ε=ε=走 ジョギング 26km通過 ε=ε=走

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
冬来たりなば、春遠からじ。
ジョギングでダイエット、理想体型へ・・
気負わずに継続的に続けましょう
ジョギングを習慣にすることが一番!

>>2-9
過去スレ・関連スレ・関連サイトとか

【努力目標】
・下品・エロネタ・マルチ・作り話・煽り・釣り・自作自演・蔑視(デブ、ピザ等)は自首規制しようね
 IDが違っていても内容を見ればわかります、気づいたら相手にしないことが大事です
・月間走行距離は人それぞれです、少ないから駄目だ、多いのはスレ違い、というのはお止めください
 多い人は確かに頑張った証拠ですが、怪我や過労に注意しましょう

★疲労していたり寒いと体が硬くなり『怪我』をしやすくなります、
 ウォーミングアップ、ストレッチ(無理に伸ばすのはNG)を頑張ってみて
 空気は乾燥し『かぜ』をひきやすくなります、『うがい』を習慣にして『かぜ』を予防しましょう
2名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:47:24 ID:iP7J2VHs
☆過去スレ☆
スタート   http://life2.2ch.net/test/read.cgi/diet/1054805443/
2km通過 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1059967129/
3km通過 http://life3.2ch.net/test/read.cgi/diet/1076831004/
4km通過 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1081778704/
5km通過 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1087875984/
6km通過 http://life5.2ch.net/test/read.cgi/diet/1093881883/
7km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1101380741/
8km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1111752258/
9km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1118684511/
10km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1126048714/
11km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1130847004/
12km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1135895056/
13km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1141827258/
14km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1145718542/
15km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1148595339/
16km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1150538463/
17km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/diet/1152532495/
18km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1153667749/
19km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1155815956/
20km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1157319175/
21km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1158385718/
22km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1159299896/
23km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1160654647/
24km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1162083565/
25km通過 http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1163635754/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:49:37 ID:iP7J2VHs
☆関連スレ☆
ウォーキングを続けるスレ〜その15〜
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1156470711/
ウォーキングにハマってしまった人(27km目)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1161482025/
筋肉ある香具師もランニングして一つ上のマッチョへ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1139928591/
最近話題になる筋肉関連・ダンベル等の話題は、↑スレで展開を推奨
ウォーキング&ジョギング ダイエット1週目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1153658271/
【脈拍】ハートレイトモニターってどうよ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1030985173/
4名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:50:16 ID:iP7J2VHs
☆参考サイト☆
・ジョギングシミュレーター  距離やタイム、カロリーを測定&計算
ttp://42.195km.net/jogsim/
・マピオン キョリ測(ベータ) 距離測定 面積測定 カロリー計算
http://www.mapion.co.jp/route/
・[ジョギング・マラソン]All About  
http://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary.htm 
http://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary2.htm
・あっとランナー
http://www.runner.ne.jp/
・RUNNET
http://www.runnet.co.jp/index.php
・ランちゃんと学ぼう、走りのabc
http://www.sports-n.com/s_run/index-j.htm
・いい筋肉ネット
http://www.e-kinniku.net/hometraining.html
・ダイエットオンライン-I wanna be pretty!
http://www.miyabi.com/
・健康ダイエット
http://www.kenkodiet.jp/index.html
・Diet7 あなたも本当に痩せられる・・・ 超正統派ダイエット
http://cgi28.plala.or.jp/yamaski/index.html
・フルーツダイエット <VAAMなどの実験もあり>
http://www6.plala.or.jp/yamaski/fruits/
・エクササイズで消費されるカロリーを計算します (目安として使う)
http://www.caloricdiet.com/fax/exercisecalc.html
・マラソン理論(走速度と消費エネルギーの関係など)
http://vivi.dyndns.org/jog/theory.html
・ウォーキングの生理学(歩行と走行のエネルギー消費など)
http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p026.html
5名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:53:19 ID:iP7J2VHs
☆ガイドライン☆
・運動強度の目安としては心拍100〜140が最適です 走りながら喋れる程度のスピード
・毎日続けなければという気持ちはわかりますが、足が痛くなったら休養しましょう
・食後二時間以内に走り出すとトラブルが発生しやすいかも?(個人差があります)
・過度の空腹時にはバナナなど消化のよいものを一本食べてから走りましょう
・シューズが命。ちゃんとしたジョギング用シューズを買いましょう。ウェアは二の次で
・栄養はきちんと取りましょう 汗でビタミンミネラルが抜け切ると肌にトラブルが出ます

・30分走るのと60分のウォーキングでは痩せ効果は変わらないのか。
計算上の消費カロリーは同じだけど、体への刺激は違ってくる。
歩くよりも走る方が呼吸器系・循環器系・筋肉などを活発に働かせる。
ただし関節への負担などマイナスの刺激も大きくなるので注意。

・ジョギングで太ももは細くなるか
筋肉で多少は太くなるが、それ以上に脂肪が落ちて細くなるのが普通。
ただし、一歩ごとにブレーキがかかるようなロスの大きい走り方をしていると
衝撃を吸収するために太腿の筋肉が太くなるので注意。関節にも悪い。
おへその下を少し前に出し胸を張って走ろう!

・LSD (Long Slow Distance)
快適なジョギングペース、あるいはもっと遅い、
できるだけゆっくりのペースで長い時間走り続けるというトレーニング方法。
ランナーズ3月号のLSD特集ではキロ7〜8分で 90分以上走れ、とのこと。

・公立図書館にありそうなランニングフォーム改善に役に立つ本
http://metro.tokyo.opac.jp/ (東京都の場合)
楽しくきれいに走りたい 谷川真理
カラダ革命ランニング 金哲彦
スピードトレーニングでタイムが伸びる 弘山晴美のマラソン術 弘山勉
走って輝く 松田千枝
ゆっくり走れば速くなる 浅井えり子
運動会で1番になる方法 深代千之
6名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:55:09 ID:iP7J2VHs
☆その他☆
・<秘伝書>往年のオリンピック選手宇佐美先生の走り方
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/atomi/usami_2.html#top
・<動画>谷川真理さんの東京マラソンのコース案内
http://www.runnet.jp/runners/200608/
・<動画>「体幹の補強運動」 コアな浅井えり子ファンに捧ぐ
http://www.runnet.jp/runners/200607/
・<動画>「しなやかに走るための動き作り」「ケガを予防するためのストレッチング」 美人の寺内多恵子さん 
http://www.runnet.jp/runners/200606/
・<動画>ティップネス ジョギングフォーム (モデルの走り方が下手だが・・基本はあります)
http://www.tipness.co.jp/howto/jog_02.html
・<動画>ニューバランス-基本的な6のmission
http://www.newbalance.co.jp/nb/flat/flat_mission.html
(注)フラット走法はスキルのない人にはお勧めしません
・<動画>佐藤千恵子先生のトレーニング実践編
http://www.ops.dti.ne.jp/~unyanyan/kaiho/chieko/index.html
・<画像、解説>歩き方
http://icofit.net/outdoor/walking/feet_movement.html#top
・<ドリル>運動会で1番になる方法(サンプル) < 練習してみましょう、何かつかめるかも?< ★★HOT!★★
http://www.ascii.co.jp/pb/ant/undoukai/sample.pdf
・<ガイド>市民ランナーこそ、格好のいいフォームで!
http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20060712A/
7名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 20:59:03 ID:iP7J2VHs
☆スポーツ障害など☆
・痛みと賢くつきあう方法 痛みの4つのレベル
 レベル1:前兆・予兆の段階
 レベル2:警戒の信号段階=1番大切な時期
 レベル3:治療に専念すべき段階
 レベル4:本格的な故障の段階
http://www.kbs-kyoto.co.jp/radio/run/runners/runners_bn200509.html
・あなたの膝の痛みはどの箇所ですか?
http://www.otsukaclinic.com/040619.html
・アシックス スポーツ障害
http://www.asics.co.jp/apparel/yellowpage/
・メルクマニュアル 万有製薬
http://merckmanual.banyu.co.jp/index.html <検索>
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec05/ch075/ch075a.html <スポーツ障害>
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec05/ch072/ch072a.html <足の障害>
・ランニング障害
http://mmh.banyu.co.jp/mmhe2j/sec05/ch072/ch072a.html
・治療の部屋 症状別手引書 吉田鍼灸院
http://www.geocities.jp/junyoshida119/chiryou02.html
・cramer japan
http://www.cramer.co.jp/care/shinsplint.html <シンスプリント>
http://www.cramer.co.jp/training/wu_cd.html <ウォーミングアップ、クールダウン>
・小山整形外科 SPORTS MEDICNE MANUAL <有名マラソン選手が通う>
http://www.sokennet.co.jp/manual/pdfimage/cyokyori.pdf
8名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:04:21 ID:iP7J2VHs
☆脂肪燃焼とダイエット☆
脂肪燃焼にこだわるのはダイエット界の悪風です、あまり意味のあることではありません
・運動開始から20分間は脂肪が燃焼しないのか? →誤り 
 脂肪細胞の脂肪が脂肪酸に分解され活発に利用されるのは20分かかるが、
 脂肪酸は既に体内にあり、運動開始直後から利用される
・糖(グリコーゲン)・脂肪のエレルギーが使われる比率
 安静時            1:2
 運動時安定している状態 1:1
 運動開始1分        1.2:0.8
 運動強度が変わると、運動開始時と同じ状況になる
 運動強度が高まると糖の利用が増える 
・乳酸性作業閾値(lactate threshold:LT)
 運動強度(速さ)において急に血中乳酸濃度が上がる値がLTであり、
 糖の利用割合もそこから高まっていく(脂肪の利用割合が減っていく)
 LT付近ではランナーズハイを感じやすい
 <参考>http://www.runner.ne.jp/faq4.htm
・糖を使うことは脂肪の燃焼に無駄ではない
 糖(グリコーゲン)をエネルギー源として使われても、糖から脂肪への変換量が減り、
 脂肪の燃焼が少なくても、結局は脂肪の蓄積量が減る
・脂肪を減らすには
 トータルのエネルギー消費量をあげることが重要
 細切れの運動でもかまわない、日常生活の活動を高めること
<パクリ元>エネルギー代謝を生かしたスポーツトレーニング(八田秀雄著)<一読をお勧めします>
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4061531255

※運動強度が高いことは時間当りの消費カロリーも多くなりますが、体の負担も大きくなり注意が必要です
※細切れの運動でもダイエットに効果はありますが、続けて30分以上運動するほうが、
 心肺機能を高めるなどの効果があり望ましい事であることには変わりはありません
9名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:14:56 ID:iP7J2VHs
☆ストレッチ☆
起きたとき寝ながら出来るストレッチから始めるのがお勧め、特に朝ジョグ派の人に・・
昼休みや仕事中・移動中の合間にもストレッチをしておけば一日中良い姿勢でいられるかも・・、
朝ジョグの後、十分なストレッチをする時間のなかった人は是非!
TVを見ながらストレッチ、寝転びながら腹筋もしてみては如何ですか?
寝る前にもストレッチ、日々の積み重ねが柔らかい体を作ります

・ストレッチングで痛みを軽減しフォームがきれいに
http://allabout.co.jp/sports/jogging/closeup/CU20061004A/index.htm
・<動画>後半の「ケガを予防するためのストレッチング」 寺内多恵子さん 
http://www.runnet.jp/runners/200606/
・ストレッチングでリラックス
http://www.vernal.co.jp/kirei/kenko/newsutre/01.htm
・ランニング前後のストレッチ By 杉田接骨院
http://www.sugisetsu.net/stretch/running.html

☆アイシング☆
http://www005.upp.so-net.ne.jp/kmc/t-room2.htm
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mzcn/physical-c1.html
http://www.sokennet.co.jp/manual/pdfimage/cyokyori.pdf
22〜23ページ

10名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:17:18 ID:iP7J2VHs
テンプレ終わり
もうちょっと、ストレッチポーズを増やしたいな・・でも自分でイメージを起こすのは大変だ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:35:56 ID:jD1Sgp14
>>1
12名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:37:48 ID:jD1Sgp14
さて、行ってくるか。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:45:29 ID:n6m5ZC46
最初寒いのは我慢するしかないのか。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:52:33 ID:iP7J2VHs
襟元をバンダナで巻くとか、フード付のウィンドブレーカーとかで調節するといいよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:56:06 ID:n6m5ZC46
足首のあたりが寒いんですよね。
かといって分厚い靴下履けないし。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/02(土) 21:58:32 ID:iP7J2VHs
古い靴下をちょん切って、レッグウォーマー風にする
17名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 02:42:15 ID:pLQly+ML
前スレ使い切ったので どーぞ ↓
18名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 06:53:41 ID:U1eHWX3M
ついに九州北部にも降雪がくるか
19名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:04:37 ID:6Nbbccjn
俺埼玉だから関係無し
20名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 07:56:05 ID:T0XnYVNY
風邪ひいちゃったのか、喉鼻が苦しい。
よって本日はちょっとお休み。。
週末しか走れないのになあ。ショボーン。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 09:23:31 ID:KhWctPdj
>>15
私も足首が寒くて・・・
ランニング用の靴下って短いものしかないので
タイツと靴下の間の1cmが寒い

>>16
おお!そのアイデアいいですね
22名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 10:50:54 ID:NdM0zwPp
中途半端に3.6キロ走ってきたぞー
運動公園はいつもじいちゃんばあちゃんいっぱい。
走るのも気持ちいいけど挨拶するのも気持ちいいね〜
23名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:26:59 ID:BDlkjRRr
>>1
乙です!
しばらく走るとスネが痛くなるからウォーキングしてたんだけど
先週末から走れるようになった。やっぱりジョグのほうがやりきった感が
強くて気持ちいい!また走れるようになったことに感謝!!
24名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:28:45 ID:R+z1ejEK
途中から「体の中から汗をかいてる」って実感があるでしょ。
この気持ちよさに勝る発汗は無いね。
25名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:41:06 ID:fcPcUiGj
今夜の中華料理に備えて今から走ってくる
ノシ
26名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 13:56:36 ID:jTfXyAg+
ちょこっと行ってきたけど寒みーね。
走っても走っても体があったまらんかった。
途中の100円ショップでニット帽買っちゃったよw
27名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:12:14 ID:iVdzPgsM
うーん、走るべきか休むべきか。
今や休む方が勇気が要る・・・・
28名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:12:35 ID:vYO4NZep
1さんおつかれ、じぶんいいかげんかぜなおれよはしれないよはしりたいよorz
29名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:40:53 ID:OY/gJ9MA
今日から本格的な雪orz@新潟
ウィンドブレーカーの下にシャツ一枚だと寒すぎる。みんなどんな格好してるの?
30名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 15:54:59 ID:5I4DuQ43
雪かきをすると汗だくになりますよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:04:34 ID:m8Belw4O
寒いけど居間から走ってくるぜ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:37:10 ID:xk6D9ngU
私も居間から橋ってく!
ノシ
33名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 17:40:48 ID:f9H/GF4A
漏れは鉄腕見ながらの夕食の後荷橋って繰る
34名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:17:11 ID:S7o988e3
ただいまです、
いつもはゆっくりしっかりこなす20kmですが
寒くて平日の10kmコースに変更してしました@東京都下(≒体感外気5℃くらいかな)
>>29
晴天ですがこれからは
短パン→ジャージ、更に今日くらい寒い日はジャージ→雨合羽ですかね、
10kmさぼった分はショコにするかステップマシンにするか
縄跳びは寒いからパス、、、、、、悩むところです。
35名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:21:04 ID:VILwgM5l
>>34
お帰りなさい。 そちらは気温が低いですね。
千葉市はそこまで下がってませんね。
元 立川市民

P.S. ショコ ってなんですか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:46:40 ID:VO1DODdB
ダイエット目的で1時間で8.5km走ってきました。
ずっと続けて-15kg達成しようと思う。
夜はなわとびしよう。
3734:2006/12/03(日) 18:47:54 ID:zf5rwjMb
>>35
中川翔子ちゃん(しょこたん)っていうアイドルのDVDを見ながら踊ることですよ。
すっごく可愛いし、ノリノリでバッチグーです!!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 18:53:22 ID:m8Belw4O
>>35
俺も知らんかったんだけどたぶん踏み台商工かな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:14:11 ID:QiM/GxJ9
いつも夜中にしか走れなくて毎日びくびく…女です…
40名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:25:17 ID:R+yrfNZm
夜中ってウォーキングとか走ってる人いるの?
深夜の1時、2時とかに外でないから興味津々
41名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:52:31 ID:S7o988e3
34です、結局シャツ変えて走ってきました
>>35 ショコスレ↓です
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1164896259/l50
私もこの板に来てはじめて知り雨の日なんかに便利です
>>37 結構それ良いかもしれないねw
>>38 サンキュ!
42名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 19:57:44 ID:QqgQ5mjA
じゃあノシ
43名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:15:52 ID:iVdzPgsM
今日は休むつもりやったけど、ウズウズして
結局10`走ってきました。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 20:58:06 ID:BDlkjRRr
ショコやるとヒザが痛くなるからできない
45名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:03:27 ID:/tShKuH4
寒いなぁ・・・
でも最近走ってなかったから
がんばってくるか。
ウィンドブレーカーにロンTです。
@ちば
46名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:08:03 ID:ArdPd0PZ
10km走ってきたよ@鹿児島
装備は軍手と上下ウインドブレーカー、Tシャツ。
最近走ってもどふどふ汗が出ないからやり切った感が余りないなぁ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:33:54 ID:hpAtf3+c
8km32分で走ってきたー。@北海道
上から、ニット帽・ウィンドブレーカー・スウェット(上)・軍手・ジャージ(下)の
フル装備で走ったよw
48名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 21:54:50 ID:ZKJp0jSp
ウインドブレーカア、下はTシャツ。
はじめは寒いがすぐにちょうどよくなる。よ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:09:56 ID:yzt751Tk
みんな夕方か夜に走ってる人多いな
俺も5時から1時間ほど走ってきた。何キロ走ったかは覚えてない
朝走ったほうが気分イイかな?@埼玉県鴻巣
50名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:10:37 ID:vYO4NZep
かぜなおらん…はしりたい…もうだめだorz
51名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:23:12 ID:fcPcUiGj
昼ごろ7`行ってきたよ@yokohama
中華うまかったー。でもカロリー過剰じゃないかちょっと心配。
ひさびさにおなか一杯w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:28:24 ID:uJl7adXn
>>50
ジョギングってある意味、中毒になるよな・・
俺も今日、徹夜仕事明けなのに、二時間も走ってしまった・・
53名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:29:07 ID:IZdAt5/F
>>52
脳内に麻薬と同じ成分が分泌されるそうですよ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/03(日) 22:29:43 ID:4h0n88lU
>>50
風邪はいつか治る、栄養バランスと空気の乾燥に気をつけて、マスクも良い
熱が無いのならストレッチをすると吉、じっくり痛き気持ちいい感覚がMな心を慰めてくれるよ

という私はアキレス腱周囲炎で腫れたまま、思い切り走れない暦2ヶ月の>1
55名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:08:56 ID:4BCDkjau
うおー寒すぎて出発する気なくしたwww
56名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 06:54:54 ID:KhyKAfxm
走ったけど、いつもより汗はかかなかったな
57名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 07:53:32 ID:BlIC3U3J
O脚、骨盤の矯正のために
または太ももの余分な白筋を落とす目的で
ジョギングをしている方いますか?
よければ話を伺いたいです。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 10:06:49 ID:EHGVJKZ8
>>
目的ではなかったけど、
結果的にO脚が改善されました。
あと、猫背も。
走り始めて6ヵ月くらいです。1日おきに3`。
59名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:42:57 ID:yY1XleD+
ジョギングって、骨盤矯正にもなるの?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 12:43:55 ID:ZOCYv0tl
雑誌「ランナーズ」探しに、都内のブックオフを回ったけど、おもったほど手に入らなかった。orz
前に覗いたときには、手持ちの金が無かったので買えなかったが、入荷されるとすぐ売れるみたいね。
発行部数少ない割に、みんな手放さない種類の本だから、むずかしいね。
61名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:11:44 ID:8A85MbhP
足首痛でジョギング中止して三日後に痛みが引き、一応もう二日休んで
足首に気を使いながらも昨日ジョギング再開したらまた同じ所を痛めた…
完璧に治すには最低一週間以上は休まないと駄目なような気がする…
これ以上間を空けると、肺活量や、やっと付いてきた足筋が
衰えてしまうんじゃないかと精神的に追い込まれています…
足首を痛めた時ってみなさんどうしてます?
テーピングで騙し騙し走れますかね?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:16:46 ID:cKUIxcqb
今日はお仕事.お休みの為
3日振りに走るぞ!!
何か悪玉心が居座って
おるから、2時間.走って
汗と共に悪心を流すぞ〜

さぶいから、自宅の
ルームランナーだけど
63名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:33:13 ID:umU77flw
>>61
肺活量や足筋の事が気掛かりなのは分かります。
でも、そもそも何のために走っているの?
ダイエット&健康の為でしょ?
テーピングして騙し騙し走って足が変なクセを覚えちゃったらどうするの?
元の木阿弥だよ!
目の前の『走りたい』という欲望に負けちゃダメ!
治ったら思いっきり走ればいいじゃない!
目の前の『走りたい』という欲望に負けちゃダメ!


と、ド素人の私が言ってみる。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 13:57:49 ID:WL3k6A14
>>61
足首にせよ膝・腰にせよ、痛めたら休むのが当然。
一週間程度休んだところでそんなに持久力が落ちることなんてないよ。
むしろ、気づかないうちにたまりにたまった疲労が取れて軽快になることだってある。
つーか、その程度の知識しかないくせに偉そうに

>肺活量や、やっと付いてきた足筋が 衰えてしまう

なんて言ってるなよ。
しっかりと故障を治してから走れ。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:12:20 ID:xV3VpwcK
>>61
自分の場合は無理してでも走っちゃってる
一日でも休むと生活リズムが狂ってしまいそうでね
まぁ性格的なものなんでしょうけど
その代わりお風呂上がった後はしっかりアイシング等ケアはしっかりやるようにしてます
66名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:25:12 ID:8A85MbhP
>>63-65
そうですよね。無理して変なクセがつくのが一番怖い事でしたね。
とりあえず完治するまで休んでみたいと思います。
その上で走り始めたら前以上にアイシングしたりケアを徹底したいと思います。
ご指摘ありがとうございました。
67名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:28:35 ID:QTB9xlg8
無理はダメ!ゼッタイ!!
68名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 14:39:11 ID:dlpS3W3S
足首痛めたってのは、体重重すぎとかでは?

