【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
環太平洋戦略的経済連携協定
http://wikipedia.gwbg.ws/tpp

経済連携協定
http://wikipedia.gwbg.ws/epa

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/news/5402/

前スレ
【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★8
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1322921567/
2名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 01:21:25.56 ID:IpsJmce9
ISD条項の簡単な説明
ISD条項(ISDS)とは、外国向けに投資を行った企業が、その該当国の政策・法律等によって損害を被ったときに
ICSID条約に基づいてICSID(国際投資紛争解決センター)に提訴し、損害賠償・政策の改廃を求めるというもの。

重要なのは「投資を行った企業」が提訴すること。逆に言えばまだ投資を行っていない企業が制度の改廃を求めて
ICSIDに提訴することはできない。
また、「いつ」訴えることができるのか?それは当然協定(このスレの場合TPP)発効後。

つまり協定発効時に「今後この制度は改廃します」という取り決めを行わない限り、現行の制度についてISD条項によって
提訴されるということはあり得ない。
3名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 01:42:12.51 ID:05V8HAhA
自民・石破氏、長女が東電に入社
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1303462558/
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.──、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡         ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|       _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /      ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\  
   もんじゅ       六ヶ所     女川原発      福島第一

人口自然減、過去最大の20万4000人
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111231-OYT1T00558.htm?from=main5

丸川珠代議員「愚か者!」子ども手当で怒る
http://www.tokyo-sports.co.jp/hamidashi.php?hid=7804
4名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 01:56:41.44 ID:IpsJmce9
「TPPよりもASEAN+3を進めるべきだ」
ASEAN+3はまだ方向性さえ定まっておらず、これがFTAやEPAのような協定になるかどうかさえ不明。
要するにTPPの代替になるかどうかさえ不明瞭であり、これをもってTPP不要とするのは無理。

仮にFTAやEPAの方向に進んだとしても、中国がいる限りISD条項と知財保護が不可欠となるが、逆に
中国はその二つを絶対に受容しないから結局まとまる可能性は0。
5名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 04:19:41.45 ID:xtgttXI0
>>2
在日朝鮮人テロリスト!

「日本政府の背任罪を構成している」



公安調査庁へ通報した
6名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 10:12:44.60 ID:cIvpPmvc
>>1
どーしてトリップつけないの、ヨッシーw
7名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 12:52:59.83 ID:uCqLlCzY
8名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 13:46:51.65 ID:DPx+sC20
悪魔企業モンサントにより
日本の農地が破壊され、農業が終わる

既に日本の種苗企業の半数以上がモンサント傘下に
ある(タキイ等)
9名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 14:03:39.33 ID:uCqLlCzY
>>8
サカタのタネのIRを見たけど、持分法適用な株主はいなかったよ。
あと、タキイは非上場企業で、逆にGM企業に出資している様子。
http://globe.asahi.com/feature/081103/03_3.html
10名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 14:05:24.96 ID:uCqLlCzY
>>8
社団法人日本種苗協会役員名簿
http://www.jasta.or.jp/about/officer_list.html

半数というのは具体的にどの会社を指しているの?
11P061198143067.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/04(水) 17:40:44.63 ID:ZPnlBn5r
>>8
農業が比較劣位の日本で苗会社を買収するとはモンサントってのは随分馬鹿なんだねぇ。
TPPが発行したら種苗会社なんてバタバタ倒れるからモンサントさん大損だね。
12名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 19:21:02.76 ID:cIvpPmvc
>>11
高屋さん、頑張ってるねw

高屋老人が居るって事は、>>8の痛い書き込みは
いつもの噛ませ犬キャラですか?
13名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 20:17:17.26 ID:R99a2WpR
半数以上が既にモンサントの傘下なら、もはやTPP関係無いよな。
14名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 21:06:49.60 ID:jNmVSo0S
>>11-13
11−13は、1レスが5円なんだよ。


恥ずかしいキムチしかやれない仕事
15名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 21:10:42.11 ID:jNmVSo0S
>>11-13

君らは典型的なワープア。

何も書かないでよい、在日朝鮮人。

暴力団に借金づけにされてる君らでも、
まっとうな心さえあれば立ち直れるはずだ。

朝鮮半島は地上の楽園だ、帰れ!
16ZC129113.ppp.dion.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/04(水) 21:17:34.81 ID:qa/QMPlm
>>12
高屋って虫のことか。ググって始めて知った。
17名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 21:29:01.48 ID:df+DXHXi
痛いコピペも種類が増えたな。

この間まで「通報した」ばっかだったのにw
18名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 21:36:22.42 ID:jNmVSo0S

君らは典型的なワープア。

何も書かないでよい、在日朝鮮人。

暴力団に借金づけにされてる君らでも、
まっとうな心さえあれば立ち直れるはずだ。

朝鮮半島は地上の楽園だ、帰れ!
19ZC129113.ppp.dion.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/04(水) 21:37:52.39 ID:qa/QMPlm
>>17
今までも微妙にバリエーションが有ったりしたからな。
コピペじゃなくて一つ一つ手打ちしているのを妄想するとほっこりするぞ。
20名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 21:38:43.97 ID:jNmVSo0S
>>17
17は、1レスが5円なんだよ。


恥ずかしいキムチしかやれない仕事
21名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 21:40:47.20 ID:df+DXHXi
>>19
なるほどw
基本は1レス5円らしいが、新しいのを作ると特別ボーナスがもらえるから頑張ってるとか考えると微笑ましいなw
22名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 21:42:13.81 ID:8e0FQe4y
>>17
何で、通報されてる本人が通報してるんだ!

ウソを吐くな!
在日朝鮮人!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
23名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 21:57:26.96 ID:8e0FQe4y
>>19>>21

君らは典型的なワープア。

何も書かないでよい、在日朝鮮人。

暴力団に借金づけにされてる君らでも、
まっとうな心さえあれば立ち直れるはずだ。

朝鮮半島は地上の楽園だ、帰れ!
24名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 23:01:37.94 ID:cIvpPmvc
>>16
その設定はマズくないか?w
墓穴w
25名無しさん@3周年:2012/01/04(水) 23:33:53.20 ID:df+DXHXi
賛成派・反対派のそれぞれの支持政党とか地味に知りたいな。
26名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:03:49.17 ID:z3amEyY0
>>25
TPPが奴隷契約であるということを君が知らないはずがない。
27名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:05:14.00 ID:51imhHOS
>>26
お前が俺の何を知ってるんだw

TPPは奴隷契約でも何でもないし。
28名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:07:44.47 ID:pu6fx9/I
【政治】米など9カ国と事前協議へ=TPP交渉参加―日本政府
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1325688979/
29名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:19:23.18 ID:z3amEyY0
>>27
虚偽・詐欺・うぬぼれ・強奪・強姦・放火・という朝鮮人の反社会的行動は
後天的な教育や環境に因るものではなく、すべて血に刻印された本能に因るものだ。

朝鮮半島では、昔から若くて綺麗な娘達は中国に献上されていたので、
女性が足りず近親相姦が繰り返されて来た。
30名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:23:29.69 ID:UQdXfS+X
>>23 毎夜レッテル貼りが仕事の売国奴発見!
昨日はスレッドが終ってしまって書けなかったが、論戦の続きだ。 
31名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:26:44.57 ID:UQdXfS+X
確か、売国奴の「具体的」な反論は、「ボリビアも途中でICSID条約から脱退できたから、日本も心配要らない」と言う様な主張だったな。
しかし、最初から用心すべきじゃないか?脱退する程、危険なら
32名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:36:54.21 ID:51imhHOS
>>31
あれはボリビアが「賠償」どころか「提訴」に耐え切れない小国だから脱退しただけのこと。
何せ相手企業へ開発にかかった費用は返したんだが、その費用さえその企業への借金で賄わざるをえないほどだったからな。

ちなみに提訴された案件は企業側の提訴取り下げで終了してる。
33名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 00:57:28.20 ID:z3amEyY0
>>30-31
23は反対派
34名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 01:13:37.14 ID:UQdXfS+X
>>33
悪い、アンカ間違えたかw>>20がBKDかな?
レッテル貼り合戦の中、区別つかんかったw
35名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 01:15:54.07 ID:51imhHOS
>>34
>>20も反対派だぞw
36名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 01:20:05.32 ID:51imhHOS
そもそもレッテル貼り合戦って言っても、俺が言ったそれらしい発言は「ネトウヨというより馬鹿」の1回だけだぞ。
37名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 01:43:59.10 ID:tMtKOA+a
>>2
>現行の制度についてISD条項によって提訴されるということはあり得ない
このスレのスレ主は、故意に虚偽を書いている。

詐欺罪
38名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 01:46:55.30 ID:51imhHOS
>>37
では現行の制度についてISD条項によって提訴された案件を提示してみよ。
できりゃ撤回するよ。

できるわけないけどなw
39名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 01:49:10.27 ID:tMtKOA+a
>>38
在日朝鮮人テロリスト!

「日本政府の背任罪を構成している」



公安調査庁へ通報した
40名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 01:54:08.89 ID:51imhHOS
>>37
何を探せばいいかわからんだろうからサービスだ。
http://www.unctad.org/iia-dbcases/cases.aspx
↑にUNCTADが把握してる投資家と政府の全紛争経緯が載ってる。Rules/VenuesがICSIDになってるもので、現行の制度について提訴された
案件があればそれを示してくれ。
41名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 02:05:56.91 ID:Y5rN6vjd
>>40
詐欺師、UNCTADて何だ

TPPと何の関係があるんだ
42名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 02:31:56.63 ID:TEXLaOBy
>>40
在日朝鮮人テロリスト!

「日本政府の背任罪を構成している」



公安調査庁へ通報した
43名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 02:54:51.24 ID:TEXLaOBy
44名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 02:58:41.33 ID:TEXLaOBy
>>2
>現行の制度についてISD条項によって提訴されるということはあり得ない
このスレのスレ主は、故意に虚偽を書いている。
http://theconversation.edu.au/big-tobacco-v-australia-dangers-looming-in-the-trans-pacific-partnership-agreement-1943

詐欺罪
45名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 03:02:14.56 ID:TEXLaOBy
>>2
在日朝鮮人テロリスト!

「日本政府の背任罪を構成している」



公安調査庁へ通報した
46名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 03:57:26.93 ID:7f7QmHyS
米など9カ国と事前協議へ=TPP交渉参加―日本政府
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201201040045.html
 日本政府は、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に向けた事前協議を、米国やオーストラリアなど9カ国との間で個別に本格化させる。交渉参加には9カ国全ての同意が必要で、日本の参加決定は今年半ば以降になる見込み。

 TPP交渉を主導する米国は、日本の参加に関する国内での意見公募を1月13日まで実施し、日本に解決を求める項目を整理。この中には米側の長年の懸案である牛肉と保険、自動車の3分野が含まれるのは確実とみられている。

 米政府が外国との通商交渉に入るには、90日前までに議会に通知する必要がある。日本が9カ国との事前協議をクリアし、交渉参加が決まるのは早くても6月前後になりそうだ。 
47名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 03:58:01.38 ID:7f7QmHyS
小沢一郎氏 TPPで米の狙いは農業ではなく郵貯、医療分野
http://www.news-postseven.com/archives/20120104_78636.html
2012年、日本政治の大きな争点の一つがTPP(環太平洋戦略的経済連携協定)参加問題だ。政治ジャーナリスト・渡辺乾介氏(『小沢一郎 嫌われる伝説』著者)が小沢一郎・元民主党代表にTPP問題についての見解を聞いた。

* * *
――TPP参加論者たちは、小沢さんはもともと市場開放論者だったじゃないかという物言いをする。

小沢:そう。僕は開放論者ですよ。

――かつてのウルグアイ・ラウンド(※1)の時も、いち早く開放して有利な交渉権を獲得しようとした。

小沢:僕はそう主張した。だけど、日本政府はそれをいえなかったわけだ。あの時は自民党内で話が全部でき上がっていた後だから、そこから動かす余地はあまりなかったんだけれど、僕は自由貿易に原則賛成したうえで交渉すればいいという意見だった。
今だって政府に交渉能力があるんだったら何も心配ないです。

――しかし……。

小沢:ないから心配になる。

――アメリカの言いなりになると、どういう問題が考えられるか。

小沢:協定書に載っているとおりですよ。23分野(※2)かな。でも、実はマスコミが一番騒いでいる農業なんて、アメリカにとっては大したことではないんですよ。

――それでアメリカが儲かるなんてことはない。

小沢:日本の農林水産業の年間総生産高は13兆円です。だから、金額だけでいえば大したことではない。ただし、それに関わっている日本の農家は直接的な打撃を受ける。その対策は十分に講じなければならない。

でも、アメリカの狙いはそれじゃないんです。案の定、アメリカは挙げてきたでしょう。郵貯とか医療とかですよ。アメリカは自分の都合のいいところの規制撤廃を求めてくる。すでにその国の市場に入り込んでいる分野は黙っている。
48名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 03:58:05.43 ID:7f7QmHyS
――実際、牛肉などはオーストラリアのほうがアメリカより全然安い。

小沢:日本の牛肉だってちゃんと売れている。今は放射能問題があったりするけれど、アメリカ産とは肉の質が違うからね。市場開放に備えるためにも、国内対策として農業戸別所得補償の創設をマニフェストに入れた。
その対策をきちんとやれば、農業はやっていけるんです。けれども、ノーガードでTPPに参加したら、もろに生産者にしわ寄せが行く。

――先を見据えて農業戸別所得補償制度も考えて政権政策の基本にしたのに、それを棚上げした。TPP参加の手順が何もない。

小沢:何を考えているんだか、わからないですね。

※1/1986〜95年にかけて行なわれた農産物、サービス貿易分野を中心とする多国間貿易交渉。自民党政権から交渉を引き継いだ細川政権は1993年、コメに高い関税をかける代わりに一定量を輸入する部分開放を決断。
国内農業対策として10年間で6兆100億円の対策費が支出された。

※2/TPP協定の交渉には農業、金融、電気通信、政府調達、環境など23分野の作業部会が設けられている(首席交渉官会議を含めると24部会。21分野とする数え方もある)。
49ZC129113.ppp.dion.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/05(木) 04:26:59.57 ID:UTUObmWj
>>47
まるで野党の物言いだな。
自分が役付きならTPP推進するけど、今は役無しだからTPP反対、
って言ってるようにしか見えないけど、小沢一郎って外交得意じゃないよなぁ。

ところで、
>案の定、アメリカは挙げてきたでしょう。郵貯とか医療とかですよ。
ってどの発言、文章を指しているか分かる方教えて下さい。
50名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 18:33:48.90 ID:7f7QmHyS
2012年アメリカ大統領選挙 part5
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1325426477/
1月 3日    アイオワ州党員集会
1月 7日    ニューハンプシャー州マンチェスターで共和党候補者討論会
1月 8日    ニューハンプシャー州コンコードで共和党候補者討論会
1月10日    ニューハンプシャー州予備選
1月16日    サウスカロライナ州マートルビーチで共和党候補者討論会
1月19日    サウスカロライナ州チャールストンで共和党候補者討論会
1月21日    サウスカロライナ州予備選
1月23日    フロリダ州タンパで共和党候補者討論会
1月26日    フロリダ州ジャクソンビルで共和党候補者討論会
1月31日    フロリダ州予備選
2月 4日    ネバダ州党員集会、メーン州党員集会開始(2月11日まで)
2月 7日    コロラド州党員集会、ミネソタ州党員集会、ミズーリ州予備選
2月11日    メーン州党員集会終了
2月22日    アリゾナ州メサで共和党候補者討論会
2月28日    アリゾナ州予備選、ミシガン州予備選
3月 1日    ジョージア州で共和党候補者討論会
3月 3日    ワシントン州党員集会
3月 6日    スーパーチューズデー(予備選・党員集会が集中)
          オハイオ、マサチューセッツ、ジョージア、オクラホマ、
          テネシー、バーモント、バージニア、アイダホ(共和党)、
          アラスカ(共和党)、ノースダコタ(共和党)など
          ワイオミング州党員集会は3月6日から3月10日まで
3月19日   オレゴン州ポートランドで共和党候補者討論会
8月27─30日 フロリダ州タンパで共和党全国大会
9月3─6日   ノースカロライナ州シャーロットで民主党全国大会
10月 3日    コロラド州デンバーで大統領候補討論会
10月11日    ケンタッキー州ダンビルで副大統領候補討論会
10月16日    ニューヨーク州ヘンプステッドで大統領候補討論会
10月22日    フロリダ州ボカラトンで大統領候補討論会
11月 6日    投票日
51名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 20:31:20.46 ID:THfqlcnW
オバマとしても無茶な条件を出して交渉を長引かせる訳にはいかないな。
52名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 20:37:23.97 ID:Lt46AAdd
櫻井よしこって何で推進派なん
53名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 21:35:12.41 ID:7z8niP3G
>>52
アメポチ朝鮮カルトウヨとズブズブだから。

本人が信者かどうかは知らないが、その朝鮮右翼カルトは
「日本はアメリカを支え貢がなければいけない」という徹底的なアメポチ教義を教えているから
その朝鮮右翼カルト系ネトウヨが親米なのもこれに起因すると見られている。






480 名前:無名の共和国人民[] 投稿日:12/01/05(木) 16:49:23 ID:4AkbJRlm
櫻井よしこ、世日クラブ元会長のお別れ会で、弔辞を読んでいた。


杉本元会長お別れ会(2011-05-28 08:31:30):世日クラブじょーほー局
http://ameblo.jp/senichi-club/entry-10905376394.html
>杉本儀一世日クラブ元会長のお別れ会が27日にありました。
>500人ほどが参加され、櫻井よし子氏が弔辞を読まれたそうです。
>杉本元会長は長年当クラブ及び世界日報の発展にご尽力いただきました。
>世界日報から意見広告などをまとめた本「日本よ道義の大国たれ」
>「道義すたれて国家なし」を出されています。憂国の士であり、
>比類なき愛国者でした。あらためてご冥福をお祈りいたします。


「世日クラブ=世界日報=統一協会」。

櫻井よしことカルト統一協会のつながりは、ここまで親密なのか。

54名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 21:42:29.24 ID:7z8niP3G
>>52

珍米似非ウヨ著名人の実態


385 名前:無名の共和国人民[] 投稿日:11/09/12(月) 12:17:34 ID:TzgOwL0W
たとえば、カトリック信者の麻生太郎は、日韓トンネル研究会顧問である。
たとえば、カトリック信者の山谷えり子は、統一協会や在特会とべったりである。
たとえば、カトリック信者の曽野綾子は、
(統一協会を日本に引き入れた)笹川良一がつくった日本財団の会長に就任していた。
たとえば、カトリック信者の渡部昇一は、世界日報を好意的に評価している。
たとえば、プロテスタント信者の山本七平は、生前、統一協会とのつながりがあった。
たとえば、櫻井よしこが勤めていたクリスチャンサイエンスモニター紙は、世界日報と連携している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
279 :地震雷火事名無し(静岡県):2011/09/11(日) 23:16:23.54 ID:qKzcJfoX0
日本の自称キリスト者で極右的な胡散臭い発言してるのは、たいてい統一教会系だよ
在特会だのチャンネル桜なんてのは統一教会(勝共連合)の別働隊にすぎないわけで

で、こういう連中は、アメリカのキリスト教極右派ともキリスト者ということで繋がっているわけだ
向こうの連中は、本心では糞イエローモンキーめが、とバカにしてると思うけどw
宗教で繋がっているというより、利権・利益共同体という側面のほうが強いかな



55名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 21:47:02.34 ID:7z8niP3G
>>52


いま考えると、NHKのウヨサヨ討論番組でガチガチのお花畑左翼を相手に、
真の日本人の愛国者のフリをして、「「あなたのおっしゃるアジアってどこの国のことかしら?」
とか言ってたのも単なるペテンだった訳だな。櫻井よしこと同じ立場にいた国会議員が、
あのアメポチ小泉改革推進派閥でその朝鮮カルト系の自民党清和会の町村だったね。
マッチーとか持ち上げてた連中もそういった朝鮮ウヨカルト系のネトウヨだったんだろう。
櫻井よしこのその写真と組み合わせた「あなたのおっしゃるアジアってどこの国のことかしら?」 の
コピペも、なんのことはない単なるネトウヨ工作作品だった訳だな。




これだなまさに。


櫻井よし子「あなたのおっしゃるアジアってどこの国のことかしら?」
http://www.youtube.com/watch?v=vMeYgB6jsHI

巣でやってるのかやらされてるのか、まあどっちにしてもチョンシナ脅威を喧伝して
アメリカの属国・日本とアメリカの極東アジアでの利益誘導に叶った、
典型的なアメポチの自称愛国者保守という名のエージェント役をしっかり果たしてきたわけだな。
その上で、TPP賛成とか舌の根の乾かぬうちにまだ言ってるってことさ。
56名無しさん@3周年:2012/01/05(木) 22:20:32.73 ID:51imhHOS
>>43-44
それがどうした?
以下要約
「タバコのプレーンパッケージ(簡易包装)の法制化が進めば、1993年に締結されたオーストラリア・香港相互投資条約に
基づいてフィリップ=モリス社に訴えられそうだ。それがTPPにも広がったらどうしよう。」ってだけの記事だぞ。

まぁ実際フィリップ=モリス社に仲裁通告(≒提訴)されてんだけどな。
http://corp.kyodo-d.jp/btob/prwire/detail/2/all/201111210764

これも結局2011年に議会を通過した法律について、1993年に締結した条約のISDSに基づいて提訴されてるだけだ。
この順番が前後することは100%あり得ない。
57名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 15:00:34.97 ID:sKkbtdKp
6カ国で日本版やればいいのでは。
58名無しさん@3周年:2012/01/06(金) 19:32:59.56 ID:rXW6M1zQ
>>56
在日朝鮮人テロリスト!

「日本政府の背任罪を構成している」



公安調査庁へ通報した
59名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 03:00:00.64 ID:WV68g78T
ISD条項が現行の制度を対象外としている証拠
消費税が提訴されたことがない。

国民皆保険が提訴されるなら、消費税が提訴されないわけがない。
消費税が無ければ商品の売れ行きが伸びるのは間違いないんだからな。
60名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 09:54:05.91 ID:UPOy27jQ
キチガイ朝鮮猿小手川竜郎と三井理陽ブチ殺すぞ
61名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 13:14:02.46 ID:d6WW8PTy
TPP後の日本はこうなる。

1.農業分野は自給率が0%になる。(13%は甘い数字。生産規模縮小や国民所得激減で農業生産不能になる)
2.食の安全がなくなる (農薬規制、添加物規制緩和、遺伝子組換、検疫検査フリー)
3.医療が受けられなくなる (皆保険廃止、民間医療保険、自己破産急増)
4.殆どの人が職を失う。(解雇規制緩和、ホワエグで殆どが派遣、パートの実質的失業者になる)
5.まともな教育も受けられなくなる(自由化で学費急騰、年間500万円に)
6.公共入札が全て海外に乗っ取られます(失業者増大、外国人労働者、公用語の英語化)
7.知的所有権の米国化(米国基準、萌え文化撲殺、匿名掲示板禁止、無制限の著作権)
8.治外法権、関税自主権の喪失で植民地化で永遠に搾取(ISD条項で米国企業は日本に対してフルに使う)

●●●「日本は米国の投資家に所得を献上する植民地に!」●●●
62名無し:2012/01/07(土) 14:36:13.97 ID:oJ3Red0K
まぁ要するにTPPは戦争準備法案だな

北朝鮮と中国は親子関係、中国の都合の良い時に北朝鮮は韓国と戦争
北朝鮮には中国やロシアなどの国々が味方、韓国にはアメリカやTPPで完全属国と化した日本等の国々が味方

その準備として、北朝鮮に近い長崎空港が自衛隊の管轄になって大村飛行場に改名済み

長崎の道路も税金たっぷり使って、米軍に便利な状態に改造済み
63名無し:2012/01/07(土) 14:43:21.09 ID:oJ3Red0K
北朝鮮と韓国って戦争状態の休戦中である事を忘れてる日本人多くない?

北朝鮮は今や大国となって体裁を必要としている中国にとって、戦争おっぱじめるに都合の良い存在

TPPが戦争法案なんて、本当に世の中を見てる人は誰でも判ってることだ
アメリカも本音はそれが目的

経済危機には戦争はつきものだからね
64名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 14:49:32.29 ID:GAyG1KOX
ISD条項はそもそも国益に沿うかどうかもそうだけど
その国の主権を上回る存在を作り出す点が最も気に入らんところだ。
各国の主権はその国民にあり選挙で選ばれた人間が政治を行うのが民主主義だ。
政治判断で規制緩和や規制強化を行っていくものだ。
それを否定・制限してるのがそもそも価値観としておかしい。
ISD条項が盛り込まれても確かに現行法制や内国民規定に触れないものは大きく変化しないかもしれない。
けれどもどれが内国民規定に触れないかなど企業判断に幅があり場合によって訴えてくる可能性は大いにある。
しかもTPP全体についていえることとして日本にとって有利な内容にするための交渉時間はほとんどない。
こんなものを推進するのは、余程の自由貿易論者か製造業関係者か国家観のない民主みたいな馬鹿、そうでなければ民主主義の価値観をもたない人間だろう。
65名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 15:20:12.51 ID:etjqWD0R
>>64
>その国の主権を上回る存在を作り出す点が最も気に入らんところ
国際条約全否定?
66名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 15:39:25.09 ID:GAyG1KOX
>>65
ISD条項は既存の国際条約批准と大きく異なる。
紛争解決のための適用も国家間ではなく企業・投資家と国家だ。
こんなものを国家間の条約と同列視するのは間違い。
それでもTPPにおいて日本がISD条項反対スタンスで交渉に臨むというなら話は別だが
民主党政権は逆にメリットと考えている。浅はかな民主党らしい。
これではかつて米豪FTAでISD条項を土壇場で拒否したオーストラリアなどと手を組んでISDを盛り込ませさせないという流れにもならないだろうよ。
どちらかというと日米がオーストラリアを押し込む、みたいな話だ。
67名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 15:54:47.07 ID:etjqWD0R
>>66
国家間の適用ならOKで投資家−国家の適用はNGという区別もよくわからんが、
TPPは日米だけじゃなくて発展途上国も入ってるんだから、ISD条項を入れるのは当然のこと。

ICSIDで賠償を命じられた/企業側の訴えを認め和解した例を見れば、別に異常に恐れる心配のないものだよ。
68名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 16:36:19.76 ID:F1lW8Iw4
韓国のようなパクリ・コピーが主産業である後進国家と商売で付き合うなら、
知財保護の条約を結ぶのが当たり前じゃん。
69名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 21:06:35.02 ID:PI5wNofN
ヤードポンドを何とかしてくれるなら、TPPに賛成だ。
70名無しさん@3周年:2012/01/07(土) 23:27:24.47 ID:QNJIjzJp
>>59
在日朝鮮人テロリスト!

「日本政府の背任罪を構成している」



公安調査庁へ通報した
71名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 05:53:46.53 ID:LBs9G807
>>68
韓国の著作権、特許権の扱いが気に入らないなら、その分野だけの条約作ればいい

アメさんが狙ってるのは、、、、農業、医療、保険、労働、、

日本が下等だとイチャモンつけてくる
72名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 13:04:40.00 ID:R0AjJDgZ
>>66
「ISD条項は投資紛争の際にはICSID条約に基づいて国際投資紛争解決センター(ICSID)に提訴する」
という単なる手続条項だよ。

適用するのはICSID条約という国家間の条約。当然該当の国家が批准していなければ、提訴に従う義務はない。
73名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 14:30:16.56 ID:92HnusWx
TPP参加大賛成
74名無しさん@3周年:2012/01/08(日) 23:49:32.20 ID:qrqFGPMe
と、ペクチョンが呟いた。
75名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 10:32:22.04 ID:YRifqvmR
アメリカの農業を見てみよう
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16633235
76名無しさん@3周年:2012/01/09(月) 23:49:06.30 ID:Xzai1hD2
CIA工作員呼ばわりならまたしも、何で在日呼ばわりなんだろう?
77名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 01:12:49.85 ID:+8CTclJp
>>76
政治板で相手を罵倒する際の定番文句なんだろう。考えても意味ないよ。
78名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 04:04:31.77 ID:DigBLavs
>>76-77
おまえらが在日朝鮮人だから。

1スレ=5円の典型的なワープア、

暴力団に借金がどれだけあってもまともな心さえあれば立ち直れる。

朝鮮半島は地上の楽園だ、帰れ!
79名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 07:09:39.69 ID:J/51e+rP
>>77
ああ、これねw


80 名前: [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG []投稿日:2010/07/11(日) 09:34:36 ID:93T9BRkO [8/30]
お前に選挙権があるなら、今日投票所に行って投票した時の状況を詳しく話してくれ。
係員がどうだったとか、投票用紙をどう配られたとか、投票用紙の色や大きさ、投票箱の設置とか、なんでもいいぜ。

 ↓期日前投票の様子を書き込む
  
86 名前: [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG []投稿日:2010/07/11(日) 10:51:34 ID:93T9BRkO [10/30]
プ、ネットで調べれば手順が分かる期日前投票で逃げやがった。
まあいいか。選挙区と比例の投票用紙は何色だった?

 ↓投票用紙の色を書き込む

93 名前: [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG []投稿日:2010/07/11(日) 11:53:20 ID:93T9BRkO [12/30]
ぶり はもういいわ。
期日前投票をする理由がない奴が、期日前投票をしたことにして逃げた。
それだけのことよ。

 ↓何が何でも在日認定のTPP賛成派、虫

759 名前: [―{}@{}@{}-] 虫に聞け ◆mz8lK55p3WlG []投稿日:2010/07/27(火) 18:06:19 ID:svrJyZ7K
期日前投票やったなんて嘘はつくわ、日本人では決してやらない家系自慢するわ
日本人が使わないいい回しするわで糞在日証明は十分だろうが ゲラ
80名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 12:43:36.25 ID:OU2MQU2H
>>78
日米関係の緊密化は、北に対する抑止力になるんじゃないの?
81名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 12:55:56.37 ID:qFf4sykq
>>76
在日朝鮮人は丁度、ドイツ国内のユダヤ民族と同じく、
卑しい商売(パチンコ、高利貸しの取立て、生活保護)
などで生計をたてる寄生虫だから、
82名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 22:10:45.06 ID:xWTRPIAH
>>80
理屈で考えても無駄だよ。そいつらは何も考えずコピペを貼る仕事をしてるだけなんだから。
83長いが3まで見てくれ:2012/01/10(火) 22:15:18.27 ID:lxZgf4sg
オリジナルはフランスのドキュメンタリーなんだけど、
アメリカのモンサントという会社が政府と結託し、合法、違法を問わず、
世界を恐るべき手法で食料支配しようとしつつあることが暴かれています。
日本もTPPなんて参加したら、農業の未来どころではなく、日本の食料の未来がありません。
それどころか、たとえTPPに参加しなくても、種子ビジネスで日本が破壊される可能性もあります。
農薬、遺伝子組み換え、牛乳等の安全性の問題も出て来るので、家計を預かる皆さんにも是非。

TPPの先にあるものを暗示している動画1-3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13412914
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13413099
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13413373
TPPの先にあるものを暗示している動画1-3
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm13412914 (改良版・ニコニコ動画見れない人用)
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm13413099 (改良版・ニコニコ動画見れない人用)
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm13413373 (改良版・ニコニコ動画見れない人用)
http://www.youtube.com/watch?v=groT_MLZFB8 (youtube版)

>「アグリビジネスの巨人“モンサント”の世界戦略」
>TPP参加で日本は関税だけではなく、非関税障壁の撤廃も要求される。
>米国は日本に対して添加物・ポストハーベスト農薬規制の緩和、牛肉の無制限の輸入、遺伝子組み換え食品の認可促進を要求している。
>安全性に問題のある農産物生産国は、安心安全な日本の農産物を叩きつぶしにくるだろう。


身勝手なモンサント社(獣医師をされてる方からの警告)
http://okaiken.blog.ocn.ne.jp/060607/cat7180427/index.html


これって将来日本人が人体実験のモルモットにされるような気が
するんですが。

84名無しさん@3周年:2012/01/10(火) 23:39:50.28 ID:+8CTclJp
ホント反対派はコピペばっかだな。飽きてきたわ。
85名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 18:10:24.25 ID:BR8q1SJu
解散総選挙して民主党が野党になれば、
 
野田が表明したTPPへの参加交渉はご破算になるのだろうか?
86名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 19:10:49.33 ID:BR8q1SJu
国民主権だから、新しい政党が政権を握ったら、
TPP交渉も見直しだよね。だったら解散総選挙をした方がいい。
日本が植民地になるのかどうかの瀬戸際だ。
民主党は国民の信を問うべきだろう。民主党は解散総選挙をせよ。
87名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 19:47:38.97 ID:LzPYZKOR
>>85







【売国】清和会 vs 【愛国】経世会
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1319130243/

88P061198143073.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/11(水) 20:18:09.31 ID:k9AWxCik
>>85
TPP参加に反対している政党って政権とれる?

