1 :
名無しより愛をこめて:
3 :
名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 14:01:51 ID:w403jF5v0
5 :
名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 14:04:25 ID:w403jF5v0
>雑誌ライターとして活躍している福岡県大牟田市在住で1971年2月3日誕生日の下川進クンが、
>ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
>同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
>自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
>同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
>近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
>もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
>今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
>> 957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 18:23:35 ID:g6MV3kAv0
>> 下川(進)だが、いよいよ脚本業に乗り出すそうだ。
>> 前々から趣味でひっそり書いていた脚本を
>> 某局の関係者に見せたところ気に入られて
>> 来期の某アニメーションの脚本を数話任されることになったんだと。
>> また、脚本では無いが今年放映される某特撮モノの製作にも携わることが決定。
>>
>> 君がそんなことしている間に彼は着々とステップアップしているよ。
>> まあ、君も頑張れ。
>
>>雑誌ライターとして活躍している
>>1971年2月3日誕生日の下川進クンが、
>>趣味でひっそり書いていた脚本を
>>某局の関係者に見せたところ気に入られて
>>来期の某アニメーションの脚本を数話任されることになり、
>>ほかにも
>>今年放映される某特撮モノの製作にも携わることが決定している。
>
この下川進って新人脚本家は何者?それらしい情報が聞こえないのだが
前スレ978
終盤の源太は
家柄で決められたものではない互いの意志による家臣を姫にも作るという点で、
十分役に立っていたと思うが、それじゃ不足か?
源太がいなかったら
丈瑠=一年かけて描いた真の絆で結ばれた主従
姫=本当はどうでもいいけど殿が言うから仕える
と思われかねない。
照井がどや顔で「振り切らせてくれ」とか決め台詞で遊ぶのがダブルの糞な所
10 :
名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 22:35:04 ID:AQR437u30
Wでディケイド超え果たしたってのに、
小林武部の最凶腐女子コンビによって枠をメチャクチャにされないか心配だ。
ポケモン新作の件もあるし、心配でしょうがない。
>>8 別に原太は姫の家臣じゃなかろ……何を見てたんだ、お前は
>>1乙
前スレ975だけど、納得したとこもあるけどやっぱちょっとひっかかるんだよねぇ
例えば980での
>とはいえまだ、あとは血筋と立場の問題が残っている。
>彼ら自身が納得していても、家名と血筋で侍を続けてきたものたちである以上、周囲を納得させる必要がある。
>そこで大逆転の養子入り。問題は全て解決となって最終決戦へなだれ込むわけだ。
ってとこだけど、これが志葉家以外の侍だったら納得が行くんだよね
でも志葉家の価値…というか、志葉が殿である理由って『封印の文字』だったじゃん
『封印の文字』が使える血筋、ドウコクを封印する力を持つ血筋に価値があるわけでさ
養子になろうがなんだろうが、丈瑠に封印の文字を扱う力がないことは変わらないし
たとえあの時点ではドウコクに封印の文字が効かなかったとしたって、
将来必要になるであろう(って、劇中でも言われてたよな?)その封印の文字は、
姫が正当な継承者であることには変わりがないわけでさ
だったら『丈瑠が丈瑠だから戦ってきた、これからも一緒に戦おう』で充分じゃねぇかと思うわけだよ
だって丈瑠が殿になったところで、丈瑠が封印の文字を扱える力を手にするわけじゃないし
結局自分たちの中の関係性を変えたくないから殿に殿としておさまてって欲しかっただけなんじゃね?と思えてしまうっつーか。
まぁ
>あれは丹波を初めとするうるさ方に対してのパフォーマンスの意味のほうが強いんじゃないかな?
ってのもわからなくもないけれども
なんつーか、一度は『丈瑠が丈瑠だから戦ってきたんだ!』って、感情で盛り上がったところに対して
形式的な儀礼っぽさというか、上下関係をもういちど持ち込まれたところで冷めたんだよな
って、今自分で書いててこれは好みの問題かもしれないと思った、すまんw
養子になる回の前週で、殿なんてもの関係無い絆が生まれたのにアレだったからね。
だがシンケン赤は養子になって得をしたわけではない。
その時ドウコクにシバ当主の力は無力で、形ばかりでなんの実もない当主の座だった。
はっきり言って当主だった娘に厄介ごとを押し付けられてしまった哀れな立場だ。
名だけ取って実がなに1つない。その名もあのシバの家に集まった人間に対して権威を見せる程度でしかない。
その大したものじゃない半径数メートル範囲しか通用しない権威を振りかざし満面の笑みを浮かべてるシンケン赤が哀れでならなかった。
14 :
名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 23:56:20 ID:AQR437u30
342 :名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 20:49:01 ID:+JKw52Qi0
「何よりも人の命を守ることを大切に思っている優しい侍。剣術の腕では誰にも負けない。
「"火"のモヂカラを使って戦う侍。仲間を思いやる心と冷静な判断力を持った頼れる殿様だ。」
ダイスオーカード裏の説明。
何か悲しくなってくるな
こういうのを捏造というのか。
捏造は言い過ぎだろ
>>14 これには反吐がでるな・・・
こういう汚いことする
>>14のようなアンチのやり方には
JAROに訴えるのがいいと思うw
あ、
>>14に対してのレスね。
ほんと悲しくなるよなw
源太はそもそも丈留の幼なじみというポジションを生かして
影武者解任された後の丈留に付いていき、「びっくりするぐらい何にもない」
という謂わば丈留の苦しみの核の部分を引き出したのに
そこから丈留の復活には一切関わらずに姫を認めるポジションにチェンジした
投げっぱなしも良いところだと思う
結局シンケンジャーって丈留の話であり、
丈留の心境を源太が引き出して、
丈留の現状を十蔵が突き付けて、
丈留の悩みを爺が諭して、
家臣4人がやってきて丈留が復活する
……と登場人物は丈留の為に動かされている
だから本来すべき行動より、神(小林)の都合が優先されている
源太としては丈留の心境を引き出した結果、
「なんでもいいから丈ちゃんに新しいことやらせるんだ」という行動を起こすんだけど
丈留の心境を視聴者に引き出させた時点で役割が終わってるから
姫と一緒に戦うことになってしまう
養子って、ようは旧式ばって形式だけを重んじる丹波に対する意趣返しの意味合いなのかなと当時は思ったけれど。
まあ、姫はともかく丈瑠がドヤ顔してたのはちょっと失敗だったと思うがw
(あそこは姫だけドヤ顔で丈瑠は神妙な顔してた方が対比が効いたと思う)
ただ、意趣返しでカタルシスを感じさせようとしたのなら、正直丹波の憎まれ役具合が足らなかったと思う。
どうもその辺、小林は昔から悪役に徹しさせきれないというか、苦手なのかなあ?
そんな性善説な書き方も嫌いじゃないが、たまには石を投げたくなるような唾棄すべき悪って奴を書いてくれたらなあとも思う。
まあ、最近はそういうキャラも少ないけどね。
ケータイ捜査官の間明なんかはなかなか素敵に反吐の出る悪役っぷりだったがw
22 :
名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:36:27 ID:A64FCMCt0
でもシンケンの終盤見てると
>>14で書いてあることが嘘臭く感じられるのがなあ。
宇都宮Pが意図的にシンケンレッドはクズにしたと言ってるし
俺らの認識は間違ってない
主役向きじゃないクールキャラを無理にメインに添えたらいろいろいびつになった典型
ジャンプ漫画でも未だに主役といえば熱血キャラだしそういう文法的なものがあるんだろうな
25 :
名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 00:59:38 ID:A64FCMCt0
>>>>>>>石を投げたくなるような唾棄すべき悪
種死のキラとか、コードギアスのルルーシュとか、SchoolDaysの誠とか、
アニメでは沢山いるだろ。
>>22 気づいてないのか分かってやってるのか……まあ、別にいいけどさ
幼少期から影武者になって、ただ役目の為だけに生きてきたなら、まあ、ああなっても仕方ないとは思ったけどね>終盤の丈瑠
役目=己の存在意義みたいな状況だっただろうし。
志葉でないただの丈瑠としての自我が育ち切っていなかったというか。
たぶん、役目に徹していつか死んでいくのが自分の人生って思ってただろうとこに、
お役御免だよー、よきにはからえーってほっぽりだされたんじゃ、あんな風に茫然自失にもなろうよと。
ああいう状況はたぶん子供より大人の方が身に染みるだろうね。
まあ、子供番組としてどうよと思う向きも多少あるが、
宇都宮Pが大きくなってから理解してくれればいいみたいなこと言ってたから、確信犯だったのかもしれないなあ、その辺は。
27 :
22:2010/07/03(土) 01:24:08 ID:A64FCMCt0
序盤から中盤にかけてそういうことはちゃんとできてたけど、
影武者展開のせいで「自分の地位>>>(超えられない壁)>>>仲間>>>>>>>平和」
っていう風に考えてるようにしか見えなかったのがねえ。
>>25 angelbeatsの音無さん忘れんなよ
キラやルルーシュは人気税だがコイツは真性のクズだ
>>27 実際他の連中が夢に向かって屋敷を出ていく中
1人ポツンと残るサマはまさに滑稽
はいはい、脚本と関係ないアニメキャラの話はスレ違いよ。
終始、人間としては未熟な人という印象だったし、そういう書かれ方をされてると思ってた>丈瑠
だから、毎回殿マンセーだって叩かれるたびに実は首を捻ってた。
だから終盤の展開もまあこうなるよなって範疇だった
まあ、そうやって自分とは違う見方をしてる人がいるからこそ面白いのだけど。
お前らみたいなのがいるから2chの評価は当てにならんと言われるんだぜ?
ちっとは自覚しろよ
あ、人間としてはのくだりいらなかった。
別の意味にとれるわ
一般の評価=モウギュウダイオーの在庫でいいだろ?
やっぱ敵がまったく強そうに見えないのがな
そりゃ玩具も売れん
シンケンはゴセイに視聴率全勝、玩具大ヒット。OVAまで作られた傑作なのに
嫉妬する奴(45歳児無職とか)多いんだなあ
玩具の話はノーサンキュー。
あえていうなら、いくらライバルが少なかったとはいえ、相方がディケイドやWだったって条件下で、
105億円は充分健闘してるんじゃね。
ってかさ、脚本の話してよ。百歩譲って制作や演出意図の話してよ
毎回毎回、玩具の話に逃げられるとガックリくるんだよ。
37 :
名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 01:58:28 ID:A64FCMCt0
キラとルルーシュは自分の望みのために他者に迷惑をかけ、周りや作品自体の出来にも
多大な被害を与えたが、作中では理不尽にマンセーされてた。
悪事をしないことを除けば真剣赤だってたいして変わらないな。
なんで、自分はこうだから面白かった。自分はこうだから楽しめなかったって部分で語れないのかな。
視聴率とか玩具の売上とかネットの評価で、傑作だ、駄作だって。
そりゃまあ、自分が好きなものが評価されてりゃ、嬉しいけどさあ
とりあえずさあ、
>>35のようなシンケン信者と、
>>37のようなシンケンアンチは、このスレから出てってくれないかなぁ・・・
俺はシンケン大嫌いだからこれからも叩き続けます
よろしく
41 :
37:2010/07/03(土) 02:05:10 ID:A64FCMCt0
アンチじゃないけど作中での理不尽な持ち上げ方が気になったから書いただけ。
>>37 もしかして上手い例えだと思ってる?
みんな優しさでスレチくらいの言い方に留めてるんだよ?
2chの評価が当てにならんと言われるのは
私怨や下心混じりで語るヲタが後を絶たないからなんだよなー
評論ってのは褒めるにせよ批判にせよどれだけ私心を廃せるかが肝心だが
ここ(例えばシンケン絡みの話とか)読んでると
およそ「クール」とは程遠い奴が多くてモニョるわ
そもそも一般レベルにまで大人気だったらわざわざ2chなんて使って会話にしないわ
>「自分の地位>>>(超えられない壁)>>>仲間>>>>>>>平和」
少なくとも俺にはそうは見えんかったが。
ドヤ顔とかも別に。別に得意になってるとは思わんかったし。
丈瑠は単に使命というだけじゃなくて、自分自身の望み、やりたい事として、平和のために戦いたいのだという事に気付いた。
そのためには仲間との信頼と、殿という地位が必要。
だがそれは両方とも失ってしまった。
平和のために戦いたい、という大前提があって、そのために必要だから再び殿の座にも着く。
そういう流れなわけでしょ。
意図的に悪意ある解釈をしてるのか?
順番が逆だと思うぞ。
>自分自身の望み、やりたい事として、平和のために戦いたい
これやりたいなら別に地位なんていらなくね
仲間の信頼は充分あるんdなし
>これやりたいなら別に地位なんていらなくね
姫レッドがいる以上、そうもいかんだろ。
クビになった人間が現場にしゃしゃり出てきたら迷惑だろ。
だからそれが体裁のほうを優先させてるってことじゃないの?
職場の話じゃなくて地球人類の平和がかかってることなんだから
本当に平和のために戦いたいなら姫たちとは別に(迷惑にはならぬよう)闘えば、
戦力は1人でも多いほうがいいんじゃないの? 前スレの話ともつながるけど、
お役御免でショドウフォン取り上げられ変身できず闘えないとかならともかく、
地位を失ってもショドウフォンは持たされてて好きに変身して闘うことができる
(じっさい十蔵と私闘してる)のだから何だかなぁって気がしてしまうんだよ
単に戦力という事であれば源太をクビにする必要もないし、それ以前に姫さえいれば戦力的にも問題なく充分であり、丈瑠も源太も不要になってしまっている。
少なくとも丹波はそう思っている。
作劇の都合で丹波一人に集約されてはいるが、御家の問題ということは丹波一人だけの問題ではなかろう。
体裁にこだわっているのは丈瑠ではなく丹波らであって、そこは勘違いしたらいかんだろう。
だから、体裁にこだわってるのが丈瑠でなく丹波らで、
お役御免でもショドウフォンは取り上げられないのなら
丈瑠は(平和のために闘いたいなら)闘えばいいじゃんて話。
何だろこの変なズレというか違和感は。
来なくていいですって言われてんのに勝手に行くんだ?
何のバックアップもなく個人で勝手にやるのも無理があるし、そもそも邪魔だろ。
あと、ショドウフォンに関しては、今後狙われる可能性なども考えれば、持たせといたほうが無難だろ。
そうだよ、勝手に行って闘えばいいじゃん
姫なら邪魔扱いしないだろうし他の4人なら連携も取ってくるだろ
現場に爺らがいることは殆どないんだから屋敷には戻らなきゃいい
源太と一緒ならやっていけるだろう
それを続けて戦力であることを認めさせればいい
>>51 だって、地球人類の平和のために闘うんでしょ?
戦力がないならともかく戦力は残ってるなら1人でも闘ったほうがいい
それを「来なくていいですって言われたからやめる」のであれば、それは
地球人類の平和のために闘うというより、周りから必要としてもらうのが闘う理由として優先されてる
(しかも特に丈瑠のごく近い周りだけから)ということになるわけで、
そこが丈瑠が小さい印象になるんだと思うけど
>>53 マジで言ってんの?
超迷惑な奴だな。
思いっきり邪魔だろ。
あと、他の四人との信頼は失われた(と丈瑠は思っている)んだけど?
戦力を認めるとか認めないとかいう以前に、そもそも充分に戦力はあるし、それ以上必要ないとみなされているわけだが?
人数足りてるし、もういらないって状態なわけなんだが?
そんなに多くの人数や戦力を必要としているなら、そもそも五人である必要がないし、とっくの昔にシンケンジャー軍団が形成されてる。
そうしないのはなぜか。
それがヒーロー番組としての都合なのはもちろんだが、設定的には、家柄や血筋を重視した集団だからってことじゃん。
おいおい「辻褄さえ合えば何でもいい」になっとりゃせんか ちょいと落ち着け
>あと、他の四人との信頼は失われた(と丈瑠は思っている)んだけど?
だから、仲間>>>>>>平和 って言われてんでしょ。
そのままじゃんか^^;
そこまで殿擁護できるならゴセイの突っ込みどころも大目に見てやれよって話だわな
>>58 連携が取れない状態で戦っても、むしろ足を引っ張るだけで戦いにはマイナスになるっていってるんだが。
つーかもう続きはシンケンスレでやれよお前ら
ほんっと「クール」になれないんだなヲタって生き物は
なんで連携がとれない事になってんの?
姫も4人も丈瑠を邪魔だと思ってないんだから、そんなこと判らんだろ
そもそも前提がおかしい。
丈瑠がいなくても平和は守られるし、ある面においていないほうがいい側面もある。
平和よりも体裁を優先してるわけじゃないじゃん。
「いなくても平和は守られる」んだから、戦いから離れても「平和を守る使命を放棄した」事にはならない。
別に姫たちの邪魔にならずとも、姫たちは姫たちで闘って、
丈瑠は別行動で闘って敵の数を減らしてもいいんだし、
ゴセイと違って戦闘員もたくさんいるようだからいーじゃんw
…と思ったんだが、
丈瑠がいなくても平和は守られるのが前提なの?
そりゃまたすごいヒーローでw、
敵の驚異の無さもハンパないなwww
それじゃ、
史上最弱のレッド、
史上最弱の敵 と言われても仕方ないよなぁ…。
ま、
>>61にも言われたし、時間も時間なんで、
いったんこの辺にして引き上げます。
そこで本当に戦いから離れたんならわかるんだけどね
私闘して変身までするからそれはできるんだ?てなる
この動機が地球のためであったらよかったのに
>丈瑠がいなくても平和は守られるのが前提なの?
あたりまえだろ。
丈瑠たち5人プラス1人で今まで平和を守ってきた。
そこへ、丈瑠以上の力を持った本当の当主が登場してきた。
そういう状況でしょ?
むしろ今までよりも強力な体制になってるんだから。
シンケンで気になったのは最後に爺が持ってきたギターとかのチラシとかを殿がそんなんイラネって拒絶したとこだな
殿様以外びっくりするほど何もない人間のままじゃん
なんかしら殿様以外の生きがいみたいなのを見つけようとして欲しかった
>私闘して変身までするからそれはできるんだ?てなる
なんかまずいの?
目の前で外道衆が暴れてるのにたまたま出くわして、まだシンケンジャーが来てないとかそういう状況ならもちろん戦うでしょ。
あるいは刺客が襲ってくれば撃退もするだろ。
悲惨な状況を目の前にしても、助けずに逃げ去るとか、そういう描写があったんなら別だが、そうじゃないじゃん。
ましてや自暴自棄の状況ではあっても斬り合う相手は外道衆だ。何か問題なのか?
それが問題ないなら必要とされてなくても戦えばいいじゃん
自分が戦わなくても姫と家臣だけで充分な状態なんだが?
封印の文字についてはとらぬ狸の何とかだったけれども。
地球のためには間に合ってるから戦わないけど、私闘はしてもいいのか
だからそれが 仲間>地球 なんじゃねって疑問視されてんだけど
もういいわ俺も寝る
十臓との決闘は丈瑠が外道に落ちかける展開なんだが?
ちゃんとみてるのか?
養子認定シーンでのドヤ顔って脚本としても失敗なんだよな。
養子になる事で、敵ラスボスを倒す事に進展があるかというと何もない。
むしろ困難を背負って前途多難なのに、周囲の仲間は単純に喜びイヤミ垂れてたキャラに全員でしたり顔をする。
あそこで喜んでいるシーンを挿入できるのは、要するに脚本家の中でドウコクを倒す予定調和が頭に盛り込まれてる為、そこから逆算してああいうシーンになる。
もっと言えば脚本家が上から作品眺めてる視点と各キャラの視点が分離してない。
それ以前にあの室内のものすごく狭い人間関係に一喜一憂する姿はヒーローものとしてダメだろう。
金八の6シーズンあたりの悪いところと共通して、世間の一部としてのクラスメイトの人間関係があるんじゃなくて、クラスメイトと先生との人間関係を中心にその外部の世間が付属物になっている。
>脚本家が上から作品眺めてる視点と各キャラの視点が分離してない
だよね
だからその点に気付かないで、あるいは無視して
その視点だけで見れる人にはすっごく楽しめると思う
>>59 ゴセイは矛盾に目をつぶったところで面白くなる訳じゃないからな。
そもそも丈瑠が戦線を離脱した理由は二つあって、これを混同するからややこしくなる。
一つ目は丹波を初めとする姫側の家臣が丈瑠をお役御免にしたから。(外側の事情)
もう一つは嘘をついていたことが発覚して家臣との絆が失われたと丈瑠が信じたこと。(内側の事情)
丈瑠や家臣たちや爺や源太が主に気にしていたのは二つ目。
丈瑠が帰って来ようと決心したのも二つ目が解消された時で、
その時点で一つ目は乗り越えられる、というくらいの覚悟はできていたと思う。
もしあの後姫が養子にする展開がなかったとしてもその後の丈瑠は戦ってるよ。
(丈瑠が「俺はサポートに回る」と言ったのは殿に復帰する前)
それから二つ目の理由についても、多分1幕ごろの丈瑠だったら姫が出てきても屋敷を出なかったと思う。
家臣が本気で自分のために命をかけてくれていることに気づいたから罪悪感でそれができなくなったわけで。
(このへんの展開については、丈瑠が家を出ようと出まいと叩かれた気がするが)
>>73 したり顔なんかしてないよ?丹波が勝手に悔しがっただけだ。
家臣&源太は単に大喜びしてただけで丹波ザマァw的な態度ではない。
あれは絶望的状況に変わりない中でも丈瑠と元の関係に戻れるなら希望が持てるという表現だと思う。
あとドヤ顔ドヤ顔って言うが、丈瑠の中の人は
「仲間を本当に信頼したことによる自信に満ちた態度を表現した」
的なことを真剣勝負インタビューで言ってるので、多分それは誤解。
>>77 自分もそれほど不快な表情には見えなかった
ただ、役者がそう表現したつもりは無くても
したり顔に見えたって人が結構いるんなら
それは脚本や演出にもそれなりに原因があるのかもしれんな
結局シンケンジャー側が血統だのクソみたいなことに拘って戦うことに必死でもないから
ドウコク(笑)とかも雑魚にしか見えないという悪循環
>>76 あ、結構腑に落ちた。説明上手いな。
肯定派にしろ、否定派にしろこんな風に話せたら例え議論が平行線だろうと面白いんだけどね。
>>79 もうちょっとオブラートに包んで体裁整えないと、会話の出来ないアンチ認定されるだけだぞ。
実際、煽りたいだけなのかもしれないが
>>80 前スレでも全く同じ事が書かれてたはずなんだがな・・・
丈瑠のアイデンティティーとか色々言うけどさ、最終的なカタルシスが“名実共に殿になれたよ!”って時点で
シンケンって戦う資格=侍の家系、って世界観を結局脱却できなかったんだなと思うわ
1話で「覚悟で決めろ」と言いつつ、源太みたいなキャラも出してたのに、最終盤に至ってそのへんの積み重ねがまるで消えてる
あ、丈瑠の気持ち云々とか血筋重視してんのは丹波とかいらないよ
番組的な描写の根拠のはなし
脱却も何も、家系とか血縁とかそれ自体が番組のキモなのに否定してどうすんの。
結局それに縛られたままだから俺らは爽快感を感じれなかった
日本の政治も家系や血縁に縛られたままだしな
>>83 そうなの?じゃあそれこそ「覚悟で決めろ」ってなんだったの?
否定してるんじゃないよ
むしろその覚悟云々の話が最初にあって、養子のくだり直前にも「使命じゃない俺たちの意志だ」ってはなししてるのに
殿になったヤッホウ!な空気だったのに違和感あっただけ
あと
>>77 役者の談話を引き合いに出すのは卑怯だろ
シンケンジャーって久しぶりの戦闘プロ集団なんだよな(幼い頃からの戦闘訓練)
《アンチの、ごっこ遊びだろ煽りイラナイ》
姫があらわれて、そこら辺が従来の形に戻って指揮系統とかシステマティックになってたら
もっとウチらの捉え方も違ってた気がする。
でも戦いに殉ずるってのも短い間に表現するのは…
うーん、長々と意見読んできたが、ベストとはいわないが完成品が一番よい落としどころだなぁって感想だな、オレも
>>81 そうだっけか?
まあ、いつも同じ流れが繰り返されるからねえ。
>>82 そこらへん、つっこむとそもそも世界観の脱却を目指してたのか、という疑問が。
ようは現代時代劇(なんか日本語おかしいがw)だからねえ>シンケンジャー
まあああだこうだ言いつつ、実は養子になる必要があったのかは疑問があるんだけどね。
あの展開なら姫の名代でも十分、物語としては成り立った気がするのだけど。
まあ、実際は嘘の殿様が本当になっただけで、実質は何にも変わっちゃいないんだろうけど。
見合いうんぬんからして、次の当主は姫の子だろうし。
丈瑠は単なる中継ぎで。
そもそも前提とされていたところに収まっただけでしょう、丈瑠も姫も。
お互い、嘘もつかなくていい、隠れ潜まなくてもいいってことで随分楽になっただろうけど
>>87 えー、でもそこで脱却しなきゃなんの話だったの?ってならない?
あとごめん話それるけど、
>>73 >もっと言えば脚本家が上から作品眺めてる視点と各キャラの視点が分離してない。
俺さ最近…つか来訪者Xの話がすげぇイライラしたんだけど、あれもこういうことだよね
フィリップが若菜と駆け落ちしたらダブルは解散でヒーローいなくなるって危機なのに
脚本が“どうせここで番組終わんないし”ってスタンスで逆算して書いてる感じした
>>88 うん、ごめん。ならない。
たぶん、君とは見たかったものも見てたものも違うんだと思う
>フィリップが若菜と駆け落ちしたらダブルは解散でヒーローいなくなるって危機なのに
翔太郎と喧嘩別れしたならともかく変身は問題無く出来るんじゃないの?
物理的な距離は問題ないんじゃね?>Wの変身
ちょっと見てみたかった気がするw駆け落ち後のW
>>87 >そこらへん、つっこむとそもそも世界観の脱却を目指してたのか、という疑問が。
目指してないなら尚更なんのための話だったのかわからないエピソードがある
「使命じゃない俺たちの意志だ」とか「殿とか関係ない丈瑠だからついていく」とかね
これの落とし所が「名実共に殿になりました」って、なにそれ
まあ養子でなく婿養子で良かったと思うがな。
「19代の子供が家臣からこれだけ慕われてるのに、後からノコノコ18代の子供が出てきて」ってまた同じ事でお家騒動繰り返す事になる。
そこらへんは、
>>76に以下同文〜
ようは養子になろうがなるまいが、もうシンケンジャーの6人の中では落し所は決まってたんだよ。
養子うんぬんは6人の関係性とは関係ない、志葉家という枠組み、相伝という伝統に対する落し所であって。
だから名代でも話が成り立ったろうにって書いたんだけどね
>>90-91 一応変身はできそうだねw
追っ手がきたらファングがあるし。
その時は「照井!頼む!」てなりそうw
>>93 あの二人若いうえに、そういういわゆる政治的なことは疎そうだから、その点は気付いてなさそうだw
ただの名家の子ならともかく、十数年の人生=戦闘・訓練で、
絶対的に人生の経験値足りてなさそうだしなあw
>>97 前スレで宇都宮がシニカルと表現したやつがいたけど、そんな所が見える理屈をつけたからって所なんだろうな
シンケンジャーは宿命系・戦闘プロ型のオタクが待ち望んだ戦隊だが戦隊って枠に入れた場合に
決してハードや緻密描写に寄っていく事はない、牙狼のようにはならないのを承知で
目一杯そしてシニカルに挑戦した作品なんだろ。
数年に一度はあっていい作品だよ。戦隊の底上げの為にね
見てるものが違うって議論放棄されちゃった…
一応さ、俺
>>76の言ってることは理解してるつもりだよ?
殿にならんでも家臣たちに呼び戻されて絆を確認した時点で、丈瑠は戦ったろうのもわかってる
ただそこまで描いておきながらもなお、伝統に対する落としドコロを求めるところと、
丈瑠が殿になるのがカタルシスになってんのがわかんないんだよなー
物語的にも
>>93みたいなことが起こり得るわけだし
>>90-91 あー確かに風都を出る=解散ではないね
あれか、翔太郎たち“疑似家族”と若菜っていう“本物の家族”を天秤にかけてたような感じがしたからそう思っちゃったのかも
>>98 >宿命系・戦闘プロ型のオタクが待ち望んだ戦隊
えっ
>>99 いやーだって、>>えー、でもそこで脱却しなきゃなんの話だったの?ってならない?
って言うから、視点が違うとしか言い様が……
まあ、そういう視点の違いも面白みでもあるんだが。
まあ、あそこでカタルシスとするには鬱憤というか、旧式ばった家の弊害って描写が足らなかったとは思うけど。
「平民の出がシンケンレッドなどおこがましい」とか「影として生きられただけ光栄に思え」とか(そもそも丈瑠の出自は結局不明のままだが)
見てる視聴者も家臣達も「うわー、何こいつ氏ね」ってぐらいの悪態を尽いてくれりゃ、カタルシスも得られたんだろうけど。
実際はお家大事、姫大事なだけだったし。
そういう憎まれ役に対するある種の思い切りのなさは昔から感じてたかな>小林
鬱憤→カタルシスはたぶん、他の脚本家の方が巧みかなとは思う
>>100 異色作ではあろうよ。
そもそも戦隊のスタンダードって何?って聞かれると困るが
>>99 丈瑠を主君に戻さないとそれはそれで12幕の
「仲間でいいって思ってたけど、殿様だから背負えることもあるんだよね」
が台無しになる。
最終決戦で丈瑠を囮に流ノ介がとどめを刺すという作戦が可能になったことからも、
実質丈瑠と他の五人とは対等だと思うんだよね。
あと
>>93の言うような事態は、六人と爺もしくは丈瑠の妻子が
丈瑠の子供に跡を継がせたいと思わない限りありえないよ。
丈瑠の性格から言ってもこの作品における殿様が贅沢ではなく義務と責任の象徴であることから言っても
家臣たちがそういうことはないと思う。
ああ、「殿様」という言葉にごまかされてる部分はあるかもね。
俺は筋金入りの靖子にゃん信者、シンケン信者を自認してるんだが、あそこはドヤ顔に見えてちょっと
引っ掛かったんだよな、実は。
あと、最終回は予算が尽きたぽい絵作りのチープさが感じられて残念だった…てのは脚本スレで話す事
ではないか。
>>76 自分に言わせると、1つ目の理由は御役御免であってクビではない(現に変身道具は持っていた)からこそ、ただ影武者が職場放棄しただけという事になる。
2つ目は自分が嘘をついたという個人的な後ろめたさから仲間に背を向けただけ。これは結局自分の嘘を許容してくれないと仲間を信じてなかったって事なる。
本当なら無心でサポートに徹する姿で仲間へ贖罪するのが本当だろう。
つまりあの影武者は、自分の一人よがりのわがままで仲間と世の中に多大な迷惑をかけ、年端もいかない少女に譲歩してもらってそれに甘えたんだ。
>>94 その伝統もなにもかも全てドウコクへの無力によって崩壊しちゃった後で、当主の座って必要あるの?
世界の安全より、身内の、しかも戦闘に支障の無いヤツらの波風収めるのが優先なのかと。
>カタルシス、他の脚本家の方が巧み
そういやインロウマル×5のスーパーシンケンジャー×5も実現しなかったな…
と棚のスーパーシンケンジャー×5を見て思う(ハマってんじゃんww)
外道衆に立ち向かう者のリーダーって意味合いは十分残ってるんじゃね?>志葉家当主
ってかまあ、ぶっちゃけた話ダイレンみたいに将来的にはまた元の木阿弥になるんだろうし>外道衆
あのドウコクが最後のドウコクとは思えません。いつか第二、第三のドウコクが……ってやつ
……酒代がバカにならんな。
ってかさ、一日ぐらい悩ませてやれよw
今までの人生ほとんど人の借り物で、その上、一年間ずっと嘘ついて後ろめたさに苛まれてたんだぞ、奴は。
胃の弱い奴なら胃潰瘍になるぞ、マジで
>>76 二つ目は間違ってるな。
発覚したからではない。嘘の上に築いた絆にずっと後ろめたさを抱えていた。
>>105 許容してくれると信じるってのも甘えだと思うけどな。
好きで騙してた訳でもなし、贖罪するのが本当なのかもよく分からん。
謝罪はとりあえずしてるよな。
>>101 なんと言うか小林っていまいち嫌なキャラを書ききれないって部分があるよな
井上や長谷川だったら丹波なんか恐ろしく嫌な奴になっただろう
まあ桐谷とかみたいに必ずしもよく働くとは限らない訳だが
>>108 >>76だけど、それは分かってるよ。
きっかけが嘘発覚だったというだけ。
>>105 再反論するけど、丈瑠が屋敷を出たことについて丹波は何一つ文句を言わず
それどころか「嘘ばかりの人生など辛いだけだろう」的な、
丈瑠が戦わないのは予想済み、むしろ当然と言わんばかりの態度なんだが。
これは実質クビじゃないのか?
二つ目については、「嘘で命をかけさせても仲間なんだから許すべき」って、
少なくとも嘘をついていた側が言うことじゃないよな?
まさか、ついさっきまでの仲間から罵声を浴びせられながらも一人サポートに徹するべきとか言うんじゃないだろうな。
(視聴者はそれはないと分かるけど、丈瑠の主観的にはそんなもんだろう)
クリスマス商戦的に仕方なかったんだろうけど、やっぱり影武者発覚からの流れが短かったな。
あと1話でもあればここで討論してることの大半は明確になったと思うんだよ。
>>107 >一日くらい悩ませてやれ
このレス見てつくづく思ったのは、「今まで一人で頑張ってたんだよね!辛かったよね
タケル可哀想!」
って思える人には普通に面白い展開だったんだなあと。
そこまでキャラクターに入れこんで視聴しないタイプの人にとっては、
「いや、お前レッドだろ?曲がりなりにも世界を守るチームのリーダーだった男だろ?
今そんなことしてる場合ってか、もうちょっとこう…」みたいな感じだったのかなと。
「世界を救う戦隊(チーム)ヒーローもの」というより「タケルと言う悩める青年の成長もの」として楽しめた人間向きだと思った
>>110 勘ぐりすぎだろう。
せいぜい「これからは影武者の重荷を下ろして、一家臣として戦ってくれ」の解釈だろう。
少なくとも正式にクビを通達されてないのだし、自分自身で「サポートする」と公言してるんだから、そのままどう思われようと職責にかじり付いて無視できない実績を見せつければいい。
だから仲間に対しても罵声を浴びせられてでも役目を全うするのが一番の贖罪の態度で、職場を放棄して逃げ出すのは下の下だよ。
>>111 結局そこに行き着くな。
オレは「がんばったね、でもレッドだから血の涙流しながらもっとがんばってね。君が辞めたら死ぬ人出てくるから。」なんだけど。
シンケンジャーって使命で集まってんだよね
丈瑠の影武者も仲間を騙してでも重要な使命で、ただの嘘つきじゃない
外道衆を倒しこの世を守る使命のためだった、すまなかった、で一度対話しなきゃならん
仲間が許す許さないの判断をする前に後ろめたく思って逃げたから、お前の言う覚悟って何だったのかとなる
>>110 >再反論するけど、丈瑠が屋敷を出たことについて丹波は何一つ文句を言わず
>それどころか「嘘ばかりの人生など辛いだけだろう」的な、
>丈瑠が戦わないのは予想済み、むしろ当然と言わんばかりの態度なんだが。
>これは実質クビじゃないのか?
