自動車整備専門学校(2)

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
続きはこちらで…
ちなみに漏れは日成校
2名無し専門学校:03/09/05 01:16
2ゲト
ちなみに慣性工
3名無し専門学校:03/09/05 20:53

byabs
4前スレ855:03/09/05 21:18

51:03/09/05 21:40
盛り上がらんなぁ…(-_-;)
6名無し専門学校:03/09/06 01:58
水戸自動車について詳しい人いますか?
家から通える距離なんで考えているんですが・・・
7名無し専門学校:03/09/06 01:58
8完成校:03/09/06 13:21
1さんお疲れさんです。
後期始まって学校では毎朝認定問題をするのですが5問中3問しかわからない
あとは適当に答えてます。来年から4択になり難しくなるのにやばいです。
9名無し専門学校:03/09/07 15:47
将来はレースメカニック関係の仕事をしたいのですが、どこの専門学校に行くのが良いでしょうか?
関東エリア内で良い学校があれば教えて下さい。
10名無し専門学校:03/09/07 22:21
age
11名無し専門学校:03/09/07 22:30
>>9
東京工科の品川とか。
12名無し専門学校:03/09/07 23:34
レースメカニックなんか門狭いぞ
有名ドコのレースならわからんがな
13名無し専門学校:03/09/08 16:22
湘南absはどんなもんでしょうか?
気が付けば九月なんで本気で悩んでる。
14名無し専門学校:03/09/08 16:53
>>9
埼玉工業専門学校のレース研究科でも行かれよ。
15名無し専門学校:03/09/09 00:40
ホンダ学園で数I必修とおっしゃった方がおられましたが(数I範囲なのは知っております)
難易度的には大学の入試問題ほどではないのしょうか?
体験入学で昨年度のテスト内容を確認したところ、全っ然難しいもの無かったです。
国語(漢字)も基本ばっかりだし。
ここでいうのも良くないと思うのですが、かなりテスト問題は簡単なもんでした。(その場で答えも確認しました)
極端な話中学レベルだと思います。この程度のレベルのテストで本当に合否を決めるのでしょうか?
これくらいなら受験者全員は無理であっても9割方合格してしまうと思います。
テストではなくむしろ面接がかなり優先されるとかでしょうか?
(自分でも言葉悪いと思います。気を悪くされた方、すみませんでした。)
16名無し専門学校:03/09/09 00:42
自分も自動車整備学校に行こうと考えてるのですが、就職先はディーラーや整備工場が多いらしいと聞きました。
やっぱTOYOTA関係に入るのははきついですか?
17名無し専門学校:03/09/09 02:51
>>15
えぇと。専門学校に入ってみれば分かりますが
普通科で勉強したような『大学受験の勉強』とは全く違った授業になります。
専門学校は”入学してから”が大変忙しくなるのです。
しかも内容が全く自分にとって新しいものばかりで
一日休むと内容が一気にわからなくなるような授業です。
なので、受験だけを見ればはっきりいってほとんどの人が
なんの問題もなく入学できます。入ってからが勝負です。
逆にいえば、高校生まででちょっと人生やってしまったひとでも
高校生まで順風満帆で来ていた人も
専門学校で成功するか失敗するかによって変わります。
いままでをリセットできるような場所になるので
入学はとりあえず本当に簡単です。
あと、面接は、面接官を殴らなければOKです。
18名無し専門学校:03/09/09 18:07
>>16
日成校の場合、現時点で15人。全体の4%です。トップクラスの人間でないと無理ですね。
本社を目指すなら院卒のほうがいいと思います。
19(゚Д゚)ハァ?:03/09/09 18:16
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1053259869/
このスレに(゚Д゚)ハァ?とカキコしてください
20名無し専門学校:03/09/09 18:59
努力なくして成長せず。 ちなみに関整校の去年度ナンバー1は女の子。 400人の頂点に立つには半端な努力では できない。 知識・技術が身に付いてないとできない。
21名無し専門学校:03/09/09 21:35
>>18 20
そうですか・・・
俺みたいな勉強嫌いには無理だな。
車いじってる方が好きなのでディーラー目指してみます。
22名無し専門学校:03/09/09 22:33
>>17さん
どうもありがとうございました。
23名無し専門学校:03/09/10 16:27
まぁ女の子の顔は期待せず入学しよう
24名無し専門学校:03/09/10 17:32
関西校は今女の子は5人だったかな? 一年の子はどうよ?
25名無し専門学校:03/09/10 23:22
ディーラーやめとけ、死ぬぞ。まじで頭痛い人が多いから。
ちなみにオレは、HトヨタT店
26総務部文教課:03/09/11 06:51
京都ウザイン専門学校が新たに二級整備士の養成機関に成ります。
我々は毎晩、祇園で飲まして頂いた結果、認可することにしました。
詳しくは科技専グループってどうよをご参照下さい。
27前スレ855:03/09/11 19:13
>>21
Dラー行っても、数年後にはほとんどの人が販売担当になる罠
会社にもよりますが。。。
28名無し専門学校:03/09/11 21:13
>>27 お前馬鹿か? 現場知ってんのか? サービスで使えない奴は営業に飛ばしても 何も出来ねーよ。 先輩を後輩が抜いて実力で上がってく 世界なんだよ
29ちゅう整校:03/09/12 00:54
(1)はどこへいっちゃったの!?
301:03/09/12 07:57
1=18
ちゃんといますよー
31名無し専門学校:03/09/12 21:25
>>30
またまた明日休みじゃないよね〜
まぁ二学期はこれが最後の土曜登校だっけ??
321:03/09/12 22:52
>>31
学園祭を除けば最後ですねー。
三連休の人たちが羨ましい(-_-;)
33ち整校:03/09/13 12:08
11月2・3は学園祭です♪一般の方々もぜひいらしてください(^-^)
34名無し専門学校:03/09/13 14:08
厨は学園祭なんてあるんや、おもろそうやな。 男ばっかで盛り上がりに欠けるのは想像できるが。 関は体育祭だな
35名無し専門学校:03/09/13 14:17
今日は学校見学会なんだな。 パンフに騙され夢と希望を持った初々しい 少年達が来ていました。
36名無し専門学校:03/09/13 15:45
>>35
確かにw 一年はしょぼい車しか使えないのにねー。スープラやセルシオは見学会の展示用に近いものがあるし。まぁ、研究科や一級修士科なら使いますが…
37名無し専門学校:03/09/13 18:10
一年がスープラやセルシオを何の授業で使うんだ? 基本的な仕組み、構造作動がわかってないと どの部品がどれかすら解らないと思いますが。 超基本が解ってないのにメーカーの最新の技術が理解できるわけないよね?
38名無し専門学校:03/09/13 18:28
しかし、入ってくる奴らは始めからそういう車がいじれると思って入ってくるんだよねー
39名無し専門学校:03/09/14 14:21
日産京都は「おめーらどうせ壊すから見やすい中身スカスカのトラック整備してろ」
な考えだったと思う。
40名無し専門学校:03/09/14 19:23
チェッケチェッケチェケチェケ、チェッケチェッケチェケガッペ(⊃・∀・)⊃
41名無し専門学校:03/09/14 20:37
>>9
>東京工科の品川とか。

>616
>中野の東○工○専門学校に詳しい資料送ってもらった。
>入学者234名
>2年進級者202名
>2級受験者185名
>ガソリン合格者182名
>ジーゼル合格者167名
>卒業後進路未決定者34名
>2年間250万円位、他にパソコン購入
東京工科は、3年前からメーカー系に比べて卒業生の質が落ちてきた。
これは、教育改革と称する実習の陳腐化に拠るものが大きい。
実際にエンジンに触り分解組みたて故障診断などは職人のすることで高等教育機関が教える事ではないと主張する一部理事のため、
付属のパソコンスクールのように授業と小テスト、パソコンによるシミュレーションなどの授業中心になってしまった。
整備士本来が学ぶべき技能を疎かにする教育に変貌しました。このため真面目なベテランの教員の多くが、東京工科を去ってしまい、新米の教員が多くなった。
企業からの評価も下がりかつての後援会企業に支えられた学校の面影はない。今の東京工科は、良い教育が受けられる状態か疑問だ。
このような授業を継続している付属のパソコンスクールも昨年は二億数千円の赤字、コンピュータイベント学科では廃科のところもあると聞いている。
42名無し専門学校:03/09/14 20:39
>>9
>東京工科の品川とか。

>>935
毎日試験して出来ないと落とすくせに
東京工科のスレ観ると結構やば
学費は日本一高いのに
それでも整備の合格率や就職はこんだけ
3月まで募集しても集まらないのがわかる
43名無し専門学校:03/09/14 21:33
>>39
サニトラはスカスカでさわりやすいと思うぞ
いきなりごちゃごちゃしたのは無理だ
44sage:03/09/14 23:25
>>15
ホンダ学園なんか面接重視だから、学科は気にすることないよ。それに最近は少子化で入学希望者が少ないから、学校で普通くらいの人は間違いなく受かるよ。
ただし面接重視なので、面接で失敗したら終わりだね。

内部情報で、ホンダはすごく交通違反に厳しいから、入学後の事故・違反には気をつけて。
45名無し専門学校:03/09/14 23:50
>>44
トヨタの学校も交通違反には結構うるさいよ
46名無し専門学校:03/09/14 23:59
スピードオーバー20KMで謹慎だよ。しかも自己申告しなけりゃ強制的にSDカードの申請にサインさせられて、
事故違反を監視してるんだよね。SDで発覚すると、罰が割り増しになります。
47名無し専門学校:03/09/15 01:05
↑ まだ、「タクアンバッヂ」は、健在ですか?
48名無し専門学校:03/09/15 02:15
違反で免取内定取り消しも怖いが、 事故で入院授業受けれず留年。 これが一番怖い。 毎年事故で留年してる奴を見る。 そういう奴に限って退学する
49名無し専門学校:03/09/15 02:17

 彩です。

ココのサイトっ良いんですか?

誰か知っていらっしゃる方いらっしゃいましたら

教えて下さい。

http://www.webranking.net/ranking.cgi?id=92741
50名無し専門学校:03/09/15 04:56
火曜実習試験.. 毎日この時間までレポート、勉強してるから生活リズム狂うわ。 二年ってこんなに難しいんだ、想像以上だよ。 一年の時の内容を解ってるとしてさらに応用さした 機構や総合的トラシューばっか.. 一年でまじめに理解しとかなほんま死ぬわ
51名無し専門学校:03/09/15 09:59
入試倍率ってどんくらいですか?
52名無し専門学校:03/09/15 14:27
>9
>将来はレースメカニック関係の仕事をしたいのですが、どこの専門学校に行くのが良いでしょうか?
>関東エリア内で良い学校があれば教えて下さい。
>>9
>東京工科の品川とか。
東京工科の品川はいいよ
昔はカーレース専門の授業もたくさんあったらしい。
今でも、レースメカニックの先生もいてレース参戦もある。
卒業生にもレースメカニックとしてルマンやパリダカに参加した先輩もいるよ。
この学校自体は理事の横暴による教職員のリストラや付属パソコンスクールの経営難で厳しい。
特に中野はひどい状態だけど
でも、品川の整備科は、昔からレースで評判があるので大丈夫だよ。
調べてみたらどう



53名無し専門学校:03/09/15 17:51
乳歯倍率は年によって変わるでしょう。
54名無し専門学校 :03/09/15 20:58
兵庫県にあるDQN専門学校に行って思うこと
みかけだけのへたれ大杉(キモイ)
前年まで来る人全部合格だった(先生がゆった)
今年は就職率悪い(元々悪いが…)

つまりムリしてでもメーカー系の学校に行くように!!!
55名無し専門学校:03/09/15 22:26
まじめな人は天下のトヨタ。
奇人・変人は技術のホンダ。
おしゃれな人はセンスの日産。

さぁあなたはどこに行く??
56名無し専門学校:03/09/16 00:56
僕はホンダ学園志望してます!
44番の方に質問したいんですが埼玉のホンダ学園も面接重視ですか?
学校の成績がかなり悪くて5段階評価で3もいきません…なのでもし学校の成績がかなり影響されるとしたら心配なんです…
アドバイスよろしくお願いします。
57名無し専門学校:03/09/16 02:44
>>56
もちろん面接重視。
関東も関西も面接重視だね。

ホンダで落ちるとある意味ほかに行くとこないよ。まぁそのときの運もあるけどね。
ちなみに入ってから後悔しないようにね。

面接重視ってことは・・・・願書に書く内容も良くないとだめだよ。
高校で頑張ってきたこと、これからの夢、趣味なんかをしっかり自信を持って言えるのなら間違いなく受かるよ。
100%の保障はないけどね。
58名無し専門学校:03/09/16 07:48
57の方ありがとうございました!
59zako:03/09/16 22:11
僕は今高3で自動車整備の専門に行きたいのですが、
うちの高校の指定校推薦の枠に
日産学園京都自動車工業専門学校と
中部日本自動車整備専門学校とかがありました。(もうひとつはど忘れ)
あと、車okのNATSもいいなと思っています
願わくはレースやチューニング関係に進みたいです。
僕は成績はかなり悪いのですが大丈夫でしょうか?
やはり給料を上げるために、五流大学にでも行ったほうがいいのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか。。。
60名無し専門学校:03/09/16 23:25
>>59
私はあるメーカー系の専門学校の職員をしています。
私が答えなくとも今までの人の意見で結論出そうですが、
レース系ははっきり言ってしんどいです。成績は最低3番以内、
更に高いコミュニケーション能力も必要でしょう。
どちらも自信ないし、ディーラーも嫌というなら辞めるのが無難
です。うちの場合かなりの人がミスマッチ等で退学しています。
次に大学ですが、「就職」するということだけを考えたらあまりお勧め
できませんが、4年間十分に遊ぶことが出来る魅力が有ります。(自動車
整備専門学校はホンマに勉強しんどいで・・・)

【キャンパスライフ充実度】
大学>>>>>>>>自動車整備専門学校
【就職】
一流大学>>>>>二流大学>専門学校成績優秀者>>専門学校成績普通>三流大学>>>四/五流大学・専門学校劣等生
61名無し専門学校:03/09/16 23:54
>>59
もしどうしてもチューニング系に進みたいのなら、迷わずチューニングショップの門を叩きなさい。
なまじ専門学校を出ると資格を持ってるだけの、役立たずが出来上がるからね。
まぁ専門で整備士の資格を取得すると、最初は役立たずが一年、二年たって伸びだす人が多いとか・・・
どの道、自動車関係はしんどいよ。
自動車に限らず、世間は厳しいからね。

ただあせらず自分の目標をしっかり明確に持って進学や、就職をしたほうが身のためだよ。
62zako:03/09/17 00:14
>>60-61
ご指摘本当にありがとうございます。
参考にさせていただきます。
63名無し専門学校:03/09/17 16:11
試験、30人近く落ちました。。実技で20点台はやばいだろ
64名無し専門学校:03/09/17 17:21
>63
さすがにね。。。
20点台誰かわかってしまう
もしや、同じクラスなのかな?
65名無し専門学校:03/09/17 21:57
>64
阿呆杉。何組よ?
66名無し専門学校:03/09/19 02:24
専門学校の受験シーズンがやってまいりました。
自分は中整校を受けようと思ってますが、面接はどんなコトを聞かれるんでしょうか?
過去に受験された方、情報お願いします。
67名無し専門学校:03/09/19 03:09
なぜこの学校に入ろうと思ったのか? どんな整備士になりたいか? 雑談に臨機応変に答えれればOk。 社会人としての当たり前のマナー、応対ができれば全員通る
68名無し専門学校:03/09/19 11:26
大丈夫、都内のなら腐るほどあるから
どこか入れるって。
69前スレ855:03/09/19 18:02
>>28
社員?
7066:03/09/19 19:56
>>67
>>68
ありがとうございます。
自分は、できれば研究や開発ができるところが良いんですが、整備士になりたい理由を聞かれたらこのときにははっきりと自分が目指すことを言った方が良いんでしょうか?
71名無し専門学校:03/09/19 21:19
>>70
研究や開発をやりたいのであれば大学へ行った方がいいと思います。普通は院卒ぐらいでないと無理です。
それに専門学校からそっち方面に進めるのは最低でもナンバー3以内の成績でないと無理です。
非メーカー系の学校だとなおさら厳しいですね
72ちゅう整校:03/09/20 00:25
>66 我が中整校に入りたいんですか??どうして??
  最近の校内はけっこうひどいありさまですから、受験するのに
  そんなに緊張する必要はないです。ちょっとやれば簡単に入れます。
  勝負は、入ってから。自分がいかに周りのアホな中整校の生徒に
  影響されずにがんばれるか。それが大事です。
  作業着を着て廊下に寝そべる人、バレないようにタバコをすう人、
  丸一日寝てる人、ゴミを廊下に捨てていく人、追試を10教科取って
  追試料3万円払うのも平気な人、先生に対してうわべだけは調子よく
  振舞う人・・・・・・
  そんな人に、ならないでくださいね。  
73名無し専門学校:03/09/20 00:47
自分は、工業高校3年で自動車整備学校に行きたいと思ってるのですが、正直言って馬鹿です
今までの評定平均は2.8で三年の一学期は3.0でした。
こんな馬鹿でも進学してから付いて行けるでしょうか?
74名無し専門学校:03/09/20 05:35
73
充分ついていけますまあそうゆう君たちのために専門が有るのです。
75名無し専門学校:03/09/20 05:37
76文教課長:03/09/20 06:31
京都デザインに整備学課を新設します、詳しくは京都府まで
77名無し専門学校:03/09/20 10:05
>>70
>>71 さんの言うとおり大学に行った方がいいと思います
研究開発ならば大学は必須条件。
どうしても、自動車整備、自動車中心の勉強もと言うのであれば
夜間の専門があったはずだから、昼は大学で夜は専門と
ダブルスクールしかないかもしれません。
78名無し専門学校:03/09/20 10:12
>>70
まぁ、職業訓練校と大学を足して2で割ったような大学もあるから参考に。
http://www.uitec.ehdo.go.jp/gadi/top.html
職業能力開発総合大学校
整備士も取れるよ、ただ研究開発に行けるかは保障ナシ。
7966:03/09/20 10:37
レスありがとうございます。
自分は2級整備士の資格をを取ったのあとにもう二年専門学校に行って1級整備士の資格も取ろうと思っているのですが、そのあとの就職先には研究開発はあるんでしょうか?
やっぱり1級整備士でもディーラーが多いんでしょうか?
8066:03/09/20 10:50
>>71
かなり厳しいようですね。あんまり頭の方は自信がない・・・
>>72
学校には遊びに行こうとは全く考えてないのでがんばって勉強するだけです!(笑)
>>77
ダブルスクールは本当に大変そうなんでちょっとやっていく自身がないです・・・
>>78
大学は行こうとは考えていません。はっきり言って普通の教科の勉強が嫌いなんです。(笑)
専門教科を集中的にしたいと思っています。
81名無し専門学校:03/09/20 11:11
>79 一級に関して詳しいことは知らんけどディーラーいくなら
別に待遇はされてないっぽい。でも将来どうなるかはわからない。
メーカーいくなら必要かなぁ???開発の方にいったら海外研修とかで
英語力がいるらしい。
82名無し専門学校:03/09/20 12:03
2級の資格を取るべく入学してはや5ヶ月。
勉強嫌いなのに車の知識は気持悪いほどスルスルと頭に入っていくんで驚いてる。
大学と違って休みも圧倒的に少ないしほぼフルタイム勉強なのにあんまり苦を感じない。
好きこそ物の上手なれということわざは本当だった。
83名無し専門学校:03/09/20 22:05
一級の資格はディーラーでは特にいらないって 言ってたよ。 資格うんぬんより現場で役に立たない奴は 来るな業界らしい。 販売店のトレーナーが一級の試験落ちてるぐらいだから。
84名無し専門学校:03/09/20 22:06
それと、中性交って完性交より頭悪いんだな。 生徒のデキが悪いのは教えてる連中も それなりって事だ。辞めちまえよ
85ちゅう整校:03/09/21 13:04
熱意のある先生は非常に少ないです。ほとんどの先生は、バカな生徒達と
バカ話をして、生徒の共感を得て人気を集めたい人たちばかり。
今の学校内の現状に真剣に立ち向かおうとする先生は・・・・皆無かもね。
校長も最低。ただ「校長」という肩書きを持ってるだけ。
面倒くさいことには見てみぬふりをして、お給料もらって週末には遊ぶ。
そんな先生ばっかりです。うわべだけいい顔する人間の集まりだよここは。
8666:03/09/21 13:06
でも、中にはちゃんとした先生や生徒はいるんですよね?
87名無し専門学校:03/09/21 15:27
日成校にはいるよ。
まぁ給料泥棒みたいなヤシもいるけどな
88名無し専門学校:03/09/21 19:21
日製工はけっこう熱い先生揃ってると思うけどね
中性工ってそんなにひどかったのか・・・
89名無し専門学校:03/09/21 22:56
>>88
気合のやつとか?SUGOでの結果が気になる…
90名無し専門学校:03/09/21 23:44
どうせまた転けたんじゃない?w
91名無し専門学校:03/09/22 01:00
湘南sbsに学校見学で校長?らしき人がにちゃんを話題にだしてました。
ここに書かれてる色んな学校の話題はそこの教員に聞くとほとんどが本当のことだ!ってにちゃんマンセーしてた
92名無し専門学校:03/09/23 09:19
一般の人が特定できるような書き込みは良くないと思うが。
93名無し専門学校:03/09/23 16:00
>>92
確かに良くないですね。
S先生、クラス3位おめでとうございます。ポイントランキングはどうなったのでしょう?
94名無し専門学校:03/09/23 16:38
そろそろ夢と希望を持った高校生たちが願書を提出する季節ですね。
95名無し専門学校:03/09/23 17:55
専門学校での部活や同好会はちゃんとした活動はやっているのでしょうか?
パンフやHPにのってない部が多いので教えてください。
96名無し専門学校:03/09/23 21:01
同窓会は知らんが部活は寮生や近所の下宿生しか体力と時間的に
無理かと思われる。
97名無し専門学校:03/09/23 21:18
家は貧乏なので奨学金借りたいと思うのですが、そういうのは入学してから申し込みするのでしょうか?
98名無し専門学校:03/09/23 21:24
>>97
実際に申し込むのは入学してからだが、高校のうちから予約みたいなのがあるから担任に聞いてみるべし。おいらもそうしたから。
ちなみにおいらが借りたやつは無利子のやつだが、成績は上位でないと無理。面接もあるし。
有利子のやつは成績は普通で平気。面接も無い。こちらの方が借りれる金額も選べるのでいいかも?
ちなみにこれは日本育英会のやつ。ほかにもあるのでとにかく明日にでも担任のもとへGO!
99ちゅう整校:03/09/23 22:51
まじめな生徒も、先生らしい先生も中にはいます。でも、
こんな現状だから、そういう人たちがバカを見る感じです。
努力することがアホらしくなってくる。
この学校にいると視野がすごく狭くなって非常に窮屈です。
100名無し専門学校:03/09/24 15:07
一年の初めに希望者は面接受けてうかりゃー
おこずかいもらえるのあったよね?2ヶ月で数万円だった気がする。
101名無し専門学校:03/09/24 19:19
確かに生徒とバカ話する先生は多いね
だけど質問とかにはマジメに答えてくれるし解らない事は何回でも説明してくれる
つまり生徒側が自分からやる気出して黙々と勉強する感じじゃないと無駄になるね
資格受験は強制的にやらされるけど普段の勉強や実習は自主性の有るヤシじゃないと多分身にならないよ
周りに流されるヤシは専門やめとけって感じでしょうか
102名無し専門学校:03/09/25 08:09
大学卒業してしのつく職業についてるんだけど
車好きなので専門行きたい
こういう動機でも入れるんだろうか
103名無し専門学校:03/09/25 13:20
ウチの学校(ニサーン)には大学卒業してから来た人何人かいるよ。三十代の人も居るし
ただ今のままのがきっと給料良いと思うよ
趣味は仕事にしちゃいけんと思いまつ
104名無し専門学校:03/09/25 13:48
そういや一級課程卒業してきたらニサーンでは扱いが大卒と同等になるとの事
しかし一級は肩書きだけで持ってる必要が全く無い資格だからなぁ
105名無し専門学校:03/09/25 19:03
面接試験ってどんなこと聞かれるんでしょうか・・・・。
106名無し専門学校:03/09/25 21:52
この学校に来て何がしたいか?
将来どうしたいか?等
「貴校に入学して車の知識や社会人としての礼儀、マナーを学び
立派な社会人として即戦力で通用できるように頑張りたいです」とか言っとけば完璧です
つーか今は生徒数が少なくなっている状況なのでよっぽどバカかドキュソじゃ無い限り落ちないから気楽に行くがよろし
107名無し専門学校:03/09/25 22:39
>>106