国民新、た、新、き、は合わせて5議席取れれば上々だろ。社民も5議席くらいだろうな。
共産はもう少し取るだろうが政権に参加することは無いだろう。

小沢新党は現状で70人で大部分新人だから、上手くやっても当選は半分。
そもそも小沢一郎は自由貿易論者だし。
89名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 22:00:17.30 ID:BR8q1SJu
国民新党などは伸びると思うよ。
それにTPP反対派は自民・民主に横断的にいる。時間が経てば経つほど、
国民や政治家の間にTPP問題が浸透するから、
新しい政府によって交渉参加自体を見合わせる可能性もありえる。
90名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 22:04:50.04 ID:Mrs9ssdx
TPPが浸透して本質が分かれば反対派は減っていくだろうなw
91名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 23:16:13.46 ID:9tvdBEpJ
>>84
賛成派が 一つ一つの論点で論破されて

反対派が勝っちゃうから、

コピペがそのまま有効に放置されてんでしょ。
92名無しさん@3周年:2012/01/11(水) 23:20:29.05 ID:Mrs9ssdx
>>91
一つも論破されてないからw
在日朝鮮人がどうこうとか関係ないコピペが大半だし、関係あるコピペに突っ込んでも回答ないしな。
93名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 00:59:34.37 ID:qfsxDUe7
>>84
ソースがないとか陰謀論とか賛成派が言うの分かってるから最初から情報ソース提示してるだけじゃん?w

94名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 01:19:30.56 ID:plCN5hP5
>>93
モンサントについてはTPPとモンサントがどう関わってくるのか不明だし、他は在日朝鮮人がどうとか「通報した」とか
意味不明のコピペばっかだし・・・

せめてTPPと関係のあるコピペ貼れよ。
95名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 03:17:55.82 ID:V/L503/3
>>94
相手に誠意を求めるなら、罵倒とか低質な対応をまず止めて真摯な姿勢を率先して見せてくれよw

96名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 11:09:13.54 ID:5DYgkaYk
浜先生が言うには不自由化らしいぞ、その10カ国では不自由するんじゃねぇかと
97名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 16:33:54.32 ID:UFxA+04e
>90
もう外交自体がクソだから反対派は減らないよ!
98P219108008067.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/12(木) 18:30:11.72 ID:QmiFJ5r8
>>89
国民新は選挙区は亀井しか当選しないだろうし、比例も今の支持率じゃ殆ど無理だろう。

賭けようか。当選は2人だな。
外れたらフシアナして書き込むってのはどうだ?
99P219108008067.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/12(木) 18:40:53.09 ID:QmiFJ5r8
>>91
・ISDSは協定締結後の政策変更しか対象にならないし
・ラチェット規定は例外の法律しか対象にならないし
・片務的に適用される条項なんてないし
・公的保険も労働の自由化もTPPでは議論の対象じゃないし
・苗種、農薬屋の話は農業劣位国にはほぼ無関係だし

反対派は一体何を問題にしてるの?
100名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 21:11:43.20 ID:ZOtC6/NY
訪米の前農水相 あらためて反TPP表明  < 2012年1月12日 13:32 >
http://www.news24.jp/articles/2012/01/12/10197982.html

>「意外だったのが、かなり多くのアメリカ人が自由貿易に対し、非常に疑問を
持っていた」−山田氏は、労働組合の関係者が「TPP参加で安い労働力が入り
、アメリカの失業者がさらに増えるのではないか」と心配していたことなどを
紹介し、「(TPPの問題点を)はっきり認識すれば、アメリカの議会でも反対
が多くなるのではないか」と指摘した。

〆 このTPPというのは一部の資本家がさらに儲けるために、オバマに圧力を
 かけたもので格差を広げる。日本でも賛成するのは経団連とマスゴミ。
101名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 21:19:40.95 ID:Y7mmxyqa
このスレ初めて見たんだけど、>>2の内容はよくある「いちゃもんつけられる理論」は通らないよってことでいいの?賛成反対どちらが正しいかは別としてさ。
102名無しさん@3周年:2012/01/12(木) 21:38:08.08 ID:plCN5hP5
>>101
その理解で問題ないよ。
ISD条項でTPP締結前からある制度が問題視されて改廃させられるってことはない。
103名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 01:20:52.44 ID:dV+Cro7X
【経済連携】TPP事前協議、月内開始 米との交渉が焦点に[12/01/12]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326384451/
104名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 01:28:26.58 ID:xsGOCIsI
TPP事前協議、月内開始 米との交渉が焦点に
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C93819481E3E0E2E1908DE3E0E2E3E0E2E3E09797E0E2E2E2;av=ALL
 原則関税ゼロを掲げる環太平洋経済連携協定(TPP)への交渉参加を控え、政府は月内にも米国などとの事前協議を始める。米政府は日本の交渉参加を認める前提として、自動車、農業、保険分野の市場開放を求める構え。
一方、政府はオーストラリア、マレーシア、シンガポールにも近く協議チームを派遣する。TPP交渉への参加を巡る各国との折衝がいよいよ本格化する。

 日本がTPP交渉のテーブルに着くには、交渉参加9カ国すべての了承を事前に得る必要がある。内閣府の石田勝之副大臣は11日までオーストラリア、マレーシア、シンガポールの3カ国を訪れ、日本が3カ国に近く協議チームを派遣することで一致した。
それ以外の国々とも大使館ルートを通じて協議の日程調整に着手しており、1月中にも協議を開始できる可能性があるという。

 最大の関門は米国だ。日本のTPP参加について米政府は議会と2〜3カ月事前協議し、交渉開始の90日前までに議会に通告する必要がある。日本との事前協議は、米議会を説得する材料を引き出すのがねらいだ。

 通商交渉を仕切る米通商代表部(USTR)は13日、日本の参加に関する意見聴取を締め切る。内容を精査したうえで、早ければ今月末にも日本との事前協議を始める。

 焦点の一つが自動車だ。米国では日本のTPP参加を農業団体が歓迎する一方、自動車団体が反対する。農協が反対し、経済団体が賛成する日本とは逆の構図だ。
USTRで日本担当のカトラー代表補も「事前協議で自動車市場の開放はカギ」と指摘。全米商工会議所のオバーバイ・アジア担当副会頭は米国車輸入に一定の目標数量枠を設ける案も選択肢とする。
105名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 01:28:33.63 ID:xsGOCIsI
 ただ、日本側は「具体的にどこが閉鎖的なのか知りたい」(日本自動車工業会の志賀俊之会長)と反発。日本は自動車に関税をかけておらず「米国車は品ぞろえや営業に問題がある」との指摘もある。
枝野幸男経済産業相も「事実を誤解しているのか、TPPで議論すべきことか、2つの面で主張していく」と一歩も引かない構えで、事前協議の最大のポイントになる可能性がある。

 日本郵政グループが手掛ける保険事業もやり玉にあがる可能性がある。日本で米大手保険が高シェアを持つがん保険の郵便局での販売拡大を求めたり、日本郵政グループが自前のがん保険を開発することをけん制したりする可能性がある。

 米国以外ではオーストラリアとの事前協議が焦点だ。日本と豪州は昨年12月から日豪経済連携協定(EPA)の交渉を再開しており、豪州側はEPAの早期妥結をTPP交渉参加の条件とする可能性も否定できない。農業市場の開放もテーマになりそうだ。
106名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 01:29:02.57 ID:xsGOCIsI
TPP事前協議へ 豪州など3カ国、日本へ意向伝える
http://www.asahi.com/politics/update/0112/TKY201201110765.html
 野田佳彦首相が交渉参加を表明した環太平洋経済連携協定(TPP)について、マレーシアと豪州、シンガポールの3カ国が日本と事前協議に入る意向を伝えてきたことが11日、明らかになった。
交渉に参加している9カ国のうち、事前協議の動きが具体化したのは初めて。米国も近く条件が整う見通しで、TPP交渉への参加をめぐる動きが本格化しそうだ。

 日本がTPP交渉に参加するには、すでに参加している9カ国の同意が条件になる。マレーシア、豪州、シンガポールの3カ国はそれぞれ、自国の閣議決定などが必要だ。

 野田政権のTPP交渉チームで幹事会議長を務める石田勝之内閣府副大臣が、11日まで3カ国を訪問。
関係者によると、マレーシアは2月、豪州は2月下旬か3月下旬に交渉チームの派遣を求めてきたという。シンガポールは明確な時期は示さなかったが、早期に事前協議入りしたい意向だ。
107名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 01:29:33.71 ID:xsGOCIsI
政府がオーストラリアなど3カ国に協議団派遣
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120112/plc12011221070009-n1.htm
 政府は12日、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉参加に向け、すでに交渉に参加しているオーストラリア、マレーシア、シンガポールへの事前協議団を近く派遣することを決めた。
参加承認を得るための事前協議が具体化するのは初めて。16日に関係府省の副大臣級による幹事会で協議方針を決める。

 藤村修官房長官は12日の記者会見で「3カ国については今後、外交ルートで協議団派遣を調整する。それ以外の国とも順にやっていく」と述べ、米国を含めた全9カ国と順次協議入りする考えを表明した。

 TPPをめぐっては野田佳彦首相が11月に「交渉参加に向け関係国との協議に入る」と表明。交渉参加には9カ国の同意が必要なため、石田勝之内閣府副大臣が11日まで3カ国を歴訪して調整を行っていた。
108名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 01:52:06.30 ID:xsGOCIsI
TPP参加、タイも検討…合意後加盟案も
http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20120112-OYT1T00003.htm
109名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 23:40:21.79 ID:qBUxl/RF
>98 :P219108008067.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk:2012/01/12(木) 18:30:11.72 ID:QmiFJ5r8
>賭けようか。当選は2人だな。
>外れたらフシアナして書き込むってのはどうだ?


kanagawa.ocn.ne.jp からは、もう書き込めないの?
110名無しさん@3周年:2012/01/13(金) 23:53:20.99 ID:vhYC00EV
きっちり国内で話を通してから海外で話しろよな、野田・・・
これ以上遅れると致命傷になりかねないとか、アメリカ国内でも日本のTPP参加に異論が出てるとかあるけど、土産持っていきすぎだろ。
http://www.whitehouse.gov/the-press-office/2011/11/12/readout-press-secretary-presidents-meeting-prime-minister-noda-japan

牛肉の輸入制限見直しを勝手に話してるとか、TPP賛成派の俺でもこれは擁護できん。
111名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 01:58:41.29 ID:HtCQtwbV

■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1325598453/4-7

<若者党(仮称)の政策案 >

【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
112名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 06:14:58.75 ID:NuMqJ+pm














>98 :P219108008067.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk:2012/01/12(木) 18:30:11.72 ID:QmiFJ5r8
>賭けようか。当選は2人だな。
>外れたらフシアナして書き込むってのはどうだ?


kanagawa.ocn.ne.jp からは、もう書き込めないの?











113p1141-ipbf2208hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/14(土) 09:06:23.49 ID:vBmjyBnC
>>109
書き込めるよ。
もう面倒だから、賭とか抜きにして君も晒せよ。
114名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 21:57:27.57 ID:ElJhr1BX
民主党政権はTPP参加の道筋だけ作って、あとは解散して政権交代して欲しい。
115名無しさん@3周年:2012/01/14(土) 22:18:14.58 ID:dXlk+StQ
【TPP】日本は軽自動車の規格を廃止せよ、米自動車の参入障壁になっている…アメリカの自動車ビッグスリー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326545405/
116名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 07:11:19.17 ID:NmAQKVhv
>>113
> 書き込めるよ。

どこが?w

> 君も晒せよ。

おまえ、晒してないじゃんw
117名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 10:01:42.08 ID:yEMcLBgx
結局なし崩し的に参加決定したけど
日本は何を得するの?
マスゴミは参加しないと大変な事になると煽るだけで
何の役にも立たなかったんだが。
118名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 12:52:00.68 ID:VVYmvOOG
>>113
墓穴乙w
119名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 13:56:38.93 ID:tnVvb9c6
>>117
アメリカ市場での日本製品のシェアの減少を、ある程度は食い止めることができる。
日本の水事業や送電技術を諸外国へ積極的に売り込める。
日本企業によるM&Aを実行しやすくできる。
120名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 15:02:24.76 ID:G9f1QbMw
アメリカの明らかな技術力、営業力の不足を障壁とはバカですか?ビッグスリー。
自分たちも軽自動車作ればいいじゃん。日本で会社も作れるぞ。
アメリカ政府が言い出したら明らかな内政干渉だな。

こういう馬鹿を相手に話し合いってご苦労様です。
工場進出させて、日本国内で生産しろよ。
ちゃんと自分たちで営業してください。
ドイツ車は、ちゃんとやっているよ。
アメリカに言う。自分たちで努力せよ。

ついでにイラン問題。イランの態度を硬化さえたのは、不確かな情報で始めた
イラクとの戦争だぞ。もはや核を持たないと自国の独立を守れない。
開発さえしてしまえば、安全。そういう雰囲気を作っちゃったんだよ。
イラクを見て、明日は我が身とおびえるだろ。
外交の失敗だな。そして戦争の後、イランはどうなるのか。

オバマさん、悪い人に操られないでね。
121名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 15:03:31.98 ID:DQb3K45x
>>119
そりゃ言うだけなら日本にだってメリットはあるさ
それに結局トータルでアメリカ有利日本不利になるのは目に見えてるな
今の政府の外交力じゃ心許ない
賛成派の言い分はすでに前提からウソだったことがバレてるから信用できんな
122名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 15:09:59.72 ID:tnVvb9c6
>>121
前提って何?
123名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 15:49:52.75 ID:rOHc3JrR
オバマ含めフリーメイソンて世界の破壊工作しようとしてるの?
124名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 18:15:48.26 ID:tnVvb9c6
米、対日協議で調整本格化へ=業界要望出そろう―TPP

【ワシントン時事】日本の環太平洋連携協定(TPP)交渉参加方針を受け、米通商代表部(USTR)が実施していた国内業界などからの
意見公募が13日、期限を迎え、USTRは今後、1月中にも始まる対日事前協議に向け米議会と調整を本格化させる。一方、日本政府関係者は

「(意見公募終了は)一つの節目だ」と述べ、事前協議の準備を加速させる考えを示した。
 意見公募では、米側が対日協議での関心事項に挙げている自動車や郵政、牛肉、医薬品・医療機器など、さまざまな業界団体や労働組合が
要望などを提出した。日本の交渉参加への反対姿勢を鮮明にしたのは、米自動車大手3社で組織する米自動車政策会議。米国車の輸出を阻む
貿易障壁として、政府・日銀による為替介入や安全性・環境基準の審査の複雑さ、不透明な規制の策定過程などを指摘した。

 これに対し、日本自動車工業会も意見書を提出し、「日本市場は輸入関税がゼロで完全にオープン」「米国車のシェアの低さを理由に市場が
閉鎖的だとするのは間違い」などと反論。トヨタ自動車や日産自動車を含む米国外メーカーで組織する業界団体も「米国のトラック輸入関税は
世界でも最も高い部類に入る」とやり返した。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120114-00000071-jij-int

「など」って書いてあるから断定はできないが、外資系生命保険からは郵政(簡保?)以外に意見は出なかったようだ。
国民皆保険はアメリカの利害関係者からみても、非関税障壁として撤廃を求めるべきだという意見は無かったということか。

国民皆保険は守られたね。
125P219108008222.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/15(日) 18:39:24.15 ID:KwX2yAo6
>>118
言いがかりは止めてお前も晒せよ。
裏2ちゃんねるにも行けるぞ。
126P219108008222.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/15(日) 18:42:20.02 ID:KwX2yAo6
>>121
反対派の意見で正しかったことって何?大部分中野剛志の嘘を鵜呑みにしてただけだろ。
127名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 19:36:40.31 ID:L5dj9per
と、また中野氏が嘘つきになるような情報操作したペクチョンであった。
TPP賛成派は節穴やるぐらい必死な状況なんだなw
128名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 19:38:46.03 ID:tnVvb9c6
嘘つきというか、悪質なアジテーターだよな。
129名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 19:48:50.99 ID:l7mwR2ID
TPP事前協議第1陣、ベトナム・ブルネイと
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20120114-OYT1T00035.htm
 政府は、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加に向けた事前協議の第1陣として、来週にベトナム、ブルネイに代表団を派遣する。

 早ければ17日から外務、経済産業、農林水産省などの幹部が訪問する。

 日本のTPP交渉参加は、米国、豪州、ニュージーランドなど交渉参加9か国すべての同意が必要。
ベトナム、ブルネイは日本の参加に異論がないため、日本は両国の同意で交渉参加の足場を固める考えだ。その後はペルーとチリに代表団を送る方向で調整している。

 政府は豪州、シンガポール、マレーシアとも早期の代表団派遣で合意している。事前協議は、日本の参加に議会の承認が必要な米国との交渉が最大の関門となる。
130名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 20:17:55.47 ID:VVYmvOOG
>>125

馬鹿カキコで誤魔化すなよw

どうして、kanagawa.ocn.ne.jp から書き込んでるふり(偽フシアナ、IPアドレス直貼)したんだい?

他のキャリア(dion prin)からはフシアナしてるのにw
131名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 20:18:41.44 ID:VVYmvOOG




逃げるなよ◆Rfkp.U.alk 



132名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 22:18:09.45 ID:bRjwlAN6
>>125
神奈川OCN使ってるネットカフェ教えようか?
133名無しさん@3周年:2012/01/15(日) 23:59:39.60 ID:VVYmvOOG
やはり弱虫だったかw
134名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 01:12:33.26 ID:Drv1azhH
やめてください!
高屋さんは逃げたと言われると、悔しさで憤死しちゃいます!
135名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 01:14:53.49 ID:XzXPoexD
TPP駄目駄目でしょ。

ISDとか内容が強烈すぎるし、・・・そもそも日本の政治家が「交渉」とかそのものを
できる気がしない。

本来はお互いに有利になるように都合の言いように言い張って妥協案を探って
行くのに、最初からアメリカの都合で考えてる時点で無理。
136名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 01:18:23.97 ID:oHbgaoZB
中野剛志氏の嘘
2/2 TPP問題 ISD条項の危険性と推進派の罠
http://www.youtube.com/watch?v=8SabZ69X3No&feature=related

3分頃からカナダのガソリンに含まれる神経性の有毒物質(MMT)の規制について触れているが、酷いもの。
嘘@「カナダではこの物質がガソリンに入れるのを禁止していた」
→NAFTA締結(1992年)後の1997年に初めて禁止された。

嘘A「カナダはこの訴訟で負けた」
→カナダ政府自身が科学的根拠がないことを認め、和解した。

あとは得意のアジテーションを繰り広げるだけ・・・
137名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 01:42:04.90 ID:oHbgaoZB
中野氏に限らないが、これも嘘だな。
中野剛志先生のよくわかるTPP解説―日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI

6分過ぎからこう言っている。
嘘「アメリカは輸出を増やそうとしている。だから輸入なんて増えるわけがない。」
→アメリカはこれまで年々輸入額を増やし続けているが、輸出額も同様に増え続けている。
 「輸出が増えるから輸入が減る」なんてことはない。
138名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 06:38:55.54 ID:bH+Q48UD
TPP潰せ!
アメリカの0.1%の金持のためのTPP。
日本にメリットなし。
139p1141-ipbf2208hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:2012/01/16(月) 07:29:27.06 ID:27xY3aUN
>>130
fusiana+トリップで書き込むと文字数制限で引っかかるのに、
貼り付け+トリップだと文字数制限に掛からなんですよ。
で、willcomとdionだとそもそも文字数制限にならない。バグなら治してほしいけど。。。

嘘だと思うなら、ocnのネットカフェからfusianaで書き込んでごらん。
140 ◆Rfkp.U.alk :2012/01/16(月) 07:33:59.40 ID:27xY3aUN
>>127
>と、また中野氏が嘘つきになるような情報操作したペクチョンであった。
中野剛志の発言で正しい部分を教えて下さい。

>TPP賛成派は節穴やるぐらい必死な状況なんだなw
私は昔から他スレでもフシアナ+トリップが正装ですから。君も晒せよ。
141p1141-ipbf2208hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/16(月) 07:46:11.87 ID:27xY3aUN
>>135
日本は交渉下手だ、って主張もどうかな。
それ言い出すと、二国間協定の方が危険だし。
142名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 09:03:55.04 ID:yVRfg7ok
>TPP
神戸空港の規制撤廃をひとたび認めてしまうと、
あっという間に関空が閑古鳥になって、
関空の存続がマジにヤバくなる
ことは必定なので、関空厨が、全力で阻止している。
ほんと、迷惑なことだ。
143名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 09:52:27.90 ID:0BqzX1Dt
>>139
ocnのネットカフェから乙です!
144名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 10:36:28.50 ID:vzaDIN3N
早くアダルトビデオのモザイク撤廃しろや!
悪影響なんかないだろ
145名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 17:00:41.72 ID:O5+dpyZW
あれ?TPPってマニフェストに書いてあった?www

野田総理 マニフェスト 書いてあることは命懸けで実行
http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo&feature=youtu.be
146名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 17:03:11.04 ID:O5+dpyZW
野田総理のテーマソングwww

国会入場時に流そうwww

悪魔・野田・TPP/制服向上委員会
http://www.youtube.com/watch?v=0EAoYO_D8SE
147名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 20:37:06.47 ID:FAGDGrTy
TPPをPTAと勘違いしているハト、サギ、アホウドリ、他日教組www
148名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 20:48:47.15 ID:FAGDGrTy
TPPでアジアは中国のものになるwww アジアが発展する事はアメリカにもヨーロッパも望まないことだwww

特に、石油がアジアで消費される事は大問題であるwww そこで、アメリカはイランの石油を止めるおwww

その後、TPPで著しくアジアに干渉し発展を妨げアジアが中国よりになるおwww 最後に、中国加油となるwww
149名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 20:52:53.37 ID:FAGDGrTy
日本はロシアと組んで、千島列島や尖閣の魚介類を東南アジアに売って稼ぐのがいいとおもうおwww

是非とも、千島列島と尖閣は日本のものにしたいなwww
150名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 21:35:41.88 ID:oHbgaoZB
>>142
航空法のことだったらアメリカにも同様の規制があるから、これが改廃されることは100%ないよ。
151名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 23:17:33.73 ID:MmFyaPI+
米工業団体「のこぎりを引いて切るのは日本だけの非関税障壁」―TPP巡って


 米通商代表部(USTR)は13日、環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に
日本が参加することに対する意見公募を締め切った。

 農業、製造業などから100件を超える意見が集まった。
アメリカの工業製品の規格を定める米国標準化団体(U.S standardize Organization;USO)は、
ノコギリやナイフ、鉋(かんな)などの製品が引いて切るようにできているのは日本だけだとし、
日本はガラパゴス的な工具の使用を止め、国際標準に合わせるべきだとする意見を提出した。

 今年秋の大統領選を控え、大きな雇用を生んでいる同団体の政治に対する影響力は大きい。
この意見が受け入れられれば多くの職人が工具の変更を余儀なくされることは確実で、
月内にも始まるとみられる日米の事前協議での交渉は難航が予想される。

 同団体は、日本独自の引いて切る工具について、
「ヨーロッパでも中国でも刃物は押して切る物で、引いて切る日本の刃物は昔座って仕事をしていた時代の名残。
合理的な理由はない」と批判した。日本の技術基準や、認証制度などの規制も参入の障害になっており、
透明性が必要としている。
 1990年代後半からの日本政府の円安誘導政策も、米国車に不利になっていると指摘した。


http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1284104200/
152名無しさん@3周年:2012/01/16(月) 23:56:31.43 ID:qQLion4u
>>151
釘を一本も使わないような木造建築をやるのは日本ぐらいなものだろ
153名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 00:00:41.77 ID:085GRkBO
>>152
リンク先踏んでみれ。
154p1141-ipbf2208hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/17(火) 00:28:19.37 ID:PEObkG1w
米国の自動車業界は日本のTPP参加に反対らしいな。
そうとうランドクルーザーが怖いみたいだな。関税25%だからな。
155名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 00:38:27.33 ID:2NRmIh7V
ホントにアメの経済会っていうかアメリカはアホだな。

1 まずTPPそのものだけど、そもそも日本は誘われていない。そしてそれなのに干渉するのはマナー違反。

2 アメリカのTPP目論見と要求を理解していない。それを理解せずにTPPやるのはマナー違反。

3 かつそれらの都合で無視して、議題内容を日本が有利なTPP内容にすげかえるのがマナー違反。

4 そして経済分度、システムがくそ低いアメの基地外が、日本に産業要求だすとか間違ってる。キチガイ。ありえないわ。らりってる。
  キチアメリカはしゃべらなくていい。少なからず、クソ頭の悪いやつに意見させるな。馬鹿を議会にいれないで議論しろ。


かつ、それらの状況で事実上今はTPP入れてもらえないと思う。

1 経済システム上日本は保護がないと破綻する
2 このシステムはTPPでもくずせず、くずしたらGDPが下がる。
3 変更に確実に25年以上はかかり、そもそもこれやる←公務員各種は80パーセントはリストラ確定のモード
  リアルで雇用消滅する。
4 そしてアメの産業会はガチで破綻する。事実上アメのハイテク、エレクトロニクス、農業、金融、販売以外はホントに消滅する。 
  最悪、運送会社まで日本になる。

その都合でTPPない。

156名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 01:02:25.29 ID:2NRmIh7V
TPP目的はあくまで

1 発展途上国などに対する  2 経済法律各種圧力計画

つまり
1 アメリカの直接領有的な領域、支配領域(日本は含まない) 2 生産などを含む直接経済領域に対する。
3 対発展途上国、うだつがあがらない国、たいしたことやらないのに、黒字のくに
4 に対する。対経済ほか法律各種の圧力係争関係法案。いいかえれば、事実上小国、アメ直接支配域
  アメ下請け領域≠ノ対する法案
5 おもに、著作権、単品具各種、つまりアメリカ型直接経済システムに近い領域のそれに対する、各種の係争ほか法案で
 そしてつまりは属国関連経済法案。あと著作権ってやつなの。

つまりこの条項だけでは単純に
1 著作権圧力なにより、訴訟係争圧力がいいため日本プラス 2 対象はあくまで小国系。でそもそも
3 同盟ですら事実上なく、それ計はあくまでほのめかし嘘ジョークで、実質はただの経済支配下の支配政策。
 うだつのあがらない経済丁稚圧力係争法案。

その都合、ベトナムなどの人口大きい国はそもそも敵にグレー
そして経済レベル的に人口大きくなると、別の単独法案系になる。

そしてアメの産業界をつぶすことはまず確定して、ほぼ間違いなく、日本が有利な要素もでかいの。

いわば日本をつぶすっていうか、確定的にアメつぶす条約に勝手に入るなよ。

で日本はうわwTPP条項の各種圧力うますwもこうれ発展途上国オワタじゃんw
でむしろ勝手に対発展途上国を使おうと、

そして資金余裕はまだ、圧倒的に勝る
(結局なんらかの大規模政策もちだし資金はアメが少ないたった100兆借金)
日本は確実に200〜兆クラスの外資さん投資そこね資産あり、

で日本うます。なのでやらない。
157名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 01:09:34.88 ID:2NRmIh7V
しかし、まぁ漏れは、これって
アメ  チョンウゼェーーー
日本  著作条約とか結んでくれるといいんだけどね(ああ、これ訴訟圧力までしないとだめだわ。死刑確定)
アメ  クッソーガチ訴訟、条約これはコンボだ。今一歩法案系あればいいんだけど。でもあのゴミ
日本  犬な。
アメ  ああ、犬、あの犬クソ、条約ごねるかもしんねー。なんでカスが条約無視して儲け店だよ。
日本  だね
アメ  ガチカードねぇのは死んでくんねーかな。
日本  (まさか漏れがFTA結ぶとかいえば、かってになんかw対抗wして条項むすんでくんないかな)ねぇ。俺TPP入るよ。
アメ  ハァ?オ、死ね。なんで勝手に入ってんだよ。テメェのアメ内資産で破綻させる気か。
チョン ALMELEEE(声にならない声) URRYJIと条約結べ。即効。FTAだ

日本 ニヤ
アメ ニヤ
   はんこその場で押す。
アメ それじゃわかりました、日本さん。経済拡散強化の態度、それいっぱい評価しますが、
   今回の経済条約は現実性乏しく、かつ日本もアメも赤字(反対覆い)で次回なんらかの別の経済条項強化のラウンドを
日本 失礼しました。では次回なんらかの経済再強化でも結びましょう。

ニヤ ニヤ
で終了とか。ガチでそんなだろ。そもそも一笑に付す。自民ならアメまでいって条約を結んで別の計画条約でも結ぶ。
      (たぶん投資強化など)なんだろうけど、
ゴミが馬鹿すぎて、相手にして、たぶん自身回避で盛り上げただけ、でも現実ではどうでもいいんだよな。
158名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 01:09:58.63 ID:2NRmIh7V
実際これ条項前に終了してる。
まぁ日本の過剰ほえたて、違約違反。経済マナー違反だぞ。
まぁどっちにしろ、確実にアメの産業界はつぶれるがね。

1 生産方式が事実上悪く、製造行は実質破綻してる←すげー重要。
2 強いのは外食形とか一部。
3 のこぎりを売りたいとかいうが、日本のいい高度製品を企業つぶしてでも導入しないとアメは破綻する
っていう仕組みなんだよ。だから別途ラウンド結ぶが現実。

はっきりいって頭おかしい知恵遅れ大統領は多少超え上げたけど、実質呼ばれてもいない。
これまともな頭なら
キャンセル、無視するのどちらか。アメも相当まいってるな。普段なら

NO-----------------で終了だよ。
そしてこのTPPってのはそもそも東アとついになるようでついにならない。

東ア←空中解体。そもそも日本はとくしにくい。各国のガードも実は高い。
ASE←あれが本ラウンド
TPP←事実上の加盟国や発展途上国の違法禁止、薬物禁止、あと、コピー禁止のカード
実はあれがないと対発展途上国経済できない。

実はあの条約がないと、実質コピー破綻なんだよな。事実上のコピーがーだーで
ぶっちゃけチョンFTAも最高なんだよ。
159名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 01:41:35.86 ID:AhOZN9pQ
【TPP】米生命保険協会、かんぽ生命にがん保険販売を禁止する措置を求める [12/01/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326728262/
160名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 07:44:53.46 ID:lLoM/C8N
>TPPなんか援用したくないが。
神戸空港の規制撤廃をひとたび認めてしまうと、
あっという間に関空が閑古鳥になって、
関空の存続がマジにヤバくなる
ことは必定なので、関空厨が、全力で阻止している。
ほんと、迷惑なことだ。
161名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 07:50:30.98 ID:k6+cOHZh
【TPP】 日本は軽自動車の規格を廃止せよ、米自動車の参入障壁になっている…米自動車ビッグスリー
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1690413.html
162名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 08:23:08.56 ID:frx3sc4V
バカタレwww エネルギー獲得戦争になるにきまってるだろwww 何時までマネーの話してんだおwww
163名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 19:39:35.45 ID:t6fSkhOd
【TPP】日本のTPP参加に賛成92%、米通商代表部の意見公募:玄葉外相「肯定的意見が大勢」と評価 [12/01/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326795880/
164名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 20:06:53.41 ID:frx3sc4V
TPPは太平洋戦争前のアメリカの喧嘩売りに似てるおwww
165名無しさん@3周年:2012/01/17(火) 20:09:08.98 ID:6fSQ86Zr
>>160
色んな板でTPPで検索してひたすらコピペ爆撃ですか
166名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 22:14:48.62 ID:sBLgFAxf
アメリカの喧嘩売りがはじまるおwww
167p1203-ipbf1301hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/18(水) 22:41:51.86 ID:09HauzKo
>>161
軽自動車を廃止してもアメ車が売れないのは米国も分かっているだろうから、
最大のポイントは、米国の自動車業界は日本のTPP参加には反対だ、ってことだな。
168名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 23:03:17.29 ID:sBLgFAxf
>>167
何いってんだバカwww アメリカはグーグルとか使って世界征服を企んでるに違いないおwww

