人間も少なかったなぁ・・・

こんな無意味なスレッド、もうやめよ。
あほらし。


結論

現在の人類の科学力は、人間の代謝についてまだまだ解き明かせていない。
現在、日本のダイエットの根底にあるカロリー神話、カロリー理論、カロリー収支での
低カロリーダイエット法は扱いが非常に難しく、ほぼ成功できないダイエット法である。
この原因として、たんぱく質、炭水化物、脂肪の3大栄養素は体内で別々の代謝がされるにもかかわらず、
1つにまとめて計算する独特のエネルギー計算のやり方が考えれれる。
本来、もっと高度、かつ複雑なエネルギー収支があるにもかかわらず、この式が万能だと勘違いする点。
今後、日本でも肥満が増えて行く事が予想されるが、その原因の1つとしてこの安易な低カロリーダイエットが
その一端を担っていくだろうと予測される。
                        以上 
                        コーネル
442nuisan:2009/06/06(土) 01:19:49 ID:HsTArjab
>>439
ほんと羨ましすぎる
てか全然関係ないけどKFCのフライドチキンよりコンビニのフライドチキンの方がジューシーでうまくない?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:22:28 ID:ba1coRNE
>>437
メーカーカタログの燃費なんてそのままで走ると思ってる奴はいないだろう。
発表数字に規定はあるだろうが、日産のリッター20とトヨタのリッター20と少しは違うだろうが、少なくとも目安にはなる。
カロリーも同じだ。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:25:57 ID:ba1coRNE
コーネルさんに質問です。
どういう流れでスレが進むと思っていたんですか?
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:26:18 ID:QANKsAKL
カーネル君…。
完全論破されそうになったから逃げちゃうの?

カロリー神話(w とやらに頼らないダイエット法を
熱く語ってくれるんじゃないの?


(って言ったら戻ってきてくれるかな・・・
もう少し遊んでほしかったのに。)
446ソンダース:2009/06/06(土) 01:29:53 ID:YwouOnDU
>>441
そのとおり。


現代の科学では、まだ完全に解き明かされていないことがある。

従って、科学は無意味だ。
447nuisan:2009/06/06(土) 01:32:25 ID:HsTArjab
>>445
ね。
あーゆう意味不明なこと言って自分が正しいと思ってるやつ相手にしてるとマジ楽しいよね。
しかもけっこーみんなに反論してくれたし。
あー、いい暇つぶしになったわ
448名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:43:45 ID:HsTArjab
>>446
現代の科学では完全に解き明かされていない事もある。
事も だからね。全部じゃないよ。そこ間違えないでね。
カロリーはもう科学で解き明かされてるんだよ。
しかもダイエットの方法なんて今まで世界中で何年もその道のプロが考えて出した答えなんだからカーネル君をはじめカーネル理論信者達みたいな数十年そこそこしか生きてないド素人ではカロリーを無視したダイエット法なんて考えられるわけないんだよ
もういい大人なんだから自分特別ですみたいな考えやめようよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 01:45:56 ID:QANKsAKL
>>442
たしかに。
KFCの、あの骨なしのを食った時はガッカリした。
むしろだまされた感が漂った。

セブンのは文句なくうまい! 肉も厚いし。
ローソンのはコスパは良いが、大きさにバラつきがある。



しかしカーネル君は見切りが早すぎるのでは?
俺様のような素人がせっかく釣られているのに、感情を
逆なですることもできないとはいかがなものか。

次回は期待したい。45点。
450ソンダース:2009/06/06(土) 02:01:58 ID:YwouOnDU
コーネル君の1ヶ月は、無駄では無かったよ。

少なくとも、カロリー理論がまったく間違っているという点は主張している。

コーネル君の問題提起によって、後世に新たなダイエット方法が
産み出されるだろう。
451nuisan:2009/06/06(土) 02:20:13 ID:HsTArjab
>>449
おれはファミチキ派だな〜
あとカーネル君も頑張ってたから45点じゃかわいそうだよw
だってあんな意味わかんないでたらめをいかにも筋通ってる風に説明できたんだから

452名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 02:22:25 ID:qedFEZXw
いつまでもつまんねー雑談してageてんなよ
453nuisan:2009/06/06(土) 02:27:28 ID:HsTArjab
>>452
おれ今日2ちゃんデビューだからageとかsageの意味わかんないんだけどどーゆう意味?
おれマジでわかんないから誰か教えて
454名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 08:03:43 ID:BTeEMeZZ
ググれカス
455名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 09:29:20 ID:BgVhog0t
足し算引き算のできないバカはやっと逃走したのかw
456nuisan:2009/06/06(土) 12:36:07 ID:HsTArjab
>>454
ググるって何?
おれ君みたいに引きこもりのネット中毒じゃないからここの常識とかルール全然知らないんだ。だからマジで教えて!
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:36:10 ID:YwouOnDU
コーネル君も逃走したことだし、総括をしておくか。
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:48:32 ID:0Me0nFTU
「カロリー理論」は、活用できない者にとっては科学的に誤り。代案は無し。

ダイエットはフィーリングで。

以上。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 12:49:46 ID:0Me0nFTU
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 13:14:24 ID:SRaBQPT6
スレ主さん、ご苦労様でした。終了宣言なのかな?やる気が失せてくるのも解ります。
1ヶ月でも楽しませてもらいました。やる気がでたらまたカキコして下さい。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/06(土) 15:28:45 ID:YwouOnDU
スレ主の発言に無意味な煽りが多く、用語系もあやふやだったので
話の筋が追いにくいんだけど、骨子だけ抽出する。

前半では、ウンコが燃えるということを論拠に、ウンコのカロリーを
勘案してないからカロリー計算は無意味だ、という主張をしているね。

これは後になって別の人からカロリー算出の際に計算に入っていると
指摘が為されている。
462nuisan:2009/06/06(土) 19:08:21 ID:HsTArjab
459さんどうも。

カーネル君また何かおもしろいアイディアうかんだら教えてね。
463名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/07(日) 20:41:14 ID:M3ZuvDKx
正樹クソ勝利宣言か流石でつな
464名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/08(月) 20:18:47 ID:FFvQ+YWo
>>301
`∧_∧
(´・ω・)
( つ旦O
と_)_)
ちょっと休憩。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/09(火) 03:06:35 ID:HCAbHjHh
結局コーネルくんは何の仕事をしてるの?それだけが気になる
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 05:46:40 ID:4NaVbGSm
あいうえお
467名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/10(水) 23:09:41 ID:ziEbTr6q
拾いモノ、だれか教えてくだちぃ

>>689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/09(火) 10:19:30 ID:2UXZBi+P
> コーネルくんいる?
> これ、どう思う?
>
> 問題.1
> ホットケーキを3食、食べた場合と
> オリーブオイルをコップ一杯(200cc)飲んだ場合では
> 摂取カロリーとしてはほぼ等しく(1690kcal)なるが
> ダイエットとしては、どちらが効果的か?
>
> 注)
> ホットケーキは下記のサイトのモノ
> ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/zryouri/hotcake_c.html
> オリーブオイルは 921kcal/100g 比重0.918 で計算
>
> ちなみに、ホットケーキ1食当たりの炭水化物量は 91g(x3=273g)
> オリーブオイルは当然0g
468名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/11(木) 22:12:51 ID:BK/IVEDX
コーネルは、コーネリアスの愛称。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8C%BF%E3%81%AE%E6%83%91%E6%98%9F

人類に味方していた考古学者。

469名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 17:23:07 ID:RSDPlHkK
おやまだけいご
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:26:05 ID:8Z+UPK4O
恥さらしage
471名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/12(金) 23:43:32 ID:QEWW1rw+

  ダイエットはこれで最後。痩せるのは簡単です!
  とにかく実践あるのみですよ★
  気になる方は、メールしてみて下さいねw
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 21:17:40 ID:Iy12joaG
カロリー計算は、絶対に嘘。
に五万点。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/16(火) 22:12:40 ID:qVwhwCMI
実際、体の吸収率とかあるもんな
複雑なんだよね
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 20:54:10 ID:A04XnOqC
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1244118539/l50

世界一の美女になるダイエット

応援age!
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:04:12 ID:bWKr/uga
カロリーは正しいと思うが脂肪1kg減らすのに7000kcal以上必要を削減しないといけないから効果が見えにくいんだよな。
一日1500kcalにしても消費が1800なら足りない分が脂肪だけ消費される訳ではないから1kg減るのに一ヶ月はかかるし
476名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:26:36 ID:92cO5BrD
断食+長時間の有酸素運動で
477名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:28:49 ID:92cO5BrD
基礎代謝+生活で1800は少な過ぎじゃない?
478名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/21(日) 21:57:42 ID:5953Iqm1
爬虫類の基礎代謝はほとんど0だね、日本人も昔は2500-3000kcalだったのが1800kcalになったのは何故!?

今の日本人は爬虫類と同じで体温調整して無いから。

もちろん、寒い時に薄着してたら、基礎代謝落ちるよ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/22(月) 10:13:05 ID:dYIJHlvW
日本人絶滅しますなw
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 08:45:07 ID:WhuuU0la
動くと汗ばむ寸前まで体温を上げておくと基礎代謝が多くなりエネルギーを浪費する。
汗ばむことを嫌がるかも知れないけど、保水力を保つ意味もある。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/23(火) 09:48:14 ID:fuRBOuzQ
にほんごでおk
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/24(水) 08:49:38 ID:HDOykTOu
>>464
  ∧ ∧ 彡
ミ ( ^ω^ )っ 彡
  O ノ タタタタ…ブラックボックスでホワイトボックスは説明できないのは当たり前
 ミ| (_) 彡
ミ し´ 彡
483名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:16:42 ID:GE30b6GD
>>478
トイレが洋式になったからってのも実は大きい、
他にも椅子の文化が進み立ち上がる時の動作が小さくなった等々。
日常生活での身体への刺激が減っているからなんだろうね。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 10:20:26 ID:b5qFS/Vm
いつといつのどういうデータを比較してるのか。
体温うんぬん前に、車やエアコンの普及、全体的な生活様式の変化、
一般家事の電化や交通機関、都市化による流通の変化等
ファクターあげればキリがない。
つまり比較そのものが無意味
485名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/25(木) 20:06:21 ID:g/ZJzuXT
ってか、そもそもカロリー計算が正しい事を示した
研究論文や実験はあるのか?
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:41:46 ID:Ir/RfyeM
カロリー計算ってあってないの?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 20:48:48 ID:rkMQZAGf
要するに概念の混同だよ

摂取カロリー 基礎代謝、運動等の消費カロリー
  ↓         ↓
吸収カロリー<消費カロリー

下の収支が消費のほうが多い場合やせるのは間違いない
でも実際に人間が管理できるのは上の収支だけ
どちらもある程度のぶれがあるし吸収のメカニズムも影響するだろう

だから上の収支を目安にしつつ、実際の体重の推移を見て
下の収支が望ましい水準になるように調整するのがいいというのが結論
488名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/26(金) 22:01:10 ID:Ir/RfyeM
>>487
と、言う事は科学的根拠が無いってことだね?

そう思ってたんだ・・・
489名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/27(土) 07:29:45 ID:cAWfv6FY
>>488
例えば食品サイト計算上1500kcal分食べて計算上基礎代謝1400kcalで計算上運動消費が300kcal
じゃあこの人の消費-吸収カロリーが200kcalになるかというと、まあこりゃならないだろ
そういう意味で根拠がないといえばないともとれる

でも殆どの人の消費-吸収カロリーは概ね200kcal前後になるだろう
そういう意味で根拠があるともいえる

つまり目安として程度の根拠はあるが、
実際のカロリー収支を誤差なく計算する方法ではないということ
490名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 11:54:13 ID:sfSP2/4p
だいたい脂肪1kgのエネルギーが7200kcalってどこから出した、俺は9450kcalなんだが…

食事制限して運動してたら脂肪が溶け出してっていうけど、大切な保存エネルギーだから日本人の1/3はその分解酵素を放棄しているけど…。

しかし、病気の時の非常用エネルギーだから38℃以上で活性化するリパーゼっていう酵素は100%が持っている。

1日に体脂肪2〜3kg燃焼させて遊んだことのある俺が居る。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 12:23:20 ID:F00pLjnZ
>>490
不純物込みのエネルギーが約7200kcal
492名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 18:43:37 ID:sfSP2/4p
>>491、脂肪はHとCのほとんど不純物の無い完璧なエネルギー、不純物は少しの血管程度だろう!?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 19:10:46 ID:F00pLjnZ
>>492
精製された油脂と混同してないかい?
494名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 20:39:14 ID:sfSP2/4p
>>493、脂肪細胞一つでどれだけの脂肪を蓄積出来るか⇒∞

牛脂や豚脂肉を鉄板で焼いてもほとんど不純物は残らない、25%近くの誤差はおかしいよ。

495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/28(日) 22:14:36 ID:F00pLjnZ
>>494
貴方にとって不純物とは固形物以外認めないということで一件落着。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 10:02:42 ID:ojGoNAPY
自分の知らない知識は科学じゃないって人多いよね
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 12:54:42 ID:0ld8F/g4
結局ここの議論って
>>467にある

> ホットケーキを3食、食べた場合と
> オリーブオイルをコップ一杯(200cc)飲んだ場合では
> 摂取カロリーとしてはほぼ等しく(1690kcal)なるが
> ダイエットとしては、どちらが効果的か?

って質問に対して、カロリーでは説明しきれない部分を
誤差とするか、カロリー理論は間違えとするかで議論しただけだよね
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:00:48 ID:ojGoNAPY
議論っつーかご高説を開陳したものの誰一人説得も
納得もしなかった感があるな
人間の身長には生体としてのゆらぎがあるから、
メートル法で測るのは許せんとかそういう感じ
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 13:29:28 ID:0ld8F/g4
>>498
確かに暴れてるだけだわw
でも、物差しは必要なわけで、不完全かも知れないけどカロリーで計っちゃだめかな?ぐらいに考えれば良いのにね

そうすれば、どんなモノにも完全はないという良識者が、カロリー理論の問題点で議論できるスレになったかも知れないのに
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 14:02:57 ID:ojGoNAPY
で結局結論が自然系トンデモ理論だからなあ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:38:49 ID:d0c3+ywT
とりま、1日2-3kgの脂肪燃焼させた漏れに理論は糞食らえ!!
実行あるのみ…W
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/29(月) 23:56:57 ID:d0c3+ywT
>>495、ちなみに糖分の不純物は酸素だよ!

503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 10:49:14 ID:U8HZK/ZP
>>502
(*´・∀・)(・∀・`*)ヘー
504名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:49:36 ID:QcLsCWS4
まさか、糖分も脂肪も炭酸ガスと水から出来てることはわかっているよね…!?

505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 12:59:04 ID:TLFMdmN4
そんなことより野球しようぜ!
506名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:12:45 ID:+f/OBrqq
自分なり色々やってたどり着いた答え
ダイエット=筋トレ+有酸素+普通に食べる
4ヶ月でこんくらいの効果 ウエスト−9センチ
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/o9c90630130345.jpg
507名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:19:29 ID:wSnTi8rB
脂肪より毛深さにびっくりしました。悩んでいたらごめんね。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:21:25 ID:+f/OBrqq
それば右の画像のようにすっきりです!
509名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 13:27:56 ID:wSnTi8rB
良かったね。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 21:58:50 ID:U8HZK/ZP
>>482ゲットオォオオォ!!!!!
  ∧∧
  (^ω^)
 cu_uっ バイーン
  彡
 / ̄ ̄\
 | ̄1 ̄|
 | ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:08:05 ID:QcLsCWS4
>>497、オリーブオイル200tはノンカロリーだ、人間には植物性脂肪の分解酵素が無いから素通りだね(*^-^)b

512名無しさん@お腹いっぱい。:2009/06/30(火) 23:44:44 ID:U8HZK/ZP
>>511
可食部100g
脂肪酸
14.00g 飽和
70.74g 一価不飽和
9.45g 多価不飽和

価と分解酵素は無関係?
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 00:32:07 ID:GAkJxrNh
オリーブオイルかキャノーラ油と野菜だけで生きていく。
これぞ究極のダイエット。


514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 09:52:31 ID:InW7GJQY
あぶらすまし乙
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 10:03:06 ID:Kudgk3tX
>>513
それは最強のダイエットですね。
感想きかせてくださいね。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 11:24:35 ID:LUib+BOw
血糖値をなるべく上げ下げしなきゃ
いいんじゃないか?
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 16:27:25 ID:9tqPpCbr
咀嚼スレで痩せた。
咀嚼を知ると流行り廃りのダイエットってばかばかしいな。
咀嚼こそ王道じゃね?
周りから「もう痩せるな」と言われる。

関係ないけど、咀嚼の裏技に使ってた砂時計が割れてしまった・・・
すぐに買わなくては(・∀・;)
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 18:38:57 ID:i1W71+yx
>502,504
果てしなくどうでもいいけどひっかかる
炭酸ガスといった場合、二酸化炭素の気体を一般にさす
炭水化物は環状炭化水素が沢山連なって結合したものを、
脂肪と言ったら高級脂肪酸のグリセリンエステルをさす

どっちも大体炭素と酸素と水素が結合したもので、
コレを二酸化炭素と水に酸化することで出たエネルギーで体は動いてる

つまり二酸化炭素は、エネルギーを取り出し切っちゃった形で燃料にはなりえない

また、固体、液体であろう炭水化物や脂肪がガスでできてるというのも変な話

あと炭水化物の不純物が酸素って断言するのも、変
少しは溶けてるだろうけど、普通に考えると水が大半だろう
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/01(水) 22:10:45 ID:ZXoxkRuF
>>518、やっとこ引っかかる方が出て来て下さいましたか(^O^)

貴方は反対に考えているけど、植物は炭酸ガスと水を光合成で蔗糖(しょとう?)を作り出します。
動かない植物はこれを澱粉で貯蔵しますが、動物(魚類・鳥類・哺乳類)はこれでは不純物が多すぎて動けないから、ほとんど不純物の無い脂肪にして貯蔵しています。

糖分を理想的に濃縮したものが脂肪な訳です、分量は半分でカロリーが2倍!

人間の場合、飢餓の時期に分解酵素を放棄したり、飽食とエアコンで体温調整しなくなったので脂肪を余分に蓄積しただけ。

暗い海の底では亜硫酸ガスからエネルギーを作り出しているそうですが…。

520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 09:32:06 ID:3Ebj3N8E
だからなんで珍妙な文明論がからんでくるんだか
521名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:37:21 ID:mVFMjS/y
何故脂肪が必要なのかを考えれば、どうすれば脂肪を減らせるか分かるだろう!?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 15:40:28 ID:PGI+CAOw
いいえわかりません。おしえてください。
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:36:50 ID:mVFMjS/y
だから、考えれば分かるだろう!?
学者の言うことを覚えるだけじゃダメだよ!
よ〜く考えよ〜脂肪は大事だよ〜♪
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:44:26 ID:d9Cw8GZ9
低炭水化物でどんどん痩せていく
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 19:47:41 ID:tUwRpVSI
臭う!臭うぞ!!
これはコーネルのにおいだ!!
>>523
526名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 20:51:42 ID:IebIdjX6
>>523
死ね
527整体力学研究所:2009/07/02(木) 21:40:16 ID:mVFMjS/y
>>525-526
肛門から出る固形的排泄物だね…w
528名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 21:57:44 ID:WH+0A9GI
とにかく食わない事だ、最強のダイエット成功者浅丘ルリ子は
35kgで40年以上、健康そのもの
理想だ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 22:11:57 ID:oWCCxzt4
拒食だろボケ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/02(木) 23:10:44 ID:mVFMjS/y
短パン短パンそれは短パン〜♪

531名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/03(金) 10:57:08 ID:D/C+l6Ic
>>510
http://s03.megalodon.jp/2009-0703-1009-39/imepita.jp/20090628/565860
  サテト
  ∧∧
 (・ω・ )
 _| ⊃/(__
/ ヽ-(___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/07(火) 06:27:13 ID:cxykv/cq
【全部】カロリー計算って意味あるの?【誤差】

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1227090542/l50

533名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/09(木) 22:34:25 ID:tlecqBfs
>>522、皮下脂肪は病気の時の非常用エネルギー、熱出して寝てたらすごく減る!

534名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/10(金) 20:52:07 ID:yYobHE/o
今日は雨中の作業、ちょっと寒かったけど、いっぱいオシッコ出た。
これが脂肪燃焼の水分なんだね!
535名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/12(日) 23:57:24 ID:WDv6H/DL
誰か。
カロリー計算が正しいって、科学的根拠だしてくれよ。
いつまで待っても出てこないんだけど?

536名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:02:46 ID:es7JKhb7
>>535
まさかと思っていたが、おまえコーネルだったんだな
低炭系のスレに、最近変なのがいると思ったらw
せっかくコテつけたんだから、付けたままにすればいいのに
537名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:05:24 ID:UP2Ir2Ew
脂肪は常に、合成と分解を繰り返している
分解が合成を上回ったら痩せる
この分解と合成のバランスはカロリー支出じゃ図れないと思うな
538名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 00:13:54 ID:faqarvn5
>>535
すでに何個も貼られているし、既存の栄養学や代謝学はその理論が基礎となって
当たり前に語られている。
既存の学問を否定するならまずソッチが科学的根拠ださなきゃな。
539名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 22:05:25 ID:4IEYJ5D2
>>538
>すでに何個も貼られているし

で?どこにあるの?ソースだしてくんない?

>既存の栄養学や代謝学はその理論が基礎となって
>当たり前に語られている。

間違ってたら、思いっきり赤っ恥だな。
栄養学と代謝学

>既存の学問を否定するならまずソッチが科学的根拠ださなきゃな。

何の?
科学的根拠のないカロリー計算が科学的ではないという根拠?
あなたが言っているのは、「幽霊はいないと言う科学的根拠を出せ」
と同義。馬鹿らしい。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/13(月) 23:30:16 ID:faqarvn5
>>539
ルブネルのエネルギー等値理論は未だに否定されて無いはずだが?
これを否定する根拠だせばいいのでは?
541名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 09:45:26 ID:kpjXl+OE
カーメル元気出せよ
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 10:30:57 ID:MwkBPC5r
カーメル、ちょっとだけ助けてやんよ
根性無いからすぐ白旗上げるつもりだけどw

カロリー理論で自分が疑問に思ってるのは2つ

まず(これはカーメル君の理屈にも出てくるけど)、
低炭水化物ダイエットに出てくる「ケトーシス」の状態を想定していないこと
飢餓で死にそうな人にカロリーがどうのと考えるのも変な話だけど
事実カロリーが通用しない体の状態が存在するのだから
それを無視してカロリーで押し通すのは無理があると思う

2つめ、カロリー理論は、吸収の効率は計算に入れているとレスが有ったけど
【ゆで玉子】ゆでたまごはカロリーにならない?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1235419650/
マイナスカロリーフルーツ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1195405179/
のようなスレが存在するとこを見ると、消化に関するエネルギーは計算に入っていないのでは?
引用のスレが正しいかどうかは議論する気はないけど
だとすれば、消化の悪いものと良いモノでは熱量が一緒でも、トータルでのカロリー(表現が変?)に差がでるよね
マイナスカロリー食材やGI値の考えも、カロリー理論とは矛盾しないだろうか?
消化=運動だよね

物差しとしてのカロリー理論を否定する気は無いけれど
万能ではないと言いたい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:22:19 ID:uKo8iAa3
>>542
消化のカロリーは栄養学では摂取ではなく消費側で計算されるもの、消化ロスや
ODAについてはいくらでも関連の論文がある、もっともロスの多いのはたんぱく質だが
ゆで卵はオカルトw

ケトン体は血中遊離脂肪酸が余ったときに出るが、使われなければ再度中性脂肪へ
戻る。エネルギー保存の法則は覆らない。余れば尿で出てると思ってるのか?

GIはおっしゃるとおりオカルト、GI値の低いものの方が脂肪蓄積しにくいなんて
生化学で証明されたことはない。

マイナスカロリーの食材についてはあまりにあほらしいので説明を省く。

あのさ、エネルギー等値の法則がこんなバカみたいな話しでひっくり返せるのなら
世のハーバードやケンブリッジの学位持ってる人たちがとっくにひっくり返してるよ。
ね、バカ高い研究施設と何人もの助手を使って、家にも帰らずそのことだけに
没頭してる人たちが世には一杯いるの、「研究者」って人たちなんだけどね

このスレはあまりにもその人たちを馬鹿にしすぎw
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:37:04 ID:kpjXl+OE
おっとアトキンスさんの悪口はそこまでだ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:37:09 ID:MwkBPC5r
消化ロスってやっぱり有るんだ
じゃあやっぱり、同カロリーでも
食べても太りにくい食べ物(消化ロスの大きいモノ)と
食べると太り易い物(消化ロスが少ないモノ)が有るわけだね
546名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:43:59 ID:MwkBPC5r
カロリー理論のひとって
「同じカロリーなら何食べても同じ」って論調の人が多いじゃない
「どうせ食べるならタンパク質を中心に…」なんて言わないでしょ?

これは、僕の偏見?それとも、巷で流布するカロリー理論が間違って広まっている?
それとも、何か他に理由があるの?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 11:47:44 ID:kpjXl+OE
カロリー理論の人ってのはあまり見ないんだが。
初心者スレなんかだと、総摂取量が一番のファクターって回答は見るけど、
それでも極端な偏食や置き換えは推奨されてないと思うよ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:04:56 ID:MwkBPC5r
>>547
そのレスは>>546的な傾向はあるよって言いたいのか?
いまいち、論旨がはっきりしない書き方だね

>>543
ケトン体は尿で体外に出るよ
エネルギー保存の法則は覆ったかな?
549名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:19:12 ID:MwkBPC5r
「高カロリーな物食べたって、条件がそろえば痩せる」って話が通れば
カロリー理論は矛盾するってのを、議論の骨格にして良いでしょうか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:25:04 ID:uKo8iAa3
>>546
あのサ、>同カロリーでも

アトウォーターってあるでしょ(まあ確かに正確ではないが)
たんぱく質は本来、動物性たんぱく質が体内で燃焼した時のエネルギーは
4.5kcal/gなんだけどこのあたりと植物性たんぱくとの平均を織り込んで4kcal/g
とされている。(たんぱく質が物理エネルギーよりかなり低くなるのは尿素窒素の変換ロスと
吸収率、ただしアトウォーターには既に織り込まれている)
DITはたんぱく質が高ければ上がるが、平均すると摂取カロリーの10%ほど
これは消費カロリー側の計算となる。摂取側のマイナスでは計算しない。

>食べても太りにくい食べ物(消化ロスの大きいモノ)と
食べると太り易い物(消化ロスが少ないモノ)が有るわけだね

食べても太りにくい太りやすいは消化ロスでは計算しない。既に織り込まれている。
脂質変換のさいの代謝ロスが問題、
例えば炭水化物は脂肪になりにくいがこれはDNLの代謝ロスによるもの
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:30:19 ID:uKo8iAa3
>>548
>ケトン体は尿で体外に出るよ

人間の代謝システムを知らないのは良くわかったからw
余ったケトン体はほとんど元に戻るよ、尿で排泄されるのはごく微量
552名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:34:33 ID:MwkBPC5r
でも、排泄されてるよね
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:43:47 ID:MwkBPC5r
僕より専門的に勉強した人だとは、文面で解るけど、だったらなおのこと解りやすい説明が出来ないもんだろうか
まぁいいや

どうも、僕が突っつきたい論点をひらりと交わしてくれるので、認識の差が有ると思うんだけど
「同じカロリーなら何食べても同じ」っていうのはカロリー理論的にも間違いなわけ?
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 12:59:11 ID:uKo8iAa3
>>553
人間の身体組成はほとんどが水分を含んだたんぱく質で構成されてるから
極端にたんぱく質を減らせば身体組成率に差はあるだろうね
後、たんぱく同化はホルモンに支配されているから増量時の身体組成に
個別差があるのは当たり前。

減量中の被験者のPFCバランスをイジッタものでカロリー差は起きないようにした実験論文では
痩身に差は出てないから学会では痩せるときは「同じカロリーなら何食べても同じ」ということに
なってる。


555名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:03:21 ID:MwkBPC5r
だから、結論はどっちなんだい?
全段は私見?後段は学会発表?