早速ありがとうございます。
頑張ってきます。
108名無し専門学校:03/09/26 00:11
面接試験はなれなれしく話しかけてくるから罠にはまるなよ。

面接官「今日の試験についてお父さんは何か言ってた?」
オレ 「お父さんは・・・いえ父は」って言い直したの覚えてるなぁ。
109名無し専門学校:03/09/26 00:41
>>98アドバイスさんくす
110名無し専門学校:03/09/26 01:56
トヨタとかホンダなどのメーカー系の学校も簡単に入れるんですか?
111名無し専門学校:03/09/26 07:23
漏れはホンダもニサーンもどっちも受かった
ホンダの方はテストかなり適当にやったけど受かったよ
やっぱり面接重視なんだと思った
明るくはきはき答えよう
112名無し専門学校:03/09/26 09:54
111の方ありがとうございます!
113102:03/09/26 21:15
>>103
いや、仕事にする気は全くなく自分の車をいじる際にもっと基本的なところからきちんと
やりたいと思って専門学校も一つの選択肢と考えてるんだけど

>>106
というわけで就職は考えてません(というか現職からしてそう思われそうだが)
と言ったら落とされるんだろうか
就職非希望者は就職率に影響与えないからいいと思うんだけどな・・・
114名無し専門学校:03/09/26 21:22
>108
結果はどうだったの?
115名無し専門学校:03/09/26 23:21
面接で明るくはきはきと、とか言ってるけど会社に入る時にはそれが身について
実際に接客する時にそれが出来なくちゃ駄目だからね。

関整校は2年次で接客の授業があるはず。
言葉遣い・知識・電話&店頭応対・車両取扱・笑顔・愛想とか習うから。

特にディーラーは接客できなきゃいつでも飛ばされるよ。
最近の店舗は整備士がフロントやるからね。
116108:03/09/27 01:59
無事受かってました。
117名無し専門学校:03/09/27 18:40
ホンダの面接ってどんな感じ?
118名無し専門学校:03/09/27 21:15
結構フレンドリーな感じだけどそれに乗せられない方が良い
どこで働きたいか?とかウチの学校は厳しいけど大丈夫か?なんて聞いてくる
あとは四肢に障害が無いかとちょっと歩かせられたりしたなぁ
119名無し専門学校:03/09/28 00:25
栃木のニサーン学校は面接ではなくお喋りだった・・・・・・・・・。



三年前の話だけどね。
120名無し専門学校:03/09/28 01:14
京都ニサーンと間整校の面接って1対1なの?
それとも集団?
121名無し専門学校:03/09/28 02:11
ついでにもう一つ質問
ニサーンの2年の海外研修旅行、あれって絶対行かないとだめ?
修学旅行みたいなのに30マソも出してらんね
そんな金があったら自分の健康保険入るべ(現在無保険)
だれか回答ヨロシク
122名無し専門学校:03/09/28 08:23
日産の海外研修は希望制やで。絶対ということはないで。(俺がそうやからね)
30万もかからへんで。23万くらいやった。
123名無し専門学校:03/09/28 10:43
研修旅行は漏れは行きません
行かない人は学校で勉強と何かの研究発表するみたい
124名無し専門学校:03/09/28 10:55
京都ウザイン専門学校 高速自動車学科
大阪モータースポーツ専門学校
馬鹿が行く インチキ整備学校 皆気をつけろ
125もうすぐ入試:03/09/28 11:35
8対参加で生徒を釣って営業している馬鹿整備学校
には絶対いくな 京都ウザイン。日本モターポースツ学院 自動車ジネスビ
最悪だぜー
126名無し専門学校:03/09/28 13:31
>>120
漏れは関整校で推薦だったが3対2だったな。
こっち三人向こう二人。
順番に聞かれるから、人とかぶらないような事考えとくんだな。
127名無し専門学校:03/09/28 17:05
入学志願書書いてるんですが夢とか志望動機、自己PRなど短くまとまっちゃうんですがみなさんどんな感じで書きましたか?
車が好きで将来車関係の仕事をしたいとしかなくて。
なんか自己表現の本とかもいろいろ見たんですが就職ようしかないのであまり参考にならないんで…
どなたかアドバイスお願いします。
128名無し専門学校:03/09/28 18:12
俺はその学校でどんな資格が取れるからとか設備がどうたらこうたらとか面接で言うのと全く同じものを書いた
自己ピーアールは明るくて活動的、積極性が有る、失敗しても諦めずに何回も挑戦する、集中力が有る…とか書いた
面接で違うこと言わないようにがんがれ
129名無し専門学校:03/09/28 18:15
あと整備士は体力勝負だから運動やってたならその事とかも自己ピーアールに書け
130名無し専門学校:03/09/28 18:29
先日、見学会に行って来た。(ただの興味だけで入学意思なし)

兵庫科技専
1・二輪コースは就職がないよと言われた。
2・2級整備資格は90%以上の合格率。(悪すぎるやろ。。)
3・設備は終わってたな。。(なんで今頃、81マークUあるねんな。。)
4・あれで150人の応募は間違ってるな。。

日本自動車ビジネス専
1・トヨタ関西、日産京都、ホンダ関西の次に人気があるというてた。(うそつけって。。)
2・指定校推薦制度なし、誰でも推薦OK(生徒の質が気になるな。。)
3・入試も面接だけで書類選考のみ(なにが「変えます!入試」やねん。
4・説明していた男の話を聞けば聞くほど、怪しいガッコと思うた。(解釈良すぎな説明やねん。。)
5・設備も日産の古いV6や3速AT(いまどきないで。。)がふんだんにあった。
6・階段なんかの床には「タバコポイ捨て」の焦げた痕がいっぱい。。

やばいのこの上なし。。
131名無し専門学校:03/09/28 18:36
ニサーンにも今だにサニトラあるぞw
まぁ一応新しいのも有るけど
ちなみに現行のZは50万以下で購入したらしい
しかも左ハンドル
132名無し専門学校:03/09/28 21:35
サニトラは整備しやすいぞ Zあるなんて羨ましい
古いクルマばっかりは×だが、新しいクルマもあるのは良いことだ!

>131 メーカー校はやっぱし違うよ  
「隣の芝は青く見える」上を見ればきりがないぜ!
133名無し専門学校:03/09/28 22:11
128の方ありがとうございます!
134名無し専門学校:03/09/29 00:21
一応新マーチと新キューブもあるんだけど2級課程で使えるのは新マーチのみ
Zとキューブひ1級課程での使用となりまつ
135名無し専門学校:03/09/29 08:23
絶対いっちゃダメ専門学校、京都下京区、の京都ウザイン専門の
高速自動車です8対やルマンで知恵遅れの子が犠牲になっています。
136名無し専門学校:03/09/29 08:29
135そこなら知っています、京都駅の通路に変な看板があるという
終わっているがっこうだろ、ルマンにいけるそうだルマンという喫茶店
だろうが
137名無し専門学校:03/09/29 17:08
缶成功とにっさん京都が落ちてたら
京都科学技術の自動車工業科いこうと
してたんだけどあそこどうなの?缶成功うかっちったから
けっきょくうけんかったけど。
138名無し専門学校:03/09/29 17:30
京都のその学校は何がどうだめなのか詳しく知りたいでつ
139名無し専門学校:03/09/29 18:04
結果的に自動車整備専門学校なんて、どこに行っても同じか・・・
140名無し専門学校:03/09/29 20:05
大阪自動車整備専門学校のことが知りたいです。
生徒の質・雰囲気・講師陣の情熱等。
141名無し専門学校:03/09/29 21:05
>140
やめたほうがよろし。
交通の便のなかなか良いところにあるが、所詮はトヨタ、日産、ホンダが落ちたもの(入れないもの)が
いくところ。教師は年寄りが多い(=定年後(間際)ということは、授業に活気がない。
若い教員の大勢いるガッコにすべし!
142名無し専門学校:03/09/29 21:11
ウチの担任は熱いぞ
何か有るたびに他のクラスより一ヶ月早く居残り勉強始めるからな〜
あんだけ勉強させられたら落ちるものも落ちんわ
143名無し専門学校:03/09/29 21:37
>142
おー そりゃ暑い!
144名無し専門学校:03/09/29 21:41
中整校の先生方はどんな感じなんでしょうか?
145名無し専門学校:03/09/29 22:47
>>143
クラスにも厳しいけど多分自分にはもっと厳しいだろーなって感じの担任でつ
ヤシが一級合格したのも納得いく。普段はなんかヌケタ感じの人なんだけどねぇ〜
146名無し専門学校:03/09/29 23:02
学校見学は行ったほうがいいですか?それと行ったら得することってありますか?
147名無し専門学校:03/09/29 23:21
>146
必ず行くことを勧めます。パンフレットだけの想像だけの世界は禁物!
「何かが貰えて(記念品など)得する」というよりも、「自分の目で見ることの大切さ」を
感じるでしょうね。設備・先生方・生徒の質などいろいろ解りますよ。
今の時期はもう遅い感じだけど、必ず行ってみることですよ!
148名無し専門学校:03/09/29 23:29
この前秩父のドキュソ高校が団体で見学しに来たんだけどさ
向こうが見学中に漏れらの実習してるところに来たから
「いらっしゃいませ〜」ってみんなでやるんだけどさ
「いらっしゃいました〜」とか言われたもんで絡んでしもうた
漏れもドキュソなんだろうがコッチがちゃんとした態度で迎えてんだからテメェもそれ相応の態度しろやって感じですた
引率のアホ先生もヘラヘラしてやがって
149名無し専門学校:03/09/30 23:07
>>147
ありがとうございます。やっぱ学校見学は行ったほうがいいんですね。早速今週中ぐらいに行ってきます。
150名無し専門学校:03/10/01 01:54
普通日程決まってるだろ
いきなり行って入れてくれるのか?
151名無し専門学校:03/10/01 12:42
>>148
企業系の専門??
152名無し専門学校:03/10/01 13:53
>>151
漏れですか?
そうですよニサーンでつよ
153名無し専門学校:03/10/01 15:33
ホンダの面接って、どんな形式?1対1?5(ホンダ側)対1?
154名無し専門学校:03/10/01 18:54
慣性校と京都日産とホンダ関西の面接はそれぞれどんな形式っすか?
155名無し専門学校:03/10/01 19:02
>>153

受験者5に面接官2くらいかな。
ホンダで何がしたい??
156名無し専門学校:03/10/01 19:22
栃木日産の面接はどんな形式っすか?


157名無し専門学校:03/10/01 19:53
>>154
京〜ではサシで勝負です。
158名無し専門学校:03/10/01 20:45
そろそろ願書書かなーって思ったら見学会の時にもらった資料の中に
願書入ってない!
なんでくれなかったんだろ>ニサーン京(ry  ってか俺だけ?
今度もらいに行かなきゃ
159関西人もやるときゃやるで:03/10/01 21:55
大阪モタスポ専門学校行ってる香具師でも某関西NO.1のホンダ車専門チューニングショップのレースメカニックなってる香具師おるで。
つまり、どこの学校に行くにせよ、死に物狂いに必死こいてやれば誰かが認めてくれるねん。
ちなみにそいつはそのショップに一ヶ月間インターンシップに行っただけでそこの社長に認められて、学校在籍中にも関わらず是非今から研修に来てくれって言われたんやで。
でも、人にそこまで認められるってかなりエライ(こっちで言う「しんどい」の意)ことやって思うねん。
早速今月からそこで社員として働きよるけど、香具師のインターンシップ中の努力は並々ならぬもんやったはずやで。
当たり前やけど、頑張らんかったらどこの学校行っても同じやからな・・・。

ただしそいつの話によると、学校の先生はレース界で功績を残してる素晴らしい先生ばかりで年齢も若い先生が多くフレンドリーな雰囲気やけど、
授業内容はあまり実践時に役に立たないらしい。でも、それはしょうがないと思うわ。
どんな仕事でもそうやけど、自分で体験せんかったら技術を体得するなんてまず無理やからな。。。
そうゆうレース関係のチューニングショップとかで働くコネ作りをするには専門行くのもいいかもな。
マジレスして悪いけど、これはあくまで俺の意見やから、共感してくれる香具師、そのことについて考えてみてな。
自分自身の努力によって道はなんぼでもひらけるもんやで!!
これから専門受験する香具師ら、タイガースの次に応援したるから頑張れっ!!!!!!!
160名無し専門学校:03/10/01 22:48
中整校ってトラブルシュート無いってホンマなん?
161名無し専門学校:03/10/02 02:59
ホンダ学園に入りたいと思っているのですが、未だに自動車整備科にするか
システム工学科にするかで悩んでいます・・・。
四輪に興味は無く、二輪にしか興味はありません。
整備士を目指しているワケでは無いのですが、二輪の整備士であれば
なりたいとも思っています。

ああ、もう何書いてんだか・・・・。
162名無し専門学校:03/10/02 03:03
でも、専門学校の教員は決して教育のプロとしての教育を受けた経験がないから
やるきがない教員がよくいる。それに関しては大学も似たようなものだけど、大学の
教員達は一応専門性を持って極めつつある人たちが強弁をとっているのだから、大学の方
が優れている部分が多いと思う。
163161:03/10/02 03:34
てかホンダのシステム工学科募集人数少なすぎだよーTT
募集人数80名で指定校推薦&特別応募で40名って事は
一般入試で入れるのは40名のみか・・・。
過去の入試問題を見たところ試験自体は難しくなさそうだけど
入れるのかな俺・・・。倍率どれぐらいなんでしょうか。
164名無し専門学校:03/10/02 08:23
159そこはやめとけ学歴詐称している人が校長や、最近詐欺で逮捕された人
が経営者だそうな、教材も京都の整備学校の人の払い下げだし、もう最悪
就職もやらせの嘘バカリ
165名無し専門学校:03/10/02 08:35
大阪モタスポとは学校名が良く似ている日本モタスポ
ここは最悪、マジレスになって申し訳ないが私は関係者
です。教員といえば元レース界の人間で役立たずの鼻つまみ
教材は京都の高速自動車学科の知恵遅れの子供の使い古し
もう何から何まで最悪です。
166名無し専門学校:03/10/02 16:25
>>159
某関西NO.1のホンダ車専門チューニングショップってもしかして最高燃料
の事か?
167名無し専門学校:03/10/02 18:05
>>119
これって今もそうなのかなぁ?!
168関西人もやるときゃやるで:03/10/02 20:49
>>166 いんや、違う。黄色いs2000とかあるとこやで。
セントラルで頑張ってはるとこっす。
ってか、今日そいつとしゃべったら
大阪モタスポちゃうわい(怒)ってどやされた。。。
某大阪にある専門でした。すんません琵琶湖に飛び込んでくるわ(爆) 
でも専門名以外はほんまのことです。でも一応逝ってきま〜す・・・
ってか、>>164>>165=同じ香具師では・・・?つまらん。
    
169名無し専門学校:03/10/02 21:17
関整校の某教員は昔工具で生徒ぼこぼこにして 最近まで事務に飛ばされてたの知ってるかな? 今は復帰してるが..
170名無し専門学校:03/10/02 21:52
>>169
工具の使い方間違ってますな。
171名無し専門学校:03/10/02 22:38
受験が近づいてきました!不安だらけです。
埼玉のホンダ学園の倍率とかって試験終わるまで発表されないですかね…7倍って見たことあるんで不安です。
どなたか分かる方いたらお願いします。
172名無し専門学校:03/10/02 23:05
よっぽどのバカじゃ無いかぎり落ちないから安心しる
173名無し専門学校:03/10/03 01:37
よっぽどのバカだから心配だー
174名無し専門学校:03/10/03 03:58
ホンダ学園の面接ってどんな事を聞かれるのでしょうか?
自己PRをしてくださいとか言われるのかな?
175174:03/10/03 04:05
あと、面接の時ってどんな服装が良いのでしょうか?
来年高校を卒業される方は制服が良いのでしょうが(違う?)
私の学校私服通学が認められているので制服持っていないんですよねぇ。
私服で良いのかな・・・。
176名無し専門学校:03/10/03 08:17
私服はやめとけよw
スーツくらいは用意しる
白のワイシャツでな
177日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/03 14:06
>>175
私服はダメ。スーツが無難。
理由は仮に同じ試験結果の人がいるとすると、最後の判断材料はそういうとこになってくるから。
ちなみにうちの学校は一般的な常識を持ってはきはき答えれば面接は比較的楽だと思う。
178名無し専門学校:03/10/03 14:44
>>177
日産学園京都校のねらーって何人くらいいるんかな・・・?


私もそのひとりですが・・・。
179日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/03 16:29
>>178 
京都校にいるって事はどこかですれ違ってるかも?
少なくともここにいる2人は確実だと思われ。

今日のテストはちとやばかった。
マークシートに時間取られすぎで危うく不合格の道を進みかけた(藁   
180日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/03 16:32
ところで、>>178は男?女?
まぁ、99%男だと思うが(w
181名無し専門学校:03/10/03 16:37
182名無し専門学校:03/10/03 21:00
栃木のニサーンは先生に2ちゃんねらが居るぞw
ルーズリーフにモナーのカッティングシート貼ってたら突っ込まれたからなw
ぶっちゃけ分かんないと思ってたが…
183日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/03 21:57
>>182
うちの副学担はちゃんねらじゃないが2ちゃん知ってるぞ(w
184名無し専門学校:03/10/03 22:01
185178:03/10/03 22:24
>>179
男です。
今日はテストあったんですか?今、秋休みのはずですが。。。
186名無し専門学校:03/10/03 23:17
ホンダ??
バイクの夢と希望を持った青年が、挫折する学校だ。ホンダはあくまで自動車整備専門学校だからね。
そこんとこよろしく!!情報科??自動車整備科から回されたやつもおるで。
もし二輪やりたいのならハーレーの学校、赤門に行くことをお勧めする。

ホンダに来たいのなら、面接の格好は制服もしくはスーツ、身だしなみは高校の先生にでも聞きなさい、これでいいですかって。
高校の先生がOKならよし。大概の人が緊張すると思うが、基本はリラックスして、嘘でもいいからまじめな答えをすること。
F1やりたいとか、GPやりたいとかは夢は大きく語るのも良いが、基本的には基礎が学びたいとか言った方がいいと思う。保障はしないがな。

自動車整備科とシステム工学科だが、基本的には、情報系でパソコンが苦手な人にはシステムはお勧めできず、プログラム、CAD、機械工作が主な授業。
自動車は、基本的には車のみ。一年次にバイクを少しやる程度。

以上ホンダの紹介でした。

次は日産??トヨタ??
187名無し専門学校:03/10/04 00:39
近くの公園でヨタ専門が運動会みたいなのやってたんだが・・・
野外でやってんのに喫煙所設けてあって未成年が堂々とタバコ吸ってたよ。
禿しくDQNだったんで通報しておいたが・・・
188名無し専間学校:03/10/04 01:03
NATS逝ってる人いますかー?面接ナニ聞かれたか教えてください!
189名無し専門学校:03/10/04 01:09
>>187
公園が汚れるよりマシだろうよ・・
190関ホンダの異端系:03/10/04 01:33
ホンダ(関西)もそんなもんさ・・・普通に未成年が先生とタバコ友達になれる愉快な学校、、、軽い気持ちで入ると怪我するぜ〜うちのクラスもう三人消えた
191関ホンダの異端系:03/10/04 01:41
追伸:ホンダ(関)に入ろうと思ってる人、内定決まった人、坊主は止めとけよ・・・
192名無し専門学校 :03/10/04 05:18
>>169
誰?
今は教壇に立ってるんだよな?
う〜む、それっぽい人が思いつかん。
193日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/04 08:21
>>185
もしかして2年生?
俺は1年です。だから昨日までが期末だったんです。
194名無し専門学校:03/10/04 10:33
>>187
通報しても無駄だよ
学校や寮の近くの警察は普通に未成年の喫煙知ってるけど
マナーを守らせるって事でスルーだからさ
てゆーかどこの大学も未成年の喫煙は黙認かと
195名無し専門学校:03/10/04 10:53
騎馬戦の乱闘がよかったよ。

ところでなんで坊主がダメなの?
196名無し専門学校:03/10/04 11:28
そうそう何で坊主ダメなの?
そういやニサーン栃木校に先日新理事長がきますた
みんなの挨拶がいつもと違いましたw
197名無し専門学校:03/10/04 12:51
>>196
栃木ニ−サン校生?
話は変わるけど、面接ってどんなこと聞いてくるの?
198名無し専門学校:03/10/04 13:48
>>197
過去レス読めともいいたいんだが一応答えといてあげる月曜入試だしね
漏れが聞かれたのは
学校に入ってどんな事をしたいか?ってことくらいだな
後は普通に志望動機と自己アピール。所用時間15分程度
貴校に入学して色々な資格に挑戦したい
社会に通用するサービスマンになるため努力したいって言えば完璧です
受かって入学するかどうかは知らんが結構ドキュソ多いから周りに流されたら自分を見失うからきちんと自分を持たないとただのバカになっちゃうから気をつけてね
199178:03/10/04 13:55
>>179
おつかれさんです。期末悪かったみたいやけど、後期がんばりなさいな。
順位上げたほうが就職に多少有利になると思うが・・・。
200名無し専門学校:03/10/04 14:18
>>199
研究所とかに行きたいなら成績にかなり左右されるけど販売会社では関係ないよ
201178:03/10/04 14:25
>>200
確かに。成績はあくまで参考程度かも。
でも、それなりに勉強は頑張った方がいいと思う
202日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/04 15:38
>>199
期末は一応全部合格してました。
悪くて84点(これは結構致命傷になる気が…)でした。
平均だと5教科で90前後かと^^;
先輩から見てこれはやばいですか?
203日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/04 15:40
俺は一応大阪日産モーターかサティオ大阪狙ってるんですが…
204名無し専門学校:03/10/04 16:31
>>198
ありがちょんまげ
205名無し専門学校:03/10/05 00:18
漏れも京都校だ
電装((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブルだった
206178:03/10/05 01:33
>>202
問題ないです。私もそれくらいですから。

>>205
3人目。
207名無し専門学校:03/10/05 02:24
ホンダ受けるんで勉強して、過去問やったんですけどやっぱ数学難しいですよ…
ホンダ受けて適当にテスト受けて受かったって方達はどんくらい解けたんですかね?
半分くらいできれば平気ですか…?
208日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/05 04:25
>>205
1年生?同じなのかな?俺はかろうじて合格してた。
マークシートは鬼だよね?

