仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第22話

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
漫画「仮面ライダーSPIRITS」について語るスレ。
TV本編・特撮に絡めた濃い話題などもOK。

前スレ
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第21話
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1210864107/
過去ログその他は>>2以降

※1/26発売の3月号をもってマガジンZは休刊となります。
※「仮面ライダーSPIRITS」は別雑誌に移動して連載続行するようです。
2名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 10:44:50 ID:4QL4ad4z0
3名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 10:45:00 ID:4QL4ad4z0
▼漫画板
仮面ライダーSPIRITS/村枝賢一 vol.30
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1218693610/
▼マガジンZ公式HP
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/index.php/18341
▼村枝賢一のブログ
http://plaza.rakuten.co.jp/muraeda/
▼過去ログ保管庫・Masked Riders' SPIRITS
http://www11.atwiki.jp/masked_rider_774/
4名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 11:17:36 ID:DrZ6iq8D0
●仮面ライダー1号&2号の能力の違い●
(1)握力
@仮面ライダー1号:人間の20倍
A仮面ライダー2号:人間の15倍
(2)聴力
@仮面ライダー1号:人間の40倍
A仮面ライダー2号:人間の40倍
(3)視力
@仮面ライダー1号:人間の3倍(4.5)
A仮面ライダー2号:人間の3倍(4.5)
(4)腕力
@仮面ライダー1号:人間の10倍
A仮面ライダー2号:人間の10倍
(5)スピード
@仮面ライダー1号:100mを1.5秒(時速240km)
A仮面ライダー2号:100mを2秒(時速180km)
(6)ジャンプ力
@仮面ライダー1号:25m
A仮面ライダー2号:35m
(7)水中活動限界
@仮面ライダー1号:30分
A仮面ライダー2号:2時間
(参考資料:KODANSHA Official File Magazine『仮面ライダー』・シリーズ全12巻)
5名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 17:14:52 ID:mOR3qh4L0
よくは知らねえが>>1の事は気に入ったぜ!
6名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 17:42:29 ID:N79Gdbl+0
>>1のために乙と言う
俺は…それだけでもいい
7名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 17:58:15 ID:2bfirvMS0
スレ立ってた! よかった!!
>>1乙…受ける!! 元気出る!!
8名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 17:59:31 ID:NIqmXbpqO
>>1乙x、守るぞ
9G3−Xの中身:2008/09/28(日) 21:42:38 ID:mkMnmOWj0
>>1
もういいだろう!
10名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 22:03:13 ID:e+rilwre0
どこまでだってスレは伸びる
テメエが>>1であればな
11名無しより愛をこめて:2008/09/28(日) 23:04:25 ID:bN1NpEv30
♪スレ〜を渡る風ひょうひょうと〜>>1人行〜く>>1人行く仮面ん〜ライダー〜♪
12名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 02:30:55 ID:L1ke6lMv0
>>1 俺がそんなこと知るか!
13名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 05:01:22 ID:lOuGzg120
出し惜しみしないでもっと早くこのペースで描いてれば
廃刊にならずにすんだかも。
ちがうか?
14名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 06:13:30 ID:eY+xJCMC0
>>13
出し惜しんだんじゃなく、ジ・エンドやら何やらもあってあれが限界だったんだろ
アシスタントも募集中って事は人手も不足してたんだろうし

それに単行本派が多ければ描くペースと雑誌の救済の相関は薄くなるし
15名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 06:36:13 ID:t2yL4lbb0
単行本で見るとそれほど間延びはしてないんだよな。
16名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 09:00:52 ID:eY+xJCMC0
多分あれだ、ネームとかは割としっかりできてるけど
背景とか怪人とかの書き込みで作画時間が足りなかったりするんじゃないか
17名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 15:33:07 ID:3l6D5zLj0
大ヒットコミックス『仮面ライダーSPIRITS』をアニメ化するならこういうテイストでお願いしたい 。
但し参考作品は衛星放送有料枠低予算アニメなのでこの3倍は動かして欲しい!!

http://www.veoh.com/search.html?search=Guyver&searchId=5733427646590048256&settings
18名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 16:47:08 ID:BJnxvu9v0
雑誌が廃刊で続きもできるかわからん時にのほほんとアニメ化を叫ぶ.>17はミイラ船で改造人間にされてしまえ
19名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 17:03:05 ID:acoUFcGZ0
昔からあるコピペだろこれ
20名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 17:13:12 ID:/m1OFNIM0
前スレ>>999
> どういう原理かは知らないが倒された怪人しか再生しないんだろ
> そうでなければ同じ怪人を複数再生しても良いんだから

あれっ? 同じ怪人が何体も何体もいるんじゃないの?
秋芳洞と島根沖で同じ怪人が登場してるけど、あれって同一個体なの?
21名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 17:31:33 ID:Vg9QPveG0
そもそもイソギンジャガーとかピラザウルスやサボテンバットは劇中で
倒されて(死んで)なくて元の人間に戻ったけど再生怪人でいたりするからな。
22名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 17:33:04 ID:CptUyKszO
>>20
あれは同一固体でしょ
秋芳洞から脱出して島根沖で迎撃してるんだから

別個体が登場したのはゲルショッカーだけ
23名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 18:23:44 ID:SI41S0Br0
1号    デルザー軍団と戦闘中(ショッカーは?)
2号    輸血終了後、1号と合流
V3     変身不能のままアタッチメントでブラックサタンと戦闘中
マン    目的不明のままバダン(大首領)に投降中
X      スーパー1と合流(東北か北陸のどっちか)
アマ    ガランダーと戦闘中
ガー   再生タックルのウルトラサイクロンをマトモに食らい瀕死状態(生命維持困難)
スカイ  壊滅状態であろう東北か北陸に向かう
S1     ドグマかジンドグマと戦闘中

おやっさん
変身出来ない志郎と茂を看病中
24名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 18:52:34 ID:zLyuQhMX0
どんどん風呂敷広げても最後はバイオライダーが時空を超えて助けにくればいいだけですよ。

25名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 20:23:40 ID:vJl2oaBi0
そして「俺に任せろ!」と、一人で突撃して凹られ先輩たちにまた助けてもらう事に・・・
26名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 21:52:28 ID:CptUyKszO
仮面ライダーを待ち受ける次なる再会フラグとは何か?

1、山彦村の子供たち
2、緑川ルリ子
3、少年仮面ライダー隊
4、玄海老師と弁慶

沼田五郎まで引っ張り出して来たんだし、もう何でもありだよな…
27名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 22:00:21 ID:kRv1Q3Ky0
玄海老師が敵として出たらキン肉マンのカメハメが復活させられたときみたいになりそう
28名無しより愛をこめて:2008/09/29(月) 22:09:08 ID:eY+xJCMC0
スーパー1編ではやってくれそうだな
沖一也をプロトタイプにするように仕向けた種明かしとか
きっとメガール将軍の改造で失敗したヘンリー教授達に技術供与と化したんだろうな
29名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 07:23:19 ID:lmNLB8TYO
昨日読んだ。
沼田は奇っ怪人カブトンとかそんな感じ?
30名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 11:28:09 ID:mYBqEeVPO
>>29
あれはストロンガーのプロトタイプ扱いなんだろう
正確には初期設定の仮面ライダースパーク
31名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 11:54:53 ID:WvzXd+590
ブラックサタンという組織は
幹部用怪人と一般の奇っ械人で明確に違う設計の物を使ってる組織だ
奇っ械人は基本的に金属質の外装を持った連中だから
ストロンガーもあの推定沼田五朗のも奇っ械人とは違う
32名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 12:27:56 ID:2x+AxGFx0
スパークらしい怪人は、デッドライオンの攻撃で簡単に脇腹えぐられてたな。
相当弱そうだけどね。


それにしても、脇腹を大怪我したまま水に落とされるのってメチャクチャ痛そう
33名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 13:11:21 ID:W28/fxM4O
出来損ないだから
34名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 16:07:48 ID:bNG9b04l0
あの沼の中には風見の妹もはいってるのかな??
35名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 16:16:54 ID:6MLT6UEwO
>>34
そりゃ平成映画版のNEXTだろ。
36名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 17:07:03 ID:mYBqEeVPO
ありゃ奇っ怪人の墓場のオマージュか
37名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 20:16:15 ID:DpI/FMzd0
沼田が自分の命にかえてパーツを茂に移植、復活って流れか。
手術は風見がまたやるんだろ。
38名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 20:32:21 ID:WiQEX/Xf0
この作品、いつの間にかZXの物語と言うより作者が単なる趣味で昭和ライダーシリーズの
行間を捏造してるだけの内容になってるような・・・・・まぁ楽しんで読んでるけどさw
39名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 21:14:15 ID:bNG9b04l0
>38

昔は今みたいにDVDとかでいつでも見れる状態じゃないから
カードの写真や大百科等の資料から勝手にストーリ作って、
人形で遊んでたりしたな。

村枝もそゆー経験を漫画にしたのでは??
40名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 23:07:16 ID:66Isdd+CO
>>38
捏造はかまわないが、すっかり冗長になって迷走してしまっているのが何ともはや
41名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 23:15:47 ID:/vZOYL290
>>37
変身できない風見は追っ手を倒すので手一杯じゃないかな
ここはおやっさんがオペってくれ
42名無しより愛をこめて:2008/09/30(火) 23:47:18 ID:4GeHTeCpO
長々やりすぎてグダグダ。
もう村雨がホウレン草食ってパワーアップ、JUDOをボガーンとぶっとばして終了でいいよ。
43名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 00:23:02 ID:AHAVhxYV0
>41
原子力駆動バイクも作れる藤兵衛なら楽勝か
44名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 00:35:36 ID:lctLybMg0
>>42
いくらなんでも古すぎw
せいぜいマジックベルトかユーバンドだな
45名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 01:45:43 ID:o+O5UHSI0
>>31
ストロンガーは、テレビの第2話で
「奇械人としての忠誠を」云々の表現があるので、
奇械人の一種。
46名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 03:39:33 ID:Nl+bkO6kO
ただ茂は自分でアジトを見つけて自分を改造するように売り込んで
科学者陣に気に入られた手術を受けたので凡百の奇械人では無さそうだ
47名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 06:15:11 ID:YkuWZTXVO
昔のテレマガとかで、城茂や沼田五郎について触れた記述とかは存在しないのかね?
48名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 08:10:33 ID:1NliSrax0
>>45
奇っ械人の王という設定じゃなかったっけ?
その意味では平の奇っ械人とは明確に線引きされた、幹部のカテゴリーに入る。
49名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 08:30:52 ID:81F/71yq0
要するにデッドライオンの同類か・・・
50名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 09:39:08 ID:4Enpm1z70
誰某が合流したとか、一部の余韻も台無しなタックルの扱い見てると
スパロボで「毎度サイコガンダムに乗せられるフォウムラサメ」みたいで滑稽
BLACK編を>>ンなアホな、とは思ってたけど、今なら「参戦キボン」としておく
51名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 11:12:18 ID:IMj96r8g0
>>50
ちゃんと読めよな。
お前が表面しかなぞってないから意味が分かってないだけだろ

ユリ子とブラックサタンの電波人間は別物なんだよ。
別物だと分かっていても、ユリ子と同じ姿の相手を殺せなかったんだっての
52名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 12:12:55 ID:ds2QeOSf0
>>50
あまり使いたくないフレーズだが
ゆとり乙としか・・・
53名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 14:26:37 ID:Mod3VWjK0
茂の無念とおやっさんの涙につられて俺も泣いた
バダン死ね
54名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 15:03:50 ID:xUTmLH4aO
>>49
なんかストロンガーって実はしょぼいんじゃね?
55名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 15:25:59 ID:YkuWZTXVO
>>53
あのシーンはやばいよな
こころなしか風見もいつものクールさを失っていたように見えた
56名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 20:03:39 ID:Vg03F9Nx0
目エ見開いてマシンガン撃ってたし、何より人の義手にアタッチメント差し込むだけに「ムウン」だからなあ。
57名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 20:18:46 ID:H/6Hg0uh0
風見も両親と妹をデストロンに殺されてるからな…
58名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 22:40:20 ID:kgyxEwU80
うーむ、不思議だ。
カウボーイハットをかぶって白いギターを持てば
マシンガンなんて使わなくてもデルザー全滅させられるのに。
59名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 22:57:32 ID:D/xElZN60
>>58
デルザー全員の特技を順番に破っていくのか
60名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 23:14:08 ID:Q8tybzr10
そういやタイタンが変身する謎のダンディ「Mr.タイタン」は出るのかな?
61名無しより愛をこめて:2008/10/01(水) 23:46:15 ID:IMj96r8g0
>>55
そうか「五郎」がからんでるんじゃしょうがないな
62名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 00:51:25 ID:jmP6h0AN0
「○年前の2月2日かっ!沼田五郎を殺したのは貴様だなっ!」
「しっ・・・知らん!俺はその日エジプトでワインを飲んでいた」
63名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 00:59:06 ID:ftiubbvp0
>>60
「ミスター・タイタン」は人間態の区別名ではなく、
テレビ本編で、怪人態の本人が「その名もミスター・タイタン」と名乗る場面がある。

自分で自分をミスターと言うのはどうかと思うし、
OP字幕でいつまで経っても「謎の紳士」のままなのも少し変な感じはするが。
64名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 21:09:25 ID:NTzWSkls0
沼田の死因は改造手術に失敗なの?
65名無しより愛をこめて:2008/10/02(木) 21:13:54 ID:8McuKkNz0
>>64
手術自体の失敗というより、スサノオ素体プロトタイプへの不適合じゃなかろうか?
ボディは完全な形に見えるし
66名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 01:06:48 ID:n5p0gDKrO
完成自体はしたけど満足いく性能じゃ無かったから廃棄処分とかそんな感じか
67名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 02:22:11 ID:bnm3Ebi5O
ブラックサタンが沼田の改造に失敗して殺したということを茂は知っていたわけだから、あの姿も知っているのかな
68名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 07:34:45 ID:QaFadQQk0
>>66
分かった5分たったら爆発してしまうんだ
69名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 11:07:24 ID:MJTeu5Xr0
>>66
肉体の改造には成功したけど最後の脳改造に失敗したとかかもな
70名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 11:28:48 ID:bnm3Ebi5O
>>69
案外それが、茂が自己催眠装置を作るきっかけだったりしてな
71名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 15:23:49 ID:fd/ehRbC0
沼田吾郎のパーツ使って茂復活?
72名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 16:42:55 ID:RturyQzX0
五郎もウルトラサイクロン使えるんだろうな。
73名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 17:17:55 ID:QaFadQQk0
>>72
チャージアップストロンガーが使えたのは超電子ダイナモでパワーアップしたおかげなので
パワーアップしてない沼田五郎には使えないだろ
もちろん沼田改造体の失敗理由が不完全な超電子ダイナモ搭載にあったなら話は変わるだろうが
74名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 17:40:50 ID:pQxopqBP0
>>73
超電子ダイナモの効果は飽くまで
ウルトラサイクロンから生還した事で
それの有無で使えるかどうかは決まらないだろ
75名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 19:13:28 ID:atQ2pznf0
そういやウィキペの記事で
タックルは完全体ならウルトラサイクロンが自爆技じゃないってあったな
76名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 19:54:28 ID:86iQOE/00
タイトル忘れたがドリキャスで出た石森ヒーロー総登場のゲームじゃ
何度もウルトラサイクロンを使えるタックルが最強クラスのキャラだった
77名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 20:01:25 ID:QaFadQQk0
>>76
ドキャ? スーパーヒーロー列伝か?
かなりの駄目ゲーだったので途中で放り出したが
78名無しより愛をこめて:2008/10/03(金) 20:24:08 ID:86iQOE/00
>>77
おお、それだわ
余りのクソゲーっぷりに凹みつつも何とかクリアし、速攻で売り払った
何本かのシナリオを浦沢義雄が手掛けていたってのがアレだけど
79名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 00:25:12 ID:MWwEu9Ca0
再生タックルもう終わったの?
80名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 00:40:33 ID:IeCmPsoPO
ここでスルーされてるヘルダイバーについて
白い塗装はまだですか…
81名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 02:32:28 ID:3ZNwXZO4O
ライダーチームは誰もヘルダイバーの塗装なんぞ考えられる状況じゃないですがな
82名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 03:38:53 ID:jkFBTVfz0
立花のおやっさんがストロンガー助けに来ちゃったからなあ。
スーパー1編がまだだから、谷さんが塗る可能性もあるかな。
83名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 08:12:04 ID:+4lx0AyS0
今、ヘルダイバーどこにあるのよ?
84名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 08:34:01 ID:ap/DDS/Q0
>>83
四国・高知で放置して、良は月経由で出雲>沖縄行きなんで
親父さんが回収して塗り替えてるんだろう。
85名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 10:09:19 ID:qOe0x3Hx0
三型カタナはどこよ?
86名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 12:07:18 ID:olm6jjrZ0
菅田俊の自前のカタナは、虎さんに燃やされたよ。
87名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 12:23:10 ID:+4lx0AyS0
親父、風見はジープ乗ってたじゃん
88名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 13:36:07 ID:Kp5WpvP10
マシンガンアームの威力高すぎじゃね?
89名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 13:46:47 ID:F9FZIid60
「ムウン」で三倍増し。
90名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 13:58:11 ID:Kp5WpvP10
「ヤー」じゃ駄目なのか?
91名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 15:14:40 ID:+dw8OCri0
ロープアーム派としては鈍器モードで殴りまくってほしいが
距離つめられたら絶望だしな…
92名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 19:00:22 ID:ZtaBWs7I0
ここで未登場のオクトパシーアームをですね…
93名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 21:59:31 ID:+fqh6rK5O
ムゥン
94名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 22:37:18 ID:+DxWx7rz0
V3「特訓すれば能力は10倍にも20倍にもなるんだ」
95名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 23:03:56 ID:RWPaXy6Y0
風見なら、マシンガンアームで早川並に壊された墓石でも復元出来そうだ







まさか、茂の修理って・・・
96名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 23:25:52 ID:E19Io5FM0
普通に風見がオペアームで修復するんじゃないか?

もしくは両者捕まる→ライダーマンが敵の技術で再改造とか。
97名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 23:30:10 ID:BsEixzI80
V3 →NEXT版デザインに
ストロンガー → カブトに
98名無しより愛をこめて:2008/10/04(土) 23:52:04 ID:hiv71IvP0
>もしくは両者捕まる→ライダーマンが敵の技術で再改造とか

捕獲した志郎と茂を結城がバダン謹製のナノテクを使って復元改造。
脳改造は実施すると戦闘力が落ちるからと言って洗脳(洗礼)。
ただしそれには結城が細工して、何かのきっかけで解けるようにしておく。
バダンの新たなる戦士としてゼクロスの前に立ち塞がるV3とストロンガー。
戦闘中のダメージで洗脳解除、戦列復帰。
99名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 00:14:48 ID:eeZf9UBZ0
風見が「茂を殺したのはおまえか?」
て探しながら敵を倒して言ってくれるやない。
100名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 00:16:23 ID:CPpZfwn10
昨日のガリレオは衝撃集中爆弾がトリックに使われていた
101名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 00:34:47 ID:iiY2FiHA0
茂の修理用のパーツは自分の足で歩いてきてるじゃないか
102名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 01:06:12 ID:phivYNRI0
両腕にパワーアーム装着で二倍!
いつもの倍の高さへジャンプし更に二倍!
そこへ三倍の回転を加えれば・・
これで大首領と同等の怪人強度!!
103名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 01:32:08 ID:h4TB1nXl0
ウォーズマンかよw
104名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 01:55:46 ID:4HbUJ8300
両腕にパワーアームを付けたいが為に腕を切り落とすのはカワイソスw
105名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 02:26:24 ID:9B2xYMYZ0
なんか・・、ゆとりばっかしかいないスレだな・・。
106名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 02:39:38 ID:RVMMU1kjO
しょうがないだろ。
世代的にも昭和ライダーはこの漫画でしか馴染みがない、ってのが普通だろうし。
昔のライダーもののしょぼいとこを今の作品並みにカッコよく補完する
ネタのセンスの良さがこの漫画の魅力なんだから、あんまり「古参がエライ」みたいに
ふんぞりかえってるのもどうかと思うよ。これ読んどけば昔のライダーをかっこよく理解できるから、
おれらの世代にこそ重宝されるべき作品だ。
107名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 07:13:18 ID:ndJWMpN/0
たまにケーブルテレビで昔のライダーやってるけど、今見直すと
ストーリーも造形もひどいね。
見直さず、脳内のイメージだけにしといた方がいいかも。
108名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 08:19:36 ID:mc0bmY4Q0
元ネタがどうなってるのかを確認する程度にだったら見直すのもいいと思うよ
109名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 09:41:52 ID:s66fZNZo0
時々いるからなあ。
元ネタを知らずにSPIRITSからの知識だけで昭和ライダーを熱く語ってる人。

一文字の顔に手術跡が浮き上がるシーンがテレビでもあると思ってたり
風見はテレビ版でも終始無口でクールだと信じてたり
スーパー1は最終回で月に行ったと思い込んでたりするからな。
110名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 10:40:00 ID:vtzM4tfm0
たかが、漫画や幼児のTV番組にそこまで語る気はしない。
111名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 10:48:54 ID:iwpFnWiK0
この板を何だと思っている。
112名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 10:51:08 ID:iiY2FiHA0
>>110
それなら、ここ(このスレ・この板)に顔出すのもおかしくね?
113名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 11:00:12 ID:GUKoeu3x0
わかってないな。
昔のは特撮技術じゃなくて剣友会の生身のアクションを、
凝ったストーリーじゃなくて肩の凝らない痛快な勧善懲悪を、
人間側のキャラじゃなくて毎回、敵怪人にどんなのがでるのかと、
そういうのを楽しむもんだろ。

ブツブツ昔の悪口言ってる連中は全然わかってないな。
平成のとは全然別物なんだよ。
このスレでくらい昭和のライダーを素直に楽しめよ。
114名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 12:28:20 ID:ndJWMpN/0
>>113
子供のころはそれで楽しめたんだけどさ。
今見返すとつらいな、って話。
特撮に限った話じゃなくて普通のドラマとか映画も大抵そうだけど。
115名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 12:30:09 ID:Ncm5l5N/0
茂と風見は悪の秘密組織に殺された親友の敵討ちのためにと言う
共通の目的で戦ってるからコンビ組んでるんですね。
116名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 12:57:14 ID:C1cRWBlr0
つらいとか昭和ライダーに馴染みがないとかの話はせめて漫画板の方のスレでやれよ、ここは特板だ
117名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 14:38:35 ID:mLZbVLJB0
昭和はショッカーのサイエンステロ、科学者誘拐とかしかないが、
ウルトラの場合は一歩進んでてドラマ性重視。
ウルトラに負けてるよ最初っから。
118名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 15:20:50 ID:5zrFGA0O0
>>113
その辺を主眼に置く人はもうこの漫画いいかげんツライだろう
ジャンプ系のキン肉マン>2世、星矢辺りを追随出来るようでないと
119名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 15:22:04 ID:gSOr+MH1O
確かに。ウルトラは今でも十分見れる。なんだかなぁ
120名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 16:24:28 ID:I2VaHdfe0
そうかな。オイラは逆にガキの頃はライダーなんて駄作にんていだったけど
おっさんになってから見直して「意外とおもろい」と思った。
特に一文字と滝の軽妙なやりとりやゾル大佐や死神博士のクールさは最高。
121名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 16:33:31 ID:vS/bCVr30
ここではズバットネタへの食いつきいいけど、風見・新命・早川・番場だったら一番人気は誰?
122名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 16:49:27 ID:V0awor9TO
ウルトラはカット割りとか不思議な感じだったな
123名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 20:53:03 ID:Mcb2zqaRO
>>113
昭和ライダーは特撮っていうより鎧を着ぐるみに代えた、時代劇の殺陣みたいなとこもあるからな
124名無しより愛をこめて:2008/10/05(日) 20:54:32 ID:mc0bmY4Q0
時代劇好きとしてはそこがかっこよく見えたよ
125名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 02:12:42 ID:4ViC8+br0
オリジナルはオリジナル、ライスピはライスピ。
割り切って読もうよ
126名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 10:23:45 ID:xTaIqYvc0
オリジナルへの思い入れがSPIRITSを面白くしてんだから
そこは割り切れるもんじゃない
127名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 11:10:31 ID:NVennts1O
ムラエダがこのスレ見たら泣くぞw
128名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 11:28:00 ID:xTaIqYvc0
いやそう言う意味じゃなくてw
外伝とか、アナザーストーリーとか、続編とか
二次的に生まれたものは基本的にそうだよ
129名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 12:36:24 ID:PYlV0pDU0
でも、言っちゃなんだが・・・
優れた二次創作や続編は、オリジナルを知らなくても、話が理解できるし、面白いよ
130名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 12:46:06 ID:9KIZ+MZw0
水掛け論はやってるだけ無駄だろ
131名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 14:30:10 ID:xTaIqYvc0
まあな、
オリジナルしか認めないとか、オリジナルを知らないとか
極端な話しても仕方ない

とにかく、繋がってる話がある以上そちら側に思い入れを持つ人は
どうしても出て来るし、それは仕方ないって事
132名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 14:42:16 ID:zGFaUvLa0
楽しみ方はひとそれぞれってことだね。
たまに全然違う見方をしてる人がいるもんだなあと思う時もある
自分と違っても「へ〜そんな感じ方もあるんだ」と感心する場合もある。
そんな中で自分と同じ感じ方をした人がいるとちょっとうれしくなる。

なもんで、このスレに来てしまうよ俺は…
133名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 17:25:34 ID:j/sN7URu0
ライスピは幼い頃の思い出を美化するために必要なんだよ

みんなの心の中にある昭和ライダー補完のために
134名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 17:39:01 ID:aYffQeYF0
>>133
その意見、賛成

初めてライスピ読んだの2号編だったけど、一文字の境遇を叫んだ滝の台詞に涙した瞬間は忘れない。
ライダーに憧れた幼い日の思い出が蘇ったような気がしたよ。
135名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 18:21:36 ID:GnX/qxPjO
>>118
そこらへんってどこらへん?確かにライスピは厳密には昭和ライダーとは異なるが
そのエッセンスは継いでいると思うが。
それと、昭和ライダーに対して平成ライダーが優越してるわけでもないだろ。
そもそも、求める方向性が違うんだから。平成好きな人がライスピや昭和ライダーを見ても楽しめない人が多いのは当然。
136名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 18:48:35 ID:3Xa3LGQ60
ガンダム論争みたいになっちゃってるね...
137名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 19:28:23 ID:0JASbLgc0
マシンガンアームが出てきただけでも俺ぁ満足だ
138名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 19:43:06 ID:StqkWt6MO
>>134
幼い頃に憧れたライダー達が、思い出の姿のままで漫画の中に居てくれた。俺はそれだけでいい
139名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 20:07:10 ID:Syp9Yqa10
>133