どっちなの?
556名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:04:49 ID:MwkBPC5r
×全段
○前段  ごめん
557名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:16:58 ID:uKo8iAa3
痩身に関しては「同じカロリーなら何食べても同じ」
これは実験結果を伴った事実
ただしたんぱく質を0にするような極端な事例は研究自体がない。
なので推測。

このスレの問題は「学術的理論を勉強して無い人が学術的理論に噛み付いている」こと
人間の身体にはまだわかってないことが多いというのは事実だが
これを過剰に信じて、既に解明できていることまでこっちの集合体に入れようとしている

ダイエットサイトしか見ていない人は知らないのかも知れないが
一般の人が思っている以上に解明されている。

これは物理学の基礎のせいだが、基本物理を超えるような超常現象は
生理学では出てきてない。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:27:43 ID:MwkBPC5r
>>557
何が言いたいわけ?
自分が論破された時の逃げ道?

無教養は、頭が良いやつに従っとけってコト?

まるで自分は学問を究めたような書き方だね、人を見下したカキコは良くないと思うよ
僕はさっき、>僕より専門的に勉強した人  と書いて自分を下げたけど
ふんぞり返るなら考え改めるよ
559名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:32:12 ID:kpjXl+OE
ID:uKo8iAa3 乙かれさま
560名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 13:34:54 ID:MwkBPC5r
だいたい変な話じゃないの
カロリー理論としては「同じカロリーなら何食べても同じ」なのに
私見として、ああだこうだと言い訳ばっかり

説明しきれないんだったら、エラそうにするなよな、期待はずれなヤツ

それとも、自分ではカロリー理論には矛盾があると解っているのに
認められないから苦しんでいるのかな?
素直になれよw
561名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:03:25 ID:uKo8iAa3
>>560

いや、どうやったってここでは論破はされないでしょw
これ、論破するってことだよ

Comparison of Weight-Loss Diets with Different Compositions of Fat, Protein, and Carbohydrates
Frank M. Sacks, M.D., George A. Bray, M.D., Vincent J. Carey, Ph.D., Steven R. Smith, M.D., Donna H. Ryan, M.D.,
Stephen D. Anton, Ph.D., Katherine McManus, M.S., R.D., Catherine M. Champagne, Ph.D., Louise M. Bishop, M.S., R.D.,
Nancy Laranjo, B.A., Meryl S. Leboff, M.D., Jennifer C. Rood, Ph.D., Lilian de Jonge, Ph.D., Frank L. Greenway, M.D.,
Catherine M. Loria, Ph.D., Eva Obarzanek, Ph.D., and Donald A. Williamson, Ph.D.
http://content.nejm.org/cgi/content/full/360/9/859

世界中の学者が読んでいるわけだが、論破されてないぞ
とりあえず反論があるときは反証を実験なりで論文化して
「The New England Journal of Medicine」に送ってみてはいかがでしょうか?

>自分ではカロリー理論には矛盾があると解っているのに

特に矛盾は無いと思うが、、、、たんぱく質が足りなければ材料は身体の中から作ると
思うが?

いや、無教養をバカにした覚えは無いぞ、大学での専門課程はそれぞれだろうし
経済学、または医学分野だってコースが違えばこんなことしらんだろう。
どちらかというと、このスレは、非専門分野の人がその道の学問をバカにしすぎている
と言っている。

562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:10:11 ID:MwkBPC5r
君が論破されただけで、学会を敵に回したつもりはないよw
では、
>>557
>「同じカロリーなら何食べても同じ」
と、
>>550
>食べると太り易い物(消化ロスが少ないモノ)が有るわけだね

の、両発言は矛盾しているんだけど
どういう訳か、説明聞かせて貰えるよね
563名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:25:31 ID:uKo8iAa3
>>562
だから消化ロスなんかカロリー値に織り込まれてるって前からいってるだろw

あのね、人間の身体の中では炭水化物とたんぱく質はめったに脂肪にならんの
(これがわかりにくくしてるんだろうが、知識の無い人に簡潔に説明するのが
難しい)
基本的に炭水化物と体組成で余ったたんぱく質は脂肪の前にエネルギーになるわけなんだが
エネルギー過剰分、摂取した脂肪が使われないからこれが数値通りに蓄積される。
これはカロリー理論を否定するのではなく、カロリー理論の中で例外的に説明ができる
ということ

はっきり言って詳しいやつが読むと矛盾してるとは思わないのだが
矛盾していると思うのは君が詳しくないから
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:30:01 ID:uKo8iAa3
それとさ>MwkBPC5r
俺が気に入らないから噛み付いてるのは良くわかったから、まず、
http://content.nejm.org/cgi/content/full/360/9/859
を嫁や
読んで損になることはないし、ソッチの方が良くわかんだろうが、
でなけりゃ話にならんよ
こういうことに詳しいんだろ?
565名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:42:44 ID:MwkBPC5r
ねぇねぇ
>消化ロスなんかカロリー値に織り込まれてる
っていうのは、具体的にどういうコトを言うの?

消化で使うエネルギー分、タンパク質の方がカロリーを高くしてあるってコト?

>はっきり言って詳しいやつが読むと矛盾してるとは思わないのだが
>矛盾していると思うのは君が詳しくないから
手厳しいなぁ、君の説明が下手とも言えないのw
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:44:49 ID:MwkBPC5r
>>564
わかった、ちょっと読んでくるって英語やん(涙
時間かかりそうだなこれは
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 14:53:36 ID:MwkBPC5r
この英文ってあれだ、>>557で引用した実験結果のヤツだ
日本語訳は読んだけど、それ以上のこと書いてあるの?
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:02:01 ID:uKo8iAa3
態度が軟化したので
こっちも少しスタンスと書き方を変えます

>>565
>具体的にどういうコトを言うの?

元の文章を書いた方が詳しくなさそうだったので消化とは関係の無い広義の
生理的ロスまで入れてみた、なので少しわかりにくかったところがあったかも
しれない。
多分(これは書き手に対しての推測だが)最初に書いた方はDIT(特異動的作用の中の
食事誘発性体熱産生)のことを言っている気がする。
DITだとするとこれは摂取カロリーには織り込まれてない、謝る。

>手厳しいなぁ、君の説明が下手とも言えないのw

わからない人間がいる以上そうかもしれない。ただしだれもがわかるように書くと
本一冊ぐらいの長文になる。ゆるされい。

>わかった、ちょっと読んでくるって英語やん(涙

いや、悪かった、リンク先の引用論文まで目を通すのはまあ、まず無理でしょう
謝るよ。先のオイルを食事にした論文なんかの反証として挙げられる一番有名なやつ


概要だけ書く
FPCの摂取比率を
(1)20:15:65,(2)20:25:55,(3)40:15:45,(4)40:25:35
の四群に被験者を分け6ヶ月〜2年後の体重減を調べたもの

当初に差は出たが2年後に優位な差は生じなかった

結論では
これらの食事療法により,脂質に関連した危険因子と空腹時インスリン値が改善した
低カロリー食により,どの主要栄養素を重視しているかに関係なく,臨床的に意義のある減量が得られる.

で結ばれている







569名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:08:27 ID:uKo8iAa3
それと減量ではなく、体重を増やす場合、たんぱく同化があるので体重だけみると理論値と実験値が
食い違うことがある、ただし理論上計算値から大きく離れることはない

ホルモンは増量時と減量時で分泌の仕方が違うが、生化学と絡めると
栄養学的カロリー理論は増量時にも適合される。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:16:06 ID:uKo8iAa3
連投スマンが探してて今まで出てきた質問が簡潔にわかりやすく誰でもわかるように
書かれているものを見つけた
さすがプロの文章だ、これを貼って終わりにするからよろしく、さすがに仕事せんと
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm/56/2/287/_pdf/-char/ja/
571名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 15:19:43 ID:MwkBPC5r
あぁやっぱり、読んだことあるよ(もちろん日本語訳)
どうせ実験するならカーボをもっと下げてケトーシスの状態のグループも作ればいいのにが、感想

特異動的作用の中の食事誘発性体熱産生をちょっと自分なりに調べてくる
分かんなかったら教えて、手の内を明かすのはまた後でw
572名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/14(火) 21:28:09 ID:FrkNtLZb
藪からスティックでごめん、白血球のマクロファージが血管内の中性脂肪を食い散らかして死亡して血管壁にくっついて動脈硬化を引き起こすって話もあるんですけど…

573コーネル:2009/07/14(火) 22:15:21 ID:wmxb3/8q
ID:uKo8iAa3
ID:MwkBPC5r

なかなか楽しい男らしい議論だった。
楽しませてもらったぞ。

結局、お互い決定打に欠いている点。
これ、どういうことだか解るか?

現代の(人間の)科学力は、自分自身の太る痩せるを解明していない!
と言う事だ。

おい、ID:uKo8iAa3
お前、えらそーに何だかんだ言って、結局何だ?
結論言えない癖に、理屈こねているのは俺と変わらんじゃないか・・・!?

ん?

異議申し立てがあるのなら、いつでも来い。
もちろん、その場合の相手は
ID:MwkBPC5r だ!

俺が ID:MwkBPC5r にこう言われても、>>542
腹が立たないのは、ID:MwkBPC5r は俺と同じ方法でダイエットに成功した人間だと感じるからだ。
信念がある奴は強いぞ。

ID:uKo8iAa3

色々とヒントや考えをくれてありがとう。
必ず、又来てくれよな。
マジで待ってるぞ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 08:48:48 ID:5WKhM8mR
へ理屈ってわかってんだ
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/15(水) 13:03:43 ID:CtnKwXi3
>マジで待ってるぞ。

そ〜お、じゃお言葉に甘えて、ただし今日は時間無いので一発だけ

今までの説明で賢い方は「栄養学見地では入ってくる摂取カロリーの方はあまり
誤差がなく計算が立てられる」
ということがお解りになったと思います。
カロリー計算で痩せられない、とお嘆きの方が計算できないのは「消費カロリー」の方に
あります。
摂取カロリーは栄養学だけで計算可能なんですが、消費カロリーは
「生化学や生理学」領域です。
基本的にエネルギーを使うということは酸素を取り込んで二酸化炭素を出すと
言うことなのですが、いろいろな痩身の実験で理論どおりに痩せて行くのは
単純に「消費カロリーをきちんと測っている(取り込んだ酸素の量と排出される二酸化炭素量)」からです。
そのうち「どのあたりが計算しにくいか」をリクエストと時間があれば書きます
576名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/16(木) 09:31:18 ID:aWC6ilZz
>>531
http://imepita.jp/20090704/028160
   ネヨ
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
577コーネル:2009/07/16(木) 23:11:07 ID:qV63hCHM
ん?
ID:CtnKwXi3
待ってるんだけど。

実を言うとな・・・って、ずっと言ってきたが
俺は、カロリー収支やカロリー計算が嫌いなんだ。
根本的に間違ってる。と、主張している。

が、お前の話だけは聞きたいと思った。
別に他意はないぞ。心底、そう思ってる。

よかったら、続きを教えてくれ。


ID:MwkBPC5r の事か?
あいつは、あいつで色々と自分なりに調べてると思う。
答えなんか出ないけど。
まだ、しょんべん臭い青二才だ。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 11:46:59 ID:kB38ZVVC
>>577
休みになったらもう少し書かせてもらうけど、じゃさわりだけ
消費カロリーを見ていく前にちょっと長い前置きを書く

人の身体にはエネルギーを溜めておける三つの貯水桶がある
(エネルギーは3種類、脂質・炭水化物・たんぱく質だ。たんぱく質は
エネルギーとして使う場合はアミノ基が取り外され、ものによって異化形態が
違う○糖原生アミノ酸→オキサロ酢酸やフマル酸・○ケト原生アミノ酸→アセチル-CoA)

三つの桶はわかりやすく言うと
A脂肪を溜める→皮下脂肪など
B炭水化物を溜める→肝臓、筋肉中
Cたんぱく質を溜める→筋肉そのもの(筋線維)など
だ。

Aの桶は悲しいことにあふれない、BCはあふれることがある。
で、あふれたら脂肪になるのか?というとそうでもない、先にエネルギーとして
使われる。BCであふれたものがエネルギーとなることで脂質があまる。
そうするとこの余った脂質がAに溜められる。

★消費される場合は余ったものが使われやすい
579名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/17(金) 12:02:29 ID:kB38ZVVC
では消費カロリーをいくつかに分けてみる。(TEE→日の総代謝)
TEEの構成を大別すると
1.基礎代謝(BEE)→体表面積、体組成率のほか自律神経、甲状腺機能、つまり内分泌に支配される
2.特異動的作用→摂取カロリー総量とたんぱく質摂取量に比例する
3.運動による消費→運動の質(心拍数)、量(時間)、その人間の体重、最大酸素摂取量に大きく左右
そして
4.NEAT(nonexercise activitythermogenesis)
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 03:24:01 ID:V2L7QhEa
>>576
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 10:52:26 ID:+7qU9eh4
続きです
TEE(一日の消費カロリー)の算出、どうやってますか?
生化学の痩身などの実験では主に「二重標識水:DLW」というものを使います
論文で「二倍にラベルされた水」と出てくるやつです。
これは>579の1〜4の合計が測定できます。
ヒューマンカロリーメーターでは4のNEATが測れません

一般人においては良く出てくるのが下です

1.基礎代謝→体脂肪計で出た数値、計算サイトを使う
2.特異動的作用→推測の安静時代謝に織り込んだり、モノによっては基礎代謝に
織り込むこともあります。
3.運動消費→METS表や心拍計、計算サイトを使う
4.NEAT→生活強度表によるカンでw

はっきり言ってこんなもんで消費カロリーは測れませんw
1〜4、ダイエット時(カロリー制限をしたとき)は全て落ちます。
下手すると50%ぐらい食い違うかもしれません。



582名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 14:00:25 ID:+7qU9eh4
前に
「摂取カロリーは、まず計算出来る」と書きました。
まあ、個体差も含め誤差は10%ちょいぐらいでしょう。
テキトウにやっても「日の摂取が1500ぐらいなら食い違いは200」ってところだと
思います。これは±でです。
ところが消費カロリーは内分泌と個体の差が以上に高いので>581のような計算では
実際との差が「500〜600平気で食い違う」ということが考えられます。
当たり前ですが食い違うのは実際の消費カロリーより高く計算で出てしまいます。
カロリー制限下では1〜4全て維持増量時より下がることはあっても上がることは
ないので。

じゃできる人はどうやって消費カロリーを計算してるのか?
簡単です。体重推移から日の近辺1週間トータルの消費カロリーを推測して
これを日に直して見てるだけです。
これは一日や三日での体重偏差を見るのでは無いです。
当たり前ですが、体重計の針を一日や三日で動かせるほど脂肪が減ったり増えたり
することはありえません。
まだ続きます。脂肪以外での体重増減の因子をきちっとしなければいけません。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/18(土) 16:56:30 ID:V2L7QhEa
私のやり方。
10日間の移動平均で最近の体重、摂取カロリーを算出している。
最近の体重に対する推定基礎代謝と最近の摂取カロリーから最近の生活強度?を算出している。
この最近の生活強度に目標体重の推定基礎代謝を掛けて目標摂取カロリーとしている。

要するに最近の体重が目標の体重を上回れば目標摂取カロリーが下がり、下回れば目標摂取カロリーが上がるようになる。

最近の摂取カロリー:3083kcal
最近の基礎代謝:1557kcal
最近の生活強度:1.981
目標の基礎代謝:1578kcal
目標の摂取カロリー:3128kcal

基礎代謝の推定式に何を選ぶか?だが、最も単純な体重に比例する式の場合には、
 目標摂取カロリー=最近の摂取カロリー×目標体重÷最近の体重

結局、正確な消費カロリーや生活強度等は消え失せてしまう。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/22(水) 11:50:35 ID:cnyGXiqs
続き
人間の体重を構成するものは
・水分(体液など・筋肉は8割がた水分で作られている、脂肪は2割ほど)
・脂肪部分(脳みそなどもこれ)
・たんぱく質で組成されたもの(内臓、骨格筋、骨など)
・その他 ミネラルやグリコーゲンなど

したがって単純に体重の増減は1週間程度の期間の中では脂肪の増減にあまり影響を
受けない。1週間で起こる体脂肪の増減はまあ800gぐらいで、その他(特に水分)
の増減率の方がでかくなるからだ。
例えば断食をするとグリコーゲン+水分が抜けていくのはご承知の通り
これは、筋量や性別にもよるが1日で±2kgの体重変動を引き起こす。
(良く分からない人はグリコーゲンローディングもしくはカーボローディングを
ググルこと)
水分の増減は他にもカリウム・ナトリウムのバランス。
運動によるGHリリースで起こる体液の増加
アルコールの摂取
食物繊維を大量摂取しての便秘
など、様々な因子がある。

またまた続く
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/25(土) 21:32:52 ID:ADuhy/TO
もの凄く期待して待ってますよ〜
何かわからないでも良い感じですね^^
頑張ってくださいね。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:52:21 ID:5glAHdss
んと、わからなかったら質問してください。

これまでの話は、なんたらかんちゃらくっついてますが、単純に言うと
・摂取カロリー→ほぼぶれずに計算可能
・消費カロリー→結構誤差がでる
・体重減→短期では純粋な脂肪減が反映されにくい
です。
587名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 08:44:57 ID:A6T5uNmR
>>586

>・脂肪部分(脳みそなどもこれ)

この下り詳しく説明してください。
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 11:35:03 ID:5glAHdss
>>587
人間の身体は(水分とミネラルを取ると)たんぱく質か脂質どちらかで構成
されている。
脳細胞、セラミド、皮脂などは脂質で出来ている。
髪、爪、内臓、骨、筋肉などはたんぱく質で出来ている。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:14:47 ID:5glAHdss
生きている限り>584に書いたものは使われて体からなくなるわけだから
使ったもの、出て行ったものより入ってくるものが少なければ体重は落ちる
(ちなみにエネルギー(脂肪や糖)は呼吸で出て行く)

水分(とミネラル)を除けば人間の身体は「エネルギー」で構成されている
体重を落とすということは、身体にあるエネルギーを減らすということに近い。

体重50kgになるということは、体重50kgを維持するカロリーを取り続ければ
いつかは体重50kgになるということだ。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 13:54:15 ID:A6T5uNmR
>>588 ありがとうございます
脳はタンパク質で構成されると習いましたが‥‥
591名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:29:46 ID:5glAHdss
>>590
脳というより脳細胞です。大部分が不飽和脂肪酸で構成されてます。
「脳細胞 リン脂質」でググリましたが、変なサプリメーカーばっか引っかかって
うまいリンクが見つかりませんでした。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:45:25 ID:A6T5uNmR
>>591 そうなんだ。知らなかった。。。高校生物は間違ってるね。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 14:57:27 ID:5glAHdss
>>592
そういえば、子供が小学校からもらってきた、栄養士の卵たちが実習で
書いた「栄養の大事さを語るプリントのようなもの」に
「骨はカルシウムで作られてます」とか書いてあったけど、骨の組成成分は
たんぱく質だよねw
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:05:09 ID:A6T5uNmR
>>593 タンパク質なの?カルシウムも入ってるよね。リン酸カルシウム
タンパク質っていうのはコラーゲン?
カルシウムもタンパク質も両方入ってるからそう書いてあったのかね。。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:08:39 ID:5glAHdss
はい、もちろんカルシウムも入ってます。
材料はコラーゲンで硬くするのがカルシウムと思えばOK
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:10:16 ID:B/3ezr4O
>>593
骨の組成は20%が水分で、20%程度がコラーゲンなどのタンパク質、
残り70%程度が無機質。
で、そのほとんどがリン酸カルシウムなので、どっちかというとカルシウムかと。
597名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:13:06 ID:5glAHdss
>>596
おおそうか、こりゃ失礼しました。
燃やした時に骨は燃えきらないものね
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:17:08 ID:A6T5uNmR
何度も何度も本当に申し訳ないんだけど
脳が脂肪でできていたら体が痩せたら脳も痩せるということですよね?
拒食症の方なんかは脳萎縮しますけど、普通のダイエット程度でも脳は痩せてしまいますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:19:35 ID:5glAHdss
>>598
体脂肪が残ってる限りは大丈夫なんじゃないでしょうか?
これは、私が知っている範疇に無いです。申し訳ない。
まあいくらなんでも普通のダイエットでは考えにくいと思いますよ。
600名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:28:01 ID:5glAHdss
そういえば、普通にあまり詳しくない人がダイエットはじめるとまず脂肪を
減らしますよね、ここでも言いましたが身体はたんぱく質だけで構成されて
いるわけでは無いですし、脂質も内臓脂肪や皮下脂肪だけを構成するわけでは
無いです。
脳細胞も大事ですが、脂質はホルモンの材料ですので、外部から入れなくなると
ヤバイです。
痩せる、とか太るとか、筋肉がつくとか減るもほとんどホルモンでコントロール
されているわけですから(たんぱく質で作られているホルモンもあります)
骨の話が出てきたのでついでに書いておきますが、女性の場合エストロゲンの
リリースが減れば骨がスカスカになります。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:35:11 ID:B/3ezr4O
>>598
「普通のダイエット」ってのが分かりませんが、身体の機能としては脳を最大限
維持しようとするような作りになってます。

主に内分泌関係ね。
糖が足らない場合コルチゾルを分泌して筋肉を分解しようとしたり、ケトン体
で代謝しようとしたりします。

でも、かなり低カロリーの食事を続けたりした場合は脳萎縮もあるかもです。
602名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 15:45:39 ID:5glAHdss
で続きがうまくまとまらなくて困ってしまいますが
水分やミネラルを覗けば、身体はエネルギーで組成されています。

日に2000kcalの食事を1年続ければ身長と年齢差がまあ標準の範囲なら
みんなほぼ同じような体重になります。
生活での活動が高い人はこれより体重は落ちるはずです。
物理的に入ってくるエネルギーでその大きさが決まってしまうからです。

なので>583さんも少し書いてますが、体重なんか毎日計らなくても
目標とする体重を維持できるカロリーを日々摂り続けていれば、いつかは
その体重になってしまうのです。
物理に逆らうことはできないからです。

ただし、出来上がった体は上半身ガリの脚ぽっちゃりとか、お腹だけ出てる
とか、顔が大きく見えるとか、人それぞれです。
これをどうにかする方法もあるのですが、スレチなので書きません。
ちなみに私、もともとこっちのボディメイクが専門?です。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 16:08:20 ID:A6T5uNmR
>>599
脂質ってホルモンの材料なんですか?ホルモンて視床下部前葉etcからでることは知ってましたが、材料が必要なんですね‥勉強になりました
ボディメイク?すごい職業ですね。
>>601 なるほど、脳は最低限確保ですか。安心しました。コルチゾルは糖質コルチコイドと同じものですか?ホルモンて大切なんですね〜
604名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 19:53:30 ID:7I6TURUU
デブ=馬鹿
605コーネル:2009/07/27(月) 21:15:51 ID:NQSI9cF8
さてさて・・・

ここでは専門的にカロリー収支なんて馬鹿げた計算式で人体の痩せる、太るを計算できるのか?
を明らかにしたいのが論点だ。

>>1
>ダイエットに正しい方法があるのか?
>そもそも低カロリー理論なんて胡散臭いし・・・
>だいたい・・・消費カロリーの計算って・・・どう考えても嘘だろう・・・

しばらく眺めていたが、ここで少しまとめてみよう。

>>586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/26(日) 01:52:21 ID:5glAHdss
んと、わからなかったら質問してください。

これまでの話は、なんたらかんちゃらくっついてますが、単純に言うと
・摂取カロリー→ほぼぶれずに計算可能
・消費カロリー→結構誤差がでる
・体重減→短期では純粋な脂肪減が反映されにくい
です。

おい。ID:5glAHdssよ。
これはカロリー計算は事実上、役に立たないって事をいってるのだが
それでいいんだな?
606コーネル:2009/07/27(月) 21:26:13 ID:NQSI9cF8
と、もう1つ。

現在、アトキンス式から始まった低炭水化物法の活躍が素晴らしく
現在では、糖質制限と言う形で糖尿病改善の為、もしくは生活習慣病改善の為に役立っている。
又、世を席捲している『世界一の美女になるダイエット』にしても、カロリー収支でのダイエットに関しては否定的だ。

お前は良い奴だと言う事はわかるし親切な人間だ。

糖質制限については、どう考えているんだ?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/27(月) 22:31:45 ID:QSe3z9e6
結局、コーネル氏は、ダイエット理論云々より、要は「糖質制限」「低炭水化物法」を肯定したいと言う事か...。
だったら、>>1で、わざわざ、

>ダイエットに正しい方法があるのか?

>そもそも低カロリー理論なんて胡散臭いし・・・
>だいたい・・・消費カロリーの計算って・・・どう考えても嘘だろう・・・

>カロリー収支やカロリー計算でのダイエットが間違っているとしてでの前提で
>ダイエットの正しい方法を考えるスレとしたい。

>語れ。

とか言わず、最初からそう言えば良いのに。

まざ、アトキンス法やら釜池式の効果は否定しないけど、なんかやたらと遠回りしている気がするな。
608コーネル:2009/07/28(火) 07:04:10 ID:WXicwmrH
>>607

>まざ、アトキンス法やら釜池式の効果は否定しないけど、

そうだよな。理性的な判断力があれば糖質制限ってのは『過体重』の場合効果があり
標準体重まで楽に痩せる事が出来ると、判断できる。

>なんかやたらと遠回りしている気がするな。

まぁ、そう言うな。
「糖質制限」「低炭水化物法」でさえ、科学的な根拠はないんじゃないか?と思っている。

アトキンス式にしても、釜池理論にしても「ある程度」(標準体型?理想的なスタイル?)
までは難なく落とせる。
問題は、この「ある程度」(標準体型?理想的なスタイル?)で不思議と体重が落ちない所にある。

この「ある程度」(標準体型?理想的なスタイル?)になると、いくら糖質制限したところで
なかなか体重は落ちない!何か不思議な力が働くようだ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 07:27:36 ID:NLZct9JA
吸収できる熱量はほぼ計算どおりに出せる、が
消費側は生活強度や摂取量の極端な増減などで大きくぶれる、って事ではないの?

食う量減らせば代謝は落ちる。
その落ちる分なんてのは人それぞれなんで、一週間でも様子見て、拮抗しているとか
落ちがあまり無いのなら、そこから更に落とせば良いだけの話し。

どっちにしても、熱量をベースにしないと、話にならんのでは?
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 08:34:36 ID:9x816mzA
アトキンス信者がうっさいが、結局減量のファクターで
一番大きいのは総カロリーって研究があるからなあ。
こういう疫学的な統計は無視するわけ?
611542:2009/07/28(火) 09:58:03 ID:F8PZLZ67
お久しぶりです
ただいまカロリーの勉強中です、結構面白い

>>610
肥満に対する低炭水化物食の無作為研究
ttp://www.nankodo.co.jp/yosyo/xforeign/nejm/348/348may/xf348-21-2082.htm
>低炭水化物食群の被験者は従来食群の被験者よりも,
>3 ヵ月後(中略)および 6 ヵ月後(中略)で体重減少が大きかったが,
>12 ヵ月後ではその差は有意ではなかった

が発言の元だと思うんだけど
では何故、「3 ヵ月後・ 6 ヵ月後の体重減少が大きかった」と言うように、差が生まれてくるのか説明できる?
体内のグリコーゲン量(水も含む)に影響があるほど(ケトーシスが起こるほど)
炭水化物量を絞っている訳ではなさそうだし、どう?
612名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:06:51 ID:WwcuZnwD
>>605
>糖質制限については、どう考えているんだ?

