仮面ライダー龍騎【爆誕前夜祭】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ついにそのベールを脱いだ新次元仮面ライダー、龍騎!
不安と期待の交錯する皆の思いをぶちまけよう!

前スレ/仮面ライダーリュウキ・本命版
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1008744367/l50

東映HP(予定地) http://www.toei.co.jp/tv/ryuki/
テレ朝HP(予定地) http://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/
2ch公式HP http://www23.tok2.com/home/unz/ryuuki.htm

過去ログ、関連スレは>>2
2名無しより愛をこめて:01/12/30 20:41 ID:njwAHxT9
アギトの後番組専用スレッド
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1002685422/
仮面ライダーリュウキ!
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1004957143/
仮面ライダーリュウキ part3
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1006440189/l30
仮面ライダーリュウキ PART4 【爆誕】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1007130251/l50

完結記念!仮面ライダーリュウキを振り返る
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1006272303/l50
3名無しより愛をこめて:01/12/30 20:42 ID:32ifQXLu
あぶね2とるとこだったw
4名無しより愛をこめて:01/12/30 20:44 ID:LJasaKy8
丁寧に関連スレも這ってるし、
これが本スレで良いかな。
5名無しより愛をこめて:01/12/30 20:50 ID:lKD0ViiM
またネタバレ君が途中で強引に新スレ立てたりして・・・
6名無しより愛をこめて:01/12/30 21:03 ID:TOnoGbb+
1おつかれ

>>2
うっさいハゲとは言わないの?w

もう2つもスレ見るの疲れたよ ここが本スレとみんなに認知されるよう盛り上げよう
7名無しより愛をこめて:01/12/30 21:10 ID:qm8Bojfi
石森プロは脱税で摘発されてる。何ヶ月か前に新聞で読んだ。
金に困ってるのは間違いない。
8名無しより愛をこめて:01/12/30 21:17 ID:XEuzK9Mg
第一話のサブタイトルは、リュウキ爆誕!か
鏡の中からコンニチハか
僕は見た!鏡の中から怪人が現れた
など萎えるサブタイトルになるのだろうか?
9名無しより愛をこめて:01/12/30 21:19 ID:r8vFwZ5r
あのクモのデザインの感じは篠原氏ではあるまいか?
10名無しより愛をこめて:01/12/30 21:21 ID:Q8eq72Sk
「爆誕!青年剣士」だったりして
11名無しより愛をこめて:01/12/30 21:22 ID:r8vFwZ5r
>7
しかしよく考えてみると、石ノ森先生は存命中からテレビ作品のアレンジ
には寛大だった。ライダーが巨大化する「J」だって許してしまっていた。
昨今の口ばっかり出したがる原作者より懐がデカイ。
龍騎だって、きっと「面白いんじゃない?」と認めてしまいそうな気がする。
それは逆に、自分の作品は自分の中にしっかりあるから、どうアレンジされ
ようと大丈夫という事だと思うけど。
12名無しより愛をこめて:01/12/30 21:38 ID:jJNjXv8k
ありゃあ、仮面ライダーっつうより、
ギャバン系の流れにした方が良かったな。
もしくは、BFカブトの流れで、BF竜騎とか。

仮面ライダーにして欲しくなかった・・・
13名無しより愛をこめて:01/12/30 21:48 ID:DxFNaw9G
ナイトの面の下は、仮面ライダー ゴオマ
(懐かしい・・・)
14名無しより愛をこめて:01/12/30 21:51 ID:onsuZuFf
>11
スカルマンの続編を島本が描く事になったときも
「島本君はギャグが好きみたいだからギャグタッチでもいいんじゃないかな」
とか発言してたらしいしね
「僕にとってライダーは一号だけ」発言とかゴレンジャーギャグ漫画化とかもあるけれど(w
15名無しより愛をこめて:01/12/30 21:58 ID:SVUqCD+B
なんだかあの赤いボディーとゴワゴワ感、
コセイダーを思い出しました。
16名無しより愛をこめて:01/12/30 22:36 ID:t4wp1rKB
龍騎第1話サブタイル「ミラーワールド 前編」
17名無しより愛をこめて:01/12/30 23:09 ID:lsNGmymn
>>16
マジっぽい…
18名無しより愛をこめて:01/12/30 23:33 ID:3TvjKrMo
>>11
つーか自分で宇宙人ライダーの話を持ち出したりしてるしね。
それに石ノ森が描いた大量のライダーデザイン案の中には
複眼のない奴、クラッシャーのない奴、触覚のない奴もけっこういる。
むしろリュウキみたいなのを本人がデザインしてもおかしくない。
19名無しより愛をこめて:01/12/30 23:38 ID:t4wp1rKB
龍騎たち仮面ライダーはカードデッキの力で変身する。
この世界に存在するカードデッキの総数は……
20名無しさんより愛をこめて:01/12/30 23:42 ID:oquZW7d6
んで、バトルシティに乗り込んでいくのか・・・・・
21名無しより愛をこめて:01/12/30 23:59 ID:Dl31szIf
>>20
そして神を攻略・・・と。
ん?アギト!?
22名無しより愛をこめて:01/12/31 01:48 ID:UUuK8HTC
公式HPの開設遅いな。昨年の今ごろはアギトの予告編見られたのに。
23名無しより愛をこめて:01/12/31 04:08 ID:1LD4vscl
隆起は仮面ライダーカード使用可能
使用後歴代仮面ライダーに変身可能
24名無しより愛をこめて:01/12/31 04:18 ID:Uzj3o6Fl
>23
歴代ライダーに変身するためキュウリはカード集めに奔走。
ドブにライダースナックがあふれかえる。
25名無しより愛をこめて:01/12/31 05:26 ID:lvoGjTdB
>>22
元旦の更新で予告編を始めるのかも
26名無しより愛をこめて :01/12/31 05:35 ID:1LD4vscl
愛国仮面 ビッグライダー?
27名無しより愛をこめて:01/12/31 09:30 ID:gixYdkLp
とりあえず今日のドラえもん期待しないで録画セットしてみるか。
28名無しより愛をこめて:01/12/31 10:40 ID:R4EQFSDo
何かもう一つ新スレ立ったので上げ。
29名無しより愛をこめて:01/12/31 12:31 ID:rnWOgIsZ
去年は何か入ったんだっけか。<ドラえもん
30名無しより愛をこめて:01/12/31 13:03 ID:gixYdkLp
>>29
アギトの番宣
31名無しより愛を込めて:01/12/31 18:35 ID:g2rfalBL
ageとく
32名無しより愛をこめて:01/12/31 18:44 ID:ES9t4+jc
R15指定で放送してもらって見たい。
33名無しより愛をこめて:01/12/31 19:36 ID:e0ky42Fd
ミラーワールドのモンスターがCGでアクションが期待できない分、
戦闘員が復活するかも。

BLACK→RXのカラーの変更を考えると、ありうると思うが。
34名無しより愛をこめて:01/12/31 19:48 ID:rnWOgIsZ
戦闘員は期待薄じゃないかな。
アクションはライダー同士のバトルで見せるんじゃないか?
だからライダーがいっぱい出るんだろう。
多分。
35名無しより愛をこめて:01/12/31 20:02 ID:+ir+mNm5
もう巨大化でもドラゴンロボ戦でも
飛行形態に変身でもなんでもやってちょ
36名無しより愛をこめて:01/12/31 20:07 ID:4o2DVgB9
こんだけマジネタ書いてやってんのに、どうして誰も信じない?
頭にきたのでネタバレ。
確かにオモチャっぽいアイテムは増えてるけど、全体の雰囲気
は子供向けにはならないよ。戦闘員も出ねーよ。
アギトというより、むしろクウガ。ばりばりの小林靖子ワールドだ!
ちなみに第二話サブタイトルは「ミラーワールド後編」

……ヒロインの兄貴が物語の鍵を握っている男。こいつがどうや
らライダーの生みの親(?)らしい。
ライダーに変身させるカードデッキは全部で13.
だからライダーも全員で13人出るよ。
3人目のコマンドーが出るのが遅くなるから、そのあおりで、2クー
ル目からは、月に2人くらいのペースでライダーが出るはず。
それから、三人目のコマンドーはロボットが召還獣だ。
主人公は普段、オートバイ乗らない。
37名無しより愛をこめて:01/12/31 20:09 ID:zNCjbkz1
>>36マンセー
いい!いいよ!
その調子。
38名無しより愛をこめて:01/12/31 20:23 ID:WUXeyeML
>>36
爪が生えた盾を装備している龍騎や
蝙蝠背中にしょって子守りしているナイトが
ハードな世界で戦うのはなんか変だぞ

子供受け路線で良いよ、もう・・
どんどん強いモンスターを召還して他力で戦えば良いさ
体の各部にハードポイントがちゃんとあるんで
2.3匹同時にとり憑かせるのは容易だろう
お話もわかりやすい1話完結にしてくれ
39名無しより愛をこめて:01/12/31 20:34 ID:e0ky42Fd
>>38
同感
頭カラッポにして楽しめるぶっ飛んだ物語の方がいいな。
そういう作品が戦隊一本ってのは、ちょっとさびしいよ。
40名無しより愛をこめて:01/12/31 20:44 ID:rnWOgIsZ
>>38>>39
あの世界観でクウガ、なんつーと、想像力の貧困なヤツらは
やっぱこーゆー反応するんだよな(藁

まあ、俺は靖子たんの手腕に期待。
41名無しより愛をこめて:01/12/31 20:53 ID:AwYkcnx3
しかし、13人も出るとなるとモチーフの動物に何が選
択されるのかと、結構楽しみになるのだが。
敗れたディスパイダーが誰かの契約召喚獣になる展開
があったりするのだろうか。
42名無しより愛をこめて:01/12/31 20:57 ID:/5w4kJYH
ホントにGガンだ……
43名無しより愛をこめて :01/12/31 20:58 ID:1LD4vscl
13人=モ娘。?
44名無しより愛をこめて:01/12/31 20:59 ID:kpj2zYq+
ネタバレされても、なんでこんなに頭に来ないんだろう。やっぱり龍騎だからか?
45名無しより愛をこめて:01/12/31 21:02 ID:rnWOgIsZ
結局ドラえもんでは番宣無かったんかな?
4638:01/12/31 21:05 ID:XG/9pet+
>>40
いやね、実際に番組見てみないとわからんけどさ
設定そのものがおもちゃ主導なのがミエミエなのよ

お話しだいではシリアスにもなるだろうけど
キャラデザやおもちゃ展開の戦略とマッチしてないんじゃ
しょうがないんで、いっそおもちゃを宣伝する
エンターテイメントにしたらと思うわけよ

子供とスポンサーが喜べばそれでいいじゃん
4740:01/12/31 21:19 ID:rnWOgIsZ
>>46
>子供とスポンサーが喜べばそれでいいじゃん
特ヲタも喜べるものの方がいいに決まってる。
大人ぶるのはやめようよ、みんな同じ穴のムジナじゃないか。
48名無しより愛をこめて:01/12/31 21:19 ID:nDOZ7r5P
っつーか1ヶ月に二人の新ライダーって
どうやって整合性を持たせるんだ

主役ライダーがGやWガンに倣って最大で5人。
敵ライダーが最大3人。(それ以上なら悪の組織のほうが早いだろう。
ぱっと思い付きの素人には8人までしか扱えない…。

キャラの立たない奴を出すかゲストになりさがる奴を混ぜないと
BFカブトの二の舞だと思うのだが……

あるいは2クールX2の二部構成にでもするのかな?
CCサクラやクレクターユイみたく。
それなら玩具の寿命は短くなるが一応は13人捌けるな。
49名無しより愛をこめて:01/12/31 21:24 ID:2yneS4i8
>>46-47
すまん、俺、おもちゃ主導見え見え大好きだわ(笑)
50名無しより愛をこめて:01/12/31 21:28 ID:kmEJwTl9
>>47
>>特ヲタも喜べるものの方がいいに決まってる。

違う!!..子供のお母さん、お父さん、そして若者世代も
喜べるものの方がいいに決まってる。

特撮ヲタぶるのはやめようよ、みんな同じ穴のムジナじゃないか。
51名無しより愛をこめて:01/12/31 21:34 ID:la7Xiixi
どっちにせよ中途半端になりそうな作品だな。
子供っぽいせいかもしれんが、俺はハリケンジャーに期待してるよ。
52名無しより愛をこめて:01/12/31 21:35 ID:P3AcbS+s
一応、小林ライダーなら、救いはあるのではないかと。
しかし、やっぱり脇から固まっている方がいいに決まっているので、
やっぱクウガのトライは賞讃に値するような。
53名無しより愛をこめて:01/12/31 21:36 ID:YRZLqNE3
>>50
でも若者は別にどうでも良いよ、
つーか腐女子狙いはイタイ作品になりがちだ(藁
54名無しより愛をこめて:01/12/31 21:40 ID:Kf2l7U4a
Tu-Ka 関心はその13使徒のなかに、女性ライダーがいるのかということだけ。
ネタバレ切にきぼーん
55名無しより愛をこめて:01/12/31 21:42 ID:YRZLqNE3
>>54
風邪の噂で、
をんなライダーは居るって聞いたよ。
でもクウガ客演説と一緒でドタンバで変更されるかも
知れないけど。
56名無しより愛をこめて:01/12/31 21:44 ID:3iYAYg3x
俺は靖子たんにはRX調のお話をキボン
明るく単純でアクション満載、それでいて教育的だから
色恋沙汰で人気出す手法は使って欲しくねーぞ
57名無しより愛をこめて:01/12/31 21:45 ID:P3AcbS+s
さすがに13人いれば、1人くらいはいるんじゃないか?
どーでもいいが、ユキナアギトはライダーカウントなのか?
58名無しより愛をこめて:01/12/31 21:53 ID:tI0IPG4n
双子とか兄弟とか親子と言う設定の元に
着ぐるみ再生ライダーが2,3人でそうだな・・・
59名無しより愛をこめて:01/12/31 21:57 ID:rnWOgIsZ
メイン3人以外は、ジライヤやアンパンマン方式なんじゃないかと予想してみる。
これなら13人どうにか行けるだろう。
60名無しより愛をこめて:01/12/31 22:00 ID:ulO2gl4c
つーか、Gガン方式なら幾らでも量産できるんだが・・・。
人気の出た奴だけ、レギュラー回収(藁。
61名無しより愛をこめて:01/12/31 22:05 ID:mD6aBc3F
でも風車ライダーとか魚ライダーが
ガンガン出てきてモナー。
いやそれはそれでちょっとみたいな(ワラ
62名無しより愛をこめて:01/12/31 22:05 ID:YRZLqNE3
でも風車ライダーとか魚ライダーが
ガンガン出てきてモナー。
いやそれはそれでちょっとみたいな(ワラ
63名無しより愛をこめて:01/12/31 22:08 ID:zNCjbkz1
ガンガンじい出てきてモナー。
いやそれはそれでちょっとみたいな(ワラ
64名無しより愛をこめて:01/12/31 22:12 ID:tI0IPG4n
をんなライダーの武器はぜひ鞭にしてもらいたい
あと必殺技はハイヒール踏みつけでお願いします
65名無しより愛をこめて:01/12/31 22:14 ID:AopweeAd
子供向け雑誌の特写を見て思ってしまふ。
股間が仮面ライダー隆起・・・・・・・・・・。



奥さん大喜び(*^o^*)
66名無しより愛をこめて:01/12/31 22:25 ID:SjwgLnIy
一人ぐらいお笑い担当がいたりして
67名無しより愛をこめて:01/12/31 22:29 ID:YRZLqNE3
一人くらいベテランがいて欲しいな、
木野さんみたいな感じのね。
68名無しより愛をこめて:01/12/31 22:30 ID:gixYdkLp
チビやデブやガリがいたりして
69名無しより愛をこめて:01/12/31 22:32 ID:ChGiDgFh
映画化したら全員崖の上で名乗りをやらせてください
70名無しより愛をこめて:01/12/31 22:41 ID:t2+MToz0
むしろ渋いじじいライダーキボン
71名無しより愛をこめて:01/12/31 22:44 ID:X9dmmGVg
小生意気なガキンチョライダーもいたりして
72名無しより愛をこめて:01/12/31 23:23 ID:Kf2l7U4a
主役(龍騎)、ライバル(ナイト)、肉体派(コマンド?)、女、双子、じじい、ガキ、デブ、ガリ。
これでやっと10人か…13人出すのってタイヘンだね(w
まあ全員が正義とは限らないから、このうち4〜5人はシャドウとかサタンとか適当に黒っぽい奴が出てくるんだろうね。
73名無しより愛をこめて:01/12/31 23:28 ID:1zQU7y5Q
誰でもいいから飛び道具(でなきゃ代わりにビームや気功弾)使える
ライダー出てくれ〜。肉弾戦よりも武器戦や光弾と光弾の撃ち合い
それからマシン同士の激突を見せろ〜!!!
スタントマン動員させてでもいいからよ〜!!!
74名無しより愛をこめて:01/12/31 23:34 ID:L/rx5HmB
デブライダー役は須藤公一
75名無しより愛をこめて:01/12/31 23:38 ID:zNCjbkz1
13人ライダー、そのうち1人は京本。
76名無しより愛をこめて:02/01/01 00:08 ID:z+eKeUE+
13人ライダー・・・001から0013までいるってことになるな。
77名無しより愛をこめて:02/01/01 00:26 ID:iqJKYHen
>>75-76
そのうちも何も、1から13まで、みんな京本(w
78名無しより愛をこめて:02/01/01 02:44 ID:siv1tPUm
13人でバイクに乗って街中集団暴走して欲しいんだが
単車支給されない奴らの方が多そうだな

1BOXに6人ぐらいまとめて乗って来たりして(w
79名無しより愛をこめて:02/01/01 02:46 ID:n+28IGQn
メンコで戦うとか。
80名無しより愛をこめて:02/01/01 02:59 ID:0RqHHwMp
マグロで戦うとか。
81ジロー:02/01/01 03:08 ID:J1Wc9zas
>>79
龍騎は2枚重ねでナイトは油で重くしてあるとか・・・
82名無しより愛をこめて:02/01/01 07:40 ID:QHgklVpe
>>81
あんたいい年こいてるのがばればれだね(p
83名無しより愛をこめて:02/01/01 12:44 ID:3lyZ0IjG
>73に異議の有る方は〜?
84名無しより愛をこめて:02/01/01 12:50 ID:PcSQr6qP
思わずシスプリ思い出す程の人数だ(藁
誰かシスプリコピペ貼ってけれ。
85名無しより愛をこめて:02/01/01 14:02 ID:ruMXS9wV
2001年の5月辺りには既に宇宙刑事の企画で決定の方針をとってたらしいよ。
今年も仮面ライダーなのはアギトが人気でたからか?
6月ぐらいにアギトの後の宇宙刑事スレ立ってたしなぁ

誰でも知ってるからsage
86名無しより愛をこめて:02/01/01 14:02 ID:ruMXS9wV
スマソ、ageちまった
87名無しより愛をこめて:02/01/01 14:13 ID:kYt9t3wb
>>85
もし新宇宙刑事だったら、アラン(宮内御大)の客演が見れたかもね。
88名無しより愛をこめて :02/01/01 14:23 ID:ox2uvdN1
>アラン
あ!あのあやしいボディスーツ+ロリロリアシスタント刑事・・・
89名無しより愛をこめて:02/01/01 19:08 ID:wriw2LQP
宇宙刑事世代の俺的には、あんまり拒絶反応無いなぁ。
確かにあの剣道面はいただけないが、13人も出るんだ、サブでカッコイイ奴が数人居ればOKさ。
キン肉マンだって、主役がカッコイイから流行ったワケじゃ無いしさw
90名無しより愛をこめて:02/01/01 19:19 ID:HZpkq3I7
>>89
いや、多分あれが宇宙刑事シリーズだったら
けっこう皆マンセーかも知れない(笑)
主役いただけないとは言ってもライダーと考えなければ
そこまででも無いし
91名無しより愛をこめて:02/01/01 20:11 ID:wWKhJsdD
http://www.event-ya.com/event025.html
イベント会社でも龍騎が扱われ始めた
92名無しより愛をこめて:02/01/01 20:23 ID:wriw2LQP
剣道面の下に宇宙刑事ライクな光る鋭角アイ。
イケルかも知れんね。
93名無しより愛をこめて:02/01/01 20:23 ID:cwZwQMRQ
先行者のアニメとか見てると、結局は「カッコ良さ」って
演出とか音楽とかカメラワークでどうでもなるってわかる。
剣道のお面なんか、見慣れれば萌えるさ。
きっとそのうち・・・・・(号泣)。
94名無しより愛をこめて:02/01/01 20:28 ID:wu6u+Q8H
ってか、もういいかげん見慣れたろ?
今日はじめて見ました!ってんなら別だが、
デザイン云々の批判はもうケッコーだな。
95 :02/01/01 20:30 ID:p6INuZaQ
特撮オタクが失望する姿を見るのは楽しい
96名無しより愛をこめて:02/01/01 21:03 ID:6HTS2ncN
リュウキ大期待してるが何か(笑)
97名無しより愛をこめて:02/01/01 21:17 ID:iJkb68He
今日、ふとてれびくんを見返してたら、龍騎を見慣れた自分がいましたが何か?
98名無しより愛をこめて:02/01/01 21:24 ID:6HTS2ncN
>>96
とかなんてか書いて、龍騎ファンを育てるのが目的だったら、おかしいな(笑)
99名無しより愛をこめて:02/01/01 21:31 ID:rC+M3NZW
もうルックスの事は言わんでやってくれ。
100名無しより愛をこめて:02/01/01 21:41 ID:36iG+YS4
http://www.event-ya.com/event025.html
とりあえずこれ見た感想を書いてくれ
101名無しより愛をこめて:02/01/01 21:42 ID:wriw2LQP
なつかしい。
102名無しより愛をこめて:02/01/01 21:47 ID:9NfTgh5C
デザインや設定みると、
”バンダイがライダーにデジモン(これも東映だな)のテイストを導入した”
という印象なんですが。
103名無しより愛をこめて:02/01/01 22:23 ID:rC+M3NZW
>>100
一昨年、初めて見た時は大爆笑したよ。
104名無しより愛をこめて:02/01/02 00:01 ID:MNMnFxN1
>>102
そだね
召還したりAP(アタックポイント)やGP(ガードポイント)など
強さが数値化されていてゲーム感覚の設定になってるもんね
105名無しより愛をこめて:02/01/02 00:06 ID:SjTSTjFx
明日のアギトで隆起の予告は出るかな?
106名無しより愛をこめて:02/01/02 00:38 ID:Qgdg2/Hx
ウチの地方ではスラムダンクやるらしい。あした。
そこでも流れるかな・・・。
107名無しより愛をこめて:02/01/02 01:07 ID:yi7NPNuw
誰か立ててくれないかな
仮面ライダーリュウキはデジモンのパクり、って
CCさくらのパクりでもいいけど
108名無しより愛をこめて:02/01/02 01:42 ID:gh2GzUAu
しかしデジモンはあからさまにポケモンのパクリだしなあ。
いっそ連動させちまえばいいんだw
109名無しより愛をこめて:02/01/02 01:45 ID:vA3Kid/N
名前が似ているだけで、実際にはたまごっちの進化形だろ、デジモンは。
110名無しより愛をこめて:02/01/02 10:57 ID:gh2GzUAu
>>109
それは玩具。
アニメの方は時期的にも内容的にも、ポケモンを意識しまくりさ。
まあ、今となっては一人立ちしたけどな。
今のはむしろ女神転生だし。
111名無しより愛をこめて:02/01/02 15:14 ID:sVtU+dTm
防具もいろいろ装着できるみたいだし
ほんとRPGゲームっぽいな
後は魔法使いがいれば完璧だ
112名無しより愛をこめて :02/01/02 15:17 ID:XncWcd/j
回転できるベルトきぼん
113名無しより愛をこめて:02/01/02 16:38 ID:YLEsrpsb
電波少年タックル、あいかわらず爆誕してるネ!
114名無しより愛をこめて:02/01/02 18:26 ID:NpeHkSGV
>>113
そうそう・・・・アギト@でグチグチグチグチ・・・・
いい加減ウザすぎ。。。。
115名無しより愛をこめて:02/01/02 18:37 ID:uj1q9H/o
ひょっとして>>73は、G3のファンか?
116名無しより愛をこめて:02/01/02 18:49 ID:J7LXZk6C
>>113-114
番組が始まらないうちから精神論語りだしてるしねw
こういうやつに限って案外何も知らないんだよ。

事有るごとにバンダイがどうしたとか商業主義がこうしたとか
知ったような事をぬかすあたり、クウガネットで猛威を振るった
かのユウセイにそっくりだ。
正直、俺も龍騎はかっこ悪いと思うクチだが、コイツ見てるとうんざりするね。
117某スレの1:02/01/02 19:26 ID:yCNB5At/
ほう。相変わらずやってるねぇ(クスクス
118名無しより愛をこめて:02/01/02 19:28 ID:f8MOQmol
>>117
某スレの1ウザイよ(クスクス
119某スレの1:02/01/02 19:56 ID:yCNB5At/
皆さん排他的なんですねぇ(藁ー
120当スレの1:02/01/02 20:15 ID:gh2GzUAu
1人に排他的と言われて「皆さん」とはw
で、某スレって?
121当スレの1:02/01/02 20:16 ID:gh2GzUAu
排他的と言われて、じゃねえよ、「ウザイと言われて」だ。
恥ずかしいので逝きます。探さないで・・・
122名無しより愛をこめて:02/01/02 20:36 ID:tg3SReKt
>>120
あぎとあっとまーくスレの1だろ。
ていうか一々他のスレにしゃしゃり出ないでほしいのにね(藁
123名無しより愛をこめて:02/01/02 20:38 ID:dIM+U1XF
ヒロインは誰なんだろう?
124名無しより愛をこめて:02/01/02 20:39 ID:XN9cVSNa
美人がイイね
125名無しより愛をこめて:02/01/02 20:44 ID:D6nfzSHe
ネットで見る限りカワイイ(ヒーローネットに出てる写真は写りが良くない)
126名無しより愛をこめて:02/01/02 20:48 ID:xjr7ssK2
ヒロインの一人はこれよ。前スレ参照
http://www.sleeperhit.co.jp/ayano.jpg

次は1月5日のドラえもんにキターイ。
127名無しより愛をこめて:02/01/02 21:00 ID:VuBtUDu9
>>126
髪短くても可愛いけど、長い方がよさげ。
128名無しより愛をこめて:02/01/02 21:31 ID:qua5CAqG
>>122
裏糞さん(仮称)?
129名無しより愛をこめて:02/01/02 21:55 ID:UkWwejr4
マントを羽織るのはカコイイけれど、
コウモリの頭をまんま背負ってるのはダサすぎると思ふ。
130名無しより愛をこめて:02/01/02 22:06 ID:VtrT1gtt
>>129
永井豪に対するあてつけでデザインされてます(w
131名無しより愛をこめて:02/01/02 22:40 ID:LLk8OEOw
>126
「秘密の爆笑大問題」の爆笑娘。
132名無しより愛をこめて:02/01/02 22:44 ID:LjrrdZxK
>131
じゃ、オダギリと共演済み?
133名無しより愛をこめて:02/01/02 23:25 ID:Qgdg2/Hx
オダギリ⇔爆笑⇔小野寺ジョー
134名無しより愛をこめて:02/01/02 23:34 ID:iHiRR0m7
>>129
同感。
ナイトはそこそこカッコイイのにあのコウモリ頭が強烈。

で、マジで13人もライダー出てくるの?
135名無しより愛をこめて:02/01/02 23:55 ID:Q3ljZ/D4
カードが13組あるらしいから、出そうと思えば出せるだろう>13人
だが今のところは3人だ。
カードを一人二組持ってたりするかもしれないし、あくまでMAX13人
って事で、それ以下って事は十分ある。つかそうじゃないとムリだと
思うんだが。
136 :02/01/03 00:07 ID:EievJlgh
女ライダーが出れば全て許す
137名無しより愛をこめて:02/01/03 00:15 ID:EsAbVEfQ
BFカブトは主人公側8人
敵のライバルヒーロー4人で12人消化したぞ

