【関東工大】自動車整備専門学校 part5【埼工専】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
復活。

前スレ
自動車整備専門学校4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1109567912/l50
自動車整備専門学校 3
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1077932573/
自動車整備専門学校(2)
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1062688523/

関連スレ
自動車整備士って?
http://school2.2ch.net/test/read.cgi/lic/1028123759/

日本自動車整備振興会連合会
http://www.jaspa.or.jp/

全国自動車整備専門学校協会
http://www.jamca.jp/
2名無し専門学校:2006/04/13(木) 00:41:04
日産とかトヨタとかメーカー系の専門学校のスレばかりで他が無かったから立てちゃいましたので、
主に関東の自動車整備専門学校の人たちヨロ。
新入学の人とかいろいろと情報交換したいこともあると思うしね。
前スレ消えてから、誰も立てなかったけど、もしかして要らなかったかな??
3名無し専門学校:2006/04/13(木) 01:48:17
整備以外の就職しようとおもってる…
もともと車の事勉強したくてはいったし…
今のところやりたい仕事が見つからん…
もうだめぽ(´・ω・`)
4名無し専門学校:2006/04/13(木) 07:47:49
専門入ったが車よりPCのが興味ある俺はもう駄目かもわからんね
5名無し専門学校:2006/04/13(木) 12:52:28
友達できね〜(>_<)
新1年で誰かみてる人いないの?
6名無し専門学校:2006/04/13(木) 12:58:17
>>4
オレは車に興味はあるけどカーデザインの方だから
もう駄目かもわからんね
7名無し専門学校:2006/04/13(木) 18:54:34
ねらーいなそうだな・・・
8名無し専門学校:2006/04/13(木) 19:36:00
関東工大の人はどのくらいいるの?
みんなそうかい?
明日の腕相撲大会とかマジ要らないよね。なにかレクとかやって他人とも和んむようにとか
考えてくれたんだろうけど、腕相撲はなくない?
9名無し専門学校:2006/04/13(木) 20:11:57
ゴメン5・6・7は同じ人
確かになんで腕相撲なんだろ?もっとなにかあるとおもうんだけど・・・
10名無し専門学校:2006/04/13(木) 20:22:34
負けた人って、いきなり屁たれっぽい感じに印象付けられちゃうんだろうな。
出る人はかわいそうだ。
11名無し専門学校:2006/04/13(木) 20:35:33
それなりにガタイいい人がでるから大丈夫じゃない?
でも弱そうな人がでて負けたらそういうイメージつきそうだな・・。

明日もスーツか。服選ぶ手間はぶけるのはいいけど
12名無し専門学校:2006/04/13(木) 21:20:22
>>5
俺のとこは既にグループ化しちゃったよ。
DQNグループ、悪ぶってるグループ、ヲタグループ、普通グループって感じ。
積極性が無くどこのグループにも馴染めない人は浮いちゃってる。
で、その人が1人でいようが誰も相手にしない。
逆に積極的に輪に入ろうとしても常識が無かったり見栄ばっかはってる奴は
みんな表面的には相手してくれるけど昼休みと下校は一人ぼっちだw
早く馴染む努力しないと浮いちゃうよ。
または会話する相手がいなくなって自然とヲタグループの仲間入り。
13名無し専門学校:2006/04/13(木) 22:40:05
うはwwwいつの間にやら俺一人孤独ってるwww仲間に入れてwwwwwww
14名無し専門学校:2006/04/14(金) 07:40:18
うはwww電車遅れてるwww遅刻かもwww
15名無し専門学校:2006/04/14(金) 12:48:26
歓迎会はいいけど軽く女の子が引いてた?件
16名無し専門学校:2006/04/14(金) 17:31:00
女に無理やり

 熊谷     春日部
あ 072    4545

とか無理やり読ませるというのはセクハラだよな。
萌えるゴミ、萌えないゴミとかいうネタは笑えたけど、フルチンはやりすぎ、女がいること考えろ。嫁にいけなくなったらどうするんだよ。
あれは男が見ていてもあまり気持ちのいいものでは無かった。
まだ女子が赤くなったところで女の職員に振っちまうというのなら笑えたけど、あれは酷い。
職員が一緒になってスクリーンにフルチンのチンコ映し出して笑ってる学校なんてあるか? 酷すぎる。
これはどっかにチクって問題沙汰にできるくらいだろうな。
17名無し専門学校:2006/04/15(土) 22:25:39
職業訓練校の自動車整備科に入ったんだが、物凄い厳しいよ・・・
思いっきり縦社会で先生の機嫌を損ねたら最後だ。
伝統なんだかしらんが基本的に1年生が何から何までやらなきゃならんし。
2年生は仕方なくそれに従って俺達に色々やらせてるって感じ。
授業料が無いから文句は言えないけどマジで酷い。
今年職業訓練校を受験しようと思う奴はやめといた方がいい。

>>16
学校名晒せば?
18名無し専門学校:2006/04/15(土) 23:24:51
>>17
俺はここのスレとは無関係だけども、だいたい読んでれば流れで分かると思うけどね。
事実なら大変な問題だ。
馬鹿すぎる。
19名無し専門学校:2006/04/16(日) 00:20:04
熊のうからきてる女の彼氏やくざだからあのレクみたら乗り込んできそう。 
熊のうに一回乗り込んできたし。
20名無し専門学校:2006/04/17(月) 12:26:07
まぁ女子が訴えでもしたら確実に女子がかつな
21名無し専門学校:2006/04/18(火) 15:39:19
今日の話は
『全米が泣いた』が浮かんだのは俺だけじゃないはず
22名無し専門学校:2006/04/18(火) 18:36:42
ちょっとクスクスさせておいて、いきなり殺してドキッとさせて
みたいなよくできた話だと思った。
俺は娘の乳の話になったときは妊娠かと思ったが違った。
でもまるっきし嘘でもないのだろうけど。
23名無し専門学校:2006/04/22(土) 00:43:56
担任がメーカー校ごり押して来るんだけど、ぶっちゃけチューニングとかに興味あるからメーカー校はやだ。
ちゃんとした専門学校ってメーカー校しかないんですか?
オートモービル(NATS?)って言うところは案内書見る限りではものすごい設備がよくて、いい学校に見えるけど
実際どうなんだろう…ちゃんとした所に就職できますか?
24名無し専門学校:2006/04/22(土) 20:29:56
>>23
チューニングに興味あるからメーカー校はやだって意味わからんよ。
自動車整備科を希望してるならチューニング云々は関係無いって。
基本的にチューニングの勉強なんかしないんだから。
チューニングの勉強したいならそういう学校や学科を探せばいいじゃん。
まあちゃんとしたところには就職できないだろうけどねw
担任がメーカー校をすすめてくるのは就職に有利だからだろ。
ちゃんとしたとこに就職したいならメーカー校に行くのが一番。
チューニングの勉強がしたいなら就職は諦めてモータースポーツ科とかに通えば。
25名無し専門学校:2006/04/26(水) 22:10:26
クラスの何人かとは馴染んだが実習班になじめにゃい悪ぶってるの嫌いだしってか実習班で孤立したぁもう空気みたいだし。ダメかもわからんね
26名無し専門学校:2006/04/26(水) 22:56:40
>>25
班の人に自分から話しかけたりすればいいじゃん。
なんつーか孤立するのって孤立する方に原因がある気がするけど。
27名無し専門学校:2006/04/27(木) 12:24:09
>>25
何組??
28名無し専門学校:2006/05/07(日) 18:52:04
19歳でフリーター車に興味があって
専門・大学・訓練校のどれに行こうか迷ってるんだけどドコがいい?
20で受験しても大丈夫?

専門ってバイトしながらでも行ける?車持ちなんで・・・
29名無し専門学校:2006/05/08(月) 03:29:05
>>28
既卒でも基本どこでもおKだが…
金ねぇーなら職訓しかねーよ。
メーカー系は寮とか入ると年200マソくらいかかる。
メーカー系通学もしくは私学系で200〜250(2年間)はかかる。

メーカー系はバイトしてる余裕はない。
フリーターでなく就職して雇用保険入ってたら、間違いなく職訓。
学校行きながら失業保険もらえる。
ちなみに職訓の就職は厳しい…。

と…関東某整備学校教員が言ってみる
30名無し専門学校:2006/05/08(月) 03:40:35
>>28
29だが…追記

メーカー系は年令でチェック入るコトある。
ただ、よほどのDQNでない限りは…

職訓は倍率高い?んで、舐めてると落ちる。

まあ>>28を見る限り…出来は良いほうとは思わないが
まぁ車が好きなら…なんとかなる…ハズ?
31名無し専門学校:2006/05/10(水) 22:56:35
俺は職訓の自動車科に通ってるけどわかる範囲で答える。

>>28
年齢的なこととか考えると一番のおすすめは職訓だと思う。
職訓だと色々な年齢の人が来るし金額的にも安上がり。
作業着や教科書代以外は通学に必要な交通費しかかからない。
年齢のこと気にしてるし車持ってるならマジ職訓がおすすめだよ。
まあ職訓の自動車科は倍率が高いから入試対策が必要になるけど。

>>29-30
職訓の就職が厳しいって言うのは間違いだと思うけど。
俺の行ってるとこはメーカーからの信頼が専門よりも高いらしい。
無事訓練が終了すればトヨタ検定の1級とか2級レベルの技術と知識が身につくからね。
求人も職訓の特別採用枠みたいなのがあってほとんどの人はそれで就職決まる。
職訓はそこいらの専門と違って授業とか生活態度とかがかなり厳しいんだよ。
専門学校が無駄な行事や休みをしてる間に職訓は勉強してるし。
32名無し専門学校:2006/05/10(水) 23:20:21
>>27亀レススマソ五組でつ
33名無し専門学校:2006/05/12(金) 01:38:13
関東工大の一年6組の人間なんだがクラスにマジうざい奴がいる!
そいつはダブってるらしく、俺らより一個か二個年上で一人でえばってやがる!げど実際は悪ぶってるだけで背も小さいし顔もでかい!しかも青い帽子かぶってるけど全然似合わない!6組の奴いる?あいつの事どう思う?
教室の席順だとボクサーの柴○の隣の奴!
34名無し専門学校:2006/05/12(金) 23:23:01
>>33
そのレス危険というかスレスレというか・・・。
大体想像付くが、こんなとこでレスして何か気でも晴れたのか?
35名無し専門学校:2006/05/13(土) 08:26:49
>>34
お前は奴のことどう思う?
てか6組?
36名無し専門学校:2006/05/13(土) 18:24:40
二組ってドキュン多くね?
37名無し専門学校:2006/05/13(土) 21:02:08
>>33お前、出席番号最後の方にかたまってる地味なオタク集団だろ?
それとも、ソンタッ!ハイッ!か?
それか不登校気味の出席番号が最初の方の奴か?
38名無し専門学校:2006/05/14(日) 19:40:02
かに
39名無し専門学校:2006/05/14(日) 19:42:20
かに
40名無し専門学校:2006/05/14(日) 19:45:31
かに
41名無し専門学校:2006/05/14(日) 19:47:32
かに
42名無し専門学校:2006/05/14(日) 19:49:11
かに
43名無し専門学校:2006/05/14(日) 19:50:03
かに
44名無し専門学校:2006/05/14(日) 21:05:39
関連スレ(資格板)

自動車整備士統一スレ
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1143774710/
45名無し専門学校:2006/05/14(日) 22:03:59
かに
46名無し専門学校:2006/05/15(月) 02:10:53
かに食いてぇー
47名無し専門学校:2006/05/15(月) 19:17:11
毛がに食いてぇー
48名無し専門学校:2006/05/16(火) 13:53:52
関東工大の一年三組の人いるかい?
49名無し専門学校:2006/05/16(火) 21:43:30
女食いてぇ
50名無し専門学校:2006/05/17(水) 01:46:11
女ほしい
51名無し専門学校:2006/05/17(水) 19:00:30
>>50 お前みたいなキモヲタじゃ無理。
52名無し専門学校:2006/05/17(水) 23:24:00
今年入学したけど最初からレポート多過ぎ・・・
53名無し専門学校:2006/05/18(木) 19:46:19
一組の女達のオッパイを後ろから鷲掴みにして気が済むまで揉みまくりたい。
気が済むまでオッパイを吸って赤ちゃんの頃を思い出したい。
僕が出した汚くて濃いザー汁を一滴残らず飲ませたい。
僕が出したウンコを全て食べさせたい。
54名無し専門学校:2006/05/18(木) 22:31:29
>>5
世間的には2chやってれば誰でもヲタな件
55名無し専門学校:2006/05/19(金) 05:34:43
関東のホンダ学園て入るの難しい?
滑り止めとかも受けといた方がいいかな。

