A君の戦争における豪屋大介の挑発と挑戦について

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しは無慈悲な夜の女王
 やってやる。こいつに教え込んでやる。
 ──僕が感じてきた痛みと同じものを。

 小野寺剛士、17歳。天抜高校二年生。彼は突然、
 異世界に救世主として召喚されてしまった。しかも、
 人族の迫害に苦しむ魔族たちの支配者、「魔王」として。

A君(17)の戦争 1 まもるべきもの        ISBN 4-8291-1381-2
A君(17)の戦争 2 かえらざるとき        ISBN 4-8291-1430-4
A君(17)の戦争 3 たたかいのさだめ      ISBN 4-8291-1442-8
A君(17)の戦争 4 かがやけるまぼろし     ISBN 4-8291-1478-9
A君(17)の戦争 5 すすむべきみち        ISBN 4-8291-1516-5
A君(17)の戦争 6 すべてはふるさとのために ISBN 4-8291-1547-5
富士見おファンタジア文庫にて発売中
2名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 22:03
A君の戦争は一味違う。

普通、ファンタジー小説において作家はあの手この手をを尽くして
その世界がまるで本当にあるのだと読者が錯覚するように世界の構築に気を使う。
登場人物も含め異世界の中だけで話が進むハイファンタジーにしろ
地球の人間が異世界に転移する形式のファンタジーにしろ共通するのがそれだ。

古くは指輪物語がそうだ。トールキン教授は一生をかけて中つ国を練り上げた。
ゴーメンガーストも。ウロボロスも。微に入り細に穿って世界を築き上げた。
最近だと時の車輪やジョージ・R・R・マーティンの氷と炎の歌がそうだ。

A君の戦争も当初の三冊はそのように進む。この時点で特筆すべきことがある。
この作品を構成するガジェットの殆どが手垢のついたもので構成されているのだ。
異世界に転移する主人公、エルフ、魔法、騎士、かつて日本でも大いに流行り、
そしてゴミのように消費されたヤングアダルト小説での定番の多くがA君の戦争で使われているのだ。
まるで駄目押しをするように作品中でそれらの使い古された要素は「おファンタジア」と呼ばれる。

こんなありきたりな世界にどうやって現実を感じろというのか、と思う者も多いだろう。
それがこの作家、結構頑張っている。定番だけではなく、自分で持ち込んだ要素を活用して
そこかしこで捻りを入れてあるのだ。おかげで三巻を読み終わるころには読者はノリノリになる。
3名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 22:04
ところが、である。
先ほども説明したように、通常ファンタジー小説とは
ゼロから初めて世界をプラスに、そしてまたプラスに、と積み上げていくのだが、
この作品は四巻から突如として逆の道を行く。
作為的に三巻までの舞台とはまた別の別世界を途中で登場させ、
そしてその(かなり心地よく築かれた)新世界をわずか1冊で消し去ることによって、
三巻までの舞台であった、読者が感情移入する世界さえも
砂上の楼閣なのではないか、と読者にゆさぶりをかけてくるのだ。
三冊かけて築いたプラスを四巻で一気にゼロどころかマイナスまで引き下げているのだ。
それは確かにあったのだと思いかけたところを奪われるのだから、
マイナスから始めるより更に強烈である。
永遠なる幻想のプラスのみを求める読者の中には四巻で耐えられずに読むのをやめる人も多いだろう。
それですめばまだいい。やもすれば蛇蠍の様に嫌われる憎悪の対象にすらなりかねない。
4名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 22:05
だが勿論それで終わるわけではない。
最初からあるとされる、その存在自体には決して疑いは持たれない世界を緻密に描くのではなく、
それが実在するのかどうかすらあやふやな状態から
世界が確立する過程を描き出し、読者に共に歩ませる。
豪屋大介のやっていることは砂場に城を築くようなものではない。世界の確信にゆさぶりを
かけることによって緻密な世界を構築するのと同等かそれ以上の効果を得ている。
ルイスがナルニアで用いた力技と比較しても豪屋大介はより用意周到なのだ。

つまり、A君の「戦争」とは用意された世界の国境線を書き換える戦争などではなく
あるのかどうかすらわからない世界を確固たるものにするための戦争なのである。

それは一巻の題名ですでに示されている。まもるべきもの、と。

そう、小野寺剛士はいずれ本当に世界を救うだろう。
しかも伝説の勇者ではなく魔王として、おファンタジアな化け物どもを率いて、である。
これが痛快でなくてなんだと言うのだ。

冒頭の文章は一部訂正する。違うのは一味どころではない。
5名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 22:08
追加。

これはかなり恐ろしい小説である。
早い話がファンタジー小説を読んでいる読者に向かって
「ぜんぶ嘘なんだから」と告白しているのだ。
幻想とはあくまでも幻想であり虚構であり作為なのだ、と主張しているのだ。
余計な御世話もここに極まれり、である。
一旦これに気づいてしまうと以前のように物語を楽しめなくなってしまうかもしれない。

そして、おそらく、この作者はその先にあるものを見極めようとしているのだ。

私はそれほど数を読んでいるわけではないので同じ手法を用いたファンタジー小説は他にしらない。

エンデの果てしない物語が似ているだろうか。ファンタジエンは一度崩れ去り、再建される。
信ぜざる者コブナントも似ているかもしれない。あの主人公は最後まで
自分が異世界にいるとは信じようとせずにここは自分の夢だ幻だ妄想だと唱え続けた。

ともあれ、A君の戦争には注目である。
現在リアルタイムで進行しているファンタジー小説で唯一読む価値があると断言する。

今回長文を書いたのはこの作品が注目されにくいからだ。なにしろ作品全体の見かけが悪すぎる。
ファンタジーの中でも最下層とされる類のガジェットを全面に打ち出しているからである。

そして、その中で進行しているのがめったにない企てだというのがこれまた痛快なのである。
馬鹿にされ続けた、見かけの悪いものの中から新しいものを作り出そうとしているのだ。
これは強烈なカウンターアタックにしてストライクバックなのだ。
6名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/11 22:09
佐藤大輔ヲタってこういう香具師多いよな
>>1-6
長文ごくろうさま。



だが板違いだ。ラノベ板に行こう。
9名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 01:34
ファンタジー板だから問題ないよ
752 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/02/11 21:55 m3kVo4og
地雷大賞の豪屋大介『A君(17)の戦争』読了。

凄すぎる。まだ完結していないけど現時点ですでに傑作。
特に四巻を含めた作品の構造が凄い。震えたね。これは読む価値あるよ。

地雷大賞にあれだけ固執した人がいるのもわかった。この本、凄く
美味い料理なんだけどトリカブト入りなんだよね。分解できる酵素を
もっている人には問題ないけど当たってしまったらこりゃたまらんと思う。

とりあえず作者にライトノベルらしいライトノベルを書く気は
ひとかけらもなさそうだ。
>>600によると「ライトノベル的創作」がこの板住人に支持される
条件らしいがそんなものにはまったく頓着していない。どころか
害とさえ思っているかもしれない。

思わず長文で感想を書いてしまったので続きはこの板以外で書き込む。
753 名前:重箱 投稿日:04/02/11 22:54 m8v0Nliq
別の板持ってくのかよ!Σ(゚Д゚ )

754 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/02/11 23:00 m3kVo4og
ごめん。この板のスレに書き込むと荒れそうだったんで。。。

755 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/02/11 23:05 QOL2ZiRL
A君の戦争における豪屋大介の挑発と挑戦について
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1076504567/

これか?

756 名前:イラストに騙された名無しさん 投稿日:04/02/11 23:09 m3kVo4og
それですが。この辺で去ります。。。

757 名前:重箱 投稿日:04/02/11 23:10 m8v0Nliq
A君スレって元々荒れてるもんじゃなかったっけ?

758 名前:重箱 投稿日:04/02/11 23:22 m8v0Nliq
>755
おお、スレの導入巧え。読みたくなってくるな。
―――――――――――――――――――――――――――
とっとラ板へ帰れ。
12名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 02:02
問題無い
問題無い
13名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 02:03
嫌いじゃないし読んでるし評価もしてるけど、
客観的に見ると、そこまですごい作品じゃないな。

ライトノベルの枠組みをずらそうとしているのは評価する。
だが既に、SF、ファンタジーに限らず、ミステリや純文などでも
この手の試みは珍しくはない。

すれっからしの読み手の多いSF板で、
なぜわざわざこういうスレのたて方するかな…。
14名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 02:08
ライトノベルの枠組みには全然こだわってないのではないかな。
ファンタジーにはこだわってそうだけど。

珍しくないこの手の試みとは例えば?
いやはや・・・・信者ってのはイタイもんだ・・・くだらんスレ立てんなよな・・・・
16名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 11:53
面白そうじゃないか。
17名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 18:25
へー
実際ありがちと思ってたし軽そうだし読んでなかったんだが、読んでみるよ。
でもそれはそれ、このスレは板違いだ。
つーかどうして「荒れそうなこと」を違う板にスレ立てて書くんだ?
信じられない発想だな。それだけで反感かって当然。
板違い云々はともかく(FTと捉えてるんだろうし)、「荒れそうだから」こっちに書くってのは何?
この板はライトノベル板のゴミ捨て場でも鬱憤晴らしの場でもないと思いますけど。
19名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 19:14
>759 :パパ隊長 ◆Y3F2C3va2Q :04/02/12 09:13 ID:4jmvymhP
>あえてこの名で言うが。
>あっちのスレでSF板住人に呆れられているぞ。
>この板の豪屋スレのほうがいいんじゃないのか?
>その方が荒れ具合も許容範囲に収まるだろうし。
>第一SF板は過疎板だし、思ったとおりの議論にならない可能性があるぞ。

あえてこの名と言われてもどこの誰なのやらさっぱりです。
この板のコテですか? 見たことないのですが。

それはともかく。
私は思ったとおりの議論をしようとしてスレを立てたわけではないのです。
最初から決定済みの結論に向けて進行するような
台本通りの議論がしたいなら自作自演でもすればいいのです。
そしてそれは私の望むところではありません。過疎板上等です。

荒れに関してですが地雷大賞スレを見れば予想はつきましたが。
ラ板のスレと過去ログを見たところ定期的に地獄のような罵りあいが見られました。
この板ならそうは荒れまいと思いました。
20名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 19:15
>>17 18
軽そうというか文章は軽いです。話は重いのでバランスはとれています。
途中でところどころに作者の視点による「ですます調」が混ざるのですが
これには我慢できない読者も多いようです。かなりすべらせています。
それだけでなく所謂、痛いファンタジーの条件は全て備えさせています。

あと、ラ板の方のスレはどうもまともに話が出来る状態ではなく
何を書いても荒れるということです。
この板に荒れそうな話題を隔離しにきたわけではありません。
まともに話をしたいのでここに来たのです。疑問は誤解です。
というかSF板の方が使う時間も多いので。
21名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 19:17
>>13

逆です。
現状が余りにも評価されて無さすぎるのです。
>>6の感想を読めばわかりますが四巻、大層評判が悪いです。どれもこれも浅薄というか
作者が何を狙ってそれを書いたのかという観点がすっぽり抜け落ちた単なる印象批評だったり、
激怒の余り条件反射で書かれた昆虫的文章ばかりです。
これはちょっと勿体ない。これだけの素材なのに。というわけでこのスレを立てました。

また、この手の試みとは何でしょうか? 芥川龍之介の「黄梁夢」でしょうか。
アンブローズ・ビアスの「アウルクリーク橋の一事件」でしょうか。
三月には復刻されるロード・ダンセイニの「ペガーナの神々」でしょうか。
「ビューティフルドリーマー」でしょうか。「ジェイコブスラダー」でしょうか。

その手の試みには共通しているものがあります。どれもこれもつまるところ
世界が不確定であることを示すために世界を不確定なものとして描いているということです。
つまりそれらでは世界は不確定である、ということが最後のオチとなっているのです。
A君は明らかに違います。オチていないのです。そこから先を描いているのです。
つまり、手法は似ていても目的が違えば目標も違うのです。要するに似て非なる別のものなのです。
これ、作者の迷彩が上手いのでかなりぼやかされています。
22名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 19:17
というかですね。上の発言と矛盾するようですが、誰が先にやってるから駄目だとか、
こっちが最初だから偉いとか、そういう問題じゃないのですよ。リアルタイムで
それも和製洋物ファンタジーのフォーマットを用いて、というのがいいのです。

ライトノベル板ではスレもありそれなりに盛り上がっているようですが
すれっからしのSFファンタジー読みにもこれは読んでほしい本なのです。
なにしろ富士見ファンタジア文庫であの表紙です。普通は誰も手にとりません。
上で評価されてない、と書きましたがそれ以前の問題として単純に知られていないのです。
これはちょっと勿体ない。これだけの素材なのに。というわけでこのスレを立てました。

凄いものを読んでしまった、と私も頭がまだぐるぐるしているのですが
このまま埋もれ去るにはあまりにも惜しい作品だと思ったので
柄にもなくついついスレ立てたり久しぶりに2chで長文書いたりしているわけですよ。
そのくらい刺激的で面白かったのです。そんなところですね。
23重箱:04/02/12 19:29


( ´,_ゝ`)プッ
テーマが凄いからといって人気が出るほどラノベは甘くないということです。
もっと萌え要素的にキャッチーでなければな
イベント観戦スレ in ラ板 part1
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074399951/
A君(17)の戦争 みなごろしの学園 デビル17 豪屋大介
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1074440468/
27msq.tvk.ne.jp:04/02/12 22:03
>23
やめとけ。
>>27
やっとけ
29名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 23:07
ペガーナ復刊ってマジですかウヒョー
30名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 23:16
ああそう

以上!
32名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 23:24
THX>30
33名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/12 23:30
ずいぶんと意識的に書くんだなあ。
俺としてはそういうのはカルヴィーノが行き着くところまで行っちゃった気がして、
最近あんまり興味なくしてるネタなんだが。
ま、>>1の「埋もれさせたくない」という気持ちは分かる。
これって佐藤大輔が富士見ファンタジア文庫に殴り込みかけたようなもんだよね?
そういう意味ではちょっと面白いかも。
佐藤とゴーヤは全くの別人です。
いやほんと勘弁してくれよ・・・
佐藤ファンの中には「一緒にすんな!」って怒ってるのもいるみたいだけどな。

http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1043785265/
ここの後半とか、ほぼ関連スレだから貼っとこうか
なんでSF板にスレたてるのか疑問なんだがなあ。
正直、語りたいだけなら自分のサイトでやってくれない?
3733:04/02/13 00:14
>佐藤とゴーヤは全くの別人
うそっマジで?(恥
ずいぶん前から同じ人だと思ってたよ。

軍事板大輔スレ逝ってきます……
38名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 00:17
まあファンタジー板だし。目障りならスルーが良し。
39かしわぶ:04/02/13 01:10
がんばれ>>1
1は軍隊ですら役どころを見つけてやることのできない類のクズだな・・・
>>22
お前さんは、あの腐れ作者のわけのわからん自己語りとおファンタンジアとか
抜かすくせして、作中の十分すぎるご都合主義はどう考えてんだ?
作者の痛さだけなら既に温帯とガイエ並だな
剥げ銅
44名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 12:56
>41
ご都合主義はファンタジーの専売特許じゃないだろ
韜晦もなしで書き連ねられる手前勝手な意見。
恨みがあるのかと疑ってしまうほど苛烈な設定マニアへの攻撃。
偽悪趣味としか言い様がない嘲笑的なギャグの数々。

この作者は「迷彩」が巧すぎ。
ここの1が語るような重要な点がすっかり隠されてしまう。
むしろ迷彩が本体なんでは、と思ってしまう人間が出るのは当然のことだろう。
そっちが本体で「重要な点」とやらが言い訳なんだろ
47名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 17:18
板違いはいいとして>>18に禿同。何こいつ
48名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 18:59
>>41
ファンタジー以外の小説の中でファンタジーを批判していたらそれはアホの証明でしょう。

>>45
もうスゲエ怒ってる人がいますね。
49名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 19:00
>>33
かなり意識的というか自覚的に書いていますね。
読者の反応も三手先あたりまでは普通に読まれていそうでちょっと怖いです。

また、確かにボルヘス、ヘラー、サザーン、ミルハウザー、レム、カルヴィーノ、神林、と
似たようなことをしている作家はいるわけですが、そいつらのっていちいちガジェットが
格好良いじゃないですか。もう本棚に置いてあるだけでイカしているわけですよ。

それが豪屋の場合、いきなり他人にはまず見せられない『富士見ファンタジア文庫』なわけですよ。
そして中身は異世界で魔王でエルフでオタクなわけですよ。今時エルフですよエルフ。
ジム・ヘンソンのゲルフリング直系で勿論耳がとんがってます。それこそ
( ´,_ゝ`)プッ って感じなわけです。笑われる要素を選んで表面をまとめています。
そして笑いながら読んでいると顔が驚愕に引きつってくるわけですよ。

薄汚れた駒を使ってこれだけの仕掛けを打ってくることを評価するわけです。
そこには紛れも無い矜持を感じるのです。幻想をなめるな、と。
50名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 19:01
あと色々と噂にはなっている佐藤大輔に関しては未読なのでなんとも。
A君の四巻でとり扱われていたのでちょっと気になってはいるのですが。
みなごろしの学園もまだ読んでないしなー。というか売ってないよ。>デビル17
ラノベ板の住人ってのは、どうして、こう、芝居がかってるんだろうな。
ここでもワナビの大暴走か。
嫉妬に燃える前に小説でも書け。
豪屋>>>>>越えられない>>>>壁叩いてる奴ら
哀れだなw
ワナビ?
wanna be。
「○○になりたいな」ばっかり言ってる連中のことだよ。
>>50
正直、佐藤大輔のほうが数段面白い。
一番手に入りやすい「皇国の守護者」でも読んでみれ。
ただ超遅筆。シリーズ放置王。それだけは言っておくぞ。
>>54
なるほで、でも、大暴走してるのは>>1だけみたいだけど?
「なるほで」… orz
うーん、>>1の言いたい事も判るんだが、世界構造どうこうについてはあまりインパクト受けなかったなあ。
・・・なにせ、営利企業の掲示板で、メタフィクション仕立てのパラレルワールドSFをライブで展開しちまう奴らが実在する時代だし。
(第40回星雲賞メディア部門受賞作関連のあれこれだ。語りたくない。調べてくれ)
ああ。ラ板の住人として恥ずかしい。
だからラ板の常識だけもって他の板荒らすのやめようよ>1。
いいたいことも判るけど、結局あんた人の意見に耳かすつもりないだろ。
自サイトでやれよ。
わざわざ他板に「ラ板の痛タが嵐に来た」って思わせんなよもう。
むしろ本筋の戦術・戦略・戦争指導・戦争技術のアラが巻が進むにつれて酷くなってると思うんだけどな。
一巻読んだすぐ後に六巻読むと、一年以内に起こった出来事とは思えんのだが・・・
例えば、
滑腔砲以前のパイク兵の横隊突撃(一巻)→空母機動部隊による敵首都奇襲空爆(六巻) だぜ?
>>60
間違えた。滑腔砲じゃなくて滑腔銃ね。
62名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 21:00
>>58
ガンパレードマーチ、ですよね。メタの使い方がまるっきり違うと思います。
それではあくまでも世界観を深める手段として使われていますが
A君ではメタフィクションであること自体はたいした問題じゃないのです。
「もうひとつ世界があるぞー」「実は並列宇宙のひとつなんだ」「わあ驚いた」
そんな話ではないのですよ。
63名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 21:00
>>55
Amazonを佐藤大輔で検索したら64件も引っかかりました。多すぎです。
いくつか解説を読んでみましたが、基本的には戦艦や戦車や戦闘機や
宇宙船が出てくるファンタジー小説ですね。それこそ指輪物語のように
世界を詳細に描いてその世界の現実感を深めていくような。
A君とは対極ですね。いま私はちょうどA君の毒にやられてしまい
その手の作品を素直に楽しめるのか難しいところです。
大軍が散々激突して最後は支配者がAからBに変わるだけだったり
結局どれもこれも一人二役の将棋みたいなもんで。
飛車を取られようが角を取られようがどうせ絵空事、みたいな。

というかですよ。ちょっとこれは失礼な考えなんですが。
ぶっちゃけ豪屋大介さんってかなり鬱が入っているのではないかと。
よほど物語に対する絶望がなければA君は書けないと思うんですよ。

あえてここで二人が同一人物だと仮定すると確かに合点が行く部分もあります。
A君6巻の「無数の世界を積み木のように組んだり崩したりしているあいだに、
自分の愚かさに気づかなかったと思うの?」という台詞を素直に読めば
佐藤氏の作品の中途放置が多いというのもむべなるかなと。
A君ってリハビリでもあるのかな、と。
64名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 21:08
>>59
つか正直私はSF板の方が使う時間も常駐しているスレも多いのです。
罵倒レスはいくつかついてますが覚悟の上です。
普通にスレを立てて議論をしているだけを荒らしと言われてもなんとも。
65名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 21:11
重箱兄貴をバカにするな!
兄貴はラ板の筆頭コテなんだぞ!
おい>>1
>>60みたいなのはスルーか?
 
65 名無しは無慈悲な夜の女王 04/02/13 21:11
重箱兄貴をバカにするな!
兄貴はラ板の筆頭コテなんだぞ!
68名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 21:15
>>66
正直、枝葉末節だと思いますが
それをここで語るのを止めるつもりはないです。
すげー

>それをここで語るのを止めるつもりはないです。

何様だこいつ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル  
>>1様だよ。
ファンタジー戦記小説なのに戦争の話が枝葉末節なのもすげぇな。
72名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 21:21
68 :名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/13 21:15
>>66
正直、枝葉末節だと思いますが
それをここで語るのを止めるつもりはないです。



70 :名無しは無慈悲な夜の女王 :04/02/13 21:18
>>1様だよ。
1タソ(;´Д`)ハァハァ
>48
>ファンタジー以外の小説の中でファンタジーを批判していたら
>それはアホの証明でしょう。

新作の学園ハードボイルドモノ? で思いっきりやっちゃってます
しかも
「妄想は、リアルが押しつけてくる辛さを頭の中だけでも叩き壊し、
 明日からのリアルとの戦いに望むための攻撃兵器なのだ。
 ネットゲームのような防御兵器ではない」
とかなんとかいいながら
やってることは女子をれーぷする妄想でおなぬい
いちさまへ

いかかがお過ごしですか?お元気でしょうか?
戦争のあいだほどではないけれど、遠くにおられるので心配しています。
それとも、ただ一度のゲートスルーで済むのだからたいしたことはない、
といちさまはおっしゃるのかしら?
(中略)
いちさま。クソスレって、いったいどんなふうにたてようとおもうものなの?

かしこ
鈴音
>74
作者はファンタジーだと言ってるが。
重箱の兄貴のレスにケチをつけるな!
兄貴は月花スレの筆頭コテなんだぞ!
だからゴーヤ君はね、
「痛いことは先回りして言い訳しておいても痛い」ということを知るべき。
デビル17の後書きとかもう見てらんない。
というわけで、>>42には激しく同意しておきたい。
>>77
誰だよそれ
1タソ(;´Д⊂)
81名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 21:39
>>79
ライトノベル板のコテハン
82名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 21:39
>>1の言いたいことは、「A君の戦争は”物語”のくだらなさを延々と書いてる物語」ということでいいのかな?
83名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 21:41
‥と、1が自らネタをふってきました
84名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 21:44
>>82
んにゃ。むしろ物語の復権を描いていると思う。
絶望からのスタートというか。くだらないけどすばらしい、みたいな。
そこに持って行くために一度小さな山を作って壊したり。
>75
鈴音さんへ
クソスレって、いったいどんなふうにたてようとおもうものなの?ですって。
今僕はそれを実地で(以下略)

って地連ネタかい。
86名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 21:45
1タソ_| ̄|○
87名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 21:48

 ま た お ま え か ー
88名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 21:48
特撮見てなきゃミュートスノート書かんだろw
ゴ バ ク った ………_| ̄|○
>>22
「板ごとに構成人員が違う」って認識が誤り。
同一人物がSFを語る際はSF板を、ラノベを語る際はラノベ板を使うワケよ。

わかるかな?
>>89 は重箱だ

>>90 コソーリ同意…
ファンタジーを語る板だから別にいいんじゃない?
1はコテハンとトリップつけてくれ。NGワードにするから。
1タソは豪の者だな。
ここに書きこむ前に、ラノベ板にある豪屋関係のログ読んで来い。
>大軍が散々激突して最後は支配者がAからBに変わるだけだったり
>結局どれもこれも一人二役の将棋みたいなもんで。
>飛車を取られようが角を取られようがどうせ絵空事、みたいな。

・・・これ佐藤スレの連中が見たら笑うだろうなあ
>>96
既に笑われているので安心汁
俺は佐藤大輔読んでないけど実際はどうなのよ?>96
99名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 22:16
1タソ(;´Д`)ハァハァ
100名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 22:18
アタイこそが100げとー
1タソにハアハアするスレはここですね

(;´Д`)ハァハァ
佐藤とは対極ですね。いま私はちょうど佐藤の毒にやられてしまい
豪屋の作品を素直に楽しめるのか難しいところです。
大軍が散々テケトーに激突して最後は世界観がAからBに変わるだけだったり
結局どれもこれも作者自作自演の将棋みたいなもんで。
ファンタジ−を騙ろうがリアルを騙ろうがどうせ絵空事、みたいな。


……スゴイ感動したのは伝わった。
なんか初めてエロゲーやった厨房がKEYのことを騙るのとそっくりの
熱い思いがこっちまで伝染して火傷しそうだよママン

ていうかマジで、
悪いことは言わないから、1さん。
佐藤大輔知らずにA君4巻の菅沼語るなんてしてると、
一生の恥辱級に恥ずかしいからやめなされ。

むしろ釣りだといってくれ。ものの見事に釣られたからさ。


というかですよ。ちょっとこれは失礼な考えなんですが。
ぶっちゃけ豪屋大介さんってかなり鬱が入っているのではないかと。
よほど物語に対する絶望がなければA君は書けないと思うんですよ。
>102
ぐあ、下3行コピーしたのが残ってた
ヒトラー艦長に謝れ
>>98
ドイツ軍VS日本軍という軍事オタクにとってのドリームマッチを
舞台にした架空戦記でありながらも、
時代小説(その時代に生きる個人個人を描いた、と考えてくれ)
として読めるレッドサンブラッククロス。

佐藤の代表作だし、これ読めばどんな作家か大体解ると思うぞ。
>これ読めばどんな作家か大体解ると思うぞ。

パナマへのGF突入の直前でシリーズを休止する作家。


……突撃する三州公、混乱の坩堝の地球連邦、星
確かにシリーズ休止の遅筆作家だということは大体解るな(涙)
>105
しかし、好みの差も激しい罠。
”生理的にこの文章読めない”てな感想も過去にはあった。
まあ、SFMで激賞されてた数少ない仮想戦記だし
結構SF者には向いてるかもしれん。
ラヴクラフト読まない(というか知らない)で
ダーレス他絶賛してる、わけのわからん人
みたいなもんか・・・・・
>108
ソレダ!!
>モンスターが散々激突して最後は支配者が旧支配者からクトゥルフに変わるだけだったり
>結局どれもこれも一人二役の将棋みたいなもんで。
>飛車を取られようが角を取られようがどうせ絵空事、みたいな。

みたいなもんか?
>>102 もちつけ。1は別に編集長については語ってないぞ。

ただ、1の定義で正に転回点となる巻に借用された元ネタ世界を「全く」知らないで語るのはどうかとも思うが。

ゴーヤなんぞ佐藤大輔のエピゴーネンだろ。
それも悪いところばっかり真似た。
元を知らずに語る>>1は痛すぎる。
>111
スマン、4巻について素直に誉めてたから。
ああ、この人は菅沼が出てきたときのインパクトも、
東アメリカと西アメリカネタも、

あの当時まだ熱かった佐藤キターの泥沼の論争も知らず、
なんの葛藤も苦笑いももなく感動できたかと思うと、

つい、つい感情が沸騰して……(滂沱の涙)
刑事さん、あっしがわるかったんでやんす……
114名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 22:52
>>95
助かります。ありがとうございました。

>>96
>>102
>>105-108
レスが沢山ついていて驚きました。どうもかなり怒らせてしまったようで。
正義を行えば世界の半分を怒らせる、と言えばますます大激怒でしょうか。
違う!佐藤大輔はそんなのじゃない!とお思いならもうすこし
具体的に教えていただけたら嬉しいです。私も想像だけで書いているので。

私には>>2で書いた
>その世界がまるで本当にあるのだと読者が錯覚するように世界の構築に気を使う。
という所謂ファンタジー小説の基本的な、というか物語の基本的なフォーマットに
乗っ取った話、としか受け取れなかったのです。別に馬鹿にしているわけではないのです。
普通は物語、特にファンタジーはそういう形式をとるものですから。

