平成仮面ライダーでオススメ作品はどれ? ep2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
平成仮面ライダーでオススメ作品はどれ? ep2
=======================================================================
平成ライダー初心者の「一体、どれから見ればいいんだ?」という疑問に答えるスレです。
雑談や議論もアリですが、過度な信者・アンチ活動は自粛してください。
また、ストーリーの基幹にかかわるネタバレ(○は死ぬ、とか、○の正体は、など)は禁止です。

(前スレ)
仮面ライダークウガ〜響鬼でオススメ作品はどれ?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1144242038/
=======================================================================
2名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 17:07:54 ID:9VxVRU5Q0
「ネタバレは極力少なく、アドバイスする優しいお兄さんの気持ちで」お願いします。
3名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 17:12:59 ID:OL+MOk7O0
4名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 17:20:21 ID:slDBfQiR0
ダルダ
5名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 17:30:25 ID:rTj6cAfc0
クウガから順番に見ればいいんじゃない
6名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 17:48:52 ID:T10grMoG0
一気にDVD借りるならアギトマジオススメ
テンポ良く話が進み、謎解き要素もあるから
続きが気になって夜通しで見た

ただ、じっくり見ると伏線未回収な部分が気になるかな
7名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 17:52:43 ID:MyYJgqL30
ZOはスレ違いですか
8名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 18:15:32 ID:HW/i3IQB0
>6 うん、

通して見れるなら「555」「アギト」
一時的に燃えたいなら「龍騎」
癒されたいなら「クウガ」「ヒビキ(前)」


9名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 18:19:57 ID:5EEuwXCU0
新スレ乙彼

新たに観始めた人は感想も欲しいところですね
ネタバレしない程度に
10名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 18:57:35 ID:iy+VALmP0
平成ライダーは作品ごとにかなり作風が違うから
その作品で味わった雰囲気を引きずったまま別の
作品を観ると面食らうよ。
11名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 19:01:03 ID:i82YeeuLO
クウガ→アギトとシリアス路線だったのに大して、
主人公の動きがコメディチックな龍騎に慣れるのは大変だった
12名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 19:40:37 ID:YXpZYBO10
>>11
アギトの主人公も十分コメディーチックだと思うが。
記憶を取り戻してからはシリアスだけど、
龍騎も終盤は苦悩してたからシリアスだったな。
でも剣の主役(だけではないが)はマジなのに、
コメディーにしか見えないという変わった主役だった。
すべては前半のグダグダな脚本のせいだけどねw
13名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 19:50:55 ID:IPzCDq4L0
アギトは変身前と変身後のギャップがあったからね。特に記憶が戻る前。
変身前は能天気な主夫、変身後は強さを感じさせるヒーローって。

龍騎は変身してもどっか動きがコミカルだった。
龍騎の各ライダーはアクションがそれぞれの変身前のキャラと通じてたから
個性が際立っていたっけ。
14名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 19:54:50 ID:CB/4G4IZ0
>>1乙です

前スレで興味がわいてクウガ見始めて、ようやく後半に突入です。
最後まで見たらそのうち感想書きます。
15名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 20:06:12 ID:wt62DylWO
このスレの為のような動画が
http://www.youtube.com/watch?v=2aLQZAcB8dk&search=kamen%20rider
16名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 20:10:13 ID:i82YeeuLO
>>12


>>13の言うとおり変身後のギャグっぽい動きがちょいとね
17名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 20:28:15 ID:NnyC1NJI0
555とカブト次点でアギト。
18名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 21:01:43 ID:iXTtE9b10
>>17
555とカブトって似た感じ?
カブトはすぐ本筋からそれて違う話に持っていかれるので何がしたいのかよく
わかんなくなってきたんだけど
19名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 21:12:37 ID:JOn9j6Xk0
>>18
もしそうなら、555はオススメできないかも
20名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 21:35:34 ID:n+C8CfH90
555はカブトより、けっこう暗いよ。
というか、カブトは平成ライダーで一番明るいかも。
響鬼よりも明るい。
21名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 21:38:14 ID:Wrc/560T0
ここは評価スレでも自分のランキングを晒すスレでも欠点を言うスレでもないよ。
初心者にいかにうまく見所を教えられるか、(重大なネタバレを言わず)が大事。
22名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 21:52:45 ID:Jljs1MAM0
ただ、最適解は決まってる。
「クウガから順番に全部見ろ」だ。

あとは時間と気力がない人の好みによりけり。
ま、2ちゃん来てこんなスレに引っかかってる初心者なら、遅かれ早かれ全部見そうだがなw
23名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 21:56:45 ID:ohecJjq00
555とカブトは似てないだろ…
クロックアップがなんとなくアクセルフォームっぽいとか
そんな感じで初め観てたけど
本筋からそれて違う話に持っていかれるというのは
平成仮面ライダーどの作品でも割と多いと思うが
どうだろうな

いかにもな正義のヒーローみたいな暑苦しさがない
他人に不器用でも内に秘めた思いで戦い続ける
ファイズが今でも一番好きだ
再視聴しても突っ込みどころ満載だし
迷っているなら「クウガから順番に全部見ろ」なんだろうがナー
24名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:44:30 ID:pknuhMgs0
正統派ヒーローってあんまいないよな
表には出さないか空回りしてるかどっちか
ブレイドは割と正統派だったかな
25名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:53:38 ID:mgC2LrZ40
クウガは意外と正統派ヒーローだと思った。
26名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 23:17:16 ID:9z1nkJwu0
どーもwどーもw

前スレでのスレ主です。
まさか自分が立てたスレが残っててしかも新しいのも立ててもらって光栄ですわ。

で、前スレで言ったとおり555を観ました。

後半が惜しい感じだったけど全体的によくできてたと思います。
観て損はないと思います。

【良かった点】

■変身シーンが全ライダーで一番カッコいいと思った。ベルトがほしいと思ったのは初めてか。

■バイクのトランスフォームw

■主人公が最初の見た目の印象と違ってなかなか好青年。


【う〜ん・・・な点】

■すれ違いが多すぎ。ややこしくしてるのは草加君だが・・・。

■ベルト外れすぎw

■やはりちょっと重かったかな?特に主人公が落ち込んでいる時は作品全体がダークに・・・・。





27名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 23:26:07 ID:YU87tsLCO
>>23
この手の意見が出る度に思うのだが

じゃあその本筋って何を指すの?どういう定義なの?


という事だ
28名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 23:34:03 ID:i82YeeuLO
剣のたい焼きの話なんかも一休みにはちょうどよかった
29名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 23:35:04 ID:MyYJgqL30
>>26
劇場版は観た?
こっちは話も良くまとまっていて戦闘シーンもかっこいい良作だと思うんだが
30名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 23:37:45 ID:CB/4G4IZ0
>>27
仮面ライダーとしての本筋と考えると、
敵出現→一般人襲われる→変身→戦闘→勝利
このループが本筋という事じゃないだろうか。
ドラマとして考えると、ストーリー進行に関係のある話が本筋かな。
どっちにしても本筋とそうじゃない話のバランスの問題なんだろうけど。
31名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 23:44:55 ID:mgC2LrZ40
>>30
>>23を読む限りは「本筋」は
>ストーリー進行に関係のある話
の方だろうな。

>どっちにしても本筋とそうじゃない話のバランスの問題なんだろうけど。

本筋とそうじゃない話の区別が曖昧な場合もあるしな。
32名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 23:58:58 ID:Pejq9tMZO
ZOはオススメ。
33名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:01:10 ID:wLnfVG150
ZOは良いよね
GAROを見た人にはなおオススメだ
34名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:03:50 ID:Dffq0U6E0
久しぶりにクウガ見たけどなんかウルトラマンっぽいと思った。
2話で1つのエピソード、エピソードごとに短編のドラマっぽくなってる辺り。
35名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:07:39 ID:2dgVGucMO
クウガだね
他は夢も希望も憧れもないライダーばかり。。。
いまの子供達が可哀想なくらいに残酷で分かりづらいストーリーばかり
36名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:10:40 ID:+uBxvfHp0
>>35
クウガもけっこう残酷だけどね。いろいろと。
37名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:21:17 ID:2dgVGucMO
確かにそうだけど、
平成の中では一番ましだったから。
38名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:24:26 ID:XYReD1Du0
夢や希望や憧れがある仮面ライダーって未来永劫存在し得ないだろうな
39名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:28:59 ID:+uBxvfHp0
>>38
「仮面ライダー」の定義にもよるだろうな。
現に響鬼はそういう方向を模索した形跡がある。・・・結果は聞くなw
40名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:32:31 ID:j8QXtmDxO
>>35&>>37は完璧ただの荒らしだな…
クウガ見て無いのもろバレだし
こーいう人って暇なのかな?生き甲斐が荒らす事くらいしか無いのかな?
41名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:53:01 ID:2dgVGucMO
荒らしじゃないことだけは言っておきます。
そして少なくともクウガはみてた!
42名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:54:24 ID:+uBxvfHp0
>>40-41
まぁ落ち着けw
43名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 01:41:15 ID:FE2LTBtZ0
555は一人の夢の無い人間が夢を探す、
もう一人の夢のある人間が夢を叶える為のストーリー。
夢を諦めたり、夢を目指している人には是非見て欲しい。
44名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 02:59:34 ID:+Ivb8HiVO
>>41
じゃあクウガ以外は見もしないで偉そうに語ってたんだ。


それ荒らしじゃん、こういう人間に夢や希望を語る資格はないね。

だいたいクウガ以外のライダーのストーリーを子供が理解できてないって
はっきりと統計とってるの?
45名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 03:32:22 ID:OlTNJ5Du0
うわーいかにもキモライダーヲタ的な理屈になってきた(υ´Д`)

「夢や希望を与えて子供にバカ受け」を盾に自分の正当性を通すいつもの展開
46名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 13:48:23 ID:Qs3+5JMr0
>>38
白倉が死なない限りライダーは永久に今の路線が続くだろうね。
47名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 13:55:30 ID:QkYwd4NS0
革新的という名目のマンネリ。
目新しいのはデザインとギミックと初期設定だけ。

それはともかく、やっぱとりあえず見ろってんならクウガかアギトだかな。
相手がそれなりに特撮好きならアギト。
相手が特撮サッパリ知らないけど興味持ったならクウガで。

角川アニメのカモだった俺が流れてきたのはクウガが原因。とは言え元々カクレまで見てたが。
中高で「特撮?幼児向けプゲラ」とか思ってたのが吹き飛んだ(よく考えるとアニメも大差ないがなと)
今はバンダイのカモorz
48名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 16:42:42 ID:ywfMwUxC0
な、なんだ?50レスも行かないうちから荒れるのか?と、ちとおもた。
みんな前スレの最後のさわやかな気持ちに戻ろうね。
「とりあえず批評」しちゃう漂着民がいるかも知れないようだけど、
それぞれの作品に好きな人もいるので、そこら辺は各自判断してね。

49名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 18:26:56 ID:MaIJAFe40
全部観てしまった俺は、これから観る人が羨ましくて仕方ないんだが・・・・
ていうくらい、なんだかんだ言って平成ライダーはどれも好きだよ。
50名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 18:38:10 ID:sYo6JIs90
>>49
仲間だ
記憶をリセットしてアギトと龍騎見たい

ところでTHE FIRSTは平成でいいのかな?
51名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 19:03:01 ID:KGxTd7Wc0
ZO薦めてる人もいるんだからアリじゃないか?
52名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 19:28:36 ID:YYmzuhAY0
やっぱ一気に見ちゃうのと週ごとに楽しみにみるのでは全然受け取り方が
違うんだろうか。
カブトなんか祭り要素と勢いと絶妙な引きで魅せるほうだから、
まとめて見たほうがおもしろそうなんだが
53名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 19:46:02 ID:iNwOpw0x0
クウガ〜龍騎までをレンタルで観たんだけど、どの作品も最終回付近で泣いてしまった。
年のせいか涙腺が弱くなって駄目だ。

クウガ…「見てて下さい、オレの変身」と、泣きじゃくり殴り合い
アギト…「ただの人間だ!」
龍騎…中盤以降ライダーが死ぬたび鼻の奥がツンときてたが、
   考えるのをやめたと言った真司のベッドのカーテンを蓮が開けた時の痛々しい笑顔で泣けた

解説を見る限り、555や剣でも泣く自信がある。

俺なんかは逆に、リアルタイムで観たかったなと思うよ。
泣いたシーンとか感動したセリフとか、ここが良かったとか共有したいもんだけど、
やっぱそういうのはリアルタイムじゃなきゃ味わえない部分があるし。
つか、今頃泣いてるの俺だけかもとかちょっと恥ずかしくなるし。
54名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 19:49:13 ID:YYmzuhAY0
そうか、前期三作は評判もいいし泣き所もよさそうだな。


だが頼む、まだ見てないので一番よさそうな泣き所をネタバレしないでくれるかorz
55名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:01:32 ID:sYo6JIs90
>>53
クウガのそのシーン
カラオケ(サイバーダム)で歌うと映像流れるwww
サビのところで画面血まみれwww

あ EDの方ね

ネタバレ嫌な人は 青空になる は歌わない方がいいかも

クウガ最後まで見た人は飲み会で歌って広めてくださいw
56名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:09:42 ID:4m8i1orJ0
俺がいちばん好きなのは龍騎だが、これはリアルで見てたことが大きい。

龍騎放送時、ここの加熱ぶりはすさまじかった。
特に後半は、予測スレ、ネタスレ、追悼スレ、糞スレが乱立し、種厨まで流れ込んで、
さながら毎週祭り。特撮板としては異常事態だったが、正直ものすごく楽しかった。
俺にとって龍騎は、ここの記憶とは切り離せないし、
あの熱にうかされたような感覚を忘れらないって人はけっこういるんではなかろうか。

まあ、完全に雑談なんだが、
>>52、53 リアルタイムで追える感覚はいいもんだよってことで。
57名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:13:53 ID:sk1vglnH0
クウガ、アギトがいいねーやっぱり。
初期の2作品が面白い。
58名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:19:13 ID:iNwOpw0x0
>>54
マジごめん

でも、一番泣いた所は伏せてるからやっぱ観た方がいい。
辛そうな顔より、笑顔のほうが泣けるのは何故なんだか。

たDVDレンタルする時は一気に借りて一気に観るとすっげー疲れる。体力より気力が。
特にクウガと龍騎。どんどん閉塞感が強くなってきて主人公に感情移入してみてると
軽く凹む。
多分賛否両論があったんだろうけど、通してみると夏のギャグ回はかなり癒される。
59名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:27:11 ID:OInPiB20O
>>58
‥で、ブレイドの前半のグダグダに付き合わされ、後半に燃え
響鬼の前半で癒され、後半で突き落とされる。

私見ね。あくまでもw
60名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:28:10 ID:sk1vglnH0
一番閉塞感が強いのは555だろうな。完全に世界が閉じこもってるよな。
結構イライラするし。嫌いじゃないけど。
61名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:40:24 ID:iNwOpw0x0
>>59
多分大丈夫。井上脚本好きだし。

そういえば、各作品の劇場版は、どのタイミングで観るのがベストなんだろう?
龍騎は本スレにタイミングが書いてあったけど(劇場版→28話後、SP→34話後)
555や剣や響鬼は何話付近で観るのがいい?
アギトはタイミングがわからないから、TV版が終わってから観た。クウガSPは観てない。
62名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:53:38 ID:O9AAWvts0
>>61
555はネタバレが嫌いな人なら
DVD9巻以降の視聴をおすすめする。
剣は最終回の数年後って設定だから
最後まで見てから劇場版というのもアリ。
響鬼は全くのパラレルなのでいつ見てもいいと思うよ。
63名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:54:51 ID:Fa/xhUh50
>>61
響鬼は俺の判断だけど27話ぐらいかな。夏の1シーズンが終わったぐらい。
息抜きって感じで映画は見れるかな。ただ、デザインだけだけどパワーアップのネタバレ入ってるからなぁ・・・
しかもここから失速するし・・・
ちなみに俺のお薦めは響鬼。剣までのライダーもかなり好きだけど、俺みたいにほのぼのしたいならこっちだな。
後半のプロデューサー変更とかで失速するのは手痛いけどな。
64名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:56:51 ID:FU6oiKFT0
響鬼劇場版は劇場版の企画が立ち上がった頃の10話前後にいっぺん見て
実際に公開された30話前後にもういっぺん見て
春先の見通しと晩夏の現実のギャップを楽しむべし。
65名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:57:43 ID:Pr3jQnY00
どれも公開された時期に見るのがいい
映画を匂わせる本編描写は映画を見てからじゃないと気づけないから
66名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 21:08:08 ID:4m8i1orJ0
剣の映画は、最終回後の設定ではあるんだが、最終回の後に見るのはお勧めしない。
最終回のあれやこれやが、軽くなる気がするんで。

設定のサプライズ等も仕込んであるんで、3分の2経過したあたりで見るのがいいかと。
67名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 21:10:09 ID:7SoQo1/00
全部見た(クウガ以外はリアルタイム)俺が一番泣いた平成ライダーは昨日のだった。
68名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 21:22:45 ID:b0KW7dZQO
今やってるカブトしか見てない。他は少ししか見たことない。
もっと見とけばよかったorz
でも面白いよね。22過ぎた今、ビデオ借りるのは恥ずかしい(〃д〃)
69名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 21:29:58 ID:sYo6JIs90
オダギリのファンを装ってクウガ借りればいい
70名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 21:32:19 ID:7SoQo1/00
>>68
つ【ツタヤディスカス】
71名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 21:39:18 ID:pKr/cUK60
>>68
若いなあ。30過ぎたら、もはやそんな羞恥心は無くなるぞw
72名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 21:43:41 ID:QkYwd4NS0
>>61
65-66と被るけど、映画のキモとされる本編の重大ネタ?ばらしが
ちょうど土曜の映画公開→翌日の放送でもカミングアウト、とかになるんで
そのタイミングがベストだと思うな。
特に555と剣あたりは。(龍騎も?)

他は新フォームお披露目会くらいの感じだからそんなに気にすることもないだろうけど。
73名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 22:11:14 ID:pKr/cUK60
555は……
劇場版(パラダイス・ロスト)が2003年8月16日封切。
29話(DVDの8巻の1本目)のキー局放送が同8月17日。

剣は……
劇場版(Missing Ace)が2004年9月11日封切。
32話(DVDの8巻の4本目)のキー局放送が同9月12日。
74名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 22:17:48 ID:7SoQo1/00
>>73
何と、ちょうどこれから剣の8巻を見始めるとこでした。タイムリーな情報トン
75名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 22:21:59 ID:GSbCMrhC0
>>68
大丈夫だ。
少なくともクウガ〜龍騎辺りはけっこう大人でも借りてる。
555以降は知らないけど。
76名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 22:31:09 ID:NKH/4HPDO
響鬼はオッサンのためにあると思ってる
77名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 22:44:03 ID:FAwPQNspO
>75 いったい何を根拠に言ってんだ?
78名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 22:45:36 ID:GaPRD22/0
>>76
良く言えば大人のための特撮ドラマだな
79名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 22:58:18 ID:eNyOQsL50
高寺さまは「今年の仮面ライダーは子供向けです!」とアピールしていたはずだけどな。
80名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 23:04:17 ID:KGxTd7Wc0
75じゃないが、オタじゃない普通の友達が最近平成ライダー借りまくってる。ちなみに20歳。
ライダーなら変な目で見られることはないだろう。
戦隊はさすがに躊躇してたが。
81名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 23:28:48 ID:7SoQo1/00
>>80 こちらへドゾー
ライダーは好きだが戦隊は子供っぽいと卑下する年頃
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1142155350/
82名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 02:27:59 ID:/6rWmoEK0
このスレ参考にクウガ〜剣まで観てみたけど
83名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 02:48:34 ID:7IYq7CqI0
>>82
ワッフルワッフル
84名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 03:27:08 ID:/6rWmoEK0
えと、ここはネタバレ控えた感想述べていいのかな?
このスレ×→前スレ○参考に今響鬼途中まで観てます

剣って製作者が何を狙って作っているのかが支離滅裂な感ry
自分の見方が悪いかもだが… 
特に主役の演技が始終キツイ 
もうちょっと良い部分見つけられるようにしたいんだが、難しいですか?

85名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 07:55:11 ID:LyBmE5Fm0
たぶん難しいかもな。
俺は必死な演技が「人間臭くてイイなぁ」としか思わなかったんで。

ドラマ最大の「嘘」である「聞き取りやすいセリフ」じゃないのは本当は良くないことなのはわかってるんだが
そんな事覆すくらいに気持ちが乗ってるとなんて事もない感じ。
86名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 09:58:58 ID:MZdIKR5F0
そんな演技キツイかな?
むしろ昔のわかりすやい演技の方がイヤだったけど。バイオマンなんか舞台劇のようだぞ。
87名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 10:59:42 ID:N/bcufZb0
純粋にドラマとしての演技力という点においては、ブレイドは他作品と一線を画す。
あの滑舌は神がかっていた。演じる方も、それをOKした方も今となっては神だ。
88名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 11:43:50 ID:hnhzylA6O
演技は椿ばかり槍玉に挙がるが、正直天野もけっこうヤバいと思う
89名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 12:19:02 ID:1GLEgPcp0
ダディも結構何言ってるか分からない場合があったな。
90名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 15:47:20 ID:tCXaM25gO
あの人他の作品見ると
結構マトモにこなしてるんだけどな…
なんだったんだろう
91名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 18:27:56 ID:NSRlgS+S0
2時間ドラマの大御所が序盤脚本書いてたせいか
全体的に演技しにくいセリフが多いとか言われてたな
92名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 18:52:18 ID:5odrXJtd0
過去の脚本家スレで
剣の各脚本家ごとの脚本サンプルが書き込まれていたが
イマ本だけはセリフの量+セリフによる説明が他の三人とは大違いだった。
あれは子供番組の作法じゃないや。
93名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 22:50:40 ID:hwHRiEWS0
30分×1年間のドラマを2時間単発のそれと同じ文法で書かれたら困るわな。
しかも2時間ドラマはベテラン前提、特撮は基本的に新人若手がメイン。
94名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 22:55:03 ID:qVxRzDnx0
しかし、このスレは閉鎖的な空気と偽善に
満ち溢れているな。

極論を言うとこのスレは、平成ライダーという大きな括りでテーマを扱っている訳で
他作品との比較は当然の事ながら免れない(寧ろ他作品と比較していない人間の方が少ない)
しかも、その範疇がどのぐらいな物なのかも明確になっていないし、ただ自分の気に入らない発言を
すぐにアンチと見なし非難する始末。

各自判断とか謳って曖昧にしてる癖に、
少しでも否定的な意見には敏感に過剰に反応するとはこれいかに?
これは、閉鎖的な空気や偽善のそれと一緒だろと。

この期に及んで「否定的な意見はアンチや荒らしと見なす」なんて論理は通用しないよ。
事実、もう大半は作品を批判したり貶めている人間だっているんだから。
はっきり言って否定の無い世界なんてどこにも存在しないし、
肯定もあらば否定もあるのは道理だろ?

このスレの住人は、そういう否定的や批判的な意見を巧く取り入れる器量が無いから
このスレのテンプレも綺麗言や偽善的の域を出ないんだよな。
結局、ただ否定的な意見を巧く取り入れる事が出来ない器量の無さと、
その癖各自判断に任せるといった曖昧な判別に委ねる矛盾した姿勢を
露呈したに過ぎないんだよねこのスレは。
95名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:05:36 ID:C/R2SZg60
なんか良いこと書いてるっぽいけど長くて読むのがメンドクサイ文を書く人は空気が読めない人
っておばあちゃんが言っていた
96名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:07:34 ID:YchA3VSw0
>>94
長すぎて全部読む気しないが、取りあえずスレタイ100回読んで出直してくれ。
97名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:13:16 ID:onknWTaU0
お前は、料理のオススメを聞かれた時に、
わざわざ選択外のメニューとオススメのメニューを比較して
選ばなかったメニューを貶すのか?
不動産物件みたいに選択項目の方向性が同一なら比較もするが、
方向性が全く違う物を集めて、
主観以外の何物でもない基準で比較しても何の足しにもならない。

例えばライダーを料理に例えるとする。
クウガは和食
アギトはイタリア料理
龍騎は中華
どれが好きかは人によって違う以上、絶対にこれはオススメできないとも言えないだろう。
できるのは、各料理の特徴を挙げることだ。
98名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:20:11 ID:qVxRzDnx0
>>96
> 長すぎて全部読む気しないが、取りあえずスレタイ100回読んで出直してくれ。

キタヨw
オレの言う事にまともに反論出来ないからって
いつもの逃げ口上で誤魔化すなよ低脳がっ!!

そのスレタイに意義を唱えているんだろボケがっ!!
お前は、本当はまともに全部読んだが反論出来ずにいつもの逃げ口上で誤魔化したか
それとも頭の部分だけ読んで否定意見だと分かリ、その否定意見を巧く取り入れる事が出来ないから
いつもの逃げ口上で誤魔化したかのどちらかだな?

まぁどっちにしても、この二つのどちらかしか無い訳だし
お前が腑抜けで低脳でこのスレの閉鎖的な空気と偽善的な部分を
象徴しているという事は分かった。

99名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:22:56 ID:LyBmE5Fm0
俺エビとか貝類とかキノコとか苦手なんで中華の味なんてロクに知らないぜ!
100名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:23:17 ID:Mxrbesxn0
>>97
あの長文を読んだのか。
その優しさは、あの娘(ネタバレ)みたいに将来はボランティア関係の職業に進むべきだよ
101名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:38:20 ID:qVxRzDnx0
>>97
> お前は、料理のオススメを聞かれた時に、
> わざわざ選択外のメニューとオススメのメニューを比較して
> 選ばなかったメニューを貶すのか?

料理のメニューとライダー作品を同じように扱うとは正に愚の極み。
このレスはおまえ自身の低脳ぶりを露呈したに過ぎないw

> 不動産物件みたいに選択項目の方向性が同一なら比較もするが、
> 方向性が全く違う物を集めて、
> 主観以外の何物でもない基準で比較しても何の足しにもならない。

白倉が殆ど携わってる平成ライダー作品で、全部が全部方向性が異なってる
作品ばかりじゃないだろ?平成ライダー作品の全部が全部まったく被る事無く異なっているんだな?
そんな訳無いだろボケがっ!!龍騎と剣のカードシステムは何だよ?
(トランプはカードじゃないなんて野暮な事言うなよ?w)
剣に出て来た上級アンデットなんて555のオルフェノクのパクリじゃねーか。
それでも被らないで全く違うと言い張るのか?

本当に低レベルな偽善者ばかりだなw単なるオ○二ースレじゃねーかよw
このスレのクオリティーを下げてるのはみんな>>96>>97のような低レベルな偽善者だからな。

あと、>>96>>97よ、オレのレスを怖がらずにしっかり読んでから
まともな反論しろよw恥をかくのはみんなお前らだからなww
102名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:39:27 ID:LyBmE5Fm0
いつものキチガイ剣アンチさんのようです。ご苦労様です。
103名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:47:30 ID:YchA3VSw0
>>102
多分ヒマで仕方ないんだろうな。相手する気は無いけど。
104名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:48:55 ID:X0KmHfvw0
空気読まずに感想書きますよー




FIRST見た

アニメコーナーに置いてないと思ったら
邦画コーナーにあった!
ちょうど普通っぽい人も借りてくとこだった


アクションがスゲーと思った
漫画版好きならハマると思う
突っ込みどころもあったけど
剣で慣れたし許せる範囲だった

絶賛はしないけど普通に楽しめた

歌が意外と熱い
105名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 23:53:02 ID:hwHRiEWS0
剣粘着は例のあすむ=メヒヒンだから構うだけ無駄。
106名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 00:00:49 ID:tapnvtAt0
>>102
> いつものキチガイ剣アンチさんのようです。ご苦労様です。

盲目馬鹿が、また己自身の低脳ぶりを露呈してるww
自分の都合の悪い事は何でもかんでも剣アンチなんだなwww

だがな、残念な事にオレは剣は高く評価しているんだ。
劇場版・ライダーの最終フォームアップのデザインや
後期OPのカッコヨサ・終盤への盛り上がりは平成ライダーの中では屈指だと思ってる。
だが、その分物語の整合性の無さやそれまでの平成ライダーの要素を中途半端にパクってる所は
否定しているが、まぁどの作品でも肯定的に思ったり否定的に思う部分はあるだろ?

>>101
論破されるのが怖いだけだろ?w
無理して虚勢を張るなよww
107名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 00:04:29 ID:RDeuUhhv0
>>104
漫画版というのは、石森御大のであって
江川達也のFIRST漫画版ではないですよね
108名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 00:06:12 ID:aHIPV7Gy0
>>104
FIRSTは見たこと無いけど、今の特撮技術でどんな感じでリメイクされてるか興味あるな。
俺はあと4話でようやくクウガ見終わるところ。
109名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 00:15:02 ID:hLhFrO1v0
香ばしいなぁ、なんか

このスレの結構多数が、全作品をそれなりに評価してるんじゃないか?
ただ、勿論各作品の欠点を理解してるわけで
それを踏まえた上で、欠点以上の面白さがあると信じてるから勧めてるんじゃないかと
だから作品が比較批判されたときに必死に反論するんじゃないだろうか

つうか別に偽善でいいじゃん?キレイゴトを目指したいじゃん?
110名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 00:30:23 ID:Gl573VYn0
>>107
>江川達也のFIRST漫画版ではないですよね

素で存在を忘れてましたw

もちろん石森御大の方です
雰囲気が似てるというか
ただスーツのデザインとかはSPIRITSの滝さんみたいな感じ
マジカッコイイ

>>108
派手過ぎないCGとか
生身のアクションが良かった
クウガの後ならイイ感じかも
111名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 00:39:05 ID:N1Q3FEHq0
>>109
> このスレの結構多数が、全作品をそれなりに評価してるんじゃないか?

それは単なるあなたの希望的観測。
事実、薦めてる奴の中には全作品を見た事の無い奴も少なくないし、
そんな頭のいい奴がこのスレにいたら世話は無いし。

> ただ、勿論各作品の欠点を理解してるわけで
> それを踏まえた上で、欠点以上の面白さがあると信じてるから勧めてるんじゃないかと

欠点だけしか述べない奴も少なくないし。

> だから作品が比較批判されたときに必死に反論するんじゃないだろうか

だから、その反論をこのスレの住人はアンチや荒らしと見なし過剰に反応するのだろう?
その癖に各自判断に任せるって、あまりにも馬鹿げているだろう。

> つうか別に偽善でいいじゃん?キレイゴトを目指したいじゃん?