大学中退22歳です。
56名無し専門学校:2006/05/19(金) 12:33:38
奨学金貰って専門行くのってアリ・ナシ?
家が貧乏なんで奨学金貰わないと専門行けませんorz

職訓って言う手もあるけど就職が心配だし・・・技術的にも不安・・・
57名無し専門学校:2006/05/19(金) 21:01:44
>>53
まじキモッ∵:.(:.´艸`:.).:∵ブッ
58名無し専門学校:2006/05/19(金) 22:17:27
>>57お前、何組の誰だよ?名前晒せ!
どうせ学校じゃキモヲタで空気みたい存在の奴だろ?
と、言いつつ、今度の体育祭で女子のブラが透けることを禿げしく期待している僕でした。
59名無し専門学校:2006/05/20(土) 16:17:09
>>58そんなこと言ってるお前こそ誰だよ?( ゚Д゚)ハァ?
どうせ人のこと言えない奴だろ((´∀`))ケラケラ
60名無し専門学校:2006/05/20(土) 21:51:06
>>56
何故に職訓だと心配や不安があるの?
ちゃんと見学に行ったりハロワで説明受けたりした?
職訓を勘違いしてる人が多いけど自動車整備なら普通に就職できるよ。
技術面もディーラー経験者の先生とかが教えてくれるから問題無いと思う。
むしろ、実習が多いから技術を覚えたいなら職訓のほうがいいよ。
奨学金とか言うなら絶対職訓にするべきだと思うよ。
61名無し専門学校:2006/05/22(月) 18:12:05
>>60
そうなんですか。
知りませんでした。

来年、職訓受けてみます。
62名無し専門学校:2006/05/23(火) 18:51:39
6組のやつおる?
明後日のブレーキの試験無理じゃね?
63名無し専門学校:2006/05/24(水) 22:30:35
>>53俺は自分が出したウンコを食わせるんじゃなくて、女子が出したウンコを食いたい。
64名無し専門学校:2006/05/26(金) 21:14:03
体育祭疲れた〜
それと28期2組の人、優勝おめでとう!
65名無し専門学校:2006/05/27(土) 09:23:27
リレー面白かった
66名無し専門学校:2006/05/27(土) 10:15:23
6組の柴○って昨日体育祭来てなかったけど辞めるの?
どうでもいいけど辞めるんならさっさと辞めてほしいね。
確かにアイツはボクシングやってるから一般の人に比べたら全然強いよ!けどそれを武器にして人殴ったり威張ってるのはどうかと思うよ。ボクサーが一般人殴ってるなんてファイターとして最低だね。
67名無し専門学校:2006/05/27(土) 17:33:14
綱引き疲れた‥
久しぶりになんか力使った気がする
リレーは確かにワラタw
68名無し専門学校:2006/05/27(土) 17:46:45
全裸になるとは思わなかった
69名無し専門学校:2006/05/27(土) 19:55:57
このスレ、スレタイに専門校の名前入れてから廃れたな
70名無し専門学校:2006/05/27(土) 22:56:12
関東工大のスレで独立できそうだから、次はそうしよう。
しかし一応共学の学校なのに、フルチンがありってのはどうなんだかな。
絶対におかしな学校だよ。
未成年ばかりなのに、わざわざ学校側で未成年の喫煙を助長するようなことしてな・・
体育祭のときだって学生の席にわざわざ灰皿を用意して、学校で後片付けしたりしてて
こんな学校に社会人として云々とか、髪や服装がどうのこうのと、説教されたくないもんだ。
ちゃんと未成年には謹慎とか食らわせるくらいしろ。と思うのだがな。
71名無し専門学校:2006/05/27(土) 23:11:12
>>70
下ネタとかは仕方ないんじゃない。
そういうことで緊張をほぐさないとやってられんだろうし。
未成年の喫煙もどこも同じような感じだと思うよ。
メーカー系の学校ですら未成年の喫煙を黙認してるようだし。
俺の行ってるとこは未成年者の校内での喫煙は禁止してるけど、
校外で吸うのに関しては本人の判断みたいになってる。
つーか専門で謹慎とかってあんの?
本人に色々と不利になることが多そうだし謹慎なんかさせないんじゃね。
72名無し専門学校:2006/05/28(日) 00:43:27
全裸あったっけ?
上半身だけじゃなかった?
73名無し専門学校:2006/05/28(日) 16:05:29
全裸になった人いたけど、あれ普通にその人のクラスメートが脱がしてるし
74名無し専門学校:2006/05/28(日) 20:03:18
とか言ってみんな楽しんでたじゃないか
75名無し専門学校:2006/05/28(日) 22:05:55
明日学校だるい。もう辞めたいよ。
76名無し専門学校:2006/05/28(日) 22:34:28
辞めたいなら辞めちゃえば?
77名無し専門学校:2006/05/31(水) 21:19:55
>>66今日アイツ来てなかったぜ、やっと退学じゃねぇの?
学校辞めてボクシングに専念してパンチドランカーになって早く氏んでほしいね
78名無し専門学校:2006/06/01(木) 07:58:44
なんかあったの?
79名無し専門学校:2006/06/01(木) 07:59:24
なんかあったの?
80名無し専門学校:2006/06/05(月) 00:20:24
>>66クラスの連中も柴○のパンチ超痛いよ!とかパンチ早すぎ!とか言うから柴○も余計調子乗るんだよ。
奴は遊び半分で殴ってるかもしんないけど殴られてる奴は明らかに嫌がってる。
何か見てて可愛そうだし。一般人を殴って喜んでる柴○は相当頭弱いんだろな。あと一緒になって喜んでるクラスの奴も
81名無し専門学校:2006/06/05(月) 20:10:39
明日一年は試験だからしっかり勉強しとけよ
82名無し専門学校:2006/06/10(土) 23:45:18
来週は月曜は試験で火曜、水曜、木曜と学科授業で金曜また試験だから楽だな。
しかし最近暑くなってきて実習場の授業が嫌になってきたよ。
83名無し専門学校:2006/06/11(日) 02:31:29
さっき埼玉スタジアムの周辺走ってきたんだけど、
この学校アコー○にマフラーいれてブロンズのアルミはいてるやついるじゃん?
あいつとおなじ仕様の車がいたので、もしやと思ったのだが。
84名無し専門学校:2006/06/11(日) 15:44:20
>>82
学科より実習の方がよくないか?
俺は学科だと時間進むのが遅く感じるので実習の方がいいな。
実習は実習で嫌なこともあるけどさ。
85名無し専門学校:2006/06/11(日) 21:29:13
俺は少しバイクが好きなぐらいでこの学校入ったけど、最近になって失敗したなって思うようになってきたよ。もう学校行きたくないよ。
86名無し専門学校:2006/06/12(月) 19:06:16
>>85
俺も車好きってのと就職に有利そうだからと考え入ったけど失敗したと思ってきた。
学校は違うけどレポート多過ぎだし実習は厳しいし・・・
だからと言って辞めたいけど将来的なこと考えるとここで頑張るしかないし・・・orz
87名無し専門学校:2006/06/14(水) 00:32:58
俺は関東工大1年2組の者なんだが2組はDQN多すぎ!もうクラスにとけこめない。
7組と6組はDQNも少なそうだし平和そうで羨ましいな。
88名無し専門学校:2006/06/20(火) 15:54:39
自動車整備士が転職を考えるスレPART2
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1141717262/l50
89名無し専門学校:2006/06/21(水) 21:15:12
二組はましだと思うよ五組は気ちがいのあつまりみたいってか馬鹿の集まりだ小学生よりひどいよあいつら
90名無し専門学校:2006/06/22(木) 01:06:50
五組は沼田だっけか?あんまりバカっぽい印象はないけどね、五組で思い浮かぶ奴は天パーでかなりテンション高い奴とキツネ目の奴くらいかな?
91名無し専門学校:2006/06/22(木) 01:14:40
関係ないですけど友達が整備士で卒業後トヨタに入ったけどかなり給料少なくって後悔してます。5年やってて手取り20以下らしいですよ。トヨタはとくに安いらしいです
92名無し専門学校:2006/06/22(木) 21:25:09
先輩の分際で大口叩くが、皆のその不満が消えるのは夏休み明けから秋ぐらいまでだ。
駄目なやつは夏休みボケを引きずってどんどん辞めてく。やる気のある奴だけが残る、そんなとこだ。
今の時期は平気を装ってるが、2クール、3クールと重ねてくと勉強が本当に苦になってくるってパターンの人間がゾロゾロ出てくる。
中には勉強のせいでクルマが嫌いになってくる者もいる。これはマジな話だ。そこは気をつけて欲しい。
逆に言えば秋までには、だいぶ皆が今感じている学校の価値観も変わってくるだろう。
まあ、実際に気に入らない奴ってのは必ずいるもんだ。
だがそんな奴らに気を取られていたら、自分のことに気が回らなくなるのがオチだぞ!
あとは気に入らないからってそいつを馬鹿にすることだけはやめろ。考えてみろ、自分が逆の立場だったらどうだ?いい気分には決してならないはずだ。
弱みをつけ込んだりするのは最低な人間がやることだぞ!?
今27期はこの時期は2級整備士試験の補講の真っ最中だ。
そんな時、気に食わない奴がいても、やる気のある人間が集まって一つのこと(2級合格)を目指しているというのも、そう悪くない。
言いたいのは、周りに頼れる人間を持つということだ。
まだこの時期でもクラス内のわだかまりが取れないのは承知している。
とりあえず秋までは、勉強なりプライベートなり学校生活なりと、まずやれる事はきっちりやってみな。
自ずと学校にも溶け込めて、クラス内でも、整備士を目指しているという立場においても 自分の存在というものを持てるはずだ!
まともな学校ではないのは1年やってきた俺もそう感じている。
でも学校生活を充実させられるかは、そこは自分達次第だ。
そんなとこを踏まえて、是非とも皆には日々を充実させて欲しい。

と、先公じみた、まともな事を言ってみる。
93名無し専門学校:2006/06/22(木) 22:53:50
>>92二年はもう二級の勉強始まってるの?ってことは実習の授業なしで学科のみの授業なのかな?
てかもし二級の試験落ちたら卒業取り消しになるの?
94名無し専門学校:2006/06/24(土) 19:25:17
この学校スウェット、ハーフパンツ禁止って言ってるけどはいてる奴けっこー居るよね。教師もいい加減なんだね。
正直後悔したよ!もっと真剣に車好きの奴が集まって二級整備士という目標に向かい頑張って行くのかと思ってたら、実際はDQNばっかで授業中うるさいし、そんなうるさい奴に釣られて先生も授業そっちのけで関係ない話してるし。
そのせいでテスト赤点!ふざけんな糞DQNと糞教師
95名無し専門学校:2006/06/24(土) 19:52:55
>>94
テストが赤点なのは自分が悪いだろ
96名無し専門学校:2006/06/24(土) 21:52:47
すいませんが質問です
俺来年自動車整備系の専門学校を受けようと思ってるですが
入学したら22歳になってるはずです
こんな年でも就職とかには響かないのでしょうか?
心配です。もしよかったら教えてください
97名無し専門学校:2006/06/25(日) 00:04:54
>>96
結構、二十歳代はいるもんだから、心配するな。
俺は卒業生だけど、卒業するときに26才だった奴を知っている。
でも人よりも頑張って、できることは何でもやって、力の出し惜しみはしない人で、
その人は希望の職場に就職していったよ。

車の業界で生きていくとしっかりと覚悟していれば、
学校でつまらないこととかあっても、全てが些細なことに思えてくると思う。
取れる資格は迷わず全てとって、つぶしが利いて、
腰の軽いいい整備しなってくれ。全然年齢のことは心配要らない。
98名無し専門学校:2006/06/25(日) 01:19:45
>>97
希望をくれてありがとう
97さんの言葉で俺は目標に突き進んでいけそうです
本当にどうもありがとう
99名無し専門学校:2006/06/25(日) 20:41:08
>>96
専門学校よりも職訓行けば?
専門と比べると授業厳しいし教える側の態度に問題ありだけど20代の人結構いるから。
まあ厳しいのとか前時代的なのが嫌なら専門に行く方がいいけど。
100名無し専門学校:2006/06/26(月) 00:18:36
しかし本当にDQN多い学校だよな。大体のクラスの半分以上DQNで残りが普通とヲタって感じだもんな。喫煙率も半端ないし。
自動車業界は給料安いらしいし進む道間違えたなorz
101名無し専門学校:2006/06/26(月) 19:07:22
>>96
そうですねー職訓の方が費用がかからないかと・・・
>>100
現役ならまだ良いですよ私なんか・・・
というかうちは学校全体がきてるからなorz
今週の実習なんか定年のじいさん講師これで4度目w
一月近く前に行った実習試験の追試なるものを今更だし
まーうちみたいなDQN学校でも実習試験なんか導入
し始めるぐらいだから現場はよっぽどの状況なんだろうなorz
102名無し専門学校:2006/06/26(月) 21:32:09
>>100
もう喫煙はしょうがないと思うね。吸ってる奴の気もわからんではないような気がする。
酒とかだって薦められたら飲むだろ?煙草勧められてもやらないけど。
ただ駅のバス待ちの時はやめてもらいたい。

給料安いのはそれこそしょうがない。給料優先で来たわけじゃないだろ?