>>111
うーん、やっぱそこですかね。確かに気になります。

>>112
かなり影響を受けているらしいですね。

>>113
四巻に関しては過去ログを読む限りだと「長い」「外伝」
「いらない」「読み飛ばせ」と散々ですがどれもハア?です。
なにを読んでるのかと。永遠に三巻までを読み続けろと。
理由としてはスレの上で書きました。これを除いて成立する話ではないのだと。
だからこんなスレ立てる前に、
せめて皇国の守護者買ってきて読めと。
言ってしまえばA君は皇国のパクリ(言い方がキツイなら本歌取りでもいいや)ですよ?
ワナビも知らない世間知らずの集まるスレはここですか?
さっさと死んでくれ。
劣化コピー
(;´Д`)
その「成立する話ではない四巻」こそが佐藤ワールドを舞台に演じられ
菅沼編集こそが
「佐藤某の旧担当で、かつRSBCで最も完成度の高いと言える【死戦の太平洋】の主役」
なんだが・・・・・



って釣られてるのかなァやっぱり
>>116
妙な「世間」を持ち込むな
120名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 23:07
1の言ってる挑戦って、相原コージが「サルまん」や「相原コージのなにがオモロイの?」で挑戦してた(そして失敗した)
ことと似たような感じのことなのかな。
純文学みたいな読み方を強制されるラノベなんてまっぴら御免。
せめて面白い話にしてからその上にテーマを乗っけてみろっての。
別にゴーヤはおもしろいラノベを書くが
そのスレはラ板でやればいい
1は無能な働き者にすぎないと思われ
123名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 23:11
>>118
つまり担当編集者が共通していた、ということですよね。
二人は同じ人というレスも絶えないので正直、どうしたもんかと。

四巻は単独でもかなり面白い話だったので。私は設定借用や
実在の編集者を出したのは目くらましというか、迷彩、だと思います。
過去ログを読んでも惑わされている人が多いなあ、と思うことしきり。
ただ。
なんでそこまでして隠さねばならないのか、というのがわからないのです。
これもスレを立てた理由の一つなのですが。その元ネタを読んだ人にとっては
ひょっとして自明の理だったりするのですかね?
はいはい、時代遅れのSFなんて読んでるから脳味噌腐るんだね。
純文学だってさ、SFが?
そんなわけないだろ(w
つか、>>121は純文学を誤解してる。
「退屈で難しい物語」みたいに思ってるだろ?
126名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 23:16
>>120
よくわからないのですが「何がオモロイの?」の
もにもに〜ってのはかなり傑作だったと思います。

>>121
誰も強制はしていないと思いますよ。
というか純文学みたいな読み方、というのがすでに固定観念かと。
十分娯楽でもあると思います。
>>1はスレを自分の物として仕切りたいんだろ?
だったら、まずトリップをつけたらどうだい。







あぼーん登録するからさ。
豪屋信者は遠征してまで必死だな。
ま、SFオタクとオタク同士惹かれるものでもあるんだろうが。
>正義を行えば〜

 釣 り 確 定 

新刊が出ないからって発狂してクソスレたててんじゃねえぞ

佐藤信者ども 
>誰も強制はしていないと思いますよ。
してないかもしらんが、あなたのいう「迷彩」が、
私なんぞには迷彩にはちっとも見えないので、
あなたの読み方がかなり特殊で、
強制ではないにしろ、あなたの前提を丸ごと受け入れない限り、
どうにも話がすすまない気がするんだが。

悪いこといわんから、佐藤大輔読みなされ。
これ以上恥かく前に。
紅い眼鏡だよね>正義を行えば〜
132111:04/02/13 23:26
>>114
>>その世界がまるで本当にあるのだと読者が錯覚するように世界の構築に気を使う。
>という所謂ファンタジー小説の基本的な、というか物語の基本的なフォーマットに
>乗っ取った話、としか受け取れなかったのです。別に馬鹿にしているわけではないのです。
>普通は物語、特にファンタジーはそういう形式をとるものですから。

指輪並みとまでは言わないが、日本で世界構築に最も成功している作家の一人だと思う。確かに。
特に「皇国の守護者」はA君の先行作品で、大人の読む作品としての出来は、はっきり言ってA君より大分上(>>115
あと、4巻に出てきた編集長の実物(菅沼編集長)が、三年の沈黙の後復活(でもすぐ、山場寸前で停止)した看板作品
「レッドサンブラッククロス 死線の太平洋」の主役張ってたりするのよ。で、あなたとは別な意味でメタな読みをやった人は決して少なくない。(>>113
ただ、「佐藤大輔は」世界構造系の話は当然ながら触れてない。

とりあえず言えるのは、あなた、それと知らずにすずめばちの巣を叩き落してしまったという事だ。
(すずめばち本人達は、思い切り治りかけのかさぶた引き剥がされた気分なんだが)
悪い事は言わんから、まず「死線の太平洋」(独立して読める作りになってる。後冒頭のメタ・メッセージと解説は熟読の事)と
「皇国の守護者」は一通り読んどきなさい。定価で買って惜しくない、面白い娯楽作品なのは保証する。
佐藤信者対ゴーヤ信者の時間無制限デスマッチ


・・・・いい様に踏みにじられるSF板はベルギーか?
134名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 23:28
>>130
前提とかそこまで難しい話はしていないですよ。
NGワード登録ってのはアレだが、これだけレスつけまくって迎え撃つ体勢であるなら、
>>1はコテ名乗って、出来ればトリップつけるべきだと思うぞ。内容で一目瞭然ではあるけど。
136名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 23:37
>とりあえず言えるのは、あなた、それと知らずにすずめばちの巣を叩き落してしまったという事だ。
>(すずめばち本人達は、思い切り治りかけのかさぶた引き剥がされた気分なんだが)
よくわからないのですが謝ります。

ただ、私はA君を世界構築がどれだけできているか、で評価しているわけではないのですよ。
そこらへんで齟齬があるような気がするのですが。
なんというか、今はどれだけその世界があるように描かれていても
乗り切れない気分なので。
面白いスレだな。
1よ、もっと分かり易く『兆発と挑戦』を語ってくれないか。
私には少し観念的で分かりずらいのだ。
ああ、ここはSF板だってのに・・・。
ラ板か軍事板でやってくれよ、こういうのは。
つか>>1の書いた前提自体が間違ってるだろ。

>三巻までの舞台であった、読者が感情移入する世界さえも
砂上の楼閣なのではないか、と読者にゆさぶりをかけてくるのだ
>世界の確信にゆさぶりをかけることによって

確信にゆさぶりなぞかかってないだろ。
あの「世界」は天然の世界だとゴーヤは明記してるんですが。

SF板にも佐藤スレあるしなぁ。
地連はSFだし、A君はファンタジーだ。
別に板違いでも無いと思う。
ただ、>>1は痛い。
141121:04/02/13 23:47
>>125
「テーマを延々と語る、やたらと『人間が書けているか』を要求される物語」だと思ってます。
142名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 23:48
>>138
というか、凄まじくSFですよこれ。
スペキュレイティブな方でかつガジェットは古い和製洋風ファンタジーですが。
1〜3巻で定番の要素と独自の要素を使ってファンタジー世界を構築し、
4巻の劇中劇で同等に魅力的な世界を構築しておきながら消し去ることで、
ファンタジー世界も同じような砂上の楼閣ではないかと読者に揺さぶりを掛ける。

また、存在自体が不確かな世界だと示し、
世界が確立する過程を描いて読者に共に歩ませることで、
緻密な世界を構築するのと同等かそれ以上の効果を得ている。
>世界が確立する過程を描いて読者に共に歩ませることで、
緻密な世界を構築するのと同等かそれ以上の効果を得ている

いつ確立する過程を描いたのか具体的に指摘してくれ。
145名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 23:53
>>138
問題の焦点は、通常の、世界観を積み重ねる形式をとってないことなのですが。

なら何故あれだけ四巻が嫌われるのだと思いますか?
さらに要約すると、
ファンタジー世界というのは陳腐で現実味がない。
A君の戦争はそんなファンタジー世界を不確かなものだと示し、
その上で物語ないし設定を積み重ねることで現実味を感じさせる。

二段目と三段目がつながらない気がするのは私だけですか?
147名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 23:55
>>144
四巻以降です。四巻で張った伏線もそろそろ動き出しそうですが。

あと143さんは私ではないですよ。
148名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 23:56
おまえかどうかなんて
どうやって分かれというのだ
名無しで
んじゃ>>1から引用してやるよ

>それが実在するのかどうかすらあやふやな状態から
世界が確立する過程を描き出し、読者に共に歩ませる。

いつ確立される過程が描き出されたんだ?
これはお前のこれからの展開予想か?
150139:04/02/13 23:59
もしかしてスルーですか?
151名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/13 23:59
>>146
というかその要約がもう一段目から違うと思うのですが。
>>148
わかってもらえないならそれはそれで構いません。

>>137
もう少しお待ちを。要約ではないので書き直しになりますが。
152名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 00:00
>>150
失礼。>>145がそれです。
まぁ銀英伝スレも沢山あることだし。
栗本、横田、小川、野尻、なんてスレもあるし。

>>1は寒いけどな。
>>1
問題の焦点?
確信にゆさぶりをかけているかどうか、が
あんたが書いた文章の前提じゃないですか。

俺は、前提からしてあんたは間違ってると言ってるんだよ?
144=146です。
>世界の確信にゆさぶりをかけることによって
>緻密な世界を構築するのと同等かそれ以上の効果を得ている。

私はこの部分に引っ掛かります。

ファンタジー世界は不確かどころか存在していません。
そこを物語と設定で確かなものに構築しているのは他の小説も同じです。

一度0から構築した世界を不確かなものかもしれないと示したところで、
何の意味があるのでしょう?
1は名前欄に1っていれたらいいのに。どれが1の発言かわからん。
157名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 00:03
>>149
すでに5・6巻でもその萌芽は見られますが。
>>157
具体的に指摘しろと言ってるだろうが。
あとトリップつけろ。
>>156
ageで酔っ払ってるのが1だ。
160名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 00:05
>>156
わかってもらえないならそれはそれで構いません。
>>151
あなたがそう書いているではないですか。
使い古されて現実味の感じられないおファンタジー世界と。

そのおファンタジー世界を不確かなものだと示すことに意味はあるのですか?
162メルヘン野郎A君:04/02/14 00:09
>1さんの主張

おファンタジー世界に現実味が感じられない。

おファンタジー世界を不確かだと示すことで、
現実味が感じられるようになる。

これで合ってますよね?
163名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 00:11
ちょっとレスの速さについていけないのですんません。
だから>>1はトリップつけろって。
本腰入れて議論するなら必須だからさ。
1は議論したいわけじゃないんだろ?みんなに無条件に自分の考えに納得して
欲しいだけなんじゃない?頑なにトリップこばんでるし。
迂闊な発言をして総叩きにあった時に
「それは俺の発言じゃない」と逃げるために
トリップは付けません。
>>166
既に圧倒的な重囲下に>>1はあると思われ。
特殊な読解力の持ち主のようだからねぇ。
>>167
多分、自覚してない
170名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 00:30
まず

>>139 >>154
四巻の世界が使い捨てられたことにあるからです。そして
いつ現在の舞台もそうならないか知れたものではないからです。
天然どうこうの問題ではないのです。

>>144 >>146 >>155 >>161
上でも書きましたが一回途中まで積み重ねたものに異を唱えるわけですから、
ゼロから始める、またはマイナスからはじめるよりさらに強烈な反応が見込めるわけです。

>>149 >>158
すでに対決する姿勢が示され、それだけで終わらないのは自明だからです。

>>162
なんか大事なものが抜けています。
というか要約には意味がないと思います。
171 :04/02/14 00:33
1以外が全員捨てハンを付けるスレにするというのはどうか。
172名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 00:36
ちょっと捕捉すると。
四巻の世界が使い捨てられた、つまり
小説内でそれだけ世界というものが「軽く扱われた」こと自体が
もうゆさぶりなわけですね。
結局1は何がしたいのさ?
とりあえず、四巻の世界が使い捨てられたと感じるのがオカシイだろ・・・
だってアレは佐藤大輔の小説、レッドサンブラッククロスの世界なんですよ?(w
人の作った世界を使ってそのまま話を続けていってどうすんのよ・・・
まず四巻の世界は全くの借り物の世界で、作者が構築したものじゃないということを認識しろ。
175メルヘン野郎A君:04/02/14 00:37
>上でも書きましたが一回途中まで積み重ねたものに異を唱えるわけですから、
>ゼロから始める、またはマイナスからはじめるよりさらに強烈な反応が見込めるわけです。

だから、どうしてそうなるの?
誰もあなたの主観なんて必要としていないの。その理由が欲しいの。

読者は既にファンタジー世界が架空だとわかっている。
だから読者にファンタジー世界は架空かもしれないと示しても意味がない。

キャラクターが、今いる世界は架空世界かも知れないと思って行動する。
これは意味があるけど使い古された設定の一つでしかない。
>>170
自明だってさー(苦笑)
お前にとってはそうなんだろうが、他人にはそれでは伝わらん。
だから「具体的」に指摘しろよ。
何回も言ってるだろ?
>1になりすましてキティな発言していいですか?
>>177
>>1が十分キティなので、既にキティ分は足りています
179メルヘン野郎A君:04/02/14 00:40
>1はマトリックスで感涙しそうだな。
1807誌:04/02/14 00:41
>>171
やってみる

>>172
……エヴァていっていい?
181名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 00:43
>>174
あの話の中ではもう終わっているわけですよ。

>>175
絵空事だとわかっているところをそれが存在するかのように
積み重ねていくわけじゃないですか。
実際に絵空事だと示されるのとそうでないのはまるで違うわけです。

>>176
すでに描写が積み重ねられているじゃないですか。
五巻と六巻そのものが答えですよ。これも何度も言ってますが。
182名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 00:44
>>!79
あれはダメでした。
183174:04/02/14 00:46
174の付記。
つまり四巻はそんな大層なもんじゃないのよ。
当時の自分の編集だった菅沼氏が、過去に佐藤大輔の担当編集をやっていて、
かねてから佐藤大輔のファンだったゴーヤ氏は、
ラスボス「ほのか」登場用の舞台として、
菅沼氏を通じてレッドサンブラッククロスの世界を借りた。
「ほのか」と「ゴーシ」の因縁を作り、
「ほのか」が架空の世界を作る能力、それを簡単に消したりできる能力を
持っていることを説明するためにね。

あんたは書かれていない部分を想像によって補いすぎなのよ、解る?
だから、5巻と6巻のどの部分で描写されてるのか具体的に書けよ。
その積み重ねられた描写とやらをな。
何かさぁ。>>1は「俺が革新的な事を言っているからこれだけ
反発的なレスがついている」って陶酔してる気がする。
>>185
伊集院光の言うところの「中2病」ってやつですよ。
187名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 00:51
>>183
あれがラスボスかどうかは疑問ですが。

それはさておき、世界の使い捨て、それまでの世界での流れを断ち切る四巻の話は
あれ自体が殆どの読者にとって裏切りと言ってもよかったのではないでしょうか。
少なくとも当時の過去ログを読めばそう思えます。
188メルヘン野郎A君:04/02/14 00:51
>絵空事だとわかっているところをそれが存在するかのように
>積み重ねていくわけじゃないですか。
>実際に絵空事だと示されるのとそうでないのはまるで違うわけです。

でも、A君の戦争も絵空事だと示した後で
絵空事だとわかっているところをそれが存在するかのように積み重ねていくわけだろ。
最初からわかりきったことを示して、後は他と同じでは読者に示す意味はない。

意味があるとすれば物語の登場人物が絵空事かもしれないと示されることだ。
それでも自分達はここに存在するのだから戦い続けるしかない。
というのは、物語としては面白いかも知れないが、何も特別な作品ではないな。
189名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 00:55
>>184
全部

>>188
それがですよ。決して「わかりきったこと」ばかりではないのですよ。
何故なら最初は示されていないからです。
示されるのとそうでないのがまるで違うというのはそういうことです。
190名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 00:57
捕捉。

>>188
そして、他の作品ではそういうことは行われていないわけです。
普通は最初から最後までそれが絵空事だなどとは決して示されず、
ただひたすら世界観の積み重ねが行われるのです。
A君との違いはそこにあるのです。
>>187
バカですか?
昨今珍しいまともなファンタジー戦記として期待してたら、
痛々しい学園ラブコメもどき+世界創造系のラスボスっぽいやつがいきなり出てきたからだろうが。
カツ丼食べにいったらラーメンが出てきたようなもんなんだよ。
読者が怒るのも当たり前だろ。
別に「確信にゆさぶりをかけられた」から読者が怒ったわけじゃない。
戦争モノを読みたかった人間が学園ラブコメを渡されて怒っただけの話。
192名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 00:59
>>191
永遠なる戦争のプラスのみを求めていたのですね。
そういう話ではなかったってことですよ。
>>189
>全部
これは指摘できないってことじゃねーか(藁
根拠を出さずに断言とはずいぶんと傲慢だな。
194メルヘン野郎A君:04/02/14 01:02
>>189
じゃあさ、別のことを問おうか。

あなたの存在する世界は不確かです。
あなたはどうやれば世界の存在を確かに出来ますか?
ただし、あなたは架空の世界の住人であって現実ではありません。

結局は、物語を積み重ねて感動させたり身近に感じさせたりするしかない。
読者の脳内に物語を通してその世界を構築させると言い換えてもいい。
なぜなら、決して架空世界が現実になることはないからだ。

世界に揺さぶりをかけることは、物語に幅を与えることであって手法にすぎない。
それもよく使われる手法であり、おファンタジーやおSFの常套手段だ。
あなたはマトリックスがだめだったというなら、この手法に感心したのではなく、
A君の戦争の物語自体に感心したのだ。

なのに、世界を揺さぶる手法をことさら誉めるからいけない。
世界を揺さぶることで、読者にではなく登場人物に与えた影響を書いた方がいい。
ゲジェと月の戦いの続きが読みたいです
1967誌:04/02/14 01:03
> 普通は最初から最後までそれが絵空事だなどとは決して示されず、
成功かどうかは置いておくとして、マイトガインって知ってる?
権威主義っぽいから言っておくが、あなたが主張していることをやろうとした物は多いのよ。
197名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:03
もっかい。
>>191
その場合は「戦争話が続かなかったこと」自体がゆさぶりになっているわけですよ。

>>193
なんで?そのまんまですよ。具体的にどこがって問題ではないからです。
デンパが入ってきてるな(藁
>>192
なら四巻が単なるラスボス登場編じゃないという根拠を示しなさいな。
確信にゆさぶりをかけるために四巻の世界を消したと言いたいなら、
なぜゴーヤは借り物のレッドサンブラッククロスの世界を使ったの?
200名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:05
>>196
マイトガインは最後のオチじゃないですか。
A君の場合は中途過程になっているのです。
似て非なるものです。これも上で書きましたが。
201メルヘン野郎A君:04/02/14 01:05
あなたが世界を揺さぶる手法に感心したのではなく、
それによってもたらされた登場人物と物語の変化に感心したのは、
あなた自身が冒頭で述べている。

>つまり、A君の「戦争」とは用意された世界の国境線を書き換える戦争などではなく
>あるのかどうかすらわからない世界を確固たるものにするための戦争なのである。
>それは一巻の題名ですでに示されている。まもるべきもの、と。
人の話を聞く気はない。自分の意見を主張するでもない(主張したけりゃ
コテ名乗る)。ライトノベル板だと荒れるからってこの板にスレを建てる。

何なの、こいつ。
203名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:08
>199
四巻一冊であの話が終了したこと自体が根拠ですよ。
既存の世界設定を借用したことに関してはなんとも。
というか関係するんですかそれ。
>>197
>具体的にどこがって問題
こんな論がまかり通るならこんなことも言えますな。

ゴーヤはA君をハーレムラブコメモノとして描こうとしている。
根拠は5巻全部。

もう一度言うが、根拠を具体的に指摘できないのなら、
それは証明を放棄したのと同然。
あんたの脳内でしか通用しませんよ?
俺様の鋭い感性マンセー!てことなんだろ?素なのかネタなのか知らんが。
>>202追加。
自分だけが物語の本質を理解していると思っている。
>>203
あの話は終了してないだろ?
「ほのか」はその後もちょぼちょぼ登場してるし、
「ゴーシ」も四巻のことうっすら覚えてるだろ。
なんつーか、軍板の鮭スレで熱弁振るってたコテを思い出した。
>>208
いや・・・俺もあのスレに居たんだけどさ。
今、滅茶苦茶デジャブ感じてます・・・
210名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:14
>>201
その手法とあとのことは切り離せることではないと思いますよ。
>>208
俺は学問系の板で間違った証明を振りかざす
トンデモが思い浮かんだ。自分の言いたい事を
並べるだけで、会話が成り立っていないあたりが
そっくりだ。
もう地下室かなやっぱ。
ttp://ranobe.com/up/updata/up0679.jpg
>>208 メタフィクションが「読者」に与える影響を論じてるあたりもな。
214メルヘン野郎A君:04/02/14 01:22
主人公と世界を作ったり消したりできる神的存在が物語内で戦う
という陳腐な構図に収まってしまうのでは論外。

世界は不確かだ。
だが、世界を作ったり消したり(架空宣言)出来るのは作者だけであり、
それまでに主人公達は行動して物語となって読者の脳内で確かな存在となる。
これなら普通の小説もしていること。

>>210
あなたは使い古されたおファンタジー世界を輝かせる斬新な手法だと思った。
だが、それはおSFやおファンタジーで手垢にまみれた手法だった。
だから、その世界を揺さぶるという手法をメインに話さない方がいい。
215名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:26
>>214
でも普通の、というか殆どの小説ではこんな乱暴なことはしないわけですよ。

また、これも上で書きましたが。誰が最初だからとかそういう話ではないのですが。
「世界はこれだけじゃない」「わあ凄い」って話じゃないのですよ。
>>215
こういう風に都合の悪いところをスルーするのも似てるな。
おい>>204をスルーしてんじゃねぇぞ。
具体的に個所を指摘しろ。
217名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:29
>>21-22あたりでも書きました。追加。
218名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:29
>>216
もう貴方はいいです。
多分、皆がその言葉を言いたがってるぞ(w >もう貴方はいいです
220名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:33
>>219
いや、私はもう諦めました。
こうして”誰からも理解されない孤高の天才>1”は
寂しく消えていくのであった・・・・・
222メルヘン野郎A君:04/02/14 01:35
私ももういいや。

>1さんは世界を揺さぶる手法に感動したようだけど、
私はエルフやゴブリンのように使い古された手法だけでは感心しません。

揺さぶりによってファンタジー世界がどのように変化し、
戦う相手が敵対国だけではなく何が加わったのか。
作者か読者か、それとも物語内の神なのか。
そういう変化について考察すればいいのに、いつまでも主観の主張ばかり。
223名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:36
>>214
さて、もう一回言うと。過去レスの再掲は好きではないのですが。

「あるのかどうかすらわからない世界を確固たるものにするための戦争」を
「あるのかどうかすらわからない世界を確固たるものにするための戦争」だとわからせるために
四巻は必要だったわけです。その階梯として。
それが提示されるのとされないのとでは、これもまた繰り返しになりますが。
違うわけです。
>>218
勝利宣言キター━━━(゚∀゚)━━━!!
ここまで典型的なのも珍しいな。

だからさぁ、具体的な個所が指摘できないのに、

>それが実在するのかどうかすらあやふやな状態から
世界が確立する過程を描き出し、読者に共に歩ませる

こんなこと書いて、誰かが納得すると思うか?
バカじゃねぇの?
225名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:38
>>222
そこまでいくと具体的な作品の検討になりますが。
それ以前の議論だと思ってましたよ。
妙なあげ足とりばかりが続くものでしたから
そう思いますよ。そりゃ。

ちなみに220は私ですよ。
ずいぶん伸びてるなぁとおもったら、こんな状況か。

そもそも1が「A君」を読めてないことは、スレの最初の書き込み見ても明らかじゃん。
まともに相手しても無意味。

ファンタジーの世界観?世界を揺さぶる?

なんだかんだ言ったって、今のところは「A君」は、仮想戦記マニアの妄想てんこ盛り、
普通じゃ見向きもされないチビデブオタクが美少女に囲まれてハーレム状況という
このままじゃどうしようもない、願望充足小説でしかない。

次巻以降、そろそろ伏線をひっくり返してくれて、やることなすこと全て裏目にでて、
仲間を全て失った主人公が、それでも「まもるべきもの」をさがす、なんて小説に、
なってくれることを期待してるけど、それはそれとして。

わざわざこういう香具師に釣られてあげる必要はないと思う。
>>223
ま、お前以外の誰もそんなことは四巻から読み取っていないわけだが。

228名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:40
>>224
具体的もなにも二冊つかってちゃんと話が進んでいるわけですが。
229メルヘン野郎A君:04/02/14 01:41
だから、具体的にはどうやって世界を確固たるものにするのさ?

物語内の神を倒せばそこで確かなものになるのか?
読者の脳内に確かな世界を作り出すことか?
キャラクターが勝手に動いて作者(神)の手を放れることか?

確固たる世界とはどのような世界なのか。
そして、それはどのような世界なのか。
そういう説明も定義付けもなしに主観ばかり押し付けるな。
>>228
だから
>世界が確立する過程を描き出し
ここは5,6巻のどの部分で描写されてるのか具体的に書けと何度言ったらわかる。
お前「だけ」しか5,6巻でソレが描写されてると主張してない。
だったら他の人がわかるように具体的に指摘する義務が生じるのは当然だろうが。
だからバカだ、と書いた。
>202
>人の話を聞く気はない。自分の意見を主張するでもない(主張したけりゃ
>コテ名乗る)。ライトノベル板だと荒れるからってこの板にスレを建てる。

>何なの、こいつ。

様々なスレを崩壊させ、2ちゃんの存在の不確かさをちゃねらにつきつけることで、
ナニカを証明したがっている、

つまるところIDでない板万歳の放浪のエターナルチャムピオンさまでしょう、きっと。
232名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:45
>>229
物語を積み重ねることによって、ではないでしょうか。
そして他のものとの違いはそれ以前の段階にあるわけで。
そうなると同じことが描かれていても帰結も違うものとなるでしょう。

>>230
いや、やっぱりもういいです。
あ、そうか。ラノベ板だとID出ちゃうから此処か。
そもそも「おファンタジア」を連呼して、
ファンタジーの常識をおちょくりこかして、
そこに軍オタの知識をかくし味にまぜこんだだけの
世界、いっちゃ悪いが、あの毒味の佐藤風味が
なけりゃハナもひっかけられない世界のどこに、
「世界構築の積み重ね」があるというのだ。

だったらまず地理のいいかげんさとか、
「地図出せ」とかいうツッコミに対するフォローを入れてくれよ。

架空物語作者の「世界構築」という作業そのものなめてないか。


……上の方でもかいてあったけど、この1、
初めてエロゲして興奮しまくったバ鍵っこと同じスメルがぷんぷんするよ。
235名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:48
もっかい追加すると
>>229
最初から世界の存在に疑いが持たれていない世界にはそれはないわけですよ。
一旦打ち崩されたものとそうでないものの違いなわけです。
>231
先生!タネローンはこの板にありますか?
237メルヘン野郎A君:04/02/14 01:51
>>232
物語を積み重ねて世界を確かなものにしていくのは他の小説も同じ。

世界を10まで構築できる作者がいるとして、
0から10まで構築するのと、
−5まで引き下げておいて10まで構築するのでは、
後者の方がより多く構築しているように感じられる。

だが、15まで構築できる作家と比べたら? 20まで(以下略

つまり、揺さぶりは世界をより確かなものにするための一技法にすぎない。
仮にマイナスまで引き下げることができるならの話だが。


重要なのは、
>同じことが描かれていても帰結も違うものとなるでしょう。
の部分。
具体的にどう変化していて、これからどう変化するのかだ。
>>232
またもや勝利宣言ですか?

四巻で「確信が崩壊した」と考えたのは世界であなただけなのよ。
世界であんただけ。
ゴーヤ君がそういう小説としてA君を描いたのなら、
もっとたくさんの人がそういう風に受け取るだろ?

ゴーヤ君が「もしも」そのような意図をもってA君を書いたとしたなら、
作者の意図通りにA君が受け取られていない現実は、
恥ずかしいくらいにゴーヤ君の筆力の不足を証明してるということになる。

勿論そのような意図を持ってA君は書かれていないわけだから、
あんたはこうやってこのスレで袋叩きにあっているというわけ。
239メルヘン野郎A君:04/02/14 01:53
同じ戦争でも、
普通の戦記物は相手が物語内の敵だけだ。

だが、A君の戦争はどうだろうか?