今の所、ライスピを含めてFirstやNext等のライダーも
含め子供の頃にみたライダーには勝てないな。

140名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 20:24:30 ID:0c596XbY0
昭和だ平成だとほざいているオヤジは、いい歳してマガジンZなんて読むなよ。
子供の雑誌読んでいるようなオッサンには近づきたくないな。怖いよ。
141名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 20:31:03 ID:Vx0p5mLP0
>>140
マガジンZの何処が子供の雑誌なのか…
頭の中がどうなっているか心配な発言だな
142名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 20:44:30 ID:0c596XbY0
>>141
そういう発言が、もうほんとうに気持ちが悪い。
仮面ライダーと、表紙に書いているような雑誌を
いい歳したオヤジが立ち読みとか買っていたりしたら、
気持ちが悪いと思うのが普通だと思うけど。怖いんですよ!ほんとに。

それが、当たり前だと本気で思っているのならマガジンZを抱えて会社にでも行ってくださいよぉ。
143名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 21:01:29 ID:BMO94IOH0
ID:0c596XbY0
144名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 22:02:13 ID:fECenqVp0
>>142
ライスピの基本設定というか元ネタが君が嫌がるオヤジ世代のものに立脚している以上避けられないものだと思うが。
講談社としてはマガジンZの読者ターゲットは幅広くとりたかったんだと俺は思うぞ。
オヤジが立ち読みしようが買おうが構わんじゃないか。
気持ち悪いなら近づくなよ。
145名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 22:23:14 ID:ZBT15+3i0
まぁ、親爺がメインターゲットではないのは確かだなw
146名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 22:34:59 ID:Vx0p5mLP0
>>145
少年○○とつくような雑誌と違って小中学生以下を主たるターゲットにしてないのは明白だけどな
主たるターゲットは大学生以上にあるのは確実
147名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 22:52:53 ID:ZBT15+3i0
大学生の人やおじさんが読んでいるのは見かけないが?
恥ずかしいから立ち読みしていないだけなのかね。

もし、おっさんをターゲットにしていたのなら、それが廃刊の原因。
全国に何人いるんだよ。
148名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 22:55:16 ID:ZBT15+3i0
工口雑誌読んでいるおっさんの方が健全だと思うがw
149名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 23:17:34 ID:8T/e7HiHO
ID:0c596XbY0
ID:ZBT15+3i0

キミは何に懸け、誰と戦ってるんだい?w

150名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 23:27:35 ID:3oAQBJXM0
 ガキだろうが親父だろうが、読んで面白ければそれでよし。いい大人が恥ずかしいとかは野暮の骨頂。
 俺も昭和はリアル世代じゃなくてストロンガーはエピソードとか全然知らんかったけど、ストロンガーvsコマンダー村雨あたりはかなり面白かったよ。
 とか大学生が言ってみる。
 
151名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 23:31:44 ID:mhiqCKjsO

話の腰を折るようであれなんですが…

ライスピってなんですか?
152名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 23:32:57 ID:3oAQBJXM0
仮面「ライ」ダー「スピ」リッツ、略してライスピ。 
153名無しより愛をこめて:2008/10/06(月) 23:38:00 ID:mhiqCKjsO
>>152ありがとうございます
154名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 00:31:05 ID:5XOZ6fak0
>>147
月あたり600円程度に不自由してないだけだろ
155名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 10:58:00 ID:B73iJVQI0
600円高杉
スピリッツとウルトラしか読むもん無いし
156名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 11:21:23 ID:iUNx7zGTO
600円は高いよな
157名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 11:33:14 ID:13vhNICoO
(-。-)y-~とビール我慢しる
158名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 12:46:46 ID:cCprkztu0
ライスピだけWEB掲載して150円で読ませてもらえるようにすればいいんだな。
紙代もかからないし、いいと思うんだけどね。
159名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 13:24:54 ID:TMqZ7GWv0
ジエンドみたいに毎回10ページ前後で1回150円じゃ高すぎるだろw
160名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 14:06:33 ID:DGLTW2s10
は?
161名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 17:13:10 ID:d2RjGG6q0
いっそ月刊 ライダーエースを
村枝 島本 すがやみつる等

江川は論外
162名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 18:35:47 ID:5XOZ6fak0
ライダー漫画ばかりってのも食傷気味なんだけど
H×L位のバリエーションの広がりがないと
163名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 18:48:19 ID:77mRUEWy0
がんがんじい主役のマンガとか、戦闘員が主役のマンガとか
バリエーションはいくらでも広げられる
164名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 19:35:26 ID:xKsbi6qt0
スーパー石ノ森大戦でも
スーパー特撮大戦でも可
165名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 19:48:06 ID:uJXb/mHc0
スーパー戦隊SPIRITSとかやったら人大杉で滅茶苦茶になりそうだな
166名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 20:12:47 ID:/LFNoEuz0
>>165
ターボレンジャー第一話で実証済み。
4,5人の敵に対してヒーロー53人とか鬼畜すぎる。
167名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 20:22:32 ID:DD4yjsqs0
>>161
すがやみつるは、ライダーの小説を書こうとして、御大の生前に許可も得ていたらしいんだが、
編集者が反対して、書けなかったそうだ

今、書いてくれないかなあ
168名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 21:32:18 ID:5XOZ6fak0
>>165
世界の各地でバラバラの戦隊のメンバーがなぜか色被りなしで終結してそれぞれに戦うんだよ
VSスーパー戦隊の時みたいに

で事件をしった各メンバーが昔の仲間を集めてチームを再結成しながら悪と戦う
こうすると多少無理が効くし、ドリームチームな混成戦隊とオリジナル戦隊が両方見れる
169名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 21:43:19 ID:cCprkztu0
スーパー戦隊が全員揃って再生組織と戦ったら日本は壊滅するな。
巨大ロボットが何体出て来るんだよ
170名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 21:44:22 ID:AjyFR0EM0
>>168
なんかブレイブサーガ2っぽいな
あれも序盤は炎&パワージョーとか太陽の牙&デッカードとか
無茶ながらも面白い組み合わせがあった。
171名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 21:56:42 ID:iUNx7zGTO
>>169それはそれで見てみたい
172名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 22:21:57 ID:Ei76+c7T0
戦隊の特番で1度レッドだけが集結した話が有ったな。
赤いヤツがウジャウジャいるとさすがにキモイ。
173名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 22:37:10 ID:oBhqqRKG0
ビデオ「ガオVSスーパー戦隊」の話なんだが、
どうせ>>172はニコニコかバラエティ番組のヒーロー特集あたりで
半端に齧っただけなんだろうな
174名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 22:51:27 ID:WyIbCHmW0
>ガオVSスーパー戦隊
結局番場壮吉が、ガオの4人を差し置いて目立ってましたな。
って、これ何のスレだっけ?
175名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 23:01:40 ID:8XuULL8O0
>>167
すがやの小説読んだ上で言ってる?
かなりできの悪い架空戦記書いてるぞ。
正直これがゲームセンターあらしの人?って感じの劣化ぶり。
176名無しより愛をこめて:2008/10/07(火) 23:07:48 ID:77mRUEWy0
元々すがやはストーリーや設定の整合性よりも
その場の勢いやインパクト重視の作家だと思うが。
「あらし」しかり、冒険王版ライダーしかり。
そもそも小説家に向いてるとは思えないよ。
マンガ家としては凄いと思うけど。
177名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 02:07:13 ID:jHcExXRi0
すがやだとライダーに変身してもゲームで勝負しそう。
178名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 03:50:01 ID:B53apQAz0
桜多吾作先生の話題はこのスレでいいんですか?
179名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 08:19:51 ID:GA7mZASU0
駄目です。
成井紀郎先生でしたら構いません。
180名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 11:30:39 ID:7fDVMNExO
山田ゴロでいいよ
181名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 11:36:53 ID:J+Z6G4xC0
さすが特撮板、懐広く盛り上がってるな

向こうでやったら巣へ帰れだなw
182名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 12:22:26 ID:Ko3/RgLFO
>>166
あれは先輩たちが手を出さなかっただけマシだなw
183名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 13:31:27 ID:Gp+/USQL0
>>182
ガオVSスーパー戦隊だと、巨大ラクシャーサ相手に歴代レッドメカ総攻撃があったからな…
それだけやられて落ちないのが凄いんだけど
184名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 18:08:07 ID:sElo4bsKO
クウガ…弘兼憲史
アギト…うすた京介
龍騎…るろうに剣心の人
ファイズ…荒木飛呂彦
ブレイド…ゆでたまご
響鬼…せがわまさき
カブト…ミスター味っ子の人
電王…ガモウひろし
キバ…ビショップだけ平野耕太

でいいよ
185名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 19:00:58 ID:K7D46TN7O
さて、まだ見ぬヨロイ騎士と磁石団長はどこに行ったのだろうか
186名無しより愛をこめて:2008/10/08(水) 20:08:37 ID:VJJrT8zx0
>>175
そっか
読んだことないんで^^;;

その程度なんですか
187名無しより愛をこめて:2008/10/09(木) 02:37:25 ID:oDaZsDEP0
>>186
すがやは原作を別な人にやらせて、
作画だけやれば結構凄いのを出すかもしれない。
188名無しより愛をこめて:2008/10/09(木) 03:12:34 ID:6de78un10
でもまあ、あの細かいことを考えない破天荒さ、パワフルさが
すがやマンガの魅力でもあるからな。
出っ歯神経リモコンなんて常人の発想じゃねえ。

そういう意味では昭和ライダーにピッタリな作風ではあると思う。
189名無しより愛をこめて:2008/10/09(木) 03:34:03 ID:oDaZsDEP0
>>188
そうそう。魅力だし、弱点でもあるんだよね。
自分の作品の分には自由にかけてそれはそれでいいけど、
ライダーっていうテーマがある場合は、
それをやってしまうと、ライダーの世界観が崩れてしまうからね。

なんとなく、すがやってゆでたまごとタイプ的に同じなのかも?w
190名無しより愛をこめて:2008/10/09(木) 09:18:58 ID:ZtsTh3et0
>>189
二人とも話の中身は強引な展開が多いけど、「面白いからいいや」ってな感じで読める楽しさはあるよね。
テーマに沿ってライダーを描くのは無理としても、番外編みたいなのならすがや作風も生かせるんじゃない?
191名無しより愛をこめて:2008/10/09(木) 09:21:53 ID:lt9lWB+20
おまいらの漫画板のような特撮板ワロタ
192名無しより愛をこめて:2008/10/10(金) 20:03:26 ID:4o8DqohGO
茂の致命傷で思ったんだが、仮面ライダーや改造人間の再生能力ってどれ程のものなんだろうな
193名無しより愛をこめて:2008/10/10(金) 20:06:25 ID:5I+2mLA90
>>192
少なくとも単純な外傷では死なないっぽ。
銛で貫かれても大丈夫だし。
ライダーキックとかは内部の重要な器官を狙って破壊してるんだろうかね。
とりあえずXライダーの頑丈さはハンパねぇと思います。
194名無しより愛をこめて:2008/10/10(金) 21:19:24 ID:OIVXBgxc0
深海一万メートルの水圧に耐えるんだっけ?
現在最新鋭の潜水艇でも六千メートル位が限界だし
本当にハンパねぇな
195名無しより愛をこめて:2008/10/10(金) 21:43:30 ID:yYPPuKq60
>>194
まあ、中に水を入れられればつぶれない訳だが…
身体の各部は海底ではその水を引きこんで圧を調整してるんだろう
脳の詰まってる頭部以外は…

胸を開いたらぽっかりと電子回路の入った空間が出てくる身体だし
196名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 00:07:54 ID:S+I4YgE0O
寅の拡散レーザーで風穴空いてるはずなのに、ライドルも一緒に数分後再生。その後GOD怪人軍団全滅、アポロガイスト、キングダーク破壊。数時間後S-1の増援。敬介働きすぎ
197名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 00:59:46 ID:g+iNh9510
だが、俺にはまだ親父にもらったダイナモがある!セッタップ!
の流れには感動した!!
198名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 02:25:58 ID:KGMcjDPCO
仮面ライダーの初期に、本郷の手のひらの傷が一瞬で再生したシーンがあったように、軽症なら瞬間的に治るんだろうな
199名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 03:10:06 ID:wh+aHizW0
>>198
石森マンガ版では、強い握力でコップを割ってしまい、
それによる手の傷がすぐに再生するシーン、だったが、

特撮版では、蛇口の回す部分を手でねじり折ってしまう場面に
なっていたと思う。

仮面ライダーBLACKでは、光太郎が、瓶を握り割ってしまったり、
配管の一部を手でもぎ取ったりしていたが。
200名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 07:22:54 ID:a5Cg1zci0
>>197 そうそう。
 2巻の初変身が大変身だったからセタップはないのかなあ(´・ω・`)って思ったけど、
 イベント的にやってくれたのが嬉しかった。
 この調子で本郷も後々旧サイクロンで・・・さすがにないかな;
201名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 09:39:10 ID:v5T4SaM3O
>>199
蜂女の回で、本郷が蜂女の毒を回避する為に持っていたキーホルダーを握りしめて自分の手のひらを傷つけ、
毒を回避して逃げた後、傷付いた手のひらの血を洗い流したら、みるみる傷付いた手のひらの傷が塞がるシーンがあったよ。
202名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 16:43:18 ID:KGMcjDPCO
再生能力と言えばゼクロスだが、初期と比較して現状ではどうなっているのか
一時期、能力がガタ落ちしていたわけだが
203名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 16:52:07 ID:bFarZpHe0
>>199
「仮面ライダー]」の1話か2話で足を負傷した敬介に涼子が
「その足の傷は一晩で治るでしょう」という旨のセリフを言っていたな。
改造人間って回復力がすごいから、ライダーは怪人を叩いて叩いて叩きまくって回復する前に倒すんだな。
204名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 16:52:52 ID:ZS56bn3r0
>>202
本来の能力(初期スペックではなく、JUDO憑依時のスペックと仮定)の50%というところじゃないかと思いたい。
後は気力と根性でカバーというパターンかな。
205名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 19:08:52 ID:dThnw0CJO
>>195
それだと、海水で回路がショートしそう。
206名無しより愛をこめて:2008/10/11(土) 22:18:10 ID:zMKH7D55O
おそらくXライダーは深海魚などから水圧対策のアイディアを貰ってる
207名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 04:12:28 ID:ojKhLDSdO
>>204
最近は攻撃自体を食らわなくなって来てるな
大首領戦以降、大ダメージを負うことが無くなってる
208名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 18:34:29 ID:RKMcSuzT0
>>203
つーか、再生機能ごと超規格外の力で粉砕してるんだろ。
回復系統そのものが死んじまえば再生もクソもない。
209名無しより愛をこめて:2008/10/12(日) 21:17:02 ID:DHhn8zCQ0
>>208
ショッカー怪人は名誉を重んじるため
ライダーに倒されたことを恥じて(或いは改造技術の秘密を守るため)
自爆する、と昔の児童誌には書いてあったはず。

ショッカーベルトには自爆用の爆薬か何かが仕掛けてあるんだと。
210名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 07:14:54 ID:1Cplr2fM0
だが、改造人間の肉体をも破壊する恐るべき威力のその爆薬を
赤地雷ガマや水爆カッパのごとく、ライダーを道連れにするために
使おうとする勇敢な怪人はどこにもいないのであった
211名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 09:38:57 ID:g0Oxs8bOO
>>210 体内で爆発させるのと、傍で爆発するのはかなり差があるだろう。
212名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 10:38:39 ID:PUt5MilX0
ここはSPIRITSスレだから言うが
JUDOの目的としては、ライダーを殺すのが目的じゃなく
器として鍛える事が目的だろ
ずっと失敗してきたけど…

だから、死にかけに追い詰めはしてもとどめは刺さない
本郷が逃げるのも、一文字を助けられたのも
風見がV3として復活したのも、敬介がXになったのも
全部JUDOのプランの内だ

計算が狂った部分は、ライダーを器として乗っ取れなかった事と
組織が崩壊する程やり過ぎだったこと
一部直接的に結界を破る為の計画まで頓挫させられたこと
と言ったあたりだろう
213名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 13:04:07 ID:gSemp8tj0
>>212
ずいぶん、気の長い作戦だな。
まぁ何万年も生きていると、たった数年なんて大したことないのか。
214名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 13:56:58 ID:H20kuIcJ0
>>213
でもなあ、あの第一部に出てきたミイラ兵士の話だって、
3千年に3万体だろ?3万体と聞くと多いと思うが、要は1年に10体。
いくら、ミイラ兵士製造所が一つだけではなかったとしても、
一工場一年に10体、一ヶ月に一体では、効率と言うものが悪過ぎそう・・・
と揚げ足取りw
215名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 14:22:40 ID:F0rDIz0PO
>>214
大部分は実験などで既に使ったんじゃなかろうか
確保した素体をそのまま放置したとは考えにくい
216名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 14:46:42 ID:c/EDwJKc0
>>214
三千年ってのは、ロボットに入れられてた記憶なだけでしょ
217名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 16:38:25 ID:PQxet0g/0
まあ、ZX1体に数万の素材が使われたわけだし
適性素体が年間10人程度だったんだろ。
218名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 17:29:37 ID:4xKXo6mM0
いや、ピラミッドのあれはZX用の素体ではない感じだったが
まぁ年割り10人とかじゃなく世間が混乱してる時期にゴソっと集めて
貯蓄しておく貯蔵庫みたいなもんだったんじゃないのかね
ピラミッド自体も海底に腐るほど並んでる描写されてるし
今回日本侵攻のため一部出してきたみたいなニュアンスあったし
「日本の分のバダンニウムなんか大した事ないから遊んでやれ」的な

…つくづくあの頃の大首領大物っぽかったよなぁ
219名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 17:49:10 ID:PQxet0g/0
ふつうの改造人間自体、素体適性がかなり関係するんだよ。
茂なんかいきなり幹部候補だぜ。
220名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 19:13:13 ID:H20kuIcJ0
だから揚げ足取りと・・・w

史記や三国志を読むと、合戦のたびに万単位の戦死者が出るんだよなw
あんな砂漠の真ん中より、そういう所を狙った方がコストパフォーマンスはいいよなあとw

まあ、実は、そういう所にもピラミッドは既にあって、倉庫が一杯になったら、
海に沈むようになっているのかもしれないw
221名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 20:23:09 ID:4xKXo6mM0
>>220
砂漠の奴は3千年かけないと満杯になんなかった落ちこぼれ組かもなw
222名無しより愛をこめて:2008/10/13(月) 21:40:43 ID:F0rDIz0PO
拉致した人間を改造実験台に
やってることは歴代の組織と変わらないけど
バダンのは描写の分、エグく感じるよな
223名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 00:52:53 ID:iPPeO/nT0
>>219
ストロンガーは、優れた素体を使った、強力な奇械人ではあるが、
幹部候補かどうかは分からないのでは?
224名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 11:55:52 ID:WY3W2gSZ0
>>223
奇っ械人じゃないだろ。作りが奇っ械人と違いすぎる
どちらかというとタイタンと近い仕様
茂が候補に選ばれた時点では奇っ械人の改造候補だったんだろうけど
適正が非常に高かったので、幹部用改造人間の電気人間S(何の略かは不明)にしたんでしょ。<本編設定

SPIRTSでは間違いなくストロンガーは、JUDOの寄り代用の試作6号です。

よくよく考えると、ショッカーライダーはJUDOの試作ボディであった1号・2号の改良レプリカであって
試作ボディではないって事なんだろうな。
225名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 12:32:57 ID:JNoYVrYZO
ライダーマンのスーツはデストロンライダー計画の副産物という設定らしいが、デストロンでも仮面ライダーを生み出そうとしたんだろうか
あるいはそのパーツを1号2号が利用して風見を改造したのかも
226名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 15:56:10 ID:ejdtBgMKO
>>220
戦場で拾った死体は傷ついてよくないとか。なるべく生きてる人間を使ったほうが都合よいのでないだろうか
227名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 17:20:20 ID:JNoYVrYZO
>>226
単純に戦争の混乱に乗じて生きた人間を拉致するって意味かと
228名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 22:53:15 ID:d3+C4bkp0
今更言うのもなんだけど
基本コンセプトすら全く違うのを八体も作るのは意味があるのかな?
改造人間技術の基礎固めとして1号、2号を作るのは兎も角
深海開発とか惑星開発とか全くZXと関係が無い気がする
アマゾンなんてパーフェクトサイボーグとはまるでかけ離れてると思う

最初からコマンドロイドとかを当面の目標に作ればいいと思うんだけど
皆はどう思う?
229名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 23:10:38 ID:LE5JT0Vn0
後付設定なんだから仕方がないと思うw
230名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 23:17:45 ID:8Ai/i2My0
無理してフォローするなら
最終目的(大首領の器として耐え切れるものを作る)が同じで
毎度アプローチ方法を変えていたとも取れるが
まあそこまで頑張ってフォローする必要もないわなw
231名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 23:48:54 ID:LE5JT0Vn0
大戦末期の日本軍も、基本コンセプトが一散してたみたいだし。


ジオン軍も
1-2:ザクT、ザクU
3:グフ
5:ズゴック
6:アッガイ
7:アッザム
8:ドム
9:リックドム
10:パーフェクトジオング
232名無しより愛をこめて:2008/10/14(火) 23:57:01 ID:a7mcqA7k0
>>231
X、アマゾン、ストロンガーは色物かw
233名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 00:05:59 ID:etwDIugs0
ちなみに4号、ライダーマンは、ザクタンク的存在。
234名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 00:40:09 ID:XMwrsywC0
>>224
テレビ本編の、改造手術完了後の宣誓式のシーンで、
「奇械人としての忠誠を大首領に誓う宣誓式だ」と、
ブラックサタン側が茂に説明しているので、
改造電気人間ストロンガーは奇械人でしょう。

仮面ライダーだという先入観抜きで見れば、
その姿形も、奇械人としてそれほど浮いてはいないのでは。

奇械人としてはかなり風変わりな名であるストロンガーは、本編で
ブラックサタン側によるネーミングであり、仮面ライダーになった事とは
関係無しに最初からそういう名前が付けられていたので、
胸のSマークは単純にその頭文字だと思います。



235名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 00:45:38 ID:f+7cE1O00
S:スパーク
236名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 00:54:37 ID:f+7cE1O00

 再生怪人でキィー-ング・ジョッカァとか出てこないのかな。。。

237名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 03:01:27 ID:3eR7AMAo0
>>234
先入観抜きに、ショッカー怪人やネオショッカー怪人、あるいはデルザー魔人にまぜられたら造形的に頷けるけど

表面処理の傾向があまりにも違い過ぎ
デッドライオンやタイタンと同系統であって、一般奇っ械人とは別物でしょ。
238名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 04:07:47 ID:EATPKCLtO
奇っ械人としての忠誠うんぬんの話だけど、ブラックサタンは便宜上、自組織で生産した改造人間を奇っ械人と呼んでいるだけじゃないのか?
だからタイタンもデッドライオンもストロンガーも幹部用「奇っ械人」で通ると思うんだが
239名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 05:35:31 ID:zWkzk6Jf0
>>233
ドダイYSじゃね?
3がグフなだけに
240名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 09:10:25 ID:HnNM4U4M0
タックルは一般奇っ械人だよな。表面処理は違い過ぎるけど・・・
241名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 09:29:23 ID:EtuKXlXC0
そういえばTVでは女性型の奇っ械人って一体も出てきてないんだな
もし出てきてたらタックルみたいに半顔出しでミニスカだったのかもしれんw
242名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 09:40:39 ID:IYMMNEXW0
ウサギ奇っ械人とか
ネコ耳奇っ械人とかw
243名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 11:08:23 ID:92wIL1Em0
ストロンガーはアメフト部でアメフトモチーフなんだっけ?
背面は何もついていないんだな。軽量化?w
大きな複眼部の除き穴の処理からカブトムシより蠅っぽくみえてしまう。
244名無しより愛をこめて:2008/10/15(水) 13:57:42 ID:+A6x7P15O
つーかストロンガーってなんか笑ってるように見える
245名無しより愛をこめて:2008/10/16(木) 09:36:26 ID:GWaXYusEO
目のデザインが他のライダーと違って大きくてタレ目だからかな
口元もクラッシャーじゃないしシルエットもゴツい
ストロンガーって割りと昭和ライダーでも異端のフォルムなんだな
246名無しより愛をこめて:2008/10/16(木) 10:34:56 ID:A/N+m7Ao0
今でこそ見慣れちゃって7人ライダー勢揃いもしっくり来るけど
確かに当時初めて見た時はストロンガーだけだいぶ異質だなって気はしたね。

アマゾンもかなりの異端なんだけど、先輩ライダーとの共演がなかったから
あまりそれを実感することがなかった。
247名無しより愛をこめて:2008/10/16(木) 10:42:01 ID:9GMaANTO0
やっぱ目が極端に違いすぎだろう
アマゾンだってまだ先輩の目に近いよなw

でも特に違和感は感じないけどな
248名無しより愛をこめて:2008/10/16(木) 20:17:00 ID:e7/bf83W0
仮に歴代ライダーの中に純然たる怪人、たとえばカマキリ男や海蛇男なんかが
まぎれ込んでいたとしても、同じ程度の違和感しか感じないような気がする
249名無しより愛をこめて:2008/10/16(木) 21:10:48 ID:O0QDWguG0
正直、(TV版)ライダーマンよりピッケルシャークの方がカッコイイし強そう
250名無しより愛をこめて :2008/10/16(木) 23:50:51 ID:uOUwKncd0
アマゾンは胸部や腹部もむしろ歴代に近い形状だな
ストロンガーの目は同時期のゴレンジャーとも類似性がある
251名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 00:34:31 ID:ve5zR8qd0
>>250
ストロンガーとゴレンジャーは同時期だからね。
ミッチーが歌う「ストロンガー絵かきうた」と「ゴレンジャー絵かきうた」があるしw