総カロリーが低くなるのなら別に問題はなく痩せるだろ?
低強度の運動しかしない人間なら常識の範疇でなら問題はでない。
ただし、通常食より健康被害は出やすいかもしれない。女性より男性。
私の場合はカーボサイクルを行うことがあるのでグリコーゲンをある程度切らして
リフィードさせるのは常識の範囲。
(グリコーゲンを枯渇させれば、2000kcal程度の炭水化物補完は
全てグリコーゲン補完に回されて、その間も脂質減少は止まらない)

また、極端に低炭水化物食を続ければ甲状腺刺激ホルモン放出ホルモンの
リリース低下で2〜3ヶ月後に甲状腺機能低下が起こりやすい。
実験では基礎代謝で最大40%の減がみられた。

>>609
その通りだね、そのうち続きを書きます。

>>611
>体内のグリコーゲン量(水も含む)に影響があるほど(ケトーシスが起こるほど)
炭水化物量を絞っている訳ではなさそうだし、どう?

いや、アンダーカロリー下ではグリコーゲンは減少します。
補完を意識的に行わなければカーボロードも起こりにくい。

>では何故、「3 ヵ月後・ 6 ヵ月後の体重減少が大きかった」と言うように、差が生まれてくるのか説明できる?

もちろんグリコーゲンの減少もあるし、初期の筋量減が高い。
ただし筋量は「与えられた負荷に適応する」から体重が落ちていけばいずれは
通常の食事の人でも同じだけの筋量減は起こる。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:10:50 ID:9x816mzA
>>611
そりゃ初見だわ
オレの発言元はこっち
このスレで見た気がするが。

NEJM -- Comparison of Weight-Loss Diets with Different Compositions of Fat, Protein, and Carbohydrates
ttp://content.nejm.org/cgi/content/full/360/9/859

>説明できる?
オレは素人だからできるないよ
この論文からわかるのは、低炭水化物ってあんま意味ないんじゃないの?ってことくらい。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:29:49 ID:F8PZLZ67
>>613
>>564>>568に出てるヤツだね

>FPCの摂取比率を
>(1)20:15:65,(2)20:25:55,(3)40:15:45,(4)40:25:35

て部分から計算すると
Cの一番少ないグループでも150gを下回らない摂取量になると思うんだ(基礎代謝1600の生活強ででx1.2で計算)
>>612も含めてレスすることになっちゃうけど
カロリー一辺倒で考えるなら、差は出ないし、いったん付いた差が12ヶ月(又は2年)で元にも戻らないはずだよね
>>612減る方はグリコーゲンで説明する人がいることは予想ずみ、戻る方はどう説明する?ホメオ?
 でも、一日150g以上炭水化物取って、グリコーゲンが減っていくってのも変じゃない?個人差はあるにしても
 それに、アンダーカロリーは全グループ共通の条件では?)

低炭水化物ってあんま意味ないかも知れないけど、
カロリーでは考えられない部分が有りそうな気がしない?

ま、今その辺りをこだわって、いろいろ読みあさってるんだけどね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:34:33 ID:WwcuZnwD
>>614
>612に書いてあるからよく読んでください。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:44:55 ID:F8PZLZ67
>>615
ごめん、なんか読み違えをしたかな?

>通常の食事の人でも同じだけの筋量減は起こる。
から、差がつくのはおかしいねって言いたかったの?
617名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:52:36 ID:WwcuZnwD
>>616
ん〜ちょっと書き方が簡素すぎたかも、、、、
筋量維持の原則はわかりますか?

それと>564をきちっと読みきれてない印象を受けます。
トライアル中に各グループ「ケトン量」も調べられてるし、「呼吸商」も
測られてる。
期間や被験者数も大したもので、かなり大規模にして信頼性の高い実験ですよ
618名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 11:56:51 ID:WwcuZnwD
ちなみに実験でのアンダーカロリーは254kcal/day目標ね
619名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:01:51 ID:F8PZLZ67
>>617
べつに、実験結果に噛みつくつもりは無いんだ

論点にしたいのは、短期で差が付き、長期でイコールな理由は
カロリーの考えでは説明できないのでは?ってこと

摂取カロリーが一緒なら、体重の増減も一緒のはずだよね
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 12:21:15 ID:WwcuZnwD
>>619
それを>612に書いたつもりだったんだが、
前にも書いたんだけど体重を構成するのは
A 脂質で組成されたもの(水分含む)
B たんぱく質で組成されたもの(水分含む)

なんだけどBは同じ熱量だとAに比べて比重は高い
低炭水化物は初期にBが落ちたが負荷(体重)が落ちるに連れ、他グループも
同じだけのたんぱく異化が起きたと見るのが普通。
ちなみに高たんぱくグループが初期には一番、除脂肪減を防いで脂肪を落とした
らしい。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:03:53 ID:97mT6LXL
>>620
これはねぇ勉強して解ったんだけど
前、僕の相手をしてくれた人も、君も(同じ人?)説明に使っている理屈は
カロリー理論じゃないと思うんだ

摂取カロリーが一緒なら、体重の増減も一緒
っていうのが巷でよく言うカロリー理論の基本だと思うんだ

だから>>620
>高たんぱくグループが初期には一番、除脂肪減を防いで脂肪を落としたらしい。
とか書かれちゃうと議論にならないんだなw
「だよねぇ、やっぱ食べるものが違えば、結果も変わるよねぇ」ってお互い言い合ってるだけだもの
622名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:37:21 ID:WwcuZnwD
>>621
?脂肪は1kgあたり約7200kcalのエネルギーを算出する
筋肉は1kgあたり約1300kcalのエネルギーを算出する
したがって
出て行く順番が違えば初期には約6〜7倍の重量差が生じることもある
(実際は10:1のような消費はない)
体重は違っても出て行ったエネルギーに差はない。

また、実験では2年後には結局、同じ割合で落ちているので
出て行ったエネルギーに対して同じ体重減が起こっている。

>摂取カロリーが一緒なら、体重の増減も一緒

実験では同じ結果が出ているが?

>「だよねぇ、やっぱ食べるものが違えば、結果も変わるよねぇ」

いや、実験結果は変わらないと出ているが?



623名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 13:43:34 ID:WwcuZnwD
(実際は10:1のような消費はない) ×
(実際は10:0のような消費はない) ○

ただしウエイトトレーニーは別

>摂取カロリーが一緒なら、体重の増減も一緒
っていうのが巷でよく言うカロリー理論の基本だと思うんだ

それとカロリー理論の基本はマイナスのエネルギーがあったらその分
身体から同じ量のエネルギーが出ていくというのが基本
そうでないと私のように減量時、脂肪だけ落としていったり、増量時にたんぱく同化が
普通より高くなる人間がいなくなる。



624名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:03:43 ID:97mT6LXL
>>622
カロリーの収支は変わらないって理屈は全然否定する気はないさ
当たり前だもの、エネルギーはいっしょさ

でも、話し合ってるのはダイエットについてだぜ
短期間で、体重に差が出るなら、何喰っても一緒とは言わないと思うんだ
早く痩せて、早くダイエット止めたいでしょ、普通
625名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:29:09 ID:WwcuZnwD
>>624
前にも言ったが俺は体重じゃなくて体型しか気にしないから主観ではその気持ちは
理解できないのだが

この板を見る限り、あまり筋肉を落としたいと思ってる人はいないような気がする。
まあ結局最終的な体重で負荷が決まり、筋量も負荷にあわせて落ちるから
行き着く体型は同じだが。あと初期に落ちるエネルギーはグリコーゲンだから
食事を維持に戻せばあとから来た摂取グループに体重は追いつかれるぞ?
しかし短期で一番体重が落ちるのは食わないことだと思うが。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 14:47:28 ID:97mT6LXL
断食は確かに痩せるね

>>620でも、先に落ちるのは筋肉、と書いているけど
その通り。低炭水化物ダイエットは筋肉が無くなる率が高い
ただし、それは引き合いに出ている実験のように「ケトーシス」を伴わない低炭水化物ダイエットの場合で
アトキンスのように擬似的な飢餓状態でケトン体を使用し始めると
体が生き残るために、筋肉より脂肪を優先的に使い始めるので…うんぬんかんぬん
まぁ、ここで話す内容ではないし、ココをつかまえてトンデモと批判する人もいるので
専用スレでテンプレでも読んでよ

まぁ今日は思いつきでカキコしたので、ちと散漫かな
最近気になってるのは高カロリーのウンコが出る可能性について
消費側で大きな誤差を生じさせられれば、
カロリーが同じなら、何食べても一緒では無くなるでしょw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:12:27 ID:WwcuZnwD
>>629
>最近気になってるのは高カロリーのウンコが出る可能性について

前にさんざん書いたが、これ下痢のことだから

ここに極端に栄養摂取能力の落ちたICU入院患者のウンコ燃やした実験が
あるから、読んでみるといいよ
Fecal energy losses in enterally fed intensive care patients: An explorative study using bomb calorimetry
Clinical Nutrition, Volume 25, Issue 5, Pages 758-764
R. Strack van Schijndel, N. Wierdsma, E. van Heijningen, P. Weijs, S. de Groot, A. Girbes
http://linkinghub.elsevier.com/retrieve/pii/S0261561405002232

>体が生き残るために、筋肉より脂肪を優先的に使い始めるので…うんぬんかんぬん

あのね、何度も行ってるけど筋量は与えられた負荷に対応するから、、、、
体重が減ればそれに伴って筋肉は減るのよ、、、とほほ

ここの
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5161199.html
4番目にsakikoの提唱者で有名な人が回答してるけど、そこを読むとこの人
俺より20kgほど体重が軽いのにウエストは変わらない。身長も俺より低い
この人の身長と体重ならウエストは72cmぐらいでないと
行ってること良くわからないかもしれないけど、この人の体脂肪率は高いよ
ということ
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 15:36:12 ID:F8PZLZ67
>>627
人が暖めてるネタを惜しげもなくw そう、下痢の話だよw
同じカロリーのモノを食べたのに、下痢と軟便と、痔になるほどのカチカチの場合に
効率に差がでるのか?(出るらしい)
なら食物繊維を沢山取る方法(低GIや寒天ダイエット)はカロリーでは説明出来ない部分があるのでは?
って色々読んでたのに
カロリーには、うんこ・おしっこ・おなら・体温上昇は折り込み済みなので
織り込まれた以上の何かがあると弱いのでは?って着眼、また今度ね

あと、
>>体が生き残るために、筋肉より脂肪を優先的に使い始めるので…うんぬんかんぬん
>
>あのね、何度も行ってるけど筋量は与えられた負荷に対応するから、、、、
>体重が減ればそれに伴って筋肉は減るのよ、、、とほほ

これは、今日の議論と同じで、長期の視点と短期の視点では考え方が違ってくると思う
629名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 17:39:45 ID:AbFbXNFI
二人の世界楽しそうw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:00:43 ID:WwcuZnwD
>>628
えーとまあこっちもバカじゃないので、さっさと
「ケトーシス」状態の時は脂肪が先に落ちて筋肉は後から落ちるという
実証論文を出せば「へぇそうなんだ〜」で終わる。
出さないから終わらない。
あと特にこういう考えは?とかこうだからこうじゃないかとかいらない
論文出してくれればこっちできちんと解釈するので。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:33:47 ID:97mT6LXL
うぃ、探してくる。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:43:19 ID:97mT6LXL
ここでアトキンスの養護をするのは、少々不本意だけど

まず、絶食時の代謝
ttp://hobab.fc2web.com/sub4-zesshoku.htm ここの
2.絶食が続いた飢餓状態の時 の
b.糖原性アミノ酸の筋肉などからの放出が抑制され、尿中窒素排泄量が減少する の段落
633名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:53:14 ID:97mT6LXL
つづいて、ダイエット7(サキコ理論なので毛嫌いする人がいるけど)
ttp://cgi28.plala.or.jp/yamaski/
どんなダイエット?の
糖新生
ttp://www6.plala.or.jp/yamaski/manual/genesis.htm
ここの下の方の
1〜3日の絶食 の段落と、ケトンモード の段落
634名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:59:13 ID:AbFbXNFI
ふむふむ
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 18:59:37 ID:WwcuZnwD
いやいや、こんなだれが書いたかわからない代謝のどーのじゃなくて、実証論文を出してと行っている
しかもこのサイト説明はしょりすぎ、
人間の身体はこんなデジタルじゃない
説明の参考文献もだめ、筋異化を語るのに「コルチゾル」をはじめとした内分泌に全く触れられてない
また糖新生と書いてあるだけで、「たんぱく代謝」がまったく語られてない。
8割がたまあホントのことが書いてあるが、、、、ちょっと内容が素人っぽい。

ここに
飢餓状態での血中コルチゾル濃度、GH、グルカゴン、インシュリンの各値
での糖新生による血糖値を調べた実験論文があるからまず目を通して欲しい

Cortisol increases gluconeogenesis in humans: its role in the metabolic syndrome

Samina KHANI and John A. TAYEK
Department of Internal Medicine, Harbor-UCLA Medical Center,
http://cs.portlandpress.com/cs/101/0739/cs1010739.htm



636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:05:12 ID:WwcuZnwD
それとsakiko理論の人がいかに生理学に疎いかは
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4984891.html
ここ上から下まで全部読むと良くわかると思いますよ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/28(火) 19:42:32 ID:97mT6LXL
やっぱsakiko理論はダメですかw

実証論文は持ってないんだなこれが、ゴメン
所詮、好奇心旺盛なアマチュアですんで、
絶食時の代謝を含むこのページ
ttp://hobab.fc2web.com/sub7.htm を読むだけでお腹いっぱい

リンクありがとう、読んでみるよって、また英語だ〜(涙
638コーネル:2009/07/29(水) 22:02:56 ID:zl3p5H2U
ID:WwcuZnwD

こいつはあれだな。
完璧な計算と理論的な考えに秀でている点は評価できるが、
少々、人間としての考え方が足りん。
よって、命名「ターミネイター」とする。


ID:97mT6LXL

こいつは、しゃべり方が名探偵コナンを連想させるので。
命名「コナン君」とする。
639コーネル:2009/07/29(水) 22:17:08 ID:zl3p5H2U
何やら難しい言葉が並んでるな〜と思ったダイエット研究者の皆様に
1つ言っておこう。

ターミネーターが紹介している実験論文を科学的だと思ったら大間違いだ。
ひっくり返される実験(反論に対しての用意がない実験)もある。
この事は、コナン君も指摘している。

ターミネーターは生理学、生化学に関してかなりの自信を持っているようだ。
その自信は根拠があるのか、ないのかは分からないがかなりのもんだ。

まぁ、俺並みだ!!(俺は自信だけは何故かあるぜ。文句ある?)
640名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:22:10 ID:5jbdq4oE
小難しいことはいいから痩せたいの?
痩せたいならカロリー計算は使えるよ
グダグダ言う前に毎日、体重計に乗って記録しろ
それともダイエットをしない言い訳が欲しいの?
641コーネル:2009/07/29(水) 22:23:30 ID:zl3p5H2U
今回の、ターミネーター VS コナン君の議論。

残念ながら・・・

おおおお〜〜〜〜い!!
お前ら、そっちじゃないぞぉぉぉぉ〜〜〜!!
どこいくんだよ〜〜〜!!

おお〜〜〜いい!!
そっちじゃないって!

おおお〜〜〜い!

・・・・(消えた。)

どこ行ったんだ、あいつら・・・?
もう、ほっとけ!


最後はsakiko理論に行き着き、訳がわからん。

642コーネル:2009/07/29(水) 22:30:15 ID:zl3p5H2U
これはアトキンス式から引っ張ってきたレスだ。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1232640030/861
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1232640030/862

861 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 12:55:42 ID:XmGi9zZz
10kぐらい落ちたけど、体脂肪19%ぐらいで2ヶ月ぐらい停滞中
ウォーキングをしたり軽い筋トレしたりして様子をみてるけど、
19%ぐらいで変化無し
こういう体験を突破した方、教えてください
ケトンはしっかり出てます


862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 15:04:02 ID:7czn6qUh
そのぐらいがアトキンスの限界。
王道でも、体脂肪20切ったら、あとは過激なダイエットに走るしかないよ。
極端なカロリー制限とか、激しい運動とかね。
643コーネル:2009/07/29(水) 22:45:43 ID:zl3p5H2U
>>608

>問題は、この「ある程度」(標準体型?理想的なスタイル?)で不思議と体重が落ちない所にある。
>この「ある程度」(標準体型?理想的なスタイル?)になると、いくら糖質制限したところで
>なかなか体重は落ちない!何か不思議な力が働くようだ。

仮説として、俺達に理想体重(?)理想体脂肪率(?)が予め設定されているとした場合、
それ以上の過体重、過体脂肪率の場合、精神的、肉体的な負担も少ない状態で理想値まで行ける。
が、理想値以下に落とそうとした場合、かなり体(?)心(?)からの抵抗がある。

この不思議なリミッターの存在について、どう考える?
おそらくこれをコナン君は聞きたかったのだと思うぞ。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/29(水) 22:58:05 ID:U5jtlpHY
人体を単純な熱力学系とみなす理論はやっぱりおかしい。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 00:00:03 ID:1fhAevNm
>実験論文を科学的だと思ったら大間違いだ。
ひっくり返される実験(反論に対しての用意がない実験)もある。

ダイエット板特有の反応だけど、反証があるなら出すこと。
実験論文ていうのは「実証」だから

>>この「ある程度」(標準体型?理想的なスタイル?)になると、いくら糖質制限したところで
>なかなか体重は落ちない!何か不思議な力が働くようだ。

結局書いたこと全て日本語として理解できてないようだ。
無駄みたいだからもうやめておくわ。
普通の知能してたら
体重が落ちないのは「水分変化を別にした場合」単純にエネルギーがつりあってる
としか物理的に考えようがないんだから。

摂取1500kcalで消費が2000kcalなのに減らない?
違うよ、減らないなら消費は1500kcal
646名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 04:34:00 ID:8ws1ZkU8
、、、あー、、、なんとなく、だが

もしかしてスレ主は、以前どっかのスレで張り付いて粘着してた「キジョウノクウロン」クン
ではなかろうかね。なんだかひとっつも理解できない頭の悪さだとか、反証論文はいくらでもあると
言うだけで、一切上げないところだとか、まるっきり行動パターンが同じ。

結論出てるじゃんよ、既に。
消費熱量のブレや変化を。どれだけ掴めるか、どれだけ修正できるかが経験的に分かってれば
ほぼ計算どおりでしょ。

なぁなぁ、スレ主さんよ。
もしかして同じ量食うなら、夜に食ったほうが太るとか思ってねえか?
647名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 09:42:11 ID:sSHx3UnQ
アトキンス信者が総摂取カロリーじゃなくて栄養源のほうが
大事なんだよ炭水化物食うなって言いたかっただけじゃねえの?
元がオカルトだから理論的反証も何もないわな
648637:2009/07/30(木) 13:57:55 ID:c7segwYV
コテハン名乗るほど厚かましくないので、コナンはパスね

自分としては、アトキンスはどーでも良いんだ
ただ、カロリーって変じゃない?って思ったきっかけはアトキンスなんで
そっち方面の知識を多めに持っているのは確かだね

低炭水化物ダイエットの実践者の多くはきっと
高カロリー食を食べているのに、何故痩せるのか不思議に思っている人が多いんだと思う
焼き肉食べても翌日体重が減る不思議
そこで、今までのカロリーに縛られた考えは、何か間違ってるんじゃないだろうか?
と、体験として深くインプットされてしまうんだろうね
(コーネル君はこのタイプだろうね(もっとも彼は、アトキンスじゃなく釜池?))

ただ、カロリーについて、しっかりとした知識がある訳じゃないから
こういう場所で議論になると、勉強しなきゃいけないことが山ほど出てくる
知識が増えて楽しいけどね
649コーネル:2009/07/30(木) 21:37:43 ID:gtczs6G2

アトウォーター係数ってあるだろ。
http://www.seinan-jo.ac.jp/university/nutrition/history/history02.htm#3

この記事からして1890年代に考えられたようだな。
今から100年以上前の機械で量って調べた。

おい。
100年以上前の機械って・・・
どんな機械なんだろうな?

計算機が出来だしたのは1930年代。(今から約80年前)
スーパーコンピューターなんて言葉が出だしたのは1960年代。(今から約50年前)
アップルコンピューターは1977年。(今から約30年前)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF

ちなみに、1890年(明治23年 )と言うとこんな時代だ。

1894年(明治27年)日清戦争
1904年(明治37年)日露戦争

ちなみに、面白い事を教えよう。
日露戦争において、陸軍はボロボロに負けている。
日露戦争に勝てたのは海軍が優秀だったからだ。

海軍の軍医が素晴らしい。米を白米にせず、玄米にこだわった。
陸軍は、馬鹿な大将がいて白米にこだわった。

結果、陸軍は栄養失調で戦争どころではない状況になった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%AE%E8%84%9A%E6%B0%97%E5%8F%B2#.E6.97.A5.E9.9C.B2.E6.88.A6.E4.BA.89.E3.81.A7.E3.81.AE.E9.99.B8.E8.BB.8D.E8.84.9A.E6.B0.97.E6.83.A8.E5.AE.B3

人間はな、総合的に栄養が必要であって、熱量とかに置き換えると間違いを起こすんだよ。
カロリー理論で物事を考えると、こんな馬鹿な事になる。

歴史はちゃんと証明している。
650名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/30(木) 21:53:20 ID:xPTY4CgM
>>649
それ、冗談で言ってないとしたら、知能が人より劣ってるのを証明してる
だけだぞ、、、、かわいそうに
651コーネル:2009/07/30(木) 21:56:11 ID:gtczs6G2
もう1つ、言っておく。

栄養学の日本での始祖、佐伯矩さんは白米の危険性についてちゃんと言及している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%84%E9%A4%8A%E5%AD%A6

本来、栄養学とは素晴らしいものであり、人の為に役立てようとする学問だ!


最近の馬鹿な栄養学、もしくは栄養管理士はカロリーなんて基準で食べ物を考えはじめた。
(もちろん、ここは一部の心無い・・・と言っておくぞ。)


追伸

俺はターミネーター氏の恐ろしいまでの自信たっぷり感が好きなんだが・・・
でも、ちょっと外れているけどね。
特に、珍種のカロリー理論。(別名、ターミネーター式 体重計と相談ダイエット法)
652コーネル:2009/07/30(木) 22:04:19 ID:gtczs6G2
>>650

うんうん、そうだな〜
俺は正直な事しか言えないんだよ〜

悪いな。

http://web-mcb.agr.ehime-u.ac.jp/gmo/vitaminB1.htm
653名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 06:47:23 ID:DbJmMTRm
、、んっとにつくづく頭が悪いというか理解力が皆無なのか、、、

あのな、コーネル君よ。
君の頭が良くないのはいい加減何度も見せ付けられて分かっちゃ居るんだが
いい加減に学習せんかね?

自分の主張の論拠に、wikiだとか個人運営のサイトの説明文なんかを貼り付けてる
時点で俺にいわせりゃ、それがどーした?にしかならんのだが。

科学を否定したいのなら、科学を持って答えるのが常道だろうが。
学者以下の知識しか持ってないおめーの下らんうんちくなんぞ、どーだっていいんだよ。

もっかいいうが、ちゃんとした反証をしたいのなら、せめてグーグルスクーラーで検索かけて
ヒットした論文くらい載せるくらいのことしろよ。
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 09:44:13 ID:J2mJEyXu
>>653
できればとっくにやっている。
彼のはtheoryじゃなくてbeliefだもの。
655名無しさん@お腹いっぱい。:2009/07/31(金) 10:13:39 ID:ygyA3sMG
それより貼り付ける話題が全く関係ない話というのが笑える
656648:2009/08/01(土) 08:59:02 ID:tnZqC7qd
実証論文を持たないアマチュアが再び登場です
昔読んだ資料を読み直してたら、このスレみたいな内容の読み物があったので紹介
ttp://www.webleague.net/information/coach/qandadet.php?qandaid=1583&teachid=3

↑このページの【タンパク質のエネルギー獲得効率】の段落に
2つ実験からの引用が出てくるんだけど
引用元教えてもらえると嬉しいんなぁ…なんてな
657583:2009/08/01(土) 10:02:49 ID:XiMrbORo
>>602
>ただし、出来上がった体は上半身ガリの脚ぽっちゃりとか、お腹だけ出てる

実際、上半身ガリなのだが、そうなることは想定の範囲内。
むしろ、自身の体を使って巷でまことしやかに語られる現象を確認しているといったところ。


現在、BMI=22.0に向かって下から微増している。
グラフにすると体重は数kgという小さな幅で半年くらいの長い周期で上下しているかもしれない。
まだ、一周期経っていないので断定は出来ない。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:41:49 ID:3AM7+g/9
>>654
Metabolic Syndrome and Related Disorders
Thermodynamics and Metabolic Advantage of Weight Loss Diets
To cite this article:
Richard D. Feinman, Eugene J. Fine. Metabolic Syndrome and Related Disorders. September 2003, 1(3): 209-219. doi:10.1089/154041903322716688.
Published in Volume: 1 Issue 3: July 8, 2004
http://www.liebertonline.com/doi/abs/10.1089%2F154041903322716688

Effect of fat-reduced diets on 24-h energy expenditure: comparisons between animal protein, vegetable protein, and carbohydrate1,2,3
Per B Mikkelsen, S?ren Toubro and Arne Astrup
American Journal of Clinical Nutrition, Vol. 72, No. 5, 1135-1141, November 2000
http://www.ajcn.org/cgi/content/full/72/5/1135

659名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:43:32 ID:3AM7+g/9
アンカミス
>658は>656
660名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 12:57:52 ID:tnZqC7qd
おお、ありがとう
661名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/01(土) 13:52:43 ID:3AM7+g/9
>>660
どういたしまして、これは消費エネルギー側のぶれを見るのにまあ知識として
入れておいていいことなんですが、
先に
・たんぱく質代謝

・炭水化物の脂肪変換の経路(DNL)
については基礎的なことを抑えておいた方が良いかもしれません

たんぱく質も炭水化物も脂肪になるより前に先にエネルギーになります。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:46:08 ID:+GDkhMFU
>>580
 Z
  z
  z
 <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
663名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/02(日) 19:55:51 ID:XOjMY7F8
ていうか、2ちゃんやってる時間をすべて運動する時間に変えれば痩せるだろw


664名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 02:58:03 ID:hqHWv22b
>>662-663
     ダヨネ
    ∧∧ ∩
    (`・ω・)/
   ⊂  ノ
    (つノ
     (ノ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
665コーネル:2009/08/03(月) 22:06:23 ID:gsw7oW8J
んんんん〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
何か、しっくりとこないので、ここで低カロリーダイエットについて定義したい。

いいか。俺が完全に拒否したいのは、低カロリーダイエットだ!
カロリー計算だの、カロリー収支だの
こんな馬鹿な計算で人体の太る、痩せるを管理できない!!

