ホンダインターナショナルテクニカルスクール

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し専門学校
ホンダ学園のスレでつ
2:03/10/18 15:21
あ、ホンダインターナショナルテクニカルスクールなんてスレ名にしちゃいましたが
勿論関西校もOKで。
3名無し専門学校:03/10/18 15:27
昨日試験受けた方どんな状況?漢字できた?
4名無し専門学校:03/10/18 22:20
漢字難しかったです・・・
正直言って自信なし
ってか定員280名なのに関西校でけで200人超えてたあたりで
「うわ、倍率たかそー」って少し萎えた・・・
5名無し専門学校:03/10/18 23:04
てか実際数学も普通に微妙・・
一般常識も更に微妙・・・

面接は微妙以下・・・
大丈夫かぁ・・?
6名無し専門学校:03/10/18 23:16
面接微妙だったけど、まわりも全然しどろもどろだしつっこまれても答えられてなかったな…みなさんの面接の時一緒だった人達はどーだった?
7:03/10/18 23:54
私も漢字はあまり出来ませんでした。
その他の国語&一般常識は出来ましたけど。数学も難しかったなぁ。

こりゃもう面接で頑張らなければと、喋りまくりました。
んもう全てを話しました。燃え尽きました。
退出した瞬間に安堵で倒れそうになりました。

これで学科が出来ていれば安心出来たんですが・・・。
8名無し専門学校:03/10/19 00:02
面接が「出来た」と言える香具師はいいよなぁ。
なんかもう。かなりヤバ目。。
9名無し専門学校:03/10/19 00:07
多分・・・無理かも。
他のとこ考えとこ。
10名無し専門学校:03/10/20 17:46
不合格だったらどうしよう…他に逝くアテがない…
11名無し専門学校:03/10/20 20:47
みんな大体どんくらい点数とれてそう?60くらいで平気かな…
12名無し専門学校:03/10/22 00:58
10年位前と比べると、難易度が上がったんでしょうか…
学科試験では、時間が半分以上余って寝てた覚えが…
13名無し専門学校:03/10/22 14:01
いや、正直普通に難しかったですよ。
僕もそういう噂ばかり聞いてたから舐めてかかっていました。
非常に心配
14名無し専門学校:03/10/22 22:34
ホンダうける人の学力が気になる
15名無し専門学校:03/10/22 23:44
面接できてれば学科半分くらいでいーのかなぁ…過去問と比べても今年は難しかった!
16名無し専門学校:03/10/23 00:14
合格発表が24日になっていますが、24日に通知が家に届くんですよね?
発送が24日?今からドキドキ・・・

>>14

見た感じみんな頭良さそうだった。
優等生集合みたいな。
17名無し専門学校:03/10/23 00:18
速達だから金曜に届くよ
心配でご飯が最近まともに食べられないよ。。
18名無し専門学校:03/10/23 00:31
みなさん面接&学科できた?面接の時の周りのできはいかが?
19名無し専門学校:03/10/23 02:00
>>17

センキュー。もう明日には届くのか・・・。
頼むから合格通知が入っていてくれ・・・。
20名無し専門学校:03/10/23 22:25
>>15
具体的にはどんな問題が出たのですか?
21名無し専門学校:03/10/24 15:10
合格しました!!嬉しいです!今のうちから予習などしときたいんですけど、市販で売ってる整備士の参考書でお薦めを教えてください。
22名無し専門学校:03/10/24 15:36
私も合格通知着ました!!嬉しすぎる!!
学科があまり出来なかったので不安で仕方無かったのですが
面接で頑張ったのが良かったかな。入学してからの方が
大変そうですが頑張ります!!
23名無し専門学校:03/10/24 15:56
漏れも。上二人ヨロシク。
入試倍率って何倍だろうね
24名無し専門学校:03/10/24 16:23
昔は7倍あったらしいけどね〜今年も同じくらいなのかな。でもうかったから万歳!
25名無し専門学校:03/10/24 21:21
オレも合格しました
うれしい(・∀・)
26名無し専門学校:03/10/24 22:52
今のところこのスレでの合格率100%ですね(笑)
みんなおめでとう&俺おめでとう
27名無し専門学校:03/10/25 00:23
>>21
入学してから真面目に授業受けてれば、今、特に予習はしなくても
充分ついていけるでしょう。普通科出身で全然予備知識が無くても
やる気が有れば大丈夫です。
今のうちにやっておくことといえば、運転免許証の取得くらいかな。
28名無し専門学校:03/10/27 17:08
age
29名無し専門学校:03/10/29 00:29
今年の倍率いくつくらい?
30名無し専門学校:03/10/29 18:01
海外研修って別料金?あと社会科見学とかも別料金?
31名無し専門学校:03/10/31 21:20
いま19歳ですが、今年受けようか、来年まで持ち越してじっくり備えようか考えています・・・
同じような境遇の方いらっしゃいませんか??

ちなみに大学生です。もちろん大学は辞めるつもりですが・・・それにもまた壁が。。。
32名無し専門学校:03/11/01 03:31
31>>
同じような境遇じゃないのではっきりとはいえませんが漏れは目標があるほうに進めばいいとおもいます
大学卒業したいという目標なら卒業したらいいと思いますし
今すぐ整備士の勉強をしたいというのなら受験したらいいんじゃないでしょうか

もし大学辞めるのがどうしても・・・って場合は大学卒業というのに少なからず未練があるのでしょうから卒業まで大学にいたらいいと思います
新しく勉強しようと思うのなら未練なくなってからのぞんだらイイと思います


漏れはあなたほど人生経験豊富じゃないので細かなことはわからないんで偉そうなこといってすいませんでした
33名無し専門学校:03/11/01 21:37
俺が受けたのは一番最初の一般試験(東京会場)だったけど、推薦の人
あわせて31人くらいしか居なかったヨ。
体験入学のときに聞いた話では、去年のシステム工学科の倍率は二倍いって
なかったらしい。整備科のほうは、二倍強って言ってたかなあ。
ともあれ、オイラもはれて合格。みんなヨロシクね〜☆
34名無し専門学校:03/11/02 01:04
>>33

漏れ埼玉で受けますたが、一次試験は300人近くいますたよ。
35名無し専門学校:03/11/03 00:24
試験情報age
36名無し専門学校:03/11/03 09:32
>>34
マジで!!スゴイなぁ・・・。埼玉じゃあ結構な有名校なのかなあ・・・
37名無し専門学校:03/11/03 14:09
やはりホンダなんだから全国的に有名ですよ…
38名無し専門学校:03/11/05 03:03
>>32
というより、親の意向と自分の意向が違うんですよね。。。

親は大学4年間行けば考えが変わると言うんですが、こればっかりは小さいときからの夢だったので・・・
39名無し専門学校:03/11/05 03:04
あ、御礼を入れるのをすっかり忘れてた・・・
>>32さん
御丁寧な意見ありがとうございました。
今のところ大学には未練は無いつもりですが、もう一度、冷静に考えてみたいと思います。
40名無し専門学校:03/11/06 16:39
age
41名無し専門学校:03/11/06 18:44
この学校からレースのメカニックとかになれますか?
42名無し専門学校:03/11/07 04:25
ひといないな〜
43名無し専門学校:03/11/07 08:46
ここの校長ってやっぱそういちろう?
44名無し専門学校:03/11/07 08:57
45名無し専門学校:03/11/07 17:58
一般3次試験を受けることになりました!

志願票・学科・面接などで何か留意する点があればアドバイスをお願いします!
46名無し専門学校:03/11/07 18:08
>>45
2次は間に合わんの?
47名無し専門学校:03/11/07 22:38
整備科からホンダ本社って入れるんですか?
48人生おしまい♪:03/11/07 22:46
ここってそんなにいい学校か?
ちなみにオレは、ここの卒業生。パソコンとかやる情報システムの方だったけど。
オレは大学いけなくて、親に無理やり、この学校に入れられたバカ。
入学試験は、国語と数学と面接だけ。英語がないので楽ショーだった。
大学目指して勉強してたので、この学校の入試は、バカらしいほど簡単だった。
トップで合格して、入学式の時は新入生代表で挨拶したくらいだ。
〈長いのでつづく〉
49人生おしまい♪ :03/11/07 22:51
この学校の問題点は、余計な科目が多くて、やたら学校に拘束されること。
安全運転講習とか1週間もかけて、教習所へ行って、
安全運転の実技を学ばされたり、体育祭とかやったり、
専門学校なんだから、資格取得を目的とした授業をするべきなのに、
余計な授業が多いヨ
(さらにつづく)
50人生おしまい♪ :03/11/07 22:58
さらに疑問なのは、2年次の修学旅行。
ロサンゼルスとハワイの1週間旅行で100万円もとられる。
英語もろくに出来ない連中が海外へいっても、何にもワカンネーヨ。
学校のレベルは、他の専門学校と同じ、
つまり大学へいけなかったバカがくるところってとこ。
だせー作業服きせられて、ならばされて、ラジオ体操やったり、
近所の音楽系短大の女の子にバカにされたり、いい思い出は何にもなかった。
やっぱり、がんばって大学行けば良かったと、いつも後悔ばかり。
こんなバカ専門にいくより、大学行った方がイイゾ。
まだ時間あるんだから、考え直した方がイイゾ
51名無し専門学校:03/11/08 10:42
変な奴キター!!
52名無し専門学校:03/11/08 20:27
>>48
で、アンタはどこに就職したんだ?
53名無し専門学校:03/11/08 20:49
48は浪人する勇気もなくこの学校に入った理由を親のせいにするバカ
54名無し専門学校:03/11/08 21:58
>>48 は虐められてた。マチガイナイ!!
55名無し専門学校:03/11/09 00:20
48の方の話聞いて、ホンダ学園受かってうれしかったんですがちょっと将来不安になってきました…
ほかの専門学校と同じぐらいしか優秀じゃないんですか?
正直他より良いと思ってました。
56名無し専門学校:03/11/09 00:32
>>55
同じく・・・どうしよう。
57人生おしまい♪ :03/11/09 00:42
48でーす。
47の質問の回答ですが、
整備課の場合、200人中5人くらいが本田技研に就職したみたい。
情報システム課だと50人中3人かな。
10年前で不景気が始まったばかりのことだったから、前年よりも採用人数は少なかった。
52の方の質問ですが、おいらの就職先は、本田技研の下請けの会社。
ホンダよりも4割くらい給料安いよ(泣)
(同じホンダグループなので、労働組合の資料とか回ってきて格差を思い知らされます)
58人生おしまい♪ :03/11/09 00:59
おいらは、この学校の卒業生。(10年前!)
何か質問があれば答えましょ。
やっぱり、実際に学校に行っていた人から、直接、聞けた方がいいしょ。
ただし、おいらは情報システム課の卒業生。
整備課のほうは、人から聞いたくらいのことしか知らん。
おいらの担任は、渡辺先生だった。(専門生はバカだから担任がいるのだ!)
渡辺先生とは8年前に、ホンダの和光工場の健康管理センターで、
健康診断を受けに行ったときにバッタリあった。
この書き込みで、だいたいオイラの正体、バレたかな。
59名無し専門学校:03/11/09 02:23
ここの整備科卒業できたら将来安泰ですかね?いったい給料いくらくらいですか?
60人生おしまい♪ :03/11/09 09:10
58でーす
おいらは情報システム課だったので、整備課の方は、よく知らんが、
卒業3年後の同窓会に行ったとき、整備課卒業、修理工場へ行ったヤシは、
手取り給料25万くらい、と言うとった。
独立して、自分で修理工場持っているヤシは、年収800万〜1000万を越えるのもいるらしい。
自動車がなくなることは考えられないから、整備士の資格を取れば安泰ともいえるが、
やはり、学校に入った&卒業したからと言って、気を抜かず、技術の習得に励むべし、
結局、本人の意識が一番、モノを言うと思う。
6151 ◆w4lUus7po. :03/11/09 14:51
>>60
ワラタ

ところで話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんなこと書いてすまそ・・
GBAと比べてみてどうですかね?(シェアの事は抜きで)
62名無し専門学校:03/11/09 16:31
>>61
誤爆?
63名無し専門学校:03/11/09 22:17
整備士は将来がないってよく聞く。
今の整備工場は、どこが悪いから直す、とかじゃなくて
悪そうなところを片っ端から新品に取替える、ってやり方だから
腕のいい整備士は必要なくて、外して取り付けることができる程度
の人間がいればそれでいいのが現状らしい。
歳をとってくれば給料が上がっちゃうから、ある程度の年齢になると
営業に回されたりしちゃうらしいよ。これは某T◎Y◎TAの人間が
言ってたことらしい。
64名無し専門学校:03/11/10 00:31
何にしてもやる気がある人間ならどこに行ってもたいてい成功しますよ。
大学大学って言うけどそれほどの価値は実質は無い気もします。
当方は早稲田卒(理系)です。卒業する間近にここの学校に見学に来ましたが、
なんかいい感じでした。かなり楽しそうでしたよ。楽しく真剣にやっている感じがしました。
楽しんで物作りをしている感じが伝わってきました。
就職も悪くないと思いました。普通の専門学校よりもいいと思います。
65名無し専門学校:03/11/10 00:38
早稲田の方に学校誉められるとかなりうれしいですね!
66名無し専門学校:03/11/10 00:49
オレは今年の3月に卒業したばかりの23歳です。
はっきり言いますと、軍隊ですよあそこは。馬鹿かと。イラクにでも行くのかと。
48〜50さんの言うとおり、意味のないことばっかやってるような気がしました。
体育祭なんか1種目でたらもう暇暇暇。やることなしだよ。オレは1年のときに出たが
そのときにもう嫌になって2年の体育祭はサボりました。
また、ホントの糞なのが安全運転講習。単車の免許ない奴は赤カブでの講習。見てて笑えたなあれは。
とにかく無駄無駄無駄な学校だったな。

まぁでも何気に楽しかったかも。そんなオレは今、1ヶ月でプ○モを辞めて、町工場で働いてます。
質問は何でも答えるつもりですのでよろしゅう。
67名無し専門学校:03/11/10 00:56
スマソ。追加で。

新米のオレが言うのも生意気ですが、63さんの言うとおりだと思いまつ。
オレ今本気で転職考えてます。給料安いし、将来性ないし。宅地宅建の資格でもとって、
不動産やってたほうがいいよ。絶対。今からでも遅くないぞ。
68名無し専門学校:03/11/10 01:10
将来性は無いってことですかね…?
軍隊って…かなり厳しそうですね…いいとこ就職できないんですか?
6960♪:03/11/10 09:14
60でーす。(情報化の卒業生)
軍隊か?と聞かれると、そうかも
整備課は毎朝、朝礼でラジオ体操の後、腕立てふせとかやってた。
1年次は全寮制で、寮の監督員が、元自衛官。
(定年するとき小佐までなった、とか言うとった)
朝はトイレ掃除。夜は大浴場のフロ掃除
寮は2人部屋で、相手が勉強もロクにやらないドキュソだった日にゃ〜。
とにかく、とほほな生活だった。
70名無し専門学校:03/11/10 13:22
あげるぞぅ。オラオラっ〜
71名無し専門学校:03/11/10 22:44
軍隊かと思われる訓練してたいした仕事につけないなんてやる気なくしそうだ
他の整備学校よりは就職場所豊富ですかね?
72名無し専門学校:03/11/11 01:21
質問です。

入試はどれくらいのレベルの問題が出るのでしょうか?
面接はどのようなことが聞かれますか?
また、服装、髪型はどうすればいいでしょうか。

当方19歳大学生です。
73名無し専門学校:03/11/11 02:23
若い内の苦労は買ってでもしろっつー事で。
74名無し専門学校:03/11/11 02:26
苦労が将来につながるなら努力するが、整備士の将来ないって言われるとねぇ…
75名無し専門学校:03/11/11 16:46
>>74

俺整備科じゃないからどうでもいいよw
76名無し専門学校:03/11/11 21:37
>>72
大学生だったらスーツだろ

乳歯は知らんが、中学レベルだと聞いたことがある
77死ね専門♪:03/11/12 15:03
死ね死ね〜♪
低脳専門、死ね死ね〜♪
死ね死ね死ね〜♪
7866:03/11/12 19:52
試験のときはスーツ(当たり前)、髪型は自由だよ。おれなんか色はブロンドで長さは耳かぶさってたよ。
一番最後の試験の試験を受けたけど、合格したよ。そのときの倍率は15倍でしたw

グループ面接だったんだけど、面接で聞かれたことは、
「第一志望の整備科に落ちたらどうしますか?」
と聞かれます。俺以外の奴はみんな、第二志望の情報科、情報工学科にいくと答えていたが
オレだけはこう言いました。
「自動車整備科しか考えていません」

今考えるとあんな髪で良く10倍の中、受かったなぁって思うよ。たぶんあそこで周りの奴らと同じように
答えていたら不合格だったような気がする。
先輩ヅラしちゃいましたが、みなさん頑張ってちょ。
79名無し専門学校:03/11/12 22:09
>>78

今年卒業したという事は2001年に入学されたんですよね。
一昨年は15倍だったんですか・・・。マジですか?(笑)
今年の倍率は知りませんが、漏れよく合格したなぁ・・・(笑)
倍率っていつ頃発表されるのでしょうか?また、何処で調べるのですか?

合格されたから良かったものの、やはり茶髪はマズイのでは?(笑)
試験が始まる前に、当校は茶髪ピアス長髪は禁止です云々言っていましたから。
私の場合ですが、第二志望すら書きませんでした。

もうすぐ二次試験ですね。受ける方頑張って下さい。
8078:03/11/12 23:34
>>79

倍率は入学してから知りました。偶然面接官だった人がアドバイザー(担任)だったんです。
そこで倍率を聞きました。

確かに茶髪等ダメですねあの学校。面接試験終わって退室するときに面接官から、
例え合格されてもそんな身だしなみで入学式きたら会場には入れず、家に帰す。と言われました。

入学してからも身だしなみにはマジでうるさいぞ。授業前には一人一人身だしなみのチェック(先生にもよる)
あるからね。ひどいときは髪切りに行かされるよ。
ガンバレ!
81名無し専門学校:03/11/13 00:33
今年の体験入学行った時、俺はシステム工学の体験入学だったんだけど
お手伝いの生徒さんの髪の毛は程よいブラウンだった。中にはそれ茶だよね
って人もいたけどw
82名無し専門学校:03/11/13 01:57
>>80

なるほど。しかし15倍って凄いですね・・・。
今年はどれぐらいいってるんだろう。

身だしなみは多分大丈夫です。
生まれてこの方髪を染めた事はありませんし、染める気もありませんし
ピアスなんぞ男がするもんでは無いと思っていますし(いつの時代の人間ダヨ漏れ)
髪伸びるとウザイんで一ヶ月ごとにカナーリ短く切ってまつ。
入学してからも頑張ります!
83名無し専門学校:03/11/13 02:20
>>78さんや>>79さんに質問です。

入試はどの程度重視されますか?
また、内容はどのようなものが出ますか?中学程度でしょうか?高校程度でしょうか?

教えてくんで申し訳ありませんがよろしく御願いします。
84名無し専門学校:03/11/13 02:42
>>83

言われている通り面接重視でしょう。何故かって、私が受かったから(笑)
そんな難しい問題は出てきませんよ。過去問を取り寄せるのが一番良いのでは
ないでしょうか。似たような形式の問題が多かったですから。

私が合格した要因は、やはり面接で上手くいった事だと思います。
85名無し専門学校:03/11/13 11:56
>>84
ありがとうございます。面接を気合入れて頑張りたいと思います。
ただ、私、入学ガイダンスや体験入学に参加していないので、過去問題をもらっていないのです・・・

申し訳ありませんが、内容を詳しく教えていただけると有難いです。
86名無し専門学校:03/11/13 14:00
>>85
理数系じゃなくても大学入試やるつもりで勉強してた人間なら
ほとんど満点取れる程度の問題だよ。そんなに深く考える必要は無いかと。
それよりも、面接でどのくらい自分をアピールできるかが重要だと思う。
87名無し専門学校:03/11/13 18:17
これから特別推薦のエントリーシートを書きます。

なにか留意する点はありますか?
88名無し専門学校:03/11/13 20:54
おいら10年前、この学校に通っていた卒業生だ。
茶髪OKなんて、この学校も変わったよな!
オイラの在学中は、髪の毛は黒以外、校則で禁止だった。
専門で校則なんて(笑)、と思ったが、販売店とかに就職したとき、
客から嫌がられるからと、黒髪以外はダメだった。
89名無し専門学校:03/11/13 21:00
入試のレベルは、高校1年生レベル、
国語は現代文のみ、漢字の書き取りとかやっとくといいかも。
数学も数学Tまでしかでない。
パンフレットみれば、この辺のことは書いてあるぞ。
なぜか英語はない。
クレペリン検査と言って、1桁の数字を一定時間ずう〜と足し算するテストもある。
筆記試験は以上。
あと、面接は5〜7人でのグループ面接で、志望動機とか聞かれる。
90名無し専門学校:03/11/13 21:14
入学後のことを、ちょっと書くぞ。
1年次は全寮制で、学校から歩いてすぐの寮で団体生活だ。
部屋は2人部屋。どんなヤシと同部屋になるかは、学校側が一方的に決める
7時起床で22時消灯だ。でも、今時、22時で寝るヤシはいない
消灯後も、みんな、しっかり深夜TV見てたり、勉強してたりする。
起床時と、消灯時に同じ階のメンバーは、全員廊下に並んで、人数確認がある。
ときどき、団体生活になじめずに、脱走するヤシがいるかららしい。
女の子とも縁がないし、お互いに監視しあう様な生活だった。
きゅうくつで、なんとなく、少年院みたいだった。
他にする事もないので、勉強ばかりしていた。おかげで資格が取れたが、
大学生みたいな青春時代を送りたかったと思うこともあるヨ。(涙)
91名無し専門学校:03/11/13 21:20
ホンダの学校のパンフには、学生がNSXの整備をしている写真があるけど、
学校には、NSXは1台しかないぞ(笑)
NSXは、学生を釣るエサなんだよな。
普段は、ボロい車で実習しとるぞ。アァ〜(泣)
92名無し専門学校:03/11/13 21:26
入試の倍率だが、そんなに高いわけないだろ(笑)
学校側の発表なんだから、大本営発表みたいなもん。
大学と、ホンダ専門学校の両方を受験して、大学受かったから、
ホンダの学校を蹴った、とか、そんなヤツが多かったんだろ、
だいたい、いくらホンダでも、自分から進んで専門学校なんて行くヤシがいるかよ(爆笑!)
93名無し専門学校:03/11/13 22:45
>>91

最初からNSXなんかで整備が学べると思ってる奴はいないだろう。
体験入学に行った時にトゥデイがズラズラ並んでたから
参加した人ならみんなわかっとるw

てか整備初心者の奴にNSXで整備させる意味無いだろう。
9478:03/11/13 23:25
>>92
オレが受けた最終試験は80人中5人合格でしたが?入学してからCカード発行するときにわかるよ。
ちなみに、トヨタも併願で受けて受かったが、あえてホンダにした。交通の便考えるとホンダのがいいからな。

ヒッキーみたいな内容書いてどうしたんだ?お受験に失敗しましたか?
95名無し専門学校:03/11/13 23:32
NSX触れるのは2年の時のシャシの授業だけだったような・・・。ABSの時にちょこっと触れたような。
確かに整備士の卵に1千万する車壊されたら学校もたまったもんじゃないよね。
96名無し専門学校:03/11/14 14:44
え〜ん、整備科のヤシラにいぢめられたよ〜ん(泣)
だいたいアイツら油臭いんだよ
学食でメシ食ってると、機械オイルのにおいがきつくて、メシがまずくなるんだよ。
なんで、あんな油くさい連中といっしょに、メシ食わなきゃならんのよ
オレ達、情報システム科とは、別のところでメシ食ってくれ
油臭くて、たまんね〜よ。
ヽ(`Д´)ノ バカヤロー
97名無し専門学校:03/11/14 21:27
オイラシステム工学だけど、オイルの臭いは好き・・・
98名無し専門学校:03/11/14 23:39
死ね死ね死ね〜!整備課のバかども死ね〜。
整備課の寮に、ガソリンまいて火ぃつけてやる〜。
油臭いにおいにまかれて死んじまえ〜

ヽ(`Д´)ノ バカヤロー
99名無し専門学校:03/11/15 00:44
システム工学科の方にお聞きしたいのですが、ノートPCの持ち込みは可能なんでしょうか?
100名無し専門学校:03/11/15 22:11
>99
返事が送れてスマソ。
ノートPC持ち込みたいって、寮にだよね。
機材なら学校にあるもんね。
寮の自室にノートPCどころか、デスクトップ持ち込んでるヤシもいたぞ。
TVもビデオもラジオもOK!
でも衛星放送だけは、受信できソ。
衛星放送のアニメが好きなヤシは、ガマンして勉学に励むしかないな。
101名無し専門学校:03/11/16 15:07
age
102これから通う人へ:03/11/16 15:37
倍率は高いみたいだけど、生徒の質はお世辞にも高いとは言えない。
一部の人間の話。
自宅通い・・・登下校時のヤニのポイ捨て、信号無視は当たり前。
2輪通い・・・速度超過しまくりで社外マフラーでフォンフォンやってる。
寮生・・・深夜にも関わらず馬鹿騒ぎしたり門限守らないで遊びに行く奴がいる。

近所から苦情がきてもやめないような連中がやっていける学校だから
「HONDA」の名前に惑わされないように注意したほうが良い。

先生の質は高いから俺は好きだけどね。
103名無し専門学校:03/11/16 16:21
>>102

真面目に勉強すればいいって事でつね
104名無し専門学校:03/11/19 00:52
どこいっても悪い奴はいるよね。でも102の言うとおりなんかHONDAの馬鹿どもがやってることは
餓鬼くさいよなw

あとすぐ近くにセブンイレブンが一階に入ってるマンションがあるんだが、そこの2階の真ん中位の
部屋にはヤ○ザさんが住んでいらっしゃる。んでHONDAの学生が夜、セブンの前で騒いでたところ、
上から水ぶっかけられたらしい。そのやられた学生が頭にきて2階まで上がったところ、ヤッチャン数名が
仁王立ちしてたらしいよ。その学生は一言謝って逃げてきたみたい。

もう一つ。一時期ラジオ体操中止になった事があるんだよ。その理由が朝っぱらから大音量でラジオ体操の
音楽かけてたもんだからヤッチャン怒って怒鳴り込みにきたんだよ。今は再開されてるみたいだけどね。

105名無し専門学校:03/11/19 13:33
今日特別入試セット送りました。

これって、面接って他の入試と一緒にやるんですかね?
106名無し専門学校:03/11/19 22:14
関西校やけど二輪の授業が目的でこんほうがいい、
HPやパンフレットではRVF整備している写真あるけど、あれは嘘、実際はVTR。
107名無し専門学校:03/11/20 23:29
>>106
RVFは生産が終わって、数も出てないから
現行で生産してるVTRを勉強すべきという理由らすい。
108名無し専門学校:03/11/21 00:19
ていうかあのV4を好き好んで整備したい奴なんているの?
所有していた奴なら分かると思うが・・・。
109名無し専門学校:03/11/21 18:42
ところで、寮のバイク置き場って一人何台まで置けるのでしょうか?
110名無し専門学校:03/11/24 09:55
>109
一人一台にきまっとるだろ!バカモン!
それから、バイクの持ち込みもイロイロうるさいぞ!
「バイクの音がうるさい」と近隣の住民から苦情が来たことがあって、
それ以来、寮から離れた所まで手で押していって、エンジンをかけることになった。
先生が学生の駐輪場を定期的に見回っていて、改造車があると、即座に吊るし上げだ。
改造バイクがあると、近隣住民から、学校が暴走族の溜まり場だと思われるかららしい。
とにかく、住宅地のど真ん中にある自動車やバイクの学校は、
近隣住民から、よく思われていないよね。
これが、東大とかだったら、住民感情もちがうんだろうなぁ。
111名無し専門学校:03/11/24 13:49
>>110