>>206
就職試験はどんなジャンルの問題が出るんですか?
面接の時にどんなこと聞かれるんですか?
質問ばかりですみませんm(_ _)m
209湘南abs:03/10/05 07:39
正直アレだな…ガソリンしかやらないから簡単に2級取れると思って来たDQN多い。
教科書普通に読んでいるのに、中学程度の漢字読めんし、実習試験学年の半分落ちるし
前期末学科試験平均低いし…

ちなみに漏れが入試の時は願書に書いた事(志望動機や趣味)だとか将来何やりたいとか
最後は逆に聞きたい事無いかって言われたよw
210日産京都校じゃない学校生:03/10/05 07:48
あ〜〜 俺もニッサン京都行きたかった。。
去年受験して落ちたから某詐欺専に入ったけど、設備なんかケタが違いすぎる!
教師は年寄りバッカり。。
>202 205 208 がんバレー!
211名無し専門学校:03/10/05 11:29
>>208
どうせするなら全部マークシートにしてほしかったが
諸事情で合格ギリギリですた( ´Д`)ハァ
212178:03/10/05 13:54
>>208
筆記では漢字の読み書き、計算問題(中学レベル)、英単語(これも中学レベル)
敬語、他色々。青日産受けに行ったときはこんな感じです。
適性検査をするところもありましたね。

私は4社程受けましたが、志望動機は必ず聞かれました。他には、家族構成、趣味、
得意科目、自分の短所・長所についても聞かれました。


213名無し専門学校:03/10/05 15:44
今年関整工と日産京都受けるつもりだったんですが経済的な理由で
来年受けることになりました。
今年で22なのに・・・来年落ちたら終わりやな
214名無し専門学校:03/10/05 15:50
東急自動車整備学校に入ろうと思うんですけどどうですか?
215名無し専門学校:03/10/05 16:12
>>213
心配するな、おっさん多いぞ。
大卒、社会人等々
当方完成校。
216名無し専門学校:03/10/05 16:16
サンクスです。 少し安心した
217名無し専門学校:03/10/05 18:27
働き出す歳で初任給のこと考えるとアレだよ。
218名無し専門学校:03/10/05 20:03
テストと入試がちょっとかぶってしまって苦労中・・・
しかも入試まであと2週間を切ってしまいました。なのに願書に書く『将来の夢・目標』が全くダメダメです。
整備士になってそのあとに転職するみたいなことを書くのは面接官としてどう思うのでしょうか?
219名無し専門学校:03/10/05 21:13
>>209
先輩入るみたいなんだけどうなんでしょabsって
220質問なんですが・・・:03/10/05 21:43
自動車専門学校に入るにはやはり工業高校を出てないといけないのでしょうか?あと自動車についてほとんど知識がなくても大丈夫なのですか?
221名無し専門学校:03/10/05 23:06
>220
全く問題ないよ。基礎から教えてくれるから。
但し、ナメテかかると痛い目にあう! 覚える量ははんぱじゃないで!
222名無し専門学校:03/10/05 23:09
>>220
それなりに知識がある方が有利だとおもうがなくても無問題
図書館にでも行って本を見るだけでも少しは違うと思う

覚える量とテストの回数は多いので大変
223220:03/10/05 23:42
返答ありがとうございます。 ちなみにこれは経験談ですか?
224名無し専門学校:03/10/06 00:59
知識はなくてもいいが、興味ないなら(もしくは少ししか興味ないなら)やめとけ!
225222:03/10/06 03:10
漏れは工業高校出身だが学校では普通科の香具師が大半

車とかバイクが好きな香具師が多い

車に関するモチベーションを保てないなら止めといた方がいい
勉強することも結構地味なことや細かいところ多い(基本的なものだな)
テスト、レポートの嵐
提出期限を守れないと駄目
点数が悪かったら(50以下ぐらいか)即追試(お金がかかる
少ししか興味がないのなら行かない方がいいと思う

駄文スマソ

226日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/06 08:37
>>220
クルマ自体(構造以外)に興味がある、もしくは運転に興味があるならやめたほうがいい。
だけど、クルマも好きだけど中身も好きって言うなら入っても問題ないと思う。
ただ、入っても覚えることが多い上に、俺の学校の場合1週間に1回の割合で試験がある。
入るなら覚悟を決めた方がいいと思う。
まぁ、メーカー校なら就職率は高いから頑張っていくのもいいかと思う。
227日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/06 08:41
>>212
そうなんですか。
就職試験の試験時間とかは50分くらいですか?
筆記試験は簡単なんでしょうか…?一番不安なのは面接だったりする…
228名無し専門学校:03/10/06 18:26
歓声校とニサーン京都の体験入学で過去問(ニサーンは傾向問題)もらいましたが、どれくらいできれば合格できるでしょうか?
229受験生:03/10/06 19:07
自分は今月に専門の試験あんですが面接が心配(といっても面接しかないの
ですが)なのでアドヴァイスくだせ〜
230名無し専門学校:03/10/06 21:14
バイクの整備士になりたいのですが、バイク専門の学校って
仙台の赤門、京都の科技専、同じく兵庫の科技専しかないんですね。
しかも全部評判がよろしくない学校・・・。

当方、四輪にまったく興味がないので二輪を専門習いたいんですけど
上記の学校以外に二輪専門ってありますか?
また、上記3校へ行って一通り(エンジン全バラ、フレームから降ろすくらいまで)できるように
なれますかね?
231名無し専門学校:03/10/06 21:21
>228
うむー 面接重視とはいえ、やっぱ70〜80点は必要だと思われ。
過去問や対策問は、必ず解けるようにしておくべし! 但しあくまでも過去と対策だ。

>229
とにかくはっきりと答えること。会話のキャッチボールを心がけよ!

>230
バイクは就職がないぞ。あるなら別だが。。
3校は行く必要なしと思われ。どのガッコもバイクは力を入れてはいないぞ。
単なる客寄せに過ぎない。
232受験生:03/10/06 21:32
アドバイスサンキュ〜
233日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/06 22:01
>>228
日産京都校は基礎的な計算が出来なければ厳しい。
理由としては国家試験の時に計算は必ず出てくるから。
傾向問題もらえたのならそれに似た問題を探して確実に解けるようにしないと受からないぞ。
足す引く割る掛けるの計算に加えて分数の計算が出来るようになるのがいいと思う。
面接はなぜ入りたいか、入ったらどういうふうにしたいか、などが聞かれる。
しっかりと自分を持っていれば面接はある程度はいける。
入学後は計算だけの授業があるが1ヶ月ごとに実力テストがあって80点以上ないと
補習で残らなければならなくなるので計算だけは出来るようにしとくほうがいい。
今言えることはこれだけ。スマソ…
234湘南abs:03/10/06 22:47
>>219
ディーラーとか就職するつもりなら来ない方がいい。
2級ガソリンしか実技免除にならない(ディーゼルはやらない)から
チューニング関係とかオートバックス行きたいなら来るべきかな。
やっぱ特別講師でいろんな人来るし、業界にパイプは持ってるから。
理事長はオートバックスのCEOなんだけど、就職内定者の40%ぐらい?はオートバックス関係行ってるよ。
ちなみに内定率は50%行ってない様で…
235あの・・・:03/10/07 19:07
専門学校じゃなくて大学に行っても自動車整備士になれるのですか?
236受験生:03/10/07 20:00
誰か日整校行ってる人いますか?いたら面接の方式教えて
237名無し専門学校:03/10/07 20:07
238日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/07 21:40
>>235
結論から言うとなれます。
但し国家試験の実技は免除になりません。
(行く大学にもよるけど受験する資格は実務経験は何年か必要のためすぐには受験不可能)
就職後は専門学校卒の人とくらべると即戦力にはならないため最初は肩身が狭いかも。
専門学校でもメーカー校ならそのメーカーの幹部候補(工場長クラス)なので
地位を築きたいなら専門をおすすめします。
239名無し専門学校:03/10/07 22:14
まぁ幹部になれるまで整備士続けられるのは数える程だろうがね
漏れもずっと整備の仕事続けるとは思えんしなぁ
240名無し専門学校:03/10/07 23:21
来週ホンダ受けるんですけど面接練習いがいに数学と国語どのへん勉強すれば良いかアドバイスお願いします。
241名無し専門学校:03/10/07 23:25
>>236
漏れのときはサシでやったぞ。
まぁ地方受験で受験者があまり多くなかったからかもしれないけどな
242名無し専門学校:03/10/08 00:24
>>233
どの科ですか?
科によってけっこう中身変わってくるんでしょうか?<授業
243日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/08 09:52
>>242
俺は自動車整備科です。
車体整備科もありますが授業は自動車整備科と変わってきます。
ただ、車体整備科でも3級整備士の資格は取るので、授業は似た所もあります。
もちろん板金塗装のための専門的な学科授業は必ずあります。
車体整備科に行くと資格は3級整備士と車体整備士の資格を取れるはずです。
自動車整備科は2級ガソリン、ジーゼル両方の資格が取れます。
244日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/08 09:55
勘違いしてはいけないのが、資格は必ず取れるのではなく自分の努力がたりないと
資格は取れません。国家試験は卒業後にあるわけですから。

245名無し専門学校:03/10/08 09:56
safasf
246名無し専門学校:03/10/08 17:26
ホンダの面接って集団面接ですか?それとも個人面接ですか?
どのような事を聞かれるのでしょうか?
247名無し専門学校:03/10/08 18:00
もまいらに朗報です
今年から完全4択になった新2級認定試験ですが
難易度は今まで通りとのこと
大して難しくないってさ
248名無し専門学校:03/10/08 20:07
>>京ニサーン学園
試験に座標出ましたか?
249名無し専門学校:03/10/08 20:08
学科試験に自信がない・・・。
DQN高校なので受かるか問題です・・・。
あぁ不安・・・。
250日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/08 21:21
>>248
座標とは?
>>249
計算(式を立てる事)が出来れば行けるでしょう。
251日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/08 22:09
>>248
Xとyのグラフのことならでないとは言いきれないが出るとも言えない。
試験問題は毎年変わるし何が出るかとかは正直俺にはわからない、スマソ。
252名無し専門学校:03/10/09 00:30
不安な香具師は来年ガンガレ!
1年も勉強できるぞ
253名無し専門学校:03/10/09 01:51
四択受けたけどむずいYO

二輪だが
254名無し専門学校:03/10/09 03:37
ホンダ受けるんだが、自己PRを何て書いていいのかまだ悩んでる・・・
もうすぐ締め切りやん・・・どうしよう・・・
面接重視だっていうから余計悩んでしまう・・・
255日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/09 09:54
>>254
自己PRは自分を売り込む所。就職試験でも一番大事な項目です。
自分はどれだけ頑張ることが出来るとか高校の時は何か自慢できることがあったとか
また入学してからも技術の向上や資格の取得にどれだけ意欲があるかを示せばいい。
まずは箇条書きで自分自身を売り込めるような所を書いて、あとはそれをまとめれば
いいと思う。
ただし、頑張っていくことが出来るというのはそれだけだとつっこまれると思うので
どうして頑張れるか(好きだから頑張れるは当たり前なのでNG)頑張れる理由を
書くといいでしょう。
256名無し専門学校:03/10/09 20:35
 ホンダの志望動機はヤル気以外に二輪・学校行事をヨイショすればいいのかな?家からホンダまでの距離と家からトヨタの距離が
近いからトヨタにはないことをいえばいいんですかねぇ?
257名無し専門学校:03/10/09 23:49
ホンダの将来性とか言え
何年も先を見越した会社の考え方が好きとかさ
まぁ実際ホンダに将来ないけどw
258名無し専門学校:03/10/09 23:53
堕ちたあなたはDQN確定です
259名無し専門学校:03/10/10 10:26
19歳で専門入るのって遅いですか?
現役の高校生より1つ年上ですが。
就職面で現役より不利になりますか?
260名無し専門学校:03/10/10 11:32
自動車整備の専門は倍率が高いと聞いたのですが
難しいのですか?
261日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/10 12:06
>>259
大丈夫です。歳で就職が不利になるとかはないんで安心して下さい。
事実うちの学校からは65歳(だったと思う)の人が卒業して就職してますし
うちのクラスにも24歳前後の人もいます。
262日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/10 12:13
>>260
倍率が高いならなおさら早めに試験を受けた方がいいですよ。
なぜなら定員になり次第試験は打ち切られますし、何よりどれだけ早めに試験を受けに来るかという積極性も見られます。
そういう所でも判断されるので、いくら成績がよくても面接で落とされることもありますし
逆に成績がよくなくても面接での自分のやる気、そして積極性で合格になることもあります。
でも、ある程度の学力は必要です。
入りたいという気持ちが強いなら早く試験を受けることをおすすめします。
263名無し専門学校:03/10/10 20:14
明日、神奈川の日産メカニック受験します。
受験する人いますか?
264名無し専門学校:03/10/11 00:12
ホンダ受けた人で高校の評定平均2.7未満で欠席12回、遅刻32回早退20回 くらいで受かった人いますか…?
上記の成績なんで書類審査がかなりマイナスになるんで心配です。やばいですかね?
最近のホンダはやる気ないDQNばっかですか?そうじゃないと受からない…書類審査も、もちろん大事ですよね?部活もやってません。
アドバイスお願いします。
265名無し専門学校:03/10/11 00:29
かなり微妙な内容だな
指定校推薦とか無いんか?
266名無し専門学校:03/10/11 00:54
>>264
あきらめれ
あんたにゃ 無理!!
今の学校体制がどうかは知らんが、社会に出てからは、通用せん。
身から出た、錆 と、諦めた方がよい。
23年前の先輩から言わせれば、藻前の様な後輩が入学した事の事実が恥ずかしい。
自動車業界 そんなに甘くない。
入学しても続かないから、納付金がもったいない と、思われ...
納付金で、げーむそふとか、新車でも買えば!!

267ちゅう整校:03/10/11 01:07
明日は指定校推薦入試だそう。受けた受験生、感想を聞かせてください。
面接した先生の雰囲気、試験の雰囲気、学校を見た感想など。
こんな腐りかけてる学校に合格しちゃったら、ホントにカワイそうに思う。
覚悟を決めて入学してほしい。この学校は非常に特殊です。
のめりこむのではなく、常に客観的にちゅう整校、そして「トヨタ」という
企業を見つめる目を持ってほしい。
268名無し専門学校:03/10/11 12:25
264です。やっぱ無理ですか。指定校推薦もないんで一般受験ですね。
僕は車大好きだし絶対続けれはするんですけど、この成績じゃ入学できないのかぁ…。
269T校:03/10/11 12:44
110km/hオーバーで捕まった.....
もうダメ、死にたい。こんな時期に...

内定取り消しかなぁー。こんな事学校に言えないyo!!!!

ほんと警察を恨む。こんだけ出した俺が一番悪いけど世の中には
年寄りや車椅子が通れないような路駐とか放置自転車が交番の真ん前で
平然と行われている。原付の速度規定も黙認、あげくの果てに警察車両が
堂々と速度違反で後ろから煽ってきて数台やり過ごして車線変更した所で
サイレン。これはないだろうこの大馬鹿!ハゲ!
270名無し専門学校:03/10/11 13:02
ホンダ受ける人結構いるね。ちなみに私もその一人です
271名無し専門学校:03/10/11 13:37
>>269
仕方ないから釣られてやるけどさ
氏ねよドキュソ
272名無し専門学校:03/10/11 13:49
Tってどこだろ
氏ねよドキュソ
273名無し専門学校:03/10/11 16:49
免許取消で一年間は免許取れないだろうね
しかも赤切符貰ったヤシは再験で合格点取っても二回くらいは必ず落とされます
早い話がバイバイって事だねw
274名無し専門学校:03/10/11 16:50
http://jbbs.shitaraba.com/comic/467/
2ちゃんねるを真似た掲示板、しかし2ちゃんねらーは嫌いだそうで
2ちゃんねらーだと分かるとすぐアクキン掛けます。
ひろゆき打倒が目標だそうです。その必死振りがめちゃくちゃ気もいw
本日15時から史上最大級のスレッド乱立祭りが開催されますた。
開始早々スレッド数が500を超え今度はスレッド潰しが始まっています。
みなさんも振るってご参加下さい。今もなお祭りが続いています!!!
275名無し専門学校:03/10/11 16:58
>>273
50キロ以上は12点減点で
前歴がなければ90日の免許停止ですな
講習受けて45日
276名無し専門学校:03/10/11 21:33
すごい質問ですが。京ニサーン学園第一次試験の願書っていつまででしょう・・・?
277日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/11 22:01
>>276
10,11,12日が第1次試験なのでもうおそいですね
278名無し専門学校:03/10/11 22:55
>>277
よくよく調べたらありました。
2次ももう遅かったです(泣)まぁ自分が悪いのですが。
3次にします。
279名無し専門学校:03/10/11 23:44
現役のディーラーの人は結構走り屋多いよ。
基本的にスピード出すのが好きなのかな。
280日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/12 05:02
>>278
3次だからといってあきらめないで頑張って下さい。
結果は必ず現れると思います。
>>278が合格することを祈ってます。
281ホンダ予定:03/10/13 01:16
自分は本田学園の推薦入試受けてきた。
ついでにF-1も見てきてついさっき帰宅。疲れた・・・

入試の休憩時間に人間ウォッチングしてみたところ
まあ、自分も含め良い子ちゃんがほとんどだが・・・
珍車使用のインパルスに乗ってきた奴見たときはワロタよ。
あと、大学生か知らんが普通に正面玄関でタバコ吸うな!ケムイわ!
面接待合室でドキュソはかなり目立つと思われ
あと、鈴鹿の琢磨フィーバーとブラジル人の熱気はかなり熱かった
282名無し専門学校:03/10/13 10:22
面接ではどんなこと聞かれたんですか?
あと、何人くらい受けてました?
283受験生:03/10/13 11:13
試験はやっぱり制服の方がいいですよね
284名無し専門学校:03/10/13 14:07
当たり前じゃねーか
おめーは結婚式も葬式も私服ででんのか?
285ホンダ予定改め:03/10/13 18:24
>>282
人数はアバウト180人
まあ三分の二は受かるとして、残りの一般入試枠は160人位じゃないですかね。
面接は・・・面接じゃないですね、あれは
普通に面接官の質問に答えるだけ。
志望動機と自己PRで面接内容が決まるみたいなもんですわ
キンチョーしたら駄目で普通に話せばいいですよ。
面白いこと言ったら笑ってくれるし、稲泥棒のニュース話したら受験生共に爆笑だし
あと、いくら話しやすくても敬語じゃなきゃ駄目


と、いかにも自分が受かったように書いているが、実は不安で('A`)
286日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/13 19:02
>>285
残念ながら志望動機と自己PRだけじゃ決まりません。
整備士はお客様と会話が出来なければいけないのでそういう会話の仕方も重要になってきます。
面白いことで笑うのは誰でも当たり前なので面接みたいなまじめな席では言わない方がいいでしょう。
ただ、面接官もその人の素を見ようとするので関係のないことや楽な感じで話してきたときは要注意してください。
普通に質問にはきはき明るく答えれたなら合格は間違いないでしょう。学科の結果も関係しますが…
合格してるように健闘を祈ります。
287名無し専門学校:03/10/13 20:34
はぁ・・・今週の土曜日・・試験だ・・・・。
受からなければ行くとこないんですよね・・・・。
鬱だ・・。
288名無し専門学校:03/10/13 20:52
ホンダの自動車整備科の一般入試倍率っていくつくらいですか?
289名無し専門学校:03/10/13 22:36
6倍かなぁ〜
22前のことだけど...
290名無し専門学校:03/10/13 22:56
6倍ですか!!凄いですね…。6倍じゃかなりきびしいですね
291名無し専門学校:03/10/13 23:26
本田学園の去年の過去問の答えってどこで手に入るんですか?説明会で配られなかったしホームページにもないし。
292名無し専門学校:03/10/14 17:50
たしか資料請求の時に一緒に入ってたような気がする…
293名無し専門学校:03/10/14 18:34
学科試験って全問正解できるくらいじゃないと厳しいですかね?
294日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/14 19:10
>>293
何度も言うように学科だけで決まるのではないので厳しくはないですが、意気込みとしては全問正解する勢いが必要。
計算はある程度が出来ていればいいはずです。(高校卒業程度)
重要な判断基準は面接で、高校の時の成績、面接時の態度、明るく元気にきちんと会話が出来るか、
に加えて+αが合否判断基準となります。
学科は最低でも70〜80点は取ってなければ厳しいでしょう。
295受験生:03/10/14 19:21
明日日整校受けに行きます。ちっと緊張
296名無し専門学校:03/10/14 19:28
294に質問!高校のときの成績ってそんな重要されるんですか?
297現役日整校生:03/10/14 19:40
>>295
頑張れ!
298名無し専門学校:03/10/14 20:40
無遅刻無欠席は評価されますでしょうか?
299日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/14 22:03
>>296
整備士は計算能力も問われますし数学は特に重要になってくると思いますよ。
高校の時の成績はその人を知るための部分の一部ですから一番重要というわけではありません。
ですが、ある程度の学力も必要なのは事実ですから、極端に悪いとマイナスの可能性もあります。
ただ、成績が悪いと言うだけで落とされることはありませんので安心して下さい。
面接(成績などは面接時の判断材料)や学科試験の結果を含めた全ての総合で決まるはずですから。
300日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/14 22:13
>>296
無遅刻無欠席はかなりプラスの材料です。
皆勤と言うやつですから履歴書にも書くことが出来ます。
301名無し専門学校:03/10/14 22:30
299、300ありがとうございます!!
302名無し専門学校:03/10/14 22:58
自動車整備士専門学校の一般入試ってそんなに難しいんですか?他のところで中学レベルしか出ないとか聞いたんですけど・・・面接もほとんど落ちないとか・・・やっぱりあれウソだったのかな・・・かなり不安になってきました。
303名無し専門学校:03/10/14 23:45
日産学園京都校生って本当に生徒?
何か試験のこととか詳しすぎない?
先生っぽいような・・・。
304日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/15 06:02
>>302
計算は中学レベルですが高校卒業程度の数学力は必要になってきます。
面接ははっきりと受け答えが出来ていれば心配する必要はないでしょう。
>>299で言ったとおり色々な要素で合否が決まるので頑張れば結果は必ず
ついてきます。がんばって!
305日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/15 06:08
>>303
生徒です。
試験の内容は確実とは言えませんが、過去のこと(自分の経験も含めて)から
ある程度は予想できますし、面接のことは判断される部分などちらっと聞いたことがありますので。
もちろん確実とは言えないですけど結構当たってるはずです。
最終的にこういう情報は確実と信じるのではなく、自分の努力が最も大事と言うこと
をわかって欲しいです。あくまでも情報なので。
306名無し専門学校:03/10/15 15:54
≫304 高校卒業程度って数V、数Cとかも出るんですか?
307名無し専門学校:03/10/15 17:35
名鉄自動車専門学校受ける人いますか?
308受験生:03/10/15 18:26
今日日整校受けてきました。

309名無し専門学校:03/10/15 18:29
ウチあさってホンダ一般
310日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/15 18:30
>>306
それは確か範囲外だったはずです。
そんなに難しい数学は出ません。
311日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/15 18:36
今日聞いた情報ですが、ホンダは去年にくらべて売り上げが20%ダウンしてるみたいです。
この数字はたいしたことないように思えるかも知れないですが結構すごい数字らしいです。
新型ステップワゴン、新型ストリーム共に売り上げは低迷してるみたいで、ホンダの切り札は
17日発表の新型オデッセイなのですが、もしこれが売れなければホンダは危ないみたいです。
ただし、株価は高いのでうまくいけば持ち直しも可能らしいです。
312名無し専門学校:03/10/15 21:57
>>311
アホ丸出しですよ(w
313名無し専門学校:03/10/15 22:42
≪310 じゃあ数T、A、U、Bくらいまでですか?
314名無し専門学校:03/10/15 22:44
>312 決してあほ丸出しではないぞ。
うーん 昨年が良すぎたんでしょね。ホンダは。マジで売れたから!
でも危ないといっても倒産とかのレベルでは全くないし。
かといって>311の発言が間違っているかというと、的を得ているともいえるな。
松田とか日産とか奮闘しているからその影響が出ているのも間違いはない!
315名無し専門学校:03/10/15 23:28
レポートの評価を「死」の文字の大きさで表して返すのってどうよ? さすがにやりすぎだろ..親が見ると問題にされかねないよ
316名無し専門学校:03/10/16 00:18
>>313
中学卒業程度で十分だよ。
高校卒業程度の数学力が必要なんて言ってる香具師は中学で勉強してない証拠。
四則計算できればあとは応用だけ。
317名無し専門学校:03/10/16 00:30
ホンダがヤバイのは事実
だけど本来他メーカーに比べると小さい会社なのでまだ持ち直しきくだろ
そろそろミニバンから他に目を向けろ
318名無し専門学校:03/10/16 01:26
むしろ中学ん時の数学なんて忘れちまったよ・・・・
やべえ、勉強し直さないと。
319名無し専門学校:03/10/16 01:29
ホンダは整備科は倍率高いようですが、システム工学科も倍率高いのでしょうか?
どなたか受けた方いませんか?
320名無し専門学校:03/10/16 06:54
>316
確かに中卒程度でも良いとは思われ。
ただし、豊田中整、関整、日産京都、本だの過去問はその程度ではなかった。
入学後は高校卒業程度の数学力があれば安心できると思う。覚える量、思考力と必要になるからな。
>318
中卒程度の学力では、たとえ入試をクリアしてもついていくのはしんどいかも。
入ることだけではなく、卒業することも考えられよ! 健闘を祈る!!!
321名無し専門学校:03/10/16 06:57
>315
「死」の大きさって。。 それはどこガッコ? 
322名無し専門学校:03/10/16 16:43
緊張してきたホンダ関西あげ
323名無し専門学校:03/10/16 18:58
俺も明日ホンダ埼玉だ…きんちょー。優秀な生徒しかいないかな?
324名無し専門学校:03/10/16 19:10
>>323

