■■■■■■バイオ系の専門■■■■■■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1右巻き
バイオ系の専門について教えてください!
経済的な理由で大学行く訳にもいかず、専門学校を考えているのですが。
知っている人いたら教えてください。
裏事情なんかも教えて頂けたら幸いです。
2右巻き:02/01/18 01:20
ちなみに関西限定でお願いします。
すいません、慣れないモノで。
3名無し専門学校:02/01/18 01:22
>>1
いやいや専門学校に行くぐらいなら
公立大学行きなさい。
ほとんどの専門学校より年間学費安いから。
4名無し専門学校:02/01/18 01:25
>>1
経済的な問題は、各種奨学金、教育ローンの利用など
結構何とかなるもんですよ。
本気でバイオ系の道に進みたければ
私も大学をお勧めします。
5専門晒しage隊:02/01/18 01:36
    /;::::::::::::::::::::::::/;;::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::il::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;:::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::/::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::::::ヽ
   /::::::::::::::::::::::::/::::::::::::i::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::|i:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::ヽ::ヽ
   |:::::::::::::::::::::::/::::::::::::::|::::::|:::::::::::::i::::::::::::::::::|i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::|ヽi
  /::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::|::;:::|i::::::::::::|::::::::::::::::::|i::::ヽ:::::::ヽ;:::::::::::::ヽ:::::::::::::i:::::::::l
  /::::::::::::::::::::::|:::::::::::::::::/|:il;:::|ヽ::::::::i,::::::::::::::::::i;::::::|;;:::::::::::i::::::::::::::\;::::::::|;::::::::|
  i /|:::::::::::::::::i:::::::::::::::::i |:|i::::| ヽ:::::::|ヽ::::::::::::::|:::::::iヽ;:::::::ヽヽ::::::::::::ヽ::::::|i:::::i:|
  |,l |::::::::::::::::|::::::::::::::::::l  | ヽi,, ヽ:::::i ヽ::::::::::::i ヾ ,,,-ヽ::::::ヽ,\:::::::::ヾ;:::|;:::::i:l
  ,| i::::::::::::::::i::::::::::::::|i:::| ,,,-==~~~^ヽ:ヽ ヽ;:::::::| ~ヽ ,,==ヾ:\ ヽ::::::::ヽi:::::::|
   |::::::::::::::::|/ヽ::::::::|i;:|^~,,,-====-、ヽ:\ ~-;;;|  "~| (;;;) i 》  >、:::::ヽ:::/
   |ヽ:::::::::::/::/::\::| ヽ./ |i (;;) |    ̄   ヽ   ヽ~~ノ '"   i;:::~ヽ~ |/ヽ
   ,i|ヾ::::::::/::::::::/|ヽ ヽ ヽ'''' ′                 /;;;::::i,,ヽ`=- ̄
   | ヽ/:/::::/:::|~                        /|;:|ヽ:ヽ~=-
     |/:/::://_i,                      ./- し\:ヽ
    //::::::ノ::::::::::::ヽ           ヽ ノ        ./;;::::::::ヽ/
     ̄| |i:::::~::::::::::::::::::ヽ        __         ./;;::::::::::::::|ヽ
      ヾiヽ:::|::::::::::|::::::::::\      `ー--‐′     /;;:::::::/;/|/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ||:::::::::|il;;:::::::::::~=,,,       ‐     ,-~;:::::/i;:/ノ   < >>1あら、またいつもの言い訳かしら?
         ヽ:::::|ゝ|;::::;::::::::::| ~-,,        ,,=~i;::::::://:::/      \ホント困難から逃げるの好きなのね、専門士って、、。
          \|  i;;/\;;;;;,|  ~^- ,,,   ,,,-~  |;:ノ://::ノ         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ,,,-=~~  |      ~^^    .|~=-,"
             / ヽ   |           i   ヽ、
            ./   \  |           .|   / ヽ
           /     \i           .|  /  ヽ
         /        ~=-,,,        |  i    \

6名無し専門学校:02/01/18 01:42
>>5 すげーー納得。
7名無し専門学校:02/01/18 19:04
>>1まじめに自分の進路を
こんなところですべきではありません
ここはお遊びのネットです
8名無し専門学校:02/01/18 19:06
>>7
電波しかいないからね
9名無し専門学校:02/01/18 19:12
まず
専門学校案内本を熟読
ソコからバイオ関連学校を探す
学校訪問をする
在校生や教職員などに
いろいろ聞く
それでもダメなら
アンタはあなたの未来はないよ!!
http://www5.plala.or.jp/shikyoren/miwakekata.htm
これを参考にあなた自身の未来を築いてください
10名無し専門学校:02/01/18 19:12
金が無いなら専門選ぶよりも国立の方が安上がりだろ
経済難ならよほど馬鹿じゃない限り学費免除通るだろうし

11名無し専門学校:02/01/18 19:14
>>10
その国立にも入れないあなたは社会のゴミ?
12右巻き:02/01/18 21:58
13名無し専門学校:02/01/18 23:14
何で泣くのさ?
14名無し専門学校:02/01/18 23:22
私立大学と専門の学費に大差はないぞ。
アルバイトの時給は圧倒的に大学生のほうが高いし、
時間の自由度も大学のほうが高い。奨学金やローン
を組むにしても大学のほうが有利だし、経済的な
理由で専門学校に行く理由が見つからないが?
15名無し専門学校:02/01/18 23:28
経済的理由なら国立逝けばいいよ。
年間48万。低所得者は学費免除。
通らないならバイオ系はやめときな。
16名無し専門学校:02/01/18 23:47
おれの通っている専門は何だかんだで
140万円くらいかかった。その上
海外研修の旅費とやらでさらに30万とられた。
ほとんど、ぼったくり状態。
17名無し専門学校:02/01/18 23:49
なんで美容師になるのに国立大学いかないといけないんだよ
1817:02/01/18 23:50
と思ったがスレ違った、取り消し
19名無し専門学校:02/01/19 00:02
>16
漏れのところは研究費が余ったので
海外留学した先輩がいたぞ。
費用は大学と企業の共同研究費から捻出。
悪いこと言わんから国立大学にしとけ。
20右巻き:02/01/19 00:47
入れないから困っているのに。。。鬱
21 :02/01/19 01:18
>20
今何年生?
22名無し専門学校:02/01/19 01:46
頭があったらなぁ
23右巻き:02/01/19 01:46
3年生です。鬱
24 :02/01/19 02:19
あのさ、3年なのに今から情報集めても遅いと思わない?
25名無し専門学校:02/01/19 02:50
国立に入れないならやめとけ。
バイオは厳しい世界だ。
分子生物学や遺伝子工学は時代の最先端、人気もある。
よって優秀な人間がわんさか群がる。
その中で生き残るのはほんの一握りだよ。
研究職でうまく就職できたとしても使えないと判断されるとすぐに
配置転換させられる。生き残るためには定年までずっと勉強しつづけるんだよ。
国立大学に入る程度の勉強が出来ない人間が定年まで勉強できると思う?

本気でバイオをする気があるのなら。浪人して国立を目指せ。
勉強のやり方がわからなければ大学受験板で聞いてみな。
26名無し専門学校:02/01/19 03:24
>>26
なんで国立じゃないといけないと決め付けるんだよ
27 :02/01/19 03:38
>>26
おーい・・・。
28専門神 ◆SrRXsvP2 :02/01/19 03:45
Bio120%
29専門神 ◆SrRXsvP2 :02/01/19 04:10
>>28
もとい、100%
30名無し専門学校:02/01/19 08:56
>>23
あなたは左巻きです
3年にもなって前途が決まってないなんて
左巻きです
あなたの未来は何になるのでしょう
ご両親の心配そうなお顔が見えるようです
31名無し専門学校:02/01/19 13:14
>26
決め付けてないが予算の規模が違う。
第二次世界大戦の日本軍とアメリカ軍ほどの差がある。
兵隊の能力は日本軍のほうが上でも圧倒的な予算の差は埋められなかったろ。
専門はせいぜいイタリア軍くらいかな。能力も予算もダメ。
32名無し専門学校:02/01/19 19:09
要するに
安易な考えなんだよ
>>1はね
ただそれだけの将来が自分で見えてないオヒトなんだな-!!!!!!
33名無し専門学校:02/01/20 15:42
バイオ系専門学校卒と大卒では仕事分野も違うから一概に駄目とも言えないだろうな。
まず年数から違うんだから。
>>1がどういった学校に行くかにもよるが、バイオ系専門学校は2年もしくは3年。
大学で生物工学や遺伝子工学の先端を学ぼうとすれば修士や博士課程まで行くのが普通だから。
専門学校は年数が短い分、濃い内容を掴みきるだけのやる気と努力も必要だし。

また、大学と専門学校では見える先も違ってくる。
専門卒なら研究機関では研究補助。工場では生産管理や衛生管理。
研究開発をやりたいのなら国立大学で学ぶべき。

俺は専門卒だけど公害防止管理者や技術士補をとって、職場ではそこそこ頑張っているよ。
34名無し専門学校:02/01/20 17:01
>>33
1番は専門で勉強したいようだから
現実の話をいくらしても
馬に念仏だよ
今年は午年だし
35名無し専門学校:02/01/20 17:40
バイオ系だったら入試もないところが多いし、
学費負担に耐えられるなら問題ないでしょう。
つーか、経済的理由で専門学校って思考回路が
根本的にまちがっとるよ。
専門ってのは基本的に大学に入る能力がない人が
職業訓練のために行くところだよ。
36名無し専門学校:02/01/20 17:45
バイオ系の勉強にお金を使うぐらいなら
そのお金でバイオ的に改造してもらってバカ治せ
37名無し専門学校:02/01/20 19:18
>>36
2002年初の最高レスなり
38>>33:02/01/21 00:31
ありがとうございます。4〜9年も学校に通う余裕がないので助かります。
研究ってどんなものかまだ判っていませんが、興味のあることで生活していきたいので。

確かに他の方がいうことも一理あると思います。残念ながら今の状況では大学は無理っす。
バイオカレッジ京都か日本分析専門学校を考えています。
33さんの出身校はいかがでしたか?
39名無し専門学校:02/01/21 00:35
バイオカレッジ京都って、関西文理学院の系列校??
40名無し専門学校:02/01/21 00:35
かなぁ。よく判りません。でも就職がよさげだし。
41名無し専門学校:02/01/22 07:41
>>39
学校に直接確認のこと
いいですね
坊や
42名無し専門学校:02/01/22 07:46
君には専門学校が向いてると思うよ。
専門って君みたいな人ばかりだから。
今まで全く勉強してこないでいるくせに、専門に
入ったら勉強をするようになると思ってるんだよ。
俺は他の人と違うんだ。とでも思ってるんだろうね。
だけど、ほとんどの人は社会の底辺として生きて
いくことになる。
43横レスしてみる:02/01/22 08:22
>>1横レス、スマン
進路に関しては、あんまし他のヤツの言うことを鵜呑みにするなよ、万が一後悔しても
そいつが責任とってくれる訳じゃないからな、ちゃんと自分で答えを出せよ

とにかく専門や大学に入って後悔しても周りの人間を恨むような事だけはすんなよ
44名無し専門学校:02/01/24 04:38
>>1
ちゃんとバイオ的に改良してもらってIQ高くしろよ
45名無し専門学校:02/01/24 05:58
バイオ系の専門学校に逝って
実験材料として使ってもらえ。
46名無し専門学校:02/01/24 07:52
専門バカが一杯出来ちゃうよ
コワーイよ
47名無し専門学校:02/01/25 23:29
SONYに問い合わせてみな!
48名無し専門学校:02/01/27 14:21
国立でも、灯台、鏡台、飯台、投稿大、ツクバ程度の大学院までいかんと
バイオで研究やっていくのは難しいです。
痴呆国立じゃ逝っちゃいますよ。
49名無し専門学校:02/01/27 14:53
大阪ハイテクのバイオ最高!!
50名無し専門学校:02/01/27 17:28
パイオツ系なら専門でもやっていけそうだ
51名無し専門学校:02/01/28 00:16
>>49
大阪ハイテクのPCは皆ソニー系なの?
52右巻き:02/01/28 00:29
現在、技術系の専門をパンフ見ながらもう一度洗い直しています。
将来性のある専門ってあるのでしょうか?

2ちゃんじゃ、悪口ばかりだし。

53名無し専門学校:02/01/28 00:30
>>52
鏡で見れば右巻きに見えるだけだろ
洗うなら脳にしとけ
54名無し専門学校:02/01/28 00:49
バイオ系の専門はよくないよ。
知人で中退して東京N大へ行った人がいるからね。
専門へ行くなら資格の取れる所がいいよ。
55名無し専門学校:02/01/28 00:56
>52
バイオカレッジ京都っていうの見てきた。
結構よさそうに見える。はっきり言ってそこらの大学より凄い!!
・・・・ように見える。

パンフレットを鵜呑みにするとろくなことないよ。
将来性のある専門は高専だな。
56名無し専門学校:02/01/31 20:44
専門学校でいいのは美容師!
バイオなんて出来るわけないだろっ!
研究者になりたいなら東大か京大にいくがよろしい。
旧帝国大学未満の大学では無理っぽい。
まして専門じゃぁ。
あるいは医学部でどうだ。信州医なんてどうよ?活躍してない?
それと今からnatureでも購読してみたら?
57名無し専門学校:02/02/01 19:28
浪人してちゃんと勉強して大学に行きなさい。
そっちの方がいい。
絶対に。
58名無し専門学校:02/02/02 21:04
関西で一番最初にバイオに取組んだのは大学じゃなくて
大阪ハイテクノロジー専門学校だよ。

大阪ハイテク 説明会より
59名無し専門学校:02/02/03 20:53
遺伝子の複製や、タンパク質への翻訳。
さっぱりわかりません。わかりやすく説明してくれる人いませんか?
また、わかりやすいHPとか本はありませんか?
60名無し専門学校:02/03/03 01:04
>>51
ハイテクのPCはソニーじゃなくて富士通。

61名無し専門学校:02/03/03 01:09
上級バイオの受験資格得られるのは大阪ハイテクだけと聞いた。
バイカレとハイテクは雲泥の差。まぁ個人の質によるから>1の力量に左右するけど。
専門は入ってからがキツイ。朝九時から夕方五時までみっちり授業あるから。
62名無し専門学校:02/03/06 18:25
文系のおれにはわかんねえ話してるな〜。キミら頭いいよ。脱帽。
63名無し専門学校:02/03/06 19:31
64名無し専門学校:02/03/12 16:19
VAIOだYO!
65名無し専門学校:02/03/12 16:25
中級・上級バイオ片手間に取ってみたけど役にたつのかね。
就活してっけどつっこまれたことないなあ。
でも、あんなペーパーだけの知識を身につけたところで
何にもならなそうだけどね。バイオ系専門って実践教育してんの??
正直、バイオ系専門って入って何になるのかね。情報系の専門だった
らわからなくもないが。
66名無し専門学校:02/03/13 14:54
バイオ系の情報はここが一番だろ!
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/index.html

67名無し専門学校:02/03/13 16:18
65のアホさ加減にはwwwプ
こんなやつがいるから2ちゃんの評価下がってんじゃないの?
68名無し専門学校:02/03/13 22:05
>66
VXかっこいいな。買おうかな。
69名無し専門学校:02/04/15 06:06
シックスナイン!
70名無し専門学校:02/04/29 20:52
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね 加藤死ね
今度テメーの勤務先とケータイの番号も載せてやるからな!
覚悟しとけよ!!
あとテメーの罪状もな!
ムカツク顔しやがって、早く死ね!!
71名無し専門学校:02/05/04 21:47
あぶない仕事させられるぞ、やめとけ。
ガン研究者はよくまちがって発ガン物質触ってガンで死んでるぞ。
72名無し専門学校:02/05/05 00:01
>71
そうなの?本当?!
73名無し専門学校:02/05/05 03:02
専門卒は研究職にはつけないので「ガン研究者」にはなりません。
74名無し専門学校:02/05/07 15:08
知らないうちに危険な作業させられてたりしてね。
75名無し専門学校:02/05/07 15:17
何故、バイオ系で専門なの??
経済的理由?理由にならないよ。
国公立大学に行けば学費も安いし、所得によっては免除になる。
私立にしても、専門と違って様々な奨学制度があるからそれを利用すれば
すむ事。あえて、バイオ系専門に進む理由って何かな?
76名無し専門学校:02/05/07 18:29
成績に決まってるだろ。
77age:02/05/17 22:49
>71ガン研究者がよくガンで死ぬのは本当だよ。
で、バイオ系は実験助手とかやらされるでしょ?
可能性としては研究者じゃなくて助手でもなる可能性ある。
知らぬが仏
78名無し専門学校:02/05/18 03:31
使い捨てテクニシャンになりたいなら、専門は悪い選択ではない。
テクニックは日進月歩だから卒業してから精進しないとすぐ失業しちゃうよ。

つーか、今流行っている分野にこれから飛び込むのはすでに遅いと思うんだが。
79名無し専門学校:02/05/20 22:54
>1
辞めた方が良いよ。
漏れもバイオ逝って後悔してるよ。
どうせなら、福祉系の方が良かった。
つぶしが利くしね。

中級だのなんだの取っても、所詮は専卒は非力だよ。
漏れは、無職の敗残者。すまそ。
成績は良かったんだけどねー。
80名無し専門学校:02/05/20 23:07
からあげ
81”管直”人:02/07/03 21:03
ここはお遊びのネットです


8 :名無し専門学校 :02/01/18 19:06
>>7
電波しかいないからね
82名無し専門学校:02/07/07 23:35
バイオ系の専門で人間の臓器を実習で使ってるところなんかあるのか?
83あるラボ人の独り言:02/07/08 01:35
>1
バイオ系の大学院出た社会人ですが…
専門でどの程度のことを教えるかは知らないけど止めた方がいいと思う。
ココの板全体でいえるけど、専門は大学では取れないような資格や仕事に就くために
選んだ方がいいと思うよ。
つまり、美容師さんとか、医療関係のの技術士とかね。
そういう事以外で探したいなら、頑張ってお金稼いで大学行きましょう。
俺もその口です。
もしあなたが、バイオやって上を目指そうと思ったとき学歴が強く圧し掛かります。
悲しい事だけど、もしその辺馬鹿な大学生より努力してもその馬鹿より高度な研究に触れられないよ。
だから理科系は特にだと思うけど大学行きなさい!頑張って!!
84名無し専門学校:02/07/14 04:26
理系大学院生だが、アルバイトでバイオ系専門学校の
講師やってる。
最初は、自分も学生なのにつとまるかなって思ったけど
やってみたら学生のレベルがばらばらすぎてあきれた。
場合によっては中学レベルの理科を講義しなくちゃならない。
優秀な奴は優秀だけど、学校のレベルに納得行かず
大学に編入したりしてる。つまり専門には飽き足らないみたい。
だいたい今はM卒でも就職ないんだから
専門卒ではテクニシャンにもなれません。
大学行った方がいいと思うよ。
85名無し専門学校:02/07/14 09:52
>>84
ハイテク?
86現役:02/07/14 11:07
そうそう。実際問題。経験と実務こなしたほうが
はるかに、スキルアープ。
87バイオ専門学校探し:02/07/19 00:08
テクニシャンや実験機器の営業するなら、西ならばバイオカレッジ京都、東ならばTTCバイオという専門学校に行くと良いと聞いた。
でもいくら調べてもTTCバイオって学校がわからない。
東京か神奈川にあるらしいのだが、知っている人いたら教えてください。
88名無し専門学校:02/07/23 22:13
ここを見てるとバイオ専門を希望枠にいれていた自分が鬱になる。
そんなに駄目なんですか。大学行く頭もなさそう、都内だし。
湘央生命科学技術専門学校も駄目?
89大学への名無しさん:02/07/23 23:36
大学で生物をやっているものですが、
専門のバイオってどのような研究をしてるのですか?
非常に気になります。
最近、研究してると、誰でもできるような気がして。
大学と専門でやることが本当に違うのかな?と思いました。
ちなみに旧帝です。
90名無し専門学校:02/07/23 23:58
>>89
私は、以前バイオ関係の専門学校で講師をした経験があります。
専門学校は、大学のように研究するところではありません。
スキルを学ぶところです。
電気泳動、クロマトグラフィー、PCRなどの実験スキルです。
専門学校を卒業した人が携わる仕事は、研究者ではありません。
研究者とルーチンワークが分担されている研究所でルーチンワークに従事したり、
工場での製造や検査、実験で使う試薬や機器の代理店営業などの仕事につく人が中心です。
大学で研究するとき、実験は研究の手段です。しかし、専門学校では、実験をスキルとして学びます。
私が、講師をしていた専門学校の生徒も、実験自体が好きな人がほとんどでおとなしい生徒が多かった。
大学を卒業してからスキルを学びにきた生徒もいました。
実験は、スキルを少しトレーニングすればできるようになりますが、
研究は、ストーリーを考えて実験系をたて、自分で論文を書かなければなりません。
これは、大学院で指導教官の仕事に入りながら学ぶことで、専門学校とは、まったく異ものと思います。
しかし、実験の工夫やスキルの指導方法を研究または検討している人はいるようです。

91大学への名無しさん:02/07/24 00:41
>>90
レスありがとうございます。
大学は自分の力で研究するところだとばかり思っていたのに
教授の指示した研究のテーマをやっているので、
ある種テクニシャンみたいな感じを受けていました。
PCRもウエスタンブロットも慣れたら誰でもできる、と
日ごろ思っていたところなので、教わることの違いがよくわかりませんでしたが
大学と専門の違いとは、
 ・自分で研究の指針、方法を学ぶ
 ・論文を書く能力を学ぶ
といったところでしょうか?
それと、専門学校ではどのくらい生物学を学習しているのでしょうか?
生化学や分子生物学なども学べるのでしょうか?
質問ばかりですみません。
m(_ _)m
92名無し専門学校:02/07/25 01:12
>>91
>大学と専門の違いとは、
 ・自分で研究の指針、方法を学ぶ
 ・論文を書く能力を学ぶ
>といったところでしょうか?
+英語の読み書きとプレゼンが大学院で学ぶところでしょう。
貴方の考えどうりと私は思います。
研究職は、work または business であり、24時間営業です。
実験職(ルーチンのテクニシャン)は、labor であり、作業です。(業務管理かなされているはずです。実態はそうでないところもありますが、、)
同じ実験を行うのでも、意識を変えなければなりません。と思います。

>それと、専門学校ではどのくらい生物学を学習しているのでしょうか?
>生化学や分子生物学なども学べるのでしょうか?
>質問ばかりですみません。
生化学や分子生物学も学びます。実験スキルを中心に考えますから、生体物質の勉強が多いです。
生化学・分子生物学でいえば、タンパク質・核酸などの構造と実験原理とのかかわりなどです。
大学の教科書を用いるときもありますが、全部の内容は行いません。
他の人も書いていましたが、専門学校に来る学生の基礎学力は千差万別です。
理系の大学を卒業した人から、ほんとに中学・高校卒業したのという人もいます。
モル濃度の計算ができないなどは、当たり前です。しかし、実験で使う計算の程度は、然程ではないので、中学や高校レベルの復習も含め授業をすることも普通にあります。
まったくできない生徒ばかりならば、かえって簡単なのでしょうが、数学的なことと英語に関しては、
個人個人のレベルを読み取って行うので、専門学校で教える時は意外と難しいです。
しかし、バイオにくる生徒は、意欲だけは高いので、教えがいはありました。
比例計算が、初めてわかって希釈の計算ができて、きれいな実験ができて感動してくれる生徒もいました。
卒業してからも、しかも私は今は別の所属であるにもかかわらず、交流がある卒業生います。
余計なことも書きましたが、貴方は、専門学校に興味があるようなので、雰囲気も記しました。
では、「あなたはどうして講師やめたの」と思うでしょう。
給料があまりにも少なく、生活できなくなりそうだったからです。
十分な給与をもらえたらやりがいのある仕事でした。
ただし、専門学校は学校によって格差が大きいようです。私が、勤務した学校は、学生数も少なく十分な教育ができました。
その経験から書いてみましたが、
バイオでも、無試験で適当に多くの学生を入学させるとんでもないインチキ専門学校もあると聞いたことがありますので、
学校によると思います。
90番のもと専門学校講師
9389:02/07/25 01:38
>>92
バイオ系の専門学校生の書きこみを見ているととても高度で
今私達がやっていることと大差ないような気がしたもので、
内情を知りたいと思いました。
とてもわかりやすく説明していただき実情がよくわかりました。
自分の意識が少し甘いことにも気がつきました。
自分の今していることは研究である、と肝に銘じて
これから勉学に励むつもりです。

本当に長いレスありがとうございました!
94名無し専門学校:02/07/27 16:24
バイオの専門でた人で、どんな仕事してるか教えてください。ヨロシコ
95名無し専門学校:02/07/27 18:15
バイオ系ベンチャー企業の事務やってます。
母校のパンフレットには卒業生就職先のところにデカデカと
載ってますが、やってることは単なる事務です。
96名無し専門学校:02/07/27 18:38
実験で使う試薬や機器の販売会社に勤めています。
給料も良いし、毎日充実している。
専門学校の実習で使った試薬や機器を販売しているので、商品知識ははじめからあった。
顧客の研究所に行くと同期の人が、実験の仕事で働いてます。
給料安いし1年契約だし、大変みたいです。
でも、実験好きな人には趣味みたいなもので楽しいのかもしれません。
私は、今の仕事につけて良かったと思っています。
97名無し専門学校:02/07/27 19:10
働きながら通いたいんですが、夜間で教育してるところってないですか?
私は現在大学で実験補助のバイトしてますが、実験のこともっと知りたいと思ってます。
バイオとは無関係ですが大卒ですので学歴はどおでもよくて単に勉強したいんです。
98名無しテクニシャン:02/07/28 10:37
>>97
東京分子医学研究所 という会社が、土日や平日夜にバイオ系実験講習会を開いています。
場所は、池袋です。参加したことは、ありませんが、メニューを見ると少人数制で、
PCRの何々、ウエスタンブロッティング、など細かいメニューがあるようです。
googleで東京分子医学研究所 をキーワードに検索すれば、ホームページに行き着くと思います。
調べてみたらどうでしょうか?
99卒業生:02/08/02 15:24
>87番さんへ
TTCバイオって東京都国立市にある
東京テクニカルカレッジ(TTC)、バイオテクノロジー科の事だと
思うのですが・・・

ちなみに、私はそこの卒業生です。
100名無し専門学校:02/08/02 15:30
バイオの学生ならnature,cell,scienceぐらい購読しろよと・・・
101名無し:02/08/02 21:06
100番さんの言っている雑誌は確かに素晴らしい雑誌ですが
まずは、書いている内容を理解できるほどの
基礎知識及び応用知識が必要ですよね。

まずは、皆さん(私も)基礎からちゃんと勉強しましょう。
102名無し専門学校:02/08/02 21:43
99>行って良かったですか?また、就職の話しをぜひ聞きたいです。
 
103名無し専門学校:02/08/03 01:08
西沢学園のバイオエコロジ科ってどうなんですか?
建設の専門学校でなにしるんだろ?
104卒業生:02/08/03 22:29
>102
私はTTCに行って良かったと思ってます。
でも、良かった良くなかったは人によると思います。
まあ、自分が卒業した学校ですからあまり悪い印象を与えたくない
っというのは正直な気持ちです。

でも、専門で良いのは西はバイオカレッジ京都、東は東京テクニカルカレッジ
っていうのは本当だと思います。
他のバイオ専門学校の授業内容を見せてもらった時(見学会や資料で)
授業数がメチャクチャ少ないんですよ。
それにTTCは、週2日間まるまる実験日でした。
就職率も私の代(就職氷河期と呼ばれている時代)で、98%でした。

その代わり、出席率にはうるさかったですし、
レポートやテストの数は半端じゃなかった気がします・・・
(毎週レポート提出していた記憶が・・・・)

就職先に関しては、
ちゃんと勉強して、出席もちゃんとすれば
そこそこBIO界で有名な会社にも推薦枠で入社(もちろん落ちる時もあります)
及び白衣を着た仕事も出来ます。

でも、努力をしなければ
そういった職につけない可能性もあります。
(一応バイオ業界の職にはつけると思いますが・・)

どこの専門学校、大学でも同じだと思うんですよ。
自分が努力をしなければ、うまくは行かない。
そんな物じゃないんですかね?

ただ、もし102番さんがこれから大学に行くか、専門に行くか
悩んでいるならば、これだけは言っておきたいと思います。

BIO支援業界(試薬販売や器具・機械販売等)に進みたいのならば
どちらを選んでも良いと思います。専門卒でも貴方の器量と努力次第では
大学卒・院生卒にも負けずに仕事ができます。
(こういった業界は、ほとんどが実力主義だからです)

研究職につきたいのならば、大学に進んでください。
でも、4年じゃ意味ないですよ。(4年じゃそんな力は付きません)
もちろん院を出てドクターぐらい取ってくださいね。

テクニシャンになりたいのならば、専門をお勧めします。
大学4年間じゃたいした実験はしません。(その代わり知識を叩き込みます)
テクニシャンは腕が命です。
どれだけ、実験器具に手が慣れているか、どれだけ実験の数をこなしているか
が重要視されているはずです。
良く考えてください、貴方がや雇う側だったどう考えなすか?
専門卒で給料安くて実験ができる人と、大学卒で給料高くて(専門に比べ)
実験ができない人・・・

自分が進みたい進路によって行き先を決めて下さい。
105102:02/08/04 00:06
104>詳しいレスありがとうございます。参考になりました。
>出席率にはうるさかったですし、
レポートやテストの数は半端じゃなかった気がします・・・
自分は少しきつい方が好感が持てるので良かったです。

資料を請求し体験入学にでも行ってみます。
本当に有難うございました。
106名無し専門学校:02/08/04 16:43
104>テクニカルカレッジのQandAでこうあったんですが、これはどうなのでしょうか?
Q宿題ってあるの?
Aよく専門学校って課題提出や宿題が多くて大変と聞きますが、当校は授業内で確実に修得するやり方。

あとここは専門じゃないので定期は学割になりませんか?
107名無し専門学校:02/08/04 18:39
西沢はやめとけ。マヨネーズ作るだけ
108名無し専門学校:02/08/04 21:16
日本分析はバイオ系とはいえないんじゃないか?在学中だがクリーンベンチは
俺の知る限り一個しかないし。化学中心なんで仕方ないと思う。
 なんなら休み中に関西のバイオ系の専門学校の体験入学かたっぱなしから参加してこようか?
109卒業生:02/08/05 11:53
106>
私達の代には、課題(レポート)はありましたよ。

私の時代にはあれだけレポートを提出させていたのに
今はないだなんて聞き、ちょっと悔しくなったんですよ。

それで、今でもよく連絡を取っている先生(現在もTTCで働いています)
に聞いたところ・・・

課題はあるそうです。
ただ、課題は提出しなくてもテストの成績さえ良ければ
今は卒業できるそうです・・・
(私の時代は、実験の成績はレポートで決まっていたのに・・・
  テストのほうが、楽ですよね・・・少しだけ羨ましい・・・)

でも、これは私個人の意見ですが
課題(レポート)ってとても大切だと思うのですよ。
レポートを書くことによって、その実験自体の内容を理解
文章の構成方法の練習、色々なことを調べる技術などが身に付きますからね・・
自分から専門技術を学びに来たのならば、レポートぐらいちゃんと書ける人
になってもらいたいものです・・・

ちなみに、Q&Aの回答には↓の様に書いてありました。
>しかし、作品を自分で作ったりすることは、大事。
>これが将来の夢をつかむ方法です。実習室は、放課後開放されています。
>(実際には自由課題などはだしている)

>あとここは専門じゃないので定期は学割になりませんか?
え?認定されているはずですよ? 私の時代には、学割きいてました。
今でも変わらないと思うのですが・・・


なんか私、TTCの回し者の様になって来ましたね(笑)
今度、仲の良い先生に食事でもおごってもらおっと・・・
110名無し専門学校:02/08/05 13:46
109>詳しいレス有難うございました。回し者なんて事は思ってないですよ。
  やはり、どこの専門、学校に行こうと自主的に勉強しないと駄目なものですよね。
  頑張ろうと思います、暑いなか有難うございました。
111無名のTTCバイオ卒:02/08/05 17:28
ネットサーフしてたら、ナントTTCバイオにたどりついてビックリ
私も卒業生です。2ちゃんねるにしては、まじめに書いてますね。
では、私も真面目に書いてみます。
私は、109番の方よりも後輩だと思います。
今の仕事は、バイオ試薬の販売会社で営業をしています。
私も、TTCバイオに行って、ホントに良かったと思います。卒業したことを誇りに思っています。
今の仕事にTTCで勉強したことが100%以上生かされています。
私は、研究所で実験に用いる試薬や消耗品を販売しています。消耗品とは、実験に使うチューブやチップのことです。
研究員の方々が、業者と呼んでおられるのが私たちです。
研究員、院生、実験助手の方々とお話し、商品を買ってもらいます。
私は、実験の基本をTTCで学んだので先生方が望むことが理解できます。
クレームを言われてももっともなクレームかどうか分かります。
TTCで実験の実験で、コンタミ、滅菌水と蒸留水の違い、PCRなどマイクロチューブの実験、
電気泳動で使う緩衝液、実験の考え方を学んだからだとおもいます。
パソコンを強制的にやらされたことも本当に良かったです。
TTCの時から、メールやインターネットができたのは、
会社入って本当に役立ちました。
輸入品のチューブに実験に悪影響する酵素などがコンタミしていたら大変だということも直感的にわかります。
TTCでは、実験がすべてで綺麗な結果が出ないときは、先生にすごくそうだんできます。
卒業しても、相談に行くこともあります。
私が、この仕事を見つけられたのもTTCバイオのおかげです。
TTCに入学した時は、研究の仕事をしたいと思っていましたが、TTCの先輩がこうゆう面白い仕事があるということを教えてくれました。
バイオ試薬、機器の業界には、TTCバイオの卒業生がたくさんいます。
業界で、売上が良かったり製品の知識に詳しくて有名な人がいるのですが、話してみたらTTCバイオの卒業生だったこともありました。
自分で考えながらできる仕事で、日本のバイオ研究の先生方を支えているという気持ちがもてるのでやりがいがあります。
会社にもよると思いますが、私はマイペースでできるので楽しいです。
他の同期の人たちがどうしているかというと、研究所で同期の人に会うこともあります。黙々と仕事してます。
工場に行った人も多くいると思いますが、会っていないのでどうしているかわかりません。
104番の先輩だと思う人も書いてましたが、研究職につくには、博士号は必要なようです。
仕事で国の研究所、大学の研究室に出入りしているのですが、研究員さんや先生方はみんな博士号をもっています。
また、若い研究員の人も大学院は卒業していたもう少しで博士を取るという人です。
実験補助の仕事は、専門卒や大卒もいます。
実験補助は、必要な仕事なのですが給与とかがあまりよくなかったり1年契約だったりでなかなか見つからないそうです。
しかし、実験が好きならいい仕事と思います。私も最初は、実験助手になりたかったのですからね。


うれしくなっていっぱい書いちゃいました。
94番と102番の人に役立つかな。
そろそろお客さんのところに行くのでおわります。
112名無し専門学校:02/08/05 17:49
専門卒で研究職というのは無理ですのであきらめましょう。
白衣を着る仕事もありますが、これはテクニシャンと呼ばれるもので
研究職の方の雑用を助手てきにこなしていく仕事です。
ただ、これは終身採用という意味合いよりはパートできな意味合いが
強いようですね。そのため、採用は女性が多いです。

113名無し専門学校:02/08/05 23:47
111>レス有難うございます。
  皆さん、詳しくてとても参考になりました。
  7日の体験入学にちょっくら逝って来ます。
  
114じゃぱんえころじーすくーる:02/08/06 14:35
115名無し専門学校:02/08/07 12:50
>112
3年生の東京医薬専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校のパンフを見ると、3年生の学校でれば研究員になれるようなことがかいてありますがどうなんですか。
もし、分かる人いたら教えてください。
116名無し専門学校:02/08/07 13:12
>>115
中卒でも弁護士になった人がいます。
それと同じ。なれる人もいるかもしれない。
でも、ほとんどの人がなれない。当たり前だよね。
能力のある人は最初から大学に行くもの。
大学にすらいけない人間が、研究なんてできると思う?
何で専門にいくの? 大学に入れないからだろ。
117名無し専門学校:02/08/07 19:44
>115
そんなウソをつく学校には入学するべきではない。
『研究職』ならばおそらくウソではないだろう。
『研究員』はドクター卒でなければ絶対無理だ。まずは浪人してでも東大へ行け。
『研究技術者』になりたいならば、大卒より専門卒のほうがよっぽど良い。
どちらも『研究職』だが、仕事はまったく違う。どちらか片方だけでは
研究は成り立たない。どちらも必要な職業なのだ。
テクニシャンは、実験職人だ。
4年間ハンパに大学で習っても技術者にはなれない。
専門学校はテクニックを徹底的に磨くところだ。
研究技術者になりたければ、そのための設備が整っている専門学校を
選ぶべきだ。
実習時間数・実習室の面積・実験器具の数・教員の数で比較すれば
まず間違いないだろう。3年かどうかはまったく関係ない。
1年分余計に学費を払わされるだけだ。騙されるなよ。
つかえないテクニシャンにだけはなるな。迷惑だ。
118現役専門学生:02/08/07 21:23
私は現在バイオカレッジ京都に通ってる1年生の学生です。
バイオカレッジの生徒は高卒の現役もいれば、大卒の人、
社会人だった人もいる…多種多様な人々がいます。

それらに、共通して言えるのは皆勉強する意欲がすごく強いこと。
ついていけない人は3日で辞めちゃった人もいます。

バイオカレッジは週代わりで実験週と講義週に分かれています。
講義週は生物学、化学、有機化学、微生物学、生化学、英語など専門の勉強をします。
1〜4限90分びっちり月〜金まで叩き込まれます。
講義中はほとんどの人が真面目に話を聞いており、講義が終った後に講師の先生に質問に行く人も多数です。

実習週は、1年生の頃は2年生になったらコース別(遺伝、食品、植物、細胞)に分かれるので
それらの実験内容をローテーションで回っていきます。
ただ、1年生の実習では植物の実験がなく代わりにワープロがあります。
実習週は1週間をかけて一つの実験をします。
場合によっては帰宅時間が夜の8時〜11時とかになったりします。
機器の使い方をビシビシ教わります。
実習は講義週をはさんで計2週同じコースの実験をすることになります。

実験は班で共同作業するのがほとんどで協調性&実験意欲のない人はすぐに脱落してしまします。
実際に同じ班の人が意欲がないと先生に注意されたために、学校を辞めることになりました。
実験はノートの予習から始まります。
そして、本実験でそのノートに必要なことを付けたし、実習2週目の最終日に提出します。

・・・と、まぁ簡単な説明だけでしたが、授業内容はこんな感じになります。


次に、将来のこと
皆さんがおっしゃるとおり、専門出では研究補助がいいところです。
実際に研究職に就きたかったら大学に編入すべきだと先生も言っていました。
最近では、研究所職系の雇用もきているとのことですが、やはり、難しいらしいです。
とにかく、成績がものを言うのは否めないことです。
編入は去年の時点で6人くらいが決まったそうです。

私は関西のバイオ系の専門学校の見学会に行きましたが、バイオカレッジほど設備が整っているところはありませんでした
大阪のハイテクノロジーは3年という普通より長い年数のおかげで上級バイオをとっているようですが
設備の方は・・・とてもじゃないけど、バイオカレッジにはかないません。
日本分析化学専門学校はバイオとは少し違った分野なので、クリーンベンチも1つしかありませんでした。
実験器具を使いこなしたいのならバイオカレッジ京都をオススメします。

長々と話してしまい失礼しました。
119名無し専門学校:02/08/07 22:18
↑必読!!
120名無し専門学校:02/08/07 22:35
>118
は必読!!
121名無し専門学校:02/08/07 22:55
バイオカレッジなぁ。
過去に何人か採用したことがあるけど、使えない人ばかりで
ここ数年は求人すら出していない。
そんなにいい学校だとは思えんが。
122名無し専門学校:02/08/07 22:57
大阪ハイテクノロジーって
東京医薬専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校とグループ校でしょ?
123名無し専門学校:02/08/07 23:51
うちの助手、バイオカレッジで非常勤してるけど・・・。

「馬鹿が多くて困る・・・」

って真剣に愚痴られた。
124名無し学生:02/08/08 13:27
馬鹿?関西圏のくせに馬鹿なのか?アホじゃないのか?
125名無し専門学校:02/08/08 13:39
ほんとに馬鹿が多くて困る。
けど、どこの専門も馬鹿は多いんじゃない?