1週間くらいサボったほうが
休み明けに気持ちよく走れますよ。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 15:42:28 ID:TOjAuVml
>>65
毎日走るのは良くない。
慢性的な疲労の原因になるし、故障にもつながる。
1日空けて走るべき。
どうしてもウズウズするならウォーキングか筋トレするのもいいかも。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:06:24 ID:wQx8gPUo
夏は走ってたけど、忙しくなって走るのやめました。
最近また走ろうと思ったけど、急に寒くなって、
うにゃうにゃ理由付けして、走ってません。
皆さん、どんな格好で走ってますか?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:41:12 ID:2yKtkh2T
>>65-69
2日連続走って2日筋トレ休みってな具合で走ってる俺ガイル

間に雨で走れない日が入ると結構モチが下がるんだよね・・・
72名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:49:14 ID:umU77flw
>>70
スウェットパーカとTシャツ、下ジャージ。
秋から変化無し。
走ってると暑くなってパーカーが煩わしいんだよね…
私もウィンドブレーカー買おうかな

走り始めは確かに滅入るけど、走った後の爽快感目指して頑張ろう!
73名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 16:56:27 ID:rlnec+W+
>>69
毎日早朝走ってる俺が居る・・
体の事より心が弛むのが何より嫌で、もうデブの時の脳脂肪率に戻りたくない一心。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 17:16:58 ID:xMEqG0ZF
今から行ってくる@横浜
ノシ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:39:00 ID:IdPc4bLE
最近ダイエットの一環で走り始めました。
いや〜昔に比べると靴も凄く良くなってるし、相当快適に走れていて吃驚です。
今は1周1.4kmを8分ペースで2週走ってますが、ジョグとしてはこの位のペースでいいんでしょうか?
このペースを維持して距離を伸ばして、最終的には10km1時間くらいのペースにしたいと思ってます。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 18:52:22 ID:cZxoV9f9
みんないくよ〜 いつものグラウンドね〜
77名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:04:13 ID:xV3VpwcK
>>69
良くないと言われても…
もう何年も続けてることであって、ものすごい大きな故障も今のところないし
心配してくれるのはありがたいけど、自分の体は自分が一番よく分かってるんで
とりあえずこのパターンを変えるつもりはありません
あと、本格的ではないけど筋トレも一応やってます
78名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:13:22 ID:ItRiAsHc
二日目。
初日の疲労と寝不足のせいか、今日は8km/h@ジム。
すごくきつかった〜ι
疲労といきなりの寒波で風邪ひき寸前。
なんとか阻止しなくては!
79名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:37:01 ID:EHGVJKZ8
>>76
ワロス
80名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:43:52 ID:+JBTNl/K
ジョグ歴三ヶ月@新潟市

このあたりは雪もたいして降らないし、といって冬場は残雪で走れないこともあるだろうし、非常に中途半端です。
きょうはミゾレっぽいんで、久しぶりにラテラルサイトレーナーしました。
最初なかなか心拍があがらなかったんですが、10分くらいでようやく120〜130に。
そこそこ汗もかきましたが、走ったあとの様な充実感はないですね。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:49:27 ID:EHGVJKZ8
あれだね。毎日走っても故障ないひとは、
毎日酒飲んでも肝臓大丈夫な人と同じようなもんたね。
ウラヤマシス
82名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 19:55:32 ID:VIvfM3mP
冷たい向かい風と戦ってきたぞ
晩ご飯うめええ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:06:35 ID:xsBPbNPo
走ってる姿見られるのが恥ずかしい…誰も見てないことくらい知ってるけど…
デブスだから
84名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:22:11 ID:VIvfM3mP
>>83
耐えるんだ
そのうちそんなこと気にしなくていい体型になるさ
俺も最初はそうだった
85名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 20:35:24 ID:2W3KlTKk
シューズを購入して、初ジョグ行って来ました。
思ってたより長く走れたし、月がきれいでいい気分。

でも、30分走ったところで右足の裏に痛みが。
見ると、土踏まずが中敷の縁に乗っていて
そこに大きな水ぶくれができていました。

保護しながら走ってれば、そのうち鍛えられて痛くなくなるのかな?
86名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:11:39 ID:hLV7JBrp
上野樹里のだめの疾走シーンに惚れちゃった
87名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:20:14 ID:lB8IC40/
>>85
紐が緩くて足が泳いでいるわけではないですよね。
靴の大きさと形があっていないのでしょうね。
靴を替えるかしかないと思います。
厚い靴下で誤魔化してみるか・・・
88名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:24:37 ID:hLV7JBrp
アーチよりも中敷の厚みが高いだけ、中敷を加工すれば平気になる
89名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:40:40 ID:ET/8lW9K
40分走ってきた@鹿児島
距離測ってないけど遅いから大体5〜6kmくらい
90名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:44:01 ID:pVFwNDxG
明朝走れるかな〜
最近走れたり、走れなかったりだから不安・・・
91名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:52:31 ID:cZxoV9f9
>>89
ようこそ地球へ。住み心地はいかがですか?
92名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:52:46 ID:SHEPaZTx
行ってくらあ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 21:53:44 ID:cZxoV9f9
>>92
ノシ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:00:47 ID:KiPTWgTW
>>89
Go Home!
9585:2006/12/04(月) 22:30:43 ID:2W3KlTKk
>>87
>>88

風呂に入っている間に返事が!
ありがとうございます。

購入するときにサイズを測ってもらい、試し履きをして
少し歩いてはみたのですが、そのときはよくわかりませんでした。
シューズ選びは難しいですね。

高かったし何か悔しいのでw厚い靴下で様子を見て、ダメそうなら
中敷の加工についてお店で相談してみます。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:42:04 ID:s/M8VyP2
>>85
俺も昨日からジョギング始めたけど昨日今日と月がキレイだったよね!
地球って広いよなぁって実感した。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:49:11 ID:fSMiH9hb
何だよ皆一時間とか二時間とか!すごいなオマイラ!
今日ジョギングしてみようと思って外出たら
寒いし、キツいし。体力無いのはわかってるつもりだったがショックだった
30秒走→一分歩き→30秒走→一分歩き→…
の繰り返ししかできなかったorz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 22:52:48 ID:mXwAsWLL
>>97
学校で走らされた長距離走のイメージで走ると大変だよ。
早歩きの方が速いんじゃね?ってくらいゆっくりで十分。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:16:53 ID:d9PULlWO
>>80
新潟市!?ご近所さんだ〜。がしかし市内は広い。

金曜に走って以来、太ももが痛む・・・
前までは筋肉痛なんて一度もなかったのに。
私も早く走りたい。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/04(月) 23:59:11 ID:ET/8lW9K
>>89ですが、>>91>>94はどういう意味でしょうか。
何か馬鹿にされてる雰囲気は感じるのですが、私が田舎だから馬鹿にしてるのか、遅いからピザだろうと馬鹿にしてるのか、よく解らないです。
時期的にぬるい環境に居ますから、ここで北にお住まいの方が走ってる書き込みを見て、頑張ろうという気持ちになり、私も書き込みをしたんですが、気に障ったようですね…。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:06:17 ID:vfHC9caO
今月のランナーズに載っていたダイエット法っどうなんだろ
4週走り込んで8週LSD で、また4週走り込む。

食事はしっかりととれって書いてるけどね
102名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:06:31 ID:8qZShwQe
走ってきた@松本
4日ぶりくらい 1.5キロ+してしまったので頑張らないと。
しっかし寒かった。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:16:56 ID:nkU5pj/t
>>89
ID
104名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:18:48 ID:8u6HLmWt
>>100
いちいち気にしなくても大丈夫。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:19:22 ID:0nOkL+qn
走ると気持ちいいよ…ってのは本当
脳内麻薬が分泌される、いわゆるランナーズハイだね
コツは自分にあったゆっくりなペースを一定時間持続させる事

俺はこれで陸上部時代は30kmとか余裕だった
しかも30kmぐらい走っても後半ぐらいから逆に
疲れが吹っ飛んで物凄く快感に変わり新たな力が沸いてくるのだ
ほとんど神秘体験に近い

まさに人体の不思議
この体験があるからオッサンになり運動不足で太った今も
ジョギングだけは好きだから抵抗ない

でも、久しぶり(10年ぶり)に走ると確かに足がついてこないねw
106名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:22:06 ID:wFME6oZJ
>>100
ごめんね。IDがETだったから。昔こういう題名の映画があったんだ。
それが異星人と子供たちのふれあいを描いたストーリーだったんだよ。
悪気はなかったんだ。いやな思いさせちゃってごめんなさい。
107>>89:2006/12/05(火) 00:25:48 ID:JhJhN4Zx
orz


>>103
>>104
やっと理解できました
ありがとうございます(;つД`)
108名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:28:40 ID:0nOkL+qn
ここが比較的、優しい板で良かったなw
基地外が多い板だったら煽られ叩かれ大荒れになってたぞ
10989:2006/12/05(火) 00:31:41 ID:JhJhN4Zx
書いてる間にレスが…。

>>106
いえ…こちらこそ理解できなくてすみませんでした。
場所申告するのコテハン名乗るのに近い気がしてきて、それがいけなかったかと思ってました。
スレ汚しすみませんでした。。。
11091:2006/12/05(火) 00:34:23 ID:wFME6oZJ
>>107
ホントにごめんネ。共に頑張りましょう。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:38:36 ID:O6D76kkI
>>109
はいはい、気にしないで、
走って笑って忘れましょう
そのほうがきっと気分いいよっ!
では、明日からもがんばりましょう。ETさんw
112名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:48:26 ID:YrNSARI4


いまどき珍しいぐらいの恥ずかしいヤツを見れたなwおいw


113名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 00:54:00 ID:eLtRvKd/
俺も見ててなんで煽られてるのか分かんなかったけど
なんかちょっとほのぼのしたw
みんなイジワルネーwwww
114名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 01:58:31 ID:T4ZuVR2u
多摩川も駒沢公園もジョギング人口減っちゃって、少しサビシい。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:01:57 ID:iqk2Avtl
釣りにしか見えないのだが
116名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 02:03:09 ID:8u6HLmWt
たしかに減ったね。走る人。
夜おそくだと全然見ない。
あんなに夏いたのに。
117雪だるまだ:2006/12/05(火) 03:10:26 ID:Ypk8a7dr
二チャン初心者の雪だるまで
ジョギングで本当に痩せた人いる?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 03:21:25 ID:cYE4aFPH
皆さんナンキロくらい走ってますか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 05:33:52 ID:0eK4x2Nb
走り始め4Kぐらいまでは苦しいので、10Kぐらい走らないともったいないと思ってしまう。

120名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 07:59:47 ID:MnPKGTGj
>>118
5km〜15km

3時か、今日はお休みか?
121名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:33:35 ID:Vfcj6ove
朝走ってる人に聞きたいんですが、朝ご飯食べる前に走ってるの?
便秘にならない?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 13:42:39 ID:aeYeFNE8
>朝ご飯食べる前に走ってるの?

ダイエットが目的だから当然朝食前。

>便秘にならない?

ならない
123名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 14:50:53 ID:+mx7084I
夜走る場合は、コースをよく検討したほうがいいな。
こないだ地元の河川敷走ってたら路上強盗に出くわした。
マジびびった〜。

「何時までなら大丈夫」ってのはあまりアテにならんことが
よくわかった。今は多少走りにくくても明るい大通りを選んでいるよ。

夜走る人、ご注意あれ。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:04:16 ID:iqk2Avtl
夜中走ろうと思うんだけどやっぱ朝とかの方がいいですかね?効果に変わりはあるんですか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:08:13 ID:xIAxrrW3
扁桃腺が腫れ上がった。
平熱、動くのは平気。
走ろうと思えば、走れる。
どうしよう。。。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:16:55 ID:tXrDOtKB
無理すんな
127名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:40:47 ID:Vfcj6ove
>>122
レスありがとー。
昨日から朝ご飯前に走ってるんだけど出ないんです。
めったに便秘しないから気になってしまって。
水分が足らないのかもなあ
128名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 15:51:02 ID:JUV0Y3cJ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 16:55:52 ID:snP1jSk5
行ってきまーす(●^o^●)
130名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 17:37:31 ID:DCxL71nN
10キロ走ったらどれくらいカロリー消費する?
131名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:00:20 ID:wc9hMOxf
>>130
テンプレ>>4を見るんだ!!
>>127
ヨーグルトを食べるんだ!!食物繊維をとるんだ!!


足の甲と膝の外側が痛くてテンプレサイト見たら膝の外は二週間休めと書いてあったので、
10日休んでみて、少し早いが今日ちょっとだけ走って見た。

膝は大丈夫そうだが足の甲が相変わらず痛いいい。足の甲はいつおさまるんだろう・・・
132名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 18:15:16 ID:W+Tofmjo
いやいや、走るようになって皮下脂肪も減って、
体温が脇の下で測るやつで35.5。
今朝10kmチョイ走って筋トレしたらなにやら悪寒と眠気が。
体温計で測ると37.7!やった!低体温で悲しかったが、
久しぶりにこんな数字みたよ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 19:19:31 ID:wFME6oZJ
よっし、グラウンド集合ね!
134名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 20:31:08 ID:i6qFTpOw
はーい!今から行きます!
135名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:09:32 ID:HgHBL6Sg
やっべ!遅刻したー!
136名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:09:56 ID:DCxL71nN
あぁ、めんどくさい
137名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:11:38 ID:wFME6oZJ
ただいま〜。10kmぐらい走ってきました。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:22:24 ID:oKWP/z4N
さっき18キロほど走ってきました。
帰りがけに歩いてる途中、不審火を発見消化しました。
マジです。タバコやの店先に置いてある情報誌の棚がもえていました。
139名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:45:44 ID:caqRRLUa
通報した?
小火でも通報義務があるよ
遅くは無いのでヨロピク
140名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 21:48:04 ID:VOXUtP1S
>>124
昼>夜>朝
141名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:11:02 ID:gYpck7sD
昇る朝日を見ながら走ったら最高だろうな
スゲエ寒いだろうけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:31:27 ID:wcYy7ZzU
精神衛生上とか、防犯上って大事だよな
143名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:47:37 ID:yyqDSCSw
空腹でジョギングした後すぐに食事しても問題ないでしょうか?ジョギング始めて3週間目ですが最近体脂肪が増えたので心配です
144名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 22:58:58 ID:k/fdKDYq
>>143
あんまり細かいことを考えなくてもいいんじゃない。
体脂肪だって計るタイミングによって結構かわるし。
肝心なのは無理をしてまで走らないこと、じゃないかなぁ。
ま、自分も初心者なんですけど。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/05(火) 23:27:54 ID:9XtKeFzj
ねつはさがったけどかぜはまだぜんぜんだ…はしりたいけどはきけがorz
146名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 00:14:35 ID:byQF5s2E
>>138
夜遅く走ってるといろいろあるね。
わたしも、公園でトイレットペーパーを燃やして、たき火をして遊んでた中学生らしき人たちを通報しました。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:12:08 ID:we2xbxP1
>>145
じっくり治せ
治ってからいくらでも走れる
148名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:12:37 ID:ZZRNxbjv
夜のジョギングは怖いですね。
昔、怖い目にあって以来ジョギングの習慣を止めてしまったことがあります。
それまでは毎晩走っていたのですが。

毎日ジョガーから、週一ジョガーになったら、
せっかく減らした体重が元に戻るどころか、
さらに増えてしまっています。
現在163cmで多分68kgくらい。(^^;)

でも走るの嫌いじゃないから、この前の日曜日に
3年ぶりにフルマラソンにでました。(NAHAマラソン)
そうしたら、大変な筋肉痛。

下り坂・下り階段で、かなりの痛みを感じて、ぎゃあぎゃあ騒いでしまう。
中腰の体勢を維持できないから椅子に腰掛けるときもズドンと腰を落とす感じ。

こんな時ってどうすれば、速やかに回復するのでしょうか?
149名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 01:14:01 ID:nA1F1kcS
>>148
晩御飯に焼肉丼食べて寝る。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 02:27:43 ID:Kq8vEoNd
148さん
私も夜走って恐い目にあってから冬は走れません。夏だけ走ってます。

汗をたくさんかくのが気持ちいいですよね。ここ見てると走りたくてうずうずします。

どなたか一緒に走ってください(>_<)
151名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:22:29 ID:7ZWHk5pp
13キロ行ってきた@横浜
夜中に走っていると
道路工事してる人に
??何でこんな夜中に??って顔されますw
長Tシャツ+ランニングベスト+タイツ
イヤーウォーマー+手袋で走ってます。

ランニング用のベストってなかなか売ってないので
いつも探しています。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 03:54:43 ID:ruVK0AGG
>>147
ありがとう、がんばって治しますorz
153名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 04:49:48 ID:nG+q+Ql5
LSDだと痩せない。消費カロリだけを多目に摂取して帳尻
合わせてるのに痩せない。
休養中にカロリー制限した方が手っ取り早く痩せる。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 06:44:36 ID:NLi4BGRr
みんな10キロをどの位の時間で走ってるの?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 07:59:55 ID:nA1F1kcS
>>150
ハイ!ハイ!立候補!
>>154
65分くらい。いまだ一時間の壁は越えられねえ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:06:16 ID:m3y6NFxz
>>154
10,000=0:58
15,000=1:24
157名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 08:53:34 ID:byQF5s2E
>>154
50分くらい。
ジョグ歴半年弱。
運動経験なし。
いっしょに始めた会社の同僚(30台後半)は、
もうちょっとはやい。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:05:41 ID:VWb25Pl2
夜に公園走ってたら街頭が消えて真っ暗になった…

足元も見えないくらい暗くて走るのがちょっと恐かったよ
夜ってあんなに暗いもんだったなんて忘れてたなw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:46:05 ID:569TOBku
いきなり4日続けて6キロぐらい走ってみたら、右足の足首から
ふくらはぎあたりが痛くてしょうがないです。せっかく調子あがって
きたとこなのにー!
いきなりとは言ってもウォーキングは時々してました。

どうしたら良いかどなたかアドバイス下さい。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 09:46:37 ID:5lfRk1J0
交通事故に遭ってしばらく走れなくなった
はぁ…orz
161名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 10:51:44 ID:XbVr9Acp
>>160
(´・ω・`)ガンガレ
俺も昨日無理して足壊しちゃったし…
162名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 14:27:45 ID:+dtmVu+i
おれもおれもー
昨日の夜、調子こいて走ってたら右ふくらはぎをヤッてしまった。
寒さのせいなのか、それとも分不相応な速度だったからなのか。
しばらくジョグはお休みだな。歩いててもチョト痛い…

ちなみに速度は6分/kmだったw
163名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:08:19 ID:wiVrMr0B
冬場は走りやすいから、
調子がいいとつい走りすぎて故障しちゃうんだよな。
そういうときは走らないのが一番いいけど、
痛みが出るまでは走ってもいいんじゃね?

俺も昔膝やっちゃったとき家の近くで
1週500mくらいの循環コースを設定して
前後のストレッチを十分やった上で走っていた。
痛みというか違和感が出たら即座に中断だけど、
走れなくてモヤモヤしてるよりは良かったと思う。
164名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 16:59:43 ID:6eQnWdxy
最近、深夜に走っていると、
やんちゃな原付に乗った厨房とよくすれ違う
3人乗りして、金属バットを3本膝の上のおいている。
機嫌が悪かったら、バットを振り回してきそうで、、、。
ちなみに♂だが、ヒヤッととする。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:24:36 ID:iYPc0Qka
バッティング練習か。熱心だな
166名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 17:31:23 ID:DG4ObwTC
今日はグラウンドに何時集合でしたっけ??
167名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:06:10 ID:j8xl29Wg
>>166
急げ!もうみんな集まってるぞ!!
168名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:11:30 ID:nl4vjsjP
あっ、バットがないっ!
169名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:40:23 ID:JUZ1MROS
寒いよぉ(>_<)
でも行ってきます☆
170名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 18:48:16 ID:KB4OkxdX
深夜に上下真っ黒ジャージに寒いからフードかぶって走ってたから前からきた人に絶対不審者だと思われたと思う
171名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:28:14 ID:KB4OkxdX
今日はFNS見るから走れない…おわってからだと走るの恐いし…
172名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:31:24 ID:DjR407et
jogger eater
173名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:38:01 ID:9UyN1pdV
すごい早歩きとゆっくりウォーキングの区別がつきません。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:38:33 ID:9UyN1pdV
↑間違えました。ゆっくりマラソンです。
175名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:39:44 ID:DjR407et
両方の足が同時に地面を離れては成らない。
これに違反するとロスオブコンタクトの反則になる。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:41:54 ID:kcsE3SvF
十月半ば辺りから毎日朝晩二セット三十秒から始めたんだけど筋肉ばかり付いて量を伸ばせない。
五秒でも伸ばすと普段の姿勢が維持出来なくなって腰が痛くなってしまう。
始めたばかりで長距離走れる人って毎日じゃない人ですか?物凄く納得いかない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:45:27 ID:0qcx9CFa
>>176
三十秒・・・・?
全力疾走でもしてるの?
178名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 19:57:59 ID:DjR407et
デブはジョギングしないほうがいい。
膝壊す。
普通体重の人でも気を遣わないと故障するんだから。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:15:28 ID:zQs6ZJKN
>>173
歩いているけど、抜重はしていてリズム的には走っている人もいるよね

>>176
30分歩けますか?できれば速歩で
180176:2006/12/06(水) 20:18:45 ID:kcsE3SvF
のんびりしたジョギングです。九十キロだからデブだけどさ。
毎日じゃなければもっと走れると思うきっと。ただ毎日走りたい。
毎日沢山走ってるぜ!って人の毎日走り始めた頃の話を聞きたい。
このまま量が伸びないと結構辛い。

>>179
歩けます。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:22:54 ID:MamV7mvr
デブの85キロから68キロに減ったよ。
隔日で15キロ走り、隔日でスピード練習・
200〜600mのダッシュの繰り返し。
膝は大丈夫だけどふくらはぎが危ない。


182名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:35:12 ID:MamV7mvr
>>176
普段の姿勢てどんなんだ?
姿勢を気にしすぎじゃないのか?
30分歩けたら歩くようなスピードでジョグすればいい。
これで30分は走れる。

183名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:41:18 ID:m26ShSPS
半年で98kgから65kgまでしぼりました。
デブになる原因は太る体質だと言い訳していましたがそんなものないんですね、
ただ摂取カロリーが消費カロリーを大幅に上まわっていただけ。
ほんと単純なことでしたw
最終目標は60kgきりたいってとこです。

あっちなみに身長は175cmです。
これからもがんばります!(・∀・)
184名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:46:21 ID:zQs6ZJKN
>>176
もとは市民ランナーだったが、怪我をしてブランクがありMAX95kgぐらいになった
始めは数キロ歩くことからで、慣れたら60分、90分と伸ばし・・
走るのは20m走る、100m歩く(繰り返し)足に痛みこないように注意し5キロから、
そのうち、300m走り50m歩く、500m走り20m歩く・・・・って感じで10キロを目標に
それができたら、距離とスピードを伸ばして、
最小で体脂肪率も8.8%ぐらいまでになったけど、今はまた病んでいて12%ぐらいだね
>>182も言ってるけど姿勢は大事
走っている時間以上にストレッチをするべきだと思う(ながらでいいから・・
185名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 20:47:09 ID:Vc/qC/Cu
夕方に仕事終わった後走って、走った後すぐ食べるのは余計太るのでしょうか?体重減らないのはそのせいなのか…
186176:2006/12/06(水) 21:01:05 ID:kcsE3SvF
>>182
もちろん走れますよ。ただ走ると疲労で毎日走れなくなる。
だから毎日走れる量を走っています。毎日走りながら毎日走れる量を増やしたい。

>>184
参考になります。トレーニングの頻度も教えて。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:07:02 ID:lsju4ddQ
俺が住んでるところ田舎だから、走ってると養豚場の匂いが風に乗ってきて
思い切り吸い込んじゃうんだよね・・・・・
188名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:12:20 ID:EO+dHulB
身長が170cm前後だとすれば、先ず脂肪を減らして体重95kgを解決した方がいいよ。
走れば当然、歩いても多分、関節を損なう。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:17:21 ID:MqGweS15
>>186
ジョギング初心者でよく、毎日走ろうとする人がいるんですけど、
慢性的な疲労による
故障に繋がることがあります。
俺は一応現役の陸上部員なんですけど
周りのトップの長距離選手でも基本的に、1日追い込んで走って
次の日は休養がウィンド程度なんですね。
それはもちろん、故障を防ぐ為です。
それを踏まえて、初心者が毎日走ることは経験上、
おすすめできません。
間隔を空けて走って、効率良く痩せるか
無茶をして怪我で走れなくなり、
ダイエットができなくなるか。
どちらが良いか、よく考えてみて下さい。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:22:11 ID:dAu3XWiI
半年前までは週3、一時間ぐらい走ってたんだが、入院したせいもあってぱったりやめてしまってました。
それで、今日久しぶりに同じコースを走ったのだが、見事に走れなくなっていた自分がいた。
走って10分もしないうちに、息も切れて苦しくなってやめようかと思ったけど、それを過ぎたら以外と楽になって走れた。
しかーし、まだ走れると脳が指令しても、体がついていかなかった(25分で終了)w

そして今、見事に筋肉痛が体を襲っているところです。明日も走りますけどね。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:22:29 ID:MqGweS15
>>189ですけど
「休養かウィンド程度」です。
ウィンドというのは
筋トレ・ウォーキング・軽い流し走など
体の回復を促す為に行う、リフレッシュトレーニングです。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:23:10 ID:Zsw2ufUG
>>164
マジな話、気をつけてな。
厨房は限度ってもんを知らないからな。
男であろうとなんであろうと、危険の臭いがする
ところには近寄らぬが吉。

どうしても、その時間そのコースしかないなら、
防犯ベル持つとか、対応策を常備すべし。

一応、俺も男で空手の有段者だけど
複数に襲われたら、絶対に不覚をとらない
なんて自信は無い(てか、ケガするんじゃね?)
万が一そういう事態になって警察沙汰なんてのも嫌だし。

万が一のときは防犯ベル鳴らしてダッシュで逃げることにしている。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 21:36:13 ID:05BIMxYU
いつもROMってる者ですが参考になる書き込みばかりで助かりますわ。
おまいらありがとう。良スレですな。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 22:51:27 ID:kw9/kqX3
20q走ると何kcal消費しますかね?
195名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:15:00 ID:UgCEHiz/
走ってきた@松本 一日ぶり
すっげー寒い。最近食欲がすごくて困る。
例えばさっき走る前にチョコチップクッキー259kcal食った。
1キロ減った。増えた分は運動すれば簡単に減る。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/06(水) 23:53:32 ID:yDsk/djk
>>194 筋量とか個人差があるからすげーアバウトだけど、1kmで自分の体重分のカロリーというのが目安。例えば体重が70キロなら、1kmで70kcal。20kmなら1400kcal。因みに10kmで大体1食分。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:10:34 ID:9cT2d5X3
>>187
なんかなごんだw
うちも田舎だから畑で何か燃やしてる煙がもろに・・・
けど気に入ってるコースだから良いんだい!
198名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 00:15:30 ID:DIHZJRTC
>>192
道具持って無くても3人相手とか無謀だよね。
でも格闘技やってるとほんのちょっと喧嘩でためしてみたいなんて思ったりする。
DQN相手なら心も痛まないし。遭遇すると「絡んでくるかな〜?」ってwktkしたりして。
以外にそういう状況にはならないもんだけどね。
まぁ自慢の足で逃げるのが一番。DQNじゃココの連中には追いつけないだろうし。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 02:33:21 ID:Wicg56Zr
本当に私は傷付いています。
彼氏と2人でウォーキングしていたのですが
その途中で彼氏とチンピラ2人と喧嘩になり凄く怖かったです。

上のほうにもありますが変質者のような人もいますし
私のケースですが彼氏は中国拳法を心得ています。
中国拳法というものは日本国の空手を数百年前に通過した
素晴らしい格闘技です。彼氏は中国拳法を心得てるので
そのチンピラに対して、頭突き、目潰し、腕を掴んで地面に叩きつけていました。
私はもう1人の男をドロップキック、隙を見て水平チョップ!
わしづかみにして痛めつけて脚を持って引きずりまわっていると
彼氏がウォーキングシューズを手に持って間違って知らないおっさんを叩いていました。
彼氏は私を守るのに必死でした。彼は悪くありません。。。
彼氏はウォーキングしたかったんです、私と2人で。。。。

本当に気をつけたほうがいいですね夜道は。みなさんも気をつけてください。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 04:12:41 ID:/mrWLuEc
アミノバイタル飲むようになってから4キロ太った。
44キロ→48キロ。
筋肉は増加して、脂肪は減少しているけど体重増加は嫌だ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:02:55 ID:1CE4GRmX
12キロ行ってきた
VAAM飲まずに行ったら、なんかペースが上がらなかった
やっぱり効くのかなぁ・・・
気持ちの問題かと思ったが、やはり違う
202名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:10:32 ID:PRliirRB
日本の武術はいかに効率的に相手を倒すかって事に重点をおいた一撃必殺の技
戦争で伝承されなかったものも多い
さらに危険なためGHQが日本の武術を禁止させた
今残ってるのは比較的安全で武術の精神だけを受け継いだ「武道」だけ

203名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:42:03 ID:1qffDWXT
この中で走ってたら足の付け根が痛くなるって人いる?
204名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:45:12 ID:/wW69+Xr
寒い@横浜
明日明後日天気よくないらしいから行ってくる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 06:52:09 ID:1PlY7IDZ
>>201
アミノ酸は効くと思うけど、VAAMのような無駄に高い物を買わずに
薬局でアミノ酸を買った方がいい

クエン酸にも「メダリスト」って商品をさんざん宣伝する人がいた
薬局でクエン酸を買えば遥かに安いのに

>クエン酸は、500gで1000円もしない程度のものです。クエン酸を配合しただけで
>やたらと高い値段を付けているインチキサプリも多いですので、注意して下さい。
http://diet.089.jp/disp_template.php?id=citric_acid