やはり同じ物語内の神であっては他の小説と差異はない。

不確かな世界を確かな世界とするために戦っているのだと主張するなら、
確かな世界とは具体的にどのような世界で、敵はいったい誰なのかを
しっかりと提示されなければ話にならない。
>>207はスルーですか?
あなたの論の前提なんですけどねぇ。
四巻で世界が一旦終了したってのは。
それをなぜスルーするの?
241231:04/02/14 01:55
そう、タネローンはこにあるんだ。
だけど隠されているんだよ。、
まずメ欄に「ふしあなさん(以下略

すまん。
「きっと、タネローンは皆の心の中にあるんだよ」
(うそ臭いすがすがしい笑顔で)
242名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:55
>>237
というか他の作品と比較してこれがより多く構築している、
これがより上等だ、と言っているわけではないのですが。
他の作品と比較してこれは違う、と言っているのです。
20積み重ねようが200積み重ねようが幻想は幻想なわけで。
そこで一旦幻想であることを思い知らされている物語と
そうでない、知らされていない物語との違いなのです。
243238:04/02/14 01:56
そういう状況だから、

あんたは
四巻で「一旦世界が終了した」こと
その後「世界が確立する過程を描き出し 」ていること

この二つを明確に、疑問の残ることなく説明しなけりゃならんのよ?

で・・・全くできてないという現実が残るわけですが。
244名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 01:57
>>240
四巻の舞台で話が続いているわけではないでしょう。
一巻からの舞台に帰還しているではないですか。
>>243追記
>幻想であることを思い知らされた

この部分も説明不足なわけですが。
何せ思い知らされていない人がほとんどなわけだからね(w
246名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 02:01
>>238
多数決の信望者ですか?

>>239
だから、他の小説では三冊使って築いた流れを捨てたり
更に一冊で世界を捨てたりはしないわけですよ。

確かな世界とは積み重ねの末として
同じようでも一回崩されているのとそうでないのは違う、と。
>>244
登場人物(しかも主人公とラスボスっぽい人!)に記憶が残ってるのに、
四巻が無くなったことになった とあんたは捉えるわけですか・・・

ほのかとゴーシの「因縁」は四巻で発生したものなわけですが。
伏線を四巻で作ってるのに、無くなったことになった・・・ってありえんだろ。
>>1
長い感想文ですね。まだ終りませんか?
なんか、ラ板の住人が集団移動してきただけ違うのかと
>>246
多数決?
俺は、あんた一人しかこんな説は主張してないから、
あんたが何一つ疑問が残らないように説明する必要があると言ってるまで。
>>246
もう貴方はいいですw
252メルヘン野郎A君:04/02/14 02:04
マトリックスでは(以下略)

だから手法の話はもういいから、
具体的に戦いの相手と勝利条件を書いておくれよ。
>208とかでも指摘されてるが、新巻鮭の要塞シリーズ
読ませたら嵌まりそうだなあ。

因果とタメ張れるぞ。
254219:04/02/14 02:05
>>220
…オマエに言ったんだよ、ワカッテル?
>249
ラ板でも最下層に位置する不可触賤民は、
1人いるだけで11人いるのと同じ効果を発揮します。
>>1
もう貴方はいいです
>>253
逆に因果にA君読ませてもハマリそうで恐ろしい
258名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 02:08
>>247
覚えているのと出てこないのは違うでしょう。

>>252
そんなゲームみたいな話ではないですよ。
いや、ある意味すごくゲームみたいな話なんですが。
それは展開予想しろって言ってるわけじゃないですか。
そういう話をしているわけではないのですが。
259名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 02:10
というか人が集まりすぎですね。二時越えているし。
あとは意見の要点をまとめてください。
別に逃げるわけではないので後日、レスを返します。
>>258
>覚えているのと出てこないのは違うでしょう
どう違うの?
そもそも一巻でゴーシ君は現実世界からワープしてきてるんだけど。
>あとは意見の要点をまとめてください。

真っ先にお前がやれ。
こんなバカで痛い奴はは久しぶりに見た。
>>1
貴方はもういいです
264メルヘン野郎A君:04/02/14 02:14
>>258
展開の予想をしろと言ってるのではない。
「あるのかどうかすらわからない世界を確固たるものにするための戦争」
について聞いているのだ。

具体的にどうすれば架空の世界は確固たるものになるのだ?

物語の積み重ねで確固たる世界になるなら、それは当たり前のことであって、
何もA君だけを特別視する必要はないしな。
そもそもA君を戦争をしてるファンタジー小説と読むのが間違ってるだろ・・・
ファンタジー世界を舞台にした戦争小説がA君だろうが。
そうじゃなかったら、
現実世界の事物を例にあげて作中人物の行動を説明したりするわけないじゃん。
                  __ __ __ __ ___             __ __
                 ∠__∠__∠__∠_.∠_../ |        __∠__∠__∠l__
               ∠__∠__∠__∠__∠__/|  |        ∠__∠__∠__∠__/.|_
.                ∠__∠__∠__∠_.∠_./|  |/|       ∠__∠__∠__/   /|  |/|
.                /   /  ./   /   /  /! |/|  |     |  /  /  /| ̄ ̄|  |/|  |
              | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |/  |/|     |_| ̄ ̄| ̄ ̄|  |__|/|  |/|
        __ _|    |__|__|__|__|/| ̄ ̄|  |    ∠__|__|__l/   /|  |/|  |
.         /   / | ̄ ̄|  |_|/|    |    |  |__|/|   |    |    |    | ̄ ̄|  |/|  |/
      | ̄ ̄| ̄ .|__|/|  |  |    |__|/|    |  |   |__|__|__|__|/|  |/|
.     ___|__|__.|    |  |_|/      |    |  |__|/     |    |    |    |    |  |/|  |
.   /   /   /  |    |/|.         |__|/|          .|__|__|__|__|/|  |/
  | ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|  |.         |    |  |             |    |    |  |__|/
  |__|__|__|__|/        |__|/               |__|__|/
>>264
えーと、解ってるんだと思うんですけど。
>>1は自分の推論を事実のように書いてるだけなんですよ。
だから具体的に指摘しろと言われても、指摘できないわけで。
なぁ、1よ。四巻のあとがき読んだか?
あれはどういう意味に取ったんだ>1
269名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 02:27
韜晦
意見の要点もまとめられないようですね。
貴方たちはもういいです。
そうかい
272名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 02:33
あなたたちは読解力無さ過ぎですね。
2731:04/02/14 02:44
おまいらあんまり1をいじめるなよ
もしそういう世界構築とかっていう話にするんだったら、
A君が異世界に来たときに、現世では死んでるかもしれない、
という描写を匂わせたら面白かったなあと思った。

単に現世では「要らない」扱いされただけで、
「わしゃ人間として存在みとめられなかったんじゃあ!!」
とかバカな逆切れおこすのではなくて。
アニオタ魔王までは「現世でいらない存在が、
魔王として必要とされる」ことの、本人たちの悲哀みたいな面(現世ではオタ・クズ)
出ていたけど、それ以前の歴代魔王大集合になると、
別にそうでもなかったし。

全員既に現世には戻れない(現世では死亡)
かつ、魔王としての役割が終わったあとは長寿の恩典もなくなる、
とか設定して、「どこにも本当に自分の属する世界がない」
のならともかく、魔王やめたら延々生きて若い嫁さんもらって
妙にみんな物分りのいい渋い賢者になって
ってどうよ。
275名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/14 02:47
unko
>>259
意見の要点は、「具体的に説明しろ」だ。
まず佐藤大輔を読んだこともないくせにA君を論じるのがアホすぎるだろ。
RSBC、パシスト、信長、地連、星、皇国、平壌、掟、太平洋戦史シリーズ
全部読んで、遅筆地獄に苦しんでからもっかい来い。
しかしリアルタイムでオモロいもの見れたわ。
まあ釣りかもしらんが。
なんだかんだでオタの理想郷を書きたかったからでしょ。
そもそもハーレムもので神にまでケンカ売るオタの話なんだし。
280名無し:04/02/14 08:11
---ここまで読んだ---

・・が、さっぱりわかりませんでした。
で、Aタソのパンティラ画像UPはまだですか?
剛士くんのパンティラを見て何をするつもりだね君は。
大体、現実世界で上手く人間関係も気づけず、専門家でもなんでもない
所詮「オタク」程度の能力しかもたない人間が異世界に行ったら、
いきなり才能を開花し、もてはやされ誰からも好かれ、何でもできるように
なりましたってか・・・・アホくさ。
しかも、明らかに主人公=作者じゃねえか。自分の作品であそこまで露骨
にオナニーこけるとはある意味たいしたもんだが。
面白いとおもえることもあるが、1がもちあげるほど大層なもんとはとても思えん。

まあA君に心酔する香具師がどういうタイプなのか、
このうえもなく明らかにしてくれたわけだなこのスレ
いや、単なる釣り師だろ?この1って。
A君だって本当に読んでるのかわからないのでは?
作中への具体的な言及が全くされてないもん。
ラ板では、この作品の評価で結構荒れたみたいだから
面白がってこのスレ立てただけと違うの?
目論みどおり一杯釣れてよかったねwってところかな。
作者(男)のオナニーを見て喜ぶオタク。
オナニーにいろいろ理屈つけて、防衛線張らないと語れないオタク。
馬鹿にされて、思わず地が出たオタク。

萌えますな(w
[雑誌板] えろばげろみ その2
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1076631146/l50
一巻だけ読んでみたんだが… これ不愉快すぎるぞ。
マゾでなきゃ楽しめない気がする。
こんなのを二巻以降も読んでられるなんて、お前らマジですげぇよ。
具体的にどのへんが楽しめなかった?
異様に都合のいい女。
キモすぎて読むのやめた。
作者の欲望とそれに魅かれる変態達って感じ。
確かに、こういう小説を楽しんでる人はどんな感じなのか容易に想像できる。
作者その人。
作者はそれはもう楽しんでますw
294メルヘン野郎A君:04/02/14 22:04
現実世界
作家
読者

おファンタジー世界
神(ほのか)

架空日本

A世界
A国
敵対国

B世界(4巻)
295メルヘン野郎A君:04/02/14 22:05
1〜3巻
A世界
A国の存亡をかけて敵対国と戦う
296メルヘン野郎A君:04/02/14 22:08
では、4巻以降で何がどう変化したのか?

B世界が構築されて消滅し、
おファンタジー世界の神が存在すると明らかになる。

今のところ、おファンタジー世界内で、
A世界を守るために神と戦う話にしか見えない。

こんな作品は掃いて捨てるほどあると思うぞ。
それまで構築してきた世界が崩壊して、
主人公がさ迷い、それで世界の不確かさを
思わせるのなら、
ホークムーンのブラス伯年代記の方が
放浪してるよね。
298メルヘン野郎A君:04/02/14 22:15
結局、おファンタジー世界内で終結してしまうなら、
それはよくある物語の手法でしかない。
だから>1には手法そのものではなく、物語について語れと言いたい。

仮に、おファンタジー世界内で終結しないと考えているなら、
登場人物はいったい誰と、どのような方法で戦うのかを具体的に語ってほしい。
世界のありようが根底から覆されてどうこう〜
という話はSFFTではもう手垢のつきすぎた古典的な仕掛けになってしまっているんだが……

駄目人間の主人公が実は別世界のすごい人でしたしかしその別世界もまた、
なんて言われても懐かしいな今更ディックかよぐらいにしか感じないんで
もうちょっと意見の質を上げてくれ。
エヴァとどこが違うんだろう?
結局1は逃走か。
個人的には、ファンタジーの世界でミリオタが戦術や戦略を
駆使すると言うのは、どうもアレな気がするが。
技術者一人がファンタジー世界にきても工業化は無理なのと
同じようにミリオタが一人いたところで軍事レベルが飛躍的に
あがるとするのは無理だろ。
303メルヘン野郎A君:04/02/14 23:15
いまのところ挑戦は手垢がついたありふれた仕掛けでFAだけど、
挑発についてはみんなどう考えてるの?
私には何に挑戦しているのかわからない。
だから議論できない。
小説技法で語るにしても他の作品が面白そうだと思う。
徴発
>早い話がファンタジー小説を読んでいる読者に向かって
>「ぜんぶ嘘なんだから」と告白しているのだ。

朝鮮
>そして、おそらく、この作者はその先にあるものを見極めようとしているのだ。


ってことなのかなぁ。正直「だから何?」って感じだが。
>1は航空宇宙軍史を100編読んで出直すべきだな
>>302
つうかオタクって所詮アマチュアじゃん。オタクがヒエラルキーの頂点に立つって何年前の
思想だっての。
>>302 えーと、読者と作者はともかく、主人公のどの辺がミリヲタなのか聞きたいんだが。
ただのイジメられっ子のデブじゃなかったか?
作戦云々は「妄想で相手に仕返ししてたのが役に立った」程度の理屈付け。
司令向きの才能を持ってたってことでしょ。
オタである必要はあまりない。
……オノデラがオタだって記述あったっけ。
地の文に書かれてる作者の妄想(迷彩w)で勘違いしてるか?
作者がヲタなのはいいとして,なんつーか他のヲタに対する軽蔑感が
漂ってるところが香ばしい。

まあ,これも迷彩と言うことであろうか(苦藁
>>311
オタが他のオタに近親憎悪抱くのは当たり前では(w
ところで迷彩と>1は言うが、何のためにやっているんだ?
迷彩すること自体が楽しいから、
或いは迷彩せずにはおられぬオタの性ゆえ、
にしかみえないんだが。
迷彩君の集うスレはここですか?
電波にちゃんと迷彩をかけないと、猿に気取られるんだよ。
都合の悪いことって全部迷彩なのな
迷彩・・・・・・なんと聞こえのいい言葉かー(AA略
いっそのこと本ごと迷彩かけとけば
迷彩?モザイクだろ。
320名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 10:56
>>264 >>294-296 >>298
その点に関しては>>189-190他で説明しました。というか堂々巡りすぎます。

>>268
最終的に主人公は現実世界へと帰還すると暗に示唆しているような気がしました。

>>274
実は死んでました、というのもあるかもしれませんね。

>>288
かなり不愉快に感じるよう書いている部分がありますね。

>>297
ムアコックの多元宇宙って最初から折込済みじゃないですか。
ありがたみが薄いのです。リフトウォーもそうでしたが。
ホークムーンの放浪は練馬区からさいたま市に引越しするようなもんです。

あ、私はムアコックは大好きですよ。ヒロイックファンタジーの最高峰でしょうね。
エレコーゼ1>コナン>エルリック356>他 ですかね。エルリックの映画にも期待です。

>>299-300
パラノイア・キング・ディックやエバとは幻想の使い方が違うということです。

>>312
ネタを誰にでもわかるように書くわけにもいかないのでしょう。
それでも随分わかりやすいとは思いますが。
321名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 10:56
>>280
というか139以降のレスは読み飛ばしてokです。どうでもいい上げ足とりに終始して、
レスを重ねてもそれは何も話していないのと同じですから。
なんと言うか。崩してやる!崩してやるうっ!って感じの貧乏臭いレスばかりで。
もっと俺はこう思うけどねバーンってのがあればよかったのですが。こんなもんなんですかね。

昨日は>>95さんにいただいたライトノベル板の過去ログを読んでいましたが
この作品、ひどい粘着質のアンチがいるのですよ。過去ログと照らし合わせると
ここにも来たことがすぐにわかりました。芸風が変わらないので一目瞭然です。
つまりすぐに茶々が入るので腰をすえたレスの応酬は無理っぽいです。
んなわけでたまに来てはまとめてレスを返す形になると思います。今回もこれだけ。
というかレスが随分と伸びていて驚きました。ちょっと嬉しかったです。
そんな事より、迷彩とやらの必要性が知りたい。わざわざ読者を不愉快にさせないといけない理由がどこら辺にあるのか。

現時点では「俺は唯のラノベ書きとは違う!」という極めて低レベルな自己主張としか思えないんだが。

異世界を舞台とした戦争という半端にリアルな虚構を描いておき
あえてそれを作中で作者が「これは虚構に過ぎない」と主張する
ことが、他の虚構を描くライトノベルとは違う特出した点だと言うなら
そうすることで作者が目指すものはなんなのでしょう。

>1氏はその点を全く主張の中に示されていません。
作者の意図をただの推測で語り、しかも「経過」の凄さ(私は感じませんが)
を主張するだけで「結論」がないという、歪な理屈になっていると思います。
あぁまだ逃げてなかったんだ。
325メルヘン野郎A君:04/02/15 13:19
>>322
読者を不愉快にすることでストレスをためさせ、
何らかの方法で解消させることにより面白さを増すのが目的だと思う。
>1は、斬新な(実は使い古された)手法に感動して熱狂的な信者になってるし。
んな事してなんの意味が…
確かに不愉快にするってのは映画でタランティーノもやってるが
それは影響をおよぼす範囲が広ければこそやっていい、「あり」な事であって
せめぇライトノベルの影響の範囲でそんな事やってもオナニー以前
「俺は馬鹿なんです。馬鹿にしてください」と看板さげてつったってるようなものだ。
そして実際に馬鹿にされてるし。
まぁネット初心者が張り切っちゃって失敗する典型的なパターンですな(藁
自分の思っている方向に議論が進まないとスネてキレちゃうという…。そして捨て台詞。
俺も読んだけど、これは1巻から3巻までは丸々ガチで戦争小説やってるのに4巻だけがこれまた丸々ガチな学園小説なんだな。
上の例で言えばエターナルチャンピオンだと数多くの世界が登場するけど。チャンピオンのやってることはどこの世界でも延々と
戦っている事に変わりはない。マトリックスもそう。戦っているだけ。その小説のジャンルから外れたりはしない。でもこれは本当に
途中の巻だけが丸々別ジャンル小説になってる。
これはスターシステムを用いた番外編、という体裁ならあり得るパターンなんだけどこれはバリバリ本編でちゃんと話も繋がっている。
こんな事、流石にディックもやってない。普通はやらないしやろうとも思わない。手垢はついてないしありふれた手法でもない。
どちらかと言うと空いた口が塞がらない系だけど。A君の4巻は読んでいて凄く丁寧に作られた悪夢のような小説だと思ったよ。
無理に似たのを探せばエヴァの最終回だけどあれは苦し紛れの短時間劇場であって流石に一話丸々はやってないよね。
この作品の特異性を理解して欲しかったら、>1はもっとその点について説明するべき。>>2-5の言説だとA君の戦争を読んでない人に
とっては世界が複数出てくるだけのよくあるパターンのメタ仕掛けファンタジー小説と間違われてもおかしくない。
物語の復権と言うが、それなら大人しく得意ジャンルっぽい戦史ものででもやれば良いのにな。
あのまんまだと碌にファンタジーを書けない軍ヲタが、自分の得意ジャンルじゃないファンタジーを踏み台にしているようにしか見えない。
仮想戦記でこれやったら凄いと思うけど、ファンタジーじゃねぇ。
日本のラノベにおけるファンタジーは最初から「世界の構築」なんてほとんど視野に入れてないんで、否定されたところで、「ふーん、あっそ」程度のもんだ。
だから大半のラノベ読みにはA君は不快感の要素だけが鼻につく。
330名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 16:29
ラノベがどうのとかラノベ読みにどうのとかは割合どうでもよかったりする
>でもこれは本当に途中の巻だけが丸々別ジャンル小説になってる。

そう読むのは、間違いじゃないけど。
俺がこの小説に期待してるのは、最終的には別の物になるんじゃないか、
ということ。
出だしはオタクの妄想全開、だけどそれらは題材にすぎず、
最終的には全然違う物に、ってこと。(外れそうだけどね)

物語の復権、世界の構築、作者の狙いがそんなところと言うなら、
これは見事に失敗してる作品だろう。
もういい
おねがいだ
やめてくれ
 新 刊 が 不 確 か 
なことぐらい
煉獄を生きる我らには
あんたが何度も刻み付けたじゃないか

あれ?違う?
>>2よ、ゴーメンガースト3部作も最終刊で、それまでの世界を崩して
読者(漏れ)を激しく脱力させているワケだが…。

…お前、本当に本当に読んだ?
実は、名前だけ知ってるから挙げただけじゃないん(藁?
334名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 18:48
え?佐藤大輔でしょ作者
>>329
一冊の本の中でそういう展開になったのはあった

強大な力を持つ異星人対(未来の)人類って感じのラノベで
超光速通信や全長50Kmの巨大戦艦とかチャクチャクと準備が進み
次の章に移ったら、女子高に女の子が転校してきた所から始まったさ

面白かったから未だにウチの本棚にあるけど
>>334
予定通り刊行されるものがヤツの本じゃない証拠
337名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/15 20:40
時間がないのでひとつだけレスします。他はまた後日。すいません。

>>333
ていうかあれは「タイタスグローン」「ゴーメンガースト」「タイタスアローン」を
それぞれ一部として三部作と称するのがそもそもの間違いだと思うんですよ。
「タイタスグローン」(第一部・上巻)
「ゴーメンガースト」(第一部・下巻)
「タイタスアローン」(第二部・上巻)んで作者逝去により未完、と。作者の
構想によるとまだまだ続きはあったそうですから。最終巻じゃないわけです。
まあ未完の作品を例にだした私も悪かったです。どう転ぶのかわかんないし。
でも私は特に脱力はしなかったですよ。「ホントにあったよゴーメンガースト」
「俺キチガイじゃなかったよ」って場面には心を打たれます。
ムアコックあたり続きを書いてくれたらいいのに。
>>335
上遠野浩平の「ぼくらは虚空に夜を視る 」?
>>338
スレ違いッポイので題名は書かなかったが
星くず英雄伝の五巻
古い作品なので本屋より、古本屋の方が確実に見つかるかと
佐藤御大がこんなに働くわけないだろ
>>337
山尾悠子もグローンゴメーンしか読んでないって言ってた
>>340
ああ。
白頭山に楽園ができちまうぞ
山田正紀の夢と闇の果てってそんな感じじゃなかったかと。
みんな割りと付き合いいいんだなあ。
いつの間にか1の言いたいことを補完しとる。
この板の住人がこの手の話は好きなのだと思うけど、
1にここまで付き合ってやれるのはすごいと思う。
346名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 00:10
まあまあ
土日で暇だったから
348名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 11:29
落ち着いたようですな。
自分は>>328で納得した
平日はなかなかのびないね。
351名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/16 19:40
そうやね
      i───i        __________
   _培二二二|__    /
     i´(((!´゙リ))  <  基本的におもしろくない
    J リ.゚ ヮ゚ノリ    \ __________
    /⌒|>O<|\     
    /X. |ノl/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(Xニつ/  Nadja /___
      \/____/
>>352
今更ナージャかよ!(苦笑
354名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/17 13:21
ミス住来ないかな
354はなかまをよんだ!
しかしなにもおきなかった
ホイミ!(w
すでに違う板に旅立ったってネタでどうだ。
つか、本スレの方に香ばしい香具師が・・・
          ∧_∧
    ∧_∧  (´<_`  ) >>1は十年後にはきっと、せめて十年でいいからもどって
  煤i;´_ゝ`) /   ⌒i  やり直したいと思っているだろう。   
   /   \     | |  今やり直せよ。未来を。
  /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |   十年後か、二十年後か、五十年後からもどってきたんだよ、今。
__(__ニつ/  FMV  / .| .|____
    \/____/ (u ⊃
つーかこの小説ってオーラバトラー戦記の(ry
361名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/20 22:57
○A君(17)の戦争7 著:豪屋大介

四月発売だそうで。
さぁ週末だ、張り切っていこう(藁
豪屋信者 VS 佐藤信者
の宗教戦争スレはここですね?
痛い豪屋信者VS普通の豪屋信者&佐藤信者連合軍
&アゲまくられてアタマにきた板住人
ってのもありか。
おいおい宗教戦争ってオウム真理教が仏教と勝負になるわけないだろ。
野次馬兼議論することが目的の暇人も追加。
368名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 03:51
今日は夜更かしさんです。っていうかスレが上がっているので驚きました。
なんと! A君の新刊が四月に出るとは! とてもとても嬉しいです!
佐藤大輔さんの新作は延期が何度も何度も続いているそうで、ファンの方々は残念ですね。
こちらも早く出るといいですね。私からも祈ります。パズズに。

>>322
ちょっと書き方間違えましたかね。
不愉快に受け取る読者もいるけどそこが愉快な読者も多いわけですよ。
作者はおそらく普通に楽しんでもらえるように書いているだけかと。
洒落のわからない奴は大激怒するようにも書いているようですが。

>>328
確かにその通りです。補足ありがとうございました。勉強になりました。

>>329
あとはまあ効率の問題ですかね。
使い古されたガジェットを用いて世界の確信を深める作品を造り上げるのは極めて難しいです。
そこであえて古いガジェットを用いて、なお、世界を積み上げる方策があるとするならば、
それはどのようなものだろうか、という問いに対する答えにA君の戦争はなると思います。

また、ラノベにおけるファンタジーは世界の構築を視野に入れてないってのは違うと思います。
なにかしら目新しい点がないとやはり目にはつかないし
世界の構築とは設定を無駄に増やすことを意味するわけでもありません。

>>323
私より>>328さんが完璧に説明してくれているのでどうぞ。
>>341
新作、まだ読んでないんですよ。ごめんなさい。
>>338
>>343
その手の恒星間航行船の中で寝ている人の夢パターンも好きです。
369名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 03:52
さて、スレ違いぎみなのですが佐藤大輔の話でも。

ここだと「読んでいて当然」というお前ら何様ですかな感じの悪いレスが多かったので、
なんかやだなあ。この人たち気色が悪いなあ。と思っていたのですが興味はありました。
んで、みなごろしの学園がどこにも売ってないからというわけでもないのですが買ってきたのですよ。

『地球連邦の興亡』を。

四巻まで。売ってたので。もう読み終わったのですが。
ちょっと悔しいんですが。なんつーか、なかなか、いや、かなり、面白かったですね。
延々と感想を書いても仕方がないのでひとつだけ、ここはすげえと思ったところを。
読んでない人にもわかるように噛み砕いて。
370名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 03:53
四巻で敵がわーっと攻めてくるわけですよ。被差別市民を殺しに。
んでそれを守るのが地球連邦の軍人さんなんですね。主人公もこの側。
その中に一人、ひどく小市民的な軍人がいるのですね。
あんまり危険なことは好きじゃない、面倒は御免だ、俺の領分に立ち入るな、という
かなりその人は人間臭く描かれたキャラクターなのですが、
いざ市民を守る立場にその人が立たされた時! その人はどうするのか!
なんと戦ったのですね。勇気を出して。市民を守るわけです。
んで、まあ、ぶっちゃけひどい目に合うわけですが。
彼がそう行動した、小市民的な幸福を捨てて醜の御盾と成り果てた理由が凄い。
なんと「 そうするように洗脳されているから 」なんですね。
っていうかここでの地球連邦軍の軍人は、全員洗脳されている、という設定なんですよ。
勿論、洗脳に関係なくそうすることを選択した、という見方もできるのですが、
2巻と3巻で彼はそういう人物ではない、ということがちゃんと描かれているのですね。
この洗脳設定のおかげで(主人公も含め)彼らの戦いが感動的であればあるほど
読んでいて背筋を怖いものが走り抜けるわけです。そして十分以上に感動的に描かれているわけです。
これはかなりえぐい話です。
重要なのはここから先だとも思うのですが今はこれで精一杯。
まあ作品の根幹とは別の部分なのかな、という気もしたのですが私はここが面白かった。

そろそろおねむの時間ですのでおやすみなさい。
>不愉快に受け取る読者もいるけどそこが愉快な読者も多いわけですよ。
>作者はおそらく普通に楽しんでもらえるように書いているだけかと。
>洒落のわからない奴は大激怒するようにも書いているようですが。

いじめっ子的な感じだな
しかし、あいかわらず人の話を聞いていないな。
>>371
多分SMとかスカトロみたいなもんなんだな。
その割には信者は「この感性についてこれない奴が悪い」みたいな態度だが。
ここはSな>>1にいたぶられるその他大勢のMで成り立っている素敵なスレですね。
375名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 15:53
シグルイ?
一部の人間を貶める「洒落」ほど性質の悪いものもないと思うがなぁ。

効果的であるのは認めるが。
厨房が障害者やホームレスを虐めるのと一緒だね
1は頭悪い読み方しか出来ないんだねぇ。
379名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 19:58
1行レスで上に立ったと勘違いしてるイタイやつ一匹ご案内〜 ( ´,_ゝ`)
そんなひどい洒落でもなくてむしろ笑うところなのに過剰反応する人が多いという印象。
381名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/21 20:17
>>1は芸風変えたの?
>>379
自分の事?
まだ続いてたんかこのスレ。
……まあなんというか幸せに生きてくれ1。
人間の価値観の多様性、というものを思い知らせてくれたよアンタ。
>>1は佐脇
理由 自分の正しさを信じて疑わないから
>>377
>厨房が障害者やホームレスを虐めるのと一緒だね