その感性は普通にオカシイw
112名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 00:52:07 ID:aHIPV7Gy0
今リアルタイムでカブト見てるのと平行して過去の作品を見てるけど
カブトって今まででいちばん作風が明るく感じる。
響鬼より前の作品って全体的に雰囲気とかテーマが重いので
まとめて見ると結構疲れるんだよね。それが良さでもあるんだけど。
113名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 01:07:56 ID:cEKZ6jdOO
カブトは頭を柔らかくしてなきゃ見てるのが辛い
逆に言えば、柔らかくできればギャグとして楽しめる
ここらへんは剣に似ている
114名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 01:19:34 ID:it3h93T/0
>>109
やっぱ雄介は良い事を言うなぁ
115名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 01:29:25 ID:DM/GQCKz0
>>111
>>109の最後の一行見てピンとこない奴に
作品の比較だの否定だのわかったような口を利く資格なし。
比較したり愚だのなんだの上から物を言うような否定っぷりを晒すからには
ファンも納得できるだけ観込んで分析しろっつーの。
客観性のない比較や否定ほどアテにならないものはない。
116名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 07:41:50 ID:LPRNVPPj0
おはよう。

低脳を看破されて恥ずかしくなって寝たのか彼は。
117名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 11:28:18 ID:pUlvzRqM0
どうせ荒らすのが目的なんだし、かまうとまた来るからスルーしようぜ。
118名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 12:25:29 ID:cEKZ6jdOO
2スレ目だしネタも少々減ってくるのもしょうがないけどね
ここは敢えて単体としての欠点(その人の主観によるから断定口調はナシ)も挙げてみるのも手かと
比較は100%NGだが
119名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 12:50:26 ID:ZOC+4WbW0
>>118
別に、良い点悪い点を挙げるのは構わないだろ。
今までもそうしてきたし。
120名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 13:37:22 ID:icY7WPSx0
仮面ライダー響鬼は「仮面ライダー」として見ないで、
仮面ライダーとは違う特撮、「音響戦士 響鬼」として見たほうがいいですか?
121名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 13:41:10 ID:pUlvzRqM0
>>120
自分の好きな方でいいよ
122名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 15:30:00 ID:Gl573VYn0
>>120
「うしおととら」として見るとツライ
「ぬーベー」くらいだと思って見る
123名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 15:43:40 ID:58NtsVMRO
>>120
キッズウォー響鬼
高校生日記明日夢
僕と鬼の生きる道


どれでも好きなのを選んで下さい
124名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 16:21:19 ID:bpsX5WrC0
>>120
もともと石ノ森御大自身がマンネリ化嫌う人だったから、
響鬼ぐらいの思い切った作品がいつかは出てきたと思うよ。(ただ、仮面ライダーの冠をつけたかどうかは分からないが)
だから、俺は平成ライダーの具体的な定義はなくなってきてると思うよ。
定義は仮面ライダーという冠がついてるぐらいだと思う。
125名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 16:54:12 ID:8yWM08gx0
平成ライダーという括りで決め付けて見るのはもったいないと思う。
普通に平成の特撮ヒーロー物として見れば、どの作品もそれなりに面白いよ。
126名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 16:54:41 ID:3h2h9oVy0
平成ライダーシリーズをアニメにたとえると何になる?
127名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 16:59:19 ID:Oy4auAcxO
う〜ん…
クウガ=ガンダムってのがパッと浮かんだけど
いかんせんアニメに詳しくない
龍騎はGガンダムか?
128名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 17:08:36 ID:pUlvzRqM0
ウィッチブレイド(笑)
129名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 18:45:20 ID:dERbsnJK0
クウガから響鬼まで順番に見るより、順番をシャッフルしてみたほうが楽しめると思う。
130名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 18:54:50 ID:FUZoGhpN0
更に1話からじゃなくて24話あたりから見るのが玄人。
131名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 19:31:09 ID:LPRNVPPj0
>>124
「石森的創作シリーズ 仮面ライダー」って所だろうか。
仮面ライダーの冠の下で、石森がやってきたことをリスペクト(?)する番組。
132名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 19:38:31 ID:it3h93T/0
アギトはイナズマンのミュータント戦争をライダーでやってる感じが楽しかったな
初めてバーニングがシャイニングになるところを見て鳥肌立った
133名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 19:51:02 ID:Oy4auAcxO
>>131
そんなとこあるね
134名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 20:44:13 ID:Gl573VYn0
>>126
アニメ好きだけど意外と思い浮かばないっス
聖闘士星矢とか北斗の拳とかか?
最近のアニメはキャラが多すぎ

ライダーは(昔ほどじゃないが)あまり群れないし
135名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 22:48:58 ID:ogruSb2Q0
>>115
何論点をずらしてるんだお前w。
最後の一行がなんだって?自分が不利になったらキャラの台詞を引用したり
正論で論破出来ないからって、怖がって開き直るなよ基地害がっ!!
オレは作品云々というよりは、主にこのスレとこのズレの住人の在り方について
問うてるんだよ。分かるか?

平成ライダー作品を全て見ていなくても比較や否定をしている奴は
前スレも現在のスレも腐るほどいるだろうよwお前はそういう奴らも含めて言ってるんだよな?
平成ライダー作品を全部見ていなくても、見たことのある作品だけで比較や否定は出来る。
(見た事の無い作品は除いて)

第一オレは、見た事の無い作品については否定も肯定もしていないし、論じてない。
自分が取り上げた作品を否定するだけでなく、肯定できる部分も挙げているはずだ。

全作品見た事があるか知らないが、そんな事で鬼の首を取ったような面を
よくも恥ずかしげも無く出来た物だ。
ましてやキャラの台詞を引用して論破しようとするなんて愚の極みだろ?
レスをしてて恥かしくないのかお前は?ww
しかも、それを冗談じゃなしに、大真面目にやっている事が痛杉www


136名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 22:56:33 ID:EKu4DdCl0
>>129-130
アギト以降を見た後でのクウガは、合成映像が辛いぞw


>>117
荒らしかどうかはともかくとして、
この手の論争?に興味無い者にとっては実質「嵐」のようなものなので、
この手のやり取りに関わりたくなければ
スルーが吉。
137謎の歌舞伎街うどん屋新店舗オーナー:2006/05/31(水) 23:16:27 ID:2NY2BS4uO
剣の合成は凄かった。
特に変身の時のあれは並大抵じゃない。
138名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 23:21:07 ID:EKu4DdCl0
あー、微妙なコテの人まで参加してきたw
しばらくこのスレはライダーバトル並の乱戦模様かw
139名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 23:32:15 ID:7+6M05J50
>>135
「135 :名無」まで読んだ。
140名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 23:37:05 ID:aHIPV7Gy0
>>139
読まなすぎw
141名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 23:42:22 ID:09r5VoGC0
3人の若林医師とかクウガ時代にはまず造れなかったと思う>カブト
アギトは比較的生のアクションが多いから良いけど
龍騎あたりから格段に上がった気がする、合成技術。
142名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 23:52:11 ID:CLlV9TmG0
アニメで言うとかあ・・・
龍騎は舞HIME、Fate+Gガンって感じかな。
143名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 23:53:05 ID:7+6M05J50
変身シーンにバンクフィルムを使わず、毎回合成してる所に平成ライダーの気合いを感じるが、
バンクフィルムが無い事にまた一抹の寂しさを感じるジレンマ。w
144名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 23:55:25 ID:cEKZ6jdOO
CG合成なら剣の変身もかなりすごいと思うぞ
145名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 00:00:44 ID:ogruSb2Q0
>>139-140
負け惜しみはやめろよ低脳な愚民共ww

それとも、文字が読めないのかwww
難しい漢字が混じってたのかな?www
良かったら分からない漢字の読み仮名を教えてやってもいいぞ(激笑)WWWWWWW
落ち毀れキモオタニートはまず、幼稚園から出直してきなさいww

まともに反論出来ないからって、低レベルな煽りしか出来なくて
本当にこのスレの民度の低さを如実に物語ってるなww

146名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 00:01:33 ID:QywwlZUsO
龍騎をパクった後発作品を挙げるのはどうだろう。Gガンはいいとして
147名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 00:02:51 ID:jersku5h0
カーレンジャーとシャンゼリオン以来特撮しばらく見ていなくて
久々に見たのが555で

・ドラマ部分アフレコじゃねー
・何か赤い線浮き出てくるし、走りながらの変身シーン!
・しかもどこで切り替わってるかワカンネー
・CGスゲーーーー

と、かなり吃驚した
148名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 00:03:00 ID:7+6M05J50
>>145
もっとお母さんみたいに優しく言ってくれ。
それと、難しい漢字は分からないので、全部平仮名で頼む。
149名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 00:03:48 ID:i0QHXcJn0
>>145でID:ogruSb2Q0の中の人は
煽ってこのスレを荒らしたいだけ
ということがよくわかった
150名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 00:06:41 ID:s87bYnAf0
>>149
中の人などいな(ry
151名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 00:18:13 ID:68lXNimx0
まあこういうところでしか毒を吐けない可哀想な人なんでしょう。

しかしまあ、クウガの時からするとほんの数年でCG技術ってのは進化したよなあ。
メカニカルなものなら、そんなに違和感なく画面に溶け込んでるし。
152名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 00:24:12 ID:OcHr/K7h0
クウガは無理にハイビジョンにしたからか
CGや合成は同時期のタイムレンジャーと比べても相当劣る
アギトはCGの使用自体がかなり少なかった気がする
153名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 00:31:19 ID:s87bYnAf0
>>152
アギトのCGで思い浮かぶのって、キック前の紋章とバーニングフォームのキャストオフ、
スライダーモード、アンノウンの天使の輪くらいだ。
他にもある筈なんだけど驚く程印象に残ってない。
あかつき号の暗雲もCGだったっけ。
154名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 01:10:28 ID:/qjDNsGP0
変身以外は殆ど合成だな、そういえば。
アギトは光ったらフラッシュで切り替えるし、G3のメット被るシーンは動きが無いから処理が自然。
ギルスは変化じゃなくて「移行」する感じの演出(同一人物なのに枠内に並んでる)が多かったし。

変身で思い出した。
SPとかで顔に半分アギトかかってる状態はイマイチだったかな?
ホントそれくらいしか悪かったところも印象無いな。
155名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 01:57:07 ID:Ah6ajLrh0
ようやっとクウガ見終わったので感想。

●良かったとこ
全体的に演技力が高くて引き込まれる。一部の役者に演技力がちょっと
アレな人(ジャン、みのりっち、ラスボスw)がいるが、概ね安心して見られる。
悪人が出てこないので人間関係が気持ち良い。特に一条さんカッコヨス。
ヒロインの桜子さんは、あの手の横長顔は好きじゃないはずなんだが
見てるうちに感情移入して最後には好きになっていた。後期OPのポーズ萌え。
戦闘は地味だが、パワーアップしてからの過剰な爆発演出はワロス。
バイクとバイクアクションが異常にカッコイイ。
敵役の女性陣が結構かわいい。バラの人とか海蛇の人とか。

●ちょっとアレなとこ
雰囲気が重い。雄介の明るさに救われているが、民間人がこれでもか
というくらい山ほど死ぬので結構つらい。フォームの種類が多い割りに
インパクトのある必殺技が無い。いかにも合成バレバレなバイクシーンは
ちょっと興ざめする。グロンギ語が分からないのでゲゲルのルールとか
目的の説明がちょっと不親切。ラストの戦いがちょっと拍子抜け?
最終回は賛否両論あると思うが、個人的にはあれで良かったと思う。

結果的に言うと、このスレがきっかけでクウガという作品を見る事が出来て
本当に良かったと思う。6年も前の作品だけど、今のような殺伐とした
世の中だからこそ、雄介のようなバカみたいに真っ直ぐで、誰かの笑顔のために
一生懸命になれる奴を見ると心打たれる。ラスボス戦前の一条とのやりとりは
思わず泣きそうになった。出来ることなら劇場版が見たかったな。
156名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 03:36:01 ID:b8UORZYlO
>>155
クウガで人の優しさに触れたなら
次はアギトで人の強さをドーゾ
157名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 07:36:03 ID:afBN8rna0
>>155

当時号泣しながら見ていた時期を思い出させてもらった

雄介の言葉は真直ぐすぎるけど
自分自身ボロボロになりながら言ってるから臭くない
っつーか重みがある
思えば
精神的に不安定だった俺を立ち直らせてくれたのがクウガだったなぁ

アギト見るなら頭切り替えないとイライラする
もっと協力しろとか
マスコミは騒がないのかとか
でもたまにしか出てこないギルス編はかっこいい
158名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 09:02:33 ID:2Iq+MsSx0
>もっと協力しろとか
意味不明

>マスコミは騒がないのかとか
こういう事いう人に限って「なんでクウガに自衛隊は出てこないんだ」とか
言わないのか不思議
159名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 09:27:15 ID:pf+mMYQJO
確かにダグバは警察がどうこうする相手じゃねーよ
160名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 11:03:10 ID:VlSAkuXZ0
クウガはCGショボイし合成バレバレだし怪人の低予算っぷりはひどいし
今の特撮レベルと比較して見るとアラが目立つ作品ではあるんだけど
それを補って余りあるだけの「何か」がある。
絶対に無理な話だけど、もし今の特撮技術を使って当時のキャストで
劇場版を作ってくれたら泣いてしまうほど嬉しいんだが。
161名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 12:09:47 ID:oNrWjK8m0
今更ブレイドを見始めたぞ
ウェ━━━━(0w0)━━━━━━イ!!
162名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 13:30:49 ID:bU0Ql9Ys0
>>161
あ〜あ…w
163名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 15:14:40 ID:48iFPhyK0
近所のTSUTAYA行くと、いっつもクウガと龍騎が貸し出し中になってる。
借りてる奴は早く返しなさい。
164名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 16:14:42 ID:bh8zxL0g0
>>161
地元のレンタルビデオ店で剣を借りてるやつがいるけど、おまえか!?
165名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 16:58:51 ID:xN0rAzhu0
クウガ=力作。大人も子供もスタンダードに楽しめるハイレベル作品。

アギト=神作。重厚過ぎるとも言える展開で目の肥えた視聴者を満足させる。

龍騎=異色作。毎回が新鮮な多数のライダーのやり取り、バトルは見物
       ヒーローモノのあらゆる常識を覆す、色々な意味で重要。

555=シリアス。全体的に内容はやや暗い。怪人側にもストーリーがあり
       群像劇としてはアギトに並ぶ程の逸品、十分のめり込める。

剣=話題作。アンチはもちろん平成ライダーファンからも糞扱いされているが、力が入りすぎた余り
      登場人物や展開その他諸々の恐るべき色濃さがそれらを全てカバーして有り余る
      話題を独占したある意味平成ライダーで群を抜く超絶神作品、見なきゃソン。

響鬼=娯楽作。和風ヒーローで常に明るい雰囲気が漂う、龍騎とはまた別の異色作。
       過酷な運命を背負うのがセオリーの平成ライダーの概念を打ち崩し
       コミカルな展開で視聴者の興味をかっさらっていった、後半はやや失速。
166名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 17:24:15 ID:ZFFDLOZy0
クウガで教会の炎をバックに変身する五代のカットがかっこよくて好きだな
167名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 17:26:45 ID:tMhWvQ+G0
>>165
クウガとアギトは逆な気がする。
剣はどちらかといえば昭和臭い雰囲気があるから意欲作といえるし、
響鬼が娯楽・・・ファミリーものっぽくはあった、万引きのあたりとか
168名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 17:27:27 ID:XoIFbkfV0
平成ライダーを全員女にして萌えアニメ化したら、
雰囲気的にはこうなるかも。

クウガ:満月をさがして
アギト:カレイドスター
龍騎:ローゼンメイデン
響鬼:光と水のダフネ
ファイズ:魔法少女リリカルなのはA's
ブレイド:カードキャプターさくら
169名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 17:31:12 ID:bh8zxL0g0
クウガでセットの教会燃やしたことで予算大幅に使って、ロケ弁出なくなったそうな。
170名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 17:38:30 ID:jo1t62VZO
いまさら555借りてきた。
初めてみるが、
ヒョロヒョロなこいつがヒーローって・・
171名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 18:06:15 ID:JFYVZkjT0
>>170
半田がヒョロヒョロって印象はなかったな。椿はヒョロいと思ったが
172名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 18:11:32 ID:s87bYnAf0
ヒョロヒョロというならオダジョーが一番じゃないかな?
逆に、木野さんの背中のたるみ具合には年齢を感じた。w
173名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 18:43:11 ID:llu5Wba00
あんま神作という単語は使いたくないな。

クウガ=衝撃作。平成ライダーの最初としても、どんどんハードになっていく展開など、
        インパクトが強かった。他メディアで取り上げられる頻度も今までになかった。
アギト=人気作。平成ライダーの基幹を築いた作品。話の展開など王道といっていいと思う。
        伏線が何重にも張り巡らされているので、腰を据えて観よう。
龍騎=問題作。ライダー同士で殺し合い、マルチエンディング、本質的な意味で正義なき戦い。
       観終わった後語りたくなる、そういう作品    
555=力作。アギトで描ききれなかった「人間ではなくなった者と人間の在り方」を掘り下げた作品。
      凄いアクションを求めるなら観とけ。
剣=話題作。キャラといい展開といい話題が尽きなかった作品。序盤で挫折せず最終話まで観よう。
      観て良かったと思うだろう。多分。
響鬼=異色作。ライダーデザインもキャラもストーリーも何もかも異色。
       前半と後半でファン層が分かれる傾向があるが、諸々を含めて異色。嵌ると抜け出すのが難しい作品。
カブト=娯楽作。目下進行中だが、シビアすぎず極端すぎずかといって軽すぎずという、バランスの良い作品。
        もしかしたら、もっとも全年齢向けと言えるかも知れない。
        まだまだこれから次第だが。
174名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 18:49:11 ID:5RQ1wunEO
>>173
龍騎軽くネタバレ入ってないか
175名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 18:50:18 ID:JFYVZkjT0
んなこたない。
>>173
分かりやすくていいな。テンプレにしてもいいくらい
176名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 18:57:39 ID:xN0rAzhu0
>>173
ナルホドな
177名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 19:08:55 ID:hMeB8L1h0
>>173
そんな感じだな。文章構成力高いな〜。うまく言い表せてる。
初めて見る人はこれを見て、好きそうなものを選んでから見た方がいいな。
全部見る意気込みがある人は片っ端から全部見てもいいけど。
178名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 19:23:43 ID:aYNnXaWs0
>>164
たぶんそれ俺。
リアルタイムで見て、録画も全部残ってるけど、特典みたさに。
やっぱエエわコレ…虎姐さん好きや
179名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 19:28:50 ID:QtXkzke40
剣の特典といえば、最初見たとき始のテンションの高さにびっくりした。
あとはダディとムッキー対談のグダグダっぷりが面白かった。
両方とも天然なのでたまに会話が成立ない所が凄いと思った。
180名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 19:31:31 ID:aYNnXaWs0
>>179 うひゃひゃ、全面同意
181名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 19:34:55 ID:bfaw9sHAO
最近になって剣を見始めたが、言われてるほどひどくはないと思った
やっぱ毎週一話づつ見るのと、DVDとかで一気に見るのとでは感覚が違ってくるのかな?
182名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 19:49:48 ID:tMhWvQ+G0
>>181
あちこちで煽られてるせいもある。特撮という括りで見ると特別酷くはないと思う。
183名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 21:52:57 ID:gnbKjZg50
よかった。
剣の9巻まで見終わったけど、29〜30話以外はふつうに面白かったから、
俺はものすごくズレてるんじゃないかと思った。
(プラズマチョチョンとか…序盤の滑舌は気になったけど)

逆に、アギトは次回への引っ張りはすごかったけど、終わった後、あまり
残るものがなかった。
184名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 23:05:22 ID:JaT8G+sxO
龍騎の最終巻だけまだ近所のビデオ屋に戻ってないぞ!
場繋ぎ的に555を後半辺りまで見てしまったじゃないか!こら!
185名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 00:15:50 ID:xaMPUfHy0
自分は555でハマリ平成ライダー視聴
したよ
何度でも繰り返し観たいのがというか観てるのが未だに555
暗いというかそれぞれのキャラの方向性の想い
が重い…のかな?
ただ散々既出の…ブレイドはちと薦ry
186名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 00:50:00 ID:cq9XgZP60
個人的に何度見ても飽きないのはクウガと剣。DVDまで買ったのはこの2作とアギト映画のみ。
他は放映中に楽しんだ分だけで満足してるんで別にいいかな、と(玩具とかは勿論処分してない)

バイクの登場回数が多い作品が好きらしい。
187名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 01:17:17 ID:a7uZ0kAP0
響鬼の劇場版DCが結構良かった。劇場版の時の井上脚本は外れがないと思う
188名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 01:40:24 ID:XIyeVWhw0
アノ自由度の高い脚本はお金と時間のある映画の方が生きるのかもな
監督もじっくり演出考えたり自分の引き出しにしまってたTVじゃ予算的に無理な
アイディアを使えたりするだろうし

映画はアギトのギルスと少年の絡みが好きだったな。あと小沢真珠
189名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 02:24:55 ID:ua76F94u0
>>188
G4はあの倉庫での4ライダーの戦闘がかっこよかったな
(1つのシーンに4人がフレームイン&アウトするやつ)
190名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 11:16:40 ID:FcBS9IeY0
G4はストーリーに一本芯があってテーマに沿って話が進むので
見ごたえのある作品だった
パラロスはとにかく戦闘が派手で良い。特に最後のアレは効果も
演出凄すぎて、黄金期のジャンプ漫画の技見てる感じだった
剣は毎回恒例のリンクネタ・最終回とのセットで見ると
一番してやられたって感じがした。上でもあったけど最終回見る前に
見ておいたほうがいい
191名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 13:13:31 ID:zCzwaUif0
>>187
DC版の方はまあまあ良かったと思う。
出来れば現代編はナシで時代劇だけで通して欲しかった気もするけど。
192名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 17:16:07 ID:kIpBSbwb0
>>191
まあそうすると諸事情で装甲響鬼がでれなくなるんだけどねw
193名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 00:18:20 ID:x4NUmwWa0
あと3話でブレイド見終わる。
以前誰かが言ってたけど、最終回を見る前に劇場版見た方がいいのかな。
劇場版も一緒に借りたんだけど、どのタイミングで見ればいいか悩む。
194名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 00:27:00 ID:2Qo5Hd2/0
見るべき時期はちょっと過ぎた感じだろうか・・・
でも最終回より前に見たほうがいいよ。間違いなく。
195名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 00:35:01 ID:G50IxSj9O
俺は最終回を見た後に映画を見てしまった…
最終回見た後だと映画は安っぽく感じるかも試練ぞ
196名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 00:57:22 ID:QTwNSaID0
あと1巻で終わるんだけど、このスレ見直して助かりました。
映画も同時に借りてきます。ありがとうございました。
197名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 01:13:45 ID:2Qo5Hd2/0
でもいっそ48話まで見てから映画も面白いかもしれない。
ただ、最終話の予告は見ないのがポイント。
映画の一部は最終話のラストバトルと酷似してくるんで、
2つのラストバトルの先に見るべきほうは映画、といった感じ。
198名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 10:37:11 ID:PW11FntPO
結論


















全部見ろ。
199名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 10:46:30 ID:o2CoaJU90
まあ、平成にオススメ作品は無いね
200名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 11:29:56 ID:tif9BhfoO
>>173

剣序盤の滑舌、バスケやってた人が変になってく経緯が嫌で観るの止めたけど、最初から観てみようかな。何か興味沸いてきた。
201名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 11:47:11 ID:NmZDbZ/t0
言いだしっぺがあまり知らないのでいい加減な提案なんだけど、
ストーリーについてのお勧め要素は>>173でほぼ確定な感じがするので、
スーツアクター要素としてのお勧め度合いとか考えてみるとか、どうでしょう?

本当は主人公キャラでのお勧め度合いも考えてみたいところだけど、
これには「荒れ」の要素が多分に含まれていそうだからやめとこうかと。

あるいはサブキャラ(本編を支えるキャラクター)でのお勧め度合いとか?

いかがなものでしょう?

これも少し目先の違うお勧め度合いが図れていいかなと思うんですが・・。
202名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 11:54:03 ID:NmZDbZ/t0
>>201
他には「技」のかっこよさ具合とか。

・・・クウガが不利な気もするけど、まあ、お勧め作品の掘り起こしスレだと思っているので、
全部好きだけど、要素要素で絞ってみるのもありかなと。

バイクの良さ具合とかね。
203名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 12:46:47 ID:G50IxSj9O
クウガの技もかっこいいぞ
タイタンとか重みがある
204名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 12:57:04 ID:RGrmi8hx0
アギトは大衆向けだろ。
クウガはなんつーか大人向けだわ。
大人、っつーても、大きいお友達のほうね。
特撮番組見ながら細かい粗に突っ込みいれてるような奴ならすごい嵌れると思う。
オダジョーとイチジョーとか、他にも見所はあるけどね。
205名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 13:10:15 ID:NmZDbZ/t0
>>203-204

うーん確かに。わざわざ爆発被害地点を想定して技繰り出すのは大人向けな演出だな。

度派手でかっこいいと言うと、555のライダーキックかな。

こういうのもやはりそれぞれの見方がありますね。
206名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 13:42:33 ID:yonS8yN80
とりあえずそれだけ見てもそれなりに話の理解できる、劇場版を全部借りてきて一通り見るのがいいのではないか説
207名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 14:02:49 ID:6R/dGbiH0
クウガを見ると鬱が治ります

アギトを見ると超能力に目覚めます

龍騎を見ると闘争本能に火がつきます

555を見ると夢を追いたくなります

剣を見るとハイになります

響鬼を見るとまるで透明になったみたいになります
208名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 14:07:20 ID:G50IxSj9O
>>206
ネタバレの宝庫だから、見たらTV版見れなくなる罠
209名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 14:09:10 ID:Zo88Ddq20
平成ライダーって見てると、おなかが減る作品多いよね。カブトはその最終形態
210名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 14:23:33 ID:G50IxSj9O
( 0M0)ゴッソサン
211名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 14:26:03 ID:yonS8yN80
>>208
まぁ大丈夫さ。
アギトは2段変身や強化型出るけど一応番外
龍騎とブレイドは実は…という展開だし、
響鬼も完全に番外、もしくは別世界、

劇場版を先に見て、ああああああああああああああああああああああ見るんじゃなかったああ!
ってなるのはファイズだけじゃないかな。多分。
別世界だけど重要なあれがあるし。
212名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 14:40:23 ID:qc4sLemy0
>>211
クウガ「特別偏」をそこに入れると、やっぱり出だしだけになるので、
子供は食いつき悪くなっちゃうね。

おっきなお兄さん方は何かを感じれるかもしれないけど(シリアス面で)
213名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 14:41:25 ID:6R/dGbiH0
>>211
龍騎は浅倉のユナイトベントみたら誰と誰が本編で死んだかバレるやん
214名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 16:20:14 ID:/NbMSuml0
劇場版は番外とは言え、基本的にはTVでやりたいことの濃縮版なわけだからな。
色々言われてる響鬼にしたって、
明日夢に会って響鬼の引きこもりが治る、みたいなのは共通しているし。
215名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 16:29:27 ID:TkDTqYaH0
>>211
俺は555はテレビ見てなくて、先に劇場版をDVDで見た。
おかげで、以降TV版はDVDでおっかけて見たけどべつにいいんじゃないかな。
「あれ」は特に意識してなかった。
というか毎日8話ずつくらい見て、意識が飛んでただけかもしれんが。
216名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 16:49:03 ID:yonS8yN80
>>215
そういわれるとそんなもんかな。
全然特撮と関係ないが、あるアニメであるキャラが死ぬというのを、
先にゲームのほうで知っていて、それからアニメ見たけど感動してたしな。
217名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 20:38:42 ID:uUfPHnho0
>>200
バスケやってて変になっていく人の話は
割と見ごたえがあっておすすめ

個人的にアギトと剣は、話にカタルシス・燃え場面を
持ってきてくれるのが嬉しい。あと懐かしの特撮的においが
あるというか、チラホラ石ノ森テイストつか
あと怪人のデザインも両作品とも印象的

クウガは平成一作目で正統派ヒーローなんだけど
懐かしさというより、新鮮な作品って感じがしたな
硬質な格好よさがあった


どうもどれも抽象的なたとえでスマソ
218名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 22:24:54 ID:yXpDuOAE0
>>173
えーっ!?龍騎ってマルチエンディングだったんですか?