>124
アホを通り越すと馬鹿になる。
126名無し学生:02/08/08 14:33
>125
じゃあ、関東人はアホの上なんだな
127名無し専門学校:02/08/08 15:35
頭が悪いという意味で使うときは「馬鹿」という。
128名無し専門学校:02/08/10 23:06
>122
細胞培養、酵素アッセイ、電気泳動、クロマト、PCR、シークエンシングなど生命科学の基本的な実験技能は、理工系大学卒業者ならば、程度が低い大学卒業者でも半年から1年の訓練でルーチンをこなせるようになる。
基礎学力のない高校卒業生が多い専門学校の場合は、中学・高校レベルの復習も含めて2年間で十分でしょう。
その程度の訓練で、実験作業員としてルーチンをこなすことが出来るはずです。
3年間もあるバイオ専門学校は、いったい何を教えているのですか。1-2年間でできることを長引かせ、授業料をせしめているのでしょうか。
129名無し専門学校:02/08/10 23:17
>>113
TTCバイオの体験入学てどうだったの。
やっぱボッタクリ?
130名無し専門学校:02/08/11 02:27
>128
いや、実際には理工系大学の卒業者で
半年から一年でモノになりそうな能力のある人物など少ない。
どれか一つの技術だけなら何とかなるだろうが、
培養もクロマトもシークエンシングも、というわけにはいかない。
そもそも実験のテクニック以前に、薬品の管理や廃棄物処理などの
準備や後始末といった当たり前のことすらできない。

それに比べ、マトモな専門を出た人間は、経験のないことをやらせても
それなりにこなす。応用力がある。
基礎技術の習得は、付け焼刃では無理。
ま、とはいっても、3年間も学校に通う必要はまずないだろうがね。
131名無し専門学校:02/08/11 02:55
>>130
おいおい、お前、大学にいったことないだろ。
大学では研究室に所属して研究を行うんだよ。
いってみれば最初は基礎を、その後に実践を行う。
そのときに薬品の管理や処理は学ぶよ。
専門が実習をやるから実務に優れているというのは大きな
間違い。大学はより実践に近い形で行い、報告書や人に
よっては学会の発表とかを行ってる。

できないのは専門のほうだろ。廃棄用バケツにすてれば
終わりだと思ってる。きっと、そこから先は先生がやって
くれたんだろうけどさ。
132130:02/08/11 15:57
>131
その、研究室で学ぶ基礎ってのが、全然なってないんだよ。
専門でどんな実習をやるのか具体的には知らないが、
専門卒の人物を見ている限り、根本的に基礎力が違う。
雇う方にしてみれば、
学校で研究をやったことがあるかどうかより、どれだけ基礎・応用能力
があるかどうかが重要なんだよ。
四大卒程度でできるつもりになっている人ほど扱いにくい人間はいない。
133名無し専門学校:02/08/11 19:08
>>132
あんた、よっぽど程度の低い会社にでも行ってるですか?
それでクソみたいな学生しか採用できないのですか?
134名無し専門学校:02/08/11 20:01
結語
悪いことは言わない
今からでも間に合うかもしれないから
どんなとこでもいいから大学に行きなさい
DQNと言われるとこでも
教えることは教えてくれるから
専門学校ではカリキュラムの目新しい名前で
幻惑されるかもしれないけど
所詮は大学のを見て組んだ後追いだから

と言うことで・・・

〜〜〜〜〜〜〜〜 このスレ終結! 〜〜〜〜〜〜〜〜
135名無し専門学校:02/08/12 01:15
研究者になりたいなら、絶対浪人しても大学へ行くべき。
でもテクニシャンならどっちでも変わらないと思う。
ちなみに私は4卒で某大学で働いてます。
実験スキルに関しては専門卒の子の方が持ってます。
ただ、こういう技術って、実務でいくらでもつきますから私もすぐ追いつけると思ってる。
そんなに難しい仕事ではないのだから、出所はあまり重要ではない気がします。
近所のおばさんも同じ仕事してます。
136名無し専門学校:02/08/12 08:36
>135
あの〜、だけど誰かも書いてたけど、入ってから覚えられることって
今やってる仕事に関することだけでしょ?
同じだとしたら、どうせなら手に職っつーか、実験スキルある方がつぶしが
きいていいように思うんだけど…
一生その研究室にいるつもりならいいけど、でもその研究が一生続くとは
限らないんでしょ?そのときはどうするの?
女性の場合、結婚や出産で一度現場を離れることもあるし、そのあと7また
同じ仕事に戻って来れるの?
あと、入ってからどうかも大事だけど、入りやすさについても知りたいです。
大学からと専門からではどちらの方がテクニシャンになりやすいですか?
ちょっと教えてください。
137名無し専門学校:02/08/12 11:24
>>136
実験スキル云々より、その実験の原理や反応様式を知っている
ほうがよほど役に立ちます。応用も利くし。
それと、4大では普通学生実験というものを行っていて、その段階で
ある程度の実験スキルが付きます。
テクニシャンになるには専門だろうと4大だろうとどっちでもいいと
思いますが、但し、「テクニシャン」などと格好のいい言葉がついて
いても、つまりはパートです。コンビニ弁当をつめているおばちゃん
と扱いは一緒です。大抵が1年ごとの契約。



138コギャルとHな出会い:02/08/12 11:30
http://kado7.ug.to/net/


朝までから騒ぎ!!
   小中高生
 コギャル〜熟女まで
   メル友
  i/j/PC/対応

女性の子もたくさん来てね
  小中高生大歓迎です                 
全国デ−トスポット情報も有ります。
全国エステ&ネイル情報あります。

  激安携帯情報あります。
139名無し専門学校:02/08/12 14:33
>こういう技術って、実務でいくらでもつきますから私もすぐ追いつけると思ってる。
そんなに難しい仕事ではないのだから、出所はあまり重要ではない気がします。

あのね〜職場は学校じゃあないんだから「実務で身につければいい」って
考え方は甘いんじゃあないの? 給料もらってんでしょ?
「そんなに難しくない仕事」を一人前にこなしてから言いなさい。
140名無し専門学校:02/08/12 14:54
>>139
(゚Д゚)ハァ?
専門ってすごいんですね。実務で技術身につける必要もないくらい
きちんとした教育してるんだー。
うわー、すごーーい。漏れも専門いけばよかったー。
141名無し専門学校:02/08/12 15:59
つーか、専門学校生のやる仕事はそうだということだと思うぞ。
掃除の仕方とか、ワープロの打ち方、専門学校生がする仕事というのは
一般常識の世界だから。専門職になる大卒とは根本的に違います。
142名無し専門学校:02/08/13 00:31
>>140
専門とか大学とかの問題じゃなくて、コノヒトのモノの考え方を
言ってんのヨ。
同じ給料もらっておきながら、
他の子の方が実験できるけど自分もすぐ追いつけるから、
って、そりゃおかしいんじゃないの?
…て思うワケです。違うかね?
143名無し専門学校:02/08/13 00:36
実務で身に付けるってのは普通の考え方だろ。
逆に、「学校で実務を身に付けた」なんて思い込んでる使えない
専門卒のほうがよっぽど会社にとって迷惑でお荷物。
そういうやつは応用が全く利かないんだよ。
学校で学ぶのはあくまでも基礎であり、仕事の進め方であり、
実際の業務は仕事しながら覚えるべきもの。
144名無し専門学校:02/08/13 01:28
>>142
あんたは実務で身につけたスキルが無いのかと小一時間(略

専門で習った知識だけで全てことが済んでいるのですか?
145名無し専門学校:02/08/13 02:40
細胞カウントできないようなtechって専門学校を卒業させないでくれ。。
うちのPIが何をトチ狂ったかそんな子を採用したおかげでみんな大迷惑だよ〜
146名無し専門学校:02/08/13 09:25
>143
あなたの言っていることはもっともですけど、
微妙に論点ずれてきてるように思うんですが。
実務能力をどこで身につけるかではなく、
現時点の能力の差を、じき追いつけるからかまわない
などとと思っていらっしゃるのは、やはり問題なのでは?
私は142さんに賛成。
147名無し専門学校:02/08/13 10:25
実験スキルを専門卒のほうが持ってるってのは疑問だな。
そりゃ、文系の大卒に比べれば持ってるだろうが、バイオ系の
学科を出てれば知識は当然のことながら、専門分野のスキルは
かなりのものになってると思うのだが。
よく専門卒は実務に即した実習をやってると思ってる人がいるが、
そんなの嘘で、はっきりいって専門学校では幅広く一通りの実験を
やってるだけ。みんなが同じ実験を、しかも実験結果が確立した
教科書に答えの載ったやつを流れ作業的に行うだけ。
大学は逆に研究をやってるんだよな。答えの出てないものを、、、
つまり、実務と同じことをやってるわけ。

と、思ったけど、考えてみれば専門卒は研究職にはつかないか・・・
148観点の違いでは?:02/08/13 13:45
>147
大学(4年間)では一通りの実験をこなしているのですか?
そりゃ、ドクターぐらい取っていれば
色々なことやっているんでしょうけど・・・・
一通りの実験をすることは大切だと思います。
細胞をカウントできなくても困りますし、PCRを出来ないのも困ります。
電気泳動、クロマト・・・一通りの実験をしなければ全部出来ませんよ。
また、これだけ繰り返してやっていれば私達のような学力のない人間でも
実験スキルを多少なりとも身につけることが出来ます。
それとも、大学生の方々は頭(記憶力)が良いだけあって
実験していないものでも、ミスもせずに手順良く実験できるのですか?

ただ、ここで問題なのですが
私達が言っている「実験スキルを専門卒の方が持っている」という言葉は
大学4年卒業生と専門卒業生を言っているのです。
研究をするというスキルを身につけるには、
院を出ていなければ身につかないのではないでしょうか?

確かに専門卒では、研究は出来ません。
でも、院に行った方でも結局最初は仕事先のBOSSの言うことを
聞いて実験するだけですよね?
その先、BOSSになれたとしても、院を卒業した人の何分の一の方が
BOSSになれるのでしょうか?全員がBOSSになれたらいくら研究費の
予算があっても追いつけませんよね?
選ばれるのは、院を出てもほんの少しなんです。

ただ、専門卒じゃ選ばれるのは無理だって事です。
149名無し専門学校:02/08/13 16:53
129>体験入学逝ってきました。お弁当はかなり豪華。
  いろいろと、詳しい説明もしてくださいました。
  自分にはとても好印象で残りました。
  やはり、専門卒は研究員になれない事も話していました。
  実験は、遺伝子組換えされた大腸菌を紫外線にあてて発光させるというモノです。
  自分的には少し簡単でした。
  体験入学だから、当たり前だと思いましたが、高校で生物とっていれば解ることを聞かないでほしかったです。
  それとも、化学をとっている人達が来るところなのでしょうか。
  
自分は研究員にも名声にもあまり興味がありませんが、ただ単に丁度良い就職できれば良いと思っていて、専門を選ぶのは駄目でしょうか?
勿論そのために就職率が高く、克己的になれる専門を選ぶつもりなのですが。  
150名無し専門学校:02/08/13 16:56
>>148
あんた大学出てる??
学生実験って言葉知ってる??
151ちゃんと読めば解かるはずですよ。:02/08/13 17:19
>150
大学は出てませんよ?
ちゃんと文章読めば解かると思うのですが?
全てちゃんと読んで理解してからスレしていただけると
光栄なんですが・・・・

学生実験って言葉知ってますよ。
あなたがとらえている学生実験って言葉の意味
はどうゆう意味なんですか?
私のとらえている学生実験とは違うようですが・・・・

ちなみに、私は専門卒です。
私が卒業した専門では、細胞カウント、PCR、クロマト、電気泳動全部しましたよ。
専門の実験は研究がどうのこうのではないのです。未知への挑戦などしていません。
専門では、いかにミスが少なく手順良く実験操作ができるかが
目標なんです。

テクニシャンの実験のミス・規定時間内に終了しないは
信用問題に発展します。
専門の目標をそこにしてあるのは問題なんでしょうか?
152名無し専門学校:02/08/13 17:24
 専門は大卒が考えたことを、いかに忠実にこなせるかを
教育というよりは訓練するところだからね。
 基本的に企業で数年働いていれば自然に身に付く程度の
技術なんだけど、専門卒のいいところはそれを自分の金で
身に付けてくれてて、しかも給料が安い。
 専門卒は専門卒なりの存在価値がある。
153名無し専門学校:02/08/13 17:58
>>151
私の言う学生実験とは、研究室配属が行われる前に行う基礎的な
実験法や、生化学的手法を学ぶ実験カリキュラムのことです。

通常、専攻分野における各研究室で基本的に使う操作を行いますが
細胞カウント、PCR、クロマト(ガスクロ含む)、泳動(SDSの他Native)
ウェスタン等は基礎実験といって、本格的な学生実験に入る前に習い
ます。そして、各研究室ごとの実験に移ったときに必要に応じてこれら
の手段を使い分けて実験を進めていくわけです。
うちの学校の場合、3年生の午後は全てこの実験で埋まります。
ちなみに、結果がきちんと出るまで帰れないので要領が悪いと
夜中12時くらいまでかかることもあります。
154名無し専門学校:02/08/13 18:31
大学の場合は徹夜になったりすることもあるね。
うちの研究室には何年も使い込まれた毛布があるよ(笑
155ちゃんと読めば解かるはずですよ。:02/08/13 18:34
>158
細かい説明有難うございました。
確かに、私が思っていた学生実験とは違うみたいですね。
大学でそこまでやっているとは知りませんでした。
こうなると、実験スキルに関しては専門卒の方が上だとは
言いきれなくなりました。すみません。訂正致します。

ただ、同じテクニシャンになるのでしたら
専門卒の方が有利だって言うことは解かりました。
同じ実験スキルを持っているならば
大学卒よりも若い年齢、少しでも給料の安いほうを
企業は選ぶでしょうから・・・・

大学4年では研究職にはなれない。専門卒でも研究職にはなれない。
年間約130万前後のお金を4年間払って専門よりも詳しい知識と専門と同じような実験スキルを手に入れるか
大学と同じような年間費を2年間払って最低限の基礎知識と実験スキルを身につけるか。
どちらのほうが良いのでしょう?・・・

260万(専門と大学の費用差)はらって、
専門卒と馬鹿にされない方を選ぶっていうのも悪くないですね。
156名無し専門学校:02/08/13 18:45
>>155
確かにテクニシャンになるには専門卒で十分だと思います。
それに、4大出てテクニシャンになりたいという人は滅多に居ないと思いますので
競争率も少ないのではないかと。

ただ、誰かも書いていましたがテクニシャンはほとんどがパートです。
そのことはよく留意していたほうがいいかと思います。
157135:02/08/13 20:44
久々に見たらレスがいっぱいついてた。
私が言いたかったのはテクニシャンになるなら専門でも4卒でもどっちでもなれるってことです。
実際うちはK都大ですが、生物の知識のない近所のパートの人もPCRやってます。

お金もらってるんだから実技を働いて身につけようなんて甘い、という意見があるようですが、
最初からプロフェッショナルにできる人なんてそうそういませんよ。
先輩から新しく入ってきた人へ徐々に仕事を教えていきます。
もちろん私もいずれは教える側にまわるつもりで働いてます。
これって普通のことだと思いますが。
158無名高校生:02/08/13 22:02
>156
専門と大学どっちに行くか悩んでます。
専門での就職先は、ここのスレを細かく見ていたために
大体のことは理解できました。
でも、大学(4年)での就職先はあまり良く理解できていないので
教えてくださいませんでしょうか?

ちなみに、私は経済的な理由で大学に行くとしても
4年でギリギリだと思います・・・
また、自分がテクニシャンになるかどうかも
まだ先のことなので決めていません。
ただ、どちらが潰しが効くか知りたいのです。
宜しくお願いします。
159名無し専門学校:02/08/13 23:40
東京テクニカル(専門)ではノートパソコン(18万)を買わされるのですが、バイオ関係を扱う専門は絶対、必要なのでしょうか?
親がぼったくりだと言って疑っていたんで。
160名無し専門学校:02/08/13 23:43
>>158
大学での就職(4年)だと、製薬ではMRなどがほとんどです。
食品では技術職や開発などでしょう。
ただ、開発などはやはり4年では厳しい面もあるみたいですね。
院に行くとそちらの道はだいぶ開けますが。
あとは、公務員なども就職先として多いですね。

さて、経済面ですが、漏れの家も貧乏です。
ただ、大学では奨学金制度がある程度充実しているので院からは
それのお世話になっています。
もし、本当に経済的に余裕が無いなら頑張って国立に入ることをお勧め
します。地元でなくても寮などに入るとだいぶ生活費は浮きますし。

なにはともあれ、よく考えて進路を決めて下さいな。
161名無し専門学校:02/08/13 23:48
>>160に追記。
ちなみにうちの学校は9割が院進学します。
162名無し専門学校:02/08/14 01:18
>159
まず、バイオ業界に限りませんが、PCを使えない人はほとんど仕事にならないと
思います。特にネットワーク環境は会社に入れば常識だし、LANを使った授業は
とても役に立ちます。
こういうことって、使い方知らなくて質問しても結構嫌がられるし…使えない人は
結構つらいです。
TTCでは、授業で使うだけじゃなくて、たとえば
各学科のシラバスとか次週の授業の概要だとかはデータベースで閲覧できるし、
求人情報も即データベースにアップされるから全学園の求人は地域とか採用条件
とか業種とかいろいろ検索できるし、図書室の本だって検索できるし、
レポート提出もメールでOKだし、休日でも連絡事項はメールで可能だし、
インターネットもタダでできるし、プリンタも学校のに接続できるし、
…etc、使いこなせばかなりお得だと思います。
放課後や休みの日も結構教室を開放してくれるので、自習とか就職活動もみんな
ネットを使ってやってたりします。
それに別に既にPC持ってる人や自分で用意する人は学校で買う必要ないはずですよ。
ぼったくりって言っても、18万円もしてないはずです。確認しないとわかりませんけど。
ソフトとかネットワーク関係の備品も込みの値段だし、保険とかメンテナンスの面
でかなり安心なんで
(壊れたりしたら代替機を貸してくれるし、大抵の不具合はサーバ室持ってくと
情報処理科の先生が対応してくれます。)
ほとんどの学生は学校で買ってます。今もたぶんそうだと思います。
PC上級者以外なら、秋葉原で必死に選ぶより確実だしそこそこ安いし安心だと
思います。
最初に少しお金はかかるかもしれないけど、ノートPCは持ってて困ることは
ないし、入学を機会に買うのはいいと思う。
自分も友達も卒業後にも愛用してます。自分の場合、主に仕事で。
周りでもパソコンを使うことに不満を持っていた人はたぶんいなかったと
思います。
ぼったくりだと思うなら、学校で買わず自分で用意すれば大丈夫だと思うよ。
163無名高校生:02/08/14 02:02
>>160
詳しい説明有難うございました。
奨学金の事は一応考えて勉強しています。
ただそれだけの頭があるかないかの問題ですよね・・・
とにかく頑張ってみます。

ご親切に有難うございました。
164無名高校生:02/08/14 02:12
>>160
追伸
大変大変失礼な事だと思うのですが
どちらの大学に行かれているのでしょうか?
ヒントだけでも教えていただければ嬉しいです。

もしも、私の学力がそちらの大学に届く範囲ならば
160番さんのような大学に行けたらいいなと思っています。

個人的な問題なので、教えたくないようでしたら無視して下さい。
165TTC卒:02/08/14 02:28
>>149
高校で生物や化学を選択していない人も入学してきます。
逆に、最近は理工系大学卒業生もクラスに何人かは必ずいます。昔は
いなかったけどね。時代が変わったのかね?
入試で学科試験があるわけじゃないから個人のレベル差は大きい。
流されずに頑張るべし。

TTC(東京テクニカルカレッジ)バイオ科のスゴイところはね〜、
まあいろいろあるけど、一番は、ここまで専門卒を馬鹿にされても
自信持って「TTC卒です!」と言えるってことなのよ。
これまでの卒業生をぜんぶ数えても千人ちょっとってトコだけど、
毎年学園祭には、特に日程とかの通知があるわけでもないのに
なぜか100人以上の卒業生が集まってくるの。
他人がきいたら馬鹿みたいと思うだろうけどさ、
それだけ母校が好きだしTTCを卒業して良かったと思ってるってことなのよ。

・・・ちなみに私は上の方で登場してた皆さん方より早く卒業してるハズ。
当時は環境テクノロジー科は無かったよ。どうですか?
TTC卒業生の皆さん、今年も学園祭でお会いしましょう(^o^)
166TTC卒:02/08/14 03:50
そうそう、専門卒はテクニシャンの仕事しかない、て訳ではないですよ。
専門からも、たとえば大手医薬品・食品メーカー等の研究所で開発の仕事に
毎年何人も就職してます。あとは理化学機器のセールスエンジニアとか。
逆に事務とかの仕事に就く人はいないですね。本人が希望すれば別でしょう
けど。

テクニシャンは所詮パートと言うけど、当然分かっていてあえてその仕事
を選んでるんだし、実験が好きなら楽しい仕事だと思います。
それに、研究員だってそんな高給貰えるわけでもないし、必ずしも安定した
雇用体制とも限らないし、かなりキツイ仕事だと思いますよ。

高い学費払って何年も必死に勉強してようやくドクター卒で既に30歳も目前。
その頃私たち専門卒は、好きな仕事して、多少は経験積んで、ある程度重要
な仕事も任されて、そこそこの給料もらえて、幸せな結婚とかもしちゃって
たりして、
そんなに悪くないと思うよ。
167名無し専門学校:02/08/14 08:53
162>レス有り難うございます。
  やはり、このご時世、PC抜きの就職は少し無理ですよね。良かったです。
  先生が持っていたPCもカッコ良かったです。
  他の専門はあまり買わせないそうです。

165>レス有り難うございます。
  高校で生物、化学を選択しなくても分かるのでしょうかね。
  大変そうだ。TTCは何時まで学校を空けてもらえるんですか?
  高いお金を払うのだから、少しでも有効に使えれば、と思います。
  
168名無し専門学校:02/08/14 12:03
>>164
北の方にある旧帝国大です。

お金がないのなら、まず地元の国立大の
理系学部、バイオ系なら理学、農学、薬学では
どんな研究室があるのか、ということをある程度
把握しておくことをお勧めします。
大学に行くのならば、入ることよりも入ってから
のほうが重要になります。所属する研究室などに
よって、学生のレベルや就職先などに結構差が
出る可能性もありますので。

最も良い手段としては、その学校が行っている
大学祭などに行くと、大概受験相談や学部説明
などが行われているので、そこに行くのもいいですね。
169無名高校生:02/08/14 12:44
>>168
有難うございました。十分調べて受験しようと思います。
大学の文化祭などにも顔をだしておきたいと思います。
170名無し専門学校:02/08/14 13:11
>>166
>専門からも、たとえば大手医薬品・食品メーカー等の研究所で開発の仕事に
>毎年何人も就職してます

本当ですか?
漏れ自身商品開発希望で就職活動をしていて、医薬、化粧品、食品の
開発で働いている先輩にアポとって、同じ職場の人の出身校などを
教えて貰ったりしましたが、専門卒というのは聞きませんでした。
稀に学部卒がいるって話を聞くだけで。
もし良かったら、企業名と仕事内容を教えていただけませんか?
171名無し専門学校:02/08/14 15:58
研究所の「事務」というのを、学校側が「開発」と誤解させるような
記述でパンフレットとかに書いたり、生徒に吹き込んでる可能性が
高いと思われ・・・
172名無し専門学校:02/08/14 16:04
>>171
一応、>>166で「事務につく人は少ない」と言っていますけど・・・。
実際どうなんでしょうね。
漏れ自身も、就職活動中に専門学校の人には会ったことがなかったので
バイオ系の専門に逝ったいとこが「化粧品の商品開発やりたい」って言った
とき「専門じゃ無理」って言ってしまったので、もし専門から開発にいける
というなら教えてあげたいのですよ。
173名無し専門学校:02/08/14 16:14
ある程度のレベルを持ったバイオ系専門をトップレベルで卒業した人の多くは大学に編入してるからね。
卒業生が研究所に勤めていてもおかしくもなんともないと思うよ。
174名無し専門学校:02/08/14 16:28
>>173
納得しました。
そういえば友達友達の大学で専門から編入した人がいるって言ってたな。

その人、一回大学出てたって話だけど。
175名無し専門学校:02/08/14 18:49
>>170
具体的な企業名を挙げるのはマズイかなと思うけど、普通にCMで見かけたり
コンビニで売ってたり、誰でも知っているような企業にも毎年就職してます。
そもそも全国にバイオの専門自体そんなにたくさんないし、そのすべてが
まともな学校なわけでもないだろうから、そこら中に専門卒がいることはない
のだと思いますよ。
仕事内容は、詳しく知っているわけではないので聞いた話で申し訳ないですが、
製菓メーカーでチョコの開発に関わる研究の部門とか、
医薬品メーカーで新薬開発の研究所とか、
その中でもいろんな役割はあると思うのでさらに細かいことまでは分かりません。
でも事務とかルーチンワークではないはずです。少なくとも自分の知り合いの同期
や先輩後輩の中で事務をやっている人は知りません。
結構長く勤めてる先輩もいるし、それなりの立場にいる人もいるし、割とみんな
イイお給料もらってるようです。
民間企業では、学歴の壁は少〜〜しは薄いみたい。ま、会社によりますよね。
でも研究所長にはなれないだろうね。
もちろん同じメーカーでも、開発ではなく分析や品質・生産管理の仕事をしている
人もいます。

専門学校の場合、学校にくる求人で就職決める学生がほとんどだから、
学校側もハッキリ言って就職させてナンボなんで、せっせと企業開拓したり
してくれてるようだし、学校推薦枠での受験とかも毎年あるので。
会社訪問や受験も、平均すればたぶん2〜3社で内定って感じです。正確な数字
は分かりません。学校によっても違うだろうし。いい加減でゴメンナサイ。
176名無し専門学校:02/08/14 19:16
事務職やってるのは、同じ専門でもビジネス系の学校を出た人なんじゃない?
177名無し専門学校:02/08/14 20:07
>>173
それは多分見当違いだと思うぞ。
確か専門から大学への編入制度はH10.6月の法改正からだから、
H11.4月に3年次編入の学生が、ようやく昨年の春に大学を卒業。
それ以前から付属の大学へ編入できる専門もあったけど、そのレベルは…
ってことを考えると、まだ該当者も少ないと思われ。
178名無し専門学校:02/08/14 20:46
>>175
お答え下さってありがとうございます。
>>175さんが行っている専門って東京テクニカルカレッジのことですよね?
179名無し専門学校:02/08/14 21:01
>178
175です。そうです。もう卒業しましたが。
162と同一人物です。でしゃばってすみません。
どんなにいい学校に入学しても、あとは本人のヤル気次第だと思うんで、
高校生の皆さんぜひ頑張ってください。
180名無し専門学校:02/08/14 22:21
やる気があるなら大学に行けと言いたいな。
昔は確かにそれなりの就職先があったけど、大学が
整備された現在は専門卒だと無理だよ。
かかる費用も大して違わない、それどころか、バイトや
奨学金の差を考えると絶対に大学のほうが資金的に楽。
181名無し専門学校:02/08/14 23:22
>>179
TTCのHP見てきました。
どうやら、開発や研究系の職場にはいけるみたいですが、実際に
そっちの仕事に携わるわけでは無いような気がします。
おそらく、研究員が提示したサンプルをHPLCなどで分析を行う仕事
だと思われました。
ただ、そういった仕事の場合やはりそれなりの熟練度と精度が必要だと
思うので、しっかり勉強している方が就職しやすいのでしょうね。
182名無し専門学校:02/08/16 10:45
TTCのスレ立ったけど荒れてるね。
183名無し専門学校:02/08/25 01:17
age
184名無し専門学校:02/08/25 22:53
sage
185名無し専門学校:02/08/25 23:13
TTCが書いてあるスレやっと見つけました。
僕もTTCバイオ科卒業生です。在学中は、先生方にお世話になりました。といいたいとこですが、僕は優秀な学生ではありませんでした。
ドクみたいな先生、ねちっこい先生、やさしそうで厳しい先生、ひげの先生、優しい先生、厳しい助手の先生方、また非常勤のミュージシャンみたいな先生、
お世話になりました。在校生が読んだらどの先生かわかるでしょう。僕は、時々学校に登場する卒業生の一人です。
今は試薬の営業、機器も少し扱っています。
この業界にいるとTTCの先生の話題がでることがあります。そんな時はTTCでもっと勉強しておけばよかったと思ったりします。
他の先輩方も書いていましたが、この業界では良くTTCの卒業生に会います。
TTCバイオで習ったことが大事だったことは、社会に出てはじめて分かりました。仕事で、研究員の人や大学の先生方とお会いし、TTCで習ったはずの実験についての話がたくさん出てきます。
扱っている商品も、実験で使ったはずのものがたくさんあります。
学校の時にしっかりやっていれば、もっとよかったなあと思うこともあります。
でも、社会人ですからへこたれてもしょうがないのでがんばっています。
在校生のみなさん、バイオの試薬・機器業界にはいるとTTCバイオで習った実験や授業が本当に生かされます。
今人材不足のこの業界に是非入って営業やりましょう。
匿名希望のTTCバイオ科卒業生
186名無し専門学校:02/08/28 20:58

 >185
 ドクみたいな先生、ねちっこい先生、やさしそうで厳しい先生、
 ひげの先生、 優しい先生

 あそこの先生達ほとんどドクター持ってるもんね、専門の先生で
 ほとんどがドクター持ってるなんてここだけなんじゃない?

 >非常勤のミュージシャンみたいな先生

 これは、失礼だよ、「みたい」じゃなくてあの先生はミュージシャンなの!
 ヒマなとき講義に来てるの、でもあのミュージシャンも博士号
 持ってるんだよね。


187名無し専門学校:02/08/28 21:59
>>186
バイオ系のほとんどの学校は大学の講師や教授を非常勤として招いているんじゃないか?
188名無し専門学校:02/08/28 22:12
ここの専門生の発言はネタだと思います。
大卒をからかっているのですよ。
189名無し専門学校:02/08/28 23:34
みーんなの言うとおりです。
『金が無い』は、『専門へいく』理由に全くなりません。
なぜなら、専門より総合的に安くすむ大学があるからです。
国立の二部です。私立の二部だって専門より安上がりです。
>>1君へ
君は、日が暮れてから通学なんてムナシクてやだのなんだの言えません。
二部も出ればれっきとした大卒です。
学士の学位はお金で買えるものではありません。考え直してみましょう。
190 :02/09/02 00:48
あー自分は現在負け組に入りますね
実際、バイオとは無関係な仕事就いてますし。結果から言えば
バイオの専門は止めとけ。他は知らないけど高円寺はダメダメです。

>>189君へ
>『金が無い』は、『専門へいく』理由に全くなりません。
もちろんそうだけど、総合的に安上がりだけが問題では無いものです。
自らの学費と生活費なんざバカでも稼げますよ?わからない?
191名無し専門学校:02/09/03 20:27
大学は4年間でしかも半分は教養だから実質2年しか専門をしてないが、専門学校
では3年間みっちり専門教育をやるので、はるかに有利です。
なんて言葉にだまされたのと大学に落ちちゃったせいで専門に逝ってるけどさ、
実際にあちこちで聞いてみると、研究者どころか技術員と言えども大学院卒ばかり
なんだな。これが。修士で2年だから合計4年であっちの勝ち!あ〜あ。

ここ見てる高校生で本当に迷ってるなら、明日からこんなとこ見てないでちゃんと
受験勉強しなよ。悪いこと言わないからさ。
192名無し専門学校:02/09/03 20:41
専門学校生はよく勘違いしているけど、大学院ってのは
特別な場所ではないんだよ。
今は理系学生の5割以上は大学院へ進学する。
http://www.gogp.co.jp/chemical/secondpage/rikeinojittai/6kai.html

それに、「やりたいことがあるから」と専門に進学する人が
いるけど、それは間違い。専門は広く浅く全員に同じことを
訓練する場所です。やりたいことがあるなら大学にいって
やりたいことを専攻するべき。
193名無し専門学校:02/09/07 20:21
日本医歯薬専門学校ってどうよ?
194名無し専門学校:02/09/07 21:55
このスレを読んでいれば分かると思うけど、大学に行っとけ。
195 :02/09/09 01:09
>>193
多分190に書いてあるぞ
196名無し専門学校:02/09/09 20:07
脳みそが足りていれば、誰でも大学(ちゃんとした)に進みたいんじゃないですかね?
行ってもしょうがない大学だってあるわけだし・・・
だから、悩んでるんでしょ?

行ってもしょうがない大学と専門とどっちがいいですか?
って事が知りたいんですよ。
197名無し専門学校:02/09/09 21:47
>>196
バイオ系はキツイぞ。
就職ないし。
農学部より工学部がいいよ。
198名無し専門学校:02/09/09 21:48
>>196 
脳みそが足りていないのにホワイトカラーを目指すのが間違いだと思われ。
199名無し専門学校:02/09/11 00:46
>>198
いまどき「ホワイトカラーを目指す」だなんてプッ
200名無し専門学校:02/09/11 00:58
もういいかげんにこのスレ終わらせようよ。
結論わかってるんだから。
きちんと研究職を目指すなら「学部>院」が必要条件。
ずっと研究所や工場の下働きでもいいなら「専門学校」
>>196みたいに逝ってもしょうがない大学でも大学院受験で
巻き返す手もある。ただ外部進学は試験がけっこうキツいよ。
201 :02/09/11 01:03
>>198
ビクリ!あなた何処の何様ですか?
すごーくお偉いんですねぇ
202名無し専門学校:02/09/11 23:30
>>200
研究職って、そこまで自慢できる職業かね?
今思えば、単にたくさんある職業の一つに過ぎないではないか。

周りは奇人変人ばかりだ。女も男もブサイクばかりだ。
まあ俺もはたから見ればそうなのかもしれない。キモイ。
そのうえ3Kで給料だって安い。
しかしもういまさら後戻りはできない。
ここまで来るのに高い学費と長い年月をかけてきたのだ。
その間にすっかり「研究オタク」。いまさら一般企業で働くなんて
俺には無理だろう。サラリーマンの一般常識すら備わっていないのだ。
商社に勤める同期は俺の年収の2倍で美人の嫁さんとかわいい娘が2人。
マイホームで犬を飼う。

あらためて言う、
大学院でて研究職に就くのがそんなにすごいのか?
203名無し専門学校:02/09/11 23:40
>>202

研究職になれなかった専門学校生の妬みか・・・悲しいな。
彼が悪いわけじゃないんだが。
204名無し専門学校:02/09/13 00:41
>>203
あんたまだ学生?まあそのうち気付くよ。馬鹿でなけりゃな。

俺らが毎日毎日必死に勉強して大学出てここまできたのに、
楽をして専門逝った奴が普通に幸せな生活してるのを見ると
確かに正直妬ましい気分だよ。

幸せって奴は、出た学校や就いた仕事で決まるもんじゃねえ。
ついでに言うと、俺も学生時代は何の疑いもせず
「生涯研究し続けたい」などとカッコええこと思っていたが
実際、そんないいもんじゃねえ。予算だの書類だの。やれやれ。

一流大学を出た諸君、そのことに縛られすぎるな。自分が
がんじがらめになるだけだ。
なんとでも言え。ただ、それだけは判って欲しいのよ。
205名無し専門学校:02/09/13 01:32
>>204
はいはい。分かった分かった。
これで満足?、専門学校版に来ている大卒研究職君。
206名無し専門学校:02/09/13 21:42
>>205
現実が理解出来ていない可愛そうな大学生。

負け惜しみにしか聞こえんな(笑)
207 :02/09/19 00:50
>>204
イイネ

専門卒ではマウスの飼育やらの派遣しかないでしょうし。
仮に研究職就いたって、いずれマネーの面で後悔するでしょ
成るなら成るで、それこそヨッポドのヤツじゃないとイザって時
振替えは効きませんからね。一般企業じゃ特に。
研究開発自体冷え冷えですし
208名無し専門学校:02/09/20 23:36
biotech
209名無し専門学校:02/09/26 01:04
東京工業専門学校に行ってる人いる?どんな仕事してる?
TTCだと遠すぎる
210名無し専門学校:02/09/29 04:41
VAIO or BIO
211名無し専門学校:02/10/09 01:55
東京工業専門学校まで通えるならあと1時間早起きしてTTCにおいでよ。
TTCには片道2時間や3時間かけて来てる人がいるYO!
長野とか栃木とか千葉とか山梨とか群馬とか静岡とか。
授業始まるの9時20分だから、早起きして頑張ってYO!
ま、中身よりも通学時間で学校決めたいっていうなら、本人の自由だから
止めないけどね〜
212名無し専門学校:02/10/14 12:19
TTCバイオの学園祭は、11月2日、3日です。
OB,OG 先輩方、みなさんきてください。
バイオ科1年○○○○
213名無し専門学校:02/10/15 23:01
TTCってなに
214名無し専門学校:02/10/16 22:24
age
215名無し専門学校:02/10/17 12:01
>>213
TTC=東京テクニカルカレッジ
216名無し専門学校:02/10/25 17:12
日本分析化学、大阪テクロノロジー、バイオカレッジ京都のレベルと詳細、就職状況など教えてください
217バイカレ生:02/10/26 14:49
>216
バイカレは10月10日の時点で内定者が40人だと。
ちなみに2年生は今100人ぐらい。
レベルはわからんが、大阪ハイテクはあまり良くないと聞く。3年も行く必要ないと思うが。
分析化学は良く知らん。
>>118にバイカレの詳細
218バイ彼希望者:02/10/26 22:55
>>217
バイ彼は国立大学とか大学へ編入する人が、結構いるって噂だけど、ホント??
219名無し専門学校:02/10/26 22:56
age
220バイ彼希望者:02/10/26 22:58
>>217
追加です。
長浜バイオ大学には、すごく興味あるのですが、バイ彼とは姉妹校なのですか??
編入とかもできるのですか??
221バイオ専門学校希望:02/10/26 23:18
東京医薬専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校、TTCバイオ専門学校、湘央専門学校
、日本医歯薬専門学校のバイオ学科や生命科学学科のレベルと今年の就職状況、大学編入状況の情報しってたら教えてください。
あと、3年制と2年制で将来どっちがよいかわかったら知りたい。
大学の推薦ダメかもしれないので、バイオの専門学校を目下検討中
専門行ってから、成績よくなれば大学編入も考えてます。
私は、高校3年生女子 親からは、大学でも専門でも行っていいと言われてます。
私が通える地域のバイオや生命科学の専門学校を進路指導の先生に聞いたら、
こんな専門学校を紹介されました。
でもバイオ関係の専門学校に行った人がいない高校なので、先生に聞いてもよくわかりません。



222名無し専門学校:02/10/27 00:10
>>221
日本医歯薬専門学校は、バイオ学科は無くなって医療秘書とペット動物の学科になったと聞いたよ。
他は、知らない。
223名無し専門学校:02/10/28 01:57
採用側の立場から言えば、
2年制と3年制では、試験でも待遇でも差はありません。
就職に関して言えば、年齢が若い分2年制の方が有利でしょう。
224元バイオ専門学校教員:02/10/28 02:53
>>221
就職も大学編入も、2年制の方が有利でしょう。しっかり勉強すれば、2年専門卒で編入し2年大学で
4年間で大学卒業できます。実際にそのような学生を教えたことがあります。
3年制の学校のカリキュラムを見ると2年制の内容を引き伸ばしているだけのようです。
細胞培養、抽出精製、クロマト、電気泳動、PCRなどのバイオの基本的な技術は、化学系の大学程度のバックがあれば、普通は半年か1年程度でマスターできます。
しかし、高校出たばかりで、化学もさほど得意でない人に基礎から教えるとしても2年で充分です。
臨床検査のように、各論が多い場合は確かに3年必要かもしれませんがね。
2年で技術を真剣に学び、学力がありもっと勉強したいならば大学へ編入すればよいし、
就職したいならば、早く職場で実践したほうがはるかに実務は身につきます。
バイオ系学校卒業してもテクニシャンになるとは、限らないので基本的な技術を
学校で学び、各論は、職場で学ぶのが一番実践的です。
221が挙げている学校の個々の状況は、在校生でないとわからないでしょう。
誰か、在校の学生がいたら答えてください。

225名無し専門学校:02/10/28 03:45
センモン二年+大学三年になる可能性が高い罠
226217:02/10/28 17:44
>>220
長浜には次の入学生から、推薦がもらえるはず(編入の)。
大学には今年も何人か合格してました。

227名無し専門学校:02/10/28 18:37
>>218
>>220
バイカレからは、今年神戸大学、高知大学、岡山大学など国立大学に編入している学生がいます。
毎年、国立大学に編入しているようです。
228名無し専門学校:02/10/28 19:25
>>221
TTCバイオ専門学校は、ほんとは東京テクニカルカレッジといって自動車専門学校の
東京工科専門学校の姉妹校。工業系だからあまりバイオ専門ではないと思うけどどうかな
他にも都築学園のデジタルテクニカル専門学校や東京工業専門学校が工業系の生物バイオとしてある。
229名無し専門学校:02/10/28 19:31
>>221
東京医薬専門学校と東京バイオ専門学校は、医療福祉の滋慶学園の専門学校
医療系中心で病院や大学に就職できる大きな学校らしい
ウチの会社にも卒業生いたよ。すぐにやめたから良くわからないけど。
230名無し専門学校:02/10/28 20:13
高校から専門行くのは(学費考えるなら迷わず国立行けよとか、ちょっと気になるけど)いいとして、
そのバイオ系のテクニシャンの作業が向いてないと気づいてしまった場合どうするの?
つぶしが利かないよ。

バイオははっきり言ってわからないけど(私は工学系)
高校生ならちょっとしたさわり程度しかやってないはずなので
実験技術系が実は向いていない可能性もある。

高校生時点でテクニシャンを目指すのは早計だと思うけどなぁ。
確固たる意志があっても。
231名無し専門学校:02/10/28 22:23
>228
>医療福祉の滋慶学園の専門学校

滋慶学園って、ペットとかスポーツみたいな分野違いの学校も持ってるでしょ?
姉妹校がどうこうよりも、その学校のその学科がどうなのか教えてください。
232名無し専門学校:02/10/29 00:43
>228
>TTCバイオ専門学校は、ほんとは東京テクニカルカレッジといって自動車専門学校の
東京工科専門学校の姉妹校。工業系だからあまりバイオ専門ではないと思うけどどうかな

TTCの卒業生です。
バイオ系の専門ってはじめは東京医薬が開校して 次の年ぐらいにTTCなんだって。
その後あっちこっちで似た学校できて結構増えたけど。
医薬はバイオ系の科は無くしちゃったって言うし、東京じゃ一番歴史あるんじゃない?
機器もその分数が多いみたいだし。
就職先もその分多いのでは?
工業系だからって心配することはないと思いますよ。
でも自分で見に行くことをお勧めします。
ほとんど毎週やってるから人数少なくて、じっくり話が聞けるはず。(笑)
(でも変わっているかもしれない)
何年か前は先生が休みがないってぼやいていたよ。

この業界からは結婚して引退したけど、落ち着いたら仕事したい。
TTCだと先生に連絡しておくと、中途採用の話とか紹介してくれるけど、
ほかの学校もやはり同じですか??
233名無し専門学校:02/10/29 22:47
私の会社には、TTCバイオ科出身者が何人かいる。
彼らの評価は、非常に高い。
なぜなら、自分で考えて仕事に取り組んでいるからだ。
内の会社は、中小企業で、私立大学卒業者か専門学校の卒業生しか雇えない。
2流の私立大学の出身者よりも、TTCの出身者は意欲的だ。
私自身、責任者としてこの学校に求人をしている。
このページは、ある部下から教わったが、TTCに人は、評価に値すると思う。
うちは、試薬を扱う商社だから顧客の先生方とのコミュニケーションは大切。
彼らは、その期待に答えてくれる。
234名無し専門学校:02/11/07 02:11
age
235名無し専門学校:02/11/08 01:38
age
236名無し専門学校:02/11/08 06:50
>>232-233
洗脳集団あげ
237名無し専門学校:02/11/13 23:38
>>221
東京医薬専門学校の生命工学技術科を今年卒業しました。
医薬専は三年制になっていて、二年間で基礎的な技術と知識を学び、
最後の一年は卒業研究に割り当てられています。
卒業研究は学内で数人のグループで進めるものと、学外に出て卒研を
行う学外研修(外研)があります。研修先は大学や病院、公的機関の研究所で
名前が知られている所が多いですね。私も外研に出ました。

求人に関しては実験動物の飼育管理が多く、他はクロマト等の分析業務、工場での生産管理、営業などです。
外研に出た人の中には、そのまま研修先にテクニシャンとして就職したり、研修先のボス
の紹介で他の研究室にテクとして就職したりしましたが、やはり一部の人に限られたみたいです。
大学に編入した人も何人かいるみたいですが、詳しい事はわかりません。

私は三年制の方が良いと思います。就職に関して考える期間が一年間余分に
あるというのは大きいですし、二年でカリキュラムを修了するので三年目
は就職活動に専念できるという強みもあります。就職時や編入時の年齢差に
ついてはたかが一年、特に問題にならないと思うのですが如何でしょうか。