そうだね。
そして当の厨房どもは「むしろ笑うところなのに
過剰反応する人が多い」と思ってるんだろうね。
豪屋の文章が厨房が障害者やホームレスを虐めるようなものとは受け取れないな。それは言いすぎ。
そこまで不愉快なものではない。無理して叩くところを見つけようと構えている人はラ板のスレにもいたな。
ラノベヲタやおファンタジア好きには別の意見があるようだがね。
信者:「洒落」の部分が不愉快な人も愉快な人もいる。
怒るやつは「洒落」のわからないやつ。

アンチ:一部の人間を貶めて受けをとる「洒落」は性質が悪い。
その例えとして厨房が障害者やホームレスを虐めることが上げられる。

信者:例えのようなひどい「洒落」ではなく笑うところなのに過剰反応しすぎ。

アンチ:厨房たちもそう思ってるだろうね。

信者:豪屋の「洒落」は例えと比べて不愉快じゃないよ。

微妙に噛み合ってないな。
まあ、本質的に同じ行為なんだけど
対象が”可哀想な方々であると社会的に認知されている人々”か
”同情の余地が無い腐れヲタ”かって違いなだけで。
で、自分は”同情の余地が無い腐れヲタ”では無いと確信してる人にとっては
洒落で済む訳だ。

主人公が元の世界で受けていたいじめも結局のところ周囲から見れば
”洒落”で済むんだが、そこのところ作者が後の伏線としてああいう文章
書いてるんだったら料理のしかた次第で面白く成るだろうな。
自覚せずに書いてるならただのアフォ。
ゴ−ヤの文に怒りを抱く人は最初から向いてないと思うので
むしろ何故読んでいるのか不思議

>>384
ノヴァヤ・ロージナにおけるスターミィ奮戦の根底に洗脳の影響がある事は
間接的にではあるが読めばわかるように書いてあるから
それ程ヘンテコな見解という訳でもないだろう
洒落によって貶められている人達は、
はたして同情の余地のない腐れヲタなのかという問題と、
そもそも貶められて当然という嗜好があるのかだな。
>391
いや別に怒りやら義憤を感じてる訳じゃ無いけどね。
この手の”洒落”で相手を一方的に見下して貶すって思考は
主人公にとっては物凄くイタイはずなんだよね。
なんつーたって被害者だったんだし。

そこを今後どう活かしていくのか,あるいは作者が無自覚に
描いてるだけなのか,その辺がちょいと気にかかるだけ。
394名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 19:36
相手を選んでいるというか無能な働き者は銃殺されてしかるべきってことなんじゃないの
>>390
自覚ある腐れオタは笑い飛ばし、自覚無き腐れオタは大激怒。
作者の主張は「バカは氏ね」で一貫している。
もう噛み合ってないね

信者:バカは、死ねと見下して笑うものだ
アンチ:バカは死ねと見下す態度はどうかと思われ
訂正:バカは死ねと見下して笑いをとる態度はどうかと思われ
それは一方的過ぎる要約ですね
まあ,「無能な働き者は〜」描くにしてちょっとねえ・・・

誰かさんの「塹壕にて」ぐらいまで突き詰めてれば
こんな議論にもならんだろうに,単に自分と嗜好の違う
ヲタ相手を一方的に貶してるだけだしなあ。
400384:04/02/22 20:27
>391
解釈自体というより、佐藤大輔読者として
>370の文章(特に前半)読んで
「うんそうだね、そういう話なんだよ。今回の君の解釈で正しいよ」
と言いたくは無い。
あれが「感動的」なものを描写する文章だと本気でとれというのは、
鼻くそほじりながら「今回の事件は悲惨でした」とかいうニュースキャスターの言を、
額面どおり鵜呑みにするようなものではないかと個人的には思ったのだ。
>>400
その割にはマジ泣きした奴が一杯いる
>作者の主張は「バカは氏ね」で一貫している。
??? じゃあなんで作者は死なないんだ?
403384:04/02/22 21:08
>401
いやあの。
こちらが言っているのは、地連の方の描写ではなくて、
1の地連に対して「感動した」と言っている描写がひっかかってカチンときた、
というつもりなんだ。
わかりにくくてスマン。
>>395
自覚の無い奴が「自分は違うし」と笑い飛ばして、自覚のある奴が激怒するじゃないのか?
同じ笑い飛ばすのでも395での笑いと404での笑いは違うのではないかな
結局、作者が自分も含めて腐れオタだとしていないことが
アンチは怒っているわけだ。おめーはどうなんだと。
チョンとかわんねーじゃんと。
砂糖は自分も痛いと自覚しているしな。
>>406
デビュー作からして宇宙戦艦ヤマトのパロディだしねぇ(w
作者を叩ければなんでもいい奴がいるな。
漏れ個人としては、大ちゃんも豪屋も、もうどうでもいいやって感じ。
A君も一巻と四巻で二回投げたし。

川上稔にかかれば、大ちゃんの世界も、A君の世界(4巻の世界も含めて)もOBSTACLE世界の一つになってしまいそうだがな(藁

例えがマイナーすぎてわからん。
411名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 15:01
川上ってのは知らないけど自分の作品世界を全部繋げちゃう奴よくいるじゃん
それで成功しているのって見たことないけど
>川上稔にかかれば、大ちゃんの世界も、A君の世界(4巻の世界も含めて)も
>OBSTACLE世界の一つになってしまいそうだがな(藁

川上稔にかかれば、OBSTACLE世界の一なったその結果としてつまらなくなる。
川上はそれこそもうどうでもいい。
>>411
ラヴたん
世界がでかいのと複数の世界をつなげるのは違うんじゃないか。
まあA君はそのどちらでもないってことで
417名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 21:45
こんばんわ!
なんか盛り上がっていて嬉しいなー。結構いるんですね豪屋ファン。
あれから地球連邦の興亡一巻の序文ばかりを三回ほど読み返してしまいました。
なんかあれいいですね。うまく感想が言語化できないのですが。

それでは今夜のレスはライトノベル板での質問から始めます。

960 :イラストに騙された名無しさん :04/02/21 23:01 ID:kJM/r4Pz
四巻、RSBCな世界(細部に違いがあるけど)だけども、
「佐藤大輔ってだれ?」な人には説明が不足しているよう気が。
「第三次世界大戦って米ソの核撃ち合いじゃないの?」な人の印象を聞いたみたいな。

962 :イラストに騙された名無しさん :04/02/22 01:08 ID:4InInrlC
>960
SF板のスレで聞いてみたら?


えーとですね。私はA4での世界で重要なのは、そこが主人公の生まれ育った本当の街、
本当の世界「ではない」ことが徐々に読者にわかること、だと思うのです。
あとは演出面からの要求、ではないでしょうか。今更ロシアもしくは
中国対米国の核戦争と言われてもなんですから借りてきたのではないかと。
つまり説明は不足していても別に構わないのではないでしょうか。
418名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 21:46
次は前回のレスから後についたレスへの応答です。

>>371-407

うーん。私はそっち方面は枝葉末節というか迷彩だと思っているので
そもそも本筋ではないというか重要視していないのでたいしたことは考えていないのですが、
6巻の「本当にひどい奴はみにくくなんかなかった」という台詞は記憶に残ってますね。
ここでの多くのレスやライトノベル板の過去ログを読んだかぎりだと……
応援歌を聴いても怨歌としか聴こえない人もいるんだなあ、としか。
そう、私はA君の戦争はそれこそ救いようの無い腐れ駄目おたくへ向けられた
『応援歌』でもあると思いますよ。

♪君の青春は輝いているか ほんとうの自分を隠してはいないか
♪君の人生は満たされているか ちっぽけな幸せに妥協していないか

みたいな。ちょっと厳しいこと言ってるけど。
419名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/23 21:47
最後にもうひとつレスを。

>>400
>「うんそうだね、そういう話なんだよ。今回の君の解釈で正しいよ」

いやー。今更そんな素直な賛同が得られるとは思ってないですよ。得られたら嬉しいですが。
沈黙は苦虫を噛み潰しながらの肯定。それに比して、少しでも隙を見せれば
四方八方からここぞとばかりにクロスファイヤのハリネズミ、隙がなくても
無理矢理にでも意味不明の難癖をつけてくるか一行レスの罵詈雑言が飛ぶ、という
一対多数のナンゴーどんのような状況を実施で楽しんでいます。気分はSTARMY(笑)。

>>403
あと、おちゃらけた書き方に見えるかもしれませんが
>>2-5みたいな書き方を繰り返してもなんですから、
それもあって「噛み砕いて」と>>369で念押ししたのですよ。
ふざけて見えてもハートはシンケンです。


次はまた週末になると思います。
みなごろしの学園も増刷されたようで今度こそ買えるといいなあ。
ではまた!
はぁ、楽しそうですね。
俺は、>>1が繰り返し語ってるような部分は欠片も面白いとは思えなかった上に、キャラものとしてもおファンタジアとしても至極つまんなかったから、A君はたんなる駄作ってだけの印象だったよ。
そんだけ語れるだけでも、信者もアンチもすげえ。

>応援歌を聴いても怨歌としか聴こえない人もいるんだなあ、としか。
上から見下しながら歌った応援歌なんてうざったいだけだよ。聞こえないほうがましってもんだ。
ハートマン軍曹の御言葉は叱咤激励である。
ハートマン軍曹だから叱咤激励となる御言葉である。
その御言葉を軍事ヲタが真似ても叱咤激励とはなりえない。
エロだからだよ。ライトエロ小説だからだよ。
ハンバーガーに例えると
パン…佐藤大輔のデッドコピー
肉…エロ展開、挿絵
そして粗悪なピクルスが作者のどうでもいい主張というわけだ。

だから読者はパンはパサパサしてるし
ピクルスから臭い汁がパンに垂れてしみこんでたりするけど
肉はまあまあなので食うわけね。
勿論ピクルス抜きで。
不都合は迷彩か… ライフスペース並みだな。
読んだけど、>1の言ったようなことは欠片も感じなかった。
変な主張をキャラと地の文に喋らせてるだけの薄っぺらな内容と思った。
軍事話は、新種族が出た途端に戦力が変化するような世界だから論外。
次刊では身長50mの巨人族が出ます。
>>417
あからさまに違う街だろ。
前から言われていると思うが、
1さんと、他の多くの人の議論がすれ違っているというか、
色々かみ合わないんだから、
せっかく書き込むんなら、
「●●は枝葉末節ですから」じゃなくて、
あなたはXXだと言っているが、私は▲▲という理由からAのパートは枝葉末節であり、
Bのパートが本筋だと思うのだが、あなたはどう考えるか
と、多少は自分の意図を「論理的に」説明した方がいいんでないかい。
今のままじゃラ板の校舎裏をSF板まで引っ張ってきただけになっちまうよ。
正論だが1にそんなん言っても無駄

ていうか、川上信者まで出張ってきてるのにワロタ。
痛い奴同士で惹かれ会うのだろうか。
単純に書くと「豪屋の書き方が嫌い」「いや、好き」なだけだろ。
ラ板のスレでも何度も話されているけどこれはそもそも決着つく話とは思えないし
何言ってもアンチは言うこと聞かないからスルッとかわして正解なのでは。
http://www2e.biglobe.ne.jp/~ichise/book/2002_11.html
>>6の中では俺これがピンときたな
>>429
言い返せないと、こういう奴が出てくるのはお約束ですね。

後は、「楽しめた方が勝ち」がこれば完璧。
でも豪屋スレに張り付いているアンチは実際ひどいよ
地雷大賞のスレを見たら相手をするだけ無駄だと言うことがわかる
言い返せないからとかそういう問題じゃないよ
誰だって徒労は避ける
>>432
このスレでそんなこといってもただ間抜けにしか見えない。
>>432のアンチを信者に、地雷大賞のスレを本スレに、それぞれ入れ替えてお返ししたい。
435名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/24 07:49
楽しめた方が勝ち
2chは個人用掲示板が無料で作れるサービスです!
とか思ってんのか、1は?
>>432
エロゲ板&葱板のエルフ粘着、越沢、ほめ殺し月姫アンチと同じくらいの気味悪さがあるね。
信者スレに還れ
>436
いや実際そういうサービスでは
まぁ1の思惑とはだいぶ外れた展開になってるが
>>1はこのままならないスレ展開を
「これは迷彩で、俺はわざと鼻につく言い方をしてるんだ」
とか自己補完してそう。
なんだ。作品の話じゃなくてレスを書いている奴ら同士の悪口合戦しかしてないのか。
痛い。
なにって、作者が。
迷彩の言い訳も程度問題である。
>>441
だから典型的な厨房の逃げ台詞を吐くな。もっと面白いこと言え。
445名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/25 03:30
アンチがひどいというのは確かによくわかった
酷いアンチと痛い信者の激闘か。
2chでは有り触れた光景じゃないですか。
>>418
> ♪君の青春は輝いているか ほんとうの自分を隠してはいないか
> ♪君の人生は満たされているか ちっぽけな幸せに妥協していないか

ゴ、ゴーストバンク。。。
ちっぽけなライトノベルに感動してないか
449名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/27 20:45
      i───i        _____
   _培二二二|__    /
     i´(((!´゙リ))  <  週末ですよ
    J リ.゚ ヮ゚ノリ    \ _____
    /⌒|>O<|\     
    /X. |ノl/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(Xニつ/  Nadja /___
      \/____/

            / ̄ ̄|  ̄ ̄ |
            |__l ̄| |セメント .|
        。・∧∧'l;!l'  | |____|  ∧_∧
        ゚(;TO゚)i';!. |      | (´∀` )
        〔二二二〕 | @   | (    )
        〔二二二〕 | _____._| │ │ │
        〔二二二〕 ||.     || (_(__)

    。 °゚ ・ 。  ∧_∧
   ・。∧∧ 。 °  (´∀` )
    (>O<*)・゚彡 (    )
   〔二二二〕彡 (⌒)  (
   〔二二二〕   . ̄`(_)
   〔二二二〕  . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           |
           |
〜〜〜〜〜〜〜ヘ|
451名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/27 22:44
皆さんこんばんは! みなごろしの学園、やっと入手しましたよ。
なかなか売ってないんだもん。即読了。面白い。こりゃ売れるわけだ。
でもこれを真似したのが出てもつまんなさそうだなあ。
北斗の拳の後の力王みたいで。

>>427
うーん。>>418のレスについての話なら後半で説明は一応してあります。
って言うか論理的じゃないレスに論理的に返すのって疲れるんですよ。
そんなのばかりではないので助かってますが。

>>447
「見るに耐えん、だから撃った」
452名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/27 22:45
さて、みなごろしの学園なのですが。

「われわれに自分の意思がないわけではない」悪役の発言ですが重要です。
ここはわかりやすいようにわざわざ傍点付属で書いてあります。

要するに、主人公の王権を認め従うこと、それは彼らの自由意志を剥奪し
本当に奴隷になる、ということを意味しているのです。
その意思と本能の狭間で悪役もたいそう苦しそうでした。
だから言い方だけは丁寧でも、彼らは主人公を監禁して
あとのことは自分たちの意思でやるべく「すべてをお任せに」と言ってるのです。
つまりノバ過激派は作られたものの本能として主人公の愛を要求し
同時に人たるものの自由意志として主人公の支配を跳ね付けたいのです。
そしてそれは主人公にとっては納得できるものではなかった。
主人公にも自分の意思があるからです。

また、フェンリルも本能からくる欲求に苦しんでいることが描写されています。
ここは説明するより台詞を直接書いた方が良さそう。

「フェンリルに命令できるのはこの世で一人だけだ。フェンリルが愛するのもただ一人だけだ
 そのように作られたのだ。呪いだ。まさに」
「だが君を守ることはフェンリルの人としての意思だ。君を愛さねばならないことを
 知ったときにそう誓った。君もまたすべてから逃れられないのだと知ったときに」

逆を言えばこれは、
エンジェル奴隷軍VSノバ過激派自由革命軍の戦い、と見ることも可能なのです。
これは皮肉な構図と言ってよいでしょう。どっちが悪者なんだという。
この作家、やはり一筋縄ではいかないようです。続刊が楽しみです。
それではまた来週!

あ、そうだ。地球連邦の後にまた佐藤大輔読んでみようと思っているのですが
何がよいでしょうか? それともこういうことは軍事板で聞いた方がいいのかな?
「征途」をお勧めする。完結してるし、文庫が最近再版されたことにより入手も容易だろう。
しかし「A君」が好きなら一回「皇国の守護者」を熟読してみるのもいいだろう。
軍事板の佐藤大輔スレでは豪屋関係の話題は荒れる原因になるので相談はしないほうがいい。




ていうかお願い、過去に散々荒れたんだ
453に全文同感。
↓何事もなかったように長文を書き込む>>1
  平山郁夫が東京美術学校に入学した時の学長の訓示

 「君達は玉石混交である。
  しかし磨かないと宝石もただの石のままである。

  石 は 磨 い て も 石 の ま ま だ が 」
ヒマがあったらキャラの名前を変えた複製でも作って新人賞に送ってみることだな
9999999999パーセント1次ヲチするから
いけね小数点入れ忘れた。
疲れているようだから寝るわ
     |\__      ___∧/||
    ≪--|>-\  〈vv ・* ≫  __
    /::/_/ ̄ ̄´    ̄)_'i,::'i,ミ/,,,,,,)))
/|\/::/_(/ ̄ ̄ ̄ ̄/ (三'i,:::'i,,,,,,)))
__/__つミ/ VAIO /___'i,三\:::)__
    \/____/
>>452
とりあえず一冊だけという条件ならばレッドサンブラッククロス外伝1
とにかく派手なドンパチを楽しみたいという人にもお勧め
派手なドンパチなら書ける奴は他にも居る
ってことで外伝2を勧めとこう。


・・・・・何のスレだっけ、ここ?
え?漏れはクソスレを埋め立てるため雑談をしてると思ってたんだが・・・

駄目なのか?
よくわかりましたがここがkagamiタソのいるインターネットですか?
464名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/03 18:11
レイシスト
SF板まで来て嫌な名前を聞いたな、おい
>>463 辻ーんとパックのアレか?
ハスミタンでも呼ぶか。
あいつらがA君世界に殴りこんだらどうなるかな…
469名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/04 06:19
一月 みなごろしの学園 デビル17 1(刊行済み
二月
三月
四月 A君の戦争 7 はたすべきちかい(予告済み
五月
六月 A君の戦争 8
七月
八月
九月 デビル17 2
十月
十一月 デビル17 3
十二月

今年のスケジュールはこんなものなのでは?
Aの7と8は一繋がりのを二分冊。
デビル2と3も1のぶ厚さから同様に分冊と予測。
上下巻への分冊はもうお手の物って感じだしね。
難を言えばデビルの1と2の間が空き過ぎって気もするが
A君が間に入る以上はこれより早くってのは難しいと思う。

単純に五冊。実質は三冊と数えれば少ないけど
去年の二冊で実質一冊と比較すれば問題無い。
過去三年は一冊・三冊・二冊、と来ている。

佐藤大輔なら、94・96年には新刊8冊という凄まじさ、
その他でも多い年なら5・6冊は書ける執筆力はあったようだ。
何があったのかは知らないがここ数年、完全新作は年一冊。
運が良ければ5月もしくは7月に予定が伸び伸びになっている
皇国の新刊が出たら御の字というか
それでもう今年の大ちゃんは終わりなのでは。
>>468
おれたちゃハスミ&ダンテブラザーズ
男臭いが、ホモねたは勘弁な
出てくればいつのまにかに不利な戦局をひっくり返すぜ!

471名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/06 00:48
      i───i        _____
   _培二二二|__    /
     i´(((!´゙リ))  <  週末ですよ
    J リ.゚ ヮ゚ノリ    \ _____
    /⌒|>O<|\     
    /X. |ノl/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(Xニつ/  Nadja /___
      \/____/
>>470
     ダンテもハスミンもツージンも山下将軍の手のひらの上だよね?     
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                    ∧         ∧
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\/ ヽ_       / .∧
    /           /   `、⌒ヾ⌒ヽ/  ∧
   /           /  u (.....ノ(....ノ   / ヽ
    l:::::::::.     \,, ,, |          u .:(....ノノ
    |::::::::::   (●)   / ̄ ̄ヽ ダンテ ::::::::::::::/`ヽ
   |:::::::::::::::::   \_■(___..ノ  u::::::::::::::::::::(....ノノ
    ヽ:::::::::::::::::::.  \/ ヽ  u ::::::::::::::::::::::::::::ノ
473大渦よりの来訪者:04/03/08 11:33
この上谷先生まで放り込みますか?
まさに混沌の大渦・・・・・・。
何かこう、>>1が来ないと寂しさを覚えるような気がするのは気のせいだろうか。





いや、来たら来たでアレなんだが
蒸し返すようで悪いんだが、結局ゴーヤと御大は別人?
あとA君とかデビルの方は読んだことないんだけれど、話としては、御大と比べてどちらが面白い?
あからさまな釣りはいかんね
477名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/14 22:34
あー、すいません。いま征途を読んでいるところです。いずれまた今度。
清水義範>>>火浦功>>>豪屋大介
大輔が東映実録映画ネタをやり始めたら同一人物認定
>479 黄色い悪魔
(大藪晴彦だが。デビルにも大藪入って無いか、かなり?)
481名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/17 00:34
482475:04/03/17 00:44
>>480
横槍だが、紹介文なんか見てるとデビルはかなり大藪入ってるみたいだな。
やたらめったら強い主人公だのテロリストだのレイプシーンだの…いかにもセックス&ヴァイオレンスっぽい大藪色。
まあ読んだことはないが。

>>476
スマソ。ゴーヤと御大では比べものならないよな…






執筆速度の差がな
483名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/20 04:44
>>1
がんばってください。
あなたのレベルで(といっても普通の読解力があればいいはずだけど)
豪屋を楽しめる人はこのスレでは少ないようですが、
当方は楽しんでます。
うーんとまあ、あなたがSFノリの解釈に寄りすぎな印象があるところはちょっと辛いけれど、
よく考えたらここはSF板だ。よし、いい。
再び申し上げる。
がんばってください。豪屋を素直に楽しんだ者として応援してます。
483=1
485名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/22 02:50

えー、征途を読みましたが、感想は保留。
いずれ書きます。次はまた別のものを読んでみます。

>>483
ありがとうございます。
ウェブ上やライトノベル板のスレで語られていたような
感想の数々にどうにも納得できずにこのスレを立てました。

この作品の面白さを伝える「手段」として、
作品構造の特異さを前面に押し出してレスを付けてきましたので、
おっしゃることはわかるつもりです。
すべてはおそらく主人公の成長を描くためのモノだと私は思います。
つまり、この作品での特異な構造が採用されたのは、
「手段」であり「目的」ではないと思います。1巻のあとがきで
明言されているように。

いずれは、何故そのような手段を採用したのか、また作者は
それによってどのような効果を見込んでいるのか、といった
部分までこのスレで詰めていけたらいいと思っております。
486名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/22 02:50

それには作品構造以外の部分の検討も必要となるでしょう。
物語、登場人物、などの縦糸や横糸、作品の看板とも言える
ジュブナイル小説にあるまじきかつてないほどの軍事性。
(個人的には3巻において使われたB・H・リデル=ハートの
 間接アプローチ戦略が嬉しかったです。私は彼の著作は『戦略論』と
『ナポレオンの亡霊』を図書館から借りて読んだだけですが)
兵站・情報・外交、と単巻ごとに決まった題材から見てとれる
若年層へ向けた啓蒙効果について、など語れることは多いです。

また、それらは私ひとりでできることでもない、というのが
それもこのスレを立てた理由です。

例えばこの方 >>214 >>222 >>296 >>298 >>303 >>325なのですが、
私とは言ってることが平行線でこちらも閉口していました。
レスの内容からして私の定義の揚げ足を取るだけで作品の話は
全く出ず、A君の戦争を読んでいるかどうかも怪しかったのですが。
>>328さんの解説以後はさっぱり姿を見せなくなりました。
おそらく納得していただけたのでしょう。この方>303はまさに
「世界が複数出てくるだけのよくあるパターンのメタ仕掛けファンタジー小説」と
勘違いなされていたようです。私はもう諦めていたので
これは>328さんのおかげです。

そんなわけで、少しずつ、話を進めていけたらいいな。
地道に読んでくれる人が増えたらいいな、とそう思っております。
その意味では最初はちょっとはしゃぎすぎて失敗した部分はあります。
煽りに喜んで乗る私も悪かったのですが。
他ではここまで正直にはなれないので。

これからもまったりと行くつもりです。
487名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/22 02:58

いま、さらっと軍事板の佐藤大輔スレを流し見たら
なんと新刊が出るそうで、おめでとうございます。
本屋で見るまで信じないほうがいいぞ・・・
>>1
豪屋も嫌われてるかも知らんが、このスレが荒れるのはお前が嫌われてるからなんだといい加減気づけ
別に荒れてないじゃん
露骨な自演があったくらいで荒れてるとか言われてもなぁ・・・
>>1はなんでこんなにウザイのカナ?
>>1はなんでこんなにウザイのカナ?
食う清めないから
494名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/24 01:33
どう判断しても、>>344 なんだよね。
495名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/26 03:51

 A君(17)の戦争7 はたすべきちかい  著:豪屋 大介

 冬は終わった。さあ戦争を始めよう!