もとからの敵幹部を入れると14人か、すごいな
138名無しより愛をこめて:02/01/03 00:21 ID:8f5V0/3V
まあ13人いたとしてもメインで活躍するのは5人が限界だろうな。
それ以外は終盤にまとめて出てきたり、1〜2話かぎりのゲスト的ライダーとかで埋め合わせるんだろう。
女ライダーがでるにしてもあくまでヒロインがちょこっとだけ変身してみる…ようなパターンだろう。
139名無しより愛をこめて:02/01/03 00:34 ID:0pb5Fuhj
いっそのことメタルヒーローに戻してBFリュウキにすればよい。
140名無しより愛をこめて:02/01/03 00:57 ID:6s5tLo9p
>>129
物語的には語り部に使えて便利だぞ
ナイトが「あれはなんだ!?」というと
後ろで色々解説してしてくれるとか
(やるかどうかは知らんが)

俺はナイトのデザインはバットマン然としすぎててなんかいやん
141名無しより愛をこめて:02/01/03 11:17 ID:3kPvZg+v
今月早々記者会見があるはず。
142名無しより愛をこめて :02/01/03 11:29 ID:pPoKXnPv
「無〜敵の〜ぉ♪ コ〜マンダー〜ぁ♪ 仮面ライ〜ダーあ〜♪」
143名無しより愛をこめて:02/01/03 16:08 ID:5eLvbjo7
鍵爪つけた仮面ライダーウルヴァリン
144名無しより愛をこめて:02/01/03 16:32 ID:CRwA5De5
>141
うそん、もう撮影はじまってるし記者発表ってば12月うちに終わってたと思うけど?
145名無しより愛をこめて:02/01/03 16:54 ID:TB+Ij6iw
いいえ、記者会見はこれからです。
だって、どこにも記者会見の情報載ってないでしょ?
放映間近にやるんだよ。
146名無しより愛をこめて:02/01/03 18:20 ID:MBgOaTUh
俺の好きな俳優さんのHPに仮面ライダーに出るとあった。
ただアギトなのか龍騎なのかわからんが、年明けでアギトって事は
ないと思うから、龍騎なんだろう。
何役かまでは書いてなかったけど、年齢的にライダーって事はないんだろうなぁ。
でも楽しみ。それだけで龍騎マンセー!
147名無しより愛をこめて:02/01/03 18:53 ID:IPDQX0eh
誰やねん教えれよ
148名無しより愛をこめて:02/01/03 19:27 ID:PCYW7QHT
>>147
>>146は調子に乗りたくて言ってるだけだから気にすんな。
149名無しより愛をこめて:02/01/03 19:56 ID:H/FhxK27
>148
どういう意味? 何でこんな事で調子に乗れるのかわからん。
実名出すと今から乗り込む厨が出るからイヤなんだよ。
150名無しより愛をこめて:02/01/03 20:16 ID:Hs4jBFgX
>>149
自分だけ知ってて、それをあえて書き込んで、
みんなから「教えて教えて」と言われていい気になりたいって事。
そうじゃなかったら、さっさと正直に書き込んでるよ。
違うんだったら理由聞かせれ。
151名無しより愛をこめて:02/01/03 20:31 ID:H/FhxK27
ネタつかんで、我先にここに書き込むのは当然だろ。
調子に乗ってんじゃなくて自慢してんの。別に「教えてー」
と言われたいわけじゃない。
でも本当に自慢したかったら役者の名前まで出すよ。その方が
ありがたがられるだろうし。
それをしなかった理由は149に書いた通り。
152名無しより愛をこめて:02/01/03 20:33 ID:Hs4jBFgX
自慢する=調子に乗る
153名無しより愛をこめて:02/01/03 20:35 ID:npsPzwwK
掲示板あるのか?
154名無しより愛をこめて:02/01/03 20:41 ID:5eLvbjo7
これでアギトにゲスト出演だったら笑えるな
155名無しより愛をこめて:02/01/03 20:41 ID:S8ULjyDj
それ、京本だろ?
13人ライダーのうちの1人です。
156名無しより愛をこめて:02/01/03 20:45 ID:Hs4jBFgX
>>155
マジですか?
157名無しより愛をこめて:02/01/03 21:26 ID:45Wr1q5T
京本だったらネタにならんw
158名無しより愛をこめて:02/01/03 21:58 ID:IPDQX0eh
電波少年絶対頭おかしいぞ。
裏糞君じゃないが別スレ立てたいくらいや。
159名無しより愛をこめて:02/01/03 22:04 ID:Wglqaauj
電波少年マジで怖い
筑前がマトモに見えるよ…
160名無しより愛をこめて:02/01/03 22:20 ID:asrjrBYC
13人ねえ。ダイラガーXVが主役サイド15+α、敵が3〜5人で何とかなったことを考えると何とかなる気も・・・
161名無しより愛をこめて:02/01/03 22:29 ID:HsGYmKJ5
電波少年=ユウセイ=京本政樹だったりして
162名無しより愛をこめて:02/01/03 22:40 ID:Mjf6Xyge
>>159
っつーか筑前ッてまともだと思うんだけど・・・・あれぐらい
163名無しより愛をこめて:02/01/03 22:49 ID:0TDanpmK
タッ狂うって、最初から、あんなに頭、おかしかったんだっけ?
164名無しより愛をこめて:02/01/03 22:53 ID:UQ1DdX/W
>>163
君も頭悪そうだな。
165名無しより愛をこめて:02/01/03 23:04 ID:45Wr1q5T
龍騎、どんどん見慣れて行くなぁ。
一応複眼有るんだし、顔面プレートの上の縁に金色の触角張り付いてるし。
166名無しより愛をこめて:02/01/03 23:20 ID:orizX72L
このスレ立てた奴も、龍騎が始まったらお払い箱なわけだから、今は持ち上げるだけ持ち上げて、
そのうちゴミ箱にポイッってことで・・・。
1671:02/01/03 23:50 ID:45Wr1q5T
呼びましたか?
168名無しより愛をこめて:02/01/03 23:55 ID:5nh+eEst
>165
俺も見慣れてきた。もう全然平気だわ。

個人的なヒーローデザインの衝撃度
∀ガンダム>オーレンジャー>ジライヤ>ゴーゴーV>龍騎>ドラフトレッダー
169名無しより愛をこめて:02/01/04 00:02 ID:+MqNLHFd
今度の龍騎って子供向けに戻ったんですか?
170名無しより愛をこめて:02/01/04 00:06 ID:CUYk/LgY
>169
クウガもアギトも子供向けだよ、君。
171名無しより愛をこめて:02/01/04 00:08 ID:0ClbDtv3
とりあえずRXみたいな路線に戻ってくれればよし。
172名無しより愛をこめて:02/01/04 00:23 ID:vYOyzZ2U
怪人がCGってのは本当かなあ?
ちょっぴり期待してるんだけど。
173名無しより愛をこめて:02/01/04 06:43 ID:O2RcTETO
俺は不安だ
174名無しより愛をこめて:02/01/04 07:00 ID:M7vwl0Tv
>>158
コレの事か?無断転載スマソ

電波少年タックル > 僕ってそんなに有名なんですか?うれしいですね・・・龍騎より有名になるのが僕の目的だから。
それによってみんなの心が龍騎から離れてくれればいいんです。僕は何を言われても構わない。
『仮面ライダー』を守るためには刺し違えてでも龍騎を倒す以外に方法がないので。 (2002/01/03(Thu) 16:15:47) < p11-dna16kyoto.kyoto.ocn.ne.jp >

電波少年タックル > 僕が有名になればなるほど龍騎の前評判は落ちると思います。
特に、原作『仮面ライダー』の理念をよく知ってる良心的な層が龍騎から離れていくでしょう。
多くの方は「龍騎ファン」である以前に「仮面ライダーファン」なのです。 (2002/01/03(Thu) 16:16:19) < p11-dna16kyoto.kyoto.ocn.ne.jp >

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
175名無しより愛をこめて:02/01/04 07:53 ID:RyBTGDFb
本当にライダーが13人も出るんなら、京本は当然関係者からその事を聞き出してるはず。
とすると、「俺もその一人に入れてくれ」と頼み込んでいるであろう事は、想像に難くない。
176名無しより愛をこめて:02/01/04 09:32 ID:yZehyX3j
>>174コレの事か?無断転載スマソ

スマソっつーぐらいならコピペすんな.....
177名無しより愛をこめて:02/01/04 10:10 ID:NpG24e2r
コピペは犯罪とか言ってる奴ってバカ?
178名無しより愛をこめて :02/01/04 11:37 ID:J7LllN6D
壱拷
煮拷
武威酢リー

越楠
亜麻損
主頭論牙ー
素花胃
酢ー派ー碗
是苦炉素
撫裸津苦(e越楠)

絶通悪
ジェ飴
喰う蛾
唖偽頭
偽瑠子
次ー刷ー(越楠)
暗菜挫ー
隆起
無い頭
???
179名無しより愛をこめて:02/01/04 12:04 ID:aJlBHtKh
>>177
無断転載犯罪ジャン?
180名無しより愛をこめて:02/01/04 14:15 ID:WGTZ78bJ
170 :名無しより愛をこめて :02/01/04 00:06 ID:CUYk/LgY
>169
クウガもアギトも子供向けだよ、君。


あんな複雑且つ迷宮入りタイプのドラマ入ってる特撮の何処が
子供向けだと言えるのだ?大人まで視ちまってんだぞ!?
181名無しより愛をこめて:02/01/04 14:18 ID:evFPFMac
ガオだって大人も見てる。
何と言おうと、仮面ライダーと冠した時点で、世間一般的にはジャリ番。
182名無しより愛をこめて:02/01/04 14:23 ID:j1+BCOPZ
comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1009802962/l50

ここの37を見て妙にリュウキの設定が納得できた自分逝って良し?
183名無しより愛をこめて:02/01/04 15:35 ID:pWUUYInG
ガオレンジャー=小学校入学前まで。
クウガ・アギト=小学生まで。
が、基本的なターゲットなんだけど・・・・世間的には、どっちも子供向けで一括りにされちゃってます。
昔はそうでもなかったけど、今は顕著だよね。
184名無しより愛をこめて:02/01/04 15:39 ID:X7BhaEdo
>>183
玩具のターゲットはね。

番組としては大人も子供と一緒に楽しめるように作るのが目標だろ。
別に「俺ら特ヲタ向けに作ってる」なんて勘違いしてないから安心してくれ。
185名無しより愛をこめて:02/01/04 21:06 ID:+xoDbUzW
本スレage
186名無しより愛をこめて:02/01/04 21:19 ID:ovbR98Ap
そういえば龍騎にもバダーとかアナザーみたいなのって出るのかなぁ…?
187名無しより愛をこめて:02/01/04 21:25 ID:dQ559zmd
本スレはあっちだよ。
188名無しより愛をこめて:02/01/04 23:02 ID:gmF+er/l
>>178
1号=本郷ライダー
2号=一文字ライダー
3号=V3
4号=ライダーマン
5号=X
6号=アマゾン
7号=ストロンガー
8号=スカイライダー
9号=スーパー1
10号=ZX
11号=Bluck(RX、ロボ、バイオ)
12号=真
13号=ZO
14号=J
15号=クウガ
16号=AGITO
17号=G3(−X)
18号=ギルス
19号=AnotherAGITO
20号=G4
21号=龍騎
22号=ナイト
23号=コマンドー

漏れはこう思う。
189アニヲタで〜〜す:02/01/04 23:46 ID:u1QWMtKL
バッカみたああああ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜いでええええ〜〜〜〜〜す!!!!!!!
190名無しより愛をこめて:02/01/05 00:08 ID:uEDJRgJk
ヤフーすごいことになってるね。
191よっしゃ:02/01/05 00:09 ID:k8uw2BTa
どうしたの?
192名無しより愛をこめて:02/01/05 00:56 ID:Afk3nA+u
>>190
どこが?
193名無しより愛をこめて:02/01/05 01:00 ID:pxfxMueu
>188
G3マイルド入れてやれよ・・・
194名無しより愛をこめて:02/01/05 01:36 ID:nwzCm9dk
実はスタッフは、京本をライダーにしたくなくて、妥協して
アギトに出したんだったりして。
連続したシリーズで別役では出にくいもんな。
(わかってるので細かいツッコミはやめれ)

>>140
モグタンかよ(w
195名無しより愛をこめて:02/01/05 01:38 ID:nwzCm9dk
この番組だけで、一気に昭和ライダーの数をしのぐのか?・・・・・・
やはり何か間違っている気がしてならない。
196名無しより愛をこめて:02/01/05 01:52 ID:6DkNlgvh
>195
美青年戦士リュウキなので問題ありません。
カードキャプター龍騎でもOKでつ。
197188:02/01/05 09:42 ID:rEp2E4IW
>>193
G3マイルドは‘Newがんがんじい’っつー事でOK?
198名無しより愛をこめて:02/01/05 12:17 ID:oY6FYmvq
>>188
タックルは?
199名無しより愛をこめて:02/01/05 13:11 ID:snNEigNl
カードキャプター龍騎OP「Catch 龍 Catch 騎」
200名無しより愛をこめて:02/01/05 13:59 ID:ekimFH5T
>>199
龍騎にあてはめたOPを想像して萎えたyo!
201我が名は、チェブラーシカ。:02/01/05 16:36 ID:l1nzVpgs
>>188
G3マイルドは?

>>199
仮面革命リュウキOP「龍騎〜revolution〜」は駄目ですかね?
202名無しより愛をこめて:02/01/05 16:45 ID:nwzCm9dk
歴代ライダー勢ぞろいの写真にG3マイルドが並んでいるのは
それはそれでイヤだ(^^;
203名無しより愛をこめて:02/01/05 17:01 ID:8Gfbxxpa
仮面ライダーコマンドーのデザイン画、某店に貼ってあったのを見てきたよ。
いやぁ…なんつうか…もう笑うしかないデザイン。
ていうかキャプテンパワーにこんなのいたなぁ(w

敵のライダーはコブラなのね。
204名無しより愛をこめて :02/01/05 17:05 ID:snNEigNl
いい企画
重火器撃突!
Vシネマ「仮面ライダーG3マイルドVS仮面ライダーコマンドー」
205名無しより愛をこめて:02/01/05 18:02 ID:MqQylnTh
>>203
タンク似? or ブラスター似?
206名無しより愛をこめて:02/01/05 18:09 ID:Ya6riTJn
主題歌誰が歌うんだ?
207すし太郎 ◆FpgkSIjo :02/01/05 18:29 ID:WwRUhSBH
北島先生
208名無しより愛をこめて :02/01/05 18:29 ID:snNEigNl
京本じゃない?
209名無しより愛をこめて :02/01/05 18:38 ID:snNEigNl
>>205
ダップ似
210名無しより愛をこめて:02/01/05 19:13 ID:73KYNV7k
>205
タンクとソルドーザーを足して割って、目のところをスリット状に加工したような…
かろうじてV字型の触覚に、ライダーの意匠が見て取れるものの、先に龍騎を見てないと
絶対何かのジョークだと思うようなデザイン。

今回、目がスリット状…っていうのが共通コンセプトなのな。
211名無しより愛をこめて:02/01/05 19:20 ID:TXL6IQ5S
TVらいふにカラーで紹介してあった。おにーちゃんはどちらも
主婦層に受けそう。でもライダー13人とかカードデッキとか
ミラーワールドでの時間制限とかライダーは同時に存在できん
ので組み合わせがどーたら言われてモナー(--;;
まるで遊戯欧みたいな設定が書かれていてロートルはとまどうばかりよ(W
212名無しより愛をこめて:02/01/05 19:38 ID:bIN3Dmb0
13人ライダーは決定事項なのか…。
萎える…。
213名無し:02/01/05 20:25 ID:6ga/5RfS
>>84
いや、セングラの方が近いかも。
214名無しより愛をこめて:02/01/05 20:34 ID:A5eLBYY7
へ?ライダーは同時に存在できん?
なんだ、それは・・・
215名無しさんより愛をこめて:02/01/05 20:54 ID:KfYkMkyz
あのー、ガイシュツかもしれないんですけど、
まさか変身するときに「爆誕!」って言うんじゃないでしょうね・・・・。
216名無しより愛をこめて:02/01/05 21:10 ID:cJOinckh
>214
戦隊との差別化じゃないのか?
ローテーションで変身。
あるいは現実世界に出てくるライダーが居て、
その場合は複数で闘えるとか何かの抜け道があるんだろうが
217214:02/01/05 21:24 ID:A5eLBYY7
モンスターがCGな以上、ライダー対ライダーが売りだと思うんだが・・・
うーん、わけわからんね。

まあ、13人勢揃いとかはきっとやってくれるんだろうけど。
218名無しより愛をこめて:02/01/05 21:30 ID:AtlL5gej
ライダーの組み合わせってのは、いったい?
まさか、誰かに召還されるとかじゃないでしょう?

>>216
やっぱ、アイテムカードで解決じゃない?
219名無しより愛をこめて:02/01/05 21:47 ID:g+pssWgC
同時存在不可能ってのは、
ちょっと某ガイバーのギガソテックみたいだなーとかゆってみるテスト
220ライフより 長文スマソ:02/01/05 22:08 ID:4KVjtZ/H
人間を食べようとミラーワールドから現れるモンスターに龍騎、ナイトら
13任の仮面ライダーが立ち向かう。
ところがミラーワールドで闘うには時間制限があり龍騎たちは10分余りしか
変身をキープすることが出来ない。またライダーたちはそれぞれモンスターと
契約することができ、モンスターの持つアビリティを用いて成長していく。
そしてモンスターを共通の敵としながらもライダー同士が「ミラーワールド」
では共存できないため、時にグループに分かれながらライダーたちは「バトル・
ロワイヤル」を繰り広げる……(p119 下段の設定説明より)

なんかライダー同士も攻撃しあうとも書いてあるyp!
主演俳優は龍騎(城戸真司)が「須賀貴匡」24歳、ナイト(秋山蓮)が「松田悟志」23歳
ヒロインで城戸の上司が「久遠さやか」21歳。

しかし、主人公のつとめる雑誌が「OREジャーナル」って…トンデモ雑誌なのか?(w
221ライフより 長文スマソ:02/01/05 22:15 ID:4KVjtZ/H
ちなみに、やはり城戸は事件現場で偶然カードデッキを拾って
変身するらしい…。ありがちやのぅ
222名無しより愛をこめて:02/01/05 22:16 ID:pA3fXaeJ
>>220
モンスターと戦うのに契約しちゃうのか?
ていうか、これほどんどRPGじゃん。
223名無しより愛をこめて:02/01/05 22:16 ID:uEDJRgJk
龍騎ゲーム化したら格ゲーじゃなくてRPGとかになりそうだな。
224名無しより愛をこめて:02/01/05 22:17 ID:uEDJRgJk
ケコーン?w
225名無しより愛をこめて:02/01/05 22:18 ID:cJOinckh
設定を見てると楽しそうだな
ライダー=完全善・モンスター=悪の筈なのに
実際はライダーはモンスターと癒着しなければ強くはなれず
他のライダーとの共存はかなり厳しい

勧善懲悪でも面白くはなりそうだ
さて、ここからどう盛り上げてくれるか、だよな
226名無しより愛をこめて:02/01/05 22:18 ID:pA3fXaeJ
まあ決まったことにウダウダいっててもしかたないか。

気になる(?)ヒロイン↓
ttp://www.rcc-tv.ne.jp/hime/kuon.htm
227名無しより愛をこめて:02/01/05 22:18 ID:KK63CDou
>>220
なんか盛りだくさんのおなかイパーイの設定
靖子タン大丈夫か?
228名無しより愛をこめて:02/01/05 22:26 ID:Ea4HNO6J
>>226
漏れは あかぎあいのほうが気になる。
229名無しより愛をこめて:02/01/05 23:53 ID:omwsBg09
なんのかんの言っても敵性技術=モンスターの力を借りて
モンスターと戦うあたりの設定に、ちとライダーの残り香を感じる。
230名無しより愛をこめて:02/01/06 01:34 ID:7El1ewQh
>>220
本当になんかのRPGの説明を聞いてるみたいだ(w
231名無しより愛をこめて:02/01/06 02:03 ID:kOSi4TfZ
3人ライダーでフォームが合計13って聞いたけど。
違うのかな?
232 :02/01/06 04:19 ID:QfHiByny
女ライダーさえ出ればいい。
13人中女ライダーが一人も出なかったら許さない
233名無しより愛をこめて:02/01/06 06:04 ID:2GfoswKM
女ライダーに拘る奴ってキモイ
戦隊物で充分だろ。
234 :02/01/06 06:12 ID:WYde1b+h
>>233 戦隊ものはスーツがペナペナなので嫌なのです
もっと重厚なのがいい
女ライダーが出ると何か不都合な点でもありますか?
商業的な理由以外で

それとも特撮オタクはmale chauvinism的な考えの人が
多いのでしょうか
235名無しより愛をこめて:02/01/06 09:04 ID:du7fQQ1h
いや、特ヲタのほとんどは見たいと思ってるはずw<女ライダー
236名無しより愛をこめて:02/01/06 10:09 ID:5hBDX8yz
>234
一応、男児向けの番組だからな
特ヲタ的にはOKでも女性ライダーに感情移入できる男の子は少ないと思う
セーラームーンを男の子が見ることは少ない、ってところか

ただ、13人も居たら絵的に一人は入れても問題はないと思うが
近所の子供13人でライダーごっこ(最近はやらないか?)やれば
普通は一人くらい女の子も入ってるだろうし
237名無しより愛をこめて:02/01/06 10:16 ID:B1mhOSym
もう21世紀だし女ライダーも全然OKだと思うけど。
238名無しより愛をこめて:02/01/06 10:24 ID:w9OOwFss
>>237
20世紀中の話だが、ビーストウォーズでアメリカでは女だったメンバーが、
日本では男になってた事がある。
それくらい女キャラのおもちゃは売れないという事なのではないだろうか。
バンダイの意向が強そうな龍騎で女ライダーが出る可能性は低い気がする。
スレ違いの話題混じってるんでsage
239名無しより愛をこめて :02/01/06 10:39 ID:sJZ3TWLo
男女平等!
240名無しより愛をこめて:02/01/06 10:49 ID:PZKgdWZ2
女ライダー1人は出るだろうけど、たぶん「一応出しました」程度で終わると思う。
出るとすればおそらくミラーワールドで戦うのではなく、他ライダーの治癒とか連絡
といった後方支援的な役割をするんだろうね。そのほうがおもちゃ的にもバリエーションが
広がるし。
あるいは映画版(あるのか?)のみで登場するゲストライダーとして用意するか…
241名無しより愛をこめて:02/01/06 11:07 ID:iQUxkY4b
>>240
ソルジャンヌ玩具の売れ残りっぷりを盤台も忘れて無いと思うぞ。
いまでもセーラームーンとかうけてるんだから、ばりばり戦える
女ライダーも悪く無かろう。
戦隊の女メンバーってどうしても(玩具展開とかでは)埋もれが
ちじゃない?
242名無しより愛をこめて:02/01/06 12:46 ID:a53Hhn/m
一気に13人もライダーが出るんなら、差別化を図る上でも、デザインはもう何でもありだろうな。
今は龍騎やナイトのデザインでわーわー言ってるが、これからもっとトンデモライダーが出てくるのは間違い無い。
243名無しより愛をこめて:02/01/06 12:49 ID:C2X8ehQM
少なくとも1気に13人も出るような事はない。
ゾルダが出るのさえ7話以降だからな。
入れ替わり立ち替わりで、合計13人って事だと思う。
つまり13人そろい踏みなんてのも見られないわけだ。(それはそれで
残念かもしれないけど)
244名無しより愛をこめて:02/01/06 13:01 ID:1yY5/8QB
ゾルダって何?
245名無しより愛をこめて:02/01/06 14:19 ID:9fpBzmEZ
規律に厳しい片目の大佐
246名無しより愛をこめて:02/01/06 16:10 ID:tFxjcRMU
>>234
不都合な点→タックルの扱いがややこしくなる。

既に定着している「10号=ZX」とかの設定をずらすのもおかしいし。

>>243
揃い踏みは映画やスペシャルでやると思う。というか
やらんともったいないよ。
247名無しより愛をこめて:02/01/06 16:17 ID:tFxjcRMU
>>246 (自己レス)
今どき男尊女卑っぽくなってしまうが、
女ライダーを出しても、「仮面ライダー」という名前にさえしなければ、
(タックルと同じ扱いにすれば)ありかな。
248名無しより愛をこめて:02/01/06 16:20 ID:DE0jHZQ3
>>242
確かに一番ニュートラルな立場の主人公がアレで
ライバルがアレだしなw

どうするよ?もしトカゲロンみたいなのが出て来て
仮面ライダー!とか名乗った日には
ベタでもお前怪人だろ?って突っ込みたくなちゃうぞw
249名無しより愛をこめて:02/01/06 16:24 ID:LT4mrPuJ
謎のライダーが数話活躍して
変身を解いたら女でしたという
展開はだめかのう
250名無しより愛をこめて:02/01/06 16:46 ID:71VxM0QV
>246
でもさ、ライダー同士でも戦うって事はライダーも死ぬって事だから、
13人そろい踏みはムリ・・・・って、死んだはずのライダーマンが
勢揃いに加わってた事あったっけ。
251名無しより愛をこめて:02/01/06 16:52 ID:RMI/8pGP
>250
やだなー、怪人だって何度も出ていているじゃないか
ショッカーの再生技術に栄光あれ

は、おいといて、RPGのキャラは金積めば生き返るから
龍騎もなんか抜け道を作ると思われ
252名無しより愛をこめて:02/01/06 17:03 ID:5hBDX8yz
>249
それいいな
あとは変身前のコスチュームも男装とか

それくらい徹底すればお子様には分からない筈だ
253名無しより愛をこめて:02/01/06 17:06 ID:OSJfwpA7
メトロイドみたいだな。
254ライフより スタッフ:02/01/06 17:10 ID:N/2M0eRR
原作 石ノ森章太郎
脚本 小林靖子
監督 田崎竜太
プロデューサー 圓井一夫(テレビ朝日)白倉伸一郎(東映) 他
アクション監督 宮崎 剛
CGディレクター 佛田 洋
キャラクターデザイン 早瀬マサト 他
255名無しより愛をこめて:02/01/06 17:16 ID:5hBDX8yz
小林で確定、と…さてどうなるか一年楽しみだな
256名無しより愛をこめて:02/01/06 17:21 ID:IfwNEaCQ
小林脚本か、ハマると凄い面白そうだけど
1歩間違えるとまた同人女を喜ばすだけの
ヒロイックな展開に終始しちゃったらやだな
まぁリュウキのあのデザインがバランス取ってくれるかな?(笑)
257名無しより愛をこめて:02/01/06 17:50 ID:PZKgdWZ2
>>254
いくらなんでもこの設定で「原作 石ノ森章太郎」を冠するのはおかしいよなぁ?
258名無しより愛をこめて:02/01/06 17:52 ID:4IoH74ge
何か、今までの仮面ライダーはアギトで終わったと割り切って
(クウガとアギトを旧シリーズと一緒にしていいかって問題もあるが)、
龍騎から全然別の新しいライダーシリーズが始まるんだと思ったほうがよさそうだな。
デザイン以上に、この設定ではどう考えても旧ライダーとの共存はありえないだろうし。
と言っても、これからのライダーが全員フェイスガードつけてても嫌だが。
259名無しより愛をこめて:02/01/06 18:13 ID:mLnxv6wB
カードで歴代ライダー召喚なんてねーだろーな。(w
260名無しより愛をこめて:02/01/06 18:30 ID:If1QBqvR
ヤフー掲示板大荒れ
261名無しより愛をこめて:02/01/06 18:36 ID:g+hXPGl1
>>259
激シク藁タ
262名無しより愛をこめて:02/01/06 19:24 ID:Jy+ta0ct
>>260
荒らしている奴の1人が2ちゃん用語使ってる。。。。
痛い・・・・
263名無しより愛をこめて:02/01/06 19:29 ID:EN4/56MA
しっかし、本当に「仮面ライダー」って名乗ったモン勝ちになっちまったな。
264名無しより愛をこめて:02/01/06 20:23 ID:qZgEKEsO
アクション監督が宮崎剛さんかぁ
山田一善じゃなくて良かった!