丹波がどう思っていようと丈瑠本人に直接言った訳じゃないならこれは関係ないな
家出に理解があるなら、他の落とし所でも理解してくれる余地が見える
>まさか、ついさっきまでの仲間から罵声を浴びせられながらも一人サポートに徹するべきとか言うんじゃないだろうな。
これまで一緒に戦ってきて、このことで罵声を浴びせられると思ったならとんだ使命だよ
>>114 オレも「お前の言う覚悟は何?」って1年で3度くらいテレビの前で言ったクチなんだが、あれ実は宇都宮あたりが態とやってたんじゃないかって気がするんだよ。
時々職場の先輩でいるだろ。自分ができもしないのに、新人には「できなきゃダメだ!」って厳しいやつ。
絶えず一線画して虚勢を張ってるからね。
ところで、ハイパーホビーの付録小冊子の小林靖子インタビューが面白い件について
話(映画?)が出来るまでの脚本家の仕事について語ってた
興味深い発言があったよ。『"他の脚本家さん" とは打ち合わせ一切しません。東映の風習みたいですね
プロデューサーが全て統括しているんですよ』と書いてあった
必読だし、抜粋出来る方がいたらお願いしたい
>>111 >「世界を救う戦隊(チーム)ヒーローもの」というより「タケルと言う悩める青年の成長もの」として楽しめた人間向きだと思った
「赤はあくまでリーダーで戦隊は5人全員が主役」
「赤は主人公であり、他の4人より(重要性が)上」
この差だよな。例に出すならボウケンとシンケンの違いだ。
戦隊・ライダーと一緒にやってるから、後者みたいなのはライダーでやれよという役割分担を求められている気がする
ライダーが一緒じゃない時代ならシンケンは「これはこれであり」としてマンセーされてたと思う
メガレンジャーの一般市民、いやハイブリッドインセクターか?
この国のヒーロー職種の人たちは大変だね。リアルもフィクションも
>>112 いやー、どっちかというと
>>110よりだろ、丹波は。
あいつ平民だからって源ちゃんクビにしようとしてたんだし
(結局、出自は明かされなかったが>丈瑠。気になってたのに)
イカちゃんやインロウマルは元々志葉家の物だからともかく、
生粋の源太作のエビちゃん持ってかれてたらどうする気だったんだw丹波
まあ、あれじゃない。「資格がない」って思ったんじゃないか?
ボウケンレッドとはまた事情が違うが。
こう書くと、それは甘えだ!ってまた怒られるかもしれないが
>>116に追加です
メインの脚本家がメインの本筋を考えないというわけでなくサブとメインが同席しての
打ち合わせをせずプロデューサーが統括して指示を出すとの事だそうです
そういやボウケンジャーの明石も、私情(死んだ仲間への懺悔の念)で離職したんだったな
変身ツールはきっちり置いていったけど
その後の立ち直り方が、私情(冒険への執着)を捨てるどころか
寧ろ極限まで押し進めて、オレの指向=ヒーローの任務として
同一視させちゃったのがすげえ飛び道具的で吹いたわw
あれは助言した立場の映ちゃんが戸惑ってたのが印象的だった(そりゃ戸惑うわなw)
「それでいい、不滅の牙」ってとこは個人的な名シーンだな。
あそこでようやく過去の自分を振り切ることが出来たのかなと。
ボウケン18話な。
ムダの無いいい話だった。
銀と絡みつつチーフの過去を整理し、クエスター誕生の布石までうつ。
前年の剣でも義務じゃなくて愛情と他のライターが書いてたな。
たぶんエヴァあたりから生まれた考え方の潮流なんだけど。
タケルの場合は家臣達に対してのいたたまれない気持ちに加えて、自分の出る幕はもう無いという
気持ちが強かったんだろ。
封印の文字だけじゃなく、家臣を圧倒していたタケルの(真似事の)火のモヂカラを更に圧倒する真
の血筋の火のモヂカラを初めて直接に目にしたら、冷静に自分に出来る事を…と考えるよりも先に
「ああ…もう俺の出る幕はねえや…」と思っちゃうだろうさ。
だが一時の虚脱から脱け出せばタケルもサポートの役目を始めたかもしれない。あの三話はほとんど
一日か二日の話だったであろう事を忘れては可哀想だわ。
>>112 一つ突っ込んでおくけど、
>自分自身で「サポートする」と公言してるんだから
丈瑠が「サポートに回る」って言ったのは
説得に応じて戻ってくる意志を見せた後なんで、それは理由にならないよ。
>>114 >家出に理解があるなら、他の落とし所でも理解してくれる余地が見える
もともと丈瑠が姫登場後も戦うことが志葉家内で決まってたなら、丹波の性格上
家出をした影武者をめいっぱい罵倒して爺あたりに探しに行けと率先して命令すると思わない?
>>124 もういいかげん
>>111以上の結論は出ないと空気読もうよ。
他に話逸らして話題ふってやってる人間の気遣いもな。
半年前には終わってたのにこの伸び率は良くも悪くも異常だな
wかゴセイの話をしようぜ!
>>124 思わない
お役ご免とは影武者の任であり、それについては大義であったと言っている
そして嘘ばかりの人生云々と同情しているふうでもある
今後の処遇はこれから考えるところだったが、出て行ったので辛かろうしそれもいいだろうくらいに見えた
大任をこなした相手で簡単に捨てる訳にもいかんだろうし、処遇を考えずに済んで有難いくらいじゃね
他の人も言ってるが、今後の処遇については何も言及されてないからな
直接戦力外扱いされたのは源太だけだ
>>125 すまん、振られたからかいた。ここまでにするわ
その言い方はどうよとも思わなくなかったが、言ってることはそんなに間違ってないしね
>>111 まあ、2ちゃんだし
まあ、戦隊とはかくあるべき、レッドとはかくあるべき、ってのばっかりも少々面白みがないかなあとは思うけどね。
そもそも今のスタンダードだって、登場当時は異色扱いされてたものも多かったわけだし(熱血バカとか)
異色からスタンダード、スタンダードの中から異色、あるいは原点回帰。
そういう推移を見るのも個人的な楽しみの一つかなと。
色んな題材を受け入れるカレールーのような度量が戦隊の魅力の一つだと思うんだよなあ。
Wで気になったのは、セリフでの説明の多さかな
フィリップの正体が判明する回なんて、ゲストキャラが全部セリフで教えてくれて
本人たちが知ろうとしてたとかでもないから違和感いっぱいだった
>>129 これも、宇宙船に興味深いインタビューが(笑)塚田のインタビューでした
三条を選んだ理由は「僕は欲張りだから。アクションやガジェットやストーリーとか…
三条さんしかいないですよ!」的な事が(笑)最初の頃にあった発言とおんなじ様だが求めるものの具体的な事まで書いてあった
…それではっちゃけた話は長谷川ばっかりやってて三条に脱個性での詰め込みは可哀想かも
今更だが、自分と同意見が出たとこで、これで結論はい終了〜ってのはちと公平性に欠くとは思うぞ。
まあどうどう巡りも楽しいとはいえ、そろそろ飽きが来てたのは本音だが。
結局個人の解釈の違いは大きいよなあ。
そして第二第三のって部分に誰も突っ込んでくれなかったのはちょっとショック。
ああ、昭和は遠くなりにけり……
まずいぞ、塚田!それは高寺の通った道だ!w
ゴセイとWはなんか良くも悪くも普通の特撮番組な印象。
普通が一番だよ
135 :
名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 22:43:51 ID:A64FCMCt0
キバとシンケンが奇をてらいすぎて爆死したからしょうがない。
ヒーローが無双して役者の演技が及第点いってて、話がわかりやすけりゃ
特撮番組は売れる。
>>129 フィリップの本当の家族を知ってるんじゃないのか!?とかなりの剣幕で詰め寄ってただろ
さて、オーズはどうなるのかな
武部Pと小林って相性良くなさそうだよなあ。
電童の時のことを思うと。
後は相方になるであろうサブ?が誰かだけど
>電童の時のことを思うと。
福田と揉めたんだっけ?
それも聞くし、妻の方と揉めたとも。
まあ、身内に脚本やらせて責任とれない奴はろくな奴いないしねえ……デビルマンとか
141 :
名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 23:12:35 ID:A64FCMCt0
ディケイド、Wで建て直したライダー枠が破壊しつくされるだろうな。
視聴率や玩具売上がカーレンジャー並になることを覚悟しないと。
>>138 ………いや、電王。あれは白倉センスじゃないだろ
武部が今までより少し前にでる+小林靖子で出来た仕事だろう
>>1に追加された事に早速反発して何だが(笑)
……ただ白倉の判断力。これ忘れちゃだめね。これが無いからキバはヤバい域に片足つっこんじゃう
始まる前からネガキャン全開だなw
白倉Pが参加してるけどいい意味で白倉っぽくない電王
一方で白倉&井上が作った「王道」パターンを色濃く受け継いだキバ
まずはそれを認めることからだな
145 :
名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 00:06:56 ID:Wu6775wv0
マイナスとマイナスを掛け合わせてるから問題なんだよ。
武部は剣迷走の張本人でもあるし。
で、ディケイドの戦犯は誰だっけ?
>>144 >白倉&井上が作った「王道」パターンを色濃く受け継いだキバ
具体的にどの辺りが?
148 :
名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 00:12:25 ID:Wu6775wv0
ふたつの時代を同時に描写とか王道からはほど遠いだろうにw
そうだなあ、「555」でよく見られた「対話不足によるすれ違いからライダーバトルに至る」ってパターンが多い点かな
てゆかキバの失敗を武部に全部おしつけて「だから白倉&井上じゃないとダメなんだ!」て主張するのには違和感を感じるよ
オーズの主人公が
世捨て人で、哀しい背景があって、世話を焼いてくれる人が周りに居て……
まんまキバの渡なせいで不安になる
武部が好きなんだろうけど、自分の好きな事やって失敗したって自覚がないんじゃないかと
塚田が反省してダブル作って成功したのを見てないのかと
小林もなんか言ってやれよ
>>150 ああ、王道ってそういう意味か
確かにキバは555と似た部分が多かったな
153 :
名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 00:22:45 ID:Wu6775wv0
今からでも遅くないからテコ入れとして武上先生を呼ぶべきだな。
まあでも武部Pに責任がないとも言い難いしなあ。
Pが打ち合わせ放棄ってメイン構成がどっか行っちゃうようなもんだろ。東映においては
井上にまんま丸投げしたあげく、最終回だけ自分の欲求を満たすってのがまたなあ。
ほんと、あの最終回のインタビューさえなきゃ、あれはあれで満足できる最終回だったのに、
ディケイドの剣崎と渡は本人って米村の発言並みに余計な発言だった
設定はあくまで前提であって、それをどう動かすかは脚本家じゃないの?
最終決定はPだろうけどキバの二の舞は踏まんだろ流石に
アンチ井上からみたらキバは、とっくにリミッター振り切った作品なんだろうけど
好意的に見れる人間にしてみたら不快のボーダラインの描写のひとつ上のラインをキレイに
進んでるんだよなwwグイーンと上がる訳でもなくww
あぁ井上センセ本当はコレくらいのラインでやりたかったのねって感じ
プロデューサーは抑えなきゃダメだよ
二の舞を踏む、なんてアホな間違いしてるやつが脚本スレにいるってのも笑える話だな
>>119 井上もネットラジオ出た時に同じ様な事言ってた
>>157 ああ本当だ。なんとも恥ずかしい間違いしちまってんなw
しばらくROMるよすまんね
>>153 ライダー向きの芸風じゃねえだろ。
仮にもドラマチック(アメコミ・洋ドラ的ともいう)な展開で売ってきた平成ライダーに
そこらが一番弱い武上招聘してどうする。
(ここまでの十年、メインどころかサブにも呼ばれないのは『向いてない』と判断されてるからかと推測)
高級スーツ仕立てるのに和服の職人は呼ばないだろう、ということ(有能無能の問題ではない)
そもそもなぜキバが失敗作である事が前提条件みたいになってるのか
小林脚本の後は全部失敗作扱いって事だよ!言わせんな恥ずかしい
>>162 ・『小林信者うぜえ』
・『井上のはみんな失敗作』
どっちの流れにしたいのかね?
>>161 そもそもなぜキバが失敗作である事が前提にならないと思えるのか
165 :
名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 09:54:41 ID:Wu6775wv0
>>164 低視聴率を記録し、玩具が目標に達さず、映画の興行収入もパッとせず、
同期のゴーオンの足を引っ張りまくった。
充分失敗作だね。
>同期のゴーオンの足を引っ張りまくった。
最高 最低 平均
ゴーオン 6.6 3.0 5.1
キバ 7.7 4.6 6.2
威張れた数字でもないと思うが?
興行収入の話だろ
>>156 不快とか以前に清春よろしく自○症協会から苦情がきそうなキャラが目立ったのが気になった。
「好意的に見れる」なんてそりゃどの作品にも言えるわな。
極端な話種死や実写デビルマンとかでも。
だから脚本スレで数字の話はいらねぇっつの
170 :
名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 11:21:46 ID:Wu6775wv0
ゴーオンは玩具や興行収入がアレなキバと違って、
戦隊を立て直すほどの玩具売上をだして、
戦隊VSシリーズを映画でやることのきっかけを作った立役者だから
キバなんざ格下にしか見えない。
>>170 VSシリーズ映画上映の立役者は、ゴーオンじゃなくてふうけもんだろw
172 :
名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 11:43:11 ID:FrHJxCLQO
コバ腐大暴れの流れみたいだね
キバに関して文句を言うと小林信者扱いされるのが納得いかない
>>173 キバに対しての文句というよりは、ゴーオンを絶賛しない事が気に入らないと思われる
小林まったく関係ないのにな
ageて腐認定してくるのはいつもの対立煽りさんでしょ
日曜日なのにスレ内容の半分がシンケンでもう半分がキバ叩きとか
>>160 武上招聘は大賛成。ライダーは昭和時代のような単純明快な王道ヒーロー作品に戻すべき。
その代わり戦隊は子供に媚びすぎる作風をやめてどんどん改革路線を推し進めたほうがいい。
>その代わり戦隊は子供に媚びすぎる作風をやめて
ゴレンジャー、ジャッカー、オーレンジャーはハード路線に失敗して路線変更したからなあ。
待てよ、これらは全部宮内が関わって(ry
>>178 バイオマンやジェットマンは路線変更なかったぞ
確かにそうだったw
こういうスパイシーな作風の戦隊は4年に一度くらいが限界かな。
>>179 バイオマンなんかは5分短縮してからのフォーマットがまだ出来てないからね
怪人の能力特性をアピールする時間がない→最近の例でいうと博士がワンセグみて食われるとか、シンケンの招き猫とかの
コミカル演出を入れるだけの余裕がない
余談
そして怪人は個性を持つ・持たないの二極化へと進むのね
個性を持つ→幹部や相手に自分からペラペラと能力や名前を喋る
個性を持たない→ひとつの兵器として全うする
ショッカー基地スタイルが廃れたのは大体ここら辺りだろうね
今日のWとゴセイの話全然してなくてワロタ
Wは後編みないとどう落とすか分からないし
ゴセイは、うん……
「敵を倒すより大事なことがある」ってテーマをやりたいならいいんだけど、
それでこう言う話になっちゃうかなぁ……
ゴセイジャーはなんていうか、話しづらいよなあと。
いい部分も悪い部分もなんか抽出しづらいというか。
あえて言うなら、やっぱりゴセイナイトが出てくる前にアグリにがっちり主役回やっとくべきだったんじゃないかね。
しっかりキャラ立ちして、ぶれなくなってるハイドやアラタを見てると、なんかこう……
今日のゴセイは、本スレ的にはナイトさんが全部おいしいところ持っていったような回らしい。
たぶんボウケン以前やシンケンあたりだとキャラテンプレ通りハイドはエリを不真面目とナイトといっしょになって怒るんだろう。
けど、あのハイドをしてなにも聞かずにエリにケーキ作りを続けるように言う事に意味がある。
5人の関係性が成長した事を表し、なおかつまだその5人の仲間にまだ居所を見つけられないナイトが表され、来週に繋がる。
全体淡泊に流れてたけど。
ボウケン好きのオイラには、さりげなく関係が変化していってる描写が盛り込まれてていい話だと思ったな。
>>186 初期設定作ったはずの横手からしてこの扱いよ
アグリ兄ちゃんは近年稀に見る不遇な戦隊男キャラ
>>187 ボウケンは黒黄がチームに馴染んで来ると、チーフのスタンスやメンバーのチーフへの態度が
変わって来るんだよな
銀が登場するとそのチームダイナミクスが形を変えて繰り返される。
他戦隊でも多かれ少なかれあるんだろうけど、ボウケンは特に顕著だった
今日のゴセイは、一番小うるさくなりそうなハイドをしてああ言わしめたことが重要なんだろうな
まあ、書き方の巧拙はともかくとして。
188 :
187:2010/07/04(日) 19:26:14 ID:90XoIbeuO
ごめん、アンカー一つずつズレた
ハイドはホントいいキャラになったよな。
たぶん、ゴセイジャーの中で一番話を作りやすいのは彼なんじゃなかろうか。
そうして、ますます出番が増えていくと……
アグリ兄ちゃんは……この際見守りキャラに転身するとかw
あれなら、出番少なくても美味しいとこ持ってけるし
190 :
名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:01:23 ID:Wu6775wv0
>>181 バイオマンにもコミカルさがあったじゃないか。
あのヅゥーのエゲ声が。
>>185 エリがワガママ放題で食べ物を粗末にしまくり、後片付けを他人に押し付ける・・・・・
ゲキレンの悪い回を見てるような感覚に陥ったな。
>>181 意味が分からん。
バイオマンは等身大の怪人がレギュラー化していた分、
作戦にはその回のメカジャイガン(最初から巨大化している怪人。こっちは基本毎回新造)の
特殊能力を活用したものが多く、きっちり能力の説明はしていたぞ。
そこにコミカル要素が入らなかったのだとしたら、
単に必要ないから入れなかっただけだぞ。尺の都合で入れられなかったわけじゃない。
つかモンスターとジュウオウの掛け合いとか、
程ほどのコミカル要素は最初から最後まで入っていたし。
ろくに実物を見ていない上、作風をハード/コミカルで単純に二分割できるなんて
浅はかな考え持っているからボロが出るんだ。
戦隊は大人や大友も楽しめそうなシリアスでハードな作品にするべきだと俺は思うな
コミカルとかギャグ要素はほとんど無しで、パワーレンジャーRPMみたいなもので
見ているガキは戦闘シーンしか興味なさそうだから戦闘シーンさえしっかりすればガキも文句は言わんし
それって・・・・・ライダーって言わないか?
これコピペじゃね?
それってタイムレンジャーじゃね?
>>168 > 「好意的に見れる」なんてそりゃどの作品にも言えるわな。
> 極端な話種死や実写デビルマンとかでも。
読売新聞・放送塔
〜『種ガンダム』内容に失望〜
毎日系18日「種ガンダム」は、青少年ポルノまがいの内容で、子供番組として不適切。
放送時間帯を考えても疑問だ。叔父甥で楽しめるという触れ込みのはずだったが、失
望を通り越し、怒りを覚えた。(福岡県・国家公務員・31)
〜平和の素晴らしさ教わる〜
TBS系アニメ「機動戦士ガンダムSEED」(27日終了)。友人に勧められて見たところ、
実に面白く、戦闘シーンは迫力があった。私は一瞬でとりこになった。10代の女性ファ
ンが最も多い「ガンダム」シリーズだと思う。そして、戦争や核など、今まで無縁だと思っ
ていたことを考えるようになった。平和の素晴らしさを教えてくれたこの作品に感謝したい。
(東京都・女子高校生・17)
197 :
名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:29:48 ID:Wu6775wv0
>>196 下の女子高生は確実に腐だなwwwwww
>>192 でもRPMの玩具売上げはひどいものだぞ
JFからさらに下回った
>>193 『群れるヒーロー』でも微妙に違う気はするけどね
戦隊→初めから『チーム』として構成されている→ファンタスティックフォー
ライダー→単体ヒーローがつるんだり別行動だったり→バットマン一家(フラッシュとかスーパーマンでも可)
人を選ぶ例えですまんがw
>>199 そういう細かい事は結局大友以外望まない事だと思うよ。
戦隊がそうあるべき、じゃなくて、5人組ヒーローモノが大人の鑑賞に耐えるものを深夜枠かネット配信するでいいんじゃないの?
>>200 同意。元々子供向けである戦隊を無理に大人向けにする必要はない。
そういうのは別枠でやればいい。
バイオマンやタイムレンジャーレベルのを大人向けって言うのなら、
そういうのは数年に一度はあっていいと思うけど。
>>191 ケンカ売ってくるなよぉwwオレがハードって言ってる訳でないしww
まぁ
>>201に同意だからこんな口調で書けるんだけどね
大人向けって気負うと碌な事にならないからなあ>日本特撮
視聴者が「ちょっwこれ子供理解できるの?w」って思うぐらいがちょうどいい塩梅なんじゃない
35作目の戦隊の脚本家はどうなるか不安なんだが
横手はゴセイがあれだからもう来ないと思うからせめてまともな脚本家だったらいいんだが…
>>198 JFよりも下回ったのか?
パワレン人気低下のせいかもしれないけどRPM結構おもしろいのに
>204
オーズに入った小林が来ないのは先ず確定。
そろそろサブを長くやっている大和屋辺りをメインにややコミカル系
(大和屋はシリアス〜コミカルと無難にこなせると思うが、得意はコミカルのようなので)
の戦隊ができるんじゃないかとは思う。
ゴセイでも横手よりは良い仕事しているし。
大和屋はなあ、いい仕事するんだけど、あいつ最近時々手ぇ抜くんだよねえ。
見てると「お前の実力はそんなもんか!もっとはっちゃけろよ!!」って言いたくなってくるw
といって浦沢の弟子が本領発揮するとかなりアチャーなものになる危険性が
大和屋…アンチスレしかない上にそれも閑散としてるな
もう完全に特ヲタから見放されてる
209 :
名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:30:40 ID:Wu6775wv0
カーレンはオタ人気はあるけど子供人気さっぱりだったからなあ。
オタ属性の高寺とオタも子どもも好かん男浦沢が組んで作った奇跡の作品だな>カーレン
また荒川メインの戦隊見たいなぁ
それか宮下
>>207 カブトボーグという奇跡の作品を生んだ脚本家だからなw<大和屋
シャンゼリオンに比べればあんなもんどうってことない
214 :
名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 23:09:57 ID:Wu6775wv0
シャンゼといいカーレンといい、
あの頃の東映は王道狙いのオーレンがこけたから、
ああいう路線に鞍替えしたのかね?
>>215 確かにやりすぎてたな。
ガイアくらいなら丁度いいんだが。
35作目の戦隊に敏樹くんメインの可能性もあるわけだ…。
>>190 >エリがワガママ放題で食べ物を粗末にしまくり、後片付けを他人に押し付ける・・・・・
エリがざっぱでマイペースなのは本人のキャラ。お前さん個人がエリを嫌いなのは結構だが
わがままとは違う(ケーキ製作については仲間は精神的にバックアップしていた)
後片付けについてはギャグ描写だろ
ギャグが滑ってるというならともかく、「押しつける(キリッ」と言われた日には
なんというか、あんた真面目な人なんだなw
>>208 アンチスレが立った経緯からして終わってる
つか本来強烈なアンチや信者がつくタイプのライターじゃないし。
米村もホントはそうなんだろうけどね…白倉ディケイドと同一視されてるのが原因か>アンチ
正直、敏樹なら今更ライダーよりも戦隊が見たいのは同意
しかし
>>205とかなんでこのスレは普通に横手貶しが横行してるんだ?w
今まで知らなかったが実は横手アンチの巣なのか
223 :
名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 00:03:53 ID:Wu6775wv0
正直ゴセイのテコ入れで井上と昨年クビになったアイツを呼んでほしい。
黒と親子の不遇っぷりと、敵の魅力のなさは問題ありすぎる。
そんなこと実際に有り得ると思って言ってるの?
>>222 今日は擁護する人がいないから。
この程度ならある程度ネームのある人は一通りされてるでしょ。だいたい。
という訳で、
>>222頑張れ
親子とデータスが不遇なのはまだ我慢できる
毎年機能すると期待したらしないポジションってかならずあるし。
黒は正規メンバーなのにこれはないわー
もう21話だし正直この先希望も持てない。役者は悪くないだけに無念
敵は普通にバラエティ富んでると思うが(面白い奴もイマイチな奴もいる。毎年同じように)
>>223のいう「敵の魅力」とは何だ?
まあ、武上とか古怒田みたいなベタや販促をこなせる人はそろそろ欲しいかな>ゴセイ
>>226 実際髭本人もなんとかしたいと思ってるみたいだし、あれはおかしいだろ。
「敵の魅力」はおそらくバラエティの話じゃなく幹部の存在感の話じゃないか?
じゃあその意味での「敵の魅力」とやらを語っておくれ
>>222 テクニックは上手い方の人でしょ横手。スレの最初にあがった塚田が三条に求めたものと
同様な事を横手にも求めただろうし基本的に"燃え"を理解してるかしてないかだけで
三条と似たタイプだと思う。
あと基本的に自分の好みでないものは糞としか言えないボキャブラリーの人がこのスレ多いみたい
前半に詰め込みすぎた事にこだわらなければ、最近の戦隊のなかでも
良くキャラが動く面白い(脚本スレで論じる対象としてね)戦隊になってきてるのね
(アグリと個人の好みは別として)
まあ、批判の方が褒めることより、評論っぽい上にやりやすいからね。
うかつに褒めると飛んでくる人もいるし。
たまには批判禁止の褒め殺しタイムでもあればいいのに。
個人的には横手はいきあたりばったりタイプの人だと思ってたので、そういう評価は新鮮かも>テクニックが上手い
なんというか、あたりもはずれもでかいというか。
ある意味米村と似たタイプだと思ってた。
ただアグリに関しては、またかと思わないこともない。
どうにもゲキイエローと同じ道をたどってる印象が……
まあ、リオメレのあの死に様は近年屈指の名シーンだと思ってるので(中澤監督の手柄の部分も大きいだろうけど)
決して嫌いにはなれない脚本家なのだけれど。
墓ぐらい建ててやれよ、ゴウ兄さん、と思ったのは内緒w
「ゴセイ」はピンク中心の話。
ケーキに拘る姿勢は立派だが、敵の猛攻が続いてるのにそんなことしてる場合かよと突っ込みたくなった。
あと何気に食べ物を粗末にしてないか?
博士はヴァンプ将軍の声で食材を粗末に扱わない様に説教してほしかった。
ついでにざっと一品も披露してほしかった。
「W」はまたしも女ドーパント出現。しかもダイヤモンドの装甲を持つ強敵。
女性悪役が多い本作は、おのずと女同士が争う場面が多くなっている。
その一方でおっさん刑事とイケメンモデルの意外な過去が判明したりで、ドラマにも深みがある。
あと三カ月で終わるのがちょっと惜しい。
「80」はウルトラマンというよりかはコメットさんのノリ。
矢的先生の幼馴染が乗り込んで騒動を起こす辺りは、完全にギャグファンタジーだ。
勿論怪獣が出てきたり、80のミクロ作戦もあったりするけれど、勧善懲悪の活劇要素はほとんど排除されていた。
なお最後に苦手な食べ物がわんさかと振舞われるオチは、「たんけんぼくのまち」を思い出したよーヽ(゚◇゚ )ノ
わけあってケンタッキーフライドチキンを食べたくなった。
そんな折、テレビのCMでやっていたが、ケンタッキーフライドチキンが40周年記念だそうな。
そして7月4日には、1ピース=100円(当時の価格)で、一人五個まで販売するという。
これなら500円一枚でも5ピース食べられる。実にオイシイ話だ。
一店舗につき限定200個というから、急ぎ開店前から並び、早速食べてみた。
おまけにビスケットとポテトも買ってきた。
基本的に自分は大食い派なので、大体これ位が適切な分量。
いつもは1000円以上を投じて買っているけど、今回は870円で済んだ。まさに40周年様様だ。
話は変わるが、やはりこれだけこのケンタッキーフライドチキンが繁盛した理由は、
カーネルサンダースおじさんの貢献度が高いだろう。
ケンタッキーと聞いたら、チキンよりもまずこの白髭のおじさんの顔が先に思い浮かんでならない。
美味しいチキンの考案だけでなく、提供キャラクターを自ら想像したことが、このカーネルおじさんの最大の偉業だと思う。
自分は常にチキンを頬張る時、このおじさんと睨めっこしている。とにかく40周年おめでとうーヽ(゚◇゚ )ノ
>ケーキに拘る姿勢は立派だが
ええ?今週のってそういう話だったの?
毎週あんたのレビュー読んでたが今回はちょっと…
食べ物粗末に関しては確かにひどいって言うか、長石監督悪乗りしすぎだろうとw巨匠じゃあるまいし
食べ物粗末ってので、超電王トリロジーのチャーハン対決を思い出したw
あれはどうなんだろ
本編での旗倒しは見ていて面白かったが…
流石に投げるのはどうかと思った
その後ちゃんと食べているシーンがあった訳でもなかったし
せっかく良い感じの話だったのに話のオチが…
>>230 概ね同意。
キャラの動かし方自体はパンチ力が無くややステレオな感じ。たとえば今回のオチであるエリの下僕属性なアラタの描写とかありきたりなところ。
一度紙の上で各キャラの動きをチャートにしてグラフなどつけると巧さが分かってくるタイプで、ここで論じてるヤツが一番気づかない巧さを持ってる人だと思う。
オレの中では荒川もこれに近いタイプ。端々のセリフなどがやたら薄っぺらで解説的だからヘタ扱いされるけど、キャラの動きは話に必要な要素ばかり。
>>236 >一度紙の上で各キャラの動きをチャートにしてグラフなどつけると巧さが分かってくるタイプで、
そんなふうにしないと分からない巧さって一体……。
>>236 >一度紙の上で各キャラの動きをチャートにしてグラフなどつけると巧さが分かってくるタイプで、
実際に見た作品でそのうまさが伝わらないのなら、それは「設定倒れ」って言うんじゃないだろうか。
>>236 だから原作ありきのアニメでは比較的評価が高いのかね?
っても、戦場のヴァルキリアではファンの怨嗟を一身に浴びてるようだけど。
>>キャラの動かし方自体はパンチ力が無くややステレオな感じ
サブはいいけど、メインは……って言われるのはここらが要因か。
個人的には今回の話はそこそこ面白かったけどね。
この子たちが食べたいのって、あくまでここのケーキ屋さんのケーキじゃね?とは思ったがw
満足してるみたいだから、まあいいかw
>一度紙の上で各キャラの動きをチャートにしてグラフなどつけると巧さが分かってくるタイプ
本人は擁護のつもりらしいが、ここまで的確に横手の駄目さを突いた名文はなかなか無いな。
>>237 伝わらんのは受け手側の問題もあるんじゃないのw
一見するとシンプルだけど分析するとテクニカルに作ってあるって
話してんのかと思った
もうちっと、平易な言葉使いじゃないと真意は伝わらんってw>>伝わらんのは受け手側の問題もあるんじゃないのw
まあ、そういうのがある意味一番むずかしいんだがw>平易
例えばね。エリ何とかしろよって言ってる人は今回の話で何とかなってる一歩があるって気づかないのさ
エリの行動より問題なのは「大丈夫、大丈夫」の姿勢なのね(まあ横手自身が蒔いた種だがww)
で抑え役はアラタだけだし、ハイドと下手に絡めると水と油だし
だから今回の話的なスタンスでハイドとの距離が縮まるとアトアト楽なのね
ハイドが「これだけはどうしようも無い」と後々判断する事があればエリが従う土壌が出来たわけ
でケーキってホントに化学(レシピ通りでないと膨らみもしない)だからガジェットとしても最適
問題なのはそのテクニカルさに"燃え"の優先順位が低い事…でも明確な指示を出して
横手がスキルとして習得してけば今後の若手の牽引役になるでしょって事
(実際、深夜アニメなんかではその位置だしね)
追加
ゴセイナイトの心変わりに影響だすの、エリの行動・ハイドの理屈ってのは巧いよ
アラタが賢者モードで説得一辺倒ってのも行き詰まりでるし
うーん、ようするにキャラの配置とか設定が上手いって解釈でOK?>テクニック
まあ確かに合間合間に荒はあるけど、今回の話は組み立てとしてはなかなか上手かったかなあ。
自分は個人的には彼女の弱点は、燃えうんぬんより(燃えは演出の担う部分も大きいと思う)
起→結にいたる過程の平面さにあると思うんだよね。
波が少ないというか……ん?だから、燃えがって言われるのか?
なんというか彼女の回は時々、計算式すっとばした数学の答えのように感じる時がある。
ゴセイはそろそろスパイスが欲しいなあ。
横手・大和屋・荒川のゆるゆるふわふわな空気も悪くはないんだが、
ここらでいっちょ、苦味や辛味が欲しいとこ。
敏樹がアップを始めました
なんで苦味・辛味=敏樹なんだw
……意外にアリか?
敏樹がゴセイに参加しても作風に合わせたフワフワしたもんになりそう。
ジュウレンジャーのかき氷回やオーレンジャーの水着回みたいな。
案外空気読むタイプだしね>敏樹
いい意味でKYな奴はいないものか
250 :
名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 15:50:38 ID:JTHTMCL60
井上がいれば「本当に人間は守るに値する存在なのか?」とか
「護星天使のやり方自体正しいのか?」とかを
突き詰めてくれるだろうよ。
素面幹部を自分のコネで連れて来てくれたりもして。
井上メインだったらそうするだろうと思うけど、ゲストなら
俺もジュウレンのときみたいになるんじゃないかと思うなぁ。
あ、でも素面幹部は連れて来てほしいw
出来れば別嬪さんがいい>素面幹部
……この際、着ぐるみでもいいから女性幹部出ないかなあ>三番目の敵組織
サッカーで言えば、ワントップのフォワードが放ったシュートが相手キーパー弾いて、こぼれた逆サイドにちょうど走り込んでシュート決めるノーマークの選手を用意してるという事かな>横手
当然その選手は中盤か自陣防御の選手がオーバーラップしてんだからけっこうな賭けをしてるわけだけど、軽くインサイドキックで入れちゃうものだから、一見誰でも出来そうに見える。
(パラグアイ戦で残念なのは、どちらもカウンター怖れて各選手定位置の守ってただけなんだよね。)
大技見せないとスゴイ選手かどうかわかんないって理屈は、無いと思うわ。
>>245 平面さ、計算式飛ばした数学同意。
プロになると特に似たような場面をルーチンワークしてるような時があるし、尺を有効に使うつもりで飛ばしたりするんだよね。
ただ反面ハショる事も大事な事なんだよねえ。小学生には筆算してやらなきゃいけないけど、中学生だとダレてくるって事があって、その辺が難しい。
サッカーは疎いからなんのことかさっぱりwだが、
ようは、大技タイプじゃないがコツコツアシスト決めるタイプって解釈でよかろうか?