一般的な低カロリーダイエットって何なのだ???
カロリー理論について、詳しい奴!
教えてくれ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/03(月) 23:11:25 ID:xkmdeBMn
いや目安にして痩せたけどね。なんで噛みついてんのかさっぱりわからん。いろいろ食っても、およそのカロリーの合計を目標体重の生活代謝位に抑えるって位だけど。
そんな感じで食事のコントロールと運動の組み合わせで痩せた人多いと思うけど。
目安にするには便利な数字じゃん。カロリーってさ。
667コーネル:2009/08/03(月) 23:21:33 ID:gsw7oW8J
>>666
俺は噛み付きたいんだよ。

あんたは、目安にして減らせる事ができたかもしれんが
世間一般での摂取カロリーや消費カロリーが根底から間違っている事を証明しないと
これからの人達に有害な訳だ。
(俺達の子供たちに有害だと言っているんだよ。)

世間一般でまかり通る、カロリー計算やカロリー収支法を
説明して欲しい。

(これ、書き込むのは嫌かもしれんが・・・・)

668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:10:10 ID:fbsM6XB5
熱は高いほうから低いほうへ移動する。
通常、気温<体温であるから我々は常に熱を奪われている。
しかしながら恒温動物である人の体温は下がらない。
これは熱源となる材料を外部から得て体内で燃焼しているのに他ならない。
さらに何も摂らなくても直ちに低体温にならないことからも体内に燃料の備蓄があることが分かる。
我々が体外から摂っているのは空気、水、食料しかない。

めんどくさ

要するに、体温を維持するために必要な熱量分を体外から得られなけりゃ
足りない分を体内の備蓄から使いやがるんだからそういう人体の上手い仕組みを利用して
減量すんだよ。
人体を熱力学的なブラックボックスとみたときのお話し。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 03:21:16 ID:fbsM6XB5
>>667
熱力学が根底から間違っていると?
あるいは永久機関は実現可能だと?
670名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:00:17 ID:xjQYLOhp
胃下垂のやつとか、
激しい下痢とか病気とかだと
劇的に痩せたりすんだよねー

そういう時にカロリーって何だろうとか思うことはある

人の二倍食って運動しないでガリガリなやつを俺は知っている
671名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 17:34:20 ID:Z2Oys30O
>>670
俺は基本、朝や昼は家族と同じ食卓ではない。夕飯以降は家族は俺の食事を
実際に見ることになる。
俺は減量中でも家族と食卓を囲むときは外食でも自宅でも大量の食事をとる。
見てるだけで気持ち悪くなる量だと言われる。
だけど計算どおり痩せて行く。日の摂取カロリーが消費より少ないせいだ。

>人の二倍食って運動しないでガリガリなやつを俺は知っている

これ良く聞くことだが、普通ありえないから、、、
2倍って量?カロリー?
一般の人が2500kcal食事でとってるとしたらその人は日に5000kcal/day平均で食べてるのか?
一回レコーディングさせてみろ、そんなに食って無いから。


672名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:07:45 ID:lQ+cMR51
たくさん食ってるように見える奴が
一人の食事の時は、ほとんど食ってなかったり
運動してないと言ってる奴が
プライベートで生活代謝高かったりするのは
よくある話だな
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:20:39 ID:NSpreFj+
カロリーは、ある程度ウンコになって出て行く分は見越して数値が作ってあるけど
消化効率が病的に悪い人までは想定していない、水っぽいくせにゲリ便は良く燃えるということだ

↑これを捉まえて、カロリー理論は変だと感じる人と
エネルギーの収支は矛盾無いからカロリー理論は正しいと考える人が対立している

「何を食べても、カロリーが一緒なら結果は一緒」って考えと
「入って来るカロリーと出て行くカロリーは一緒(保存則)」を切り離して議論出来れば
カロリー理論は変だって説明出来る気がするんだけど……

>>671
消化器系の弱い人で、絶えずお通じの良すぎる人は、良く燃えるウンコが出ると思われる
食物繊維を豊富にとって、ゆるいウンコを心がけるとダイエットになるかも知れない(寒天ダイエット?)
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:47:41 ID:Z2Oys30O
>>673
まず>627読んでから発言しなよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/04(火) 18:57:23 ID:mEd35Hd0
>>674
>>673は多分コナン君
676コーネル:2009/08/04(火) 23:47:29 ID:EocLXuCM
まてまてまてまて!!

wait wait wait wait!!!!



一般の皆様には訳がわからん討論だぞ、お前ら。
一般の皆様(特に女性)にわかるような日本語をしゃべれよな。

一般的なカロリー計算ってのはな・・・
>>668
間違いなく、これではないのだ。

ど素人、ダイエット初心者が考えるカロリー計算ってのは、

摂取カロリー

http://homepage2.nifty.com/WM/calorie/cal_ctl.htm

こんな所で、ある程度計算して、次に

消費カロリー

http://motivated.jp/

こんな所で、ある程度計算し
そして、自分の消費カロリーより少ない摂取カロリーでの食事の献立を考える訳だ。

で、この場合例えば

1日の摂取カロリー1500kcal
1日の消費カロリー2500kcal

と、計算できた場合、-1000kcal/1day

一週間で-7000kcal = 約体脂肪1kg減少。
という単純な図式が成り立つ。


これが、ダイエット初心者が考えるカロリー計算だろ!!
677コーネル:2009/08/05(水) 00:03:59 ID:OxbR1wcz
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:09:17 ID:p2TNrSI0
>>677
お前こんなクソみたいなサイト読んでっからいつまでもまともな理論が
身につかないんだよ
679名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 00:28:37 ID:bWLvgGAO
>>676
根底にあるものは同じ。
680コーネル:2009/08/05(水) 01:06:31 ID:OxbR1wcz
>>678

おい、おい、
俺は・・・・

おい、おい・・・


>>679

こいつが曲者だな。
シュワちゃんか?
681名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 01:20:03 ID:p2TNrSI0
>>680
君が今まで叫んでたのは
「ネットの消費カロリー計算サイトはおかしい」ということか?

だったらその通り、そんなもんで消費カロリーが計算できるわきゃない
もちろん、体脂肪計なんかで基礎代謝が測れるわけがない。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 04:01:16 ID:iIwe0XIV
そもそも、消費分をちゃんと計算で出せると思ってるのが間違いだろ。
何度も書かれてるけど

○取り込む熱量はほぼ確実につかめる。(下痢や病気でない限り)

○消費分は、個体差でブレが出る。(運動の有無や摂取量の変動で当たり前に起こり得る)

本来、本当に消費分を掴もうと思えば、呼気ガス分析でもでも酸素消費量とか測定せんと
ワカランだろ。
それを計算でちゃんと出ると思い込んでるからおかしくなるんだろ。

結論は、消費分は個体差があるから、自分で掴んで微調整しろ

って事でOKだろ。熱量ベースにしないと、なんの話もできんよ。
栄養素云々なんてのは、当たり前の話だからここでは除外。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 06:37:30 ID:bggbr+FC
>>682

>熱量ベースにしないと、なんの話もできんよ。
>栄養素云々なんてのは、当たり前の話だからここでは除外。

いや、コーネル氏は結局、熱量云々、栄養素云々より、根底にあるのは「糖質大嫌い!」なんじゃない?
確証はないけど、いままでの書き込みとか読んでる限りじゃ、ローカーボとか、アトキンスは肯定してる。
(一応、「体重減少に限界はある」とは言ってるけど、なぜか、栄養素の偏りとかには触れてないみたいだし)
ところが、バランスよく、総摂取カロリーwに気をつけてって従来方式には、何かと文句を付けて、かなり否定的。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/05(水) 16:04:13 ID:fHufH0EC
単に肉が好きなだけだったりしてね。
685コーネル:2009/08/05(水) 22:12:50 ID:OxbR1wcz
>>681

>君が今まで叫んでたのは
>「ネットの消費カロリー計算サイトはおかしい」ということか?

あほかお前は・・・
ネットの消費カロリーがおかしいのではなく、
世間一般でのカロリー収支やカロリー計算でのダイエットがおかしい、と言っている。

日本のダイエット常識の根底にある、カロリー収支やカロリー計算でのダイエット。
これが全面的に間違っている!
と、言ってる。

もっとはっきり言おう。
人間が考えたレベルの「科学」ごとき、浅はか過ぎて話にならん。

何が物理だ?数学だ?
ん???

ちょっとわかった事を数式や法則で当てはめた所で、それは
「ちょっとわかったレベル」のモノを数式や法則でわかった気になっているだけ!!
違うか?

例えば、お前の体は「細胞」」や「脳細胞」を作った。
だが、お前に「細胞」や「脳細胞」が作れるのか?

ん?
科学的論文をいくら理解しても、無理だろ!
686コーネル:2009/08/05(水) 22:28:50 ID:OxbR1wcz
>>682

なんだこの書き込み。

>○取り込む熱量はほぼ確実につかめる。(下痢や病気でない限り)

おい、科学ってのはそんないい加減でいいのか?
条件付が科学なのか?

>○消費分は、個体差でブレが出る。(運動の有無や摂取量の変動で当たり前に起こり得る)

おい、「個人差でブレ」
凄くお気楽だな。
これで全てが一件落着だな。

お花畑が脳にいっぱいある人達に向かって言えばいいんじゃないか?



>結論は、消費分は個体差があるから、自分で掴んで微調整しろ

はぁ〜〜〜〜〜〜あああああ????????

>熱量ベースにしないと、なんの話もできんよ。

熱量なんかで考えるから、変になる。
お前、あほか?
体のどこで火をおこしているんだ?

お前の知識に「酵素」って言葉があるのか?


>栄養素云々なんてのは、当たり前の話だからここでは除外。

ここが面白い。
これが答えられれば人類を救えるぞ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:10:30 ID:B5qCe55J
スレ主の主張をまとめると「カロリー収支計算は間違っている。なぜならカロリー収支計算が間違っているからだ」ですよね。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:36:17 ID:AMYdoVe4
水だけ飲んでれば痩せる
死にそうになったら食え
689名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 00:46:42 ID:LqoZSxZt
変なスレ発見!

スレを斜め読みしてみたがコーネルの発想は悪くない。叩かれるほどのものじゃない。
要は食品のカロリーよりも人体の吸収効率を考えたほうがいいのではないかってことだな。
コーネルが研究者ならこれを題材に実験でもして論文とダイエット本出せば儲かると思うよ。

ただしこの手の吸収・貯蔵効率のことは運動をやってる人は経験則的に知ってる。
アホな量ほど炭水化物とっても一日じゃ筋グリコーゲンも肝臓グリコーゲンも
貯蓄量のMAXになんて達しないし、たんぱく質も必要量以外は排泄されちゃうしね。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:22:44 ID:oXq9o+aB
最初は仲良くやってたのにねえ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:35:18 ID:JK66x1hG
>アホな量ほど炭水化物とっても一日じゃ筋グリコーゲンも肝臓グリコーゲンも
貯蓄量のMAXになんて達しないし、たんぱく質も必要量以外は排泄されちゃうしね。

第二のアホ発見
アホな量摂ればグリコーゲンはMAXに達し炭水化物はDNLで脂質変換される
下記は完全にカーボを枯渇させた状態でのローディングとDNLの脂質変換レートを調べたもの
Glycogen storage capacity and de novo lipogenesis during massive carbohydrate overfeeding in man

KJ Acheson, Y Schutz, T Bessard, K Anantharaman, JP Flatt and E Jequier
Institute of Physiology, Faculty of Medicine, University of Lausanne, Switzerland.、
American Journal of Clinical Nutrition, Vol 48, 240-247, Copyright ? 1988 by The American Society for Clinical Nutrition, Inc
http://www.ajcn.org/cgi/content/abstract/48/2/240

またたんぱく質は余っても排泄されない。こんなことはたんぱく質代謝のルートを知っていれば
まず、言ったりしない。
多分余ったたんぱく質というのは、アミノ酸のアミノ基が窒素代謝され尿素となることを
言ってるのだろうが、アミノ酸はアミノ基がはずされることで炭素骨格代謝を経て
アセチル-CoA などに異化される
コーネルはおいといてテキトウなこと質問以外で書くんじゃないよ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:43:32 ID:LqoZSxZt
>>691
ん? その英文の投稿読んだけど一日で満タンになるなんてどこにも書いてないんじゃないか?
たんぱく質の代謝もなんか変なこと言ってるけど、他人の発言にケチつけたいだけの人か。
693名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 01:57:48 ID:JK66x1hG
>>692
からッケツの状態からでも男性で500gまでの対応と書いてあるが?
あと、変なことってw
じゃどういう経路で余ったたんぱく質が排泄されるんだ?
ちょっと簡単でいいから書いてみ?
694名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:05:51 ID:JK66x1hG
あと運動やってる人間ならみんな知ってることだが、急激な糖代謝後に起こる
グリコーゲン超回復は早いと食事の12時間後ね
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:06:56 ID:LqoZSxZt
やだよ。
揚げ足とって、ずれたこと言うだけの人に関わりたくないし、ストレスたまるだけだもん。
俺の発言は全て間違ってないけど、逃げさせてもらうよ。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 02:15:44 ID:JK66x1hG
>>695
じゃ俺もねるわ
お前が言っている余ったたんぱく質の排泄というのはたんぱく同化に使われなかった
アミノ酸を構成する一部であるアミノ基のこと(化学式の窒素部分)、アミノ基は転移で他のアミノ酸の
組成に使われるが窒素代謝で尿素となり尿中から排泄される
アミノ酸はアミノ基がはずされると糖原生アミノ酸はオキサロ酢酸やフマル酸へ異化
ケト原生アミノ酸はアセチル-CoAへ異化される。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 04:31:27 ID:HWKmwXsw
なんなんだろうな、この無脳珍獣は、、、

>条件付が科学なのか?

たりめーだ、バカ。
どういう現象や事象に関しても、それが成立する条件ってのが必ずあるだろがよ。
それが「病気」や「遺伝子異常」なんかの特殊な状況でない限り、ほぼ万人に当てはまる
条件ってのがあるだろうが。
あまりオバカな事を言っちゃまずかろう。ん?

>おい、「個人差でブレ」
凄くお気楽だな。
これで全てが一件落着だな。

だからオメーはいつまで経ってもアホな単細胞生物から進化できねーんだよ。
○正確な消費熱量を計測するには、呼気ガス分析での酸素消費量を測定する必要が有る
この文章を一万回読んで、そのしわの無い脳みそに刻んどけ。

個体差によるブレを認めないってか。
なぁなぁ。おめーのいう事そのまま受け入れたら、個体差はあっちゃならんわけか?
身長だとか運動能力だとか、そういうものに差があるのはおかしいわけか?
その辺は、どう考えてるのよ?ん?
同じトレーニングしてたら、同じ様な運動能力が発揮できないと、おかしいわけか。
吸収に関しては、何度も何度も出ているが、「10%」の誤差で収まる
って結論が既に出てるんだよ。

俺の言ってることがおかしいってんなら、個体差の吸収に10%どころじゃない差が
あります、なんていう反証論文を「出せ」。

あぁ、それから最後に消費量にブレが出るってのが、理解できないなら、1個分かりやすい
論文張ってやるから、よーく読め。

ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm/56/4/56_429/_article/-char/ja
アスリートの急速減量による基礎代謝の変動を追いかけて検証した論文だ。

こういうのが、消費側のブレの一例だろ。
こんだけ親切に教えてもらってるんだから、ちゃんと読めよ。

>>695
>揚げ足とって、ずれたこと言うだけの人に関わりたくないし、ストレスたまるだけだもん

ん?間違いを指摘されただけだと思うが?
反論されるのがいやだってんなら、最初から関わっちゃいかんだろ。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 08:54:35 ID:B5qCe55J
>>697
ただ噛み付きたいだけにちがいない。
699656:2009/08/06(木) 10:40:19 ID:8netilmg
>>697
珍しくテンション高いですね
>>658で貰ったレポート、ざっとだけど読み終わりました(英語キライ)
同カロリーの食事でも、高タンパク食の方が摂取カロリーが少ない(消費カロリーが多いと表現すべき?)
ことを熱力学の法則を踏み外すことなく、説明する内容で
炭水化物とタンパク質、それぞれを主にした食事を取った場合、
タンパク質主体の食事は、24時間辺り2〜3%の(発熱による)エネルギー消費の増加が見られるとのコトでした

>>570で貰った資料によるところの「食事誘発生熱生産」ってやつですか?
この部分が、炭水化物よりタンパク質の方が大きくなると云う意味でOKですかね

このレポートを知っているのに
何故「何を食べても、カロリーが一緒なら結果は一緒」と云うのか不思議なんですけど
700656:2009/08/06(木) 12:31:06 ID:8netilmg
さっき書き込んだ時、何か引っかかったんで読み返したら
>>550で書かれた内容のコトだろうか?
うーん、ここ数ヶ月同じ所をグルグルしてるだけかw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:42:09 ID:bmdsogL3
>>699
>このレポートを知っているのに
何故「何を食べても、カロリーが一緒なら結果は一緒」と云うのか不思議なんですけど

おおっいい突込みですね。言ってることが矛盾してますものね。
もともと私が参加したときは
「摂取カロリーと消費カロリーの差の通りに人は痩せない」
ということに対しての論議だったんですが、なんかいつの間にかごちゃごちゃに
なってしまってますものね。(初登場は>66)

>86とか>90もしくは最近の書き込みで短期ではPFCバランスによりやや結果はぶれると書いているが
基本
時々出てくるが>90の実験では長期では体重減に差は出ないと実証されている。

で、何がいいたいかというと単純に「摂取カロリーと消費カロリーの差の通りに人は痩せる」と
いうこと。

アナタのようにきちんと貼ったもの読んで下さるとうれしいですね。
会話がまともになる。突っ込みも鋭いです
702名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 12:43:16 ID:bmdsogL3
>>699続き
>>570で貰った資料によるところの「食事誘発生熱生産」ってやつですか?
この部分が、炭水化物よりタンパク質の方が大きくなると云う意味でOKですかね

昨日(今日?)の夜にも書いたことなんですが、たんぱく質の代謝っていうのは非常に
エネルギーコストがかかります。
いわゆる、たんぱく同化って言うのはうちらの世界じゃ筋肉を肥大させる
ってことですが、1kgで1300kcalのエネルギーしか産出できない筋肉を作るのに
5000kcalのオーバーカロリーが必要になります。
過剰なたんぱく質の摂取はDIT上昇のほか、このたんぱく代謝を活発にします。
アナボリックドライブと言われてるヤツです。
以下はサプリ屋のサイトで話半分で参考にしていただきたいのですが貼っておきます。
http://www.cbtmag.com/backno/issue006/article02.html
ここに出てくる参考文献は
Metabolic Demands for Amino Acids and the Human Dietary Requirement: Millward and Rivers (1988) Revisited
D. Joe Millward
Centre for Nutrition and Food Safety, School of Biological Sciences, University of Surrey, Guildford, Surrey GU2 5XH, UK
http://jn.nutrition.org/cgi/content/abstract/128/12/2563S
です。

>(消費カロリーが多いと表現すべき?)

そうです。消費カロリー側の足し算です。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 17:00:58 ID:8netilmg
結局以前書き込んだように
ttp://content.nejm.org/cgi/content/full/360/9/859 この実験をとらえて
あなたは、長期では体重減に差は出ないから「何を食べても、カロリーが一緒なら結果は一緒」は
正しいと考えているが、僕は短期で差が出るからおかしいと考えている
経済のミクロ・マクロの話みたく、立場や視点の違いを感じてしまうね
たぶん、このまま平行線な気がする

「食事誘発生熱生産」の違い等の説明で、炭水化物とタンパク質のカロリー収支の説明は合点がいったけど
逆に、何もしなくても熱として逃げる分があるだけ、タンパク質は多く食べられる様な気がして
「何を食べても、カロリーが一緒なら結果は一緒」は間違っている気がする
たぶん、誤差・ブレで片付けてしまうと思うけど

この問題点については、この辺りが結論ではないだろうか?
褒めてくれて有難うね
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/06(木) 18:55:56 ID:bmdsogL3
>>703
>あなたは、長期では体重減に差は出ないから「何を食べても、カロリーが一緒なら結果は一緒」は
正しいと考えているが、僕は短期で差が出るからおかしいと考えている
経済のミクロ・マクロの話みたく、立場や視点の違いを感じてしまうね
たぶん、このまま平行線な気がする

いやいやちゃうって、根本的にこのスレの趣旨は
・消費カロリーが摂取カロリーを上回っても人間は痩せない
・摂取カロリーが消費カロリーを上回っても痩せる
のを肯定、否定すること
たまたまスレ主が炭水化物嫌いだったからその方向へ行っただけ。

>「何を食べても、カロリーが一緒なら結果は一緒」

たんぱく質が多ければカロリーは一緒じゃないでしょ?
摂取カロリーが同じでも消費カロリーが違うでしょ?

あと体重ではなく脂肪減だけを見れば「レジスタンストレーニング」の有無で
いくらでも結果を変えることは出来るんだけどね。
705コーネル:2009/08/06(木) 22:00:42 ID:sOV5HvKL
>>697

おい、シュワちゃん。
これ、凄いじゃないか。

ttp://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm/56/4/429/_pdf/-char/ja/

簡単に要約すると、減量時には代謝が落ち体重が減りにくい、
年齢が上がると更に代謝が落ちるので体重が減りにくい。
人体の代謝はさっぱりわからん!

おおお〜〜!!
まさにその通りだ。
真実だなこれは。
706コーネル:2009/08/06(木) 22:18:43 ID:sOV5HvKL
>>689

>変なスレ発見!

どうもはじめまして、変なスレを立てましたコーネルと申します。
宜しくお願いいたします。


>スレを斜め読みしてみたがコーネルの発想は悪くない。叩かれるほどのものじゃない。

頭も悪くないし、見た目も悪くない。
当然、モテてしまう。これが悩みだ。


>要は食品のカロリーよりも人体の吸収効率を考えたほうがいいのではないかってことだな。

ん?
ちょっと違う。

人体が何故、栄養素を吸収するのか?
人体は何故、太るのか?
人体は何故、痩せるのか?

ここを視点に考える事が重要だ。


>コーネルが研究者ならこれを題材に実験でもして論文とダイエット本出せば儲かると思うよ。

現代の人類のとてつもなく低い科学力で、人体の仕組みなんて解明できない。
それをわかった気でいる馬鹿共に苛立ちを感じるんだ。

もちろん、俺にもわからん。
助言、ありがたいが俺には出来そうにもない。


この変なスレに共感してくれてありがとう。


あ!

激しく突っ込んでいる(噛んでいる)のはターミネーター氏(愛称 シュワちゃん)
あいつは独特だが、変に思わないでくれ。
本当は世話好きな良い奴だ。
707コーネル:2009/08/06(木) 22:35:39 ID:sOV5HvKL
>>703

コナン君。
頑張ってるね〜

この本は読んだかな?
是非、おすすめしておくよ。上巻だけでOK.
図書館においてあるはずだから、買う必要はない。

銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎 (単行本)
ジャレド ダイアモンド (著), Jared Diamond (原著), 倉骨 彰 (翻訳)

理系脳なら、1日あれば読める。


誤差・ブレで片付けるには、まだ早いよな。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 10:43:10 ID:Ds3pUPVY
仮定の話で思考実験
A君
ビッグボーイ 和風おろしサーロインステーキ 200g 570kcal(炭水化物量 12g推測)
ttp://www.bigboyjapan.co.jp/bigboy/menu_east2/index.html
ttp://www.bigboyjapan.co.jp/bigboy/menu_east2/pdf/9-10.pdf
B君
ホットケーキ 1人分 564kcal(炭水化物量112g 推測)
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/zryouri/hotcake_c.html

それぞれが、それぞれの食材のみを3食毎回摂取したと仮定する
足りない3大栄養素以外の栄養はサプリで取ったと思いねぇ

@24時間後のA・B君の比較
A半年後 のA・B君の比較
B2年後 のA・B君の比較

>>コーネル君
>銃・病原菌・鉄〈上巻〉
>銃と軍馬―― 16世紀にピサロ率いる168人のスペイン部隊が4万人に守られるインカ皇帝を戦闘の末に捕虜にできたのは、
>これらのためであった事実は知られている。
>なぜ、アメリカ先住民は銃という武器を発明できなかったのか?彼らが劣っていたからか?
>ならば、2つの人種の故郷が反対であったなら、アメリカ大陸からユーラシア大陸への侵攻というかたちになったのだろうか?

これの何処がカロリーと関係有るのか問いたいw (あんた相変わらずのカオスっぷりやねw)
ありがとう、探してみるよ。ナショジオで映像化されてるみたいなので、そっちの方が面白そう
709708:2009/08/07(金) 11:15:30 ID:Ds3pUPVY
a.コーネル君が嫌いな巷的カロリー理論
 @差はない
 A差はない
 B差はない

b.>>90を元に考えると
 @−
 AB君の方が痩せている
 B差はない

c.>>658(>>699)を元に考えると
 @B君は発熱により2〜3%の摂取したカロリーを失っている
 A−(ちりも積もればでB君の方が痩せている?)
 B−(もっと、ちりも積もればでB君の方が痩せている?)

d.低炭水化物ダイエット的には
 @差はない
 AB君の方が痩せている
 BB君の方が痩せている(はず)

他の人はどう考えますか?
710名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:16:13 ID:oADK+1Km
ビタミンミネラルをサプリで補うのは無理だが、補える仮定の話として
A君は必須脂肪酸欠乏症+牛肉アレルギー
B君はアミノ酸欠乏症+必須脂肪酸欠乏症
だな
711名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:42:06 ID:oADK+1Km
>710はスルーされるかもしれないが

人間の身体は内分泌に支配されてるから、内分泌が変わるような生理反応まで
無視しちまったら単純に算数でみるしかなくなる

710無視なら(前提にA君B君の体組成から生活様式、年齢、その他もろもろ
まで同じものとすると)必然的にaしか選べなくなる。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 11:59:16 ID:yVq1DTGM
>>709
あれ?
c、dはA君じゃないとおかしいんじゃない?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:14:53 ID:Ds3pUPVY
>>712
そうでした、逆でしたごめんなさい
↓修正

a.コーネル君が嫌いな巷的カロリー理論
 @差はない
 A差はない
 B差はない

b.>>90を元に考えると
 @−
 AA君の方が痩せている
 B差はない

c.>>658(>>699)を元に考えると
 @A君は発熱により2〜3%の摂取したカロリーを失っている
 A−(ちりも積もればでB君の方が痩せている?)
 B−(もっと、ちりも積もればでB君の方が痩せている?)

d.低炭水化物ダイエット的には
 @差はない
 AA君の方が痩せている
 BA君の方が痩せている(はず)
714名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:17:18 ID:yVq1DTGM
>>708
「銃・病原菌・鉄」は読んだし、DVDも見たけどカロリーとは全然関係ないですよ。
関係なくていいなら「人間は何を食べてきたか」の方がお勧めです。

ナショジオのDVDは期待してたよりは面白くなかったなあ・・・
715名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:26:22 ID:Ds3pUPVY
>>710-711
ごめん、そちらの関係も強くないので適当だけど
必須脂肪酸・アミノ酸って何からとるの?
AB君両方に共通の食材を最低限増やせば良いのかな?

それと、その症状って24時間後に発症はしないでしょ?
半年後はどう?2年後でも大丈夫ってことはない?

>>714
ありゃDVD面白くないですか
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 12:28:04 ID:Ds3pUPVY
さらにごめん、もう一回修正

c.>>658(>>699)を元に考えると
 @A君は発熱により2〜3%の摂取したカロリーを失っている
 A−(ちりも積もればでA君の方が痩せている?)
 B−(もっと、ちりも積もればでA君の方が痩せている?)
717名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:07:07 ID:xosfuCfL
日時計だって厳密な正確さはともかく、大体の時刻を知るには役立つだろ?
718名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:34:57 ID:qqk5KJEi
>>717
スレ主の主張は日時計はまったくのでたらめ、何の役にも立たないというが大前提。
前提を否定しては何も始まらない。
719コーネル:2009/08/07(金) 20:36:34 ID:x8HRMbEF
コナン君。
頑張ってるね〜

俺はA君に3000点だ。(クイズダービー風)

実際に俺がその条件でやるのなら、厨房へ行きコックさんにこう言う。
「スーパーレアでお願いします!!あと、味付けは塩、コショウのみで!!」

血がしたたりおちてくるようなスーパーレアなら、サプリメントは必要ない。

根拠はこれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B5%E3%82%A4%E6%97%8F
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A2%E3%83%BC


栄養学の基礎に、生命機械論を取り入れるべきだ。

何故って?

そのうち、歴史が証明してくれるよ。


B君は破綻する。

何故って?

銃・病原菌・鉄〈上巻〉―1万3000年にわたる人類史の謎 (単行本)
ジャレド ダイアモンド (著), Jared Diamond (原著), 倉骨 彰 (翻訳)

を、ななめ読みすればわかるよ。


>>714
の意見は残念だな・・・
本当に読んだのか・・・??

視点が違うのかも知れんな。

コナン君。
俺達には、腕があるだろ?
でもほとんどの動物には腕はないんだよ。

あるのは、前足と後ろ足。
俺達の腕も、実は前足なんだ。

人間社会を主観に考えてはいけない。
人類の間違いの多くは、そこにある。
720コーネル:2009/08/07(金) 21:06:06 ID:x8HRMbEF
>717 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 14:07:07 ID:xosfuCfL
>日時計だって厳密な正確さはともかく、大体の時刻を知るには役立つだろ?

日時計ならば、役立つよな。
その意味はわかるよ。

だが、その日時計が有害であったらどうする?
カロリー計算やカロリー収支でのダイエットが私達の子孫に有害であればどうするよ?