 ついに王女シレイラが動いた。
 魔王領総侵攻計画<黒の場合>が発動、人族連合軍20万

 発売日:2004年 04月 20日
 定価:本体予)580円(税別)
 文庫判 ISBN 4-8291-1607-2-C0193

http://www.kadokawa.co.jp/bunko/bk_search.php?pcd=200401000243
はたすべきちかい
きちかいは基地外のことなんだろうけど、「はたすべ」って誰のことなんだろう。
つーかこんなタイトルヤバクないか?
>>1
えーと、>>483です。前回の書き込み以来初めてのぞきましたが、
いやはや。
当方とあなた(>1)同一人物だなんて……ううむ。
というわけで提案です。
要素ごとにわけて書き込んではいかがでしょう?
言いたいことはわかる気もするんですが、
ちょっと混乱する時もあるんです。
勝手なこといって失礼しました。
では、また。

>>497
>>1が議論したいくせにトリップもつけない阿呆だからな。
ID出ない板だからSF板選んだ可能性も高いし。
トリップって何?
ちなみに、本気だ。
どうも専門用語はよくわからん。
500 ◆./c23sfYWM :04/03/27 01:21
今この名前欄にあるのがトリップ

http://ansitu.s53.xrea.com/guidance/
ここの「ガイダンスを歩こう」の部分のトリップ欄をクリック。

トリップは他人に騙られない為の本人証明の手段です。
名前欄に#(全角・半角どちらでも可)+好きな文字列を書くと付きます。
例:ななしさん#password → ななしさん ◆ozOtJW9BFA
501 ◆./c23sfYWM :04/03/27 01:23
この場合の例だと
#eikun →  ◆./c23sfYWM
となるわけです。
A君のエロゲークリエイター体験記
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1078425484/
503名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/30 04:05
>>495
実に楽しみです。


>>497
同一人物の自作自演云々は完全に放置して構わないかと。

文章についてはもう少しわかりやすいように
小見出しをつけるなりしてみます。


>>498
トリップをつけると書いてある内容に関係ない
コテハン叩き荒らしを誘発してしまうのでやめておきます。

また、誤解されているようですが
ID表示板の方がはるかに自作自演はたやすいです。
マシンを二台用意するだけですみます。
そして嘘を嘘と見抜けない人のみが騙されてしまいます。
非ID板の方がより公正に発言内容のみで議論を交わせるのです。

ようするにSF板に立てたのは自作自演がやりにくい板だからであり、
また上でも書きましたがこちらがより落ち着いているからです。

手短ですがまた週末にでも。
504名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/30 22:52
ワラタ
>マシンを二台用意するだけですみます。

ぷ。
たいへんおもしろいレスでしたね。
507名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/03 20:42
週末だぞ。>>1よ早く藁われに来い
508名無しは無慈悲な夜の女王 :04/04/03 23:45
やのけんたろうとけのやんたろうみたいなもんじゃないのですか
もりやまとうととうやまもりみたいなものかもしれん
510名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/04 13:54
野中英次と池上遼一みたいなもんだと思う
大山倍達と大東徹源みたいなものですか
「うたたねひろゆき」と「わたぬきほづみ」みたいなものでつね
このスレまだあったのかよ
新刊出るから避難所だな・・・
馬場御大とグレートゼブラみたいなものでつね
そのネタが判る香具師どれだけいるんだw
佐山とタイガーマスク
高杉とウルトラセブン
薗田とマジックドラゴン
高野とコブラ
平田とストロングマシーン
アンドレとジャイアントマシーン
山田とライガー
松田とエル・サムライ
石沢とケンドー・カシン
518名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/14 00:12
             __
   、ー--─.:'''.:"´:.:.:.:.:.:.:.:.:``ヽ、
    ヾ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ
      ヾ:.:.;.:.:.:.:.:.:.;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:',
     ヾ:.ヽ:.:.:.:.:!:.:_i__L:ィ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.}
      「 ` ヾ '"´    l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.j   >>1・・・
      .!,.,.,.,.,  ,.,.,.,.,.,  l:.:.:.:.:.:.:.:.:.;!    おまえは 今どこにいるんだ
       ‐ェェi  ‐ェ:ェ‐ッ ヾr''ヾ:.:./   死ぬ前に 一度でいいから
      !  ノ         9 ノ/    おまえに会いたかったな・・
   , -‐ーl  (         ∠;/、
 /: : : : : :'、 `,´__,      ノ ∧
/: : : : : :,.イrヘ `二´   ,  //: :|
、 : : : :〃::l l:.:.:ヽ、   ///: : :,rクー-
::::ヾ;、_lj:::::l l:.:( ヾ 二´-イ r': : : : // : : : : :
:::::::::`,.-、 l l:.::冫‐    | l : : : :// : : : : : :
SF板の佐藤スレにいるかと…




え、人違い?いやてっきりあの人かと…
520名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/17 15:44
びはれははもこその自作自演くさい
521名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/18 22:56
お久しぶりです。
A君の七巻を街で探してみましたがまだ売っていませんでした。残念です。
次こそは。

>>519
違いますよ。
うちの地元ダメポ
週末都内行脚の予定です・・・
>>521
お久しぶりです。あなたの自作自演といわれた者です。
今回の弁舌、楽しみにしております。
……にしても、軍事系とかラノベ系描写とかが多いといつもの粘った
人たちが来てくれませんね。寂しいですな。
あ、設定話が好きな人たちだから七巻のノリの方がいいのか。
……わくわく。
人を設定オタのように言うなよ、設定オタになっては人生灰色だぞ。




単に>>1が来ないから盛り上がんない。
そんだけ。
>>524
ま、そうだけどよ。
お互い大人なんだからもう少しフォローしようぜ。
つーわけで>>1、はよ来い。アホはほっといて本気で応援するから。
525=1
自分で自分を呼び出す、と。
あ、粘った人だ。どうも久しぶり。元気そうでなによりだね。さよなら。
525=527=1
漏れは1の人に味方したいなあ。
豪屋の手法が斬新かどうかはわからないんで、
そういう見方もあるのか、と言う程度で。

正直、4巻は ほのか登場のためだけにしては長すぎて違和感があった。
戦記マニアとしては1巻すかされた気分だったが、
作者は確信犯だったようだし、その理由がわからなくて引っかかっていたのだが。。。

まあ、もう一度読み直してみるか。


それにしても、ほとんど議論が成立していないのは気の毒だ。
1の言わんとするところは、佐藤大輔と関係ないだろ。
前提知識として指摘するのは良いとしても、
反論の中心は物語の構造についてでないと意味が無いのでは?
そういう人はごく一部だったね。
もう少し相手の土俵に乗って共通の土台で議論しないと、空中戦のままじゃん。
1が無知なだけだから議論が成立しない。
531名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/08 22:46
ちなみに
525=527=523
だけどさ。1とは別人だよ。んっとに頭悪いんだから。じゃね。

つーわけで1の人、いい加減でてきてよ。説いてよ。
>>529
あなたのような人がいると心温まる(本気)。
532名無しは無慈悲な夜の女王:04/05/20 20:26
      i───i        _________
   _培二二二|__    /
     i´(((!´゙リ))  <  さみしいのであげます  
    J リ.゚ ヮ゚ノリ    \ _________
    /⌒|>O<|\     
    /X. |ノl/ ̄ ̄ ̄ ̄/
  __(Xニつ/  Nadja /___
      \/____/
まあ>>1の説明が判りにくかったのもあるけど、>>328で凄く
うまく説明されていたのでもう一度スレ頭から読んでみたら、
なるほどなあと感心しました。

まあなあ。
普通の作家は別の話を書きたいときには別の小説を書くものだからなあ。
A君の4巻は新田次郎の「武田信玄」で第二回川中島と第三回川中島の
あいだだけがいきなり学園ラブコメになってるみたいな。
主人公は武田信玄のままで。
確かにこういうことは他に誰もやらないと思う。
だからA君の続きには期待しているよ。
もう、>>1抜きで議論してもいいような気がするがのう・・・

まあ、>>1が「デビル17」をどう捉えてるのか聞いてみたい気もするが。
議論?
            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        | (●) (●)   |   >>1さん
        /          |   
       /           |    
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




            ∧  ∧
            |1/ |1/
          / ̄ ̄ ̄`ヽ、
         /        ヽ
        /  ⌒  ⌒    |
        |  へ  へ    |   ふふ、呼んでみただけ。
        /          |   
       /           |    
      (          _ |
      (ヽ、       /  )|
       | ``ー――‐''"|  ヽ|
       ゝ ノ       ヽ  ノ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
どうしようもなくバカがいて、そいつがそのバカさ加減に気付かないで
さも自分がなにかしらのことを言えてると思ってるらしい時にどう接するのか
勉強になる。このスレの状態が。
539名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/06 22:02
今後の予定は7月20日にデビル2復讐のサマータイム
10月にデビル3とのこと。
540名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/15 23:37
デビル2読んだけどすげえな。一巻はまだ抑えていたようだ。
なんつーか、人、死にすぎ。そこらのとはケタが違う。あとエロい。
大薮晴彦や西村寿行を未読の若い衆がこれ読んだら忘れられないだろうな。
いや、今時の若い衆は「エロゲのシナリオみたい」と事もなげに言いやがります。
542名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/16 23:35
ハイスクールをハイ・スクールと書くところに大藪春彦好きを見た
なんかラノベ板の連中を見てると、エロしか見てないようにしか思えないのは気のせいか。
×:エロしか見てないようにしか思えないのは気のせいか。
○:エロしか見てないように思えるのは気のせいか。

吊ってきまふ。
そういや当時、みのうらが自分の掲示板で
「知りたいもの・えろばげろみの正体」 とか書いてたな。
何が正体だ。自分達に賛同しない者はただの煽りだとでも思っていたのかね。
そもそも根森が加野瀬の掲示板追い出されてから、加野瀬一派が
根森を追い詰めるまで少し間があったよ。
俺はあれは、加野瀬がどこかで身内と根森の事について話してたら
何となくだんだんムカついてきて追い込みをかけたんじゃないかと思ってる。

 PN:えろばげろみ
本名:いのばひろみ
なんの話だ?
547名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/21 01:49
「リキッド」は豊田行二を思い出しすぎ。
>>547
アンタ何歳やねん(W
549名無しは無慈悲な夜の女王:04/07/23 00:15
>>543
それは言える。エロ場面がストーリーに組み込まれてることも気づいてない。
……まあ、頭に血が昇ってるからなんだろうが。
      ┌─┐  ┌─┐
      │●│  │●│
      └─┤  └─┤
      _   ∩   _  ∩ にっぽん!
    ( ゚∀゚)彡  ( ゚∀゚)彡  にっぽん!
 ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡
 |●|    |●|
 └─┘    └─┘
551名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/10 00:27
マッギヴァーンってウイリアム・P・マッギヴァーンからかね。
『虚栄の女』や『悪徳警官』は面白かったが。
この場合1944年の戦士も入るんじゃないかな。>マッギヴァーン
そのマッギヴァーンとデビル2のマッギヴァーンになにか共通点でもあるの?
「名前」とか「男」とかいわないでね、お願いよ。
>>549
亀の頭に血が昇ったって?
>>554
ラノベのスレにもあんたぐらい冗談の通じる人がいたらいいなあ(泣)。
556名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/10 19:17
>553
読めばわかるけどいかにも作者が好きそうな作家なんだよ。
>>556
読んだことあるから訊いたんだが。そうか。「…と俺は思ってる」という話ね。サンクス。
558名無しは無慈悲な夜の女王:04/08/11 22:00
単に好きな作家から名前を借りただけだろ。
共通点が必要な話ではない。そんなもん別にいらん。
強いて言えば豪屋とマッギヴァーンは視点が似ているとも言えるが
大藪・西村ほど露骨に影響が出ているわけでもない。
まあデビル読んでないなら読めれ。
作者の中の人はよくそういうところからキャラ名を持ってくるからなぁ
>>558
>まあデビル読んでないなら読めれ。
読んでるって、もちろん。自分なりに楽しんだよ。変な文句つける気もない。
その点は誤解しないでくれ。
>大藪・西村ほど露骨に影響が出ているわけでもない。
確かにそれはそのとおりだけどな。
実際に読み比べると、方向は大分違う感じだな。
別に崇めるわけではないがそういう部分も面白いとおもった。
>>559
その話題はやめれ。
というか、中の人についても随分前の話じゃないか?
いや、どうでもいいといえばいいんだが。
>.217 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:04/08/12 18:49 ID:Z4ezP0nW
>おい、デビル17アニメ化だってよ
>まだ企画段階らしいが

本当なら楽しみだな。


      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

  |二| ノ──  _/__    ̄| ̄|        ____
  |_|  |ニニ|   /     ┼  .|  |           /
  |_|  └-┘  / ̄乂   └ /  |   __    (
 ノ .」   又    (_     ノ \|     _)    \

  ̄| ̄ ̄ ̄      |   /           ―┼―   _/__ヽヽ
  ノ ̄| |_   /~| ̄/ヽ   /\ ヽヽ  ―┼―   / __
   ̄/  |    |  ∨___|      \    |  ゝ    /
   ノ  |_l.   \ノ \ノ\      \  \_   /  \__  ○
  ─┼─   _/__    
  ─┼─    / __    
 r―┼ヽ   /         
 \ノ  \ /  \__ ヽ  

      ┏━┓
      ┗┓┃        ┏┓      ┏┓
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┗━┓┏━┛
        ┃┃        ┃┃      ┃┃
        ┃┃        ┃┃  ┏━┛┗━┓
        ┃┃        ┃┃  ┃┏┓┏┓┃
      ┏┛┗┓      ┃┗┓┃┗┛┃┃┗┓
      ┗━━┛      ┗━┛┗━━┛┗━┛

 _/__   _/__ヽヽ  ̄| ̄ ̄ ̄    /    ____ ヽヽ
  / __   / __    ノ ̄| |_   /         /
  /       /          ̄/  |   /⌒!       (
 /  \__ /  \__     ノ  |_l /  \ノ     \

  / /  ノ▽    |         ̄フ    _|_      __
  ∨   /\.   ̄|  /\   /⌒ヽ  _|_     /  /  \
  ム   ヽ     |/   |    ._ |    |     /   /    |
  小   ヽ   /|   /   (_ノ    ヽ_ノ  \/   /

  ____ヽヽ | __|_  _/_
      /   |    |    /   \   |   \
     (     |  __|   /  ___|    |     |
      \   レ \ノ\    \ノ\   レ     ○
    ノ__ノ__          __|__ _|_
 | ̄| |_|_   ____   / |_|_|
 |_| |_|_           /|ヽ |_|_|
.     |_|_.            |    |

  ̄ ̄ ̄フ  -─┼─-              ___     _/_  \ヽヽ
  \/     ─┴─     /   ̄| ̄       /      /  ヽ \
  /\     | ̄ ̄|   /|       |       /\     /   /
 ノ   \_   |__|     |  __|__  /   \  /   /

   ___|__|__  |/ ヽ _|__ヽ    __      |      __    _|_  /  __
 __|__ | | | /| ─  |    /  /  \ \ | /  /  /  \ |_|_| |
.  |  |    /| =  ∧   /   /   |  /\   /   /    |   |   |
 __|__ |__l _|  □ /  ヽ \/   / ./   \ \/   /   .|   レ  \_

 _|_ ノ ̄l__,  / __|_ヽヽ ヽ   ̄|     _|_   ヽ
   |   ──っ |     |     フ  ∧      |
 _|_   \/   |     |     ) / \  /\|
  .」   /\  レ   ノ     ∠____, \/|___/

    _|_    _/__ヽヽ
  __|∠_    / __
   /┌-┐   /
     |ニニ|   /  \__ ○
今日からマ王のスレはここですね?
まぁ別にそれでもいいぞ
567名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/21 00:11:01
皆さんお久しぶりです!
やっと時間がとれるようになったので
またここにたまにこれるようになりました。
改めてよろしく!

A君7巻やデビル2巻の感想などもいずれ上げていきたいと思います。
今晩は挨拶までに。それでは!
568名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/21 00:33:04
今、隣の板のスレをさらっと見てみたのですが!
こりゃすごいや。頑張ってますね。漫画にも期待します。
ただこうなるとA君も別媒体で展開して欲しいなーなんて。

>566 :イラストに騙された名無しさん :04/09/17 19:12:03 ID:bk9NOvgV
>富士見から、メルマガが来た。
>10月
>デビル17〔3〕 要塞学園(上)
>下巻は、12月予定だそうです

それではおやすみなさい。
>>567
これって表紙画像?
ttp://firedragon.homelinux.com/moelabo/imgboard.cgi
トレスっぽいんだが?
>>568
やあよくかえってきたね
ここもいまじゃこんなだけどさ、まあゆっくりしていけよ
571名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/22 02:00:55
どうも! また来ました。

>>523-525
ありがとうございます。本当にお待たせしました。
>>529
もう一度読んで貰えるとはそれだけでも感謝です。


申し訳ないのですが感想はもうちょっと待ってね。
572名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/22 02:01:25
今日は別の話から。

デビル。増刷に増刷を重ね、漫画にもなり、刊行がこの調子で行けば
一年に四冊ですよね。これは早い、かなり早い。つまり売れているわけです。
反応は上々と言ったところですが権威筋(笑うところだ)の反応はいまいちピンと来ません。
ライトノベル読本と言う業界副読本のランキングだとA君は結構な上位につけていました。
でもそれ以上の扱いはなし。「百選」からは漏れていました。佐藤大輔氏の皇国は入ってましたが。
コラムの片隅に取り扱われたくらいかな?

またクイックジャパンというサブカル雑誌で沖方丁氏がデビル17について言及していました。
いわく、エロで話題だそうだがライトノベルにはもっと昔からエロはあった、だそうです。
この人は正しく、そして完璧に間違っています。
なぜなら、確かに昔の表紙が漫画で口絵と挿絵が豊富な文庫本において、
エロはあったでしょうが、デビルと同規模かそれ以上で
エロとバイオレンスを「両立」させていた作品は皆無だからです。
つまり沖方氏はデビルの一面しか見ていません。あるいはわかっていて語っていません。

ああ、もちろん夢枕獏氏や菊地秀行氏はいました。が、あれは最初からエロが織り込みずみの、
買う者もそれを疑っていない、表紙と口絵と挿絵が漫画でもアニメでもない、
祥伝社のNONノベルスの話です。誰が富士見ファンタジア文庫でこれをやろうかと。

沖方氏だけではなく、私は以前からどうも、こう、なにか、微妙な温度差を感じます。
ひょっとして豪屋大介氏は他の作家から嫌われていたりする?とちょっと下世話なことまで
考えてしまいました。まあ、ありとあらゆる方向に喧嘩を売りまくっている作風なので
仕方の無いことなのかもしれませんが。むしろ馴れ合わずにこの調子で全てを破壊してほしい。
573名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/22 02:03:42
ところでライトノベル板のスレも見てみたのですが、とくに目に付いたレスはなし。
ただそこでリンクされていたスレの会話はちょっと気になりました。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1089037730/124-186
178 :重箱 :04/07/22 01:11 ID:rQAUiddp
いやー。実は今日2巻読んだんだが、下衆な話、正直あんまし勃たんかった。1巻比1/8くらい。
種の替わりにスペシャルドリンクの出る超絶倫不能てのはちょっと…ね。
恋愛感情を100%に脳内化学変化のせいにしてしまってるのも…ね。

前は主人公がいい感じに錯乱してたためか連想すらしなかったが、
2巻になって確かにリアバ臭が強烈に漂ってきた。望まないのに「作者像」が頭の片隅にうかび始める。
リアバと共通するのは超人主人公に友達がいないこと。多分楽しくない高校生活だったんだろうなぁ。
DQNや援交女子高生etcを頭の中で何度も何度も何度も殺し犯してきた半生が、読んでてよくわかる。

街散策シーンはストーリーにミリグラムも絡まない作者の自己紹介の場。
ひとしきり臭いエロゲオタを蔑み、今は裏路地にしかない電気街としての秋葉で出物を物色し、
いきつけのガンショップとお薦めの蕎麦屋をご紹介。ついでに浪人時代だけはちょっぴり楽しかったと吐露。
いや微塵も聞きたくないし面白くないし。あんた自覚あるかどうか知らんが人と会話すんの下手だろう。

ともかく行動の全てがカッコ悪い。いいわけがましい。友達になりたくない。
戦いに勝つのも女たらしこめるのも深い相思相愛の関係に落ちるのも全部化学物質のせい。
おいそこまで自分の持つ生の人間の魅力に自身がないのかと肩つかんでゆさぶりたくなってくる。
全ての意味において悪魔のミカタの主人公と対極を成すといってもいいな。これは。

なぜ主人公をタマ無しのバイブ人形にして、この作品の命たるエロシーンを大幅に削ってまで、
ガンマニアからも非マニアからも退屈な目で見られる、スペック並べるだけの趣味紹介を大増量したのか。
そんなもんいいからエロ書けエロ。ホモもレズもスカトロも要らん。ノーマル連打だ。

>超人主人公に友達がいないこと。
>なぜ主人公をタマ無しのバイブ人形にして、
以上引用終わり。
574名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/22 02:05:23
いきなりですが。
黒江徹に美しい奴隷はいても頼れる兄貴や可愛い弟分は存在し得ません。
忘れてはいけません。彼は、どんなに肉体的に優れていようが、
銃の扱いに長けていようが、英語を一日で習得しようが、女性を手玉にとろうが、
結局のところD-17は 人 間 で は な い ということを。
彼はフランケンシュタインの怪物であり、作品の基本構造として
彼からは人としての喜びのおおよそすべてが奪われているのです。
彼を愛する人間の女性はいません。彼の能力ゆえにです。
彼に人間の友はいません。彼はそれを殺してしまうでしょう。
そして彼はそのことを知っています。作品中でも、主に女性との交わり及び
殺戮場面を繰り返すことによってこのことは重ねて描写されています。
なぜ繰り返すのかというと繰り返さないと読者のほとんどには理解できないからです。

子種がない? 済まないのですが笑わせてもらいます。あははははははははは。
D-17ともあろうものが「愛する者との間に子供をもうける」なんて
そんな、人としての幸せを手に入れられるわけがないじゃないですか。
この方はちょっと読みが浅いですね。
済まないのですがもう一度笑わせてもらいますYO ワッハッハッハッハッハ
575名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/22 02:06:14
もういっちょ行きますか。

180 :重箱 :04/07/22 01:44 ID:rQAUiddp
えーー!コレ貼ったら叩かれる空気なのか豪屋スレ。マジか。
しかし、普通人がシミュレートだけであの
「コミケ徹夜組を蛇蝎の如く嫌い罵倒する朝の長蛇列組、をひとまとめにして
あそこまで必死になりたくないねぇヤダヤダ、と冷笑しつつ館内でやっぱり並ぶ昼過ぎ組」
みたいな屈折した近親憎悪を書けるとは到底思えんのだが。素でやってるようにしか見えない。
1丁1丁重さからマガジンの装弾数からグリップの握り心地まで、カタログ全項目並べる勢いの銃紹介も
普通に読者への気の利いたガイドとして書いてるように見える。
計算してやってるなら確かにものすげえ才能だ。俺釣られまくり。おっさん完敗

186 :重箱 :04/07/22 02:37 ID:rQAUiddp
…まぁ、あれが本当に釣りだっていうんなら
「参りました!がっつり釣られました!マジもんと見分けつかなかったっス!チョーシ乗ってました!」
と五体倒地するしかないが。マジで。
でも、わざと自分の心理を裏返して卑屈で世の中遠くから見る主人公を書ける程の技量の持ち主としたら、
当然表、生き様と信念で女を魅了する、男が惚れる程のいい男も書けるわけだわな。A君はそんな感じなんけ?

〜〜〜

以上引用終わり、と。
576名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/22 02:07:07
この方のレスばかり引用して申し訳ないのですが、誤解例としてとてもよくまとまっているので。

いきなりですが。
基本的にデビルは(A君も)願望充足小説ではありません。そう見えるのは表面だけです。
むしろそれは(この表現はあまり好きではないのですが)釣りです。
そうでなければ1巻のヒロインが○○だったり、2巻のヒロインが○○だったり。
そんなことはないでしょう。あれは読者の少なからぬ人が引きます。
そもそも主人公が2冊の中で二度カマを掘られる願望充足小説など論外です。

かと言って。作者が完全に釣りとして割り切っているわけでもありません。
というよりこういうことに釣りか、それとも釣りでないか、などといった
完全な二択など有り得ないということです。
オタクを笑い飛ばす描写があります。A君における田中魔王の台詞を注意深く読めば
作者が笑いの対象として自分自身をも含めていることが容易に受け取れます。
わかんない人はもう一度読むこと。ただ読むだけじゃなくてちゃんと考えながらね。
つまりよくある表現で言うところの自虐ネタですね。
ここはあまりにストレートに受け取る人がいるのでちょっと驚いています。
ライトノベル板のスレを見ているとどうも思考するということを知らない人がいるようで。
故意に誤解して叩いている可能性も高いけど。
つまり読者の程度に合わせた読み方ができるのですね。豪屋作品は。


あと、男が惚れるいい男ならA君の戦争に出てくるゴローズ男爵がそのままですね。
これもライトノベル板のスレで見たことがあるような気がするのですが
ゴローズって普通のファンタジー小説なら主人公なんですよね。
大切なものを奪われ、世界の謎に迫らんとする男。んで最後には王として帰還する役割。
そうでないところがA君のA君たるゆえんなわけですが。


久しぶりだからかちょっと長文になってしまってごめんね。
おやすみなさい。また明日か明後日にでも。
577名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/22 02:10:15
おっと、忘れてた。

>>570
ども!またお世話になります。
放置で。
579一SF板住人:04/09/22 13:42:42
うん。まあ俺もA君もデビルも好きだけどさ、違う板のコテハン叩くのはやめとこうぜ?
要約するのも大変だろうけどさ、たたきあいで泥沼になるぜ、そういうの。
…まあラノベ板のスレに問題がないとはいわんよ?でもそういう空気が嫌だからこっち来たんだろ?
マターリいこうや。な?
580579補足:04/09/22 14:27:21
要約するのも〜ってのは他板の発言を引用する時ね。
どうしても発言をそのまま引用すると名指しで批判してるみたいなもんだし荒れるよ?
あと他の作家の発言を引用する時にも注意な。俺や>>1さんがA君デビルが好きなように他の作家にもそれぞれファンはいる。
そういうつもりで書いたんじゃなくてもその人たち敵にまわすから。


…でまあこれだけだと何なのでデビルについて書いておくと
個人的にデビルは幻想破壊がテーマの作品だと思ってる。1巻のヒロインも2巻のもある種男が異性に対して抱く幻想の典型だよね?
そこらへんがエロゲっぽいといわれるもとでもあるのだが。で、デビルではそのどっちのヒロインも最終的には自分で殺しちゃうわけで。
そのたびに主人公はそれらのファンタジーから脱却して成長する、と(作者がそういう意図なのかはわからんし人それぞれの意見はあると思うけどね)
文中でもファンタジーとリアルって言葉が頻出してたと思うし、言い方を変えれば主人公はその出自のゆえに一般人とリアルとファンタジーが逆転してる(ように思える)
ファンタジーのごとく女性と色々なことがいたせる(しかも生体反応のおかげで相思相愛だぜヒャッフー!)けどリアルで人並みの幸せは脳内でしか手に入らない、と
…とまあ>>571からの流れを要約してみたわけさ。自分の考えをいれて。
自虐ネタに関しては思考してないとか読みが足りないとかいうと荒れる原因に以下略ってことで。
まあ、どこにでも余裕のない人はいるものさ。
そういう他人の考え方排除して自分の考えだけいってると作者がよく作中で皮肉ってるアメリカの中の人のになっちゃうぞ?

長々ウザイ文をすまなかった。次からは名無しに戻るよ。















                    け









 
エロラノベは板違いだろ
>>582
バイオレンスとエロは別物だよ。
んじゃ一般小説だな。
どっちにしろ板違い。
自分でそう信じたものがSF、じゃなかった?
586名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/25 00:46:50
どうも! またお邪魔させてもらいます!


>>579-580
レスありがとうございます。
あー、叩く意図はなかったのですが。
名指しで批判してるみたいなもんだ、ではなく名指しで批判したのです。
批判することそのものが叩きだと言われれば
私からはあのレスには何らかの回答を示さねばならないと思ったのです。
何がタマ無しバイブ人形ですか。ざけんな。

ただ、やり方に難があったのは認めます。
素直に向こうにリンク貼って呼んできた方がいいかな?
それで反応がなければ意見に納得していただいたという方向でまとめたいと思います。

ちなみに私のデビル17に関するレスは>>452 >>572-576です。

他の作家についてですが。
ファンを敵にまわすのは、もうこれは仕方のないことだと思います。
それでも言わねばならないと思ったのです。
うぶ方氏(上では名前を書き間違えていました。すいません)の
ファンの方々から反論があるなら受けて立ちます。

後段に関しては次回。
587名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/25 00:47:21
なんというか。まとめてレス。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1090429650/623-
まあここを見たらわかるのですが以前と変わらぬ風景が。
一行・短文レスの罵倒は論理的に反論できないことの証明です。
そのうえ放置することすらできないにも関わらず
論拠を示すことが不可能だからそういった様を晒すことになるのです。
もっと大人になりましょう。
588名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/25 00:47:49
感想はまた今度。

いま復讐のサマータイムを再読しているのですが
細かい描写でかなり遊んでいますね。みなごろしの学園での
「母乳は意外とまずい? 知るか、これは信念の問題なのだ」には
笑わせてもらいましたが、今回の「生殖宮殿の処女」や
「理沙は排泄口すら賞賛に値する」には爆笑しました。
なんなんですか生殖宮殿の処女って。豪屋氏の余裕ある執筆風景が伺えます。
冗談は精神に余裕のある人でないとブチかませませんからね。

また、一例を出すと後半で、黒江・フェンリル・アドニスの三者面談→襲撃→反撃で
まずエンジェルとノバの要員に損害がないことを徹が確認し、
同時にフェンリルとアドニスが同時に溜息を尽く場面があります。
これの解釈は二通り。ひとつは部下が無事だった安堵の溜息。
もうひとつは徹の甘さを危惧する溜息。おそらくはその両方なのでしょうが
アドニスが前者中心でフェンリルが後者中心、だとしたら面白い。


それではまた。おやすみなさい。
>>588
秋季攻勢開始ですな…はともかく、
>これの解釈は二通り。ひとつは部下が無事だった安堵の溜息。
>もうひとつは徹の甘さを危惧する溜息。おそらくはその両方なのでしょうが
はもうちょっとストレートにとらえてもいいのでは?
「徹が反射的に優しい支配者として振る舞ってくれて嬉しいったらないの、あは」
という溜息じゃないかとおもっておったのですが。
…いえ、あなたの述べている意味も含まれてるとはおもいますので、
反論というより追加というレベルの意見です。では。
ところで何桁目を縦読みするのですか?
議論どころか対話どころか
会話すらする気ないんだからな。
作文載せてオナニーしてるだけだ。
SFオタや軍オタよりもたちが悪いな(大爆笑
自分のWebページ作って存分に長文載せれば良いのにね。
というより他の板の他のスレまで出張ってる時点で正気を疑う罠。
醜態をそこまで見せることは無いだろうよ。

あれか、何処の板のどこだろうと豪屋タンを侮辱する者は許さん
ボキのホームグランドに来て正々堂々闘え!ってか。

いや大笑いですな。
>私からはあのレスには何らかの回答を示さねばならないと思ったのです。


なんで?これがそもそも意味不明。
同じスレの中ならまだしも別板のレスに回答?
はっきり言って豪屋及びその読者の評判を下げてるよ。
豪屋=佐藤の関係者なんだろ、
これだけ必死なとこ見ると。もしくは文字通りの信者だ。
狂信者じゃないの
598ゴーヤーチャンプルー:04/09/26 00:56:44
       \
 お そ .い ヽ
 か の や  |
 し  り  `  ,. -──- 、
 い .く   /   /⌒ i'⌒iヽ、
    つ /   ,.-'ゝ__,.・・_ノ-、ヽ
    は i ‐'''ナ''ー-- ● =''''''リ      _,....:-‐‐‐-.、
      l -‐i''''~ニ-‐,....!....、ー`ナ      `r'=、-、、:::::::ヽr_
 ̄ \ヽー' !. t´ r''"´、_,::、::::} ノ`     ,.i'・ ,!_`,!::::::::::::ヽ
    ヾ、 ゝゝ、,,ニ=====ニ/r'⌒;    rー`ー' ,! リ::::::::::::ノ
       i`''''y--- (,iテ‐,'i~´,ゝ'´     ̄ ̄ヽ` :::::::::::ノ
       .|  !、,............, i }'´    _   、ー_',,...`::::ィ'
     ●、_!,ヽ-r⌒i-、ノ-''‐、    ゝ`ーt---''ヽ'''''''|`ーt-'つ
        (  `ーイ  ゙i  丿   ;'-,' ,ノー''''{`'    !゙ヽノ ,ヽ,
        `ー--' --'` ̄       `ー't,´`ヽ;;;、,,,,,,___,) ヽ'-゙'"
                       (`ー':;;;;;;;;;;;;;;;ノ
                       ``''''''``'''''´
泡沫ラノベライターごときに狂信とは…情けないというか、みみっち杉(w
どうせ心酔するならもうちょっと大物にしる!