とりあえずアクション面は期待してもいいな。
265名無しより愛をこめて:02/01/06 21:18 ID:th0NfhCw
主題歌は女らしいぞ
266名無しより愛をこめて:02/01/06 21:25 ID:pG569ido
怪人がCGってところに期待してる。
……というかリュウキは実験作としてみてるよ。
267名無しより愛をこめて:02/01/06 21:30 ID:If1QBqvR
ありゃ怪人じゃないだろ
268名無しより愛をこめて:02/01/06 21:31 ID:5hBDX8yz
>265
無茶苦茶説得力のある噂だな、それ

歌詞予想スレの2みたいな路線でいくのだろうか、本気で
269名無し:02/01/06 21:45 ID:hH7QTXmZ
>>259
カメラマンの女の子が主人公の撮影をしていたら激しく萎えるぞ。
270名無しより愛をこめて:02/01/06 22:44 ID:LLwRsFYs
井上も書くらしいな>脚本
271丼上:02/01/06 22:54 ID:tqxiu3OU
>>270
書かせてもらうよ。
272名無しより愛をこめて:02/01/06 22:55 ID:ZVM60L1c
カード仲間のデジモンと同様、変身シーンは全裸乳首有りにして欲しい、というかすべき。
女ライダーだけ股間に透過光。
273名無しより愛をこめて:02/01/06 23:11 ID:V8ygM7lu
>>267
今度の敵は「怪人」じゃなくて「モンスター」扱いらしいぞ。
274名無しより愛をこめて:02/01/06 23:23 ID:hj1ZF1kt
まさにゲットだぜの世界。
275 :02/01/06 23:25 ID:SK/rkpeI
怪人との戦いはハカイダーの最後の戦闘みたいな感じなの?
276名無しより愛をこめて:02/01/06 23:27 ID:7t5iL7x2
ところで怪人はCGってのは確定な訳?。
てれびくんの写真がCGだったっての以外に、ソースあったんだろうか。
277名無しより愛をこめて:02/01/06 23:28 ID:tTbjyD6L
>>268
小林脚本で主題歌女だとどうしてもタイムを連想してしまう・・・。
278名無しより愛をこめて:02/01/06 23:31 ID:jqW2+IGu
だから怪人じゃないっつーの
279名無しより愛をこめて:02/01/06 23:50 ID:Yj2MJGAA
怪CG
280名無しより愛をこめて:02/01/07 00:46 ID:p6JDZYa3
バイクも絵しかみてないが、もしかしてこれもCGか?
281名無しより愛をこめて:02/01/07 00:54 ID:K9TYh3yn
CGかどうかはまだ分からんが、デザイン画を見る限りだと、
とても実際に走行可能は代物には見えん。
多分、模型を使って、背景と合成処理するんじゃない?
ライドシューターはあくまでミラーワールドへ行くための道具らしいから。
282名無しより愛をこめて:02/01/07 10:26 ID:ltEypQNZ
まだ予告ないのね
283名無しより愛をこめて:02/01/07 10:30 ID:IzsI40Ej
>>281
何ィ?パートナーでもある存在を単なる「道具」だと!?
怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨怨・・・・・・!!!!!!
ウゥォォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!!
284名無しより愛をこめて:02/01/07 12:09 ID:MtSuSusm
>281
余計にブレードライナーみたい…(;´Д`)
285名無しより愛をこめて:02/01/07 12:30 ID:YTgBYtNA
モンスターはCGでいいから戦闘員出せ。
286名無しより愛をこめて:02/01/07 12:42 ID:mI2VWfr6
>>285
アホ?
287名無しより愛をこめて:02/01/07 12:48 ID:YTgBYtNA
>>286
モンスターとのアクションが期待できない分、戦闘員と戦ってくれってこと。
生身の殺陣がないと物足りないから。
288名無しより愛をこめて:02/01/07 12:55 ID:mI2VWfr6
>>287
戦闘ぉぉぉお員ンンン????
「イー!!!」っと奇声を上げて
中年親父やそこいらの
姉ちゃんに蹴り入れられて死んじゃったり
知能指数が幼児並みの戦闘員なら断固お断り!!

・・・・ちゅーか戦闘員がいないほうが
怪人と仮面ライダーの戦いをじっくり見れて良いんですけど.....
289名無しより愛をこめて:02/01/07 12:59 ID:jWq/SpLg
子供向けとしては正統派のガオレンジャーですら、ほとんど姿見せなくなってるのに
本当にいるのか?>戦闘員
290名無しより愛をこめて:02/01/07 13:03 ID:D3fNpYBm
>>288
アギトは戦闘員居ないけど怪人(アンノウン)との戦いがあんまりみれませんでしたが
仮面ライダーや仮面ライダーV3は戦闘員との生身アクションも怪人との戦闘もたっぷり見れましたが
要はアクションにどれだけ尺と予算を掛ける気があるかと、アクションできる役者かどうかじゃないの?
291ナナシスト:02/01/07 13:19 ID:/VBjGoLb
エヴァのように半分以上量産型でお茶を濁すに1爆誕。
292名無しより愛をこめて:02/01/07 13:26 ID:wCphMK5y
戦闘員っつーってもバカらしい奴とは限らないからな
ムードを大事にすれば問題はないと思う
あるいはCGであることを利用してブラック第一話のクモ男みたく
モンスター自体が量産型ってことにしちまうとかな
293名無しより愛をこめて:02/01/07 13:46 ID:B5rebjY4
>>292
アギトの劇場板みたいのと>>291ならOK!
294名無しより愛をこめて:02/01/07 16:05 ID:jVpIdyPJ
>>290
だから仮面ライダーや仮面ライダーV3はドラマに見どころがないんだyo!
295名無しより愛をこめて:02/01/07 19:21 ID:VbQFRJ0V
>>294
アクションや怪人がめあてで見てますが何か。
296我が名は、チェブラーシカ。:02/01/07 19:53 ID:fQbO9tf4
>>291
じゃあ、その量産型は敵になるの?
297名無しより愛をこめて:02/01/07 20:22 ID:A6SvqaZ9
いや、生身のアクションはライダー対ライダーでやるんだろうが。
298名無しより愛をこめて:02/01/07 21:19 ID:MR9heiyj
テレビライフ読んできた。
龍騎の必殺技は、既出のドラゴンライダーキックと昇竜突破の他、
「竜巻防御」「竜舞斬」ってのもあるそうだ。
このネーミングセンス…もはや笑うしかない。
299名無しより愛をこめて:02/01/07 21:29 ID:OPIF46NS
13人のライダー・・・。
名前が出ている3人以外は1号〜ZXまでの昭和ライダーだったりして。
300名無しより愛をこめて:02/01/07 21:49 ID:aO50kIQO
「竜巻防御」 ってのは 無理矢理 ”竜” という文字を入れようとして
出来たような感じだなぁ・・ここまでトホホだとかえって期待感が
301名無しより愛をこめて:02/01/07 21:57 ID:0kzcFSLr
「竜巻防御」イイじゃん!
なんか、龍騎がくるくるとスピンして敵の攻撃を跳ね返す
微笑ましい姿が脳裏に浮かんだよ。
302名無しより愛をこめて:02/01/07 22:02 ID:FfZ7mXte
竜巻防御……
あずまんがかyo!
303名無しより愛をこめて:02/01/07 22:06 ID:oWWbPOg2
龍騎は、振り返るとライダー特有の
ピョイィイィイィンって音はしますか?
304名無しより愛をこめて:02/01/07 22:22 ID:SdD+kIUf
リュウキの必殺技、ライダーキック以外もろストZEROのの技の
ネーミングを意識してるなあ。
昇竜突破って昇竜裂破の真似だろ確実に。
竜巻防御は竜巻旋風脚だし、この感じだと、滅殺竜波動とかありそうだ。
305名無しより愛をこめて:02/01/07 22:29 ID:8AZGEgjG
前評判は悪い。
でも、名作はみんなそういうモノだったじゃないか。
そうさ。きっとこのデザイン・設定をを生かした
深いドラマとハリウッドを越えるアクションをやってくれるんだ・・・。
あれ?涙が止まらないや・・・。
306名無しより愛をこめて:02/01/07 22:35 ID:LVe/B5xd
ナイトの必殺技はどうなるんだろう?
夜の空を華麗に舞うような技だと良いんだがな
特撮がゴマちゃんレベルで進歩してなかったら、チョト哀しい
307名無しより愛をこめて:02/01/07 23:02 ID:meB3sm4E
ありそうなネーミング
「神龍突破」「超龍爆誕でござるの巻」
308名無しより愛をこめて:02/01/07 23:06 ID:v8Hbciey
けど、クウガやアギトにだって、児童誌にはすげぇネーミングの必殺技が
載ってるじゃん。けど劇中では使われてない。
それと同じで、あってなきがごとしのネーミングかもしれない。
とりあえずオモチャと児童誌向けって事で。
309名無しより愛をこめて:02/01/07 23:09 ID:SdD+kIUf
リュウキ=隆、ナイト=ケン、コマンドー=ガイル
その他春麗、ザンギエフ、本田、ダルシムに似たライダーが
いたりして、でラスボスがベガタイプ。中盤以降に出てくる
異常に強いライダーが豪鬼タイプだったりして。
何かありえそうだ。 
310名無しより愛をこめて:02/01/07 23:12 ID:meB3sm4E
仮面ライダーテッコンV
テコンドーでてきをばくさつするぞ!!
ひっさつわざはテッコンキックだ!!
ニワトリとけいやくしている
311名無しより愛をこめて:02/01/07 23:12 ID:H5xx/Grr
>>308
久々に劇中で「仮面ライダー」って単語が出てくるそうだから、
声高々に必殺技名を叫ぶ可能性もある。
312名無しより愛をこめて:02/01/07 23:14 ID:meB3sm4E
>>308
そういやアギトにものすごい勢いで
回転して角で敵を切り刻むって技なかったっけ?
313名無しより愛をこめて:02/01/07 23:17 ID:SdD+kIUf
ところで、去年の10月頃、次回のライダー指人形のラインナップの中に
謎に包まれたシルエットが3体有ったけど、あれってリュウキら
だったんだ、シャドームーンっぽいのはナイトでバイオっぽかったのが
リュウキ、でロボっぽいのがコマンドーだったんだなあ。
314名無しより愛をこめて:02/01/07 23:18 ID:H5xx/Grr
ナイトはドラグレッダーを奪うために龍騎を襲うそうだ。
他のライダーの守護獣の力も身につけてパワーアップって設定もありそうだな。
それはそれで面白そうだ。
315名無しより愛をこめて:02/01/07 23:59 ID:DJ1GBJKe
何でもいいから特撮ヒーローらしい路線でいってくれ。
ライダーらしくないとか言うけど、その方が気になる。
クウガ、アギトの退屈なドラマ路線うんざり(演出、脚本ともに悪い)
ハードなドラマは特撮ヒーローには求めません(求めるなら洋画を見ます)
316名無しより愛をこめて:02/01/08 00:01 ID:nGLemkUU
>>315
激しく同意!
317名無しより愛をこめて:02/01/08 00:07 ID:0itcVKQa
俺はハードなドラマこそ特撮ヒーローだと思うが。
ハードっつっても複雑ってことじゃないけど。
孤独な戦いを強いられるとか、異形の苦しみを背負うとか、古くさいけど、
そういうのってつい燃えてしまう。
影の軍団とか、その程度でいいんだが。

あと、洋画ってハードかなぁ。最近のてプロットは全部同じでCGだけ
で見せてるじゃん。この二行は関係ないけど。
318大賛成:02/01/08 00:08 ID:o4JqKaXh
>>315
デザインがダサいとか、名前がダサいとか、怪人がCGとか……
皆さんいろいろ言うけど、大切なのはそれだと思う。
319名無しより愛をこめて:02/01/08 00:28 ID:qhS63p4y
リュウキ、そろそろ見なれきて、カコヨク見え始めたYO!
320名無しより愛をこめて:02/01/08 00:28 ID:AJxAbeAX
クウガやアギトはハードというよりも、そうだな〜
リアルとかマニアックとか・・・うーん、良い言葉がねーな
321名無しより愛をこめて:02/01/08 00:33 ID:eEXyRFo6
>>320
カルト!
322:02/01/08 00:48 ID:ucTfW3zo
>>320
と言うか双方とも脚本家のオナニー全開。
お前らの主張はわかったからもう止めてくれって感じだ。
323名無しより愛をこめて:02/01/08 01:00 ID:KAAoLEeK
クウガもアギトも設定はいいんだよな。
使い方が変だったり未消化だったりするから不満が残るんだよな
324名無しより愛をこめて:02/01/08 01:02 ID:dgg0AZhx
>>322
で、君は何の主張のために1を騙る?w
325名無しより愛をこめて:02/01/08 01:03 ID:7wN4l7bT
>>322
作り手側の自己満足もう止めてくれ。
見てるこちらはウンザリ。
326名無しより愛をこめて:02/01/08 01:07 ID:u+EVwOyZ
>>315
クウガやアギトは退屈なフランス映画のようだ。
327名無しより愛をこめて:02/01/08 01:08 ID:ucTfW3zo
>>324
すまん、ただのミス。
別スレの1で書き込んでたのがそのまま残っていたようだ…。
328名無しより愛をこめて:02/01/08 01:08 ID:xEs+V1BW
>>326
それはゴダールの作品。
329名無しより愛をこめて:02/01/08 01:10 ID:etfDc2gl
フランス映画なんて高尚なモンじゃない。
オナニー全開の深夜ドラマレベルって感じ。
せめてアクションシーンが多ければもっと素直に面白いって思えるのに。
330名無しより愛をこめて:02/01/08 01:11 ID:0itcVKQa
その反省を踏まえた龍騎なのかもしれないよ。
と、話を龍騎に戻してみる。
331324:02/01/08 01:12 ID:dgg0AZhx
>>327
なんだ、回りくどい手を使う知能犯荒らしかと思たよw
リュウキには特撮エンターテイメントを期待。
無理か。
332名無しより愛をこめて:02/01/08 01:16 ID:eEXyRFo6
ベルモンド主演のものとかアクション満載のフランス映画も多い
フランス映画独特の「間」は日本人には受け入れにくいけど
アギトから外れるのでsage
どちらかというとなんでもありのインド映画ぽいけど・・アギト
333名無しより愛をこめて:02/01/08 01:18 ID:etfDc2gl
>>332
確かにアクションも多いけど、
一般的には眠くなるような難しい映画って解釈じゃないですかね。
334名無しより愛をこめて:02/01/08 01:18 ID:KAAoLEeK
クウガ以上に説教くさくてアギト以上に謎だらけだったりして
335名無しより愛をこめて:02/01/08 01:19 ID:D2VeGLe+
ただ、特撮エンターテインメントはいいけど
見てる最中にあまりの馬鹿さに頭を抱えさせるような展開だけはやめてくれ
アギトはリアル路線を名乗ったくせにそれをやっちゃったけど

あとはキャラクターがただのヒーロー以上の
何にもなれないほど魅力が少ない、というのもちょっとな…

小林脚本だからキャラは立つと信じていいと思うけど
336名無しより愛をこめて:02/01/08 01:36 ID:bid6iesP
前の路線に戻せって言う奴はそれで良いのか??
俺は以前の路線よりクウガ、アギト路線の方を断然支持。
この前仮面ライダーV3と仮面ライダーZO借りてきたけどクソつまんね〜。。。。
やっぱリアル路線よね。
でもそんな旧作嫌いな俺でも仮面ライダーアマゾンは好き。
337名無しより愛をこめて:02/01/08 01:42 ID:E8b52NIm
336よ、リアルだからいいとは限らん。
クウガ、アギトは内容自体駄目。
そもそもライダーにリアル路線求めるのが間違い。
クウガ、アギトの存在自体リアルではない。
338名無しより愛をこめて:02/01/08 01:44 ID:0itcVKQa
まんま前の路線に戻すって事はそりゃないでしょ。時代的にも。
クウガ・アギトを踏まえ、また別の方向を目指すんじゃないかな。
339名無しより愛をこめて:02/01/08 01:46 ID:bQDYLQYj
RX路線でいいんじゃないの。
340ブッちぎるぜ:02/01/08 01:48 ID:V8w9O9A8
RX路線でいい。
退屈じゃないから。
341名無しより愛をこめて:02/01/08 01:49 ID:nILDQ3Vu
>クウガ、アギトは内容自体駄目。

ハァ??>>337
内容自体駄目ならクウガもアギトも
こんなに人気は無いはずなんだけど??
言わせて頂くなら旧作の方にだって
内容自体駄目な駄作は沢山あるでしょ?
342名無しより愛をこめて:02/01/08 01:52 ID:V8w9O9A8
アギトより東映チャンネルのRXの方が面白い。
龍騎は設定的に、RX路線になる可能性ありそう。
343名無しより愛をこめて:02/01/08 01:53 ID:hMIKm91t
追い打ちをかけるように
>>337
「このライダーはダメ」って堂々と言っていいのは
石ノ森先生だけだと思ってた。今までずっと。
ファンが語れるのは「好きか嫌いか」
ただそれだけではないだろーか。
344名無しより愛をこめて:02/01/08 01:55 ID:K4FFzFIU
>>341
そんな事いっちゃ、ライダー全て駄作ですよ。
345名無しより愛をこめて:02/01/08 01:57 ID:D2VeGLe+
>336
ZOは不許可なのか…(;;
346名無しより愛をこめて:02/01/08 02:00 ID:z8qVMNWx
ZOはいいと思うが
347名無しより愛をこめて:02/01/08 02:02 ID:snns6m2g
おれはライダー全て好き。
348名無しより愛をこめて:02/01/08 02:02 ID:etfDc2gl
>>337
勿論リアルじゃないです。
でもそのリアルじゃない存在をいかにリアルな存在として見せるか
という事が意味あるんじゃないんですかね。
349名無しより愛をこめて:02/01/08 02:03 ID:ROcsgH30
漏れはクウガ・アギトの路線が好きなんだけど
>>337が好きなライダーって誰なん?やっぱ初代ライダーとかV3?
350名無しより愛をこめて:02/01/08 02:07 ID:bQDYLQYj
俺はXもアマゾンもストロンガーも好き。スカイもRXも好き。
だけどアギトは正直退屈だった。

ライダーに小難しい理屈はいらない。痛快な活劇見せてくれれば十分。
351337:02/01/08 02:12 ID:KDWZmoDq
違います。クウガ、アギト以外、全部好きです。
クウガ、アギトは最初いいと思うが後からいいと思わない。
352名無しより愛をこめて:02/01/08 02:13 ID:ROcsgH30
ああ、ホントに特撮オタクなんだねぇ。
353名無しより愛をこめて:02/01/08 02:14 ID:hMIKm91t
>>350
ドラマ性があるのが好きなのも、一応ここにいるんで…
活劇ライダー、ドラマライダー。
どっちもあって、いいじゃんいいじゃん。
ダメぇ?
354337:02/01/08 02:14 ID:KDWZmoDq
要するに、350さんの意見に近い。
355名無しより愛をこめて:02/01/08 02:16 ID:D2VeGLe+
>353
つーか俺は両立を期待したい
適度に人間描写もあるけど基本的に戦闘シーンは
ちゃんと活劇をして終わるライダー。

小林メガ&ギンガ靖子ならできると信じてるけどな。
356名無しより愛をこめて:02/01/08 02:17 ID:hMIKm91t
>>355
それには禿同>両立
バランス取れていて面白ければそれが一番好きだ。
357名無しより愛をこめて:02/01/08 02:18 ID:D2VeGLe+
ちなみにライダーにストーリーは要らない。
ここは同意。
謎解きなんてなくてもドラマがあれば大人は楽しめるし
アクションがあれば子供やマニアは楽しめるだろう。

実際、ティガはほとんど一話完結だったし。
358名無しより愛をこめて:02/01/08 02:18 ID:etfDc2gl
>>351
最初いいと思うけど後からいいと思わないってのもちょっとわかる。
最初は「お!新しい!頑張ってる!」と思うけど、
いつまでもあんまりシミッたれた事やってるから
「もういい加減にしてくれ」って感じになっちゃう部分はある。
359名無しより愛をこめて:02/01/08 02:19 ID:ROcsgH30
クウガ以前のライダーなんてどれも子供だましじゃん。
アクションもセットもSFXもショボイし。とても大人の鑑賞に耐える番組じゃないよ。
クウガ・アギトがそんなにすごいってわけでもないけど
クウガ以前のライダーに比べたらヒマつぶしにでも鑑賞できるだけまだマシさ。
昔のライダーなんてそれこそヒマつぶしにもならないよ。
360名無しより愛をこめて:02/01/08 02:19 ID:+lhHlyj+
>>353
活劇ライダー、ドラマライダー両方兼ね備えたら最高傑作なのか。
361名無しより愛をこめて:02/01/08 02:22 ID:hMIKm91t
>>360
最高傑作かどうかってそんなに重要?
ってゆーか、面白ければそれでいいと思うんだけど。
ちなみに自分謎解きで引っ張られるのも好きだったりする。
362名無しより愛をこめて:02/01/08 02:24 ID:sRqB5w8E
>>359
お高く留まるんじゃないぜ。
そう言うならライダー見るな、暇人よ。
363名無しより愛をこめて:02/01/08 02:26 ID:ROcsgH30
やだ。クウガとアギト好きだもん(笑)
>そう言うならライダー見るな、暇人よ。
364名無しより愛をこめて:02/01/08 02:27 ID:oLx2s1JR
仮面ライダーという設定自体、ドラマ性は無理なこと。
365名無しより愛をこめて:02/01/08 02:28 ID:hMIKm91t
「好きか嫌いか」の話をなぜ無理矢理
「いいか悪いか」に持っていこうとするんだろう。
だからおかしなことに…つー気がする。
歴代ライダーそれぞれいいとこも悪いとこもあるっしょ。
(あくまでも各人的見解で)
366名無しより愛をこめて:02/01/08 02:32 ID:bKO5kJDm
全然アクションしない見た目ばっかの変身前の役者はもううんざり。
367名無しより愛をこめて:02/01/08 02:37 ID:D2VeGLe+
>364
う〜ん、ストーリー性はともかく
ドラマ性は持たせられると思うんだけどな。
まさか、本郷のような完全無欠の正義漢しか
ライダーになってはいけないということはないし。

むしろキャラクターに個性がなければ
いかにライダーらしい変身前、と言っても仕方が無い気がする。
だから正義+癒し系の五代や正義+ドジの氷川なんかは俺的には合格だな。
(翔一は……イマイチキャラが立ってないので除外。)

どんなにスタッフが頑張っても25分丸ごと戦闘シーンというわけには
いかないんだしな。
368名無しより愛をこめて:02/01/08 02:37 ID:hMIKm91t
>>366
じゃ、君にとってのライダーは本郷猛以外いなくなってしまう…

ところで、本来の主役は「子供たち」なんだよね。
歴代ライダーそれぞれに、リアルタイムで萌えていた子供たちは
やっぱりたくさんいたわけでしょ。
自分から見ると、クウガ以降は「大人を巻き込む
ムーブメント」としての力を持ったライダーになったのかなーと。
だから、巻き込まれた大人も子供と一緒に楽しませて貰えるような
面白い作品を作って貰えたらそれでいーの。
369 :02/01/08 02:39 ID:o+0MLvka
>>366 脂ぎったおやじくさい藤岡弘みたいな役者は
うんざり。
370名無しより愛をこめて:02/01/08 02:45 ID:ycrDJ9zB
>>359の言ってる昔のライダー云々については、一般論的に言えば頷けな
いこともない。
俺は「仮面ライダー」世代だが、俺のようにノスタルジーの味付けが無け
れば、昔のライダーは客観的に考えれば確かに新しい世代が見るとツライ
と思う。
ただ驚いたのは、あの太一君が昔のビデオを見て、2号ライダーが最高と
か言ってるところ。平成生まれの子供でも「仮面ライダー」を受け入れら
れるという事実。
371名無しより愛をこめて:02/01/08 02:50 ID:8mGl+6fF
>>369
今の藤岡弘に範をとれとか誰か言ったか?
372名無しより愛をこめて:02/01/08 02:50 ID:hMIKm91t
あ。>>368に追加する。
リアルキッズだった頃、続々登場するライダー、
それぞれみんな好きだったよ。
そういう世代が大人になって「自分の求める
理想のライダー像」を現ライダーに求めてる部分は
確かにあると思う。
でも実際、今のライダーたちも、リアルキッズから
絶大なる指示を受けてるんだよね。
自分が本郷ライダーたちに熱狂してたのと
たぶん同じ気持ちなんだと思う。
373名無しさん:02/01/08 04:50 ID:/GqLVrkh
>>366

氷川は映画で死にそうになりながら栄養剤補給しまくって自らG3-Xで
激アクションをこなしたが、問題は設定上、本編で生身アクション
出来そうな場面があんまりなかったんだよな
374 :02/01/08 06:57 ID:xW+SCsQ+
>>371 昔の藤岡弘のことを言っているのですが
375名無しより愛をこめて:02/01/08 07:05 ID:a0MHHu9V
てれびくんに載っていた真司の写真はロン毛だったが、TVライフでは短髪だった。
去年はてれびくんに載っていた氷川の写真は短髪だったが、いざ始まってみるとロン毛だった。
番組開始時、真司の髪型がどっちになってるか、何気に楽しみ。
376名無しより愛をこめて:02/01/08 07:23 ID:sBLMYETg
>>374
昔の宮内洋や速水亮なら、オヤジくさくないと思うが・・・
377名無しより愛をこめて:02/01/08 07:48 ID:Pfu/16ET
>>374は相当脂っけの少ない世界で暮らしているらしい。
378 :02/01/08 08:40 ID:VNySRkGo
日本沈没の藤岡弘は油ギトギトだった
379名無しより愛をこめて:02/01/08 09:15 ID:ynJZtIwu
粗を探すつもりで昔の作品みりゃ当然粗だらけだろう
粗のない作品を作ろうとしたんじゃなくて、粗があっても面白い作品を作ろうとしてたんだし
それに比べて、クウガやアギトは粗の少ないあるいは粗の目立たない作品を作ろうとした反面、
爽快感が欠ける作品になっているような気がする。

マイナス要素の少なさが作品の良さとすれば、波のある旧作が悪く見える
プラス要素の多さが作品の良さとすれば、小さくまとまった新作が悪く見える

前者の視点で旧作を叩く者と、後者の視点で新作を叩く者が居る。
結局対立の根底にあるのはそこじゃないの?

