戦隊史上最弱のラスボス? 惑星のモンス・ドレイク

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
過去スレ

戦隊史上最上のラスボス 超気力破壊神『大神龍』
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1271591689/l50
戦隊史上最弱のラスボス バルガイヤー
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1270893844/
戦隊史上最弱のラスボス ゴーマ十六世
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1268443219/l50
戦隊史上最弱のラスボス 血祭ドウコク
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265519563/
戦隊史上最弱(萌)のラスボス 帝王メギド
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1253284636/
戦隊史上最弱のラスボス ネオクライシス
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1243259380/
戦隊史上最弱のラスボス ヨゴシマクリタイン
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1234145157/
戦隊史上最弱のラスボス 全能の神
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1224468803/
戦隊史上最弱のラスボス ネオラゴーン
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1214917466
戦隊史上最弱のラスボス ロン
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1202653915/
戦隊史上最弱のボスガジャドム
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1171187210/
特撮作品のラスボスを語るスレ
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1155639918/
2名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 15:49:12 ID:UiRe190E0
歴代戦隊悪組織で最強は? 2スレ目
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1144290085/
歴代戦隊悪組織で最強は?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1119432198/
戦隊シリーズ敵組織・総帥について語る Part3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1108537753/
戦隊史上最弱のボスデズモゾーリャ 二戦目
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1079789537/
戦隊史上最弱のボスデズモゾーリャ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076139916/
最後の敵ラスボスを語る。
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1043218145/l50
【最後の敵に】ラスボスについて語れ【相応しく】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1041084191/l50
【天下】悪の軍団最強はどこよ?【統一】
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1026/10266/1026602541.html
戦隊シリーズで最強のラスボスって誰よ
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1015/10156/1015631079.html


関連スレ
スーパー戦隊シリーズ総合スレ1【5人揃って】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1266713528/
戦隊ロボ総合スレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1217218321/
戦隊シリーズの悪の組織を語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1256527506/
3名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 15:51:51 ID:UiRe190E0
ラスボスランキング(倒しにくさ重視)

S(強すぎ!勝てたこと自体が奇跡)
銀河超獣バルガイヤー、ラゲム、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ 、無間龍ロン、

A(戦隊を圧倒する強さ。よく勝てた)
黒十字総統、バンリキモンス、センキ

B(戦隊に優勢を張れる強さ。通常の必殺技だけでは勝てない)
バンリキ魔王、キングメガス、ゴズマスター、ザ・デーモス、リサールドグラー2世、妖怪大魔王、グランネジロス、
地球魔獣、ゼイハブ船長 、グランディーヌ一家、ネオクライシス、邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、ガジャドム

C(普通。ラスボスとしての風格が保てる最低ライン。最大戦力なら勝てる)
サタンエゴス、総統タブー、デンシヅノー、暴魔大帝ネオラゴーン、大サタン、ドーラタロス、ゴーマ16世、ブルピー夫妻、エージェントアブレラ

D(弱い。一般怪人とあまり変わらない。あっさり勝てる)
戦士鉄の爪、キングマグマー、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リー・ケフレン

E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。戦闘タイプでなく政治タイプのボス)
大首領シャイン、全能の神、大教授ビアス

諸般の事情により論議中
害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク
4従来ランキング 評価基準:2010/06/04(金) 15:53:27 ID:UiRe190E0
@基準は基本的に、「戦った戦隊をどれだけ苦しめたか」。戦隊側が
 受けたダメージの大きさ、払った犠牲、打倒必須アイテムの入手難易度など。
 戦隊が勝てたのがいかに確率の薄い奇跡だったか、ラスボス側から言うと
 「あれさえなければ勝てたのに! もう一度やらせろ! 次は勝つ!」という
 無念度が大きいほど良い。通常必殺技・ありふれた装備で敗れるようなら
 何度やっても同じだから、こうはならない。

 A@の理由により、防御力ではなく特殊能力により「○○戦隊の攻撃でないと
 通じないから他戦隊では倒せない、だから強い」という理由は認めない。それでは
 公平な「戦闘能力」の比較にならない。

 B同じく@の理由により、「バルガイヤーが強いのではなくファイブマンが
 弱いのでは? ネオラゴーンが弱いのではなくターボレンジャーが強いのでは?」
 も考慮しない。それをやると戦隊ランキングも同時に議論することになるので、
 話が終わらない。あくまでもラスボスと戦隊との比較だけで決める。ファイブマンも
 ネオラゴーンも死力を尽くして戦ったはずなので、それで充分。マックスマグマが
 咆哮だけで押されてたのは、デカベースロボが咆哮だけで押されたのと同等に扱う。
5名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 16:00:49 ID:Lhbi/rcU0
ここまで惑星のモンス・ドレイクの話なし
6名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 16:09:48 ID:VefeEN8bO
戦隊史の中の15話に出てきた敵の中では強い
7名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 16:53:03 ID:wgyBnb0F0
仲間に裏切られたボスは、恐らく何度やっても裏切られるから、その後いかにボスを弱体化させられたか、その難易度で評価すべきじゃないか?
ヨゴシマクリは何度やっても裏切られ、恐らくあの展開が待ってるだろうが、最終話限定技を使わせたことに加え、
何度やっても裏切られるとはいえ戦隊の独力では倒せなかったことを考慮して、Aってことでいいんじゃない?
短所は強い印象を与えなかったことだけど、強い印象を与えたドウコクとは別の意味でAってことでいいんじゃない?
8名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 17:15:23 ID:+7gaBsYz0
914 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2010/05/30(日) 22:49:46 ID:3HwZ3Eqc0
まあしごくシンプルに
戦隊史上最弱のラスボス(笑) モンス・ドレイク

にしといたら

「そもそもラスボスじゃねえええええ!!」って釣られてくれる奴が
あと5人くらいは釣れそうだがな(邪笑)



あ、これコピペ推奨です。釣ったあとに。
9名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 17:52:35 ID:sb/jOL7/0
新スレも建ったことだしモンス・ドレイクの評価をやってみようかー

1、戦った戦隊をどれだけ苦しめたか

  ウォースターの性質上、そしてゴセイジャーの使命の性質上、
  苦しんだのは地球であって戦隊ではなかった気がする。
  欠員なし、ロボ破壊なし。むしろ清々しい程にフルボッコにされた。
  その代わり、現時点でのメカの総力によって敗れたので結構タフかも。

2、ゴセイジャー以外でも倒せるのか

  中盤の戦隊の状況ならどの戦隊でもいける気がする。序盤の勢いじゃ無理。
  どちらにしても円盤も破壊できる程の遠距離攻撃は必須。

3、ゴセイジャーそのものが弱いのかどうか

  その場しのぎのカードに頼ってばかりで真の強さが見えないが、元から強い方。
  特訓漬けの頃のゲキレンよりは強いのは確か。

これを全て踏まえると、最高でもC、最低でもD。
仮に円盤への対処が出来ない状態だったらBもありえた程度のレベル。
10名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 18:43:13 ID:+lG+g4g90
すまん昼の間に前スレ埋まっちまったか
>>1
11名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 19:53:26 ID:c6zg/qj10
ハイパーになるとダチョウがあまるからなぁ…総戦力じゃないんだよな。
だからBはないと思うよ?
12名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 20:10:05 ID:BeQPybtY0
最弱のボスであることに疑いの余地はないなw
13名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 20:11:16 ID:tqp4ZP0aO
>>1


ラスボスじゃないんだが、マジのダゴンって、
あれは最初からあんな終わり方にするつもりだったのか?
それともただ単に消化しきれなかったのか?

マザーをさらって行ってその次の回には、
「ダゴンは滅びました」って、回想で終了とか哀しすぎるw
14名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 20:47:01 ID:TcnQHfVT0
>>1
組織ランキングはどうした
15名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 20:48:33 ID:/sZahKfFO
ジャッカーのラスボスのオッサンは笑える。
ペンキかぶったただのオッサンやんけ。
16名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 21:21:54 ID:H4rz7iN6P
>>13
ダゴンはマジの終了後の特別ステージショーで
復活して大ボスを務めていたよ。
独自の新技を見せてマジレンジャーとその後の戦隊を
苦しめていた。
17名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 21:25:22 ID:O6++UZFA0
>>9
>3、ゴセイジャーそのものが弱いのかどうか

■ [622]名無しより愛をこめて
単体で月軌道を変え、惑星上の酸素濃度をコントロールするモンス・ドレイクさんの強さも異常だが、
それをたいしたパワーアップもなしに倒してしまったゴセイジャーもどうかしている。
あんな小さなメカとカードで、月軌道の修正とか地球全人類の記憶書き換えとかやらかしているのが「天使見習い」なんだから。
ひょっとして、護星天使ってものすごく強いのではなかろうか。

ここで思い出したのがマジレンジャー。
最終回近くでは邪神を退けるほどの強さを誇る、戦隊中でも有数の実力者なんだが、
彼らは「天空聖者の力を借りて」変身していた。
パパンと先生は自身が天空聖者で、他のメンバーより一回り強かった。

でも考えてみると、聖者って「神に認められた元人間」なんだよね。
そして天使は「神の直接の使い」なのだから、本来は
神族>>>天使>>>聖者>>>人間 という順列なわけで、
そうすると護星天使というのは、スペック的にはもともとマジレンよりはるかに上。
それどころか、天空聖者最強のマジエルさまよりも格が上ということになる。
つまり、もともとゴセイジャーは戦隊最強クラスの実力を誇るのではなかろうか。

そう考えると、よく言われる「なぜ宇宙からの敵にSPDが対応しないのか」という謎も説明できる。
つまり、本来すごく強大な敵であるウォースターに対して、SPDの戦力では対応しきれないのではないか。
例えるなら、ゴジラが攻めてきたときは警察じゃなく自衛隊の出番ということじゃないのかと。
ゴセイジャーの危機感のなさもそんなところから来てるのかも知れない。
実は天の塔さえ健在なら、ウォースターなど護星天使の大集団の前に瞬殺だったのかも。 (メール:sage )2010/05/23(日) 10:20:32 ID:Zm5R52WJ0
18名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 21:37:32 ID:cc/TbRhH0
>>9
緑のこと忘れてる?
モチーフは謎だけどゴセイグリーンのヘッダーやウエポンも存在したはずだよね
つまりゴセイ天使達はゴセイグレートもゴセイバスターも不完全体で戦っていることになる
とても総力戦とは呼べないと思うのだが・・・
19名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 21:52:09 ID:pX1XrmNd0
>>18
設定上はそうだが、さすがに今後登場する可能性があるとも思えない存在を理由にするのはどうかと思うんだが。
そもそも総力戦とは、「その時点で動かせる全兵力を動かすこと」だろう?
20名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 22:01:19 ID:UiRe190E0
>>18の定義だと、途中でメンバーが交代・戦死した戦隊や決戦前に1号ロボが大破した戦隊とかは
どう足掻いても総力戦はできなくなる罠。
ミスティック抜きだったから総力戦じゃない、ならまだ分かるんだけどね。

あと新スレは作ったから、新基準どうこうの議論とっとと終わらせれば?
なんで毎度スレ終盤になると時間の掛かりそうな議論で騒ぎ出して、スレが変わると急に誰もいなくなるのか。
21名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 22:19:17 ID:cc/TbRhH0
過去の戦隊、キレンジャー、バトルコサック、イエローフォー等は戦死しても代わりがいたが
ゴセイジャーは補充がきかないために欠員1のまま戦わざるをえない
ゴセイグレートなんてアバレンオージみたいなものじゃん
それでも負けないゴセイジャーは強い・・・とはならないの?
22名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 22:26:52 ID:j2+uXqC/0
>>20
> あと新スレは作ったから、新基準どうこうの議論とっとと終わらせれば?
新スレの頭を議論で埋めると、スレ全体がそういう雰囲気になるのを嫌っているのでは?

まあ、スレの最後で駆け込みで次スレでは〜と言い出すのは、どさくさ紛れにテンプレから
外そうとしているだけかもしれんけど。
23名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 22:30:20 ID:hFHDhGL9O
致命的な弱点持ってる外道衆ごときに苦戦してたシンケンよりは強そうだろ。
24名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 22:52:51 ID:U/C84Z1LO
ラスボス
25名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 23:15:50 ID:vR9eg8sQ0
>>20
ミスティックは当然として、決戦なのに欠員がいたりロボが破壊されてて出番ないなら総力戦とは呼べないだろ
26名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 23:20:43 ID:UiRe190E0
>>25
つまり、総力戦じゃなかったグランネジロスのBはおかしい、と言う事になりますね、そうなると。
ましてやゴセイグリーンなんて始まる前に退場してるし、これを以て総力じゃない、は流石に惨い。
そもそもどちらにしてもミスティック無しなので結果は変わらないけど。
27名無しより愛をこめて:2010/06/04(金) 23:33:31 ID:ELX0NzkfO
ミスティックみたいな一回こっきりのネタ装備みたいなのを
戦隊の戦力扱いして良いのか?
28名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 00:36:50 ID:Ep0JGnsj0
番組始まる前に退場しようがゴセイジャーはゴセイジャー
追加戦士でもお助けキャラでも別系統の戦士でもない
れっきとしたシーイックの一員でハイドの相棒
本来ならば6人並び立ってゴセイジャー
もし気に入らないとしても設定なのだから仕方がない

総力かどうかは別にしても見習いな上にメンバーが−1のチームなのを否定できないし
戦隊が全員揃わない事がどれだけハンデになるのかはわかるよね?
そんな連中に撃破される相手は評価も低くならざるを得ないな
29名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 00:43:27 ID:nLKAsGUE0
今のメンバー−1だったとかは正直どうでもいいけど

ゴセイジャーたちはあくまで見習いで
ずっと強い正規軍がバックに控えてますよって設定では
下っ端どもをどれだけ苦戦させてもドレイク様つえー、地球やべー
って危機感があんま沸かなかったというのが感想
30名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 01:52:32 ID:pwZPVPSk0
>>17
天使は人間よりも格下だよ
31名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 02:10:20 ID:brIxmIQX0
>>23
うむ、致命的な弱点があるのにシンケンを苦戦させてた外道衆は流石の強さということだな
32名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 03:32:54 ID:GDyY/Lz60
>>6
なにごとにおいても前向きに評価するというのは大事だな
うむ
33名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 07:16:50 ID:igZssKry0
おまえらミスティックとエキゾチックの区別がついて無くないか
ドレイク戦のときはミスティックはデータスと合体して参加してたぞ
34名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 07:42:22 ID:nB9fhb2D0
ハイパーにはあまる子だがな、ダチョウ。
そもそもミスティック・データスハイパーは宇宙戦艦落とせなかったし…
止めを刺したのはハイパー。
35名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 09:46:34 ID:jA2fvxWZ0
現在はSにいるが、ロンが一時的にAになったのは、Sは強い印象も大事という意見があったからだろうな。
でも強い印象だけでランクを決めるのもアレだし、条件のみでランクを決めるのもアレだしな。
36名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 09:47:45 ID:jA2fvxWZ0
強い印象があるからといって必要以上に高くするのもアレだし、強い印象がないからといって必要以上に低くすることもない。
でもだからといって強い印象のある奴を必要以上に低くすることもないし、強い印象のない奴を必要以上に高くすることもない。
この辺をどうバランスを取るかが難しいよな?
37名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 09:49:20 ID:jA2fvxWZ0
スレの流れから暫定的に強い印象があると思われているボスとないと思われているボスを挙げてみる。

強い印象があると思われている…銀河超獣バルガイヤー、ラゲム、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ、センキ、血祭ドウコク
強い印象がないと思われている…キングマグマー、リサールドグラー2世、ネオクライシス、邪悪なる意思、ガジャドム、無間龍ロン、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン
強い印象があるかないか賛否両論…黒十字総統、バンリキモンス、バンリキ魔王、地球魔獣、ゼイハブ船長、グランディーヌ一家

とりあえず話題になったボスだとこんな感じか?
全部の戦隊は見てないので、修正はヨロシク。
38名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 09:50:34 ID:jA2fvxWZ0
強い印象のあるボスは、最低でもB以上はあるよな?
39名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 09:53:33 ID:nLKAsGUE0
いや、ロン普通に印象も強くないか?
どうやって倒すんだよこいつって感じだったし
リオメレは死ぬし
封印はあっさりすぎたけど。
40名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 09:57:05 ID:lc8zGAYL0
デズモゲヴァルスもあまり強い印象はなかったな…っていうか印象自体が弱い
41名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 09:59:33 ID:P9CiaXui0
>>38
ネオラゴーン様が何か言いたがっているぞ
42名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 10:36:46 ID:YKlILfQt0
>>39
まあ、慟哭丸が事前に出てるんで、あれ覚えれば倒さんでも封印できるよね。
というオチは見えていたけどね。

それを抜きにすれば、「こんなもん倒せるか」というオーラはかなりあったと思う。
43名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 15:16:52 ID:ZfOxs4lq0
>>39
ロンは、攻撃力的には弱い印象だが防御力的には強い印象、ではないかと。
見る人が何を重視するかで印象も変わってくるんだ。
44名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 16:48:42 ID:jh9NfaAy0
ゼイハブは強いと言われてたような
45名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 16:56:46 ID:Sw1/q40CO
>>28
番組前に死んでるろくにデザインもわからないゲストキャラで永遠に-1扱いとかアホか
設定はともかくこういう評価じゃ
ゴセイジャーは番組開始の時点の5人で考えないと不公平
EDの歌詞でも強調してるし
46名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 17:28:23 ID:jA2fvxWZ0
ゼイハブって勝因が戦隊の独力とは言えなくね?
あれは星が力を貸してくれたから、倒せた訳で。
あの奇跡は、Sも狙えるんじゃね?
47名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 17:49:31 ID:LWeDjeOd0
>>45
評価を下げる為に理由を付けてるのでそっとしておきましょう。
そう言えば前年の戦隊も終盤まで万が一の場合は参戦できる筈の本物のレッドが、
別の目的があったとはいえ終盤まで一切の戦闘に非参加だったので、それでも退けられた敵組織はとても弱かったのでしょう。

と書き込むと多分必死の擁護が入るクチかと。
ちなみにゲストメンバーが最終決戦前に途中退場してる戦隊って、かなり多くないか?
すぐ思い出せる準レギュラー退場だけでも、ジュウレン、オーレ、タイム、ハリケン、デカ辺りは決戦前に退場してるよな。
48名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 18:02:21 ID:LWeDjeOd0
結局の所、強い弱いの印象はそれぞれの主観論に過ぎないからな。
大荒れの元凶になった2ボスも、
・戦隊メンバーやロボの殆どを一度は戦闘不能に>メンバー復帰後は見せ場はほとんど無く敗北。
・ボス側が奇蹟のような偶然で確殺技を回避>その後は戦隊を苦戦させる大奮闘。
で、視点を変えれば強いとも弱いともどちらとも言える。ここに思い入れ補正や思い出補正が入るともう収集が付かない。
ゴーマ十六世に至っては「解釈の結果のC」だからなぁ。

だから劇中描写で客観的に……って、あれ。ループって怖くね?
49名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 19:32:19 ID:nB9fhb2D0
これも全てディケイドの所為だ!
50名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 23:14:06 ID:wik2XAb00
ディケイドは関係ないですよ。
でも、30作越えると難しいですね。
51名無しより愛をこめて:2010/06/05(土) 23:59:23 ID:bfQGpDGG0
>>45
つまり番組前の出来事は完全無視しなくてはならず触れてはいけないと言いたいのかな?
そうなると番組が始まる前に悪の組織が行ってきた過去の破壊や侵略行為等も多くがなかったことになるよね
滅ぼされた惑星や生命体のデザインもわからないし
確かに評価は5人でという考え方もあるけれどゴセイは無茶設定で最低6人の見習い戦隊だったことになってる
俺が設定したわけでもないのに不公平なんていわれても困るな
52名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 00:12:33 ID:zDk/yvAq0
>>47
シンケンレッドは事情で本物に変わり影武者が代行していたけどそれが何?
とても弱かったのでしょうと言われてもそうですねとしか返しようがないけど?
ファンの人は否定したいかもしれないが実際大したことないでしょ

それと必死になって見当違いのメンバーを挙げているけれどさ
退場したそれらって設定からして別枠の戦士揃いで本チームの一員が全然居ないじゃん
53名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 00:32:04 ID:ca1cl4nP0
なんでいきなり荒れてるんだ。
ゴセイのあれは特殊だろ。まぁ去年の赤も特殊だけど。

でもゴセイグリーンの扱いは、
「6人のうちの−1人」ではないと思う。
何故かというと青以外知らなかった欠員だから。
「戦隊が全員そろわないハンデ」というのは
全員揃って力を合わせてチームワークを培った実績があってこそでしょ。
「いつもは六人で戦ってきたのに今は一人足りない状態で、完全にパワーが出ない」とかならともかく、
「メンバーの一人の相棒だったけどチームとしては今が総力戦状態」だから。

総力戦じゃないってのはコクピットが一つ空いてるとか、そういう事で良いと思う。
54名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 00:39:36 ID:v4mhV3210
ゴセイジャーは「人間界に取り残された5人の護星天使見習いが(劇中で)結成した戦隊」であって
結成した時点で存在しなかった人を欠員として扱うかどうかには意味がない。
たとえ結成時点で居たらまず間違いなく6人目になっていたとしても
現実にはそうはならなかったんだからな。

これは「もしも天の塔が破壊されていなければゴセイジャーは10000人の本職護星天使で構成される戦隊だったはず」というのが
ありえないというのとまったく同じことだ。
55名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 06:09:31 ID:/Tt3ks8z0
>>51
悪の組織が番組開始前にどれだけの破壊を行ってきたか、は
このスレでは評価対象外だよ。
星のひとつも滅ぼしたことのないロンがSにいる一方、
いくつもの星を滅ぼし支配したゴズマスターはBにいるのがいい例だ。
設定をなかったことにするわけじゃないが、
評価の際には番組開始前のことはすべて無視するのが不文律だよ。
56名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 06:18:56 ID:zDk/yvAq0
>>53
緑の扱いは今までにない変化球で・・・本当特殊だよね

認知していたかの話なら下っ端研修生のスカイ・ランディは知らなくても
シーのハイドと送り出した側のマスターヘッド様が知っている
それに知らないから力が発揮出来ないというのはどうだろう?
その考えだと他でいろいろ問題も出てくると思うがまぁ仮にチームワークはそのとおりだとして

しかしパワーの問題なら話は別
1人が100%の力を持ってる系のライダーなら何人死のうがどうでもいいが
戦隊はみんなの力をひとつに合わせることで大きな力を発揮する奴らだ
例えばダイノボンバーだとダイノ>スーパー>スーペリアで一つ増えるごとに単純に威力も上がってくるよね
三重連トリプルガジェットより五重連ビクトリーガジェット更には9重連スーパーダイノビクトリー
となるとゴセイバスターのゴセイダイナミックってどうなの?という疑問が
ロボだって1匹欠けのアバレンオージ状態だし本来持ってる100%完全パワーにはどちらも到底届いていないと思うのだが

それとこれくらいで荒れているなんてナイーブなこと言わないでよw
57名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 06:27:15 ID:zDk/yvAq0
>>54
劇中に出てなくて今何人存在してるのか現在戦力として計算できるのかも分からない本職護星天使がどうでもいいのは同意
そんなのは劇中に出てくるまでお預けだ

でも護星界の仕組みがどうなってるのかは知らんが地上に派遣された6人中の1人な事実は変わらない
天の塔から同じ時代に派遣されたシーイックで地上におけるハイドのパートナーで相棒で親友
スカイ・ランディ他の種族とあわせて考えても普通に同格の戦士と想像がつくよね?
見た目も一緒で追加戦士の類ではないし逆に0号でもない
そもそもブルーと一緒にウォースターのクラスニーゴと戦っていたんだけどあれはゴセイジャーじゃなかっただって?
それはいくらなんでも苦しいだろ?w

テンソウダーの変身音は何人で使おうがChangeゴセイジャー
だけどこれは本来音がなくて3部族5人が集結した後にわざわざ
「俺が・・・俺たちが(元祖)ゴセイジャーだ!!!」ってそれだけの為に魔改造したとでも?w

緑が1人だけ何もアイテム所有していない可能性も考えてみたがそれだとハイドが相棒でなくて保護者になっちまうし
これも苦しいな
58名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 06:28:19 ID:zDk/yvAq0
>>55
!!!
なるほどね
OK理解したw
59名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 11:26:31 ID:fyEHNz5UO
シンケンの欠番メンバーは最後で出てきたから勘定に入れるけど
ゴセイの欠番は出るかどうか未定だから計算しないって事か
60名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 13:19:35 ID:6yQHppsr0
ゴセイジャー自体駄作じゃない。
なんであんなカスを放映させたんだ?
61名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 19:43:06 ID:KH7SqQjS0
AとBの差が難しいんだよな。
通常の必殺技だけでは勝てないことと勝因は「まさに奇跡」ってほどでもないことは共通してるんだけど。
ヨゴシマクリタインとドウコクもさすがに奇跡ってレベルの勝因ではないとは思うが、AかB(またはS)に入れるかが決まらないんだよな。
62名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 19:58:35 ID:aj6mOAKs0
総裏氏は最初から全員で戦ってたら、普通に倒せてるかと…
『正義解散』のあの技も、手駒に戦わせて疲弊してる隙を狙って使ってるからなぁ。
63名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 20:01:26 ID:KH7SqQjS0
前スレで出た、本当にA〜Eの5段階にして、現在のSをAにして、それ以外をB以下にしても、
やはりヨゴシマクリとドウコクで揉めるかもしれないな。
この場合でもヨゴシマクリとドウコクをAかBに入れるかで揉めるだろうな。

ただ今になってようやくヨゴシマクリは、最終回限定技を使わせたことでB以上は確定ということに納得されたのは救いだが。
64名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 20:17:07 ID:3W+UgmsL0
まず、奇蹟に加算されない援軍イベントの基準ラインがPA100匹だからな。
劇中で奇蹟とのナレーションがあろうが、存在している以上は必ず起こりえるイベントという解釈の為、偶発の現象とはカウントされない。
そう言う意味では現在のS相当の「勝てた事自体が奇蹟」の壁はどちらも超えられない筈なので、現行A・B統合で共にBで落ち着くと思う。

>>62
隙を狙って確実に数人ずつ仕留めるやり方を卑怯で狡いと思うか、それともボスの作戦勝ちと思うかだろうね、評価の分かれ目は。
65名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 20:21:51 ID:KH7SqQjS0
>>64
センキのIF勝利は、パワーアニマル全滅させた後、6人を直接攻撃することじゃないか?
あくまで例えばの話だが。
66名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 20:27:10 ID:0Oq4zJBr0
いっその事AとBをまとめちゃえばいいんじゃね?
説明文読む限りじゃ内容に大した差があるとは思えないし
67名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 20:31:15 ID:3W+UgmsL0
>>65
ところが恐ろしい事に、そのif条件は一度も検討されていなかった気がする。
多分、ガオレンジャー自体がPAの巫女的な存在であり、戦隊としての主体がPA側にあるからだと思う。
極端な話、あそこで変身できない6人を倒したとしても、直後に70人以上の追加のガオの戦士が出現したとしても
ガオレンジャーの場合は色々な意味で不思議じゃない。しかも4人は劇中で実際に一度死んだのに蘇ってきたしな…
殺してもダメ、とりあえずの戦力全部潰してもダメとか、ある意味では戦隊史上でも最悪の相手じゃないか?悪の組織的には。

>>66
多分それが手っ取り早いのかも。現行SをA、現行A・B統合でBで大分すっきりする筈。
68名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 20:36:08 ID:aj6mOAKs0
『if』は論外だ。

かつてスパロボのような論議もあったが、アレも不毛だったよ…

すごかがと同じで、劇中が全て。
69名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 20:42:51 ID:KH7SqQjS0
>>66
A〜Cランクの説明文の表記を少し変えてみようか?

ラスボスランキング(倒しにくさ重視)

S(強すぎ!勝てたこと自体が奇跡)
銀河超獣バルガイヤー、ラゲム、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ、無間龍ロン

A(単独で戦場を支配出来るほど圧倒的な強さ。よく勝てた)
黒十字総統、バンリキモンス、センキ

B(それなりには強い。通常攻撃だけでは勝てない)
バンリキ魔王、キングメガス、ゴズマスター、ザ・デーモス、リサールドグラー2世、妖怪大魔王、グランネジロス、
地球魔獣、ゼイハブ船長、グランディーヌ一家、ネオクライシス、邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、ガジャドム

C(普通。ラスボスとしての風格が保てる最低ライン。最大戦力でなら通常のでも勝てる)
サタンエゴス、総統タブー、デンシヅノー、暴魔大帝ネオラゴーン、大サタン、ドーラタロス、ゴーマ16世、ブルピー夫妻、エージェントアブレラ

D(弱い。一般怪人とあまり変わらない。あっさり勝てる)
戦士鉄の爪、キングマグマー、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リー・ケフレン

E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。戦闘タイプでなく政治タイプのボス)
大首領シャイン、全能の神、大教授ビアス

諸般の事情により論議中
害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク

他にも話題になり、反対意見がありそうなボス
黒十字総統、バンリキモンス、バンリキ魔王、キングマグマー、リサールドグラー2世、
地球魔獣、ゼイハブ船長、グランディーヌ一家、ネオクライシス、邪悪なる意思、ガジャドム
70名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 20:55:08 ID:3W+UgmsL0
>>66の意見+自分のも合わせるとこんな感じになる、か。

A(強すぎ!勝てたこと自体が奇跡)
銀河超獣バルガイヤー、ラゲム、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ 、無間龍ロン、

B(戦隊に優勢を張れる強さ。普段の最大必殺技だけでは勝てない)
バンリキ魔王、キングメガス、ゴズマスター、ザ・デーモス、リサールドグラー2世、妖怪大魔王、グランネジロス、
地球魔獣、ゼイハブ船長 、グランディーヌ一家、ネオクライシス、邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、ガジャドム
黒十字総統、バンリキモンス、センキ、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク

C(普通。ラスボスとしての風格が保てる最低ライン。最大戦力なら勝てる)
サタンエゴス、総統タブー、デンシヅノー、暴魔大帝ネオラゴーン、大サタン、ドーラタロス、ゴーマ16世、ブルピー夫妻、エージェントアブレラ

D(弱い。一般怪人とあまり変わらない。あっさり勝てる)
戦士鉄の爪、キングマグマー、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リー・ケフレン

E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。戦闘タイプでなく政治タイプのボス)
大首領シャイン、全能の神、大教授ビアス

統合と二人追加でBがやや多めになる感じか。 しかし、こうやってみるとむしろネオクライシスがBの中では異色だな。
71名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 21:02:52 ID:PshWnVAu0
>>62
総員で正義解散喰らってたら、逆転の目ナッシングでは。
総員じゃなかったのはむしろ幸運。
72名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 21:08:32 ID:aj6mOAKs0
つか、『ラスボス』なんだし、強さが並(C)レベルばかりだとおかしい罠w
せめて、全員そろってで一回ぐらい圧倒的な強さを見せてくれないと、しまらん。

ゲーム見たく『倒した後、他にもっと強いやつが居る、番外編』とかじゃないんだし…
そーいうのは『vs』だけにしてくれ。


だから『B』クラスが多くなっても、当たり前。
73名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 21:09:50 ID:ca1cl4nP0
Sの「強すぎ!」って言うところ、なんか変わらないかなぁ。
「無茶すぎ!」とか。
なぜかって、ロンはそんな強いイメージないんだよな。ただ倒しにくいだけで。
74名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 21:12:40 ID:v4mhV3210
>>73
「無力化できれば戦隊の勝ちだ」って考えると
さほど脅威ではないんだよな彼も。
75名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 21:15:51 ID:aj6mOAKs0
『封印する方法』ってのが他の特撮にも、
はいて捨てるほどあるからね。

別に『慟哭丸』だけが封印技って訳でなし。
76名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 21:20:49 ID:tEW49Lmo0
でも無間龍状態の時、山手線圏内くらいの範囲を焦土と化す描写があったしな。
そもそも最終目的が「退屈しのぎ」なのだから、ゲキレンをあっさり殺したら、
逆につまらなくなってしまうと考えていたんじゃないかな?
77名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 21:23:47 ID:KH7SqQjS0
>>73
これはどう?

ラスボスランキング(倒しにくさ重視)

S(勝てたこと自体が不思議。奇跡かそれに準ずるものが無ければ勝てなかった)
銀河超獣バルガイヤー、ラゲム、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ、無間龍ロン

A(単独で戦場を支配出来るほど圧倒的な強さ。よく勝てた)
黒十字総統、バンリキモンス、センキ、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク

B(それなりには強い。通常攻撃だけでは勝てない)
バンリキ魔王、キングメガス、ゴズマスター、ザ・デーモス、リサールドグラー2世、妖怪大魔王、グランネジロス、
地球魔獣、ゼイハブ船長、グランディーヌ一家、ネオクライシス、邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、ガジャドム

C(普通。ラスボスとしての風格が保てる最低ライン。最大戦力でなら通常のでも勝てる)
サタンエゴス、総統タブー、デンシヅノー、暴魔大帝ネオラゴーン、大サタン、ドーラタロス、ゴーマ16世、ブルピー夫妻、エージェントアブレラ

D(弱い。一般怪人とあまり変わらない。あっさり勝てる)
戦士鉄の爪、キングマグマー、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リー・ケフレン

E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。戦闘タイプでなく政治タイプのボス)
大首領シャイン、全能の神、大教授ビアス

諸般の事情により論議中
害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク

他にも話題になり、反対意見がありそうなボス
黒十字総統、バンリキモンス、バンリキ魔王、キングマグマー、リサールドグラー2世、
地球魔獣、ゼイハブ船長、グランディーヌ一家、ネオクライシス、邪悪なる意思、ガジャドム
78名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 21:44:16 ID:OBHsDao80
>>75
でもその慟哭丸もロンのおかげで生まれたからなあ。
つまり、ロンを封印できたのはロンのおかげ。
79名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 22:01:01 ID:v4mhV3210
>>78
「ボクたちみんなあの技知ってる〜! みんな喰らったことあるから〜!! 」
「この技はもともと、おまえを封印するために生み出されたんだ!! 」

事前に準備されてただけと言ってしまえばそれまでだが、
正直このくだりは非常にゾクッと来たw
80名無しより愛をこめて:2010/06/06(日) 22:02:51 ID:bKWX0xUp0
>>78
最初にジャンを見逃した時点で負けが決まってたようなもんだな
マジ自業自得
81名無しより愛をこめて:2010/06/07(月) 22:19:52 ID:qikJB3xSP
>>76
>ゲキレンをあっさり殺したら、
>逆につまらなくなってしまうと考えていたんじゃないかな?

それはあるかもな。目的が世界征服でも地球破壊でもないし。

ラゲムはどうだろ。あいつはJMを殺すことには執着してたが、
戦いそのものを楽しんでるってわけではない。でも、もし
バイロックを壊された後で逆転勝利してJMを皆殺しにしてしまったら、
その後どうなってたかねぇ。
グレイもマリアもいないし、多分次元獣も作れないだろうし、
そりゃ表次元は一人でも滅ぼせるだろうけど、それからどうする?

バルガイヤーなんかは、本人の目的からしたらファイブマンなんか
どーでも良くて、ただまとわり付いてきたから振り払っただけって
感じだったな。その気になれば、マックスマグマごとSFロボも
壊せただろうに。そうしていれば……
82名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 03:42:24 ID:PwPTQ2Tc0
>76
断末魔が「おもしろいぞ」だったからなー、奥が知れない
83名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 09:40:10 ID:G6DyAS3l0
>>76
>でも無間龍状態の時、山手線圏内くらいの範囲を焦土と化す描写があったしな

無間龍状態じゃなくて等身大ロンの時だよ
84名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 12:02:30 ID:uDyanP6W0
ロンを封印する方法は、劇中で故人となったマクが、最終話以前にすでに用意したものだから
状況を客観的に見れば、封印できたのは割と必然なところもある
でも封印方法を直前まで知らなかったゲキレンジャーにとっては奇跡

ほかにも客観的(視聴者の視点から)な評価と、劇中の人物の視点からの評価で差が出そうなボスっているかな
(バルガイヤー戦でのシドンの花が、シドン星滅亡後20年後の地球に残っていたのは、視聴者視点から見ても僥倖に見えるが)
85名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 12:38:39 ID:Zb4gJqBE0
>>84
>シドン星滅亡後20年後の地球に残っていたのは、視聴者視点から見ても僥倖に見えるが

最終話の爆撃で焼けてても不思議じゃなかったしな。
しかも守ってた人は、兄弟先生の関係者ではあるが、
地球戦隊と銀帝軍の戦いには無関係。
戦いと関係なくやったことであり、幸運というより偶然に近い。

仮に両親からの情報を得る前に、爆撃の現場に学たちがいたとしたら、
「花よりも君たちの命の方が大切だ! そんなのほっといて逃げろ!」
とか言ってた可能性も充分ある。

こういうことを考察していくとつまり、>>4
>「あれさえなければ勝てたのに! もう一度やらせろ! 次は勝つ!」という
>無念度が大きい
これに繋がる。どこかで何かが少しズレていれば、バルガイヤーは
勝てていた……
86名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 17:51:12 ID:PAb8tgRKO
バルガイヤーの一番の悲運は、「メドーに出逢ってしまったこと」に尽きるだろうな。
87名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 19:03:09 ID:w9qhaHYp0
>>86
だな。あるいは……(悪組織スレからの引用↓)

>もしも、バルガイヤーが人間のイケメンでメドーと恋仲になっていたら、
>そもそもゾーン自体が存在しない。「かも」ではなく完璧に地球も星川家も、
>そして999の星々も平和。

>たった一人がイケメンでさえあれば、銀河の歴史が変わっていた・・・…
88名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 19:37:32 ID:67LEPRXQP
メドーの幻影をつくれるなら
自身を美形かした幻影も作れるはずなのにね…
89名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 19:44:54 ID:w9qhaHYp0
>>88
いや、アレは空に映画みたいに映し出すだけだぞ。
人間大の立体映像を出せるとしても、メドーが触れば
すり抜けるだけ。
触ることすらできるモノを作れても、自分の目の前で
自分が作った人形とイチャつかれても、嬉しくはないだろ。
バルガイヤー自身の体は、どうふんばっても
あの謎の巨大生命体でしかないんだから。
90名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 21:50:55 ID:07LXkqhQ0
そもそもあの巨体で迫りながら
「メドーよなぜ逃げる!」だぞ
自分の怪物さをあの時客観視できてない。
91名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:09:08 ID:5tHPWxeEO
バルガイヤーにドーラピクシーのような能力かEEムスビノフのような友達があれば…
92名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:18:39 ID:w9qhaHYp0
こういう痛々しい経験をしたからこそ、自分の外見は誰にも好かれない、
誰も付いてきてくれないと悟った。で、自分の思う銀河一の美女を
作り物の看板娘として起用し、自分自身は裏方で演出・脚本に徹した。
そしたらそれが大ヒット、男女両方に大ウケ、鉄の忠誠を誓う親衛隊
が完成し、彼ら彼女らは一丸となって看板娘アイドルの為に働くようになった。
その彼ら彼女らを、内輪もめをしないようにうまく統制し、その結果が999連勝だ。

やっぱり有能だよ、バルガイヤーは。
93名無しより愛をこめて:2010/06/08(火) 23:29:54 ID:3VpHfFah0
戦艦形態から超獣形態に成長したわけだろ?
戦艦形態の前は等身大だったんだよ!

まぁないか…どっち道人外確定だし
94名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 12:37:29 ID:i/vFbLi/0
ところで銀帝軍ゾーンが独自の通貨を作れるという事は大戦団ゴズマみたいに多くの惑星を支配しているんだろうか。
95名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 13:12:48 ID:32F+VHF90
>>94
独自通貨なんて一企業でも作れますよ。作るだけなら。お店のポイントだって一種の通貨だし。
「独自通貨で組織構成員の給与を支払い、生活費の決済がすべてそれでできる」ところまで
持っていこうとすると、大商社レベル(あるいは地域商店街)の規模は必要でしょうが。
96名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 13:18:48 ID:YTk3BX560
バルガイヤー商店街(おなかあたりにある)のみで流通。これで大丈夫だな。
97名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 13:31:38 ID:Kxe8ni0s0
組織統制をしっかりしてたバルガイヤー。
内紛下克上しまくりの中で生まれたラゲム。
思いっきり正反対。対照的。

一人の女の為だけに戦ったバルガイヤー。
ただムカつく奴に噛み付きまくってたラディゲ。
どちらも国家や種族なんて関係ない私的ワガママ。似たもの同士。
98名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 14:59:36 ID:UJkrlJIU0
ラスボスランキング、大教授ビアスやリー・ケフレンはいるのにドクターマンがいないとか謎
99名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 16:15:00 ID:6V7A9zJl0
>>94
「ドルエン」はバルガイヤー内ではなく(ファイブマン世界の)宇宙全域で流通している通貨だよ。
ちなみにドンゴロスはあくまで武器商人でゾーンの正規メンバーではない。
モグラギンに探させた隕石を「ゾーンに売って儲ける」と言ってるし。
ただ、付き合いが長いせいか傭兵かアドバイザー的な立場に定着しているけど。

ちなみにゼイハブの顔が書いてあるバルバンの金貨は内部限定だろうな。
どれだけ部下に褒美として与えてもそいつが死ねばまるごと船長の手に戻る…おそるべきゼイハブw
100名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 17:35:47 ID:RSSCbwO+0
>>99 一応金で出来ているから値打ちはあるんだよな?
   