VAAMも同じだよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:29:49 ID:NPR3zAPl
ふくらはぎの前の方が痛くなる。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 07:35:36 ID:t4mMdnGN
>>196
>>194ですが本当に参考になりました!ありがとうございます!
208名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:24:53 ID:/ZoAYNIe
クエン酸について調べてみたけど
昭和化工株式会社で食品添加物用クエン酸作ってるんだね。
ちょっと薬局で買ってくるか。てか売ってるのか?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 08:33:20 ID:UpyP8h9F
売ってるよ〜
すみっこや棚の下の方にあったりする。
210名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:08:56 ID:5QRNgOd9
>>205
VAAMが効くのはアミノ酸じゃなくて蔗糖、つまり砂糖の方だよ。
VAAM缶1本に9.5gも砂糖が入ってる。
試しに砂糖9.5g食べてから走ってみるといい。
VAAM缶1本飲んだときと同じように長持ちするよ。

>>208
局方品だからどこの薬局でも置いてると思うよ。

211名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 09:14:35 ID:mfRcpavd
腰を痛めて早2ヶ月半
今は2時間歩いてる約12km、久しぶりに最後の1キロジョグってみた。
以前に比べて翌日に痛みも少なく、良くなっている。
我慢して走らなければ来年には復活出来るかもしれない。

酷い故障すると食事制限だけのダイエット、もしくは強度の低い有酸素運動を
するしかないです。

みんな気をつけてね。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:12:44 ID:SXe5artf
朝走ったら右外くるぶしに痛みを感じた。
歩くときも靴があたるとなんか変な感じ。
変な走り方でもしたのかな。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 11:39:12 ID:tm2OiJFs
今日は雨でジョグはお休みだー明日も雨っぽいのでお休み!
だから今日は久しぶりにお菓子食べて夜に筋トレしてたっぷり睡眠とって体を休めるぞ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:05:18 ID:p6q/AhC1
>>206
脛の内側の骨の半分より下の辺りとか?
触らなければ何ともないけど何かに軽く当たると物凄く痛いとか。
僕はフォームを変えて対応した。肩を引いて歩幅を小さく走ると負担が小さい気がする。
215名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 12:10:43 ID:1qffDWXT
>>203だけど、病院行ったら筋肉痛って言われた
走り始めて1ヶ月間ずっと痛むんだけど筋肉痛って…
だから1日おきに休み入れて無理しない形で走ろうと思うんだけど、
2日に1回のジョグでも痩せられるかなぁ?
今までほぼ毎日走ってたから不安だ…
216176:2006/12/07(木) 12:21:47 ID:p6q/AhC1
>>215
毎日に拘りましょうよ。
僕は三十秒しか走れてないけど。いつか伸びる!と信じて続けてます。
三十秒だけなのに筋肉は物凄く付いて朝青龍みたいな腰と尻になりましたよ。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:18:18 ID:LrxfT8JE
>176
おまえ荒らしだろ?
実は。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 15:33:22 ID:2/RFc8fR
>>215 ダイエット効果は週3以上って言うから問題ないんじゃん?痛いの無理して走るとフォームが崩れて別のケガの原因にもなると思う。ジョグもダイエットもゆっくりコツコツ無理は禁物。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:00:50 ID:EB405PfG
やっと、スリムだった頃に作ったオーダースーツが入ったよ!!
220名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:07:13 ID:ZKgmZks5
>>219
おめ!
221名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:48:11 ID:fEc/kMki
>>219おめでとう!
漏れは今ウエスト36インチはいてるんだけど32まで落としたい!みなさんは何インチはいてます?
222176:2006/12/07(木) 16:48:17 ID:p6q/AhC1
>>217
そんなつもりは無いけど。
負担の無い量で回数をこなして量走れる体が出来るのを待って量走った方が良いと考えているだけだよ。

確かに何日かに一度しか走れないのに沢山走れる走ったって喜んでいる姿は僕には滑稽だけど。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:55:10 ID:2/RFc8fR
>>>222 煽る訳ではないけれど、30秒しか走れない貴方が何を言ってもあまり説得力が無いのでは?もう少し有酸素運動というものを理解してから書き込んだ方が良いと思うよ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 16:58:49 ID:BZE2qWfa
>>222
上で見たときも突っ込んだが、ダッシュの話してるの?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 17:08:22 ID:1P1vz+Sx
>>222
少しずつ走るんじゃなく
軽いウォーキングから入った方がよくない?
106キロのピザだったが、それで今では5kmくらいは
走れるし、体重も激減りしたよ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:23:09 ID:Or8iil7V
っつーか、30秒なら毎日走っても問題ないよな。
日常生活のちょっとしたところでその程度は達成できるし。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:41:56 ID:0zuhSZ0R
ipodで音楽効きながら、
4week、80km走破。
目標達成後、モチべ上がらず。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:44:47 ID:HNI3m+8S
今まで、太ったらジョギングして痩せればいいじゃん!
と言って放っておいてドカ食いでほんとに太った。
いざとなったらジョグは勇気いるしめんどくさいと結局やらず仕舞。

でも今日初めてジョグ行ってきました。さっき帰ってきたけどすごい楽しかった。すぐ汗だくになったし、ポカポカする。
20分くらいしか走れなかったけど思ったより疲れなくて、好きな音楽聞きながらとにかく楽しかった!
229名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 18:47:14 ID:IyqQ7N+6
今日も走るよ!グラウンド集合ね!
230名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:02:30 ID:2/RFc8fR
>>227 次は100キロじゃん?次の目標に向けて頑張れ! 今日は東宮御所回り×4で13キロ。90分ゆっくり走ってきた。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:02:48 ID:rJwzGlBq
2日サボっちゃったから気合い入れて走ってくる@横浜
ノシ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:08:50 ID:2/RFc8fR
亀レスになってしまって申し訳ないです。前スレの終わりの方でyoutubeの空耳upして下さった方、ありがとうございました。腹抱えて笑わせてもらいました。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 19:23:18 ID:ibUyCxQR
>>229
さむいので、早く来てください。
先について待ってます。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:52:36 ID:IyqQ7N+6
ただいま〜。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 20:55:19 ID:Y5YM835B
寒いよぉ十時になったらいく
236名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:09:42 ID:EB405PfG
今日は雨天中止です・・・@大阪北部
237名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:17:28 ID:hfT+LsV8
はしりたいのに…かぜが…orz
238名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:19:56 ID:Y5YM835B
やっぱりだるい…縄跳びにしようかな…
239名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:20:44 ID:YF5Ug1ek
ちょっと気の早い話ですが、正月は初日の出見ながらジョグすることに
決めてます。いまから楽しみ♪
240名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:32:29 ID:xXh8L4gy
先月から走り始めたんだけど膝が痛くなってきた。
膝用サポーター買って走ったけど痛みそのまま、、
走りたい、、
241名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:39:36 ID:tk788nQ4
膝を痛めてしまって医者に走ることを止められてしまった…
何か部屋の中でできる有酸素運動ってありますか?
242名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 21:40:07 ID:2/RFc8fR
>>238 あと20分で十時だぞ。そろそろストレッチ開始な。
243千葉市:2006/12/07(木) 21:43:45 ID:wEUpjd8C
明日は雨らしいべ、土曜日は一時雨なので路面は湿気てるべ。
20km2時間弱にに挑戦するべ。
adizeroCSでは膝に限界が来るで、買って間もないGEL-1110だべ。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:38:59 ID:g3n5KJed
11時半になったら行ってきます
245名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:52:34 ID:1CE4GRmX
みんな、明日の雨に備えて走り溜めですね。
私も先ほど13キロ行って来ました!
これで3日連続ジョグなので、明日の雨は休養にはピッタリ
246名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 22:56:51 ID:kMc5zlm4
走ってきました@松本
今日は暖かかったのでよかった。
ローソンで売ってるらしい70円のミルクドーナッツ2個食っちまった。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/07(木) 23:29:47 ID:dkfW/T78
ちょっとお伺いしたいんですけど
ルームランナー使っている方いらっしゃいますか?

東京に先日引越しをしたのですが
道が狭くて交通量が多いところに住んでしまいまして、道路を走るのは厳しそうなのです。
歩いて15分位の所にある狭い公園の中で走っていたんですけど、
おまわりさんに職質かけられて、公園で走ると迷惑になる人もいるから・・
と窘められてしまったものでもうルームランナーしかないかな? と思っているんです

ルームランナーを使用されている方がいらっしゃいましたら
「この機種が良い」とか「機械はやめておけ」とかアドバイスしていただけると幸いです
248名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:06:36 ID:AsgL2cMs
公園を走るなって、警官がいうのか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:12:21 ID:53bpAHBX
一周50mも無いような狭い児童公園の中をひたすらぐるぐる走ってる>>247
見て、近所の人が気味悪がって通報したんじゃないの?w
250名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:15:13 ID:J/hwmjDD
>>247

ちなみに何時ごろ走ってたんですかいな?
時間によるんじゃないっすか?
あんま遅いと、不審者に間違われるかもよ。

ちなみに学生時代、自転車乗って警官の前に
差し掛かると、90パーセント以上の確立で職質受けたよ。
学生の街に住んでたんだけど、やっぱ土地柄、自転車の
盗難が多かったからなのかなぁ。
地理的要因にもよるのかも。

ルームランナーか・・・個人的にはステッパーに
興味があるな。質問に回答できんですまぬ。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:15:46 ID:2zCwheCn
ルームランナーのスレあったような
252247:2006/12/08(金) 00:21:31 ID:Quuc5Kos
>>248
多分住民から通報されたのだと思います

>>249
50mよりは広そうですけど、確かに児童公園をグルグル走って
砂場から鉄棒までダッシュ10本×2とかしたりしてました・・・

>>250
ええと、警官が到着したのが22時30分くらいだと思います。
夜遅くくらいしか時間が取れないもので
253247:2006/12/08(金) 00:30:31 ID:Quuc5Kos
>>251
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1164531828/

このスレでしょうか?
人が・・中々少ないような・・w
254名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 00:38:26 ID:uxG7hhmO
>>239
いいね!なんか悟りがひらけそうw
報告楽しみにしてるよ!

悪天候が続く中、今日は6日ぶりに体育館で走ってきた。
やっぱり外のが気持ちなぁ・・・
人目を気にせず走れるし景色も飽きちゃう。
ぬかされたりするとどうしても気になっちゃうしorz
何より無料だしw

まぁ走れることに感謝感謝!!
怪我と風邪とマッドポリスに注意しよう!
255名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 01:01:10 ID:ooL783Pd
>>232
気に入って頂けて良かったでごんす。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:08:26 ID:J+mHbSEg
昨日アミノバイタル飲まないで摂取カロリー、ご飯の割合を多くした。
体重同じで体脂肪率UPした。
ジョギングに適した身体になってるって事?

257名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 05:56:46 ID:V9Udzjok
風邪が治りかけ。
でも今日は絶対走る!
ジムだし大丈夫な筈。ペースは少し落とすかもだけど
1時間絶対走る!
-15kg達成して可愛くなるぞ!
258名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:03:30 ID:WkVKDQ+V
君は既に可愛いよ
259名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:08:35 ID:V9Udzjok
なんか本気で照れました…(笑
ありがとうございます^_^;
260名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:47:26 ID:q90QnfO2
>>257

治りかけが肝心だよ
一時間絶対走るとか考えずに
久々に体を動かせることを楽しむぐらいの気持ちでね

この時期風邪をぶり返すことになると大変だから気をつけてね
261名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 06:56:15 ID:V9Udzjok
>>260
了解です(^-^ゞ

そうですね、油断はしちゃ駄目だな…。
気をつけよう…。

忠告ありがとうございました!
262名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 07:52:35 ID:g3Eqe4wx
雨降りそうだからあんまり寒くないわー
行って来ようっと
263名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:02:58 ID:Cmwdp69S
昨日は雨で走れず・・
今日はなんとか天気が持ちそうだけれど職場の忘年会・・・
明日はまた雨・・・
今日忘年会終わってから走るか・・・無理だろうな
264名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:06:29 ID:PVNZtxVy
寒いし頻繁に雨降るんで、俺はエアロバイクに逃亡した。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 09:39:53 ID:iBgSV4p9
>>264
いいんだよ(´・ω・`)
266名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:33:35 ID:J+mHbSEg
30キロ行ってきたのだが・・
ダイエットにはあまり意味ないんだよね〜

上の方で書いてある30秒ダッシュを1回/日のが効率良く思える。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 10:57:05 ID:tEHGol95
>>266
最近は板の名前も読めないのか・・・
268名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:16:50 ID:F/UBWVQE
>>266
なんで?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 11:52:38 ID:hR/QibHa
>>267

自治厨ってなんで上から物言うかね。
普段自分が言われてるからついこんなところで発散してしまうのか?
はいはい、スレ違いでしょ。
分かってますよ。
消えます、消えます。
気済みましたぁ?
270名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 12:53:18 ID:3eVd864y
ボーナス出るからウエア買って走るつもり。
ウィンドブレーカー上下とTシャツでいいかしら?
なんかそれだと寒そうな気がする@東京
271名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:10:26 ID:dt5pNkLS
上はウィンブレに中は二枚いるな・・・あとはニット帽とブクロテが必要@東京
272名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:45:10 ID:c+GOia4A
ジョギングし始めるとスネに鈍痛を感じてきて長い時間走れません。。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 13:48:42 ID:Zk145Rnp
シンスプリント
って言うんだぜ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 14:29:07 ID:bI/JZWhn
東京都心部と郊外とじゃ結構気温差あるけど、都心部ならTシャツにジャージやウィンブレ上下で大丈夫だよ。けど公園とかで走るなら行き帰りの防寒が必要。特に帰りは汗かいて風邪引きやすいから気を付けて。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:17:26 ID:dt5pNkLS
中は二枚いるぜ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:22:48 ID:bI/JZWhn
>>276 そうかぁ?俺が暑がりなのかな?中Tシャツだけだし帽子も手袋も使わないや。
277276:2006/12/08(金) 15:24:15 ID:bI/JZWhn
ごめん、アンカーまちがえた。>>275ね。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:25:48 ID:dt5pNkLS
うん
279名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:03:08 ID:bI/JZWhn
雨、大丈夫そうだな。一足先にグラウンド行ってるね。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:28:48 ID:YAR7pi/S
そんなもん一人で勝手に行けよ
281名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:30:27 ID:29mE4NHH
みんな走る間隔ってどれくらい?
毎日走ってる人いる?
282名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:32:46 ID:Zk145Rnp
お、今日も懲りずに来たね
176君。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 16:34:56 ID:J+mHbSEg
>>268
肉食だから脂肪が少ないの
284名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:02:05 ID:jrvegxVu
>>279
ワロタ
285ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/12/08(金) 18:02:46 ID:fBIZRkQV
>>279
ワロタ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:13:20 ID:P31E4q/s
そろそろ私もグラウンド行こうかな
頑張るぞー!
287名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:56:05 ID:wojfw5vK
ここは自演がひどいな、しかもつまらんし
288名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 18:56:38 ID:Tcx++ZrT
今日は休養日!グラウンド集合しなくていいよ!
289名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 19:51:05 ID:GFylXdgS
おーい!279戻ってこーい!!
290名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:04:28 ID:bI/JZWhn
ただいま! な〜んだ、今日は休養日だったのか。しょうがないから一人で10キロ走ってきたよ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 20:24:01 ID:5Rs7XxvC
アディダスのサイトにあったPDF・・今度テンプレに入れようと思う
・理想のフォームを求めて 浜田安則(市橋有里、他)
http://3stripes.adidas.co.jp/running/the_method/the_method_1.pdf
・ランナーのためのコンディショニング
栄養学 金子ひろみ(増田明美)、ストレッチ 中野ジェームス修一
http://3stripes.adidas.co.jp/running/the_method/the_method_2.pdf
この動的ストレッチは寒いときなんかは部屋の中で体を温めるのにいいかも
292名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:06:19 ID:gpHn5r7Z
アディダスのネックウォーマー買ってきた
でも・・・、こんなに大きいとは思わんかったぞ
こんなの撒いてたら、暑くてダメかも
293名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:26:57 ID:7Kcyjilq
ハイネックのTシャツを着るからネックウォーマーは要らない。

俺、279で笑えなかった。鈍いのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 21:29:20 ID:9YR4ppq2
nike+使ってる人居る?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:12:47 ID:Jq5faiX+
初ジョグ行ってきたが気持ちいいな〜いくらでも走れそうだったが足が痛くなって一時間でやめた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:22:44 ID:uxG7hhmO
みんなそれぞれ今日もおつかれ〜。

今日も一時間行ってきた。
けど最近うまく息が吸えない・・・
寒くなってきたからかな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:22:56 ID:QUEtE98H
裸足で走ったのか?
298名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 22:25:45 ID:GFylXdgS
>>293
気にしない気にしない。
笑いのツボは人それぞれ。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:09:03 ID:cEZqSj49
>>293
このネタは、前スレから毎日のように続いているんよ。
300名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 01:48:49 ID:DK0zjVcu
>>295 初ジョグお疲れさん! いくらでも走れそうなペースが一番脂肪が燃えるらしいよ。あと、痛みを感じてすぐやめたのはとても賢明な判断だったと思う。無理せず長く続けてこそだからね。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:38:45 ID:YSKF1+Y8
>>299
ネタじゃないよ〜。ほんとにグラウンド走ってるから。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 02:43:37 ID:Z0ucJpvL
どこのグラウンドですか?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 05:44:03 ID:ou10rhRv
グラウンドぬかるんでるから場所変えねぇか?
304名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 06:52:23 ID:DK0zjVcu
そろそろ俺らのグラウンドにも名前欲しくね? 二知庵競技場とか?あんま良くないな…。 なんか、ないかな?
305名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 06:59:29 ID:dkksxuag
>>304
あ、ソレでいいじゃん二知庵競技場
306名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:05:13 ID:/CPEujIY
走りはじめてから二年、105sから78sになったよ(182cmね)。長かった…。スリムになって毎日が楽しい!服を買うのも楽しい!ちょっとだけモテルようにもなった!人生がすっかり変わりました。これからも今の体重を維持するために毎日10km走るよー
307名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 07:29:57 ID:KL3/Wbl3
>>300は2重の誤解をしている  >>8を少しは読んでみて

>いくらでも走れそうなペースが一番脂肪が燃えるらしいよ
ジョギング程度の運動なら脂肪の使われ方は殆ど変わらない
LT(乳酸性作業閾値)までは、糖と脂肪は運動負荷に比例して増えていく
LTは個人差があるが、きついと感じるペース
最大心拍数の87〜92%とか85〜92%が目安

より多く脂肪燃焼の割合を増やせたとしても、グリコーゲンの回復は優先される
摂取カロリー<消費カロリーのバランスに注意するのが最重要
また糖質(炭水化物)の摂取を極端に制限するのは、非常に危険です

>グランド厨
学校のグランドを自由に使えるのは子供だけだと思うのだが・・・
308名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 08:05:20 ID:juga7G9/
走りに行こうと思ったが雨だ。

グランド、グランドで面白がってる奴らって子供だろ?
放っておけよ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:13:37 ID:hQew82He
そうそう。別にスレチってわけでもないだろうし、楽しんでる人がいるならそれもまたよし。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 09:47:07 ID:QlaNuAD0
そのうち馬鹿らしくなって飽きるだろうし
311名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:08:56 ID:hQew82He
煽らない煽らないw
312名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 10:50:55 ID:MGhY2Xuk
うぁ、ネタにマジレス かっこわる>>307
313名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:08:57 ID:uoxxodfa
>>307
久しぶりに笑わせてくれたな。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:44:32 ID:F1WAummI
5キロ行ってきた。
この頃ホンマに体が軽い!!
315名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 11:54:10 ID:6GO0dFyC
ダランド厨がすぐ釣れるな自演してんなカス
316名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:30:55 ID:DK0zjVcu
>>315 雨降ると走れないし、ストレス溜まるのはわかるけど。せっかく良いIDなんだから もうちょっと品良くgoodなレスってワケにはいきませんかね? 
317名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:34:56 ID:DK0zjVcu
あ、そんな俺のIDは毒男だorz
318名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:35:26 ID:6GO0dFyC
>>316
おまえみたいな馬鹿が釣れるってことだよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:45:14 ID:qUz0TRRs
ダランドだからしょうがないよ
320名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 12:59:29 ID:n+KDhliz
とりあえずマジレスしとくと、書き込むまでID分かんなくね?
321名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:04:41 ID:DK0zjVcu
>>320 あ、そりゃそうだ。 >>319 ダランド、ワラタ
322名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:21:27 ID:P+i3fPS9
夕方から雨が上がりそうなので
夜にジョグだな

昨日休養したから、今日はいいかも!
さすがに二日続けての休みは、できないな・・・
本当は休んでもいいんだろうけど
323名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:22:06 ID:K2hLIRqL
8.5km/1h@ジム。
眠くなってきたけど今から仕事。
頑張ろう。
324ダランド美味しそう:2006/12/09(土) 13:22:17 ID:Wb/Esk8M
>>307は受けを狙ったのではないかな?
早朝からマジで書いたわけではないんじゃない?
300のコメントは殊更に騒ぐような間違いではないし、2重の誤解の二つを説明してないし。
夜更かしニートじゃないの? 活動時間が違う人では?
325名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:38:14 ID:6GO0dFyC
↑なんかくだらんのが住み着いたな
326名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 13:46:50 ID:L99RQkQj
>>325
くだらんのはお前だ馬鹿
327名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 15:59:35 ID:m+z4ydLe
>>307
本が売れるといいね
328名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 16:48:35 ID:MGhY2Xuk
Yahoo天気によると、21時からはれるらしい@東京
22時にグランド集合するぜ。俺はw
329名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:21:00 ID:QTEykhOR
21時から晴れるんだ
晴れてたら21時から走る!
330名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:27:59 ID:hQew82He
よっし、やっっと風邪から開放された!
2週間ぶり…長かったorz
行ってきます!@佐賀
331名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 18:54:05 ID:AsdA1D1z
走ったら頭が痛くなるなんで?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:01:07 ID:0bJD1++5
>>328
集うべき場所は聖なる「グラウンド」であってグランドではない・・・らしい
333名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:31:36 ID:jhwSbglf
今から逝ってくるノシ
@静岡
334名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:34:34 ID:0WCOpcSW
なにこのスレ。
おまえら「グラウンド」とかどーでもいいから、レース出ろ、レース。
一人でジョギングしてるから、「グラウンド」とかいう馴れ合いがはびこるんだ。
ジョギングにはまったんなら、距離は問わないからレース出ろ。
面白いぞー。「グラウンド」とか言ってるヒマなくなるぞ。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:34:56 ID:szZZRI6V
>>329
気象庁予報部万馬券係の天気予報に拠れば、正午付近から弱い雨との予想だった。
気象庁の天気予想はコロコロ変わるので信用してなかった。
寒かったけど6時前から走り出した。
ぽつぽつと雨が当たる気がしていた。
7時には気になるくらいに降りだしたので帰還。

tenki.jp では 21時 雨 だね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 19:57:21 ID:nYV80ysV
今日はみぞれか。
もう少し暖かい地方に住みたいなと・・・。嗚呼。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 20:39:21 ID:P+i3fPS9
雨止んだ@横浜
行ってくるかな
338329:2006/12/09(土) 20:58:08 ID:QTEykhOR
東京は止んだかな?
こっちは静岡で小雨
カッパきて行ってくる

>>335
天気予報ありがとう。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 21:39:17 ID:fT9vrohe
千葉市美浜区 雨→曇
朝走ったのでもう走らない
靴も洗ったばかりだし
340名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:04:26 ID:YNcRKwTO
7月〜10月にかけて68→60kgにまで落としたけど、寒くなってきてからサボってた。
明日からまた再開します。最終目標は55kgです。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:10:24 ID:coOGHlua
今日ありえないくらい食べ過ぎた…走ろうかな。まだ満腹で苦しいから12時くらい。暗くて恐いな…
342名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:28:49 ID:3f9ru7zx
二日連続で走ったら体痛い……明日はなしだな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 22:34:01 ID:tXxm7S6J
仕事帰りの日課の10kmジョグ・・
寝不足の疲れからか、10kmウォーキングになってしまた
やれやれ、風呂入って寝よう
344名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:57:17 ID:Yq4y8xZ2
みんなどうやって、走ってる距離をはかってるの?
自分は1時間ぐらいはしってるけど、距離がわからん
345名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/09(土) 23:59:54 ID:cEZqSj49
↑「ジョギングシュミレーター」で検索してみ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 00:14:53 ID:Uavwzjwo
先週末からの腸脛靭帯炎が治っていなかった
今朝は10キロ弱で中止、明日は筋トレしかできそうにない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:06:23 ID:4XqxaWHr
シューズ買ってきたので、月曜日の朝から走る予定です。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 01:11:28 ID:U0e/CKFN
>>345
さんくす こんな便利なものがあるとは!
1時間で7kmか 10Kmは走りたいな〜
349名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 06:11:47 ID:tWrfo7DY
>>347
何を買ったの?
今朝は走らないの?
350名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:11:20 ID:9rBPyNqe
おはようございます♪
ちょっと寝坊した…;
行ってきまーすノシ@佐賀
351名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 07:28:15 ID:g85Hck13
漏れも寝坊した。行ってきます♪
352名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:37:33 ID:lL7gHsZ+
>>331
酸欠じゃね?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 08:46:13 ID:Gl7i24aX
早起きして走ろう!てか、ウェアの洗濯忘れてた orz
354名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:06:58 ID:6glfFxCl
携帯から失礼します 最近ジョギング始めました 呼吸はみなさんどんな感じでしていますか? 足は平気ですが呼吸が苦しくて長く走る事ができないのが悩みです ちなみにタバコはやめました いろいろ教えてください
355名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:15:48 ID:zkks4DSx
家帰って>>1から参考サイト熟読してきな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 09:28:21 ID:ePHkvohl
>>331
帽子被れば?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:32:59 ID:RVaqniFU
>>354 呼吸が苦しいのは単純にペースが速すぎるんだと思うよ。苦しく無い程度のペースで長時間走るが吉。地道にやるうちにペースを上げても苦しくならなくなってくる。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 10:40:00 ID:qu9f0/99
駄目だ。今日はモチベーションが上がらない。
後で踏み台昇降でもしよう。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 11:38:50 ID:ZuCtS3vI
@大阪