文字どうり、猿の惑星のリアル版だおwww
169名無しさん@3周年:2012/01/18(水) 23:06:22.67 ID:sBLgFAxf
インターネットの民間利用は、やはりアメリカの世界征服にあったんなだなwww
170名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 08:40:05.03 ID:nD1mwEN0
いいか、少しの譲りでも永遠の奴隷につながるおwww そんで、後で怒ってドンパチとなるおwww

もし、TPP交渉でも一歩も譲るなでなはなく、TPP交渉自体間違いだおwww チョンコロの植民地の二の舞はやめろwww

譲り合い文化なら、TPPは他所国に遠慮して今回は様子見に結構だwww
171名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 08:54:59.11 ID:0DK7gRIx
>TPPの暴力なんかを利用したくないが。
神戸空港の規制撤廃は当然のこと。
なのに、しかし、ひとたび、これを認めてしまうと、
あっという間に、関空の存続がマジにヤバくなることは必定?
そのため、関空厨が、全力でこれを阻止している。
ほんとうに、迷惑なことだ。
172名無しさん@3周年:2012/01/19(木) 09:09:26.20 ID:YZ2gJiCu
>>167
書き込み減りましたねw、kanagawa.ocn.ne.jp
173名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 05:59:04.71 ID:YDty0GAr
小泉進次郎のTPPマンセーがお花畑すぎるから、
西田昌司氏が別室に呼び出してお説教したそうだw

http://www.youtube.com/watch?v=2Qhe8SJAoyY
174名無しさん@3周年:2012/01/20(金) 20:31:20.95 ID:GzlP8j2d
なげーよ
論点まとめてくれ
175名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 13:06:14.74 ID:aVBPYuxz
別冊宝島の「TPPはアメリカの策略だ! 図解でわかるTPPの危険性」
(フジデモ本と同じブックレット)
ってあんま話題になってないな

「TPP亡国論」読んだら読もうと思う。
176名無しさん@3周年:2012/01/21(土) 23:58:18.74 ID:jEHxoUpv
ようするに、団塊はアフリカ原住民と似たかよったかの知能だったって事だなwww
177名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 01:32:12.95 ID:dNOhH/wr
PRESIDENT 2012年1.30号
特別レポート●藤野光太郎
TPPの真実 米国議会・業界の強かな企て
ttp://www.president.co.jp/pre/backnumber/2012/20120130/
 米大使館のサイトにその和訳が掲載されている。「運輸・流通・エネルギー」欄の「自動車の技術基準
ガイドライン」には次のように記載されている。
「革新的かつ先進的な安全機能を搭載した自動車に関する自主的ガイドラインを定める際の透明性を
高め、また自主的ガイドラインが輸入を不当に阻害しないよう確保することで、米国の自動車メーカーが
こうした自動車を日本の消費者により迅速かつ負担のない形で提供できるようにする」
 これに対する民主党関係者と自動車業界関係者による共通する解釈は、要求されているのが
「ハイブリッドなど最先端の低燃費車で日本メーカーが開発した安全機能などに関する情報開示」であり、
「米国に技術情報を無条件に開示せよ」というものだ。
 恐るべき支離滅裂・無理難題の要求だが、これがもし当を得た分析であれば、ここであらためて米国の
交渉戦術を冷静に見据えておかねばならない。

日米経済調和対話
ttp://japan2.usembassy.gov/j/p/tpj-20110304-70.html
178名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 01:49:12.28 ID:dNOhH/wr
【政治】 自民党が狙う鹿野農相のスキャンダル・・・「中国への農産物輸出促進」を強引に進め、その裏で4億円のカネが動いたという
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327109324/

自民党が狙っているんじゃなくて、米国が狙っているんだろw
TPP反対論の中心人物だからな。
179名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 11:27:09.20 ID:4qCsqECM
議員の数減らすため最近話題に乗らないね、乗り遅れたのかそれとも放置か
180名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 18:43:22.01 ID:cUUONOHE
【TPP】 経団連・米倉会長、自民党大会で協力要請 会場からは野次や怒号が飛び交う
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327218590/
181名無しさん@3周年:2012/01/22(日) 23:35:14.38 ID:64KDSBBH
「物理や数学の新定理については誰も文句は言わない。
 しかしノーベル経済学賞受賞者の理論には床屋のオヤジもケチをつける。」
182名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 08:26:32.53 ID:RAMSip05
>TPPなんかを利用したくないが。
神戸空港の規制撤廃は当然のこと。
なのに、しかし、ひとたび、これを認めてしまうと、
あっという間に、関空の存続がマジにヤバくなることは必定w
そのため、関空厨が、全力でこれを阻止している。
ほんとうに、迷惑なことだ。
183名無しさん@3周年:2012/01/23(月) 12:28:03.32 ID:hmo3thy6
【医療】米、TPPで「混合診療は対象外」[12/01/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1327284573/
184名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 06:25:36.98 ID:HgyHq34i
>>180
これは自民GJだな。
185名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 08:48:05.67 ID:Cuad91Jh
kanagawa.ocn.ne.jp まだ?w
186名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 14:53:51.66 ID:4Kvng1GS
まぁ、言わせてもらえば、

1 アメリカの日本マスゴミ支配構造知ってますか?

2 スーパー301たたきしってますか?

3 農業たたきと各種法案の後押しにより、日本のGDPが下がりまくったの知ってますか?

4 90年代事実上日本経済解体前線が勧められたのしってますか?

5 それら前章の各種経済圧力がメディアで一切流されないのも不思議ですよねw

6 子イズムで事実上、外資に金を貸し、日本の株を為替、そして日本はわざわざ国際かわないといけない状況だった。
って知ってますか?
187名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 14:55:47.88 ID:4Kvng1GS
失われた20年w デマゴークですよねwそんなもんは事実上ただの日本つぶしですよ。
直接害し買収圧力と日本企業つぶしおきたらそりゃ日本つぶれるだろ。

そしてその原因性を語らずに、日本経済が〜とかたるのは馬鹿と犬。

そしてそれからドンドン外資圧力でかくなってるんだよね。

つまりTPPは一個の貴店であって、
今まで
301 経済たたき、 農業たたき 子イズム、 企業外資(今改善したかw) 外債購入 外債圧力強化
ほか

でその前提性を一切(最低限)語らない時点でTPPもクソもないんだよ。

まぁこれ核服務けど、
国際政党、対等条約、条項を与えられない時点で、
事実上交渉もクソもないだろ。

優位交渉なんて犬いうが、ハッキリいえば、過去に交渉実績すらない犬がぬかすな。
そして交渉権が事実上一切ない。
188名無しさん@3周年:2012/01/25(水) 14:56:53.42 ID:4Kvng1GS
TPP以前だよ。


ぶっちゃけもう、日本の政治なんかはとりわけ、
1990年からほぼ完全にただの表面ゲームで敗北ごっこをやった上
アメリカが勝つ仕組みなの。

デマゴークでも何でも流して、表面ごっこをして、最終的に
アメの国益に帰結。

話しならんわ。
189名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 00:37:44.00 ID:SyNlC3WP
【経済】沖縄の離島、無人化の恐れ=TPP参加で−JA全中会長
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1327502004/
190名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 01:18:08.22 ID:/AyooJwK
若葉マークのやさしいニュース/ TPPは怖い! 【中野剛志】【拡散希望】
という題の動画があります。↓
http://www.youtube.com/watch?v=0ZIKZAXf15s

この動画の2:20〜で「医薬品へのアクセスの拡大のためのTPP 貿易目標」の一部の文章が紹介されています。
「national government healthcare reimbursement programs.
 これを変えようというわけです。
 医薬品を通じて公的な医療保険制度を維持しているものをぶっこわしてやるぞと。
 そのための文章がちゃんとここには出てるわけです。」

全文はhttp://www.ustr.gov/webfm_send/3059
日本語訳はhttp://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp02_01.pdf

そこで「national government healthcare reimbursement programs.」が含まれている部分ではアメリカのUSTRは何と言っているのか、
一文を全て抜き出してみますと
"To ensure the fairest possible opportunity for both generic and innovative medicines to enter TPP markets,
require respect for basic norms of transparency and procedural fairness in the operation of
national government healthcare reimbursement programs."
動画もよく見たらこれと全く同じ文章が載っています。

要するに「医薬品を健康保険対象に含めるときは、公平で透明性を持って手続しろ。」
こう言っているだけの話です。

TPP反対派はこれを以て「TPPに加入すると国民皆保険制度が崩壊する」とか言ってるわけです。


アホとしか言いようがありませんね。
191名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 13:44:10.93 ID:X1s5uCS8
>>190
政府が条文仮訳を作らないことをいいことにして、英語原文を読まない人達を相手にして
中野なんちゃらが売文業で荒稼ぎしてるんだよね。
日本のインターネットは残念だ…。
192名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 16:15:13.91 ID:E42IYtbn
じゃ、高屋さんが翻訳すりゃいいじゃんw
193名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 22:59:27.78 ID:UwNtg5c9
meguのブログ
http://megu777.blogspot.com/

中野剛志亡国論 1

自由貿易協定を「インフレだからやりましょう」「デフレだからやめましょう」と、
コロコロ変えられたのでは、それを前提に国際分業体制を取っている企業などは、
たまったもんじゃありません。
読者の皆様が、仮に中小企業の経営者で、「インフレ時に結んだ自由貿易協定」を
前提に、例えばマレーシアに大型投資をして、工場を作って、現地従業員を雇って
いて、今度はいきなり「デフレになったから自由貿易は止めます」政府に言われて、
人、モノの移動規制、高率な関税をかけられたら、どう思いますか?

それで銀行から借りたカネが返せなくなって倒産したら、誰が責任を取るんでしょうね?
これが経済産業省に在籍する役人の話とは思えません。
詐欺師、国賊の類です。

よくぞ、ここまで嘘を言えたものだと、逆に感心します。
194名無しさん@3周年:2012/01/26(木) 23:21:51.67 ID:KADh6UIL
デフレ対策やって内需が増えれば、
喜んで日本に戻ってくんじゃね?
195名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 01:13:10.06 ID:soq+G1GN
混合診療の解禁が見送られたのは残念だな。
196名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 14:38:26.12 ID:xJqqSq39
◆岐阜TPP反対デモ http://www.youtube.com/watch?v=efWHEN4dyxs

日時、2月5日(日)13:00より集会→デモ行進
場所、金公園(岐阜県岐阜市金町5丁目)JR岐阜駅、名鉄岐阜駅より徒歩10分
コース、金公園→岐阜駅北信号左折(JR岐阜駅前通過)→神田町10信号左折(名鉄岐阜駅前通過)
→神田町5信号左折(ドンキホーテ前通過)→金町5左折→金公園。☆全国からの参加者大歓迎☆
197名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 15:11:35.92 ID:l9nQ47dd
平成の開国ではなくその表現が違うんじゃないのかな。
198名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 18:53:24.43 ID:dtBOzkm5
全米教師組合と教育関連企業連合は、日本語を使っているのは日本だけだとし、
日本語は非関税障壁だと批判しました。教育関連コンテンツを日本語化するには
莫大なコスト負担が避けられず、日本の教育関連産業の不公正を指摘した
企業連合の広報J.スミス氏は、「日本の教育環境は閉鎖的。世界標準に合わせるべきで
日本は日本語を放棄し、英語を国語とすべきだ」と主張しましたw
199名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 21:04:13.24 ID:wT4Gn5qv
200名無しさん@3周年:2012/01/27(金) 21:46:15.51 ID:9SZUILh5
4カ国から支持=日本のTPP交渉参加―玄葉外相
http://www.asahi.com/politics/jiji/JJT201201270077.html
 玄葉光一郎外相は27日の閣議後の記者会見で、環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に向けたわが国と関係国との事前協議で、既存の交渉メンバー9カ国のうち4カ国から賛同を得たことを明らかにした。

 外相は、今週行ったペルー、チリとの事前協議で「先週協議したベトナム、ブルネイ同様、わが国のTPP交渉参加への関心を歓迎する旨の表明があった」と述べた。古川元久国家戦略担当相も同日の記者会見で、4カ国から「基本的支持が得られた」との認識を示した。 
201p3244-ipbf704hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/27(金) 23:55:09.93 ID:fR694WiM
>>195
見送るも何も最初から議題に入ってないから。
202名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 00:38:15.83 ID:+yEgqCTY
今日の国会の野田見たけど、FTAAPを目指すって普通に言ってるけど、
いつの間に日本はFTAAPを目指すことを決定したんだよ!
203p3244-ipbf704hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/28(土) 10:01:23.19 ID:g7NJHe8E
>>202
TPPはFTAPPのための道筋の1つって考え方なんだろう。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/apec/qa_12.html
>FTAAPは,ASEAN+3,ASEAN+6,環太平洋パートナーシップ(TPP)協定といった
>現在進行している地域的な取組を基礎として更に発展させることにより,
>包括的な自由貿易協定として追求されるべきことが確認されました。
204名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 14:31:37.74 ID:VKXtXgYC
この時期になると、いつもバターがなくなるんだけど
バターだけでも輸入してくれねーかな
205名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 14:52:08.60 ID:YhAQqMv5

TPPとか言って騒いでいるけどよ

石破議員が言ってたけど歌謡曲が好きらしいわ、やっぱ日本人なら

音楽は演歌 酒は日本酒だろ 朝から一杯飲んでこの歌だお 
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=-34sQdpN-TE&NR=1

ええわあー
206名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 15:13:38.54 ID:OIE7S8hz
石破はクリスチャンやし
207名無しさん@3周年:2012/01/28(土) 23:20:48.46 ID:+8JjoOcs
>>201
TPP全体の議題じゃなくて日米の二国間協議の話っす。
まぁこれで負の影響がありそうなのはほぼ農業分野のみに絞られたね。
208名無しさん@3周年:2012/01/30(月) 08:30:52.45 ID:Y4/eeBFi
【速報】西田昌司参議院議員(自民党)のyoutubeチャンネルにロシア美女のエロ動画がUPされる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/news/1327866019/
参院議員のYouTubeチャンネルにポルノ広告動画 アカウント乗っ取りか
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1201/30/news019.html

TPPを厳しく批判していた西田さんが嫌がらせされた模様。
209記憶喪失した男:2012/01/30(月) 22:00:09.63 ID:yRSbH7qc BE:410612832-2BP(2)
日本は、原発を数基維持し、潜在的核抑止力をもつべきである。
そして、核兵器保有論者を排し、日本から先に撃つことは決してない潜在的核保有国であるべきである。

この思想をアメリカ、ロシアにも普及していけないだろうか。
これで、世界平和がなる。
210名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 00:33:42.30 ID:ivlcY6dM
反対派の意見って「ああなるかもしれない」「こうなるかもしれない」ばっかで
具体的な根拠ないよね。

動画とか>>190みたいなアジテーション丸出しの物しかないし。
211名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 00:44:41.63 ID:in7seVBt
TPPのリスクを勘案してるだけだ。
今のアメリカが信用できるか?
212名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 00:49:17.84 ID:ivlcY6dM
そのための多国間協定だろ。

二国間だと米韓FTAの二の舞だろうが、多国間協定なら片務的な条文は作れないから不平等条約にはならない。
二国間協議は正直怖かったが、思っていたほどキツイ要求は無かったようだし。

まぁ為替介入が非関税障壁とか言い出したのは流石に引くが、あれをねじ込むのは論理的にも無理だろう。
213名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 00:56:07.68 ID:in7seVBt
多数派工作なんかお手のものだろ
214名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 01:02:49.42 ID:miZ8OdBJ
TPPは南北貿易の協定だってことわかってない奴が多すぎだわ。
アメリカは途上国側の意見を基本的に聞く気はない。特に移民
問題は最重要のトピック。

アメリカはむしろ日本を味方側に引き込まないといけないんだよ。
215名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 01:40:11.49 ID:l8ZKZxfE
TPPは日本に一方的に不利で妥結するから。
今、日本とアメリカ合衆国は冷戦状態になってるよ。

沖縄は、合衆国のアジア防衛拠点だよ。
だから100兆ドル以上の予算と100万人以上の人員により、基地の設計と場所を策定していました。
でも二世政治家の鳩山首相がまるで理解しないで変更したでしょ?
だから事実上同盟破棄になったんだよ。

216名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 01:47:18.94 ID:l8ZKZxfE
それでも自民党が何とか対応したはずだけど、原発事故直後に民主党が、
自民党の凶悪犯罪調査目的のネット傍受法を、より強固にした、あらゆる犯罪調査を可能にしたネット盗聴法を成立させました。

2ちゃんねるのサーバーはアメリカ合衆国にあるんだよ。
そこを日本政府が、合衆国に対して繰り返しスパイ行為をしたら、今度は宣戦布告です。
217名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 01:52:17.93 ID:l8ZKZxfE
核融合は、日本以外の先進国は開発済みなんですよ。
沖縄基地の動力源が、核融合発電です。

スターウォーズ構想を知ってますか?
SDI(Strategy Defence Initiative)、カタカナ語だと理解不可能ですが、戦略的防衛主導権です。
宇宙空間から、核ミサイル(ICBM)何千発を同時に迎撃可能なシステムで、ソ連との冷戦時代に話題でした。
218名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 01:59:48.07 ID:l8ZKZxfE
SDIの開発と設置完了により、ソ連との冷戦が終わりベルリンの壁が崩壊しました。

日本の官僚は何も知らなかった、東大出身がエリート官僚ですから。

旧帝大は現帝大です。
だから帝大と呼称してある、アメリカ国民の大半が昔から知ってます。
219名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 02:02:48.49 ID:l8ZKZxfE
ちなみに帝大系列の科学分野の研究拠点が神戸大です。
兵庫県が実験特区でした。
科学実験を県民に対して行っています。

自国民に対して人体実験を繰り返している、医学分野の研究拠点が福島県立医大です。
福島県が医学の実験特区だよ。

一応実験特区は、日本側の機密情報です。
220名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 02:47:01.11 ID:y7u89oCX
TPPは辞めてください
日本が参加するとかしないとかじゃないです
辞めてください

「非関税障壁」の問題はあまりにひどいです。
結局のところ、提訴合戦になって、すべての国で同じルールになるまで提訴され続けるでしょう。

貿易は異文化交流そのものです。
ルールは文化そのものです。

すべての国が同じ文化になって
同じように物を考え、同じように物を作り、同じように売っていては
もはやそこに進歩も起りにくくなってしまうし、貿易する価値さえなくなってしまうでしょう

長い目で見れば、世界経済の委縮させるだけに終わると思います。
221名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 04:00:33.27 ID:fJ/16m4q
岐阜TPP反対デモ http://www.youtube.com/watch?v=efWHEN4dyxs
日時、2月5日(日) 13:00より集会→デモ行進 
場所、金公園(岐阜県岐阜市金町5丁目) JR岐阜駅、名鉄岐阜駅より徒歩10分
☆みんな大歓迎!よろしくお願い致します。
222名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 16:09:37.78 ID:9+AvJEWv
1/31参議院予算委員会
野田豚総理、米を守ると明言せず逃げ回る
223名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 20:28:24.80 ID:n9TL+9Iy
日本、アメリカの農業政策

アメリカの農業予算は、日本の農水省の予算(2.4兆円)より少ない。
アメリカ農務省(USDA) の予算は約10兆円だが、このうち8兆円は、フードスタンプなどの低所得者むけ食費補助。

米国農業予算 = 270億ドル = 2兆円 = 全体10兆 - 非農業予算8兆円 = アメリカ農務省裁量的経費

アメリカの農業の規模 ()
  平均耕作面積が日本の約100倍。
  小麦の生産量も日本の約100倍。
  牛の飼養頭数は日本の10倍。
  その他の作物もなんでも大規模。

日本の小麦補助金
  日本 国の補助金  10万6000円 / トン 
  市場価格 1.7万円 / トン   2011.11

日本はラーメン用の小麦を作るとさらに数万円 / トンの補助金
このほかにも免税などさまざまな優遇措置あり。

農水省 小麦補助金 http://www.maff.go.jp/j/aid/hozyo/2011/kanbou/pdf/1.pdf
224農業問題リンク集:2012/01/31(火) 20:41:53.72 ID:n9TL+9Iy
農業補助金ゼロ、農産物関税0%、規制全廃で日本の農業はよみがえる
http://blog.livedoor.jp/kazu_fujisawa/archives/51559970.html

輸入関税だけを一方的にゼロにしても自国民は潤う
http://agora-web.jp/archives/1133700.html

自給率向上政策で、日本人は損してる? 浅川芳裕
http://charger440.jp/kakari/vol61/03.php

BSE全頭検査廃止に向けて 自民党 河野太郎
http://www.taro.org/2010/11/post-855.php

自由貿易こそが食料安全保障を達成する 山下 一仁 元農水省役人
http://www.rieti.go.jp/jp/papers/contribution/yamashita/65.html
小麦農家のたかりがひどい
https://sites.google.com/site/nougyouriken2011/home/xiao-mai-nong-jianotakarigahidosugiru
サトウキビ農家への補助金の驚愕の実態
http://refe.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/post-326c.html
口蹄疫景気というバカ http://bakusai.com/thr_res/ctgid=102/acode=10/bid=960/tid=1124752/p=20/tp=1/
農家という「偽の弱者」  http://news.livedoor.com/article/detail/5134950/
財政も健康もむしばむタバコ利権  http://news.livedoor.com/article/detail/5936195/
農家の恐ろしい実態 まとめサイト http://blog.goo.ne.jp/noukano-jittai
JAビル http://www.eonet.ne.jp/~building-pc/tokyo-kensetu/tokyo-180ootemachi.htm
225名無しさん@3周年:2012/01/31(火) 22:05:51.74 ID:ivlcY6dM
>>220
協定発効前の制度等については提訴はできない。

条約法条約第28条(条約の不遡及)
条約は、別段の意図が条約自体から明らかである場合及び、この意図が他の方法によつて確認される場合を除くほか、
条約の効力が当事国について生ずる日前に行われた行為、同日前に生じた事実又は同日前に消滅した事態に関し、当該当事国を拘束しない。
226P061198143052.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/01/31(火) 23:41:43.01 ID:f7LpP2Jk
>>222
米を守るのは簡単だよ。何かを捨てればいいんだよ。問題は何を捨てるかだけど。

俺は「米は守らない」が最適手だと思うけど。
227名無しさん@3周年:2012/02/01(水) 19:05:45.70 ID:huPkWWGz
神奈川神奈川w
228名無しさん@3周年:2012/02/02(木) 00:08:23.99 ID:JQDAmjUH
【経済】TPP、米が「軽自動車廃止」要求?
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328108157/
229名無しさん@3周年:2012/02/03(金) 14:03:50.95 ID:XzDnHFnp
【政治】 郵政改革、「ゆうちょ銀行」「かんぽ生命保険」の金融2社株の売却可能に…与党譲歩案
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328245048/

きたよ
230KD125028017147.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/02/03(金) 20:39:55.06 ID:BCM+VML+
>>229
TPP関係ないな。
しかも、自民党案よりも後退しているし。
231名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 02:25:44.81 ID:TU/guRGM
古いやつだけどもう一回張る

経団連が描くTPPで外国人労働者大量流入の地獄絵
木走正水(きばしりまさみず)
http://blogos.com/article/22338/
232名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 03:06:29.55 ID:4CCBlc53
第二回反TPPホワイトハウス署名開始!!
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1326950329/176
233p3244-ipbf704hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/02/04(土) 08:05:36.15 ID:oBi9p18E
>>231
移民はTPPの範囲外だよ。
234名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 11:55:03.90 ID:ETk7+GO0

■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1325598453/4-7

<若者党(仮称)の政策案 >

【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
235名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 13:28:06.90 ID:TU/guRGM
>>233


経団連が描くTPPで外国人労働者大量流入の地獄絵
木走正水(きばしりまさみず)
http://blogos.com/article/22338/

上の記事には下が含まれていて

読売新聞記事から。
経団連会長、TPP参加で労働力として移民奨励

日本経団連の米倉弘昌会長は8日の記者会見で、「日本に忠誠を誓う外国からの移住者をどんどん奨励すべきだ」と述べ、人材の移動が自由化される環太平洋経済連携協定(TPP)への日本の参加を、改めて促した。

米倉会長は「将来の労働力は足りず、需要をつくりだす消費人口も減る」と述べ、積極的な移民の受け入れが必要との考えを強調した。

(2010年11月8日19時58分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20101108-OYT1T00983.htm?from=top


読売新聞の記事より>>233の判断を上だと見るのは難しいな。

良かったら
「移民はTPPの範囲外だよ」
と判断した理由を教えてもらえないだろうか?

236名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 14:36:47.16 ID:JtcrLTcJ
>>235
横からで悪いが、労働分野については
「貿易や投資の促進のために労働基準を緩和すべきでないこと等について定める。」という方向で交渉は進んでいる。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp01_09.pdf

これは第9回会合においてアメリカが提示した「国営企業」及び「労働」に関する新たな条文案が反映されているものと思われる。
237名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 14:43:09.66 ID:JtcrLTcJ
2010年のまだ交渉が進んでなかった時の経団連の「期待」を載せた記事と、それから1年以上経過して実際の交渉の経緯を載せた外務省の資料。

どちらが説得力があるかは言うまでもないよな。
238名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 16:44:10.87 ID:TU/guRGM
>>236
ありがとう
最低賃金が切り下げられるといったことだけでなく
外国人労働者が増えて実質的な賃下げ圧力になると言ったようなことも
緩和すべきでない労働基準に含まれていることを祈るよ
239名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 16:48:36.04 ID:JtcrLTcJ
>>238
外国人労働者の流入はアメリカが一番嫌ってる部分だからね。
大統領選にも大きく影響するし、そこは譲らないだろう。
240名無しさん@3周年:2012/02/04(土) 17:10:09.50 ID:TU/guRGM
アメリカ移民みたいに高度人材として入国したのに
実際には否熟練労働に従事していたとか
学位や職歴を偽って入ってくるとかいったことが無いか
本当に心配だよ

241名無しさん@3周年:2012/02/05(日) 11:01:01.20 ID:NhaS3EFw
【経済連携】米自動車大手、「軽廃止」の対日要求撤回 TPP進展にらむ [12/02/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328375651/
242p3123-ipbf3408hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/02/05(日) 11:14:07.49 ID:7WlCU6mc
>>241
米国さんも足並みが揃わんな。

軽自動車廃止!って言ったら日本の自動車業界や消費者の
反対論が強くなると思ったんだろうけど、あんま盛り上がらなかったからな。
243名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 22:14:54.52 ID:1E4JMOiY
【政治】TPP 7日から事前協議 自動車切り分けも検討
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328533635/
244名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 23:02:55.82 ID:fB3ksrNa

あの世
TPPとか言っているけど 毒牛やら軽自動車の撤廃 米の撤廃

大国相手に誰が交渉するんだ 太平洋戦争に負けた日本に交渉なんか出来なかろ
身の程をしれーとか言われて尻尾巻いて逃げ帰るのが落ちだわな。

 
245名無しさん@3周年:2012/02/06(月) 23:13:10.77 ID:DZ3k0s4y
自民党なら、裏から金をばらまいて、うまく交渉できる。
246名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 04:27:18.28 ID:gwML9Ua7
自民がアメリカに?
やりゃしねーし、元からやる気なんぞねーよ。

元石井731部隊で生体実験データを売って戦犯から逃れたミドリ十字のトップ
アメリカの言いなりに動くというスパイ契約も付加しての取引だった。

製造物責任は勿論、サービス提供の内容ですら巨額の賠償責任が追及されるアメリカ
日本でもPL法ぐらいの意識はあるのに、HIV入りの血液製剤をアメリカが日本に売っても何も追求無し。

商品、製造物は、売り手は買い手なんぞより遥かに内容と詳細を熟知して売込みするんだから
勿論HIV入りなのを知っていて、営利目的で日本にHIVを蔓延させた。

自民党政権でなw
247名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 06:50:00.66 ID:sh7xTYEA
改革派などと持ち上げられてる連中も、一皮剥けば
新しい利権屋の正体が見えてくるから騙されんよ。
248名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 07:06:10.19 ID:d3uoB3r1
>>246
それって民主党政権だったら、事実関係の解明はおろか事件化すら
難しかったんじゃないの?
議事録とか関係書類なんか残さないでしょ?
249名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 08:52:36.33 ID:9ze0o5zE
早々と自動車切り離し協議だって。TPPは全品目無条件に開放するのでダメージが大きいと
宣伝しまくる反対派の「知識人」がいたな
250名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 09:29:45.27 ID:Le2awJuH
日本農業新聞のモニター意識調査
農政モニターと集落営農組織・農業生産法人代表者1107名を対象857人が回答
野田内閣支持率
支持 28.1(-37.1)
不支持 70.5
政党支持率
自民 33.6
民主 15.2
比例代表に投票
自民 40.5
民主 16.7
@ソースは今朝の日本農業新聞一面です


TPP反対一色
TPP賛成するなら投票しない
251P061204005045.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/02/07(火) 22:31:46.24 ID:c2CRN9sG
>>249
米国が狙っているのはピックアップトラックの輸入関税25%の維持だろうね。
稲の輸入規制とバーターにしてやればいい。
252名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 23:10:41.71 ID:4EVc0AWF
778 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/10/28(金) 17:08:11.46 ID:xNLM3cEM
医師会が絶対に国民健康保険制度は堅持するって言ってる理由わかるよなあ
もし、国が負担してくれなきゃ、市販薬で済ましておわりだもんね

健康保険制度がはじまるまで貧乏だった医者の一例

http://plaza.rakuten.co.jp/jifuku/6001

○昭和六年、塩谷先生は二九歳の時、渋谷に内科医院を開いた。
当時、不況で内科医はやめたほうがいいと、医師会長に言われたほどだった。
当時健康保険の制度がなく、医療費は全額自己負担のため、内科は薬局や富山の置き薬で済ますことが多かった。
「私は、五月五日に医院を開いた。しかし、玄関には一人の患者も現れなかった。翌日もその翌日も

253名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 23:12:40.26 ID:4EVc0AWF
779 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/10/28(金) 17:24:32.55 ID:nqfgKldU
>>778
風だの軽症で健康保険使う必要なんてないんだよな。
そんなことに保険使わせるからナマポや年寄りが安易に病院行くし財源がなくなる。

保険は命に関わる重症だけ適用すればいい。

780 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/10/28(金) 17:29:04.73 ID:nqfgKldU
軽症に保険を使わせるのは医者の無駄遣いでもあるんだよ。
どうでもいい病気のルーチンやってるから足りないんだよ。
医者が重症に集中すれば医師不足なんてなくなる。
254名無しさん@3周年:2012/02/07(火) 23:14:21.68 ID:4EVc0AWF
現役外科医激白 医師は病気を治せない。そもそも医師の仕事の大半は治療ではなく、診断。
http://www.tsuchihashi-shigetaka.info/01syucyo/syucyou02.html

医師がストライキし、救急医療と重症患者だけみれば病院の死亡率激減
http://www5.ocn.ne.jp/~kmatsu/iryou/iryou103.htm

男性1位 女性5位の国内平均寿命順位なのに、一番老人医療費を使っていない長野県
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col3062.html
255名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 12:26:45.34 ID:2V7FwG4a
【社会】日本「全てを交渉対象に」…米と初のTPP協議
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328653969/
【経済政策】日本「全てを交渉対象に」 米は自動車、保険、農業に言及--初のTPP事前協議[12/02/08]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328666760/
256ふ@たちあがれ日本支持!:2012/02/08(水) 13:04:22.94 ID:5eY3I/mL
麻生、安倍はTPP推進派です
天皇陛下の上に池田大作を置こうとする公明党と連携し共闘して来た売国自民党!
国賊自民は皇室の解体を目指している!天皇陛下を愚弄する国賊自民の正体!
麻生の親戚、売国奴吉田茂は皇室の縮小をした最低最悪の売国奴です!
■自公:選挙協力を加速 北海道皮切り、両党首アピール
ttp://mainichi.jp/select/seiji/news/20120113ddm005010095000c.html
257名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 17:36:52.26 ID:6zgHqv0f
【経済】 バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長 「日本とは違う」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328674891/