101名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 18:14:09 ID:9ha/p8JA0
金や宝石を尊ぶメンタリティはあるみたいだし、
その辺の価値観は俺らと一緒だろう。
102名無しより愛をこめて:2010/06/09(水) 21:20:01 ID:RSSCbwO+0
価値がなけりゃ子供銀行券と変わりないしな
103名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 07:59:16 ID:YgAsFCYI0
ロンダーズは未来人なのに、20世紀に来てからは、現代世界のお金を主に集めてたよな
そのまま現代に定住して使っていくつもりだったのか
お金であればなんでもよいのか
104名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 09:18:49 ID:7CBv/Rut0
>>103
きっと古銭としての価値があったんだよ。
105名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 11:26:48 ID:FFlgYE68O
>>103
少なくともドルネロは定住する気満々に見えたな
地球に建てる馬鹿でかい塔のモデル作ってたりメロドラマ見て泣いてたり二十世紀を存分に謳歌してたし
106名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 11:51:07 ID:814hEqi00
>>99
バルバンじゃないビズネラが金貨3箱要求してたじゃないか
107名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 14:51:08 ID:ScHC+PaL0
>>103
元に戻る方法がないから定住するしかないんじゃないか?
タイムロボが勝った後にタイムジェットにへばり付くか、暴れてるころのブイレックスにへばり付く以外の方法がないだろ
108名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 16:46:36 ID:LaWybkAE0
ゴーオンの最終話の時、ヨゴシマクリは何故Cと評価されたのだ?
109名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 17:45:57 ID:7fJ56+3W0
速報だとBだったと記憶していたのだが?
一応、G12の最大火力に一度は耐えたから。

ドウコク御大将はハオーをシンケンオーにまで解体したが、
動力六人のモヂカラで温存すると言う方法による、
文字通り『最後の一太刀』で一撃で倒された。
けど、一の目のときの出鱈目さ…
つか、封印の文字が一部也とも効いてなかったらダメージすら与えられなかっただろうが…
が故、ランク的にはAでいいのでは?という意見が多かった。



だのに、ごねたやつがしつこかったし。
110名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 17:57:17 ID:9b70IHoq0
>>108
基準が抽象的だった事+ヨゴシマクリタインが不人気キャラだったから
111名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 18:13:17 ID:ZegMPm0T0
ヨゴシは最初は最終回の印象だけで評価されてて
ガジャドムと同じぐらいあっさりやられたからCって感じだったな

その前までのピンチ演出を考慮すればBで妥当だと思う
単独の力でゴーオン全体圧倒したわけじゃないのにAはやりすぎだと思うが
112名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 19:00:09 ID:F7jf6cDQ0
>>103 あの城、地球のてっぺんに建てるとか言ってたけど
    北極に住むつもりだったのか?
    寒いし周りに何もないだろ
113名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 19:01:20 ID:xgeerl0Y0
3000年じゃ一等地なんじゃないか
114名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 19:08:17 ID:YgAsFCYI0
ドルネロの居住空間に対する価値観が、地球人とは異なっているだけかもしれん
あの暗そうな森の中の、刑務所跡のアジトでも改築もせず普通に暮らしていたし
(お金はあるし、アクセサリーや女には普通に金を使ってるのに・・・)
115名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 19:09:03 ID:7fJ56+3W0
地軸は徐々に変わっているという話だから、
1000年後には北極も氷が解けて何もなくなってるような気が…
116名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 19:09:59 ID:0Z2R9R3iO
北極……そういえばバルガイヤーが長らく着艦してたのも北極だったよな、確か。
ブラックマグマの本拠も北極だったし、あそこには悪もんを惹き付ける何かがあるのだろうか?
117名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:09:33 ID:mPfQm5ghP
一方のギアは南極のネオグラードだったよね

要は寒いからめったに人目につかないのもあったりして
118名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:36:28 ID:RXuXmJxp0
なんでバンリキ魔王よりバンリキモンスのほうが強いことになってんだ?
119名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 20:37:36 ID:F7jf6cDQ0
>>117 基地の中にペンギンが入ってきたりして
120名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 22:38:24 ID:OehIT4zc0
ドルネロや、ゾーンのドンゴロスなんかは、金そのもので贅沢をする
とかだけじゃなくて、「一般人どもがあくせく苦労して小銭を稼いでいる中、
俺様は悪事で楽々ガッポリ大儲け」という充実感・優越感を得るというのも
目的になっていそう。
121名無しより愛をこめて:2010/06/10(木) 22:41:30 ID:ZegMPm0T0
金が好きなやつはみんなそうです
122名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 00:25:28 ID:ytEhFUj20
>>120
経団連の奥田とか便所みたいなやつだな
123名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 17:56:05 ID:dY7Z5Qdp0
ガジャドムやヨゴシマクリをC、ネオクライシスをDと評価した人は、このスレのルールを分かってるの?
ていうかCとDの基準を分かっていないだろう?
共通点は普段の戦力で勝てることだけど、Dはどんなに強くても一般怪人より少し強い程度、
Cはどんなに弱くても一般怪人より明らかに強いことを意味するんだよ。

しかもガジャドムとヨゴシマクリは普段の戦力や攻撃で倒せていないんだよ。
ルールを知ろうとすらしてないってことじゃん。
そんなのは荒らしだよ。スレから出て行け。このスレにいる資格ないよ。
124名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 20:35:53 ID:3qBJHemn0
最強の敵
【名前】邪電王ジャビウス1世
【属性】ネジレ次元そのもの
【大きさ】宇宙1個分
【攻撃力】後述
【防御力】空間そのものなので物理攻撃では倒せない
【素早さ】不動
【特殊能力】物質を情報に変換する力を持つ。情報化された物質の情報はネジレ次元内の機械を使いカード化する事で保存される
       情報化した物質の情報は書き換え可能。情報化は1〜3秒
【長所】ネジレ次元にいる者に対しては全能に近い
【短所】ネジレ次元内で起こる事全てを感知している訳ではない。ドクターヒネラーの方が何枚も上手の策士だった
【備考】元々はジャビウスハートと呼ばれるエネルギー体だったがやがて意思を持ちネジレ次元を造るまでに進化した姿
    絶対の存在かと思われたが、ドクターヒネラーがジャビウスの力の欠片を手に入れ、それを媒介に怪人5人を作成
    その怪人が戦えば戦う程ジャビウスのエネルギーが失われていく様に細工した
    ジャビウス本人には「メガレンジャーを倒す為」みたいな事言って誤魔化していたが、ヒネラーの本心はジャビウス暗殺にあった
    その怪人5人が全滅した時ジャビウスはエネルギーを失いネジレ次元は消滅。ジャビウスハートの姿に戻りヒネラーの野望達成に利用される
    物質情報化能力はジャビウスハートが元々持っていた力

まとめ
【名前】邪電王ジャビウス1世
【属性】ネジレ次元そのもの
【大きさ】ネジレ次元、つまり宇宙1個分
【防御力】空間なので物理攻撃無効
【素早さ】不動
【特殊能力】物質を情報に変換する。情報化した物質の情報は書き換え可能。情報化は1〜3秒
【長所】全能に近い
【短所】ネジレ次元内で起こる事全てを感知している訳ではない


125名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 21:16:39 ID:VUsKvL1c0
>その怪人が戦えば戦う程ジャビウスのエネルギーが失われていく様に細工した

その時点で別に最強ってわけでは…
126名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 21:16:54 ID:cbxf0Vx10
主人公たちに、名前も存在も知られず消え去った「敵組織首領」って、
漫画もアニメも特撮も全部含めても稀有な例だろうなあ。
実際、メガレンのメンバーは全員、ネジレジアの首領はヒネラーだと
最初から最後まで確信してたんじゃないか?
127名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 22:40:16 ID:r1OEWElF0
>>123
ネオクライシスのポンコツぶりは見りゃ分かるレベルだったけどなw

あれは倒すだけなら如何とでもなるけど、
タイムレンジャーが大消滅を防ごうとしたから手間が掛かっただけの話であって
直感的にDがついても別段不思議ではない

つか、あんまり基準基準とわめかない方がいいぜ
仮に明確な基準を作ったところで、当てはめた結果が原作を見た結果
視聴者が受ける印象と乖離するようなら、それは基準の方がおかしいんだしな
128名無しより愛をこめて:2010/06/11(金) 23:10:13 ID:FjZRYJaa0
ネオクライシスなんか一般怪人と大して変わらんな
129名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 05:18:55 ID:O3OVTcoLO
大首領シャインは、ジャッカー4人がかりでも分が悪かった気がするが
130名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 12:59:10 ID:sNmgNAG70
>>129
スペードエースにサシで負けてたじゃん
131名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 12:59:34 ID:Ejh2gG2v0
何で水切れ設定でドウコク(やアヤカシ全般)を不当に過小評価すんだよ?
132名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 13:10:27 ID:o6TJ4/uM0
ちょっとチラ裏スマソ
メガテンの種族で戦隊ラスボスを分けてみた

魔王:バンリキ魔王、帝王メギド、ネオラゴーン、大サタン、ゴーマ十六世、妖怪大魔王、ゼイハブ船長
魔神:大首領シャイン、全能の神、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ
邪神:サタンエゴス、デズモゲヴァルス、ガジャドム
破壊神:グランディーヌ一家
鬼神:センキ
神獣:キングマグマー、ファイアースフィンクス、ラゲム
魔獣:バンリキモンス、ゴズマスター、銀河超獣バルガイヤー、ドーラタロス、地球魔獣
妖獣:総統タブー、ザ・デーモス、リサールドグラー2世、デンシヅノー
邪龍:無間龍ロン
悪霊:邪悪なる意志
マシン:黒十字総統、キングメガス、ブルピー夫妻、グランネジロス、ネオクライシス、ヨゴシマクリダイン
外道:エージェントアブレラ、血祭ドウコク
超人:戦士鉄の爪、リー・ケフレン、大教授ビアス
133名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 13:18:49 ID:6LAG36Uk0
アブレラは本当に惜しかった。もっといろいろ展開させられただろうに。

たとえば単純に、彼が所属する非合法組織の上層部連中とか、
アブレラみたいな商売部門とは別の、アブレラも恐れる戦闘部門とか。

あるいは地球破壊とか人類絶滅を企む別組織が来て、
「こんなボロい稼ぎどころを、潰されてたまるものか。地球人の百人千人を
殺すための毒物や爆弾なら喜んで売ってやるが、絶滅させるとなると話は別。
多くの犯罪者=私のお客様が集まるこの星は、私にとって何より大切なのだ。
というわけで、デカレンジャーよ。今回に限り、情報や物資の提供で協力してやる」
とか。
134名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 14:59:26 ID:QE2M7oLt0
>>133
情報提供はともかく物資の提供はヒーローモノとしてまずいだろう。
135名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 19:58:33 ID:ObQrkFg0O
>>131
むしろ水切れに助けられたりする描写がある分強敵とも取れるな
136名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 20:05:15 ID:U+mEsUJb0
とりあえず惑星(地球サイズ)を破壊出来るラスボスだけ書いてみる
暴走皇帝エグゾス
絶対神ン・マ
総裏大臣ヨゴシマクリタイン
ゴズマスター
邪悪なる意思
デズモゾーリャ
大魔女グランディーヌ
ゼイハブ船長
大サタン
ラディゲ
銀河超獣バルガイヤー
確実に惑星(地球サイズ)を破壊出来るラスボスだけ書きました


137名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 21:04:48 ID:4BXSa3Mk0
>総裏大臣ヨゴシマクリタイン
そんな強烈な攻撃手段を持ってたっけ?
138名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 21:14:44 ID:U+mEsUJb0
ヨゴシマクリタイン ・チラカソーネ・キレイズキーの3人で3つのブレーンワールドを滅ぼしたんだから一人でも惑星一つぐらいは滅ぼせるのでは?
139名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 21:16:20 ID:o6TJ4/uM0
>>137
本気を出した無限ゴミ箱
140名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 21:17:31 ID:pq67wK/k0
「星は壊せても……たった一人の人間は壊せねえみたいだな……」

ってなもんで、宇宙空間から地球に向けて撃てば地球を破壊できるような
武器を持っていても、それで戦隊を倒せないなら無意味といえば無意味だがな。
あと、征服や支配なんかが目的だと、どうせ地球を壊すわけにはいかないし。
141名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 21:34:36 ID:A+GPbe1K0
惑星を壊せたところでなんの意味もないな
142名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 22:12:02 ID:fxVv0W7T0
ラディゲもゼイハブもとても星を壊せるようには思えないんだが
143名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 22:14:22 ID:/C7AoWQq0
>>136
ラスボスじゃないけど、ガイナモもハザード星を花火にした実績がw

ぜんぜんピンと来ないけどなwwwwww
144名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 22:38:25 ID:ObQrkFg0O
滅ぼすと破壊するは全然違うと思うんだ…
145名無しより愛をこめて:2010/06/12(土) 22:45:16 ID:pq67wK/k0
アリエナイザーとかボーゾックとかは気軽に惑星破壊を
口にするけど、あれはそういう爆弾を仕掛けるってだけで、本人の
戦闘実力ってわけじゃないだろうしな。
146名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 01:22:53 ID:e//FJqHH0
エグゾスは惑星どころか、星座を飲み込んだんだよな。
凄いスケールだ。
147名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 06:54:13 ID:wqIth0uO0
一瞬とか短時間で破壊出来るラスボスだけ書きました
148名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 07:06:29 ID:y/gi/nt60
反バイオ爆弾は、反バイオ爆弾は地球破壊可能なのにノーカウントですとー!?
149名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 07:12:15 ID:wqIth0uO0
自分の力ではないから爆弾とかは駄目だろ
それと短時間とはドラゴンボールのフリーザ戦ぐらいです
150名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 07:31:23 ID:fLukh57n0
>>149
総裏大臣(とたぶんゼイハブ)は、本人の素の能力では惑星破壊できないと思うが。
それを言うと。
151名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 07:34:01 ID:roM5rht00
モンス・ドレイクの個人能力(酸素の転送)は、地球を単体で滅亡させられるのに十分なレベル
ただ問題なのは、この方法で地球を滅ぼしても、宿敵であるゴセイジャーにはダメージが無いということだな
彼らの妨害を防ぐためには、結局腕っ節に頼るほか無い・・・

惑星を侵略するのに使える力と、戦隊を倒すのに必要な力とは、また違うものなのかもしれない
152名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 08:17:22 ID:uuMxDFoN0
>>138-139
その世界の住人を根こそぎゴーオンのように異空間へ転送すれば「滅ぼした」ことにはなるだろ
でも惑星を「破壊した」ってなるとまた別問題だと思うんだが
153名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 08:22:34 ID:3wHYHXEI0
>>150
限界までエネルギーチャージした状態で正義解散を地球に放てば破壊?可能って事と思われる

どっちにしろゼイハブ船長、荒くれ無敵城が無いと仮初めの不死身しか能が無いてめーだけは駄目だ
154名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 13:20:01 ID:nMOnAU2x0
>>151
ウォースターの皆さんはいわば歩く戦略兵器。
火力はでかいが個人戦闘ではゴセイジャーにかなわない。
むしろゲリラ戦をしかけてくるUMA獣の方がはるかにやっかい。
アメリカがタリバン相手に苦戦するようなもんではないかと。
155名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 13:22:18 ID:6HTe3vuO0
>>151
>>154
興味ぶかい考察だな。
というか
「着ぐるみ怪人が現れて地球が大ピンチだ! 」な世界観に対する
愛のある解釈だなw
156名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 13:28:00 ID:sDsF9j1F0
ゴジラが暴れたら、市民を避難誘導した上で自衛隊が火力を結集して爆撃すればいいが、
グロンギが人ごみに紛れてゲゲルを始めたら、そう簡単には排除できない。
一般人に対する脅威度ってのは、破壊力では測れないものがあるよな。
確か「怪獣魂」でも言ってた。「ゴジラは怖い怪獣ではなく、迷惑な怪獣だ」とか。
157名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 14:53:15 ID:wqIth0uO0
一瞬で惑星を破壊出来るラスボス
暴走皇帝エグゾス
ゴズマスター
邪悪なる意思
銀河超獣バルガイヤー
デズモゾーリャ
大魔女グランディーヌ
大サタン

惑星を消滅させるまで少し時間が掛かるラスボス
ラディゲ
総裏大臣ヨゴシマクリタイン
絶対神ン・マ

158名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 15:12:26 ID:6HTe3vuO0
>>157
ロン様も全人類を絶滅させ(て、最後に残したゲキレンに絶望を与え)る気マンマンだったが

あのやりかたあのペースで
果たしてゲキレンジャーの寿命が尽きる前に完遂できたかというと
はなはだ疑問だな。
159名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:00:00 ID:vquH4EWy0
ン・マは一瞬だろ
時間じゃなくて地球吸ってりゃ終わりだし
160名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:37:03 ID:FUl72Qen0
>>157
総裏さんは最終回にてホログラムによる、地球一斉攻撃やったけど『滅ぼせる』ほど火力はなかったような…
すぐにガス欠になって人間サイズになっちゃったし。
161名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:38:34 ID:wqIth0uO0
一瞬は無理だろ
162名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:47:46 ID:wqIth0uO0
よーく考えたらン・マは一瞬で破壊出来るかも?
修正
一瞬で惑星を破壊出来るラスボス
暴走皇帝エグゾス
ゴズマスター
邪悪なる意思
銀河超獣バルガイヤー
デズモゾーリャ
大魔女グランディーヌ
大サタン
絶対神ン・マ

惑星を消滅させるまで少し時間が掛かるラスボス
ラディゲ
総裏大臣ヨゴシマクリタイン

163名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 18:57:40 ID:6HTe3vuO0
>>160
なんとなくあのひと、「今画面に映ってる範囲」を破壊してたような気がする。
全世界を一度に破壊できるんなら
チリとかに行ってやってりゃいくら時間かかってもゴーオンジャー追いついてこれないしな。
164名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:42:08 ID:r8fT9/uB0
ゴーマ十六世スレでバイラムの強さランキングを作った人は、ヨゴシマクリのランクはどこだと思ってるの?
正義カイサンもバイオガンも似たようなものだし、ケガ&キタもラディゲも何度やっても相手を裏切るのは確定。
そしてヨゴシマクリは最終回限定技を使わせ、トランザは何一つ特別攻撃を使わせていない。
これでトランザがSなら、ヨゴシマクリはSSになるぞ。
どう考えてもヨゴシマクリはトランザより上になるぞ。
165名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:46:28 ID:vquH4EWy0
初期メンバー三人すら自力じゃ勝てない人と
単純なパワーだけでフルメンバー&全幹部まとめて片付けた人を
一緒にするとかアホじゃね

差がない所だけを見るとか詭弁のガイドラインもいいところだしな
166名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:48:31 ID:uuMxDFoN0
>>165
踊り子にはお手を触れないようお願いいたします
167名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:52:14 ID:wqIth0uO0
確実に地球を破壊出来るラスボスだけにする

修正
一瞬で惑星を破壊出来るラスボス
暴走皇帝エグゾス
ゴズマスター
邪悪なる意思
銀河超獣バルガイヤー
デズモゾーリャ
大魔女グランディーヌ
大サタン
絶対神ン・マ

168名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:53:28 ID:oFEMCtkf0
私の興味は既に幽魔獣に向いている
なんでもあの組織、首領格がいないみたいだからな…
誰が幽魔獣最後の敵となるやら
169名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:57:23 ID:r8fT9/uB0
いっそバイラムのランキング作った人のラスボスランキングが見たいよ。
ねえ自分のラスボスランキング張ってよ。
170名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:58:37 ID:vquH4EWy0
どうせつなぎだろ
171名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 19:59:43 ID:qpJt44bz0
>>164
ヨゴシマクリタインは巨大ロボを倒してるが

初期3人>ヨゴ父にやられたロボ

になるのか?
172名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:01:34 ID:6HTe3vuO0
>>168
なんせ普通に考えたら「幹部そのいちそのに(参謀系とパワー馬鹿系)」がアタマ張ってて
ブレドランあらため武レドランはその一個下という
不可解な組織だからなw
173名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:08:26 ID:r8fT9/uB0
>>171
そうじゃないけど、トランザは特別攻撃を使わせていないが、
ヨゴ父はゴーオン絆スペシャルとG12ファイナルグランプリという特別攻撃を使わせた。
そして両者とも仲間の反逆が敗因に入っている。

これでヨゴ父とトランザのどっちが上だと思う?
しかし、その人はトランザをSにした。
なら、その人の思うラスボスランキングが見たいってこと。
174名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:14:54 ID:Y4j4i+8P0
>>168
最強の幽魔獣、ネッシーのシンガイグス(深海からの物体X)登場
膜インが裏切られ、ゴセイナイトを特訓して復讐を果たそうとします
175名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:15:39 ID:qpJt44bz0
>>173
ゴメン、俺のレスはお前じゃなくて>>165宛てだった
176名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:18:59 ID:/ASCn/WL0
各戦隊のラスボスだけのDVDとか出ねーかな
177名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:21:15 ID:Y4j4i+8P0
>>174
あ、侵ガイグスと書こうとしたのに…
178名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:23:07 ID:vquH4EWy0
>>175
ヨゴシマクリは巨大ロボとまともに戦った事は一度も無い
一度目はチラカソーネが戦った後の隙を狙って登場直後にガンバルオーに一発
二度目はケッテイバンキがやられた後に登場、操縦者が居なくて動けないキョウレツオーに一発
三度目は赤を人質にとった上でエンジンオーを狙った攻撃に対して
セイクウオーが身代わりになっただけ

等身大でビルを木っ端微塵にしたようなものだから、
攻撃力が低いとは言わんけど戦闘力に関しては議論できない
少なくとも赤一人よりは強いのは間違いないが
179名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:27:16 ID:AaAACT600
ここは所詮理屈や基準じゃなくて印象のスレなんだよ。
理屈がどうであろうと、トランザのジェットマン全員+幹部全員
余裕でフルボッコは視聴者に「なんて強さだ」という印象を与えたんだよ。
180名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:31:19 ID:qpJt44bz0
>>178
それは間違い

一度目はむしろガンバルオーが先に手を出してる
正義解散を放ったのはガンバルーの踏み付けを弾き返した後
したがってこのスレでよく言われてる「不意打ちではない」

そしてレッドは人質になんてなっていない
正義解散を放とうとするヨゴ父に挑むも力及ばず
足蹴にされていただけ



これらはちゃんと見てれば分るはずの事だが?
181名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:32:04 ID:FUl72Qen0
ビル一つ破壊ぐらい雑魚怪人一匹でも出来る芸当だしな…
ガチでフルメンバーとドツキ合いして一度なりとも変身解除させるぐらいはやれんと、
ラスボスとしての威厳もあったもんじゃない。

そのたった一枚程度の『壁』がラスボスの強さの差になる。
182名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:40:31 ID:6HTe3vuO0
ていうかどっちかっていうと
ヨゴ父Sだっつってる奴の言ってる内容の方が
筋が通ってるし実際の展開に合致してる気がして仕方ないんだがw

Sだとなんか具合悪いのか? 彼。
183名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:44:00 ID:vquH4EWy0
>>180
ガンバルオーに稲光を当てて正義解散、の一連の流れを戦ってたというのは無理だろ
電撃は耐性を崩したくらいだし、正義解散の火力だけで押し切ったに過ぎないのは変わらない

キョウレツオー、セイクウオーに関してはレッドが足元で転がってなけりゃまだ手はあった
実質的に人質と変わらんし、実際にあいつはレッドの馬鹿をロボ内で見てただけ
184名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:47:41 ID:y/gi/nt60
終盤の醜態というか負けっぷりによる印象のマイナス補正じゃない?
荒れてた時期にも何度か話が出た記憶があるが、
・実際には複数メンバー+ロボを戦闘不能にしたのに、アイテム補正と負けっぷりで評価が大きくマイナスされた総裏
・実際には封印の文字イベントをボス側が奇蹟で回避というマイナスを、そのあとの奮戦で帳消しにしたドウコク
と言う辺りが思いっきり揉めた事の根底にあったような気がする。
戦果だけ見ると総理の方が凄いんだが、実際の戦闘での暴れぶりで印象面の評価は真逆になっている。
185名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:51:01 ID:qpJt44bz0
>>183
何が無理なのか?
繰り返すが先に手を出したのはガンバルオーの方だぞ?

あの状況でヨゴ父はどうすれば「戦ってた」事になるのか
具体的に説明してみせてくれ

そしてレッドが足元で転がってなかったらまだ手はあったというが
何を根拠にそんな事を?
186名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:51:04 ID:r8fT9/uB0
>>182
ヨゴ父はSだと思ってないよ。AかBだと思うよ。
ただトランザをSと評価したのは間違いだと思ってるの。
この2人は好きだけど、さすがにランキングすると、ヨゴ父の方が上になるんじゃないか?
187名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:56:07 ID:6HTe3vuO0
>>184
アイツの場合たぶん、
元から居た三大臣というかヨゴが
ラスボスに据えるにはあまりにもいい奴すぎて無理だったから
最後にゴーオンが正義の怒りでぶっ倒すために生み出されたようなキャラだからなw

昔ので言ったらバンリキ魔王とバンリキモンスみたいな感じだろうか。

しかしまあ、
特に無理強いはしないがとりあえず個人的には

印象とは食い違っても戦果が高い奴は高ランクな方が妥当な気がするね。
188名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 20:57:53 ID:vquH4EWy0
>>185
登場直後に巨大化してガンバルオーを一刀両断でもしてりゃ話は違ったんじゃね

後、レッドが居なけりゃ問答無用の必殺技でどっちか捨て駒にして勝てたからな

>>186
要するにこのスレの基準は印象だから、幾ら戦果を出した所で
実際見て受ける印象が逆なら意味が無い、ということが前スレからの流れで決まったらしい

なら、実際の戦闘結果が芳しくないヨゴ父じゃ無理だろ
189名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:01:16 ID:6HTe3vuO0
>>186
まあこれも結局「負け方から受けた印象」に過ぎないかもしれんが
トランザは

勢いに乗ってるときは無敵(最大スペックは超高い)でも
なんかでそれが突き崩されると超モロいって感じだな。

ほぼ決まり手の「バイオガンを跳ね返した」の実行者が
レッドホークとラディゲ(が、ジェットマン全員に等しいと考えると、総計6ジェットマン相当。)だと考えると
まあ「戦隊総がかりだけじゃ倒せない」って言って言えなくはないにせよ。
190名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:01:18 ID:y/gi/nt60
>>187
その辺もあって基準を決めて結果からランクを決める新基準の流れになって一度沈静化したのだが、
今度は新基準ウザい、使うならスレ分割しろで荒れて新スレ建て直前まで揉めたのが前スレ終盤。
そして新スレがたった瞬間に突然その話題はなくなったという。

ちなみに実戦果の割に超過小評価の筆頭は間違いなく大教授ビアスと思われる。
レッド以外無力化+残ったレッドも一度は捕獲と対戦隊面でもかなりの戦果を上げてるのに、
ケーキでよそ見が強調されすぎて気が付くとEランクになっていたという。
191名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:01:29 ID:FUl72Qen0
つーかマジ殺しはドレスコードだろうけど、
戦闘不能の仕方がお粗末過ぎたから…
ただ、『消した』だけで、案外あっさり元に戻せたし。

ドウコク御大将だと、シンケンジャーが「もうやめて、六人のライフはもうゼロよ!」状態まで追い詰めたから。

前者が『強いボス』とは誰も思わんでしょ…
192名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:02:40 ID:qpJt44bz0
>>188
それだと逆に評価下がると思うが?
巨大化して巨大ロボを倒すなんて他でもやってるんだから。
193名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:05:25 ID:r8fT9/uB0
>>188
じゃあこのスレ的にはトランザはS扱いなのか?
印象論だけなら、ヨゴ父…B、ドウコク…Aになるけど。
トランザとヨゴ父は同ランクかヨゴ父の方が上だと思うんだ。
ヨゴ父はB以上は確定だから、個人的にはヨゴ父がBなら、トランザはBだと思ってる。
逆にヨゴ父がAで、トランザがBでも全然おかしくないと思ってる。
ちなみにドウコクは封印の文字がなければ何一つ出来ないから、この2人のランクに関係なくAだと思ってる。
194名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:06:20 ID:6HTe3vuO0
ゴーオンが「各メカに意思がある」設定でさえなかったら
別に搭乗者重態、ロボット木っ端微塵でも
なんら問題なく最後までいけたかもしれないのになw

ていうか気になって今見返してみたが
大将にやられたイカちゃん達はどうやら無事(悲鳴あげてたから)のようで
本当に良かったです。
195名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:07:17 ID:vquH4EWy0
>>192
今の基準は上の流れを普通に読む限り印象点+実績でのファジーな決定
ヨゴシマクリは実績に対しては問題ないから後は印象
つまり、より強そうに戦ってるように見えたかどうかが大事

そう考えると、消すんじゃなくてぶっ倒して戦闘不能&戦線離脱ならまだしも、
ただ幽閉しただけだってのがばれてからあっさりと逆転されるまでの流れは酷すぎる

仮に消滅させるなら、ン・マ位派手にやるべきだった
196名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:07:25 ID:4qb1S+Y6O
等身大と巨大戦、片方だけの奴と両方ある奴って比べにくいな
そのまんま巨大化する怪人と違って戦隊の等身大と巨大戦力は違うし
片方で良い成績出しても片方で下げられたり(その逆も
197名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:12:03 ID:vquH4EWy0
>>193
印象のほうが実績より優位なのは特撮「番組」だから仕方なくね
どんなにこいつ強いんだぜってカタログスペック並べられても、
実際に見たら駄目じゃんってのは直感的に低評価になるだろうし
ハリケンジャーの「あれ」とかその主たるもんだぜ

結局トランザは最強時の力押しのすごさでSが付いた訳だし、
その逆でヘボ扱いされたヨゴ父も同様
198名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:17:56 ID:r8fT9/uB0
>>197
なるほどな。ただトランザは最高でもAが妥当だと思うけどな。たとえヨゴ父がBでも。
さすがにSは極稀にしか出ないはずだし、だからこそ価値があるから、一つの組織に3人もSが出るのは、おかしくね?
やはりバイラムのSはラゲムだけで、ベロニカはA、セミマルはB、トランザとジューザはAかBが妥当なはずだが?
199名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:20:44 ID:lNbh+N0pO
印象なんて人それぞれじゃん。そんなものを重視したらそりゃ荒れるわw
「ある絵を見て綺麗と思う人と思わない人がいます。どっちが正しいでしょうか?」
みたいな議論をしたって水掛け論にしかならないよ。
200名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:24:37 ID:vquH4EWy0
>>198
あくまで戦隊との相対評価だってのは変わってないからな
ベロニカ、セミマル、トランザ、ジューザの四体はいずれも戦隊のみでは勝てず、
戦隊ボコられる→内紛なりぽっと出のお助けキャラなり登場→止めはいただく!で十分強そうに見えたから
Sが多いのはそれはそれでいいんじゃね

ただ、バイラムの強さに対してジェットマン自体が普通に弱かったってのがでかい気はする
確かに個々の能力は高いんだけどチームワークはボロボロ、
結局最終回でようやく一つに纏まったというある意味最弱クラスの戦隊を相手にしたからな

敵も味方も酷い組織だったわ、ホントに
201名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:25:17 ID:qpJt44bz0
>>195
ああそう

で、俺は
「等身大で巨大ロボを倒すという前代未聞の偉業をやってのけたヨゴ父は凄い」と思ってる訳だが?
202名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:25:21 ID:FUl72Qen0
すごかか的には『劇中の行動が全て』それだけの話だ。
どれだけ被害が出て、どれだけ戦隊チームを傷つける也の打撃を与えられて、
ロボ戦でどれだけ苦戦させたか…

それらを『魅せられ』なきゃランクが下がって当然。
203名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:30:09 ID:vquH4EWy0
>>201
うん、すごいね
でも使用不能にしただけなら別に珍しくないし、
巨大ロボを等身大で倒したからといって高い評価はつかないけどね
204名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:31:52 ID:6HTe3vuO0
>>202
昔持ってたがあの人の場合、
「劇中の印象で決めてる」わけじゃなくて

「劇中通りのトンデモ現象(四角いのがマッハで空を飛ぶとか)を合理的に解釈しようと思えば
 どのようなSF理論をもってその無理を埋めていく必要があるのか」ってのが
話の骨子だったと思うぞw
205名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:32:57 ID:AaAACT600
ラゲムS
ベロニカA
セミマルB

ってのは同意かな。
206名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:33:22 ID:qpJt44bz0
>>203
それはおかしい

>つまり、より強そうに戦ってるように見えたかどうかが大事
>印象のほうが実績より優位なのは特撮「番組」だから仕方なくね

って言ってるじゃないか?

お前の印象だけが評価の対象になって
俺の印象が蔑ろにされるのは何でだ?
207名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:35:06 ID:Y4j4i+8P0
結局は信者の多い方が有利
208名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:36:25 ID:y/gi/nt60
正確には声の大きい信者が多い方が有利。

結局、行きつく結論は>>199というか。
209名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:38:01 ID:lNbh+N0pO
だから荒れる要素がほぼ皆無だった
新基準を無くした人達が集まってるんだから
抽象的なルールのせいで荒れてもマッタリノンビリしてるだろうさ
210名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:40:10 ID:6HTe3vuO0
まあとりあえず、主観だって分かってるんなら
「俺はSだと思う!! 」くらいで手を打っておかないかねw
211名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:41:55 ID:vquH4EWy0
>>206
俺が今まで述べたのと同じ理由で、一番最初にヨゴシマクリに
直感的に付いた評価がCで、別段何の問題もなく一スレクリアした実績があるから
単に俺は前のスレの議論を流用してるに過ぎない

直感で評価する要素を入れる以上、一番最初に付いた評価に
納得がいかないならば、異議を唱える奴が必ず出るはず
それが即座にでなかったって事はその評価がある程度受け入れられたからだと
見るのは妥当だろう

そして少なくとも、過去スレと同じ基準を半分以上採用しているのだから
過去スレの議論を全部無視するってのはちょっと無いな
212名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:44:29 ID:6HTe3vuO0
>>211
かなり苦しいなw
213名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:45:22 ID:qpJt44bz0
>>211
質問の答えになってないよ

君の印象が評価の対象になって
俺の印象が評価の対象にならない理由は何なんだ?

って聞いてるんだから
214名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:46:15 ID:6HTe3vuO0
すまん途中で送信した。

たとえば

「太陽が地球の周りを回っているという説は何千年もの長きに渡ってとくに問題なく受け入れられてきたから
 今さら地球が太陽の周りを回っているという説はちょっと無いな」

とか言われても

正直同意しかねるのとほぼ似たような意味でw
215名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:48:24 ID:AaAACT600
早くガチ議論スレ立ててそっちでやってくれよ
216名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:51:55 ID:vquH4EWy0
>>213
俺は俺自身のヨゴシマクリに対する評価を書いた訳じゃない
過去スレからヨゴシマクリ上げの意見と対立するような意見を持ってきただけ
だからそもそもその質問には答えようが無い

俺自身の印象を書くならヨゴシマクリはAかBってとこじゃね

>>214
単に過去スレの議論も大事にしようぜって話なんだけどな
結局新基準がぽしゃったって事は過去スレの議論がいい人が多かったからだろうし

それと、その例は割りと不適切だぜw
217名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:53:45 ID:lNbh+N0pO
>>215
こういう議論になるのは抽象的な基準のもとで議論せざるを得ない状況だからだよ。
新基準を採用し続けていればランク議論で荒れる事なんてなかったんだ。
議論するまでもなく機械的にランクが決まるから。


しかし新基準は嫌だと言って、旧基準のみを採用したのは君達じゃないか。
だから君が現状に文句を言うのは、あまりに虫が良すぎると思うよ
218名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:54:40 ID:vquH4EWy0
なら、ガチ議論スレでも立てる?
219名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:57:32 ID:6HTe3vuO0
みんなしてヨゴに夢中ですっかり置き去りだったけど
>>190の件も前から気になってるんだわ。

最終回一話前なんてもう
「こっからどうやって逆転すりゃいいんだよ」状態だったよな。
220名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 21:58:12 ID:lNbh+N0pO
旧基準スレと新基準スレが両方あったとすれば
十中八九旧基準スレの方が「ガチ議論」の頻度が多くなる。
新基準はそもそも議論を激化させないためのルールだし
ゴセイジャーが終わるまでランク議論のネタがない
221名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:01:43 ID:6HTe3vuO0
>>220
そうなんだよ、あれの最大の欠点は
機械的にランクが決定されてしまうために「あまりにも揉めなさすぎる」ことだw

強いて言うなら

「細分化された各基準の重み付け変更を議論する」

「そこで変動した基準に基づいて全ラスボスのランクを一挙更新する」

「ここおかしくね? → 再討論」

みたいな使い方ができりゃいいけど

もう外部に専用サイト作って表計算ソフトかなんかで自動化でもしないと
ぶっちゃけ手間すぎるしなあ。
222名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:02:28 ID:vquH4EWy0
>>219
ビアスさんそもそも戦ったっけってレベルだからな…
リングからビーム以外の攻撃手段があったかどうかすら怪しいし
強いとか弱いとか言う次元ではないのは確かだと思う
223名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:02:38 ID:y/gi/nt60
まぁ、ガチ議論とはただ単に自分の意見を押し通す事の別名なんだろうけど。

基本的に過小評価を受けやすいボスの傾向として、
・最終話1話前で戦隊サイドを追い込んだ状態から最終話がスタートする。
と言うのがあると思う。何せこの状態からだと戦隊側は最大の障害さえ排除すれば、
ボスは負ける一方の展開になりやすいので必然というか、ボス側が活躍する機会は大きく減る。
このタイプで高評価を得ているのはセンキだけど、最終話だけ見ると見せ場が一切無いんだよね、実は。
224名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:09:54 ID:6HTe3vuO0
>>222
ある意味ヨゴ父と似ているというか
「強いアイテムを作ってその力で戦った」タイプのボスなんだよな。

戦隊の総戦力の大半を無力化したあと
残った中核メンバーに形勢逆転されるってくだりも似ている。

(これもたぶんあんまりみんなの印象に残ってない部分だと思うが
 ギガブレインウェーブを宇宙から放射してりゃ絶対勝てたものを
 わざわざ地上にヅノーベースを降ろして撃墜の原因を作らざるを得なかったのは
 
 ビアスが油断したからじゃなくてレッドを捕らえるときの戦闘で千点頭脳が損傷したからだ。

 ケーキはそのあとに来るので根本的な原因じゃないんだよね。
 ライブマン復活が分からないわけがないだろうという意味では凄まじいポカだけど。)
225名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:10:10 ID:lNbh+N0pO
>>221
その通り

ただ、新基準反対を声高々に上げてた人達の意見は主に
マッタリ議論がいいとか、ノンビリ議論がいいとか、そんなんだった。
マッタリ議論やノンビリ議論ってなんやねん?とは思うが
まぁ雑談の類なんだろう
しかしそれだと新基準は彼等にとって理想のルールだ。
面倒なランク議論はさっさと片付けて、後は雑談に興じる事ができるからね。
226名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:20:01 ID:vquH4EWy0
>>224
ギガブレインウェーブが無くても下ろす必要があったのかはよくわからん所じゃね
つか、まずレッドをヅノールームに入れるなよガッシュってのが第一印象だったんだが
227名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:21:00 ID:BBiFtaMM0
マッタリノンビリなんてのは自分たちの認めたくない気にくわない人間を排除するがためだけの理由付けだろ
228名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:21:34 ID:qpJt44bz0
レッドファルコンが気絶しててGVWの洗脳から免れたという事は
あの時偶然寝てた人は全員洗脳から免れてたという事か?
229名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:25:55 ID:vquH4EWy0
レッドファルコンはズノーベース内に居たからじゃないかね
流石のビアスもズノーベース内部までギガブレインウェーブの
効果範囲内にするわけにはいかなかっただろうし
第一、自分が自分をあがめるってどんなギャグだ?
230名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:26:52 ID:6HTe3vuO0
>>226
降りてなにやってたかって言ったらヅノーベースの火力での(直接)攻撃開始を
デンシヅノーに指示してたからなあ。

ああいやすまん、これも考えてみれば
「あれでギガブレインウェーブが途絶えた」
「他に降ろす理由が見当たらない」
からの推測になるのかな。


>>228
ヅノーベース内にはGVWが流されてなかった(殺人音波砲とかでもふつうやらないだろ)という解釈も可能だとは思うがなにせあのとき

ビアス(自分自身をとても崇拝している)
ガッシュ(ビアス様をとても崇拝している)
ザコ(二進法的な思考を翻訳するならたぶんビアス様を100%崇拝している)

しか他に居なかったから
その説も捨てきれないな。
231名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:35:44 ID:vquH4EWy0
>>230
そもそも直接攻撃しようって発想が何処から来たのか、これが分からない
とりあえず若返ったんだから、レッドを宇宙の塵にして次の機会でも良かったはず
あるいは言動が子供に戻ったからなのか、最終回のビアスには不合理な行動が多かった

とりあえずガッシュにギガブレインウェーブは効かないだろ、ロボだし
後、ギガブレインウェーブの効果ってビアス自身が浴びても
「ビアス」なる人物を崇める様になるんじゃないか、と思ってたんだが

本人が浴びた事が(当然だけど)ないから、まぁいまさら言ってもか
232名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:37:35 ID:6HTe3vuO0
>>231

>とりあえず若返ったんだから、レッドを宇宙の塵にして次の機会でも良かったはず

!!!
233名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:44:17 ID:sDsF9j1F0
前に荒れた時と同じだなぁ。新基準の話をすると荒れる。ヨゴ関連は荒れる。
新基準信奉者は、いい加減に別スレを立ててくれよ頼むから。このスレは
新基準を捨てたってことは、テンプレ見ればわかるだろ? 荒れる原因になるからだ。 
はっきり言うが、新基準自体がもう、スレ違いなんだよ。

俺と、お前さんが嫌う「旧基準波」はそっちに行かないからさ。
それぞれの場所でやっていこうぜ。
234名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:46:39 ID:fBvQq66c0
>>225
まったりとかのんびりとか言ってる人達の目的ってのは多分「ランクを確定させない事」だよ
んで、ランクを決めるという話題をつまみにぐだぐだ議論という名の温いやり取りをするっていうな
きっちりランクが決まってしまうと遊びの余地が無くなるから機械的にランクが決まってしまう新基準は彼らには受け入れようがない

多少なりと行間読めれば理解出来ないか?
235名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:48:10 ID:sDsF9j1F0
新基準派……じゃない、新基準が好きな人、こちらへどうぞ。
テンプレ見ればわかるな?

ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275234500/l50
236名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:52:29 ID:y/gi/nt60
このスレが建つ直前の前スレの状況。

> 998 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2010/06/04(金) 15:45:37 UiRe190E0
>埒があかない上に、スレ建て宣言した奴が行方不明なのでとりあえず次スレ立ててくる。
>ダメだったら不本意だが重複スレに避難で。

> 999 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2010/06/04(金) 15:58:55 UiRe190E0
>ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275634070/l50
>とりあえず従来の基準のテンプレのみ貼り付け。問題の2ボスを論議中に仮置き。
>新基準は個人的には賛成だが、有無だけでぐだぐだ言われる状況なので必要なら追加で貼り付けて欲しい。

>というか、次スレの季節の終盤になって唐突に無駄な議論するなよ、全く。
>新基準がどうこう、ってべつに気に入らなければそれを話から外した上で語ればいいレベルじゃないか。
>むしろそんな余計な部分でスレの終わりになって無駄にレスを流しまくるのが一番厄介だ。

スレ建てした側は新基準議論の結論が確定してなかったからあえてテンプレから外していただけ。
そして新スレになった途端、急にその議論をしていた連中が賛成派も反対派も消えた訳だ。
必要なら、今から新基準の部分をサルベージして貼るが、いかが?
237名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:55:27 ID:vquH4EWy0
スレが変わればいらなくなる程度のものなんだからどうでもいいんじゃね
238名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:55:49 ID:AaAACT600
必要ない。
そんなに新基準が必要なら
さっさと新基準スレ立ててくれ。
そっちの邪魔はしないから。
239名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 22:56:12 ID:fBvQq66c0
>>236
テンプレに新基準が無かったんだから旧基準派はそれに満足して黙るのは当たり前じゃね?
240名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:07:35 ID:lNbh+N0pO
>>234
それはないね。度々「ガチ議論は嫌だ」「ランクはツマミ程度の物で真剣に議論するものではない」
と散々言ってきたのだからね

あと、>>221がいつマッタリノンビリが良いなんて言ったのか教えてくれ
241名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:13:25 ID:AaAACT600
>>240
君が何を望んでどうしたいのか見えてこないんだが。
とりあえず「新基準を勝手になかったことにしやがって気に入らないぜ!」
ってのは書き込みから伝わってくるけど。
242名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:13:40 ID:fBvQq66c0
>>240
「ガチ議論が嫌だ」「ランクはつまみ」と>>234が両立しない理由を教えてくれ
243名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:16:53 ID:lNbh+N0pO
>>242
ランクを決めるやりとりを残しときたい奴が
「ガチ議論は嫌だ」「ランクはツマミだ」なんて言うか?
矛盾してるじゃないか
244名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:21:25 ID:y/gi/nt60
総裏とドウコク絡みの話になると確実にスレが荒れると分かってるのに、
それに対する一つの解法の新基準を並用する事さえ認めない。
ではどうやってスレの流れを荒れさせずにこの2キャラを語るのか、知恵を貸して欲しいモノです。
245名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:21:45 ID:fBvQq66c0
>>243
そうか
君は認識が違うのか
俺の認識してる「ガチ議論が嫌だ」は「「ガチのランク」を決める議論が嫌だ」であって「「ガチの議論」が嫌だ」ではないよ
246名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:24:08 ID:AaAACT600
「総裏の話題禁止」

もうこれでいいよ
247名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:26:13 ID:qpJt44bz0
>>234
>ランクを決めるという話題をつまみにぐだぐだ議論という名の温いやり取りをするっていうな

コレは無理だと思う。人が沢山いるんだから意見の対立が起きるのは当たり前なんだし。
そしてモメた時にどうやって解決するかが曖昧なままだと
一回モメたらずっとモメっぱなしって事になるんじゃないかな?