バカですが明日ホンダ埼玉受けます。
何故か緊張感ゼロ。
325324:03/10/16 19:10
何故か緊張感ゼロ。

理由が分かった。バカだからだ。
326名無し専門学校:03/10/16 19:16
バカって高校の偏差値どんくらい?俺もばかなんで試験できるか心配です。
327名無し専門学校:03/10/16 19:18
うちも明日ホンダ… さいたま〜さいたま〜
328名無し専門学校:03/10/16 20:03
ホンダ受ける人ってレベル高いんですかね?どんくらいの偏差値の高校なんでしょー
329313:03/10/16 20:24
専門学校に入る時にやっぱり高校の時の成績とかは重要ですか?あと評定はどのくらい必要ですか?試験科目は?
330日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/16 21:21
>>329
成績はその人を判断するためにあるので重要です。極端に悪いとダメでしょう。
試験科目は数学のみ(だったはず)
331329:03/10/16 21:53
面接はないんですか?あと極端に悪いってどれくらいですか? 全体で一応3、0以上はギリギリあるんですが・・・
332名無し専門学校:03/10/16 21:54
日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5gさんはあくまで「生徒」であるのに
何でそんな事分かるというか、言えるワケ?
333日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/16 22:35
>>331
それくらいなら問題ないでしょう。ですが、油断は禁物です。
面接は必ずあります。面接重視です。
334名無し専門学校:03/10/16 22:41
>332
ていうか、当たり前のことしか言ってないぞ。日産京都校生は。
入試を受けることとしては当然考えるべきことに過ぎないと思われ。
それが分からないのならばまさにDQN。。。
335日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/16 22:43
>>332
学校でそういう情報を聞いてるからです。
就職の面接の話が出たときに、入試の話しもでてそういう所から情報を
得ているので信頼性もあると思いますが100%と言うわけではありません。
あくまでも情報ですので対策程度に考えてもらえるといいです。
336名無し専門学校:03/10/16 22:51
昨日、日成校受けたんですがもし不合格で再受験する場合
不利になることはありますか?
337名無し専門学校:03/10/17 00:16
評定平均2.5しかないけどいけますか?
てか平均3.0あるなら指定校推薦いけたでしょう。
338名無し専門学校:03/10/17 00:43
面接の時の一人称って、やはり「私」の方が良いですか? 普段は「僕」なので、私と言うのに凄く違和感があるのですが・・・
339名無し専門学校:03/10/17 01:43
事情により療養生活が高校卒業後2年半ほど続き…
リハビリを兼ねてのアルバイト生活(無職)を1年…。
具合が悪くてなかなか手を出せなかったけど
クルマ関係で仕事するのを諦められずにいます。
もう22歳であり、年齢的なものから日に日に不安が。。。

近場の関東工業専門学校に資料請求と見学希望したけど
結局反応が無かった…直接電話すれば良かったと後悔。
高校の記入があり現役しか記入できないようになってるのに
必須項目になってるのが少しショック(爆)

金もかかるから少し勉強して職訓へ行くしかないのか…。

ところで、こんな20代は面接のときやはりスーツでしょうかねw
成人式の日は入院してたからスーツ持ってないや
340日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/17 06:00
>>336
そういうので不利になるとかはないと思うんですが何とも言えません。
でもまた受けるというチャレンジング精神は認められると思います。
>>337
受験する学校にもよります。
>>338
基本は「私」ですが、もし慣れないなら学校で練習してもらうのがいいと思います。
341名無し専門学校:03/10/17 07:23
明日は入試ですが・・・・。
頑張らねば。
342y:03/10/17 12:05
ここのサイト、エッチ過ぎでつよ…(*´∀`*)ハァハァ
http://www.ss.iij4u.or.jp/~lynn/wareme_tatesuji/omanko/
美少女のパイパンおまんこ画像がいっぱい見れるし、
美人おねーさんのオッパイもいっぱい!(*´Д`)ノ
343名無し専門学校:03/10/17 12:46
ホンダ受けたけど漢字が全然出来なかった。てかむずいだろ
ホンダは面接重視って聞いたけど、学科試験60問近くあったけど何問くらいの間違いなら平気ですかね?
344名無し専門学校:03/10/17 14:37
今日ホンダ試験京都で受けてキターヨ

面接緊張しますた。
345名無し専門学校:03/10/17 14:43
やばいかも・・・。面接で前の香具師が俺と同じことばっか言うし。
てか学科の問題1つおかしいのなかった?
距離のやつ45m/mと90m/mの。
ファイトサイコロもどう書いたらいいかよぅ分からんかったし。
346名無し専門学校:03/10/17 14:44
あ、ホンダね。
347名無し専門学校:03/10/17 17:16
いくら面接重視って言っても一般常識ない奴が社会出れるわけねーだろ。 社会出て漢字書けないじゃあ済まされないぞ。信用なくすぞ
348名無し専門学校:03/10/17 17:46
じゃあどんくらいできてればいいんですかね?数学は自信あるんですよ!国語はまったくだめだけど…
349名無し専門学校:03/10/17 18:16
ホンダであぼーんしますた
350名無し専門学校:03/10/17 22:32
お〜い、完成校勢はどうした?

>>339
 歳はあんまり関係ないよ、入るのには。就職もあまり関係ない。
 問題は会社に入ってからでしょ。年下のDQNが上司で…。
 それより、身体は完璧に治ったの?体力無いとついてけないよ。

入試とか何とか話題になってますね、日産学園京都校生さんが詳しすぎるとか
言ってる香具師がいたが、入学して先生と仲良くなるといろいろ聞けるんだよ。
どこを見てるとか、何を重視かとか。
ちなみに前にも書いたが、うちは願書取りに来たり、出しに来たりしたときから、
チェックは始まってるらしい。
あと、高校の成績は評定よりも出席が重視だと思う。遅刻も。
多いと面接で聴かれるよ。俺と一緒に面接したDQNは
「やんちゃだったんで、停学受けました」
といい、その後喧嘩が理由だった事も披露してました。
もちろん、入学してから見てません。

整備士学校は休んだら終わりだよ。
うちの学年も皆勤者減ってきたらしいね…。
351ホンダ予定:03/10/17 23:38
 ホンダ合格
  みんなありがトゥ
352名無し専門学校:03/10/18 00:06
>>351さん
おめでとうございます。私も今日一般でホンダを受けてきました。
テストは国語は読み仮名は完璧(当たり前か)に出来ましたが
343さんと同じく漢字が難しかったです・・・。
一般常識は当然出来ました。数学はあまり出来ませんでしたね・・・。
全体的にはイマイチといったところでしょうか・・・。

面接は最初の一分ぐらいは緊張してしどろもどろになってしまいましたが
すぐに緊張も解れて、話したかった事は全て話しました。
勿論明るくしっかりとした口調を心がけました。
面接は個人的には上出来だったと思います。

私の元にも合格通知が来る事を切に願っています・・・。
353名無し専門学校:03/10/18 00:07
ホンダのテストの配点って1問何点ですかね?やっぱ数学のほうが配点高いですよね?
後漢字は1問1点ですかね?
354名無し専門学校:03/10/18 01:02
缶成功は今日だよ18日
355名無し専門学校:03/10/18 02:04
くっそ。面接がやばい気がするなぁ。。
普通のしゃべり言葉とかいれちゃったし、僕とか言ってたし。
なんか矛盾だらけのことしか言ってないし面接官につっこまれたし。
356名無し専門学校:03/10/18 09:21
今日関整校入試なの?
朝から爆音マフラーで全開で住宅地通ってきてる馬鹿共死ねよ。
車で来るなって言われなかったのか?
そういうの完璧にチェックされてるからな。
教員室は二階で良く見えんだよ
357完成校:03/10/18 11:36
今関整校はやばい、行ってる人は知ってると思いますけど2年の先生を
辞めさすため署名集めてます。しかも先生同士仲悪すぎ・・
まあ,どれもこれも無理矢理落とそうとテストをする先生が悪いんですけど
各クラス3人ほどその先生のせいで辞めていきました。
358名無し専門学校:03/10/18 12:48
ホンダスレでも立てたいですなぁ。と思う今日この頃
適性検査でかなり答えの数にムラがあるからやばいかも…
359名無し専門学校:03/10/18 14:39
自分もホンダスレ希望!
360名無し専門学校:03/10/18 15:14
361名無し専門学校:03/10/18 16:38
水曜日結果発表上げ
362名無し専門学校:03/10/18 18:03
363名無し専門学校:03/10/18 21:21
>>360 乙
364名無し専門学校:03/10/18 21:51
今週、中性工の試験に行ってきました。
過去問からして今年の試験もそんなに難しくはないだろうとたかをくくっていましたが、予想外な問題ばかりでてきて正直、ビックラこきました。
面接も志望動機さえ聞かれずに終わってしまいました。
合格してるかどうか、かなり不安です。

以上、報告でした。
365名無し専門学校:03/10/19 02:48
>>357
まったく知らね。そんなことしてんの?
366名無し専門学校:03/10/19 07:53
>>364
どんな問題が出たか教えてくらはい。
お願いします
367名無し専門学校:03/10/19 09:02
>>357 例えばどんなテストの問題がでるん?
一年にもありえない配点する実習試験があったそうな。
そのままなら30人落ちてまずい
から配点を変えて10数人に減らしたらしい。
368名無し専門学校:03/10/19 10:10
確かに仲悪い教員多いね。
個性主張が目立ちすぎ。
実際は退学してないけど留年決まった奴いっぱいいるよ
369完成校:03/10/19 10:47
例えば工具隠してテスト受けさせたり授業中教えてもらった事以外の事が
出てきたり明らかに落としにかかってます。追試で60点取っても合格でない。
あと追試は刈り上げでないとテストが受けられないなどです。
ちなみにその先生に嫌われると絶対留年コースです。
それらの事が偉いさんにばれてその先生は会議かけられました。
370名無し専門学校:03/10/19 11:56
中世校・日製校・完成校のスレを立てませんか?
371受験生:03/10/19 12:04
自分もスレ希ボン
372名無し専門学校:03/10/19 12:44
刈り上げはS田の事かな?
あいつは試験で70点取れてても訳解らん減点で50点とかにするよ。
373名無し専門学校:03/10/19 17:37
んー,それぞれ別のスレになると他の学校の情報が入ってこなくなる罠
374名無し専門学校:03/10/19 17:41
>>372
身だしなみと作業チェック点だけで40点以上引かれた香具師もいたからねぇ・・・
375名無し専門学校:03/10/19 17:45
学校別スレはいらない。

工具どこへ隠すんだろ。。。
前の奴が工具を元へ戻さなかったりしたときにゃ焦るね確かに。
376日製校:03/10/19 19:38
>>369
>例えば工具隠してテスト受けさせたり

これはありえないけど

>授業中教えてもらった事以外の事が出てきたり明らかに落としにかかってます。
追試で60点取っても合格でない。

こんなの普通のことじゃないのか?
377名無し専門学校:03/10/19 19:52
>>376
どこが普通?合格ラインが60点て決まってるのにそれでも不合格にするの
はおかしいでしょ
378名無し専門学校:03/10/19 20:54
とりあえず一部教員共は腐ってるよ。
学校はこのスレ知ってるのかな?
379名無し専門学校:03/10/19 23:55
>>完成校軍団

いちお、実名は辞めてこうぜ。
わざわざ、ださんくてもどうせ周りは知ってることやし
380名無し専門学校:03/10/20 00:20
よく聞け!!
藻前らはヨタの看板背負って学校出て行くんや!
社会に出てヨタの看板に泥塗る香具師はこの漏れが許さねぇ!!
何が何でも落としたる!たとえ工具隠してモナー!!!!
381名無し専門学校:03/10/20 01:05
いやホントそんな事言ってたよ
382元完成校:03/10/20 01:18
なんか完成校で先生を辞めさせるって言う話はこないだ聞いたけどほんまみたいやな。
はっきり言うおれらも去年きつ〜い授業受けてたけどあれぐらい耐えられへんようじゃはっきり
言うて今の2年のその先生を辞めさせようとしてるやつらはヘボいわ!!!
今までの学生ができて今の学生ができひんちゅうことはないはずや。はっきり言うて
甘えすぎちゃうか?
383名無し専門学校:03/10/20 01:49
自分達のためだけじゃない。
後の後輩達へのためもある。
動かなきゃ変えられない。
「絶えられないから辞める」なら君の意見はもっともです。>382
いけないと思うから変えようとしているんだ。生徒なりに。
自然でしょ。むしろ立派だと思う。

と言ってみる17歳
384名無し専門学校:03/10/20 05:05
>>382

いや、主に他の教員が辞めさせようとしてるんですが。
385名無し専門学校:03/10/20 06:21
>>364
志望動機すら聞かれないって他に何聞かれるんだ・・・
386名無し専門学校:03/10/20 11:21
実際に試験受けてみたらわかるだろう。
納得できない事があるから言ってるんだ。
OBは口挟まんといてくれ
387名無し専門学校:03/10/20 13:04
386はきっと茶髪or長髪で敬語もロクに使えず実習車両で寝てるようなDQNなんだろ
388名無し専門学校:03/10/20 13:12
試験むっちゃ簡単やった。95ぐらいあるかな
389名無し専門学校:03/10/20 17:14
>>382授業じゃねーよ 試験の話してんだよ
390名無し専門学校:03/10/20 18:12
関西人は文章も関西弁じゃないとダメなの?
391名無し専門学校:03/10/20 19:43
少なくとも
今話題になってる先生の相方は見てると思いますよ
392名無し専門学校:03/10/20 19:45
>>390

あたりまえやん。
関西弁使えないと落ちるっちゃ。
393名無し専門学校:03/10/20 20:15
自動車整備の専門学校を卒業するときにはどれくらいの知識や技術が身についているのでしょうか?
現場に出てからも毎日が勉強だと思いますが、やはり個人差というものは出るのでしょうか?
394名無し専門学校:03/10/20 20:21
>>385
部活動の事など、面接官が願書見ながら気がついた事を手当たり次第に聞いてますって感じです。
395名無し専門学校:03/10/20 22:04
京都科学技○専門学校に自動車で通学して、
家の近所にいつも駐車してる100キロくらいのデブがいる。
396名無し専門学校:03/10/20 22:52
過去にホンダうけた先輩に質問です!
試験半分くらいしか出来なくても合格したって人いますか?
397名無し専門学校:03/10/20 23:06
わざと落ちたくて答え全部適当に書いたけど受かりましたがなにか?
398名無し専門学校:03/10/21 00:00
本当ですか?すごいですね!俺なんて本気でやったのに不安です
399名無し専門学校:03/10/21 00:00
>>397

そういうのって、本当に入りたい人に対して凄く失礼だと思うのですが。
400名無し専門学校:03/10/21 00:55
400
401名無し専門学校:03/10/21 02:12
完成校で署名を集めてる香具師たち、
魑魅たちは自分の行動、言動、身なり、取り組み姿勢などを
見直したことがあるのか?敬語も使えんだろ?おべんちゃらばっか使いやがって。
あの先生、一生懸命、自分から進んで頑張ってるやつには
お前等が言うような事はしてないだろ。


少なくとも俺の周りでは真面目に一生懸命やってる生徒で、
あの先生を嫌いなやつはいない。
茶髪、ロン毛等ルールはルールなのだから、点数引かれてもしょうがないと思うのだが?
それが嫌なら、きっちり守るか、学校のルール自体を変えるか、何か行動しろ。
それもしないで、署名運動?先生のせいにしてんじゃねぇ!
お前等やってる事の後先がおかしーんだよ。

も一つ言うと、嫌いな相手ともそこそこやっていくのが社会なんだよ!
402日成校生:03/10/21 02:51
甘ったれてるといえば甘ったれてるな。
まー、がんばって先生辞めさせて自分達が目指す
より良い学校生活送りなよ・・・
403名無し専門学校:03/10/21 07:27
>>394
手当たり次第じゃ何来るかわかんないのか・・
情報ありがと。
404名無し専門学校:03/10/21 07:56
結局のところ自動車整備士専門学校なんてDQNばっかり、ってことか。
405名無し専門学校:03/10/21 13:36
就職するための学校ってことを忘れているな
406名無し専門学校:03/10/21 15:56
某自動車整備の専門学校、無事受かりました。
整備士の道を進む第一歩になりました。
407名無し専門学校:03/10/21 16:49
>>399
受かりたくても落ちた人に失礼なの?
それだけの魅力がないからじゃないの?落とされた理由は
漏れは今から受けるヤシにもっとリラックスしていけと言いたいが直接そう言ってもリラックスなんか出来ないだろ?
だったら自分の体験談を教えてやった方が良いと思ったのさ
408名無し専門学校:03/10/21 17:51
で 結局はロン毛&茶髪の人が文句言ってるだけなの?
409名無し専門学校:03/10/21 17:53
>>407
禿同
実力無いと落ちるんだよ。
410名無し専門学校:03/10/21 17:57
今話題になっている先生は
他の先生にも認められていません。
実際、同僚数人からも辞めさすと言われてるようです。
411age:03/10/21 18:42
age
412名無し専門学校:03/10/21 18:57
>>401
あんたはその先生のやり方が正しいと思ってるから401の内容を
カキコしてるんでしょ。じゃああんたに質問だが
試験落ちたら刈り上げにしないと再試験受けさせないのはなぜ?
その先生に嫌われてるだけで工具隠されるのは何故?
60点取っても不合格にされるのはなぜ?

先生のやり方が明らかに間違ってるから学校全体で問題になって
会議にかけられたんでしょ。
煽りじゃないからマジレス希望ね、ちなみに俺はロン毛&茶髪じゃないし
試験も落ちてないよ
413完成校:03/10/21 19:33
確かにSW田のやり方は、間違ってるのかもしれないが現場で働いていくには絶対に必要だと思う。
あの先生の実力はすごいと思う。でもテストで受かるも受からんも自分自身で勉強して、頑張るだけやから
先生を恨む暇があったら、学校に残って補習でもやってろ!落ちたお前が茶髪かロン毛なんてどうでもいい。
でも、これを見てる整備士になりたい者達に言っておく!整備士の仕事はお客様の車を治すだけやない!
茶髪やロン毛でお客様が気持ち良く自分の車を渡してくれると思うか?中途半端な気持ちでは絶対に整備士になるな。
お前達が考えているより、相当勉強しないと国家試験なんて受からんからな



414名無し専門学校:03/10/21 20:12
>>412
俺はやり方のことを言ってるんじゃないんだ。
その先生のやり方が正しいのか間違っているのかははっきり言ってわからん。
こんな答えじゃ満足せんと思うが。
ただ、413も言ってるが、社会に出て必要な事を言ってるんだってことはわかる。
社会に出たら、自分のやった事に対して責任を持たなくてはいけない。
そして、自分でケツを拭かなくてはいけない。
自らの行動でリスクが大きくなるのも当然だと思う。
茶髪、ロン毛じゃ客に信用されない率が高くなるだろ?会社は客に信用されないやつなんか要らない。
415名無し専門学校:03/10/21 20:12
続き

412はロン毛&茶髪じゃないらしいし例外だとして、
俺が知ってる情報によると、その活動をはじめた連中はいわゆる学校のルールに合わせない連中。
俺が言いたいのはそういう連中に対して。
本当にそいつらは授業、本気で頑張ったのか?自信持って言えるか?
そいつらと同じクラスのやつに聞いたが、授業はやっぱりちゃんと受けてなかったらしい。
頑張りとか努力とかしないで、先生を晒し上げるのはどうかって言いたいんだ。
そいつらが社会に出てもその態度、外見で生きていくんならともかく、
みんな就職活動のときと同様、社会に出たらしないんだろ?
じゃあ、今何のためにしてるんだ?>>405 の言ってる事わかってるのか?

俺も訊きたいが、落とされた連中の中に、真面目に頑張った生徒はいるのか?
いたら話は変わってくるが。

412はその落とされた連中についてどう思ってる?
授業態度とか、外見、話し方とか。間違ってると思わない?
416名無し専門学校:03/10/21 20:16
あと一つ、
>>410の言ってる事。

カローラコンビが、けしかけてるという噂…本当?
他にもいるの?
417412:03/10/21 20:35
>>413
やっぱりそうきましたか。論点がずれてるんですけど?

>>テストで受かるも受からんも自分自身で勉強して、頑張るだけやから
先生を恨む暇があったら、学校に残って補習でもやってろ!

はあ?勉強するしないを言ってるのではなく某先生のことを
話してるのですが?

>>これを見てる整備士になりたい者達に言っておく!整備士の仕事は
お客様の車を治すだけやない!茶髪やロン毛でお客様が気持ち良く自分
の車を渡してくれると思うか?中途半端な気持ちでは絶対に整備士にな
るな。
お前達が考えているより、相当勉強しないと国家試験なんて受からんからな

あんた何様?先生?どの先生もいいそうな事言ってそん位聞かされてます
けど?早く質問に答えてよ。
てか俺落ちてる事になってるし(藁
418412:03/10/21 20:41
414の言いたいことはわかる。俺が言いたいのはまじめにやらなかった
生徒は落ちるのは当然だと思う。これは他の教科でも一緒!
でも俺が気に入らないのは某先生のやり方や。
工具隠したり60点で落としたり先生が気に入らない生徒はみんな落ちていく。
これで何人辞めていったか・・・
419名無し専門学校:03/10/21 20:51
>>412
もう藻前は落ちでいいよ。
もともとは落ちてない点数だったのかもしれんが、どうせ80〜90点取れる程はできてないんだろ?
その程度しか理解できてないんだったら課題もらって補習しる!!
420412:03/10/21 20:57
>>419
あんたは俺に一方的に言いたい事言うだけで何も質問に答えてくれないね。
まじめに討論する事もできないのか?
421名無し専門学校:03/10/21 21:02
同僚に信用されてなければ社会ではやっていけません。
422名無し専門学校:03/10/21 21:03
>>412
漏れ414じゃないし・・・
ただそのやりとり見ててそう思っただけだよ。
横槍入れてすまんね。
423414=401:03/10/21 21:11
なんかごちゃごちゃしてきたので、俺は401。
あと、ちゃんとした意見を出そうや。

>>412
そうやんな、やってないやつが落とされるのはしゃーないよな。
やり方ねぇ、前期にもあったっけ?そんなこと。
前期に同じように辞めさせられていったやつらはせんかったよな。
っていうことは、後期になってやり方が激しくなったってこと?
辞めていった連中(留年含む)ってどんな奴等やった?
俺が知ってるやつは…まぁしょーがないかなってみんなが思うようなやつやけど。
424名無し専門学校:03/10/21 21:24
何を言おうがやり過ぎにはかわりない!落としにかかるにしても程度があると思う。何でもやり過ぎると、こんなことになるんです!
425414:03/10/21 21:28
まぁね、リフトから車落としちゃうような人だしね。
426名無し専門学校:03/10/21 21:30
追試でも落としにかかるの?
427412:03/10/21 21:30
先生の言いたい事(現場の厳しさ、接客の大切さ)はよくわかる。社会には
絶対に必要だろう。で、やる気なくて落ちた生徒は自業自得。
で、今何が問題かというと今教員や生徒間で問題になってる先生らしくない
汚さじゃん?(汚さは上に幾つかレスしたとおり)
俺は幸運的にかもしれないが試験に受かった人間からしてもその事は
おかしいと思う点が多々あるんよ。
>>422
すまん
428414:03/10/21 21:31
>>426
だから問題になってるんだろ。
特試無しらしいし。
429名無し専門学校:03/10/21 21:36
>>395
そのデブもしかしたら漏れのクラスのやつかも、
体重はたしか104キロだったと思う( ゚д゚)ポカーン
亀レスでスマソ
430名無し専門学校:03/10/21 21:40
土下座したら特試うけさしたる!
土下座後
そんなことで受けれるとおもってるのか!!
431名無し専門学校:03/10/21 21:43
生徒に土下座させること自体に問題あり!教員失格!
432414:03/10/21 21:43
>>430
そうなん?そんなん知らんかった。

あの、一つ訊きたいんやけど、
その署名ってどうしたいってことなん?
辞めさせろ?改めろ?それとも他のこと?
433名無し専門学校:03/10/21 21:51
>>完成校10期生
問題のローテを既にクリアした4、5、6組の香具師等!
おまいらうらやましいよ!!
434名無し専門学校:03/10/21 21:53
>>430

>土下座したら特試うけさしたる!
土下座後
そんなことで受けれるとおもってるのか!!