221さんは将来どのような仕事をなされたいのですか?出来れば詳しく聞きたいです。
238名無し専門学校:02/11/18 23:12
age
239名無し専門学校:02/11/27 18:47
>221
>東京医薬専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校、TTCバイオ専門学校、湘央専門学校
、日本医歯薬専門学校
全部見学した結果、H栄養専門学校に決め合格しました。バイオ系大学も一応受験します。
H専門学校は、募集を終了したそうで入れなくなるところでした。
このスレにあるように大学も見学しバイオするなら中途半端な専門行くより大学と思いました。
専門行くなら専門にしかない学校と思い調理にしました。
バイオ専門学校の印象です。
東京医薬専門学校
綺麗で立派な医療学校でした。バイオとは違うみたい。
東京バイオテクノロジー専門学校
綺麗だったが生徒が多く狭かった。ここで勉強するのはチョット
東京テクニカルカレッジ
食品が勉強できる。生徒が少なく校舎が古くてきたない。
湘央専門学校
臨床検査に行った方がよさそうだった。
日本医歯薬専門学校
動物学校だった。
デジタルテクニカル
資格も取れそうでまとも
調理の学校は、Hと大阪のT系列を見ました。
バイオ専門学校に比べて遥かに綺麗で設備・教授陣が充実していた。
バイオ専門学校を考えている人は、他の分野を見てみたほうがいいと思うよ。
私も初めはバイオしか考えてなかったから
240名無し専門学校:02/11/27 23:45
>239
ふぅん
でも綺麗かどうかで分野を決めるのはどうかと
241名無し専門学校:02/11/28 21:50
北大農学部がお勧めだよ。
242名無し専門学校:02/11/28 21:57
バイオ系ってソニー製ノートパソコンの専門学校かと思ったよ
243名無し専門学校:02/12/02 00:25
最近このスレ元気ないね。
244名無し専門学校:02/12/02 00:34
>>240
綺麗かどうかは大事だよ。
どうせ行くなら綺麗なほうがいいよ。冷暖房完備で広々とした実習室がいい。
245名無し専門学校:02/12/02 00:56
239に絶対賛成

バイオ関係で専門学校に行くなら、医療系の看護士・臨床検査技師・放射線技師など厚生労働省
認可校か、衛生系の美容・理容・調理など厚生労働省の認可校に行ったほうが絶対いいよ。
これらの分野は、特に衛生系は大学にはない分野だし国家資格もとれるから、将来性もあるよ。
人間にかかわるバイオ系の仕事として社会的にも認められている分野だよ。
遺伝子工学、細胞工学、食品工学、植物工学などのバイオ技術に行くならば、大学から大学院に行くのが常識だよ。
専門学校では設備もないし国家資格もない。大学院の修士号や博士号がバイオ技術分野の資格になっているのが現実の社会だよ。
バイオ技術にこだわるなら浪人してでも大学に行かなきゃだめだよ。
バイオ技術にこだわっている専門志望の生徒は、医療・衛生分野をちゃんと見たほうがいいよ。
設備もしっかりしているし伝統がある学校もたくさんあるからね。見に行けば、バイオ技術のこだわりもすぐになくなると思うよ。
でもこれらの学校は、早く行かないと締め切りになるかもしれないよ。

246名無し専門学校:02/12/02 01:16
>>245
専門学校には、社会的に存在意味がある学校と学校法人を隠れ蓑にした営利組織がある。
>医療系の看護士・臨床検査技師・放射線技師など厚生労働省認可校か、
>衛生系の美容・理容・調理など厚生労働省の認可校
これらの専門学校は、存在意味がある。
大学にもあるバイオ関係は、存在意味なし。バイオ専門学校と称しているのは、国家資格もないし大学でもない。
なぜどこが認可したのかわからない。
しかも学生も集まらなけりゃ営利組織にもならない。なんでこんなのが存在するのかわからない。
247名無し専門学校:02/12/02 01:28
>242
そうかと思った。
248名無し専門学校:02/12/02 03:02
バイオ系専門学校は、研究員養成校ではありません。
当たり前ですが、研究員だけでは研究はできません。
テクニシャンは必要です。役割が違うのです。
どんなに指揮官が立派でも、兵隊が無能ではね。まして、兵隊のいない軍隊じゃね。
(例えが悪いですかね)
その意味において、社会的存在意義は、あります。
優秀なテクニシャンを育てない限り、日本の研究に未来はない。違います?
249名無し専門学校:02/12/02 20:17
>248
研究におけるテクニシャンは、医療における看護士や臨床検査技師に相当する。
バイオ研究テクニシャンの国家資格があれば、バイオ専門学校の存在価値がわかるようになるだろう。
しかし、今は国家資格はないのだからテクニシャンの重要性がわかった生徒がバイオ専門学校を希望するのだろう。
250名無し専門学校:02/12/02 23:26
バイオ系の大学が少ないときは司令官と兵隊だったかも
知れないが、今は大学出ても兵隊やる人がいっぱいいる。
専門学校生はすぐに実習が多いから、とか、実務がとか
いうけれど、そういうのは就職してから学べるんだよね。
というか、専門卒でも結局は就職してからが勉強のスタートだよ。
251名無し専門学校:02/12/03 00:59
>250
>バイオ系の大学が少ないときは司令官と兵隊だったかも知れない
私立4年制大学で生命科学部やバイオサイエンス学部などが多くなってきた。
長浜バイオ大学というバイオ専門大学も来年開校することになったそうだ。
バイオ専門学校の時代はすでに終わったのかもしれない。
看護士や臨床検査技師も専門学校から4年制大学に移行している。
252名無し専門学校:02/12/03 01:09
>251
バイオ専門学校は、テクニシャンばかりでは無いと思うよ。
工場での製造や営業など色々な仕事につく卒業生がいるからね。
バイオ産業を支えてると思うよ。
バイオ専門学校の時代はまだ終わっていないんじゃないかな。
253名無し専門学校:02/12/03 01:17
最近はテクニシャンに就く人より営業とか工場でのライン勤務が多くなってきたよね。
254名無し専門学校:02/12/03 01:26
>251
>バイオ専門学校の時代はすでに終わったのかもしれない。
>252
バイオ専門学校の時代はまだ終わっていないんじゃないかな。
そんな時代は、始めからありませんでした。
255名無し専門学校:02/12/03 01:32
>250
どうせ兵隊になるなら、わざわざ三流大学に4年間も学費払って通うより
専門の方がお得なのでは?
それとも今は三流大学卒でも研究員になれるのか?
256名無し専門学校:02/12/03 07:57
>>255
専門のほうがトータルの学費は高いけど・・・
257名無し専門学校:02/12/04 09:19
>256
バイオ系私立大学でトータル200万以下の大学があるんですか?
258名無し専門学校:02/12/04 09:20
ちなみにテクニシャンになるには女の子のほうが圧倒的に有利。
男はほとんどとらないんじゃないかな。
259名無し専門学校:02/12/04 19:09
>258
>ちなみにテクニシャンになるには女の子のほうが圧倒的に有利。
>男はほとんどとらないんじゃないかな。
これ常識。男のテクニシャンはいらない。
男でバイオ研究やりたい奴は、大学院へどうぞ。
260名無し専門学校:02/12/04 19:15
>>259
>男のテクニシャン
下ネタですか?
261名無し専門学校:02/12/04 19:40
>>245
>医療系の看護士・臨床検査技師・放射線技師など厚生労働省認可校か、
>衛生系の美容・理容・調理など厚生労働省の認可校
バイオ専門学校は、都道府県認可校でも実体がない学校ばっかだ。
信用できない。
国家資格がとれる専門学校を選ばなきゃやばいよ
医療系は入るの難しいから、衛生系がこれからはいいと思うよ。
厚生労働省の国家試験認可の学校は、設備や教員のレベルが審査されているからどこでも安心だよ。
有名なY美容専門学校やH栄養専門学校やTグループの調理専門学校は、募集締め切りがはやい。
しっかりした学校は、希望者が多いからすぐに締め切りになる。
バイオ専門学校は、実体がなくいい加減に募集する学校ばかりだから3月になっても募集してる。
誰も行かないからかき集めているだけ。入ってみれば、いい加減な設備でいい加減な講師がいいかげんな授業しているだけ
だから、ろくな就職もないということ



262名無し専門学校:02/12/04 19:50
>260
テクニシャンはH好き女でないとダメ
バイオ専門学校の女ってH系なの
263名無し専門学校:02/12/06 22:06
こないだバイオ専門学校見に行ったら、動物の解剖をやってた。
部屋は動物のにおいが充満して臭く、カビや細菌培養もやっていた。
遺伝子コースもあり、遺伝子組み替えを行っているといっていた。
遺伝子組み替え食品の毒性が問題となっている中でこんなことをやっていいのだろうか。
大学や企業の研究室ではない普通の町の中で、バイオの実験をやるのは法律的に許されているのでしょうか。
町の中で菌をまこうとしたオウム教そっくりで身の危険を感じた。その学校は、認可されている学校のようだったが、このようなことが行われていることを国は知っているのだろうか。
バイオ専門学校の実態を見て、ホントに恐ろしかった。名前を書いてきてしまい失敗した。
このスレ見た人は、本当に注意してください。
264名無し専門学校:02/12/06 22:14
>262
バイオ学校の女は、家畜ばかりだ。
やっぱ、打つならY美容専門学校よ

265名無し専門学校:02/12/06 22:15
>263
きもい
服の臭いがとれない。
266名無し専門学校:02/12/06 22:33
>>257
国立大学行く頭無いの?
無理なら東京理科大の2部でもイイんじゃないの?
267名無し専門学校:02/12/06 22:33
>263
専門学校では、細菌、遺伝子、劇薬など使って知能の低い生徒が実験するみたいだ。
住民は、町中にそんなものがあるのを知っているのか。
国は、しっかりとこおゆう学校を管理しているのだろうか。
バイオテロのアジトになってるんじゃないの
268名無し専門学校:02/12/06 22:48
>>267
犯罪を未然に防ぐためバイオ専門学校の一斉査察をしなければいけない。
細菌、遺伝子、劇薬、動物虐待などの実態を社会に暴かなければいけない。
こんなことが、街中で行われていることを新聞テレビは見逃していてはいけない。
こんなことが、高校をでたばかりの生徒により行われている実態を暴かなければいけない。
269名無し専門学校:02/12/07 00:06
>266
たとえ金額は一緒でもかかる時間が違う
270名無し専門学校:02/12/07 10:26
>>269
素直に大学入る頭がないって言えよ(w
271名無し専門学校:02/12/07 11:35
>>267
専門学生は、薬品や細菌を持っていてもそれを使ってバイオテロを行う能力はないので大丈夫です。
しかし、劇薬を間違えて食べたりすることがあるかもしれません。
272名無し専門学校:02/12/07 12:01
>>269
それだけ時間をかけて勉強しないと通用しない分野なんだよ。
そんなことも、解らないのか?
273名無し専門学校:02/12/07 13:09
>272
通用しないというけど、専門卒でも技術者になれるんだから別にそんなに気負わなくてもいいじゃん
274名無し専門学校:02/12/07 13:22
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.imperialcasino.com/~1j4z/japanese/
275名無し専門学校:02/12/08 05:19
>>273
バイオ系は無理だ。どこに就職できるんだ?
276名無し専門学校:02/12/13 00:03
>275
バイオ専門卒は工場のライン業務、理化学機器の代理店営業が中心となると思う
これらの仕事は正社員での仕事もある
工業高校や農業高校卒業者がかつて勤めていたところへ進出している
テクニシャンは決められた作業を行う場合就職がある ただし正社員にはなれない
実験動物の飼育の仕事もある
これもかつて高校卒が行っていた業務だ
高校生のレベルが低くなり採用できないためやむなく専門卒を採用せざるを得ない社会状況がある
いづれもバイオ産業を支える重要な仕事であるからバイオ専門学校の存在意義は大きい
277名無し専門学校:02/12/13 00:05
>>275
要するにバイオ専門卒には底辺の作業員の仕事がまっているということね。
278名無し専門学校:02/12/13 00:07
>277
その通りです
底辺の仕事をする人が少なくなっています
バイオ専門学校に行ってバイオ産業の底辺を支える仕事をしましょう
279名無し専門学校:02/12/17 23:35
age
280名無し専門学校:02/12/17 23:43
バイオもそろそろ終わりかな〜
遺伝子組み換え食品禁止、遺伝子治療も発ガンの恐れがあるので凍結、食品はバイオとは反対の自然食に
酒造りはバイオとは関係なく昔の醸造
バイオで張り切っているのはバイオハザードとダークエンジェルくらいかな
再生医療や遺伝子診断は生き残っているようだけど医学の世界だから医学部に入ってからの話
バイオ専門学校の未来はやっぱり無いのかな〜
バイオ系の大学もだめかな〜
みんなどう思う??
281名無し専門学校:02/12/19 01:07
>280
同意
282山崎渉:03/01/08 16:59
(^^)
283名無し専門学校:03/01/17 21:08
専門でも、ちゃんとした社員として就職できるのでしょうか。
公的な研究所では社員になれないらしいと聞いたのですが。(非常勤とか)

就職できるのか不安になってきますた。
284名無し専門学校:03/01/17 21:10
VAIO系
285名無し専門学校:03/01/17 22:44
>>283
公的研究所は全て年契約の非常勤だと思います。
また人材派遣から年契約で派遣される場合もあります。
テクニシャンで正社員は無いと思います。
研究プロジェクトにより必要な技術をもつテクニシャンや専門性が高い研究員を雇って仕事を達成します。
今後、プロジェクト単位の研究が中心になるので、プロジェクト終了後に
解雇しにくい正社員は必要ないと思います。
しかし、テクニシャンは職人なのでしっかりした技術を持っていればこのような短期契約の仕事が
あります。


286名無し専門学校:03/01/17 23:00
俺は前から言ってたんだ!
バイオテクノロジーなんて所詮夢物語だって!
287名無し専門学校:03/01/18 17:32
VAIO
288名無し専門学校:03/01/19 10:19
>>285
そうなんですか・・・。
できれば正社員になりたいと思ってたんですけど甘かったですね。
でも短期契約だといろいろと大変そうですね。
289名無し専門学校:03/01/19 15:00
>>288
特に先端的な研究では、多くのテクニシャンが必要です。
しかし、日本の現状ではテクニシャンを正社員で雇うことは難しいのです。
本当にやる気ならば、専門学校や大学・大学院で技術を身につけた後、契約でよい仕事ができれば、日本のバイオに貢献できます。
しかしながら、自分の腕によほどの自信がなければ短期契約を繰り返していくことは難しいかもしれませんね。
290名無し専門学校:03/01/19 15:06
>>288
女性だったら大丈夫。若いうちは雇ってもらえるから。
テクニシャンて名前だけ格好いいけど、要はパートだし。
291名無し専門学校:03/01/19 16:34
>>221
>東京医薬専門学校、東京バイオテクノロジー専門学校、TTCバイオ専門学校、湘央専門学校
>、日本医歯薬専門学校のバイオ学科や生命科学学科のレベルと今年の就職状況、大学編入状況の情報しってたら教えてください。
>あと、3年制と2年制で将来どっちがよいかわかったら知りたい。

バイオや生命の学校見てきました。
東京医薬専門学校---生命工学は、細胞培養など医薬品会社での技術中心、でも医療系の資格が取れる学科が中心のようだった。
東京バイオテクノロジー専門学校---醸造コースがある。テレビでも宣伝しているテンプスタッフと協力しているので派遣で就職できる。
湘央---動物実験に力を入れて医薬品会社などに就職。
日本医歯薬専門学校---ペットのコースが中心だった。
東京工業、東京テクニカル、デジタルテクニカル---工業系3校の生命やバイオはほとんど印象なかった。
パンフレットにもあまり載っていないので縮小しているのかも。
東京テクニカルの環境科には、砂漠緑化コースがあり中国での実習もあるのは印象に残った。
僕はまったく興味なかったけど。
2年制、3年制での違いは、3年制は授業料を余計収めるだけの違いと思った。
学校を見学して感じたことは、バイオや生命工学の技術は学校で習うようなことではないということだ。
体験実習も中学や高校のお遊びみたいだったし、どの学校も高校の理科室程度で設備がほとんどない。
あんなところに金払うのはどうかと思った。
僕は、バイオや生命の専門学校には行かないことに決めた。
大学に行くか、行けなければ浪人するかフリーターの方がましだと思った。
今日、センター試験受けてきた。

292名無し専門学校:03/01/19 18:22
>>288
>>289
派遣会社の場合、派遣先にそのまま採用されるケースも多いです。
企業系がメインだけど、アカデミック系でも例はあるよ。
293名無し専門学校:03/01/20 19:07
>>289,290
なんだかかなりヘコみました。
やっぱり契約or派遣で頑張るしかないのでしょうか。
かといって契約を続けていかれる自信はまったく無いです。

>>291
>どの学校も高校の理科室程度で設備がほとんどない。
いや…それはありえないと思いますが…。
大学受験、頑張ってください。
294名無し専門学校:03/01/20 19:28
バイオ系の専門???
冗談だろ。
大学進学してそのまま院行けよ。
295名無し専門学校:03/01/20 21:35
>>293
テクやりたいなら頑張るしか無い。
296名無し専門学校:03/01/20 22:50
>293

>>>291
>>どの学校も高校の理科室程度で設備がほとんどない。
>いや…それはありえないと思いますが…。
農業高校など専門高校の設備は、かなり整っている。
クリーンベンチが10台とか液クロやガスクロが10台以上あるなどはざら。
新聞にでてたけど横浜の鶴見工業高校は、バイオ高校として市か県が膨大な投資をして
初級技術者の養成を行うそう。鶴見の理研と関係があるみたい。
これからの研究所はルーチンは高卒、研究者は博士以上となるだろう。
バイオ専門学校の存在意味は何だろうか。

297名無し専門学校:03/01/21 01:43
専門卒テクの需要は現実としてまだある。これには学歴が深く関係してくる。
テクの給与は就業規定によって幾つかの段階に定められおり、学歴や技術に
応じた最低限のラインが決められているのだ。当然、修士卒には相応の賃金
を払わなければならず、逆に言えば専門卒は当然修士卒より安くて済む。
研究室のボスは決められた人件費枠で適切な人材を確保しないといけない。
研究テーマによってはラインやスケジュール維持に多くの人手を要する場合もある。

それで、ルーチンワークの場合は特に技術や知識が優れている必要は必ずしも
無いので安価な専門卒が雇用される事は珍しくなく、現実として少なからぬ数の
専門卒のテクニシャンがいる(勿論、高度な実験を任される場合もあるだろうし
逆に雑用しか回ってこない場合もあるだろうが、研究室によりけりだろう)
一部の専門では研究所や企業等へ研修生を送り出し、そのまま就職させる場合
がある。これは最初から就職を前提として、早い段階からルーチンを確実に
こなせるように訓練するという一面もあり、安価な労働力が欲しい研究所側と
就職実績を上げたい専門学校の思惑の一致がある。
尤も、これまで書いてきた事が今後ともそうであるとは限らない。


>>293
仕事を確実にこなし、信頼を得られればプロジェクト終了後もボスや研究員の
新しいプロジェクトで引き続き雇ってくれたり、知り合いの研究室を紹介
してくれたりする可能性もある。君の能力と研究室の業績次第だろう。

>>296
その新聞記事は見たが、実際にその高校から人材が供給されるのには後
4〜5年はかかるぞ。その頃には果たして彼らに職があるのだろうか。
この業界を含めて時勢が上向きになっている事を願うよ。
298山崎渉:03/01/24 06:05
(^^)
299名無し専門学校:03/01/27 03:34
新設の長浜バイオ大学1次募集は30人募集に対し948名(1月24日現在)応募があったみたい。
ホームページにでてたよ。http://www.nagahama-i-bio.or.jp/index.html
やっぱバイオに興味ある生徒は大学志望しかないな。
この大学はバイオ技術者の養成だって書いてあったよ。
バイオ専門学校の宣伝文句みたいだね。
300名無し専門学校:03/01/31 00:13
age
301名無し専門学校:03/02/05 18:26
>>299
>新設の長浜バイオ大学1次募集は30人募集に対し948名(1月24日現在)応募があったみたい。
今週の週刊朝日に、バイオ、ゲーム、健康の学科をもつ変わりダネ大学に人気集中って出てたよ。
長浜バイオ大学競争率30倍、東京工科大学バイオニクス学部 競争率10倍
両大学とも専門学校が母体
大学の充実した設備、優秀な教員のもとで職業に直結する勉強ができる

>>280
>バイオ専門学校の未来はやっぱり無いのかな〜
>バイオ系の大学もだめかな〜
>みんなどう思う??
バイオ系は、いいかげんな専門学校の時代が終わり、まともな教育を目指す大学をつくる時代なんだ
専門学校の未来はないけど、こんな職業に直結した大学はいいかも

302名無し専門学校:03/02/05 20:26
>301
>専門学校の未来はないけど、こんな職業に直結した大学はいいかも
Fクラス大学でも大学基準で作られてるから教員と設備はしっかりしてる。
職業に直結した大学ならば絶対いいよね
なんとかこんな大学に入れればいいと思うよ
職業に直結に釣られて来たバイオ専門学校なんて、教師はみんなアルバイト、設備は学生数ない
ほんと最悪だよ。今Fクラス大学隠れ受験中 専門はホントやめたほうがいい
303名無し専門学校:03/02/05 21:20
バイオの専門ですか?
304名無し専門学校:03/02/16 00:11
バイオ専門学校 
最近元気ないけど 
どうしたの?
305名無し専門学校:03/02/24 02:32
>>304
4月から長浜バイオ大学も開校しバイオカレッジ京都は元気いいと思うけどどう?
大学編入状況、実習、講師、就職などホントのところわかる人いたら教えて
教育レベル高くて国立大学へも編入していると聞いたんだけど
306名無し専門学校:03/02/27 09:01
漏れは某国立大学の3年生で…セル四版くらいはほとんど頭に入れているが…実験をすばやくやるようなスキルがなかなか身につかない。
もちろん実験原理やその他諸々は分かる。考察も十分書ける。成績も基礎専門系は全優。でも手だけはどうしても早くなれない。

SDSやPCRなどを自分の代わりにやってくれる方々が…たくさん要請されて欲しいな。
実験法は我々が考案しますので。

とめちゃくちゃ自分勝手なこと言ってみますた。


307名無し専門学校:03/02/27 15:03
>>306
分かる気する・・・
308名無し専門学校:03/02/28 21:44
>306
>SDSやPCRなどを自分の代わりにやってくれる方々が…たくさん要請されて欲しいな。
>実験法は我々が考案しますので。
これからの研究は少数の研究員とその手足となる実験者が多数必要
実験者に必要なものは自分は召使であり主人に忠誠を尽くすという心構えだ
バイオ専門学校では、自分は召使になるのだという心構えをしっかりと教えてほしい
その上で、実験技術を教えてほしい

309名無し専門学校:03/03/01 17:59
これからのバイオ専門学校はどうなるんだろう。
どこも生徒数はすくないみたいだし。
バイオ専門学校に入学してどうなるんだろう。
考えてしまう。
310名無し専門学校:03/03/04 21:57
済みません、バイオインフォマティクスが学べる専門学校ってありませんか?
311名無し専門学校:03/03/05 00:35
>310
東京テクニカルカレッジ・バイオテクノロジー研究科にBIのコースがあると1年前の実験医学に出てたよ。
聞いてみたら
312310:03/03/05 00:38
>>311
本当ですか!?レスありがとうございます
大阪ハイテクノロジーだけかと思っていた・・・。
東京にもあって良かった。
313310:03/03/05 00:39
すみません、sageで書き込むの忘れていました。
314310:03/03/05 03:47
実は当方大学中退(予定)の22歳なのですが、こんなオッサンでもバイオ専門学校でて就職ありますか?
心配だからこそバイオインフォマティクスという、これからの需要が見込める分野を目指しているのですが・・・。
315業界人:03/03/05 23:55
>>310
今から専門に行くよりは留年してでも大学を卒業した方が絶対良いです。
事情があってどうしても大学を辞めなければならないと言うなら仕方無いですが。
結論から言えば就職口はあります。普通に就活してれば内定は取れる筈です。
ただ選択肢はあんまり多くないし、かといって自力で職を探すのはとても困難だよ。
310さんが言う「バイオインフォマティクス」ってどういう事を想像してんの?
316310:03/03/06 16:38
>>315
アドバイス有難う御座います・・・。どうしても生命科学を学んで、関連する分野で働きたくなったんですよ。

バイオインフォマティクスはコンピュータを使って、長大なゲノム領域の中から有意味な情報を予想したり、
たんぱく質の構造や機能をアミノ酸配列から予測したり、細胞シュミレーションを行ったりする分野ですよね?
そうすることによって、実験の手間を大幅に削減できるようになるとか・・・。
何れにせよ、実験とコンピュータ、両方に精通しているプロが必要とされているんですよね?
317業界人:03/03/07 00:35
>>310
そうです。んで、そういう解析の為のシステムやプログラム等の手法を作るSE
みたいな仕事がしたければ、それに相応しい一流大学で勉強する必要があります。
専門学校の教育期間&内容じゃ到底不可能だから。
それとは別に、そういうツールを使ってデータを解析するようなオペレータ
的な仕事ならできる可能性はあるけど、これも非常に難しいです。
今はどこも厳しいかもしれないけど、この業界の景気もよく冷えています。
東京にあるバイオ系専門学校はこれくらいかな。リンク先で聞いてみたらどう?
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1014404984/l50
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1011965208/l50
ttp://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1040035187/l50
318310:03/03/07 03:19
>>317
ガ━━(゚Д゚;)━━ン (´・ω・`)ショボーン `(-_-)ウツダ'
生命科学の業界も厳しい冬の時代を迎えているのですね・・・。
マスコミなんかが「これからは生命科学の時代だ」みたいに煽っているだけに余計ショックです。
ああ、どうしても生命科学の分野に従事したいんだよなあ・・・。漏れ、これからどうしようかな?
いずれにしても、業界人さんのアドバイスはとても参考になります。本当に有難う御座いました。
319名無し専門学校:03/03/07 22:11
317のリンク先2つ目の学生です
うちの学校ではバイオインフォマティクスは学べません
今就職活動真っ最中ですが、先輩達がそういった部門へ行ったというのも知りません
というかバイオ系の専門出てもはっきり言って食べていけないですよ

320310:03/03/08 01:41
>>319
レス有難う御座います。ああ、今後の身の振り方どうしよう・・・。

鬱だ氏脳
  ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   |
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   .
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
321業界人:03/03/08 03:19
>>310
なんか相当悩んでいますね。310さんがどういう事情を抱えているのか、
もう少し詳しく教えて貰えません?それによってアドバイスできる事も
あると思うし。どうして生命科学をやりたいのかとか。
私も今の道に進むときは凄く悩んだので、気持ちはよく分かるんです。
メアド載せています。メールでも構いませんのでマジ相談のります。
322名無し専門学校:03/03/08 10:29
生命科学が冬の時代って・・・。
そんなことないですよ。
普通に生物化学系の大学に通っていれば、大抵は就職があります。
323319:03/03/08 18:26
あくまで専門卒での話ですが
就職はあるにはあります
真面目に勉強していれば一流と呼ばれる企業や研究所に就職することもできます
ただそこで何をするかですよね
理化研に就職してひたすら培地作り、マウスの世話
ヤマザキの工場で製品の箱詰めじゃしょうがないですからね
しかも年間契約みたいな所が多いし・・・
310さん 最近私も鬱です わかりきってたことなのに・・・
324業界人:03/03/08 19:48
>>322
確かにその通りだとは思いますが、研究職の話となると、
依然厳しい状態である事は変わりないと思います。
後は319さんが言っている事と繋がって行きますが。
325310:03/03/09 02:41
業界人さんを始め、皆さん、私なんかのためにレス有難う御座います。本当に感謝感激です。・゚・(ノД`)・゚・
実は私は一浪して大学へ入ったのですが、やりたいことも無く、偏差値だけで大学と学部を決めたため、
大学の勉強に興味が持てず、殆ど大学へ行かず、結果1年留年の上に2年終了の今現在で35単位程しか取れていません。
話が前後しますが、半年程前から生命科学の面白さに目覚め、本気で生命科学を学びたいと思うようになりました。
そこでなんとか親を説得して、学費の安い国立を条件に、大学を受けなおすことを認めてもっらたのです。
しかし、センター締め切りぎりぎりから勉強したため、結局大学を落ちてしまいました。親は浪人を許してくれませんし、
もちろん自分もこれ以上年をとることが許されないのは分かっています・・・。
しかし、私は研究者が無理でも、せめてどうしても、テクニシャンになりたいのです。
親には今までお金と心配と迷惑ばかりかけてきました。自分だって我侭だとわかっています。
でも、どうしても諦められないのです。それでも私は自分の目標を諦めるべきなのでしょうか?
326319:03/03/09 09:07
>>325
目標をあきらめることはないと思います
私も一年浪人しました でも行きたかったバイオ系の大学は落ちて別分野の大学しか受かりませんでした
悩みに悩んだ結果、どうしてもバイオがやりたかったので丁度今くらいの時期に専門に行くことを決めました
そして今まで来たわけですが、真実はうちの学校のスレを見てもらえばわかると思います
私はうちの学校のスレでは殆ど発言してないですけど、同意することばかりです
それに専門学校に来ても真面目に勉強すればするほど、大学でもっと詳しく勉強したいと思うと思います
あとお金のことに関してうちの学校のスレにもタイミングよくでていますが
1年間130万で3年で390万、国立大学が1年間100万だとしても(たぶんもっと安い?)殆ど同じです
私も当時、専門学校の締切り間際で悩んだので気持ちはすごいよくわかりますが
何とかご両親を説得して、あと一年死ぬ気で勉強してはどうでしょうか?
いざとなれば奨学金でももらえば自分でやっていくこともできると思います(私ももらってます)

327名無し専門学校:03/03/09 19:57
専門行ってみてダメだったら大学に編入したら?と思うんですけど?
328業界人:03/03/09 23:07
>>310
どうしても諦められないのなら、貴方の中では既に結論は出ていると思います。
これからの人生で後悔のする事の無い選択をして下さい。
年齢の事についてはあまり考える必要はありません。考えるべき時が来たら考えれば良いのです。
将来を見据える事は大切ですがあまり先の事ばかり見ていては、現在が見えなくなってしまいます。

326さんは「浪人してでも大学へ」というコンセンサスを再提示しています。
ただ327さんの言う様に、専門から大学編入をするよりは、最初から浪人して大学行った方が良いと思います。
経済的な負担はかなり大きいですし、結局時間もかかってしまいますから。





329名無し専門学校:03/03/10 00:19
>328
??2年で専門を卒業した後3年次に編入だから、時間のロスはないと
思いますよ?浪人の方がよっぽどロスでは。
経済的負担にしても、浪人でかかる予備校代だって馬鹿にならないし。
編入試験は簡単だし倍率も低い。国立大でも募集枠はちゃんとある。
業界人サンが何年卒なのかは知りませんが、昔と違って今は専門からの
編入制度も確立して、「浪人するなら専門」がけっこう普通になりつつ
ありますよ。
330業界人:03/03/10 01:00
>>329
??2年で専門卒業した後に大学三年次に編入というのは聞いた事無いです。
専門の教育レベルからそれは有り得ないと思うのですが。
興味があるのでどこの専門学校か教えて頂けませんか。まあBC京都とかなら話は別ですが。
私の友人にも大学編入した人が何人かいますが三年制で二年次編入の人もいました。
ちなみに私は2002年度卒です。
331310:03/03/10 01:16
このスレは優しい方々ばかりで本当に助かります。私もまだ最終的な結論を出していませんが、
自分で調べた結果、329さんの仰った通り、かなりの数の大学のバイオ系学科(国公立含む)で、
3年次編入を受け付けているようなので、専門→大学の道を目指してみたいと思っています。
332名無し専門学校:03/03/10 01:16
>330
>??2年で専門卒業した後に大学三年次に編入というのは聞いた事無いです。
関西のBC京都と東京のTTCバイオは同分野なら3年次編入実績ありますよ。
BC京都は、国立大学何校かに
TTCバイオは、東農大とか帝京科学大など私立何校かに
3年制の専門に行く人間は、元々大学編入考えてないと思う
大学編入すると回り道になるし
333名無し専門学校:03/03/10 01:27
>>332
バイオ専門だと2年制は大学に未練を残したやつがいく所だから、編入するやつがいる。
3年制は、専門で確りやろうというやつが行くところだから、編入には興味ないんじゃない。
専門行ったら、大学編入なんか考えないでしっかり勉強して派遣やパートで就職したほうが良いよ。
大学じゃ派遣やパートの斡旋してくれないよ。
334業界人:03/03/10 01:47
>>310
悔いの残らないよう精一杯頑張って下さい。

>>332,333
なるほど言われてみると確かにその通りです。すいませんでした。
そういえば二浪した人とかが結構いました。
335319:03/03/10 02:04
2年制の専門学校でも全ての授業に出ていれば、編入の条件(修業2年、1700時間以上)を満たせます
しかし、3年次編入しても確実に単位が足りないため結局卒業までに3年かかるので
2年次編入するというのが殆どで、2年制専門から3年次編入して素直に卒業はできません
ただ310さんは今行ってる大学で35単位程取ってるようなのでそれを生かせるのであれば話は別ですが・・・
それに編入に必須の英語は専門では殆どやりません 忙しい2年制の専門学校において
自分ひとりだけ専門学校の勉強+編入の勉強をするのがどれだけ大変かは想像がつきますよね
そもそも編入試験が簡単というのは間違っています 受験人数は少なくても一般受験と違って
「絶対この大学へ行く!」という断固たる決意を持った猛者達が受験しているわけですから
生半可な勉強では絶対に受かりません(特に理系の場合)
336319:03/03/10 02:15
>>310
>自分で調べた結果、329さんの仰った通り、かなりの数の大学のバイオ系学科(国公立含む)で、
3年次編入を受け付けているようなので

それは本当に専門士からの編入ですか?大学からの編入ではないですか?
理系の専門士編入はまだまだ受け入れ態勢が出来てないはずですよ
私の知るかぎり関東で専門士の受け入れを行っているバイオ系大学は
国立で宇都宮大、茨城大 私立で東京農業大位です
入学してからでは遅いです もう一度調べなおしてはどうでしょうか? 

参考リンク
http://www.linkmit.co.jp/index.html
「編入学試験を実施している大学リスト」の一番下に専門士受け入れ大学についてまとめてあります
337名無し専門学校:03/03/10 03:40
でもうちの学校からは毎年いろんな大学に編入してる
受けて落ちたって話は少なくとも自分は聞いたことない
聞いている限りみんな2年間で卒業してる&見込み
本人達が全員嘘ついてるなら別だけどね。
英語の勉強など大変ではあるけど、だからこそ浪人生活に一年費やすより
よっぽど一生懸命でいいよね
頑張る自信がない人はどうぞ浪人してお金と時間を費やしてください。
338319:03/03/10 05:03
失礼ですが337さんは「バイオ系の専門学校」から「バイオ系の大学」への編入の話をされてるのでしょうか?
もしそうなのであればどこの専門学校で、どこの大学へ編入しているか教えてもらえないでしょうか?
専門学校の名前を言うのがいやであれば、編入先の大学の名前だけでもかまいません
本当に2年で卒業できるのであれば、非常に興味があります

339名無し専門学校:03/03/10 20:04
はーいはーい私バイオ系の専門行ってるけど大学に編入出来るよw
でも3年だ・・・それでもいいですか?
340337:03/03/11 00:31
TTCバイオです。2年間の専門です。
編入先はバイオ系の大学です。3年次編入です。
大学名とか、それぞれ本人を特定できそうな気がするのでちょっと…
編入するときは、その専門の履修表を大学のとつき合わせて3年次に
編入可能かそれとも2年次なのか決まるらしい

アメリカの大学にも毎年3年次編入してるらしい
でも卒業するまでだいたいみんな3年くらいかかってるらしい
最初は英会話の勉強とかがあるし入学&卒業の季節も違うから
341310:03/03/11 05:00
あくまでざっと調べただけですが、それでもこれだけの国公立大学で専門学校からの編入を受け付けているようです。

北海道大学農学部←http://www.agr.hokudai.ac.jp/kyomuinfo/hennyu.html

東京農工大工学部生命工学科←http://www.tuat.ac.jp/Examination/15hennyuu2.pdf

筑波大学生物資源学郡←http://www.tsukuba.ac.jp/guide/bosyu/pdf/hennyu.pdf

神戸大学理学部生物学科←http://www.sci.kobe-u.ac.jp/info/adm_third.html

広島大学理学部生物学科←http://www.sci.hiroshima-u.ac.jp/youkou/H15/Gakubu_hennyu/h15_hennyu.pdf

因みに、以下の大学リンク集は大変重宝しますよ。各大学のホームページにはここから行かれると良いと思います。
http://www3.asahi.com/opendoors/gaku/daigaku/
342名無し専門学校:03/03/11 10:04
結局310は逃げてるだけなんだろ?
大体生命科学の面白さに目覚めて大学受けなおしてるのにセンター締切りぎりぎりで勉強始めるってどういうことだよ?
本当にテクニシャンになりたいだけなら専門でて就職すればいいのに未練たらしく 専門→大学の道を目指します だ?
今勉強できない奴がセンモンなんぞに行って勉強できると思ってんの?
てか何で319はそんなに必死なんだ(藁
343名無し専門学校:03/03/11 11:25
>>341
これ、純粋な専門で1人でも受かった奴いるのかな?
農工大を抜かせばこそこそいいレベルの学校だけど。

工学系の学部に行っていて、その後にバイオ専門に通い、生物系に編入したって
ヤシなら知っている。ま、とりあえず普通に入試して、大学に受かるくらいの学力
がなけりゃ無理ってこったね。
344319:03/03/12 00:49
私も310さんと同じような状況で悩み、専門を選んで後悔したからなんですよね
でも冷静に見ると確かに必死っぽいですね 310さんは結論だしてるんだから余計なお世話でした
あー 恥ずかしい

>>341
全国で見れば多少はあると思いますが学士編入に比べたら全然少ないです
でも農工大が編入できるのは知りませんでした(汗
去年私の学校から広島大理学部へ編入した先輩がいます
狭き門だとは思いますが不可能ではないと思うので頑張ってください

>>340
レスありがとうございます 過去に私の問い合わせた大学は
「専門からの編入は一般教養の単位が全て取れないから基本的に3年かかる」と言っていました
結局は専門学校の内容次第であり、大学の単位互換次第であるということでしょうか
345名無し専門学校:03/03/12 19:28
>>344
自分の専門学校の教務部から履修科目表と各科目シラバスをもらいましょう。
これを志望する大学の教務にもって行き見てもらいます。
何単位互換できるかにより3年次編入か2年次編入か、学年関係なく卒業に何年かかるかがわかります。
各科目のシラバスがない学校からは編入が難しいと思います。
自分の学校がちゃんとしているかも解ります。調べてみてください。
346名無し専門学校:03/03/16 22:54
>341
BC京都学生で神戸大学理学部生物学科に編入した人がいる。
347名無し専門学校:03/03/17 22:15
バイオ系専門学校は今年の募集終了かな??
348名無し専門学校:03/03/21 15:54
310よ その後はどうなったんだ?
やっぱ専門行ったのか?
349名無し専門学校:03/03/22 13:57
>>341
農工大は1年間、正社員として働いてないと駄目なんですね。
350310:03/03/23 19:22
自分の親と喧喧諤諤の議論を繰り返した結果、1年浪人して都立大学を目指そうと思います。
ここは発生生物学が優れているようですし、都内在住者なら年間50万位の学費で済むので、ここに決めました。
みなさん、私の相談に乗って下さって本当に有難うございました。
351名無し専門学校:03/03/23 19:54
>>350
>1年浪人して都立大学を目指そうと思います。

>310
>済みません、バイオインフォマティクスが学べる専門学校ってありませんか?
懸命な選択と思います。
バイオインフォマティクスは、学問ですから専門ではできないと思います。
352名無し専門学校:03/03/25 00:25
私は現役のバイオテクニシャン。勤務先は京都大学。
主に遺伝子工学の実験してます。
同じ仕事の同僚には専門卒もいるけど文系とか主婦とかいろいろ。
テクニシャンていうのは研究者があれやれ、っていったのを手作業するだけだから別にスキルはいらないんです。
教えてもらえば経験のない主婦でも作業できます。
まだ22歳と若いのだから今からでも遅くない、絶対大学へ行ってしかも大学院を出るべきです。
あなたが生命科学に魅力を感じてるならいずれ大学へ行きたいって思うはずです。
それとテクニシャンなんてバイトみたいな仕事であって一生ものじゃないですよ。
いずれ主婦のお気楽パートになりますよ。
そういう現状もあるのでもっと上をめざしてください。
353名無し専門学校:03/03/25 00:27
テクニシャンになりたいなぁ…

大学とかでマターリしたい。。。
354名無し専門学校:03/03/25 01:00
ルーチンワークでも良いから
大好きな実験をずーっと続けられるようになりたいなぁ
355名無し専門学校:03/03/25 04:43
352も言ってるけどずーっとってのは無理だってば

よほどの腕でもない限り30才あたりで首切られる
40、50にもなった人間が企業の一番下っ端で働いていけると思う?
By外研先の教授

今からどうしろと!? (つД`) w
356353-354:03/03/25 07:51
>>355
手先は器用な自信があります。
そこを何とかもぐりこめませんか?