私、このスレを見て龍騎に興味を持ち、一巻から現在四巻まで見ていたのですが
正直、マルチエンディングだと知りガッカリしました。

っていうか、このスレはネタバレ禁止なのではないでしょうか?
はっきり言って激しい憤りを感じております。

このスレは、ネタバレ禁止と謳っておきながらネタバレをし、
他作品との比較は厳禁と謳っておきながら比較をしていて
その癖に、テンプレのルールを重んているような意見のレスを見ていると
首を捻らざるおえません。

このスレの主旨自体に無理があるのではないでしょうか?
スレタイのルールを守れない人間も多数いますし。

219名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 22:32:29 ID:7bctNMe00
>>218
龍騎はけっしてマルチエンディングなんかじゃないよ。
TV本編の最終回で明らかになることだから、詳しい説明は省くけど。
220名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 22:39:00 ID:G50IxSj9O
それでもネタバレに近いものはあるでしょう
少なくともそう感じている人間が複数いるという事実
221名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 22:43:21 ID:7bctNMe00
>>220
俺宛?何が言いたいのかよくわからないんだけど。俺頭悪くてすまん。
222名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 22:50:11 ID:6vtOYHm+0
なんでマルチエンディングだとがっかりなのかわからんが。
ネタバレに見えるが決してネタバレじゃないぞ。
>>173にはネタバレはない。

とりあえず、まだ序盤なのにネタバレかミスリードかを見分けるのは無理だから。
特に、構成からしてミスリードやハッタリやケレンを過剰に利かせる平成ライダーでは。
だから、風評だけでは絶対的な評価は決してできない。
駄作と揶揄されている作品でも、物凄く光っている部分はかなりある。
平成ライダーはクセが強いから、それが自分に合うか合わないかが激しいというだけだ。
だからこそ
全部観てみろ、話はそれからだ。
となるわけだが。
223名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 22:51:51 ID:7bctNMe00
>>220
あ、もしかして>>219はネタバレの擁護してると思ったとか?
俺は最初の3行分に返事しただけのつもりだったんだけど。

4行目以降については少なからず同意できるとこもあるから
特に返事しなかったんだ。
まぁ、>>219の2行目もネタバレなんじゃないかと言われれば、
他人のことをどうこう言えない訳だが。

ヘタクソなレスで、すまん。
224名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 22:58:20 ID:VXpqs7M60
テンプレを作った者だが、本ep2はルールが良く守られてると思うぞ。
思わせぶりなレスもあるが、モロバレを避けるよう配慮されてるし。
225名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 23:09:09 ID:J69xxQFk0
響鬼でザンキさんとか尻が話題になってたけどあれは一体何なの?
本編で尻がでるのか?
226名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 23:21:40 ID:yXpDuOAE0
>>222
> 駄作と揶揄されている作品でも、物凄く光っている部分はかなりある。

ここは激しく同意です。凄い大切な事を言ってると思います。

オレはガキの頃に母親に「旨いか不味いかは料理を食べてから言え」と言われましたが
まさにその通りだと思います。

例を挙げると剣。はっきり言って評判が芳しくなかったので
見始めの時は正直乗り気じゃなかったThisよ。
剣を見た感想はとにかく、笑い・泣かせ・燃え・DQN・怒り
そして、それまでの平成ライダーの要素をギシギシに詰め込んだ
ある意味贅沢な作品だと思います。

それと同時に思った事は、剣という作品は視聴者の視聴方法によって
作品の楽しみ方の振り幅が大きく左右される作品だなと。

オレの中で一番大きかった事は、橘朔也という男に出会った事。
詳しい事は書けませんが、この人は今や自分の人生の中で
欠かす事のできない存在になりつつあります。

もし仮に、変な先入観を持ち、剣という作品を見なかったら
一生、橘さんと出会う事も無かったですし、>>222氏の言ってる事は
とても重要な事だと思います。


227名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 23:29:58 ID:7bctNMe00
>>225
ネタバレ禁止だそうだからこのスレでは言えない。
……ちゅうか、そもそもあの作品の鬼はほぼ全員褌姿だしな。
そういう話題が出てもあまり不思議には思えないw
228名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 23:34:17 ID:yXpDuOAE0
ダディヤナザ−ンッ!!(泣)
229名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 23:34:19 ID:6vtOYHm+0
>>226
そこまでわかるなら、変に腹立ててないで
龍騎も最後まで観れ。
できれば、劇場版は28話後くらいに、SPは34話あたりに観るのがオススメ。
劇場版はDC版の方が良い。劇場版を観る前に多少でもアギトを観ておくと更に楽しめる。
(あくまでお楽しみ要素なので、絶対アギトから観ろというわけではないが)
230名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 23:35:19 ID:7teyumIJ0
>>226
>>173にも書かれてるか、剣は序盤出来がイマイチというのはやっぱ辛いところではあるよな。
1クール過ぎてキャラクターの方向性が固まってからは何気に様々な要素のバランスの取れた
良い作品だと俺も思う。
231名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 23:41:38 ID:7bctNMe00
>>226
>>230
>剣
少なくともキングフォームのデザインと終盤は良かったよ。

それ以外のことはここで喧嘩する気は無いから自粛w
232名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 23:55:13 ID:yXpDuOAE0
>>231
> 少なくともキングフォームのデザインと終盤は良かったよ。

オレも大好きっすよ。

あと剣に関してだけど、「キャラに対する愛」ここがポイントだと思われ。
キャラやキャラの中の人も、とても憎めなくて魅力に溢れた人達だし
キャラに対する愛着心が芽生えたら、そのキャラに対する愛着心が
作品を根強く見続けていこうとする牽引力にもなるし。

あと戦闘シーンに関しては、CGというよりは
その戦闘シーンの流れ・アクションに重点を
置いているように見える。
あと戦闘シーンに流れる曲の入るタイミングが神杉。

233名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 00:26:38 ID:QzwI8U83O
>>227
BLACKの漫画版読んだら変身解けるたび全裸になってた。生身の肉体が変化してライダーに変身するわけだから、全裸であるべきかもなw
各ライダーごとに変身システムが違うし、いちいち全裸になってちゃ面倒だろうが
漫画のBLACKは平成ライダー、特にアギト、555、剣っぽくて面白かった。555はモロに。
異形の化物の悲哀みたいなのがギルス、オルフェノク、ジョーカーで描かれてる
234名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 02:01:27 ID:IwVmBx1i0
剣は「仮面ライダー」という言葉が何度も出てくるのが良いね。
「あなた誰なんですか?」という睦月の問いに剣崎がニコッと笑って
無言でバイクで走り去り、「今のが仮面ライダーか。」っていうシーン最高!
昭和のライダーにこういうシーンがあったのかどうかは知らないけど
まさに"ヒーローとしての仮面ライダー"って感じで凄くカッコよかった。
龍騎も"ヒーローとしての仮面ライダー"とは違うから
「ライダーライダー」言うのにはに多少違和感を感じるけど
それでもやっぱり「仮面ライダー」という言葉は使って欲しい。
平成ライダーでちゃんと「ライダー」って言ってるのは龍騎と剣だけなんだよな。
235名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 03:26:10 ID:aBCYi4n3O
桐生さんの
「俺もなりたかったよ、仮面ライダーに…。」
も良かったよ。
でも桐生が死んだのって半分は橘さんのせいじゃ…w
236名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 03:59:18 ID:nlsrmwyk0
>>234
>>235
クサムカァ!クサムァガネタバレウォー!!
237名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 05:09:51 ID:Czau42P00
仮面ライダーに興味なかった自分ですが、初めてはまったのが響鬼です。
普通のドラマっぽくて無理なく見れました。
でもこことか見てるとあまり仮面ライダーが好きな人には受けてないみたいっすね…

響鬼的な雰囲気が味わえるのって他にありますか?
最初ちょっとだけ見ていたアギトはなかなかよかったですが謎が多くて朝マッタリ見てて
しんどくて挫折しました。でもおもしろかった記憶があります。
リュウキはちょっとだけ見てなんか知ってる役者さんも出てて「おおっ」と思ったけど
途中からだったんでサッパリ話がわかりませんでした、、、
今のカブトは…特撮特撮しすぎててちょっと濃いのでまた挫折しそうです…
238名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 06:04:38 ID:6z7/stdTO
龍騎で手塚が死んだ時とゴローちゃんが死んだ時に泣いたのは俺
239名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 06:51:30 ID:IZ5mR2qx0
>>237
響鬼はちょっとした裏事情やゴタゴタのせいで
いまだに外野同士がギャースカ引きずってるけど
作品だけ見たら、そんなに悪くない作品だべ
内容もライダー的ではないが、一番の異色作っていうのか

同じPが作ったクウガとかどうだろう?響鬼に比べたら
ハードな内容かもしれんけど
240名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 07:04:35 ID:/CUNXgFz0
だから死にバレはするなと…自治厨じゃないけど、昨日そんな話題があったばかりなので。
241名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 07:44:32 ID:nb0f1cdgO
よくヒビキ好きな奴が普通のドラマっぽいとかいうけど、アギトもそれで受けたんじゃねーのか
242な?おぢさん:2006/06/04(日) 08:32:36 ID:0KQcA9jM0
一応全部呼んだ。でも、どの説明も解りにくい。
すまんが、平成ライダーを笑点に例えてもらえると、ありがたいな。
山田君が響鬼だということは、なんとなく解るんだが。

すまんね、頼むよ。な?
243名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 08:33:59 ID:8dSXOrjC0
ネタ振りに無理があるぞw
244名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 08:52:28 ID:WS1P3yi10
>>218
>>240
ここが本来

「平成ライダー初心者におススメ作品を紹介するスレ」

だってことを忘れてる奴が多いからな。


前スレの最初の方を見れば一目瞭然なんだが。
245名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 08:57:01 ID:/rapdrCX0
響鬼は特撮・ライダー好きから評判が良くないというか
流れ的にそれまで平成ライダー見てた人に望まれなかった作風だったんだと思う
246名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 10:22:24 ID:nlsrmwyk0
響鬼はマッタリが好きな人にはオススメだよ
デザインは最高にグロ美しいし
残念なのはグロい外見なのに変身の副作用とか悲壮感ないところ

悲壮感ないからライダーって感じじゃないのかもしれない
247名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 10:32:20 ID:fwx6qAqW0
>>239
クウガはシリアスドラマとしては傑作だと思うよ。
個人的に平成ライダー中で一番オススメ。

>>246
「変身の副作用」ってギルスみたいな?
248名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 10:36:32 ID:WS1P3yi10
>>246
>>247
>「変身の副作用」

正確には「変身の代償」じゃないかと思った。
「仮面ライダー」の話だしな。
249名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 10:40:02 ID:fwx6qAqW0
>>248
鬼になると、どんどん人間でなくなっていく…

みたいな感じ?
250名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 11:17:17 ID:rDw14Dq40
だからなんで前半と後半で無理やり分けて考えるんだよ
肉体的な変身の副作用ならキチンと出てきたろ
歪んだ心の奴が鬼になったときの弊害もキチンと出てきた
「仮面ライダー」としても十分通用する話になってるだろうが
251名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 11:20:25 ID:1cz+6wiGO
とっつきやすいのはアギトじゃないかな?
ミステリなドラマ仕立て、マニアックな設定なし。
メインキャラが三人で感情移入しやすいキャラが選べる。
ギャグとシリアスのバランスが良く、なおかつ造形や設定が
子供ウケしやすいのは龍騎かな。
オールドファッションドな特撮はクウガだと思うが、グロンギ語がね。
脳内でグロンギ語翻訳できれば相当面白いが。
555はキャラの人格造形が面白いので、石田衣良とか、
話が複雑な、ノワール小説系が好きな人向けな感がある。
響鬼は仮面ライダーや特撮にこだわりのない、明るい話や
のんびりしたドラマが好きな人向けかな。
役者の演技力は安定しているから見やすい。
252名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 11:28:35 ID:WS1P3yi10
>>250
>だからなんで前半と後半で無理やり分けて考えるんだよ

誰に向かってレスしてるつもりかは知らないが、
もしかして他人の書いたレスを勝手に脳内補完してないか?
253名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 14:49:44 ID:IZ5mR2qx0
「平成ライダーの変身の代償について語る」
なんてスレたてて論争したら面白いかもしれない

ここでこれ以上語るとネタバレしそうな雰囲気だし
254名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 15:38:21 ID:XiYVQRdv0
龍騎→響鬼→555→カブトの順番で見るといい感じ
255名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 17:47:43 ID:mALgHglMO
>>254
具体性のカケラもない説明ありがとうございます
256名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 18:10:59 ID:QtdbkL230
そろそろなんか荒れないうちに、どうでしょう、サブキャラクター、
それもヒロインに関してお話しするのもこれまた良くはありませんか?

クウガですと、桜子さんか、バラ女ですかな。
桜子さん顔パンパンでしたがw、個人的には好きなタイプです。
バラ女さんはミステリアスで、おっかなくてよかったですね。
あ、警察の彼女も忘れちゃいけないですねw

アギトだと、真魚ちゃんとG3担当開発担当澄子さんですかね。
うーん、二人を比べると、澄子さんが好きかなぁ。話中の演技だからしょうがない。
秋山莉奈(真魚)は好きですけど、そう言う事言うと作品から飛び出しちゃうもんね。

龍騎だと神埼優衣と小川絵里(ヒロインか?)ですかねぇ。

剣だと、栞か、始のところのお母さん栗原遥香(29才)。29歳はサブヒロインとしてありか?

555はスマートレディw。冗談はともかく、いっぱいいるんだよな、555は。

てな感じでどうでしょう。あくまで役名役柄でね。
257名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 18:51:12 ID:B0stKCgu0
ヒロインか。個人的にはアギトの小沢さんにやばいくらい萌えた。
龍騎と剣はヒロインレベルは低いと言わざるを得ないな。他の作品は好みによる。
258名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 19:04:47 ID:QtdbkL230
>>257
もうちょっと詳しく書いた方が良かったですか。

小沢澄子:G3設計管理者。と、言う感じに。

名前だけではピンと来ない人もいるかも。
259名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 19:20:15 ID:IZ5mR2qx0
>>257
龍騎はメガネ女
剣は虎女が



260名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 19:30:34 ID:BsAOLz6A0
香須美、日菜佳、みどり
もっちー、あきら…

響鬼は、質・量ともに高かったけど、ことごとく空気になっちゃったからなあ。
261名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 19:39:08 ID:B0stKCgu0
あ、そうか。剣は女性アンデッド含めれば質は向上するよな。
虎姐の他にもオーキッドも可愛かったし。
262名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 20:05:51 ID:QtdbkL230
>>261
城ひかるとか、吉永みゆきとか。
263名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 20:54:53 ID:q46oGRUO0
555のヒロインはスマレ
264名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:22:05 ID:mALgHglMO
アギトのSPや劇場版はどのタイミングで見たらいいですかね
3巻まで見終わったのですが
265名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:26:34 ID:B0stKCgu0
両方とも、秋に放送された話のあたりでいいんじゃないかな。
266名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:48:34 ID:/CUNXgFz0
アギトの真魚、555の沙耶、カブトのひより…
と、思いつくままに羅列して気づいた。どうやら俺は「白い肌」が好きらしい
267名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:49:56 ID:fwx6qAqW0
クウガのヒロインはバラタトゥー女だと思ってる…

>>264
アギトSPはタイミング的にバーニングフォームが登場したあたりでいいと思う。

SP→劇場版(できればディレクターズ・カット版)と、セットで観ると面白いよ。
268名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:57:55 ID:mALgHglMO
>>265,267
サンクス
ってことは9巻の後か…
5巻だけないからそれ飛ばしてまとめて見るよ
形態の名前はネタバレに入るのかね?
269名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:57:57 ID:l8hZVkNL0
物語の整合性を重視するなら
やはり、アギトなんでしょうか?

このスレや、他のスレでもアギトに至っては
序盤・中盤・終盤を部分部分で叩いているレスを
あまり見かけないので、バランスの取れた
安定感のあるスタンダートな作品なのかなと思えてくるのですが
実際の所はどうなのでしょうか?
270名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:00:51 ID:+zXKYpk10
>>267
・・・クウガのヒロインは一条刑事じゃなかったのか・・・
271名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:01:39 ID:mALgHglMO
>>269
所見で序盤1クールまで見させてもらった俺の感想からいくと

ダルい
最初は伏線を張りっ放しだから全然ストーリーが動かないし

ただ今見てる13話辺りから少しづつ話が動いてきて面白くなってきた
272名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:13:34 ID:fwx6qAqW0
>>269
物語重視ならクウガかと…あまりダルくないし。
戦闘シーンは若干地味だが。

>>270
逆じゃない?
273名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:20:43 ID:amtfl7jq0
>>270

それはあのネタですねw(ネタバレしたくないので伏せます)
274名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:01:20 ID:gQ4MFFUyO
>>kwsk
275名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:03:17 ID:mALgHglMO
二話目の話じゃないのか
276名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:05:11 ID:fwx6qAqW0
やっぱり二話目のアレか…
277名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:06:09 ID:amtfl7jq0
>>275
あ。ま、いいか、本編見る分には意味わかんないだろうから。
278666:2006/06/04(日) 23:09:19 ID:IwVmBx1i0
>形態の名前はネタバレに入るのかね?
そこまで規制すると話しにくいな。
これから見る人も「こんな形態が登場するらしい。」
というのは何となくわかってるんじゃないかな?
279名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:30:38 ID:feAo3MT50
平成ライダーって、可愛い女性キャラはたくさん出てくるけど、
ヒーローと対になるヒロインってあんま出ないんだよなあ。
ハッキリと彼女のいる平成ライダーもそんなに多くないし。
主人公だと皆無、脇ライダーでも現在彼女持ちって片手で余るんじゃないか?

と思ったが、昭和でもそんなにいなかったか。
280名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:34:56 ID:amtfl7jq0
>>279
昭和ライダーは悪人に拉致されるくらいだから、きっといないだろうな。
281名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:44:38 ID:amtfl7jq0
>>279
平成物は敵に美形や女キャラが多い。かも。
282名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:48:05 ID:B0stKCgu0
アギトは、最終回の前の4話がよく批判されるじゃない。
俺もあんまり好きじゃないけど
283名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:51:15 ID:nlsrmwyk0
>>267
>アギトSPはタイミング的にバーニングフォームが登場したあたりでいいと思う。
>SP→劇場版(できればディレクターズ・カット版)と、セットで観ると面白いよ。

今劇場版見たけど
SP→劇場版
というのは逆だと思います

劇場版はギルスの状態を見た感じ
まだ主役の3人が出会ってないときだと思います
つまり劇場版→本編第34話→SPの順で見るべきです
284名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:53:22 ID:1/JPDSDh0
>>283
SPから劇場版に繋がってるんだけど?
そのあたり、ゴオマさんはどう?(←違)
285名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:59:02 ID:nlsrmwyk0
>>284
いや だって劇場版ではギルス変身の副作用が・・・
286名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:59:52 ID:mALgHglMO
>>283
おおおサンクス!

映画が9月でSPが10月のようだから多分そうなんだろうな
287名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:03:59 ID:YSwNxkCz0
>>286
ちがってたらゴメンね

>>284
SPのラストシーンは単純に映画の宣伝で意味はないと思います
288名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:04:49 ID:/CUNXgFz0
>>282
狭い見識だけど、あれを「好き」って人は見たことがないな。
俺は、あれのせいでストーリー全体の印象が良くない。
登場人物はみんな好きなんだが…
289名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:06:05 ID:wT8QrSl20
しかし、SPの最後に劇場版への引きがあったのは事実。
G4の話が出てきて、G4のデータを盗もうとする彼女の手が・・・
290名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:06:31 ID:N+lQpg9v0
>>285
>>287
あのTV−SP、本編における位置取りが当時から議論になってたそうだ。
ラストを見る限りは劇場版に繋がってるとしか思えないけれど、
その位置に置くといろいろ矛盾も有るらしい。
291名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:09:15 ID:YSwNxkCz0
>G4のデータを盗もうとする彼女の手が・・・

そこだけ回想シーンだったというのはどうでしょうか?
292名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:11:33 ID:N+lQpg9v0
>>291
見てる方が脳内補完までしてやらなきゃならないような作品なのか?
あの流れでは普通に見ている人はそうは受け取れないだろう。
293名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:21:55 ID:SvnEDqNUO
というかあまり深くここで考察されるとネタバレに繋がるんだが
すでに怪しい単語がチラホラしてるし
294名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:43:54 ID:IWy9apRN0
まあ、映画を見た人だけ分かるお楽しみ要素ってことでいいんじゃね。
295名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:45:16 ID:LKr29ySc0
>>278
オレは3クール以降の死にバレはNG、4クール以降は全部NGみたいな普段の生活で見てない友達に
薦める時と同じ自分の中の基準で書き込んでる
296名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:45:39 ID:N+lQpg9v0
この野郎、うまくまとめやがってw
297名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:56:38 ID:S9pguvSS0
>>295
流石だな。

「金田一少年の事件簿」単行本で買っていた頃に、
名前の羅列されたメモをくれた友人(の馬鹿)とは凄い違いだ。
298名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 09:45:56 ID:7Tp1fHmn0
アギトのSPは、龍騎のSPと同じ感覚で見るといいんじゃないか?

放送当時も「こんな番組ですよ」って感じの宣伝用エピソードって感じだったし。
299名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 11:52:01 ID:txf4lbV70
ブレイド全巻と劇場版(DC版)見たので、ネタバレしない程度に主観的感想書きます。
今後見たい人の参考になれば。何度も指摘されているように、この作品は出演者の
演技レベルや序盤のグダグダな展開やネット上でのネタ的な扱いにより、敬遠されたり
食わず嫌いな目に遭っているケースが多いように思う。そんな自分もリアル放送時は
最初の数話を見て視聴断念したパターンでした。しかし中盤のギャク回(たいやき)を
過ぎてからストーリーは急坂を一気に下るように急展開するので、DVDで一気に見ると
展開の早さに息が詰まりそうになる。最終回は今までの色んな伏線があった上で
「なるほど、そう来たか」と意表を突かれる終わり方だったが、剣崎という主人公の
性格を考えると納得できた。とにかく食わず嫌いの人は一度見て欲しい。
戦闘の格好良さと勢いやノリが好きな人は後半ハマれると思う。
劇場版は最終回から4年後の設定だが、TV版の流れとは別設定なので出来れば
TV版の最終回より前に見た方が良いのかなという気がする。

◎良い
・剣崎が良くも悪くも熱い。こういう主人公は嫌いじゃない。
・戦闘の演出(映像、音楽)がカッコイイ。あと後期OPは映像と音楽がマッチしてて良かった。
・個人的に始が絡むストーリーは全部好き。特に剣崎との信頼関係。
・ギャグ回は最高に笑った。あそこまで徹底的にやってくれた方が楽しい。

×イマイチ
・出演者の滑舌の悪さ。ネタにされるだけあって序盤の酷い時は本当に何を言ってるか聞き取れない。
・序盤の展開がテンポ悪くてイライラするかも。
・個人的な趣向の問題だが、天音のような生意気でませたキャラは生理的に嫌い。
・橘さん騙されすぎ。ヘタレすぎ。選択ミスしすぎ。まあそれが彼の持ち味でもあるんだけども。

劇場版みどころ
・栞のサウナ&エステシーン
・ミステリーの要素
・橘さんの壮大なヘタレっぷり(全部見終わった後にジワジワと来た)
300名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 14:20:46 ID:s2CXmnOL0
●仮面ライダー1号&2号の能力の違い●
(1)握力
@仮面ライダー1号:人間の20倍
A仮面ライダー2号:人間の15倍
(2)聴力
@仮面ライダー1号:人間の40倍
A仮面ライダー2号:人間の40倍
(3)視力
@仮面ライダー1号:人間の3倍(4.5)
A仮面ライダー2号:人間の3倍(4.5)
(4)腕力
@仮面ライダー1号:人間の10倍
A仮面ライダー2号:人間の10倍
(5)スピード
@仮面ライダー1号:100mを1.5秒(時速240km)
A仮面ライダー2号:100mを2秒(時速180km)
(6)ジャンプ力
@仮面ライダー1号:25m
A仮面ライダー2号:35m
(7)水中活動限界
@仮面ライダー1号:30分
A仮面ライダー2号:2時間
(参考資料:KODANSHA Official File Magazine『仮面ライダー』・シリーズ全12巻)

301名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 16:40:44 ID:JKcwqrqI0
ブレイドは剣崎とともに成長した番組だったと思う
最初はどうしようもなかったけどだんだんよくなっていって
剣崎の強すぎる融合能力が覚醒しはじめた頃から話も一気に盛り上がった
302名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 18:41:11 ID:qn9bld5W0
やっぱ、解りづらい。
笑点メンバーに例えてくれ。
とりあえず、円楽師匠と山田君はどの作品なんだ?
歌丸師匠も教えてもらいたい。
303名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 19:04:42 ID:YSwNxkCz0
最近見てないが
剣のポジションが木久蔵師匠だということは分かる
304名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 20:01:46 ID:pBjXX35d0
>>303
剣自体に世間的な人気なんだから
木久蔵師匠じゃああまりに役不足だ
良くて好楽程度
305名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 20:48:56 ID:iFwAR9160
頼むから日本語で
306名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 21:10:59 ID:SyiuapY00
円楽 響鬼
小遊三 555
好楽 兜
木久蔵 剣
歌丸 クウガ
楽太郎 龍騎
こん平 アギト
山田君 プリキュア
307名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 22:01:38 ID:Rjlaw8is0
>>306
そのこころは?
308302:2006/06/05(月) 22:19:20 ID:qn9bld5W0
>>306
山田君はライダーではないのか・・・w
まあ、カウンタックマンだからなあw
309名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:05:28 ID:rZMzD2Wg0
何か、龍騎のリアルタイムでの支持のされ方って
当時の、聖闘士星矢やサムライトルーパーに似てね?

310名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:11:39 ID:b0l4d8gJ0
>>309
星矢はともかく腐女子以外に見向きされずに打ち切られたトルーパーとは全然違うだろ
311名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:44:26 ID:mDqDqKd4O
龍騎って腐女子のネタにしやすそうだよなぁ
北岡とゴロちゃんなんて露骨にホモだし
でも13人も出てくるわりにイケメンって蓮と真治と占い師、浅倉くらいか?
312名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:59:15 ID:Rjlaw8is0
>>311
龍騎は群像劇でキャラクター活劇の要素が強いからな。
キャラ萌えはしやすいんじゃないか?
って書くと、勘違いオタが女向けライダーなんか観ないとか言い出しそうでアレだが。
一応言っておくと、龍騎も星矢も支持層のメインは男児だからな。

平成ライダーって案外
正統派イケメンと言われる系統とはちがう顔が多いような気がするけどな。
イケメンだけど癖が強いっつーか。
戦隊の方が正統派のイケメンとしてメディアに登場する率が高いんじゃないか?
313名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:01:39 ID:L/hBs/2wO
おまいのイケメンがどうゆう基準か知らんが
弁護士だってイケメンジャネーカ
314名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:01:58 ID:raYHcg1p0
>>309-311
ま、ありがちだと思うなぁ。(腐女子)

「クウガ」全DVD貸したら、「一条刑事物語楽しかったよ」とか言われた事あるし。
315名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:02:55 ID:ICVA62Sy0
>>314
それ正気か?w
316名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:08:26 ID:m+kEj5ER0
>>315
戦闘シーンはどうでもいいので全部早送りにしたらしい。(一部除き)
バラ女撃ち殺したところが最高得点とか。

大事な俺の心のDVD、もう二度と(正直誰にも)貸さない。
いい作品だから、って貸した俺が馬鹿だ。
317名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:14:26 ID:lJUGVyq/0
>>316
本気かよw
アギト〜響鬼を見せてその感想を聞きたくなってきたぞw
318名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:24:03 ID:m+kEj5ER0
>>317
まあ、何つーか、アレだ。
なまじクウガは人間でいる間のシーンが長かったから、
そう取られても仕方ないところがあったに違いない。

「音符叩いて何の曲か当てれるところが凄い」氏ねぇ〜

ごめ、なんか自分荒らしっぽくなってきたから、この辺で辞めとくわ。
もうDVDは貸さない、以上。
319名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:24:08 ID:wQkyQkNgO
>>316
お ま え は な に を 言 っ て い る ん だ

スレタイを見ろ
そして半年ROMれカス
320名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:25:53 ID:gujSgS220
>>318
他人が自分と同じ感想持つとか思ってるのかおまいはw
321名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:30:39 ID:BPbNaVHn0
俺の知り合いの女は龍騎を観て特撮にハマって、
その時はイケメン目当てだと思ってたけど、
久々に会ったらゴジラ映画集めてたからなー。
女はフットワークが軽くて物見高いから、どういう方向に進むか見当がつかねえ。
今じゃ俺より特撮に詳しいよ。
322名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:32:21 ID:m+kEj5ER0
で、元に戻すと、お勧め作品を笑点に見立ててくれ、だっけか。
323名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:51:01 ID:nZOYaLIp0
笑天で例えても何の参考にもならんだろうから、
ここはジャンプの漫画で例えてみるというのはどうだろう
324名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:58:01 ID:m+kEj5ER0
>>323
ジャンプ読んでないからわからんなぁ。

しかし煽りする香具師は対案も正常化もするで無しに単発なんだな。
ただの自己マンなのかね。

とりあえず、もう少し誰でも知ってるようなネタ無いかなぁ。
時代劇とか、ダメですかね?
325名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:58:02 ID:lJUGVyq/0
ジャンプの漫画で例えても何の参考にもならんだろうから、
ここはスーパー戦隊で例えてみるというのはどうだろう
326名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:59:35 ID:m+kEj5ER0
>>325
それって、参考になるのか?wワロス。
327名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 01:05:01 ID:m+kEj5ER0
ID:wQkyQkNgOが、いいアイデア出すまでROMっていようかな。

ただの煽りなら「半年ROMってろカス」認定。
328名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 01:16:51 ID:wQkyQkNgO
>>1が見えないの?
〜が死ぬとか言っちゃだめなんだよ?
しかもラストのほうだよね?
ちゃんと配慮をしようね
329名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 01:27:52 ID:m+kEj5ER0
>>328
なるほど、これは大変なご迷惑をおかけしました。


で、アイデアは?
330名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 01:36:03 ID:wQkyQkNgO
未見の人のことを何も考えてないのな…
煽り抜きにして絶望したわ
331名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 06:05:49 ID:s0GHjQRa0
ビデオ借りてきて、ファイズの一話見終わったよー(=゚ω゚)ノ



何この鬱展開…orz
朝から(´・ω・`)ショボーン ってなりますた
これがずっと続くのかな…
332名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 06:13:07 ID:EJNdTVcl0
>>331






ぶっちゃけ序盤はまだ明るい方
333名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 08:48:49 ID:vMcIfupJ0
ようやくアギトのDVD借りられたので見始めたYO。
クウガの数年後という設定なんだね。
要潤の滑舌が気になるが今後の展開に期待しよう。
334名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 09:21:18 ID:zP26x3AV0
最初に氷川さん登場した時は外国の人かとオモタ
335名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 10:01:10 ID:wQkyQkNgO
>>333
一応パラレルワールド的な存在らしいけどね
336名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 10:30:28 ID:JHkbfpnA0
>>324
時代劇に例えてみたらこんな感じか?