まぁ歌詞の凄まじさは半端無いけどw
「まあるい地球を真っ二つ♪ 
こおもりばねにヤリをもつ 
わあるい奴がやってくる
地球はコナゴナさあ大変〜orz
252名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 01:56:51 ID:mWsKP3bO0
あ アラレちゃんだ
253名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 03:38:51 ID:BpFx10YrO
絵描き歌とかタックルの歌にでてくる「タックルちゃん」ってフレーズがすごくかわいくて和む
254名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 08:08:10 ID:p6AQ1VIZ0
タックル、タックル
255名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 09:14:48 ID:VxEIl3RBO
それにしても電波投げってすごいネーミングだよなw
256名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 09:46:03 ID:8SWk11Ta0
まあ当時は電波って言葉に今みたいな変な意味はなかったからな
257名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 10:12:45 ID:WdQU4qN1O
タックルってどーやって変身するんだっけ?ライダーマンみたいだっけ?
258名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 10:59:44 ID:BpFx10YrO
ポーズとりながら「エイ!ヤー!トー!」と叫んで変身
「電波人間、タックル!」できめポーズ
259名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 11:07:33 ID:FJf8G+Fb0
>>228
遅レスだが、ZXの別称が“パーフェクトサイボーグ”なことを考えれば完璧を求めていたんだろう。
1,2号を経てV3で一応の土台完成を見る。次に局地戦に特化したモデルであるX,アマゾンで性能を見極め
ストロンガーでピーキーな性能限界に挑む(限定的な力の爆発的解放は赤く発光する際のモデルか?)。
スカイライダーでこれまでのライダーたちが唯一克服し得なかった空中を制し、スーパー1でその集大成を見る。
これまでの8人のデータと技術の蓄積を持って自らの擬似素態を作りえるだけの力を組織に持たせたんだろう。
首領的には本来、これを一人の人間に継続的にやらせたかったんじゃなかろうか?
緑川博士の死はその意味でも痛かった。だからこそ、結城を本編でも見られるように惜しんだのではないかね。
260名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 11:28:25 ID:zr6dASxZO
ストロンガーはシリーズに珍しくレギュラー以外の悪の組織による拉致被害者が描かれた作品だった
261名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 19:08:15 ID:awRDr11Y0
>>259
レス感謝しますがアマゾンは?
あいつだけ昭和ライダー唯一の生態改造で
機械なんて欠片も無くて、BLACKとかクウガとかに近いはずだけど
しかしストロンガーのチャージアップが発光の実験とは眼から鱗だった

>>260
レギュラー以外ってそんなに幾つも組織が出てきたの?
262名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 19:42:25 ID:3j/kXPFcO
>>260
某国が人間を拉致しているのはそういう目的もあったのか…
263名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 20:16:00 ID:zr6dASxZO
>>261
何話かで被害者がブラックサタンの悪を街頭で訴えてたエピソードがあったはずだ
ちなみにアマゾンの存在意義は加速性能とかジャングルなどの局地戦闘力の実験じゃなかろうか
264名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 20:35:33 ID:awRDr11Y0
>>263
なるほど一理ありますね
本編中でも密林戦闘は随分最初から強かった気もするから
全ライダーは飽くまでZXの試作ってのはかなり信憑性が出てきますね

そういえばタイガーロイドもトラさんから随分変化して
最早頭部以外ツクヨミになっちゃったけど
ラスボスはやっぱりタイガーロイドかなぁ
もうマガZも廃刊だし今後どうなるのかなぁ
265名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 21:12:03 ID:mRyvrqmz0
ミカゲをツクヨミの器化して強制精神交換。
牢獄の封印ツクヨミボディに転移させられたミカゲの精神はそれに耐えられず
自壊→封印が破れ、JUDO現世への脱獄に成功。
現世のミカゲボディに宿ったツクヨミは時空破断システムの餌に。
JUDO、全人類に死を与えるという赤黒い愉しみを存分に味わったあと、
時空破断システムを起動して地球の生命全てを抹殺し、再生アマテラスと
共に宇宙に帰る。

まぁ、こんな筋書きでしょうか。
266名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 21:54:23 ID:ehwmZcaY0
どこかに移籍するにしても、それなりの決着は必要だろうから
タイガーロイド戦で第3部完てのはありうるな。
267名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 22:04:24 ID:IBrXQvIU0
デストロンってヨロイ元帥の他にもまだ幹部が数名いたよね。(TV版)
あいつら引っ張り出してくれんかな。
実は後のネオショッカーでした!とか、
呪博士でしたとか、ゴルゴスでしたとかいう落ちでもいいから。
ふと思い出して、気になってかなわん。
268名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 23:00:05 ID:Ve/EBDjB0
デストロンの幹部は全員四国で倒されてたと思うんだが
269名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 23:34:09 ID:Nrr8n+OY0
>>267
単行本の12巻と13巻を読み返せ。
270名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 23:36:25 ID:9dDmIJfg0
いくらZXだからって能力80%offで纏めてとか
再生怪人の悲しさを知った
271名無しより愛をこめて:2008/10/17(金) 23:51:27 ID:kU/RXdE70
>>265
×時空破断システムを起動して地球の生命全てを抹殺し、
○時空破断システムを起動して『マガジンZ』を廃刊に追い込み、
272名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 01:27:36 ID:b2HteXghO
穿孔キックが超電磁スピンに見えて仕方ない
273名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 06:06:10 ID:Ice27b+K0
 完全再現でなくていいから、タイガーロイド戦のラストは、テレビ版のときのミカゲの「俺の・・・負けだ・・・」とZXの「ミカゲ・・・」のセリフは入れて欲しいな。
274名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 06:33:21 ID:GuOg6WoaO
>>258Thanks
275名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 16:01:33 ID:3Cuss3/00
この外国産変身ヒーローと仮面ライダー達がタッグを組んで戦って欲しい。

【番組】女性隊員が二人も!中国初の特撮ヒーロー「金甲戦士」!火・水・風・雷・光の剣で戦え!
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1224193303/

金甲戦士は特別救助隊の隊長、小中天がエネルギーベルトにより変身。
地球を守るために、襲来する宇宙生物と闘うもので、
データは
変身時の身長 : 179cm、腕力 : 1500kg、最高速度 : 時速60km、なのだそう。
また戦闘時には属性のちがう、烈焔剣(火)、冰暴剣(水)、颶風剣(風)、雷霆剣(雷)、曙光剣(光) の5振りの剣を使用する。

金甲戦士画像
http://blog-imgs-26.fc2.com/c/h/i/chiquita/81016a.jpg
金甲戦士オープニング曲
http://jp.youtube.com/watch?v=ZX9DebLEFYY
金甲戦士 公式サイト
http://www.goldenhero08.com/index.html
276名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 16:21:56 ID:Mva1GYgR0
>>268-269
テレビ版って書いてるだろうがゆとりども
277名無しより愛をこめて:2008/10/18(土) 17:20:14 ID:vSIrF+Kn0
あー、そういえば犬神博士ってのがいたな
278名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 01:14:35 ID:6FgBGk0e0
最終回は、ライダー、その関係者、スピリッツ隊勢ぞろいのバーベキューパーティー。
ちゃっかりデットライオンもいます で終わりそうだな。
279名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 01:48:59 ID:bqojMqnc0
きっと最終回は、本郷猛が最初の改造中に見た夢でしたっていうオチ。
280名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 02:56:59 ID:M63XILTEO
最終回はもとより、移籍後の展開も雑誌によって変わるかどうかが心配
変えずにそのまま突き進んで欲しい
281名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 06:59:16 ID:ThVMuFPg0
>>279
助けた宇宙人に10人ライダー全員人間の姿に戻してもらい
滝混ぜた11人でサッカーする姿を見て微笑むおやっさんのUPで完
282名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 07:51:55 ID:BDLixCbzO
移籍後は女性ライダーとかワンサカ出てきそう
283名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 08:01:22 ID:FWHh4ivF0
最後の本郷のセリフは
「かってに改造かよ」ですね、わかります
284名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 10:10:11 ID:e3zVo0yF0
移籍後はギャグ漫画になって、タイトルが仮面ライダーSPIRITSごっこになります。
285名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 10:30:13 ID:QZb2TiPeO
虐殺された仲間の敵討ちのためにカモシカを保護します
286名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 10:47:36 ID:WanuFMjc0
少年マガジンで描いてほしい
287名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 10:56:27 ID:aB1UAD8m0
>>276
ヒレ一族とかトゲ一族とかナンタイ一族とかってやつか?
288名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 11:04:26 ID:RP63qgABO
そんな話あったっけか
何話で触れた?
289名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 11:21:13 ID:VRTpcDf90
43話でヨロイ元帥の他に5人の大幹部が姿を見せているが、それのことかね?
290名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 11:23:08 ID:KCFn9osoO
没設定。
後半デストロンの結託部族は、もっと種類が多くなる予定だった。
ヨロイ軍団の顔触れの中に没部族の名残が。
291名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 12:47:07 ID:mMzX+fXm0
確かにヒトデがヨロイ軍団にいるのは違和感あったよな
292名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 13:28:16 ID:aB1UAD8m0
ヒトデは硬いからいいじゃん。問題はツバサ族のバショウガンとヨロイ族のカメレオン
293名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 13:47:35 ID:DNmqB2ZG0
ツノ族、ヒレ族、トサカ族とかが予定されてたんだっけ?
どんな怪人にするつもりだったのか興味あるな。
294名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 19:48:38 ID:8xlV85LD0
残り話数から考えて、そんなに出せる筈も無かったけどな。

カメレオンよりシーラカンスの方がより問題だと思うんだ。
295名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 21:24:52 ID:xUHPS4P+0
>>294
カメレオンに比べればまだ、シーラカンスの方が身体を堅く覆ってるだろ
296名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 21:55:35 ID:KCFn9osoO
トサカ族ねえ…
にわとりとインディアンとパンキーの怪人が出てくるのかな。
297名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 23:09:42 ID:Zmji+oZXO
トサカ族と聞いて、北斗の拳に出てくるモヒカン雑魚軍団を連想した自分。
298名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 23:26:34 ID:QGa1T9Tu0
トサカじゃなくタテガミじゃなかったか?
確かツノ族、ヒレ族、トゲ族、ナンタイ族、タテガミ族が
考えられていたとか大全集に書いてあったと思う。
299名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 23:44:18 ID:M63XILTEO
>>298
しかしそのどれもカメレオンとバショウガンは当てはまらない件…
300名無しより愛をこめて:2008/10/19(日) 23:57:16 ID:6Krq1CY40
他のはともかく、ヒレやタテガミがあるから何なんだそいつら。
タテガミといえばライオンだが・・・
あっ!デッドラ
301名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 02:25:49 ID:a9VhWacq0
>>300はどうやら気が付いてはいけないことに
気付いてしまったようだ‥
302名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 06:48:40 ID:JUD3aTzvO
トゲ族長はまさかヤマアラシロ……
配下はハリセンボンやウニとか栗?
303名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 12:04:42 ID:YXFu0LdH0
>>296
光の国から来た無償で戦う正義の戦士の事か
304名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 17:03:22 ID:q6gKN7C2O
スレチだが電気グルーヴの新作に『Mole〜モグラ獣人の告白〜』という曲があるよ。
ここの人が聴いても怒る人の方が多いかもだがw
305名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 19:32:34 ID:SNCrG3ar0
>>302
オコゼとかも強そうだ
306名無しより愛をこめて:2008/10/20(月) 19:43:21 ID:XLolwcmo0
タテガミ族には哺乳類のライオンや馬だけじゃなく
拡大解釈してエリマキトカゲとかも入りそうだ。あとクジャクとか

ヒレ族に牛がまぎれ込んでいたら笑えるが
307名無しより愛をこめて:2008/10/21(火) 00:11:45 ID:jC1ZjZ840
テレビの「V3」で、
キバ一族→ツバサ軍団(SPIRITSではツバサ一族)
→ヨロイ元帥編の怪人(SPIRITSではヨロイ一族)
を見ていると、
後の方のグループになるほど、「一族っぽい感じ」が
薄まって、「普通のショッカー的な怪人っぽい感じ」が
強くなっているように思う。

モチーフ生物が牙を持った哺乳類で統一され、
いわゆる「未開部族」的なイメージが盛り込まれている、
呪術を使うキバ一族。

モチーフ生物の系統はバラバラだが、所属怪人は全員が
翼を持ち、また、空を自由に飛ぶ者が多く、宗教要素も
含まれているツバサ軍団。

概ね、皮膚などが鎧状、という共通点はあるが、
それ以外は特にこれといった特色が無い(?)、
ヨロイ元帥率いるグループ。
308名無しより愛をこめて:2008/10/21(火) 11:44:21 ID:tXrhfttN0
>>307
組織内政治に興味がなかった宗教家のキバ男爵・ツバサ大僧正と違い
後の幹部候補という微妙な位置ながら大首領のお気に入りだった結城丈二を組織から抹殺する位
組織内政治に積極的なヨロイ大元帥は、他部族の取り込み工作も進めており
他の部族を取り込んだ結果、ヨロイ軍団っぽくない怪人も使っていました

あの結城丈二を裁判したショッカー最高幹部会はまさに出来レースでした
309名無しより愛をこめて:2008/10/21(火) 18:31:45 ID:YF8ztSYw0
あの裁判はおかしいと思った。みんなヨロイ元帥の言うがままになりすぎ。
やる前から話がついてたか、他の幹部を脅迫したか抹殺したか。
でも後半はムリだろう。ヨロイ元帥だから。
まあデストロンの裁判だから、
裁判になった時点でそもそも有罪以外はないのかも知れん。
310名無しより愛をこめて:2008/10/21(火) 19:25:54 ID:Bc4L6Eu/O
ツノ一族族長がサイタンクであったとしたらあの強さも理解できるな
311名無しより愛をこめて:2008/10/21(火) 19:41:35 ID:AIwqnWVS0
なるほど。これで謎が解けた。デストロンの結託部族として当初は
もっと多くが予定されていたというが、実はこいつらがそうだったのか!

カタツブラー:ナイタイ族からの出向組
シーラカンスキッド:ヒレ族からの(ry
オニヒトデ:トゲ(ry
カメレオン(ry
312名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 19:49:09 ID:ZEd1mZDD0
発売まであと4日か...
313名無しより愛をこめて:2008/10/22(水) 22:27:07 ID:oJRAaQ720
314名無しより愛をこめて:2008/10/23(木) 20:49:38 ID:ligsdFci0
あんまり進んでなかった。
スパークを捕獲して続く。
315名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 15:37:48 ID:fJxpxxUPO
何ページだった?
316名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 17:03:53 ID:30B0SLGV0
18頁。
317名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 19:55:03 ID:fJxpxxUPO
Thanks
318名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 21:50:53 ID:PMkVj8iz0
機械+動物改造人間から、結託部族になったのは、ドクトルゲーが死んで前者をつくる
テクノロジーが失われたから、という解釈でいいのかな?
たしかドクトルゲーが死ぬ回かその前回で、彼の改造人間工場が佐久間ケンらに
破壊されるという描写あったような。

ゲルショッカーの動物+動物、デストロン初期の機械+動物に比べると、結託部族の怪人は
先祖がえりしたみたいで、なんかイマイチ面白みがないな。
319名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 22:21:29 ID:RQ17FFUp0
改造人間工場が破壊されたのが致命的だったんだろうな。
ドクトルゲーが死んでも工場が残ってれば、
結城丈二を改造して大幹部に仕立て上げたかもしれん。
ただ、他に大幹部(候補)はいなかったみたいだから、
デストロンは規模の割りに組織の幹は脆弱だったのかもね。
ショッカー系列の4大幹部を蘇らせたのも、そのためかと。
320名無しより愛をこめて:2008/10/24(金) 22:25:42 ID:PMkVj8iz0
もともとショッカーとゲルショッカーが壊滅した後に、あまり時間おかずに作られた組織だから
人材難だったのかもね。
そもそもダブルライダーがいて攻略最難関のはずの日本にさえ、当初は大幹部が常駐していなかった
くらいだし。
321名無しより愛をこめて:2008/10/25(土) 01:51:22 ID:RRw5C6pP0
ドクトル・ゲー最期の回
首領「ドクトル・ゲーの死と共に、デストロンの第1次攻勢は終わった」
首領「デストロンは新しい組織を作った。第2次攻勢がいよいよ始まるのだ。
それがいかに恐るべきものか、その時までさらばだ、ライダーV3!」
ナレーター「新しいデストロンとは、いったい何であろうか?」

キバ男爵最期の回
首領「キバ一族は滅びた。だが、キバ一族以上に凶悪なる集団が、やがて
お前の前に姿を見せる。その名はツバサ大僧正が率いるツバサ軍団!」
ナレーター「ライダーV3の新しい敵、ツバサ大僧正とはいったい何であろうか?」

ツバサ大僧正最期の回
首領のお言葉は、特に無し・・・。
ナレーター「デストロンの大幹部ツバサ大僧正は敗れた。しかし、その背後に
潜む黒い影は何者か?」

322名無しより愛をこめて:2008/10/25(土) 03:05:22 ID:6yldXRH00
多分、結託部族の連中は、牙、翼、鎧という方向で
動物の特性を最大限に(ショッカーが50としたら80〜90位(獣人がいるので100とは言えない)引き出す
そういう方向性をショッカー時代から付き詰めていた組織なのかも

その技術をフィードバックしながら、二種合成のゲルショッカーや動植物+器物の初期デストロン怪人が作られてたとか

だから、専門分野では初期デストロン怪人以上だったと
323名無しより愛をこめて:2008/10/25(土) 04:57:30 ID:be3nNU40O
18頁てマジかよ…
今月は買わね
324名無しより愛をこめて:2008/10/25(土) 05:29:52 ID:DGx/DpHNO
TVで語られてないエピソードがあるんじゃないかと思った
カマクビガメ編やサイタンク編で仲違いしていた風見と結城が、シーラカンスキッド編で仲良く正月を過ごしていたのに違和感を覚えたけど、間に何か話があったら理解できるように思う
もしかしたら怪人の数が少ないように見えて実はもっと居たのかも
325名無しより愛をこめて:2008/10/25(土) 07:04:09 ID:sz5FEX8wO
18頁が600円…

痛いな
326名無しより愛をこめて:2008/10/25(土) 13:19:14 ID:jZfQhZR4O
俺も今月は立ち読みで済ませたよ。
327名無しより愛をこめて:2008/10/25(土) 17:36:15 ID:sz5FEX8wO
立ち読めない…
どぅーだった?
328名無しより愛をこめて:2008/10/25(土) 18:54:46 ID:WLnJ80Gn0
>>327
悪くないが短すぎる。
329名無しより愛をこめて:2008/10/25(土) 23:40:19 ID:9Nh1eDOx0
>>324
未確認生命体の第7号〜13号のようにか。
インターポールか何かの記録があって、それを本編で公開してくれてれば
想像の余地があるんだけどね。
330名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 01:24:52 ID:RAoIQoE90
当時のテレビマガジンではその一部が公開されたりしてたけどね
ダブルライダーが南太平洋で戦ったライトホエールとか
2号がメキシコ(だったか?)で戦ったチュウシャゼミとかイノバキュームとか
331名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 02:03:26 ID:ASeXqlr1O
>>321
ライオン→オシシ→オカメみたいなもんか
332名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 08:56:30 ID:9e42U6x1O
>>328Thanks
先月号はみんな長いって言ってたけど自分はそう思わなかったから今月はもっと短く感じるんだろうな 600円は痛いな
333名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 10:08:48 ID:8yYivBOvO
タイトルページの沼田五郎とのツーショットが切ないねぇ。
334名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 11:18:05 ID:eeFuaZ7e0
五郎はやはり部品取りになるのですか?
335名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 11:19:50 ID:iVEIYC1A0
いえ。ゴーリキショーライです。
336名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 11:30:44 ID:eeFuaZ7e0
五郎のジェネレーターに変えたら発電量とか増えるのかな?
プロトの旧式だから下がる気がするが、とりあえずその場しのぎ?で、後で修理?
V3みたいに壊れちゃうのかね。
S7ァ

そもそも仮面ライダーって、頭と生命維持装置が無事なら、村雨みたいにリサイクル利用可能なのかな。
アマゾンは頭だけでもプラナリアみたいに再生しそうだ。
337名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 12:26:04 ID:BP/KyeW5O
>>334
喰われます
338名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 14:17:23 ID:NUlBW4+uO
>>336
ダブルジェネレーターと化して、普段からチャージアップ並の力を得ます。
339名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 14:53:04 ID:qQUrBXo30
仮面ライダーOO
340名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 17:14:34 ID:LDtTABE30
>>336
そのとき奇跡が起こった→創生王となる
341名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 20:16:59 ID:KHneTx0j0
>>322

ショッカー怪人=ただのロッテリアチーズバーガー
結託部族怪人=絶品!チーズバーガー
または
ショッカー怪人=ただのエバラ焼肉のたれ
結託部族怪人=エバラ黄金の味

ってことだな。
342名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 23:03:38 ID:yCN45x0Q0
在りし日の沼田五郎と人間だった頃の城茂のツーショットが哀し過ぎる。

ひょっとしてスパークには沼田五郎の意思が残っているのでは?
「俺(の体)を使え!」ということで復活して茂に接近した。
敢えて喋らず、敵対意思を見せたのも茂に罪悪感を与えない為の芝居ということで。
343名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 23:09:41 ID:oa3Dte3L0
再生怪人ってさ、設計が同じだけで、それが誰だ?ってことになるとさ、
素体になった人間になるんじゃねーの?
つまり、五郎とは他人だ。諦めろや。
344名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 23:52:53 ID:KxRqkNeU0
「魂がない」設定と「素体」設定が矛盾してるように思う。
あの世から魂を召喚 → 「素体」に入れて復活怪人の出来上がり
ってことなら、同じ魂というか、前と同じ人格であって然るべき。

同一個体(人格)の復活ではなく、単に改造を「素体」に施すだけなら
同じ怪人をいくらでも量産できるはず。
345名無しより愛をこめて:2008/10/26(日) 23:53:54 ID:EOS2S9Hc0
あらゆる怪人の復活が可能ってのは、過去組織のデータベースの怪人設計図を
無差別に集めた素体に当て込んで作ってるだけだからな。
オリジナルの意識はあるはずない。あったとしても、それは“今素体になってる人”だよな。
346名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 01:42:17 ID:El5DhJfF0
でも、地獄大使とデルザーは、元の魂・人格なんだよね?
347名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 02:11:48 ID:Lg+MY94OO
>>346
地獄大使は銀のドクロを使ってるから魂がある
デルザー軍団はもとから大首領に作られた存在

だから魂がある
348名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 07:57:04 ID:Wmk5Co8H0
 沼田のキャラデザは完全オリジナルかね?テレビ版数話見ただけだが、茂の口頭でしか出てこなかった気がするんだけど。
349名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 10:26:28 ID:s/RnmiH20
>>348
DVDで全話見たけど回想含めて登場してないからそうだろう
350名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 11:41:26 ID:xR3fDM7F0
劇中で「沼田」ってセリフだけでも出たっけ?
あれも平山さんの後付けじゃなかった?
351名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 12:37:59 ID:Sr/JPuBfO
>>350 第2話・改造後の忠誠式の時に名前出てますが何か?
352名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 13:30:49 ID:xR3fDM7F0
聞いただけですが何か?
353名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 18:20:16 ID:IgvXCKsX0
奇械人
奇っ械人
354名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 20:02:46 ID:M82Js59d0
以前、特撮板のどっかのスレに蜂女(の女優)のメイク中の写真がうpされていたが、
できればムラエダに素顔の蜂女を描いてほしかった。

まあ、あの写真ではたんなるオバサンみたいだったが。
355名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 20:05:56 ID:SsJPRDaR0
素顔という意味がわからん
改造前の素体の顔ということか、人間に変身する能力を見せろということか
「仮面ライダーを作った男たち」みたいに演じた女優の似顔を描けということか
356名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 22:07:52 ID:aVs29W/b0
スパークもオリジナルデザイン。
それとも初期段階のストロンガーのデザインから?
357名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 22:39:36 ID:Wmk5Co8H0
確か初期デザインから。スパークの名も初期の仮名だったはず。
358名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 22:43:50 ID:El5DhJfF0
たしか洗剤の名前と被るからとかで
早々と名称変更したんだよね?
359名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 22:45:40 ID:aVs29W/b0
ついでにスポンサーになってもらえばよかったのに
360名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 23:26:35 ID:X4AJT53g0
悪を洗い落とすのはいいとして
洗濯機が漏電しそうでイメージが悪いんジャマイカ
361名無しより愛をこめて:2008/10/27(月) 23:38:24 ID:aVs29W/b0
天が呼ぶ
地が呼ぶ
人が呼ぶ
汚れを落とせと人が呼ぶ・・・
362名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 00:12:22 ID:G26xwJoK0
初期名称案には仮面ライダースパイクってのもあった
なんかグータラな賞金稼ぎみたいだな
363名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 00:16:33 ID:xXy8Tbku0
どうしても「S」なんですね。

そういやSKYもSUPER1も・・・
364名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 00:33:48 ID:hLtJIGs+0
そうそう、そういやセクロスも・・・
365名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 06:49:46 ID:6AtNt6mW0
確かスーパーマンのSが原点なんだろ?
366名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 07:45:49 ID:lhnZMaCQ0
確かドイツで精肉業のオヤジが殺人やって
その事件の翌日になぜか近所にお肉が配られたって実話があったよな?
367名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 12:20:25 ID:uC3zP8uW0
それがバダンの仕業だと?