お金はそんなに要らないんです。
357名無し専門学校:03/03/25 10:13
>>355
>>356
よくわからんが、352の言う「主婦のお気楽パート」が本当なら、
ずーっとお気楽に続けることはできるんじゃない?
358名無し専門学校:03/03/25 10:30
>>356
そんなに実験したいなら大学いってDまでいけよ。

もまいら理系板見てるか?すこしは現状を把握しろよ。
359353-354:03/03/25 10:47
>>358
Dなんて入ったら余計就職できなくなるYO。
俺はテクニシャンになりたいんだ。

研究なんて糞食らえ
論文なんて糞食らえ
360名無し専門学校:03/03/25 11:11
 http://www.voicechatjapan.com/mail3/


このサイトは多種多様な分野の試験を受ける事が出来るパソコン能力評価
試験サイトです。
時間を持て余してる人は、家にいていつでも出来る試験で資格にもなり、
試験料金なのでぜひ受けてみませんか?
結果は24時間以内にわかります。低価格で受験出来るのもおすすめの一つです。
ちなみに4級は全部門無料なので腕試しにトライしてみるとよいかと思います。
361355:03/03/25 15:22
>>356 >>357
漏れが言ってたのは「正社員(?)としてテクニシャン」になった場合の話だから
「パートとしてテクニシャン」になった場合は続けられるのかもしれん 知らないけど

RNAの実験を完璧にできれば一目を置かれるテクニシャンかな?
あとはマイクロインジェクションとか?
この辺に詳しい企業人降臨キボンヌ
362353-354:03/03/25 15:33
>>361
電顕できるよー。
363名無し専門学校:03/03/25 23:19
352です。
ここにいる人は若いから社会の構造がわかってないと思う。
35過ぎて男であれ女であれただのテクニシャンでいつまでも雇われるのはまれと思った方がよいです。
自分が年下の研究者からの命令を気にしないと思っても使う側はそう思わないのです。
どうしてもテクニシャンがいいというなら企業に入って若いうちはばりばり実験して相応の年になったら管理とか別の部門に行くのがいいと思う。
364名無し専門学校:03/03/27 18:56
バイオ技術認定試験を受けようと思って勉強したいので本を探してみましたが
問題集しか見つけれません。1から勉強したいので問題集ではなく
参考書を探しています。何か良いのがあれば教えてください。
365名無し専門学校:03/03/28 00:14
>>364
中級バイオなら専門で講義をちゃんと受けて、過去問を解いていけば
まず大丈夫だと思うよ。「バイオテクノイロジーテキストシリーズ」って
いうバイオ試験を意識した参考書があるけど冊数(内容)が多すぎるのが難点。
まず過去問を一通り解いてみて、わからない分野を補う形で自分に合った
参考書を大型書店などで探して選ぶといいと思うよ。
366名無し専門学校:03/03/31 15:38
F大学バイオ系学部に行くことに決めました。
バイオ専門学校も受かっていたので最後まで悩んだけど、やっぱキャンパスがある大学にしました。
F大学じゃバイオ就職はほとんど無理だけど、専門ならバイオ関係に就職できそうなんですごく悩んだ。
でも、専門にいったら親、兄弟、担任を悲しませるし、友達にもみはなされそうだから楽な方を選んでしまった。
ここにも何度か書き込んだら、いろんな意見ありがとうございました。
専門は、全部見学したので感想を書くんよ。これから専門目指す人は参考にしてね。
バイオ専門学校は、グループ校と単独校があります。
東京医薬専門学校と東京バイオ専門学校はG学園グループ。
東京工業専門学校、東京テクニカルカレッジ、デジタルテクニカルカレッジはT学園グループ
湘央生命科学専門学校、日本医歯薬専門学校は単独校。
グループ校は、親戚で行った子がいて最悪だったらしいし担任もぼったくり校だと言ってたけど
私の印象ではG学園2校は、校舎が綺麗で実験設備も完備されていて案内の人も親切でいい印象だった。でもそれも入学金を払うまでだということが見え見えだった。
だまされるもんかと思った。でも東京バイオは捨てがたかったけど専門で3年はちょっとって感じ
T学園グループ3校は、実験設備はほとんど無く、建築とかいろんなコースが有る中でバイオもあるって感じ
担任の話では、このグループは工業系といって、バイオとは関係のない学校らしかった。大学が付属しているのはすごいと思ったけど設備・教員ともに問題外だった。
湘央は、臨床検査専門学校の付属で設備や教員がしっかりしていた。日本医歯薬は、バイオというよろも動物学校だった。
367名無し専門学校:03/03/31 15:46
366続き
専門調べるときは、普段の授業を見ないとダメ。突然行ってみしてくれない学校は怪しい。
あと行ってる人に聞いてみるとか
学校見学会で土産をくれたり、親切な学校は怪しいよ。絶対
Tクループの学校なんか学校案内送ってもらっただけで電話かけてきた。
電話かけてくる学校は絶対に止めたほうがいい。見学行った後なんかまた電話かけてきてひどかった。
ふざけんなってかんじ
この中の1校に合格したけど、やっぱ大学にしちゃった。
専門のほうが就職できるのはホンとらしいけど、専門に行ったら就職しなきゃいけないらしい。
授業も高校みたいに出席とるみたいだし、自由がないみたいだった。
とにかく、専門行くなら案内だけでなく見に行かないとダメ
でも見に行くとすごい勧誘があるかもしれないから、だめされないぞとしっかりしていかないと失敗すりかも
私は、大学も見に行ったから授業とかも比較したよ
専門のほうがしっかりしてる学校もあったよ。みんなまじめにノートとってたし、
授業見せなかった学校は、そうでないとこもあるんだろうけど
就職だけが目的なら専門のほうがいいと思った。ほんとに
でもキャンパスないし部活もないしサボれなさそうだしとかまじめに考えると大学の方がいいかなと思ったの
フリーターでも大卒の方がカッコつくかも

368↑↑↑↑↑↑:03/04/01 00:30
どうも勘違いしまくってるけどとりあえずセンモン行かないで正解

369364:03/04/01 15:36
>>366、367で何がいいたかったわけですか?
専門の僕が言うのもなんですが、馬鹿すぎますよ。
もっと論点をまとめて書きこしてください。
370名無し専門学校:03/04/01 15:46
>>1
長浜バイオ大学は専門学校だよ。
371名無し専門学校:03/04/02 22:54
>>367
>>みんなまじめにノートとってたし

専門の人ってノートをとることが授業だと思ってるからね。
ひどい人だと講師の話を聞かないで黒板丸写し。
実習にしても、実験ノートは実習書丸写し、レポートは結果の羅列。
大変なだけで将来的に役に立つことは少ないと思うよ。
意味のないことをやらされて時間を無駄に使ってる感じ。
372名無し専門学校:03/04/03 00:31
>371
>専門の人ってノートをとることが授業だと思ってるからね。
そうじゃないんですか?他に何かやることあるの?

>ひどい人だと講師の話を聞かないで黒板丸写し。
話聞いても、すぐに忘れるので意味なし。黒板写せばノートに残る。

>実習にしても、実験ノートは実習書丸写し、レポートは結果の羅列。
レポートに結果以外何書くの?

授業とはいったいなんだろうか??
373名無し専門学校:03/04/03 00:41
>>370
>長浜バイオ大学は専門学校だよ。
技術者を育てる専門大学ですか?
理系大学と専門学校の違いが良くわからないですね。
入試方法の違いくらいかな?
費用は4年制大学の方が高いような気がする。
374名無し専門学校:03/04/03 01:38
長浜バイオ大学
http://www.nagahama-i-bio.or.jp/
前期日程 募集定員 30名 出願者数 952名
中期日程 募集定員 75名 出願者数 1,378名

専門では考えられん競争率・・・
うちなんて試験なしで願書を書ければ合格だもん。
375名無し専門学校:03/04/03 01:41
大学は最先端の技術を、専門は確立された技術を学ぶ。
376名無し専門学校:03/04/03 08:03
>374, 375
内容やレベルが全然違うようですね。
377名無し専門学校:03/04/04 14:01
大学行けるやつは行け、専門は行けないやつが来るところ。
バイオ系じゃなくても、薬学部でもバイオ系の研究はできる。

細菌を使った薬品開発ができる学部は?
http://www.shingaku.ne.jp/qanda/q_a_2.html
378名無し専門学校:03/04/09 14:12
俺も専門だがレポートは結果書くもんじゃないぞ
確かに結果も大切だが一番大事なのは考察だと思う
結果だけ見てはその結果が何を意味してるのかがわからない
その結果からどう判断したのが大事だと思う
また授業はノートを写す場所じゃない
話を聞く場所だ
ノートなんてメモ程度に書いてあとでまとめればいい
379名無し専門学校:03/04/09 15:01
>>378
そういうことがやりたければ大学に行けよな・・・
専門学校ではそんなことをやっても意味がない。
結果のわかってる実験を、みんなが同じようにやって、同じ結果が
でればオーケーの世界なんだから、実験ノートにたいした意味はない。
380378:03/04/11 00:49
>>379
おなじ結果が出るとは限らないんじゃないですか?
たしかに結果わかってる実験であるし、おなじ結果が出ればOK というのは
あると思うけど、しかし結果が違うのが出たときになぜそうなったのかを考える
のも必要なんじゃないか?
381名無し専門学校:03/04/11 06:24
>>380
「違う結果」ということは結論がわかってる実験だよね。
だから、何が正解かわかって実験してるんだよ。
誰も正解を知らない、自分が正解を見つけるというのが実験のおもしろいところなのに・・・
382名無し専門学校:03/04/11 19:07
専門は職人を養成する学校であり、
常に「同じ結果」を出せるのが優秀な職人なのだ。
職人の喜びもその点に尽きるのだ。
ベテランの大工が美しくかんなをかけるように、
ベテランの猟師が潮の流れで天気を読むように。
ショクニン、バンザイ
383名無し専門学校:03/04/13 20:04
>>382
>専門は職人を養成する学校であり、
>常に「同じ結果」を出せるのが優秀な職人なのだ。
専門出ただけでは職人レベルにはなりません。
職場で繰り返し実験を最低5〜7年行ってやっと職人らしくなってきます。
専門出てからどれだけがんばるかでしょう。
どんなに良い専門学校でも、所詮は学校です。さわりは学べますが実践が大事です。
384名無し専門学校:03/04/13 20:04
385378:03/04/16 02:58
>>383
職場で学ぶ事も大切だと思うが
それ以前に学校で勉強することも大切だと思う。
専門生は勉強しなさ過ぎると思う 今やってることで一生食っていくことを
理解してるのかと小一時間・・・・









問い詰められました(ーー;)
386山崎渉:03/04/17 13:19
(^^)
387山崎渉:03/04/20 02:41
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
388名無し専門学校:03/04/20 16:42
バイオインフォマテクトについてどう思われますか?
最近勉強を始めたのですが・・・
389名無し専門学校:03/04/20 19:47
ティクスじゃなくてテクトとも言うの?
390名無し専門学校:03/05/18 00:54
最近元気ないんだけど
391389:03/05/18 19:58
あ〜〜ん
一ヶ月たったら漏れがまた書き込もうと思ってたのにw

んでテクトって言うの?
392名無し専門学校:03/05/20 02:37
バイオインフォマティクスを学べる専門学校は大阪ハイテクだけ
http://www.osaka-hightech.ac.jp/gakka/bio/info/index.html
393名無し専門学校:03/05/20 03:15
>>392
バイオITアカデミーがあるよ。
http://www.bi-academy.jp/

本格的だよ。
394名無し専門学校:03/05/21 07:39
>>392
てか、バイオインフォマティクスなんてITと生命科学の学際分野で、大学でさえ中途半端な知識と技能しか身に付けられないきらいがあるのに、
専門学校なんかでまともな勉強が出来るわけないだろ。それに、大阪ハイテクのバイオって評判悪いぞ。
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1020696611/l50

395 :03/05/21 08:02
396名無し専門学校:03/05/21 09:50
バイオをセンモンで学ぶ?
冗談だろw
397名無し専門学校:03/05/21 21:45
だからさぁ いちいち釣られんなってw
398山崎渉:03/05/22 03:16
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
399名無し専門学校:03/05/27 00:56
バイオインフォマティクスを学ぶには??
バイオITアカデミーで学んでいる人いたらホントのところを教えてください。
1.入学試験のレベルはどれくらいですか。
2.バイオ系大学ぐらい出ていないとついていけないでしょうか。
3.コンピュータの予備知識はどの程度必要ですか。
400名無し専門学校:03/05/27 02:00
>>399
生物板のバイオインフォマティクスのスレを覗いてみな。
丁度同じような質問が出てるから。
俺はその学校?には行ってないけど、やめた方がいいと思う。
401山崎渉:03/05/28 11:31
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
402名無し専門学校:03/05/29 21:35
age
403名無し専門学校:03/06/03 16:15
生物板での関連リンク
★お前ら、バイオカレッジ京都て知ってるか?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1018513024/-100
長浜バイオ大学ってどうよ?
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1046091959/-100
生命科学いきたいけど不安
http://science.2ch.net/test/read.cgi/life/1041935893/-100
404名無し専門学校:03/06/03 16:29
>>388>>399
バイオインフォマティクスが学べる大学
東京大学理学部生物情報科学学部教育特別プログラム
http://www-bi.biochem.s.u-tokyo.ac.jp/
慶應大学理工学部生命情報学科
http://www.bio.keio.ac.jp/
慶應大学環境情報学部バイオインフォマティクスクラスター
http://www.sfc.keio.ac.jp/nyugaku/index.html
早稲田大学理工学部電気・情報生命工学科
http://www.eb.waseda.ac.jp/
創価大学工学部生命情報工学科
http://www.t.soka.ac.jp/New/Lif/
東京工科大学バイオニクス学部
http://www.teu.ac.jp/info/top/F/daigakuannai/bionics/index.html
405名無し専門学校:03/06/03 16:30
九州工業大学情報工学部生物化学システム工学科
http://www.bse.kyutech.ac.jp/summary/summary.html
長浜バイオ大学バイオサイエンス学部バイオサイエンス学科生命情報科学コース
http://www.nagahama-i-bio.ac.jp/bio-guide/corse.html#4
更に、立命館大学でも来年に情報理工学部生命情報学科を新設
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003mar/28/W20030328MWC1S100000052.html

専門何ぞ行かずに、せめて創価か東京工科くらい逝け
406名無し専門学校:03/06/03 20:32
亀レス過ぎw
407名無し専門学校:03/06/09 23:50
東京バイオってどうなんですか?食品分析とか品質管理とかやりたいんですが・・・。
408名無し専門学校:03/06/09 23:53
>>407
農大逝け!
409名無し専門学校:03/06/09 23:54
>>407
何故専門に逝きたいの?
大学行けないの?
410名無し専門学校:03/06/10 00:00
バカだから大学に行けない・・・
シクシク
411名無し専門学校:03/06/10 00:16
食品分析とか品質管理とかとなるとHPLCとかかな。
それなら別に専門でもいい。純粋にこの仕事がしたいなら
大学まで行く必要は無いわな。
412名無し専門学校:03/06/10 00:18
一生下働きなら専門でも十分だよ
413名無し専門学校:03/06/10 00:24
>407
とにかくバイオでは大学に入るしかない。
専門ならば、バイオカレッジ京都や湘央生命科学のように2年制で大学編入率が高いとこにいき大学編入するのがいい。
414名無し専門学校:03/06/10 00:38
バイオ研究で必要な人材は2つ
ひとり立ちできる研究員→東大大学院卒で博士など一部の人間、普通の大学卒は問題外
実験作業員→実験が少しわかる専門卒、時給や短期雇用で不満を持たない人間、大卒は雇用条件でトラブルが起こるので困る
大学編入も良いけど、どこの大学に編入したらよいか考えないと
415名無し専門学校:03/06/10 01:13
>>407
その東京バイオのスレで直接聞いた方がてっとり早いぞ
あと実際にその仕事に就いてる人から直接話を聞いた方がいいぞ。
そうすればその仕事に必要なものや、仕事の内容がより分かる。
このスレはもはや同じ結論を繰り返しているだけのスレだから、相談するだけ無駄だよ。
416名無し専門学校:03/06/10 03:59
417名無し専門学校:03/06/10 08:34
>>413
編入率の高い専門にいって大学に編入するのであれば、最初から大学に
行った方がイイ。
専門から大学へ編入すると単位の読替が難しく、語学など1年次の科目
なども履修しなければならない。
履歴書に学歴ロンダの跡が残ること、編入してから苦労することを考え
ると最初から大学に行った方がイイ。
418名無し専門学校:03/06/11 00:38
現役生です
聞きたいとこあるならどぞ

こっちでも(・∀・)イイ!!
【梅男】梅屋敷駅にて その2【梅子】
http://school.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1049960703/
419名無し専門学校:03/06/11 20:36
>418
同業者ハケーン
420名無し専門学校:03/06/11 20:44
421418:03/06/11 22:43
>>419
( ´,_ゝ`)プッ
422名無し専門学校:03/06/12 00:17
大学か専門か迷うね!
423名無し専門学校:03/06/15 16:05
>366
専門は、全部見学したので感想を書くんよ。これから専門目指す人は参考にしてね。
バイオ専門学校は、グループ校と単独校があります。
東京医薬専門学校と東京バイオ専門学校はG学園グループ。
東京工業専門学校、東京テクニカルカレッジ、デジタルテクニカルカレッジはT学園グループ
湘央生命科学専門学校、日本医歯薬専門学校は単独校。
グループ校は、親戚で行った子がいて最悪だったらしいし担任もぼったくり校だと言ってたけど
私の印象ではG学園2校は、校舎が綺麗で実験設備も完備されていて案内の人も親切でいい印象だった。でもそれも入学金を払うまでだということが見え見えだった。
だまされるもんかと思った。でも東京バイオは捨てがたかったけど専門で3年はちょっとって感じ
T学園グループ3校は、実験設備はほとんど無く、建築とかいろんなコースが有る中でバイオもあるって感じ
担任の話では、このグループは工業系といって、バイオとは関係のない学校らしかった。大学が付属しているのはすごいと思ったけど設備・教員ともに問題外だった。
湘央は、臨床検査専門学校の付属で設備や教員がしっかりしていた。日本医歯薬は、バイオというよろも動物学校だった。
424名無し専門学校:03/06/15 16:26
>366
今年の専門学校案内を調べて、電話して学校案内を送ってもらった。
学校のパンフも綺麗なのは東京バイオだった。
東京医薬は、生命色は薄くなり、同じグループの東京バイオに移ったようだ。
Tグループ工業系3校では、東京工業から生命が消え、テクニカルとデキテクはまだあるが、薄かった。
テクニカルは、環境重視に変わっていた
Tグループは、電話勧誘がうるさかった。
日本○薬は、動物学校に変身。
湘央は2年制の臨床だけど入試もあり教育カリキュラムがしっかりしていた。
大学併願なので
366さんが言うとおり湘央かな。大学編入者もいるらしいし
425名無し専門学校:03/06/15 16:29
東京バイオは、今年14の研究室を新設と書いてあったので設備日本一かもしれない。
でも、3年制だと大学編入に不利だから考えちゃう。
426名無し専門学校:03/06/15 16:47
>>423
東京テクニカルは東京工業専門学校、デジタルテクニカルカレッジ
とは関係ないのでは?東京工科専門学校(中野)のグループで
教育改革で有名。学園名をG学園とか伏字にする必要はないのでは。
分かりにくいし、学園名をばらしたといって訴えられるはずもなく。
427名無し専門学校:03/06/15 23:08
東京テクニカルカレッジは「小山学園」です
428名無し専門学校:03/06/23 21:06
a
429名無し専門学校:03/06/29 22:43
>>427
>東京テクニカルカレッジは「小山学園」です
こないだ見てきたら、東京テクニカルカレッジは「小山学園」だった。東京バイオテクノロジー専門学校も見た。

比べたら設備や研究室は東京バイオテクノロジー専門学校の方が、すごくいかった。とにかく機械が新しくていっぱいある。研究室も立派で一人一台高い機器が使える。
>>425
>東京バイオは、今年14の研究室を新設と書いてあったので設備日本一かもしれない。
ほんとだった。東京テクニカルカレッジは、機器や研究室が少なかった。

東京テクニカルカレッジは講師の説明がわかりやすく体験授業がしっかりしていた。
ハイレベルが勉強でき授業で小テストを毎日やるのでついていきそうな気がして、パソコン授業があるのも魅力だった。
専属講師が多くてカリキュラム表をくれたのでほっとした。大学編入者が多いのがよくわかる。うわさがあったけど、ちゃんとしていた。

でも授業料は、東京バイオテクノロジーがむちゃ安い。私立の臨床バイオ専門と比べて安い
東京バイオテクノロジー3年間の授業料と東京テクニカルカレッジ2年間の授業料はかわらなかった。
この値段で機械使い放題ならいい専門行くなら安くて設備、東京バイオテクノロジーがいい。臨床バイオの専門をまだ見てないけど

見学行った人いたらレスたんます

430名無し専門学校:03/06/29 22:48
(σ・∀・)σゲッツ!!ならここ!!
http://www3.kcn.ne.jp/~barozza/
間抜けなHPへジャンプ

AGE AGE
431名無し専門学校:03/07/01 00:42
>でも授業料は、東京バイオテクノロジーがむちゃ安い。私立の臨床バイオ専門と比べて安い

募集要項には必要な費用の「一部」しか記載されていない
実際にかかるのは授業料以外に、さらに研修旅行や補講の費用、等など、
いくらでも加算される
明細を確認して比較したほうがいい
432東京B:03/07/02 20:02
東京バイオ生です。
パンフや学校見学に騙されちゃだめ!!
卒研すんのに機器が足りないんだよ!
ただ今3年、就活中。
一時面接通過したところですが、、、
私が内定決まったらお勧めします。
433名無し専門学校:03/07/02 22:14
>431
東京バイオ授業料年間90万円、入学金5万円
東京テクニカルカレッジ120万円、入学金28万円、パソコン18万円
434名無し専門学校:03/07/02 22:23
>433
ほんとに90万円で済むとでも思ってるの?
435名無し専門学校:03/07/05 21:39
>>433

>東京バイオ授業料年間90万円、入学金5万円
>東京テクニカルカレッジ120万円、入学金28万円、パソコン18万円
東京テクニカルカレッジは、トイレが洋式でなく臭かった。
洋式でない学校は初めてでおどろ
専門は値段と設備 
東京バイオテクノロジーの方が安くて設備も良い。

>>434
>ほんとに90万円で済むとでも思ってるの?
授業料の価格破壊があれば絶対良い 決まるだ。
436名無し専門学校:03/07/05 21:45
>>429
>東京テクニカルカレッジは講師の説明がわかりやすく体験授業がしっかりしていた。
はいはい

>ハイレベルが勉強でき授業で小テストを毎日やるのでついていきそうな気がして、パソコン授業があるのも魅力だった。
ハイレベルな勉強したいなら勉強して大学受験しろ

>専属講師が多くてカリキュラム表をくれたのでほっとした。大学編入者が多いのがよくわかる。うわさがあったけど、ちゃんとしていた。
大学編入なんて考えないで受験勉強しろ
437名無し専門学校:03/07/05 22:08
バイオ専門学校の適正料金は、私立で年間50万円だろう。
とにかく高い。
438名無し専門学校:03/07/12 03:25
>435
様式のトイレなんてキモくて使えないよ
439専門:03/07/12 16:36
今更ながらバイオ技術に興味を持ちバイオ関係(遺伝子改良等)の研究をしたいと
思っているのですが、27歳という年齢から目指すのは無謀でしょうか?
現在は会社員で、SEをしております。
440名無し専門学校:03/07/12 16:59
>>439
年齢的な問題から考えても無謀&不可能です。
そのままSEとして働いた方が絶対いいですよ。

441専門:03/07/12 17:04
なぜですか?
442名無し専門学校:03/07/12 17:52
>>441
君の最終学歴にもよるけど。
443専門:03/07/12 21:07
某三流大学です。
何歳くらいまでならOKですか?
444名無し専門学校:03/07/12 21:51
>>443
生物板で聞いて下さい。ここで聞いても無駄です。
研究に従事していない者に研究の事を聞いても答えられる筈が無い。
ここでハッキリと答えられるのはただ一つ。
「絶対に専門学校には来るな」という事だけ。バイオ系専門学校で
研究職を目指そうなどと考えているならとんだお笑い草です。
時間と金を浪費し、今までのキャリアをドブ川に捨てる行為です。
あと収入の面では今の仕事より遥かに劣ると思いますよ。
445名無し専門学校:03/07/13 11:53
バイオ系の専門学校の生徒の一クラスの最高齢って何歳くらいなの?
446名無し専門学校:03/07/13 14:05
>>445
知り合いで22歳って人がいました。たぶんそのあたりが限界かと・・。
就職の採用年齢制限のボーダーラインが25あたりですから。
27歳でも入れるけどクラスメートとは馴染めないだろうし、下手すると
非常勤講師や担任より年上の場合もある。おまけに就職は年齢制限で不利ですし。
444さんが言ってる事は正しい。SEやってた方が絶対得だと思います。
SEの経験を生かしてバイオインフォマティクスの方へ進めるかもしれないけど
やっぱりそういう仕事も博士号取得が絶対条件だし。
447名無し専門学校:03/07/14 01:53
うちの学校には26歳ってのが一人いますね
そのコはもちろん就職決まってないっす
てか今内定決まってるのは4・5人なんですけどねw
448山崎 渉:03/07/15 10:52

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
449名無し専門学校:03/07/16 01:04
agebaio
450名無し専門学校:03/07/16 11:34
>>343
農工大は比較的レベル高いよ。特に農学部は。
神戸よりいいところだと思います。
ただ本気で研究の道に進みたいのなら旧帝大が無難。
451名無し専門学校:03/07/20 14:52
最近は大学にもバイオ関連の学科がいっぱいあるのに、なんで
わざわざ高い金を出して専門に行くのか理解に苦しむ・・・
452名無し専門学校:03/07/20 15:20
就職できないのは、年齢以前に
2年間という就業年数の少なさ・専門知識の未熟度が問題。
バイオという分野は、理系2流大卒でも就職が難しい。
453王子様 ◆6XD48Lv1aI :03/07/20 15:29
>>447
その4.5人も多分野・零細企業なんだえろ?(w
454447:03/07/24 17:24
いや そんなことはないですよー
9割の人は知ってる会社っす
ただそこで何をやるかと言うと・・・
455名無し専門学校:03/07/26 17:10
がんばって八代高専生物工学科にきましょう
ないに等しいですが普通高校からの編入もできます
456名無し専門学校:03/07/26 21:47
八代高専の生物工学科に行きましょう
一応普通高校からの編入はできます(ないに等しいですけど)
457名無し専門学校:03/07/26 22:13
>>437
年間50万じゃやっていけないだろう。生化学系の試薬は結構高いし。
458名無し専門学校:03/08/01 01:25
>>457
>年間50万じゃやっていけないだろう。生化学系の試薬は結構高いし。
普通は、専門って企業と繋がってるから企業寄付金が多いはず
そうすれば生徒から金取らないで平気
寄付が少ない専門学校は、企業から評価されていないから、行くだけ無駄。
459名無し専門学校:03/08/01 02:23
>>458
企業からの寄付金?はあ・・・むしろ逆のパターンだろ・・。
460山崎 渉:03/08/02 01:28
(^^)
461名無し専門学校:03/08/02 10:16
>>459
ハゲドウ
462名無し専門学校:03/08/07 22:28
>>459
企業からの寄付金は聴いたことないな
逆も聞いたことないけど
よく企業のOBを名誉○○とかいう形で受け入れる場合はあるみたいだけれど
県や市からの寄付金も大したことなさそうだし
463山崎 渉:03/08/15 14:05
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
464名無し専門学校:03/08/21 22:55
バイオ、っつーか化学系の分析の仕事してます。正社員。
これはテクニシャンのうちには入りませんかね?
465名無し専門学校:03/08/22 21:16
>>464
入るよ〜。まあ企業の場合だと正社員って事になるけど。
分析ってどんなモノをどんな方法で分析してんるんですか?
466464:03/08/23 22:25
排水や、排水処理の薬などの分析です。
ガスクロ、光度計などで分析しています。
細菌検査もやっています。
467名無し専門学校:03/09/06 18:08
最近バイオ専門学校って人気がないけどどうしたの
就職先も少ないし
468名無し専門学校:03/09/14 21:03
専門学校というのは大学が整備されるまでの繋ぎだから。
大学ってのは深みのある教育を行うから整備までに時間がかかる。
でも、今はバイオ関係の学部が充実した大学がいっぱいあるでしょ?
469名無し専門学校:03/09/15 15:40
>>468
確かにバイオの学部や学科をもつ大学は多くなった。
設備や教授陣も専門とは比べ物にならないから、どうせ勉強するなら大学が良いと思う。
でもバイオ研究や技術の就職は派遣が多いから給料がやすいと思ったほうが良い。
バイオの大学落ちて専門に行かざるを得ないときは、資格が取れる医療や調理の方が良いと思うよ。
470名無し専門学校:03/09/15 15:49
>資格が取れる医療や調理の方が良いと思うよ。

調理は行けるけど、医療系は無理。
医療系の専門行けるなら、大学に行けるよ。
471名無し専門学校:03/09/18 16:16
俺はバイオ系専門学校の卒業生ですが、これから進路選択をする人に
言いたいのは「バイオ系専門を第一選択肢にしない」って事です。
まずは大学進学を目指すべきです。その理由は散々繰り返されているので
ここでは割愛します。そうして大学への挑戦を様々な理由で諦めた時に、
バイオ系専門を選ぶのはOKだと思います。ちなみに俺は2浪の末に
関東のバイオ系専門に行き、現在は生物試料の分析,評価の仕事をしています。
472名無し専門学校:03/09/18 16:48
(続き)
バイオ系専門を選ぶ際には必ず自分の目で確かめる事です。
普段の授業を見学させて貰うといいです。学校が土日に開く見学会は
完全な宣伝なので参考にはならないでしょう。後は在校生を捕まえて
学校の内情を聞くのがベストだと思う。なかなかできないかもしれない
けど、Eメールアドレス教えて「返事下さい」くらいならできるかと。
他は求人先、実習先をチェックするとかくらいですかね。
473名無し専門学校:03/09/18 17:24
(続き)
後ですね、、専門学校も入学した後に「騙された!謀られた!」って点
はいくらでも出てきます。そこは、もうある程度我慢するしか無いですね。
ぐだぐだ不満言っても時間の無駄なんでそこは割り切って、学校のおいしい所
だけかっさらいましょう。ちなみに大学院の研究室選びでも似たような事
が言えるそうなので慎重に・・・。以上で終わります。
474名無し専門学校:03/10/03 00:37
推薦入試の受付始まったけど志願者少ないね。
475名無し専門学校:03/10/03 01:04
>>424
湘央には入試はなく面接だけで入学できる。
高校で生物や化学をとってなくても問題なく入学できる。
同じ敷地内にある臨床検査学科の学校に落ちても希望すればバイオ学科に入学できる。
臨床検査学科1年で留年になった際、単位によりバイオ学科の2年になれる。

大学に編入するのはできる。一番いいとこで杏林かな。
このスレで臨床検査学科の付属だからしっかりしてるというレスがあったが
臨床検査学科との繋がりはほとんどない。
476名無し専門学校:03/10/15 21:52
バイオ専門学校からの就職は厳しいみたいだね。
派遣会社から研究補助するのも結構きついみたいだけど今年はどうよ!
477名無し専門学校:03/10/25 04:12
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩)(∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J


478名無し専門学校:03/10/25 16:39
バイオ系で一番良い専門学校はどこか?

>>475
>湘央には入試はなく面接だけで入学できる。
>高校で生物や化学をとってなくても問題なく入学できる。
>同じ敷地内にある臨床検査学科の学校に落ちても希望すればバイオ学科に入学できる。
>臨床検査学科1年で留年になった際、単位によりバイオ学科の2年になれる。
いくつか見学した印象やパンフレットを見る限りでは関東地区のバイオ専門学校の中ではこの学校が一番内容が充実している気がします。
今後増える動物実験の資格取得が可能な点と大学編入コースで大学への道が開かれていることが良いと思います。
ホームページの受験者と合格者人数によると臨床検査と救命救急士は競争率があるが、バイオは全員合格している。
しかし、他の専門学校は受験者・合格者のデータを開示していない。この点からもこの学校の健全な姿勢がうかがえます。
関西地区では、バイオカレッジ京都しかないでしょう。この学校は長浜バイオ大学も開校し、他の専門学校とは一線を越えています。
入学試験により選抜し競争率も高い(ホームページ)のようです。
就職ばかりでなく国立大学への編入者も毎年10名近くいます。
バイオでは大学編入の可能性があると夢がつながるね。
479名無し専門学校:03/10/28 00:14
>>476
東京医薬専門学校は好調でほぼ区切りがついた感あり。東京バイオテクノロジー専門学校は
未だ苦戦の模様。同じ経営母体なのにこの違いは何?
480名無し専門学校:03/10/28 00:17
「犬のうんこは肥料になるが、バイオ系センモンは何にもならない産業廃棄物以下だ」
481名無し専門学校:03/10/28 01:06
>>479
それは良かった。東京医薬は元々研究所や薬店のコネがあるんじゃないかな。
東京バイオは、3年生になったばっかで一年間抜けてる分不利かもね。
482名無し専門学校:03/10/28 01:07
>>480
>「犬のうんこは肥料になるが、バイオ系センモンは何にもならない産業廃棄物以下だ」
実際に入学する生徒がいて正社員でなくても仕事があるなら存在意義はあるのではないか?
483名無し専門学校:03/10/28 02:17
湘央専門学校とバイオカレッジが二分しているが、本当のところバイオの専門学校の需要は企業・研究所など求人先から見てあるのですか?
多分バイオ専門学校の走りは昭和60年開校の東京医薬専門学校生命工学科だと思うが、バイオ専門学校は本当に必要なのだろうか?
必要ならばどのような社会的な役割があるのでしょうか?
もし必要ならばどのような教育が求められているのでしょうか?
484名無し専門学校:03/11/01 12:47
>>483
漏れはこのスレでも既出の某バイオ系専門卒だけど、業界からの需要は
今も充分あると思う。現に今年も求人が出され、新卒を採用しているからね。
特にこの業界(特にアカデミックな所)は縁故採用が多いから、使える新卒が
送られてきたら、またとりあえずそこの来年も求人を出してみるって事になる。
数百人の中から書類選考して面接するよりも、その方がよほど効率的だからね。
485名無し専門学校:03/11/03 18:37
だよねー
486名無し専門学校:03/11/05 17:47
研究者がいくらいたって、それを実現させる技術者がいなければ、研究は進んでいかないものです。専門学校卒は、研究者がプランニングした研究を
実現させる技術者として、その存在価値があるのではないでしょうか?


487名無し専門学校:03/11/08 15:03
食品の新製品開発の仕事に憧れてバイオ専門進学を考え
このスレに辿り着いたのですが、専門卒ではそのような仕事に
就けないのでしょうか。
488名無し専門学校:03/11/08 18:12
>>487
>食品の新製品開発の仕事に憧れてバイオ専門進学を考えこのスレに辿り着いたのですが、専門卒ではそのような仕事に就けないのでしょうか。
就けないと思います。
食品を学んだ専門卒人材には、工場での製造と原料や製品の検査および物流を期待しています。
また、バイオ専門学校からこのような業務に適した人材が多く輩出されています。
開発業務は期待していません。
489名無し専門学校:03/11/09 02:12
高い学費払って大卒・院卒の忠実なしもべになるんだなw
490名無し専門学校:03/11/09 11:19
産業界が専門学校と卒業生に望んでいることです。
491名無し専門学校:03/11/10 06:50
国立以外に自分の住んでる都道府県又は市の公立大学なら普通の公立の学費よりたしか安くなる。
492名無し専門学校:03/11/10 18:22
食品の新製品開発の仕事は、バイオ専門学校卒でも可能です。
ただし、大手企業に限るとなると難しいと思います。仕事の
やりがいを求めるのであれば、中小企業でもいいですよね?
そういう人なら食品の新製品開発の仕事に就くのも可能です。
現にそういう仕事にほぼ毎年内定させている専門学校を私は
知っています。
493名無し専門学校:03/11/10 18:36
私は、もっと多くの人たちに優秀な技術者になることを目
指してほしい。目先の華やかさに惑わされることなく、
もっと先の未来を見据えてほしい。研究って、突き詰める
ともの作りのためのものでしょ?もの作りを知らない人が
する研究は、所詮、見せかけのものでしかないと思う。物
作りを知り、社会の風?を感じることができ、その他いろ
いろなことができる人間が、本当の意味での研究や開発に
携わる権利が得られるのではないかと私は思います。


494名無し専門学校:03/11/10 18:37
私は、もっと多くの人たちに優秀な技術者になることを目
指してほしい。目先の華やかさに惑わされることなく、
もっと先の未来を見据えてほしい。研究って、突き詰める
ともの作りのためのものでしょ?もの作りを知らない人が
する研究は、所詮、見せかけのものでしかないと思う。物
作りを知り、社会の風?を感じることができ、その他いろ
いろなことができる人間が、本当の意味での研究や開発に
携わる権利が得られるのではないかと私は思います。


495名無し専門学校:03/11/10 23:38
>>494
そんな事では研究は出来ない。
496名無し専門学校:03/11/11 13:03
専門は研究者を養成する機関では無い。
研究・開発をしたいのなら大学→大学院が常識。
497名無し専門学校:03/11/15 23:31
まぁ、漏れが馬鹿だった。。
若気の至りで、いやぶっちゃけ馬鹿だったからバイオの専門なんて入ってしまった。
金の無駄だった。
一応中級バイオで全国一位取ったけど、技術士補も甲種危険物も基本情報も取った
けど、無理だ、、。。
仕事が無い。
悪いことは言わない、大学に逝け。
今通っている香具師は直ぐにでも大学に編入しろ。
これが漏れの言える全てです。。。。。






死にたい。
498名無し専門学校:03/11/15 23:33
ああああああああああああああ!!!!!!!!!!
腹たつから上げてやる。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。





士に大良さ;居fくぇr@gんq「」ら
499名無し専門学校:03/11/15 23:33
金もったいなかった。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
500名無し専門学校:03/11/15 23:42
>>497
現役生の人?
501名無し専門学校:03/11/16 00:15
>>497
既卒だよ。。。
いつかは言わない。
まぁ漏れの人生はもう終わりだぁぁぁllsl;fり@@いおrぎお
502名無し専門学校:03/11/16 00:16
暇だから現役生の質問に答えてあげる。。
どうせ無職だしなぁあぁぁ;l。
現実は厳しいよ、厳しい厳しい。





死にたい死にたい氏布は怖い
503名無し専門学校:03/11/16 00:48
>>502
就職決まらない現役です(つД`;)
まずは無職になる前までの職歴と経緯を教えて。
504名無し専門学校:03/11/16 00:59
>>503
俺にも原因はあるんです。
まず第一に大検な事、これが面接には大きなマイナスでした。
で、成績は一番だったので優良企業の面接を受ける→いい感じ→社長決済で
ぺけ。
それで、俺もいい気になり受けるところを選んで、仕事が決まらないまま卒業。
(6件くらいは受けた)
散々宣伝には利用されたけど、既卒には冷たいのが学校。
で、職安とバイト通いで年月は過ぎました。
卒業後50は受けましたが、全部駄目。

少なくとも、検査や開発、事務関係は大卒でも厳しいです。
少しくらいの資格なんて、会社側は理解してません。
絶対、大学に編入学するか、直ぐに学校を辞めて、予備校にいくなりして、それ
なりの大学を出ることをお勧めします。
俺のようにはならないでね。。。・。。。。
505名無し専門学校:03/11/16 01:09
>>504
有難うございます。疑問がいくつかあるんですが社長決済で落ちた
というのはどうして分かったんですか?あと就職活動で廻った会社
はどういった関係の仕事でしたか?
506名無し専門学校:03/11/16 01:18
>>505
学校の先生に裏事情がそうだったと聞きました。。
俺はその頃は馬鹿な自信があったので、検査系や開発系以外は
見向きもせず、そういう関係ばかりを受けてました。

尚、成績がぱーな同級生は工場です、殆ど。
あとはフリーターやら飲食店。

やりたい事は専門では出来ないと思います。
ただ、女性なら少しは光明がありますが、結局腰掛け程度の扱い
らしいです。(検査系に入れたのは全員女性)
507名無し専門学校:03/11/16 01:47
>>506
迅速な回答ありがとうございます。卒業後はハローワークで仕事を探して
来られたそうですが、どんな仕事を探して来たんですか?やはり検査・開発系
ですか?漏れもそろそろ焦って来てるんでハローワークで探そうかなと考え中で(;´Д`)
あとバイオ系専門って数が限られると思いますけど、どのあたりの学校ですか?
具体的な学校名は言いいずらいかもしれませんが、漏れを含む犠牲者をこれ以上
増やさないためにも、ヒントだけでも教えて頂けません?
508名無し専門学校:03/11/16 12:40
こないだ京急で羽田に行った。直通もできて便利になった。
509名無し専門学校:03/11/16 17:07
>>507
検査等は求人の絶対数が少ないので、普通の事務などを探して
ました。
学校は全国大体どこも五十歩百歩だと思います。
一応、中級のHPに名前とかが載ったことがあるので学校名は勘弁
して下さい。
先生にも迷惑かかりますしね。

兎に角、バイオ系の専門は駄目。
専門逝くなら、医療系のきちんとした資格を取得できるところに行くこと。
それ以外なら大学です。
510名無し専門学校:03/11/16 17:45
>>509
バイオ系は斜陽産業だから大学出ても仕事ないですよ。
基礎研究やってる連中なんてほとんどSEやMRになってる。
まともに就職できてるのは応用研究の連中だけ。
それでも開発がほとんどで研究なんて一握り。
511名無し専門学校:03/11/16 20:13
>>509
有難うございました。漏れは既に大学浪人→専門に入ったので
自分の学力・資金・年齢を考えるとこのまま就職するしか無いと思ってます。
明日学校で求人票見直して片っ端からアプライしてきまつ。
512名無し専門学校:03/11/16 20:16
長浜バイオ大=エリート
専門=ばか

ITが流行って、介護が流行って、次はバイオでつか?w
513名無し専門学校:03/11/16 20:25
>512

>ITが流行って、介護が流行って、次はバイオでつか?w
ITは普通の家庭にも浸透した。
介護は、高齢化が進む中、今後有望。
しかし、バイオでは何もできなかった。
514名無し専門学校:03/11/16 20:28
>509
>兎に角、バイオ系の専門は駄目。
>専門逝くなら、医療系のきちんとした資格を取得できるところに行くこと。
専門学校は、資格を取る為の学校。
バイオ系には、国家資格がない。
従って、バイオ系専門学校の存在意義はない。
515名無し専門学校:03/11/16 21:21
てか専門学校でバイオとかやってられんの?
お金かかる分野だし、国からの資金出たり
医薬品メーカーと提携できんの?