8km/1時間 じっくり汗かけるから気持ちいいね。
まだ90分走るだけの足が出来てないけど、爽快な日々だ。

タバコやめて禁断症状を紛らわすために走りはじめたけど、
こんなに簡単にタバコをやめられて、心身が健康になるとは
ここまでの効果は考えてなかったな。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:02:36 ID:v8BZiQ33
>>359

煙草辞めてしばらくして太ってからやばいと思って始める奴が五萬といるなかでおまえは実に賢明なやつだ
禁断症状緩和肥満防止一石二鳥とはまさにこのこと
361名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 12:28:49 ID:RVaqniFU
俺は走り始めてからやめたな。ヘビースモーカーだったのが嘘みたいに楽にやめられた。走る習慣が身に付くとあんまりタバコ吸いたく無くならね?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:04:33 ID:Sn/PkYPb
LSD日和ですよ(^o^)/
東京の城北方面のみんな
363名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 13:36:07 ID:J+kKivf7
おっ!俺もこれから城北中央公園に走って行くよ!@池袋
364名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 14:57:48 ID:DeJ0LvcP
今日は最高の天気だったよ@さいたま南部。
やめるのがもったいなくて、結局のろのろ150分走ってきた。
ゲルフェザー新調したけど、やっぱいいな。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:15:17 ID:dMXE154k
>>359
禁煙すると走れるようになるよ。
自転車の能力変化より成果が大きいよ。
そんな関係で、自転車よりジョギングが好きになったよ。
煙草が如何に害だったのか判りやすいよ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:25:09 ID:MFjqCGTz
冬の寒さ対策とモチベ維持のためにアディダスのコート買った。
お尻隠れないと寒いと思って長いの買ったんだけど、ちょっと長すぎたかなw
軽くてあったかいから明日着て走るの楽しみ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:27:43 ID:ZAseg4p1
ジョギングと腹筋の筋トレを併用しています。
で、脂肪は減ってきたんですがなぜか体重に変動がありません…
これって足の筋肉と腹の筋肉が付くことによってプラスマイナスゼロになってるってことですかね?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:35:02 ID:U0e/CKFN
いまから走ってきま
大阪 神崎川周辺 10kmめざして
369名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 15:47:12 ID:6sjy9jGU
>>366
コート着て走るの?ジャケットじゃなくて?北海道とか北陸はそうなんだろうなー
370名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:24:41 ID:RVaqniFU
>>367 うん、体重に変化がないと物足りないかもしれないけど、その実めっちゃ良いダイエットが出来ている証拠だったりする。これ使ってみて。っhttp://diet.089.jp/taisibou.php
371名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 16:54:36 ID:MFjqCGTz
>>369
いや、東京ですけどヒザちょい上ぐらいの買いました。
寒さに弱いんで・・・ちなみにその下はユニクロのハイネック着ようと
思ってますw
372名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 17:48:35 ID:GPOuUB4z
>>371
ハーフパンツか?
いいな、俺は持ってない。俺、寒いのは好きだけど冷えるのには弱いんだよね。
来夏前には買うつもりだけどね。
ハイネックはいいよね、長袖シャツはハイネックを着てるよ。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:07:59 ID:OoaS5qaG
よし、今から行くよ!広場集合な!
374347:2006/12/10(日) 18:24:23 ID:4XqxaWHr
>>349
GELFEATHERを買いました。
土曜の朝から喉が少し痛いので、今日は休養です。
375名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:31:07 ID:9rBPyNqe
本日2回目行ってきます〜ノシ@佐賀
376名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:33:40 ID:ePHkvohl
ジョギングの後にみかんを食べるとすごく美味しいし、食事前にみかんを食べるのもダイエットに効果があるのかな?
マイブームです
377名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:54:24 ID:f6QJTipj
諸君らも知っての通り、グラウンドが乾いて非常に良い状態にある

19時30分に正面玄関前に集合したまえ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 18:56:22 ID:ePHkvohl
いい加減にしろ↑ つまらん
379名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:01:57 ID:9rBPyNqe
私は別にいいと思いますよ?
お気に障るようでしたらスルーしましょうよ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:53:00 ID:OoaS5qaG
ただいま戻りました。くたくただ。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:58:51 ID:6Nm2Cu6Z
>>367
そんな簡単に体重に変化がでるほど筋肉つかないよ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 19:58:57 ID:RVaqniFU
378は昨日のダランドじゃねーの? スレの雰囲気悪くなるしスルーという事を覚えて欲しい。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:02:45 ID:OoaS5qaG
>>378
いいだしっぺだが、すまんかった。これからは黙って走る。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:05:40 ID:ePHkvohl
佐賀も含め複数ID使っての自演じゃないのか?
>>375 18:31:07 >>379 19:01:57
やけに短いじゃないか、ウォームアプやストレッチ、クルーダウンはどうしたんだ?帰っていきなり2chか?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:20:23 ID:Xv9L5ZeA
グランド馬鹿は実際は走ってない奴がいるな
あっ・・やっとグラウンドだってことに気がついたんだなwww
386名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:20:59 ID:CSBJ3h8z
筋トレ毎日してしまう。
頭では意味ないとわかってても気持ちわるくなる。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:25:38 ID:OoaS5qaG
>>384
おいらは
1.5km早歩き→軽く柔軟→ジョググラウンド40周くらい→クールダウン5周→軽く柔軟
→焼肉丼
だな。
早歩き〜最後の柔軟まででだいたい90分くらいかな。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:40:08 ID:G3nCwcTK
いつもはジムでトレッドミル専門だったけど久しぶりに外を11キロ走ってきた。
室内ほど汗はかかないけど気持ちよかった!それにしてもNike+は便利だなぁ。
389名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 20:50:27 ID:9rBPyNqe
>>384
今日初めて走るコースの途中に公園があったんですが、そこがあまりにも暗くて人もいなくて、怖くて怖くて仕方なかったので通り過ぎるまで2ch見てました。実際帰って来たのは20:00で、うちにPCはありませんし、携帯も1台しか持っていませんよ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:11:05 ID:/1/hzbEg
>>389
くだらないことを言う奴はほっとけばいいよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:20:41 ID:Xv9L5ZeA
>>390
くだらないのはお前だよ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:21:05 ID:9rBPyNqe
>>390
そうですね、つい…。
すみません。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:40:20 ID:8vy6C4eF
ジョギングを始めて6ヶ月。
ついに10キロ走れた。(65分でした)
ヒザ痛がだいぶ良くなってきたせいかな。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:49:47 ID:45ah0cZb
どんだけぬるいんだw
395名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 21:54:59 ID:veAVXIuu
>>393
10km走れておめでとう
396名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:09:36 ID:RuFKUeVQ
音楽聴きながらジョギングって危ないですか?
愛ポットシャッフル購入予定
いつも同じ場所を走ってると飽き飽きしてきました
397名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:11:00 ID:RU7Z0g2h
富山は寒いが走ってくるわ。ノ
398名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:24:51 ID:U0e/CKFN
>>396
自分はipodnanoですが、ジョギングにはかかせません!
たまに歌ってると、人がいるのに気づかないでびっくりします。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 22:34:31 ID:ZuNaeH8/
犬の散歩で朝普通に歩いてますが(ウォーキングの歩き方ではない)、ダイエットの為まず小走りから始めようと思いますが意味ありますか?
400名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:10:39 ID:OoaS5qaG
>>399
ウォーキングからがおすすめ。自分の経験からだけど。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:13:47 ID:X+ZXMDdB
>>397
仲間発見!ヽ(・∀・)/~
先程、10キロ走ってきました!
雪ふるまで、走りましょうね〜

>>396
私もipodはかかせません。
気休め程度だけど、
まわりの音が聞こえるように小さめの音にしてますよ。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/10(日) 23:49:32 ID:G3nCwcTK
iPodはnanoとNike+が絶対オススメ。
モチベーションが上がるよ!
403名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:30:29 ID:1MJQ6cZf
NIKE+知らなかったんだけど、なんだか良さそうですね。
NIKEシューズじゃなくても、使えるのかな・・・
404名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:34:26 ID:x0/vPkRq
ナイキのシューズ以外でも使えるアクセサリーがチラホラ出始めてるみたい。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 00:41:06 ID:99Jn+9wK
AIR ZOOM MOIRE + iDの色選んでるとキリがない
406名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 05:01:17 ID:+WFWldUi
富山県ほんと寒いOTL
寒くて5kmで切り上げてしまった…
407名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 06:31:27 ID:W9jzmsGw
ジョグ初心者です。恐ろしく体力がないので、5キロ走ってきました。
途中から大雪で前が見えなくなり焦った(*´Д`)=з
IN 札幌
408名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 06:45:59 ID:ZBlrEpO0
恐ろしく体力がない奴で(しかも大雪という一番体力奪われるコンディション)5キロなのか?
俺、6.5キロでハァハァくたばってるんだけど・・・俺、体力ない方なんだ・・orz
409407:2006/12/11(月) 07:43:47 ID:W9jzmsGw
>>408
走ってるのか歩いてるのか分からない程のスローペースですw
410名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:21:15 ID:z7p6FAjG
あたし体力ないから3km、2km、3km、3km、で合計10kmとクールダウンやってるんだけど
休み休みやると効果落ちるのかな??
411名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:25:58 ID:KK6ckN4J
>>410
ダイエット効果は変わらない
412名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 08:29:10 ID:pEgdpx45
朝から7キロ走っちまった。えらい俺。
413名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 09:35:20 ID:m7Pw6kXc
>>362
昨日は石神井川沿いを王子から走ったよ。
いやー、いいわ、このコース。紅葉がきれいだったし
春には桜が楽しみだなー。
豊島園のあたりで道に迷って川から離れちゃったけど
石神井公園まで行って池を一回りして電車で帰宅。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 12:12:00 ID:Dbo/x5dU
電車で帰宅。 ・・・_| ̄|○
415名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 13:32:21 ID:HHtXBsaS
ジョギング、どうせ長続きしないだろうと思ってたけど
なんとか2ヶ月続いてます。
せっかくだからこれからも、と思うのですが私は花粉症持ち。
ちょっと気が早いけど気になります。
花粉症のランナーは春はお休みですか?
416名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:01:15 ID:uBBQpalJ
電車で帰宅・・・・・

「走ってると他人の目気になりませんか?」ってレスはいつも笑い飛ばしてるけど
車内で乗客から「あのひと、ジョギング引き返したのかしら?」と勘ぐられるかと思うと
顔から火が出る思い。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:09:15 ID:4L0kuZV6
誰もそんなこと気にしないだろ。
自意識過剰もいいところだな。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 14:48:40 ID:TCMw6hr4
>>416 お疲れさん。タイツはいて汗ダクダクかきながらハァハァいってたらそんな勘ぐられ方では済まないと思う。 あと、太りそうなIDだなwバーベキュー友達かよww
419名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 16:27:44 ID:m7Pw6kXc
行けるとこまで行って電車で帰ってくる

って変かなあ。休日はよくやってるんだけど。
さすがに ランシャツ+ランパン+手ぶら では電車に乗らないがw
ちゃんと着替え持参でウィンドブレーカとかに着替えてから乗るよ。
420名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 17:02:28 ID:Gsk11L0g
明日から天気悪くなるみたいだから
今日走っておいたほうがよさそうだよ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:05:40 ID:UFFkNaxY
ジョギングと縄跳びって併用したら効果ありますか?
あと併用するとしたらどちらを先にやるべきでしょう?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 18:40:30 ID:pEG32qe5
>>415
花粉症もちですが、
意外と走っているときは症状が出ない。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:11:24 ID:OsjW8opO
>421
俺はいつも縄跳び1500回のあと、ジョグ3.5kmだよ。

逆だときついと思う。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:30:25 ID:7bvPVZGD
心拍が120超えないとジョギングじゃなくなるかな?
だとすると早歩きになって全然消費カロリー変わるよね?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:35:43 ID:KK6ckN4J
>>415
シーズン中は薬を飲んで、気にせずに走る
今だって寒冷刺激で鼻水がでるしね
>>413 >電車帰宅
お台場あたりに走りに行って、走り終わったら旨いものを食べる
ウインドブレイカーを着ていればそんなに恥ずかしくない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 19:44:23 ID:KK6ckN4J
>>424
>>4
http://www.kentai.co.jp/column/physiology/p026.html参照
歩行とランニングでは運動が違いますね
心拍数は個人差が大きいので120以上以下とか意味はあまりないと思う
427名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 20:18:13 ID:HHtXBsaS
>>422
そうですか、果敢に走ってらっしゃるんですね!

>>425
確かに寒くて今も鼻水がちょっと出ますよね。薬はなるべく飲みたくなくて
甜茶などに頼っていましたが
様子をみて薬も検討しようと思います。

レスいただいてありがとうございました。参考になりました。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:06:32 ID:j2BB8zJ3
40分走ってきた@鹿児島
なんか痴漢と勘違いしたのか、後ろからゼーハー言いながら走る自分に突然気付いてびびられてその人足もつれてた…(´・ω・`)
429名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:19:06 ID:huqXLBML
>>428
www
430名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:21:02 ID:nZQ6jqdz
君そらアカンでやっぱり。
漫画やんか、そんなん。足もつれるてw
431名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:54:28 ID:ji/wacNY
おれ、久し振りにダランド食べたよ。










美味しかった。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 21:59:16 ID:LESfX30R
いまから行ってきます
3日ぶりくらいなんで心配
ノシ
433名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:04:38 ID:DZn9YKKi
なんかよくわかんないんだけどNIKE+ってipodないとダメなの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 22:27:39 ID:2fSTvIYj
おれはまだ、
ノー・スリーブに長ズボン(?)・ジャージだ。ポケットに、
小銭入れだけ入れている。各種カードも数枚だ。ま、
スタバあたりで新聞でも読んで、電車で帰るな。今日は、
7キロぐらいだった。ジョギング&ウォーキングで。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:16:16 ID:x0/vPkRq
iPod nanoの中古、オークションで10000円だった。ウェアと専用シューズも買ったし、初期投資が30000円くらい掛かってしまった。元をとるため頑張らねば。
436名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/11(月) 23:30:53 ID:oB+7LwZA
>>423
縄跳びとジョギングの組み合わせってどんな感じですか?
私も縄跳び取り入れたいので、詳細を教えてください。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:00:40 ID:gVV6RLCs
3日ぶりジョグ@松本
寒かったけど気持ちよかった。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 00:57:50 ID:MPh4KgFy
12キロ行ってきた@横浜
最近は寒いのかサボりがち・・・

一日置きに走ってるような状態です
439名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 01:38:40 ID:oe5Gj/hh
今日は電車が止まってた。
頑張って歩いて帰ってみた。
スーツに革靴で歩きづらかったけど
いつもジョグしてるので体力的にはへっちゃら。
約15キロのウォーキングでした。
家に着いたら電車は動き始めてた・・・
440名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:06:01 ID:leHvh+W6
今日からこのスレにお邪魔しようかな。
かれこれ1年半はジョギングを続けているが、183cm、82kg→71kgまで落ちた。
シューズは適当にナイキのコルテッツです

20分ちょいくらいで何キロ走ってるかもわからない。
週3くらいでしか走ってないけど…体重落ちてるし一応効果はあったのかな?
なんでも20分以上走らないと脂肪は燃焼しないとか聞いたもので。
長文ごめんなさい。
441名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 04:14:27 ID:bwj1YLVY
短い。
読み応えがない。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 05:49:58 ID:FNG0YSIs
20分走った辺りから脂肪燃焼効率が高くなってくるのは確かだが、
それまでの運動で使った糖分は結局の所
後から脂肪を分解して補給されることになるので
何分だろうが変わらない、という説が最近有力。
443がんばるぞぃ:2006/12/12(火) 06:25:45 ID:KCHduMfJ
最近さぼりがちだけど、ドカ食いしても体重が増えにくいです。筋トレなんかも少しだけどやってるから代謝など体が変化してるのかな?
週に3、4回、10kmか1時間走ってます。
継続してこれからも頑張ります。
シューズはナイキのAIR MAX1です。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:26:40 ID:Yt1EjFqR
今からだと雨が降りそうで迷う@横浜
445名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:29:11 ID:YaA4d4JU
10日ぶりに走った。
走っている最中は快調だったんだけど、
シャワーの最中に、戻した。
怠けていたツケ??
446名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:39:10 ID:MPh4KgFy
最近の悩み

寒い!耳・首はイヤー・ネックウォーマーで温かい(暑いくらい)だが
つま先が5キロくらいまで冷たすぎ・・・
通気性のいいシューズのため、それがアダになり
感覚が無いくらい爪先が冷えてます
暑いソックスは履けないし

ダイエット成功後、冷え性になったのは気のせいかな?
手や足が冷たいよ。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 07:47:02 ID:LMPzAGvk
肉じゅばんが取れるわけだしね
448名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:08:10 ID:kxRfeAoA
>436
最初は縄跳びだけだったけど、会社の駅伝大会に出ることになり、ジョギングを追加した。

それが去年の今ごろで、今はジョギングしないと落ち着かない。
ちなみに縄跳びだけのときも合わせて、食事制限一切なしで体重5kg減、体脂肪率が5ポイント減です。

現在、172cm/63kg/13%、♂
449名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 09:22:06 ID:4hr88tpC
>>446
北国生まれだが、小さい頃靴の中に鷹の爪入れるとあったまるって親から
聞いて入れてたよ。
靴下に色付く可能性もあるけど・・・
450名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 12:25:49 ID:mW5YR07Z
肉襦袢が取れてきたら痛いほど冷えるようになった
去年までこんな暖かい肉襦袢着てたんだなw
451名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:23:58 ID:HV1KwDEH
俺は逆にすぐホカホカ状態にもってけるようになったな。
億劫だったのがこまめに動くようになって、新陳代謝もあがったからか?

気温10度以下でも30分歩けば、背中とわきにじわっと汗かいてくるし。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:25:38 ID:4aTfisVC
>>442
おお、目から鱗ですよ。やっぱでも2-30分が目安かな俺は。

いつも走っていたコースの距離は4キロだったことがわかった。
みんなよく1時間とか走れるよな…体力はともかく飽きてしまう。
さて、雨なので走れない確率が高くなってきたわけだが。@静岡の清水区
453名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 13:57:25 ID:nCWdghw4
雨でも傘さして走る俺は
風邪をひかない馬鹿ですよ
454名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:04:59 ID:VY/4ZtPa
>>453
走りにくそうだね…

今日16時頃ジム行って走ろう。
鼻水(風邪の後遺症)に邪魔されません様に…
8.5〜9km/1hが目標!
455名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:10:06 ID:hN5a4IUd
>>448
>>436です。
返信ありがと。私も縄跳び頑張ってみます。
1500回って何で数えてるの?万歩計とか?
それとも回数わかる縄跳び売ってますか?
いろいろ質問ごめんね。

456名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 14:18:07 ID:Wi9vbHA9
トレ用の縄跳びはグリップにカウンターがついている品があるよ
457名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:01:39 ID:G5XjGO2n
1ヶ月ほぼ毎日ジョギングしたけどまったく効果なかった。
気分転換にジムに行ってエアロバイクこいだら初日から数値改善した。
なんでだろ?走り方がよくないのかな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:19:32 ID:uohckGKW
1`痩せるには、
何キロカロリーぐらい消費すればいいの?甘えすぎてて、スマソ。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:24:41 ID:4aTfisVC
7000カロリーだったような。
460名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:26:01 ID:wlkJDHBM
>>458
9000だって何千回も出てきてるだろーに。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 15:50:31 ID:CmHjFC7U
dクスです。甘えすぎてました。(-_-;)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:15:11 ID:no7Jl4gn
水泳すれも、

<<<水泳で痩せる!第34のコース>>>
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1163987914/

検索してみました。
ジョギング&ウォーキングと併用したいのですが、
同じ関心の方、いらっしゃいますか?

消費カロリーは、
おおむねジョギングと同じぐらいだと思ってますので、
時間で概算しようと思いますが、どうでしょう?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:26:37 ID:1D9cNHfI
好きなようにしろよ。
つーか、時間で計算したりとか余計だろ。
ジョギングでもウォーキングでも水泳でも楽しみながらしようって気はないのか?
464名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 17:29:12 ID:uohckGKW
>>463
だから概算です。

このままでは、
ズボンが買えないので、買えるレベルまでは早くたどり着きたいのです。(-_-;)

ジョギングは楽しいですよ。ちなみに。
465名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:07:04 ID:0WPxSB52
行ってきたお♪
初めて半月ぐらいですが、だいぶ長く、
そして気持ちよく走れるようになってきました^ ^
466名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:09:49 ID:DK3ybwRG
めんどくす
467424:2006/12/12(火) 18:49:47 ID:QqpvnIop
>>426 ありがとうございます。自分の場合よほど頑張らないと
心拍数が120以上にならないので。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 18:50:51 ID:ui5hz7VA
今夜は雨上がりの寒空といういいコンディションだな。<東京
469名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:04:34 ID:3fcHPqwV
雨がやんでるすきに5キロいってきた。
↓みんなも事故に気を付けて!!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 19:36:08 ID:DK3ybwRG
寒いわぁ
471名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:03:57 ID:g63OkgD+
ご飯いっぱい食べちゃった(´・ω・`)
走ってきていいかな?
2時間もあけられない…
472名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:06:03 ID:DK3ybwRG
お腹重くてすぐ走れなくない?
473名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:07:29 ID:GZcK/Bez
走り出した途端に霧が…。4km20分で切り上げてきた。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:29:32 ID:VY/4ZtPa
咳が酷くて走りに行けなかった…(u_u。)
すっごくウズウズする。

仕方ないから踏み台でもしよう。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:35:45 ID:ZhiCbodA
足が冷えて走るの辛い人へ。

靴下の中に、一味唐辛子をパラパラ入れて普通に履いて外出てジョグっておいでw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:37:52 ID:GZcK/Bez
>>475
聞いたことはあるが、それは炎症では?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 20:51:25 ID:2sU9ANKZ
朝から今日は10キロ行こうと思ってたのに食欲も無く風邪でダウン!
3日、間が空いしまう。

478名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:10:09 ID:nLFSnRhS
雨と風邪でサボってしまっている・・・
これではだめだ・・・
479名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:51:16 ID:eeaA46bC
2ヶ月で173cm:76`→66`。
ちょっとペースが速すぎるかなぁ・・・
480名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 21:58:29 ID:GZcK/Bez
>>479
食事制限やりすぎてない?
481479:2006/12/12(火) 22:06:15 ID:eeaA46bC
う〜ん、自分ではやり過ぎている感じは無いんですが。
お菓子と揚げ物を禁止したぐらいです。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:18:22 ID:GZcK/Bez
>>481
おれも始めた当初食事制限、とくに炭水化物カットして3ヶ月で15kg減ったけど、
筋力の低下を感じたよ。皮下脂肪があまり落ちてなかった。今は一月1kg減れば
いいかぐらいのノリだよ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:34:59 ID:1R2/Z2Ya
体重を減らすのが目的なら絶食が一番

体重の源である 骨 筋肉 が効率よく落ちるよ
484名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 22:44:20 ID:GZcK/Bez
>>483
ほんとそう思う。晩御飯をしっかり食べると、翌日に疲れが残らないもんな。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:00:22 ID:Fp5broD0
最近、鵞足炎になったっぽい。

走り始めて40分くらいすると
右膝の内側が痛み始める…。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:10:42 ID:3g/nBL9i
>>485
1週間休息、その後走る距離を控えて2週間ほどアイシング丁寧にしてたら痛みは引いた。
X脚が原因らしいけど、わざとがにまた気味に走ればいいのかなぁ。
487名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:13:51 ID:ZhiCbodA
40分行ってきた@札幌

職場に数人炭水化物ダイエットやってる人いるけど
ものすごく不健康そうに痩せてってる、というかやつれて行ってるよ。
ジョグで月1kg減程度がいいと俺も思うな。
体重減ってきていても体調は絶好調だしね。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:20:46 ID:1drjxIVU
サムイ人は、
靴下二枚重ねとか結構いいよ
あと、スポーツ用のアンダーウェアー着ると、暖かいし、
間接へのダメージも少なめでいいよ
気分もでるし。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:28:39 ID:6GJnHhD9
久々に走った@大阪北部
今週は天気良くないみたいだから今のうちに。
最近走ると右肩がこるんだけど、冷えなのか変な振り方してるのか
両方なのかわからない。夏はなかったのになあ。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:35:39 ID:GZcK/Bez
>>487
そうそう。夜の食事で、パン類、うどん、スパゲティ、ピザなどで
お腹を満たそうとしなければ、よっぽど太らないと思うんだ。
毎晩玄米の焼肉丼食べてるけど体重増えないもん。
491名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:50:29 ID:XEYBcAWi
晩飯はメインは酒。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/12(火) 23:58:31 ID:r0aARPtI
>>486
足先を進行方向に向け、普通にぶれないように動かせばいいだけだけど、
それが難しい
493名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:05:41 ID:wGlZNoB6
だんだん話が不健康になってきたな。w

>>490
>>491
おれは、玄米と何かのオカズとウイスキーだ。w
494名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:21:14 ID:g5BGYeYb
>>493
忘新年会の時期こそ禁酒。足としておにゃのこを(ry
495名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:21:42 ID:ShxYpcSt
今まではジムのマシン使って走ってたのですが、
節約のため明日から外に出て走ろうと思ってます
皆さんは飲み物とかどうやって携帯してますか?
496名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:34:17 ID:1eifNgpP
冬は飲み物いらん。
夏は公園とかの水飲み場で。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 00:41:11 ID:eY+nXyGX
今日は雨が上がり、冷え込んでしまって道路もまだ
濡れていたので休養日にしました。
寒い日用にユニクロのストレッチフリースを用意しましたが
着用はまた次回に。モンデルのストレッチジャケットは
16000円だったけど、ユニは2000円ほどだった。これなら
ジョギングで汗まみれになってもいいよね。ただボディテックの
ストレッチ系のシャツは高い。ナイキプロの同機能の品と同じ
値段。これと長袖Tだけで寒くなかった。しかし、今日は
寒すぎだよ。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:15:45 ID:28to3cqj
あまりの寒さにフリース来て走ったら、汗かいて着替えるとき寒かった…それ以来フリースはジョグ前後のストレッチに使うだけだ…あう
499名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 01:34:24 ID:YLSGW7mQ
寒すぎます。
通常のウィンドブレーカー上下+Tシャツだけじゃ風が隙間から入って冷える冷える。
みなさんどんだけ厚着してるんだろう・・・。
ホント疑問です。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 04:15:25 ID:G5OJUZEc
寒いよ〜モチ下がるけど行ってきます@東京
501名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 06:30:54 ID:Ug3LfFO6
寒いーけど行ってくるー@横浜
502名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:06:45 ID:46cL0GVN
>>498
おはようさんですな。実に、さんですな。
503名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:52:54 ID:3PdZzmMh
6キロを一時間で走っています。
息切れはほとんど無い速さなのですが、ダイエット効果はありますか?
もう少しペースをあげた方が良い、とか。
504名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 07:57:14 ID:KNLT97nf
>>503
ダイエット目的ならペースより時間を延ばしたほうがいい。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:21:53 ID:UonGb8KY
>>506-504
おおよそ消費カロリーは距離に比例するから、翌日に支障が無い程度に距離を伸ばせばいい。
スピードでも時間でも・・
ただし走るフォームによっては、ふくらはぎが肥大するから膝下だけでコチョコチョ走らないようにね。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 08:52:26 ID:28to3cqj
>>502
ん?
507名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:14:18 ID:eYfnLnCM
12キロ70分行ってきた
いつも夜中走っているので、やっぱり朝は
交通量も多くて空気も悪し、人も多いし
やっぱり夜中とか早朝がいいな、寒い+危険だけど
508名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 09:34:33 ID:NE8LGslC
ちょっと日本語が不自由だな
509名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:37:51 ID:9YSwiC0Z
>>495
近所のコースを走るときは公園で水を飲む。
というか、途中で何か所か公園を通るようコースを作る。
遠出のときはリュックかウエストポーチで水を持参。