何を重視するかが違うから、同じ作品を一方が良い他方が悪く言う
どちらも完璧ではないが、どちらもそれなりの面白さがあると言う事だ
380名無しより愛をこめて:02/01/08 10:34 ID:YbFYp2bm
クウガやアギト、ウルトラマンガイアなどは「話が難解」と批判があがるよね
でもそれは「そろそろそういう番組を卒業しようとする年代」=小学生低学年
にとってだけであって、幼稚園児やそれ以下の幼児にとってはヒーローが変身
してポーズとともに見栄を切ってくれればそれでいいわけで。

普通の親である自分にとっては、子供が単純に喜んでくれればそれでいい。
ウルトラシリーズは変身前も「怪獣やっつけ隊」のコスチュームをきてるよね
戦隊シリーズも自分のテーマカラーを身にまとってるわけだ。
だから変身前から幼児は話にのめり込める

それに対して仮面ライダーはそうではないから子供が飽きちゃう
(少なくとも幼稚園以下の幼児はね)
それを何とかするための怪人・戦闘員の早期出現だったと思うんだけれども。
381名無しより愛をこめて:02/01/08 10:42 ID:YbFYp2bm
小学生になってまで「普通は」ソフビ人形は買わんだろ。
つまりおもちゃのメイン購買層は、あまり話の中身を租借できていない
幼稚園児や未就学児なわけだ

それならデザインや変形/変身/フォームってのがどーあれ、話の中身は
どうでもいいことになる。それなら話の中身や重さについて論議するのは
本筋をはずれているわけだ。昭和ライダーも平成ライダーもどちらも
「幼児におもちゃをかわせ、毎週ワクワクさせる」ことについては秀逸
な作品だ、でいいんじゃないのかなあ。ダメ?

でも幼稚園未就学児は「ガオ」の華々しさをみた上で重い「アギト」を
みるからすぐ飽きてチャンネルを変えてしまう。戦闘員出現か、早期の
変身かをもう少し混ぜてくれるとありがたいんだが。親の立場としては。
382名無しより愛をこめて:02/01/08 12:56 ID:L+Zkw8r9
何気に良スレになってるけど
リュウキ話と微妙にずれてるな…
383名無しより愛をこめて:02/01/08 13:04 ID:x0v3Bm1w
>TV LIFE
スタッフのCGディレクターに沸田洋の名が。
不安視されたいるCGによる演出も氏なら期待できるかも。
しかし、ハリケンジャ―はどうなるのだろう?
384名無しより愛をこめて:02/01/08 13:51 ID:KGECAy/r
これって、マジですか?

龍騎ストーリー(TVライフより)
人間を食べようとミラーワールドから現れるモンスターに
龍騎、ナイトら『13人の』仮面ライダーが立ち向かう。
ところがミラーワールドで闘うには時間制限があり、
龍騎たちは10分余りしか変身をキープすることが出来ない。

またライダーたちはそれぞれモンスターと契約することができ、
モンスターの持つアビリティを用いて成長していく。
そしてモンスターを共通の敵としながらもライダー同士が
「ミラーワールド」では共存できないため、時にグループに分かれながら
ライダーたちは『バトル・ロワイヤル』を繰り広げる・・・・・・。
385名無しより愛をこめて:02/01/08 14:15 ID:ERf3jN2e
仮面ライダー鼠憑き
仮面ライダー丑憑き
仮面ライダー虎憑き
仮面ライダー兎憑き
仮面ライダー辰憑き
仮面ライダー蛇憑き
仮面ライダー午憑き
仮面ライダー未憑き
仮面ライダー申憑き
仮面ライダー酉憑き
仮面ライダー戌憑き
仮面ライダー亥憑き
386名無しより愛をこめて:02/01/08 15:24 ID:ifHDmmjW
ライダー達のバトルロワイアルってのはいいね。
裏切ったり共闘したり、けっこう楽しみになってきたよ。
ライダー同士のバトルきっちりやってくれたら
モンスターはほったらかしでいいや(藁
387名無しより愛をこめて:02/01/08 15:49 ID:s55y9e6Y
>384
転載ゴクロウサンだけど、それ>>220でとっくに外出だよ?(w
388名無しより愛をこめて:02/01/08 16:14 ID:m7Pw/CX+
>>381
話の中身はどうでもいいことになる?
バカなこと言うな。
やり方によっては、こどもにも今以上に人気がでるはずなのに。
389名無しより愛をこめて:02/01/08 16:15 ID:P/sTjrAM
とにかく、バトルシーンは10分以内ということは間違いないな
正味5分か
390 :02/01/08 16:39 ID:MHpQIp55
要するに仮面ライダーがグロンギの怪人と人間体並みの
扱いということになるのでしょうか
391381:02/01/08 16:46 ID:xo3qx1pN
>>388
ではどうすれば「今以上」になるのかな?

さらなるシリアス路線にしようが、ヒーローモノ全開の展開にしようが、仮面ライダー
に変身してから敵を倒すまでのシーンをそっくりそのままにしておけば幼稚園児や
それ以下の視聴者には関係ないと思うが?

・仮面ライダーのスポンサーはおもちゃ購買層がメインターゲット
・おもちゃを買う層は幼稚園児以下が多い
・幼稚園児以下の層はさほど話の中身は関係ない
・したがって話の中身は作り手側のアレンジ次第である
 (もちろんアクションは最低限必要だが)
・昭和ライダーと平成ライダーを話の中身で優劣つけるのはナンセンス

という限定した話をしているのだが?
話の中身がわかる層、たとえば小学生以上に関していえば視聴率というところ
には跳ね返るかもしれないが、おもちゃ全体の売り上げにはさほど影響はないだ
ろう、といっているつもりだ。もう一度読み返していただきたい。
話の内容で「昭和」と「平成」で双方を卑下しあうなよ、と思ってカキコした。
(しかもそちらは「こども」と一くくりにしているよね)

自分は昭和ライダーリアル世代だが、幼稚園の時にみたV3は単純にかっこよかった。
何度もあった再放送と、漫画と、後付けの知識とで「改造人間の悲哀」を刷り込まれた
だけであって、5〜6歳の時点で細かい話の内容を理解していたとは思えない。

それとどう思おうが勝手だが、こっちが挑発的な文章を書いているのかもしれないが
「バカ」で返してくるのは少々失礼だと思うよ。
392名無しより愛をこめて:02/01/08 16:50 ID:MSRzrDxp
ウルトラマンじゃん
393名無しより愛をこめて:02/01/08 18:03 ID:u0tmd112
>>391
幼児でも、わかりやすい話やコミカルなギャグやればウケるよ。

というか新旧支持対決ウザー。
他に沢山そういうスレがあるんだから、そっちでやれや。

まあ龍騎の設定が、自然とそんな対立を召喚してしまうのだけど。
394名無しより愛をこめて:02/01/08 18:23 ID:FFevW7Ji
うんこネタをやれば子供から支持されるんじゃない?
しかしPTAから目をつけられる諸刃の剣。
395388:02/01/08 18:50 ID:HBajAHuT
誰も旧作そのままのノリがいいなどとは一言もいってないぞ。

君には甘いか辛いかしかないの?
もっと上手くブレンドができるハズでしょ?といってるだけ。
だいたい活劇が最小限でいいなんて決め付けはどういう風?

あと「バカなこと言うな」というのを君は君自身の存在その
ものがバカといわれたと捉えたワケ?
ハッキリいって珍しいぞ。
396388:02/01/08 18:58 ID:HBajAHuT
あと変身以降がありさえすればあとはどうだろうと同じ
などとは到底俺には理解できない謎理論だね。

つーか同じなワケねーだろ!
そんな御託はライダーがポケモンやドラゴンボールと同
じランクでガキに受けてからいってくれ!
397名無しより愛をこめて:02/01/08 18:59 ID:RpIg5ZFY
龍騎って空我、アギトとは別世界のお話?
398名無しより愛をこめて:02/01/08 19:02 ID:XZwbpspG
まだ始まってもいないし予告さえ流れてないのに、みんなそんなに熱くなるなよ〜。
399388:02/01/08 19:15 ID:HBajAHuT
追記しとくと俺は旧ライダーテレビ版(2号以降)
で育ったので改造人間の悲哀など比較的重要視
してない。
400名無しより愛をこめて:02/01/08 20:17 ID:ZsM/mvD+
400ゲット
401名無しより愛をこめて:02/01/08 21:04 ID:omdhMI2M
あーこれどっかで書いたかも知れんけどさ、シリーズ作品だからって別に前の番組に似せる義務は無いんだよね。
いつの間にかそれが当り前になっちゃったけどさ。
402名無しより愛をこめて:02/01/08 21:15 ID:JW8kXQHn
リュウキに出てくるライダー13人?の役者は決まったのかな?
特撮板出身の2chライダーキボン
403 :02/01/08 21:27 ID:h2feluMR
竜騎とナイトが剣道を始めるのはいつですか?
404名無しより愛をこめて:02/01/08 21:28 ID:eCPIkVi4
決め台詞は「うっさいハゲ」ですか?
405名無しより愛をこめて:02/01/08 21:37 ID:jNdP2HRK
放映第一話を見た後どんなテンションになるのか楽しみだ
406名無しより愛をこめて:02/01/08 22:18 ID:MKk7PRuH
乳型にストーリー出てる?
407名無しより愛をこめて:02/01/08 22:27 ID:CRAZIWUo
>>395
正直、あなたが一番馬鹿だと思います。
408名無しより愛をこめて:02/01/08 22:28 ID:dgg0AZhx
まあ、新しいモノにはなりそうだよな。そういう意味では楽しみだ。
409名無しより愛をこめて:02/01/08 23:14 ID:adn/RUxn
あんまり議論に参加するつもりはないんだけど
アギトやクウガを『大人の観賞に耐えうる特撮』とか言われると、
大人の観賞に耐えうる作品なんて映画とかで新作が山ほど作られてるんだから、
そうでなくても減ってる子供番組の中の、さらに少なくなってる特撮ヒーローを、
わざわざ大人レベルに引き上げなくてもいいだろうと思う。

俺は大人として楽しめる作品が見たい時は映画を見たり小説を読む。

だから特撮には、大人向けの作品では『子供っぽい』と言われて出来ないような、
単純なカタルシスで盛り上げる、良くも悪くも『子供番組』を求めて見てるんだけど、
他の人は違うのかな?
410名無しより愛をこめて:02/01/08 23:16 ID:fzu/nsve
>>388

>俺は旧ライダーテレビ版で育った

って30前後のいい大人が一人で熱くなるな
おまえ、全然議論がかみ合ってねーぞ

381は旧ライダー派とアギト派とでいがみあってるのを「まあまあ」となだめる為に
ちと極端ではあるが例をだしたんだろーが。

「甘いか辛いか云々」のくだりも激しく謎
わけわかんねー
411名無しより愛をこめて:02/01/09 00:19 ID:0hrlNCAN
>>409
私も全く同じです。だから今はアニメから離れてる。おもちゃが出るから特撮を見てるのもあるけど。
テレビで特撮をみながら、おもちゃを並べて、番組の菓子を食べて・・・いいカモなんだけどね(笑)
でも面白いから喜んでカモられてる。
412名無しより愛をこめて:02/01/09 00:31 ID:8KNt1RK9
玩具の購買層すなわちメインターゲットというのはバソダイ限定理論。
テレ朝、東映的にはもう少し広範なターゲットを考えているはずだ。
そのための、高年齢層を意識した展開なんだろ。最近のライダーは。
413名無しより愛をこめて:02/01/09 01:05 ID:Rw42TBQS
>>409
あまり子供をなめない方がいいと思われ。
ウチのリアル幼稚園児はアギトのストーリー性も十分楽しんでいるゆえ。
それに、昔の「純然たるお子さま向け(お子さま迎合)」っていうもんだけだと
今の子供って案外喜ばないんだよ。他の子供に聞いてもそうだもん。
「子供だまし(子供に迎合)」と「子供が楽しめるかどうか」は
実際はちょっと違うんだよねー。
414名無しより愛をこめて:02/01/09 01:06 ID:Rw42TBQS
あ、ガオくらい弾けちゃってるのは
別物として十分楽しんでるよ。子供。
ああいう番組構成でバランス取れてていいなと思う。
415名無しより愛をこめて:02/01/09 01:24 ID:hG/FnN1C
>>413
真の子供番組とは大人の鑑賞にも堪えうる物だって言うしね。
戦隊話で悪いけど、俺が小学校低学年の時やってたのがライブマンなんだが
今考えると結構ストーリーを楽しんで見てた覚えが有る。
最後の方とかあの敵幹部はどうなるのか?大ボスは何を考えてるのか?とか
次週が楽しみだったし・・・お陰で今でもこれは思い出深い。
本当にバカみたいな話だったら少なくともあそこまで入れ込んでは見なかったろうな。
416名無しより愛をこめて:02/01/09 01:33 ID:Rw42TBQS
>>415
そうそう。自分に置き換えてみるとわかるよね。
手抜きせずに安易な迎合に走らずに作られた作品は
やっぱり、大人が見てもいいもんだ。
子供もその辺はすごく鋭いよね。
417名無しより愛をこめて:02/01/09 02:47 ID:ALIhMODe
>>413

いや、子供だましと子供に迎合をイコールにしてる
あなたの方が子供をナメていると思うのだが。

ちょっと例えが悪いかもしれないが、任天堂の宮本氏が昔、

『ゲームを作る時は子供をターゲットにしている。
 何故ならば、大人なら我慢してくれるようなちょっとした手抜きやミスを
 子供たちは許してくれない。だから、子供をターゲットにすると
 真摯にゲームを作らざるをえなくなるからだ』

と言う趣旨の発言をしていました。

本来は子供向けの方が、ごまかしがきかないストレートな作風になる為、
真摯に作らねばならず、制作が難しいはずなんですけどね。

もっとも子供騙しな特撮の方が圧倒的に多い事も事実ですが。
418名無しより愛をこめて:02/01/09 03:11 ID:Rw42TBQS
>>417
409さんのカキコを見てると「子供向け=迎合」という風に読めてしまったので。
子供ってほんとごまかしきかないでしょ。
特に最近はメディアの普及が急速に進んだり社会的な激動が多いし。
子供社会自体が昔に比べて、複雑化してる。そういう意味で書いたの。
なめてないよ、毎日「子供の観察眼とか本物を見るチカラってすごいなあ…」
と、リアルに目撃してるから。
だからね、もっともっと素晴らしい作品を!って望んじゃうのね。
419名無しより愛をこめて:02/01/09 03:42 ID:bpGKwdCV
結局本当にちゃんと子供向けに作ったものは
大人も充分楽しめるんだろうな
クオリティだって高いし

昭和ライダーが叩かれるのってストーリー部分くらいのものだろう、実際
あとは子役の演技か?
昭和ライダーって他はもう完璧だったんだよな
上で叩いたけどストーリーだってアクションを映えさせるためと
考えればあれでいいのかも知れないけど

昭和ライダーも平成ライダーも無い
何もごまかさなくて済む完全な作品を見せてくれよ
捻りの無い王道の勧善懲悪でも、小難しい謎がなくてもいいからさ


……本当はジャラジ編〜ゴオマ編の頃のクウガなら
それをやり遂げてくれると思ってたんだけどな
420 :02/01/09 04:15 ID:4Ajo/zXr
一度深夜のホラー番組とかやってた枠でやってみればいい
421名無しより愛をこめて:02/01/09 04:16 ID:+oiSnQdo
>>419
>本当はジャラジ編〜ゴオマ編の頃のクウガなら
>それをやり遂げてくれると思ってたんだけどな

その頃にはすでに製作者のオナニー振りが
あまりんい全面に出たりしててもうそっち方面は
期待できなかったろ(^^;
クウガは2話の変身あたりの熱さで行ってくれればなぁ
とは思ってた、後バダーあたりのバイクアクションとか
その部分を後半にも見たかったな
クウガ自体後半以外はけっこう好きだったけど

リュウキはどうなるべ?上にの方にもあったけど
両立はして欲しいな、別にお話凝ったって
そのぶんアクションも凝ってくれれば問題無い

後子供だましって難しいよね、大人が正直
ウルトラマンで言えば新マンとかは好きだったけど
タロウは子供の頃萎えた・・なんか子供ながらにバカにされてる
気がして
旧ライダーも普通の話の時は好きだったけど、少年ライダー隊とか
その類が出て来てるときは萎えてたよ(^^;幼い頃
422名無しより愛をこめて:02/01/09 04:30 ID:Rw42TBQS
正直な話、ここってリュウキ政策関係者、見てると思うんだけど
(リークアリアリなのを参考にして言ってるんだけど)
実際の話、リュウキの企画原案って誰が担当しているのかな?
それと、スーツデザイナー。
過去にどれだけ、特撮界での実績を上げているのか
それを参考にできれば、リュウキに対する今までの批判的な見解も
少しは緩和されると思うんだけどな。
「あの作品のあれを作った人なら、始まってから
すごいことやってくれるんだろうなぁ」とか
そういう情報も、本音を言えばほしいな。
制作サイドの人たちに、本当にリュウキを送り出すに
あたっての自信があれば、このくらいはオッケでしょ?
「始まったららわかります、動くとかっこいいです」って
自己弁護的な親バカリークはもういらないからさ。
差し支えのない範囲でお願いしたいな、マジで>関係者さん
リュウキにも、いいライダーとして名を残してほしいからさ。
423名無しより愛をこめて:02/01/09 04:46 ID:SUVTbaBu
あ、ああそうか、仮面ライダーだったんだよな龍騎は・・・・・。
龍騎自体には慣れたんだが、どうもまだライダーとしては認識しづらい。
424名無しより愛をこめて:02/01/09 04:50 ID:XRX8689b
>>422
ここの批判が緩和されたって関係者には何の得もなかろう。
好きに言っててくださいって思ってんじゃないの?
425名無しより愛をこめて:02/01/09 05:46 ID:8VNFaaHs
>>407
おまえ、何言ってんだ?バカか?
>>410
そういうボクちゃんはいくつかな?
オマエのいってるようなことはハナからわかってんだよ。
一から十までいわんとわからんのか?
426395:02/01/09 05:51 ID:8VNFaaHs
409ナイス!俺はあんたに賛成だよ。
別に他の方向性があってもいいけどな
427名無しより愛をこめて:02/01/09 05:57 ID:8VNFaaHs
こどもだましだなんだと言ってるやつら!
じゃあお前らドラゴンボールやポケモンをどう思ってんだ?
あれはこどもだましじゃないっていうの?

こどもだましでも俺は好きだね。ジャリ番独特の楽しさがあるからな。
428名無しより愛をこめて:02/01/09 06:14 ID:Rw42TBQS
>>424
今までのリーク見て本気で言ってるの?
つか、一般視聴者の意見としてこのスレ、関係者には大いに有益だと思うけど。
まだラストまで固まってるわけではない時期に
「視聴者は何を求めているか?」っていう意識は
プロのクリエイターだったら当然持ってるでしょ。
そういう意識がなかったら今度こそホントにオナニライダーになっちゃうんだよ。
視聴者の意見が気になるからこそ、関係者はここに来てるんでしょうに。
あなたに対して喧嘩腰ってわけじゃじゃないけど、制作してる側もそこまで
真剣だって信じたいんだよ。
429名無しより愛をこめて:02/01/09 06:17 ID:9hOXPi4f
>>419
> 昭和ライダーが叩かれるのってストーリー部分くらいのものだろう、実際

美化も甚だしいって言うか…
430名無しより愛をこめて:02/01/09 06:20 ID:Rw42TBQS
とりあえず「なぜリュウキのマシンはピザ屋のデリバリーバイクみたいなのか」って
ことだけでも、説明して欲しいのよ。
一般的な自動二輪にライドオンしてるライダーだけが真のライダー!って
認識は共通してるでしょ。
そういう意見はどんどん言ってあげた方が、制作サイドのやる気を引き出して
いい作品を作る参考(原動力)になるんじゃないかな。
ここにいるみんな、自分含め、かっこいいライダーを見たいって思いは
同じなんだし。
431名無しより愛をこめて:02/01/09 06:25 ID:ATUrlTrr
>>428
自意識過剰。リークしてる関係者はお遊びでやってるだけだろ。
もしくは何処からか情報仕入れた末端業界人が注目されたくてやってるか。
だいたいここで色々言われてるガオやアギトやコスモスは
世間的には成功してるじゃん。ここの意見なんか大してアテにならんよ。

俺も今放送してる番組には文句言ってるし、龍騎に対しても不安でいっぱいだけど、
ここの意見が世間一般の視聴者と一致してるとはとても思えない。
所詮マイノリティなんだよ、俺らは。
432名無しより愛をこめて:02/01/09 06:29 ID:Rw42TBQS
>>431
なぜに自分が「自意識過剰」と指摘されるのか理解できない。
430読んだ?
アテになるかどうか、あなた本人が制作サイドの人なら話は別だけど
わかんないじゃない。
業界の人たちは思っている以上に、世間的な評価を
参考にしてると思うけどね。
書き込むか書き込まないかの違いだけで。
所詮マイノリティって。そこまで卑下しなくてもいいじゃん。
もしここが視聴者の勝手な言い分の掃き溜めだとしても
あれこれ意見交換しあうことは、特別「自意識過剰」とも
「よけいな世話」とも思わないけどな。
つか、あなただってやっぱり、かっこいいライダーを見たいでしょ?
いいじゃん、ここでそういう意見を述べあっても。
これが反映されるかどうかは本放送始まればわかることなんだし。
マッタリしようよ。
433名無しより愛をこめて:02/01/09 06:30 ID:8VNFaaHs
それこそ特撮でドラゴンボールやセーラームーンとかのランクの
人気作がでてこなけりゃ物足りない。
クウガやアギトのやり方ではもう一工夫しないと横綱級は難しい
んじゃないかなあ。
434名無しより愛をこめて:02/01/09 06:38 ID:ATUrlTrr
>>432
意見を述べ合うことは否定してないよ。
マイノリティだと自覚してるだけで、自己卑下してるわけでもない。
自分の意見に影響力があるなんて勘違いはしたくないんだよ。
俺はここで言いたいことが言えればいいだけだからね。

あと龍騎のバイクが変だとか言ってるけどさ、
クルーザーとかジャングラーとかバトルホッパーだって
サイクロンに比べれば相当ブッ飛んだデザインだぞ。
単にベースが一般車だってだけで。
ライダーに思い入れがあるわけでもない一般人にすれば
龍騎のバイクだって似たようなもん。
「今回のライダーは凄い(変な)バイクに乗ってるなあ」
程度の感想で終わりだよ。
こんなもんライダーが乗るバイクじゃねえ!
なんて怒るのはマニアだけでしょ。
435名無しより愛をこめて:02/01/09 06:44 ID:9hOXPi4f
意見を言うのは構わないが、「俺の意見は関係者に見られてるはずだ、
でなきゃおかしい」的な論調は、まるでナイター中継見ながら「俺だったら
優勝間違いないんだけどなぁ」って言ってるおとっつぁんが「どうして俺に
監督のお呼びがかからないんだ?」って言ってるのと同じくらいみっとも
ない。
436名無しより愛をこめて:02/01/09 06:45 ID:Rw42TBQS
>>434
絶対的な影響力があるなんて思ってないよ。
でも他の板でも見かけるけど、マスコミ・芸能関係者が
2ちゃんを覗きに来ているのはたまに見かけるでしょ。
もし何かの拍子に関係者がここを覗いたとしたら
それなりに、このスレは役に立つと思っただけ。
あとバイクの件に関しては、オールドライダーファンの人が
かなりこだわってる様子がわかったからね。
つかてれびくんやテレマガ見た限りでは、リュウキマシンは
一見するとバイクにゃ見えないんだよねえ。
RXだったっけ?クルマに乗って登場するライダーとか
劇場版アギトのG4がバイクに乗ってないのは邪道!って
意見を鑑みると、もう少しわかりやすいバイクバイクした物の方が
よかったんじゃないかなーって単純に思ったのさ。
バイクっぽいバイクにライドオンしてる方が「ライダー」って
認識しやすいしね。
リュウキの場合、設定からスーツデザインから
極端に(口当たりのいい言い方すれば)斬新でしょ?
だからみんな不安なんだよ。
そういう不安材料を指摘しただけなんだよね。

かくいう自分は、別に、ここを関係者さんが見なくたって
「声送る」に投稿しようとは思わんさ(w
ただ、このスレって全部読んでみるとすごくいい
ライダー総括スレなんだよね。
だから奇譚のないところを言ってみた。
437名無しより愛をこめて:02/01/09 06:48 ID:Rw42TBQS
>>435
436読んでね。
ここで熱く語っている人たちの意見って、
結構いいとこついてると思うよ。
参考にされるかされないかなんてどうでもいいけど
「こういうのだったらいいな」って感じで書いただけだからさ。
438名無しより愛をこめて:02/01/09 06:53 ID:ATUrlTrr
>>436
だから自意識過剰だって……。
確かにこのスレは面白いことが沢山書いてあるけど、
それは飽くまでマニア同士の語らいとしてだよ。
関係者がごく一部のマニアの言うことを気にするんなら、
そもそも「仮面ライダー龍騎」の企画自体立ち上がらないよ。
いくら宇宙刑事の流用だからって。
439名無しより愛をこめて:02/01/09 06:56 ID:Rw42TBQS
>>438
それを言うなら、ここで熱く語っている人全ては自意識過剰になっちゃうね。
つーか一ファンとして意見を述べているだけなのになぜそこまで絡むよ?
別に、関係者が見ようが見まいがどうでもいいって言ってるじゃん。
あっさり受け流せないかなー。ま、もういいけど。
440名無しより愛をこめて:02/01/09 07:08 ID:ATUrlTrr
>>439
「我々の不満を緩和するため関係者は出てきて説明しる!」とか
「関係者に参考にしてもらおう!」とばかりに
電波ユンユンな書き込みしといて今更何言ってんだ?

馬鹿馬鹿しい。
441名無しより愛をこめて:02/01/09 08:09 ID:lyz6mZrR
>>440
うわー、ジガジサーン。
442名無しより愛をこめて:02/01/09 09:22 ID:IbcV+Dv8
>440
禿げ同!
電波な意見は痛すぎ。
443名無しより愛をこめて:02/01/09 09:25 ID:vyDsOfZI
龍騎がカードを差し込む龍の頭みたいなのあるよね
あれって左手で持ってるシーン(スチール写真)しかみてないんだけど、
通常はどうなってるんだろう?