と誤爆にレス
368名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 12:59:45 ID:/9YWrzKR0
肉じゃなくてパンを配ればアイツが帰って来るかもな。
369名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 15:50:01 ID:gppqZ3tw0
>>362

おやっさん
「あがったぞ茂」


「おやっさん…確かホイコーローっていってたよな?」

おやっさん
「ああ」


「肉の入ってねえホイコーローなんてあるかよ…」
370名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 18:41:12 ID:2+AxmRnT0
来週はオペレーションアームで改造か
371名無しより愛をこめて:2008/10/28(火) 21:52:59 ID:zLAMJVkn0
>>362
ガキとケダモノとはねっかえりの女が苦手そうなライダーですね。
372名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 00:38:46 ID:5M7R+MW40
無事パーツをゲットして、オペレーションアームで修復して復活



ブイスリャャァァアッ!
373名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 01:37:41 ID:pM04LAYW0
おまえが復活すんのかよw
結城涙目w
374名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 08:15:27 ID:WLTTiv4u0
>>370
でも間違って改造手術をしてしまい、茂はストロンガーじゃなく
ビビューンとして復活
ついでに室長もズシーンに再改造
375名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 12:50:39 ID:cJY6+VdA0
>>374
おいおいw
ビビューンやズシーンは改造人間じゃないぞw
しかも3人そろわないから能力半減だしw
376名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 13:26:51 ID:Q3wUbSKl0
ビビューンは1人で充分だろ。
後の2超神はお飾りも同然(特にバシャーンはマジ役に立たない)
こないだまでファミ劇でやってたの全話見たが
ウインスペクターの黄と緑の方がまだマシなんじゃねぇか?ってぐらい
扱いの差が酷かった、ぶっちゃけ居ないよりはマシってレベル。
377名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 20:18:06 ID:KJ0dk7m8O
そもそもアイツら、1話での登場の仕方もよくわからんかったしなw
バックベアードの妖術に紛れて出てきたのか、あれは。
378名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 20:48:02 ID:2LIGIeAE0
むこうのスレに書いたんだが、こっちでも言わせてくれ。

沼田五郎の顔が暑苦しくてイメージ(俺が勝手に想像してただけだが)に合わない。

なんか土建屋のオッサンか県議、市議によくあるタイプのガハハオヤジみたいで好かん。
379名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 21:28:00 ID:Dk7WLIYEO
風見が復活するための展開について考えようぜ
380名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 22:34:29 ID:RW7ukqNr0
>>379 風見が復活するのは結城と合流してからだろう。
    おそらく、風見にはアタッチメントアームを預ける前に生命活動を維持するまでに修復したんだろう。
    でも、変身機能まで修復できなかった。
    茂の場合は回路の一部が壊れただけだろうけど、風見の場合は変身回路全部みたいだからな。
    結城は思うところがあってバダンに乗り込んだんだろうけど、それに加えてバダンの科学技術も盗むだろう。
    バダンの科学技術はそれまでの組織より先端を行っているだろうから、応用すれば風見の変身機能も回復するだろう。

    とすると、
    ・バダン本部で風見と結城合流。事情を説明する結城。
     ↓
    ・オペ室を占領し、風見の再改造手術。ドアを藤兵衛などが抑えている。または1号2号あたりが怪人またはコマンドロイドを防いでいる。
     ↓
    ・なんだかんだあって、手術が成功した風見がV3に変身。

  てな感じじゃなかろうか?
381名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 22:56:04 ID:JHOpcegI0
>>380
新しいベルトにBDNってロゴが付いてるわけか
382名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 23:10:41 ID:5hdVxNV/0
手術室のドアは風見が抑えたまま
立ったまま手術だろ
383名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 23:13:59 ID:PaNvqDNjO
>>380 それで復帰してタイガーロイドと香港カラテロケで「V3対人食い虎」をやるんですね わかります
384名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 23:55:30 ID:8N+7Onbp0
>>380
変身回路がイカレたのに普通に動き回れる風見って…
ある程度は自己修復機能でもついてるのかね?
385名無しより愛をこめて:2008/10/29(水) 23:59:53 ID:kXkuB/H10
>>384
ツバサ一族との戦いでボロボロにされた時も特訓しながら治してました
人間で言うと全治2,3ヶ月はあるような怪我が1昼夜位。
386名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 02:14:14 ID:0fCEOwZFO
顔に出さないだけで、痛みは我慢してるだろうさ
387名無しより愛をこめて:2008/10/30(木) 21:43:40 ID:z6SlbZ6Y0
>>385
アニメの話だけど某異能生存体は全治6ヶ月の重傷を5日で完治させているから常人の36倍以上。
全治3ヶ月を1日と考えると……90倍!
388名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 00:37:44 ID:HzwRl1sh0
「奇怪人」の誤字、今回は連発し過ぎ
389名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 06:02:35 ID:b92ISQOF0
>>388
ただでさえ
クレイジー志郎とDQN茂が憑依して、細かいことなど「そんなこと知るか!」状態なのに
今回は涙で眼がくもっているムラエダなんだからしようがないし
本来、そのフォローをすべき編集も
今現在は、配転やら何やらでてんやわんやで手が回らないんだ

見逃してやってくれ
390名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 06:10:06 ID:19xMDbsyO
>>389
しかし最近はコミック化した時も直らない事が多いし、困ったものだ。
ルミの滝さん!パワーハンドのフリンジ、……
391名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 09:25:51 ID:b5fXNdov0
どうでもいいですよ♪
392名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 09:56:12 ID:qBP+DP+X0
なぁに、アイタ・ペアペア
393名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 11:03:05 ID:EIXOq7zA0
>377
仕方ねえ!なんせ伊上勝だからな!
394名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 11:53:14 ID:TOkQHczjO
>>390
JudoとZXの反転もな
395名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 12:45:25 ID:QGDXa5fa0
雑誌掲載時・スパイク

単行本第1巻初版・スペイク

コンビニ総集編・スパイク

ネーム貼ってる編集者、故意にやってね?
396名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 21:19:54 ID:+UBsItB30
>>395
連載漫画の最後の大ゴマで
「確かみてみろ!」
という伝説の迷誤植をやった某誌に比べれば、まだまだだね。
397名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 22:02:48 ID:P23maAEhO
>>395
江戸っ子訛りだと思い込むことにしてる>スペイク

「宇宙大帝ゴットンガマ」を超えるマヌケ誤植はあるのか?

398名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 22:07:50 ID:AxfwC5Lb0
ゲーメストさんの誤植ぶりは三千世界を駆け巡るで。
399名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 23:12:41 ID:CL6YjA/90
そこでインド人を右にwww
400名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 23:40:10 ID:xc6S7prm0
洗剤名のスパークといい、体育会系の友情といい、某洗剤CMっぽい。
401名無しより愛をこめて :2008/10/31(金) 23:48:56 ID:mdIjG5/A0
きっと五郎が黒いヘルダイバーを白くしてくれるんだな
洗剤の名前なだけに
402名無しより愛をこめて:2008/10/31(金) 23:59:06 ID:dN6NhkxK0
仮面ライダーホワイト?
403名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 11:33:33 ID:mh8/Gvd30
この本を今更になって読み始めたんだが、1巻の本郷と滝のかっこよさに涙出た。
こんな面白いマンガを今まで知らなかったのか俺は!
404名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 13:06:19 ID:9L9mCcczO
大したことはない、これからは俺達とお前で仮面ライダーだ
405名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 14:54:48 ID:c42HyXzRO
>>403
いいじゃないか、それでも!
406名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 15:42:06 ID:EhIaDlnH0
>>403
SPIRITSを知らなかった昨日までの君は死んだ
今、君はSPIRITSの存在を知りライダーを応援する11番目のライダーになったんだ。
407名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 17:41:53 ID:K70keOyW0
てつをになったんだな。
408名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 18:14:57 ID:EhIaDlnH0
>>407
サッカーで言う12番目の選手の意味だし。
SPIRITSに光太郎は居ないから
409名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 18:40:02 ID:WAnCf2u4O
てつをは昭和では無い
410名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 19:31:30 ID:Bz4PRrOV0
そういえばゼクロス中心になる前は神マンガだったんだよね・・・・・・・・
411名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 20:10:09 ID:/EW7qbmK0
やっぱり思い出補正は強いからな
最近の展開も評判いいけどZXほとんど出てないし
412名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 20:17:20 ID:zkK8SV5u0
>>411
オレは、テレビ番組の昭和ライダーは一度も見たことのない純然たる漫画派で
思い出補正のないの人間だが、それでも今の展開はなあ・・・

人気作を終わらせたくない編集部が、無理に話を水増しさせているとしか思えない
413名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 20:48:07 ID:OUYeb1300
先輩ライダー邂逅編を始めたのは3年ほど前だが、
始めたからには全ライダーをクリアしてもらわんとなあ。
414名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 21:05:08 ID:76q0U16y0
>>378
アメフトやったり
改造手術に耐えたり出来るタフガイだぜ?
優男を想像するほうが難しい。
415名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 21:44:58 ID:Bz4PRrOV0
>411

思い出補正て言われても、ゼクロスも昭和のライダーで子供の頃にはワクワクして見てたわけで・・・・・・・・。

416名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 21:50:00 ID:EhIaDlnH0
>>415
ZXはテレビ放映はスペシャル1回こっきりで、雑誌媒体での展開だけだったから
掲載誌を読む年齢を卒業していた少し大きな子供や
まだ早かった少し小さな子供は接してない訳だし

テレビ再放送も多かったからそれで昭和のライダーに親しんだ世代とかもあるだろし…
やっぱりZXとそれ以外は、過去の思い出という点で大きく開きがあると思う
417名無しより愛をこめて:2008/11/01(土) 22:15:01 ID:puIe8Raz0
>>403
ようこそ、男の世界へ(女でも可)。
初読の時電車の中で泣いた事を思い出すぜ。
418403:2008/11/02(日) 00:41:27 ID:NcdYK1X+0
みんなのあったかいレスでまた泣ける!

「お・れ・は・み・か・た・だ」と笑顔で変身する一文字や
「ゴメンな雪子…俺はまだいけないよ…」と言いながら涙を流して変身する風見…。
もうかっこよすぎて燃えながら泣いてたよ俺。

友人にコミックの2巻を貸してもらえるのは来週なんだけど
待ちきれないから明日本屋に買いに行く。
今はすごいマンガに出会えた興奮と感動ですごいテンションが上がってる。
これからよろしくお願いします。チラ裏でごめんなさい!
419名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 00:52:11 ID:KGjKASTI0
>>418
まだまだそんなシーンが一杯だ!
読んで、特撮フィルムに脳内変換して目いっぱい浸ってくれ!
420名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 01:22:11 ID:Dr1MP2uK0
>>418
ちょうど俺が中学3年のときにはじまったんだよなライスピ…
受験は辛かったけど、ライスピにいろいろ励まされたっけなあ。
421名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 07:45:16 ID:bZtbhLHLO
418 がDVDで
マッハキックやきりもみシュートを
見ない事を心から願うよ
422名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 09:15:35 ID:XnI4eSZIO
>>409
平成扱いもされていない
423名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 10:39:14 ID:jLhBiTjx0
>>421
マッハキックなぁ…w
ただ、きりもみシュートはテレビでもそれなりに格好いい印象がある。
ライダーキックを超える必殺技って感じで好きだった。
死神博士に引導渡した技だし。
424名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 11:03:44 ID:rgEiilUEO
パチンコ版ライダーがきっかけでライスピを読み、
そこから更に約1年かけて10号ライダー迄のDVDをレンタルで制覇した自分が通ります。

ライスピを声付きで脳内再生するために頑張った。
>>418も余裕があれば、実写の方も見て欲しい。
特撮がショボかったり、主人公の性格がライスピと違う!という批判もあるけど。
425名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 12:00:33 ID:IbflAjQnO
ブラックは世紀末ライダー
426名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 12:04:41 ID:IbflAjQnO
まだ志郎が水に落ちてないな
427名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 12:05:02 ID:9auJXoXAO
スレ違い気味でスマンが、昨日古本屋でジエンド買ってきた。正直最初は「新しい連載するくらいならもっとライスピ描いてくれ」と思ってたが、実際に読んでみたら普通に面白いな。
ライスピと平成ライダーが好きなら普通に受け入れられると思う。

しかしジエンドって名前は「コミックマスターJ」を思い出して仕方ない(更に作者つながりで言うとジエンドの裏表紙、配色が「アクメツ」みたいだと思った)。
428名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 12:06:20 ID:wZu09TDX0
ちゃんと体張ってる技はそこまでヘボいとは思わないけどな。
人形使った技は擁護のしようがないがw
二段返しとか凄く好きだぜ。
429名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 12:10:08 ID:O12tdAbs0
>>424
>主人公の性格がライスピと違う

これは村枝に対して批判すべきだろ
430名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 12:34:43 ID:0N05VxLI0
>>428
個人的に二号はきりもみシュートみたいなハイカラな技より、
二段返しみたいな泥臭いけど実戦的な技が良く似合うし個人的に好きだ。

きりもみシュートとかヘッドクラッシャーなんかは、
カット割りも絶妙だしインパクトも高いんだけど、
人形使った遠心キックやマッハキックは肩透かし感あるよね。
それでもサイタンクがマッハキック受け止めた時は
素直に「あのマッハキックが破れた!」って驚愕したけど。
431名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 12:48:57 ID:FXvpYQ240
ネーミングだけは如何にも最強技って雰囲気なんだけどなあ、マッハキック
432名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 15:25:10 ID:9uXJ/zjF0
てつを「仮面ライダーブラック!」
信彦「仮面ライダーホワイト!」
てつを&信彦「ふたりは仮面ライダー!」
433名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 16:44:22 ID:V0CpWf8CO
レッドボーンリングが特撮で再現されなかっただけマシ
434名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 17:02:52 ID:OuBXulIG0
]の背後でエネルギーが漲り大爆発→それをボーっと見てるだけのGOD怪人

真空地獄車発動前の珍妙なプロセスが再現されなくて良かったw
435名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 17:55:57 ID:2qX9QwpZ0
>>434
マーキュリーパワーとか言って、マーキュリー回路が透視映像になってる部分の
当時の映像技術と予算が許す表現だという事で
あれはイメージ映像だからじっと立ってる訳じゃないんです
436名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 21:59:11 ID:AdX0xHqY0
XはDVDで後半戦しか見たことないんだけど、
そんときはXキックをなかなか繰り出してくれなかったのが残念だったわ。
地獄車なんてただ回転してるだけじゃんorz
あとV3がなぜか最初にかっこよく出てくるのがちょっと不満だった
サブタイにも名前出されるくらいだし
437名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 22:26:04 ID:2qX9QwpZ0
>>436
そら、ゲスト出演とかは
新聞のテレビ欄とかでワクテカして待って貰わないと意味ないから
前回見てる子だけなら、予告篇で済むけど
必ず仮面ライダーを見ているという保証はない訳だからね
438名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 22:47:51 ID:BpR2K/dc0
>サブタイにも名前出されるくらいだし

意味不明
439名無しより愛をこめて:2008/11/02(日) 23:58:52 ID:AdX0xHqY0
サブタイにV3って名前が歴代ん中で最初に載るって言いたかったんだけど、
Xじゃなかった、ストロンガーのときだった、
すまん
440名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 10:07:17 ID:Ikw8UmPy0
ストロンガーでの帰ってきた謎の青年風見志郎は、そのまんまライスピの風見だな。
あれならZXの背後から「まぁてぇぃ!」とやってもなっとくのキザっぷり。
441名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 11:09:43 ID:96i2ekrN0
風見は客演だと、性格がかなり気障と言うか早川になる。
ストロンガーやスカイで顕著だけど。
442名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 12:00:17 ID:BzJ9TfeI0
V3第1話の前半(家族が殺される前)を思い出すんだ。
ストロンガーやスカイで本来の性格に戻っただけだ。
443名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 13:13:17 ID:xp8pC+hA0
そうか、気障のまんまの性格では一人でデストロンとやっていくには不利だと
思い、まじめになってたんだな。
444名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 14:58:06 ID:M/6p+fwmO
結城が出てきたらまた更に性格変わったよな
445名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 16:46:41 ID:0y8kMBZ00
カマクビガメ後編で血気にはやる結城を殴り倒した際、
「フン」と鼻で笑う風見が上から目線全開でイイ感じw
446名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 19:35:03 ID:EoVtC9EfO
結城と茂の性格も客演時によってかなり違う気がするんだが
447名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 20:30:47 ID:U7S5Cmwu0
SPIRITSから入った人が実写を見て一番ギャップに驚くキャラは結城かなぁ
見た目のギャップは1番少ないけど中身が…w
448名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 20:49:47 ID:HTpIPfnKO
結城も風見も特番の時を意識してるんじゃないのかな。
449名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 20:54:43 ID:3EJ1tuyz0
結城て子供の頃なんで頭がいいはずなのにV3と戦ったり頭悪いとか思ったけど、
大人になったら頭はいいけど社会へ適合性とかゼロな人間が結構いると知った。
450名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 22:08:25 ID:iVYh84uW0
>>447
一文字だろw
451名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 22:26:03 ID:7veuJnuA0
マッハキック?
音速を超えるのか?
克己みたいにたいへんなことになりそうだ。
452名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 23:14:19 ID:KihtyaqK0
>>451
改造人間だから全然問題ないよ
生身の人間と一緒にしちゃいかん
453名無しより愛をこめて:2008/11/03(月) 23:27:01 ID:BzJ9TfeI0
そういや風見のバイク変身ってXまでだよな?
454名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 00:06:36 ID:1RSIKtPj0
スカイライダーでゲスト出演したときにあったような記憶が
455名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 00:20:31 ID:765VBDVM0
>>453
ヘビ女戦で茂の救援に向かう時やってる
456名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 00:20:36 ID:/I8elaVt0
ストロンガーでは最後のライダーマシン勢ぞろい以外ではバイク乗ってないし先輩ライダー
457名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 00:21:49 ID:i2JR6/qd0
バイクに乗ったままでの変身ポーズって
横から見たらカコワル
458名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 00:25:50 ID:wKOK1YJJ0
いや、スカイで乗ってるだろバイク
旧サイクロンだったり色々怪しいけど。
459名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 06:53:38 ID:8E6aERjoO
>>447 うんうん ライスピでライダーマンが好きになった
カッコイイもん
460名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 07:10:32 ID:q2Nn8YIzO
>ライダーマン
原作の無鉄砲なヘタレっぷりと、ライスピでのクールで知的な姿とを比べたら…
461名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 07:47:39 ID:QorqJleWO
変身もしないでサイタンクに殴りかかるんだから断じてヘタレではなかっただろw
むしろ生身のくせに勇猛果敢すぎて迷惑な奴
SPIRISでもクールな顔して相変わらずムチャばっかで、本質的には変わってないように思う
でもそれでこそ結城
462名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 09:31:44 ID:KRh2EoFI0
いや 変身してもしなくても戦力変わらないってことじゃね?
463名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 21:22:07 ID:r8obZB4b0
確かスカイではキック(ライダーマンキック?)一発で戦車を破壊してたような気がするが
464名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 21:38:04 ID:4RXJ6P8g0
スカイではキックで怪人倒したりライダーマンキックで学校要塞の大砲壊してる。
いつの間にそんなに強く・・・
465名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 21:55:06 ID:eijCuB6o0
学校要塞の回は、Xが異様にデブだった方がショックだった。
キレンジャーなみのデブがスマートなXなんて・・・
466名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 22:37:19 ID:UP0jNDx/0
ところで一文字で思い出したんだが、ライスピだとテレビ版の1号2号交代劇はどう解釈されてるんだろう。
石ノ森先生の原作だと一文字はショッカーライダーの1人だったという設定だったけど、それだとショッカーライダー初登場時より大分ずれるからなあ。
やっぱり単純に、脳改造を受ける前の一文字をショッカー本部に潜入した本郷が救出されたって感じなのかな?
467名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 23:12:17 ID:ydb1GJlT0
普通にテレビ版準拠だろ
この漫画で石ノ森原作から持ってきたネタなんて顔の手術跡くらいじゃないか?
468名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 23:30:24 ID:4RXJ6P8g0
洗脳ぐらいだったらテレパシー通信で解けるからな。
1号と2号揃うと無敵だよ
469名無しより愛をこめて:2008/11/04(火) 23:37:54 ID:eijCuB6o0
ていうか、本来ならムラエダは現在のZXと愉快な仲間たち編が終わったあとは、
本郷のヨーロッパ編やら一文字救出編を描く構想だったのだが。
470466:2008/11/04(火) 23:42:30 ID:UP0jNDx/0
>>466の最後、
やっぱり単純に、脳改造を受ける前の一文字をショッカー本部に潜入した本郷が救出されたって感じなのかな?
                                 ↓
やっぱり単純に、脳改造を受ける前の一文字をショッカー本部に潜入した本郷が救出したって感じなのかな?

読み返したら軽くイミフな文になってた。スマン。
471名無しより愛をこめて :2008/11/05(水) 01:14:25 ID:tZLqp96o0
本郷と交替して南米に行った一文字(と死神博士)の物語にも興味がある
ナチスの残党と共に潜伏していた頃の暗闇大使とか、十面鬼になる前の
ゴルゴスと9悪人とか、アンチショッカー同盟の南米支部とか、改造される前の
アマゾンとかが入り乱れる物語を今でも時々妄想する
南米に舞台が移った後の「荒野に獣慟哭す」が偶然だがそのイメージに
近くて好きだ
472名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 01:20:29 ID:JGH0EVKzO
>>471
海外のデストロン対ダブルライダーとか、ストロンガーでのヨーロッパでデルザー軍団を追うX、アマゾン、ライダーマンとか、いろいろ想像を逞しくできる素材が多いよな
村枝にはぜひとも漫画化してほしいところだ
もしかしたら、ライスピ連載終了後に読み切り短編で書いてくれるかも
473名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 01:47:56 ID:KWf5rbkm0
>>466
石森マンガ版だと、
12人の超人(テレビ版でいうところのショッカーライダー)の
1人が一文字だとは明示されていないのでは?
474名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 05:08:17 ID:p3+Osg780
>>473
はい?
12人の中の一人(一文字)と戦ってるうちにそいつの洗脳が解け
肉体的に死亡した本郷に代わって他のライダーを撃破して仮面ライダーを受け継いだんだけど?
475名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 17:03:03 ID:JGH0EVKzO
>>473
思いっきり明示されてる
読み返してこい
476名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 19:44:21 ID:yQ/JWF6s0
>>471

十面鬼になる前のゴルゴス、見てみたい。
477名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 21:24:42 ID:JGH0EVKzO
>>476
ゴルゴスって、バゴーの娘の婿でアマゾンの義理の父親って設定があったはず
478名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 21:32:37 ID:i4RJjRmG0
>>471-472みたいなゆとり漫画はいらないな。
こうこうこうなったから誰がどうしてどうなりましたってのはな。
こういう説明的漫画を見ないと理解できないってのは世も末だ
479名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 21:35:19 ID:cv5IuNpY0
理解できないってよりも、村枝がどのように調理してのけるのか見てみたいってだけじゃねーの
480名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 23:30:52 ID:RLvSPTVN0
それよりバダンとの最終決戦まであと何年かかるのか
481名無しより愛をこめて:2008/11/05(水) 23:52:29 ID:RTqRTwnuO
マガジンZ廃刊後はどういうふうに再開すんのかな
再開まで半年以上とかだったら辛いな
482名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 09:45:26 ID:6fYp2pbu0
>>475
読み返してみたが、話の流れ的に、明示というよりも曖昧に見えた。

石森マンガ版の、
「13人の仮面ライダー」よりも後の「海魔の里」で、
仮面ライダーは体内のメカと仮面・スーツが
連動しているという旨の説明はあった。

隼人が、正気に戻って頭の怪我を治療されてすぐに仮面・スーツを
着こなしているのは(治療時に、仮面・スーツと連動できる処置も速攻で
施されたか、12人には含まれてなくても仮面ライダーの中身型改造人間と
同タイプだったかでない限り)、12人の1人でなければ不自然、という事?
483名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 10:12:57 ID:alwHcjgg0
ていうか、想像逞しくしてる相手にゆとり、は的外れじゃね?
484名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 17:15:22 ID:m/UM0cV0O
>>483
いつものマルチ荒らしの人だろ
ほっとけほっとけ
485名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 21:52:53 ID:s0OjyiPhO
ゆとりってのはTVシリーズも見ずにライスピだけ読んで、
わかったつもりになって鼻息荒くしてるクソガキとかだよw
486名無しより愛をこめて:2008/11/06(木) 22:05:42 ID:Ez14IJ5+0
何か釣れますか?w
487名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 00:13:39 ID:ygqI7D63O
この時期満ち潮に防波堤に糸たれてりゃあ
子供だってこんぐらい釣れるって!!
488名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 00:49:35 ID:KOdH4/NC0
ストロンガーとスパークが合体
クロックアップ使用可でバダン全滅でいいや。
489名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 01:24:31 ID:I7qWQoAp0
21世紀にもなってZX主役の漫画が何年も連載されてるってのも奇跡だな。
廃刊寸前のマイナー誌とはいえ、大手出版社の発行する商業誌でこれだけ続けば、
もうオタの二次創作の域を超えて、現役のヒーローと言っても悪くないな。

漫画の世界では仮面ライダーZXは現役ヒーローだ。
490名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 01:27:20 ID:KOdH4/NC0
>489

この漫画の大ファンでもこの漫画のせいでZX嫌いになったよ。
491名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 09:14:07 ID:Z4zo/Yb00
考えてみりゃ
ひとつ間違えたら同人誌なんだな…
492名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 09:36:07 ID:PaS7hqXe0
二次創作が原作より下と言うことはないと思うが。

シャーロック・ホームズなんか、シャーロッキアンたちが優れた二次作品を作り、
原作を越えたという評価を受けているものも多い。
スタートレックだって、トレッキーたちの活動が現在のさまざまなシリーズとなっていったわけだし。

古典にだって、
源氏物語→偽紫田舎源氏(源氏物語も史記の影響を受けている)
水滸伝→南総里見八犬伝
水滸伝→金瓶梅
とある。大体、「四谷怪談」だって、実は、「仮名手本忠臣蔵」の一エピソードとして作られた話。

石森の「九頭龍」をさいとうたかをが劇画にしたこともあったし、
今も、他に浦沢直樹がアトム→プルートゥを書いているし、
「ネオデビルマン」なんて企画もあったし、
俺個人としては、もっと、こういう企画をして欲しいとも思う。
493名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 11:20:51 ID:9uIkeoa/0
マガジンZ自体がそういう二次作品でもってる雑誌だからな
494名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 13:23:58 ID:AB/j1CzR0
これが同人なら
成井、すがや、山田も全て同人だな
495名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 13:51:21 ID:ygqI7D63O
ようは二次創作だの同人だのと抜かしてる奴は見当違いのゆとりってこった
496名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 15:18:44 ID:+ChKLzKy0
同人と原作ありの漫画家の商業展開の違いってのは。

1つ、著作権者(著作権管理会社含む)の認可を正式に受けてやっているか
親告されないのを良い事に勝手にやっているか

2つ、正式な商業出版形態をとっており、活動そのものが正式に記録を取られているか
個人で勝手にやっていて公式の認可をまったく得ていないか

同人って言葉の意味も判らずに、同人とか言っちゃう緩さは本当に大丈夫かと心配だね
497名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 16:33:12 ID:W31O2ydc0
>>494
バガボンドも同人になるわな
498名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 17:17:16 ID:/ENL55gI0
でもね、SPIRITSって、権利的にはグレーな作品なんだよ。
テレビ版準拠の話なのに、東映の(C)はないのね。
※奥付を見てね。村枝賢一と石森章太郎プロの(C)だけで、東映の名前はないから。

本来、「仮面ライダー」の二次創作をやろうとすると、石森、東映両者の許諾が必要。
たとえば「仮面ライダー」の小説版はその両者の(C)が入ってる。

これはどういうことかというと、東映と石森で取り決めがあって、「仮面ライダー」であっ
ても、石森のイラストやそこから派生するものは、石森だけの版権になってるから。
SPIRITSはあくまでも石森の漫画版のみ原作としていて、ぶっちゃっけ、東映には版権
料が入らない。
よく出てくる映像化不可云々はそういう理由から。石森版権のみで、テレビ版準拠の
内容に問題があるからなんだ。
499名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 18:04:25 ID:Oz/L/z5V0
>>498
よくそこまで妄想で語れるな。キモいわお前。
500名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 18:39:09 ID:LoEomUI4O
んで東映とかに問い合わせると「別にそんなことありません」とか言われたりして
501名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 19:32:01 ID:V7YQRaOr0
なぁなぁに世界
502名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 19:43:21 ID:BrODNmyn0
実際、スピリッツに東映のマルシーが入ってないのはどうしてって、
単行本が出始めた頃から言われてたけどな。
503名無しより愛をこめて:2008/11/07(金) 20:59:05 ID:PaS7hqXe0
著作権のことはよく分からんが・・・
一連の石森−東映作品は、石森原作で東映が二次創作という形式を取っているから、
マンガ作品の場合、原作権は石森プロのみになるのでは?