ああ、確かにこのスレで良くも悪くも糊口にあがるのって、大技タイプが多いかもね>井上にしろ、小林にしろ、米村にしろ。
アシストタイプでこの人上手いなあと思ったのは、リュケンドーの大西かな。
この人の回は小技の効かせ方が絶妙だった。
またリュウケンドーの3人で組んで仕事してくれないかなあ。
アニメの仕事だったけど、沖方丁組んだ時もなかなかいいアシストっぷりだったし。
>>245 配置と組み立てだね、設定は違うと思う
取っ掛かりがあればそれをスルスルと纏めあげる事は出来るけど
1からってのは苦手なんじゃないだろうか(ゴセイみると特に)
ステレオタイプな主人公ってのに同意できるから、レツランやアグリみたいに
主張の激しくないのに足せない。ゲキなんかは登場人物の内面を変えないとビミョーになる
ポイントがあったと思うが、逆に変えずに纏めあげる技量があるからこその、微妙評価に繋がってると思う
サブまあまあメイン?もコレからかな?でも、少し珍妙な護星天使って素材を
横手みたいなタイプに割り当てて書かせるってのは制作陣さすがって思うね
ノウハウ学ばせつつ味も出せる
むしろ得点しないタイプじゃないのか>横手
浦沢一門の自爆も恐れぬ強烈な得点力と比べると
その分リスクは低いけど、ダレた時の特効薬みたいな展開ももってけない。
それならそれでもうちょっとサブの層、厚くした方がいいとは思うけどね>ノウハウ学ばせる
ゲキがなんだかんだでかろうじて破綻しなかったのは、サブの尽力による部分も大きいだろうし。
(後半戦は諸事情で荒川の孤軍奮闘だったがw>サブ陣)
なんつうか、ゴセイはメインもサブも似た者同士〜みたいな状況にはいたってると思う。
それはそれで、独特の空気を作り出すことには成功したが、そろそろ刺激が欲しい。
甘いもんばっか食べてたら、たまにはするめが食べたくなるもんよ。
>>257 >甘いもんばっか食べてたら、たまにはするめが食べたくなるもんよ。
それも難しいところはあるけどね。
甘い物しか受け付けない御仁が『なんでこんなのを出すんだ!! 全部ぶち壊しじゃないか!!』
と大騒ぎしたりね(『自分の嫌いな芸風=悪・糞』なタイプの人)
でもそれでメリハリが出るんだと思うんだよね
ミュージシャンのアルバムとかでもそうだな。
ちょっと芸風変えたら「こんなの〜じゃない!糞!」だからな。
どこぞの超星神みたいに突然浦沢脚本が出てきてぶち壊すのも考え物だけどな
メインライターが荒川みたいに半分ぶち壊れている人や
横手みたいに大和屋と仕事しなれている人なら親和性もあるだろうが
ついでに放送局の話の時の荒川の巧さについても書こう。
サラリと流されていたがゴセイナイト対ゴセイジャーの流れは見事。
沸点低い2人があの形でナイトにあったら戦いになるわな。
あとこういう巧さを量りたいなら名乗りシーンとかロボ合体バンクが
どのくらい盛り込めてるかとかも見るといいよー
……非常に申し上げにくいんだが……
>>あとこういう巧さを量りたいなら名乗りシーンとかロボ合体バンクがどのくらい盛り込めてるかとかも見るといいよー
こういうのは、監督やアクション監督の領分で脚本はあまり関わりなかったりする。
脚本に存在しても尺次第で削られることも多いし。
>>264 荒川回なんかは話の流れで普通に入るけどな。撮り足し無く適度な分量に収まるのは腕じゃね?
尺の把握能力とか。アクション監督をあげてるけど戦隊の名乗りや合体バンクは
様式なんだから、入ってるかどうかはもっと注視しても良い所だぜ
んー?尺はやっぱり監督の采配も大きいんじゃない。
特に足らないならまだしも余るのは。
長石監督「カットし過ぎて足らなくなった。なんか追加で書いて」
敏樹「あー、はいはい」
なんて話もあるぐらいだし
と、ここまで書いて思い直してみれば確かに名乗りは話の流れから来るのも多いかもなと。
ただそうじゃなく、演出の一環ってのもちょこちょこあると思うが。
それに、合体バンクはライダーの必殺技過程省略と一緒で演出の領分が大きいと思うんだけどね。
わざわざ、ここ省略、とか、ここはバンク出してとか指定してる脚本家もあんまりいないと思うが。
……會川あたり、指定してたりするかもだが(剣の時の長石のお爺ちゃんの発言から察するに)
なんかさあ、いくら脚本家スレとはいえ、脚本の功罪と演出の功罪がいっしょくたになってる事があるのが、
演出スキーとしては寂しいというか、悲しいというか。
特に東映系はそれが顕著なんだよなあ……
268 :
名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 06:31:11 ID:RpIe9DTb0
574 :名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 01:59:49 ID:OfTamkZ0O
帰ってきたシンケンのメイキングで殿が「今後ゴセイジャーと競演することがあれば
(先輩として)メタメタにしてやります!」みたいなことを言ってたんだが、それを
「ゴセイの内容が面白くなくて閉口してるからだろう」とか言ってるアンチ意見があってあきれた。
そんなんで言うわけないだろ、どんだけ自分らに都合の良い勝手な妄想してんだとwww
赤のアレっぷりが役者にまでうつったか・・・・・・・・・
シンケン貶すでも持ち上げるためでも、ゴセイの名前を出して利用すんな
どんな作品でもアンチはスレタイも読めないアホばっかりだな
>>263.265
ちょっと具体例が思い浮かばないので、どの回が巧かったのかとか上げてくれると
嬉しい
アンチスレのレスだけを転載するのはアンチを叩いて欲しい人がやってる場合もあるからなー
273 :
名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 18:41:10 ID:RpIe9DTb0
クロスオーバー物の二次創作でシンケンが出る奴は
赤が他作品のヒーローを踏み台にしまくる
アレな物ばっかりなのが腹立つ。
※監督のせい、プロデューサーのせい、役者のせい、監修のおかげ、キリッは煽り行為と見て無視しましょう。
>>1 さっそく入り用になったな。
>>262 會川の場合、敵方は大体主人公アンチなんだよな。
ガジャとか。
せめてチーフには敬語使ってほしいよな>殿
>>250 むしろ井上はそういう大きいネタ(人類がどうとか)は直接扱わずに
小さい人間関係の中でせこい悪意を向けてくる奴とかを書きたがるだろ
井上は味方側の妬みや虚栄心を書きたがる。
小林は敵役そのものがせこい悪意しかない。
どっちがマシなんだろう・・・・
年上には敬語使うんじゃない?>丈瑠
ってかなんでチーフ限定w
カイは自己拡大したいだけでせこいというか幼い。
杉本彩のは、完全な嫉妬だったな。
ドウコクはなんだろう、いったいなにがしたかったんだろう。あれも自己拡大だろうか。
せこいというよりは見下せる程度の動機しか持たせないな。
社会とか世界とか自分より巨大な敵を描くというのが女性脚本家は特に無い気がするな。
ご近所ボランティアとかも率先してこなす優良ご家族と
酒乱オヤジを家長に持つご迷惑家族、との争いに見えないことも
>シンケンジャーとドウコク一味
女性ライターの最終的に描きたいものって「家族主義」への回帰なのかも?
と最近よく思うようになったなあ(シンケンとかゴセイとか見てると)
>>271 まぁ小技の部分だからどの話って訳ではないが放送局の話をゴセイナイトの技が見たい〜って
ワクテカしながら見てもらえると何となく分かるのでは
>>274 了解、程良く自重する
>>274 ん?ああ、監督の領分じゃね?って言ったところが煽り行為に該当しちゃうのね。
了解。むきになってたとこもあるし、以後は自重します。ごめんね。
>>282 自分はどっちかって言うと天才風邪の回に感じたかな>荒川の巧さ
ベテランのバランスの良さを感じた。
と同時に、ゴセイジャー始まったーーー!!!と思った回だった。
一応言っとくと、他意はない。
「4話までの、横手執筆分のゴセイはなかったことにしてる」が真意ですね、
良くわかった。
とりあえず小林と井上に絞ってけなしてるやつが分かりやすすぎるなあ。
>>284 そういう風にとられるだろうなあと思って、他意はないって言ったのにw
でも普通、さわりからキターってなる作品って少なくないか。
戦隊の中ではボウケンジャーが一番好きだけど、リアルタイムで引きこまれたのは第4話からだったし。
まあ、最初からかぶりつきで見る人もいるんだろうけど。
なかった事にしてる特撮なんて、デビルマンとケータイ捜査官の圏外の女ぐらいだわw
横手も最近安定してきたしね。今回はなかなかの良回だったと思うし。
まあ、良作の多いハイド回の中では、マジス回はちと微妙だったがw
横手は16話が一番良かった
>>285 あー、それでキモいゴセイマンセーしてる訳ね。
>>281 いやあ、シンケンの場合は侍というお題に対して、お家や血筋というファクターは重要と考えただけじゃね?
そこからスタートして、それぞれ親との関係性を描いたってことで。
女性だからというより、侍だからというほうが自然な気がするが。
290 :
名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 23:09:26 ID:RpIe9DTb0
ゴセイは博士が見守るポジションのキャラとは思えない位ひどい扱われ方なのが一番駄目だ。
牧野さんや、なつみのじいちゃんや、彦馬は作中でも、他の連中から信頼されてたり、
若い役者にとっても見本にはなっていたが、
髭はいろんな面で共演者からぞんざいに扱われてるようにしか見えん。
>>288 あんたみたいのがいるから横手と小林の作風に共通項あるけど女性作家特有かなって
面白そうな論題あるのに、遠慮がちになっちゃう訳で
好き嫌いを超越して話せないかねぇ
博士はゴセイ戦士だってこと知らずに接しているからな
そもそも見守っていないだろ。
>>289 それなのに批判する側は血筋とか殿といったファクターによく食いつくんだよね
「殿は実は殿じゃなかった」という大どんでん返しにもってくことが小林的とか思わず。
>>288 どこにキモいマンセーがあるんだ?
キモいゴセイアンチレスはたくさんあるけど
294 :
名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 23:38:32 ID:RpIe9DTb0
>>291 スマン。どっかでID見間違えたっぽい。
あんたのカキコに触れる気は全くなかった。
髭はそろそろゴセイジャーの正体を知る展開があった方が…
今更感がある展開だとは思うけど中の人があまりにも可哀相だ
クウガのおやっさんなんて最後の最後まで知らなかったじゃん
髭のは甘え
>>295 いや流れ見たらわかるだろうけど横手をテクニカルって言い出した人だからねワシ
小林も同様にロジカルに話を組み立てる傾向あるね。
ただ他ベテランの方と構成要素が違ってソレに感情が乗っかる感じ
おれも熱くなって申し訳ないがスレチ注意といい、もうちょい柔らかい口調をね
とりあえずこっちもスマンカッタ
>>298 謝ることないんじゃないの
そいつシンケンアンチ叩きの他は「ゴセイマンセーしてるわけね」しか書いてないし
そういう人なんだろうよ
正直、ゴセイはドラマに絡まず唐突にヘッダーが出てくる展開が違和感ありまくりなんだが、炎神や爆竜みたいに人格付けて話に絡ませた
方がよかったんじゃないか?
301 :
名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 00:05:38 ID:RpIe9DTb0
あの展開もマジレンの焼き直し臭いのがねえ・・・・・・
しかし炎神はボコボコ出しまくった挙句に中盤以降は気持ちよく空気化した奴がほとんどだからな…
一応タイトルロールだってのに。
放映前は、炎神と各メンバーのパートナーシップがテーマのひとつだと思ってたんだが
戦隊物のフォーマットとして、メンバー同士の絡みで物語が進むってのがあるから、
そっちを優先した結果、相棒の炎神が薄くなってしまったってことなのかね
(後は単純にキャラの数が多すぎて描写仕切れなかった。人間7人と炎神12対だもんな)
かろうじて、レッドとスピードルくらいじゃないか?年間通した相棒関係の描写があったのって。
ブラックとシルバーがピンポイント、ブルーやイエローやグリーンは正直お寒いかぎりだった
ブルーなんてアイデンティティに関わりそうな亡母とのエピソードなのに、
バスオンは心配してるだけでブルーと実際に絡んだのは人間のブラックとゴールドだったし
303 :
名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 00:23:05 ID:4Hmj/WOM0
人間や三大臣はキャラ立ってるけどな。
スピードルとベアール以外ちゃんとした主役回がないのが問題だよな。
いや、主役はあくまでも人間だろ
別に主役じゃなくてもいいんだよ
ただ、人間の相棒に何かあったときにアクション起こさないで何のための炎神かと、
ってのが結構あったような。
まあ享楽的な緑のバルカがお役立ちしなかったのはしょうがないとしてもw
GP-26はべアール回であると同時に
ジェットラスのメイン回でもあったじゃない
美羽との絡みも描かれていたし
>>285 いや、そういう物言いをするお前も堂レベルなんだけど。
ロジカルってのは井上とかの作り方で小林は別にロジカルではないと思う
前にも言われてたが自分のやりたいシーンから逆算してつくってる辻褄合わせタイプだから
むしろテクニカルの方が合ってる
小林のロジカルは数学なら数式記号だけで論理を組み立てるロジカルかな。
井上のロジカルは小林が何ページも書き込んだ数式の解答を、図形に変換して補助線一本であっさり纏めてしまうロジカルかな。
310 :
名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 01:58:04 ID:4Hmj/WOM0
>>309 あー、実際にそれがどういう思考ロジックで成り立つかって喩えじゃないだろうけどウマい気がする
そういえばゴセイジャーは見習い・ヒーローなりかけみたいな事やりたいって
若松Pがインタビューで答えてたの読んだな(TVタロー)だからヘッダーに意思ないのはワザとかぁ
プロの守護者なのにイカンよとお怒りの面々は彼らはメガレンジャーぐらいの年齢と
脳内補完してみるのは如何でしょうか
>>300 唐突なのってダチョウとナイティックぐらいで
後は相応のイベントこなしてる気がするんだが
まぁストーリーその物にはあんまり絡まないけど
>302
ゴーオン青とバスオンは結構ひどかった
炎神が話しかけてるのに、人間がパタンとゴーフォン閉じて会話強制終了が目についた
あれは相棒じゃないよねペットか何かだよね
ロジカルは論理。脚本は設計図。逆算は充分にロジカルだよ。
井上のは良くも悪くもノリ。非論理。
井上アンチではないが補助線ひいて文句言われてるのは
今までの論理を破綻させてるから。
井上「この伏線どうする」
白倉「ああ無視していいから」
でやってきたわけで
あと白倉が脚本より監督連中のアドリブ重視してきたんで
井上が文句言われるのは、たとえるなら、三角形の内角の和が180度ってオレは教えてもらってない、だろうな。
情弱と言ってる訳ではない。
定理なんだから考えれば分かる範囲なんだが、定義というかお約束と思い込んで劇中で説明してもらわないといけないと井上を叩く。
全部が全部そんなケースじゃないがけっこう目につく。
やっぱりたとえが込み入ってマズイかな。
>>316 俺もそろそろたとえはヤバいと感じているけど…
三角形はバカにしすぎかな(笑)多角形の内角の和がそれぞれ一定ぐらいが適切かなと
それも多角形の中に三角形をいくつ作れるかとかでも導けたりはするけどね
>>317 てかソレが最初に例にでた補助線じゃねーかww
なるほど三角の集合体つくってから白倉なり井上が余計な線を書き足すのね
小林の場合は"○○を○○として"の前提の一文を白倉が消しちゃうんですね……米?
でも井上主導、小林&米村補佐のデスノは何の問題もなく回ってたわけで
まあ最終回改変するなら「ジェバンニが一晩で(略)」も変えて欲しかったが
>>319 井上がデスノの時は"因果関係の一覧表つくった"っていうくらいだから数式的アプローチしたんだろ
サブの井上ってメインの力量がそこそこなら、数式には数式で対応するけど
小林なり力あるタイプには図形のままほおりこむんだな。(必要なパーツではあるが解析は任すww)
やべぇ、この喩えちょっと楽しいww
龍騎で小林&井上コンビが上手くかみ合ったのは、龍騎という番組自体が多様な数式や図形をブチ込める余地がある企画だったっていうこともあるだろうなあ。
そう考えると白倉のお手柄でもあるか。
響鬼という1つの規則からカオスに広がっていた作品に桐矢という補助線入れて図形にした井上は十二分に論理的だと思うがな。
小林は一本線を順次繋いでいく為に論理を必要としてるというか。
俯瞰とキャラ視点での論理の差というか。
>>281についてけっこう考えてたんだが、女性ライターの共通するところは家族というよりグループのアイデンティティだと思うな。
グループの中に所属していれば裏切らない不快じゃないみんな幸せ。客観的に見て同じようなもんなんだが、隣のグループに所属してるヤツは自分達と違って卑怯で不幸で劣る。
ハッピーエンドはグループがグループとして平穏になる事で、ぶっちゃけ個人のアイデンティティよりも世界の平和よりも優先。
シンケンで言えばあの6人のグループに所属している事がもっとも平和の形で、グループの中で嘘をついていたのはとてつもない犯罪になる。
となるとセラムンでのもっとも破滅的な悪事は、悪美がクラスメイト洗脳してうさぎをぼっちにした事なのかも。
井上ってたまにア○ペみたいなキャラ出すよな。
>>322 シンケンがあの6人のグループを何より重要として描いてきたのは同意するが、
他のところがなんか納得いかない。
>隣のグループに所属してるヤツは自分達と違って卑怯で不幸で劣る。
シンケンに限らずこんな描写ってあるか……?
325 :
281:2010/07/07(水) 16:35:26 ID:nf57WQ0G0
>>322 本来は、悪の武装集団に対抗するための機能集団であるべき「戦隊」
(機能的武装集団ではあるので、役目を終われば危険な存在ともなる)が
視聴者に近親感を与えるために擬似家族的に描写される、という部分の矛盾
これが出やすい、というか割と無自覚に描かれやすいのが女性ライターの特徴
なのかな?と思う事が個人的に割りと多いんですよね
もちろん、戦いを通じて得たかけがえの無い仲間、みたいな感情は
理解できるし倫理的にもまったく問題ないんだけれども
目的である「戦い」と、組織の存続という「手段」が逆転しがちと言うか…
(自分がシンケンに違和感を感じ始めたきっかけの「みんなで外道落ち」
話辺りにそういう「匂い」がプンプンと漂うような気が^^)
いわゆる「家族の平和は世界平和の最大の敵」みたいな感じなのかな、と
>>数式的アプローチ
井上は、解がゼロになるいわゆる「美しい数式」みたいなのには興味がなくて
登場人物群のベクトル方向を明確にして「衝突」「摩擦」を生み出すことによる
「熱量」を生み出すのが最終目的なんでしょうね、たぶん
ハイド言う所の「料理はバケ学」的な感覚に近いのかも…^^
>>325 いや、言いたいことは分かるけど、何でその例えに「みんなで外道落ち」を出すの?
あれで「外道に落ちるとかいけないよね!」とか言ったら、それこそ人々を守ることとかどうでもいいですってことになるじゃん。
327 :
名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 17:48:38 ID:4Hmj/WOM0
外道落ちの話は、感情的には凄く腑に落ちるし
殿が実は優しい人なんだよ、みたいなのを描写しようとした話なのかな?
というのは判るんだけどストーリーの持っていき方がなんかおかしい気が
「覚悟が無いやつは」うんぬん、と宣言してシンケンジャーが「機能集団」であると
明確にした殿なのに、あそこで取った言動ってのは実に「家長的」「友人グループの長」的で
ありすぎるんじゃないかと(いわゆる「ぶれた」ってヤツ?)
殿が以前に言った事に責任を取らない、忘れてしまうような「魅力の無い」人という
誤解をあえて作中で許しているのでは無いのなら、少なくともアンビバレンツな葛藤に
「影で」「一人で」解決すると言う展開にならないとおかしくないかな、と
(これは「男性主人公の自己犠牲性への肯定感」みたいなテーマでもあるのかも?)
そこで唯一「侍」じゃない寿司屋が、納得できない!というベクトルを持って
機能集団である侍達と対立する展開にできたのならドラマとしての熱量も上がったろうし
あの唐突な解決法も御都合主義的に見えなかったのじゃないかな、とかね
(御都合主義云々は主観的過ぎるかも?だけど、少なくともあの話の中で
誰も殿の行動の「倫理的」矛盾に最後まで抗議するヤツがいなかった、てのがどうにも…)
330 :
名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 17:58:12 ID:4Hmj/WOM0
結論から言えばシンケンジャーは駄作ってことだな。
外道落ちしてその敵を倒すって考えるまではいいけど
戦いは続くのにその後でてくる敵はどうすんの?と思ったな
そいつさえ倒せば最後、二度と外道衆は現れなくなるとかなら最終手段と思えるんだけど
>>322 リュウタロスが良くて、カイがダメというのは帰属してるかしてないかの差だろうな。
カイもドウコクも悪というには描写が今1つ足りず、ただ性格の悪さから外に向かって悪い事をしているというに留まっていた。
足りないのは、女性ライターには同じグループじゃないそれだけでもう描写は十分だと思ってるからかもな。
横手の場合、ゲキでは、最初分裂してたけど、元々同じグループじゃないかという臨獣の帰属が終盤の盛り上がりに繋がったのかもな。気持ちとして。
333 :
名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 18:45:41 ID:4Hmj/WOM0
「主人公陣営が正しい!」、「他はクズか引き立て役!」という思想・・・・・
種、ギアス、00といったTBSのテロリストマンセーアニメみたいだな。
ゴウライジャーとか戦隊じゃよくある展開だけどな
>最初分裂してたけど、元々同じグループじゃないか
漠然と丈瑠が影武者だってのを実は流ノ介が知っていたって展開なら又違う切り口なるかな?
と思っていたがグループコミュニティーや帰属って分析で何でそう思ったか、わかった
あそこでもう少し強いカウンターになってると丈瑠の立場も明確になるけど…
やはり年明け展開じゃ厳しいな
「社会のための機能的集団」という部分と
「生活の場としての擬似家族的集団」という二つの要素を
矛盾せず両方内蔵できる集団てなんだろ?と考えてたら
「会社」と言うものの存在が今頭に浮かんだ…
女性の描く「機能的集団」の最良の形って「会社」なのかも?
(外道落ちの話も「懐に辞表を」「課長だけには辞めさせませんよ!」
みたいな話と捉えればムリがないような気がしてきた…)
ゴセイのケーキ話も、「大手との取引が!」「いや、窓口のお客様も大事に!」
みたいな感覚でみると実に違和感が無いような…^^
>>333 いくらなんでもそんな屑アニメなんかと一緒にしないでもらいたい
そもそもその3作品の主人公サイドをテロリストという悪役みたいな役割にするが問題だが
Wの映画に出るNEVERなんて凶悪なテロリスト集団とまさに悪の集団なんだぞ
338 :
名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:05:27 ID:4Hmj/WOM0
>>337 結局主人公達が世界を救った英雄になりましたってオチだから同じようなもんだ。
同じ腐アニメだし。
>>333 種死はともかく他はまだ他勢力の描写してたと思うが
>>336 何か女性の書く少年マンガも、それで分析可能な気がするww
>>333 ここの例に00ってwwラクス陣営よりは功罪だしてたと思うがww
ん、嫁も女性か…
アニヲタうぜえ
>>337 主人公勢がテロリストの劇場版ファイズェ・・・・・・
いやぁ脚本家スレの皆さんは頼もしいなぁ。いろいろ納得です。
特にシンケンに感じていたどうにも肯定しがたいモヤモヤした違和感を
見事に言語化してくれているのは読んでいてスッとしました。
信者の人たちがもっとらしく語る擁護意見がどうにも詭弁にしか思えず、
絶対ちがうだろとイライラすることが多いものの、なかなか自分では
ここまで的確には表現できなくて…頭の下がる思いですた
344 :
名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:40:58 ID:4Hmj/WOM0
>>343 ぜひこのスレで聞いた意見をシンケン本スレのアホどもにぶつけてほしいよ。
>ID:4Hmj/WOM0
>>1読んで出直せクズ
クズにクズって言っちゃ駄目
しかし誰かが言わないと受け入れられてると勘違いされたらウザい
>>343 それこそ、アンチスレに行ったら良かったんじゃないの?
本スレはどうしても擁護意見が多くなるんだから。
本スレでストレスためるより、そっちのほうが健全だろうに
>>343 自分もシンケンに限らず、女性作家の描くヒーロー物に対する「違和感」みたいなものを
何とか払拭したくてこのスレに…
皆さん色々考察してて、理解する足掛りになるので逆に腹が立たなくなった、みたいな^^
(好きにはなれないけど許せる、と言うかなんか興味深く見れるようになりましたよ女性ライター話)
>>340 対するに男性の描く「機能的集団」てやっぱり「軍隊」なのかな、と
(死んで仕事を全うする、と言うことが仕事内容に組み込まれている部分が)
これは明らかに「家族的集団」とは同居不能なので、その二大要素同士の葛藤そのものが
ドラマの本質部分として取り上げられることが多いような
(初代ガンダムとか。あれには「生きることが戦いだ!」なんておためごかしい台詞は無かったw)
そう考えると「テロリスト」てのは「軍隊」と「家族」てのを同衾させられる
いい手段なのでは(現代では)とも思えてきて、このスレはほんと興味深いなあ、と^^
・脇役たちがやたら主人公を礼賛する
・余所者に排他的な狭いテリトリーでの仲良しグループが形成される
・価値観の違いを描けない 主人公グループに敵対するものは悪として排除
ガンダムSEEDとか篤姫とか天地人とか
小林に限らず女流脚本家に共通する悪癖だと思うが
今そういう傾向の番組が(主に女性に)うけるのも事実だから一概に悪いとも言えない
>>349 スレ少し離れるし、今のアナタほど上手く説明できないけどジャンプ漫画を基に考えると面白いかも
(燃えの分析にもなる)
それなりに集団で行動してるし個に移行してる所もあるので(集団の中の個)とか
特撮に通じるものがあるかも、
軍隊は何か納得するけど賛同したくないなぁww
>>336 それなりに理解できる部分もあるのに、顔文字にイラっとくるw
シンケンの「覚悟で決めろ」は単純に「自分自身は父への思いや使命感などから戦ってはいるが、一方で血筋や家柄という不可避の事柄による強制で戦わされること自体は否定的に感じている」という事を端的に示した台詞だと思うんだが。
なによりもまず本人自身の決意が重要で、やる気の無い奴はいらんということでしょ。
>>350 タイムレンジャーやゲキレンジャーにそんな所あったけ
ホモソーシャルな組織としての戦隊(勿論女性戦士も男性ナイズされたものとして含まれる)
を一つ描いていくといわゆる家族的なつながりというのは出来てくるんだけど、
それに対して「敵組織も同じような構図をもっている」とするかどうかが男女の脚本家の違いな気がする
(というかここでは実質靖子にゃんの話になるが…)
良太郎とイマジンズは一つのホモソーシャルとして確立されているのに対して、
カイとイマジン軍団はそうではない(組織だっていない)
シンケンジャーも殿を中心とした組織とは対象的に、外道衆はドウコク独裁で組織立ってはいない
脚本では関係性の強化が勝利への説得力になる訳だから、対立する敵は集団であってはならないと言える
ぶっちゃけて言ってしまうと「やおいがやおいを殺してはならない」というルールになる
356 :
名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 21:25:58 ID:4Hmj/WOM0
東映は小林に汚染されてしまった・・・・・・
>>352 ご、ごめんね
「w」てのがどうも嘲笑っぽい感じがして、あんまり使いたくなくて
…今後気をつけます
>>353 それは確かにそうなんだけど、それって視聴者には判るって部分であって
殿としてみれば家来に「額面通り」受け取られる覚悟、みたいなのは無いと
どんだけ人間が小さいねん!とならない?
>>351 軍隊と言うものの成り立ち・存在が正しい、みたいな話ではなくて
「自己犠牲」「自死による解決」と言うものを、最終的に「有り」とすることを
受け入れることが可能か否か?と言う部分で男女差があるんじゃないかな、と
2ちゃんに長くいると^^とか(笑)が嘲笑に見えてくるから困る
>>355 タイムのロンダーズはかなり疑似家族的に描かれてたと思う。
だからこそ、ギエンによるドルネロ殺しがストーリー上、大きな盛り上がりになるわけだし。
>殿としてみれば家来に「額面通り」受け取られる覚悟、みたいなのは無いと
>どんだけ人間が小さいねん!とならない?
ならないと思う。
というか、どうやったらそういう発想に行き着くのか理解できん。
357どんだけひねくれてんねん!とは思う。
では女性脚本家は特撮に参加してはならぬということだな
補足。
>「自分自身は父への思いや使命感などから戦ってはいるが、一方で血筋や家柄という不可避の事柄による強制で戦わされること自体は否定的に感じている」
これは発言にいたる背景。視聴者は理解可能だが、登場人物が理解する必要はない。
>本人自身の決意が重要で、やる気の無い奴はいらん
これが発言そのものの内容と意図。これは視聴者にもキャラクターにも伝わる。誤解の余地は無い。
363 :
名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:06:59 ID:4Hmj/WOM0
>>361 小林はごらんの有様だし、
ゴセイは横手回が一番酷いしな。
>>359 いや、355の意見で面白いのは怪人か個として組織に関与してくるって所じゃない?
(ロンダースは元締め)
横手作品もその傾向はあるが近年の戦隊の傾向でもあるからなぁ
でも言われてみると軍団内のヒエラルキーや上下関係は男性側は書くような…
横手結構良いと思うけどなぁ
今回はちょっとやりたいこと伝わり辛かったというか
粗が目立った気はしたけど
366 :
名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:37:58 ID:4Hmj/WOM0
ギンガマンは敵組織関係がしっかりしてて、ちゃんと味方側が苦戦してたのも
高寺の采配が上手かったからなんだな。
367 :
名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:38:40 ID:4Hmj/WOM0
横手は小林馬鹿にできるレベルじゃない。
>>362 覚悟=やる気ってのがそもそも「会社的」「仕事的」というかなんというか…
「侍」で「覚悟」といえばやっぱり「命を賭す覚悟」なのでは?
(外道落ち、みたいないわゆる「ハードな話」をやるんならなおさらに)
この辺の違和感がどうしてもつきまとうんですよね、シンケンにはずっと
369 :
名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 22:47:51 ID:4Hmj/WOM0
>>368 それに対してコバ腐は「ゲキやゴーオンはゴセイは遊び感覚で戦ってた!」
とかぬかして反論してたな。
女性脚本家について白熱してるけど、太田愛みたいな変化球タイプは
このスレ的にはどんな解釈されるんだろ
>>368 わかる。侍の覚悟って使命にかかると思うんだがそうじゃないのかと
>血筋や家柄という不可避の事柄による強制で戦わされること自体は否定的に感じている
これってつまり自分がやらされてると思ってないと出て来ない思考だと思うんだが
つきつめると影武者をする覚悟はあったが、侍としての覚悟はないみたいだ
>>370 太田愛はゲストやサブでの参加が多くて、特撮でシリーズのメインの経験がないから語りにくいんじゃね?
群像劇が好みとか、怪人・怪獣の名前のこだわりとか語れる要素が少ないわけじゃないけど、いまここでの話題は物語全体の構造の組み方が中心。
つまり、今は地図の描き方が脚本家によってメルカトル図法だったり、ランベルト図法だったりという話題をしている中で、地図上のルート決定が人とは変わってるよねという話はしにくいというか。
語りたいなら、話題を振ってくれるとありがたい。
>>364 ん?
>>355の見解って、味方側のチーム構成の在り方と敵側のそれが大きく違うのが女性脚本家に顕著じゃない?ってのがポイントだと思ったんだが。
で、それに対して、次第に疑似家族的なつながりを作っていくタイムとすでに疑似家族的な関係を構築してるロンダーズってのはそこに当てはまらないんじゃないの?と言いたかった。
覚悟=「やる気」=「命をかけた戦いに飛び込む気」だろう。
何かおかしいか?
>つきつめると影武者をする覚悟はあったが、侍としての覚悟はないみたいだ
どうしてそうなるのか、なぜそこまで悪意に捉えようとするのか意味がわからん。
世襲制に対する無条件な隷属ではなく、本人自身に覚悟と決意が必要だという話なのに。
殿様だから仕方なく戦うのではなくて、自分自身の意思で戦っているキャラクターであり、家臣にもそれを要求しているって事じゃん。
たとえ血筋が侍でも、嫌々ながらに戦うのであれば参加しなくていい、不本意な戦いで命をかけさせるのも嫌だ。
だから自分の意思で決めろって事じゃん。
それは殿自身が否応無く戦う立場に置かれた裏返しかもしれないが、一方で彼が、それだけではなく自分自身の決意で戦っているってことでもある。
一話の時点で見えなくても、数回みればそれはわかることじゃん。
>>373 たぶん言っても無駄だよ。
〜〜かくあるべし、そうじゃないものは○○失格という認識しかないから。
流石にほんの数日前と同じ流れを繰り返されると、徒労感で議論しようとも擁護しようとも思えない。
だが、一つ言いたいのは、批判することが=高尚な行為ってわけじゃないってことぐらいか。
シンケンに限らず、ゴセイ・W、どんな番組でも
なんだかんだでシンケンの話になるのな
もうね、飽きたよ。
こんなことの繰り返しなら、一日一作品とか一脚本家とかで話してたい。
正直、過疎気味でも賛否両方で話せる監督スレが羨ましい
>>359 アレの肝はドルネロはみんなのこと家族と思って大事にしてるが、ギエンとリラはそう思ってないことだな
>>371 ちょっと変なたとえになるかもしれないが。
俺ら特オタは、ガキの見る番組に必死になって、いい年して玩具やなんか買ったりする。
一方でそれを「馬鹿みたいだ」と自嘲気味に自分で言ったりもするし、それは本気の発言でもあるが、じゃあ追っかけるのをやめるかといえば、そんなわけも無い。
世間一般の感覚では馬鹿馬鹿しい事、くだらない事というのを自分自身でもある程度肯定しつつ、でもやっぱり心の底から愛している。
そういうもんだろ?
ちょっと違うような気もするが、殿が劇中で「いまどき〜」とか言ってるのも本気だし、その時代錯誤、馬鹿馬鹿しさを自覚しつつも、それらを丸ごと納得して、あえて受け入れてるのって、見ててわかんなかった?
侍の血筋や家柄といった部分を全否定も全肯定もせず、現代社会とのギャップを強調しつつ面白く描くための策なわけだが。
否定派が疑問視してるところと擁護派が反論してるポイントが違うからなシンケンはw
くだらないことで口を挟むが「見てて分からなかった?」「見てれば分かるはずなんだけど」みたいな言い方はやめた方が良いと思う
>>377 そういう言い方をすると、疑似家族的な関係を構築していくタイム側と、崩壊していくロンダーズ側ともいえる訳かな。
タイムの場合、あまり表立って言われてはないようだけど、「家族」って結構重要な概念になってると思うんだよね。
アヤセ以外のタイムのメンバーには家族にまつわる明確なストーリーが用意されてる。
家族からの自立を目指す竜也、家族を皆殺しにされてるユウリ、20世紀でホナミと家族をつくったドモン、天涯孤独=家族が不在のシオン。
母の面影をリラに求めるドルネロ、やはり天涯孤独で父子のような関係になるギエン。
和解とは言わないまでも親子関係に歩み寄りを見せる竜也と対比的に親殺しを想起させるようなギエンのドルネル殺害。
「家族」というテーマでタイムを眺めても面白いんじゃないかな。
答えが劇中でたびたび示されてる事にケチをつけるのはさすがにどうかと思うんだが。
まあ、確かに癇に障る発言かもな。
悪かった。ごめんよ。
>>380 俺は
ドルネロ→ギエン、リラは身内を日本的なファミリーとして考えていたが
ギエン、リラ→ドルネロは身内をシチリア的なファミリーとして考えていた
と思ってたが
>>384 日本的、シチリア的ファミリーという言葉をどういう定義で使っているのか知らんが、
ドルネロが甘い感情だけでギエンやリラに接していなかったのは明らかだろ。
>>384 リラは最後のセリフから察するにアウトロー物でよくあるボスと情婦の関係でシチリアとか日本関係ないんじゃ。
>>384 んー?ドルネロが日本の893っていうか、任侠の感覚で、
リラやギエンがマフィア的な感覚ってこと?