クウガ…八丁堀の七人(人情劇と刑事ドラマ)
アギト…暴れん坊将軍(大衆ウケしやすい)
龍騎…必殺(正義ではない)
555…木枯らし紋次郎(日陰者)
剣…三匹が斬る(割と大衆ウケしやすい)
響鬼…剣客商売(まったり渋い人情劇)
カブト…鬼平犯科帳(見てると腹が減る)
337名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 11:06:46 ID:q9UgOCqp0
序盤の氷川さんは剣崎といい勝負
338名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 12:17:40 ID:wQkyQkNgO
龍騎の蟹の演技もなかなか
339名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 12:38:16 ID:7hM600r8O
龍騎の蟹は喋るたび眉毛がピクピク動く
340名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 13:30:55 ID:7lECCMghO
>>336
大衆受けせずに視聴率やら玩具売上やら映画興行成績軒並み落とした剣を捕まえて、
大衆うけしやすそうだとw
341名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 14:04:00 ID:QANMJ7Lk0
>>340
お客さん、ここはそういうスレじゃないんで。
帰ってもらえますかね。
342名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 14:35:52 ID:K5fDhLY20
蟹役の木村さんは氷川刑事のオーディション受けてたんだよな。
要潤の代わりに彼が売れっ子になっていたかもしれん。
343名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 15:32:58 ID:IBTteiNi0
そして要がマンション売ってるのか…
今から見始める人って好きになった役者さんが引退してる可能性があるんだな
344名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 16:33:38 ID:6IDWzTop0
>>343
昔の作品を見て、この女優さんいいなーとか思って検索しても
今は全然情報が無かったりするので少し悲しい。
345名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 17:37:02 ID:B29JpbOi0
>>344
むしろアギトの真魚ちゃんはエロくなってきてる
346名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 18:07:26 ID:MpdJZX7x0
>>345
画像キボン
347名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 18:17:49 ID:wQkyQkNgO
例えばOPやED、挿入歌のオススメを挙げるのはどうだろうか

とりあえず剣後期OPはガチ
映像もあいまってひたすら熱い曲だ
前期OPはオサレ系だからそういうのが好きな人はいいかもしれない
348名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 18:22:07 ID:nZOYaLIp0
>>346
345ではないが、最近の真魚ちゃん。
http://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi35305.jpg.html
これを見て、アギトを見ようと思う人が増えることを切に願う
349名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 18:23:40 ID:i33cncdp0
OPならやっぱ剣後期
挿入歌(ED?)は555の「Dead or alive」かな、石原ボイス最高
350名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 18:29:57 ID:nZOYaLIp0
剣の後期OPは好き嫌いがある気がする。
友達に見せたら、曲はいいのに映像がもったいないとのことだった。
個人的には響鬼後期が好きなんだが、少数派かも知れんな。
351名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 18:55:02 ID:gujSgS220
>>350
俺も好きだ。


OPの曲自体に罪はない。
352名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 19:50:26 ID:JHkbfpnA0
>>340
ごめん、周りでは人気だったんだ…

修正しよう
剣…必殺仕事人X旋風編(打ち切られるほど微妙な人気)

…これでいい?
353名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 19:56:47 ID:IBTteiNi0
555と響鬼(輝)
一茶のグループは嫌いだったのに買っちゃったよ
354名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 19:58:18 ID:Zudq59yZO
龍騎は富野アニメに例えるとダンバインに近いな
355名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 20:01:59 ID:5QHDB5GX0
俺も「輝」好きだったなあ。今でも、朝とか気合い入れたい時に聴いてる。

あと、剣の相川七瀬のOPも、映像とのバランスが悪くて、妙に好きだった。
356名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 20:13:48 ID:vU0WWsT50
龍騎とカブトのEDのかっこよさはガチ
357名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 20:22:11 ID:qvL56ZWS0
>>345
「その後の特撮ヒロイン」で、まじでハァハァできるのは真魚タソの美尻のみ
358名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:14:41 ID:Yy4qg6wqO
>>347
前期OPがオオオサレ??
俺も後期OPは映像含めて一番燃える好きなOPだが、前期はギャグにしか思えなかったぞw
しいて言えば、オサレというか洗練された感じは今のカブトか龍騎じゃないか?
359名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:18:28 ID:gujSgS220
>>358
君はオサレをわかってないな。
360名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:20:45 ID:vCWKGce/0
オシャレとオサレは違うのさ
361名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:23:18 ID:lrLfsCEy0
剣は、放送が終了して年月が経ってから
評価されてきた作品だよね。

放送時に見るのと、DVDで一気見するとでは勝手が違うとよく言われるけれど、
リアルタイムでの視聴だと視聴者側の心理的に物語やCGの荒に対して、
神経質になリ過ぎてしまう節はあるわな。

週単位で見る訳だから、待ち遠しくしている人間もいる訳だし
DVDで見る時の一話分とリアルタイムの放送時で見る一話分とでは
無論ニュアンスも違ってくる。

オレが言いたいのは、DVDで視聴した時の方が
そういった物(物語やCGの荒に対する)の許容値が
違ってくるという事。

剣に関しては、そういった点が
如実に現れていると思う。
とにかく、頭を柔らかくして、気長に見る事。
凝り固まり過ぎた視聴方で見ると
楽しめる物も楽しめなくなるという事。
362名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:41:37 ID:EJNdTVcl0
>>361
まあどの番組もそうだが、リアルタイムで特にネットとか
浸ってると多数意見と、その場の空気に流されがちというか。
リアルタイムだと皆でワーッと盛り上がれる
次を予想しあえるという楽しみ方や利点もちゃんとあるけど。
リアルタイムで、一番熱気が合って
盛り上がってたのが龍騎かなあ
お祭り騒ぎって感じで楽しかったというか、制作側も
テレゴングとか色々面白い趣向を提供してくれたし内容も
話題性があったし
363名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:43:21 ID:NsojXvjN0
>>361

ヘェ なんつうか 
熱  苦しいな
364名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:45:56 ID:i33cncdp0
>>361
まあその「凝り固まり過ぎた視聴」が基本の平成ライダーファンからは色々言われるわな。
常に頭の柔らかいセイザーファンとか戦隊ファン向きではある。
365名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:57:37 ID:xmv75ZjG0
やっぱ剣の虎ねーちゃんだろう。
一回でいいから抱きしめたいタイプだ。
366名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:59:22 ID:IBTteiNi0
オレは虎姐には抱きしめられたい
367名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 23:01:33 ID:vU0WWsT50
じゃ俺は一緒に寝ます
368名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 23:02:14 ID:gujSgS220
>>365-366
シメられるの間違いでは・・・
369365:2006/06/06(火) 23:37:57 ID:xmv75ZjG0
>>368
んー。
それもまたありだ。
370名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 23:46:38 ID:vMcIfupJ0
剣は良くも悪くも橘さんの物語。
番組終了後もこれだけ愛されて語り継がれるキャラは珍しい。
371名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 23:47:29 ID:NbNnpxa40
>>370
剣崎と始の立場がw
372名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 00:14:15 ID:BmdQjP8C0
>剣は良くも悪くも橘さんの物語。
>番組終了後もこれだけ愛されて語り継がれるキャラは珍しい。

それは単なる 思 い 上 が り で す
373名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 00:23:10 ID:eycJ1IXo0
一条、北条、浅倉、草加、橘、裁鬼。

つまりそういうことだ。
374名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 00:25:36 ID:QW9Onm8m0
>>373
一条さんだけ浮いてる気がするんだが・・・
375名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 00:29:30 ID:jH4Adqfb0
平成ライダーったら邪道だろうが龍騎だろふつーに。面白ければいいのさ。ワーストはもちろん響鬼。
376名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 00:36:37 ID:BmdQjP8C0
>>375
また痛いのが来たな。


377名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 02:06:49 ID:/xy/JPzZ0
>>373
× 一条さん
○ ゴオマ

こうだ
378名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 10:24:39 ID:E2Djv/o20
響鬼の褌、にみえて、何でいきなりスーツの話をしてるのだろうと疑問に思ったのは内緒だ
379名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 14:53:12 ID:nHjq/Lz30
平成の中ではやっぱりクウガが一番のような気がする
アギトと響鬼見てないから知らないけど ほかは中盤ぐらいからgdgdになってヒドイ
あと、ファーストも平成作品に入るのだろうか?
380名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 15:49:35 ID:+q3UQnFE0
>>379
脚本だけならクウガは平成トップクラスだな
381名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 16:55:17 ID:C8MDXRei0
クウガの脚本はそのままで、キャストは五代&一条さん以外を
別な人でやったら面白そう。
382名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 16:57:47 ID:+q3UQnFE0
>>381
ちょっとしたリメイクか?

スターウォーズの特別編みたいに、CGを新規でやり直すだけでも結構パワーアップしそうだけどね
383名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 17:10:01 ID:KPbO/Z32O
いや、順位を決めるスレじゃないから

というか私はクウガ儲だが、クウガがグダグダじゃないなんてありえない
毎回ワンパにぶっ倒される姿は飽きる人は飽きる
二話構成のせいでラスト1クールで話を詰め込み過ぎ、話が飛び飛びでグダグダ感がある
ラスト三話は賛否両論だしな
恐らく玩具では出した武器を出さなかったのも尺の問題だろう

それでも好きなのは、頭脳戦というか敵との相性によって各フォームにチェンジして戦う姿に惚れた
パワー
ただのプロレスじゃないんだよなクウガは
だから毎回ハラハラしながら見たもんだ
こんな強い敵をどうやって倒すんだ!?みたいな
あと推理
敵の殺しの行動基準を自分で推理して当てるのも楽しかった

EDも五代のための歌って感じがしてグー
最終回を見終わったあとに聞くと泣ける

OPは曲はかっこいいけど歌詞を見ると
「初代を越えちゃうよ俺たち」っていう制作陣のオナニー臭がするけどね
384名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 18:43:41 ID:eycJ1IXo0
>>377
そうそう、それそれ。
385名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 21:02:45 ID:+4j1Qxoy0
>>377
やはりそういうことか!
386名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 22:30:39 ID:m7pxQyRN0
お勧め作品は、虎ねーちゃんの二の腕だろう。
あのすぇくしーな二の腕は何ものにも変え難い。
無礼度?知らん。あれは虎ねーちゃんのPVだといいたい。
間違いなくPVだ。
反論する奴は、今日から群馬県民大好きなフィリピンパブの常連なるぞ。

387名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 23:12:19 ID:9b7rX8Nr0
>>383
あれはオナニーっつうより意気込みだろう。
復活第一作目だったし。
388名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 03:09:21 ID:AD7PPMkr0
クウガはどっちかってーとラスト3話よりゴ三強の辺りのほうが…
特に鮫と牛
389名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 15:43:53 ID:oeRGe8RY0
アギト全巻見直してみたが、リアルタイムに見た時よりずっと面白かった。

何と言うか、全体的に「巧い」んだよな、物語のつくり方が。
カンドコロをちゃんとおさえてる。
確かに最後の5話はちょっとアレだが、最終回にはちゃんと燃えたし。

痛快娯楽活劇の決定版。
390名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 17:54:19 ID:01nmcQtO0
アギトといえば
今日発売のヤンジャンの表紙が真魚ちゃんだった
391名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 19:57:20 ID:MtXvvl5I0
>>390
さっき立ち読みしてきたが、相変わらず綺麗な尻だった。
アギトの時は色気なんか無かったのに、こんなにエロくなりおって。
けしからん。
392名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 20:06:48 ID:KDe7wKd50
もう脱ぐしかないよな
393名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 20:41:43 ID:K9SZkDs60
このスレに触発されて初めてクウガを見たよ
35話の「愛憎」と48話の「空我」が好きだ。特にラストバトル
394名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 20:58:14 ID:01nmcQtO0
ヤンジャン先週の秋山も良かった
>>393
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
395名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 22:05:38 ID:W5Hn2ZQoO
はぁ〜ヤバい…
クウガは全部を見終わったから龍騎と555を今見始めたんだが
555見てるとすげー鬱になる…
アホ分たっぷりの龍騎一巻分→鬱分たっぷりの555一巻分→龍騎(ry
と交互にやってかなきゃ間が持たん

クウガ→鬱になる要素はあるが五代のキャラのおかげで鬱を回復させる力あり
(自殺しようと思ってた人もクウガを見て思いとどまったという話もある)

アギト→謎たっぷり。ミステリー好きにはたまらない

龍騎→ギャグこんもり。主人公が変身後もアホっぽい動きしてるから和む

555→鬱分がありすぎて気分が…。2巻までしか見てないが、アクションはかなりカッコイイ
鬱な話が好きな人はいいかも
396名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 22:32:36 ID:qKqi0uG50
今、剣の最終話を見ました。どう考えても最高傑作です。
本当にありがとうございました。
397名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 22:36:07 ID:60lWL8S50
>>389
アギトの最後の5話はなんだかんだ言われてるけど
結構好きだな。製作者の全キャラに対する愛に溢れてて
(特定キャラ贔屓とかそういうわけじゃなく)オハナシとしては
インパクトに欠けるかもしれないけど。燃え所はその前に
凝縮されてるし
>>361
今視聴してる真っ最中だけど、正に自分がそんな感じですわ、剣。
398名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 22:42:39 ID:+oA8rADD0
なんだかんだいって剣が平成ライダー中一番密度が濃いとは思う。まさにテンコ盛り
399名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 23:05:37 ID:ln+3LP8y0
>>395
555の序盤はまだカッコイイ成分が多いと思うよ。
まぁ、それは最後までかなり多めに配合されてるんだが。

欝展開というか、「お前ら何やってるんだ」ってのが中盤からどんどん押し寄せてくる。
「人の話を聞かない」事でフラグが構成されてる作品だから、
DVDなんかで連続で見てるとすごいイライラというか、じれったい感じが強いだろうなと思う。

地上波でしか見てないんで、その感覚が週待ちで強くなったり薄まったりだったんで
続けて見ると印象違うところもあるんだろうなぁ。
400名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 23:56:19 ID:20YOOczV0
まとめて見たほうが良い作品と、週一で薄まったくらいが丁度良い作品がありそう
555は地上波で、たまたま最初の方の俺のパンツ!などといっているころから見始めたので
そこまで言われるほど暗いか?と思っていたが、まとめて見たら暗いのかも
401名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 00:44:05 ID:pv1+T8sH0
本郷ライダーも序盤は誤解やらなんやらで所謂「欝展開」だ
そういう仮面ライダーの雰囲気が好きな奴なら555も楽しめる
っつーか、とりあえず旧一号見てから555を語れ
402名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 01:11:54 ID:v0egnyaz0
おれも今まさに龍騎とファイズを交互に見てるわけだが、どっちもクソおもしろい。
龍騎は次が楽しみで仕方がない。まさにお祭り&腐女子受け抜群だろう。
ファイズは鬱で観てる人の共感を呼び覚ます。ただけいたろうが気持ち悪くて仕方ない。

で、どっちもどのへんで劇場版を見たらいいかタイミングを教えてくれないか?
403名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 01:14:06 ID:vJ06FI6h0
>>402
どっちも公開と同じくらいのタイミングでいいんじゃないかな?
30話前くらい
404名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 01:17:07 ID:v0egnyaz0
>>403
そうか…道は長いな
405名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 01:29:28 ID:uCf5YD3I0
その長さがうらやましいよ
406名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 09:58:55 ID:uoA4B+920
>>402
劇場版は全話見終わってからでもいいと思うよ。
407名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 11:14:07 ID:Nc92TJTE0
>>406
ストーリーは繋がってるの?パラレルとかなの?
それによっては、観てないとわからないシーンとか本編に出てくると
困るんだが
408名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 11:17:30 ID:M16l7OBC0
>>400
色んな意味で濃い作品、例えば555とか剣なんかはDVDで一気見すると
精神的に結構きついものがある。進行具合が比較的まったりしている
クウガやヒビキなんかは一気に見るくらいが丁度良いかも。
409名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 11:19:02 ID:e4MmRVT40
555は本編見なくても劇場版は楽しめる。
全く違う世界の話だから。

龍騎の13RIDERSも。

龍騎劇場版はTVの流れからのもう一つのエンディングなので
2クール分くらい見てからのほうがいいかな。
410名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 17:32:24 ID:12bRe4go0
13RIDERSは本編にかかってくるよ
続けるENDはもうひとつの話として見れるけど止めるENDは救いようない
411名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 17:48:07 ID:ZBokJIg+0
龍騎劇場版は先に見とかないとモンスターが何故生まれたか分かんなくね?
つか本編の後で劇場版見たら( ゚д゚)ポカーン てなるぞ

555劇場版はTVの中盤でもしもファイズが死んだら
って感じのif設定
Δは出てこない
412名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 17:52:14 ID:SCoB0QF/O
死ぬ関係の話はやめなさいって
413名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 17:57:21 ID:uoA4B+920
ネタバレにはなってない。大丈夫。
555劇場版はデルタ登場前ぐらいに「もし、こうなっていたら…」って感じに分岐した話だな。
414名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 17:59:29 ID:ZBokJIg+0
555劇場版はデルタ登場前に死んでるかも
いや知らんけど
415名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 18:18:07 ID:lO+zQ23n0
>>381
それは斬新なideaだね!
それ絶対やっってみよう!
416名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:19:17 ID:12bRe4go0
見返してるとアギト、ブレイドは終盤盛り上がるからそれまで見てきた甲斐があったと思える
まあアギトはラスト5話がさんざん言われてるようにああだけど
もちろん他作品もそれまでのドラマが帰結するから見た甲斐がないってことはないんだけど
単純に「燃える」のはこの二つかなあ自分的に
417名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 10:20:02 ID:+t0hfg3L0
さんざん言われてるみたいなブレイドだけど、終盤はそんなに盛り上がるのか?
418名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 10:43:50 ID:o4Zl60D+0
のか? って事は偏見or最近見始めたんで見てないって事か。
常にどっかしらが進化し続けてる作品なんで、見て損はないよ。

ただ、望んでた部分が進化せずに、それは別にいいんじゃないか?って所が
進化してる場合が多い気もするんで細かい事が気になる人には辛いかもしれないw
419名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 10:55:18 ID:561/5Bi60
終盤っていうか、剣は個人的には30話台〜40話台前半が最高。
420名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 12:36:34 ID:NjxXw7gP0
剣は友達を人質にとられて脅迫されたりダブルライダーキックがある
中盤の20話台が王道の特撮っぽくて好き
421名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 12:37:44 ID:eIxk7fz+0
どうだろう、ここらで、「バンダイ玩具製作視点」による、
各仮面ライダーお勧め度と言うのは?

玩具の方は正直疎いので、本編をメインに、と言うことになりますが。

ネタバレに引っかかってしまうかな?あまりにネタバレに抵触しそうならやめよう。
422名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 12:47:29 ID:fcDxwAqN0
DVDでまとめて見ると、グッズ一つ一つまでじっくり観ないからなあ
423名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 12:52:56 ID:eIxk7fz+0
>>422
ま、玩具の方は結局どっちでも良いんだけど。

まだ見て無い人のこと考えると、後半で○フォームに変わるとかって、
やっぱネタバレだよなぁ。やめておいたほうが良いのか、ここでの判断に苦しむ。

ま、苦しむくらいなら止めておいたほうが吉かもわからぬ。
424名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 12:59:04 ID:f1FRYs9wO
剣のアルティメットフォームの話はNG?
425名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 13:14:56 ID:NjxXw7gP0
>>424
剣はキャラクターが温いんでああいう井上ギャグも違和感なかったかな
終盤の井上回はもっと早くにやるべきだったと思ったけど
まとめて見るといい息抜きになるかもしれない
426名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 13:26:05 ID:r9445THM0
夏の恒例ギャグ回がそういえば555にはなかったな
427名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 13:33:24 ID:561/5Bi60
アギトの頃ってまだないよな?夏のギャグ回
428名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 13:38:59 ID:fcDxwAqN0
龍騎をまとめて見た時にはいい息抜きになった>ギャグ回。
つか、かなり笑った。
多分放映時は賛否両論で荒れまくったんだろうと思うが。
気のせいか、役者がノリノリだったような気もした。特に蓮と優衣と北岡とゴロちゃん。
429名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 14:27:26 ID:uhQDfhlO0
トリニティフォームといいアメイジングマイティといいなんで俺が好きなフォームは出番が少ないんだ?
430名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 14:44:14 ID:1ba/xGjj0
トリニティ→玩具持ってる人へのサービス
アメイジング→予定になかったのをねじ込んだ
431名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 16:20:45 ID:r9445THM0
>>423
ネタバレOKで全作品語りたい場合は
最近過疎ってるここもよろしく

【1号】全ライダー作品肯定スレの2【カブト】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1139535841/
432名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 16:56:01 ID:o4Zl60D+0
>>427
あるとかないとかってより、甲子園シーズンの
「見逃したところで本編進行にはあんまり差し支えない」エピソードじゃなかったっけ、アレって。
アギトの時は甲子園と被った日は何の話だっけか・・・
433名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 18:07:03 ID:evFNV/E40
この本郷猛、かっこいいな・・・

ttp://www108.sakura.ne.jp/~fun_bolt/data/IMG_004455.jpg

434名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 18:26:23 ID:5CwNSKBO0
アギトはテニス対決→金庫破り逮捕の回が夏のギャグ編だろ。
あとギルスと家出少年の話も、ギャグではないけど明らかな「夏の短編」ものだな。
435名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 18:36:55 ID:MCSE0V3P0
氷川さんが豆腐つかんだり、巻寿司食べるときなんかもギャグだね。
436名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 18:49:05 ID:smQGBC5M0
>>435
それは「キャラ立て」と言わんか?
437名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 19:47:27 ID:gKsGlfuR0
昭和好きな人は響鬼も気に入ると思うよ
438名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 21:02:03 ID:f1FRYs9wO
スレの役割を果たさない流れになってきたな
439名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 21:40:25 ID:JIC/cetN0
>>395
大丈夫か?その調子だと終盤キツイぞ
龍騎も終わり近くになるとバカ話少なくなって鬱展開だ
440名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 21:59:48 ID:vZ1ygBrV0
555は、前半が徹底的に鬱展開に終始しているが
中盤になると、あの伝説の男が登場してから物語は
加速度的に燃えてくる。

その伝説の男が登場してから、それまでの鬱展開に
「燃え」の要素が加わり、555の醍醐味が味わえると思う。
とにかく、見ている視聴者に必ず何かしらの感情を抱かせる程
インパクトのあるお方だ。

はっきり言って、この伝説の男を見るだけでも
555を見る価値があると言っても過言ではない。
それ程、この作品においてこの伝説の男が
担っている役割は大きいと言える。

初登場からすぐに頭角を現した時のあのインパクトは
今でも忘れられない・・・
441名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 22:14:48 ID:Pefbgttq0
>>440
伝説の男って・・・ムカデの中の人?
442名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 22:19:46 ID:J8JiJZlT0
>>440
555、2巻まで見てバイクがロボットみたいになっちゃったの見て、やめようかと思ったけど、
続けてみようかな。

龍騎は、まだ1巻だけど普通に面白い(ヒロインは、イマイチだけど)。
ツダカンが出てるのが、一番の衝撃。
443名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 22:33:24 ID:LnP+Pzvj0
>>442
オートバジンはさほど出番がないから大丈夫w
444名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 22:40:10 ID:r9445THM0
>>441
お前は俺か
445名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 22:53:08 ID:vZ1ygBrV0
龍騎は80年代後半から90年代前半にかけての
トレンディードラマのような感じ。
リアルタイムでのノリや勢いや役者の扱われ方が
トレンディードラマのそれに通じる部分がある。

555は80年代中盤の大映ドラマのような感じ。
暗くてドロドロした展開も然ることながら、
過剰な台詞回しや序盤から中盤に駆けての盛り上がりや
終盤に悲惨な出来事の続出などの流れも通じる。
(どちらかと言うと「乳姉妹」や「このこ誰の子?」に近いかも)
446名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 23:08:11 ID:60yfpapL0
>>438
次は「脇役の男優」についてでも語りましょうかねぇ。

クウガは、長野県警のふにゃふにゃした警察役の男のひとか、西園寺公任とかw。

アギトは、エリート刑事北條透、 美杉義彦(2時間サスペンスではおなじみ)とか。

まあ、どこまで脇なのか難しいですが、どうでしょう。一条さんは、脇か?
447名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 23:12:41 ID:Pefbgttq0
>>446
一条よりも彼の同僚の杉田、桜井を挙げるべきじゃないかと。・・・亀ちゃんじゃなくてw
448名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 23:16:12 ID:R/CvcfHB0
それよりも各作品の敵キャラについて紹介しようぜ。
ネタバレしない程度に。
449395:2006/06/10(土) 23:29:03 ID:f1FRYs9wO
>>439

>>395だけど、なんとか精神保ってるよ
龍騎は王蛇がきたところあたりだからまだ鬱ではないんかね

アギトの17〜18話の北条の話が面白すぎる
やっぱり誰かの意外な一面というのは心を打たれるな
450名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 23:53:45 ID:o4Zl60D+0
>>447
いつのまにかパン好きとして認知された男だっけw

杉田もいい男だよなぁ。
エピソード重ねて中盤戦のやりとりは光るものがある。 いや頭皮じゃなくて。
451名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 23:59:36 ID:MCSE0V3P0
杉田刑事って呪怨に出てた人かな?
一條さんも呪怨2に出てたから呪怨つながりだ。
452名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 00:02:22 ID:+t0hfg3L0
555観てるけどおもしろいなこれ。ようやくカイザが出てきた。
ありえないくらい恥ずかしい台詞とか出てくるけど、今んとこプロットやらの
破たんはないし(カブトと比べて)、なんかきれいにまとまってる。
つかほとんど子供視聴者無視のドラマ性に感心したw
その分、バトルやギミックが燃えるけど。
453名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 02:03:33 ID:s7tnvv9s0
>>452
>ありえないくらい恥ずかしい台詞
8話ね。でもあの話から人気が出たんだよなあ。

>きれいにまとまってる
そのうち、そんなことは言えなくなると思うけど・・・
でも逆に「きれいにまとまってない」所がこの作品の魅力だったりする。カオス的な展開が好き。
454名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 12:31:15 ID:Q5hvsveZ0
最初のうちは
うっせーよくっせーよDQN氏ねよとか思ってたんだけどなぁ

8話の時点じゃまだ少し抵抗感があった
で、俺が背負ってやるの話でほぼ払拭されて、
ネタバレされて完璧に飲み込まれた、っつーか納得した

今じゃ一番好きな主人公だわ>巧
455名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 13:33:21 ID:XavmdqAh0
何故かギターの前後が人気だよなぁ。俺はサッパリだと思うけども。

個人的にどこが見所? とか聞かれると物凄く返答に窮する。
ここだ! って部分は見つからないし、しかし悪い部分が多いわけでもないし。
各シーンが面白いから見入っていける感じ? 毎回の連続ドラマは良い。

>>452
多分、”綺麗に破綻”してる気が。 どこかおかしくても綺麗なのよ。
456名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 13:40:46 ID:fRehMBwp0
>>447
> >>446
> 一条よりも彼の同僚の杉田、桜井を挙げるべきじゃないかと。・・・亀ちゃんじゃなくてw


そうそう、亀山君だったけか。アレはアレで笑わせる要素多くて良い「脇」かなと思ったけど。
杉田さんは確かHPで、今度はライダーをサポートする役で子供も喜んでるとか書いてあったな。


>>448
ゴ・ベミウ・ギの人間バージョンはとってもオレ好みな色白もっちり体形でしたw。

457名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 13:51:50 ID:dhIhYfD+0
>>455
>何故かギターの前後が人気だよなぁ。俺はサッパリだと思うけども。
本気で夢を見て挫折すれば分かるようになる
458名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 14:01:50 ID:fRehMBwp0
>>448
そういや、思ったけど、人間体+スーツアクターって平成の流れだよね。

なんか凄く贅沢に感じますわ。
459名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 16:27:44 ID:XavmdqAh0
>>457
じゃあおそらく俺には一生無理だ。おそらくな。

>>458
昭和だと幹部くらいだったのが・・・ってのは確かにあるかも。
グロンギにしろワームの擬態にしろ、ドラマ部分のために人間体が存在してるけど
出来のいいスーツ作ってるんだからもう少し使ってやれよと偶に思うw
460名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 19:14:58 ID:Z0iWI0Zx0
グロンギは怪人体の出来はそこそこだから人間体の出番の
方が多くてよかったよ。というか人間体の方がはるかに怖いw
ロードはデザインが美しかったな。高貴な感じでよかったよ。
461名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 19:54:16 ID:6cx2q3rv0
グロンギは人間体のままの方が危険人物っぽかったよな。

子供は怖がらなかったのだろうか?
462名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 20:44:11 ID:afiq/DXh0
戦闘シーンの部分でも平成ライダーは作品ごとに
拘っている部分が違うと思う。

555:戦闘シーンのCGのクオリティーはトップクラス。
    CGを思い切って使っている反面、アクション部分は
    肉弾戦がメインという事とライダーのメカ的な造形も
    相まって独自の重厚感がある。
    アクションよりもCGの芸術性を重視したい方にオススメ。

剣:戦闘シーンのCGは平成ライダー作品の中では
  若干劣るが(それでも、劇場版や後期はそれなりに
  クオリティーが高かったが)戦闘シーンの流れや
  アクション・そして、大一番での燃えるシーンなどに
  秀でてる。ちなみに、戦闘シーンでの挿入歌が
  流れるタイミングも秀逸。
  CGよりもアクションを重視したい方にオススメ。

響鬼:戦闘シーンに爽快感を求めたい方にオススメ。
    私の知人が偶然、響鬼を見た所、ある鬼の
    戦闘シーンを見て「これ、デビルメイクライみたいで
    カッコイイね」と言っていた。
    CGは多少荒い感は否めないが(特に後期)
    アクションは申し分ない感じ。 

クウガ・アギト・龍騎は断片的にしか見ていないので
補足出来る方がいましたらお願いします。    
   
463名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:20:40 ID:dhIhYfD+0
アクションの話か?

アギトに関してなら
アギト
・隙のない侍スタイル
・変身ポーズは抜刀の構え
・ライダーキックのタメは居合いの構え
ギルス
・獣スタイル
・変身はジョジョのスタンドと人間が入れ替わるイメージ(幻が実体に 実体が幻に)
G3
・警察官が取り押さえるイメージ(タックルして捕まえる)

と劇場版のコメントだか特典ディスクだかにあった

龍騎はモンスターにプロレス技かけたり
初めて自分が使った技に驚いたり


キャラごとに観察すると面白い
464名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:27:17 ID:afiq/DXh0
>>463
へぇ〜。アギトはCG面というよりは
無駄な物を削ぎ落として、シンプルに
戦闘シーンを魅せている作品と捉えていいのかな?

レスを見ると、アギトは個々のライダーの戦闘スタイルを
CG面ではなく、アクションや動作のクセで差別化しているように
感じるんだけど、そう捉えていいのかな?
465名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:27:53 ID:44bxongF0
クウガはやっぱ他には無い戦略性が最大の魅力だと思う
あとは日本チャンプを使ってのバイクアクション

龍騎は動きが面白い、それぞれ変身前のキャラがよく現れてる
カードバトルが結構うまく使われてるのもよかった
あと挿入歌のタイミングは一番心得てたと思う
466名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:40:54 ID:Xp4blTHcO
ヒビキの戦闘に爽快感あったか?
467名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:44:04 ID:dhIhYfD+0
>ヒビキの戦闘に爽快感あったか?

・口から炎
・爪でグサ
・ギターでザク
468名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:45:07 ID:zFybl0rz0
>>466
有ったよ。
469名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:46:47 ID:oIKxKjOeO
クウガはかっこよさとは別のベクトルのアクションだな
天才型じゃなくて努力型というか。戦いに必死さがある。
あとは上でも言われてるけど戦略性、一長一短の各フォームを状況に合わせて、臨機応変に使い分ける。
でも、思わぬアクシデントで戦略が狂う、段取りのない感じがリアルでいいと思うな
470名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:50:23 ID:dhIhYfD+0
>>464
クウガ アギトはCGメインじゃないけど
そこがリアルでいい
471名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:57:38 ID:iJXtDn1GO
クウガのCGは見るに堪えないw
まぁそんなことを吹き飛ばすほどのパワーがある作品なんだけどね
472名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:57:56 ID:QQMOSWZr0
響鬼は、キメ技のところ以外は爽快感ないこともない。
金田監督の回はすごい良かったしね。
473名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:10:45 ID:V/p4GOhr0
やっぱ、アギトで終わらせるべきだったな。結局、最終回自体がどれもお粗末ですぐに次の
シリーズに感情移入できるのは、ある意味天才。
大人でも途中までは面白いのはやはりアギトだろう。ゴールデンタイムに別枠で放送された
のは、人気なのがそれを証明してた。
474名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:17:38 ID:gIFb37aJ0
また痛いヤツが来ましたな
475名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:20:52 ID:9tDqty/Z0
>>474
いや、
>人気なのがそれを証明してた。
なんて言い回しができるのは、ある意味天才。
476名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:27:06 ID:iJXtDn1GO
今ちょうどアギト6巻まで見てるんだけど
正直話が全然動かなくて地味だからイライラしてる
けど氷川さんの絹ごし豆腐の話ですごい癒されるw
氷川さん意外にお茶目や
ギルスはとにかくカッコイイなぁ
477名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:31:58 ID:afiq/DXh0
これまでのレスを見ていると
一概にCGの良し悪しで戦闘シーンを
計る事は出来ないんだなと思えてきた。
478名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:37:32 ID:HAttt6bX0
アギトでもキック前にCG使ってたんだよなあ。
紋章が地面に浮き出て、それが足に集束される・・・あれは「いかにも必殺技」って感じの演出で好きだった。
479名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:42:18 ID:IfUoV4MN0
このスレ見てアギトに興味持って、今劇場版まで見終わったんだが、劇場版は軽くグロいな
ギルスの腕が切り落とされたり、ラスト付近で自衛隊の女がアンノウンに襲われるところで咀嚼音がしたり・・・

あと、なんでEDの曲は妙に明るいんだ?
480名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:45:34 ID:44bxongF0
CGはやっぱ田崎監督が使い方うまかったと思うから
あの人がいないと違う方向で攻めないと見劣りしちゃうと思う
剣なんかCGはエフェクト程度にとどめるようにしたみたいにスタッフが言ってるし
481名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:46:46 ID:4sAyzhlG0
>>478
平成の、今から必殺技出すぞ、みたいなのはいいね。
特に龍騎の“ファイナルベント”の声は。
ぶっ殺すぞ?感がよく出てる。
482名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 22:50:05 ID:l5sNxthN0
>>462
上手くまとめてるね。
555の戦闘シーンが好評なのをこのスレで初めて知って
「そうだったか!?」と意外に思っていたんだが
ただ単に俺の好みに合ってなかっただけなんだな。
平成ライダーのアクションではクウガと剣が好きだ。
483名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 23:56:40 ID:tlPv/qITO
ファイズポインターを右脚に装着させてエネルギーを溜めてるあのポーズがイイ。変身直後腕を振るう仕草とかも。
序盤のファイズは「やれやれしょうがねぇな」みたいな余裕があってやたらカッコイイ
溜めポーズはブレイドの中腰で剣を地面に突き刺して「ウェイ!」も好き
484名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 00:16:15 ID:PlIJMveJ0
たった今、剣を見終わりました。
熱苦しすぎて何言ってるか解らなかったライダーたちが、愛おしく感じるくらい
すっげえラストでした。泣きすぎて頭が痛いです。
485名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 01:33:26 ID:NLmNov4F0
アギト12巻コンプリートしたので感想を書きます。
ちなみに今まで見たことあるのはクウガ、剣、カブトです。
一番良かったのはミステリー要素が多い所。色んな伏線が張られていて
真相はどうなんだろうと思いつつドキドキしながら見てました。
上のほうでも書かれているけど中盤くらいまでは話が動かなくてイライラしたが
あかつき号事件の真相が語られる辺りからは展開がスムーズになる。
あと不毛なライダーバトルが少ないことや、ヒロインが好みな人が多かった。
特に澄子さんが北条とやりあう所は見ていて気持ち良かった。

気になった点は、氷川刑事のキャラ設定。放送当時はクウガの後番組
ということもあって、どうしても一条刑事と比較されるだろうから
キャラ付けがすごく難しかっただろうなあと思いつつ見てました。
真面目な二枚目だと一条刑事と被るし、多少ボケも入れないといけない
という感じでキャラの方向性が定まっていないように見えた。
翔一は記憶喪失前後で少しキャラを変えて欲しかった気もする。
涼はライダーの中では一番人間臭くて好きなキャラだった。

全体的に見ると長編ミステリー映画のようで良くまとまってる作品だと思います。
クウガは見たけどアギトは見てないという人にオススメしておきたい。
486名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 10:54:26 ID:Z/7/IUqS0
>>482
555の戦闘はCG駆使プラス、スタイリッシュな戦闘だからね
カブトの戦闘は、更にこの方向性の進化系だと思う
無骨なアクション好みでクウガ・剣が好きなら
アギトもお勧めしておく
487名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 11:22:16 ID:1AY6/Gk90
>>484
剣は何かとネタにされがちだが、終盤の戦闘は燃えるし
あのせつないラストは大好きだ。

>>485
俺的なアギトの見所は

・ミステリー&サスペンス
・アギト仲間の友情と信頼関係
・澄子のSっぷり
・北条のMっぷり
・数年後には美尻の女王と言われる事を知る由も無い真魚のあどけなさ

だな。
488名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 12:44:32 ID:IKH/9+aH0
俺が一昨年の冬休みに宿題として書いた短歌十篇の中に、
「週ごとに迫る剣(ブレイド)最終回 今や懐かし初期のカツゼツ」とか書いてあるんだわw
489名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 13:58:02 ID:1YxgAgud0
つ【県知事賞】
490名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 20:19:48 ID:K5KRC9hw0
>>489
それを言うなら都知・・・おっと、剣に都知事は出てないな。
代わりに梅干の人で。
つ【速水賞】
491名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 22:58:21 ID:7JIn7wBQ0
結局、平成ライダーにおいて、物語の整合性を
重視すると、終盤の盛り上がりに欠けてしまう物なのかな?