幼年誌のマンガの原作はどうだったの?
504名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 00:02:59 ID:mQ3pn/5K0
八手三郎かもしれん。
505名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 00:33:28 ID:4WczSLzb0
ま、実際のところは東映の人にも連載前に話通ってたみたいだし。

それよりも、なぜ単行本の15巻がそろそろ出ようかというような作品に
今更>>498みたいな話をするのかw
漫画以外の作品展開をしない理由も、すでに明確に語られているわけだし。
506名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 09:38:58 ID:1xl+CswHO
東映にとっても、ソフトの再評価でメリットあったよな。
507名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 10:24:37 ID:LawN7P0D0
>>493
もっと、完全に二次創作雑誌にしちゃえば、廃刊にならずにすんだかもw
アトムとか伊賀の影丸とか魔法使いサリーとかw
40代、50代が喜んで買いそうだw
508名無しより愛をこめて:2008/11/08(土) 11:09:36 ID:qQVqZwTqO
>>507
他作家による名作のカバーですね?わかります。

そんなコンセプトの雑誌が、何処かで以前出ていたような。
509名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 04:16:31 ID:BiiS27Fp0
ピープロスピリッツくるか
510名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 12:29:46 ID:EIG1LGxN0
それより各社のマイナー系特撮をスパロボ風にひとつの世界観にまとめてだな
511名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 13:34:48 ID:1TMdUP8H0
スパロボ風というかマーベルコミック風というか。
これが日本版ジャスティスリーグじゃー、って感じで。
512名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 21:08:25 ID:HFtuE2aWO
ウルトラマンの為におやっさんがサイクロン作ったり
仮面ライダーがスペシウム光線を構えたり、巨大化するわけだな!
513名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 21:38:28 ID:BiiS27Fp0
そうなると、特捜最前線あたりを変身能力ありでやって欲しい
514名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 21:46:08 ID:AlwKkGYcO
特撮最前線か
515名無しより愛をこめて:2008/11/09(日) 22:37:29 ID:ye7DzY1v0
それ見たいw
516名無しより愛をこめて:2008/11/10(月) 09:44:32 ID:23K6mIAc0
日本における男色の風習は西高東低じやが、特に薩摩は男色文化の極致よのう。
男色文化継続の面で、わしが薩摩好きの部分じゃけぇ。
517名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 07:23:37 ID:d/W4TfaaO
一号と赤レンジャーの共演
518名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 18:36:20 ID:nDP2jjLj0
ならV3と青レンジャーも共演
519名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 18:52:33 ID:7WYj5FoY0
ライスピ15巻12月22日発売
520名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 19:11:52 ID:UOvaiDnAO
>>519
マジか?さすがに早いだろ
521名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 19:33:40 ID:u2C4GeGT0
漫画板の前スレでも出てたけど講談社公式確認したらしいよ
522名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 21:47:16 ID:s2ZLmaFW0
>503
しかし、石ノ森ってデザインと漫画版描いた&いくつかのアイディアを出しただけなんだろ?
今だったらただのデザイナーとしてクレジットされそうな気が。
523名無しより愛をこめて:2008/11/11(火) 22:37:20 ID:yobOePnp0
まあプロデューサーと色々話してる中で設定が固まった上で
同時並行で漫画をやってたから原作って事になってるんでしょ
契約的にもそういう契約だと考えればそれまで

今みたいに出来あいの作品がいくらでもあってそこから引っ張ってこれる時代じゃないし
524名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 05:19:31 ID:kOEmo+jm0
骨子となる世界観や設定なんかもデザインと同時に考えるんだし、十分原作者だと思う。
ライダーの対策会議なんかも締め切りあるのに必ず参加してたらしいし。
525名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 19:19:48 ID:QWZoE+ZS0
原作とクレジットされてる以上、法的には著作権者だな。
残した仕事量やアイデアもスゴイが。
526名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 20:48:08 ID:+zkbtMDX0
平成ライダーにも先生のデザイン画から起こされたキャラが結構いるからなぁ。
まだまだ未発掘のキャラがいるんだろうね。
527名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 21:22:35 ID:GVMg78+q0
「原作:石ノ森章太郎」じゃなくて「原案:石ノ森章太郎」ってクレジットすればいいのに。
今の原作って息子か早瀬だろ?
528名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 21:38:57 ID:H9WswAKNO
↑というか、石ノ森作品から骨子となるストーリーを引っ張っているらしいから、
(アギトは009の最終章が元になっているそうな)
原作者扱いで良いと思う。
529名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 21:42:52 ID:01qqhEOA0
石ノ森本人はロボット刑事の前書きで
「これは、TVと同時進行で、言ってみれば『コミカライズ』なのです」
とかは言ってるな…。
しかし石ノ森が原作者としてクレジットされてるんなら松本レイジが訴訟起こしたくなるのもわかるけど。
似たようなものだし。
530名無しより愛をこめて:2008/11/12(水) 23:07:58 ID:GVMg78+q0
もはや全ガンダムシリーズにおける「原作 富野由悠季」と同じレベルだな
531名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 01:38:12 ID:qxMc1bBD0
仮面ライダーはカードの売れ行きからも考えて石森の功績は大でしょ。
532名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 02:04:37 ID:Ah/TwPDw0
トキワ荘って、近くにあったんだ。と思った。
石森章太郎、当時21歳。
533名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 19:25:39 ID:FAYcwFYC0
結城は大首領に逆らい切れないだろうね
534名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 19:50:06 ID:CGydxwcs0
確かに石ノ森御大は仮面ライダーの骨子を作った偉人だ
だが後に続く悪の組織の系譜という意味からいくと、石の森の考えていたショッカーはあくまで
ブラックゴーストのような「人の手になる組織」であり、TV版は岩石大首領が異星生命体である
ことに代表さえるように、人知を超越した災厄という雰囲気のものになった点で大きく隔たっている

実際、原作版の10月計画のような、政府の陰謀を利用して行うポリティカルな侵略行為は
TV版の仮面ライダーにはほとんど登場しないし(GOD機関の初期くらい?)、また似合わない

それが良いことかどうかはわからないが、SPIRITS初期の「たった一人の戦場」がサイボーグ009の
ベトナム編を思わせるポリティカルな背景を背負った名作だっただけに、以降のSPIRITSがその
雰囲気をまったく受け継いでいないっぽいのは残念な気がする

もうひとつ言うなら、最近のSPIRITSには「たった一人の戦場」にあった、被害者としての一般人の
視点が希薄なんだよなぁ。四国編とかもっと頑張りようがあったと思うんだけど
535名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 20:12:46 ID:8u1X7b990

ショッカー首領時計欲しい。

せまる〜ショッカぁー
536名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 21:28:07 ID:j70klXf4O
>>534
そりゃ昨今のメディア事情とか考えたら無理だ
規制くらいかねない
現実の方がフィクションを追い越してるから
537名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 21:37:28 ID:3C0gGthDO
石ノ森先生はTVシリーズの監督したり出演したりしてたから漫画とは別物として楽しんでたんじゃなかろかね
538名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 21:48:19 ID:yTnKcO1m0
どの作品を指しているのかわからんが
「この原作料は私の作品の汚し代だと思った」みたいなコメントが有ったな。
539名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 21:53:31 ID:6qltXeLg0
最近のライダーに
 ・なぞの組織とか
 ・改造人間
が、ないのはそういうことなの??
540名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 21:56:18 ID:6qltXeLg0
平成からは、そもそも仮面ライダーのタイトルは必要ないと思うんだよなあ。
541名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 22:14:42 ID:8zOJ/Clt0
>>540
平成の仮面ライダーを描いたクウガと
ライダーがバトロワすることが重要だった龍騎は
ライダーである意味があると思う。
542名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 22:43:23 ID:6qltXeLg0
ただのクウガとただの龍騎でええやん。
543名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 22:48:33 ID:tgHqO1rEO
それじゃあ魅力が落ちる。

特に『龍騎』は、“仮面ライダー”同士が殺しあうというところがポイント。
544名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 22:53:59 ID:54szeU1a0
スピリッツのスレだろ、ここは。
井上ライダーのどうでもいい話なんて聞きたくはない。
545名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 23:05:46 ID:B51h3mtEO
>>539
謎の組織、の設定はかのオウム事件以降使い辛くなり、
改造人間の設定は、現在は臓器移植や人工関節等当たり前のように
他者の臓器や人工物を肉体に入れている人間に対する差別に繋がりかねない事からと、
自主規制しているらしい。
FIRSTとNEXTは映画という形なので、改造人間設定がオッケーになっているそうな。

アメリカ版リメイク龍騎などは、悪の組織とボスが存在しているらしい。
何だかなー、と思った。
日本で放映してくれないかな、深夜枠でもいいから。
546名無しより愛をこめて:2008/11/13(木) 23:26:55 ID:SxbWRt1R0
>>545
マジですか?!
っていうか悪の組織とか作っちゃったら龍騎じゃないじゃん。
それこそ別作品でいいと思うんだけど。

>>540
同意。まぁクウガだけはライダーのタイトルは許せるかな。
547名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 00:01:15 ID:vMuKPsNvO
>>546
ストーリー解説の訳文によると、カードデッキが悪人の手に渡ると悪のライダーが生まれる、という事らしいので、
ライダー同士のバトルはある模様。

スレ違いすいません。
548名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 04:31:55 ID:Lg6aPrt5O
でも向こうでは、そもそも“仮面ライダー”というヒーロー自体定着していないわけだから、
ライダー同士のバトルがあっても全く違和感ないんだよな〜。

どうせなら、最初に『THE FIRST』でも放映して、それからにしてほしかった。


あ、スレ違いw
549名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 16:01:40 ID:42i9bCjMO
掲載雑誌が代わってスーパー1が低年齢層向けに路線変更したら嫌だな
550名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 18:58:50 ID:rszr07+/0
平成ネタ、うざかったな。

平成厨は二度とくるなよ。
551名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 19:03:08 ID:4NO/EiTO0
今更だけど、2人いるゼロ大帝のうち片方はサンショウウオ獣人の変身てのが定説だけど、
実はゼロ大帝と真の支配者ゼロ大帝である可能性は?w 正体バレの面白味もゼロだが。
つか、再生させてもらえない影武者ゼロ大帝カワイソス
552名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 19:56:32 ID:QToTF7800
悪の組織をリアルに描いても、本拠ではゴキブリの被り物したり一つ目だったりしてるから、
結局は子供騙しになってしまうな。
553名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 20:03:28 ID:rszr07+/0
別にリアルな悪の組織なんか見たいとは思わないな。

被り物の悪役なんて特撮ヒーロー物だからこそ見れるんだろ。
554名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 20:13:14 ID:rszr07+/0
ダースベイダーなんて、完全に日本の特撮物の被り物系悪の幹部の系統なのに、
なんで地獄大使は笑いものにされるのかね。
555名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 20:37:47 ID:5RwDoz7K0
コミックの巻末にRXとか平成ライダー描いて送る馬鹿もいるからな
556名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 22:38:27 ID:yVqhBNF90
ライダー同士の戦いに違和感を感じるけど、本郷はライダーバトルで殺されたんだよな
557名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 22:58:23 ID:5RwDoz7K0
何を言ってるんだ?
本郷は生きてたじゃないか、脳だけ本物のサイボーグが。
558名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 23:11:26 ID:9ZqDLw0L0
脳だけの姿がなんとも・・・
559名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 23:25:52 ID:fd3AB9nWO
>>538
遅レスだがソースない?
関係ないが、石ノ森先生は昭和のライダーとも平成ライダーとも距離を置いたと思う。

>>556
ショッカーライダーは同質の存在でありながら
本質的に仮面ライダーとは違う存在だと思うけど。
560名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 23:33:44 ID:9ZqDLw0L0
架空のものにどうこう言ってもしょうがねえじゃん
561名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 23:45:11 ID:zsDgxt5m0
>>559
大昔のアニメ誌でのコメントだったかなぁ・・・?
ミュータントサブとかライダーのイラストが有った気がしたが
どの作品を意味しているかはわからない。

ひょっとしたらトキワ荘のエッセイかもしれない。
うろ覚えですまんね。
562名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 23:47:16 ID:ONvYUXEu0
>>560には夢がないね
563名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 23:48:02 ID:0qXxSy2Q0
夢?
564名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 23:49:04 ID:0qXxSy2Q0
おっさんさー、
夢見てる歳でもないだろ?

現・実・を見ろよ。
565名無しより愛をこめて:2008/11/14(金) 23:49:41 ID:yVqhBNF90
>>559
その中の一人が一文字だから、単なる偽ライダーとは違うでしょ
結城が対デストロンでライダーマンを名乗ったのと同じように、本郷に対して動揺を誘ったとも思える
566名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 00:13:53 ID:SkB7tjDzO
>>365
それはショッカーの改造人間から仮面ライダーに変わったと解釈してるんだけど。
石ノ森ヒーローは同族殺しの要素があるし、敵側とヒーローの肉体的性質は全く同じだが
同時に精神的には対峙する存在だと思うのだけど。
567名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 00:15:04 ID:BNeu1kvb0
単に同タイプを沢山用意して一気に叩こうとしただけ
それ以上でもそれ以下でもない、所詮はニセ怪人ネタの範疇
あの世界における「仮面ライダー」はショッカーと戦う決意をした奴だけ
568名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 00:15:39 ID:SkB7tjDzO
間違えた。>>566のレスは>>565当てね。
569名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 00:52:48 ID:Fb2ONVas0
>>567
逆に言えば、組織を裏切った怪人バッタ男が勝手にそう自称しているだけなので
ショッカー側としては、あえて同タイプの奴を数を揃えて刺客に送り込むことで
その決意とやらを粉砕するのが目的じゃないか、とも思うが。
570名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 00:55:15 ID:1GExThH/0
幼児向けの番組を見てなに語ってんだろう?
571名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 05:16:51 ID:Z25GBhxiO
>>570
お前みたいなガキにはわからんことだ
572名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 09:01:04 ID:bQqU0WLr0
>>569
石森マンガ版では最初の変身後に唐突に「仮面ライダー」を自称してたけど、
テレビ版だとなんかいつの間にか「仮面ライダー」という名前になっていて、
命名シーンの類が無い。
テレビの方は、
「ストロンガー」のように「悪の組織が付けた名で、なおかつ、通常の怪人命名パターン
から外れている」という可能性も全くゼロとは言い切れないかも??
573名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 10:39:13 ID:0qS/Y3Fo0
『俺は仮面ライダーカブト…奇っ怪人!』

他の特撮番組でも唐突にアナウンサーが名付けたり
防衛隊隊員が名付けちゃったりしてるのがあるもんなあw
574名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 11:51:56 ID:BE/TutV20
改造された時から“仮面ライダー”だったのはV3だけだな、厳密に言えばだが。
他は素体の思惑はどうあれ、侵略兵器か、開発用なんだし。
Xとアマゾンが微妙だけど。
575名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 12:43:51 ID:UofygzYJ0
初代ライダーの仮面って、自作なんだったっけ?
576名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 12:52:22 ID:Iy2JOW/a0
「奇怪人」じゃなくて「奇っ械人」だよね確か。
もう誰か突っ込み済み?
577名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 12:55:33 ID:jgk5sk+P0
突っ込みずみだしどうでもいいやー
578名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 13:33:36 ID:0qS/Y3Fo0
そーいやXは完全にオヤジ製じゃないの?

アマゾンはまあいいやw
579名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 13:42:27 ID:qsbWskl00
アマゾンって何?ウィルスでも植えつけられてああなったの?

最近のライダーは、仮面ライダーというより
装甲ライダーとか、電車ライダーとか妖怪ライダーとかそんな感じの方が似合う気がするよ。ノリダー
580名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 17:14:57 ID:cZsmepn/0
>>579
本編見ると身体にへんな染料で模様を描いたり
心霊手術で何か埋め込んだりしてるシーンがあるから
腕輪以外にもいろんなものが埋め込まれてる
581名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 17:43:28 ID:RtwP+srD0
オオトカゲ獣人とは違うのだな。
582名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 18:43:38 ID:bQqU0WLr0
>>580
本編にそんな場面は無い。

実際は、
原始的なメスのような器具を色の付いた液体に浸し、
その器具でアマゾンの腕表面(切れ込みがつけられている)に施術。
そして、
腕輪を手で持って取り付けた後、
色の付いた液体にバゴー自身の手を浸し、その手をアマゾンの胴体に
当てて気合を入れると、アマゾンが目を覚ました。
583582:2008/11/15(土) 18:48:06 ID:bQqU0WLr0
ただ、手術の一部始終が描写されたわけではないから、体内に
何か埋め込まれていたとしても不思議ではないが。
584名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 21:48:43 ID:Z25GBhxiO
>>581
技術的には獣人と同じのはず
十面鬼はバゴーの元弟子で、古代インカの秘術で人間を獣人に改造している
585名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 22:21:17 ID:L05Eae6f0
だとすると山本大介の脳をオオトカゲの体に移植したことになっちゃうぞ…
586名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 23:02:31 ID:WYywu1kI0
来月から3ヶ月連続60Pらしいな。
単行本1冊くらいできそうな勢いだw
587名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 23:08:24 ID:mEOY91gM0
>>585
同じ技術を持ちながらも真逆の姿勢なのが、バゴーとゴルゴスの差なのかね。
ケモノの体に人間の脳を埋め込むゴルゴスと、大介にオオトカゲの脳を移植するバゴーのw
588名無しより愛をこめて:2008/11/15(土) 23:55:10 ID:EweQX34R0
>>587
しかし、相手の同意を得ずに一方的にそのような手術をするってのもなあ・・・
人権無視も甚だしいとジンケン派がw
589名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 00:24:48 ID:nMHvoIl0O
>>585
マジレスもアレだが、単純に改造精度の問題だろう
バゴーの技術は人間体への変身も可能にしているとか
590名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 00:35:13 ID:fod6Zbnh0
>>589
ってことは、閣下みたいに人間体は世を忍ぶ仮の姿??
591名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 01:01:40 ID:sEOkZjKw0
それはちょっと無理があるかなあ
やっぱりアマゾンは「人間の脳を移植されたオオトカゲ」ってよりも
「オオトカゲの能力を移植された改造人間」って考えた方がしっくりくる

技術的なルーツは同じ古代インカの秘術だとしても
バゴーとゴルゴスとでは改造工程がまったく違うと考えた方が自然じゃないかな
592名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 01:11:29 ID:NOO8USnn0
人間ベースに動物の能力を移植するアマゾン型手術の方が
動物のボディに人間の脳を埋め込むゲドン型手術よりも高度で繊細なんじゃない?

バゴーはその繊細な技術を山本大介自身と腕輪を守る為に駆使したが
ゴルゴスは質より量で勝負したと
593名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 01:34:31 ID:HZ6RU/fP0
志郎はいつ「山本大介」なんて名前を知ったんだろうか?
おやじさんも高坂教授の知り合いと言うだけでアマゾンの本名なんて聞いてないだろうし、
まあアマゾンが後に知ってそれを仲間に教えたか、それとも志郎が知ったかのどっちかか?
594名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 12:20:52 ID:G/oBeZ3u0
>>592
ゴルゴス側は、バゴーほど改造人間手術の技術が無かったのでは?
終盤に改造補充したトゲアリ獣人は人体改造系だったから、
1クールちかくかかって、やっとショッカーレベルの改造技術になったとか。
それまでは人面岩に仕込まれた旧式の「獣人製造機」で生産してきたんだよきっと。
元々、結託部族規模に近い組織だし、大首領からすれば本流の組織ではなさそう。
実験的な組織であり技術が低めなのも仕方が無いのかも。
ただ、野獣ベース故に人体ベースよりも強靭な改造人間になる場合もあるかもしれんが。
595名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 14:12:06 ID:sEOkZjKw0
GOD、ゲドン、ガランダーの首領が納谷悟朗声じゃないのは
それらが本流の組織じゃないからってことか
596名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 14:52:15 ID:48FWmFGD0
>>587
>大介にオオトカゲの脳を移植する

アマゾン、人間。トカゲ、違う!
597名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 19:22:38 ID:dh6jIU2P0
ええいうるさいだまれ。
お前なんかトカゲ獣人だ!
598名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 19:41:49 ID:HZ6RU/fP0
>>597
あなたどこのセンパイですか?
599名無しより愛をこめて:2008/11/16(日) 21:51:49 ID:fEJ15dliO
そういえばアマゾンは自分が
改造されたことに対して
どう考えてるんだろうか
テレビの描写じゃ寝てる間に
勝手に改造されたって感じしかしない
600名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 01:12:42 ID:pdEOskoN0
元々、現代文明から切り離されて育った人だし、姿勢の人間と価値観が異なる場合もある。
インテリ本郷さんは「人間でなくなった。僕は他人から見れば遊星人!」
だけど、アマゾンは「獣の力を授かった。重たいけど、腕輪を守るために必要な力だ」
位の違いはあるかも。実際、他者との軋轢では悩んでも、自身が斑の化け物になったことそれ自体は悔やんでる風はないし。
601名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 04:12:59 ID:NcfWYBlt0
むしろ自然の中で自然と共に生きる自分の方が普通で
文明に頼りすぎな他の人間の方が変なんだって考え方だもんな
602名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 08:19:32 ID:DAoYVxX60
わたしもかつては
あんた誰アンドロイドなんでいるの
などといわれたものでしたが(ry
603名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 17:01:25 ID:PkUYsTqo0
>>602
それをいうなら
「わたしもかつてはあんただれデッドライオンなんでいるの、などといわれたものでしたが…。
いまはだれもわたしがいることをとめることができないのです!」だろw
604名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 20:30:32 ID:3T3KIiGx0
>>602
うるさい!
お前なんかロボットで十分だ!
605名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 22:33:28 ID:kLKCuZv80
ここで用務員のおじさん登場
606名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 22:46:58 ID:aXHgCyzI0
光源の方向間違えてやんの。
607名無しより愛をこめて:2008/11/17(月) 23:16:57 ID:8wKHjOuq0
わしの改造人間をいじめるんじゃない!
608名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 01:17:50 ID:fbPKvkjk0
私は‥もとは自転車なのに どうしてこんな(ry
609名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 02:32:58 ID:BqiTVXhr0
ここはゆうきまさみスレになりました
610名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 09:34:49 ID:iQh0qm8A0
「ZX!あなたは堕落しました!」(高峰三影子)
611名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 12:03:23 ID:7eThU3BI0
ああぁぁぁぁあ・・・・。墜ちてゆく。
612名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 13:48:54 ID:xopNwqFT0
キングアラジンを知っている人が多そうなスレだ。
613名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 19:25:36 ID:nyLfvLQ90
光画部のOBしかおらんのかここは
614名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 20:48:25 ID:tENEPAwy0
>>612
キングアラジンならそのまま転がっていかなきゃ
615名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 20:52:00 ID:HgayiO1P0
真空地獄車ですね。
616名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 21:10:24 ID:rB1KrNj70
レッドボーンリングかも。
617名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 21:37:05 ID:AKsNozDp0
ライダー車輪かな。
618名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 22:45:58 ID:/S42+Miv0
ライダー車輪とか俺はDVDで見て無かった事にした技までマンガにするのはすごいなwww
619名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 23:06:23 ID:qwWa2rRL0
>>618
必殺技に対する村枝氏の補正には恐るべきものがあるw
620名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 23:38:40 ID:sKdlDLvyO
俺的には村枝版こそが本物。
テレビのは見なかったことにするよw
マッハキックもね。

ライスピに会えてある意味幸せだよな。
テレビのしょぼいバージョンだけだったら間違いなく、おれらの世代全員
昭和のライダーに存在価値を見いだすことはできなかったw
621名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 23:39:02 ID:kyiLSuMG0
SPIRITSでの使い方見ると、本来見せたかったのはこうだと思うもんね
ライダー車輪にせよ、V3マッハキックにせよ、真空地獄車にせよ
映像の技術と予算的限界がなければ
622名無しより愛をこめて:2008/11/18(火) 23:59:17 ID:j/7x1oBxO
ハリケーンでマッハキックは素晴らしかった
623名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 00:11:21 ID:2B8Mpr+UO
昭和のライダーたちは、ライスピという漫画の登場で初めて
RXや平成ライダーと並べるくらいの、普通に格好いいヒーローになれた感があるな。

TV版のはマスクかぶったお遊戯レベルかな。人形とか使うしw
よく知らないけど滝とかTVではどのへんまで出てるの?
624名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 00:35:26 ID:8VCqwX1T0
>>623
しかしそのマスク被ったお遊戯がなければRXも平成ライダーも生まれなかったことは肝に銘じておけ。
以前藤岡氏が語っていたが、アクションひとつとっても手探りのものが多くて大変だったそうだ。
その積み重ねがその後の特撮のアクションにつながっている。
SPIRITSの描写は>621の言うように作り手が見せたかった、あるいは見てる側が見たかった形なんだと思う。
それに少しでも近づけようとした当時の作り手の心情を考えると俺はお遊戯とは言えない。
演出に笑える面は多々あるが。

>滝とかTVではどのへんまで出てる
ダブルライダー編からV3のDVDを借りて見てみなよ。それでわかるから。
625名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 00:44:30 ID:eQyqofvS0
大野剣友会とJAC(JAE)、どっちがお遊戯か…と言われたらJACじゃないのか?
飛び方ワンパターンだし、手足バタバタでみっともないし。
626名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 02:12:35 ID:rrqDZnG30
>>623
>よく知らないけど滝とかTVではどのへんまで出てるの?
ゲルショッカーを滅ぼして平和になった日本を離れるのは滝だぜ
627名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 05:47:44 ID:1Qz6oQq5O
このスレの人はハイブリットインセクターとかどう見てるの?