給料関係で載せてみた。
<自動車実績>日産の不振深刻、操短や減産も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060626-00000088-mai-bus_all
103名無し専門学校:2006/07/05(水) 21:05:01
最近本当に辛くなってきた。あと少しで夏休みってことを考えて頑張ってるが、二学期以降ちゃんと続くかが不安だ。
104名無し専門学校:2006/07/11(火) 23:26:31
就職の希望調査が一年は始まったけど、みんなどんな感じ?
ちゃんと考えとかまとまってる?
105名無し専門学校:2006/07/17(月) 10:46:35
もうどこのクラスも一人くらい辞めてくる時期かな?うちのクラスもこの前一人辞めたらしい。
106名無し専門学校:2006/07/19(水) 02:02:25
6組の背が高くてアトピーの方のM田うぜぇ!
授業中お前の低くてキモイ笑い声がうるさくて授業に集中出来ねーんだよ!
氏ね!
てかオカマちゃん学校辞めんの?
107名無し専門学校:2006/07/21(金) 20:24:16
このスレ書き込み少なくね?
パッと見、関東工大にはチャンネラーっぽい奴結構いるのになwwwwww
108名無し専門学校:2006/07/22(土) 14:04:37
自動車整備士統一スレ PART4
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1152708837/
109名無し専門学校:2006/07/22(土) 20:00:33
車にKOTOKOとか水銀搭とかのシール張ってあってビックリした!それをわかる俺も悲しいが‥
いつかハルヒ系のシール張る奴がでてきそいだw
ここ結構アニオタ多いのかな?
110名無し専門学校:2006/07/25(火) 22:15:41
みんなはもう夏休みに入ってるのかな?
課題とかどうよ。やっぱ何かしら出されるの?
111名無し専門学校:2006/07/29(土) 01:00:54
夏休みだー!学力試験も1クールまとめ試験も一つも補講なくてすんだぜ!
>>106 ずいぶんキツイ事言うね。奴はけっこうイケメンの部類に入ると思うよ。でも、確かに奴の笑い声って何か低くて変だよね。
112”管理”人realize:2006/08/04(金) 02:37:14
http://freepe.com/ii.cgi?fujitv
携帯サイトですが良かったら宜しくです。
113カイワレ ◆CCADOG/uO2 :2006/08/16(水) 20:10:41
   |丶   \   ̄ ̄~Y〜 、                                 
  |  \ __    /    \                               
  |ゝ、ヽ  ─     /    ヽ |                              
 │ ヾ ゝ_         \  |                              
 │  ヽ_ _ / /| |\   \|                               
  \ヽ   _ // / |  \   |                               
   ヽ\二_二// ∠二二二| ヘ|                              
    | | | ヽゝソゝ|TT|<ゝソ フ |/b}                              
    ヾ| ヽ___ ノ/|| .ミ__ ノ | ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄                  
      |       凵@     /フ < いっせいの〜で!                
      |   .F二二ヽ   /|/  |                             
      \.   |/⌒⌒|   イヽ   \_____                     
      /. \  ==′/ |.| |                                
      ̄||  ヽ__/  / / ̄  
114名無し専門学校:2006/08/20(日) 02:14:55
豊島先生がねらーな件について
115名無し専門学校:2006/08/21(月) 08:57:18
先生達の名前忘れてしまったよ。
もう夏休みも折り返し過ぎたなぁ
116名無し専門学校:2006/08/29(火) 22:00:18
自動車関係の仕事に就職できなかったような奴に対しては冷たくライン作業みたいな 仕事を平気で斡旋してんじゃないかよ。だから100%かよってのな。
この学校へ車を扱う仕事したいと夢持って入っても、学校が悪いのかしらんけど、 建機に行っちゃって結局、仕事がつまらないから長続きしないで、フリーターみたいな人を
知っていたりするんだけどね。 だいたい、こんなボロイ学校はいずれ無くなってしまうだろうな。
周りにはもっと設備のいい埼玉工専とか、本田とかあるんだし、これから子供の数も減る。
こんな設備も悪くて、DQNしか来ないような専門はどう見ても無くなるだろう。 周りはバックがメーカの本田や日産
があったりとか、栄の埼玉高専だったりするけど、この学校は見ての通り、資金繰りも困ってて、
先生の求人が昔、日曜日の折込にあったけど、そのときの額にはビックリだった。
だから先生の出入りも結構あるみたいだしね。
俺はあの学校に求人票のない会社を希望しているし、そこが駄目なら、大学へ行くので
とりあえず2級が取れればいいだけなんで、一応これからも通うけど、
これから入ろうとしている人はちゃんと学校選びをしてもらいたい。上のレスにもあるとおりで
フルチンになるようなDQNとか平気でいるし、学校も馬鹿で先生も一緒に笑ってるような風潮があるんだ。
これで本気で来年から女子だけのクラス作るってんだから、どこまで本気かと笑うね。

これからは車に本気で携わりたいというのなら、しっかりといちから自然科学を
理解して、それから車の根幹に携わるような仕事をしたほうがいいと思う。
ちゃんと大学出て、出来れば院も行ってさ。
長文になったけど、これからこの学校に入ろうと考えている人はよく考えてみてください。
俺なんかはもう後戻りできない感じだけどさ。
117名無し専門学校:2006/08/31(木) 18:38:13
>>116 本当にふざけた学校だよな!教師も腐ってる電装のN田なんか授業中にボクシングやってる奴が結構力入れて素人の奴に肩パンしてて、それを見てN田は注意する立場にも関わらず面白い面白いって笑ってやがった。
あと疑問に思うのは追試の時に払う1000円って先生立たちのボーナスにでもなるのかな?
まぁとにかくDQNな糞学校には変わりない。これから入る奴は気を付けな!本当に俺は自動車が好きだから整備士になってやるくらいの気持ちの奴じゃないとダメ!ちょっと好きなくらいで入ったら後々後悔するよ。
118名無し専門学校:2006/09/02(土) 12:48:21
整備士の現実

30過ぎで月収16万

30も後半になると工場長でもなければ99%営業にまわされるかクビ

ボーナスはまず出ない

まともな資格を持ってるのに酷いと思うだろうが
2級整備士はカンニングすれば誰でもとれるゴミ資格

☆体力が必要という意味で佐川急便ででも働いたほうが幸せになれると思うよ!
119名無し専門学校:2006/09/02(土) 16:03:38
必ずしも就職先がディーラーだけというわけでもないのだし、
全てがそうじゃないかとは思うけど、現実はそう遠くも無いな。
俺の従兄弟は27才にして未だ月給18万円なんだそうだ。これでは結婚しても
式どころか子供も育てられないなんて言ってるしな。
120名無し専門学校:2006/09/04(月) 21:34:52
しかし、びっくりだよ。
いきなり先生辞めてんだもん。クラス持っていながらほったらかしで辞めて
どういう気なんだかな?
まあ、それだけ職場の環境や待遇が問題あるんだろうな。
とりあえず学生に迷惑をかけるようなことが無ければいいけど。
121名無し専門学校:2006/09/05(火) 21:09:05
>>118
その手のことってよく見かけるけど本当なのか?
うちの学校はそんなこと言われないんだよね・・・
最初は安いけど徐々に上がっていくって言われるけど。
122名無し専門学校:2006/09/07(木) 02:56:49
トヨさんは今頃ネットに張りついてエロサイト見まくってるんだろうな。仕事が忙しくてオナニーどころじゃなかっただろうしね。
123名無し専門学校:2006/09/07(木) 18:33:40
28期3組の奴おるかい??
124名無し専門学校:2006/09/14(木) 14:58:40
ここに来てる奴はみんな28期ばっかだな(´・ω・`)
125名無し専門学校:2006/09/17(日) 21:01:13
>>116埼工専はそれ程設備良くないですよー。
どうでもいい事なのですが、合宿ってありますか?ちなみに私は埼工専です。
模試(ガソリン&ジーゼル)3回分の合計点で、1クラスに付き下から11人が合宿のようで。
昨日の午後(午前は普通に学校ありました)から今日の午前までという予定になっておりますが。
午後から午前というのは聞こえが良いものの
実際は夜2時まで勉強で、午前6時起床で終わりが午後2〜3時らしいです。
私は合宿組ではありませんでしたが、金曜も模試をやっていて
それを落として、午後2時半まで居残っていたのですが
クラス1バカ(本人は至って真面目)な人がバルタイ何度教えられてもわからなかったので
先生がその日に限ってスパルタで、ぶたれて泣いてました(教室の空気が凄かったです)
みんな「追い込みかけるにはまだ早い」って言いますが、本当この学校は気が早い気がします

すみません、ただ愚痴が書きたかっただけかもしれません。
ちなみに、次の合宿は箱根で1週間缶詰め状態らしいです。しかも有料で
126名無し専門学校:2006/09/18(月) 11:08:36
>>125
クラス1バカってスゲーな。
バルタイなんて単純で簡単なのに。
つーか合宿って勉強の合宿でしょ?
わざわざ箱根に行くなら学校でやりゃいいのにね。
移動時間と金の無駄なだけな気がするが。
127名無し専門学校:2006/09/21(木) 15:30:23
担任変わったかんなーーーーーーーー・・・みんなはどう思うー?
128名無し専門学校:2006/09/22(金) 00:26:50
t先生が辞めたから?
この学校やっぱりおかしいぞ。
なんか別のクラスではアメリカの研修旅行行かないと行っている人がかなりいるらしく、
それで一部では行かないなら仕事は斡旋しないとUマネに断言されてるんだそうだ。
どんだけだ? この学校はよ。もう潰れてしまえよ。どう考えてもおかしいだろ。
129名無し専門学校:2006/09/22(金) 17:42:15
3組は全員出席!
130名無し専門学校:2006/09/22(金) 22:31:22
二組だけど行かないよ
131名無し専門学校:2006/09/23(土) 10:24:17
2組はいかないやつ多いんだろ
132名無し専門学校:2006/09/24(日) 21:47:01
自動車業界なんてどこも待遇悪い安月給だから
133名無し専門学校:2006/09/25(月) 06:06:01
それはおまいが低いレベルの会社にしか手が届かないからだ。悔しかったら開発行ってみろ!
134名無し専門学校:2006/09/25(月) 08:20:43
関東工大はDQNが多すぎる。どうでもいいけど早く学校辞めろ。
135名無し専門学校:2006/09/28(木) 21:14:52
おまえもなー
136名無し専門学校:2006/09/30(土) 05:08:13
このスレはCTS(中央自動車大学校)の話題はスレ違いですか?
少し前にCTSスレが立ってたのを見たけど落ちちゃってるみたいなので。
137名無し専門学校:2006/09/30(土) 08:26:18
んー、ちょっとスレ違いだと思うな。
埼玉県内の関東工専と埼玉工専だから一緒になってて、
同じ県内の他の本田とかスレ立ってるし。