実際のところ法律の専門学校とかみたいに実用にならない浅いとこだけやって終わりとかw
516名無し専門学校:03/11/16 22:01
>>515
>お金かかる分野だし、国からの資金出たり
>医薬品メーカーと提携できんの?
バイオ専門学校でまともな設備・教員による教育がなされているのはバイオカレッジ京都だけでしょ。
タカラバイオが設立した学校。
他のバイオ専門学校は、私立学校で国やメーカーとも提携できていないと思うけど
517名無し専門学校:03/11/17 00:23
タカラバイオかぁ。そこは良さそうだね!
518名無し専門学校:03/11/17 00:26
>>516ではじめてタカラバイオが出てくるって・・・
このスレに居る専門学校生って・・
519名無し専門学校:03/11/17 01:47
>>516
オマエは宣伝文句に毒されすぎイタイ。入ればわかるが全っ然関係無し!!w
あ、実験で使う制限酵素はさすがにTaKaRaだけどなww
ついでに長浜バイオ大とうちもあんまし関係無し。指定枠も所詮はお情けさw
509さんの言うとおり!所詮はどこも五十歩百歩。バイオ産業?どこも静かだよー。
ま、就職決まったからイイけどね。
520名無し専門学校:03/11/17 10:40
>>510
>バイオ系は斜陽産業だから大学出ても仕事ないですよ。
その通りだ。
バイオは設備投資がかかるわりに利益が少ないため余裕のある一部の企業や一発を狙うベンチャーが進出した。
日本でバイオベンチャー成功したところはほとんどない。
このため派遣、契約社員で動いている企業がほとんど。
専門卒就職は、契約、派遣、アルバイトで雇いやすいから就職率がよさそうに見えるだけ。
現実には短期の仕事しかない。
521名無し専門学校:03/11/17 14:29
>>519
>オマエは宣伝文句に毒されすぎイタイ。入ればわかるが全っ然関係無し!!w
>あ、実験で使う制限酵素はさすがにTaKaRaだけどなww
>ついでに長浜バイオ大とうちもあんまし関係無し。指定枠も所詮はお情けさw
>所詮はどこも五十歩百歩。バイオ産業?どこも静かだよー。
バイカレッジって国立大学に編入してる人多いよね。
入学してくる生徒の質は相当高いんじゃないかな。
519さんもこの学校の生徒ならかなりレベル高い専門学校生じゃない。
この学校だけは他のバイオ専門とは段違い。
バイオ産業がパッとしないのはわかるけど
522名無し専門学校:03/11/17 18:32
>専門卒就職は、契約、派遣、アルバイトで雇いやすいから就職率がよさそうに見えるだけ

それって就職率にはいるの?
523名無し専門学校:03/11/17 21:31
>>522
>それって就職率にはいるの?
バイオ専門卒の就職は契約社員や派遣が中心でしょ
研究所で正社員はほとんどないはず
バイオ専門の就職率を終身雇用の正社員だけでだすと就職率なんかないんじゃない
524名無し専門学校:03/11/17 22:08
>>523
その派遣、契約の求人(つまり実験補助の仕事)がね、殆ど無いんですよ。
つまりそういう仕事を目指していた筈なのに、その求人が極端に少ないって事。
契約、派遣という雇用形態でもそういう仕事をやりたい人は一杯いるんですよ。
でもそういう仕事は求人など来ない。殆ど研修先の口利きによって研修生が独占していました。
実際の求人ってね、工場、品管、営業、化学分析とかの正社員採用ばっかなんですよ。
523の言ってるのはどこのケース?具体的なソースを提示して下さいな。
525523:03/11/17 23:00
>>524
知ったかぶりをして大変申し訳御座いませんでした
此処や他のバイオ専門のスレを見てそうだろうと思っただけで
ちゃんとした情報はありません。以後不注意な発言は控えます
526名無し専門学校:03/11/18 00:47
バイオ系専門の意義とか是非とか実態はもう出尽くした、つーか飽きた。
アフォの一つ覚えみたいなバイオ系専門の比較もな。所詮は目糞鼻糞。
入学希望者?進路決めるのに2chなんぞ見るな。自分の目で確かめて来い。

もっと現役生とか卒業生とかで、有意義な話ができないのかねぇ?
527名無し専門学校:03/11/18 01:01
>>523
正社員にもなれないのに高い学費払って学校に行くの???
学費払って派遣じゃ無意味だねw
528名無し専門学校:03/11/18 01:22
>>526
現役生や卒業生とかで有意義な話しをするのと同様に
バイオを夢見る勘違い高校生に現実を教えて救ってあげるってことも有意義だと思いますよ。
529497:03/11/18 01:59
>>526
ふん、馬鹿。
卒業生なんてみんなくずだから有意義な話なんて寡聞にて知らんね。w
中級バイオなんて、普通の頭なら1ヶ月勉強したら十分万点を取れる。
あーあ、そんな漏れでも一位だから、全国の香具師らは俺よりも更に馬鹿
ばっかなんだろ。
530名無し専門学校:03/11/18 03:03
バイオ専門学校の存在意義がなく卒業生も失望していることが良くわかりました。
入学希望者は自分の目で見て納得することが肝心
たぶんこの分野は、そうとう勉強しても派遣かバイトができるかどうかという世界
ということですね。
531名無し専門学校:03/11/18 08:18
>>527
ホント不思議だね。
普通は、専門職で正社員など将来にわたって安定した雇用(絶対的なモノはないけど)を
得る為に学費出して学校にいくんでしょ。わざわざ派遣社員の仕事をする為に高額な学費を
払う人の神経疑うよね。
532名無し専門学校:03/11/18 16:16
バイオ系の専門行ったら、就職先、職種って何があるの?
そこそこ優秀な人でも派遣やMRだけ?
533graduate_bio ◆WTHim5GZQ2 :03/11/18 22:08
久しぶりにスレが活発化していますね。とりあえず・・
>>516>>519>>521
バイオカレッジ京都は就職先や編入先という最終結果を見る限りだと
それ程傑出した存在であるとは思えません。しかしながら他のバイオ系
専門と比較すると設備,カリキュラム構成の点で優れていると思います。
バ大への指定編入枠も数名というけれど結構な数字じゃないでしょうか。
それでも所詮は五十歩百歩程度である事と、長浜バイオ大側はバイカレ
に系列意識を持ってない事は否めないと思います。
534graduate_bio ◆WTHim5GZQ2 :03/11/18 22:43
>>520 >523 >>524
バイオ系専門卒の就職先ですが、製薬工場などの製造や品管、環境分析、
実験動物の生産飼育、理化学機器代理店及びメーカーの営業(MR)etc...
但し、いざ現場に配属されたら仕事が違う!というケースは多々あります。
製造なのに原料レシピ検討(開発),品管の傍ら何故か薬理動態,営業だと
思ったら学術情報などが私の知る事例で存在します。更に企業では異動転籍も
当たり前ですから、逆に内勤なのに外勤になっちゃたりもします(;´Д`)ウゥゥ
とどのつまり、求人ではこうだけども実際には何とも言えないという事です。
535graduate_bio ◆WTHim5GZQ2 :03/11/18 23:08
>>524(特に)
派遣や契約に実験補助の仕事が多いのは、雇用主の研究者のjobがそもそも
期限付であるからです。そういう仕事が殆ど無い、というのが現状なんですね。
ええと、私の時代は結構な求人がありましたが、雇用形態の不安定さから敬遠する人、
やりたい仕事があったりノウハウを得たくて応募する積極的な人の両方がいました。
研修生云々と言っているあたり、ひょっとして私と同じ"医薬専"の方でしょうか。
ただ、そのコネが外研のメリットの一つであって、それを利用するのは当然ですよ。
ちなみに、学校の求人が無ければ嘆く前にご自分でネットなり職安などで探してみては。
536graduate_bio ◆WTHim5GZQ2 :03/11/18 23:37
>>527 >>531
選んだ仕事が偶然ういう雇用形態であっただけの事で、それを無意味とか
神経疑うとかは、あまりに幼稚であると言わざるを得ません。
私より遥かに高度な教育と時間と金額を投資した修士や博士の方でも
契約や派遣で働いている方は多いですし、実際にそういう方を知っています。
537graduate_bio ◆WTHim5GZQ2 :03/11/18 23:52
>>530
実際は就職できちゃえば「まあまあ良かったかな」て思えちゃうもんです。
終わり良ければすべて良し。私も就職決まるまではしっかり失望してました。
学校選びは絶対に自分の目で見て下さい。なおかつ在校生に話を聞くのが
一番ですね。まあ、私は大学へ進学する事を強くお勧めしますけどね。
538名無し専門学校:03/11/19 08:17
>>graduat_bioサン
497さんの様な頑張っても報われないケースが
実際のバイオ専門には多いと思われますが
それについてはどうお考えですか?
539graduate_bio ◆WTHim5GZQ2 :03/11/19 23:08
>>538
497さんは資格取得や成績優秀など、大変努力なされた事はわかります。
しかし、それでも結局は努力が足りなかったという事です。残酷ですが。
実際のバイオ系専門には多いと思われるのは勝手ですが、それもやはり
努力が足りないという事なのでしょう。でもそれは自分自身に原因が
ある事で、バイオ系専門とはあまり関係無いと思います。
540名無し専門学校:03/11/20 21:02
>>536
修士や博士の人たちも専門士と同じ雇用形態で同じ報酬なの?
541名無し専門学校:03/11/20 21:37
>>540
>修士や博士の人たちも専門士と同じ雇用形態で同じ報酬なの?
ポスドクやプロジェクトの人件費で雇用されている研究員は、期限付き契約の雇用形態です。
報酬は、学歴・経験によって異なるので、専門士と同じではありません。
また、プロジェクトにより人件費も異なるので一定の報酬ではありません。
研究所の研究員でパーマネント(終身雇用)の人は、少ないと思います。
542名無し専門学校:03/11/20 23:05
修士や、博士は専門士とレベル違いすぎるのに
いっしょに働けるのが不思議なのです
法律や会計なら、まずありえんので・・
543名無し専門学校:03/11/20 23:43
>>542
>修士や、博士は専門士とレベル違いすぎるのに
>いっしょに働けるのが不思議なのです
同じ職場で働いていても博士号をもつ研究員(修士でも研究員の場合がある)と専門士の実験補助者とは仕事内容がちがう。
研究にはルーチン実験、動物飼育、試料管理など多くの作業が含まれる。
このような作業を受け持つのが実験補助職だ。
法律や会計は知らないが、同じ職場にも色々な職種があると思う。



544名無し専門学校:03/11/21 00:25
同じ職場に入れると、修士卒の人をゲットできるチャンスってあるのですか?
545名無し専門学校:03/11/21 00:28
博士はプロ野球選手みたいに年棒制であっちこっち動き回るから自分に自信のある人か
周りが見えてない人しかならないでしょ。
企業の求人だって正社員は修士までしかとらないし。
だから凡人でバイオに行きたいのなら
修士>学士>>>>>>>>>博士>専門士
546名無し専門学校:03/11/21 00:31
>>544
修士卒ってバイオ系では別にえらくないよ。
文部科学省の方針でマスターを増やすってことになったから誰でも通る。
漏れの大学も学歴ロンダ組多数。おとなしく腐れ私立で一生を終えれば良いのに裏口入学してきやがる。
547名無し専門学校:03/11/21 05:23
>>536
修士や博士も契約などの雇用形態は多い。
研究員専門の派遣会社もあるし。

しかし、研究員であれば高年齢でも派遣の仕事はあるが、
専門卒の実験補助は一度契約が切れると次がなかなか決まらない。
年齢が高くなればなるほど厳しくなる。研究補助はルーチンワーク
だから当然のこと。

そういう、将来性を考えて「高い学費を払って」と言っているのだが・・・・
548名無し専門学校:03/11/21 07:52
とにかく専門行くなら専門にしかない学科、大学に無い学科に行かなきゃ無意味
美容師、調理師、トリマーなんかの学科は大学に無いよね
549名無し専門学校:03/11/21 09:27
>>548
あなたはトリマーの専門学校生ですか?
550名無し専門学校:03/11/21 12:35
>>547
お子ちゃま発言を突っ込まれた事に後から言い訳して見苦しいだけでつw
551名無し専門学校:03/11/21 16:23
研究に何らかの形で携われなければ、駄目なんでしょうか?
「研究に何らかの形で携わる=成功」、「バイオ専門=駄目」
というのは、とても視野の狭い考え方のように思います。
もっと広い視野で物事が見られるようになれば、違った人生
が開けてくると思います。なんか、世の中の人間のほとんど
は駄目人間だと言っているように聞こえませんか?
552名無し専門学校:03/11/21 16:28
>世の中の人間のほとんどは駄目人間だと言っているように聞こえませんか?

ぜんぜん思わないけど。
派遣でも研究員の仕事をするのなら将来はある。バイオだけでなく、最近の民間の研究員は
派遣が多いからね。
でも、高齢になって仕事がなくなる研究補助員になるために何故大金を払う必要があるんだ?
553名無し専門学校:03/11/21 16:30
>>550
言い返せなくなるとそれか?
>547の発言は言い訳じゃなく現実を言ってるだけだろ。
現実も解らないほど頭の中が錯乱しているのか?
554名無し専門学校:03/11/21 19:50
>>553
どういう点が言い訳じゃないんだよ?
ばっかじゃねーの
555graduate_bio ◆WTHim5GZQ2 :03/11/21 22:42
何か荒れてますが、まあいつもの事ですかね。
>>540
私へのレスですが回答は541さんが示して下さりました。
>>547
研究職だろうが実験補助だろうが、いずれにせよ派遣の仕事はありますが
両方とも年齢が高くなればなるほど厳しい事に何の違いはありません。
それに"一度契約が切れると次がなかなか決まらない"のは学歴経歴業種を
問わず派遣会社では日常茶飯事なのです。
そして、レスを見る限り547さんが恐らく勘違いなされているのでしょうが、
新卒からずっと派遣で働く人は殆どいないです。ですので、547さんのような
「ずっと派遣で働く」ような例を想定したケースはナンセンスです。
(グループ企業内で派遣事業をしている会社などは特殊例なので除く)

というか、既に派遣云々の話はバイオ系専門スレの主旨にそぐわないですね(;´Д`)
流石に他の皆さんからウザイと思われているでしょうから、私はこれで手を引きます。
556名無し専門学校:03/11/22 04:14
>>555
ウザいだなんてとんでもない
主旨なんてどうでも良いですよ。
身のある書き込みがありがたいです。
557名無し専門学校:03/11/22 10:41
>>554
言い訳じゃなくて現実だろ。
同じ派遣でも研究員と研究補助員じゃ将来性が違うだろ。
やはり大学行けなかったバカ(小中高と遊んでたバカ)は理解力が低いなw
558名無し専門学校:03/11/22 10:48
>>555
結局バイオはダメって事だろ
559名無し専門学校:03/11/22 12:38
色々議論も尽きないが、バイオは資格も無く就職も正社員はほとんど無いが結論か。
しかし、学校では醸造や細胞培養やDNAなど日常生活ではできない体験ができ、数年は派遣や契約で仕事ができる。
年間100万円払って、こんな体験の価値があると思う人が行く学校だろう。
バイオ専門学校は、宣伝もしていないし、存在を知る人も少なく実態を知る機会はない。
ここでは、バイオ専門学校に行っている人や卒業した人が、実態を書いている。
この実態を世間に知らせることが、「バイオ系の専門」の役割だと思う。
560名無し専門学校:03/11/22 13:18
>>558
世兄みたいな自己満足と考えたらいいんじゃない。
漫画ごっこをするのが四兄。
実験ごっこをするのがバイオ系専門。
561graduate_bio ◆WTHim5GZQ2 :03/11/22 15:13
今回のレスを以って最後にさせて致します。
>>556
有難う御座います。しかし所詮ゴミ溜めに過ぎない2chの"身のある投稿"
よりも、実際に現場のプロ達に会って話を聞く事を強くお薦めします。
貴方が学生かどうかは分かりませんが、頑張って下さい。

>>558
私は厳しいとは思いますが、ダメだとは思いません。尤も、その辺は
個人の考え方次第ですが。諦めるならもう少し頑張ってからの方が
納得できるのでは。という事で、貴方も頑張って下さい。

何か聞きたい事があればメールアドレスを掲載しましたので、そちらへ。
尤も、微妙に忙しい身なので返信は遅れますが。それでは(´ー`)ノ
562名無し専門学校:03/11/22 15:43
とっておきの情報です!ヤフーオークションの検索に

バブル崩壊

と入れると凄い情報が見られます。
友達から聞き早速私も落札してしまいました!
落札しなくても見られる無料情報もありましたよ!!もちろん中身はもっとすごい情報でした。
とりあえずウォッチリストに入れておけばいつでも見られますね。
ただすごい人気なので、あっという間に落札されてしまうので早いもの勝ちですが・・・。
出品者の方も迅速で安心できる方でした。かなりお薦めです!

http://auctions.yahoo.co.jp/
563名無し専門学校:03/11/22 18:27
今、MXテレビで、専門高校の特集やってた。
施設充実してて、少人数制、都立だから授業料も安い。
高校出てから専門学校に行くより、
中学生だったら専門高校に行って就職したほうがいいんじゃない。
564名無し専門学校:03/11/22 20:10
>>562
の情報すごかったです・・買いました。
貴重な情報ありがとう!
565名無し専門学校:03/11/22 21:32
graduate_bio ◆WTHim5GZQ2タン、ええ人やね・・
566名無し専門学校:03/11/23 00:49
>>565
禿堂。農業高校のほうがはるかに立派だと思う。

バイオ系専門の人の就職や人生における妥協点ってどのくらいなんだろ。
年収300万で40年働いて生涯賃金12000万くらい?
567名無し専門学校:03/11/23 02:08
>>566
>年収300万で40年働いて生涯賃金12000万くらい?
そんなもんでしょう。
そもそもバイオ専門に進学するのに卒業して良い収入を期待する人は来ないほうが良い。
学校で勉強したり実験するのが好きな人はいいと思うけどいくら努力しても高収入にはつながらない。
収入考えてバイオや生命の専門入りたいなら資格が取れる医療系(看護、臨検、ME)や衛生系(栄養、調理、美容)だよ。
568名無し専門学校:03/11/23 14:36
バイオ系の生涯賃金ランキングってこんなもんか?
追加、訂正があったらよろしく頼む。

一流大博士卒→年収800万で35年働いて28000万。年棒制だから浪人時期5年考えて24000万。
二流大博士卒→上と同じだが浪人時期10年として20000万。
一流大修士卒→年収600〜800万で60才定年で35年働いて21000万〜28000万
二流大修士卒→年収400〜600万で35年、14000万〜21000万、就職率6割くらいだから8400万〜12600万
一流大学士卒→年収600〜800万で37年働いて22200万〜29600万、だだし仕事はメーカー営業、MR
二流大学士卒→年収400〜600万で37年、14800万〜22200万、就職率6割で8880万〜13320万
高専卒→年収500万で40年で20000万、ただし仕事は実験補助
専門卒→年収300万で40年で12000万、仕事は実験補助、就職率、浪人時期はわからないからだれか付け足して!
569名無し専門学校:03/11/23 14:58
>>568
二流大学士卒→年収400〜600万で37年、14800万〜22200万、就職率6割で8880万〜13320万

就職率6割で・・ってバカ丸出し
しかも年収専門卒より低いし。
二流って東京理科大学や上位国立あたりだろ?専門より低いわけねーじゃん。
570名無し専門学校:03/11/23 22:35
生涯賃金は職業によって全然違うと思う。
571名無し専門学校:03/11/23 23:58
生物やバイオに興味があり、専門を最終学歴にしたいなら看護士、臨床検査技師、臨床工学士、栄養士、調理師、美容師など医療衛生系専門学校へ行って国家資格を取ったほうが良いだろう。
バイオ専門は、国家資格も無いので楽に入れる。医療・衛生系専門を落ちた場合に入るか大学落ちた時に編入の再起をかけて入学するのが良い。
しかし、医療衛生系の専門でも一部を除けば楽に入れるところもあると思うので、国家資格が取れる学校を最初に考えたほうかいい
572名無し専門学校:03/11/24 00:04
>>569
>二流って東京理科大学や上位国立あたりだろ?専門より低いわけねーじゃん。
生涯賃金は、学歴に必ずしも比例しないでしょう。
上場企業の一部など賃金体系が学歴に依存しているところでは、専門卒が大卒を抜くことはないでしょう。
自営とか中小企業で実力を発揮したときは、学歴に関係なく高収入の場合もあるでしょう。
573名無し専門学校:03/11/24 09:45
>>571
趣味と実益は分けた方がいいよね
574名無し専門学校:03/11/24 10:12
>>575
>趣味と実益は分けた方がいいよね
バイオ専門を卒業しても国家資格も無く仕事も派遣か契約、職業ではなく趣味なんだろう。
これが結論か
575497:03/11/24 20:43
>>539さん
はぁ、努力が足りないですか…。
こういう場でこういう事を言っても無駄ですが、今年の技術士の試験には
受かりそうです。
それでも俺には職がないと思います。
当然、俺自身にも責任はありますが、現在の不況、バイオ産業の現状、
「専門卒」への風当たりの強さ等も考慮に入れると、とてもではありませんが
仕事はありません。

それに俺自身、座学は出来ても、実験などのテクニカルな部分での実技が
不足しているのは承知しており、かりに研究機関などに受かったとしても、
俺は院卒や博士、或いは学士に適う気がしません。
努力しても報われない、これがバイオ系の専門学校の現状だと思いますが、
如何でしょうか?

>>571
激しく胴衣です。
そういう資格が取れる学校なら専門卒でも良いと思います。
576497:03/11/24 20:45
追記、技術士の必要経験期間はアルバイトの研究機関でも仕事が
経験期間として認めて貰えました。(鼠殺しの日々死にたくなる仕事
ですが。。)
577497:03/11/24 20:46
人生の敗者だ。。。。。もうやだお0おおっぽ。
死にたい。
練炭だなぁぁぁぁ。





ぐちすまそ。
578名無し専門学校:03/11/24 21:52
>>497
話を総合すると、つまり4年近くもバイトしてたって事らしいけど、
その4年間で面接は50社程度しか受けて無いって事ですか?
そりゃアンタ資格よりもまず就活でしょーがw
579名無し専門学校:03/11/25 01:17
>>575
>今年の技術士の試験には受かりそうです。
技術士はすごい資格と聞きます。
技術士補を何年務めると受験資格が得られるのですか。

技術士とってもバイオの就職は難しいのですか。
580名無し専門学校:03/11/25 02:47
>>497
おまいは専門学校卒で最優秀な部類だろ
いじけてないでさっさと大学行って、大学院まで行っちまえ
もったいないぞ
581名無し専門学校:03/11/25 08:18
>>580
同意
582名無し専門学校:03/11/25 18:07
>>579
大手は教授推薦で青田刈りしてくるからね。
うちも研究室あてに企業から研究職何人くれって募集来てるよ。

497さんは技術士取れる頭があるのなら公務員で県や国の研究機関を目指したほうが良いよ。
民間じゃ多分無理。企業側からしたら金になる研究をしてる香具師が欲しいんだから
研究をやってない技術だけの香具師は判断のしようがない。
583現役専門生:03/12/24 23:52
必死になって専門学校を否定しているコイツらの反応が面白い。
かわいそうな奴らよw
584名無し専門学校:04/01/11 11:17
585名無し専門学校:04/01/11 12:49
公務員♪ 公務員♪
安定♪ 安定♪

でも...その裏には...
586名無し専門学校:04/01/26 21:31
age
587名無し専門学校:04/01/31 11:45
バイオ専門進学希望者は毎年減っている。
どうしてだろうか。
588名無し専門学校:04/02/01 13:53
普通に大学で学べる学問になったから。
589名無し専門学校:04/02/02 00:02
バイオ専門学校で生徒が増えてる学校あるのか?
昨日も会社のコマーシャルしてたけど、バイオからナノテクに移つちゃったみたい。
バイオは大学で学べる学問になったかもしれないけど、大学の生命科学学科も競争率下がってきてる。
590名無し専門学校:04/02/07 10:01
なんかバイオってことばがテレビから消えたよ。
元気ないよ。どうしよう。
591名無し専門学校:04/02/07 10:16
大学で勉強できる分野だから、あえて専門学校に行く必要がない。
だから元気が無いんだよw
592名無し専門学校:04/02/08 00:08
バイオ分野で、生き残りそうなのは看護士、作業療法士などの医療系
あと延びそうは、トリマーなんかのペット動物関係だけじゃない。
実験補助とかは大学や大学院卒に代わってきてるじゃない。
593名無し専門学校:04/02/08 13:47
バイオ分野じゃないじゃん。
594名無し専門学校:04/02/09 10:14
バイオって生き物扱うことでしょ
実験補助だけじゃなくて人の医者の補助やペットの世話や調理なんかもバイオじゃない
595名無し専門学校:04/02/09 10:45
それ医療看護けー
596名無し専門学校:04/02/09 10:50
>>594

バイオは日本語で生物工学、調理は工学じゃないだろ。
医学も看護学は工学じゃないだろ。
バカ丸出しだなw
597名無し専門学校:04/02/09 11:00
>>592
【バイオ】
バイオテクノロジーの略。
生物を工学的見地から研究し,応用する技術。近年は特に,遺伝子組み換え・
細胞融合などの技術を利用して品種改良を行い,医薬品・食糧などの生産や
環境の浄化などに応用する技術をさす。生物工学。
598名無し専門学校:04/02/09 11:23
大学行けない香具師ってバカだねw
自分が学ぶ分野の内容もロクに理解しないでセソモソ逝くんだねw
599名無し専門学校:04/02/10 21:38
仕方ないよ
小中高とロクに勉強してないからw
600名無し専門学校:04/02/10 22:18
悪いか?それなりに楽しんできたんだよ
601名無し専門学校:04/02/11 09:13
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / セソモソヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(   )ノ
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
602名無し専門学校:04/02/11 10:52
>>600
その後は大変だね。頑張ってね プッ
603名無し専門学校:04/02/11 17:43
                      / . * ヽ
                   / 。    .ヽ
     ♪           / o  ゚ .  ヽ、   ♪クズクズ センモン クズ センモン
                /         ヽ    キミタチ ショウライ ホームレス♪
  ♪            /    *     〇  丶.   
               / . ・      。  ゚  ヽ   
             ム,..._            ._..,,,}
      .Å      /:::::::::~"''''‐‐--=--‐‐''''"~ `:、`、
    ./ \    〈::,':::::i..:{..:,' .l:.;{:l: '、:::::}:::::::`:::::::::〉       Å
   ヽ(;´Д`)ノ    ヾ/:::::::(リルノiハ.:、.ヾル'ヾ`|:} .}/       / \
     (へ  )        i|、|.:::} ,ィ'".l     ´i.`i、lリ`).      ヽ(;´Д`)ノ
    {   ._>       ヽ|::l|{/ i,"゚j.    {゚ツ }l|::}         (へ  )
    .l.._,,_ _}         .I.:{li'' ,.,.   ,  ,.,. }i:|::l        {   _>
    l  ~'|          .l::}.`i 、    ‐ ,. イ {::lノ      . ム,_  〉
.   |   l           .i::{ l  ` ーi',´    .|::}      /  ヽ/
    .{.  メ-┬ー--‐‐ii⌒"ヾ~    "i }リ⌒''iー---‐┬イ   /
    {      .|     リ:::`ヾヽ`  '' ̄/ノ::::::::::}      .|   _ノ
    `'‐---┤ 、 ,,._, {:::::::::::ヽ`.‐-‐イ/.:.:::::::::l ,..    ├-‐'"
        i|  ヽ  i::::::::::::::::`:"''"~::::::::::::::::}.  ノ  }
604名無し専門学校:04/02/11 23:34
大学行け!
605名無し専門学校:04/02/13 01:33
>>597
>バイオテクノロジーの略。
>生物を工学的見地から研究し,応用する技術。近年は特に,遺伝子組み換え・
>細胞融合などの技術を利用して品種改良を行い,医薬品・食糧などの生産や
>環境の浄化などに応用する技術をさす。生物工学。
辞書の定義よくわかった。
でも専門は、こんな定義は無視。
こんなバイオなんかだれも生徒は応募しないよ。
細胞融合や遺伝子組み換えなんか神を冒涜する許されない行為
専門は、生徒集めて金儲けする
だからバイオ=生き物
ペットもバイオ、調理もバイオ
とにかく生徒あつめて金取れるかどうかが全てだ。
マジは関係ないよ。


606名無し専門学校:04/02/13 04:51
>細胞融合や遺伝子組み換えなんか神を冒涜する許されない行為

怖い怖い、お前みたいな奴の考え方はマジ怖い。
神がいるなら、誰でも確認できる証拠を挙げろカス。
607名無し専門学校:04/02/13 07:52
クローンで万能細胞、もう男はいらない
危険な遺伝子組み換え食品表示義務
バイオテロほんとに怖い

自然にかえって安心社会
608名無し専門学校:04/02/13 07:56
>606
君こそ神がいない証拠を挙げてみてはどう?
上を見て思うに神とは自分の良心のことでしょ。
君には無いの?
609名無し専門学校:04/02/13 08:28
ミカエリスメンテン式

専門で習うのでしょうか?
物理化学や微積分なども
610名無し専門学校:04/02/14 10:10
>>609
>ミカエリスメンテン式
>専門で習うのでしょうか?
生化学実験で名前だけ出てきた。中級バイオ技術認定試験にでていた。

>物理化学や微積分なども
数学を使う科目はない。
611名無しの専門学校:04/02/14 10:16
今時〜化学全般、バイオ系の専門は卒業後は殆どプータローう。
612名無し専門学校:04/02/14 10:23
>細胞融合や遺伝子組み換えなんか神を冒涜する許されない行為
自然の姿を変えるのはバイオテクノロジーの姿ではない。
病気の子供の産み分け、男女の産み分け、ES細胞、組換え食品など自然の姿を変えるものは

酵母やカビを使った醸造
微生物農薬
環境汚染物質の微生物処理
バイオテクノロジーは微生物と共存する技術
最近勘違いが多くない。

613名無し専門学校:04/02/15 01:16
みんな入学時は最新医学!みたいな感じで入ってくるけど、
現実は農業とかに就職するんだよな・・・
614名無し専門学校:04/02/15 13:43
農業系の就職はほとんど募集ない
何を根拠でいってるんでしょ・・・
615名無し専門学校:04/02/15 19:11
私たちは違うバイオ専門卒で偶然知り合いました。
バイオ専門入学希望者に実態を紹介しましょう。

一度資料請求や電話をかけて番号を知られると電話勧誘がガンガン来る。要りもしないパンフや体験入学案内が来る。入学決定してもプレカレッジ参加がくる。
このために人を雇い、見学会専門の教師がいる。この金は、入学者の授業料が使われている。
入学したら、見学会とは違う安っぽい実習が少しあるだけ。

就職率は、就職内定企業数/就職希望者数。
つまり一人平均2社内定すれば、実際の就職率は50%でも100%となる。
就職率100%などあるはずがないのは常識。

中級バイオ試験合格率も受験者数を変えたり、2年生3年生の合格者数の合計を2年生の受験者数で割ったりする。
すると合格率95%など良い数字が出来る。
616名無し専門学校:04/02/15 19:23
全授業時間の半分以上が実習60%以上が実習と言われるが、1年生では1週間に半日のローテーション、インターンは行ったきり。
ローテーションを講師の側から見ると60%以上実習、生徒から見ると週に半日。
インターンは、講師を雇わず実習時間になる。全部足すと半分以上になる。

海外研修は、徴収した額には就いてくる教師の航空運賃、旅費や手当てが入っている。
丸投げで教師は不要なのに払わなければならない。

617名無し専門学校:04/02/15 19:27
実験を仕事にした時、正社員はない。
全て派遣か数ヶ月や1年契約 間違わないようにね。
給料は年間180−220万円、最高で年間350万円くらい
年齢がいっても最高以上は上がりません。

工場や営業は正社員のところもある。
工場は年間250万円くらいから営業は300万円くらいからもある。



618名無し専門学校:04/02/15 19:32
バイオは資格が無いけど大学みたいな感じがするので間違って入ってしまう人間が多い。
専門選びは気--つけて
そこにつけこんで勧誘来るからね。

個人宛の手紙で直筆が来る学校は絶対注意だね。
そんなの書いてる暇ある教師がいる学校なんて金儲け以外何にも無い。

あと、専任講師は勧誘員、授業は非常勤のアルバイトと思ってたらまちがいない。

浪人しても大学かもね。
619名無し専門学校:04/02/15 19:33
まだまだあるよ。今度ね。
620名無し専門学校:04/02/15 19:45
年間100万円以上払っても、実習材料費1名当たり2万円以下なんていってるから問い詰めた。
建物の家賃や光熱費や講師代が殆どといってた。非常勤講師に時給を聞いたら1コマ3000円くらい
一体何処に消えるのか問い詰めている間に卒業した。
学校に明細を提出させるべき。
621名無し専門学校:04/02/16 12:41
専門学校は資格取得のための学校だと思う。
そこが高等専門学校との違いだろう。
専門学校→資格取得学校(資格に対応して学校がある。)
調理師:調理専門学校、看護士:看護専門学校、栄養士:栄養専門学校
高等専門学校→高校と短大が結びついた高等教育機関

バイオ系の専門を見ていつも矛盾を感じるのが、バイオ系には資格が無いにもかかわらず存在できることだ。
でも、バイオは医学に関わる感じするので勘違いしている人間が多いのではないだろうか。
その勘違いに付込んで設置されたのがバイオ系専門学科ではないか。
医療系のグループ校や医療専門学校にバイオコースって多くない?
資格も無いのになんであるんだろう

なぜ公立のバイオ専門学校が無いのかを考えれば、理由はすぐにわかるはずだ。

622名無し専門学校:04/02/16 16:04
>>615〜616、618〜620
私が卒業した専門学校は違ったよ

>>621
テクニシャンとしての求人が多いから…

623名無し専門学校:04/02/16 19:17
補講や試験に落ちた時の追試験は、2000円だったかな。
とにかく落ちると万単位の金かかる。やめようかとおもったけど結局払っていたよ。
年度末は、この収入だけで何百万円とか豪語してる職員もいた。
624名無し専門学校:04/02/16 19:24
>621
>でも、バイオは医学に関わる感じするので勘違いしている人間が多いのではないだろうか。
>その勘違いに付込んで設置されたのがバイオ系専門学科ではないか。

去年の書き込みで、バイオ系の専門の内容が書いてあるのを見つけたので貼り付け。

366 :名無し専門学校 :03/03/31 15:38
専門は、全部見学したので感想を書くんよ。これから専門目指す人は参考にしてね。
バイオ専門学校は、グループ校と単独校があります。
東京医薬専門学校と東京バイオ専門学校はG学園グループ。
東京工業専門学校、東京テクニカルカレッジ、デジタルテクニカルカレッジはT学園グループ
湘央生命科学専門学校、日本医歯薬専門学校は単独校。
グループ校は、親戚で行った子がいて最悪だったらしいし担任もぼったくり校だと言ってたけど
私の印象ではG学園2校は、校舎が綺麗で実験設備も完備されていて案内の人も親切でいい印象だった。でもそれも入学金を払うまでだということが見え見えだった。
だまされるもんかと思った。
625名無し専門学校:04/02/16 19:25
続き
でも東京バイオは捨てがたかったけど専門で3年はちょっとって感じ
T学園グループ3校は、実験設備はほとんど無く、建築とかいろんなコースが有る中でバイオもあるって感じ
担任の話では、このグループは工業系といって、バイオとは関係のない学校らしかった。大学が付属しているのはすごいと思ったけど設備・教員ともに問題外だった。
湘央は、臨床検査専門学校の付属で設備や教員がしっかりしていた。日本医歯薬は、バイオというよろも動物学校だった。


626名無し専門学校:04/02/16 19:37
>621
>でも、バイオは医学に関わる感じするので勘違いしている人間が多いのではないだろうか。
>その勘違いに付込んで設置されたのがバイオ系専門学科ではないか。
人間には先入観という魔物がいる。イルージョンなんかそうだ。マスクマジシャンがトリックのネタをばらすと先入観だ。
オレオレ詐欺や詐欺教育販売も先入観をたくみに利用している。
バイオは、医学的で高級だという先入観を利用して大学でないけど大学みたいに感じさせる。

>医療系のグループ校や医療専門学校にバイオコースって多くない?
だから医療系かもしれない。医療系専門には真面目な専門コースがある。その中にバイオをまぶすとわからなくなる。
工業系の建築専門にバイオがあるのは不思議だ。
工業系にくる人間はバイオまったく知らないからわからないまま来るのか。

でもこんなのは通用するはずがない。
いずれきえていくだろう。


627名無し専門学校:04/02/16 19:53
専門でも大学でも高校でも予備校でも塾でも
良いところもあれば悪いところもある。
自分のためになればどこでも良い学校になると思う。
同じ学校に行ってても不満のあるやつは必ずいる。
それだけ
628名無し専門学校:04/02/16 23:07
ここの書き込みを見ていると学校の粗捜しに始終しているようです。
専門学校は学校の評判で選ぶんじゃないと思う。
自分がその学校をどれだけ活用できるかだ。
もっと自分中心に考えたほうが良い。
金を払うのは自分だから必要な授業を受け、役に立ちそうな講師と仲良くなる。
価値の無い授業や講師は自分で判断し無視するのが良いと思う。
629名無し専門学校:04/02/16 23:19
>>623
>>補講や試験に落ちた時の追試験は、2000円だったかな。

って、普通じゃん・・・むしろ安いかも。
630名無し専門学校:04/02/17 02:03
>>628
逝っても無意味なバイオ系専門は活用出来ないよw
631名無し専門学校:04/02/17 02:23
資格も無いし就職しても給料や待遇が普通の専門並じゃないのは厳しい
この分野は大学が最低レベルだから、大学行けなかったら分野変えたほうが良いかも
大学院出て仕事あるかどうか
短期のアルバイトや派遣はあるけど
結局、バイオ分野はまだ業界になっていないじゃないかな
専門だからというよりもこの分野が熟してないのかね
632名無し専門学校:04/02/17 09:54
公害防止管理者は役に立つのでしょうか?
633名無し専門学校:04/02/17 10:19
>>632
新卒では役に立たない
634名無し専門学校:04/02/17 12:14
>617
>全て派遣か数ヶ月や1年契約 間違わないようにね。
人材派遣会社では、スクールを運営していないのか。
年間100万円以上払って専門いくよりも、人材派遣のスクールで技術を学べないのか。
コンピュータ関連ではそのようなスクールがあったと思う。
費用は無料で派遣を紹介してもらえるではないか。
635名無し専門学校:04/02/17 23:37
最近カキ子多いね。
636名無し専門学校:04/02/18 11:22
637名無し専門学校:04/03/02 22:13
>>634
>人材派遣のスクールで技術を学べないのか。
ヒューマンアカデミーのバイオ講座、バイオITアカデミー
などは、短期間でバイオ技術を学ぶ学校のように見えます。
バイオ技術者は、大学を卒業してからこのような学校でトレーニングを受けるのが良いと思います。
ホームページを見ると通常の専門学校に比べると大変充実した内容のようです。
これらの学校についての評判はどうなのでしょうか。

ヒューマンアカデミーバイオ講座
http://www.athuman.com/co/bio.asp

バイオITアカデミー
http://www.bi-academy.jp/
638名無し専門学校:04/03/21 16:53
こんなスレあったんですね。専学板自体、初めてだしな。

TTC卒の方には、何人か仕事一緒にしたことがありますが
とてもレベルが高くて、キチンと実験こなせて、
同じ専門卒だとは恥ずかしくて言えない程、尊敬しています。

私?ここでもビミョンな評判の湘央卒です(w
頭ワルイし、通学時間短い所が良かったから。

今の職場は、日本で成功したと何故か言われてしまうバイオベンチャー。
いつつぶれるか毎日がどきどきの緊張感です(w
639名無し専門学校:04/03/22 10:51
age
640名無し専門学校:04/03/30 17:21
ageage
641名無し専門学校:04/04/01 22:17
行かなければ良かった。。
安易な選択が人生の命取りだった。
中級バイオって何よ!?
こんなゴミの為に数百万払ったのか世。
あー、死にたい。いや死ぬしかないな…。
仕事無いし借金だらけ。
642名無し専門学校:04/04/01 22:23
後悔先に立たず...
>>641氏は、知らない内に社会勉強をしている。
643名無し専門学校:04/04/02 01:50
どのバイオ専門も入学式直前まで欠員募集
こんなときにあわててはいちゃやば
644名無し専門学校:04/05/10 19:49
バイオ企業は先が見えずもがいている。
バイオ系の専門はどうか。
645名無し専門学校:04/05/16 22:28
俺、バイオ系の専門学校卒業して今年5年目。
年収500万超えてる。
なかなかの額だと思わない?
技術職じゃなくて研究職なんだけど。
専門卒じゃなかったらもっと貰えてるのかな〜?
646名無し専門学校:04/05/16 23:30
>>645
>バイオ系の専門学校卒業して今年5年目。年収500万超えてる。
すごい!25-6歳で500万円はすごいですね。
専門卒でそれだけもらえるのは、特殊だと思います。
一般的には、300-350万円位じゃないですか?


647名無し専門学校:04/05/17 02:11
ところで遺伝子組み換え規制の法律はどうなったのか
648名無し専門学校:04/05/17 02:26
今年の就職状況はどうか
649名無し専門学校:04/05/17 18:11
>>647
>ところで遺伝子組み換え規制の法律はどうなったのか
今年から遺伝子組み換え実験ガイドラインが法律となり、大学や研究所など施設、規則、倫理委員会を設置した研究施設以外では遺伝子実験できなくなった。
遺伝子組み換え体が環境へ悪影響を及ぼすことを防ぐためだ。この法律に違反したとき、懲役、罰金などの刑が科せられる。
専門学校は研究施設でないため遺伝子実験は行えない。しかし、費用や施設がいるため実際に遺伝子実験を行っていた専門学校はないだろうから、この法律に束縛されることはない。
カルス培養、動物飼育などは法律で罰せられない。
講義で遺伝子工学や実験についてあったとしても問題ない。

650名無し専門学校:04/05/17 18:43
放射能物質と同じように規制するのは良いことだ。
これだけ遺伝子組み換えの危険性が叫ばれて少し遅きかもしれない。
法律についてはあまり報道されていないが、罰則もあるので是正されればよい。
651名無し専門学校:04/05/18 00:56
バイオのセンモン?????