>718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 16:34:57 ID:qqk5KJEi
>>717
>スレ主の主張は日時計はまったくのでたらめ、何の役にも立たないというが大前提。
>前提を否定しては何も始まらない。

援護射撃ありがとう。

カロリー理論って、何かおかしいんじゃないかな?って、思ってくれた人がいて、
その人が、このスレを見てくれれば。

全ての人に伝わらなくてもいいんだ。
721コーネル:2009/08/07(金) 21:14:08 ID:x8HRMbEF
>>719

生命機械論 = ×
生物=生存機械論 = ○

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E5%B7%B1%E7%9A%84%E9%81%BA%E4%BC%9D%E5%AD%90

すまん!
こっちだ!

利己的な遺伝子
リチャード・ドーキス
722名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 22:00:56 ID:yVq1DTGM
>>721
コーネル君も本当に読んだのかな?
斜め読みじゃ誤読してるんじゃないかな?

ドーキンスの利己的な遺伝子もミームについて、ドーキンスが心配してた
誤解をコーネル君はしてるようだし。
あれはあくまでも比喩なんだがなあ。

あ、
ドーキス×
ドーキンス○
ね。
723コーネル:2009/08/07(金) 22:53:57 ID:x8HRMbEF
>>722

リチャード・ドーキンスだよな。

この本は今までに3回読んだんだ。
もちろん、手元に置いてある。

でも、読むたびに新しい発見をしてしまう!
凄く難解だ・・・

正直、意識が飛んでる時もある。
俺の中では睡眠誘発本の代表だ。


>あれはあくまでも比喩なんだがなあ。

この比喩表現ってのは、「利己的な遺伝子」の「利己的な」の部分だろ。
遺伝子は利己的でもなんでもなく、目的はなく、成果も求めてはいない。
ちゃんとわかってるよ〜


ミームを口にしたな。

ミームについて詳しくわかっているのならそれでいいが、
では、現在の日本における「ダイエット」というミームはどうなっている?

自分なりの答えでいいぞ。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/07(金) 23:13:35 ID:JbeioWRc
デブ死ね!
725名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/08(土) 00:08:00 ID:Baqos2L0
>>724

が最もたる真理
726名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:08:16 ID:DsMqO00V
>>664
   ネヨ
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
727名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 02:59:34 ID:6fLO9Etl
カロリー計算してあと2kg頑張ります
728名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 12:17:56 ID:ZYKsEE5q
カロリーは極端じゃなきゃあんまり関係ない
カロリー気にし過ぎの人はダイエットの本質を知らない
729名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 14:17:19 ID:Wvp/CkUz
本質知らなくても順調に減量できてりゃそれでいいわな
730コーネル:2009/08/09(日) 21:52:41 ID:gCmkzz3r
>>722

おい。
答えられないのか?
ただの「あげあしとり」か?

お前、「ミーム」の意味をわかって使っているのか?
ってか、「利己的な遺伝子」自体を読んだ事があるのか?

>ドーキンスの利己的な遺伝子もミームについて、ドーキンスが心配してた
>誤解をコーネル君はしてるようだし。
>あれはあくまでも比喩なんだがなあ。

この文章で、ミームの位置が不正だ。
ミームとは人間の脳の中にある情報。

利己的な遺伝子において、生命=生存機械論は進化論の話だ。
そして、ミームとはドーキンスが可愛らしい(茶目っ気?)「お遊び」として作った言葉だと俺は認識いている。

簡単に言うと、ミームとは自己複製子や遺伝子と置き換えられる。
人間の脳内にある言葉や文化、習慣という情報の元となるのがミーム。
ミームの実体はないし、生命でもない。

それともう1つ、ミームは比喩表現ではないぞ。
(お前の表現では、ミームとは比喩だと聞こえる。)
比喩表現として使っているのは「利己的な」という部分。
これは進化論を簡単に説明するために使った言葉だ。


こいつ以外でも良い。

誰か、「ダイエット」や「カロリー」についてのミームがどうなっているのか
語れる奴はいるか?
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:15:50 ID:ho+AMCUU
だからコーネルくんはカロリーに代わる、有用で単純な方法論を呈示したらどう?

嫌だ嫌いだ納得いかんだけでは園児と変わらんぜ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/09(日) 22:36:59 ID:MT2xDMtl
>>730
うーん。
そっちこそ読んだのかい?
あれでドーキンスは「ミーム」を文化複製の単位として使っていたんだが。

で、質問はあまりにセンスがなかったので、俺はパス。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:10:53 ID:QdLvDwqZ
うんこの役にも立たねえスレだなおい
734名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 00:27:01 ID:IpSBVS7j
うん 
カロリーじゃないんだよね 
塩分だろ 
敵は
735コーネル:2009/08/10(月) 06:24:17 ID:4GF4ZedK
>>732

>で、質問はあまりにセンスがなかったので、俺はパス。

ところが、おおありなんだな。
現代の日本の「ダイエット」や「カロリー」は様々な変化を遂げ、
今や病気を引き起こす元にまで進化している。

ダイエットの語源は
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88

英語辞書では、dietの定義を『食物、(日常的な)食事、餌』としている。
加えて、diet control、diet therapyの略語として、『食餌療法(のための規定食)』という意味も指す。
従って「虚弱体質改善のためのダイエット」、「高血圧の治療の一つとしてダイエットをする」
などと使用するのが、単語の定義からすれば正しい。

日本では、元々医療用語として英語の用法に倣った意味で使用されていたが、
一般にはこの語が「減量のための食餌制限」として限定的に使用されることが多く、
また「痩せる」という部分のみに注目されて変質した「ダイエット=減量・摂生」という意味で誤用され、
英単語の意味とは乖離した和製英語と化している傾向にある。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 06:28:49 ID:FlMbt+TR
馴れ合いスレに転落しますた
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 07:02:27 ID:BLYG47lK
敵は炭水化物なんでしょ、スレ主が言いたいのは。
738コーネル:2009/08/10(月) 07:08:28 ID:4GF4ZedK
本当に現代の日本のダイエット事情は酷い。

間違った概念(特にカロリー)が氾濫し、人体に悪影響を与える考え、商品が次々に生まれている。
簡単に言えば、現代のダイエット常識は生活習慣病になるための常識だとも言える。
(かなり反感をかいそうだが、あえて言ってみた。)

糖尿病は経済的な脅威 早急な対策が必要
380万人が糖尿病で1年に亡くなっている。糖尿病はいまやエイズに並び、21世紀の全世界的な課題となった。
ttp://www.dm-net.co.jp/calendar/2006/12/004994.php

739名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 08:56:51 ID:oYsQJaUV
で、このスレでの「ダイエット」「カロリー」はどの意味で使うのかね?
740名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 09:52:52 ID:ijlQdINQ
人間の体は結局「食事(摂取カロリー)」と「生活強度(消費カロリー)」のバランスで体型は決まってくるのだから、
脂肪が無くなろうと、筋肉が無くなろうと、長い目で見ればダイエットとしては同じ結果になるはずだ。

標準体型の人が体型を維持できる条件(摂取カロリー=消費カロリー=Akcal)とする。
これと全く同じ環境を肥満の人が過ごすと、体重故に「Akcal<消費カロリー」となり痩せるコトになる。
逆に痩せた人なら「Akcal>消費カロリー」となり太るコトになる。

この考え方で筋肉について考えてみる。
筋肉量というのは、生活強度に必要な分が体に付く。
だから生活強度が一緒なら、筋肉が少ない人は筋肉が付き、筋肉が多い人なら筋肉が痩せるコトになる。

ということは、標準体型の人が体型を維持できる条件Akcal下に置いては、デブもヤセも、ヒョロもマッチョも、全員標準体型になると言える。

結論、ダイエットにおいて、脂肪から痩せようが、筋肉から痩せようが、結果としては変わらないと言うことだ。
741名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:05:28 ID:JXeTNscP
カロリーと運動は関係ないギャル曽根が証明したww
742740:2009/08/10(月) 10:06:03 ID:ijlQdINQ
↑これは、>>90の実験を元に考えられている
カロリー論者は長い目で見れば結果は一緒、
低炭水化物だろうと、高炭水化物だろうと、結局2年後は差が見られない
と、強引に理論を進めている。
では、>>740の理屈もその通りです、正しい考えですと受け入れることが出来るのだろうか?

>>740の理屈が正しいかどうかが論点にしたいのではない
>>90の実験結果で、短期に差があっても長期で差が無いのだから、
ダイエットの結果として差は無いと結論づける人は
↑この理屈を否定出来なくなる、と言いたい
743名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:31:43 ID:ijlQdINQ
結局「カロリーが一緒なら、何食べても結果は一緒」は間違っている
に、こだわりが有るみたいだ、自分は(保存則は肯定します)。

低炭水化物ではなく、高タンパク食の結果としての低炭水化物が正しいんじゃないだろうか?(結果一緒だけど、志が違うw)
そして、方法論として良さそうなのはカーボカウントなんか良いと思ってます

PFC=2:2:6は間違っている
744名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:47:02 ID:ijlQdINQ
仮定の話で思考実験
A君 タンパク質中心の献立
イメージ、ビッグボーイ 和風おろしサーロインステーキ 200g 570kcal(炭水化物量 12g推測)
ttp://www.bigboyjapan.co.jp/bigboy/menu_east2/index.html
ttp://www.bigboyjapan.co.jp/bigboy/menu_east2/pdf/9-10.pdf
B君 炭水化物中心の献立
イメージ、ホットケーキ 1人分 564kcal(炭水化物量112g 推測)
ttp://www.eiyoukeisan.com/calorie/gramphoto/zryouri/hotcake_c.html

それぞれが、それぞれの献立のみを3食毎回摂取したと仮定する
写真はイメージで毎食これと似た物を摂取し、必須脂肪酸など必要な栄養も必要量摂取しているとする
足りない3大栄養素以外の栄養はサプリで取ったと思いねぇ


@24時間後のA・B君の比較
A半年後 のA・B君の比較
B2年後 のA・B君の比較



a.コーネル君が嫌いな巷的カロリー理論
 @差はない
 A差はない
 B差はない

b.>>90を元に考えると
 @−
 AA君の方が痩せている
 B差はない

c.>>658(>>699)を元に考えると
 @A君は発熱により2〜3%の摂取したカロリーを失っている
 A−(ちりも積もればでA君の方が痩せている?)
 B−(もっと、ちりも積もればでA君の方が痩せている?)

d.低炭水化物ダイエット的には
 @差はない
 AA君の方が痩せている
 BA君の方が痩せている(はず)
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 10:51:06 ID:ijlQdINQ
結局↑これも、「カロリーが一緒なら、何食べても結果は一緒」は間違っていると言いたかったの。
(批判に対して問題文等を修正しちゃった卑怯?)

成り立ってるのってa.だけでしょ
b.とc.ですら矛盾しているし
746名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 20:23:55 ID:LHuFdIrK
既存のものを否定して新たな方法を
提示するならまだ建設的だとは思うけど。
このスレの大前提からして「カロリー計算は間違いだと結論付けたい」
ってだけだしなあ…
で?って話だわな。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/10(月) 22:05:41 ID:FlMbt+TR
自己満に浸りたい人大歓迎
748コーネル:2009/08/11(火) 21:01:40 ID:D7hNXinY
トリップテスト
749コーネル:2009/08/11(火) 21:03:46 ID:D7hNXinY
こうか!
750コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/11(火) 21:06:51 ID:D7hNXinY
こうじゃ!
751コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/11(火) 21:07:55 ID:D7hNXinY
おおおお〜〜〜〜〜!!

トリップの付け方を学習した。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 21:20:03 ID:d/5IOGFK
コーネルおやじ認定しましたw
753コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/11(火) 21:26:54 ID:D7hNXinY
>>689
の、
>貯蓄量のMAXになんて達しないし、たんぱく質も必要量以外は排泄されちゃうしね。

おい、シュワちゃん。
これは正しいのじゃないかい?

ビタミンCにしてもそうだが、
体内では摂り過ぎた栄養素は排出されるようになっていると思うんだ。

そうじゃないと、サプリメントをとりすぎた場合死ぬぞ。
人体はそんなやわなつくりではない。
人体は必要以上の栄養素は吸収しない。が正解じゃないのか?


俺は個人的にシュワちゃん好きだぜ。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/11(火) 22:37:01 ID:xW2mcACV
自分で自分にレスするスレはここですか?
755名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:10:13 ID:G1sarj5/
>>738
その糖尿病の治療にも肥満症の治療にも
君の嫌いなカロリー計算行われてるけどね
756コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/12(水) 07:49:24 ID:zEf7w+re
>>755
>その糖尿病の治療にも肥満症の治療にも
>君の嫌いなカロリー計算行われてるけどね

だから糖尿病も肥満症も増えているんじゃないのかい?
757名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 07:51:47 ID:Cv6ruxSA
>>755
スレ主によるとその治療法がより一層重篤な事態を引き起こしているて言ってたような…
758名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:48:52 ID:G1sarj5/
なるほどw
カロリー制限を伴う糖尿病治療肥満治療を受けた患者は
総じて悪化の一途を辿っているわけかww
そりゃ初耳だww
759名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 12:58:46 ID:ON9XLo4q
だめだよ〜。ここのスレヌシいぢってあそんぢゃ。

だって、まず結論ありき から始まってるから、どんな理論を提示したところで
無理やり捻じ曲げて曲解して帰結(本人はさせたつもり)だから、無意味だよう。

>体内では摂り過ぎた栄養素は排出されるようになっていると思うんだ。

ね?こんな事普通に書いてる事からして、一般的な理解力も無いの丸分かり出し、いぢんない方が良いよ。
あふぉがうつっちゃうよ。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 17:00:07 ID:7Y8t+X8q
>>758
肥満した糖尿病患者の場合には、肥満が解消されるとかなりの改善が見込めるけど、
日本に多い、痩せてて糖尿病に罹患となった人達には、カロリー制限してもそれほどの効果が期待出来ない場合が多い。
(膵臓のインスリン分泌能自体が悪くなってきている訳だから)
で、海外では摂取する糖質量に着目した、「カーボカウント法」が普及しているんだけど、
日本では、カーボカウント以前に「糖質制限」というか、「糖質ゼロ」が広まった感があり、
糖質制限をする人達には、必要以上に「糖質」を敵視する風潮が無くもない。

まあ、血糖値を上げるのに一番関係しているのが、「糖質」だし、自己測定は費用もかかる、
だったら、単純に「糖質摂らなきゃ良いんじゃないか!」ってことになるのも解らないではないけど、
「糖質=肥満や生活習慣病の元凶!」、「糖質=毒」、「タンパク質と脂質を摂ってりゃ、糖質なんて必要ない!」とか、
極端な意見が多いのも事実。
(ここのスレ主に、何となく考え方が似ていると言えば似ているかも)

もっとも、日本では今でも「カロリー制限法」が主流であるから、一般の医師に「糖質制限食」って言っても、
「はぁ?」とか言われて一蹴される事の方が多いかもね。

まあ、スレチなんでこの辺で。
761コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/12(水) 18:43:10 ID:zEf7w+re
>>760

素晴らしいコメントありがとう。
全然スレチではないので、よかったら又コメントしてくれよな。


>「糖質=肥満や生活習慣病の元凶!」、「糖質=毒」、「タンパク質と脂質を摂ってりゃ、糖質なんて必要ない!」とか、
>極端な意見が多いのも事実。
>(ここのスレ主に、何となく考え方が似ていると言えば似ているかも)

俺って、このスレッドでこんな雰囲気を出しているのか!?
そうか、うむ。
参考になった。


>もっとも、日本では今でも「カロリー制限法」が主流であるから、一般の医師に「糖質制限食」って言っても、
>「はぁ?」とか言われて一蹴される事の方が多いかもね。

まぁな。
2006年に成立した医療制度改革関連法案で、特定健診実施、健診後の保健指導が義務化した。
そしてその健康診断の基準が問題だな。

あれは健康な人を病人に仕立て上げる基準。
何も知らない従順でおとなしい大和民族は必要のない薬を買わされ、そして健康を害す事になる。
何でもかんでも医師の指示が正しいと、頭ごなしに信じてしまうのを止める時がきたようだ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/12(水) 20:32:37 ID:7EqzrHaE
まあ一般的な認識として
カロリー制限>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>>実用性のないこのスレの長文
なのは変わらないけどな
763名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 00:52:43 ID:TKjRRUSP
政治家にもいるからな〜

うだうだ現状批判するだけで有用な代案を示せない人間。
批判することで革新的なことを言った気になるタイプなんだとは思うけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 07:17:23 ID:bejt+Arg
基地外の相手をすると自分も基地外になる法則。
時間がもったいないから、みんなスルーしときなよ。

俺はカロリー制限はしなかったけど、
有酸素運動のカロリー計算を行って3ヶ月で10`落とした。
計算通りには全く行かなかったけどね。
最初の一ヶ月で7`、次が2`、最後がわずか1`。
一月3`の計算でやったが全くダメだったなぁ。

計算で完璧に人間を計ることは不可能だってのは賛同するけど、
この人は何の生産性もないね。カロリー計算を否定する!!っで、
その後はどうしたいのかな?
カロリー計算を上回る新たな定義を掲示して証明できないのなら、
それは否定できていないのと同じだよ。

居酒屋で上司の愚痴垂れてるカス社員と同レベル。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/13(木) 10:18:45 ID:BD8616cx
>>764
有酸素はどういう風に強度とボリュームを上げていったの?
具体的に教えて下さい。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 05:36:31 ID:u9wQs+N/
>>765まず、運動消費kcalの詳細をダイエットの総合サイトで調べた。
運動消費kcal=7200で体重が1`減るから、
10日のペースでこれを消化する。一ヶ月は30日だから、一月で計3`。

後は、一日720kcal以上の運動を淡々と続けただけ。
分速90mの速さで毎回3時間以上ウォーキングした。
足に豆ができた日や、雨天時は休んだから実際は毎日やってないけどね。
運動前に必ずカフェインは取っていたかな。後、基本メシの前。
筋トレも事前にちょくちょくやった。食事制限は一切無し。

最初の7`の+4`は「初期ボーナス」とダイエットスレでよく呼ばれている、
不純物(余分な水分、排泄物等)が抜けたせいだろうね。
2ヶ月目が適正な減り方で、3ヶ月目は停滞期に早めに入っちゃったのかな?
冬は寒かったからペースも若干落としたのもある。

人間には防衛本能(停滞期等の小エネ期間)とか基礎代謝の個人差等の
計算通りにはいかない不確定要素があるのは同意。
でも、かなり正確に計算できたよ。1ヶ月目以外は大体計算通りの減り方だったし。
ま、こんな奴の説法よりは100倍ダイエットに役だったよwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/14(金) 05:52:28 ID:u9wQs+N/
最後に言いたいのだが、「食事制限ダイエット」は絶対にダメだ。
筋肉が落ちて基礎代謝が下がり、間違いなくデブりやすい体になる。
そこからは地獄のようなループ連鎖が待っている。
俺みたいに緩やかでいいから確実に落としていったほうが良い。
ダイエットからもうすぐ10ヶ月ぐらい経つが未だにリバウンドしてないよ。

>>761否定したいのなら、さっさと新しい計算式を理論付けて証明しなさい。
どんだけ講釈垂れようが、今てめぇがやってることはゴシップ雑誌と同じだ。
768765:2009/08/14(金) 17:21:14 ID:zCUyvvxo
>>766

体重が減ると自動的に
・基礎代謝量(basal energy expenditure:BEE)
・NEAT(nonexercise activitythermogenesis)
・それと自重がらみの運動(例えばウォーキング)消費カロリー
が減るから、まさに計算どおり
9kgの体重減が上3点により、300kcal/dayのTEE低下を起こしてるよ。
実際はもうちっと減っててもいいと思うが

あと理論上停滞期ってのはありえないから
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/15(土) 18:54:48 ID:SsJIKr6g
>>726
   ∧∧
  (´・ω・)  おやすみ・・・
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
770コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/17(月) 20:37:51 ID:bkDiTUA0
おい、シュワちゃん。

>あと理論上停滞期ってのはありえないから

その理論は間違っているんじゃないのか?

だいたい、人体の複雑な代謝、及びDNAのプログラムを人類は解き明かしてはいないのに
その人類が理論って・・・

前にも一度言ったが、人類の科学力で細胞が作れるのか?
脳が作れるのか?目が作れるのか?

作れるというのなら、理論も出来るだろうが
現在の人類の科学力では、何もわからない状態だぞ。

お前に「心」とは何か?が説明できるのか?
もちろん俺にも説明は出来ないんだが・・・
771コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/17(月) 20:46:08 ID:bkDiTUA0
もう1つ言っておく。

お前が言っているのは「至近要因」ばかり。
問題の根本的解決には「究極要因」「発達要因」「系統進化要因」が必要だ。
同じ側面(至近要因)でしか考えが出来ないお前の考えには限界がある。

別に至近要因の悪口を言ってる訳ではないよ。
772名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/18(火) 13:40:32 ID:1QIn5vkF
宗教じみてきたのでコーネル君はスルーすることにしてたが
たまには突っ込んでミル

>脳が作れるのか?目が作れるのか?

>作れるというのなら、理論も出来るだろうが
現在の人類の科学力では、何もわからない状態だぞ

耳とか内臓の一部、血管とか作れるようになっている(うろ覚え)
インクジェットプリンターの技術も応用されているそうな

>お前に「心」とは何か?が説明できるのか?

神経生理学の領域、俺は素人なので説明できんが専門家なら説明できんじゃ
ないの?
前にも言ったけど、人間の生理は解明されて無い部分が多いが君が疑問に
思ってるようなことはある程度解明できてるよ。特に太る痩せるはね

それとシュワちゃんは止めてくれ、その世界にいないから良くわからんかも
しれんが、、、、
高校のクラスでちょっとギターできるやつに、ジミヘンていうあだ名を
つけるようなもんだ。呼ばれる方は恐れ多く感じるよ。



773コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/19(水) 21:26:37 ID:wPPm/JNe
そうか、「シュワちゃん」は恐れ多いのか。
じゃあ、「タミちゃん」と呼んでおく。

>宗教じみてきたのでコーネル君はスルーすることにしてたが

まぁ、そういうな。
俺が言う事は、気が狂っていると受け取られる事もある。
例えばこれだな。

>>お前に「心」とは何か?が説明できるのか?

>神経生理学の領域、俺は素人なので説明できんが専門家なら説明できんじゃ
>ないの?

専門家?
ハハハ!
面白い。

これくらい天才的な人でも「謎だらけ」が結論だ。
http://gaya.jp/ikegaya.htm

でも、ある程度は推測している。

それは、キャプテンクックの偉業と同じように
科学的でないが、経験と勘で知った事。

意識とは、自分と錯覚している自分が作り出したクオリア。
自分とは、自分と共存共栄する存在。

自分中心に全ては周っていない。
まさに天動説のように。
自分中心に周っていると思うから間違いを犯す。

地動説があったように、自分と言う存在も否定してみると良い。
目ばかりに頼るから見失うんだ。
目が写す映像は嘘かも知れない。


自分で言ってても意味不明だ。
774コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/19(水) 23:43:22 ID:wPPm/JNe
おおっと!
大事な所を。

>前にも言ったけど、人間の生理は解明されて無い部分が多いが君が疑問に
>思ってるようなことはある程度解明できてるよ。特に太る痩せるはね

また、お前の珍カロリー理論か。
体重計に乗って食事量を調整するんだろ。
それでいて、誤差は10%だろ。
もの凄い理論だな。


常々、思っていた事がある。
俺は、過体重〜標準までのダイエットに関して書いている。
に、対してお前は標準(?)〜それ以下についてのダイエットだ。

過体重 〜 理想体重(標準値)〜 それ以下

@ 過体重 〜 理想体重(標準値)
A 理想体重(標準値)〜 それ以下

この2つはダイエット方法が違う。
と、俺は考える。

@の場合は低炭水化物法が最有力で、お前が嫌い(?)なサキコ理論でも落ちる。(世間一般のカロリー収支は最低)
だが、Aは王道と言われるダイエット法でもなかなか落とせない。

お前もここに迷いがあるんじゃないのか?
775名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:05:40 ID:IdDJD77I
標準値のダイエットについて検討お願いしたいです!

163/50 21% 女 33歳です
 食べ過ぎたら太る 
 何かしら運動したり、食事制限をしたら痩せる
というのは、短いスパンでは起こるのですが、
1-2週間「普通に」生活してたら必ず元に戻ります
ここ10年位体型変わってません

今まで長期に渡るダイエットをした事無いのですが、
体力向上の為にジョギングを始めた所、体重が落ち過ぎてビビって中断しました
食事は、元々バランス良く、3食共に同世代女性としては多く食べてると思います

体重を落としたい訳ではなく、最終的に筋肉だけ増える様にしたいのですが
ご指南頂けないでしょうか?
776名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:27:09 ID:hzYZNFWz
筋トレすれば?
777名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/23(日) 17:49:20 ID:OjwlOxFc
>>775
肉漢ってサイトをきちっとROMった後にそこで聞いてみれば?
女性のまともなウェイトトレーニーが生息している希少なとこだから
778コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/23(日) 21:31:41 ID:F29i90Yy
これはこれは、素晴らしい。

現在163cm 体重50kg 体脂肪率21%
男にとっては、よだれが出るくらい素晴らしいナイスバディですよね。

>体力向上の為にジョギングを始めた所、体重が落ち過ぎてビビって中断しました
>食事は、元々バランス良く、3食共に同世代女性としては多く食べてると思います

ダイエットしたい女性にとっては羨望の状態。

>体重を落としたい訳ではなく、最終的に筋肉だけ増える様にしたいのですが
>ご指南頂けないでしょうか?

変な例えですが、大金持ちで資産家。それでいて毎月のキャッシュフローがあり
生きている内にお金に困る事がない状態の人がいたとします。

その人が
「お金を稼ぎたいんです、ご指南頂けないでしょうか?」
と、聞いてるようなものです。


あなたに必要な事はダイエットでしょうか?
ダイエットの目的は何でしょう?
779コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/23(日) 21:41:24 ID:F29i90Yy
連発!すまん!

>>775

もし例えば、あなたのお婆ちゃんに同じ質問をするとして
お婆ちゃんは何と答えると思いますか?

「今のあなたが一番綺麗だよ。」

って、言ってくれると思いませんか?

体重や体脂肪、BMIなんて基準は人間が作ったモノ。
所詮は「ある程度の目安」だけの存在です。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 10:23:16 ID:6pWT7IKI
あげ
781コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/26(水) 22:58:03 ID:hRo6DBde
トリップテスト
782コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/26(水) 23:22:15 ID:hRo6DBde
ダイエット理論ってあるのか?

もうすぐ800になる。
まさか、ここまで伸びるとは思わなかった。
俺の思いつきで作ったスレッドだが、なかなかどうして!
いい感じで伸びてきた。

スレ主としてはうれしい事だ。

今までのまとめも兼ねて、1つ言わせてもらう。

現在の人間の科学力は、まだまだちっぽけで、ほとんど何も理解していない。
特に自分自身(人体)については謎だらけ。
今現在で、わかっている事なんてたかが知れている。

それを「科学的」だと思わせいる「カロリー収支でのダイエット」は完全に嘘だ。
あれは馬鹿な一部の栄養士、もしくは食品業者やダイエット業者が宣伝しているに過ぎない。

文句があるなら、いつでもお相手するぞ。
783コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/26(水) 23:23:42 ID:hRo6DBde
本当に肥満で困っている人達へ(ここからは必見だ。)

現在、まだまだわからない複雑な人体の代謝についてを
現時点で推測すると、どうも「糖質」が関係しているらしい。となる。
糖質を採り過ぎるので、内臓脂肪が増えるようだ。

低炭水化物ダイエット法というダイエットがあるが、基本をきっちりマスターし
素直に実行すれば、肥満者の場合、かなりの改善が見込める。
また、中長期的に見ても生活習慣病になりにくい事も利点として挙げられる。

ただし、気をつけなくてはいけないのが
不思議なリミッターの存在。
ある時点で、急に体重は落ちなくなる!