ワラタ
435名無し専門学校:03/10/21 21:54
相方も見て見ぬふりせんと止めてほしい。完全に権力に負けている気がする。
436名無し専門学校:03/10/21 21:56
>>433
前回のテストは少し楽みたいやね
先生の採点が正しいかチェックする先生がいたり
問診での点数によるコース振り分けがなくなった
437412:03/10/21 21:59
あー聞けば聞くほど最悪。受験生のみなさんうちの関整校はこういう問題
があるけど他はしっかりしてるから安心して。
>>435
相方の先生はいい人やね
438名無し専門学校:03/10/21 22:01
あいつの試験、校長が異例の視察にきてたね。
439名無し専門学校:03/10/21 22:03
いい人過ぎて困るね。それに今の髪型マッシュルームやしね!
440412:03/10/21 22:08
本人(T先生)降臨キボンヌ。
このスレ見てるんでしょ?
441名無し専門学校:03/10/21 22:08
ついに『モー○ング娘。』のトイレ盗撮ビデオ見つけた♪
TV収録時と全く同じ衣装!ここでサンプル動画も見れたよ♪
http://www.nukix.net/index2.html
442名無し専門学校:03/10/21 22:10
最近日に日に加熱しとるな・・・
443名無し専門学校:03/10/21 22:12
>>438
以後のクラスもそのおかげでラクになればいいんでつがw
444名無し専門学校:03/10/21 22:13
T先生だけが便りです。頑張って下さい!
445名無し専門学校:03/10/21 22:18
444
446名無し専門学校:03/10/21 22:20
T道先生だけが便りです。頑張って下さい!
447名無し専門学校:03/10/21 22:22
署名は実際にまわってきてないのでわかりません。
まわってきた人いますか?
448名無し専門学校:03/10/21 22:23
いいっすか〜
449ト販エンジニア:03/10/21 22:25
久々に見たけど みんな過激やなぁ〜

早く俺の会社においで!
生意気なやつはみーんな
かわいがってあげるから!
現実はそんなに甘くない
先輩から工具は飛んでくるは
仕事はもらえないから
仕事がもらえないと実力つかないよ

完成の先生は俺らの同僚やOBが多いと
聞いている
学生時代にそんな体験できるお前ら幸せ
せいぜいきばんな!
来年が楽しみ!!!


450名無し専門学校:03/10/21 22:30
努力したらその分結果は報われるよ。
教えられるより自分で学ぶ学校だしさ..
451名無し専門学校:03/10/21 22:33
具体的にどこのグループが署名集めてんのか教えてよ。
努力せずに試験落ちた奴が署名してたらブン殴るぞまじで
452名無し専門学校:03/10/21 22:33
今日テスト帰ってきて友達と全く同じ答え書いてて友達は○、一方俺は×
俺「どうなってんだ!ゴルァ!!」
T道「U先生が採点したから」
俺「友達と同じ答えやから○やんか?」
T道「U先生に聞いておくわ」
俺 ( ゜Д゜)ポカーン
453名無し専門学校:03/10/21 22:36
T道先生はかわいそうなヒトやから、攻めないであげてください。
454名無し専門学校:03/10/21 22:37
>>453
なんでかわいそうなんですか?
455名無し専門学校:03/10/21 22:39
あの人の授業を受けたら自然とわかるはずです。
456名無し専門学校:03/10/21 22:44
>>454
>169を見ろ
457名無し専門学校:03/10/21 22:52
456>>
まじですか!!
それは傷害事件にはならなかったのかな?
458名無し専門学校:03/10/21 23:02
              , -──‐- 、
                //⌒ニ二ニ´`\
            l L_ ─-、  ,.-‐:!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |r‐、!. ‐- ,  、-- |    |  >452あんた・・・・ 
              |!.__l|. _,ノ !._,ハ._ |    | 
           /| /| ヾ三三三ヲ |   <    6組・・・・・!
    , _-─===/ .|/ ヽ、.___,.イ、._  \_______
   /     `ヽ,.-'ーー(⌒)  :::::::::::/l |   `'''-、
    ! 二ニ=,゙イ i l F='(_、__/ l  |    |ヽ
.   ト、   / ししL.j⊂二)\ / '´\.|.     |. l
459ちゅう整校:03/10/21 23:14
もうすぐ学園祭♪♪(≧▽≦)
予定のない方は11月1日、2日
わがちゅう整校へお越しください♪(*^0^*)
460名無し専門学校:03/10/21 23:24
整備専門学校は学校ではなく職業訓練所というやつですのでお間違えのないように。
461名無し専門学校:03/10/21 23:54
>>457
授業中であれば傷害事件になることはないよ
行き過ぎた指導とか言われて学校から処分受けて終わり
最近のニュース見てりゃそんな事わかってこないか?
遊んでばっかいんなよ
462完成校:03/10/21 23:54
416のカローラコンビってK吉さんとN川さんのこと?
463名無し専門学校:03/10/22 00:22
>462
他にいて?
464414:03/10/22 00:33
>>462
そう。

>>451
5組のやつらやろ、7点取ったやつとかいるらしい。
そいつらやと思う。調べりゃわかるんとちゃう?
とりあえず、殴ると問題なんで、ここで報告してよ。

もっと同僚の先生情報&署名情報求む。

465名無し専門学校:03/10/22 01:48
ニサーン2次面接など試験問題など情報きぼん。
おねがいします。
466名無し専門学校:03/10/22 02:35
ホンダの整備専門学校にうかりました。
整備について勉強して整備に関する職についたとすれば
給料はどのくらいですか?
車治したりとか・・・ ビジネスのほうじゃないです
467名無し専門学校:03/10/22 02:56
>>466
給料は雇われでだいたい20万〜50万だよ。あなたの年齢と腕次第だけどね。
468名無し専門学校:03/10/22 08:35
>>467
初任給の手取りは10〜12マソ位…
469受験生:03/10/22 12:51
日成功受かりました
470名無し専門学校:03/10/22 13:00
50万か
年収1500万だったらどうしよう
うはうは
471名無し専門学校:03/10/22 13:05
ヨタ…基本給(´・ω・`) ボーナス(´-ω-)
ニサーン…基本給(´∀`) ボーナス(´-ω-)
ンダ…基本給(´∀`) ボーナス(´∀`)
スバル…基本給(゚∀゚) ボーナス(´∀`)
472名無し専門学校:03/10/22 13:09
整備士で基本給50マソも貰ってるヤシいねーぞ
だからみんな営業に移るわけで…
473名無し専門学校:03/10/22 14:31
    \   祭りだわっしょい!  /  +
      \  祭りだわっしょい!/
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +

関成校祭り、開催中!
474名無し専門学校:03/10/22 14:33
      ↑
     /■\
    (・∀・)<おにぎりイイ!
475名無し専門学校:03/10/22 14:40
      
       ________________
       /|               |
      | │  間   制  校    |
      |.. |_____________|
      |/|| ┌──────────────────
     || || | 祭りだぞ、ゴルァ!
     || || └v────────────____________
     || || ∧∧  | ̄ ̄ ̄|  ∧_∧ . ||/
     || || (,,゚Д゚). |      |  (・∀・ ,) <  誰が主催?
     || || |   .つ | ブーン | ∧_∧ ) ||\ 
     |  ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(Д`,,, ) | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     |   |.           (    )<  署名は今どこに?
     |   |          .| | | . |  みんな書くのかなぁ…。
     |   |              (__)_) └────────────
  """ ""^ """" ^ ~~""""~""" ""^ """" ^ ~ ~ ""^ """""""~""" ""^ ""
476名無し専門学校:03/10/22 15:46
         ノ  ̄ `ー-、           気に入らない学生を落とす為に
      /⌒       \         試験で工具を隠した
     /           `ヽ       S田が悪党のわけが無い
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      S田先生は皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|      ヨタ看板を背負う整備工になれという
    | / ____―― __ヽ、 |        チャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|    例え身だしなみで40点引かれようと7点という点数をつけられようと
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!      その後の刈り上げに比べれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    慣性工は非常に教育熱心・・・
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    夢のような学校でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::

477名無し専門学校:03/10/22 15:53
                 _          どうなさいました………?
         ,. -''"~ ̄`ー'″   \           お客様……
       /  _ - ⌒` '⌒  丶ヽ
      / ./    ,-、,.-、ヽ \   |     さあ さあ お気を確かに…!
     /          i⌒'⌒ヽ\ \ ヽ    がっかりするには及ばない…!
    ,' /    /  /, |    |||  ヽ \
    ,'/    /  ///      ト、l |、ヽ    )    エンジン総合には
   ,! /   /7ノ‐- 、    >'ヽVヽ ,|     まだ特試がある…!
   |   ノ_,イ 、=='='_==、   /_===ォ |||
    .| .イエ| |  `ー┸’-'  〈┸’‐'".| l`      まだまだ…
    |, ヾ_V         \   |//   卒業の可能性は残されている…!
    :|  | |:ハ.       (" __ > | /
    | i | i |`、ヾニニニニ,ニニフ/′        どうぞ………
    /  ト!| l |ヽ    ̄ ̄ ̄ ̄ /      存分に夢を追い続けてください……!
  ,/| i | | ! | | \   ̄ ̄  /
´    |ハハ|  |ハ!|.   丶.    / |"'''‐- ...__     我々は………
    |  \      ` - イ,ル'
     |    \    / |           その姿を心から…
     |     \/   |             応援するものです…!
478名無し専門学校:03/10/22 17:48
茶髪は普通にディーラーにいるよ。
ただ、仕事ができないのに最初から茶髪なのはクソね。
あんまり個人名を出すようなら学校に通知しないとね
479名無し専門学校:03/10/22 18:12
学校に通知したとこで何も起こらないでしょ
個人名は伏せ字だったらべつにいいのでは?
480名無し専門学校:03/10/22 19:59
見てる教員がいるんだから今更学校に通知する意味なんてないだろ・・・
早く光臨しる!
481名無し専門学校:03/10/22 20:37
カローラコンビはやりよるで!
482完成校:03/10/22 20:49
ホンマにやるんか?口だけやろ?
483完成校:03/10/22 20:55
何人か偽物がいますね、ややこしいので違うコテハン使ってくれませんか?
それはそうとS先生が学校の手すりを掃除してたとか・・・
学校の偉いさんからのペナルティですね
484完成校:03/10/22 21:01
482
マジかよ?そういえば最近元気がないみたいな・・・
485名無し専門学校:03/10/22 21:05
コネでトヨタの本社に就職決まりそうな奴がいるんだが
どう思うよ? そいつはまだ1年なんだけどね
486名無し専門学校:03/10/22 21:13
その子何て名前?
487名無し専門学校:03/10/22 21:14
ペナルティが手すり掃除かよw
普通に掃除してただけじゃないの?
488名無し専門学校:03/10/22 21:18
署名とかほんとにやってるんですか?
489名無し専門学校:03/10/22 21:29
>>461
学校であれ 授業中であれ 被害者が被害届出せば傷害事件ですよ
そんなこともしらないんですか?
490名無し専門学校:03/10/22 21:29
どうやらこのスレは署名してる子はいてないらしいね。

491名無し専門学校:03/10/22 21:30
がんばって口止めさせてらしいです。
492名無し専門学校:03/10/22 21:43
何かもう、必死でしょ。。 最近の豊田レス・・・
493名無し専門学校:03/10/22 21:47
追試で60取ったのに進級保留になった学生が中心になって始めたらしいです。
7点取った奴がいるクラスとか、明らかに落ちてる奴が始めたんじゃないらしいですよ。
494名無し専門学校:03/10/22 21:52
耳にしないんですけどね〜
495名無し専門学校:03/10/22 21:52
それが自分だったら誰でも切れる罠。
もっと勉強していい点取れと言う奴がいるが412氏が言ってた通り勉強
しろって言うのとこの事は別問題。
496名無し専門学校:03/10/22 22:06
がんばる気にさせる事も教員の大事な役目じゃないですか?
497名無し専門学校:03/10/22 22:28
               _,......,,,_
               ,、:'":::::::::::::::::``:...、
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
          i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
            !::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
         |::::::::::::::::::::::|  :: ̄      ``!
         r''ヾ'::::::::::/  ::          |
         l r‐、\::/  _,,、ii_;;_、    _,,,l、
         ヽヾ〈    ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
          !:!_,、    :: ` ー  : |: `´/
         ,./ヽ |  、_  ::  ,: 'r' :i |:  /
       ,../ `ヽ;_  i | '"、_:::__`:'‐'. /
        / ``'ー 、_\  ! `::` ̄''`チ`シ
    /ー 、_    `\:、_ :: ` ̄/   >>492  なんかもう、必死でしょ
   /     ``ヽ、   ヽ`'7‐--'゛     最 近 の 豊 田 レ ス ・・・
  /          `ヽ、 `/    
498名無し専門学校:03/10/22 22:36
間性校のみなさん、カローラコンビはどう思います?
しょぼくないですか、やってること。
499名無し専門学校:03/10/22 22:42
>しょぼくないですか、やってること。

何やってんの?
500日製校:03/10/22 22:42
完成校勢に聞きたいんだが、完成校は追・再試の点数は×0.9じゃないの?
日製校は追・再試の点数は×0.9だから追試で60点だったら×0.9されて54点として
評価される。だから追試で合格するためには67点とらなきゃいけないんだけど。
501名無し専門学校:03/10/22 22:43
そろそろホンダ合格発表だ!今年のホンダ入試は難しかったけど平気かなぁ…みんな自信ある?
502名無し専門学校:03/10/22 22:48
500
503名無し専門学校:03/10/22 22:49
署名は本当にやってるんですかね?
聞いた話では実際にはやって無いって聞いたんですけど
504名無し専門学校:03/10/22 22:50
留年しそうな学生が必死になっているスレはここですか?
505名無し専門学校:03/10/22 22:52
>>500
聞いたことないな〜
506名無し専門学校:03/10/22 22:53
自分のおろかさを
他人のせいにするやつは
死ね!
うっとうしわ!!!!(ドキューン!)
507名無し専門学校:03/10/22 22:55
(´・ω・`)ショボーン
508名無し専門学校:03/10/22 23:00
>>499
陰で糸引いてるって聞いた。真偽の程は定かではない。

>>500
追試の点数も60で合格のはず。漏れは落ちた事ないからよく知らんが。
ただ、成績の評価としてはそんな風にしてたはず。

>>503
そうなんですか?
509名無し専門学校:03/10/22 23:25
完成校です。

他の専門の皆さん、ご迷惑お掛けしております。
申し訳ないです。

早く幸せな学生生活がくるといいな…。
510名無し専門学校:03/10/22 23:25
署名頼まれた香具師はageれ!
511名無し専門学校:03/10/22 23:27
すまん↑だが、
完成校さんではないよ。別人です。
完成校生徒です。
512名無し専門学校:03/10/23 00:13
>>489
事件として立権されないけどな(プゲラッチョ
法律上と実際の差は相当デカイぞ日本は
513名無し専門学校:03/10/23 02:26
特試なしは保留って聞いたけど。この話もうやめようや。
514名無し専門学校:03/10/23 02:28
こんなとこで文句言わずに学校に自分で言えや。
こんな場所つかわな自分の意見主張できへんのか?
515名無し専門学校:03/10/23 02:34
>>464
五組に7点はいないよ。それ四組のF
516名無し専門学校:03/10/23 02:36
    \   祭りだわっしょい!  /  +
      \  祭りだわっしょい!/
   +                  +
       /■ヽ  /■ヽ  / ■ヽ
    (( ∩,,・д) (,,・∀・) (д・,,∩ ))
  +    ヽ ⊂ノ (⊃ つ (⊃ 丿    +
       (__(__) (__ノ__ノ  (__)し'  +

関成校祭り、開催中!

517名無し専門学校:03/10/23 02:47
           、、、,. ,._     
         ィ`'′     ヽ
        〃/ノノ八レレ、.  |      
         ル三''′`三ヽ.  |
          [ ≧|ニ|≦_]~|^)ト、     虫のいい話だが
.         | ,-L__」 -、u |ト:| |''‐- ...__  保留ってことで学費だけは納めてくれっ・・・
      _.. -┬|l王l王l王l`/ .|  | |    
.         |├‐┬─‐''′/  ||      
          |.l-―|、___/-―┤
   .      |.|   | |   ヽ. /    | |    
   .      | l.  | |   Y。    | |
       ..l | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 
      「|      .  |  
. 
518名無し専門学校:03/10/23 12:43
age
519名無し専門学校:03/10/23 12:47
某自動車整備専門学校の推薦入試で合格しました!!
嬉しい…(>_<)
これで大好きな車について勉強できるんだ…
520名無し専門学校:03/10/23 16:16
完成校上層部がこのスレをマークし出したようだ。
521名無し専門学校:03/10/23 16:18
>>519
おめでとう!その気持ちを忘れずに。
俺はこの道選んで後悔してないし学校にも後悔してない。
522名無し専門学校:03/10/23 17:46
完成校必死だな
523名無し専門学校:03/10/23 20:14
上層部必死だな
524日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/23 22:14
完成校はなんか荒れてるみたいですね。
525名無し専門学校:03/10/24 02:05
完成校あげ
526名無し専門学校:03/10/24 08:23
age
527名無し専門学校:03/10/24 12:33
age
528名無し専門学校:03/10/24 14:38
ホンダ学園うかりました☆本当嬉しいです!頑張れば将来に月給いくらくらいもらえますかね?
529名無し専門学校:03/10/24 15:03
不合格ですた・・・
530名無し専門学校:03/10/24 15:51
>>528
祝!おめでとうございます。
今年も競争率が高いみたい
531名無し専門学校:03/10/24 16:21
530の方ありがとうございます。
532名無し専門学校:03/10/24 16:27
>>528
15万から諸々引いたかんじ
533名無し専門学校:03/10/24 16:53
ホンダ入っても月15万なんですか?
534名無し専門学校:03/10/24 18:27
にさ〜んの合否がまだ届きません
他にもこんなひといませんか?
535日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/24 18:40
>>534
今は授業が後期に入ったばかりでちょっと忙しい時期なので遅れてるのかもしれません。
もうすぐ来ますよ。
536名無し専門学校:03/10/24 18:41
535さん
ありがとうございました
537名無し専門学校:03/10/24 19:28
ホンダは基本給17くらいだよ
スバルはなんと21万
538名無し専門学校:03/10/24 19:36
基本給から年金とかいろいろ引かれるからね。
現実は超厳しいよ
539名無し専門学校:03/10/24 20:04
17万はきついですね!
540名無し専門学校:03/10/24 20:10
一級整備士の資格が取れると給料は変わりますか?
541名無し専門学校:03/10/24 20:25
>>429
そいつどんな車乗ってる?
542名無し専門学校:03/10/24 21:53
名鉄行く人います?
543名無し専門学校:03/10/24 22:59
一級って簡単に取れるもんじゃないよ。
ディーラーのトレーナーが普通に落ちるからね。
甘い希望は捨てな
544名無し専門学校:03/10/25 00:32
にさーん。私もきません・・・。
545名無し専門学校:03/10/25 00:54
去年の一級合格率は3-4%だったらしい
546名無し専門学校:03/10/25 01:36
入学or就職すらしてないのに気の早い香具師がいますね。
547名無し専門学校:03/10/25 10:09
去年の一級は一万人受けて合格者は三百人でつ
ニサーン栃木校から先生は受けた四人全員合格しまつた
ニサーン京都は五人だっけか?
548名無し専門学校:03/10/25 10:23
にさ〜んまだこない〜〜〜〜
549名無し専門学校:03/10/25 14:46
ニサーン来ねぇ〜〜〜
と思ったら普通郵便でさっき届いた…
合格ですた!
550名無し専門学校:03/10/25 14:52
>549
おめでとう!! 
551jkだsjgふぉ:03/10/25 17:50
日産今来た!!!!受かった!!!!
552名無し専門学校:03/10/25 18:11
みなさんはNISSNの何校?
553名無し専門学校:03/10/25 19:20
549です
>ありがとうございます!
>522
京都校。福岡で受けますた
554名無し専門学校:03/10/25 19:21
ミスった
549です
>550
ありがとうございます!
>552
京都校。福岡で受けますた
555名無し専門学校:03/10/25 19:30
来週の土曜日に試験があるのですが、作文で志望動機を400字の現行用紙1枚書くらしいのですが、せいぜい5行くらいしか書く事が無くて困っています。 何かネタありませんかね(´Д `)
556名無し専門学校:03/10/25 20:10
↑自動車業界について語っとけばOK
557名無し専門学校:03/10/25 20:43
>>547
京都校の先生は全滅です
558名無し専門学校:03/10/25 22:34
544です。
うっかたー!!!!!
559名無し専門学校:03/10/25 22:50
>>558
おめでと!!
560名無し専門学校:03/10/25 22:55
>>559
ありがとうございます!!ちなみに私は京都校です。
561名無し専門学校:03/10/25 22:57
>>559
ありがとうございます!!ちなみに私は京都校です。
562名無し専門学校:03/10/25 23:15
>>561
ミスです・・・。

563名無し専門学校:03/10/25 23:35
京都ニサーンの面接って何分ぐらいでしょうか?
564名無し専門学校:03/10/26 00:06
>>563
私は15分くらいでした。
565名無し専門学校:03/10/26 00:33
>>564
どんな事聞かれました?
どんな返事しました?
566名無し専門学校:03/10/26 00:44
>>565
普通に聞かれることと、人生で一番感銘を受けたこととゆうのを聞かれました。
567名無し専門学校:03/10/26 01:20
それ難しいね。
568名無し専門学校:03/10/26 01:35
けっこう、やばかったです。かなりてきとうに答えました。
569名無し専門学校:03/10/26 01:48
作文も出来ないなら死んだほうがいいよ。
学校どころか社会に出て役に立たない。
570名無し専門学校:03/10/26 03:16
サシで15分は長くないですかねぇ?
571名無し専門学校:03/10/26 05:00
メカニックってカッコいいですよね。
バイク専門の整備学校などはありませんか?
572名無し専門学校:03/10/26 08:21
>570
サシで15分は、とても長く感じるな。。
ま、その分しっかーーり見られているということか。こわ・・
落ちる人も大量にいそうな気がする・・・