プッ
652名無し専門学校:04/05/18 01:51
法律ができたのは知らなかったけど、法律ができる前でも遺伝子組み換えなんか専門でやることじゃないでしょ。
もっと実験補助に必要な、記録の付け方、報告の仕方、ピペットの使い方、吸光度の計り方、器具の洗浄、器具の滅菌など
を繰り返し練習してできるようにならなきゃ。餌の滅菌とか実験動物飼育も必要でしょ。
653名無し専門学校:04/05/18 07:18
遺伝子組換え等の分野は、大学にもよるかも知れないけど農学部の農工とか工学部の生命科学?生命工学?かな?とかでやる分野じゃないの?
農学の知識+情報系などの工学系の学問も必要じゃないのかな?私は少し違う分野なのであまり分からないけど
654名無し専門学校:04/05/18 17:01
専門でも遺伝子組換え実験やってるよ
655名無し専門学校:04/05/18 17:14
 _, ,_
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

負  け  大  必  死  だ  な  w

656名無し専門学校:04/05/18 18:11
専門でも学科や専攻があるの?
遺伝子組換え何て専門学校の施設やレベルや短時間では無理だと思う。大学でも専門分野に分かれていて、それでも博士課程まで行かないと専門的な事は難しいし時間のかかる分野なのに
657名無し専門学校:04/05/19 18:57
>>654
>専門でも遺伝子組換え実験やってるよ

>>656
>遺伝子組換え何て専門学校の施設やレベルや短時間では無理だと思う。
組換え実験はキット化されていて、設備がないところでも理論が判っていなくて出来ちゃう。
だから専門学校でも実験は出来るだろう。そこが問題なんだ。
組換え実験の仕組みや環境への影響なども理解した人間が行わなければならない。
>大学でも専門分野に分かれていて、それでも博士課程まで行かないと専門的な事は難しいし時間のかかる分野なのに
だからこの通りで、法律で規制される。
専門学校に限らず、一部の企業でも組換え実験が野放しになっている危険を防止することになるだろう。
法律に基づいた施設、安全委員会が設置された研究施設で組換え実験は行われることになる。
658名無し専門学校:04/05/20 01:46
専門学校で遺伝子組換え実験ができないことは良くわかりました。
テクニシャンではどんな分野が多いのですか。
環境分析、臨床検査、食品分析
契約期間はどのくらいが普通ですか。
半年、一年
659名無し専門学校:04/05/21 21:43
>>648
>今年の就職状況はどうか
ラボテクはバイトと派遣
食品工場ある
営業ある
就職率わからない。
660名無し専門学校:04/05/21 21:49
>>611
>バイオ系の専門は卒業後は殆どプータローう。
そんなことはない。テクは短期契約派遣がかなりある。


>>658
>テクニシャンではどんな分野が多いのですか。
>環境分析、臨床検査、食品分析
>契約期間はどのくらいが普通ですか。
>半年、一年
環境分析が増えている。動物実験
3ヶ月から半年が多い。
大学の研究室は、1年。


661名無し専門学校:04/05/21 21:56
工場の一斉検査、製薬の毒性試験、季節による食品検査
バイオのラボテクは、季節や時期により必要になり、季節が過ぎればいらなくなる。
だから、派遣や短期の要望が多い。専門バイオを卒業している短期のしごとはできる
662名無し専門学校:04/05/21 21:58
プ ッ 必 死 だ な!
八ノヽノヽノヽノ \
663名無し専門学校:04/05/21 23:34
21世紀はバイオの時代
短期でも仕事はたくさんあるようだ
664名無し専門学校:04/06/08 01:34
短期は短気
665名無し専門学校:04/06/08 19:55
短期とか派遣しかないのを仕事があるといい切る所が専門の凄いところですな。
666名無し専門学校:04/06/09 02:17
専門卒に限らず、バイオの仕事は短期や派遣中心じゃないかな。
特に研究職はね。
ポスドクだって期間限定だし、パーマネントの仕事は少ないんじゃないかな。
667名無し専門学校:04/06/09 20:24
>>666
そんなことないぞ。みんなメーカー研究職で入ってるぞ。
期間限定はドクター逝った香具師くらいだろ。
別にあいつらは頭がいいからドクター逝ってるわけでもなんでもない。
ドクターなんて誰でもなれるけど仕事がないのをみんな知ってるから
バチェラーやマスターで就職する。
668名無し専門学校:04/06/11 22:43
で、バイオ系専門卒の就職状況はどうなの?
バイオ系専門から大学編入した香具師ってどうなるの?
669名無し専門学校:04/06/12 21:58
東京周辺バイオ系専門学校サーベイ結果
比較対象:私立大学T,N
大田区B専門学校、江戸川区I専門学校、台東区D専門学校、神奈川県S専門学校、国立市T専門学校、杉並区N専門学校をサーベイしてきました。
設備:B>I>>>>S>>T>D>N
Bは14の研究室を持ち実験機器器具が大学並み
T,Dは、複数学科の中のバイオ。Nは文系か。学校により差が大きい
カリキュラム:B>I>N>S>T>D
IとBは同じグループ校(Nもらしい)4期に分けた充実したカリキュラム表がしっかりしている。コースわけされており内容充実
TはBをまねて5期に分けた授業 TとDが姉妹校か校名が似ていた。
講師陣:B>I>S>N>T>D
B,Iは東大・国立研究所の研究員が講師。Sも研究員が入っている。
Tは専任が多く専門性に難あり。N,Dは講師少ない。
就職:B=I>>>S,T,N,D
B,Iは100%就職。他はよくわからなかった。
670名無し専門学校:04/06/12 21:59
続き
大学編入:S>T>>>>B,I,N,D
Sは学生の質良く編入合格者が多い。Tも編入には有利。他は就職しか考えていないようだ。
生徒数:B>I>S>T>D>N
正確な人数を示したのはSとTだけ。
情報公開:S>>>T>B,I,N,D
入試結果はSだけ。Tは進路・生徒数がわかる。他は実態が見えない。
S,T以外は進路に派遣がでていなかったりし、疑問残った。
総合:S>B,I>T,D,N
大学編入率は学力の指標になる。この点からSだろう。
学生数が多く設備・教員・カリキュラムが優れているのはB,I

大学に比べ施設は劣るものの講師が充実している専門もある。
バイオ系専門の評価は大学編入率と編入大学のランク。これで学力がわかる。
国家資格がないため資格はあまり役立たないと感じた。
就職は短期派遣含めどこも問題なく、大学よりも良い印象があった。

671名無し専門学校:04/06/12 22:00
更に続き
多くの学科をもつ専門よりも単科校が情報もおおく安心。
情報公開の度合いは学校の価値につながる。
大学に入学できないとき編入狙える専門が良い。
3年制の専門もあったが就職しかできない。
672名無し専門学校:04/06/12 22:01
ご苦労さん
673名無し専門学校:04/06/12 22:03
調べてる間に大学推薦とれるように準備
674>1:04/06/13 00:19
このスレ、まだあったんですね。
このスレ立てた頃は高3でしたが、あと1年で卒業です。今は大阪のバイオ系専門へ行っています。
化学の学校でバイオだけの学校じゃないんですが、就職もいろいろあって、必死に就職活動しているところです。
バイオテクニシャンも良いのですが、選択肢があって良かったと思う。
間違っていますかねぇ?
675名無し専門学校:04/06/13 04:26
>>674
>今は大阪のバイオ系専門へ行っています。
>化学の学校でバイオだけの学校じゃないんですが、就職もいろいろあって、必死に就職活動しているところです。
日○分○化○専門学校と思いますが、日本一有名なまともな化学系専門学校です。
バイオ系専門に比べシッカリしていると業界で評判。

669-671さんは、こんなことしてる暇あったら大学入試の勉強してた方がいいんじゃないの。
専門調べるなら674さん(1さん)の専門調べたほうがいいよ。

676名無し専門学校:04/06/13 04:29
バイオカレッジ京都が気になっているのですが、

ここの就職先の会社、どうですか?
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/bio-col/bionews/pdf/0405-2.pdf
677名無し専門学校:04/06/13 14:55
>>676
>バイオカレッジ京都が気になっているのですが、

バイオカレッジ京都は、タカラバイオがサポートしている専門学校で、昨年長浜バイオ大学というバイオ単科大学も新設しました。
学科を含めた入試があり、私立専門学校のなかではまともな教育をしているようです。
国立大学など大学編入者が1割近くおり学力の高い生徒も含まれています。
訪問したこともありますが、専任講師、設備とも充実しており教育環境は良いと思います。
専門学校ですから卒業生のレベルには、ばらつきはありますが自分が関わった業界で見る限り、他のバイオ系専門卒の人間に比べシッカリしていました。
タカラバイオに入社する人間もいるようです。675にある日○分○化○専門学校の卒業生に会ったり、学校訪問したことがないので比較できませんが、バイオカレッジ京都は私立専門では良いと思います。

678名無し専門学校:04/06/13 15:43
>>677
ありがとうございました。
ただ、長浜バイオ大学からタカラバイオが手を引くということなので、
この学校からも手を引かないか心配です。
679名無し専門学校:04/06/13 19:59
>>678
>長浜バイオ大学からタカラバイオが手を引くということなので、
新聞報道発見
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004051900006&genre=G1&area=S00

長浜バイオ大学は、当初技術者養成大学(高度な専門学校)を目指していたようです。
しかし、アカデミアの方向に向かったのではないでしょうか。
いずれ大学院ができるでしょうが、専門職大学院ではなくアカデミア大学院になるのでしょうか?

知ってる人いたらレス宜しく。
680名無し専門学校:04/06/16 20:54
関東でバイオ専門ならどこがいい?
大学編入、就職、資格
681名無し専門学校:04/06/18 22:40
大学編入とか就職とか資格とかいうくらいなら大学行け。
関東なら東大がお勧め。
あとはバイオで就職するのは難しいよ。
またバイオバブルが来たら別だが。
682名無し専門学校:04/06/18 23:33
スレタイが『バイト系の専門』に見えた
683名無し専門学校:04/06/19 14:54
数年前21世紀はバイオの時代といってた政府
今は、これからは日本得意な「ものつくり」、ナノテクノロジーに移行したようです。
684名無し専門学校:04/06/24 03:05
バイオベンチャーに就職できますか?
685名無し専門学校:04/06/24 08:03
>>684
専門じゃ無理
大学行け!
686名無し専門学校:04/06/29 03:09
新卒テクニシャンとして仕事始めてはや3ヶ月
このスレも学生の時はよく見てたけど久しぶりに覗いてみたら
669-671のレスに大爆笑 自警の工作員ですか?ワラ

職場では実験のプロトコル作製から結果のまとめまで
全て任されるようになったからとてもやりがいがあっていい感じ
ちょっとした研究員気分ですな
給料も年収300万貰ってるし現時点ではとても満足してる
ただ残念な事は漏れが男で将来家族を養わないといけないってこと
2、3年は今の仕事やれるけどその後どうなるかが不安

そう考えるとバイオ系専門って女性にはかなりいいのではと思う
派遣ならいくらでも仕事はあるし給料もそこそこ貰える
結婚して退職するときも後腐れ無く辞められるし
子供ができてパートするとしても事務なんかよりも遙かに稼げる
大学→派遣はプライドが邪魔しても専門→派遣ならOKでしょうw

以上新卒テクニシャンの愚痴でした 長文スマソ
687名無し専門学校:04/06/29 07:29
>>686
この仕事って会社でお茶くみしたりコピー取ってるバイトのねーちゃんの
研究室版?

688名無し専門学校:04/07/01 19:12
>>687
>この仕事って会社でお茶くみしたりコピー取ってるバイトのねーちゃんの研究室版?
そのとうりです。
低賃金で使える人間がいないと研究室は動きません。
バイオ系専門が養成していうる人間です。
689686:04/07/02 01:19
>>687
どんなに優れた研究者(脳)がいてもテクニシャン(手足)がいなくては
研究どころではないわけで、ある程度の責任もあると思うし
テクニシャンは最低限の実験のノウハウとか器具の取り扱い方法などを
知っておくべきで、お茶くみと違ってすぐに誰でもできる仕事では無いと漏れは思ってるけど
現実は契約社員とか、派遣社員みたいな捨て駒的扱いがほとんどですね

690名無し専門学校:04/07/03 13:57
>>689
お茶組みねーちゃんだって接客から電話番から文書整理までいろいろあって
すぐに誰でもできる仕事じゃないぞ。
最低限の器具の取り扱いとか実験ノウハウなんてとも洗いのし方とか
ガラス器具の加工とかそんな程度だろ。
君の専門学校にしょうもない電気泳動とか解剖やらすらできない香具師が何人いた?
ほとんどいないだろ。
それなら誰でもできる仕事だよ。
691名無し専門学校:04/07/04 17:01
>>690
>君の専門学校にしょうもない電気泳動とか解剖やらすらできない香具師が何人いた?
専門学校で訓練すればできるようになる。
専門にくる人間は、大学や大学院に行ってる人間と比べ能力がかなり劣っている。
電気泳動とか解剖も訓練してやっとできるようになる。
専門で訓練された人間は命令にしたがう。
だから安く使える。能力が低いため自分が行っていることの全体がわからない。
安く使えて機密保持にもなる。
692686:04/07/04 21:50
>>690
お茶くみこそ「すぐに」はできるようにならないにしても基本的に誰でもできる仕事しょう
しかし研究というのは2年なり3年なりで結果を出さないといけないという期限付きです
手足となる人間にピペットの使い方から教えていては時間がいくらあっても足りないわけで
雇う側はなるべく「すぐに」仕事ができる人を選ぶと思います
これは事務系でも同じでしょうが、事務や接客は未経験者が簿記などの資格や講習などで予め経験できても
実験に関わることを未経験者に教えてくれるのは専門学校くらいのもので
そういったことから誰にでもできる仕事ではない、と言いたかっただけです
給料高いのもそういった事が絡んでいるからなのかなと思っています
693名無し専門学校:04/07/05 07:45
>>692
お茶組みや接客の方が大変だよ。
実験なんて所詮単純作業だからそこらへんの金属加工とかしてる人達みたいな
高度な技術もいらないし、ただ色水混ぜ合わせるだけだろ。
漏れ686さんの仕事ならいくらでもできる自信はあるが接客する勇気ないもん。
接客の方が臨機応変な態度が要求されるし精神的に辛そうだよ。

底辺国立の親戚と話してたら「実験は私たちがして結果を報告して考察は先生がする」
って話が出て、「それやったらただ作業してる作業員やん、底辺国立は考える頭が要求されないんやな」
と思ったことがあったけど、それとおんなじような感じでしょ。
694686:04/07/05 20:08
>>693
論点が完全にずれています
漏れが >>689でテクニシャンは誰でもできる仕事ではない、と言ったのは
仕事が高度だからという理由ではなく別の理由だ、と >>692で言ったのですが
ご理解頂けてないようですね

お茶くみとテクニシャンがどっちが大変な仕事か、というのは
二つの仕事をしたことがある人だけがわかることで
お茶くみ接客をしたことの無い漏れ(693さんも?)がどうこう言えることではないです
693さんにとってお茶くみ接客は大変だと感じても逆の人もいるはずですしね
695686:04/07/05 20:14
>>693
蛇足ですが、底辺国立の親戚の方はまだ学生なのでしょうか?
よそ職場がどうなっているかは知りませんが
少なくとも私の職場では結果を出してハイ終わりというわけにはいきませんよ
696693:04/07/05 22:05
>>695
まだ親戚は学生ですよ。底辺国立のM2。
結果を出して終わりじゃなかったらどんなことしてるの?
漏れのイメージは底辺国立の学生なんだけど、全然違うのか?
697686:04/07/05 23:47
>>696
一週間に一度お偉いさんを交えたミーティングがあり
その中で自分がやったことを考察も交えて報告しなくてはいけません
最終的に論文としてまとめるのは上司の仕事ですが
実験がうまくいけば考察を、失敗すればプロトコルの修正を自分でやらなくてはいけません
上司は上司で別の実験を持っているので
試薬の発注から報告書の作成まで全てやっていますよ

論文の考察を教授がやる、というのは全く聞かない話ではないのですが
院生が↑のようなことをやるのは稀なことなのではないでしょうか?
私は専門出なので大学のことは殆ど知らないですけど
698693:04/07/06 00:10
>>697
底辺国立は高校の勉強もわからんから底辺国立に進学するわけだし、
考察する知能はないんじゃないかな。
学会も国内学会だけで国際学会で英語でしゃべるって事もないみたい。

>>697でやってた方式は漏れの大学の研究室の方式だな。
ただ、この方式で自分が成功しても教授の手柄になるからな。
それが不満で裏でオリジナル研究してたのを思い出すよ。
いいなあ。なつかしい。

漏れはどこをどう間違ったのか、理系なのに事務屋だからな。
699693:04/07/06 00:15
>>697
でも、このレベルの人って昔は高卒やとって鍛えてただろ。
漏れの高卒親父が製薬会社の研究所にいた時ずっとやってたよ。

高卒正社員を鍛えることを辞めて
専門即戦力にシフトしたのかもしれないな。
700名無し専門学校:04/07/06 20:11
今年で23になるプー太郎なんですが今から(来年)2年制のバイオ専門行っても
希望は無いですかね?
大学は年齢的にもっと無理だし・・・。
701686:04/07/06 21:10
>>699
昔は 高卒正社員を鍛える なんて考え方でやっていたんですね
是非とも 専門卒正社員 を鍛えるようになって欲しいものですw
まずないでしょうけどね(´Д`;)

>>700
漏れの学校に来てた求人は
1 テクニシャン(実験補助)→2〜3年ごとに転職
2 工場の作業員→一応終身雇用?
がほとんどでしたよ
こういう仕事に希望を見いだせるのならどうぞ

ちなみに今年3月の卒業式の時点での就職率は70%程度でした
それでも学校は説明会で100%と言い張っていましたがw

702700:04/07/06 21:28
>>701
来年から行くと卒業時には25(満26)になっちゃうんですが就職出来るのでしょうか?
今からでもサイエンスに関わって生きていけるなら補助でも派遣でも構わないです
そちらの学校には23とか24のひとっていますか?
703686:04/07/06 22:07
>>702
卒業時に26とか27才の友人もいることにはいました
就職決まってませんでしたがw
ただそいつら(というか殆どの未内定の生徒)は派遣という最後の逃げ道を
拒否したため決まらなかったのだと思います
まぁ入学説明会で研究だの開発だのって甘い言葉にだまされて入ってくる人が多いから
派遣は嫌なんでしょうね
最初から派遣でもいいという覚悟があるなら求人は山ほどあると思いますよ

それでも糞高い学費とそれに見合わない授業、安定しない卒業後・・・
あまりおすすめはしませんが
704名無し専門学校:04/07/06 22:28
派遣てフリーターですか?
705名無し専門学校:04/07/07 02:05
>>686
当時は技術革新も緩やかだったので、教える側にも教わる側にも余裕があったそうです。
会社としても数年かけて一人前に育てるというスタンスが当たり前にあった。当時は。
"だから私のような調子者でもやっていけた訳だけど(笑)"というのは某学会の懇親会で
話をお聞きした高卒のSD(試験統括者)の方で、創薬部門で管理職やってるとの事でした。
706名無し専門学校:04/07/07 03:59
>>700
就職出来るかどうかは貴方の努力次第だな。年齢的なハンデを背負っている分
他人の数倍努力しなけりゃならないだろうよ。
ただ「サイエンスに関わって〜」って言ってるけど、本当の意味でサイエンス
に関わる仕事に就けるのは卒業生でも1〜2割に満たないって事を知っといて欲しい。
貴方が
まだ時間は充分あるから自分が本当に何をしたいのかをじっくり考えなよ。
専門の願書は3月に出しても余裕で間に合うからさ。
707700:04/07/07 20:06
>本当の意味でサイエンス
に関わる仕事に就けるのは卒業生でも1〜2割に満たない

営業とかの仕事が多いんでしょうか?僕は男なのでさらに厳しいかも知れませんね
雑用でも何でもいいので科学の発見の近くにいたいです・・・。
それにしても一度道を外れると厳しいものですね
まだ若くて道が選べるひとは僕の様にならぬ様頑張ってください
708693:04/07/07 22:05
>>700
その年なら大学行った方が救いがあるな。
まともな大卒ならその年でもなんとかなるぞ。

大学を選ぶ基準は、@旧帝か上位国立で、A企業と共同研究を多数やっている研究室で(教授推薦がある)
B研究内容に関連する企業が多数ある所(大学推薦がある)。

この基準さえ満たせばなんとかなる。ストレートにバイオ(生化学系)だとぶっちゃけ東大以外は仕事がないよ。
製薬会社なんて日本に何個もないからね。
ちょっとずらして材料、物質系や化学工学系を狙う方がいい。
勉強量さえ確保すれば上位国立は通るよ。
それすら通らない(口だけで勉強すらしない)根性無しは科学の発展に貢献するレベルじゃないよ。
709名無し専門学校:04/07/07 23:17
>>708
おたく底辺国立だの旧帝だのって相当学歴にコンプレックスあるんだね
派遣会社の求人とか見たことないでしょ?
703が言っているように派遣で補助でもいいなら仕事はたくさんある
いいですか?ここは 専 門 学 校 板 ですよ?
学歴板のノリをそのまま持ち込まないように(ワラ
710名無し専門学校:04/07/08 08:00
なんだ
711693:04/07/08 17:55
>>709
確かに派遣会社の求人は見たことないなあ。
それで派遣会社には卒業時25歳職歴なしの700さんの希望に添えるところは本当にあるの?
709さんは700さんに専門にいくことを薦めるの?
712709:04/07/08 21:03
>>711
使い捨ての派遣社員に職歴が無いとかは関係ない
とりあえず学校を出て一通りの実験ができれば間違いなく仕事はある
年齢も25なら全く問題ない
俺はバイオ専門の非常勤講師をやってたことがあるから酷さはよく知っている
とても薦められるもんではないがフリーターよりはまし
おそらくこのスレに来ている時点で700は受験勉強などやりたくないのだろう
おたくの言っていることが完全に間違っているわけではない
しかし脱フリーターを目指してる人間を絶望させてはいけない
板のレベルを推し量って発言するべきだ
713700:04/07/08 22:45
いろいろレス有難う御座います

>>693
就職が可能な様なのであれば、大学も考えてみようかと思います
ただ今から5〜6教科にもなる受験勉強を間に合わせるのは無理があるかも・・・。
努力の問題だと言われるかも知れませんが

>>709
>とりあえず学校を出て一通りの実験ができれば間違いなく仕事はある
派遣で研究所のルーチンワークなどの仕事はあるのでしょうか?
そういった仕事に就けるのが1〜2割位なんでしょうか。
714706:04/07/09 01:47
>>700
本格的にマジレスします。キツイ事を言いますが、覚悟して下さい。
実際的に、男性で卒業時に25歳で職務経験無しでは派遣でも就業は厳しいです。
仕事はあるでしょうが、果たして派遣会社のコーディネーターが貴方に案件を
紹介してくれるかどうか。連絡なし放置なんて派遣会社では当たり前ですから。
そもそも。
25歳といえば最終学歴にもよりますが、平均3〜5年のキャリアを積んでいる
であろう年齢であり、しかもその3〜5年というのは研究プロジェクトや自分
自身の仕事に一区切りがつく時期です。そうした人達が次の仕事を探す時にも
一つの方法として派遣会社に登録します。当然、派遣会社のコーディネーターは
そういう人達に優先的に案件を紹介します。この意味がわかりますね。
715名無し専門学校:04/07/09 02:36
とにかく23歳で職業を意識してバイオ専門学校入学は止めた方がいいです。
実験を楽しみたいなら別ですがね。
専門に進みたいならば社会に通用する資格が取れる分野にすべきでしょう。
福祉、調理、栄養、看護士、美容師など国家資格の学校の方が良いと思います。
もちろん資格を取ったから仕事があるとは限りませんが、折角専門学校に行くのなら資格が取れたほうがいいでしょう。
716693:04/07/09 07:24
>>713
714で言うとおり、使い捨てなら若い方がいいし、年よりなら経験が求められると思うよ。
大学ならなんとかなる。漏れも文系大学から理系大学に入りなおしたから
大学入学時22だよ。それでも自力で仕事見つけてきたし、
「ダメだったら僕のところに頼っておいで、何とかしてあげるから」と先生にも言われてた。

というわけで会社行ってきます。
717名無し専門学校:04/07/09 17:44
負け犬必死だなw(AA略
718686:04/07/09 20:30
>>700
709さんではないけどレスします
私が>>701で言ったように学校に来る求人はテクニシャンが多いので
かなりの人数が研究所とかで実験補助をやってますよ
私の学校では テクニシャン=工場勤務>>>>営業など って感じでした

私もマジレスですが、いくら専門学校でも最初から派遣会社への就職はないです
企業や大学から直接、実験補助員募集の求人がきます
そういう求人は毎年来てて、面接なんぞあってないようなもので
よほどアホな事を言わなければ年齢だの成績だの関係なくさくっと決まります
というか殆どは↑のような感じで、派遣会社経由で補助員はごく少数でしたよ
693さんや706さんはおそらく専門学校出身ではないでしょうから
実際の所をご存じないのではないでしょうか?
100%というのは嘘ですが4月中には高年齢者?を含む90%以上は就職してますから・・・
700さん位の覚悟があれば仕事が無いなんてことは私も無いと思います

あ、でも決してバイオ専門を薦めているわけではありません
はっきりいって糞ですよ
719700:04/07/11 01:41
だめ人間にわざわざレスどうもです。
就職は厳しいという意見が多数の様ですね・・・。
でも全く無いという訳でもないのでしょうか。
このまま科学を夢見ながら腐っていくよりましかも知れません。
>>686さんの学校には高齢の方はいらっしゃったのでしょうか?
あと出来れば学校名を(ヒントでも)教えて頂けませんか?
720693:04/07/12 20:33
>>719
漏れが同学年で最高齢だったのですが一つ下の学年にも同じような人(入学時22歳)はいましたよ。
ちなみに教授の中にも私は大学に22歳で入学しましたってひとがいた。
まあ変わりもんが一人や二人いるもんですよ。

漏れは上位国立の農学部です。ただ、農学部はお勧めしないよ。
研究室で当たりはずれがありすぎる。
やるんなら工学部の化学工学でバイオ系をやってるところのほうが就職があると思う。
あっちも結構面白そうなのやってたよ。人工臓器の開発とか。
721686:04/07/12 21:34
>>719
メールでなら詳細をお教えしますので
もし知りたいのであれば捨てアドで構わないので晒してください
722700:04/07/12 22:51
>>693
大学の方が高齢は珍しくないのでしょうか。
でも卒業時の年齢が心配です・・・。

>>686
有難う御座います、アドレス晒しました。
宜しく御願いします。
723環境系大卒派遣男:04/07/12 22:55
男なら派遣はやめておけ。女なら派遣でいい、というかむしろ派遣の方がいい。
724686:04/07/13 00:00
>>722
メール発射しました
725700:04/07/13 23:23
メール有難う御座います、早速返信しました。

>>723
何故派遣はだめですか?やはり安定しないから?
上のほうにも有りましたがフリーターみたいなもんなんでしょうか。
726名無し専門学校:04/07/13 23:40
専門卒じゃもうダメだな、限界…仕事あっても派遣か大学の実験補助くらい
23歳ですが大学受験しようと思います
727700:04/07/14 01:10
>>726
既に専門出られた方ですか?実験補助すばらしいと思いますが・・・。
僕ももうすぐ23ですがこれから大学となると年齢が気になると思うんですが
その辺どうですか?バイオ系考えているんでしょうか?
728名無し専門学校:04/07/14 18:24
>>727
専門卒で大学医学部の研究室に実験助手として勤め始めて2年と数ヶ月になります。
補助の仕事は楽しいですよ、元々実験好きですし。
ただ、いつまでも続けてられる仕事じゃないんだよね…給料安いし

今はまだ未定ですが社会人受験しようかと思ってます、でもバイオ系では無さそう…
働きながら大学行ければ一般入試でもいいんですがね。
729環境系大卒派遣男:04/07/14 22:54
>>725
その通り。派遣は使い捨てだ。アルバイトと同じ。
重要な仕事はやらせてもらえないし、毎日ルーチンワークでスキルは伸びない。
液クロ・ガスクロなんて自動車の運転と同じで教えてもらえば誰でも出来る。高校生でも出来る。
それに男の場合派遣でコロコロ仕事を変えてると信用が無くなる。だから年をとるにつれて転職が難しくなる。
だから派遣は止めた方がいい。ただし女は別。
730名無し専門学校:04/07/15 20:21
最近は補助員でも大卒、修士卒しか採らないとこ増えたなぁ…
と、別のとこを見れば「専門知識がなくても可」ってのも…ピンキリだな

やっぱり専門卒は中途半端だ
731名無し専門学校:04/07/15 20:41
男だとバイオの派遣は仕事無いよ。派遣会社のHPで検索してみればわかる。同じ条件で性別だけ変えて。
理由は簡単。派遣先企業が女を欲しがってるから。
本当は派遣法や男女雇用機会均等法で禁止されてるんだけど、違法を承知で派遣先は要求してくる。
派遣会社は一人でも多く派遣させたいからその要求に応える。
営業の人が言ってた。
俺もバイオの派遣がやりたかったけどいいのがなくて化学メーカーで分析やってる。
732名無し専門学校:04/07/21 23:29
>>731
具体的な派遣会社のHPを教えてもらえませんか?
わたしの知っているとこで性別で仕事を検索できる所知らないので
733名無し専門学校:04/07/28 00:15
>>732
検索してみたらほとんど性別必須入力だけどな・・・
http://www.haken.or.jp/
http://haken.en-japan.com/
734732:04/07/28 20:09
>>733
どうもありがとうございます
でもここってバイオに関するスレッドですよね
一般職の派遣では性別入力あるのは当たり前でしょうけど
バイオ系技術派遣のサイトで性別があるところを知りたいんです
735名無し専門学校:04/08/03 23:22
バイオって生物よりも化学寄りですか??
736名無し専門学校:04/08/12 19:47
専門学校の場合は学問以前に作業員養成所だからな。
どっちよりかなんか気にする方が間違い。
737名無し専門学校:04/08/20 23:51
日本人頑張ってるね
今日優勝した塚田さん22歳だそうです
738名無し専門学校:04/08/21 13:44
>>737
だからなに?
739名無し専門学校:04/08/21 14:44
>>736
>専門学校の場合は学問以前に作業員養成所だからな。
そのとおりです。
実験や生産の作業技能学ぶところが専門学校
学問の基礎を学ぶところが大学
バイオに関わる作業を実践を通じ学びます。
740名無し専門学校:04/08/22 00:00
>>739
でも専門から大学に3年次編入とかあるし
理論とかも大学1〜2年程度の事はやるんじゃないの?
741名無し専門学校:04/08/22 00:18
>>740
大学1〜2年でやるのは一般教養です(藁
742名無し専門学校:04/09/12 21:07:04
東京テクニカルカレッジバイオ科ってどうですか? 
743名無し専門学校:04/09/28 00:26:11
専門卒の技術では、かなり出来ないと派遣や契約のラボテクも難しいのでしょうか?
744名無し専門学校:04/09/28 20:56:55
おまいはこのスレをちょっとでもさかのぼって読んでみようという気はないのか?
745名無し専門学校:04/10/03 12:29:25
20年前の第一次バイオブーム以降、医薬品・食品でバイオテクノロジーにより生活が変わるようなことは起こっていない。
これはIT分野との大きな違いである。
バイオテクノロジー、生命科学分野は、現在先が見難い状況となっている。
多くのバイオベンチャーが立ち上がり消えていった。多くのポスドクが、職を探している。
このような状況からバイオ関連に興味を持つ生徒の第一選択肢は、大学の生物系学部である。
大卒は潰しが効くため不動産営業や異分野メーカーでの営業などバイオ分野以外の選択肢がある。
また、就職は無いかもしれないが教員免許を取得できるケースもある。
更に大学院進学の可能性もある。
専門の場合、潰しが効かないためバイオ分野への就職に限定される。
バイオ分野が伸びているときは良いが、現在のように先が見えない状態では、分野の限定は将来を限ってしまうことにつながる。
専門に行くならば、現在伸びているIT分野、社会状況に左右されない調理・美容などの衛生分野を考えたほうがよい。
調理・美容は国家試験なので、一生ものの資格になる。
IT分野も多くの資格制度がある。

746名無し専門学校:04/10/04 03:57:21
>専門の場合、潰しが効かないためバイオ分野への就職に限定される。
(゚Д゚)ハァ?
バイオ分野へ就職できる奴なんて半分もいねえっつーの
何も知らないアフォが想像で書いてんじゃねーよ
747名無し専門学校:04/10/06 19:58:49
a
748名無し専門学校:04/10/10 12:55:02
遺伝子工学やタンパク質分析は、バイオ実験機器の開発によりほとんど自動化され、派遣オペレータによる仕事となった。
医薬品開発に必要な細胞培養や動物実験もプロトコールにしたがった期間限定となり、派遣の仕事になった。
食品や化成品工場はオートメ化が進み作業員の数を減らし、派遣に置き換えている。
一兆円市場と言われているバイオ産業だが、多くの人員は派遣になる。
これからのバイオ産業を支える派遣会社がバイオ専門を買収することが多くなるのだろうか。


749名無し専門学校:04/10/13 02:31:57
週間ダイヤモンド
http://dw.diamond.ne.jp/number/041016/index.html
に専門学校について特集記事があった。
バイオ専門学校では、
東京医薬専門学校が就職率36位/100校、姉妹校の東京バイオ専門学校は15位/100校
両校ともに特集記事が組まれていた。
750名無し専門学校:04/10/13 20:10:31
>>749
漏れ東京バイオの卒業生だけど・・・
いつから医薬を抜いたんだ?
とりあえずダイヤモンド読んでみまふ
751名無し専門学校:04/10/17 02:40:53
>>749
週間ダイヤモンドのバイオ専門学校の記事でバイオカレッジ京都は扱われていない?


バイオ専門で、タカラバイオの支援により設立されたバイオカレッジ京都が有名だ。
設備、教授陣はタカラバイオの支援により企業並み、卒業生は企業就職ばかりでなく神戸大学など国立大学への編入者もいる。
学科を含む入学試験を真面目に実施し質の高い生徒を集めている。
この学校は昨年、長浜バイオ大学というバイオ系単科大学を創設したことでも知られている。
752名無し専門学校:04/10/17 15:19:11
>>750
うちらはバイオ系だけだけど東京医薬は医療秘書とか他分野の学科
もあるから、それらを含めて比較するとああいう結果なのかもしれないよ。
純粋に医薬の生命工学技術科と東京バイオのバイオテクノロジー科の就職率
比べたら医薬>>>>>東京バイオでしょ。
753750:04/10/18 00:21:47
ダイヤモンド読んできたけどすっかり忘れてた

立ち読みしてたんだけど、あまりの自画自賛っぷりに思わず一人でニヤケてた
大学卒業後に東京バイオに来る学生もいるって、志○さんよぅ
大学の授業についていけなかった落ちこぼれが集まってるだけじゃんかw

とりあえず学校が言ったことをそのまま記事にしてるって感じですた
ダイヤモンドって出版業界ではどういう位置付けの雑誌なんだろう 東スポ?w
学校側はいくら出して雑誌に載せてもらったんだろうなー?

>>751
タカラバイオって学校運営から撤退したよね?
754名無し専門学校:04/10/20 01:21:17
>>753
>学校側はいくら出して雑誌に載せてもらったんだろうなー?
この記事には私立専門学校しか載っていなかった。
独立法人化された国立の専門学校(医療・リハビリなど)がまったく取り上げられていないのは何か不自然に思う。
特定の学校というよりも私立専門学校団体と関係がありそうだ。
今まで大学については追っかけ記事が出ていた。追っかけ記事がどうなるか?
ダイヤモンドはビジネスマン向けのまともな雑誌でしょ??

>>751
>タカラバイオって学校運営から撤退したよね?
姉妹校の長浜バイオ大学から撤退したようです。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2004051900006&genre=G1&area=S00

しかし、この記事ではバイオカレッジ京都については触れていません。
755名無し専門学校:04/10/20 20:52:12
今年は、製薬・食品で新卒採用から派遣への移行期に当たりバイオ関係の募集が減っているはずです。
どうですか。
756名無し専門学校:04/10/21 22:15:07
>>750
東京バイオってそんなにひどいの?
757名無し専門学校:04/10/21 23:18:54
758名無し専門学校:04/10/23 22:30:21
就職率は医療系とかの一部の分野だと100%が当たり前だったり
するんだけど、どういう比較の仕方をしてるんだろう?
759名無し専門学校:04/10/24 13:25:58
>>749
>週間ダイヤモンド http://dw.diamond.ne.jp/number/041016/index.html
>に専門学校について特集記事があった。
記事によると東京バイオの卒業生は約130人、人数では関東最大のバイオ専門学校ではないか。
バイオ専門学校またはコースで1学年の人数が100人を超えているのは東京バイオだけだろう。
しかし、この学校はGKグループになってから3年制となり更に生徒数は増えたが、専任講師が減り教育の質に問題が出てきたというはなしを高校教員から聞くことがある。
実際のところどうなのだろうか。カリキュラムやシラバスの整備はととのっているのでしょうか。
また、研究テクニシャンは派遣もしくは契約アルバイトで賄うようになっている。
卒業すると派遣や契約アルバイトが多いのでしょうか。あるいはどのような進路があるのでしょうか。
760750 その1:04/10/24 21:31:01
>>752
喪前も東京バイオかw
このスレ一通り見たけど、>>686も間違いなく東京バイオだな

>>756 >>759
漏れは去年の卒業生 つまり三年制になってからの初めての卒業生だけど
漏れらの代はホントにひどかった
人数増えてるのに実験道具と場所は増えてないから狭い&実習にならないし、
シラバスも毎回クォータ(学期みたいなもの)開始直前に行き当たりばったりで作成
故に他学年との実習室のブッキングも朝飯前
最終学年では何の前触れもなく、いきなり授業選択単位制になったし

講師もほぼ全ての実習、授業において非常勤講師だから
授業当日になっても担当者が見つからなくて、延期になることもしばしば
非常勤講師は大学院の学生も多かった
761750 その2:04/10/24 21:32:03
就職も三年制に移行したことで、一年のブランクがあったせいかは知らないけど
毎年来てたはずの求人が来なかったり(就活担当はなぜか必ず来ると自信満々だった)、
わけのわからない就活システム採用で失敗したり・・・

漏れ達が使うことはなかったからよく知らないけど、新しい実習室もできてはいたし
一学年下のシラバスも多少はまともになっていたみたい
でも常勤の連中があまりにも少ない&頼りにならないから
      ↑   に何か変化がおきない限りは、基本的に変わらないと思う

>>686の発言も参考に
これも事実ですから
762名無し専門学校:04/11/02 00:54:26
age
763名無し専門学校:04/11/22 21:37:44
バイオ学科は廃止して、かわりに化学科とかを入れて頂きたい。>うちの学校

ノーベル化学賞・物理学賞はあれど、生物学賞は無い。
日本にも生物の国家試験は無い。(民間の試験ならあるけど)
国際的にも認められてない生物学の分野でいくらがんばったってダメだ。

化学科ならば
危険物取扱者、毒物劇物取扱者、公害防止管理者
など、意義のある国家試験を目標にできると思う。

とにかく、バイオはやめれ。化学か環境にしろ。>うちの学校

が、しょせん専門学校なので教員も学生も大学生活を経験してない厨房。
何を言っても無駄。もうだめぽ。
764名無し専門学校:04/11/23 03:10:32
>バイオ学科は廃止して、かわりに化学科とかを入れて頂きたい。
確かに1980年代初頭に始まった生化学や遺伝子工学の実験を用いるバイオブームは過ぎ去った。
現在、生物の力を利用するバイオテクノロジーの主流は、環境分析やナノテクノロジーを用いた分析機器に移行している。
そこで必要な知識は、化学や機器のメンテナンスに関わるものである。
従来の生化学や遺伝子工学の知識や実験から移っている。
化学科にするのは当然だろう。
大阪には日本分析化学専門学校という学校が1980年代のバイオブームのころからある。
こういう学校が、これからの主流であろう。
765名無し専門学校:04/11/23 17:58:30
>>764
>>日本分析化学専門学校

俺の、今行ってるバイオ系の専門学校を中退して
そこに行ってる奴、いるよ。(土日昼間2年)
実験ばかりって話だ。

けど化学の講義はろくにやってないらしい。
最低、化学I・化学IIは身に付けるべきだと思うんだが・・・。

ああ、ちなみに今のバイオ系の専門学校でも
講義はろくなことやってません。
生物I・生物IIなどの基本科目をすっとばして
いきなり遺伝子工学や分子生物学をやってるし。
766名無し専門学校:04/11/25 07:40:31
>>765
>ああ、ちなみに今のバイオ系の専門学校でも
>講義はろくなことやってません。
>いきなり遺伝子工学や分子生物学をやってるし。
バイカレですか?
767基礎系研究医:04/11/26 00:44:04
 バイオやりたければ医学部いって医師免許とれ。
 医者で基礎(解剖学とか生理学とか生化学とか)やりたい香具師なんて
滅多にいないから医師免許もっていればすぐに大学助手になれるぞ。
もれの友人なんて学位ないのに助手になったぞ。
特に法医学なんて人手不足(但し医師免許持ちに限る)だから助教授くらいなら
すぐになれるぞ。
768名無し専門学校:04/11/29 20:23:31
>>766
「バイオカレッジ京都」のこと?
違うよ、東海の専門学校だよ。

アホなことに、いまだに
民間の「バイオ技術認定試験」にこだわっている、うちの学校。
こんなんとったって、無駄やっちゅーに。

危険物取扱者や毒物劇物取扱者、公害防止管理者
などの国家資格を目指したほうが、どれだけ学生にとって幸せなことか。

なんでこれがわからん。

>>767
うちの糞学校でもう、バイオは見限ったから
薬学部を目指してるよ。今年が4年制の最後のチャンスだけど・・・。
769名無し専門学校:04/12/05 16:59:47
元非常勤バイト講師だが、バイオ系専門も3年前までならそこそこの存在だったと思う。
大学進学が難しかった時代の最後だったせいか入学者の半数以上は浪人組。
残りは農業高校出の奴、高校の選択授業で生物を取った奴。そういう連中は
生物の基礎は一応できる。無論、バイオの先端的なイメージに憧れて来たバカ
な奴もいたがそういう奴は周囲の雰囲気に感化されて足を引っ張らない程度に
頑張るか、あるいは学校を辞めていく。おかげで授業もスムーズに進められたものだ。
就職についても卒業後に話を聞くと仕事内容には概ね満足していた様だった。
770名無し専門学校:04/12/05 17:38:35
最近の入学者の傾向はヤバいかな。ヒトゲノムの残香につられてやってくるというのか
「バイオってカッコイイ」「夢は研究職」というイメージだけで入ってくる連中が大すぎ。
しかもそういう奴に限って高校生物すらボロボロなんだな。学校は学校で金蔓が消えるのは
惜しいのか、追々々試すら落ちる奴でも形だけの補講受けさせて進級させる。
結果としてバカ連中がマトモ連中の足を引っ張り、集団全体がバカに堕ちていく。
そして勉強は言うに及ばず、基本的な礼儀・マナーすら身に付けずに成長していく。
やがて就活シーズンが来て、張り出された求人票を見てようやく現実を知りわめきだす訳だ。

771769:04/12/05 19:47:28
申し訳無い。上記は俺がバイトしてた某専門の話であって、他の専門も
同じだと言っている訳では無いです。また、バイオの先端的イメージに
憧れるのが悪いのでは無く、イメージだけで業界研究とかどういう職種が
あるかとかを全く調べようともせずに専門に来る行為が悪いと言う事。
772名無し専門学校:04/12/06 00:15:04
>>770
夢は研究職なんて。。。もんもんがリサーチなんて出来る訳ないっしょ。
せいぜい下級テクニシャン。
バイオ部門は院卒でもほんと仕事ねぇよ。
773名無し専門学校:04/12/06 00:19:03
だいたい、もんもんの香具師が英語で書かれたキットの説明書が
読めるかどうかさえも怪しいわい。
774名無し専門学校:04/12/06 03:24:41
>>770
>学校は学校で金蔓が消えるのは惜しいのか、追々々試すら落ちる奴でも形だけの補講受けさせて進級させる。
関東の某専門学校(3年制)ですね。

>張り出された求人票を見てようやく現実を知りわめきだす訳だ。
専門学校卒業のルーチンワークテクニシャンの需要は、ゲノムシークエンシング解析などの単純労働が少なくなったため解析方面では激減している。
実験動物飼育の仕事は、伸びている。派遣で一部ルーチンがあるので、短期派遣の需要は少しあるかもしれない。
タンパク質解析やバイオインフォマティクスは、ルーチン化されていないので大学院以上でないと無理でしょう。
今後、実験動物飼育以外の分野の就職先は少ないと思う。
技術が確立しルーチン化されれば需要も伸びる。
でも食品や試薬の工場でのラインはあると思うけどね。ライン仕事の場合、案外正社員で募集することもあるみたいだ。


775名無し専門学校:04/12/06 03:31:40
>>775
細胞培養も結構仕事あるね
776名無し専門学校:04/12/06 03:35:27
工場ライン仕事や研究所の決まった仕事などのルーチンワークは、むかし中学卒業者、その後は農業高校・工業高校卒業生が務めていた。
これらの仕事が、今や専門学校卒業生にシフトしている。しかし、最近はルーチンワークは正社員ではなく派遣社員に任せる傾向が高まっている。
今後、職業訓練をになう専門学校は派遣会社と連携するだろう。
777名無し専門学校:04/12/06 03:37:36
>>775
774です。
確かに細胞培養の求人も来てるね。派遣でも細胞培養できる人募集あるね。
778名無し専門学校:04/12/06 03:51:25
1よ経済的な理由で大学に逝けないなんて

いいわけにすぎん。

金がなけりゃ授業料免除。さらに第一種奨学月金5万。
希望21プランで月10マン。

俺の友達は奨学金と週1のバイトのみでオートロック付きの
新築マンションで優雅に生活しておる。

おまえ馬鹿だろ?
779名無し専門学校:04/12/06 03:55:11
ちなみにバイオとかいって専門いって何になる?