555と剣を見て、改めて感じたんだ。

剣は序盤の掴みこそ芳しくなかったが
物語の整合性を捨てて、中盤から終盤の盛り上がりに
徹して見事に実ったように思えるんだよな。
整合性の無さを逆手に取り、それを味にしたように思えるんだよ。

555の場合、序盤〜中盤の盛り上がりに徹した事や
オルフェノク側の葛藤にテーマを当てすぎたり
伝説の人(井上先生お気に入り)を中心に物語をコントロールしたりと、
特に555の真髄足る物を中盤に凝縮してやった結果
終盤の盛り上がりに欠けていたと思う。

やっぱ、物語の整合性と終盤での盛り上がりは
二者択一なのかな?
そこが、平成ライダーの難しい所なんだけどね。
492名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 23:08:51 ID:lILJW6MD0
>>491
>伝説の人

なにかこの間から何回も出てくる単語だけど誰?
まさかムカデのオルフェノクの人?
493名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 23:12:25 ID:qb65ZmqK0
IT社長じゃないの?
494名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 23:13:56 ID:IjqD2BaV0
剣は結構整合性とれてたと思うけどなぁ。
495名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 23:22:23 ID:6LlKzQEg0
剣は剣崎と始の関係が唐突とか叩かれる事もあるけど
まとめて見ると序盤から親しくなる過程がちょこちょこ描かれてるのが分かる

やっぱりリアルタイムで見るのと一気にまとめて見るのじゃ印象が違うよ
496名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 23:23:35 ID:dUJWq79c0
「ルール」や「設定」がごてごてしすぎたんじゃない?
色々拘ってたのは解るけど、
「バトルファイト」っつーネーミングセンスで全部ぶち壊しだった気がする
497名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 23:29:08 ID:lILJW6MD0
>>496
粗が良い所を隠してたような感じ。
バトル自体は面白いものもけっこう有ったな。
498名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 23:30:47 ID:DqaI2dXOO
龍騎のミラーワールドの設定もたまに破綻してたな
王蛇が脱走する話とか
499名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 23:55:00 ID:Z/7/IUqS0
むしろ平成ライダーでは555が一番
整合性よりドラマ性とか人物描写に重きを置いてたと思った

謎解きに置けるカタルシスとか、特撮お約束的燃えとか
(パワーアップにおけるなんやかやの有無とか)
あまり重視されて無いし。伝説の人(NOT禿)を中心とした
苦悩や、怪人の悲哀なんかの群像劇が見所つうか
裏アギトつーのはまさに言い得て妙だと思う
500名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 23:57:05 ID:lILJW6MD0
>>499
だから「伝説の人」って誰なんだよ?
マジわかんねぇよ。
501名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 23:58:47 ID:lILJW6MD0
できれば、ついでに何故「伝説の人」なのかも教えてほしい。
502名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 00:00:52 ID:Z/7/IUqS0
とりあえずノリで「伝説の人」を使ってみたが多分カイザの人を
いっているんだと思われる
503名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 00:19:14 ID:/7QdANOC0
>>491
これが人それぞれで、剣でも、序盤のあの括舌の悪さで、つかみを得た!と思う人もいるし。
いろいろな人の視点は本当に千差万別。
コメディじゃないんだからしゃべりの悪さで「つかみ」になるとは思わないんだけど。

ただ、やはり最後まで見て作品は語らなきゃいかんなぁとは思うので、
ニワカ相手には「ちゃんと最後まで見た?」と確認しなくてはいけない。

ちなみに私は剣まだ全部通しで見て無いから、あまり詳しくは語れないけど。
504名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 00:25:03 ID:gkzUG/qP0
>>503
喋りの悪さが「掴み」なんじゃなくて、
誤魔化しのない必死さが手に取れるのが掴みなんだと思う。
ドラマとしてはどんなに必死な演技でも流暢に喋る必要があるんだけど(最大の嘘)
不本意ながらそれをひっくり返した事で得た特徴というか。

良いように言えば「悪さの持ち味」とか「不幸中の幸い」とかに相当するのかな。
505名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 00:34:34 ID:gkzUG/qP0
ちょっと追記スマソ。
「若手だからってドラマの台詞でカミカミなのはありえないだろ」
とかで(それも当然だが)ハナっから全否定して受け入れない場合は馴染めない。

「自分の気になる悪い部分」は演技だったり、脚本だったり、演出だったり、CGだったりするが
それを無理に飲み下してまで見る必要はないと思うけど、見ようもあるって事で。

俺、555で唯一海堂の芸風(役作り)が苦手だったんだけど、
”変に演技めいた人間”もごくまれに見るよなぁ、って思ったら気にならなくなった(リアルな人間?を求めすぎた偏見だった)
506名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 00:41:38 ID:/7QdANOC0
>>505
はなっから全否定。うーんあるある。
そういう人は結局最初の方で見切りつけちゃったりする。

もったいないことだが。それもまた人それぞれかな。
507名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 00:46:00 ID:0GZK3JUG0
割とある芸術家肌キャラだと思うが
素の唐橋がそもそも
508名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 00:50:42 ID:uqCP6N+W0
井上が脚本ってだけでアギトと555を一切観ないという奴もいる。
本気で勿体ないと思う。
観た上でどうしても駄目だってんなら仕方ないけどな。
509名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 01:17:12 ID:N6PLpQ1o0
個人的意見で…
剣を薦められない理由
平成仮面ライダーを続けて鑑賞すれば
それとなく感じるはずだと思う

中には剣好きはいるだろうが、毎週話の軸がぶれてて
相当きつかったし、「イケメン揃えてみましたw」
というコメントした製作者にハア?って思った
続けて観れば感じ方は違うんだろうが主役の公式
ラストコメントでごっつ萎えた

観るなとは言わんが平成仮面ライダー初見一発目には
薦められない
510名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 01:23:12 ID:lEJUYbZ40
>>509
お客さんスレ間違ってますぜ
511名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 01:30:44 ID:N6PLpQ1o0
スマン 感じ悪いな自分
>>510
ありがとな
512名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 01:51:14 ID:BCmXn73g0
初見一発目に見るなってのは同意。
513名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 06:41:10 ID:EWl5VbqI0
>>512 確かにもったいないな。
514名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 07:08:53 ID:MYce1jxy0
>主役の公式ラストコメント

椿の言葉をまともに受け止められてもなw
515名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 08:36:27 ID:IdBbUD1o0
>>505
演技については、人それぞれなんだろうけどねぇ。
「特撮」だからってなめんな!って、逆に役者に求めすぎちゃうのかも。
台詞下手でも、唐橋みたいな演技でも、どっちにしろ鼻につくのかもね
516名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 09:15:09 ID:1kErHqtA0
演技は全体レベルとの兼ね合いもあるからな。
クウガみたくガチな役者さんが多いと、みのりっちみたく棒読みの人が浮いてしまうが
剣みたいな素人集団だと逆に天音母みたいな演技派の人が浮いて見えるし。
517名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 11:42:00 ID:m4DwIMkuO
天音母って演技派か?俺はASAYANの企画に出てた印象が強くて。吾郎ちゃんも別の企画に出てたな
518名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 12:55:00 ID:1KhwubqR0
あの中で比べればメチャメチャ演技派だろうw
あと強いて言えばショッチョウとケルベロスの人くらいか
個人的には島さん好きだったけど
519名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 15:07:38 ID:lEJUYbZ40
アギトの氷川(特に劇場版見た後)も剣の剣崎も
後半に行けば行くほど、あの必死さがキャラとして生きてくるというか
555の木場なんかも喋りはアレだが、慟哭の演技や
ぼっちゃん顔に似合わず人間を睨む時の表情が光ってたと思う
520名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 15:24:06 ID:UBM8M4PyO
>509
感じかたって人それぞれだと思うんだ

自分は初めて見たライダーが剣だったんだけど凄い面白かった。
その後他のライダーも見たけど、皆作品ごとの個性があって面白い。

だから薦められないとか云われると悲しい。
自分は初見でも楽しめたし、ライダーを見るきっかけを作ってくれた作品だから。
521名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 15:42:45 ID:af+yB/3E0
氷川も剣崎も滑舌に障害があるが、どちらも一生懸命だったので
見ていてそれほど嫌ではなかった。
522名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 17:16:34 ID:W3OZHOcG0
たまたま見てなかった剣の劇場版見たんだけど、これってパラレルだったのか
523名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 19:07:59 ID:MYce1jxy0
剣の演技って他と比べてそこまで酷いかな
0w0と0M0は確かに最初見てて辛かったけど
メインになるキャラがアレなのと締めるべきベテランがいなかっただけで他はそう大差ない気がする
524名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 19:44:20 ID:wB3VpMcc0
オススメスレで貶して見るななんて言う場違いな奴はスルーすればいい
525名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 20:35:21 ID:v3RS85f+0
テンプレ作ってみた。あくまでも仮ね。
【作品名】
【登場ライダー数】
【劇場版の有無】
【劇場版の見るお勧め時期】
【個人的に飽きるのは】仮)序盤?話〜?話に少しだれて飽きるかも
【個人的にお勧めは】仮)中盤?話からの???な展開
(ネタバレにならない程度に)
【推薦者から一言】

こんな感じでどう?
お勧めなんて個人的見解に過ぎないのだから
同じ嗜好の人が居たら、ここがそのポイントだよ〜って感じで
書けばいいんじゃないんかな?
526名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 20:48:42 ID:i/rK55gu0
>>525
あまりに教えすぎちゃっても、ちょっとスレ趣旨にはあっていても面白くないんじゃないか?

やっぱ「初見」の「駄目かなぁいまいち」・・・「アレ、面白いじゃん」って感動も
残すべき気もするけど、どう?

まぁ、ここ見てる人たちはたいていどこからどこまでてのは解かっちゃってるとは思うけど・・・。
527名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 22:58:59 ID:5WDiYXUA0
>>525
まあ、使いたい人が使えばいいかと。でも誰も使わなくてもガッカリしないように。
あと、【劇場版の有無】はいらんと思う。無いの空我だけだし。

話は変わるが、いま剣を見てるけど(32話まで)おもろいな。少なくとも、剣は龍騎と555
を見た後の方がいいかも。その二作の設定や世界観をインスパイアして高めようとしてるから。
528名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 23:04:29 ID:IdBbUD1o0
じゃあ今度はお勧めのヒロインも教えてくれ
個人的嗜好でかまわないので
今見てる555ではゆかタンが気に入ってる
529名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 23:11:32 ID:SQy8OXiR0
龍騎のオバッサン。まあ一応女だ。
最終回はずっと我慢してたのにオバッサンで泣いた。

後、アギトの小沢姐。
530名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 23:14:00 ID:fMy9Vcgq0
>>528
吉永みゆき(剣)、桜子(クウガ)、ベミウ(クウガ)。色白丸顔大好き。

最近の真魚ちゃん(アギト)は反則ですか?
531名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 23:20:13 ID:gkzUG/qP0
>>528
キャラで選ぶなら広瀬栞。
強くあろうとしているタイプだろうか。

中の人の見た目だと、アギトG4に出てきた超能力娘。
いい噂は聞かないけど、それとこれとは別でw
532名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 23:36:53 ID:1kErHqtA0
最近、クウガの新春スペシャルを借りて見た。
桜子さんの着物姿は恐ろしく美しかった。
それだけで借りた意義があったように思う。
以上だ。
533名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 00:28:57 ID:fdNj0dTA0
響鬼より
秋山奈々(天美あきら)がイイ
胸とか胸とか
あと胸とか

衣装のせいで残念なのが
劇場版555の
黒川芽以
ケータイ刑事では可愛いのに・・・

534名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 00:35:55 ID:fdNj0dTA0
>>525
【登場ライダー数】
は知らない方が楽しめるんじゃないかな?
あとレンタル屋でパッケージがすでにネタバレ入るから
できるだけ見ないほうがいいんじゃないかな?
535名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 01:00:20 ID:o6hOWiwZ0
響鬼のみどりの天然っぽさと、香須美の対ヒビキ時の気の強さが好きでした。
あと、二人の尻が…
536名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 01:09:54 ID:7Nvpz30LO
俺は

クウガ>響鬼>555>龍騎>カブト>剣>アギト

だと思ってる。
537名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 01:28:16 ID:6bXtk2GbO
>>536は釣りか?
538名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 02:15:10 ID:LxHk81bK0
ヒロインでは高寺Pの圧勝だったのになぁ
539名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 02:32:10 ID:aut13DG6O
あきらの透明感と下半身のドテドテぶりはもちろん「響鬼さん!お友達監督不行き届きですよ!」に惚れた
真理の丸顔も良い
広瀬さんといい龍騎の女編集者といいスマレといい丸顔の二重アゴ気味が多い気がする
540名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 08:15:29 ID:0wpAI2ofO
丸顔には同意だ。
響鬼も今思えばかすみさん以外丸顔だし
541名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 13:48:09 ID:rEl4Nh3Z0
桜子さんの顔と性格、あきらの胸、真魚の尻、ひよりの脚だったら完璧なんだが。
542名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 16:53:50 ID:gRNKXD5h0
またもやスレがあらん方向へいってる気がするのだが。
543名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 17:37:13 ID:xznZw/UP0
>桜子さんの顔

またまたご冗談を〜
544名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 17:46:50 ID:FBpXobj+0
俺は響鬼だな。
前半のローテーション表とか、昔の鬼の記録とか、現実にありそうな設定が良かった。
ただ、京介の登場やパネルシアターがいらなかったな。あと、CGが粗いのも気になった。
でも、それをしのいで音響効果やデザインなどが良かったよ。
ホームドラマ的な展開と日本の伝統的な「和」をモチーフにしてたから、落ち着いて見れた。
後半は路線変更もあって並のヒーロー者という印象はぬぐえなかったけど、前半は良い出来だったと思うよ。
あと、ザンキさんがカッコイイ!

545名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 17:56:08 ID:fdNj0dTA0
>>536
久しぶりに聞いたよーそのギャグ
546名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 18:17:05 ID:PB6/J0h5O
剣はリアルタイムだとグダグタな展開が許せなかったが、最近まとめて見ましたらハマッた。誰かが言ってたが昼メロみたいに強引で設定が無意味になる展開、ある意味昭和ライダーみたいだ。ネタ満載で嫁と大爆笑してた
まとめ見だと序盤以外はいい感じ
他の平成物とは方向性が違うが、特撮をよく知らず、昔ライダーのイメージだけの人に受けると思う。龍騎厨の感想です
547名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 18:58:38 ID:zlsQolQN0
>>546の言う事が信じられない。
548名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 19:49:20 ID:JcPvQTmS0
剣は平成ライダーシリーズのなかでは昭和に一番近いと俺も思う。
桐生さん編から嶋さんがでてくるまでのひたすら上級と戦ってたあたり
549名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 20:50:31 ID:rAl3KBs40
たしかに平成ライダーで最も昭和っぽいのは剣20話台かもしれん
550名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 21:06:57 ID:jU3pj5Yd0
>>548-549
やはりたまに荒れるけど、このスレは良スレだな。

「そういう見方も出来るか」と、改めて考えさせられるあたりが特に。
551名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 22:00:39 ID:UyrCo9JV0
最終回がある意味「昭和に回帰」そのものだな
552名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 22:29:39 ID:gD+vTZpe0
最終回が昭和に回帰とは思わんが、単純でストレートな特撮番組ではあったな
それが従来の平成ライダーの視聴者層が抱く特撮のイメージからは外れてた
553名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 22:37:54 ID:sMN5M5km0
剣崎は、たまに
今頃どこにいるんだろうなあ、元気でやってるかなと
フィクションの人物なのに思う時がある。
554名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 22:46:24 ID:y4mfMuPAO
>>553
どっかで逆ギレして人襲ってるんじゃないか?
555名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 22:55:08 ID:UyrCo9JV0
アギトなんかも結構ヒーロー物というか王道ヒーロー番組
していたと思う。3人同時変身とか燃えた
556名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 23:35:21 ID:2vF7+7I40
クウガで特撮物にありがちなことを切り捨てて(リアルにして)
特撮に抵抗のある人達を視聴者に呼び込み、そのまま
次のアギトで少し特撮らしさを戻した感じがするね。
557名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 23:58:42 ID:49mzs2af0
クウガみたいなのが作りたかったら、仮面ライダーとか特撮じゃなくて
刑事物+オカルト物の一般ドラマでやればよかったのに・・・
558名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 00:11:45 ID:NRc8yaVI0
お客ry
559名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 00:26:17 ID:R64N4iWE0
オススメは放送順だな。
560名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 00:27:01 ID:VLI2wfLS0
>>556
クウガはリアルに作った「特撮」でアギトのほうが特撮っぽくないと思うけど
561名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 00:32:17 ID:RSIp+yZM0
俺もクウガってあんまり特撮っぽくないと思った。
刑事モノ+ミステリー映画のような感覚だった。
役者たちが特撮っぽくないというのもあるけど。
562名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 00:59:36 ID:jXiCkC/j0
剣はロケーションとかアクション演技とか構図とか地味な部分にこだわってて、
すごく絵になっていたなあ。
龍騎555が派手すぎる演出なんで地味な印象もあるけど。
上級アンデット連中キャラ立ちまくってたり、ゲーム的な設定とか引き込みも強いしかなりお勧めしたい。
逆に仲間内でのいさかいとか余計だったな。それなくても十分いけてたし、もっとカテゴリーAのアンデットとか、ブレイドギャレンのコンビとかも見たかった。
ライダー単独行動のアウトサイダーが殆どな多いだけにコンビは逆に新鮮だったんだよな。
563名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 01:28:49 ID:4C9FX1bK0
>>551
俺はあれは仮面ライダーブラックのありえたかもしれない結末と捉えてる。
世界を救うために親友を殺さざるを得なかった光太郎。
世界を救うために自分を犠牲にした剣崎。
どちらも自分の大切なものを守るためにもうひとつの大切なものを無くしたヒーローだと
564名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 01:31:53 ID:5lYRg3mFO
軽くネタバレになってますよ
565名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 01:46:25 ID:4C9FX1bK0
…しまった…首吊ってくる…>>563は忘れてくれ…
566名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 02:47:12 ID:NRc8yaVI0
ネタバレ流し








>>561
クウガはリアル系のかっこよさで
アギトは少年漫画的かっこよさだろうか
それぞれの警察の武装の描写とか
567名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 03:20:18 ID:hn/Vwfx70
>>557
仮面ライダーでやったからよかったんじゃないかぁ
子供以外の一般人が見ててもおかしくない、って前例を作った功績は
大きいと思うぞ。
おれだって昭和特撮ノリの仮面ライダーを平成にやってたら今ごろこんなとこにはいなかった
568名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 03:27:48 ID:HrPmN7jdO
ライダー好きとしては仮面ライダーでやってくれたことが嬉しかったね
単なるノスタルジーではなく、
新鮮な気持ちでライダーを見ることができたから凄く感動した
569名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 09:42:16 ID:m7MvSIU/0
>>567
同意

俺も特撮見るようになったのはクウガのおかげだ。
570名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 11:59:42 ID:o8hUKkdm0
>>559
同意。
基本的に今期まで一度も打ち切り、休止がない以上
平成ライダーは成功のスパイラルでここまで来ていると見るべき。
前作での好不評は必ず次作に取り入れられてるし、
平成特撮界のソフトハード両面での進歩を体感する意味でも、
制作年代順に、長期計画で視聴を楽しんでほしい。
すべてが未見だという人がうらやましいよ。
見終わったらまたここに来て、その時点で未見の人のために
自分の意見を書いてほしいな。


571名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 12:11:06 ID:blnxvdsq0
未見の人のためにというのもあるけど、
リアルタイム鑑賞とDVD鑑賞だと
結構受ける印象が変わってくるんだよな。
リアルだと見おとしてた物がDVDである程度まとめて観ると見えてくるというものもある。
見落とすというより、30分ぶつ切りで分析鑑賞になるから、
些末なことが気になって大枠が見えなくなるというか、木を見て森を見ない状態になりやすい。
初見リアルだと、後からDVDで見直しても、どうしても先入観が入ってくるから
その辺がフラットな初見鑑賞者の感想や意見って、
なにげに新しい発見になったりする。
572名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 16:37:32 ID:g5aOpIUkO
ここ見て初めてクウガみた。。
あれオダギリジョー?ヲタキリショーと名乗れといいたくなるくらいカオが違うよOrz
573名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 18:14:09 ID:5lYRg3mFO
俺から言わせてもらったら今の顔のが違和感ある
574名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 18:51:21 ID:hhyoQcQC0
平成ライダーは本放送時では全作品叩かれまくってたな。
575名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 18:54:23 ID:LwXkIgqP0
>>574
クウガ:話がたるい!
アギト:何や、この最終5話は???
龍騎:このやる気のないデザインはなんや!?
555:中盤から話がすすまねーなー
剣:やる気のないデザイン。役者の演技が下手糞
響鬼:ミュージカル演出やめれー。井上脚本最悪!

こんな感じか
576名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 19:10:17 ID:BqEz5OxCO
剣 おいおいあのビデオ本人じゃねーか
え?あれは?日笠って何も考えてねーだろ


確かこの頃から新規で特撮板の住民が増えたんだよな。
オンドゥル効果?
577名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 19:11:41 ID:z2l6hMCC0
そろそろ普通の仮面ライダーが見たいな〜

もうシラクラさんは、別のポジションに異動して平成ライダー路線は打ち止めにしてほしい。

悪の組織と普通に戦う平山・吉川の作風にもどしていいだろ。
578名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 19:31:55 ID:0+clLiJ30
>>577
普通ってなに?w

昔風のライダーは「異常」な感じがする。
クウガくらいならいいんだけど。
579名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 19:49:43 ID:5lYRg3mFO
はいはい脱線脱線
580名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 19:52:42 ID:CdvisGIP0
>>577
あんたあれでしょ。バトルシーン大好きで(俺もすきだが)
特撮で余計なドラマは嫌。スカしてる。とかいってる人でしょ。
これからは文頭に”個人的に”をつけた方がいいぞ。
>>578
「異常」はないだろw
平山ライダーファンから見れば吉川ライダーは異常で
平成ライダーはもっと異常なもんだぞ。
581名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 19:55:11 ID:nzXuU4SC0
>>579
あ、そうでした。脱線してましたな。スマソ
582名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 19:56:04 ID:nzXuU4SC0
>>579
そうだった。スマソ
583名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 19:56:43 ID:nzXuU4SC0
げ、ミスった。
584名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 20:14:38 ID:0+clLiJ30
>>580
今の空気と比べて、の話な。
流れが続けば(慣れてしまえば)どんな異常も普通になるから。

RXあたりからリアルタイムで自我あるけど、好きな作品以外ろくすっぽ記憶にないな。
クウガ以降は毎年超全集とか買ってるけどそれでも記憶に残るのは玩具的な部分ばかり。
数年ぶりに見るとどんな感じなんだろう。
585名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 20:26:51 ID:kezIck0z0
剣(神代でない方w)厨としては、他のどこより、下手すりゃ本スレより
剣を評価してくれるこのスレの居心地がいい…

チラシの裏sage
586名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 21:59:47 ID:BI6t3xF30
>>585
それぞれの作品をストリーや女優、話の流れなど、いろいろ分割しながら、
「オススメする」スレを目指してますから。

たまに荒れるけど、どうぞ立ち寄ってくださいまし。

禁止事項は>1ね。
587名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:04:00 ID:BI6t3xF30
>>586
ストリー×
ストーリー○

588名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:06:33 ID:kezIck0z0
>>586
寛容なレスに感謝。実は、>>1の文案を作ったのは俺だったりする訳だが (^-^;;;
589名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:20:46 ID:BI6t3xF30
>>588
これはこれは、お世話になっています!

脇男優の話と、女優の好みと、ストーリー分解はある程度はなしましたね。

いったん間が空いたようなので、
平成ライダー「こいつはもったいない使い方!の敵キャラアクタースーツ」
なんてどうでしょ。


クウガはラスボス確定でしょう。

590名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:23:54 ID:0+clLiJ30
>>589
予算の使い方としては勿体無いけど、
演出としては十分な使い方だと思うんだよなぁ、0号。

ところでこの話題ネタバレ含みませんかね?(死
591名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:24:14 ID:LlOmcm+n0
その議題が初心者へのオススメとどう関係があるのか分からん。
592名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:27:01 ID:BI6t3xF30
>>590
やっぱネタバレしそう?
やめようか?

>>591
うーん、単なる思い付きだから、もっと良い案あったら是非お願いします。
593名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:27:06 ID:ENpHQLRT0
>>589
日本語でおk
594名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:34:13 ID:BI6t3xF30
ところで、オススメで分割した内容でやってないのって他にあるかな?