落ちちゃったのなら立てちゃったらどうですか??ときどき保守しながらさ
確かこのスレも落ちてしまって立ったものだったし。
138136:2006/09/30(土) 09:20:50
>>137
了解っす
139名無し専門学校:2006/09/30(土) 15:38:58
>>137
このスレってもともとは自動車整備専門学校全般のスレじゃないの?
>>1がスレタイに学校名入れたから専用スレみたいになってるけど。
確か前スレでこのことが指摘されてたような気が。
スレタイと>>1-2の流れで特定の学校のスレと勘違いされることが多いけど。
140名無し専門学校:2006/09/30(土) 21:19:08
どうでもよくねー?こだわりすぎ。
141名無し専門学校:2006/10/01(日) 00:05:21
>>140
どうでもよくないと思うけど。
自動車整備専門学校のスレなのに特定の学校のスレと化す。
そうするとその学校以外の話題はNG的な雰囲気になっちゃうじゃん。
まあ既にそんな流れになってるけど。
色々な学校の話題とか出なくなったら学校選びをしようとする人が困るんでは?
自分の学校のことを話したいなら専用スレ立てればいいんだよ。
ここはあくまでも自動車整備専門学校のスレなんだから。
142名無し専門学校:2006/10/01(日) 00:43:54
でも、ここは今の流れだと、
関東工大はここから離れた方がいいな。いつのまにか関東工大のスレと化してるしさ
これまでここが落ちなかったのは関東工大ネタで繋いできたからであって、
いまや埼玉工専はいつのまにか離脱しているので、
だったら関東工大も独立したスレを持った方がいいな。
そしたらここのスレは落ちてしまうかもね。
ココでは9割が関東のネタだからね。
自動車整備専門のスレだというのなら完全にスレ違いだもんな。
じゃあ独立か?? 反対の意見が無かったら近日中に立てますよ。
143名無し専門学校:2006/10/01(日) 10:14:45
勝手にやれば
144名無し専門学校:2006/10/01(日) 16:04:21
各学校のスレを作ってこのスレを削除すればいいじゃん
145名無し専門学校:2006/10/01(日) 16:20:40
同意。 同じスレでやってるとトラブルの元になりかねない。
学校選びをしようという人はちゃんと候補の学校名でスレを検索するであろうから
このスレはもはや不要だね。
とは言え、あまり伸びないスレだし、いつ1000にたどり着くのか分からないから、
当面はこのままいくべきだと思う。いま関東工大のスレを立てたところで、
どうせそっちも泣かず飛ばずになるのは目に見えていて、こっちも無駄になるんだし
146名無し専門学校:2006/10/02(月) 20:56:15
どーでもいい
147名無し専門学校:2006/10/15(日) 10:51:08
自動車整備士統一スレ PART5
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/lic/1160712082/
148名無し専門学校:2006/10/15(日) 10:52:03
うん
149名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:06:07
うん
150名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:11:16
うん
151名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:11:44
うん
152名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:11:53
153名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:12:29
154名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:13:06
155名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:13:59
156名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:14:08
うん
157名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:14:44
うん
158名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:14:53
うん
159名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:16:02
うん
160名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:16:11
うん
161名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:16:56
うん
162名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:21:45
うん
163名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:22:01
うん
164名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:22:24
うん
165名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:22:43
うん
166名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:23:04
うん
167名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:23:30
うん
168名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:23:42
うん
169名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:24:28
うん
170名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:24:34
うん
171名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:25:12
うん
172名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:25:17
うん
173名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:26:31
うん
174名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:26:39
うん
175名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:27:13
うん
176名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:27:19
うん
177名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:28:09
うん
178名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:28:21
うん
179名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:29:02
うん
180名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:29:24
うん
181名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:29:45
うん
182名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:30:46
うん
183名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:30:50
うん
184名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:31:33
うん
185名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:31:37
うん
186名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:32:21
うん
187名無し専門学校:2006/10/15(日) 15:32:39
うん
188名無し専門学校:2006/10/15(日) 16:11:22
うん
189名無し専門学校:2006/10/15(日) 16:14:13
うん
190名無し専門学校:2006/10/15(日) 16:15:10
うん
191名無し専門学校:2006/10/15(日) 16:16:31
休みくらいバイトでもしてきたらどうだ
この引きこもりが
192名無し専門学校:2006/10/15(日) 16:18:04
うん
193名無し専門学校:2006/10/21(土) 13:43:27
うん
194名無し専門学校:2006/10/21(土) 15:02:16
関東工大の生徒ってバカそうな人多いけど今年の二年は就職希望の人は全員できたのだろうか?
195名無し専門学校:2006/10/21(土) 23:35:55
いや、それは無いだろう。
やる気のなさそうな顔してるのばかりだしさ。
なんかさ、すげぇデブってるのいるよな。
あんなんで車の下に潜れるのか??ってね。 機敏な動きなんて不可能だろ。
学校もてめぇみたいなデブはどうせ不採用だから斡旋できねぇんだよ。
くらい言えよ。まじで、奴らのためだろうが。
196名無し専門学校:2006/10/21(土) 23:51:37
うちのクラスのデブはディーラはデブ採らないと  担任に言われてたよ
197名無し専門学校:2006/10/22(日) 13:42:52
↑それある意味問題だぞ!ここの学校の教師は生徒に対してそんな事言うのか。教師もみんなバカそうだししょうがないな
ところでこの学校から自動車関係以外の仕事に就く人はどんな仕事に就くんだ? 大工、塗装あたり?
198名無し専門学校:2006/10/22(日) 17:32:52
いまはディーラーというよりも建機とかが結構しめてきているみたいな。
夢持ってても学校で潰されかねない。
この学校では集まる求人以外への会社を希望した場合サポートする気は無いらしい。
もともと大して求人も来てないのにね。 それでいて就職が決まらないとラインとか斡旋するんだもんな・・。

学校選びが就職も左右するで、ちゃんと学校見極めた方がいいよ。
来年入ろうとしている人はさ。
199名無し専門学校:2006/10/22(日) 22:06:42
まあ、ここのスレのほとんどの人間に言えることだけど、もう少し頭冷やせ。見てて悲惨としか言いようがない。
まあ、入学当初から先公どもが就職どうのっていきなり言うおかしな学校だから 仕方ないけどな。
まあ考えてみろ。確かに整備士の給料って安いわ。油と排ガスにまみれて体力的な仕事してる職業なのに給料が安いってのが気に食わないのは皆同じ。
やっぱ給料よくて、仕事自体もそれなりにいいってのが一番理想。
ってかそう言う奴ほど虫がいいって言うか、一生いい仕事にありつけないぜ。ほんとに。
整備士ってお前らが言う理想の仕事とは程遠い。でもそれを現実って言ったりする。

じゃ、ここで愚痴ってる人間はいっそのこと整備士やるの諦めるか?そうするか、その方が楽だし。
もっと給料いい仕事なんていくらでもあるぞ。 仕事内容もいいのも他にもある。
そう言う奴は、フリーターが一番だ。悪気はない。
だってフリーで、またそっからやってけばいい話なんだから。
現に28期で退学した奴って結構いるって聞く。恥と思わなければ、それもありだと俺は思う。
そこは分かれ道だけど。プライド捨てれば簡単なことだぜ?

実際この学校から、全く車に関係ない他の分野に進んだのもいるって話を聞いたことはある。
あえて例を挙げるとしたら、服飾関係ってのいたらしいな。他にもあるけど、そこはあえて言わない。
学校と先公の都合に従いたくない人は、また自分なりに道見つけて、それをまた歩んでいけばいい。それはそれでまた結構大変だろうけどな。
それもあり。
200名無し専門学校:2006/10/22(日) 22:07:24
参考までに言っておくけど、自分の意見持たないで周りに流された奴って結構見てて悲惨だぜ。
「コイツほんとにやって行けんのか?」って具合に。27期にも実際いるわ。
二年見ててそう言う奴見かけるだろ?
でもここにいる連中には、そうなって欲しくないと俺は思う。
何しろこれ以上そういう奴が関東工大に増えて欲しくないからな。
迷惑この上ない。

一応俺は2年の今の状況ならある程度は話せる人間、
聞きたいことがあれば、遠慮なく聞いてくれ。ただし質問は選ぶ太刀だけどな。
話せるだけ話すよ。頻繁には無理だけど、あんまこういうとこ来る人間じゃないからな。
まあ、気が向き次第ここ来るし、できるだけ答えるようにする。
同じ学校内で、一年の今の時期にしっかり考えて悩んでる奴がいるってんだからな。
まあ、協力しない気はない。
一人で悩んだり、愚痴ったり、抱えたりするなよ。そりゃ最悪な人間のやることだ。

まあ、とりあえずそんなとこだ。
201名無し専門学校:2006/10/22(日) 22:51:50
>>200 今更になって自動車関係よりファッション関係の仕事したくなってきたんだけど27期生は他の専門学校なり大学なりに進学して他の道を目指すって人はいるのかな?
202名無し専門学校:2006/10/24(火) 21:28:53
>>201中にはそういうとこに行きたいって、ぼやいている人間はいる。
でも実行した人間は自分の知る限りではいない。

本気でファッション関係の仕事に就きたいなら、後々後悔する前にそっちに行った方がいい。
ただ、興味本位でそう思ってるならやめた方がいい。
また、今みたいにまた他の事に目移りしてって、二の舞い踏む恐れがあるから。
ファッション関係に夢が持てるなら、すぐ行くべきだ。
ただし、他人がどうこうって考えてるのはそれは間違えだぞ?それは戸惑ってる証拠だ。
行くならズバッと行け!その方が自分のためだ。


203名無し専門学校:2006/10/24(火) 21:58:19
↑ わかりました。情報ありがと!二級の勉強が忙しいときにわるいね。どっちにしろ卒業したらファッションなり音楽の学校に進学する事に決めたよ。
204名無し専門学校:2006/10/25(水) 09:08:03
身近に30才過ぎて専門生か自動車短大行ってる人いる?
205名無し専門学校:2006/10/25(水) 20:54:04
ファツションや音楽は人に習うんじゃなく感性だとおもうのだが
206名無し専門学校:2006/10/25(水) 21:03:09
>>203
なにも押し付けようというのではないけど、
音楽というのは現実的じゃない。俺の友達でその手の
尚美とかビジュアルアーツやら日本工学院とか、あとESPに行った友達がいるんだが、
というのも俺がもともとバンドやっていたからだけど、
その人たちはいまフリーターなんだよ。
やりたいことをやらないと後悔するから、やりたいことやれと背中押すのは簡単だけど、
でも車やろうと決めたのは自分なのなら、このまま頑張れよ。
これまでの学費とか親がどれだけ苦労して稼いだ金か考えてみな。
悪いけどたかが半年で方針が変わるような人の決めたことなんて信用できない。
音楽でも服飾でも二級とってから勝手にやればいい。
とりあえず義理は通しておけ。
どうせ服飾や音楽の専門に行くって行っても自分で学費払うわけでもなければ
いま車があるのか知らないけど、それも親。
アパートでも住んでるというのなら、それも親。
それで、自分の才能を過信して夢が破れたときに頼るのも親。
そんな奴になりたいというのか?? 俺には理解できん。
どうしても音楽や服飾にいくというのなら、新聞奨学生という、新聞配達して
学費を稼ぎながら学校へ通ったらどう??
これもできないというのなら相当根性なしだと思うね。
207名無し専門学校:2006/10/26(木) 17:16:41
おまえは自立してんのか?
208名無し専門学校:2006/10/26(木) 18:16:33
俺はもともと会社勤めしてて家を出ていた身だからな。
だから>>206のレスをしたわけではなく、あれって当然のことだからね。
高校の新卒で専門の学費は親に負担してもらうというは仕方ないと思うけど、
一度、専門入れさせてもらいながら、いきなり気が変わったとか、もう飽きちったよ。
なんて、また学費をせびるやつなんて、信用できない。
どうしてもやりたいのなら、一旦、社会人でもフリーターでもして、学費稼いで自己犠牲を払うべき
何もしないで、親に尻を拭かせるような奴は、ここ一番で踏ん張りのきかない奴になってしまうだろうな。
209sage:2006/10/27(金) 09:54:44
↑同感w
210名無し専門学校:2006/10/27(金) 21:49:23
引き続き2年の近況でも。
校外研修って言って、実際に就職先に1週間研修する期間が、もう11月頭のすぐそこまで迫ってきているわけだが、
やっぱそんなとこでも賛否二手に分かれてる。 (ちなみに自分は進学組のため校内研修組。俺も早く現場に出たいなと。orz)
就職組を見た様子だと、まだ仕事をするには自信がない、客と触れ合うのが苦手って言う者、大半はマイナス思考に傾いている。 皆、不安を抱えてる状態。
やっと研修を嬉しく思ってるのはごく少数派。ただ、いないってわけでもない。少しでも仕事に関わりたいとか、現場の人に接せられる事を期待してるっていう人間もいる。
といっても、あくまでも研修期間だから、洗車とか下回りスチーム洗浄、掃除とか簡単な作業と、やれることは限られてくるらしいけど。
マイナスな事言っても、いざ研修が終わってみれば清々しくなって終われるってのが多いらしい、過去の例からすると。
研修といっても、社会に出ることには変わりないから、幾らか磨かれるってわけなんだろうな。
そういうこと考えると、やっぱ現場ってすごいなって思う。進学組の自分にとって憧れる。ホントこれはマジで。
自分の自信ってのを付けられる場だから、給料どうのって世界じゃないのは一理言える。
とはいえ、仕事に慣れれば欲が出てくるのだろうけど、自信ってのは何物にも変えがたい。
まあ、やってみなけりゃわからないもんだけどな。
ここで散々ぼやいてる自分が、いざ現場に出たら自信失ってるって可能性もないわけではないし。
まずやってみることだな。愚痴るのはそれから。