さぁどのIDが仕立て屋マニアだ
シンケン擁護の最後レスが「ケチをつける」とは…
明らかな煽りアンチはともかく、これだけ理を尽くしてる相手の主張を
「ケチをつける」「言っても無駄だよ」ってただの議論放棄じゃん
結局、ただシンケンを批判されることに耐えられないだけかよ。
「批判が高尚な行為って訳じゃない(キリッ」ってなにそれ
ゴセイ擁護でもW擁護でもこれだけ醜態晒すやついないぞ。
なんかがっかりしたわ
「大決戦!超ウルトラ8兄弟」はとにかくキャスティングが豪華。
本当、当時のウルトラの主役たち&ヒロイン大集合は快挙といっていい。
こういうのは役者の皆さんが全員健在であるという前提が必要なわけで、その問題をほぼクリアーしてるのは奇跡的だ。
中には芸能界引退しているのに、この時だけ特別に復帰している方もいる。そういう方々の協力があってこそ本作が成立したのだ。
ストーリー的には平成ウルトラ三部作を見ていた世代に、夢や勇気を与えるテーマが見て取れた。
そのテーマを追及しすぎる余り、ウルトラマン全員集合の娯楽部分と乖離する感じもしたが、ここまで8兄弟の活躍を描いてくればさして問題ない。
なお冒頭の少年達の風景や、今を生きる姿をダブらせる点は、ウルトラ版「三丁目の夕日」的な物の見方もできるかなーヽ(゚◇゚ )ノ
>>390 赤い靴の少女って何だったんだろう?
あと唐突にあの世界にハネジローがいたのも気になった。
>>389 劇中で答えが明かされてる事項に対して意図的に曲解して悪意に捉える、といえばいいのか?
>>389 あと、相手が一人だけだと思ってるのも意味不明だが。
つーか、反論できなくなると人格攻撃に走るのな。
むしろこっちのほうがガッカリだわ。
>相手が一人だけだと思ってるのも
いや、こっちこそ聞きたい
なんで「相手がひとりだけだと思ってる」と思ったんだ?w
もちろん一人だとはおもってねーよ
普通にID2種類いたじゃん。信者が二人でかかっても言えるのが「言っても無駄」とか「けちをつける」
程度なのかと思うとなおさらがっかりだ
どうでもいいけど1レスにまとめろよw気持ち悪いな
>図的に曲解して悪意に捉える、といえばいいのか
これは人格攻撃と違うのか
396 :
395:2010/07/08(木) 01:10:49 ID:iJvXKJb50
信者ってのも変だな。「擁護者」くらいにしとくわ
>>395 意図的に曲解して悪意に捉えてるのは事実じゃん。
そうでないなら、まともに番組を見てないのか。
あるいは自分の好みでないのは許さないのか。
>>336 会社って構成してる人間全てに別々の立場ってものがあるからねえ。
会社内部で足の引っ張り合いはあるけど、家族の中では無いだろ。
>>372 太田愛は小林に近いって印象持ったのがネクサス憐編とメビウス「デスレムのたくらみ」かな。
特にデスレム〜の回の大衆の描写は主人公グループに属してない「外側」への冷酷な程の蔑視があって。
太田愛は円谷モノで、怪獣という人類に害を与える装置に助けられてきた面があると思う。
399 :
374:2010/07/08(木) 01:30:00 ID:6QEH6aCZ0
あら。言い方が悪かったのね。ごめんね。
最近、批判=高尚な議論 擁護=信者の悪あがきみたいな扱い多かったから、
全域擁護派の自分は心が荒んでいたのよ。
心が荒むと無駄に攻撃的になるのよ。思い返せばチラ裏なことだった。巻き込んでごめんね
>>392 たださあ、嫌いな番組や理解の及ばないものを褒めそやせとは言わないけど、
せめて批判じゃなくて批評にしてくれと思う訳よね>最近のスレの流れ
互いが互いの言葉尻を挙げ足とって、噛み付きあってばっかなんだもん。
だからといって擁護しないでほっとくと、今度は自分達の意見が正義だ。
こんな作品褒める奴は狂信者だ。貶さない奴はよく訓練された狂信者だ。
って感じで勝ち誇る人間が出てくるのも煩わしい
(まあ、これは一部のアレな人だけだが。いつもageるからちょっと分かりやすいよね)
400 :
374:2010/07/08(木) 01:57:41 ID:6QEH6aCZ0
リロードしたら、信者から擁護者に認定チェンジしていた。
いいのか、悪いのか。
擁護に見えた?そう。ただのスレに対する愚痴のつもりだったんだけどねえ。
まあ、そう見えたんならしょうがないか。
気に障ったんならごめんねえ。
んじゃまあ、これだけじゃなんだから、ちょっとシンケンのここがいまいちってとこ挙げてみようか。
・ギミックの扱いがイマイチ
序盤こそ、出番の多かったモヂカラだけど(嵐とか黒子回とか)、
徐々にチャンバラに押されて出番を無くしていったのは残念だった。
こういうの活かすのは、會川とか古怒田の方が得意な印象。
上記の二人には出てほしかったなあ。出来れば今年こそ
・ゲストが少なかったことで、世界が狭まった。
よくあるゲストの絡む回を減らして、コンビ回を増やしたのは、
シンケンジャー同士の関係性を書くのには、尺がとれて良かったんだろうけど、
逆に世界観は広がりにくくなったと思う。
ここでよく言われる身内うんぬんってのも一因にはこれがあるんじゃなかろうか。
まあ、これは正直、好みもあるのだろうけど。(電王は前半が好み派)
トリロジーもレッドよりブルー派だし。イエローもおんなじぐらい良かったがw
それにしても、カブトの時も思ったが、柴崎監督と相性いいな、米村
401 :
392:2010/07/08(木) 02:00:45 ID:fHDo0Iqd0
>>399 いやいや、お気になさらず。
殿復帰の時の表情が「ドヤ顔」とか感じて気に入らない人もいれば、なんとも思わない人もいる。
受け取り方に個人差があるのは仕方ないよな。
とはいえ限度を超えてりゃ、やっぱり曲解だとおもうし。
都合のいい描写だけを選択的に挙げてこじつけるのは、ちょっとね。
あと、そもそも完璧な作品などありえないってのもあるし。
>>399 そういう話に転ばされると、いままでの女性ライター論議が台無しになる信者アンチのいつもの流れに誘因してる事になるので、グチは信者スレにでもどうぞ。
ここで調子に乗る者が出ても「たかだか巨大なネットの芥子粒みたいな1掲示板の1スレ」と思ってスルーするがよし。
俺371だけど
擁護派の言ったことからそうみたいだと言っただけで、劇中の殿がそうとは言ってないぞ
ニュアンス曖昧だったのは謝るけど、疑問意見を悪い方にしか捉えない人にああ返されて
めんどくさくなって弁明やめたわ、他の人スマン
>>398 太田愛の群像劇って、要は特定の集団内部の関係性を突き詰めていくタイプだからな。
集団外部の扱いが、内部の関係性を変化させるためのトリガーとしてしか機能してない印象はある。
少年宇宙人なんてその典型じゃないかな。
スレの流れが気に食わないから攻撃的になってごめんなさい、か…
そのレスまるまるチラ裏に書けばいいのに
406 :
374:2010/07/08(木) 02:27:59 ID:6QEH6aCZ0
>>401 そうそう。もうちょっと広い心持ってやれよwと思うよね。
シンケンにしろ、ゴセイにしろ、Wにしろ
>>402 うん。だからある意味スレ違いだった。チラ裏スレに行くべきだった。
でも、信者スレはちょっと違うと思う。
信者アンチの話は自分も好かないので、誘因にならないことを切に祈る。
>>403 直前の流れ(正確には7時台あたり)があんまりにもアレだったので(ああ、また数日前のあの流れかい)って食傷気味で過剰反応してしまったみたいだ。
その気がなかったのに、勘違いで悪くとらえてごめんね。
太田愛はガイアの石の翼の話が良かったなあ。
あと、予告では全然期待してなかった銀色の眼のイザク。
ウクバールは良かった悪かったってより、妙に印象に残ってる
407 :
374:2010/07/08(木) 02:31:20 ID:6QEH6aCZ0
>>400 ギミックやガジェットに対する興味のなさは確かに小林最大の弱点だわな。
少なくとも特撮ヒーローのメインやる以上は、ロボや武器類、アイテム関連にもうちょい入れ込んで欲しいなあ。
こればかりは男性と女性の差なのかなあ。
設定や背景も、キャラクターの関係性にかかわる部分は色々考えるようだが、SF的なヘリクツの面白さはホントに興味ないよな。
電王も、時間テーマSFはやらずにジュブナイル、ファンタジーにいったし。
ベルトやデンライナーなどに関する説得力のある出自や背景なども、一切語られなかったし。
御伽噺と考えれば、それでオッケーなんだけどね。
出来ないものはやらずに得意な方に持っていくのは正解だとも思うけどね。
あと、シンケンの、特に前半ではかなり頑張ってたとは思う。
そういうヘリクツの得意そうな會川に、いっぺんガチでやって欲しいなあ>SF物
じゃなけりゃ、仮想空間物とかさあ……
……君は早すぎたんだよ、グリッドマン
自分で「男女の差か」とか言っていてなんだが、井上もガジェットやアイテムには興味なさげだな。
三条は逆にガチのヒーロー、玩具オタなのがWのバトルシーンではいいほうに作用してると思う。
グリッドマンはたしかに斬新すぎたな。
今でこそ活きる設定だと思う。
本編はご町内モノだし、コンピュータ世界は「カイザーイン」みたいなもんだし、ある意味金がないのを逆手に取った逆転の発想ではあるが。
でも車載コンピュータに自動車電話の無線電波を通じて乗り込むとか、敵は金持ちでマシンの性能が高くて巨大怪獣も出せるが、主人公側のマシンはジャンクパーツの寄せ集めで貧弱だからヒーローが巨大化すると長時間維持できないとか。
デタラメなりに、妙に説得力のある描写が好きだったなあ。
中学生のこづかいでパーツを増設して街を守るヒーローがパワーアップとか、そういうセンスは、なんか好き。
會川の場合ボウケン以前のアバレあたりだとそんなにアイテムの使い方上手い方じゃなかったと思う。
ボウケンの1クールめが出来すぎというか。
剣の場合キング戦で最強フォーム出現までの流れは良かったよ。あれだけカードを集めたからこそ丸腰っていう。
けどカードコンボのバリエーションは今井の方が実は多彩なんだよな。
もしかして日笠に止められてたかもしれないけどね。後半は大技バンバン出せとか。
ディケイドファイズ編でメタル−マッハ−ライトニングブラストの流れは良かった。あれ計算するとブレイラウザーのAP限界と一致すんだよな。
くそ、やべ、批判してるつもりで褒めてるぞオレ。
>けどカードコンボのバリエーションは今井の方が実は多彩なんだよな。
これなんだけど、初期は何も考えずにやってたのが、バンダイから横槍が入って「玩具にコンボ音声が入ってない組み合わせは仕様不可」のお達しが出たんじゃないかと邪推してる。
根拠は無いのであくまで勝手な想像だけど。
ブレイドは、もっと素直にバトルの比重を大きくしても良かったんじゃないのかとは思った。
敵の攻撃が印象に残らないので、それを自分のものにしてもイマイチ興奮しないというか。そこはもったいなかった。
上で盛り上がってた女性脚本家の悪癖というとイマジンとデンライナーがその極みだったな
初期は良太郎とイマジンがゲストを人助けするって内容が
後半になると野宿の有斗がほぼ主役でタロス達は電車の中だけでワイワイ宴会とか
電王のコメディ要素ってこんなんだっけ?と疑問に思う展開だった。
そこら辺は佐藤健の急病や白鳥降板の影響で
本来想定していた流れに出来なくなったってのも
あるんでないの?
>>411 グリッドマンは、
強敵に苦戦→よし、新装備(プログラム)を作ろう→プログラムの本を取り出してキーボードを叩く
→新装備(プログラム)完成→グリッドマンに転送→勝利
てな超展開を戦闘中でやってのけるから…
>>414 どんな点とか横手との共通点とかも具体的に書こうよ。
小林を女性脚本家に書き換えただけにみえる
ケータイ捜査官でネットの中の描写が出る度に、グリッドマンを思い出してた。
……IGじゃなければ、もう少し明るい結末だったんだろうか>ケータイ捜査官
円谷の大量リストラで、テレ東特撮に監督陣がいったみたいに、
テレ東特撮からも戦隊やライダーに脚本陣がいけば、もうちょっと層に厚みが出そうだけど、
やっぱりコネやしがらみがあるのかねえ。
それでも何人かはきてるけど
グリッドマンとシャンゼリオンは早すぎた特撮って言われてるな。
やりそうでやらないよね。ネット・通信の戦隊・ライダー
電脳空間で戦うっての面白いとは思うが(デジモンや不思議時空方式でやればコストもかからないし)
ここまでやらないってのはネットゲーム的世界観になるから子供に興味を持たせるワケにいかないって
東映の自粛に思えるなぁ(自己責任の課金トラブルとかあるし、あと闇サイト?)
421 :
名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 14:43:22 ID:8UgfYgdQ0
>>419 メタルダーもそうかもな。
同じ玩具化前提のキャラが戦う龍騎とかディケイドがウケたんだからアレも今放送してりゃ
結構人気でたかもしれない。
東映って変なところで頭が固いからな。脚本家も若い人をメインにあまり使わないし
早すぎた・・・とは思ったがやっぱノーブランドの特撮ってのがあの時点で厳しかったのかもしれない。
ウルトラマングリッドや仮面ライダーシャンゼとかいう名前で出してたらどうなっただろう。
昨日の女性ライター論読み返して、ふと分かった
疑似家族・会社組織などのコミュニティーは閉鎖的コミュニティーとして描かれがちになり
閉鎖的コミュニティー=腐臭いなのね。
腐のデータベースが竹宮・萩尾で止まってるから思い込みかもしれんが(笑)
425 :
名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 15:58:19 ID:8UgfYgdQ0
>>424 らきすた、けいおんと男の方も閉鎖的だけどな。
主人公マンセーで他がぞんざいな扱い方されたギアスもそうだ。
小林が今のオタクに受けるわけだ。
>>424 女性ライター=擬似家族が多い(っていうとなんか語弊があるな)って論調も少々疑問を感じたけどね。
男性がメインだったボウケンやゴーオンも、擬似家族的な面があったし。
結局、赤の他人同士の集合体で絆を書くには、擬似家族的な描写が最終的には一番分かりやすいのかもしれん。
擬似家族的な描写のある特撮と、ない特撮を分類したら何か見えてくるかもしれないが
そういや今ライダーの方も超天才の方が家族ネタで悩んでるけど
対する相棒やヒロインの背景がペラペラ過ぎて全く移入出来ない話になってる訳だが。
家族戦隊シンケンジャーと比較するのは酷だが
「擬似家族としての鳴海探偵事務所」は四話でドヤ顔で出した割には失敗してね?
むしろメンバーが一緒に暮らしてない戦隊はあんまりないんじゃないか?
間違ってたら申し訳ない、あと知らないのはちょっと置いておいてちょっと書き出してみる
家族 マジ、ゴーゴーファイブ
別 ハリケン、カーレン、メガ
一緒 ギンガ、タイム、ガオ、アバレ、ゴーオン、シンケン、ゴセイ
デカ、ゲキ、ボウケン(基本組織、会社なので寮っぽい)
近年だけでもこんな感じなんだけど
ダブル自体が失敗作だし
430 :
名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 16:57:41 ID:8UgfYgdQ0
ボウケンは、真墨と蒼太の部屋が隣って話と、
寮で猫を飼っちゃいけないなんて決まりはないって発言もあったし、ほぼ確実に寮だね
それにしても、なんでチーフが大掃除終わってたこと知ってたんだ。姐さんw
>>325を曲解かもしれんが閉鎖的を(そのコミュニティーの完成に集約される)にとったからで
あまり疑似家族関係ないかも、スミマセン
>>432 腐が〜〜って言われても、正直、理解が及ばなくて語りようが無いんだよなあ。個人的には。
そういうコミュニティにいる人とか、そういう匂いを嗅ぎ取れる人にとっては、許しがたいことなのかもしれないけど。
信者、アンチスレみたいに別スレ立てて真剣に話し合ってみてもいいんじゃないか。
まあ、戦隊によるコミュニティの発展性の違いとかは、興味あるけど。
>>429にとってはそうなんだろうな。
>>429の中では。
だが、少なくともバンダイと東映にとってはそうじゃない。らしい
>>429にとってはそうなんだろうな。
>>429の中では。
だが、少なくともバンダイと東映にとってはそうじゃない。らしい
当たり前だが、こっから上、
>>429あてね
良くも悪くもスレが伸びるな小林関係は
アンチは無能扱いしたがるが、議論が成立する程度に話のネタがある(仕事が入っている)
ってのは少なくとも制作側は技量を認めているってことではなかろーか
(小林に限らず井上會川等々)
會川の弟子の
葉月クロウがメインライターやれば
良い感じになるんじゃね?
小林はコミュニティを重視しつつも、最終的にはそこから各人が別の道に行くっていう展開が多いな。
電王だってテレビに限れば、良太郎の「いつか未来で」という台詞から察するに、あそこでイマジンズやハナとはお別れだったようだし。
まあスタンダードな展開ではあるが。
>>438 中島かずきが小林を高く評価してるのもそのあたりの作劇が似通ってるからかもね。
中島の脚本も、目的のために集った集団が疑似家族的な関係を構築するが、目的達成後はそれぞれの道に歩みだすってのが多い。
アニメの「グレンラガン」なんかもまさにその構図だし、舞台のほうもそういう傾向が強い。
まぁ、ヒロイックアクション群像劇の定番と言えばそれまでなんだろうけど。
>>438 ああ、それでシンケンのあのラストなのか。
来年のVSもあるのになぜ解散なんだろう?ってちょっと思ったんだよね。
>>438 卒業する事に寂しさを持たせるよね、それだけで悲劇一要素とか(言葉尻つかみのレッド話移行厳禁)
明るい未来がとは行かない(タイムは除外かな、悲劇的ではあるけど)
ボウケン・ゴーオンなんかと比べるとわかりやすい。最終回前にそれで1エピ入れないね
>>439 …中島?大江戸ロケットのオチ知らないなぁ、どんなだっけ?
ソラさんと清吉が長屋のみんなと別れ月に行ったら
長屋のみんなが一足先に来てた
ってのじゃないの?アニメだけ?
>>441 大江戸ロケットは知らん。
髑髏城の七人:天魔王を倒した狭霧たちはそれぞれの道を歩き始め、狸穴次郎衛門は天下統一へ動き出す。
阿修羅城の瞳:阿修羅を倒した出門は阿修羅の面影をまぶたの裏に感じながらどこへともなく去っていく。
七芒星:鏡皇神羅を封印した新たなる七人の勇者は封印を解かないために永久の別れを告げて、それぞれの方向へと去っていく。
こんな感じ。
>>442 それはアニメ版のラストで、アニメ版は会川が相当嵩増ししてるんで舞台版と同じか分からん。
で、このころの中島脚本の舞台でこれだけ未見なんよ。
皆さん、小林脚本なのに主人公が全くマンセーされなかった龍騎を忘れていませんか?
コミュの話は蓮に当てはめると当てはまって面白かった
「カノン」は回想録で大魔神や昔の日本の風景が出てきてよかった。やはり「大魔神」はこうでないと。
ただしこの話の大魔神は絶対的な存在ではなく、また民衆も利己的集団、ととらえられているようだ。
時代とはいえ単純な勧善懲悪の構図があてはめられない設定は辛いねえ。
なおDVDを持っているので録画はしなかったが、チャンネルNECOで「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」を視聴。
この映画最大の魅力は、ウルトラ四兄弟の共演もさることながら、当時の主役俳優四人を一気に揃えてみた点だな。
昭和ウルトラを見ていた大人は大満足だし、今のお子様はメビウスの活躍を堪能できる。
まさに親子二世代のために作られたウルトラ映画の決定版だ。
なお、今後テンぺラー星人が復活したとしてもその声を新たに聞くことはもうできない。
またエンディングで郷隊員と南隊員の再会場面があったが、もうこれも今ではかなわない。
本作は郷里さんや池田さんの協力があったからこそ成立した作品なのだと思う。
447 :
名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 00:15:48 ID:k5YS1gAV0
それほぼガセと言われているが
それでも佐藤の剣心は似合わないなぁ
まだ龍馬伝なら栩原の方が剣心っぽい
まあるろ剣=腐人気だから佐藤って発想のネタだろうけど
戦隊が擬似家族的な集まりじゃないのって最近のだとほとんどないよね。むしろ逆の軍隊的な集団としての戦隊ってどこらへん指してるの?
それこそプレシャスを守るを仕事にしているボウケンじゃないの?
寮だって家族というよりは軍隊でしょ
もっというとシンケンジャーってレッドがブルーらを受けとめられるか、ブルーらがレッドを受けとめられるか
って部分が根幹にあって、母性的、家族的だったと間違いなく言えるだろうよ
元々家を取り仕切るのは奥(女性)ってのが東洋の文化だから侍的にも矛盾しない
影武者という家の内側の問題に集約していった時点で、
侍の外側の問題(戦争や恩賞)である父性と切り捨てられた
ボウケンジャーは逆でしょ?
レッドの強力な父性によって指針が定められている。軍隊的だと思うね
あるいはシンケンジャーが東日本的、ボウケンジャーが西日本的
東日本は縦の社会で、家格による親格と子格でなりたち、親は子を庇護し、汚れ仕事などは子が行う
西日本社会は横の社会で、年功序列による輪の構造で、仕事は分配制
縦というと軍隊の方を連想しがちだけど、実際は逆で縦の方が家族(序列)的
逆に横で足並み揃わないと軍隊は成立しない。
一つでも階級違えば身分差絶対のガチガチ序列が軍隊だと思ってたけど
西洋軍隊になろうとしたけどその事情故になり切れなかった、
そこの浪花節的なジレンマが見所であり、一方で故にいわゆる軍隊的な意味で「シンケン」とは
なりきれなかったという所がシビアさを強調していた分どんどん温い方向へ流れちゃったね
という印象を受けた
まぁ最終話直前までシンケンジャー(仮)の物語としてしか語り得ないというのは構造の問題だから
本来そうだったであろうリーダーシップ型では無くて
侍戦隊としては異端であっただろう友達家族型で積み重ねを描くしかなかったいう事かな
455 :
名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 13:46:13 ID:k5YS1gAV0
シンケンを「ハードな世界観」
「敵がふざけてないシリアスな連中なのがいい」
「レッドが今までのバカと違って頼りになる」
「ダンスED廃してくれてうれしい」
とかいう理由で持ち上げてる奴もいるんだよな。
そういう奴は温い方向にいったとか思ってないんだろなあ。
>>444 小林にとっては龍騎の主人公は真司じゃなくて神崎兄妹だから。
今見返してみるとこの二人ばかりマンセーされてる印象が強い。
457 :
名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 14:04:23 ID:k5YS1gAV0
オーズのバレ見ると玩具システムがW以上に複雑っぽくて凄い不安なんだが…
あいつらに扱えるワケないよ・・・・・・・
武上呼んでくれ。
>>455 とりあえずダンスED、レッドがバカレッドじゃないという主張と、温い方向に行ったと思ってない
んだろうなという意見は、あんまり関係がないようにみえるんだけど
あと、最初から温いのか、それともどの辺から変化してどんなことで温い方向だと
思ったのか、書くなら最初からはっきりと書いて欲しい
459 :
名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 14:17:03 ID:k5YS1gAV0
>>458 今までの日笠、塚田のお気楽路線と違いシリアスな雰囲気だからそれで
シンケンマンセーしてる奴が多いからそう思っただけ。
>武上呼んでくれ
何度か言われてた事だが、芸風がライダー向きじゃないからだろう。
ドラマチックな展開で売ってる平成ライダーに、ドラマ面が一番弱い武上は呼ばんだろう。
(10年以上展開してメインどころかサブやゲストでも書いてないと思ったが)
『販促の達人』に関しても「そんなに販促最優先ならパトスピからプリキュアまで2時間全部書かせりゃいいだろう」
と思ったクチ
猪爪は…戦隊だろうなぁ
温いとか温くないとか言われてもなあ。
何に対する「温い」なのか、何を求めるのかによって違ってくるだろう。
戦隊は対象年齢がライダーより低めな事もあって、あんまり無茶しない傾向が強いと思うんだが。
ゆるく見えても結構ハードなネタを内包してたり、あるいはその逆もある。
戦隊じゃないが、シャンゼリオンなんか、ある面では「非常に先鋭的」と思うが、一方で「いいかげん、デタラメ」な面もある。
どういう視点で作品を捉えるかによって、評価が全く変わって来る事もある。
そんななかで、「温くない」展開ってどんなのだ?
あと、このスレでは自分の好みから勝手に過剰に期待して、期待した流れに向かわなかったら勝手に駄作認定する人とかいるみたいだし。
井上はそろそろ引退か?
ふじょやしは現役だというのに・・・
>>462 考察スレでもあるから"内包"してる所を読み取って、似たような人たちと期待値あげるのもアリなんだけどね
なんというかソコまで考察出来るんなら落としどころも見てやれよと…
糞の前の「残念だよね」で話が出来ないよね
セラムンでことさら2人が付き合うと世界が滅亡すると言われてたけど、なにかピンとこなかった。
でも先日の話で、2人が付き合ったらアタイらのグループが壊れるのよ!と変換したらなるほど納得した。
シンケンには、侍(=正義のヒーロー)は辛くて苦しくて高確率で死んでしまう厳しい職業だという前提がある。
でも実際の活動ぶりはそれまでの戦隊とそんなに変わらないということがあって、そこら辺が「温くなった」っていう評価につながってるのかも。
それこそ井上や長谷川が5,6話くらい参加してたらそこら辺の問題も解消されてたかも?
でもあんまり後味悪い話を作るとメイン視聴者の子供が引いちゃっていくから難しいなあ。
467 :
名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 21:32:56 ID:k5YS1gAV0
でも前2作がアレだったせいで「何てシビアな世界観だ。」とか言う奴や、
「ゴセイは戦い舐めてるのか?シンケン見習え!」とか言う奴もいるんだよなあ。
こいつらは本当に同じ世界の人間なんだろうか?
468 :
名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 21:37:21 ID:k5YS1gAV0
>>466 てかやってるね、はしの旦那とか伊藤かずえとか…緑父もか?両赤父もだね
…でも結果は描写が足りないんだよなぁ。なんでだろ
>>469 昔だったら追加戦士あたりが死んでたのかも知れないけど。
今はvsもあるしなあ……
いっそのこと、メンバー全員(金のぞく)誰かしら近しい人が死んでる、
もしくはかずえみたいになってるって設定にすりゃ良かったのかも
>>468 そんなに信者やアンチが気になるなら、信者がうざいスレに行ったらいいと思うぞ。
スレ違いもいい加減にしてくれ
471 :
名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 22:06:23 ID:k5YS1gAV0
ゴセイを温いとかぬかす腐れ外道衆もいるくらいだからな・・・・・
472 :
名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 22:27:32 ID:k5YS1gAV0
いい加減にしろ阿呆
>>471-472 シンケンを貶したいのか信者が気に入らないのか知らんが
脚本家スレでやることじゃない。
ゴセイの名前出されるのもまともなシンケンアンチも迷惑するだろ
シンケンの場合、守られるべき一般市民が突如湧いて出てくる感じがする。
怪人の影にいきなりいる女の子とか、敵陣の守りの堅い場所にお参りにやってくる幼姉弟とか。
外側がとってつけたように尺も短く出される分内側の方が力が注がれる感じがする。
ゴセイは守られる一般市民が頻繁に出てきて、その外側に属する人間との交流が話の焦点になる。しかもその市民の代表者として望がいる。
女性ライターってグループの内側のベクトルに話を作りたがる傾向に無いかな?
ゴセイでも横手の場合外部の人間と絡んだ話ってこの間のケーキの話くらいなんだよね。
後は望のクラスメイトくらいか。
>>474 なんかきわめて特殊な事例ばかり出してるように思うんだが。
普通に4話の外道衆に騙されて骨折させられる少年(これはすぐ間近にいながら救えなかった点への批判はあるかもしれん)とか、
入れ替わり回で無機物に魂入れられて悶える一般市民とか。
もっと交流してる場面を言うなら、丈瑠失踪回の親を殺された少年と保母さんとか恐竜折神販促回での看護婦さんとかいろいろ普通に登場してると思うが。
>>446 8兄弟、オレも見たが、1分単位で過去の場面やセリフ再現するのは勘弁して欲しかったな。
出すのはいいが、出し過ぎ。
ちなみに明日は同局でウルトラ映画一挙放映だが、全部レポートするなよ。
477 :
名無しより愛をこめて:2010/07/10(土) 00:05:36 ID:RgvXP5IM0
640 :名無しより愛をこめて :2010/07/09(金) 16:51:56 ID:acwzyl/c0
>>637 男のくせにとはいうが、男性ファンでも惹き付けられるだけの筆力があるとは思わないのか?
シンケンジャーを見れば解るが、男の視聴者が最も重要視する、設定の細かさ、整合性でも他の特撮ライターよりよっぽど徹底しているぞ。
たとえば、モヂカラの設定。毎回冒頭に、筆を使った訓練シーンを描くことで、戦隊の力の源であるモヂカラが、鍛錬によって鍛えられる一種の精神力であることを表現している。
また力を使った後に疲労している描写から、その発動が使用者の体力を消費するものであり、だからこそ複数人による使用や、日々の鍛錬によるキャパシティの増加が必要であることの理由付けになっている。
戦隊が何故複数人でなければならないのか、パワーソースがどこに依存するものであるのか、という他の戦隊作品ではとかく無視されがちな理由付けを、劇中の描写も交えてきちんと表現している作品はなかなかない。
(都合のよい奇跡やら不思議な力やらで済ませている、ガオレンやマジレン、ゴセイなどと比べてみるがよい)
もっとも、さらに特筆すべきなのは、その後に電子モヂカラという人工的パワーソースを設定することによって、
それまでの設定に破綻を生じさせないまま、戦隊メンバーの強化や新アイテムの登場などを自然に行える土壌を作り出した、コロンブスの卵的なその発想力でもあるのだが。
このような設定の整合性、独創的なアイディアの魅力は、響鬼の設定を監修した高寺元Pや、その志を継いでガロを製作した雨宮総監督などを、和風ファンタジーという共通点もあって髣髴とさせる。
痛すぎる・・・・・・・
>>475 4話の子供といい、親を殺された少年といい、後劇場のお参り姉弟といい、看護士といい、それ以上でも以下でもないとってつけた一般市民なんだよな。
装置であってドラマにまでこなれてないというか。
1年通してこんなもんだよな。外側との交流というヤツは。
ただ小林はサブに回った時、ゲストを話の中心にしたがる。アルティメットを中心にしなきゃいけないのに、ゲスト中心にした水の都回とか。
479 :
名無しより愛をこめて:2010/07/10(土) 00:09:09 ID:RgvXP5IM0
>>478 こんなのがのさばるなんて東映は終わってるね。
シンケンの場合、初期の段階で、千明の友人の回で一般市民との不用意かつ必要以上の交流を否定してしまっている。
それはある意味シビアさを強調してもいたわけだが。
ただ、インタビューによれば小林自身、そのことで話が外へ広がらない事や、話の作りにくさは自覚もしていて、源太という外部の人間が登場することで一般市民との接点ができて、少し変わってきたと語っている。
実際、シンケンでも市民ネタが絶無というわけではなかったんだし、むしろ被害の描写にいつもの戦隊以上の力を入れていた。
「外道集に親を殺された子供」なんてネタがさらっと出てきたりね。
市民が急に湧いて出る、とか言い出したら他の戦隊だってそうなんだし。
単に被害を積極的に見せた事を悪くとらえてるだけなんじゃないの?、
「市民との交流」だって、悪いほうに解釈すれば、果たしてそれがそんなに必要なのか、安直に市民ゲスト出して話を転がして二度と出てこない、の繰り返しがストーリーと呼べるのか、とも思う。
結局、どう使うか、どう活かすかが重要なのであって、単純に「交流があればいい、なければダメ」という問題ではなかろう。
このスレってシンケンジャーの話題が好きだね
今までの戦隊も似たようなもんだと思うが?
もちろん順レギュラーと呼べるような一般人は別にして。
ゴセイにしたって望や博士という外側の人間と大してドラマ作れてないと思うがね
483 :
名無しより愛をこめて:2010/07/10(土) 00:20:29 ID:RgvXP5IM0
まあ敵が文字通り外道で近年の戦隊では一般市民に対する被害の描写に一番力入れてるのは
評価できるが、
そのせいで後半どっかのバカ殿がお役御免になったことで
ウダウダ悩み平和を守ることを放棄したのが、そうとう印象悪く思えてくるんだよ。
結局またそこの話題に戻るのか
うんざりだ
>>483 姫と家臣四人に後を任せただけで、別に何も悪くないと思うが。
>>483 お役御免の話はチラシの裏に奏上するといいと思うよ。
>>483 もうさ、そんなに嫌いならシンケンレッドのアンチスレ立てて、そこに行きなよ
シンケンジャーがどうのってより、なんの話しててもそこに持ってかれるのがうざったい。
もううんざり
488 :
名無しより愛をこめて:2010/07/10(土) 00:32:16 ID:RgvXP5IM0
>>485 今までの戦隊じゃ変身できなくなっても戦いぬいた連中もいたんだぜ、
変身できなきゃ一般市民と変わりないカーレンジャーでさえそうだったのに、
それに比べてコイツは幼少の時から訓練受けてた、いわば戦闘のプロみたいなもんだろ、
それが地位失ったってだけで人々を守ることを放棄して・・・・・・・
>>478 そういう言い方するなら、ゴセイがどこまで一般市民との交流描けてるよって話になるんだが。
>>478=
>>474と仮定して話してるが、準レギュラーの天知教授でさえ、存在意義が確認できない状態で望君のポジションってシンケンの爺みたいなもんでしょ。
(データスが提灯)
正直、ゴセイが市民との交流を通して物語を構築してる回なんてそんなにないと思うんだが。
>>488 目の前で人が死んでるのに逃げたとかならともかく。
単に交代しただけなのにそこまで言い切る意味がわからん。
人の命がかかってるのにケーキ作ってるのが肯定的に描かれてる戦隊もあるねえ。
一方、殿が十臓と戦うのは外道落ちへの道として否定的に描かれており、仲間の絆で考えを改めてるねえ。
epic5「マジカルハイド」の女博士
epic7「大地を護れ!」の野菜じいさん
epic11「スパーク・ランディックパワー」の手術を受ける少女
epic19「ゴセイナイトは許さない」のカクレン夫婦
epic20「フォーリンラブ・ゴセイジャー」の恋する少年
今週のケーキ
こんな所だろうか。
>>474の言うとおり横手が書いたのはケーキのみ
割合としては多いのか良く分からんが各キャラ均等に散ってる気がするな
>>490 シンケン擁護はいいけど書き方がいやらしいね
ゴセイのはケーキがないと子供も悲しむし
人の命だけではなく心も守るということで
両方やらないといけないのが護星天使のつらいところですね
ここのコバ腐は粘着的だな
クソが
>>492 いやらしいも何も事実だし。
シンケンでは殿が抜けたことによって死人が出たわけではない。
「人が死ぬ可能性」で非難するならゴセイだって「一人抜けたことによって死人が出る可能性」を考慮しなきゃおかしい。
というか、状況に関して言えばゴセイのほうがよほど問題あるだろ。
命にかかわる緊急性があるわけでもなく、姫みたいな交代要員がいたわけでもないし。
ケーキ屋の怪我だって重傷で入院とかじゃなくかすり傷程度だし、そもそもエリでなければいけない必然性は全くない。
誰か人を探すとかでもいいはずだ。
また、ケーキ作るにしても、ケーキ屋に指示してもらっての手伝いで充分。一人で全部やる必要はない。それならケーキもすぐにできていたはずだが?