武器?ライダーキック?(しないのも有ったような)

子役?(オススメにならないか)。うーん。
595名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:35:12 ID:0+clLiJ30
まぁ、どっちかってーと"これから見るけどどうしよう"的な人が
現れてくれるのが一番自然(無難)な流れになるんだけどね。

オススメどころの声でも集めてテンプレ作る?
しかしやたらと長くなりそうだ。
「作品別オススメ」or「目的別オススメ」とか。
596名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:41:46 ID:BI6t3xF30
>>595
テンプレはきつそうだね。オレにはちょっと根性不足、ヘタレ。

なんだかんだ言って、割と見てくれる人がいるから、助かっているのかな、このスレはw。
一度ageられると、新参の方がいらっしゃいますし。待ちましょうか(消極的発想)。
597名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:57:09 ID:a37mEwTt0
実はオススメするよりも、平成ライダーを比較研究したい人間が集まってる希ガス
598名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 23:11:03 ID:UVkLMUaX0
海外ドラマの影響でバディ(相棒)物が好きだったから、
クウガは面白かったな。

考えてみりゃ平成ライダーは主人公がコンビ(トリオ)を組んで戦うって事が多いような気がする。
単純な共闘だけじゃなくて、一歩間違えればその相方に自分の首を落とされかねない
緊張感のあるコンビばっかだけどな。
ライダー同士だけじゃなくて、ライダーと一般人コンビってのもあるけど、
どのコンビも、単なる馴れ合いのお友達ではなくて、
なんつーか、こいつの前でだけは死ねないという感じの気の張り合いがあって、
それが終盤でいいカタルシスをおこしている感じがする。
599名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 23:19:00 ID:5lYRg3mFO
海外ドラマの影響でダディ(ヘタレ)物が好きだった
600名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 23:19:41 ID:ENpHQLRT0
一条さんといえば
車ですれ違いざまに拳銃渡すシーンが大好きなんだが

クウガ〜555までは武器を出す演出が格好良かったな
今やってるカブトはいつの間にか武器持ってるけど
601名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 23:22:56 ID:aq9O4q2g0
>>597
まあ、それがオススメにつながれば、良いのではないかと。
602名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 23:36:29 ID:0+clLiJ30
>>600
そうだっけ? と思ったらファイズまでは結構武器保持多いんだな。
王蛇とタイガの時点でバイザーは自由に出たり消えたりだったから、そこで頭が切り替わってたw

剣の赤青2人は腰下げだけど、カリスの弓召喚とか(あまりやらないけど)
ヒビキのCG太鼓(戦鬼や紅の実体がないタイプ)とかも良いと思う。

でもやっぱりCGメインのファイズが見所多いね。
エッジやブレイガン以外にも、ホースの剣なんかも綺麗に出現してるし、
ブラスターやストランザーのCG巨大刃も(使いどころはともかく)好きだ。
603名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 01:29:55 ID:OSARcLfs0
龍騎20話まで観ました。
真司と蓮のキャラは好きで、けっこう面白いんだけど、
ライダー多すぎて名前が覚えられません(´・ω・`)
604名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 01:31:31 ID:uk4KZoAB0
脳内で適当なあだ名をつけるんだ
605名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 02:03:13 ID:OSARcLfs0
>>604
うーん。デザインも何の生物をモチーフにしてるのかイマイチわかりづらいですし。
緑とか紫とか、色で呼ぶしかないのかなあ。


カンケーないけど、吾郎ちゃんがカブトの三島ってことに、今気づきました。
606名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 06:11:05 ID:6vbeWsBI0
画像付きで、ネタバレ少なくて、ってことだと、やっぱ公式だろうか
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/masked_riders/index.html
ただし、新フォームバレは有り。あと、騒々しいのがチトアレだが
607名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 09:33:30 ID:OSARcLfs0
>>606
おお、助かります。
って、予備知識全くナシで見始めたんですが、ライダーだけで13人もいるのか_| ̄|○
紫や蟹なんかライダーと思いたくないですが…
608名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 09:46:24 ID:X7jCb6G60
ショッカーライダーみたいなもんさあいつらは
609名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 09:47:30 ID:qbtjM/cS0
真面目に見たいなら555、カブト推奨

だって平成ライダーが見たいんでしょう?平成ライダーが。
610名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 09:47:48 ID:X7jCb6G60
各作品を視聴するのに一番適してる時間帯は何?
響鬼は朝だと思うけど。
611名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 10:06:29 ID:m5ql07zb0
リアルで見てハマったのは555だけど、
あんまり2度見たいとは思わないんだよな。
久々にアギト見たけど、なんか麻薬的にハマった。
612名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 10:17:03 ID:t3ipT5UZ0
555は、あのアクの強さがたまらん…
613名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 10:44:52 ID:t+5KdeI/0
最近555を再見中。
本放送時はどちらかというと「イマイチ」な印象だったのだが、あらためて観ると面白い事がわかった。

コレはまとめて観た方がいいみたいだね
614名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 11:43:25 ID:Xz/hzc4f0
なんというか毎週「また喧嘩か」「また引き分けか」とかモヤモヤしないですむし
いざとなったら早送りできるしな
作品としての出来は悪くないんだが
615名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 11:45:15 ID:VqUa00Qq0
第3クールだけ、「12話で完結」する異様な長編になっているからねぇ、555
12話、3巻分、約6時間ほど休憩入れつつ一気に観てみるのが最善かもしれない
616名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 11:53:10 ID:r1sLWfyK0
平成ライダーの大河ドラマ的な作風が良くも悪くも作用してるからね。
617名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 12:09:28 ID:VqUa00Qq0
ある意味、平成ライダーらしさを煮詰めると555かアギトになるね
アギトは全体において問題となる「謎」を主軸に、555は対立する人物達の「群像」を主軸に、大きな連続ものになっている
なので個々のエピソードでは強烈さが足りず、しかし視点を広げてみると物語は大きく波打っている

龍騎や響鬼は、全体に大きなストーリーがなく、個々のエピソードによるキャラづけなどが主軸に思える
もちろん、本筋となるものはあるものの、それを中心に据えてないというか…
だからエピソードごとの見どころが大きく、全体としてみると起伏がない

剣とカブトは、その両方を取り入れて全体のストーリーと個々のエピソードを同時進行させている
どちらも「良いトコどり」をしているのだから、まー当然そうなるのだが…
内容はともかく、「歯切れの良さ」と「引きの強さ」はカブト、剣のような形式がもっとも安定しているかもしれない
618名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 12:11:56 ID:t+5KdeI/0
本放送時はあまりハマれなかった「響鬼」もDVDでまとめて観れば、面白いかな?
619名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 14:43:29 ID:7o/Ynwk60
響鬼は続けて見るとごちゃごちゃしてたとこが頭の中で整理できていいよ
ちゃんと前回と繋がってる演出がされてるのがよくわかる
途中で路線変わっちゃったから、Pが結局何をしたかったのか不明のまま終わるけど
620名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 21:54:44 ID:1FB3Rg+40
age
621名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 22:14:30 ID:urYIy2tp0
けど例の第1歩発言から2歩3歩と成長してくのはいいと思ったぞ
622名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 22:47:37 ID:Hua9ULY70
平成ライダーで怪人の爆発が本物じゃないのはどうして?
ただその方が安全だから?
623名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 22:50:48 ID:zLTducQi0
採石場で戦わなくなったからな
624名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 22:58:04 ID:lsse9HC3O
アギトの最終五話て、よく批判されるが、何がダメなんだ?
 ただ、翔一や涼が、普通にのんびり生活してよく似た出来事があったくらいにしかみえんのたが。(運命の対照の進みが555のたっくと木場と生かされてる気もする。)
625名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 23:07:40 ID:6vbeWsBI0
>>607
603に刺激されて龍騎を再視聴。16話後の次回予告で浅ぴーキターーー

>紫や蟹なんかライダーと思いたくないですが…
「紫」については発言の撤回を要求する!
626名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 23:19:53 ID:wgMb5S9P0
>>622
・火薬類や燃料の取扱いの規制が厳しくなった。
・火薬類はどうしても危険が伴う上に、火薬代がもったいない。
  (CGなら人の手間だけの上に、失敗したら修正も可能)

…ってとこなんじゃないかと俺は想像してた。
627名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 23:23:32 ID:LneY616WO
>>624
だからな
なんでネタバレしてんの
628名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 23:27:23 ID:aZ2twhaL0
ネタバレではないだろう
629名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 23:29:04 ID:cQmrTg5b0
>>625
少なくとも、あの男は怪人側だからw

俺も好きだけど。
630名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 23:37:03 ID:/kM6pvyC0
>>628
ネタバレ云々出たときは早めのスルーでいきましょう。

>>625
紫は良いんじゃないか(もちろん、個人的視点)
631名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 23:46:25 ID:wgMb5S9P0
>>625
バトルそのものが趣味の奴を「仮面ライダー(←ほぼ正義の味方というイメージ)」とは認めにくい
……という感覚もわかってやれよ。

所謂「昭和ライダー信者」じゃなくても、
昔の「仮面ライダー」のイメージしか持ってない人は世の中に多いんだから。
632名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 23:55:40 ID:6vbeWsBI0
>>631
あーごめん、俺のレス辿ってくれ。そんな深刻な話じゃないんだわ。

ところで浅ぴーって、そもそも何でムショ入りしたんだっけ?
北岡がさんざん工作して、10年に減刑したみたいだか…
633名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 23:57:06 ID:zLTducQi0
あれは色について言ってるんだと思うけどな
パステルピンクのライダーとか出てきたらオレも嫌だし
634名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 23:59:51 ID:6vbeWsBI0
>>633
謝れ、仮面ライダーライアに謝れ!

って、またいらん喧嘩を売るな>俺
635名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 23:59:56 ID:FLMQfqlR0
>>632
SATUGAI
636名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 00:06:24 ID:zzGWGuVl0
>>633
もっと渋めの色を追及すると、大人受けはするんだろうけど、

子供がどれかわからなくなったりして。
エアブラシで汚し塗装・・・いかんいかん、プラモじゃないんだった。
637名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 00:21:26 ID:zzGWGuVl0
>>636
自己レス。

可能な限りオススメの面白さを伝えたい、
が、可能な限り、ネタバレは避けたい。

なんか一人ノリツッコミが増えた気がする。寸止めの見極めがムズカシー。
638名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 00:28:40 ID:WPg299VM0
>>732
苛つくままにいろんな事をやった。
殺した数も一人二人じゃない。
639名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 00:31:00 ID:Gf7UJn+p0
>>635
そうだっけ、トン

>>637
そのストイックさも含め、かなり民度の高い良スレと思うのは身贔屓だろうか…
640名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 00:43:08 ID:MtWdu07O0
>>639
>かなり民度の高い良スレ

ログ見りゃわかるが、時期にも依るなw
641名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 00:45:34 ID:zzGWGuVl0
>>639
どうしても2ch特有と言うか、役者の本音から現場の台所事情まで、
裏の裏まで話しちゃうと言うのが、ここには無いので、
良いスレに感じますね、私も。

どこかから漂流してきた>>638をどう料理しようかと今思案中w。
732に上手いことライダーネタが飛び込めばおk。
642名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 01:23:24 ID:XhFoqo280
>>732にはクレインオルフェの話でもしてもらおうか。
643名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 01:32:18 ID:Sj33PvJ/0
龍騎を半分くらいまで見終わった。今のところ何とも言えず微妙な感じ。
まず主人公がイマイチ感情移入できない。クウガやアギトと同じで
真っ直ぐキャラなんだろうけど、その真っ直ぐさが何故か鼻について
見ていてすごくイライラする事が多い。蓮もだんだんヘタレてきて
橘さん化してるし。むしろライダーの中では王蛇とかガイみたく純粋に
戦いのために戦ってるキャラの方が見ていてスッキリする。
ヒロインたちも悲しいくらい美しくない。他にいなかったのだろうか。
今のところ一番好きなのは吾郎ちゃん。彼がいるから救われているが
これから見ていくうちに盛り上がることを期待してみよう。
644名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 03:24:06 ID:6x8Wzv3f0
オレも龍騎見始めたんだけど、映画とTVSPっていつの段階で見れば一番良いの?
現在8話まで見終わりました。

それにしても、桃井令子はなんで5話でいきなり眼帯したんだろ?
645名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 03:49:05 ID:I/1Pl6F+0
そりゃ(真っ直ぐ過ぎるがゆえに)見ててイライラする真司と、
(本当は強いのに)戦いの中でどんどんヘタレていくしかない蓮じゃなかったら
龍騎の物語そのものが成立しないからな。
そこがダメなら残念ながら龍騎が合わない人なのかもしれない。
でも途中ではそう感じても、物語を最後まで見終わったときに「イライラするくらい真っ直ぐだった真司」と
「戦うことに悩んで悩んで何度もヘタレてきた蓮」で本当に良かったと心から思える作品だと俺は自信を持って思う。

令子さんは5話の撮影時期に令子役の久遠さんが急にものもらいになっちゃった。
それをフォローするため、作品内の令子さんもものもらいになったってことにして、
令子さんの怪我を真司が気遣うシーンで「目大丈夫ですか?」「これは単なるものもらいよ」
ってやりとりで軽くフォローした。
646名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 05:20:06 ID:XhFoqo280
>>643
見てる分にはわからないだろうけど、素材はいいのよ・・・<ヒロイン
メイクとか衣装とか演技力とか色んなものが積み重なって残念な事になってる。
647名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 09:30:15 ID:+UmEXKIYO
>>628
最終回の内容を話して、
しかも涼は序盤のほうは生きるか死ぬかどうかもわからんのに結果話しちゃまずいだろ
648名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 10:28:13 ID:JlZT27vy0
初期OPでわかるライダー人数。→最終まで。(変化も1、増えるのも1)
クウガ1→?
アギト3→?
龍騎2→?
555 1→?
響 1→?
剣 3→?

と、まあここまではネタバレしても問題ない人数で。
平成ライダーはもちろん増えたり?変化があったり?しますけど、
初見の方が見るとして、刺激的でオススメなのを上から選んで見ましょう。

もっとも、既にスレ内(公式HPも)でばれちゃってるのもあるけどねw。
ま、お遊びだと思って選んでちょ。「?」部分を埋めると、期待感も増す?
どうでしょ?

649名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 12:48:20 ID:JlZT27vy0
>>648
ヤベ。なんかつまらないネタでスレとめてる希ガス。

スルーして。
650名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 13:33:25 ID:vfOZXQi+0
>>648
ごめん日本語がわからない
651648:2006/06/18(日) 13:56:47 ID:0h5a29uV0
>>650
ごめんやっぱり意味無いアイデアだった。スルーしちゃってください。
652名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 17:06:54 ID:0HrvT/gD0
>>619
後半は路線やPや脚本が変わっても桐矢は出ないで欲しかった。
653名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 17:10:28 ID:QWqJP1Wu0
またここで旧儲vs後半擁護派の戦いをおっぱじめるつもりか。
いい加減旧儲は場所をわきまえる事を覚えろと。
654名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 17:15:17 ID:GR13shZn0
と、旧信者を釣るアンチ響鬼バカが現れると
655名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 17:40:48 ID:0h5a29uV0
と、「まあまあ」とおかしなネタ作りに走る自分みたいのが現れると
656名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 18:22:23 ID:nFiS+N94O
つーか、>>652はどこにでも現れる空気読めないメル欄コテなので
ほっとこうぜ、と。
657名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 18:37:21 ID:0h5a29uV0
と、言われてまあまあageられてるからもうしばらく様子見ようか、と
658名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 18:40:14 ID:AsA2ksGGO
>>626
クウガから戦闘はほぼ市街地だからねえ
あきらかに爆薬使えない場所で戦ってたりするし
659名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 19:01:04 ID:lnrzP8CrO
平和が一番
660名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 20:15:02 ID:FEPopjrH0
アクションはアギトの戦い方が一番好きだったな
あのカウンター主体の立ち回りがかっこいい
661名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 20:47:03 ID:fBR6BCPv0
初見だとやはり、癖が比較的に強くない
平成ライダーのスタンダートとの呼び声が高いアギトかな。

555は、ストーリー的に人間の心の闇の部分や
ライダーのメカ的な造形など、世界観を絞っている事が
功を奏した感が強い。

ライダーの戦闘シーンにしても、他作品などいろんな属性の技をCGで
再現しなければいけない手間があった分、555はメカ造形限定なだけに
その点の手間は無かった分、クオリティーの高いCGを再現したと思うし、
こうした人の心の闇をテーマにした作品は、イケメンブーム真っ盛りの頃だから
出来たのであって、今後このような作風のライダーは見れないだろうなと言う意味では
とても貴重な作品ではあると思う。

着地点はどうであれ、555の真髄や魅力は中盤に凝縮されているので
中盤を見るだけでも、この作品の訴えたい部分は伝わるはず。
物語がどのように始まり、どのようにして綺麗に収集して終わったかを
重視するに人間には向かないかも。

あくまで、物語のメッセージ性を感じ取る作品だと思うから。


662名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 21:06:56 ID:xWYg7dXc0
アクションなら思いっきりブレイドを押す
ファイズの後で見ると特に必殺技CGがダメダメに感じるだろうし
序盤で結構使われる空中戦の合成もイマイチ感が漂うが
「アクションそのもの」は非常にレベルが高い、さらに戦闘やそれに伴う物語
キャラ同士の因縁も燃える。
変身シーンの合成処理などはおそらく極めて優秀な部類に入り、移動しながらの変身など
様々なシチュエーションでの変身(役者とライダーの入れ替わり)の見事さや
怪人、ライダー、役者の昭和特撮時代を彷彿とさせる多様なアクションシーンなど
戦闘の面白さでは非常にオススメしたい。剣崎のアフレコの良さも地味に凄い。
ちなみに空中戦はライダーじゃないけどリュウケンドーが頑張ってる
663名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 21:11:44 ID:sGA7wQod0
最終的にどの作品に落ち着くにしろ、平成ライダーの最初はやはりクウガがおススメだと思うな。
664名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 22:11:13 ID:YCEVj5LE0
>>662
バトル関連なら龍騎の右に出るものは無いと考えている
俺は少数派か?
派手さだけなら平成では間違いなく最高だと思うのだが。
画面狭しとライダーが動きまくるり、技を繰り出した後に大爆発。
ボルキャンサー倒したときのDライダーキックが未だに脳裏に
焼きついてる。

555は灰になるだけでイマイチ爽快感に欠けるし
剣はカードに封印せにゃならんから大々的な爆発はさせられんし
響鬼はなんか羽毛布団が破裂したみたいだし
カブトはなんか蹴ったり刺したり撃ったり斬ったりだけで地味だし。
クウガとアギトは知らん。

665名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 22:28:27 ID:j2Ex71jW0
爆発という視点だけならクウガ後半が1番派手なんじゃないか?
666名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 23:11:34 ID:Yw50D+7j0
>>664
>派手さだけなら平成では間違いなく最高だと思うのだが。
>クウガとアギトは知らん。

クウガやアギトの方が派手だとは言わないが、
「平成では間違いなく最高」と言い切るのなら
せめてクウガとアギトも見てから言えよな。
667名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 23:13:44 ID:XhFoqo280
爆発ならクウガ、
渋さならアギト、
速度感のある龍騎、
CGだと555、
シナリオとの絡みで剣、
爽快感(はじけて終わるから)の響鬼。

かな? 単純に全部見た上でのバトルのキーは。
668名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 23:29:31 ID:uMXozE8u0
そういやインパクトと同時に爆発は龍騎だけか?
龍騎のファイナルベントはダイナミックさがいいな
自分的にはスマート系のファイズと双璧だ
669名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 00:09:20 ID:4jYJDg680
>>665
一番最初に金マイティでライダーキックかまして大爆発したエフェクトは
凄いのを通り越して大爆笑した。
670名無しより愛をこめて :2006/06/19(月) 00:54:46 ID:pMCiIII10
クウガの爆発が合成だったのは爆発の大きさを
調整するためだったのか・・・
ゴ以降の大爆発をみるとそうとしか思えんw
671名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 08:12:27 ID:psyn+sRvO
>>670
あ〜、それもあるのかも
爆発に絡む演出がカッコよかったりしたし
やっぱCGはここらへん便利だな
672名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 10:05:07 ID:gt5myzWu0
>>669
チラ裏だけど、ああいう爆発もハリウッド並なら大感動だよね。

無論そんな予算で作ってるわけじゃないから無理なんだけどさ。
673名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 11:59:46 ID:DwZZ8lr50
アギト劇場版(DC版)

良かった!
・氷川刑事が珍しく格好良かった。
・澄子vs小沢真珠の女の戦いが熱い。
・藤岡弘(特別出演)の溜め過ぎな演技が素晴らしい。
・ラストのG3vsG4のバトルが良かった。

微妙?
・映画版なのでもう少し強い敵が出てきて欲しかった。
・澄子vs北条のシーンをもう少し見たかった。
・G4は死のリスクを負ってる割に、そんなに強くない。
・真魚の露出が少ない。性的な意味で。

全体を通して見た場合、実質主人公扱いの氷川刑事を通して
死を背負う者と生を背負う者の対比をテーマにしている。
ラストバトルで澄子の「氷川誠として戦いなさい」のセリフにぐっと来た。
翔一が言う「人間生きてるだけでおいしい」という事を、映画を通して
伝えたかったのかなあという気はする。
674名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 12:56:06 ID:0h9v7iLd0
>・真魚の露出が少ない。性的な意味で。

全身タイツで(;´Д`)ハアハアしてる真魚ちゃんでは満足できませんか?
675名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 19:08:47 ID:snWcy7KD0
爆発の規模で言えば、クウガの後半の怪人どもは
半径数キロに及ぶ大爆発で果てるんだが。
676名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 19:33:28 ID:SP1ZRkMZO
なんかもうずっと試聴済み前提で話が進んでるよね
677名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 20:08:33 ID:cFysyva80
>>676
そろそろまた襟を正してオススメ活動しないとまずいな、こりゃ。
678名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 20:28:14 ID:0h9v7iLd0
いきなり途中から見るというのはどうだろう?
はじめて見たのがクウガの9巻あたりなんだが
一気にハマって1巻から見直した

剣は予め笑うところを予習した方が楽しめそうだし
679名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 20:44:17 ID:qfmxrnr10
そういやアギトは劇場版からはまったなあ。途中からってのも
バレ気にしない・つかみになるんなら別にいいのでは?いっそ片っ端から
シリーズ最終巻を視聴するとか試みたり

>>662
バトルをドラマや、キャラの心情の山場に組み込むのが
上手いって思ったな。ドラマの盛り上がり、カタルシスと
戦闘のカタルシスが上手く呼応してるつか。盛り上がる後半は特に
680名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 21:29:16 ID:QASODhwb0
>>679
> いっそ片っ端からシリーズ最終巻を視聴するとか試みたり
可能:アギト、響鬼
不可:龍騎、ブレイド
私見だが。
681名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 21:46:37 ID:Cvna4YVu0
全話のネタバレを知ってるという前提でだけど
龍騎は最終回から逆順にレンタルして観てったよ。
特撮をまじめに観たことがない人間だったから
最後まで観きれる自信がなくて、あえて逆をやってみた。

結果→DVDコンプリ中 大散財 でも反省はまったくしていない。
次は順当に555を観るべきか、友人にすすめられたクウガに戻るべきか迷っている
682名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 22:27:44 ID:xFfPc3Iw0
>>680
クウガは最終話だけだと、・・・・やめた。ネタバレに繋がる。
683名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 23:11:28 ID:FhQ61H/D0
剣って2chで変な先入観植え付けられなければ、別に笑いどころを楽しむような作品じゃないと思うんだが。
684名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 23:33:49 ID:SP1ZRkMZO
しかし活舌が悪いのと橘さんのヘタレ具合というのは先入観なしにも目立ってしまう事実
685名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 23:45:49 ID:SP1ZRkMZO
これだけだとアンチみたいだな…

それでも好きだよ剣は
みんな普段は抜けててもやる時はやる男達ばっかりだからな
橘さんのキレた時のパワーは凄まじい
686678:2006/06/19(月) 23:50:48 ID:0h9v7iLd0
剣 最初は普通に見てたんだが受付けなくて
前作のファイズがシリアス過ぎたせいもあるけど

ただ2chきてから楽しめるようになった
687名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 01:03:29 ID:IzkWHikq0
ブレイドが受けなかった理由をしらないんだがなぜなんだ?
玩具の売上もよくなかったみたいだけど…
大きなお友達はともかく、子供に受けなかったってのはなんでだ?
688名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 01:15:25 ID:WMizOJBzO
…ライダーのデザイン?
689名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 01:49:05 ID:H9u7HGvs0
>>683
つい最近見終わった組だけど、確かに前にも指摘されてたけど
ネタ的な扱いにより、敬遠されてる部分があるのは確かに
もったいないなと思った。 前評判の割に見たら
普通に面白く燃えれたのが意外だったし

まあ個人的には、見る以前はネタ扱いや演技じゃなく
肝心の主役ライダーデザイン(ラッキョ?)で一番引いてたんだが
前年の555のライダーデザインが、どれも秀逸だっただけに

剣で一番好印象だったのは、ライダー個人のドラマをそれぞれ
カタルシス満載で消化してた点かな。そのかわり早々に
自分個人のドラマを終えた橘さんが、ヘタレてしまったのは
気の毒なのか、そのかわりに2chで愛されたからいいのか


あと最終回のおかげで、作品全体の印象が大分変わった
690名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 02:58:10 ID:qhRpoDF40
>>687
龍騎の成功もあって間を空けずカードを絡めた商品を投入したものの
市場の反応があんま良くなかったって事みたい
前に買ったのがあるでしょ、って事だろう
あと大人にとってはやはり主役の演技に辛いものがあった
691名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 03:16:35 ID:aii6H4qa0
アギトも、クウガと主役ライダーやベルトのデザインが似すぎていて
「前に買ったのがあるでしょ」で玩具の売り上げ不振だったらしいな。
692名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 09:46:47 ID:b643peKN0
興味がない人には
仮面ライダー自体区別つかないからな
693名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 10:04:34 ID:T5bo0PMm0
>>689
> 前年の555のライダーデザインが、どれも秀逸だっただけに

俺、555のデザインは、悪い冗談かと思ったよ。
今でも「こりゃねえだろ」って思うことがある。
694名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 10:54:42 ID:VfFJa0Xk0
>>693
龍騎のやる気無いデザインよりマシだろう
695名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 11:05:46 ID:2KrXAf700
>>687
大人でも付けれるLサイズの変身ベルトとか、実物大のラウザーを玩具と同じくらいの値段で発売してれば、大きなお友達が買うのにね…
…何で大人用出さないんだ?
子供相手より商売になりそうな気がするのだが…

>>693
ZOとJみたいに区別のつきにくいデザインよりはマシ
696名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 12:55:51 ID:9RRx88YA0
>>695
買うのが恥ずかしいだろそんなの
697名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 14:59:19 ID:H9u7HGvs0
結局デザインはそれぞれ好みってとこになるのだろうか
あと話見終わった後や実際の動き見た後だと
思い入れや印象が変わるし


無難にまとめてみた
698名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 15:12:23 ID:WMizOJBzO
動いて見るとかっこいい→ギャレン
699名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 15:25:00 ID:q7wUN7780
強化フォームが弱い→ギャレン
700名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 17:04:06 ID:UA0TY3zy0
>>692
平成ライダーのデザインはどれも特徴的で区別は容易につくと思うけどなあ。
逆にドラスティックな改変をしすぎていて、言われないとライダーだとは誰も思わない
場合が多いような・・・

アギトの世界の人達は、アナザーアギトとアギトの区別がつかないみたいだけど。
剣の世界の人達は、あのデザインこそまさしく「仮面ライダー」だと思ってるみたいね。
701名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 18:10:54 ID:melGFjrV0
>>696
「子供用」をセコセコ買うよりは
「大人用」のほうが堂々と買える。

>>700
剣世界、デザインってよりは「怪人と戦う甲冑の男」っていう都市伝説でしか無いから
どんなのが出てきても受け入れそうだな。

また脱線か。
702名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 18:29:43 ID:CEdpGmZM0
エアガンみたいに18歳以上とかの指定つけてくれるといいな
703名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 18:33:00 ID:9DozmMFQ0
すげー個人的な意見と前置きして書くけど
やはり龍騎以降はどれも毎年見るたびに「なんじゃあこりゃあ」だったな
カブトはまあ結構普通に見えたけど
でも大抵どのライダーも作品の中で見ていけば好きになるよ
特にクウガアルティメット(出番少ないけど)とブレイドKの金黒赤のデザインは
個人的に最高だ
704名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 19:57:02 ID:D8+UzeYE0
龍騎のときはマジですごかったな。

555のときも結構騒がれた

逆に完全新生のヒビキのときはなんかもうみんなツッコミ飽きててそんな騒がれなかったな
705名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 20:10:15 ID:2OqcsUo10
>>687
ライバル作品が増えたからかも?
なんとか星座ーとかはじまってたし
特に剣は王道ヒーローっぽい路線だったから
剣崎みたいな暑苦しい熱血主人公はデカレンジャーでお腹いっぱいな感じかも?
706名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 20:46:15 ID:hkLDNEM20
平成ライダーしかよく知らんけど、主人公のキャラはどれも個性的でいいね。
基本イイ奴だけど、天然、ぶっきらぼう、熱血、大人、俺様、etc..
熱血って王道ぽいし好きなんだけど5作目までいなかったんだね。
戦隊と被るからかな?
707名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 20:47:52 ID:ytCXwoBZ0
ブレイドの玩具は似たような題材扱っておきながら2年前より大幅劣化してるんだもんなあ
劇中の扱い方もヘタだったしあれじゃ売れなくても仕方ない
708名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 21:06:57 ID:2rebqjKE0
テレマガの付録の大金持ちゲームでもクウガ〜555まではトップ扱いの1000万だったのに
剣は100万と2ランクも格下げになってたからな。響鬼も500万でトップには返り咲けなかったし。
709名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 21:08:43 ID:H9u7HGvs0
剣アンチって粘着なんだなあ
まあ自分も今まで見てなかったクチだが・・・
710名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 21:23:07 ID:Du+Wty3pO
クウガから観初めて、今ブレイドのジャックフォームのとこまで来た。
ここまで観てきて思ったんだけど、龍騎サバイブってなんか弱くねえ?設定とかスペックでは強くなってるんだろうけど、あんまパワーアップしてるっていう演出が無いっつーか…必殺技もバイクではねるだけだし
711名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 21:27:45 ID:ytCXwoBZ0
いや、どっちかというとバンダイアンチで剣の話自体は好き
これから見る人には玩具の話はあんま関係ないねスマン
まあもうちょっとギミックをうまく使って欲しかったなあとは今でも思うけど
712名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 21:36:59 ID:Wc0tM2ZT0
>>710
龍騎はザバイブでスペック上がっても、
精神的に弱ってるから強さを感じ辛いんじゃないかい?
713名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 22:34:44 ID:Pnv0qfYd0
あげ
714名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 22:37:10 ID:fa5snkOo0
釣られないぞ、と
715名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 22:47:57 ID:t4Dt/Bir0
555のライダーデザインも物語も癖が強いから
馴染むまでに時間が掛かった記憶がある。

戦闘シーンは作っている側のセンスの良さが
際立っていた。
自信を持って、癖の強さを出したというか
迷いが感じられないんだよね。

ライダーを少数精鋭にしたのは
前作の龍騎を意識してたからかな?

それでも物足りなさや違和感を微塵にも感じなかったのは
物語や戦闘シーンが重厚だった事に他なら無いからだろうね。
716名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 23:32:05 ID:JsEQARSy0
戦闘シーンで見ると、ブレイドは、

CGは少なめ、それも変身部分での使用の方が評判が良い、はっきり言って渋い
敵をカード化することで技が増える=序盤は技が少ない
新米ライダーの主人公がだんだん強くなる=序盤は戦闘もヘタクソで弱い

なにしろ前作が、CGを活かした派手カッコ良さではこのスレでも定評のある
555だから、続けて視聴するとその落差でショボく見えても仕方ないと思う。

単品で観ると、序盤から熱い戦闘がたくさん詰まっていると思えるんだけどね。
717名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 23:54:24 ID:eSZN54wk0
ブレイドは全体的に必殺技がダサかったように思う。特にカリス。
718名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 00:18:09 ID:TR7zv7E/0
>>717
映画はかっこよかった
剣は体の動き見せたほうが絶対かっこいいんだよな
ギャレンやレンゲルのキック技はアクションが派手で好きだ
CGだとRSFの光線くらいしかない
719名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 00:35:03 ID:n3prYO8h0
龍騎の東條ってのが、どこぞの反流スターにしか見えなくて、気持ち悪い(´・ω・`)
720名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 01:11:58 ID:RBF4KjrB0
なんでギャレンJのただ一回のキック技をあんな形で
721名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 09:27:21 ID:kFTXH88U0
東條は気持ち悪くてナンボだろ
722名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 10:30:13 ID:A1cnL4QB0
ブレイドで個人的に一番よくわからんかったのは、
スピニングダンスとスピニングアタックとの差か。
単純に威力が上がった、ということなんだろうが。
他の人は、

ライトニングブラスト→ライトニングソニック
・ジャガーマッハでの加速
バーニングスマッシュ→バーニングディバイド
・ゼブラジェミニでの分身

とかぱっと見で差がわかるのに。
蓮華?シラネ
723名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 12:23:30 ID:B73HoSVW0
龍騎の劇場版EPISODE FINALを見た。ちなみにTVシリーズは今DVDで半分くらいまで視聴済。
見終わった率直な感想は「(゚д゚)ポカーン」という感じでした。正直、何が何だか分からないうちに
投げっ放しにされた上に放置プレイされてしまったような気持ちになりました。
それで見終わった後にネットでコアなファンが脳内補完して書いたレビューとかを読んでるうちに
ようやく少しだけ意味が分かってきた。俺の理解力が足りないだけかもしれないけど、この映画は
見る人をかなり限定すると思う。テレビ版をある程度見ていて、更にTV版でその後起こるであろう
出来事を理解できる人でないと、見ていて「何でこういうラストで終わるの?」という感想になると思う。
素直に両手を挙げて「面白い!」とは言い難いが、龍騎の世界観が好きで尚且つちゃんと設定を
理解している人なら楽しめるのかなあと思った。見所は平成ライダー初の女性ライダー登場。
あんまり強くないけど。
724名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 14:24:38 ID:0vOF7W8B0
龍騎はタレ目をやめるだけでかっこよくなる、ということの為の映画
725名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 14:55:32 ID:cd5T00tg0
浅倉は変身しなくても強い、ということの為の映画
726名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 15:31:02 ID:FnZj3o9O0
劇場版の龍騎観て最初に思ったこと…

「オーディンはどうなった?誰が倒した?」
727名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 16:42:19 ID:sT8k3EW10
ネタバレし杉
728名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 16:55:09 ID:H/Cj+wf10
劇場版の龍騎観て最初に思ったこと…
最初から鯖(以下自粛)
729名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 18:24:35 ID:NDdgSFBx0
>浅倉は変身しなくても強い
確かに。女性とはいえ仮面ライダーであるファムを、生身のしかも片手で締め上げてたっけ。
730名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 19:14:32 ID:QQ5i3WlAO
ネタバレ
731名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 21:51:31 ID:c6VfJous0
ベタさという視点でで平成ライダーを見たらどうよ?

剣はキャラの愛着心が補正掛かってるのと
昭和ライダーっぽさも漂っている事も含めて
好きなんだけど。

劇場版の宣伝なんて、「戦いはまだ終わってなかった」って所や
「もう一度みんなで力を合わせて戦うんだ」って所に平成と昭和の
要素の融合的な部分を感じた。

クウガはよく、ベタだと言われているけど
平成ライダーで一番ベタな作品って何だと思う?