現状、片方を一方的な悪者に仕立て上げて発言そのものを封じ込める事でしか
意見の対立から起こる問題は解決できないんじゃない?
248名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:27:27 ID:lNbh+N0pO
>>245
ガチのランクとそうでないランクの違いは何?
249名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:32:57 ID:sDsF9j1F0
だからさ。

「ボクの決めた新基準が認められないなんてイヤだいイヤだい!」

と、ダダこねてる人は、さっさと新基準スレに行けよ。そっちの住人は認めてくれて、
ちゃんとテンプレに入れてるんだからさ。
もっとも今現在、タダッ子ちゃん以外に一人でも住人がいるのかどうか不明だがな。

試してみたらどうだ? 何人がそっちに着いていくかを。
250名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:33:38 ID:fBvQq66c0
>>247
多分それが望みなんでしょ
話題が無くなったらスレが終わるから

>>248
ツッコミが入れられるかどうかだね
話題が無くなったらスレが終わるから

言っておくけど俺は別に旧基準に拘ってる訳じゃないよ
ただ何でスレもここまで来てこんな話題なのかなとは思ってるけど
251名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:36:21 ID:Y4j4i+8P0
>>243
矛盾はしてないだろ…
252名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:46:01 ID:y/gi/nt60
揉めるボスの存在を無かった事にする以外に>>244の問題にどう対処するか、回答が欲しいところです。
また基準問題が再燃したのも、結局その部分を解決できなかったからじゃないのかな、今回も?
253名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:48:46 ID:AaAACT600
マジレスすると本当に建設的な内容なら議論も大いに結構だと思うんだけど
はっきり言って総裏押しの奴は勝手にテンプレは変えるは携帯使って自演するわで
議論するにあたっての最低限のマナーというか信頼関係を自分の方から放棄しやがったんだよね。
あの時点で俺は正直もう総裏を押す奴は相手にしたくなくなった。
新基準とかもそいつが関わってると思うとその時点で正直見る気もしない。

あと、総裏押しのやつに言わせるとこのスレは自分たちの作ったランクしか認めず排他的らしいけど
少なくとも最初のランクの総裏のCに対しては総裏押しの意見を考慮した上でCは確かに低いな。って納得してBに昇格させる流れはあったわけで
みんなを納得させるだけの根拠があればランクを変動させるだけの柔軟性や客観性は元々あったんだよ。
総裏をAにまで上げたりドウコクのランクを下げるのはみんなを説得するだけの根拠がなかっただけなのに
それでも自分の意見を一切曲げずに一方的な主張ばっかり続けて挙句の果てにテンプレ勝手に変えたりするからここまで荒れたんだろ?
はっきり言って自分のランク以外認めようとしてないのは総裏押しの方。
254名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:49:19 ID:fBvQq66c0
物凄い抽象的な事を言うとプロレス的な楽しみ方をしたいんでしょ
格闘技みたいに想像の余地も無く結果を決めるんでなく、プロレスみたいにツッコミの余地を残しておいて話し合うっていうさ
何となく序列はあるけど絶対ではないみたいな
プロレス談義に似てるからね
ここの雰囲気
255名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:51:10 ID:vquH4EWy0
その意見は確かに納得
元々奇跡度で評価するってのも「強そう」とか「弱そう」とかそういう感覚を
評価する為に用意されたものって印象だし
256名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:55:19 ID:6HTe3vuO0
ふーむ……。
あんまり何スレもかけてやることじゃない気もするが
「一瞬で更新可能な新評価一覧表」の表計算式がもし組めたら
実際スレ立ててやってみようかな。

257名無しより愛をこめて:2010/06/13(日) 23:57:27 ID:y/gi/nt60
プロレスにたとえるなら、丁度1年前のノアだな、コレは。
致命的な問題が発生しているのに、感情論が先行して肝心の問題は見て見ぬふり。
肴というなら尚更、スレが荒れる原因と分かってる箇所は対策しておかなきゃいけないと思うんだけどね。
258名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:01:19 ID:oFEMCtkf0
>>257
肴がまずすぎてもっと調理しろってことなんじゃないの
259名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:07:10 ID:XDnmeV/w0
だから旧基準派と新基準派でスレ分ければ荒れないって
もし荒れたとしてももう一方のスレにとってはどうでもいいこと
260名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:07:25 ID:2gvxH+fs0
>>257
わかるだろうから言うけど
ここのは「ランク付け」っていうよりは「格付け」なんだよね
プロレスで言うところの「格」だけど
格に拘ってプロレス見る人なんてそんなにいないでしょ?
厳密に決まってる訳でもないし
それを格闘技のランキング同列に見られても違和感あるでしょ?

多分この感覚が伝われば荒れないと思うんだけど俺には上手く言葉に出来ない(苦笑)
261名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:11:30 ID:18BImecn0
>>254
でもさ、ID:sDsF9j1F0は>>233

>新基準を捨てたってことは、テンプレ見ればわかるだろ? 荒れる原因になるからだ。

って言ってるし、ID:AaAACT600も>>253

>新基準とかもそいつが関わってると思うとその時点で正直見る気もしない。

ってそれぞれ新基準を認めない理由を挙げてるけど
両者共君が言ってる理由とは大分違うよね?
こういうのについてどう思う?
262名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:15:40 ID:aEhu34Va0
今見える問題点をちょっと纏めてみた。概ねこの2パターンに見えるが。
<問題定義A>
スレの目的:ランクを肴に戦隊シリーズのラスボスを語りたい
現在の問題:特定のボスを語ろうとするとスレが荒れる
この状態で、ランク自体の見直しは拒否。それ以外の方法がそのボスの存在を無かった事にする、しか解決案がないというのもね。
少なくとも、ランクの見直しを拒否した以上はそれに変わる解決案を用意しておくのが普通だと思うけど。

<問題定義B>
スレの目的:ラスボスの格付けを決めたい
現在の問題:基準が各人の主観でしかない
こっちの場合は更に酷い。匿名掲示板で統計を取っている訳でもない状態で、
個人の主観を判断基準として他の参加者から異論のない格付けは作れる可能性は0に近い。

新基準賛成派は出て行け、と言うだけなら誰でもできる。が肝心の問題をスルーして言う台詞でもないよね。
263名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:20:12 ID:2gvxH+fs0
>>261
あくまでも俺個人的にはどうでもいいかな
荒らし認定されてるヤツでもなるほどなと思う意見はあるし
基準を決める議論でもこういう見方もあるのかとか思ったしね

ただスレの指向に合わないから出て行けとかはスレの無駄遣いだからやめてほしいと思う
俺はこのスレをそんな話題を求めて覗いてる訳じゃないから
264名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:30:42 ID:XDnmeV/w0
出ていけじゃなくて分かれようだったじゃん
じゃあ次スレから正式に分かれようか
265名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:36:01 ID:VL97CdlR0
まあはっきり言ってな。

スルーしてりゃ済むもんをわざわざ釣られてえんえん付き合ってるおまえら自身がここに居る限り
スレ分けようがなにしようが半永久的に泥仕合は続くに違いないと
俺は確信しているぜ。

>はっきり言って総裏押しの奴は勝手にテンプレは変えるは携帯使って自演するわで
>議論するにあたっての最低限のマナーというか信頼関係を自分の方から放棄しやがったんだよね。
>あの時点で俺は正直もう総裏を押す奴は相手にしたくなくなった。

たとえばこれだ。

そんなテンプレ勝手に書き換えてスレ立てるみたいな
小学生でもできるやり口にいちいちオタついてるようじゃな。
266名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:37:19 ID:18BImecn0
>>262
どうでもいいって…
さっきまで>>221の意見を新基準反対派の総合意見みたいに言ってた癖に…
267名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 00:39:56 ID:18BImecn0
俺は

自分の反対意見≠荒らし

って考えの人がいる限り
極々一部の人しか楽しめないスレになると思う
268名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 06:46:10 ID:vsa8fGRP0
誘導

新基準に関する話題は、既に立っている該当スレでどうぞ。
スレ違いの話題は荒らし、これは当然です。以下、新基準の話題はスルー推奨。
嵐に付き合う人も荒らし、これまた常識。

新基準スレ
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275234500/l50

>>267
そうそう。みんなで議論して決めた「新基準は不採用」を認めず、
ゴリ押ししようとする奴とかな。
だれが何と言おうと、旧基準で何年も平和が続いたのは現実。
新基準の話題になった途端、荒れるのも現実。
269名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 08:17:58 ID:dB6uztKcO
ボクの嫌いな奴はみんなここからいなくなればいいんだ!

これなら確かに「ボク」にとっては居心地がいいかもしれないな
270名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 08:37:11 ID:g2qGtr+a0
>>267
>極々一部の人しか楽しめないスレになると思う
? それで何か問題あるのか? 俺だって、「俺というたった一人の人間」
が楽しめないスレであるならば、出て行くだけだぞ。
極々一部の人間だけが楽しんでいればいいだろ。もっとも、このスレを
楽しんでいるのは、そんな少人数ではないと思うがな。
何にせよ、お前さんが楽しめないと思うなら、出て行けばいい。

>>269
× ボクの嫌いな奴はみんなここからいなくなればいいんだ!
○ 「ボクたちみんな」の嫌いな「奴」はここからいなくなればいいんだ!

スレの流れを見てればわかると思うがなぁ……

誘導
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275234500/l50

さて、どっちが「一部の人間」「ボクだけのスレ」になるか見ものだな。
271名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 10:37:10 ID:yOEdKVr40
誰かその旧基準と新基準とやらを具体的にまとめてくれ
何がなんやら
272名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 11:19:50 ID:Ik7G0zQe0
>>271
誘導先のテンプレとこっちのテンプレ見比べればわかるだろ
273名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 11:37:44 ID:1CC4F1un0
というか、新基準スレに誘導っていっているやつって

むちゃくちゃなタイトルのスレを勝手に作って、単発IDでなんども現れて
何がしたいんだ?
274名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 11:41:51 ID:1CC4F1un0
>>273
に追記

変なタイトルでむちゃくちゃなスレだからと、誰からも見捨てられているスレを
放置されているからという理由で、勝利宣言するんだろうな。こいつ。

で、いつ
> そうそう。みんなで議論して決めた「新基準は不採用」を認めず、
こんな議論したんだ?
275名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 12:42:43 ID:doBwmXCD0
旧基準の印象論で言えば総裏はSだと、僕は考えます。
新基準だと個人の印象関係なくAに収まりそうだけど、それはダメみたいなんで。
276名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 14:05:45 ID:dB6uztKcO
個人の印象で議論するなら
ランキングそのものが荒れる種
277名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 14:17:23 ID:doBwmXCD0
てか、もう上で議論が起こっちゃってるし、
誘導先をマターリ派のスレにした方がいいんじゃないの。
278名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 15:03:55 ID:XDnmeV/w0
上で誘導されてるスレに行くのが追い出されるみたいでシャクだっつーんなら
次スレこそ完全に別スレでやろうぜ。
それなら別にどっちが追い出したとか追い出されたとかなしに
それぞれが自分のやりたいようにやるだけだろ?
279名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 15:23:13 ID:doBwmXCD0
一応確認しときたいんだけど、
上のって、旧基準に立ち返ったから議論がぶり返したんじゃないの?
280名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 15:48:49 ID:XDnmeV/w0
正確には「旧基準に立ち戻されたのが気に入らない人がイチャモンつけてきたから荒れた」
281名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 16:23:32 ID:dB6uztKcO
>>280
ヨゴ父の話で揉めて、やっぱり新基準がないと同じ問題が起こる
という話であってイチャモンだなんだのレベルの話じゃない
282名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 16:24:07 ID:doBwmXCD0
>>280
流れ見る限り、旧基準に沿って
「俺の印象だとああだ」「いや俺の印象だとこうだ」で争ってるところに
「荒れるからこのスレに行け」って誘導してるようなんだけど、
移動するのは新基準派にも見えるし議論したい派にも見えるし、でも双方は別モンだし。

283名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 17:02:13 ID:XDnmeV/w0
どうでもいいけどかならず携帯とPCセットで現れるなお前ら
284名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 17:16:16 ID:XDnmeV/w0
印象論で語れば意見を違えることもそりゃあるだろうさ。
でもそれで今まで上手くやってきたし、みんな自分の印象だけが絶対じゃないと
他者の意見を尊重してスレ全体の印象としてランクが出来てきたんだよ。
そこに「自分の印象」を100%反映させないと気が済まず何時までも粘着するヨゴ信者が
現れるから荒れたんだよ。
自分の印象論やその根拠を語るのは大いに結構。
それが説得力を持つ意見ならランクを変えることもできるだろうさ
でもそれがみんなの心を動かすに至らなかったら引き際を悟って諦めろ。
どうしても諦められないなら納得できるルールのスレに移動してくれ。
285名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 17:24:42 ID:doBwmXCD0
>>284
逆の立場からすれば「ヨゴアンチは引き際を悟れよ」ってなるんじゃないの?

てか、旧基準なら議論が再燃するだろうし、議論しないならその為に設定された新基準の方がいいだろうし、
結局どっちなの? って事なんだけど。
286名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 17:36:07 ID:18BImecn0
>>284
自分の意見を100%反映させなきゃ気が済まないのは多分君の方じゃない?

>>236を見れば分るけど、このスレを立てた人は
個人的には新基準に賛成だけどうるさいのがいるから
って理由で敢えて新基準を外した訳だ。

つまり、実際には新基準を肯定してる側の方がちゃんと妥協できてる訳。

しかし君はどう?相手の意見に対し譲歩しようなんて微塵も考えてないみたいだけど?
287名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 18:32:20 ID:XDnmeV/w0
だから言葉尻とらえて理屈つけてるけど
何度も言うように新基準なら荒れないって言うなら新基準スレを立てればいいだろ?
旧基準が荒れるっていうならなおさら旧基準でいつまでもやってる奴らは矛盾したバカな連中だと
ここで勝手にやらせておいて荒れない新基準でやればいいだけじゃないか。
まぁ「本当に」旧基準(というか以前までのスレの雰囲気)を望んでる人だけでやれば荒れないんだけどな

こっちが妥協してないっていうならどういう所を妥協して欲しいんだ?
少なくともヨゴアンチ(別にアンチわけではないけど)は以前のCからBにまで上げるところは
納得する思考の柔軟さは持っていたわけだが
そこをAまでは同意を得られていないのに、ヨゴ信者はさらに暴れ続けて
挙句の果てにテンプレ改変やらAA煽りやらの行為に出た事実があるわけで。

あと、新スレ立てた人の言い分だと
そもそもこんなくだらねー言い争い自体が迷惑とも言ってるわけで
あんま自分の都合のいい方にだけ取るなよ。
288名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 18:38:35 ID:doBwmXCD0
>>287
ん?
旧基準で議論してたところに
「マッタリしたいから議論したい奴はスレを移れ」
って流れじゃなかったっけ?
議論してた人は議論を「荒れた」とは思ってないんでないかい。
289名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 18:40:30 ID:aEhu34Va0
テンプレ改変の件は記憶が確かなら「ドウコクA>B」が問題になったはずだが。
あとスレが荒れ出したのは基準がどうこうでなく、総裏とドウコク絡みが切っ掛け。
そもそも視点の違う二つの基準を併用しようという発想が何故でないのかも不思議。
スレ立て人の怒りは議論そのものではなく、950過ぎても新スレ立てずに議論していた両サイドに向けられてるし。

結局、過去すら自分の良いように改変して誰よりも自分の意見を通そうとしてるのは>>287じゃないの?
290名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 19:06:42 ID:9IOKkvVh0
ID:XDnmeV/w0で抽出すると、見え見えだよな。

「旧基準がいい、新基準はいやだ、文句があるなら出て行け」しか言ってないじゃん。
こいつ。
で、「反旧基準派がいちゃもんをつけている」って、どう見ても荒らしているのは
あんたのほうだって。

259からここに居るみたいだから、間にいる単発の人とは別人みたいだけど。
291名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 19:09:01 ID:9H6S5iu+P
では新基準で惑星のモンス・ドレイクの評価をですね
292名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 19:14:47 ID:dB6uztKcO
また規制が始まったね
人減るかも
293名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 19:27:53 ID:e654JBJN0
こんなところでいくら人を追い出そうとしても無駄なのに必死すぎて哀れになってくる
XDnmeV/w0がパスつけて誰も来れない場所でひっそりしてればいいんじゃね?
294名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 19:50:33 ID:aEhu34Va0
で、この流れで一番の被害を被ったのは誰か。
実は再評価が始まった直後に脱線した結果、未だにEランク扱いの大教授ビアスというオチ。
295名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 20:09:48 ID:9IOKkvVh0
>>294
新基準ではBなのにw

新基準の議論で、戦績を見直されて再評価されたラスボスは結構いたのに
スルーされてるな。そういえば。
リサールドグラーとかネオクライシスは、どさくさ紛れに?ランクを上げているのにww
296名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 20:16:49 ID:jGfX+S+D0
>>291
とりあえず、点数表で採点してみたら?
通知表みたいにコメント付きで。
297名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 20:27:47 ID:48aNyX6V0
あれはだるい
298名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 20:36:14 ID:te5wVZf/O
つーかヨゴ信者とやらはAかBって言ってるじゃん
299名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 20:38:08 ID:48aNyX6V0
そもそもヨゴ信者か上の奴

単にスレのルールが旧基準に戻ったんだからこれ出すよ、
昔の議論だから宜しくねって感じだったが
300名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 20:53:54 ID:aEhu34Va0
>>296
今、15話を見直したが
B:Dの条件に加え、以下の条件のいずれかを満たす。
  ・戦隊を一度以上敗走させる。(ボス側の追撃の意志の有無や、制限による追撃不可を問わず)
  →惑星弾でゴセイジャーを吹き飛ばした後、一度見逃して撤退させている。
を満たしているので、モンス・ドレイクの場合は新基準方式でもBは確定かと。
A系統の条件は一つも満たさず。最終回どころか、2クール目序盤と言う点も踏まえればこれ以上は望めない戦果か。
301名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 21:28:50 ID:9H6S5iu+P
>>300
すげぇ…たったの1クールで両基準でのB評価叩き出すとは
Bランクのカマセか
302名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 21:35:27 ID:jGfX+S+D0
>>301
ブランケンと同じくらいだね。
思えばマジはブランケンが一番絶望感があったなぁ。
303名無しより愛をこめて:2010/06/14(月) 23:24:46 ID:fuuRxwan0
新基準誘導
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275234500/l50

↑このスレが気に食わないなら、自分で新しく立てたら?

そもそもこのスレでは、最初のSランクはバルガイヤーとグランネジロスの二人
だったんだぞ? それが、議論の結果上がる奴は上がり、下がる奴は下がった。
排他的だなんてとんでもない。ちゃんと、議論してランクは変動してるんだよ。
「旧基準だけの議論ルール」でな。みんなそれで納得し、柔軟にランクを変えてきた。

このスレのルールが嫌いなら、更に上記のスレもイヤだというなら(えらいワガママだな)
自分で新しいルールのスレ立てて、そこで一人でやってくれ。
304名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 01:37:13 ID:iIvzBScR0
>>303
本当に新基準とやらが嫌なら新基準で一度全ボスのランク出してやればいいと思うよ
そしたら新基準絡みではそれ以上やる事無くなるはずだから
荒れないってよりはスレの流れが遅くなるだろうけど、少なくともそれ以上スレの無

いい加減あんたも熱くなりすぎ
フレキシブルに出来る事考えなよ
305名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 01:38:23 ID:iIvzBScR0
変に切って送信しちまった

スレの無駄遣いは無くなるなずだから
が切れたね
306名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 01:51:19 ID:rRIPeiOL0
つーかそのスレが気に食わないのは当たり前でしょうが。キサマノフって何よ。
特撮とぜんぜん無関係なスレタイのスレなんか、使いたがる人がいるわけないでしょう。
そこを使わないからって痛い子扱いされたんじゃたまったもんじゃないよ。
ルールとか何とか以前の問題だよ。
307名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 02:01:14 ID:6uKHpTl50
>>300-301
あとは同一作品内でこの次に倒されるボスであるブヨブヨさんかゴリラさんが
ウルトラハイパーゴセイグレート的ななにかに苦もなく瞬殺された場合
ドレイク様よりランクを下げるのが妥当なのかどうかだなw

「最終回の最大戦力と比較して戦隊側が大幅に弱い」と考えてドレイク様を下げるべきか
「ドレイク様自身が決戦した時点でのゴセイジャーはあれが全力」としてランクBにおくべきか

このへんはどうなんだろう?
308名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 02:04:57 ID:399/J0cy0
評価基準は決戦時の戦隊の戦力との相対で見るなら、
「ドレイク様自身が決戦した時点でのゴセイジャーはあれが全力」
になるんじゃない?
309名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 02:05:52 ID:ZeTmiI8/0
というか、今回総裏の話題を出した人の主張は
「総裏がBなのは分かるが、総裏>トランザだと思っているから
トランザSで総裏Bなのが相対的に納得いかない」
なんだよな。
ヨゴ信者でもなんでもないじゃん…

それがなんで「あの時暴れたヨゴ信者も酷かったから新規準認める気なくした」みたいな
話題まで出てきてるんだ。

ただ単に
「この規準はボス間の相対評価ではなく、
作中のボスの強さ(耐久力)の印象を適当にランク付けしただけなので
単独での再評価提案ならともかく、ボス同士の比較を元にした異論は困ります」でいいじゃん。
310名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 02:09:31 ID:6uKHpTl50
>>308
そう考えると(仮にだが)
ドレイク様B、幽魔獣ズCとかいう形も
普通にありうるわけか。

っていうかぶっちゃけハイパーゴセイグレートって
今の時点で既にG12やハオー並みにえげつない最終形態に見えるなw
311名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 04:28:41 ID:bQDRVgT10
>>310
父親としては実際金銭的にもう相当えげつないよ…

評価としてはドレイク>ラスボスだってある訳だよね
絶対評価ではなくて相対評価だから
ストーリー上ラスボスvs見習い五人+ナイト+正規の護星天使1000人(人って数えるのか?)とそれに対応したヘッダーとかになってもおかしくはないからまだわからんけど
312名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 06:43:38 ID:kXN103tm0
>>303
>本当に新基準とやらが嫌なら新基準で一度全ボスのランク出してやればいいと思うよ
>そしたら新基準絡みではそれ以上やる事無くなるはずだから

4 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/05/31(月) 00:54:04 ID:Sm42Y9uu0 [4/7]
新基準によるランキング
A+
バンリキモンス 銀河超獣バルガイヤー エグゾススーパーストロング 究極オルグ・センキ  絶対神ン・マ

バンリキ魔王 ラゲム 大魔女グランディーヌ(精神体) 害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン 血祭ドウコク
B+
サタンエゴス 総統タブー ザ・デーモス ネオラゴーン 大サタン 妖怪大魔王 グランネジロス 地球魔獣 ゼイハブ船長
ネオクライシス 邪悪なる意思 デズモゲヴァルス アブレラ一味

ゴズマスター リーサルドグラーU世 デンシヅノー 大教授ビアス ブルドント夫妻

キングマグマー キングメガス

戦士鉄の爪 ファイヤースフィンクス 帝王メギド

首領シャイン 全能の神 ドクターマン ゴーマ16世

ほらよ。じゃあこれで終わりだな?
要するに新基準では人が集まらず、議論なんかできやしないから、
旧基準と言う大樹に寄生してるだけだろ。

>特撮とぜんぜん無関係なスレタイのスレなんか、使いたがる人がいるわけないでしょう。
だったらドウコクでも何でもいいから、自分好みのタイトルでスレ立てたら?
313名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 07:42:59 ID:kXN103tm0
要するに、新基準を主張してる誰かさんは、旧基準という虎の威を
借りることで、何とか存在できてるだけなんだよ。
断言するが、新基準の議論スレなんか立てても誰一人来ない。
議論も雑談もできない。

ウソだと思うなら、「最強のラスボスドウコク」とかの名前で、
新基準だけのスレを立ててみ? あっという間に過疎って落ちる。絶対に。
反論するなら実証してみせろよ。

新基準は荒れる元だからという結論が出たから、テンプレから外れて
るんだよ、このスレはな。つまり新基準はスレ違い。

ここは「一部の人しか楽しめない」「ボクだけのスレ」なんだろ?
だったら、もっとちゃんとした、排他的でないスレを自分で開拓したら?
いつまでも寄生してないでさ。
314名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 08:44:39 ID:FmR8m5sO0
>>313
> 新基準は荒れる元だからという結論が出たから、テンプレから外れて
> るんだよ、このスレはな。つまり新基準はスレ違い。
なんというか、必死だなw

新基準をテンプレから外したのって、テンプレを勝手に改変するのと同じくらい
悪質な行為だろうに。

よくもまあそんなことがいけしゃあしゃあと言えるな。
315名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 08:56:50 ID:5gppPRqu0
一応新基準の方は勝手に外したわけではないけどな
316名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 09:13:56 ID:Ag2hYuY6O
新基準ルールについて荒れる時って
だいたい新基準に反対してる人がぎゃあぎゃあ言う事が切っ掛けになってる。
317名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 09:14:57 ID:5gppPRqu0
そもそも新基準の方が一部が勝手に作ったものを
無理矢理テンプレに割り込ませてきたようなもんなのに
(議論してる時は「あくまで仮にやってるだけだから」とか言ってたくせに)
いつの間にか正当なテンプレ面してる方がどうかと。
318名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 09:15:42 ID:3EQTVN0j0
ID:kXN103tm0
この人自分の痛さに気がついてないのだろうか・・・
319名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 09:17:53 ID:LkvpWJzE0
新基準自体数人の議論で決まったもんではあるからな
その意味では反対派が出るのは仕方ないとは思う
320名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 11:30:34 ID:399/J0cy0
新基準が出てくるきっかけになった総裏とドウコク関連でスレが荒れるという問題自体は
全く解消されてないよね、今までの基準だけに戻しただけだと。
>>164辺りからの流れを見るとスレの大量消費を発生させた基準見直し前と殆ど同じ流れになってる。

・総裏&ドウコク関連で両作品信者・アンチが貶め合いを始めてスレが機能不全になる
 >他のボスを語ろうとしても声の大きい上の罵り合いの結果、他のボスが全く語れなくなる
  >上の問題と規制が原因で住人激減。残った人間が状況の打開策を考える
   >主観を廃した基準を構築する事で、自動的にランクが作成できる方法を試してみる

新基準が出てきた経緯って大体こんな感じだったはず。
なので新基準不要論を通すのに一番必要なのは、数人で作ったからダメだ、旧基準様が絶対だ、と言う否定ではなく、
「旧基準で総裏&ドウコク問題を遺恨なく解決させた上で、再発させない方法」だと思うんだが。
321名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 11:48:19 ID:Tyk3WYlDO
>>309の言うとおりだろ
なんでこんな流れになってんだ
322名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 11:56:56 ID:6uKHpTl50
ルールへの依存が激しすぎて「別にそんなんどっちでもいいじゃん」すら認められない個人同士の問題だから
ルール化なりなんなりで解消してあげるのは無理なような気がするなあ。

なにせ

・発言すること自体を封殺することは誰にもできない
・テンプレをどうするかは次スレを立てる人間がどうにでもできる

この2点からしてぶっちゃけた話、
新基準だ旧基準だといくら言い張ったところで

強制力なんてなんにもないんだから。
323名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 12:06:14 ID:399/J0cy0
とりあえず、ここ暫くの流れから言えるのは「ドレイク様はよく頑張った」と言う事くらいか。
ビアス様見直しも中断してしまったしな。

しかし、G12以降の流れというか戦隊ロボ(強化後)側の方がメカニカルなデザインなだけで、まさに
「どっちが化け物だ」と言いたくなるような姿になってるよな、ここ数年。
324名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 12:20:46 ID:YUEnS4k10
>>312
今のスレの流れ(新基準も交えた議論や雑談)が嫌なら、
上のほうで出てる誘導先のスレに行けばいいじゃない。
325名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 12:23:47 ID:6uKHpTl50
>>323
ハイパーゴセイグレートのあの超山盛りぶりというか人外フォルム度合いも
「これがゴセイジャー最終決戦だ」って言って知らない人に見せたら騙せそうな
「ラストバトルっぽさ」に一役買ってるのかもなw

縦に延長しないでいきなり櫓を背負わせる合体形式自体が
もしかしたらそのあたりを狙った意図的なデザインなのかもしれない。
(そのほうがわずか2体の合体で人型を外れるので。)
326名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 12:46:32 ID:XHH1/UyB0
G12は単体で「二十四の瞳」を体言しているからな。
ハイパーゴセイグレートに至っては三十個以上の瞳・・・
もっと生物っぽいデザインなら、ヤマタノオロチやメデューサのような外見になっていたかも

「なんだこの化け物はー!?」
327名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 13:34:04 ID:sjdlvUls0
>>312
抜けてる連中がたくさん残ってる件について
328名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 14:33:31 ID:Tyk3WYlDO
>>323
等身大戦はなんだかんだで圧倒的だしな
ピンチになって巨大化でもないし決して最弱では無いと思う
329名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 14:37:10 ID:RiMAITtM0
>>328
ドレイク等身大は、15話を見る限りでは、いささか頼りないぞ。
セリフそのものはともかく、雰囲気的に余裕を残しての巨大化とは
全然見えなかったし。
330名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 14:48:41 ID:6uKHpTl50
>>329
レッドのフィニッシュ技喰らったあと虫で巨大化って流れ自体は
実は通常怪人とあんまり変わらないからなw

喰らったあと火花散らしてよろめいたりしなかったとか
普通に巨大化してもよさそうなもんをわざわざ虫喰ってみせたりとか

いかにボス的な貫禄を維持しつつ巨大化戦に持っていくかに腐心したあとが伺えるw
331名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 15:22:33 ID:Ag2hYuY6O
デブなのはマイナスだな。
332名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 15:36:12 ID:roqCaRsM0
>>331
何その次郎さんに喧嘩売る発言
333名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 18:37:24 ID:nkCFKQyg0
少なくとも、「自分が嫌いなものを認めない」のは、新基準派の方だけだな。

旧基準派は、「新基準が好きなら新基準スレでどうぞ。俺たちは新基準スレの邪魔はしない」と
一貫して言い続けている。
だが新基準派は、「旧基準スレは許せない。俺好みのスレに作り変えないと許せない」と
一貫して言い続けている。

テンプレを見ればわかるが、ここは「旧基準スレ」だ。嫌いなものを否定しないと
いうのなら、このスレが嫌いだからといって否定することはやめろ。
無論、こっちも「新基準スレ」は絶対に否定しない。それで公平だろ。
なんでわざわざ、このスレ=旧基準スレを作り変えようとするんだ?
それこそ「排他的」の極みだと思うが。

新基準誘導
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275234500/l50

↑このスレが気に食わないなら、自分で新しく立てたら?
334名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:05:45 ID:wfBcGYKJ0
>>333
> 旧基準派は、「新基準が好きなら新基準スレでどうぞ。俺たちは新基準スレの邪魔はしない」と
> 一貫して言い続けている。
> だが新基準派は、「旧基準スレは許せない。俺好みのスレに作り変えないと許せない」と
> 一貫して言い続けている。
盗人猛々しいとは、こういう事をいうんだろうなあ。

旧基準派は「新基準派はスレから出て行け。このスレでの存在は許さない」
と一貫していっている。
だが、新基準派は「両方併存でいい。出て行く必要なんかない」
と一貫していっている。
という方がまだ実態に近かろうにw

まあ、旧基準派じゃなくて、アンチ新基準の一部のバカというった方が正確だし
大多数は、「どうでもいい。原理主義者はウザイ」だろうけどwww
335名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:14:54 ID:8II1XnIt0
>>334
>まあ、旧基準派じゃなくて、アンチ新基準の一部のバカというった方が正確だし
>大多数は、「どうでもいい。原理主義者はウザイ」だろうけどwww

違う
「やたら熱くなってる阿呆とそれに構う馬鹿がウザい」だ
336名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:24:05 ID:MvEwIwpV0
このスレって描写でランキングが決まるの?
337名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:40:02 ID:rRIPeiOL0
とりあえず一通りこのスレを見直してみたんだが、、
>>333が非難している、新基準のみを認め旧基準を認めない旨を発言している奴なんて
一人もいなかったんだが……
彼は一体何と戦っているんだ?
338名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:50:31 ID:399/J0cy0
>>336
基本的には額面通りに受け取るなら対戦隊でどれだけ戦隊側を苦しめたか、の筈なんだけど。
実際にテンプレになってる基準は「どれだけ倒すのに手間がかかったか、を主観で決める」という仕様。

なので、先日話題に上がったビアス様は組織の目的達成・戦隊を一時無力化しているにも関わらず、
あっさり自滅した部分が強調されて現在Eになっている。
339名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:52:56 ID:Du0xAjbO0
「新基準は不要だ!」は乱暴だ。
「旧基準は不要だ!」も乱暴だ。
どちらもそれぞれに良さがあるのだから、どちらも無くすことなく、
否定することなく、潰しあうことなく、共存共栄するのが一番いい。
だが一つのスレに同居してたら、どうしたって荒れるのはもうさんざん
実証済みだ。

というわけで、新基準スレ。新基準議論のきっかけはドウコクだったと思うので。
「戦隊史上最強のラスボス 血祭ドウコク」
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276598510/
これからはお互いに、お互いの好みを否定することなく、
仲良くやっていこう。同じシリーズを好きなもの同士なのだから。
「新基準スレ(最強)で新基準を否定」はやらない。
「旧基準スレ(最弱)で旧基準を否定」はやらない。
お互いを認め合うべきだと思うがどうか。繰り返すが、もう同居は無理だ。
前々スレから実証されてる。
340名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 19:57:59 ID:Du0xAjbO0
「俺は相手の意見を認めないなんて言った覚えはない!」
とか言っても、そう言ってる人以外の誰かがそういう発言を
してしまえばそれまで。
どっちの派だろうと荒れを生み出す可能性があるのだから、
きれいさっぱり分けてしまった方がお互いの為だと思う。
341名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:01:58 ID:rRIPeiOL0
新基準絶対反対派の論拠の一つは、「新基準は数人が勝手に決めたものだから」だったよな。
なのになんで、分けることを数人で勝手に決めて、スレまで立てちゃうんだ?
分ける分けないの是非はともかくとしても、ダブスタはよくないだろ。
342名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:02:24 ID:5gppPRqu0
次スレこそ分けるってことで
950踏んだ人が新基準
960踏んだ人が従来基準で
スレ立てればいいんじゃね?

あとはどっちも不必要な干渉無しで
どっちが追い出したとかどっちが正式なランクとかもなし。
343名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:07:23 ID:wfBcGYKJ0
なんで分けること前提で、訳のわからんことやってるんだ?

それこそ、自分の意見に従わない人間を排斥する行為そのものだろ。
どんだけ自分勝手でワガママなんだよ。いい加減しろよ。
344名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:11:57 ID:399/J0cy0
不思議なのは、アンチ新基準の人間が独断で新基準専用スレを立てて、
しかもその上で「新基準が好きな奴はこっちに移れ。旧基準は使うな」と言いだしている辺り。
昨日の誘導君もそうだけど、誰より自分だけの意見を無理矢理押し通してるよね。
「みんなで話し合って決めた旧基準は素晴らしい」と言っている割に。
345名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:18:22 ID:5gppPRqu0
いや、分けるってのは旧基準派だけの勝手な言い分じゃなくて
新基準派にとっても、分ければいつまでも揉めることも不毛な争い続けることもなく
新基準を使いたい人たちだけで誰からも文句言われずに議論できるのに、なんでそんな頑なに拒むのか理由がわからない。
なんでそんなに分けるのが嫌なの?この争い自体が楽しいの?

キサマノフスレを使えって誘導されたりするのは確かに追い出されるみたいで
気に入らないって気持ちはわかるよ。
だからどっちが追い出すとかどっちが正式なスレとかはなしに
次のスレから別々にやりましょう。って言ってるんだけどそれでも嫌なの?
荒れるのは承知で無理矢理共存するか、旧基準を完全に叩き潰すかしないと納得しないの?
346名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:24:28 ID:rRIPeiOL0
>>345
そういう話をすることなく、分けるのがいいに決まってるから分けよう、と決め付けるのがいかんと言ってるの。
分けるにしても、ちゃんと意見を出し合って、みなが納得できる形で分けないと結局しこりが残るだけだよ。
例えば分けて新しいスレを建てるとして、今のフォーマットにのっとったスレタイを使っていいわけ?
それだと誤認の恐れも残るんじゃない?
347名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:25:13 ID:399/J0cy0
>>345
>>339を見てください、コレが現実に起きてる事です。
あと新基準「のみ」で旧基準は要らないって意見、あったかな?併用と言う意見はあったけど。
そもそも新旧は着眼点がまるで違う(「主観」と「映像」、「倒しにくさ」と「戦隊側の被害重視」)ので、
どちらかの基準がもう片方を無駄にする、というのは本来は起きえないはず。
348名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:29:49 ID:5gppPRqu0
>新基準絶対反対派の論拠の一つは、「新基準は数人が勝手に決めたものだから」だったよな。
>なのになんで、分けることを数人で勝手に決めて、スレまで立てちゃうんだ?
>分ける分けないの是非はともかくとしても、ダブスタはよくないだろ。

ダブスタじゃないでしょ。
スレを分けろって意見は「新基準は認めるけど、その代わりに別のスレを立ててやってください」
って言ってるんだから。
「新基準は認めさせるけど、スレを分けることは認めません」
こっちの方がダブスタじゃん。
349名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:33:39 ID:5gppPRqu0
>>346
双方納得する形でスレを分けようってのは同意
前スレではそれができなかったから結局今荒れているわけで
強引に分けたところでまた同じ事を繰り返すだけだからね。

でもとりあえず現状ではなんで新基準派はスレを分けたくないのか理由がわからんのよ。
キサマノフスレなんて変な場所は使いたくない。
まるでこっちが間違ってるみたいな形で追い出されるのは気に入らない。
って気持ちはわかるよ。
でも次スレから正式にそれぞれ分かれましょうってのはなんでダメなの?
350名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:42:27 ID:Tyk3WYlDO
>>333
冷静になって>>164あたりから読み直せよ
351名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:42:43 ID:rRIPeiOL0
>>348,349
>新基準は認めさせるけど、スレを分けることは認めません
なんてことは誰も主張していないよ。
ある主張に反対することは、その逆の主張に賛成することとイコールではない。
「分かれることそのものには賛成してもいいけど、君が主張するやり方は認められない」なんてケースだって十分ありえる。
というか俺はそのパターン。分かれることそのものは受け入れてもいいけど、今すぐ決めるにはあまりにも準備不足、考察不足。
分かれることによってどういうことが起きえるか、それに対する対策はどうするか、ぐらいは考えないと決められないよ。

分かれましょう、と言う意見を出すことはかまわないよ。
でもあなたは性急過ぎ。分かれることに決めましょうさあみんな従って下さい、って言ってる様にしか見えない。
まずは「分かれるようにした方が、これこれこういう利点があると思うんだけど、みんなはどう思う?」から始めないと。
352名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:54:38 ID:5gppPRqu0
>>351
それも同意、お互い熱くなりすぎて感情的かつ独善的な言い方になっていたことを認める。

とりあえず分けるメリットとしては現状では明らかに意見が平行線で
共存するのは無理だと思うから。
お互いが納得する形で一つのスレで共存は無理でしょ。
それで永遠にもめ続けるか、どっちか一方が我慢するか弾圧されるしかない形になるより
二つのスレでそれぞれが支持する形でやって言った方が
お互いにとっていいでしょう。というのが俺の考え。
で、どっちかが出て行く形じゃ遺恨が残るだろうから、次は新スレを立てるときに
それぞれが分かれれば追い出されたとか追い出したとかもなくなる。

考えられる問題点としては
じゃあ分けた先でまた荒れたらまたさらに分けるのか、とかあるけど
それはもう分けた後問題が生じてから考えればいいことで、今はとにかくやってみればいいんじゃないかと。
まだこのスレは長いから反対する理由があったら話し合おう。

353名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 20:54:48 ID:rRIPeiOL0
ついでに書くなら、そもそも「新基準のみにすべき派」「旧基準のみにすべき派」
「荒れても新基準と旧基準両方使う派」しかない、と考えている時点で間違い。
「基本旧基準がいいけど荒れない程度に新基準も話題にするのはかまわない派」、
「基本新基準がいいけど旧基準の話題には口出しする気ないから勝手にやっていいんじゃない派」、
「新基準があってもいいけどみんなが嫌なら旧基準だけでやってもいいよ派」、
「基準とかどうでもいいからとにかくボスの話だけさせろ荒れるの嫌なのよ派」、
他にもいくらだってスタンスは考えつく。
その辺のグレーゾーンを無視して、極端なスタンスの主張しかないと仮定して物事考えるから批判されるのよ。
もっと視野を大きく持とうよ。
354名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 21:01:30 ID:rRIPeiOL0
>>352
俺が考えつく中では、分けた場合の問題点は二つ。

ひとつは、スレタイをどうするか。明確に分けたスレタイでないと誤認が発生するだろうが、
同時に住人が気に入るタイトルでないとまた喧嘩が発生するだけだろうね。

もうひとつは、「新基準も旧基準も両方使いたい人」をどうするかってこと。
三つ目のスレを立てるのは、同じ話題でいくつもスレを建ててはいけないというルールに抵触しかねない。
まあ今までの意見を見る限り、新基準のみを使用すべきと主張する人はいないみたいだから、
新基準スレに吸収するのがいいんじゃないかと思うけどね。

もちろんこれは分けるという前提で考えた場合の話。
分けるべきではないとお考えの方は、なぜ分けるべきではないのかを意見していただけるとありがたい。
あるいは「分けずともこうすれば荒れない」といった意見も大歓迎ですね。
355名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 21:07:32 ID:5gppPRqu0
>>353
一人一人意見が違うのはわかるけど
基本的にはこの争いは二派で争われてると思うよ。
(正確には二派+どうでもいいから普通の話したいよって人達だろうけど)
極端に対立する二派さえ分ければあとの人達は微妙なスタンスの違いはあっても
旧基準か新基準。自分にあった方のスレに移動できると思うけど。
現にそこで例に挙げられた中で、どっちのスレでも上手くやっていけそうにない。
って人はいなくない?
それこそ別スレの事情を持ちこまなければ両方のスレに行って
新基準、旧基準それぞれ別に話にくわわったっていいんだしさ。

いずれにせよいつまでもここで揉め続けるよりマシだと思うんだ。
356名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 21:16:48 ID:wfBcGYKJ0
>>354
一番の問題は話題の分散と過疎化でしょう。

そもそも、住人の大半が「片方の基準しか認めない」という人間でない限り、
分けることにはデメリットしかありません。

「新基準だけで、旧基準は要らない」という人間がこのスレでまだいない所
まで考えると、得をするのは「新基準派は出て行け」と喚いているバカだけ
という、涙が出るほど素晴らしい提案ですね>スレ分割
357名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 21:19:27 ID:5gppPRqu0
>ひとつは、スレタイをどうするか。明確に分けたスレタイでないと誤認が発生するだろうが
それはまぁ話し合えばいいんでは。まだこのスレの容量はあるし。
個人的な意見としては「最強」と「最弱」で分けるとか。

>もうひとつは、「新基準も旧基準も両方使いたい人」をどうするかってこと。
それぞれのスレで話し合いに参加すればいいんじゃない。
ただし、せっかく分けたのに別スレのランクの事情を混ぜたら意味がないしまた荒れ兼ねないので
あくまでそのスレのスタンスで参加してもらうって形にはなるだろうけどね。
358名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 21:28:28 ID:rRIPeiOL0
>>356
そういう挑発的な言い方はよろしくねーぜよ。
まとまるものもまとまらなくなる。
議論は冷静に。無駄な挑発や悪口雑言はしない。これ基本ね。

そして俺は疲れたので、今日はもう引っ込むw
359名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 21:39:54 ID:399/J0cy0
>>356
結局そこが問題というか。それが分かってるからスレ分割と迂闊に言えない訳だし。

そもそも今の流れって、総裏の話題>揉め出す>新基準こう言うとき便利だったよな>
新基準出て行け!>気を取り直しつつビアス様の話題>新基準出て行け!(廃棄スレに)>
流れを変える為にドレイク様の話題>新基準出て行け!>遂に勝手にスレ立て
って感じに見えるんだが、ログを見る限り。
360名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 22:33:46 ID:3EQTVN0j0
>>356に同意しておく
独断排他的な誘導くんのわがままにスレがこれ以上振り回されるのはウンザリだ
361名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 22:59:40 ID:IvMtKlEP0
ゴルアァァアァ!!更新したら50レスぐらい進んでてビビったぞちきしょーめ
>>3300前後で戦隊の話がぱたりと止んで、議論のための議論(笑)になってるのは本末転倒だぜ?
もっとネオラゴーン様を愛でたりとか余裕が欲しいものですのう・・・ってか敵の何度も見たビームぐらい根性で避けろや
362名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 23:17:13 ID:Tyk3WYlDO
>>361
戦隊画報だったかには
攻撃力が上がったが防御が極端に下がった
みたいに書いてあるとどっかの書き込みで見たな

「まぁ大丈夫だろわし前も平気だったし」みたいに思ったんじゃね
363名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 23:25:59 ID:SkOYglYf0
等身大時の戦闘力は高いが、巨大化した後は存外に脆かった
じゃなかったっけ?