平井とか。
600名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/26 02:43:19
アタイこそが600げとー
自分は戦術論とかさっぱり分からん為、そっち系の理由ではないと思うのだが
この作者の小説読んでるとむかついてくるのはどういうことだろうか?
ここで>>601の心理の長文解説
      ↓
好みの問題。
>>604
親衛隊か?

重箱親衛隊(*゚∀゚)=3〜愛される理由〜<>sage 天は重箱タソにイチモツを与えず<>04/06/12 13:16 G4BFWi+c<> <><>EAOcf-215p153.ppp15.odn.ne.jp[OkGscNQHmkladyWF]<>218.46.228.153<>OkGscNQHmkladyWF
adsao*daikai-acca.hyogo.ocn.ne.jp
flets-a-west-15-188.dsn.jp
とりあえずコテハンでも名乗ってもらわないと、
どれが>>1なのかわかりにくくてしょうがない。
コテハンが嫌なら名前欄に1とでも書いてくれ。
数字じゃなく、是非コテハンにしてくれ。







透明あぼーん指定するから。
透明あぼーんするならこのスレく来なくてええやん。
動きがないからちょっと見て来た。とりあえずこっちには来ないらしい。

http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1096071590/6-
610名無しは無慈悲な夜の女王:04/09/30 18:59:11
131 名前:イラストに騙された名無しさん[sage] 投稿日:04/09/29 02:24:35 ID:S2KCYaMM
遅きに失したけど、むこうで1人で暴れてた人だ

いや、ほんとに杞憂だし、ガキだし、依怙地でさ今回のことって、取るに足らない事だとおもうよ

でもね、もしかしたら何かが変化するその瞬間かもしれないって事考えると黙ってはいられなかった

あの時あんなアフォがいたなーで終わってくれたほうがいいんだけど、それでも最悪を想像してしまうわけよ

もう脳みそが凝り固まって柔軟性がない分、いったん取り付かれると頭から離れないの

もうこの件で発言することは無いと思う
書きながら校舎裏スレの>129-130みたけど自分でもアフォな例出してるし、頭カッカしてるしね

ではお騒がせしました
>>610
そのレスで言う「むこう」は削除議論板のことだから、
こことは全く関係ない書き込みだよ。議論対象も全く別の作品。
ここの>>1に関係した内容は110前後までだな。
アホだな610は本当にアホだな。
いつまでも自分達の話題で持ちきりだと思ってて本当にアホだな。
あそこは板全体の共用スレで、作品スレとかで見苦しい喧嘩が始まったらあそこにつまみ出される
若しくは喧嘩してる当人が率先して移動するしくみ。だから刻々と利用者が入れ替わるのだよ。
暇な時は雑談雰囲気になるが。
まだあったのかこのスレ。
しかも1と名乗ることすらまだ覚えられんのか。

……まあ、なんというか、
いっぱい豪屋のごほんがでてよかったね。
まんぞくだね。おねがいだからラ板にはこれいじょうこないでね。

SF板には迷惑かけるが。
>>611-612
おまいら、早速釣られてるし…。
アホだな615は本当にアホだな。
無知をつつかれたら釣り宣言とは健気なまでにアホだな。
……わ、わい アホ ちゃうでー
お、 お おまーこそ アホ やろー
地底人対最低人か
611=612=615
>>619
そーきたかw
621名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/04 00:33:17

お久しぶりです。
ちょっと面白いことになっていますね。うふっ。

出直してきます。
また明日か明後日にでも。うふふっ。
キショッ
おまいらいい加減スルーを覚えろよ…住人の質がラ板以下だな。
ラーメン板?
佐藤の劣化コピーみたいな作風ってことか
なんか今更だな…
>>625
本人だっての。
うはは
っていうか同一人物論争が起こることまで含めて、「だいすけ氏」の意図じゃネーノ?
>>627=629
見え見えの釣りに釣られ過ぎ
つか自作自演?
青心社とかの屑ポルノラノベは無視かよ。
屑が無視されるのは当然だろう。
633名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/06 19:16:07
どうも。
申し訳ないのですが感想はまた伸ばしで
今回はレスをつけていきます。

>>523
申し訳ない。ここまで遅れる羽目になってしまいました。
これからは週一でなんとか来れる、と思います。

>>529
ああ、どうも。まあ私も佐藤大輔に関してはまったく知らなかったのでお互い様です。

>>531
すんません。ここまで遅れてしまいました。

>>534
どっちかというと海音寺潮五郎の天と地との方が好きかも。

>>580の後段に関してはまた次回。すいません。

>>589
それもありですね。
あと、別に私は誰彼構わず噛み付く狂犬ではありません。
そんなに警戒しなくてもええですよ。
634名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/06 19:16:49
今日は別のところに行くので早めにきました。
それじゃまた来週。
佐藤大輔という人物をよく知らんが、まじでゴーヤと同一人物ならわざわざ
読む必要はなさそうだな
【2ch脳の症状】

嫌韓になる。
中国の反日行動に対してムキになる。
朝日新聞を目の敵にする。
民主党をさげすむ。
NPO、NGO団体を胡散臭く感じるようになる。
パチンコを目の敵にする。
配管工、塗装工、自動車修理工、鳶を最下層の職業と思うようになる。
公務員は税金泥棒
教師と聞いたらアカか性犯罪者と思うようになる。
自爆事故を笑う。
街に出て自分の気に入らない身なりや行動のの人間をDQNの一言で片付ける。
家に帰ると即2chブラウザを立ち上げる。
休日も寝て起きると即2chブラウザを立ち上げる。
常に何か楽しいスレがないか?と巡回してる。
自分のカキコにレスがあると妙にうれしい。
叩く対象を求めている。
遊べるネット投票があればサルのようにクリックしまくる。
全ての犯罪者は死刑でいいと思うようになる。
女は馬鹿だと思うようになる。
叩かれている企業・人間を擁護する奴は社員か関係者だと信じて疑わない
平日の昼間に2chやってるのは全員引きこもりだと思いこむ
おっぱいやマ●コに過剰反応する。                     <<<<<<<<<<ココ!
バザー、水上バイク、BBQ、川での遊泳、花火等のアウトドアレジャーはDQNのするもの。
勘弁してください。
なんとかしてください。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1096071590/338-
コテハン名無しさん観測所@ラ板専用 part25
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1095766301/
>637
むしろそちらで引き取っていただけるとありがたい。
640名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/07 22:26:54
>>637
こちらに投棄して下さい。
http://book3.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1090429650/
この一方通行っぷりといい
一週間おきにしか出てこないとこといい
どっかで似たようなの見た気がするんだけど…
642名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/13 21:22:41
皆さんお久しぶりです。
今日はカムイの剣を読みながら
ただ矢野徹氏の冥福を祈ります。

come on you apes! you wanna live forever?
ココは人間失格なインターネットですね
ふむ、ゴーヤニストが自己意見の核心部分を述べていない事に
向こうは見事にツッコんでいるな。

ゴーヤニストはこの辺を今から纏めるため、
もう一週間後に返答すると見た。
たぶんそだね。
で、ドラゴンageは読んだの?
      (* ´∀)    /  
     /⌒   )    /
      < く\ \     
     \( ヨ 、 ★   ─
       / //        
     / / ./    \
     (  ̄)  ̄)

<遊び方>
★をダブルクリックすると勃起するぞ!

注)設定とか環境のせいで正常に動作しないときがあります
オタクを主人公にしたエレコーゼサーガ第1巻?
なんかたまたまこのスレ見たんだが、凄いな。
ここの1より豪屋大介という作家が好きな奴は全宇宙を探し回ったとしても居ないね。
宇宙一だよ。宇宙一の名無しさん。
宇宙一を感じさせる人間なんて早々ころがっちゃないよ。人間天然記念物だよ。
ライトノベル板のスレがひどい
652名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/20 18:55:07
age
鷹見スレにも居るな
654名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:22:26
皆さんこんばんは。