やっぱり一人一台なんですか。むう。
通りまで押して行ってエンジンをかけるのは今でも日常的にやっています。
え、改造していると置けないんですか?マフラーを替えてしまっているのですが。
JMCA認定でうるさくは無いのですが、これでもダメなのでしょうか?
まあ、マフラーは分かりますが、ステップやブレーキの改造でとやかく言われませんよね?
112名無し専門学校:03/11/24 15:50
>111
人目で珍走団(暴走族の別称らしい)みたいな、派手なデコレーションはNGだろうが、
素人が見て、市販車と区別がつかない程度なら問題ないんじゃないの。
何にしても、近隣住民は、ホンダ学園にイイ感情を持っていないらしいから、
三歩引いたつもりで、首を引っ込めて、おとなしく勉学に励むこった。
どうせ2年で卒業したら、別の土地へいくんだしネ。
113名無し専門学校:03/11/25 10:38
特別入試の出願したのにいまだに受験票が送られてこない・・・
114名無し専門学校:03/11/27 10:07
こんなバカ学校にいくヤシは死んじまえ
専門なんか何にもいいことねぇよ

ヽ(`Д´)ノ バカヤロ〜
115名無し専門学校:03/11/27 11:26
>>114
ここの卒業生?
116名無し専門学校:03/11/27 12:57
 ホンダ学園・・・一言で言うと『クソ』ですな(ノw`)
特に寮なんて、ぼったくり!!!1年生は10畳くらいの部屋で2人1部屋(月4万くらい)。。。飯は朝、晩(学校がある日だけ)+αで2万!特に食費が高い!!!まずいのに。。。w
上でも言ってるが、バイクの車検が厳しい(涙)
しかも、車検を行うセンコウなんてホンダのバイクなのにわからない事多すぎ!他メーカーなんて全然わかんねぇ〜クソw
117名無し専門学校:03/11/27 16:00
同業者の方が騒いでおりますw
118名無し専門学校:03/11/30 14:41
面接はどのようなことが聞かれますか?
アドバイスをお願いします。
119名無し専門学校:03/11/30 17:24
>>118まさか今から受けるの?もう定員達してるだろうから望み無いと思うけど。
大学落ちたの?どうして大学受ける前に併願で受けなかったの?バカだねぇー。
120名無し専門学校:03/12/01 03:57
>>119
特別入試に出願した者ですが、もう定員に達しているとはどういうことでしょうか?

ttp://www.hondacollege.ac.jp/honda_e/new/info-14-20.html

特別応募: 本校への入学を熱望し、物事に積極的に取り組んだ実績があり、自分の進みたい分野に情熱を持って努力できるチャレンジスピリットを表現できる方でかつ、下記の2項目に該当する方。
(学科試験はありません)
  ・上記、応募資格を有し高等学校在籍時(3年間)における
国語・数学の 評定平均が3.2以上の方。
  ・自分の特技や熱意等を記入したエントリーシートを提出できる方。
  *特別応募を希望する方は、必ず事前に本校学生部までお問い合わせください。(学生部ダイレクトイン:049−262−1372)
  *特別応募は各科毎に定員になり次第、締め切らせていただきます。
(推薦応募とあわせ募集定員の1/2以内)


とあるので、まだ定員には達して無いと思うのですが・・・試験日は12月12日です。
ちなみに大学はすでに卒業しております。
121名無し専門学校:03/12/01 10:47
>>116
確かに食費は高い。早くひとり暮らししたいよ。。。

>>119
確証が無いことを言うのはイクナイ
>>120よ、今は合格することだけを考えよ ガンガレ
122名無し専門学校:03/12/02 23:30
>120
すでに大学を出ているのなら、専門なんて寄り道しないで、
早く就職したほうがイイ、歳をとると就職不利になるヨ。
この学校にいたとき、25才の人とかいたけど、すごく浮いてて、気の毒だった。
この学校に来る学生は、大学いけなくて専門にくる様な連中だから、
DQNばっかり、高い学費と2年の時間がもったいないよ。
ホンダのブランドがあると、外の人はなんでも良く見えるんかいな?
大学落っこちて、親に無理やり、この学校に入れられたオイラには、
この学校のどこがいいのか、さっぱり分からんで、イヤイヤ通っとったぞ。
123名無し専門学校:03/12/03 00:09
少し前に話題が出ていましたが、寮のバイク置き場には
違法な改造など何一つしていない、車検も通る程度の改造の
バイクでも置けないのでしょうか?完全フルノーマル前提ですか?
弄っているのはマフラー(勿論JMCA認定の)とブレーキと
ステップぐらいなのですが。
124名無し専門学校:03/12/03 00:10
少し訂正します。
車検も通る程度の→そのままで車検も通る程度の
125卒業生:03/12/03 15:39
>123 >124
近隣の住民から苦情がくるから、学校の先生が見回っているんであって、
素人がみて、市販車と区別できない程度の細かい改造ならOKだと思う。

さすがに、音がうるさいとか、一目で「珍走団?(暴走族)」だとわかる
はでなデコレーションはNGだよな。

入学してから担任の先生に相談してみたら?
急ぐんなら、2ちゃんとかで聞かないで、学校に電話して直接聞いたほうが確実だと思う。
126名無し専門学校:03/12/03 16:14
はっきり言うと、この学校はやめたほうがいいよ!テストはつらいしねー!
とにかくレポートがやばい!ほぼ毎日レポートがある!!テレビなんかみているひまもたいよ!
授業もすごくむずかしい!ほとんどの人はやめたいといってるよ!
点数がやばいと退学か留年だよ!やめる人もおおいしね
127名無し専門学校:03/12/03 20:26
>>126
楽したいなら大学行くっつーの。
学生時代は苦労してなんぼじゃ。
128名無し専門学校:03/12/03 22:24
>>127が本当に大学に行けたかどうかは定かではない と。
129名無し専門学校:03/12/04 02:45
>>128
大学も合格してホンダに行きましたが、なにか?
御希望であれば画像でもアップしましょうか?(笑)
そもそもどんな学校に行こうと努力しなければ意味が無いんだよ。
出来ない者はどんな学校に行こうとウダウダ言う。
130名無し専門学校:03/12/04 15:35
【社会】トヨタから系列ディーラーに整備士検定の問題漏れる
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070369355/
131名無し専門学校:03/12/04 17:50
>>129って精神年齢低そうだな

そんなすぐに噛み付くなよ
132名無し専門学校:03/12/04 21:48
>>131

どっちが噛みついてんだか
133さぼてん:03/12/04 22:14
ところで…
普通に工業高校通っても毎日レポートは当然だと思う…
少なくとも自分の出た学校は毎日レポート&残りで課題は当然だったなぁ〜
時期によっては寝ずにレポートも当然だし…

まぁ自分の学びたいこと学ぶのにその程度の覚悟も無いならその席他人に譲った方が良くないか?
134名無し専門学校:03/12/05 22:15
俺>131じゃないけど


>>132明らかに君だよ
135名無し専門学校:03/12/06 01:15
>そもそもどんな学校に行こうと努力しなければ意味が無いんだよ。
>出来ない者はどんな学校に行こうとウダウダ言う。

これは同意。努力しないで学校側に文句ばかり言うのって
登校拒否のヒッキーが学校に問題があるなんて言っているのと同じ。
136名無し専門学校:03/12/06 01:16
少し訂正
自分には全く落ち度は無く、全ては学校の責任などと言っている
登校拒否のヒッキーと同じ。
137名無し専門学校:03/12/10 01:16
すいません、>>118です。
面接はどのようなことが聞かれるか教えていただけませんか?
138名無し専門学校:03/12/10 19:41
>>137
お決まりの、「当校を志望した理由は?」や「自己PRして」の類の事でつ。
他にも聞かれたかもしれないけれど、緊張して覚えてませんw
質問はあるか?と聞かれるので、何でもいいんで質問した方が良いでしょう。
139名無し専門学校:03/12/11 01:18
先生質問
 関西の方に受かったんだけど、バイクって寮に持っていっていいの?
140名無し専門学校:03/12/11 23:41
いよいよ明日面接です。
特別入試なのでどうなるかわかりませんが、頑張ります
141名無し専門学校:03/12/12 01:39
>>140
がんがれ。
142名無し専門学校:03/12/13 00:03
Cカード申し込みとかの書類きた人いる?
その書類に同封されてた寝具購入のやつってそこで購入しなきゃいけないんだろうか?
柄とか色が全然記載されてないのだが・・・
143名無し専門学校:03/12/13 12:26
>>140落ちる
144名無し専門学校:03/12/13 12:52
>>143
こういうやつってありえないな
なんでお前がそこまで断言できるの?
145名無し専門学校:03/12/14 00:41
>>142
ツナギのサイズ云々っての以来何も来ないんだが・・・
146名無し専門学校:03/12/14 20:26
>>143絶対受かる
147自整科の名無し:03/12/14 21:59
>>145
ツナギのサイズ測ったのに、実際届く奴あんまりフィットしてないような・・・(笑
もうだいぶ馴染んだけど。
148名無し専門学校:03/12/15 00:07
>>139
5月に鈴鹿で安全運転講習がある。それが終わると125ccまでなら持ってこれる
でも学校の車検がある。それと家で乗る車や単車すべて自賠責と任意保険の期間を書類に書いて
提出する必要がある。でも125cc以上の単車はのってはいけないという馬鹿げた決まりもある
でも隠れて乗っていれば問題ない。もし事故したときは事故届を出す必要がある。125cc以上の単車で
事故したばあいたしか謹慎だったような・・・

>>142
べつに自分で持ってくるのなら買わなくて良い。
149名無し専門学校:03/12/15 20:23
>>148
レスさんくす
125ccまでの規則は二年生になってもあるんですか?
それと、どんな車種に乗ってるんですか?
150名無し専門学校:03/12/15 20:34
>>148
事故を起こしたら厳しい処罰というのは車系の学校なんですから当然とはいえ
>125cc以上の単車はのってはいけないという馬鹿げた決まりもある
これはマジですか?正気?まあいいや、隠れて乗ってよう。
151名無し専門学校:03/12/15 20:35
>>144
143は落ちちゃって悔しくて悔しくて仕方ないのです。
悟ってあげましょうよ。
152名無し専門学校:03/12/15 23:02
>>151大阪狭山の受かったよ。併願で
153148:03/12/17 00:34
>>149
5月に安全運転講習うけて6月に車両を届ける。といってもナンバーと自賠責の期間と任意保険の期間を紙に書いて
提出するだけ。(原付にも任意保険かける必要がある、要はファミリーバイク特約に入れと・・)
別に入りたくなかったら嘘の届出をすればいい。
で半年経って12月に学校でステップアップ講習して初めて125ccを超える単車に乗れる。
そのステップアップするまでに車などで事故して訓戒以上の処分を受けるとステップアップできなくなる。

原付にも車検があるので気をつけて、パワフィル装着は最近OKになった。
マフラーもJMCAの基準に通ってること。ミラーは左右つけること。
乗るときは長袖長ズボンを着ること。  などなどうっとうしい決まりがたくさん。
よってみんな持ってきてる単車はノーマルが多い。
車種は漏れは持ってきていないがカブ ZX NSR50 NS-1 DIO が多い。
別に他社の単車でも良いYO!
154149:03/12/17 12:46
>>153
 以外に原付ニ種が少ないんですね。
自分は来年関西のほうにXLR125R持って逝こうと思います。
何故かスリップオンのdevilがついてますが(w
155名無し専門学校:03/12/17 15:20
>>153
そのステップアップ講習というのを受けるまでは、絶対に125cc以上の
バイクには乗れない(寮に置けない)のですか?
私原付は持っていないんですけれども・・・。
156148:03/12/18 02:22
>>155
入学一年前に中単の免許を取った人は125cc以上の車両を届けなくてもステップアップは受けられます
でもそれ以降 入学一年前以降に免許取った人は125cc以下の車両を届けないとステップアップは受けられません
だから最近免許っ取った人で原付持ってない人は親や親戚の原付を届けるか架空の車両を届けたらいいです

まぁ実家に帰って125cc以上の単車に乗れば良いです。実際みんなそうやし。
ある先生も家に帰って隠れて乗っとけっていってた。

こうなった理由は昔この学校の学生の事故が非常に多かったらしく、警察から注意がかかったそうな、
で調べると125cc以上の単車が多かったのでこういう決まりができたみたい。

まったくイライラする学校や!!
157140:03/12/18 10:28
なんとか合格しました。
こんなに遅くに受けた私が合格するということはだいぶ定員が割れてるのでしょうか。

ちなみに安全靴は一般的な白いヤツですか?となると、紐靴みたいにサイズ調整ききませんよね?
158名無し専門学校:03/12/18 12:20
>>157良かったね。どうして試験受けるの遅かったの?
159くぃう:03/12/18 12:39
とにかく無駄な科目が多い。安全運転、救急救護、漢字検定、講和、文化祭、体育祭などなど・・・・
 朝礼でも、校長のクダラナイ話を聞かされる。(話が本当に下手です)文化祭も準備期間が半日しかなく、失敗するに決まってる!!!
160名無し専門学校:03/12/18 16:37
>>156
あ、じゃあ大丈夫です。安心しました。
一般的には原付(一種)のが事故多いやん・・・
まあ台数が多いから比率はそうなるだけだけど。
161160:03/12/18 16:38
あと、何で鈴鹿まで行くんですか?w
例え講習でも鈴鹿を走れるのは嬉しいけど、もてぎのが全然近いやん・・・。
162160:03/12/18 17:40
ん、鈴鹿はもしかして関西校だけですか?
まあ鈴鹿を走れるったってコース走るワケじゃないんでしょうけど。
163名無し専門学校:03/12/18 17:48
164148:03/12/18 17:49
>>157
安全靴は紺色のやつです。
ちょっと大きい目のやつにしたほうが無難

>>160
一年の時は鈴鹿にある教習所みたいなところで教習まがいのことをします。
二年になると本コースを車か二輪のどちらか選んで走れます。
シビックかCB400SF

関東と関西で結構ちがうみたいやな
ちなみに漏れが話してるのは関西校のはなしでつ
165名無し専門学校:03/12/18 19:52
高二の時結構学校休んじゃったんですけど、大丈夫ですか?
166名無し専門学校:03/12/18 19:52
入れますか?という事です。
167148:03/12/18 21:04
漏れは欠席ゼロだったYO!
休みはなるべく少ないほうが好まれる
168名無し専門学校:03/12/19 13:06
来週月曜日から関東校で文化祭があるのでみんな来てね♥
169名無し専門学校:03/12/19 14:21
|__ ||
|  /   _/  //
|  /\  _/ ̄
| /  \ / ̄  ヤ ッ
|           ノノノノ -__
|∴`;         (゚∈゚* )  ─_____ ___
.;':;;':__从    (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
;;':(≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
;:;;':。:W つ  ̄\  ⌒彡)   ノ =_
|\\ \   \,__,ノ ノ
| (_(_)     / / ≡=
|           / ノ      ____
|           /ノ _─ (´⌒(´
|          ミ/= (´⌒(´⌒;;

今年からはじめた文化祭だが運営がひどすぎ。
マジ死んでくれ、実行委員どもと無能な教師陣。
経営研究科もついでにな!!!!
みんな切れてんぞ!!!!!!!!!!!
170名無し専門学校:03/12/19 22:31
専門学校なんだから、資格取得の勉強にしぼるべき!
ほんとにこの学校は、ムダな科目が多いヨ。
資格試験2週間前なのに、体育祭の準備とかで、居残りさせられた時は、
まじでむかつきました。
先生に文句言ったら、「どうせ受からんから、心配スンナ」だった。
それが、先公の言うセリフか?
体育祭の準備して、必死で勉強して、情報処理2種の資格取りました。
171名無し専門学校:03/12/20 00:30
情報の現役生だけど、
レベルが低い学校なのは確か
学生の学力も学校の運営も
でも学ぼうと思えば学べることはたくさんあるし
他ではできないことも結構ある
要は本人次第
このスレで愚痴ってるような奴らばかりじゃない
172名無し専門学校:03/12/20 18:02
>>171
オレもそう思う。

ここで愚痴る程度のやつならどこいっても結局だめだろうな。
173名無し専門学校:03/12/20 20:37
DQN
174名無し専門学校:03/12/21 07:57
>>173
おまえが?
175名無し専門学校:03/12/23 19:33
流れが止まった・・・
176名無し専門学校:03/12/23 22:18
まあ落ちなきゃいいんじゃないか
177名無し専門学校:03/12/24 09:44
fuck
178名無し専門学校:03/12/24 09:46
>>177
fuck
179名無し専門学校 :03/12/24 09:47
学園祭は大成功!
180名無し専門学校:03/12/24 09:48
>>179
100人きた
181名無し専門学校:03/12/24 09:49
一般の人が?
182名無し専門学校:03/12/24 09:50
>181
ギャル
183名無し専門学校:03/12/24 13:11
ギャル男
184名無し専門学校:03/12/24 21:01
>>162
関東校も鈴鹿本コース走りますよ
何で鈴鹿なのかって言うのは鈴鹿に安全運転の研修施設があるからでしょう
185名無し専門学校:03/12/28 17:35
もう寮生は自宅に帰ってるのかな?
186名無し専門学校:03/12/28 17:45
狭山の寮のバイク置き場は殆どすっからかんでしたよ
187名無し専門学校:03/12/29 02:33
バイク自転車は置いておくと放置車両とみなされ撤去されます
188名無し専門学校:03/12/29 10:18
>>185
長期の休みは寮を追い出されますからね
189名無し専門学校:04/01/07 20:01
保守してみるtest
190名無し専門学校:04/01/11 15:12
あけまして(^▽^)ゴザイマース
191名無し専門学校:04/01/13 18:23
>>190
おお、あけござ
192名無し専門学校:04/01/23 13:57
寮への引越しっていつからはじめれるのかな?一日じゃ到底無理だし・・・
193名無し専門学校:04/01/23 18:41
みなさん何か準備してまつか?
194名無し専門学校:04/01/24 19:15
しつもーん
2人部屋で生活する時オナーニはどうするんでしか?
195名無し専門学校:04/01/25 18:33
>>192
3月下旬には入寮できます。確か
>>194
相方がいないときを見計らってor相方にちょっと出てもらってやっているようです。
がんばれ!
196名無し専門学校:04/01/26 03:29
寮の門限って厳しいですか?
土日は門限ありますか?家に帰りたいもんで・・・
197名無し専門学校:04/01/26 18:26
>>196
門限に遅れるとそいつのクラスの人間が廊下で正座してまってます。
土日は外泊届けを出せば問題ないです。
198名無し専門学校:04/01/27 01:34
>>197
外泊届けを出せば、土日にかけてキャンプツーリングに行っても大丈夫でつか?
夏休みの間二週間ぐらいのロングツーリングに行くのは可能でつか?
199名無し専門学校:04/01/28 11:03
>>194
相方に手伝ってもらいますw
200名無し専門学校:04/01/28 17:14
マジレスします。
門限は破りまくってます。
柵を乗り越えてベランダから侵入です。

土日とか夏休みにツーリングに行くのは問題ないでしょう。
ツーリングのときは学校に書類を出すことになってますけど多分みんな出してないです。
事故違反で捕まったときに書類を出してないと学則違反でペナルティが追加されるかも。
201名無し専門学校:04/01/30 22:16
おおこんなスレあるとは・・・(;´Д`)
ちなみに漏れは関西校の現一年
狭山寮のことなら教えれるよ
それは良いけど俺に就職をくれ〜!!!!

202名無し専門学校:04/01/31 01:09
先輩質問〜!ヽ(`Д´)ノ
入寮するとき『これは持っていけ』ってモノないですか?
203名無し専門学校:04/01/31 08:59
特に無いけどな〜
でもノートパソコンはあったら便利だよ
就職のときとかに便利だから
寮にもあるけど狭山寮のは古くてだめぽ
まあいる物があったらコーナンやドンキや百均があるから大丈夫
204名無し専門学校:04/01/31 09:09
>>200
は、くみのき寮の香具師
205名無し専門学校:04/01/31 21:19
狭山寮なんて存在しませんが?
206名無し専門学校:04/01/31 22:10
寮の広さってどれぐらいなのでしょうか?(関東校)
デスクトップPCを持って行ったら迷惑なぐらいですか?
PC持って行きたいんですが、狭いとデスクトップ持って行ったら
迷惑でしょうし・・・。そのためにノート買おうかと考えているのですが。
というか、その前にネットが出来る環境はあるのでしょうか?
207名無し専門学校:04/02/01 00:08
>>204
それって関西ですか?
208名無し専門学校:04/02/01 08:58
>>205
>>207
言うの忘れてた関西校でつ
209名無し専門学校:04/02/02 21:18
>>208
狭山って埼玉の狭山じゃなくて関西に狭山寮ってあるんですか?
勘違いスマンです。
210名無し専門学校:04/02/02 22:13
>>209
大阪狭山だっぽ
211名無し専門学校:04/02/05 16:40
>206
2人部屋で10畳くらいの部屋。床は畳もない状態なので、冬は寒い。
じゅうたんをしくと、床にべたッ座れて、いきなり部屋が広くなったように感じる。
各自にベットと事務机が貸与される。布団は自分で持ち込むこと。
デスクトップのパソコンも机におけるが、勉強する時は邪魔かもしれない。
ネットできるか?と言うことだが、自分が寮にいたのは、10年以上昔のことなので分からん
こんなことでいい?
昔に比べて、弁当屋とかコンビニとか学校の周りに増えて、休みの日でも困ることなくて良いね。

212名無し専門学校:04/02/07 01:09
>>211さん
なるほど。各自机が貸与されるのであれば、デスクトップを持って行っても
自分がスペース的に困るだけで、もう一人の人には迷惑はかからずに済みそうですね。
液晶にしないとPC専用になってしまいそうですが(笑)
参考になりました。どうもありがとうございます。

ネット環境についで現在の状況を御存知の方おられませんでしょうか?
213212:04/02/07 01:10
ちなみに関東校です。
214名無し専門学校:04/02/07 15:36
>>212
無線LANで常時接続です。
夜になると回線切られますがww
通信速度は遅いけどまあ使えないほどではない。
寮だけじゃなくて関東校全体が無線LANになってます。
215名無し専門学校:04/02/07 18:09
普通車の免許ってどうしてますか?
216名無し専門学校:04/02/08 00:06
↑入学前に、取得するのがよろし...
217名無し専門学校:04/02/08 11:00
>>214さん どうもありがとう御座います。 無線LANですか。良いですね。夜は回線切られるんですか・・・(笑) ところでそれを利用するのに別途料金が取られたりはするのでしょうか?
218名無し専門学校:04/02/10 01:11
バイクの改造ってどこまで許されるんですか?
219名無し専門学校:04/02/10 20:18
>>218
学校の車検のときだけ戻せばいい
220名無し専門学校:04/02/10 22:34
>>217
金はかかりません。
無線LANにつなげるようにする必要はあるけど。

>>218
詳しくは知らないけど違法じゃない改造でも引っかかる場合はあります。
違法改造車で通学してる人もいっぱい(ry
221名無し専門学校:04/02/10 23:14
車検って月1回とかですか?
222名無し専門学校:04/02/13 19:06
>>216さん
すみません。入学前にしておいたほうがいい理由を教えていただけませんか?
そこまで大変でしょうか?
223名無し専門学校:04/02/19 00:03
↑亀レススイマソン。
まず、教習所へ通う時間がない。
まして、通学生なら地元の教習所にすでに入所していて、入学後も通うことになるとすると...
2月〜3月末までの教習所の予約が混みすぎで、思うように取れない。
4月に入る。その後、入学、残りの教習をどれだけ残すかにもよるが、路上までいっていないと、入所期限が切れる、なんて場合もある。
ちなみに、同級生が入所期限を当時切らした...
免許は、早めにネ!!
224名無し専門学校:04/02/19 08:28
入学してから隣の駅のセイコーモータースク○ルに通うというの手もある
バイトとか部活とかしながらだとキツイと思うけど
225名無し専門学校:04/02/20 02:57
システム工学科に入るんですが、学校入る前にノートPC買いなさいって通知がきました。
ノート持ってないので買おうと思うのですが、毎日学校に持って行くのでしょうか?
それとも寮内で学習する為で、学校では学校に設置されているPCのみ使うのでしょうか?
前者であればB5サイズの軽量のを、後者ならA4の据え置き型を買おうと思っているのですが。
226名無し専門学校:04/02/20 23:15
>>225
毎日と言うわけじゃないけど、
授業によってはノートPCを持っていくことになります
寮に入るんだったらそれほど問題ないけど自宅通学の人はサイズとか重さとか重要かも
227名無し専門学校:04/02/21 15:31
一通り読んだんだが、一つ質問

この学校ってバリバリの体育会系ですか?