常に左手は棒を握りっぱなしで戦う?そんなわきゃねーな...
444名無しより愛をこめて:02/01/09 09:33 ID:4TGpoT+i
棒は常に握りっぱなしです(藁
445名無しより愛をこめて:02/01/09 09:36 ID:ntv5QQ6V
フジテレビ系列でも特撮モノやるらしい。

ソース↓
http://www.fujiint.co.jp/AIKACHI1/bbs/taiken/readres.cgi?bo=10&vi=0281&rm=75
446名無しより愛をこめて:02/01/09 09:55 ID:YAaX672e
>>335
遅レスで何なんだが一言言わせてくれ

単なるヒーロー以上のものになれなくて何が悪い
ヒーローと言えるものになるのがどれだけ難しいか分かってないだろ
特撮ヒーロー番組の主役やればヒーローじゃねえんだよ
格好良い大人のイメージとして、何時までも残ってこそヒーローだ

ヒーローになれたなら、それで十分できすぎ。それ以上はいらない
スタッフにはヒーロー以外の何かではなく、ヒーローを作るために頑張って欲しいね

と言う訳で、竜騎にはヒーローになって欲しいね。
447名無しより愛をこめて:02/01/09 10:02 ID:+oiSnQdo
まぁでも関係者がここを見ててもおかしくないってのは
同意だな、後別にここを参考!とまではいかないけど
マニアはこんなふうに思ってるのかくらいのレベルでの
1意見くらいには捕らえてる気はする


でもまぁそれとは関係無しにバイクは確かにちょっと
残念、正直ライダーのバイクは実車ベースが良かったなぁ
別に玩具出したいならクウガのゴウラムみたいに
なってもいいから実車ベースが良かった
448名無しより愛をこめて:02/01/09 10:19 ID:q1wP13M5
あのさー、ハッキリ言っちゃうとね、作り手にとっては
たかが素人BBSでのマニアの戯れ言なのよ。
『2chこそネット社会の中枢だ!』みたいに思ってる純2ch信者ほどイタクはないけど、
それでも十分すぎるほど痛々しい。
我々の意見なんざ、どっかでもあったけど、野球中継見てるおっさん程度の
もんであるっていう自意識は必要だと思う。
確信をついた意見なんて東映内部でもあったはずだし、況やデザインにおいてをや、だ。
どうして素直に『僕たちマニアの感想も見て欲しいよね』って言えないのかな。
449名無しより愛をこめて:02/01/09 10:20 ID:q1wP13M5
核心だった。スマソ
450名無しより愛をこめて:02/01/09 10:29 ID:YDX/EhlZ
>417
基本的に同意 全年齢対象の手抜きのない作品を作るのが一番難しい

ところで、今回は車両協力はHONDAなの?
あれだけベースマシンが分からない状態だとCGとか動かないモデルでも
十分行けそうな気がするが
451名無しより愛をこめて:02/01/09 10:40 ID:LJ4i13cy
>>448
ムキになるなよ(藁
452441:02/01/09 11:17 ID:L2xku0gV
>>440あてでなく>>437あてのつもりでした。禿しくスマソ。
453名無しより愛をこめて:02/01/09 11:49 ID:fGuJPKal
>450
龍騎のバイクはピックスクーターがベースなのではないかと思う。
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/silverwing/index.html
とか
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/foresight/index.html
とか
ttp://www.honda.co.jp/motor-lineup/forza/index.html
とか
454名無しより愛をこめて:02/01/09 12:53 ID:RDuQ1k5d
>>451
オマエコソナー
455名無しより愛をこめて:02/01/09 12:59 ID:W+SQMVG2
楽しみだねえ
456名無しより愛をこめて:02/01/09 13:48 ID:YDX/EhlZ
>453
スクーターベースだと乗るのは楽だろうがなんだか乗った姿が締まらないような気がする
パシフィックコーストあたりのフルカバードバイクかも
457名無しより愛をこめて:02/01/09 13:54 ID:wSM/JJuK
第1話を見てから言え。
第1話を見てから言え。
第1話を見てから言え。
第1話を見てから言え。
第1話を見てから言え。
458名無しより愛をこめて:02/01/09 14:20 ID:tF3P5Zdt
そうだ、電波少年タックル。  >457
459名無しより愛をこめて:02/01/09 15:23 ID:fGuJPKal
電波少年タックルが本放送終了後にどういう反応をするかが楽しみ。
特にまかり間違って皆が賛美するような内容だった場合(藁
460名無しより愛をこめて:02/01/09 15:36 ID:6+NSH/6Y
>>456
いまビッグスクーターが売れているから、今後バイク自体がスクーター
のような形になっていく流れなのかもしれんと思う。
だからあのような造型にチャレンジしたくなる気持ちもわかる。
461名無しより愛をこめて:02/01/09 19:07 ID:ZqZMiqBb
>>448
よう、422!(プププ
462名無しより愛をこめて:02/01/09 20:10 ID:qoymIMGr
第3話あたりで、もう全員ハマってるから恥かくぞ。
第3話あたりで、もう全員ハマってるから恥かくぞ。
第3話あたりで、もう全員ハマってるから恥かくぞ。
第3話あたりで、もう全員ハマってるから恥かくぞ。
463名無しより愛をこめて:02/01/09 20:18 ID:TABlvADm
>>462
だといいねぇ。みんな加点法で観ようぜ〜。(マジ
464名無しより愛をこめて:02/01/09 20:21 ID:oH0ddrs/
今日初めて雑誌でアップの写真見たが、触角ぽいのもあるのね。
実際触角ではないけど、目の上のマユゲの部分にあるラインが
意外と良かった。
ネット上での写真じゃわからんかったy。
465名無しより愛をこめて:02/01/09 20:21 ID:PnFxKBql
>>459
何の事はない。第二のユウセイが生まれるだけだ。
466名無しより愛をこめて:02/01/09 22:04 ID:EupK6CNr
>>1
>不安と期待の交錯する皆の思いをぶちまけよう!
こんなこと書くから、みんなぶちまけまくってるよw
467 :02/01/09 22:25 ID:0ZF33NbZ
スリットマスク萎えあげ
468名無しより愛をこめて:02/01/09 23:23 ID:9jumJt9E
龍騎のバイクはそんなに駄目か?
個人的にはトライゴウラムよりよっぽどナイスデザインだ
、、と思ったがやっぱり駄目だろうなー。
デザインはともかく走りに難がありそうだし
アクションに関しては絶望的だ。

ピンポイントでもかっこいい演出を今から研究して欲しいナリ
469なな氏:02/01/09 23:28 ID:py5B3hiN
横から見るとカコイイのだが・・リュウキ。
垂れ目萎え
470名無しより愛をこめて:02/01/09 23:31 ID:ibt13JTW
思いっきり既出かもしれないが、ミラーワールドにモンスターって、ハングドマンのジェイガイル
のパクリじゃん。
そういえばスタンドも始めの頃はタロットカードの枚数に対応して存在していたな。
ということは、モンスターをやっつける方法はミラーワールドから出てくる瞬間にドラグセイバー
できりさくこと・・・なわけないか。
471名無しより愛をこめて:02/01/09 23:50 ID:fWviTYPm
鏡の世界自体、昔からおとぎばなしで沢山あるからな。
鏡から受ける不思議な感じは誰しも持っている気がするから
問題はどう毎週陳腐化しないように映像にするかだろうね。
不可能犯罪はその点失敗だったよなあ。
472名無しより愛をこめて:02/01/09 23:55 ID:P73q7beM
カードを出すとき、まさか、ブックとか言って
バインダーが出て来たりして。
473名無しより愛をこめて:02/01/10 00:38 ID:1DWqAWIl
>471
空腹で死ぬとか、潜水病で死ぬとかって時期は面白味があったんだが
気がついたら何時の間にか溶けるか肉弾攻撃(鳥系)ばかりになってるのが
寂しいところだな

最初の頃の不条理さが身近な恐怖たるグロンギと並べた時の
アンノウンの魅力だと思ったのに
474てこ入れ:02/01/10 01:00 ID:KAaDIeCM
ミラーワールドという設定がいきなりなくなります
475名無しより愛をこめて:02/01/10 01:35 ID:1fBmvyaK
仮面ライダー同士協力すりゃいいじゃん
476名無しより愛をこめて:02/01/10 01:55 ID:OuD7QI2g
ミラーワールドは狭い撮影所に黒い垂れ幕とクリスタルっぽいオブジェクトでお茶を濁します
477名無しより愛をこめて:02/01/10 04:23 ID:/cJuiaCY
ミラーワールドは・・
マクー空間みたいな絵になりますw
478名無しより愛をこめて:02/01/10 12:14 ID:9n7KFTj3
君らのミラーワールドに対する想像力はそんなもんか!!
479名無しより愛をこめて:02/01/10 12:23 ID:J56Xy6oC
ミラーワールドに「ミラー・イン!」するとセルアニメになります。
1話のゲストはアントニオ猪木
480名無しより愛をこめて :02/01/10 12:29 ID:J1C19tH5
毎日某遊園地の鏡の迷路の中戦う・・・
481名無しより愛をこめて:02/01/10 12:31 ID:9n7KFTj3
>>468
》ピンポイントでもかっこいい演出を今から研究して欲しいナリ

見てもいないうちから何を言っとる。
そんなこたースタッフが最初から考えてるっつの。

どーもここんとこ、自分達の考えがスタッフ達には思いもつかないアドバイスに
なり得るっつーような妄想発言が多いなぁ。
みんな山田センセイになってしまったのか??
482名無しより愛をこめて:02/01/10 12:37 ID:QVVw6nML
不思議時空
483名無しより愛をこめて:02/01/10 12:38 ID:nCnkC4Yr
アギトあっとまーくのメイン掲示板の過去スレが凄い!
爆発してたYO!
電波少年が謝罪してる?
ここにきてる奴もあの中にいるだろ?
早く見ないと下がっちゃうよ、おいしいうちに召し上がれ。
484歪みマン:02/01/10 15:43 ID:SPeEtm/1
訳のわからん事はどうでもいいからさ、お姉ちゃん情報をくれよ。
485名無しより愛をこめて:02/01/10 18:40 ID:RxNpjC/r
リュウキスレに、怪人全部CGとか言ってるのがいたが、デマ。
1、2話だけ。
CGってどんだけ手間と金かかると思ってんだか。
486名無しより愛をこめて:02/01/10 18:56 ID:XdpCmPa+
>>483
あげといたYO!
あきらって奴もアホだな…
487名無しより愛をこめて:02/01/10 19:06 ID:RxNpjC/r
>>486
お前が一番アホ。
手出しはしないのがウヲチャーとして最低の道義。
488名無しより愛をこめて:02/01/10 19:22 ID:SxEYy0WS
>>486
禿ワラタ。
489名無しより愛をこめて:02/01/10 21:05 ID:/O72PDjT
モンスターのデザインは篠原保で確定。
490名無しより愛をこめて:02/01/10 21:13 ID:kb2B4Ujz
ミラーワールドというからには
どうせ現実世界とまったく変わらない映像なんだろ?

単に戦闘シーンで現実世界がボコボコ破壊されては
ストーリー的に困るから設定しただけなんだと思われ
491名無しより愛をこめて :02/01/10 21:28 ID:J1C19tH5
やはりラスボスはミラーボール星人のダンス☆マン!!
492名無しより愛をこめて:02/01/10 21:36 ID:ol+0RxAo
>>490
まあ文字とかが逆さになってるくらいの演出はあるだろうけどね。
て言うかリアル系でやってもこれ以上警察の描写がしきれないから
こんな設定持ち出したんじゃないかと邪推してる。

この設定なら警察が出て来なくても非現実だって言われないしね。
493名無しより愛をこめて:02/01/10 21:47 ID:kb2B4Ujz
>492
かくて現実では時々モンスターに引き込まれて行方不明になる人が出るだけで
ライダー達の闘いの影響が出ることはない、ってことか

グリッドマンっぽいけどリアルと派手を両立する上では美味しい設定だな
494名無しより愛をこめて:02/01/10 22:03 ID:syn/H90t
>>485
あら、そうなの? 俺CGにだけ期待してたのに。
見る気60%ダウン。
495名無しより愛をこめて:02/01/10 22:04 ID:bjorcCaJ
作中1,2回は鏡の世界に閉じ込められるエピソードが出るに200ユーロ
496名無しより愛をこめて:02/01/10 22:05 ID:rkPPHiOF
まだ公式HP出来てないんだな。
497名無しより愛をこめて:02/01/10 22:10 ID:XAuiiKRK
>>485
どうせ、合図バンダイ産が金型用にCAD起こすんだから、共用のCGは結果的には安上がりになると思われ

参考:PA
498名無しより愛をこめて:02/01/10 22:17 ID:odnkrH7F
>497
それは何度も出てくるPAだから出来た話。
単なるやられ役だが、バリエーションは必要な敵のCADなんか
起こしてられない。(しかもバンダイが全部商品化するわけでも
ないし)
しかもPAはCGだけの世界で動いてるからいいが、着ぐるみの
ライダーと絡むとなると、アクションがことごとく合成になるんだぞ。
それでもまだ安上がりと?
499名無しより愛をこめて:02/01/10 22:45 ID:Z15+nh/K
>486
見てきたぜ。
すごいな、あそこ。
500名無しより愛をこめて:02/01/10 22:50 ID:Z15+nh/K
>486
おそらく電波タックルも見ているんだろうから聞きたいことがある。
石森プロが脱税したからって何か電波に迷惑かかったか?
リュウキがカード使ったからって電波にとって不都合なことでも
おありですか?
これだけあっとまーくをかき回したんだからこのスレの存在を
知らないとは言わせない。
見たら返事しなさい。
501名無しより愛をこめて:02/01/10 23:01 ID:SxEYy0WS
もういいだろあきら
502名無しより愛をこめて:02/01/10 23:07 ID:7T7hrncv
電波タックルよりもあきらの動向の方が気になる俺。
何気に怖いよ…。
503名無しより愛をこめて:02/01/10 23:12 ID:McdiF3eD
あきらも結局暴言吐いてかき回してるよな。
電波ほどじゃないけど・・・・・
それにしてもこう言うゴダゴタがある時って
本人になりすまして投稿する奴って多いな
多分2ちゃん厨房か・・・
504名無しより愛をこめて:02/01/10 23:55 ID:bU63/UVo
ところで、もしもこんな回があったらどんな反響があるだろう?
(ちなみに事前情報は伏せられ、次回予告で初出だったとして)

五代「超変身!!」
翔一「変身!!」
真司「爆誕!!(仮)」
505名無しより愛をこめて:02/01/11 00:08 ID:Z+J9Ip4p
変身の掛け声は

「カード・オン!」とか?
506名無しより愛をこめて:02/01/11 01:03 ID:NZ7fnCE5
すいません、マジ質問なんですが
「爆誕」ってリュウキの既出設定の単語なんでしょうか?
誰かが思いつきネタでつけたタイトルならそれはそれでツボですが(w
507名無しより愛をこめて:02/01/11 01:12 ID:rXulQQn+
おーい、誰か>>506のためにあの画像持ってきてやってくれ。
508名無しより愛をこめて:02/01/11 01:24 ID:iY4OTeAG
時事ネタで、愛子たんが生まれた直後に「内親王爆誕!」とかゆーカキコが有って
思い切りワラタ記憶が有る。
509名無しより愛をこめて:02/01/11 01:30 ID:s+gtqBVa
そして出産ライダーキックが生まれた。
510名無しより愛をこめて:02/01/11 01:50 ID:MsMwEae2
>>490
ドラえもんでもそんなのがあったな。
511名無しより愛をこめて:02/01/11 02:44 ID:IFoqQeLX
今度の龍騎はフィルムを反転して放映される。
つまりミラーワールドという存在故、現実がすべて
反転している世界を演出するためだ。
(例えば時計の文字盤が逆だったり。)
だから本来龍騎が左手に握っている龍の棒も撮影時には
右手にはめている。(カードもすべて逆版印刷されている)
あとミラーワールドは風景が現実世界と同じでも
人は存在しない設定なので撮影では人が写らないように
考慮して撮られてる。
512名無しより愛をこめて:02/01/11 02:49 ID:PQD9PGdq
なに?龍騎ってフィルム撮影なの?
513名無しより愛をこめて:02/01/11 02:54 ID:Ueu5MYD8
>511
お前はスタッフとしてもっと自覚しろ。
514名無しより愛をこめて:02/01/11 03:44 ID:HeRgFiGg
ビデオでも反転ぐらいできるんじゃないの?
515名無しより愛をこめて:02/01/11 03:48 ID:FP9KzMec
>>506
えーと、「てれびくん」かなにかの宣伝ページに、龍騎のイラストと共に、
新戦士、爆誕!とかなんとか書いてただけ。それが特板で気に入られたんだな。多分。
516名無しより愛をこめて:02/01/11 03:53 ID:rXulQQn+
517名無しより愛をこめて:02/01/11 09:42 ID:2P3crHLX
仮にフィルム撮影だったら、またまた論争が起きるだろうなあ。
ちなみに上下カットもなくなるのかな?
518名無しより愛をこめて:02/01/11 10:32 ID:QevVemxC
ビデオ撮影だよ。
ミラーワールドの風景自体は、デジタル処理で左右反転される。
その中でも、ライダーたちは特殊な存在なので、左右反転しな
いという設定なので、ミラーワールドを想定した撮影のときは、
装備品は左右逆に持つってことよ。
519名無しより愛をこめて:02/01/11 10:38 ID:2P3crHLX
>>518
上下カットはあるの?
ここまで来たら一応統一して欲しいんだけど…。
520名無しより愛をこめて:02/01/11 11:26 ID:rB8yNFLw
って・・ウイングマンのポドリムス(だっけ?)スペース
みたいなもん?鏡の世界って

って言うかドラえもんだって鏡の世界くらい作ったのに映画でw
521歪みマン:02/01/11 12:10 ID:DEH6148e
だから、ミラーワールドがどうの、ビデオ撮影、フィルム撮影がどうの、なんてどーでもいいんだよ。
出演するお姉ちゃん情報をくれよって言ってるんだよ。
522名無しより愛をこめて:02/01/11 12:51 ID:MvQzg9g+
>521
女が好きならアイドル版とかアダルト版にでも行けば?
単なる役者萌えはひっこんでなさいってこった。
ヤオイ女と同じ。
523名無しより愛をこめて:02/01/11 13:16 ID:tfbE2vUe
>518
ミラーワールドでライダーだけは特別な存在なので、か
なんかコムネット内で映像化しようとすると
強制モザイクがかかるコレクターを思い出したじゃないか
524名無しより愛をこめて:02/01/11 13:16 ID:UrDY/c9C
馬鹿かこいつ
525歪みマン:02/01/11 13:41 ID:DEH6148e
>522
何か、言ったか?
526名前のない奴:02/01/11 14:34 ID:OmrDKt+T
城戸真司ならびに秋山蓮の役者教えてくれ。
527名無しより愛をこめて:02/01/11 15:23 ID:0wjskPwd
528名無しより愛をこめて:02/01/11 18:39 ID:EpB/Abdp
タックルとあきらとどっちを支持しますか?
529 :02/01/11 18:49 ID:bjRRncyJ
>>527 久遠さやかっていう主役の上司以外にも
ヒロインがでるんですか。
この神崎っていうのは変身しそうな気がする・・

>>522 役者目当てのどこがいけないのだろう。
やはり特撮オタクは異常だ
530名無しより愛をこめて:02/01/11 19:24 ID:XJ3PwFUg
>528 だんだんアキラがタックル化してるのは気のせいか?
それから照畑栄三郎とか言う奴はタックルを支持してるが
タックルの自作自演か?
どちらにしてもアキラが壊れない限り俺はアキラ派。
531名無しより愛をこめて:02/01/11 19:50 ID:MHUQfZRA
主題歌は誰が歌うのだろうか?
また音楽担当は誰だ?佐橋敏彦続投か?
532名無しより愛をこめて:02/01/11 20:17 ID:v4i24gBw
>529
つまり>522は、女が役者萌えな事書き込むモーホーの話じゃないのに速攻
「同人女どっかいけ!」と言われるのに比べ、男がヒロインの事をかなり
エゲツなくかたっても何も言われないという状況を訴えたかったと。
533789:02/01/11 20:24 ID:MWWm55Rg
まずこの本を読んでみれ。マジで。
http://www.puchiwara.com/hacking/
「こんなひでえ事実もあるもんだなオイ」
ってなことがわかる。
534名無しより愛をこめて:02/01/11 20:38 ID:BW2HFWKY
>>533
宣伝のための宣伝はやめれ。
535506:02/01/11 20:40 ID:NZ7fnCE5
>>515
>>516
情報ドモありがとうございます。
気になってたことがわかってかなりスキーリ致しました。
536名無しより愛をこめて:02/01/11 20:57 ID:3gnt4VBr
そろそろだな…
http://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/
537名無しより愛をこめて:02/01/11 22:13 ID:iY4OTeAG
404が403になってるね。日曜の放送後か・・・。
538名無しより愛をこめて:02/01/11 22:48 ID:1IUBOzXz
>>536-537
もうできてるけど、まだ見せませんって事?
539 :02/01/11 22:55 ID:EZLEELYN
540名無しより愛をこめて:02/01/12 21:12 ID:0KcbXIGH
sage
541名無しより愛をこめて:02/01/12 21:17 ID:piDcFfIc
>>516
このイラスト見た瞬間竜騎カコイイとオモタよ。
542名無しより愛をこめて:02/01/12 22:36 ID:WM+lKX8b
タックルにも言ってくれ。
543541:02/01/12 22:43 ID:piDcFfIc
よし、城茂に変わって言わせてもらおう。
「タックル!!漏れは君にライダー9号の名を贈るぞ!!」
え?何故9号かって?漏れの中ではモグラ獣人がライダー7号だからさぁ。
544名無しより愛をこめて:02/01/12 22:52 ID:WM+lKX8b
↑ そのタックルじゃない!(大爆笑)
545名無しより愛をこめて:02/01/12 23:06 ID:Gopbi5of
warata(w
546名無しより愛をこめて:02/01/13 06:57 ID:QAH7K+1v
隆起のCM流れたぞ上げ
547名無しより愛をこめて:02/01/13 06:59 ID:yf0y30sX
大根がイパーイな感じだったね。バイクは箱みたいだし。
548名無しより愛をこめて:02/01/13 06:59 ID:qtJajiLx
うおおおおおおおおおおおお!!!
見たぞおおおおおおおおおお!!!
549名無しより愛をこめて:02/01/13 07:00 ID:plkKGjHm
今、龍騎のCMやってたよ。
ガイシュツ?
ちなみにTVつけっぱでパソに向かってたからきちんと見れなかった…
550名無しより愛をこめて:02/01/13 07:00 ID:QAH7K+1v
CGドラゴンダサー
551名無しより愛をこめて:02/01/13 07:01 ID:gBVK58Ua
CM見たよ。主人公が結構バカそうで笑える(w
それにしても、何であのカットだけ色が○○かったの?
552名無しより愛をこめて:02/01/13 07:01 ID:PzE3wH/q
「あなた・・・仮面ライダーなの?・・」
553名無しより愛をこめて:02/01/13 07:02 ID:QAH7K+1v
>>551
グローイングみたいな中途半端なフォームがあるらしい。
554名無しより愛をこめて:02/01/13 07:02 ID:plkKGjHm
婚約者がイパーイ(゚∀゚) w
555名無しより愛をこめて:02/01/13 07:02 ID:BtTGU02H
ガイシュツかも知れんがtvライフに13人ライダーの情報が!
556名無しより愛をこめて:02/01/13 07:04 ID:plkKGjHm
>>553
ブランク体って言うらしい。
まだどのモンスターとも契約してない状態だって。
557名無しより愛をこめて:02/01/13 07:04 ID:gBVK58Ua
>>553
ほう、それは初耳。でもこっちの方が空我の愚弄淫具よりカコイイね(w
558名無しより愛をこめて:02/01/13 07:05 ID:yf0y30sX
>>555
知ってる。
昔仮面ライダー戦隊ってのがでるんじゃねーの、
ってネタで書いたのが現実になってびびった。
559名無しより愛をこめて:02/01/13 07:21 ID:rqj6sGou
番宣見たよ!
結構カッコいいじゃんと思った。
演技はアギト一年前といい勝負って感じ。特に女がひどそう!
主役がひどいよりマシだが。
560名無しより愛をこめて:02/01/13 08:29 ID:2n+9RASh
おいおい、決めポーズまで宇宙刑事の名残か?
561名無しより愛をこめて:02/01/13 08:29 ID:D1VzNaj4
なんか、イイ感じだった。
562名無しより愛をこめて:02/01/13 08:30 ID:rKPcFdwR
仮面ライダーっていってたな
563名無しより愛をこめて:02/01/13 08:30 ID:skiJtZIN
「仮面ライダーになれるかなぁ??」だって!!
564名無しより愛をこめて:02/01/13 08:31 ID:r6lcfHKv
劇中の台詞でも「仮面ライダー」が!
565名無しより愛をこめて:02/01/13 08:31 ID:qtQ2nbO8
CGのクモが、結構かっこヨカッターヨ。
566名無しより愛をこめて:02/01/13 08:31 ID:rKPcFdwR
>1
リュウキのHPみれる! がいしゅつ?
567名無しより愛をこめて:02/01/13 08:32 ID:qQKLVkHr
ディスパイダー カコイイ
568名無しより愛をこめて:02/01/13 08:32 ID:CB46EbhU
「変身!」って言ってたな。ナイトの方か?
569名無しより愛をこめて:02/01/13 08:32 ID:D1VzNaj4
「仮面ライダー」て名乗らなきゃわかんないデザインだしなあ。
570名無しより愛をこめて:02/01/13 08:32 ID:QAH7K+1v
>>566
7時には見れなかったYO!!
571 :02/01/13 08:34 ID:Eb+Q6Tu4
「仮面ライダーリュウキ」じゃなくて
「世界忍者大戦リュウキ」でいいじゃん。
572名無しより愛をこめて:02/01/13 08:34 ID:gBVK58Ua
凱亜&T我・大那の時の様に、現実世界では仮面ライダーが
ヒーローとして存在してるのか?もしそうだったらちょっと萎え…
573名無しより愛をこめて:02/01/13 08:34 ID:rKPcFdwR
いよいよリュウキの時代だな
574名無しより愛をこめて:02/01/13 08:34 ID:qQKLVkHr
龍のCGはどっかで見た動き
575名無しより愛をこめて:02/01/13 08:35 ID:qQKLVkHr
>571
いえてる
576名無しより愛をこめて:02/01/13 08:35 ID:WkiGXN3d
おいっきり「仮面ライダー」言ってたね。
あのシルエットは蝙蝠か?
つか、黒い素体はそれなりに見れたな。
577名無しより愛をこめて:02/01/13 08:35 ID:PcB6kHwn
仮面ライダーとしてはともかく、
画面は結構面白いものになるかも。期待しとくか。
578名無しより愛をこめて:02/01/13 08:36 ID:qtQ2nbO8
>572
でも、仮面ライダーがいた世界で、たまたまヒーロー的な力を手に入れた存在が、
自称仮面ライダーと名乗る作品なら許容できそうな気がしてきた。
579名無しより愛をこめて:02/01/13 08:37 ID:SlVsEhD5
予告編では結構いい感じだよね
CGモンスターもオモチャっぽくなかったし
宇宙刑事シリーズだと思って楽しんでみようと思う
580名無しより愛をこめて:02/01/13 08:38 ID:1TeG8PT8
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/
開きました。でもMLアギトのまま。
581名無しより愛をこめて:02/01/13 08:38 ID:NwFxbQRm
龍騎のページが出来たよ!わーい!
http://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/
582名無しより愛をこめて:02/01/13 08:39 ID:IpylrUcC
なんだ、予告で見たらそんなにカコワルクもないやん。

見慣れただけかな?
583名無しより愛をこめて:02/01/13 08:40 ID:K3wCvL6u
>>581
やった!龍騎、かっこいい!!
584名無しより愛をこめて:02/01/13 08:41 ID:l7UvPK4b
見慣れたって(w
585名無しより愛をこめて:02/01/13 08:41 ID:gBVK58Ua
>>578
あー、某頑駄無の様にね。
「ああいう面のヒーローを総称してライダーと呼ぶ」みたいな(w
586名無しより愛をこめて:02/01/13 08:42 ID:i2Kma5y9
頭頂部まで入るような角度で見る分にはそんなに見れないわけでもない気がする。
587名無しより愛をこめて:02/01/13 08:43 ID:SlVsEhD5
見栄を切るポーズが宇宙刑事ライクでイイ!
588名無しより愛をこめて:02/01/13 08:44 ID:i2Kma5y9
みんな何かから逃げてないか?(w
589名無しより愛をこめて:02/01/13 08:44 ID:qtQ2nbO8
もう本気でアギトがどうでもよくなってきた。
来週からでも龍騎をはじめて欲しいくらいだ(w。
590名無しより愛をこめて:02/01/13 08:45 ID:IpylrUcC
>>588
真面目に期待してますが、何か?
591名無しより愛をこめて:02/01/13 08:46 ID:HkHN96RD
アギトの話が中々進まないんで、こっちに期待する人が増えたと言うのはあるかもしれない。
592名無しより愛をこめて:02/01/13 08:47 ID:gBVK58Ua
アギトスレでも喧喧諤諤だったよ。スレ違いっぽいのでsage
593名無しより愛をこめて:02/01/13 08:47 ID:q1Ei4QvA
主役の変身前が謎青年に似てるっていうから期待してたけど・・・
青年より年食って顎長くしたかんじにちょっと萎え
594名無しより愛をこめて:02/01/13 08:48 ID:plkKGjHm
>>588
初見からカコイイと思って激しく期待していますが、何か?