段々、俺も素が出てきたかもしれない。これからも少しは、近況報告をしてみようかと。
いいことばかりは書けないけど、少しでも踏みとどってくれる人間が出てくれば幸い。
今の段階では、整備士って悪くないと、自分は言える。
211名無し専門学校:2006/10/28(土) 11:43:43
こんな給料の安い、魅力のない職業だとは正直思ってなかった…

この学校に来たのは実際、自分のクルマをイジルため。
入学当時は整備士もいいなと思ってたが、2級課程で卒業するやつらが就活してる時には、整備士に一切の希望も抱かなくなっていた。

現在就職も決まり整備でも板金でもない(車関係)職だが正解だった!!

整備士の安い給料で頑張ってくれ!!


212名無し専門学校:2006/10/29(日) 19:48:03
>>211
ああ、どうせ建機とかってとこだろ。
俺も似たようなこと考えているよ。
いまは時期が悪いけど、景気が上向いて、車が飛ぶように売れれば
臨時ボーナスとかもらえたりいいときもあるのかもしれないけど、
俺も211同様にディーラーとかへの就職は考えていないな。
大型車なんかはまだ少し考えてはいるんだけど。
213名無し専門学校:2006/10/30(月) 14:14:54
建機でもない。
その就職先は自分しかいないからバレるから書かない!
明日はフレーム修正のテストだ。。
214名無し専門学校:2006/10/30(月) 20:18:00
>>213
いまいろいろと進路を考えてて、
どういうところに就職するのがbestか悩んでるんですよ。
前はディーラーで働きたいと思っていたけど、現実を知ってしまうとなかなか・・・
会社が特定されないように、どんな分野かとか、ヒントもらえないでしょうか??
215名無し専門学校:2006/10/31(火) 00:25:51
とりあえず25期でK藤穂波がウザかったヤツ集合
216名無し専門学校:2006/10/31(火) 21:45:44
ヒントか-!

車関係
スーツ
外回り
整備には関係無し。
板金の作業はしないけど、関係はあり!

こんなとこかな〜!
217名無し専門学校:2006/10/31(火) 23:02:23
>>215 ここに来ている人は27期か28期あたりだから25期のネタなんか出されてもわかる人間は居ないぜ!教師がこの板のぞいてれば別だがな
218名無し専門学校:2006/11/01(水) 06:35:02
チビ村田ウゼー
219名無し専門学校:2006/11/01(水) 11:59:34
授業ダリ〜 Inトイレ
220名無し専門学校:2006/11/01(水) 20:53:12
>>215K藤穂波キタ━━━( ゚∀゚ )━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━( ゚∀゚ )━━━!!!!
221名無し専門学校:2006/11/01(水) 23:46:37
学校ダリ〜 Inマイハウス
222名無し専門学校:2006/11/04(土) 09:52:52
チビ村田の口臭と体臭がウンコ臭い件について
223名無し専門学校:2006/11/04(土) 17:57:24
224名無し専門学校:2006/11/04(土) 17:58:14
225名無し専門学校:2006/11/04(土) 17:59:08
226名無し専門学校:2006/11/04(土) 17:59:57
227名無し専門学校:2006/11/05(日) 12:52:43
この学校の生徒って
不良っぽいのが格好いいと未だに思ってる痛いDQNが80%とヲタっぽいのが10%と普通が10%くらいだよな?
比率にしてみると。
みんなどう思う?
228名無し専門学校:2006/11/05(日) 13:11:50
ああ、ハッタリかましてる背伸びしてるようなやつばかりだな。
ガキの癖して強がっちゃっててな。
229名無し専門学校:2006/11/05(日) 18:15:21
二十歳か一九歳くらいの奴がスウェットとかダボダボした服着て恥ずかしくないのかね?
ほんとにこの学校の生徒は
不良だったりとか不真面目だったりとか悪いことしたりすること=格好いい
と思いこんでる奴らが多いからな。
将来、こんな奴らが自動車の整備すること考えるとぞっとするよ。
230名無し専門学校:2006/11/05(日) 18:46:50
そういう服装とかも鼻につくけどさ、
俺が許せないのは未成年の喫煙を学校が見過ごしていること。
そういうの許されるのか?
俺が近隣の住人だったりしたら、厳しく学校にクレームするし、
警察にも密告する。
腹が立つのはやりたくもない運動会を学校が学生にやらせるけどさ、
そのときにわざわざ学校が灰皿を用意しているのな。
学生も馬鹿なんだけど、学校もおかしい。
服装とかガキの喫煙とか叩きなおそうという気が感じられない。 素行が悪い奴かいなくていいんだ。まともな奴の迷惑だ。
231名無し専門学校:2006/11/05(日) 21:38:51
喫煙に関しては二十歳から吸い始める奴なんてごくわずかでだいたいが未成年のうちから吸ってるし、近所の住民の中にも喫煙者は居ると思うし、その近所の住民も未成年のうちから吸っていたであろう。
決められたエリア内でタバコを灰皿にちゃんと捨てるって条件でOKにしてるわけだから喫煙に関してはいいのではないかと俺は思う。
けど灰皿が近くにあるにも関わらずポイ捨てしてる連中が居るみたいだがそれはどうかと思うな。
そんな連中は町中でもポイ捨てしてるだろうし人として最低だよ。そんな最低な人間がたくさん居る関東工大はクソだな
232名無し専門学校:2006/11/05(日) 22:09:01
なんだそりゃ
233名無し専門学校:2006/11/05(日) 22:12:55
そういう発想があなたの言うところのクソなんだ。どうせ未成年の喫煙者なんだろうな。
喫煙所の裏の家の人の気持ちなんて考えたことも無いだろうし。
喫煙は二十歳からと決まっているというのに、まだ学生が他所でコソコソ吸ってる
というだけなら仕方ないけど、それを見過ごす学校も許せない。
234名無し専門学校:2006/11/05(日) 22:19:24
マジメ君、もっと楽に生きようよ。
235名無し専門学校:2006/11/07(火) 00:39:08
二年生の人、校外研修はどうだった?これって自動車とはまったく関係のない企業に就職した人も行くの?
236名無し専門学校:2006/11/09(木) 23:31:44
>>235に情報提供。
校外研修は進学組は今週の金曜まで。なので、一概に感想は言いきれないが、今のところは非常に充実している。
まあ、失敗、てこずりも恥ずかしながらあるが、それはそれで自分に見直しをかける切っ掛けにはなっているから、いい勉強をさせてもらっているところだ。
因みに一級組は12ヶ月点検、一般整備作業を内容として研修している。
これが入庫時間や納車時間も設定されているから、それなりにややこしいものだな。
車体は鉄板凹ませて板金、塗装をやっているらしい。

申し訳ないが、車関係以外に就職した者も研修はあるのかはわからない。それ以前に27期でそういう者がいるのかもわからない。
その代わり、研修を行えない、開発関係の仕事(開発情報漏洩防止のため)や、まだ内定がない人間は、午前中一杯、二級補講を行っているらしい。
おそらく、それに含まれるかと。
237名無し専門学校:2006/11/09(木) 23:37:36
愚痴を失礼。まあ、ウチの学校は教員の出払いがある日は決まって二級補講をやるっていう悪い癖がある。
例に習って今回もそういう状況。当事者にとっては5日間も補講は酷だろうなと俺は思う。半日とは言え、連日となるとキツイものがある。
こういう時ぐらいは、5日間の内の1日や2日、息抜き程度の校内奉仕作業でも間に入れてはどうかと俺は思う。これは俺の思いつきだが(まあ、しょうもないと思うが)普段できない、用務員や掃除のおばちゃんの手伝いっていう、
小さな事でも、普段できないことををやらせたらいいのにと思う。(s口さんあたりは逆に怒りを買ったりするだろうが...)
研修組はいいが、居残り組はこれでまた2級補講の息抜きのチャンスを逃したわけだ。可哀想とも言えなくもない。こういう所にも、俺はこの学校の体質の不満を感じる。もっと教師間で頭をひねって欲しいものだ。補講組を余り物扱いしないで欲しい。
来年は改善されることを願う。


今日の様子を見たところ、28期は今日は実習補日だったな。今日の快晴の中、息抜きはできたか?
4クールは、(去年の場合は)サスペンション、シャシ電装(ライト類、ワイパーなど)、ミッション脱着、実車エンジン分解など作業が割合多めのクールだ。
とにかく実習に楽しんでくれ。自分の体験からして4クールあっという間だった事を覚えている。(まぁ、ミッション脱着はキツかったがな...)
ついでに言うと、5クールはつまんねぇぞ〜!?
3クール、座学続きでつまらなかった者、こっからは楽しみ所だ!
是非それぞれ、実習の楽しみを見つけて欲しい。 以上
238名無し専門学校:2006/11/09(木) 23:41:16
補備ね。
239名無し専門学校:2006/11/10(金) 00:45:20
一年は最近テスト続きでいやになってくるよ。昨日は基礎学力に今日は項目認定で明日は3クールまとめ。 まぁ明日行っちゃえば休みだしな頑張ってみるよ! 毎日ダルいダルいと思いながら学校に行ってたわけだけど二学期もあと一ヶ月くらいで終わりなんだよな!
で、二年は学校生活があと四ヶ月くらいかな、残り短いけど卒業と資格合格に向けて頑張ってくれ!!
240名無し専門学校:2006/11/10(金) 00:55:41
俺は一年の二組の人間なんだがうちのクラスの奴らはちょっとやる気がなくなった奴やら辞めたい辞めたい言ってる奴が結構居てて実際に辞めちゃった奴も数人居るよ
で、その辞めちまった奴がムードメーカー的な奴だったりしてガッカリしてたりもする。
他のクラスは知らないけどどこも2、3人は辞めてんだろうな。
241名無し専門学校:2006/11/10(金) 17:06:18
>>238誤字訂正、サンキュウ。最近こういうのが多いから、指摘してくれて大変あり難い。
>>239それはかなりキツそうだな。補講と違って点数気にしなきゃいけないし、テスト中のあの張り詰めた空気といい、参らない方がおかしいくらいだからな。しかし、その意気が出せるお前はこの辛い期間の勝ち組だ!!
今後ともそのポジティブな考え方を大事にして欲しいと思う。
二学期ももうそんなくらいまで来ていたか。言われるまで気が付かなかった。
+声援有難う!!仲間と過ごす時間はそう多くないし、ホントに尊い。これからも一日一日を大事に過ごしていきたいと、そう思う。
>>240も結構辛そうな状況だな。でもくじけるな、そしてその人間のことを絶対に忘れるな!とだけ言っておく。
しかしながら、辞められてしまうってのは辛いものだな....
最近何度も言ってしまうが、そう言う人間がいなくなる学校であって欲しいものだ。つぶやくのは簡単なものだな。