俺の勘違いだったらスマソ
228名無し専門学校:04/02/24 14:44
>>227
勘違いです。
229名無し専門学校:04/02/27 18:10
>>227あーほ


ホンダはもうおしまい。
トヨタ>>>>>>>日産>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>本田
230名無し専門学校:04/02/28 01:22
>>229
読解力ゼロのお前の頭が終わってる
231名無し専門学校:04/02/28 03:32
豊田マンセーは本当に馬鹿だな
232名無し専門学校:04/02/28 07:56
国内メーカー全部盛り込んでくれたら面白かったのになぁ
233名無し専門学校:04/02/29 23:22
日産>ホソダ
234名無し専門学校:04/03/01 14:02
日産マンセーも本当に馬鹿だな
235名無し専門学校:04/03/01 14:40
鶴が岡の机の広さってどれくらいですか?
236名無し専門学校:04/03/01 16:20
机の大きさは、フツーの事務机とおんなじ。
よく分からんかったら、中学・高校のころ、
職員室で先生が使っていた事務机を思い出すといい。
上に何も置かない状態だったら、結構大きい。
狭くて困ることはない。
237名無し専門学校:04/03/01 22:46
わかりました。パソコンを置こうと思ったんですけど、置いても不自由し無そうですね。

あ、ちなみに無線LANやるのにLANケーブル必要ですか?
238名無し専門学校:04/03/02 09:07
>237
オイラが関東校の寮にいたのは、10年前だ。
当時は、インターネットなんかなかったから、今の様子は、よく分からん。
だれか、教えたってくれ。
わいがココの学生だったころは、ごく数人のマニアックなヤシラが、
学校のパソコンでパソコン通信やってただけやった。
239名無し専門学校:04/03/02 09:09
パソコン通信。
当時は、通信費が高いし、速度も遅い。
本当にマニアだけの世界やった。
240名無し専門学校:04/03/02 09:26
学校の近くじゃなくて、駅の近くの踏み切りのそばに、
「神戸屋」というカレー屋があって、
1.5キロのカレーライスを全部、残さず食べると、
料金無料というのがあったんだが、今でもやってる?
とうとう挑戦しないうちに、卒業でこの土地を離れてしまったんだが、
まだやっているなら、挑戦しに行こうかなぁ
休日で学食のない日は、けっこう挑戦しに行ったヤシラがいたらしんだが…。
241名無し専門学校:04/03/02 10:02
↑関東校の上福岡駅のことね。
休日は、寮も学校も食堂休みやから、食材の調達が、大問題やった。
3食とも外食にすると、金がかかるし、
といって、休日のときのためだけに、自炊用具そろえるのも
金かかるし、平日は邪魔だしで、
結局、カップ麺とか、パンをかじって、飢えをしのいでいたヨ
242名無し専門学校:04/03/02 20:34
>>237
「無線」の意味分かってますか
243名無し専門学校:04/03/03 22:17
どうしてホンダ・・・・。もう終わるじゃん・・
ニッサントヨタって知ってる?
244名無し専門学校:04/03/04 18:32
>>243
知ってるよ。
社長が自社の車乗ってない会社とパクリの会社でしょ?
245名無し専門学校:04/03/04 20:22
>>244
何時の間に合併したんだ?
246名無し専門学校:04/03/04 20:23
243だった
247名無し専門学校:04/03/05 01:39
トヨタが最強
248名無し専門学校:04/03/05 09:01
オレだって、こんなバカ専門なんか行きたくなかった
大学おっコちて、親に無理やり入れられたんだよ、バ〜カ
249名無し専門学校:04/03/05 15:16
>>248
バカは何処行こうがバカなんだよ。
お前が東大行ってようがMIT行ってようがバカはバカ。
250名無し専門学校:04/03/05 15:21
ば〜か、ば〜か、バ〜カ
死ね、死ね、死ね
251名無し専門学校:04/03/05 19:00
これ以後、荒らし、低脳は放置でよろしくおねがいしまつ。
252名無し専門学校:04/03/06 16:00
寮暮らしの人って、しこってる???
253名無し専門学校:04/03/06 17:48
>221
亀レスすまそ、月にニ回あるけど四月あたりは登録車両が多いから、
毎週水曜日やってる。
あとね〜、来年から駐輪場でのバイクの整備キツクなる。本当は整備
禁止なんだけど、鶴寮は結構整備している人がいた。自由気ままだった
けど、学校側が来年度寮に整備ピットをつくるって言って、事前予約制に
なった。整備したい前の日までに予約をとって、寮のマネージャーに届け出
なければならなくなった。整備終了後は、片付けをして、またマネージャーに
報告する。違反した人は、一ヶ月整備できないようになるみたい(現段階では。
俺来年度寮の安全委員長だから、ピットの見回りとか大変だ(´д`;)ハァハァ。

>235
おっ、来年は鶴寮か〜。
俺は来年度の6人のフロアリーダーのうちの誰かなので、よろしく。
っていうか上に安全委員長って書いたからばれる罠。
あと、無線LANだけど、電波悪い部屋は全然繋がらないよ。
LANケーブルはいらないね、カード挿せばいいから。
ネットの様子は、娯楽室っていうPCが置いてある部屋があるんだけど、
そこでヤフオクでバイクのパーツみたり、いろいろやっている。
あと、オンラインゲームしてる人が多いんだよね。自整科も以外にやってる。
254名無し専門学校:04/03/06 18:53
>>253
大井寮については御存知無いですか?
(バイクの整備や無線LANの現状など)
255名無し専門学校:04/03/06 19:54
>254
大井はとりあえず、マネージャーが微妙・・・。
寮生はみんな口をそろえて鶴寮のマネージャーの方が良いって言ってるw。

前に書いたけど、バイク整備禁止なのに俺が左スイッチボックス交換している
時にマネージャーに見つかったけど、「おお〜、何してるの〜?」って聞いてきて
別に怒られたりしなかった。大井だと見つかると「うぉぃ、何やってんだおまえ!」
って言われて事務所逝きケテーイ(´д`;)ハァハァ。まあ、来年はどっちもピットが
出来るから、整備に対する扱いは同じになると思いまつ。

無線は電波悪いってあまり聞いた事がない。。。鶴寮は今0時でネットが切れる
ように設定されているから、来年他のリーダーと組んで次の日が休みの場合
24時間にしようと頑張ってみるけど。
大井はいつでもオール接続って聞いたな( ゜Д゜)ドチクショウ!!。
あとMXは即行バレるのでやったらいかんよ。MACアドレスで個人まで特定されて
先生に検挙された人いるから。バレなかったらやっても良いわけじゃないけど(´д`;)。
256名無し専門学校:04/03/06 23:55
寮暮らしの人って、しこってるん???
257名無し専門学校:04/03/07 03:03
>>255さん
MXってやっちゃいけないんですか??どうしてですか?
258名無し専門学校:04/03/07 11:01
東京の情報多いな・・・
だれか狭山の寮の情報希望。
259名無し専門学校:04/03/07 16:57
>>255さん
どうもありがとうございます!
260名無し専門学校:04/03/07 18:10
>257
なんか、学校とかが契約してる状態で、誰かがデータ共有できる状態に
しておくと、学校側が悪くなるらすぃ。前、どっかの大学だったかが、問題
になって新聞に載って、それからMXやってる人捕まえるようになった。
学校側が怖がってるんじゃないの?そんな風になるの。
っていうか、著作権あるやつ共有してるのって犯罪じゃなかったっけw。

>259
来年度は頑張ってチョ。
261名無し専門学校:04/03/07 19:59
>>235
カードってことは、PCカード挿入するところがないとネットできないってことですか??
262名無し専門学校:04/03/08 00:11
>>258
東京じゃなくださいたまな罠。
263名無し専門学校:04/03/08 12:50
>>261
>>253です
264名無し専門学校:04/03/08 17:17
自分のPCでネットする場合にもアクセスしたURLとか調べられるの?
アダルトサイト行ったらバレまつか?w
265名無し専門学校:04/03/08 19:30
>261
デスクトップ?デスクトップの人は、PCカードさせるように、PCIスロット
に何か挿してた。一応廊下のエアステーションはLANケーブルさせる
ようになっているけど、それやっちゃダメっぽい。
っていうか、俺自整科なんで他の方法はわからない。・゚・(ノД`)・゚・。

>264
自分のPCならエロサイトはバッチリOK!!がんばって逝ってちょうだい!!
娯楽室の共用PCで見てる変人も一人いたけどw。
266名無し専門学校:04/03/08 23:12
寮暮らしの人って、しこってるんるん♪♪♪
267名無し専門学校:04/03/11 02:35
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-l11g/index.html

これでも無線LAN問題ないですよね?ちなみに鶴が岡です。
268名無し専門学校:04/03/11 21:19
車の保険って申請してから大体どのくらいで入れますか?
269名無し専門学校:04/03/14 23:54
捕手
270名無し専門学校:04/03/15 09:48
もうイーよどうだって。
271名無し専門学校:04/03/16 02:24
寂れてきたな
272名無し専門学校:04/03/16 22:33
ハイ!
もうあと半月で入寮ですが準備してますか?
273名無し専門学校:04/03/16 22:55
なんもしてません
建学の精神読んでるぐらいかな。。。
LANカード、アダプタは自分で用意するんですよね?
274名無し専門学校:04/03/16 23:25
たくさん夢を抱いておいでなさい

それはまったく無意味な妄想です
現在学生より
275名無し専門学校:04/03/17 02:53
関西校の話
くみの木寮の舎監は最強!いっつもテレビ見てるだけ。
ちなみに寮の自分の部屋でネットはできません。
パソコンルームあるけど年代物のパソコンが3台しかもISDNを3台で共有していて激遅!!
学校の図書室にはまだあたらしいめのパソコンが数台Bフレッツはじめました。
自分の部屋でネットしたい時はBUFFALOの無線LANカードとアンテナWLE-DAを使って
いろんな方向にアンテナ向けてみ、もしかしたら電波拾えるかもよ・・・
一番南側の部屋のベランダで南側にアンテナ向ければ・・・

他に何か質問は?
276名無し専門学校:04/03/18 01:18
そんなに酷いんですか?
277名無し専門学校:04/03/18 14:31
しかしわざわざ高い金払って、就職先はディーラだろ、で30歳になったら
営業に回されリストラと・・・。ほんと給料安いし悲惨だな。
278名無し専門学校:04/03/19 23:28
本人の努力次第
279名無し専門学校:04/03/21 03:34
長さん死んじゃったね。。。
280名無し専門学校:04/03/21 14:32
てか大体ここの卒業生はどこに就職していくらくらいもらってるの?
俺車好きだけど詳しくないから頑張ったところでどこまでついていけるか心配です。
281名無し専門学校:04/03/21 22:39
ほとんど地元のディーラーに就職して給料15マソってとこ
282名無し専門学校:04/03/21 23:13
本社勤務に俺はなる!
283名無し専門学校:04/03/22 01:55
15万ですか…かなりキツイですね…。もちろん初任給がって事じゃなくて、ずっと15万って事ですよね?
これじゃ結婚も子供もムリだな…。
284名無し専門学校:04/03/22 02:30
独立する
285名無し専門学校:04/03/23 01:30
初任給やで
286名無し専門学校:04/03/23 15:14
だから、こんなバカ専門じゃなくて、
大学へ行けと、何度もいっとるだろ、バカモン!
287名無し専門学校:04/03/23 22:50
大学じゃ資格取れません
288名無し専門学校:04/03/24 10:11
確かに、大卒は整備士を馬鹿にするからな…
確かに本社で研究開発とかやってるのは大卒だし
289名無し専門学校:04/03/24 14:11
そういや面接で、
「あんたらのやることはネジの工夫だ」
みたいなこと言われたな
290名無し専門学校:04/03/27 13:02
今年入学する人に聞きたいんですけど。
ホンダCカード来ましたか?
291名無し専門学校:04/03/27 14:21
まだきてないですよ。
292名無し専門学校:04/03/27 21:55
そうですか。ありがとうございました。
293名無し専門学校:04/03/28 01:15
埼玉なんですけど、建学の原点の提出日いつだか教えてください。
294名無し専門学校:04/03/29 00:08
HITSスレがあるなんて知らなかった
これから入学する人は頑張ってくれ
漏れは腰痛が悪化して退学した負け犬だから…
295名無し専門学校:04/04/01 01:43
いよいよ明日入寮です
準備がままなりませんがみなさんいかがですか?
296名無し専門学校:04/04/01 09:38
とりあえずあり合わせの物だけ持ってくつもり
相方がDQNじゃないといいんだけどなぁ
297名無し専門学校:04/04/01 16:28
寮って二年生の方と同部屋になる場合ってあるんですか?
もしあるとしたら気まずそうなんですが(笑)
298名無し専門学校:04/04/01 18:06
前にも書いたんですけど建学の原点っていつ出すんですかね?
入学式後でいいんですか?
何度もすいません(*_*)
299名無し専門学校:04/04/01 22:10
『オリエンテーション時に・・・』って書いてあるからまだでしょ
300名無し専門学校:04/04/02 10:43
おまえら人生終わるぞ
301名無し専門学校:04/04/02 19:34
なんか空気がきまじぃ・・・
302名無し専門学校:04/04/02 20:45
さすがに、1年生と2年生の同部屋はない(断言)
階ごとに1年生・2年生のフロアーが、分けられている。
でも、女の子なら人数少ないから、1年・2年で相部屋になるかも。

303297:04/04/02 22:16
>>302
どうもです。安心しました。
でもまあ同学年だからといって同年齢とは限らないんですよね。
一つ二つ上ならまだしも、結構離れてると辛いな・・・(笑)
女性は寮には住めないんじゃないんですか?

私は明日入寮です。
気の合う人が同部屋だと良いなぁ。
304名無し専門学校:04/04/04 17:19
ちくしょー就職試験落ちたぁぁぁ!!
次、どこ受けたら良いんだ行きたかったとこは
採用計画無しとか終わってるぅぅぅぅ!!!!
305名無し専門学校:04/04/05 08:51
ネット繋がる?
俺んとこ昨日から上手くいかないんだけど
306名無し専門学校:04/04/05 09:19
つながってるよ

某安全委員長がわかったw
307名無し専門学校:04/04/05 23:34
クラスでAとBって別れてたんですけど何が違うんですかね?
308名無し専門学校:04/04/08 11:33
>>305
MXやってるDQNがいるとおもわれ
309名無し専門学校:04/04/08 11:42
                                       ,,,,,,iiiilll!l″
                                    ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
                                ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
                            liill!!l゙゙゙’  .iiiiil!!゙゜
                            `     lllllll
                    ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′            lllllll
                    ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′          lllllll
           .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,,       .,,,,,lllll!″
          ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′      ゙!!゙゙゙″
        ..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
        `゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
        .,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
        ..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
        : ,lllll`.llllll
        ..l゙゙゙゜ .!!゙゙′
310名無し専門学校:04/04/08 11:44
                                       ,,,,,,iiiilll!l″
                                    ,,,,,,iiiil!!!llllll!゙°
                                ,,,,,,iiill!!!゙゙゙`,,iill!l゙’
                            liill!!l゙゙゙’  .iiiiil!!゙゜
                            `     lllllll
                    ,,iiil,,,,,,iiiillll゙′            lllllll
                    ,illll!!l゙゙゙,ill!゙′          lllllll
           .,iilll",,,,,,,ill!!llliiiiilllll,,,,,,,,,,,       .,,,,,lllll!″
          ,,iill!゚,,ill!゙゙,,il!゙’.,,lill!!!!!!!!!!!!゙′      ゙!!゙゙゙″
        ..,,iillllliiiill!゙liliiii,,.,,iill!lll,iiiiiiiiilト
        `゙”゙゙lllllliil!!゙゙゙゙lll!l゙’'゙゙゙゙゙,,,,,,,,,,,i、
        .,iiill!!゙゙llllll.lllllli,、.,iiiillll!!!!!!!!!°
        ..゙',iiii"llllll ゙!!゙"  ̄
        : ,lllll`.llllll
        ..l゙゙゙゜ .!!゙゙′
311名無し専門学校:04/04/08 16:36
>>1
                            ._________, _________
                            l ゜__,.-''''-.,____   ゜||ニニニニニニニニニニ
                         ,.- '" ̄   .,,.-― ''' ̄ヽ,  ||三三三三三三三三三
  これでもくらえ!            ,/      / ,, -―''' ̄,/ヽ||三三三三三三三三三
  三菱必殺脱輪攻撃!!     ._,.-',      ,'-.,_ ----- ,--l . ;;||三三三三三三三三三
                    _,,,/'二二二二二二' ,'二二二,  ̄ヽ;;||三三三三三三三三三
                   .l' | ._l二二|  OT ̄| | r――ii | r-i |;;|三三三三三三三三三
                  .[;;].| (・∀・ ) .|;;;].| | |l     l| | | .| |;||三三三三三三三三三
                   | |._⊆⊇ ヽ .) |[;;]| | |l_,,--''l..|.t=l |;||三三三三三三三三三
                   ''|, ̄ FUSO   ̄'ノ | |l ̄ ̄|.ll| | ,,,,,,|;|三三三三三三三三三三
 アーヒャヒャヒャヒャヒャヒャヒャッ!!!!!!   .|l. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l...| ''--'''''""_l.'--'l;;|三三三三三三三三三
         ≡=-       _[l_三三三三三_l]_||.=ヽ人人人/ |;|三三三三三三三三三三
      ,:'⌒ヽ ≡=-  ___|________ゞ      ≪ ,:'" ヽ;ヽ _ヽ____ヽ_
     ∀゚ 0 i ≡=- ___________       ≪. iii :0 i;;;|| l三||三三三||三
      ゞ_ノ ≡=-          .ゞ;三ノ    //WWWヽ ゞ__ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ゞ三ノ


312判教頭:04/04/08 18:51
HITSへようこそ^^ぶっちゃけレポートだるいよ〜〜。てか認定試験うかるかな〜〜
って誰に書いてるのかもわからない^^ここの人数が増えるといいね@@今日のs先生の
PRで二年生は増えるかも!!
313名無し専門学校:04/04/08 19:42
この学校にシス工がある意味がわからない・・・
自整科だけでいいじゃん
第一シス工の奴らの大半はキモイ まじキモイ
パソコン勉強すんならホンダじゃねぇだろ阿呆が
314名無し専門学校:04/04/08 19:50
>>313

こんな所でそういう事言ってるやつのほうがほうがキモイと思うがw

あとsageを覚えようねw
315名無し専門学校:04/04/08 21:43
春だね〜w
316名無し専門学校:04/04/08 21:50
結構学校の先生も見てるみたいだよ(2チャン
317名無し専門学校:04/04/08 22:23
システム工学科の2年だけどHITSはしょせん自動車整備科が中心だから
何かとシステム工学科のあつかいは適当よねぇ〜。
自整科は313のようなシステムをさげすむ子以外にも
いい人たくさんいると思うよ〜
318名無し:04/04/08 23:42
ホンダ学園から本田技研工業に内定する人はどのような人ですか?
319名無し:04/04/08 23:50
一言でおっしゃれというならば、筋肉馬鹿ですね。
320名無し専門学校:04/04/09 07:52
ホンダなんかからどこもとりません
321名無し専門学校:04/04/09 12:43
S先生の影響でみんな見るようになったかも
HITSで2chブームだ!
322判教頭:04/04/10 09:16
技研に行きたかったら、評定ほぼALL5で賞罰なし、人と違った何か得意分野を持ち、
作文がうまくかけて面接で言いたいことを言えること!!ちなみに・・・・・ち○こ無いほうが
受かりやすいよ^^あと、整備のできないシステムの方が行きやすいらしい・・・・

最近、ホンダ学園の質が落ちた・・・とか言う先公いるけどさ、ぶっちゃけ俺らに言われたって
歴代の先輩方が徐々に悪行の積み重ねで落としたわけだからさ、俺らに言われたってどうすることも
できないと思わない??筋違いもいいとこだよな〜〜。せめてさ、今までよりは頑張ってとかいうべきじゃない??
323名無し専門学校:04/04/10 12:44
みんな適当だな。
普通に生活してればいいのさ
324名無し専門学校:04/04/10 19:33

                          ---===〓〓[(■)──━━━━─━──━──
                       _-----;¬---;======j  ─━━━━━───━━──
 ______                  /~~ ̄7=~~    _ ̄~=-iヽ━━━────━──────
()) ))  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )) 。|、__    |H|     \───━━━──━────
 ~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄√~|√¬ \~^-___ ̄____丿_√ヽ ̄~ヽ~ ̄~ヽ─━───
               _/ ̄y ̄ ̄ ̄ ̄~/\  ~^==---=^~ ̄~λ丿---丿---丿━━──
    / ̄ ̄//   /     / ̄ ̄Z ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\───
        (三三( _=-=^==-=____(三三( ̄| ̄ ̄() ̄ ̄ ̄() ̄ ̄ ̄() ̄ ̄/~ヘ─━─
        V===7ヽ_____ V===ヽ√ヽ √ヽ √ヽ √ヽ √ヽ √ヽλフ━━──
          V===ゝ 丿 丿 丿~~ V===ヽ 丿λ 丿λ 丿 λ丿 λ丿 λ丿/─━━━
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~

アシモ:自衛隊の代わりにイラクに行ってきます

アシモ:T社のロボットへトランペットふけるのなんか良いことあるのでしょうか?
325名無し専門学校:04/04/10 23:23
>>324悔しかったらトヨタ・ニッサンより良いもの作ってみろ
326名無し専門学校:04/04/10 23:42
今年の秋の試験を(関西の方)受験してみようと思うのですが年齢に上限ってあるんでしょうか?
327名無し専門学校:04/04/11 01:22
>326
今年関東校の整備科には60歳の人が入学したらしいですよ
328326:04/04/11 01:53
>>327
レスどうもです。60歳で入学した先輩がおられるんだぁ。
じゃ半分位の年齢の僕も頑張れますかね。
329名無し専門学校:04/04/11 19:51
2年間の授業料っていくらなんですか?
330名無し専門学校:04/04/12 18:49
>>328
30にもなってえらく幼稚な文面だな
331名無し専門学校:04/04/13 12:52
>329
ググれ
332名無し専門学校:04/04/13 17:31
書き込み増えないな〜
333名無し専門学校:04/04/14 02:22
>>329
載ってなかったよ。

>>330
君よりはマシだと思うが。
334名無し専門学校:04/04/14 19:06
と、中卒の>>333が申しております
335名無し専門学校:04/04/15 03:43
で、実際の所どれ位なんですか?授業料って。
336名無し専門学校:04/04/15 12:10
めちゃくちゃですな
337名無し専門学校:04/04/15 21:20
昨日鶴でMX使ったのって結局誰?
338名無し専門学校:04/04/16 00:47
半年前、セイコーの2輪教習受けてたTさん
本田の専門学校通ってて、自分はすごいみたいに散々自慢してましたね

このスレの内容と全然違うんですけどw嘘はいけないよ嘘は。
339名無し専門学校:04/04/16 12:19
338>アホンダ学園馬鹿くずが何を言おうと気にしてはいけない。全然自慢にならないし
むしろ恥 馬鹿でくず=ホンダインターナショナルテクニカルスクール
340名無し専門学校:04/04/16 23:18
>337
誰でも良いじゃん。別にそんな事知る必要ないし。
341名無し専門学校:04/04/18 14:24
>>340
寮でMXとか使われるとネットのつながり悪くなるし最悪止められるかも
知れないから寮の人にとっちゃ結構切実っすよ。
342名無し専門学校:04/04/18 17:09
>341
なるほど。。。といいつつ俺も鶴寮生だけど。。。(汗

そうなんだよね〜。ごめんよ、ちょっとピリピリしてたから
きつくカキコしちゃったかも。
343名無し専門学校:04/04/18 21:58
さっき大井寮の近くで青姦みたいな声しなかったか?(;´Д`)
344名無し専門学校:04/04/19 12:48
インディ優勝age
345名無し専門学校:04/04/19 12:51
     ,.-‐''^^'''‐- ...,
    ; '          ' ,
   .;'    uvnuvnuvn ;
    ;    j        i
   ( r|  j.  ー・ 、  ,.・-f
    ': ヽT     ̄  i  ̄}
    ': . i !     .r _ j /
    '; | \  'ー-=ゝ/ 
         \   ̄ノ    ソコのキミィ
       (((O⊃>      糞すれageるのやめようね
        \  'oヽ
         |,,,,,,∧|
         /  ∧ \
       / / ヽ ヽ
       ト-<    |_/''┐
346( ´_ゝ`)/~~:04/04/21 23:04
消灯早くない!!!!!!
347名無し専門学校:04/04/22 08:05
レポートかけねぇ。。。こつ教えてください。
348名無し専門学校:04/04/22 23:53
>347
学校で書く。休み時間を潰して書けば、寮に戻るまでにほとんど終わってるよ。
去年のエンジン単元後期にそれをやったら、寮では色ぬりと四時限目の内容
しかやらなくてすんだ。
あとは遊ぶのみ!!
349( ´_ゝ`)/~~:04/04/23 18:28
皆さん、土日とか寮でどんなことしてます?
350名無し専門学校:04/04/23 21:35
オナニー
351( ´_ゝ`)/~~:04/04/23 22:00
Σ(゚д゚)オイオイ
352名無し専門学校:04/04/23 22:06
>350
去年見つかった先輩がいるらしいので相方に絶対見つからない時
にしなさい。とマジレスしてみる
353( ´_ゝ`)/~~:04/04/23 22:09
うわ〜!いるんだそんな人・・・
354名無し専門学校:04/04/24 16:54
>352
去年俺は”見た”ほうなわけだが。。。鬱
355名無し専門学校:04/04/25 02:56
トイレでヌけ・・。
356名無し専門学校:04/04/25 17:33
ここで、みられた香具師が一言
       ↓
357名無し専門学校:04/04/25 19:24
       ↓
       └──────→

部活どれにするかなぁ
358名無しの六番:04/04/25 22:17
俺のパソコンいじってアドミのパス変えたエンジニア、火あぶりの刑に処す。
359|-`).。oO(・・・・・・・・・):04/04/25 23:08
明日、テストだ!( ´Д`)なにが出るんだろう(#゚Д゚)━━━!!!!
360名無しのテスト問題:04/04/25 23:25
1+1=10とか、、、
361名無し専門学校:04/04/26 10:24
この前2ちゃんのこのスレが授業中に話に出た。
ま、このスレ立てたのは俺な(略
362名無し専門学校:04/04/26 16:25
こんなクダラナイ、スレしてるんだったら勉強でもしてなさい。
馬鹿な1年生たちよ。。。
363名無し専門学校:04/04/26 17:24
あの先生はMXにしても2ちゃんにしても無邪気に語りすぎw
364|-`).。oO(・・・・・・・・・):04/04/26 21:08
テストって、思ってたものと違ってました(*゚∀゚)=3明日も何だか大変そうだなぁ(#゚Д゚)明日は自動車整備の方も私服で来るのかな( ゚Д゚)?
365( ´_ゝ`)/~~:04/04/27 17:58
今日は、話ばかりでつまんなかった(  ゚,_ゝ゚)#
366名無し専門学校:04/04/27 23:34
ぺぺごしてぇーー
367名無し専門学校:04/04/28 20:58
GW終えても、鶴寮ってネット復旧しないのかなぁ?
やることねぇよ!テレビぐらいしかねぇし……

てかさ、オレ一階にいるのだが気になることがひとつある。
ルータが中央のだけあるんだが、部屋が真ん中の人はできるのか?
368名無し専門学校:04/04/30 11:36
連休保
369名無し専門学校:04/05/01 02:21
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・

ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i
370名無し専門学校:04/05/02 01:54
ホンダ学園は軍隊です ワレ玉砕セリ
371名無し専門学校:04/05/02 16:06
確かに規則は厳しいけれど、これぐらい我慢できないようじゃ
社会に出てもやっていけないんじゃないだろうか。







と、入ってまだ一ヶ月なのに偉そうなことを言ってみる。
372名無し専門学校:04/05/02 17:55
ホンダ学園は結構甘いと思うよ。
トヨタの学校なんてここよりかなり軍隊だよ。
373名無し専門学校:04/05/03 22:33
374名無し専門学校:04/05/04 21:06
現自整科2年の者だが、普通にホンダ学園の学則は厳しいとは思わんのだが・・・
むしろ高校の方が厳しかった。
375名無し専門学校:04/05/05 00:29
>トヨタ>>ニッサン>>>ホンダ
376名無し専門学校:04/05/05 10:17
学則を厳しいなんて言っているやつに限って大半がDQNなんだよな。
一般の人から見たら当たり前のことをできないようなね。
377名無し専門学校:04/05/05 11:22
今日戻らねば・・・・・・
ネット環境戻っていてくれるといいなぁ
娯楽室に自分のノート持って行って回線つなげちゃだめなの?
教えて、偉い人か先輩方様
378:04/05/05 18:11
玄関にあるね。なんでだろ。
なので、つかわせてもらってまぁーす。
379名無し専門学校:04/05/07 21:37
あはははは明日も学校
380名無し専門学校:04/05/08 01:09
ホンダ学園ってクラス替えとかあるんですか?
二年間同じクラス?それとも二年になるときにクラス替え?

自整科とシステムどちらかでもいいので教えて下さい。
381名無し専門学校:04/05/08 18:11
自整の、のっぽの先生は生徒と付き合ってるらすぃ
382のっぽ:04/05/09 00:43
のっぽ先生ってどんな人?
383名無し専門学校:04/05/09 02:29

ほんとだったらすごい話だが違ったら381は訴えられるな。
384名無し専門学校:04/05/09 16:16
>380
二年になると、4月の始業式の日に1号館の1階の中庭側に新しいクラスが、書いてある紙
が張ってある。(それまでは何処のクラスになるか生徒が知ることは出来ない)
システムは、1年の途中でITコースとEGコースに分かれる。(クラス替えあり)
ITコースに行くと、一組でEGコースに行くと2〜4クラスの何処かに入る。
2年になるとITコースは一組のまま、EGコースは2〜4クラスのどれかにまた分かれる。
385名無し専門学校:04/05/14 02:40
はいいらっしゃいませありがとうございました(r
386名無し専門学校:04/05/14 20:46
南校庭の正面のボロアパートのゴミ撤去。

でもなんか楽しそうだったな〜。2階からのゴミ投下。

387名無し専門学校:04/05/14 23:59
さて、学校の先生は俺らに対して、やるべき事はやれ!と
言っているが、先生達に言う権利があるのかと。。。
ホウレンソウ!先生間で全然連絡いってねーぞ!!
あと、その日までに準備しておくべき物をキチンと準備しとけよ(´Д`;)・・・。

あと、交通違反に対しての罰則だが、あなた達は違反してないのですか?と。
結構違反してるの耳にした。っつ〜か、むしろ見た。っていうか同乗していた。
違反に対して罰則を設けるなら、少なくとも罰を与える側は完全に交通法規を
履行して頂きたいですな。一時停止しろよ(´Д`;)。アル中に酒飲むな!!って
言われるくらい理不尽。

まぁ、俺は別に違反を認めろといっている訳じゃないです。違反に対して罰則を
与える事が不満っていう訳じゃなくて、与える側に不満があるだけなんで。
まじでこの学校理不尽の塊。つじつまに合ってない事が多い。
って事で先生がこのスレ読んでいるって事を知ったからあえて書いてみますた。
388名無し専門学校:04/05/15 11:02
漏れは当時の情報工学だたけど今じゃ無銭乱ですか・・・
パソコン室のPCなんてDOSVだったのにさ

ところでCATIAのバージョンはまだ4?
実業務じゃまだV4がメインだけどな
389名無し専門学校:04/05/15 12:33
学校のCATIAはもうバージョン5になってるよ
390名無し専門学校:04/05/15 14:17
>>389
マジですか
当時はV4とV3というあほな体制だったのに。
まぁハードがウインドウズになったから導入しやすいのかもね。

V5できると重宝がられるけどまだ何処もV5を運営できていない状況・・・
391名無し専門学校:04/05/15 14:29
>>388
たしかEGではV5使ってたはずです。
392名無し専門学校:04/05/15 21:10
>>387
まぁたしかにこの学校は段取りが悪いのは確かだよね。
今やってる工事もかなりうっさいし。授業中に真横で爆音がなる学校って
のもめずらしいわな。

ただ先公と俺らじゃ立場が違うからねぇ。しょーがねーっすよ(´д`)
393名無し専門学校:04/05/16 22:22
>392
いわゆる先生特権ってやつっすかね。。。 。゜(゚´Д`゚)ノウンコ-
394名無し専門学校:04/05/16 22:33
docomoのアンテナもう立った?
395名無し専門学校:04/05/16 23:16
>394
六月っぽいよ
396名無し専門学校:04/05/16 23:37
ムーチョ セテ
ムーチョ セテ
397|-`).。oO(・・・・・・・・・):04/05/18 23:58
スパトラは車検、とおりますか?
398名無し専門学校:04/05/19 21:00
>397
94デシベル以下なら通るけど、スパトラの音が嫌いとか言って個人的な
理由で落とす馬鹿うんこ糞先生がいやがるので注意した方がいいよ。
399|-`).。oO(・・・・・・・・・):04/05/19 22:29
そうなんですか(-_-)車検を通した後ならマフラーとか変えてもOK何ですか?
400名無し専門学校:04/05/19 23:34
>>399
ここでそんなこと書くときみの正体ばれますぞ〜w
401名無し専門学校:04/05/20 16:34
>399
通学生だと先生が結構抜き打ちでチェックしてるから、
バレル→U字ロック万歳→先生から出頭命令→先生の所へ行って、
言い訳して怒られる。ウヒョ(゚∀゚)
寮生でうるさいマフラーだと、近隣からの苦情→手押しゾーン増える
ウヒョ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>400
確かにw。
402名無し専門学校:04/05/20 21:00
今日の健康診断、出際悪すぎ!!
もっと要領よくしろよ。
403名無し専門学校:04/05/21 20:59
>402
今日の朝礼で○○幹事長が誤っておりましたな。
404名無し専門学校:04/05/21 21:00
俺が文字誤った。。。

誤っておりましたな→謝っておりましたな。

で、おながいしまつ・゚・(つД`)・゚・ ウワァァァン
405名無し専門学校:04/05/23 22:09
保守
406キイタ?( ゚д゚)オクサン(゚д゚ )アラヤダワァ:04/05/31 22:52
皆さん、F-1とか見ましたか?私は見てないです!
407名無し専門学校:04/06/04 20:55
駐輪場の奥のテントんとこにあるエイプは一体なんですかね?
テールランプとかなかったけど学生のバイクなんですか?