出先のスレが1000で終わってしまいそうなので肝心のところだけ移植します。
655名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:22:45
354 :イラストに騙された名無しさん :04/10/06 19:29:03 ID:Y2Yr1+F9
というわけでここにお邪魔した次第です。

~~~
再び引用終り。それでは続きをば。

>>6
貴方が掲示板への書き込みを勝手にどう定義しようがそれは貴方の自由ですが、
そんなの知ったこっちゃありません。

私からのレスはここにも貼りましたが、まずは>>341及び>>343がそれです。

更に続けます。

>で、俺はウンコが嫌いな人で、君は好きな人だったってだけのことだ。
>それでいいじゃないか。あ、因みにウンコの1巻は俺も好きです。


なんか見え見えですがそういうのって嫌いじゃないですよ。乗りましょう。

いくないです。なにがウンコですか。貴方の書き込みは無思慮かつ無分別です。
作者の狙いを読むという「もうひとつの視点」がまったく抜け落ちているのです。
656名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:23:11
356 :イラストに騙された名無しさん :04/10/06 19:29:40 ID:Y2Yr1+F9
例を挙げます。

>そんなもんいいからエロ書けエロ。ホモもレズもスカトロも要らん。ノーマル連打だ

この書き込みからわかるのは彼がデビル17にはノーマルなエロスを求めており、
その欲求が満たされなかったがゆえにウンコだと述べていることです。
ライトノベル板の豪屋スレを読む限りだと同意見が多数見受けられます。
それはそうでしょう。アブノーマルを好むのは常に少数派です。
となるとデビル17では大多数の読者が嫌がるであろうガジェットを、
好き好んでかどうかはわかりませんが、ともあれ持ち込んでいることになります。
それは何故なのか。何故あえて大多数の読者が引くものを盛り込むのか……

ここです。

ここで止まらずに「何故」と考えること。
自分の好みは差し引いてものを考えること。
一歩引いてものを観ること。
それこそが「もうひとつの視点」です。

つまりそれが「客観視」です。

わかりやすく言えば、
考えの足りない頭でウンコウンコ言われても困るんだよ重箱さん。
657名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:24:07
357 :イラストに騙された名無しさん :04/10/06 19:30:17 ID:Y2Yr1+F9
これはちょっと個人的な話になりますが。
私がライトノベル板の豪屋スレがあまりと言えばあんまりな内容だったので
SF板にスレを立てたときに重箱氏からは好意的なレスを頂いたこともあり
勝手ながら恩に感じていました。今回のことも勝手ながら恩返しと考えています。
新たな視点を知ることは氏にとっても決してマイナスにはならないでしょう。


それでは、ゆっくり、まったり、ダラダラと行きましょう。
私としては半年から一年の長丁場を考えております。
658名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:24:31
662 :重箱@デビルについて :04/10/13 19:24:36 ID://3ed7QG
●はゴーヤニスト君の論旨を重箱なりに抜粋要約したものです。

>>339
●デビルは売れているのに扱いが軽い。

重:すげー売れてるね。俺も挿絵見て買った。扱いに関しては、エロ小説にしちゃかなり大きい方だろう。

●デビル以前でエロを取り入れた小説は確かに存在するが、デビルの規模でエロとバイオレンスを「両立」させている作品は存在しない。

重:これこそ大間違い。菊地秀行らの伝奇作家はちゃんとバランスを取ってエロとバイオレンスを取り入れつつ
  ストーリーを進めているが、デビルはエロが過度に肥大している。真面目にテキスト量だけ比較してエロ6:バイオレンス3:ストーリー1。

  しかもこういう配分のは過去現在通して大量に世に溢れているのだ。そう。みんな大好きナポレオン文庫や青心社文庫だ。
  構成面で言えば二番煎じですらないのだ。デビルが確実に他のライトノベルと一線を画す点があるとしたら、それは

<<【今の】富士見ファンタジアのコーナーでナポレオン文庫を売った>>

  これに尽きるのではないだろうか。実際度肝を抜かれた。驚愕した。
  いーぞどんどんやれ富士見の固まったイメージなんぞぶっこわしたれというのは俺も強く同意である。
  因みに富士見書房はくりぃむれもんとかのエロアニノベルをガンガン出してたので、実はこういうのの老舗だったりします。

重まとめ:豪屋よ富士見を取り戻せ。YouはShock。
659名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:24:55
663 :重箱@デビルについて :04/10/13 19:37:45 ID://3ed7QG
>>340
これは俺のコピペだな。ゴーヤニスト君が要約してくれてる。

>>341
●主人公は人間ではない。だから友達など存在するわけもない。
  フランケンシュタインになった彼は生物の頂点に立つのと引き換えに人間としての幸せを全て奪われたのだ。

重:君のいいたいことはよっくわかるんだが、落ち着いて思い出してみよう。主人公の変身が始まったのは1巻冒頭の事件から。
  異変を自覚したのは中盤。そっからの彼の孤独は理解できる。・・・だがな。彼には【それ以前においても】友達が居ないんだよ。

  冒頭のカーテンの陰での吐き気を催すモノローグは、生身の人間としての黒江徹の本音なんだよ。
  主人公も何度も葛藤してるではないか。中身は黒江徹のまんまだと。体だけ変貌してしまったと。

  普通なら意思に関係なく他人を隷属させる超人になってしまったらどうなるだろう。自分に照らし合わせて考えよう。
  対等に語り合い笑い合い殴り合った10年来の親友とか、フェロモンなんかで惚させたくない、いつか告白しようと思っていた幼馴染なんかとの
  「苦渋の離別」がなきゃいけないんだよ。黒江徹君にはそのプロセスが全くなかった。

重まとめ:黒江徹は根っから友達できない性格だった。事実友達いなかった。

  あと、普通思春期の少年といったら、気になるおにゃにょこといい感じになってえちいことする妄想は普通にするけど
  這いつくばらせて犯して犯して犯して犯しぬく妄想を何度も何度も何度もする人は、そうは居ないと思います。
  これを普遍的な感情だと作中で解説されて、「え?」と戸惑った人も多いのではないでしょうかー。
660名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:25:25
664 :イラストに騙された名無しさん :04/10/13 19:49:42 ID:+7RX1Cm9
割り込みスマンが

>普通思春期の少年といったら(以下略

これに関しては一概にそうとは言い切れないな。
つうか大抵の奴はこんな妄想人に言わないからわからんだけで、
案外多いんだと思うよ。少なくとも3割は居るんじゃないかと。


665 :重箱@デビルについて :04/10/13 19:52:16 ID://3ed7QG
ちょっと1行が長いか?

>>341続き
●D-17ともあろうものが「愛する者との間に子供をもうける」なんてそんな、
  人としての幸せを手に入れられるわけがないじゃないですか。

重:これもわかるんだがその辺の葛藤が浅すぎる(つーか「出し放題だけど後が面倒」と考えてるフシが)。
   いや、俺が言いたいのはそんなことじゃないんだ。単純に読者への訴求点の問題。

   簡単に言うと【 種 無 し レ イ パ ー は 萎 え る 】ということ。誰が?読者がさ。

  「やめて出来ちゃうぅぅ!」「本当にやめていいのか?」「お願いやめないでぇぇ」「じゃあ出すぞ」
  というのが無くなり(何書いてんだおれ)、全キャラナカ出し熱烈希望。そりゃエロ本として駄目でしょ。
  
  一応出したら洗脳してしまうって危険もあるけど、そのリスクは前立腺に響きはしないのだ。(真面目に何書いてんだ俺)
  子種の代わりにあまーい蜜じゃぁ興ざめだ。2巻読んでから1巻読んだら勃たなかった。そんな人もいるのでは。

重まとめ:作者よ見失わないでくれ。デビルの本文はエロだ。全国の中高生のちんこを鷲掴みにすることだ。
>>664
確かに道理だ。データも無しに言ってはいかんな。反省。
ゴーヤニスト君はどうなんだろう。その3割の1人なんだろうか。
661名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:25:46
666 :イラストに騙された名無しさん :04/10/13 19:54:39 ID:YjPwVSh1
若い頃はあの娘とのラブラブえっちな状況を思い浮かべていた俺も
おっさんとなった今ではエロゲ・エロ漫画並の陵辱シーンしか思い浮かびません。

ということか。うむ、同意。

669 :イラストに騙された名無しさん :04/10/13 20:06:01 ID:LcbMSPj0
つまるところ、
●ハードボイルドの枠組みで捉える:
 あんな主人公どこがハードボイルド。銃器語ればいいってもんじゃない等
●エロで捉える:
 主観の問題かもしらんが「一般的な」エロの「お約束」ハズしてるよゴーヤ
●アクションで捉える:
 特筆するほどのもんかね

で、それぞれ尖った要素を意欲的に突っ込んだはいいが、
どれも少しずつずれてる。
で統合するストーリーや語り口も、挑発的なだけ。
てな感じじゃないのかなあと。
662名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:26:20
670 :重箱@デビルについて :04/10/13 20:06:34 ID://3ed7QG
いかん疲れてきた。

>>342も俺のコピペだな。

なんというかなぁ、デビル2巻読んでて

友達をいきつけの店に連れてく道すがらハンバーガー屋の前通って、
「あんな油と塩の塊みたいな体に悪いゴミ、よく有り難そうに食えるよな。そこいくとラーメンは…」
と自慢話を垂れ流してるラーメンマニア

みたいな【口の片端上げて笑って同意しとくしかない、どうしようもないモノ】
を連想するというか…スマンわかりにくいね。

つーかこれ、釣りにしても自虐にしても…誰か笑えるんか?
田丸やヒラコーのは笑えるが、デビルのはひたすら醜悪で笑えんぞ。

675 :重箱@デビルについて :04/10/13 20:19:47 ID://3ed7QG
おッ、ちょっと煮立ってきたね。まだ続くよー。残念ながら…。

>>343
●デビルは一見願望充足小説ではない。オタクを蔑むシーンは自虐ネタである。

重:では何小説なのか。ズバッと簡潔に言って欲しい。俺は富士見ナポレオン文庫だと思うんだが。
   また、どういう意図を持った釣りなのか。何のために一部読者のミスリードを誘っているのか

●豪屋作品は読者の程度によって読み方が異なる。

重:上の質問とかぶるが、程度別にどのような読み方になるのか説明してくれ。
  >>669みたいな表記法がわかりやすくていいと思う。
663名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:26:43
678 :重箱@デビルについて :04/10/13 20:38:20 ID://3ed7QG
ちなみに尻には高級ローヤルゼリー。両方とも栄養価満点すぎで女達は奪い合うように貪ります。
えーとどこまでいったっけ。

>>344>>347
これは別にいいか。そもそもこの件は叩きじゃないし。

>>352
つーかこのスレにあるレスまでコピペするのね…

さてと。

>>354
●ウンコとは何事な失礼な。作者の狙いに気づきなさい。

えー。だってなぁ。ウンコはウンコだし。1巻は美味いカレーだったけど、
2巻で「実はカレー味のウンコでしたー」って言われたようなもんだぞ。
2巻ヒロイン(と言っていいだろう)の正体とか特に。狙いってそれか?

さて、作者の狙いとは!?
ゴーヤニスト君は「もうひとつの視点」でもってデビルから何を受け取ったのか?

680 :イラストに騙された名無しさん :04/10/13 20:44:50 ID:+K9ppQB8
つまり重箱さんの言いたい事は「俺みたいな強姦大好き人間から言わせると、てんで
なっちゃいない。本当にリアルな強姦モノを読んで俺の強姦欲、女性を踏みにじり
子宮の中に強制的に精子を送り込んで妊娠の恐怖を一方的に味あわせ、必死で
抵抗すればするほど勃起してしまう俺の猟奇的な性欲を収めようと思ったのに何てざまだ。
俺が物足りなさからレイプを起こしたらそれはデビルの責任だ」と、そういう事ですね?
そりゃあ責任転嫁と罵られても仕方がない詭弁だと思いますよ。
664名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:27:09
682 :重箱@デビルについて :04/10/13 20:54:48 ID://3ed7QG
>>356
●デビル17はマニア向けエロ小説です。一般の人が読んで怒るのは筋違い
 ではなぜマニア向け近親スカトロレイプ小説にしたか?
 それはまさに読者に「何故」と思わせることこそが作者の狙いだったのです

重: な ん じ ゃ そ り ゃ ー ー ー ー ! !

   つまり…アレか。武富士のCMと同じアレか。

     視聴者「…【なんで】金貸しのCMでねーちゃんがいっぱい踊ってんの?
     プロデューサー「そこーーーーーッッ!!!」

     読者「…【なんで】デビルのエロってこんな人間の屑みたいなマニアックな趣味してんの?」
     豪屋「そこーーーーーーッッ!!!」

 …………。
 で?武富士の【なんで?】には、なんでもいいからなんか武富士に興味を持たせるという目的があるが、
 デビルの【なんで】の目的って何?客観視?これってメタ小説?

 マニアックエロシーンで読者引く→読者は一旦読むのを止め、「…なんだコレ?」と考える。
 わかったそこまでは理解しようスジは通っている。

 …で?「なんだコレ?」の後は?物語に入り込んでいた読者に肥ひっかけて追い出すことのメリットは?


●考えの足りない頭でウンコウンコ言われても困るんだよ

重:教えてくれ。俺の頭になんか足すと見えてくるのか?
  正直俺にはどうしても見えそうも無いから足した結果を見せてくれ。
  つーか困るのか。
665名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:27:33
684 :重箱@デビルについて :04/10/13 21:04:44 ID://3ed7QG
>>357
あ、終わった。【なんで?】の後に何が来るのか知りてぇーーー。

待てよ。こういう理論展開をしたということは
正にゴーヤニスト君本人が、2巻のエロで俺らと同じくそのマニアックさ醜悪さに引き、
その後で「何故こんなマニアックに?」とデビルを客観視して考え抜いて、
何かを得たということだな。【見事作者の意図通りに。】
彼は、作者がマニアックエロの向うに隠した読者へのメッセージをしかと受け取ったということだ。

つ ー か 受 け 取 れ る 奴 居 る の か ? 居 る の で す か ?

受け取った奴居たか?誰か居るか?居たら返事してくれマジで頼む。
ああ、気になる。近親スカトロハードSM輪姦祭りから彼が何を得たのか、すげえ気になる。

688 :重箱@デビルについて :04/10/13 21:12:12 ID://3ed7QG
とりあえず今回はここで終わり。

今回やってみて分かったのはゴーヤニスト君は
「オタク描写は釣りです」「マニアックは客観視させるためのプロセスです」
という主旨の事を膨大なテキストでもって書いているが、

「どういう釣りなのか」「読者に客観視させたらどうなるのか」

という肝心な結論を全く提示していないということ。
議論のための議論は付き合う気ないぞ。次はちゃんと書いてくれ。
666名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:27:58
801 :イラストに騙された名無しさん :04/10/17 21:21:27 ID:S5NcyILY
>重箱
>作者がマニアックエロの向うに隠した読者へのメッセージ
D17はユートピア小説。
唯一絶対の支配者と、支配者に嬉々として服従する幸福な奴隷達。
つまり蟻や蜂をモデルとした空想上の理想的社会が描かれているのだ。


802 :イラストに騙された名無しさん :04/10/17 21:33:18 ID:S5NcyILY
>デビルはエロが過度に肥大している。
幸福な奴隷達を描くのだから当たり前。
作者がフェロモンによる幸福な支配(善)と、
そうでない支配(悪)を対比させているのは言うまでもない。
ストーリーだけを追っていくとエロが過度に肥大していると感じるだろうが、
作者の書きたいことが上記の通りなので致し方ないことである。

ちなみに菊池先生の作品では、すべてが主人公の美を引き立てるために存在している。
それと同じようにD17ではすべて幸福な奴隷達を描くために存在しているのだ。
美を描くためには醜さや俗を描く必要があり重厚なストーリーが必要だが、
幸福な奴隷達を描くためには幸福なHとそうでないHがあればいい。
Hがメインにあればいいのであり、ストーリーはおまけ程度で十分なのである。
667名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:28:21
03 :イラストに騙された名無しさん :04/10/17 21:42:16 ID:S5NcyILY
>作者よ見失わないでくれ。
種なしなのも理由がある。
それは次世代を生み出さないためである。
最初にも述べたがD17はユートピア小説である。
それは蟻や蜂をモデルとした空想上の理想的社会であるが、
蟻や蜂は生まれたときから女王候補と幸福な奴隷達に別れている。
女王候補が生まれてコロニーがわかれてしまうということは、
唯一絶対の支配者という理想社会の大前提を壊してしまうことになる。
あくまでもエロは理想社会を描くためのものであり、
エロのために理想社会を壊してしまうなどというのは本末転倒。


804 :イラストに騙された名無しさん :04/10/17 21:56:11 ID:S5NcyILY
まとめ
作者のメッセージは『民衆を幸福な奴隷にする方法があり、
それがただ一人の完璧な統制下にあれば平和な世界は実現する』

それがD17ではフェロモンであり、
作者がフェロモンを選んだ理由は一番書きやすいからだろう。
二種類のHを対比させればいいだけだし、エロは読者がつきやすい。
668名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:29:10
844 :イラストに騙された名無しさん :04/10/22 01:16:16 ID:E1snQ0a6
♪アタック! アタック! アターーーーーーーーーーック!!
♪俺は戦ーーーー死ーーーー(トカマク談)

レス読んでみました。

「長すぎる」との意見が多いようで。

まあ同様のことは私も考えたのですが。>>20-22を見るかぎり
これは全部貼らないと読まないよな、と思ったのです。
あとコテハンとトリップはいらないかと。見たらわかると思うので。

>>382
ありがとう。方法論は状況次第で変えています。

>>418
どういたしまして。思う存分の参加まってます。

>>423
嬉しいこと言ってくれますね。ありがとう。

>>426
>四位:ディードリット
いいですね。私も自分の子供(二卵性双生児)にパーンとディードリットという名前を付けました。
669名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:29:32
845 :イラストに騙された名無しさん :04/10/22 01:16:49 ID:E1snQ0a6
さてと。

>>662
そんなことはない。
菊地秀行らの伝奇作家はバランスを取っていたわけではなく
規制されていただけの話です。ソノラマでの作品と同時期に書かれた
NONノベルスでの作品を比較すれば一目瞭然です。
「エイリアン怪猫伝」であえぎ声が書かれたのは印象深いですがあれが当時の限界だったのです。
ナポレオンその他で言えばバイオレンス面に筆が費やされるに比例して
エロが薄くなる傾向がありました。
主人公が捕虜のはらわたを引きずりだして拷問しナイフで首をねじ切り蹴り飛ばす。
そしてその後延々とベッドシーンが続く。これがデビルです。
更に言えばデビルにおいてエロはストーリーと同化しています。
(これは元スレでも指摘がありました)そこからして前提が違いますです。
分けられるようなものではありません。伏線としての役割がデビルのエロには多いのです。
670名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:29:52
846 :イラストに騙された名無しさん :04/10/22 01:17:38 ID:E1snQ0a6
>>663
仮に最初から友達がいないとして問題はない。
そもそも貴方が問題としていることは友達がいたかどうかではなく
「苦渋の離別」があるかどうかです。
というか自分でもわかってるんじゃないかな。
もてない君だった黒江徹にはじめて出来た彼女はアレだったわけで。
そこが衝撃なわけで。苦渋の離別は確かにあったのです。
幼馴染や対等の友人、つまり「標準装備」を失うより
裸一貫の状態から自分の力で築き上げた(と途中までは思っていた)
ものを奪われるほうがよりショッキング。梯子外されるみたいな。
つまり離別の苦しみとその対象はまったくの別問題なのです。
なにもその対象が昔からの友人である必要性は無いということです。
黒江に友達いたらヒロインの役割が軽くなってしまうのです。
(いたとしても○○に殺されるだろう。というか排除されてきた可能性もある。ちょっと想像)
もし重箱さんがどうしても離別の苦渋の対象は昔からの友でないといけない、とするならば
その理由を説明する必要があるでしょう。

ちょっと話はズレますが重箱さんの文面を読んで見えましたが
重箱さんは自分では気づいていないだろうけど。結構幸せな年月を生きていますね。
ちょっとうらやましくなりました。
最初から幸せな人が幸福の価値を知るのは難しいと改めて思う次第。
671名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:30:17
847 :イラストに騙された名無しさん :04/10/22 01:19:08 ID:E1snQ0a6
>>665
葛藤が浅いどころかむしろ葛藤要因の最右翼ぎみです。
というか下段を読むに前と同じことしか言ってないんですけど。
そもそも貴方が「なぜ主人公をタマ無しのバイブ人形にして」と困惑なので
その何故に答えたまでのことです。しまいにゃもう一度笑いますですよ。
エロのお約束よりは人並みの幸福を奪われる哀しみを優先しているということですね。
逆説的ですが本当にエロ・バイオレンスのみを求めている人にはむしろ不向きなのかも。

>>670
よくわからない例え話ですが。例え話でもすると。
貴方はブラックコーヒーを飲んで砂糖が入っていないと言っているようなものなのです。
釣り云々は下の問題と絡むので後回し。

>>675
>重:では何小説なのか。ズバッと簡潔に言って欲しい
>>678
>さて、作者の狙いとは!?
>>682
>デビルの【なんで】の目的って何?客観視?これってメタ小説?
>>684
>あ、終わった。【なんで?】の後に何が来るのか知りてぇーーー。
>>688
>「どういう釣りなのか」「読者に客観視させたらどうなるのか」
>という肝心な結論を全く提示していないということ。

いきなり悪いのですが、同じ内容のことをくどくどと書きすぎです。
数レスに渡るのはともかく内容はかぶらないようにせめて頼みます。
672名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:30:40
848 :イラストに騙された名無しさん :04/10/22 01:20:11 ID:E1snQ0a6
質問の答えですが。
うーん。困りましたね。というかこれは本当に弱りましたね。
何故なら核心に迫る話となると必然的に物語の核心まで
ネタバレせざるを得ないからです。
本スレなら既読との前提でネタバレレスがつけられるのですが
(そこでだって私は肝心なところは伏字にしている)
ここだとそうもいかないでしょう。
ここの500番台のレスでも話されているようですが
やはりネタバレというのは歓迎されません(あたりまえだ)。
作品スレでもないなら尚更のことです。

というわけで。もし重箱さんにネタバレを遠慮する優しさと
この心地よい穴蔵にして子宮から抜け出す勇気があるのなら
続きは元のスレでやりましょう。
どうしても「ここでなきゃヤダヤダ」ジタバタ(AA略)と言うのなら
仕方がないのでここで盛大にネタバレしつつ続けましょう。
いい機会ですので皆さんも来週までに読んでください。
私もまた来週には来ます。選択は重箱さんにゆだねます。
彼がネタバレするのは構わんがネタバレされるのは御免だなどという
人でないことを祈ります。
673名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:31:12
♪リブレッダ〜〜〜〜イ チャーン チャーン チャーン(ぴょろろ〜〜〜)
♪リブレッダ〜〜〜〜イ チャーン チャーン(ぴょろろ〜〜〜)
♪ジャジャジャッ! ジャジャジャッ! ジャジャ!
♪ジャジャジャッ! ジャジャジャッジャッジャーン!! 
♪ジャジャジャッ! ジャジャジャッ! ジャジャ!
♪ジャジャジャッ! ジャジャジャッジャッジャーン!! 

>>645-646
もし矢野徹氏の著作を読んだことがないのなら、いい機会ですので読んでみてください。
「孤島ひとりぼっち」を推薦します。いまならこのアンソロジーに収録されています。
http://www114.sakura.ne.jp/~sevcolor/gamekids/book/r_opera.html
もしくは「カムイの剣」ですかね。
そして故人となった著者に少しでいいので思いを馳せてみてください。

>>647
未読です。すいません。

>>649
エレコーゼ面白いですよねえ。私も大好きです。あれは再読に耐えます。

>>650
そんなことないと思いますよ。私がちょっとおしゃべりなだけです。

>>651
まあ2chは賛美につけ叩きにつけなにかと加速しやすいですからね。
横で見ている人は関わりあう気も無くしますし。
ここに来るならけちょんけちょんにノシてやりますけどね。ケッケッケ。

>>653
未読ですよ。
674名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:31:40
というわけで『要塞学園』読了。前編なので詳しいことは先延ばしますが
当然ながら解決していないことと伏線で山盛りですね。
パラっと目に付いたものをいくつか挙げてみます。

冒頭で「現在『依頼』を遂行中」にて確認のとれなかった担当者とは誰なのか?
冒頭の「だれもがそうするように……」の彼女とははたして誰なのか?
フェンリルを攫ったのは何者なのか?
ユニットEXとは何なのか?
校長がエンジェルのことを知ったのは篠原陽子からなのか?
私は『非常線の女』は観ていないんだけど本当に面白いのか?
エンジェルたる篠原陽子は学校で何をしていたのか?
校務室でデビルと撃ち合ったのは何物なのか?
坂田くんは改造ガスガンで何をやろうとしているのか?
遠野真は(篠原陽子は)本当に二股をかけていたのか?
雨宮樹理に何が起こったのか?
校務室で遠野が入手した篠原ファイルはなぜ白紙だったのか?
675名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 01:32:03
生徒たちは何故あれほど元気一杯で学業優秀なのか?
放送で呼び出される生徒たちは何をされているのか?
学校の内側を向いた警備体制は何を意味しているのか?
剣道部顧問木内はいったい何を恐れていたのか?
春先のオリエンテーリングで何があったのか?
織羽の双子の姉妹はなぜ死んだのか?
ヘザーの姉は二年前になぜ死んだのか?
人民解放軍第12集団の出番はあるのか?

そもそも死んだのは本当に篠原陽子その人なのか?

「ナマ、うれしい」は本当に誤植なのか?

ともあれ下巻が楽しみです。

あと「ファイヤーウォールによりすべて阻止」にのっけから笑ってしまいました。


 さあて来週の「デビル17」は

「カツオ、<ノバ>に潜入」
「ワカメ、アナルに挑戦」
「イクラちゃんを高く吊るせ」の三本です。ンガウッグッ(あえぎ声)。
いいかげんにしろ
677ユートピア:04/10/22 10:46:52
世界を揺さぶった先に何があるのか?
A君の頃にこのスレでされた質問である。
だがゴーヤニストはその質問に答えていない。

ゴーヤニストにとって重箱の問いかけは、
長い間先延ばしにしていた宿題のようなものだ。
ユートピア小説なのか、それとも他の答えが聞けるのか。
なんでもいいっすよ、もう。
隔離さえされてれば。
重箱もヘタに餌を与えなければよかったなあ……。
ごたごた抜かして、結局結論は逃げてるだけジャン
どうでも良いことだが
デビル17とバベル-17にはなんの関連も無いな
この、別板のスレッドの書き込みを連続コピペする荒らしって、一体何がしたいのだろうか?


…そりゃスレを荒らしたいに決まってるか。
どうせここもあっちも隔離スレなんだから良いジャン。
他所に持ってくのと、ワザワザageて恥を晒すのは勘弁して欲しいが。
683名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 21:18:56

  殺伐としたスレに救世主が!!

       無職
       ヽ|・∀・|ノ  <人殺しマン参上
       |=◎=|
         | |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041022-00000505-yom-soci
684名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/22 23:05:56
銀河英雄伝説を見習ってほしいものだ。
天と地ほど差があるぞA君は。
彼は何て言って出頭したんだろうな
「あのー、僕、インターネットで人殺しマンって名乗って犯行予告を・・・」

警官( ゚д゚)ポカーンだろw
>684
銀英伝を実在の第二次大戦の将軍でやるために
無理設定で作ったgameが赤日黒十字、
その小説版をそのままパクったのがA君
3段階くらいレベルが違うかと、
???
>>686
昔のタクテクスに指揮系統図とか載ってたなあ。
ラインハルトとかキルヒアイスとか平気で出てきたよな。
>>686 予め使用許可を取っているのはパクリとは言わん。
冒頭で「現在『依頼』を遂行中」にて確認のとれなかった担当者とは誰なのか?→篠原良子
冒頭の「だれもがそうするように……」の彼女とははたして誰なのか?→篠原良子以外の誰か
フェンリルを攫ったのは何者なのか?→ネオ?
ユニットEXとは何なのか?→ノバやエンジェルの廉価版製造機
校長がエンジェルのことを知ったのは篠原陽子からなのか?→たぶんそう
私は『非常線の女』は観ていないんだけど本当に面白いのか?→観てない
エンジェルたる篠原陽子は学校で何をしていたのか?→ネオ潜入
校務室でデビルと撃ち合ったのは何物なのか?→ネオ
坂田くんは改造ガスガンで何をやろうとしているのか?→篠原良子が好きだった。
遠野真は(篠原陽子は)本当に二股をかけていたのか?→たぶんそう。
雨宮樹理に何が起こったのか?→オナニー
校務室で遠野が入手した篠原ファイルはなぜ白紙だったのか?→最初から白紙な気が
生徒たちは何故あれほど元気一杯で学業優秀なのか?→ユニットEXで実験されてる
放送で呼び出される生徒たちは何をされているのか?→実験されてる
学校の内側を向いた警備体制は何を意味しているのか?→逃げないように
剣道部顧問木内はいったい何を恐れていたのか?→剣道娘の覚醒を恐れていた
春先のオリエンテーリングで何があったのか?→選別
織羽の双子の姉妹はなぜ死んだのか?→ユニットEXの実験で
ヘザーの姉は二年前になぜ死んだのか?→同上
人民解放軍第12集団の出番はあるのか?→あると思う
そもそも死んだのは本当に篠原陽子その人なのか?→わかんね
スルーする

  ブーン
     (( (⌒(・∀・)⌒) ))
           ̄U U ̄   ブーン
> フェンリルを攫ったのは何者なのか?→ネオ?

これはナルシスなんじゃないか。
>冒頭の「だれもがそうするように……」の彼女とははたして誰なのか?
普通に殺された子だと思うが
何を置いてもまず思うのが、「センスの無いスレタイだな」
その場合重要なのは695のセンスなわけだが
695の考えるセンスの有るスレタイとは?
697696:04/10/27 22:05:16
ごめんなさい僕がバカでした
>>695-696

( ´,_ゝ`)プッ
ひひひひひ 
700名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/30 20:51:00
アタイこそが700げとー
701名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/31 18:41:09
皆さん今晩は。

>>694
考え直してみるとそうかもしれませんね。
彼女が人間としての暮らしを望むエンジェルだったとすると
つじつまが合います。
つまり彼女にとって黒江徹の覚醒は災厄そのものでしかなかった。
それはくそっとしか言いようがないですね。
存在そのものを否定されるわけですから。
これからもこの調子でばんばんゲストの女の子が死んでいくと
普通にエロスを楽しんでいた読者も怖いものを感じるのではないでしょうか。
デビルとはまさしく本当に「デビル」だということですね。

それではまた。今度は週末にでも。
702名無しは無慈悲な夜の女王:04/10/31 20:57:01
挿絵があんなにヘタレだと無いほうがマシだよなぁ
703701:04/11/01 01:24:37
ごめんなさい僕がバカでした
7041:04/11/01 22:02:41
生まれてすいません
7051:04/11/03 16:47:32
生きててすいません
7061:04/11/07 13:54:45
ヘタレですいません
7071:04/11/20 17:41:33
逃げちゃってすいません
7081:04/11/22 23:29:13
今電撃スレ荒らしてます
googleを「豪屋大介」で検索して二件目で
このスレがヒットしたのにはビックリだ。
書き込みはすくねーけどROMはかなり多いとみた。
下手なこと言うと1にズタボロにされるからなW
ラ板の粘着アンチも一行レスで屁をかけるのが精一杯
7111:04/11/24 20:34:02
ちょっとおふざけがすぎました
うん、その、あれだ。たとえ君がゴーヤ嫌いでも
明日も陽は昇るよ。
そこでニガ瓜ですよ。
714名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/14 16:14:43
さらしあげ
案外おもしろそうなんで買ってみるかね
716名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/16 20:55:45
要塞学園下巻読了。豪屋の最高傑作だなこりゃ。
小さく前へ倣えにワロタ
この板にも第二次攻撃が必要だったみたいですね。
http://sakuraba.if.tv/diary/
719名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/18 21:32:18
三人娘が助かったので驚いた。
なるほど。デビル外伝短編連載って。。。
題名は独裁官閣下の。。。
なんてこった。本当にプティ・アンジェそのものじゃないか。
720名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/20 23:01:24
<しょうかく>と<ずいかく>出てたな
シリーズ一巻のタイトルの方が相応しい内容でしたな。
一巻の時は結局「鏖」には程遠かったけど、今回は学園どころじゃ済まなかった。
学園といえば蓬莱学園ですからっ

学防軍万歳  秋葉原少将万歳
723名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/23 20:40:57
>>718
見た。んで「このライトノベルがすごい」を読んでクソワロタ
だって豪屋が「人生を変えた一冊なんてねー」って言って
影響を受けた作家として佐藤大輔を挙げているまさにそのすぐ下で
桜たんがティプトリーについてムチャクチャ熱く語ってんだもん。
そりゃ激怒するわな。しかしやり方はアンフェア極まりない。
自分の作中で豪屋作品を揶揄するくらいにしとけばええのに。
?よくわからない
>>337
死ぬほど亀レスだが、続編じゃないにしても、グローリアーナはそういう要素あるぞ。
エリザベス朝を思わせる異世界ファンタジーだけど、
ゴーメンガーストのような宮殿の構造に陰謀劇。
ムアコックもマーヴィン・ピークに捧げると書いてる。
>>723
>しかしやり方はアンフェア極まりない。
確かにな。桜の人は自分のやったことが個人情報漏洩どころか
出版社の戦略にもマイナスになってることに気づいてないんじゃないか?
いまごろ問題になってたりしてw
え?これって編集の意を受けて行った意図的なリークで、
我々を楽しませようと提供さえた壮大なネタ=クリスマスプレゼントじゃないの?
728名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/23 23:36:30
>>726
お前アタマ大丈夫か?
桜たん
730名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/24 17:35:15
731名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/24 20:17:10
ゴーメンガースト幻の四冊目はガーメンゴーストって題名だったらしいね
なにかの冗談みたいだ
オタでダメな大藪晴彦
733名無しは無慈悲な夜の女王:04/12/29 21:49:22
>>726
ティプトリーについて語ると、個人情報漏洩なん?
>733
「ジェイムズ・ティプトリー・ジュニア」名義でデビューした作家が
元CIAの女性「アリス・B・シェルドン」と暴露されたことで騒動が起きたのを知ってて
(ティプトリーについて熱心に語る以上知らないとは思えない)
「豪屋大介」名義の作家の正体を匂わせる記述を公表するのは
「単に別名義を使う作家に対する配慮が浅かった」からとは思えない

ということでないの?
文庫売るのにネタ投下しただけだろ。全部グル
考え過ぎだろ
737名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/07 18:37:47
なんか最近大森望がやたらと押しているのだがなんでまたいまごろ。
めった斬りだけでなく本の雑誌みたいな雑誌で
よりによって北上次郎に推薦していた。
読むわけねーだろ。もし読んだら感想を聞いてみたいもんだが。
738名無しは無慈悲な夜の女王:05/01/10 08:10:49
糞スレ保守
>>734
その別名義の話、確定情報なの? 豪屋はかなり初歩的な大間違いな知識
書いてる事もあるから、単なる噂だと思ってたが… 
読んでます。楽しんで、と言うより驚いてますが。
 何がって、豪屋大介の「責任感」に。もう何で、ってくらいのそれに、
そんな先まで考えるてのか、と。

 この作品、性と暴力を一種の目眩ましに使いつつ、その目眩ましも
手を抜かず、さらなる幾重の虚構と饒舌の果てに力を込めています。
誰かが気付くとはまったく限らないのに。その実に壮大なこと。
あ、近刊を見る限り、賀東招二は気付いているみたいですけどね。

 その狙いが何なのか、ここではあえて述べません。
言ったら意味が消える類のものですから。第一普通に読む分には
まったく必要のないことです。あるいはそんな風に仕上げられる辺りが、
豪屋大介の力量を証立ててもいる、とも言えますね
(うーん、これだけだとただの自己満足みたいだ……)。

 ……ああ。
 もうひとつだけ、言えることがあります。
 ガイドブックを買う金があったら、彼の作品を買いましょう。
 もちろん文中の賀東招二でも構いません。
 豪屋大介に関して言えば、勧めるのは『A君〈17〉の戦争』の方ですが。
741名無しは無慈悲な夜の女王:05/02/15 01:25:40
P.W.シンガーの『戦争請負会社』を読んだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140810106/qid%3D1108398180/

復讐のサマータイムを読んでなかったら
かなり驚いていたと思う。
つか豪屋アンテナ高すぎだろ。
>>741 MPRI社やエクゼクティブ・アウトカムズ社の活動を紹介したNHKスペシャル、しばらく前にやってたよ。
(内容は『戦争請負会社』準拠だけどね)
裏の世界に関心がある連中ならある程度既知の事実だったんだが、体系的に紹介した基本文献の邦訳はやはり有難い。
テレビ見てるとアンテナが高くなって驚いてもらえる
2chやってても(ry
戦争は会議室で起きているんじゃない!
寝屋gぁwせdrftgyふじこlp;
こんスレまだあったんか
746名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 19:55:41
豪屋大介のインタビューを収録した
『このライトノベル作家がすごい!』読了。

以下要約

Q:A君シリーズ全体の進捗は?
A:6割強
Q:剛士君は肉体的には弱いという珍しい主人公ですね。
A:あれでサッカー部の主将だったら吐き気がするじゃないですか。
Q:四巻は他の巻と違いますね
A:最初から決めていました。戦争とは言っても戦場だけの戦争じゃないですから
Q:八巻の内容は?
A:戦争小説。8巻は一章分しかない。
Q:アダルトシーンは力を入れて書いてますか。
A:普通です。エロ本にするならエロ本として構築します。デビルはエロ本としては邪道。
Q:邪道とは?
A:濡れ場をストーリーに組み込んでいるから。それはもうエロ本じゃない。
Q:豪屋さんはどういった高校生でしたか?
A:週に二日しか学校に行かなかった。読書と映画三昧。
 高校にちゃんと出席したのは 女 の 子 と 付 き 合 っ て い る 間だけだった。
Q:世の中は妹ブームだそうですが豪屋さんは?
A:妹は自分より弱者。それを思うがままに支配したいという願望は豪屋の趣味じゃありません。
Q:某出版社から出す予定のアダルト小説とは?
A:徳間が新たに始めるライトノベルレーベルから。ホームズのアダルト版。
 エマでは描き得ない、のけぞる程強烈な英国の階級社会もちゃんと描く。

ちなみに
「露悪」「悪意」「読者を選ぶ」といった思考停止言語で
デビルを説明しているつもりになっている方々はよほど心がキレイなんだと
思います(笑)
だそうな。
747名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 20:00:09
あと顔写真が四枚付き。普通に二十台。
ペ・ヨンジュンを三十回ぐらいぶん殴ったような顔だった。
チョイスは上手い。なぜかと言うと「これ豪屋じゃないだろ」と
容易に指摘可能なポイントをちゃんと残している。
なんと茶髪。作中であれだけ染髪を揶揄しておいて
それはないだろう、という反応を誘発する顔を選んでいる。
桜たんの暴露に対する消火活動の一環か。
748名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/25(金) 21:48:32
ショッキングピンクに染めていたら真実味が増したかもな
749名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 02:35:34
>なんと茶髪。作中であれだけ染髪を揶揄しておいて
>それはないだろう、という反応を誘発する顔を選んでいる。

いつも思うのだが、作品中の文章と作者本人の思想とは関係ないんだから、
本人が茶髪だろうが一向に構わないと思うが。
750名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 03:14:33
>>747
的外れな事ばかり言ってると、森○×のような奴に目を付けられるぞ。

『ライトノベル脳の恐怖』

ライトノベルを頻繁に読み続けると脳波が著しく低下し、高齢者の痴呆症と同じ波形を示すようになる―
“ライトノベル脳人間タイプ”の若者の多くは、「考察力が非常に乏しく、感情的に物事を判断しやすい。」
751名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/26(土) 07:38:40
アニメ脳とかゲーム脳とかもありそうだな
752名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/27(日) 23:55:54
おい、ゲーム脳は普通に問題になってるぞ
753名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/28(月) 00:07:15
>問題になってる
×ゲーム脳と言う現象が科学的に確認されて問題になってる
○ゲーム脳がどうのこうのと言いがかりをつける莫迦がいて、問題になってる
754名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/30(水) 21:02:28
デビルの漫画を単行本で読んだ。
まあそれなりにまとまっていて
それはいいとして巻末の豪屋の寄稿。

「初めての漫画化で嬉しいです」

初めてじゃねえだろ藤大輔!
755名無しは無慈悲な夜の女王:2005/03/31(木) 01:26:48
豪屋の人としては初めてなので、表現としては問題ありません。
756名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/18(月) 22:11:00
A8GET

予定では8巻は3章700Pとのこと。
実際に8巻に収録されているのは1章で300Pにも満たない。
今の流れは9巻どころか10巻までかかりそうだ。あとジョスが死にそう。

新装版も買った。おまけは4巻のが本音が出ていて面白い。
大森望が番外編と書いたことに立腹の模様。
8巻のあとがきでもあと二冊で終わりそうと大森望が書いていたことに対して
ありえねーと立腹の模様。なんつうか一応推している人なのに
ここまで敵に回すような書き方をして大丈夫なのかちょっと心配になった。
すんごい挑発している。大森氏の反論に期待する。

7巻のおまけで二次元ドリーム文庫でデビルの盗作が出たことに対して立腹。
どんなタイトルかちょっと気になった。
757名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/18(月) 23:17:33
俺も新装版購入
つかいきなり大森を評論家として認めてないところでゲキワラ
発売当時は親の仇のように云々とあるが
彼の作品でここまで悪口が多かったのは初めてだったろうから
結構衝撃だったんじゃねーの
とはいえ冷戦構造に対して説明が少なかったところは
素直にいけなかったと思ったらしく書き足してある
このへんのバランス感覚は貴重
これから8読む
758名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/18(月) 23:18:28
あ、親の仇って四巻の話ね
759名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/19(火) 02:00:22
>>757
>彼の作品でここまで悪口が多かったのは初めてだったろうから

言いたいことはわかるが一巻の時も凄かったよ。
後半の意見についてはかなり同意。
…結局すべてをネタにしてしまう豪屋の捻れ具合にも笑ったけど。
760名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 16:48:05
こっちだったか…

>>757 ラ板でも書いたんだが、冷戦構造絡みで狂気うんぬん書くならMAD言えよ、と思ったんだけど、
ひょっとして今時の若い衆には悪趣味な「まったくの冗談」にしか聞こえなくなってるのかも、と思った。
とことん洒落にならない現実を上手く言い表したブラックジョークの感覚、もう伝わらないのかな…
761名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 17:17:40
作者がなんか必死でキモイ…噂流してるって言うのもあながち的外れじゃない気がする。
762名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 19:30:18
「博士の異常な愛情」を素直に面白いと言ってた年少の知人がいたよ。
そしてあの作品に誇張はあっても虚構はないということは残念ながら
わからなかったようだ。

しかし豪屋にかかったら大森望だろうがけちょんけちょんだな。
「ひねくれもの」と「わるもの」は相性が悪いのだろうか。
「わるもの」たる大森望のコメント日記あたりで書かないかなあ。
素直に言ってよ大森さん、このスレ見てA君読んでみたんでしょ?
763名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 20:33:33
ゲイの多さ
フランス>>アメリカ≒イギリス>>>ドイツ>>台湾>>>>>>>イタリア>>日本

ロリコンの多さ
ドイツ≒アメリカ>>フランス>>>イギリス>>>日本≒イタリア