俺ももうすっかりこのスレの住人だな。なんだか笑ってしまう話でもあるが。
フツーに誤字をしてしまう、そんな人間だが今後ともよろしく。
242名無し専門学校:2006/11/12(日) 09:35:05
辞めたい奴は居なくていいんじゃないか? そういう奴って周りの士気を
落としかねないのだから。
>>241
>テスト中のあの張り詰めた空気といい、参らない方がおかしいくらいだからな。しかし、その意気が出せるお前はこの辛い期間の勝ち組だ!!
全然張り詰めてませんけどね。  つーか、あれで参ってたら仕事できないでしょ。社会ではどれだけの圧力のなか仕事するものか想像してみたらいい。
いまはまだ二年の奴らは職業体験みたいなので客として車やごっこしてるようなもんだから分からないのだろうけど。

>結構辛そうな状況だな。でもくじけるな、そしてその人間のことを絶対に忘れるな!とだけ言っておく。
>しかしながら、辞められてしまうってのは辛いものだな....
>最近何度も言ってしまうが、そう言う人間がいなくなる学校であって欲しいものだ。つぶやくのは簡単なものだな。

www あなたは詩人ですか? 
俺は辞めたい奴とかやる気の無い奴はどんどん去ってもらいたい。
本気で学校へ通ってる奴は自分の中の優先順位をつけて何をやるべきかわかってるんだ。
学校の勉強だけでは不十分と思えば、独自に学校では取れない検定を取って少しでも周りと差をつけようとしてる奴もいる。
そんなふうに中には追い込んでやってる奴もいる。 辞めたい奴なんて構っていられるものか。
やる気の無くて辞めたいなんて思ってる奴は邪魔でしかない。空気を乱すんだ。
243名無し専門学校:2006/11/12(日) 18:10:33
>>242そういうことが言える、お前は明らかに負け組だな。
職業体験?こっちこそ笑わせるな。{研修」と「体験」の違いがあなたには分かりますか?
ってかあなたは、社会に出たことあるの?
想像だけで発言されても困るな〜。「車やごっこ」って、、、
あなたのような人間が社会に出て行くのかと思うと、ゾッとしますがね。

朝っぱらから暇つぶし、ご苦労様ですm(_ _)m
これだから、「2ちゃんねら〜」は困る(ハァ...
244名無し専門学校:2006/11/13(月) 00:01:47
>>243
随分と悔しさに溢れてる感じだな。
なんとか揚げ足を取ろうとしているのは分かった。突込みがソコでいいのか?
勝ち負けってなんだ?
こんな学校に通って内定決まって車屋の真似事してるからって勝ち組に乗っかった
気になってるお前ってどうなんだ? 
それって負けてるんだよ。大体、整備士自体・・。
社会語る前にお前は一年の俺に言い負かされてるんじゃ(ry
そして、ここで先輩面してるお前も十分2ちゃんねらーなのでは?
つーか、だいぶ前からここに書き込んでんのバレてるしよ。
245名無し専門学校:2006/11/13(月) 10:40:29
まあまあ!!
整備士自体負け組かもしれないな。
246名無し専門学校:2006/11/13(月) 11:24:39
思った!!
一級行ったって所詮、整備士だよ?整備士のタマゴ達よ。
247名無し専門学校:2006/11/14(火) 11:15:17
そう思ってるなら辞めろって('A`)
まぁ誰がどう考えてるかは知らないが、本当に整備士になりたくて来てる奴だっているんだから、そうゆう奴の邪魔だけはするなw
248名無し専門学校:2006/11/14(火) 13:36:12
そこまで子供じゃないよ♪
今日は半日だ!
249名無し専門学校:2006/11/15(水) 01:57:20
とりあえず、雑魚はスルー。可哀想な遠吠えだな〜。
必死でプレッシャー与えようとしているらしいぞ?
パソコンってこういう時便利だよな。面と向かわなくても、歯向かうことは幾らでもできるんだから。
危うく、俺も同類になるところだったな。まじ、危なかったわ。
>>247礼を言わせてもらう。ありがとう。

そろそろ、2級補講も日をまたぐケースが出てくる時期。詰めの段階だ。
今までの補講を真剣に取り組んでいるかの成果が、現れてくるらしい。
今まで、できなかった者も、やる気が出てくれば、それなりにやってくれる。人それぞれのペースでな。
教えた内容を理解してくれた時の表情を見ると、教え甲斐もあるってもんだな。
次第に上下の差が開いてくる。今は、そんな時期。
250名無し専門学校:2006/11/15(水) 07:22:46
>>249
そんなあからさまな自作自演までしちゃって、
お前が毛嫌いしてる2ちゃんねらーにどっぷり浸かってんじゃ??
しかも、だいたい吹っ掛けたのお前だったんじゃ?
つっこんでたら切りが無いよ。
お前の言い回しって面白いよな。
文章からはっきりと馬鹿が分かるのに背伸びしてるしちゃってて。
二級の対策に加えて、教養もやってろ。生意気そうで絶対に人から好かれちゃいないな。
できるもんならリアルで話してみたい。どうせすぐにベソかくんだろうけど。
就職したらこんな先輩欲しいよ。泣かしてみたい。
まあ、あまり後輩から舐められないようにしな。
251名無し専門学校:2006/11/15(水) 09:17:58
↑お前はどうなんだ?w
252名無し専門学校:2006/11/15(水) 23:07:50
この度はご愁傷様でした。
お悔やみ申し上げます。

車やバイクが好きで学校に入学して登校中に事故死するなんて、
両親は悔やんでも悔やみきれないだろうしなぁ。
避けられない事故だってあるけど、多くは危険予測の度合いを上げ続けること、
また調子付いた走りはしないとか、そんなことで回避できるものなんだからさ、
俺もいままで周りが事故死してるけど、結構引いちゃうんだよな。まじで冷める。

253名無し専門学校:2006/11/16(木) 00:31:48
しばらくはクラスが重い雰囲気になるだろうけどこれから修学旅行なり行事があるから、そこをきっかけにクラスの元気が戻ればいいな。
254名無し専門学校:2006/11/16(木) 07:43:49
整備士の現実

30過ぎで月収16万

30も後半になると工場長でもなければ99%営業にまわされるかクビ

ボーナスはまず出ない

まともな資格を持ってるのに酷いと思うだろうが
2級整備士はカンニングすれば誰でもとれるゴミ資格
255名無し専門学校:2006/11/16(木) 10:50:31
そのとおりですね。

夢も希望もない職業です。

夢見る整備士のタマゴ達、現実を見て受け入れろ!

ま国家資格は取っとけ!2年間遊ばせてもらってる訳だから取らなきゃ親に申し訳ない。
256名無し専門学校:2006/11/16(木) 16:41:57
2組何人かいるみたいだね。俺も2組だ。

友達がバイク事故で亡くなるのは2回目なんだけど、辛いな。

もう誰もいなくなるなよ。
257名無し専門学校:2006/11/18(土) 20:15:44
>>256 俺は二組人間じゃないけど、このネタはもうここに書き込まないようにしようぜ。そのうち事故った人をネタにしてバカにする奴が出てきそうだしな。
現にうちのクラスの連中は亡くなった人をミンチと呼んでバカにしてたよ。
そのとき俺は怒りがこみ上げてきたよ。死んだ人間をバカにするなんて。
ほんとにこの学校はバカばっかだとつくづく思った。
258名無し専門学校:2006/11/18(土) 20:40:34
>>257
普通の神経してれば、そんなもの思いつきもしない言葉だよな。
酷すぎる。馬鹿とかそんなもので形容することはできないよ。
どのクラスにも居るんだな。本当にがっかりだよ。
259名無し専門学校:2006/11/20(月) 18:57:04
この学校の生徒は勉強ができるできないじゃなくて、生徒一人一人の精神年齢が低いよね。
生徒はうるさいし、教師はバカでいい加減。
おまけにディーラーなんかは安給料。
まぁ、俺はもうじき卒業だし。あと少しでこの環境から脱出出来るわけだから頑張るよ。
ここは一年が多いみたいだけどうるさい奴らはシカトしとけばいいよ。
それでもしクラスの輪からはずされたってもう二年半くらいしかないんだから大丈夫だよ。
俺たち80歳まで生きると考えてそのうちのたった二年間だけ付き合う連中なんだよ!二年なんて短いもんさ!
俺だって一年の一学期でクラスの輪から外されたよ。けど二年間だけの付き合いだから関係ないやって思って今まできたよ。だから一年のみんなも頑張りな
260名無し専門学校:2006/11/20(月) 21:38:31
そんな人生はやだね。

友達を大切にしよう☆
261名無し専門学校:2006/11/20(月) 22:01:05
無理して馴れ合うことも無いと思うよ。
実際邪魔な奴も多いしさ。
でも少しくらいは卒業してからも付き合いの続くような友達が欲しいけど。
262名無し専門学校:2006/11/21(火) 00:47:12
それは友達いなすぎ!!!
寂しいね。。。

俺なんか県外から来ててここに来なきゃ絶対に同じ時間を過ごせなかった訳だから、何かの縁だし無理もしてないけど仲良くやってるよ☆
中にはやなやつもいるけどそういうのはまぁ眼中に入れないし…
263名無し専門学校:2006/11/22(水) 20:16:48
と○き○うはやめとけ
プロの整備士になるつもりが一寸でもあったら
こんなとこに入ったら一生後悔する。
教師も生徒もやる気なし、技術も設備もろくになければ実績もない。
授業料が若干安いぐらいで撰ばないほうが良い。
内容を考えたらぼったくりだ。
264名無し専門学校:2006/11/22(水) 20:23:26
age

どこの学校も皆良いことばかり言うけど鵜呑みにして信じないほうが良い。
脚色したり一部の成功したパターンだけを強調して紹介していたりする。
90%以上は落ちぶれて自分自身を養うだけでカツカツの生活になることを忘れずに。
特にコネがない人は出世なんてまず無理。一生初任給プラスα、ボーナスは出ないかスズメの涙。
あまり頭のよくない人や素直な人はだまされる。
そして手遅れになって、転職もままならない歳になってから
だまされていたことに気づく。その時には何もかもが遅すぎる。
整備士は社会の底辺。これは事実だ。
これ以上犠牲者が増えないことを祈る。
265名無し専門学校:2006/11/23(木) 20:47:45
チビ村田がいきがってオープンカーに乗りかっこつけてるが低身長のため似合わない
266名無し専門学校:2006/11/24(金) 00:32:33
実際は自動車の知識なんか全然無い奴なんて山のようにいるぜ。試験が合格してる回数より不合格してる回数の方が多い奴もいる。
そんな奴らは実習中も遊んでたり学科は寝てたりしてるからね。
学費を捨ててるような馬鹿やろうどもだよ
本来ならそんな奴らは整備士資格も合格できないし他の真面目な生徒にとって邪魔な存在になってしまうから退学にするべきなんだけどそうすると学校に儲けが出ないから犯罪でも犯さない限り学校は生徒を退学にしない。
でもそういう奴らは追試が多いから追試代をたくさん払うわけだから学校からしてみればオイシイ存在なのかもしれないな
267名無し専門学校:2006/11/24(金) 00:56:32
遊んでたって2級はとれる。
実際カンニングし放題♪

