東京テクニカルカレッジってどうなんよ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
948名無し専門学校:2006/07/21(金) 07:25:04
>>947
その日本語でか
949名無し専門学校:2006/07/21(金) 09:39:53
驚きの年収1000万越え達成したとこだw
950名無し専門学校:2006/07/21(金) 14:11:32
>>947
社会人だったの?驚きだよ!!
まさか…冗談だよね?
951名無し専門学校:2006/07/21(金) 15:19:59
そろそろ夏休み突入じゃね?っていうか24時間テレビが始まる頃は、新学期一週間前切ってるのが痛い
952名無し専門学校:2006/07/21(金) 18:31:45
一橋と近いのがいやだ。
953名無し専門学校:2006/07/21(金) 18:48:09
俺は今日から夏休みー
954名無し専門学校:2006/07/21(金) 19:10:17
>>952 確かに。国立ではなるべく飲みたくないよな。
955名無し専門学校:2006/07/21(金) 19:50:03
そんなくだらない劣等感は捨てちまえ
956名無し専門学校:2006/07/21(金) 21:06:04
実際レベルが違いすぎる…。
957名無し専門学校:2006/07/21(金) 21:08:00
あそこの経済学部は全国一といってもいいレベルだからな
958名無し専門学校:2006/07/21(金) 21:35:03
>>956
レベルってwどこで比べるかによるだろ
959名無し専門学校:2006/07/21(金) 21:40:38
平均的な頭脳では負けてるだろうな
960名無し専門学校:2006/07/21(金) 21:52:20
それはそうだと思う。
961名無し専門学校:2006/07/22(土) 01:18:37
>>959
頭脳の定義をどこでするかだな、
偏差値だけなら当然一橋だろうが…
962名無し専門学校:2006/07/22(土) 01:28:32
ぶっちゃけ底辺の差が激しすぎるだろw
963名無し専門学校:2006/07/22(土) 22:11:08
将来性も一橋だろ。
964名無し専門学校:2006/07/23(日) 00:39:15
>>963
就職率どっちが高いんだろうね?w
965名無し専門学校:2006/07/23(日) 08:24:22
単純な就職率で言えない部分があるからなぁ…。
こっちって何が何でも就職させるけど結構な数がすぐやめるしw
966名無し専門学校:2006/07/23(日) 11:47:53
964 就職先のレベルを考えてみろボケ
967名無し専門学校:2006/07/23(日) 21:44:11
>>966
プライド高いだけの天狗が
何いってんだか(-.-)y-~~~
968名無し専門学校:2006/07/23(日) 22:02:30
ぶっちゃけ卒業生の俺がいうのもなんだけどさ
大学の方が圧倒的に将来性は高いぞ
969名無し専門学校:2006/07/23(日) 22:05:50
>>968
全員が?
970名無し専門学校:2006/07/23(日) 22:14:03
なんか最近ここのスレ
一橋生が自慢するすれになってない?
971名無し専門学校:2006/07/23(日) 23:36:31
いや、書き込んでいるのはFランク大の奴らばっかだろ。
実際、一橋はすごいレベル高いし、こんなところに書き込む奴なんていないと思うが。
972名無し専門学校:2006/07/23(日) 23:48:38
という一橋を装ったテクニカルカレッジの生徒…ってあおられるに100ペリカ
973名無し専門学校:2006/07/24(月) 01:06:36
どっちにしろ夏厨元気いっぱい
974名無し専門学校:2006/07/24(月) 15:32:21
まあいいんじゃないか、
いくらここで将来性がこっちの方が高い
とかいってたって時間の無駄だし、
時間がたてばおのずと結果はでるんだからさ。
要はそいつがそのとき何をしているかってことだろ。
975名無し専門学校:2006/07/26(水) 14:00:37
次スレどうする?
976名無し専門学校:2006/07/26(水) 14:17:10
>>975
今回限りで打ち切りでいいよもう

こんなところに書き込む時間あるなら勉強すりゃいいのにな。
テストキツイキツイ言ってる奴って勉強してないのに文句言うだけ言う
甘ちゃんだろどうせ。
せめて勉強してから文句言えよな^^
977名無し専門学校:2006/07/26(水) 15:37:08
テストがきついなんて思ったことないぞ?
一夜漬けでAが余裕なテストばっかじゃんw
978名無し専門学校:2006/07/26(水) 21:42:02
ここのゲームクリエイターいこうとおもってるんだが
どうよ?
979名無し専門学校:2006/07/26(水) 21:53:03
やめた方がいい。大学にいけ。
980名無し専門学校:2006/07/26(水) 22:09:19
やめておけ
大学で自分のやりたいことをもう一度考えると吉
クリエイターっても全体的なの考えてるなら人生経験ひつようだしな
981名無し専門学校:2006/07/26(水) 22:40:44
>>978
自分の目で見て来い。
982名無し専門学校:2006/07/26(水) 23:11:24
>>978
ゲームのどっちの科?
プログラムは一から勉強出来るとしても、
絵だったらそれなりに描ける方がいいと思う
983名無し専門学校:2006/07/26(水) 23:18:34
>>978 校舎にはどっち側から入ろうと思っている?
裏口から入れば胸を張っていけるけど、モス左折して正門から入ると、
一橋生が「なんで今あいつ左に曲がったんだ?・・・あっ。そうか。」
っていってるからorz
984名無し専門学校:2006/07/26(水) 23:23:10
>>983
会話になってなくない?
985名無し専門学校:2006/07/27(木) 01:36:40
>>978
まずは見学会にでも行って来い、
あとはデータでも調べろ。
お前が望むものを得られる学校を選べ。
986名無し専門学校:2006/07/27(木) 07:53:25