408名無し専門学校:04/06/06 14:41
関西校の諸君

信太山いっとるか
409名無し専門学校:04/06/06 16:49
F井のボンまだ居てるのか?
410名無し専門学校:04/06/09 16:44
>406
俺の友達のやつ。ミニバイク部ね。
部活とは関係なしで今度一緒に那須耐久にでる予定。
411名無し専門学校:04/06/09 16:45
>410
の>406
は>407の間違い
412卒業生:04/06/09 20:29
今日はじめてここに来たけど、以外にひどいなー。
ちょっと残念。

ところで、HITSのHPにある卒業生フォーラムっていつになったら掲示板
が使える様になんだい??もう2、3年そのまんまでしょ??

話し変わるけど、俺的にはHITSにいれたことは良かったな!!その辺の
変な専門学校行くよりは、遥かにメリットあったと思うよ。どうせ、大学
いけない程度のメンツばっか揃ってるんだから(俺も含む)、ホンダの名前
は大きいよ!!在学生さんたちはプライドもってがんばってねー!!
ちなみに俺は全く車とは縁が無く、携帯電話の部品を設計してるよ。
携帯電話は精密機器だから大事に使ってね!!

上福岡の駅の反対にある、DONってハンバーグ屋はまだあるかい??
413ブロケッンG:04/06/09 22:50
ありがとうございます。頑張ります!!!
414名無し専門学校:04/06/12 22:06
         Hondaワッショイ!!
     \\  Hitsワッショイ!! //
 +   + \\ Hondaワッショイ!!/+
                            +
.   +   /■\  /■\  /■\  +
      ( ´∀`∩(´∀`∩)( ´ー`)
 +  (( (つ   ノ(つ  丿(つ  つ ))  +
       ヽ  ( ノ ( ヽノ  ) ) )
       (_)し' し(_) (_)_)
415名無し専門学校:04/06/13 21:03
今日は金剛山走りに行ったか?
416名無し専門学校:04/06/18 02:47
>412
>上福岡の駅の反対にある、DONってハンバーグ屋はまだあるかい??
まだ、あったと思う。
今度の週末にでもいってみるか

417卒業生:04/06/19 09:10
>416
へーまだあったか。
今度行ってみようかな。でも、ちょっと遠いんだよね。うちから、上福岡って。
そんでもって、HITSに顔でも出すかな。
418名無し専門学校:04/06/19 20:25
今日関西校の見学いってきました!!
419名無し専門学校:04/06/19 21:14
上福岡駅そばの「まるか」は、まだありますか?
マヨネーズ焼き定食、喰いたい!!
スペシャルカレーも、良かったな...
おばちゃんの人柄も良かった。
HITS生の御用達だったからのぅ〜
420チュウ:04/06/22 12:33
こんなスレあったんですね。今日は暑いねぇ。でも今の実習場ってエアコン入ってるから快適?(就職したら、そんなとこは極わずか。
( ̄ー ̄)ニヤリ)
421名無し専門学校:04/06/22 18:03
どこでも冷暖房付きやで
422名無し専門学校:04/06/22 19:41
ホンダ関西っていい学校ですか?
在学生の方、どう思いますか?主観で結構ですので
教えていただけませんか?
423名無し専門学校:04/06/23 18:49
>>442
就職ないぞ
変な先生多いぞ
寮の舎監おかしいぞ
授業料高いぞ
424名無し専門学校:04/06/25 01:54
age
425名無し専門学校:04/06/27 01:59
なんか最近さやま寮の電気代が部屋割りになったらしいけど大変だな
今まで通りの全部の電気代÷寮生全部よりきついだろ
好きに電気は使えない上に、電気代使いすぎたら余計に相棒に払わせる事になるからきまづくなるだろうし
本当に大変だな、これからもっと暑くなるのにクーラーもろくに使えないな。
まぁ、俺は去年全割りだったからガンガン使わせてもらったけどな、がんばれよ1年
426情報工学科OB:04/06/27 06:27
>>41
HRC 行った先輩が居たよ
整備科ではなかったので、くわしくはわからないけれど
学校からってよりは、直接乗り込んで おねがいしにいったらしい

要はやる気と行動力でしょ!
がんばれ
427名無し専門学校:04/06/27 06:30
うっわ 古いとこにレスしてもたで
すんません _| ̄|○
428名無し専門学校:04/06/27 06:38
>>410
元ミニバイク部です
清水先生元気かなぁあ・・・・

あの人には気を付けましょう!
レースになると、人変わりますよ!!

友達が桶川の第一コーナーで ぶっとばされましたw
429名無し専門学校:04/06/27 13:30
>428
おぉ、ミニバイク部に入っていたんですか。自分はミニバイク持って
いないので、入って無いです。。。ってか名前出しちゃってますけど
良いんですか(;´Д`)?御本人このスレ見てるようなので。。。w

あの人の授業受けると何で課長なのかわかる。。。
授業と普段も人が変わってるような気が。。。w

昨日桶川でVFRだったか、よく覚えていないけど(自分も走ってたので)
1コーナーで吹っ飛んでましたよ!あと、三コーナーでも。。。(;´Д`)
430名無し専門学校:04/06/27 19:29
清水さん(あげイントネーション)みてますかぁ?
431名無し専門学校:04/06/27 23:44
>>429
情報だったので、授業はうけたことが無いんですよ!
残念ですねぇ
俺個人的には、かっこえ〜人やなぁ〜と 尊敬していたので
一度くらいは受けてみたかったですねぇ

バイクもとにかく 速いもんね

ライディングフォームでお褒めの言葉をいただいたときは
こころの中で ガッツポーズしましたよw

自分はミニバイク持ってたのでソレでやってましたけど、
同級生には、友達同士でお金出し合って、三人くらいで一台買ってる人たちもいましたね。

元々峠走ってて、サーキット走行に移行できたのでとてもよかったです。
今は通勤で乗る程度で、攻めたりはしてませんけど^^
432名無し専門学校:04/06/28 00:18
課長さんはいま総論やってるよ。
寝てるヤツは欠席扱いで、マジ実行してる(w
あの人の授業は解りやすくて好きだなぁ。
トイザラスによく出没するらしぃ(w
433名無し専門学校:04/06/28 17:12
>431
そうだったんですかー、実はミニバイク部今年から復帰したんですよ。それまで、
活動休止していました。大きな事故があったんだっけ・・・?。

自分も今気合入れてミニバイク探しています。今乗ってるバイクは、体重と比べる
と大きくて重いので扱い切れないんです。昔NSRminiで少しレースしたので、
もう一度小さいバイクで基本勉強したくて欲しいんですが、お金も限界で10万円くらい
しか出せなくてなかなか見つかりません。前乗っていたminiは借り物だったので^^;。
友達と金を出し合っても良いのですが、今誰も欲しがっていません(;´Д`)・・・。
ぬぅ。。。手に入らない。。。。鬱

自分も公道では、安全に安全にと運転してますよー。

>432
マジで欠席にしてるのかw。
あの人の授業わかりやすいよね!!あの下準備といい、仕事ができる人だから(だと思う)
課長なのだろう。。。最初はなんか高圧的だなー。って思ってたけど、授業受けてからは
あの人好きになった。HRの時間とか課長さんがウロウロしていると気合入る。。。w
434名無し専門学校:04/06/28 17:13
sage忘れました、すみません(;´Д`)
435名無し専門学校:04/06/28 18:38
ミニバイク部入るメリットってあるのかな??
436431:04/06/28 20:27
>>435
どうかなぁ・・
実家が近くて、レースできる環境なら、入らなくてもいいかもですね(*'3'*)ノ

自分は、県外からHITSに行ったので、
バイクを置いておく場所
バイクを運搬する手段
バイクを整備、改造する場所&工具
その他いろいろ

って感じで入って、メリットは十分にありましたよ。 ヾ(^▽^*)ノ
437名無し専門学校:04/06/28 21:05
運搬もしてくれるの?それはいいや☆
438名無し専門学校:04/06/29 12:37
                 ._  .,,,,,,,,、       _____       .,。,,,,,=@ ._
                  ,r'",ト  ゙'r, .゙i、       .| ̄ ̄ ̄ ̄"|      ,r" ,,r″  .r"゚=、           y,,,、
   :               ,l".,/゜   .゚'i、,゙l、      | .l゚゚゚゚゚゚゚゚゚l  |     z二/゜     ゚!i、゙'i、          ,″.]
 ,,r”゙'=,,、        ,l゙ .,i´             :| .l   .l  |              ゙i、.゚i、         ,″.,「
 ‘'=,_ .゙''r,,       ..l ]              ト .タ   .』 |                 ト レ     .,l゜ .,l゙
   `'r,,  `'x,     .l: .:l              ,l .]   』 |               l ]     ,/ .,l゙
     `''i、  ゙'!,    リ .〔                ,l゙ ,i´   .』 |              .ト ]    .,,i´ .,/
      .゙'x、,,r"    ゙l, .゙l、          : ..,l゙ .,,i´: : : : ..l  |: :                丿.,l゙    ,,/゜ .,,i´
        `″     ヽ ゙┐         :厂   ̄ ̄ ̄″ `"'l           ,r".,/    .'!、.,r″
                ゚'i、,レ         | .l゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚゚} l              lLr″     ゙'″
                 `          └-″      ―'″  

439名無し専門学校:04/06/30 19:00
>>437
運搬作業は自分でする。
学校の車(トランスポーター と K1BOX)使わせてもらえるよ。
440名無し専門学校:04/07/01 19:30
ホンダ学園の寮(関西)は刑務所みたいだって聞いたんですけど本当ですか?
441名無し専門学校:04/07/02 01:06
>>440
寮の舎監(管理人)が元自衛官だから
442名無し専門学校:04/07/05 16:17
HITSの方の者なのですが、ホンダの奨学金についての説明会みたいなのってすでに終わってしまいましたかね?

事務部に昔、問い合わせに行ったときに6月下旬か7月頭に、掲示板で報せるよと言われてずっと見てるんですけど…
もしかして、見落としたかなと思うと不安で仕方ないです
それ借りられないと中退ですから。解る人、いらっしゃいますか?
443名無し専門学校:04/07/06 10:23
あんまり書き込みないですねぇ。

今 HITSに通ってる方は、なんでHITSをえらんだの?私は、バイク屋になりたかったからだけど、在学中に現実を知り四輪ディーラーへ、、、
444名無し専門学校:04/07/06 20:48
>>442 吉村サン曰く、そろそろ話がきてるのこと。掲示は一週間以内に行われる予感
445名無し専門学校:04/07/07 14:41
校長、マジ暑いって・・・
446名無し専門学校:04/07/09 10:35
心配するな就職したらもっと暑い
447名無し専門学校:04/07/10 00:06
校長、体育館で話のばすの止めてください。
448コーさん:04/07/10 01:20
今、HITSの情報の方に進学を考えてるんですが・・・ぶっちゃけた話で どうですかね!?
色んな話を聞いてみたいです
449名無し専門学校:04/07/10 06:59
この学校の二輪車整備実習はどのようなことをするのでしょうか?
HPには「本格的な」という抽象的な表現でしたので質問させていただきます。
450名無し専門学校:04/07/10 17:38
>>448 軍隊みたい。朝はラジオ体操(2年)。実習中ヘマしたら腕立て伏せ。
    でもアホっぽくて結構スキ
451コーさん:04/07/10 22:40
>>450 そうなんですかぁ・・・ 情報の授業とかはどんな感じですか? あと定期テスト・・・
みたいなものはあるんでしょうか? 期末テストやらなんやら・・
452名無し専門学校:04/07/10 22:53
YAMAHAのバイクで行ったらヤヴァイでしか?
453名無し専門学校:04/07/10 23:31
>>450

それは自整科のほうだと思うが。

>>480

情報ってシステム工学のこと?システムは授業は
黒板使ったフツーの授業もあれば
CADとかプログラミングとかの実習もあるよ。
一年の途中EGコースとITコースに分かれる。
ちなみにテストは年2回。

>>452

俺のバイクはスズキ製。みんないろんなの乗ってるから余裕。
454名無し専門学校:04/07/10 23:45
>>451
私システム工学科ですので参考になれば。
定期テストは中間と期末テストの二回で
教科によってはしょっちゅう小テストがあります。
10月にCADなどを中心に学ぶEGコースと
プログラミングを中心に学ぶITコースに分れます。
一年の10月までは、例えばプログラミングに興味ゼロでも
学ばないと駄目でつ・・・。
入学時からEGコースとITコース分けとけよって感じです。

>>452
他社の車に乗ってる「先生」だっているよ(笑)
(学校に来る時は当然ホンダ車だが)
学校の駐輪場にはホンダ車7割ってとこですかね。
他社のバイクだろうが全然OKです。
455454:04/07/10 23:47
ちなみに自整科はレポート地獄。
システムはレポートあんまり無いでつ。
でもテストはシステムの方が厳しいと思う。
半数近くが赤点取る教科もある・・・。
456453:04/07/11 00:01
>>480と書いたが正しくは>>448です。ゴメソw
457名無し専門学校:04/07/11 00:08
>>454

なんか最初っからITとEGに分けといちゃうと
本人の適正の関係もあるから難しいらしいよw
それで情報工学、情報システムを一緒にしちゃって
後から選べるようにした、という話を聞いたぞ。
458450:04/07/11 18:02
>>451 テストはとりあえず多い。でもそのほうが授業に出たとこがほぼ出るから
    テスト勉強しやすい。
    情報はとりあえず楽。

トヨタよりは楽だと思われ
459名無し専門学校:04/07/11 23:07
井の中の蛙ではいけないって事だよ。
1日体験入学でも来てみたら?
やってることはそれの延長だから
460コーさん:04/07/12 01:31
 色々反応を頂いてありがとうございます
ITコースとEGコースに分かれるなんてパンフレットには一言も書いてないですよね(汗

システム工学科の就職状況というのは、どうなっているんでしょうか?

ちなみに、体験入学は今年参加するつもりです。
461名無し専門学校:04/07/12 15:27
関西の方の願書見たんだけど、入学試験てさ、数学しか出ないの?
462名無し専門学校:04/07/14 23:22
寮つまらんすぎ!ここは監獄か!?
463名無し専門学校:04/07/14 23:33
>>460
システム工学科(2年のみ)は13日現在ITコースが39%、EGコースが45%ぐらいが決まってると思ったが、
多分このくらい。でもシステムはこれからがたくさん企業の募集が来るので本番という感じです。
464名無しさん只今1年生:04/07/15 07:40
>461
一般常識として漢字もでますよ。はっきり言って楽勝です。
あとは面接のときに自分の目標、夢を軽く語る?こと
特にホンダは夢を大事にするからしっかりとした目標を持っておかないと駄目かも
465461:04/07/15 11:47
>>464
レスありがとう。夢を熱く語るのですね!頑張ります。
もう一個教えて下さい、資料には「数学1まで」と書いてあったのですが、どんなような問題出増すか?
高校を卒業後、長くその辺の勉強してないので今でも解けるのか不安です。
466名無し専門学校:04/07/15 21:36
>465
説明会行ったら過去問がもらえたような・・・
467名無し専門学校:04/07/15 22:27
小数点以下のたしざんや、ひきざん、かけざんが出てくるよ。
あと時速何qかとか立体図などがあった
468464:04/07/16 16:30
高校現役でいくなら楽勝でしょうけど、何年かあいてるなら数Tの教科書書店で漁ってきた方がいいかも
469コーさん:04/07/17 01:34
 自分は、数学があまり得意なほうではないのですが
システム工学科の実際の授業では 数学を多用しますかね?
470名無し専門学校:04/07/17 04:06
寮にいると生活サイクル変わるな。目がすっかり冴えちゃったや。

話の流れ的にシステム?システムだったら結構使うね。2進、10進、16進の変換とか基数や指数を取り扱うはずだね、初期の頃では。
自整の方は解らないけどね、すまん。
それにしても、一年のソフトウェア。かなり悲惨だったようだねぇ。
まぁいいや。お休みなさい。寝れるかな…
471464:04/07/17 16:11
さっき関西校の学校見学会あってその中にスーツ姿の学生がいたんだけどさ
先生が「あいつはいいね」って言ってた。見学会でスーツ姿で行くと目つけられて入試の時に有利みたいでっせ。礼儀正しいいい奴だ、てな感じに
472コーさん:04/07/17 21:48
>470
システムです。 その位の数学しか使わないんですか?
もっと難しい公式や、計算が出るのかと思ってたから少しは安心しました・・・

それで、一年のソフトウェアはなんで悲惨だったんですか?
473名無し専門学校:04/07/18 10:34
>>472
まぁ、あれは初期の話だし。
あと1年のソフトウェア。eラーニングっていうパソコン上で試験をして、試験後、採点ていう所をクリックすると点数とかが即時に解るって代物

しかし、この間の1年の試験時、ネットワークの不調やらなにやらで採点できない人が多すぎたらしいよ。
あと受ける人数もそれなりにいたから、パソ室を2部屋使ったんだけど片方は起動すらしやしない。
そんでカンニング防止用?なのか出題はランダムなのだが、答えがかなりアンフェアだったらしいぞ。
んでもってな、さらに採点結果を見た学生は愕然としたらしい。…問いの答えが間違ってるのも多少あったらしいから。
オレが聞いたのはこのくらい。まぁ真実かどうかはしらないけど。そんな事言ってたのを聞いてたよ
474名無し専門学校:04/07/18 22:26
>関東校先生達へ
報連相云々を語る前に、自分達がしっかり報連相しましょう。
その事出されても、全然説得力無いですよ。注意してもほとんどの学生が、自分達がちゃんとしろよ。
位しか思っていないはず。

まず隗より始めよ
475名無し専門学校:04/07/20 16:12
関西校の話で何度もガイシュツなんですが。
既に普通車も普通二輪も持っていても、125cc以上はダメでしょうか?
6月末にとったばかりでして・・・ギリギリ一年に満たないんです。
今乗ってるのは150ccなんです。

実は大学辞めて入ろうかと、思ってます。
476名無し専門学校:04/07/20 17:59
なんで無限に就職できなくなったんですか?
477名無し専門学校:04/07/20 21:05
>>475
一日でも足りないとだめだろうね
寮に持ってこれないだけで家に帰ったときに乗ってればいいよ

大学辞めてまで入るほどの学校か?
就職率100%みたいにゆうてるけど実際は・・・
478名無し専門学校:04/07/23 12:34
こんな学校はいるんならトヨタのほうがイイ!!
479名無し専門学校:04/07/24 00:12
一応大学は卒業しときなよ〜
それからでもギリギリ間に合うさ。
480名無し専門学校:04/07/25 23:26
449 2年ではバイクの授業全くやらないよ
勉強するにはいいところだが 俺の先輩い4人中3人ホンダのディラーやめたよ
そんなホンダのディラーにさえ就職できねー奴がいっぱいいるし
夢と現実は違うね 学校の客寄せには引っかかるなよ
481名無し専門学校:04/07/26 19:24
8耐どうやったか
3000字以内でレポート汁
482名無し専門学校:04/07/27 20:34
>481
関西校は三位!
関東校は#40が20位!
       #41は転倒→炎上→修理して復帰→でも規定周回数を満たせずに不完走扱い!

以上!
483卒業生:04/07/29 22:17
HITS・HATSの皆さん、8耐ゴクローさんでしたねー。
8耐に出てたなんて知らなかったから、びっくりしたよ!!しかも、ちゃっかり
ポディウムの一端まで頂いちゃってるし。卒業生としては誇らしいです!!
HITS組みは残念でしたが、将来につながる良い経験が出来たんじゃないですかね?
いずれにせよ、こんなことが出来る学校はうちぐらいしかないでしょうから、この
板でぼやいている在学生さん達も、がんばってよ。ホンダ学園は良いとこだよ。
卒業して10年以上経つけど、また入りたいと思うよ。ほんとに・・・。
前は処理課だったから、入れるもんなら今度は自整に入りたいね。

ぼやきは卒業してからでも出来るから、今はしっかり勉強してくださいねー!!
484名無し専門学校:04/08/02 19:53
>483
我はあなた様のおかげで思い出しました。高校行くのだりぃ→卒業してみれば、また行きたい・・・。
と考えた事があることを。

これから、学校が始まってだるくなったら、あなた様のおっしゃった言葉を思い出して、頑張って行きたい。
感謝感謝。

変なレスですいやせぬ(;´Д`)・・・・
485名無し専門学校:04/08/02 20:03
ここに入れば、世界のホンダに入れるんですよね?
486名無し専門学校:04/08/03 04:36
>485
頑張れば、入れますよ(;´Д`)
487名無し専門学校:04/08/03 04:46
関西校の方にお聞きしたいんですが、
授業で、理数系の問題を解け!とかってあります?
ずっと文型なんでそういう問題が出ても多分解けないんで不安です。(>_<)
488名無し専門学校:04/08/04 14:34
>487
当方関東校ですが、解けるようになるべき問題は一緒なので、
少しは、参考になるかもしれないのでレスします。

算数レベルでOKですよw。自分も理数苦手ですが(商業高校卒ですし)
学校がきちんと教えてくれるし、問題としても簡単なレベルの計算だけ
でしたので、そこまで気負いしなくも大丈夫です。

電卓も使用できますので、ご安心ください。
489名無し専門学校:04/08/05 14:54
しかし、関数機能は使えないけどね。

工業人になるなら、むしろ使いこなせるようになっておくべきだと思うんだけどなぁ
490HITS1年:04/08/06 02:23
一般入試は国語→漢字(高校で勉強するレベル)、数学→分数・小数の計算、1次方程式(高校入試レベル)、一般常識+αってカンジ。
とあるスジからの情報によると、試験の点数が4点の人は落とされて、12点の人は合格したらしい。
定員については定員以上にとってる。併願の人もいるし、途中で辞める人もいるからだと思われる。
491返事お願い:04/08/10 06:17
事故ったら就職もろ響きますよね
これで私の学園生活が終わりました…
もう絶対ベルノ、クリオは無理ですよね…
プリモに出来ていい方ですね?
学校やめようかな…
492名無し専門学校:04/08/10 09:46
>491
2年でしょ?バイク友達すげー多いからさあ、知ってる一人かもしんない。
私ってるから、もしかするとー。
493名無し専門学校:04/08/10 13:35
>>476
無限ってちょっと前脱税でなんかいろいろあったような気がするけど。
違ってたらスマソ。
もしかしたら関係あるかも?
494名無し専門学校:04/08/10 21:04
>476
>493
たしか、前に入った人が原因で求人来なくなったって聞いた。
使えなかったんだっけなぁ。。。何でかは忘れちゃった。
495名無し専門学校:04/08/12 05:07
はぁ………もうすぐで刑務所暮らしに戻るのか……
496名無し専門学校:04/08/12 20:32
強制収容場
497名無し専門学校:04/08/12 21:29
>>494
無限に就職が決まっていた自整科の生徒が、卒業式で何かやらかして、
来賓で来ていた無限の社長が、それを見て激怒。
その結果、その生徒は採用が取消となり、それ以来自整科には求人が
来なくなったという伝説を聞いたことがある。
あくまで噂レベルなので、間違っていたら申し訳ない。
498名無し専門学校:04/08/14 13:00
質問なんですが、自動車整備科には女子っていたりするんですか?
499名無し専門学校:04/08/14 19:26
俺はHATSだけど整備科一年に女子は3人しかいないぞ
500判教頭:04/08/15 07:42
ババンバンバン判教頭です^^
HITSの2年です!!ここで在校生へのワンポイント講座
テストはプリントだけで70はいく。+授業寝なければ100点
学科テストは簡単。問題は実確。特に二年はつらいんだぁね。
まあ普通の人なら問題ないかな^^2−5万歳(マンセー)
501名無し専門学校:04/08/15 18:50
>>498
いるこたいるけど、おおよそ女と呼べるレベ、うわ、なにをするやめr・・・
502名無し専門学校:04/08/15 19:35
>498
まあ、アレだ。期待すんなw。
一年は可愛い子いるけど。

>500
五組か、だれだw。俺はさわやか六年三組。
503名無し専門学校:04/08/15 21:23
夏休み終了までの魔のカウントダウンがはじまる。
504名無し専門学校:04/08/15 22:41
>>502

>一年は可愛い子いるけど。
ああ、あの子か。周りに常にSPがついて警護されてるね。
505名無し専門学校:04/08/15 23:13
504
そういうやついた?
506名無し専門学校:04/08/16 01:30
はぁ……夏休みが恋しい…もうこの寮いたくない…
507判教頭:04/08/16 03:42
ぶっちゃけさ、うちの学校尚美から嫌われてるじゃん。でもね、イケ面は関係ないらしいよ
あと、女欲しいならホンダ学園より、文京女子(現文京学院)へ行くべし!!
文化祭はけっこういい感じ^^
508名無し専門学校:04/08/16 11:07
>504
逆ハーレムね。さぞかし居心地がイイでしょう。いや、悪いか。

>507
今年も文京の文化祭行くー。雰囲気イイよね。どっかの糞女子校行ったときは
内輪だけでやってる感じがあったから、全然面白くなかった。

まあ。カッコいいヤツは性格悪くなければ嫌われるって事はマズ無いでしょ。
妬みで嫌うとかあるかもしれないけど。
509名無し専門学校:04/08/16 13:43
>>507
尚美からシロアリって呼ばれてるらしいよ
510名無し専門学校:04/08/16 16:28
>>509
それは常識的に知られてるだろう
511名無し専門学校:04/08/17 00:01
いよいよ夏休み最終日…
512名無し専門学校:04/08/17 00:03
井上和香 DVD「和香物語」 美品( ^-^) (7月 3日 23時 0分)
出品者は「 非常に良い 」と落札者を評価しました。
コメント:商品が届き安心しました。この度は迅速な対応ウンコー!(゚∀゚)!ございました。またの機会を楽しみにしています。 (7月 12日 18時 46分)
コメント:すみません。僕の辞書が勝手に変な変換をしてしまい、不快感を与えるコメントをしてしまい大変申し訳ございません。この度は迅速な対応ありがとうございました。 (7月 12日 19時 7分) (最新)

ttp://rating.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=midsummer_town&author=mana_chiyo
513名無し専門学校:04/08/17 00:41
え?HITSって17まで休みだったん?
514名無し専門学校:04/08/17 10:31
寮強制収用まであと12時間弱・・・TT(門限)
515名無し専門学校:04/08/18 20:43
遂に学校始まったな…
516名無し専門学校:04/08/22 22:54
 ここのシステム工学科に入学を考えているものなんですけど・・・
本田技研に就職できる人って、相当頭がよかったりとか、、その他なんか特別なものがある人たちだけなんですかね?
517名無し専門学校:04/08/23 10:22
頭より、人より何か抜け出てる物があればいいんじゃない?
518名無し専門学校:04/08/23 14:31
ラインならどうぞ
519名無し専門学校:04/08/23 20:45
>>516
最終的には人間性(人物評価の優劣)がポイントになると思われる…
520名無し専門学校:04/08/24 01:14
>>517 519
そうなんですか? なんか以外でした・・・
二人とも大体同じ事おっしゃってるので、間違いないんでしょうね〜

 学校の推薦をもらえたら、本田技研の就職の試験は面接だけになるんでしょうか?
それとも、他の大卒の人たちと同様に学科試験+面接となるんでしょうか?