追試代はマイバッハのガス代♪
268名無し専門学校:2006/11/24(金) 23:00:48
文句ばっかり言ってるなら早々に辞めた方がいいんじゃないか?
大体給料が安いって文句ばっかり言う奴もいるが、んじゃ何の為にこの仕事を選んだんだ?金がもっと欲しいと思うならとっとと辞めた方がいいんじゃないかな。
269名無し専門学校:2006/11/24(金) 23:03:58
あ…追試代、追試代って言ってるけど、他の学校だと補講やるのにも金とられるんだよ。1時間いくらってね。そう考えたら追試代しか取らないこの学校のがマシじゃないか?
270名無し専門学校:2006/11/25(土) 09:26:56
>>268
手遅れになってから気づいてももうやめられない。
多くの場合30過ぎて転職もままならなくなってから気づくことが多い。
愚痴言ってるやつの大半は手遅れパターン。
だから若くて可能性のあるやつはさっさとやめて
公務員にでもなったほうがいい。
271名無し専門学校:2006/11/27(月) 14:56:48
親が可哀想だからやめるな
272名無し専門学校:2006/11/29(水) 16:17:55
この学校で一番痛い奴って3組の松○だと思うのは俺だけか?
273名無し専門学校:2006/11/30(木) 04:40:37
何?痛い奴って
274名無し専門学校:2006/11/30(木) 17:47:22
二組のアップハンの単車乗ってる奴も相当痛いと思うぞ!名前は知らんがな!
275名無し専門学校:2006/11/30(木) 21:43:21
だからいたいって何?
276名無し専門学校:2006/11/30(木) 21:45:36
単車は通常アップハンだ。
277名無し専門学校:2006/11/30(木) 22:00:10
二人とも痛いな・・・
278名無し専門学校:2006/12/01(金) 02:36:26
確かに松○はやけにテンション高いな。
腕相撲大会で上半身裸になって、体育祭で全裸になって汚い肛門を晒して。
あんなテンションでアメリカ行ったら外人にボコられるんじゃないの?
279名無し専門学校:2006/12/01(金) 07:27:27
やっと誰のことかわかった。あいつか。
あいつってバイクで通学してるけど、走り方にマナー無いよ。
学校の近くの長崎屋方面へ抜けるときの整備工場がある辺りで
狭い道だから車がやっとすれ違いしてて、それを待ちきれないらしく
前が詰まってるから抜いても意味無いのに抜いていって、対向車の車に迷惑かけたりしてる。
学生が事故るのなら、どうせならこいつにしてもらいたかったよ。不謹慎なのはわかるけど、こいつはそのくらい悪い。
280名無し専門学校:2006/12/01(金) 09:59:46
人の文句しか言えないんだね。
281名無し専門学校:2006/12/01(金) 18:21:27
>>279 一学期にバイク通学の人が転けて指だか腕だか怪我したって事があったんだけど覚えてる?
その転けて怪我した人ってのが今話題になってるcrazy boyだよ。
CRAZY BOY MATSUMOTOの頭文字をとって今度から彼のことをCBMと呼ぼうぜ
282名無し専門学校:2006/12/01(金) 22:02:25
あいつのヘルメットのセンスは酷い

それにしてもあしたの検定面倒だなぁ。
あれってそれほど知名度ないよね?取る意味が全く無いとは言わないけど、
大してないよなぁ。
283名無し専門学校:2006/12/03(日) 12:06:07
沼○みたいなキモくてウザい奴は消えてほしいんだけど、どうせなら豊さん辞めないで沼○が辞めればよかったんだよ。
284名無し専門学校:2006/12/04(月) 22:26:18
【バイトで維持】大学生ドライバースレ【単位くれ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/car/1165238203/
285名無し専門学校:2006/12/06(水) 18:57:58
自動車整備士が転職を考えるスレPART3
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1158209044/l50

あまりに残酷な現実。就職と同時に転職を考えなくてはならない・・
だが諸君らはまだ幸せである。年をとってから気づいたのではもう遅いから・・
286名無し専門学校:2006/12/06(水) 19:01:14
5 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2006/09/14(木) 18:35:11 ID:CG/erlr9
−業界の特色−

ディーラ
パシリ→主任検査員→検査員→工場長→営業へ強制→ノルマで入院→孤独死

民間車検場
奴隷→すぐ検査員→ホームレス→無縁仏
287名無し専門学校:2006/12/06(水) 22:28:49
幼い頃はつなぎ着て自動車を整備してる。整備士に憧れてた。そして俺は関東工大に入学した。
けどこの板見たりしてると自動車業界はとんでもない業界ってのがわかったよ。最近じゃ授業も全くやる気なしで試験も追試ばっか、それでもやる気が全然でない。
いっそのこと退学しちゃいたいけど親に迷惑だし。俺はあと1年半くらいこの学校に居なきゃいけないと思うと鬱になる。
中には俺みたいな奴も居るよな?
288名無し専門学校:2006/12/06(水) 22:44:06
一学年でまともな教師っていったらS巻とK林とA宮くらいだろ。あとはみんないい加減だったりするよ。
けどS巻はすっごい疲れた顔してるしそろそろ辞めて転職しそう。
お前らは嫌いな教師居る?
俺はS藤とN田が大っ嫌いだよ。
289名無し専門学校:2006/12/06(水) 23:22:04
先生の中には学生の好き嫌いとかがはっきりしてて、
気に入ってる奴と接し方そんなに変えるかよって先生いるな。
N田はどこでも嫌われてるね。
あの人は人としてどうというより、質問に答えられてないじゃないか。
なんかね、知識が浅いのに知ったかしてるのが伝わるんだ。
s巻先生はお疲れのようだけど、一生懸命で好きな先生なので頑張ってもらいたいな。
レポートの返却が早いよね。レポートの返却とかで、どこまで仕事に打ち込んでるかというのが分かる。
殆どの先生は先送りにして全然返さないからね。
290名無し専門学校:2006/12/06(水) 23:29:19
だろだろ!!整備士の酷さがわかったか!
夢見る卵どもいい加減気付けよな♪
291名無し専門学校:2006/12/07(木) 18:49:16
>>289 それs藤だろ?
s巻はたしかに一学年じゃ、一番まとも。真面目そうだし普通に大学出てそこそこの企業に入ればこんな低収入の生活しなくて済んだのに。
職員室で休憩しているs巻を見ていたんだけどホントに疲れきった顔してたな。何か顔色も悪くないか?
辞めたいんだろうけど子供居るらしいし、なかなか辞めるわけにもいかないんだろうな。
こんな道進むんじゃなかったって後悔してるんだろうな
292名無し専門学校:2006/12/11(月) 20:52:53
【時給は】ディーラーの裏事情 1【マック未満】
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/company/1164791067/l50
293名無し専門学校:2006/12/15(金) 23:10:21
埼玉工専はドキュンの巣窟
294名無し専門学校:2006/12/15(金) 23:47:33
>>293
何をおっしゃる。
関東工大だって負けてないぜ。

こないだのアリストの路駐とか馬鹿すぎてなぁ・・
しかも、アルミのセンスが・・
295名無し専門学校:2006/12/15(金) 23:48:58
関東工大、28期、五組のやついるか?T老ってみんなから嫌われてるよな。
296名無し専門学校:2006/12/15(金) 23:57:12
路駐どうなったの??
297名無し専門学校:2006/12/16(土) 10:17:43
関東工大には20か19ぐらいにもなってスウェットなんかなはいてたりする奴居るぜ。スウェットはいてないにしてもダボダボしたジーパンはいてる奴とかが多いよ。
あと前にも書いてあったけど
不良っぽいとかだらしない格好する=カッコいいって勘違いしてる奴が多いな。
下校風景なんかを見ても騒いでる奴居たりして精神的に幼い奴が多いな
298名無し専門学校:2006/12/16(土) 18:43:59
勘違い野郎が多いなぁ。
車両通学のやつで車両申請のときだけ、静かなマフラーで検査おわったら爆音マフラーにしてるやつとか痛すぎ 迷惑だし例えばS14のやつとか
299名無し専門学校:2006/12/16(土) 18:52:06
S14のガルウイングのやつ痛いよね。
あいつたまに運転席側と助手席側のドア上げて
ひとりオートサロンやってるな。
しかも、明らかにLSDのイニシャルトルク高すぎだろ?って具合だし。
あいつ絶対に走ってる奴じゃないよ。
300名無し専門学校:2006/12/16(土) 19:01:40
しかもs14のやつ、発進するとき無駄に回転あげてるのは音を自慢したいのか下手くそなのか、わからん まぁ両方だろうなw
301名無し専門学校:2006/12/17(日) 17:10:20
二十歳にもなってあんなだらしない格好してて恥ずかしくないのかね?
ホントに関東工大はクズの集まり
302名無し専門学校:2006/12/17(日) 17:32:42
服装についてもいろいろとあるんだけどさ、
なんだか、たいした車でもないのに、これ見よがしに吹かしてみたり、
ただウーファー入れただけのくせして、音量上げてボコボコならしてるやつとか、
全体的に車の趣味が良くない。
センスの無いステッカーとか。 学校の近くHKSだとかいろいろ貼ってる
○ターレットとか、みてて恥ずかしいよ。どうせカッティングシートで
わざわざHKSとか貼ったんだろうな。 まぁ、車ってのは自己満足が大切だとは思っていますから、あまり人のものを、どうこういうことはないんだけど、あまりにもなぁ・・。
303名無し専門学校:2006/12/17(日) 21:44:54
改造するのは個人の自由だけどバカみたいにうるさいマフラー付けてる奴とかやたらとふかしてる奴とか多いよな!
ああいう奴らって自分がよければ他人はどうでも良いって考えてる奴らなんだろうな。日頃の行いが悪いからいつか絶対不幸になるぜ!
304名無し専門学校:2006/12/21(木) 19:05:32
てかあの学校にオシャレしてまでくる必要はない、人のセンスにけちなんかつけてんなよ 学生だし高卒上がりも多いんだよ これから少しずつ直していけばいい
305名無し専門学校:2006/12/26(火) 13:43:54
俺は28期なんだけど、沼田マジしんでほしい。意味わからん やめろ言うからやめますよ!って言ったのに今度はやめんなだって。早く劇団入って芝居の勉強したいのにさ。しかもわらわれたんよ!
306名無し専門学校:2006/12/26(火) 15:01:53
>>305
沼田先生は俺も正直あまり好きじゃないものの、そのことに関しては笑われても仕方ない。
確かに人生やってみないとわからないことなんてあるわけで、
入ってからこんなはずではなかったとか、やっぱり本当にやりたいことをやってみたい
などと思ったりしたんだろうけど、
親とか先生に、俺を信じてくれっと言っても無理だって。
それなりに覚悟があって入学したわけだろ? それでも一年と持たないんだからさ。
自分のどこを信じろというんだ? なんとなく親の進めとかで入学したとかいうのなら
自分のことも決められないということになる。
きっと305はいま何やっても続かない気がするよ。
でも、人生遠回りなんて付き物なんだからどうしてもやりたいのならやりたいのなら、
とりあえず、周りを説得させられるだけの実績を作った方がいい。
だから学校を卒業してからでも遅くは無い。どうしてもというのなら、これまでの
学費をバイトして親に返して、ケジメをつけてみな。そうすれば、踏ん張りがきく
ようになるかと思うし。
307名無し専門学校:2006/12/26(火) 17:52:58
いや、俺は新聞屋で働いて自分の金で学校行っとるんよ、だから親には迷惑かけてない
本当は看護士になりたくて看護の専門行こうとしとったんだけど、落ちたんよ、だから仕方なく関東工大に入ったんよ 車とかバイク好きだから
308名無し専門学校:2006/12/26(火) 21:21:59
>>305 そんな書き込みしたらN田さんか五組の人がみたら、誰が書き込んでるかわかっちゃうんじゃないの?
まぁ俺は五組じゃないからわかんないけどさ、けど五組に友達いるぜ。
話変わるけど>>305は辞めろなんて言われるってことは欠席とかばっかしてんじゃないの?
あの先生って真面目にしてれば結構優しくしてくれたり意外と良いところあるんだよな。
ウザいときもあるけどさ
309名無し専門学校:2006/12/26(火) 22:25:07
>>308
俺もそう思います。
授業のときとか、この下手糞が、もっとやり方ねぇかよ?って
ムカつくこともあるけど、あの先生はやる気ないような学生には適当な対応してますね。
>>307
あなたは看護の専門が落ちたから、自動車の専門に来たものの、飽きちゃったからって
劇団に入ろうというの??
それってね、全然説得力ありません。学費を自分で稼いでいようと。
クルマやバイクが好きなら続けたらいい。
でも、言わせてもらえば、看護やりたかったというのなら、看護の仕事に就ける努力をすればいい。
それが嫌で関東工大で妥協してみたけど、それも面倒になってしまって、劇団??
310名無し専門学校:2006/12/27(水) 01:12:54
通りすがりの5組のものだが、
ちょwwおまww M原か?
311名無し専門学校:2006/12/27(水) 05:03:17
休み中、事故するなよ小僧共!
312名無し専門学校:2006/12/27(水) 10:49:09
私の子供は天才なんですよ
313名無し専門学校:2006/12/27(水) 14:39:37
親がお前なのに?
314名無し専門学校:2006/12/28(木) 17:47:49
私の子供はサッカーの天才なんですよ。ロナウジーニョなんかより全然上手いんですよ。
315ゲイ田:2007/01/01(月) 09:26:54
あけおめ!
ことよろ!
byゲイ田
316名無し専門学校:2007/01/11(木) 10:18:23
冬休み終わッチャタ-(;_;)
317名無し専門学校:2007/01/12(金) 22:50:17
三学期初っぱなから追試くさいし
318名無し専門学校:2007/01/17(水) 20:49:37
四組の者だけど、五組の畠山とかいうやつ、マジウゼーんだけど!廊下でぶつかってきて、いきなり死ねとか言いやがった。今度階段から突き落としてやる。つか蹴落とすみたいなw調子に乗ってんなよ?
319名無し専門学校:2007/01/18(木) 00:27:38
その場でそいつに何も言えなかったお前は負けてるんだよ。
いいじゃねーか、お前も罵ってやれよ。それで勝手に切れて殴ってくれれば、しめたモンよ
そしたら被害届出して、ちゃんと傷害で訴えて刑事に持ち込め。
俺なら例え校内だろうが警察を入れて、厳正な処分するよう学校に迫るし、
そいつの親にも慰謝料要求するくらい全面的に争うよ。
いきがってる小僧にはそのくらいのことはやっちゃってokだよ。
320名無し専門学校:2007/01/18(木) 15:48:47
今時楽しそうな学校だなw
321名無し専門学校:2007/01/18(木) 19:44:26
>>318 いちいちこんな所に書き込んでないで本人に言ってこいよ!ヘタレ野郎が!
修学旅行近いんだから早く準備してオナニーして寝ろ!
322卒業生:2007/01/20(土) 12:29:33
関東工大へ入り、道を誤ったと後悔しているまともな人へ