>570
独立した科でバイクやってるガッコはなかったと思われ。
バイクは就職ないでー。。
573名無し専門学校:03/10/26 10:09
>>570
サシで15分は結構やばかった・・・。かなり長い。
574名無し専門学校:03/10/26 11:44
>>571↓ここぐらいしか俺は知らないなぁ!!
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1047181444/l50
575570:03/10/26 17:02
ていうか願書に自己推薦欄ありますよね?
いまいちかけないんですが。(苦笑)

もし自己PRを言えって言われたら、願書に書いたようなことと一緒のコと
を言ってもいいんですかね?
576名無し専門学校:03/10/26 19:00
つーか願書に書いた事と同じ事言わなきゃダメだよ
実際の面接で更に+α付けると吉
577名無し専門学校:03/10/26 19:08
とよたから合格通知きました。
受かってました!
かなり不安でしたんでとってもうれしかったです。
学校には行ってからもがんばっていこうと思います。
578名無し専門学校:03/10/26 21:17
俺のツレでトヨタを指定校推薦で落ちたやつがいるんですが
そんなにレベルが高いのですかね?
579名無し専門学校:03/10/26 22:52
推薦でトヨタ落ちた?
冗談だろ、聞いたことないよ
580571:03/10/27 01:04
皆さんご回答ありがとうございました。
>>578 整備の学校に指定校推薦で落ちるというのはあまり聞いたことがありませんね。
学力はどこもあまり重視しないので原因として考えられるとすれば素行ですが…
581名無し専門学校:03/10/27 07:22
>>579-580

まさに「神」の扱いですねw
指定校で落ちるのはよっぽどですよねぇ・・・。
582日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/27 17:54
今日聞いた情報。
面接は他人との協調性も見られます。
つまり、クラスの中で浮くような人、うわべだけで決まりを守るような人は確実に落とされると思います。
実際、何人かはわかりませんが結構落とされているようです。
京都校は今年倍率が高いみたいですがあきらめずに頑張って下さい。
面接は自分が思っていなくてもその人自身が表に出ます。

遅くなりましたが、日産学園に限らず整備専門学校に合格した皆さん
おめでとうございます。日々の努力が重要になるので技術を確実に自分の物にして
今以上に頑張って下さい。
583名無し専門学校:03/10/27 18:06
日産学園で高校卒以外の人いますか?
たとえば20台の人とか?
584名無し専門学校:03/10/27 18:14
世田谷の東京工科専門学校は、まだ募集してますか。
585名無し専門学校:03/10/27 19:49
              , -──‐- 、
                //⌒ニ二ニ´`\
            l L_ ─-、  ,.-‐:!   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             |r‐、!. ‐- ,  、-- |    |  >>578のツレは・・・ 
              |!.__l|. _,ノ !._,ハ._ |    | 
           /| /| ヾ三三三ヲ |   <   神っ・・・・・!
    , _-─===/ .|/ ヽ、.___,.イ、._  \_______
   /     `ヽ,.-'ーー(⌒)  :::::::::::/l |   `'''-、
    ! 二ニ=,゙イ i l F='(_、__/ l  |    |ヽ
.   ト、   / ししL.j⊂二)\ / '´\.|.     |. l
.   !:::\./ ,.ヘ ̄`7´.ヘ「」「」    /~7   :| /l
   |::::::::: \.\ \/ /  |o-  / /-ー┤//!
   !::::::::::::: ` ー>  /    │  / ,.'-、o__,|///l /二二.ヽ
.  |:::::::::   / ./     |   ./  _ ヽ リ~7 |   _,) )
.   |:::::    (  ‘-----‐┐ |o-/ /l_ヽ. ~ /イ   'ー '′
  |::       ` ー-----‐┘.|  '─'    `ー1´ .| ○ O o

586名無し専門学校:03/10/27 21:48
いや〜今日授業の一貫で東京モーターショー行ってきたよ
車で行きは4時間かかった
つかれた〜
587名無し専門学校:03/10/27 21:51
>>583
いっぱい居るよ
現役で入った人のいっこ上くらいならクラスに二人ずつくらいいる
30代の人も学年に一人は居るし
20代半ばの人も学年に2〜3人は居るなぁ〜
588チュ整校:03/10/27 22:19
来週は学祭だぁ〜〜いそがしぃよ〜
589名無し専門学校:03/10/27 23:00
>579-580-581
推薦で日産落ちたツレもいるぞ。
最近の指定校推薦はカナーリいい加減と思われ。
スバラシイ学生を推薦するガッコもあれば、一般入試だと落ちるから推薦で。。
という腐った進路部のガッコもあると聞く。
哀れ不幸かな・・・
590名無し専門学校:03/10/27 23:04
間性校祭り終焉…か?
591日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/27 23:47
>>583
うちのクラスには2人いてます。
592名無し専門学校:03/10/28 00:38
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1067268967/l50
完成校スレ立ててみますた。
593名無し専門学校:03/10/28 23:01
おまいら!モーターショー行ったか!?
594名無し専門学校:03/10/29 23:24
age
595名無し専門学校:03/10/30 00:45
トヨタとかホンダの学校行ってる人はどんな車のってる?またはのりたい?
後通学に使いたいんだけど燃費がよくて、かっこいい車ってなんだろ?
596名無し専門学校:03/10/30 00:54
>>595
ホンダのビートとかどうよ
597名無し専門学校:03/10/30 18:38
>>595
プリウスは?
燃費の面ではバケモノだと思われ。
598名無し専門学校:03/10/30 18:41
>>595

NSXとNR750
599名無し専門学校:03/10/30 20:22
>>595
トヨタなら
レビン=86
600名無し専門学校:03/10/30 22:38
みなさんありがとうございます!参考になりました!
601名無し専門学校:03/10/31 15:43
ウチの学校は今日から研修旅行です
おいらは居残り勉強でありまつ
602日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/10/31 19:48
>>597
プリウスは実質燃費20q/L前後らしいですよ。
603名無し専門学校:03/10/31 20:27
>>602
そうですか、確か公表している数字では35.5km/lだったと思いますが・・・
かなり誤差があるようですね。
まぁ、使用環境によりけりだと思いますけどね。
604名無し専門学校:03/10/31 21:32
20k/Lでもすごいぞ
605名無し専門学校:03/10/31 23:07
使用環境ってゆーかカタログの燃費なんてそんなもん
ハイブリッドはカタログの5割程度
普通のガソリン車でも8割くらい
ホンダとトヨタなんか6〜7割がざら
606名無し専門学校:03/10/31 23:14
実用性抜きで考えたらホンダのインサイトが未だ最強なんだがな
607チュ整校:03/10/31 23:53
明日はいよいよ学園祭!!!(≧▽≦)
あんまり雨降りませんように・・・・
608日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/11/01 17:28
日産学園京都校を受験しようと考えてる人に報告。
現時点で入試は今月中に終わるみたいですから、早く受験した方がいいですよ。
609名無し専門学校:03/11/02 01:11
もう終わってるんじゃないの?
610名無し専門学校:03/11/03 17:45
ロクに勉強できなければ例え入学できたとしても氏ぬと思われ
611名無し専門学校:03/11/03 23:58
入試も大体終わったし、住人いなくなるヨカーン・・・
612名無し専門学校:03/11/04 01:50
日産京都では、だいたいの一年生が寮にはいっているようですが、一年生で、一人暮ししている人はいるのでしょうか??
613日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/11/04 06:06
>>612
寮に入ってるのはだいたい遠い所から来てる人ですね。
自宅通学が可能な人は自宅通学してますし。
1年生で一人暮らししてる人は何人かいてますよ。
うちのクラスで3人いてるかな?
614前スレ855:03/11/04 18:46
寮の食事は不味いらしいですね。
615名無し専門学校:03/11/04 20:06
寮の食事がうまいとこある??
616日産京都校生2:03/11/04 20:24
>614
不味いというが、価格相応と思われ。
だって380円なんだからね。今時380円で定食なんて食べられると思う?
1000円出したら美味しいものが食べられると思うよ。
美味しいの食べたいけど、お金は出すの嫌だったら、我慢しないとね。
でもね、ニサーン京都の寮飯は良いほうと思うよ。ほんまに。
617名無し専門学校:03/11/04 23:19
380円分の素材でなら普通の飯作れる罠

つーか1000円出したら美味しいもの食べられると思ってる時点で終わって・・
618名無し専門学校:03/11/04 23:31
>>613
お返事ありがとうございます。学校に問い合わせたところ、1年に1人か2人しかいないという、返事でした。いったいどうなってるんでしょうか??
619名無し専門学校:03/11/04 23:34
ニサーン栃木校の寮と学食の飯は大してうまくない
だけど定食400円だし丼物なら350円なので値段のわりには良いかもね
寮生は自炊禁止(実際は隠れてやってるけど)だから安くて量多いから良いと思われ
620名無し専門学校:03/11/04 23:37
今日2級の過去問を勉強無しでやってみたよ
工学、シャシ、エンジン、電装が7割超。法規も6割超えた。
これしっかり勉強すればいけるね
621名無し専門学校:03/11/04 23:43
飯に関してもう一つ
ニサーン栃木校の前には味泉って定食屋があるんだけど値段のわりに味も良くてなんてったって量が半端ない
600円の定食頼んだら普通の人なら食いきれるかきれないかの量
ご飯のおかわりなんかしたら自殺行為
弁当もやっててこれまた量が半端ない
どうでもいいかもしれんけどニサーン学生と近隣の働く人達御用達なのでニサーン栃木校に行く人は一回どうぞ
622日産京都校生2:03/11/05 07:05
>617
1000円出したら・・というのは例えですよ。終わってないです。。
380円は安いです。
623名無し専門学校:03/11/05 14:55
突然ですみません。
東京の専門校で、何処かいい所はないでしょうか。
在学生や卒業生の方の意見とか聞きたいです。
後、受験にはこの時期からでは遅いんでしょうか…。
624名無し専門学校:03/11/05 16:06
受験はもうほとんど終わってるんじゃない?人気所は
625名無し専門学校:03/11/05 21:28
>624
やっぱそうでしょうか…。
人気所って言うと、ディーラー系なんかですか。
その他の所はどうなんでしょうか…。
626名無し専門学校:03/11/05 21:51
メーカー系??
627名無し専門学校:03/11/05 21:55
>625
推薦入試は終わっています。
一般入試が3〜4回行われると思います。
628名無し専門学校:03/11/05 22:11
>626
ああ、そうです。
メーカーだとホンダとかですか。
>627
ありがとうございます。
もう社会人なので、最初から一般で受けるしかないですね。
一般だと面接と試験あるんですよね?
629名無し専門学校:03/11/05 22:18
>>628
もう社会人なら楽勝かと。
630名無し専門学校:03/11/05 22:25
>629
そんなもんですか。
しかし、気を抜かずになんとか合格したい。
631名無し専門学校:03/11/06 00:27
つーか社会人なら落ちないってゆーか落とされないよ多分
やっぱり面接でもしっかりしてると思うし
年下に言われるのも何かと思うかもしれんがガンガレ
632名無し専門学校:03/11/06 01:16
>631
ありがとう。そう言ってもらえると凄い
励みになります。
合格できたら、また報告できたらいいと思います。
633名無し専門学校:03/11/06 11:21
忠誠受かったけど、ここトヨタ系の人少ないね・・(´・ω・`)ショボーン
634名無し専門学校:03/11/06 19:59
635名無し専門学校:03/11/07 04:26
ってか、一番優秀な自動車整備専門学校ってどこですか?
636名無し専門学校:03/11/07 08:58
637名無し専門学校:03/11/07 12:45
ニサーン京都第三次落ちたよ〜ん。。。
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
638名無し専門学校:03/11/07 12:47
第三次どのくらい受かったんだろーか
639名無し専門学校:03/11/07 15:52
635 最低な学校は兵庫科学技術ってのを知ってるけど…
科技専グループ以外なら優秀なんじゃない?
640名無し専門学校:03/11/07 16:52
>>584
してるっぽい
641名無し専門学校:03/11/07 16:56
>>623 >>584
いいかどうかは分からないけど
確かに東京工科はやってるね
642名無し専門学校:03/11/07 17:40
ところで、東京整備と、関東工業
どっち行った方が為になるんでしょうか…。
643名無し専門学校:03/11/07 17:59
ホンダインターナショナルテクニカルスクール
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1066457615/
【整備界の】関西自動車整備専門学校【東大?】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1067268967/
644日産学園京都校生 ◆JbR/vPdn5g :03/11/07 22:56
>>637
一度試験に落ちた人は2回3回受けても落ちるみたいです。
理由としては
・成績がとてつもなく悪い
・遅刻欠席が多く、欠席が3年間で20日前後の人
と言うような理由で、そればっかりは絶対になおすことが出来ないからです。
その他の理由としてはしゃべり方がぼそぼそしてるとか暗い感じの人が落ちるみたいです。
645名無し専門学校:03/11/08 10:31
第三次なんて受験料ボッタくるだけの試験だと昔から思っている。
646名無し専門学校:03/11/08 18:32
>645
昔から。。。???
647チュウ整校:03/11/09 00:31
最近また、荒れてきた。
壁にたくさん穴が開いてる。どうやって開けたんだろう。
ロッカー室がものすごく汚くなってる。ロッカーがボコボコになってる。
ゴミが散乱してる。
今年は、1年生も2年生も、全然ダメです。先生も、ダメ。
こうやって、来年も、これからもずっと、この学校は腐敗していくんだろう。
648質問:03/11/09 08:59
自動車整備士専門学校の入試や授業に物理は必要ですか?
649質問:03/11/09 08:59
自動車整備士専門学校の入試や授業に物理はあるんですか?
650受験生:03/11/09 11:26
日西校はどんな感じなんですか
651名無し専門学校:03/11/09 16:09
>>650
なにがですか?
652名無し専門学校:03/11/09 17:14
>>649
授業では物理は使いますね
入試はあるところとないところがあります
653受験生:03/11/09 17:49
学校内の様子など
654名無し専門学校:03/11/09 20:15
荒れてます。
655名無し専門学校:03/11/10 00:13
今日聞いたおもしろいドキュソ話
とある学校の寮生がキャリアーカーを止め乗ってる新車をバットで叩き壊した
チンピラが寮に殴り込みをかけて消化器を振り巻きながら寮生を拉致
数時間に渡って連れ回し暴行される
近所の珍走団が単車で来たところをなが〜い鉄パイプで打ち落とした
乗り込んで来た珍走めがけ寮の5階からエアガンで襲撃
これ聞いてワロタよ
656名無し専門学校:03/11/10 00:22
>>647
正直髪型ってどこまで自由ですか?
寮見学したときポスター貼ってあったけど・・
657名無し専門学校:03/11/10 08:33
>>655
本当かどうか知らんが本当なら聞いてあきれる
拉致られるほうもそれなりの事をしたんだろうからなぁ
専門入ってからも高校の時と気持ちが変わってないんだろな
ちゃんと仕事を経験した香具師少ないだろうし
みな社会人としての自覚を強く持つべし
658名無し専門学校:03/11/10 12:38
>>657
もう10何年前の話です
当時は関西から来てた人が多く相当荒れてた模様
659OSSAN:03/11/10 21:29
明日は企業ガイダンスの日ですな
660名無し専門学校:03/11/10 23:27
髪型には厳しいよ
661名無し専門学校:03/11/11 07:52
>>655、句読点、句点を使えないのですか?
これだから、整備士の専門なんて(ry
662名無し専門学校:03/11/11 08:27
>>661
釣り ★☆☆☆☆
笑い ☆☆☆☆☆
ヒッキー度★★★★★
社会性☆☆☆☆☆
不合格お母さんの腹の中からやり直してください
663名無し専門学校:03/11/11 14:55
金曜に三菱自動車専門を一般で受けます。
アドバイスか何かお願いしまつ。
664名無し専門学校:03/11/11 23:23
色んな意味でガンバレ
665名無し専門学校:03/11/12 22:14
オプション2にうちのDQNどもが載っちまったよ…
授業なんて居眠りこいてる香具師ばかりなんだがな…
666名無し専門学校:03/11/12 23:18
居眠りさせる教師もレベル低すぎ、ほとんどの授業つまんね。
667名無し専門学校:03/11/13 13:33
日産愛知の二次受かった。
ホンダの一次落ちたけど。
結果的にこっちでよかった。
668名無し専門学校:03/11/13 21:08
日産愛知は京都校から生まれたようなもの。
669名無し専門学校:03/11/13 21:40
京都だろうと名古屋だろうとどちらでも問題無いかと
670名無し専門学校:03/11/13 21:59
20代後半の人もいますか?
671名無し専門学校:03/11/13 22:49
間性校には
30以上から27、26、25歳と結構いますよ。
22歳ぐらいまで広げると5%ぐらいはいるかな?
気持ちとプランがしっかりしてるなら年食ってても大丈夫です。
672名無し専門学校:03/11/13 23:13
みんな2級の勉強どうよ?
4択の問題集とか貰った?
ガソリンとディーゼルで計400ページ…やるの大変
673名無し専門学校:03/11/13 23:14
あっちなみに10月に有った2級の認定試験の合格率は20〜30%だったってさ
674名無し専門学校:03/11/14 00:37
次の認定はいつ?
675名無し専門学校:03/11/14 00:47
4択対策とかやってる?
676名無し専門学校:03/11/14 08:25
次の認定が3月のだよ
ウチは先生達が作った4択の問題集で対策してます
677名無し専門学校:03/11/14 16:33
>>672
>>675

どこの学校?

完成校では…やってない。
まだ○×レベル。
まあ、四択もその延長だけど。
678名無し専門学校:03/11/14 22:02
質問させてください。
関整校、京都の日産を来年受験しようと思ってます。
両校の募集要項には、学費+預かり金(2年分)で関整校236万、
京都日産で229万(自動車整備科)となっていますが、その他必ず必要となってくる
費用などありますか?
自費で通う予定なのでお金の面では予定通りに進んでもらわないと困るんです。
先に入試受からないとダメなんですけどね。
あ、今年合格した皆さん、合格おめでとうございます。
679名無し専門学校:03/11/14 23:09
今更だけど、京都と愛知の日産ってどちらが良いとかあるんですか?
理由が知りたいです。
680名無し専門学校:03/11/15 00:05
>>678交通費 下宿か寮に入るなら家賃&飯代

就職決まって給料もらえるようになってから
親に仕送りって形で払おうよ。
681名無し専門学校:03/11/15 00:29
>>680
レス有難うございます。
自分はもう親に学費出してもらうような年ではないので(今年22)
交通費や昼食代はすでに計算済みなんですが、その他の、
たとえば国家試験の検定料ですとか模擬試験料、補講費用、などの授業に直接
関わってくる費用で追加しないといけないお金はあるのかなと思いまして。

授業料250万+生活費10万×24ヶ月=500万近くは用意しないと
         ↑自分の場合です

今200万しかない・・・働かねば・・・勉強もしなければ

ああ・・・・・鬱だ


682名無し専門学校:03/11/15 01:17
>>681
俺は完成校。大卒です。
お金は無いので俺の場合は借金です。奨学金&親。
給料安いから返すの必死だが。

国家試験認定はどうなのかな、まだなのでわからない。
うちの場合は何かあると、預り金から学校が引いていく。
卒業時に清算するらしい。必要なのはほとんど無い。
ただし、授業外の講習(溶接や危険物等)は受験料とか別にいったと思う。
取りたいやつだけなんで別に受けなくても良い。
あと、試験落として追試の時(2000円かな、落としてないので知らん)
休んで補講の時(ウン百円だったかな。休んでないので知らん)
は、お金がいるよ。落とさなければいい。
原付通学年1000円。
レポート用紙代が一冊120円、学校のものを買わなければならない。
まあ、年に六、七冊かな?
683名無し専門学校:03/11/15 01:18
続き

忘れてた、つなぎのクリーニング代(希望者のみ業者に委託)が
13000円(年間)かかる。嫌なら自分で洗う。
そんなとこかな、また思い出したら書きます。

バイトはできないとか言われてるけど、できます。
そんなには日数とか入れれないけど、頭が悪くない人なら
できる余裕はあると思います。

長くなりましたが、がんばってください。
684名無し専門学校:03/11/15 02:32
日産愛知なんですけど自分の原付を止めておくようなスペースは寮にはありますか?
685名無し専門学校:03/11/15 10:25
完成校はレポ用紙高いっすねぇ。日成校は100円です。ただし補講は2500円だったと思います
686名無し専門学校:03/11/15 11:23
>>685
追再試代はいくらすか?
687名無し専門学校:03/11/15 16:43
入学されてから部活動(野球とか)入る人の割合教えてください。
688681:03/11/15 18:11
>>682

詳しく有難うございます。
関整校はクリーニングの面倒まで見てくれるんですか
良心的ですね。(金かかるけど)
金銭面は募集要項に近いと思っていいようですね。
安心しました。
これから仕事&勉強1年間がんばります。
あと300万っと!
689名無し専門学校:03/11/15 21:12
10人に1人くらいかね>クラブ
690名無し専門学校:03/11/15 21:43
中整校について質問なんですが、バドミントン部は週に何回ぐらい、どのような練習をしているのでしょうか?
分かる方、宜しく御願いいたします。
691名無し専門学校:03/11/15 23:17
学費高いんだね。
692名無し専門学校:03/11/16 01:06
2月3月にではなく、実際に入学試験が終わり、専門学校生活が始まってから車の免許を取得する方はどのぐらいいらっしゃるのですか?
693チュウ整校:03/11/16 02:25
バドミントン部は、月曜のみだったかなぁ??他の部もいろいろあるから、
学生会館(体育館)は日替わりで使うみたいです。

チュウ整校のレポート用紙代は、確か250円くらい??
売店ではちゃんと消費税も取られる・・・(*>_<*)
お金ないのに!!!