金をドブに捨てるようなもんだ。

バイオがやりたいなら旧帝大+東工大にいけ!他じゃ話にならん
780名無し専門学校:04/12/06 03:55:58
ここは馬鹿ばっかりで嫌になるぜ
781名無し専門学校:04/12/06 08:36:28
>>769-770
いや、うちのバイオ科もそんな感じですよ。
高校でマトモに生物をやってた奴なんて一握り。
(所詮、大学のお受験戦争を経験してない奴らなんだから仕方ないが・・・)
5年くらい前までは、なんとか研究所とかにも入った生徒がいるらしいですけど
今の俺たちの世代では、食品・工場・製造、この辺のみです。

あ、でも女子だとなんとかテクノ(研究所)に内定決まった人がいたな。(男子には求人なかった)
どういう仕事をやらせてもらえるのかしら。お茶汲み?
782名無し専門学校:04/12/06 08:38:25
>>779
>> ちなみにバイオとかいって専門いって何になる?
>> 金をドブに捨てるようなもんだ。

まあね。
機械工学科とかのほうが危険物などの国家資格を取らせてもらえるから
同じ専門学校でも、あっちのほうがまだマシですよ。

ていうかバイオはどこも微妙かもしれません。
俺は奈良先端技術大学院大学に見学に行ったけど、確かにやってる事は凄いんだけど
じゃあ、就職はどういう所があるのかと。
研究者として飯を食っていけるわけじゃないし・・・結局は公務員になるしか。

だから、いくら「経済的にうんぬん」と言っても
たとえ1浪くらいしても、国公立の理系大学に進むべきなんですな。
783名無し専門学校:04/12/06 16:43:45
>俺は奈良先端技術大学院大学に見学に行ったけど、確かにやってる事は凄いんだけど
じゃあ、就職はどういう所があるのかと。
研究者として飯を食っていけるわけじゃないし・・・結局は公務員になるしか。

その通り!奈良先端技術大学のようなFランク大でバイオ?を学ぶことも
無駄!

それ以前に旧帝大の理学部でさえマスターさらにはドクターとっても食ってはいけん!
県内トップの進学校で優秀な香具師(専門からみたら神以上)でさえこの現状なのだ。

ちなみに研究するなら旧帝大の薬学部を卒業して製薬会社の研究員とかになるのが
早道だお。もしくは医学部→研究所or厚生労働省などもお勧め。

とにかくひとくくりに「バイオ」とか言っておる時点で池沼!もうちょっと良く考えて
行動汁
784名無し専門学校:04/12/06 17:28:44
奈良先端がFランク?

まじで言ってるのかなぁ?
785名無し専門学校:04/12/06 17:33:06
奈良先端は大学院大学で学部はありません
研究レベルは非常に高く工学部研究レベルは阪大についで2位になったこともあります
旧帝大の学部から奈良先端に来る人も結構います
786名無し専門学校:04/12/06 17:49:55
>>783は専門ですから。大学の事なんて知るわけが無いのです
787名無し専門学校:04/12/06 18:01:19
やっぱ専門はゴミだね
788名無し専門学校:04/12/06 18:01:22
こら センモン NAISTバカにするな
789名無し専門学校:04/12/06 20:27:52
ここのスレってわかりやすくていいな
受験前になってくると何も調べないアフォが〜専門学校ってどうですか?って質問
それに便乗して専門叩きが始まり、かなり盛り上がる
4月以降は卒業生達の内部告発や就職の不満のレスで何とかDAT落ちを免れ
受験前にまた盛り上がると
しかも内容は毎年ほぼ同じ(就職、学費、編入)
つーことでおまいら アフォが質問してくるまで盛り上がるのは我慢汁w

>>778よ 2年前の発言にマジレスしてもスレ主もういませんから 残念!
奨学金使って優雅に暮らす友達もかなりの馬鹿だぞ斬り〜

危険物?毒劇?公害防止?意義のある国家資格?
上記資格はもちろん中級上級バイオ、特定化学物質、有機溶剤、放射線取扱
全部在学中に取得したけど就職には全く役に立ちませんでしたが何か?
所詮専門で取れる資格なんぞ仕事には生きてきませんよっと
スタンドの店員は別か?w

790名無し専門学校:04/12/06 20:33:28
専門はゴミとわかってるよ。

そして、今の自分もゴミと自負してるよ。

だから必死に薬学部を目指してるんだ。
(平成18年度から6年制になるので、4年制としては今年が最後のチャンスだけど)

専門から旧帝大の薬学部なんて、天地がひっくり返っても行けるわけないから
専門に籍を置きつつ予備校に通い、地元の私大薬学部を狙ってます。

薬剤師から研究者と、そういう目標なんですけど・・・
まあ先の事はとにかく、今は目の前の入試に全力投球であります。

>>783
まあ研究職を目指すのなら理学部も微妙かもしれんね・・・。
医学部か薬学部なら医師や薬剤師といった、一生モノの資格にチャレンジできるわけだけど
理系で狙える国家試験は公害防止、環境測量士、危険物、毒物劇物、このへんしか。
791769:04/12/06 21:58:15
>>774
激減などしていない。間違った事を言わない様に。
792769:04/12/06 22:10:38
>>774
激減などしていない。間違った事を言わない様に。
最近では環境(リソース,実験設備)が整備されてきた事で、より網羅的物量的な
解析が可能になって来て、ルーティンワークの需要は益々増えている。
変わったのはルーティンワーク自体が高度化洗練化されて来ている為、専門学校
の教育では対応しきれなくなった事と、ルーティンワークの仕事も院卒がするよう
になった事だと考えている。実験動物飼育については正社員系が多く、派遣の場合
も長期だ。動物施設では基本的に人の移動(異動も)は業務的にも防疫的にも嫌う。
793769:04/12/06 23:19:19
>>781-782
「大学のお受験戦争を経験してない奴ら」でも高校生物は出来てましたよ。
そういう奴でもやる気があるなら努力するし周囲も助ける。少なくとも周囲の足を
引っ張らない。現在は・・バカな奴ほど追試追試補講で金を落としてくれるので学校も
辞めさせない。バカは肥大し真面目な連中も足を引っ張られるか、やる気を喪失していく。
講義ならまだしも実験実習だと特に悲惨だと思う。経験者の人も多いと思うが。

>>790
自分をゴミとか言う必要は無い。少なくとも自分の将来的なビジョンをまた
一つ明確化できたという点で専門学校に行ったことは無駄では無かったと思う。
結局は自分の人生だから後悔の無いようにな。
794名無し専門学校:04/12/06 23:54:44
>>789
783よ、もう充分だから消えてください。
795名無し専門学校:04/12/07 01:10:57
『【【【バイオ系専門学校コンファレンス2004

パネラーの皆様、忌憚無いご意見を有難うございました。
796司会:04/12/07 01:33:41
【【【バイオ系専門学校コンファレンス2004】】】
これまでの議論の流れ
・現役生によるバイオ科の化学系への転換と国家資格取得優先策の提案。
・非常勤講師の立場から見た専門学校生についての現状報告(過去のデータと比較して)。
・現在の専門学校の求人内容についての調査報告。
・現役生による求人内容の最新報告。

ここまでは主に専門学校と専門学校生に対するネガティブな発言が指摘が相次ぎました。
それでは今度は以下のテーマについてパネラーの皆様方、どうぞ忌憚の無い意見をお寄せ下さいませ。
【現役専門学生がこれから取るべき行動、選択】(但し大学進学・編入は語りつくされたので却下)
【専門学校の目指すべきものと改革点、問題点】
797名無し専門学校:04/12/07 08:11:50
>>【現役専門学生がこれから取るべき行動、選択】

バイオはこのスレで語り尽くされてるので、じゃあたまにはコンピュータで行ってみよう。

まず、「マルチメディア科」とかいう学科が多い。
マルチメディアって。90年代の死語だよ。今更そんな言葉使わねぇよ。
それはともかく。

マルチメディア科とかゲーム科とか、プログラマー関係の学科があるけど
見てる感じだと、C言語で「Hello World!!」の表示させたり
あとはLightWaveやPhotoShop、Officeでしょうもない実習をしているくらい。
798名無し専門学校:04/12/07 08:14:41
バカだろ、学校。
バカだろ、マルチメディア学科の学生たち。

プログラマーにとって、何が一番必要かって、それは数学ですよ。
かの大作RPG「FF7」も、製作者が「数学IIICの教科書でベクトルや行列を、今更復習した」とかいう逸話がある。

専門学校は2年制だから、まず1年次に数学のみ、IA・IIB・IIICまでびっしりやって
2年次にようやく、国家試験の「基本情報」に励むべきです。
(うちの専門学校じゃ基本情報を取得できる学生はほとんどいないらしいので、なげくしか無いが・・・)

とにかく、実践的なことより、まず基礎の、つまり基礎の言語となる数学ですよ。
ハッキリ言って、C言語やJAVAなんてのは独学でも十分できる。
だけど、数学は独学では簡単にはできない。
「数学」「基本情報」この2つが、プログラマーやSEを目指すにあたって、最低限必要だと思います。
ていうか持ってれば幸せ。
799名無し専門学校:04/12/07 18:56:52
>>797-798
いやいやここはバイオ専門のスレだからw
コンピュータはよそいって語ってくれ
800名無し専門学校:04/12/08 20:21:53
>>790
カス私大薬から研究者なんてなれるわけないだろ。
国立の薬すべて合わせてどのくらい人数いると思ってんの?
私大はそれよりずっと下のレベルなんだぜ。
理学部で研究者なら最低京大だよ。
夢を見るのはいいけどちょっとはなりたい職業について調べてみなよ。
なんも調べんで突き進んでいこうとするから専門なんかに引っかかるんだよ。
801名無し専門学校:04/12/09 00:00:35
>>781
私は三年前の卒業生ですが、逆に食品・製造関係は殆ど無かったです。
品質管理>環境調査=実験動物飼育>営業>食品・製造関係=実験補助
という割合でした。但し、実験補助は殆どが学外研修生がそのまま採用
されたり紹介されたりするケースで学校に実験補助の求人は殆ど来ませんでした。
私は希望職種に就く事が出来、今のところ仕事内容、人間関係、給与待遇の
すべてに満足していますが、
802名無し専門学校:04/12/09 01:01:43
バイオ系専門学校の目指すべきものと改革点、問題点は何か。
専門学校とは何か。
職業技能を習う職業訓練学校である。大学への編入制度があるため、高等教育との誤解があるが、大学とは別の教育機関である。
目的の異なり内容が違う大学の単位と専門学校の単位が互換されることは本来はおかしい。
専門学校の目指すべきものと改革点、問題点しかし、大学でもボランティアやインターンなど大学学内では受けられない内容を単位互換することがある。

バイオ系専門学校の存在意義は何か。
1.研究の足元を支える技能者の養成
2.研究を支える理化学機器試薬販売会社営業員の養成
3.バイオ系工場ライン業務員の養成
いずれもバイオの地盤を支える重要な職業人の養成である。
これらの目的がバイオ業界発展に必要ならば、企業が専門学校を支援するはずである。本来、企業の支援があり入学学生の授業料を負担し、その企業に貢献するのが専門学校の姿であろう。入学者は、高校卒業生、大学卒業生、誰でも良い。
バイオ地盤を支えた意欲のある人間である。対する大学は、大学から大学院・専門職大学へと進み、研究者、企画営業、工場管理など管理職になる人間を養成する。

この住み分けを認識することが、専門学校経営には必須であろう。
大学を超えた専門学校などのキャッチフレーズを良く聞くが、これは間違った認識で経営がなされている証拠である。
あるいは詐欺かである。

803名無し専門学校:04/12/09 01:07:45
802続き

従来、高校卒、中学卒が行っていた仕事が、専門学校卒業生が担うのである。
それだけ、義務教育や高校教育が陳腐化し機能しなくなっているのだろう。

また先にあげた技能職や営業員の仕事は、今後、派遣、契約に変わっていく。このため、専門学校が派遣会社を経営している。
派遣会社が専門学校を経営しているということが必要であろう。

社会が高度化しても、人の力で行う労働集約的職業は永遠に存在する。
これらの職業を担うの人材を専門学校は養成すると考えられる。

社会的要請があるならば、専門学校を支援する企業が存在するはずである。
もし無ければ、その専門学校は存在価値が無い。
あるいは、金集めのための詐欺の学校であろう。
今後のバイオ系専門学校では、どのような後援組織があり、学生の納付金負担が少ないかがポイントとなるであろう。

理想的には、現在存在する私立専門学校を一掃し、地域の企業や自治体の支援により経営する専門学校ができるべきであろう。
このような学校は、地域の要請があるからこそ存在するはずである。
804名無し専門学校:04/12/09 01:15:56
>>802
>企業が専門学校を支援するはずである。
現時点で企業の支援を受けている日本のバイオ系専門学校は、京都にあるバイオカレッジ京都だけだろう。
タカラバイオの支援を受けている。存在意義のある専門学校と考えられる。
この学校の卒業生は、企業への就職ばかりでなく大学編入者も数多くいるようだ。
また、この学校のノウハウを生かし、専門学校とは異なる高度職業人を養成する長浜バイオ大学として開校したと聞いた。

他に理想的なバイオ専門学校があれば教えてほしい。
805名無し専門学校:04/12/09 02:29:54
>>802-803
バイオ専門の存在意義1〜3確かにその通りだと思います。
しかしながら、今の専門学校は実験補助を研究開発と誇張して学生を募集していて
それに夢を見て(騙されて?)入学している生徒が大多数を占める以上、
実験補助や営業、ライン担当の育成を目標とする専門学校ができたとしても
現時点では間違いなく生徒が集まらないでしょう。 ジレンマですね。
貴方のおっしゃる通り、一度全てを壊して0から始めないとどうしようもないのかと思います。

>>516 >>677 >>751 そして>>804
こういう流れになるとバイオカレッジ京都をベタ褒めする発言が必ず出てきますねぇ
工作員が混じってるのでしょうか? いやいや相当優れた専門学校なんでしょうねw

>>519 の発言の方が信憑性が・・・
806名無し専門学校:04/12/09 21:04:09
専門君。
能力があるというのなら、論文をかいてIFがつく雑誌に投稿してみなさい。
どうせ、君達が投稿するのはハメ撮り専門誌くらいでしょうけどね。
807名無し専門学校:04/12/09 22:03:18
>>806=783=789
見苦しいから止めれ。
808769:04/12/11 01:54:14
>>802
同意する点が多いが、経営側の改革だけでは無理。学生をなんとかしないと
結局理想で終わってしまう。入学試験はしっかりした筆記試験と面接試験を
もって入学者を選抜し、ある程度の学力+やる気を持った奴しか残さない。
という風にすれば随分と違ってくるのではと思う。でもそんな事したら入学者激減だろうな。
さらば。

809名無し専門学校:04/12/11 22:07:52
モンモンさん、耳の穴かっぽじいてよく聞きな。
漏れが卒業した大学での話しだ。
モンモン出身の技官さんがいた。この人あらゆる実験機器の扱いに精通していて、
人間的にもいい人で人当たりもよくこの人のお世話になった学部生やら院生やら教官は
数多くいた。見る人はみているもんで、ある教授が自分とこの研究生みたいな形にして
学位(つまり博士号のこと。この人の場合は論博ね。)をとらせてあげたんだ。
おまいらも精進していたら、見る人は見ているから、まぁガンバンなよ。
この人みたいに学位もらえたら大学院博士課程修了と同等になるから、
おまいらの学歴コンプもなくなるよ。
810本町:04/12/12 07:55:59
大阪バイオメディカルはどうなんでしょうか?
811名無し専門学校:04/12/12 08:04:31
>>809
その話からするとモンモン出身の技官さんは相当な年齢でしょ。
しかも「技官」なんだから国家2種試験は通っているはずだし。
昔のデモシカ公務員の世界には専門でも公務員になれたかもしれないが
今の時代に専門が国2に受かると思う?
最低でもマーチに勝つくらいの学力は必要だよ。
812司会:04/12/12 11:09:32
【【【バイオ系専門学校コンファレンス2004】】】
これまでの議論の流れを整理します。

1.バイオ系専門学校は職業訓練校としての立場を再認識し、原点に戻り
 教育プログラムの改革を行うべき。
2.これからのバイオ系専門学校は人材需要元である企業と積極的に連携し
 人材教育を展開していく学校だけが必要とされ、生き残るだろう。
3.しかし、専門学校だけではなく入学者にも意識改革がなされなければ
 現状は変える事は難しい上に、バイオ系専門は入学者が激減し消滅するだろう。
813司会:04/12/12 11:28:56
【【【バイオ系専門学校コンファレンス2004】】】
バイオ系専門学校が今後取るべき経営戦略については方向性が示されたものの、
学生の意識改革が進まなければ結局変わらないのではないか?という意見が
示されました。これは今回の一連の議論の発端となった「夢は研究職」問題に
集約される学生の職業意識の希薄さです。それを踏まえて今度は次のテーマで
議論して頂きたいと思います。
パネラーの皆様方、どうぞ忌憚の無い意見をお寄せ下さいませ。

「入学者ならびに現役生の意識改革をどうすれば良いか?」
814名無し専門学校:04/12/12 17:58:11
あげ


815名無し専門学校:04/12/12 18:35:50
関東地区バイオ系専門学校最近の動向調査結果
調査方法:在校生・現職職員・退職職員へのアンケートと聞き取り
滋慶グループ
東京バイオテクノロジー専門学校 農業系
入学者130−140名 定員160名
志願者漸減
東京医薬専門学校 生命工学 医療系
入学者数100-120名 定員160名 医療系学科好調
環境コース新設 志願者漸減
日本医歯薬専門学校 バイオコース 医療系
入学者10-15名 定員40名 動物コースも厳しい 医療系コース好調
バイオ系コースは単独では成り立たない 廃止の可能性示唆

湘央学園
湘央生命科学技術専門学校 バイオ学科
入学者50-60名 定員80名
志願者減 救命救急士好調 臨床検査横這い
バイオ学科は損益分岐点を越えた時点で廃科の可能性

816名無し専門学校:04/12/12 18:37:29
小山学園
東京テクニカルカレッジ バイオ科 工業系
入学者50−60名 定員120名 志願者漸減、環境テクノロジー科漸増 全学科減 

都筑学園
東京デジタルテクニカル 生命バイオ学科 工業系 入学者 20-25名 定員40名
志願者漸減 学校全体漸増

滋慶学園グループ
医療系好調 東京医薬医療系学科新設 バイオ系減 
東京バイオ専門学校が滋慶吸収時点であらかじめ吸収した美容系学校は好調
九州へも進出
好調な医療・美容・福祉を中核としバイオ縮小か

湘央学園
医療・福祉(沖縄)に集約か

工業系
異分野のバイオ学科は不調 テクニカル、デジテク両校ともバイオ学科はお荷物か
817名無し専門学校:04/12/12 18:50:24
バイオ系専門は、人気がない。それは、資格がないためもある。しかしそれだけだろうか。
バイオ系専門不人気の原因は何か?
学会認定の試験があるが、発足当時に比べ社会での評価が根付かず国家資格にならなかったこともある。
また、大学にバイオ、生命などの名称がついた学科が多数生まれてきたためつぶしが利く大学を選ぶ生徒が多くなっている。
(つぶしが利くとは、大学ならばバイオ関係以外の会社に進んでも大卒なのでなんとかなる。しかし、バイオ系専門の場合、バイオ以外の就職をたとえしても高卒程度に意味しか持たない。)
このためバイオ、生命を不合格なった生徒は、文系を含めた大学に進学する。
あるいは、専門に進む場合も医療系など資格がある学科を選ぶ。
一部、”夢”を捨てきれない生徒がバイオ専門に進み大学編入を目指す。
これが、バイオ系専門の位置づけだろう。
懸命な専門は、資格のあるバイオ系ー>医療系へと転換している。
818名無し専門学校:04/12/12 19:11:24
>>817
>一部、”夢”を捨てきれない生徒がバイオ専門に進み大学編入を目指す。
>懸命な専門は、資格のあるバイオ系ー>医療系へと転換している。
平成10年の学校教育法施行規則等改正により大学院入学資格が大幅に緩和され、大学院が行う個別の事前審査により専門卒であって
大卒でなくとも教授会のによる個別審査と承認により大学院受験が可能となった。
さらに、法改正により4年制専門学校からの大学院入学も可能となる。昨年より開校した高度職業人養成専門職大学院の設立の増えた。
しかし、バイオ関係の専門職大学院はいまだ存在しないし、今後も現れないだろう。
その理由は、バイオ関係は資格がなく職業ではないからだ。
たとえばバイオ産業といわれている食品・医薬は、化学産業の一部であり、バイオ産業はマスコミが作った言葉であるといってもよい。
今後バイオ系の専門職大学院は、現れず、バイオ(生物)に関する専門職大学院は医療に関するものである。
看護士、ME、理学療法士、カウンセリングなど高度な技術を要し、資格を持つ職業として成り立つ分野である。
では、バイオ系の大学院はどうなるのか。現存するアカデミアの大学院が発展する。
このため懸命なバイオ系専門学校は、バイオー>医療と転換し、新たな職業教育を目指しているのだろう。
職業ではないバイオ系は、完全にアカデミアである大学・大学院に移行し、バイオ系専門学校は消滅し、バイオ系専門学校は医療系に移行するだろう。
皆さんの意見を請う
819名無し専門学校:04/12/12 21:10:17
バイオ系は博士(理学)とかの博士号をとっても(とるから?w)就職は厳しい。
モンモン君はこのことを肝に銘じるよう。
バイオ系の研究者になりたいんだったら、医学部いってM.D.になってから
基礎系の大学院に行け。100%アカポスにつける。
820名無し専門学校:04/12/12 21:13:32
819もまたバイオ系専門の犠牲者と言えるな。
821名無し専門学校:04/12/12 21:17:04
>>820
私はM.D.,Ph.D.っす。
822名無し専門学校:04/12/12 21:22:07
>>806>>783>>789>>819>>821
誰かと思えばやはりオマエか。見苦しいから止めれ。
823名無し専門学校:04/12/13 01:56:28
国際環境専門学校はどうかな?
824789:04/12/13 06:20:36
>>822
をい
漏れだけはちゃんとsageってるだろーがYO
煽ったのは悪かったが嵐と一緒にすんじゃねー
オナガイシマス orz

嘘は言ってないし、漏れが言った通りの流れになってるだろw >>810 >>823
825名無し専門学校:04/12/16 06:26:31
バイオから医療系に転向しようとしてる者ですが
もう専門学校にはろくに行かず代ゼミに通ってるんですが・・・

先生の質が違うね。(学生の質も)

どのように違うと思ったか悪口なので言わんです。
ただ、まともな准教員・・・せめて理系大学卒業とか・・・をやとってください。お願いします。
826名無し専門学校:04/12/16 07:50:43
>>818
>バイオ関係は資格がなく職業ではないからだ。
>職業ではないバイオ系は、完全にアカデミアである大学・大学院に移行し、バイオ系専門学校は消滅し、バイオ系専門学校は医療系に移行するだろう。
資格がある分野が職業=なるほどわかりやすい
バイオといわれている職業だと実験動物管理があるんじゃないかな
これは資格があったようなきがする。
827名無し専門学校:04/12/17 03:48:52
>>818
来年の4月から農工大で技術経営研究科って専門職大学院ができる
バイオテクノロジーや化学物質や情報等、
色々な技術に対するリスクをマネジメントする人材の育成が目的みたい
今ある大学院の、所謂実験が仕事になる研究や開発をする技術者の育成とは赴きが違うし
バイオだけというわけでは無いけど、一応関連のある専門職大学院では?


>>826
実験動物技術士のことか?
受験資格が2級で実務経験4年(3年だったかも)
1級は2級とってからさらに4年が必要なはず
「バイオ」という漠然としたものに憧れて入学した生徒が
卒業後4年なり8年なりかけて資格を取り
実験動物の仕事をするとは考えにくいね
828名無し専門学校:04/12/20 10:59:02
>>827
>来年の4月から農工大で技術経営研究科って専門職大学院ができる
>バイオだけというわけでは無いけど、一応関連のある専門職大学院では?
専門職大学院は、このようなビジネスや経営に関わる高度な実務を目的としていると思う。
バイオテクノロジーは生命科学研究の技術ですから、専門職大学院ではなく通常の大学院の中で研究する中で身につけるもの。
また、この技術自体多岐にわたり、各分野ごとに必要な技術がある。
このため、通常の大学院の中で研究の中で技術を学ぶ。
多岐にわたる各論は企業主催の講習会で学んだほうが実践的で無駄が無い。
829827:04/12/21 01:59:55
>>828
>来年の4月から農工大で技術経営研究科って専門職大学院ができる
>バイオだけというわけでは無いけど、一応関連のある専門職大学院では?

 この文に対してレスをしてくれているけど、
つまる所、貴方が何を言いたいのかさっぱり理解できない。
特に最後の三行 もう少しわかりやすく説明してもらえないですか?
830名無し専門学校:04/12/21 11:41:29
ここ最近になって盛り上がってるね。

ここにいる人って専門生じゃないでしょ?
専門生は何も深く考えてないよ。
取り合えず就職する事が目標。

あと実験動物関係は僕ん時は人気あったよ。
実験動物生産とか飼育管理とか。

皆研究者になれるとも思ってないし、なりたいとも思って無かったような気がする。
入学当初は思っていたかもしれないけど、1年いれば自分のおかれている立場なり現状なりが見えてそういった思いは自然と消えるよ。
831名無し専門学校:04/12/26 20:59:50
ゲノム解読ってたしか、偉い人が4年くらい前に「もう終わりだ」
とか宣言して、もうとっくに終了してるんでしょ。

バイオなんて専門で勉強させていく意味は
もうないよ。

でも、専門学校の経営者が、もちろん准教員も、今の研究の現状(ゲノム解読終了、もう仕事ない)を知らない人たち
なのが問題なのよね。
ネットとかが使える学生のほうがよほど詳しい。
832名無し専門学校:04/12/26 21:55:29
>>831
雇用の面で言えば、むしろゲノム解読以後の方が格段に増えているよ。
ゲノムマップが整備されて、中核となるリソースが出来上がったって事。
これを踏まえて後は>>792サンのレスを見りゃわかると思う。
あと専門学校側は仕事無いのは就職状況見てわかってるけど、最終的に
学生を適当な就職先に捻じ込むか就職辞退扱いにすりゃいいだけだからね。
833名無し専門学校:05/01/05 13:14:59
賀正
浪人してなんとか生命科学系大学へ入学できた。
専門も考えたので、学校見学の時にこのレスは参考になった。

>>815
>東京バイオテクノロジー専門学校 農業系
>東京医薬専門学校 生命工学 医療系
>東京テクニカルカレッジ バイオ科 工業系

これら三校を見学した。行ってみた感じ、東京バイオと医薬は3年制で建物も綺麗で設備も整っていた。また、教員は研究所や企業の非常勤講師で実践的な教育が行われていた。
医薬はバイオというより医療や薬が主体だった。しかし、話しが嘘くさくいかにも勧誘というようだった。
今度から大学院への入学資格もできる、研究職へ就職する人が多いなど、明らかな嘘が見えた。
東京テクニカルは、建物や機材が古くて話にならなかった。また教員の年齢が高く専任が多いようなので専門学校として実践的ではなかった。
しかし、2年制で現場の仕事が多い、大学編入者もいるなど話の内容には信憑性があった。帰ってからの電話勧誘がうるさかった。
どれも設備は大学に比べると劣っており、研究もやっていないようで、しょせん専門かなと思った。バイオ関係の学校で研究がないのに研究職につけるわけがない。この分野国家資格もない。民間検定のみ

大学落ちると専門の勧誘があるけど、気をつけた方が良い。
浪人してもう一度目指すか、とりあえずどこかの大学に入り、あとでバイオ系に編入する手もある。
834名無し専門学校:05/01/06 08:53:51
かわらないな
835名無し専門学校:05/01/07 02:11:03
a
836名無し専門学校:05/01/14 00:19:57
説明会は当然カネヅル勧誘のために最善の準備をするんだから
機器とか試薬が十分に使えるのは体験授業の時だけ

体験授業で本来現役生の実習で使う試薬を使って
実習ができなくなるとか普通にあったしな
837名無し専門学校:05/01/14 22:22:02
あれだよ。
説明会やパンフレットの求人で
『○○研究所』と言ったり書いたりするの、もうやめてくれよ。

専門から研究所に入れた学生なんて何年前の話なんだよ。
今はもう無理だろ。

大学より2年早く、専門から研究所に行ける
なんて夢<勘違い>を持った学生が入ってくるわけだ、いまだに。

そういう人たちの気持ちを、ちっとは学校
このスレを見たりしながら、考えてくださいや。
838名無し専門学校:05/01/15 10:08:19
>>837
無理ではないぞ
実際に利権や以下権に就職してる香具師もいるし
ただそこでやる仕事は殆どルーチンワークの雑用
問題なのは専門学校がそれを「研究・開発」の仕事と言っている所
その次に問題なのは現実を知らないで(調べようとしないで)
学校が言ったことを鵜呑みにして入学してくる学生
839名無し専門学校:05/01/15 11:33:22
私は5校ほどバイオ系専門学校を見学してきました。そこで大学の研究室や公的研究所に就職実績があっ
てもしっかりとそれが正社員での採用かどうかを確認しなければならないことを学びました。研究に関
わる仕事で正社員は現実的ではないのかもしれませんが、私も出来れば正社員での就職を希望していま
す。その点神奈川県のS専門学校はこのご時世で今年度今現在、就職内定者の97%が正社員での採用
だそうです。自分の身の安定がある程度保証されていれば安心して仕事に取り組めると私は思うので、
この点は魅力を感じました。とはいっても研究補助職はやはり狭き門ではあるようです。しかし、より
広い意味での技術職の魅力を教わり、研究補助や開発の仕事だけがすべてではないと自分の世界が開け
ました。今はどこに就職するかより、自分が仕事にいかにやりがいを見つけるかが大切なのだと思って
います。専門学校選びや将来について考えている他の人の参考になればと思い、書きました。

840名無し専門学校:05/01/15 14:07:33
>>839
>研究に関 わる仕事で正社員は現実的ではないのかもしれませんが、私も出来れば正社員での就職を希望していま
>す。その点神奈川県のS専門学校はこのご時世で今年度今現在、就職内定者の97%が正社員での採用
>だそうです。
湘央のことでしょう。
この学校は臨床検査や救命救急など確りした医療系専門です。
正社員の就職は本当らしいです。しかし、現在大学や独立行政法人の先端研究での補助職(多くの研究員)の雇用形態は全て契約制(任期制)です。
正社員だと先端研究には突けない。
企業の生産部門や研究現場で正社員を採用することもあるでしょうが、研究補助やルーチンワークは派遣に切り替え経費節減と動きを良くする。
正社員には営業や生産など企業の利益につながる部門に配置する。
バイオ業界は、まだ落ち着いてなく変化が激しい。このため、任期制、契約、派遣が今後の中心となる。
841名無し専門学校:05/01/15 15:18:15
>>838
>ルーチンワークの雑用 専門学校がそれを「研究・開発」の仕事と言っている所
雑用する人がいなくなっては研究は進行しないので、必要な仕事。
でも、給与は低い。
バイオ専門に入学したい生徒は、このことを理解することが肝心だ。
そもそもバイオは資格がない分野。その分野に専門学校があること自体が無意味だ。
だが、実験をやってみたい気持ちで入るカルチャースクールで、卒業したら「研究・開発」に必要な雑用ができることもある。
と考えるとわかりやすいと思うよ。
842名無し専門学校:05/01/15 17:18:09
バイオ専門学校を考えるときに研究者と技術者という視点が必要なのではないでしょうか?専門学校は技術者の養成機関であり、研究者の養成機関ではない。
世の中、研究者ばかりいても技術者がいなければ研究は進まない。そこに専門学校卒業者の存在意義があると思います。「踊る大捜査線のレインボーブリッジ
を閉鎖せよ」を見てください。高学歴の研究者はあの映画のキャリア、技術者はノンキャリア。組織の上下関係という視点で見るとキャリアの方が当然上ですが、
そもそも役割が違うので比較するのはどうだろうか?と思います。研究者になりたい人は学歴を積めばいいし、技術者になりたい人は専門学校で技術を磨けば
いい。どちらになりたいかはその人によって違うし、研究者の方が上という考え方自体がそもそも間違っているのではないかと思います。
843名無し専門学校:05/01/15 18:45:58
大卒や修士、博士修了でも技術者になろうと思えばなれるよ、現実には大卒以上でそれをめざす人はほとんどいないけど

技術者だから専門で十分、っつー考えの方がやばい

研究者みたいに複雑な事をやらないから最低限で十分って言ってる事が...

844名無し専門学校:05/01/16 01:51:19
>>842
>専門学校は技術者の養成機関であり、研究者の養成機関ではない。

>>843
>技術者だから専門で十分、っつー考えの方がやばい
>研究者みたいに複雑な事をやらないから最低限で十分って言ってる事が...

技術者あるいは技能者が、研究の企画に関わったり、異見されたのは困ります。
これはまったく異なる仕事である。
技術者や技能者は、あくまでも研究者の戦力として、決められた実験をおこなうことが大切になります。専門学校卒は、自分が研究者だと思う人はいないだろう。
しかし、大卒も場合、研究室に入ると研究者だと勘違いする人がいる。
自分の位置づけがわかっていない中途半端な大卒よりも、位置づけがわかっている専門卒の方が役に立つ。
もちろん専門卒で勘違いしている人間はどうしようもないのは言うまでもない。
このような仕事の位置づけをシッカリと教える専門学校がまともな学校だ。
「研究職につけます」「新しい薬を開発しよう」などと言っている専門学校は、どうしようもない。
その学校の体質、教育思想が現実離れしている。


845名無し専門学校:05/01/16 22:48:30
>>844
>このような仕事の位置づけをシッカリと教える専門学校がまともな学校だ。
>「研究職につけます」「新しい薬を開発しよう」などと言っている専門学校は、どうしようもない。

残念ながら殆どの専門学校は上記のような宣伝文句や
何年も前の就職実績をいつまでも宣伝に使っています。
少し前にも書かれていますが
最初から技術者の育成を目的に掲げていたり
そのような仕事の位置づけを明確にしていれば
生徒が集まりませんからね。
846名無し専門学校:05/01/17 00:05:43
最初から実験補助員になりたいって言って専門に来る人なんか普通いないよ

大抵は研究職に付けなくてなら実験が出来る仕事って事で実験補助の仕事を選んだりするんでないの?

それに844の内容だったら専門はルーチンワーク以外の知識を変に付けるとろくな事がないから、実験の最低限さえ身につけたらいい、みたいな感じに見えるけど、そんな考えなら百万も払って学校行く意味がないと思う
847名無し専門学校:05/01/17 00:33:18
ちょっと立ち寄っただけだが・・・・
生物系って大卒でも物理科や化学科と比べて就職キツイよ?
というか理系は国立大学に入る頭がなかったら勉強しても無駄じゃない?
848名無し専門学校:05/01/17 01:06:41
↑それはたぶんもう散々言ってると思う
849名無し専門学校:05/01/18 02:23:01
>>846
>最初から実験補助員になりたいって言って専門に来る人なんか普通いないよ
研究員の元で実務をこなす人間がいてはじめて研究が成り立つことを啓蒙する必要があると思う。
「研究補助職は、給与が低く、労働条件もけっして良くない。しかし、必要な人材だから目指したい。」
と思う人間が年間〜200人くらいいれば、十分ではないだろうか。
バイオ業界は、まだまだ小さい業界だ。これくらいの人間が巣立てば十分であろう。

>専門はルーチンワーク以外の知識を変に付けるとろくな事がないから、実験の最低限さえ身につけたらいい、みたいな感じに見えるけど、そんな考えなら百万も払って学校行く意味がないと思う
実験補助職の訓練には、試薬や機器のランニングコスト、設備投資を含め年間100万でも安いくらいだ。
問題は、このような専門学校が、私立であることだと思う。
私立であるために負担が、入学者にかかる。
バイオ立国というならば、必要な実験補助職の養成は、公的な職業訓練校に移すべきであろう。
教育費は、国費もしくは企業による寄付などでまかなわれるべきである。
そうなれば、高い意識をもった人間が、実験補助になるための訓練を受け、育っていくだろう。
850名無し専門学校:05/01/19 04:08:37
↑そりゃあ実験助手とかがいなけりゃ研究は成り立たないから必要な仕事だとは思うけど

下手すりゃその専門行った事ないパートのおばちゃんでもできてしまう仕事でもあるからそっち系の国公立専門が出来ない訳だと思う
社会に必要な仕事って事だけでは国公立の学校を作る事にはならないと思う、そこまで国や自治体が金かける必要のある複雑な事か?とかも関係してくると思う
現に農業高校とかもあるし
後、バイオ系専門って文系の人でも入れるんでしょ?
851名無し専門学校:05/01/19 08:04:51
>>850
>現に農業高校とかもあるし
確かに専門学校ではなく農業高校や工業高校でテクニシャン教育すればよいだろう。
バイオ専門学校がなかったころは、企業の実験補助職は、このような職業高校を卒業した人がなっていたと聞いたことがある。
いつの間にか専門学校卒業者に代わってしまったようだ。

>後、バイオ系専門って文系の人でも入れるんでしょ?
入れます。
852名無し専門学校:05/01/19 14:21:10
でも文系の人は高校で化学とか生物をとってないみたいよ。
というか大学受験を経験してないというか・・・

それでいきなり、分子生物学とか遺伝子工学とか
難しい授業をするものだから・・・。
853名無し専門学校:05/01/20 06:25:58
企業の実験補助職って、正社員じゃなくて派遣社員だよ。
しかも安月給w
正社員の採用はほとんどない。

安月給の派遣の仕事をするために高い学費を専門に払うのかw
854名無し専門学校:05/01/20 19:11:09
企業の実験補助職が正社員でなく派遣社員だというのは大きな誤解です。巷に出る求人はそうかもしれないが、
きっちり実績を積んでいる専門学校ではちゃんと求人がある。下手な二流大学・大学院へ行くよりはよっぽど
いい。また、中途半端な高学歴のやつは論文ばかり読んでいて、実験をしない。頭の中で勝手に結果を出して
いて、実証をしない。そんな人間多くない?研究者諸君。そんなやつ、使える?
855名無し専門学校:05/01/20 19:22:38
使えない3流研究者になるのと、こいつがいなければ実験が進まないという技術者になるの
とどっちがいい?研究者も技術者も一流になれるかどうかは、その人の人間としての質にか
かっているんじゃない?研究者と技術者、それぞれ立場が違うし、役割が違うんだよ。専門
学校卒は駄目とか頭ごなしに相手を否定して、見下している人は、心が貧しいかわいそうな
人です。きっと人望もない人なんでしょう。人は支え合って生きているんだよ。誰でも平等
だよ。思いやりの気持ちがないのって、人として致命的ではないですか?
856名無し専門学校:05/01/20 19:24:21
バイオハザード?
857名無し専門学校:05/01/20 19:51:56
>>853-855
最近ここのスレはかなり有意義な議論がされててな
藻前らの言ってるようなことはとっくに通りすぎてんだよ
もう少し遡って読んで勉強してこいよ

ひとつ突っ込ませてもらうと
>中途半端な高学歴のやつ
どっちだよw
858M.D.,Ph.D.:05/01/20 20:33:09
 おまいら、バイオ関係の研究者になりたかったらまずM.D.になれ。
 基礎に行く香具師なんて少数だからアカポスも楽々ゲット。
 研究費も他学部とは桁が違う。
 まぁ研修義務化になったんで、昔みたいにストレート基礎は出来なくなったが、
 それも将来に備えての保険と考えりゃーいい。
859名無し専門学校:05/01/20 23:37:59
高い学費払って、一生安月給の実験補助員?

正気の沙汰じゃないなw
860名無し専門学校:05/01/20 23:48:02
>>853
>安月給の派遣の仕事をするために高い学費を専門に払うのかw
バイオの補助職は、派遣や短期契約で給与水準も低いことは周知の常識です。
一方、専門学校の学費が年間100〜130万円かかるのも常識。
それでも勉強したい人が入学すべき。
問題は、給与水準が低いと広報されていないことである。
たとえば、福祉関連の仕事も給与は決してよくない。しかし、社会的意義を感じ人気がある。
給与が低くても、バイオの底辺を担うことに社会的意義をもつ人だけがバイオ専門にいくべきだ。
そのような人は全国でそれほだいないはずだから、バイオ専門学校は、淘汰され適切な数になるはずだ。

861名無し専門学校:05/01/20 23:51:15
>>859
>高い学費払って、一生安月給の実験補助員?
給与に価値を求める人に、バイオ研究補助には不向きであろう。

862名無し専門学校:05/01/20 23:59:05
>>854
>企業の実験補助職が正社員でなく派遣社員だというのは大きな誤解です。
>巷に出る求人はそうかもしれないが、きっちり実績を積んでいる専門学校ではちゃんと求人がある。
バイオ研究で正社員の補助職を採用する企業や研究所は、人材の流動性についての認識に問題がある。
バイオ研究では、臨機応変に必要な技能を取り込む必要がある。そこに人材派遣や契約採用の意味がでてくる。
正社員の補助職を採用するということは、変化する研究内容に対応できない問題を秘めた企業である。
バイオ研究の発展においては、人材派遣の活用がカギになるであろう。
863名無し専門学校:05/01/21 00:14:12
>福祉関連の仕事も給与は決してよくない。しかし、社会的意義を感じ人気がある。

福祉関係は社会福祉法人における採用で、安月給だが安定している。
また、介護福祉士や社会福祉士など、国家資格もあり身分も保証されている。
派遣の実験補助員とは、全く違うでしょ。
864名無し専門学校:05/01/21 00:17:05
>>861
バイオで実験補助員で何の価値を求めるんだ?

医療・福祉系なら理解できるが
865名無し専門学校:05/01/21 00:21:49
>企業の実験補助職が正社員でなく派遣社員だというのは大きな誤解です。
>巷に出る求人はそうかもしれないが、

って事は転職する時は派遣しか無いって事か。

>下手な二流大学・大学院へ行くよりはよっぽどいい。

生物系で偏差値低い大学ってあるのか?

>また、中途半端な高学歴のやつは論文ばかり読んでいて、
>実験をしない。頭の中で勝手に結果を出していて、実証をしない。
>そんな人間多くない?研究者諸君。そんなやつ、使える?