バーナンキ米連邦準備制度理事会(FRB)議長は7日、上院予算委員会の公聴会で証言し、
デフレや労働人口の縮小に見舞われる日本と米国には大きな違いがあるとの見解を示した。

「1990年代の日本の景気刺激策にどれだけ効果があったか」との議員の問いに議長は、
日本はデフレで、物価は長い間低下を続けていると指摘。また、銀行の資本増強も米国が
2009年に実施した際のようには速くなかったと述べ、大胆な追加量的緩和策でデフレ懸念を払拭(ふっしょく)し、
金融システム安定化に向けて迅速に行動した米国の成果を暗に強調した。

議長はさらに、極めて米国と異なるのは「日本の労働人口が縮小し始めている」ことだとした上で、
今後確実に成長を抑制する要因になると断じた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012020800276
258名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 18:32:39.23 ID:LWrFeWAB
牛肉についてはアメリカの言い分が100%ただしい。

20か月以下の牛から狂牛病を見つけることができない狂牛病検査。
これを20カ月以下の牛に行うのは税金の無駄。

狂牛病は高齢牛にはっせいするため外国産牛には月齢制限(20か月以下)があるが、
日本牛には規制がない。
国産牛だけ安全規制があまい。
259名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 18:37:07.54 ID:LWrFeWAB
危険な国産牛の真実

えさ
  日本はえさの90%を輸入している。(えさ代にたくさん補助金が出る。関税は0%)
  このえさは長距離輸送のため人向け食糧には使えないような大量の収穫後農薬を振りかけられる。
  残りの10%は放射能汚染国産稲藁など。
  外国の畜産農家は牧場のそばで取れたえさを食べさせる。よって収穫後の農薬の問題はほとんどない。

狂牛病
  日本の狂牛病発生率はアメリカの100倍以上だった。

薬漬け老廃牛 (日本の牛一頭当たりの薬品投下量は世界一)
  海外は、15カ月で出荷が主流。 外国産牛肉は20カ月以下のものしか輸入されていない。
  日本は、30カ月で出荷。

  国産牛は月齢100カ月の薬品漬けの老廃牛でも出荷可能。
  狂牛病を大量排出したのもこの国産老廃牛。
  外国では禁止されている薬物が大量に蓄積しているし、プリオン蓄積期間も長すぎる。

放射能
  チェルノブイリで唯一健康被害(甲状腺ガンの増加)が出たのは牛と牛乳。

不健康な霜降り牛
  メタボ脂肪霜降り牛はビタミンの摂取を制限して、ぶくぶく太らせてつくるのでまずいし健康に悪い。
  病気の牛を食べているようなもの。筋肉に脂肪が混ざっているのは異常。
   狂牛病より、国産脂肪牛による糖尿病のほうがはるかに危険。失明、死亡者多数。
260名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 18:46:38.20 ID:LWrFeWAB
日本の牛飼いは、口蹄疫、BSEなど税金で損失が補償されるためまともな品質管理を行わない。

牛飼いは、租税特別措置法により所得税法人税がほぼ全額免除され、毎年補助金をたかり、
損失を納税者に転嫁し、関税で消費者を苦しめ、うんこと疫病を撒き散らして住民を困らせる。

牛飼いは所得税法人税 0%。こんなのどう考えてもおかしい。

このようなクズ産業はTPPで一掃するのが国益だ。
261名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 19:00:17.59 ID:9MBR/Sxa
>>249
251に同感。日本は軽自動車云々を撤廃してもアメ車が売れることは無い。アメリカの立場で除外ができないため日本側からそれを配慮して除外を求めたと考える。
262名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 19:24:34.47 ID:mWdH+sE2
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1620.html

アメリカの医療は糞
貧乏人はばたばた死ぬっていうわりに
別にアメ公の平均寿命ってそれほど短いわけでもないんだよな
デブが多い割に長生きしてるじゃん
日本の健康保険制度みたいな税金くい虫のほうがよほど異常だろ
過剰診療で余計体悪くしてるんじゃねーの
実際、老人医療費が一番少ない長野県が一番長寿だし
263名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 19:53:48.09 ID:qDVFh4Uk
>>狂牛病
>>  日本の狂牛病発生率はアメリカの100倍以上だった。

>>259
それって日本の検査体制が優れてるって事じゃないの?
それだけアメリカの検査体制が杜撰であるとも取れるんだが。
264名無しさん@3周年:2012/02/08(水) 22:12:59.32 ID:otJYPgvD
アメリカは政府が率先して露骨な日本車叩きやる国だってことは肝に銘じておこう。
しゃぶらせ名人のクリントンのときも醜かったがオバマの運輸長官のレクサス叩きの
醜さは中国にまで知れ渡っている
265ふ@たちあがれ日本支持!:2012/02/08(水) 23:46:08.51 ID:5eY3I/mL
TPP推進派の麻生
売国奴麻生は年金受給年齢の引き上げ案を提出する
その裏では支那チョンの優遇はけっして怠らない、それが売国奴麻生である!

どれだけの血税が中国人留学生一人につぎ込まれているか?大学に留学する場合です。
自民党麻生も容認!
1)奨学金/月額142,500円(年171万円)
2)授業料/国立大学は免除、公立・私立大学は文部省が負担(年52万800円:現時点)
3)渡航旅費/航空券支給 東京-北京 (111,100円)
4)帰国旅費/奨学金支給期間終了後所定の期日までに帰国する場合は航空券を支給(111,100円)
5)渡日一時金/25,000円
6)宿舎費補助/月額9,000円または12,000円(年14.4万円)
7)医療費補助/実費の80%
上記 1)+2)+3)+4)+5)=262万円!年に262万円ですよ。
266名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 01:20:27.73 ID:rmZPpq9B
経済はちょっぴりかじったけど政治は詳しくないので聞いてみたい
いろいろ言われてるISD条項だけど、よく内政干渉だから、主権侵害だから云々という話を政治系の人がするんだよね
ただ詳しく見ていくとISD条項というのは内国民待遇の遵守を徹底させるためのもので、訴えられて負けるのは協定に違反したときだけ
つまり外国企業のみを不利に取り扱った場合に限られる
しかも負けても賠償するだけなので、国内の規定を直させるとかそんな効力はない
それでも主権の侵害になるんだろうか、誰か詳しい人がいたら教えてほしいです
267名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 01:25:22.66 ID:vRrSSL78
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1328712607/
【経済連携】TPPの真実 : 「米国にハイブリッドなど最先端の低燃費技術情報を無条件に開示せよ」--米国議会・業界の強かな企て [02/08]
268名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 03:01:01.18 ID:QKu9bya3
>>266
とりあえず3・4行目はOK。
5行目は該当の制度(課税制度など)が適切でないと判断が下されたら、改廃させられる。
ただし、その制度は協定発効後に設けられたものに限る。
要するに皆保険制度や外為法、航空法などが改廃させられる恐れはない。

主権の侵害というのは大げさかと思われ。
269名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 06:26:11.64 ID:SsCx5+na
>>259-260
アメリカの肉骨粉や鶏糞エサや成長ホルモン注射などの件は都合が悪いからスルーかw

国会議事録 平成17年02月24日 衆議院 農林水産委員会 2号
http://kokkai.ndl.go.jp/
★(抜粋) いいですか、大臣。私がきのう見に行ってきたら、ショートプレートというのがメキシコから入っていました、
かなりの量です。そのショートプレートというのは、通称 吉野家カットといって、牛丼になる部分です、これは。
そこに何と書かれておったかというと、糖みつ飼育の若姫牛と書かれておった。糖みつ飼育の若姫牛。
 糖みつ飼育というのは、大臣わからないかもしれない。これは、

 鶏糞を牛に食べさせる。

アメリカで行われているんです。そのときに、鶏ふんを牛がなかなか食べないから、もう臭いし、おいしくないし。
どうして食べさせるかというと、糖みつをかけて食べさせているんです。これはアメリカで行われています。
270名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 17:20:03.63 ID:BognqH2y
>>268
高屋さん、深夜にがんがってるねw
まだ、あの時の事が忘れられないんだw
271名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 17:34:14.19 ID:hTkGbfbT
>>259-260
革命烈士さん、農林水産板で論破された話をこっちに持ってきて遠吠えですか、見苦しい。 

806 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/12/05(月) 19:32:04.16
また蒸し返しすか。ろくに反論もできないくせに、恨みと粘着力だけで続けてんのな。

248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/11/05(土) 01:02:01.74
危険な国産牛の真実
狂牛病
  日本の狂牛病発生率はアメリカの100倍以上だった。
薬漬け老廃牛 (日本の牛一頭当たりの薬品投下量は世界一)
  海外15カ月で出荷が主流。日本は30カ月で出荷。
  20カ月以下の牛肉しか輸入されていない。
  国産牛は月齢100カ月の薬品漬けの老廃牛でも出荷可能。
  狂牛病を大量排出したのもこの国産老廃牛。
  外国では禁止されている薬物が大量に蓄積しているし、プリオン蓄積期間も長すぎる。

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[]投稿日:2011/11/05(土) 06:07:57.93
>日本の狂牛病発生率はアメリカの100倍以上だった。
検査体制がまるで違うだろ。つまり摘発数に差がある。
だから日本向けに特別に処理しアメリカがOKとした牛肉から、異常ブリオンが検出されたんだろ。
>薬漬け老廃牛 (日本の牛一頭当たりの薬品投下量は世界一)
だから、規制は日本が一番きついんだぞ。アメリカをはじめ、諸外国とは基準が違う。
禁止や報告のいる薬剤が限定されているから、当然使用量としてカウントされていない。
出荷時期が違うのが何故なのか分からないんだろ?
和牛のように刺しを入れる為、成牛までじっくり育て上げるものと、アメリカのように乳用種を脂肪を付けずに大量に肥育回転させる差。
日本でも乳用種肥育は早く出す。
同じ畜種で比較もしないで、妄想ばかり爆発させるな。

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/11/05(土) 08:15:10.58
>>248
アメリカは検査をしない、もしくは杜撰だから狂牛病が発見されない、だから発症率も低い。そんな事も知らないの?
272名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 17:55:25.48 ID:hTkGbfbT
これも革命烈士の書き込みなんだ。
君の頭じゃ議論は無理みたい。

> 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/02/25(金) 15:58:32.43
>  ◆ 平均的な北海道の稲作農家の利益は3000万
>  利益3000万 = 補助金2000万 + 売上2000万 - コスト1000万
>  えさ米として畜産農家に売却。(帳簿上のみの売却。実際には米農家のところから米は動かない。)
>  これを買い戻して、食用米として売ればぼろ儲け。
> 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/02/25(金) 22:38:24.02
>  北海道の平均耕作面積は20ha以上
>  1ha/80俵/100万
>  売上は1haあたり100万強= (13000円 × 80俵)
>  20haで2000万。
>  利益3000万=売上2000万 + 補助金等2000万 - コスト1000万
> 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage]投稿日:2011/02/26(土) 00:35:33.70
>  えさ米用の品種ではなくコシヒカリを作ってる。
>  転売前提なんだろ。
>  買い手が見つからなかったときにそなえるという名目で、
>  食用米を作って、畜産農家に売ったことにして、80万/ha の高額補助金ゲット。
>  その後、買い戻して、食用米として出荷。
>  これが合法というのが驚き。
>
>
>  『農家は補助金じゃぶじゃぶでうはうは貴族生活』 の証拠として、えさ米補助金を出してきた烈士先生でしたが
> 平均的な北海道の稲作農家の利益は3000万 の根拠が、北海道の平均耕作面積20haに烈士先生の妄想をかけただけでした。
> 平均なのは耕地面積だけで、その面積で犯罪行為(畜産農家と架空取引&えさ米と偽ってコシヒカリを作る)を行えば3000万円
> それが北海道稲作農家の平均利益なんて滅茶苦茶.(笑
> 犯罪前提である事を笑われると 「これが合法というのが驚き。」 と言い返しますが
> 合法的に行われてると言うソースを求められても示せず、逃げてしまいました。
> そもそも、北海道でコシヒカリは作れないのですが、烈士先生はそんな事も知らなかったようです。
273248:2012/02/09(木) 19:41:34.93 ID:fa/Lv5Qz
>>271
??
274名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 20:33:26.17 ID:QzdjaC/z
タバコはどうなるんだろう。
元々国際金融資本家が、「喫煙者が食事とタバコの2択になればタバコを選ぶ程の中毒症状を引き起こす」
との報告を受けて、より中毒症状が重くなるように、より安価に高利益にと開発を続けてきたのが今のタバコ

本来の軒並み長寿で100歳超えなど通常なネイティブアメリカンが嗜んでいた物とは全く異なる有害な麻薬に出来上がった。
燃やすと有害な紙、低価格を実現し中毒症状を強める添加物。

専売公社なんて認めてくれるのか?
あの金儲けの為なら強引な因縁付けて戦争するアメリカを動かしてる国際金融資本家集団が。
275名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 20:38:20.03 ID:QKu9bya3
>>274
USTRは何も言ってきてないからアメリカから条件が付くことはまず無いね。
良いか悪いかは別にして、タバコはこれからも変わらんよ。
276名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 20:55:05.77 ID:QKu9bya3
TPP 交渉参加に向けた関係国との協議の結果
(米国)

4.TPP 交渉の現状
○日本側から,国内において頻繁に提起される事項に関する質問をリストとして提出するので
米側から正確,詳細な情報を得たい旨要請したところ,米側より,以下の発言があった。
・できる限り回答したい。
・公的医療保険制度を廃止し,私的な医療保険制度に移行する必要があるとの情報や,
また,いわゆる単純労働者の移動を受け入れる必要があるとの情報も流れているが,
米国が他のTPP 交渉参加国にそのようなことを要求していることはない。

http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp01_11.pdf
アメリカの公式回答来ました。
277名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 21:34:53.82 ID:7aW8OZKg
【TPP賛成派】
田中直毅、大田弘子、高橋洋一、阿比留瑠比、松本健一、古賀茂明、寺島実郎
小山和伸、財部誠一、屋山太郎、三輪和雄、伊藤洋一 、深川由起子、大宅映子、
戸堂康之、山際澄夫、竹中平蔵、川本裕子、リチャード・ヴィートー、岸井成格、
池田信夫、渡邊頼純、猪瀬直樹、飯田泰之、谷内正太郎、井上寿一、寺島実郎
松原 聡、田中明彦、三宅久之、田勢康弘、葛西敬之 、山下一仁、青木昌彦、
古森義久、大前研一、伊藤元重、田村耕太郎、遠藤浩一、潮 匡人、伊藤隆敏、
辛坊治郎、浦田秀次郎、真壁昭夫、星 浩、櫻井よしこ、白石 隆、古城佳子
清家 篤、福田慎一、岸 博幸、田久保忠衛 、吉崎達彦、岡本行夫、小寺 彰
堀江貴文、大岩雄次郎、田原総一郎、豊島典雄、勝間和代、本間正義 、三輪和雄、
北岡伸一、田中 均、森本 敏、藤原帰一、大谷昭宏、北川正恭、入江 昭、
櫻田 淳、馬田啓一、

【TPP反対派】
宮崎正弘、宇沢弘文、 東谷 暁 、森田 実、富岡幸一郎
中野剛志、三橋貴明、藤井厳喜、鈴木宣弘、井尻千男、田母神俊雄、
片桐勇治、金子 勝、西部 邁、関岡英之、廣宮孝信、中谷 巌、
西尾幹二、小林よしのり、西村慎吾、藤井 聡、野口悠紀雄、高田明和、
内橋克人、孫崎 享、菅沼光弘、渡部昇一、松原隆一郎 、久野修慈、
堀口健治、萩原伸次郎、ビル・トッテン、伊藤 貫、浜 矩子、
佐伯啓思、森島 賢、内田 樹、榊原英資 、堤 尭、谷口信和
山本峯章、森永卓郎、植草一秀、宮崎哲弥、青山繁晴、
勝谷誠彦、
278名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 22:01:52.16 ID:rmZPpq9B
>>286
どうもありがとう
違反認定の場合改廃させられるというのは知らなかった、どこかでそこに言及した解説などありますか?
とはいえやっぱり主権侵害というのはちょっとオーバーだよね
なんかその人はそれっぽい単語は使うんだけど、明治時代の治外法権まで言い出して、かなり疑問な感じだったので
279名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 22:22:23.51 ID:GSVPx5Rc
義明、自演下手杉w

携帯なんだね、未来人にレスしちゃってw
280名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 22:28:51.87 ID:QKu9bya3
>>278
言及した解説というか、事例が事細かに載っているものがあるので読んでみて。

メキシコ政府がアメリカ産コーンシロップに特別課税→アメリカ企業がメキシコ政府を提訴した事例。
このときは課税が撤廃されてる。
http://www.rieti.go.jp/wto-c/061020/061020-5.pdf
281名無しさん@3周年:2012/02/09(木) 22:34:12.27 ID:tW+AYjRE
>>273
248 は、わざわざ名乗るようなレスとも思えないが、どうした?w
282KD061198132247.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/02/09(木) 22:52:02.08 ID:HTJPl8nO
>>278
さすがに今はISDSで騒いでいる反対派は皆無だと思うけど。
283名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 00:12:10.97 ID:ZJUM6mIO
>>280
ありがとう、NAFTAパネルがAD税の賦課停止を勧告、とあるね

>>282
残念ながらそうでもない
投資協定なんてかなりの国と結んでるのに、アメリカと結ぶのだけは特別だと信じてる人が多いね
284名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 01:28:34.62 ID:rzK0Uy8X
>>282
ISDどころか「ラチェット条項」で騒いでるやつも多数
285名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 05:55:44.94 ID:NozVNbMw
【話題】 森永卓郎氏 「産経新聞、最近は、思わず釘づけになってしまうような優れた記事が目立つ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328748921/

【書評】『財務省「オオカミ少年」論』(田村秀男/産経新聞出版/1365円)
【評者】森永卓郎(エコノミスト)

事柄、新聞各紙の経済面には一通り目を通すのだが、正直言って、産経新聞は思想が違うので、本当にざっと目を通すだけだった。
ところが、最近は、思わず釘付けになってしまうような優れた記事が目立つようになった。
迂闊だった。本書を読んでから、改めて新聞を読み返してみると、私が感銘を受けた記事のすべてが、著者である田村秀男氏が書い
たものだった。思想が同じというわけではない。TPPに関する見方などは、私と大きく異なっている。しかし、著者が素晴らしいのは、
事実認識が正確にできているということだ。
震災復興や社会保障費の増大に対処するために、消費税増税が避けられないと、政府は言い続けている。しかし、それは財務省のキ
ャンペーンに過ぎないと著者は反論する。増税をしなくても、金融緩和でデフレから脱却すれば、税収も増えるし、円高も防止できる。

驚くべきは、著者の主張するその方法だ。政府が持っている100兆円の米国債を日銀に買わせるというのだ。日銀が国債の代金を政府
に支払えば、政府は財政資金を手にすることができる。同時に資金供給量が増えることになるので、デフレや円高が止まる。
100兆円もの資金があれば、震災復興を初めとする様々な課題を解決できる。しかも、日本政府が持つ米国債は、外交上の配慮から、
もともと売却できないのだから、日銀に売ってしまっても政府は困らない。さらに、政府資金を資産売却で調達することになるから、
国債の残高は増えない。まさに良いことずくめなのだ。
もちろん、こうした魔法のような政策が採れるのは、世界で日本だけだ。他の国で同じことをやったら高率のインフレになってしまう。
つまり、日本は長期間続くデフレという経済現象自体のなかに莫大な埋蔵金を抱えているのだ。
ジャーナリストでこうした思考のできる人は少ない。しかも著者は元日経新聞の編集委員だ。もっとも、こんな主張をするから、日
経にいられないのかもしれない。

※週刊ポスト2012年2月17日号
286名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 17:48:35.42 ID:RWe6mDOn
牛飼いの利権の一部を紹介

  所得税法人税 0% 「肉用牛売却所得の課税特例措置」
  燃料代免税
  えさ代補助金
  家畜共済に税投入(毎年掛け金以上がかえってくる実質補助金)
  宮崎口蹄疫のさい牛飼いは、政府の全額補償に加え、家畜共済を受け取りぼろもうけした。
  輸入牛肉に関税。
  放射能汚染牛を出荷した牛飼いまでなぜか税金で手厚く補償。

上記の利権の原資は消費者負担の関税である。
TPPで関税を撤廃し、牛飼いのえげつない利権の原資を断つことが必要だ。

牛飼いは利権のおかげで金持ちだ。税金で贅沢な暮しをさせる必要はない。
287名無しさん@3周年:2012/02/10(金) 23:43:10.92 ID:SOvHTX8u
【国際】TPP「例外項目の議論する時間ない」 アメリカ通商代表部のカーク代表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328884696/
288名無しさん@3周年:2012/02/11(土) 02:38:59.23 ID:Zs/TcBO4
>>287
アメリカ自身がOGには牛肉を、NZには乳製品を例外にするよう働きかけているわけだが
289p3123-ipbf3408hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/02/11(土) 06:58:46.43 ID:zxl1t1Xl
>>287
ポーズだけでも砂糖の例外を議論したことにしないと
米国国内の砂糖業界団体が煩いと思うのだが。
290名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 10:59:18.11 ID:c0B/Y84b
アメリカは害虫、癌だ!TPP反対!
食料があるところに群がって自分たちはたらふく食う。
相手がどんなに貧乏になろうと関係ない
資源を吸い尽くし価値がなくなったら又違う土地を求めて
旅立つ
従わないものは戦争でぶちのめす。日本もそのひとつでぶちのめされた。

まさしく農作物を食い荒らし食い終わったら違う農作物を
求めて飛んでいく害虫と同じだ。
ガン細胞とも取れる必要以上にエネルギーを消費してどんどんでかく
なっていく。正直あの拝金主義と自由()はいらない
横暴でも自由とみなされる共存という言葉をまるで持たない民族
こいつらが進めるTPPこんなのに参加する意味なんてない
291名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 11:39:53.60 ID:QpBEKNWb
セメントを売りたいが為に参加!
▼麻生太郎 『TPP交渉には参加すべき!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16021867

▼セメントでジョンイル体制に協力した朝鮮麻生の実態!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1321446859/261-262

朝鮮人の優遇をしておいて日本人には年金受給年齢の引き上げ案を提出
▼「高齢者は働くことしか才能がない」 麻生首相暴言
ttp://www.data-max.co.jp/2009/07/post_6400.html

▼日本人より在日の優遇 売国奴麻生、在日にも定額給付金支給 、在日に児童手当て、在日に生活保護
http://news.livedoor.com/article/detail/3994761/
292名無しさん@3周年:2012/02/12(日) 13:45:14.52 ID:QpBEKNWb
あげ
293ふ@たちあがれ日本支持!:2012/02/13(月) 16:45:26.12 ID:8W9oPc8g
平沼氏はTPPに反対の立場だが、なぜ売国奴安倍や売国奴麻生を叩かないのか?
キチガイ自民党の大半がTPP交渉参加に賛成派だがな
294名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 20:01:17.91 ID:BiXN+TTw
なんで推進してる民主政権は叩かないの?
295名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 20:06:19.53 ID:fEjBD6GC
TPP可決したら楽しそうだな。自動車産業が軒並み縮小して失業率20%超えるだろう
大手自動車の管理職やってるけど下請けの会社から倒産していくなー。次に電気製品関連、主に蛍光灯やケーブル等が高くなっていくなー
というより経済破綻しそうな気がする
296名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 20:50:58.14 ID:1Et5yGq7
>>293
>キチガイ自民党の大半がTPP交渉参加に賛成派

あんた、いろんな所にこの文章コピペしてるな?
嘘を広めていいの?あんた自分の嘘を訂正して回れよ。通報するぞ?

衆議院
民主291人中、102人がTPP反対。残り189人はTPP賛成(または態度保留)
自民120人中、 93人がTPP反対。残り 27人はTPP賛成(または態度保留)

ソース
http://bl●og.goo.ne.jp/yampr7/e/fade20cd89d37931c515c22d68393a10
http://www.shugiin.go.jp/itdb_annai.nsf/html/statics/syu/kaiha_m.htm
297名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 21:08:43.29 ID:iOwvlqy4
>>295
自動車産業は業績伸ばしていくだろ。
何言ってんの?馬鹿なの?
298名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 21:26:58.92 ID:vCZpyseV
>>297
軽自動車が普通自動車になるとどうなるかわかってんの?
小型E/Gのラインが潰れて中型E/Gに変えるのにかなりコストがかかるし、小型E/Gの設備を破棄するのにもコストがかかる
さらに小型E/G関係の部品は中型E/Gと共用できないのが多いし、そうなったらB・H鋳造の小型ワークがいらなくなる
299名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 21:44:49.60 ID:sGfKdldq
昨夜、NHKの「うつ病の最先端医療」の番組で、あからさまに、
「アメリカの最先端医療を日本でも早く使いたいね〜」というステマが混じってた
300名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 22:56:29.85 ID:iOwvlqy4
>>298
お前いつの話してんの?

米、「軽廃止」の対日要求撤回 TPP進展にらむ

 【ニューヨーク=杉本貴司】日本の環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加で焦点となっている自動車の市場開放を巡り、
米自動車大手が日本独自の軽自動車規格の撤廃要請を取り下げたことが明らかになった。7日にワシントンで予定されている日米
両政府による事前協議を前に、業界団体が出していた対日要求を一部緩和した形。米側はTPP交渉を早期に妥結させ、ベトナム
などの新興市場開拓を急ぎたい考えだ。

http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C9381959FE2E6E2E3828DE2E6E2E0E0E2E3E09F9FEAE2E2E2
301名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 23:03:57.34 ID:EyRR60lK
「緑の党のようなもの」=グリーンアクティブ
http://www.ustream.tv/channel/gactive
http://www.ustream.tv/recorded/20418411
http://green-active.jp/
私たちが構想していた「緑の党のようなもの」=グリーンアクティブがいよいよ活動を開始する。
アクティブとは「活動家・行動を起こす人々」という意味。これまで政治に参加することなど
夢にも思わなかった普通の人々が立ちあがり、日本中で独自の草の根運動を展開する。
「党」というよりはゆるやかに繋がった大きなネットワークである。
東日本大震災以降の日本は未曾有の危機に直面しているが、グリーンアクティブの当面の課題
としては、原発から代替エネルギーへの転換・環太平洋連携協定(TPP)反対・消費税増税反対・
疲弊した地域社会の再生などの方針が共有されている。世界で同時多発的に起こる経済危機により
資本主義の未来すら危ぶまれているというのに、いまだに自由貿易を推進すれば無限の成長が可能
と頑なに信じる人たちがいる。かと思うと、「右肩あがりの成長は終わったから、これからは山を
下りる時代だ」という人たちもいる。
私たちはそのどちらでもない第三の道を提案したい。拡大一辺倒の成長ではなく、今まで思いも
よらなかった方向に発展してゆくオルタナティブな道。バランスの取れた成長を生み出し、
だれもが必要かつ充分な「中ぐらいの豊かさ」を享受できる社会をめざして、一歩一歩進んでいこう。
302名無しさん@3周年:2012/02/13(月) 23:04:51.15 ID:EyRR60lK
「緑の党のようなもの」=グリーンアクティブ
http://www.ustream.tv/channel/gactive
http://green-active.jp/

対話の会議: 第1回のグリーンアクティブ対話の会議では「除染」という議題を掲げ、
参加者全員で決定し、政策提言をとしてまとめます。

日時2012年2月14日
13:00~19:30(15:00~16:00休憩)
会場世田谷ものづくり学校(IID) 2年A組
司会進行宮台真司/マエキタミヤコ
運営委員会中沢新一/宮台真司/マエキタミヤコ/
グリーンアクティブ事務局
専門家宮台真司
市民パネルTwitter/Facebookで募集
オンライン参加UstreamとTwitterで同時参加できます
303P061198248029.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/02/13(月) 23:24:09.55 ID:Bcz8zDyc
>>298
ランクル作りまくればいいんだよ。25%の関税が0%だぞ。
304名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 08:04:49.29 ID:vCtHv3ZO
最近の交渉を見て、アメリカの姿勢は明らかだな

大統領選挙があるので、何が何でも今年中に決めてしまいたい
ただ、アメリカ国内からいろんな要望が上がってきているのも事実
だから、アメリカは日本にゆっくり交渉する時間はないと言った上で
要求を突きつけるだけ突きつけて日本の反応を見て
無理そうだと思ったものに関しては、さっさと手を引くといった感じか
305名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 12:34:44.26 ID:Xwohlt4a
カナダの研究者が警鐘 とかちネットTPP講演会

「大企業だけに利益」
 環太平洋連携協定(TPP)について考える講演会が6日午後6時、帯広畜産大で開かれた。
米国出身のレイモンド・エップ氏が代読。「TPPは大企業が利益を独占するだけの貿易協定」として警鐘を鳴らした。

TPPについてニーン氏は「企業が好きな場所で自由に事業を展開できるよう、
特権を与える協定。企業による乗っ取りを助長するもの」とのメッセージを出した。

経済活動の目的についてエップ氏は「成長し続けなければならないという通念が問題。
人間や自然を犠牲にして活動するものではない。『地域経済』を目指し、
健康を大切にする活動を重視すべきだ」と強調した。
http://www.tokachi.co.jp/news/201202/20120207-0011727.php


306名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 22:11:14.70 ID:y/J0bBWp
TPPなんて所詮南北貿易なんだから、アメリカにとって都合のいいルールは大体日本にとっても都合がいいんだよ。

労働者の移動の自由化反対とか、政府調達の基準額の引き上げ(WTO基準に据え置き)とか。
307名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 22:44:15.52 ID:pjrBodSv
>>306
めでたいバカだな。
アメ公が今現在チョンにやってること考えたら予想つくだろうに。
308名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 22:50:59.57 ID:y/J0bBWp
>>307
二国間協定と多国間協定を一緒にするなよw
309名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:06:58.24 ID:1silDnfO
TPP断固反対!
310名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:07:18.34 ID:tVNYWrNr
貿易以外の項目が鼻につく。
311名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:31:13.60 ID:y/J0bBWp
実際心配するところなんて、酪農と砂糖と著作権法くらいだろ。
312名無しさん@3周年:2012/02/14(火) 23:46:47.79 ID:M0r29pf2
PPについて - 日本の皆さんへのメッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=6-uZx2HFn5U

グローバルフードシステムと呼ばれる世界の食料貿易動向および穀物メジャー企業の
実態についての調査研究の第一人者である、ブルースター・ニーンさん、キャサリン
・ニーンさんから、TPPについて、日本の人たちへ送るメッセージ
313p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/02/15(水) 00:31:32.37 ID:4DOKBpD1
>>307
興味深い。米韓FTAはまだ発行していないのだが。
詳しく教えてください。
314ふ@たちあがれ日本支持!:2012/02/15(水) 00:34:38.71 ID:T/i07TVH
日韓議連、日韓トンネル議連に参加をし麻生セメントを売る為にTPP参加推進する麻生太郎!
俺たちの太郎 『TPP交渉には参加すべき!』
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16021867

朝鮮人強制連行や強制労働を認めた国賊が麻生である!日韓議連に於いては韓国文化を日本に持ち込んで来た!
韓国に3兆円支援、10兆円支援をして来た。震災の為の貯蓄をしなかったのも売国自民党!
315名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 01:27:47.36 ID:Mnn+tvYX
>>312
外資にいろんな公共事業までとられちゃうのか。
TPPは内需の破壊でもあるのか。
316名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 02:26:22.85 ID:lb1CSLsC
ネトウヨに一番嫌われてる人の動画





2012.1.28 リチャード・コシミズ東京虎ノ門講演会

http://www.youtube.com/watch?v=d3HNgn0cbDc&list=PLE77710D0B57F05BD&feature=plpp_play_all
連続再生



○地震は人工ですか?