・・・質問攻めでスイマセン・・・
521名無し専門学校:04/08/24 15:53
んなことは、入ってから悩みなさい!!
後今のうちに自分を磨いておきなさい!!

522名無し専門学校:04/08/24 19:32
いま1年なんですけど、本田技研の校内選考って年齢制限あるんですか?
523名無し専門学校:04/08/24 21:49
しらんよそんなん。
大学出は24じゃん??
普通は22とかじゃん??
524名無し専門学校:04/08/24 22:34
>>522
本田技研の年齢制限は確か〜20歳だったような…?気になるならアドバイザーとかに聞いてみれば?
525名無し専門学校:04/08/26 17:29
この学校に入学したら技研に行きたいと思わなくなるから無問題
526名無し専門学校:04/08/27 13:06
>>525
なんで行きたくないと思うんですか?
527名無し専門学校:04/08/27 13:11
まぁ、自然んとそうなるな…俺もそやった
528一区切りマソ:04/08/27 13:14
                                          __  __
   __,, , , , _ 、 ,,, ... ,, _ ..,_                      ヽ'::':/
 ー=、 、ー-、`ヽ、、ヽ`!i' , ,i",r'",-'"=ミ                      }:::{
    `ヽ`ヾ`、 ! ヽ ! l! i! !_i_/_<'"``                        |:::l
     `,ゝ、iliー'" "、,"、',  i, リ                       r:ャ l:::|
      !/!,li ,;;-=o=-,ッィ=。ゥィ                        l:(.ノ:::l
  __  i、`!', '; `ー /;;!i、''; ,!                      ,.r:::'':::!:::ヽ゚;~   __,
ー''`ヽ`,ーi'`''"!、ヽ , `一'、 /   __                  .〈;;;:::::::::::::::゙:i,,__,〃 `
    `il `i ! ヽ、   ̄ ̄ / iヽ、/ ,.ヽ_     ∧∧∧       /~:::y'''::::-:::〈ー‐’
     i! !`   `ーァ、-ー'  ! ノ!トi,!'",ノ-、  < V S >    /::::::/:::::::::::::〈:、
   ,..=、i! iヽ-、 rィ',;'!ヽー-、!  `/_,i' _,.!'、    VVVV      /:::::/:::::::::::::/ ヾ!
ーニー-、._ `ヽゞニ-、.;' i! ! ,  `ト_ノ`x-'" ノ            ,:'!::::/:::::::::::::〈:、 l:!
=ニヽ、 , `, /ヾ=ソ ノ !/   !、`ー`''イ、            〃ゝ〈_:::;;;:::ノ .l:l  ヽ、
-ー-、 `i, / / ヽ `イ_,  i -'" ̄`! !   ヽ          _〃        l:!
   ゝノ /-'"  `   ' !    ヽ     !       .  ´         ヽ、

        G U I L E                   K A B U T O M U S I
529名無し専門学校:04/08/27 16:22
負け犬の遠吠えだ
530名無し専門学校:04/08/28 10:35
こういう専門学校とかは「車がただ好きだ」っていう考えだけじゃつらいって先輩が言ってた
531名無し専門学校:04/08/28 13:24
ヘッドカバーの当たり面を下にして置いちゃう学校はここですか?
532名無し専門学校:04/08/28 14:28
そですぽ。
533名無し専門学校:04/08/28 15:31
520 ホンダのライン希望者


534名無し専門学校:04/08/28 22:48
ライン行きたいなら、期間契約でやれば?
535名無し専門学校:04/08/28 23:29
ヤマハに就職できますか?
536名無し専門学校:04/08/28 23:50
しらん、普通無理じゃないの?
努力すればできるかもしれないけど・・
537名無し専門学校:04/08/29 00:29
クルマが好きで、オレにはこれしかない!って思える位じゃないとなあなあで終わる
538名無し専門学校:04/08/29 01:09
 車は好きだけど、車の構造やら詳しいことはまだよく分かんないんですが
そんなんでも入学してついていけますかね? システム工学科なんですけど
539名無し専門学校:04/08/29 02:07
>>538
システムはあんまり車関係ない。やらない訳ではないが、ほとんどコンピュータシステム系のことをやっている様子(自分は自動車整備なので、思っているだけだが…)
うちらは、C言語・機械工作・ビジネス実務・2次元CAD(実習)・自動車概論
自動車整備・アルゴリズム・機械製図・ソフトウェア・ハードウェア・システム概論
とかの授業をやってます。
541名無し専門学校:04/08/30 00:19
システムは技研の研修みたいな所っぽい
542名無し専門学校:04/08/30 15:36
>>540
あれ? 3D-CADはしないんですか? ・・・その習得を一番の目的にしていたんですが?
543名無し専門学校:04/09/01 18:58
本気で車が好きとかじゃないと続かない 大手にに入りたいからとかその程度の夢ではないらないほうがイイ なめてると痛いめにあうよ 乗るのが好きだからとかも辞めといた方がイイ 俺自信今ここを退学しようか悩み中だから
544( ´∀`):04/09/01 20:06
自分の部屋の相方、キモいしうざいし最悪なんですけど・・・どうすればいいでしょうか?
545名無し専門学校:04/09/01 20:28
そんな2ちゃんをやってるあなたもキモイですから!!!残念!!
>544
546名無し専門学校:04/09/01 23:40
>>543
うわ・・・ なんか俺の事そのまんま言われているような内容だ・・・
車は好きだが、死ぬほど好きではない。 本田技研に入れるなら普通の専門学校よりいいかな?。
実際、CADとか扱って開発するよりも乗ってるほうが好きだし・・・

あれ、そのまんまじゃん

543さんは、なんで退学考え中なんですか?
547名無し専門学校 :04/09/01 23:54
何で寮のインターネットて12時までなんですか???たまに24時間だけど・・・
548名無し専門学校:04/09/02 08:01
良い子は早く寝ましょう。ってことじゃない?
24時間ネット放置しておくと朝ヤバイカラダト・・
たまに24時間なのはフロアリーダーの配慮らしい。(気紛れだが
次休みの日は遅くまでネットやりたいもんね〜
549名無し専門学校:04/09/02 20:03
>547
>548
何年か前に、PC室に寝泊りして学校へいかずにオンラインゲームしてた
香具師がいたので、12時までと制限いれた。 と聞いた事がある。
550名無し専門学校:04/09/02 21:22
>>542
540は多分1年生の内容だと思う。3D-CADは2年生の内容だから書いていないだけだと思う。
>>544
もうすぐ部屋変えができるようになるから辛抱しろ、無理なら事務部にでも交渉しに逝け!
>>547
どっちの寮だか知らないけど去年、大井寮は24時間だったけど、
鶴ヶ岡寮は「12時までで大井寮だけ24時間なのはずるい」と文句が出て12時間になったらしい
鶴ヶ岡が12時間なのは549と同じ話を聞いたことがあるから間違いないと思う。
551名無し専門学校:04/09/03 18:06
いやー、漏れは二年前の卒業生だけど、ディーラーやめて今はイエローハットで
働いてるよ。ここのカキコ見てると今も相変わらずアホな学校だな。
そんな学校に居た俺もおれだけど。
何か聞きたいことあったら何でも教えるから、聞いてみ。
552名無し専門学校:04/09/03 19:42
>551
ディーラーと比べると、イエローハットどうですかね??
553名無し専門学校:04/09/03 22:42
システムの人たちて、いつも授業早く終わるけど何やってるんですか??特に寮に入っている人たち・・・
554名無し専門学校:04/09/03 23:37
>>551
 聞きたい事があります。
ここの、資料や体験入学を通して 結構いい学校だと感じたのですが
なぜここの皆さんは学校のことを酷評しかされていないんですか?
・・・それとも、2ちゃんにくる人だけがイヤになっているとか・・・

卒業生・在校生のみなさんの色んな話を聞いてみたいです。
555名無し専門学校:04/09/04 15:09
<<554
その人の気分の問題だから、しっかりやってる人はやってるし、
やらない人もいるわけさ!!
自分の気の持ちようと、やる気と、目標があればなんとかなるって
556551:04/09/04 22:45
>>554

あー、あの資料に騙されてはいけません。だってNSX使う実習なんて二年の
最後の方のシャシの授業でしか使わないし、、後は俺は二年間寮生活だったけど
八はっきりいってあそこは牢獄だよ(特に大井寮)

確かにちゃんと目標持ってさらにホンダの車、バイクが好きだっていう人じゃ
なければ、絶対途中で挫折することになる。

>>552
ディーラーとイエローハット(YH)の明確な違いは、YHはすべてのメーカーの
車がいじれるって事。ディーラーでは学べない事がたくさん身につけられる。
働いてる間に自然と接客レベルも上げれる。
ただ一つ、不満があるとすれば給料がちょい低いくらい。
557名無し専門学校:04/09/07 14:56
主な仕事、タイヤ交換、用品取り付け、オイル交換

何の為にホンダ学園入ったの?
558名無し専門学校:04/09/07 21:36
>>557
それは、そういう仕事が重要だから!!馬鹿じゃん??おまえ?
最近のディーラーはそれぐらいしかやることないだろ。
そっから新しい車売ったりすんじゃん。頭使えよ
559名無し専門学校:04/09/07 21:43
経営研究科の人たちて自分で車買って実習するてエッ(゚Д゚≡゚Д゚)ホントウ?ですか
560名無し専門学校:04/09/07 22:42
入学を考えてる方へ。何故ホンダ学園が良いの?
また、卒業生で批判みたいな意見もありますが、何故ホンダ学園入ったの?
他にも整備士学校はあるでしょ。まさか「近いから」じゃないよね。

整備士になって、なにしたいですか?つまらない仕事も多いし。クルマだけを相手にしてりゃ良いわけじゃない!サービス業ですから。
基本的な知識は必須。センスもね!
561名無し専門学校:04/09/07 22:59
今年からスノーボードはじめたいんだけどどっかお勧めのショップないですか?
562名無し専門学校:04/09/07 23:11
他のディーラー系専門学校に通っている者です。
よそ者ですが話に入れてください。

自分は昔からホンダファンで、ホンダ学園も受けましたが
寮がネックで他校にしました。
寮は割高な上にバイトができない。
(学費は自分で稼いでいるもんで死活問題)

今でも実習場に入ってあまり興味のない車種に囲まれると
ホンダ学園行きたかったなあと思う。。。
563名無し専門学校:04/09/07 23:33
スノボね。あの駅の二番目の交差点を左に曲がったとこのショップはきつい感じのオーナーだけど
仲良くなればさいこうだよ
564名無し専門学校:04/09/08 00:23
>>562 ホンダ学園以外でもホンダに就職できるのでは?
仮にホンダ以外に就職しても、2、3年後に転職すればよいのでは?

学校は資格をとる為に行くもんだと思います。
基本は同じですよ!
就職した後も勉強は必要ですしね!

たしかに、実習車がホンダ車なんで、就職後有利だと思いますが、
ここ5年くらいの新人をみてると、、、
(中途で、よその専門学校出の方が、、、)
565名無し専門学校:04/09/08 02:33
ここのシステム工学科に入学を考えているものです。

自分は今、九州にいます。
普通に整備士になりたいなら近場にも車の専門学校は一杯あるんですが
車作りに関する勉強やCADをやっているのは、全国でここだけですよね?
しかも、好きなHONDAだし・・・

 だから一大決心して、九州から出てくるつもりなんですが
基本的にシステム工学科ってどんな感じなんですか!? 大雑把な事でも構いませんので
何か教えてください。 ・・・文句みたいなものでも聞いてみたいです。

あと、地方から出てくる人って多いんでしょうか?
566名無し専門学校:04/09/08 02:40
自動車整備士で一生やっていくのは、体力的にも会社的にも厳しい。
転職を考えても、つぶしの効かない資格ばかりだから苦労する。
大学に行ける頭があるのなら、この学校に進学は勧められない。
567名無し専門学校:04/09/08 21:09
>>561
通販で買うほうが確実に安いと思うけど。
有名なとこで【バートンショップ】http://top.vis.ne.jp/burtonshopとか
568元HITS:04/09/08 23:26
ここに来て愚痴言ってる連中は、一部のアホばっかだよ。
HITS&HATSに入る気がある連中は迷わず入っておきな。
後は、やる気しだいでどうにかなる。レースがやりたきゃ、しっかり勉強
して童夢なり無限にアタックすれば良いし、設計がしたきゃ栃研を目指せばよいし、
だめなら、関連企業(PSG等)に入れば設計も出来るし。。。
なんせ、大学行っても、駄目な奴は駄目。HITS入っても出来る奴は出来る。
所詮は自分次第。将来何がやりたいか、しっかり見据えてひたすらがんばれば
おのずと良い結果が付いてくる。
ここでグダグダ言ってる奴は、馬鹿の一部だよ。迷ってる奴は気にせず入れ。
間違いなく、どこの学校よりも良い。特にホンダに思い入れがあるんなら。
こなん学校は他には無い。俺は2年じゃ足りなかった。
それと、レース関係を目指すなら、英会話も忘れずに!!

ちなみに、CADはCATIAを使ってるから(V5?)スキルを身につけるには
もってこいだよ。童夢もCATIAだし、会社としてはいまいちだけど東京R&D
もCATIAを使ってる。なんせ、最上位CADだから、将来重宝するよ。
どっちに進んでもメリットは多い。ここに来て愚痴言ってる連中は、せっかく
のチャンスを生かしきれてないだけの事だね。
参考までに・・・。
569名無し専門学校:04/09/09 12:46
558
君は高い金払って専門学校行く必要ないね

さっさと自動後退や黄帽でも行ったら
570名無し専門学校:04/09/09 16:15
569

馬鹿はどっちだか・・・?じゃあどうなのか知ってるのかよ!!
そんな毎日エンジン分解するわけないじゃん
571名無し専門学校:04/09/09 19:02
寮での部屋がえはお金かかるんですか?
572名無し専門学校:04/09/10 11:54
毎日エンジン分解したけりゃレース関連に行けば
いつ触らせてくれるか分からんけど

重整備したいからホンダ学園入ってるのじゃないの
573かず.com:04/09/10 13:42
 システム工学科にいきたいと考えています。
授業中、寝る人とかいるんですか。
頭のすっ飛んだ学生とかいるんですか?
574Re:かず.com:04/09/10 13:45
みんなまじめです。
万に一つ目を閉じたら、CAD室に閉じ込められるだけです。
575名無し専門学校:04/09/10 15:05:29
学校やめたい
576名無し専門学校:04/09/10 15:57:45
575
やめたきゃ勝手に辞めろ
577562:04/09/10 21:20:49
他校の者です。
ホンダ学園ではどんな車種やエンジンを実習に使ってますか?
その他情報求む。

ちなみにうちはカローラ、ビッツ、ファンカーゴ、スパシオあたり。
4A-Gも教材で使ってます。
お世辞にも整備してうれしい車ではないけど、基本の車ではあるのか!?
スポーツカーや高級車もあるけど一台ずつであまり触る機会ないです。

うちらも毎日実習、レポート、試験に追われて皆疲れきってます。
朝、台風で警報が出て高校生が引き返して行ってる中でも学校行かないといけないし。
578名無し専門学校:04/09/10 23:34:48
↑どっかの「トヨタ学園」??
579名無し専門学校:04/09/11 01:57:56
 システム工学科ってオタクっぽい人の集まりとかじゃないですよね?
・・・そんな人たちの集まりなら最悪なんで・・・
580名無し専門学校:04/09/11 02:14:48
すいません、もう一つ。システム工学科で男と女の割合ってどんなもんですか?
女性は5人くらいは居るんでしょうか・・・?
581名無し専門学校:04/09/11 04:40:52
俺んとこの実習車はEK.EGシビック、アコード、ライフ、フィットくらいかな。
二輪はカブ、ディオ、CB125.600とか
582562:04/09/11 14:59:26
>>581
おお、いいなあ〜。ライフは置いておいて憧れの車&バイクばっかりだ。
ちなみにシビックやアコードのグレードとかはどんなんですか?
まさかタイプRはないだろうけど。。。 
583名無し専門学校:04/09/11 21:51:16
>>579
きみがお宅だと思えばお宅だろう。ポストモダン化が進んだ現代となっては皆が皆お宅と言えなくもないしって屁理屈言ってみる。
ホンダ行く人だって、乗り物お宅になるし。
584( ´_つ`):04/09/11 23:31:36
俺ら、乗り物オタクか・・・
585名無し専門学校:04/09/12 04:50:57
車種はアコード・アコードワゴンは現行型で
グレードも結構高いのが入ってます!
実習でその車両を使うのはあまり多い機会はありませんが
実習でも使用しています!よく使うのは一つ前のアコードですね。
車種としてはNSX、S2000、インサイト、EVプラスと言う電気自動車もありました。あとはドマーニ、インテR(96スペック)、オデッセイ、モビリオ、シビック(EP型も有り)、レジェンド、ステップワゴンetc...バイクではCB400SF-VTEC、ホーネットなんかもあります。
586名無し専門学校:04/09/12 12:24:06
寮楽しいと思うけどなー。気の合う奴見付からなかったら辛いかもしれんが。
587名無し専門学校:04/09/12 20:38:01
寮は、何処に行っても誰かいるから、何か疲れる Σ(´Д`lll)
588562:04/09/13 21:30:22
>585
インテRですか、、、うらやましいです。。。
やはりホンダ学園に入学する人たちはホンダファンが多いんでしょうね。
うちにはやはりアリスト、セルシオとか高級車好きが多いようです。(正統派)
ですが隠れホンダファンもかなり存在すると見ています。
職員でもインテRの人がいるぐらいです。。。

ですが隠れホンダファンも相部屋の寮には勝てなかったみたいです。
ホンダの厳しい寮制度は何なんでしょう?
近場の人たちなど、そこまでして全員を寮に入れる理由がよくわかりません。。
集団生活を通して社会人としての、、、などと本当に思っているのか。
忠誠心を示す踏絵? 生徒の風紀管理??
589名無し専門学校:04/09/13 22:27:26
>>588
今は確か、近場の人は寮に入らなくてもよくなったんじゃなかったっけ?
あと、”特別な事情”がある場合も免除とか・・・

どうなんですか? 現役学生のみなさん?
590名無し専門学校:04/09/13 22:27:31
寮は人の醜い場面を四六時中見る事になるから仲が悪くなりやすいと思うのだか
591名無し専門学校:04/09/14 03:02:08
>>590
同感。
中には自分からは名前も顔も知らない奴が、
自分のベッド占領して馬鹿騒ぎしていた事がある。
592今一年:04/09/14 16:15:33
寮は近かろうが遠かろうが全員です、復学した人もまた寮かららしいです。
寮はしんどいよ……全然落ち着く事ができない…
593名無し専門学校:04/09/14 18:48:02
20歳以上なら寮から出れるよ。。
最近は通いも結構いるし。
594562:04/09/14 22:07:24
>593
20歳以上なら寮から出れるよ。。<<<本当ですか!!!
これを知っていたらひょっとしたらホンダに入っていたかも。。。
寮を出れるように交渉してみたけど無理そうだったけどなあ〜。
まあ今はこちらでいい友達もできたし後悔はしないけど。

寮で相部屋だと勉強もきつくそうそうですね。。
ホンダはどんなスケジュールか知らないけど
こちらは2週間に一度実習試験でその度に30枚程度のレポートだから
そんな切羽詰ってる時に
ベッドに見知らぬ奴が騒いでいたら気が狂うね、おそらく。

595名無し専門学校:04/09/14 23:39:15
HATSは全員強制ですよ、23歳の人とかいます。
596名無し専門学校:04/09/15 01:06:54
一年生でも学校からでも近ければ普通に通えるよ〜?
597596:04/09/15 01:09:29

文章変だわゴメンナサイ!
598562:04/09/15 01:45:03
寮に関して諸説あるようですが、
埼玉の方は緩くて、大阪の方は強制って事かな???
ちなみに自分が話をしに行ったのは大阪の方です。
全員強制っぽい事を言われました。
599名無し専門学校:04/09/15 02:10:12
>>598
HITSは1年でも自宅から通えるなら、寮に入らなくても大丈夫。現に都内&埼玉県内なら自宅通学してる(寮に入りたければ別)。
600名無し専門学校:04/09/15 02:35:35
HATSの方、丸玉アタックは健在ですか?w
601名無し専門学校:04/09/15 19:33:05
寮生活って、色々不自由なところがあるけれど、社会に出て大勢の人と接して働くには良い訓練になると思います。「オレは一人でヤル!」ってがんばるのは、結局、孤立する。
独立して一人で店をやるって言っても、お客様とは必ず接しますからね。
602名無し専門学校:04/09/17 00:28:36
オレ、ここの学生で寮生だった。
大学落ちて、ホンダマンの親父に無理やり入学させられて、
イヤイヤ通ってた。
大学があきらめ切れなくて、四六時中、勉強しまくっていたら、
相部屋のヤシがイヤになったらしくて、6月初めにやめてった。
それから、一人部屋で悠々自適だった。
相部屋のヤシが、気に入らないヤシだったら、嫌がらせして、
追いだすといいかもヨ(笑)
603名無し専門学校:04/09/17 01:26:20

二人とも同じ事を考え出したら。。。
楽しくなりそうですねっ!!
いやいや、やっぱ仲良くやっていきましょうよ。
604名無し専門学校:04/09/17 06:43:18
どっかオススメのスノボショップないですか?
もうじきシーズンなんで。
605名無し専門学校:04/09/17 12:46:51
先生が生徒によっって態度をかえるのは、どう思います?
先生が生徒に対して生徒のグチをこぼすんですよね。その先生
606名無し専門学校:04/09/17 17:33:26
先生も人間ってことです。
教員免許持ってるわけじゃないししょうがない。サラリーマンなんだから
しっかりやってる奴はそれなりの評価がもらえるはずさ
607名無し専門学校:04/09/17 17:53:35
関西校受けるものなんですが、
このスレに特別入学で受験した人いますか?
608名無し:04/09/17 20:25:00
確かに一人の人間だから仕方ない。でもうちのクラスN先生は、正直言ってその辺にいるガキ。学生を人とみてない。
609名無し専門学校:04/09/17 21:49:16
でもなんだかんだで、結構イイ学校だと思うよ!モータースポーツ関係は
ホンダ応援席(F1を除く)でカナリ安く見れるし、ホンダの施設(研究所)なんかも見せてもらえたし!
ホンダが好きだったらやっぱイイ学校だと思うな(^^)教材だって一応随時新しいのは入ってくるしさ!
まぁとりあえず近くだからって来たやつは辞めたやつ多かったね。
610名無し専門学校:04/09/17 21:49:50
でもなんだかんだで、結構イイ学校だと思うよ!モータースポーツ関係は
ホンダ応援席(F1を除く)でカナリ安く見れるし、ホンダの施設(研究所)なんかも見せてもらえたし!
ホンダが好きだったらやっぱイイ学校だと思うな(^^)教材だって一応随時新しいのは入ってくるしさ!
まぁとりあえず近くだからって来たやつは辞めたやつ多かったね。
611名無し専門学校:04/09/17 22:49:18
>>605
そういう先生多いと思う。なんかこの学校の先生は女子に対する態度がかなり違う気が…
612名無し専門学校:04/09/18 01:00:06
それは人の見方じゃないですか?教材がどんなに良くても教える側の態度がおかしいと思いませんか?
ここに入学してから、半年と日は浅いけどあまり良いとは思いません。最近授業を受けていると、先生が生徒を振り回している気がするのは私だけでしょうか?
みなさんはどうですか?
613名無し専門学校:04/09/18 12:50:03
まぁ、ぶっちゃけたはなし、近所の面接だけで入れるような学校行ってるヤツのほうが知識豊富だったり、授業そのものが充実してて皆が嫌がるような授業が楽しくてしょうがない
って言ってます。 まぁ、そういう学校の教師は先生として入社して教えてるけど、ホンダは本田の社員が突然引き抜かれて教えることになってしまった人が多いから一般的な専門の先生のほうが内容が充実してて楽しいのかもしれない。
その他校はデキが悪いっていうけど、その分夜中まででも先生が面倒見てくれる。ホンダは組合が厳しいのもあるのか、そんな余裕ないから、ダラけてるやつはポイ。
あと、テストコースないし、板金車体系の授業もないしね。授業そのものの内容は薄い割りに休みもスゴイ少ない。多分他校より1ヶ月分くらい少ないかもしれません。
校則も硬いし、自動車の専門の中では特に厳しい学校だと思います。
ようはディーラーに就職するための授業です。ディーラーでいらないことは勉強しない。
しかし、いいところだっていっぱいありますよ。
610さんが言われるように、厳しいっていったって、結局将来役に立つし、研究所の見学や遠足がレース観戦だったり
部品やイベントが割引になるのはメーカー系ならではです。就職だってすごく有利だしね。
他校は就職に関しては厳しい。学校としてのコネも少ないし、ライバル達に勝たなくては
ならないから、悪いことした人は販売店はうけられないとか、一社受けてダメならもう
ダメとかね。

結論から言うと、ホンダが好きとか、レースが好き からクルマの仕事をしたいと思った人、
ディーラー、メーカーに就職したい人はホンダ学園などのメーカー系の学校へ行ったほうがいい。
就職先のアテがあったり、ディーラーでは働かない、自営業みたいなところへ行く人や
はそのほかの学校がオススメです。


614名無し専門学校:04/09/18 12:51:36
613訂正
結論から→結論を
615名無し専門学校:04/09/18 22:56:09
613さんの意見は確かにその通りですね。
616名無し専門学校:04/09/18 23:25:08
ホンダ学生は肩書きは学生だが正確にいえば企業実習生である。
つまりはこの二年は研修やね
617リアルHITS生:04/09/19 00:41:26
>>580
システム工学科だけど、女子を目当てに入るのはやめたほうがいい。
人数は3人前後じゃないか?その年によって前後するだろうけど。

ホンダに就職できるのは、ログにある「女子のほうが有利」というよりは
女子が頑張ってるからだと思う。ただでさえ男女平等と社内で叫ばれてちゃ
女子の割合を増やす為にホンダも内定決めるだろ。
少なくとも2次面接(1次は学内選考、2次は社から来た人数名と、3次は青山本社)
では頑張っていたと思うよ。

2次面接ではHITSでの学力じゃなくて、どれだけ車、バイクが好きなのかというところを
本当に重要視してくる。面接力でどれだけ相手に伝えられるかが問題。
1年次に、授業中いきなり指されて教壇でアドリブスピーチやらされるけど
あの授業が今となっては重要だったことに気づかされた。

システム工学科は、授業の中で自分が好きになれる教科を見つけないと
2年間通って「俺はこの学園生活でなにをしてきたんだ」ってなるから
今までの自分を振り返って、やっていけると思ったら願書出してください。

ちなみに今の時期でも脱落者が出てるよ。どんな理由だか知らないけどね
618名無し専門学校:04/09/19 10:38:47
資格取得の勉強に専念すべし、
システム工学なら、シスアド、基本情報、日商簿記3級、日商ワープロ4級、
英検3級(笑)までなら学校で資格対策の授業がある。
資格取得に目の色変えてがんばっていたので、
友人付き合いとか、部活とか、やっているヒマがなかった
619名無し専門学校:04/09/19 10:43:02
大学落ちて、ホンダマンの親に、無理やりこの学校に入れられたので
イヤでイヤで仕方がなかった。
同級生はバカに思えて仕方がなかった
自分がどれだけ優秀な人間が見せ付けるために、必死で勉強した。
おかげでいっぱい資格が取れました。
卒業式のときに、表彰されました。
お友達は一人もいなかったけど…
620名無し専門学校:04/09/19 17:06:56
関西の方なんですが、この「特別入学試験」ていうのはどんな人でも受けられるのですか?
実は高校在学中、ここを受験して合格した(かなり昔の話しです)事があったんですが、結局入学しなかったんですが、そういうのも影響します?
621関西校卒業生(10年前):04/09/19 18:50:12
車体板金関係の授業があれば尚良かったな
622562:04/09/22 23:09:37
岐阜県の自動車短大のパンフレットを見たら、
板金関係の授業が充実していそうで良さそうでした。
あれっ、うちも確かそれ関係の授業あったかな?
あっても導入授業程度だろうけど。。。

今は板金等も外注せず自社工場でやる時代なので
整備士でも板金技術があった方がいいのでしょうか。
自分の車をたまに擦ったりするので個人的には興味がありますが。
623名無し専門学校:04/09/23 00:15:25
埼玉工業専門学校ってどうなんですかね??
624名無し専門学校:04/09/23 03:12:40
心の腐っている講師が教えてるから、ホント生徒も腐ってる。
625名無し専門学校:04/09/25 10:32:41
昔はホンダって名前で結構光ってたらしいが、最近はおわってるよ。やる気ないやつ多すぎ。まじで入ろうと思ってる奴らやめとけ。ここでいくら苦労しても、まともな生活送れないから。
三流でも大学いきなさい。
626名無し専門学校:04/09/26 00:16:51
でもやる気無いやつは無いやつで、あるやつは目標に向けて頑張れば良いんじゃないかな?
少なくとも車・バイク好きで更にホンダ好き、将来はホンダ関係で仕事したい!
って思ってる人なら下手に大学行くより全然良いと思うよ!他の仕事って事なら別だけどね。
俺はなんだかんだで今思えば結構よかったよ。
627名無し専門学校:04/09/27 18:33:49
関西校の倍率ってどれくらいでしょうか?
情報お願いしますm(__)m
628名無し専門学校:04/09/28 19:00:54
とある先生が7倍って言ってた
629名無し専門学校:04/09/29 10:18:15
まぁ、将来独立でもせんかぎり
あまり整備士の資格なんか必要ないんじゃないか?