いや、アギトも、この展開でもかなり燃えてますが。
595名無しより愛をこめて:02/01/13 08:51 ID:qtQ2nbO8
>593
あ、ダミアンじゃないのか。アギトの撮影で疲れた彼かとオモッターヨ。
596名無しより愛をこめて:02/01/13 08:53 ID:l3oaBUGx
リュウキとナイト、色かぶってない?
いいの?
597名無しより愛をこめて:02/01/13 08:54 ID:MJQAuEGj
「あんなデザインだけど動いているのを見ればカッコイイはずだ」と信じていた。
信じてよかった。
598名無しより愛をこめて:02/01/13 08:54 ID:QAH7K+1v
あの盾が出て萎えるに100隆起
599名無しより愛をこめて:02/01/13 08:54 ID:oVYHLZd/
>>596
色盲かよ!
600名無しより愛をこめて:02/01/13 08:55 ID:CFFyQcpa
>598
無理矢理にでも萌えますよ、俺は。(w
601名無しより愛をこめて:02/01/13 08:56 ID:plkKGjHm
>>596
龍騎は最初はブランク体(黒い)。
ドラグレッダー(ラスト後ろでうねってた龍)と契約して赤くなるよ。
602名無しより愛をこめて:02/01/13 08:57 ID:WkiGXN3d
>>599ブランク体のコトを言ってると思われ。
ていうか、そのままの方がいいと思う漏れ・・・。
603名無しより愛をこめて:02/01/13 08:58 ID:n1Mu5aIN
>>599
7時の予告での話だろ
604名無しより愛をこめて:02/01/13 09:03 ID:plkKGjHm
>>602
それは思っても口に出してはダメですw
心の中にそっとしまっておこう。
龍騎と良い子の約束だぞw

>>603
7時の時も同じだったような気がする。
605名無しより愛をこめて:02/01/13 09:06 ID:CDenLVXD
龍騎もナイトもキャストが良くないよー。
二人共カッコ良くないじゃん。
606名無しより愛をこめて:02/01/13 09:06 ID:n1Mu5aIN
>>604
7時の段階では尺が長かったし、
ナイトと黒隆起が並走しておったぞ。
あと女のセリフもあったし。
607名無しより愛をこめて:02/01/13 09:09 ID:n1Mu5aIN
あ、俺のID「アイーン」だ(w
608名無しより愛をこめて:02/01/13 09:13 ID:qQKLVkHr
ドラグレッダー
頭は武器に
胴体は盾に
尻尾はペニスケースに(藁
全部装備でマサイ族の戦士風
609名無しより愛をこめて:02/01/13 09:14 ID:gBVK58Ua
>>607-608
どちらも激しくワラタ
610名無しより愛をこめて:02/01/13 09:20 ID:plkKGjHm
>>606
ああ、思い返してみればそうだったね。
あの時は不意打ち食らったからあやふやでスマソ

ナイトの変身シーンは途中がちょっと抜けてるよね?
完全版が見たいよ。
611名無しより愛をこめて:02/01/13 09:28 ID:wWXaCCE/
今ホームページ見てる。
とっくに知っていた事なのに、改めて
「カードデッキを手に入れた仮面ライダー」の文を読むと萎える。
612名無しより愛をこめて:02/01/13 09:28 ID:pbx9Bh25
リュウキ、予告編の後ろでかかってたBGMは
やっぱり主題歌のインストゥルメンタルかな?
だとしたら燃え系?
613名無しより愛をこめて:02/01/13 09:28 ID:q1hYC0Td
敵のCGはよかったね
614名無しより愛をこめて:02/01/13 09:29 ID:40FmDnrT
役者はルックスはいいが演技がやばそうな感じだ。
けど変身のかけ声は翔一よりも全然かっこいい。
まあ翔一の変身のかけ声が歴代一かっこわるいというのもあるが・・・
615名無しより愛をこめて:02/01/13 09:29 ID:wWXaCCE/
「カードデッキを手に入れた仮面ライダーたち」か。
もっと萎えるな。
616名無しより愛をこめて:02/01/13 09:33 ID:E6ZLDxaE
絶対カードダス出る
617名無しより愛をこめて:02/01/13 09:34 ID:pbx9Bh25
爆誕!
じゃなかったな
618名無しより愛をこめて:02/01/13 09:35 ID:44Rx8gD3
今回はとりあえず「仮面ライダー」(テレビか実物かは知らんけど)
がいる世界なんだね。自分から仮面ライダーも名乗るのかな。
619名無しより愛をこめて:02/01/13 09:38 ID:WkiGXN3d
>>618アホな主人公が勝手に仮面ライダーと名乗りだすだけだったらどうするよ?
もしくはアンノウン的に「マスクのライダー・・・仮面ライダーか」
みたいに。
620名無しより愛をこめて:02/01/13 09:38 ID:COpSF4VW
>618
チガウヨ〜、過去ログ参照な?
621名無しより愛をこめて:02/01/13 09:39 ID:F+dkeXIR
予告のラストカットの龍のバックに青空は萎えた・・・
せめて龍星王みたく夕日にしておけばもっと格好良くなれたのに。
622名無しより愛をこめて:02/01/13 09:41 ID:plkKGjHm
上司の女の人は結構訳知りぽかったね。>ロングバージョンCM
623名無しより愛をこめて:02/01/13 09:41 ID:wWXaCCE/
鏡のヒーロー達が、自分らを「仮面ライダー」って読んでるだけで、
世間一般に「仮面ライダー」ってヒーローが浸透してる描写が出てくるかどうかは
まだ不明なんじゃないの?コスモスみたいにあやふやにしそうだけど。
624名無しより愛をこめて:02/01/13 09:43 ID:q1hYC0Td
>614
木野さんの変身シーン最初見た時は違和感バリバリだったけど
次第にカッコイイと思えるようになったのが不思議。
625名無しより愛をこめて:02/01/13 09:44 ID:vXX8g6cC
マスクはもう見慣れたが、赤いピタピタのスーツが受け入れられない。
何故、あそこまでピタピタなのか?
ボディコンスーツみたい。と言うか安っぽく感じる。
626名無しより愛をこめて:02/01/13 09:44 ID:gBVK58Ua
>>624
それ同感。って事は、龍騎の変身ポーズとかもそのうち慣れるかな。
627名無しより愛をこめて:02/01/13 09:47 ID:qQKLVkHr
>625
なんか消防関係の人みたいだよねえ
レスキューとか
628名無しより愛をこめて:02/01/13 09:48 ID:hvGFJlD3
「あの人きっと仮面ライダーよ」
「何で?」
「だって仮面かぶってバイク乗ってるもん」
629名無しより愛をこめて:02/01/13 09:50 ID:WkiGXN3d
>>620ログ読んだ。
13人ライダーの話?アレは作品内作品として登場決定なの?
630名無しより愛をこめて:02/01/13 10:09 ID:wQqPEdPB
>>275
萎えたYO
631名無しより愛をこめて:02/01/13 10:11 ID:/Fr1coba
もう我々は靖子たんに頼る事しか出来ないのか…。
とりあえず荒川&井上のオナニーコンビは氏ね。
632名無しより愛をこめて:02/01/13 10:15 ID:pbx9Bh25
>631
大丈夫、これで外してもまだ俺達には
武上と赤星が居るじゃないか
……山口のほうがいいんだけど
633名無しより愛をこめて:02/01/13 10:16 ID:iHg24wP/
脚本よりアクションがすべてだと思う。今度こそ大丈夫であってくれ龍騎
634名無しより愛をこめて:02/01/13 10:17 ID:DlsiqdFj
>632
……………武ちゃんだと?
635名無しより愛をこめて:02/01/13 10:19 ID:LmCdwzcz
>632
 武上さんよりも、無名のど新人のほうがまだまし!ハッ!
636名無しより愛をこめて:02/01/13 10:20 ID:COpSF4VW
>629
623でも言ってるように、今作品中では
「ミラーワールドへ渡る能力を持った戦士」のコトを「仮面ライダー」っていうのヨ。
別に1号2号からの流れで「仮面ライダー」って呼ぶわけじゃないんです。
多分、モンスターとライダーをはっきり区別するための趣向と思われ。
っていうか、仮面ライダーって名乗らんとわかんないよな〜
637名無しより愛をこめて:02/01/13 10:21 ID:pbx9Bh25
いや、でも煽りじゃなくて真剣に
荒川クウガと井上アギトの後なら
難しいことを考えない武上が
一本書いてもいいんじゃないか、と思えてきたよ
難しくしようとしてずっこけるくらいなら
ストレートに討死にしたほうがよっぽどマシ

ただし、メガレン以前の作風でな
メガ以降の作風でやると井上のバッドコピーにしかなれないから
638名無しより愛をこめて:02/01/13 10:21 ID:vXX8g6cC
ところでライダーキックもカードを挿入する事で
放てるんだったっけ?リュウキ!どこまで他力本願な奴なのか?
キックぐらい自力で放て!
639名無しより愛をこめて:02/01/13 10:22 ID:/Fr1coba
>>638
キックがあるだけまだいいよ…。
640名無しより愛をこめて:02/01/13 10:22 ID:pbx9Bh25
ストレートに討死に→ストレートに討死に覚悟で突っ込んだほうが

の間違いな
ファンの人スマソ
サイバーコップ、よかったなぁ…
641名無しより愛をこめて:02/01/13 10:23 ID:pbx9Bh25
>639
アギトがキックを最後に放ったのって何回前だっけ?
642名無しより愛をこめて:02/01/13 10:25 ID:/Fr1coba
確かヤマアラシに放ってたよね。
…三回前か。

て言うかシャイニングフォームは一体何処に…?
643名無しより愛をこめて:02/01/13 10:25 ID:BI6i9Ptw
ミラーモンスターがCGオンリーじゃない事を確認してほっとしてるのは俺だけかなぁ。
644名無しより愛をこめて:02/01/13 10:26 ID:7IL3Fog5
怪人からCGモンスターへ、っていう二段変身?
645名無しより愛をこめて:02/01/13 10:27 ID:w85PJNqR
宇宙刑事ライダー、大いに結構。
何にせよ、理屈抜きに楽しめる痛快娯楽作品にしてほしい。
646名無しより愛をこめて:02/01/13 10:28 ID:vXX8g6cC
キックが自力で放てない=人間以下
リュウキは主人公城戸真司が操ってるロボットみたいだ・・・。
真司『行くぞ、リュウキパンチだ』『ドラグレッダーを呼べ』
リュウキ『OK、真司!』『カモン!ドラグレッダー』
647名無しより愛をこめて:02/01/13 10:30 ID:pbx9Bh25
>645
小林だからストーリー面では大丈夫と思いたい
なんだかんだ言っても彼女は熱血系が書けるからな
(荒川も書こうとすれば書けたから不安だけど)

俺が心配なのはサブライターがどれだけ居るか
ギンガとタイムを見比べれば分かるが
小林メイン作品はネタが尽きたり
中だるみすると途端につまらなくなるからな…

夏頃は他の人が担当したほうがいいと思う
648名無しより愛をこめて:02/01/13 10:34 ID:qWumt4iH
>>518
ミラーワールドの戦闘シーンは映像処理で左右逆転させるとすると
装備や小道具は何とかなるにしても
スーツアクターの利き腕は変えられんだろう
なれない左手で銃や刀振り回すことになるはめになるのか
649名無しより愛をこめて:02/01/13 10:41 ID:skiJtZIN
ページができた!!
http://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/
でも中身がまだない
650名無しより愛をこめて:02/01/13 10:42 ID:7XfEtHPa
龍騎には、もう警察を出さないでほしい。
その分、モンスターの活躍やアクションシーンに時間をとってくれ。

背広の刑事のドラマなんぞ、特撮には期待していない。
651名無しより愛をこめて:02/01/13 10:44 ID:pbx9Bh25
>650
たぶんそれでミラーワールドなんだろ
でも警察が無いとなると
厨房ばかりのドラマになる気がする
落ち着き系な奴を主役に一人混ぜてくれないかな
652名無しより愛をこめて:02/01/13 10:45 ID:7IL3Fog5
というか警官が出てこないドラマにするために「鏡の世界」って設定にしたんじゃないの
653名無しより愛をこめて:02/01/13 10:46 ID:/Fr1coba
警察がいなくなったらいなくなったで
「物足りない」とか叫ぶ輩が出て来るんだろうなあ…。

上手い事やってくれよ、靖子。
654名無しより愛をこめて:02/01/13 10:47 ID:m7xxuwYo
>>651
>落ち着き系な奴を主役に一人混ぜてくれないかな

激しく同意。
655名無しより愛をこめて:02/01/13 10:49 ID:itVH07kD
予告のBGMの雰囲気がよかったな。
でも決めポーズはまんま宇宙刑事だったが。
656名無しより愛をこめて:02/01/13 10:51 ID:QAH7K+1v
そして来年は正義&悪の関係も消えて
仮面ライダー同士のバトルが展開される。
G仮面ライダーに・・・
657名無しより愛をこめて:02/01/13 10:53 ID:gBVK58Ua
>>651
激同。正直、DQN系の主役には飽きたからな(w
658名無しより愛をこめて:02/01/13 10:53 ID:9BF0we34
>>653
そうなったらは白バイ隊員をライダーにするとか
てこ入れ方法はいろいろありそうだ。
なんせ世界は二つあるしライダーは13人いるし
659名無しより愛をこめて:02/01/13 10:55 ID:JFc4V9Nb
>>655
カッコいい決めポーズと派手なアクションがあるのなら、
宇宙刑事でも何でもいいよ。
660名無しより愛をこめて:02/01/13 10:57 ID:pbx9Bh25
>657
いっそのこと一条や氷川路線の刑事が
ライダーになってもいいと思ってたんだけどな
ただ、ウザい警察内のネタはアクセント程度で
他のインテリ系の職業(医者とか弁護士とか)でもいいと思うし
現状、あの二人がどうもDQNっぽいのがなぁ

>658
前線で頑張ってる白バイ隊員とかあの辺りならいいかもな
661名無しより愛をこめて:02/01/13 10:58 ID:65wO0xRS
>>658
警官や公務員のライダーはもういらない。
落ち着き系ってのは職業じゃなくて、本人の性格だと思うが・・・
662名無しより愛をこめて:02/01/13 11:00 ID:IExydV67
>660
でもライダーが、組織の一員ってのはどうよ。
氷川がまんまそうだったけど、どうしても組織の中で動かなきゃ
いけないから、刑事がライダーってのはムリだと思う。
リアル路線でなく何でもアリにしてしまうなら刑事でもいけるけどね。
663名無しより愛をこめて:02/01/13 11:00 ID:pbx9Bh25
>661
でもフリーターで、というのと
警察官や医者で、というのでは
幾ら偏見だと言われてもどうしてもフィルターかかっちゃうし
664名無しより愛をこめて:02/01/13 11:01 ID:pbx9Bh25
>662
そのためのミラーワールド(笑
665名無しより愛をこめて:02/01/13 11:03 ID:65wO0xRS
>>663
活動の自由ということを考えたら、自由業がいいんでは?
フリーカメラマンとか開業医とか私立探偵とか・・・
666名無しより愛をこめて:02/01/13 11:04 ID:gBVK58Ua
>>662
でも、意味合いとしては宇宙刑事も組織の一員じゃない?
元々そっち方面で話が進んでたのなら、刑事ってのも有りかとは思うが。
667名無しより愛をこめて:02/01/13 11:04 ID:uIakrNJR
職業不詳でいいだろ、別に
668名無しより愛をこめて:02/01/13 11:06 ID:pbx9Bh25
>665
あ、開業医きぼん
今やると木野二号と呼ばれそうな諸刃の刃だけど
それに時間の都合はつかない職業だし
669名無しより愛をこめて:02/01/13 11:07 ID:6w/fTpeW
本郷とか一文字とか風見とかもなんかこう、風来坊って感じだったじゃない。
いいんじゃないの。
670名無しより愛をこめて:02/01/13 11:07 ID:pbx9Bh25
>667
ガオの六人見てると将来が無茶苦茶不安になるのは俺だけか?
ひょっとして…
翔一もシェフ修行をはじめるまでは一介の居候だったし
671名無しより愛をこめて:02/01/13 11:08 ID:65wO0xRS
>>666
いや、あれはSFチックで非現実的だからいいんだよ。
ヒーロー番組であんまりリアルな組織(警視庁とか県警)は見たくないなあ。
672名無しより愛をこめて:02/01/13 11:09 ID:Rwmld+uH
7時の予告って何?
ライドシューターも出てたの?
673 :02/01/13 11:10 ID:qZ0yqsrD
>>657 >>660
あれがドキュンというのはどういうことですか?
もしかして髪の毛を染めていたりするだけでドキュンですか
だとしたら特撮オタクは凄まじく保守的だ。
もしかしてオタクのような格好が普通なのか。
674名無しより愛をこめて:02/01/13 11:10 ID:gBVK58Ua
>>671
うん、まあね。リアル過ぎは確かに困る(w
あ、西武警察みたいな刑事なら面白いかもね。何でもありだし。
675 :02/01/13 11:12 ID:qZ0yqsrD
少なくともオヤジくさい藤岡弘よりはマシ
あれで当時20代半ばか
脂ぎってるな
676名無しより愛をこめて:02/01/13 11:12 ID:uIakrNJR
太陽にほえろの頃のように組織の腐敗と戦う刑事ライダーか
677名無しより愛をこめて:02/01/13 11:13 ID:pbx9Bh25
>673
いや、俺はヒーローの将来の展望の無い設定と
社会性のない性格をどうか、と思っただけだが
678名無しより愛をこめて:02/01/13 11:14 ID:gBVK58Ua
>>673
精神的な事を言ってるんだよ。
あの脚本見てる限りでは、少なくとも普通の人ではない。
679名無しより愛をこめて:02/01/13 11:15 ID:IExydV67
>673
主人公の方が「事件ですか!」とか使われてるっぽい感じのセリフ言ってたのと、
バイク(?)に乗ってるファッションがおとぼけ系な感じだったせいでは?
でももう一人の方は、予告の段階ではドキュンとは思えない。マジメな落ち着いた
系には見えた。髪も染めてないしね(笑  いや、俺は茶髪まったく問題なしと
思ってるけど。
680名無しより愛をこめて:02/01/13 11:15 ID:6w/fTpeW
ライダー最前線とか太陽にライダーとか西部ライダー
というのはどうだろうか?
681 :02/01/13 11:15 ID:qZ0yqsrD
>>677 子供向け特撮番組の主役が模範的人間である必要など
全くない。本郷猛は偽善者+強迫神経症 
682名無しより愛をこめて:02/01/13 11:16 ID:UuCWJaFw
>>675
大人びてたんだろ。
昔は今のように姿だけ大人のガキが氾濫してなかったからな。
683名無しより愛をこめて:02/01/13 11:18 ID:7IL3Fog5
石原慎太郎が文壇にデビューした頃から享楽的な糞餓鬼はいたはずだが
684 :02/01/13 11:19 ID:qZ0yqsrD
>>679 茶髪問題なしとか言ってる時点で保守的
私の世代だと気にもならない。
685名無しより愛をこめて:02/01/13 11:20 ID:DJX23TRy
>>671-674
組織が出てくるにしても、平成ライダーみたいな官僚的なのじゃなくて、
江戸川総司令や三浦参謀長みたいな上官のいる組織だったらよい。
686名無しより愛をこめて:02/01/13 11:21 ID:rnqWSWga
以前 噂になっていた 4月からのゴールデンタイム移動に
ついて なぜかアニメ板ででてた。
どうせなら 伝統の土曜19時半になってほしいが。http://comic.2ch.net/test/read.cgi/anime/1010501456/l50
687名無しより愛をこめて:02/01/13 11:21 ID:pbx9Bh25
>685
クウガの警察はそれほど官僚的でもなかったけどな
アギトで北条と小沢がはじめて口喧嘩した時
去年とは違う、とみんな驚いてたくらいだから
688名無しより愛をこめて:02/01/13 11:24 ID:IExydV67
>684
髪染めてるって話が出たから言ったんじゃん。
そういう断定の仕方はどうよ。
私の世代と言われても顔が見えるわけじゃないから、どの世代か
言ってくんないと比較できない。茶髪が気になる世代にはっきり
線引きがあるのかどうか、ちょっと興味深いし。
689名無しより愛をこめて:02/01/13 11:24 ID:JJHUaLw1
茶髪は単なるファッションで人格には関係ないよ。
70年代の長髪だって、当時の年配者から見たら好ましくなかったはず。
690 :02/01/13 11:25 ID:QwWZAgq5
予告萌えたの俺だけ?
691名無しより愛をこめて:02/01/13 11:25 ID:iHg24wP/
官僚的じゃないというより、単なる一条薫の私兵集団>警視庁
692名無しより愛をこめて:02/01/13 11:25 ID:pbx9Bh25
まあ、でも就職試験やバイトの面接に茶髪や金髪でいくような奴は
どうかと思うけどな
693名無しより愛をこめて:02/01/13 11:26 ID:Pb57uVpN
>>680
「ライダーくん」はどうよ?
694名無しより愛をこめて:02/01/13 11:26 ID:9hhuf/Ke
正直動いてるの見たらけっこうカッコ良かったんで
そこは良いのだが・・後の不安は
カードだけだ、あれだけは1歩間違うと凄まじく
痛くなりそうで・・
695名無しより愛をこめて:02/01/13 11:26 ID:5kY7JYbf
13人も本当にライダー出るんだったら、
女性ライダーはもちろんとして
木野のようなナイスミドル・ライダー
外人ライダー(パツキン外人姉ちゃんライダーならなお良し)
とか出してキボンヌ。
あと、絶対出して欲しくないのは、少年または子供ライダー。
696名無しより愛をこめて:02/01/13 11:27 ID:zbS3Sxis
>688
烈同
697名無しより愛をこめて:02/01/13 11:31 ID:gBVK58Ua
>>694
出自問カードとかはそれなりに成功してるっぽいけど、
磐梯の悪い部分がこっちにも反映されない事を願うよ。
人気商品の真似して大失敗ってな。
698 :02/01/13 11:32 ID:QwWZAgq5
つーかバトロワ臭い
699名無しより愛をこめて:02/01/13 11:34 ID:Rwmld+uH
いや、今回はある程度バンダイの意向に従ってもいいんじゃないか?
なんて言ってみる。

余りにもクウガ&アギトがアレだったんでさ。
もうちっとガキを喜ばせてもいいような気が…。

まあガキが喜ぶかどうかはまだ未知数だが。
700名無しより愛をこめて:02/01/13 11:35 ID:pbx9Bh25
>699
っつーか二年間「大人向け」に作ってみたら
両方とも失敗チックだったからな…

もう少し普通のヒーローものにしてもいいとは思う
いきなりガオをやられてもどうかと思うけど
701名無しより愛をこめて:02/01/13 11:39 ID:dIzz7ZDT
>>695
ナイスミドルライダーは宮内洋&速水亮をキボン。
702名無しより愛をこめて:02/01/13 11:43 ID:2KCPuRyE
カードネタは売る方から見れば期待してるだろね。
巧くやれば化けるし、それで「仮面ライダー」の冠が欲し
かったんだろう。
コレクション性があるから、トレカとのリンクもあるし、
マジギャザ系の紙媒体のカードゲーム、
プレステ、GBA等ゲーム化された時に、今までの対戦
格闘オンリー以外の広がりはできるからね。
703名無しより愛をこめて:02/01/13 11:46 ID:gBVK58Ua
つか、実際に玩具と連動して遊べるカードがいいな。
これならわざわざカードゲームにしなくても楽しめそうだし。
704名無しより愛をこめて:02/01/13 11:47 ID:XsHEJ7Xj
どうも子供の反応はいいらしいぞ。これはいくかも。
705名無しより愛をこめて:02/01/13 11:48 ID:gtG3oJm3
何か一年前と凄く似た状況になってるのは気のせいか?
去年の今頃は素手で殴り合ってたんだよな、五代。
706名無しより愛をこめて:02/01/13 11:49 ID:X2m4V9Br
>>686
前から 噂で気になってたんだが、正直 時報がウザイので
19時台進出は 大賛成!!
707名無しより愛をこめて:02/01/13 11:50 ID:GtKmCMYD
アギトの展開があんまりだから期待しちまうのかも。
とにかく凄い今後が気になる存在ではあるな
708名無しより愛をこめて:02/01/13 11:50 ID:ijQY0QPb
みんな、トレカの発売を前提にしているが、バンダイは今のところ
遊戯王みたいなカードだけの展開は考えてないよ。
幼稚園児には難しすぎるから。
カーレンジャーにおけるアクセルチェンジャーにキーみたいに、
変身アイテムにカードが付属してくるだけお。お兄ちゃん達が夢中に
なっているカードを、ボクも持てる!ぐらいのもんだろう。
できるってだけ
709708:02/01/13 11:51 ID:ijQY0QPb
>708
ひー、↑打ち間違いだらけ!、申し訳もなし!
710名無しより愛をこめて:02/01/13 11:52 ID:pbx9Bh25
>705
あっちはズタボロにやられて挨拶回りしてた筈
でもアギトよりはよっぽど期待できたような…
711名無しより愛をこめて:02/01/13 11:53 ID:uIakrNJR
>>710
あの時点で既に期待してる奴はいなくなってたぞ。
712名無しより愛をこめて:02/01/13 11:54 ID:oVYHLZd/
>>710
>でもアギトよりはよっぽど期待できたような…

アルティメットがまだでてなかったからね…
713名無しより愛をこめて:02/01/13 11:55 ID:2Jqa/HVA
>>711
僕が特殊なのかなあ、あの頃正直盛り上がってたんだ。
でも、アギトは駄目。
もうネタにして遊ぶぐらいしかないと思う。
714名無しより愛をこめて:02/01/13 11:58 ID:gBVK58Ua
木野さんが 逝った時点で 最終回

お粗末。
715名無しより愛をこめて:02/01/13 11:58 ID:pbx9Bh25
そう言えば去年の今ごろは
アギトはクウガに比べて派手でお子様向けなヒーローなんだ
という話題が出てたっけ…
誰だよ、そんな予想した奴

いや、第一話の時点では確かにそうだったけど
716名無しより愛をこめて:02/01/13 12:02 ID:M1uSswAa
カードに関しては成功例もある程度あるが問題は
仮面ライダーにってのは今更な意見だけど
694でも書いたけど実写の特撮ヒーローに上手く合うかってとこだな
子供が見ても恥ずかしいような演出にならない事を
祈ってるよ

後はデザイン等は良いが仮面ライダーだし一応主人公には
人じゃないものの哀しみは少しは入れて欲しいかな?