どちらにせよあれは脆すぎるわ
364名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 23:39:28 ID:AwIkLdPxO
>>363
>等身大時の戦闘力は高いが、巨大化した後は存外に脆かった

ダイレンの大僧正リジュにも当てはまるな
いまだにダイレンの等身大戦最強はリジュだと思っている
365名無しより愛をこめて:2010/06/15(火) 23:48:48 ID:Ag2hYuY6O
ネオラゴーンは見た目が怖いけど
バンリキ魔王の中の人も相当怖いな・・・ジョジョと同じ身長であのガタイだぞ
街中で目が合ったら余裕で歩く方向を変える自信がある


366名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 00:20:50 ID:MaP+jBs2O
基本巨大戦ってイベント的な話を除いておまけみたいな
バルバン魔人も巨大化後は大したことなかったし(魔人族は逆かな)
367名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 01:01:07 ID:99FwGZmX0
>>366
バンダイ的にはメインだけどね。

ボススレでやるのはスレ違いだけど。

ロボの着ぐるみでは動きにくいのでしょうがないのかなあ、やっぱり。
主要な人物が全部一台のロボに乗っちゃうとドラマが作りにくいし。

単機運用とか、複数人形ロボとか、いくつか例あはるけど、ドラマに
まで使えた実例は殆どないかな。
デカで単機運用のコンビネーションがちょっと、カーレンで、ギャグがひとつ
マジで小芝居がちょっとあった・・・くらい?
368名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 04:23:19 ID:ByqIc6Y60
等身大戦のまとめではなく
「これはロボ戦メインでやるべくしてやった」と思うラストバトルは
メガレンジャー最終回。

孤軍奮闘するメガボイジャーを
校舎の窓から見上げるクラスメイトたち

あの構図は等身大戦では無理だったと思う。
369名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 12:12:24 ID:vIHRPvi60
ドラマ的に盛り上がった巨大戦なら、やはり個人的にはデンジマンの最終決戦だと思うわ
一度は敗北しかけたダイデンジンが、アイシーの犠牲によって逆転し、強敵バンリキモンスを倒すという・・・
サポートキャラの死というのも、最終回ならではの展開だしね
370名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 13:30:17 ID:TtOkuE4T0
>>369
はげしく同意。5人に知られず犠牲になる姿にグッとくる。
最終回のアイシーにはロボットの理性的な判断というより執念のようなものを感じる。
371名無しより愛をこめて:2010/06/16(水) 19:17:31 ID:GBhbYhhA0
>>357
>もうひとつは、「新基準も旧基準も両方使いたい人」をどうするかってこと。

>それぞれのスレで話し合いに参加すればいいんじゃない。
>ただし、せっかく分けたのに別スレのランクの事情を混ぜたら意味がないしまた荒れ兼ねないので
>あくまでそのスレのスタンスで参加してもらうって形にはなるだろうけどね。

これはいいな。不毛な争いを無くすためにも、次スレからは正式に分けた方がよさそう。
あと、過疎化は問題ないと思うよ。現に、「旧基準だけ」で何年も賑わってきた実績が
あるからな。
「新基準だけ」のスレも、旧基準側から参加したい人は新基準に従って
参加するだろうし、もちろんご新規さんも来るだろうし。
372名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 01:57:38 ID:aKZv2Tpa0
今だって過疎る時は過疎るし
進むときはアホみたいに進むよね
373名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 01:58:37 ID:w+bU6xxu0
最弱スレは
「ボス同士の相対化厳禁。ランクは強さランクではなく『よく倒せたな』を評価するもの。むしろランクは飾り」
最強スレは
「相対化あり。ボス最強決定戦をしたい人向き。ランク改良歓迎」
という感じの住み分けで良いんじゃないかと。

ただ正直この最弱スレはランクの話が続くと揉めて嫌がられる傾向にあると思うので、
ランクの話は耐久性であっても最強スレのほうが向いてると思う。
このスレは「ランクなんて飾りです、ボスの健闘を称えられればそれでいいのです」みたいなかんじだし。
374名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 07:11:29 ID:qkachjXw0
>>372
話題がなくなれば静かになるし、
「バルガイヤーはあの体で女を追い掛け回して〜」
みたいな話題で妙に盛り上がったりな。
>>373も言ってる通り、
耐久性重視&雑談、攻撃力重視&ランク上下議論、
と言う風に住み分ければ問題ないと思う。

……まあ、もともとこのスレでも、さんざん熱い議論を
かわした末にラゲムがAからSに上がってみんな納得したりしたから
(その頃には個人攻撃なんて全然なかったよなぁ)、
本来は議論もこっちで問題なかったんだけどな。
今はもう、分けた方が得策だわな。むしろ、分けないメリットが見つからん。
375名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 07:39:09 ID:ihAPlxHD0
戦隊史上最弱の厨房 シンキジュンデテイケー
というスレを作って、そこにバカが移住するという住み分けにしてくれないかな。

住み分け厨にはうんざりしているから。
376名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 07:46:29 ID:qkachjXw0
>>375
「出て行く」という発想がそもそもそおかしい。
それこそ、旧基準こそが本道であり、そこを離れるのは敗北だと考えてる証拠だろ。
「新基準の本道」「旧基準の本道」があれば、出て行くとかいう発想はないはずだぞ?
むしろ旧基準スレこそ、「新基準スレを追い出された奴らのたまり場」と見ればいい。

新旧に上下関係は無い。家を出て行くんじゃなくて、同じ家の中の二つの部屋だよ。
争わず、仲良く並立していけばいい。
377名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 08:32:04 ID:aKZv2Tpa0
なんかスレを分けたくないって人は
「新基準のみスレ」と「旧基準のみスレ」に分けるしかないと勘違いしてない?

旧基準派……というか荒れる前のスレを取り戻したい派は
別にもう一方のスレがどういうスタンスを取ろうとこっちに干渉してこなければいいんだから
旧基準を否定するわけじゃないなら「新基準と旧基準両方使って思う存分議論するスレ」
でやってもらっても全然かまわないんだよ?

こっちは勝手に以前のヨゴシマクリタイン議論で荒れる前の環境のスレで仕切り直しするから
そっちは勝手に好きなようにやってください。
378名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 08:43:17 ID:AUS5AerhO
>>377
「新基準しか認めない!」って人は今のところいない訳だけど

前スレみたく新旧両方のテンプレを使うならスレを分ける理由が解らないし
そもそもスレが荒れる切っ掛けになったヨゴシマクリタイン&ドウコク議論についてどうするかって事に対し
何の対策にもなってないんじゃない?
379名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 09:01:25 ID:Cq3zwZ+B0
>一番の問題は話題の分散と過疎化でしょう。

>そもそも、住人の大半が「片方の基準しか認めない」という人間でない限り、
>分けることにはデメリットしかありません。

>「新基準だけで、旧基準は要らない」という人間がこのスレでまだいない所
>まで考えると、得をするのは「新基準派は出て行け」と喚いているバカだけ
>という、涙が出るほど素晴らしい提案ですね>スレ分割

なんか凄い矛盾だらけの意見だよね。
分散すればその『「新基準派は出て行け」と喚いているバカ』とは別れられるのに
なんでいつまでもそいつと一つのスレで共存したがるのか理解できない。
過疎よりそいつと喧嘩する方が好きなの?

あと、まるでごく少数のワガママでスレが勝手に分けられる、みたいな言い分だけど
それじゃ勝手にスレを分けた少数派が孤立してそこが過疎るだけで
話題が分散して両方のスレが過疎化するってのはおかしいじゃん。
こういう言い分が出てくるのは本当は自分の方が少数派で、スレを分けて孤立するのは自分の方だとわかってるからじゃないの?
もし「それは違う、自分の賛同者はいっぱいいるはずだ」っていうんならその人たちと議論すれば過疎化の心配なんていらないはずだよね。
380名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 09:32:44 ID:ihAPlxHD0
>>379
きみは近所にしつけのなっていない野良犬が住み着いたときに、
野良犬を追っ払う代わりに、引越しの手配をするのかね?
381名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 09:38:12 ID:8Rla7z0AP
ぶっちゃけもう色々と手遅れな気もする
382名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 09:40:43 ID:Cq3zwZ+B0
その例えだと野良犬ってのは
当然それまで10スレ以上も平和にやってた所に
突然スレが荒れる元凶を持ち込んだヨゴ信者のことだよね?

うん、最初はその野良犬を追っ払おうとしたんだけど
その野良犬は「少数派を追い出すな」とかキャンキャン吠え出したから
仕方なくその犬にも住処を与えてやってこっちも引っ越そうとしてるのに
その犬がいまだに噛み付いてきて離れることすらなぜか許されないのが現状。
383名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 09:51:18 ID:ihAPlxHD0
>>382

>>373
>「ボス同士の相対化厳禁。ランクは強さランクではなく『よく倒せたな』を評価するもの。むしろランクは飾り」
ランクは「飾り」という以上やっぱりあるわけで、旧基準

>>377
> 旧基準派……というか荒れる前のスレを取り戻したい派は
これまた、旧基準マンセー

旧基準マンセーがスレのマジョリティなら、まあ、スレを分けて旧基準をマンセーできない人間を
追い出してもいいんだけど、そうじゃないなら、追い出されるべきは、旧基準マンセースレ分離派でしょ。
それ以外の人間にとって、スレを分ける意味なんてないんだから。
384名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 10:47:17 ID:teDn1MYR0
一つ言えることは、この不毛な議論をしている人たち以外にも住人は居るってこと。
今はどっちのスレに参加しても面白くないから、ROM専になってるって人も少なからず居るだろうに…

ドーラタロス自体は究極大獣神より弱いだろうけど、キングブラキオンを封じたバンドーラの戦略はなかなかのものだよな。
封印?がわりとあっさり解けてしまうことが難点だったが…
385名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 10:49:43 ID:2trl14iNO
もう引っ込みつかなくなってんのかねこの人
386名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 11:47:12 ID:w1/WxM/50
基準て言葉をNGに突っ込んでみ
このスレすかすかになるから

ぶっちゃけいい加減邪魔だよね
旧基準の方がいいって人だって新基準での話は全スルー出来るから勝手にやればって人もいるんだって事がわかってないんだろうね
387名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 11:50:38 ID:AUS5AerhO
>>384
何気にバンドーラ本人はバトル無敗だよな
388名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 11:56:28 ID:/Tpdl3PW0
>>386
普段ならスルーして終わりなんだけど、このバカを放置すると、このスレが終わるときに
スレ立て荒らしになるのが必定だからな。

すでに、ゴミそのもののスレを2本ほど立ててるし。
389名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 12:29:17 ID:idWlNz470
>>387
戦隊での曽我さんの活躍は異常w

というか「どれだけ戦隊を苦しめたか」ってことの視聴時の印象でいったら
かなり印象強いけどな>バンドーラ一味
なんせ都会の真ん中で「水だーっ!」って大騒ぎするくらい追い詰められたからなw
390名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 12:50:57 ID:56AZ+aasP
この板のルールでは明確に類似スレは禁止されてるんだから、スレを分割したらルール違反としてどちらかのスレが消されるんじゃないか?

こっちは旧基準と雑談多めで、もう一つは新基準で議論中心です
…なんて言い訳が通用するとも思えないし

で、旧基準の方が正当だとか理由を付けて新基準をスレごと消すのが例の人の作戦だったりしてな
391名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 13:10:03 ID:NiPYT1HL0
>>390
ただ単に荒らしたいだけだろう
392たった:2010/06/17(木) 13:19:05 ID:lRIJlXGmO
熱狂的なバイラム信者かヨゴレウンチが
新基準とかヨゴ信者だとか理由をつけて追い出したいだけなんじゃねーの
ヨゴ上派が旧基準で意見言ってても聞く目持たないし
393名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 15:18:51 ID:Hr/q8Qhm0
>>375
>住み分けにしてくれないかな

スレを分割して住み分けること自体には賛成なわけか。だったら、

デテイケースレ → 旧基準スレ(最弱)
俺にとってはこっちが正統! → 新基準スレ(最強)
両方好きな人は → かけもちすればいい。

お望みどおり、デデイケーは隔離されるぞ。
なにしろ新基準が嫌いなんだから、新基準スレには行かない。
また、旧基準スレでは新基準の話題は出ないわけだから、
「デテイケ」というセリフがデテコナイ。よって、「両方派」と
「デテイケ」との間で争うことも無い。

これで、お前さんの希望は100%かなう。もう不満は無いな?

……まさか、みんなで決めたスレタイ慣例を無視して、
俺様独自のスレタイ「デテイケ」をゴリ押ししたりししないよな?
394名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 16:19:03 ID:Hr/q8Qhm0
>>ID:ihAPlxHD0

せっかく、あの鬱陶しい「新基準デテイケー」と縁を切って、
健全な議論が出来る場ができたんだからさ。もう、あんな奴らは
見限ってこっちに来ようぜ? ウザいだろ、連中と同じスレにいたら。
今ちょうど、新基準についていろいろ議論が始まったところだしさ。
まさか、「新基準デテイケー」の奴らが好きってことないよな?
だったら、もう別れよう。気分悪くなるだけだ。
395名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 20:16:16 ID:6OYEiwv40
もうスレ分割厨はスルーして構うのやめよう
ここまで来るとどっちが嵐なんだか・・・
396名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 21:40:47 ID:C6V4xEzl0
そんなことよりネオオゴーン様の話しようぜ
あの人のデザインは秀逸だ・・・
397名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 23:11:13 ID:2trl14iNO
てめー様付けしときながら誤字とは何事だ!

ラゴーン、首領としての評価はともかく
ビジュアル面から醸し出す風格は申し分ないと思う
レッドターボとの一騎打ちも名勝負
398名無しより愛をこめて:2010/06/17(木) 23:55:11 ID:ttHwRUVc0
ドウコクなんざインフェルシアでいやあブランケンレベルでしかないってのに
ラゲムと同じランクだってのが納得いかない。
399名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 00:03:54 ID:b2LBqsTU0
>>397
外見と実績の反比例っぷりなら、
ヘルサターンとラー・デウスが双璧だろう。
400名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 00:17:03 ID:b2LBqsTU0
あと、先入観をなくして純粋にデザインだけで見れば、
ラゲムよりベロニカの方が迫力あってカッコ良くて強そうに見える。
401名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 00:24:07 ID:2TY1aLt40
ブラックコンドルを殺したチンピラはラスボスに含まれますか?
402名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 00:29:32 ID:d76CyLBf0
ベロニカはトランザが最高に強そうにカッコよくデザインしたんだろうからな
ラゲムは外観なんか求めていない悪意と敵意を具現化したような存在。
403名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 00:30:29 ID:1HT6iv0EP
ブラックコンドルが死んだのは、刺されたのに救急車も呼ばずに
やせ我慢して階段登った本人のせいな気がするんだがw
404名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 00:34:54 ID:b2LBqsTU0
>>402
そういえば、

セミマル……ジューザ産み落とした、強いけど普通の「生物」。
ベロニカ……トランザが丹精込めて造り上げた「兵器」。
ラゲム……人間の生命力とラディゲの素質と怒りやらなにやらがスパークした突然変異の「バケモノ」。

見事に系統がバラバラなんだなこれ。同じ種族の強い弱いとか、改良したとか成長したとかじゃなくて。
405名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 00:57:28 ID:f/1DO3yt0
>>404
ラゲムって書き様によっては戦隊側の最強ロボっぽいよね
表次元の人間たちのエネルギーと、裏次元の戦士の魂の融合
406名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 01:00:06 ID:JS/4QR290
他スレ見てて思ったが、
最近このスレ荒らしに狙われてるなぁ…

>>390
いや、どっちかっていうと類似だとこのスレのほうが危ないんじゃないかな…?
どういう規準で消されるかは不明だけど、
内容で言ったらここはランクスレより悪組織スレに近いからなぁ。

>>373
いや、でも旧基準派は(少なくとも初期は)
「基準とか厳密に決めてるとスレ荒れるし雑談できないだろ!
テンプレには書いてないけど、このランクはただのツマミ程度なんだってば!」
という主張だったような。だからあるにはあるけど飾りなんじゃないだろうか。

結局旧基準でドウコクやヨゴシマクリタインがどうなるのかという問題だけど、
比較しない・荒れない・程度にぬるいランクであることを了承してまったり話すしかないんじゃないかな。
407名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 07:06:27 ID:nB54CtfD0
>>406
まあ、何とか向こうのスレも動き始めたようだし。
もっと人が集まって軌道に乗るまでは俺もあっちを盛り上げるよう、
あっちで話題を出していくようにするつもりだし、
どうにか分割住み分けはできそうじゃないか?
次回からは、ここは雑談メインであっちがガチ議論ってのを
テンプレに明記するようにして。

平和が一番だ。
408名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 07:35:13 ID:nomkFSBoO
>>398
首領のドウコクがなぜブランケンレベル?
ラゲムなんか幹部じゃん
409名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 08:13:24 ID:Urbgk+AlO
ドウコクってシンケンジャー全体を通しての印象が情けなさすぎて強いイメージが全くないんだよね
持ち上げられすぎ
正直、近年のガジャドム・無間龍ロン・害悪総裏大臣ヨゴシマクリタインの足元にも及ばない
410名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 09:41:07 ID:hY4qD8+/0
外道衆自体他の妖怪悪魔系の敵に比べて規模が小さいし、
宇宙スケールの組織に比べたらたいしたことない。
411名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 10:08:16 ID:SYRbnvoX0
>>407
暇なので、向こうのスレのIDをチェックしてみたら昨日まではやたらと単発が多くて、
こっちのスレで分割を煽っていたIDと一致するものが多数。(407みたいなレスね)
407の彼自身、今日も向こうに書き込んでいるし。

昨晩から、事情のよくわかってない人?を含めて2,3人住み着いた感じ?

これは、「動き始めた」というのではなく、「荒らしの工作に多少効果があった」というのでは。
412名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 14:00:28 ID:v6Iqidu00
一番情けない首領は、戦隊側に存在さえ知られずに死んだジャビウスだと
思う。
能力自体はチートだが。
413名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 14:02:22 ID:1DtenmS/0
>>412
同意。バズー・メドーに続く映像ボスとして期待したんだがなぁ。
414名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 14:12:58 ID:v6Iqidu00
戦隊史上、いざ出てきたら弱かったという首領は多いけど、存在も知られないまま
部下に殺されてしまった首領とか、こいつぐらいだしな。
おかげでヒネラーのキャラが立ったとも言えるけどね。
415名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 15:06:28 ID:0g0DBU9b0
>>411
まあ、ごね得だろうが工作の結果だろうが、
動き出しちゃったものは仕方がないんじゃね?
とりあえず様子を見てみようや。
416名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 15:19:47 ID:AMhnW4Vw0
ドウコクに封印の文字が効かなかったことは、シンケンジャーにとってみれば、
「何!封印の文字が効かなかった!?どうすりゃいいんだ?」と言いたくなる現象。

その弱体後ですら、戦隊を圧倒したアクマロすら遙かに凌ぐ作中無敵の強さを誇り、
「こんな奴を倒さなきゃいけねーのかよ!?」と思いたくなるほど。

そしてその通り特別な対策を立て、すべての力を使い切ってやっとこさ倒せた相手。
これ以上戦いが長引いていれば確実にシンケンの負けだったし、シンケンにとっても一が八かの戦いだった。

ドウコクにとって運良かったことかもしれないが、戦隊からすれば絶望的な状況だった。
よってドウコクはAで間違いないんじゃない?
417名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 15:20:39 ID:AMhnW4Vw0
>>416もう少し補足
ドウコクをBだと思ってる人は、ドウコクにとって思いがけない幸運(封印の文字に偶然助かった)があったとしてマイナスしてると思うんだけど、
それはドウコクを視点に考えているからじゃないかな?逆に戦隊を視点に考えれば>>416の通り。

だから、ボスの視点ではなく、戦隊の視点で考えればいいんじゃないかな?
「戦隊がいかにこのキャラを倒すことが大変だったか?」を相対評価するわけだから、戦隊を視点でボスを評価するのが妥当なんじゃないか?
418名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 15:36:00 ID:1DtenmS/0
>>414
ヒネラーのキャラが濃く立ったし、だからこそ、そのヒネラーに絡んでの
ユガとシボの最期がまた泣けた。で、その後を受けてのヒネラーがまたまた。
この三人は、三人とも、死ぬ時に他二人のことを強く思って、慕って、心配して、
夢見て……散っていったよなぁ。
419名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 19:41:51 ID:YGTerNCd0
>>417
戦隊視点で言ったら決戦前は丈瑠が当主になって「力ずくだ!」でノリノリだったぞ。
絶望的状況でも何でもない。
420名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 19:59:09 ID:d76CyLBf0
っていうか動き出したスレってどこ?
上で誘導されてるとことは別だよな?
421名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:02:03 ID:hY4qD8+/0
まあシンケンの終盤自体身内のゴタゴタばっか見せられて
世界の危機だって感じが全然しなかったからなあ。

422名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:04:22 ID:CQCPZmlZ0
>>419
でも実際には紙一重の勝利だったろ
423名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:08:41 ID:Z2JimQb80
>>420
ttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276598510/l50

ここ。今、「新基準」のルール改定議論をしてるよ。
そういう厳密な議論は上記、
今ここでやってるような雑談はここ、
でいいんじゃないかと。現に、向こうもこっちも今平和だし。
424名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:09:35 ID:VNB2O3ru0
紙一重かもしれないがうまく連携決まって苦戦には見えなかったけどなあそこだけ切り抜くと
425名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:14:37 ID:1HT6iv0EP
シンケンメンバーが後半打ちひしがれてた原因の半分以上は
ドウコクの脅威よりも丈瑠の地位問題が理由だったしな
426名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:27:34 ID:RFO0VTJ/0
>>417
戦隊視点で語るなら、それこそ敵の首領を前にして心に余裕のあった戦隊などいない。
427名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:28:35 ID:RFO0VTJ/0
つーか>>84あたりが既に触れてたな、そのへん
428名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:37:26 ID:pwYPhUi20
ドウコクの場合、評価が分かれる最大の問題点は

・過去に同じ攻撃を受けて一度酷い目に遭っているのに、一切の対策をせずに登場し再度同じ攻撃を喰らってしまう。
 助かったのは本当に偶然でその偶然がなかったらその一撃で終わっていた。

これを各々がどう見るかだと思う。個人的にはうっかりミスなんてレベルより更に酷い失点だと思うんだが。
(うっかり部分が強調されて他の実績全部無視のEのビアス様がいるから余計に)
429名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:41:20 ID:Qck0OyNVP
>>428
・太夫取りこむ前は封印の文字しか効かなかった
・太夫取り込んだら封印の文字に耐性ができた
・太夫取り込んだ後は封印の文字以外でも攻撃が効くようになってしまった

うっかりってより自業自得なんじゃないかな
特定のバリアに唯一干渉できる攻撃に対抗して無効化したら、
バリアごと剥がれたみたいなものだから
430名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:44:08 ID:hY4qD8+/0
外道衆自体大したことないってのも問題だよな。
怪人は印象残らないし、水切れなんて致命的な弱点あるし、
ドウコク自体酔っぱらって暴れてたただけの引き篭もりだし、
頑張ってもB以下が妥当だろ。
431名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:47:06 ID:Qck0OyNVP
>>430
エグい作戦ばかり実行した上に
コメディーリリーフがほとんどいない集団が大したことないだって?

昭和基準ならヌルいかもしれないけど
432名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:49:38 ID:8yshWVBwO
脚本のせいなのかもしれんけど
ぜんぜん強い印象がないんだよな
>外道衆、ドウコク
433名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 20:53:42 ID:pwYPhUi20
レギュラー幹部がコメディーリリーフで、エグいのかと言われると疑問符が付きそうな事を普段やってた割には、
戦隊相手には恐ろしく容赦ない戦果(巨大戦力奪うわ、4人程本当に殺すわ)を叩き出してたオルグもいるからなあ。
シリアスっぽい=手強いには直結しないのが難しいところ。
434名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:01:48 ID:YGTerNCd0
昭和で言ったらへドリアン女王の美女みなごろし作戦とかかなりエグかったな。
435名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:09:40 ID:O0wQif0mP
トランザみたいにシンケンジャーとアクマロや十臓をまとめて相手にしてれば評価が変わったかもね
436名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:28:36 ID:d76CyLBf0
スレがいろいろデリケートな時期に
わざわざ荒れそうな話題ふっかけるのは悪意を感じるな
437名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:29:18 ID:d76CyLBf0
>>423
ありがとう
438名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:35:38 ID:BQIEka3lO
>>429
これよく言われてるけど、太夫を取り込んだから攻撃が効くようになったなんて描写だったっけ?
・太夫を取り込んだから封印の文字では倒せなかった
・だが封印の文字により確実にダメージは与えている
・じゃあその傷を突けば倒せるはず
っていう流れじゃなかった?
439名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:38:33 ID:JS/4QR290
個人的にはかなり強い印象だったが>ドウコク
封印の文字がなければ手も足も出ない相手だから、というのがその理由。
(力づくだって封印の文字のダメージ箇所を3度もグッサリしなかったら倒せなかったからな)

その封印の文字については>>428のような意見があることも確かだけど、
自分は別に「"一切の"対策をしなかった」わけじゃないと思う。
「地上に出て行くまでに"根本的な"対策をなしえなかった」のは確かだけど。

まず、初期は封印の文字の存在を知らなかった。
知った後は刺客を放って志葉の当主を殺そうとした。←対策その1
刺客は十臓の横槍で失敗したので、
今度は外に出て行く前に三途の川を溢れさせて戦隊もろとも人類全滅という長期作戦にシフトした。←対策その2

対策その2をそのまま続けていれば、志葉薫が出てこようと勝てた筈。
でも、実際は対策2が実現する前に地上に出てきてしまった。
が、何故地上に出てきて封印の文字を食らったかというと、太夫が呼んだのが原因だと思うんだよなぁ。
そう考えると太夫は結果(自分を取り込んで封印の文字が効かなくなる)を見越して呼んだような気がするけど。

あの後ドウコクの取るべきベストな行動は、志葉薫が出てくる前に
一旦引いて三途の川を溢れさせて人類全滅させてから地上進出…だったと思うんだけど。
本人はそこで引くようなタイプではなかった。そこは>>428の言うような失点かも?
一撃必殺の技を持ってる人間にわざわざ喧嘩売るなよ、という。
そこらへんは、うっかりではないけど脳筋・直情な武闘派ぽいなぁとおもう。
440名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:43:55 ID:hY4qD8+/0
ドウコクはもともとスケールが小さい設定に加えて、
年間を通してザコ敵な印象が付いてしまっているから
最後のほうで急に強く見せようとしてるから議論がわかれるんだよ。
ラスボス同士でガチバトルやったら真ん中から下の方にいきそうだよ。
441名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:47:18 ID:JS/4QR290
あ、あと封印の文字対策(対策1と対策2)はどちらも幹部の尽力、というのはあるが。
対策1の刺客はブレインのシタリが呼んだ刺客だし、
対策2については「シンケンジャーなんて俺が出て行けたらフルボッコだし!」と荒れるドウコクを
「まぁまぁ、先に三途の川を溢れさせられれば…」と周りが宥めてたわけだし。

封印の文字に対するドウコクの認識はびっくりするほど何も無いというか、
まったく気にしていないというか…
確かに自分の致命傷なんだからもうちょっと気にした方がいいんじゃ、という感じはする。
ドウコクの行動パターンって
太夫ピンチ→駆けつける→なんかシンケンジャーがいるからボコる
が基本だしな…
442名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:48:17 ID:RFO0VTJ/0
>>438
そこまで解説できるんなら、なぜドウコクが今の評価にされているかの理由もわかりそうなもんだが・・・
あと
>>個人的にはかなり強い印象だったが>ドウコク
「印象」という言葉は他人に対して説得力はもたないぞ
他人に「個人的にはすごく弱い印象だった>ドウコク」と感覚論でだけ言われて納得できるか?
443名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 21:53:00 ID:JS/4QR290
>>442
誰に対して何を言ってるんじゃい。

印象という言葉が悪いなら、
「封印の文字という対ボス限定技がなければ手も足も出ないからドウコクは強い」という
具体論に切り替えるけど。
444名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:01:02 ID:RFO0VTJ/0
おっと失礼、>>439
445名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:06:47 ID:jCQSfBzUO
でも二の目ドウコクを倒した時は封印の文字無しでいけたよな
446名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:08:46 ID:aMHbeUmlO
>>436
ID:hY4qD8+/0←はシンケンアンチスレで、議論スレの過去スレヲチをしてたやつだよ
多分、昨日脚本家スレを荒らしてたID:ttHwRUVc0と同一人物

266:名無しより愛をこめて :2010/06/18(金) 10:02:47 ID:hY4qD8+/0
http://read2ch.com/r/sfx/1268443219/

170:名無しより愛をこめて[sage] 10/03/16(火) 10:57:46 ID:Um6HPYdi0(4)
ドウコクは奇跡度や偶然度がSのメンバーに比べて低いからAだけど、強さ自体はSいけるぐらいあると思う。

Aのメンバーの偶然度の序列は…
バンリキモンス>ゼイハブ>センキ>ドウコク>地球魔獣

強さの序列は…
ドウコク>地球魔獣>センキ>ゼイハブ>バンリキモンス


このスレマジ酷えドウコクごときがこいつらと同じクラスなわけねえだろ。

749:名無しより愛をこめて :2010/06/17(木) 22:22:41 ID:ttHwRUVc0
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1276598510/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1275634070/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1265946399/
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1256527506/

戦隊の強さ議論スレや敵組織スレでシンケン腐がまたスレ住民に迷惑かけてるみたいだよ。
447名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:11:16 ID:RFO0VTJ/0
>>443
手も足も出ないも何も、「力押し」でいけたじゃん。しかも封印じゃ無くて殺せてるし

まあ、俺個人は別にドウコクAくらいでもいい派なんだが
正確にはどうでもいい
448名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:22:53 ID:8yshWVBwO
>>439
でも逆に言うとデフォルトとしては封印の文字があればいいという対抗手段が
あらかじめわかってるわけで、珍しく最初から手の内がバレてしまってるラスボス
とも言える。先に三の目まで他の敵で出しときながらドウコク自身は二の目まで
てのも拍子抜けだったし、ずっと出て来られず引きこもってる印象もハンパない。
B以下としか思えんけどな
449名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:31:06 ID:VNB2O3ru0
強さという点なら結構あるんだけどな同時に弱い印象もあるんだよな
強さ的には6人がかりでどうにもできなかったアクマロより強い描写があったりはしたはずだし、もちろん直接対決の攻撃力とか
弱さ的には封印が効けば終わりだった、そのあとは力押しで終わったみたいな感じで
450名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:53:43 ID:JS/4QR290
>>448
三の目は、あれはあくまでシタリの二の目を他のアヤカシに投入しただけだからなぁ…
拍子抜けといわれたら確かにそうだけど、でも世界観的には何の説明も無く三の目はありえないし。
ドウコクも、別にアヤカシの上位存在ではなく
三途の川の影響を一番受けやすい・大きな力を持った・他のアヤカシを縛れるアヤカシ、であるわけだから。

そして、散々言われているようにドウコクの強い描写は一の目に集中して、
二の目はあっさりだからな。
どっちに重点を置くか、っていうのは今までも議論で出ていた。
・等身大と巨大戦の比重をどう置くか
・封印の文字をどう評価に加えるか
という。
Sになるには奇跡が足りないからないとして、
そこから巨大戦の印象・封印の文字をマイナスしてる人はBっぽく見えるだろうし。

>>447
だから、「力押し」といっても「封印の文字の傷」がないと出来なかったんだって。
封印じゃなくても殺せたけど、封印の文字で出来た傷(弱点)を
正当な志葉家のモヂカラで何度も突くことが必須だった。
封印の文字がなかったら、弱点箇所が現われないわけだから、倒せなかったんじゃないかと。

そしてどうでもいいとか言われても「じゃあ○ってことで…」とか言いにくいw
451名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 22:55:16 ID:pwYPhUi20
終盤に影武者関連の話が入った結果、他の(特にS・Aにいる)ボスみたいに敵組織との決着に話が集中できず、
「こんな敵に本当に勝てるのか?」という感覚が薄れてしまってるかな、という気がする。

加えて決戦になってから何度も対戦しているのに終盤登場したキャラが一人戦線離脱しただけで、巨大戦まで
戦隊の戦力が実質目減りしてないので、戦隊側が追い詰められてる感が少ないというか。
むしろあっさりと再戦を挑める程度に戦隊側の戦力が残ってる状態で逃がしてしまってるのが甘すぎるというか。
なのでどうしても他のAランク連中と較べると一枚下な印象になるんだよな。
452名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:18:21 ID:RFO0VTJ/0
ドウコクは戦闘能力だけならAであっても異論はないが、
あまりにもその強さを活かしきれていないのではないか
作戦しだいではもっとシンケンジャー相手にも成果を出せるはずなんだが・・・
なんであんな戦い方をするかなあwせめてもっと積極的になれよと
453名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:21:52 ID:d76CyLBf0
Aの中では穴がある。ってことでいいじゃん。
わざわざ落とさなくても。
同ランクが全部まったく同じくらいになるわけじゃないぜ。
454名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:45:49 ID:8yshWVBwO
武闘派なんだろうけど、頭が悪いんだろうな。。
能力を生かしきれないのもマイナスポイントじゃないの?

>>450
>ドウコクも、別にアヤカシの上位存在ではなく

じゃあ尚さらアヤカシの中では他よりちょっと強い程度の存在なんじゃないの
455名無しより愛をこめて:2010/06/18(金) 23:59:22 ID:ZiimRCsv0
頭が悪いっていうより、本気で勝ちに行ってないって感じ。
ほとんどボロ船の中で飲んでたって印象だ。動けば確かに強かったけどね。
身動きとれないタウザント様より本気度というか悪度を感じられなかったなあ。

456名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 00:14:25 ID:qG/Trvf70
>>454
他のアヤカシへの接し方、丸く治めるやり方をみるに、
単純に頭が悪いわけでもなさそうなんだけどなぁ。
三途の川内での立ち回りは上手い。

人間が絡むと冷静ではいられないというか。
まぁ、もとより理論派ではないけどね。

>じゃあ尚さらアヤカシの中では他よりちょっと強い程度の存在なんじゃないの
「他よりちょっと強い」程度ではない。アヤカシに対しては絶対的優位な縛りを持ってるし。
だからアクマロもドウコクを目の前にすると一目散に逃げるわけだし。

>>455
ボロ船の中で飲んでるのは彼には不可抗力(表に出れない)だからなぁ…
まぁ、確かに悪いこと・すごいことしてるかというと全くしてないな。
悪いことするのが外道衆の目的ではないけれど。
野心がないというか…人間に対する憎しみはあるんだが…
457名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 00:44:06 ID:b7LVFBbbO
>>453
ラゲムだって力業で押さえ込められたり
バイロックあっさり剥がされたりしてるしな
458名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 00:59:13 ID:NtvWEoGRO
ドウコクの場合、力業じゃ勝てないってはずだったのに、勝ててしまってるのが問題。
459名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 02:09:24 ID:qG/Trvf70
力業っていったって、封印の文字がなければ弱点ができず力業も成立しなかったんだから、そこは問題ないんじゃないか。

>>455
あと、シリーズ通しての全体的な実績を含めるならともかく、
今のランクは最終的な倒しにくさ重視だからよく考えると普段の素行は関係ないんじゃ。
460名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 02:42:26 ID:vEgn/YIH0
スレが立つ時に、「〜が〜がよりランク下だとか上だとかの議論はここじゃやらない」
みたく決めて立てたのに、今更そんな事をグダグダくっちゃべってる連中は
どういう層なわけ?

勘違いしてる新参? 空気読めない人? それともただの荒らし?
とりあえず無視しとけばオッケーなのかしら
461名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 02:48:04 ID:HU/tQNut0
もともと議論は完全に禁止ってわけじゃないから
スレ違いってわけではないけど

今このタイミングでドウコクを落とそうとか
荒らしじゃなければどこまで空気読めないの?って感じだな。
462名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 03:39:55 ID:yiULb3DM0
>封印の文字がなければ弱点ができず
そもそも封印の文字で終わってるはずなので問題あると思うぞ
463名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 07:07:20 ID:Payrl/I00
>>450
>「力押し」といっても「封印の文字の傷」がないと出来なかったんだって。
>封印の文字がなかったら、弱点箇所が現われないわけだから、倒せなかったんじゃないかと。

封印の文字ってのは前々から準備されていたもの、すなわち
「こんなこともあろうかと、ひそかに開発していた新兵器」なわけだ。
殿の「力押し」というセリフそのものが出てきたのはだいぶ後の方だが、
封印の文字を叩きつけるってのも、実質的には「力押し攻撃」に含まれると思う。
「封印の文字」という名前がついてるから大層に思えるけど、
成り立ちを考えれば「新必殺バズーカ」と変わらんだろ。ただ、開発期間が長かっただけで。
464名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 08:05:14 ID:AVsm69ro0
ゲキレンジャーが、最終回まで使い方のわからなかった封印術でロンとの最終決戦に臨んだことを考えると
物語前半から封印の文字の存在がわかっていて、かつ姫がそれを使うための訓練期間まで設けられていたドウコク戦は
ロンより評価が低くなるか、せいぜい同じになることはあっても、超えることはないんじゃないか
465名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 08:07:18 ID:AVsm69ro0
ていうか今の流れ、別にみんなドウコクを落としたいわけじゃないよな
評価を高くしろって言う奴がでてきたから、それに反応してるだけ
少なくとも荒らしではないと思うんだが
466名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 08:14:48 ID:Payrl/I00
>>465
その通り。
少し前にも出てたけど、このスレのSは最初、グランネジロスとバルガイヤーだけだった。
ラゲムが上がるのだって、随分議論した上でみんな納得して決まった。何を隠そう、
俺自身あの時に反対して激論したクチだ。でも今は納得してる。
「自分の意見を認めない奴は荒らし」ってのは絶対だめ。
こういった議論の末にランクが動いていくのが、何年も続いた伝統だ。
467名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 09:23:14 ID:K+wzRqsE0
ぶっちゃけラスボスの話でだべるのが好きで、ランクはどうでも良かったりするw
冗談が言えない雰囲気でちょっと今は入り辛いな〜
468名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 09:43:08 ID:dIHxawKh0
こっちはボス1人の評価の議論が盛んで
あっちは基準そのものを監査している傾向だな
結構違い出るのね
469名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 10:08:18 ID:AVsm69ro0
幽魔獣の首領って膜イン・・・なのか?
強さのイメージが、なんとなくドレイク様以下な感すらあるんだが・・・
470名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 10:23:11 ID:6QIvqXz7P
首領いないんじゃね?
471名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 11:17:46 ID:NZwAYRhP0
ゴセイ側が孤立無援の見習いたちなわけだから、
敵側にあんまり迫力あっても、それはそれで
「こんなに怖そうなのに見習いたちに勝てない」
と見えてしまいそうな。
落ちこぼれではあるけど一応正規の戦士ではあるとか、実は隠れた才能を
上層部がちゃんと見抜いていたとか、そういうのがあればまだいいんだが。
ハリケンとかそうじゃなかったっけ?

ガイアークなんかはああいう雰囲気だし、もともと負けて逃げてきたわけ
だから、炎神たちにボコボコにされてもどうとも思わないんだが。
472名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 11:32:56 ID:b7LVFBbbO
現時点じゃ幹部だけなんだろ
473名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 11:47:39 ID:pGfk5Yte0
ドウコクの評価を高くしろって奴、具体的にどれ?
474名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 12:20:46 ID:HU/tQNut0
別に議論自体が荒らしとは言ってないけど
なんでこのタイミングで一番スレが荒れそうなドウコクの話を切り出すのかな?
少しは自重してくれ。って思いがあるわけよ。

まぁ俺のこういう意見も神経質になりすぎで逆に油注ぐだけかもしれないんで
他意がないなら問題ないかもしれないけどさ。
475名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 12:33:12 ID:NZwAYRhP0
>>474
や、お前さんの気持ちはわかるし、俺も本音は同意。
ただ、今ドウコクやヨゴシの話題を避けようとすると、
また「少数派を締め出そうとしてるー!」と騒がれかねないから。
ちゃんと議論はできるよ、みんなが納得できる論を展開できさえすれば、
ドウコクでも何でも、アップもダウンも可能性はあるよ、というのを
示しておいた方がよいかもと。
476名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 13:47:20 ID:AVsm69ro0
そういえば、外道衆のアヤカシってどうやって生まれるんだ?
地獄みたいなところで自然発生してるのか?だとしたら、外道衆との戦いは永遠に終わらないことになるが・・・

>>473
まずスレを読み返せばわかると思うよ
477名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 14:16:24 ID:pGfk5Yte0
AかBかで揉めてるのは前からだろ?
それ以上にしろって奴はどれ?
478名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 14:33:45 ID:AVsm69ro0
>>477
なんでそんなに必死なんだ?
「Aより上にしろ」なんていってる奴は最初からいないだろ
上のレスでも、ずっとAにしたい人とBでいいだろって人の話で続いてるじゃん

それとも、スレが荒れた「犯人探し」でもやって、他人を責めたいのか?
479名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 15:40:49 ID:pGfk5Yte0
>>478
いやだからいないじゃんって言いたいんだが
480名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 15:42:45 ID:HU/tQNut0
なんか変な人みたいだから
もうスルーした方がいいと思う
481名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 15:47:12 ID:pGfk5Yte0
>>465が気になったから聞いただけなんだけどな
AかBで揉めてるのは知ってるから
評価高くしろって言う奴=それ以上を望んでる奴かと思ってね
すぐ変な人とか荒らし扱いするの止めて欲しいわ
482名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 15:53:11 ID:QULi1GJO0
「具体的にどれ?」て質問に対し
「スレを読み返せば分る」って回答は
質問の答えになってない気が・・・・
483名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 15:57:17 ID:pGfk5Yte0
もう>>478の言ってることは解ったけど(俺の読解力不足もあるからそれは謝る
必死とか変な人のレッテル貼ってスルーは正直不愉快だ
484名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 15:59:07 ID:dIHxawKh0
>>482
2ちゃんねる専用ブラウザ導入して検索してみろ。いろいろ捗るぞ

それはともかくとして、そっけない反応は
大抵どうでもいいと思われている証拠じゃないのか
「そんな細かいこと気にして…」とか思われてるんじゃないか
485名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 16:01:01 ID:HU/tQNut0
俺がスルーした方がいいって言ったのは>>478の方なんだが……

まぁ、余計な一言だったな。
486名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 17:15:08 ID:AVsm69ro0
>>483
いや、俺の読み方と書き方が悪かった
質問を早とちりして勝手に苛立ってしまった
不快な思いをさせて申し訳ない
487名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 17:28:36 ID:K+wzRqsE0
このスレで話題にならないラスボスというと誰あたりになるのだろうか?
488名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 17:34:51 ID:HU/tQNut0
妖怪大魔王とか。
一応倒しにくさではトップクラスなんだけどな
489名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 17:46:26 ID:b7LVFBbbO
アイツこそまさに文字通り力押しだったな
490名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 18:40:03 ID:7nN0ZJJ90
妖怪大魔王は封印系の必殺技を持つ戦隊なら倒せるな。タイムレンジャーの圧縮冷凍とか
491名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 18:47:39 ID:P+aIcc8A0
>>490
いや、そのなんというか。


あれは、人の悪意、倒そうとすると拡散してしまう。
・・・・・・んじゃ、圧縮冷凍ね。はい、いっちょあがり。

で封印されたら、あまりにも身も蓋もなさすぎるw
492名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 21:30:47 ID:HKZqdRepO
シャダムが最強だろ…
493名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 21:34:42 ID:vVsCAEu40
あの人泥人形とか言うオチがついたからな

ゴーマ全体で見りゃ悪の組織の中じゃ最強なんだがな
戦隊が守るべき人間が居る限り壊滅しないし、
人間は進化するとゴーマになるからほっとけば何時か必ずすべての人間がゴーマになる
まぁ、戦隊も壊滅しないのが問題だがw
494名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 21:43:20 ID:GzD4jsiH0
>>487
タブーとか。
決して強くはないし、かといって失点らしい失点もなく無難に
勤め上げた人だから、話題性ないんだよな。
でもああいう、「あそこから出てきて出陣したらどんなだろ」と
思わせる雰囲気は好きなんだが。
495名無しより愛をこめて:2010/06/19(土) 22:52:09 ID:b7LVFBbbO
>>490
想像するしかないけど
効かなそうな…
496名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 04:09:52 ID:kJBlIxdY0
http://www.unkar.org/read/anchorage.2ch.net/sfx/1243259380

833 :名無しより愛をこめて[]:2009/09/12(土) 14:08:25 ID:Ujvt/bJX0
>>830
外道衆の真の支配者はどんな奴か余計に知りたい。しかし、外道衆は歴代の
悪の組織ではかなり強い方だね。先代のシンケンジャーを壊滅寸前に追い詰め
て、戦い方もかなり残酷で合理的過ぎて悪の組織では最高過ぎる。
ガイアークもこれ位はやって欲しかったね。

ラディケってドウコクやロンやデズモゾーリャや千鬼やグランディーヌ
星王バズーの前ではカスで十分だ。
俺にはうざくてしつこい奴にしかみえない。


今考えれば痛い発言だったな。
ドウコクこそこいつらと並べること自体おこがましい。
497名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 07:13:59 ID:iP7KFN9m0
>>496
わざわざ過去スレを引用してまで、話を蒸し返さないように。

>>487
デンシヅノーの影の薄さを忘れてはいけない。
「今のところ、最終回で新規登場した唯一の敵」というのだけがウリだからなw
498名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 07:49:24 ID:DHpaOyIZO
デンシヅノーはそのウリだけでちょくちょく話題になってね?w

首領格ならグランディーヌとかもあんまり名前出ないな
499名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 11:34:02 ID:csHI54uY0
タブーはー?
500名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 13:16:05 ID:W79OFWcY0
>あれは、人の悪意、倒そうとすると拡散してしまう。
>・・・・・・んじゃ、圧縮冷凍ね。はい、いっちょあがり。

浦沢だったら面白がってそっちの方向にもっていきそうだなw
501名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 17:36:32 ID:xm7l/wB40
逆に、話題登場頻度の高さトップクラスが三年並んでるのが
ネオラゴーン・バルガイヤー・ラゲム。
初の高校戦隊・初の家族戦隊・今なお鳴り響くトレンディドラマ戦隊。
502名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 17:51:03 ID:2ygPyk1W0
ちょうど3年並んでるなw
近年だとロン・ヨゴ父・ドウコクと見事に3年並んでいるし
503名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 19:45:39 ID:n+mum5cd0
逆にゴーゴー・タイム・ガオの3年は話題に上ることがやや少ないか。
スレ住人の視聴時期の関係もあるのかもしれんが。
504名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 19:49:06 ID:a5UQiajg0
いや俺はタイムレンジャーは大好きな戦隊だが
やっぱラスボスの話題性ではどうしても地味すぎるからな。
昭和戦隊だと単純に見てないって人も多そうだが。
505名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 20:18:47 ID:xm7l/wB40
昔何度かやった、「各組織から人材を集めたドリームチーム」
作りでは、幹部たちの取りまとめ役としてドルネロが
上がってたな。
実績さえ出せば自由にさせてくれるゼイハブの下で、
利益さえあれば文句のないドルネロが、クセのある
武人や博士たちをうまく使いこなしていく、という。
506名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 20:23:57 ID:6oSfy1Pu0
>>503
個人的に、この中でガオは注目されてると思う。
507名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 20:35:55 ID:e5cBo3E40
>>506
やってることは結構インパクトがあるからな。
戦隊メンバー4人死んだり巨大戦力皆殺しにしたり
508名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 20:46:37 ID:b3ITcZ4C0
ゴセイジャーに黒鼠のデスニーとか出てきたら、多分そいつが最強
509名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 21:17:23 ID:a5UQiajg0
そして部下にしたくない奴候補で真っ先にあがるラディゲ
510名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 21:22:25 ID:xm7l/wB40
>>509
最初期の、誰がJMを倒すかゲームの頃とか、
隕石ベム製造の辺りを見てると、周囲にいるのが「自分と同格」ばかりなら
そうそう噛み付いたりもしないだろ、とは思えるんだが。
しかしそんな環境だと、
「我が名はラディゲエェ! ブゥワイラムゥの幹部ゥ!」
「ぅ俺は死なん! トランザアアアアァァァァ!」
といった牙が抜かれてしまうわけでもあり……
511名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 21:27:07 ID:kJBlIxdY0
>>503
ここら辺は敵の強さが
強→弱→強となってるな。

512名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 21:31:13 ID:dmaju4ee0
>>509>>510
してみると、このどうしようもない性格破綻者を力づくで従えていた
ジューザって、どんだけ強かったんだろう・・・これも定期的に出る話題だがw
513名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 21:44:35 ID:xm7l/wB40
>>512
で、俺はまたこれを言う。
「ラディゲを押さえつけたってことは、トランザ並の可能性は濃厚。
本編登場時、特に殺される時には出産間近の妊婦さんだったから、
弱ってて当然」

トランザはラディゲを殺さず、自分の強さを見せ付けていたぶることに
重点を置いてたから、ボコりつつもなかなか殺さず、結局は許してた。
だがジューザの場合、歯向かった途端に人間にされて追放された。許す余地無し。
裏次元時代にそれ(ラディゲ追放あるいは処刑)がなかったということは、
ラディゲはジューザに徹底的に服従しきっていたことになる。
そこから考えると、本調子のジューザはトランザ以上という可能性すらある。
514名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 21:53:43 ID:Q9Ly9rxw0
小説版でのモノホンの神レベルの強さを見たら、
井上はそれぐらいのつもりだったのかもしれん。
515名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 21:55:51 ID:yQqPOO6j0
ゼイハブあたりだったらラディゲの反逆心も見破りそう

てかゼイハブ、ご都合主義でアッサリ逆転されたのは惜しいな(熱かったけど
ギンガマンは大好きな戦隊だが怪人側好きとしてはあの展開はもったいなかった
接近戦の技術もヒュウガ圧倒してたし
火力も6人を一瞬で変身解除させるくらいだったのに
516名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 21:57:18 ID:oO5lTPenP
確かラディゲ達はジューザの夢の産物でジューザが目覚めるたびに
消滅を繰り返しているからそれが嫌で
次元を滅ぼして自分達の存在を確定化させたという設定だったよね
517名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 22:20:39 ID:5aGeHKJa0
>>511
何気にグランディーヌ一家はかなり追いつめてたと思うんだ
・・・相手の切り札が凄過ぎて埋もれがちだけど

>>515
ゼイハブは勢いでごり押しされた感じだよね
戦隊の方はすげぇ燃えたけど、ゼイハブ側のほうはキャラの存在感に比べるとやや地味なやられ方だったかな
518名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 22:27:56 ID:XsYxqfIoP
考えてみるとドウコクも同じようなやられ方だったな

ゼイハブ(ドウコク)を倒すにはナイトアックス(封印の文字)しかない! 