とにかく状況に無理がありすぎるんだよ。
仮に状況は追いとくとしても、シンケン批判と同じ理屈で言うならゴセイは子供のケーキのために人が死んでもいいって事になるが、それはいいのか?
ケーキ>人の命なのか?そうじゃないだろう。
それともゴセイは被害者の人が死なないからオッケーだとでも言うのかね?
まあ作品の世界観によって、その辺の見方はは厳しくもゆるくもなる、といのはあるだろうが。
作品を批判するのに、似たようなことをやってる一方はよくて一方はダメとか、それは明らかにおかしいよな。
シンケンもゴセイも、両方ダメってんなら、納得できるかはともかく、主張したいことは筋が通ってる。
でもある意味、より一層まずい状況のゴセイが許せるのに、シンケンはダメとか言われたら、それは納得いかんよ?
単に小林叩きがしたいだけでゴセイをむやみに持ち上げてるだけかと思っちゃうよ?
俺は別にシンケンもゴセイも普通に楽しんでいるがね。
>>480 一応今までの生活を捨てるという悲壮な覚悟で戦いに臨んでるはずなのに、シンケンのグループが居心地よさそうにみえて、まんまり悲壮感でてないんだよね。
千明とかほんとなら、他の大学生をみて羨ましがる程度の描写とか、シンケンのグループと外部の一般社会の比較がもう少しあったらよかったかも。
ちょっと話が飛ぶけど
封印の文字があるから殿という役割に意味があるわけで
あれが無効化したら本質的に殿という役割がいらんよな
まあせいぜいモヂカラという伝統を守る宗家くらいか
>>480 千明の友人エピの場合、よくよく考えると「オレのグループに入るなら、他との交際断て」っていう事なんだよなあれ。
シビアというより女子のグループ形成の暗黒面というか。
>>496 >本質的に殿という役割がいらんよな
封印の文字はともかく、貴族とか旧家の当主みたいなもんとしては十分に意味があると思うが
あくまで『封印の文字を受け継ぐ集団』ではなく『家臣を率いてアヤカシと闘う集団』と認識してた>侍
(封印の文字はあくまで『ドウコクと闘う武器(手段)』にすぎないかと)
>>498 殿を守らなきゃいけないという機能としての必然性が無くなるわけで
将来的には、より現代的にフラットな関係性になるのかなあという話
>>498 「アヤカシと戦う集団としてのシンケンジャー」なのはいいとして、
そこに殿と家臣っていう身分制?が必ずしも必要じゃないんじゃね?
って話かと思った>殿という役割がいらん
(外枠として「殿と家臣っていう戦隊をやるという目的が最初にある→シンケンジャー」
という製作サイドの話じゃなく、物語の中での必然性の話です)
502 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 10:40:26 ID:RgvXP5IM0
主だったアヤカシは倒したから、当面は落ち着くだろうけど、
将来的にはまた必要になるんじゃない?>封印の文字
それが何年、何十年のスパンかは分からないが。
封印の文字の効かないドウコクはいわゆるイレギュラーなんだし。
(イレギュラーって認識が彼らになかったりするとマズイがw)
三途の川はなくならないし、ドウコクの最期の言葉もあながち負け惜しみじゃないんでしょう。
いつか、第二、第三のゴジ、じゃなかったドウコクがry
放送当時、それなんってダイレンジャーwって思ったが、
まあ、この手の設定には良くある流れかw
504 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:06:04 ID:RgvXP5IM0
ダイレンジャーもシンケン同様過大評価がすごかったよなー。
キバレンジャーに尺取りすぎたせいで他の連中がワリを食ったし、
赤の親父が敵に回った展開をわずか序盤で終わらせてしまったし、
ラスボスがショボ過ぎだし、
ゲキレンと比較して持ち上げてる奴がいるが正直後半の展開じゃゲキレン
のほうが上としか思えない。
今日になってからここまでシンケン叩きは全部ID:RgvXP5IM0の書き込みである件について
>>502の書き込みも見るにこりゃ単なる揉めさせ屋だな
>>495 「重泣声」で茉子がお嫁さんになれないかもしれないって泣きそうな顔してただろ。
あと歌舞伎回の流さんとか、親子熊の千明とか、「戦いが終わったらまた……」って話されても
誰も答えを返さないんだよね。
悲壮感はこのくらいで充分だと思う。
>>503 人を選ぶ例えでなんだが「王様の仕立て屋」のシチリア編のラストみたいなもんか。
マフィアの新ゴッドファーザーを継いだ坊っちゃんの台詞で
「島の人々が我々を必要としなくなった時、我々は帽子を脱ぐようにファミリーを解散するだろう。
しかし、再び必要とされることがあれば我々はすぐに集結できるようでなければならない」
こんな感じのがあったのをふと思い出した
>>503 封印の文字は完全に血筋によるものだから、殿の子は本家を継げないね 姫の子じゃないと
まあそれが分かりきってるからお家騒動にもならんか
婿養子ではなく純粋に養子としたことがのちのち禍根を招くことになろうとは
封印のモジカラって対ドウコク専用とばかり思ってたが。
第二のドウコクが出れば、またそれ専用の封印か倒すモジカラが開発されるだけだと思う。
なにより電子モジカラがあるから、この先黒子グループがそっちに力入れる方向に進むのが自然だろうな。
だからドウコク死亡と共に当主の血筋も不要になったと思うんだが。
つまりリーダーはいても当主は要らない。
>>499-500と同意。
何百年も不完全に封印して蘇って戦ってまた不完全に封印してを繰り返してきた割に、あっさりと倒すしかない、は若気の至りだったんだろうな。
>>509 封印の文字がドウコク専用って描写あったっけ?
倒そうにも倒せないから、封印してきたんだと思ってたけど。
んで、イレギュラーが揃いまくったから、今回はようよう倒せたと。
(薄皮太夫の同化・恐竜・牛折神・全合体の存在・バンダイの策略などなど)
まあ、ぶっちゃけ本編の描写やインタビューで発言のないもんはわからんがなとしか言いようがないがw(
>>503ももちろん含む)
>>503でもああ言っといてなんだが、最近、ボクの考えたシンケンジャー設定スレになってるのはいかがなものかと思うんだ。
こんだけ、需要があるなら考察スレでも立ててこようか?
脚本の話をしたい人にもそろそろ迷惑だろうし
>>508 だから別に禍根なんか招いてないって
丈瑠および家臣に丈瑠の子を殿にしたいという意志がなけりゃ争いになることはないって前も言ったが
>>510 最初の1話のセリフや3つ巴あたりでドウコクを封印する為に当主がいるというセリフは多く出てるけど。劇場版でもマンプクを封印したディスクが出てきて、それぞれ個別にモジカラがあるんだろうと思ってたよ。
厳密に専用である描写は無いかもしれないが、その逆にドウコク以外にも効くという描写もまた無い。
話の流れとしては、脚本の話として具体的な描写の話をしているところ、設定上の枝葉の問題として処理しようとしてる輩がいるせいで設定談義に傾くんだろう。
設定の話に持っていきたい人は、それ専用のスレでもなんでも立ててそちらで語ってくれればよろしい。私はいかないけど。
>>512 必要ないならいいけどね。
ぶっちゃけ、立てたって誰もそっちに移動しないんなら意味ないし(スレ違いになった時に誘導するぐらいか)
ちょっと、本編で描写があったことよりも、仮定の話が増えてたからなんかいつもの設定話になりかけてるなあと思ったんだが、
とり越し苦労だったなら失礼。
んじゃ、志葉家の封印の文字がドウコク専用だったとして、
マンプクの時の描写から想像するに、初代の頃から封印は志葉家がやってそうだったが(旗頭だったってのもあるだろうが)
その役割が他家にも振られて、上下がなくなるのが先か、消した火種から火が噴き出すのが先か、
そういう部分に思いを馳せるのも結構楽しいなw
……んー。自分で言っといてなんだが、いまいちどこからが脚本でどこからが設定話か、自分でも判別つかない。
正直そろそろシンケンネタは飽きたな…なんか他の話題ないかな?
まぁゴセイはあれこれ語るような作風じゃないしダブルも話進まないからネタにならないんだろうけど
じゃあディケイド
>……んー。自分で言っといてなんだが、いまいちどこからが脚本でどこからが設定話か、自分でも判別つかない。
小林は良くも悪くもファンタジーの人だし、設定をあんまり細かく突き詰めても無駄だと思うよ。
大枠は固めるしだいたいのとこは決め込んでるほうだと思うけど、細部にまでガチガチに固めるほうじゃない。
設定を変えたりいじったりとかも、結構あるんだけど、逆に言えば決め込んでないから調整できる部分もあると思う。
武上なんかは、変なネタが得意ではあるけど、ああみえて実は結構SFの人で、細かい設定とか妙にこだわったりする。
ただ、面白くなりそうだと思うと割とあっさり無視したり変えたりする。良くも悪くも。
決め込んでるぶん、変更や無視が目立つんだよね。
だから変にハードすぎたり、ガチガチのリアル系世界だと外したりもする。
そういう意味では魔法を科学で解析して使うリュウケンドーは武上の資質にピッタリだった。
ストレートな熱血とコメディタッチのかけあいで、あんまり深く考えないで楽しむタイプの作品で、魔法というファンタジーなネタだが、細かいとこで変に説得力がある。
一方で、少々無茶やデタラメをやっても許されるユルさがあるし。
>>だから変にハードすぎたり、ガチガチのリアル系世界だと外したりもする。
平成セブンですね。わかります。
>>ただ、面白くなりそうだと思うと割とあっさり無視したり変えたりする。良くも悪くも。
自分で描写したことでもいつの間にか無かったことになってるのはこのへんが要因か。
近年で一番分かりやすい例は、銀→赤の意識描写かな。
あれは弄りやすかったのか、サブがさんざネタにしてたのに、いつの間にか武上がどっかやってたし。
色んな意味で大雑把なんだろうなw>武上
その大らかさが、個人的には結構好きだったりするが。
基本、サブに良いようにやらせてるように見えるので、
サブが自制やフォローの効く人だったら、うまくハマるし、武上がちょっとやらかしてもフォローしてくれるけど、
好きにやらせると暴走するタイプの人と組むと、一緒に暴走するタイプに思える。
メイン武上、サブ浦沢、大和屋、荒川な作品があったどこへ向かってしまうのか興味はあるなw
大和屋のぞけば、90年代に組んでそうではあるが
浦沢先生が特撮書いてくんないもん、最近。
新作デジモンクソだねー
こういうのこそ敏樹にやらせればいいのに
>>494 力が有るのに戦闘不参加の理由として
子どもの笑顔を守るためと
かりそめの地位を失った自分の無価値さに絶望したからじゃ
前者のが肯定的に描かれるのも
そっちだけ許容する人でるのも普通だろう
状況の作り方が無理矢理すぎなのは全く持ってその通りだし
そのせいで解っていても許容出来なかったりもすると思うけど
>>520 落ち込んでたり十臓と戦ったりするのがシンケンの劇中で「肯定的に描かれてた」とでも?
戦隊ヒーローはいついかなる時も完全無欠で絶対に間違いは犯さないパーフェクト超人でないと許さないわけ?
殿のドヤ顔が肯定的になってたのは問題だよな
またシンケンジャーの話に戻るのか……
ぶっちゃけ、劇中でも肯定的には扱われてなかったと思うけどね>vs十臓
あやまちを犯してたからこそ、それをただしにというか止めにブルー達が来たわけだし。
あと、時期的に最終決戦の時期だったから、勘違いしてるのかな?と議論を見てて思ったんだが、
あの時ってそれほど緊急時ではなかったんだよね。
アクマロもいないし、ドウコクも水枯れで当分出てこない(という認識がなければ、お正月なんて暢気に過ごさないだろう)
そして、姫が本来の位置にいるので、人員が足りないというわけでもない。
ある意味、通常業務範囲内の時期だったというか。
三の目出てきて、一瞬ピンチって時には半分正気じゃなくなってたし。
そりゃ、ドウコク出ました最終決戦ですなんて時期にああなってたら、ある意味で伝説に残っただろうけどw
そんなの関係ない、ヒーローなんだからいついかなる時も骨身を削って戦えって意見もあるだろうけど、
なんだか、そういうのはヒーローがひどくシステマティックな感じがする。
ただの人間(一部例外あり)が、ヒーローやるのが、戦隊やライダーの味わいの一つだと思うんだよなあ。個人的には。
ただ、劇中で肯定的に取り扱われてたエリのケーキと、否定的に取り扱われてた丈瑠の迷走が、
一緒くたにその行動は是か非かと問われるのも、個人的にはちょっと不思議な感じ。
まあ、ぶっちゃけ昔っから戦隊ではよくあるパターンだしねw>ケーキ
そんなに目吊りあげて否定するほどの行為でもないと思う。
荒川、會川あたりが書けば、もうちょっとその行動に折り合いを付けれたかもしれないけど、
そこらへんはキャリアの差かねえw
>>殿のドヤ顔が肯定的になってたのは問題だよな
そろそろ許してやれよ、そこらへんはw
確かに千明の叫びと並んでト書きにどう書かれてたのか、気になる部分ではあるけどw
マニア向けに台本本(會川が十二国記で出してたような奴)出したら、そこそこ売れそうだよなあ
エリのケーキと言えば
自己流での失敗からレシピに則って成功という流れからして
きちんとした手順を踏むことの大切さもテーマの一つだと思うが
今後、大雑把な行動が少なくなるのだろうか
>>524 台本本っていえば會川ハガレンの見た事あるな。
アニメのグッズ展開疎いんだが、ああいう台本本って結構出てるんですかね?
>>525 >今後、大雑把な行動が少なくなるのだろうか
『ブレる』『積み重ねが無い』と評されるのを見たりしてると結構微妙な気もするねえ
なんというか一度悟った事を何回かしたらコロっと忘れてる気がするのよw
>なんというか一度悟った事を何回かしたらコロっと忘れてる気がするのよw
他のキャラはともかく、エリに関してはむしろそれでいいような気もするw
>>521 否定的に描かれてようが
気に入らないって人はいるだろ
それに完璧超人を求めてるんじゃなくて
人を守るっていうヒーローとして当たり前の事から
逃げかけたりして欲しくなかったってだけ
これが素人戦隊だから怖くなってとか、変身出来ないとかならまた別だろうけど
シンケンジャーって口で職業戦隊唱った素人戦隊なのかもな。
リーダーは戦いのスキルだけはあるがそれ以外素人。
>>528 ほほお、ヒーローとして当たり前だから、いかなる事態が起ころうとも絶対にそこから外れてはならんと。
心が揺らぐ事さえ許さんと。それって思いっきり非人間的な完璧超人を求めてるじゃん。
外道衆が出たから来てくれとか求められたのに拒否ったわけでもなければ、目の前の敵から逃げたわけでもないのにね。
むしろ姫がいるからもう来なくていいよ状態だったのにね。
脚本的に語るなら、「今までご苦労だった、お役目は終わりだ、ゆっくり休め」というお達しを入れるべきだったのではないか、とは思うが。
丹波の台詞などから一応それに近い状態であろうことは推測できるが、ちょっと弱いのは確かだ。
おそらくは意図的なものと思われるが、実際の台本は手元に無いので、そう仕向けたのが演出か脚本かはわからん。
それはともかく、死ぬまで影として殿になりすますつもりで必死にやってきたのに、とつぜん「もういいよ」って放り出されてしまったわけで、地位を失ったことそのものは彼にとって重要ではない。
時期が問題ってのはあるんじゃないかな
これが中盤の出来事だったら中盤のイベントとして(12話の家出みたいに)
そんな重要視する人は少なかったと思う。
>>523の言うとおり、
>あと、時期的に最終決戦の時期だったから、勘違いしてるのかな?と議論を見てて思ったんだが、
>あの時ってそれほど緊急時ではなかったんだよね。
なんだけど、つぶさに内容や状況を分析すれば「さほど緊急時ではない」のかもしれないけど、
時期が時期(終盤)なんもんだからさ。実際にどうっていうのと、ぱっと見で受ける印象の
違いってのがあると思うんだな
たまたま、一年でクライマックスが来る時期と影武者や姫が新レッドだのなんだのっていう
「レッドのアイデンティティが揺さぶられる」イベントが重なった(重ねた?)
もんだから、
一年戦ってきた総決算が「何も無い」なのかよ!ということなんだと思う。否定的な人たちにとっては。
この重ねた?重なった?部分については、
>>111の
>「世界を救う戦隊(チーム)ヒーローもの」というより「タケルと言う悩める青年の成長もの」として
ってことなのかなと思う。
>>529 戦闘スキルのあるレッドが素人4人を招集してのスタート
どう見ても素人戦隊です。(どこで「口で唄った」のか知らんけど)
職業の解釈の仕方によると思うな
プロフェッショナルって意味では、(つまりデカやボウケンみたいな)そりゃプロではないだろ
伝統の特化集団って意味での職業なんだろう
>>531 そこらへんは、宇都宮Pだったと思うが言及してたな、インタビューで。
ほんとは、年越し前ぐらいからやっておきたかったけど、クリスマス商戦があるから
そういうわけにもいかなかったって。
結果、尺足らずになってちょっとバタバタしてしまったみたいなことは言ってた。
正直、Wが羨ましいが今更戦隊まで時期ずらせないもんなあ。
1クールずれるだけで、結構色々変わってくるとは思うんだが
>>521 >>528 連投スマンけど、「許す許さない・気に入る/いらない」のレベルの話ならもう脚本家スレで話しあう
事柄じゃないんじゃないかな…だんだんケンカ腰になる人もいるし、
平行線にしかならないことが分かったらどっか移動してやりあうなりなんなりして欲しい
今週のWまだ見てないんだけどなんか脚本的に話題はないの?
>>534 やっぱいるかね。考察スレ
昨日はそんなもん出来てもいかんって一蹴されちゃったがw
いや、気に入るいらないの話題はもはや考察ですらないと思うw
(てか、以前あったよね?シンケンの考察系スレ。落ちたのか?)
まあ必要と思う人がいるならそいつらに任せよう
ID:mJnELmx20が姑根性丸出しの揚げ足取りをやめればいんでないの
お前の性根が醜いせいでシンケンまで醜く見えかねんからちょっと黙れ
素人戦隊・戦闘放棄で思い出したけど、
ゴーオン終盤でブラックとグリーンがヨゴシマクリタインに消された後の
ブルーとイエローの腰抜けっぷりったらなかったなー
あの時だけは本スレもアンチスレも心を一つにして「これはないwwww」
の大合唱だった。
ヒーローとどうか、って点は「素人」でまあ多少は甘くすることもできる
(
>>528の言うように)
問題はキャラクターとしての一貫性
イエローがはそれまでも「ネガティブになりやすい少女」っていう描写があったから
まだ分かるけど
(仲間を消されたレッドが取り乱して八つ当たりするのもそれまでもよく見られた描写だし)
以前レッドが死んだ時には「変身できなくても俺らはゴーオンジャーだ!(キリッ」と
見事な代理リーダーっぷりを見せたブルーがこの体たらく
>>534 鏡に反射で変身をごまかしてた云々はどうかと思った
て、後半や終盤の戦闘放棄(チーム離脱)そのものはボウケンブラック、ゲキレッドもやってるな
ひょっとして近年のお約束事項?
それぞれ状況が全く違うから、一つ一つ検証分析してみたら面白いかもな
ごめんリロってなかった
>>539 まだW見てないから話題に乗れないwwもうちょっと詳しく。
他の人つなげて!
Wは今回の話は久々に長谷川の作風が出ていた
ラストはダイヤにされたままENDもあるのではないかと思っていたが、さすがに無かった
演出は気になる点が多かったが脚本は特に大きな粗も無く上手くまとめてた
亜樹子がいるだけになっていたのと、武田の描写をもう少しして欲しいと思ったくらいか
>>536 んじゃ、
シンケンレッドの行動は是か非か 今日も朝まで生討論スレ とか?
長いなw
>>538 確かにあれは放送当時「えっ?」とはなったな>ブルーの行動
そこらへんは武上の悪癖かねえ。
ブルーは、もうちょっと伸びそうなキャラだったんだけど、途中で伸び悩んだよな。
あと、正直オカンキャラはいらなかったと思いますw
逆にグリーンは、多少放置されてもokなぐらいにキャラ立てったのに、ちょっと弄りすぎたと思う。
女装ネタも、軍平がそれに食いつくってネタもいっぺんで充分だったのに、
なんでああ引っ張ったのやらw
Wぶった切りでごめん…昼飯食った後先週の分から見てから書き込むわ
>>543 あの話は武上じゃなくて古怒田じゃなかったっけか>へたれブルーとイエロー
>女装ネタも、軍平がそれに食いつくってネタもいっぺんで充分だったのに
こっちは確かに武上の悪癖w
>正直オカンキャラはいらなかったと思います
同意。前年のデネブ人気の影響かもしれないけど、ありゃ熟達した声優とスーアクだからこそ
成立したんであって、
ド新人で育児経験もない若手男優にオカン臭出せってのは正直荷が重かったと思うし、
(オカンっていうよりオカマに見えることもw)
実際、ブルーがキャラ立ちしてきたのはオカンよりはメカニック担当をプッシュしてきた頃だと思う。
伸び悩んだように見えるとしたら、いろんなスペックを突っ込みすぎたせいもあるかもしれない。
ブルーキャラにはよく見られる弊害だがw
ありゃ、流れ変わってたな。スマン
>>544 確認したらそうだった。なぜか一話分勘違いしてたわ
成長が終盤リセットされるってのは一番やってはいけないことだよな。
戦闘放棄などのヘタレ描写を入れたければ序盤のうちにやっておいた方がいい。
後半ヘタレイメージが薄くなった=成長の証だから。
>あの話は武上じゃなくて古怒田じゃなかったっけか
『武上が書いたんじゃないけど武上が書いたと思われる』・・・・これってガオの時もあったような気が
「武上=『奇跡が起こりました』の大安売り」と思ってたら赤星とかが書いたのも武上と思ってたとか。
とは言っても武上本人もガオに限らず他でも(デカの自転車回とかカーロボ)とかでやってるんで
『奇跡の安売り』のフォローにはなってないんだがw
ID:XF13NrzG0
が一番ケンカ腰だと思うが。
549 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:18:08 ID:HJ9vW2Ks0
787 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 14:16:15 ID:dXF2J8MR0
ゴセイ擁護する人って「シンケンか子供置いてけぼりだがゴセイは子供向け」なんて言うけど
シンケンは仲間や周囲の人間に対する礼儀はちゃんと描写してたし
何か迷惑かけたり間違ったことをしたら、いつもちゃんと謝ってた。たとえ結果的に勝ったりしても
それでも悪いことは悪いと言って謝るケジメがあった。シンケンだけじゃなく表現は違えどゴーオンなど他作品だってそういうのは押さえてた。
でもゴセイは結果オーライなら迷惑行為も許されてしまうし本人も謝ったりしない。
その上、子供は親を馬鹿にしてるし、ヒーローのだらしない行動を誰も咎めない。咎めるヤツは悪者扱い。
いったいどっちが子供向け番組として適切なんだ?どう考えてもシンケンの方がまともな子供向け番組だろうに。
子供の都合が良い、子供のワガママ(大人のワガママも)を許容するのが、ゴセイファンの求める子供番組なのか?
もうこれほど酷い作品は戦隊シリーズでは見たこともない。今すぐ打ち切りを望む。
コバ腐がゴセイ嫌うわけもわかるな。
よく「打ち切れ」って言ってる人いるけど1年計画なんだから打ち切れるわけないよね?
「打ち切れ」っていう人はそこらへん理解してないの?
本気で言っている人は流石に居ないと思う
もし打ち切られるような事があったら
戦隊シリーズ自体無くなるだろうな
553 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:25:59 ID:HJ9vW2Ks0
>>544 青はアレでありだったと思うよメカニック+女房役ってことで
赤がああいう性格だからいいサブリーダーに徹していた。
たしかにラストのアレは問題ありすぎるが。
554 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 16:41:09 ID:HJ9vW2Ks0
>>527 だから人気ないのか。
亜樹子ですらあのウザさが個性として認められつつあるというのに・・・・・
武上は味付け濃くしすぎるきらいがあるから
なんというか、調味料ぶっかけまくりとでもいうか。
上手く混ざれば、アクセントになるけど、たまに浮いちゃうんだよね。
キャラ付けと言えば、ほんのちょっと前までデカレンがキャラが記号的ってよく批判されてたけど、最近はなくなったな。
正直、ゴセイが始まった時はまたそういう批判が出るんじゃないかって危惧してたんだが。
(主に種族別の性格わけの部分が)
まあ、個人的にはある程度必要だろうとは思うんだが>記号化
ベテラン役者ならまだしも、ほとんどがぺーぺーなんだから。
ID:HJ9vW2Ks0はID:k5YS1gAV0でID:RgvXP5IM0なんだろうな
いいかげんしつこい
こういうのはスルーしときゃそのうち孤独死するからほっとけ
毎度上げている分かりやすいアホは荒らしって分かっているから
皆レスつけずにスルーしてんだろ。
ID抽出して俺だけ荒らしだと見破ったぜ的なことは言わなくていいから。
ここ数日のレスを見てると「ドヤ顔」って言いたくて仕方ないやつがいるんだなと思う
つまり役者アンチって事だな。
何故そうなる
と言うか、一度『使える』と踏んだネタを壊れたスピーカーみたいに繰り返してるだけかと
『腐』の連発みたいに
要するに腐女子が嫌い〜腐に人気の小林が嫌い〜腐に人気の役者も嫌い、という事か。
何が何でも腐は排除せねばならないという前提で語ってるんから、まともな理屈が通じないのか。
>>511 その影武者の息子は、上のグループ論で言えばグループ内にいる。
ところが姫の方の子はグループの外にいる。
今回前例を作った。一度作った先例は次を産む。
子供かわいさと伝統規則を天秤にかけると、グループから目前の距離にある子供の方を選択する。
子供かわいさを前提にして逆算した論理を展開し影武者の息子を擁護するだろう。
あのグループはそういうもので、性格や個人の意志の問題はグループの意志によって払拭される。
グループ論を展開した人達はそこまで分かってたろうが、他人の心理が皮膚で理解できない人に言ってもムダと思って皆閉口しただけと思われる。
>>528 おそらく素人プロ関係無く人を守る事を放棄したヤツはヒーローと呼べないと思うね。
真墨みたいに自ら戻ってくるならまだ根性あるが、周囲のヤツが追いかけていって説得されてたからな。
エリと同列視してるヤツ見ると、根本的に他人への感心が欠如した考え方だと思う。
どちらかというとアギトでG3脱いで河原を逃げた北条と同列だろ。あれは。
しかし規制が大規模なのが、勢いあるスレなどが遅いのでも分かるが、こういうところの流れでも分かるっちゃ分かるな。
狂った野獣
凄まじいタイトルだが、これは1976年に東映京都が制作した映画の題名だ。
その「狂った野獣」は所謂プログラム・ピクチャーの一本で、大作作品のオマケ的に作られた同時上映作品の事。
この流れが後のVシネマとなるわけだ。
この種の映画の魅力と言えば低予算を逆手にとったアイディア一発勝負と、
大部屋俳優&底辺スタッフたちによる鬼気迫った熱演や演出にあるだろう。
エゴむき出しのキャラ達、不条理に転がるストーリー、バイオレンスやクラッシュ連続のアクションシーン等などは、
この頃の東映のキワモノプログラム・ピクチャーの王道と言える。
特に本作は渡瀬恒彦を筆頭に、川谷拓三&志賀勝といったピラニア軍団まで動員、徹底して狂気に走るキャラや車両を描いている。
ストーリー的には京都の公共バスが銀行強盗に失敗した犯人二人に乗っ取られ、たまたまそこに宝石窃盗犯がいて・・・という物。
しかし本作のアイデアが利いている点は、その運転手が持病持ちという事と、前述の窃盗犯が腕のいいテストドライバーということだ。
前述の設定で運行が不安定になる危機感を描いているし、さらに後者の設定でバスがパトカーをスクラップにして暴走する展開が無理なく描けている。
しかし本当に「狂っている」のは、先の窃盗犯やカージャック犯ではなく、
人質となった被害者ひとりひとりだろう。意外にも、彼らにも後ろめたいダークな設定や本性があり、
やがてエゴや身勝手な言動がむき出しになり、最後で宝石を全員で横領・隠匿してしまう辺りは、集団心理の狂気を十分に描いていると思う。
唯一、正直な証言をする児童に「ウソはよくない」と口をそろえる場面なんぞは、まさにその極致だろう。
なお戦術のカージャック犯のうち、真面目に逃亡を企てていた兄貴分の男はヘリにぶら下がった所を狙撃されて墜落死。
そして憤慨した弟分は(偽の)爆弾で抗議の特攻をかけようとして射殺。
真面目に犯罪に走った者が、あっけなく抹殺される演出も、情け無用で味がある。
最後に、バスが横転する場面は渡瀬恒彦が大型免許をとり、さらにノースタントで演じてみせたそうだ。
こんな大事故になりかねない撮影を自ら志願した渡瀬も凄いが、それを認めた中島貞夫監督も凄い。
本作はそのような命知らずの渡瀬恒彦や、東映大部屋俳優陣がいたからこそ成立した作品なのだと思うのだーヽ(゚◇゚ )ノ
だから、それもう脚本と関係ないでしょう。
シンケンジャーの本スレかアンチスレで話してよ。
そういえば、ゴセイジャーに関して「温い」って言葉がアンチ的な意味で取り扱われることが、
ちょっと前の流れにあったけど、むしろ褒め言葉でしょwって思ったのは自分だけだろうか。
あの独特の空気は狙ったところで出ないもんだと思うんだけどなあ。
ある意味、戦隊の超星神のような存在になりつつあるとは思うんだけど。
ゴセイジャー温くないよ!って否定されると、せっかくの良点なのにと惜しい気分になるw
ただまあ、そろそろガラリと一話だけ空気の変わるような話があっても、アクセントが効いていいとは思うけど。
同じくお気楽と評されるゴーオンジャーにおけるハンマーバンキの回や、ヨゴシュタイン死亡話のような。
そういうマッタリ見てる視聴者に冷や水ぶっかけるような話があっても面白いと思うのだけど。
ぶっちゃけ、普段おバカだったり、お気楽だったりする奴らがマジ顔になる回って燃えるよね?ってことなんだがw
「W」はドーパントの正体と、その隠蔽工作が明らかになる回。
イケメンモデル役の人の演技がしっかりしていたせいか、どんでんがえしぶりがきいていた。
またフェリー上のバトルもちょっと新鮮だったし、ダイヤの装甲を打ち破るプロセスも理にかなっている。
しかし最後の雪男。ありゃなんだったんだ!?
>>564 殿の性格上ありえんだろ。
どうあっても殿を性悪の根性無しと思い込みたい人には、理解できんのだろうが。
つーか、お家騒動とかそんな本編とはもはや関係のない妄想話でまで必死になって殿を叩かないと気がすまないのか。
キャラの行く末を色々想像して楽しむ気持ちは理解できなくも無いが、脚本家スレでやる事ではないな。
与太話、脱線も少々はいいだろうが、ほどほどにしろよ。
>>564 あーあと、単に姫と交代しただけなのに「放棄した」とか鬼の首を取ったように言い張るのもいいかげんにしてくれよな。
今までにも途中交代したヒーローなんてざらにいるし。
シンケンから殿とったらそれこそビックリする程なにもないわけで
>>569 巨匠回だからなあw Wでは自重してる方だけど。
いや、長谷川のお茶目だった可能性もあるがw>雪男
演出や話の流れから言っても、泪が犯人と思わせて実はイケメン犯人?ってのを
視聴者に気取られるのは、ある程度折り込み済みだったようだけど、
そこにいたるまでの過程がなかなかに面白い回だった。
珍しく探偵として活躍したと思ったら起爆装置を目撃しただけとか
スーパー変声期とかは正直勘弁して欲しいガイアメモリでなんとかするならともかく
流石に今回のデキはプロの脚本家の仕事じゃないと思うんだけど…
具体的に。
>>564 真墨ってボイスに発破かけられてなかったっけ?