この不思議なリミッターについて、まだまだどんなダイエット法も理論がない。
わからないんだ。

えらそうに、ヒューマンカロリーメイターなんて言葉を使って説明しようとする人もいるが
はっきり言って、全然わからない。が結論。

以上の結論を踏まえ、皆様には、これからもダイエットの知識を増やしていってほしい。
何でもかんでも頭ごなしに信じるのはやめよう!
自分で考えることを止めた時点で、あなたの成長はストップした事になる。

                             以上  コーネル
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/26(水) 23:45:33 ID:FU0OOkzN
ここで議論してる人って頭の中で考えてるだけで自分で運動しない、したことのない人だよね?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 09:16:51 ID:iwlY2zx6
アトキンス信者がセットポイント理論を聞いた

まで読んだw
786名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/27(木) 14:35:21 ID:zvOAouvc
>>782
スレが伸びたのは決して内容のおかげではなく、単にキミのキャラのせいだよ。
787コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/27(木) 21:42:35 ID:3UrUjrNB
リミッターを突破するのは容易ではないが、そのきっかけを与える可能性を見いだせると
すれば、それはアトキンス・ダイエットかもしれない。
788コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/27(木) 22:18:04 ID:/3KLi4FK
206 名前:コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/27(木) 21:38:26 ID:3UrUjrNB
どうなんだろう、読ませてもらった限りではアトキンスダイエットはリミッターの
突破口となる可能性を秘めていると思う。



207 名前:コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/27(木) 22:11:08 ID:/3KLi4FK
おい。

>>206
俺はそんな事書いてないぞ。

お前はどうやってトリップつけたんだ?



208 名前:コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/27(木) 22:13:38 ID:/3KLi4FK
なんだこりゃ?
トリップって見破られるのか???

あいたた・・・だな。
789コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/08/27(木) 22:22:21 ID:/3KLi4FK
トリップって見破られるのか・・・???

初めて知ったぞ、おい!!!

とりあえず、

>>787 名前:コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/27(木) 21:42:35 ID:3UrUjrNB
リミッターを突破するのは容易ではないが、そのきっかけを与える可能性を見いだせると
すれば、それはアトキンス・ダイエットかもしれない。

の、書き込みは俺ではない。

早速、トリップを変更することにする。

おい、偽コーネル君。ID:3UrUjrNB

何か俺と話がしたいのか?
受けてたつぞ。

790コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/27(木) 22:43:26 ID:3UrUjrNB
>>789
てか、誰!?
791コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/08/27(木) 22:55:11 ID:/3KLi4FK
>>790

おいおい。
お前、何で俺の名を語るんだ?

ちゃんと正々堂々と「コーネルU」とか違う名前にしろよ。
話しにくいじゃないか。

俺の名なんて使ったって大した価値ないぞ。
792コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/08/27(木) 22:56:49 ID:/3KLi4FK
そしてもう1つ。

お前は、どうやってトリップを見破ったんだ?
教えてくれ。
793コーネル ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/28(金) 00:11:11 ID:+vmAfikp
どうやって見破ったかを書くといろいろ悪影響があるので書けないが、5分で解読した。
794コーネルLOVE ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/28(金) 08:34:17 ID:+vmAfikp
名前変えた。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 08:39:37 ID:bIqaH5XY
ダイエットのため、食事記録をつけているブログ

http://bfsp.at.webry.info/
796名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/28(金) 12:45:10 ID:+vmAfikp
今日も飯がうまい。
797コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/08/28(金) 22:05:27 ID:ig9XjT+D
>>794

ぐほっ!!
何だその名前は・・・

恥ずかしいじゃないか!

LOVE って・・・

よし、命名してやろう。
名前を変えろ。

命名 コーネル二世

トリップはそのままで良いぞ。


あと、これな。

>リミッターを突破するのは容易ではないが、そのきっかけを与える可能性を見いだせると
>すれば、それはアトキンス・ダイエットかもしれない。

俺の考えとは違うぞ。
アトキンス・ダイエットに代表される糖質制限法は、肥満者〜標準者まで
最も効率の良いダイエット法。

そして、その後の維持期にも応用可能。
まさに完璧な健康的ダイエット法だと言える。

だが、不思議なリミッターを超えることは出来ない。
例えばそれは、男の場合、体脂肪率10%以下等。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 02:22:17 ID:lDwGKqI/
なんかアトキンススレのアトキンス派の人にもコーネル君、、、、突っ込まれてて
かわいそう
799名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 05:52:56 ID:7HLLvoFJ
では、トリップ解析の流れについて語ろうか。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 06:03:19 ID:7HLLvoFJ
まず、>>748から>>750を読むと、スレ主はトリップの初心者であることがわかる。
特に>>748のメール欄が致命的で、スレ主が「117117」をトリップキーとして試していることが
バレてしまっている。
(ただし、>>749>>750のトリップキーは#117117ではない)

続く。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 06:09:35 ID:7HLLvoFJ
書き込み時刻の近さから考えても、>>748で失敗したスレ主は>>749で試すにあたり、
「117117」のような安易な3桁数値の繰り返しなどをトリップキーに使っている可能性が
高いと推定。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 06:17:59 ID:7HLLvoFJ
試しに◆DSCCo.c9U6をGoogle検索してみると、古いものから新しいものまで、複数のコテハンによって
あちこちで使われていることがわかる。

このことからも、◆DSCCo.c9U6のキーは、適当に文字列を選ぶときに誰でも安易に思い付く類いの
ものであることが推測できる。

ここまでのまとめ
・「117117」のようなキー
・誰でも安易に思い付く

803名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 06:25:54 ID:7HLLvoFJ
とりあえず「#117117」「#177177」などをいくつか適当に試してみる。

適当なスレで書いてみてもいいが、下記サイトを使えばトリップテストが出来る。

http://ledyba.ddo.jp/cgi/trip.rb

※これは解読・検索用サイトではなく、単なる生成サイトです。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 06:34:55 ID:7HLLvoFJ
「#117117」「#177177」に続いて2〜3個似たキーを適当に試してみたら、発見。
805コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/08/29(土) 07:55:38 ID:vweAnbCq
>>798

おい、シュワちゃん。
もとい、タミちゃん。

お前のへっぽこ生化学では説明できない事が山ほどあるだろ?

まだまだ、そんなもんだよ。
俺たち人類ってのは。

何もわかっちゃいないのに、知った顔。
止まってはいけない。
俺たちは走り続けなくちゃならないんだ。


>>804

サンキュー
お前のおかげで、2ちゃんねるの色々な技を覚えたぞ。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 14:08:54 ID:7HLLvoFJ
新しいトリップも、ここの983に使われてる。
http://unkar.jp/read/anchorage.2ch.net/siberia/1142002929
807コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/08/29(土) 17:10:37 ID:vweAnbCq
ステロイドと社会

スポーツ選手が自分達の競技パフォーマンス向上のため、
特に筋力を向上させることを目的にステロイドを使用する事は意外に古くから行われていた。
競技の公平性や選手の健康のために、様々な検査方法でドーピングの蔓延を防ごうと努力され、
オリンピックをはじめとする大会では各種の厳重な検査を実施している。
しかし、規制対象外の薬品を新たな増強剤として採用したり、
増強剤の使用痕跡が出ないような薬品が開発されたりと、
あの手この手で検査をすり抜ける試みが後を絶たない。
808コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/08/29(土) 17:12:55 ID:vweAnbCq
中には国家が中心になってドーピングを行っている場合もあり、
近年では検査をごまかす能力に長けた大国のドーピング違反者が減り、
逆にドーピング歴の浅い小国が検査に引っかかる機会が多いという現象も起きている。
また米国では、有名なメジャーリーガーにステロイド使用の疑惑が持たれたり、
また「見栄えを良くしたい」という理由でステロイドを使う高校生が出て社会問題となったため、
ステロイドの販売を法律で規制している。

日本においては個人での所有・使用に関しては合法とされているが、
オリンピック種目を中心としたほとんどのスポーツではルールで使用を禁じている。
法的に所有が禁止されていないため、インターネット販売を通じて入手し使用している者が一部に存在し、
また具体的な薬のプロフィールやステロイドサイクルを掲載した情報もネットを中心に出回っているが、
その内容の正確性は当然のことながら何の保証もされていない。
809コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/08/29(土) 17:13:59 ID:vweAnbCq
筋肉増強剤としてステロイドを使用することは大変危険な行為であり、
また筋肉増強剤に「正しい使い方」というものは存在しない。

ステロイドをきちんと理解して使えば危険はないという情報は
何ら科学的根拠が示されていない。

使用することで健康に深刻なダメージを受けるリスクがあるから
一般にドーピングとして禁止されているのであり、「こう使えば安全」「この薬なら危険が少ない」
という情報で、使用する事は危険である。

法に触れないということと、健康上問題がないということは必ずしも一致しない。

アナボリックステロイドホルモン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%83%9C%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89%E3%83%9B%E3%83%AB%E3%83%A2%E3%83%B3
810名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/29(土) 18:36:20 ID:ZlV4IJdP
月に2回くらい行ってるリラク・エステで2ヶ月で59キロから52キロにあと3キロは痩せたいなぁ。食事制限もサプリメントも無いよ。まさにダイエット理論。
811名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 18:04:33 ID:+RnQmJT8
ロシアパン食ってろデブ
812コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/08/30(日) 21:43:01 ID:o7zfGpme
さて。
ビルダーぶったたいていくとするか。

カロリーについてはもういいんだな?

現在の日本の間違ったダイエット常識は
「カロリー神話」である。

この「カロリー神話」が痩せさせない理由であり万病の元。
この事に異議がある奴がいるなら、いつでも申し出てくれ。

カロリーなんて馬鹿は基準はなくても人体は標準値までいける!
カロリーなんてあってもなくてもいい訳だ。

ないほうが簡単だ。

標準値からのダイエットにビルダーが口出ししているのがうざい。
今後はこれをぶったたいていく。

813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 21:58:03 ID:8bi05ioy
○| ̄|_ =3 ブッ
814コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/08/30(日) 22:06:05 ID:o7zfGpme
このスレッドでもお馴染みの、タミちゃん。

こいつは生化学と栄養学を学んだらしいが、ヘッポコだ。
俺に言わせれば、井の中の蛙状態。
それが偉そうに英語の文献を披露する事で自己満足を得ている。

大海を知らず。

自分の知識が万能だと勘違いして、あちこちに大迷惑をかけているにもかかわらず
自分では正しいと思っているから手に負えない。

肝心な事には答えられないが、現在わかってる(人類はまだなにもわかっちゃいない)生化学を盾に
雄弁をふるい・・・
頭が痛い奴だ。

減量が必要な人(例えば、体脂肪が標準値以上)の場合のダイエットと
標準値からの減量は違う。

標準値からの減量に関して、俺は否定する!
とりあえず、宣言しておく。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:18:02 ID:8bi05ioy
○| ̄|_ =3 ブッ
816名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:41:54 ID:+15CHb49
またものすごい自己紹介だなオイw
817名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/30(日) 22:49:40 ID:XC7MdNqT
わざと煽っておいて、書き込みされるのを期待している感じがしないでもないなあ。

しかし、自分の事を棚に上げておいて、人の事を批判するところなんか、
今までに、何度も使っている(煽る)手段だし、たまには別の方法も考えてみてはいかがですか?

じゃないと、その内スレ主以外に誰も来なくなると思いますよ、このスレ。
818コーネルアソブ ◆DSCCo.c9U6 :2009/08/31(月) 15:59:37 ID:5fgFxv98
遊んで欲しいんだよ。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 18:47:55 ID:zt40xCTk
標準値からの減量ねぇ・・・

そもそも、何を以って標準と定義付けるのか分からんが、一般的な見解で
言えば、標準以下にしようと思えば、筋肉や骨を削るって事になると思うんだがな。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2009/08/31(月) 19:07:14 ID:zt40xCTk
それと、スレタイは無謀にも「理論」なんてのを騙ってるけど、スレ主
本人が、思い切り理論的ではないってのは、笑えないコント見てるみたいだw
821コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/08/31(月) 22:02:18 ID:PeoTbzYG
>>819

標準値って何だろうな?

それを解くには、何故標準値があるのか?を解かないといけない。
何故、標準値があるのか?
そもそも標準とは何だ?

どうして体脂肪率は15〜20%で安定するんだ?(男の場合)
(女性は20〜25%)

何かこのあたりの数値で不思議と調整されるように生まれてきたのか?
何故、この数値?

得意の生化学と栄養学では一生わからないだろ〜〜な〜


>スレ主本人が、思い切り理論的ではないってのは、笑えないコント見てるみたいだw

理論ってのはな、
お前が考えている程、甘いもんじゃないんだよ。

科学ってのはな、
誰がやっても同じ結果が出るから科学なんだよ。

俺はダイエットには理論も科学もない事を主張している。
何か変か?
822コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/08/31(月) 22:34:41 ID:PeoTbzYG
よく考えろよ。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=ITG-IbHEYEE

こういう諺がある。

『気違いに刃物』

現在の人間の科学レベルこそが、この「気違い」に相当している。
823クレタ人:2009/09/01(火) 05:19:18 ID:1VdGSw46
クレタ人はウソつきだ。
コーネルはなんだろねw
824名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 11:57:37 ID:tbQl59Up
>>823
詭弁
825名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/01(火) 18:12:06 ID:vEBCIN+d
体重の落としやすさで言うと
デブ>標準>>>>>>>痩せ

は、まあ理解出来る。「余分」は落とせるんだよな
生活に必要な筋肉や(あくまで必要な)贅肉が簡単に落ちたら困る
826コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/01(火) 22:29:18 ID:tT7X/w82
>>825

深い!
本当に深い!

「余分」は落とせるんだ。
でも、生きていくのに必要な脂肪(体脂肪)は簡単には落ちないんだな。


まさにそのとおり!!!!
俺が言いたいのはそこだ。

本当にそう。

そこなんだ。
827コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/01(火) 22:41:27 ID:tT7X/w82
タミちゃ〜〜ん。
戻って来いよ〜〜〜
寂しいじゃないか・・・

あちこち行って、どうせ叩かれまくってるんだろ?
お前みたいにな専門馬鹿を受け入れてくれる所は、なかなかないぜ。

俺も男だ。お前も男だ。
過去は忘れる。が基本だろ?
そして「雨降って地固まる」だ。

タミちゃん。
1つ聞きたいんだが、お前は
「利己的な遺伝子」 リチャード・ドーキンス
を、知っているのか?

お前、もしかして人間は6000年前に
神さんが創ったとか話を信じているんじゃないだろうな!?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 01:36:28 ID:yw5eWgjh
普通に食べ過ぎより適度な食事のほうが動きやすいし無駄に疲れない。これに気づけば自然と痩せていくはず
829名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 03:14:53 ID:YQGg3MB5
>>827
ただ単に難癖つけて構ってほしいだけのバカに
今まで真剣に論文まで拾って見せてくれた人が、いつまでも構ってくれるわけ
んまいだろ。アホかオマエは。

向こうが望んでいるのは、建設的な話し合いだろ。オマエは単に難癖付けたいだけ。

甘えんな。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/02(水) 06:27:14 ID:l8j9c/x4
>>826
このスレの結論はこれなの?
831コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/02(水) 22:00:26 ID:ldrtUbEw
>>828

の、言うとおり。

■過体重〜標準までのダイエット

食べなきゃ、痩せる。が基本。

ただ、全く食べないのは続かないので、やり方はおのおので調べろ。
太ったのは、ただ単に食べ過ぎなだけ。

馬鹿みたいなカロリー計算なんて邪魔なだけだ。

■標準〜痩せへのダイエット

これについては、俺は反対だ。
やせる必要はない。

いくらカロリー計算しても無駄。(そもそもカロリーなんて基準は何の役にもたたない。一番最悪。)
糖質制限でも減らせない。(低血糖症など、やけ食いの元。)
運動をしまくったところで痩せる訳もない。(ただし、綺麗な見た目の美しい体になる。)


標準値まで落ちれば、後は見た目の良い体を維持するのがベスト。
年をとれば誰だって見た目も悪くなるよ。(重力があるからね。)
832名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:30:14 ID:QcgyVpTL
>食べなきゃ、痩せる。が基本。

じゃあ、カロリー計算が全てだろ

矛盾してるよ
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/03(木) 02:33:37 ID:INj0EHFT
>>831
お前がアホなのは良くわかった
834コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/03(木) 22:21:05 ID:xqp6LrpG
ダイエット理論ってあるのか?

ここは、訪問者の為の真実のダイエットスレッドだ。
この姿勢は今もこれからも変わらない。

真剣に痩せたい!!!

そんな方々の為に、新スレッドを作った。
これだ↓


一般的な標準体型にある人が痩せ型になるまでの
ダイエットについて考えるスレッドです。

標準とは?
男 体脂肪率15〜25%
女 体脂肪率20〜30%

男15% 女20% の体脂肪率の人が、そこから更に落とす為のダイエットの知識。

新スレ

ダイエット理論 過体重〜標準への減量
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1251982992/
835コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/03(木) 23:20:02 ID:xqp6LrpG
おわ!間違えた!!


ダイエット理論ってあるのか?

ここは、訪問者の為の真実のダイエットスレッドだ。
この姿勢は今もこれからも変わらない。

真剣に痩せたい!!!

そんな方々の為に、新スレッドを作った。
これだ↓


一般的な過体重にある人が標準体型になるまでの
ダイエットについて考えるスレッドです。

標準とは?
男 体脂肪率15〜25%
女 体脂肪率20〜30%

男25%以上 女30%以上 の体脂肪率の人が、そこから標準値に落とす為のダイエットの知識。

新スレ

ダイエット理論 過体重〜標準への減量
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1251982992/
836名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:14:40 ID:ym0DP2Qc
何クソスレ建ててんだよ。
心底バカだなこいつは
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 08:41:41 ID:N6IgkPMv
>>831
標準〜痩せへのダイエットに反対するスレも立てる?
838コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/04(金) 23:05:24 ID:aEpNmJ5o
おお〜〜い、誰か。

このスレッド立ち上げてくれ。


タイトル:ダイエット理論 標準〜痩せ型への減量
名前:(何でもいいぞ)
E-mail:
内容:
一般的な標準体型にある人が痩せ型になるまでの
ダイエットについて考えるスレッドです。

標準とは?
男 体脂肪率15〜25%
女 体脂肪率20〜30%

男15% 女20% の体脂肪率の人が、そこから更に落とす為のダイエットの知識。

兄弟スレ

ダイエット理論 過体重〜標準への減量
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1251982992/

参考
ダイエット理論ってあるのか?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1241617914/
839名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/04(金) 23:25:06 ID:mFYuiZbe
http://ameblo.jp/step-aya/
このブログはとても参考になります。
840コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/04(金) 23:53:04 ID:aEpNmJ5o
>>839

お前、いい奴だな。
ん?いや、女か?

そのサイトさんは、よく知っていますよ。
何度かメールした事もあります。

私は、現在過体重にある人、又、摂食障害で悩む人の為に
こんなスレッドを立てて情報を発信しています。

現在の日本のダイエット事情は本当に酷い・・・

コメントありがとうございますね。
良かったら、又コメントしてくださいね。
待ってます。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 02:10:49 ID:9C/iEoo3
このスレで、お前の「理論」とやらを何も情報発信してない
他の人がくれたレスの方が、有意義なの多かったぞ?
まずは、テンプレに出来る様な理論を、きちんとまとめて書き出してみろ

ちなみに普通→痩せは重複
【痩】美容体重からモデル体重への道11【ガリ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1241236759/
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 13:01:11 ID:Le8Szu3W
必要な分だけ(ムダはダメ)栄養をきっちり取り、(自分の好みに合った)適度な運動をこなす。

↑これにつきる。後は枝葉末節。
843コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/05(土) 18:30:21 ID:qm9TXBeG
>>841

サンキュー

【痩】美容体重からモデル体重への道11【ガリ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1241236759/

いいスレッド紹介してくれてありがとう。
お前、いい奴だな。

>まずは、テンプレに出来る様な理論を、きちんとまとめて書き出してみろ

俺の理論は、現在育成期間中で表には出せない。
出せば奇人変人扱い確定だ。

1つ聞きたいんだが、お前に「心」とは何かが説明できるか?


>>842

>必要な分だけ(ムダはダメ)栄養をきっちり取り、(自分の好みに合った)適度な運動をこなす。

完璧なんだが、「必要な栄養」とは何だろう?
又、「適度な運動」とは何だろう?

そして又、何故「必要な栄養」があるのか?
何故「適度な運動」が必要なのか?

これが答えられれば、お前。
このスレッド、乗っ取ってもいいぞ。
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/05(土) 23:06:46 ID:9C/iEoo3
>私は、現在過体重にある人、又、摂食障害で悩む人の為に
> こんなスレッドを立てて情報を発信しています。
>現在の日本のダイエット事情は本当に酷い・・・

こういう風に書いてるから、「じゃあ正しい理論とやら教えてよ」
ってなるわけよ
「一緒に考えるスレッドです」
ってあれば、有意義なスレッドになるかもしれない

「突飛な考え」というのも、出しおしみするって事は自信が無いんだと思う
個人的に、林檎ダイエット、漢方ダイエット、水ダイエットetcとかバカじゃね?と思う反面、
成功例が無い訳でもないから全人類にとって無意味だとは思わない。
その失敗から改善策やデータも取れるしね

「心」の説明は、しても仕方無いでしょ、土俵も次元も違う。
ダイエット「理論」は科学分野でしょ?

まあ頑張って。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 00:56:39 ID:B/3w8T+g
標準体重から美容体重へのスレなら重複にはならないんじゃない?
846名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/06(日) 04:30:24 ID:IO7Voaj7
>>845
ここはダイエット板

つか、ローカルルール関係無しに、クソスレ濫立すんな
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 01:14:29 ID:UIicuLTQ
デブは何かしら甘い。
例えばダイエットするにしても食事だけに気をつけてるはず。例えば、早起きして毎日洗濯をする。仕事から帰宅したら毎日掃除をする。とかダラけないで、普通の人にとって普通の生活をすれば運動しなくても痩せると思う。もちろん体質とか限界あるけど。
848名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/07(月) 02:06:21 ID:qGhaHkKo
>>846
クソスレを乱立させたいんだよ。
ローカルルールに噛み付きたいんだよ。
理解してますか?
カロリー収支計算理論とローカルルール至上主義は、、、
849コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/09(水) 23:11:23 ID:K71DyQj1
ちょっと今、出張中。

>>844

>「心」の説明は、しても仕方無いでしょ、土俵も次元も違う。
>ダイエット「理論」は科学分野でしょ?

ふふ〜〜ん。

「心」の正体は科学では証明できないが、ある程度は推測されているよ。
話そうか?
850名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/09(水) 23:57:24 ID:SfWTnQrY
コーネルさーん、ひどいじゃないですか人が苦労して追い込んだ罠をめゃくちゃにしてw
しかも、
>これからの発展の為には
>タミちゃんのような人が常駐していてもいいんじゃないのかい?
だなんて、いつのまに人間丸くなったんですか?
こないだまで、意見が合わないと罵詈雑言だった人とは思えないや
タミちゃん要らないです、こっちに戻るよう言ってください
851名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/10(木) 00:39:14 ID:ixXJs6Pu
亀田興毅と瓜田純士のダイエット理論はパブねぇな。
852コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/10(木) 22:15:12 ID:NLrDH5VE
>>850

お前は、仕事しろ!
いったい、何時間2ちゃんに張り付いているんだ。

>だなんて、いつのまに人間丸くなったんですか?

あほか!俺はいつでもアドレナリンの準備はOKだ。

>こないだまで、意見が合わないと罵詈雑言だった人とは思えないや

お前に子供はいるのか?
俺にはいる。

だから、ない知恵振り絞って戦っているんだよ。
これからの人たちに、辛い思いをさせない為に!

お前もダイエットで悩んだんじゃないのか?
そして、アトキンスに辿り着き結果を出せたのだろ?
俺も同じだ。

タミちゃんとはなぁ、思いっきり衝突を繰り返したよ。
その俺が、今では(某スレでは)援護射撃をしている。

もう一人いるだろ?コナン君だ。
コナン君も思いっきり議論してきた。

そんな二人が、どちらともタミちゃんの援護射撃をしている。
戦ったからこそわかる何かがあるんだ。

ここはお前も援護に回れ。
タミちゃんは、しょうもない奴ではないぞ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/15(火) 05:27:20 ID:PmPmDacb
400位まで一気に読んで
むかーし友人がやってた、地中海産のバージンオイルを飲むだけのダイエットをふと思い出しました。
内容は食事は普通にして、さらにオリーブオイルを飲むというものでした
結論からいうと、ダイエットの効果がなかったので
ダイエット目的は止めて皮膚薬のような使い方してました(塗ると肌がすべすべになるらしい)

この頃(10年以上かもっと前か・・・)は、「カロリーの嘘」という説(内容はコーネル氏が言ってるようなこと?)が話題になり
単品ダイエット『1週間毎日○○(例えばリンゴ3個)で痩せる』って
トンでもなダイエット方法が、次から次に生み出されて紹介されてた時期とも重なってるんじゃないかな
そのせいで栄養失調で亡くなった方がいたように記憶してます

必要な栄養は摂って、運動するダイエットが一番かと
854コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/15(火) 21:37:44 ID:yyA3yNvH
うわっ!

あなたの考えって、完璧です。

単品ダイエットや置き換えダイエットも駄目。
勿論、クソ馬鹿ロリーダイエットも駄目。
(人間ごときの浅はかな知恵で、数十億年のDNAの戦略に逆らおうとするのが間違い。)

人間って、結局は遺伝子のプログラム通りに動いているだけの存在で
自分では何も出来ないのですよね。

予め設定された数値があって、その数値になるように出来ているんですよね。

結局はここですよ。

>必要な栄養は摂って、運動するダイエットが一番かと

ここに気がつくまでの無駄なあがきをしている人達が、肥満になるわけですよね。
855コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/16(水) 23:00:43 ID:CrvFFHHv
摂食障害について

近年、若い女性を中心に摂食障害というのが流行っている。
これは、ただの流行だ。

もちろん、病気でも何でもなく正常な状態。
つまり、正常な若い女性ならかなりの確率で摂食障害になる。という事だ。

少し前までは、ふくよかな女性が理想とされていた時代もあった。
だが、現代は違う。
テレビやマスコミが騒ぎ立てるのは、トップモデルや一流アイドルの痩せ型スタイル。
ほぼ全ての若い女性がこのスタイルを目指す。

何故って?
そんなスタイルが流行だと考えているからだ。

摂食障害になるのが流行な世の中。

好きなだけやってくれ。
気が済むまでな。
何も言わん。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 00:00:34 ID:2mZCVNOT
親父の小言めいてきたなw
じんるいを救う進化したうちうじんとチャネリングする人みたいだ
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 02:38:16 ID:HoDQ6zTa
>>855
とは言え良い兆しはある。
ハードなビリーからコアリズム、アブスと何らかの運動で体を造るって
概念が浸透してきていることだ。

「えっ、あんたまだ飯抜きダイエットやってんだ。そんなんでカッコイイ
体になるわけないじゃん」てのが「流行」になればOK。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 08:34:28 ID:HLEphjn4
カロリー理論の破綻はどこいったんだ?
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/17(木) 20:17:43 ID:5gKoLArG
本人が破綻。
860コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/17(木) 22:00:02 ID:WzeyTPMl
>>858

どうでもいいんだよ。
カロリーでも、何でもない基準があって
人体はそこに合わせて体重&体脂肪を決めている。

DNAの決めたプログラム通りに動いている生物。
人間もその例外ではない。

861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/18(金) 09:36:36 ID:QvxWYi9W
こんだselfish geneか
こんだけブレても自我同一性が保持できるファジーな設計に乾杯だね
862コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/18(金) 21:53:02 ID:lB+EZVLf
なんだ・・・
今日も又、俺の独り言か・・・


しょうがないな。

摂食障害と生活習慣病について話そうか。

簡単に言えば、どちらも情報化社会の「生け贄だ」。

人類はそう簡単には滅びない。
摂食障害も病気ではないし、生活習慣病も病気ではない。

どちらも情報化社会が生んだ、歪んだ病気。
つまり、金儲けにつながると言う事。

摂食障害を治すにも、生活習慣病を治すにも
お金はいらいない。
でも、そこであれこれとお金を使う人たちがいる。

だから、業者はつけあがるんだよ。

そんな業者に引っかかる人たちが発症するのが、訳のわからない病気。
(薬などの影響、又は副作用)


生け贄になりたい人はどうぞ。
何も言わん。

好きにしてくれ。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/19(土) 08:29:45 ID:Uth9kjrK
でたらめ言うな
摂食障害は立派な病気だよ
思春期やせ症で悩んでる患者さんとか実態を知らないから
そういう寝言が平気でいえる
こんなところで吼えてないでもう少し世間をみたらどうだ

思春期やせ症 : 最新医療 : 医療 : 医療と介護 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/saisin/20060825ik0a.htm
864コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/20(日) 13:40:29 ID:iGcG92XM
摂食障害による拒食症について

明らかに正常だからこそ、拒食症になる。
現在の日本の若者(特に若い女性)に流行なスタイルと言えば、BMI16〜18
これはアメリカでもヨーロッパでも先進国のミスユニバースや有名女優、トップモデル達のスタイルだから。

現在、この辺りに「美」があるようだ。

だが、人類にはBMIで22くらいが一番健康でいられる値。
これを下回ると命の危険になる。
そうならないように脳は、様々なホルモンを出し食べるように仕向ける。

が、それもはねのけて食べようとしない。

何故って?