ちなみに俺が好きなキャラは、イエローと磯野タクロー。二人ともいで始まり、ローで終わって、熊本出身w
628名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 05:57:09 ID:PWEm/yGr0
スレ違いとか宣伝乙で終わる話題を蒸し返すなよ・・・
629名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 06:52:19 ID:E/k7CMO3O
まあ、アクションがどうこうの話を続けるのも微妙だけどさ。
ハイブリはファンが話題にしすぎ感がある。
ストーリーはほぼ導入部分で、まだ評価の段階ではない気がする。
映画なら最初の30分みたいな。
昭和と平成の作風を融合させよう、って試みは面白い。
そんな感じかなぁ。
630名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 07:30:43 ID:e+l29P0f0
殺陣そのものの出来よりも全体としての画面構成の印象の方が強い訳だから
マッハキックを人形で取るしかなかった事情等は
やはり当時の仮面ライダーの撮影事情の限界があるのは否めないと思う

今ならCGとか吊り操演とか蓄積されたノウハウでずっと見栄えする絵を撮れただろう
そういう部分は確かにある

でも現代では撮影プラン自体通らないだろう身体を張ったアクションとか
火薬による派手な爆発等、CGじゃ作れない絵面もある訳だし
昭和のライダーを馬鹿にするのもどうかと思う

そう言った意味でも、制作スタッフが描いていたであろう必殺技のイメージを
格好良く見せてくれるSPIRITSはありがたいと思うよ本当

キングダーク2号の巨大感も漫画ならではだろうし
CGだとどうしてもまだ質感が実写部分と浮くしね
631名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 10:19:49 ID:JAzagJBoO
>>623
よく知らないけどって、昭和のライダーを見てすらいないのかよw
ろくに見てすらいないくせによくごっこ遊びかとか言えるね。
しかも、比較対象が最近は最早ヒーローですらない昼ドラ平成ライダーかよw
平成厨乙。

とあからさまな煽りに対して煽り返してみる
632名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 10:44:58 ID:FirrAxLt0
ぶっちゃけ、立ってるだけでかっこいいけどな。
TVの昭和ライダーも。
633名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 14:51:39 ID:jelB7bXO0
忠実再現の村枝もかっこいいが、ハイブはアレンジされてて、あれも又かっこいいなぁ
風見、結城、敬介、山本大介。あと三人も早くみてみたい
634名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 17:53:46 ID:hNfBj1ST0
少なくとも村枝先生は子供の頃、素直に仮面ライダーに感動した筈だ。
635名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 18:04:35 ID:JAzagJBoO
>>632
まぁ、今の観点から映像、特撮技術を見れば、特撮技術はあまり高いとは言えないが
その分、今ではとても撮影プランが通らないくらい迫力あるアクションや
限定された一話のなかで話の起承転結をまとめ、且つ、お約束を踏まえた上で面白く作る技術は結構秀逸だと思う。
何より、ヒーローがちゃんとヒーローをしてくれるのが良い。

個人的には昭和ライダーと平成ライダーは面白さの立脚点や話造りの方式もあまりに違うんだから
一方の作品をもう一方の作品の論理で計るのはアレだと思う。
636名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 18:19:55 ID:Sex2Pkxa0
>>635
なんというか、スモークやライトアップ、時にはCGも使って
カッコよさを演出してる平成ライダーももちろんかっこいいんだけど
採石場の山の上でポーズ決めてる昭和ライダーも身震いするくらい
カッコいいんだよね。アレも構図の取り方とか色々技術も知恵も使ってるんだろうけど
なんか、存在感があるんだよな。
637名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 18:49:29 ID:VirVxgnl0
まあ、ブラックはライダーっぽくて好きだったがRXはもう
おもちゃ屋番組みたいでやだったな。もともとコンセプトが宇宙刑事だしな。

大野の泥まみれの肉弾アクションは今見ると逆に凄いよ。
1号2号の剣技を見たら平成ライダーの剣さばきは見るに耐えないよ。
ボロが出ないようにすぐカット切っちゃうし・・・
かっこよかったのは鋭鬼さんのバチさばきぐらいかな。
638名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 20:27:38 ID:aYAlhqfA0
ここで書くことではないが、やはりライダーはCGではなく生身のアクションで
補正程度のCGがいいなぁ。
639名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 20:37:52 ID:j6uoxTx+0
俺的は補正CGってか、実写で無理な表現を頼みたい
前述のマッハキックや真空地獄車(Vsダークキング)
岩石大首領、スーパー代切断、ライダー車輪等々…
640名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 21:17:21 ID:Yb0maFoWO
次でストロンガー編が終わるみたいだが
どの歌を使うんだろう
「ぼくらの兄貴 城茂」とか?
641名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 21:18:20 ID:PywVmXy2O
昭和じゃ変身前の役者さんは結構危険なシーンを自身で演じていたけど、平成は記憶に無いな
一条さんがぶら下がりシーンやったぐらいか

まぁ伝説的なV3の煙突登場シーンを越えるインパクトはそうそう出ないだろう
642名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 21:24:13 ID:ScIgiMJF0
マッハキックを人形とCG使わず再現して欲しい
643名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 21:38:40 ID:O/UTOC/qO
『ストロンガーアクション』だったら発狂する。

あの曲、マジ燃えるわ。
644名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 21:39:47 ID:e+l29P0f0
>>642
しょうがないな、じゃあ。
カイザーインで
645名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 21:45:02 ID:JAzagJBoO
>>638>>639
同意。基本を生身で撮って生身では表現できない派手なアクション描写にCGを使うと良し。
それと、個人的には、人間が怪人に変わる時の描写もCGを利用すると迫力や説得力がますのではとも思う。
646名無しより愛をこめて:2008/11/19(水) 22:02:46 ID:E/k7CMO3O
怪人化の描写は出来れば特撮が好みだ
真とか生々しさが良く出てるし
647名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 01:42:40 ID:HBsOcJx6O
>>643
普通にOPテーマでもカッコいいな
敵はブラックサタンだから「ブラックサタンを倒すまで」の歌詞が生きてくる
648名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 07:13:55 ID:zbiFp3tm0
「見よ!仮面ライダーストロンガー」でも良いと思う。
しかし2号ライダー対ゲルショッカーの所で「仮面ライダーのうた」が出てきたのには「やられた!」と思ったな。
649名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 07:28:25 ID:G8u+NInW0
youtubeで「Kamen Rider ZX」を検索してみた。
全部見れた。
懐かしかった。

ttp://jp.youtube.com/results?search_query=Kamen+Rider+ZX&search_type=&aq=f
650名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 14:34:07 ID:Z6POSlOo0
いい時代になったな・・・
651名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 17:34:13 ID:g0+siFHVO
SPIRITSファンならメディコムのRAH仮面ライダーZXは買ったよな
いい出来だよ
652名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 19:58:26 ID:VDR6X9+I0
宮内洋って特撮ファンに人気無いの?
653名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 20:15:30 ID:X3z96vieO
>>652
さとう珠緒とも共演してるし、特撮関連の俳優としては絶大な人気だろう
654名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 20:16:17 ID:pyIlBzEO0
>>652
2chでの意見を世間一般での評価と思わないこと。
655名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 20:30:49 ID:EgdgYpbb0
>>652
いろんな意味で凄すぎる人だから
二人の地平線とか
656名無しより愛をこめて:2008/11/20(木) 23:31:11 ID:AmTKhIHq0
>>652
存在感が強くて隠れないから、好きか嫌いかに分かれるんだろ
気にならないという人が出にくいタイプなのは間違いない
657名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 00:10:24 ID:Ws9wikVc0
>>652
昭和特撮ファンで早川、風見、番場、青レンジャー、アランを知らないやつは居ないよ。
658名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 02:40:33 ID:0wQHsP1CO
毎月60ページってことはアマゾンとストロンガーが同時進行ってことか
恒例のオープニングナレーション扉絵だが、ストロンガーはともかくアマゾンはどうなるんだろうか
659名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 09:26:34 ID:y12RuKaU0
>>657
おいおい何でアオだけ半端な書き方なんだよ
風見、番場、早川に合わせるなら新命だろ
特撮ファンなら、正木本部長と三浦参謀だって忘れられないよ
2代目立花藤兵衛も
660名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 10:43:09 ID:2GULTp1p0
>>652
神の如く崇め奉られるか
蛇蝎の如く嫌われるか
ネタキャラとして愛されるか……のどれか。
661名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 10:43:47 ID:cv5Yc6+OO
>>658
毎月60ページってホントなの?
662名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 13:22:08 ID:w11bBRhL0
ブログで「残り3ヶ月60ページずつ描きたい」って言ったらしいよ
663名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 13:27:51 ID:alS0KO2QO
さっきみたら眼精疲労で22Pまでしか無理だった
と書いてあった
来月持ち越したら下手すると
マガジンZの1/5がライスピになるかもしれん
664名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 13:57:43 ID:pEi2cXawO
倒れない程度に頑張って下さい
665名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 15:06:22 ID:8OgsAjWD0
次の掲載誌はまだ決まらないの?
666名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 15:47:26 ID:LV/5RY3cO
次の掲載誌を探してる様な書き方だったよ
667名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 17:47:50 ID:yJJpwykl0
今、そんな段階ならZなくなってすぐ移籍ってわけにはいかないのかな。
668名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 20:32:12 ID:h6brPjZDO
テレビマガジンでいいと思うが
669名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 20:44:01 ID:8OgsAjWD0
おお!それは相乗効果で売り上げが伸びるのではないか?

まあ買い難い派もいるかw
670名無しより愛をこめて:2008/11/21(金) 22:01:33 ID:BmTUaAmd0
もう「月刊ライダースピリッツ」でいいよ。
もしくは「週刊ライスピ」で100号出すとか。
671名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 00:32:58 ID:ahQT6JdYO
講談社からコミックスだけ出せばいいんじゃなかろうかと
672名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 01:33:58 ID:CdnVin6o0
ライスピとウルトラマン0だけでいいや。
673名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 03:03:37 ID:M52O/KxDO
オレ「RED」読んでた流れで、これ読み始めたんだけどさ、「RED」もアッパーズが休刊になって、ヤンマガに移ったんだよな
「RED」拾ってくれたんだし、ヤンマガでいい気がする
ベイカーが出てくる、クリスマスの読み切りも、ヤンマガに掲載してもらっているし
674名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 03:21:01 ID:VjJqKv3y0
redと村雨同じ顔やね
675名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 04:05:40 ID:M52O/KxDO
そうか?
あれ、モデルは香取慎吾って本人書いてたし

俺フィーの初期に、サイボーグ009の004と同じ顔の先輩が出てくるんで、石森作品好きなんだなぁとか思ってたら、ライダーの連載始めてびっくりした
確かバイク作る工場で働いていたんだよな?
676名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 08:17:19 ID:++1qrF5BO
マガジンやヤンマガで連載したら、今よりファンが増えそう。

初期の内容だったら特に。

でも、元が月刊誌だし、月刊マガジンか、少年ライバル辺りに行くのかな…。
677名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 09:19:33 ID:M52O/KxDO
「RED」の時は隔週になったと思う
同じ会社と言っても色々派閥あるだろうから、難しいのかもね
678名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 09:52:42 ID:gWcjwXdJ0
アフタヌーンやモーニングと一緒になってくれたら、
「ヒストリエ」や「西遊妖猿伝」と一緒に読めて嬉しい

雑誌の対象年齢も上がるから、ストーリも今より上になるかも

でも、連載が「ヒストリエ」や「西遊妖猿伝」レベルになったら泣くぞ・・・
679名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 10:37:32 ID:szMSQJ5cO
ここで意表をついて「幼稚園」
680名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 11:00:11 ID:DrI8tM+y0
モーニングは「仕事人」がテーマで、
ヒーローモノは無理でしょうなあ。

可能性が高いのは月刊マガジンか、
もしくは、月刊誌ですらないのかも。
681名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 13:35:27 ID:JZjmqx9U0
月マガは超長期連載がメインでマンネリ化してるからな。
ちょっと活を入れにきてくれるとうれしい。
682名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 15:32:33 ID:ahQT6JdYO
結構ライスピって雑誌のカンフル剤的な要素になりうる作品だよな
仮にも一雑誌の看板漫画なわけだし
683名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 16:52:29 ID:XATeBHYv0
いっそ毎月色んな雑誌で連載すればいんじゃね?
684名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 18:51:09 ID:GEcK0XAt0
アマゾン編、ストロンガー編、ダブルライダー編、東北(X・スカイ・スーパー1)編を
講談社の各誌で同時連載すればいいんだよ!
685名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 19:49:27 ID:SwTUGSxv0
ストロンガーのオペ、修理?誰がするの?
7分隊に元電気屋とかいるのかね?
ドナーや餌となった後のスパークやモグラはどうなるのか?
686名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 19:55:13 ID:cIQe8/i10
もし、ストロンガーの部品にするために殺ったスパークが最期に五郎の姿になって
フッと満足したような表情をして静かに息を引き取ったら…
687名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 20:04:59 ID:SwTUGSxv0
スパークはスパークの再生品であって、五郎とはなんの関係もないと思うよ。
人間に戻るとしたら、元の素体のミイラみたいな奴に戻るはず。

スパークの残りかすも保存しておけば今後の部品ストックにはなるが、ミイラみたいな形に戻ってしまうとなんかいやだな。
688名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 20:39:33 ID:OzQQhae6O
>>685
多分立木博士かな。〈ストロンガーの手術

志度博士も出てるから、そのうち峰博士とかも出るのではと期待してる。
689名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:14:49 ID:ht/wxRV20
立木博士か。
いきなり出てきたら読者が混乱しそうだな。
690名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:39:39 ID:1fHNaBvF0
ストロンガーもタイタンも直す凄い博士だからな。
しかも、悪人じゃなさそうなのに口封じで始末されない程の重鎮。
691名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 21:53:18 ID:mFBgNmL70
Xでのマーキュリー手術をリスペクトして
ストロンガーのオペは風見がするものと思ってた
手元にオペレーションアームもあることだし
なんで風見にそんなことできるのかという説明はナシで
692名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 23:08:48 ID:9Ng6gqTq0
今ヤンマガ立ち読みに言ってきたんだが、頭Dも喧嘩商売もお休みで、全く見る所なかった
村枝さん、ヤンマガに帰ってきて下さい
掲載週はちゃんと買いますから
693名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 23:39:34 ID:UBvG6jSh0
意表をついてイブニングもありか?
694名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 23:51:27 ID:OzQQhae6O
週マガやヤンマガで、月イチ連載なら良いな。
本屋になかなか行けないので、これならコンビニで買える。
695名無しより愛をこめて:2008/11/22(土) 23:51:54 ID:9Ng6gqTq0
>>693
読者層が合わない‥‥‥と書こうとしたが、合うのか
696名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 00:17:44 ID:wqhpGSt30
年齢的にはど真ん中世代だな。
697名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 00:37:32 ID:94gVl1W2O
モーニング→島社長とV3握手が表紙
アフタ→微笑むベルダンディーと睨む風見
698名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 00:59:47 ID:wPsIYIZg0
>モーニング→島社長とV3握手が表紙
是非みたい!
699名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 09:44:40 ID:bzFw5HM70
モーニングの主力ってジパングじゃないのか?
700名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 10:36:28 ID:qOjF9A3q0
主力はエレキングですよw

モーニングではどうやっても無理。
滝以外は、みんな無職なんだもん。
いや、2号はカメラマンだな。
スーパー1とかは休職中?
701名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 10:37:56 ID:kfeOuGmk0
俺は真っ先にOL進化論を読むがwww
702名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 10:42:24 ID:qOjF9A3q0
秘密結社 改造人間派遣社

社長:本郷
専務:一文字
常務:風見

開発部長:結城
   部長:神

その他、6号〜9号

進入社員:ヤングゼクロス

ゼクロスが悪と戦う仕事をしながら、社長になるまでの道のり。
20年後のゼクロス社長の下の社員は、クウガやアギトや鬼や吸血鬼もいる。
703名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 10:45:21 ID:qOjF9A3q0
ショッカーなどの敵対会社も三洋みたいに吸収しますよ。
704名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 10:47:06 ID:dXkAMNfj0
>>700
孫悟空は無職だぞ
チェーザレは学生・・・まあ、枢機卿が内定しているが、これは父親のコネによるもの
705名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 10:49:32 ID:qOjF9A3q0
職業:正義の味方、とか?
706名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 11:02:20 ID:dXkAMNfj0
講談社のマンガ雑誌は、

おともだち
たのしい幼稚園
テレまんがヒーローズ
なかよし
別冊フレンド
デザート
Kiss
BE・LOVE
週刊少年マガジン
マガジンSPECIAL
週刊ヤングマガジン
モーニング
イブニング
月刊少年ライバル
月刊アフタヌーン
月刊少年マガジン
月刊マガジンZ
月刊少年シリウス
と言ったところ。意表をついて、ライダー第一世代の親父狙いで週刊現代で、江川達也や柳沢きみおと一緒の連載になったりしてw
あるいは、腐女子狙いで女性向に逝ったりして・・・
707名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 11:23:30 ID:OH/FlGVKO
なんかアフタしか無い気がしてきた
708名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 11:53:24 ID:bzFw5HM70
ニチアサなんとかつながりで、プリキュアと同じなかよしでいいんじゃないかと思ったが、
なかよし見たことないし、一つだけ作風が違いすぎる作品があっても読者は困るだけだろうしな
709名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 11:57:34 ID:3qYaANYX0
SPECIALとかいなると季刊ペースになるのか?
710名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 13:05:53 ID:hB7yxfqD0
講談社と小学館、提携したんだよね。『伊賀の影丸』講談社から出してるし。
だったら、タイトルに相応しい雑誌に移籍という手もあるのでは。
711名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 14:04:23 ID:kUzWyf/zO
>>702
結城開発部長とエンジニア達による「プロジェクトX」みたいなの想像した
712名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 14:29:08 ID:ourwHTM00
>>711
SPIRITS隊を作った男たちですか?
プロジェクトリーダーの佐久間
開発チームリーダーの結城
招聘されたブレインのビクトル
その他名もなきチームメンバー達

人選と装備開発の末、クロスファイア風デザインのSPIRITS隊スーツと装備が完成し
結成式に至るまで
713名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 14:42:54 ID:rOAWgOHe0
大人のテレビマガジン創刊しかないじゃん
714名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 15:01:47 ID:M5efpVl1O
しかし本当キバは糞だな
平成ライダーはもうやめろよ。石ノ森の名前をどれだけ汚してんだ
715名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 15:23:59 ID:vDYSoXEH0
平成ライダーは全く見てないから、どうでもいい。スレ違いだし。

そんなことより、藤岡、宮内、速水、荒木、菅田、てつをが役者続けてるうちに、
ウルトラマンメビウスのライダー版みたいなの作ってくれ。

ファーストとかネクストみたいな平成ライダー風のリメイクはいらん。
素直にウルトラでやったような、昭和の直系の続編が見たいんだよ。
716名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 15:31:32 ID:OH/FlGVKO
老けた本郷や風見とか観たくないぞ
717名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 15:36:32 ID:ksdrDpEp0
>>716
同意。
実写でできないからこそ、SPIRITSの意義がそこにある。
ライダーマンやアマゾンが着ぐるみだけじゃ意味ないぞ。
万一昭和直系で作るとしても、てつをはいらん。
718名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 16:09:25 ID:fnS0wgM2O
>>715
見たいけど、逆に昭和ライダーに頼らなければ、ライダーもやっていけなくなった、
というイメージがつくのが嫌だ。

スカイライダーは、低視聴率のてこ入れの為もあって、先輩ライダー客演シリーズが行われたという背景もある。
好評の一方で、先輩ライダー客演に辟易したというファンの意見もあった事も忘れてはいけない。

ライダーメビウスを望むファンは、
中の役者が見たいのか、着ぐるみだけのヒーローが見たいのか、
そこを考えて欲しい。
ちなみに自分は前者だ。
てつをはいらんという意見もあるが、11人ライダーの一員である以上、
てつをは外して欲しくはないし、外したら間違いなくブーイングの嵐だと思う。
719名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 16:20:45 ID:vDYSoXEH0
でも、ウルトラはメビウスの映画とTV(と今年の超8兄弟)やってくれたから、
細かい部分に不満はあっても、これでハヤタもダンも団さんもウルトラ引退しても、
ファンとしては心残りはない。

ライダーは藤岡隊長が何年も前から、もう一度、1号=本郷をやりたいと言ってるし、
宮内は言わずもがな、速水も荒木も菅田もオファーがあれば引き受けるって言ってるのに、
藤岡でさえ復活の場がゲームやCMやバラエティしかないってのは惜しいよな。
720名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 16:25:45 ID:cIf23Vgp0
まー平成ライダーも10作近く作ったんだから
この先昭和ライダーと地続きの作品が1作位あっても
いい気はする。
でも、2号やライダーマンの中の人はどうする?

・・・あ、ライダーマンは唐沢にやってもらおうw
721名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 16:38:37 ID:ourwHTM00
>>718
正にメビウス位のさじ加減でやれば良いんじゃないの?

世界設定は共有してる これが大前提で
納谷悟郎声の首領の率いる悪の組織が敵である
改造人間の仮面ライダーがバイクアクションとキック技を必殺技に戦う

夏の映画で先輩ライダー大集合をやり同一世界を印象付ける
クライマックスに一人ずつ先輩ライダーと連携しながら幹部(or最強クラス怪人)撃破をやる
最終決戦は主人公1人で、先輩は各地で一斉蜂起した敵組織と同時に戦っている

って感じで。
各地に散って組織の支部を壊滅させているって描写入れておけば
首領との対決を主人公1人に任せても問題はないと思うんだ
722名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 16:59:51 ID:bzFw5HM70
>>720
唐沢がやってくれるかねえ?

>>721
いつ実現するか分からないそんな企画をやったところで、それこそ納谷悟朗氏自体が危ないような気がするが。
今でもやってるルパンスペシャル見てても、銭形はなんか危なっかしい感じだし。
「GOD!」「ゲドン…」と言っている以上、阪脩氏の首領声でも問題ないとは思ったが、納谷さんと1つしか違わないからなあ。
723名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 17:06:30 ID:dXkAMNfj0
まあ、「スタートレック」みたいに本格的映画にするなら、唐沢だって出てくれると思うがねw
724名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 17:09:45 ID:bzFw5HM70
>>723
仮に藤岡、佐々木、宮内、唐沢、速水、荒木、村上、高杉、菅田が出演してくれる映画が出来たとして・・・
この映画の主役は間違いなく唐沢か村上のどっちかになるだろうな。
725名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 17:13:15 ID:URxfbgcgO
もともとZX自体がライダーメビウス的な要素を孕んでる件について
当時の雑誌展開なんかまさにメビウスのそれだよ
726名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 17:58:38 ID:M5efpVl1O
>>718
やっていけてないじゃん
というか見るに耐えない。
727名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 18:08:42 ID:fnS0wgM2O
>>726
やっていけてないなら、何故10年近く平成ライダーシリーズが続いているのか、その根拠を述べよ。

では今地上波で昭和ライダーを再放送したら、平成ライダー以上の視聴率が取れるとでも言うのか。
728名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 18:19:28 ID:HswhHC0tO
正義の系譜 希望
729名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 18:56:01 ID:wqhpGSt30
龍騎がヒットすればハリウッド進出→藤岡隊長復活。
730名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 19:09:24 ID:vDYSoXEH0
平成ライダーネタはうんざりだ。
このスレでまで平成がどうのこうのと。

ただ、単純にメビウス映画みたいな昭和のキャラとキャストが出てくる作品が見たいだけ。
731名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 19:17:33 ID:OnacMXEG0
>>724
それ以上に唐沢と村上だけで予算が相当ふっ飛んでしまうだろ…
732名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 19:18:06 ID:kEtCNtG10
>>722
唐沢氏はキャシャーンにノリノリで出ていたくらいだから・・・
でも山口さん以外の結城は見たくないな。
733名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 19:55:48 ID:bzFw5HM70
>>731
国が何兆円規模の予算を出さない限り無理だろうな
734名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 20:20:45 ID:kUzWyf/zO
>>732
山口さん=結城丈二をもっと見たかった身としては村枝先生がかなりソックリに
描いてくれてるのが本当に嬉しい
他のライダー達もだけど、髪型やファッションに妙な現代風アレンジが入ってないところが
かえって好ましい
735名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 20:37:59 ID:7CBNvyi/0
一文字がやや微妙なんだよなあ...
「作った男」の方をもうちょっと男前にするだけでよかったのに
736名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 20:38:56 ID:bzFw5HM70
結城丈二の遺志を継いでライダーマンとなる弟子科学者が唐沢寿明というのならいいけど、
2代目結城丈二=唐沢寿明はやっぱいかんな。
まあ問題は、師匠の遺志を継ぐのは分かるが、弟子がライダーマンになる必然性だな。
737名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 20:49:27 ID:fnS0wgM2O
>>735
禿同。
最初見た時、「誰これ?」と思ってしまった〈一文字

ピラザウルスの回辺りの一文字の顔を参考にして、キャラデザした感じなんだけど、
あのふっくら頬っぺたが再現されていないので、
どうしても似ていないと思ってしまう。
美化しなくても良いから、もっと佐々木氏に似せて欲しかった。
738名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 20:52:18 ID:M5efpVl1O
>>727
そういうことではなくて仮面ライダーという作品としてはアギトあたりからもうおかしいけど、番組としてもあまりにつまらない。脚本にやる気のみられない陳腐で薄い内容がもうダメ
実際視聴率とか玩具の売り上げも最低みたいだし
まぁキバのことだけど、まさかあれを毎週楽しんで見てるのか君は?
739名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 20:54:25 ID:3Pz2jJdO0
>>724
引退してるとはいえ、アマゾンがな・・・
仮にも10人ライダーなのに1人いないのは
厳しいだろ
740名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 20:55:23 ID:tG8z7a0c0
でも今キバ凄ぇ面白いよ
741名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 20:56:22 ID:+LIRthHd0
平成の話はいらん
742名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 21:05:59 ID:wYO7Nkxq0
映像もいいが、契約の関係上まず無理だからなあ…

それよりも、ライスピ版のアクションフィギュアが欲しいな俺は。
ライダーに大首領、がんがんじいやバダンの怪人が同スケールで。
旧デザインのライダーには大首領の腕とか付いたり、
差し替えパーツでスーパー大切断やファイブハンド、村枝風の各種カセットアーム等。