せいぜい資格手当て貰えるぐらいか。
バイク、車どっちでもいいから
卒業生で独立開業(後継ぎ抜きで)した人っているんかな?
630名無し専門学校:04/09/30 07:15:00
>>627
多分2倍ぐらいだと思うよ。
だいたい専門学校で7倍なんて有り得ない。
631名無し専門学校:04/09/30 12:21:44
629
持ってて当たり前なのでてあてはありません
632名無し専門学校:04/09/30 21:23:21
実際に試験官だった先生が言っていました。関西校在校生が言うので間違いないです。推薦で約半数近く決まり一般では残りの半数を全国七会場でやってるので。他の無名学校とは違う所ですね。
633HITSいま1ねん:04/10/01 07:20:22
きのうはクラブハウスのオープニングセレモニー?やったけど、楕円ピストンのNRやカーチス号とか出てきて、あの音は感動したな。自分のクルマもいじれるらしいし、けっこう面白そうだった!
634名無し専門学校:04/10/01 11:03:59
そういう小さな感動を力に頑張っていこう!!
635名無し専門学校:04/10/01 12:58:01
>633
クラブハウスってなんですか?
636鶴ケ岡寮:04/10/02 00:48:54
12時ぐらいからずっと目覚まし鳴ってて眠れんマジ、ウゼー!!
さっき文句言いに行ったら鍵締まってた
○24号室。まだ鳴ってる
637HITSいま1ねん:04/10/02 03:52:15
>635
クラブハウスは、字の通りクラブの活動場所。
エコラン(低燃費競技)・ソーラーカー(太陽電池車)なんかの自作車、
オフロード、オンロードのバイク部なんかが使うらしい。

それから、自分のバイクやクルマの整備スペースもできるようだよ。
レーシングカートなんかもここでいじりゃ良いって先生が言ってた。

そういや今週末はエコランで、みんなモテギに逝っちゃったね。
俺もイキタカッタけど、バイトあるからな〜。

638名無し専門学校:04/10/02 21:54:45
今年、推薦ではなく一般で埼玉のHITSを受けようとしています!1日に願書を出してきました。一般でも普通に受かるものなんですか!?気になってすごい心配です
639名無し専門学校:04/10/02 22:08:22
クラブハウスにはタイヤチェンジャーやバランサーや特殊工具なんかもあるんかな?
あると超ウレシイんだけど・・・。
640名無し専門学校:04/10/03 00:20:05
>638
フツーに受かると思うよ。
俺だって受かったくらいだから・・・(笑)。

学科は小中の算数レベルだから、並のヤツならOK。
後は面接で、明るく元気に答えてればダイジョウブ。

でも、クルマに興味なかったり、入りたい気持ちが弱いとヤバイかもね。
大事なのはやる気、意欲だと思うから、あんたなら心配ないと思うよ。
頑張ってね。
641名無し専門学校:04/10/03 01:38:40
HITSの車検って第何週の水曜だっけか、月2回だけだよね?たしか
642名無し専門学校:04/10/03 04:50:15
HATSの一年ですが、授業内容は楽しいですよ。自分にやる気があればですが。
漏れのクラスは少々おつむが弱い方が数名いて、授業中永遠と喋ってたり
静かだなとおもったら寝てたり、実習中に遊んだりと傍迷惑な連中ばかりですが・・・
最低、高校生気分は抜いておいてもらいたいと思うのです。本気で鬱陶しい。
漏れは車好きだけど知識が無い分必死です。先生にどんどん質問していけば、きちんと返してくれますから
自然と理解力とか、知識とかついてきますよ。
校則厳しいとか言ってるけど、そんなことは全然無いです。
トヨータな学校の方が厳しいとか言う噂を聞いたことがありますが。

寮生活は、とにかく自分の生活圏を守ること。これ重要。
でも、相方に迷惑がかからない程度にね。
相方がDQNな相方だったら諦めて、学校を辞めてくれることを祈りましょう(現在祈り中

変に知識がある奴が多くて、自慢や批評ばかりする奴が多くてうんざりですが
いい友達に会えれば寮生活も少しは楽しくなりますよ。
643名無し専門学校:04/10/03 22:55:42
なぜに!?WHY??
644名無し専門学校:04/10/04 01:08:36
>>643
            ,. -―- 、,. --- 、
          /          ヽ、
      ィ              i
     /        i      ヽゝ
    //´    / ノ イl       、ヽ
    l   , ‐ィ ´ir'´〃',       トl
    {  f三ミ'' アT・ー-'ヽ       ノ
    ヽ !、∴/i ヽ∵∴}、     /
     ヽ l´ .ノ   `ー 'ノ l    l
   _,. - Jィヘ. `、''__  ヽ'ノノ   ,.人、    <坊やだからさ・・・
  /  /ヘ ヘ ー   `ィ_ /  lヽ\
  l   _,\  /`ー,. ''_,.ゝ'   /   |   \
  | r┴―┐' r´-く    ハ  l
  l l_   !  .|  ゝ、  /  ヽ--
  r '´__,.)〜┤  !ーi  ヽ /    `7
 / /, -‐- 、 l /i  |   /     /
 } '´ _, =-く┘'   l  /     /
 l ''   , ィ     ! /
 ヽ ‐ ´ ノ     | /
645名無し専門学校:04/10/05 01:20:31
>642
 あなたと考え方っていうか、単純に気が合いそうです。
でも、もし私が入学できても あなたは2年生かぁ〜 残念

あなたのような方と相部屋になりたいもんです
646名無し専門学校:04/10/06 00:56:26
車と下ネタが好きです。女の子関係はどうですか?
647名無し専門学校:04/10/06 18:53:54
車検は今は月1 第一水曜日だけだと思うよ
4、5、6?月は2回あった。
648名無し専門学校:04/10/06 19:31:37
いいじまひろしぃ〜
649名無し専門学校:04/10/06 21:51:39
車検、今日先生に聞いたところによると
第1、3週だそうです
650名無し専門学校:04/10/07 00:03:25
>646
期待しないほうが身のために一票
651名無し専門学校:04/10/07 04:31:21
オマイラNATSにしろよ
652名無し専門学校:04/10/08 17:35:21
質問なんですけど、10月半ばに関東校を受けます。そこで寮ではなく通学なんですが、通学でも二輪は寮と同じ125ccまでって決められてるんですか!?
653名無し専門学校:04/10/08 17:52:40
>>652
そんな排気量の規定ないよ
654名無し専門学校:04/10/08 20:28:04
652です。ありがとうございます!じゃぁ125ccまでってゆうのは寮生だけですね?他の自宅から通学の人は車でも単車でもOKなんですね?
655名無し専門学校:04/10/08 21:02:19
>>654
バイクなら校内車検に通ればOKで敷地内に駐車できる。けど、車だと学校の外に駐車場を借りないとダメ。自分はバイクをお薦めするかな。
656名無し専門学校:04/10/08 21:34:45
またありがとうございます!車検ですか…。過去レスも見たんですけど、俺のはCB400SFでWR'Sのカーボンマフラー入ってます(;_;)無理ですか(x_x;)?
657名無し専門学校:04/10/08 23:34:13
>>654
寮生も排気量制限なんてないよ。関西校はどうだか知らないけど。
マフラー替わってても音量が学校の規制値以下なら大丈夫。
念のためにバッフル付けてけば。
658名無し専門学校:04/10/09 00:31:52
バッフルついた状態の新品で98dbで俺のは付いてないんです…(T_T)しかもマフラー古くてサイレンサーへたってると思うのでもっと音デカいと(>_<。)やっぱ厳しいですね。他にあんまいじらない方がいいってところありますか?
659名無し専門学校:04/10/09 17:15:50
面接受けてきますた。


さて、受かるかな‥‥‥。
660名無し専門学校:04/10/09 20:13:04
659
指定校でしょ?見学とか行ってれば誰でも普通に受かるよ。俺なんか16日の一般だからなぁ
661名無し専門学校:04/10/09 21:21:19
僕は特別入学ですたい
662名無し専門学校:04/10/11 11:42:30
昨晩、鈴鹿から帰ってきました。
琢磨の走りを目の前で見れて感激!表彰台だと信じてたから少し残念なったけど。
新聞みたら、スポーツドリンクのチューブのトラブルや、前に怪我した
右肩の痛みとかでたいへんだったたみたいだから、ほんと良く頑張ったね。

少し疲れたけど、価値あるバスツアーだったな。
皆どうだった??
663名無し専門学校:04/10/12 01:23:17
ホンダ学園って、ホンダの学校だからF−1見に行けんのかよ!
バスツアーってどんなん?
664名無し専門学校:04/10/12 02:26:10
>663
関東校のばやい、土曜の夜出て日曜の朝着。タコマとアゴの生走りを見て、日曜の夕方鈴鹿を出て深夜(早朝に近いな)埼玉着。
ちょっと寝不足だったけど、5000円ポッキリで観光バスとF−1チケットはおいしいかった。
今年は予選まで見れてラッキー。

関東からはバス5台やったけど、関西からは14台とか言ってたな。
帰ってから昼寝したんで眠くないけど、そろそろ寝んと明日(今日?)の授業が・・・・・
665名無し専門学校:04/10/12 03:20:17
今日願書出して間に合いますかね?関西校で大阪狭山市ない在住なんですけど
666名無し専門学校:04/10/12 21:53:20
もうすぐ入試だ…ドキドキ
667名無し専門学校:04/10/12 21:57:51
入試終わった人お疲れ様!

これから入試の人頑張れ!!
668名無し専門学校:04/10/12 23:12:56
頑張りまつ
669名無し専門学校:04/10/13 00:14:14
まぢ緊張する。学科試験ってマークシートですよね!?
670名無し専門学校:04/10/13 00:51:16
>654
最近、学校が寮生用に駐車場を作ったので、四輪も駐車できるらしいよ。
まだ借りる人が少ないから今のところ空きがあるみたいだ。
自動車の専門学校だから、やっぱり四輪でも通学したいよね。
671名無し専門学校:04/10/13 19:14:37
ageとく
672名無し専門学校:04/10/15 19:32:47
いよいよ明日や!
緊張してきた
673名無し専門学校:04/10/15 19:59:49
明日関東校を一般で受けるんですけど、普通に受かりますか!?不安で
674名無し専門学校:04/10/15 21:39:21
明日受験キターーーーーーーー
675名無し専門学校:04/10/15 21:55:31
明日入試の人、ライバルだけど一緒に頑張ろうぜ
676名無し専門学校:04/10/15 23:06:35
675
がんばろな!絶対受かろうぜ!
677名無し専門学校:04/10/16 09:51:07
自分は推薦で受けたので昨日、合格通知が届きました!
嬉しいです♪ 自分は一回目で難なく通っちゃったんで分からないんですが・・・
結構、HITSは倍率とか高かったりとかするんですか?

・・・さて、一般の人は今日ですよね〜 がんばってください!!
678名無し専門学校:04/10/16 13:38:44
終わった 撃沈…
ヒゲと靴のかかと踏んでて面接したら面接官に怒られた。
落ちますよね…?
679名無し専門学校:04/10/16 15:54:47
>>678
服装整えてくるのとか受験の基本やろ
そんな格好で受験して受かるわけ無いじゃん
680名無し専門学校:04/10/16 16:38:48
678
俺の友達で自己推薦のヤシは髪茶で怒られたけど結局受かってたぞ
681黒@国分寺:04/10/16 16:43:54
今日、いきました
面接、ズタボロ、、だめぽ…(TДT)
682674:04/10/16 16:43:56
合格できそう!!!22日が楽しみ★
683名無し専門学校:04/10/16 17:58:19
 思った事を全て言ったがどうだろうか・・・22日が怖いな・・・
684名無し専門学校:04/10/16 18:12:08
数学は簡単だったから完璧なんだけど面接でドカン
学科ってどのくらい考慮されるんですか!?
685名無し専門学校:04/10/16 22:13:52
今回は何人くらい受けたんですかね?
広島は二十人ちょいだったけど。
686674:04/10/16 22:20:29
大阪は一般+特別+推薦あわして300ぐらい
でも面接いっしょやったやつとかは間違いなく
落ちるからいけるいけるでしょう。半分以上はおちてるね
687名無し専門学校:04/10/16 22:51:36
すごいなー・・・普通、面接なんだから身を正すのは基本でしょう
うちは、身だしなみにはうるさいよ。まぁ、接客業だから基本なんだけどね

学科は2〜3割ぐらいじゃないかな。下手したら1割程度かも
面接重視で、面接のポイントが同じ人がいた場合に学科の点数で選考する方法だと思うよ
これから二次三次受ける人たちもがんばれー
688名無し専門学校:04/10/16 23:23:47
>>678
合格したとしても、それじゃお前数ヶ月で辞めることになると思うよ。
面接のときからそれじゃ絶対にやっていけない。
そんな格好で行ったら受業受けさせてもらえないよ。
速攻で追い出される。

本当にやる気あるなら心入れ替えろ。
689名無し専門学校:04/10/16 23:25:14
失礼
受業→授業
690674:04/10/17 10:37:47
漏れの予想クレペリン2〜3学科1〜2面接5以上
と思うが。。。面接で車が好きだからとかできた香具師
多杉!そんなんじゃうからないよ!一緒に面接受けてた
やしら教官に突っ込まれまくられてあせってる!!
ひとりキモオタいたし。口滑らしてる20歳フリーター
いるしだめだ。そいつずっとノートに絵描いてるし
キモイ。しかもその絵小学生レベル。ああキモイ。
691名無し専門学校:04/10/17 12:28:25
こんなところで人の悪口言ってる
お前も十分きもいよ。
そういうことばっか言ってるお前が落ちるよ
692名無し専門学校:04/10/17 20:55:58
まぁ、俺は指定校推薦だったから他の事は知らんけど、面接如何じゃないの?
俺の高校、二人の枠があって二人とも同じ教室で面接あったけど受かってたし。ていうか俺が受かってたのにちょっと驚きもしたさ。
要は面接の時、多少しどろもどろでも考慮はしてくれるみたいだよ。ちゃんとHITS選んだ理由、選ぶにあたっての経緯、高校の時(システムだったのシステムに関わる事を)どんな事をしましたかとか、
ちゃんと構想を練ってくれば多少は配慮してくれるさ
693名無し専門学校:04/10/18 01:16:30
まぁ>>690はクレペリン、面接で引っかかるとしてだ
車好き、機械好きじゃないとやっていけないって面はあるよ。
二輪だけが好きでHATSきて、最近辞めた奴いるし(そいつは四輪興味なかったから授業がつまらなかったんだとさ
二輪は一年の時だけだからね。四輪興味ない奴は受かっても辞退を薦めるよ。

面接は緊張して当たり前。その緊張してる中で自分がどう考えてるのか
将来的に何をしたいのかを相手に伝えようとすれば、試験官は汲み取ってくれるさ。
試験官だって同じ人間。会社に入るときやいろんなことで面接してその緊張感を知ってるんだから。
先輩面で悪いけど、面接は自分を知ってもらう場所だから
自分はこういう人間です!ってのをアピールしていけば少しは楽になるよ(笑

来年はどんな後輩が来るんだろうか。下手したら同学年かもしれないが(´Д`;
694名無し専門学校:04/10/19 21:50:58
age
695名無し専門学校:04/10/21 00:50:52
今日一番の親友が学校を辞めた……自分で決めた事だから応援してやりたいが
やっぱり悲しい…
696674:04/10/21 21:03:37
明日発表キターーーーーーー!!
697名無し専門学校:04/10/21 21:20:43
ドキドキ
698名無し専門学校:04/10/21 23:18:27
>>674
なんかお前には来て欲しくない。
699691:04/10/22 11:09:58
やったよ合格だった!!
ここ落ちたらいくとこなかったからまじうれしい
700名無し専門学校:04/10/22 13:11:51
やばい!受かったぁ!!あんだけ面接やばかったのに(^^;)関東校の倍率どんくらいだったかわかりますか??
701名無し専門学校:04/10/22 13:12:26
700
702名無し専門学校:04/10/22 16:52:34
関西校の2次を受けようかと思ってるんですが、どんな問題出ました?
高校出てから10年位経つので数学とか解らない問題多そうで不安。
703名無し専門学校:04/10/22 18:10:46
かなり簡単な中学生レベルの数学のみの試験です。少数の足し算とか掛け算(答えは少数第二位で答えます)、分速の計算など…。10年間数学をやっていないなら過去問を少しやれば9割はとれますよ
704702:04/10/22 20:32:46
>>703
情報ありがd。
数学は昔から苦手だったし忘れかけてるんで少し勉強し直します。(^^ゞ
後、国後って漢字とか出るんですよね?
705名無し専門学校:04/10/22 21:18:23
国語は廃止になったみたいですよ。過去問は去年のがベストですね。問題形式がほとんど一緒でした。平成9年とかのやったら難しかった。見学とか行けば去年のもらえますよ。
706名無し専門学校:04/10/22 23:24:15
今日HATSに学校見学会の学生来てたけど茶髪にピアスにだらしない格好(;´Д`)
ありゃあ受けても落ちるだろうな…
707名無し専門学校:04/10/22 23:25:36
性格悪い674はうかったん??
708702:04/10/23 00:29:02
>>705
国語無くなったんですね、じゃ数学しっかり勉強しなきゃ。
見学ってまだ行けるのかなぁ。
709名無し専門学校:04/10/23 20:51:51
見学行けばもらえるって言っちゃいましたけど自動車整備科はもう見学やってませんでした。ごめんなさいm(__)mシステム工学科は10月29日にまだやるみたいですよ。
710名無し専門学校:04/10/23 20:56:12
709ですが、もしかしたら直接問い合わせれば自動車整備科で見学させてくれるかもしれません!
711名無し専門学校:04/10/24 03:41:50
見学は随時受け付けてるらしいよ(HAST情報
寮見学とか体験実習は日程決まってるけど
学校見学なら可能だと思う
712702:04/10/25 10:11:03
>>709-711
色々情報ありがとう。1回問い合わせしてみます。
今、願出願手続きなるものを見ているのですが、「選抜料」ていうのがありますが、これは先に振りこんでから出願するんですよね?
所で「選抜料」て何なんだろう?受験料みたいなものかな?
713名無し専門学校:04/10/25 22:54:00
まさか674落ちたか?w
714名無し専門学校:04/10/25 22:56:06
寮見学あんまり意味ない気がする。
建物がどうとか、設備がどうとかのチェックなら良いと思うけど
学生の普段の生活を見られるとは思わないほうがいい。
寮見学前日に「当日は静かに汁!だらしない格好で出歩くな!」
って言われてまつ。





まあ俺は寮見学当日にパンツ一丁姿を
父兄や後輩になるかもしれん奴に晒したが。
715名無し専門学校:04/10/26 10:38:27
712
見学は行かないと合格は難しいみたいですからね。選抜料は受験料のことですよ。願書持って銀行に行って2万円振り込んで銀行にスタンプを3箇所もらってそれから郵便局で郵送です。
716702:04/10/26 18:40:57
>>715
見学行かないと合格できないなんて・・・
向こうで見学者の名前とか記録してるんすか?
実は約10年前に試験受けた事があり、大体の事とかは解るんですが相違のは関係ないですよね。
717名無し専門学校:04/10/26 19:15:42
>>716
俺は見学なんぞ1回も行かないで年内の最後の試験で合格したんで問題ないと思いますよ
結構アバウトな学校なんでそんなことやってないと思います、たぶんw
718名無し専門学校:04/10/27 00:40:29
前に専門オリエンテーションってのがあってうちの学校にトヨタの人が来て、ホンダとトヨタは見学行かないとかなり不利と聞いたもので…。それを聞いて見学どころか体験入学もしてしまった
719名無し専門学校:04/10/27 02:01:49
>>718
その時名前とか聞かれましたか?
720名無し専門学校:04/10/27 09:37:45
名前とか書く紙を用意されて書いて渡しましたよ。
721名無し専門学校:04/10/27 16:28:35
しっかり管理してましたよ。
ただそれが判断材料になるわけでもないですが、
面接とかの話聞いてれば、来たのか来てないのか、
やる気あるのか無いのかはわかりますからね
722名無し専門学校:04/10/27 20:57:09
地元から遠かったし、時間も取れなかったから学校見学や説明会にすら行ってないけど
一般で受かったよ。
面接の判断材料になるかもしれないけど、微々たる物だと思うし不利になるとかそんなのはないんじゃないか?
723名無し専門学校:04/10/28 16:21:14
age
724702:04/10/28 17:55:00
色々情報ありがとう。時間があれば見学行ってみようかな。
ただ、実はおいらは約10年位前に一般で受験して受かったのですが諸事情により入学を辞退したんです。
その事は影響するのか、面接で話すべきなのかなと少し考え中です。
725名無し専門学校:04/10/28 19:55:00
724
漏れは面接でキチッと話した方がいいと思う。
事情があったみたいなのでその事情もしっかりと。絶対受かって下さいね。関東校ですか?
726名無し専門学校:04/10/28 19:56:10
関西校ですね
スマソ
727名無し専門学校:04/10/29 13:32:11
遠すぎるとか、交通機関が不便すぎるっていうならともかく、地元や近くに住む人なのであれば一回くらいは足を運んだほうがよいだろうね。まぁ、頑張ってください。それだけで極まるわけじゃないからね
728名無し専門学校:04/10/29 23:56:49
今日見学いっぱいいたなぁ
フロントフォーク分解見た人、実習の雰囲気はあんな感じで楽しいですよw
729名無し専門学校:04/10/30 18:16:53
728
フロントフォーク分解って、車種はなんですか?
730名無し専門学校:04/10/30 19:11:18
>>729
今回は倒立だったんでCRM250です
正立のときはCB系のだった気が・・・
731名無し専門学校:04/10/30 20:48:32
HITSに1級整備士過程ができたみたいだけど、1級整備士になったからって、いいことなんてあるのかな?
732名無し専門学校:04/10/30 21:32:27
731
全然違います。就職の幅が
733名無し専門学校:04/10/30 22:57:55
狭くなる...
734名無し専門学校:04/10/30 23:44:04
広がるだろと釣られてみる
735名無し専門学校:04/10/30 23:50:33
この中で経営研究科へ進んでいる人はいますかね?ちなみにどんなことするんですか?授業内容とか
736名無し専門学校:04/10/31 00:25:57
>716
大丈夫!俺の友達で、見学・体験入学に来ないで別にバイクとか車あまり好き
じゃないやつ受かってるから安心汁!
737名無し専門学校:04/10/31 00:36:59
過去スレ見たんだけど、先生も2ch見てるってホントなん?俺は自整科だけど、
今まで話題に出たことないんだよな。
もし先生が見てるならここに書き込みしてもらえるとおもしろいと思うんだけどね。
→無理か
先生方へ…せめてホワイトボード(黒板)に書く文字は丁寧にしてもらえると
助かるんですけど…k先生(分かる人はわかる)の字なんか解読しないと読めねーよ!!
738名無し専門学校:04/10/31 02:52:45
>>737
K先生はある意味達筆だな…ついていけない!!
HITSの先生も見てるのは結構知ってる人少ないかと思われるが、見ている先生がいるのは事実だ!
739アミノレッド:04/11/01 00:13:41
ここの学校の社員の人すべてが教員免許を持っているわけでわない!
社員どうしで先生と呼んでいるのはおかしいと思う!
これを言うとホンダを否定することになるかもしれないがホンダは人を人として扱わない!
だから、いつまでたってもトヨタに勝てないのだ!!
本田宗一郎は、すばらしい人だと思う!
しかし、今と昔とでは違う!!
もっと新しい何かを取り入れるべきだ!
740mega:04/11/01 01:08:11
正直いうとこの学校にきた人は、苦労する。
得ることもあるけど、廃人も多いから人間関係に…。
741名無し専門学校:04/11/01 13:52:52
↑そうゆうことゆうなやワレ 入学楽しみにしてるヤシもおるんやから
742アミノレッド:04/11/01 18:33:34
楽しみにするだけ無駄なんじゃないですか!?見学会は所詮 物で釣ってるだけだから!見学会でやることなんて実際はやりませんよ。せいぜいそういう事したいなら、経営しか出来ないのが現実。
743名無し専門学校:04/11/01 19:35:27
車が好きで入ってきたヤシが大半なんやで?
整備関係の仕事がしたいから自整科に入って授業楽しみにするのは当たり前なんとちゃうん?
せやったら社会出れんとちゃうん
744名無し専門学校:04/11/01 20:54:44
入学を楽しみにしている人はもうこのスレを見ない方がいいかも…
逆に入ってから見てみると、ここに書かれていることがホントかウソか、
分かるはず。
少なからず納得するでしょう☆
745名無し専門学校:04/11/01 21:30:20
>ここの学校の社員の人すべてが教員免許を持っているわけでわない!
>社員どうしで先生と呼んでいるのはおかしいと思う!

国会や地方の議員も教員免許がないのに先生と呼ばれますよってダメレス試みます
746名無し専門学校:04/11/01 21:42:29
このバカ学校いって、いいことあんのかよ
747名無し専門学校:04/11/01 21:52:09
>>746
行けなかった香具師がぼやくレス?
748名無し専門学校:04/11/01 23:49:02
何か、レベル 落ちたね。。。。
by かなり前のOB
749名無し専門学校:04/11/02 12:55:42
就職先への実習生へ。期待して待ってるぞ〜!