BMI標準ではどうも駄目な原因があるようだな。
最近のファッション雑誌は、痩せすぎモデルを起用しまくり
ミニスカートなど、とにかく露出が多い。

腕、脚は細くないと綺麗に着こなせないというイメージを与え続ける。
お年頃の女性は、全て「痩せ」を目指す。

全くもって、正常だとしか言いようがない。

何か、ケチでもある?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/20(日) 23:59:06 ID:41JB4AkA
デブの戯言スレ
866コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/21(月) 22:43:14 ID:jv8O2gh5
何のために痩せるのか
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1237904330/

とにかく、「や●たいから痩せたい。」
女性の書き込み中心のスレッド。

正常という事。
そういうことだ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/21(月) 23:17:12 ID:0r9Vkds3
本当に痩せ信仰の世の中だよなぁ
既にガリなのに痩せたがったり
868名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/22(火) 20:09:26 ID:1wWRzlkD
>コーネルさん
ちょっとポッチャリが可愛くて健康的なんだよ、っていくら言っても若い娘っコは耳をかさないだろう。
だったら、ピンと筋肉が付いたダンサーの体を誉めそやし、細いだけの体を「まがい物」「筋肉なし」
「ずん胴」と馬鹿にしまくってやったらどうだろうか。
コアリズムなんかが流行ってるんで、それができる下地は整いつつあると思うが。
869名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/24(木) 16:19:18 ID:WkSDF8Jf
>>769
オヤスミ…
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
870名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 15:28:11 ID:lBubcldE
今北産業だが面白くて全部読んでしまったw
ここまで論理的な会話が出来ないコテハン初めて見たぜ・・
結局カロリー計算の論理的科学的な反証は全く出来てないね。

結局コーネルさんが言いたいのはマスコミなんかがよく宣伝してる
「カロリー計算の誤った運用法」への批判に見える。
それが理論が間違っている!なんて言うから反感を買う。

正しく運用出来れば実証されてる値と同じような結果が出るんじゃないのか?
正しい運用法を宣伝しないマスコミと理解しようとしない大衆には
栄養学に限らずどの分野でも結構な人が憤りを感じてるはずw
871名無しさん@お腹いっぱい。:2009/09/30(水) 20:53:53 ID:5+CdWEY6
カップラーメンばっか食ってる知り合いがいるけど健康状態が良い
そんな人を見ると栄養学に対して疑問が出てくる
872コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/09/30(水) 23:00:41 ID:hXppThsT
>>870

お前の発言は花丸(870)だ。
カロリーなんて基準で人体の痩せる太るを管理できない。
人類の科学なんてちっぽけだ。

これで良いか?
⇒今北産業

>正しく運用出来れば実証されてる値と同じような結果が出るんじゃないのか?

あほか、お前は。
ちゃんと読んだのか・・・

ある程度の知能指数があれば
もっと別の基準があるんじゃないかな?
って、思うんじゃないか?

>正しい運用法を宣伝しないマスコミと理解しようとしない大衆には
>栄養学に限らずどの分野でも結構な人が憤りを感じてるはずw

この辺りは良い感じだ。
が、お前はまだ若いな。

ふ〜・・・
873花丸(870):2009/09/30(水) 23:33:28 ID:lBubcldE
やばい本人きたw

>ある程度の知能指数があれば
>もっと別の基準があるんじゃないかな?
>って、思うんじゃないか?

俺は工学専攻だから正直よくわからん。
ただあなたの言ってる事が論理的ではない事は分かるw

そもそも摂取カロリー<消費カロリーとなるように計算して
食事をとっても痩せなかった原因を素人ながら考えてみると

1、摂取カロリー計算が適正な精度で行われなかった。
2、栄養バランスに問題があった。
3、消費カロリーの推定に誤りがあった。

の内少なくとも1つ以上当てはまる場合。

4、もしかしたらカロリー計算の理論が根底から破綻している。

は1〜3がクリアされてかつカロリーの理論で説明できない現象が起きて
初めて考えるべき問題だと思うですが、
そこらへんはどうお考えでしょうか?

なんかよく分からないけど隠れた基準があるんだ!では
あたなの好きな物理史で言うとエーテルみたいなもんですよw
874花丸(870):2009/09/30(水) 23:43:17 ID:lBubcldE
あ、ただ僕も一般的にカロリー計算が線形、
つまり例えば100gで100kcalだから・・
・50gで50kcal
・200gで200kcal
という考えで行われている?件ついては疑問です。
専門家レベルではどうなのか分かりませんけど。
まぁでもその場合でも50gなら50gの200gなら200gのカロリーを
測定してデータベース化すればいいだけだと思うんで
カロリー計算の破綻にはなってないと思います。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:02:39 ID:H47E6LWP
>>874
ああ、実は量が少ない場合は非線形というか若干の誤差は出ることは知られてます。
ただ、そもそもの数値に誤差があるもので、それ(データ化)を採用するメリットはないという判断でしょうね。
876花丸(870):2009/10/01(木) 00:11:25 ID:O6VQjWxw
>>875
なるほど。
ちなみに食べ合わせに関してもカロリーに誤差が出るものなのでしょうか?
例えば100kcalの白米+100kcalの味噌汁=200kcal??
これも若干の誤差ならば無視して良さそうですけど。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 00:21:14 ID:+GmoQq9C
>876
全体のファイバー量合計で若干変わりますよ
878コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/01(木) 00:32:16 ID:4kcWSSYA
こら!こら!
まてまて!
花丸!

お前も理系脳だな〜
なんでそうなる。
すぐに算数をはじめるな!


>1、摂取カロリー計算が適正な精度で行われなかった。
>2、栄養バランスに問題があった。
>3、消費カロリーの推定に誤りがあった。

>の内少なくとも1つ以上当てはまる場合。

>4、もしかしたらカロリー計算の理論が根底から破綻している。


ずぅ〜〜〜〜っと、4番を言い続けているのだけど。
何かわからなかったのかい?

お前の体はどうやって作られたのか?
何故、体があるのか?
何故、心があるのか?

その根本的理由がわかるかい?

あ!
ちなみに花子や花菜は偽専門家だから無視でいいぞ。
あいつらの知能はすでに止まっている。
ゾンビみたいなもんだ。
879花丸(870):2009/10/01(木) 00:41:55 ID:O6VQjWxw
>>877
若干・・なら無視しても良さそうですね。
ファイバーとは食物繊維の事ですか?
食物繊維が絡んでくるとは面白いです。

>>コーネルさん
いやいや。
だから論理展開の順番の話をしてるのだけど。

>4、もしかしたらカロリー計算の理論が根底から破綻している。
>
>は1〜3がクリアされてかつカロリーの理論で説明できない現象が起きて
>初めて考えるべき問題だと思うですが、
>そこらへんはどうお考えでしょうか?

と書いたじゃないですか。
算数じゃないです。論理です。
いきなり4番を主張されても説得力皆無です。
1〜3を考えうる限り尽くしても痩せない事があるんでしょうか?

>お前の体はどうやって作られたのか?
>何故、体があるのか?
>何故、心があるのか?
>その根本的理由がわかるかい?
分からないので教えてください。
880コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/01(木) 07:09:39 ID:4kcWSSYA
881名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:13:32 ID:NbdiiOA4
>>876
そうですね。
若干の誤差はあると思います。
ミクロな話では消化酵素の消費とかですね。
アトウォーター氏はそのあたりを推定してアトウォーター係数を考えたんじゃないかな。

それ以外の誤差、たとえば腸内細菌によるタンパク質合成などはご存じだと思いますが。
ヒトではそれほどの量ではないのですけど、草食動物ではこれが重要ですよね。

それから表示カロリーに関しては、プラスマイナス数パーセントの誤差はあるもの
と考えた方が良いと思います。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 13:33:10 ID:dTlcMKcD
>>881
数パーセントの誤差>誤謬>詐欺>人類の危機

というのがコーヌルクオリティ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/01(木) 14:10:15 ID:NbdiiOA4
>>878
>その根本的理由がわかるかい?

理由がある、なんてのが妄想。
たまたまそうなってるだけ。

栄養を考える場合って、たとえば中学校のスポーツ合宿1週間。
選手が故障せず体調を崩さない食事はどのようなものか。

たとえばコンタクトスポーツであと10s体重を増やしたい。
しかし食が細くてたくさん食べられない。どうしようか。

たとえば補給が難しい航海。カーゴスペースは限られてる。
どれだけの食材を用意しないといけないか。

コーネルはこれらについて考える以前の段階だと思うんだ。
884コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/02(金) 20:56:45 ID:EY+IvybI
>>883

お前の言う通り、「たまたまそうなった」が正解。
だがお前には、この「たまたまそうなった」を導く理由は答えられないだろうな〜〜
悔しかったら答えてみろよ。
何で、たまたまそうなったのか?
ん?


>コーネルはこれらについて考える以前の段階だと思うんだ。

「燕雀いずくんぞ 鴻鵠の志を知らんや」

昔の人は良い事言うもんだ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 09:36:50 ID:jBR+GXdX
>>884
おまえさんはムクドリってとこだな
886花丸(870):2009/10/03(土) 10:08:39 ID:atuCHk93
・・。

低炭水化物ダイエットスレの意見について少し。
肥満の大部分が先進国に集中している事、糖質の"過剰"摂取が
体に良くない事は分かりました。(これは常識では?)

しかしここで議論しているのは"カロリー計算の是非"です。
カロリー計算の理論が破綻している根拠を明確にしてください。
私はカロリー計算を否定できる根拠となりうるのは
以下の現象が起こった場合だと思います。

「私が873で述べた1〜3が考えうる限り正確に尽くされてもなお
誤差の範囲では考えられない体重の変化が"普遍的"に発生する」

最後にもう一度言いますが、
カロリー計算の理論が破綻している根拠を明確にしてください。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 11:34:58 ID:LRg9KA+s
摂食障害の大部分はカロリー計算から始めるし
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 12:03:04 ID:Ed/JLEFo
>>886

実は意外と知られてないことだが、スレヌシはわりと賢くて紳士的だったりする。
2ちゃんに良くいるバカは理論的なレスは理解どころか読もうともせず
罵倒と同じ意見を繰り返す。
俺は途中で「コーネル君は長文の専門的な単語の入ったレスもきちっと読むし内容も理解していたり
(しようとしている)英文のリンクも細部はわからないながら目を通すことに気付いた」

意図がどこにあるのか良くわからんが、ダイエット板内でこのスレが
一番ダイエットの基本が語られるスレの一つであることは間違いない。
しかし俺は書き込みは止めたが、、、
889コーネル:2009/10/03(土) 12:54:04 ID:MjAdj1mT
>>886

OK,花丸。

>しかしここで議論しているのは"カロリー計算の是非"です。
>カロリー計算の理論が破綻している根拠を明確にしてください。
>私はカロリー計算を否定できる根拠となりうるのは
>以下の現象が起こった場合だと思います。

>1、摂取カロリー計算が適正な精度で行われなかった。
>2、栄養バランスに問題があった。
>3、消費カロリーの推定に誤りがあった。

>の内少なくとも1つ以上当てはまる場合。

>4、もしかしたらカロリー計算の理論が根底から破綻している。

>「私が873で述べた1〜3が考えうる限り正確に尽くされてもなお
>誤差の範囲では考えられない体重の変化が"普遍的"に発生する」

>最後にもう一度言いますが、
>カロリー計算の理論が破綻している根拠を明確にしてください。


これを一般のド素人ダイエッターが見てもわかるように、
簡単に書いていこうと思う。

ターゲットは10〜20代の若者層。
890コーネル:2009/10/03(土) 12:54:54 ID:MjAdj1mT
では、まずはじめにこれから「カロリー計算の理論」について定義しようと思う。
この定義が各人で違えば、話がこんがらがる。
(このスレッドの初めの方がこんがらがってるのはその為だ。)

まず、カロリーとは何か?

カロリーとは?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AD%E3%83%AA%E3%83%BC

カロリー(calorie, 記号:cal)は、熱量の単位である。
「カロリー」という言葉は、ラテン語で「熱」を意味する"calor"に由来する。
1999年10月以降、日本の計量法では栄養学や生物学に関する事項の計量以外でのカロリーの使用が禁止されている。

名称にまつわる問題
栄養学では生理的熱量は単に熱量と呼ばれることが多かったが、
一般にはその単位であるカロリーが生理的熱量をあらわす名詞として通用している。

食品表示での熱量単位をカロリーからジュールに置き換えることもあり、
生理的熱量のほか、生理的エネルギー値、生理的エネルギー量、代謝熱量、代謝エネルギー量
などの言葉で置き換えようとする動きはあるものの、
成果はほとんど上がっておらず、
厚生労働省や農林水産省の広報でもカロリーという言葉が使われていることは珍しくない。

また、伝統的に熱量という言葉を用いているものの、
エネルギーの様態として熱を介さない代謝も多いことから、
より一般的なエネルギーという言葉を用いたほうがいいという見方もある。

この事情は日本以外でも似たようなものであり、
アメリカでも生理的熱量を表す言葉としてCalorific valueが広く通用している。

ここでも名称置き換えの動きはあり、
現在はenergyという言葉を基本におき、食品に対してはfood energyという言葉にしようとしているようである。
891コーネル:2009/10/03(土) 12:57:03 ID:MjAdj1mT
カロリーとは生理的熱量として定義している。(言葉を定義している。)
だから、世間一般で言うように

体重減少 = 摂取カロリー < 消費カロリー

が成り立つわけだ。
これは、言葉を定義しているので成り立つ机上の空論。

問題にしているのは、
摂取カロリーが数値で出せる。
消費カロリーが数値で出せる。
そして、その算数で人体の体重が計算できる、としている点。
892コーネル:2009/10/03(土) 12:59:50 ID:MjAdj1mT

ど素人、ダイエット初心者が考えるカロリー計算ってのは、

摂取カロリー
http://homepage2.nifty.com/WM/calorie/cal_ctl.htm

こんな所で、ある程度計算して、次に

消費カロリー
http://motivated.jp/

こんな所で、ある程度計算し
そして、自分の消費カロリーより少ない摂取カロリーでの食事の献立を考える訳だ。

で、この場合例えば

1日の摂取カロリー1500kcal
1日の消費カロリー2500kcal

と、計算できた場合、-1000kcal/1day

一週間で-7000kcal = 約体脂肪1kg減少。
という単純な図式が成り立つ。

これが、ダイエット初心者が考えるカロリー計算だ。
オールアバウトジャパンでも解説している。

http://allabout.co.jp/gs/caloriecontrol/closeup/CU20090703A/
http://allabout.co.jp/gs/mensexercise/closeup/CU20080625A/
893コーネル:2009/10/03(土) 13:05:17 ID:MjAdj1mT
これが俺が考えるカロリー計算の理論の定義。

おい、花丸。
とりあえず、カロリー計算の理論を定義してみたが
何か不明な点でもある?

この時点で考え違いがあると、ここからの話は
お互いに意味不明になってしまう。


で、俺はこの理論は根本から間違ってると主張する。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 14:55:00 ID:wKmbMW4v
>>893
×理論
○運用

「理論」については何ら言及がないなあ。
もっぱらしょうもない「運用」についてだけですよ。書いてるのは。
895花丸(870):2009/10/03(土) 19:01:34 ID:MR5JA+HJ
>>コーネルさん

>問題にしているのは、
>摂取カロリーが数値で出せる。
>消費カロリーが数値で出せる。
>そして、その算数で人体の体重が計算できる、としている点。

私も少々論点がずれていたみたいですね。
失礼しました。

カロリー計算の定義。
私は素人ですが、そんなもんでしょう。
続けて下さい。
896コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/03(土) 21:11:54 ID:fjKSMIXy
>>888

お!
なんだい、タミちゃん。

褒めてくれてるのか、褒め殺してくれてるのか
恥ずかしいじゃないか!

俺の目的は、カロリー神話の崩壊だよ。

ここさえ陥落させれば、人類も馬鹿じゃないので
あれこれと新しい知見が増え
正しいダイエット法が生まれる可能性がある。

現在の日本の根底にあるカロリー収支でのダイエットなんて、本当にバベルの塔そのものだ。
まだまだよくわかっていない人体の不思議を、わかった気でいる現代常識が問題だ。

>しかし俺は書き込みは止めたが、、、

まぁ、そう言わず
酔っ払った時にでも、お気軽に書き込んでくれ。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 21:24:54 ID:YwjSWlCe
風邪とか水虫の治療薬は存在しない!とかいう理屈に近くなってきたな。
気のせいか?
898名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:30:58 ID:0LEA2Odk
神話?
ナチュハイのスレかココw
899コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/03(土) 22:36:10 ID:fjKSMIXy
>>895

OK,花丸。

>カロリー計算の定義。
>私は素人ですが、そんなもんでしょう。
>続けて下さい。

このカロリー計算の定義は世間一般のド素人達が普通に学習できる程度のものだ。
いわば、一般普及型のカロリー計算ってことだよな。

では、まずはカロリー計算が破綻している点について

現在アトウォーター係数ってのがあり、
(これは今から100年以上前にアメリカのアトウォーターさんが、何の根拠があったのかはわからないが決めた数字だ。)

糖質1g   =4kcal
たんぱく質1g=4kcal
脂質1g   =9kcal

として計算する。
900コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/03(土) 22:37:34 ID:fjKSMIXy
例えば、糖質1000gの場合
1000×4=4000kcal
ってな訳だ。

同じく脂質1000gの場合
1000×9=9000kcal
となる。

そして、消費カロリーでは脂肪1kgは何故か7200kcalなんだよ。

これは体脂肪には20%の水分が含まれているから・・・
と言う理由だそうだが、計算上は

>>401
>体脂肪には20%の水分が含まれている。
>1kgで9000kcalの油を飲み込みそれがそのまま体脂肪になったとすると
>1kg÷0.8=1.25kg になってるわけだ
>7200kcal*1.25kg=9000kcal
>こんなの算数じゃん

でも、ここで!!!

例えば、ある人が脂質1000g(9000kcal)を摂取したとする。
(この時、この脂質以外は摂取しないものとする。)
質量保存の法則では確実に体重1kgが増える。

でも、カロリー計算では7200kcal=1kgの体脂肪だ。
残りの1800kcalはどこへ行ったんだろう?

質量保存の法則から考えると、カロリー計算すると
脂質1kg(9000kcal)の摂取で、体重が1.25kgになる事になる。

この0.25kgはどこから来たんだ?
これが科学的な計算だと言えるのか!?
901コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/03(土) 22:48:57 ID:fjKSMIXy
>>894

何か気になることでもなるのか?

世間一般の人々が考えるカロリー収支、カロリー計算などのカロリー理論でのダイエットの定義だ。
理論でなくても運用でもいいんだが、もっとうまく説明できる?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 22:57:39 ID:YwjSWlCe
ある薬があってさぁ、100人の患者に投与したら100人に対して絶対効かなきゃならんの
かな。

人体の曖昧さに対して臨床実験てのがあるわけだが、それを意図的に無視してもしょうが
ないだろって。悲しいかな、そこしか突くとこはないんだろうが。

臨床試験でもって、ダイエット理論は間違ってる!って示さなきゃ、それこそ
机上の空論だし。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:00:37 ID:wKmbMW4v
>>900
それ壺算じゃん。
落語の。

水1リットル飲む。
これは0カロリーだ。
体重は1s増える。

しかし、これはカロリーとは関係ない。ということと同じだ。

というか
>>401
>体脂肪には20%の水分が含まれている。

なんだろ?20%の水分はどっから持ってくるんだ?
904コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/03(土) 23:22:55 ID:fjKSMIXy
>>903

>それ壺算じゃん。
>落語の。

そのトリックに引っかかっているのが、この現代の日本人なんだよ。
カロリー計算なんてのは、その通り壺算。
まさに金儲け主義の商人の思う壺な訳だ。

しかも、そんな壺を学者や研究者までもが基準(?)にしているのが
片腹痛い。笑うしかない。

ここでは、そんなトリックから目を覚ますように呼びかけている。
本当に馬鹿馬鹿しいスレだ。


>なんだろ?20%の水分はどっから持ってくるんだ?

いやいや。
どこからも持ってこれんよ。
壺算なんだから。
トリックだ。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:24:48 ID:YwjSWlCe
是非論文に纏めて学会で発表してみなよ。
906コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/03(土) 23:35:00 ID:fjKSMIXy
>>905
カロリー理論の破綻をかい?
学会なんて、くそな場所を選ぶとでも?
奇人変人されるのが確定だと思うのだが。

・・・
では、発表するのならどの学会がいいんだろう?

それより、影響力のある2チャンネルの
ダイエット板の方がいいんじゃないかい?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:39:17 ID:Lwssg51Q
屑どもが。まともな人間は世界には食えない人がいると考えると食欲が収まる脳内物質がでるんだよ
おまえらはまじでクソだからそういう物質が出ないように設計された欠陥人間なんだよ
病院で精密検査してこい。理論とか以前に身体の設計書を書き直せよ
908名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:39:42 ID:YwjSWlCe
ガリレオだって世間相手に抵抗したけどなぁ。

学会で発表できないなら、朝バナナとか白インゲンと同じレベルだし。
トンデモ理論の域を出ないよ。
909名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/03(土) 23:50:15 ID:wKmbMW4v
>>908
あー。ガリレオを出すとガリレオ詭弁になる危険がある。

ガリレオは笑われたが、正しかった。
私は笑われたので、私は正しい。

ってやつだ。

今回は壺算に引っかかってるのがコーネルで、目にウロコが入ったのを
目からウロコが落ちたと勘違いしてるって構図なんだがなあ。
910花丸(870):2009/10/03(土) 23:51:57 ID:MR5JA+HJ
この計算は上にもあったけど根本的に勘違いしていると思われる。
質量保存なんてものは、

総摂取量=吸収された総量+総排泄量

で考えるべき。
9000kcalの脂質を摂取したとする。
脂肪が約20%の脂肪を含むとすると、水分と結合して、
1kg / 80% = 1.25kg
の脂肪が生成される。
この差分0.25kgはどこからやってきたか?
体内の水分と考えるのが妥当でしょう。つまり体の水分は0.25kg減っている。
よって体重の収支は
脂質1kg = 脂肪1.25kg + 水分減少分-0.25kg
で上の保存則とは少し違うけど何も破綻していない。
911花丸(870):2009/10/03(土) 23:55:44 ID:MR5JA+HJ
失礼ミスした。
7行目。
×脂肪が約20%の脂肪を含む
○脂肪が約20%の水分を含む
912コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/03(土) 23:59:31 ID:fjKSMIXy
日本肥満学界のメッセージページに、こう書いてあった。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/jasso/

Vol.13 No.3 肥満・肥満症・メタボリックシンドローム

当院では,肥満外来を開いている.この外来の平均体重は年々上昇している.
多くの病院から紹介されるからである.しかし,不思議に思うのは,紹介先の先生方が何故治療をしな
いのか,肥満であればすぐ紹介するのはどういう理由かということである.

ひとつは,肥満症を治療しても,診療報酬上のうまみがないからであろう.
薬がないから,もっぱら生活改善指導,栄養指導しかないので,時間だけがかかる.

もうひとつの理由は,肥満症治療の理解が乏しく,ノウハウがないためだろう.
早い話,どのように治療してよいかわからないのではなかろうか.
『肥満症治療ガイドライン』の普及が望まれる.


お医者さんも人間だから、お金を儲けるのが仕事なんだよなぁ〜〜
「うまみ」がある治療法がないと、患者ではないわけだ。

兎に角、糖尿病になってからお越しください。。。
ってか?
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:03:46 ID:NItx/Gj5
企業の健康診断の内容を決めてるのは医者じゃなくて、保険組合だし。
医者にとって面白くはないわな。
914花丸(870):2009/10/04(日) 00:05:10 ID:kOTEEdtE
>>912
それは医学界への皮肉でしょう?

カロリーは計算可能か?体重の理論的コントロール可能か?という話しの途中では?
915コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/04(日) 00:08:28 ID:9de1FoIy
>>907

おおおおおお!
お前、かなり良い線いってるぞ!

そこからもう少しだ。

人間と言う生物は脳を進化させたから、お前が言うとおりにはならないんだよ。
脳(心)について、もう少し調べてみろ。

「欠陥人間」なんて言葉は使うな。


>>908

歴史はちゃんと証明をしたよ。
でも、時代は奇人変人扱いをしただけだ。
916名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 00:15:54 ID:NItx/Gj5
ガリレオは堂々と反抗したんだから、あんたも学会相手にそうしなさい、と
言ってるのだが。
917花丸(870):2009/10/04(日) 02:13:10 ID:SrH6s2kC
910で

>総摂取量=吸収された総量+総排泄量

って書いたけど、人間のうんこは半分くらい腸内細菌の死骸らしいんで間違ってますねw

まぁこれはどうでもいいけど、やっぱり熱量で考えるのが1番妥当な気がする。
質量は扱い難い。
918コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/04(日) 08:49:59 ID:9de1FoIy
>>917

>って書いたけど、人間のうんこは半分くらい腸内細菌の死骸らしいんで間違ってますねw

動物の糞ってのは、たくさんのカロリーが含まれている。
燃やせば燃えるわけだ。
しかも、かなりいい燃料になる。

家畜糞の液体燃料化
http://www.affrc.go.jp/ja/research/seika/data_niaes/h08/niaes96009

食べ物を燃やすと、普通は灰になり、もう燃えることはない。
だが、生体の場合実際にはたくさんのカロリーが含まれる糞が出るわけだよ。

普通に考えて、おかしいな?
って、思わないかい?
919コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/04(日) 08:53:39 ID:9de1FoIy
>>916

で、どの学会がおすすめかな?
920コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/04(日) 10:02:35 ID:9de1FoIy
>>91

の論文だが、低カロリーダイエット、地中海式ダイエット、低炭水化物ダイエット
の3つをイスラエルの研究チームが調べた。
http://content.nejm.org/cgi/content/full/359/3/229


面白いのは6ヵ月後。
http://content.nejm.org/cgi/content/full/359/3/229/F2

ここまでは一気にどのダイエット法でも体重が落ちている。
特に素晴らしいのは低炭水化物ダイエット(アトキンス式)

アトキンス式とは糖質のみ制限をして、脂質、たんぱく質に関しての制限はない。
一方、低カロリーダイエットは脂肪を制限するのが基本で訳のわからない計算をする。
実験では、カロリー計算をしないアトキンスが断トツに結果を出した。

ところが、どのダイエット法でも1年を超えた辺りから
体重の増減は無くなっている。

仮説だが、元々の設定値(理想体重)があり、余分な体脂肪などがある場合
設定値(理想体重)までは楽に減らせるような代謝システムがあり、
設定値(理想体重)付近から代謝が変わる為、体重の増減がなくなる。

なんて、事が考えられるのじゃないかな?