リボルテックとかの低価格商品なら売れるとは思うが。
743名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 21:13:18 ID:vDYSoXEH0
いまNHKに筑波が出てるぞ。
744名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 21:16:19 ID:M/zFTZRd0
不快なダニの画像しか出てませんが…
745名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 21:19:54 ID:7CBNvyi/0
今年のウルトラ映画方式で、昭和と平成のコラボも可能なんじゃない?
746名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 21:20:59 ID:+LIRthHd0
今出てるぞ
747名無しより愛をこめて:2008/11/23(日) 21:21:19 ID:IWKJGiTY0
>>743
NHK教育なら呪博士が出てるがな
748名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 06:20:22 ID:GTehD8svO
ライダーをつくった男たちの映像化は出来ないのだろうか。
749名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 06:44:03 ID:LVPiEmJ/0
ウルトラマンは制作当時のスタッフのエピソードが何度も映像化されてるんだから
ライダーでもやってほしいよね。
750名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 08:51:40 ID:TAORlh170
>>749
そういうのは、藤岡さんの事故話なんかでバラエティの再現ドラマで何回か見た。
751名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 09:16:38 ID:p/zKO2n70
>>578
Xだけど、神教授が実はショッカーの科学者の
生き残りって説はさんざガイシュツ?
ショッカーの改造人間プロジェクトに参加してて
アマゾニアとかシオマネキングみたいな
水中戦闘用改造人間の開発に携わってたみたいな。
だからXは、神教授なりの仮面ライダー
752名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 09:24:22 ID:TAORlh170
劇中世界でも、元祖〜V3期にかけて仮面ライダーって半ば公然の存在になってたし、
神教授が巷で噂のヒーロー、仮面ライダーを意識してたと考えられなくないかな。
753名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 09:52:45 ID:e56WjaCW0
V3だと、怪人に襲われた一般人が、公衆電話で少年ライダー隊に通報っていうのもあったし、後初代でもカナリコブラの話だかで、少年ライダー隊がカナリコブラの事を警察なんかに通報したのか、カナリコブラの存在がニュースで報じられてるしw
754名無しより愛をこめて:2008/11/24(月) 12:33:29 ID:oyAnatWQ0
>>751
生き残りじゃなく関係あったみたいな話ならネットか何かで見た気がする。

一般っぽい博士が改造人間製作に加わる例って劇中じゃあんまり無いんだけど、
数少ない例のエイキングとピッケルシャークは
共に海洋生物系改造人間なんだよな(おまけに強い!)
755名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 04:53:45 ID:mGJaWxxsO
最近つまんない気がするんだが……

熱いは熱いんだが、しかしボロ出す前に早く終わってほしい
756名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 07:41:19 ID:CbAdZqeIO
神教授は緑川博士の友人とかいう設定だったのでは?
テレマガの捏造だと思うが・・・
757名無しより愛をこめて:2008/11/25(火) 11:18:43 ID:TDb0e/IM0
>>751
>>754
>>756
全ての話が繋がっていると考えると
そう考えてもいい感じはするな

まあこの漫画がその最たるものなのだろうけどw
758海のリハク:2008/11/26(水) 09:46:50 ID:oORzr2tG0
まさか沼田五郎とスパーク(ストロンガープロト案)まで出てくるとは!
読めなかった、このリハクの眼を以てしても!
759名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 09:51:00 ID:hYg/LL790
じゃあジェットコンドルも出ますね?
760名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 13:01:15 ID:YpDq4M+l0
やっぱ村枝ストロンガー好きだよなあ。
他の回もいいけどストロンガーメイン回は特に気合いの入り方が違う気がする。
761名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 15:52:25 ID:RZtkdiV/0
あれで茂が治るんなら、ショッカーライダー二人捕獲したらV3も治るな
762名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 15:57:29 ID:wxt9R0i40
>>761
ショッカーライダーは6体とも既に本郷と良が隼人のサポートで倒したぜ
763名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 16:11:35 ID:L2wiNLNj0
今月号、茂の回想が長すぎて本筋少ない。
ていうか茂もう自力で直したの?
764名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 16:15:58 ID:rJLB/rbLO
多分本来のページ数描いてれば
今月号の印象も変わったと思うんだがな
きっと来月はストロンガー復活で大活躍するさ
765名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 16:28:27 ID:wxt9R0i40
>>763
そら本来のページ数から言えば1/3過ぎた所
起承転結の承に入った当りで終わったんだからしょうがないわ
ブログで探していたっていう挿入歌のシーンももっとあと何だろうし
766名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 16:37:26 ID:35EHf7XJ0
>>756
設定上、二人とも城北大学勤務
767名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 19:23:29 ID:k+yMF6250
城北大って凄いよな。人材の宝庫なのかヤバイ人の吹き溜まりなのかw
768名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 19:48:28 ID:UfhaiuqH0
城北は水泳とかハングライダーとか運動部も強いな。
美杉研究室は警視庁からも一目置かれてる感じだし。


城南大学
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%8E%E5%8D%97%E5%A4%A7%E5%AD%A6

緑川研究室にアルケミスターズ・・・レベル高すぎ!
本郷や風見とメガール将軍が学校の先輩後輩なのに笑った。


>759
東京へ向かう途中、島根沖で謎の核爆発に巻き込まれ死亡しました。
769名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 20:24:16 ID:NTrdwYmf0
>>758
ダブルVやドラゴンライダーやV9は出てくるだろうか?
770名無しより愛をこめて:2008/11/26(水) 20:46:47 ID:qob2VwcJO
>>769
カタツムリのライダーも出てきますね?

普通に怪人扱いで終わりそうだw
771名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 00:11:15 ID:xO8Z45El0
皆の予想通り、結局、ドナーにされちゃったのね。スパーク。
パーツ、アッセン交換なので自分で簡単にできちゃうのね…

この調子だと
1号2号がやればV3の復旧も可能だと思うのだが。
スパークのお残り部品で直せないか?
1〜10号にパーツの互換性はないのか?
772名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 00:53:28 ID:MkhsXwHC0
V3に改造したのは1号と2号だが、パーツがデストロン製だしなあ。
結城がバダンへと参加したのも、その辺に理由がありそうだし。

デストロンの技術を知る結城が、現在のバダンの知識とパーツで再改造とかじゃないかな。
これは過去にデストロンに居た結城にしか出来ないとは思う。
自分が過去に信じていた組織の実像が知りたいとかも大きな理由だとは思うが。
773名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 00:57:11 ID:pVB5ptXK0
生き残りのためにパーツの争奪戦が起こりそうだw
774名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 01:13:01 ID:xO8Z45El0
戦わなければ生き残れない!
775名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 01:21:49 ID:GTWGa9yN0
>>773
ZXから必要なパーツを取って移植>ZX気合いを入れて再生(繰り返し)
776名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 12:48:54 ID:KrHiJh5yO
風見は「帰ってきたV3」になって復活。
でもこのネタは某企画でとっくの昔にやってるか…
777名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 18:25:43 ID:7RqbLmWF0
茂の全力疾走がウォーカーギャリアっぽく見えたw
778名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 18:45:52 ID:EKdxN2aM0
沼田五郎がガチムチすぎてイメージに合わない。
779名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 19:39:16 ID:RZQwThaZ0
変身体の特殊能力や大パワーは使えなくても風見は改造人間として常人以上の基本能力があるのだから、
アタッチメントアームの技術を発展させた武装強化服を着用すればいいんじゃないか。
780名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 20:14:18 ID:3ZVeN3nG0
つまり例の赤いスーツの登場ですか
781名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 20:16:15 ID:16xuSLgk0
「ズバット」って石ノ森先生なん?
782名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 21:24:26 ID:eolrdhkw0
>>781
デザインはね。つか、SPIRITSの戦闘服はズバットの初期稿
783名無しより愛をこめて:2008/11/27(木) 22:52:33 ID:GTWGa9yN0
>>782
ズバットの初期稿ってより、ズバット自体が仮面ライダー企画段階でお蔵入りの
クロスファイアーのデザインをリニューアルしたもので、SPIRTS隊のスーツへの採用は
原点の仮面ライダー没企画クロスファイアーからの採用でしょ。
784名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 00:25:59 ID:wTQdf+rW0
SPIRITS世界での「ストロンガー」の名は、
アメフトで沼田が提案した作戦名由来だったのか。

テレビでは、劇中時間の古い順番でいうと、ブラックサタンの科学者が茂に
「お前は改造電気人間ストロンガーとなる」と言ったのが、その名前の初出
シーンだったが。
785名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 00:54:52 ID:IPET4U0G0
そろそろ風見が飛鳥を殺した奴を探し始めますか??
786名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 07:06:14 ID:YSEDPN+B0
風見は白いハットに白いスーツでいいよ
そして変装の名人
787名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 10:07:38 ID:8Qw2otVF0
ネーミングだけとかでもいいから
その辺を絡めて
ニヤリとすることやってくれないかな〜
788名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 12:46:00 ID:ZPX7yi8P0
ムチアームとユミアームあれば無敵だな
789名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 13:21:18 ID:Z2FnMfmRO
ステッキアーム
790名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 14:16:49 ID:pTdkWPpbO
本当にやったらゲンナリするよ
791名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 14:24:13 ID:MKsuK+O3O
結城「こんなこともあろうかと風見用アタッチメントを作っておいて良かった」
792名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 14:58:12 ID:Fh+/HiPLO
そして結城は顔のついたバイクで登場
793名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 15:56:55 ID:MKsuK+O3O
怪奇の事件はBADANのしわざ〜
794名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 16:34:45 ID:cDxZzEeyO
>>793
その歌を歌ってると途中からゲッターロボの歌になってしまうことがある
795名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 17:26:55 ID:VIKL9V0/O
平均年齢高杉(笑)
796名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 18:26:17 ID:bXPj/0q20
>>792
結城丈二が密かに体内に電極回路を埋め込んでいたとかw
アタッチメントなんか無くても三段キックで怪人倒しちまうな。
797名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 19:15:09 ID:MSDHDKbz0
ザボーガーとゲッターロボの主題歌は異様に似てるな。

だが、俺は沼田五郎がガチムチで柄の悪い土建屋のオヤジみたいなキャラなのが納得いかん。
798名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 20:17:52 ID:uQBrTon20
799名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 20:32:38 ID:GBJ4aaZzO
>>785  
2月2日に飛鳥五郎を殺したのは滝和也だからやめといた方がいい。
つ〜か、変身できなくなった茂はザビタンと合体したらいい。
800名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 20:39:40 ID:ZVEv/6uh0
>>797
漫画板のスレだけに飽き足らず、こっちのスレにも書き込んでいたとは・・・。

とりあえず「大戦隊ゴーグルV」の黒田官平に謝っておけ。
801名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 20:41:37 ID:bXPj/0q20
ついでにガブラの魂もアポロガイストと合体して味方になるんですね。分かりますw
802名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 20:53:07 ID:3rBYEQhY0
うん、こういうクロスオーバーこそ「ヒーロークロスライン」で
見たかったんだよ俺はw
803名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 20:57:37 ID:XkYG6p9+0
>>794
ナカマ発見。ゲッターロボって結構色んな歌から変わっちまうんだけど、何故かな。
804名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 21:02:21 ID:3JVT4EiN0
ダブルタイフーンが復活したら、夕陽に向かって叫んでもらいたい。
「できたぞぉぉーーーーっ!!!」
805名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 21:05:59 ID:49lOIPxz0
漏れは「愛染かつら」が、途中で「巨人の星」になります

♪は〜なもあらしも〜ふみこえてぇええ〜 いくが おとこのどこんじょう〜
806名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 21:10:57 ID:OFfo9tmZ0
今日7巻読み返したんだが、三影とヒデの関係が微妙に地獄兄弟に見えたw
807名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 21:28:44 ID:2jWZiLqt0
誰が呼んだか誰が呼んだか銭形平次〜おけさせつなーややるーせなやぁ〜
808名無しより愛をこめて:2008/11/28(金) 23:05:32 ID:muwQz78P0
風見がやりそうなネタで不自然さを感じなさそうなのは、崖か橋の上で狙い撃ちされて水に落下
何故か空からV3がハリケーンビッグスカイジャンプで登場ってとこか。
809名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 01:35:14 ID:wti+217G0
>>804
風見が自分でダブルタイフーンを直そうとするのだけはやめた方がいいなw
「やったぞ!」とか言った途端にベルトが爆発して全部パーになるのがオチだ。
810名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 01:43:58 ID:mNvijhXh0
>>809
それか風見が強烈なパーマになるかだな
811名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 07:32:43 ID:chmVEJtCO
アマ ツク スサ
ラスボス三兄弟、ご覧のとおり
812名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 11:45:42 ID:HrFCBE4d0
あとは釣り人役で石森先生のご登場とか。
813名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 12:45:22 ID:DWt9mrAvO
どこにも最新号置いてないのだが……あんたらどこで買ったの?
814名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 12:46:59 ID:dO/j01Od0
むしろあんたがどこに住んでるんだ
815名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 15:05:40 ID:6M2qeQTB0
本屋でもコンビニでも・・・
といいたいが、最近、おいてある本屋が少なくなった<マガジンZ

うちの近所にある本屋5軒のうち、おいてあるのは一軒だけ
816名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 16:49:35 ID:wH/Lzyv/0
>>813
近場のツタヤ系列の店が置かなくなったので、近所の本屋で取り寄せてもらってる。
ネット通販でアマゾンもオススメ。
817名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 17:10:13 ID:DWt9mrAvO
>>814
九州という僻地……

泣きそうになりながら、月曜まで待ってみるよ
818名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 17:46:08 ID:r9UIQm7MO
廃刊寸前だから本屋も仕入れたがらないみたい
先月号があった近くの本屋も今月号は置いてなかった
819名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 18:09:28 ID:xaKwechA0
キャプテンとか特撮Aとか廃刊になる雑誌は色々買ってたが、
途中で買えなくなったことは無かったなあ。
820名無しより愛をこめて:2008/11/29(土) 23:48:02 ID:BKhtTvIt0
あの記者たちが、どれけブラックサタンの情報を知ってて茂に教えたのか気になる。
カルト関係に詳しいとなると、大新聞とかじゃなくて、三面関係の記者かな。
それt沼田さんの葬儀に遺族らしい人がだれもいなかったのはなぜ?
821名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 03:02:18 ID:87zQwZf20
>>820
孤児だったということじゃね?
822名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 08:48:48 ID:AwJn2A+F0
>>820
大首領の談話によると、沼田と茂が大学行けたのもアメフトで鍛えてたのも一連の事件から
ブラックサタンの情報を聞いて茂が動いたのも、全部シナリオ通りって事なんだろうな。
823名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 11:50:59 ID:qKiP6tpI0
>>817
福岡の僻地だけど、やはり蔦屋が置かなくなったんで宮崎の
僻地の知り合いに買ってもらってる。
中心部ならヲタ御用達の福家書店とかにはありそうなんだが…。
824名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 12:55:43 ID:tycDPB9j0
>>822

なるほど遺体遺棄なんて、わざわざ世間に知られるようなマネをブラックサタンがやったとこ
自体があやしいね。
825名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 15:57:43 ID:uVcpHkHKO
ようは沼田五郎を餌にして、本命の城茂を釣ろうとしたってことか
沼田は沼田で改造実験体に使えるし、もし実験が成功すれば茂を勧誘する役割を与えられる可能性もあっただろうし
826名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 18:40:38 ID:dVLLf9lyO
茂ってば自作で自己催眠装置作って洗脳から逃れたり、磁石団長探索の為に磁力探知機作ったり
スカイ客演時に蟻コマンドにしか効かない爆弾持ってたり
細々とした装備品製作ならライダーで一番じゃなかろうか(爆弾は結城作品かも)
少なくとも、冷酷な轢き逃げ犯人を改造したハエ男や、こそ泥を改造したゴキブリ男よか遥かに優秀ではあるよね
827名無しより愛をこめて:2008/11/30(日) 20:21:26 ID:UcpLa81l0
そんな事俺が知るか!
828名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 02:21:00 ID:u/MJPRlf0
沼田は全裸で発見されたのだろうか
829名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 15:17:42 ID:SMv8jgz70
>>817
福岡の僻地って?

福岡って、
東京、大阪に次いで、名古屋、札幌と並ぶ
大都会というイメージがあるが・・・


つーか宮崎の僻地?にはあるんだw
830名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 15:57:35 ID:hqE8aitn0
>>829
福岡の郡部ですw>僻地
都会なのはガメラに襲撃された天神〜博多の中心部
ぐらいかな。

マサヒコがアマゾン探しに阿蘇山頂まで登ってったが
背景がかなり正確でワロタ。
南阿蘇から吉田線を登って火口側を見たところだ。
831名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 16:13:14 ID:PSirPdnC0
>>829
地方都市って極端だから
石川県なんて人口のほぼ半分が県庁所在地の金沢市だけに住んでたりするし
都市部だけ都会でそこからちょっと離れると凄い田舎という事は珍しくない
832名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 20:36:38 ID:5mQ9evYC0
>>830
八女郡黒木町か?
確かにあそこはかなりの田舎だし鉄道も今はないしバスも不便で過疎化してるしな
833名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 22:15:29 ID:kOipLP2c0
>>828
全裸どころか、五郎の遺体は内臓の大半を抉り取られたヤバい状態で
発見されたと思うんだが・・・。
だってストロンガーは内臓の代わりに発電装置を組み込んであるんだろう?
その試作品スパークにも同様の事をした可能性大。
834名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 22:19:36 ID:lUWN/4BA0
>>826
本郷はともかくカメラマンの一文字がよく風見の手術できたな、という感想はよく見るが
これ見るとライダーは結構みんな頭いいっつーか科学者・技術者の素養ある人あるような。
自分の体のメンテをせにゃならんから独学で必死に勉強したりしたんだろうか。
835名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 22:29:59 ID:4eLuVhLG0
>>834
選りすぐりの素体だし。
なんかブラックサタンに入団するために茂が受けた試験も
とんでもないものだったような記憶が。
836名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 22:36:31 ID:HmT5YZUiO
>>831 京都市なんてもっと酷いぞ
837名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 22:49:21 ID:Qk3pRASm0
>>834
写真撮影してただけじゃないの?
医学と工学か。
838名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 23:16:39 ID:4V8gmAOs0
あれだけ新聞に堂々とブラックサタンと載っていて、そんなに世間が
騒いだ様子じゃないのはおかしい。
ルーシーブラックマンさん殺害事件でスナッフフィルム撮ってた集団に殺られた
みたいな噂が週刊誌とかにも当時載ってたが、沼田の事件もそういう扱いなのか
839名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 23:31:11 ID:xH6XIEgn0
そう遠くない過去にショッカーだのデストロンだのって怪しい集団が活動してて
草の根レベルだけどそれに対抗する全国組織があった世界だから
逆に異変慣れしてしまって一人変死した程度じゃ大きな騒ぎにならないのかも。
840名無しより愛をこめて:2008/12/01(月) 23:39:04 ID:rY/4B+Yt0
ウイルスや毒ガス散布でマンションの住人が一夜にして全滅とか、
市民が暴徒化して大パニックとかの怪事件が頻繁に起こる世界だからなあ
841名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 03:10:33 ID:X9azMHkp0
>>813
おれもだった、最後の一冊のへなへなになってたのを仕方なく買った
842名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 19:12:02 ID:rW3jun210
第一部の第一話の滝のセリフでは、ライダーや怪人が都市伝説化してるような描き方だけど、
実写版準拠でいけば少なくとも日本国内では10年間、悪の組織や怪人が公然と活動してて、
仮面ライダーもそのサポート組織も公然と活動していた世界なんですよ。
843名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 19:51:21 ID:oSBIYwhb0
>>842
サポート組織といえるものなんて2年半程活動してた少年ライダー隊と
1年ほど活動していたJrライダー隊だけでしょ

敬介・アマゾン・茂の活動期には、藤兵衛+2,3人の協力者しかいないし
洋の時も谷先輩と数人でしょ
844名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 20:04:27 ID:rW3jun210
いやまあ、その少年ライダー隊とジュニアライダー隊のことを言いたかったんだけどねw
断続的であれ、サポート組織が公然と活動していた世界と言いたかっただけです。
845名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 20:20:10 ID:twzhEK5jO
しかし、ピラザウルスの回で、2号がプロレスのリングに上がった時は、アナウンサーが「仮面ライダーです!」と実況してたような・・・
846名無しより愛をこめて:2008/12/02(火) 21:01:49 ID:O/YCLg+S0
少年ライダー隊は意外とメジャーな全国組織だぞ。
スーパー1なんかは公共機関の開発ではなかろうかい?
847名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 07:47:26 ID:HlRmCnuqO
もう一つ思い出したが、ストロンガー終了後の特番で、仮面ライダーショーやってる。
かなりメジャーな存在としか思えん・・・
848名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 10:31:50 ID:O2Pabehv0
特撮番組のお約束というやつだからな
それをリアルな世界観に取り込もうとすると
矛盾が生じるけど
まあ、それがお約束と思って見てるので
まったく問題は無いなw
849名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 11:31:41 ID:HlRmCnuqO
確かに。
SPIRITSはSPIRITSで、独自の世界観という事か・・・

しかし、ライダーショーのライダーが怪人にやられ、「おやっさん!あの怪人は本物だ!」と来た日には、仮面ノリダーかと思うような展開やね。
850名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 12:28:33 ID:AFmcpWMcO
なんだかんだ言って 楽しんでんじゃん みんな
851名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 13:43:59 ID:TemoaIa/0
>842>843
当時の仮面ライダースナックに掲載されてる説明文によると、
「仮面ライダー、世界にこの名を知らないものはいない」

全世界レベルで有名なんだそうです。
852名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 13:51:38 ID:H8OWjzpg0
ストロンガーの時点で1号2号が伝説化していたのだから、
時間の流れとともにライダーの存在その物が、都市伝説
になっていったんじゃないの
853名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 17:16:00 ID:Hgkp13U50
>>803>>805
俺はチャゲ&飛鳥の万里の河のサビが
途中でゴーオンジャーの歌になってしまう。

ブンブンバンバンゴーオンジャーああ届かぬ愛を〜
どれだけ待てばいいのですかああいちにいさんしいゴーオンジャー〜
854名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 17:24:16 ID:Hgkp13U50
sageてなかった。すまん。
855名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 18:30:13 ID:FcErhn/+0
V3のマシンガンスネークの話で、小学生の子は「V3はいるんだ」
って信じてたけど、中学生の子は「ホントにいるんだ…」みたいな反応だったから
ライダー隊とかあっても信じてない人はいるんじゃね?
856名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 19:24:28 ID:zknBuuxt0
大人になるにつれて、ヒーローを信じる心を忘れちゃうんだよ
857名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 22:17:07 ID:zCH+Y/um0
それはバダンシンドロームだな
858名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 22:21:28 ID:oIQhOvTX0
マサヒコがアマゾンを見て「仮面ライダーみたいだ!」と言ってたから、容姿も一般に知られてたのかな
ベルトしてて筋肉があって丸いタレ目で…みたいな。
859名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 22:22:39 ID:PesbfWws0
ノリダーが11人目としてでないかなー、キーングジョッカァ
860名無しより愛をこめて:2008/12/03(水) 22:50:49 ID:eku+BuJs0
ゴーオンOPはムテキングに似てる…。

今月22Pてことは来月は残りの38P+で98Pでオケ?
861名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 01:57:23 ID:QWj24hB00
_
862名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 13:01:01 ID:2QrrD9440
ブログ見てると11/17の時点では間に合いそうだけど11/20にページ減のお詫び入れてる。
書き溜めが全く無い状態だから、連載最後は009の天使編オマージュになりそうだ。
863名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 20:01:22 ID:r8bmBeuOO
発売まであと数日の時点で
「間に合いそう→無理」って変わったことから考えると、雑誌に載ったのは22Pでも実際はそれよりだいぶ描いてるんじゃないか?
キリのいいところで切ったり、「この流れは1回で見せたい」みたいなこだわりや、代原のこととかも関係して22Pになったんだと思う。
だから来月は今月の残り+60Pは無理としても、60P以上は載るんじゃないか?
864名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 20:11:06 ID:hR6Hx9Di0
石森正太郎の全盛期は月に何枚書いてのだろう??
枚数だけでなく今でも世に残ってるし異常な才能だな。
865名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 21:47:55 ID:1DRGU3Rj0
サイボーグ009以外の代表作はみんな特撮物だから、個人ではあんまたいしたことしてないよ。
デザインはすごいけど。
キカイダーの漫画も下書きだけでペン入れは全部アシスタントだったし。
866名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 22:35:38 ID:tIPnqcP60
でも石森の全盛期は月産500枚以上だったというから、絵の密度の違いはあれど
スゲーとしか言いようがないよ、やっぱ
手塚も月産300枚とか言われてたし確実に寿命削ってるよなぁ
水島新司は500枚以上描いてたわりに異常に元気だけどw
867名無しより愛をこめて:2008/12/04(木) 23:10:10 ID:3D08GfxX0
なんかストロンガーのキャラが怖い
スカイ客演時のキャラが一番無難
868名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 02:10:35 ID:pvp3llgt0
ちょっとくどいけど、ストロンガーになりたての茂が自分を仮面ライダーと名乗ってるってことは
なんらかの噂で仮面ライダーを知っていたと・・。
869名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 02:26:16 ID:UkfVNzVg0
>>867
無難すぎて無個性に感じるよ、あの客演時の性格設定は
870名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 02:42:47 ID:n3uqaoiMO
客演時はストロンガー終了から3年も経っていたせいか、荒木氏が茂のキャラを忘れていてああなったらしい。
なんかで本人が語っていたはず。
871名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 07:58:09 ID:WLYOO2MBO
宮内御大はいつも同じようなキャラだからブレが無いんですね、分かります
872名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 08:15:44 ID:0Q3+otY40
>でも石森の全盛期は月産500枚以上だったというから、
永井豪という優秀なアシスタントが付いていたという面もある。
873名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 11:20:25 ID:31uqYD7o0
>>870
主役でも忘れるもんなんだな。
9話しか出ていない山口氏が、完全に違うキャラになるわけだ。
874名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 11:45:02 ID:1VsV/7h30
>>871
X客演時の志郎はかなりギラギラしてたな
あれに比べるとストロンガー以降は
落ち着いたというか丸くなったというか
875名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 16:40:49 ID:7GdOc2L40
てーゆか、今回の茂のキャラはズバットみたい
876名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 19:48:39 ID:lZpvzJLN0
>>873
最後にカメラ目線でVサインなんかする結城丈二なんてオレは認めない!認めないぞぉーーーーー!!w
877名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 20:14:49 ID:1+VY1fHyO
風見には腰が低くデルザー相手に調子こいて川に浮く結城は認めるか?
878名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 20:27:43 ID:AKAb7/jc0
あの結城は……プルトンの爆発の後遺症で人格に障害が出たんだよw
頭を強く打ってるから、偉そうな風見を自分の兄貴分だと思い込んでるんだ
879名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 20:49:41 ID:31uqYD7o0
そういや、流石のライスピでも左手カセットアームは無かったことにしてるな。
880名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 20:52:36 ID:I9pKGLIV0
>>865
>サイボーグ009以外の代表作はみんな特撮物だから