理論物理じゃないんだから・・・・
院生や講師クラスは自分で実験するよ。しかも予算無いから器具も自作するし。
生命工学系は、実験が主体だよ。研究費外部からもらうために企業とも共同研究
してるし、それが結果的に実学に近い事をやる事になる。
バイオ系の専門って、産学協同研究は、やってるの?
866名無し専門学校:05/01/21 00:23:09
大学と同じ学科のあるセソモソへ逃げたクズへ

おまえらが夢だ目標だと言っても何の説得力も無いよ。
・提供するサービス内容(授業内容と評価)を明記したシラバスが公開されていない
・サービスを提供する教員のプロフィールも公開されていない
こんな状態で風評だけで進路を選択するバカに夢だの目標だの語る資格は無い。
進路の事、真面目に考えれば、大学と同じ学科のあるセソモソなんて行かないだろw
867名無し専門学校:05/01/21 00:47:25
♪♪♪よ〜くかんがえよ〜 お金は大事だよ〜♪♪♪

     /´・ヽ
      ノ^'ァ,ハ
    `Zア' /      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ,! 〈     < アッフォども!アッフォども!
      /   ヽ、_    \________
    l       `ヽ、
    ヽ       ヾツ
       \        /
         ヽ rーヽ ノ
         __||、 __||、
868名無し専門学校:05/01/21 00:55:13
>>866
>・提供するサービス内容(授業内容と評価)を明記したシラバスが公開されていない
>・サービスを提供する教員のプロフィールも公開されていない
非常勤講師を回してその場を凌ぐ授業展開のバイオ専門学校に、シラバスや教員プロフィールはない。
学校としての態をなしていません。そもそもそのような学校を認可している地方自治体にも問題がある。
2年制ましては3年制など問題外である。
専門学校は国家資格に関係している学校以外は存在価値はない。
短期の講習会ならば、意味を持つかもしれないが、2年3年は問題外である。
869名無し専門学校:05/01/21 00:57:53
>>853>>859>>866>>867
またまたオマエかよ。見苦しいから止めれ。
870名無し専門学校:05/01/21 01:05:12
実験技術を教えるバイオ専門学校では
最低限でも
「学校の認可」、「学費」、「入試の志願者・合格者数」、「在校生数」、「全科目のシラバス」、「教員が有する資格とプロフィール」、「学校法人の財務状況」
は、公開しなければならないはずだ。
これらを公開していない学校は、問題がある。
ISO14001を取得した専門学校は、必ずこれらを開示している。
バイオ専門学校でISOを取得した学校があるだろうか。
安全委員会をもつ遺伝子実験施設、放射線取り扱い主任者を任命したRI施設など、実験に必須の設備をもっているバイオ専門学校があるだろうか。
これら最低限の情報開示をせず、設備を有しない学校ばかりである。
学校のパンフレットには、就職率100%とか技術職へ就職、大学編入とか書いているが、そんなこと以前に
学校としての形ができていることを開示しなけらばならない。
学校を選ぶときは、見学会に言ったら、まずこれらの点を聞いてみるべきだ。
適切に答えられない学校は、論外であろう。
871名無し専門学校:05/01/21 01:23:04
>>869
お前の方が見苦しい
872名無し専門学校:05/01/21 09:36:01
専門学校の現役生、兼予備校生(受験生)ですが
教員のプロフィールどころか、いったいこの人たちが
どこから来て、どこへ帰っていくのか、どんな学歴・職歴を持つのか、さっぱりわかりません。
バカさを見ると、大 学 す ら 出 て な さ そ う で す が 。

大学編入は毎年行われてるんですが、今年合格したのは
10 人 く ら い の う ち 2 人
でしたが、実験室の張り紙や学校説明会のPowerPointには
受 験 者 の 7 〜 8 割 は 合 格
と捏造されてます。
中級(上級?)バイオの試験対策も、こりもせずに毎年行われてるんですが、今年受験する人数は
30 人 く ら い の う ち 2 人 です。
それでも紙には 50 % 以 上 合 格 とか捏造されてる。

我慢できないので学校のホームページ製作を手伝ったことがあるんですが
自分の作った学費や大学編入は、消されてしまいました(´Д⊂)
他にもシラバスなど、色々改変されてしまい、今ホームページに残ってるのは
・どんな機材が実験室にあるのか(=ただ見栄を張りたいだけ)
・どんな資格が取れるのか(=実際には誰も資格なんて取ろうとしない)
・どんな就職状況なのか(=研究所に入れるとか5年以上前のデータ) です。
873名無し専門学校:05/01/21 14:23:08
駄目なバイオ専門学校は多いから、バイオ専門学校について偏った見方になるのも仕方のないことかもしれません。
しかし、ここに参加している人のほとんどは、見識が浅い哀れな人ばかりです。客観的に見てみると薄っぺらい考
えしかないですね。
874名無し専門学校:05/01/21 18:47:39
>駄目なバイオ専門学校は多いから

駄目な方が多いなら、ここの意見は偏ったものじゃないだろ。

バイオの専門がいいと言うのはレアケースっていうことだろ。
875名無し専門学校:05/01/21 20:16:25
>>873
それでは貴方から見たバイオ専門に対する考えを是非教えて頂きたい。
876名無し専門学校:05/01/22 00:18:14
>>873
>駄目なバイオ専門学校は多いから
駄目な専門でも生徒が来るから残っているのだろう。
バイオ系専門学校志望者は、まず大学を見てから比較すること
専門学校の見学は、見学会に行ってはだめ
必ず、抜き打ちで普段の授業を見に行くこと
そうすれば実態がわかる
ホントに駄目な専門は、「見学会に来てください」と見せない
駄目な専門は、問題ないところを見せる
アホな専門は、授業を見せて見学生徒はあきれる
良い専門は、授業を見せたが見学生徒はどこが良いのか理解できない
877名無し専門学校:05/01/22 13:33:42
>専門学校の見学は、見学会に行ってはだめ

シラバス、教員紹介などの基本的な情報も公開できないうえに
見学会もNG、話にならんなw
878名無し専門学校:05/01/22 22:30:07
もう言い訳は終わりかw
879名無し専門学校:05/01/23 00:17:01
>>871>>873>>877>>878
色々自作自演乙。
880名無し専門学校:05/01/23 06:30:26
>>789
もう、それしか言えないのかw
881名無し専門学校:05/01/25 01:37:16
>>877
>見学会もNG、話にならんなw
だから抜き打ち調査が必要です。
バイオ専門実態を見るには、ウイークデイの昼間にアポなし訪問し見学させてもらうしかないと思う。
更に、校門で下校する生徒の会話などを聞く、近所のコンビ二やできれば近隣の人のうわさを聞ければもっといい。
出身高校の先輩に聞くのも良いが、入学している人はすでに騙されているので勧誘される恐れがある。
とにかく騙されないように十分な注意が必要でしょう。
安いところでも98万円、高いところは130万円も取られるのだから
882名無し専門学校:05/01/26 00:24:53
>>881
そんな事までして、わざわざ信頼性の無いセンモンに行く必要ってあるの?
883名無し専門学校:05/01/26 00:26:49
なぜ大学に行かなかったの?
884名無し専門学校:05/01/26 00:44:37
うちの学校は授業見学に来た人いたけど普通の授業風景を見せたよ。実験も一緒にやったり
885名無し専門学校:05/01/26 01:23:21
>>882
その必要は無いでしょ。
アポなしで授業見学に行かないと実態が掴めない専門は、価値ないよ。

やましいことがあるから、適切な情報公開が出来ないんでしょw
886名無し専門学校:05/01/26 01:25:10
大学でもバイオ系は就職きびしいのに、
専門で就職があるとは思えない。
887名無し専門学校:05/01/26 02:16:13
>>886
>大学でもバイオ系は就職きびしいのに、
>専門で就職があるとは思えない。
職種と雇用形態が違うので専門卒の方が就職あるのは事実

職種と雇用形態
大卒は、総合職の正社員が基本
専門卒は、技術技能職で短期雇用やアルバイトが基本
専門卒ならば昔の中卒工員の仕事を正社員でなくアルバイトで雇うことができる。
退職者がいるので回転率が良く、安く雇える。専門卒は、雇用や労働問題に難癖つけることが少ないので雇いやすい。
大卒総合職は、少数しか必要ないので、競争は厳しい。
大卒者を、アルバイトや短期雇用で雇うと正社員にしろだ労働条件について難癖つける恐れがあるので雇いたくない。
専門卒は、このような雇用は当然だと思っている。しかし、そう思っていない専門卒は最悪だ。

888名無し専門学校:05/01/29 22:11:31
某バイオ系専門
今年は就職厳しかった。まだ活動中の生徒がいる。
大学の編入も段々難しくなり、合格率低下。
バイオをめぐる周辺は厳しい
889名無し専門学校:05/02/04 00:08:54
バイオ認定試験の準備どうよ?
890名無し専門学校:05/02/05 22:30:15
バイオ系専門を卒業して研究や技術の就職はアルバイトと派遣だけだが、専門で実験を身につけ大学に編入すると卒業研究や大学院入学後の実験に役立つと聞きました。
このためバイオ系専門の良し悪しは、大学編入がどれくらいできるかでしょう。
バイオ系専門学校の大学編入状況教えてください。


891名無し専門学校:05/02/05 22:43:18
初めから大学行けばええやんw
892名無し専門学校:05/02/06 08:12:07
バイオ系専門に入学した生徒のほとんどはバイオ系大学に落ちた。
理学、農学、生命、薬学などバイオ系大学への入学は夢だ。
はじめから大学行けないから編入に夢を託す。
893名無し専門学校:05/02/06 08:17:07
>>889
今年は2人しか受けないよ。クラスに40人くらいいるのに。
漏れも受けない。
パンフレットとかに「XX人中 xx人合格 合格率ZZ%」とか書いてあるけど、ありゃ捏造だよ。

>>890
去年は2人しか合格しなかったよ。10人くらい受けたのに。
漏れは合格した。
パンフレットとかに「XX人中 xx人合格 合格率ZZ%」とか書いてあるけど、ありゃ捏造だよ。

>>891
ほんとにそう思うね。
ワケアリの人がほとんどだと思うけど・・・
なかには「専門学校に行けば大学生より2年早く研究者になれる」
とか夢を持ってる人もいるかもね。

よくわからんのが、理系大学を卒業して専門学校にUターンしてくる連中。
「最終学歴 ○○専門学校卒」とか書かねばならず、履歴書に傷が付くやん。
留年してもいいから理系の院めざせよ。と思うんですが・・・。
894名無し専門学校:05/02/06 09:19:49
>>892
そして夢は夢で終わる 残念
895名無し専門学校:05/02/06 10:24:29
>>892
理系の大学に最初から入れないレベルだと、編入は無理。

文系みたいに簡単には・・・・
896名無し専門学校:05/02/06 19:02:11
地元に化学系や分析系の専門無いからバイオの専門入りますた
環境や分析の就職決まるだろうか・・・
897名無し専門学校:05/02/07 00:09:35
>889
>バイオ認定試験の準備どうよ?
今日の中級バイオ技術認定試験午前簡単、午後難

898名無し専門学校:05/02/07 02:41:31
>>896
>バイオの専門入りますた 環境や分析の就職決まるだろうか・・・
関東ですか関西ですか?どこの学校ですか?
学校によって傾向が違うと思います。
バイオカレッジ京都とかなら、結構良い就職できると思うけど
899名無し専門学校:05/02/07 09:10:56
うちの専門学校は昨年度、大学編入希望者10数名全員決まったよ。Shizu大農学部やU大農学部、Iba大理学部などの国立大学、
TK農大応用生物科学部やTd大理工学部、Aza大環境保健学部などの私立大学と多彩。もちろん、本人の努力次第だけれど地方大学
も視野に入れればほぼ間違いなくどこかには決まるみたい。そうはいいながら、うちは大学編入よりも就職に力を入れているから、
就職も9割くらいは正社員採用だよ。大学もピンキリだけど専門学校もピンキリだよ。
900名無し専門学校:05/02/07 09:52:39
専門学校選びも、いい学校を見抜く目が必要だね。ちゃんと学校見学して、担当者にストレートに
何でも質問するといい。就職率(正社員採用と非常勤採用の比率とか)、資格の取得率、常勤の教
員数、その学校がどんな人材を育てようとしているかなど、まともに答えられない、答えを濁すな
んて担当者がいるところなんて駄目だね。
901名無し専門学校:05/02/07 17:38:58
>>898
 805 名前:名無し専門学校[sage] 投稿日:04/12/09 02:29:54
 >>516 >>677 >>751 そして>>804
 こういう流れになるとバイオカレッジ京都をベタ褒めする発言が必ず出てきますねぇ
 工作員が混じってるのでしょうか? いやいや相当優れた専門学校なんでしょうねw
 
 >>519 の発言の方が信憑性が・・・

>>899=900
どこの専門学校ですか? 全生徒数は何人ですか?
専門から大学へ編入するメリットはなんですか?
編入先の大学はちゃんと2年で卒業できるくらい単位互換されているようですか?
9割の正社員採用のうちどれくらいがバイオ・生物・化学等の関連業界ですか?
職種は何ですか?研究開発ですか?営業ですか?工場のレーンですか?
雇用形態はいわゆる終身雇用ですか?それとも年契約ですか?

あなたは私大並の授業料を払って専門学校に通ってよかったと思っていますか?
902名無し専門学校:05/02/07 19:01:14
神奈川の湘央生命科学技術専門学校です。今の2年生は72名です。編入先の大部分は3年次編入です。
(Td大学理工学部は2年次編入、Aza大学環境保健学部は学科により2年次編入です)どんな大学でも
自由に編入学できる訳ではありませんが、3年次編入であれば4年間大学に払う学費よりもうちを経由
して編入した方がお金の面でも安くて済むので、1つの進路の選び方として認知されてもよいのではな
いかと思います。もちろん、私もこれが本流の考え方ではないと思っていますが・・・。安易に浪人す
るよりはよいのではないかとは思っています。
就職について。うちは実験動物二級技術師が在学中に取れるので、実験動物を扱える技術者としての採
用がかなりあります。今現在、就職内定者の8割が技術職(研究補助職などを含み、工場のライン作業員
等はいません)、うちその4割が実験動物関連の仕事をする会社に内定しています。終身雇用での採用は
全体の9割です。本人の特殊な希望がない限り、バイオ(製薬・食品・実験動物)など関連のある分野
に内定しています。学生として知っている情報なので、リアルタイムな情報ではありませんが、少なく
とも先月末現在の情報です。ご質問の答えになったでしょうか?
903名無し専門学校:05/02/07 21:00:40
バイオカレッジ京都は、長浜バイオ大学も持ってるし専門学校としては別格でしょう。
スレも「バイオ系専門」ではなく「生物」のところに他大学や「長浜バイオ大学」とともに載っています。

902に記載されているように神奈川の湘央生命科学技術専門学校も大学編入では実績があるようですね。
就職が正社員中心は問題ですね。
大学の研究室や先端研究施設などプロジェクト研究は、契約や派遣が中心です。
バイオカレッジ京都は、このようなプロジェクトにも就職していたと思います。
日本のバイオ研究に必要な人材はこのようなプロジェクト契約の人間でしょう。
正社員もいいけど契約にももっと行ったほうが日本の将来のためになるよね。
西の横綱がバイオカレッジ京都なら東の横綱は湘央生命科学技術専門学校なのでしょう。
904名無し専門学校:05/02/07 23:06:14
>>902
少し前にも書かれてるけど
専門学校は技術者の育成で大学は研究者の育成ってのが前提。
その点で実験動物の技術者に強いってのは
本来あるべき姿のバイオ系専門学校だね。

でも研究者になりたいのに専門学校に入学してしまって
編入を目指す生徒がいるというならまだしも
大学にどれだけ編入したっていうのを売りにするのは
専門学校と大学の前提を全く理解できてないってことじゃない?
だから私は最初から専門→大学って進路の選び方はあり得ないと思う。
       ~~~~~~~~~
専門学校のカリキュラムにもよるだろうけど
単位互換の問題で三年次に編入できても
2年で卒業するのは難しいって聞いたことがあるんだけど実際どうなんだろう
905名無し専門学校:05/02/08 00:24:53
>>904
>大学にどれだけ編入したっていうのを売りにするのは
>専門学校と大学の前提を全く理解できてないってことじゃない?
>だから私は最初から専門→大学って進路の選び方はあり得ないと思う。
同感です。

>実験動物の技術者に強いってのは
>本来あるべき姿のバイオ系専門学校だね。
その通りですね。バイオ=実験動物の飼育管理・動物実験になりましたね。

>>903
>バイオカレッジ京都
この学校の母体は予備校だから大学編入に力を入れてるんじゃないかな。






906名無し専門学校:05/02/08 01:14:05
今、「フリーター漂流」という番組をNHKで見た。製造業では請負会社がメーカーから仕事を請け負い
フリーターを雇って仕事をしている。
バイオ産業でも食品工場や製薬工場での作業は、請負がある。
バイオ系専門卒は、フリーターや短期契約としてこのような会社で働くと良いだろう。
これからの日本のバイオ産業は、専門卒のフリーターにかかっている。
営業職などは正社員であろう。しかし、製造現場で技術仕事は正社員を雇ってはコストがかかりすぎるためコストダウンにつながらない。
バイオ専門卒がフリーターとしてバイオ産業を支えることは日本社会へのバイオ製品の還元に必要なことである。
907ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :05/02/08 01:45:32
(;´Д`)ハァハァ 屑がっ?! 生物学を本気で勉強したかったら
医学部に進学しろ?!ハゲ。
908ホットカルピス(;´Д`)ハァハァ ◆3W19ESJvcw :05/02/08 01:47:44
(;´Д`)ハァハァ 大学の生物学科とか 頭悪いヤシばっかだろ?
おいらのやうに数学や物理の世界に生きているヤシと違い
能力がなくても つとまるからな。
そこが生物学科の恐ろしいところでもある。
故に頭がからっぽな女子生徒が多いww
とりあえず 医学部を目指そうぜ?!
つまんねぇ事を言ってねぇでさw
909名無し専門学校:05/02/08 02:24:31
ホッカルさんこんなとこまでw
こんばんは。

能力が無くても生物の世界でつとまるということはない。
生物学は確かに数学や物理とは違って体力勝負な所は確かにある。
でも、きちんとした理論をたてて実験をしないと何も発見はない。
適当にやっても得られることは何もない。
医学部はカリキュラムが完全に国試の準備に追われているので
生物学がきちんと学べない。
910名無し専門学校:05/02/08 02:25:29
おまけに、高校では化学・物理で受験する人が多いから
生物学を大学に入ってから一から学ぶ事になる。
国試に出ないからという理由で、おろそかにするやつもいる。
MDの院生で、基礎の研究室の方が論文を出しやすいからという理由で
臨床の医局から派遣されてくるが、
ひどいやつはDNAとRNAの違いも分からない。
もちろん、優秀な人もたくさんいるけど、
論文のためのデータが出やすいからといって
in vitroでの実験系を好む傾向にある。
結局、極論に走ってしまう。
だから、一概に医学部がいいとは思わない。

純粋に、生き物って何?ってことを学びたいなら、
やはり国立のバイオ系でで、論文の出ている研究室を探して進学することを進める。
911名無し専門学校:05/02/08 08:46:14
専門学校の使命はあくまで技術者の養成です。研究補助員としてバイオ研究の最先端に自分の身を置くことも
非常に有意義だとは思いますが、人々の生活を支える職業で地道に技術者として働くことにもとても意義があ
ると思います。短期契約で最先端の研究現場に身を置くのもいいですし、正社員としてじっくり技術を磨くの
もいいのではないでしょうか?自分がどのような道を選ぶかはその人次第ですからね。
912名無し専門学校:05/02/08 13:42:49
上記いずれの場合も技術者としての働き方だと思います。どちらか優れているとか劣っている
というものではなく、どちらも社会にはなくてはならない人材です。
913名無し専門学校:05/02/08 16:34:51
大学進学者が研究者を目指していて技術者になることがあるように、専門学校進学者が
技術者を目指していて研究者になりたくなったということもありうる。そんなときに
大学編入は有効で、必要ならば大学卒業後に大学院へ進めばいい。技術を学んでいて、
アカデミックなことに興味を持つようになり、大学で学びたくなったというのもありで
しょう。専門学校においては大学編入はそんな位置付けではないでしょうか?
少し前に3年次編入できるが事実上2年間では卒業できないのでは?という記述があり
ましたが、2年間で卒業は充分に可能です。もちろん、1年次から在籍されている学生
さんと比べてハードであることは確かです。2年間で無理と大学側が判断する場合は、
私の知る限り最初から2年次編入としていますね。
914名無し専門学校:05/02/10 05:53:56
>>913
んなこたわかってるって
でも実際に学校側は編入をエサとして使ってるわけで
それを真に受けて最初から編入ありきの専門学校への入学ってのは
おかしいだろって話じゃないんか?
915名無し専門学校:05/02/11 14:44:07
そもそも必要のない学校が多すぎるのだ。
バイオ業界冬の時代にバイオ専門学校など必要ないのは明らか。
916名無し専門学校:05/02/11 15:49:50
研究補助という仕事も確かに世の中に必要な仕事かも知れない

しかしいくら大切な仕事とはいえ学費百万払ってまで身につける程の仕事ではないと思う、パートのおばちゃんでも出来てしまうわけだから

たとえば販売、スーパーやコンビニのレジ打ちも、とびや土方も世の中には必要な仕事だけどそういう専門学校はまったく必要ない。それと同じ

別に研究補助を見下している訳ではなく、世の中に必要な仕事と、その学校をでないとなれない仕事とはまた別だと思うと言ってるだけ

917名無し専門学校:05/02/11 16:03:01
結局、専門学校って、見た目が華やかな職業や、大学の学科に似たような名前をつけたり(学よりも実践とか言いながらアカデミックっぽい雰囲気が少しでもほしいのか?)

生徒をつるためだとは思うけど、みんながあこがれたり、一見華やかな職業以外の専門学校ってあんまりないように思う

それこそが職業のキセン(変換が面倒ですまん)を表しているかのように思えて仕方ない
918名無し専門学校:05/02/12 04:30:35
何か明るい話が聞きたいな・・・
919名無し専門学校:05/02/14 08:57:33
最近は大学不要説なるものが出ているんだよ。中途半端な大学だったらそれこそ学費の無駄だって。
大学で4年間もかけてやることを専門学校で2年でできてしまったら、専門学校って企業等にとって
もとても魅力的な存在になる。技術も人間性も大学生と変わりがないなら、そりゃ若い人材の方を選
ぶでしょう。高校の進路指導の先生もそれに気づきはじめている人もいるよ。生徒の将来を真剣に考
えている先生ほどね。
920名無し専門学校:05/02/14 10:18:15
そもそも、バイオ系で専門卒と大卒では
職種が違うんだから、魅力もくそもない。
大卒者に実験補助やら実験用動物の飼育なんてさせたら、
人件費かかりすぎ。
研究所・工場採用のパート・アルバイト扱いで将来なんてあるのか?
921名無し専門学校:05/02/14 18:35:49
バイオ系専門卒と大卒で職種がそんなに違うかな?大学院出とは違うけどね。大学卒で
研究員(正社員待遇)の求人ってそんなにあるの?それとバイオ専門卒=研究所・工場
のパート・アルバイト扱いととれるような表現がそもそも認識不足ですね。もっと客観
性のあるしっかりとした情報を持っている人、レベルの高い議論をして、読んでくれて
いる人たちに客観的な情報提供をしましょうよ!
922名無し専門学校:05/02/14 19:06:59
>>919 >>921
私には貴方の方がよっぽど認識不足のような気がしますが
まず貴方の言う客観性のあるしっかりした情報というものを教えて頂きたい
923名無し専門学校:05/02/14 19:34:59
>>919
>大学で4年間もかけてやることを専門学校で2年でできてしまったら

ここがまずおかしい
なぜ理系大学4年=バイオ系専門2年なんだ?
研究所・工場で採用する職種(実験補助など)が専門卒で十分だからだろ?
研究所で働けるから大卒と同じだと主張する理由を教えて欲しい
俺的には食堂や清掃のおばちゃんと何も変わらない気がする。
必要な仕事であるけど、大卒である必要はないってことだよ
924名無し専門学校:05/02/14 20:38:14
>>921
>もっと客観性のあるしっかりとした情報を持っている人、
>レベルの高い議論をして、読んでくれている人たちに
>客観的な情報提供をしましょうよ!

レベルの高い議論をしたいやつがこんなとこ読んでいるわけない
925名無し専門学校:05/02/14 20:44:24
何で、大学の農学部や生命工学に行かないの?
専門だと
・提供するサービス内容(授業内容と評価)を明記したシラバスが公開されていない
・サービスを提供する教員のプロフィールも公開されていない

これじゃ、学校選ぶ事も出来ないよ。就職先以前の問題だねw
926名無し専門学校:05/02/14 23:59:45
理学部・農学部の大学に落ちた人たちが
ろくな入試をしていないバイオ系の専門学校に入ってくる。

そうすると生物学を教えても、理解する努力をする学生が少ない。
そういう学生にあわせて授業を進めるので、授業の質が下がる。
この悪循環に気付いてほしい。
そんな低レベルな授業を公開できると思う?

927名無し専門学校:05/02/15 01:04:54
>>925
わざわざageて何をいまさら偉そうにw
んなこととっくの昔に言われてまっせ
928名無し専門学校:05/02/15 08:26:07
遅レスですまんが
>>890
>バイオ系専門を卒業して研究や技術の就職は
>アルバイトと派遣だけだが、専門で実験を身につけ
>大学に編入すると卒業研究や大学院入学後の実験に役立つと聞きました。

専門が身につける技術を、ほとんどの大学生は研究室に入って、
先輩に一度目の前でやってもらって教えてもらえばプロトコールを覚えられるし、
次から自分ひとりですぐできるんだが。
専門で身につけてくる必要性はあるの?
二年間無駄じゃない?
929名無し専門学校:05/02/15 09:29:29
専門が身に付ける技術が一度目の前でやってもらえれば次から自分一人でもできるといっているあなた、
あなたこそ真の天才です。すばらしい!!
930名無し専門学校:05/02/15 12:56:07
普通に大学入った奴ならできるだろ?
プロトコール読めない、
やってもらっている時にわからないところの質問もできない、
注意すべきとこもわからないようなセソモソ出身者はできないかもしれんが。
と、マジレスしてみたが...

第一、研究室で教わる手技なんて、完成されたプロトコールで
まず失敗のしようがないものだろ?
そこから研究に合わせて、自分でプロトコールを変えたり
新しいキットを試したりするんだし。
完成されたプロトコールをひたすら訓練して
技術の向上を目的としてる専門とは根本的に違うよ。
だから専門卒はテクニシャンとして意味があるんだろ?
931名無し専門学校:05/02/16 00:09:15
>>927
指摘されても、まともに答えられない。

だから、また指摘される。
932名無し専門学校:05/02/16 01:14:58
>>928
>専門で身につけてくる必要性はあるの?
>二年間無駄じゃない?
専門にくる生徒は、理解力が低いため2年かかる。

いずれにせよ、バイオ専門は職業に結びつくのではなく実験クラブと思え。
年間100万円払う価値があると思う生徒だけが入学すればよし。



933名無し専門学校:05/02/16 01:25:55
>>870
>実験技術を教えるバイオ専門学校では 最低限でも
>「学校の認可」、「学費」、「入試の志願者・合格者数」、「在校生数」、「全科目のシラバス」、「教員が有する資格とプロフィール」、「学校法人の財務状況」
>は、公開しなければならないはずだ。
>安全委員会をもつ遺伝子実験施設、放射線取り扱い主任者を任命したRI施設など、実験に必須の設備をもっているバイオ専門学校があるだろうか。
>これら最低限の情報開示をせず、設備を有しない学校ばかりである。
こんな実態では、実験クラブだろう。
遺伝子組換えやRI実験は、バイオ必須実験だが、法律的に専門学校ではクリアできない。
遺伝子組換えやRIなどの危険が伴わない実験クラブならばクリアできる。
934名無し専門学校:05/02/21 01:56:03
上級、中級バイオ技術認定試験の結果が発表された。
上級合格者上位は全員大学生
中級合格者上位は全員専門生
ttp://homepage2.nifty.com/biogakkai/gokaku/gokaku.htm
935名無し専門学校:05/02/27 01:16:52
あ〜あ
誰か書き込んで〜〜〜〜
936名無し専門学校:05/02/27 06:07:47
いやぁ もう話しは出尽くした感あるからなー
次スレももういらないっしょ
937名無し専門学校:05/02/28 11:11:19
>>936
>いやぁ もう話しは出尽くした感あるからなー
>次スレももういらないっしょ
私も出尽くしていると思います。
しかし、このスレがなくなるとバイオ専門に入学しようする人間に実態を伝えることが出来なくなります。
その結果、更なる犠牲者が生まれます。
このスレは、バイオ専門に誤って入学する犠牲者を減らす効果があります。


938名無し専門学校:05/02/28 11:47:23
俺の同期が3年生で製薬系や化学系の企業に研究職で
就職しようと人事に問い合わせたところ、研究室を通せといわれた。
4年生になって研究室に配属されて研究職を探したけど、
修士とってないと無理なところばかりだった。
一方、大学で3留した後輩は製薬会社の営業職で3年生のときに
内定を得た。
就職した人に聞くと研究職は修士卒以上ばかりだし、
MRとか技官だったら大卒でも専門卒でもいるそうだ。
これらは大企業の話だから中小企業の場合は例外もあると思う。
939名無し専門学校:05/02/28 12:56:39
>938
>就職した人に聞くと研究職は修士卒以上ばかりだし、
>MRとか技官だったら大卒でも専門卒でもいるそうだ。
>これらは大企業の話だから中小企業の場合は例外もあると思う。
研究職は修士卒以上だろう。
専門卒は研究職ではなく研究所勤務でルーチンのデータ出しをする仕事で、派遣もしくは年契約で正社員はありません。
中小企業では例外もあります。
MRや技官は専門卒では勤まりません。
まず、MRは薬学部卒でMRの業界試験にパスする必要があります。
自宅が薬局の人がMRになるケースも多いようです。
大学等の技官は、ほとんど採用がありません。代わりにアルバイトや契約でまかないます。
兎に角、研究関連の職業では、専門は派遣もしくは契約でルーチンワークのみです。
(最近ではマスター以上の研究員も契約や派遣のところもありますが)
940名無し専門学校:05/02/28 14:51:03
最近出来たOBM(大阪バイオメディカル専門学校)
ってどうよ?
941名無し専門学校:05/02/28 14:55:20
大学行けよ

バカ
942名無し専門学校:05/02/28 18:40:47
>まず、MRは薬学部卒でMRの業界試験にパスする必要があります。

ま、MRは文系出身者も多いんだがな。
薬の知識よりも結局対人関係の能力が重要だし。
943名無し専門学校:05/02/28 22:22:35
MRの認定試験は薬学卒でなくてもうけられる。
薬学卒だと、一部のMR認定試験が免除されるし、
学部自体で学んだことが生かせるから受かりやすかったはず。
専門卒ではMRにはなれないよ。
大卒(一部の企業は文系でもOK)又は修士が条件ていう企業がほとんどのはず。
939さんが言うように、専門卒では絶対に研究職には就けないよ。
944名無し専門学校:05/03/14 11:04:25
このレスを見たら、バイオ系大学落ちても、バイオ系専門に入っては絶対に好くないことがわかった。
945名無し専門学校:05/03/14 18:04:15
バイオの専門学校では結局どのような技術が身につくの?
具体的に教えて欲しい。
946名無し専門学校:05/03/14 18:55:17
きめられた薬品の重さを量りビーカーに溶かして溶液を作製する。
pHメーターを校正しpHを測定する。
アガロースゲルを溶かしてアガロースゲルを作製する。
マイクロピペットによりチューブに薬品を分ける。
大腸菌培地を作製する。
大腸菌を植菌する。
細胞培養培地を作製する。
細胞を植える。
培地の交換する。
食品中の油を抽出する。
植物中の色素を抽出する。
使い終わったビーカーを洗剤で洗う。
床を拭き掃除する。
危険な薬品かどうかをラベルで確認する。
などの技術
947名無し専門学校:05/03/14 19:23:25
実際、大卒者よりも専門卒の方が淡々と仕事をしてくれるので、
就職に関しては需要が高いらしい。
大卒はどうしても自分のやりたい研究ってのが先に出ちゃうんだそうだ。
948名無し専門学校:05/03/14 19:39:48
>>947
そりゃ専門卒でできる仕事にわざわざ大卒使わないでしょ。
清掃や食堂に大卒使わないのと一緒w
949名無し専門学校:05/03/14 20:32:34
>>948
いやそういう事を言ってるんじゃないでしょw
950名無し専門学校:05/03/14 21:13:58
>>947
就職の需要というのがどういう業種をさしているのやら
951名無し専門学校:05/03/15 02:53:57
>>838
>ルーチンワークの雑用 専門学校がそれを「研究・開発」の仕事と言っている所
>>947
>実際、大卒者よりも専門卒の方が淡々と仕事をしてくれるので、就職に関しては需要が高いらしい。

研究を進めるには、決められた実験を行い大量のデータをとることや試薬の発注管理、施設の掃除や備品の管理などが必要となるため、重要な仕事である。
しかし、ラボでの実験補助職の給与は安く原則として正規の職員ではない。専門卒新人で年俸200万円くらいもし30歳や40歳まで勤めても最高でも350万円くらい。
研究所のサーバントと位置づけられている。このため需要は高い。研究員1に対し補助職5というところもある。
バイオ専門に入学したい生徒は、入学前にこのような状況を理解しておくとよいだろう。
専門学校は資格を取る為の学校。バイオ系は資格がない分野だから、専門学校があること自体が矛盾している。
しかし実験を楽しめるカルチャースクールで卒業後に「研究・開発」に関わる実験や雑用ができることもある。
このように考えて入学しようという生徒には希望を満たしてくれるだろう。
952名無し専門学校:2005/03/21(月) 09:17:31
バイオ専門志望者はずいぶん減ってきた。
研究補助職につきたい人間が少なくなったのだろうか。
953名無し専門学校:2005/03/21(月) 09:28:49
研究補助職は低賃金。一生続ける職業じゃないだろ。

そんなもんになるのに高い学費を払うのなら別の進路を考えたほうが賢明。
954名無し専門学校:2005/03/21(月) 22:26:07
そもそも専門の香具師にはリサーチャーとテクニシャンの違いすら分からない。
955名無し専門学校:2005/03/22(火) 02:57:33
>そもそも専門の香具師にはリサーチャーとテクニシャンの違いすら分からない。
そうゆう生徒を十分な学科試験せずに入学させている。
入学者が減少し20名を切っている学校もあるらしいけど、バイオ専門って何だ。
956名無し専門学校:2005/03/22(火) 18:44:11
>>955
バイオ系の資格は一応あるけど、もっていてもほとんど意味ない資格だから
志望者も減るんじゃないのかな。
946にあるようなことしかできないようなら実験補助としても役に立たない。
957名無し専門学校:2005/03/24(木) 02:33:12
>バイオ系の資格は一応あるけど、もっていてもほとんど意味ない資格だから
>志望者も減るんじゃないのかな。
バイオの検定試験としてバイオ技術認定試験(日本バイオ技術教育学会)がある。これは国家資格ではない。
しかし、暗記試験であり技術を認定できるとは思えない。
958名無し専門学校:2005/03/24(木) 02:39:36
>>953
>研究補助職は低賃金。一生続ける職業じゃないだろ。
>そんなもんになるのに高い学費を払うのなら別の進路を考えたほうが賢明。
そもそもバイオ系専門学校が私立であるから学費が高くなる。
国が本気でバイオ研究を推進したいのならば、公立の専門学校あるいは職業訓練校にバイオ研究補助養成があるべきだ。
現在、そのような公立の専門学校は一校もない。つまり研究補助業務は国としては必要ない人材ということになる。
959大学院卒:2005/03/25(金) 01:16:26
はじめまして。
ここは「専門学校」スレだからか、逆にずいぶん大学を薦めてるな…
なぜだ?
院卒=研究者のようなイメージのほうが怖い。
今の時代、院卒がこれだけ大勢いて、仕事にかなりあぶれる。
かえって就職難だといえるだろう。
博士取得しても、ポスドクを何年も続けて、結局芽が出ないやつも多い。

ここのスレを読む高校生?たちへ。
大学や大学院にこそ、あまり夢を持たないほうがいいのでは?
行くならよほどの覚悟で、Aランク以上の大学を目指すことだな。
また、研究補助とか、メーカーの検査技師とか、品質管理とかなら、
それこそ別に大学じゃなくて専門でもいいと思うぞ。
960名無し専門学校:2005/03/25(金) 02:24:18
>>2958
>国が本気でバイオ研究を推進したいのならば、公立の専門学校あるいは職業訓練校にバイオ研究補助養成があるべきだ。
>現在、そのような公立の専門学校は一校もない。つまり研究補助業務は国としては必要ない人材ということになる。

>>959
>また、研究補助とか、メーカーの検査技師とか、品質管理とかなら、
>それこそ別に大学じゃなくて専門でもいいと思うぞ。

バイオ系専門学校が学科試験を入試に課さないことが問題だ。
専門教育を受けるに足りる基礎学力を持っているかも見ないで入学させ、卒業できるということは、内容が専門的でない。低度の教育ということになる。
研究補助職や品質管理などのルーチンワークは、作業として捉えれば専門知識がなくともできるだろう。
大学は学科の入学試験があるものの内容は差ほどでもないことがある。
しかし食の安全、医療の安全が叫ばれている昨今では、ルーチン検査でも背景の理解を理解している人材が必要である。
だから作業員といえども大学や大学院卒が必要となる。
961名無し専門学校:2005/03/25(金) 11:33:56
バイオ系の大学っていっても少ないよね
関東あたりで簡単なところとかないかな
962名無し専門学校:2005/03/27(日) 14:19:11
帝京科学大学はどうですか?
963名無し専門学校:2005/03/27(日) 15:08:11
山梨県・・・
964名無し専門学校:2005/03/27(日) 20:37:43
なんで理学部、農学部に行かないの?

965名無し専門学校:2005/03/27(日) 21:56:06
バイオ系の専門出てバイオ系の企業に就職できるヤツっているのか?
ほとんどがファミレスか小売の食品部門じゃないのか?
966名無し専門学校:2005/03/28(月) 20:58:58
>>964
バカだから行けないの・・・・
967名無し専門学校:2005/03/29(火) 06:24:33
立教とかどうなの
理系の人とか普通いかなそうだし
968名無し専門学校:2005/03/30(水) 08:16:36
>>961
東京聖栄大学、健康栄養学部、食品学科
2005年、4月新設大学。
バイオ技術者認定試験の受験資格が取れるそうです。
969名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 09:25:29
>>968
バイオ技術者とは何をする職業かね?
970名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 13:50:23
>>969
日本バイオ技術教育学会が認定する資格。
食品、製薬、医療関係の企業、官公庁.病院.大学の研究室、農業関係など
幅広い分野で活躍できるそうです。
971名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 22:12:07
バイオ技術認定試験
問題集を数ヶ月練習すれば受かります。
972名無し専門学校:皇紀2665/04/01(金) 22:16:05
東京電機とか東洋の生命科学科とかよさそう
やっぱり専門は駄目だわ
973名無し専門学校:皇紀2665/04/02(土) 02:13:48
そりゃあバイオ専門行くくらいなら大学のがマシだろうけど、
Fランクじゃ五十歩百歩だぞ。どちらも未来の無い選択である事に変わりはない。
大学受験を突破する能力すらない奴はバイオ業界目指しても悲惨なだけ。
おとなしく公務員になりなさい。
974名無し専門学校:皇紀2665/04/02(土) 02:18:30
いや全然Fランクじゃないし
バイオでFランクのところなんてない
975名無し専門学校:2005/04/02(土) 05:09:02
ていうか今からバイオやろうと思ってる奴はまず生物板を覗いてみる事を勧める。
>>959も書いてるように、バイオはマジ就職厳しいんだよね。
国が言ってる事(21世紀はバイオの時代!)とやってる事(遺伝子組み替え食品禁止とか)が違う。
だから供給(大学や院出てくる奴)に対して需要(企業や大学への就職口)が圧倒的に少ない。
東大京大みたいな連中でも困ってる。
976975:2005/04/02(土) 05:22:20
遺伝子組み替えは禁止じゃなくて規制だ・・・
まぁ消費者世論からして実質禁止みたいなもんだが。
977名無し専門学校:2005/04/02(土) 09:25:40
>遺伝子組み替えは禁止じゃなくて規制だ・・・
遺伝子組換え実験は平成16年2月に施行された法令により規制された。
このため、専門学校のような機関では遺伝子組換え実験はできない。
もちろんRI実験もできない。
つまりバイオの実験が出来ないので、バイオ専門の意味がわからない。
978名無し専門学校:2005/04/03(日) 02:44:17
>>974
中○大学はFじゃなかったか?
応用生物ってバイオだろ。
979名無し専門学校:2005/04/03(日) 10:24:16
長浜バイオ大学
バイオ専門の単科大学?
980名無し専門学校:2005/04/04(月) 10:15:40
>>961
>バイオ系の大学っていっても少ないよね
帝京科学大学、中○大学、長浜バイオ大学、東洋大学など色々な大学にバイオ関係学科がある。
バイオや生命とい名前がついた学科は専門のときもあったようだが、今はたくさんの大学にある。
専門に比べると大学の方が敷地の広さ、設備、教師陣が専門よりもまさっている。

>>977
>専門学校のような機関では遺伝子組換え実験はできない。
法律により遺伝子組換え実験は研究機関に限られるようになった。
大学は研究機関で遺伝子の実験ができるが専門学校ではできない。
981名無し専門学校:2005/04/06(水) 11:08:56
>>980
遺伝子組み換え実験禁止って、具体的にはどこまでできるの?
さすがに幹細胞とか扱うのはむりっぽそうだけど、プラスミドに
目的遺伝子挿入して大腸菌でクローニングとかタンパク発現とかも
できないの?
982名無し専門学校:2005/04/06(水) 14:13:59
出来ない
983名無し専門学校:2005/04/06(水) 15:32:55
おいおいいつから出来なくなったんだよ。
少なくとも2005年の1月にはやってたぞ。
プラスミドに目的遺伝子挿入して大腸菌でクローニングとかタンパク発現。
984名無し専門学校:2005/04/06(水) 17:51:57
そうですかね
985名無し専門学校:2005/04/07(木) 11:06:09
そろそろ次用意したほうがいいな
986名無し専門学校:2005/04/07(木) 11:30:26
なんだ
987名無し専門学校:2005/04/07(木) 11:48:23
専門板はなんでこんなに荒れるんだ
988名無し専門学校:2005/04/07(木) 12:15:26
自治はどうなってるんだ
989名無し専門学校:2005/04/07(木) 14:48:38
そうだ
990名無し専門学校:2005/04/07(木) 14:53:41
悪質コピペも野放しだし
991名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:13:00
そうだな
992名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:16:16
じゃあ次スレだな
993名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:19:00
そうだな
994名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:30:01
もう終わりか
995名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:33:21
終わりだな
996名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:36:30
そうだな
997名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:38:16
コピぺがここまで野放しなのは稀有だ
998名無し専門学校:2005/04/07(木) 15:39:06
次スレ立てなくていいんですか皆さん
999名無し専門学校:2005/04/07(木) 16:00:03
最後
1000名無し専門学校:2005/04/07(木) 16:14:12
owari
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。