対策立ててたので無効でした

奇跡やらごり押しで倒す
519名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 22:51:12 ID:kJBlIxdY0
バルバンや災魔に比べりゃ外道衆なんざ一枚落ちる感じだがな。
520名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 22:59:31 ID:haU14aRG0
>>519
そういう意味ではなくてですね
521名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 23:32:03 ID:PRuBv7VJ0
力押しで負けたと言えば、妖怪大魔王もゼイハブも声の人が同じだなw
522名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 23:32:46 ID:aE40utJJO
戦闘隊長ならシュバリエかヒラメキメデスが適任だな。忠誠心、作戦立案、戦闘能力どれも問題無し。
まぁ絶対的なカリスマいることが条件だけど
523名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 23:40:37 ID:5aGeHKJa0
>>522
ヒラメキに関しては当初裏切るぐらいの野心を秘めていたしな
あのタイミングでヒラメキを副大臣に昇格させる辺り、ヨゴさんは部下の扱い上手いなぁと思う
524名無しより愛をこめて:2010/06/20(日) 23:42:36 ID:UdS7C99i0
ヒラメキならヨゴシュタインを抱き込めば終わりだろ
ヨゴシュタイン自体は好戦的じゃないから
世界の半分をお前にやろうとでも言えばほいほいついてきそうだし
525名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 00:16:42 ID:o0NZXKM20
>>524
それどこの竜王w
526名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 04:39:02 ID:c/nE153v0
>>523
ヨゴさんのは計算抜きの天然だと思う。
天然だから、下手に思いつめると逆にうまくいかなくなるんじゃないかね。
527名無しより愛をこめて:2010/06/21(月) 15:03:20 ID:d4gw8K+f0
>>510
隕石ベムの回はトランザ以外の3人が仲良過ぎだ。
528名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 15:49:48 ID:+Ne5CrSq0
>>527
主義主張がぶつかってるわけでなし、マリアの取り合いをするわけでなし、
トランザ以前は誰も首領の座に強く執着してなかったし(ゲームの商品
というより、ゲームのネタ程度の扱い)、基本的にケンカする要因が
ないんだよな彼ら。
529名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 16:14:54 ID:QnHkM+xc0
水切れ設定や封印の文字が弱点というのは、ドウコクの特性だろ?
それで評価下がるのであれば、バルガイヤーとエグゾスだって評価下がるぞ。
この2人だって「その特性が弱点だから、それが原因で倒されたからSじゃない、AどころかB以下にしなきゃおかしい」ってことか?
530名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 16:16:16 ID:QnHkM+xc0
奇跡要素があるボスは、ストレートにSにしていいだろ?それがないと倒せないことに変わりないんだし。
その後があっけないと捉えてもその前の奇跡がいかに難しかったか、どっちが大変だったかを考えると奇跡要素があれば無条件でSでいいだろ。
531名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 16:17:27 ID:QnHkM+xc0
一応現在の5人がSにいる理由を確認させてもらうと…

バルガイヤーとラゲムとエグゾスは、弱体化させるのに奇跡要素が必要だった。
ン・マとロンは、打倒技を身につけるのに奇跡要素が必要だった。

これが、この5人がSにいる理由なんだよな?
532名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 16:44:42 ID:QnHkM+xc0
何でバイラムの連中は「詰めが甘くなければ、戦隊に勝っていたから強い」とか言って高ランクにするくせに、ヨゴ父とドウコクは「詰めが甘いから弱い」扱いすんだよ?
詰めの甘さで文句言うなら、バイラムでSなのは尚更どう考えてもラゲムしかいないだろ。
つーか「詰めが甘くなければ戦隊に勝っていた」なんてキャラは、バイラム・ガイアーク・外道衆以外にもいるんじゃねーか?
533名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 17:04:57 ID:UCOlYnQrO
他はともかくドウコクは問題外に弱いだろ。
もともと封印の文字で封印されて終わりだったのが
大夫のおかげで命拾いしたのも運が良かっただけで
結局それも力ずくであっけなく倒されたんだし。
持ち上げすぎだ
534名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 17:41:26 ID:+Ne5CrSq0
>>532
落ち着け。ラゲムの敗因は背中の傷。
あれは騙し討ちの不意打ちであって、「油断」とは言えるかもしれんが
「詰めの甘さ」ではないぞ。
少なくとも、「JMに対する詰め」は別に甘くない。
535名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 17:44:57 ID:+Ne5CrSq0
>>529
>封印の文字が弱点というのは、ドウコクの特性だろ?
>それで評価下がるのであれば、バルガイヤーとエグゾスだって評価下がるぞ。

封印の文字=戦隊(あるいはその背後組織)の力。
「対戦隊における戦闘力」で言うなら、ドウコクは明確に弱点を抱えてる。
「シンケンジャー(たち)の攻撃」で負けたわけだからな。
他二人は、「ファイブマンの攻撃」「カーレンジャーの攻撃」に対しては
完全無敵。その差だな。
536名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 19:38:49 ID:GrIRFaiOO
>>532
> つーか「詰めが甘くなければ戦隊に勝っていた」なんてキャラは、バイラム・ガイアーク・外道衆以外にもいるんじゃねーか?

これは殆どの敵に言えるな
537名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 20:30:00 ID:DRluQMdO0
近年作に多いが、戦隊側が次々新兵器を持ってきて、そのパワーに
負けてしまうというのは単純な力負けであり、「詰めが甘い」には
該当しない。どんなに完璧に詰めても、それを上回る単純パワーを
ぶつけられたんでは、どうしようもない。

そういう、戦隊側のパワーアップがないにも関わらず、圧倒的優勢を
ひっくり返されたとなれば、これは言い訳のできない「詰めの甘さ」に
なるだろう。原因は敵組織側だけにあるのだから。

これはつまり>>4基準の、
>「あれさえなければ勝てたのに! もう一度やらせろ! 次は勝つ!」という
>無念度が大きいほど良い
これにも繋がる。敗因が戦隊側の単純パワーアップなら、敵組織側から
「あれさえなければ」といっても、向こうは何度でも持ってくるわけだから、
リターンマッチしても結果は変わらない。
だが仲間割れとかが敗因なら、「歯を食いしばって嫌な奴とでも手を組む」
をすればリターンマッチで勝てる。なにしろ実力では負けてないのだから。

バイラムの高評価はこういうところにあると思う。
実力では負けてない。戦闘力では負けてない。JMのフル装備フルパワーを
正面から叩き潰せる「強さ」をちゃんと持っていると。
538名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 21:31:24 ID:aeTuVCBd0
っていうかバイラムは詰めがどうこうっていうか
身内が勝ちそうになると邪魔するからなw
539名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 22:01:32 ID:8qZp+kXT0
ラゴーン様「ネオラゴーンにパワーアップしてリターンマッチだ!」
540名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 22:33:53 ID:DRluQMdO0
>>538
そういうところ、「どんなにムカつく同僚でも、そいつもやっぱり組織の戦力、
首領の私有物。それを傷つけて迷惑はかけられない」という信念を貫いた
ガロアやシュバリエとは対照的なんだよな。
だからこそ彼らは、「一致団結してても勝てない、つまりどうやっても勝てない」
という評価を避けられないわけでもあるが。
541名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 22:36:02 ID:0Cq5kUpBP
バイラムはセミマルの時裏次元人がジェットガルーダ持ってこなかったらオワタ\(^o^)/
ベロニカの時ラディゲがパワー吸わなかったらオワタ\(^o^)/ってのもあるな
542名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 22:44:37 ID:aeTuVCBd0
ベロニカは普通にやってれば3回はジェットマンに勝っていたが
その都度ラディゲが邪魔したからなw
トランザの詰めの甘さはジェットマンに対してじゃなくて、ラディゲをとっとと始末しなかったこと。
543名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 22:47:56 ID:DRluQMdO0
>>542
>>513に出てるが、トランザはやっぱりトランの子供っぽいところが
色濃く残ってて、「ラディゲに見せ付ける」に拘ってた感があるな。
その気になればジェットマンはいつでも殺せるから、必死になる必要は
ないと。実際それだけの実力はあったんだけど、でもそういう考え方の
せいで、窮鼠に噛まれてしまったというか。
544名無しより愛をこめて:2010/06/22(火) 23:03:42 ID:8qZp+kXT0
ゾーンの幹部たちにはメドー様という、忠義を捧げる明確な対象があるから目標がぶれないんだよ
バイラムはなまじ「自分がボスになれるかも・・・」という野心を抱かせる要素があるから、みんな自分本位になってしまう。

組織としての目標のために団結できる企業は、個人単位での成績を重視する企業に比べ、各社員の必死さでは及ばないかもしれんが
結束が長続きし、足の引っ張り合いや内紛も無く、結果として長期的な成功を修めることができる。
会社のためより個人のため、という発想が多くなっている昨今、逆に企業が「社員を社名のもとにいかにして統率できるか」というのが
長期的な生き残りを考える上で重要な発想であると思われる。

545名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 00:07:55 ID:nVQB1nta0
そういやジューザもメドー様も、どっちも「女帝」なんだよなぁ。
どうしてこんなに差がついた、ってひとえにラディゲのせいだとは思うが。
546名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 00:19:24 ID:CAKkLguj0
もしラディゲがゾーンに加入していたら。
なんだかんだ言ってこき使われるのが気に入らず反逆。
「メドー様に逆らうとは許せん」と怒るガロア・シュバリエらと内紛。
何度敗れても執念で復活し、ガロアもシュバリエも倒す。
独力でバルガイヤーの正体を暴いて高笑いし、ドルドラは結局発狂。
遂にはラゲム化し、バルガイヤーも倒して、ファイブマンとの決戦に・・・
547名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 00:22:43 ID:nVQB1nta0
>>546
いやあ、ガロアとシュバリエはどうにかなるかもしれんが、
天空のメドー様に向かって虚しく攻撃を続けて、触手と電撃で
あえなくやられるかもしれんぞ。
根性・執念はあるけど、頭がいいとは思えんし。
548名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 01:09:50 ID:OfTamkZ0O
ラディゲの場合やられても呪い続けて三年殺しという技もあるぞw
549名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 01:31:50 ID:vF3nUMm90
>>547
自分も似たようなこと出来るし、ずる賢さはあるからメドーのカラクリには気が付くかもしれない
そしてバルガイヤーとラゲムが激突して消耗した所を、ファイブマンが漁夫の利で倒すと
550名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 01:38:53 ID:7lC/dxLR0
バルガラゲムとかいうとんでもない怪物になって
ファイブマンを襲うって展開もありえる。
551名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 02:07:37 ID:x7Au63fb0
>>550
うわあ、すげえ嫌な合体www
それこそアカレッド率いる戦隊連合軍でなければ倒せなさそう。
552名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 02:19:37 ID:vF3nUMm90
今ならおまけでネオラゴーン様も合体します
553名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 02:20:54 ID:7lC/dxLR0
そりゃ、まさに鬼に金棒!
いや、エグゾスに腐った羊羹だな!
554名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 02:40:24 ID:MSsv6RyU0
>>551
2体共このスレの基準なら最高ランクってだけで
純粋な強さなら単体で星を破壊できるジャカンジャ中忍と同レベルだよ
555名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 04:39:16 ID:ii+S5/GJ0
それ言ったら、裏次元を滅ぼしてきたバイラムの最大戦力であるラゲムってかなり強くね?
まあ、「星を破壊できる」とかはその星にどんな戦力があったかで評価が分かれどころだけど…
556名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 07:23:21 ID:D53uQOfqO
いくらほか作品と直接比べないルールといっても
ジャカンジャ中忍ごときがラスボス連中に勝てるわけ無いだろ
星が壊せるからなんなんだよ
ハリケンジャーどんだけとんでもないんだ
557名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 12:22:31 ID:wTwonSlD0
>>554
そういう話なら、星どころか『星座』を飲み込めるエグゾスは純粋な強さで
最高ランクってことになるな。
スレの基準云々関係なしに。
558名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 13:37:59 ID:fP5u92t2Q
まぁ星ならボーゾックでも破壊できるからなぁ…
559名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 13:48:18 ID:9mX+810p0
>>558
あれは花火を使ってのものだから、個々の能力は関係ないのでは?

ボーゾック各個人の戦闘能力は、歴代でも相当低い部類に入るが、
面白半分で星を花火にするやり口は、組織としては逆に歴代屈指の悪質さ。
560名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 14:33:03 ID:YnWUyqV9O
>>555
バイラムの目的は征服であって破壊し尽くす事じゃないよ
561名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 16:18:09 ID:wTwonSlD0
それはエグゾスも同じだな。
あいつはハイウェイ建設が目的なんだし。
562名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 16:44:56 ID:4hcsY8Gp0
バイラムは「お前たちの極悪なる文明を破壊し、
我がバイラムは新しい理想郷を築くだろう!」とか言ってたが、
どー見てもただの瓦礫廃墟で支配も何もしてない裏次元……。

支配でも破壊でもない悪質さ、といえば宇宙規模のバイオハザードな
メスとか。
563名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 17:46:23 ID:lG6pYVwU0
>>534
別にラゲムは詰めが甘いと思ってないけど、詰めが甘くなければ戦隊に勝ってるキャラはいくらでもいるから、
ヨゴ父とドウコクだけそれが原因で弱い扱いするのは、間違ってると思ってるの。
「詰めが甘くなければ戦隊に勝っていた」は、逆に言えば「詰めが甘くなければ戦隊が負けていた」だから、戦隊の力だけで勝ったとは言えないから。
詰めが甘いキャラを無条件に強いとは思ってないけど、水切れ設定や仲間の反逆は「奇跡」扱いはしなくても、「戦隊だけで勝てたとは言えない」扱いはしていいと思うんだ。
それに特別攻撃が必要だったことを考慮すればヨゴ父とドウコクはAいけるとは思うが、ヨゴ父の情けなさやシンケンの設定からこの2人は簡単にAには出来ないんだよなw

あと敵側の内紛は戦隊にとっては、予想してなかったこと、ラッキーな出来事だからな。
ただしSにするかどうかは反逆する難易度や何故反逆出来たかどうかで、判断すべきだな。
単に仲間の反逆があったからSでは、「反逆されたキャラは強いランキング」になってしまうから。
これだとヨゴ父もSになってしまうから、バイラムのSはラゲムだけってのは妥当なんじゃないか?
564名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 18:31:55 ID:zOWRccA7P
バルガイヤー…
565名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 18:35:37 ID:4hcsY8Gp0
ヨゴ父はどうだったか覚えてないけど、ドウコクについては単純に
「シンケンジャーの装備・シンケンジャーの技・シンケンジャーの戦闘能力の
前に敗れ去ったわけで、つまりシンケンジャーより強いとはいえない。
本来なら(横槍のない正々堂々勝負なら)ボス側が勝てたはずなのに、的な
奇跡要素はない」だったと思うけど。

むしろ、ドコウクに詰めの甘さなんてあったっけ? 充分、落ち度なく
戦ってたと思うけど。負けたのは単に強さが足りなかっただけで。
566名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 19:07:46 ID:4hcsY8Gp0
ちなみに「あの優勢だった時に、そのままトドメを刺しておけば」
ってのはラゲムもバルガイヤーも、そして一般怪人ですらよくある話なので、
それはノーカウントとして。
567名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 19:35:20 ID:7lC/dxLR0
なんでノーカウントなのかよくわからんw
568名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 19:47:48 ID:KuG90U240
見逃さなければ勝ってた、は殆どの複数戦ボスがやってる事だから、
それを以てボスの詰めの甘さとするのは難しい、と言う事だと。
>>565の言うとおり、ドウコク戦は戦隊側に奇蹟要素無しで、正面から戦って負けてる。

以前、ドウコクS理論(却下されたが)でその代で習得したのが奇蹟だ、と劇中の人物のセリフで奇蹟扱いと
しようとしていた封印の文字にしても、早い段階でドウコク対策として存在が分かって準備していたものだし
最終決戦で判明して偶然残っていたシドンの花や腐った芋羊羹、偶然の連続の積み重ねの
究極魔法や背中の傷と同列にするのも微妙。
(むしろ確殺アイテムに対してボス側が奇蹟で助かってしまった状況だし)
569名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 20:31:06 ID:rz2pMoLQ0
先代シンケンレッドが使っても一応効果があったことは確かだもんな…
よしんば、その時に完成形を使ってたとしても、効果が一時的なものだった可能性もあるしな。

ドウコクさんも『封印の文字』を書いているのを知っててなお、
油断してる様子もなかった、むしろ喰らってなお撥ね返そうと考えてる風でもあった。
ガチな実力ではシンケンジャー(姫も含めて)を圧倒できるわけだし。
570名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 21:10:39 ID:Yr8qI3Xf0
ちょくちょく言われてるようにAとB、SとAを統合するのは?
ゴレンジャーとデンジマンは見てないので何とも言えないけど
ちょっと基準大雑把にしてセンキとかもSでもいいんじゃないかと
みんなそこまでガチガチにランク付けしたいわけでもなさそうだし
571名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 21:17:40 ID:gVVEyjRi0
>>570
現状のままでいいと思うがな。今のランクづけだって、
過去スレで議論に議論を重ねて決定されたものだから。
確かにガチガチにランク付けするほどではないが、
今の6段階評定で別に俺は不満はない。
572名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 21:22:10 ID:7lC/dxLR0
もう正直Sはおなかいっぱい、これ以上S増やすなら
SSランク作ってにバルガイヤーとン・マ様上げたい
573名無しより愛をこめて:2010/06/23(水) 22:54:48 ID:HFht0c7u0
奇跡要素が無いから別にドウコクSではないと思うけど、
「封印の文字なんて戦隊が研究の末編み出した技なんだから通常必殺技と同じ扱い」とするのもなんか極端すぎる気がするんだよなぁ。
作劇中で五輪弾やバズーカと同等扱いされているならともかく…
封印の文字を跳ね返した悪組織側の奇跡要素がマイナスになるとも特に思えないから、
SはないけどBは低いんじゃね?と思う。
574名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 07:52:51 ID:W5MMLQM80
こっちとしては逆に、他のAランクと並べるには1枚格落ちする感じなんだよな。それこそB以上A未満。Aと呼ぶには何か物足りない。
暴れるには暴れたものの、最後の巨大化戦を除けば終盤の新キャラを前線復帰不能にしただけで、残りは普通に再戦を挑んできてるし。
その巨大化戦でのロボ破壊も戦隊側が最初から被害織り込み済みの特攻の結果だし。
AやBに一度の戦闘でレギュラーキャラやメカを退場させた連中が多いので、何度も戦ってこれだけか、と言う印象になってしまう。
あと悪側の奇蹟はこっちの主観的にはマイナス評価。喰らえば確実に負けると分かってた攻撃を、見事に喰らったのをそれで帳消しにした訳だしね。
戦隊側の奇蹟要素を加点対象とするなら、ボス側の奇蹟要素も減点対象として考えたくなる。ましてや本編でずっと引っ張ってきた弱点ネタがそれで帳消しだし。

ところで最終話Aパートでバイオロボ健在のまま、結構あっさり倒されたキングメガスがBって謎だな、よく考えると。
575名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 11:43:36 ID:cG8FQ2Dw0
>暴れるには暴れたものの、最後の巨大化戦を除けば終盤の新キャラを前線復帰不能にしただけで、残りは普通に再戦を挑んできてるし。

ダイゴヨウをほとんど完全に破壊したじゃないか
576名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 12:34:47 ID:AKYLIdNY0
原型をとどめてるから全然…>ダイゴヨウ
577名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 14:45:17 ID:JIV8VLy5O
封印の文字が効かなかった事以外は何もかもがシンケンの思惑通りだったんだよな
578名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 16:12:10 ID:hC+S7R4I0
ヨゴシマクリが不遇なのは、ゴーオンが途中から駄作になったから?
しかしゴーオンのクオリティを下げてるのは、軍平と連と早輝以外のレギュラー陣(敵味方問わず)だと思うぞ。
ヨゴシマクリタイン・キレイズキー・チラカソーネの出番がヨゴシュタイン倒した後すぐだったらまだよかったかもしれんが。
特に4クール目の蛮機獣は最悪。ちゃんとした4クール目も蛮機獣だったかもしれん。
579名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 18:41:28 ID:DEXi/deZ0
ヨゴシュとヨゴシマクリどっちが好きだったか
ゴーオンスレの人に聞いてみればわかる次元の話じゃないかな
580名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 19:06:37 ID:hC+S7R4I0
>>578修正
×特に4クール目の蛮機獣は最悪。ちゃんとした4クール目も蛮機獣だったかもしれん。
○特に4クール目の蛮機獣は最悪。3行目の通りだったら、4クール目もちゃんとした蛮機獣だったかもしれん。
581名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 21:59:57 ID:ytv7F1Tb0
単純にガイアークに人気が出すぎたのが問題だったんだろ
三人とも妙に可愛かったせいで結局最終的には主役を食っちゃったしね

特に及川奈央、あいつは本当にいい絵を撮られるのが上手かった
まぁ、キャリアの違いとかもあるんだろうけどさ
582名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 22:47:59 ID:aFiK6bn+0
>>579
ヨゴシュタインは中の人も気に行ってたしな
ゴーオンレッドとの最期の一騎討ちは好きだなぁ
583名無しより愛をこめて:2010/06/24(木) 23:02:32 ID:/gEZxEli0
>>581の言う通り。ヨゴ様とヒラメの熱い絆とか、二人寂しく七並べをする
キタ様とケガ様とか、悪役として倒すには、三大臣はあまりにも人気が出すぎた。

しかし勧善懲悪である以上、憎むべき悪役がいなくてはならない。
その役どころを引き受けさせられたのがヨゴ父だったというわけ。
584名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 00:26:48 ID:dX8kpC3FO
>>574 に同意。
B以上A未満で、Bダッシュくらいが妥当なんじゃないのかなぁ
>>577 の言う通りだし、効かなくなったのも偶然のようなものだし
585名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 01:29:32 ID:DGv3A4GnO
Aの数極端に少ないし少々甘くてもいいんじゃね
586名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 16:17:02 ID:EytxdLWR0
別のスレで、すんげー笑えるテンプレ見つけたwww


【作品名】侍戦隊シンケンジャー
【ジャンル】特撮
【名前】血祭ドウコク
【属性】外道
【大きさ】57m
【攻撃力】電撃でサムライハオーをボロボロにした
【防御力】全員のモジカラをこめた一太刀でなければ倒せなかった
【素早さ】シンケンジャーが追いつけない
【長所】特殊能力を使わない
【短所】アンチが多い
587名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 16:18:55 ID:EytxdLWR0
↓他にもこんなこと書いていたwww


シンケンジャーの血祭ドウコクならSS4ゴジータにも勝てるはず
あの強さは以上


ドウコクは赤屍と同等かそれ以上の強さだぞ
悟空じゃアクマロどころか十蔵にも勝てんだろうに


何か特別な能力を使う訳じゃないが
パワー、タフネス、スピード全てがDBレベルを凌駕してる

そして何より、ドウコクは封印の文字が無ければ倒す事ができない


これすんげー笑えたwww
588名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 18:23:52 ID:g47bMhCT0
ドラゴンボールの連中は、
サイヤ人編ぐらいから地球ぐらいは吹き飛ばせる化け物ぞろいになっていくのに、
地上を廃墟にするのがせいぜいであろう血祭ドウコクや総裏大臣辺りでは勝てん。


暗黒七本槍のサンダールさんは、マジ星を壊した事があるが…
それほどその実力者は戦隊の敵でもそう居ない。
589名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 19:21:27 ID:5OzFRsXp0
星座を飲み込めるエグゾス
時間を食えるン・マ

ここら辺だな、相手になりそうなのは

バルガイヤーとかラゲムクラスでも攻撃力が足りない感が
590名無しより愛をこめて:2010/06/25(金) 21:35:41 ID:g47bMhCT0
星を喰うってのなら魔獣ダイタニクスやバルガイヤーも可能だ。

まぁ、人間サイズで星破壊をやってのけた描写があるのはやつだけ…
ぶっちゃけ、ジャカンジャの中でもあいつだけ別格だった(タウザントさえやれるしな)。



ま、自称『オリジナルの数倍よ(はぁと)』に過ぎなかった、
出涸らし邪悪なる意思よりはつよいだろう。
591名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 01:24:18 ID:ITVOk/2R0
>>588
いやドウコクさんも地球吹っ飛ばせるよ?
ただ地球以外に居場所が無い(要は自分も吹っ飛ぶ)からやらないだけで。
シタリいわく、夏のドウコクは必死で力を押さえ込まないとあの世もこの世も三途の川も全部ふっとぶと。
592名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 02:03:30 ID:uFhoqpZB0
自己申告・他者の評価と本当に吹き飛ばした実績じゃなあ……
ついでに言えば地球吹き飛ばすだけならドクターマンでもできる。
593名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 10:08:03 ID:00yAKmsAO
>>588>>590
そいつの話題を出すと、奴が来そうだ。
594名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 14:56:31 ID:rS22XDU10
星壊せてもそれを戦隊との闘いに生かせないんじゃ意味が無い
>>589
ラゲムは攻撃力より防御面で強さを感じた
というか堅い奴がやっぱり評価は高くなるな

595名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 17:17:06 ID:kOXj3v9X0
>>592
ドクターマンが作ったものには確かにできるが、ドクターマン本人にはできなかろー。
個人の戦闘力の話をしている時に創造物の話を紛れ込ませるのはよくないぞ。
論点がぼやけて話がとっちらかりやすくなる。
596名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 18:31:40 ID:9+hILJEd0
>>164>>169>>173>>186>>193>>198だけど、
トランザ(とジューザ)がSは間違いだと思うのは、「仲間に裏切られなかったら、負けなかった」だけでは奇跡とは呼ばず、
悪の組織において組織内の不和ごときは日常茶飯事だから。現にヨゴ父が最高でもAなのはそれが原因。
しかし戦隊の独力で勝てたかそうじゃないかは大きいので、3人ともAまでなら入れていいと思う。

現にシンケンジャー6人+アクマロを圧倒したドウコクがSには入れないのがまさにそれ。
でもSはそれぐらい厳密にした方が価値があると思うし、これでトランザがSに入るなら、さらに特別攻撃を使わせたドウコクなんて余裕でSに入れるはずだぞ。
でもそのドウコクでさえSには入れないのだから、トランザ(とジューザ)は最高でもA止まりだろう。

奇跡度だったら、ゼイハブの方が上だろ。そのゼイハブだってバンリキモンスに奇跡度では及んでなく、そのバンリキモンスでさえSになれないんだぞ。
それぐらいSは、ハードルが高く価値があるもんなのに。
597名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 18:33:31 ID:9+hILJEd0
>>596補足さてもらうと、
ドウコクは>>596の4行目〜6行目が原因でSに近いAと評価された(少なくとも当初は)はずだが、ならトランザもA止まりじゃないか?
ドウコクなんて自身の弱体化+戦隊のパワーアップ(特別攻撃使用)でようやく倒せた相手でもSのハードルの高さからA。
トランザは仲間の反逆だけでは奇跡ではないから、Sのハードルの高さを考慮してAじゃないか?

ちなみに今となってはトランザは強いキャラという描写(それを証明する実績)を考慮してAが妥当と思ってる。さすがにBは低いと思えてきた。
ただジューザは迷うな。トランザ以上にヘタレな描写なことやトランザの実績を考えるとジューザはB止まりとも考えられるな。
まあジューザもAでもいいと思うけど、Sはハードルの高さからバイラムではラゲムだけじゃないか?
598名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 18:34:17 ID:9+hILJEd0
今となってはドウコク以上にSに近いのがバンリキモンスな訳で、そのバンリキモンスでさえSに入れないぐらいSは厳密なのだから。
個人的にはゼイハブもAでいいと思うけどな。星の命砕く難易度から。

ここまで言ったメンバーで全員Aと仮定して倒す難易度(もそうだが偶然度も含めて)の序列をつけると…
バンリキモンス>ゼイハブ>ドウコク>ヨゴシマクリタイン>トランザ>ジューザ
のように思えるけどな。
599名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 18:35:10 ID:9+hILJEd0
>>598補足
逆に一番Bに近いのは黒十字総統かもw
ゴーマ十六世スレの後半でBが似合うと出たからw
仮にヨゴ父とドウコクをAに入れてもヨゴ父とドウコク以上にBに近いかもw
そろそろ「黒十字総統はBでは?」という意見も出てきそうだなw

現在黒十字総統がAにいる理由は>>585の言う通りだと思うけど、そういう意味でも個人的にはヨゴ父とドウコクは2人ともAでいいと思うけどね。
まあこの3人はなんだかんだでAに入れる要素はある(少なくともおまけすれば)が、Bにいる連中で(もちろんこの3人以外で)Aに入れる要素のあるボスって誰だろう?

ゼイハブぐらいか?地球魔獣はやっぱもう無理か?地球魔獣は文章にすると典型的なBなんだよなw
逆に黒十字総統・ヨゴ父・ドウコクは、文章にするとAに思えるが、描写や設定からBという意見が出てくるんだよなw
600名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 18:47:13 ID:uFhoqpZB0
>>595
下の部分はオマケだったが、確かにやや余計だったかも。
どちらかというと上半分の方がメインというか。

実際の所、星を幾つ砕けようが、戦隊相手にその力が使えなければ対戦隊評価では意味無いんだよな。
そしてついでに気が付いたのだが、「出自がボスに依らない既存の武器やロボを使う」のがボスの能力としてカウントできるのに対して、
「実は組織構成員全てがボスの創造物」の場合にボスの能力としてカウントできないのは、やっぱり道具側の自律意志の有無とかが原因なんだろうか。
601名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 18:53:00 ID:9+hILJEd0
戦隊を視点で考えるのは当然だが、まずB〜Eのどれになるかを決めて、Bになった時にS〜Bのどれに当てはまるかを考えればいいんじゃない?

本来Cがラスボスの標準だが、この場合ラスボスというより敵の強さの標準としてDからスタートする。
そして一般怪人とそんなに変わらなければD(そのまま)、一般怪人より明らかに弱ければ(戦闘員並に弱ければ)E、一般怪人より明らかに強ければC。
次にCになった時、普段の戦力だけで倒せたならC(そのまま)、それだけでは倒せなければB(この時点では、まだその理由や打倒策の難易度は考えない)とする。

そしてBになった時、S〜Bにどれに当てはまるかは、以下のようにして考える。
S…勝因(弱点を突くなどのボス打倒策を作ったり発見したりすること)が、まさに奇跡レベル
A…勝因は奇跡とまではいかないが、倒すのが難しく、よく勝った。戦隊を誉めてやりたい
B…SにもAにも当てはまらなかった

つまりBになった時に普段の戦力だけで倒せなかった理由や打倒策の難易度を考えればいいと思う。
その理由や打倒策の難易度が上のどれに当てはまるかでS〜Bを決めればいいと思う。
全てのボスに適切なことかどうかは微妙(かえって面倒くさいボスもいるだろうが)だが、このようにしてランクを決めればいいんじゃない?
602名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 18:54:18 ID:9+hILJEd0
>>601少し例を出してみよう。
Eの全能の神、Dのファイヤースフィンクス、Cのエージェントアブレラ、Bの邪悪なる意志をまず考える。

まず全能の神は一般怪人より明らかに弱い(戦闘員並に弱い)のでD→E。ゆえにEに決定。

次にファイヤースフィンクスは一般怪人と何ら変わりない(こいつ自身が一般怪人、メカシンカだが)のでDに決定。

そしてエージェントアブレラは一般怪人より明らかに強いのでD→C。そして普段の戦力で倒せたからCに決定。

それから邪悪なる意志は見た感じだと一般怪人とそんなに変わらないように見えるが、
ハリケンが大幅にパワーアップ(突発的とは言えパワーアップに変わりない)したのでD→C。
そしてハリケンがタウ・ザントの弱点を知っていた(敵の内紛から戦隊の独力で編み出せたものでないと)のを考慮してC→B。
あとは特に強いキャラという描写もなければ、他に見せ場や打開策があったわけでもないのでBに決定。

こんな風にしていけば、いいと思う。
他にもヨゴシマクリタイン、ドウコク、トランザ、ラゲムを例に出す。
603名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 18:55:03 ID:9+hILJEd0
>>601のやり方で、ヨゴシマクリタインをやってみる。

一般怪人より明らかに強いのでD→C。そして普段の攻撃で倒せていない(こいつの場合、特別攻撃を使わせた)のでC→B。
ここまではいいが、問題はAにしていいかどうか一番賛否両論のキャラなこと。
ケガレシア&キタネイダスの反逆が敗因に入っており戦隊の独力でないと考慮すればB→A。
ただそれは奇跡ではなく(悪の組織において反乱はよくあること)、それ以外に敗因の要素は何もなかったので最高でもA止まり。

こう並べてみるとヨゴ父はAで問題なしだと思えるが、いかんせん本人の情けなさや「A以上は強いキャラという描写があるのが条件では?」という意見もありそうだから、
AかBか賛否両論なんだな。個人的には「どっちかはっきりしろ」と言われたら、「A」と答えるが、Bでも妥協はできる。
やはりこのキャラは一番議論した方がいいボスだろうな。

邪悪なる意志も同じような流れがあったが、あれは「ジャカンジャの反乱を邪悪なる意志は知らない」という違いがあるからな。
これも「ヨゴシマクリタインのAは反対」という意見が出る原因だろうな。
604名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 18:58:57 ID:9+hILJEd0
次に>>601のやり方で、ドウコクをやってみる。

一般怪人より明らかに強いのでD→C。そして封印の文字がないと絶対勝てないのでC→B。
そしてその弱体化後も特別攻撃を使わせ、それでも一か八かの大勝負だったことからB→A。
しかも上記のことから強いキャラという描写もあり、一見ヨゴ父よりはAに違和感はなさそうに見えるが、
設定からヨゴ父>ドウコクやAは違和感あるという意見も全否定は出来ないんだよな…
やはりもう少し議論するか、おまけしてA扱いか?

またここまででAとしたとしても、これらの要素に「奇跡要素があるか?」と言われれば微妙。
薫の存在は作中では戦隊メンバーの一人、丈瑠は知っていた。(もちろん彦馬も)
これらのことから封印の文字を完成させることを宿命付けられていたことを薫が成し遂げただけで、
これを「奇跡扱いは出来る」とは断言しにくいので、惜しくも最高でもA止まり。

ただ逆に言えばSは奇跡要素があると断言できる場合のみにした方が価値がある訳で、
逆に上記のことが議論の末で「奇跡扱いは出来る」となればドウコクもSになれるわけである。
(まあ個人的にもSだと思ってはなく、議論の末でSになるとも思ってないが、未だにSと思ってる人がいれば「奇跡扱いできる根拠」を言えばいいということである)
605名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 18:59:46 ID:9+hILJEd0
そして>>601のやり方で、トランザをやってみる。

一般怪人より明らかに強いのでD→C。そして戦隊の独力では勝っていない、敵側に反乱があってこそ倒せたからC→B。
そして戦隊+幹部を圧倒したことからB→A。これらのことから強いキャラという描写があるのでAに違和感なし。
だがSに挙げる要素としてさすがに奇跡と呼べるものがない。上記のこと以外見せ場も敗因もなく奇跡要素もないので最高でもA。

逆に戦隊の勝因が戦隊外にあると、「奇跡扱いになる」という勘違いをしている人が、いるんじゃないかな?
戦隊外に関わったことでも「それが起こりえる確率」や「ボスを弱体化させたり打倒策を編み出す難易度」で、
それをなしえた内容で奇跡かどうか判断すべきだぞ。それを踏まえた上でドウコク、ヨゴ父、トランザ、ジューザは最高でもA止まりじゃないか?
606名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 19:00:43 ID:9+hILJEd0
それから>>601のやり方で、ラゲムをやってみる。

一般怪人より明らかに強いのでD→C。そして戦隊の普段の最大攻撃が全く効かないのでC→B。
そしてリエの裏切りで弱体化があったからこそ勝てたからB→A。

ではそのリエの裏切りと弱体化の原因を考えると、リエと竜(ジェットマンつまりスカイフォース)の関係、マリアがそのリエだからこそ、
そしてそのマリアとラディゲの関係、これらが合わさったからこそあの方法でラゲムを弱体化できたわけである。
これらはこんな偶然はないだろというレベルの奇跡である。よってA→S。

ラゲムの場合はもう上記の内容だけを見て、ストレートにSにした方が早いな。
このやり方に慣れると、いちいちDから順に追っていかなくても大体のボスが、感覚的に評価出来るようになっていくんじゃないか?
特にラゲムのように「奇跡要素がなければ、どう考えても勝てなかった」キャラは、普通にSでいいだろう。
607名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 19:14:35 ID:qd0qR2n+0
>>600
ドクターマンは武装を使ってさえもいないので、論外だが、
どこまでが本人の力かというのは実に面倒で、総裏大臣は
アイテムなしで正義解散が打てるのかを筆頭に、色々と難問が
噴出するわけでして。
608名無しより愛をこめて:2010/06/26(土) 20:19:19 ID:rS22XDU10
ゼイハブは少し前にも言われてるように
星の命をアースであっさり砕かれたのはむしろマイナスだと思う
ヒュウガのアースが戻ったこと自体は奇跡に近いけどアース自体は普段からよく使ってるし
ナイトアックスで星の命破壊→しかし素の戦闘力が高く苦戦→絶体絶命のピンチにヒュウガのアース復活で逆転!
とかならもう少し評価上がったと思う
609名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 09:43:04 ID:ubGkMenG0
>>607
その辺はやっぱり「戦隊が物差し」ですっきりするよな。
武器を使おうが技を使おうが、ビルを壊そうが星を壊そうが、
評価基準はあくまで戦隊(ロボ)にどれぐらいのダメージを与えたか、
戦隊(ロボ)のどの程度の攻撃に耐えられたか、で。

「星は壊せても……たった五人の人間は壊せないようだな」

これではダメ、ということで。
610名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 15:54:04 ID:3lrqdrsy0
>>608
あの最終話の構成自体がアホだっただけだと思うが
611名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 17:37:38 ID:dMH3OsWF0
トランザがSに入れるなら、バンリキモンスなんて余裕でSに入れるぞ。
あとそれなら、バンリキ魔王、リサールドグラー2世、ヨゴシマクリタイン、アクマロもSに入れるかもしれんぞ。
下手すりゃドウコクもSに入れるぞ。(トランザがSの時点でアクマロがSになるって時点で必然的にドウコクもSになるだろ)
612名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 17:53:45 ID:slrNbOmn0
いつもの人か
613名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 17:58:51 ID:pcpSJ/KQP
アクマロってドウコクを屈服させてないじゃん
トランザはベロニカのパワーを吸収してパワーアップしたラディゲも真っ向から立ち会わないほどだし
614名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 18:02:34 ID:dMH3OsWF0
>>612-613
さすがに奇跡要素となると、トランザとジューザには、ないんじゃないか?
そう考えると、2人とも最高でもA止まりじゃないか?
615名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 18:14:48 ID:k79Vjw1P0
逆に確実にAはありそうってことなのかな
616名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 18:18:45 ID:dMH3OsWF0
>>615
そういうこと。まあジューザはBでも良いとは思うけど。トランザ以上にヘタレな描写があるから。
でもAでも全然違和感もなければ間違いでもないと思うけど。
617名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 18:41:23 ID:MrS3nVcf0
>285 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2010/03/17(水) 20:11:29 ID:9MktbDbw0
>ジェットマンにおいてはこうなのか?