○ジャパンハンドラーズと日本側エージェントたち

○TPP反対

○消費税増税反対

○政治家をつなげる特殊な関係


317ロンメル:2012/02/15(水) 02:27:54.19 ID:4PrtavVJ
私が考えた ★ユダヤ対抗策★その1
@朝鮮人(主に在日ヤクザ)を、イスラエルのエルサレム周辺に移住させて、コリアタウンを造る
そして、焼肉屋とか、コリア系のハングル文字の看板だらけのコリア、コリアした街を造る
KーPOPを街中でガンガン流す、パチンコ屋も造る
318ロンメル:2012/02/15(水) 02:31:46.22 ID:4PrtavVJ
私が考えた★ユダヤ対抗策★その2
A朝鮮人の消費者金融ヤクザも移住させ、トイチのアコギな金融をやらせる
ユダヤ人に、法外な金利で金を貸し付けさせる、バクチもやらせる

319ロンメル:2012/02/15(水) 02:36:46.53 ID:4PrtavVJ
私が考えた★ユダヤ対抗策★その3
エルサレム周辺に移住した朝鮮人にユダヤ教はウリナラ文化だと主張させる(自然にそうなる)
そして、移民の自由、生存の自由などなど、移住した朝鮮人に主張させて、ナマポ受給を申請させる
自由、自由と騒ぎまくる
320ふ@たちあがれ日本支持!:2012/02/15(水) 05:21:31.83 ID:T/i07TVH
■移民1000万人受け入れを 自民議連提言=安倍・麻生・稲田も容認
 自民党有志の「外国人材交流推進議員連盟」(会長・中川秀直元幹事長)は12日の総会で、
人口減少問題を解決するため、50年間で「総人口の10%程度」(約1000万人)の移民受け入れ
を目指すことなどを盛り込んだ提言をまとめた。自民党は13日、国家戦略本部に 「日本型移民国家へ
の道プロジェクトチーム」(木村義雄座長)を設置し提言をたたき台に党内論議をスタートさせる。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1231348451/l50
321名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 06:53:35.59 ID:TAkYfszo

■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1325598453/4-7

<若者党(仮称)の政策案 >

【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
322名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 07:05:52.34 ID:kDE6mSc/
オバマはTPPを纏めないと、再選は難しいだろうな。
でもその前に、米国債がデフォルトする可能性も大きい。
議会は既に諦めているから、デフォルトするなら早くしてしまえという感じだし。
デフォルトして、そこから早く出直したいのだろう。
日本にとっては迷惑な事ばかりだよ。
323名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 19:03:03.21 ID:ZGthoZBw
【米中経済】米中、FTA交渉で情報交換=「欧州自らの努力」強調−共同文書[02/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329299242/
324ふ@たちあがれ日本支持!:2012/02/15(水) 19:28:46.27 ID:T/i07TVH
■TPP交渉参加を=自民総裁 安倍・麻生も交渉参加を容認! 
 自民党の谷垣禎一総裁は15日のテレビ東京番組で、環太平洋連携協定(TPP)への対応について
「(交渉参加国と)協議もしないということでいいのか。 やはり協議しながら国益にかなうかどうかを
判断していかなければいけないのではないか」と述べた。
【TPP賛成派の売国議員一覧】 ★経団連は自民党の最大の献金主です!自民が与党なら絶対にTPPをやります!
小泉進次郎、安倍晋三、麻生太郎、石原伸晃、茂木敏充、小池百合子、 平沢勝栄、鴨下一郎、河野太郎、
石波茂、菅義偉、伊吹文明、甘利明、 岸田文雄、平将明、中曽根弘文、丸山和也、丸川珠代、三原じゅん子
325名無しさん@3周年:2012/02/15(水) 19:49:53.64 ID:EcqzCRKO
アメリカのほうから自動車を除外したがってるんだからTPP交渉なんて何も怖くないじゃん。
21項目即実践なんてアメリカ自体が考えてないんだからこっちもあれこれ要求すりゃあいい
326名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 08:30:59.05 ID:JQ7T1rKj
でも、日本側から交渉で何かを要求したという話を未だに聞いたことがない
327名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 20:55:28.56 ID:5Bdse7dl
セメントを売りたいが為に参加!
▼麻生太郎 『TPP交渉には参加すべき!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16021867

▼セメントでジョンイル体制に協力した朝鮮麻生の実態!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1321446859/261-262
328名無しさん@3周年 :2012/02/16(木) 21:24:54.71 ID:vBoqsecl
さっきからコピペしてる奴誰?アホなの?

…時間帯的に一日中PCやってるニートだから
アホなのは当然だけど
ちゃんとスレタイを見ろ
329名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 21:35:01.92 ID:KhLYnuZa
>>326
まだ交渉参加してないんだから当然だろ。
今は「加入の際の条件」を聞いてる段階だよ。
330KD125028017070.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/02/16(木) 22:24:49.29 ID:OJ8DENYp
>>326
何を要求したら良いと思う?
331名無しさん@3周年:2012/02/16(木) 22:47:09.20 ID:/J61t5SU
【経済/政治】「TPPなくして日本の雇用は守れない」--御手洗経団連名誉会長が自民党に苦言 [02/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1329398902/
332名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 06:40:09.10 ID:tGHAjTZi
みたらい、低能あきんど


きたーーー
333名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 10:53:17.44 ID:CJJjaUDf
前にも来ましたが、6カ国で日本版のTPPやればいいのでは
334名無しさん@3周年:2012/02/17(金) 21:44:38.74 ID:9TsdVIdw
>>333
6か国ってどこ?
335名無しさん@3周年:2012/02/19(日) 23:25:18.07 ID:IkkUy1tG
【日韓】米韓FTA反対派と協議 反TPPの与党訪韓団[02/19]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329661039/
336名無しさん@3周年:2012/02/21(火) 20:33:37.50 ID:MvY/jY/k
TPPと共に東南アジア諸国を傘下に連邦制を取るのが最善の策でしょう。共通の脅威があればあらゆる問題は乗り越えられますし。
337名無しさん@3周年:2012/02/23(木) 22:19:18.71 ID:WKvSa25S
【長野】TPP反対32%、賛成27%、「分からない」は4割 県民意識調査
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330001044/

【経済】全品目で交渉せねば参加させず=TPP事前協議で米政府
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330001172/

【経済】TPP 日米協議継続で一致
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330001523/
338名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 12:57:04.81 ID:nJijz+Qa
【経済政策】TPP協議長期化も 農業で日本内の足並み乱れ[12/02/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330046524/
339名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 13:25:53.06 ID:1kmjkZqR
ISD条項を巡って米豪が揉めてるみたいだな
どちらも日本を引き込みたいようだ

政府はどうするんだろうか。
340名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 17:04:20.12 ID:7sm1cY+D
野田豚政府は交渉する気なんかないじゃん
341名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 17:13:22.36 ID:98OdUoon
亡国へのカウントダウンのはじまりだな。
342名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 18:50:56.57 ID:tTpWhGYN
【政治】 中川少子化相 「移民受け入れ政策の検討を」「安い労働力を得るという形ではダメ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330060077/

TPPでは外国人は入れません(キリッ
とか言ってたけど、別口で外国人入れまくります。ってことですね。
343名無しさん@3周年:2012/02/24(金) 23:33:02.65 ID:Tpa90XDh
>>342
逆に言えば、本当にTPPでは移民の流入は起こらないってことだな。
344名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 01:50:59.36 ID:r1dcq1AJ
世間の関心がTPPから離れているのを不安に思います。

・TPP でイエス!壊国!/オバマ様の仰る通りに致します
http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2/6777424024

・繰り返されようとしているマスコミの選挙誘導
http://www.flickr.com/photos/chirashi-library2/6917206545

ポスティングに励む日々が続きます・・
345名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 01:55:31.98 ID:nVG1xrXZ
戦前の日本はブロック経済に弾かれた!!戦前のようになるぞ! オランダ
の植民地インドネシアは禁輸政策するぞ!フィリピンは アメリカの植民地
で禁輸政策するぞ!インドはイギリスの植民地で禁輸政策するぞ!
アセアン、中東、南米、有色人種は皆奴隷植民地で日本に禁輸政策するぞ!
346p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/02/25(土) 08:19:39.69 ID:6Y30Vbv6
>>342
TPP関係ないな
347名無しさん@3周年:2012/02/25(土) 11:13:00.83 ID:l+0v+RxK
こういう本も出ているよ
読みやすくわかりやすい

『反TPP論』小林よしのり著(幻冬舎)
http://www.amazon.co.jp/dp/4344021347
348p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/02/25(土) 15:00:41.62 ID:6Y30Vbv6
>>347
TPP反対っての感情論なんだよ。だから、理由が出鱈目でも気にしない。
経済の話ではなくて、思想の話になっちゃう。で、中野剛志とか小林よしのりみたいなナショナリストが頑張る。
ナショナリストからすれば栄誉有る孤立は理想的だろうけど、それで繁栄した国は殆ど無い。

まぁ、大部分は単に「米国が嫌い」なだけなんだろうけど。
349名無しさん@3周年:2012/02/26(日) 23:24:28.29 ID:56lYfCzD
英国の孤立主義も自国の植民地があって世界と張り合える国力があったから成り立ったわけで、
実際それらを失った今の英国は孤立主義を完全に捨ててるよね。
350名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 03:59:23.15 ID:sXgl9oVJ
完全な関税撤廃という過激な国家破壊と、英国その他の孤立とは何の関係もない。
そして、完全鎖国下で繁栄を極めた日本という実例が足の下にある。
351名無しさん@3周年:2012/02/27(月) 13:10:11.02 ID:4RAnmgMw
TPPに参加する事は
グローバルスタンダードというアメリカ化というものも受け入れる事にも繋がる。
そのアメリカの現状は、、、
 ↓
★【アメリカの真実】飢える子供・貧困・格差社会国家
http://www.youtube.com/watch?v=d_OBwxemQEI
352名無しさん@3周年:2012/02/28(火) 19:08:30.31 ID:PoZy6NdF
TPP絶対反対!
353P061198248127.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/02/28(火) 22:37:04.88 ID:0G/7bW6g
>>349
「関税が有ろうが孤立しようが日本は十分にやっていける」って算段があるなら良いんだけど、
反対派はグローバル化を拒否すれば今の状態が維持出来ると思っている節すらあるからな。

>>350
桃山時代や明治大正期や戦後の方が繁栄していると思いますよ。
江戸時代や戦中は「飢え」が酷かったらしいから。
354名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 01:55:06.10 ID:0dddj07a
>>350
>完全鎖国下で繁栄を極めた
日本が完全鎖国してた????
それっていつの時代のこと???
まさか江戸時代っていうんじゃないよね。
江戸時代は鎖国してないから。
外国との貿易を制限「海禁政策」してただけ。

解禁政策とは、 海外との交流・貿易を制限すること。
中国(明)が作って、江戸時代と同時期の北東アジア諸国が採用してました。
日本だけ鎖国政策をしてたというイメージは左翼の捏造です。

長崎とかで貿易していただろ?
薩摩→琉球→中国みたいなルートもあった。

幕末になって鎖国という言葉ができたが、一般に広まったのは明治以降の話。
”鎖国”と、”貿易制限”は違うよね。
貿易制限は、制限してるけど貿易はあるということだから。
355名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 02:12:13.96 ID:0dddj07a
松前藩は北方貿易をしてたが鎖国でそれをやめた、やめらされた時期があるなんて
話聞いたことがない。
北方貿易  松前藩←アイヌ→シベリア

>>350
完全鎖国してた時期を教えてくれ
356エルピーダが倒産したのもアメリカのジャイアン貿易のせい。:2012/02/29(水) 02:24:16.37 ID:AnYlXetz
TPPで、弱い農業とかダメになるっていわれてるけど、逆の強いやつも弱くなる可能性が高い。
アメリカのいう自由貿易なんか嘘だから。

ずーっと前、日本車がアメリカでとても売れてた時に、アメリカが日本車に対して圧力をかけた。
アメリカは「自由貿易」の看板だしてるので裏から圧力をかけた結果、日本メーカーは自主規制
ということで対米輸出を制限した。
そういうみたいな制限をムリヤリかけてくる。

エルピーダが倒産したが、半導体事業でもアメリカは同じことをした。
当時日本のメーカーが世界の市場を牛耳っていて、アメリカがそれを気に入らず、日本に対し
圧力をかけ国内シェアの2割を海外から輸入、それに輸出する半導体の価格を監視という厳しい
ことになった。

↓今回の日本の半導体企業がダメになった根本原因はアメリカのせいの割合が非常に高い。
半導体で日本が韓国に負けた原因 「日米貿易摩擦解消のため韓国を利用したら寝首をかかれた」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/news/1322134399/      
2011.11.24

日本半導体産業の凋落・・その裏にはアメリカの謀略があった。
http://blog.livedoor.jp/kiwahori/archives/50872686.html
2007年03月02日

TPPやれば弱い分野だけじゃなく強い分野も不当に圧力をかけられて弱くなる可能性が
あることを認識して欲しい。
357名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 02:35:32.74 ID:AnYlXetz
>>348
>栄誉有る孤立は理想的だろうけど、それで繁栄した国は殆ど無い。

TPPに参加しなければ孤立とか、
TPPに参加をしないっていったら、日本はアメリカとの貿易、韓国、中国とか
世界中との貿易をやめるっていうの?
そうじゃないだろ。
TPPには、韓国も中国もインドも参加しない。
環太平洋だから、韓国インドは関係ない。
しかし、中国韓国インドといったら市場やこれからのパワー考えたら重要だろ?
中国は現時点でTPPに参加表明をしてない。
で、君は、中国はTPPに参加してないから孤立だとか思うの?
358名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 04:30:39.77 ID:31xSXbUm
操り人形 誰の??? 

ユダヤ金融 →フリーメイソン・イルミナティ→ アメリカ→ 日銀・日本財務省 → 野田 

           ↑
       経団連(横から儲けを狙う下衆)w


359名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 14:50:15.06 ID:KimS24yy
【食料】輸入米、消費量の半分に? TPP加入で関税ゼロなら[12/02/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330474177/

【経済連携】日本とカナダ、今春にもEPA締結に向けた交渉に着手 [02/29]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330494121/
360名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 19:38:46.49 ID:b9MSOFjM
地域を解体する朝鮮自民党! 日本人は朝鮮自民党を叩こうや!

池田大作を天皇陛下の上に置こうとする公明党と共闘の朝鮮自民党!
麻生内閣が明言、道州制に全国町村会が反旗 【東京新聞・特報ページ】
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2008120402000088.html

安倍が道州制を推進
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1160604541/

セメントを売りたいが為に参加!
▼麻生太郎 『TPP交渉には参加すべき!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16021867
▼セメントでジョンイル体制に協力した朝鮮麻生の実態!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1321446859/261-262
361名無しさん@3周年:2012/02/29(水) 20:28:55.59 ID:RpRmjamM

■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1325598453/4-7

<若者党(仮称)の政策案 >

【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・中央集権体制維持(道州制導入反対)
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対
362KD061198133213.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/02/29(水) 22:15:18.81 ID:mN3P+0pl
>>357
>TPPに参加しなければ孤立とか、
おっと、これはATOKが滑ったかもしれん。すまんこ。
中野剛志や小林よしのりみたいなナショナリストはそう言う気質があるね、と言うだけの話。

中国とも韓国ともインドともどの国とも積極的に貿易しなければいけません。
勿論その中で、有効な貿易条件を構築していく必要がある。

この意味でTPPに反対する意義なんて全くありません。
TPPを結んでASEANNや米国と積極的に貿易し、
中国やインドとも別途(貿易協定を結んで)大いに貿易すれば良い。それだけ。
363KD061198133213.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/02/29(水) 22:26:59.39 ID:mN3P+0pl
>>356
エルピーダの件は、単にDRAMは先進国が製造する品ではなくなった、ってだけのことだよ。
米国だってDRAMメーカはマイクロンだけで、青色吐息だからね。

その証拠に色々あった日本の自動車は(今のところ)何とかなっているし、米国の方が状況は酷い。
364名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 00:53:47.45 ID:vwIzzCin
>>362
>勿論その中で、有効な貿易条件を構築していく必要がある
その条件作りに日本は参加できないって前に問題になったよな。

TPP ルール主張困難 米「参加承認に半年」  2011年11月2日 東京新聞
365名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 01:17:46.46 ID:9ze7E3jW
【国際】TPPに「例外品目認めず」 米国農業団体トップが改めて強調★3
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318513615/
【TPP】 「全ての品目・分野を交渉の対象とする用意がある」 大臣説明資料に記載…経産省
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321539058/
【TPP】「すべての品目を自由化対象」 日本からの訂正要求を米国が拒否
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321418860/
【経済】全品目で交渉せねば参加させず=TPP事前協議で米政府
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330001172/
一回目の日米事前協議の中で、米政府が「日本は全品目を(自由化交渉の)テーブルに乗せる用意がなければ、
TPPに参加させない」と述べ、事実上の参加条件を提示していたことが23日、明らかになった。
日本側は「日本政府として全品目をテーブルに乗せる」とその場で明言した。
日本側は「日本政府として全品目をテーブルに乗せる」とその場で明言した。
日本側は「日本政府として全品目をテーブルに乗せる」とその場で明言した。
366名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 01:17:48.51 ID:vwIzzCin
>>363
>エルピーダの件は、単にDRAMは先進国が製造する品ではなくなった、ってだけのことだよ。
激しい価格競争という現状があるからね。

しかし、その過程をみる。
>>356 のリンク先参照

>当時日本のメーカーが世界の市場を牛耳っていて、アメリカがそれを気に入らず、日本に対し
>圧力をかけ国内シェアの2割を海外から輸入、それに輸出する半導体の価格を監視という厳しい
>ことになった。
アメリカの圧力で、日本は半導体を海外から2割輸入しないといけない。
しかし、アメリカで作ってる半導体は軍事用。
そこで日本は韓国(海外)にノウハウを教え韓国から国内需要の2割分輸入することになった。
それと海外で売る半導体の値段はアメリカが決めることになった。

これは結局、競争相手(韓国)に力を与えたことになる。。

日米半導体協定で、日本はメモリー回路分野、アメリカはMPUを中心に倫理回路分野というすみわけをした。
この10年間続いた日米半導体協定によって、日本は、先端技術分野である論理回路に進出する機会と能力を
奪われてしまった。
このその時の10年間が痛い。

日本がシェアもってるとこはアメリカがガツンと叩く。
アメリカと協定やっても、日本は強く主張しないからカモにされてだめ。
日本の交渉力のなさ 分かってるだろ?
日本の外務大臣は外国人にしたマシなんじゃないかと思う。

半導体事業は、アメリカがイチャモンつけなかったら今も有望産業だったと思う。
367名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 01:38:10.03 ID:wCCotF1i
半導体のミニマム・アクセスなんてあるわけないだろ。
週刊誌のソースを鵜呑みにするとか、どこまで正気なのやら・・・
368名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 02:02:02.12 ID:J4PyPPM6
地域を解体する朝鮮自民党! 日本人は朝鮮自民党を叩こうや!

池田大作を天皇陛下の上に置こうとする公明党と共闘の朝鮮自民党!
麻生内閣が明言、道州制に全国町村会が反旗 【東京新聞・特報ページ】
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2008120402000088.html

安倍が道州制を推進
http://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1160604541/

セメントを売りたいが為に参加!
▼麻生太郎 『TPP交渉には参加すべき!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16021867
▼セメントでジョンイル体制に協力した朝鮮麻生の実態!
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1321446859/261-262
369p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/03/01(木) 02:03:06.62 ID:BTujaZTX
>>366
じゃぁ、なんで日本の自動車会社はトヨタからイスズまで軒並み生き残ったのかね。

あと、日本製のMPUはスパコン向けが細々と生き残ってるけど、
IBMもモトローラもMPU事業は瀕死だからね。

単純に「インテル以外全部死んだ」ってだけかと。
ミニコン向けのMPUなんて日本は元々殆ど作ってないしね。
370名無しさん@3周年:2012/03/01(木) 16:20:50.73 ID:RiR6KRIb
【牛海綿状脳症】 輸入牛肉の規制緩和を含むBSE対策見直しへ議論 評価する5項目示す 食品安全委プリオン専門調査会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330582413/
371名無しさん@3周年:2012/03/02(金) 01:15:14.01 ID:xZ2TdCvb
朝鮮自民は世界の嫌われ者 地球から出て行け汚い朝鮮自民!

朝鮮自民 稲田朋美 が反日団体と共闘か
http://www.youtube.com/watch?v=CzI6_nPPrVo
「韓国は神の国」「日本は悪魔の国」と批判する統一協会の関連団体「世界平和連合」と共闘する稲田明美

朝鮮麻生が閣法として提出した国籍法改正については、DNA鑑定必要なしと稲田は明言
(水間政憲調べ)
朝鮮麻生は河野太郎に重国籍法案の座長を任命した本人でもある
372名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 01:15:30.85 ID:Das5heo6
>>369
>じゃぁ、なんで日本の自動車会社はトヨタからイスズまで軒並み生き残ったのかね。
トヨタは元々強いからだろ
アメ車より値段が安くて燃費が良い。
性能コストパフォーマンスが良かった。
だから売れた。
アメリカからの圧力なかったら間違いなく、もっと売れてたよ。
アメリカの圧力がなかったら、一時期アメリカで販売台数1位になった可能性が高い
それにアメリカだけじゃなく他の国々でも性能評価してくれて売れたし。

違う?
まあ現実は、GMとかの圧力でそうなることはないけどな
373名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 04:30:14.61 ID:+9pk0BJA
医療について、

「TPP 手術 特許」でググったら
「TPPが特許に与える影響〜特に医療・医薬品を中心に」   というのがヒットしたそこに
>米NGOより公開された「TPPにおける米国政府の知財要求項目」(以下、「知財要求項目」
>知財要求項目では、人間または動物の手術方法、治療方法、診断方法に関する発明に、特許性を認めなければならないとしております(知財要求項目8. 2条(b))。

アメリカには手術の方法に特許があり、日本はありません。
だから仮に何かの手術をする時、特許料が発生する可能性が高い。

日本に交渉力なんてないよ

以前、佐藤ゆかり議員もそれを指摘しました。
374p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/03/03(土) 12:10:49.23 ID:0vztDIVS
>>373
特許制度と特許権は別だって知ってる?
375名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 13:19:37.55 ID:rowdaz6r
【GM】遺伝子組み換え作物の国際補償ルール、日本も署名へ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1330698643/
376名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 14:05:43.12 ID:JFsKqiNt
>>373
>アメリカには手術の方法に特許があり、日本はありません。
>だから仮に何かの手術をする時、特許料が発生する可能性が高い。

だから以降がつながってないぞ。
つかそれで特許料が発生するならTPP関係なく、WTOのルールに従って特許料が発生してる。
377名無しさん@3周年:2012/03/03(土) 21:50:04.59 ID:+9pk0BJA
>>376
TPPにおける米国政府の知財要求項目」(以下、「知財要求項目」
知財要求項目では、人間または動物の手術方法、治療方法、診断方法に関する発明に、特許性を認めなければならないとしております(知財要求項目8. 2条(b))。

理解できないのかな?
378p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/03/04(日) 12:12:58.73 ID:P8lvh8n/
>>377
だから、特許制度と特許権は別物だってば。
米国で特許取っても日本では有効ではありません。
379名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 21:21:03.37 ID:nRNcSnk3

TPPはんたいだね

日本国が大国相手に 交渉できるとは思えん。

380名無しさん@3周年:2012/03/04(日) 21:31:27.59 ID:OU+XsKBC
【TPP】各国の産業界から意見聴く会合で日本へ市場開放求める声--米商工会は保険市場開放、豪農業団体は関税撤廃訴える [03/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1330861572/
381名無しさん@3周年:2012/03/06(火) 23:54:30.31 ID:3x9zyKia
>>366
ナショナリズムっすなぁ。。
再構成フィクションだけど、15年前の時点で既に負けていたそうだよ。

http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090626/198677/?P=4
「『日本一の半導体工場だ、台湾に匹敵する』と言われたんだよ」
> 「評価会社にいわれた。大日本セミコンダクタは半導体製造技術において日本一だと。
> まあ、それはうれしかったが、実は次の言葉で俺はびっくりした」
> 「なんていわれたんです?」
> 「台湾のメーカーに匹敵する、と」
> 「え? 台湾のメーカーがNECや東芝よりも製造技術で上回っていたんですか」
> 「そういうことだ」
> 「1996年の時点で、日本のメーカーは、だれ一人、自分たちが韓国や台湾に負けていると
> 思っていなかった。製品の付加価値でインテルに敵わなくても、製造技術では自分たちが世界一だと、
> そう思っていた。ちゃんと検証された根拠を持たぬままにね」
382名無しさん@3周年:2012/03/11(日) 13:44:25.67 ID:75kLpZXg
日本は農業以外は既に世界で類を見ないほど開かれているので、TPPは各国に日本並みの開放を求める良い機会。
383名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 03:13:39.99 ID:2L77Y5gZ
吉田茂がGHQと共謀をして皇室の縮小
小泉自民が有識者会議を設置して女系天皇の結論を出す
日本を解体する売国奴が自民党です! 陛下を国家元首にするは大嘘で権限を戻しません

日本を解体するTPP参加交渉推進派! 
小泉進次郎、安倍晋三、麻生太郎、石原伸晃、茂木敏充、小池百合子、
平沢勝栄、鴨下一郎、河野太郎、石波茂、菅義偉、伊吹文明、甘利明、
岸田文雄、平将明、中曽根弘文、丸山和也、丸川珠代、三原じゅん子

地域を解体する道州制!
▼麻生内閣が明言、道州制に全国町村会が反旗 【東京新聞・特報ページ】
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2008120402000088.html
▼安倍が道州制を推進
ttp://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1160604541/
384名無しさん@3周年:2012/03/13(火) 08:23:31.15 ID:8zSLRtei
↓参加した(これからする)人いる?

TPPをともに考える 地域シンポジウム
http://www.chihoushi.com/tpp/index.html
385名無しさん@3周年:2012/03/14(水) 23:25:05.93 ID:zQ0kOOWR
【しんぶん赤旗】JA全中集会 TPP事前協議 中断せよ 紙議員発言に連帯の拍手
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331733773/

【医療】日医、TPP交渉参加に全面的に反対 米国の薬価決定プロセス参加を警戒
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331733929/
386名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 22:44:37.50 ID:svRvrunN
【しんぶん赤旗】財務相「コメ守る」明言せず 佐々木氏がTPPで批判
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1331991418/
387名無しさん@3周年:2012/03/17(土) 22:50:26.77 ID:Iik1RojI
米を守らなければならない理由が無い。自由競争でやってみて落ち着くところが
日本の米の実力。それは消費者の選択の結果でもある。生産者というか流通を牛耳って
胡坐をかいている寄生虫の理屈を押し付けるのは大間違いだ
388名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 08:17:55.98 ID:GPoFzmwx
>>387
そうだな、農協も解体すべきだな。
JA共済とJA貯金も解体して その資金400兆円もアメリカに貢ぐべきだなw
389名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 08:18:29.14 ID:GPoFzmwx

”ポスト郵政民営化、次は「農協解体」という不安が”
”郵貯・簡保340兆円の次はJA 貯金・共済443兆円が狙われる”
                     〜郵政選挙当時記事より


●次のターゲットはJA では?という不安が

小泉首相は、今回の総選挙を郵政民営化の「国民投票」だといって、
過去4年間の痛み押し付け政治への評価、庶民大増税計画,
憲法9条改悪といった国政上の重要問題を隠しながら
総選挙を乗り切ろうとしています。これは日本国民のトラの子
である郵便貯金と簡易保険をすべて日米の巨大金融資本に
差し出せといっているのと同じことです。郵政民営化が大きな問題に
なっている中で、JA 関係者の間では「郵政の次は農協解体だ」
という不安が広がっています。この心配は小泉首相の極端な
アメリカ追随、大企業ベッタリの政治姿勢を見ればもっともな心配です。


●虎視たんたん「JA 貯金・共済」

JA の金融・共済(魚協も)は、JA の経営を支える大切な土台です。
輸入自由化、価格・所得政策の放棄のもとで厳しい環境になっている
販売や購買などの経済事業を金融と共済が支えるという構図に
なっているのが農協の実態です。ですからJA の職員の賃金もこの
分野の利益が源泉となっており、大きく依存せざるを得ないわけです。
小泉首相の基本路線は、日米の金融資本が340 兆円に上る
郵便貯金と簡易保険と同じように農協の貯金79 兆円(7 月末現在)と
JA共済364 兆円(長期共済の7 月末現在)を虎視眈々と狙っているのです。
今回の選挙の結果次第では、郵政民営化だけでなくJA の経営の基盤
である貯金・共済443 兆円を分離独立させ、JA 解体に向かっての流れが
一気に加速するのではないかという農家と農協にとって深刻な情勢になっています。
390名無しさん@3周年:2012/03/18(日) 08:20:36.62 ID:GPoFzmwx

郵政民営化の次は農協解体を目論んでいたというチョン子鼠



●小泉首相の異常な財界とアメリカとの関係

ブッシュ政権と小泉政権の本当の狙い、小泉政権と財界の異常な
親密な関係をきっちり見抜き、それと正面から対峙する「たしかな野党」の
役割が決定的に重要となります。これはオーバーな誇大宣伝ではありません。
それは小泉政権になってからの新たな段階になった日米関係と日本の大企業が
むき出しの弱肉強食の牙をむきながら多国籍企業となっていくという過去になかった
政治・経済情勢が背景にあるからです。小泉政権発足後、初めての日米首脳会談
(01年6月)では、「成長のための日米パートナーシップ」が合意されました。
これは日本の構造改革についてアメリカが「命令」をして、その進み具合を
「点検・チェック」される仕組みです。その枠組みは、米大統領直属の
通商代表部と日本の外務省との間の「規制改革及び競争政策イニシアティブ」と
ライス長官率いる米国務省と日本の経済産業省の間の「投資イニシアティブ」です。
今回の郵政民営化解散も元はといえば01年6月の日米首脳会談で合意された
「日米パートナーシップ」ということになります。小泉首相は、自民党内の調整
もしないで郵政民営化を「閣議決定」(04年9月10 日)して訪米の「手土産」にして
首脳会談(04 年9月21 日)に臨みました。この会談でブッシュ大統領は
「郵政民営化はどうなっているか?」と切り出し、小泉首相は「大きな反対があるが、
しっかりやる」と応じました。絵に描いたようなアメリカ言いなりの姿がここにあります。
昔、日本共産党に対して「国賊」といったレッテルをはって弾圧しましたが、今、
小泉首相がやっていること、やろうとしていることこそ国賊ならぬ「売国奴」と糾弾
するに値する行為ではないでしょうか。


391名無しさん@3周年:2012/03/20(火) 15:51:05.48 ID:LQqYXTuC
米を守るより米国を守る事を優先してはならない。
という法律が出来たらいいな
392名無しさん@3周年:2012/03/21(水) 22:35:23.16 ID:2w+oOFZK
>>389
住専問題の時、大蔵省は住専を潰すつもりでいたんだけど、
住専に多額に貸し込んでいた農林中央金庫が、政治家を動かして、
「農林中金に迷惑をかけない」って覚え書きを取らせた事は忘れちゃったのかな。
http://www.rieti.go.jp/jp/publications/summary/04030020.html

そのせいで、ヤクザの貯金箱であった住専を税金救済する羽目になったんだけど。
農協はヤクザ側の人間、反社会勢力ではないですか。
393名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 17:58:55.45 ID:Gsd6wS9s
放射能まみれの国産米なんか要らん
はよTPPやれ
394名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 20:31:39.03 ID:4DRdDO+j
>>393
お前が日本から出てった方がはやい。
395名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 20:42:58.18 ID:knFn4JBt
>>348
賛成派が説得力がある理由を言ったことが一度もないのが問題
中野が誰もが思う反対の理由を言ってるのにまともに反論できた奴が一人もいない
396名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:19:08.18 ID:ltJwRy65
>>393
たぶんお前の思い通りになるんじゃね?w

GHQ占領憲法、GHQ日教組、東京裁判での南京捏造、日航ジャンボ機123便、プラザ合意、日米構造協議、年次改革要望書、TPP

グアム移転で米が日本に3200億円要求(約800億円支払い済み)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120307-OYT1T01198.htm

日本の米国債保有額(約84兆円)2012年3月現在
http://www.treasury.gov/resource-center/data-chart-center/tic/Documents/mfh.txt


親中派で有名なキッシンジャーと田中角栄
「ジャップは最悪の裏切り者」
http://inri.client.jp/hexagon/floorA6F_he/a6fhe650.html
http://inri.client.jp/hexagon/img/Henry_Kissinger_news_bbb2.gif
田中角栄の資源外交
http://www.youtube.com/watch?v=P4LdPaKoLno


TPP記者会見の20分後に野田首相とキッシンジャー氏が官邸で会談
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111111/plc11111123380029-n1.htm
http://enzai.9-11.jp/wp-content/uploads/2011/11/111111-JNN-03.jpg
397名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:27:50.23 ID:dr0Q2CpM
みずぽってTPP反対だったんだ…しかもなんか凄い怒ってるhttp://www.youtube.com/watch?v=Dua0ou6j1wQ
http://www.youtube.com/watch?v=gA0PeKhi64o

いつものみずぽじゃないみたい
398名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 22:32:34.97 ID:9nGjZpLU
国家基本問題研究所
http://jinf.jp/
http://jinf.jp/wp-content/uploads/2012/03/hou3.jpg

意見広告掲載

平成24年3月21日(水)、産経新聞(東日本)、北海道新聞
3月22日(木)、西日本新聞 に意見広告を掲載しました。
-------------------

日本が主導的な立場に立って国益に即した国際ルールを

櫻井よしこ(国基研理事長・ジャーナリスト)
田久保 忠衛(国基研副理事長・杏林大学名誉教授)

TPP参加は、現在日本社会の閉塞感を打ち破り、日本経済の再生を図る
好機です。これまで日本は国際社会のルールをひたすら受け入れてきました。
今回、TPPで初めて国際ルールづくりを主導することが可能です。

すぎやまこういち、島田洋一、遠藤浩一、佐藤守、中條高徳、西岡力、平松茂雄
小倉 義人、高池 勝彦、塚本 三郎、梅澤 昇平、西 修、原 丈人、平川 祐弘
屋山 太郎、渡辺 利夫、五島 幸雄、工藤 美代子、立林 昭彦、春山 満、
斎藤 禎、伊藤 隆、大岩 雄次郎、石川 弘修、上田 愛彦、冨山 泰
399名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 23:07:50.64 ID:J164bOkq



民主党 小沢一郎元代表に聞く

通信文化新報
http://www.tsushin-bunka.co.jp/?p=2271

■郵政民営化とは一体何だったのだろうか。

「小泉元首相の市場経済万能の考え方の下、ゆうちょ銀行と
かんぽ生命の資金を市場経済に入れ込むことだった。
背景には米国、米国資本の目論見があったのだと思う」










400名無しさん@3周年:2012/03/22(木) 23:12:09.94 ID:pxgIQw5k
反日の在日が支持する売国自民党の実態!