・授業自体はしっかりしている。とにかく意欲を持って授業に臨め。真面目に授業を
 受けて、言う事を聞いていればクリアできるように組まれている。
 程度の低い学校だと思っているなら、普通の程度のあなたは上位の成績を狙えるはず。
 上位の成績を残せば厚待遇のメーカー勤務も夢ではない。確実に進路にいい影響を及ぼす。
・2年は本当に早い。しかも実社会と比較して非常に甘い環境だ。これは実際に
 社会に出ないとわからないが、この程度の屈辱が我慢できないようでは他では通用しない。
・学校に何をしにきているのかわからないような不良は鼻で笑い相手にするな。
 奴らはいずれ淘汰される存在だ。まともなあなたがそんな奴に足を引っ張られるのは勿体無い。

323卒業生:2007/01/20(土) 12:30:48
学校に用意されている就職情報は氷山の一角だ。職安や今すぐアクセスできる
リクナビ等を駆使して出来る限り多くの情報を集めるといい。
ピンときた募集は先生に相談して打ち合わせをお願いするといい。自分でやる
のが基本なので単独行動もおk
職安は嘘求人ばかりだが、ごく希に優良企業が募集をかけている場合もある。
このあたりの見極めはパパンに頼もう。自動車関係は何も現場の整備士だけ
じゃない。研究開発、設計、電装専門等視野を広げればかなりの仕事がある。
待遇も非常に幅広い。

就職活動中に遊んだらNGだ。遊ぶのは内定後でもいい。試験の約3ヶ月前は
ひたすら模擬テストと、遊んでいたダメ生徒のための居残り勉強会だ。
その間まともに授業を受けたあなたは居残りを拒否して遊び呆けることができる。
(先生の頼みを断りきれずに居残って馴れ合うのもまた楽しい。)
324名無し専門学校:2007/01/21(日) 07:42:45
そこまでメーカー希望を目指してね-よ
325名無し専門学校:2007/01/21(日) 18:03:48
>>324
たとえメーカー志望じゃなくてもあなたの自由だ。ヤニ吸って粋がろうが
猿みてえに手当たり次第ちんこハメて軽い性病もらおうが(本当にいた)
そうそう誰も咎めない。ただ

・先生の言う事説明を素直に聞く
・授業を寝ないでどん欲にメモを取り、きれいにレポートをまとめる

これだけは素直にやった方がいい。あのレベルの学校で追試連発するようじゃ
メーカーはおろか、どこのディーラーも取ってくれないよ。

後悔しないように日々過ごす事をおすすめする。
326名無し専門学校:2007/01/22(月) 00:10:10
>>325
結局言いたいのは自分が負け組みだということですね??

なんて、馬鹿にはしませんけど、あなたの言うことは間違ってはいないね。
リクナビ、毎日ナビは俺はもともと見てましたけど、、
いまどんな仕事してるの?
メーカー勤務で開発とか狙うのであれば、
同じくらいの年齢でもよっぽど工専で勉強積んできた奴の方が強いと思う。
327名無し専門学校:2007/01/22(月) 12:25:40
>>326
何を持って勝ち組み負け組みと呼ぶかは最近意見わかれつつあるね。
金銭的に裕福な人間を勝ち組みと呼ぶのが通例だけど、例の勝ち組み夫婦
バラバラ殺人事件以来精神的な裕福さも議論されるようになってる。

私は金銭的には負け組みだと思ってる。なぜならメーカーの同世代の
年収よりも3割も収入が低い・・・(600万円)
メーカーの子会社という事もあり、過酷な労働を強いられるわけでもなく
のんびり働いてる。でも時折当時就活を真面目にやってこなかった
事をすごく後悔する。実際ひとつまみの真面目にやっていた人間は本部で
バリバリ働いているそうだから・・・

そういえば、開発での勤務が決まって無事に学校が終わりそうな頃トラックに
轢かれて亡くなった生徒がいたそうですな。死んだら勝ちも負けもないから
気をつけないと。

高専は強い。都立の某高専を受けなかった事を後悔する事もしばしば。
当時は将来の事なんか微塵も考えてなかったから・・・みんな進路でなんらかの
後悔をして、こうやって後世に正しい道を照らそうとするんだよな。
でも後世の人は我が道を行き、なんらかの後悔をする。これの繰り返し。
328名無し専門学校:2007/01/22(月) 12:39:38
「寄らば大樹」という諺に習い、メーカー勤務が無理でも
メーカーの子会社を受けまくるのがいい。待遇は多少劣ってもメーカー準拠の
所がほとんどで、少なくとも激務薄給スパイラルは回避できる。

手に職をつけるのは将来性を鑑みると好ましくない。なぜなら
故障探求はダイアグや、トラブルシュートの確立で素人でも出来るようになっている
から。今の整備士は故障を簡単にググッてから取り寄せた部品に取り替えるだけ。
交換屋と言っても過言ではない。

さらに追記すると故障探求のノウハウや装置をディーラーが抱え込んでいる関係上
古き良き民間の整備工場は窮地に立たされつつある。もし民間工場に行くのであれば
特定のメーカーに限定して専門的に取り扱っている所がいい。

ちなみにベンツのコンピューターDASは140〜160万円/台である。

まあ参考までにね。
329名無し専門学校:2007/01/27(土) 20:21:06
交換屋でもなんでも仕事があるんだからいいじゃねーか。
330名無し専門学校:2007/02/03(土) 15:40:37
昨日晴天の中車で帰ってるときに思ったのだが、この学校の良い所って午前中で帰れる日が多いことだけじゃない?
331名無し専門学校:2007/02/03(土) 16:02:31
じゃあスバルの開発とか行きたければ言えばいろいろアシストしてくれるの??
332名無し専門学校:2007/02/03(土) 19:04:48
うん
333名無し専門学校:2007/02/12(月) 01:42:00
開発系に行きたいのであれば、この学校で整備技術を勉強しようと思った時点で間違い。
開発系に必要な知識はこの学校じゃマトモな勉強はできない。
結局、開発系に行っても理系大学出身の人間の手下止まりだろ。

>>328
最近はOBD端子からPCに繋ぐ外部診断機もあるからね。
OBDに頼りすぎて、メカ系のトラブルシュートが出来ない整備士が増えない事を祈ります。
334名無し専門学校:2007/03/01(木) 22:58:27
ここは関東工大学校のスレですか?w
たまには職業訓練校とかホンダとかの話は出てこないのだろうか。
335名無し専門学校:2007/03/04(日) 18:04:03
はい♪
336名無し専門学校:2007/03/08(木) 21:04:12
このスレを削除して関東工大のスレと埼玉工専のスレを作ればいいんじゃないかと思ってるのは俺だけか?
337名無し専門学校:2007/03/12(月) 22:43:18
脱税学校の話題がないからだめ
338名無し専門学校:2007/03/20(火) 12:07:44
今日は東京自動車大学校の卒業式だぁ
339名無し専門学校:2007/03/21(水) 13:23:26
どこだよ(´Д`)
340名無し専門学校:2007/03/23(金) 20:39:49
たまたまスレ見つけました。
脱税学校ですよー(笑
新聞に載ろうが、学校側はノーコメントです。
明後日、二級の試験ですね。
「卒業したのに、まだ学校行ってるの?」って、よく言われます。

どこの工専も似たようなものだろうけど
この2年間、お金いっぱい搾り取られました。
一級とか車体に進学する奴等はどうかしてると思います。
341名無し専門学校:2007/03/23(金) 21:17:59
>>340
その通り。一級と車体に行く人なんて、あと二年遊んでいたいと
考えているような人としか思えない。
だったら大学でもいって勉強してたほうがいいような気もするし。
本気で勉強をしたいと思っている人もおかしいね。
だったら、教育体系の充実した会社に行けばいい。
某社には2級からの採用で、車体の研修をさせる制度もあるようだし。
親にいくら金払わせようというのかね?いい加減にいろと言いたい。
342名無し専門学校:2007/03/24(土) 19:18:52
アホか
343名無し専門学校:2007/03/25(日) 01:16:54
>>338
ナカーマktkr
344名無し専門学校:2007/03/25(日) 12:31:54
今日は武蔵野大学で2級の試験をやって、今終わった所、DEがヤバい。落ちたかもしんない。
345名無し専門学校:2007/03/25(日) 14:47:14
車体は簡単だった!
346名無し専門学校:2007/03/25(日) 15:08:53
Dの平均点かなり低いから、合格点引き下げとかするんじゃないかな?
347名無し専門学校:2007/03/25(日) 16:40:17
そんなんするわけねーだろwwwwwwww
348名無し専門学校:2007/03/25(日) 19:00:21
いや、年によってあるらしいよ!
349名無し専門学校:2007/03/25(日) 22:57:19
だから毎年合格率発表しないんだ!!
350名無し専門学校:2007/03/30(金) 23:55:03
二年の奴らが学校生活の区切りだかなんかで、
日光で走行会やったみたいだけど、ちょっとうらやましいな。
でも、貸切って結構高いけど、一人当たり幾らになったんだろうか?
351名無し専門学校:2007/03/31(土) 16:59:48
あっ脱税学校の話か…
352名無し専門学校:2007/03/31(土) 19:14:47
>>351
関東工大も脱税してんの??
まぁ発覚しても全然驚かないけどさ。
なんつっても、学校とか教材がアレだけぼろいのに、
校長はマイバッハに乗っているなんて馬鹿にしてる話だしね。
これから平成20年度以降から私立の自動車整備の専門へ入学しようと
思っている人は職安とか都立の学校であったりとか、公的なところへ入ったほうが
いいですよ。250万収めても、食いモンにされて終わりさ。
353名無し専門学校
>>352関工大は日光なんか行ってないよ!!
あの施設だからこそ、経費が浮いてマイバッハが買えるんだよ!