732名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 22:15:31 ID:rfQ5SGXH0
なにを持ってベタというのかの基準にもよる。クウガとアギトだったら
勧善懲悪的な展開でベタというのならクウガ
燃えるシチュエーションでベタというのならアギト

とか
733名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 22:34:22 ID:FnZj3o9O0
ZOとJは平成ライダーに入りますか?
734名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 22:38:46 ID:RE+KnJZr0
釣られないぞっと
735名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 23:17:53 ID:H/Cj+wf10
>>638
>>732
あ〜あwww
736名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 23:17:59 ID:sT8k3EW10
設問の仕方がヘタ
737名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 23:39:48 ID:/pYza9Cp0
いちばん正統派なのはアギトっていうかアギト内のギルスの話じゃないか
超人の悲哀とか少年との交流とか美味しいとこ取りだった気がする
738名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 23:42:09 ID:M/cAD/tJ0
タイムピンクもおいしくいただきやがって
739名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 01:07:34 ID:UIDbsGdc0
アギトの3人ライダーはいいね。
氷川はある意味真の主役とも言える活躍だったし
翔一は好感持てるし日常のエピソードには癒されるし
涼は出番少ない分、逆に印象的なエピソードがたくさん用意されていたし
木野は何もかもがかっこよかった上に正式なライダー扱いではないところも良かった。
740名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 03:27:19 ID:cX5bsDCK0
映画でギルスは王蛇にボコられてたな・・・。
741名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 07:56:08 ID:rIZS0t4t0
>>738
誰がうまいこと言えと
742名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 09:27:50 ID:UsPF+eWU0
>>740
あのシーン見て、なんか複雑な気分になった…
743名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 09:53:43 ID:UnppPVwhO
スレタイを見なさい
744名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 16:12:55 ID:hsvQ3yta0
クウガ:「平成ライダー」入門編
アギト:クウガと別の形の入門編
龍騎:色んなライダーが戦い会う姿が好きな人向け
ファイズ:なんでも良いから華麗な必殺技でスカッとしたい人向け
剣:熱血ヒーロー物が見たければコレ
響鬼:「もうライダーバトルは疲れ気味」な時に
745名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 16:57:40 ID:arbLkmtq0
「平成ライダー」として一番ベタなのは間違いなくカブトなんだけどな
746名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 17:51:41 ID:VWyPcWsV0
あれが標準か…まあ仮面ライダーって感じだけど
747名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 18:01:15 ID:L7yv95uu0
そもそものコンセプトがそうなんだっけか?>カブト
748名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 18:19:19 ID:UnppPVwhO
カブトは主人公も含めて変態の集まりだから(虫なだけに)
だから標準じゃないだろう
749名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 18:26:44 ID:TMzqUdNH0
カブトは平成ライダーからいらないものを省いて
面白い部分を強化したという名目らしいけど

いらないもの→飛び蹴りライダーキック
面白いもの→執拗な食事シーン

なのか?
750名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 18:27:08 ID:7/rxB1nu0
カブトは歴代で一番明るめの作風
751名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 19:55:03 ID:VWyPcWsV0
明るいというか、もはやただクサい台詞を羅列する番組になってきてるな>カブト
752名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 19:59:22 ID:mw9hKhZT0
カブトは確かにスタンダードな「平成ライダー」という感じだな。さっぱりしたブレイドというか
753名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 20:02:04 ID:HDo0VMpw0
徐々にカブトアンチスレっぽくなっていく悪寒
754名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 20:07:02 ID:4D3U+9kG0
平成の標準作(基準)ってアギトじゃない?
クウガはテーマ性が強いし描写が美しいから、あれを基準にすると後が辛い。

755名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 20:18:51 ID:UnppPVwhO
ただスタンダードがアギトといっても、
序盤は謎、謎、謎ばっかりでなかなか盛り上がらない諸刃の剣
初心者にはお勧め出来ない
個人的には9巻(30数話)辺りからやっと面白くなってきたって感じだし
スロースターターなんだよなアギトは

毎回見せ場があるといったらやっぱ龍騎かねぇ…
756名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 20:36:36 ID:CVqH3IZ20
オレが当時アギト序盤の謎尽くしが気にならなかったのは怪人との戦いをメインにした
クウガを見て戦闘は満腹状態だったからかもなぁ

そういった意味じゃクウガ→アギトの順はおススメかも
もちろんクウガが合わなかったら視聴を止めて即アギトにシフトするのが前提だけど
757名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 21:03:37 ID:4D3U+9kG0
RXを罵倒入社した白倉が最初に作ったアギトは皮肉にもRXに通じる所が多い。
3段変身、ベルトから武器が出る、等・・・

ブラックを高寺が自分好みに仕上げたのがクウガだとオモ。
758名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 21:38:09 ID:ykrwvcws0
「皮肉にも」つか、むしろ皮肉じゃね?
RXをダメだと言うんだったら、似たような形式をやりつつ違うとこを見せるのもアリだ
759名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 22:29:07 ID:CVqH3IZ20
白倉の批判はブラック大好きから来る期待はずれのRXに対する批判だからね
プロになって続編やシリーズ新作の視聴率の維持が如何に難しいかを知って当時の自分を恥じてる

前作信者で次作アンチ化した人間は若き日の白倉自身の姿なんだよなぁ
叩かれてる時は複雑な気分なんだろうな
760名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 22:36:35 ID:8Re0umpA0
なるほど、そういうジレンマがあって龍騎や555を作れたのかもね。
761名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 22:50:08 ID:cPRQ1XNyO
個人的にはクウガアギトが地味にだけどかなりツボってる。

てか平成ライダーは全部それなりに面白いぞ。
だから基本的には全作品見る事をお奨めする
762名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 23:32:47 ID:cX5bsDCK0
この間龍騎の劇場版見た。
オレの大学が出てた。
こんなの撮影してたなんて知らなかった。
763名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 01:18:52 ID:jL9xgQY+0
龍騎劇場版ってTVシリーズのリアルタイムでは、おでん登場の前日に公開したんだっけ?
そのタイミングで観なければ、おでん登場の回は「??」だろうなあ
764名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 02:02:00 ID:F8abkUqw0
どれがよかったかは、10数年後に今の子供達が大きくなったら評価されるかもな
一番人気あるやつが勝ち
765名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 02:53:23 ID:yuoYLDOU0
アギトは「非常に良く出来た作品」ではあると思うけど、心に響くものがなかった。
どこで燃え、どこに感動すればいいのかが見つからなかった。
555や剣や響鬼は出来としては荒いのかもしれないが一生心に残る作品だ。
766名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 08:02:01 ID:WWbz8dL90
>>749
いらないもの→重苦しい展開
面白いもの→コメディ編
767名無しより愛をこめて :2006/06/23(金) 22:40:25 ID:HwbmypV80
>>765
おいおいw
それは自分の頭の中だけにそっと閉まっておきなさいw
768名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 22:51:51 ID:a7vgEbYM0
>>767
そんなにマズいレスか?

同意とは言い切らないが理解は出来る。
769名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 22:56:00 ID:JBnst1Fz0
○○に比べれば○○が素晴らしい!って主旨のスレなら
最近過疎地の戦うスレがあるし
770名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 23:11:43 ID:xxnFkhoo0
771名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 23:14:35 ID:JBnst1Fz0
>>770
こっちこっち

復刻版・平成ライダー各派が戦い続けるスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1138227830/
772名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 23:35:52 ID:Yi1DwcIR0
まあ「俺の心に響いたから良作、響かないから駄作」とだけ言われても
「そんなん知らんがな」「日記にでも書いとけよ」って感じじゃん
773名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 00:05:43 ID:ppbUXpEs0
>>765
アギト、キャラ良いしバランスのいい作品だと思うんだけどね。

主人公が強いし常に前向きで明るかったせいか何処でも生きていけそうな感じ。
ラストもどちらかといえば明るめな終わり方?っぽかったので後を引きずらなかった。
そのせいか自分的にも平成の中ではやや印象が薄い…面白いんだけどね
774名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 00:33:12 ID:z2WJ5zGV0
人によっては前向きすぎて入り込みづらかったってのはあるんじゃないかな
まあ面白いキャラだったしバランスとして正解だと思うけど
その代わりに氷川や涼がわかりやすいキャラだったし
775名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 00:39:11 ID:lgtJXnIn0
今555視聴の途中(アクセル登場)ぐらい。
彼女もときどき一緒に見てるんだけど、けっこう楽しんでる。
女はこういう狭いサークルの恋愛話好きだねー。
で、誰がお気に入りなん?って聞いてみたら
「くさかくん」
…え?なんでだろう…
776名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 00:58:34 ID:iWV3AAjN0
>775
そりゃ、おまえ、当たり前だろう。

女は安全な男を確保しつつ、危険な男に惚れるんだよ。
777名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 02:09:47 ID:5FRjBoGw0
危険な男というかヤバイ男というかな・・・
778名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 02:44:38 ID:iWV3AAjN0

本当につきあったら、だめんず決定ではある気がする。
779名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 08:36:27 ID:CWXfdgThO
>>778
くらたま画の草加が大暴れするのを想像しちまったじゃないか。
780名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 10:09:38 ID:2+VQAv1C0
555といえばムカデの人。
781名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 13:13:37 ID:bx5Z0Y4O0
別スレで興味深いの見つけた。

仮面ライダーカブト Part74【俺は、バラが嫌いだ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1150724311/216

ここがこういう内容の十八番で無いと、クヤシっす。
782名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 21:15:27 ID:BZc9uP0N0
原作のデビ●マンみたいな世界観でギルスみたいな主人公で作って欲しい。
もうドン底の暗い世界なんだけど何とか生きていくだけの希望は残されてるっていうの見たい。
ベタだからこそ今、見たいんだ。
783名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 21:19:38 ID:DF3xLVZG0
>>782
東映でデビ●マンって……勘弁してください。
784名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 21:24:56 ID:1WqT5jjP0
>>783
その作品の映像化って、ことごとく失敗してる稀ガス…
原作以外では、朝日ソノラマの小説版が俺的ベスト。
スレ違い&チラ裏sage
785名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 21:27:46 ID:1kCuwJze0
いや、あくまで原作だからw
ライダーのスタッフなら問題無っしょ?
田崎とかガチで好きそうだしね。
786名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 21:37:48 ID:psVXdUIy0
暗くて重くてラストもやるせないのが見たいならBLACKでも見てればいいじゃん
787名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 21:51:33 ID:sQUz3hVTO
しかも原作版の方をな
788名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 21:59:03 ID:hgwUeYTP0
>>787
俺は誰だあああああああああああああああああ!?


知るかああああああああああああああああ!!
789名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 22:08:19 ID:2+VQAv1C0
おれ〜のファンタジィイ〜
790名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 22:44:36 ID:gNrdYO4y0
龍騎と555
しいて言えば龍騎
791名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 23:11:07 ID:sytrnbO70
GW中妹分であるOLの女子(NOT特オタ)が来たんだが
仕事で相手できないので暇潰しにと
555全編、パラロスDC、バトルビデオ、ノベル等を置いていった
数日かけて全視聴したみたいだが感想は
「月9とかよりおもしろい、むしろハマる!
つか草加って奴ウザイくね?彼氏に薦めてみる♪」との事

捉え方も人それぞれなんだな… 
未だに自分乾好きダナー

792名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 23:19:37 ID:kHZuUEo20
特オタ属性の無い女子ならマリに感情移入して見るだろうから草加はダークヒーローというより
巧とのラブストーリーを邪魔するウザいストーカーにしか見えないかもな
793名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 23:46:27 ID:sytrnbO70
>>792
あー、そんな感じじゃなく
話の大筋が奴のせいでブレて相当いらいらしたとの事

後日、他の平成仮面ライダー全作(カブト15話まで)
視聴したらしいが555が一番「次が気になる番組」で、
「観終わった後の熱が冷めない」らしい
794名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 00:04:35 ID:9eVBVq2Y0
草加を愛おしく思えるようになればまた違う感想になるな
795名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 00:25:58 ID:gRDIRR+R0
初めて555の劇場版見た。

良かったとこ
・変身がカッコイい
・CG使いまくりの戦闘がカッコイイ
・オルフェノク3人衆の描写が良かった

イマイチ
・全体的に暗い
・ヒロインが微妙
・草加のムカツキ度合いが少なかった
796名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 01:26:49 ID:P0shcWcF0
>>793
それはあるなぁ。草加が好きになれない人間は
大抵、あの引っ掻き回しが気に入らないw

中盤とかほんとウザいとしか言いようがなかったしなぁ。
797名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 01:31:41 ID:NwutXisP0
全体的に暗いってのはライダーとしては良い点かと。
DCでは草加の場面増えてたけどね・・・

俺的には社長の扱いが・・・中間管理職じゃんw
798名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 01:35:50 ID:td+o5SzdO
またこの流れか
799名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 01:36:10 ID:QjPOP9vf0
555のストーリーって草加のマッチポンプと
木場騙される→やっぱり信じたいんだ→また騙される の繰り返しだしなあ
800名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 02:57:53 ID:VZ+TSbvb0
800
そしてこれを区切りにネタバレぎりぎりまできてる流れを
元に戻そう
801名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 03:11:57 ID:P0shcWcF0
多分無理なんじゃないかと。
仕切りなおそうとしたの何度目だかわからない。
802名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 07:55:03 ID:xpoEcUSxO
555、木場とたっくんが好きだったわ。懐かしい。
>>792、俺、男だが、明らかにそう見えたwwさ、今から、カブト見るノシ
803名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 09:50:15 ID:2kSk4gkR0
結構ハードな映画やアニメは観るし、ラノベから分厚い小説まで読むが、特撮だけは基本的に観ない友人がいる。
だが、ただの食わず嫌いっぽいので、今度軽く平成ライダーを勧めてみよう思ってる。

さて、
彼に平成ライダーを勧めようと思ったら、まず何をみせて興味を引かせるのがいいんでしょうか?(たぶん劇場版がいいとは思うけど…)

804名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 09:53:00 ID:w2eg8gfh0
>>803
つ やけにリアル感が漂うクウガ
805名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 09:56:45 ID:9gQzc7460
>>803
CGを駆使して見た目がハデな555(の劇場版)
806名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 09:57:44 ID:2kSk4gkR0
>>804
たしかにクウガはウケそう。

ただ、問題はテレビシリーズしかないので、少しみせただけでは興味を引けないかも…っという事でしょうかね…
807名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 10:00:42 ID:2kSk4gkR0
>>805
劇場版555!

友人はバトルロワイヤル好きだから、つかみとしてはかなりOKかもしれない!
808名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 10:18:58 ID:w2eg8gfh0
>>806
クウガのお試しならep1〜8くらいじゃないかと思われ。
あとep17-20でもいいかも。

……いきなりep34-35というショック療法も有るには有るけどなw
809名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 12:26:40 ID:iMBIM55V0
あげてみる

EPISODE34『戦慄』EPISODE35『愛憎』はクウガの最高傑作
810名無しより愛をこめて :2006/06/25(日) 13:02:14 ID:Z+8S/Trn0
このスレ見てると平成ライダーってホント非特オタの
人にも観やすいように作られてるんだなあ。と思った。
811名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 13:08:43 ID:PHX3EFmOO
クウガ一択

ネタとしては龍騎もいいのかもしれないが、おれは好きじゃないけど
アギトは木野さん、アナザーアギトの所だけ見ればいい
ラストは見ない方がいい
812名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 13:37:46 ID:P0shcWcF0
>>811
むしろ最終編はそれだけで成り立つように作ってあるから
先にそれだけ見せるとかアリかもしれない。

どういう印象になるんだろうw
813名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 13:44:21 ID:4lPe2XpMO
来週から始まる仮面ライダーガタックは?
814名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 13:44:32 ID:td+o5SzdO
最後だけみせたら数々の謎や伏線が台無しになるから困る
クウガアギトは話が全て分かった二回目の試聴からが神髄
815名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 14:36:41 ID:EcGDzaH/0
>>814
同意。
816名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 14:46:43 ID:P0shcWcF0
>>814
平成、殆どが「後から過去を見せ」てバラす作りになってるから
ケツだけ見てから本筋追っかけても何も気にならない気がするんだがw

確かに「何も知らない1週目」がないのは勿体無いんだけど。
817名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 21:09:26 ID:db1mPbW/0
555も2週目からもオモロイ。
818名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 23:04:34 ID:0qv5qfPE0
剣は、ギャグパートじゃなくてガチパートの台詞に
80年代の週間少年ジャンプの格闘漫画と同じ
香りを感じるんだよな。

燃えパートは何の捻りも変化球もなしに
直球でくる所が好きだ。特に今井脚本の話は。

響鬼は前期だ後期だ騒いでいる輩がいるけど
細川氏が言っていたように「一粒で二つ粒分の
味が楽しめる」と言っていたけど、そんな感覚で
楽しめれば別に違和感という違和感はそんなには無いと思う。
819名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 23:57:22 ID:RQyQK6y40
555オススメ作品だな
「助けてお兄ちゃん!!」みたいな純朴な
台詞を言うガキがいないし(むしろぎゃr
「今助ける!」みたいな露骨熱血ヒーローがいない所に
妙なリアルさを感じたってのもある

むしろ、「助けてよ、たっくん!(主役愛称)」言われても
「やだね」で切り返すヒーローに一発で惹きつけられた
(結局さりげに助けてるわけだが…)
このスレでは555は暗い作品と評価されてるのかもしれないが
主人公の理由あっての不器用さや、他キャラの過去のトラウマが
そう思わせてるのかもしれん 自分想うに暗い<重い、かも
クウガ〜龍騎もいいけど精神的に大人な安定ヒーローいいなら響鬼、かな?
820名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 00:20:03 ID:DNx+YAMWO
555はキャラの不安定さが魅力だな。
とにかく迷う迷う悩む悩むジレンマは終わらない。
簡単に答えを示さず、何度も絶望的な展開になりながらも、
ラストの主人公のセリフに全ての希望と祈りを込めたのもいい。
リアルタイムで見たときも次が気になって夢中になったが、
むしろDVDで一気に見た方が物語の流れがわかりやすいと思う。
821名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 00:25:07 ID:LYdWyeyh0
>>803
もしミステリーとか好きだったら謎で引っ張るアギトかな
劇場版も結構手堅い作りでいいかもしれない

>>818
剣は作風が作風(カタルシス満載の熱い少年漫画寄り)
なだけにラストで


(  д )        ゚  ゚


ってなった
822名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 00:39:26 ID:TPyyg3+n0
ライダーの最強フォームにちゃんとストーリー上の意味があった
(最終回への伏線になっていた)という部分は評価したい
823名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 00:46:46 ID:LYdWyeyh0
クウガもそうやね<最強フォームに意味
あんま語り過ぎるとネタバレ方面行きそうで自重するが
ところで書いた後>>807見て思ったが
バトロワ好きなら、そのまま龍騎のがいいか?と思った
何せメインは人間同士の戦いだし
824名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 00:51:23 ID:oP6JipvY0
白倉の作品はある種割り切ってるよな
最強フォームがなんぼのもんじゃい!って
825名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 01:13:53 ID:aD739ehk0
>>824
販促と割り切るのもいいんだけど、そのせいで最強フォームの活躍が
イマイチな感じだな、555は。
アクセルはシナリオ絡み&演出でよかったんだが。

アギトは意味のある最強じゃなくて「進化」みたいな感じだけど
シナリオと呼応してやってたからそう言うのが好きな人にはいいだろうね。

バンダイ絡みもあるとは言え、用意されたタネがそれなりにでも使われてる方が好き。
まぁその辺だけで見る価値は決められないが。
826名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 01:59:46 ID:jJPWJ7fl0
アギトや555、カブトのマスクドあたり、正直もったいねえって部分があるんだよな
せっかく用意されてるんだから、戦闘シーンでは相手によって使い分けたりしてほしい
あとは、もうちょっとマシンも活躍してほしいかなあ(555はともかくとして)
販促として、使えばそれでいいんだろってな感じになっちゃってるのがある
響鬼後半の装甲とかもね

ボス級との戦闘はいいんだけど、主人公の成長につれてザコとの戦闘がイマイチになっていく傾向があるかな
や、そりゃザコとの差が大きくなっていくってのはわかるんだけどね
827名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 02:10:47 ID:kgs51/Rq0
カブトのマスクドって最初の頃見返すと結構カッコ良く演出されてるよ
ワームの投げた車を真っ二つにしたりワームの群れに斧を片手に突っ込んで鬼神の如く戦ったり

でも結局クロックアップ後の演出の方が印象強くて全部ライダーフォームに持ってかれちゃうんだよな
828名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 02:11:21 ID:ASbe8d1sO
平成ライダーってのは大体相対的に敵も強くなっていかないか?
829名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 03:09:45 ID:S1Eq5re20
とりあえずカブトに関しては敵は弱くなってる、っつーかピンチすら無い。
830名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 14:46:12 ID:oZqOV4Mc0
ここに書いていいのかどうか分からないがクウガの特別編を見た。
レンタル探したけどどこにも置いてなくて、でもクウガ好きだから
どうしても見たくて仕方なくネットで新品買った。

見る前は「1,2話の再編集したやつとおまけムービーでこの値段タケー」
と思っていたが、見たらすげー面白かった。再編集の方は細かい部分の
エフェクト修正とかだけど、改めて見るとクウガって地味だけど
見る者を引き付ける力があっていい作品だなあとしみじみ思った。

おまけムービーは特別編の試写会の様子と、出演者たちのトークショーの様子、
それから身内スタッフ向けに特別に作成されたエピソード50「乙彼」を収録。
トークショーは役者の素が見られて面白かった。特に薔薇姉さん良かった。
オダジョは金髪だし一条さんは髪が短くなって最初誰だか分からなかった。
エピソード50「乙彼」は、身内の監督やスタッフをからかった自虐ネタ満載で
分かる人にはメチャメチャうける。見どころは桜子さんの「おりゃー」。

ただこの時期は出演者はじめスタッフみんなが映画化する気満々で、
そういう前提でイベントが盛り上がっているので、映画化断念した
今の現状を考えると出演者たちの熱い意気込みがちょっと切なかった。
831名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 17:30:47 ID:Nx/Uze1x0
クウガは放送当時はさらにリアリティがあったよね、
時代も今ほど冷め切ってはなかったし。
832名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 22:27:37 ID:63j1DdIT0
オレ恥かしい話、鑑賞している作品に
過剰にカタルシスを求めるタイプなんだけど
そんなオレにぴったりな平成ライダー作品は何ですか?

スレを見ていると、剣やクウガが有力候補っぽいんですけど
555やアギトは向かないかな〜と。
833名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 22:43:08 ID:ASbe8d1sO
俺ならクウガと555をオススメするよ
555はオサレってイメージが先行してるけど、話はいたって真面目だし
散々既出だがクウガなんて『愛憎』で五代に感情移入しまくったもん
834名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 22:51:01 ID:kecWB+AX0
>>832
555はマジメだし、絵面じゃなくて話の上でもカッコイイ戦闘はあるんだが、
なにぶん、視聴者的に理不尽な戦いが多いんでカタルシスにはキツイもんがあると思う。

アギトは固定の強敵が出てくるから、終盤前の撃破シーンはいいよ。
ただ、他の雑魚は殺戮ルーチンで動いてて、人間の絡みがメインなのは確かだけど。

出た来た負けたいやしかし行け押せ勝った! はクウガと剣だろうな。
一部除いて、殆どの対峙する者は倒すべき相手だし。
835名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 23:23:36 ID:UQNMaR5L0
>>832
クウガ行っとけば間違いナッシン。
836名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 23:24:18 ID:UQNMaR5L0
その次555行っとけw
837名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 23:36:19 ID:Gb2Jv9Je0
>>833
ファイズってオサレイメージだったのか
確かにラブストーリー多いし、それまで特撮にあった熱血要素を排除してるな
そういえばキャラもオサレ性格キャラ多い品
838名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 23:40:15 ID:oP6JipvY0
555はある種”カタルシス”の否定みたいな部分あるぞ
839名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 00:25:24 ID:MADBKmQWO
555は草加を筆頭にものすごい人間臭いドラマで、全然オサレじゃないと思うんだが

龍騎は近々スカパーで再放送があるらしいから、見れる人は今レンタルしないでいいかも
840名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 00:33:03 ID:xjnxWIO/O
あくまでイメージな
今までにないメタリックでシャープなデザインとかライダーの気怠そうな動きとか電飾ファイズとか
少し見ただけだとそんな感じでしょ
841名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 00:36:30 ID:EXpav3fn0
カタルシスの排除を明言しているのは龍騎だっけ。
たしかに絵面はかっこいいんだけどライダーバトルにカタルシスはない。
カタルシスを感じない事が重要だったりするし。
アクション自体だと剣のバトルはオススメ。
あと、アギトもいけると思う。
クウガはカタルシスの前にフラストレーションがまず来るから、それをどう見るかだと思う。
何げに、平成ライダーで最もピンチの多い主人公だから。
842名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 01:13:49 ID:zskj4CxD0
>>832
剣とアギトかなー
どっちも苦難・試練が続くがそれを乗り越えて打破する燃え展開
でカタルシスを外さない。個々の話もそれなりにオチを
つけてくれる

あとはクウガかな
843名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 01:31:25 ID:xjnxWIO/O
いや、案外序盤のアギトのバトルは淡々としてるからなんとも
スロースターターだなぁホント
新フォームやアナザー出た辺りはかなり燃えるんだが
844名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 01:31:36 ID:q/qcqPOy0
>>840
ライダーだけ見るとな。
でも555がオサレっぽいのはドラマのほうのことだと思う
845名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 01:32:32 ID:WzXiMHo/0
555ってストレス溜まる分、キターってなる展開が多くない?

第1話で木場が勝村美香殺した時に何かスッキリした
あと鶴フェノクの話とか。555は鬱話だからこそ得られる物があると思う
846名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 02:43:06 ID:zskj4CxD0
555は中盤以降は草加に思い入れないと、ひたすらストレスたまるからなあ
巧もその他のキャラもジレンマに悩む話だし、混迷する人間関係とか
お約束的な「戦い経て分かり合う」という展開でもないし
あと理解者の不在とか。逆に言えば、そのクールさ混沌さオサレさ
全体に漂う、内面外面ともにキャラを取り巻く世界の不安定さが売りともいえる
劇場版は逆に、歴代で一番カタルシス満載
映画だと主役の内面がゆるぎないし
847名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 03:17:06 ID:GgL6VlEa0
よく言えばそうだけど
個人的には「木場騙されすぎ」という印象しか残らなかった
劇場版でまでそうだし
848名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 08:02:12 ID:ci96skII0
555は全体に漂うオサレって言うかいわゆる腐女子臭さが気になるかならないかで印象が変わる
映画は特にそう感じた
849名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 08:40:09 ID:vHeFxgYm0
カタルシスという観点では555の劇場版は良いと思う。
TVシリーズはイライラしっ放しで最悪だけど。
戦闘だけ見れば剣のスッキリ感はレベル高い。
龍騎は主人公があんまり強いという印象が無いのであまりスッキリ出来ない。
アギトは序盤はダルイけど後半の戦闘は結構良い。
850名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 09:42:17 ID:xL0SgJ8I0
>>845
だからそれがカタルシスの否定ってとこだろ・・・
木場にしても鶴にしてもただの人殺しじゃん
で、そういうキャラに序盤感情移入しちゃうと、後々後悔する羽目になる、と

反面、巧はひたすら自虐的に我慢し続けるキャラだからな
そりゃ見ててストレス溜まるわ
851名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 15:09:04 ID:aQLZLiej0
>>832
カタルシスを求めたい人には、平成ライダーより超星神シリーズをおすすめする。
戦隊シリーズならデカレンジャーが一押し。逆にアバレンジャーはあまりおすすめしない。
852名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 15:14:26 ID:kKmwUvY80
>>851
ヒント:スレ違い
853名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 18:53:25 ID:LQi/KsGT0
せっかちな子 555、龍騎
辛抱強い子 クウガ、剣
神々しい子 アギト
854名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 19:08:32 ID:b0Akw7Wq0
クウガ、龍騎と見て剣の1巻を見た
本当にオンドゥルだのウェイだの言ってて笑った、字幕付きで見ないと
何言ってるか分からないセリフもあったし
剣崎と橘さんの滑舌はこの後良くなったんだろうか?
でも剣崎の熱血で不器用で一生懸命な雰囲気は結構好きかも
先に見た二作品ほどのハラハラ感、続きが気になってたまらない感はないけれど続きを見たいとは思う
855名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 19:12:01 ID:UZWucnCn0
カツゼツは良くなったかどうか知らないけど慣れる
個人的にはむしろ味になる
まあ1巻の急展開に付いて行けた人ならこの先どんどん楽しめると思う
856名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 19:18:09 ID:Ki4cAaIo0
剣の主役は普通に見てるだけだとあんまり演技が変わってるようには思えないけど
終盤見てから序盤を見るとあれでも格段に上手くなってるのがわかる
特に戦闘時の掛け声は全然違うよ
857けつだいらまん:2006/06/27(火) 21:02:38 ID:+ineI2hA0
ベタでスマン!やっぱり「クウガ」が一番おすすめやね
我々の日常生活の中に異形の生物が突如現れたら当然
まず警察が動くだろう
主人公も変身したところで果たして自分に何ができるのか
まるでわからず戸惑ってしまうだろうし
変身した主人公にしても客観的に見れば昆虫の化け物なわけで
これらヒーロー番組のタブーをすべて描ききった「クウガ」は
まさに「石ノ森御大に捧ぐ」に相応しいリアル仮面ライダー
始めてみる人にもエラおススメかな
みんな 860レス目前の今 こんなベタな意見でゴメン
858名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 21:44:41 ID:ZxiUfEF30
特撮をあまり見たことない人間には、あえてクウガはオススメせんほうがいいかも
どっちかと言えば特撮としてはイレギュラーの作品だもん
クウガ基準だと後々で苦労しちまうぜ

むしろ二作、三作ほど見てから慣れてきたとこでクウガを見ると、独自のリアリティを十分に楽しめるはず
859名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:01:54 ID:7EEKocsv0
特撮を馬鹿にしてた俺が引き込まれた原因なんで、そうとも限らないw

以後の作品はある意味、ただの特撮と言っても差し支えないからな。
860名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:10:54 ID:I2sSfAEa0
クウガで平成ライダーにはまった自分だが
859の言い種はめっちゃ気分悪いな。
861名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:30:10 ID:fhvNDEQJ0
ただのガキ向けコントと思ってた大人をひきつけたって点では
クウガ以後どの平成ライダーもそうなんだがな
方向性は全然違うけどさ
862名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:35:59 ID:NoVuxjAa0
信仰作品を褒めるために他を貶すような奴は放置すればいい
863名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:39:16 ID:sIWd4X4O0
剣のデザインとかは好きだったけど後半みんな金色になっていってDBかと・・・
俺的にはデザインがシンプルになる程強い感じがするんだけどな。。。
864名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:39:54 ID:GgL6VlEa0
ただ大人向けをアピールしすぎたために
ストーリーや設定の粗を必要以上に突っ込まれることになったから
良し悪しやね
865名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:41:33 ID:7EEKocsv0
>>860
そうか、すまん。
866名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:56:03 ID:KRWosGum0
>デザインがシンプルになる程強い感じがする

つまりフリーザ様だな
867名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 23:31:32 ID:uh7/eCCa0
>>832
自分的には、とりあえず劇場版の「アギト―G4」をご覧下さい!
そして、アギトに興味を持って貰えたら、
遡ってテレビシリーズをおさらいしてみて頂けるといいかも、
と思います。

テレビシリーズでと言うのであれば、むしろ「555」。
最終回まで一気に見通せば、ですが。
最終回のオチの切なさ加減は、一年間見続けた者への罰だかご褒美だか。
868名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 23:47:34 ID:8+OhtiA/0
>>867
その2作は、敵を倒した余韻もそのままに、新たな謎が提示されちゃって、
カタルシスを味わうってのとはかけ離れてないか?