自民党 「都道府県を廃止しよう」 道州制基本法案で
http://logsoku.com/thread/engawa.2ch.net/poverty/1331549191/
地域を解体する道州制!
▼麻生内閣が明言、道州制に全国町村会が反旗 【東京新聞・特報ページ】
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2008120402000088.html
▼安倍が道州制を推進
ttp://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1160604541/
401中野の嘘:2012/03/23(金) 00:32:09.63 ID:8b9V6vpn
>>395
@ISD条項の例
2/2 TPP問題 ISD条項の危険性と推進派の罠
http://www.youtube.com/watch?v=8SabZ69X3No&feature=related

3分頃からカナダのガソリンに含まれる神経性の有毒物質(MMT)の規制について語っているが
嘘@「カナダではこの物質がガソリンに入れるのを禁止していた」
→NAFTA締結(1992年)後の1997年に初めて禁止された。

嘘A「カナダはこの訴訟で負けた」
→カナダ政府自身が科学的根拠がないことを認め、和解した。

今でもアメリカやカナダではMMTによる規制は行われていない。
ちなみにトヨタは2006年にMMTの使用を包括したガソリンの内燃機関の排気浄化装置について特許を取得している。

そもそも協定発効前に定められた制度については、条約法条約第28条に基づき、
その協定を基に改廃させることはできない。
402中野の嘘:2012/03/23(金) 00:32:48.47 ID:8b9V6vpn

ATPPで輸出は増えない
日本はTPPで輸出を拡大できっこない!
http://www.youtube.com/watch?v=nRmNJpUj5sI

6分過ぎからこう言っている。
嘘「アメリカは輸出を増やそうとしている。だから輸入なんて増えるわけがない。」
→アメリカはこれまで年々輸入額を増やし続けているが、輸出額も同様に増え続けている。
 「輸出が増えるから輸入が減る」なんてことはない。
403中野の嘘:2012/03/23(金) 00:33:25.18 ID:8b9V6vpn

B政府調達(公共事業)の基準額が引き下げられる・市町村レベルまで開放される
中野が参考にしているのは日本はおろか、アメリカやオーストラリアさえ加入していなかったP4の話であり、
参加国のGDPや国民一人当たり所得を考えればWTOの基準よりも低くなるのは当たり前。

実際にアメリカが参加しているNAFTAや米韓FTAでは
基準額・・・WTO基準から引き上げ
(WTO基準・・・450万SDR(≒69000万円)、米韓FTA・・・500万SDR≒77000万円、NAFTA・・・650万ドル≒71000万円(NAFTA発効時レート))
開放基準・・WTO基準以下(NAFTA・米韓FTAともに連邦政府機関・公社のみで州政府機関には開放していない)
404名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 00:34:44.30 ID:8b9V6vpn
そもそも工業製品の輸入については、今でも日本はほぼ0。
高関税がかかっている農産物はGDP比1.5%。

デフレになるほど輸入が増えるはずがない。
405名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 09:40:56.11 ID:GzyhqZ1F
【経済】TPPの交渉参加9カ国、7年以内に全品目で関税撤廃へ 政府が与党に説明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332428341/
406名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 19:26:08.35 ID:mZQFWCoa
中野を否定しても、どうせTPP参加するならあんまり意味ないだろ
407p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/03/23(金) 20:35:29.67 ID:JXCzVDpB
>>406
TPPの問題は食糧安全保障にしかないが、
中野剛志の出鱈目のせいでまともな議論が無くなった。

つまり、反対派にとっても中野剛志は害悪でしかなかった。
408名無しさん@3周年:2012/03/23(金) 20:46:00.30 ID:ugcaV87j
TPPは


参加しませんよ




参加しそうになったら 野豚を ○○○

409名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 13:23:25.33 ID:zrlI5MeE
日中韓投資協定が実質合意
http://www.47news.jp/CN/201203/CN2012032201001035.html

TPPに反対している連中はこれには反対しないのかな?
410名無しさん@3周年:2012/03/24(土) 14:28:03.37 ID:GQkz8mu2
日本が主導的に動いてTPPを推進しましょうと言い張る団体。
  
             こういうのに騙されるバカウヨが不憫で不憫で。。




国家基本問題研究所
http://jinf.jp/
http://jinf.jp/wp-content/uploads/2012/03/hou3.jpg
意見広告掲載

平成24年3月21日(水)、産経新聞(東日本)、北海道新聞
3月22日(木)、西日本新聞 に意見広告を掲載しました。
-------------------
日本が主導的な立場に立って国益に即した国際ルールを



櫻井よしこ(国基研理事長・ジャーナリスト)
田久保 忠衛(国基研副理事長・杏林大学名誉教授)

TPP参加は、現在日本社会の閉塞感を打ち破り、日本経済の再生を図る
好機です。これまで日本は国際社会のルールをひたすら受け入れてきました。
今回、TPPで初めて国際ルールづくりを主導することが可能です。

すぎやまこういち、島田洋一、遠藤浩一、佐藤守、中條高徳、西岡力、平松茂雄
小倉 義人、高池 勝彦、塚本 三郎、梅澤 昇平、西 修、原 丈人、平川 祐弘
屋山 太郎、渡辺 利夫、五島 幸雄、工藤 美代子、立林 昭彦、春山 満、
斎藤 禎、伊藤 隆、大岩 雄次郎、石川 弘修、上田 愛彦、冨山 泰

411名無しさん@3周年:2012/03/25(日) 23:48:45.52 ID:IHQjE7AD
旧宮家復帰を支える右翼団体『日本青年社』が暴力団『住吉会』系であることは国会でも証明されている。

136-参-地方行政委員会暴力団員…-2号 平成08年06月06日 http://kokkai.ndl.go.jp/ 
○有働正治君 
【質問】警察の方にお尋ねします。日本青年社の最高顧問・西口茂男なる人物は、住吉会とはどういうかかわりがありますか。
○説明員(植松信一君)
【回答】日本青年社最高顧問・西口茂男と、住吉会会長の西口茂男については同一人物と見ております。

水野孝吉・救う会新潟=『日本青年社』総本部・時局対策局長=「NPO新潟海難救助隊・隊長」
小林楠男・小林会(『住吉会』系)会長=『日本青年社』会長
西口茂男・『住吉会』会長=『日本青年社』最高顧問

結論。巨大暴力団に食い込み、金を搾り上げて権威を与える「旧宮家」連中など日本の、いや人類の
恥であり、日本人の名に値しない。暴力団排除法にもとづいて社会から追放するべき。
412名無しさん@3周年:2012/03/27(火) 22:43:48.41 ID:nE03SwCL
推進派が良く言う弱いものは淘汰されるべきってのは経団連にこそ当て嵌まるものだろ
政府に守られてる時は荒稼ぎしてちょっと状況が変わっただけでズタボロになるしょぼっぷり
アメリカ・ドイツ・韓国企業が稼ぎまくってるんだから経済状況なんか言い訳にもならない
弱い経団連は消えてなくなるべきだな
413名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 21:03:09.29 ID:TsUwaP5P
日本製品がしょぼくなったのは競争が無いから
海外に追い出して一度死んだ方がいい
414名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 21:42:17.69 ID:zzel1VLc
「しかし、今回のガレキの拡散には、他に【重要な目的】があると、私は考えています。それはTPP参加の問題です。
その理由は、もし北海道の市町村がガレキを受け入れ、ガレキを焼却処理したことで排出される「放射性焼却灰」により農地が汚染されますと、北海道の農業や酪農そして漁業など、一次産業が甚大な影響と大きなダメージを受けることになるでしょう。

野田政権の目的は、「実害」でも「風評被害」でも、北海道を初め、全国の一次産業がダメージを受ければ、TPP参加に対する反対勢力の力を弱めることが出来ます。
そのように極端に考えなければ、北海道から沖縄の果てまで、放射性物質が付着したガレキを拡散する必要がないからです。 」

http://shugakukai.shakunage.net/gareki.html

放射能に興味が無い人達もこの問題に気付いて欲しい。
震災瓦礫に含まれる放射性物質が高温で燃やされ撒き散らされると、
奇跡的に殆ど汚染されずに済んだ北海道や西日本の農地まで汚染される。

健康被害が目立って来るにつれ、日本の農作物は売れなくなり、安価な輸入品を主婦は買い求めるだろう。

・莫大な輸送コストで北端から南端までせっせと運び燃やす異常性
・焼却処分場の無い愛知県(北九州市にも!?)にわざわざ建設してまで燃やす異常性
・「みんなの力で広域処理」の広告費に何億(何十億?)と支払う異常性(※すべて税金→大増税への布石か)
・南相馬市長が県内で防災林を作るのに宮城と岩手の瓦礫が欲しいがそれは何故か許されず広域処理ばかり主張する環境省


「復興の為」「絆」という魔法の言葉を使えば、愚民どもは何も考えずいいことした気分になって乗ってくれるからラッキー☆
と思ってんじゃないのか?
ついでに海外は日本人みたいにお人よしじゃないから、ゆくゆくは日本からの輸入はさらに拒否するようになるし、
アホは日本はつまはじきにされると思うぞ。
415名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 21:56:12.42 ID:pBHAc/RQ
安倍:慰安婦は軍の強制があったと認める(産経新聞)
麻生:麻生炭坑への朝鮮人の強制連行、強制労働を認める(国会答弁)
国賊自民党の売国奴二人と比べたら野田総理は随分とマシだな。
■慰安婦問題:野田総理の「事実とかい離」発言に批判の声=韓国
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120327-00000053-scn-kr
416名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 22:45:10.70 ID:2CjSxtwR
たとえば右左保守とか関係なく祖国防衛や日の丸君が代が当たり前だったりしたら
TPP賛成者はほとんどいないと思う

417名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 22:51:49.67 ID:bs+QoJXB
参加してすべてグローバル化すべし
418名無しさん@3周年:2012/03/28(水) 22:59:09.14 ID:2CjSxtwR
参加しないで核武装がいい

419名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 01:01:42.66 ID:RyCUlS/Y
アメリカのTPPの知財要求項目はアメリカがACTAに盛り込みたかったが
盛り込めなかったものをすべて盛り込んだもの。
そのACTAは日本含めすでに30ヶ国が署名ずみ、今年度発効予定。

Michael Geist - U.S. Intellectual Property Demands for TPP Leak: Everything it Wanted in ACTA But Didn't Get
http://www.michaelgeist.ca/content/view/5686/125/

【検閲】ACTA(偽造品の取引の防止に関する協定)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1332767867/

ACTA反対 - クラーケンを止めるんだ[日本語吹替版&日英字幕] - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=NbfS6PaG6Hc&cc=1
420名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 01:02:34.26 ID:pHTgM6Kj
グローバル化(笑)


地球市民(笑)


新世界秩序(笑)
421名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 01:04:12.55 ID:pHTgM6Kj
グローバル化(笑)


まずは、町内会の活動から 顔出し 始めようね(笑)
422名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 01:41:29.80 ID:Zr0ciXfN
自民党よ国民に900兆円の赤字国債の借金を押しつけ
原発を推進し原発を建設し日本に放射能をばら撒いた責任を取れ!!
423本当にあった怖い名無し::2012/03/29(木) 01:47:47.19 ID:lAjhfWTk
ここらで自民民主が解体して
新保守と新革新派の新しい政党を作る時期だな
424名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 16:23:07.06 ID:C0WtW4fK
今、ウオルフレンのインタビュー生中継やってるよ〜ん。今TPPの件だぞ。
↓↓
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
425名無しさん@3周年:2012/03/29(木) 18:38:28.05 ID:JyZPRhTK
TPP=グローバル化とかw
物事はそう単純ではないのだよ
426名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 00:08:48.28 ID:ZSICnDC8
グローバル化=全体主義化→共産主義

・・・なのだよ。フフフ
427名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 00:29:05.39 ID:wWbbPIOV
TPPでグローバル化は加速だろ、間違いなく
まあ個人の判断でいいんだろうけどw
428名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 00:43:28.55 ID:AdB4nY9Y
日中共同歴史研究:売国奴安倍
日韓新プロジェクト:売国奴麻生
他国の史観に譲歩をし自虐史観を定着せるているのは国賊自民です!
売国奴麻生:消費税10%主張 売国奴安倍:消費税12%主張
重国籍法案PT設置:麻生太郎 重国籍法案推進:麻生派河野太郎
国籍法改正法案提出:麻生太郎
429名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 10:33:34.03 ID:p0YvmmWV
TPPはグローバル化を加速させるだろうね
430名無しさん@3周年:2012/03/30(金) 22:51:17.75 ID:XMslhFQP
>>363
>米国だってDRAMメーカはマイクロンだけで、青色吐息だからね
何、書いてるんだ。
世界の主力は、米マイクロン。

法務省、朝鮮ヤクザを全員、国外追放しろ!
特別永住資格にあてはまっている特別永住資格者なんて、本当は日本にはいない。
法務省、仕事をしろ!!
431KD061198133121.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/03/31(土) 10:47:49.78 ID:mZTAEMuR
>>430
ヒント:DRAMの世界シェア
432名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 13:19:57.03 ID:OlfCVxJG
>>431
何で、おまえだけ、小難しいことを書いてるんだ。
おまえも、朝鮮人なら野糞をしろ。
433名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 13:23:39.82 ID:kImdnJ3M
>>431
在日朝鮮人テロリスト!


公安調査庁へ通報した



日本政府の背任罪を構成している
434名無しさん@3周年:2012/03/31(土) 14:01:17.36 ID:23PKRvc3
イギリスはもうすぐオリンピックだな
日本の在日朝鮮人テロリストはBBC放送(英国放送協会)でもやっていた

法務省、仕事をしろ!!!!
435KD125028016174.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/03/31(土) 16:25:39.50 ID:LWgeu9zJ
>>433
お、久しぶり(・ω・)ノ
春休みかい?
436名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 13:44:28.70 ID:Kle7e1yo
【財界】経団連会長、労働力としての移民受け入れを奨励…改めてTPP参加促す
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1289216667/
【TPP】経団連会長、TPP不参加「あり得ない」「反対してる議員は選挙目当て」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320662216/

【税制】経団連、消費税の増税と法人税の引き下げを提言
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190297704/
【経済】 経団連 「消費税を17%に。年金税方式へ」提言…第1段階として、09〜15年の間に消費税を10%に
http://logsoku.com/thread/mamono.2ch.net/newsplus/1235019791/

【経済】経団連は法人税引き下げを求めるが、日本の税と社会保険料の企業負担はドイツやフランスに比べ7〜8割と軽い
http://logsoku.com/thread/news22.2ch.net/newsplus/1191811376/
437名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 14:39:45.42 ID:+Ck2hIwr
>>435
右翼暴力団=在日朝鮮人に巨額のカネを与える日本の大手企業。
438名無しさん@3周年:2012/04/01(日) 15:12:23.68 ID:COqvkxmj
法務省、朝鮮暴力団ヤクザを全員、国外追放しろ!
特別永住資格にあてはまっている特別永住資格者なんて、本当は日本にはいない。

法務省、仕事をしろ!!
439名無しさん@3周年:2012/04/02(月) 13:37:27.45 ID:XG9RLMKT
今、国民新党の分裂騒動で亀井あきこ議員へのインタビュー中です。
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi
440名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 13:05:01.52 ID:5Vo2WduU
【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333425182/
441名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 13:21:49.22 ID:zIBtgv+H

櫻井よしこはTPP積極的推進者




国家基本問題研究所
http://jinf.jp/
http://jinf.jp/articles/archives/7015



野田首相の基本的方針は正しい 価値観を掲げて総選挙に挑め

櫻井よしこ(国基研理事長・ジャーナリスト)

この4ヵ月、首相が自らの意思で実行したことには少なからぬ意味と意義がある。
まず昨年11月の環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加の決断である。
国内および党内の強い反対を覚悟のうえで決断したことの意味は大きい。
事実、首相がTPP参加に踏み込んだ途端、中国は従来否定してきた日中韓FTA
交渉に積極的になった。日本はTPPも日中韓FTAも同時進行で取り組めばよい。
双方に足場を持つことは日本の立場を強めこそすれ弱めることはない。
また日米関係の強化で、中国に真の意味での市場開放や国際法遵守を促し、
中国の独裁的本質を変化に導くことも可能になる。

こうして見ると野田首相の基本的方針は正しいのである。説明不足でわかりにくい
点は多いが、冷静に見れば、野田首相は正しく動き始めたと、私は思う。だからこそ、
国会で行き詰まるなら、自らの価値観を掲げて総選挙に打って出よ。その場合大事な
ことは、民主党の分裂を恐れないだけでなく、自民党をも割る心づもりで準備をすることだ。

『週刊ダイヤモンド』   2012年1月14日号
442名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 13:22:32.34 ID:zIBtgv+H
>>441

親米保守は朝鮮カルトズブズブ





親米保守
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%AA%E7%B1%B3%E4%BF%9D%E5%AE%88



韓国・宗教との関係

岸信介・安倍晋太郎・安倍晋三(この三人は一族でもある)など保守傍流の親米派は
韓国の旧軍事政権の親米派・親米保守政党のハンナラ党とも交流を持っていて、
発言にもみられるように基本的に韓国には好意的である。また、韓国発祥の反共団体
                     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
国際勝共連合と深い関係を持ち、冷戦構造崩壊で、勝共連合の母体である統一協会が
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
北朝鮮と親密になってからも協調関係にある。岡崎久彦は、韓国は日本にとって親類
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
の国であり仲良くするべきであるとし、韓国の反日感情については日本人の韓国人への
蔑視が反日感情を煽り立てているとしている[11]。

また櫻井よしこ、田久保忠衛が主催するシンクタンク国家基本問題研究所はハンナラ党と交流がある[12]。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
443名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 13:55:08.24 ID:Cb7teuWG
社民や朝日新聞などの地上の楽園対策とかじゃない?
国内の火病と他国の火病が合体対策
日本破壊を防ぐためだと思う
444名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 14:04:43.31 ID:Cb7teuWG
野蛮外国の略奪侵略対策もあると思う
笑顔で握手して足で蹴りあう
445名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 14:10:56.03 ID:wDdQTiDO
【政治】TPP推進政府広報 全国紙に税金1億4000万円 「電通」と業務契約
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333425182/

【しんぶん赤旗】TPP ごまかし並べた政府 全国紙に全面広告掲載★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333376696/
446名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 14:38:33.48 ID:Cb7teuWG
植民地だから

日本解体歴史捏造でっち上げを謝罪して
核武装支持してくれたら推進しないと思う
447名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 16:01:28.07 ID:Cb7teuWG
俺様のものは俺様のもの
日本人のものは俺様のもの

貯蓄をよこせ!

そういうことかな?
448名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 19:57:01.41 ID:SdZ7TqKd
反対・慎重派

第一次産業 - 農協(JAグループ)、農民連、全森連、全漁連(JFグループ)
商工業者 - 全商連
医療系団体 - 日本医師会、日本薬剤師会、日本歯科医師会
労働組合 - 全労連、フード連合(連合の食品系部門)、フリーター全般労働組合
生協・消費者団体 - 生活クラブ生協連合会、食と農の再生会議
市民・有識者の団体 - TPPを考える国民会議(TPP参加反対派の学者と業界団体らが結成)
社会運動団体・その他の政治団体
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%9A%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%80%A3%E6%90%BA%E5%8D%94%E5%AE%9A

税金に集らないと生きていけない連中ばかり。
449名無しさん@3周年:2012/04/03(火) 21:51:38.37 ID:sDNd1juE
TPP交渉への早期参加を求める国民会議
http://tpp-kokumin.jp/

もうアホとしか言いようがないw
450P061204005187.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/03(火) 22:24:30.33 ID:ipSKFdX3
>>448
農家や農業系の団体はTPPで実質的に唯一損を被るので
反対するのはポジショントークとして正しい。

消費者団体は、左翼系なのでそもそも自由貿易に反対。
というか市場主義そのものに反対なので別にどうでも良い。
本当は消費者がTPPにおける最大の受益者だけど。

問題は医者。
混合医療の解禁があると勘違いしているのか。
それとも、製薬会社からのキックバックが無くなるのが嫌なのか。
451名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 02:47:11.56 ID:O2ITqO9u
452名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 12:04:45.68 ID:ag60xnbq
国民新党亀井、新党日本田中両氏の総会、記者会見始まるよ!
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi4
453名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 14:40:30.06 ID:ag60xnbq
TPPで日本の農業の壊滅の意味するものとは?今、インタビュー中だよ!!
http://iwj.co.jp/channels/main/channel.php?CN=1
454名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 19:42:08.60 ID:vuk95m07
だから消費税増税ですよ
輸入品や国内販売に消費税はかかるけど輸出は消費税かからない
455名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 20:11:44.61 ID:sknHVXbw


グローバリズム=世界共産革命




資本主義のの成れの果て、グローバリズムと言う世界共産革命と
新自由主義的格差拡大の99%の敗者が作り出されるシステムこそが
共産主義なのだよ。資本主義を作った連中が共産主義を支援し育成知ってきた史実がある。



資本家の権化の国際金融資本、彼らこそが共産主義者なのだよ。これを頭に入れといてくださいね。
競争ではなく独占寡占を目指す結果が共産主義なのよ。勝者が誰もいなくなり
寡占独占し支配する体制になった資本主義の姿こそが共産主義全体主義なのよ。
今後そうなるからと言ってきたが、今現在でもその状況を呈していることは気が付いているだろう?



グローバル化で富める国が貧しくなり平準化される。
日本のような持てる国が砂漠に貴重なコップの水を撒き散らして何もかも失う結果となるだろう。
そして世界の平準化とそれをまとめ統括するのは金融システム・世界政治システム・軍事食料エネルギーを
支配するものたちにコントロールされる。 これが世界の全体主義化であり共産主義化なのだよ。




456名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 21:08:48.49 ID:iyjJ/Ej5
TPP交渉への早期参加を求める国民会議
http://tpp-kokumin.jp/
http://tpp-kokumin.jp/meeting/01_02.html

メンバーリスト
「TPP交渉への早期参加を求める国民会議」の代表世話人および賛同者は下記の方々です (2012年4月1日現在)。

【代表世話人】
東京大学                      教授     伊藤 元重
政策研究大学院大学               学長     白石  隆
東京大学                      教授     本間 正義

【賛同人】
亜細亜大学                     教授      石川 幸一
東京大学                      教授      伊藤 隆敏
早稲田大学                     教授      浦田秀次郎
東京大学                      教授      北岡 伸一
慶應義塾大学                   教授      木村 福成
政策研究大学院大学      アカデミックフェロー     黒川  清
日本総研国際戦略研究所           理事長      田中  均
東京大学                      教授      戸堂 康之
キヤノングローバル戦略研究所      研究主幹     山下 一仁
慶應義塾大学                   教授      渡邊 頼純
457名無しさん@3周年:2012/04/04(水) 21:10:36.50 ID:iyjJ/Ej5
日本経済団体連合会              会長       米倉 弘昌
日本商工会議所                 会頭       岡村  正
経済同友会                代表幹事長       谷川閑史
関西経済連合会                 会長       森  詳介

全日本金属産業労働組合協議会       議長      西原浩一郎

毎日新聞                論説副委員長      児玉 平生
プレジデント                   編集長      長坂 嘉昭
漫画家                                弘兼 憲史
458名無しさん@3周年:2012/04/05(木) 09:15:34.01 ID:XV3zGMM9

<調査>各国の平均賃金、1位はルクセンブルク、韓国10位、日本17位、―国際労働機関

                                    配信日時:2012年4月5日 7時8分

http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=60141


3日、国際労働機関(ILO)が最近発表した報告によると、対象国72カ国のうち最も
平均賃金の高い国はルクセンブルクで、日本は17位、中国本土は57位という結果に。

2012年4月3日、国際労働機関(ILO)が最近発表した世界各国の平均賃金調査に関する
報告によると、調査対象国72カ国のうち最も平均賃金の高かった国はルクセンブルクで、
日本は17位、中国本土は57位だった。華龍網が伝えた。今回の調査では、2009年の各国
の平均賃金に労働人口を掛けて各国の総賃金額を算出。72カ国すべての総賃金額を足して
全体の総賃金額を出し、これを72カ国全体の労働人口で割るという計算方法で世界の平均
賃金を算出した。ここで使用されているドルは一般的に流通しているドルではなく、購買力平価
(PPP)を加えて調整したドルのこと。賃金をもらっている労働者が対象で、農業や自営業、
自由業者などは調査に含まれていない。

その結果、72カ国全体の1カ月の平均賃金は1480ドルで、年収では1万8000ドル弱となった。
ランキングでは1位がルクセンブルクの月4089ドル、2位はノルウェーの3678ドル、3位は
オーストリアの3437ドル、4位は米国の3263ドル。上位のほとんどをヨーロッパ勢が占めており、
韓国は2903ドルで10位、日本は2522ドルで17位、中国本土は656ドルで57位だった。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


459名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 03:39:40.24 ID:RZEpmzrw
これの38分ぐらいから見てみな。

山田議員が、悪党官僚どもの悪辣な日本売国壊滅工作の実態を
きびしく追求してるぞ。もう日本は終わり、とあきらめた方がいいな。
もう完全に売られるよ。

第31回TPPを慎重に考える会勉強会, Recorded on 2012/04/05
http://www.ustream.tv/recorded/21604232

日本はCIAに取り込まれた売国奴官僚に売られたんだよ。間違いない。絶対。
もう悪党ユダヤ金融資本に殺されるな、日本は。そろそろ日本は終わるよ。
見てればいい。
460名無しさん@3周年:2012/04/06(金) 10:32:20.81 ID:Py3jfqZy
【ユーロ解体】ユーロ解体案に次々と応募、400超に オランダ11歳少年にもご褒美【大実験】
産経新聞 4月5日(木)17時54分配信
【ロンドン=木村正人】債務危機国の離脱や崩壊の懸念もささやかれる欧州単一通貨ユーロをいかに解体するか−。英国の富豪で保守党上院議員サイモン・ウォルフソン卿が最も優れた解体案に「ウォルフソン賞」
と賞金25万ポンド(約3300万円)を与えると発表したところ、400以上の応募があり、3日、最終選考に残った5つの案が発表された。
選考委員長のデレク・スコット氏は英国のユーロ加盟を唱えたブレア元英首相の経済政策顧問だったが、ユーロについて★「経済だけでなく民主主義をも損なう“地球最後の日を招く機械”★」と述べ、解体案を練る意義を強調した。
最終選考に残った5案は(1)ユーロ圏を競争力のある国とそうでない国に分けてバスケット通貨制に移行(2)週末に極秘裏に資金移動を一時凍結して債務危機国をユーロから離脱させ、政府債務を新しい自国通貨に置き換える−など。
最終選考に残らなかったものの、オランダのユレ・ヘルマン君(11)はギリシャがユーロを離脱しても政府債務をユーロで返済できるよう、手持ちのユーロを新通貨ドラクマに交換せず隠そうとした国民には倍の罰金を科してユーロを集めるアイデアを出し、
100ユーロ(1万900円)のご褒美を獲得した。最終結果は7月に発表される。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120405-00000589-san-int
461名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 02:19:31.19 ID:KVJu2OfP
TPP反対派の詭弁は簡単に論破される

「日本は元々鎖国などしていない!関税率は世界トップレベルに低い!」
→ だったら、TPPに参加しても問題無いじゃないですか。

「TPPは自由経済などではなくブロック化だ!」
→ TPP以外にも当然EUなどとも交渉していきます。TPPオンリーではありません。
それに、日本は元々関税率が低いので、TPPに入ったところでTPP参加国以外の国の産品を差別する
事にはなりません。

「TPPに入ると国民皆保険が崩れる!」
→ アメリカでも皆保険導入決めたでしょ。

「遺伝子組み換えなどのアメリカの安全基準を飲まされる!」
→ アメリカ以外の8カ国でアメリカのような安全基準を持つ国はありません。どのようにして、8カ国を説得すると?

「アメリカのコメが入ってきて農業が壊滅する!」
→ 日本米の生産に適した土地はごく一部しかなく、日本全体の需要をとても賄いきれる物ではありません。
それに、日本人はブランド志向なので日本米の需要は当然続いていくと考えるのが自然です。

「ISD条項は危ない!」
→ 既に日本は24カ国とISD条項を締結済みです。日本企業を海外の不合理な法律から守る事にも有効です。
カナダやメキシコは既にアメリカとISD条項を結んでいますが、そこで不合理な判定が行われているという証拠は
ありません。http://taste.sakura.ne.jp/static/farm/society/tpp_isd_example.html
462名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 14:46:43.54 ID:k8/NhnrM
TPP後の日本はこうなる。

1.農業分野は自給率が0%になる。(13%は甘い数字。生産規模縮小や国民所得激減で農業生産不能になる)
2.食の安全がなくなる (農薬規制、添加物規制緩和、遺伝子組換、検疫検査フリー)
3.医療が受けられなくなる (皆保険廃止、民間医療保険、自己破産急増)
4.殆どの人が職を失う。(解雇規制緩和、ホワエグで殆どが派遣、パートの実質的失業者になる)
5.まともな教育も受けられなくなる(自由化で学費急騰、年間500万円に)
6.公共入札が全て海外に乗っ取られます(失業者増大、外国人労働者、公用語の英語化)
7.知的所有権の米国化(米国基準、萌え文化撲殺、匿名掲示板禁止、無制限の著作権)
8.治外法権、関税自主権の喪失で植民地化で永遠に搾取(ISD条項で米国企業は日本に対してフルに使う)

●●●「日本は米国の投資家に所得を献上する植民地に!」●●●
463名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 14:50:13.10 ID:C5yQo9Fb
【政治】米欧の生命保険協会など、郵政改正に「深い懸念」、法案修正を要請
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333776862/
464名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 14:59:11.15 ID:k8/NhnrM
●TPP●DEATH●
ヴァカなあなたよ。この反論は全て間違え。

>「日本は元々鎖国などしていない!関税率は世界トップレベルに低い!」
>→ だったら、TPPに参加しても問題無いじゃないですか。

国を守る大切なものには、どの国も重税を課しています。国民を守るためのもの。0点。


>「TPPは自由経済などではなくブロック化だ!」
>→ TPP以外にも当然EUなどとも交渉していきます。TPPオンリーではありません。
>それに、日本は元々関税率が低いので、TPPに入ったところでTPP参加国以外の国の産品を差別する
>事にはなりません。

ブロック化です。TPPは全てにおけるアメリカナイズ化ですよ。0点。

>「TPPに入ると国民皆保険が崩れる!」
>→ アメリカでも皆保険導入決めたでしょ。

アメリカに皆保険などはありませんし、これからもできません。財政が持たないからです。
保険もどきは出来るようですが、アメリカの医療保険は骨抜きなのです。日本国民から見たらこんなの保険ではありません。
(支払ってもらえないケースが多々あり、それが破産を招く)0点。
465名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 15:00:43.39 ID:k8/NhnrM
>>461続き

>「遺伝子組み換えなどのアメリカの安全基準を飲まされる!」
>→ アメリカ以外の8カ国でアメリカのような安全基準を持つ国はありません。どのようにして、8カ国を説得すると?