あと、菜月の八つ当たり、もとい説得による後押しも忘れないでやって欲しい
>>576 あのシーンは今までずっと助けてもらう方だった菜月が、
初めて精神的な意味で逆転した位置に立ったってのが、感慨深かった(そういえば、どっちも荒川回>菜月救出)
後ろをついて回ってたひな鳥の巣立ちを見た気分というか。
ちょっと前に疑似家族の話題が出てたけど、この二人もある種の疑似家族なんじゃないだろうか。
恋人とするには、二人とも幼すぎるし、友人というのも違う。
親になるには真墨が幼すぎるし、近いのは兄妹かとも思うけど、これも少し違う気がする。
アバウトだけど、家族っていうのが一番近い関係性な気がする
「お前が可愛かったからだー!」も
性的なにおいからは遠いということか
性的なにおいかはともかく、そういえばそれがあったな。
それ系の意味で真墨を幼いとするのは、語弊があったかもしれない。
ただ対する菜月が、やっぱり幼いと思う。
特に序盤の真墨に対する言動は、じゃれかかる獣の仔のように見えた。
昔、本スレかどこかで菜月は仲間に本能的な順位(地位うんぬん関係なく)をつけていて、
それが、それぞれに対する呼び方に現れているって話を読んだ記憶があるんだが、
当時は、犬の子かなんかかいwと思ったが、あながち間違いではなかったのかもw
>違う気がする
っていうより、それら全てを合わせた(以上の)物なんじゃないだろうか>ボウケン黒黄
父であり、兄であり、ひょっとして弟wであり、
友人であり、何よりも相棒であり、ある意味恋人に似たものであり。
女児にとっての最初の恋人って父親あるいは父親像なんじゃないか
エレクトラコンプレックスを引くまでもなく。
小説の「レ・ミゼラブル」にジャン・バルジャンにとってのコゼットは
娘であり妹であり母親でありある意味恋人でもあった(ウロですまんが)ってな
文章があった気がするんだが、そんな感じ
あと、ボウケンの真墨と菜月はゴセイのランディック兄妹以上に
物語の上でニコイチ扱いされてたような気がする
真墨メインのエピソードや菜月メインのエピソードでのお互いが果たす役割の大きいこと。
(真墨抜きの菜月メインエピは20話、菜月抜きの真墨メインエピは21話と28話くらいか)
>>580 ああ、確かにそっちの方がしっくりくるかも>それら全てを合わせた(以上の)物
エレクトラコンプレックスで連想したんだが、
真墨のチーフに対する対抗心は、ある種のオイディプスコンプレックスをはらんでたのかなと思った。
(この場合、寝とるべき母の位置につく人はいないけどw)
父親殺しは過激としても、父親越えのような存在だったんじゃなかろうかと。
仲間の存在という安定を得て、一時は治まっていたものが再燃したのが、
あの終盤の展開だったんじゃなかろうか。
と、會川なら考えてたりしてwと邪推してみるw
真墨が奪いたかったのはNO1トレジャーハンターの称号だから、母の位置にいるのはそれだが
それだと別にムリして父だの家族だの例える必要がない
西欧的な成長譚につきものの父親(像)超え・殺しでは
かならずしも対たる母親(像)は必要なさそう
父親像って個人だけでなく、ひいては権威的なもの(象徴)すべてにつながるしね
會川は確かに好きだよなw>神話的な父殺し
そういう話で言うと
ゴセイジャー(護星界)は記憶消去その他で存在を隠蔽した上で
地球(地球人類)のために活動してる、パターナリズム的存在なわけで
そのうち地球人類側との葛藤展開に持っていくかどうか
こう考えると、マスターヘッドに「帰って来い」って言われても
地球に残ったエピソードが伏線だったりして
586 :
名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 20:41:30 ID:Qy5U1hL80
曾川と言えば、「ゼオライマー」あたりに端を発し、特撮作品では「アバレンジャー」の仲代VSデズモゾーリャ、「剣」の睦月VSタランチュラに代表される、同じ1人の人間の中の善と悪の対立も特徴だが、
氏が「ディケイド」の脚本に最後まで関わっていたら、あの最終回の嘘劇場版予告に出たもう一人の士も意味のあるキャラになっていたのだろうか。
まあマゼンダじゃなくてイエローのカラーしたディケイドが出てくれただろうな。
たぶん過去のある一時期で分岐した記憶を失う前の士とか出てきたり。
會川がゴセイに参加してたら、イヤな事でも記憶を忘れていいのかとかやりそう。
>會川脚本
まあ『目の前の現実から逃避する』ようなマネは否定するだろうなゴセイであれディケイドであれ
>>586 >同じ1人の人間の中の善と悪の対立も特徴だが、
ゲキレンのゴウとウルフの闘いもそうだ、確かに。
ボウケンの明石とリュウオーンはその変奏曲かな(冒険者の光と影)
>>588 一度逃げても自分で立ち戻るパターンだろうな
逃げ続ける奴は手ひどいしっぺ返しを食らう
升毅暴力夫役井上謝罪
いま逃亡弁護士のスレに行ってきたばかりだw
なんと奇遇
たまたまジュウレンジャーのwiki見てたら小林がお気に入りと書いてあってギンガマンのリョウマとヒョウガの設定に納得がいったw
そういや昔どこぞのスレで
『五人戦隊で追加戦士がレッドの兄貴。つまり小林はギンガマンでジュウレンジャーをパクった』
とか言ってた奴をふと思い出した
594 :
名無しより愛をこめて:2010/07/14(水) 18:34:30 ID:Ek4LHA+t0
ゴセイジャーも「若松がギンガマン焼き直して作った」
とか言われてる。
シンケン姫レッドの名前(薫)も
「アナザーアギト木野の名前(薫)は脚本執筆時点で役者が不明で男でも女でもいいように井上がつけたのを小林がパクった」
とか言ってた奴をふと思い出した
>593と>594について、パクリという言い方は悪いがそれぞれの作品からの影響があるのは間違いないと思うが。
>>596 影響を受けたとパクったは似ているようで全然違うから。
あえてパクったという表現には小林にオリジナリティがないと言いたいんでしょ。
>>587 ケーキ回をもっと納得いく形にした感じのやつ書きそう
あとはデータスが人間になりたいと神様に願いを…
ダイヤモンドは硬度が高いだけで、
衝撃吸収性は逆に低いから、
鉄のハンマーでも鉄の剣でもぶっ叩けば壊せるんだがなぁ
>>599 「奴は原子結合を操作することで史上最強の体を手にした」
現実のダイヤモンドの特性があのドーパントにまで及んでいるとは限らないと思う
>>600 「ダイヤモンドは傷つかない」は日本のこの手の作品のお約束みたいなもんだからなぁ。
そんなこと言ったら、T-REXに磁力はないし、アノマロカリスが歯を射出して狩りしてたなんて説もないし。
そうなると石目みたいな自然結晶の特性まで引き継ぐ必要ないんだが
>>601 え…
そっちも、ゴルゴとか男塾とかでおなじみの話だよ。
今回のドーパントの特性と弱点は30代から20代後半までの男だったら皆知ってるようなネタの使い方。
>>601 >石目みたいな自然結晶の特性まで引き継ぐ必要ない
という話に繋がる理由がよくわからない
ダイアモンドドーパントじゃなくてジュエルドーパントだろ?
原子配列を操作する敵に対して、原子配列の弱い面(石目)を突くという話の流れはそんなにおかしいとは思えない
ガイアメモリは「地球の記憶」だから観念的なものでしょ?
テラーとかタブーとか、形あるものじゃないし
一般的にダイヤモンドは硬い、というイメージが広まっていれば
現実のダイヤモンドが脆かろうと、固い程度のモノだと思う
……というか、ダイヤモンド=宝石の王様だから宝石の特性は全部持ってる
ぐらいの勢いじゃないか?
アノマロカリスはカンブリア時代代表ぐらいに考えていいと思うし
井坂のケツァルコアトルに対して「なんだよ飛行機能追加だけなのに先生興奮しすぎ」という意見もあったが
ケツァルコアトルは気象現象を司る神様だから純粋にウェザーの上位互換という印象を持ったんだけどな、俺は
ここら辺は映像演出の問題だろうか
>>606 ケツァルコアトルはマヤ神話の神様のほうをイメージするか、古代の巨大翼竜をイメージするかで話が違ってくるからなぁ。
多分、飛行能力追加だけって言ってる人は巨大翼竜というイメージで見てて、マヤ神話の神様のほうはイメージにない。
実際、神話系のドーパントは今のところ登場してないし、巨大化は今まで登場した古代生物系ドーパントに共通の特性だから翼竜のほうだと思うのは普通じゃね?
土偶→地母神のクレイドール同様、進化でえられる隠し属性みたいなもんがあるんだろう
「シンケンジャー」最終回、ロボがボロボロになり、最後は一号ロボの必殺技でとどめ…
真っ先に思い出したのが「ジェットマン」だが、これはオマージュでいいよな?
>>604 原子配列操作して、完璧な結合状態組み立てたのに
どうして結合の弱い石目が出来るんだ?ヒートの攻撃では熱耐性発揮したくせに。
というか石目を突いたからって粉々に砕けるわけじゃない。
砕くんだったらハンマーでタタけば良い。
つか、ダイヤモンドの石目(劈開性)なんて、星の図書館でなくても普通にネット検索で調べられる情報だろ。
油性マジックとか油をつかった手段でとか思いつかなかったのかな。
>>609 最後は一号ロボでとどめなんて古典レベルの王道演出だと思います
>>610 君、「最初にスペシウム光線使えばいいのに!」と本気で怒るタイプ?
>>604 原子配列を操作して
打撃も平気で熱にも強いダイヤだが、石目は普通に存在させるのか?
「奴は原子結合を操作することで史上最強の体を手にした」なら、
現実のダイヤモンドの特性の弱点の石目も不要のはず
>>613 メモリの使い手が爆弾のスイッチ押すところ見られちゃうような
アホ野郎だから間違って弱点作っちゃたんだよ
スキャンしたら「爆弾」が発見出来る万能ゴーグルって超設定だったり
爆発の瞬間にアクセルが超スピードで助けたって、
超音速でタックルされて抱きかかえられたら加速のGで潰れるだろって不安がよぎったり
照井がガイアメモリ流通の容疑とか言ってたが、
だったら園咲家に家宅捜索か令状手配してるのだろうかとか
原子配列して超硬くて熱にも強いですが、石目だけは絶対出来ますそういう仕様です
ジュエルメモリの設定がこうなんだろw
>>615 それよりもあらかじめアクセルを配置して敵のガイアメモリを変身する前に奪うって戦略
をなぜこれまでやらないと思った
ていうかサイクロンジョーカーエクストリームってガイアメモリの力を解析・無効化できるんだから
原子配列を操作して身体を硬くしようが何をしようが無効化されて終わりだよね。本当なら。
前回ジュエルにマキシマムドライブが通用せずに敗北したのは
エクストリーム化した若菜が地球のデータベース?に侵入して解析を妨害したせいかと思ったけど
別にそういうわけじゃないみたいだし。
>>615 超設定といえば凄いボイスチェンジャーを当たり前のように所持してる上杉に笑った。
ボイスチェンジャーはアギトの翔一の免許みたいに、視聴者から
「ガイアメモリは声も変えられるのか?」って疑問が多くきてそれへのアンサーだったのかもしれんな
あくまで想像だし、どっちにしろお粗末とは思うが
>>611 いや、古典レベルの王道って言えるほど頻繁にないだろ。
2号ロボが初めて出たフラッシュマン〜ジェットマンでラスボス倒したロボを挙げていくと
フラッシュマン:グレートタイタン(2号)
マスクマン:ギャラクシーロボ(2号)
ライブマン:スーパーライブロボ(合体)
ターボレンジャー:スーパーターボロボ(合体) or スーパーターボビルダー(基地)
ファイブマン:スーパーファイブロボ(合体)
ジェットマン:ジェットイカロス(1号)
なわけなんだが。
>>620 戦隊に限ればそうなんだろうけど(ってか、ジェットマン以降は?)
他の特撮やアニメを見れば、よくあるパターンだと思うんだが。
前々年にもレスキューフォースがやってたし
>>619 いやガイアメモリは声を変えられるだろ実際。
どこに疑問の余地があるの……。
ボイスチェンジャーは必要なかったと思うんだよな
わざわざ変身後の声をルイにしなくてもルイが変身しているというミスリードは出来ただろうし
>>622 スマンが俺はジャスミン回もアイスエイジ回もずっと疑問に感じてたわ
「〜の記憶」で変身できてそれに関する能力が使える、てのがガイアメモリの能力なのにそれ以外の能力も使えるのか?と。
>>622 いや、だから何で実際に劇中で声が変わってたのに疑問に思うの。
それに完全に記憶に関する機能しか使えないなら、ドーパントに変身するのも「変身」の記憶のガイアメモリしかできないとかいう理屈も使えるようになっちゃうじゃん。
肉体が怪物化してるわけだから、声帯をいじって声を変えるとか
そのくらい出来ても別にいいんじゃね。
とはいえ、ドーパントの正体をミスリードさせるための手段が「声を変える」ってのは
ちょっと安直じゃないかと思うな。
特に今回は「意図した人間の声に変換できる機器」なんていうSFみたいなアイテムを
一般人の上杉が普通に持ってるとか描写があまりにも適当すぎ。
俺もジャスミン回は「ガイアメモリはそういうもんなんです」でスルーしたから
なんで今更変声機なんて出したのか疑問だな
俺の今回の話の一番の突っ込み所は翔ちゃんの起爆装置目撃だから別にいいけど
見てんならすぐ取り押さえんかい!
>>625 ガイアメモリに変身後の声を変えられる能力の設定があるなら、変声器を使う必要もないと思うんだが
原子配列操作〜な錬金術レベルの超ファンタジーだから
二酸化炭素から酸素と炭素(ダイヤ)を生み出すレベルの無茶までやって欲しかったぞ
しかし何故ダイヤモンドに拘っていたのだろうか?
戦況に応じて宝石の種類を変えたりした方が良かった気がする
そうすれば熱耐性や打撃耐性に関する描写がわかりやすくなった気がするんだが
>>630 >戦況に応じて宝石の種類を変えたりした方が良かった気がする
どこの悪魔将軍だw
単純に『ダイヤモンド=最強の高度=傷つかない』なイメージの連鎖でないの
>>627 いままでもドーパントに変身中は声が変わってたりしてたが、今回は変身前の状態でルイの声を聞かせて騙してたって事かな?
フロッグポッドとかもあるし、ある意味ガイアメモリよりも入手は容易なのかも、とは思う。
変声機そのものは作品世界的にはデタラメってほどではないな、一応。
あと、いままでのエピソードでは正体バレしたとたんに本人ボイスになったりするのが気になってた。
「ドーパントになると声が変わる」で統一すればいいのにって思う。
演出上の都合や、視聴者に対するわかりやすさ優先ってことなんだろうけどね。
>630
いっそのこと、
戦況に応じて、
三つの宝石の組み合わせでスタイルを変える強敵にでもすればw
ジュエルペットですねわかります
前スレの末から出ていたゴセイジャー論、それをあたまに入れて特ニューの若松Pの
インタビュー読んだら、すげぇ面白かった。今月初めに出てたんで旬は過ぎてるんだが
ゴセイナイトで立ち位置が明確化したから言ってる事やりたい事が理解できたわ
あながち
>>585もありえなくはない(カキコ見たとき、ねぇよ思ったがww)
よかったら見たほうがいい
抜粋ひとつだけ
護星天使って元来憎しみを持たないんだと。(天使イメージより)ポジティブシンキングのみ
それが地上に降りていろいろな考えをする様子を描きたいらしい
(地上の常識・暮らし方はしってるけどあくまで知識のみだそうだ)
636 :
名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 05:39:36 ID:haani6lI0
674 :名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 05:07:00 ID:23m3DGoO0
20 名前:ぼくらはトイ名無しキッズ[sage] 投稿日:2010/07/15(木) 00:43:16 ID:h4lXSoNh0
一番の不良在庫はデータスロボと緑のダチョウロボw
Wは落ち着いてきて昔ライダーベルトが売れてる。
プリキュアで売れてるのはしゃべる妖精だけ。
アンパンは新型レジが発売したばかりなのに以外と好調。
ベイブレードはスタジアムとシューター難民の問い合わせ多し。
デジモン関連一切問い合わせなしw
ハムスターは値段が手頃なのかまぁまぁ売れてる。
ケロロはブーム終了の予感。
外国人からナルトの問い合わせが多いけど商品ないし・・・orz
トミカ・プラレール絶好調.
トーマスとクッキングトイ(飴で綿飴以外)に陰りがチラホラ。
・・・こんなか
ゴセイは一部除いて駄目らしいね。
これが売り豚ってヤツか…
638 :
名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 07:43:03 ID:haani6lI0
>>638 星雲賞に権威なんかあると思ってんの(笑)
あのテキトーさ加減を知らないのか・・・
>>639 そういう問題じゃなくて、そもそもシンケンは設定上、星雲賞の対象にならんだろ。
デカは宇宙全域を取り締まる警察機構って設定がSF的であったけど、シンケンはそういうSF要素は乏しい。
比較するなら、時代劇関連の賞を獲れなかったことか、小林脚本で言うならずっとSFしてたはずのタイムが取れなかったことを揶揄すべきであって。
>>641 そうでもないよ。
星雲賞もガチガチのサイエンス一辺倒ではなくて、ファンタジー作品が入る余地も一応はある。
まあ、ノミネート作品にシンケンを入れようと思う人が少数派なのは認めるけどな。
いずれにせよ、638が頭悪い煽りだってのに変わりは無いが。
SFの定義っていうか、範疇も最近はユルユル(ファンタジーもスリップストリームも何でもあり)だから
オーバーテクノロジー系以外の戦隊は大体において星雲賞の対象になりうるけどね〜
日常とちょっとズレた(ズラした)世界観の設定があれば「SFだ!」って言っちゃう人たちがいるから
たぶんゴーオンもシンケンも対象にしようとおもえばできる。
でもデカレンが星雲賞取ったのはかなりイレギュラーな感じだから(今のところ戦隊ものが
受賞したのは空前絶後)基本あんまりそういう対象とは見られてないんじゃないの。
電王だってスルーされてるでしょ
642が既に言ってたな
ごめん
プラネテスみたいなああ、なるほどSFだって作品が入賞するかと思えば、
カードキャプターさくら(少女アニメがどうこうという意味でなく)みたいな、
魔法物がなぜか入賞したりする賞だからなあw>星雲賞
まああれだ
「俺がSFだと思ったものがSF(俺のお気に入り作品は全部SF)」って言う人がたくさんいるってこったな
SFマガジンのメイン読者層って30後半から40代だし(若いのが入ってこない)
2chの特板の状況とちょっと似てるよな
星雲賞は読者投票ではないです
誤解招く書き方してすみません。
デカレンは近年の戦隊では最高傑作だからな
649 :
名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 01:28:01 ID:MhsJjdod0
デカレンはSHTの相方がアレ過ぎたせいで過大評価されてる所もあるな。
類似例=555、電王、ゴーオン、
正直00年中盤はプリキュアの独壇場だったよね
鳴滝さんオッス
梅盛さんオッス
653 :
名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 02:44:26 ID:MhsJjdod0
でも今年のプリキュアは
>>636にあるようにオタに媚び売りすぎたせいで
女児に人気なくなってるんだよね・・・・
オタに媚び売って成功してる平成ライダー(一部は失敗してるが)は本当偉大だ。
ライダーはターゲット層が一段上だからオタ人気=中二病人気的な部分でもマッチする
響鬼はそのさじ加減を完全に間違えてオッサン向けにしちゃったのが原因なんだろうなぁ
響鬼は映画みたいな路線のほうが鬼である必然性もあった
単に展開が悠長だったのが失敗の原因だと思うが>響鬼
あとは玩具の出来とライダーのデザインか
太鼓やトランペットは微妙だったが
ディスクアニマルはヒット商品
サブ商品であるディスクアニマルが売れてもなぁ・・・
一番の不良在庫は井上と米村
響鬼はデザインは悪くないと思うが戦いぶりや必殺技がアレすぎ。
少なくとも太鼓欲しいとは思わんだろう。
バトルまでの段取りは悪くないんだが、対決シーンを面白く描こうという意思が全くないんじゃねえ。
あと本編(前半)は明日夢目線に寄りすぎてるのにヒビキさんとの接点が無さすぎ。
素直に最初から師弟コンビで描けばだいぶ違ったのに、やらない理由が意味不明。
序盤でつかみに失敗したら、それはキツイだろう。
他の作品が序盤から謎とか伏線を交えて次へ、次へと客を引っ張ろうとしていたのに対して、
その辺を使わずにPのやりたい事だけをやろうとした結果という気もする。
どぎつい言い方をすれば「ダラダラやっても大丈夫といつもの時間帯に胡座をかきすぎた」という感じ。
響鬼に関しては脚本よりもプロデューサーの問題という気がするけどね、正直。
(太鼓やトランペットは正直、劇中でも音撃シーンが戦闘の流れをぶった切る上に冗長だし
子供が欲しがる格好良さではなかったのが悲劇だったかと。ディスクアニマルは売れたのに…)
ディスクアニマルはゼクターとかキバットとかガジェットにも系譜が受け継がれただけに、
メインデッシュだった太鼓が本当に悲惨だった。
>>653 >オタに媚び売って成功してる平成ライダー
的外れなこと言ってるんじゃねえ。
平成ライダーも基本的には子供向けに作ってんだよ。
それを忘れて大友や腐女子ばかりに目を向けた響鬼やキバがこけている。
音撃棒は夏の紅ぐらいの爽快感があれば違ったかな
戦闘はモッサリ巨大CG戦以外は普通に良かったと思った。演出面の評価になるけど
なんだかんだいって序盤の威吹鬼が一人で水の中潜って戦うのは好きだったんだけどなぁ
役者の都合だけど、2号がピンで主役張ってるのが職業ライダーっていう世界観を表現していた
威吹鬼って一番ナヨっとして若いのに、仕事はエキスパートっていう格好良さがあった
(その後は完全に空気で、後半はヘタレになってしまったが……)
三人で魔化魍倒して「お疲れさん!」って感じの、あの格好良さは有りだと思うんだけど
この職人的格好良さと明日夢パートの中学生日記的な青春の悩み要素の食い合わせが悪くて
井上は「死別した父親の仕事している姿を響鬼に見ている」という桐谷を用意したんだと思う
本来、母子家庭の明日夢が担っていい筈の役割なんだが
あと響鬼のいいところはマジョーラ塗装の導入か
あれも全身塗っちゃったせいで現場に負担かけたけどw
響鬼はキャラクター・ストーリーそのままで玩具が龍騎路線だったら最高傑作になっていたかもしれない
上原正三の名前が出たんで、『怪獣使いと少年』という本を読んでみたんだが、
まるで、おもしろいストーリーを作ったり、視聴者に楽しんでもらいたいとかいうことを一切考えず、
ただ差別や戦争に関する自分の考えを盛り込むことだけを考えて
金城や上原や佐々木や市川が脚本書いてたみたいだ。
>>666 ふーん、で、お前は金城や上原や佐々木や市川が脚本書いた話を見てどう思ったの?
Wって構成に破綻は無いし突っ込みどころもこれまでより少ないのはいいんだが
展開が王道というか余りに普通すぎて簡単に先が読めて困る。
そつがなくて上手いとは思うけどあんまりワクワクしないんだ。
響鬼さんは結構デザインも子供受け悪かったらしいけどな。
本来中間パワーアップはしないはずだったんだけど、急遽出すことになったんだし。
(だからこれまでの中間強化フォームと違い、それ用の変身アイテムや武器がない。
造形的にも一切新規パーツのない完全リペ)
それも非常に分かりやすい全身真っ赤、目も色分けしてと子供へのアピール全開。
その甲斐あって紅は前より好評だったらしいが。
670 :
名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 17:21:06 ID:MhsJjdod0
>>664 今ジャンプでやってるトリコはある意味響鬼の理想の形だと思った。
化物を狩る主人公とちゃんと話にからむ視聴者(読者)目線のキャラ
響鬼も最初からそれが出来てればあんなことが起きずにすんだんじゃないかね?
ジャンプマンガの場合、ほぼバトルの解説役だったんだよな。シャーマンキングの鬼太郎みたいな奴。北斗の拳のリンバット。
今の奴はよく知らんが。
でも明日夢は解説そのものは無く、ひたすら自分の成長に還元していく。
結局のところ戦場に明日夢が絡んでくる理屈が喪失して全てを御破算にしてしまったんだよな。
>>660 >やらない理由が意味不明
ホントは明日夢も普通に弟子入りする展開で構想を練ってた。
でも高寺が一話の撮影で明日夢役の演技を現場で見て、その場の思いつきで取りやめた。弟子にしない方がいいと。
それまで時間をかけて考えたものを土壇場でご破算にするんだから、
それに代わるくらいの勝算を確信した上での決断ならいいけど、結果はごらんの有様だからねぇ。
響鬼の前半に関しては相当高寺Pが手直ししてたみたいだから、「脚本家」という形で語るのは難しいかもね。
>>670 視聴者目線役って小松のこと?
あれは料理人としては最初から一級の腕を持っていて、
戦闘担当でないだけでやるべきことはやっている。
小松の腰が低いから勘違いしやすいが、弟子でもお客さんでもない。
むしろ対等に近い関係(だから最新号でコンビ組むって話が出てくる)。
視聴者目線のキャラが必要という例としては良いが、
響鬼とは比較対象にする意味が無い。
>>663 キバが腐女子向けとか・・・
電王の間違いだろうがコバ腐よ
腐女子ターゲットの作品ほど腐女子本人はこれを否定して腐女子向けじゃない健全作品だ!と主張する
腐女子の話はスレチじゃないかね?
キバの場合は電王が腐女子にしか受けていないことにしたい電王アンチが必死になっているだけだろう。
キバ自体は腐女子にも(腐女子以外にも)受け入れられなかったわけだし。
おっさんの俺は受け入れました^^
キバの面白さがわからんとかコバ腐の思考は理解しがたいな
電王なんかつまんねえ続編ばっか作って、ガンバライドでも嫌われ者なのにな
どっちも面白くなかった
キバは腐の人のが嫌う臭みがあったんじゃないか。
たとえば、小林なら養子にするところ、井上は婿にするとか。
「面白いものを作ろう!」ではなく「受けるものを作ろう!」としたのが透けて見えた
時点でキバはだめだこりゃと思ったな。
アホか、全く逆だ
上の連中が電王みたいにしろって言いながら現場がそれにたいして必死に抵抗してたんだよ
686 :
名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 00:16:08 ID:l0kAlfZe0
キバの良かった所は30分前のゴーオンが神作品に思えたことだな。
剣の良かった所は30分前のデカレンが神作品に思えたことだな。
響鬼のつぎにはキバに剣
お前ら何か貶さないとやっていけない病か何かか
(響鬼はまだ脚本について語ってるけどキバはただ罵ってるだけじゃん)
この板の「この作品は無条件に叩いていい、叩く俺らが多数派で正義(キリッ」みたいな空気はどうにかならないのか
それぞれにアンチがいて、少しでも話題になると活性化するんだろ
ぶっちゃけ特板なんてニュー速と変わらないレベル
>ホントは明日夢も普通に弟子入りする展開で構想を練ってた。
>でも高寺が一話の撮影で明日夢役の演技を現場で見て、その場の思いつきで取りやめた。弟子にしない方がいいと。
それは知ってる。
ただ、何故やめようと思ったのか、やめる事によってどんないいことがあるのか、それが全くわからない。
どう考えてもメリットは一つも無く、デメリットばかりが山ほどある。
作劇上の都合だけでなく、製作体制のことを考えても、そんな変更は百害あって一利なし、としか思えんのだが。
なんで、誰もゴセイジャー・Wの話してないんだw
今回のゴセイジャーは、ゴセイナイトとの和解で遂に彼らに欠けていた見守り役を得たなという印象。
本来は未熟者の集団(見習いだからねw)である彼らには、必要な存在だったろうに、
その役割を果たせる人がいなかったから(ゴセイマスターはちょっと違うと思う)
後はヒカル先生のように馴れ合い過ぎず、適度な距離感を保つことを願うのみ。
めざせ!メガシルバー!w
ところで通常仕様の戦隊なら、古代の護星天使として戦隊OBの一人や二人でも呼びそうな話だったが、
影も形もなかったのは、去年みたいに隠し事があるのか、予算が早くもヤバイのか、単にオファーがめんどくさかったのか、どれだろうw
どうせなら、サスケと鶴姫をここで使ってくれた方が燃えたのになあw
そういう描写があったほうが燃えるのは確かだが
グランディオンヘッダーだったナイトと過去のゴセイジャーの関係性とか
他にヘッダーは居なかったのかとか、そのあたり突っ込んでいくと
ヤブ蛇というか、いろいろ面倒な事になりそう。
OBはチョイ役の方が絶対にいいわ
ディケイドBLACKみたいな事繰り返されてもクドい演出になるだけだと思う
シュリケンジャーでも思ったけどOB出されても子供は知らないし
役者が老けて当時の視聴者でも「誰?」って人居たしあんまメリット無いと思う。
サスケと鶴姫とか言われるまで気づかなかったしw
695 :
名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 08:14:25 ID:l0kAlfZe0
ゴーオン映画の烈鷹達は比較的最近の作品だったんで
すぐわかったから良かった。
今年は奇しくも戦隊とプリキュア共に過去の先輩がメンバー入りなんだな。
合体すると、ショッカー首領みたいに収まってしまうナイトさんはちょっと笑える。
横手はやっぱり使い勝手のいいハイドとアラタに頼るな。会話の端々で。
アラタが前面にでるのは別にいいんだよね。
ダイナミックアラタといい今回といい、戦隊的に局面の回だし、
ここでプッシュしないで何のための戦隊レッドかと。
ハイド贔屓は明らかに目立つよなー
ゲキみたいな敵サイド過剰プッシュもどうかと思うけど、まだ別陣営だから
なんというか、別枠?みたいな感じがあったけど
普通にメンバーその1に過ぎない戦隊ブルーがここまでフィーチャーされるのも
珍しい気がする(696の言う通り、使い勝手の良さなんだろうけど冷や飯食わされまくりの
ブラックを思うと気の毒い)
>>691 ゴセイマスターって誰だっけと思ったが、マスターヘッドのことか。
>>697 >普通にメンバーその1に過ぎない戦隊ブルー
ハイドさんは一応リーダーなんだが……
一応だろあくまでもw
シンケンレッドとかボウケンレッドとかメガブラックみたいにはっきりリーダーって
わけじゃないじゃん
たぶんポジションとしてはハイドはまさにリーダーで、あのグループの総意を言うポジションなんだ。
だから前回のナイトに関しても必然ハイドとアラタのやりとりになる。
そして他3人はメンバーその1、その2、その3になってしまう。
アグリの立ち位置はアラタと真逆の意見を皮肉まじりに言って衝突するものにすればいいんだが、それはたぶん意図的に避けられてるんだろうな。
絶えずアラタと対抗してる感じの方がアグリはいいと思うんだがな。
ハイドさんは唯一の冷静意見ポジションだから、発言が無いのも不自然なんだよな。
やはりアグリのキャラが固まってないのが辛い。
誰かWの話しろよw
36話で終わっただろ
後は仮面ライダーWもどき
704 :
名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 21:59:13 ID:l0kAlfZe0
フィリップと照井がWやれば今より強くなるとか言われてるが
何で実例見せないんだろうかね?
連動で両方の変身道具が売れる可能性あるんだから一度でいいから
やってみても良かったんじゃね?
Wの芯にはフィリップとハーフボイルドの相棒としての話も含まれてるだろうから
そこの絆見せるためには易々と相棒変えるわけにはいかないんだろ
今回でかなり危うい状況になってるから来週に期待だな
>>704 あれシュラウドだけが言ってることだから
実は罠なのかもしれないぜ。と思った。
照井が戦闘マシーンを脱却したらフィリップとのコンビを拒否する理由も無くなるよな。
ぶっちゃけ、好きだった人が自分の姉が敵幹部で連れ戻そうとしてきてついには星の本棚にまで侵入されるような非常事態に
椅子にふんぞりながら「どうしたフィリップ〜」「なんかあったんか〜」言うだけ、依頼ばっかで自分には手を差し伸べてくれない
目の前でもう一人の姉に道具呼ばわりされても怒ってもくれない、そんな相棒より照井のほうがいいんじゃ…
ここまでWが翔太郎であるべき理由をあんまり書いてきてないからなぁ
ライダーの力こそ我がアイデンティティと言わんばかりの平成ライダーの面子と比べると
そこまでの執着心も感じないというか
ミュージアムの陰謀とか特に関係の無いバンピーだからいいんだろ
>>707 逆だろ
照井側から見れば復讐鬼としてなら何が何でも力が欲しいからフィリップともコンビ組むだろう
でも今は仮面ライダーの端くれだからこそ、仮面ライダーである翔太郎&フリップという二人組に拘っている
今の風都で仮面ライダーWを一番愛してる(尊敬している)のは本人達を除けば照井
言ってしまえば、照井がWになるということは、翔太郎がスカルになるということ
そこは不可侵だろう
>>708 そこらへんで口を出すポジションは亜樹子がいるので、照井になったとしても別に何も言わないと思うよ。
Gの可能性辺りからフィリップが色々困難にぶち当たってるが
翔太郎はフィリップに検索頼むだけでなんの手助けもしてやらない
園咲はメモリを生産するため
翔太郎はドーパントのメモリをブレイクするため
目的は違えどどっちもフィリップを道具としか見なしてない気がする
脚本家スレにも照井×フィリップが欲しいシュラウドさんか
中間フォームであるファングがほぼフィリップの成長回としてしか機能してないのがマズかったと思う
中間って文字通り「ここまで戦ってきた道は間違ってなかったんだよ」って確認する意味も持っている訳で
あそこで翔太郎がもう少し存在感を出せてたら
>>715 つーかいっつもフィリップが成長するばっかで翔太郎自身は初めの方と何一つ変わっちゃいないような
三条はあの手のキャラクターを主人公に置くことが多いね
翔太郎に関して言えば探偵で歳もそれなりだから、ある程度達観してても構わないが
もう少し過去や彼の行動理念に踏み込んでも良いな
周辺のキャラにドラマが多いのもあってどうも見劣りする、憎めないキャラではあるんだけどねぇ
翔太郎はその背景から出せる最大のドラマをビギンズナイトでやっちゃってるからな。
それに終盤になっても通常事件メインでちょこっと本筋をやるっていう構成が変わらないことのあおりを受けてるように思える。
フィリップは逆に通常事件に殆ど絡まなくても、ちょこっと出る本筋には間違いなく絡むから薄れることがないんだよな。
あと翔太郎の出番が少ないのに関しては最近三条回が少ないことも関係してると思う。
長谷川さんの回は全体的に翔太郎の出番や見せ場が少ないことが多いし。
映画は普通に翔太郎活躍するようだし、最終回付近ではちゃんと主人公の面目躍如となるんじゃないだろうか。そこら辺は三条さんは外さない人だから。
翔太郎は切り札だから、ラスト近くまでどう化けるかわからんと思うよ。
とりあえず来週老人のまま戦って勝ったらアッパレだ。
つかビギンズナイトも壮吉と翔太郎の話ばっかであれからかなり経ったけど
壮吉&亜樹子の話が全くないのはどういうことなの
亜樹子のオヤジだったっていう設定意味あるのか
俺も翔太郎には切札として活躍して欲しい。
だからこそその片鱗をもっと早い段階で見せておくべきだったんじゃないかと心配なんだよ。
一番翔太郎が活躍した回というとツインマキシマムなんで、どうしても自己犠牲型の結末が待っていそうで…
剣崎ジョーカーみたいなビターエンドはダブルには似合わないぞ!と言っておきたい。
フィリップが「助けてくれ」って言わない・願わないかぎり翔太郎は「フィリップの問題はフィリップももの」と考えてるんだと思う
とかいいつつさり気なくフォローできるのがおやっさんで、できないのが翔太郎
しかし平成で一番すきなのが剣のラストという俺
たまにはああいうのがあってもいいんじゃないかな
毎年だとキツい(精神的に)けど
>>718 各キャラの掘り下げは、
三条→翔太郎、フィリップ、亜樹子
長谷川→照井、フィリップ、亜樹子、その他って感じか
長谷川は翔太郎みたいなキャラを主人公に置きたがらなそうなのも大きいかも
Wでは手堅い位置に置いてお茶を濁してる印象
バイラス回なんかは凄く良かったと思う
>>722 映画で大活躍するぞ、仮面ライダージョーカーで
逃亡弁護士弓削付纏犯人役井上要謝罪
>>722 わかる
一応、最終回に落とし所として翔太郎が活躍すれば“主人公”としての体面は保てるんだろうけど
残り何話もない状況で、そのための布石が足りなすぎる気がするんだよな
フィリップの苦悩とか運命とかもいいけど、
それに対して翔太郎がどう考えているのかもうちょっとしつこいくらいにやっていい時期だと思う
なのに今週老人化で本筋外れたのはガクッときた
てゆーか、
探偵物語(松田優作)のオマージュが、
3クール以上経過して、キャラ造形の模倣程度にしか生かされてない
>>729 オマージュに走り過ぎてもただのオッサン得じゃん。
……ちなみに、バリバリ探偵物語をオマージュしてたらどんな感じになってたの?