少なくとも、>>832には奨めるべき作品ではないと思うんだけど…。
869名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 00:06:10 ID:Wiudu4/u0
>>850
自分は馬に感情移入しながら視聴してたけど最後まで見てて良かったと思ったよ
具体的にはネタバレにも程があるので言えないけど
870名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 01:30:50 ID:NdBulhTj0
とりあえず自分に合いそうなのから見ろ、だなー

それが好みだったか?というのは見終わらないとわからんし、
思ってたのと違う面白さに開眼するかもしれんし
871名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 02:05:37 ID:oLEIKu9R0
ダンゼン555!
理由:オレがDVD全巻揃えたから。。
ドバッと一気にみるならやっぱ555!
ラストは??? ...だけど。解釈次第かな...。
でもこのスレ、ロムってたらクウガが見たくなってきたよ。
872名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 18:32:19 ID:p+dpJu3z0
カタルシスならクウガ・龍騎・ブレイドだと思う
クウガは基本一話完結、今見るとちょっと地味かもだけど
龍騎もまあそのゴニョゴニョな戦闘もあるけど、各ライダー編がちゃきちゃき終わる
ブレイドは序盤からストーリーがどんどん進みながらも基本2話完結の
アクション性の高い戦闘と物語が展開していく、ただし必殺技CGは微妙かも
この三本は全体として見ても話が完結しているのでオススメ
アギトも良い
ファイズとヒビキは(理由は違うけど)単発で評判の高い話数を見たほうが良いかも
ヒビキはまったり目でストーリー展開が(前半は)ないから
ファイズはゴニョゴニョでゴニョゴニョ
873名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 03:14:33 ID:4YwOUj0h0
ファイズはストーリー性がもっとも高く、カタルシスがもっとも低い
陰鬱と衝撃のドラマパートと、かっこいい戦闘シーンやビジュアルの乖離っぷりあたり異端の一作だね
最初の作品としてはオススメせんけど、いずれ見ないと損するね
874名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 08:26:15 ID:OrRDEvNL0
なんかみんなカタルシスの使い方が間違ってるぽいよ。
ボコスカ敵をやっつけてすっきりするのはカタルシスでは無いよ。

アリストテレスの定義では
悲劇を見て涙をながしたり恐怖を味わったりすることで心の中のしこりを
浄化する、というのがカタルシスの意味。

と哲学板住人の俺が言ってみる。
875名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 09:06:33 ID:kTgis8oO0
悪いけど555のストーリーがそんなに素晴らしいとは思えない
876名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 09:21:46 ID:FT1UoZeu0
>>875
ここで555を異様にマンセーする人が多いのは確かだけど
まあ思い入れは人それぞれだからね。何をもって素晴らしいかは
基準が色々だから一概には言えないんだけど。
555が良いと言ってる人たちは、あの救いようの無い暗さが
好きなんだと思う。自分は基本的に意味無く引っ掻き回す奴が
嫌いなので、そういう人が出てこないクウガが一番好きだけどね。
877名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 11:22:58 ID:Yrpdqcm/0
>>876
555の本スレに貼られてたからじゃないだろうか

とりあえず色んな作品の特色を語り合うこのスレは面白い
個人的には響鬼だけまだちゃんとみてないので見る前のオススメポイントをみたい
878名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 11:42:42 ID:Eg7LJcw00
>>877
最終回までネットの感想とか批評とか一切見ない
879名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 12:08:28 ID:8rwSk5uC0
>>877
・大人向けの特撮ドラマとして見る
・途中で作風が変わっても気にしない
・2ちゃんの関連スレを見ない

これらの掟を守れれば楽しく見られるぞ。
ちなみに響鬼の一番良い所は不毛なライダーバトルが無い所だと個人的には思う。
880名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 16:05:38 ID:N4syfurP0
平成ライダーを観る時のおすすめポイント
●自分の中の「俺ライダー像」を捨てる
特に平成ライダーは、作品によっては正義でもなければ自由と平和の戦士でも無い場合があります。
どのシリーズ物にも言えますが、自分の頭の中のキャラクター規格は捨てましょう。
「こんなの○○じゃない」と思ってしまうと、楽しい物も楽しめません。
●最後まで観る
作品によっては途中でとんでもない展開を迎えます。
それまでに見限るのはあまりにももったいない。
●最初の視聴時にはOP曲部分を飛ばす
正確にはスタッフクレジットを飛ばしましょう。
「○○脚本はクソ」「○○監督はおかしい」
はたしてそうでしょうか? 先入観なしに観て自分でソムリエして下さい。
881名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 16:57:31 ID:SFa071w1O
>●最初の視聴時にはOP曲部分を飛ばす
正確にはスタッフクレジットを飛ばしましょう。
「○○脚本はクソ」「○○監督はおかしい」
はたしてそうでしょうか? 先入観なしに観て自分でソムリエして下さい。

クウガはちょっと難しいなw
話の初めのタイトルあたりで監督とかの名前がどでかく出てくるし
俺は監督の名前を出すときのあの雰囲気が好きなんだよなぁ
「これは普通の特撮ではない」って感じがビシビシ伝わってくるから
882名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 19:27:18 ID:C2Lb8cub0
>>874
既にヲタク的用語のひとつとして
狭義でのカタルシスが存在するから気にすんな。

日本語がおかしくても気にすんな。
883名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 22:04:30 ID:UOf+K+YE0
>>877
いわゆる平成ライダーとは違った雰囲気の作品
本来テレビの前にいるべき「ヒーローに憧れる子供」と
「大人のヒーロー」との交流が描かれている
また「仮面ライダー」が完全な仕事として扱われている点も独特
とりあえず、精神的・肉体的に「強いヒーロー」が楽しめる
884名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 22:12:51 ID:xd4Eum4I0
アギトはスロースターターと言う声が多いけど
何話ぐらいから、物語が急激に展開していくの?
885名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 22:32:16 ID:FT1UoZeu0
>>884
かなり終盤
886名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 22:34:10 ID:Yv76NuNu0
最後の4話くらい
887名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 22:35:07 ID:SFa071w1O
>>884
最近全話見終わった俺の意見は

7巻(26話27話辺り)で火が点いて
9巻(33話辺り)からニトロに引火する
あとはひたすら燃え上がり爆発する
12巻(最終5話)で不完全燃焼を起こす

アギトが新フォームになる過程で感動し時空列にこだわるなら
9巻を見終わってから→TVスペシャル→劇場版と見たほうがいいかも試練
全ライダー共通だけど劇場版は新フォームお披露目会だからな
ただ劇場版とスペシャルはTV版の話に矛盾を生じさせるから、細かいことは気にするな!
888名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 23:34:26 ID:eRjQeP9N0
>>887
最終5話はむしろ焼け野原って感じだな。妙にさっぱりしてるし
でも翔一の決意とか氷川の例の発言とか、結構見所はあるんだよな
889名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 23:54:34 ID:SFa071w1O
>>888
なる
それもアリだな

でもあの展開は中盤の終わりくらいに入れるのがベストだったと思うんだよな
アナザーさんがいろいろと食っちゃってインパクトに欠けちゃう
890名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 00:25:06 ID:sTILKYQN0
アギトのストーリーは全体として見ると微妙だけど
エピソード単位ではおもしろいのが多い
ライダーも三者三様特徴がある
(というか他が同系統のライダーが何人も出てくるだけなんだけど)
891名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 01:32:29 ID:6/zxWP5D0
アギトって幕の内弁当な豪華さだな
アギト=平成版イナズマン
G3=非宇宙刑事メタルヒーロー
ギルス=石森漫画の主人公

そりゃ終わった時にプロデューサーがやりたいこと全部やったから次のネタが無いって言うよな
892名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 07:08:20 ID:rKEjBk7K0
平成ライダーって何気にどの作品にもフェリーのエピソードがあるね、
何か拘りでもあるのか?
893名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 10:05:08 ID:KzxQeq880
>892
ロケ場所に岸壁借りてるからだよ、と云ってみる。
894名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 10:24:24 ID:8r0LoOiW0
>>887
劇場版とスペシャルはTV版の話に矛盾を生じさせる…


ドラゴンボールの劇場版みたいだな
895名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 11:56:24 ID:psf/UUmk0
味スタ近辺に住んでいるとシーンの繋がりの違和感にどうしても
笑ってしまう事が多いなぁ。もう慣れたけど。
896名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 11:58:42 ID:xVakhlsU0
555の劇場版(DC)を見てしまったので感想を。
これで平成ライダーの劇場版はすべて見ましたが、TVシリーズ抜きにして
映画単体で見た場合、555はかなり面白い部類に入ると思います。
変身や戦闘のかっこよさはもちろん、ストーリーも結構好き。
最後の1万人エキストラを使ったバトルはかなり燃える。
一度見た後に田崎監督のオーディオコメンタリでもう一度見たけど
これも色んな視点から考えさせられて面白かった。
イマイチな点を挙げるとすると、個人的な好みの問題だがヒロインの
マリがあまり好きではないのと、草カイザの活躍が少なかったこと。
ヒロインは靴屋の娘の方にして欲しかった。あとK太郎カイザは笑ったが
中の人(高岩さん)の演技がすごいと思った。
897名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 12:38:30 ID:4mLxpEC6O
>>896
今凄いネタバレを見た!
898名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 12:41:35 ID:4mLxpEC6O
>>896
今凄いネタバレを見た!
899名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 15:15:46 ID:mP9aFDTbO
>>896
今凄いネタバレを見た!
900名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 15:17:48 ID:a9XDZ5aQ0
>>896
今凄いネタバレを見た
901名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 00:19:29 ID:tTxZ0y9h0
ブレイドは字幕の付いてる国内版DVDを見ましょう。
ビデオはいけませんw
902名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 01:04:14 ID:MQ1S9VOW0
まぁ、平成作品はちょびちょび公式とかでおさらいしながらじゃないと
色々わけがわからなかったりするよな。

放送時に公式+雑誌で情報整理していった人間と
そうでない人間で解釈というか、理解が全然違うし。
903名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 05:44:31 ID:hIO1xs1zO
荒れネタになったら申し訳無いが
響鬼後編で桐谷が出た辺りから観なくなったんだけど
後編はどうかな?
桐谷の第一印象最悪でだったもんで
あの性格からあの後良くなってるなら一から観直そうと思うんだが
誰かアドバイスキボンヌ
904名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 08:57:35 ID:rjRA7pov0
>>903
おれもその口で時々しか後半見てなくて最近レンタルで出たので
見直してるけど、けっこういいよ。
最初はやっぱ空気感ががらっと変わるので抵抗あるけど、すぐにギャグ回で
ほんわかして逆にお楽しみが増えるかも。

桐谷が苦手でも、彼中心以外の展開もあるのでそっちを楽しむのもいいかと。
905名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 13:25:28 ID:8YtEZoTTO
今、ブレイド見おわった。最終回の面白さは今まで見たシリーズの中で一番よかったな。個人的意見で。
906名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 14:12:14 ID:tHtibkeK0
響鬼後半は肩にスピーカーの付いた魔化魍の後編が燃える
大自然の中でのバトル 弟子との協力 ピンチ→逆転

響鬼で最も特撮ヒーローしてる話だと思った
907名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 20:33:43 ID:kQl57fDQ0
>>903
1〜16話までを延々繰り返して見てる俺が言うのも何だけど、
既に17話から崩壊していってまつ。

劇場版は戦隊並のぬるさ。
908名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 21:04:12 ID:dwnFPSRq0
ライダーは好きだが戦隊は子供っぽいと卑下する年頃
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1142155350/
909名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 04:08:18 ID:cug7uaB9O
>>>904>>906>>907
レスd
とりあえず一辺全部通して観てみるわ
何か面白いエピソードあるかもしれんし
910名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 11:46:53 ID:c7sXyIh70
響鬼に前半の人や後半の人などいない!
911名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 18:13:29 ID:g49VbwgG0
後半はそれぞれの師弟関係が絡み合ってるのがなかなか見ごたえあると思う
ラッパに関しては早めに完結しちゃうけど
912名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 18:43:19 ID:7eNnZ7c70
ザンキさんが便利すぎて
いいとこほとんど持っていかれるけどな
913名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 22:13:25 ID:+JBWE8do0
ザンキやトドロキの登場で主要キャラ大杉状態に達したと思ってる。
つか、あれだけの面子でまともに話を進めようとしたら50話じゃ足りないだろ。
914名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 22:22:35 ID:oh83ZQ9V0
このスレも二度目の1000を迎えようとしている訳だが
改めて、良スレの様式を確立したスレだと思う。

平成ライダー作品内でも、かなりの派閥があると言われているが
他作品を貶める事無く作品の良さを語る事で、互いの好きな作品を
認め合い、バンプ(受け身)を取る事が出来るんだと嬉しい気持ちだ。

何というか、デリカシーが漂っているスレというか
このスレの住人は、ちゃんと自分をコントロール
出来ている人間ばかりだから良スレになるんだろうな。
915名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 22:38:13 ID:V6KkhR4i0
>>914
出来うるならこのまま長くお付き合いしたいと思います。

毎年良い1作品が新しい『良さ』をつれてやってきますから。

ちょっとかっこつけすぎかな、ここまで言うとw。
916名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 22:41:59 ID:V6KkhR4i0
>>915
ああでも、ブラックRXでその後OVAなどTV放送は長いブランクがあったので、
またブランクになってしまうと嫌だな。続いて欲しい。平成シリーズ。
917名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 22:57:07 ID:HVxeRLIB0
今ブレイド観てる。4巻辺り。
色々悪評を聞いてたからどうかなと思ったけど、面白いじゃん。
カツゼツの悪さは確かに感じたけど。
剣崎の場合、興奮すると緊張して口がイかエの形に横にちょっと引いちゃってるっぽいね。
この型だとどうしてもア行とう行とオ行がぼやける。学級ウンコの原理で。
これで「本当に裏切ったんですか」と言おうとするとああなるよなあ。

ここで言われてるように、確かに生身アクションが面白いね。
カリスの壁走りとかギャレンの不意打ち零距離射撃とか。
凄いアクションで剣崎が橘さんの後頭部に思いっきりバイクアタックかました後に
「わかってください橘さん!」とか説得しようとする辺りは、
アクションに感心すれば良いのか、お前それで説得できると思ってんのかと笑えば良いのか迷った。
続き借りるのがすげえ楽しみだ。
918名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 23:03:29 ID:+4cbiWaE0
龍騎は浅倉の印象が強すぎて他はあんまり覚えてない・・
919名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 23:30:07 ID:0TFxZN9k0
アナザーアギト(木野)が「大人の渋さと風格を持ったカッコイイキャラ」みたいな扱いを
ファンから受けているのが本気で謎だ。香川教授やザンキさんなら解るのだが。
木野ってそれこそ浅倉とか芝浦とか東條とか草加とかレンゲルに操られていた睦月とかと
同レベルのキチガイDQNキャラだと思うんだが。
920名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 23:41:43 ID:l9KhEKYA0
自分は龍騎が一番、何話で誰のエピソードがあったって
くっきり覚えている作品だなあ
それというのも各ライダーのキャラが立ちまくったうえに、うまく蓮と真司に
絡んでいたからだと思うんだ
確かに浅倉のインパクトが強烈なのは同意だけども、他のキャラを
打ち消すまでとは感じなかった
921名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 08:53:05 ID:yxmw997zO
俺の知り合いは龍騎〜響鬼→クウガ→アギトの順番で観たが、木野さんには全く興味を示さなかった。

初の
『おっさんライダーだ!』
『ライダー死んじゃったよ!』
が、なかったら今程人気は出てないと思われ。
922名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 09:01:33 ID:pYDTtqAA0
ネタバレ!ネタバレ!

>>919
まあ木野さんて平成トラウマ抱え暴走ライダーのはしりだよね
当時は新鮮だった
923名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 09:06:35 ID:peU9N+oK0
>>917
俺も最初はネット上での噂だけ聞いて剣をイロモノとして見てたけど
実際DVD借りて見てから評価が変わった。
特に中盤のギャク回を越えた辺りからの展開がメチャ燃えて面白い。
続きが楽しみで仕方なかった頃を思い出したよ。
924名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 09:11:38 ID:yxmw997zO
ギャース。
申し訳ない。
中々難しいね。
(ρ_;)

…その、『この人に答えてるんだよ』ってのは、数字打ち込むだけでイイの?
925名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 09:24:20 ID:SM2X64Io0
>>924
専ブラ使えば、レスしたい相手のNoのところを左クリックとかすればいいんだけど…
IEのような普通のブラウザだと…「>>」を打った後、数字を。
926名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 09:32:14 ID:yxmw997zO
>>921
…出来たかな…
927名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 09:36:30 ID:yxmw997zO
>>925
有難うございました。

皆様、関係ない話で申し訳ありませんでした。

>>913
俺は寧ろよくあんな少ない面子で1年やったと誉め讃えたいですが。
928名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 10:06:35 ID:r0HQt9U1O
うぜぇ
ネタバレの次はおかしな顔文字で質問厨か
929名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 10:57:38 ID:drAOSJqa0
>>919
草加にしてもそうだが2ちゃんではDQNキャラが異常に人気高いからな。
世間一般の人気とは違うってことだ。
930名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 13:28:48 ID:QE+ajXVo0
「555」ではムカデの人が一番ウケたけどなぁ…
931名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 14:13:00 ID:3KHOV48t0
あんま興味持ってなかったんだけど、
メガハウスのオルフェノクフィギュアとアンデットフィギュアを見て
555とブレイドが観たくなった。
あと平成じゃないけど、
玩具屋に飾ってあったアナザーシャドームーンが玉座に座ってるフィギュアを見て
ブラックも観たくなった。
異形デザインに惹かれるっていう奴はいるのかね。
真とかZOのモンスターにも興味があるんだけど、うちの近所のレンタル屋にはないし。

モンスターデザインがすごい特撮ってどんなのがあるんだろう?
932名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 14:25:42 ID:OyZR+FYC0
>>929
コーカサスビートルアンデッドは2ちゃんでもいまいち不人気だけどね。
933名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 19:25:35 ID:ZfbWhxpb0
木野の人気は、基本的には(葦原や氷川が心酔するような)凄い人なんだけど、
それがなんでああなったのかっていうドラマがちゃんとあるのと、
アナザー編最後の話がアギト屈指の傑作だからだろう。
934名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 20:12:10 ID:Ra3rtYy80
>>931
どんな基準で「すごい」のかわからないけど、アギトの怪人は結構好き。男女で出てくるし。

とりあえず雨宮系の特撮でも見たらいいんじゃなかろうか?
異形というか異彩ではあるし。非人間体形のモンスターも印象的。
ジバンの映画のダイギバノイドとか。

・・・近年こういうハッタリの効いた怪獣いないなぁ・・・。
935名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 22:09:52 ID:MNS5VRSg0
アギトって、平成ライダー史上最高の平均と最高の視聴率を
誇っているけど、その要因はズバリ何?

イケメンブームの追い風が、大きく作用したからなのかな?
皆さん意見お願いします。
936名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 22:23:34 ID:peU9N+oK0
>>935
ヒント:尻
937名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 23:44:09 ID:kBat0mMe0
そんな事考えて見てるのかよ・・・
938名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 23:53:29 ID:W6i2aH6v0
>>935
イケメンブームだった事も大きく作用してるのは間違いないが、それプラス

・クウガの後番組
・平成ライダー初の3人以上の複数ヒーロー制
・3人のキャラ描写がうまく振り分けられている
・初ライダーバトル
・謎に次ぐ謎で引っ張る構成
・神木隆之介

思いつく限りではこんなとこかな。まあ純粋に話が面白いというのもあるけど
939名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 00:26:54 ID:h+gY9gRYO
クウガが後半あたりで、内容、俳優人気とかが
一般層の耳に入ってくるくらいの話題として扱われるようになって
「今のライダーは凄いらしい」ってお膳立てみたいのができてた。
で、クウガに出遅れた人たちも始めから見ることができる、
見始めたら後が気になる作りになっている。
前作から続く俳優人気は戦隊と共に「イケメンヒーロー」として具体的なジャンルとして成立。
番組そのものの魅力プラス、色々なタイミングもあったと思う。
940名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 04:16:01 ID:9hlrr1Qp0
純粋にクウガより大衆向けだったからだろ
クウガは良い意味でも悪い意味でも細かいとこに拘りすぎ
嵌れればトコトン嵌れるが、ぶっちゃけ取っ付き難いよ
941名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 07:07:31 ID:cDoGY4tr0
3人居たらどれかはストライクゾーンに入って来るんだろうな。
Pも555までは気合入ってたそうだし。

実際アギトは掴み上手いと思う。1話も誰がアギトかって分からない演出だったしな。
942名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 11:05:57 ID:H6Qw/uUn0
>>935
龍騎から視聴率測定方法が変更になって、平均で1〜2%下がったっていうのもあるんじゃない。
943名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 12:21:39 ID:gdQKDO/o0
>>940
クウガは後のPTAとか親の批判(最後の殴り合いと血しぶき)もあったように、
大人向けのいわゆる刑事ものの延長だった感じがあるので、
本当に子供向けかといわれるとそうじゃ無い気がするんだよね。

自分は十分大人だったから見てて嵌ったが、子供受けは「?」と思う。
944名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 14:22:28 ID:CZ0oaTy2O
俺は剣をオススメ。序盤はかなりつまらないが、後半はのめり込んでいってしまった作品だったんで。レンゲル出るあたりから好きだ
945名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 14:43:57 ID:MJPg1ZKIO
食わず嫌いしてた龍騎がめちゃくちゃ面白かった。
ライダーバトルもそれなりに納得できる理由があるし、キャラの描写も、役者も巧みだったと思う。

平成ライダーならアギトと龍騎を見れば間違いないんじゃないか?
946名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 15:11:03 ID:Tex5JSIR0
龍騎はオルタナティブとか出たあたりがつまらなかったな
王蛇がでるあたりまでが一番面白かった
947名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 15:46:44 ID:IkMGiJpA0
剣はコンボ技をもっと増やして欲しかったな。
後半は大抵同じコンボで決めてたから・・・
レンゲル迷走は2回目は要らなかった。
948名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 16:04:01 ID:Ar4lca+h0
949名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 16:14:46 ID:Nchu2bc20
剣のコンボは複雑すぎて現場が理解出来なかったらしいね
カードゲーム物の漫画みたいに相手のコンボを封じて逆転みたいのを期待してたから残念
950名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 18:02:08 ID:A2cyrIAv0
>>943
製作者サイドはそういうのを子供に見せたかったんだよ

ヒビキもそうだけど大人が子供のために作られたものをこれは俺たちのものだっていうのはスゲーみっともない
951名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 18:20:22 ID:FrNsZBJ/0
クウガはともかくヒビキはそれやって大怪我したわけで
952名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 18:32:27 ID:/rFfs+ef0
草加と北條って同じ打算的なキャラで草加は嫌いなのに北條はけっこう好きな俺がいる
953名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 18:48:49 ID:/GRTxobB0
また脱線しとる
954名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 18:50:36 ID:bOAAsHI50
>952
草加の打算は、単なる私利私欲と間違った正義感の暴走。
だから、自己破滅敵なもの。
北條の打算は出世欲の裏打ちがあるから。
北條は、出世欲さえ出さなきゃ、けっこう真面目な普通の刑事じゃん。
955名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 19:08:36 ID:FrNsZBJ/0
巧を排除しようと小細工連発した草加と違って
北條は氷川をどうこうしようとは思ってなかったから
(自分のほうが優秀であると証明できればそれでいいから)
956名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 19:36:07 ID:UjtCrEZc0
レンゲルの変身ポーズは無駄にカコイイ。俺的には、昭和も含めてベストワン。

次スレ、いつ頃建てる?
957名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 19:50:48 ID:CUOLXzCHO
少々の脱線は構わないが後々のストーリーに影響するような話はよくないな
アナザーが誰だとか草加がどんなやつだとか所見のインパクトが激減するぞおまえら
958名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 19:57:35 ID:4VhBWp+X0
ブレイド系の変身ポーズは構えとバックルを引くアクションが一体化されててみんなかっこいいと思う
アイテムを使う変身も3年目だったってことで龍騎の初期と比べると考えられてるなと思ったよ
959名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 20:57:32 ID:xLMpRoVE0
北條は氷川と小沢の能力は認めている。
960名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 20:57:56 ID:9VIYKjUr0
>>958
変身ポーズにキャラの個性を
感じるわな。

因みにオレは、橘さんのガッツポーズが好き。
961名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 21:10:22 ID:8Oj56cdw0
剣崎の変身ポーズが一番好きだけど
他のどのライダーも「変身ポーズ」は全部好きだ
カブトはそういうのが無いのが寂しい
962952:2006/07/05(水) 22:15:45 ID:/rFfs+ef0
脱線スンマセン。いや、ほんと
963名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 22:40:24 ID:R3eif/3R0
>>950

> ヒビキもそうだけど大人が子供のために作られたものをこれは俺たちのものだっていうのはスゲーみっともない

え?これは自分に対するレス?それとも不特定多数の誰かに書いたレス?
964名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 22:47:43 ID:A2cyrIAv0
>>963
あんたが943ならそうだよ

子供向けじゃないとか、自分は大人だからとか、子供受けは?とか

これは俺たちのためのものだって言ってるようなもんだろ。子供向けのものをさ

ヒビキでもそういうこと言うやつは多かった
まあクウガは子供にもバカ受けでヒビキは子供人気皆無だったわけだけど
965名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 23:20:07 ID:R3eif/3R0
>>964
そんな深読みして書くほどに神経質なんですか?
966名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 23:29:17 ID:R3eif/3R0
>>964

>これは俺たちのためのものだって言ってるようなもんだろ。子供向けのものをさ

言ってませんね。続けて書くのもなんですが、
親子で見てましたよ、クウガは。それを勝手に解釈するのはかまいませんが、
言ってもいない事をいった呼ばわりされる気はまったくありません。

事実、子供にはいくつかの説明を必要としました。

謝罪してもらえますか?
967名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 23:35:24 ID:R3eif/3R0
>>966
ま、どうせ日ももうじき変わるし、書くだけ書いて逃げるのがオチかな。
968名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 23:41:31 ID:9hlrr1Qp0
こういう気持ち悪い粘着質な”大人”が喜んでみるのがクウガってことだな
969名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 23:42:02 ID:X8IZI3Vw0
ブレイドサイコー
970名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 23:55:29 ID:Nchu2bc20
>>967
痛い子に一々かまうの止めて
971名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 00:01:40 ID:5pq8n4yyO
アレ、自演?


しかしねちっこい人だね
972名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 00:36:46 ID:qOCnvOnV0
コレは突っ込んで良いんだろうか?
973名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 01:08:00 ID:S9WY7Cmk0
>>968
ファンと暴徒を一緒にするのはやめて。
974名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 01:09:03 ID:Nwm2dP+bO
自演…これは演劇スレか?いや違った
975名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 01:18:25 ID:qOCnvOnV0
自演ってレッテル貼る前にID検索くらいした方が良いと思うよ
976名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 03:26:35 ID:T1p8bHqP0
今思うとアギトは直接の続編にしなくて本当に正解だったと思う
いまだにクウガが汚されたとかグチグチ言われてただろうから
977名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 10:13:29 ID:uiIPUV390
響鬼の後半みたいなことになるからな
978名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 10:53:36 ID:miDDM8Na0
お願いだから、このスレだけは荒らさないでくれよぉ
979名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 11:18:24 ID:Ky2QHRsl0
>>978
だったらスルーしろよハゲ
980名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 11:48:03 ID:Msr9onLq0
クウガも良いなぁ。555は良さそうだけど金が無いからDVD買えない。
ようつべで我慢してる。

クウガ好きのおっさんと、煽りした香具師。
せっかくここまで平成ライダーの比較でよい流れだったから、どっちも消えてくれ。

レス数だけ勿体無い。
981名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 12:15:09 ID:Ky2QHRsl0
>>980
堂々と著作権侵害を公言してるバカにも消えて欲しいんですが。
982名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 12:22:55 ID:BguR+3Py0
>>981
スマソ、消える。
983名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 12:44:30 ID:JZdzR8LW0
ようつべなんかの糞画質で良く見る気になれるな。
見たくなったらレンタルで借りればいいじゃん。
984名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 12:46:53 ID:PzPhIYBt0
やっぱ歌だったら、剣の後半OPイイ。響も後半(しかないのか)OPイイ。
と言うか、女性ボーカルだと歌うの厳しい面もあるかな。かっこいいのもあるけど。

カブトは女性ボーカルでもかっこいいが、まだ終わって無い作品はスレ違いか。

985名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 13:02:07 ID:JZdzR8LW0
響鬼前半のOPは個人的には傑作だと思う
986名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 13:07:29 ID:PzPhIYBt0
>>985
そ、そうなのか?TV放送飛び飛びでしか見て無いからわからないな、そういうところ。
やっぱり全部DVD借りるか、買うかしないと・・・。

話に乗れない。
987名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 13:11:12 ID:6I0KuSMV0
>>986
いや、無理に乗るのではなくて、「聞く側に」回れば済む話だと思うけど・・・。
988名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 16:12:17 ID:AYmWh00a0
程度の差はあるけど、どの作品もおもしろかったと思う。だから興味がある人
には時間と金を費やしてでも全作品観ることをお勧めする。
でもカブトはなあ・・・。
989名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 16:29:11 ID:jdl52lgu0
カブトは時間だけ費やせばいいから負担は少ないよ
990名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 16:40:50 ID:T1p8bHqP0
カブトは娯楽としては他に劣ってないと思う
たまにある爆発力はたいしたもんだし
ただ、他に無くてカブトにあるものって何?ってなると
うーん…なんだよな今のところ
991名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 16:54:58 ID:W0AB+Kxh0
次スレ立てた

平成仮面ライダーでオススメ作品はどれ? その3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1152172431/
992名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 18:46:22 ID:8GdkbNeW0
>>991
ありがとうございます。epからその3になったんですね。

早速いってきます。
993名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 19:30:43 ID:8GdkbNeW0
>>992
後ちょっとだ〜8スレ?


「まずクウガがライダーキック!」
994名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 19:34:01 ID:g4XzLttL0
>>991

新スレに書くと荒れるかもしれないんでこっちに書くけど
ファイズは確かにアギトで書ききれなかったテーマをもう一度やったわけだが
(悪く言うと焼き直しだけど)だからと言ってじゃあ、
「ファイズはテーマをきちんと描き切れたのか」と言うと決してそうでは無いと思うんだよね
だからそこら辺を期待して見るとガッカリするかもしれん
個人的には別にアギトがテーマを描ききれなかったとは思わないことも補足。
995名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 19:35:29 ID:8GdkbNeW0
>>993
いいのかな使っちゃって・・・


「アギトはシャイニングフォームに変身!!」
996名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 19:38:31 ID:Dkmk1oe00

それでファイズがアクセルフォーム多重分身クリムゾンスマッシュ!!
997名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 19:45:14 ID:W0AB+Kxh0
>>994
アギトでは終盤人間の氷川とアギトの翔一・涼が
協力して戦ってるとこを見せてることで
「人間ではなくなった者と人間の在り方」をある意味答え出したって
いう風にも取れるしな

998名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 19:45:32 ID:H1EUOAmz0
最後はガタックが・・・・・・!

3,
999名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 19:47:15 ID:H1EUOAmz0
2,
1000名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 19:48:06 ID:H1EUOAmz0
1,


 ラ イ ダ ー キ ッ ク

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。