>700
前作のクウガ、アギトは別に失敗ではないだろう
一応数字は取ったし、まぁ見る人によって賛否はある
だろうが、まぁただ流石に龍騎でも同じ事やるのは
もうネタ的にも限界だろうが・・
717名無しより愛をこめて:02/01/13 12:05 ID:Z3ihawl6
>>716
何か鏡の中の世界で戦うってのは物凄いリスクが伴う事らしいよ。
悲劇的要素はその辺りの設定と絡めて欲しいな。
718名無しより愛をこめて:02/01/13 12:05 ID:Z0OGQQEX
後継の特撮番組がある場合はみんなこうなるんじゃないの。
11月から12月の制作は、前番組とのラストがかぶった進行に
なっちゃうし、スポンサーはマーチャン的に終わった番組より次
番組に力(予算・スタッフ)を入れたいだろうし。
予算の制約は脚本にも制約を与えることもあるだろう。
で、ラス前の話の方が盛り上がるってわけ。

けど、作品を完結させる姿勢ってのは、特にライダー
の場合、後々にもリピートで売れる商品なんだから、
もっと真面目にやれよと、スポンサーにも作り手にも
言いたくなるわな。
719名無しより愛をこめて:02/01/13 12:06 ID:H0x9u28N
>>714
木野さんて、二人同時に手術とか、路上で翔一に手術したり、スーパードクター☆超人
って感じで、昭和ライダーの香りがするよね(翔一・涼・氷川は変身しなければ凡人)。
それが、特オタに受けたひとつの要因かも。
古いヒーロー像を引きずっているから、途中退場はやむなし、ってところですか。
720名無しより愛をこめて:02/01/13 12:08 ID:Z3ihawl6
まあ終盤が萎え萎えってのはライダーシリーズのお約束なのかも知れないが…。
って一瞬思ったけどそうでもないか。

V3の終盤、ストロンガーの終盤、そしてBlackの終盤と
素晴らしいのも多数ある。

問題は原点である初代の終盤が萎え萎えである事だろうか…。
(「ライダー二号を忘れていたな!」じゃねーだろ、一文字)
721名無しより愛をこめて:02/01/13 12:09 ID:gu4m+hcp
>>719
古いヒーローひきずってるから途中退場やむなし?
とんちんかんなこと言うな!
722名無しより愛をこめて:02/01/13 12:16 ID:Uuvggipe
>>719
木野さんて、明らかにアギト世界のヒーロー像と違うからねえ…。
かっこよすぎるんだよ。一人でトラウマかかえて悩んじゃって。悪から正義に改心
して、仲間の命を救うために死ぬのも、はっきりいって「お約束」。古典的パターン。
悪い事じゃないけど、こういうのって、アギトの本筋じゃないんだよね。
723名無しより愛をこめて:02/01/13 12:18 ID:pbx9Bh25
まあ、木野に頼り過ぎちゃいけないのは分かる
分かるけど……翔一と涼が致命的にかっこわるいのはどういうことなんだ
涼は相方のキャラを間違えたから&あまりにバトルシーンで冷遇されてるからだと思うが

せめて風エル戦くらい涼に活躍させてやれよ
724名無しより愛をこめて:02/01/13 12:31 ID:gHBnUcJX
>>723
女といちゃいちゃしてる男を傍から見ると、カッコ悪い。
それは俺達も同じさ。人間だもの。
725名無しより愛をこめて:02/01/13 14:04 ID:K6EI3QcD
いいじゃないですか龍騎。
けっこうかっこいいし、何より、10数年振りに劇中で、仮面ライダーの単語が、
けっこう、感動もん。
番宣見る限りでは、噂された熱血ヒーローものへの回帰はなく、クウガ、アギトの
テイストだね。
開始が楽しみだ。
726 :02/01/13 14:13 ID:Sns6osya
龍騎は「仮面ライダー」と言う代わりに
個々の名称が出てくる余地が無いような気がする。
例えばコウモリモチーフのナイトをどういう経緯で
ナイトと呼ぶようになるのか。
727名無しより愛をこめて:02/01/13 14:16 ID:oVYHLZd/
knightじゃなくてnightかもよ
だったら蝙蝠と繋がるでしょ?
728名無しより愛をこめて:02/01/13 14:17 ID:xRFFxdos
龍騎は各話にサブタイトルつくん_?
729名無しより愛をこめて:02/01/13 14:19 ID:q1hYC0Td
あの面で仮面ライダーを名乗ってる事に違和感があるんだな。
クロスホーンとか昆虫ヅラもないし
730名無しより愛をこめて:02/01/13 14:20 ID:CDenLVXD
龍騎って、全然宇宙刑事特有のメタリックなデザインじゃないのに
あれを見て、宇宙刑事なら納得できるとか言う人がいるけど
どこをどう見たらそんな意見でてくるんですか。
731名無しより愛をこめて:02/01/13 14:24 ID:zbS3Sxis
決めポーズとかじゃない?
732名無しより愛をこめて:02/01/13 14:26 ID:wWXaCCE/
でも予告が放送される前からそんな意見多かったな。
733名無しより愛をこめて:02/01/13 14:27 ID:wwhP+oQ5
宇宙刑事で発表されたら発表されたで非難轟々なのは間違えない。
結局、過去に囚われ過ぎなのさ、俺達。
734名無しより愛をこめて:02/01/13 14:28 ID:rjM3q9mF
仮面珍走隆起!
735名無しより愛をこめて:02/01/13 14:31 ID:wWXaCCE/
>>730
「仮面ライダー」にはすごくこだわりがあるけれど、
「宇宙刑事」には大して思い入れのない人達の意見と思われ。
736名無しより愛をこめて:02/01/13 14:33 ID:CDenLVXD
龍騎のデザインで宇宙刑事をやるとはちょっと考えにくい…
でも、あのデザインで仮面ライダーっつってるんだから、
もしかしたらもしかしてって事も有り得たかもしれないね。
737名無しより愛をこめて:02/01/13 14:41 ID:+DVrrv0y
>733
受け手とは得てしてそう言う物さ。
それでもなお新しいものを作るからプロ。
自主制作特撮が大体過去の作品にとらわれたままなのと好対照。
738名無しより愛をこめて:02/01/13 14:45 ID:wWXaCCE/
自主制作でクウガやアギトみたいのを作られても、
途中で寝てしまいそうだ。
739名無しより愛をこめて:02/01/13 14:46 ID:ho03E2HF
宇宙刑事のデザインをライダー風にアレンジしたらああなった、
って事なのでは。
アンダーのモールドはメタルスーツの名残。
740名無しより愛をこめて:02/01/13 14:51 ID:CDenLVXD
>>739
そうなのかなー。
でもタイトルが変わったら、
ヒーローのデザインも当然やり直しじゃないかな?
741名無しより愛をこめて:02/01/13 14:53 ID:a5SbIkFX
>740
やりなおしにも予算がかかるからな
742名無しより愛をこめて:02/01/13 15:03 ID:oVYHLZd/
http://www.bandai.com/products/powerrangers/product.cfm?as_id=47&line=5

龍騎もきっとこんな感じになるよ
743名無しより愛をこめて:02/01/13 15:05 ID:a5SbIkFX
>742
それは25個も守護モンスターが出て
ストーリーが描けなくなると言うことか?
それとも装備が多彩になるというだけか?

後者なら問題無し
744名無しより愛をこめて:02/01/13 15:05 ID:CDenLVXD
>>742
何これ?
アメリカはこんなアレンジしてるんだ!
ちょっとカッコイイかも。
745名無しより愛をこめて:02/01/13 15:08 ID:SRexne0R
>>742
うおお、凄い…。
日本の方もこんな感じにすれば良かったのに。
746名無しより愛をこめて:02/01/13 15:14 ID:a5SbIkFX
>745
激しく同意
少なくともこれならPAばかりに頼って
自分はあまあまとしてるなんてイメージにならなかったのに
747名無しより愛をこめて:02/01/13 15:20 ID:ho03E2HF
>>740
漏れはそう言う事にして、あのデザインを自分の中で
納得させてるYO!(w
748名無しより愛をこめて:02/01/13 15:21 ID:mIdw3k+l
>>742
カッコいいな・・・て、あれ?イエローは?
749名無しより愛をこめて:02/01/13 15:22 ID:XsHEJ7Xj
金型作ったあとで変更なんて言われても色ぐらいしか変えられねえんだよ!
幾らかかると思うんだよおおおおお!
750名無しより愛をこめて:02/01/13 15:22 ID:SRexne0R
ガオレンジャーと忍者ハットリくんの共通点発見!!

ガオレンジャー=健一くん
パワーアニマル=ハットリくん
751ナナシスト:02/01/13 15:27 ID:0g3m0Hju
>>748
イエローも女の子だからねぇ・・・。
752名無しより愛をこめて:02/01/13 15:32 ID:a5SbIkFX
>750
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1008036389/l50

君にはここが似合ってるよ
753名無しより愛をこめて:02/01/13 15:34 ID:q7Tqr46n
がいしゅつだろうけど、
リュウキからは仮面ライダーを名乗るんだね
754名無しより愛をこめて:02/01/13 15:53 ID:Bq6UdwPb
>>753
ノリとしては仮面ライダーごっこに見えた>次回予告
755名無しより愛をこめて:02/01/13 16:08 ID:/M/QG+Z2
http://www.mobydick.co.jp/gosworld/limited_maniacs/limited_maniacs.html
リュウキの仮面を取った姿のフィギアの画像・・・
No14を見てふなさい
756じーく:02/01/13 16:15 ID:b+xld20S
仮面ライダーになれば…
今度の主人公たちは
ウィングマンみたいな特撮オタかい!
757名無しより愛をこめて:02/01/13 16:17 ID:a5SbIkFX
いや、仮面ライダーってのは
その世界独自の単語で
「ミラーワールドでモンスターと闘う人」を指す言葉らしい

W世界じゃ「ガンダム」が連邦軍の作った
宇宙移民虐めの兵器、じゃないのと同じようなものだな
758名無しより愛をこめて:02/01/13 16:21 ID:w6UxqAtU
もう「原作 石ノ森章太郎」ってのは、やめてほしいな。
759名無しより愛をこめて:02/01/13 16:25 ID:Pb57uVpN
>>758
視聴者的にも製作サイド的にも石森プロ的にも
いいとこ「原案」までだよな。
760石森プロ:02/01/13 16:34 ID:wtTq9SDl
>758
そんな事したら著作権料が入ってこなくなるじゃないか!
761名無しより愛をこめて:02/01/13 16:35 ID:tWGidFWz
>758
 小野寺のせいだ!

 などと言ってみるテスト。
762名無しより愛をこめて:02/01/13 16:54 ID:tB0QNffu

戦わなければ、生き残れない!

謎のミラーワールドからやってくるモンスターたち。
人間を喰う彼らにより危機的状況に追い込まれた人類を救うため、
カードデッキを手に入れた仮面ライダーたちが立ち上がる!しかし、そのライダーたちにも皮肉な運命が・・・
763名無しより愛をこめて:02/01/13 16:57 ID:1cD3UAA7
>757
寒いね、それ。
764名無しより愛をこめて:02/01/13 17:03 ID:a5SbIkFX
毎週一体のモンスターが
人知れず人間を食べ歩くだけで
危機的状況に陥る人類って…
765名無しより愛をこめて:02/01/13 17:04 ID:a5SbIkFX
>763
たぶん「カードキャプター 龍騎」でもこの企画通ったと思うw
766名無しより愛をこめて:02/01/13 17:25 ID:UAIVQTuk
>>764
そう書いたらシャンゼとさして変わらん(w
767名無しより愛をこめて:02/01/13 17:26 ID:Pb57uVpN
>>765
「CLAMPに顔つっこまれたら無駄に鬱陶しい」と思ったんじゃないか?
768名無しより愛をこめて:02/01/13 17:48 ID:CDenLVXD
>>749
えー!?確かにそうだろうけど、そんな段階まで進んでから
仮面ライダーに変更になったの?オレは龍騎のデザインは
仮面ライダーとして描かれた物だと思ってるんだけど。
769名無しより愛をこめて:02/01/13 19:22 ID:6MyYGUuC
竜騎の予告見たよ。CGの蜘蛛怪人動きイイと思ったYO。
アギトが最終回に向けて盛り下がりを見せているので(涙
これは大いに期待ですな!!もう来週からでも竜騎初めてホスィ・・・
770エクシードアニヲタ:02/01/13 20:32 ID:4kD3Sv/h
今日アギトの予告の後でリュウキの予告やってたけど、
全身像見たらそんなに変とも感じないな、と。
でもクウガとアギトの後だからちょっと普通に仮面ライダーって登場人物
が言うのには抵抗がある。
特撮界のターンAにほんとになれんのかな?初放送いつ?
771名無しより愛をこめて:02/01/13 20:34 ID:fmHVa5PA
>>769
心配すんな。来週からメチャクチャ面白くなるからよ。
772ナナシスト:02/01/13 20:38 ID:n/xPns8t
まぁ、BF→BFカブト→カブタックに比べれば・・・。
773名無しより愛をこめて:02/01/13 20:39 ID:05lAury4
予告みたけどなんかシリアスな雰囲気。もしかして仮面ライダ−バ−ジョン「ミラ−マン」なのか(笑
774なな氏:02/01/13 20:48 ID:zNziH+6z
クウガ最終回間近アギトかこわるー言ってたんだから
来年の今ごろは慣れてるんだろな
775名無しより愛をこめて:02/01/13 20:54 ID:L4+/Jkpw
>>772
まだあれは別物と割り切れた。
776  :02/01/13 21:09 ID:SxMwgbkk
>>742
これ本編に全員出るの?
デンデンローラーやアオシマのプラモのような活躍想像図でなくて?
777名無しより愛をこめて:02/01/13 21:13 ID:Pb57uVpN
>>774
慣れるのは夏頃で、今頃はクウガやアギト状況同様に(゚Д゚)。←「ゴルァ!!」でも「ハァ!?」でも可
778名無しより愛をこめて:02/01/13 21:16 ID:f5UDz9XC
>>776
パワレンの玩具は捏造設定の物も多いけど、日本には無いアーマーとかバイクとかも
結構劇中に登場するよ。今の段階ではどれが捏造でどれが劇中に出るかは判らないね。
すれ違いなんでsage
779749:02/01/13 21:22 ID:XsHEJ7Xj
>768
だって決まったのって劇場版の公開前だぜ。遅いんだよ。
宇宙刑事だったってのは眉唾だけど。
まあゴリ押ししたテレ朝のお陰で「瓢箪から駒」って雰囲気ではあるけどね。
元々クウガも仮面ライダーじゃねえ企画を「仮面ライダーにしろ」ってとこから始まってんだから先の事はわかんないぜ。
だからおもしれえんだよ。
780名無しより愛をこめて:02/01/13 21:39 ID:IAmFeIDK
>>672
来週はセーラームーンを最後まで見なされ。
番組終了後に流れるから。
本編終了後の予告より長いしライドシューターも
もちろん見れる。
781名無しより愛をこめて:02/01/13 21:44 ID:jDaRbykG
>780
 それは関東圏だけでしょう?
 地方では無関係。
782名無しより愛をこめて:02/01/13 21:46 ID:IAmFeIDK
とう!
783名無しより愛をこめて:02/01/13 21:50 ID:06rOlWAT
予告の決めポーズカットが
高層ビルバックだったのが
宇宙刑事っぽかった
784 :02/01/13 21:51 ID:xDvVG6RW
劇中で仮面ライダーと名乗ると知った途端に
好意的になる筑前の掲示板の特撮オタクども。
785名無しより愛をこめて:02/01/13 21:55 ID:wQqPEdPB
某サイトってどこや?
786名無しより愛をこめて:02/01/13 22:07 ID:LJdR7tRO
公式サイト、もうあるんだ。知らなかったよ。
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ryuki/index.html
787エクシードアニヲタ:02/01/13 22:14 ID:0c8e94xY
カメンライダーになれば、闘えるのかな・・・
って逝ってた奴が隆起?
じゃあ蜘蛛と戦ってたやつはもう一人のほう?

予告見たけど、バイク乗るの?隆起は?そんなシーン見えんかったが。
乗らんのならライダーとはさすがに認めれないのでは?
もしそうならクウガやアギト以上に仮面ライダーの冠だけで
売ってる作品って言われてもしょうがないが・・・・
788名無しより愛をこめて:02/01/13 22:16 ID:3if/w7fJ
>>787
思い悩んでるヒマがあったら過去ログ読みたまえ。
789名無しより愛をこめて:02/01/13 22:44 ID:CDenLVXD
>>779
そうなんだ。
宇宙刑事じゃない、新作ヒーローだっていうなら納得。
でも、仮面ごしに見るあの垂れ目はライダー以外の何者でもないよなー。
790名無しより愛をこめて:02/01/13 22:50 ID:Pb57uVpN
>>786
なんかなぁ・・・この期に及んで、
特撮でまで「カードデッキを手に入れた」云々なんて説明を
読まされるのヤだなあ(w
791名無しより愛をこめて:02/01/13 22:54 ID:gl0tD0xO
キカイダーもイナズマンもロボット刑事もビビューンもスカイゼルも
ミスアメリカも、どちらかというとタレ目なんですが何か?
792名無しより愛をこめて:02/01/13 22:56 ID:UmbwUlZg
リュウキのファン公式サイトないの?

厨房っぽいのがいい♪
793名無しより愛をこめて:02/01/13 23:01 ID:wQqPEdPB
>>792
意味不明。ファン公式サイトってなんや?
794名無しより愛をこめて:02/01/13 23:02 ID:EMla0LJ9
>>790
毎回OPでナレーションの説明には萌えるんだけど
「仮面ライダー龍騎は…」
795OPナレーション:02/01/13 23:12 ID:a5SbIkFX
この世の合わせ鏡の世界、ミラーワールド。
聖なるカードの力を受けて、ミラーワールドの和を保つ者を
人は仮面ライダーと呼ぶ。
796名無しより愛をこめて:02/01/13 23:15 ID:CX0iBm3R
7時の方の予告みた人に質問なんだけど、ライドシューターはどんな感じだった?。
やっぱスクーターみたいだったんだろうか。
797名無しより愛をこめて:02/01/13 23:18 ID:whA9mknB
>>795
中江真司か政宗一成でお願いします。
798名無しより愛をこめて:02/01/13 23:19 ID:V1v6ZKhe
アギトより面白いかな〜?
799名無しより愛をこめて:02/01/13 23:21 ID:a5SbIkFX
>798
小林ギンガ靖子だから井上のアギトよりも
ストレートで来るとは思う
夏頃一本だけやったアギトを見るに
仮面ライダーじゃタイムの前半みたいなことはないだろうし

ただし、ベクトルが違うだけで面白いかどうかは知らない
800名無しより愛をこめて:02/01/13 23:23 ID:Pb57uVpN
誰だよ。ライダーが垂れ目がだからどうこう言ってたのは(w
この30年で、垂れ目じゃないヒーローの方が少ないぞ。
801名無しより愛をこめて:02/01/13 23:26 ID:ZkWyLATu
ウルトラ一族は皆つり目気味ですが、何か?
802800:02/01/13 23:28 ID:Pb57uVpN
なんとなく比率的に不安になったので、
急遽「等身大ヒーローで」と注釈をつける(w
803名無しより愛をこめて:02/01/13 23:31 ID:FFHYrqXK
>>799
あれは正統派のヒーロー物に位置づけてよいと思う。
確かXライダーの第2話でも子供との交流を描いて、
「悲しいのはお前だけじゃないんだ」という結末の話があったが、
それと相通ずるものがあるね。

アギトも1話完結で毎回そんな話をやってればよかったと思うよ。
804名無しより愛をこめて:02/01/13 23:41 ID:CDenLVXD
>>800
オレだよ。
ライダーみたいな卵型の垂れ目なんて他にいないよ。
805名無しより愛をこめて:02/01/13 23:48 ID:opyJswiL
>>804ロボコンは?…ヒーローじゃないかsage
806名無しより愛をこめて:02/01/13 23:50 ID:pbMF9pzs
>>802
宇宙刑事などメタルヒーローはつってる方だと思いますが、何か。
807名無しより愛をこめて:02/01/13 23:54 ID:KaQdPMbk
ジバンくらいか。メタルで丸目なのって。
808名無しより愛をこめて:02/01/13 23:56 ID:ZkWyLATu
ゴーグル系だから、この場合適切かどうか分からんが、
戦隊ヒーローにもつってる奴は多いぞ。
809名無しより愛をこめて:02/01/14 00:00 ID:bF+RUaAD
>803
リアル系の世界でそういう正統派ストーリーをやってくれるのを期待。
っつーか小林が正統派ストーリーを書かずに他に書ける脚本家が
残ってるのか?という気もするけど
810名無しより愛をこめて:02/01/14 00:19 ID:d4Cosinz
筑前さんよかったね。
「仮面ライダー」は禁断の言葉ぢゃなくなったよ。
811名無しより愛をこめて:02/01/14 00:20 ID:psE4p1lL
>>810
今度は「あんな奴に仮面ライダーの名を使う事は許さん!」とか言い出しそうだがな。
812名無しより愛をこめて:02/01/14 00:48 ID:bF+RUaAD
来年の今ごろは
「リュウキよりもアギトとクウガのほうが良かったです」とか
言ってるのだろうか、俺達
813名無しより愛をこめて:02/01/14 00:55 ID:bBYF59mf
>>812
ドラマ部分が冗長で、アクションが申し訳ていどだったら、
そうなってるだろうな。

結局、小林の気持ち次第だ。
814名無しより愛をこめて:02/01/14 00:57 ID:bF+RUaAD
>813
しかもそのドラマ部分でやろうとしたストーリー自体が
後でまとめてみたらクソだった日には目も当てられないな
815真・津上曰く:02/01/14 01:04 ID:pbUh0w8v
否!
小林女史は、脚本家と言う種の中に遙か
古代において既に蒔かれていたものだ。
たった一つの、目的のために・・・!

今はそう思いたい気持ちでイパーイだYO
816名無しより愛をこめて:02/01/14 01:11 ID:bF+RUaAD
>815
分かるよ、彼女がコケたら後は武上しか残ってないもんな
武上、そろそろサイバーコップやメガレンの脚本を読み直したほうが良くない?
817名無しより愛をこめて:02/01/14 01:12 ID:8N8DSpSY
武上だったら玩具乱発だけで終わるぞ。
818名無しより愛をこめて:02/01/14 01:14 ID:bF+RUaAD
>817
アギトよりはマシかも(;:
819名無しより愛をこめて:02/01/14 01:20 ID:LiAqcick
どれみ前の予告見直してみたが、クモ怪人の着ぐるみあるんだな。
第1話は、騎士vsクモ怪人か。
主人公が「あいつみたいに〜〜」って言ってるのは、騎士の事なんね。

第2話にコウモリ怪人ってのはありえないか・・・。
820名無しより愛をこめて:02/01/14 01:23 ID:WsEyqc9y
しかし、これで龍騎の玩具が1年通してバカ売れしたら
武上センセは立場無いと思われ。
821名無しより愛をこめて:02/01/14 01:26 ID:bF+RUaAD
>820
戦隊玩具が売れるからライダー玩具まで買う金のある
子供は少ないだろ?大丈夫と思う…たぶん
822名無しより愛をこめて:02/01/14 01:29 ID:uEahoK8+
ミラーワールドの怪人たちを率いるボスは出てくるのかな?
できればクライシスの4隊長みたいな幹部を出してほしいな。

やっぱり個性のある悪役に登場してほしいよ。
823名無しより愛をこめて:02/01/14 01:30 ID:bF+RUaAD
>822
敵ライダーの担当だろ?それは>個性のある悪役
個人的にはアンノウンの失敗は繰り返してほしくないけど
824名無しより愛をこめて:02/01/14 01:31 ID:hFtPp4nT
あれほど、あんなのが仮面ライダーだったら見ないとか認め
ないとか言ってるヤツが多かったのに、
なんかここへ来て、一気に龍騎に期待派が増えてきたように
感じるんだが。ま、人の心とはなんと移ろい易いものよ(w
825名無しより愛をこめて:02/01/14 01:32 ID:c+hWI0ld
でも、戦隊とライダーは今の所交互にオモチャが売れてる。
順番で行けば、今年は龍騎のオモチャが売れる。
ようするに似た物買うより、次の年は全然違う物を買うという
事だと思う。ハリケンがガオのなぞりだったら、ライダーに流れる
可能性あり!
お母さん「去年、同じようなの買ったでしょ!」
826名無しより愛をこめて:02/01/14 01:33 ID:r0Wo48EF
>>824
アギトのあんまり過ぎる出来の悪さが全ての原因さ…
827名無し:02/01/14 01:45 ID:6W3+WFZV
そう言えば、
戦隊物の新しいシリーズは何て名前なんだろう?

誰か知ってる?
828名無しより愛をこめて:02/01/14 01:51 ID:XAceGcWb
>>827
はい?
829名無しより愛をこめて:02/01/14 01:52 ID:3OTXaqMz
>>827
スレ違い。自分で探せ
830名無しより愛をこめて:02/01/14 01:57 ID:PgY2rQCG
>>827
ヒント

隆起の1ヶ月以上前にワカットッタわ、ぼけ
831名無しより愛をこめて:02/01/14 02:06 ID:87cxjJMm
今回のモチーフは・・・セミ?
832名無しより愛をこめて:02/01/14 03:00 ID:oiexOFcB
>827
暴力戦隊アバレンジャーだよ(藁
833名無しより愛をこめて:02/01/14 03:07 ID:3qycJ0S/
>832
やっぱり医者のふりして患者を殺しまくって
「ん〜? 間違ったかな〜?」とか言う戦隊でしょうか・・・?
834名無しより愛をこめて:02/01/14 04:15 ID:Iy6d1VJP
>>827
音頭戦隊チンコレンジャーだYO!
歌が出来ているから聴くように!。
http://www7.ocn.ne.jp/~helpme/flash/chinko.swf
835名無しより愛をこめて:02/01/14 04:36 ID:LKwbyEfV
「龍騎」と単語登録、一発変換の漏れはアフォですか?
836名無しより愛をこめて:02/01/14 04:41 ID:U/EbRppn
強姦戦隊レイプレンジャーだよ
837名無しより愛をこめて:02/01/14 04:55 ID:IuMf+utJ
>>835
問題なし。俺なんか「ズ・ゴオマ・グ」とか、
特板住人が見ても「くだらんもの」に分類されるもの登録してるし。
838名無しより愛をこめて:02/01/14 05:26 ID:gfg8YWuL
>790
こいつは燃えるぜ!の人のナレーションなら望むトコロ。

>791
 全部、石森御大のデザインだろ、それ。たれ目好きなんだよ。
839名無しより愛をこめて:02/01/14 10:14 ID:Iy6d1VJP
>>837オレなんて、「か」で仮面ライダー出るように…「かく」で仮面ライダークウガ
「かり」で仮面ライダー龍騎…(w

>>838
>>791のミスアメリカはデザイン違うでしょ?
840名無しより愛をこめて:02/01/14 12:33 ID:/Tfe1PrY
主題歌まだ和姦ねーの?
841名無しより愛をこめて:02/01/14 13:28 ID:ZispA1vM
闘って、闘って、闘って・・・。
最後に勝ち残った者が「ライダー・ザ・ライダー」の栄冠を手に入れます。
842名無しより愛をこめて:02/01/14 13:37 ID:Vy4NHYjn
>>791
…あれは異形の者の悲しさを表してる、といつぞや石ノ森章太郎が話してたな。
 別にタレ目好きではないぞ。
843名無しより愛をこめて:02/01/14 13:41 ID:ApwKBuH7
>>841
なにがライダー・ザ・ライダーよ!
なにが理想的な戦争よ!
844名無しより愛をこめて:02/01/14 14:57 ID:MBpXB064
ライダーたちがそれぞれデッキを手に入れて
変身して戦うっていう設定だったら…

貧乏な(ジャーナリスト志望なんて普通そうだ)主人公よりも、
金にあかせてレアカードを買いまくれるイヤミな
金持ちライバルの方が強いということになるな、リアル路線だと。
845名無しより愛をこめて:02/01/14 15:21 ID:KOXCo7nV
もうライダー全員のデザイン上がってんのな。これだよね?
http://asiancockwarehouse.com/images/PureCock/Editorspicks/ed81.jpg
846名無しより愛をこめて:02/01/14 15:48 ID:+ufS+ccg
>>846
みんな小さいね。sageとけよヴォケ。
847笑顔がいいから許す:02/01/14 15:48 ID:JbQAbMxx
>>845
ライダーはこういう若者たちの笑顔のためにがんばるのだ!