●交渉力が一番強いのはアメリカです。ごり押してでも変えさせられます。最終手段はISDがあるので。0点。

>「アメリカのコメが入ってきて農業が壊滅する!」
>→ 日本米の生産に適した土地はごく一部しかなく、日本全体の需要をとても賄いきれる物ではありません。
>それに、日本人はブランド志向なので日本米の需要は当然続いていくと考えるのが自然です。

●甘い甘い。農業の自給率はゼロになります。それは生産設備等の産業まで駄目になり立ち行かなくなるからです。
TPPで日本の所得は半減しますよ。そうなったら、海外の安いものしか買えなくなります。購買力がなくなりますから。0点。
466名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 15:04:16.78 ID:k8/NhnrM
>>461続き

>「ISD条項は危ない!」
>→ 既に日本は24カ国とISD条項を締結済みです。日本企業を海外の不合理な法律から守る事にも有効です。
>カナダやメキシコは既にアメリカとISD条項を結んでいますが、そこで不合理な判定が行われているという証拠は
>ありません。

君甘いねえ。アメリカとISDを結ぶのが危険なことです。アメリカとISDを結ぶのは不平等条約だからです。
●アメリカは訴えられても国内法(州法)が優先される。他国は条約が優先される。その時点でアンフェアなのです。
●ISD仲裁委員は中立側が必ず「アメリカ」なのです。3人中2人が決定権を持っています。だから必ず有利になります。
●カナダ、メキシコは既にISDで滅茶苦茶にやられています。国民の安全を守る法が作れなくなっているのですよ。

参考・NAFTA (訴えられた件数とその結果)
カナダ        28件   米国に対し、カナダが全て敗訴、全て賠償
メキシコ       19件   米国に対し、メキシコが全て敗訴、全て賠償
アメリカ       19件   両国からの訴えに、全て勝訴、賠償ゼロ

もっと勉強しましょう。これも0点。
よってあなたが論破されました。終
467P061204002244.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/07(土) 17:39:36.93 ID:CAVdIrVH
>>466
嘘つき。
468名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 17:57:33.37 ID:lZcj27IR
943 名前:無党派さん[] 投稿日:2012/04/07(土) 17:30:31.64 ID:WoXr0A3a [2/2]
今回の郵政修正法案は郵便会社と窓会社をくっつけて
郵貯簡保株は100%売却。即ち外資へ献上。
これ竹中が目指した売国そのものではないか?

亀井、小沢が株売却にストップをかけたのに
最後に国民新党クーデター派が寝返った。
酷い話だ。有権者を愚弄するにもほどがある。
これでは国が滅びる。



【スティグリッツ教授の発言】

B日本の巨額な赤字財政を続けられるのはなぜか。日本の巨額な預貯金と、
巨額なドル建て債券が、国家の財政赤字の穴埋めに使われているからアルゼ
ンチンのように円は暴落することがなく、かえって高くなっている。
 −−−
小泉首相や竹中金融大臣が日本の銀行や生保を米国に売り渡そうとするのも、
日本の民間資金のユーロシフトを恐れているからだ。最終的には最大の金融
機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。しかしそんなことをしてもその
前に米国は破綻する。
http://www.gcams.co.jp/stock/mkt/0311_1.htm


> 最終的には最大の金融機関である郵貯も民営化して米国へ売られる。


郵政民営化で、国債暴落=長期金利急騰=財政破綻
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1126629800/
469名無しさん@3周年:2012/04/07(土) 19:11:16.38 ID:ANl4eWGK
資本主義はユダヤ中央銀行奴隷支配制度だった。

少なくても経済、政治、金融、銀行、世界支配の構造については真実を言っている。

THRIVE (日本語版) 完全版1/3 54分 スライブ スライヴ 繁栄
http://www.dailymotion.com/video/xpr1a2_thrive-yyyy-1-3-54y-yyyy-yy_news
470名無しさん@3周年:2012/04/10(火) 03:03:22.71 ID:TcwDdMub
日本人は日本人をそして日本を愛するべき
日本として外国と接すればいい
何もグローバル化だなどと言って、向こうに迎合する必要などない
守るべきものを守ると決して明言しない野田を筆頭とする民主党が推すTPPなぞ、
積極的になれるわけがない
471名無しさん@3周年:2012/04/11(水) 21:16:00.74 ID:zeBq4RWc
田中康夫がライブ中ですよ。国民新党のこともやってるよ。

ライブ配信開始 10 分前 トークへ行きたい
http://www.ustream.tv/channel/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%B8%E8%A1%8C%E3%81%8D%E3%81%9F%E3%81%84
472名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 00:32:42.65 ID:czBpE0rV
【経済】郵政民営化見直しがTPPの火種に 米が猛反発
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334154916/

【ワシントン=柿内公輔】環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への日本の交渉参加問題をめぐり、
米国が日本の郵政民営化見直しに不満を募らせている。完全民営化路線の後退で、米保険業界の参入が
一層阻害される懸念を強めているためで、日本の交渉参加に大きな足かせとなる恐れが強まってきた。

 米通商代表部(USTR)のカーク代表は10日、訪米中の玄葉光一郎外相と会談し、
郵政民営化法改正案について、「米国の議会や利害関係者が強い関心を有している」と表明。
米側は特に保険分野を問題視、今後、両国で継続協議することになったという。

 改正案では、かんぽ生命保険株式の完全売却義務が努力目標に後退。
米保険業界にはかんぽ生命が政府の信頼をバックに営業を続ける可能性が残ることに猛反発。
米国生命保険協会は「公正な競争条件の確保を求めてきた業界の懸念を無視した」と非難声明を出している。

 訪米中の民主党経済連携プロジェクトチームの議員調査団と10日会談したマランティスUSTR副代表も懸念を表明。
TPP推進派の吉良州司衆院議員は米側から公正な競争条件の確保と市場開放を強く促されたことを明らかにした。

 マランティス副代表は、日本の交渉入りに向けて米議会が承認するための明確な条件はない、としながら
「議会と業界が納得する姿勢」を日本が示さない限り、調整は難航する可能性を示唆したという。

 日米の事前協議では、自動車や農業と並び、郵政と保険をめぐるせめぎ合いが激しさを増しそうだ。

2012.4.11 17:42 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/120411/fnc12041117430017-n1.htm
473名無しさん@3周年:2012/04/12(木) 21:05:05.55 ID:BchMtQFX
おーい、おまいらコレを見てみな。これで日本がこの先どうなるか、理解しろよ。
確実に日本は壊滅に追いやられるな。マチガイナイ。間違ぃなぃ。絶対だ。見ろ。絶対な。

120409 【ダイジェスト】ロックの会「韓国FTAからTPPを考える」.mp4
http://www.youtube.com/watch?v=o64xCGwWEtM&feature=plcp&context=C4ce104aVDvjVQa1PpcFNLj_v_T4Kuz07oAa_Tg62o3L8-QixGXls%3D
474名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 01:28:18.86 ID:3omrLFGb
米韓FTAだったらこれをまず読めよ。
http://www.jetro.go.jp/jfile/report/05001395/05001395_003_BUP_0.pdf

巷で言われていることは殆ど嘘だってわかるから。
475名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 08:31:05.75 ID:FyGynCfm
【大分】国がTPP説明会開催…農業への影響、議論かみあわず
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334237954/
476名無しさん@3周年:2012/04/13(金) 19:22:40.25 ID:aKP5P85j
TPPとカンポ・共済の乗っ取り野望阻止の勉強会やってるぞ!

第32回TPPを慎重に考える会勉強会
http://www.ustream.tv/recorded/21796457

まあ今日の録画だが見ろよ!ぽまいら。
477KD061198132249.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/14(土) 00:04:40.20 ID:+HiMWLfc
>>476
どうやって簡保を乗っ取るって?

民間の保険会社にとって、
簡保を市場から排除することは意味有るけど、乗っ取っても損するだけだろ。
政府保証も無いのに現行のサービスはある程度維持しなきゃいけないから罰ゲームだぞ。
478名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 21:48:09.85 ID:VI/aLMZw
>>477
デタラメオツカレw

とにかく郵貯とカンポを乗っ取るのには意味があるんだよ。連中がそれを自由に使って
スッカラカンにするぞと脅かすだけでいいwつまり、そういう話が世間に出れば日本の
預金者が一斉に降ろし始めるだろう、悪徳外国ユダヤ資本がナニするかわからないとな、
そうすると郵貯もカンポも日本国債を売らなければならなくなるからさ。

つまり、それだけで日本は財政破綻する!金利暴騰しておしまい。日銀が全部買い取らなければ
完全に終わりになる。で、日銀は絶対に買わないで日本を終わらせるだろう。

これがヤツラの本当の意図する未来なのさ!ワカレよ悪党工作員。
479名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 21:49:44.97 ID:VI/aLMZw
「メタンハイドレードで日本は資源国」だ、とかの<騙しネタ>にもすぐに
騙される馬鹿どもまだ居る?????ww

この使えないダメエネルギーを青山繁晴とかのCIA工作員を使ってあおり続ける
戦争工作に騙されるな!、馬鹿は○ねよアホどもと言われたくなければこれを見ておこう。

「メタンハイドレートは資源ではない」石井吉徳・元国立環境研究所長
http://www.alterna.co.jp/7097
http://www1.kamakuranet.ne.jp/oilpeak/oil_depletion/netenergy.html
480名無しさん@3周年:2012/04/14(土) 21:57:13.02 ID:w9oLrXtU
>>478
株買ったことある?
なぜ株主価値を自ら毀損させるような真似をするの。
第一生命とみずほの株を買い占めて乗っ取り、それらの契約者を解約に走らせる、
それって株主として何のメリットがあるの?
481p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/14(土) 22:30:09.53 ID:k0b9Cwld
>>478
あ、実際には買収しないのね。買収したら損するだけだもんね。
で、市場も預金者も「実際には買収しない」を織り込むので、何も起きることはない。


君の頭で思いつく程度の策謀では市場は動かないよ。
482名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 01:19:42.14 ID:XkeOc4ib
夕やけ寺ちゃん活動中!  H24.04.13
http://www.nicovideo.jp/watch/sm17535280

夕やけ寺ちゃん活動中! 今日のスペシャルコメンテーターは
経済評論家の三橋貴明さんと 京都大学大学院准教授の中野剛志さんです。
消費税増税問題やTPP問題、そして今後の 日本経済について詳しくお話を伺います。
483名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 14:57:02.32 ID:P0CNo6QB
郵貯買収の目的は株主自ら大損覚悟で世界恐慌を引き起こすことでした〜

バッカじゃねーの。
484名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 21:36:41.46 ID:fBF3MpjG
【政治】目を覚ませ!日本 TPPは危険!米国が日本に輸出攻勢
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334492751/
485名無しさん@3周年:2012/04/15(日) 21:39:04.86 ID:P0CNo6QB
これまでに日本はアメリカに対して最大限の配慮を行い続けてきたので、これ以上アメリカの得になるような政策は行いようがないんだよね。

特に二国間協定ならともかく、TPPなんていう多国間協定の枠内ではさ。
486名無しさん@3周年:2012/04/16(月) 16:22:47.87 ID:I8g/Wg/S
【研究】日本、先進国から脱落へ…経団連の研究機関予測
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334545432/
487名無しさん@3周年:2012/04/16(月) 21:14:11.43 ID:EDmbjKxg
技術の安売りしたんだから仕方ないだろ
488名無しさん@3周年:2012/04/18(水) 16:26:23.91 ID:E0OCGsau
【USA】 米通商代表部、日本のTPP交渉参加に期待感 米政府高官「難題を抱えるのは、米国や他の交渉国も同じ」 
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334723759/
【経済連携】米通商代表部、日本のTPP交渉参加に期待感[12/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1334718120/
489名無しさん@3周年:2012/04/19(木) 10:59:53.65 ID:ek2iuWqI
【政治】首相、TPP交渉への参加表明見送りへ 日米首脳会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334795704/
490名無しさん@3周年:2012/04/20(金) 03:41:43.66 ID:KpPeLjTU
山小屋研究所 ? @kazbluemountain ? 開く
@hidetomitanaka あまり桜視聴者を紋切り型に理解しないで下さい。
私は小額ながら桜を支援してる者ですが、先生に絡んでる人たちは経済討論を理解できる知識もない層でしょう。
保守の中にもおかしい人たちがいますが、彼らと桜を同根のように言うのは
水島さんに失礼というものです

田中秀臣renho38?@renho38 (上武大ビジネス情報学部教授)
http://twitter.com/#!/hidetomitanaka
リフレ政策で海外の投機マネーが生じるというのは実証性ゼロ、
リフレ政策が効果がないかもしれないというのもあわせてよくある日本銀行の小理屈と同じ。
前後の発言から中野剛志信者の典型。個人崇拝がチャンネル桜の代表のようにふるまうな、反吐がでる

田中秀臣 ? @hidetomitanaka 閉じる
また中野剛志個人崇拝論者のネトウヨか。よし、もう腰をすえて中野剛志個人崇拝論者および中野剛志批判をやることに決めた。
正直、あまりにもひどすぎる。B層丸出しを食い物にしている。

田中秀臣 ? @hidetomitanaka 閉じる
実はあまりにひどい内容なので、中野剛志の『レジームチェンジ』は本の山の下の方になってしまい、探すのだけで大変そう。
ともかく緩やかな持続性のあるデフレを財政政策や規制などを中心とした「政治力」(金融緩和はおまけ)でやるのは、
まさに日本銀行理論そのもの。リフレ政策は無効か投機の危険w

田中秀臣 ? @hidetomitanaka 閉じる
そんなただの日本銀行理論(受動的金融政策丸出し。財政や規制のおまけ)では、
持続的な名目量の修正のアンカーにはなれない。
岩田規久男先生の書評に書いたのにそんなの理解する気持ちも気づきもしないのが中野剛志個人崇拝論者。
だんだん腹がたってきた。毎日毎日悪質すぎる。

2012年4月19日
491p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/21(土) 01:39:45.33 ID:aspHmgsc
>>490
中野剛志の何が問題かというと、
彼は自分が言っていることが
完全に嘘だということを知っているはずなんだよね。
492名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 16:21:01.06 ID:0fcQnSue
>>491
彼は一応ハイエクを学んだ人らしいけど、それが何故か
「ハイエクは生きていれば日本型経営を賛美したに違いない」と言い出すとか、
ちょっとそれは、あまりにひどいんじゃないの、ってなぁ。

役所で変なこと吹き込まれてしまったのかしら。
493p3138-ipbf2707hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/21(土) 21:39:05.27 ID:aspHmgsc
>>492
>「ハイエクは生きていれば日本型経営を賛美したに違いない」と言い出すとか、
純粋なナショナリストならば完全なる我田引水って事で全然問題無い。

ただ彼の経歴からすると、「分かっててやっている」可能性が高い。
経産省出向で京大准教授の彼が、金や売名目的でやっているとも思えないし。。。
494名無しさん@3周年:2012/04/21(土) 23:08:41.76 ID:SnpO0qMN
動画を見る限り、中野は自分が言ってることも矛盾してるしな。
495名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 07:25:29.56 ID:jlvtY5C0
キリシタンの時christianが「隣人愛」を伝えるのも、神社仏閣への破壊活動、異教徒日本人を奴隷にして輸出することがセット。
アメリカ人が先住民の土地、財産を奪う時も、最初はビジネス、うまい話があり、酒飲ませて契約書にサインさせる。
そして奪い尽くす(ISD,ラチェット条項等)。
先住民の権利が認められたのはここ30年の話。
496名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 07:28:38.27 ID:jlvtY5C0
ペリー来航の時もビジネス、商売がしたいといいつつ結ばされたのは不平等条約。
日本人も人種差別のターゲット。
日系人はアメリカの土地、財産没収、強制収容所送り。
日本本土でも軍人が一般人達をターゲットにして生きたまま焼き殺す(ホローコースト)。
一般人の財産没収、強制収容所送り、ホロコーストを受けたのはユダヤ人と同時に日本人。
長崎、広島、日本全土での民間人のホロコーストを今に至るまで正しいと言い続けてる。
497名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 07:38:57.30 ID:jlvtY5C0
アメリカの表面的なきれい事とうまい話を否定する必要はないが、略奪と抱き合わせであることを常に理解する必要がある。
覇道と性悪説を根本的な性質と理解して付き合う必要がある。
(例。食品の材料表示なくせ、というのを受け入れると日本がピンクスライム肉の消費処分場になる)
お人好しは奪い尽くされる。
交渉過程秘密で仮に合意したとしてもアメリカ先住民のように契約書にサインしたお前が悪いと略奪正当化。
契約を守らないのは悪である、とさらなる略奪。

結論。歴史に学べ。
大陸ヨーロッパ諸国のアメリカへの対処の仕方が参考になる。
アメリカの話を真に受けない。
498名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 10:29:37.40 ID:kb9qITuo

211 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:16:04.13 ID:bXVLNBKz0
>>189
アメリカ様の広報誌である読売新聞が、
アメリカ様のマリオネットである進次郎をディスったりしないよ。

212 :名無しさん@12周年:2012/04/21(土) 22:16:42.61 ID:kplGjjXE0
いま、TPPでエルサルバドルがどんなひどい目にあったか、NHK−BS1でやってる。
ISD条項だってさ。
投資家が投資先の政府を訴えることができるという、まさにアメリカ帝国主義。
エルサルバドルは自由貿易で貧困化したそうだ。


499名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 11:40:45.58 ID:AxboJ3X9


TPP反対派評論家を告訴すべきでしょうか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173444216
500名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 12:12:37.32 ID:Im6ZiNnV
日本を解体するTPP参加交渉推進派! 
小泉進次郎、安倍晋三、麻生太郎、石原伸晃、茂木敏充、小池百合子、
平沢勝栄、鴨下一郎、河野太郎、石波茂、菅義偉、伊吹文明、甘利明、
岸田文雄、平将明、中曽根弘文、丸山和也、丸川珠代、三原じゅん子

反皇室・反自衛隊のソウカと共闘する国賊自民!
日本の伝統文化地域の絆を解体する道州制!
▼麻生内閣が明言、道州制に全国町村会が反旗 【東京新聞・特報ページ】
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2008120402000088.html
▼安倍が道州制を推進
ttp://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1160604541/
501名無しさん@3周年:2012/04/22(日) 22:18:32.11 ID:JNRj5Kyk
>>480>>481
通貨の価値、すなわち通貨への価値依存度は、その通貨の発行権を握っている者が決める。
またその国の国債の引受人、保有者も通貨の価値を決定する権限を持つ事になる。

日本の国債の引き受け先、保有者と成れば日本を金融で支配できる。
各国の通貨発行者は新世界秩序(絶対的階級社会)を推進する特定の財閥が掌握している。
そこに日本の支配権を渡そうというのが簡保におけるTPP。

食料や医療でも国際巨大資本への依存度を上げて、庶民から小金持ちまで徹底的に支配しようというのがTPP
今日の飯、今日生き延びる医療が海外巨大資本の思惑通りに動かされる羽目になるのがTPP
502名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 22:48:44.46 ID:ExI9XcBr
>>501
売れば売るほど損をするのが郵貯・簡保の日本国債。
支配しようにも身動きが取れないんだからどうしようもないわw
503名無しさん@3周年:2012/04/23(月) 22:54:54.84 ID:9gsrTV9g
郵便局を民営化すれば公務員が減るから減税できるって小泉純一郎は言ってたよね
504KD061198135179.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/23(月) 22:58:47.49 ID:g/Ph6Pwr
>>501
損を覚悟でやるなら、東三を買収すればいい。郵貯と違って政治リスクもないし。

そもそも守銭奴のユダヤさんが「損を覚悟で」何かをするとも思えんが。
505名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 09:01:58.56 ID:3UG045hP
>>503
郵便は税金1円も使ってなかったらしいよね
506名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 21:43:36.45 ID:JusG+sA/
その分財投がジャブジャブだったけどな。
507名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 22:39:05.61 ID:QVTP5kZq
508名無しさん@3周年:2012/04/24(火) 22:50:07.66 ID:pyl7Hdiz
結局 愛想がよくなって手数料が上がっただけだよ
何も変わらん。
509名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 08:14:42.85 ID:1oinR1K5
>>506
散々言われてきたことだが、その散在をやったのは財務省理財局。
金をためてただけの郵便が解体される筋合いはそもそもなかったという事だわな。
解体したいから解体したというわけよ。それが民営化という名の私物化な。


510名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 10:00:42.23 ID:GEds4sek
まあ関税撤廃はないわ
おそらく落としどころ狙ってくるだろ
農業は関税率今の半分とか3分の1とか
医療は色々法律があるが
一部医薬品とか規制緩和とか
そういううやむやで決着するんじゃないか
今後のまたの機会って。

実際そういう流れになっているからな
最初は全部撤廃で来るから相手側も
511名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 11:13:29.68 ID:BEkDWa9w
【畜産/米国】カリフォルニア州でBSE感染牛発見 農務省「食品流通は阻止」[12/04/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335309314/

【貿易】米国の狂牛病、食品安全委の輸入条件緩和の議論にも影響--輸出入協会専務理事[12/04/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1335318934/
512名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 11:21:23.29 ID:jP0e374x
狂牛病の感染牛が増えすぎて隠せなくなっただけでアメリカではBSEは普通
513名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 15:40:22.56 ID:cJPmq+mZ
アメリカの逆鱗と言うか、一番触れられたくない、大型旅客機生産を日本が要求すれ
ばもう少しましな交渉出来るんじゃない?
514名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 15:57:11.59 ID:gS0PdfiN
【政治】 経済協力開発機構(OECD)「日本再生のため、消費税増税やTPP交渉参加を進める必要がある。国際社会として支援する」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335332442/

こんなとこにも言わせるんだから必死としか言いようが無い
515P061204002024.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/25(水) 20:41:43.33 ID:9kLg9/RY
>>512
狂牛病が怖いならOGビーフを食べればいいじゃない。
516名無しさん@3周年:2012/04/25(水) 23:07:43.43 ID:h7vZKkUC
牛肉の関税が撤廃されたところで、小売価格へ反映されるのは10%程度。
劇的に増えるわけでも何でもない。

また、SPS規制については現行通りWTOと同じく各国独自の基準が認められる可能性が高い。
反対派が声高に挙げる米韓FTAでさえそれぞれの独自基準が認められているんだから。
517名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 03:38:01.43 ID:t1RwFKDb
TPPで守ってる肝心の国産米は放射能漬けの汚染米だからなー
むしろTPPやってくれないと困るくらいだ
518名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 09:43:31.00 ID:I1BT6/Vi
>>517
なんだと?? TPPをゴリ押しするために人工地震で耐震性に問題があっても
放置し続けてきた福島原発を狙ったとでも言いたいのか!!!

519名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 12:59:46.27 ID:msjg1Bgr
>>517国産米は放射能漬けの汚染米だからなー
日本中の国産米が放射能漬けならば、
あんた自身がもうとっくに放射能漬けになっているだろうから、
TPPなんか推進して海外米の輸入を促進する必要はもうないよね。
520名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 13:10:37.34 ID:YJuEeB5m
自分は農家じゃないからTPPやった方が安く買えるのでTPPに大賛成
521名無しさん@3周年:2012/04/26(木) 17:18:52.53 ID:7SRtsoyy
>>520
「メシ不味いな」と思ってた松屋が、前にニュースで7割の店舗で豪産を使用とあり
合点いったが、この前王将で食べたのも同じような感じがした。かなり出回っている
のか? 米好きには拷問だ。あれじゃ国産はそう値下がりしなさそう。それともあの
不味い輸入米を食べる?
522KD061198132002.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/04/26(木) 23:50:33.33 ID:0AE+tKtq
>>521
松屋と王将に日常的に通う人間に「不味いな」と感じられる程度の味じゃ日本では売れないだろうね。

まだ関税もあるから低いランクのジャポニカ米を使ってるんだろうけど、
コシヒカリになるとカリフォルニアで作ってもキロ300円以上する。

しかも、海外米の相手をするのはキロ400円オーバーの「コシヒカリ」じゃなくて
200円程度の「きらら397」辺りなので価格的にも日本米は勝負になる。

ただし、今年はそこそこ安くてそこそこ不味い北海道米の値段が上がっているので
お試し的に輸入米を使う店はもっと出てくるだろう。
523名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 03:29:32.98 ID:p5mvPZ7t
そんなに日本のコメがおいしいなら輸出して大儲けできるから
TPPをして世界で戦わせるといいと思います
自分は安い外国米で充分だけどね
524名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 15:26:53.49 ID:eCLs47Kc
>>517
よく日本国内の農産物の放射能まみれを指摘するTPP推進派がいるけれども、
放射能を巻き散らかしたのは、東電(経団連)であり、東北地方の農家はむしろ、被害者だからね
525名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 17:51:08.47 ID:5AqK0XF2
>>523
多分そうなるんじゃない?

国産米の国外消費量比率が、2割ぐらいまで伸びると思う。
それに、やっぱり日本産は旨い。刺身が広がったように、外国の食を変えるくらいの
ポテンシャルがあると思う。
526名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 18:02:00.01 ID:RWet4ldW
http://www11.big.or.jp/~ranko/bbs100/blog.cgi/permalink/20120424203943
中国・重鎮,、「周永康、李長春」のクーデター発覚!!
逮捕、拘束!!

中共常務委員の重鎮「周永康、李長春」のクーデター発覚、
政府「胡錦濤」により二人は、逮捕拘束。

天安門以来の政変劇→「胡錦濤のクーデターで独裁政権発足」
527名無しさん@3周年:2012/04/27(金) 18:04:35.16 ID:yA48E9hE
中国のように新米や古米や古古米の管理をすることが困難な国なら
富裕層に売れるかもしれないね。
アメリカみたいに税金を投入して国際価格まで値段を下げたものを輸出するような
税金の無駄遣いをしていないだけいいかもしれない。
528名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 00:12:44.33 ID:5qLtUFXz
【政治】TPP交渉「日本を待っていられない」米有力議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335538914/
529名無しさん@3周年:2012/04/28(土) 01:56:48.74 ID:g0XPdiV0

【政治】橋下氏「小林よしのり、保守だ、国だと偉そうなフレーズ出すが、要は暇児なだけ」「中野剛志、しょうもない思い上がり識者」★6
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335538384/
530名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 02:49:18.76 ID:Zsum7EZq
>>529
【政治】 小林よしのり氏 「昔は、河村たかしみたいな南京虐殺否定発言をしたら、袋叩きだったよ。絶対に辞任しなきゃいけなかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335424988/

小林:昔は、河村たかしみたいな南京虐殺否定発言をしたら、袋叩きだったよ。絶対に辞任しなきゃ
いけなかった。「愛国心を持っている」と言うだけでも叩かれたんだから。ところが今は、愛国心を
強調するほうがポピュリズムになっている。だから構造改革を進める時に小泉が保守を取り込むために
取った戦法も、靖国神社参拝だった。

中野:靖国参拝をすれば、日本の市場をアメリカに売り飛ばしていいのかという話ですよね。

中曽根と小泉の共通点
http://unkar.org/r/kokusai/1033302711/678
http://unkar.org/r/kokusai/1033302711/717
■橋下「小泉・竹中路線をもっと推し進めるべき」■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1331016042/

中曽根、小泉、そして、日の丸・君が代の橋下には共通点がある。
531名無しさん@3周年:2012/04/29(日) 02:53:24.18 ID:Zsum7EZq
【海外】日本向けコメ増産/アメリカ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1335621929/
532名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 07:26:06.67 ID:DUCnt1uZ
>>531
アメリカは日本市場の先を見越しているんだろな。 世界で必ずジャポニカ米の需要
は広がる。
533名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 07:34:35.75 ID:rOHdC1b9
しかしオバマってのは本当に裏切り野郎だね。
少年期、確か鎌倉当たりで過ごしてたんだろ。
大仏に思い入れがあるとかテレビでやってたもんな。
ところが今はどうだ、民主党路線まっしぐら、加えて
自分の再選不安から日本のとにかく過酷、苛烈に当たってくる。
TPPしかり、普天間しかり。やっぱり日本より中国が問題なんだろうけど、
ちょっと軽んじられすぎだと、日本も奴に。
534p4081-ipbf1303hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/05/01(火) 10:03:17.09 ID:6YvwqvXp
>>532
問題は、キロ300円以上するカリフォルニア産コシヒカリの値段が
増産によってどれくらいまで下がるか。
535名無しさん@3周年:2012/05/01(火) 21:48:04.43 ID:egAFPHNd
需要が広がるんだったら、供給が増えても値崩れしないんじゃないのか?
というか、値崩れしないことを見越して増産してるんだろ。
536名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 12:03:44.46 ID:RxqAkWu3
ASEANでいいんじゃない?
537名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 12:58:48.48 ID:tibpgEJS
日−ASEANのEPAはもう発効してるよ。
538名無しさん@3周年:2012/05/03(木) 22:53:32.32 ID:3xDFhGdM
アメリカは実際日本より中韓が狙いだろ
539名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 07:58:13.56 ID:lelwFlOs
新潮45 2012年5月号
◆国の死に方[第十一回] 政党テロと農業恐慌の関係/片山杜秀
http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/newest/

戦前の米騒動、米価格の暴落による東北農村の荒廃、娘の身売り、軍国主義気運の高まりは、
朝鮮で増産させた米が日本内地に大量流入してきたのが元凶だったようだ。
540名無しさん@3周年:2012/05/04(金) 18:13:00.47 ID:EAZ4HMuW
>>537
だから、インドや豪入れて、二の足踏んでるカナダ(日本をみてるんだろうけど)も引
き入れて。
こちら側がアメリカを取り込まないと。 アジアのPTT参加国て確か4ヶ国だっけ?
541名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 06:43:42.15 ID:YihOuKIK
>>539 訂正

「戦前の米騒動以降、」の話。
542名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 08:42:30.77 ID:yxEtYUAY
○TPP加盟国とのFTA/EPAの状況
チリ(発効済)
ペルー(発効済)
ブルネイ(発効済)
ベトナム(発効済)
マレーシア(発効済)
シンガポール(発効済)
オーストラリア(交渉中)
アメリカ
ニュージーランド

○TPP非加盟国とのFTA/EPAの状況
ASEAN全体(発効済)
インド(発効済)
スイス(発効済)
メキシコ(発効済)
韓国(交渉中)
EU(予備交渉)
http://www.customs.go.jp/kyotsu/kokusai/gaiyou.htm
543名無しさん@3周年:2012/05/05(土) 16:32:39.09 ID:Dw23rhyR
安倍とか支持している藤井とか西部とかwそいつらを持ち上げるのは
TPP反対世論をそいつらになびかせるための策謀かもしれないね。
そんなことは普通の感覚があれば誰でもわかる。第2小泉に過ぎぬ橋下w
なんかも同然だなwww

だがそれにしても、TPPについては断固として阻止するべきことには
変わりはないw

カナダからの重大警鐘です、以下参照!!