>S(勝てたこと自体が奇跡。弱点を突くなど戦隊外部の手助けが無ければ勝てなかった)
>ジューザ、トランザ、ラゲム

>A(単独で戦局を一変させてしまう強さ。必殺技だけでは勝てない)
>ベロニカ

>B(組織内では最強クラス。最強必殺技では倒せない可能性あり)
>セミマル

>C(組織の中でも強豪。最強戦力&最強必殺技でなら勝てる)
>ラディゲ、ラディガン、マリア、グレイ、トラン、ドライヤージゲン

>D(弱い、通常の必殺技で簡単に勝てる)
>次元獣、バイオ次元獣

>E(下手すると一般人以下かもしれない)
>グリナム兵

・「ジェットマンにおける」ランク表
戦隊シリーズを総括してではなく、1作品に限定してのランク表なので、
「デンジマンにおける」ランクならバンリキモンスが、「ゴーオンジャーにおける」ランクならヨゴシマクリがSになるんじゃね?

・「弱点を突くなど戦隊外部の手助けが無ければ勝てなかった」
奇跡云々よりもこちらを重視してジューザやトランザをSにランキングした、って事じゃ?
618名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 18:46:56 ID:dMH3OsWF0
>>617
同じ作品のみのやり方なら、余計にSはラゲムだけ何じゃないか?ジューザはB、トランザはAになるんじゃないか?
バイラムの強さランキングを個人的にラスボスランキングのやり方(それぞれをラスボスに直すと仮定して)では、こんな感じがするのだが?

次元戦団バイラムランキング(倒しにくさ重視)

S(勝てたこと自体が不思議。奇跡かそれに準ずるものが無ければ勝てなかった)
ラゲム

A(単独で戦場を支配出来るほど圧倒的な強さ。よく勝てた)
魔神ロボ ベロニカ、帝王トランザ、強化ラディゲ

B(それなりには強い。通常攻撃だけでは勝てない)
女帝ジューザ(魔獣ジューザ)、魔獣セミマル、魔神ムー、魔神ラモン、魔神ゴーグ、ラモン(合体)、粘着ゴキブリ、隕石ベム

C(普通。最大戦力でなら通常のでも勝てる)
裏次元伯爵ラディゲ(凶獣ラディガン)、マリア(獣化マリア)、トラン、グレイ、カガミジゲン、ダイヤジゲン、
ライトアルマジロ、ジクウマンモス、ドライヤージゲン、異次元生命体ジゴクメドゥーサ、トマト大王

D(弱い。あっさり勝てる)
次元虫、ファイタージゲン、ジャグチジゲン、ロードジゲン、ハウスジゲン、ファッションジゲン、ヌードルジゲン、
ジハンキジゲン、バスジゲン、カメラジゲン、ボイスジゲン、カミジゲン、ウラナイジゲン、ソウジキジゲン、ゴミジゲン、
ヨロイスネーク、毒ガスネズミ、アリバズーカ、ギョライピラニア、レーザートカゲ、ハンマーカメレオン、スナイパーキャット、ヒルドリル

E(下手すると一般人並みかそれ以下かもしれない)
グリナム兵、試作ロボットG2

出来ればバイラムのランキング作った人のここまでの意見を聞く前と聞いた後の両方のラスボスランキングが見たいな。
ついでにここまでの意見を聞いた後のバイラムのランキングも見たいな。
619名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 18:55:04 ID:slrNbOmn0
バイラム内の格付けならそんな感じが妥当だと思う
ジューザがベロニカより格上ってのはちょっとおかしい。
(ジューザが残した驚異、という存在のセミマルより遥かに強いのがベロニカ)
620名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 19:57:01 ID:rmDF3ZduO
>>610
設定よりその構成(描写)で判断するスレじゃないか
621名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 20:34:31 ID:9gIGJFZA0
ヒルドリルはむしろ苦戦したろ
622名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 20:50:33 ID:slrNbOmn0
長官にあっさらやられたけどな。
ラゲムに勝てたのは長官の力も加わったのが大きいw
623名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 21:08:56 ID:kDiFmJqJ0
>>618
この基準でゴズマの強さランキングをやったら、どうなるんだろう。
ギラスとかメーズはA、Bのどちらかになるのかな?
624名無しより愛をこめて:2010/06/27(日) 21:15:34 ID:dMH3OsWF0
>>623
ゴメン、チェンジマンは未見。
625名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 07:00:53 ID:uG6v1w180
前から気になってたんだが、やたらと「ジェットマンの中ボス」と
「他作品のラスボス」を同列に比較しようとしてる奴は何なんだ?
物語の中での立場が違うのは当然だが、
それで終わりだから何でもぶち込めるラスボスと、
その後の展開に配慮しなきゃいけない中ボスとでは、
メタ的にいっても全然違う存在だろうに。

中ボスについてランク付けたり比較語りをするなら、
>>618みたいに個々の作品内だけか、もしくは
中ボス同士で語るべき。
626名無しより愛をこめて:2010/06/28(月) 22:10:10 ID:yS/6XV3s0
>>623
ギラスはスーパーギルークの時に、左胸の傷をつけられなければ負けなかった
と思う。
それ以前に心臓を貫かれても生きてる生命力が凄いけど。
メーズを倒したチェンジマンから『最強の獣士』と言われてるし、Aぐらい
はず。
最低でもBより下はない。
それはメーズも同じ。
627名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 01:12:29 ID:dCTuPkEi0
もしラディゲがウォースターにいたら=最終決戦時に基地の円盤を乗っ取ってモンス・ドレイクに攻撃
外道衆にいたら=太夫がドウコクの傷を塞ごうとした瞬間に次元虫的な何かを仕込む
ガイアークにいたら=三大臣&ゴーオンジャーと協力してヨゴ父を打倒
臨獣殿にいたら=封印されたロン玉を踏みながら「俺の名を言ってみろー」
628名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 02:56:42 ID:IhsF4EYO0
>>627
インフェルシアだとどうなる?
629名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 04:32:32 ID:H3SlCeGc0
>臨獣殿にいたら=封印されたロン玉を踏みながら「俺の名を言ってみろー」

しかし玉は沈黙している!
「きっさまあ! なぜ言わん!! 」

開 封 。

そしてボロ雑巾のようになるまでボコられるラディゲ。
630名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 09:51:25 ID:zSNxflRa0
>>627
バンドーラ一味とボーゾックで頼む
631名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 10:10:10 ID:5/lxXNvv0
もしもラディゲがボーゾックにいたら:
実力で総長の座を奪い取るが、あまりにしゃれにならない作戦ばかり立てるため
しらけたボーゾック構成員が逃げ出してしまう。

もしもラディゲがバンドーラ一味にいたら:
どう考えてもバンリキ魔王になるようにしか思えんw
632名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 10:49:16 ID:44hasi3k0
バンドーラ様ならさすがのラディゲも歯向かわないかもな
633名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 10:58:09 ID:rStMvqDd0
>>631
> もしもラディゲがボーゾックにいたら:
RR(ラーラー)ラディゲは、リッチリッチハイカー教授同様、反乱を起こした後
あっさり倒されてしまいそうな気がw

カーレンジャー的な空間と空気では、どう考えても実力を発揮できそうにないw
634名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 11:41:25 ID:5UrusTym0
芋長の芋羊羹喰ってラゲム化するのか…
635名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 11:56:02 ID:wqACwHXkO
もしもラディゲがインフェルシアにいたら=散々、戒律の邪魔をして冥府神にボコられるも共存後まで生き延びる
もしもラディゲがエヴォリアンにいたら=仲代先生と同じような事しつつラスボス化
もしもラディゲが暴魔にいたら=ヤミマルと同じような行動して暴魔城でネオラゴーン様に体当たり
636名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 16:07:20 ID:uU33rU4zO
ラディゲがわしに勝てるわけなかろう
637名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 18:36:58 ID:4wAdMjaB0
ラディゲ以外の奴がラディゲの代わりにバイラムにいたら。

ジューザに従って戦い、念願の戦隊打倒を成し遂げる。
わずか18話で。

ラディゲさえ大人しくしてれば、他の三人もジューザに
反抗しない。なので、ラディゲの代わりに来る奴が
「首領には絶対忠誠が当然だ」
「あんな強い奴には、(特別なアイテムなどがなくては)怖くて逆らえない」
このどちらのパターンであっても、JMの全滅は避けられない。

……つくづく、ラディゲのおかげ過ぎる勝利なんだよなJMは。
他の誰かに入れ替わってたら、それだけでもう勝てなくなってしまう。
638名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 19:37:46 ID:zf/qJW/j0
>>633
あのギャグ世界じゃ無理だよなw
揃いも揃って考えてないせいで、勢いだけでやる行動の方が割りと上手くいくからな
639名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 19:48:01 ID:smSrs9kw0
>>637
敵味方の両方を苦しめるのがラディゲですから
640名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 20:10:19 ID:dbsofuBD0
>>638
だいたい、悪のコンサルタント、リッチハイカー教授が「全宇宙の悪のエネルギー」
で、パワーアップしてリッチリッチハイカー教授だからな。

ラディゲが、どうやってパワーアップしようが、教授の二の舞になるのは間違いないw
641名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 20:18:20 ID:zf/qJW/j0
あれほど全宇宙の悪(笑)といいたくなるゲスト幹部は居ないw

そもそもカーレン側が実は理不尽に(歌を歌って家出した車の回収など)強い上に
エグゾスはエグゾスでラディゲどころかラゲムになっても勝ち目のない化け物
ラディゲみたいな俺最強を掲げる第三勢力や大幹部にとっては
実はあの世界って割とハードだったりする
642名無しより愛をこめて:2010/06/29(火) 22:11:17 ID:Q2EXGqG8O
しかし巨大ロボを奪い独自のエネルギーで運用するという妙にハイレベルな作戦を行う恐ろしい組織でもあるボーゾック
643名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 07:16:05 ID:aZgBII7d0
まぁ、騙されて動かされてる馬鹿集団とはいえ、
結構な星数から略奪し、そのあと花火にしてきた連中だからな…

バルバンほどじゃないが、そこそこの戦歴は持っている。
644名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 12:19:34 ID:FFCGRhPSO
>>640
その教授のパワーアップ自体も、誤爆による棚ぼただったからなあ。

カーレン世界の吉凶はホントに予測できない。
645名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 15:33:53 ID:QrKzsiux0
タブーだが、あえて聞いてみたいことがある。

>>430>>432>>440>>533みたいな奴は、ドウコクのことはE以下のFだと思ってるのか?
水切れがあるから、動けないという理由で論外って訳でE以下のFだとか思っているのか?
646名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 15:44:36 ID:ldWJ8HRB0
ドウコクの話題になるたび
スレ分けた意味ねーな。と思う。
っていうかむしろあっちの方が平和だし。
647名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 16:04:07 ID:DkfyMr2I0
「いくつもの星を滅ぼしてきた」という言葉だけ拾えば、
ボーゾックはゴズマやゾーンと肩を並べても全く違和感ない
んだよな。そしてそれは決して、嘘ではない。
問答無用で宇宙からミサイル打ち込んだわけでもなかろうし、
それぞれの星の防衛軍、それこそ戦隊みたいなのも打倒
してきたんだろうし。
主人公を圧倒して読者に恐怖を叩き込んだ、桃白白や初代ピッコロや
ナッパよりも、ギニュー特戦隊の方が遥かに強いのもまた現実。
ボーゾックはそういう奴らなのかも。
648名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 18:29:57 ID:yr62u0FTO
>>645
わかってんならあえて聞くなよ
そいつらは単に嫌いなだけだろう
649名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 20:36:49 ID:nqg0OIVuP
そしてあの世界の最終兵器腐った芋羊羹
あれの前にはバルガイヤーや絶対神どころか
大神龍でもやばいような気がする。
650名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 20:41:48 ID:ldWJ8HRB0
芋羊羹がヤバイというよりも
カーレンジャーの世界観がやばい
651名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 20:46:20 ID:DkfyMr2I0
地球人が芋羊羹食べても巨大化しないんだし、
エグゾス以外の奴が食べても何ともないのでは?
むしろエグゾスの胃腸(?)が異常に貧弱と言うか
特異体質なだけで。
652名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 20:58:12 ID:FCSzf5rM0
何でああなったのかという説明が一切ないからなぁ
まぁいつもの事なんだけどさ
653名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 21:09:58 ID:nqg0OIVuP
むしろ食べて変化のない地球人こそ特殊なのかもしれない
ボーゾックっていろんな惑星の暴走族の集団だし
それらがみな巨大化するのは
654名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 21:56:35 ID:bk/NS5Yx0
芋ようかん食べて巨大化する体質にはツッコまんのかい

…まあボーゾックだしな。
655名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 22:05:00 ID:FCSzf5rM0
あのグラッチですら解明できなかった事だぞw
その理由を解明する為にどれだけのコストが必要だと思ってるんだw
656名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 22:26:08 ID:d13/cVgo0
ラディゲなら、それでもラディゲなら・・・腐った芋羊羹でパワーアップするかもしれない
一日トイレに籠って、全部出し切ったことによって力みのない超ラディゲに
657名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 22:56:42 ID:b4+zpMlt0
>>645
シンケン腐必死だな。
ゴセイアンチスレにでもいってろ。
658名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 23:09:36 ID:2FI6rYBhO
>>657
信者とかアンチとか言ってる奴は一生ROMってろ
659名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 23:22:30 ID:J4i3J6oe0
エグゾスもガイナモも同じ腐った芋羊羹を喰ってるのに
ガイナモは巨大化できなかっただけで割と普通だったような気がする。
660名無しより愛をこめて:2010/06/30(水) 23:34:29 ID:FCSzf5rM0
>>659
実はエグゾスの大きさの基本はあのサイズで、
普段は体内の暗黒パワーで巨大化してた状態だったんじゃね?
661名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 00:21:31 ID:0ftZ/X9+0
>>659
ガイナモは大きくなったけど攻撃する直前に縮小
よくよく喰った芋羊羹を見たら腐ってた
って流れじゃなかったっけ?

エグゾスが食べた時大きくなりもせずすぐに小さくなったのは
ガイナモが食べた所よりも腐りが激しかったのだろうか……
662名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 01:33:47 ID:xs4gj38H0
コンビニの腐った芋羊羹だったら、巨大化も縮小化もしなかったんだと思う。
巨大化作用を持つ芋長の芋羊羹だからこそ、腐ると縮小化するんだと思う。
663名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 02:09:38 ID:/QnKatgz0
なんで真剣に芋羊羹がどうとか議論してるんだろう・・・と考えたら負けか
664名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 06:33:37 ID:zgU+O4BM0
それだけ芋羊羹の存在感が凄いんだよな、カーレンジャーって
最近戦隊のVSモノの再放送を見ているが、どれも懐かしくて涙が出てくる。
665名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 10:19:05 ID:6g4Oy7LOO
何か1つインパクトのあるキーワードをゴリ押ししてくるのが浦沢脚本のパターンで
カーレンジャーではそれが芋羊羹だったというだけな気がするけど
666名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 15:21:46 ID:DonkxrkO0
黒十字総統とヨゴ父とドウコクにBという意見が出てくる理由は、バンリキモンスとセンキの実績が高すぎるからか?
確かにバンリキモンスとセンキはSに近いAだが、この2人の実績が上記の3人(特にヨゴ父とドウコク)がなかなかAに決まらない理由か?
667名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 17:59:27 ID:iHMKR17n0
そうだろうな
668名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 20:33:57 ID:b9GmCEsk0
バンリキモンスとセンキがSにはならぬ以上、
その二人より実績で上にならないとSにならないし、
その二人と同格と言えないならAからも落ちると。
669名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 23:44:48 ID:6g4Oy7LOO
>>645>>648
自分はそれらの意見を挙げた中の1人だけど、マジレンスすると、
B以下とは思うもののさすがにE以下のFとまでは思ってないよ。。
SやAは高すぎると思うだけで。番組の好みとキャラの強弱は別だと思うし、
逆に好きな奴のほうが無理に上げたがってるように見えるんだよね。
BかCなら納得だな。センキは正直あまり憶えていないんだけど、
バンリキモンスはかなり強い印象だからドウコクが同格とは思えない。
670名無しより愛をこめて:2010/07/01(木) 23:59:05 ID:6g4Oy7LOO
訂正
マジレンス じゃなく マジレス
671名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 00:08:22 ID:SFor6lTp0
センキはな…登場してたった一戦・一話で戦隊側の全巨大メカ全滅、拠点破壊、全員変身不能という
「これ普通に考えたら詰みだろう」レベルの被害叩き出してるからな。
能力に特に目立った弱点があるわけでもないし、戦隊側の最強必殺技の一つ(イカロスバインド)を防ぐどころか
あっさり無効化してるし。
ガオレンだからこそのPAイベントのおかげで「倒しにくさ」ではAに甘んじてるが、総合的には戦隊史上でも最悪クラスのボスかと。
672名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 02:24:02 ID:RAb45KJuO
リサールドグラー、ネオクライシス、ガジャドム

こいつらBでいいの?
673名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 10:39:15 ID:AQR437u30
>>672
正直前2名は戦闘力なら他のBに相当するやつに比べたらかなり落ちるだろ。
純粋な戦闘力ならグランネジロスやグランディーヌ一家のほうが確実に上だろうし。
674名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 12:19:34 ID:YLlQI66H0
>>672
リサールドグラーは、「マスクマンを変身不可能にし、それの解除には
イガム竜の力がどうしても必要だった」と解釈するならBないしそれ以上。
「あの演出、ちょっと微妙だよな、マスクマンが気合で何とかしたようにも
見えるぞ」と解釈するなら、D相当。

ネオクライシスは、「倒すの自体は簡単だけど、倒すと大惨事」というのを
倒しにくさに入れるか入れないかで評価が変わりますね。

ガジャドムは、「ネオパラレルエンジンでないと、ダメージを与えられない」
という点の評価次第ですね。最終回専用特別装備がない限りダメージが
全く与えられないという点で、状況的にはドウコクとちょっと似ていますが、
封印の文字に比べると、手間がかかっていないのと、戦隊側に与えた
ダメージがあまり無いのとで、ドウコクの1ランク半ぐらい下が妥当な評価?
675名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 13:07:30 ID:SFor6lTp0
ガジャドム、「ネオパラレルエンジンじゃないとダメージが与えられない」は思いっきり間違ってないか?
あれは「迂闊にプレシャスを出すと簡単に無力化された上に奪われる」からネオパラレルが完成するまで戦う事すらできなかった状態。
そして頭身大戦ではブラックの特攻以外全部回避&防御、巨大化戦ではボイジャーダイボウケンの攻撃を防いだ上に「ダイボイジャー大破」、
アルティメットダイボウケンでも攻撃通らず、と最後の分離攻撃を受けるまでは完全にガジャドムペースで戦いが進んでるんだが。
ラスト1話内でデスペラード戦>ガジャドム戦>エピローグとまとめて処理されてるので気付きにくいが、実はかなりの強豪かと。

B群で何故こうなったか評価基準が不明なボスの代表はキングメガスだろ、どう見ても。
676名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 18:08:49 ID:YmOywSJC0
もしかして、「案外条件だけなら、ロンよりもバンリキモンスの方が満たしてるかも」って思ってる人いる?
677名無しより愛をこめて:2010/07/02(金) 21:33:34 ID:T4TNN3+s0
>>676
見方によるな。一応、こっちは「倒しにくさ」が重視されているので。
バンリキモンスの場合はラッキーヒットがあれば通常装備で勝ててしまうから、
百回やれば一回ぐらいまぐれ当たりで勝てる可能性がある。
百回やって百通りの攻撃法を試しても、戦隊とラスボスの正々堂々
タイマン勝負(戦隊は一人じゃないけど)なら絶対にどうしようもない、
というのがバルガイヤーやエグゾスたちなわけで。
ロンもその点、純粋なゲキレンの攻撃力・防御力だけではどうしようもない
という点が評価されてのことかと。
678名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 18:26:28 ID:9BbUk5IW0
最近のスレの流れからして、本当に厳密に一切おまけしないで評価すると、
Aはバンリキモンスとセンキのみで、AよりSの方が多いという戦隊は珍しいシリーズだということが分かったw

ところで議論中の黒十字総統・ヨゴシマクリタイン・ドウコク以外で、現在のBの中で、どんなにおまけしてもAになれないキャラって誰だろ?
キングメガスは確かにそうだな。あれはどんなにおまけしても一番Cに近いB。すごく厳しくすると完全にCだな。

このようにまず、どんなにおまけしても絶対AにはなれないBを挙げていってはどうだろう?
679名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 20:32:24 ID:vWPLTtJ9O
たしかロンかン・マがAかSの時も言われてたけど
揉めるくらいならどう頑張ってもAになれそうにない奴よりは上だからAでもいいんじゃねと思う
センキ達よりは劣るとしても
680名無しより愛をこめて:2010/07/03(土) 23:28:14 ID:rR+eR/Lp0
ここで久々に雑談をふってみる。

「もし、最後の最後で大逆転して戦隊に勝っていたら?」

大抵は大願成就めでたしめでたしだろうが、ラゲムはどーすんだろ。
表次元を滅ぼすことは一人でも可能だろうが、バイロックもないし
幹部も怪人も戦闘員も何もかも全滅してるし……

ヒネラーなんかも、「最後の最後で大逆転」だと、
メガレンを倒した後、グランネジロスの操縦席で衰弱死してそうな気がする。
681名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 09:33:30 ID:eb6bl4050
>>680
ラディゲに戻ったとしたら、表次元を征服しても飽きてしまい、
バイロックUでも作って、別の次元か宇宙にでも喧嘩を売りに行きそう。

ロン・・・しばらく暴れるが、全て滅ぼしては退屈になってしまうので、
     再びなりを潜めて、新たな逸材育成に入る。
ドウコク・・・現世の空気を満喫するも、太夫がいなくなって張り合いがなくなり、
       結局六文船の中で飲んだくれている。
バルガイヤー・・・メドーを甦らせることに成功するが、嫌われている状況は変わらず、
         逃げられる。追いかけ回している内にゾーンがガタガタに。
ネオラゴーン・・・ターボレンジャーを倒したに見えるも、まだ死んでいなかった
         ヤミマルの特攻で、暴魔城の下敷きに。 
682名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 09:53:22 ID:y1xt6OrD0
>>681
メドーは戦闘能力のないただの娘だろうし、監禁触手調教プレイ
になるだけじゃないか? バルガイヤーがメドーに対してだけは
紳士だとしても、やっぱり監禁ぐらいするだろ、流石に。
ゾーンという組織には何の未練もないだろうから、あっさり捨てるだろうな。
でガロア艦長が立ち直り、新しい戦艦をどこかで手に入れたとしても、
やっぱりメドー様のことが忘れられず、無気力になっていきそうな気がする。
最後に狂ったのも、メドー様(の正体)に裏切られたショックゆえのことだし、
本人の権力欲や戦闘欲ではなく、あくまで忠誠心で戦ってたみたいだし。

ドウコクもちょっと似てるな。
人間を皆殺しにしたい、地球を征服したい、強い奴と戦いたい、
それが本心の第一目的でない場合、勝利後に何らかの虚しさが
待っていることが多いのかも。
683名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 18:57:29 ID:tmY7A7vf0
古い話になるけど、

強い。記憶に残る。名勝負だった

ならば、ドウコクもAで間違いなしだと思うんだけどなw
684名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 19:36:09 ID:RI0YdR8f0
>>678
ネオクライシス
勝利条件は全ラスボスの中でもトップクラスのきつさだが
いかんせん攻撃力が……
685名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:03:51 ID:Wu6775wv0
>>683
信者フィルターがかかり過ぎてるな。
686名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:16:50 ID:SOFOfQ6E0
強い印象は残ったけど名勝負というのはハテナだな
一方的に変身解除までと一方的に連続攻撃でつぶしたのと
687名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:45:49 ID:11PjyP1nO
パーツ剥がされながら進撃し渾身の一太刀を浴びせるシンケンオーは格好よかったが勝負として名勝負と言われるとそうか?となる
688名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 21:50:30 ID:O6UxcunR0
>>684
装甲は紙、戦闘続行能力も屈指のヘボさだからなw
689名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:06:11 ID:TLQ1IZdh0
>>687
普通にシンケン側の作戦勝ちだな
ドウコクがシンケン側の勝ちそうなオーラに圧倒されてた気がする
690名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 22:59:00 ID:Wu6775wv0
シンケンジャーが血統だのに拘ってばっかだから
ドウコクとかもたいした強さに見えなかったんだよな。


691名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 23:47:09 ID:RI0YdR8f0
>>688
ネオクライシスの場合紙装甲も武器になるんだぜ
どんな攻撃でも破壊可能=即大消滅発動になるからな
692名無しより愛をこめて:2010/07/04(日) 23:51:52 ID:ozkxm7ci0
よりによって終盤で後継者問題で本筋の対外道衆から脱線したのがな。
693名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 00:12:20 ID:J8UOB7E80
>>692
後継者問題で盛り上がってたから、「ドウコク?ああ、そんなのいたね」状態だったな
ある意味かわいそうなドウコクさん
694名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 12:11:08 ID:UsYq8qrP0
太夫と融合していなければ普通に姫がドウコクを封印して 侍戦隊シンケンジャー・完になってた可能性があるしなw
695名無しより愛をこめて:2010/07/05(月) 12:13:00 ID:GT1kpTVw0
ロンは長生きし過ぎて暇つぶしに獣拳大戦をでっちあげるような奴だからな
一応リオの暴走で世界を滅ぼすつもりだったらしいがそれ失敗した後は…
無間龍そのもので地上を蹂躙し…
そのあとはあんま考えてないんだろうな
696名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 00:50:14 ID:CRC8MSgV0
そういやエゴスって、一応宗教団体なのでは。
バトルフィーバーに勝った後、単純に武力制圧で世界征服しても、
敬虔な信徒を増やすという目的は達成できないような。

いや、あいつらは信徒を増やすことが目的じゃなくて、単に
世界を混乱に陥れたいだけだったっけ?
697名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 01:44:28 ID:XQTANN/P0
>>693
ドウコクさんだってシンケンジャーを尻目に太夫とイチャイチャしてたんだからおあいこじゃね?
シンケンジャーは周りでポカーンだったし。
太夫がいなかったら危うく>>694みたいになるところだったw
698名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 09:58:31 ID:iKqfU9as0
>>696
信者を増やすことと、エゴイズムを蔓延させることらしい。
だから世界征服とかは別にどうでもいいような感じ。
699名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 17:50:25 ID:CRC8MSgV0
メスのメンバーもエイリアンハンターも全滅し、フラッシュマンも皆殺しになって、
最後にケフレンだけ生き残ったら……単に「やり直し」になるみたいなもんか。
また一からいろいろ作り直してやり直し。そしてまた地球とは別の星で、
新生メスにさらわれた子供たちが……
700名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 18:42:52 ID:570Pm4Lv0
ヘドリアン女王の場合、最後の最後にデンジマンを罠にかけて全滅させても、
今やベーダーは自分ひとりきり、虚しくなって地球のことなんかどうでも良くなって帰ってしまいそうだなあ

しばらくしてからアマゾンキラーのことを思い出し、またやる気を起こすが
そのころにはサンバルカンが待ち受けているというw
701名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 19:01:49 ID:9pZNNzDb0
このスレ的にはドウコク様は太夫と合体した直後の封印を喰らう直前の強さ的に頂点の時を語るんだよネ
弱体化した状態だとゴーマ16世とか悲惨な事になるし
702名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 20:35:36 ID:iKqfU9as0
弱体化した状態なら、バルガイヤーやエグゾスも悲惨なことになるぞ。
703名無しより愛をこめて:2010/07/06(火) 20:39:05 ID:CRC8MSgV0
まあその辺は柔軟に、最終決戦時の状態ってことで
いいんじゃないか?
「最強状態」とだけ定義してしまったら、ラゲムは
傷なしということになって、JMがどんなアイテムを持ってきても
完全無敵になってしまう。
704名無しより愛をこめて:2010/07/07(水) 19:47:41 ID:E2ZULlxg0
地球魔獣は銀河大火炎を喰らってる時間がもう少し長ければ、Aで安定していたか?
705名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:26:46 ID:fFabVnIq0
一つ思ったんだが>>618みたいな形でバルバン魔人を評したらどれくらいになるんだろう。
タグレドー以外のサンバッシュ魔人団が切ない事(特に最大戦犯のバクター)になりそうな気はするけど
706名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 00:37:15 ID:YpL3trxy0
ギンガマンは戦隊側のインフレが激しいから、最終段階を
基準にすると、序盤で苦戦した相手も年間通してみればザコ、
みたいなことになりそう。
707名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 08:27:48 ID:phRl44LVO
てか最近は戦隊の新ロボ、新武器、新戦士がでるペースが早いから
せっかくの強敵もそれらの的、かませになりやすそうだな
708名無しより愛をこめて:2010/07/08(木) 20:06:41 ID:XlwXbvZk0
新炎神登場時のクレー射撃状態になる蛮ドーマはまさしくそれだな…
709名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 00:18:14 ID:waPg2FFH0
>>700
オチがうまいな。
まあ「最後の最後で大逆転」だと、大抵の場合幹部は全滅してて
組織もほぼ崩壊してるってのが定番だからな。最初から、
幹部も組織も自分の野望の為の道具であり捨て石である、という
姿勢のラスボスであれば、幹部や怪人が戦隊ともども全滅しても
問題ないわけだ。

幹部たちからは絶大な忠誠を集めつつ、でも自分としてはそいつらを
捨て石としか思っていない、という冷酷さ。正にバルガイヤーは
悪の首領として見事なもんなんだが……「戦隊も幹部も全滅して、
自分ひとりの大勝利で最後に高笑い」という結末にはならないのが
奴の面白いところ。
710名無しより愛をこめて:2010/07/09(金) 17:23:54 ID:Dx/c1xBB0
ある意味Aの方が、Sより条件難しいかもなw
711名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:36:54 ID:FODF8AYQ0
弱体後だけを見るなら、これがベスト3じゃね?www

ラゲム>血祭ドウコク>害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン

ン・マは弱体化したことがないので、ノーカウント。

にも拘わらず弱体後だけでヨゴシマクリを評価するのはおかしい。
ていうかヨゴシマクリは弱体後だけを見てもBだから、Cは絶対あり得ない。
弱体後だけを見るなら、ゼイハブがCだろ。
ゼイハブ(ていうか他のボスも)は元々弱体前が考慮されてたから、ヨゴシマクリも弱体前も考慮すべきだろ。
712名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:00:33 ID:pe3+SFHE0
弱体化の「理由」も無視できんだろ。

20年も前に滅ぼした、999もある星の中のたった一つの
たった一種の花が、遥か彼方の小さな星に持ち込まれてました、
なんてのはラスボスの戦闘力とも組織統率力とも全然関係ない。

ラゲムの背中の傷にしても、ラディゲ主観で見れば
「マリアがいきなり裏切って後ろから刺した」であり、これもラゲムの
攻撃力・防御力とは関係ない。
強いて言うなら洗脳術の弱さだが、じゃあ他のボスはラディゲよりも
洗脳術が強いのか? という話になる。

この辺がややこしくなるから、弱体化も含めて「戦隊の実力で勝てたかどうか」
が基準なのであり、それでこの二者はFMやJMの装備品や根性では
どうしようもないからという理由でSにいる。
逆に、ドウコクは「シンケンジャーの打撃」で倒されたからSにはいない。
713名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:09:53 ID:RbbCjeNO0
総裏はセンキみたいにパワーアニマル壊滅させたとかみたいな実績はないしなぁ
パワーアニマルは奇跡によって復活したが、正義解散は他メンバーの独力で解除可能だし
それに弱体後でもBとは言うが、BMVロボが出るまではゴーゴーファイブをボコっていたグランディーヌ一家
出力が完全ではないとはいえ相討ちまで持ち込んだグランネジロスなんかに比べると、総裏は一度必殺技に耐えて反撃した程度とかなり劣るはず
714名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:22:44 ID:c4kbZrDJ0
『殺した』んじゃなくて『戦えなくさせた』だけってのがあまりにも大きいよ。
炎神そろったら、ガイアークの戦力では太刀打ちした事がほぼ無い。
715名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:38:58 ID:1S8K9tjH0
>>705
とりあえず倒しにくさ重視なら魔人族と魔人部隊が有利かな
でも戦闘力全般を考慮したら魔人衆と魔人族はそんなに差は無いと思う

巨大戦はしぶとかったけど等身大は銀河の光使わなくても逆転できた奴が多い
イリエス本人もデスフィアスも大した事無かったし
一番強いのはメルダメルダのバイクか(時点でガーラガーラ)
魔人衆の方はまともに斬り合ったらギンガマン数人相手に有利な描写が多かったと思う
一番戦闘力が高いのはやっぱり火力と堅さで魔人部隊か
バマースとかボンブスは微妙だけどザッカス、ゴビースあたりが抜きん出て強い
716名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:47:42 ID:+OT3wfah0
基準で用いてる「倒しにくい」って言葉があるけど、実は数パターンあるような気がする。
A:ン・マ様やエグゾスのような、特殊な条件を満たさないとダメージが通らず倒せないタイプ(受動系倒しにくい型)
B:ラゲムやセンキ・ヨゴ父のような、自身の戦闘力や特殊能力で戦隊側の力を削いで、どんどん追い込んでいくタイプ(能動系倒しにくい型)
C:妖怪大魔王やネオクライシスのように、普通に倒すと最悪の結果を招くタイプ(特殊条件系倒しにくい型)
…エグゾスとかはA&B兼任型の気もするけど、何処に重点を置くかで個々の評価が結構変わりそうだな。
717名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 07:05:53 ID:6uSSDQU60
>>716
じつは他に
A':グランディーヌ、ガジャドム、ドウコクの、特殊条件を満たさないとダメージが
行かないけど、そのための手段を戦隊が一応自前で準備できた

という系統がある。シンケンジャー以外は、演出的にも比較的あっさりとだして
きたから、最終回限定必殺技あたりと一緒くたにされがちだけど、実際には
ただの最終回限定必殺技とは一線を画されるべきだと思う。
718名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 09:47:50 ID:6i6SperN0
『戦隊』との相対評価なんだから、戦隊だけで倒せたボスと
戦隊以外の要素があって初めて倒せたボスとで差をつけるべきじゃね?
719名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 11:15:48 ID:mxzdfm/40
>>718
IDが実に惜しい。

その「戦隊」との相対評価で何処まで戦隊に含むのかで揉めたのが、例によって某ボスだったような気がするんだが。
姫は外部戦力だから外部の手助けだった、でも姫を戦闘不能にしたのは戦隊メンバー戦闘不能にしたカウントに含むね、
とかかなりもの凄い事を言われてた事すらあったし。
逆にヨゴ父戦はケガ・キタの援護が無くても多分ハグルマギアは壊せた、とかでダブルスタンダード取られまくってたな。

あともの凄く扱いに困るのがBMVロボとPA増量という、戦隊側は直前まで知らなかった・予想していなかった戦隊側の戦力とか。
720名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 11:29:35 ID:6uSSDQU60
>>719
> 姫は外部戦力だから外部の手助けだった、でも姫を戦闘不能にしたのは戦隊メンバー戦闘不能にしたカウントに含むね、
そんな馬鹿なことを言っているやつはさすがにいなかったと思うがw

「姫が外部戦力なら、外部戦力なしで勝てなかったということだし、
姫が外部戦力じゃないなら、主戦力ひとりを戦闘不能に追い込んだんだから、
どっちにせよ十分強い」というのが正当な評価だし、そういう意見ならあったけど。
721名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 11:34:14 ID:mxzdfm/40
ところが恐ろしい事にいたんだよ、件の新評価で検討した時に。
「姫を戦闘不能にしたので戦隊メンバーを戦闘不能にしたので○ね」
「封印の文字は戦隊の本来の戦力じゃないから外部からの支援に○ね」
の両方を適用していたのが。
722名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 11:54:42 ID:kDgQWt2K0
>>721
ダイゴヨウをメンバーに数えた意見はあったと思うけど、そんなのあったっけか
後で過去ログ参照してみよう
723名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 12:58:01 ID:6i6SperN0
姫は外部戦力でも主戦力でもなくて

アイシーやピーポみたいなサポート要員

に分類されるんじゃないかと思う。
724名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 13:08:34 ID:x2GqN2pq0
姫は各戦闘で立ち位置が変わっているからな。

封印の文字を使ったドウコク復活後第一戦では
姫がシンケンレッドとしてシンケンジャーの戦力、負けた後の離脱を助けた丈瑠の方が支援者。
丈瑠が19代目当主になって以降の第2、第3戦では
姫は戦闘には参加していないが志葉家のディスクというアイテムを与える支援要員になってる。

あと、「両方カウントするのかどうか」についていつも思うことだが
ある要因(味方が戦闘不能になった、ラスボスが一端拘束された等)が別の要因と加算されていいのは
その要因AとBが同時に発生している(Aが継続している間にBが発生したなど)の場合だけだと思う。

725名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 21:19:49 ID:TH3YFrY+0
>>715

それはこっちも思ったかな。あと魔人衆はキャラ的なかっこよさから来るイメージ補正もかなりありそうな気が(特に虚無八とか氷度笠辺りは強者っぽさが凄かった気がする)
それにブルブラックが無茶苦茶強かったのも魔人衆の時のポイントかなぁ。それでも怒涛武者は強かったが
魔人族はタネがばれたらおしまいみたいなのが多かったイメージがあるなぁ。
それでもしつこいだけあって巨大化後はやけに強かったし魔人衆は巨大化後異様にあっさりだったことも加味して総合的に見ると魔人衆と魔人族はほぼイコールに見えるな
726名無しより愛をこめて:2010/07/12(月) 21:25:55 ID:bRevkbiZ0
>>725
まぁ、魔物系の特に『魔法使いタイプ』は術を解く方法の本体か触媒かを潰すと何も出来なくなるからな。
剣士はヤッパ一本で戦うのが普通だし。
727名無しより愛をこめて:2010/07/13(火) 20:20:24 ID:84fSbzxS0
ブドー軍団は特にキャラや戦闘面の描写に恵まれてた気がする
強化新兵器2つがブドー編登場だし
魔人族で怒涛武者に相当する奴が思い浮かばない
728名無しより愛をこめて:2010/07/15(木) 02:01:23 ID:T1pa1wlw0
>>681
>ロン・・・しばらく暴れるが、全て滅ぼしては退屈になってしまうので、
     >再びなりを潜めて、新たな逸材育成に入る。

頭のいいロンならそうするだろうが、ン・マなんかは何もかも食べ尽くして、
最終的には自分自身まで食べてしまわないか? とか思えるな。
いや、人事手腕とか考えるに決して無能ではないと思うんだが、
結果から見れば自身に忠誠を集められなかったのも事実。
十神を見てても、マジメに働いてる奴ってのは「マジメに戒律を厳守してる」
であって、「我が命はン・マ様の為に!」なんてのは一人もいなかったし。
それをできなかったのは、やはり首領として有能とは言えん。
729名無しより愛をこめて:2010/07/16(金) 10:52:52 ID:l92DtWXT0
ジューザにも同じことが言えるな。
730名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 11:48:12 ID:jcbgTBLM0
>>440
ゴーオンの方がスケール小さいだろ。
731名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 23:10:47 ID:LxtCZxa80
印象操作したいんだろ
特別強いとも思わないがザコとも思わなかった
732名無しより愛をこめて:2010/07/17(土) 23:25:05 ID:BqJcsE1H0
「スケール」の話は強さとはあまり関係がない。
極端な話、地球から出てないセルや人造人間と、
宇宙の帝王とも言えるフリーザとでは、「スケール」すなわち
「勝ち実績」や「犠牲者数」なんかでは全く比較にならん。
フリーザの圧勝。だが強さはどうかと言えばご存知の通り。

宇宙や異世界を暴れまわった組織と、地球人発足や地底由来の
組織との比較にも、同じことが言えるのではなかろうか。
チューブやブラックマグマが宇宙船さえ持っていれば、
ゾーンやゴズマみたいな実績を挙げられたかもしれん。可能性はある。
もちろん、「でも現実には挙げてない」のも確かではあるが。
733名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 19:19:23 ID:wy3OVRSR0
>>585>>679
そのやり方だとドウコクはAいけそうだが、ヨゴ父は反論がありそうだなw
734名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 20:50:09 ID:wy3OVRSR0
B以上は確定のヨゴシマクリとドウコクだが、その根拠として…

ヨゴ父…ゴーオン絆スペシャルとG12ファイナルグランプリという特別攻撃を使わせた
ドウコク…封印の文字と特殊ディスクと全モヂカラを込めた一太刀という特別攻撃を使わせた。


で、Aになれる(少なくともおまけすれば)根拠は…

ヨゴ父…ケガレ&キタネイの裏切りは当たり前の展開でも戦隊だけで勝てたとは一概に言えないとして扱う
ドウコク…ドウコクより弱いアクマロでさえ戦隊を圧倒し、十臓の裏切りがなければ勝てなかった

そして上記の2行の内容の両方とも(まあ他のキャラもだが)仲間の裏切りは戦隊にとって思いがけないこと。


このように捉えれば、ヨゴ父とドウコクは両方Aいけると思う。
ただこれに加えて、>>585>>679の言ってるようにして、
この2人を(おまけして)Aにするなら、コイツも(おまけして)Aにしろって言われそうなボスって誰だろ?
735名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 21:55:52 ID:va7ROkbz0
>>733
アクマロ戦の時のシンケンジャーには姫も封印の文字も無かった訳だから
一概にはそう言えないんじゃないかな?
736名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 21:59:16 ID:JeuwOrFQ0
相性とか必須アイテムの状態とかいろいろあるし、
アクマロ戦時のシンケンジャーにとってのアクマロの強敵度と、
ドウコク戦時のシンケンジャーにとってのドウコクの強敵度なら、
アクマロ>ドウコク
でも別に不自然ではないしな。そう考えれば、アクマロの
強さというかシンケンの苦戦ぶりが、ドウコクの評価UPに
繋がるとは限らん。
737名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 22:09:52 ID:D2rCzERQ0
ヨゴシマクリがAだとゴーゴーファイブをフルボッコにして追いつめたグランディーヌ一家や、双方ハンデがあったとはいえ相討ちに持ち込んだグランネジロス辺りが不憫な感じがする
ヨゴシマクリはドグラーとどっこいでBぐらいだと思う
738名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 22:12:51 ID:0hDV2Lbe0
ヨゴシマクリはBでいいよ。
特殊能力で戦闘不能ぐらいなら一般怪人でも
各シリーズに1、2体はそういうヤツ出てくるんだし
739名無しより愛をこめて:2010/07/18(日) 23:08:33 ID:G0JbxaZU0
再三言われてる気がするが、現行のA連中、というかセンキが色々おかしすぎるんだよな。
奇蹟負けしなかっただけで、戦隊側の被害はあれ以上はもう無理なレベルだし。