>>496
冬でもちゃんと水は飲もう。汗かいてなくても水分は減ってる。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:44:52 ID:ERkZjO91
>>505
>ただし走るフォームによっては、ふくらはぎが肥大する

↑詳しく教えて下さい!!
511名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 10:55:48 ID:OQ/sfk+A
こんな負け犬スレより下記スレ見たほうが
よっぽどためになることが分かった・・・
きっちり計算して痩せるプロジェクトで25キロ以上落とした
カリスマダイエッター、これこそが王道
文句ある奴はかかって来い聞いてやるから
なんとかしてほしいのは君の言語中枢じゃ(笑
3ヶ月間ほとんど毎日ジムで1時間以上
トレーニングすればちゃんと落とせるんだよ(笑 。
 
☆エアロバイク☆2台目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1162013848/l50
512名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:18:33 ID:oMTG/gai
>>505
詳しく教えてください。
太ももは細くなってきたのに、ふくらはぎが素晴らしい成長を遂げてますorz
513名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 13:48:29 ID:5LNo1cNI
>>512
腿をもっと使って歩幅を今より広げて走るといい。
やや運動強度が上がるのでキツいかもしれないけど、
そこはやる気でカバーな。
今みたいな小さい歩幅で上下にピョコピョコ走っていると
足首、膝、股関節にも良くないぞ。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 14:04:42 ID:KNLT97nf
>>513
骨盤を使うためには、腰のひねりが若干入るぐらいのほうがいいんでしょうか?
515名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 15:31:22 ID:5LNo1cNI
骨盤なんかキロ5分台になるまで意識しないでいい。
あと身体が前のめりにならないよう上半身をしっかり立てて
腕を後ろへ引くように振るとなお良し。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:35:08 ID:QQcPBCFt
>>513
レスありがとうございます。512です。
走り始めた7・8月ごろは、かなり歩幅が狭かったように思います。
今は、そのころよりは歩幅は広がっていると思いますが(9km/h→11km/hになりました)、
ふくらはぎに変化がないのでまだ歩幅が狭いのかもしれません。
意識してもうちょっと歩幅を広げて走ってみます。
ありがとうございました。がんばります。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:36:15 ID:vHxJKD7L
15キロ行ってきた@yokohama。
途中で雨に降られて、フードを被ったら大幅にペースダウン。
いつもより疲れた。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:36:42 ID:QQcPBCFt
>>516
すいません、訂正です。
×ふくらはぎに変化がない
○ふくらはぎにダイエット変化がない
519名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:41:57 ID:9EsI3U7j
歩幅狭いとふくらはぎ痩せないとか・・・そうなの??
どうりでいつまで経っても太めなのか。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 16:53:14 ID:gWlv8iOo
おいらもふくらはぎは大きくなった・・・・
ちょっとひざが痛くなったので上下動を少なくひざに衝撃を与えないような走り方をしてる。
誰かに見てもらうか自分でビデオに撮るかしか確認の方法がないのがいたい。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 17:07:43 ID:Vb5ZtlCP
でも歩幅大きくするとスピード出る分、足も痛めやすい気もする
微妙なバランスが難しいね
522名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:31:25 ID:bzKctRfO
おれはふくらはぎを太くしたいんで、
歩幅を小さくして走ってみる。w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:35:41 ID:oPhuvbTv
行ってきます〜ノシ@佐賀
524名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:40:25 ID:eRmVXQdl
真っ暗な中よく走るな。
街路灯や街明かりがあるとはいえ、足元にはいろいろな地雷がころがってるのではないか?
だから、おいらは夜は走らない。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 18:50:37 ID:KZM5cZeQ
ジョグじゃ、まだ、犬の排泄物、踏んでない。
でも、犬の散歩中だと、何度もある。
緊張感が違うからかな?
526名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:33:19 ID:buTs5gLm
>>524
木の枝踏んでグキッってなったことがある
527名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 20:41:07 ID:Vx//4qbH
夜走って怖いのは痴漢と調教厨とモーホの人
528名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:21:31 ID:WfhdCgvC
サボリから復活。
やっぱ走ると気持ちいい。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 21:36:47 ID:blkFsgwZ
10`行って参りました。
今日は重かった・・・
530名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:06:08 ID:FysDsWoT
腹筋が弱い人は、背筋を伸ばし過ぎると腰を痛めやすい、気をつけてね。
多少前傾した方が、腰に負担はかからない。

理想のフォームに近づけるよう、身体を少しずつ変えていこう。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/13(水) 22:30:02 ID:cWNMMeGV
ただいま
今日は流れ星を2回も見れました。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:16:36 ID:Y58Rtw+i
走ってるとふくらはぎが疲れてくるというか乳酸が溜まってるような感じになる時があるんだけど
尻からふとももの内側にのびる筋肉を(本当にそんな筋肉あるのかどうかは知らん)使うイメージで
走るとふくらはぎの疲れというか硬さがすっと引くようになる。

肢を使うってこういうイメージでいいんだろうか。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:16:53 ID:GnmezE5L
手っ♪を伸〜ばす その先にな〜がれ星〜♪
534名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 00:59:50 ID:i3UpN/TR
14日がふたご座流星群の極大日だったか。
その前後は見えるわけだ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:10:05 ID:2Q/Yhe8R
今から行ってきます!夜勤明け…
536名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:24:10 ID:qlN4a/MO
お気をつけて。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:53:51 ID:2Q/Yhe8R
ただいま〜…。

>>513辺りを読んで、モモアゲ&腕振りを意識して歩幅大きめで5km走ってみた。
キツイってレベルじゃねーぞ…お腹超痛い。
次回からもこの方法で走ってみようと思います。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 03:56:40 ID:d08wY8Ov
お帰りなさーい&お疲れ様でーすノシ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 05:52:19 ID:DHy6go2y
モモアゲって、もはやジョギングじゃねーよな。

でもインターバルトレーニング的な走り方してる人いそうだよな。
このスレの人、走るのダイエット目的じゃなくなってる人多そう。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:25:06 ID:cKmvTAo7
>>539
もも上げはももを高く上げるのが良いのではなく、
もも上げを意識することでキック(というかスィング動作)が反動的に強くなることを目的とするもの。
単にももを高く上げるのはエクササイズ的な練習で、そういう指導はかなり古いものになっているようです。

フォームについてはネット上にあるものではAll Aboutがいちばんまとまっているので熟読するのをお勧めします
テンプレの >>4
・[ジョギング・マラソン]All About  
http://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary.htm 
http://allabout.co.jp/sports/jogging/library/mlibrary2.htm
それから >>6
・<秘伝書>往年のオリンピック選手宇佐美先生の走り方
http://www.amy.hi-ho.ne.jp/atomi/usami_2.html#top

初心者向けに
・<動画>ティップネス ジョギングフォーム (モデルの走り方が下手だが・・基本はあります)
http://www.tipness.co.jp/howto/jog_02.html

もっと研究したければ、>>5 の本など
541名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 07:54:36 ID:buPo8o/W
>>539
健康板に行けばいいのにな
542名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:16:18 ID:Tog0963m
ターザンの今週号、ちょっとだけジョギングの記事があるよ。
でも内容は去年のジョギング特集号の焼き直しだから、
それ読んだ人はいらないかなあ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 09:43:04 ID:ZSPmMJUk
>>537
僕の場合は、まだ、
ふくらはぎが太くなりません。早く太くしたいです。
太ももはほっそりさせたいので、しばらく、
狭い歩幅でも、走ってみたいです。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:33:55 ID:boRfMtE8
>>541
まぁまぁ(´ω`)ノ
ダイエット→体型維持の人もいるだろうし、成功アドバイスもらえたりするのありがたいからいいんでない?
そんな私はまだまだダイエッターだけど…本格的に雪になる前に走っとかなきゃ! ノシ
545名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:35:04 ID:6/jBg0pb
現在ジョギング30分ウォーキング15分を始めて2週間になります
163cm 55kg
からはじめて

現在57kg

増えてる〜〜!

皆さん何日後位から体重が落ちてきましたか?
ちなみにご飯は1日大体1800キロカロリーとってると思います
546名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 11:41:30 ID:JdqCywB7
>>545
その運動量と摂取カロリー、しかも2週間では
落ちても1kgか現状維持でしょうね

体重の±1kgくらいは、一日で変動するので
気にする必要はないかと。
続ければ体重は変わらなくても、体が締まって来るはずです。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:07:19 ID:e23GEdk2
>>545
とりあえず3ヶ月続けてみて体重落ちない、体脂肪率変わらない、って状態なら相談してもらってもいいけど、
たったの2週間で結果が出ないとかほざくなよ。
つーか、その前に歩け。走れ。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:12:41 ID:rF8pi7Vo
>>545
摂取量と消費量を比較してみた?

1800kcalって異常な食べ方だぞ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:16:01 ID:tF0+jpX1
548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/14(木) 12:12:41 ID:rF8pi7Vo
>>545
摂取量と消費量を比較してみた?

1800kcalって異常な食べ方だぞ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 12:24:11 ID:WMgUQvUt
その運動量じゃ一月続けて1kg痩せるかどうかって感じだな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 14:21:46 ID:lRH3E8KY
>>543
俺は生まれてからずっと歩幅小さいって言われてたからなぁ…
ふくらはぎがおっぱいのようにプルプルしてるよ
552545:2006/12/14(木) 15:39:22 ID:m7c06ddn
レスありがとうございます!


カロリー抑えてもう少し走る時間を延ばしてみます
553名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:33:17 ID:yLcpAV+D
1日1800は異常じゃねえだろw 女性の2型糖尿病患者の制限値が大体1400なんだから普通それくらい喰ってるよ。 >>545バランス良く美味しくご飯食べて走ってりゃそのうち時間はかかると思うけど確実に痩せるよ。焦らず気長にね!頑張れ!!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 16:41:41 ID:O3Nc/jz5
>>551
プルプルという柔らかい感じがいい。ヽ(^。^)ノ
ぼくも、ふくらはぎを肥大化させて、しかも、やわらかくしてみたいです。
歩幅などにはこだわらず、まずは、
走行距離を伸ばして生きたいです。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 17:01:36 ID:0jkbiA9E
>>548
>1800kcalって異常な食べ方だぞ


バーカ
556名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:08:02 ID:QciRDldc
寒くて走る気にならない
走ったら熱いのに
557名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 18:39:09 ID:lRH3E8KY
寒いとかより、困るのが雨だよ!!雨ばっかり・・・
もおおおおおお!!!!!!!!1
558名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:14:43 ID:yLcpAV+D
皇居走ろうと思ったのに、最高裁前ぐらいで降られちゃった。風邪ひきたくないし、近所でおいしいコーヒー飲んで帰ってきたよ。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 19:30:51 ID:xtDKrOi/
>>558
上り坂で良いよね。散歩したことぐらいしかないけどw
560名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 20:07:21 ID:LZSzfHlF
めんどくちやい
561名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:12:54 ID:LZSzfHlF
なんだよ雨ふってきた
562名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 21:14:44 ID:TXNDRAfc
今日は傘差しながらウォーキングして来ました。
物足りん・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:01:59 ID:xAqZmQvA
職場のみんなに痩せた痩せた騒がれ始めた
嬉しい反面、まだまだ痩せてない自分を知ってるので、困る
つまり・・もっとがんばれってことだな!俺がんばる!
564名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:07:28 ID:d08wY8Ov
今回転焼き半分とあんまん1個食べちゃったゼィばかやろー(泣)。
生理って恐ろしい…。
明日朝5時半くらいに走ります。ここに宣言!
565名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:16:07 ID:FZLvlnSP
>>564
神経質にならなくても運動続けて筋肉も付ける習慣が定着すれば
けっこう食っても痩せるもんだよ。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:20:42 ID:xAqZmQvA
>>564
三ヶ月以上積み上げたものがあるなら、その程度、おそるるに足りず!
二日さぼって、焼肉食って酒飲んでしたけど、ほとんど変化しませんでした
怖いから三日目からは走ったけどw
567名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 22:41:13 ID:d08wY8Ov
>>565>>566
お言葉ありがとうございます!
でも私はどうしても卒業式までにあと最低6キロは痩せたいし、お肉とともに精神もたるんでいる自分を戒めたいので、走って来たいと思います☆o(-ω-´o)

おっしゃー、頑張るぞー♪
568558:2006/12/14(木) 23:31:13 ID:yLcpAV+D
>>559 皇居は信号ないし、1周5キロと計算しやすいし、散歩もいいけど今度は是非ジョグでまわってみて。着替えを半蔵門駅のコインロッカーに入れて、走り終わったら駅前のバン・ドゥーシュって銭湯で汗を流すというコースがお勧めです。 
569名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:34:25 ID:FhDuoyYv
>>568
徒歩で何度も歩いているので、状況は分かる。w
その銭湯は知らないな。半蔵門駅も、
使ったことがない。(-_-;)

計画していたことなので、
具体的なアドヴァイスは参考になる。dクス。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:39:02 ID:FhDuoyYv
これだね?

http://members2.jcom.home.ne.jp/sweet-arumu-take/tokyo-chiyoda-bandyusyu.html

服まで預かってくれるみたいだ。ヽ(^。^)ノ
571名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/14(木) 23:55:26 ID:vavsUz2Q
いいな〜
皇居一周憧れだよ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:07:08 ID:4JYrfVBL
わかる…!
前にもちょこちょこ出てたけど、皇居で走ってみたい(´∀`)憧れるなぁ
573名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:09:50 ID:2bSZvErz
雨が降ったり、寒かったりという書き込みを見るけど
ウエアを工夫すれば難なく走れるよ。
インナーにボディテックとかナイキプロのぴちぴちの奴とか
着てみ。上がユニクロのヒートテックのTシャツだけでも暖かいぞ。
似たようなウエアは色々でているし今クリアランスだから
さがしてみ。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:27:43 ID:jn0LrsKp
最近、ジョグ前にステッパー踏んでるんだけど(・∀・)イイ!!ね。
アップに丁度良いや。

>>573
寒さはウェアでなんとか成るけど、雨の日は止めた方が良い。マジデ
簡単に風邪引く。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 00:58:59 ID:wb4RJZSZ
雨やまないから、走るの今日はヤメるわ。
今年雨多いよねー。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 05:06:23 ID:ZWL2dpER
1年経過後それなりに距離を踏める様になってきた頃から
体重増加がはじまった。
しかも増えるのは筋肉ばかり。
休養しても筋肉は減ってくれない。どうすればいい??
筋肉落として体重も落としたいんだよ。

577564:2006/12/15(金) 05:41:45 ID:QoE4ABEz
走るって宣言したけど…何この暗さと静かさ。
あまりに怖いので夕方走ります。
変質者やら何やら、女でジョグは不自由だなぁ…。
578名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 05:53:25 ID:OslteCf+
おはようございます。
私は変質者ランナーです。
いつでもチソチソ出せる格好で走ってますが、
最近めっきり寒くなって厳しいです。
チソチソ凍傷になりそうです。
579名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 07:35:16 ID:U9g77NDs
腹筋に・・わ・・・割れ目が!!!
580名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 08:16:29 ID:/6V3Jhmw
>>576
片足切断すれば体重はだいぶ減ると思うよ。
581名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:05:52 ID:Udbo2UVS
10kmとか1時間ジョグする人って途中で歩いたり休んだりしないんですか?
582名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:18:45 ID:fYX3ubnU
一番良い時なのに休憩なんてしたら勿体無いお
583名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:32:47 ID:iNcDrrXl
昔、東京へ出張したとき皇居周回を走ってみた。
信号ストップがないのはいいけど、排ガスがすごくて空気が滅茶苦茶汚い。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 09:35:20 ID:NryWrrfd
この前ズリダチとタイマン勝負したことを書くぜ。
互いに六尺姿でまずは威嚇、腕組みヤニ咥えガン飛ばし、
大股で筋肉と勃起誇張して、野郎比べだ。
雄臭ぇポーズで挑発しあう。腰突き出し勃起を振り回し、
オラオラ節で興奮に火が付く。

やわらオイルをタップリ仕込んで、いよいよズリ戦開始だ。
胴ズリ、逆ズリ、雁ズリ、玉ズリ、上ズリ、下ズリ。
野郎うなぎ責め、腰砕けの手マンコ、野郎泣かせの亀頭責め。
片手技と両手技の競り合いで、雄の粋と艶を比べ合う。
ズリ見せ根性丸出しでな。

一息入れる時にゃ、奴の胸板めがけて、勃起ションベン。
ビシバシ痛ぇくらいに、照射すりゃ、雄の征服感が全身を
快感となって駆け回る。

さらにオイルを仕込んで2R。
今度は俺のズリビデオ見せながらのダブルズリ攻撃さ。
ラッシュ飛ばして、ド淫乱野郎に変獣し、チンポ・センズリ・押忍の連呼。
俺達はまさに、チンポ、ズリ、男意気を激しく比べ合う戦闘士だ。

寸止めのエロい表情も相手を落とす神技、何度も食らう度に金玉の
引きつる痛みさえ新たな快感に変わる。
その時、ほんの少しの気の緩みで奴は快感のコントロールを失い
射精の痙攣に突入。

2回に渡るファイトはいずれも俺の勝利、最後は奴のチンポめがけて、
野郎征服の快感に酔いながら勝利の照射!
3時間勝負は俺達ズリ舎弟の絆を更に固めたぜ!
585名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 10:55:38 ID:/aQhRwyi
東京は賑やかな所は汚いよな。
屑の吹き溜まりみたいなもんだ。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:11:17 ID:2vjyFa2/
>>581
私は20km120分まではノンストップで走ります
587名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:28:08 ID:nLNCs6Ku
摂取カロリどれくらいですか?

今まで2000くらいだったと思うんだけど、1600にしたら夕方以降ら空腹感が・・・
空腹感の中、ジョグ5km30分は辛い
588名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 12:34:10 ID:ThTME7Qx
>>587
そこで間食ですよ
いや、マジに
軽く糖分補給すると空腹まぎれるよ
俺は運動のちょい前に、バナナ食べたりバームゼリー食べたりしてる
589名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 13:40:34 ID:Udbo2UVS
>>586
すごいですね〜
ベテランさんですか?
当方は連続40分で6Km走るのがやっとです。ジョグ初めて5ヶ月かかってこの程度です。
体脂肪率25%のデブには1時間連続とか夢のようです。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 14:39:29 ID:7eFUQPMB
田舎者だが初めて新宿行った時はそこらじゅうゴミだらけでびっくりした。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:22:31 ID:EKxJ1uhb
質問です!
野外でジョギングするのと、室内トレッドミルで走るのとでは
カロリー消費は同じでしょうか?
592名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 15:37:13 ID:K6+oGd7U
東京雨あがった。中4日も開いちゃったので16km行って来た。
いつもは中2日で13km。久しぶりで気持ちいぃ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:13:13 ID:QEmPQUMh
今何月何日よ・・・・・おまえカレンダー見てみろよ
頭おかしいんちゃう?
594名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:17:08 ID:fYX3ubnU
>>591
完全に平坦な道を同じスピードで走った場合、
少しだけ野外の方がカロリー消費が多い。

なぜなら、トレッドミルだと空気抵抗が無いから。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:22:26 ID:ZWL2dpER
肉を食べ過ぎた。
朝 牛丼(ご飯ナシ)
昼 豚の生姜焼き(ご飯ナシ)焼き鳥・鳥レバー・サバの味噌煮・あんぱん・ヨーグルト・りんご1個。
また筋肉が付いてしまうと思うとぞっとする。

かと言って漬物に味噌汁にご飯なんてマズくて食べられないし・・
596名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:42:56 ID:EKxJ1uhb
>>594
ありがとうございます!
597名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:45:28 ID:HSDSATSB
最近忙しくて3日走れなかったが
今日走りたいんだが
少々風邪気味で少ししんどい。
だが足は走りたい。
どうしよか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:50:17 ID:e7dGCtQU
>>597
治るまでやめときなさい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:52:10 ID:HSDSATSB
確実に1時間以上走れる走り方をマスターしかけたのに・・・
600名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 16:53:57 ID:ZWL2dpER
>>597
行動が先。
まず、走ってみながら考える。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:24:47 ID:HSDSATSB
正直ランニングの格好で出るのがはずい。
自分の家のまわりめちゃくちゃ人いるとこなんだよ
602名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:36:59 ID:iNcDrrXl
四の五のと走れない理由ばかり探してるだけだろ。
走りたくなけりゃ走らなくていいじゃん。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:39:54 ID:kreTTaO2
靴紐の結び方を変えたらフィット感が上がりました。
明日走るのが楽しみです。
604名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 17:41:20 ID:HSDSATSB
いや風邪引いてる状態で
長距離走った場合
悪化するのかどうかが知りたいだけ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:02:16 ID:AsD1LzBt
風邪はしっかり治すに限る
606名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:10:16 ID:/6V3Jhmw
>>604
なんかよくわからないが、菌かウィルスが全身を駆け巡るんじゃないか?
607名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:13:39 ID:4JYrfVBL
>>606
私もよくわかんないけど確かになんか駆け巡りそうだねw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:36:47 ID:+GOjnVDO
生理始まったけどやっと晴れたのが嬉しすぎて気にせずに走りに行った。
しばらくしてとてつもない生理痛が襲ってきて
帰るにも近所一周するコースのちょうど家から一番遠い地点あたりで、
走れないし半泣きになりながらめっちゃ時間かけて歩いて帰ってきた・・・。
最近生理痛軽いから油断してた('A`)モウコリゴリ…
609名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 18:38:30 ID:QoE4ABEz
結局今日は走れそうにない…自分が情けない…。
このまま卒業式を迎えていいのか?
想いを告げずに終わっていいのか?
…良くないって分かってるのに…。
明日からまた、気合い入れて頑張るぞ!!
610名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:03:15 ID:fYX3ubnU
>>609
今日を頑張れない奴は明日も頑張れない
611名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:05:44 ID:j1+4GJOd
>>608
冷えると、ドーンと来るんだぉ。
よっく温めて休むだぉ。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:22:22 ID:UQVI/wLv
>>609
想いを告げず、ジョグダイエットがんばって、
来年の同窓会で告げるという方法もあるかも。
彼氏が太ってたりして。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 19:50:35 ID:cGVccHYx
そんな奴は無理を承知で陸上部に入ればよかったんだ
614名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:07:25 ID:QoE4ABEz
609です。>>610さんのおっしゃった「今日を頑張れない奴は〜」というセオリーをぶち壊して頑張りたいと思います!
叱咤激励ありがとうございました!o(^-^)o
615名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:12:47 ID:w4axQr0Q
今日も5キロ走れた!
走るのが嫌いだった自分が、ジョギング好きになるとは思わなかった。
足が遅くて、走る事に嫌悪感抱いてたけど、
ジョギングやってくうちに、自信がついてきた。
明日も頑張るぞー
616名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:19:26 ID:qHD/fdNo
>>591
>カロリー消費は同じでしょうか
トレッドミルの方が少ないよ。
蹴らなくていいからね。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:25:30 ID:A2J1d1lr
今だいたい体脂肪率11-12%くらいだけど腹筋なんて見えない
そんなもんなの?
618名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:34:26 ID:xl0ly3aF
走るだけでは腹筋みえないよ
筋トレしてみてよく考えれ
619名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 20:36:08 ID:5oMUCtsg
最初は5分しか走れなかったのに、
今日30分突破!
軽く汗かいてるのに、お腹が冷たい。
脂肪が溜まりすぎ

筋トレしてから走ると部分痩せができるらしいですけど
やっている人いますか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:05:26 ID:qHD/fdNo
>>617
その体脂肪で見えないって普通は考えられないのでむしろ体脂肪率が間違っていると考えて下さい。
>>619
>筋トレしてから走ると部分痩せができるらしいですけど
それ間違いだと思う
621名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:09:36 ID:EhdDpllo
めんどくさくなってきた
622名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:24:00 ID:B5rLUydR
雨が止んだ隙に初ジョグ行ってきました!
といっても体力ないので、ほとんどウォーキング…

でも楽しかった!はよ体力つけて走りたい!
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:47:01 ID:OsBsqTGS
0時から13キロ行く予定
二日ぶりだから、調子いいと思う。
筋トレと併用して4ヶ月、ジョグは月250km目標
風呂上りに鏡で見る体に少し自己満足w

最近、ボディービルやってる人の気持ちが少し分ってきた
624名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 21:56:19 ID:AsD1LzBt
>>621
わかるよ。
寒いからね。
625名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:10:56 ID:HzFmOU6y
>>591
2%くらい傾斜をつけると屋外で走るのに近くなるらしいよ。
626619:2006/12/15(金) 22:21:05 ID:5oMUCtsg
>>620
間違いですか。
お腹に脂肪が集中しているので、イイ事聞いたと思ったのですが
筋トレしてると時間が遅くなって、太陽が沈んだ後に走るのは怖いですし
どうしようと思ってたのですが、
地道にがんばいます