おい、花丸。

カロリー計算しないダイエット法がぶっちぎりで減らしている事実。
カロリー計算するダイエット法が一番、いけてない事実。

実験すると、明らかに駄目駄目なダイエット理論(低カロリーダイエット)
が日本のダイエット常識になっている。
これ、どう思う?

これを見ても、カロリーに置き換える計算で人体の体重コントロールが出来ると考えるのか?

「カロリーなんかとは全く違うエネルギー収支がある。」
と仮定した方が、色々と説明がつくぞ。
921コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/04(日) 10:30:29 ID:9de1FoIy
ちなみに、

「低炭水化物ダイエットは結局、低カロリーだから体重がおちる。」

なんて、意見をお持ちの方がいるが
低炭水化物ダイエットは結局は脂肪、たんぱく質の食事量は
確実に減少しているのは認める。

糖質を制限し始めると、何だか空腹感が無くなるんだな。(過体重の場合)
そこに高脂肪食中心にすると、まるで食べる気がしない。
つまり、精神的に満足なのに実は少量のカロリーしか摂っていないって事だ。

ゆえに、食事量が少なくなる。=低カロリー
と、言われると確かにそうだ。

が、問題は「カロリーは計算可能か?体重の理論的コントロール可能か?」だろ?

高脂肪食中心の食事の場合、カロリー計算なんてすぐに崩壊するぞ。
オリーブオイルたっぷりの野菜サラダに
脂たっぷりのステーキ
おまけに焼酎などの酒!

こんなメニューも低炭水化物ダイエットには普通だが、
どうだ?花丸。

これでもカロリー計算できるとでも?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 10:45:02 ID:NItx/Gj5
つ日本肥満学会

>日本の厚生労働省が行っている特定健診・保健指導(メタボ健診)の基準策定で中心になった団体

だそうだ。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:41:21 ID:xnkPl9Z4
>>920
>「カロリーなんかとは全く違うエネルギー収支がある。」
>と仮定した方が、色々と説明がつくぞ。

何がどう説明が付くんでしょうか?
>>883については出来る?

それとカロリー計算をしないのと計算出来ないとは全然違うことなんですけど。
そこをごっちゃにしてるんだとねえ・・・
924名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:45:43 ID:xnkPl9Z4
>>918
>食べ物を燃やすと、普通は灰になり、もう燃えることはない。
>だが、生体の場合実際にはたくさんのカロリーが含まれる糞が出るわけだよ。

>普通に考えて、おかしいな?
>って、思わないかい?

どの場所でどういう風に反応が起こっているか、ってことですよね。
腸管で食物が燃焼しているとでもお考えでしょうか?
消化管内では消化、吸収は起きていても燃焼は起きていませんが。
925名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 11:53:26 ID:xnkPl9Z4
>>920
>仮説だが、元々の設定値(理想体重)があり、余分な体脂肪などがある場合
>設定値(理想体重)までは楽に減らせるような代謝システムがあり、
>設定値(理想体重)付近から代謝が変わる為、体重の増減がなくなる。

>なんて、事が考えられるのじゃないかな?
これが正しければそもそも肥満は存在しないんだが。
肥満(と痩せ)が存在する以上この仮説は却下だな。

セットポイント説が考えられ、内臓脂肪から分泌されるレプチンはどうかと調べられたが
レプチンが多く出される状況でも体重というか食欲が減らなかった。
それで今はレプチン耐性という考えが出て来てるわけだ。
926花丸(870):2009/10/04(日) 12:21:17 ID:SrH6s2kC
>>コーネル
まず>>910の計算についてはもういいですね?

次。

>食べ物を燃やすと、普通は灰になり、もう燃えることはない。
>だが、生体の場合実際にはたくさんのカロリーが含まれる糞が出るわけだよ。
>普通に考えて、おかしいな?
>って、思わないかい?

全く思いません。普通に考えてというのはどういうものか分かりませんが、
消化という過程が食べ物の全てのエネルギーを吸収するものなのか?
というのが問題で、

食べ物の総エネルギー=消化吸収されるエネルギー(=カロリー)+吸収されないエネルギー

と考えるのが自然ではないですか?
そもそもうんこに含まれる食物の残滓の割合は15%ほどで、
残りの85%は水分だとか細胞です。
食物カスというより、それを含めた人体にとって不必要な物なんでしょう。

ttp://www.agu-web.jp/~seminar/archives/2008/07/images/1285728343.pdf

吸収されなかった食物カスに細胞(有機物)。
えぇよく燃えるでしょう。
927花丸(870):2009/10/04(日) 13:24:03 ID:SrH6s2kC
>>コーネル
次です。
>>91の論文のアブストと結果だけざっと見ました。
確かに低炭水化物ダイエットは短期的ダイエット法としては有用みたいですね。

で、疑問点が一つ。
ResultのDietary Intake, Energy Expenditure, and Urinary Ketonesの項目について。
At baseline, there were no significant differences in the composition of the diets consumed by participants assigned to the low-fat, Mediterranean, and low-carbohydrate diets.
とありますが、baselineの意味を解説して下さると助かります。

加えてTable2 :http://content.nejm.org/cgi/content/full/359/3/229/T2

一番上のEnergy charge form baseline (kcal/day)が平均摂取カロリーでしょうか?
6ヶ月で
・Low-Fat -458.3 ± 1412.9
・Mediterranean -254.6 ± 740.6
・Low-Carbohydrate -560.8 ± 1568.3
とありますが、誤差が大きすぎないですか?

確かにカロリー制限をしない低炭水化物ダイエットが
カロリー制限をする他の2つに比べ体重減少が大きいのは分かります。
が、上の数字を見ると、誤差が大きすぎて
「低炭水化物ダイエットが他と比べカロリーを多く摂取している」
とは言えないと思います。
つまり低炭水化物ダイエットが一番低カロリーであったという可能性も
否定できないと思いますが、いかがでしょうか?
英語はそれほど得意ではないのでミス・読み落としがあれば指摘してください。
928コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/04(日) 21:37:51 ID:9de1FoIy
おい、花丸。

お前は何が聞きたいんだよ?

問題は「カロリーは計算可能か?体重の理論的コントロール可能か?」だろ?

カロリー計算度外視である低炭水化物ダイエットで人は体重を減らせることができるんだよ。
この論文は、その一部であり全てではない。

アメリカで大ブームになったアトキンス式と言うダイエット法では、
多くの人々がそれを証明している!

↓↓↓アトキンススレからのコピペ↓↓↓

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

実践した人のデータ
ローカーボダイエット/低炭水化物ダイエット
http://saruno.ame-zaiku.com/Diet/index.htm

アメリカ人(しかもこれまで超肥満に甘んじてきた)でさえダイエットできたんだから
日本人にできないはずがない!

http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/52269-cant-believe-im-showing-my-fat-pics.html
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/50889-i-can-downsize-me-but-not-my-picture-help.html
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/13065-im-new-welcome-me.html
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/34019-61-pounds-down-14-so-go.html
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/38770-75-pounds-gone-forever.html
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/38999-before-during-pics.html
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/38083-changing-faces-another-one.html
http://www.atkinsdietbulletinboard.com/forums/before-after-pics/30709-90lbs-gone.html

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
929コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/04(日) 21:39:11 ID:9de1FoIy
次にここ

>つまり低炭水化物ダイエットが一番低カロリーであったという可能性も
>否定できないと思いますが、いかがでしょうか?

カロリー計算度外視主義の俺には、その「低カロリー」なんて言葉自体が気に入らない。

何故って?

今まで、その低カロリー主義のダイエット常識は
低炭水化物ダイエットを否定し続けてきたからだ!

21世紀に入り、あちこちで低炭水化物ダイエットの
効果があちこちで検証、研究され発表され始めた。

だがな、花丸よ。
低炭水化物ダイエットってのは、もっと昔からあるんだよ。
ずっと学会と闘い続けた人もいたんだよ!

だが、当時の学会も世間も一向に認めなかった。

現在、日本の糖尿病学界の基準は酷い・・・
だが、アメリカでは既に2008年にはこうなった。

ADAの2008年度実施臨床勧告で
「糖質のモニタリングは血糖管理の鍵となる」とgradeAで推奨され、
「減量が望まれる糖尿病患者には低カロリー食、もしくは低炭水化物食によるダイエットが推奨される」
と低糖質食を支持する見解が初めてだされました。

http://koujiebe.blog95.fc2.com/blog-entry-958.html
http://www.healthdayjapan.com/index.php?option=com_content&task=view&id=1075

今まで、さんざんカロリー計算度外視の低炭水化物ダイエットは叩かれてきたんだ。

誰に?

低カロリーダイエット主義のお上の人たちにだ。

でも、歴史はちゃんと証明する。
今がその、幕開けの時期だ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 21:52:28 ID:qA/Env/Y
結局アトキンス厨かよw
931コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/04(日) 21:56:36 ID:9de1FoIy
カロリー計算が科学、もしくは万能である。
とした場合、低炭水化物ダイエットは絶対に認められないダイエット法となる。

何故って?

やればわかるが、糖質の制限だけで
正直、脂肪はかなり摂取するから。
カロリー計算なんてしてられないくらい。

実践&体験すればカロリー計算なんて馬鹿な算数はやってられない。


又、カロリー計算が科学、もしくは万能である。
とした場合、消費カロリーが2200kcal/dayの人がいたと仮定して
精製砂糖100%1200kcalで体重が減ることを実践できるのか?
(足りない栄養素はサプリメントで補給)
-1000kcal/day ⇒1週間で−1kg減の計算

理論上はこうなるが、お前自身で実践できるか?
又、お前の愛する人にそれを勧める事ができるのか?

(煽ってすまん。これは実際にやると死に至る。お前は利口な奴だと思うから書いた。)
932コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/04(日) 22:04:14 ID:9de1FoIy
なんか、面白い(?)のが1人いるな。

>>923
おい、国造。

お前、セットポイント説を知っているのか。
ほ〜。
レプチンか。

お前、生物界で自殺できるのは人類だけだが、何故かわかるか?
933名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:19:46 ID:z7XzHlH0
>>931
ええっと、純粋な質問なんだけど、
低炭水化物+低脂肪 ダイエットということで

野菜(芋除く・茸含む)だけ、本当にそれだけバリバリ食ってたら
いいんじゃないかな。
934933:2009/10/04(日) 22:22:27 ID:z7XzHlH0
そしたら、単純に体重だけは減っていくんじゃないかな。

減らない?
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 22:55:12 ID:aqsdEjKx
>>934
太った原因が>>4だったら意味ないよ


936コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/04(日) 23:23:52 ID:9de1FoIy
>>933

食わなきゃ痩せるor体重が減る。
ただそれだけだよ。

何も難しく考える必要はない。

だが、食べないと精神状態がおかしくなってくる。
つまり、痩せるには体と心の理解が必要なんだ。

カロリーを計算しても全然駄目。

お前、若いのかい?
なら、楽な方法を探すのはやめて、苦しいかもしれんが
決して裏切らない「運動メインのダイエット」を実行しろ。

現在の日本では、

楽を求めるダイエット  = 失敗の可能性99.999999%
運動メインのダイエット = 成功の可能性99.999999%

どちらかを選ぶのはお前次第。急がば廻れだ。

日々の食事に関して?
お前、このスレはじめから読め。
そして関連しているリンクもだ。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/04(日) 23:25:07 ID:z7XzHlH0
>>936
あ・・
うん。運動メインにしようかな。
とりあえず、ありがとう。
938コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/04(日) 23:37:36 ID:9de1FoIy
>>937
お前、かわいい奴だな。

1つ言っておく。

低脂肪食はするなよ。
完全に糖質を抜いても、体は全然へこたれない。
糖は体で作ることができる。

だが、必須栄養素と言って
食べ物から摂らないといけない栄養素がある。

それがバランスよく含まれているのが、肉や魚。
世間の常識とは外れるかもしれんが、
人体はそういう構造で作られているのだからしょうがない。

特に生肉、生魚、生野菜が最高だ。

運動頑張れよ。
お前、絶対かっこよくなるぞ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 00:26:09 ID:kX4P0+zW
>>938
生魚、生野菜は簡単に採れそうだけど、
生肉が・・・

でも、重ね重ねありがと。
がんばるよ。
940花丸(870):2009/10/05(月) 01:30:18 ID:UFBev+gC
はぁもうめんどくさくなってきた。

>>コーネル
>問題は「カロリーは計算可能か?体重の理論的コントロール可能か?」だろ?
あたなが一番その話をしていない事がわかりませんか?
残念ながら私は素人ですので、
カロリー計算を肯定するデータを持っていません。(探す気もしませんが)
故に私は「あなたがカロリーの計算理論を否定する根拠」を否定しただけです。
あなたの主張をまとめます。

■コーネル式カロリー計算の破綻の根拠
1,9000kcalの脂質摂取時の体重変化の破綻。
2,うんこは燃える。
3,カロリー計算度外視の低炭水化物ダイエットが有効である。
故にカロリー計算の理論間違っている。

1は>>910で否定しました。
2は>>926で否定しました。
この二つは根拠としては問題外だと思います。
3については多少議論する余地があります。

まず低炭水化物ダイエットは有用か?という点についてはYesとなるんでしょう。
これは否定しません。
が、これがカロリー計算の理論の破綻、つまり

「カロリーという尺度で人体の体重のコントロールは不可能である」

という事実に繋がるためには最低限以下の事実が要請されると思います。

問題X「低炭水化物ダイエットをすれば、摂取カロリーが低かろうが高かろうが痩せる」

91の論文は(ざっと読んだ感じでは)これを肯定できる材料ではないでしょう?
誤差が大きすぎますし、そもそも低炭水化物ダイエットが一番低カロリーに見えます。

・学会で頑張ってる人がいた
・精製砂糖100%1200kcalで体重が減ることを実践できるのか?
・実践&体験すればカロリー計算なんて馬鹿な算数はやってられない。
・現在、日本の糖尿病学界の基準は酷い・・・

なんて話はもう結構ですので、問題Xを客観的に肯定できるデータを見せてください。
それが出来ない限り、「カロリー計算は正しい」という常識は覆せないと思います。
941花丸(870):2009/10/05(月) 01:47:03 ID:UFBev+gC
>>コーネル
なんか乱暴な言い方になってしまって申し訳ないですが、
あなたが問題Xの肯定材料を示さない限り、

「低炭水化物ダイエットはダイエット法として有用である」

以上の事(カロリー計算の破綻)は何ら説得力を持たないという事です。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/05(月) 09:13:10 ID:UBb6NtIP
>>931
>又、カロリー計算が科学、もしくは万能である。
>とした場合、消費カロリーが2200kcal/dayの人がいたと仮定して
>精製砂糖100%1200kcalで体重が減ることを実践できるのか?
>(足りない栄養素はサプリメントで補給)
>-1000kcal/day ⇒1週間で−1kg減の計算

必須栄養素について知ってたらこうは書けないはずなんだが・・・
「必須アミノ酸」って知らないのかなあ。

あとやっぱり計算しないと計算出来ないをごっちゃにしてるな。

>お前、生物界で自殺できるのは人類だけだが、何故かわかるか?
まず、自殺できるのがヒトだけというのは確認されてないぞ。
まあ、レミングのは誤解だしクジラのも疑わしいんだが。

まあそれは置いといて。
自殺の定義が「自らの意思で自らを殺す」ことだからなあ。
キリスト教圏では人間以外には魂がないとかそういう考えだから、ヒト以外の自殺は
認定されない。
というかそもそも自殺かどうか判定自体が出来ないことだよね。
943コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/05(月) 20:06:02 ID:8pv1dIw1
>>908
>>916

もう一度言うが、どこの学会に言えばいいんだよ。
どこの学会がカロリー計算が科学的だと言っているんだ?

前にも「然るべき所に出て・・・」
なんて、言う奴がいたが、その然るべき所ってどこなんだ?

おい。
カロリー計算は間違ってると言いたいんだけど、どこに行ったらいいんだよ!!!

>>942

お前、えらそうに色々ごちゃごちゃ言ってるが、
どこの学会に行けばいいんだ?

>まあ、レミングのは誤解だしクジラのも疑わしいんだが。

レミングは誤解ではなく、捏造っていうんだよ。
まともにレミングを出してきたら、進化論でぶった切るところだ。

自殺できる能力があるから自殺ができるんだ。
その能力はどうやって身に着けたのかわかるか?

お前の知識が浅いことは理解した。
944コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/05(月) 20:21:17 ID:8pv1dIw1
おい、花丸。

お前、「素人」だなんて言ってるが、かなりのレベルだぞ。
何か隠してるよな?

>カロリー計算を肯定するデータを持っていません。(探す気もしませんが)

こんなものはどこ探してもない。
だって、カロリー計算なんかで人体の体重が管理できるなんて
ありえない話だからだ。

勿論、科学的(反証の出ない)な研究もなし。
もちろん、どこの学会でも取り扱いしていない。

だが、世間ではこのカロリー計算、カロリー収支なんて神話が勝手に一人歩きして
今では、日本のダイエット常識の根底に居座っている。
なんとも・・・馬鹿げた現実だ。

>問題Xを客観的に肯定できるデータを見せてください。

これは俺の経験が根拠だ。
そんな程度の根拠しか持たない俺が、ここまで引っ張ってるのがこのスレッドな訳だよ。
変なスレだろ?

いや・・・待てよ・・・
面白いのが1つある。

だが、その研究は来年発表の予定だ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 01:45:06 ID:NCGbI7DW
>>944
>これは俺の経験が根拠だ。

プラセボです。
946花丸(870):2009/10/06(火) 04:17:05 ID:ZPAaKRmj
>>コーネル
>何か隠してるよな?
何も隠してませんよ。ただの工学専攻の学生です。
一応理論研究をしているので論理には多少敏感かもしれませんが。

>これは俺の経験が根拠だ。
これでスッキリしました。
科学的に証明されていない事を断定口調で話すと反感を買いますよ。
このスレがこんな伸びたのがその証明でしょうw
あなたのキャラを含め中々面白いですけどね。

しかしカロリー計算を肯定出来る研究が無いというのはかなり疑わしいです。
そんなものが此処までの地位を得るでしょうか?
どなたか知識のある方にこれを否定して貰いたいです。

ちなみに低炭水化物ダイエットが良いと仰ってますが、
白米大好きっ子な私はどうすれば良いですか?w
947名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 08:15:56 ID:htNOGZSB
>>946
お疲れ様でした。
カロリー計算については十分科学的な実証がなされていますよ

>>570で引用されている
http://www.jstage.jst.go.jp/article/jspfsm/56/2/287/_pdf/-char/ja/
あたりをお読みになるとよろしいかと。

ID:uKo8iAa3氏の他の発言も参考になると思います。

ついでに、おコメを中心に据えた食の見直しによるダイエットを提唱しているページ
京都大学大学院 人間・環境学研究科 応用生理学研究室
http://morichan.jinkan.kyoto-u.ac.jp/index.html
948楽しまなきゃ:2009/10/06(火) 08:32:17 ID:XFRQ/BLA
>>947
分かってないなぁw
カロリー計算については全く科学的でないどころか科学は何一つ解明できていない、
というのがコーネルの大前提で、その大前提が間違っているとかいう指摘はまったくもってナンセンス。
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:11:30 ID:xlZvSldU
>>948
そうそう。「前提」なんだよね。
スレ主は本気なんだろうけど、参加する人は思考実験として臨むべき。

カロリーという単位では、エネルギーの摂取と消費とを等価に扱えない。

という前提の元に成り立つダイエット手法はあるのか?っていう。


>>1
> カロリー収支やカロリー計算でのダイエットが間違っているとしてでの前提で
> ダイエットの正しい方法を考えるスレとしたい。
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:16:02 ID:7VkgXvM+
>>947
下らないよ
京大の某教授はテキトーな数字だけ出してたりするからね
951名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:28:31 ID:BxDrDcAk
>>946
>しかしカロリー計算を肯定出来る研究が無いというのはかなり疑わしいです。
そんなものが此処までの地位を得るでしょうか?

理系の方ならお解りの通り、代謝学、生理学、栄養学の根本をなす問題なので
既に19世紀に確立されてます。確立されてなければ上の学問自体が成立してません。
ルブネル(ルブナー Rubuner)が功労者ですかね。

体重1kgを増やすためのエネルギーの実証は>71に貼っときました。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:46:56 ID:qE+zzaQ+
>>945-951
こないだ某スレで話題に出ていた
生米のカロリーは100gで356kcal、でも食べるとゲリして吸収されませんって話はどう思う?
カロリー表記には糞尿になってロスする分を予め除いた数値が表記されているはずで
そのことと矛盾してる気がしてしょうがないんだけど
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 09:51:13 ID:htNOGZSB
>>952
腹下すようなモン食べちゃいけませんよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 10:17:07 ID:7VkgXvM+
胃腸の形状なんて統計の取りようがない
毎日違うし意図的に変化させる事だってできる
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:36:05 ID:qE+zzaQ+
>>953
ゲリをしてしまうモノは「変だ」ってすぐ判るのだけど
消化が悪く、食べると軟便傾向にある食品とかどうなんだろう?
>>954が言う様に統計が取りようがないなら
どうやって、糞尿になってロスするぶんって計算してあるんだろう?

こういうのって、ある程度データー取ったら後は計算で出すんだと思うけど
その計算方法に重大な問題があるんじゃないだろうか?

やっぱり、カロリーなんて数字はウソが多い気がしてならないんだけど
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 12:41:27 ID:YQ6e0FnA
成分表にも流石にヒマシ油とか毒キノコは載ってないだろね(・∀・)
957名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 15:12:19 ID:xlZvSldU
前提の話しはもういいから、じゃあどうすればいいかを考えようぜ。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:44:29 ID:htNOGZSB
>>957
炭水化物ダメ!ゼッタイ(・∀・)
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 16:54:49 ID:xlZvSldU
「調整」の指標としてカロリーが使えないとすれば

(1)別の指標を探す →重量とか。
(2)指標を使わない。

(2)は具体的にどうするかというと、「絶っても致命的ではないものを断つ」。

考えられるものとしては、脂質か炭水化物かたんぱく質のどれか。
どれが致命的じゃないのか。
960花丸(870):2009/10/06(火) 19:26:58 ID:wEfHr80R
>>947,951
ありがとうございます。

カロリー計算が間違っている事が「前提」だとしても、
そこに科学的根拠はないというのははっきりさせておくべきだとは思いますよ。
今の科学では正しいと考えられてるんでしょうし。
まーとりあえず引っ込みます。

>>959
(2)は栄養素ではなくて品目で制限したほうが現実的な気がする。
少なくとも脂質とたんぱく質は必須っぽい?し。
ベジタリアン→魚・肉類は断っても問題ない。
低炭水化物ダイエット→炭水化物はある程度断てる。
うーん・・
961名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 19:56:26 ID:BxDrDcAk
>>955
だから四訂食品成分表まではきのこ類にカロリー表示がされてなかったでしょ?
きのこのカロリーはゼロだと勘違いする人が多かったので五訂からは
参考数値を載せたはず。
生米もそれと一緒、載せないとゼロと思う人が出るので参考までに載せてある。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:15:12 ID:xlZvSldU
>>960
「間違っている」というより
「厳密な計算は難しいので過信は禁物」てのが現実線。

だって「私の基礎代謝は○○なんですが」とか平気で言う人多いでしょ?

曖昧なものを過信するより、むしろすっぱり捨てた方がいい、という考え方もあるかもしれない。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:18:39 ID:NCGbI7DW
>>960
品目でというと既に和田式食事法(9品目)というのがあります。
http://www.wadaken.net/index.html

4群点数法も直接はカロリー計算しません。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 20:33:09 ID:7VkgXvM+
栄養学なんて突っ込み所満載だからダメなんじゃない?

薬にしたって二重盲検法で有効率60%の効果しかなかった薬ですら90%などと平気で
発表しているからね
某大の○教授は

965名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:29:31 ID:cq3NqIDA
減量と増量を自在に操ってる連中がいるんだから
現在のカロリー計算は大体あってんだろ
間違ってはいないと思うけど
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 21:50:53 ID:7VkgXvM+
歩く栄養学の人達ってボクサー減量みたいな事してブチ切れしてんじゃん
967名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 22:21:23 ID:7XSxOEH+
>>961
ならば何故、吸収されない分が除かれた数値が書かれていないの?
968名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/06(火) 23:24:04 ID:7VkgXvM+
>>965
運動習慣が有るなら尚更、特異動的作用や防衛体力などを度外視した
カロリー記載など間違っていないって方がおかしいよ
969コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/07(水) 00:16:46 ID:5ns1FOZD
おい。
なんだよ。

パート2を作った方がいいのかい?
もうすぐ1000いくぞ。

こら!花丸!
お前がぎりぎりで出てくるから、盛り上がってしまったじゃないか。

>>947,951
>ありがとうございます。

なんだい?こりゃ?
お前はこの実験みて、

>今の科学では正しいと考えられてるんでしょうし。

って、思ったのかい?
お前の頭の中では、白衣着た人が論文書いたら「科学」なのか?

お前は、科学とは何かも知らないで
ただ単に論戦で俺を負かしに来ただけか?

おし。それなら、こうだ。
「俺の負けだ。論戦ではお前に勝てない。」
俺の安い頭くらい、いくらでも下げてやるよ。

どうだ?これで気が済んだかい?

そんな程度で満足なら
>>948 >>949 と同様に、真実はお前には掴めない。

>科学的に証明されていない事を断定口調で話すと反感を買いますよ。

助言ありがとう。
そのまま返すよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 00:36:09 ID:x2RJ9jFN
今いちばんつまんないのがスレ主の発言だな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 01:14:41 ID:zV4ckahJ
低炭水化物カルト(・∀・)
972花丸(870):2009/10/07(水) 01:18:51 ID:6SeCxc9J
>>コーネル
確かに・・偉そうでごめんなさいw
Part2は作ったほうがいいのでは?
なんか良い方向に盛り上がってきた気がしますしね。

正直に白状すると>>947,951の論文は全く読んでいません。
何故かというと否定より肯定の方が圧倒的に難しそうだからです。
まあ今僕の中でもカロリー計算??的な状態なので読んでみます。
考えがまとまったらまた来ます。

ただこちらも学会の準備で忙しいのでちょっと休憩。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 07:08:28 ID:WuTitgvb
>>969
   シンジツヨリ ゲンジツダヨ
  ∧∧
  (´・ω)
 _|⊃/(___
/ ヽ_(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
974名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:08:20 ID:Stz8e7jZ
キジョウノクウロン よりも 実際に使える技術 を。

カロリー計算が面倒な割には精度がイマイチ、ってのは確かにあるからさ。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 09:56:20 ID:aOZ7UPbE
なんかここ見てるとさ
「悪魔の証明」みてるみたい
976名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 15:34:57 ID:+e43wUvj
久しぶりにきたけどコーネルさん頑張ってますね。
パート2作って下さい。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:18:26 ID:AN8EDXCr
具体的な話が何一つでてこないからな
ただ違う違うそうじゃない言ってるだけ
コーネルは超胡散くさいわ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 19:39:32 ID:CH8Ib7rP
何か、一人芝居を見ている感じがするなぁ。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:05:52 ID:WuTitgvb
ダイエット理論 過体重〜標準への減量 (18)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1251982992/

これをパート2にしない?
980コーネル ◆2wHpxMUDmNrw :2009/10/07(水) 20:44:05 ID:5ns1FOZD
>>979
いらん気を使わせてしまったな。
ありがとう。

だが、もう立てたぞ。

■■ダイエット理論ってあるのか? PART2■■
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1254915356/

ここは一般普及型のカロリー計算、カロリー収支の「カロリー計算の理論」が間違いである事を証明し
正しい(科学的な)ダイエット法を一緒に考えるスレです。

こちらに移動願います。
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/07(水) 20:51:36 ID:x2RJ9jFN
>>980
> ここは一般普及型のカロリー計算、カロリー収支の「カロリー計算の理論」が間違いである事を証明し

なんだよ要らないもん足しちゃって。
それならオレは次スレはパスだ。さいなら〜〜
982名無しさん@お腹いっぱい。
デブダイエットのモデルでbefore and after の宣伝で2年後・5年後・10年後・20年後
と長期間を定期的に観察がされているのって有る?