追試代は1教科3000円。これも高いっ!!!
例えばガソリンの実技・学科両方落としたら、6000円・・・。
まぁ、勉強しない奴が悪いんだけど(+_+)
694名無し専門学校:03/11/16 11:02
先ほどの完成校です。
補講の値段間違ってるかな?もしかしたらめっちゃ勘違いかも?
間違ってたらスマソ。学校休まないでねw

クラスに4、5人ぐらいかな…部活は。週一回ぐらいしか活動しないし。

免許は入ってから取るやつ結構いるよね、教習所と癒着?してて
案内とかあるよ。学校の前に教習所のバスが停まるしね。

つなぎは週に二回、ヨタ関係のとこが回収に来ます。夏場なんかは毎日変えたいくらいなんだが。

続く
695名無し専門学校:03/11/16 11:03
693読んで思ったんだが、テストの形式ってどこも違うよな。
うちは2週間ぐらいがワンローテで内容が変わる、その最後に日に実習試験。
形は先生によって違う。実技はトヨタ検定一級と似た形式。
それを半期ごとに7回行なう。そしてそれが全部終わる半期の最後に本格的な学科試験。
3日ぐらいかけて。一般常識なんかの試験もある。あと車業界の仕組みとかも。

だから、実習試験落としたらすぐに2000円かかって、次々ローテ中に追試。
学科は全教科一斉に発表があって、全教科一斉に追試手続き。
2000円x落とした数。
一年の時、酷いやつは年2万以上払ってるよ、学科+実技追試で。
補講も含めるともっといく。まあ、そんなやつは2年上がれないとか、
辞めちゃったりするんだけど。
成績悪くて2年上がったやつは必死でやってる、俺の周りでは。

いっぺんに答えたから、読みにくくてごめんよ。

696名無し専門学校:03/11/20 18:03
age
697名無し専門学校:03/11/20 21:02
自動車整備の専門学校に行っても遊べないんですね
698名無し専門学校:03/11/20 21:09
普通に遊べると思うが。
まあ大学に比べたら忙しいかもしれんが・・・
699名無し専門学校:03/11/20 22:28
遊ぶ気の奴ってやっぱいるんだ。
漏れは本気だけどなぁ。
ゆとりの時間を作れれば好きなことするだろうけどはなから遊ぶ気はないなぁ。
700名無し専門学校:03/11/20 22:32
700
701663:03/11/21 16:29
落ちた〜
また、受検するか…
702名無し専門学校:03/11/21 18:12
がんがれ
703名無し専門学校:03/11/21 22:13
落ちたって次で何回目の受験受けるの?
もうほとんど3次4次でしょ?
704701:03/11/21 23:19
三菱は今度4次です
日産は次の入試で最後みたい
705名無し専門学校:03/11/22 13:32
2級の問題90点以上取れるようになったぞい
706名無し専門学校:03/11/22 21:25
赤門
707名無し専門学校:03/11/23 10:12
708名無し専門学校:03/11/25 01:49
DQNの巣窟
709名無し専門学校:03/11/25 20:11
あげ
710名無し専門学校:03/11/27 21:48
最近、閑散としてきたな
711名無し専門学校:03/11/28 18:00
やった〜2級のどっちも合格範囲にキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
712名無し専門学校:03/11/28 18:10
ウワー完成2次明日ょ。_| ̄|○< 落ちそう・・・
713名無し専門学校:03/11/28 20:59
>>712
落ちたら来年一緒にがんばろーぜ
714名無し専門学校:03/12/01 21:19
今更遅いかもしれませんが今年中に湘南abs受けようかと悩んでるんでます・・・。過去に受けた方や今年受けた方におききしたいのですが
どんな問題が出ました???難しいのでしょうか、詳しく教えてくださいお願いします><
715名無し専門学校:03/12/03 18:25
中世校ってテニスコートないのにテニス部あるんですか??
716名無し専門学校:03/12/03 19:00
君は今高校生?浪人?
717名無し専門学校:03/12/03 19:18
中整校のテニス部はちゃんとした部活動ですか?
718名無し専門学校:03/12/03 19:31
本田のビジネス課と三菱だったらどっちの方を受けたらいいですか?それぞれのいいとこを教えてください!
719名無し専門学校:03/12/03 21:05
         _,,,,.............,,,,,,,,,____
                           ,,.r'''"~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄      i!i~~ヾ:、
                        ,.ィ"                  li!i   ヾ\
                      ,.-"   (´Д`;)       __,,,,li! yー―┐ヽ
                  _,,.. -‐"‐'''"""""""""~~~~ ̄ ̄ ̄~~~,,.-‐''"  i,r―‐┘-‐ヽ
       _,,,,,,_  _,,....- ''' "´         r--------.、    ,,..-''"      ;:    ・・ i!
     f―‐┐! ヾ,、              | rー―‐-、:;l ヽ ,.-'"      _   ;:  _,. - ,rj
     i : : : :|,y"              | | : : : : : : !:i,.ィ"        ,ィ ,.ゝ、 ;: ,,.. - /ヘ!
    ,.i^ー‐‐'三三三三三三三三三三三i!ゞ-----" ;-rー''"i!_,,,.-i" /"::::`!i     ,リ,i!;!
   l"~r==ー――------=== ===三三三三三,,,..'''''''"~    y/~~`ヾ,l    ,.-":;lilj|
   `!` `二     TRUENO      「二二」 rー     _,,,..- 7/l //ヽ:;ヾ,,..-'"ゞ、_ソ
    `ーtー--- _____  __        ̄  ''"    //i ) = : l!::i
       ヾ_   |      |!      ̄ ̄ ̄ ̄        // l lヾ ,リ.リ
          ̄ ̄└―――‐┘'''''''''ー――――――'''''''""~~ゞ、`ー-‐",/
                                       ^''''''''''"
720名無し専門学校:03/12/03 22:14
>>714
一般ですよね?漏れ今年推薦でうけたんで一般のは分からんですが学校で過去問貰えますよ。
今月13日に体験入学あるので行ってみては?交通費出ますし。

でもそんなに難しくないと思います、就職の一般常識のかんたんヴァージョンみたいな感じ?
721720:03/12/03 22:17
貰えるって言い切っちゃたけど確か貰えたはず。。。
722名無し専門学校:03/12/03 22:33
トヨタやったね!
723名無し専門学校:03/12/03 23:00
ニュースによると一級の試験問題が漏れたそうだ。
驚きだね。
724名無し専門学校:03/12/04 00:30
バカヨタのせいで一級の価値がどんぞこだ
逮捕しろや、国家試験の問題漏洩したんだぞゴルァ
725714:03/12/04 14:03
>>720
レスありです!体験入学かぁ〜
今月18.19の試験うけようとおもってるので間に合うかなぁ・・・
交通費支給っていうのは始めて聞きますた。飛行機代とかもでるのかなぁ〜(ボソ
あ!あと推薦試験で受けたらどんな質問されるんですかね?
まだこのスレ見てたら教えてほしいです。
726名無し専門学校:03/12/04 20:04
>>725
死亡理由とか将来の夢みたいのとか趣味とか、最近気になったニュースとか。。。
正直よく覚えてないでつ。

727726:03/12/04 20:05
志望理由ねw
728714:03/12/04 20:49
>>726
おぉぉ早速のレスありがとです。
まだ資料が家に届いてないんで費用とかがよく分からないんですよね^^;
普通の専門学校と比べて高いのかとか・・・。
具体的にいくらくらいなんですかね??
まだ居たら教えてほしいです><
729名無し専門学校:03/12/04 21:04
726じゃないけど確か120マソぐらいだったぞ。

つーか飛行機で行くって本州の人間じゃないのかい?
730名無し専門学校:03/12/04 21:12
>>720
交通費でるって!
やばいんじゃないの?
所詮人集めって漢字
731714:03/12/04 23:47
>>729
九州人ですたいw
120マソかぁ相場くらいですね〜。
732チュウ整校:03/12/06 00:03
トヨタのバカ!!ますますトヨタが嫌いになった(>_<)
うちの学校で1級受けて合格した先生も、みんな辞退だし・・・。
ありえない(;_;)

そういえば、関整校の寮は、自転車禁止ってホントですか???
733 :03/12/06 01:23
合格ってまだ結果出てないだろ?
734名無し専門学校:03/12/06 08:20
営業所から来てる先生って2年くらいで帰るんじゃなかったっけ?
今の担任も来年帰るぽ。

自転車・バイク・自動車は学校近隣には持ち込み禁止です。
なので一時間寮から自転車を借りれます。
735名無し専門学校:03/12/07 01:25
知らない人にはどうでもイイ情報
フェアレディZ32(1代前の型)のテレビコマーシャルでホイールスピンをさせながらケツ振りまくるってCMがあったらしいんだけど(10年以上前)
そのCMでZを運転してたのが今の日産栃木校の先生だったことが判明(元々本社の人間)
名前は出さないけどふつ〜のオサーンです
しかしビックリした
736名無し専門学校:03/12/07 01:28
車の勉強してんのに普段は車に触れられないってのは矛盾してないか?
いくらスペースの問題だとしてもなぁ〜
しかし自転車までダメなのか…
まるで少年院だなw
737名無し専門学校:03/12/07 02:48
整備士って仕事が終わってるよな・・・
ディーラーじゃデスクワークのバーコード連中が
俺らは車好きって理由でクソみたいな給料しか払わない。
実力もヘッタクレもない未だ根強い年功序列の体育会系縦社会。
頭の悪い上司が職場で小さなチャンスにしがみつく始末。
そんな中で変化を胸に秘めているが毎日の生活のことを考えながら葛藤する毎日・・・
この先ディーラーの整備もコストダウンで工場のライン作業みたくなっていくだろう。
販売店より普通の整備工場が気楽に車触れていいかもナ。
車好きって理由で給料安く足元見ている営業上がりのバーコード連中が腹立たしい。。。
そんな社会にもかかわらず夢を持って専門学生が哀れで懐かしい。
しっかりレポート出して、しっかり遊びナ。
738名無し専門学校:03/12/07 15:25
>>737
何だか切なくなるな…
739名無し専門学校:03/12/07 15:40
>>735
その先生なら京都校に去年の三月までいてはった。
その時に、副校長のYとその手下のHに、かなりいびられた様で、
栃木に帰る時に「二度と、京都には来ない」と、言ってました。
740名無し専門学校:03/12/07 17:17
>この先ディーラーの整備もコストダウンで工場のライン作業みたくなっていくだろう。

今、このやり方じゃ客来ないから
741前スレの合格者:03/12/09 21:21
今年も「フランジの足って何だよゴルァ」(前スレ参照)の季節がやってきましたねw
今年から4択になりその分大変になると思いますが、頑張って下さい。
法規(保安基準)の問題は違法のカタマリのDQNカーを思い出しながら解いて見ましょう。
742名無し専門学校:03/12/09 22:53
ホンダ学園のひといる?
743名無し専門学校:03/12/10 00:17
遅いですが一応・・・
中整校のテニス部は部活動ですよ
744名無し専門学校:03/12/10 12:49
>>743
経験者じゃないときついですか??
745名無し専門学校:03/12/10 21:49
>>742
ホンダインターナショナルテクニカルスクール
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1066457615/
746名無し専門学校:03/12/12 13:49
学校法人トヨタ東京整備学園
日本自動車整備学校
糞杉  


ここに入ったことで漏れ人生終了しますた
(´・ω・`)
747名無し専門学校:03/12/12 17:01
ガンガレ
748名無し専門学校:03/12/12 20:31
749名無し専門学校:03/12/12 21:01
>746
なんで?詳細キボン。
750本社の馬鹿!!:03/12/13 09:15
トヨタ、昨年も試験問題の漏洩。。300社のディーラと系列の整備学校でも。
トヨタ東京、中部、関西・・・ ったくなんやってんだか。

ちゃんと真面目に受験したトヨタの整備士もいるだろうに。
ガッコの先生もこれじゃ 生徒もカワイソー
751名無し専門学校:03/12/13 09:21
>746さんへ
来年、受験しようと思っているのですが、何故そう思うんですか?
良かったら教えてください。

学校法人トヨタ東京整備学園
日本自動車整備学校
糞杉 
752名無し専門学校:03/12/14 13:07
>>746
胃`
俺はケガの後遺症で一部の作業が出来ない事がわかったから
すっぱりと辞めた。
入学前に気づけばよかった。

>>751
俺は746ではないが、レポートとかレポートとかレポートとか。
あとDQN多し。751がDQNなら無問題だけど。
753名無し専門学校:03/12/14 19:44
どんな後遺症よ?
754752:03/12/14 21:52
>>753
指の可動範囲が狭くなったのと、握力低下。
工具握りっぱなしの状態が保てなくなったので。
755名無し専門学校:03/12/15 01:10
そろそろ試験の申し込み始まったけどみんな勉強してる?

ピストンストローク100mmのエンジンが、回転速度2400minで
回転しているときの平均スピードは?

このぐらいの問題ならみんな出来るのかな?
756名無し専門学校:03/12/15 06:48
4m/s
757名無し専門学校:03/12/15 17:39
>756
8m/sだろうが、このDQNが。
って釣られてる?
758名無し専門学校:03/12/15 22:20
ずばり8m/sでしょう。
759名無し専門学校:03/12/15 22:58
8m/s
760名無し専門学校:03/12/15 23:00
0.1m×2×2400min-1÷60s
761名無し専門学校:03/12/15 23:03
自動車は長さ(イ)m、幅(ロ)m、高さ(ハ)mを超えてはならない。
()に当て嵌まる数字を答えよ
762名無し専門学校:03/12/15 23:05
内部抵抗の大きいバッテリほど、端子電圧の低下が(イ)くなる。
763名無し専門学校:03/12/15 23:08
バッテリの放電とは、両極板が(イ)に変化し、電解液中の(ロ)が減少、(ハ)が増加する。
764名無し専門学校:03/12/15 23:10
オルタネータは、回転速度が速くなるにつれてステータコイルの(イ)が増加する。
765名無し専門学校:03/12/15 23:38
>764
1.電圧
2.インピーダンス
3.リアクタンス
どれ?
766名無し専門学校:03/12/15 23:41
>762
無負荷では変化無し
767名無し専門学校:03/12/15 23:51
漏れの問題の出し方が悪かった正直スマンカッタ
768名無し専門学校:03/12/15 23:52
無負荷では変化無しって答えはおかしくね?
769名無し専門学校:03/12/16 01:05
同じ大きさの電流を流したとき、内部抵抗の大きいバッテリほど端子電圧の低下が大きい

770名無し専門学校:03/12/16 14:00
この問題は国家2級?
771名無し専門学校:03/12/16 17:48
俺ら四択だから関係なし。
問題覚えてりゃアホでも受かってた。
772名無し専門学校:03/12/16 18:49
四択だから関係ないって事はないだろ
773名無し専門学校:03/12/16 20:10
エンジン軸トルク150Nm 回転速度2500min-1の時の出力は?
774773:03/12/16 20:11
続き、円周率3.14で
775名無し専門学校:03/12/16 20:50
39.25kw
あってる?
776名無し専門学校:03/12/16 21:52
2×3.14×150×2500÷60=39250
777名無し専門学校:03/12/16 22:00
自動車が1/50の勾配を上っている時72q/hで走行しており、走行抵抗が750Nでした。
平坦な道を走っているときより余計にかかる出力は何kWか?
ただし勾配路と平坦路の距離は等しいとします。
778名無し専門学校:03/12/16 22:02
自動車が1/50の勾配を上っている時72q/hで走行しており、走行抵抗が750Nでした。
平坦な道を走っているときより余計にかかる出力は何kWか?
ただし勾配路と平坦路の距離は等しいとします。
779名無し専門学校:03/12/16 22:16
おまいら、いまの時期でそんな問題やってどうするんだよ。
そんくらい漏洩されてなくても楽勝だろうが。
まったくどこの学校だよw
780名無し専門学校:03/12/16 23:08
おぉこれが噂のネット番長でつか
さすがネット上では態度がデカイですね
普段は教室の隅で独り言言いながらアニメの事考えてるくせに
781名無し専門学校:03/12/16 23:16

吊られてる、吊られてる!!
782名無し専門学校:03/12/16 23:33
俺がお前ごときに釣られるかアフォ(パクッ


しかしお前の必死っぷりを見ると半分は当たってるみたいだなw
最近「吊られてる!」なんてはしゃいでるヤシ見ないぞ
やっぱり厨が多いんかな?お前就職決まったのか?
お前が2ちゃんに楽しそうにカキコしてるのを見て親御さんはさぞかし悲しんでる事だろうて
783名無し専門学校:03/12/17 09:58
下らん言い合いせんで保安基準覚えろよ
784名無し専門学校:03/12/17 15:30
やっぱりおまいらみんなDQNだなw
特に>782、いまどき『就職決まったか?』なんて釣り文句にもならんぞ。
ウチは就職希望者ほぼ全員決まってるし。
785名無し専門学校:03/12/17 17:48
うわ〜でたぁ〜
こんなヤシが行く会社可愛そうw
786名無し専門学校:03/12/17 17:49
今時就職決まってない学校なんてないだろw
まぁネット上だったらなんとでも言えるけどな(プゲラッチョ
787名無し専門学校:03/12/17 19:51
そういや大学生が大学卒業してすぐ
整備士になる事はできるの?
788名無し専門学校:03/12/17 20:15
みなさん、ここは2chですよ!
789名無し専門学校:03/12/17 20:18
おまいら、大人になれよー
790名無し専門学校:03/12/17 22:55
整備士の仕事について質問です。給与や福利厚生を教えてください
791名無し専門学校:03/12/17 22:59
792名無し専門学校:03/12/17 23:05
793名無し専門学校:03/12/18 08:36
一級整備士は弁護士より難しいよ大学からなんもしないでなんて無理
794名無し専門学校:03/12/18 16:04
弁護士より難しいは言い過ぎだろ
よくて同等か一級のが下ってくらいじゃない?
795名無し専門学校:03/12/18 17:28
弁護士の方が難しいに決まってるだろーが・・・
796名無し専門学校:03/12/18 17:46
>>339
遅レスだが関東工業専門学校、直接行っちゃえばかなり親切に教えてくれるよ。
ちょっと商売入ってるから予約無しで飛び込んでもすぐに内部を案内してくれるかもね。

ちなみに就職率が100パーセントに近いのはその数字をたたき出すために
就職先の幅を広くしているため。人によってはラーメン屋への就職を斡旋されたりする。
はっきり言って学校内で競争する意識がない限りディーラーへの就職は
絶対不可能。実際学校内でディーラーに行ける生徒は約半数。
テストの度に80点を下回るようでは残りの半分になるのは必須。
797名無し専門学校:03/12/18 18:01
>>761 長さ12 幅2.4 高さ3.8 (メートル)
>>763 局板はPbSO4 バッテリ液は硫酸(H2SO4)から純粋(H2O)へ
>>764 ×電圧・・・ボルテージレギュレタ(レクチファイヤ)により
常に電圧は制御されているため。
×インピーダンス・・・習ってないから。
○リアクタンス・・・激しい前後に電気くんが追いつかないと聞いた。真偽は謎。
798名無し専門学校:03/12/18 19:03
2.5でしょ。>>797
安価に出回っているクランク内蔵のワイパモータAss'yを悪用して
手コキマシーンを作り出したらもしかしてバカ売れするんじゃないか?

自動車のワイパーと男性向けオナニーグッズはいつまでも進化しないんだよな。
俺が革命を起こすか。後者の方で。
799名無し専門学校:03/12/18 20:31
> ×電圧・・・ボルテージレギュレタ(レクチファイヤ)により
常に電圧は制御されているため。
最大出力電流を発生しているときはレギュレータは働いていない。
(レクティファイヤとは整流器(ダイオード)のこと)
> ×インピーダンス・・・習ってないから。
リアクタンスと抵抗の合成抵抗
> ○リアクタンス・・・激しい前後に電気くんが追いつかないと聞いた。真偽は謎。
激しい電圧(+、ー)の変化に電流くんが追いつかない
800名無し専門学校:03/12/18 20:51
学校法人トヨタ東京整備学園トヨタ整備専門学校をヨロシク
801名無し専門学校:03/12/18 23:29
整備士の給与や福利厚生を教えてください
802名無し専門学校:03/12/19 00:05
>>801
板違い。
803名無し専門学校:03/12/22 12:27
どこまで漏れるの
804名無し専門学校:03/12/22 16:46
いよいよ高校生活も残すところあと少しとなりました。
自分は中整校に進学が決まっています。
そこで、ここでは産能短大の通信学科がいっしょに出来るということなのですが、これをやっておくと、将来的にどのような利点があるのでしょうか?
また、一日にどの程度、勉強すれば良いんでしょうか?
知ってる方がいらっしゃいましたら宜しく御願いします。
805名無し専門学校:03/12/22 17:37
ただの肩書きじゃないの?しらんけど。
806名無し専門学校:03/12/23 12:54
二兎追うものは一兎も得ず
807名無し専門学校:03/12/27 00:34
ただいま学生
帰郷中
808名無し専門学校:03/12/27 11:14
>>807
お帰り
809名無し専門学校:03/12/27 23:47
入学選考試験に参ったよ
漏れの苦手な作文と面接・・・
「文章を書くのと人と話すのが苦手なんだよ!!」
と思ったが、合格でした。これでいいのか?
810名無し専門学校:03/12/27 23:52
ところで面接の時「高校の数学は殆んど必要ない分数と比率が分かればOK」
と言われたんだがこの程度でいいのですか?
811名無し専門学校:03/12/29 15:23
>>810
OK。それときっちり+−×÷の計算が出来れば( ・∀・)イイ!
812名無し専門学校:03/12/29 18:14
>>810
学ぶ事は今まで知らなかったような事ばっかりだからいいと思われ。
ただ、電気の計算があるから基本があればいいと思う。
813809-810:03/12/29 22:54
>>811
>>812
そうですか。ありがとうございます。
これでは数V、Cまでやった意味がなかった罠。
814名無し専門学校:03/12/30 19:12
>>813ソフトでも作んの?w
815名無し専門学校:03/12/31 16:20
>>ALL
同期入学で一番年上の人って入学時に何歳くらいですか?
816名無し専門学校:03/12/31 18:53
>>815
自動車整備科としては24歳
自動車研究科としては35歳(大半の先生よりも年上)
817名無し専門学校:03/12/31 19:30
俺のクラスに27歳の長老がいる。
818あの・・・:04/01/01 23:52
自動車整備士専門学校には夜間クラスもあるんですか?そしてそれはどれくらいのレベルなんですか?あと自動車の知識が0の人間でも昼間、夜間共についていける授業なのですか?詳しい方、知ってる方よろしくお願いします。
819名無し専門学校:04/01/02 11:46
>>818
自動車整備の専門学校に入学する高校新卒の人は、普通科の人も結構多いようですから大丈夫だと思います。
パンフレットにも書いてあるんで・・・
自分の行きたい学校のパンフを読めばいいと思います。
夜間については知りません。ごめんなさい。
820名無し専門学校:04/01/02 22:54
>>818
東京工科は夜間があった気が・・・・
821名無し専門学校:04/01/02 23:16
大学卒業してから来る人とかいるんですか?
822名無し専門学校:04/01/03 00:52
大卒の人もたまにいる。しかも文系卒。
823名無し専門学校:04/01/03 09:58
やっぱいるんだぁ・・・他には高卒以外でどんな人がいますか?でも自動車免許も持ってない正真正銘の自動車ドシロウトがついていけるもんなんですか、自動車整備士専門学校は?
824名無し専門学校:04/01/03 10:31
>>823
中途半パに知ってるよりはまっさらな状態の方がいいかも。
後は分からないことは聞くとか基本的なことをすればいいと思う。
そもそも、結構学校でやることとかは車好きでも知らないことは多い、
そこら辺はもう車好きでも素人でも関係ないと思う。
825名無し専門学校:04/01/03 14:13
やっぱり大卒は入試も難しいのに変えられてしまうんですか?
826名無し専門学校:04/01/03 19:31
>>825
そんな事無かったよ。
学力の他に面接・作文又は論文の能力が必要な場合もあるが、
一般常識がありキッチリとした志があれば問題なしと思われ。
827名無し専門学校:04/01/03 21:30
作文があるとこもあるんすか!やっべー・・・作文苦手だ・・・学力テストはどの位のレベルなんですか?
828名無し専門学校:04/01/03 21:37
>>827
クラスで後ろの方(特に作文系)の漏れが全くの予習無しで合格したんだから
心配するな。
1つだけ、学費の調達はしておいた方が良いぞ。
829名無し専門学校:04/01/03 22:06
マジっすか!? こんなこと聞くのはどうかと思うのですがクラスの中で後ろのほうって学科もそうだったんですか?こんなこと聞いてすみません。
830名無し専門学校:04/01/03 23:58
学力なんて....