627名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:45:06 ID:uZiKYKoi
今日は止めとこう思ったけど走れる時にがんばらないと思い、出かけたけど
足が重いわ痛いわ呼吸は苦しいわで等々歩いてしまいますた。
1年ぶりに始めて2,3週間ぐらいですけど正直しんどくなってきました。
気が乗る気無い時は止めといた方が良いのでしょうか?
正直根性が無い方なので一度止めると走る気無くなるのが怖いです。
でも足が鉛付けたみたいで本当に重いです。
あと、批判受けると思うけどタバコ止められないんです。
呼吸苦しいの当たり前ですよね。

628名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:50:12 ID:NryWrrfd
>>627
ダメなやつはなにをやってもダメ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 22:53:28 ID:BjO5FnHV
>>597
お休みした方がいいよ。
昨日の朝の電車で風邪を貰ったようで、喉の痛み、鼻の痛み、軽い発熱で鬱。
今朝は、会社休もうかと思った。
治れば明朝は知る予定だよ、久し振りに晴れるようだし。

でも、今この状態で治るはずないし、明日は筋トレのみで湯豆腐食べよ。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:01:46 ID:4Doc6Dih
外に出れないときは、中でその場ジョグでもいいのかな?
割りと疲れるんだけど…
631名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:19:14 ID:A/BrgI54
彼は三重の近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。

夏、彼氏が出会い系にはまってることがわかりすぐに別れました。
怖くなったので念のためHIV検査を受けると陽性でした。まだ症状は出てません。

そのあと、彼は秋にまた出会い系で三重の21歳ぐらいの女を拾ったと自慢して連絡してきました。


すぐに彼にも検査を受けるようにすすめました。彼は、受けなくてもわかってる。と答えました。
彼は自分がHIV感染者だと理解した上でセックスしていました。
私だけではありません。出会い系で知り合った人たちとしているそうです。
感染させるために。 今も続けています。

私は今後いつ発症するかわかりません。
好きな人ができても結ばれることはありません。子供も産めません。
私だけではありません。
彼から感染した女性はたくさんいるはずです。 彼の行為は殺人罪に値しないのでしょうか。

彼は三重の近辺らしいです。三重県の女性の方気をつけてください。
出会い系で知り合った男とは別れなさい!
632名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:22:16 ID:osKDkrh4
精神的に凹んでると、ジョギングできなくなるな・・
なんというか、力が入らなくて、10kmのうち4kmくらいしか走ってなくて
あとウォーキングになってた
はぁ・・・orz
633名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:31:37 ID:I2RjnFL2
>>632
へこんでる時のほうが逃避できて、気がつくと結構な時間走ってた、ってことはある。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:34:18 ID:osKDkrh4
>>633
あー、そういえばそういうこともあるかも
前にそれで15kmくらい暴走して帰ってくるのにえらい苦労したことが・・

なんでだろ、今日はダウン系というか、力を絞りだす気力がなかったというか・・
635名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:35:15 ID:BCCvlIal
>>632
まさに今の俺と同じ状態
へこんでて、ジョギングなんて健康的な気分になれねーよ!って感じ
そんでも走んなきゃな。走れば酸素濃度高くなって気分も晴れやかになるはずだ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:40:35 ID:osKDkrh4
>>635
まぁ、一応二時間近くは動いてたし、今日はこれでよしとしといたよ・・

いやー、走るんだけど悩みが浮かんでは消えて気がついたら歩いてうだうだ悩んでたんだよね
で、ハッ歩いてる!と気がつく・・・と
俺だめぽ・・orz
637名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:42:46 ID:/6V3Jhmw
>>626
ウエイト板でチラ見したんだけど、減量→増量→減量→…みたいなサイクルがいいらしい。
有酸素運動で脂肪燃やして、んで筋トレで鍛えるみたいな。
うろおぼえですまんが。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/15(金) 23:59:58 ID:OWFomcTs
何で皆さんは、故障せずに走り続ける事が出来るのですか?
ジョギングを始めて一週間で、膝を痛めてしまいました。
病院は、スポーツ障害を診てくれるところの方が良いのですよね?
639名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:05:28 ID:q3WkkKwx
>>636
でもいいよね。悩みながらも走ろうと頑張る男。

かっこいい。


今日も走りました。8kmを1時間。
なるべく連日走ってるから今日はすごくキツかった…。
このスレの人たちに触発されてスピード上げようと頑張ってたけど
私はダイエット目的だったんだった…ι
腰砕けになるくらい疲れきってしまうんじゃちょっと駄目かも。
時間は延ばしてもいいから、体力の限界までスピード出すのはやめよう。
でもいつかは10km/h走れる様になる。
640名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:21:38 ID:hpqaxAjF
>>638
膝、股関節、腰、足首、一通り痛めたw。
今は継続することを主眼においている。
距離、スピード、食事などに気を配っているかな。
今は1h/10kmのペースなら翌日にダメージを残すことが
なくなった。
641638:2006/12/16(土) 00:32:45 ID:A9DGI/ub
>>640

ありがとうございます。
ちゃんと病院に行って、治療されたのですか?
体力的には、まだ走れるのに、膝が痛くなってしまうので、30〜40分が限界でした。
走り始めたばかりで、走れなくなってしまったのが悔しいやら情けないやらです。
642名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:36:53 ID:lZqS3Odk
赤穂義士討ち入りに因んで、両国吉良邸跡から高輪泉岳寺までの12キロを走ってみた。師走だけあって人が多くて走りづらかったけど、楽しかった。
643名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:41:32 ID:hpqaxAjF
>>641
病院には行きませんでした。痛くてウォーキングすらできなかった時は、
勤務先の近所にある温水プールで痛みを感じない程度に運動してました。

まあでも、念のために病院へ行かれた方がよいと思いますよ。


644名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 00:54:24 ID:hpqaxAjF
痛いところがでてきたら、休養が一番の薬だと思います。
食事もしっかり摂って。
多少もとに戻ることはあっても、経験値は残ってるから。
あせらずに体を労わってあげてください。>>641
645名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 01:55:08 ID:hT3k7c+Y
最近、天気悪くてイライラしてきた…空の下を景色を楽しみながら走りたい!
隙あらば走りに行ってるんだけどさ…
明日は朝から待機だ!
646名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 02:03:11 ID:8w2e96Xl
14キロ行ってきた
うーん、いつもよりなぜか疲れた・・・
夕飯食べ過ぎたからか??
647名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:11:42 ID:MioBdqVb
よーしぼく何もすることないから今から走ってくるよ
…金、土は夜、人多いから走らなかったんだが…
648名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 03:42:10 ID:e+O3Cq0m
人が多い?この時間に?なにいってんの?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 04:02:00 ID:e+O3Cq0m
俺もやることなくなったし少し体を動かしてくるかな
650名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 04:20:41 ID:0x2dpbOo
2chのビョーキだが
どうも目立ちたいのか教え魔なのか、いちいち自慢やらデータやら「〜までやらんと効果ない」とか言うけど
いっさい気にするな。

疲れてるならやめろ。
5分でもやらんよりはナンボもマシ。
走り方はやってれば、イヤでも楽なフォームを探すようになるから体にまかせろ

ストレスはなによりも体に悪いんだ。
8分ていどでやめておけ。
651名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 04:39:16 ID:s90OrHRg
>>648
さすがにこの時間には全く人いなかったよ。もうちょい早い時間だと週末は人も車も多くて…
からかってくる奴わりといるんだよね。俺のとこだけかもしれんが
どちらにせよ仕事の関係で夜中しか走れん。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 05:18:42 ID:e+O3Cq0m
>>651
軽く5kmいってきた
あー確かに金土の夜は深夜まで学生とかDQNがたむろってる場所もあるよな
しかもこれから時期が一番多いからな
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 05:25:08 ID:s90OrHRg
おつかれさん!俺は4キロで軽めだった
そうだねそれを言いたかったんだよ。まぁ気にはしてないつもりだが…
654名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:23:26 ID:nLmRU2nO
よし、変質者ランナー出動だ!
今日もチンチン出しやすい格好でGO!
655名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:31:22 ID:mXYQ32fJ
12km走ってきましたin石川
6kmの折り返しのとこで突然土砂降り
天気予報では天気が崩れるのは午後からのはずだぞヽ(`Д´)ノ
9kmあたりからあられもふってきやがったorz

折り返しのところで土砂降りなんて日頃の行いが悪いせいにちがいない
心当たりは多分にあります(゚∀゚)
656名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 06:51:19 ID:AhamojxI
うあぁああぁ寝過ごした!!
夜走るしかないのかorz
657638:2006/12/16(土) 07:22:14 ID:A9DGI/ub
>>643さん >>644さん

ありがとうございました。
普通に歩くのも違和感があり、ちょっとした下り坂でも、歩くのが辛くなってしまったので、病院に行って診てもらってみます。
ありがとうございました。
658名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 07:50:36 ID:7WAG0El+
>>657
>・・・ちょっとした下り坂でも、歩くのが辛くなってしまった・・・
腸脛靭帯炎
659名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 08:00:26 ID:hpqaxAjF
>>658
膝の外側が痛くなるやつね。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 10:16:26 ID:O1A60GTd
それが2ヶ月直らない。
プロ野球選手、Jリーガーが来るようなスポーツ外来にいっても原因不明。
みなさん、怪我だけは注意してね。

ジョグの楽しみ知ってしまうと、縄跳びはつまんないよ(´・ω・`)ショボーン
661名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:05:44 ID:ILGJGvXC
久々に10キロ走った。ちかれたよ〜

つか縄跳び原因てのはないの?
662名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:15:01 ID:BWbQsoR6
>>660
というか、怪我は自分で治すもの
http://www.geocities.jp/junyoshida119/chiryoucyoukeizintai.html
ストレッチがんばれ
背中、臀部、太ももとつながってるから、その柔軟性が失われると腸脛靭帯も摩擦がおき易くなる
あとは靴、アシックスのGT21XXNYなど靴の外側が沈みやすい靴だと腸脛靭帯が緊張しやすくなる原理は理解できるかな?

>プロ野球選手、Jリーガーが来るようなスポーツ外来
本気で見てるのかな?一般人はどうでもいい医者が多いと思う
663名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:15:36 ID:gfdSQf+w
昨日走りに行ったら途中でウン気が・・・。
やべーノロウィルスかなと思って恐る恐る帰ってきた。
結局なんともなかったけど。

おまいら帰ってきたら手洗いうがいを忘れずにな!
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 11:19:54 ID:BWbQsoR6
あとフォーム、左右のバランスが悪く
たとえば右ききで右腕の振りが強く腰の回転に左右差があったり、重心が偏ってしまったり
股関節中心に運動できなくて、膝中心だったりとかね
665名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 13:49:04 ID:vb9d1Rat
>655さん

7:30から1時間走ってきましたが、雨は一滴も降らず、まあまあの天気(in 石川)。
北のほうにお住まいですか? 帰宅してからyahoo天気予報の「雨雲の動き」を
見たら、北部には雲がかかっていたので。

こちらでは昨日の午後がそんな感じの天気でしたねえ。
666名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 14:01:59 ID:P0LnDyBw
家族がノロウイルス疑惑。
自分もなんか調子がよくないので念のためお休み。
天気がいい日に走れないと損した気分になるね。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 15:13:35 ID:UsLBGSSN
>>611
的確なあどヴぁいす
そうだね
冷えは万病の元
そんな自分、今日腹痛進行形です
orz
668名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 17:53:02 ID:ZlnVHcCI
40分走ってきた@鹿児島
気分転換に知らない道を走ったらやたら上り坂&下り坂ばかりで疲れまくったorz
669絶望の司令官:2006/12/16(土) 18:19:38 ID:axW05fe8
風邪が・・・凹
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:25:22 ID:AhamojxI
何で気合い入れた翌日に雨orz
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 18:31:34 ID:KBM2ZvMJ
くそー喉痛めた
体弱すぎ・・・
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 19:56:54 ID:2zIVYp0J
私の風邪が治って欲しい。
母の狭心症も治って欲しい。
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:26:20 ID:hqBYBEzF
あーさめいね
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:26:53 ID:wfbwRjgJ
歩道上の雪が昼間解けて夜に凍ってしまいツルツル。
走りに行きたくても滑るからだめぽ。
屋内でハムスターコロコロとか
体育館のジョグコースでチーズにはなりたくないしなぁ。
スパイクジョグシューズってあるわけないよなw
はしりてー。走れないから何となく体調良くないしなぁ。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 20:59:59 ID:NRaFggz9
う〜ん、おまんた、おまんた
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 21:58:49 ID:oqsRoJAt
>>674
ヤクトラックス スノー&アイスウォーカープロ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 22:14:55 ID:qsx+jMX2
>>642
おもしろいね〜
うちの近所にはなにもないからうらやましい。
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/16(土) 23:23:00 ID:VlFx/7l2
>>674
ハムスターはわかるけど、
「体育館のジョグコースでチーズ」って何?
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:12:36 ID:Sas6x4S0
>>678
ごめん。バターだったw
ちびくろさんぼに出てくるトラが同じ所をグルグル回って
しまいには溶けてバターになるっていうお話。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:16:14 ID:Fh933Ijn
確かに室内で走り続けるのってキツイよな
精神的に
681名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 00:41:44 ID:gr3a7dar
13キロ行ってきた@横浜
それほど寒くもなく、丁度よかった。
明日は天気が微妙なので、行けるときにいっておかねば

やっぱり土日は走っている人が多い
平日の夜中じゃ誰もいないのに
682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 01:49:28 ID:El8PNgM7
日曜日も走れない
お天気いいのに 風邪が憎い
湯豆腐失敗して土鍋パーにしちゃったし

683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 05:19:16 ID:VAHVDzbj
あんまり寒くないな。行ってきます♪@東京
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 07:30:03 ID:5oOYNwa6
雨だろう? >東京
685名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:08:14 ID:iA9WvQAA
筋肉を落とす為にしばらくの間、肉食を止め、ご飯類を多く食べることにした。
これだと筋肉増加は防げますよね?




686名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 08:19:04 ID:GuVL+dXC
>>685
その場合、なにも食べないほうが効果的じゃないかな?
687名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 09:19:45 ID:RPzlSjar
最近ジョギングしようと思い初めて色々調べたのですが、筋肉も落ちるんですねorz
そこで質問なのですが、皆さんは筋肉も落とそうとしてるのですか?
脂肪だけ落とそうとしてる私はスレ違いでしょうか?
688名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:17:01 ID:PwTcgkuJ
>筋肉も落ちるんですね

一般人には関係ないよ。
それってビルダーみたいな人が過剰な筋肉を落とすとか落とさないとかってレベルの話だよ。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 10:22:04 ID:iA9WvQAA
>>686
それもひとつの方法だろうけど、ジョギングを楽しめなくなりそうで・・

現在のスペックは高橋尚子選手とほぼ同じ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:13:08 ID:2Ymaocnu
>>687
健康ならへりくつ言わずに走れ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:15:15 ID:k3tMyuhZ
走ってる途中でアキレス腱辺りにピリリと激しい痛みが走った_| ̄|○
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 11:29:54 ID:hAzRLlp4
>東京方面のみなさん。
今走ってきたけど、海側でなければ天気は大丈夫のようです。
今日は荒川の河川敷で大学生の駅伝やってますね
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 12:13:25 ID:bc2ddDPr
>>685
蛋白質は肉(畜肉・魚肉)だけから摂取するわけじゃないし、蛋白質が不足すると骨も落ちる
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:28:37 ID:VqqXXV8b
>>684
ウチの方は大丈夫だった。2日連続で10`走ったお。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 13:35:46 ID:qLx9D9eq
ジョギングって足太くなりませんか? それが怖くて俺はイマイチ踏み切れない
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 14:59:27 ID:kAogK9Zx
>>695
重い体重に比べて貧弱な脚筋肉の場合は筋繊維が太くなるが異常な太さにはならない
697名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:06:26 ID:Gkbwa966
初雪ーvv@佐賀
1分で止んだけど(笑)。
でも走れるから嬉しい。日が落ちたら走ろーっと♪
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:42:58 ID:R3KQkPvW
おまいら筋肉には赤筋と白筋があるって知ってるか?
短時間、無酸素で運動すると白筋が付く。
長時間、有酸素で運動すると赤筋が付く。
つまりビルダーは白筋が多くてランナーは赤筋が多いってこと。

基礎代謝を使うのは主に赤筋だから、ジョギングは基礎代謝が上がる。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 15:46:42 ID:qcK9UGu5
なにをいまさら・・・
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 16:03:25 ID:Sr2lJpJw
マラソン大会出てきた。
5.8km26分58秒だった。しんどかった
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:12:11 ID:UkONU2X3
指や腕の脈拍で心拍数測るタイプの
腕時計使ってる人います?
使い心地はどうでしょう?
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:15:14 ID:nqLOZnUj
元々白筋比の多いタイプの人と赤筋比の多い人がいる
自分は赤筋型なので長距離は向いていたようだ
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:18:43 ID:hlXzVMUc
>>702
遺伝らしいね。
割合は変わらないらしい。
競馬でもあるよ、速筋と遅筋の比率だけじゃなく、芝向きダート向きの蹄の形とか。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:31:24 ID:PwTcgkuJ
>>701
常時測定はできないからモニターとしては使えない。
例えばマフェトン心拍数で走ろうと思ってもコントロールが難しい。
慣れれば体感である程度わかるんだろうけど。。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:51:35 ID:BfGgrX79
俺は首すじに指当てて計ってる。
時計見ながら6秒間脈数えて10倍すればおk。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 19:59:31 ID:c56jZrDE
ふうん、それで
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:26:07 ID:rwYBLDLG
ずっと雨とかで走れなくて今日やっと走りにいけた。山道を登ったりおりたりのコースがある緑地公園を
走ってるんだけど8.5kmで60分から61分くらいのペースです。(70%くらいが5度から10度くらいの上り坂)
これくらいのペースでいいんでしょうかね?
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:35:56 ID:J6qoH9eI
走ってたら嘔吐物踏んだ
どうする、俺?
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:38:18 ID:ggPbpttl
>>707
人に聞くんじゃなくて、自分の体と対話するといいよ

>>705
大きい誤差を許容できるならね
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 20:41:33 ID:EBYyJSVB
>>708
うがい
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:52:35 ID:Sas6x4S0
>>708
今時期嫌な物踏んだねw
ノロっちゃうかもよ?(゚д゚)
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 21:58:20 ID:VxT9nhJj
あかん、心が折れそうです・・・
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:14:52 ID:EBYyJSVB
>>712
そういう時はお腹の肉を揉んでみるといいよ。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:43:01 ID:fGkGfelw
今日初12キロ@茨城
85分かかった( ノ゚Д゚)ヨッ
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 22:56:20 ID:HUxjODlD
>>698 それって白身と赤身の魚が同じ理屈らしいんだけど、本当かなあ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:09:25 ID:UnNXJ0pu
これからジョギングでダイエットしようと思います。
1ヶ月1kgくらいのペースで。

私の家の周りをはしろうと思っているのですが質問です。
ここの土地、山なんで坂ばっかで平らなところがありません。
そんなところを走ったらへんな筋肉がつきそうで怖いのですが
どうなんでしょう?
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:22:38 ID:xRUp6Fm5
今日、走りに行く前にナイキショップでキャップとウェストバックタイプのドリンクホルダーを買った。全身ナイキ馬鹿になりたくはないけど使えるよこれは!一番小さなペットボトルから専用水筒もで対応してるし小さなポケットも2つ付いてる。気に入った!
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:23:57 ID:6aFtNknZ
>>716
一ヶ月一キロ減を目安にする程度の運動でそこまで気にする方が・・と思うんだが。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:25:56 ID:Fh933Ijn
ドリンクホルダーか。いいね
でも走るときに邪魔にならないかな?
できれば使い心地とか教えてくれたらこれ幸い。
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:34:29 ID:D/RilnQq
>>701
F-runのを使っている。ラップも図れるし良いよ。
常時測定でないのが残念だが持っていて損は無い。とおもっている。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:14:47 ID:Z68ajm9G
今日は天気がよくて気持ちよかった!@静岡

調子に乗って来年2月末の浜松国際マラソン10マイルと4月の桜マラソン10キロにエントリーしちまった…

これで毎日走る理由ができた。やったるぜ!
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:40:21 ID:a1lADkJd
>>719
非常に良いよ。
微妙な角度で腰にフィットして小さなペットボトルなら全然気にならないし。
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 00:44:55 ID:xq7T7PlA
今日10`行ってきたよ
ひざ痛くて1週間休みいれてやっと走った。

今、ひざが痛いw
どうすりゃいいんだyo
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:25:57 ID:wU3ifuZX
はじめまして。
夜、アルバイトが終わった後走ろうかと思うんですが、いまどき寒い時期のしかも夜に走る人っていますか?ちなみに大阪です。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:31:22 ID:PlDK3reY
>>724
漏れも大阪人だけど、夜走ってるよ。
日によって違うけど夜7時から2時間、夜9時から2時間走ることもある。
流石に夜の11時近くになると人いなくなるけど、10時くらいまでなら
ジョギングしている人結構いるよ。
でもやっぱり10時過ぎると真っ暗で怖いから、できるだけ10時までには
帰ることにしてる。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:40:23 ID:Ce2Zpkz4
俺も大阪だけど河川敷走ってるから夜は怖くて走れない。日が沈むまでに走ってる。
外灯もなんもないから暗くて前見えない。
突然、犬連れた人とか視界に現れて怖いよw
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:43:41 ID:Ge/GdTFZ
夜より朝のが寒いんじゃ。ボケ
毎日夜に走ってるわ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 01:44:31 ID:StCasmXv
24時〜25時8キロ走ってきた。
寒い。
街灯も何もない田んぼ道はさすがに怖いな。
でも距離稼ぐには最適。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:14:24 ID:iy788ytt
>>718
てことはあんまり変な筋肉がつかないから気にしなくていい
ということですか?
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:17:25 ID:+aYtvQ5B
走るのって朝と夜どっちがいいんだろ?
ちなみにおれは毎朝6時から1時間走ってるよ。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 02:57:40 ID:YrKzLbX2
朝食前に走るのが一番効果的とかいう話が以前出たような
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 03:03:35 ID:0B63EBTg
ランニング用に売られている靴下って、丈が短いですよね。
あれは何か意味があるのですか?
フツウの靴下よりいい点があれば買おうと思ってます。
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 05:44:48 ID:Ig6tQnHy
長いとカッコ悪いからじゃねーの。
裏に滑り止めがついてるのと、通気性がいいのが利点かな。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 06:09:43 ID:KEj05/Ss
13キロ行ってきた、その後軽く筋トレ
トレーニング後の風呂は最高
寒い+疲れが吹っ飛ぶよ!

ランニング用のソックスは丈が短いので
タイツと靴下の間が2cmくらいあいてしまう
そこが微妙に寒いのよね・・・
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 06:32:53 ID:BGodr3Xh
横浜。今から行ってきます。
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 06:59:15 ID:TuydkBhA
>>729
多少は影響あるにしても、ダイエットレベルの運動で
そこまで筋肉の付き方気にしなくてもいいと思うって事。
アスリート並に運動するならともかく・・

そもそも変なつき方って何を気にして言ってるのさ?
足などの形?それとも何かスポーツしてて、変なところにつくと不利とか?
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 08:03:37 ID:FfaEf0on
軍手、買いました。
靴にウェアに、投資がまた増えたからには、走らねばの五ヶ月目です。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 08:42:14 ID:l5VENiPf
>>729
どうせ続かないからやめときな
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 08:46:33 ID:g8uV9PuR
みんながんばれ
俺は熱で走れません
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 08:55:36 ID:FtWRUOoS
ジョグやりたいけど
体重が100キロあるので膝への負担半端なさそう
とりあえずエアロバイクで80キロ台にしてからはじめようと思う
80キロ台なら膝痛めないよね?
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 08:58:33 ID:2qlppEJt
>>716
ダイエット+筋肉増量なんて現実解として普通に無理っぽいから。
脂肪が減ってきて筋肉が増えたなんて騒ぐアホがたまにいるが・・・

下りは関節や靱帯へのダメージがでかいので走り方を注意する
ことだ。電車で1時間半かけて、変な筋肉にならないように時々
山に言ってる私としては羨ましい限りだ。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 09:14:18 ID:2qlppEJt
>>740
筋力トレーニングや走るペース、量、頻度、フォーム次第。
走れてくると、突然量を増やしてそこでアボーンってのもある。

私は 80kg 台からのダイエットだったが、70kg 台までは
水泳に徹していた。それでも、調子に乗ったら膝痛めたし。
70kg 割って標準体重になってもおそるおそるだよ。

一般的には勧められないのだろうが、量とケアに気をつけて、
ほどほどに楽しめばよいのかと。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 11:55:14 ID:BLSHTp2Y
今週号のターザンでナイキとiPodのヤツやってて、非常にほしいと思った。
しかし、両方そろえるとかなり高いし、音楽聴きながらだとペース狂っちゃって走れないんだけど、どうなの?
音楽聴いて走れれば楽しいだろうけど。
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 12:58:03 ID:pMZw+x/b
センサーを手持ちのシューズに取り付けるキットもなかったっけ?
音楽は軽いジョグがBPM160くらいってランニングスタイルwebに出てたから
BPM調べるフリーソフトとかで手持ちの曲からそのくらいの速さの曲をセレクトして
聞けばいいかもよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:16:42 ID:d4Zz7WnP
俺は音楽とか聴きながらだとジョグできないな。
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:18:13 ID:V3t5n1CT
マラソン大会にいったら、ふくらはぎだけが変に太い人が結構多かった。
ジョギングしてるとこういう脚になりやすいんだろうか?
それとも走り方が悪い人達なんだろうか?
太腿が太くて、ふくらはぎが細いほうがきれいな脚の形だと思うのだが。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 13:56:28 ID:bfTp8sbA
僕は逆に音楽がなければ長くじっくり走れない。

音のないジョギングを昔はしてたけど、
修行のような、追い込まれるような密室的な閉鎖感がどうしてもあって、
もっとリラックスしたいのと、楽しみの延長で走ってると実感したいので
どうしても音楽は離せない。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:23:08 ID:R84kW6FK
普段の生活音楽は必要だけれど、ジョグのときはつられてペースが乱れる。
ペースの合う音楽を探してみようと思う。
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:40:05 ID:pMZw+x/b
ちょっと調べてみたけど、BPM AnalyzerってのとiTunes-BPMってのが
BPM調べるのにいいかも。
BPM Analyzerを試しに使ってみたけどフォルダごとに一気にBPM調べられて
BPM順に並べ替えたりできるからなかなかいいかも。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 14:50:42 ID:EyOVlba9
>>717
そのドリンクホルダー欲しかったんだ。ネットで売り切れだったんだけど、ナイキショップ行けばあるのかぁ〜
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 15:17:36 ID:PlDK3reY
>>722
ごめ。レスくれたの今気付いた。ありがとう。

夏、ドリンク携帯できなくてヘロヘロになってたから
そういうの凄く欲しかったんだ。
今度、ショップ行って買ってくる。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 16:21:42 ID:pd7P8r2z
>746 走り方の問題だね。
上位者になればそういう足はほとんどいない。
ストライドが短いちょこちょこ走りだとそういう足になるんだけど、
タイムを縮めるにはある程度ストライドを伸ばさないとならないので、
必然的に太腿の筋肉をより多く使うようになるためだ。
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:22:18 ID:A98DcT2i
歩幅を広めにとっていつもの距離を走ったのですが、ふくらはぎがちょっと痛くなりました。
このような場合はいつもの歩幅に戻したほうがいいのでしょうか?
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:40:13 ID:5oGI7VKW
>>752
足首や足の指を動かすとふくらはぎを使うよね。
つまり、そこを動かさないで股関節を動かすようにすればいいのかな?
自分は初心者で体力が無いので、ストライドを広く取るのはムリっぽいです。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:49:35 ID:y1YapTDW
>>752
太ももも発達するけど太もも、腰を動かす臀部や腸腰筋、腹筋や背中、胸も使うよね(って全身)
(自分の場合未熟だから、ハムストリングに疲労が溜まるけど・・・)
>>753-754
でも、ゆっくり走るときは自然とストライドは狭くなる
それでも膝を中心に動かすのではなく、みぞおちを支点に腰、太ももと動かして
むちのように膝下を振れるといい
速く走るときもゆっくりでもそのイメージは崩さない
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 19:50:57 ID:7wH77YOI
毎日のんびり走るんじゃなくて、たまに距離を短くして
ペース上げたりすればよいのだ。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 20:27:58 ID:OfU/7sel
>>744
いいこと聴いたと思って、早速BPMを測るソフトをダウンロードして、
とりあえずダディヤンキーのガソリーナを調べたら127だったよ。
160まであげてみたら、ダディヤンキーの声が、「初めてのチュウ」の
アニメ版みたいになってしまった。orz
本当にあんな高速で走れるの?
今日、ためしに歌を聞きながら会社帰りに走ってみたら、呼吸が合わなくなる。
フッフッハッハと2回ずつが、フッフッハとかフッハとかって感じ。
音楽聴きながら走れないのか、自分orzorz
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:36:23 ID:iy788ytt
ダイエットとして走りたいのですが質問します。
・30分ゆっくり走る程度で綺麗に健康に痩せますか?