基本がわかっているか質問するからお楽しみに!
( ̄ー ̄)ニヤリ

750名無し専門学校:04/11/02 19:44:54
>>739
法人経営だから、教員免許必要ないんじゃ・・・?
しかも、言ってることむちゃくちゃ。
人を人として扱ってくれる企業だよ?
扱ってくれないっていうのなら、相当甘えた考えを持ってるんじゃないのかい?
しかもここは学校のスレだ。勝つ勝たないは別問題な希ガス。
意見を言うなら具体的によろしく

>>748
基本的にモラルの欠如は所々見受けられますね。(当方HATSです
自分本位の最近の若者志向って言うんでしょうか
仲間と思った奴らと、自分が楽しければそれでいい。みたいな
周りの迷惑なんて考えもしない奴が多いですよ。
751アミノレッド:04/11/03 18:44:05
民間の学校なので、報告・連絡・相談教えられる。
しかし、生徒に教える前に社員の人達が報告・連絡・相談が出来ていない。
お金を取っているのだから、まともな事を教えてほしい。
ホンダが好きで来る人は問題ないが、生半可な気持ちで来る所じゃないと思う。
もし来たいと思うなら、卒業した先輩たちに聞いた方がいいと思う。
でも、学校に来ることによって友達が出来る。
学校で学ぶ事よりも、友達を作ることが何よりの財産だと思う。
752HARO:04/11/03 19:03:38
この学校は、とにかく休みが少ない。
彼女がいてここに来ようとしている人は、どうぞお気を付けください。
破滅の危機がおとずれるかも・・・。
753名無し専門学校:04/11/03 23:26:41
確かに俺も別れたなぁ
754名無し専門学校:04/11/05 09:02:41
はっきり言ってこの学校二年間通う奴は根性は認めるが利口ではないね!
勉強できる奴はわざわざ、ここ卒業して整備士なんなくても、他にもっと良い道なんて腐るほどあるよ…
二年間遊べなくて努力しても、四年間遊べたバカな大学でた奴より給料は少ないからね…。本当実感しました。
755HARO:04/11/06 01:29:10
自整科一年のマドンナ(一般から見ると中の上=これぞHITSマジック)がいろんな処でチューしている。
勘弁してくれよ〜、こちとら女に飢えてんだよ!!!!!!!!
・・・負け犬の遠吠えなんだけどね(T_T;)
756アミノレッド:04/11/06 01:34:10
先生から聞いた話だけど学校の事務のお姉さん微妙らしいよ!
自分でも微妙だと思ってたけど先生に言われると唖然としちゃうな〜(-o-;)
757アミノレッド:04/11/06 01:39:41
これも聞いた話だけどホンダの会社にいる女性の社員の人きれいじゃないらしいよ!
いい会社に勤めれてもちょっと問題ないかな〜
トヨタとシャープはきれいらしいよ!
758アミノレッド:04/11/06 01:48:04
初めて地元離れてここに来たけど友達はいいものだね!
家族と離れても今生活していけるのは友達がいるからだな〜!
友達は一生の財産だな〜
759名無し専門学校:04/11/06 11:25:47
>>758
おまいさん、HITSやHATSに落ちてここで恨みつらみ書いてるってわけですか
760アミノレッド:04/11/06 13:43:48
>>759
HITSですから〜!!!!!!!!!!
さ〜て800人の誰かな〜??
俺一人で書いてるわけじゃないんだよね!
761名無し専門学校:04/11/06 13:50:42
>>760
かわいそうに
762アミノレッド:04/11/06 13:52:00
>>760
800人って言ったってやる奴は簡単に見つけられると思いますよ♪昼休みにパソコン室で見てる奴なんて、普段から見てる証拠じゃないんですか?
書き込みまでしてる!とは断言できませんけどね(-.-;)
普通に考えれば、システムか自動車整備科のヒッキー位でしょ!?760さん
763HARO:04/11/06 13:59:59
>>762
さ〜て、それはどうかな?
764アミノレッド:04/11/06 14:08:08
私が考えるには、寮生ですね♪間違いない!
765アミノレッド:04/11/06 14:25:31
今までの書き込みの時間から、推測させて頂きました。
その結果、大井寮生と判断させて頂きます。よろしいでしょうか?
766名無し専門学校:04/11/06 14:48:28
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
あはははははははははははははははははははははははははははははははは!!
藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁藁!!
あ〜楽しかった!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
探してみれば〜??見つけたら教えてね〜!!!!!!!!!!!!!!!!

767名無し専門学校:04/11/06 17:17:45
一年生に一票
768十余年前の卒業生:04/11/06 20:32:03
HITS近くの東燃の研究所が無くなってでかい
ショッピングセンターになるらしいね。
これでわざわざ駅まで買い物に出なくて済むようになるね。
769現役通学生:04/11/07 03:30:50
何でも11月中旬にオープンするそうです。
県下最大級のホームセンターができて、ついでにイトーヨーカ堂も移転してくる
みたいだから、ヨーカですたい。

道路も上福岡駅まで広がったし、早くスクールバスも出して欲しいよ。
そうすれば通学がラクんなる!
770現役通学生:04/11/07 03:31:26
何でも11月中旬にオープンするそうです。
県下最大級のホームセンターができて、ついでにイトーヨーカ堂も移転してくる
みたいだから、ヨーカですたい。

道路も上福岡駅まで広がったし、早くスクールバスも出して欲しいよ。
そうすれば通学がラクんなる!
771名無し専門学校:04/11/07 15:26:40
>769=770
スクールバスの話は、こないだ校長センセも検討中って言ってたから
そのうちやるんじゃないの・・・

ところで二度押ししないで欲しいな
772759:04/11/07 22:27:45
>>760
いや、漏れHATSだし。
必死すぎて、なんだか可哀想に思えてきた
友達出来ないんだろ、まぁ、二年間だし気にすることはないさ
773名無し専門学校:04/11/08 21:10:59
>771
HITSのばやいは、『やりま〜す』なんて言ってもなかなかやらないから
あまり期待しないほうがいいと思うよ。
がっかりするから。
774アミノレッド:04/11/09 00:10:51
うちは自整科の1年生に一票やな(^O^)
775アミノレッド:04/11/09 00:13:33
寮生でしょ!やっぱり。暇人のたまり場らしいじゃん。友達が言ってた
776JMS:04/11/09 00:15:56
ガキは黙って、静かにしてろよ! アミノレッドって名乗ってる奴。
777アミノレッド:04/11/09 00:26:55
バカやってないでいいかげん辞めたらどぉ?
先生もHITS生諸君もどぉなんですか?

暇なんですかぁー?

廃人なんですかぁー?
遊びですかぁー?

情報収集ですかぁー?
なんとなくなんですかぁー?
778HARO:04/11/09 00:34:27
ここに書き込んでる奴らは全員暇人だよ。
779名無し専門学校:04/11/09 00:38:19
オマエラモダロ?
780名無し専門学校:04/11/09 00:41:20
あんたもだろ?
781名無し専門学校:04/11/09 00:42:06
叩くならもっとー
782HARO:04/11/09 00:42:26
オマエラノコウドウハヨメテイル。
たたくの遅い!
待ちくたびれた。
783名無し専門学校:04/11/09 00:46:31
叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け叩け
784名無し専門学校:04/11/09 00:47:27
アミノレッド ガンバレー
785名無し専門学校:04/11/09 00:48:30
ソノマエニアミノレッドナンニンイルンダヨー
786名無し専門学校:04/11/09 00:50:30
はケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケはケ
787名無し専門学校:04/11/09 00:51:44
うざったい。こいつら(-.-;)
788HARO:04/11/09 00:53:32
亜多々多々多々多々多々多々多々多々多々多々多々多々多々ーーーーー!
圃倭ァ茶〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!
お前は百年後に死ぬ。
789名無し専門学校:04/11/09 00:54:53
黙って(^_^メ)
790HARO:04/11/09 00:55:49
じゃあ今死ね。
791名無し専門学校:04/11/09 00:56:32
総勢HITS生でしょ?やっぱ(-.-)
792名無し専門学校:04/11/09 00:57:51
ダレモキイテネーヨw(゚o゚)w
793名無し専門学校:04/11/09 00:59:32
おれ明日休みだから関係ない。
794HARO:04/11/09 00:59:54
お前らレポートやれよ!
黒いK先生が黙ってねぇぞ!!
795名無し専門学校:04/11/09 01:02:32
バレバレじゃない?
それ?ヤバクない?
796名無し専門学校:04/11/09 01:03:13
ナンニンイルンダヨー
797HARO:04/11/09 01:03:42
あ、やっぱり?
この事は内緒ね☆
798名無し専門学校:04/11/09 01:07:23
夜勤┌┤´д`├┐
799名無し専門学校:04/11/09 01:08:14
もぉだめぽ┌┤´д`├┐
800名無し専門学校:04/11/09 01:25:57
800じゃん
801アミノ:04/11/09 18:18:25
800逝っても理解できなくない?この板(-.-)
先生 相変わらず見てますぅー
802名無し専門学校:04/11/09 19:33:16
鬱陶しいのは無視しておいて

そろそろ時期的にHATSの方は学園祭(HATS祭)が近くなってきました。
今年は8耐選手を招待するらしいです。見に来たい方は是非お越しくださいませ。
HATS祭予定日は12/11となっております。
HITSの方はどのような予定なのでしょうか
803HARO:04/11/09 20:18:43
HITSの学園祭は12/22〜23日です。
内容的には、かなりしょぼそうです。
それでも見に来て見たい人はどうぞ!
それのうちの学校は予定とか聞かれるほどのものでもないですから〜。
しょぼすぎて・・・・
804名無し専門学校:04/11/10 10:19:41
パソ室から書き込み
805名無し専門学校:04/11/10 17:28:08
まぁ金曜日に琢磨がくるのでそれくらいが楽しみかなと>HITS
806HARO:04/11/10 18:54:31
>>>805
琢磨が来るっていったってほんの10分くらいじゃん!
あんま有意義だとは思えないね。
807名無し専門学校:04/11/11 01:31:24
話題いきなり変わるんですけど
来年入学で、寮にバイクを持ち込もうと思うんですがホンダ以外のバイクでも大丈夫でしょうか?
あと、排気量の制限、改造の制限等ありましたら教えてください。 お願いします。
808HARO:04/11/11 12:20:53
ホンダ以外のものでもOKです。
排気量の制限はありませんが、学校の車検を通さないと行けないので音量規制は厳しいです。
丸目二灯のバイクの片目はNGです。
また、寮の周りなど通行禁止帯等もあるのでその辺りは入学してから確認してください。
809名無し専門学校:04/11/11 12:42:00
>807
でもゴールドウィング等でかすぎるのは邪魔くさぃんです・・・。まさかいないと思うけど。
今年はフュージョン邪魔と虐げられているみたい。
810名無し専門学校:04/11/11 21:10:58
要するに674が落ちた腹いせにホンダの評判さげようとあらしてんだろ。
811スーパーチャージャー:04/11/12 00:05:37
鶴寮の人今日クレーム来ませんでしたか?バイクの事で・・・
812名無し専門学校:04/11/12 00:06:33
15日の入学選考行ってくる。
813名無し専門学校:04/11/12 00:08:35
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
814名無し専門学校:04/11/12 18:39:22
>811
来たよ!

>812
頑張ってね!
815HARO:04/11/12 20:20:40
今日廊下を犬が走ってませんでしたか?
816名無し専門学校:04/11/12 21:36:44
どこの廊下?
817名無し専門学校:04/11/13 14:03:00
HITSと帝京大学の経済学部はどっちが就職が有利なのでしょうか?
818:04/11/13 16:12:04
帝京と比べるの間違ってませんか?
専門学校と大学で考えたほうがいいと思いますよ。
私が通ってる訳ではないですけど…
819名無し専門学校:04/11/13 16:26:21
↑釣られてる
820名無し専門学校:04/11/14 00:56:33
 807です。 返答ありがとうございます。

 その『学校の車検』とは、どこまで厳しいものなんでしょうか?
排気騒音〜db以上は禁止! とかまで調べるのか、ただ単に先生方が耳で聞いて判断するのか・・・
ちなみに、私のバイクは ヨシムラの騒音89dbのものなんですが・・・大丈夫でしょうか?
821名無し専門学校:04/11/14 00:57:12
807です。 返答ありがとうございます。

 その『学校の車検』とは、どこまで厳しいものなんでしょうか?
排気騒音〜db以上は禁止! とかまで調べるのか、ただ単に先生方が耳で聞いて判断するのか・・・
ちなみに、私のバイクは ヨシムラの騒音89dbのものなんですが・・・大丈夫でしょうか?
822名無し専門学校:04/11/14 01:03:10
すいません、二重投稿になってしまいました。
823名無し専門学校:04/11/14 13:30:51
>822
大丈夫だよ。キチンと国の車検に則った計測の仕方するから。
騒音計を用いて測り、近接排気騒音が94dB以下ならOKです。
単車だよね?エイプとかの原チャだと84dB以下なので不可です。
80にボアアップしたり、エイプ100などなら90dB以下なのでOKです。
824名無し専門学校:04/11/15 00:16:18
>823
そうですか〜分かりました! ありがとうございます♪
自分のは単車なんで、大丈夫です。 皆さん親切にありがとうございました。
825名無し専門学校:04/11/15 00:17:59

       寮生のマフラーうるさくな〜い!

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧
         (゚д゚  )_______
   _________/=====ーー―ヽ
 ()≡≡()) ̄^ゝ―- 、      , ー--\
 _川|川|____/ / ⌒ヽ ヽ       /⌒ ヽ |
Yニニニニニt_||、◎ ||_|_____________||、◎ |_|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `ー--′       `---′
826名無し専門学校:04/11/15 16:48:36
>>807
カタログ値で89dbだろうがJMCAのプレート付いてようが
実際に測って94db以上あったらアウトだから油断しないように。

ちなみに、マフラー替えてる通学生はほとんどバッフルついてる。
ヨシムラサイクロンつけてるバイクも付いてたな。
827名無し専門学校:04/11/15 16:49:13
訂正
ヨシムラサイクロンつけてるバイクも付いてたな。

ヨシムラのにバッフルつけてるバイクも付いてたな。
828名無し専門学校:04/11/15 16:50:27
ぬお??素晴らしく訂正
ヨシムラサイクロンつけてるバイクも付いてたな。

ヨシムラのにバッフル付けているバイクもいますた。

てか最初の訂正する必要なかったな。
日本語的におかしいけど。
二つめは訳わかめ。
829名無し専門学校:04/11/15 18:37:42
入学選考行ってきた。あんまり自信無い。
830名無し専門学校:04/11/15 22:06:22
おつ
藻舞なら受かるよ
831名無し専門学校:04/11/15 22:19:42
車検なんて意味無い気がするが・・・
やる人によって結果変わるしな
832674:04/11/16 18:13:14
勝手に落ちたことにされてる。プッ ゲラゲラ
まぁ真性2チャンネラーじゃないしそんなはりついて
ばっかしてらんねぇだけなのに ゲラゲラ
833HARO:04/11/16 18:38:36
今日の危険物の試験、皆さんどうでしたか?
834ゲラゲラ:04/11/16 20:33:33
ゲラゲラ、結果はどうなんだよゲラゲラ
835名無し専門学校:04/11/16 22:00:51
車検ですが、デイトナのバッフル+長さ200ミリくらい有るグラスウールの
巻物をマフラーにつっこんで102→93.5デシベルに落としました。
無難に純正サイレンサーにして受かったら変えるのがベストでし!来年の車検は
純正でチャレンジします。。。
寮を出るときは発進したら速攻で3速入れてます。
HATSは一年生は125ccしかいけないってまじ?!
836名無し専門学校:04/11/17 00:47:18
暇なので書き込んでみる|;;・∀・)ノィョゥ!!
837名無し専門学校:04/11/17 18:40:57
>>835
マジですわ
おれAPE100やから問題ないけど
838名無し専門学校:04/11/17 21:48:50
>>837
うおっ!(−□−;)
ちなみに
それについて学校側の言い分って
どんなことをほざいているの?
音量については「整備の学校だから整備する側が違反じゃいけないでしょ」
みたいなの!
てゆーかオレはシステムだからその言い分は通用しないって!(><;)
先生の車だって十分うるさいのあるし・・・
839名無し専門学校:04/11/18 14:59:33
質問なのですが、HITSのあたりの駐車場の治安はどうですか? 車上荒らしとかは出ますか?
840名無し専門学校:04/11/18 16:00:02
悪いとはいえない気もします。テニスコート横の駐車場は特に何も聴いたことないかな?
うちのクラスの人がひとり当て逃げされました。犯人は見つかったらしいですが・・・
841674:04/11/18 20:43:18
合格してますがなにか!?UPしろっていわれたらしますが??
842名無し専門学校:04/11/19 09:59:05
>840 どもです。
843名無し専門学校:04/11/19 16:25:02
この間一般で受験したんですが今日合格通知来ました!良かった〜!!
844名無し専門学校:04/11/19 20:58:42
このスレで初となるかもしれない不合格通知キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

>843
おめ。俺の分まで頑張ってくれ。
845名無し専門学校:04/11/19 21:19:37
↑藻舞、いい奴だよ
846HARO:04/11/20 15:11:18
みんな、ホンダ大好きかい!?
俺はこの学校微妙・・・・・
847名無し専門学校:04/11/20 15:22:05
現在中学生ですが、ここに入りたいんでここの推薦持ってる高校受けようかと
思っています。

先輩方何でもいいんで意見お願いします。
848大阪専門学校:04/11/20 15:36:37
この前HATS見に行ったら新しい学校たててたよ。
結構カッコよかった
HATSはどんな学校か教えてくれ。
試験は難しいか?おれ数学まるでダメ
849名無し専門学校:04/11/20 22:18:41
847

推薦じゃなくてもやる気さえあれば受かるよ
面接でいかに自分の夢とかを語るかだね

一般の場合、学科は数学のみで簡単
指定校推薦もらっちゃえばまず受かるけど自薦とかで落ちてるヤシ2人知ってるから要注意
まぁありふれたことを面接で言うと予想もしてないようなツッコミ食らうこともなきにしもあらず
850名無し専門学校:04/11/20 22:45:08
埼玉に住んでますが、通える場合は寮でなくてもいいんですか?
851名無し専門学校:04/11/20 23:01:30
>>847
大抵は推薦持っていると思うけど
工業系の高校だと、多少の強みになるかな?って程度
普通科から来るのが大半だから、そんなに悩まなくても大丈夫だよ

>>841
不憫な子・・・
>>848
新校舎(新1号館)は、12月に学校に受け渡しの予定らしい。
来年から、一年生はかなり優遇されるみたいだよ。
やる気があれば、いろいろ学べる学校。
軽い気持ちで来るなら、辛いかもね。
でもまぁ、それでもトョタよりかはマシな境遇らしい。
漏れが一般受けたときは、中2レベルの試験だったよ
今年は4次選考まであるみたいだから、がんばれ!
852名無し専門学校:04/11/21 00:37:30
通えれば寮じゃなくていいんだよ
853名無し専門学校:04/11/21 11:02:08
俺自身はやる気があるのに、のうみそがそれに答えてくれません。
もういやです・・・・・
854名無し専門学校:04/11/21 16:58:51
やる気があれば結果が付いてくる

釣りか?
855名無し専門学校:04/11/22 22:56:31
>>851
○ヨタのもんですが、
うちは辛い境遇なんですか? 
うすうすは気付いていたがやっぱり。。。
で、どの辺がヤバいのでしょうか、うちは。
寮は一人部屋で規則的な締め付けも穏やかだから、
やばいのは試験? レポート?

856TAMAGO:04/11/23 01:00:05
>>855
人間関係じゃないですか?
857名無し専門学校:04/11/23 23:16:30
オマエラノコウドウハヨメテイル。
たたくの遅い!
待ちくたびれた。
858名無し専門学校:04/11/23 23:17:04
オマエラノコウドウハヨメテイル。
たたくの遅い!
待ちくたびれた。
859HARO:04/11/23 23:18:33
オマエラノコウドウハヨメテイル。
たたくの遅い!
待ちくたびれた。
860HARO:04/11/23 23:19:34
オマエラノコウドウハヨメテイル。
たたくの遅い!
待ちくたびれた。
861名無し専門学校:04/11/23 23:20:48
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  必  死  だ  な
( ´_ゝ`)フーン  大  学  に  行  け  な  い  バ  カ  ど  も  必  死  だ  な
862名無し専門学校:04/11/24 00:54:55
>>855
聞いた話での噂話程度ですが
なにやら、一般教養(数学や英語等)が授業や試験であるとか何とか・・・
しかも、レポートの量が半端じゃない(一週間に30枚)とか言うことも耳に挟みました。
それを考えると、ウチは恵まれてるよなぁ・・・とか思ってるわけでして。(試験は単元教科のみ *:期末除く。レポートは1課題1〜2枚程度でまとめられる量)
その分、DQNが大量にいて困りますが(苦笑
どっちにしろ、一長一短はあるものです
863名無し専門学校:04/11/24 05:27:30
関西校の3次試験受ける予定なんですが、試験問題は1次2次の物と同じなんですか?
864名無し専門学校:04/11/24 14:47:25
真面目な奴の方が多くない?マニアとかオタクばかりで気持ち悪いくらい
865名無し専門学校:04/11/24 20:19:04
>>862
きちんとした返答ありがとう。
なるほど〜。確かにそのような物はあります。ただ、
一般教養は小テストみたいな感じで勉強は昼休みの10分で十分。
レポートは一単元につき(半月ぐらい)約20枚くらい。
みたいな感じですかね。
最初はいちいちそんな事やらせんなよ、と反発しましたが、
勉強する習慣のなかった我々にとってはメリットもあるかもと
最近は思うようになりました。ダルいはダルいですけど。。。

うちらのDQNは先生方に徹底的にマークされて、
補習の嵐を受けさせられます。
最初からまじめにやればよかったと思わざると得ないほどに。
でも、全般的にはみんな頑張って喰らいついていってるなあと思う。

>>864
うちらの事ですか?

866名無し専門学校:04/11/25 03:01:26
こんなバカ学校、願書だせば、誰でも受かるんだよ
受かってよろこんでるヤシはバカ。
オレなんか、入試でトップの成績で、
入学式のときに新入生代表で挨拶したくらいダゼ
もともと大学目指して勉強してたんだ。当然だ、バカヤロ〜!
867名無し専門学校:04/11/25 04:50:44
寮生活はまぁいんだけどなんで二人の相部屋なんだ?
ゆっくりオナニーも出来ないじゃないか!
868名無し専門学校:04/11/25 08:01:31
>866
バカヤロ〜!が宗一郎っぽい。

>867
1、公開オナニーの快感を覚える為。
2、見つかるか分からない緊張状態での快感を覚える為。

のどっちか。
869名無し専門学校:04/11/25 13:20:11
>>866宗一郎
入試が“本当”にトップの人は大学も受かって
そっちに行ってると思うよ。

って、かりにも入学生トップを取れるような人が
正体バレるような書き込みをするわけないよな〜。
ダマされるところでした。
コラッ、866!! 
本当に入学式で挨拶した人が迷惑するじゃないかー。
870名無し専門学校:04/11/25 18:43:48
>>866
願書出して面接で話せないと受からない…願書出しただけじゃ受からねぇ!と職員室の方がおっしゃっておりました。嫌なら今から大学に進路変えろよ…
871名無し専門学校:04/11/26 00:43:42
なんで2人部屋なの?との疑問だが、
ワシラが入学したころ(10年くらい前)は、
「見ず知らずの他人と24時間、共に過ごすことで協調性をのばす」
とパンフに書いてありました
当時は、自宅が通えるところでも、全員入寮でスタ
872名無し専門学校:04/11/26 09:23:58
「協調性」かぁ〜
無いなぁ〜最近の新人には。

なんか、勘違いしてると思いますね。会社を部活かなんかと、、、
でも、ホンダ学園卒だからっていう訳ではなく、そういう世代っつうか、世の中なのかなぁと思ってます。
オヤジより
873名無し専門学校:04/11/26 10:51:15
まぁ大学出てから語れよ専門生!
今からでも遅くわない
874名無し専門学校:04/11/26 21:16:45
>>873
遅くわない→(訂)遅くはない

ひらがな勉強してから語れよ小学生!
今からでも遅くはない。
875名無し専門学校:04/11/26 23:15:30
部活等について聞かせてください。
876名無し専門学校:04/11/27 00:59:39
HITSのミニバイク部って何曜日に活動してどんなことするんですか?
877名無し専門学校:04/11/27 01:25:08
オフロード部についても聞きたいです
878名無し専門学校:04/11/28 00:46:32
>864
俺もそう思う
相部屋の奴とかクラスの奴かなりのメカオタクだらけ(;´Д`)
車以外に娯楽が無いのかってたまに思う(−_−)
879名無し専門学校:04/11/29 04:33:37
現役生&卒業生の方に質問。
授業(入試問題じゃないですよ)に理数関係の事ってありますか?
文型出身なので、授業とかで理数系の問題とか出てもさっぱり解りません。
880名無し専門学校:04/11/29 12:55:35
中学校までの数学レベルでオケィです。四則計算ができれば大丈夫!
881名無し専門学校:04/12/01 21:51:09
>>879
工学だから理数関係なことばかり。
でも、>>880の言ってるように中学生レベルで大丈夫!
理系・文系の枠に捕らわれずになんでもかんでも吸収するぞ!って心意気で。
来年は入学してくるのかな?HATSだったらどこかで見かけるかもね(笑
882879:04/12/02 16:53:15
>>880
四則計算とはどんな奴ですか?

>>881
機械いじりとかそれに対する授業なら全然平気なんですが、なんかややこしいというか、中学の理科でやったような計算問題だと全然わかんないんですよね。
ちなみに関西校の方っす。m(__)m
883名無し専門学校:04/12/02 17:35:31
>>882
四則計算もわからんで大丈夫かいな・・・
加減乗除のことよ
884名無し専門学校:04/12/02 19:13:49
たしざんひきざんかけざんわりざん
885879:04/12/02 20:10:43
>>883-884
足し引き掛け割りの事を四則計算て言うんですか、初耳だった・・・
僕らの時はそういう言い方習わなかったからピンと来ませんでしたよ。
そういや、入試時間て何時間位あるんですか?
886HARO:04/12/02 23:43:47
HITSのツナギ来年変わるらしいね。
職員室の前に飾ってあった。
三種類あって現在どれがいいかアンケートとってるよ。
皆さんはどれが良かったですか?
887名無し専門学校:04/12/05 20:56:13
下が黒のやつかな!
888名無し専門学校:04/12/06 00:49:30
>>887
自分もそう思った。黒と言うより紺だが。汚れがあまり目立たない感じがGOOD
889名無し専門学校:04/12/06 12:39:28
新しいツナギ。画像upキボン
890名無し専門学校:04/12/06 19:58:10
ホンダディーラーに入りたいのですが、やはり求人の多くは
ホンダ学園の人に優先的に回されるのでしょうか?

ホンダ関西の人、就職活動はどんな感じですか?

by.非メーカー系整備専門学校生
891名無し専門学校:04/12/07 08:06:02
>890
うちの会社はホンダ学園優先みたいですね。
でも、ホンダ好きなヤツなら、学校は関係無いのに、、、
会社入ってからも勉強することイッパイあるから、他社のクルマを買って、いじってる暇は無い。と、思うんですけどねぇ〜

自分のクルマが教材でしょ!ってね
脱線 スマソ
892名無し専門学校:04/12/07 16:42:43
>>878
でも会社側はどっちかってと車とか自分の社業であるものオタクというか狂うくらいに好いてる者を欲しがる罠。

別にそのオタク達を擁護とかってんじゃなく、単純に仕事についてからの吸収力みたいなのが自分と段違いなヒトがいるからさ。

今からでも遅くはない、常識人ぶってないで少しはオタクの域に行こう
893名無し専門学校:04/12/07 19:40:16
890です。
>>891氏 
レスサンクス。
やはり、ホンダ学園の人が有利なわけですね・・・。
こういうときになってホンダ学園に入っておけばよかったと後悔する・・orz

まぁ金銭的問題があったから通えるところに行ったんだけど・・。
とにかく、ホンダ学園の人より情熱があると思うので、頑張ってホンダディーラーに
入ってやるぅ〜!!!
894名無し専門学校:04/12/07 23:04:59
>893

ガンガレ!