見たことないから想像できん。
「ゴセイ」は、またゴセイジャーとゴセイナイトの対立話。
そして力と技の団結(プラスではなく掛け算)が、個人を凌駕するというお約束が描かれる。
ただこれまでそれを何度も描いているため、構成的には多少くどいかも。
しかし最後の逆転のカギをゴセイジャー側が用意し、ゴセイナイトがそれに応えるという流れは良かったかな。
「W」は相手を老化させるドーパント出現。
これにより左は老化。Wの思わぬ事態の大ピンチが描かれている。
その一方で、それのきかないフィリップと照井の過去や謎が暴かれ始める回でもある。
エクストリームとトライアルの合体という秘密も出てきたし、作品もまとめに入ってきた。
オーズの主人公はニートか
井上よりは上手く料理できそうだな
電王に続きまた靖子にゃんに大敗北確定か
これだからPは
P同士で潰し合うがいいワ
>>723 いつもは「問題ない」と言ってなかなか悩み事を話さないフィリップが
珍しく若菜が地球の本棚に来た時は翔太郎達に動揺しながらもその事を話してるんだよな
でもそれがSOSだと気付けないところがハーフボイルドなんだろうな
736 :
名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 01:53:12 ID:bpzOyoLD0
>>732 Oつでオーズね・・・・・・・
どこぞのテロリストマンセーガンダムのタイトルパクッてる時点でコケそうだな。
まだ見てない作品を批評するのはどうかと・・・
ちょっと上で響鬼の話題が出てたけど、実際明日夢を最初のうちに弟子入りさせる場合はどんなふうな流れでそう持っていくつもりだったんだろうな
あきらみたいに強い動機があるならともかく、死ぬ危険があることを知り合ったばかりの中学生にさせるわけにはいかんと普通はなると思うんだが
それを言ったら後半での弟子入りもそうなるかもしれんけど、後半はまだ鬼の仕事ってものを初期よりはわかってたって部分はあるだろうからなー
>>739 普通に考えれば、序盤はつっぱねられた明日夢がどう弟子入りするかで引っ張るか、あるいは何か大きな事件で強引に弟子にしてしまってすすめるかだよな。
どっちにしろ、無意味な中学生日記で尺を取るよりは全然いいと思うんだが。
何で弟子にしなかったのか、どうしてもわからん。
タロウとレオのメインライターの田口成光って今だったら米村並に叩かれそうだな。
>>740 やっぱり、ヒビキが傍若無人に弟子入りさせて、その実アスムが鬼になる事にこだわらず、人間として育てたい為に連れ歩く展開じゃないかな。
一番いいのは弟子じゃなくて、カノンみたいに特殊な祈り子とか依代にして、アスム周りで事件が起こるようにすれば良かったと思うけどね。
ただカノンはカノンでその主人公の扱いに問題あるけど。
弟子にはならずともヒビキの姿から何かを学んで成長していくってことも出来たはずなんだがな。
不良だかに殴られたときも周りは慰めるばっかだし
久々に宮下や酒井あたりの脚本みたいなあ
日笠以外の今活躍してるPとは縁が無さそうなんで無理だろうけどさ
>>736 ガンダム00は本郷猛がショッカーから脱走しない場合の話を描いてて新鮮だったな
懐古は昔の話だけ見とけや
今は小林靖子の時代
殿様が最終回直前に戦うこと放棄して、その後どや顔で帰ってくるとか
30分の内半分以上が声優のコントとかがこれからのスタンダードとか胸が熱くなるな!
>>747 どや顔ってお前面白いと思って言ってる?
それともお気に入りのフレーズなのかね?
>>740 個人的には、アスムが弟子になる方がわからないのだが・・・
>>743 同じ舞台に立つ事が無かったからね。ただ言葉をやりとりしてるだけになっていって。
ヒビキの背中を見て成長するという場面が成立しない。
人里離れた場所で戦う鬼と、都心葛飾に住む少年の距離空間が邪魔になる。
人里離れて戦うのをやめて、少年周りで事件が起こるようにするか、距離空間をテレビの嘘で誤魔化すかやり方はあったと思うが、高寺は自分で自分を追い詰めていった。
たちばなで働く事で、鬼に関わるかと言えばそうでもなかったし。
高寺ってノルマがないとダメなヤツってのはよくわかる、っていうかノルマって大切
カノンなんか目も当てられない
>>749 明日夢を弟子にしないのなら、そもそも何のために配置されているのか意味不明。
ヒビキさんとの接点がなさすぎるうえ、変わってきましたとかナレで言うばかりで、何がどう変わってるのか、ヒビキさんがどう影響を与えてるのか、見えてこない。
それなら明日夢1〜2話のゲストにしておいて鬼とその仲間のドラマに絞るべきだろう。
結論としては3話あたりから弟子入りすべきだったな。
高校受験は白紙で提出するくらいの冒険はしても良かった。
>>752 反応どうもです。
個人的にはアスムの存在は、
「僕たちには、ヒーローがいる」という
キャッチコピーの「僕たちに」の表現者としているのではないか
と思いまして。
そのことを考えると
アスムが弟子になるのはあまりよくないかと
もしなるとしても、
物語の終盤でと思ってまして
ただ、752さんが言っていることも
母乳をひねり出す勢いで同意できます。
アスムを弟子にしてしまえば
アスムと主役の接点を違和感なく
増やすことができますし、
アスムの変化を目に見える形で書くことができます。
ただ、物語の中盤やらでアスムを
鬼の弟子にしてしまうと
「僕たちに」の部分が薄れてしまうので
「アスムを弟子にする説」には違和感を持ちまして。
>>754 いや、別に弟子になっても明日夢にとってヒビキさんがヒーローであることには変わりはないと思うんだけど。
むしろ、自分がその道を行こうとすれば、なおのことその困難さが身に染みてわかるだろうし、うまく描けば、なんでもないような顔をして物凄いことをやってきた、やっているヒビキさんのヒーロー性がより強調されると思うし。
自分が変身するならともかく
弟子(スタッフ)ならばその辺は成立するよね
桐矢初登場回終盤で明日夢が武器落とした響鬼にその武器を拾って投げ渡してるの観て
「作品序盤にもこんな感じのを入れとけば良かったのに」とちょっと思った。
でもあれ響鬼じゃなくて息吹鬼だったかな。
>>757 個人的には、「僕たちにはヒーローがいる」というのは
「守られる者と守る者」という関係だ思う。
アスムが弟子になることによって、響鬼との関係が
「一般人(守られる者)と鬼(守る者)」から
「弟子(教えらる者)と師匠(教わる者)」に変わってしまう
アスムが弟子になるということは、
アスムが「僕ら」から離れ「ヒーロー」に近寄るということになる
>>760 >「守られる者と守る者」という関係だ思う。
少なくとも俺はそうは思わないし。
作り手が作中でそのように感じるよう表現してるなら「響鬼におけるヒーロー像はそういうもの」として納得できなくもないが、そういうわけでもないし。
そもそも守られる側はヒーローの存在を知らないような
>>757 それは、ヒーロー性というより、凄さもしくは、強さではないかと。
>>761 では、あなたの考える「僕たちにはヒーローがいる」とは
どのようなもの(?_?)
>>762 それは響鬼に関して、それとも他のヒーローもののこと?
読解力もないのか
>>764 ごめん、あまりない。
とりあえず、他のヒーローものであれば、
守られる側である一般人は
ヒーローを認識していることもある
響鬼についていれば、
守られる側である一般人は存在を認識してない
ただ、「守られる者と守る者」という関係性を書くのに
守られる側の一般人が守る者を
認識する必要性はないと思うけど?
ごめん、書き方が少し悪かった
響鬼についていれば、
守られる側であるアスムなどを抜かした完全な一般人は
存在を認識してない
ただ、「守られる者と守る者」という関係性を書くのに
守られる側の一般人が守る者を
認識する必要性はないと思うけど?
めずらしい。
駄作か良作か、ではなく、どう駄作だったかでもめるとは。
つーかキャッチコピーを番組のテーマと混同してるんじゃないのか
>ID:T0386BI90
それと
>個人的にはアスムの存在は、
「僕たちには、ヒーローがいる」という
キャッチコピーの「僕たちに」の表現者としているのではないか
と思いまして。
こう考えるのは別にいいが、その考えにこだわりすぎ・とらわれすぎになってそこから離れられなくなってるのはダメだろ
769 :
名無しより愛をこめて:2010/07/25(日) 01:24:54 ID:YJgzvMZA0
戦隊は毎年ちょくちょく新しいライターを参入させてるが、
将来的にメインライターやれそうな人が大和屋しかいないというのがどうもな…
いや、決して今年でいう下山や去年の石橋が無能とは言わんが、
メインライターやれそうなタイプじゃないんだよなぁ。
彼らはアニメでも原作付きのシリーズ構成すらしてないし。
そもそも、最近の脚本家は原作脚色ばかりやっている所為か、オリジナル創作力が
ついていない・つけられない現状なんだよな……。
かといって、小林や荒川、武上らを使い続けるのもシリーズのマンネリ化になる。
三条や長谷川とか新しい&メインライター格を入れているじゃないかって話にもなるが
やはりおっさんが書いたセンスの古さが良くも悪くも漂う……。
まぁ、要するに
将来メインライター任せてもいいような若いライターが出て来ないかって話
かったるい長文でスマソ
井上(娘)の出番だな
テレ東特撮や円谷系から引っ張ってくるとか。
川崎とか猪爪とか、大西はどっちかというとサブ向きかな?なんというか、手堅いタイプだし
おっさん臭さだけはしょうがない。
脚本界自体が世代交代に失敗してるむきがあるし。
若手?でかろうじて育ったのが、女性ばかりだった為に大河なんて、去年はご覧の有様だよ!状態だったし。
>>763 そもそもヒーローを「守るもの」、それ以外を「守られるもの」と限定する必要あるの?
ヒーローって、もっと多様な在り方があっていいと思うんだが。
いわゆるダークヒーローやアンチヒーローとかは極端な例かもしれないが。
悪を倒すためには無関係な市民の犠牲もいとわないヒーローや、敵を狩り出すことのみが目的で市民を守ることを重視しないヒーローもいる。
個人的な目的のために戦ってるだけで守る気などないが、二次的効果として結果的に人を救ってるヒーローとかもいるし。
なんでそんなに「守るもの、守られるもの」にこだわるのかがわからない。
そこから外れるとヒーローでなくなるの?市民でなくなるの?
ゴセイジャーはギャグに、Wは伏線回収に内容の濃い回だったな。
>雑誌ライターとして活躍している福岡県大牟田市在住で1971年2月3日誕生日の下川進クンが、
>ニフティサーブの会議室を仕切り、商業誌に寄稿し、更にSF大会の司会までこなす一方で、
>同人ライターとして10年以上の活動歴を持つ人物であるが、
>自称「ただの人」でありこの過剰な謙虚さは却ってイヤミであるともいわれる。
>同人ライターでありながら、大人気アニメである鋼の錬金術師や機動戦士ガンダムの監督にインタビューを行うなどの活動も見せる。
>近年になって、遅咲きの才能を認められて本格的に商業誌のライターの仕事が増えてきており、
>もう以前の「下川進」名義ではなく、出版社ごとに名前を変えて活動している。
>今度は某誌で歴代平成ライダーに関する企画のメインライターを務めるようである。
>> 957 :名無しさんの次レスにご期待下さい:2010/01/03(日) 18:23:35 ID:g6MV3kAv0
>> 下川(進)だが、いよいよ脚本業に乗り出すそうだ。
>> 前々から趣味でひっそり書いていた脚本を
>> 某局の関係者に見せたところ気に入られて
>> 来期の某アニメーションの脚本を数話任されることになったんだと。
>> また、脚本では無いが今年放映される某特撮モノの製作にも携わることが決定。
>>
>> 君がそんなことしている間に彼は着々とステップアップしているよ。
>> まあ、君も頑張れ。
>
>>雑誌ライターとして活躍している
>>1971年2月3日誕生日の下川進クンが、
>>趣味でひっそり書いていた脚本を
>>某局の関係者に見せたところ気に入られて
>>来期の某アニメーションの脚本を数話任されることになり、
>>ほかにも
>>今年放映される某特撮モノの製作にも携わることが決定している。
>
この下川進って新人脚本家は何者?それらしい情報が聞こえないのだが
>>773 前者はギャグにお色気と荒川色全開、後者は心の闇を描いた長谷川色全開だったな
>>775 そうそう。浦沢とも大和屋とも違うところの荒川っぽいギャグ連発だった。
ただ荒川にしては良すぎるテンポで、このへんやっぱりアバレあたりの教訓が生きてるんだろうか。
長谷川回だけに留まらないが、今回、翔太郎はもっとオイシイ役所やいいセリフを入れ込める内容だったと思うんだがな。
あの老人になった状態で必死にがんばっている(そりゃベルト刺しに一生懸命だったけど)様子や、啖呵なんかも全然盛り込めるはず。
ところがそれをしないのは、やはり敢えてやってないんじゃないかと思う。
いやもしかして今回で照井の物語は完で、後はこの間の都合いい爆破救出装置みたいな役割になる事が分かってるから、今日だけ照井に華を持たせてやったのかも。
来年の戦隊の脚本陣を全員30歳前後の若手だけで固めてきたら東映見直す。
もう照井の成長物語は今日で完全終了だろ
あとは冴子との決着くらい
長谷川はWは今回で最後の登板だろうか?
あと5回は一気に三条かな
ゴセイは普通に笑えて面白かった。
しかし今は水着はあれが限界なのか。
Wの謎は大方予想通りだったが親子の対比が面白い。
ただ親の改心早すぎとか詰め込み感も。
今回の荒川は良い荒川だったなー
すっかり影の薄くなっていたデータスに見せ場やったり
サブとしての仕事をちゃんとこなしてる
今回のダブルはちょっと綺麗事過ぎたなあ。
完全否定はしないけどもうちょっとなんかこう無いもんか。
それと、照井家族襲撃事件がアクシデントだったってオチは納得しがたい。
照井が特異体質だからアクセルを渡したってんなら、照井をそもそも復讐鬼に仕立て上げるために
家族殺害は必須イベントだろ。花を手向けたのはそれに対する罪悪感からであって、殺害させた事実
自体を無かった事にするのは無理がある。
あそこのシュラウドの台詞回しからして、照井が自分に都合のいい誤解をしてくれたから調子を合わせ
ただけにも思えたがどうだろう?
>>782 井坂が偶然照井家を襲う。
↓
偶然にもそこの生き残りで憎しみ&特異体質の2つの性質を持つ竜がいた。
↓
都合がいいのでベルト渡す。
こう解釈したがどうだろう。
確かに理屈抜きの愛とかは奇麗事だったかもね。
元が愛でも照井の言うとおりそれが愚かな形に変貌してたんだからな。
>>783 都合が良すぎるなあ。先に特異体質の人間を探していたって方が説得力があると思う。
テラーに挑ませるために井坂にメモリ渡したって言ったって、即テラーに挑ませても速攻返り討ち
が確定だから、メモリのレベルを上げるために使用経験を積む=人を襲うで、井坂があんなに人
殺しをするなんて思わなかったてのもチャンチャラおかしいしさ。
そもそも井坂がテラーに迫りうる存在になったのだってウェザー単体の力じゃなくて、メモリの多重
使用を重ねた末の事だから、テラーと戦わせる為にウェザーやったら偶然照井の家族を殺しちゃい
ましたってのはおかしすぎる。
番組の裏事情として、当初はこの予定で進めていたけれども、主人公フィリップの母親が大量殺人
教唆ってのは番組的にマズイと上から横槍が入って今回みたいに変更されたのかもな。で、シュラ
ウドの演技がわざとらしいのはせめてもの現場側の反抗だとか。
>で、シュラウドの演技がわざとらしいのはせめてもの現場側の反抗だとか。
いくらなんでもそれは妄想乙
>>784 というか覚悟も策もないのに家族殺し(フィリップが園咲を)・家族が悪人とかやるなよって話
まあオチとしては琉兵衛が園咲家ではなくて洗脳か成りすましで
姉弟の父親ではない=シュラウド旦那ではないなら落ち着くけどな
オールドが効かない特殊体質だからテラーも効かないってのも
ライアーとかナイトメアは普通に効いてたからすごいんだかすごくないんだか
いまさっき考えましたって感じの設定だった
落としどころに困ったんじゃないかねえ、シュラウド&照井関連
メインライターの三条が照井登場回以降全然キャラの掘り下げをせず
照井の成長も井坂の死に水もシュラウドの改心も全部長谷川に丸投げってのもなあ
これならいっそ照井関連は最初から長谷川に任せればよかったのに
ライアーとかって一時的な催眠術ってタイプだから
テラーみたいな根元から悪影響ってのとは違うんじゃねえの
別にそこらへん唐突には感じなかったけど
オールドはわざとテラーと似た描写にしてる(回想シーンでテラーの攻撃を見せて強調)から
そこら辺は違和感感じなくていいんじゃないの?
負い目を感じていたシュラウドは、ウェザーの被害者を一通り調べたんじゃないかな。
そこで医者で治せない後遺症なんかを自分でなんとかするつもりで遺族のデータ見てたら竜にあたった。
そんなとこじゃないか。
ウェザー渡したのは
>即テラーに挑ませて
を考えてたんだろう。
>速攻返り討ち
は当然だとしてもなにがしかダメージを負わせればいいカマセだったんだろう。
腕一本と差し違えてこいくらいの。
>そもそも井坂がテラーに迫りうる存在になったのだってウェザー単体の力じゃなくて、
>メモリの多重使用を重ねた末の事だから、テラーと戦わせる為にウェザーやったら
>偶然照井の家族を殺しちゃいましたってのはおかしすぎる。
は想定外だったんじゃないか。井坂がメモリを武器じゃなく研究素材としても扱った事がね。
視聴者目線だと結果から逆算できるそんな理屈が成立するが、たぶん渡した直後はそこまでいかない。
>>787 長谷川には大筋がある程度決まっている話以外任せないで欲しい。
長谷川メインの方が面白かったとは思えないし。
シュラウドも井坂が関係ない一般人を多く手にかけるとは思ってなかったんじゃね?
照井だって一般人を殺して強くなったわけじゃなかったんだから。
井坂の反省からあんなご大層なベルト作ったんか
井坂で思い出した。
ビギンズナイトと照井家惨殺の時期関係がよくわからんが、シュラウドがおやっさんに託したWのメモリが純正品。
しかし井坂に渡したウェザーのメモリがミュージアム仕様だったのは一体何故?
>>794 シュラウドが園咲の屋敷追い出される時にメモリ持ち出したんでしょ
>>792 照井には最初に重い剣だけ渡してトレーニングさせてただろ。
>>790 俺にはシュラウドが当初想定していた井坂の役割は照井の家族を殺させる事だけだったと思えて
ならないんだがな。
後はどうでも良いと思っていたんだろ。
ただ、流石に罪悪感が皆無ではないので墓に花を供える程度の事はしたら照井が良い様に誤解
したのだと思う。
井坂が人を襲うってのは程度の問題で
シュラウドが予想外だったのはシリアルキラー化した事じゃないの?
元々ガイアメモリの研究者っぽかったから人の命の2、3コぐらいは
屁でもない程度に狂ってるんじゃない?シュラウドは
ただその手の実験の対象として、いつだったかのサンタちゃんみたく「居なくなっても気付かない」
つまり悲しむ人間が居ない存在は殺してもOKだが、幸せな一般ピープルまで巻き込むのが想定外と
照井に関しては普通に特異体質で目を付けていたが
別に復讐とかで増幅とか考えてなかったところに井坂がやらかして
命は帰ってこないんだから償いよかいっそ利用してやろうと考えた、そんなところだろう
全体的に詰め込みすぎで、翔太郎に出番がない回だったな
その分、照井の仮面ライダー愛は強調されたが
「ゴセイ」はエコの海の街を舞台にした話。
ヒロイン水着話と思いきや、ブルーの苦難克服話であった。
ほとんどコメディ展開なんだけど、それだけに苦境打開は結構熱かった。
これは脚本もさることながら、結構凝った演出による所も大きいだろう。
「W」は前回の老化話の後編。
加害者側・被害者側問わず、母親の愛憎が話をよりややこしい方向に向かわせている。
そしてその行為を糾弾したり、憎しみに基づかない闘いを決意したり、見事敵を倒したりする照井(アクセル)が良かった。
ただ例の劇団が最後にまるくおさまってしまったのは安易だったかな。
子供を盾にした母親の報復合戦が実に殺伐としていただけに、現実のヒビはこうも簡単に修復しないでしょうに。
ここは一定の尺に納めて落とし所を作らなくてはいけない監督の苦労にちょっと同情した。
>>797 シリアルキラー化は予想してなかったとしても、照井の家族を殺すのを条件にメモリを与えたと考えた方が
筋が通ると思うんだよ。
そうでないと、そもそも井坂にメモリを与える理由が無い。
自分で自分を追い込んで考えを狭めていくタイプだな。
たぶんあの2人の母親もそんな風に思考だったんだろう。
たんに井坂のテラーに対する目的を知っててメモリ渡したんじゃねえの
ボンクラ時期だし利用するのにも適してるし、あわよくば井坂がテラーのメモリ奪うなりなんなりを期待して
そしたら井坂が予想以上の変態さんでしたと
123 : ◆WNCTZRfj36 [sage] : 2006/12/16(土) 19:07:38 ID:Jk+THpVK
>>121 アイキャッチも作品の一部
スレ違いだが「機動戦士Vガンダム」のアイキャッチは全話を連続で見ると、ひとつのストーリーが完成する
あとついでに今日のジャンプフェスタで仕入れたトリビアをひとつ
ワンピースの初期のメインタイトル案は…
「海賊くん」
>>799 井坂にメモリやる理由は本人が言ってたジャン
テラーに敵愾心持ってたからって
照井に目を付けていたように井坂にも目を付けていたんだろ
メモリの適応率の高い人間として
804 :
名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 07:27:43 ID:34j7GDrS0
上で響鬼トークしてたのでちょっと考えたんだけど、
ダブルって相棒ものというより師弟ものと言った方が近いんじゃないかなと思うんだ。
翔太郎はよく成長しないなーって言われてるけど、
劇中で大きく成長するのがフィリップと照井竜で、こいつらは発展途上の弟子ポジション。
成長の余地が残されているって事はイコール精神的には未熟を意味する訳で、
登場した頃はフィリップは幼児性、竜は直情傾向として描かれていた。
一方の翔太郎は作中では事務所を切り盛りする大人として描かれている。
劇中で精神的「師匠殺し」もやったし、老人化しても正義感はブレない、ほぼ完成した人物。
だが能力的には平凡で、視聴者の誰でもが共感できる甘さや三枚目という引き算も忘れない。
明日夢がヒビキを尊敬する理由に高寺Pは多分ヒビキの生き様を持ってきたかったが、
どうしても表面的な鬼への変身能力や経験技術が邪魔になってしまう。
(ついでに高寺Pのダンディズムも)
そこで能力や運命で劣る一般人を「尊敬されるヒーロー」にする為に、
弟子に追い抜かれる師匠というポジションを翔太郎に与えたんじゃないだろうか。
斜めに見ると『氷河期入社世代のゆとり新入社員教育』みたいな構図で
響鬼の『独身貴族で悠々自適サラリーマン』からトーンダウンして今風にした感じかなーとか邪推してみたり。
翔太郎はいうなれば、寅さんみたいなものなんじゃないか
登場人物をつなぐ媒介役
そうなるとあんまり変化すると作劇上マズイのかもな
成長を描くのって難しいよな。
氷川や剣崎は戦闘を重ねて肉体的に強くなるって描写は良かったけど。
精神的な成長とかは落ち込んで立ち直ってセリフ言っただけでプラマイゼロなんじゃって思うようなのが結構ある。
成長型キャラってライダーでは比較的上手くいっているけど戦隊では滑っているケースが多いような気がする。
シンケンジャーのキャラは成長が小気味よかったな
「お前ら、立てるよな?」が2話と最終話であってリアクションが全然違ってた。
千明は割といい、成長キャラだったかもね。
途中から、仲裁キャラに切り替えたのも、真墨を思えばいい判断。
どっかの影武者は
そんなに影武者さんが気になって気になってしょうがないんですか?
( 火)しょうがないなぁもう・・・よっこらせ
キャラとしての成長を描くという意味ではリュウケンドーの白波関連かな。
未熟さはあったモノの根っこは安定していた剣二、最初から大人として描かれていたおっさんと違って、
両親の死の真相を知った辺りから一気に人間らしさを取り戻し始めたというか、止まっていた時間が動き出したというか。
復讐者から人へ戻っていく課程というのも一つの成長というならば、だけど。
白波関連は丁寧な仕事だったよなあ。
人形とか、宇宙回とか、大いに笑うとか良作に恵まれたのもあるだろうけど。
特に大西はいい仕事してた
時期的にあんな燃え回作ってどうんすんだっていう衛星爆破の回のOPフルコーラスはすごかったな。
>>815-816 第19話(これも大西さん)は今思い出しても鳥肌立つ程の名作。
一見小町さん主役かと思いきや並行してあの展開。
ほんと、よく思いついたもんだわ。
>>805 事務所を切り盛りしているのは亜樹子のような…
翔太郎はビギンズナイトでおやっさんの忠告を聞かずに勝手に動いた結果大切な人を失う事になったけど
その罪を再確認した後でも同じように人の忠告を聞かずに勝手に動いては
自分がピンチになってたり、周りの人を危険な目にあわせちゃったりしてる。
そんな翔太郎も成長の余地が残されていると思うし、だからこそ成長しないなーとも言われてしまうんだと思う。
でもエクストリーム回以降そういうヘマはしなくなってきてる気はする。
ビギンズナイトのときは気に入って貰えるかもという自己顕示欲から行動してああなったけど
本編じゃそういう欲から行動したのってあんまないような。
翔太郎を成長型に見せたかったら
1.探偵入門からスタート
2.ビギンズナイトの直後、戦い慣れてない頃からスタート
3.復讐など心に闇を抱える
このいずれかが良かったかもね。
時期を逃したような返事ですが。
>>768 個人的には、初期の番組テーマの一部を
表したのがキャッチコピーだと思うのですが。
>>772 ヒーローに多様性はありますよ。
ただ、「僕たちにはヒーローがいる」という文章の
ヒーローにあうのは、
ダークヒーローやアンチヒーローではなく
獏たちを見守っている、
もしくは守ってくれるヒーローだと思うのですが・・・
×獏たち
○僕たち
箱庭の中に大和田獏の顔したアバターが生活してるのを上から見守るゲーム
結局翔太郎のライダーへのモチベーションって
おやっさんの意思を継ぐという義理人情が一番強いんだよね
仮面ライダーはそんな副業「怪人退治」が評価されたという事で
意味は大きいんだけども決して称賛されるべき力でないという自覚がある
>>824 おやっさんよりは、風都への愛情じゃないのかな
それは2話の回想から、それこそおやっさんと出会う前であろう幼少期から
ってことが強調されてたわけだし
どうも最近はあまり出てこないので忘れがちではあるけどw
まぁ怪人退治というか、戦うことがメインに来ていないところが主人公らしいといえばらしいかな
主人公は物語内の中で信じられている理屈を超えなきゃいけないと思うから
>意味は大きいんだけども決して称賛されるべき力でないという自覚がある
これはどうだろう…良くも悪くも手段として使ってるようにしか見えないな
ライダーの力そのものに対して、思うところがあるようには見えない
罪悪感を抱いてるとすればやっぱおやっさん関連に繋がってる気がするし
>>821 「キャッチコピー」にしても、「ヒーロー」にしても、それをどう考えるか、どう受け止めたかは人によって差があるし、ましてやそれが作り手の意図と一致するかどうかは別問題だし。
821さんがそう感じたのは事実なんだろうし、それは否定しないけれども、それはあくまであなたのものでしかない。
その意見を多くの人が受け入れるかどうかはまったく別の問題だ。
自分の感覚からすると、すごく偏狭なものの見方をする人だなあ、というのが正直な感想。
「ぼくたち」が視聴者を指しているのも、明日夢が視聴者代表なのも明白ではあるけど、師弟になったらヒーローじゃなくなるというのは正直意味がよくわからん。
ヒビキさんと明日夢が師弟関係であっても、明日夢にとっても視聴者にとっても響鬼がヒーローであることには変わりはないわけだし。
弟子になっても自力で敵を撃退するわけじゃないんだから、守られる対象であることには変わりないし、まして視聴者は言うまでもない。
明日夢自身がヒビキさんを超えれば話は違ってくるが、それは単に明日夢が「ぼくたち」から「ヒーロー」の側へと変わったということであって、むしろそれを見せていくドラマなんじゃないの?
そして、それを見せていく事で視聴者である「ぼくたち」も「ヒーロー」になれるんだ、みんな頑張れってエールを贈る、それがテーマなんじゃないの?
だからこそ、特異体質とか改造とかじゃなくて「鍛えてます」なんだろうし、本編で明日夢が医者を目指したのも「それもまた彼が彼なりに目指したヒーローだ」ってのを示してるわけじゃん。
まあとにかく、少なくとも俺は、早い段階で師弟関係になっても別にコピーの意図は壊れないと思うし、ドラマとしての作劇の都合からいっても、むしろそうするべきだったと思う。
ヒビキさんの生き様と明日夢の日常との対比で見せたかったんだろうけど、上手くいっているとは俺には思えなかったなあ。
たとえ弟子になるまで時間をかけるとしても、最低限、ヒビキさんと明日夢の間に、もっと接点を設けるべきだったと思う。
風都への愛情ってダブルのストーリーの核だから
それを前面に押し出している翔太郎が復讐心であったり後ろめたさみたいな
マイナスの感情を抱えて行動するってのは無いと思うぞ
変身できなくなっても、そこで凹んで動けなくなるのではなく、探偵として足を止めないし
悪人であろうと街の人間なら守る、っていう自分の決めたポリシーを曲げたり疑ったりしない
翔太郎は精神面においてはブレない、陽の存在
敵に回った若菜が、これまで味方から受けた説得で動揺したのが
自主映画回の亜樹子の「みんなの好きだった若菜姫は〜」
っていう辺りがダブルが風都の話である所以なんだな
風都の人間からみたらまさに「僕たちにはヒーローがいる」で
広義にいえば、他人に活力を与えることのできる人――おやっさんだったり
若菜姫だったり、刃野さんだったり、鳥のお姉さんでも当てはまる
その最たる者が仮面ライダーだよねっていう
再三に渡って照井が井坂を復讐鬼じゃなくて仮面ライダーとして倒すって話を作ってきたのは
街を守る者と街を脅かす者の構図になるからで
照井というキャラクターの職業を警察官にしたのも、街との関係を考えた時に最適な職業の一つであったというのもあるだろう
>>805 ダブルと高寺は関係ないのに、何故ダブルが高寺の作品かのような書き方をしているのか意味がわからないんだが
>>821 エースなり4番なりで大活躍したプロ野球選手がいたとする。
彼は同じプロ野球選手であるチームメイトから見てもヒーローだろうし、彼にあこがれる野球少年から見てもヒーローだろう。
自分では野球はやらないが、野球は好きだという人たちにとってもまたヒーローだろう。
プロ野球選手=ヒビキ
チームメイト=ヒビキ以外の鬼
野球少年=鬼の弟子
野球ファン=一般人、視聴者
こういうふうに考えれば、別に明日夢が鬼の弟子になったからといって、ヒビキがヒーローであることが崩れるなんてことはないと思うんだが。
エクストリームの時は変身出来ないとわかっていながらベルの元にメモリを持っていき奪われた後こそ
ヘコみ動けなくなり「やっぱ薄っぺらいな俺」って言って折れてたな
しかし個人的には翔太郎にはもう少しもう一度仮面ライダーになれるよう足掻いてほしかった気もする
メモリに汚染された愛する街風都を誰よりも守れるのは仮面ライダーなんだから
あの時点で仮面ライダーアクセルが居るって部分でそこまで必死になれなかったかと
アクセル+サイクロンメモリで井坂を撃退できるレベルだったし
戦力としてならメモリガジェットが手元に残ってるんでそこそこ戦えるし
「薄っぺらいな」の後が「無力だ」ってのが翔太郎らしさ
メモリ奪われたことより、依頼人の為に何もできない事の方が翔太郎にとってショックで
その前に「ダンナみたいに上手くできねぇか」っていう依頼人のセリフがそれを強調している
攻守において守の方を重視していて、単純に敵を倒せばお終いじゃないって部分が
風都という、いわば箱庭の中に生きるダブルの物語における絶対条件なんだと思う
自分も犯人も被害者も風都の人間で、みんなこれからも風都で生きていく訳だから
この点は旅好きの白倉ライダーとは反対に位置するんだな
仮面ライダーである前に探偵だから、ガイアメモリ(仮面ライダー)を兵器としてではなくツールとして扱える
ツールだからこそ、悪人でも守る、生身の人間には攻撃できない、そういう選択をできる
塚田Pの「仮面ライダーと怪人は同質の存在」って部分で、じゃあ仮面ライダーと怪人の違いは何よ?ってなったら
そういう人間性な部分でしかない。だからこそ翔太郎は肉体的には特別じゃない普通の人間として
心の強さの部分で他の登場人物に影響を与えうる存在として作中で置かれている
まあそうやって周りに影響与えた結果、
照井あたりが精神的に完成されちゃって、今回みたいに良いところ持ってかれちゃうと
合体したと思ったらいきなりライダーを捨てて家族に走ってみたりフィリップが甘えてんだよ。
今回のエピだってCAXについて竜が強く否定してくれたからいいようなものの
自分の頭でそれが正しいかどうかを判断するところまで辿りつけてない。 快不快までが精々。
これじゃ単なる相互依存カップルだろ。
一方で翔太郎がフィリップを甘やかしてるってのもあるけど…。
響鬼での鬼達は日常=平和を守るために
戦いという非日常を引き受けた人たちなわけで
明日夢が日常の象徴だとしたら、その明日夢を鬼側に
引っ張り込んじゃダメなんじゃないの?
だったら関与しちゃいけないってことになるぜ。
鬼側=戦う人ってことじゃないし
つーか本当翔太郎って本筋に関わんないな
別に園咲の息子だった!とか特異体質だった!とかそういう因縁はつけなくてもいいが
シュラウドの事も園崎の事もフィリップの事も翔太郎が全く蚊帳の外ってどうなんよ
>>831 翔太郎もおやっさんに言われたら簡単にダブルも探偵もやめるとか言い出してフィリップに迎えにきてもらったり
エクストリームの回も結局フィリップが立ち直らせてたし
人の忠告聞かずにヘマやっても毎回フィリップに何とかしてもらったりして同じ事繰り返してるしで
フィリップに甘えてるからお互い様なのかもね
自分は逆にフィリップが翔太郎を甘やかしてるなと思ってたし
>>832 どうして引っ張り込んじゃダメなの?
日常の象徴だから企画意図や理念に反する、という事?