正直、ドウコクもヨゴ父、この辺りをAにするなら、戦隊をギリギリまで追い詰めて、
PA並に反則な最終回限定隠し球に負けたグランディーヌ一家もAにしてやらないと不憫すぎる。
740名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 12:20:36 ID:x6cAHX9r0
その辺り、描写を基準に矛盾がないように調整すると新基準に・・・
741名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 12:30:53 ID:xO5ZFSJH0
ヨゴシマクリはBでいいと思う
Bの通常の必殺技だけでは勝てないに合致するし、Aのよく勝てたの域にまでは達していない
742名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 13:39:13 ID:oFL1bz4n0
>>740
せっかく分けたんだからそんなこと言うなら新基準スレのほう行けばいいじゃん
743名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 13:41:03 ID:gytPsOyc0
通常の必殺技だけじゃあ勝てないけど最大戦力で挑めは勝てる相手だから
オレもヨゴシマクリはBが妥当だと思う。
744名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 14:27:26 ID:Qbvv0CO70
でもヨゴ父は数話かけてその「最大戦力が揃う」事ができない状況を作って
戦隊側を追い詰めたのも事実なんだよな。揃ってから一気に崩れただけで。
戦隊が追い詰められた最悪の状態で見れば、初期3人以外全滅とかなり良い線まで行ってるし。
「直接対決は弱かった」「アイテム補正だろ」とかでその辺は無視して純粋な力勝負しか評価しないなら
ネオクライシスを筆頭に殆どのボスが評価見直しじゃないかと思うんだが。
745名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 15:21:45 ID:9MPmIJd70
>>744
それでも「Aの壁が硬すぎる」というのが現在の争点だろう
ヨゴ父についてはあれもこれも語られたろうし
746名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 15:43:05 ID:Qbvv0CO70
>>745
そうなってくると疑問を付けざるを得ないのが、ヨゴ父はBで妥当という割に全く触れられない
「果たしてドウコクはAの壁を越えるのにふさわしいか」になると思う。
ダイゴヨウを戦闘不能にしただけだと、戦隊内最強ロボの一つダイボイジャーを木っ端微塵にしたガジャドムより微妙だし、
2度戦隊を退けるも同じ戦力のまま再戦できる程度のダメージ。
巨大化戦はロボを壊したと言うよりパージ突撃を壊しきれずに力負け。
少なくとも、ドウコクも現状のAのメンツを見る限り、決してAの壁は越えられないと思われる。
747名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 15:46:03 ID:/XJQQpBO0
ドウコクは先代を全滅させはしたけどな
748名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 15:46:06 ID:9MPmIJd70
>>746
ならヨゴ父がAにランク付けできる状況が発生した時
ドウコクもAにできるとでも言うのか
749名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 16:05:01 ID:Qbvv0CO70
>>748
ヨゴ父は策謀型、ドウコクは力押し型なのでその論法は成立しないというか、実はそもそも同じ土俵で争ってない。
ドウコクと比較されるべきは同じ力押しで戦隊を全滅寸前に追い込んだセンキなんだが、コイツがAにいる限り、
ドウコクのAはないといわざるを得ない。
そして力押し決戦型のドウコクをAとするなら、それこそグランディーヌ一家、グランネジロスをはじめとして、
同じ正面からの力押しでも戦隊を苦しめたボス達の評価を全般的に見直してやる必要があると思うんだが。
750名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 22:37:52 ID:xAkfROIZ0
見直せばいいんじゃね?
B大量でAだけ極端に少ないし
751名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 22:44:19 ID:xO5ZFSJH0
>>744
でも、正義解散はガオレンみたいに奇跡が起こりましたパターンのラスボス的にはそれ反則じゃないか的な破られ方ではないのがマイナスかな
解除すること自体はそこまで難易度高くないし
BMVロボ登場みたいな理不尽さではない気がする、正攻法で負けるべくして負けた感じが
752名無しより愛をこめて:2010/07/19(月) 23:54:23 ID:Qbvv0CO70
結局のところ、ヨゴ父もドウコクもBにしておくのが一番無難だと思う。
ヨゴ父は既出の理由の通り、ドウコクはセンキの壁を越えられない以上、
Bで落ち着くのが妥当かと。
753名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 00:17:37 ID:Qst9vge40
>>752
賛成。>>740>>742の通り、その二者を上げる主張をするなら、
新基準スレで試してみてはどうか?
こちらの基準では、とりあえずBってことで。
754名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 03:51:50 ID:FkUkexwa0
センキはAの中でも最強格だし、あれをAの基準にするのはどうかと思うんだが……。
今Aにランクインしている他の二者だって、センキほどの戦果は上げてないじゃん(時代的な不利を考慮に入れたとしても)。
755名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 13:50:21 ID:5ds2/yLC0
同意
まぁヨゴとドウコクはBでいいと思うけど
センキはAでもSに近い上位クラスだと思う
756名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 14:34:16 ID:Az1Uq0aY0
元々センキの敷居が高すぎるのは事実だけど、それなりに戦果も出してる他のB勢の再検証抜きでドウコクだけAというのは何か違うし、
再検証してその辺りのランク直しても、暫くしたら「また少数で勝手にランクを変えた、元に戻せ」とかになるのが目に見えてるし。
それならランクが未だに確定していないヨゴ父ドウコクをBにするしか方法がない。
757名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 21:28:47 ID:Hpp85G690
「ランクは絶対だ、議論も変更も認めん」というのなら、このスレの存在意義って何?
という話にもなるんだが。

ランクを議論するのが、スレ的にたいした比重ではないにせよ。
758名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 22:03:27 ID:ib+G0jxQ0
またおめーか
759名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 22:51:07 ID:fLT7/0Lc0
>>754
バンリキモンスの戦果もそれほど見劣りするとは思わんぞ。

等身大で2度完勝+デンジブーメラン無効化
デンジタイガー操縦不能
ダイデンジン破壊

設定上できるだけの事はほとんどやってる。

というかセンキとバンリキモンスは奇跡的要因のせいでSランクになれないだけで
実績なら全戦隊の中でもトップクラスだろ。
実際、実績重視の新基準ではどちらもSランクだしな。
760名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 23:27:42 ID:ctoof+Jl0
>>756
スレを荒れさせない為だけに犠牲にされる最近のボスは不憫だな
761名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 23:45:19 ID:Qst9vge40
>>760
>スレを荒れさせない為だけに

だけも何も、どんなスレでもそれが至上命題だろ。
「○○さえすれば、こんなスレは荒れてもいい」なんて本末転倒もいいとこ。
「健康の為なら死ねる」に等しいぞ。
まず、荒れずにスムーズに運営できるスレありき。それ以外はその後だ。
762名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 23:56:37 ID:Az1Uq0aY0
>>760
蒸し返すようでイヤだが「主観抜きの新基準」という今後も含めて個別評価時にスレを荒れにくくする回答案の一つを強制隔離した以上、
最低限スレが大荒れになった原因のヨゴ父・ドウコクの評価には現行基準のままで、かつ異論の出にくいギリギリのラインで何らかの決着を付けるしかないんだが。
それともまたこの2ボスの為だけに同じ内容のループで数日で1スレ使い切りを繰り返す騒ぎを推奨する、と?
763名無しより愛をこめて:2010/07/20(火) 23:59:32 ID:ib+G0jxQ0
結局荒れさせた原因がこのスレに居座ってるから隔離になってないんだよな
向こうの方が平和なくらいw
764名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 00:29:00 ID:iPYKiinE0
向こうは平和tっつうか荒れようがないからな
765名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 00:37:41 ID:prqxZDCh0
Aランクは素の状態で勝つ方法が普通に存在するというだけで、実績はどれも申し分ない
それに比べるとヨゴシマクリとドウコクは普通にBランク相当で妥当かと
ヨゴシマクリの正義解散は囚われてた仲間たちを助け出したみたいなもんだし、ステータス異常ぐらいで撃破や死亡には相当しないだろう
少なくともAの連中がSに近いだの言っても、その現Aランクの連中に比べて描写で劣るんだしBで良いと思うが
766名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 02:19:44 ID:MEPijv+C0
>>749
ぶっちゃけドウコクやヨゴ父は実力からしてグランディーヌ一家やグランネジロス以下だと思うぜ
BMVロボ以外を破壊したり、メガボイジャーを道連れにしたのに対して、
ドウコクはハオーのパーツを破壊できずにシンケンオーにやられたし、
ヨゴ父はG12の一撃に耐えたのはいいが、結局圧倒されて終わった。

こいつらがこの2つより強いなんて言い難い。
767名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 02:29:32 ID:HCP+9LmC0
半分同意だが
そいつらは巨大化戦より等身大戦が評価されてるからな
巨大化戦だけならヨゴ父なんかそれこそCでいい。
768名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 09:15:32 ID:lyTVS1NK0
ためしにバンリキモンスがどのくらい強いのか、デンジマンの終盤を見たが
かわいすぎてやばい、あのちっこさとつぶらな瞳が、なんかこうピカチュウに似ている
769名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 10:05:16 ID:urWXA60x0
B内で結構差があるように見える
災魔一家とネジロスをAに、キングメガスとネオクライシスをCにしたら?
770名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 11:42:15 ID:UkKOxLkM0
>>769
一応このスレにも基準はあってそれに当てはめてランクが出来上がってんのよ
印象だけで出来上がってるランクじゃないんだから、「自分にはこう見えるからランクいじれ」なんてどれだけ暴言吐いてるかわかって言ってる?
771名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 11:43:38 ID:HCP+9LmC0
そこまで言ってねーしw
772名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 13:34:16 ID:2KRS14xr0
邪悪なる意思って実はものすごく弱くね?
ハリケンジャーが苦戦したのはゴウライジャー、シュリケンジャー、リボルバーマンモスがすでにやられていたのがあるし
再生タウザンドも7本槍もあっさり勝てた
怒りの矢の回収もハリアーの時間制限内でできちゃったし、やったことは基地破壊だけだろ
773名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 13:40:19 ID:prqxZDCh0
>>772
再生怪人や、以前使った技をまた使う敵は戦法が読まれてる弱体化するのは仕方ない
ゴーオンでも全バンキの技を使えるケッテイバンキがセイクウオーに完封されてたし
774名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 14:17:21 ID:hJpOLS8l0
邪悪なる意志だけでなくビアス様やブルビー夫妻、グランネジロス、ガジャ様とこの辺りの連中は、
ラスボスとしての役割を他のキャラにも分担してるから、単品で見るとどうしても残念な結果になるよな。
775名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 18:34:58 ID:CGwBWSva0
ガジャ様は「最終決戦で敗れはしたものの、死んではおらず、
いつの日か復活する恐れがある」という含みを残した点では、
ちょっとだけ評価する値打ちががあると思うんだよな。

これに相当するのは妖怪大魔王とロンくらいだが、
この二人は事実上不死身なので、ガジャ様のしぶとさは褒めておきたい。
776名無しより愛をこめて:2010/07/21(水) 23:05:30 ID:A/GkTx1O0
改心などをせず安住の地を作るという目的を達成したガイアークはある意味スーパー戦隊に勝利した
まあ死んでるけどね
777名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 07:16:46 ID:LPCqEv+V0
777
778名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 07:27:00 ID:N1cJHatM0
>>770
ドウコクより上って意見やAとBの基準に関しての意見も出てるだろ
キングメガスなんかもなんでBなのかわからないって言われてるし
別に俺個人の意見だけで変えろなんて言ってない
なんでそこまで言われなきゃならないのか
779名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 07:29:42 ID:N1cJHatM0
連レススマソ
ちょっと訂正
そいつ等について考察し直して見れば?ってことで
780名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 10:36:34 ID:ekF+a/WE0
>>752
それはどうかね?
Bボスのほとんどが戦隊の実力だけで倒せたのに対し
ヨゴ父は倒すのには敵幹部の協力が必要だった訳で

バンリキ魔王やゼーバも敵幹部の協力があって初めて倒せたタイプのボスだけど
戦隊メンバーや巨大ロボを倒した実績がある分、ヨゴ父の方が高く評価されて然るべきだと思う
781名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 10:39:23 ID:ekF+a/WE0
>>778
キングメガスは最終回限定技で倒されたボスだからBで問題ないんじゃね?
782名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 13:27:45 ID:Dv0ueKtN0
キングメガス戦のフィニッシュ自体はいつものスーパーメーザーバイオ粒子斬りなんだよな。
パーボがバイオロボにエネルギー追加供給している描写が直前にあるだけで。
ちなみに戦闘時間は僅か3分。

逆にCでいつもネタにされるネオラゴーン様は戦隊の変身解除&戦意喪失、第三勢力のキリマルを
戦闘不能まで追い込んでたりする。

>>780
このスレの識者様的には、「ロボもメンバーも一時監禁しただけ」「ハグルマギア失ったら一方的に負けたからCで十分」
などの素敵な意見が盛りだくさんです。また、戦隊を一時は完全に戦闘不能にしたビアス様はケーキの件を強調された上に自滅で
Eランクにおられます。
783名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 14:22:30 ID:5CTjAJZ30
>>782みたいに所々名前が間違っていたり、変な煽りを入れるのは荒らしと見てよさそうだな
なんで一々煽るのかよくわからないぜ・・・

上にも書いたような気がするが、PAを普通に倒したセンキと違って、ヨゴシマクリは一時的な封印技みたいな物だろう
PAに関してはそれこそ奇跡が起こらないと復活は無理だったが、正義解散からの仲間の解除は奇跡抜きで行える範疇かと
倒しにくさ重視だと、ネジロス、災魔一家辺りに近いBの上位ぐらいが妥当なんじゃないかと思う
784名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 23:01:38 ID:kEjUIHeM0
>>780
敵幹部の協力って言っても傀儡傀儡政権されなくなっただけでそれほど意味なかったし……
785名無しより愛をこめて:2010/07/22(木) 23:27:11 ID:cgY/R/lg0
正義解散を評価ポイントとするなら、ギガブレインウェーブや千年洞窟も評価ポイントにすべきじゃないか?とは思うよ
786名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 09:20:54 ID:jNdUe6bL0
>>785
千年洞窟→明確にメギド本人の能力ではない
ギガブレインウェーブ→明らかにビアスの作品
正義解散→総裏の実力だと思うけど、ちょっと微妙

というところかな。全部認めるか、全部却下だと簡単だけど
どこかで線を引けと言われると、正義解散がやっぱりもめそうだね。

まあ、倒しにくさ超重視のこのスレ基準だと、どれも評価には
ほとんどといっていいほど関係しないんだけど。
787名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 17:16:05 ID:D/GgPUTP0
>>782
キングメガスを倒した技にはスーパーメーザー・スーパーフラッシュって技名があって
スーパーメーザー・バイオ粒子斬とは違う
788名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 19:18:09 ID:L3wTgF8f0
>>787
劇中ではっきりと2回も「スーパーメーザー・バイオ粒子斬り」と叫んでるのに実際は違う技名とは?
流石に初出が幼年誌記事で実際のソース無しとかだと劇中描写に優るソースにはならないと思うんだが。
789名無しより愛をこめて:2010/07/23(金) 21:28:29 ID:D/GgPUTP0
>>788
書籍ならスーパー戦隊画報1
これは現在でも入手可能な書籍


つーか、今までこのスレでも
キングメガスを倒した技=スーパーメーザー・スーパーフラッシュ
で通してたじゃん
790名無しより愛をこめて:2010/07/24(土) 01:16:39 ID:aD07Dw770
「スーパー戦隊超全集」にもスーパーフラッシュと書かれてるね
キャプションで『最後の敵キングメガスを倒した』と解説されてる

ウィキペディアの記述では
>スーパーメーザー・スーパーフラッシュ
>ピーボを搭載することでバイオ粒子の出力を増強し、バイオ粒子斬りと併用して使用した。最終回で使用したが、技の名は未呼称。
791名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 13:11:47 ID:NOID6PgC0
過疎だしランクも大体固まってるみたいだし
歴代敵組織全般について語ろうぜ(元々そういうスレでもあるよな?
792名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 13:18:32 ID:YeuFnH//0
>>791
それはもうある。

戦隊シリーズの悪の組織を語るスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1256527506/
793名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 20:04:01 ID:rSiBTBZN0
>>792
や、そのスレが立つより何年も前から、ここは
敵組織総合話題のスレだよ。
ラスボスのみならず、戦闘員や怪人のランキングもあったし、
幹部評価テンプレもあった、各組織から人材を集めてのドリームチーム作り
とか。

というわけで話題を一つ。「もしも、原作と違って有能(無能)だったら?」

・バルガイヤーが無能で求心力がなく、正体バレした途端に幹部たちが
全員離れていったら?
……だからって、ガロアもシュバリエもFMに味方する義理はない。
二人も、学兄に対してはメドー様の命令以外にも、個人的にも純粋にライバル心を
持っていた。だから、
「レッド! 俺はもうあんなバケモノとは縁を切った! ただ一人の戦士として、
お前に挑むぞ!」
で戦い、敗れ、そしてそのエキスをバルガイヤーが吸う。死の際に
シュバリエが本気でバルガイヤーを憎んだとしても、学兄に弱点を
告げてFMが利するなんてことはどうせできない。何も知らないんだから。

結論・バルガイヤーは有能だが、無能であっても事態はあまり変わらない。
794名無しより愛をこめて:2010/07/26(月) 20:04:43 ID:rSiBTBZN0
トランザが有能で、必要以上に暴れず、ラディゲとうまく付き合えたら?

この場合、二人がケンカしないわけだから、ラゲムは生まれない。
が、隕石ベムでもベロニカでも、二人が仲良かったらJMはどう足掻いても
勝てず、皆殺しとなる。よってラゲムを使うまでもない。

結論・まぁバイラムが仲良ければJMに勝ち目がないってのは定説だし。
795名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 09:22:26 ID:qs7i9uSv0
ラゴーンがゼイハブくらい部下の扱いが上手かったら強敵だったろうな
一応、ターボ5人相手に同等に戦うヤミマルより強いし設定では強大な暴魔なはず

でも暴魔一族が微妙に感じるのは部下のせいも大きい気がする
ジャーミンもジンバもズルテンも大したことないしレーダもあんまり博士っぽいことしないし
ズルテンメタルタイプみたいにメタルボーマとか開発すれば…(メカシンカみたいな
796名無しより愛をこめて:2010/07/27(火) 09:40:44 ID:bpnjAsgX0
ヒネラーが忠臣で、私心を捨ててジャビウスに仕えていたら?

どうなんだろ。ジャビウスというかネジレジアを利用して自分の目的を
遂げよう、というハングリー精神(ある意味ラディゲ的な)がヒネラーの力の源
だったとすると、ジャビウスの忠臣になった場合、いくらか実力が落ちるかも。
でもジャビウス個人はともかく、ネジレジア本軍は決して弱くないと思うから、
その援護を素直に長期的に授かっていけば、ヒネラー部隊は原作以上の
強さになったのかも、とも思えるし……
797名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 12:58:22 ID:5SSawkci0
>>796
その場合ネジレンジャー生まれないからなあ
ジャビウス健在となるとメガレンジャーに勝ち目がない


もしガイナモが有能だったら……そもそも暴走族になんかならない
798名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 14:26:52 ID:zcUR0omx0
有能なガイナモってまずどんな生き物なのか想像が付かない
これはボーゾック大幹部全員にいえることだけどさ
799名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 15:53:33 ID:JEO9TQdv0
きれいなガイナモ
800名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 20:08:49 ID:2g8MQG050
>>537
そう考えると、近年作不利だなwww
801名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 20:11:51 ID:2g8MQG050
誤解しないで聞いてほしいんだが、こんなのはどう?

ラスボスランキング(倒しにくさ重視)

SS(無敵!歴代最強候補)
銀河超獣バルガイヤー、絶対神ン・マ

S(勝てたこと自体が不思議。奇跡かそれに近いものが無ければ勝てなかった)
バンリキモンス、ラゲム、エグゾススーパーストロング、センキ、無間龍ロン

A(単独で戦場を支配出来るほど圧倒的な強さ。よく勝てた)
黒十字総統、グランネジロス、ゼイハブ船長、グランディーヌ一家、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク

B(それなりには強い。正攻法では勝てない)
バンリキ魔王、キングメガス、ゴズマスター、ザ・デーモス、リサールドグラー2世、
妖怪大魔王、地球魔獣、ネオクライシス、邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、ガジャドム

C(普通。ラスボス及び強敵としての風格が保てる最低ライン。最強戦力&最強必殺技でなら勝てる)
サタンエゴス、総統タブー、デンシヅノー、暴魔大帝ネオラゴーン、大サタン、ドーラタロス、ゴーマ16世、ブルピー夫妻、エージェントアブレラ

D(弱い。一般怪人とあまり変わらない。あっさり勝てる)
戦士鉄の爪、キングマグマー、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リー・ケフレン、大教授ビアス

E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。戦闘タイプでなく政治タイプのボス)
大首領シャイン、全能の神

諸般の事情により論議中
黒十字総統、バンリキモンス、バンリキ魔王、キングマグマー、キングメガス、リサールドグラー2世、大教授ビアス、グランネジロス、
地球魔獣、ゼイハブ船長、グランディーヌ一家、ネオクライシス、邪悪なる意思、ガジャドム、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク
802名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 20:15:16 ID:2g8MQG050
>>767
デカレッド一人に押されていたエージェントアブレラと一緒にするなって。
803名無しより愛をこめて:2010/07/28(水) 23:30:14 ID:rSCQuxuZ0
デズモゲヴァルスは正攻法で勝てるからCが妥当。
804名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 00:33:43 ID:6EkFLCPQ0
>>798
だが、待て。ガイナモって無能か? 
人事上の失策(有能幹部のリストラや処刑)とか、
メンバーの人心掌握不足による内紛とか、そういう
「首領としての無能さゆえに」戦隊に利を奪われるような展開は、
さほどなかったように思えるが。
805名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 00:35:41 ID:mQtxanCW0
ガイナモは「メンバーの人心掌握不足による内紛」をもろに食らった実績がある
結果的に戦隊には利がなかったが、それは結果論だろうし
806名無しより愛をこめて:2010/07/29(木) 01:23:02 ID:p2oQ2MLW0
>>803
しかも救出のためにメンバー半減&本気出せない状況だったからな
一応とどめは最終回オリジナルだが
自爆も電撃ドリルスピンで穴掘るだけであっさり無事だし
807名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 07:50:27 ID:7qtok4QU0
>>801
ぶっちゃけ俺はそのランクの方がいい。
「倒しにくさ」だけじゃなくて単純に強い順に見える。
バルガイヤー、ン・マは普通に攻撃力で見ても最強ランクだしな。
808名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 13:40:14 ID:S/CVMdUU0
>>807
>バルガイヤー、ン・マは普通に攻撃力で見ても最強ランクだしな。

以前、ドコウクの彼がバルガイヤーのマックスマグマ戦の
長さを取り上げて騒いでいたが、ちゃんと見ればわかる。
最初のビーム一発だけで、コクピットから火花のみならず、もうもうと煙を上げて、
FMは既に逃走。この時点で「巨大ロボ・マックスマグマ」は完全に死んでいる。
以後の触手攻撃は死体を踏みにじっていただけで、つまり
「戦隊の最強ロボをビーム一撃だけでKO」
している。

ただまあ、ランクについてはいろいろな見方があるから、
俺は>>801にまっすぐ賛成とは言わん。
809名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 13:58:31 ID:LJ8iDzSu0
ゼイハブは正攻法で勝てるんじゃないか?
攻撃力は充分だけど防御面が微妙すぎる
810名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 20:58:34 ID:y2RBdGJS0
勝ち逃げのアクムヅノーは凄いな
811名無しより愛をこめて:2010/08/01(日) 23:53:50 ID:YrXDu/0Z0
>>793
>結論・バルガイヤーは有能だが、無能であっても事態はあまり変わらない。

そういえば、ビッグガロアンもスーパーファイブロボに圧勝したものの、
FMは独力であっさりと逆転したしな。ガロアを追放とか処刑とかせず、
シュバリエとうまく競い合わせた人事手腕は見事だと思うが、
ガロアが死んでても結果には大して影響ないかも。
ただ、ビッグガロアンにせよガロア個人にせよ、最後までFMを苦しめた
のは事実だから、戦隊にとっての厄介度でいえば、やはりバルガイヤーの
首領としての有能さは無視できない。
812名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 21:53:37 ID:8NRvGQfT0
バルガイヤーがこのスレを悪名を馳せてるのは
単に個人としての戦闘力も最強のSなのに頭脳や冷酷さ、政治力、カリスマすら最強のほぼ完璧なラスボスだから、
999の星々を滅ぼしたってのも一桁まで覚えてるのが怖い
弱点すらつき辛い美点な恐るべし敵
そしてその動機はたった一人のか弱い少女…
>マックスマグマ
折角DXを買ったのでDVDを久しぶりに見なおした
平和利用が好きなはずの星川夫妻が作った全身に火器満載なやる気満々な要塞は最初から仮想的としバルガイヤー前提に造られたのだろうなあ
それでも瞬殺、でもパイロットが無事な装甲は褒めてやってもいいと思う
バルガイヤーがダイヤモンドマックスを弾いてビームで反撃して一撃で踏み倒されるシーンは鬼気迫ってる
でも東映の総集編VHSでは何故か勝った事になってるw
813名無しより愛をこめて:2010/08/02(月) 23:19:42 ID:QAw/iqfR0
>>809
確かに、ギンガマン5人+ブルブラックのフルメンバーで
ギンガマンが獣装光、ヒュウガがアース有りなら普通に勝てるかもしれない

ザッカスやゴビースやメルダメルダでも破れた銀河の閃光を弾き返してないのが痛い
どうもバルバンは平の魔人が強すぎるせいで幹部が弱く見える
814名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 17:11:59 ID:NcAAHwuE0
メルダメルダ本人は生身のリョウマに苦戦するくらいだけどね

サンバッシュもブドーもイリエスもあんまり強くはなかったな
一応メドウメドウ瞬殺したりさすがというシーンはあるけど
バットバスはヒュウガに優勢で最期もギンガマンにやられたわけじゃないから結構強く感じるけど
シェリンダは話にならん
815名無しより愛をこめて:2010/08/04(水) 20:51:33 ID:pXTjA+Dz0
>>812
>そしてその動機はたった一人のか弱い少女…

そうそう。
「銀河超獣の戦闘力も、銀河皇帝の権力も、銀河の神の力も、虚しいだけ。
俺がほしかったのはたった一つ……メドーだああああぁぁぁぁ!」
シンの場合は本人の努力次第でユリアの愛を勝ち取れたかもしれんが、
バルガイヤーはなぁ……だが恐ろしいことに、バルガイヤーとメドー並の
カップルを成立させてしまったラノベもあったりする。
816名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 06:31:13 ID:UieOSHvw0
ゼイハブは星の命があっさり砕けちゃったからあっけなく見えるけど、
実際は相当に砕きにくいぞあれは

第1クールでサンバッシュ軍団を葬ってきた機刃の激輪をはじき返す虚無八を
あっさり倒せる銀河獣撃弾でも壊せなかった鬼の石を両断したのが黒の一撃で
ナイトアックスを大分使いこなせるようになってそれ以上の威力が出せるようになったヒュウガでも
ブクラテスの星の命すら砕けなかった
ゼイハブの星の命は宇宙で最も邪悪で強力な星の命だから、当然ブクラテスのものとは比べ物にならない

奇跡パワーなしじゃ無理
817名無しより愛をこめて:2010/08/05(木) 07:02:41 ID:mrxzvGSS0
魔法系の技があったら、ナントカなるだろうが、
元々が強いのは確かだしな。
818名無しより愛をこめて:2010/08/08(日) 17:15:26 ID:9GIGi7rT0
バルガイヤーさんはピンクかイエローじゃないファイブブレスをゲットすれば
イケメンかどうかはマスクだから微妙だが、普通にスマートでカッコイイファイブマンの
人間の体型になれたんじゃないだろうか、人間じゃないからずっと変身してても平気だろう

ファイブマンにしてみてもそうしてバルガイヤーさんがおとなしく平和になるならお互いに利益がある
819名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 01:59:08 ID:v1H52vNb0
ナイトアックスが効かなかったのって正確には星の命埋め代えてたからだな
(なんか真ん中も突いてるように見えるけど…w)
その辺考えても、ゼイハブってS連中のようにめちゃくちゃ圧倒的な存在
って感じでは無いけどバランスの取れた強敵だと思った
820名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 13:39:36 ID:+05J8gmg0
仮にメドーがとんでもない変態か、もしくは金や権力の為なら何でもする女で、
最初からバルガイヤーと相思相愛(演技でもいい)になっていたら。
「ねえダーリン。私、銀河の全てが欲しいわ♪」
「おおそうか。よし、お前の為なら何でもするぞ」
で、メドー本人がナマの「銀河皇帝メドー」になってバルガイヤーを駆り、
バルガイヤーのアドバイスを受けつつゾーンを結成、運営していったら。
バルガイヤーはもう絶対に錯乱しないし、要所要所でメドーの
声援やら叱責やら愛の言葉やらを浴び、奮起することさえあるわけで。

……無敵だな。銀河を滅ぼす峰不二子とでも言おうか。
821名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 19:34:44 ID:zsWdfs970
>>820
その場合、メドーが死ぬか裏切れば錯乱するぞ。
一番怖いのは、単なる野心でバルガイヤーが銀河征服を目指した場合だな。
822名無しより愛をこめて:2010/08/09(月) 19:52:07 ID:+05J8gmg0
>>821
なるほど、それもそうか。単なる野心で……の、逆の場合も考えられるな。
メドーに惚れてしまったせいで、メドー一途に走ったが故の、
ゾーン結成999滅ぼしだったとすると。そもそもメドーに出会わなければ、
(悪い言い方をするとメドーの色香に惑わされなければ)本来の彼は
大人しい奴だったかもしれない、とか。

逮捕されたB氏を知る近所の人
「ええ、彼は温厚な人でした。あの女に出会って変わってしまったんです」
823名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 03:40:29 ID:2h+k8GmD0
でもあんなに巨大で力を秘めてる奴がそう大人しくしてるとは思えないな
メドーへの愛も言わば自身の強い欲望の成れの果てだし
仮にメドーと会わなくてもそれなりの悪者として銀河を侵略していたことだろう
824名無しより愛をこめて:2010/08/10(火) 23:18:51 ID:3ZOqcwzT0
ロンもゼイハブもVSシリーズで復活したときはあっさりだったなあ
他にラスボスが復活したケースってあったっけ
825名無しより愛をこめて:2010/08/11(水) 22:29:56 ID:t9yDy2vs0
デズモゾーリャさんをいじめるのはやめろ!!
826名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 00:54:26 ID:QFSWJEen0
このスレの元祖・原点ともいえるデズモ様。
ネタにもされ易いが、何気に頂点の一人たるラゲムとの共通点も
あったりする。「もしも完全万全の体勢であったなら……」という点。
まあ、ラゲムは完全万全は無論、そうでない状態でも
戦隊を圧倒してるけどな。

「1000を達成した完全体バルガイヤー」がどんなものかは、
情報が少なすぎて語れないのが残念だ。
地球へ来る前に、別の星で1000を達成してれば……
別に、地球に対して因縁とか、探してたアイテムとか、そんなの
何もなかったのに。たまたま1000個めが地球だったせいで……
827名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 03:11:31 ID:Cgn/+s9D0
各組織のメンバーでドリームチームを作る試みはあったようだけど
最も弱い面子でドリームチームを作るとしたらどうなるだろう
828名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 03:30:17 ID:xSWgrtm00
それはドリームというかナイトメアチームだな
829名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 03:48:16 ID:TgV8suvV0
カリスマ性皆無の首領
忠誠心も無く無能な幹部
作戦遂行力の足りない怪人
全く役に立たない戦闘員
という組合せの話か?
830名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 05:14:29 ID:81X0PMU30
>>829
>カリスマ性皆無の首領
ヨゴシマクリ「!」ガタッ
ラゴーン様「!」ガタッ
まぁ、戦闘力考えるとネオラゴーン様か
831名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 05:54:14 ID:jp929WQX0
首領 ラゴーン
参謀 ミケラ
幹部 ?
怪人 妖怪
戦闘員 ヤートット

幹部がむずかしいな
832名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 07:53:53 ID:HDygDvj40
幹部はイガアナあたりで
833名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 08:06:46 ID:qL3Hai3BO
ラゴーンもカリスマ皆無ってことはないだろうw
幹部は一応忠実だったし
暴魔獣も根は悪い奴じゃない奴が多かっただけで
834名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 08:25:07 ID:xSWgrtm00
ラゴーン様=ネオラゴーン様の場合本人の責任範囲とは全く無関係に
最後に生き残ってしまった幹部がズルテンだったというのが
カリスマ性の印象を下げてしまっている感がある。

あいつにどんだけ忠実にされててもなあ。
835名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 22:13:49 ID:EMNck8Ny0
ナイトメアチームの首領はアトンじゃね
ボスのくせして権謀術数に弱くゼノビアにいいようにやられ
あげく息子を見捨てたり忠臣を疑ったりする始末
政治力が高くないわりに戦闘力もそこそこ程度だし

イリエスの企みを知りつつ泳がせる度量があり、
なおかつブクラテスの背信行為は完璧に防ぎきるゼイハブの運営とは比べ物にならない
836名無しより愛をこめて:2010/08/12(木) 22:18:26 ID:EMNck8Ny0
首領 帝王アトン
参謀 リッチリッチハイカー
幹部 七本槍(闇王ギル、サンダール、ボンバーザグレート、理央、ラディゲ、トランザ、ゼノビア)
怪人 妖怪
戦闘員 ヤートット

組織としての弱さならこんな感じで
おそらく勝手に滅びる
837名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 01:09:49 ID:x+QTD7FU0
ドリームチームもいろいろ議論したなぁ。

840 名無しより愛をこめて sage 05/01/20 23:10:34 ID:yxMmPjFX
前スレだと

本拠地 バルガイヤー
首領   ゼイハブ
参謀   ドルネロ
幹部   七本槍(サンダールとガッシュを入れ替え)
怪人   バルバン魔人
戦闘員 バーロ兵

が最強とか言われてたな


↑当時も言われてたが、何気にゴズマが絡まない。
838名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 09:09:31 ID:llyIVyLj0
バイラムやインフェルシアもいないな
839名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 11:32:15 ID:8c179RD50
インフェルシアは組織としてより個人としての強さだからなあ
一番幹部として部下の面倒見てたのは最初のブランケン
840名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 22:30:42 ID:NQa+PZo20
>>837はサンダール外してることからも
組織内の人間関係のバランスまで考慮した最強だから
戦闘力は高いけど我が強すぎるバイラムやインフェルシアの面々はいらないんじゃね
841名無しより愛をこめて:2010/08/13(金) 22:59:28 ID:DFg6xpXG0
バルバン魔人はよく強いって言われるけど
正確には魔人衆と魔人部隊だよな
サンバッシュ魔人団がいてもしゃーない
842名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 14:01:49 ID:TU+/BxkC0
>>840
>組織内の人間関係のバランスまで考慮した最強だから

そう、それで「博士枠」にビアスを入れることについて反論があった。
ヒネラーもなぁ。身内に対してやったことのスケールでは、
ラディゲ以上ともいえるし。
当時は確か、「だったらもうウェンディーヌとサーガインがいるからそれで
いいのでは?」だったような。
843名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 18:12:14 ID:yAvxA9Q5O
あえてこんな組織

本拠地 バルガイヤー
首領 なし(バイラム方式)
参謀 ロン
幹部 ラディゲ、トランザ、シャダム、サンダール等
怪人 バルバン魔人
戦闘員 バーロ兵

・バルガイヤーの目的は原作と同じだが、メドーの幻影は使わず、
「1000番目の惑星を滅ぼしてきた者が首領になる」というルールで、
幹部たちの野心を利用して目的を達成しようとしている。
・ロンは首領の座に就く気はなく、幹部たちの争いを楽しんでおり、
バルガイヤーの真の目的も知った上で傍観している。
ラディゲを煽るのが特に楽しいらしい。
844名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 18:51:41 ID:TU+/BxkC0
ある意味、皆の利害が一致した組織だな。
「剣心」の縁と黒星よろしく、バルガイヤーにしてみれば
1000個滅ぼしとメドー復活が叶えば
「組織も権力も金も領土もくれてやる。後は好きにしろ」
で去っていきそうだし、ロンも当然、金とかどうでもいし。
幹部たちが、バイラムのように食い合いをせずに、
シュバリエとガロアのような健全な全力競争をうまいこと
できれば、とんでもない強組織になるかも。

まあ、その「健全競争」ができなさそうなメンツ
という条件で>>843が選んだんだろーなという察しはつくが……
845名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 22:02:10 ID:FMVG4/2dP
ところでこのスレで、あまりこういうのはなかったと思うけど
もし各組織のラスボス同士でバトルロイヤルやったら
誰が最後まで残るだろうか
846名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 22:11:33 ID:TU+/BxkC0
>>845
比較基準はそれぞれの対戦隊であって、直接対決・比較はしないってのも
根本ルールだからな。一般怪人でなくてラスボスの場合は特に、
単純な攻撃力・防御力だけじゃなくて、打倒必須アイテムの存在もあるから、
直接対決比較は困難。
847名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 22:22:39 ID:PjAkzY5o0
>>845
ラゲムはあえてラディゲ状態から参戦させた方が面白そうだな。
最終的にラゲムとはまた違う化け物になりそうだw
848名無しより愛をこめて:2010/08/14(土) 23:56:24 ID:fTIWGX9w0
打倒必須アイテムにしてもドロンチェンジャーや次世代ダイレンジャーみたいな戦隊側のアイテム
メドーの花や腐った芋羊羹のようなストーリー上のアイテム
ネジレンジャーやマリアにつけられた傷のような相手側の内乱で出来た弱点など様々だしな
849名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 04:35:10 ID:7GceQjXA0
一応設定全部生きるとしたら、間違いなく大サタン。
だって「究極大獣神以外には倒せない」って設定があるんだものw
850名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:02:56 ID:w7CnBdZp0
最近ロボットが腕切り落とされたり頭取れたりバラバラにされたりと
体の一部が欠損する描写がないな
最近腕とか壊されたロボットっている?
851名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 09:06:01 ID:JYAizoPE0
そういうのは残酷だから規制が入るようになったんだっけ?
今日の照井さんのやられっぷりの方がよっぽど酷いと思うんだけどなw
852名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 10:52:40 ID:8Uv2IYuE0
クウガなんか、真っ赤な血をポタポタダラダラやってたよな。
ああいうのはもう無理なんだろうな……

戦隊だと、例えば竜とトランザの電流デスマッチみたいな
のもなくなったよな。別に切断とか流血とかではない、
「汗」や「砂埃」さえもダメなんだろうか。
853名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 12:39:13 ID:aP5a/XJe0
>>849
大サタンは設定と描写の剥離具合が一番酷いよな。
その設定に加えて、人類を一瞬で滅ぼす力があるらしいのに、あの有様。
854名無しより愛をこめて:2010/08/15(日) 23:12:02 ID:ch4czoro0
設定と描写の剥離具合の酷さならデズモゾーリャもかなりのものだった。
855名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 00:18:24 ID:HLumSkoDO
>>852
ジェットマンって当時としても
戦隊の中では特にエグい描写が多かったと思う
856名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 00:23:06 ID:II45agjR0
>>855
まあ、
首から水晶メリメリとか、
口から血ぃ垂らして「トランザ様〜!」とか、
車椅子で涎流してアレとかあったからな。
857名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 00:39:33 ID:E1C8qMqP0
一話目から子供が次元虫に吸収されて死ぬしな
858名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 03:44:38 ID:/ffCyOLg0
バスの乗客が普通に死んだままだし、三魔神の話でも普通に小学生とか死んでたような
条件解除で術が解ける系列の敵以外は普通に死んでたな
859名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 12:24:25 ID:/G7pHsuS0
>>836
ギルって誰だっけ
860名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 12:41:01 ID:II45agjR0
>>858
普通が多いな。
861名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 14:50:30 ID:HLumSkoDO
>>859
災魔の長男
862名無しより愛をこめて:2010/08/16(月) 21:05:17 ID:FNshjshh0
闇王ギルは、マジひところしてるよな、血を抜いて生贄にしてたし。

にしても、幽魔獣も切り札ともいえるウオボ渦さんがいなくなって以降、
作戦がしょぼくなりすぎだな…
ウォースターだって、デレプタさん退場してからでも、
もうちょっとがんばったのに。
863名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 00:10:08 ID:7h4U2aWwO
まぁ戦隊怪人らしいと言えばらしいw
864名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 11:53:58 ID:9gHdTvPTO
モンス・ドレイクて何かに似てると思ったら小沢一郎に似てるんだな

まぁ小沢をこのスレで評価したらSSS間違いなし
865名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 12:08:33 ID:n2ZXFigC0
そんなゴミに似てるとかドレイク様に失礼だな
866名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 12:12:49 ID:KlDCd0En0
リアル・ヨゴシマクリタインか
867名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 20:34:36 ID:W4cMzPctO
大帝ラー・デウスは強い方ですか、弱い方ですか。
868名無しより愛をこめて:2010/08/17(火) 20:40:00 ID:zvFnpOte0
>>867
デザインだけなら、俺の中では全ラスボスAND首領の中で
三本の指に入る。ラボーの内装や幹部たちも含めて実に美しい。
しかし実力・実績はなぁ。
869名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 00:28:32 ID:szh+5Jqc0
デザインだけを見れば、ラゴーンの直立形態も中々カッコよかった。
巨大化した後も結構な強さだったし。
……ネオラゴーンはあの有様だが。
870名無しより愛をこめて:2010/08/18(水) 01:27:39 ID:JFjZO7Fl0
神々しさというか、思わず従いたくなる感じではメドーかなあ
あくまでメドー、バルガイヤーにあらず
871名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 02:49:02 ID:vb5igNu90
バルガイヤーは神々しさの欠片もないからな。
グロテスクな怪物だし、禍々しさは凄まじいけど。
872名無しより愛をこめて:2010/08/19(木) 07:39:12 ID:HAPnQ7T2O
>>869
やっぱりスーパーターボロボが格闘できなかったのが痛いな
スーパーライブロボくらい動けたらもう少しマシな戦闘見られたかも
ターボロボは圧倒してるし
873名無しより愛をこめて:2010/08/20(金) 13:30:55 ID:UGVOshMC0
>>870 >>871
自分がどんな奴かを客観的にきちんと弁えて(痛い経験で学んだんだろう)、
自分の欠点を補うものを考案し、その手で創造し、
キャラデザ・脚本・声優まで一人でこなして、
荒くれ男から博士まで、男女ファンのハートをガッチリキャッチしてみせた。

大したものではないか。
874名無しより愛をこめて:2010/08/21(土) 14:31:59 ID:rZN9z9NO0
その結果が999連勝だからな。
惚れた女のためだけに、銀河の星々を破滅させまくるという行動も凄すぎる。
875名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 21:54:15 ID:zoRkkhyA0
バルガイヤーの組織統率力、
ン・マの魔法特殊能力、
ロンの不死身の肉体、
ラゲム(ラディゲ)の不屈の執念、

あと何がいる?
876名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 22:08:40 ID:8meizAiH0
統率+戦闘力の合計ならバルガイヤーだけど
統率だけで見るならゼイハブのほうがいいと思う
877名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 22:19:06 ID:G6FqUrRj0
ゴズマスターの大きさ、バルガイヤーの戦闘力、
ロンの不死身さ、ゼイハブの統率力、
ン・マの魔法力、バンリキモンスの念力、
ビアスの頭脳、アブレラの闇ルート、
大サタンの設定、大地動転の玉を持って九本尻尾
878名無しより愛をこめて:2010/08/23(月) 23:44:30 ID:qFLMDfl7P
ラディゲの執念も
後顔の美しさだとメドー様なんだけど
これはラスボスとは違うか。
879名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 13:39:12 ID:XZHAUnpB0
>>877>>878
さて、この史上最強のラスボス?に勝つ戦隊を考えるか
880名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 14:26:16 ID:L4WTTm8q0
究極大獣神
881名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 14:49:15 ID:I2SE8T9C0
ガイナモの性格を加える
882名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 15:14:55 ID:nU0Hfd5F0
腐った芋羊羹で等身大になってしまう究極大獣神か。
883名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 15:59:24 ID:g7P9yJ1C0
レトロ遺伝子で十本尻尾にしてやれば死ぬんじゃない?
884名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 22:42:34 ID:OKyYGpTP0
尻尾を攻められるか、腐った芋羊羹を食わされるか、
20年前に滅んだ星の花を持ってこられるか、
女に後ろから刺された時の傷口を更に抉られるか、
敵対者が長年かけて用意した秘密武器をぶつけられるか、
無限の超能力をぶつけられるか、
物凄い大軍を連れてこられるか、

すると倒されてしまうラスボス。弱点は多彩だ。さぁ倒せ。


……ざっと思いついた上位陣を並べてみた。
885名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 23:19:14 ID:wFJEMJih0
>>879
ゴーオンジャーがひたすら戦い続ければエンジンオーG108とかになるだろうからそれで勝てる
886名無しより愛をこめて:2010/08/24(火) 23:27:31 ID:T7qBkbkq0
アカレッド・アオブルー・キイエロー他の戦隊によって倒されるんじゃなかろうか?
887名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 15:00:07 ID:rGA3ahFr0
もう面倒だからゴレンジャーハリケーンでいいよ
888名無しより愛をこめて:2010/08/25(水) 16:39:06 ID:O0SFeJYW0
カリスマ・運営力ランキング

S(両能力とも極めて優秀。理想的な指導者)
バルガイヤー、ゼイハブ、黒十字総統

A(高めの水準or片方が突出)
グランディーヌ一家、ン・マ

B(可もなく不可もなく)
帝王メギド、タウ・ザント、Dr.ヒネラー

C(低めの水準or片方が欠如)
鉄の爪、ゴーマ16世、ドクターマン、ガジャ

D(カリスマも頭も足りない)
デズモゾーリャ、ジャビウス1世

-(描写不測につき測定不能orそもそもやる気がない)
センキ、ロン、アブレラ


むずかしいな
889名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 00:15:39 ID:jJ9VLXRn0
何度か言われてるが、人事手腕はかなり見事なものがあるし、
存在の神秘性も充分、実力も文句無し。……なのに、あれだけの幹部がいて
「我が命、ン・マ様の御為に!」
なんてのが一人もいなかったのはなぜなんだー。
組織、というか戒律に一生懸命なのはいても、ン・マ個人への熱い思いってのは
誰もなかったよな……。