あるいは「お姉ちゃんとヤリまくれるからと騙されて集められた彼等が数時間後戦闘員に改造されて命を散らすとは誰が想像できたであろうか?」でもよし!
848名無しより愛をこめて:02/01/14 16:25 ID:7M/woo0o
宇宙刑事、RXの路線マンセーなら、
1,2話の監督は、小林義明がよい。
849無名:02/01/14 16:26 ID:kQ3fv+kR
正直、ドラマとしては成功して欲しいが、子供番組としてはコケてもらいたい。
もし龍騎がヒットなんかしてしまったら、例えライダーがこれで終わっても
メタルヒーローは多人数+流行玩具が定番になってしまいそうで・・・。
850名無しより愛をこめて:02/01/14 16:29 ID:64nf/82J
やっぱり宇宙刑事は単体ヒーローで復活してほしいね。
851( ´Д`):02/01/14 16:32 ID:/Tfe1PrY
モンスターが人を喰うシーンは寄生獣ばりのグロシーンきぼんぬ。
852名無しより愛をこめて:02/01/14 17:08 ID:HqnPdgD1
アギトのオープニングは、字幕ばかりで見づらかった。
せっかく凝った映像なのに。龍騎はクウガや戦隊のように、
きちんとしたエンディングを希望。
853名無しより愛をこめて:02/01/14 17:32 ID:KOXCo7nV
龍騎の役者、まだ慣れないな俺。
なんか主役っつーより、脇を固める二枚目タイプだろう。
変に母親似を想像させる顔つきもちょっと。
あの過度なロンゲだけでももーちょっとどうにかなんないかな。
854名無しより愛をこめて:02/01/14 17:36 ID:/cX2Kq55
>>853
神敬介もシリーズ前半では、かなりロンゲだったぞ。
855名無しより愛をこめて:02/01/14 17:46 ID:KOXCo7nV
>>854
そう言ってくれるとちょっと安心できるな。

俺も前例がないと新しいモノを認められない頭の固い人間なのかもな・・・。
856名無しより愛をこめて:02/01/14 17:53 ID:rbhDfljj
>>855
いやぁそれぐらいで良いんじゃない?
クウガからの流れは頭を柔らかくさせる一方だし。
857 :02/01/14 19:02 ID:4nUP82xh
>>853 あんたは一体何歳だ?
858ム王:02/01/14 19:05 ID:zb9yUlZZ
正直に祝いましょう。
宇宙刑事シリーズ復活として(?)
859名無しより愛をこめて:02/01/14 19:10 ID:wuCmo+Wa
>858
 劇伴は、渡辺宙明でお願いしたいけど…。
860名無しより愛をこめて:02/01/14 19:10 ID:LiAqcick
>>852の言ってることが理解できないのは俺だけか?
「同意できない」んじゃなくて、「理解できない」。
861名無しより愛をこめて:02/01/14 19:16 ID:KHbEbqdP
>>860
つまり、エンディングがない分、スタッフロールをエンディングの分
まで全部オープニングでやってしまうから、どーしても字が多くなる
事を言っているのだと思われ。
俺は、そんなに気にならなかったけどね。つか、そんなに多いって感じ
もしないし。
862860:02/01/14 19:17 ID:LiAqcick
>>861
thnx。バカでスマンソ。
そういう意味だったら「同意できない」な(w
863名無しより愛をこめて:02/01/14 19:18 ID:KOXCo7nV
>>860
大爆笑。俺も>>852の言ってることは「理解できない」。
864852ではないが:02/01/14 19:20 ID:h9RTxLFS
>>860
要するに画が見たいので字が邪魔と言うことなのでは。

折れ的には字が読めない方が気になる
キャストやスタッフの紹介の字が小さくかつ量が多くて
表示時間が短いので非常に読みにくい

昔の仮面ライダーは「仮面ライダー、本郷猛、藤岡弘」だけで
5秒ぐらい出ていたのに比べるとえらい違い
スーツアクターは誰なのかなんて目に入らない
865名無しより愛をこめて:02/01/14 19:21 ID:KHbEbqdP
>862
バカじゃないよ。852の文章はかーなーり不親切だから。
866名無しより愛をこめて:02/01/14 19:45 ID:girZRZgW
852は十分理解できる文章な気がするけど。

そんな事より、残りのライダーがどんなんなのか気になる。
867名無しより愛をこめて:02/01/14 19:55 ID:P9MpqVt2
>866
龍騎ぐらいでガタガタ言ってた奴らが卒倒するか、もしくはバンダイに
自爆テロ仕掛けるかするぐらいのライダーが出ます。
868名無しより愛をこめて:02/01/14 20:01 ID:id4kNiXk
生身の人間である、G3を認めるんだから、何でもアリでしょ。
869名無しより愛をこめて:02/01/14 20:09 ID:P9MpqVt2
でもG3はデザインとしてブッ飛んでいたわけじゃないから。
870名無しより愛をこめて :02/01/14 20:12 ID:uO1Sjjl6
アンダースーツ(龍騎だったら赤いトコ)のデザインと各部ジョイントは
13人全員共通なのか?
871名無しより愛をこめて:02/01/14 20:14 ID:W1Iw03vb
面はともかく、ロボコップみたいなボディは違和感あったけどな。
872名無しより愛をこめて:02/01/14 20:16 ID:W1Iw03vb
>>871>>869へのレスね。
873名無しより愛をこめて:02/01/14 20:20 ID:OZrkJUI1
>>870
共通じゃない?おもちゃのコストも浮くし、
ガオレンや装着変身で、コンバーチブルのうまみを
バンダイが再確認しちゃったろうから。
874 :02/01/14 21:13 ID:4nUP82xh
女ライダーさえ見れれば良い
875名無しより愛をこめて:02/01/14 21:28 ID:OZrkJUI1
>>874
うるせえ史ねカス。しつこいんだよ。

あと、
↓これとも矛盾してんですけど(バーーーーーーカ

39 名前:  :02/01/14 21:03 ID:4nUP82xh
特撮オタクには保守的な人間が多いことがこれで証明された。
皆さんも本当のオタクがどのような容姿をしているのかはご存知だろう。
この板に来ている者で本当のオタクとは、子供向け特撮番組に夢中になりすぎる
あまり、ヒーローと自分を同一視しカタルシスを得ようとする。
彼らがカタルシスという言葉に拘るのもそのためだ。
しかし自分はそのヒーローとは容姿が違いすぎる。自分にはそんなファッションや
髪型は似合わないとわかっている。それなら努力すればファッションはもちろん
整形やダイエットで容姿を良くすることくらいできるはずだ。
しかし彼らはそんなことをしようとしない。代わりに脂ぎった昔のヒーロー
に感情移入し、カタルシスとやらを得るのだ・・・

お前もバッチリ特撮ヲタじゃねえか。しかもタチの悪い。
876名無しより愛をこめて:02/01/14 22:52 ID:1IEGceTp
女ライダーが出ないなんて絶対有り得ないぜ!
877名無しより愛をこめて:02/01/14 23:00 ID:uKom5IbW
当初はあのおろし金のようなお面に死にそうになったけど
慣れてくるとその妙味がたまらなくなってきそうで不思議だ。
878名無しより愛をこめて:02/01/14 23:11 ID:6wZazh/3
>>877
俺は、最近は違和感よりも、息苦しさを感じる。
879名無しより愛をこめて:02/01/14 23:18 ID:91Bvfvl9
もう慣れた
880名無しより愛をこめて:02/01/14 23:23 ID:6l7p2LZE
うちの父親は龍騎のデザインは良いと言っていた。
881名無しより愛をこめて:02/01/15 01:08 ID:oDNKp4TC
http://www.yomiuriland.co.jp/whatsnew/01/11/001.html
ショーが決まってるんだね。
怪人はCGなのにどうするんだろう?
882名無しより愛をこめて:02/01/15 01:11 ID:69GqLd7g
>>881
ウルトラマンガイアショーにティガの怪獣が出るとか
アトラクショーでは普通のことだから、そんな感じかもね。
883名無しより愛をこめて:02/01/15 01:13 ID:+xdHX+9N
>>881
スネーク・ロードとかズ・ゴオマ・グとか出しとけばいい。
俺が見たアギトショーでは、主催が全く別の2つのショーで
この2怪人が出ていた。アトラク用の定番怪人なのかも。
884名無しより愛をこめて:02/01/15 01:14 ID:/th0UZnH
>>881
とりあえず最初はナイトとボコりあうんだろ。
885名無しより愛をこめて:02/01/15 02:14 ID:EAvkkkqr
>>881
怪人がオールCGだったら予算が持たねーよ、って話が既出ですが、何か?
龍騎の番宣にはCGじゃない着ぐるみの怪人のカットも有りましたが、何か?
886名無しより愛をこめて:02/01/15 09:04 ID:OrLhKtC2
今度は鈴木英一郎にまともなナレーションをさせてあげよう。
887名無しより愛をこめて:02/01/15 11:20 ID:Wd60+kFV
明日発表あるってうわさだけど?
888名無しより愛をこめて:02/01/15 11:42 ID:Bua/g8ON
ガイシュツかもしれないけどさ、
1号・2号・V3・ライダーマン・X・アマゾン・ストロンガー・スカイライダー・スーパー1・ZX・RX・リュウキ・ナイト
で13人だよ。
まさかネ、、
でも、鏡の世界でなんでも有りとか、、
歴代ライダーのおもちゃも又売れるし。
889名無しより愛をこめて:02/01/15 11:55 ID:QsPyn8tq
なんのかんの言ってもCF見たら、納得した人多いみたいね。
890名無しより愛をこめて:02/01/15 12:05 ID:LOYrNBrD
写真と設定聞いただけで判断なんてできるわけないし。
891名無しより愛をこめて:02/01/15 12:07 ID:mQacqyv3
>>888
RXのときみたいにスーツアクターだけですむから、
意外とありうるかも(w

1番組に13人も素面のヒーローは出せないだろうし・・・。
892名無しより愛をこめて:02/01/15 12:42 ID:kjPsSBoS
なんでもいいから、特撮ヒーローらしい作品であれば良い。
アギトはもういらん。
893名無しより愛をこめて:02/01/15 12:44 ID:mefAgwr2
>>892
らしい、とか
こうあるべきだ、とか
決めつけない方がいいと思う。
894名無しより愛をこめて:02/01/15 12:46 ID:MrMoHClw
きめつけてもいいやろう。言論の自由
895892:02/01/15 12:50 ID:1QEtzI/e
言いたいのは、ライダーじゃないとか、デザインが悪いとか、CGがいやとか言うより、
特撮ヒーローらしい作品であれば文句なし。
896名無しより愛をこめて:02/01/15 12:50 ID:mefAgwr2
>>894
決めつけるなと言ってない。
決めつけない方が、より多くの作品楽しめるんじゃないの?って言っただけ。
897名無しより愛をこめて:02/01/15 12:52 ID:mefAgwr2
>>896
了解。でも、らしいって難しいよなーーー。
892のいう特撮ヒーローらしい、ってどんなん?
898892:02/01/15 12:57 ID:9r+95y7J
テンポのいいストーリーと演出です。派手なアクションも
最近のライダーのようなダラダラした展開についていけないので。
899897:02/01/15 13:01 ID:mefAgwr2
アギトって脚本のテキストに緊張感を感じるから、
そんなダラダラしてるようには感じないんだけどね。
クウガは感じたけど。
むーん、人それぞれなんだね〜。

本当はもっと『正義に熱い漢でなくてはいけない』とかそーいう
頭の固い脂ぎった意見が出てくると思ったけど、
ふつーの方だったので、一瞬でも誤解した非礼を詫びるね。
900892:02/01/15 13:07 ID:T5a+6Kr0
ライダーじゃないとか、デザインが悪いとか、CGがいやとか-------
それよりも、作品自体面白ければいいと思う。
みんな,広い心を持とうね。
901名無しより愛をこめて:02/01/15 13:31 ID:8rg5xuWO
>>900
だったら892の「アギトはもういらん」なんて言わずに広い心を持てよ(w
902名無しより愛をこめて:02/01/15 13:52 ID:a02Mn0/V
ボンボンのライダーページ明らかに誤植だね。
あれじゃ主人公が謎の男で、ナイトがジャーナリスト志望の好青年だよ
903名無しより愛をこめて:02/01/15 13:54 ID:n7F/f7LU
近所のスーパーで5歳ぐらいの男の子が、
今度の仮面ライダー格好悪いとお母さんに熱弁をふるってました。
904名無しより愛をこめて:02/01/15 14:08 ID:8rg5xuWO
それを聞いたお母さんが試しに見てみたら
「あら!なかなかいい男じゃない」
また一人オバ厨誕生、、、なんてことになったりして。
905 :02/01/15 14:20 ID:CabGsnnp
>>888
牛は?
906名無しより愛をこめて:02/01/15 16:13 ID:n6nA81L5
テレ朝HPにでている斜めアングルの龍騎は普通に格好よく見えてしまう。
907名無しより愛をこめて:02/01/15 16:29 ID:n6nA81L5
age.
908名無しより愛をこめて:02/01/15 17:56 ID:9+Mf9iqz
リュウキなりきりセットって、ダウンタウンのごっつええ感じのミラクルエース
に似ていると思う。
909名無しより愛をこめて:02/01/15 19:59 ID:eeiVi7M+
結局「爆誕」っててれびくんが勝手に付けたコピーって事でファイナルアンサー?
910名無しより愛をこめて:02/01/15 20:23 ID:9B2po7cM
>>909
「爆誕」って言うフレーズはてれびくんは前からしょっちゅう使ってる。
ミニ4駆とかビーダマンとか、ベイブレードはどうか知らんが
新製品が出る度にその都度「爆誕」していた。

「爆誕」のフレーズを付けられる物の特徴として、赤を基調としていたり、炎をイメージ
した物だったり、ドラゴンがどうしたとかの設定がついてたりする。
龍騎は正にこれらの特徴を持ってたから、案の定「爆誕」する事になった。
幼児誌にとやかく言うのもナンセンスだけど、かっこいいというよりは間抜けな言葉だと思う。

…何より間抜けなのはてれびくんがどうしたとか言ってるこの俺だ。
逝って来る。
911名無しより愛をこめて:02/01/15 20:56 ID:nuZjTRTZ
>910
最後の2行ワラタ
9121:02/01/15 21:31 ID:EAvkkkqr
その馬鹿っぽさが気に入ったんで使ってみたんですがw<スレタイトル
913名無しより愛をこめて:02/01/15 21:42 ID:jix22lvi
>910
ポケモンの劇場版「ルギア爆誕」以降、子供の興味引くために
小学館の低年齢向け雑誌が、新番組や新製品の紹介文に使ってるってだけ。

赤が云々のイメージがどうこうなんて話しは、全然無いよ。
914910:02/01/15 21:48 ID:d2dnNhOl
>>913
知ったような事言ってスマソ
思いつきだけで物言う事のだめさを知りました。
さらに逝って来る。
915名無しより愛をこめて:02/01/16 00:18 ID:LDeA473v
爆誕せよ!仮面ライダー龍騎ィィ!!!
916名無しより愛をこめて:02/01/16 00:49 ID:ZfEFpaoU
>>906
つーか意外と仮面ライダーらしくみえちゃうよな。
917名無しより愛をこめて:02/01/16 01:57 ID:L0NZdYRP
どうしてsage進行なんだw
918名無しより愛をこめて:02/01/16 05:14 ID:bgRfA2Jq
新スレはどうよ?
919名無しより愛をこめて:02/01/16 06:14 ID:OYtO+EMr
しかし放送前に何本スレ立つんだろうね。(w
知る限りじゃネタスレ以外じゃ今度で7本目だよ。
それだけ注目されてるってことだね。
920名無しより愛をこめて:02/01/16 07:28 ID:ZxKlLi6O

/|__/|
l__  __| ___________
l●  ●|<龍騎って切ないもの? l
lo ω o| l_____________________l
~~~~~~~~
921名無しより愛をこめて:02/01/17 01:46 ID:4UQYb0W0
コマンドーは緑が基調(迷彩)バファローっぽい
922名無しより愛をこめて:02/01/17 03:21 ID:H8dk1owo
13人はともかくとして、
「トーナメント形式」「生き残るのは一人」だとぅ?
そ、そりゃあ面白そうだけれど、そんなジャンプ漫画の世界を
「仮面ライダー」としていいものかどうか・・・。
923(゚д゚)ウマー ◆UMAAVXik :02/01/17 03:22 ID:sfwLFm/E
>>922
Gガン?
924龍騎爆誕のひみつ:02/01/17 03:24 ID:H8dk1owo
新番組の企画に悩むプロデューサーが、
アギトの評判を気にして、特撮板を覗く。
    ↓
ふと、ライダー同士で対決する
トーナメントのスレが目に入る。
    ↓
(・∀・)コレダ!!

・・・だったりして・・・。
925  :02/01/17 03:36 ID:ajSQ7d+o
>>923
さんざん既出だが、バトロワだと思われ
926名無しより愛をこめて:02/01/17 06:55 ID:2bjf77Ml
電線マンなんかイヤだ〜〜!
927名無しより愛をこめて :02/01/17 07:19 ID:/iNUgVcd
テレ朝HP何もない
928名無しより愛をこめて:02/01/17 09:08 ID:VVxg7B2h
昨日製作発表があったんだね。。。
929名無しより愛をこめて:02/01/17 10:57 ID:/iNUgVcd
930名無しより愛をこめて :02/01/17 10:59 ID:/iNUgVcd
931名無しより愛をこめて:02/01/17 11:06 ID:LeCQUz4z
◎●今なら2日間無料で某女子高校のトイレをのぞける!お早めに!◎●
http://www.media-0.com/www/otakara/nozoke.html

◎●モー娘。&あゆのお宝画像満載!!◎●
http://www.media-0.com/www/otakara/otakara.html
932名無しより愛をこめて:02/01/17 11:18 ID:3vSRmME3
>>930
ニチスポ見出し「13人もいる!」・・(藁
933名無しより愛をこめて :02/01/17 11:20 ID:/iNUgVcd
この版13匹のモナーライダー出現の予感・・・
934名無しより愛をこめて:02/01/17 11:20 ID:a5Mwi34c
松田悟志は検索すれば出てきたが
須賀貴匡は出てこない。
新人?
935名無しより愛をこめて:02/01/17 11:36 ID:4mdyeZki
テレ朝、この後登場するのかな?
936ゴッドマソ:02/01/17 11:40 ID:mxwHEozA
ナイト以外は12支だったりしてね。
龍騎はすでに「龍」で決まりだし。
子万ーどーも「牛」っぽいと言うことで。
でも、「ネズミ」とか「ウサギ」「羊」って、どうかなぁ...(W
937名無しより愛をこめて:02/01/17 12:50 ID:oQAqA++7
>>925
ハイランダーじゃないの?
938名無しより愛をこめて:02/01/17 15:28 ID:lzjxTLsj
13人ライダーを考えるスレ立てるとよし

これで仮面ライダーは33人か…
939名無しより愛をこめて:02/01/17 16:30 ID:SiZD6DIN
>930
 日刊スポーツの見出し、「13人もいる!」ってのは、萩尾望都の名作
 「11人いる!」のパロディなんだろうか…。
940名無しより愛をこめて:02/01/17 18:07 ID:zROOETQu
制作発表ってワイドショーとかで取り上げられないの??
941名無しより愛をこめて:02/01/17 18:11 ID:0/mRHlLw
ライダープリンセス…
942名無しより愛をこめて:02/01/17 18:57 ID:UCEYBi4+
まさに「13人の仮面ライダー」か。
石森ファンとしては嬉しいような悲しいような...。
943名無しより愛をこめて:02/01/17 20:11 ID:0/mRHlLw
13人の中に、いてもいなくてもいいような奴とかいんだろ〜な
944名無しより愛をこめて:02/01/17 20:16 ID:m1teDPPz
945名無しより愛をこめて:02/01/17 20:30 ID:H8dk1owo
もっと前から13人情報は出てたよ。
だからそのパロディが成立する。
946名無しより愛をこめて:02/01/17 21:32 ID:UDawaTrQ
歴代ライダーには13人のうち何人までカウントされるんだろう。
947名無しより愛をこめて:02/01/17 22:00 ID:qmidhjek
>>946
全員
948名無しより愛をこめて:02/01/17 22:13 ID:CMihvR9k
番組途中で龍騎は他のライダーに倒されちゃって最終回は別のライダーが大活躍。
949名無しより愛をこめて:02/01/17 22:17 ID:PtgEDTGZ
>>939
いいえ。「11人いる!」のパロディの
「11人いてはるわ!」のパロディです。
950名無しより愛をこめて:02/01/17 22:27 ID:lZerGDwz
もうブラックとRXの時点で「何人」というカウントは意味なくなってると思う。
951名無しより愛をこめて:02/01/17 23:10 ID:7NsjjIn3
龍騎にしろ、13人ライダーにしろ、2chでは、相当前に出ていたよね。
どういう目的かわからないけど、関係者が意図的にリークしているのは明らか。
T寺氏や、O野寺氏本人か?(伏字になってない。)
952名無しより愛をこめて:02/01/17 23:13 ID:cMkJC66b
>951
なんでそいつらの名前が出てくるんだか。
リークした人間がいるとしても、ちょっと小耳に挟んだだけの下っ端だろう。
953名無しより愛をこめて:02/01/17 23:37 ID:H8dk1owo
>>950
クウガまでは明かに15人だろ。
グチャグチャになったのはアギトからだ。
954名無しより愛をこめて:02/01/17 23:41 ID:yknVZRjj
33人ライダーキーック!
955名無しより愛をこめて:02/01/17 23:49 ID:SLkQxw+3
1号 2号 V3 ライダーマン X アマゾン ストロンガー
スカイライダー スーパー1 ZX ブラック ブラックRX ロボ
バイオ シン ZO J クウガ(マイティ) グローイング ドラゴン ペガサス
タイタン ライジングマイティ ライジングドラゴン ライジングペガサス
ライジングタイタン アメイジングマイティ アルティメット アギト 
フレイム ストーム トリニティ バーニング G−3 G−3X ギルス エクシードギルス
アナザーアギト これに悪のライダーってことでシャドームーンを加えると
竜騎はちょうど40人目のライダーってことになるな・・・41人目はナイトって事で・・・
残りの11人がどうなるのか期待!!  
956名無しより愛をこめて:02/01/17 23:53 ID:FkQLhOz2
957名無しより愛をこめて:02/01/17 23:53 ID:yknVZRjj
>955
公式にはG4が20人目(フォーム違いは入れない)っしょ。
龍騎は21人目、騎士は22人目。

それに、その数え方だったら超電子ストロンガーも入れなきゃいけないし。
958名無しより愛をこめて:02/01/17 23:54 ID:9Vmisx70
30秒バージョンのCM見たいんだけど、明日のドラえもんで見れるかな?
959955:02/01/17 23:54 ID:SLkQxw+3
>>957
そうだった・・・スマソ
でもそうなるとタックルも入ることになるね
960名無しより愛をこめて:02/01/17 23:57 ID:9Vmisx70
>>956
須賀っちは背低い?
961名無しより愛をこめて:02/01/17 23:58 ID:Kb/mL+lz
もはや世界観がぐちゃぐちゃのアギトだが、
一応劇場版も含めるなら、時期的にG4登場は木野登場の後。
だから、19人目のライダーはアナザーアギトと考えると、
タックルやシャドームーンを入れなくてもG4が20人目ってことになる。
962名無しより愛をこめて:02/01/17 23:59 ID:2wFSWm9j
Gシリーズはライダー?
963955:02/01/17 23:59 ID:SLkQxw+3
>>961
情報サンクス!!
964名無しより愛をこめて:02/01/17 23:59 ID:vWdlyIA/
>>954
イイ!
965名無しより愛をこめて♪:02/01/18 00:01 ID:qkIJBF4Y
>>955
シャイニングが抜けてるのだが・・・。
966名無しより愛をこめて:02/01/18 00:04 ID:b/eZquRE
>959
タックルは公式にライダーじゃないYO。
城茂が一言でも「君にライダー(略)」と言ってくれればよかったのに・・・

>964
(・A・)ヨクナイ!
967955:02/01/18 00:05 ID:ly1PzMId
>>965
あ、ホント・・・スマソ・・・
968名無しより愛をこめて:02/01/18 00:07 ID:HxTj+RtW
>>956
女2人はハァハァできそうだが、男2人はなんかアギトとくらべて薄い・・・
969名無しより愛をこめて:02/01/18 00:10 ID:b/eZquRE
>962
アギト映画の時、大々的に「ライダー20号誕生!」って
売り出してたからG−3XとG−4はライダーなんでしょ。

個人的にはバイクに乗ってないG4よか、アナザーアギトとかG3マイルドのほうが
よっぽどライダーだと思うが。
970名無しより愛をこめて:02/01/18 00:17 ID:ciXizb7W
>>969
G4は19号って書いてあったぞ?
971955:02/01/18 00:17 ID:ly1PzMId
1号 2号 V3 ライダーマン X アマゾン ストロンガー 超電子ストロンガー
タックル スカイライダー スーパー1 ZX ブラック ブラックRX ロボ
バイオ シン ZO J クウガ(マイティ) グローイング ドラゴン ペガサス
タイタン ライジングマイティ ライジングドラゴン ライジングペガサス
ライジングタイタン アメイジングマイティ アルティメット アギト 
フレイム ストーム トリニティ バーニング シャイニング G−3 G−3X G−3マイルド G−4 
ギルス エクシードギルス アナザーアギト シャドームーン 竜騎 ナイト etc・・・
念のため改訂しておきました。
972あきら:02/01/18 00:21 ID:EJv9ZTly
うぜえな。アギトの話はよそでやれよ。955は逝け。
ってかいまさらアギトもねえだろ(藁
973955:02/01/18 00:26 ID:ly1PzMId
>>972
まぁ最終回に向けてアギトは展開が盛り下がってるとは思うし
来週からでも竜騎を初めてホスィのもまた事実。デザインについてはスタッフの新たな
挑戦と見てるので竜騎に対する期待は大きいのです。
974名無しより愛をこめて:02/01/18 02:04 ID:xjif2wP8
>>972はニセあきら
975名無しより愛をこめて:02/01/18 02:58 ID:Qs0zPSWW
>>971
雪菜アギト(ボソ

それはともかく、955の別け方だと、
「仮面ライダーアギト」一番組だけで13体いるんですが・・・。
976名無しより愛をこめて:02/01/18 03:03 ID:Nj5b3kkK
アギト族は線引きが難しいYO。狂本の息子とか・・・。
977名無しより愛をこめて:02/01/18 03:19 ID:PieN4fkK
>>971
そもそもクウガをタイプ別で分けて
一号二号を新旧で分けてない時点で駄目駄目だな。
978名無しより愛をこめて :02/01/18 04:19 ID:rNFtiwIB
33ライダー対再生戦闘メカ軍団
979名無しより愛をこめて:02/01/18 14:24 ID:W7xwfhkL
>>971
京本の息子アギト・・・
980名無しより愛をこめて:02/01/18 16:11 ID:A6yf5xgN
大変身Xライダーも別扱い?
981名無しより愛をこめて:02/01/18 17:01 ID:p7PvELCc
>971のバカの為に廃れそう〜

罰として新スレ立てれ
982名無しより愛をこめて:02/01/18 20:04 ID:49YT7tGX
ん?何かもめてんの?

どらエモンで予告やってたね。
983名無しより愛をこめて:02/01/18 20:09 ID:Ka0Z3byQ
>>982
キテレツ大全集
984名無しより愛をこめて:02/01/18 20:53 ID:yb0215dg
人数とかくだらねえことにこだわるんじゃねえよ。
見ておもしろければいいんだ。力さえあればいいんだ。
985名無しより愛をこめて:02/01/18 20:56 ID:Vb1iFhPo
>>984
それは言える。いや、それくらいのパワーが作品には欲しい。
理屈すら吹き飛ばす・強引に納得させめ特撮になればいいけど。
986burn:02/01/18 21:25 ID:7KnpB0qx
アギトのメインライターが各話の監督にきちんと設定を説明して
ないから、暴走したのだと思う。
なぞの前振り多すぎて、消化し切れてないぞ。
987名無しより愛をこめて:02/01/18 21:30 ID:Nxuz2qM1
>984
タイガーマスク?
988名無しより愛をこめて:02/01/18 21:30 ID:HxTj+RtW
そんなことより誰か新スレ立ててよ
989名無しより愛をこめて:02/01/18 21:54 ID:QkOFgNfa
一応新スレ立てました

仮面ライダー龍騎【赤い新戦士】
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1011358056/
990名無しより愛をこめて:02/01/18 22:07 ID:SBA2w+o0
>>987
984はひねくれてさそり座を見上げていると思われ
991名無しより愛をこめて
991