おいおいおい…お前が知らんだけで断言すんな馬鹿。
881名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 20:54:37 ID:a7QZ0JGn0
>>879
撮影時のミスによる間違いをほじくるのは作品愛じゃないからな
V3のマッハキックみたいに映像作りの限界から拙かった部分は補って格好良くし
基本的に美化する事はあっても貶める扱いをしないのがSPIRITSの愛される所以だ
882名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 21:37:39 ID:2wDUt1Fy0
>880
いや、今時のやつはギルガメッシュとかレインボー戦隊ロビンとか星の子チョビンとか
佐武と市とかリュウの道とか番長☆惑星とか原始少年リュウとかチックンタックンとかしらんだろ、多分。
あ、ギルガメッシュは深夜アニメがあったんで知ってるやついるかな。
でもどうかねえ、やっぱり最近のアニメになってなく、昔の特撮にもなってないやつは知名度低いんじゃないの。
883名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 21:46:20 ID:33+rW2vm0
アニメも特撮にも興味なかった頃は、HOTELの作者としてしか知らんかったな>石ノ森
884名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 21:51:37 ID:WiD8q9pg0
>>882
今どきの奴はギルガメッシュと聞いて、ギルガメッシュナイトを思い出すんじゃないのか?
885名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 23:19:16 ID:du3kxgyN0
>>882
70年越すとアシ絵の特撮原作(コミカライズ)ばかりになって
見られたもんじゃなくなるから>>865のような感想が出るのも頷けなくはない。

石森章太郎の全盛期は60年代後半だろうね。
『009ノ1』『佐武と市捕物控』『ミュータント・サブ』『ジュン』あたりを読んでないのは
とてつもなく不幸だ。
886名無しより愛をこめて:2008/12/05(金) 23:43:50 ID:R9oqvS8L0
幻魔とかさんだらぼっちも名作ぜよ。
日本経済はマンガの革新だった。

でもガイスラッガーはボイスラッガーより知名度は低いかもな。
887名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 00:42:25 ID:IZQQC0RlO
マンガ日本の歴史とか公立図書館に当たり前に置かれてるのにな
HOTELはドラマで、009ノ1、ギルガメッシュは深夜アニメでわりと知名度あるし

そういえばブラックの漫画だとプラトンが出てたな
プラトンマンがいればバダンなんかちょろいのに
888名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 04:59:04 ID:TJ8zUXCf0
>>884
どこが今時だ、おいwww
889今時の特撮ファン:2008/12/06(土) 18:29:23 ID:PuLDsWGyO
イジリー岡田が好きだった
水着でキスミー見た後見てたなあ
890名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 18:29:58 ID:GEFp6TiJ0
せっかくだから俺はこのイラニスタンの油を選ぶぜ!
891名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 20:36:58 ID:9GNXPfvR0
キカイダーてデザインとか内容とか凄いと思うけどテレビも石森版のマンガも表現しきれてない気がするので
仮面ライダーSPIRITSさっさと終わらせてキカイダーSPIRITSやってくんないかな。
892名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 21:03:10 ID:1HK78ApQ0
そう言えば少し前に「キカイダー02」なんてのがあったけど、あれどうなったんだろう?
893名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 21:09:31 ID:1gyU7W4e0
確か最後はイナズマンとクロスオーバーして終わってたような…。
894名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 21:21:27 ID:WhyBwNcJ0
読者が「キカイダー天使編」を作ってコミケに出していたね
あれは、原作Wライダーと滝がでていた
途中までしか読んでないけど、もう完結したのかなW
895名無しより愛をこめて:2008/12/06(土) 21:31:17 ID:QS9cmRhv0
>>892
特撮Aの廃刊に合わせて、綺麗に終わったよ。
896名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 03:56:54 ID:5MQHn/JdO
いっそのこと
石ノ森ヒーロー達で
ジャスティスリーグやってみなよ
各シリーズに一名のみ
897名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 08:51:48 ID:wusZbeQL0
これが一番ぴったり
本郷 V3客演編のキャラ
一文字 スカイ客演時〔ウニデーモンの回〕のキャラ
風見 スカイ客演時のキャラ
結城 スカイ客演時のキャラ
神  ストロンガー客演時のキャラ
アマゾン ストロンガー客演時のキャラ
城  スカイ客演時〔最終三部作〕のキャラ
筑波 最終三部作のキャラ
沖  ZX時のキャラ
898名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 11:22:39 ID:NDAJqU6w0
なんかディケイドが平成版仮面ライダーSPIRITになってきたね
この作品参考にしているのだろうか
899名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 11:53:20 ID:deBz0AeIO
>>896
仮面ライダー:本郷か風見かてつを
戦隊:アカレンジャー
009:004
009-1:ミレーヌ
スカルマン:スカルマン
ホテル:プラトンマン

風見かプラトンマンかミレーヌの三つ巴だな
900名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 12:48:38 ID:TzblVvrt0
>895
最後は駆け足感が否めなかったし、
慌てて終わったせいで既に書いていた「イナズマンVSキカイダー」と話が繋がらなくなってしまった。
イナキカで「兄弟も大切な人(ミツ子さん)も僕が殺した〜」と言ってるのに、
02の最後じゃ全然そう見えない。むしろジローを差し置いて01の方が兄弟殺しをやってしまっていた。

>894
完 結 し て ま せ ん
901名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 12:57:41 ID:At97LtgO0
>>896
レインボー戦隊ロビン:リリー
キカイダー:ビジンダー
好き好き魔女先生:アンドロ仮面
ロボット刑事:マザー
変身忍者嵐:カスミ
星の子チョビン:チロチョン
さるとびエッちゃん:エッちゃん

で是非。最強はもちろんエッちゃん。
902名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 15:12:25 ID:96ju5rrZ0
>>891
キカイダーはTHE ANIMATIONが上手く描いてるよ。
ミツコの母親なんか原作1コマしか出て来ないのに重要な
キャラに仕立ててあった。

続編の01は作画がもう少しどうにかなれば見られたんだが…。
903名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 20:45:46 ID:sFQBshj40
>902
アニメはミツ子の肩幅でかい&首太い、嫌な女属性、謎のベッドシーン、
ストーカーのサブロウ、
が嫌だった。漫画はミツ子がもっと少女マンガっぽいし、サブロウといったらやっぱり特撮だろう。

ミツ子の母親で言ったらキカイダー02もよくやってた。
ただ、あれもミツ子の嫌な女属性がな…結局ジローもイチローも死んだ兄の代わりでしたってか。
904名無しより愛をこめて:2008/12/07(日) 22:29:17 ID:G78ahGZv0
スレチで申し訳ないが、02って石森ファン的には読む価値ある?
905名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 00:52:56 ID:r9sVeDkT0
キカイダーて敵の造形とか仮面ライダー並みに金かけてやればライダー以上の名作になった気がするのだが・・・・。
あとドリフの裏で無かったらとか。
906名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 10:37:24 ID:/ba9Lqdr0
嫁ブログ読んでると、作者のオーバーワークさがよく分かるんだけど、もう少し痩せた方がいいと思う
907名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 11:32:43 ID:WKbpgYnW0
しかし、1日机の前で仕事をしていたら、気分転換といったら、酒と食べることぐらいしかないだろうなあ
908名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 11:35:04 ID:WKbpgYnW0
>>905
ドリフの裏で視聴率が悪くて当然の世界だったので、冒険ができて、
結果的に名作になったという点もあったと思うぞ
909名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 12:27:10 ID:cCQLkLrNO
>>907
睡眠不足も肥満の原因の一つだぞ。

起きていると食べてしまうからと、
睡眠はエネルギー消費にもなるそうだから。
910名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 14:28:00 ID:bQbOY8zrO
マガジングレートて新雑誌立ち上げるみたいだけどそっちに移籍しないの?
ガンダム00とかが余所から移籍したりするからそういう系統の雑誌ぽいけど
911名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 15:00:46 ID:cy9SGocAO
マガジングレート自体はけっこう前からある、おそらくリニューアル創刊するからじゃないかな?OO移籍
912名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 15:52:04 ID:bQbOY8zrO
そっか
一瞬移籍先に光が見えた気がしたんだが。いつはっきりすんのかなあ
913名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 17:16:54 ID:ti2+JBz00
マガジングレートはタイトルからすると、なんかマガジンZの兄弟みたいだけど、
月刊少年マガジンの増刊。それなりに歴史がある。
ガンダムは正直、雑誌のカラーからすると唐突な移籍。
914名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 17:40:26 ID:B19CNhPj0
>>913
マガジンSPEICALの方が週刊少年マガジンの増刊雑誌だよな
マガジンZはメディアミックス路線とかそういうあたりを考えると創刊経緯的には
大人(20代〜30代)のテレビマガジン、大人のコミックボンボンって感じだろうな
915名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 18:14:39 ID:WKbpgYnW0
>>914
話のレベルは小学高学年から中学低学年と言ったところだと思ったが。
創刊号はそのあたりの話だったのかな
916名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 18:23:56 ID:/ba9Lqdr0
まだ決まってないって事は、そのまま休載しそうだな。
917名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 18:37:14 ID:B19CNhPj0
>>915
OAVの主要ターゲット層は大学生以上のオタク層
仮面ライダーありがたがるのも30代以上のおじさんたち
ウルトラマンは更に少しだけ年齢層が上

どう考えてもメインターゲットが10代前半にないのは一目瞭然な雑誌だが
918名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 18:38:39 ID:WKbpgYnW0
>>917
しかし、ストーリのレベルは、10代前半だと思うがな
919名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 19:54:43 ID:AagN59sG0
>>913
「マガジンZの兄弟さ」
「兄弟だって!?」
「ミケーネの七つの軍団と戦うために作られたマガジンさ
 また会おう」
「待ってくれ!マガジングレート!」
モノローグ
 『マガジングレート・・・まさにお前は偉大だ・・・
  しかしあれだけのマガジンを一体誰が・・・?』
渡辺宙明のBGMで〆
920名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 20:43:12 ID:gAiMqg8r0
>>919
ぶっわっはっはっは!笑った。
お前、天才!
921名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 20:58:32 ID:bwUFKfYqO
7大将軍:
シューエイ
ショーガッカ
アキタッショ
ガホゥ
スクエニクス
ドカワ
シンチョ
922名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 21:10:57 ID:TDqezblq0
>>919
なるほど。
マジでそういう落ちだったら涙出てくるな。
923名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 21:45:04 ID:gksuD3Hb0
Zからグレート、となると普通は考えるよなw

アフタの増刊もあるし、移籍先となりそうなのが多すぎるな。
ただ今現在心配なのは、先生の体調と原稿がどこまで進むかだが。
924名無しより愛をこめて:2008/12/08(月) 21:57:44 ID:Xn6cT3do0
ムラエダが体調悪い時は、ライダーの体調も悪くします。
茂が直ったのは、ちょっと体調が良くなったせいです。
925名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 06:22:58 ID:ZlO0Q1VCO
ベルセルクの三浦先生と違って仕事はあまり休まないし(あくまでも比較の話よ?)
その割りには仮面ライダー系のインタビューや仕事はよくしてるよね、HXLもそうだし
三浦先生ですらもはや世捨て人のようなプライベートなんだから
村枝氏も消耗具合はあまり違いはないんじゃないかな
926名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 12:47:20 ID:mJUXhQ+sO
慕われ体質っぽいところと自分の体力を全く計算に入れてない突っ走りっぷりが
僕らの知ってるライダーを連想させるよ…!
927名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 16:06:52 ID:Wa9yuCwb0
プルトンらめぇぇ!
928名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 17:16:28 ID:h1po+M+fO
>>909
そういう物の考え方はダイエット板の腐れスイーツレベルだよ
929名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 23:44:47 ID:taoP9qWn0
いっそのこと講談社以外の出版社に漫画を移籍した方が・・・
まあ強いていえば秋田書店の月刊チャンピオンとか
930名無しより愛をこめて:2008/12/09(火) 23:57:53 ID:Ib1aCxCD0
やはりタイトルと一番馴染む雑誌で。
講談社と提携してるんだし。
931名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 00:29:49 ID:bmHD3ptZ0
スピリッツのことかー!
932名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 01:08:49 ID:+ltpAFcR0
>>923
>先生の体調と原稿がどこまで進むかだが

東映ヒーローMAXで「仮面ライダー爆談!!」なんてやってるヒマがあったら
本職の漫画に集中しろってんだよ、全く・・・・(ま、あれ面白いけどさw)
933名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 01:59:41 ID:m25JN+Hv0
てーゆかZX編はマガジンZと共に終了で栄光の7人ライダーメインでやってほしいな。
934名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 02:02:05 ID:IKWcgKXt0
アマゾン編、どうやって終わらせるつもりなんだ・・・
モグラからの臓器移植(喰?)?
935名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 04:43:28 ID:lGmje0C+O
トモダチ・・ゴチソウ

ってそりゃアマゾンじゃないでしょー、人間に愛想をつかして地球を去った怪獣だよ
936名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 10:44:49 ID:fl41d+nU0
>>932
ありゃ、村枝本人のライフワークだw
937名無しより愛をこめて:2008/12/10(水) 11:56:53 ID:u0B6XgJe0
>904
良かった点
敵造形
みんなそこそこにイケメン
01誕生の経緯(最初は敵)や性格(漫画や特撮と違って本当にただのロボット)
オリキャラのヒナノ(光明寺博士の奥さんそっくりにつくった)

悪かった点
ジローの造形が浅い(ミツコ視点で話が進むから、イマイチジローに感情移入できない。
イチローと違って独自の味付けも足りない気が)
サブロウがむさいガチムチの不良兄ちゃん。しかも途中で脳みそ(ミツコの兄一郎)に人格のっとられる。
(一郎になってもサブロウ時代の記憶はあったようなので、むしろサブロウが記憶喪失の一郎だった?)
ミツコ、嫌な女。(普通に20代女性の生々しい話とかあっていやだ。ジロー命じゃないし、ブラコン)
ラスボスが光明寺博士
イナズマンと話がつながってない
938名無しより愛をこめて:2008/12/12(金) 00:29:52 ID:CwPGdI0F0
>>932
あの対談のときに聞いた裏話や日の目を見なかった裏設定などを
ストックしてもらうのなら、むしろどんどんやってくれって思うぞ。

むしろHXLの方が・・・
939名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 00:24:21 ID:ei3qXh0k0
今の風見志郎は、最終回の橘さんみたいだ
940名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 07:45:13 ID:F6KEX09sO
きっと橘さんだって風見志郎並みにカッコいいはずなんだ…
941名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 13:09:38 ID:TK+ButbN0
>>939
平成って、殴り合っても大きなダメージ受けてもアザもタンコブすら出来ないからな。
そこが大きな違いかね。海に道連れ落下がカッコ良かったのはライダーマスクが壊れて説得力があったから。
942名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 13:46:43 ID:rcWYiWQP0
で、単行本の発売は、いつ頃になりましょーかね?
943名無しより愛をこめて:2008/12/14(日) 21:18:23 ID:C8IsKptY0
>>941
平成組なら名護啓介のカッコ良さは、決して偉大な諸先輩方に劣るものではない。

だから彼も応援しなさい。
944名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 06:53:21 ID:vwJW9r8JO
>>943
753自演はいけません
945名無しより愛をこめて:2008/12/15(月) 17:55:41 ID:0hKbNZDtO
描いてるのかな
946名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 08:33:44 ID:Voe0KOG7O
>>942
22日
もう来週だな
時が経つのは早いな
947名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 08:52:18 ID:bWmfHqp8O
表紙はどんな感じになるんだろうな
948名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 16:46:56 ID:uzlNMmJgO
表紙は誰になるんだろ、ダブルライダーを二巻連続では使わないだろうし
949名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 18:34:49 ID:l/6Y9kZv0
収録されてる話と表紙があまり関係なかったりするのでw(14巻とか)分からんなー
950名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 20:35:53 ID:vdljXeP40
モグラ
951名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 21:45:27 ID:27O+G5240
最近はZの表紙の流用が多くね?
952名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 22:03:57 ID:R/LBPA0K0
本編さえ描けてないのに表紙描き下ろしとかまず無理だろうな
ほぼ間違いなく今回も流用
953名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 22:07:46 ID:1h1jDEqV0
ってことは、スパーク&ストロンガー!!
954名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 23:26:40 ID:3Uh4kAhN0
たしか変身前&変身後アマゾンの表紙もあったろ
あれでいいんじゃね?
ちょうどアマゾン編に入ったところだろうし
955名無しより愛をこめて:2008/12/16(火) 23:27:59 ID:3WfkTQ5l0
ポスターのサイクロンってのもあるけど
本命はマガジンZ最新号の表紙としとこう
956名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 04:42:04 ID:PHYpJhES0
最近、ブックオフでの100円コーナーに置かれるのが早くなって来てるので買うかは微妙。
957名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 16:05:35 ID:CABRzUTx0
>>946
情報有難う。

と言うことで、先日時間の有る時に、22日の最新刊発売に向けて、
ZX編から何気なく読み返したら、まぁー嵌った。読み始めると
止まらなくなるな。以前は「いつまで続くんだよ」「話がダレ始めた」
とか色々言われていたが、一気に読み返すとそういう疑問や不満が
挟まる隙が無い程に魅力と力に満ちた作品だと改めて実感。
(ニードルは何処行ったんだろう?とか、思う所は僅かに有るけどw)

雑誌の休刊とか、中々一筋縄では行かない道のりではあるけども、
是非ともキッチリとラストまで突っ走って貰いたいものだと心から思う。
958名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:15:36 ID:qQyGXj+KO
ラストは大首領が超大首領に殺されて終わりかもね
959名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 17:51:48 ID:25j8yqLp0
本当の黒幕はこの10人の中にいる!!


・・・だったらどうしようw
960名無しより愛をこめて:2008/12/18(木) 19:22:33 ID:wo4qTXqp0
>>959
Oシグナルの赤い偽一号が混じっているんだな?
961名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 15:41:26 ID:J9+luihMO
>>959
黒幕はおやっさん。それがわかったところでSeason2に続く・・・
962名無しより愛をこめて:2008/12/19(金) 21:06:10 ID:SJNllU+k0
>>947-955
講談社KCのサイト見ると、表紙わかるよ。
963名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 00:08:10 ID:ZUBDUYuoO
>>962
月曜日の時点じゃまだ表紙は無かったんだが
やっと出たか
やっぱりストロンガーか…
964名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 00:53:09 ID:Wk7e9EME0
忘れ去られたアマゾン。
漫画でも打ち切り。
965名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 00:58:33 ID:Wk7e9EME0
あっ。
俺の予想通り表紙はスパーク&ストロンガーだったのね。
966名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 08:22:26 ID:ZUBDUYuoO
>>964
漫画でもっていうが
TVは打ちきりじゃないし
967名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 08:53:13 ID:WXhrfaylO
打ちきりラストと言うのは、Xライダーのようなラストを言うのだ。

RS装置を積まなければ動かないはずのキングダークが装置無しで動き始めるし、
何の伏線もなく呪博士が出てくるし。

アマゾンは24話予定で最初から進んでいた。
デアゴのデータファイルにも書かれて居るし。
968名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 09:38:53 ID:ytQTQBuJO
V3のラストは素晴らしかった…
と長年思っていたが実は記憶に強く残っていたのはライダーマンが死ぬ回で、
その後の最終回の印象が全く無いw
969名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 11:01:58 ID:EUgJhEvX0
>>967
>RS装置を積まなければ動かないはずの
元々、テレビ本編では、そんな説明はされていない。

あれは、「本編の初期描写と、後の回の描写の矛盾」ではなく、
「雑誌で先行紹介された設定と、実際の番組内容とが違う」事例。

「RS装置をキングダークにセットすれば、世界中の物質をエネルギーと
して使用し、暴れ回る事ができる」というのが実際の説明。
それ無しでは立てないとか動き回れないとかは言っていないし、
「暴れ回るのに必須」と明言されているわけですらない。

しかも、最終回に限って言えば、設計図の最後の1枚をゴッドが入手した後、
敢えて装置の完成を待たずに出撃しているのか、速攻で完成させたのかも
特に語られなかった。もちろん、最終回以前の立ち上がりシーンでは明らかに
RS装置無しだが、それも含めて、矛盾というほどのものではない。

ストーリー展開として「肩透かし」だったり「曖昧」だったりはするかもしれないし、
テレマガ等の読者にとっては「矛盾」と映るんだろうけど、
テレマガ系の「仮面ライダー大全集」があれを仮面ライダーX最大の矛盾呼ばわり
していたのは、さすがにどうかと思った。

曖昧といえば、呪博士の「わしがゴッドであり」発言は、ゴッド総司令であると明確に
言い切ってはいない感があってなんかすっきりしない。
970名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 12:02:47 ID:CTRLiP7/0
1号〜ストロンガーの最終回て大首領がかっこ悪くて期待はずれの感が強かった。
971名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 12:54:47 ID:rj2A5a+N0
アマゾンには、スマっシャーとか付いてないの?
ブレードと口から火炎放射だけ?
972名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 13:47:55 ID:w99buofb0
「5人ライダー対キングダーク」とかの映画で
ライダーマンが復活したのを見たとき、
「これからTVでもライダーマンがレギュラーとして出てきて
キングダーク登場で苦戦しているXをサポートしてくれるんだ」
となぜか勝手に思っていた。
…が、出てこなかった。

更に終盤、2号とV3が登場、最終回は1号、そして今度こそライダーマン登場で
5人ライダー終結と、また勝手に思っていた。
…が、出てこなかった。
973名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 15:00:03 ID:DZGv0O3t0
>>972
俺がスーパー1で先輩ライダーが助けに来るはずと信じていたのと同じだな
いくら待っても誰も出てこないからマジで全員死んだのだと思っていた
うちってあんまり映画に連れて行ってもらうことなかったから
スーパー1の映画で8人ライダーが出てきたことも知らなかったし、
テレマガも途中で親に買うのを禁止されたから先輩ライダー出てきたのも特番も知らんかった
そんなもんでRXで登場するまで、ずっとスカイの最終回でみんな死んだと思っていた
974名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 15:11:41 ID:dq1YcncE0
ディケイドでは、20人ライダー集合(いや変身か)とか、ないのかねえw
975名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 16:43:00 ID:zEFN10dGO
>>974
オープニングのみ全員集合です
976名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 17:47:47 ID:sYDtwf8Q0
平成ネタいらね。

早売り情報イヴォンヌ。
977名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 21:54:49 ID:ZUBDUYuoO
>>976
漫画板に来てたぜ
アマゾンが食べられたって
そういや15巻のインタビュー誰だろう
978名無しより愛をこめて:2008/12/20(土) 22:05:58 ID:r29HJKgy0
イソギンチャク獣人、来たか
979名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 04:22:06 ID:t4a3NU54O
だいすけがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!
980名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 04:49:06 ID:xn42NOi4O
平成ライダー大嫌いなおれには、ライスピだけが希望
981名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 11:36:04 ID:nRrTG2Hy0
鉄腕バーディもこっちに移籍か。小学館もなかなかたいへんだな。
982名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 21:13:55 ID:IGnmOBhpO
15巻の早売りバレって来ないかな
983名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 21:37:34 ID:bsnrxM+G0
早売りしてるところはあったぞ
表紙はマガジンZで使われたものと同じ。
あとは発売後に
984名無しより愛をこめて:2008/12/21(日) 22:32:12 ID:IGnmOBhpO
今回のインタビューが誰なのか気になるけど
まあ楽しみにしておくよ
985名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 00:40:14 ID:Z4lC7ooRO
>>974
テレビ本編は無理でも、映画でなら昭和ライダーとの競演が実現するかも、
……と、儚い希望を今からかけていたりする。
スキンヘッドでも良いから、佐々木一文字が見たいです……。


んで次のスレはまだ?
自分は携帯からなので、早く立てて欲しいです。
986名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 00:43:39 ID:UfHCPuIo0
>>985
ヘルメットかぶって「変身!」なら無問題
987名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 17:30:05 ID:zWNAMuxMO
新刊についてだが、結局誤植っつーか変な場所は訂正されてなかったな
ハチ獣人とか奇っ械人のシーンとか
スケジュールの都合、仕方ないといえば仕方ないが
988名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 18:10:18 ID:iZDl51UK0
わすれわせぬわ、だっけ?あそこは流石になおってたなw
989名無しより愛をこめて:2008/12/22(月) 23:40:35 ID:A+/Wr2IK0
キーんぐジョっカー
990名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 10:41:12 ID:YxCf8CgOO
スレも終わりだから質問するけど
要はZXに至るまでのプロトタイプって
1、2号で基盤を作成、ショッカーライダーで量産試行と特殊能力付加試行をして、
1、2号自らの経験を付加して造らせ、ベースUPを計ったV3で一先ず完成型を見る

その後、Xで耐深海(耐宇宙の圧力先駆け)、アマゾンで生体改造の極みを試行、
ストロンガーでエネルギーの最大許容量と爆発的な能力解放を試行し
再び一先ずの完成型を見る

そして、今までの結果と原点回帰(JUDOの容姿から離れすぎ為)を踏まえ、
更に飛行能力を試行(重力操作の試作)したスカイを作製
そして今までのプロトタイプを参考に最後、耐宇宙能力を備えた
テストタイプのスーパー1を作製した
でいいのかな?
991名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 10:56:34 ID:YxCf8CgOO
んでライダーマンは
JUDOの技術の末端と現在の人間の科学力で作り上げた言わばイレギュラーながらにして人類自身で作り上げた初のオリジナルライダー
かな?
992名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 14:57:30 ID:s1Cdj+3u0
今までの集大成が、パンチパーマに分身爆弾手裏剣なんだな
993名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 18:15:31 ID:7u+/XwkRO
新刊でもこの先どうすんのか触れてないなあやっぱ
16巻が春出ますよ!ってのだけはしっかりアピールしてるが
994名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:35:19 ID:X+vOj6s20
流石にそろそろ次スレ立てるか
995名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:39:28 ID:X+vOj6s20
仮面ライダーSPIRITSを特撮板で語るスレ・第23話
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1230032280/
996名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 20:39:53 ID:9fYfuU8F0
>>995
乙!
997名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:10:44 ID:ywZm09Zp0
998名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:11:42 ID:ywZm09Zp0
うおおおお
999名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:12:12 ID:ywZm09Zp0
うっ
1000名無しより愛をこめて:2008/12/23(火) 23:13:17 ID:ywZm09Zp0
うんこ
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://mamono.2ch.net/sfx/