って感じかな?
764名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/21(木) 21:47:26
あっちのロリコンはなんちゅうかグリム童話の人食い鬼って感じだが
日本の場合は、陰湿な捕虫生物てな感じ。

・・
765名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 12:42:25
>>760
MADを持ちだしたい気持ちはわかるが、ゴーヤが語ってる核の脅威は主に1980年代以
降だからなぁ。たぶん読者の年齢に合わせているんだろう。
それに、MADが声高に云々されたのは70年代までだし…てな感じで解釈もできるし。実
際に、70年代後半あたりからは核兵器の威力を小さくすることに大金が投じられてるから、
MADでは語りきれない面もでてくる。ゴーヤについては、ただ単にページが足りなかった
とかw

冷戦に関する様々な事柄が若い衆にはわからなくなっているのかも、というのは大いに
同意。
いまの中学生がソビエトについてなにかを知っているか……だよなw
766名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 19:53:58
>>761
「このライトノベル作家がすごい」のインタヴュー読んだけど

>──世の中は”妹”ブームだったりしますけど、豪屋さんの中にそういう好みはないんですか?
>豪屋 技術的には小説内で書くことはできますけど……ブームで扱われている”妹”って弱者でしょ?
>「自分より弱い者を自分の思うがままに支配したい」という願望の形は、あまり好きではないですね。

芯は常識のある人かと。
767760:2005/04/22(金) 20:43:44
>>762 普通にいるだろうなあ…とほほ。俺も時々世界観の根本的相違を思い知らされてるよ。

>>765 いや、「狂気」て単語絡みで結構語数使ってるから、どうせならMADって明快に書けよって思ったんだが…
考えてみると、多少興味を持った奴が調べれば、遅かれ早かれブチ当たる単語だし…「その時に」驚かせる為の伏線張ってやったのかと、今は考え直してる。
('80以降の話は判るが、それは一度基本のMADが確立した後の枝葉の話だし、豪屋が語る通りMADが核戦略の本質なのには変わらないと思う。
 枝葉と言っても、核使用の閾値を低めるって意味で、「同時代人」にとってはとことん洒落にならない話だったのは認めるけど、あれは。
 …と、「核戦争で世界が吹っ飛んだ後」設定ボードRPGの完全版年表 ttp://www.physics.ucf.edu/~bar/t2ktime.html を読みつつ言ってみる。桑原桑原)

768名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 20:58:26
>>767
まともに相手にしてもらって感謝。

確かにMAD=狂気を引っかけて書いたのかもしれない。ゴーヤの根性の悪さならば
ありうる。

それから、横レスっぽくなるけどまさに「世界観の根本的相違」に気づいたから付け加
えたのが我々の問題にしているおまけじゃないかな? あなたの見解を肯定するよう
な事も書いてるし。
769名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 23:08:22
>芯は常識のある人かと。

本当に常識あるなら、あんなロリキャラださんでしょ…本当はいくつですって、かかれてもねぇ…
770名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/22(金) 23:59:50
>>769
なんか懸命に自分と同じレベルにしたがっとるなw
771名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 02:16:59
>>770
なんで必死に擁護を?
772名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 02:58:53
>>771
…笑ってただけなのに…w
怒ったなら帰るよ…
773767:2005/04/23(土) 15:44:45
こちらこそ。で、

>まさに「世界観の根本的相違」に気づいたから付け加えたのが我々の問題にしているおまけじゃないかな?

間違いなくそうだと思う。冷戦戦中派と戦後派ってのは実在するな。
774名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 19:54:19
「小説家志望の人間は小説家になるためには小説を書く以外のどんなことでもする」

という名言がある。
漫画家志望者もまたしかり。
775名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/23(土) 23:38:51
>>774
どういう流れの発言でしか?
776名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 02:21:41
自分の作品を擁護するのも大変だなぁとおもいました。
777名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/24(日) 10:09:29
>>773
>冷戦戦中派と戦後派ってのは実在する

同意同意。核兵器(それとも反応兵器w)による破滅の可能性を子供の頃に認識したことが
あるかないか、というのは色々な面で感覚の違いを生じさせるだろう。漏れなどは冷戦世
代の尻尾だと思うが、やはりそういう恐ろしさを考えたことはある。
作者は感覚なのか調べているうちに気づいたのか、こと日本に関しては限定核使用
(…この言葉も懐かしいが)の可能性が以前より高まっている事をはっきりさせたかっ
たのかもしれない。デビル2巻でも核使用をネタにしていたから、豪屋にとっての
普遍的な恐怖なのは間違いないと思う。
778名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 13:54:05
スターリング『ネットの中の島々』で
冷戦戦中派の親世代と戦後派の子世代のギャップが描かれていたな。
インベーダーゲームなんて極めて病的な神経症的な代物だとか(w
779名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/25(月) 16:58:29
となると、だらだらプレイできるネトゲーこそ冷戦終結の産物w
780名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/26(火) 19:12:14
            _、_
          ( ,_ノ` )
          r      ヽ.
       __/  ┃)) __i | キュッキュッ
      / /ヽ,,⌒)___(,,ノ\

            _、_
          ( ,_ノ` )
        | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  トン
       _(,,) たくらんけ (,,)
      / |         |\


781名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/27(水) 00:34:29
>>780
北海道弁を用いても君の知的レベルが上昇するわけではない。
782名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/28(木) 21:54:47
2月 皇国9
3月 謎の円盤UFO
4月 A8
5月 デビル5(上)
6月 デビル6(中)

働きすぎだろ大ちゃん。
そのうち倒れるんでね?
783名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 00:09:59
>>782
ラノベで食ってこうとすると月刊ペースで出さなきゃならんのよ。
784名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 11:23:07
>>783
食うために月刊って…その程度しか売れない奴を毎月出版するのは
必要とされる経費からいって有り得ないと思うんだが。
785名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/29(金) 14:44:47
>>784
ラノベ専業でやってる奴案外少ないぞ。
大抵他の仕事もやってる。
786名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/30(土) 01:18:37
>>785
論点が違っとるがな、旦那。
>>784は出版社側の経費の問題を語っている。
「毎月ださないと食えない程度の売り上げしかない奴の本を毎月出版する会社が
どこにあるの」
という話だよん。自費出版の請負でもあるまいし、ペイするとはとても思えない。
787名無しは無慈悲な夜の女王:2005/04/30(土) 02:18:58
印税50円とすると、毎月4000部売って20万円か。
税金やら何やら考えると、5000部は欲しいわけだな。

苦しいな。
毎月新刊出してるにもかかわらず、月に5000しか売れないのでは確かに採算は取れないかもな(w
788名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/04(水) 03:29:05
その手の話は某「架空戦記+推理」作家のスレでさんざん出てる。

要は「毎月一定数を刊行しないと店頭から出版社の
展示場所がなくなって、ジリ貧に」ということらしい。
本当かどうかはわからないけど。

ライトノベルは1万部以下の作家もいるらしい。
1万部で600円で印税一割なら一冊かいて60万。

A君あたりはアニメ化らしいから3〜5万部
くらいは出てるんじゃないの。
いくらなんでも文庫で5000部しか売れない作品を
わざわざアニメ化するとは思えない。
789名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/04(水) 19:43:06
っていうかアニメ化ってマジ?
790名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/04(水) 20:03:47
デマ
次はフルメタだし、その次はまぶらほにオファーが行ってる
デビルの企画もあったが、これは立ち消えになったようだ
791名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/05(木) 00:59:04
デビルをアニメ化するなら是非ともビデ倫をとおすようなモザイク入りでお願いします。

つか衛星とかで中途半端なのやるくらいなら徹底して……。
792名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/05(木) 09:49:02
A君は3巻までは、割と面白く読ませていただきました、
作者は振り切れた感覚の持ち主みたいですね
しかし4巻途中で・・・自分は飽きた、荒唐無稽も極まるとつまらない、
才能はあると思うけど、このスレ見る限り、これからも作者の成長は期待できないね、
もうかかわらないと思う。

793名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/06(金) 20:08:59
デビルのアニメならブラックバイブルのスタッフに作って欲しいな。
エロカット追加のセルソフトオンリー18禁版と
地上波放映版の両方を作ったらええ。
794名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/07(土) 12:31:16
8巻が出てるんだが、1はどう思ったのかな?

σ(゚∀゚の感想・・・ 「それはいいからはよ進めろ」
795名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/10(火) 21:07:35
>>762
>「わるもの」たる大森望のコメント日記あたりで書かないかなあ。
MIXYで書いてると思われ。そうだとしたら
全国版の媒体で始まったものだから途中経過もそうしてほしいものだが。

インタヴューで豪屋が読者からのファンレターについて
俺昔はこんなに頭良くなかったよみたいなこと書いてるけど、これって微妙に
ライトノベルめった斬りでファンレターが来ないだろうみたいなことを
書かれていたことへの嫌味だと思う。
796名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/16(月) 12:43:39
>インタヴューで豪屋が読者からのファンレターについて
中高生読者へのサービスじゃねえのかなあ?
売文屋としては当然だろうし。

あるいは嫌味にしてもより強烈な意図のもので、大森望を含めた
高年齢ラノベ関係者(オタを含む)を間接的に「お前の読解力、中高生以下」と
罵倒しているのじゃねーかと。
ま、所詮は邪推だけどなw
797名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/19(木) 22:15:14
デビル5ゲット。
うわーマナ先生との初エッチはすっとばしかよ。
外伝で書いてくれよ。お願いしますよ豪屋さん。
今回はエロ多め、戦闘分少なめ。
ヒロインは天然理知的美少女と、ついに出た双子戦闘美少女。
そして爆乳戦闘メイド。
要塞学園の三人よりいいかも。ヘザーとツンデレはキャラが立ってたけど
ロリ担当が控えめだったからなあ。

しかし必ず冒頭で一戦やらかすのは007映画のスタイルを踏襲しとるなあ。
あと作品中でヒロインが熱中している共産党派閥闘争ネットゲーは
ちょっとやってみたくなった。赤い嵐みてえ。
798名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/19(木) 22:59:41
俺考えだけどさ、だからオンリーワンとか自己の生きる目的だとかいう
蜂蜜付けのチョコレートみたいな甘ちゃん思考が嫌いなんだよ。
オンリーワンとか絶対評価とかってのは、一期一会的考えの変形だと思うんだが、
一期一会ってのは、俺(我)と俺の経験の総体としての所有物(我所)があって、
そのうち、我所が無常だから苦だという考えがあって、それを超克すると称して、
いやいや、無常だからこそ、この刹那は貴重だ、っつうような類で
だから、我と我所という二元論は自明しているわけだ。
仏教的にいえば、そもそも我と我所があるって、考が誤りなんだよ。
だから仏教術語も誤用されちまう。例えば「諦める」ってのは
サンスクリット語では真理を表す言葉で、「明らかに観る」とかって意味なんだよ。
常識では誤用どころか、逆転してるけど。
799名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 01:11:57
デビルなんとかってクソつまらないな。オタク野郎の話は結構面白いのに
800名無しは無慈悲な夜の女王:2005/05/20(金) 21:06:20
そっちも面白くないだろ。
801名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/21(火) 22:54:42
こないだ本屋で「僕たちの戦争」という本を見かけ笑いをこらえるのに苦労した
802名無しは無慈悲な夜の女王:2005/06/26(日) 04:56:42
凄いスレを読んでしまった。
豪屋の小説よりよほどエキサイティングだよ。
ただ何も残っちゃいないけど。
803名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/03(日) 22:42:37
てすと
804名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/03(日) 22:43:27
てすと

805名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/03(日) 22:44:00
てすと



806名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/15(金) 21:19:40
新装版のあとがきで二次元ドリームノベルでのデビルパクリの話が出ていたけど
今思うにあれはA君の1巻で剛士にゲド文庫は好きじゃないと言わせていた
ことへの報復措置なんじゃないかな。
807名無しは無慈悲な夜の女王:2005/07/18(月) 04:03:34
間抜けな話だな
808名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/03(水) 21:35:01
徳間から新書出すらしいね。ラノベ文庫じゃないんだから
いっそ東京の優しい掟風の文章で読みたいものだ。
809名無しは無慈悲な夜の女王:2005/08/05(金) 01:22:20
大介違い
810名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/06(火) 20:31:33
>>795-796
「ライトノベル完全読本」の1だか2を読み返したら
売れ行きの良い新シリーズTOP20みたいなランキングの19位がデビルだった。
んでコメント欄で「女性読者には不評」みたいなことが書かれていた。
ネガティブなコメントがついていたのは唯一デビルのみ。

それで「このライトノベル作家がすごい!」のインタヴューを読むと
女性にも問題なく読まれている、との豪屋の回答が理由つきである。

外野の意見なんぞスルーすればいと思うんだけどなあ。
どうせ屁の様なやつらなんだから。
811名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/12(月) 14:28:48
なんかここには豪屋の意図であると俺が勝手に思ってる
読者の底上げに対応で着てる人がいるように見れて
ちょっとうれしかった。
812名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/13(火) 04:40:32
何かいてるのか理解できん・・・
813名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/14(水) 01:01:54
もっとたくさん男とまぐわればいいんだと思います。
814名無しは無慈悲な夜の女王:2005/09/30(金) 08:15:47
男前フィラ殿下萌え
815名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/16(日) 17:52:04
デビルはなんか西村寿行の劣化版読まされてるみたいですぐ飽きてしまった。
A君は毎回即買いするほど気に入ってるのだが。何故だろうな
816名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/19(水) 20:59:16
ヒント・いつかリンクするから。
817名無しは無慈悲な夜の女王:2005/10/28(金) 20:06:51
田中さん主役のA君短編掲載ドラゴンマガジンゲット。

作者、マジでスランプっぽい。

豪屋さん、頑張ってください。
818名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/23(水) 22:23:00
819名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/23(水) 23:51:28
>>817
いや、いつもの事だ。
820名無しは無慈悲な夜の女王:2005/11/28(月) 20:56:57
821名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/10(金) 00:03:27
うわ、こんな奴にホームズ書いて欲しくないんだが…
822名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/24(金) 20:56:09
ホームズそろそろかと思ったら四月に延びたんですね
823名無しは無慈悲な夜の女王:2006/03/28(火) 06:58:25
ネットを巡っているとトップページに「やる気なし」と書いてあるサイトがある
こういうのを見ると とてもいたたまらない気持ちになるわけだ
824名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/15(土) 22:25:08

佐藤大輔 「レッドサン・ブラッククロス」
谷甲州 「覇者の戦塵」

『shige's Page - パイプスモーカーshigeのスモーキング日記』
ttp://sadairi.com/xoops

825名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/27(木) 23:28:37
>>811
物書きが「読者の底上げ」なんてものを意図して小説を書いているとしたら
これほど不遜で傲慢なものはそうないだろうな。
826名無しは無慈悲な夜の女王:2006/04/27(木) 23:50:55
まぁのじりんのようにラノベで読者を啓蒙したがるけったいな人もいるのでそれはそれでよいのでは?
827名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/25(日) 06:52:34
>>766
あー・・・
この人(豪屋)はきっと、理性とは別のところにある「根源的なロリ衝動」みたいな業を、
ハナから持ってない人なんだろうな。
好きでなったわけでもないのにロリコンの俺としちゃ、正直、心底羨ましい。

「『他の生き物を殺して食べたい』という願望の形は、あまり好きではないですね」
とか言って食欲を否定されたような、正論なだけに逃げ場のない気分だ・・・。
なんか鬱になってきた。
828名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/25(日) 09:41:26
幼女に良いように嬲られて、踏みにじられてイッてしまうのが堪らないという趣味の場合はどうなんでしょうか
829名無しは無慈悲な夜の女王:2006/06/25(日) 16:12:20
変態め
830名無しは無慈悲な夜の女王:2006/07/09(日) 19:36:55
4巻は無意味に分厚すぎだろ
逸脱しすぎて興ざめした
831名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 19:26:47
このスレ初めて来たんだが、佐藤=豪屋でない理由として
「佐藤大介がこんなに働くわけがない」
だけで激しく納得しかけた俺はなに?w

A君の1巻で、ライトな文体を装うつもりで不安定で腰の定まらない
ヘンな描写になってたのが、後半佐藤節になった瞬間安定した
のには大笑いしたけどね。

まあ、RSBCは諦めるとしても、皇国はやく書け。
832名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 20:36:33
佐藤氏には豪屋なんて変名で軽く書き飛ばすより本来の創作活動をしていただきたく。

まぁ、そこそこ楽しめるからまぁいいとするか…。
833名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/03(日) 21:57:38
>>831 御大は1993年から2000年あたりまでは未完王ではあっても遅筆じゃなかったよ。
あの頃は年間四冊読めて当たり前と思ってた。
834名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/04(月) 22:39:58
自分の知る限り 佐藤大輔さんは地の文を「である」で終わらせない
使われているのは 例えば「皇国の守護者」の地図に付された文のように
何らかの資料を引用した体裁を取っているもの あるいは誰かの発言等に限られる
対してこの豪屋大介さんの小説では
一部の敢えて自意識過剰に書かれた気持ちの悪い文を除いても
無思慮に「である」という言葉が使われている
佐藤大輔さんがこのような小説を書くはずがないという直観を差し置いた上で
この二人が同一人物であるとは思わない
835名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/08(金) 01:56:06
つーか、佐藤大輔氏も豪屋大介氏も写真が公開されてるじゃん。
なんで未だに同一人物説が出てくるのかが分からん。
836名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/09(土) 00:12:34
夢は見るためにある


       のかも
837名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 01:13:30
同一人物であると思われた理由
1.作風があまりに似通っている。
2.レーベルが富士見ファンタジア文庫である(その他の角川系だとある経歴が富士見ファンタジアはない)
3.デビュー以前がわからない。
4.同様にデビューしたきっかけがわからない。
5.A君の4巻。しかもあとがきで佐藤氏に対しての礼を述べていない。

たぶんこんな感じ。
まあ、佐藤御大にしちゃ女性のかきこみが…ってのが疑問だったと思うけど。
838名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 06:14:23
『レッドサン』並びに他の作品の設定借用を快くお許しいただいた著者、
佐藤大輔氏に心から感謝いたします。
(中略)
ありがとうございました!
(A君4巻P369)

この文のどこに礼がないって?お前の4巻は俺のと違うようだな
それとも新装版では削除でもされてるのか?
839名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 21:26:50
いや、(中略)の前は編集者の分。
あとがきでは何か許可取ってくれた編集者と出版社への感謝は会ったが佐藤氏には無かった。
ただ単に忘れてただけかもしれんが。
840名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 23:18:53
さらにダウト
S沼編集長へのお礼は、あとがきの追記に記載されてる、以下引用

ー、S沼編集長に心から感謝いたします。ありがとうございました。(4巻P370)

837の文は署名の前のもので違いは「!」の有無
いくら豪屋がナニなやつだからって適当なこといって非難するのは良くない
841名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/12(火) 23:49:17
837じゃない838だ
要するにあとがきの署名の前後に「ありがとうございます」が2度でてくるのよ
少なくとも同一人物説に使えるような証拠足りはしない
842名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/13(水) 00:03:48
豪屋氏の作品が「佐藤御大と似てるな」とは思ってたけど同一人物とは思ってなかった。
理由は簡単御大にしては女性を書き込みすぎ。
「皇国の守護者」とかでさえ女性の書き込みがお世辞にもうまいとはいえない御大にしてはありえないくらいに女性描写があるし。
843名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/13(水) 00:34:33
女性を書き込めるだけの経験の蓄積が御大に出来てきてます…
これは又聞きだがマジ話。資産家の令嬢でないことを心底祈る。
844名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/13(水) 13:54:40
豪屋がデビューしたきっかけってなんなんだ?
845名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/13(水) 19:31:22
女性描写はあっても上手いとは思えない

A君でてからの皇国で女性描写が増えた
846名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/13(水) 20:37:16
むつかセックルシーンな
847名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 10:22:42
848名無しは無慈悲な夜の女王:2006/09/30(土) 18:46:52
なんだ?
849名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/06(月) 09:47:50
>>835
豪屋写真どこー?
850名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/16(木) 20:18:28
>>847
ふざけんなよタコ
何?ブラクラ?
その画像のせいでこのスレ開く度にフリーズしそうになるんだよ!
ふざけんな死ね!!!!!!
851名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/27(月) 04:19:11
豪屋は佐藤みたいな正男顔じゃないってことかね?
852名無しは無慈悲な夜の女王:2006/11/27(月) 06:53:01
それはそうと新刊はいつ出るんだ?
853名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/23(火) 18:37:06
ここだけの話だけど今年は出ないよ
854名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/24(水) 13:27:37
未来永劫にわたって
855名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/25(木) 11:42:32
>>853
ありえそうでコエー
856名無しは無慈悲な夜の女王:2007/01/25(木) 16:58:36
いまさらそんな当然のことを言われても怖くもなんともないと思う。
857名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/01(木) 23:25:55
すいません、豪屋大介さんの「デビル17(6)鮮血の学園祭(下)」は
いつになったら発売されますか?
もう随分と待たされているような気がします。

ご教授おねがいします。
858名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/05(月) 16:47:02
>>857

「次のクリスマスまでには」だ!
いいか2007年のクリスマスじゃないぞ、常に「次の」クリスマスだ!
859名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/05(月) 23:26:35
>>858
次をつけるな!
単に「クリスマスには」だろうw
860名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/07(水) 13:15:26
「クリスマスまでには出る」と言われて
実際に出版された新刊は歴史上存在しない

と揶揄され幾星霜か・・・。これだから大ちゃんは。
861名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/13(火) 21:18:55
A君と今日からマ王が同じに見えるのは、俺だけ?
862名無しは無慈悲な夜の女王:2007/02/28(水) 16:00:41
お前だけ。両方読んでるが真逆だぞ。
863名無しは無慈悲な夜の女王:2007/04/28(土) 23:00:01
佐藤大輔 新刊は72(なに)も出ない
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1177044482/l50

140 名前: 名無し三等兵 [sage] 投稿日: 2007/04/28(土) 08:57:15 ID:???
ちょ、嫁w
ブログで皇国とか平壌宣伝すんのはいいけど、デビルが入ってるorz
別人だと信じていたんだがw
864名無しは無慈悲な夜の女王:2007/08/28(火) 23:35:45
まああれだ。この停滞っぷりがすべてを語っている。奴は佐
865名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/15(土) 11:42:24
少年は不幸だった────
(僕は存在していないんだ……)
歴史好きのあまりにも目立たない僕──

原作・シナリオ:豪屋大介
作画:松本規之

「や」
それは突然の出会い!

「あなたの力を必要とする場所があるの」「でも僕の力なんて…」
「大丈夫!あなたの為の世界だから」

富士見ファンタジア文庫「A君(17)の戦争」@〜Hより

「あなたの運命を変えてみない──」
(え…)

そこは戦場!!魔族と人族の覇権を賭けた闘い!?

「え!これなに?これってもしかして!?」
「そ戦争」

期待の俊英が、原作者自ら大胆にアレンジを加えた一大スペクタクルな脚本を得て
最高のドラマを描き出す───

「A君(17)の戦争 I,THE TYCOON?」当誌にてCamingSoon!!

少年は生ける歴史となる───

ドラゴンエイジ来月号からだそうだが続きなしに漫画でリメイクか?
小説家やめて漫画原作者で行くのかなあ
866名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/15(土) 11:53:43
書き忘れたがしょっばなからほのかが出てくるみたい
あと付録のブルマイラスト集にデビルの絵師の藤渡さんが掲載
多分、要塞学園の女の子ふたり
A君の松本さんが連載予告より前に温泉イラスト集に載せてたのを思い出すと
ひょっとしたらデビル再漫画化かも
867名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/18(火) 00:38:43
>>864の脂肪確認
868名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/20(木) 08:54:00
し、知っているのか雷電!?
869名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/26(水) 07:36:09
ある早朝のこと、母親が息子を起こすために部屋に入って言った。
「起きなさい。学校へ行く時間ですよ!」
「なんで、お母さん。学校になんか行きたくないよ」
「なぜ行きたくないの?理由を言いなさい!」
「生徒たちは僕のこと嫌ってるし、それに先生たちまで僕のこと嫌ってるんだよ!」
「そんなの、理由になってないわよ。さあ、早く起きて支度しなさい」
「それじゃあ僕が学校に行かなきゃならない理由を言ってよ!」
「まず、あなたは52歳でしょう。それに、校長先生でしょう!」
870名無しは無慈悲な夜の女王:2007/09/30(日) 21:33:18
ほんとに腹が減ったら仕事するひとになっちまってるな大輔は。
871名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 22:17:17
ゲームの監修や、マンガ原作で食ってけるんだろな
872名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 23:12:51
>870 酒が切れたら仕事する、の間違いでは。
873名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/02(火) 23:38:48
やぱり壽屋の酒を飲むほうがいいってことか
874名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/06(土) 16:41:58
>>872
御大酒好きなんか?
875名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/07(日) 01:09:24

場末のくだらねえ飲み屋スレかここ
876名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/13(土) 19:05:01
新宿ゴールデン街スレです
877名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/13(土) 22:36:39
半村先生キター?
878名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/15(月) 23:05:19
たまにはD君も
879名無しは無慈悲な夜の女王:2007/10/23(火) 01:45:49
漫画化したぞ
880名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 21:29:55
881名無しは無慈悲な夜の女王:2007/12/11(火) 23:18:14
>>880
882名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/07(月) 22:30:58
age
883名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/20(日) 23:20:56
ごうやだいすけ  さとうだいすけ
ともに終わってしまったか。
波阿弥陀仏。
884名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/25(金) 20:55:55
南無〜
885名無しは無慈悲な夜の女王:2008/01/27(日) 17:18:43
次にくるのはひーじゃーだいすけか、さーたーあんだぎーだいすけか、はたまたちんすこうだいすけなのか。
886名無しは無慈悲な夜の女王:2008/05/27(火) 01:34:37
保守
887名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/23(月) 03:01:49
塩田伊助あたりで
888名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/24(火) 19:33:47
殆ど同じ状況の 今日からマのつく自由業 は大人気で
アニメ化されて何度も再放送されたというのに、
こいつの駄作ときたら…。
889名無しは無慈悲な夜の女王:2008/06/24(火) 21:38:29
いやまあジャンルが違うしなあ、あれとは。
しかしワルキュラ攻防戦の途中でこの様って否定しなきゃいけないのに
何よりこの状況が雄弁に同一人物説を裏付けてるのがなー
何も知らなかったころ佐藤のほうは新刊でないけどこの人はコンスタントにでそうだ!
とか思ってた自分を張り倒したい
890名無しは無慈悲な夜の女王:2008/07/13(日) 06:29:13
漫画のシナリオ書くくらいの余裕はあるのかよ・・・
891名無しは無慈悲な夜の女王:2008/08/19(火) 01:14:06
………。へんじがない。しかばねのようだ。
892名無しは無慈悲な夜の女王:2008/09/09(火) 10:03:49
ブックオフ行ってきます
893名無しは無慈悲な夜の女王:2008/10/22(水) 17:11:36
何かネタはないのか…?
894名無しは無慈悲な夜の女王:2008/11/09(日) 23:32:01
そろそろやる気になっきたかな?
895名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/26(金) 09:49:08
2008年のクリスマスには出なかったな
896名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/26(金) 14:14:21
一年で14レスか。大輔のせいだな。来年も期待せずに待つけどな!!
897名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/27(土) 16:02:12
みんなで富士見さんに、新刊発売してくれと
励ましの電子メールを送れば、佐t豪屋先生も
やる気を出して原稿をしあげてくれるかもしれないぞ
898名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/28(日) 22:08:49
囁き……詠唱……祈り……念じよ!

……大輔は灰になった。
899名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/30(火) 12:27:50
いやいや、今灰になってもらっては困る。
最終回の原稿を編集に送った後で灰にしてくれ。
900名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/30(火) 18:59:59
それではいつまでも灰になれませんね。
901名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/31(水) 19:12:41
>>900
希望はある。金が無くなれば、続刊をだすしかない。
まあ、新作の構想練って、新たなる被害者を出すやもしれぬが……
902名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/31(水) 19:55:13
囁き……詠唱……祈り……念じよ!

    †ロストしました†
903名無しは無慈悲な夜の女王:2008/12/31(水) 19:58:36
ロストさせる事を念じるよりも、続刊が出ることを念じてくれ。
904名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/14(水) 09:21:15
>>900
違う違う。全然違う。それはテレビのニュースで言ってたフィクションだろ。
お前は新聞だのテレビで言ってる事を何でも疑いなく信じてるんだな。
教科書には真実しか書いてないとか思って丸暗記してるタイプだろ。
そういうのを馬鹿って言うんだよ。
まず間違っているのがあれは事故ではなく事件だということ。
被害者は言うまでもなく関根さんと坂本さん。
あの駅の日常光景だけど李さん、もとい李秀賢が坂本さんに絡んだのがそもそもの始まりなんだよ。
言い争いをしようにも朝鮮語を知らない坂本さんには李が何をわめいているのか全くわからない。
そのうち李が坂本さんに殴りかかるんだけど楽勝でかわされて勢い余って線路に転落したんだよ。
それを助け出そうとした坂本さんと、たまたま近くにいた関根さんが巻き添えになったというのが事件の真相。
なぜ映画まで作って必死で事実を隠蔽するのかはこのスレを開くような人なら当然ご存知の通りだよ。
2chを見るまでもなくこの辺にも普通に書いてあるしね。http://3.csx.jp/peachy/data/korea/korea2.html
だからさっきからお前の言ってる事はマスコミの言う通りで(言う通りだからこそ)全然間違ってるって言ってんだ。
905名無しは無慈悲な夜の女王:2009/01/28(水) 03:15:11
さて、今日も4巻読んで寝るワ。
906名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/26(木) 18:31:32
これまだ完結してないんでしょ?
買おうと思ってるんだけど作者続き書く気あるの?
907名無しは無慈悲な夜の女王:2009/02/28(土) 23:10:26
>>906
書く気はあるけど書かない
6巻くらいで止めるといいかもね
908名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/01(日) 01:19:09
Aの話か?Dの話か?
909名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/21(土) 23:13:15
>>908
両方
910名無しは無慈悲な夜の女王:2009/03/23(月) 02:40:14
涼宮ハルヒですら続巻が無いんだし、いわんやえーと…何だっけ?
911名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/06(月) 01:57:09
マンガは完結?
912名無しは無慈悲な夜の女王:2009/04/15(水) 00:01:06
とりあえず、匂いが似ているテレメアと鉄エルフ買ってきた。
ヲタ成分は表紙くらいしかないがな。
913名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 00:13:16
総帥の続編が書けないなら、仕方ない。
せめて田中魔王主役の番外編って、書けないのななぁ?
漏れ、あいつ好きなんだよね〜(自嘲)
914名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 01:19:40
エロ同人誌を読みながら、抱っこしたリアと(以下略
な話だな。
915名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/16(土) 21:52:17
続きがかけないんじゃなくって、A君に飽きたのだから無理。
916名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/17(日) 00:21:55
三州なんかずっと出番待ちなんだから
ヤヌスもちっとあ待てこのやろう
917名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/17(日) 12:39:52
くやしいのはおっさんだけはプロットぜんぶ組んであって結末あたりまで知ってること。どんだけ意地悪なんだと。

あえて言おう。大輔仕事汁!!
918名無しは無慈悲な夜の女王:2009/05/17(日) 15:38:53
>>917
大丈夫考えてないから。
919名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/03(水) 01:13:45
保守
920名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/04(木) 12:17:34
か、関係ないけど 

   次のRSBCを早く出してくださいっっっっっっ m(_ _)m
 
921名無しは無慈悲な夜の女王:2009/06/12(金) 19:48:04
結局作者誰?ペンネーム教えて。
922名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/17(月) 16:27:27
作者殿
見ておられるか

A君シリーズ 頼むから続きを出してくれ
923名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/17(月) 19:42:39
大ちゃん... 大ちゃん... 大ちゃん... 大ちゃん... 
924名無しは無慈悲な夜の女王:2009/08/17(月) 20:23:28
未だに続きを期待している奴がいるとは思わなかった。
925名無しは無慈悲な夜の女王:2009/12/21(月) 21:39:41
みんな!ちゃんとサンタに新刊お願いしたか?
926名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/05(火) 16:16:56
お年玉として新刊がほしかったです……
927名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/28(木) 15:31:18
このスレが立ってから6年、ウイスキーの醸成にすら充分な時間が経過したわけですな。
928名無しは無慈悲な夜の女王:2010/01/28(木) 16:19:56
このご時世に、例のポルノ大作デビル17の上中下の中まで出して
以降、出せなければ、いろいろ大人の事情があったんだろうよ。

多分、このPNではもうだせないだろうな
929名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/06(土) 16:59:14
■[アニメ]佐藤大輔×佐藤ショウジ「学園黙示録 HIGHSCHOOL OF THE DEAD」アニメ化決定!
> 監督:荒木哲郎
> シリーズ構成・脚本:黒田洋介
> キャラクターデザイン:田中将賀
> アニメーション制作:マッドハウス
ドラゴンエイジ3月号にて発表。原作本編は、今月号は未掲載。次号より2号連続掲載でショッピングモール編完結。


http://blog-imgs-23.fc2.com/b/e/a/beatarai/hi1.jpg
http://www.asahi-net.or.jp/~rr5t-okym/blog/20080908-2.jpg
http://stat001.ameba.jp/user_images/b4/6b/10053705605_s.jpg

オイオイw
930名無しは無慈悲な夜の女王:2010/02/06(土) 17:57:05
ではここで、ジャックキャンベルの作品の話題でも思う存分語るかね
931名無しは無慈悲な夜の女王
何回目の夏ですかね
いい加減続刊出せ・・・

ダブルブリッドにしろなんにしろ私が新刊で買う本は全部最終巻前に数年止まりやがる・・・・orz