作り手の側に、そもそもそんな意図があるのかどうかも不明なわけで。
832さんの勝手な妄想かもしれないのに、それを前提条件にすること自体がおかしい。
実際のところ、日常の象徴というのはどうだかね。
むしろ、視聴者の世界の日常や現実と、鬼たちの世界の非日常や非現実との間に立って、橋渡しをする役でしょ?
非日常と完全に隔絶されてたら意味がない。それならただのゲスト被害者でいいんだから。
それとも、人を守る仕事の人たちが、子供を危険にさらすのはおかしい、という劇中の設定の話なのかな?
でも、あきらとかもいるし、ヒビキさんだって明日夢と同じぐらいの年齢で鬼になってるんだし。
鬼たちが積極的に勧誘して引っ張り込んだりしたら微妙かもだけど、明日夢が自分自身で望んで入ってくるのは別に問題ないんじゃない?
俺はその辺の整合性のアレに高Pが気づいちゃって
整合性取ろうとしたあげく番組の根幹に関わる本末転倒をやっちゃったんじゃねえかと
今でも思っている
で白Pはあっさりその本末転倒を修正した、というだけなんではないのか
脚本の話じゃないが
>>830 あれだけこの町で誰も泣いててほしくないんだ等町を愛してる描写や
仮面ライダーは俺とお前なんだぞと言って後先考えられずキレてるとこを見てると
アクセルがいるからそこまで必死になれなかったっていうのはなんだか腑に落ちないな。
そしてジーンのメモリを奪われた事によって誰かが被害にあう可能性があるのに
依頼人の為に何もできない事の方がショックってのもどうなんだ。
白倉Pはヒーローの戦いに秘匿性を重視しているようだから
響鬼における猛士もいわゆるカタギではないと判断したんだろうな。
高寺Pは多分裏方ではあるけれど猛士も日常を支える一職業と
描こうとしていたと思うけど、その辺と変身ヒーローの縛り・明日夢の日常あたりを
上手く溶け合わす事ができなかった。
白倉Pはその矛盾を解消する為に鬼の日常性を切ったんだと思う。
結果的には話はわかりやすくなったけど響鬼の当初の試みは挫折したという所かな。
まぁマジで日常にヒーローを持ち込んだら風都みたいなゴッサムシティにならざるを得ない訳だが。
わざわざ替え玉まで用意して周到に何億だかの金を引き上げた奴らがまた誰かを傷つける可能性?
殆どないんじゃない?獣男が暴れ出したのも出所してきた替え玉をあぶり出す為だし
翔太郎は絶対そこまで考えてないだろうけど
爆弾炸裂の一瞬の間に飛び込んで生身の人間を救い出すことは出来ても
オールドの攻撃を受けそうになっている亜樹子を救い出そうとすると
間に合わないで攻撃を受けちゃうのかよって感じなんだが。
話の都合だからって、演出でもう少し工夫できないのかな。
>>839 日常と溶け合わすも何も、ヒビキと明日夢が常に別行動なんじゃ、どうしようもないと思うんだけど。
>>838 そもそも「仮面ライダーは俺とお前なんだぞ!」キレてるのは
「町の人が愛情をもってくれた仮面ライダーを悪用されている」ことであって
翔太郎は別に仮面ライダーを力の象徴とか自己顕示欲の為に捉えては居ない罠
>カタギではない
結構含蓄があるよねえ、その言葉…
確かに信者とアンチに別れやすい作品って、製作者側にその認識があるやなしや?で
二分化されるような感が凄く自分にもあるよ
(美しい言葉で言うと「境界線上に…」とかのニュアンスになるかな?)
問題の解決に「暴力」を使う(他に方法が無いとしても)者を
無自覚かつ肯定的に「こちら側」に置くのは倫理的にどうよ?という認識は
子供番組であるからこそなおさら必要なのかもしれないよね
剣と響鬼は30過ぎた人が見たら色々と面白いところを発見できる、そんな作品。
>>843 何故いきなり力の象徴とか自己顕示欲とかいう言葉が出てくるんだ?
そこまでして一個人として仮面ライダーに拘るなら
それは仮面ライダーとしての力が欲しいか
自分が仮面ライダーでありたいから、だろ
仮面ライダー自体が大切だから仮面ライダーに拘ってるんじゃなくて
風都の住人が愛しているから仮面ライダーに拘っているって事だから
仮面ライダーは俺とお前なんだぞ!みたいなセリフをそこだけ切り取って見てるから前者みたいな発想になる
SHORT CIRCUIT III Premium Show IN TOKYOのチケットを
ヤフオクで落札して
飛行機で九州から上京したついでに、ANAガンダム申し込みハガキをゲット
あと、ついでにコンサート会場近くの渋谷神南のNHKを激写だぜイェーイ
翔太郎は恐怖の影響で最近キャラが立ってなかったんだな。
園崎に関わるのを避け、そしてフィリップに関わる事もおそらく。
荒川のアバレに対する未練はいつになったら晴れるんだ?
7年経っても恐竜やにアバレヘッダーはいくらなんでも過去の亡霊が過ぎるぞ
荒川が死ぬか重病にかかるまでだろう
未練というよりただの好みに見えるけど
恐竜やはともかくヘッダーは荒川関係ないだろw
荒川脚本でわざわざアバレヘッダーじゃ何かしらの意図があったと考えるべきだろw
あれの正式名(商品名)は「ミラクル○○ヘッダー」だから
かつてアバレヘッダーと呼ばれ封印されていた
ってのは脚本家なりPなりが考えた部分て可能性あるのか
シュラウドの話はもう終わりみたいな扱いだけど、
おやっさんにフィリップ奪回を依頼したりダブルドライバー作ったりしたのが
シュラウドだとは明言されないままか? そうなんだろうという雰囲気だけで済まされてる気がするんだが。
映画の方でフォローがあったりするんかね。
終わるのか?
園咲家の真実が明らかになった今、母だけ不在ってのは不自然だから
もう一度出て、謎解きの一端を担うんじゃないの?
それよりも鳴海親子の話がほとんど出ないのが違和感あるわ
母親いないのかとか色々
フィリップと照井の家族に関することがあまりに重すぎてやってる余裕なんてないんだろう。
シュラウドの出番はまだあるみたいだよ
やっぱり小林アンチは異常だわ、もうオーズを叩き始めてる
それに比べ井上アンチの身の程解ってます感と紳士度はすげーよ
どっちかというと叩いてるのは武部アンチ(キバアンチ)な気がする
井上アンチが紳士とかギャグだろwwwwwww
放火予告するのなんて井上アンチくらいだww
>>861 出た。900番近くになると燃料投下してくる奴
必死チェッカーもどきで
>>861のIDを検索したらあまりの紳士っぷりに噴いた。
脚本で言えばOOOはただでも関連商品のラインナップが過多な位なのに、
販促の部分が苦手なイメージが強い小林がメイン、というの不安要素。
販促が苦手なイメージがある二人だが果たしてどうなるのか…
オール・ハイル・靖子にゃんじゃないと気が済まないからな、小林信者は。
真っ当な疑問を提示したのでさえ怒り狂うからどうしようもない。
それってどの信者も同じなんじゃ…
オール・ハイル・○○
だから信者って言われるんじゃないのか
販促苦手でも龍騎は売れたんじゃないの?
シナリオが最大要因とは思えないけどな、売行
まあ少なくとも面白い作品でないとなかなか売れないだろうけどね
視聴率と売り上げが反比例気味だったオーレンジャーとゴーオンジャー
販促って玩具の出来も重要だと思うんだがな
レゴドランとかあんなんどんなに活躍さしたって売れねえよ
戦隊やプリキュアに当たり前のように負けるガンダムも凄いな
>>872 ダイスオーが始まったので売上が増えたし、
当然それを予測して売上計画も増えた。 105億→130億
(まずその数値は玩具を含む関連商品売上だから)
シンケンは関連グッズまぁまぁ売れてたほう。ゴセイより数値自体が低いのは当然。
総合的に考えるとシンケンとゴセイの成績はだいたい同じようなものだよ。
2010年:計画 130 1Q実績 33 :ゴセイ(ダイスオー)
2009年:計画 105 1Q実績 27 :シンケン
2008年:計画 100 1Q実績 28 :ゴーオン
2007年:計画 100 1Q実績 19 :ゲキ
2006年:計画 100 1Q実績 27 :ボウケン
シンケンがゴセイに負けてる所なんて一つも無いもんなww
個人的には結構面白かったと思うんだが、話に上がらないね>今週のゴセイ
いつも奇跡が起こって勝利してきたゴセイジャーが、
奇跡を起こして勝利したというのは、なかなかに燃えるシチュエーションだと思ったんだが。
ただまあ、話せばわかるミラクルさん達を、言う事聞かないからって封印したり、アバレヘッダーって名づけたりしてた
先々ry代の行動はシビアというか、ストイックというか。
まあ、ぶっちゃけ良く考えるとちょっとひどいw
>総合的に考えるとシンケンとゴセイの成績はだいたい同じようなものだよ。
数字を出していても、同じようなものだという根拠はほぼ憶測。
さすがハイル○○
どうでもいいけどここ脚本家スレなんですが
心底うぜえ
そうだな。自分が好きなら、売れて無くても他人に不評でもいいと思うんだがな。
>>878 オレは、纏めて5人にせず1人1話ずつパワーアップしていく方が良かったと思うんだよな。
過去の天使達は横の繋がりに疎かったんだろうな。
関係性が相互に成立してないで、一方通行に上下関係と役割で責任や任務を押し付け合うだけ。
ミラクルさん達にも言う事聞けという一択しか迫らないで。
あの5人が特異なのか、天使世界が過去から変わってきたのか知らんが。
>>881 一人一話ずつでスーパー化だと、もう3人目辺りからマンネリ感が凄まじくハンパない気が。
ストーリーを凝らしてそれを回避しようとしても、結局最後はテンソード・金ヘッダー・金プロテクターと
見た目に変わり映えしない結果にしかならないんだし。
カクレンの超忍獣みたいに各自が新メカGETとかの方がもうちょい興味惹けるかも?
ゴセイは見習い設定といい前からちょこちょこと
歴代の護星天使とはどこか違うらしい的な描写が見られるな。
ナイトが他メンバーに迷惑を掛けないスタンドプレーを良しと言ってみたりとか。
ミラクルヘッダーもその一例かなと感じた。
この辺の異種族戦士の結束の意義について掘り下げてくれると
意外と良作になるんじゃないかと思ったりしてる。
>>882 では種族ごとでまとめて3話で片付けるのはどうだろう?
ちょっとご都合の感じがしないこともないが、じっくり書いてほしい派と長いと飽きる派の中間ということで
>>881 さもシンケンだけが販促振るわなかったように吹聴するのもどうかと思うけどね。
数字から見ても、バンダイの評価から見ても、そこそこ健闘といったとこなのに。
つーか、シンケンで駄目なら1Q実績19のゲキの立場っていったいw
販促なんて、バンダイの機嫌を損ねない程度に振るえばいいのさ。少なくとも脚本スレ的には。
目標に達しなくても、なぜかスポンサーが満足してたリュウケンドーみたいな例もあるし。
>>883 なんとなく、その辺掘り下げそうなのが荒川あたりしかいない現状。
會川なんかだと、嬉々として掘り下げにかかりそうだがw
現状、設定いじりの好きなサブが足りない印象>ゴセイ
コバ腐は他作品を売上で叩く割に、いざ自分が叩かれる対象になるとビビりだす
マジでダブスタやんクズが
>>879 数字スレでもおもちゃスレでもいいから
憶測ではない正しい数字の読み解き方を解説してよ。
長くなってもいいから。
>>886 シンケンだけ、評価も数字も無視して叩くのは不公平だよなあと思っただけなんだが
そうかそれも腐の擁護ってことになっちゃうのか。
少なくとも数字だけ見るなら、ボウケンもゴーオンもほぼ等しいんだから、
同じように叩かれそうなもんと思ったんだけど。
まあ、脚本スレで話す話題でもなかったが
リュウケンドーの場合はメインスポンサー的には久方ぶりの特撮だっただけに、
予想より下回っても土台作りの初期投資と見なしてたんじゃないかなあ。
特にタカトミになってからはトミカやNゲージ等の旧トミー系の販促番組キャラクターに頼らない安定筋や
現在ではベイブレードなんて異常コンテンツを抱えてる訳だし。
逆にトミカヒーローシリーズは2年目で翳りが見えた途端ばっさりとシリーズ休止に切り替えてるので、
番組スポンサーとしてはかなりシビアな印象だが。
で、販促と脚本家の話。
毎度出てくると話が荒れやすい小林・井上両氏だが、番組後半の強化系アイテムの登場時の扱いが
悪い意味で印象に残るケースが多い(何故このタイミング、この展開?)のが、両氏が販促が苦手と言われる一因だと思う。
(配達で届いたファイズブラスター、黒幕から唐突に渡されたサバイブ<烈火>、とりあえず全合体等)
>>889 >配達で届いたファイズブラスター
お前アギトは弁当食ってパワーアップしたと思ってるだろ
シンケン信者は火病起こしてゴセイ叩いてるんだから
てめーらが攻撃されるリスクも背負えって話だろ
撃っていいのは、撃たれる覚悟のあるやつだけだ
>>889 宅急便は剣(ギャレンのアブゾーバー)
ファイズブラスターは啓太郎に手渡し(おそらく花形から)
>強化系アイテムの登場時の扱いが悪い意味で印象に残るケースが多い
という部分には同意したい所だが…
話の内容をまともに覚えていないくせに語る人って…
うん、完全に混じって間違えた。その後のウルフェノクバレ>葛藤>ブラスター登場の流れがあったから
あまりな扱いのファイズブラスター入手の記憶が曖昧になってた。7年前の作品だし。
というか軽く例として触れるだけでも内容を完全に正確に覚えていないと語る事すら許されないのか。
あまり文句言われないパワーアップとしては新マンのウルトラブレスレットみたいに単純に手渡しとかかな。
>>893 それとアギト弁当は散々ギャーギャー言われてもうウンザリなんだよ
その辺はアホのアンチ敏樹が連呼してる話だしな
ゲキは信者でも売り上げ面が不調なことは自覚して語る。
シンケン信者は前年比で10%以上落としてるのに、売り上げ好調とか呼吸するように嘘をつくから叩かれる。
>>894 かつて無い危機感−威厳ある説得力を持った人が渡し認める
はもうその頃からあったんだな。
>>889 たぶんパワーアップ回として一番良いのは今年のW。
そして次がラウズアブソーバーかな。
渡すのがちゃんと格を持った味方でないといけないんだろうな。やっぱり。
Wの場合はもう誰かを超越して運命が二人を選んだくらいに受け止められる。
ファイズは花形から渡されたと考えるより、真理が巧を選んだという事なんだな。
最初のベルトも花形−真理−巧の経路で渡され、パワーアップ回もそれに則った。
それに気づかないとあれはとってつけたようなパワーアップに見える。
ただアギト以降パワーアップや販促というのがテンプレの消化みたいな作り手の意識が伝わってくるんだよな。
アギト以降というより白倉P系作品とそれを悪い意味で捉えた武部P作品だな。
>>895 弁当言ってんのはアンタだけよw
なごませてくれてありがとよw
あれは弁当そのものよりも、マナの傷だらけ指の方がポイントなんだよな。
あの子ももう20代後半に突入か。
シュラウド「あの男とは別れなさい」
フィリップ「翔太郎、何があっても僕のパートナーは君一人だ」
W、2回ほど不調
フィリップ「君じゃ駄目だ…」
アクセル、サイクロンメモリに耐える
フィリップ「翔太郎じゃ弱すぎる。照井竜、僕と組まないか?」
Nobody's perfectの紙切れ
フィリップ「だからNobody's perfectだってば翔太郎。君の優しさが必要だ、行こう相棒!」
翔太郎「結局頑張ればWにもついていけたみたいです」
最高のパワーアップ回だったな
>>899 Wのエクストリームは精神論的にはなかなか良かったけど翔太郎がいきなり掴めた理由がちょっと分からんかった。
どちらかというとトライアル回のほうがシンプルに伝わってきて好き。
あと個人的には主人公の最強パワーアップだといろんな意味でアルティメットがベスト。
>>899 実際、ブラスターフォーム登場直前は真理が死んだり生き返ったり巧の正体バレとラキクロ入りがあったり
イベント密度が濃いんだけど、それだけにその終点となるアイテムの入手の仕方が唐突に見えるというか。
1話と同じ流れにしても、途中で大きいイベントを複数挟んでるのでその流れが見えにくくなってるのだと思う。
そしてアギトはどこからやってきたのか。
個人的にはレスキューフォースのコアストMAX登場>コアストMAXの技術のフィードバックでMAX着装完成>
R1MAX登場回の大淵隊長の形見の設計図からレスキューマックス完成、ダークダーエンとの決着の流れは
パワーアップの一連の流れとして綺麗だったと推したい。
パワーアップアイテムは犬に食われましたが
色々あってパワーアップはしました!みたいなのを
実質上の処女作でやってるPとライターに「アイテムによるパワーアップ」を
期待するのがそもそもの間違いなような…
(バンダイ的にそれでOKなのかよ!とも思いますがw)
>>903 自分は、R1MAX登場回の方が好きかな。
ともかく、一連の流れが熱い回だった。
ヒカルだけじゃなく、技術者の人も頑張ってたシーンとかがかなり印象に残ってる
技術者やメカニックみたいなバックアップする人間は、あんまり表だっては出てこないことが多いけど、
レスキューフォースはちょこちょこ出てきてたので、
メカ好きとしては、結構心をくすぐられるものがあったw
ところでお前らグリッターティガをどう思う?
>>897 前年比から落としたから何の問題が?
脚本家スレだと思っておかしなこと書き込むから口出しされる。
2003年130億→2004年116億 11%減:デカレンジャー
2004年116億→2005年108億 7%減:マジレンジャー
2005年108億→2006年101億 7%減:ボウケンジャー
2006年101億→2007年*77億 24%減:ゲキレンジャー
2007年*77億→2008年120億 55%増:ゴーオンジャー
2008年120億→2009年105億 12%減:シンケンジャー
デカもボウケンもいい成績だった。
>>907 論点すり替えんなよ、腐れ小林儲。
売り上げ落としてんのに、
シンケンの売り上げは悪くない(キリッ
なんて言ってることを批判してるんだろ。
売り上げ落としてることそのものなん座どこも批判してないだろ、文盲。
信者スレ過疎らせといて、余所で顔真っ赤にしてんだよ。
だから、他を貶めるしか小林作品を評価するすべがないってのが定説化するんだよ。
ここは脚本について語る所なんだがなあ
ヤバいな。規制が多い上に、ここでスレが加速すると、スレ落ちして、テンプレもなんもリセットされてゼロからやり直しって事になるかもしれん。
それどころか、ヘタな奴がスレ立てした日にゃ・・・・。
>>910 んじゃ、もういっそ早めに立てるかね。
このままじゃ、ギリギリでテンプレ作成もできそうにないし
>>908 批判されることとは思えないですな。
シンケンはゴーオンより売上を落とした そしてシンケンの売り上げは好調(キリッ
ボウケンはマジより売上を落とした そしてボウケンの売上は好調(キリッ
デカはアバレより売上を落とした そしてデカの売上は好調(キリッ
全部ほんとうのことだと思ってるので、批判されることとは思えないですな。
(だって売上を前年から落とすことと好調であることは矛盾しないもん)
自分個人(BLvB7ek30)の書き込みはなにも貶めたりしてないよ?
自分はレスされたから返したくなっただけ、加速する気はほんとはないの。すまん。
まあ、買い手の人数には限りがあるし、玩具の出来やライバルの存在にも左右されるしなあ>売上
そう考えると、あの凄まじいライバルの数の中で結構健闘したボウケン&カブト組は、本当に健闘中の健闘だったんだな。
しかも2006年の作品って、結構、好評価受けてる作品多いのに。
ってか、あの年はほんと豊作尽くしで幸せな一年だったなあ。
特にテレ東系のラインナップときたら。
また、あんな時期が巡ってくることはあるのだろうか
そういえば、いつぞや成長キャラの話が出たときに名前が挙がってなかったが、
セイザーxのアドも、いい成長キャラだったと思う。
初めは地球人を見下してて→真相を知って挫折→子供たちの笑顔で立ち直り→やがて、心から地球を守るヒーローとなる
って一連の流れは秀逸だった。
その心情の変化を表すのが、白い米ってとこは、ほんとセイザーXらしいがw
今思うと電気ショックでパワーアップとかすげーバカバカしい
特撮特有のバカバカしいことに
なんとかそれっぽい理由(悪くいえば言い訳)
を付けようとするのがオタクの高寺や塚田系
面白さ優先でそんなもんテキトーに流しといて
っていうのが白倉系のシナリオ
ファイズや龍騎の盛り上がりっぷりを忘れられない
結局パワーアップで重要なのはディティールじゃなくて
登場人物の心の動きの方なんだよねぇ
>>917 井上信者が何言ってるの?
散々フルボッコにされたのは白倉テイストじゃなくて井上のクソ脚本だろ
何言ってるの?
コバ腐発狂タイム
おまえら定期的に出てくるな
やっぱり見かけたら、二、三十匹はいるの?
ゴセイジャーは設定上、母親が現れるとは思えないわけで
正直、モネに感情移入しづらい。
モネがそういう冷静さを失うほど、母親になにか特別な思いがある描写があれば
まだ納得しやすいんだけど。
あと蛇足だけど、戦闘員イジメとも思える描写がちょっと・・・。
脚本なのか演出なのか分からないが。
>>924 巨大戦での戦闘員化は、あえて見た目を一番弱い奴にするってのが面白かったけどなw
見た目に分かりやすいというのも大きい。
ただ残されビービがズンバラリンされるのは、やっぱちょっと可哀想だったな。
もちろん見逃したところで悪事をやるだけだからアレなんだけど。
いっそアラタではなくナイトさんに倒させた方が良かったかもね。キャラ的にも違和感ないし。
ヨゴレ仕事だけどw
まあモネも女だから雰囲気に流されやすいんだろうなぁ。
というか、勢いのいい作品を見た時理屈なんかいいじゃんいいじゃんスゲーじゃんというあの理屈と同じだろう。
金粉かけられたし。
実際、地球の裏側で電話してたはずのおかんが5時間くらいで目の前に現れたとしたら、不可能だと思うより、オレの気づかん方法があるんだろうな脳内補完するだろう。
いとうまい子が光の渦へ引っ張りこもうとする場面はどこか大映を彷彿したw
>>899 Wのパワーアップ回がよかったという人に聞きたいんだが、あの回の冒頭で翔太郎がおやっさんの死を言い出せずに結局亜樹子が「父は死にました」と言ってしまった場面についてはどう思った?
1話やビギンズナイトから引っ張り、MOVIE大戦のDVDも出るというときにあれはないんじゃないかと思ったんだが…その後もなんのフォローも無いし
あれはちょっと主人公の行動や態度としてはマイナスすぎると思う
ていうか鳴海親子の繋がりを全く描いてないのが気になる
>>927 ビギンズナイトを見ていない人にとっては不親切だなとは思った
おやっさんが吉川晃司 という配役は良かったと思う
だがそのせいでシナリオに上手く絡ませる事が出来ていないのはマイナスポイントだな
>>926 2話あたりで一番ゴセイ界に帰りたがってたのはハイドだったんだけどね。
まあそんな昔のネタを今更拾う必要も無いだろうが
モネの書き方はちょっと気になるが、妹を心配してるくせにストレートにそれを見せなかったり
「一人で立ち直らなければダメだ」ってスパルタを通すアグリの描写は
前の話から上手いこと拾ってたと思うよ。
まあ実際に危機になるのにひとりで放置してていいのかって疑問はちょっとあるがw
(別にナイトの加勢を計算に入れてるってわけでもなかったし)
つーかアグリがこれだけちゃんと描かれたのは
久しぶりだった
>>928 結局冬の劇場版のネタ振りだけで終わっちゃった感>鳴海親子話
>>930 ハイドがあの時点で戻りたいと思ったのは身の安全の為が大きい。
だがモネの場合はノスタルジーだからね。意味がまるで違う。
確かにアグリがちゃんと、というかあの兄妹が兄妹としてちゃんと描かれたのははじめてな気がする。
いつもは、兄がメインの時は周囲に妹が「一度決めたら〜」と言ってやり、妹メインの時は兄が「仕切り屋」と補足してくれる便利な装置だったんだが、今回それだけでない兄妹としての描写が濃かった。
兄ちゃんは妹にはじめて男ができたのか勘ぐってる姿そのものだったな。
横手が何も考えてないんだからゴセイの話してもしゃーない
残念ながら今日のは横手じゃないよ
>>933 低能コバ腐はまともに作品を見る努力から始めろ
別に脚本家の名前を必ず意識して番組見る必要は全然ないけど
だったら脚本家の名前で叩くなってことだよなw
ちゅうかこのスレ来ないで欲しいな、ただライターを叩きたいだけの輩は。
935みたいな茶々入れも面倒になるからいらん
別に俺は小林靖子は叩いてないよ
信者はアホばっかだから叩いてるけど
どっちにしろスレチだろ。
ここはアホ信者を叩くスレでもないんだぜ
君にはもっと適したスレがあるから、そっちで好きなだけ叩きなさい
>>927 ビギンズナイトで「翔太郎くんの口から直接聞く」という発言があって
TVでそこすっ飛ばして「父は死にました発言」だから
ビギンズナイトで翔太郎が所長におやっさんの死を話すシーンがカットされてるんじゃないかとすら思えてきた
ライダー映画って重要なシーンカットしまくってきた前例があるだけに
田崎監督だからな。
そういえば1話及びビギンズナイトのフィリップが入ってた装置は監督が現場で用意したらしいね。
>>939 ビギンズナイトで話すシーンがあったがカットした、ってのはさすがにないだろう
カットしたシーンで印象が変わるというのは響鬼のカブキの最期を思い浮かべる人が多そうだが、カブキはあくまで劇場版のゲストライダーだし、主役である翔太郎の重要なシーンを削るというのは考えにくいんじゃないか
仮にカットしていたとするなら、その代わりにテレビでそういうシーンを入れるべきだろう
「DC版のために置いてあるんじゃないか」という意見もありそうだが、観る人が限られ、発売も放送終了後のDC版のためにそうして本編での主役の印象が悪くなるというのは本末転倒すぎると思う
>ビギンズナイトで「翔太郎くんの口から直接聞く」という発言があって
>TVでそこすっ飛ばして「父は死にました発言」だから
そこやたら話題に出てるけど、「死んだのはわかったけど、本人が語る気になるまでは、その経緯は聞かないでおくよ」ってことでしょ?
別になにも問題はないと思うんだが。
園崎に突っ込まない事にずっと文句言ってた人もいたが、単に語られなかっただけでちゃんと答は用意してたじゃん。
最初から考えてたのか、後付けなのかは知らんけどさ。
亜樹子におやっさんのことを語るネタも、ラストあたりで使うつもりなんかも知れんし。
とりあえず終わるまでは黙って見とくよ、俺は。
今度の映画でも結局翔太郎のバックグラウンドが語られる事はなかったから
始めからおやっさんと家族関係について触れるつもりはないんだろうなと思った
今回なんかわかりやすくフィリップの家族観と対比になってるのにな。
死んだ理由が理由だからなあ。
あくまで本人が殺した悪気があるし。
でも話したのか話してないのかちょっと判断できんよね。
CJXのパワーアップ回は
>>901の通りクソだったがGXのパワーアップはよかったわ
本編で都市伝説ライダーとしての存在感を
ほとんど出してこなかったからこそ出来た反則技だったな。
あのシーンは誰かが言ってたけど、Wって作品にとって最後の切り札なんだよね。一回だけ使える手。
救ってきた街の住人全部の応援ってワンカットワンカット情報密度の濃い1年の集大成なわけじゃん。
まさか最終話のワンカットと劇場で同じメンツ集めたいから短い時間でいっしょに撮ったって事じゃないよな。
そうそうグリッターティガ、ノア、フェニックスブレイブみたいなもんだよな。
話ぶった切るけど、翔太郎にペラペラとお父様の心情説明させんのやめて欲しかった
尾藤さんじゃないけど、口に出されると途端に薄っぺらく感じるわ、ああいうの
あれはあくまで翔太郎の恐怖の克服を表したんじゃないか?
何の説明もなかったらなかったでなんで克服したか分からん!とか言われそうだしな。
翔太郎の克服って良く言えば強大な恐怖の対象が同じ人間なんだと悟ったって事で、悪く言えば相手の弱み見つけて調子づいたっ事なんだよな。
ある意味ハーフボイルドだ。
良い子は他人の弱みに付け込んで偉そうにしちゃダメだぞw
照井の特異体質の設定とか、
今思いつきました、てな行き当たりばったりで
話を展開させているような印象が多いな。
>>951 4話のババぬきも結構姑息な手段で勝ってるしなw
やっぱジョーカーさながらなのか?
>>952 メモリの適合者の設定とかも少し出てたからこういうのがあってもそんな悪くはないかなと思った。
>>949 Wでそのツッコミは今更な気もする>台詞で心情説明
955 :
949:2010/08/11(水) 20:08:20 ID:L2EVP7fQ0
>>954 やっぱりそうなのかね、W本編はイマイチ性に合わないんだよな
ところで今日Wの映画観てきたけど、普通に面白かったわ
最期のメモリの在処とか、「やられた」って感じ。映像でもストーリーでも満足させていただきました。
でも映画の詳しい内容ってネタバレだからここで話しちゃいけないんだっけ?
956 :
名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 22:01:58 ID:newCfNcP0
OOOはW以上にフォーム多いらしいね。
無能の武部と販促下手の小林井上じゃ使いこなせる気がしないよ。
Wの二番煎じ臭がするし、某腐ガンダムみたいなタイトルだし、確実にコケるな。
せめて1話見てから言ってくれ
若しくは早くも立ってるアンチスレへどうぞ
そいつに構うな
同じこと何回も言ってるガイキチだから
あそこは753が暴れてるし…毎年の事だが
にしてもオーズのネガキャンは多いな、まあ武部も小林もアンチ多そうだし
いいと思うがなぁタカ!トラ!バッタ!
あの特殊な音声も3日で慣れそうだ。
961 :
名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 23:10:40 ID:newCfNcP0
Oを2つ付けたテロリストマンセーアニメが失敗したから
3つ付けたこれもやばい。
以後、ID:newCfNcP0はスルーで
Wの劇場版がライダー史上最高傑作でおk?
そんなもの個人で決めればOK。
>>961 NEVERはそのテロリストマンセー皮肉っててよかったな
やっぱテロリスト=悪じゃないとな
自演
どうせ井上が登板したら「井上がいなければシリーズ打ち切りになるところだった」とか来年の今頃ドヤ顔で言ってるんだろうな
>>968 スレ建ておつかれさまー。
しかし、最近は何処のアンチスレも殆ど誹謗・中傷に近いし、この脚本家は○○が苦手な気がする、
程度のネタ振りでもそこから脚本家全否定が始まるし、微妙に短所面を語るネタが振りにくいな…
白か黒かしか認識できない1bit脳増えたよな
つまらないダブルもそろそろ終わりか
整合性だけでインパクトのないライダーがどれだけ価値のないものか
視聴者に知ってもらうだけに一年は長すぎだな
平成No1の売り上げだからこの路線(2話完結)が続くんじゃないの
もともとディケイドからそんな感じだったけど、確定した感じ
>>972 ディケイドから見始めた?
そもそも平成ライダーは撮影スケジュールのタイトさを緩和する為に2話完結が普通。
Wが面白かったのでオーズも観てみます。
脚本家違うけど、シンケンの人なら特に心配してません。
龍騎のコンビでやれればな
他に参加するとしたら石橋あたりかな、オーズは。
オーズを小林がやることでもう電王を二度とやらないならいいんだけど、どうせまたやるんだろ
>>965 映画も見に行けないキチガイドあすみんがネバーについて知ってるわけないでしょ
相変わらずダブルオーがお嫌いね。出た出たキモ
00なんて普通の倫理観があれば嫌って当たり前だと思うけど
何しろ主人公がショッカーを抜けない本郷猛だし
×映画も見に行けないキチガイドあすみn
○映画も見に行けない引き篭もりのキチガイドあすみん
間違い訂正
「カノン」はまた大学の話で、さらにヒロインを騙した二人の話。
そして大魔神も再登場したけど、ヒロインに抗議するだけ。
こんな状況でも本番組を見るのやめない自分を自分で褒めてやりたい気分だよ。
とりあえずトウベエさんをもっと出せ。
「HEROMAN」は誘拐事件の回。
探偵ごっこみたいなギャグと、被害者家族のシリアスな感じが、どーもチグハグ。
真面目に話を進めようとすると雰囲気を乱すギャグが介入してくるし、逆にコメディタッチの中でシリアスさをいきなりやられても違和感を感じてならん。
作画や演出処理はいいのに、脚本の段階でちゃんとした話作りが出来てないんじゃないかな、これーヽ(゚◇゚ )ノ
大魔神で気になるのは、お節介焼いてるという自覚がありながら、それが相手に迷惑なんだと一欠片も思ってない事かな。
ただ自分が裏切られた不快さとそれでもめげずにがんばろうという考えは結局自分の気分の問題でしか捉えて無くて本当の意味で相手を考えてない。
大魔神は果たして脚本スレで語っていいんだろうか。
脚本というよりそっから現場に渡す間の人の問題だからいろんな意味で脚本の人に悪い気がする。
それはどの作品でも同じじゃねえか
白倉なんか茶々いれてることを明言したし
こまけえ事はいいんだよ←等価交換→プライド
>>983 程度が違う。
白倉は井上なりなんなりに伝えて訂正させるが、高寺の場合は放映を見て脚本がびっくりする。
>放映を見て脚本がびっくりする。
アニメでは日常茶飯事
今更掘り返して悪いんだがゲキVSゴーオンの時に恐竜やネタを監督が削ろうとしたが荒川のたっての頼みで削れらなかったらしいぞ
やっぱりアバレヘッダーの命名も荒川のアバレへの未練だと考える方が自然だ
アバレの未練と考えるか、VSシリーズを1つの世界として繋げたいと考えるか。
でもVSシンケンで情け容赦無く削ったんだっけ。あれは未見なんだけど。
VSシンケンの脚本は小林。
そうかじゃあマジ素っ気なく無かった事にしたろうな。
ホントに知らないかもしれない。
VSシリーズを一つに繋げたいったって
そのために毎回毎回恐竜やを持ち出す必要は何もないからなあ
じゃあアバレ以前のシリーズはどうなるんだって話だし
恐竜やは確かに荒川のオナニーでしかない。
それを何で他の脚本家が踏襲しなきゃならんのか。
恐竜やは有っても無くても問題無い
元ネタ知ってたらクスリとくるお遊び以上の使い方しないし
見てる方としてはどうでも良い
まあひとつのポイントとしてはOKだよ、恐竜やは。
無理に恐竜屋いれる必要はなかったかもね
荒川に風あたり強いスレね。
まあ夏にしては規制が少ないせいかもしれないけど。
この程度で風当たり強いって……。
井上や小林へのアンチレス読んだら死ぬんじゃない?
ヤだなあ。
ここは脚本スレで荒川アンチスレじゃない事分かっててやってるんでしょ?
マンセースレでもないとわかってるのか?
1000
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://toki.2ch.net/sfx/