・足が引き締まるのは嬉しいのですが太くなりませんか?
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 21:43:38 ID:P+/Hmq7I
>>755
レスありがとうございます。753(512)です。
今までの歩幅に戻し、鞭のように〜というのをイメージしながら走ってみます。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:00:52 ID:hKrForp7
>>758
ならんはずだよ
1キロ7〜8分ペースで30〜40分走るのを1年続けたら20キロ痩せた70キロ→50キロ
体全体がかなり細くなった。ウエストがが85cm→65cm。男で身長は166cmだ。
食事は見直したけどな。一日1800kcalを上限に朝昼晩3食必ず摂る。
間食はしない。飲み物はお茶かブラックコーヒー。
短い期間だけやって効果が出ないからってコロコロ他のダイエットの方法を試したりせず
しっかりと続けて長い目で見ること。
本気で痩せたいならこれぐらいやってみ。偉そうに言ってすまんが・・
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:03:36 ID:pMZw+x/b
>757
LSDだったらBPM100〜130あたりでいいんじゃないかな?
(ウォーキング用として売られてる音楽CDが120前後だから)
というか、早まわしすんのかww
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:37:08 ID:P+7p6G7w
>>760
そんな低スペックで一般人には当たり前な食生活を
何えらそうに言ってんのwww
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:45:31 ID:UAClCcGe
俺も30秒からはじめるかな。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:52:42 ID:dEK5Tno8
>>760
すいません、ほんとに運動したことないので1キロ7〜8分のペースがわかりません;
食事も見直すつもりですし、ジョギング以外にもマッサージや運動もします。
あるサイトで「痩せたいならゆっくり走る」と書いてあったので質問してみたんです。
楽して痩せようとは思ってません。1年で10キロを目安にするつもりなんです。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 22:58:56 ID:Pmihaagr
>>764 いきなりジョギングじゃなくて、1時間ウォーキングで5分だけ走るとか
もうちょっとだけ走る時間を増やしてみるとか、ゆっくりやったほうがいいよ。
俺、最初は3分も走れなかったけど、5年目でフルマラソン完走したから
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:01:41 ID:hKrForp7
>>764
早歩きの方が速いんじゃないの?ってぐらいのペースで走ればいいと思うよ
それでも体がしんどくて持たないんなら途中から歩けばいいし、継続して動き続けて
何日か続けて慣れてきたら途中で歩くことはやめて走るのみでちょっと頑張ってみるとか。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:03:15 ID:hKrForp7
>>765氏と微妙にかぶった
すまん
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/18(月) 23:15:15 ID:y1YapTDW
>>764
「痩せたいならゆっくり走る」って、ゆっくり走れば痩せるわけじゃない
体に無理なく徐々にステップアップしていくために、継続するために自分のペースを見つける事が大事
始めは歩くのに賛成、真っ直ぐに早歩きできる事(ウォーキングのフォームがランニングに繋がるから)を目標にする
この意味をわかってくれる人は、走れる人だけなんだろうけどね(残念!
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:00:04 ID:LndtAyQM
a
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 00:32:03 ID:H1tArkFO
早めの時間に行ったせいか
今日はジョギングしてる人と4人くらい
すれ違ったよ、いつも一人くらいなのに・・・

みんなペースが速かった
格好だけは、私が一番速そうなのにw
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:03:01 ID:HK+pVp7j
今から行ってきます
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:08:30 ID:pe5hBCR8
>>771
気を付けて行ってらっさい
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 01:30:29 ID:Sy1VVTsn
20分歩いて、10っプン走って、また三分ぐらいあるく

そんなかんじっす。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:05:16 ID:yGivWa5U
>>760
1年かけて20kg落とすってある意味理想だな。
ちゃんと実践して結果出せる人ってなかなかいないんでないの。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 02:27:15 ID:pnrD9B9c
うん。>>760は非常に理想的だとおもた。
私は約1年間ジョギング続けるとこまでは同じだったけど、
食事制限ができなかったから、体重は減らなかった。
地味なことを継続できるのが一番の才能だな。
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:03:05 ID:wcSoRjYB
今、週3〜4回のジム通いなんだが、ジムに行かない日に走ることにした。
まずは5キロ走ってみた。全然苦しくもなく、楽しかった!
次は7キロ走ってみようかな。
まずは普通に10キロ走れるようになりたい。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 10:07:02 ID:90yhJ8R3
筋トレめんどくせえから止めるかな
走るだけでいいか
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:06:30 ID:G9zIU3f6
俺も週3のジム(筋トレ、トレッドミル、水泳)+行かない日は走ってるよ。
4キロから始めて5.5キロ、7.5キロと延ばしてきて
10キロはまだだけど、ここまでいくと距離的に苦は無いと思う。
しかし、トレッドミルは飽きちゃって苦手で5キロが限度な俺。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 11:43:33 ID:9ExALZtv
探してたナイキ+のウインドブレーカー手に入って喜んでたら
風邪引いて走れない。orz
せっかくモチあがってきたのに.....早く着て走りたいよ〜。
780776:2006/12/19(火) 12:40:51 ID:wcSoRjYB
>>778
自分は水泳はやってない。
筋トレとアークトレーナーっていう有酸素マシーン。
俺もトレッドミルだと30分くらいで辛くなる。
なんかペース上げすぎちゃうし。
やっぱ外の方が楽しいね。寒いのも気持ちいいし。

あとアイポッドのスポーツキット面白い!
ただ距離教えてくれるだけでもやる気出る。
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:24:41 ID:ckIFDQMN
走る前に腹筋,背筋各100回やると効果ありますかね??
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 13:32:44 ID:38ut9yvo
誰か言ってたけど数の問題じゃないらしいよ

それにやらないよりやるほうがいいじゃん
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:28:33 ID:pPZOJ258
週末、皇居に行ってみた。
走ってる人がいっぱいいた。さすがメッカだと思った。
信号無しで走れるのは魅力だけど、うちからは遠いなあ。
走って行っても20kmはある。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 15:36:26 ID:wh3njCU9
往復持続走でフルマラソンのトレーニングしたら?
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 17:10:51 ID:Umd2boOz
>>783
先週末皇居マラソンで走ったよ。
景色も綺麗で飽きないし、水やトイレの心配もないし警官が多くて安全。
でも、大会でもテントは設置できないらしく荷物預けるところはなし。
上着着たままポーチを持って走った。
場所柄しかたないと思うけど、ロッカーは駅を利用するしかなさげ。
でも走るまでが長いと寒いから気がすすまない。

うちからも20キロくらいある・・・
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:02:44 ID:nc3bbilD
私も皇居走ってみたいなぁ。でもウチから皇居って何千キロあるんだorz
皇居ジョグを夢見つつ、今日も田舎道を走って来ますノシ@佐賀
787名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:04:25 ID:wh3njCU9
やはり東京の人にとって見れば皇居ってのはジョギングに適した場所なんだなって感心した。
俺は東京出張の時、一度走ったけどあの空気の汚さ、ごみごみした雰囲気、臭い、どれをとってもだめだな。
あのときはこんな所でジョギングしている人は気の毒だなんて思ってしまった。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:06:25 ID:wh3njCU9
>>786
俺も田舎道だけど、その方がいいよ。
皇居は絶対お勧めできない。
789ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/12/19(火) 18:09:02 ID:N7sryJPv
ジョギングやってる人の平均体重ってなんぼ?
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:16:39 ID:yGivWa5U
>>789
170cm
63kg
27歳

ジョギング歴5年
一週間のうち6日は10km走ってます
791名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:25:36 ID:50K1Yq82
今日はいつもと違うルートを走ってみたら近所に良さげな道を見つけたよ。
景色が綺麗で車も少ない。ただ照明がないから夜は走れないかな…

新しい道が見つかると嬉しいね。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:35:07 ID:SnYvob3v
コ−スを組む作業が好き
793名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 18:40:47 ID:OP5XpzrZ
>>792
それすごいわかる
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 19:56:25 ID:8RMZTB53
>>775
食事制限しないとやっぱ痩せない?
過去に食事制限+運動してもリバウンド何回もした経験あるから
今回は食事制限してないんだけど・・・

いや、軽い食事制限はしてるよ。
好きなものを食べても暴食はしないようにしてる。
これじゃあ駄目orz?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:06:53 ID:1ZNNykjT
>>794
食事制限なんて、本来運動の補助だろ
運動をキチッとしてれば
普通に食べても痩せるはず
796792:2006/12/19(火) 20:10:53 ID:qM0vEiKn
みんなはマイコースってどのくらいあるの?
過去のものとか試案ではなく、実用しているもので。
漏れは、5kmチョイがふたつと、2.5kmチョイがひとつ。
ジョギングシミュレーターで距離を確認しながら決めていく。
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:11:47 ID:/T9aempK
マイクロダイエット+ジョグで痩せた人いる?
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:12:36 ID:8RMZTB53
>>795
ありがとう
モチベーションあがった
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 20:24:59 ID:41NqhIby
つか食事制限してると走れない・・・普通に食ってないとダメ
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:07:01 ID:Qs7dIXdX
夕食後のジョギングっで効果あるかな…
空腹時の方が良いって聞いたんだけど、今からちょいと走ってきます
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:15:34 ID:edQZAACR
久々に一時間走ったー@鹿児島
そのせいか腰が痛くなっちゃったよor2
自分も皇居の話聞くと、田舎の方がいいとしてもちょっと羨ましくなるなぁ。
仲間も出来そう。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 21:29:36 ID:0pCX2oow
>>796
俺飽きっぽいからコースはかなりある。
一番短いのが2キロ周回、そのほか7.2キロ、10キロ、12.5キロ
17.5キロ、10キロ往復、7.5キロのアップダウン往復。
LSD用に上のコースとつなげて20キロ以上のが5種類くらい。
距離はサイクルコンピュータで測ったもの。

今日は17.5キロ行って来た。30分くらいまで足の指先があったまらなくて
すごい違和感。60分過ぎからやっと調子出てきていい感じで終了。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:05:12 ID:zHHOJLXS
なんか急に初心者っぽいのが増えたな。
そろそろ学生が休みだからか。
どうせ続かないからやめときな。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:15:23 ID:E1Lq3ezc
陸上版に帰ったら?
ダイエット板でほざくなよ
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:19:02 ID:d6+t10ge
>>803
かっこいいー!
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 22:53:25 ID:vKT9g/cG
>>803
抱いてー!
807名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:02:40 ID:7P4lB5P9
また自演か、病んでるな
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:37:01 ID:sFjjYUxl
ジョギング、運動の利点と欠点教えて下さい!
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/19(火) 23:56:15 ID:yX97lJcz
どーせ知ってて聞いてんでしょ
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:03:01 ID:AbPo2oJO
>>796
川に沿って走りたいだけ走ってるよ。
お気に入りのコースができるとそこをぐるぐる走る。
時間は一時間から一時間半くらい。距離は別にこだわってないなぁ
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 00:21:03 ID:/OxK0bEb
>>796
仕事の後に真っ暗な中走ってるので、国道沿いを走ってる
毎日同じ道を同じ場所まで行って、同じ場所でUターンして戻って10kmコース
Uターンしないでそのまま回って、8kmコース
その日の体調でどっちかを。
・・・こんなんでもマイコースなんて言っていいのかな・・
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:07:15 ID:APEZxBBF
>>796
俺北千住。10km前後走るときは、荒川の上流下流折り返し
の2択だ。

LSD は上流の浮間公園(往復20km)、下流 0km 地点(往復
24km)、葛西臨海公園(片道16km 往復32km)、夢の島(片道
16km)、そのまま新木場からお台場(片道25km位)なんか。

ネタが尽きると、電車でどんどこ出かけて、高尾山上ってる。
JR高尾駅〜高尾山口まで軽く尾根越えて、ロープウェイ口〜
頂上まで。タイムトライアルが熱い。

目的地まで行って、飯食ってウマーして電車で帰るってパ
ターンが楽しい。

市街地も何度か走ったが信号でのストップ&ゴーが多くて
あんまり楽しくない。(北千住→上野→秋葉→東京→銀座→
浜松町→品川 18km)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:15:32 ID:+3l056sc
>>794 >>795
走る距離によるんじゃないかな?
私は月に150km程度1年間走ったけど、体重は上下しながらも結局変化なし
BMIは23〜24あたりをいったりきたり
フツウに食べると2000kcalくらい食べてしまうのがいけないんだと思う。
運動すると猛烈な食欲がでるんだよね。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:30:50 ID:+3l056sc
皇居は2回しか走ってないけど、日曜日に行ったときは車が少なく快適だったよ。
平日の夕方はやっぱり排気ガスと騒音が気になった。
夜景はきれい。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 01:31:29 ID:DTf2AJqW
>>812
散歩と組み合わせているので、
信号のストップは気にならない。でも、困るのは荷物だな。
ウエストポーチでおれもがんばってみるよ。

ちなみに、出発点は、
池袋だ。浅草か、銀座が望ましいゴール。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:28:43 ID:/OxK0bEb
>>813
距離より時間じゃね?
817名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 02:37:11 ID:Z/HY3kny
恋つぼみはまだかね
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 03:39:50 ID:HLcS/S6P
1ヶ月前からこのスレをロムってるけど
走る姿を中学時代の友達に見られるのが恥ずかしくて未だ実行できてないorz
ここ住宅地だからなぁ…
こっから10km以内は中学の知り合いがうようよ住んでる

どうすればいい?
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 03:50:02 ID:T4PLbRPX
己を曝け出せ!

それか、早朝または夜に走ればいい。
夜に走るの凄く気持ち良いよ。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:17:37 ID:WfAiJL8L
変質者ランナーの私は
己をさらけ出してますよ。
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:39:05 ID:qFn1MmxJ
さむ〜〜いけど行ってくる@東京
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 04:40:10 ID:SxbskOyg
>>819
自分も夜の方がラクに走れる。
周りが見えないから時間が経つのが早い気がするのかな。

最近は寒さで早く帰りたくなって自然とスピードアップしてしまうのが悩みだ。
アップとクールダウンのウォーキングも辛いけどやらなきゃ怪我しちゃうからなぁ…
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 06:23:58 ID:DV0a8wPY
>>812
高尾山のコースって距離にしてどれぐらい?電車内はジャージなの?
山の多いとこで育ったからたまに山が懐かしくなるんだよね
10km〜15kmだったらいってもいいかな

>>822
俺も暗いほうがいい。明るいと景色の流れが遅すぎてなんだか乗れない
実際キロ6分弱だから遅いんだけど
暗いと自分に集中できて呼吸とか足音とか歩幅とかがよくわかって意識しやすいってのもあると思う
お馬さんの目隠しと一緒だな・・・・・
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:20:07 ID:APEZxBBF
>>823
高尾山は、下から上まで精々 3〜4km、標高差は約400m。
私の足だと40分弱程度かかる。

頂上から縦走できるので距離は伸ばせる。 全般的にコースは平易
で、広め。ジョギング向きかと思う。ジョガーも結構居るよ。観光場所
だけあって、ドリンク等の入手が容易。ただし、ゴミは持ち帰り。

筑波山はまったくジョギング向きではなかった。
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 08:29:19 ID:DV0a8wPY
>>324
丁寧なお答えありがとうございます。
私も徒歩を入れてもせいぜい3時間ぐらいが限界だと思ったもので
なんとなく半分観光気分で行ってみたくなってきました
それでやっぱり行き帰りはやっぱり夏はジャージでしょうか・・・・
冬はウィンブレ上下ならそれなりなんでしょうが・・・
でも目立つような
ってウィンブレの下持ってないんだよな

826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:00:49 ID:0HI/6Nle
>>818
なにが恥ずかしいのかよくわからないが、恥ずかしいのは最初だけ。
毎日続けていれば誰も気にしなくなるよ。

そんなことが恥ずかしいようじゃしょうがないぞ。
もっと図太くなれ(体じゃなくて心だぞw)
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 09:47:47 ID:Jqlpb2t7
>>818
「走ってるとこを見られるのが恥ずかしい」
と言うやつは走らないための言い訳を探してる。だから走らない。
走っても3日坊主で終わる。そのほうがよっぽど恥ずかしい。

週1でもいいから、まず走れ。Do not try to run, Just run!だ。
走り続けてれば「あいつジョギングなんかしてるよpgr」
と笑ってるやつの方が恥ずかしいと思えるぞ。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 10:01:31 ID:Y3g94mNd
>>825
高尾山口の駅にはコインロッカーがあるので、荷物はそこに預けられます。
ただし近所に銭湯がないので、帰りはトイレで体を拭く程度しかできないです。

高尾から陣馬山まで往復すれば約30km
そのコースはトレイルランニングのメッカですので、登山客よりも
ランニング姿の人の方が多いですよ。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:22:35 ID:qw1aFfY8
>>818自分もそれが嫌だったから毎朝5時〜6時にかけてランニングしてたww今年の春だけど。結果6キロ減。6時過ぎると見つかる可能性あるから気を付けるんだお!走ってる姿は恥ずかしいって気持ちよく分かる。
漏れもまた始めるお!
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 16:31:13 ID:yMyc7QKS
こそこそ走ってるところを見られると何かと言われるぞ。
むしろ堂々と走ってりゃ何も言われないし。
831病弱名無しさん:2006/12/20(水) 17:13:50 ID:QXL3EX46
それよか警察の巡回の目が気になるわ、
1、街灯があり、大きな道路沿い
2、広い駐車場をショートカットしない
3、住宅街を避ける
と、いう条件を意識して走っているけど、2回ほど職質をかけられたよ
最近は声をかけられないけど、やっぱり同じ格好(特徴)をして
同じ時間に走っていることかな、信用第一ですねw
深夜に走り、雨具の入っている背負いバック、自分でも怪しいとは思います。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:21:34 ID:QU4G0Iho
>>831
職質って受けたことないけど走ってるのを無理やり止められるの?
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 17:34:03 ID:GsZ3XvxR
>>818
チャリで知り合いいないところまで行け
そのうち走ってる姿見せたいくらいになるかもよw
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:06:36 ID:7E6g22Nb
行ってきます〜ノシ@佐賀
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:12:02 ID:DhSUKg1Q
みなさん始めてから何ヶ月ぐらいで痩せてきましたか?

自分そろそろ一ヶ月なんですけど体重も体脂肪も変わらない(TωT)
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:23:39 ID:XIzdYHTU
>>818
堂々と走れば、むしろカッコイイ
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:25:38 ID:XZ5MufZo
3ヶ月続けてみなはれ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:26:30 ID:REHhOAoQ
>>835
元の体重や元の食生活に因るよね
自分は超不摂生(食べ過ぎ飲み過ぎ運動無し)だったから2週間程度でみるみる落ちた
走るの止めてからも食べてるのに1〜2kg落ち、そしてそのまま落ち着いた
今は体が軽い
(元標準体重の小デブ)
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:33:41 ID:hzAYgKYM
行って………

ちょwww寒www

逝ってくる…@静岡
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:39:08 ID:7E6g22Nb
おお、リアルタイムで走っていらっしゃるお仲間(>>839)はっけーんvv
走る前や走ってる途中でやる気無くなった時にここ来るとモチ上がる…vv
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 18:55:00 ID:oVQ2LKgQ
高尾山なら、和田峠
かなりきついぞw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:22:11 ID:hjg90Txc
最近ご褒美あげすぎであんまり体重減ってない。
ただ走力は落ちてない、結構軽い。
今日は気分的に乗らなかったけど、走ってみたら
調子悪くなかった。疲労感がでるまえに7キロで止め。
あしたロングがんばる。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:36:42 ID:Z9CWapvW
ジョギング始めて2週間目、走ってて40分を過ぎたあたりで
足に羽が生えたかのごとく軽くなりいつまでも走れるような感覚になった
これってもしかしてランナーズ・ハイ?
またこの感覚を得るためにも走り続けたい
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 19:54:46 ID:UUWEMax7
>818
私は早朝5時前くらいから普通に走ってるよ。
実習まで行ったしそれこそ知り合いうようよ住んでるけど、
自分に言い訳してるうちは痩せんしね!
一緒にがんがろ。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 20:59:26 ID:00hg52/+
>>843
ランナーズハイはもっと極限状態にならないと起こりませんよw
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 21:21:52 ID:yMyc7QKS
>>843
セカンドウインドってやつでしょ。
ランナーズハイとは全く異質のもの。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:12:30 ID:pmPTK5tY
「セカンドウインド」とは、疲労における中毒 (Poisoning)の初期段階のあとに起こる「疲労に対する適応反応」
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:15:53 ID:o3G9ZRdw
高一女子です。三学期から持久走が始まるので、冬休み前からジョギング練習始めます!自分運痴なので、持久走は頑張りたい・・・。
早速、明日の朝5時から走ってきます!


携帯カキコすみません
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:16:51 ID:00hg52/+
http://www.melma.com/backnumber_12138_1821628/

ここより抜粋


セカンドウインド

激しい運動を始めて数分後にあらわれる、息苦しさが和らいだと感じるポイント。

 「ハッ、ハッ」と規則正しい呼吸にピッチがうまく調和し、そして気持ちが
いいと感じながらいつまでも走っていけそう…。走っていてこんな風に感じる
ことがあります。しかし、そう感じる前は「呼吸がきつい」「からだが重い」
「今日は体調が悪いので走るのをやめよう」と思いながら走り続けていません
でしたか。

 この「走るのをやめよう」というマイナス的な気持ちから「ずっと走り続け
ていけそう」というプラス的な気持ちへと正反対に変化するポイントがセカン
ドウインドの正体です。



850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:18:29 ID:00hg52/+
>>848
頑張ってください。

それと朝5時はまだ暗いので人通りのあるところを走りましょう。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:36:42 ID:Y6yWhPxY
もともと走るの遅いんだけど、今日は走ったらすごく体が重くて
3キロ走るのに30分もかかるペースダウン。初めて走るのが辛いと感じた。
生理中&落ち込み気味な気分を打破すべく無理して走ったからかなあ…
走ったら気分上々に復活出来ると思ったのにー失敗だったorz 早く楽しく軽く走りたいなー
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:38:31 ID:bZ4tJ7Sw
登り坂70%のコースをはしってます。8.5kmで60分。こんなペースでいいでしょうか?
走ってる人がいないのでいまいちペースがわからないです。二日走ると次の日は筋肉痛がひどいです。
一日おくとまた走れるって感じです。教えてください。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:41:04 ID:8ql1VXmh
>>851
寒くて体が硬く姿勢が悪くなってるじゃないのかな
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 22:42:54 ID:8ql1VXmh
>>852
いいよ、マイペースで
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:02:49 ID:QzhEzUg+
一日だけで体重を1キロ減らしたいのですが何時間、走ればいいのでしょうか?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:08:19 ID:uxUHpkOH
それなら絶食と排泄が手っ取り早い



ってアホかいな
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/20(水) 23:10:59 ID:APEZxBBF
>>828
相模湖の方に山おりたら美女谷温泉という民宿っぽいところがある。
小さなお風呂だが、混雑してなければ外湯利用OK。
>>841
週末はそこにするかぁ。忘年会続きで増量中!
>>855
100kmくらい走る必要あるかなぁ?頑張ってね!水分だけなら 10km
も走れば落ちるよ。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:07:16 ID:dQrhcy2O
>>848
同士よ
848みたらモチ上がった
859名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 00:10:59 ID:D3+9fS2P
>>848
朝早起きって凄いね。宣言することで退路を断つわけだから、
ここで色んな人に吐露しながら、来るべき持久走に挑んで下さい。
860ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/12/21(木) 00:16:24 ID:HH8mmNdz
>>855
30qも走れば落ちるよ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 01:52:37 ID:cHWq951M
>>855
それこそサウナスーツがぴったりだな!
一日だけで1キロ以上落とせるし、
次の日には元に戻せるし!
862名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 04:31:29 ID:Eqvlisyd
「セカンドウインド」 ひびきが(・∀・)カッコイイ!!
863名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 05:01:52 ID:2cY2VG66
おはよー
一週間ぶりのジョグ行ってきます!
ノシ
864名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 05:20:38 ID:1QSHkVhL
いってらっしゃーい、お気をつけて♪

>>848ちゃんも今頃走ってるかな?
865名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 06:57:24 ID:+Qmm3pyE
今日でジョギング3日目……
足が痛くなってるorz
最初のうちは無理をせず少し間を空けたほうが良いかな?
866名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:14:03 ID:WbklTShW
>>862
エヴァンゲリオンっぽいよな
867名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 07:45:32 ID:UGM1qxQ+
866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2006/12/21(木) 07:14:03 ID:WbklTShW
>>862
エヴァンゲリオンっぽいよな
868名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:12:56 ID:cd+pFv2O
>>866
おまえなんか臭うな キモッ!!!くさっ!!!!!
869名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 08:15:16 ID:KDTEoNec
>>866
むしろイキロ
870862:2006/12/21(木) 09:18:50 ID:Eqvlisyd
>>866
ベツニキニシナイモン(*´・ω・)(・ω・`*)ネ−
871名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 09:58:27 ID:R/VSVBLQ
24日は全国高校駅伝だね。
毎年これと箱根駅伝を見てモチベーションを上げてる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 10:33:16 ID:Jc+vBe+I
昨日デニムを試着したら太もも太い…けどふくらはぎ固い

ちくしょーもっかいフォームの確認だ!
873名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:21:09 ID:cEaY33bE
走り始めて5ヶ月、昨日風呂上りに後ろ姿見たらキュッとあがったセクシーヒップになってた
874名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 11:33:11 ID:bT4AHyT8
今日は雨予報だったのにいつの間にか明日に変わってたらしい。
今日中になんとか時間探して走ってくるよー。
875名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:41:11 ID:8QEll4wb
ジョギングフォームってのが自分では良くわからない。
誰かに客観的に観てもらって、指摘してもらうしかないのカナ?