   2400×2×3.14×0.3×60
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    1.2×4.0×1000

くらいできれば、可 と思われ...
831名無し専門学校:04/01/04 17:07
え?入試はホントにこういう問題しか出ないんですか?あと面接と作文?英語とかは?面接はどんな感じですか?
832名無し専門学校:04/01/04 18:00
しかも、今年から整備士の試験は計算機可になったから
それができなくてもOKかも。
833名無し専門学校:04/01/04 18:26
自動車整備士専門学校の基本的な1日のスケジュールを教えていただけますか?あと、試験科目と面接はどのような感じなのかも教えてくださいm(__)m
834名無し専門学校:04/01/04 22:14
>>833
午前中→学科 午後→実習

午前中→実習 午後→学科
こんな感じかな
一日中学科の日もあるが
835名無し専門学校:04/01/04 22:42
俺の行ってる整備学校だと
週で実習と学科が変わる。
実習の時は毎週最終日にテスト。
836名無し専門学校:04/01/05 00:05
自動車整備士専門学校は週何日あるんですか?
837名無し専門学校:04/01/05 15:06
週五日。高校とあんまり変わらないかも。違うのは成績悪いと合宿行き。
838名無し専門学校:04/01/05 15:28
夏休みとか冬休みのような長期の休みはあるのでしょうか?
839名無し専門学校:04/01/05 16:10
学校はどんな雰囲気ですか?不良とかいるんですか、あといじめとかあるんですか?
840名無し:04/01/05 17:03
完成高の一年後期の学科試験おわってからって何するんですか?
841名無し専門学校:04/01/05 19:21
イジメはあります。
842名無し専門学校:04/01/05 19:29
どんな人がいじめられるんですか?
843名無し専門学校:04/01/05 20:36
上下関係は厳しいでしょうか?
844名無し専門学校:04/01/06 01:27
どの世界でも共通と思うけどイジメられる人はちょっと普通じゃない人。
ウチのクラスのイジメられてる人は
1.つまらない自慢話を永遠とする。
2.過剰な世話やき。(僕はおせっかいがキライなので生理的にあわない)
3.自己中(強引)

イジメの内容は基本的に無視または無愛想に接するです。(かかわりたくないので)

上下関係は無いと思います。
大卒から来た人は年上なので年上の人には
敬語で話すくらいです。
845名無し専門学校:04/01/06 17:15
自動車整備専門学校でこれはいやだったとかこれはきつかったっていうことはありますか?
846名無し専門学校:04/01/06 17:15
自動車整備専門学校でこれはいやだったとかこれはきつかったっていうことは何かありますか?
847名無し専門学校:04/01/06 18:01
2重カキコスマソ
848名無し専門学校:04/01/07 02:40
質問なのですが。
ホンダやトヨタなどにつながってる専門学校とかって
ありますよね?
そこで質問なのですが、マツダにつながってる専門ってないですかね?
あるのなら名前なんかおしえてもらえたらと思ってレスしたのですが。
どなたかよろしくおねがいします。
849名無し専門学校:04/01/07 11:40
↑ロータリーぐらいどこの学校でも習えるから心配すな
850名無し専門学校:04/01/07 21:23
整備は無いけど、マツダの工場のラインに入るんならあるらしい。
専門じゃなく大学やけど。広島にあるみたい。


でも、ラインって楽しい事あるんかな?
851名無し専門学校:04/01/08 02:52
レスありがとうございます。
その大学名とかわかりませんか?
852名無し専門学校:04/01/08 19:34
一年生に質問
もう就職決まってるヤシどのくらいいるの?
853名無し専門学校:04/01/09 20:06
自動車整備士専門学校を卒業してレースのメカニックになれますか?
854名無し専門学校:04/01/09 20:48
>>853
なれる
但し、誰でもなれるものでもないし求人も非常に少ない。
もし、2級資格がどうでもいいならば
未経験とか学歴関係なしでも募集している所があるので
日頃からネットや車系雑誌、求人誌等をチェックすべし
855名無し専門学校:04/01/09 21:10
でも、2級のレベルは最低限だと思われ
856853:04/01/09 21:29
<854、855 レスどうもありがとうございます。ちなみに求人雑誌はどんなものを調べたらいいですか?あと、専門を卒業後普通に就職してしまったらやはりメカニックになるチャンスはなくなってしまうのでしょうか?
857名無し専門学校:04/01/09 22:39
858名無し専門学校:04/01/09 23:45
>>856
嘔吐すぽ撃つをひたすらチェック汁
長谷見MSとかも見習い募集してたことがあったはず。
そのうち見つかると思ふ。
859名無し専門学校:04/01/10 16:38
え??1年生で就職決まっちゃう人なんているんですか?
860名無し専門学校:04/01/10 16:45
一年で決まらなかったら 正直ヤヴァイ。
861名無し専門学校:04/01/10 16:59
家庭の事情で夜間に行こうと思っているのですが夜間でも2級は取れますか?就職も大丈夫なのでしょうか?
862名無し専門学校:04/01/10 19:58
>>859
西(関西)方面は冬には決まる
その他でも春かな
863名無し専門学校:04/01/10 22:08
中部地方は非常に早い
東京近辺は2年の5〜7月位か?
864名無し専門学校:04/01/10 23:21
>>851
ごめん、知らん。
でも、普通の整備の方に入った方がマシやと思うよ。
ラインって何か知ってんのかな?
865名無し専門学校:04/01/10 23:26
ライン工であっても本社の人間になれるのなら色々魅力は見えてくるだろうな
福利厚生とかはこれでもかって言うぐらい充実してるのが自動車メーカーだし。
866素朴な疑問:04/01/11 21:26
学校で使う実習服(ツナギ?)はみんな毎回家に持って帰ってるんですか?
867名無し専門学校:04/01/12 00:23
日成校はそうだよ
868名無し専門学校:04/01/12 06:30
あのぉ〜、女でも整備士目指してる人って、毎年いるんですか?
869868:04/01/12 06:31
私は女で、男ではありません。
870名無し専門学校:04/01/12 11:28
毎年数人はいます。
でも女性が整備士になれるかは知りません。
営業や事務に廻されるかも。

クリーニングは年に一万円ほどで学校にクリーニングに出してます。

871868:04/01/12 19:21
民間の工場でも整備士として働くのは厳しいですか?
女性の就職状況はどうなってるんでしょうか?
872名無し専門学校:04/01/12 20:25
俺が自分の車のオイル交換出してたトヨタディーラー(自分でやんのメンドイ)には
女の人のメカニックいたぞ。
ほぼノーメイクで指汚しながら普通に働いていたよ。
ありゃ化粧したら絶対カワイイ。
まぁ、仕事柄すっぴんの方がいいんだろうしプライベートではちゃんとしてるようだったけど。
脱線スマソ。
873名無し専門学校:04/01/12 22:55
もう数ヶ月で自分も受験する時期になるので真剣に考えています。
NATSに行こうかと思っています。
ちなみに学校見学は去年の夏に行きました。
NATSの情報教えてください。
874名無し専門学校:04/01/12 23:20
まちがっても長崎トヨタには入社しないようにね。 自爆商品多すぎ(TS3カード、auなど多数)
九州のトヨタ店でも ぶっちぎりの赤字を誇るDQNディーラーでつ。
875名無し専門学校:04/01/12 23:22
さぁ4月からは車いじり頑張るぞ!
876名無し専門学校:04/01/13 07:48
>>868
ほんとごくわずかだけどいるよ
近くのT系Dラーにもいるみたいだし
女だからって理由で不採用ってのはしないと思うよー
877名無し専門学校:04/01/13 09:33
xxカローラの工場見学しにいったら洗車専門のバイトの
おねぇちゃんがいました。金髪のいまどきのギャルでした。
トヨタが金髪はいかんだろとオモタ。

TS3ってダメなの?
まぁ携帯電話をディーラーで売る自体まちがってるわな。
878名無し専門学校:04/01/13 10:31
>>877
TS3がダメなんじゃなく勧誘方法が自爆を誘ってるから・・・
T系は車以外の販売がウザイのは有名
友人もT系で営業やってたけどコレがいやで辞めたらしい

激しくずれちゃった。スマソ
879名無し専門学校:04/01/13 10:53
NATS今年もオートサロンで最優秀賞取ったらしい。。
880名無し専門学校:04/01/13 20:08
>>879
いくら金積んだんだろ?
881名無し専門学校:04/01/15 13:59
ほとんど自動車の知識のない人間が自動車整備専門学校の授業についていくのはやっぱり難しいですよね?ましてや昼は学校夜は専門とかなら・・・どうしよう。
882名無し専門学校:04/01/15 14:49
いつも思うがその自動車の仕組みを勉強しにいくのだから
教習所で習うくらいの知識で充分。
車が好きじゃないなら絶対にやめておけ。
入学金授業料が無駄になる。
883名無し専門学校:04/01/15 16:51
教習所で習うくらいの知識って運転できるくらいなら大丈夫ってことでいいの??
884名無し専門学校:04/01/15 22:52
25歳で入学って就職とか厳しいですか?
人間関係をうまくやってく自信はあるんですけど・・・
885名無し専門学校:04/01/15 23:07
車が好きでやる気があればバカでも全然大丈夫
ただ車を乗るのが好きとか構造に興味無い人は来たら死ぬ
学校によっては軍隊みたいな所もあるし
886名無し専門学校:04/01/15 23:30
>>885
おいおい軍隊って何してるの?
887名無し専門学校:04/01/16 00:13
>>886
レポート地獄
888名無し専門学校:04/01/16 00:15
>>887
それ軍隊とは違くないか
889名無し専門学校:04/01/16 00:27
寮生は起床時刻と同時に廊下に整列し、点呼を受けるとか
890名無し専門学校:04/01/16 00:29
>>889
どちらかと言うと刑務所みたいw
891名無し専門学校:04/01/16 09:10
まぁ自衛隊の寮もそんな感じだけど
起床何分で片付けて着替えて廊下で点呼
892名無し専門学校:04/01/16 17:08
寮生ってネットできるの?
893名無し専門学校:04/01/16 23:57
ニサーン京都の寮だが
ネットは出来るが回線が糞
まぁあるだけマシだがな
894名無し専門学校:04/01/17 01:13
来週全国統一模試があるよ
895名無し専門学校:04/01/17 01:31
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
896名無し専門学校:04/01/17 02:26
ニサーン栃木校はBB入った
ただヤフーだから激しくいらね

大学行けないくらいバカだから必死です。
勉強も出来ないけどろくに就職できねぇ2流3流大に行ってもねぇ〜
私立とか卒業するまで1000万とかかかるんでしょ?
これが取り返せるのって一部の人間だけじゃない?
897名無し専門学校:04/01/17 15:55
ところで、トヨタ系列の寮のネット環境はどうなの?
898名無し専門学校:04/01/17 19:41
トヨタ系はないんじゃ?
前見たけど電話カード売っててかなり引いたんだけど・・
それともどこもこんなものなの?
899名無し専門学校:04/01/18 00:55
非メーカー系ですが、ケーブル引いてあるのでそこそこ速いです…
900名無し専門学校:04/01/18 23:38
祝! 900
901名無し専門学校:04/01/19 10:47
通学って服装に決まりあるんですか? 
例えばスーツでネクタイは必ずとか。
902名無し専門学校:04/01/19 18:18
通学でスーツのネクタイだったら恐ろしいな。
903名無し専門学校:04/01/20 15:47
ウチの学校は、寮生、車通学はジャージとかスウェットが多い。どうせ一日中ツナギだし。
電車通のヤツらは比較的人前に出られる格好で来る。
904名無し専門学校:04/01/20 17:54
>>895
この系統は出てる方が多いけど。
905名無し専門学校:04/01/20 20:45
今年、中整校に入学するものですが、学校ではいつもつなぎですか?
あと、寮からの通学は普段着でいいんでしょうか?
それと、学校からすぐそこの寮ではネットは使えますか?
質問ばかりですみません。分からないことばっかりで・・・
よろしく御願いします。
906名無し専門学校:04/01/20 21:31
学校に聞いた方がよくね?
907名無し専門学校:04/01/20 22:00
俺の学校は通学と学科はスーツにネクタイ着用。学校ばれる…。
908名無し専門学校:04/01/20 22:47
ドコ?
909名無し専門学校:04/01/20 22:54
>>905
学校ではずっとツナギ。
通学は普段着でいい。
ツナギで登校すると文句言われるがそれ以外ならまぁ何も言われない。
それから寮でネットだが、
寮生じゃないんでよくわからんが出来ると聞いた。
なにやら設定変える必要があるそうだが…。
エッジやP-inの導入検討しては?
910やまぐち:04/01/21 13:05
あのいまとても悩んでるんですが、
中堅大学に行ってあまり知られてないところへ就職するのと、
自動車整備専門学校に行って資格をとりディーラーへ就職するのとでは
どちらがいいとおもいますか?
911名無し専門学校:04/01/21 19:09
やまぐちへ。

自分の人生は自分で考えろ。
912名無し専門学校:04/01/21 22:48
4月からは学校です。早くイジりたい。
913名無し専門学校:04/01/22 00:25
給料はあまり知られていない所のがちょっとはいいかめしれんけど
ディーラーっていうか自動車業界が潰れるって事はまず無いと思うしな〜
日本の自動車業界が潰れたら外貨獲得の主軸が倒れるから日本経済それこそ破綻だし
世界の経済を支える日本が破綻したら世界が大恐慌に見舞われるわな
914 :04/01/24 12:54
test
915名無し専門学校:04/01/25 16:57
完成校の1年生よ。
就職試験手ごたえはどうでしたか?
916名無し専門学校:04/01/27 23:09
1級整備士目指している人、てぇ挙げて!
917名無し専門学校:04/01/29 01:08
はい!>916
918916:04/01/29 19:38
実際、1級整備士目指してる人って、どれくらいいるんでしょうかね?
専門学校で2年間かけて1級の資格、取る価値はありますかね?
919名無し専門学校:04/01/30 00:07
正直一級は必要無い。実際の現場では全く必要ないからね。
要は肩書きだけであって、ヨタのDの整備が不正までして必死こいて受験させられてるのは、
「ヨタのお店は一級整備士がいっぱいで安心!」っていうCMをやりたいだけなのは確定。
一級取るならそのメーカー毎の資格を取った方が良いと思われ。
どうせ専門出ても実際現場に放り出されたら最初は足手まといなだけなんだし。
920名無し専門学校:04/01/30 00:13
あっ、別に凄くないって事ではないよ。合格率が3%なんてまさしく弁護士並だしね。
漏れの住んでる県では6人しか受からなくて、そのうち4人と知り合いなんだが、みんなスゴイ方達です。ただ給料が上がったとかはないそうです。
じゃあ何で受けたの?と聞いたら大体の答えが、「まぁ持ってて損は無いし、なんとなく。」とのことでした。
921名無し専門学校:04/01/30 00:17
話は長くなるが、連カキスマソ。
専門学校で一級取っても現場で働いてる人からすれば、知識だけあって技術が無いって状態なのよ。
会社の先輩や上司にイヤなヤシが居たら、自分が何か失敗した時に「一級のくせにそんな事もできねぇのか」とイヤミたっぷりで言われるのは確実でつ。
922名無し専門学校:04/01/30 12:59
2年間、1級にかけるなら現場でて経験つんだほうがいいと思う。
整備士はDラーじゃできても30ぐらいまででしょ。
その間に各Dラーの資格とったほうが給料はあがるはず。
その後は営業かフロント。下手すれば3年ぐらいでそっち行けって言われる場合もあるよ。
普通の整備工場に行けばずっと整備士できるが、こっちも2級もってれば問題ない。
1級はそれほど重要視されてないのが現状だす。

それに、1級はお役人の暇つぶしのために作ったようなもんだしね・・・
923名無し専門学校:04/01/30 19:08
>>922 整備士はDラーじゃできても30ぐらいまででしょ。

マジで!?
40ぐらいまでできないの?
整備し目指すの嫌になってきそう
924名無し専門学校:04/01/30 23:28
結婚とか子どもができた事を期に営業に回ったりする
営業のが給料いいしね
925名無し専門学校:04/01/31 01:38
>>923
早ければもっと早く営業になるよ
ずっと整備士したいなら普通の修理工場がいいんじゃない?
ただ、この先、車検制度とか変わってくるとどうなるか予想できないけど。
926名無し専門学校:04/01/31 18:14
>>918
専門じゃなくて現場にいながら1級とれば凄すぎる。
927名無し専門学校:04/01/31 19:48
>>918
そんな人は、まれにいないらしいね!!
928名無し専門学校:04/01/31 20:30
そろそろ次スレか・・・・・
929名無し専門学校:04/01/31 20:54
930名無し専門学校:04/02/01 19:59
早過ぎ
931名無し専門学校:04/02/01 23:10
980ぐらいでも十分なくらいにな
932名無し専門学校:04/02/02 22:25
どこぞの専門学校が筑波サーキットを貸し切って
自分らで作った車にプロ乗せて走らせるみたいやな…
933名無し専門学校:04/02/03 10:01
>>932
>自分らで作った車にプロ乗せて
って、改造じゃなくて一から作ったって事?
だとしたら乗せられるほうも命がけだな。
934名無し専門学校:04/02/03 16:18
通学にベンツMって浮いちゃうかな?
買い換えたほうがいいですか?
935名無し専門学校:04/02/03 17:08
学校に聞け
ベンツで通っていいですか?ってさ
936名無し専門学校:04/02/03 18:57
>>935
だいぶ冷たいレスだな

学校がダメって言うと思いますか?
だが>>934よ初心者だらけの駐車場に駐車する勇気があればの話しだがな
937名無し専門学校:04/02/03 22:04
よくまぁそんな車を買い替える金があるな
何歳だかしらんが学生身分で乗る車か?若いヤツが高級セダンを海苔回すのは滑稽にしかうつらんと思われ
938名無し専門学校:04/02/03 22:10
中古で高級セダンを乗るのはただの見栄っ張りw
ブルーバード、サニークラスの中古コレ最強。高級セダンより女受けがいいのは間違いない。
939名無し専門学校:04/02/04 06:21
Mクラスだろ?
どー見てもセダン(ry
940名無し専門学校:04/02/05 14:52
高級車乗ってても親にもらったとかだと
陰口言われるのが落ちだぞ。
実際(ry
>>934
日本モータースポーツ専門学校は自転車通学すら認められていませんが何かw
942名無し専門学校:04/02/05 17:18
>>941
なに!?
そんなに便利なところに学校があるの?
943名無し専門学校:04/02/05 17:27
>>934です。
>>937
21才で退職金代わりにもらっただけ
>>938
MクラスはセダンでなくSUVタイプ(本田CR-Vをでかくした感じ)
>>936>>940
それもそうですな。

中古のスマート手配しました。
944名無し専門学校:04/02/06 17:00
ニサーン校はどこも原付・二輪・車全部寮に持ち込みすらダメって本当?
945名無し専門学校:04/02/06 19:22
京都はチャリもダメ
946名無し専門学校:04/02/06 23:36
なんじゃそりゃ・・・・。。かわいそうすぎますねぇ。。
誰もチャリやスクーターを黙って持ってきたりしないんですか?
ちょっと想像し辛いです。ちょっくら買い物の範囲が狭すぎですね。
947名無し専門学校:04/02/06 23:37
>>945さん 答えてくださってどうもありがとうございます。
948名無し専門学校:04/02/07 00:54
京都校はチャリOKだ
949名無し専門学校:04/02/07 16:56
中整校のチャリ通って駐車料取られるし、
名前 住所 反射器とか小学生並みの規則なんですけど・・・
950名無し専門学校:04/02/07 23:04
って言うか整備の学校なのに原付ですらアウトっておかしい。
951名無し専門学校:04/02/08 06:24
整備の学校だからこそ、なんだろう。
952名無し専門学校:04/02/09 21:27
つーか、所持すらアウトってかなり可笑しいと
953名無し専門学校:04/02/09 22:44
茅ケ崎は原付・バイク・チャリOK、課外授業の時に限り車通学OK(学校車検あり)
954名無し専門学校:04/02/10 00:17
ニサン栃木は場所が場所だけにチャリ、バイク、車ok。
改造的なものもバレない程度ならw
955名無し専門学校:04/02/10 07:31
>>952
所持もダメとは

来年度入学なんだけど
改造ってメーカーが販売してるやつならひっかからいのか?
例えば、ランサーエボ・AMG・トミーカイラ等はどうなん?
まぁ漏れには買えないが気になったので
956名無し専門学校:04/02/11 01:11
まぁ車買う余裕なんてないんだから心配しなくてもいいよ。
957名無し専門学校:04/02/11 16:16
>>956
可哀想に…
958名無し専門学校:04/02/11 16:21
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  犬  必  死  だ  な  w

959名無し専門学校:04/02/12 14:16
>>956
実際買おうと思えば余裕なんて出てくる罠
960名無し専門学校:04/02/13 00:26
正直このご時世に車買う余裕の無いヤシはあまり居ない
いくらなんでも親は子供が生まれてから学費の積立はやってるだろとかマジレス
961名無し専門学校:04/02/14 22:52
962916:04/02/15 11:12
中部日本自動車整備専門学校の名前が変わりまーす。
>>942
すごいよ、JR大正駅から本当に1分ですた。
すごーく近(・∀・)イイ!
964名無し専門学校:04/02/15 14:06
>960
>いくらなんでも親は子供が生まれてから学費の積立はやってるだろとかマジレス
うちはやってなかったよ
965名無し専門学校:04/02/15 22:48
>>962
トヨタ名古屋整備専門学校でしょ?
日成校はトヨタ東京整備専門学校になるし。
完成校はトヨタ神戸整備専門学校でよろし?
966名無し専門学校:04/02/15 22:50
新スレって削除された?
967名無し専門学校:04/02/17 20:02
もし、もしだよ、資格取りそびれたらその後どうなるんだ?
最近2年後の事が気になる。
968名無し専門学校:04/02/17 22:53
内定取り消し。というよりクビだね。2級を取るのが就職の最低条件だし
969名無し専門学校:04/02/17 23:23
>>873
漏れは今年NATSに入学するが、何か?
970名無し専門学校:04/02/18 06:17
亀ハケーン
971名無し専門学校:04/02/18 23:41
内定取消が基本だろうが中には1年位猶予をくれる会社もある
ただ一回で取れなかった場合風当たりは強くなるだろうけどね
それより2年のヤシらは全国統一模試の結果はどうだったよ?
日産系は5校統一の結果も教えてケロ
972名無し専門学校:04/02/21 20:20
4択になったら何点が合格になるの?
それで責任点はどうなるの?
973名無し専門学校:04/02/21 22:39
合格基準は公表されてないよ。
ただ受けた人の話を総合してみると総合7割科目6割ってとこみたい
974名無し専門学校:04/02/22 17:42
続きは車板で
975名無し専門学校:04/02/23 22:06
976名無し専門学校:04/02/24 00:44
40%になったんだ。
977名無し専門学校:04/02/24 12:52
求人票見たことあるか?
おまえらそんな給料じゃ生きる価値ないぞ死ね
978名無し専門学校:04/02/25 00:01
上に出てる合格基準は検定試験の基準だね。認定試験の合格基準はもう少し高いらしい。しかも公表されてないってことは確実に点数調整するんだろうね。

>>977
具体的にどこのメーカーの基本給の事言ってるのかな?メーカーによっては基本給だけで7万の開きあるけど。
しかし今はそこそこの国立大学行っても就職できずにわざわざ学歴下げてまで専門に来る時代なのに給料云々なんて言ってられないよ。簡単に就職決まるだけマシ。まぁ長く続く人が少ないのが欠点なのがこの職業だが。
979名無し専門学校:04/02/25 22:01
一番基本給良いのはどこ?
980名無し専門学校:04/02/26 00:37
あと20
981名無し専門学校:04/02/26 03:16
関東工業専門学校ってどうですか?
982名無し専門学校:04/02/26 10:41
基本給が一番良いのはスバルだね
ボーナスが一番良いのはホンダ
983名無し専門学校:04/02/26 15:56
続きは車板
984名無し専門学校:04/02/26 18:58
しゅーしょくできませんでした。
逝ってきます。
985名無し専門学校:04/02/26 22:44
ウチのクラスにも一人だけ居るね、まだ就職決まってないヤシが。
やっぱりみんなが必死で就職活動してる時期に結構呑気にしてたからなぁ〜。
多分その頃はまだ高校生気分が抜けてなかったんだろうか。
来月卒業なのに間に合うんかな?仲が良いんだけど、「そのうち決まるだろ」みたいな事言った時に正直駄目だろうな、とは思った。
986名無し専門学校:04/02/27 22:17
みんな受かりそうか?
987名無し専門学校:04/02/27 23:27
2級が受かりそうか?ってこと?
受かるかな〜?漏れは一応過去問は9割前後理解できるようになったんだけどね。全国統一模試もそんなに悪くなかったし。
988名無し専門学校:04/02/28 00:37
988
989名無し専門学校:04/02/28 09:16
989
990名無し専門学校:04/02/28 10:20
あと10
991名無し専門学校:04/02/28 10:27
次スレ作るか。
992名無し専門学校