学校見学の時はこうゆう見方をしたほうが良い。

キリンの首だけじゃなくてもっと模様にも注目してあげようよ
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1153942672/
987業界通:2006/07/27(木) 08:13:49
>>978
ゲーム業界に就職を考えて居るのなら止めたほうが良い。
2年間好きな方面の事に漬かり青春を謳歌したいなら
入っても良いかもね。
CGなど美術系に関して学びたいなら、美術系の専学へ
行ったほうが良い、テクニカルカレッジは美術に関しての
伝統が無いから、教育、就職に関してのノウハウも外部との
繋がりも少ない。
プログラミングに関しては、昔から技術系の専学だから
それなりの設備に関する考え方やノウハウを持ってし
プログラミング関係の就職先も多くある。でもゲーム
業界との繋がりは薄い。
教育機関としての熱心さは、他の専学に比べ十分に高い。
先生も熱意が在るし人数も多い。
ゲーム業界への就職だけで考えるなら就職率の高いスクール
は他に在る。
988名無し専門学校:2006/07/27(木) 13:53:16

一重の奴ってどうやって目開いてるの?
http://live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1153968824/
989名無し専門学校:2006/07/27(木) 21:21:27
>>987
業界通さんでしたっけ?w
ならどこの専門学校なら
ゲーム会社(エロゲー以外)に就職しやすいんですか?
990業界通:2006/07/27(木) 21:42:39
文部省認定の専門学校になって居ない「学院」と称して居る所だと、学校の評価が就職率で判断されますので、
就職を目的とした、かなり強引なカリキュラムを組んで居る所が数校あります、
その辺を探して見たら如何ですか。メーカー直結の所とかもありますね。

エロゲーを作ってる所は即戦力が欲しいので、専門卒の就職は結構大変だったりしますよ。

もう一言いうと、老舗の電子系、プログラミング系の専門学校の就職活動を支援する部署は、生徒を受け入
れてくれる企業とのパイプを持っています、そして、優秀な生徒を太いパイプでつながれた企業へ就職させます。
老舗の専門学校の就職担当者は、小企業が多く、比較的き沈みが激しいゲーム業界に就職をさせることはあまり考
えません。(業界を信用していない)ですから、業界への就職を第一に選ぶなら老舗の専門学校はお勧めしないんです。

で、ほんとにプログラマーとしてゲーム業界に行きたいなら、4年生の大学で数学、物理をキチンと学んだ方が良いです。

専門学校を出てプログラミング職人になるか理工系の大学を出てシステム設計が出来るエンジニアとしてゲームに関わる
かの違いが出てきます。3世代、4世代のコンシューマーゲーム機のプログラミングには、高度な数学、物理の知識が求
められます。

美術系についても、同様で、ドット絵職人になりたいなら美術系の専門学校でよいと思いますが、画面デザインが出来る
クリエイターを目指すならちゃんとした美大を出たほうが良いですし、業界への就職も有利です。
991名無し専門学校:2006/07/27(木) 21:58:38
要するに専門職になりたいなら特化しろってことだ
でも美術系は本当に才能次第だから努力で補える部分は少ないのは事実
992名無し専門学校:2006/07/28(金) 00:01:38
久しぶりに一橋生の俺が来ましたよ。来た理由は、他でもない。
なんと、本日の午前中に恐ろしい光景を見てしまったからです。
まず、国立駅南口に二人、信号渡ったところに一人、モスのところに二人。
あなたたちが、あっ、あなたたちが看板を持って立っていたではありませんか。
驚きましたよ。 こっ、これからも頑張ってください。
僕は一橋なので、皆さんと進む方向はだいぶ、だ い ぶ 違うと思います。
(業種はもちろん、将来性も賃金も)それでも、まあ、いいや。
あの光景が勉強中にフラッシュバックしてくるんだ。
993名無し専門学校:2006/07/28(金) 00:11:34
学校見学会の手伝いをしている生徒さんです
フラッシュバックして大変ですね
994名無し専門学校:2006/07/28(金) 01:25:13
>>992
おまえ今日TTCの喫煙所に居たじゃんかw
995名無し専門学校:2006/07/28(金) 02:21:07
>>992
そんなにかまって欲しいのか?
こんな方法でしかコミュニケーションとれないなんて、
まるで一橋に入ったはいいが世間が怖くて引きこもってる餓鬼みたいだな。
まっ、卒業するまでせいぜいエリート気取っててくださいよ。
996名無し専門学校:2006/07/28(金) 02:26:32
>>992
犯罪にだけは手染めるなよ。
997名無し専門学校
一橋ってエリートなの?とりあえずここ入って良かったのは何気にすた丼が一番良かったかも