それはそれで恥ずかしいし・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 12:44:05 ID:wwZVe94M
同じくフォームがよくわからない。
ビデオに撮ってもらうって手もあるかな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 14:35:32 ID:2HKS+uyO
ジョギングと筋トレ始めて5ヶ月、昨日風呂上りに鏡を見たらガチムチ野郎がそこにいました。
そんなつもりで始めたつもりはなかったのに…OTL
878名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 15:53:53 ID:ZRLrPI33
さっき、川原でやった六尺兄貴凄かったです!ガチムチの色黒兄貴がオッス連呼で
張型ケツにぶちこまれ腰振ってました。俺もくわえさせられて浣腸食らい無様に
排便さらしました。バリカン出されたときは一瞬引いたけど、兄貴の「いやなら
止めていいんだぜ!」の一言で覚悟決め、生まれて初めて丸刈りになりました。そ
の後、脇・チンゲも刈られてビンビンのマラ、思いっきりしごかれ派手にガチムチ
兄貴の顔に飛ばしました。スッゲー男らしく気持ちよかったです。また行くとき
カキコして下さい!帰ってから丸刈りの頭見て、また感じまくってます!
879名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 16:16:04 ID:Vjf0Wc8a
く878
スレ違いだよ^^:
もしかして誤爆かな?
880名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:00:28 ID:+VGCVppg
>>879
純粋だなww
881名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:25:22 ID:YgGzm/kN
>>879
なんか和んだw

行ってくる!@静岡
882名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 17:58:34 ID:1QSHkVhL
>>879
かわいらしい…w

行ってきますノシ@佐賀
883名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 18:21:58 ID:Qw0aROyt
>>878
チンポ!チンポ!男!男!男!男!
884名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 21:28:49 ID:YDikIK3X
ロードデビューしてアスファルトを走り始めたら
股関節やら膝やらが痛くなったので、泣く泣く公園の運動場に逆戻り。
今夜も一人でぐるぐる回ってきました。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:12:42 ID:LePaC9Mg
今月からジョギング始めたのですが、モチベーション上げるためにnike+iPodを購入しました。
今日初めて使ったのですが、これはやる気出ますね!
5km走って、タイムは5:09→5:44→6:25→5:50→5:35で合計28:43でした。
途中の坂ゾーンがもろにタイムに出てる、、、
あと、私は喫煙者なのですが、同じ人いますか?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:13:16 ID:wJ5dQ3Ir
いません
887名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 22:20:33 ID:LobF0rws
ハイ、喫煙者です。
先月から走り始めましたが相変わらずスパスパ吸ってます。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:26:41 ID:h4Mm3CJF
喫煙者のジョギングは体を酷使してるだけでむしろ不健康になる気がする
889名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/21(木) 23:39:02 ID:2uiwMSsH
この前なにかのニュースサイトで読んだんだけど、
35歳が禁煙・卒煙のリミットらしいよ。

それ以上の年齢になっても吸い続けてる体では
健康な体にはもう戻らないとか何とか。

結構最近目にしたんだが。
890名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 00:51:50 ID:36ZhUKdM
医学的には(1日で吸う本数)×(喫煙年数)が400を超えると
肺疾患のリスク群として扱われる。
891名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 01:11:33 ID:pEU0bpOe
漏れなんてポケットにタバコ入れて家を出て
走る→休憩スパーッ→走る→休憩スパーッ→走る→
の繰り返しだぜ!
ε=┏(; ̄▽ ̄)┛
892名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 02:40:49 ID:27kKu/OH
嘘つけええええ
893名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 03:35:13 ID:PaxzCVYX
>>889
実験したのは心臓の機能だけだったと思うよ
それも35歳以下だけだからその年齢以上はデータなし、ってことじゃなかったかな?
違ってたらごめんよ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 05:26:05 ID:RBxfkG6s
運動してると喫煙欲求が減らない?俺は去年やめて1本も吸ってないや。かなりなヘビースモーカーだったが結構楽にやめられた。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 06:24:29 ID:22kBvIpQ
894 私は、禁煙 肥満 ウォーキング サイクリング ジョギングのコースです。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 07:00:40 ID:3uNQojk3
>>894
そうそれ。喫煙欲求。
走ってたら「なんであんなもん欲しくなるんだよw」
と思うになって、たまにロッキーのトレーニングでのおきまりのBGMが
頭でリフレインするようになる。

ニコチンどころじゃなくなって、
小高い建物への長い階段が近くにないか思案してしまっている。
897名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:11:27 ID:4Ayp1HcN
>>894
ヘビーの方がやめられるよ。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 08:44:04 ID:OIZ4XYno
>>895
お前は俺か。
サイクリングはして無いけど


899名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 10:46:04 ID:FY4L1yvO
喫煙者だけど不思議と心臓も呼吸も苦しくならないんだよな。
まだ始めて1ヶ月余りだからせいぜい走ってもハーフだからかな?
フル走ったらまた違うんだろうけど今はまだ脚がいっぱいだ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:02:29 ID:4cbxb7mF
喫煙者だけど不思議と心臓も呼吸も苦しくならないんだよな。
まだ始めて1ヶ月余りだからせいぜい走ってもハーフだからかな?
フル走ったらまた違うんだろうけど今はまだ脚がいっぱいだ。

の件について
901名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:30:35 ID:vmPMtvB3
>>899
 ハーフとは、何キロをさしているのでしょうか?
 もしや20キロ超??
 だとしたら、一ヶ月で走破できるなんて、驚嘆です。

 昨日のジョグ、下り坂でコケた。
 痛いのよりも恥ずかしかった。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:47:40 ID:FgI4OHZj
>>895
禁煙→太る→ウォーキングまでは一緒だ
俺は今水泳とジョギングを平行させてるところ
たまに泳ぐと気持ちいいよ
903名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:50:33 ID:Y12oTNDl
>>901
下り坂は楽だけど調子に乗ってスピード上げてしまうと膝に来るよね。
自分は下りはやがて来るであろう上りに備えてじっくり楽しむように走るのが好きだw
ジョグしてるとふだん平らだと思って歩いてる道に
微妙に高低差があることに気づくのがおもろい。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 11:54:57 ID:A4AEtSJ6
>>899は喫煙暦が短くまだ若い。
905名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:02:59 ID:vmPMtvB3
>>903
 レス、ありがとうございます。
 確かに、調子こいて、スピード上げてました。
 高低差、おっしゃるとおりですね。
 完全に平坦なのは、競技場くらいなのかもしれません。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:34:35 ID:OIZ4XYno
みなさんは大会とか出てるの(出る予定があるの)?
907名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:51:54 ID:YJJb7l2F
脂肪燃焼のためずっとゆっくりめで走ってたんだけど、
標準体型になった今、タイムはどうなのかって思うようになってきた。
俺はまず10キロあたりで出たいと思ってるよ。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 12:53:04 ID:mUPd9BbQ
お昼に750iのカツ丼食べてしまった…orz

今からジョグしてくる!!
909名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:02:59 ID:CdKxXyQS
食って凹むくらいなら食うなよ
死んだ豚さんがかわいそう。そんな考え方のダイエットしてたら、拒食症になっちゃうかもよ?
910名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:22:13 ID:FY4L1yvO
>>904
タバコは15で憶えてもう厄年も過ぎたよ。
ここ3年は数度の骨折でほとんど体を動かしてなかったしさ。
まあ、怪我するまでは自転車、たまにランもやってたんだけどね。
そうそう、平常時心拍も70台から40台に落ちた。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:36:54 ID:RBxfkG6s
909はいいことを言うなぁ。大体750iのカツ丼って、仮に3食それ喰ったって2250だろ。走る人間にとっちゃ全然問題ない数字だな。
912名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 13:43:25 ID:V8pEx/Ch
750kcal食ったくらいで騒いでる馬鹿がいるのか。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:00:33 ID:AQ8otHBV
>>911
基礎代謝が500kcalぐらいなのかもしれん
914名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:09:08 ID:Edq9TZJo
うちの妹とか一日に1000キロカロリーも食べてないっぽいけど
女の人だと普通なのかな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 14:27:33 ID:4cbxb7mF
そろそろ誰か>>910に釣られてやれよw
916名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 16:03:42 ID:RBxfkG6s
じゃあ釣られてみる。 >>910 平常時心拍40台かよスゲエ。その調子ならあと50年ぐらいでゼロになるんじゃねぇか?
917名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:01:02 ID:wUdbjGYX
ん?釣りなのかな?、、、、、、俺も心拍40台前半だよ。
それと、過去に走り込んだ人は2,3年休んでも1ヶ月も集中して
トレーニングすればそれなりのレベルには戻せると思う。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:08:15 ID:AQ8otHBV
>平常時心拍40台

ありえるだろう。俺の長距離得意な友達にそんなやつがいたぞ
919名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:43:01 ID:PuLsc2Y2
心拍はともかくどう読んでも釣り
920名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:44:00 ID:6H/sYcMm
>>889
それはほんとか?
タバコ止めて2年になるがモウ50歳だ。
止めても無意味だったのか。
もうだめだ。
921名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 17:55:37 ID:O+030AIm
健康】禁煙するなら35歳以下 1カ月やめたら心機能回復 北海道大の研究グループ確認[12/07]
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165460352/

まぁなんかそんな感じだね。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:20:39 ID:OIZ4XYno
>>920
無意味って事はないでしょ。
完全な健康体に戻らなくたって良くはなるし、これ以上悪くならないんだし。
923名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:30:00 ID:SoBDxyvR
寒さに負けそう。
ある程度のペースじゃないとかえってつらい。
しかし、モチベがさがってるのであんまりペース
あげる気にもならない。

ちなみに今の心拍数42くらい、安静時は40ない。
924名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:43:46 ID:FgI4OHZj
高校時代は800が2分2秒、1500が4分19秒、5000が17分ちょいでそこそこ速い方だったけど
今は気分上げてダッシュすると100mで気が滅入るw
スイスイ走る感覚を取り戻したいよ
925名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 18:48:49 ID:RZlIIci2
今度農家に婿養子に入るんだけど、家にいても息が詰まるので
自分の時間を得るためにもジョギングを始めようかと思います。

926名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 19:22:55 ID:KhI/uva8
15km行ってきた。
寒いけど汗だくだ。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:06:12 ID:veh+Onhp
>>925
現実逃避しても、ますます居場所が無くなるだけだぞ
928名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:28:11 ID:+JGQWuce
今まで運動なんてした事無かったが、ダイエットのためジョギング始めた。
膝痛え・・・orz
929名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:31:56 ID:q4g3rNRB
>>928
長い距離走ると、フォームの悪さとかがすぐ身体に影響するから
フォームに気をつけて!
俺は普段歩くときも姿勢意識してる。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 20:46:50 ID:O+030AIm
>>928
走り始めなんだったら、絶対に無理しちゃだめですよ。
膝が痛くなったら歩く。歩いてもズキっとしたら即やめる。

数日は休憩して、また歩く。走るのはちょっとにして。
で慣れたらゆっくりと走る。

私もダイエット目的で走り始めて、それから膝が痛むことなく
まともに1時間超の時間を走れるようになるまで
2ヶ月くらいかかりましたよ。

「足」が出来たら、長い時間走る→しっかり痩せる の循環がやってきますよ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:18:37 ID:6G2AvKjc
転職することにした俺がきましたよ
面接してきて流石に今日は疲れた・・・走らないけど許してくれ俺orz
932名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 21:59:10 ID:q4g3rNRB
今日は10km程走ってきた。
走るの面白すぎる。

明日も起きたら少し走ろう。
933名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:38:06 ID:n7dc4n+/
確かに走るのは楽しいね。
部活の頃と違ってそんなにキツくないし自分のペースで頑張れるからかな
934名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:56:12 ID:Ibltgu1s
走ってて、あるところにいくと、猫のあかんぼうがニャーといいながら出てきてじゃれようとしてついてくる。
どうしたらいいでしょうか?走りをやめるわけにはいかないし、今のところ、バイバイバイバイといいながら
泣きながらはしってる(><)  猫のあかんぼうに足があたらないように気を使うので減速しちゃうけど。
935名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 22:58:14 ID:XJQNGH9b
走ってると鼻水がだらだら出てきて恥ずかしい・・・
みんなはどう?
936名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:04:11 ID:eZO249ml
>>935
心配すんな、誰も見ていない。
マジレスすると、俺はインナーシャツの襟首のあたりで
拭いてる(汗

先週、ノロにやられて
今日一週間ぶりに8キロ行ってきた。
後半ちょっとバテた・・・。

体力ガタ落ち。
937名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:13:55 ID:FgI4OHZj
>>943
カツオ節を常備しておけばオケー
938名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:20:31 ID:JTLhjYJs
>>934
ちょっとくらい休憩と思って立ち止まって
じゃれてやればいいじゃないか
939名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:36:01 ID:4ajoOR5X
熱も下がって久々に走れた
明日も走るぞ〜
940名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/22(金) 23:44:19 ID:QaxVcHe5
>>920
禁煙して大正解だよ!よかったね!
http://www.mc.pref.osaka.jp/ocr/tobacco/specialty/epidata1.html
941名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:32:27 ID:u5LcI/+B
明日からジョギングするのですが質問失礼します

1:坂道ばかりだけど足が変に太くならないか(女です)

2:服装はやはりジャージか

よろしくお願いします
942ロップマン ◆7DVSWG.5BE :2006/12/23(土) 01:35:08 ID:xBK6jEa8
>>941
それで問題ない
943名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 01:38:23 ID:u5LcI/+B
>>942
ありがとうございます
一生懸命一生端って綺麗になって周りを見返してやります
944名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:06:15 ID:FsU7J4sB
この時期はマスクとかつけた方がいいのかな?
945名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:19:34 ID:rQbLkav6
>>944
あーその方が鼻水出ないかな?

でも怪しい人になっちゃうかも・・・うーん
946名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 02:54:18 ID:u5LcI/+B
すんませんホントすんません
>>941ほんっとに大丈夫ですよね…?
947名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:05:54 ID:/pJ6hagc
普通以上に全体的に太い人は、変な心配する前に走った方がいいと思うよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:13:53 ID:u5LcI/+B
155cm、34〜6cmですorz
早く走って痩せたいのどすが
坂道なので太いのが余計太くならないか心配で…
949名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:17:22 ID:/pJ6hagc
じゃあウォーキングもジョギングも消費kcalは大差ないから歩きから始めればいいよ
950名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:28:06 ID:u5LcI/+B
歩き→ジョギングなら大丈夫でしょうか?

以前やったんですが歩きは暇だから向いてないんですよ..
951名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:36:20 ID:UJ2h6hiS
>>950
歩いたり走ったりすればいいじゃない…
やり方変えればいいだけだし。聞いてばっかりはだめよお嬢さん。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:43:21 ID:6txm3HLv
>>949-950
一般には同じ距離を移動しても2倍くらい差がある。ウォーキングは
速度も遅いわけで時間あたりだと下手すると 1/4 くらいになる場合も。
ただし競歩並みに歩けば、ジョギングと肩を並べるポイントがある。
消費カロリーに注目するのは必ずしも正解ではないが参考まで。

普通に、怪我のリスクを考えた上で歩きとジョギング、また2つのハイ
ブリッドを選択するのが良いと思うが。あと走るペースもある。思いっき
り遅いペースでジョギングって選択もある。
953949:2006/12/23(土) 03:46:20 ID:/pJ6hagc
>>952
そんなに差はないよ
俺は175cm66km

                  消費Kcal
平常歩   1km 13分      42.9
速歩    1km 11分      41
急歩    1km 8分      63.2
ジョギング 1km         66
954名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:48:52 ID:/pJ6hagc
kgだったね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:49:44 ID:u5LcI/+B
>>951
すいませんorz本当に運動に関しては無知でしかも今パソコン使えないんです
>>952
多分最初のうちはかなり遅い速度で走るとおもいます(じゃないと無理)
歩いたり走ったりすると燃焼されにくいと聞いたことがあったのでちょっと心配でした。

坂ですが太くなりませんよね?
本当に自分しんだほうがいいと思いますがよろしくお願いしますorz
956名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:54:05 ID:/pJ6hagc
太ってるなら今以上に太くなることは無いと思う

時間効率で運動するなら>952
距離で運動するなら>953

とりあえず運動しないよりは、明らかにマシになるとは思うよ
957名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 03:59:27 ID:u5LcI/+B
ありがとうございます
最後の一行でモチあがりました
ウォーキングで痩せた人よりジョギングで痩せたのが多いんですよね

坂でも太くならないよう願います
958名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 04:06:10 ID:/pJ6hagc
ここはジョギングスレだからね(w
959名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 04:06:49 ID:z9+0J73d
うざい… みんな親切だねー
960名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 04:07:56 ID:wGmF+cwZ
さぁて…就寝前のジョグ…
寒い…行ってきますノシ
961名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 04:12:04 ID:u5LcI/+B
>>958
いろんなサイトやブログでってことです
>>959
承知です
962名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 05:56:10 ID:NaXNoYzX
ランニング+筋トレで10`の減量に成功。
懸垂の回数が3回→16回に、
50m走が6.9秒→6.5秒に進化しました!!
963名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 06:04:46 ID:jNBQiYgX
>>961
坂道の登りはウォーキングで、お尻の筋肉が使えるように意識してください
その違いがわかるようになったら、走るのにそのコツ(お尻の筋肉使う)を生かすようにしてください
そうすれば足が太くなるのは最小限になるはずです
964名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 06:26:34 ID:qeNou+LA
足太くなる訳ないし。
運動したことない真の豚か?
人にきく前に自分で運動して無駄な脂肪落とせよブス。

本当にうざい。

965名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 06:28:58 ID:6txm3HLv
>>953
2倍という主張もあるんだが、俺が知ってる他のソースで計算して
みたら(単純な2次方程式だし欧米仕様w) >953 に近いな。指摘
有り難う。ウォークも頑張るとかなりシンドイはず。ウォークの罠は
ダルダルであるいて運動効果が低い領域になることだ。

ttp://www.frontier.iarc.uaf.edu:8080/~cswingle/misc/exercise.phtml

    消費Kcal ウォーク  ジョグ
1km 10分      54      --
1km 8分      61      76
1km 6.9分     71      71
1km 6分      --      67
1km 5分      --      65
966名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 06:43:07 ID:jNBQiYgX
<次スレ>
ε=ε=走 ジョギング 27km通過 ε=ε=走
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1166821645/
967名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 07:04:45 ID:jNBQiYgX
>>964
距離にもよりますし問題ない人もいますが、
>>746>>752の光景は私もよく見かけます
特にゆっくり派ウルトラランナーの一部とか
スポーツクラブでトレッッドミルに長時間乗っている女性(走り方の下手な人)など

>>965
すごいソースですね、GOOGLEで翻訳したのをおいておきます
http://translate.google.com/translate?sourceid=navclient-ff&hl=ja&u=http%3A%2F%2Fwww.frontier.iarc.uaf.edu%3A8080%2F~cswingle%2Fmisc%2Fexercise.phtml

968名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:55:15 ID:lrWl+TwJ
しっかしここの奴等は釣られやすいなあ┐('〜`;)┌
969名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 09:59:23 ID:cZoU0MwE
釣り士自体、あんまり来ないしね。ここ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 13:43:33 ID:RrXmTm3s
足痛めた(´・ω・`)
ちょっと前に走ってる時に軽く痛くなって、次の日には痛みが引いたんだけど
一応、一週間ほど休んだら完全に痛みはなくなったから昨日走ったんだけど、走りだしてすぐに痛みだした
んで今日は歩くのすら辛い状況になった…
ちなみにジョグ始めて三ヶ月ほど
月曜日になったら病院行こう…みんなも怪我だけは気をつけてね
ハァ…クリスマスは自宅で休養になりそうだ
どうせ予定ないけd(ry
971名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 14:18:29 ID:SaalJ7TF
家に籠る理由ができてよかったじゃないか。
さてと、ちょっと叫びに海まで走ってくるわ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 15:48:40 ID:c74AOxKG
構ってチャンなら結構いると思うんだ・・・
973名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:10:51 ID:Q6iN0EAp
今から6km走ってくる。明るい時間帯走るの初めてだけどがんばってきます
974名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:37:46 ID:oSA1joaE
夜走っているんだけど、めっちゃさむくない?
顔がほんと寒いんだけど、何か良い防寒対策ないかな?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 16:41:04 ID:4zSszkMT
スポンジケーキ3回目の失敗です。
失敗したスポンジを妹やオヤジに押し付けましたが
もう食えないそうなので、今から走って腹すかせてきます( ; ;)
976名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:18:07 ID:QfSGk0DU
スポンジケーキなんて普通失敗する?
もし、失敗するとしたら泡立てが足りないか何かかな?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:21:44 ID:LvC7kNBm
しらねーよwwwwww
978名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:21:50 ID:u5LcI/+B
学校にジョギングシューズ置き忘れたorz
家にはサンダルしかない…さぁどうする俺
979名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:22:14 ID:LvC7kNBm
あ、975へのレスね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:36:58 ID:8qJs3wOp
>>978
お前はサンダルで学校から帰ってきたのか
981名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 17:52:40 ID:4zSszkMT
帰還しました。うーんすっきり。さあ失敗作食べるぞ・・・

>>976
2cmと7.6mmあたりしか膨らまないんですよね・・共立てで作ってるんですけど。
ハンドミキサー強で泡立ててみて、もったりしてきたら「の」の字を書いて
その字が消えるか消えないかくらいで弱に変える
ということらしいのですが、自分の場合は「の」の字がかけないくらいまで
泡立ててしまっていたので夜はこれを改善してみようかと。

後は小麦粉をまぜるときに遅くても1分半以内ということだったのですが
これを1分以内に完成できるよな混ぜ方をイメトレしてます。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 18:12:11 ID:FsU7J4sB
スレ違いですよ(´∀`)
983名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:05:47 ID:1hz13Iil
走っていると頬が寒くて痛い。皆さんどうしてますか?
984名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:31:40 ID:74VomMHc
寒いので走るの止めました
985風邪ひき さん@お腹すいた:2006/12/23(土) 19:39:24 ID:aowPhZgT
>>983
頬が冷えるほどスピードが出ないので問題無しです。

走行中止2週目に突入・・・
986名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 19:56:55 ID:r71ItAge
寒いっつったって、今の東京は北海道の9月くらいの寒さだから平気なカラダ。
987名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:08:57 ID:Tw8T6F16
真っ暗で寒いけど、これから走ってきます
1キロで帰ってくるつもりでちょこっと行ってきます
988名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:13:02 ID:NNXGPsG8
二日に一回30分走って一ヵ月で5キロ痩せました。
もちろん食事制限もやってます。
これってペース的に順調ですか?
989名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:22:01 ID:cZoU0MwE
>>988
元の体重によりけり。なんとも言えないよ。
ただ順調なら来月あたりにははっきり身体が引き締まったのがわかると思うよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:29:41 ID:coMKja/t
クリスマスに走ってる自分が惨めでいやだ……
991名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:39:30 ID:9LPM419P
>>970
私も膝を痛めてしまいました。
整形外科に行くのですか?参考に教えて下さい。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:41:56 ID:cZoU0MwE
>>990
次のクリスマスのための布石と思えばいい。
努力するお前は輝いてるよ。
・・・多分なw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:51:54 ID:VecwGKhe
明日は有馬記念なので、走って行ってくる。よく考えたら走っていくべきなんだな、馬券買いにいくには。

なぜなら、ジョギングとは ジョグ&ウィンズ だもんな 早く気がつけばもっと金持ちになっていただろう。
994名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 20:58:47 ID:cZoU0MwE
>>993
そうきたかw
当たるといいな。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 21:23:30 ID:AXTi+JNp
けど、ディープインパクト買うんだろ?
996名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:24:22 ID:h8feXsVm
赤いミニだけど下着みせない バイオ
997名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:30:38 ID:gk0i7gq5
>>990

しょうがねぇ、俺も一緒に走ってやるよ。
998名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 22:42:50 ID:eR5Fhgfb
>>990
俺も一緒に走るぜ、お前は一人じゃないぞ。
999名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:09:20 ID:G9Eiwhzh
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/23(土) 23:09:52 ID:LpcByBcr
2get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。