その情熱を忘れないでね!
895HARO:04/12/07 23:19:47
>>>893
ディーラーなんか逝くもんじゃねぇって。
896名無し専門学校:04/12/08 01:19:33
>>893
その気合いがあればどこでも受かるよ。
ホンダ学園の現一年は底辺の人間が大半っぽい・・・
こんな事言うのも恥ずかしいけど、マナーやモラルがまるで無い。
一握りの頑張ってる人は、目標に向かって真剣に悩んだりして取り組んでいるけど
大半は高校からの惰性で生活しているから、就職に対しての危機感とか全然無い。
後先のことじゃなく、目先のテストの出来栄えばかり気にしてる状況だからね。
危機感をもっているそちらのほうが、採用側には輝いて見えるはず。
自分に自信を持って、どんどん売り込みがんばれ!
ホンダ学園生はイモが大半だから怖くないからね
897名無し専門学校:04/12/08 03:58:38
昨日ホンダ学園の場所を下見してきました。
最寄駅から大体20分だったけど結構逆があるね。
通いの人はあの坂を毎日登ってるのかな?
898大阪専門学校:04/12/08 07:29:40
>>897
上福岡駅からHITSまで坂は無いぞ
どこの学校に行ったのだ? 本当にホンダ学園?
899名無し専門学校:04/12/08 19:01:27
>898
関西校じゃない?
900名無し専門学校:04/12/08 21:33:06
>>898-899
ごめんなさい、関西校の方です。m(__)m
901名無し専門学校:04/12/09 19:02:03
3次試験1週間前だぁ。
キンチョーしてきた><
どの程度の数学問題出るんか不安だ。
902名無し専門学校:04/12/09 19:50:59
高校1年生レベル、偏差値50以上の高校に行ってて、
授業についていけた人なら、まず大丈夫。
過去問と同じ問題が、そのまま出てきたりする(笑)
903901:04/12/09 20:03:23
>>902
情報d。
一応普通校卒ですが、なんせ現役から離れてて久しいので公式とか忘れているかも。
具体的にどんな問題でました?
904名無し専門学校:04/12/09 23:32:18
>903
あんまり気にしなくてもOK。俺高校時代数学2だったんだけど
自動車総論(排気量とか荷重の計算など自動車関連の計算問題の勉強をする科目)の
テストは三回とも全部90点以上だったよ。高校の時に習った公式なんていらないよ。

問題は902氏お願い致します。。。俺は深く考えずに公式として解き方覚えているから
何故そう解くかとか考えないので、問題出すに出せない。
905名無し専門学校:04/12/10 23:53:16
ワシラの時代(10年位前)は、学校側に資料請求すると
「入学パンフと一緒に、過去の入試問題がオマケでついてきた
一応、目をとおしておくと、実際の入試本番のときに、
おんなじ問題が、そのまま出てきた(笑)
オレラノ世代は、落ちたヤシはいなかった
入学者は、全員入寮の時代で、希望者も少なかったからかも(笑)
906system:04/12/11 04:17:52
ホンダ学園生としては、関西校が…一押し!関東校受かってしまった諸君は御愁傷様。
真面目に整備目指したいなら絶対関西だね。
関東は陰険な性格の奴が多いからwポイントとしては、餓鬼が多いんすよ◇
907大阪専門学校:04/12/11 07:30:11
>>906
3次試験を受けようか迷っています
真面目に整備士目指してますが、どこも一緒と思いますが---
一押しって何ですか?教えてください。
908名無し専門学校:04/12/11 16:42:23
>>907
ティクビを押す事
909名無し専門学校:04/12/11 21:50:10
>907
俺は関東校だけど、906が言ってる事も一理あるね。
今年の一年酷いよ、高校生気分未だに抜けてない奴が多い。
成績等も関西の方が良いって先生に言われたよ。

自整科の二年は別に陰険な奴が多いって感じはしない。
一年は知らん。二年のシステム科はたしかに陰険なヤツ
多い気がするけど(自整科だからよくわからんです)、
俺のシステム科の友達に陰険なヤツはいない。
910名無し専門学校:04/12/12 02:11:03
                 i:: :: :: :: :: :: : / :: :: :: :: ,: :: :: :: ::/:: :: :::  .ト'-!+ヾヽ,::::..  ヽ;:::..  ':,:.':,ヽ;',
           ! :: :: :: :: :: ::/ :: :: :: :: ::i :: :: :: :::i':: :: : ::  i:i:::',',ヽヽ,'; :: :.  '; ::. :, .`:, ',ヾ:i
           !:: :: :: :: :: :/, :: :: :: :: : i :: :: ::: :;' :: :: :: :  | !:::';'i,::ゞ:ヾ,.';:::. '; ';::::..'; .'; i !:!
          !: ! :: :: :: .i::.!:: :: :: :: :,..!:: :: .::: :i:: :: :: ::  i .i::!i:: i;,';,:::';:::'!;.!、: _ '; '!:::: '; : i:i iノ
          !::!:: :: :: :;'::ii::i :: ::: :: ;'.!: :: : :: .!::!:: :: :::  | ,!i !!: ii:ハ:: i';:,trT~` .!.'!:::: i;: ! '
          i::!: :: :: : !::i:!:i:: :: :: : !:!:,. ::::,;: !i !:: :!_,,..+十'-i.!:::!i:.!'; .!';:!!!i!.';:: !;:!:::: !i::ノ
             !:! :: :: :: i::!:i:!t:: :: :: !:!::!:: ::i:::!t,ix '"´:::!:i ';i .i !::!.!i .i::i_ii !-=t: ノ!i'!:::ソ|/
            !i:: :: : ::!:ヾ、yr、:: :: :!:i!it:: i'!'´t:!ゝ+t'''!~! `; .i:ソ i! .!ソi'~:λy/ ノ !ノ ノ
          ! :: :: i::i: ::`:t` /k、::!i i':,::i t!,=ゝ-`‐`''ヾ ' !;' '  i' 'ノ /"!i.!/ ノ'
          / :: :: !::i:: :: i::':,υi~'''‐:'' !'y〃 ̄:´,`~: `  '   `'"'~´ i.!.!
           丿 :: ::i ::|:: :::i:!:::i:,`|:: :: '' .|ヾy!..,,__ノ!,.r'         ,  ゙` .ノi.i   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,.r:'´.:: :::,.:ソ ::|:: :::!!:: !!ゝ!:: :  .! ´  "'´´, , 、ヽ       ,:'  ./.!i  < この学校に入って何したいの?
     ,r'´.:: :: :: ::,:':/ :::ノ:: :/ :::i:イ |:: :: !.|            _,.  ,.イ:  !.':,   \__________
   k:' :: :: :: ::/r' / :: :/:: ./:: :::!  !:: :: !.|`ゝ 、        ^´ ,rT´!:: : i ; .':,
  ( :: :: :: :: :/::,.r' :: ..//' ::,,ノ  .i:: ::: !.ト、_  ~''=-:..,,,,___,. r´':, ヽ!:: : | '). .';
911901:04/12/12 17:51:49
>>902
>>904
情報dです。
試験まで後5日前。い長くブランクがあるので数Tを勉強し直しています。
わ、解らないのが多い(というか忘れているのか)10年のブランクは相当長かった・・・orz

只今因数分解を勉強中。
所で試験問題、三角比とか確立とか出てました?
912名無し専門学校:04/12/12 18:15:48
    |┃三
    |┃  、))
    |┃, --" - 、
    |┃〃.,、   ヽ
    |┃ノ ノハヽ、  i
    |┃l'┃ ┃〈リ  
    |┃|l、 _ヮ/从 先輩でPSG行った人いますか!
    |┃/∀_ヽ.   
______.| (ゝ  〈、つ
    |┃/___ゝ   
    |┃/-/-|    
    |┃二) ニ)   
913名無し専門学校:04/12/12 18:30:29
>912
いらっしゃいまする。
914名無し専門学校:04/12/12 23:35:03
三角比とかのレベルまでは出ません。
少数のたしひきかけわり算とか
915901:04/12/13 01:53:58
>>914
マジですか?
それならなんとかわかるかも。でも油断は禁物だ(^^ゞ
916844:04/12/14 23:27:13
>>901
関東の二次受けたが、出たのは小学生〜中学生レベル。
やっぱり面接が重要だよ。身だしなみはしっかりとね。
あと絶対入ってやるという情熱を面接時に伝えること。
何故この学校を選んだかとか、将来の目的とか。
あと学校見学には行っておいた方がいいと思う。

落ちた俺が言うんだから間違いないw
とにかく頑張ってくれ。吉報を期待してる。
917901:04/12/15 14:27:20
>>844>>916
ありがd。受けるのは関西校ですが参考になります。
只今連立方程式・2次関数勉強中・・・てこういうのは出ないのかな?(汗)
良い報告出来るように頑張ります。<(_ _)>
918名無し専門学校:04/12/15 23:04:20
漏れは一次だったけど確か連立方程式は簡単なのが1個出たよ。
少数の計算は答えは分数じゃなくて全部少数第2位で答えるって感じ
あとは分速の軽い応用と単位の確認とかですね
919901:04/12/15 23:51:44
>>918
学科は正直自信ない(数学だいの苦手なんで)んで面接に掛けます。
しかし長く勉学から離れるとやはり忘れちゃうもんですね。取り合えず小数点の計算は出来るようになっておこうっと。。
920名無し専門学校:04/12/16 01:04:00
 | 先生!! ホンダってトラック作ってるんですか…?
 |_ _____________________________
   ∨
.      ┌―────―――┬―───────――――───────────────┐
    __________   |                                          |
  / ロ ロ ロ    /.     | |                                          |
 /――――――/ニニニニニ| |            H O N D A                   |
__|| .∧∧  ∧∧. ||__.   || ||:| |                                          |
|::||(゚ー゚*.) (゚Д゚,,) ||: |   || ||:| |                                          |
.~||⊆⊇⊂_⊂ ヽ_||○   . || ||:| |                                          |
 || ̄゜ ̄ ̄゜ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄| ̄|:|.-┴┬―┬――――――┐                            |
 ||_===_|_|___|__/::|ニニニニニニニニニニニ]::|                            |
...|()()|≡≡≡|()()|_|_/⌒ヾ|_l:_]_]]_]]_]_」」:l /⌒`v"⌒ヾ゙l:::::|               /⌒`v"⌒ヽ   _|
.〔lコ_[匚]]_lコ__〕E] ()) |゙lL[}韭韭韭}。]__/.l ()) ii ()) |_|::::|__________l ()) ii ()) |   |_〕
 ~ゞゝ__ノ ̄ ̄ ̄~ ゞゝ_ノ ̄ ̄ゞゞゝノ ̄ゞゞゝ_ノゝ_ノ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゞゝノ ̄ゞゞゝ_ノゝ_ノ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ∧__________________
        /
     | 気にするな。作ってないんだよ!!
   
921901:04/12/18 01:22:30
3次試験(関西の方)行ってきました。
学力試験の方は・・・多分至上最悪点かも。orz
面接の方はとりあえず喋れました。質問の中で2回程「挙手でお願いします」というので2回とも真っ先に手を上げて答える事は出来ました。
結果は見るまでもないかと思いますが、色々応援して頂いた方、情報下さった方ありがdでした。o(_ _)oペコッ
922名無し専門学校:04/12/20 21:07:43
先生!学園祭やらなきゃ駄目ですか?正直シーズン間違えてます…
923901:04/12/23 14:30:09
明日合否の発表だ。
多分駄目だとは解っててもドキドキしまつ・・・。
924名無し専門学校:04/12/24 13:47:06
>>922 ほんと、凄いシーズンにやりますよね・・・別に何にも他に用は無いから良いんですけど・・・
925901:04/12/24 20:32:52
不合格通知が来た・・・
やはり面接だけじゃ合格出来ないみたいです。
嗚呼、ホンダ学園入りたかったっす。。。 (´・ω・`)ショボーン  
926名無し専門学校:04/12/25 01:01:55
>>925
四次試験受ければいいじゃん。一回落ちたぐらいで諦めんな。
面接だけで合格出来る。
927名無し専門学校:04/12/25 08:00:04
>>901 こんなところで嘆いている分を、面接官に嘆け!そうすれば、受かる。
928901:04/12/25 21:54:51
>>926
4次試験あるんだろうか・・・

>>927
面接の待ち時間の時、となりの香具師の話し聞いていると「大手のメーカーだから」て奴があまりにも多かった。
自分はホンダが好きだからそういういい加減な理由で来てるような香具師に負けたのかと思うと非常に落ちこむよ。orz
929名無し専門学校:04/12/26 00:24:00
>>928
知るか。本当に入りたいんなら自分で聞けよ。
一度落ちたぐらいで諦めてるような奴では入れてもやっていけないとは思うがな。

俺の場合、面接で「私は「バイク」が好きなのであって、特別ホンダが好きな訳ではありません」
って言っちゃったよ。本心を話した。それでも受かったけど。
930929:04/12/26 00:28:10
付け足し

自分で調べようともせずに、誰かに教えて貰おう
なんて姿勢でもやっていけないぞ。

技術的に分からないことは教えて貰えるけど
自分で調べれば分かることは教えてくれないぞ。
931名無し専門学校:04/12/26 00:46:17
秋は資格試験が多いから、学園祭どころではない
資格とってナンボだから、高校・大学とは学園祭の時期がスレルのは
やむをえない
資格試験の勉強で忙しいときに、学園祭や体育祭のの準備をヤレ
といわれたときは、ブチギレそうになった
932名無し専門学校:04/12/26 00:51:27
929はスズキでもヤマハでも良かったんだ?受かれば。
そんな姿勢でいいのかね?
面接官もどこ見てんだか・・・。
933929:04/12/26 01:27:56
>>932

ああ、ヤマハ/スズキ/カワサキ学園があれば受けてたよ。
特にヤマハがあればヤマハに行っていたな。
ヤマハが特別好きというのではなく、ヤマハは二輪メインだからという理由で。

929のは少し書き方がまずかったかな。
別にホンダ「だけ」が好きという訳ではなく、国内外のバイクメーカーに
好き嫌いは無い。全メーカー好きといった感じなんだよ。
そして「バイク」が好きなのであって、ホンダだけが特別好きな訳ではないと。
それが原因で落ちたとしたら、それはそれで本当の事を言って落ちたのだから構わなかった。

実際入って思ったことだが、ホンダ「だけ」が好きな奴って案外少ないと思うのだが。
熱狂的なホンダマニアってそういないように思う。
934929:04/12/26 01:31:21
そして俺はホンダしか認めない、盲信的なホンダマニアは嫌いだ。
他社にだって良い物は沢山あるだろう。それをメーカーの違いだけで
嫌う奴の神経は理解できない。良い物はメーカーなぞ関係無く良いだろう。
935名無し専門学校:04/12/26 02:46:47
オレの親父はホンダマニア
息子のオレをこのホンダバカ学園に入れたくらいだ
オレは大学へ行きたかったのに、親父に無理やり入れられた
毎日泣きなが、このバカ学校で勉強して就職した。
今はホンダ下請け工場のライン工員
大学行って公務員になるのが一番賢い生き方なのに、バカ親父はわかってねえ
親父は来年、定年だ。早く死ね、バカヤロー
936名無し専門学校:04/12/26 03:46:10
別に「俺はホンダしか認めない」でもいいんじゃないか?
だって好きこそ物の上手なれ、ていうじゃないか。
それに誰だって好みがあるもんだ。好きな物に触れられる仕事ならそんなに嬉しい事はないと思うけど。
他社がいいの作ったのなら、こっちはもっといいの作ってやるんだ!ていう意思があればいいと思うし。
逆にあんまり興味ない奴がここに来るていうのが腹立つね。
近いからとか、有名だからとかだと後々やっていけない気がするんだが。
937901:04/12/26 14:19:45
>>929
実は929の書きこみ見る前に、ホンダ学園に4次試験があるのか聞いていました。(メールで)
そしたら今日願書が届きました。
929の書きこみ読んだ時初めカチンと来たけど、激励だったのかな?ありがとう。
僕はホンダがどの車めーかーよりも好きだし愛着あるからあんまり思い入れがない人達に負けたというのがすごく悔しかった。
だから4次試験は絶対に受かろうと思います。
それにはまず、長年離れていてすっかり忘れている、そして超苦手な数学を今から2ヶ月の間で徹底的に勉強・復習しようと思っています。

929の書きこみは叱咤激励だと思って頑張ります。ども。
938名無し専門学校:04/12/26 15:47:38
901を応援するスレはここですか?

良スレ発見。w
939929:04/12/26 21:06:52
>>936
勘違いしているようで困るんだが、俺はホンダという会社や
ホンダの作るオートバイは大好きだからな。
何度も書くようだが「ホンダだけ」が好きな訳ではないというだけ。
ループしそうなんで、申し訳ないが、この辺で終わりにさせてくれ。

>>937
そうだったのか。そうとは知らずに失礼な書き込みスマン。
頑張ってな。君みたいにアツイ奴が入れないのは勿体ない。
お前、どうしてこの学校に来たの?って奴がぎょーさんおるから。

学科試験の勉強も良いが、面接での応対を考え直す方が良いと思うぞ。
学科は本当に重視されてないから。「ホンダが好きだから」なんて
理由だけでは、面接官の心には残らないよ。

好きなのは当たり前のことであって、この学校で何を学び
将来それをどう活かしたいのか、この学校で何をしたいのか等々
その辺の事をしっかりと話そう。

んじゃガンバ。応援してるぞ。
940名無し専門学校:04/12/26 23:46:23
939さんに質問。
学科は重要視されていないとの事ですがさすがに学科試験0点では受からないのでは?
941名無し専門学校:04/12/28 07:35:27
0点は取れません。何故なら掛け算の問題とかも出るからです。
942名無し専門学校:05/01/03 13:08:06
学校あさってからだよな?
943名無し専門学校:05/01/03 22:24:05
今年、ホンダ学園に入学するんですが遊んでて門限すぎちゃった場合とかどうなりますか?
944名無し専門学校:05/01/04 09:25:04
うでたて百万回
945名無し専門学校:05/01/04 13:02:48
腕立て百万とは…
予想してたより厳しそうですね、この学校。
946名無し専門学校:05/01/04 15:56:06
>>943
許されない
947名無し専門学校:05/01/04 21:26:33
舎監さんに謝れ!!
指導生に謝れ!!
これしかない!
948名無し専門学校:05/01/05 21:56:00
昨日暇だったんで関西校の新校舎見てきたがデカイな。
校庭・テニスコートが無くなって建物ばっかりになっちまった。
949名無し専門学校:05/01/06 15:33:25
みんな、部活どうよ?
950名無し専門学校:05/01/08 02:15:30
>947さん
舎監さん、指導生って、今は死後みたいですよ♪

?関西校では使われてるのか?
951名無し専門学校:05/01/08 02:17:16
死後→死語でした
952名無し専門学校:05/01/08 13:16:43
20年前は、そう呼んでいたが。。。
そうですか。。。死語ですか。。。。
953名無し専門学校:05/01/08 17:01:02
問】私はホンダの専門学校に入校してしまったのですが将来トヨタの整備工場などに就職することはできるのですか?
これからはハイブリットカーなどに対応するために入学中に電気工事士の免許を取ることはできますか?

【問】二級自動車整備士の免許を持っていて客の依頼をうけてマフラーの改造や車の改造などができるのですか?又バイクの整備などはだきるにですか?

【問】ホンダの専門学校に入学予定の者です。入学までまだ時間があるうちに少しでも自動車整備士について勉強したいのですが、どういう所をべんきょうしておけばいいですか?

全て、ホンダの生徒”イッシー”による『トヨタ』への質問。
将来を真剣に考えているのは良いと思うが、ホンダの事をトヨタで聞くのは良くないと思う・・・
954名無し専門学校:05/01/08 20:47:10
関西校ではまだそう呼んでますよ(;^_^A指導生とか
955名無し専門学校:05/01/11 21:46:44
新参者ですが失礼します。
来年大学4年生です。
バイクを弄るのが好きで堪らないのですが
大学では工学系で、このまま卒業をすると
運良く二輪メーカーに就職しても研究職になりそうです。
ですが、前述のようにバイクを弄ることが好きなので
整備をすることの方が自分のしたい仕事なのです。
また入学は来年度の関西を考えています。
(今年は貯蓄がないため無理)

この学園に入学されて、二輪の整備士としてやっていく人は
どれほどいらっしゃるのでしょうか?
また自分のように大学を中退して入られた方はいらっしゃいますか?
(2つめの質問は重要ではありません。興味本位です。)
956名無し専門学校:05/01/11 23:12:00
二輪に行く人なんていません!
中退してまで来る人もいません!
学校には変なやつらばっかりです!
どんなときも、車とバイクの話しかしてない!
957名無し専門学校:05/01/12 02:09:12
カムカムホンダ
ウエルカムトウーホンダ
958名無し専門学校:05/01/12 05:57:11
関西校の人、就職活動ちゃんとやってますか〜
959名無し専門学校:05/01/12 09:14:15
どんなときも車とバイクの話してしてない・・・ワロタ。
960名無し専門学校:05/01/13 09:28:00
955さんへ

研究職 良いじゃないですか!
入学は考えて!

趣味は趣味のままがいいと思いますヨ♪
仕事は仕事ですし、ある程度仕事ができるようになると、いきずまり。
その点、研究職なら、なんでもありではないでしょうか?自分のバイクの代わりに新型を造ればよいのでは?

ただ、自分でバイク屋をやりたいなら良い学校かなぁ
961名無し専門学校:05/01/17 02:57:48
質問です。
入試試験に出てくるような問題が授業にも出てきますか?
√とか出てくるなら絶対ついていけないかも。。
962名無し専門学校:05/01/17 06:17:27
じゃあ、整備士なれないじゃん。

どうやって、強度出すの?

改造申請も出来ない整備士イラネ。
963名無し専門学校:05/01/17 16:31:35
整備士になるには「足し引き掛け割り」だけじゃ駄目なの?
そんな複雑な計算問題しなきゃならんの?
964名無し専門学校:05/01/18 00:38:15
>963
できなくてOK
965名無し専門学校:05/01/18 01:45:54
来年HITSを受験しようと考えているのですが、皆さん体験学習はどの様な格好でいきましたか?バイク整備用のツナギがあるんですけど持っていった方がいいですかね?
966名無し専門学校:05/01/18 05:02:00
>>964
信用してもいいですか?
本当に数学は苦手だし嫌いだから解らないんですよね><
967名無し専門学校:05/01/18 12:21:42
高校数学が苦手でも平気だけど、中学数学が苦手だと危いと思う。
968名無し専門学校:05/01/18 23:53:14
なんだか>>961のようなのを見てると入学する気が失せてくるな
969名無し専門学校:05/01/19 00:02:30
↑ じぁ、受けるか!!
そんなDQN、後輩に持ちたくない!!
>>965
要らん。
自分をさらけるものがあればイイ。
>>966
信用するな!!
「数学」は必要ないが、「算数」は、必要!!
分数の「加減乗除」が、完璧に解ければイイ
970名無し専門学校:05/01/19 00:32:41
>966
自整科で習う自動車関連の計算問題なんて複雑なうちに入らんから。
理論的に覚えれば、公式忘れてても計算できる。
俺も数学苦手だったけど大丈夫だったよ。自動車好きなら、これ位の事
克服しましょう。

>962
強度の出し方ってどうやるんだ?自整科じゃ習わないからわかんないんだけど。
君シス工?
971名無し専門学校:05/01/19 02:34:23
>>969-970
情報dです。実は昔京都にある整備関係の学校通っていた事あって(そこはデザイン関連もしなきゃならんからだったのか)、
そこで授業中になんか理系の訳が解らない計算問題が出て来て、(当方高校も普通科で文型選考だった為か)全く解らず解けず、
退学してしまった経緯があります。
だからホンダ学園でもそのような問題があればまた二の舞になるのでは?と思うと不安になったんですよね。
972名無し専門学校:05/01/19 15:20:28
円の面積が出せて、小数点第3位までの掛け算が出来れば平気じゃないの?
973名無し専門学校:05/01/20 13:28:00
過去の整備士試験問題をみて、解説を読んで、なんとなく理解出来れば大丈夫。
問題は解き方だと思います。
だって試験時は電卓使用オケィだから、、、

過去の問題集とか、整備振興会のホームページでさがしてみて!
974名無し専門学校:05/01/22 17:26:22
一級整備士と板金屋 なるならどっち?
975890:05/01/22 18:03:03
昨日プリモ店の採用試験を受けてきました。

試験内容は適性検査・一般常識試験・軽い面接でした。

学科試験はかなりボロボロだったし、適性検査って結果次第では学科試験とかがよくても

強制的に落とされるものなのかな・・?

さらに、一次が合格したら二次試験もあるし・・。

とりあえず、結果を待つのみですが・・・鬱だ。
976名無し専門学校:05/01/25 23:22:55
あのさ、その自動車整備科って材料力学とかやんないの?
あれって微分積分当たり前、簡単なので三角比、三平方の定理とか、
っていう計算算出分野だという見識なんだけど。
もしやるならやっぱ高校の教養くらい身につけたのをデフォルトあたりに持ってこないとヤバいんじゃない?
そこのとこ、どうなんです?
977名無し専門学校:05/01/25 23:37:23
>976
材力やらないよー。
978名無し専門学校:05/01/27 10:38:49
>>976
自整科はやらんよ。必要ないもん。
システムはやる。
979名無し専門学校:05/01/27 18:15:38
そうなんだ、サンクスです。自整やらないのね。
980名無し専門学校:05/01/27 21:54:14
この学校に入りたいと思う者なんですが、入学するのに必要な学力や知識がどの程度必要なのか教えていただけないでしょうか?
981名無し専門学校:05/01/28 13:58:08
>>980
中村くんぐらい
982名無し専門学校:05/01/29 07:02:30
>中村くん

だれ?
983名無し専門学校:05/01/30 01:54:02
980 知識は必要ない 今2年だが授業を聞いてれば家で勉強しなくても赤点は取らないよ
984名無し専門学校:05/01/30 20:29:42
入学を考えています。

自宅から近くにある整備専門学校があるのですが、
そこの近くを通るとダボダボのツナギを着て単気筒系の五月蝿い若いにーちゃんや
アップハンネイキッドの珍バイクに跨がったにーちゃんばっかでDQN多そうです。

バイクだけで決めつけるもあれですし、ホンダのところは
校内で車検みたいなのものがあるらしいですし、大丈夫そうですが、実際どうなんでしょうか?
勉強なんかせず毎日遊んでそうなチャラ男くんみたいなのや
頭悪そうなDQNみたいなのはいますか?(見た目)

985名無し専門学校:05/01/30 22:58:00
昔体験入学の後、女子寮について聞いていたらレイプがあったって先生に言われてヤメタ…(。。;)
986名無し専門学校:05/01/31 00:42:15
>>985
マジ?
ドキュソばっかじゃーん
987名無し専門学校:05/01/31 13:30:04
んなこと、関係者がばらす訳無いだろ・・・ネタ作り乙。
988名無し専門学校:05/01/31 17:29:21
>985
その関連の話で違う話もあるんだよ。
結構有名な話だけど、実はタダのウワサなのかもね。
989名無し専門学校:05/01/31 18:50:20
>>985
大体「女子寮」自体がないのにそんな出来事があるはずがない。
つまらんガセ流すなよ、そして惑わされるな、若者諸君
990名無し専門学校:05/01/31 20:47:39
>989
先生でつか?
991名無し専門学校:05/01/31 20:54:10
次スレ立てました。

関西校の書き込みもあるので、
に変更しておいたけど良いよね。

次スレ
【HITS】ホンダ学園【HATS】
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1107172292/
992991:05/01/31 20:57:41
>関西校の書き込みもあるので、
>に変更しておいたけど良いよね。

凡ミス(;´Д`)
関西校の書き込みもあるので、【HITS】ホンダ学園【HATS】に変更しておいたけど良いよね。
993名無し専門学校:05/01/31 23:54:22
よいんでないでしょうか。

ちなみに創立からの歴史を読んでも女子寮は存在しませんので・・・残念
994名無し専門学校:05/02/01 01:12:54
誰も女子寮があるとは言っていないワケだが。
995名無し専門学校:05/02/01 03:32:05
女子寮は大井寮の中にありますた。結構前の話みたいですが。2棟の内の1棟の1フロアが女子専用だったとかで…とにかく問題があったそうです。
996名無し専門学校
2ゲト!

試験勉強ガンガレ!

オレもガンガレだが、、、