記憶が曖昧なんで間違ってるかもしれんが、後発幹部を
迎え入れながらも内紛・下克上の類を起こさなかったタブーは、
影こそ薄いがそこそこできる奴なんでは?
890名無しより愛をこめて:2010/08/26(木) 00:17:13 ID:3/OTjVDE0
内紛は起こさなかったが無意味な大粛清があったけどな…
891名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 12:58:51 ID:oVVU9RF7P
>>877
小沢一郎の豪腕を忘れてるよ
892名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 13:40:13 ID:j5q7sw+t0
ゼイハブってそこまで優秀だったっけか
ブクラテスの造反をまねいて星の命がバレるという致命的なミスをやってるが
893名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 13:52:10 ID:tQF7FHJ/0
ブドーがイリエス陥れられた時も
なんで知ってたなら助けてやんなかったのかも謎
思えばあれのせいで、その後の内紛と造反の連鎖に繋がったし。
894名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:06:13 ID:L/YNSy0N0
ゼイハブは決して無能ではないが、
ひれ伏したくなる威厳・カリスマではないし、
人事手腕(信賞必罰とか)が的確ってわけでもないし。
とはいえ、戦闘の実力はあったものの、それを幹部たちに
ちらつかせての恐怖統制というほどでもなかったし……なんだろ?
895名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 14:54:29 ID:zJK1IDX+0
別の星系出身かつ荒くればっかで軍団間の仲が致命的に悪いバルバンが
一つの組織としてまとまってるのは全部ゼイハブの求心力によるもの
イケイケで傍若無人なサンバッシュやバットバスでさえ
ゼイハブが怒りを見せたときはみっともないほど狼狽していた
威厳・カリスマは十分だろう

ダイタニクス復活目前まで行ったブドーには副船長の座、
鋼星獣を持ってきたビズネラには金貨の支払いを確約してるし、
鋼星獣が裏切ったときはビズネラの財産没収、次の週ではイリエスにも責任はあると言ってる
信賞必罰はむしろしっかりしてると思う

度量が深すぎてイリエスの策謀すら目をつぶったのが唯一の失点
896名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 21:12:58 ID:bg1jj8e00
話は変わるけど
youtubeで戦隊シリーズうpしてた人が垢停止食らってた
昨日のうちにマスクマン視といてよかったぜ
後、リサールドグラー2世つええ
897名無しより愛をこめて:2010/08/30(月) 23:46:03 ID:ys/8u2aX0
>>895
一応マジレスしておくと、本当に求心力と指導力のあるリーダーなら
仲の悪さはそもそも表面化しない。
最初仲が悪くても、リーダーのもとでその辺が収束するのが、
真に優秀なリーダー。

とはいえ、悪の組織で内紛が収まる方向に向かった例なんて、基本的に
見たこと無いけどなw
898名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 00:15:21 ID:hY6ctILM0
えーとほら、一人が自分を見失ってスタンドプレーに走ったけど
仲間たちに諭されてまた三人力をあわせて戦おう、となったり
ストライキ起こした戦闘員とちゃんと和解したガイアークとか、
洗脳された仲間を救ったデスカルとか……
899名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 06:12:34 ID:Wdm6RorN0
>>897
そんなこた言われずともわかってるが、そりゃ理想論だろう
他の組織にもいないような完璧超人を例えにして
それに比べると劣るから優秀じゃないってのはアンフェアすぎる

内輪揉めばっかだった前回の教訓から、
行動隊長制度を導入にして、それこそ表面上の争いを防いでる
ゆえにイリエスは裏工作に出るしかなかったが、
それも完璧に見抜いていた
これ以上の采配はないと思うんだが
900名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 06:17:54 ID:YDxMHEdT0
900
901名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 11:59:30 ID:wg/k5NR70
見抜いておきながら実質何もしてないのがゼイハブの無能な所だろ
結果、実力忠誠申し分なかったはずの優秀な部下のブドーを失い
イリエスを捨て駒にする行為は、それに対する制裁か最初からの計画かはわからないが
ブクラテスの造反を招き、結果敗北の決定的原因に繋がったはっきり言って愚作としかいえない行為。

もっと酷い首領はいるし、ゼイハブが戦隊シリーズ全体の中で他と比較して無能なトップとは言わないが
逆にとりわけ優秀というわけでもない。はっきり言って一部がやたら持ち上げすぎ。
良くも悪くも脚本の都合よく動いてくれる
戦隊シリーズのラスボスらしい、能力はあっても結局自ら身を滅ぼすタイプだよ。
902名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 15:21:39 ID:32iuDZ1E0
あれは本当に失敗だよなあ。

あそこでブドーを擁護しておけば
ダイタニクスは邪装光ダイタニクスとして復活
まだ背中が腐ってないから弱点もない
ギンガマンは怒涛武者にすら敵わず、黒騎士はナイトアックス無し
鋼星獣もいない状態で決戦開始。

間違いなくバルバンの勝ちなのに。
903名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 16:08:12 ID:IqtPdhjQ0
>>896
暗黒粒子があればな

無かったら、一般怪人と同レベル(泣
904名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 18:18:10 ID:itgSIlzD0
見抜けるだけゴーマ十五世や帝王アトンなんかより遥かに凄い
905名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 20:33:58 ID:YIqAgq9M0
どっちかというと、ほっといた方が自分らの目的に近づくだろうと踏んでのことだから、
無能じゃないとおもう…
煽りあって、足の引っ張りあいが起きた所為で3000年前には封印されたんだし
慎重になるのは当然の行動だろう。

でも、ダイタニクスの背中が腐りはじめてやばくなったら、
即効イリエス処断しようとするし(ブクラテスに聞かれてたが、それさえも計算の内っぽかったし)。
後処理が大変になる前に手は下してると思う。
906名無しより愛をこめて:2010/08/31(火) 21:50:08 ID:YFe16anp0
ブドーに救いがあったとすれば、闇丸&鬼丸という忠誠心の高い部下が最後
までついてきてくれてたことかな。
いずれにしろ、ブドーの末期の台詞はカッコいい。
「まだ戦い足りぬ…!」あたりの台詞がね。
907名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 03:21:59 ID:VRbnPNnH0
何と言うか元々バルバンが厳格な成果主義を敷いていたのが原因だろう>ブドーの切捨て
過去9度の失敗に加えて、イリエスにまんまと嵌められた時点で、もうブドーは完全に
ゼイハブに見切られていたんだろう

ただ、その成果主義がまたバルバンの強みであったことは確かだろう
908名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 11:39:12 ID:Bfp+ddln0
結果を度外視してそういうふうにした方がいいと踏んだからそうした
が許されるなら無能なヤツなんていなくなるだろ
ラゴーン様の数々の所業も全て自分らの目的に近づくだろうと踏んでのことだったんだよ!
909名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 13:01:27 ID:/j1rNtts0
ブドーはサンバッシュの後ではなく、イリエスの後……つまりバットバスの
前に出陣していれば問題なかったと思う。
バットバスなら、イリエスみたいに嵌めたりしないだろうし。
910名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 17:54:21 ID:qdFifqS+0
>>888
ヒネラーとジャビウスはどちらか一方にしてやれよwwwww
ヒネラーのカリスマと頭がすごすぎるだけでジャビウスさんもそう悪くはないと思うぞ
Bが普通なランキングが微妙なんじゃね?こんなかんじでどうだ

S(とても優秀)
黒十字総統、ヒネラー、バンドーラ、妖怪大魔王、バッカスフンド、ドルネロ
A(両方優秀だが欠点あり)
ゼイハブ、バルガイヤー、リュウオーン
B(片方優秀)
頭脳 デズモゾーリャ、大魔女グランディーヌ
カリスマ ン・マ、ガイアーク三大臣
C(可もなく不可もなく)
帝王メギド、タウ・ザント、幻のゲッコウ
D(どちらか低め)
鉄の爪、ゴーマ16世、ドクターマン、ラディゲ
E(両方低め)
ガジャ、ガイナモ
-(番外)
センキ、ロン、アブレラ、ガイ&レイ

>>909
ザンバッシュが可哀想なことにwwww
そもそも順番変えるならバクターさえ後回しにしておけば機刃が手に入らずに星獣全滅
911名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 19:40:20 ID:TOhSbp930
>>910
バンドーラ様のカリスマは他のラスボス陣とは別ジャンルな感があるな
912名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 21:39:40 ID:KT0rkgDW0
アットホームな組織と成果重視でドライな組織だと
トップに立つための資質も変わってくるからなあ
そういう意味ではヘドリアン女王も
913名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 21:43:47 ID:/+MX0s5U0
黒十字総統はほんと優秀だったな
あれだけ積極的に戦略・組織運営に関わった首領はなかなかいない
914名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 21:44:18 ID:LMAPDkNr0
>>910
ドクターマンとデズモゾーリャの位置は入れ替えたほうがいいと思う。
ドクターマン、何気に部下の反乱を上手く処理して「反乱は最初からなかったも同然」にしているし。
逆にデズモはずば抜けて賢いってイメージはないしカリスマは低めだと思う。
915名無しより愛をこめて:2010/09/02(木) 21:52:35 ID:gRQLYoy70
デンジのヘドリアンは母説あるよな、アットホームというか完全な一家
916名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 01:06:54 ID:UmUxfDPt0
>>913
しかも不死身だしな。
個人的に総統はゼイハブの上位互換みたいな印象。
星の命と違って、総統の不死身は自前だし。
917名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 01:20:07 ID:gltBPX080
>>910
ジャビウスが弱りきってる時
ヒネラーが計画がばれたら一瞬で消されるって言ってたしな
実力は相当なもんだと思うけど、、、
918名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 01:21:29 ID:f1lur+Pi0
そこはカリスマのランキングには直接関係ないんじゃね
919名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 02:25:44 ID:hHEK/eJ30
本当に純粋に「カリスマ」だけを競うなら、
「恐怖による抑え込み」はむしろマイナスにしないとダメって
ことになると思う。

人質を取られてるわけではない、逆らったら即殺されるってわけでもない、
でもなぜか、荒くれ者であるはずのこの俺様が、
この人の前では平伏してしまうっていうのが首領としてのカリスマ性だろう。

で、そういう意味ではやはりメドー様であり、
その作者であり演者であるバルガイヤー(本人ではないが、彼の手柄とは言える)
ではないかと。
920名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 02:32:29 ID:eKVFnYgP0
バルガイヤー自身はとても有能なのにむしろ
「こんなヤツ逆らったら殺されるだろうが、それでも従いたくねーぞ」
と思われる可哀相なやつだからなw
921名無しより愛をこめて:2010/09/03(金) 21:56:59 ID:UmUxfDPt0
>>919
>人質を取られてるわけではない、逆らったら即殺されるってわけでもない、
>でもなぜか、荒くれ者であるはずのこの俺様が、
>この人の前では平伏してしまうっていうのが首領としてのカリスマ性だろう。

総統閣下やドルネロとかも、このタイプだな。
922名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 21:42:31 ID:/gPrqoED0
A 暴力や人質による恐怖統治……バズー
B カリスマ統治……メドー
C 家族雰囲気統治……バンドーラ


代表格を出してみた。他のボスについても、詳しい人いたら
分類頼む。
俺はバルガイヤー信者なんで、一番難しいのはBだぞと
主張しておく。
923名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 21:50:37 ID:mQNfQo/v0
鉄の爪は明らかにA とかく制裁しまくり
というかこの人は最下位クラスだと思う

恐怖による支配を否定しすぎるのもどうかと思うけどね
もちろん武力をチラつかせて部下に不満を与えながら
無理やり支配するようなのはダメダメだが
逆らったらとんでもないことになる&自然にい従いたくなるは両方備えてるべきで、
後者ばっかりに偏るんはどうかと思う

歴史の人物で言えば曹操のような感じの
畏敬ってやつだな
924名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 21:57:54 ID:/gPrqoED0
>>923
うん、それも正論だな。
いくらカリスマ性溢れる相手だからって、あんまり簡単にひれ伏してたら、
それはひれ伏す側がヘタレだろとも言えるし。

ただ、ここの根本ルール「戦隊側の戦力は同等」からすると、シュバリエはもちろん
ガロアだって、FMの苦しめられぶりからすると、かなりのツワモノ。その彼らが、
下克上どころか「内紛による組織の戦力低下はダメだ」と考え、あそこまで
忠誠を捧げたメドー様は凄いなぁと素直に思う。
二人とも、「出世相手に勝つこと」や「戦隊にダメージを与えること」よりも、
とにかく「ご覧下さいメドー様!」だったからなぁ。仲間が処刑されるのを
目の当たりにしたとか、そういうのは全然ないのに。
925名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 22:27:11 ID:IN7uiosu0
部下に恵まれてる部分もあるけどな
サンダールやギルみたいな根っからの反骨が部下だったら
ゼイハブだろうとバルガイヤーだろうと防げまい
926名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 22:46:59 ID:VQbYZ8qU0
>>925
まあ、バルガイヤー達なら最初からサンダールやらラディゲやらは
仲間にしなかったろうな
こういう相手の性格を見切って部下を選ぶのも首領の能力の一つだろうし

ただ、当のサンダールを部下にしていたタザやんは叛意を見抜きながらも
放置して、結局やられちまった特殊なパターンだなw
927名無しより愛をこめて:2010/09/04(土) 23:48:57 ID:KrMexYfX0
タザやんは究極体が弱すぎた
何あの紙装甲
928名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 13:46:26 ID:n/an48am0
自分が招いた逆境の中で揉まれることにより成長したラディゲ。
もし彼が、一匹狼のアリエナイザーとして存在してたら……
「俺の獲物!」とデカレンに襲い掛かっても誰もジャマしない、
好きなようにできる、が故に歯を食いしばって奮起するような機会も無く。
初期の、あまり強くない状態のままデリートされて、平アリエナイザーの
一匹として終わってたんだろうか。
929名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 18:45:59 ID:2VC3KNxs0
ブドーはゾーンあたりにいれば結果は大分変わってたと思う。
930名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 18:58:05 ID:n/an48am0
>>929
内輪で陥れられることもなく、剣の達人であるライバル(学兄)にも恵まれ、
恐らくメドー様の正体バレ後も動ぜずに忠勤に励み……シュバリエの生贄扱いを
見る前に、ビリオンのポジで死ねれば、幸せな生涯を送れたかもな。
931名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 20:15:31 ID:PW/JXiGh0
>>72のラスボスだからCが多くてもおかしい、Bが多くないとおかしいというのは大事だと思う。
>>72のおかげで、やっと気付いた。

本当のラスボス許容範囲というのは、Bなんだな。
Cは戦隊に善戦できる最低ラインてことで。
だからこそ強敵の部類に入る最低ラインってことで。
932名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 20:17:17 ID:PW/JXiGh0
ドウコクは「封印されていたら、終わり」なんてよく言われているが、
ロンなんか封印される前でもダメージは受けていたんだぞ。戦闘力も低いし。
てかロンの戦闘力なんてヨゴ父以下だろ。

>>109を読んでみろよ。
特に
>つか、封印の文字が一部也とも効いてなかったらダメージすら与えられなかっただろうが…
これは大事なことだぞ。

ロンは臨獣殿の共闘があったからS、ドウコクは外道衆の共闘がなかったからA。
これで良いんじゃねーか?
933名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 20:18:42 ID:PW/JXiGh0
ドウコクよりセンキの方が、あっけないだろ。
センキはパワーアニマル100体(最終回限定戦力)に普通に負けたが、
ドウコクは最終回限定戦力にかなり善戦したんだぞ。

あっけなくやられたと言ってる人いるが、センキの方があっけなくやられてるぞ。
少なくとも最終回限定戦力に対しては善戦した部類に入るボスなんじゃないか?
934名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 20:26:45 ID:PxguYpST0
見も蓋もなかったもんな…センキの最後は…
935名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 20:38:24 ID:7RN+qEO40
>>933-934
最終回にいきなり戦力が3〜4倍に急増するなんて無茶されればどのボスも力押しで負けかねないと思うが
PA+メンバーを各々1とした場合でも3倍以上、PAだけでいえば4倍に増えてるんだから
936名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 20:40:08 ID:8sXERrgn0
センキの評価が高いのは、最後の100体(単純計算で前話で倒した戦力の4倍相当)にこそ力負けしたが
それ以前の全戦力を正面からの決戦で根こそぎ奪い取った事だろうに。
同じ状況をシンケンでやるなら、全員の変身不能+全折神消失相当なんだが。
937名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 20:46:38 ID:PW/JXiGh0
個人的には、7段階が1番各ランクごとのメンバーの差がないと思う。
だからもうこのまま、7段階に移行しても良いと思うな。
938名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 20:51:09 ID:lb/LwaEl0
ガオレンジャーはいつもそうだが
センキはパワーアニマル100体が出てくる前に
ガオの連中が果たす試練が
無茶ブリにもホドがあるw
939名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 21:09:05 ID:PW/JXiGh0
誤解しないで聞いてほしいんだが、ゴーマ16世も実はBになれる根拠をみつけたwww

・天宝来来の玉で力を合わせたこと(一応今までやっとことないから、最終回限定技としてカウントすれば)
・何故か大地動転の玉と天宝来来の玉が無くなってしまった偶然がなければ勝てなかった

これらを考慮すれば、実はゴーマ16世も(おまけして)Bになれるのではないかと思いだしてきたwww
ただゴーマ16世は、どうみてもバンリキモンスやヨゴシマクリタイン以上に武器依存だからなwww
940名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 21:12:16 ID:lb/LwaEl0
>>939
二つ目は、普通なら「勝てない」のではなく「全滅させられる」だからさらにイマイチだなw
ほっといたらあのまんま永遠にビーム打ち合ってたような印象すらあるからwww
941名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 21:13:27 ID:URgTxtMp0
>>911
まあバンドーラ様の場合は組織の規模が極めて小さくて、家族という小単位だったことが反逆者の居なかった大きな理由だろう

部下に野心家がいなかったってのもね
裏切られるのは首領の責任なのか、野心家過ぎる部下が居たのが原因なのか
それもまたちょっと話が変わってくる
野心家ですら完全に従えているビアスやバルガイヤーは別格の気がする
942名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 21:20:54 ID:PW/JXiGh0
次スレからは、5段階と6段階と7段階のテンプレを全て貼った方がいいと思うな。
まあ今までの6段階を解決したい心情もあると思うので、6段階の議論が中心になると思うけど。
一応ここまでの流れをまとめておく。
で、まず5段階から。

ラスボスランキング(倒しにくさ重視・5段階バージョン)

A(勝てたこと自体が不思議。奇跡かそれに準ずるものがなければ勝てなかった)
銀河超獣バルガイヤー、ラゲム、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ、無間龍ロン

B(戦隊に優勢を張れる強さ。最強戦力&最強必殺技だけでは勝てない)
黒十字総統、バンリキモンス、バンリキ魔王、キングメガス、ゴズマスター、ザ・デーモス、リサールドグラー2世、
妖怪大魔王、グランネジロス、地球魔獣、ゼイハブ船長 、グランディーヌ一家、ネオクライシス、センキ、
邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、ガジャドム、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク

C(普通。ラスボス及び強敵としての風格が保てる最低ライン。最強戦力&最強必殺技でなら勝てる)
サタンエゴス、総統タブー、デンシヅノー、暴魔大帝ネオラゴーン、
大サタン、ドーラタロス、ゴーマ16世、ブルピー夫妻、エージェントアブレラ

D(弱い。一般怪人とあまり変わらない。あっさり勝てる)
戦士鉄の爪、キングマグマー、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リー・ケフレン、大教授ビアス

E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。戦闘タイプでなく政治タイプのボス)
大首領シャイン、全能の神

諸般の事情により論議中
キングマグマー、キングメガス、リサールドグラー2世、大教授ビアス、
ゴーマ16世、ネオクライシス、邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、ガジャドム
943名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 21:23:18 ID:PW/JXiGh0
ラスボスランキング(倒しにくさ重視・6段階バージョン)

S(勝てたこと自体が不思議。奇跡かそれに準ずるものが無ければ勝てなかった)
銀河超獣バルガイヤー、ラゲム、エグゾススーパーストロング、絶対神ン・マ、無間龍ロン

A(単独で戦場を支配出来るほど圧倒的な強さ。よく勝てた)
黒十字総統、バンリキモンス、センキ

B(それなりには強い。最強戦力&最強必殺技だけでは勝てない)
バンリキ魔王、キングメガス、ゴズマスター、ザ・デーモス、リサールドグラー2世、
妖怪大魔王、地球魔獣、ゼイハブ船長、ネオクライシス、邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、ガジャドム

C(普通。ラスボス及び強敵としての風格が保てる最低ライン。最強戦力&最強必殺技でなら勝てる)
サタンエゴス、総統タブー、デンシヅノー、暴魔大帝ネオラゴーン、
大サタン、ドーラタロス、ゴーマ16世、ブルピー夫妻、エージェントアブレラ

D(弱い。一般怪人とあまり変わらない。あっさり勝てる)
戦士鉄の爪、キングマグマー、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リー・ケフレン、大教授ビアス

E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。戦闘タイプでなく政治タイプのボス)
大首領シャイン、全能の神

諸般の事情により論議中
黒十字総統、バンリキモンス、バンリキ魔王、キングマグマー、キングメガス、リサールドグラー2世、大教授ビアス、ゴーマ16世、グランネジロス、
地球魔獣、ゼイハブ船長、グランディーヌ一家、ネオクライシス、邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、ガジャドム、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク

あまりにも荒れるランクなので、このバージョンは、名前入れてないキャラもいる。
944名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 21:24:21 ID:n/an48am0
組織をのっとろう、みたいな野心家がいない代わりに、
首領に命を捧げる、みたいな忠義者もいなかったインフェルシア。
「神」を奉じて「戒律」に従って……もしかしたらエゴスの再来とも
いえる「宗教組織」なのかも。
945名無しより愛をこめて:2010/09/05(日) 21:25:10 ID:PW/JXiGh0
ラスボスランキング(倒しにくさ重視・7段階バージョン)

SS(無敵!歴代最強候補)
銀河超獣バルガイヤー、絶対神ン・マ

S(勝てたこと自体が不思議。奇跡かそれに近いものが無ければ勝てなかった)
バンリキモンス、ラゲム、エグゾススーパーストロング、センキ、無間龍ロン

A(単独で戦場を支配出来るほど圧倒的な強さ。よく勝てた)
黒十字総統、グランネジロス、ゼイハブ船長、グランディーヌ一家、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク

B(それなりには強い。最強戦力&最強必殺技だけでは勝てない)
バンリキ魔王、キングメガス、ゴズマスター、ザ・デーモス、リサールドグラー2世、
妖怪大魔王、地球魔獣、ネオクライシス、邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、ガジャドム

C(普通。ラスボス及び強敵としての風格が保てる最低ライン。最強戦力&最強必殺技でなら勝てる)
サタンエゴス、総統タブー、デンシヅノー、暴魔大帝ネオラゴーン、
大サタン、ドーラタロス、ゴーマ16世、ブルピー夫妻、エージェントアブレラ

D(弱い。一般怪人とあまり変わらない。あっさり勝てる)
戦士鉄の爪、キングマグマー、ファイヤースフィンクス、帝王メギド、リー・ケフレン、大教授ビアス

E(下手すると戦闘員や一般人並みかそれ以下かもしれない。戦闘タイプでなく政治タイプのボス)
大首領シャイン、全能の神

諸般の事情により論議中
黒十字総統、バンリキモンス、バンリキ魔王、キングマグマー、キングメガス、リサールドグラー2世、大教授ビアス、ゴーマ16世、グランネジロス、
地球魔獣、ゼイハブ船長、グランディーヌ一家、ネオクライシス、邪悪なる意思、デズモゲヴァルス、ガジャドム、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク

尚、ゴーマ16世は、今はまだCにしておく。
946名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 04:53:34 ID:RThSX1Ex0
>>944
ブランケンは忠誠誓ってかなり真面目にやってたぞ
最下層からの叩き上げだから当然かもしれんが
947名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 05:55:38 ID:audrwzGm0
わかりにくい文章で変な持論だけ垂れ流しくさって
一人で延々ランキング改変しくさってるおかしな輩はなんなんだよ
948名無しより愛をこめて:2010/09/06(月) 09:14:05 ID:HWp5ifHv0
>>947
……しかも彼が、どのボスを持ち上げてるかID見てみると……
もしかして、また同一人物か?
949名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 14:23:54 ID:rd533b3n0
こういう輩が出現するのを見てると、つくづくネオラゴーンとかは幸運だと
思う。
誰が見ても最強には程遠いから、話題に出しても絶対に荒れないし。
950名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 14:47:25 ID:K0/8iOLT0
>>925>>926
サンダールが出てからハリケンはつまらなくなったしね。厳密に言えば直前のマンマルバ復活からだけど。
ラーメンで終わってこそ意味のあるものだったのにしつこいよ。ラーメンが台無し。
ラーメンがハリケンのピーク。33話で一旦倒された後、34話と35話もこいつで締めだったし。
この2話で青や黄の主役話でも出来たろうに。
三人だと一人あたりの描写がじっくり出来るかと思いきやその分追加戦士等に割くようになり五人より薄くなる。
青黄の主役話が追加戦士等の中心展開の合間の息抜きみたいな扱いになったり。どっちが主役かわからない。
ていうか敵→味方って好きじゃないんだよね。仲間になるのに何話も使いその間他のメンバー蚊帳の外。
メインメンバーなのに物凄く居辛そう。蠍やこのマンマルバ復活みたいに和解後も何だかんだで引きずるし。
蠍はまだいいが。登場で4話和解で5話だしな。その間やはり本来の主役である筈の三人は蚊帳の外。特に吼太。
…そういえば吼太と兄弟の絡みを見た記憶が無い。 七海は弟とはあったが。
ダブルメイン話でなくとも普段の場面でそういうのがあった記憶が全くと言っていい程ない。
吼太と兄のダブルメインなんてあったら面白そうだったが。
どうも青黄と兄弟の間には壁があったように思える。相手にされてない感が否めない。
前年のロウキ編で既に敵→味方はあまり好きじゃないと思い
二年連続でやられてこの時点で相当敵→味方に嫌気が差していたのにまさか翌年までやるとは。
その中ではガオが一番不満点は少ないかな。操られていたも同然だし。 俺はガオには甘い。
ガオシルバー自体は完全なる正義の戦士だしね。ただ、次々と宝珠が奪われるのは他の話がやり辛くなる。
敵→味方を三年連続って正気の沙汰じゃない。言い換えれば三年連続で他のメンバー蚊帳の外って事。
しかも改善されるどころかどんどんひどくなってる。
951名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 14:52:33 ID:K0/8iOLT0
この時期は「追加戦士は敵→味方でないといけない」という不文律があったように思える。
ガオがヒットしたから似たような事を手を変え品を変えしたつもりだろうが、流石に3年目は反対の声があったろ。
デカブレイクは当初デカバイスという仮称だったためにバレが出た当初はおいおいまた敵なのかよって言われていたし。
当時の過去ログ見ると今なら笑えてくるけど、ホントそうだったよ。
敵→味方ではないと知った時本当にいいのかと思ったよ。まあ警察で敵→味方だったら結構問題だしな。
前年の同じ色へのあてつけかというくらいに対立は一瞬だったな。いや、あんなのは対立のうちには入らないか。
デカ以降追加戦士が敵→味方ではなく無難なキャラなのは、この3作(特にキラー)の反省を受けてだと思う。
ゲキチョッパーなんて登場回でOPに加わっているという馴染みようだしね。
デカ以降追加戦士のキャラも多彩になり、あり方がいい方に変わっているな。
ゴセイナイトの正義観の衝突というのは今までにはないパターンで悪くない。早い段階で認めてきているしね。
もう敵→味方は二度と見たくないが追加戦士の元祖であるドラゴンレンジャーからして敵→味方だし、そろそろ来そうで不安。
正直ブライもゲキ以外とはロクな絡みなかったな。もっとボーイやダンの話が見たかったのに。
ウイングスは敵→味方ではないが専用の愚痴スレが立つ程見下し期間が長かった。
キバレンジャーは加入時は違ったが一時敵になったし。
ていうかキバレンジャーの問題点はそこだけじゃないんだがな。
敵→味方は少年漫画の王道だが、一年しかなくメンバー全員が主役である戦隊ではなにかと難しい。
シュリケンジャーは敵→味方ではないけど、やはりこいつにも不満はある。
当初は結構好きだったが、やはり段々と三人を差し置いて目立つようになったし。
最後に重いバックグラウンドが出てきたのも蛇足。固定の変身前を付けるべきだったと思う。
OBを出すという試みは、結局はファンサービスの域を出ない。
パワレンではおぼろさん的サポートキャラが変身という燃える展開だったんだがな。
952名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 14:53:39 ID:K0/8iOLT0
追加戦士に求める事、それは既存戦士を食うな。そしてとっとと打ち解けろ。あと番組の雰囲気を変えるのも勘弁。
既存戦士より強いのも結構。ただ、他のメンバーを刺身のツマにしてまでメインを張るのだけはやめろ。
ゴウライもキラーも説得を幾度となくスルーした挙句ズルズルと仲間になっていったしな。
カタルシスがないと言ったら嘘になるが、その間スルーされた他のメンバーや
対立構造を延々と引っ張られたせいで色々な話が出来なかった不満の方が圧倒的に上回る。
俺はお前たちなんて認めないとか言語道断。敵→味方だとどうしてもそうなるだろ。
どうしても敵→味方がやりたいなら、操られただけにして3話以内で解決しろ。
話をサンダールに戻す。こいつが登場してからハリケンは鬱展開になった。
しかも全てこいつ中心で話が動いているし。実質的な主役交代。
途中で主役が完全に代わったのって後にも先にもこれだけでしょ。
タイトルも「サンダールと愉快な仲間達」に改題しているし。正直青黄より台詞多かったと思う。
アバゲキは青黄空気と言われているがハリケンの比じゃない。
EDのその回の三人のハイライトが全体のになったのは青黄の活躍がなくなったも同然になったからだと思う。
ボウケンの紹介コーナーではサンバルカンの時の鮫のぬいぐるみが中央にドーンと置かれていて
蒼太と菜月が隅っこで蹲り発狂寸前とも言える程異常なまでに何かに怯えているという鮫抜きならアバレにも使えるオチか
蒼太と菜月が何かに取り憑かれたようにズタズタに鮫のぬいぐるみを引き裂いているオチだとばかり思っていたのに。
ぬいぐるみじゃなかったら放送できないような物凄い剣幕でね。
戦隊史上初の○○では絶対史上初の主役交代として紹介されると思ったのに。vs劇場のアバレvsハリケンの回に期待。
953名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 14:56:31 ID:K0/8iOLT0
ドルフィンが天雷旋風神でハブられているのは後半の七海の不遇さを表しているのかな。
あ、でもライオンはメインボディなのに吼太はもっと不遇か。
マンモスに余剰だらけの天雷、本編のみならず玩具も後半は迷走しているな。
正直二人とも、後半は数少ない主役話以外はオロオロしていた印象しかない。
いや、その数少ない主役話でも正直胸を張っていたようには思えなかったな。
ジャカンジャも幹部が仲良かったのにサンダールのせいでギクシャクし始めた。
サーガインとサタラクラがあんな最期だったのもこいつのせいだし。
ジャカンジャは成長したマンマルバとサンダール以外は好きなのに。
まさかサーガインがクリスマス前に退場とは。せめてチュウズーボみたいな最期ならよかった。
あとつまらなくさせたのは御前様ね。鮫より後の登場だから一緒くたにされているけど。
案の定吼太と御前様は全く絡みがない。七海も、おせちの話だけ。
正直あの話も、申し訳程度に青の主役話をやっとくかという印象が拭えない。
というか、後半の青黄の主役話は殆どそんな感じだからな。
ていうかビデオDVDの12巻は殆ど御前様と鮫の話だろ。シンケンの姫は御前様と少々被るけどああならなくて良かった。
ただ作品をつまらなくさせただけならまだしもこの鮫を憎む理由はもう一つある。
それはこいつの声優がシャアと同じ人だからか当時2chでも一般サイトでもシャアだシャアだとマンセーされていた事。
ガンダムに全く興味ない自分としては肩身が狭くて仕方がなかった。シャアの台詞を言った時なんてまさにそれ。
戦隊の話をする場で延々とガンダムの話をされちゃたまったもんじゃない。
サンダール批判は受け付けないという不文律があるように思えて自分の方が間違っているようにすら感じた。
ねらーが皆ガンダムを知っていると思うな。シャアくらいは聞いた事あるけど。
このガンダムネタさえ出せばお前ら喜ぶんだろみたいな風潮、反吐が出るわ。
勘違いしないで欲しいのは、シャアというキャラは憎むべき対象へとなってしまったが
別に池田秀一という声優が嫌いなわけではないという事。バットリーとか、全然嫌いじゃないし。
青と黄にフルボッコにされていれば少しは鬱憤が晴れたのに。そういえばこいつが苦戦していた記憶がない。
954名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 14:57:11 ID:K0/8iOLT0
こいつどさくさに紛れてやられていた印象しかないが、もっといい最期はなかったのかな。
眼球を抉り取られ耳を削ぎ落とされ喉を貫かれ内蔵を引き裂かれても痛めつけるのをやめない3忍。
場面変わってゴミ捨て場。生ゴミを漁るホームレス。よくみたら生ゴミじゃなくサンダールのバラバラ死体。
もしくは気を失って気付いたら焼却炉。しかし時既に遅しで悲鳴と共に「つづく」
手っ取り早く全身に硫酸ぶっかけられて死亡とかでもいいけど。
超巨大ミキサーで砕かれて死亡、というのも捨て難いか。
脳漿や肉片が飛び散って死亡や全身ナイフで刺されて抜かれての繰り返しでもいいか。
下手に殺すくらいだったら全身縛られた状態で棺桶に入れられて生き埋めとかの方がいいな。
もちろん脱出できないように指を全部切り落として。
敵キャラとして嫌われるならキャラが立っている証拠だがこいつの場合は番組をつまらなくさせた元凶だから。
955名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 18:41:03 ID:qcauq6YBP
( 火) 長い
956名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 21:41:24 ID:UenEj7ep0
殿が一刀両断すぎるwwww次スレまでに新しいボス出るかなあ
957名無しより愛をこめて:2010/09/07(火) 22:15:19 ID:rd533b3n0
このコピペを見るのも何回目かな……
958名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 16:29:45 ID:TNw1xS+l0
>>950-954
理央・メレの方が残酷なことやってるだろ。
959名無しより愛をこめて:2010/09/08(水) 18:49:53 ID:mUV3Zcm60
一番被害が大きかったのは、第一話のマキリカ氏によるダム破壊だけどな。
960名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 03:29:43 ID:uQtgodZN0
なあに、ダムならヒーローだって壊している
961名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 17:00:06 ID:E+s5F/5WO
>>960
後になって「しまった」と言っても遅いんです!ってか。懐かしい。
962名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 19:44:46 ID:ajHc7b350
>>958
「苦しみを撒き散らすそんな奴ら 許せない〜」

しかしそこの首領はというと、悲鳴ドーピングには頼らず
厳しい自己研鑽の日々を送っていた。
まあ部下たちを放任してただけで充分ダメだけどさ。
963名無しより愛をこめて:2010/09/09(木) 19:45:47 ID:h3wXAS9P0
6段階の場合のS〜Bを細かく分けるとこうかな?


S+…銀河超獣バルガイヤー、絶対神ン・マ
S…ラゲム、エグゾススーパーストロング
S−…無間龍ロン

A+…バンリキモンス、センキ
A…黒十字総統、グランネジロス、グランディーヌ一家
A−…ゼイハブ船長、害悪総裏大臣ヨゴシマクリタイン、血祭ドウコク

B+…地球魔獣
B…バンリキ魔王、ゴズマスター、ザ・デーモス、妖怪大魔王、ガジャドム
B−…キングメガス、リサールドグラー2世、ネオクライシス、邪悪なる意思、デズモゲヴァルス

他に話題になったので言えば、ゴーマ16世がB−かC+かC、
エージェントアブレラがC−、キングマグマーがD+、大教授ビアスがD−かな?
ゼイハブはA−かB+のどちらかだと思うけど、個人的にはA−でいいと思うけど。

別にこれは、「船長や総裏や血祭を6段階でも無理にAにしろ」とか、
「A+〜A−までの奴を無理にAにしろ」とか、そういうことを言いたいわけじゃないよ。
964名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 19:49:26 ID:Opc1vF0w0
話題になったというか
変な奴が一人で騒いでただけで総スルーだったろ
965名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 19:50:29 ID:8eXnCR2P0
いやちがう。バカが1人わざわざ噛み付きに行って
2人で騒いでるのを俺らがクールに眺めていた。
966名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 20:31:16 ID:t3aQy/8y0
話を変えるが、最も性格の悪いラスボスはロンとビアスだが他に居るかな。
あんなにむかつくやからは滅多に出ないな
967名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 22:28:37 ID:Xhl/IEgi0
>>966

「悪い」の定義にもよるな。
ロンは多大な迷惑をふりまいてはいるが、
人体実験だの惑星破壊だのを積極的に自分の手でやってる連中に
比べると、ある意味純粋というか無邪気というか……
何か、人畜無害で面白い暇つぶし(ゲームでもなんでもいい)が見つかって
それに熱中したら、人間に迷惑かけずに生きていくかも、とか思ったり。

その場合、つまりロンが最初から一切誰にも関わらなかったら、
ゲキの物語ってどうなってたんだろ?
968名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 22:36:42 ID:x2oJfhgP0
>>967
獣を感じ獣の力を手にする獣拳という憲法がありました。終わり。
マク達が臨獣拳を立ち上げる事すらなく物語と呼べるものは何もない。(劇中にない他の敵を想定しない限り)
969名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 22:51:43 ID:PEI6HwVL0
>>968
とはいえブルーサ師匠は結局シャーフーを後継者に選ぶんだし
ラゲクとシャーフーの関係も切れない分こじれていくだろうから
ブルーサ暗殺はなくなったとしてもマク一派は袂を分かっていたんじゃないか
そして東西本願寺のように元祖を争いながら現代に至る、と。
970名無しより愛をこめて:2010/09/10(金) 23:41:41 ID:t3aQy/8y0
ロンは攻撃力弱いというが不老不死で悪知恵は働くから始末が悪い。
それに出し惜しみした感じがするから少し惜しい感じがする。

971名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 01:53:32 ID:evHc2jdX0
>>969
そもそも、マクが反乱した時点ですでにロンの画策が入ってたろ?
後継者問題が起こらずマクで纏まってた可能性もあるし、仮にシャーフーに決まっても激臨の大乱にはなってないだろう
分派したかもしれないが獣獣全身変までは誰も使わず天寿全うするだろうし
972名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 02:01:21 ID:Z0WDOZgU0
ロン、激臨の大乱終結から理央の家族虐殺まで何もしてなかったのは奇跡だな。
俺の知り合いは戦隊ヒーローと悪の組織の戦いはロンが仕組んだと言ってた。
973名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 03:57:13 ID:62OWFtq3O
ン・マって前はAかSか揉めてたくらいなのに
最近はえらい評価高いのな
974名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 15:21:12 ID:l4uCbQtw0
黒十字総統なんて、少し前まではC評価だったんだぜ。
ランキングの変動の仕方は物凄い。
975名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 18:26:45 ID:ApgY50gD0
ゼイハブは、

「ヒュウガのアース復活と星の命を炎のたてがみで砕けた2つの奇跡」を考えるとS以上のSS〜
「作中の台詞から負けは確定」という意味を考えるとE以下のFとまで捉える事が出来るからな。


最初は前が評価されてAになってたが、今は後が評価されてBになってるからな。
976名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 19:41:36 ID:FJ9nIYon0
「そもそもブクラテスがいらんことを言わずに、アースを捨てなければ実は楽勝だった」
という可能性も捨てきれんからな。
977名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 20:06:15 ID:Z0WDOZgU0
まあ、ブクラテスは無能な屑だから仕方ない。
しかし、ゼイハブもよくあんな屑を側の置いたもんだな。

978名無しより愛をこめて:2010/09/11(土) 22:10:42 ID:l4uCbQtw0
>>977
ゼイハブにとっては星の命を移植してくれた恩人だからな。
結局ああいう結末になったわけだが。
979名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 01:04:55 ID:eC2xdh3V0
知恵袋とか言っときながら作戦はサンバッシュと同レベルだったからなあ
バットバスを見事に補佐してダイタニクスを復活させたビズネラとは比べ物にならん
980名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 01:13:39 ID:WSRsQGAc0
流れと関係ないが、
なんでファイヤースフィンクスなんかがランクに入ってるんだ?

バンリキ魔王&モンスとか、ゼイハブ&地球魔獣とか
双方がボス格なキャラなら同時ランクインするのはわかるけど
最終回に登場したメカシンカってだけでまるっきりボスじゃないだろ
981名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 01:26:51 ID:Nlmd+o8l0
でもイリエスの悪巧みへの協力やヒュウガに加担した時など
ゼイハブにとって不利になる行為に関しては
優秀な働きを見せたまさに最悪の存在だな。
982名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 03:13:11 ID:7fEmIoMdO
>>980
多分スレのルールがはっきり固まってない頃の名残
ファイアースフィンクスは抜いた方がいいな
ラスボスはバカ王子で
983名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 09:02:44 ID:9u1JaUvS0
樽爺みたいなコメディリリーフがまさかああなるとはね。
984名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 12:58:25 ID:0MlY7fSQ0
>>975
>ヒュウガのアース復活と星の命を炎のたてがみで砕けた2つの奇跡

前者はまだしも、後者は「戦隊や視聴者が予想してたよりも実は弱かった」
わけだから、強さを語る上ではむしろマイナス要因だと思うが。
985名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 16:35:59 ID:fp2fZfEj0
>>982
だったらデンシズノーも抜かないといけない。
ラスボスはビアスのみになる。
986名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:05:21 ID:D2fLQR190
じゃないとゴーマ宮の親衛隊とか紐男爵二世も入っちゃうからな
987名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:11:27 ID:D2fLQR190
新スレ立てたいがランキングはどれがいいんだろう
修正案は色々と出てるけど暫定の支持受けたのもないんだよな
988名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:27:41 ID:0MlY7fSQ0
>>987
昔のロンやン・マみたいなきちんと議論して変動とかはなかったし、
一番最初のそのままでいいんじゃないか?
もう残りも少ないし。スレタイはお任せする。
989名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:31:04 ID:a/UhI1L00
このスレもう価値ないんじゃね?
真剣にレスしても「お前の主観」扱い。前スレの95みたいに。
しかも前スレの96のいつもの彼って誰?
バルガイヤースレでヨゴシマクリをAと押しつけていた奴か?
あれはヨゴシマクリをAと言うのはいいが、その理由がひどかった。
あんなのと一緒にするな。
990名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:35:51 ID:0MlY7fSQ0
>>989
>このスレもう価値ないんじゃね?

とお前さん個人が思うなら、タブを閉じればいい。
そう思わない多数は、まだこのスレで語るから。それだけのこと。
誰も、お前さん一人が出て行くことを止めはしないよ。ご自由に。
991名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:38:40 ID:GZ2F4fgG0
>>990
何でかしらンがやたら「人数」にこだわるよなおまえwww
992名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 19:38:53 ID:fEHOm3dh0
>>989
何ヶ月前の話を持ち出してるんだよ?
ものすごい粘着だな。

確かめる気にもなれんが、要するにどっかで自分が相手されなかったから
こんなスレ消えろ!ってファビョってるだけだろ?アホらし
993名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:30:18 ID:Ed8vajE60
>>987
スレタイは
戦隊史上最弱のラスボス 絶対神ン・マ
で、頼む。何度も要望しているがその度にスルーされて全俺が泣いている
994名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 20:45:56 ID:pjKGLVn+0
ンマが弱いとはとても思えんし…
995名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 21:43:38 ID:1oP717tR0
弱くは無いが、悲しいほどに人望が無い

ン・マ様に忠誠を誓ってる部下が一人もいないのはすごい
部下に対する褒章も手厚く、ゾビル兵でも頑張れば幹部に取り立ててくれる良い上司なのに
996名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 22:09:49 ID:fp2fZfEj0
バルガイヤーがスレタイになったこともあるからな。
もう誰がスレタイになっても驚かん。
997名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:54:34 ID:cT04/OMLO
ちんげ
998名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:58:29 ID:gdvdOGeIO
大島優子だろ
999名無しより愛をこめて:2010/09/12(日) 23:59:23 ID:gdvdOGeIO
>>1
上戸彩
1000名無しより愛をこめて:2010/09/13(月) 00:00:08 ID:gdvdOGeIO
まんこ
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://toki.2ch.net/sfx/