TPPについて - 日本の皆さんへのメッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=6-uZx2HFn5U

グローバルフードシステムと呼ばれる世界の食料貿易動向および穀物メジャー企業
の実態についての調査研究の第一人者である、ブルースター・ニーンさん、
キャサリン・ニーン­さんから、TPPについて、日本の人たちへ送るメッセージ
544名無しさん@3周年:2012/05/08(火) 16:38:51.89 ID:9HT0s+Nf
ロシアの反体制運動の実態はCIAだったなwうはハハハハハwww。

Russian Opposition Caught Filing into US Embassy in Moscow
http://www.activistpost.com/2012/05/russian-opposition-caught-filing-into.html
545名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 07:48:09.40 ID:qG7FPBcl
【社会】日本郵政(かんぽ生命保険)、がん保険参入凍結…TPPで米国の懸念に配慮
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1336513012/
546名無しさん@3周年:2012/05/09(水) 15:02:12.28 ID:mPD03ZOv

着々と金融ユ●ヤ人の奴隷国家と化すお父様の国・韓国


↓これが韓国主要銀行/企業の外資比率

●KB金融 外資比率:85.68% 主要株主:Bank of New York(15.21%)
●ウリ銀行 外資比率:11.10% 主要株主:ウリィフィナンシャルグループ(韓国預金保険公社)(77.97%)
●ハナ銀行 外資比率:72.27% 主要株主:ゴールドマンサックス(9.34%)
●新韓銀行 外資比率:57.05% 主要株主:新韓フィナンシャルグループ(100%)
●韓国外韓銀行 外資比率:74.16% 主要株主:ローンスター(50.53%)
●韓美銀行 外資比率:99.90% 主要株主:シティグループ(99.91%)
●第一銀行 外資比率:100.0% 主要株主:スタンダード・チャータード(100%)
●サムスン ……外資比率60%
●LG ……外資比率50%
●ボスコ……外資比率58%
●現代自動車……外資比率49%
●SKテレコム ……外資比率55%
●国民銀行……外資比率85.68%





竹中平蔵「グローバル化先進国・韓国に学べ!」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/kova/1321065952/

IMF管理下国となり構造調整プログラムで外資と一部だけが儲ける
国家構造に変えられ、二極化・大多数の国民の貧困化を招いた韓国。
その手法とまったく同じものが小泉竹中改革。
竹中はIMF人脈シンクタンク出身エージェント。
547名無しさん@3周年:2012/05/10(木) 22:11:22.68 ID:T4yIZ2+9
国によるけど、日―ASEANのEPAなんて中途半端なのが多いからね。
ベトナムなんて自動車の輸入関税83%で維持したまま、関税の低減対象外だぞ。
548名無しさん@3周年:2012/05/11(金) 17:29:49.55 ID:SXBxW5vL
【TPP】 完全ないいがかり! フォードが日本メーカーに国内工場の閉鎖と縮小を提言
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1336724455/
米のフォード社が日本に苦言を呈した。
同社の国際渉外問題担当副社長、スティーブ・ビーガン氏は日本の自動車市場に対し「世界で最も閉鎖的な市場だ」と発言。
さらに日本の自動車産業が輸出に依存し過ぎていると述べ、TPP参加前に自動車産業を再構築すべきだと主張した。
要するに日本国内の工場を閉鎖し、産業を縮小しろと言うのだ。
549名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 13:47:10.90 ID:zNO54i14
【政治】日中韓FTA 年内交渉開始をと玄葉外務大臣
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1336719381/

【韓国経済】「関税引き下げ猶予を」 日韓FTAで韓国企業[01/30]
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1075445163/
【日韓】FTAは農業問題が鍵−潘・韓国外交通商相 高水準の譲歩を“期待”[02/25]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1109307148/
550名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 17:44:36.97 ID:qSwqPzTD
TPP後の日本
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.まともな教育が受けられなくなる
6.公共事業が全て奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!
551名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 20:51:13.71 ID:tI1BD3uf
>>548
アメリカは「小さい車作れないから何とかしろ」て言ってんだろ?軽は反則だと。
552名無しさん@3周年:2012/05/13(日) 21:37:36.95 ID:Jh8jiYVC
>>551
軽の税制の優遇が反則だと言ってるだけで、軽規格そのものについて文句付けてたわけじゃない。
しかも税制への言及も撤回したし。
553名無しさん@3周年:2012/05/14(月) 21:48:50.17 ID:O4fIoReP
これは一応広めておこう。参考になるかもなぁ、ユダヤ人という生き物について。

ユダヤ人が奴隷貿易を支配した その1
http://www.youtube.com/watch?v=2MALXstNvXE&feature=related
554名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 15:07:56.80 ID:Nb8kQrbM
とりあえず、日本産大型旅客機と戦闘機を開発、生産すると言え。
555名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 15:13:06.64 ID:pz0+2wgS
北朝鮮ですらロケット開発なのに今さら役に立たない戦闘機なんか
爆撃機と駆逐艦さえあれば戦闘機なんて要らない
556名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 22:01:28.40 ID:ypzzypkk


グロ−バル化 IMF(国際通貨基金)が貧困を作るとき Part1
http://www.youtube.com/watch?v=Y6g9E8cZcv8&feature=relmfu

BBC制作

グロ−バル化 国際通貨基金が貧困を作るとき Part2
http://www.youtube.com/watch?v=u4Nw4FJWp6A&feature=relmfu


グロ−バル化 国際通貨基金が貧困を作るとき Part3
http://www.youtube.com/watch?NR=1&feature=endscreen&v=l2XyQndAJYw



557名無しさん@3周年:2012/05/15(火) 23:05:14.73 ID:DNNquRds
>>555
爆撃機を全て落とされるだけだな。
558名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 02:52:39.91 ID:JmcniwUr
健康保険制度なんてとっとと破壊しろよ
そもそも医療というもの自体を過大評価しすぎなんだよな
まだ免疫力のない子供と、救急医療だけ国が負担すればいいんだよ


健康保険制度がはじまるまで貧乏だった医者の一例

http://plaza.rakuten.co.jp/jifuku/6001

○昭和六年、塩谷先生は二九歳の時、渋谷に内科医院を開いた。
当時、不況で内科医はやめたほうがいいと、医師会長に言われたほどだった。
当時健康保険の制度がなく、医療費は全額自己負担のため、内科は薬局や富山の置き薬で済ますことが多かった。
「私は、五月五日に医院を開いた。しかし、玄関には一人の患者も現れなかった。翌日もその翌日も

559名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 04:25:57.97 ID:9A3+JeLE
>>558
アメリカだと盲腸入院で7万ドル(560万円)掛かるってよ。

外務省
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/n_ame/ny.html
560名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 07:07:44.76 ID:nXaqFaqQ
国家基本問題研究所
http://jinf.jp/
http://jinf.jp/articles/archives/7743

「野田首相に申す」TPP 大国の責任を 櫻井よしこ(国基研理事長・ジャーナリスト)

中国はベトナムのTPP参加を、米国への接近と見たのか、強く反対し、機会あるごとにベトナムに圧力をかけているという。
ベトナムの日本への期待は、中国の圧力に日々直面し、複雑で微妙な国家運営を迫られるベトナムに、
日本こそが支援してほしいということだ。支援は単に経済支援にとどまらず、企業や社会、
ひいては国家統治に関する日本の叡智(えいち)を授けてほしいということだった。

日本にはこうした状況を把握し、アジアの大国として貢献する責任がある。
それは日本にとって一大好機なのだ。野田首相よ、アジアのためにも、日本のためにも、
TPP参加を実現せよ。

5月10日付産経新聞朝刊「野田首相に申す」
561名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 17:58:07.34 ID:/e+IcNoV
>>555
スレ違い。
562名無しさん@3周年:2012/05/16(水) 21:23:53.99 ID:3CBnVox/
【日台】台湾総統が日台自由貿易協定に意欲 交流協代表と会見[05/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1337168442/
563名無しさん@3周年:2012/05/17(木) 10:14:02.54 ID:kkuXdQsN
<食品表示の裏側>一元化問題を考える/下 組み換え作物、実態見えず
http://news.goo.ne.jp/article/mainichi/world/20120516ddm013100027000c.html
564名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 14:26:42.99 ID:RcVM4BqK
【経済連携】】TPP協議、国有企業問題など大筋合意 日本の協議参加も議論 [12/05/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1337316631/
565名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 16:12:05.07 ID:NHlbe9dS

米国医療状況
http://www.urban.ne.jp/home/haruki3/america.html

外務省情報 1ドル80円で計算
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/n_ame/ny.html

盲腸手術 8日入院  7万ドル ■560万円
上腕骨折 1日入院  1万5000ドル ■120万円
貧血による入院(2日入院) 2万ドル、 ■160万円










危険!毒が入っている身近な食品


究極の秘密を暴露: FOOD
http://www.youtube.com/watch?v=4R6siDZOwH0&feature=related

「cc」のボタンで字幕オン 

566名無しさん@3周年:2012/05/18(金) 23:13:44.03 ID:JjTB+Y8F
日中韓のFTAにアメリカが警戒感とあったが、明らかにアメリカは足元見られてる。
TPPの日程も破綻模様だし、参加国も増えそうにない。と言って日中韓がまとまるは
ずもなく。新しい枠組みが必要だろうな。
567名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 00:15:29.95 ID:DHbke/W1
>>566
中国や韓国とまとまる訳がない。進まないのが一番いい。
しかしTPPはもっと危険だよ。
まああんな異常な契約は普通は飲まないだろう。
ISDやNVCで決裂じゃないのかな。
568KD125028017250.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/05/19(土) 00:24:22.45 ID:UmFgukxk
>>567
ISDSはP4にも含まれているけどな。

中国こそISDSを飲まないだろう。恣意的な判決が出来なくなる。
569名無しさん@3周年:2012/05/19(土) 14:33:18.89 ID:WVidRolZ
日中韓投資協定はISDSありで一応合意したからなぁ。
570名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 19:15:20.15 ID:s6oSRSkr
今ライブやってるよ。鈴木教授も演説した。政府吊るし上げ大会になるなこれは。
みんな見ろ。

市民と政府の意見交換会ーTPPを考えようー
http://www.ustream.tv/channel/iwakamiyasumi5
571名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 19:25:28.91 ID:s6oSRSkr
>>568
キサマはすぐ○ね工作員クズ。
572名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 19:35:28.66 ID:ouqy/hWg

消費増税と、TPPの、落とし穴は、こうだ!!

郵貯の226兆円を狙っている。。
ゆうちょ銀行は総資産が226兆円、預金残高174.7 兆円のうち、
84%が国債だ。
TPPの金融自由化で、アメリカのリーマンなど投資家が、株主になり、
入り込み
関係者の年収の報酬は年間、数100兆円、バンバン低所得者に貸し出し、
根こそぎ、奪い取り最後は破綻させ、借金は国民が税金で払う、
債務超過だ。。
その為の、TPPと、消費増税が、セットなのだ
日本を債務超過にし、IMFが直接入り、


さらに天然資源を根こそぎ奪い取る事だ。
ロスチャイルド、プーチンも、ユダヤ金融、石油資本だ、
本気で狙っている、
BBCが放送した、FBIが、アメリカの、
ユダヤ金融にガサイレしたらしい。。。

573KD125028016156.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/05/22(火) 20:04:45.92 ID:+rAPrfGh
>>571
工作員がWILLCOMからフシアナさして書き込んだりしないと思うの。
574名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 21:35:05.23 ID:s6oSRSkr
TPP賛成してるのは工作員しかいないんだよアホ。
575名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 21:57:11.81 ID:H+r0eWJp
やっぱり工作員って居ますよね
TPPになったら工作員の給与も下がっちゃうだろうに。
576名無しさん@3周年:2012/05/22(火) 22:06:27.08 ID:+h1TCKbX
TPP反対してるのは農協と農林水産省の天下りだけだろ
米が安くなるからTPP大賛成だよ
577P061198136146.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/05/23(水) 00:14:13.13 ID:dVYY2jK3
>>574
じゃぁお互い工作員じゃないって証拠を見せあうってのはどう?(難しいけど)

まずはフシアナで書き込むってのはどうだい?工作員はフシアナしたりはしないだろ。
578名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 09:51:38.93 ID:0T+tGjLm
2012年3月、沖縄県企画部統計課が市町村別県民所得を公表した。

上位を占めているのは、サトウキビ補助金の町村である。
もっとも豊かなサトウキビ農家へ所得の逆再配分など言語道断である。

  1位  北大東島(村) サトウキビ
  2位  南大東島(村) サトウキビ
  3位  渡名喜村 公共事業
  4位  嘉手納町 基地
  5位  与那国町 サトウキビ

http://www.ogb.go.jp/gaikyou/h240401shichouson/28_sichosonminshotoku2.pdf

1ha のサトウキビ畑に、ハーベスタ使用の標準的な年 50 時間の労働力を投下すると、
国の補助金は 100 万円 〜 120 万円。このほか地方行政レベルの補助金等も莫大。

サトウキビ農家は1時間あたり2万円以上の補助金を受給している。
サトウキビは手間がかからず、補助金のおかげで楽にもうかる作物なのだ。

サトウキビ農家にたかられている飲食店や食品メーカーなどの雇用や賃金が犠牲になっている。
ゆすりたかりの名人にこれ以上甘い汁を吸わせるべきではない。
即時の関税撤廃と補助金全廃が必要だ。
579名無しさん@3周年:2012/05/23(水) 11:47:10.85 ID:SSCivsz9
>>578
清涼飲料水や加工食品に添加される化学的に作られた甘味料の
原料である米国産の遺伝子組み換えトウモロコシは莫大な補助金が出てるよ。

むしろ、天然甘味料の類は国で補助保護すべきだな。


580名無しさん@3周年:2012/05/24(木) 05:07:15.83 ID:VD0tJ0fN
中川ポチ洋を筆頭とするTPP賛成(真正)売国奴”TPP嘘つき四人組”

『民族系論壇誌に巣食う”TPP嘘つき四人組”とは、多国籍企業に日本を売り渡す

中川ポチ洋、櫻井ポチこ、古森ポチ久、田久保ポチ衛の四名を指す。

…彼ら四名全て、時代錯誤の新自由主義革命の熱烈な支援者である』

「真赤な嘘だらけのTPP興国論」
581名無しさん@3周年:2012/05/27(日) 23:10:19.53 ID:lDkyVSDO
橋下はTPP賛成論者だが、これは米・年次改革要望書に法的圧力を持ったとんでもない悪法である。
アホな野田豚や民主党、日経他マスゴミ共はTPPでアジアの成長を取り込むと馬鹿の一つ覚えで連呼しているが、GDP比率は米70%、日20%。つまり日米関税撤廃協定を結ぶようなものである。

その結果かどうなるか米韓FTAを見ればわかるよな?
582名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 12:33:33.79 ID:WQ0kKtmV
橋下さんの普段の仕事ぶりは評価してるが、TPPに賛成という点だけが残念。

橋下ブレーンが問題だな。
橋下さんは話せば分かると思うが、周囲にいる人間に問題あり。
583名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 13:25:48.22 ID:fAMrRdWF
幕末維新の全く反対のことをやろうとしてる大阪維新や、売国奴大前研一の道州制推進、外国人参政権推進、TPP賛成、小沢一郎と手を結ぶ。この辺りは大いに疑問視だな。

まぁだがもし国政に本人が出たら間違いなく投票するが、大量の小泉チルドレンや小沢ガールズが産まれるのは勘弁願いたいがな
584名無しさん@3周年:2012/05/28(月) 16:49:49.13 ID:AI0D0DyQ
【大阪】「タダでもらえる金はもらって当然」 生活保護費詐取で逮捕、起訴の中国籍夫婦
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1275920798/
【大阪】中国人46人生活保護申請「自分達は中国残留孤児の子孫だし、制度あるので当たり前。80人呼び寄せた例もあるのに」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278090044/
【社会】中国人大量生活保護申請 「残留孤児関係者のほぼ九割が偽物」と元警視庁通訳捜査官
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278075000/
【政治】生活保護のススメ?中国人大量申請、日本での中国人ら向けの新聞(華字紙)で大報道 受給ノウハウ特集記事も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278747862/
【国内】在日コリアンが生活保護を受けるのは当然の権利、民生委員に在日コリアンを登用しよう-中央大でシンポ[03/29]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269842169/
【社会】 「『外国人に生活保護やるな』の声も…こんな問題にうとい日本人の課題だ!」「参政権を」…パチンコ店元経営の在日韓国人男性
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271312339/
【国内】増える「呼び寄せ脱北」 一家9人、韓国では差別受けるから日本に同時入国⇒生活保護で生活 ★3 [10/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1191250124/
【在日】韓国籍を理由に生活保護ケースワーカーへの異動を阻まれている川崎市職員
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1196830854/
【生活保護詐取】金太烈容疑者これでいいんや」と大声で恫喝→ 区役所が不正黙認 公金支出は550万円
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282921383/
【社会】生活保護費出ないと勘違い、頭突きで壁壊す…シリワルダナ容疑者逮捕 - 栃木
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1296172539/
【政治】 「コドモテアテ!子ども手当!子供いればお金もらえると聞いた!お金ください!」 中国人ら、自治体窓口に連日殺到で大混乱★17
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270001726/
585KD125028017015.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/05/29(火) 00:05:05.39 ID:7hW4Arl5
>>581
米韓FTAを「見て」分かっていることは、

・TFA破棄を公約にした野党は総選挙で負けた。
・現在のところ韓国の輸出はかなり伸びている。

ということだけ。

米韓FTAを見ると何が分かるの?アナリストなの?エスパーなの?

あと、「貿易協定」なのに貿易額じゃなくてGDPで比較するってのは
中野剛志の編み出した出鱈目の一つ。
586名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 11:13:42.58 ID:cNKmbXbY
>>585
>>あと、「貿易協定」なのに貿易額じゃなくてGDPで比較するってのは
>中野剛志の編み出した出鱈目の一つ。
んなこたーない。そんな縦割り思考じゃダメダメ。
貿易だけ盛んになったって他で悪影響出たらアウトなんだから
中野氏のように複眼的な視点で見なきゃダメダメ。

「TPPで貿易額が増える」とか言って、アフォな推進派が
他の悪影響部分を見て見ぬふりしそう。
587名無しさん@3周年:2012/05/29(火) 17:25:01.12 ID:39Vlx53b
GMがTOYOTAに抜かれトチ狂う国がなにを偉そうに。
588P061204002077.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/05/29(火) 23:49:09.23 ID:ENmXtGav
>>586
中野剛志はGDPだけで比較してTPPは日米FTAだとか頓珍漢なこと言ってるの。
悪影響云々の前に、日米以外は居なくても一緒だって言ってるの。
おかしいでしょ、シンガポールみたいに滅茶苦茶貿易依存度の高い国もいるのにさ。

で、「他の悪影響」って具体的に何?
今更ISDSで皆保険がー、とか言ってくれるなよ。
589名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 02:19:22.98 ID:ZaOlpDME
AntiRed@ysfmkk
真正保守・自由主義を勉強中。親米・反共。経済的にも自由主義
http://twitter.com/#!/ysfmkk/status/207816299060011008

【本】 中川八洋著『TPPで日本を救え(仮)』 
あちゃ〜

出版社: PHP研究所

発売日: 2012/7/19
590名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 03:05:06.50 ID:GPo1OT/W
>>588
シンガポールなんか人口500万もいないぞ。
日米以外は居なくても一緒。
591名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 13:14:36.17 ID:s8mu7udf
農家保護の悪影響は甚大。

補助金をむしられる
農家の損失補填させられる
関税でぼったくられる。
輸出企業に悪影響
農家にぼったくられる外食産業などの雇用賃金悪化。

関税は1% の農民だけが得する制度。
592名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 21:51:40.97 ID:/MLjqkfo
>>591
おや、革命烈士さん
こんな所で負け犬の遠吠えですか?
593名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 22:32:14.03 ID:imcWZvrR

惨事に便乗する資本主義「ショック・ドクトリン」 日本のTPP議論も一例か ...
http://getnews.jp/archives/151301

「市場至上主義を推進する最適の時は大きなショックの直後です。経済の破綻でも、
天災でも、テロでも、戦争でもいい。人々が混乱して自分を見失った一瞬の隙を
ついて、極端な国家改造を一気に全部やるのです」
594名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 22:34:28.18 ID:imcWZvrR
【中野剛志】悪魔のショック・ドクトリン!TPPは日本解体の罠だ
http://www.youtube.com/watch?v=bHt0kEBgWe4
595名無しさん@3周年:2012/05/31(木) 23:49:49.77 ID:imcWZvrR
ショックドクトリン(抜粋版動画)  ナオミ・クライン
http://www.youtube.com/watch?v=6iGLifiaUmE
596名無しさん@3周年:2012/06/01(金) 17:34:19.53 ID:f5CD50Ly
597名無しさん@3周年:2012/06/02(土) 17:37:28.57 ID:S0s43wvA
【TPP】米国が関心を示している自動車・保険・牛肉の3分野の具体的な説明を避ける民主党政府→自民党議員から批判の声相次ぐ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338618661/
598名無しさん@3周年:2012/06/04(月) 15:14:54.42 ID:0JCTKUyQ
http://www.youtube.com/watch?v=6-uZx2HFn5U

TPPについて - 日本の皆さんへのメッセージ
599名無しさん@3周年:2012/06/05(火) 11:05:40.08 ID:4TRSMMnC
テスト
600名無しさん@3周年:2012/06/06(水) 14:35:46.73 ID:DNDDDNu1
TPPはアメリカ抜きなら入ってもいいな
601P061198248227.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/06/06(水) 22:29:15.74 ID:D0ut68F6
反対派の意見を逆手に取ると、
GDP全体の大部分を占める米国が居ないTPPには何の魅力もないな。

オーストラリア牛が安く食えるのは良いけど、
あの国は「南朝鮮大陸」だからルールをねじ曲げてくるぞ。
602名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 03:15:36.48 ID:0BHHBV3/
アメリカの作戦

@中国の軍事的脅威を煽って日本に防衛力増強、核武装の世論を喚起する。
A大震災後の国民、政府の混乱と@を利用してTPP を受け入れさせる。
603名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 17:43:00.60 ID:hp60YH6C
#韓米FTAのISD条項、米国に抗訴手続きの再交渉を要求へ JUNE 07, 2012 04:36

韓国政府が韓米自由貿易協定(FTA)の批准過程で議論になった投資家対国家間の紛争解決条項
(ISD)に関連し、今年4月、米政府が発表した両者投資協定(BIT)の改正案を根拠に、米政府に改正
を要求することを決定した。現行単審制のISDに抗訴の手続きを追加し、透明性強化のための両国間
協議会を設置して、周期的に開催する案などが主な内容となっている。政府は下半期にこのような内容で、
李明博(イ・ミョンバク)大統領が昨年11月国会で約束した韓米FTAのISD再交渉推進に入る方針だ。

政府当局者は6日、「米政府が今年4月に発表したBIT改正モデルの条項の中で、韓米FTAに適用可能な
内容を検討している」とし、「透明性強化や多者間抗訴手続きの設定などがBIT改正モデルの代表的な内容
だが、米国自らが改善した部分であるだけに、我々が要求する上で大きな無理はないだろう」と話した。

これに先立って米貿易代表部(USTR)と国務省は、4月20日、今後米国が他の国と締結するBITおよび
FTAのモデルになる「米BIT2012モデル(US 2012 Model BIT)」を発表した。04年、ブッシュ政権が作った
モデルをオバマ政権が8年ぶりに見直したもので、透明性の向上や一般人の参加拡大、国営企業に対する
措置強化などの内容が盛り込まれている。このモデルには、△ISD関連当事国間の透明性強化のための
協議会の周期的な開催、△新しい規定を作る時に公開および説明の義務付け、△現行単審制のISDに
抗訴手続きの追加検討などが含まれる。
604名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 17:43:17.82 ID:hp60YH6C
米政府が改正したBITモデルは、韓米FTAなど、既に締結された協定には遡及適用されない。しかし、
「米BIT2012モデル」は米国自らがISDの問題点を探して見直したものであるだけに、これをガイドラインに
してISD再交渉を求めた場合、米国としては受け入れられない名分がないというのが韓国政府の考えだ。
しかし、米国側が韓米FTAの改正に消極的な姿勢を取っているため、韓国の考えどおり再交渉が行われるか
どうかは未知数だ。

一方、韓米両国は7、8日、米ワシントンで韓米FTAの円滑な履行のため、両国間商品貿易委員会、
貿易救済委員会、サービス・投資委員会や中小企業作業班会議を開催する。ISD関連部分はサービス・
投資委員会で話し合われる予定だ。韓米FTA発効後、ISDと関連して両国間で公式の議論が行われるのは
今回が初めてだ。

ソース:東亜日報
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2012060702018
605名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 20:24:27.04 ID:0BHHBV3/
【TPP】「アメリカが主張する日本の非関税障壁とは何なのか?日本はオープンな市場だ」 自工会会長、米要求に反論
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1338825161/
このスレで愛国者ぶったやつらが盛んに、アメ車は日本じゃ売れる訳ないって
情報操作してんぜ〜、だからTPPは大丈夫という結論に持っていく下準備だね。
やつらもいろんな手口考えるもんだな。
606名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 23:16:31.41 ID:DH1BB3r1
>>605
アメ車に関しては売れんだろ。アメリカは無税にすれば売れると思っているのか?

大衆車ユーザーは日本国より閉鎖的だし。肉と同じように、はなから法人向け狙いか
? …より不利か。w

それより、国交省が規制緩和した新しい市場がどこまで拡がるか気になる。かなり見
込みあると思うけどな。
二輪業界は複雑?それとも、参入でチャンス?
607名無しさん@3周年:2012/06/07(木) 23:44:38.34 ID:0BHHBV3/

TPPを受け入れれば日本の市場を知り尽くしたアメリカトヨタやホンダの

車が入って来るんだよ。アメリカ人が作ったプリウスが入ってくんの。
608名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 07:12:52.92 ID:ruzWX86n
アメリカのトヨタ(プリウス)やホンダ(インサイト、CR−Z)が入ってきてないと思ってるのかな?
いっぱい走ってるように見えるけど
609名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 12:43:13.17 ID:C6m/fH0Q

森本敏はTPP賛成のアメポチ売国奴



田母神俊雄 ?@toshio_tamogami

森本防衛大臣が誕生。防大9期生で私の航空自衛隊の6年先輩です。
若い頃からの知り合いで田母神論文で私がクビになった時も産経正論欄で
小学生の作文だという厳しい指導も受けました。
TPP参加賛成で国家間、歴史観では私とは考え方の違う人です。
~~~~~~~~~~~~~~~~
しかししっかり責任を果たして欲しいと思います。
5:28 PM - 5 6月 12webから
https://twitter.com/yoshikawagumi/statuses/210492532310818817







610名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 18:19:09.22 ID:8ybX+h/g
>>608
それが激増して日本の雇用を持ってかれるって事だろ?何言ってんのかなぁ?
611名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 20:36:53.69 ID:1VGC5VHL
それでどっちが安く作れんだ?
612名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 20:49:52.70 ID:1VGC5VHL
第一、アメリカが日本メーカーだけが勝ちそうな事だけで交渉するかな?
613名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 21:45:58.94 ID:ooopBC9Y
↓確実に!日本の未来が決まる動画 Aパート
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18019213

『コメント』と『マイリスト』が情報拡散につながります。
・スマホの方は、低画質モードで再生するといいかもです。
なお本動画は、『リンクであれば』いくらでもOKです。
それによって、本動画は多くの人々の注目を集めることができます。
YouTube版⇒http://youtu.be/Dl4BXris5uU
ニコニコ動画ならマイリスト1万、YouTubeなら再生200万になり次第、Bパートをアップします。
最低でもそれくらいの注目度が無ければ、本動画目的の意味が無いからです
614KD125028016073.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/06/08(金) 22:13:52.75 ID:wLlK0GOn
>>607
なんで、今は入ってこないの?
なんで、TPP開始後じゃないと入ってこないの?

関税はゼロだし、トヨタやホンダには非関税障壁関係ないよね。
今入ってきてないなら、何か理由(輸送費や賃金や米国向けのカスタマイズ)があって
TPP開始後にも入ってこないんじゃないの?
615名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 22:24:14.04 ID:8ybX+h/g
なんでそう推測したの?根拠は?
616KD125028016073.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/06/08(金) 22:31:46.42 ID:wLlK0GOn
>>615
トヨタアメリカやホンダアメリカにとって、
そもそも関税ゼロの日本に対する交易条件はTPPの有無で変化しない。
617P061204005053.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/06/08(金) 22:43:40.30 ID:+KRIF/ly
>>612
アメリカ自動車業界の本音は、日本を開放することではなくて、
・アメリカの自動車業界を開放しない
又は、
・日本を参加させない
のどちらか。

また、軽自動車撤廃要求を出したり引っ込めたりしていることからも分かるように、
その戦略はかなり混乱している。
618名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 22:47:03.33 ID:8ybX+h/g
米国製品、輸出倍増戦略 オバマ政権、アジアに照準
http://www.asahi.com/business/topics/economy/TKY201003120519.html
オバマ米大統領が11日、今後5年で輸出を倍増する「国家輸出戦略」を発表し、
アジアに米国製品を売り込む姿勢を鮮明にした。
619KD061198133034.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/06/08(金) 23:00:51.88 ID:QFsfswDh
>>618
経済音痴のオバマが何を考えているのかと、
リアリスティックに自分たちの儲けだけを考えている自動車業界の考えは別だよ。

少なくとも自動車業界について言えば、
日本の障壁は少なく、アメリカは関税すら残っているので、
TPPで死ぬのはアメリカの方。明らかにアメリカの自動車業界はビビっている。

トータルでアメリカにとって得か損かは興味無いのでよく分からんが。
620名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 23:02:20.78 ID:8ybX+h/g
TPPとISD条項 〜ISDS条項について勉強〜
http://detectivecat.blog.fc2.com/blog-entry-45.html

現在の貿易で関税はあんまり関係ないでしょ。向こうさんのルール慣行に沿う事
のみを強要され、日本独自の物は裁判で壊す、賠償を取る。そして円高誘導をする。そういう事。
621名無しさん@3周年:2012/06/08(金) 23:06:10.97 ID:8ybX+h/g
アメリカにとっては輸出が増え、雇用が増えればいいだけだろ?ブランドが
トヨタであろうとGMであろうと関係ない。日本は車のみならず全ての分野で
自国の産業、雇用を守る政策は取れなくなる。
622名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 06:55:31.61 ID:PZ9yj60h
TPPはメリット無し。TPP後の日本はこうなる!
1.食料自給率0%
2.あらゆる面で安全が無くなる
3.医療が受けられなくなる
4.殆どの人が職を失う
5.まともな教育が受けられなくなる
6.公共事業が全て奪われる
7.知的所有権で徹底的に毟られる
8.ISD、NVCで国家機能が無くなる
以上がTPPの真実!
623P061198136083.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/06/09(土) 17:55:41.05 ID:JBEKBP9b
>>620
>>622
こんな素朴なISD陰謀論は久しぶりだな。まだ生き残ってたんだ。
624名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 18:15:03.02 ID:slrwE7eu
【貧困】貨幣経済要らなくね?【解決】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eco/1339231887/

全部タダで問題なく暮らせるシステムのアイデア大募集。
タダの世界なら市場競争もないからTPPの弊害なくなるわ。
625KD061198133025.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/06/09(土) 19:15:28.61 ID:r3/7vmpX
ISDSで係争の対象となる条件は以下。

・政策上の規制であること。民間の商習慣、規制が存在「しないこと」が係争の対象となったことは無い。
・その政策が母体となる貿易協定への違反、または内国民待遇違反(外資系企業への差別)となっていること。
・条約締結後、投資後に制定された政策であること。

また、従来の事例としては、
・日本は殆どの貿易協定でISDSを結んでいる。
・濫用し易いと言われるNAFTAでも、訴えの件数は15年間で各国20件程度。
・メキシコが米国企業に訴えられた事例では半数以上でメキシコ政府が勝っている。

ちなみに、「ISD条項」は中野剛志が使い出した言葉で、「ISDS」が一般的な呼称。
なんでわざわざ呼び替えたのかねー、検索し難くなっちゃうよねー(棒)。
626名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 20:43:27.49 ID:BqdsyX5a

ソースは?
627名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 20:47:07.62 ID:BqdsyX5a

賛成派の書き込みはなんのリンクもないのが特徴だね。一行の誹謗レスとか。
628KD125028017198.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/06/09(土) 22:03:33.49 ID:rZyokHvx
>>626
・ISDSの概要
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/epa/0911_HP%28BIT%29.pdf
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade/20120321_ISDS.pdf

・NAFTA他のISDSの分析
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/epa/pdf/FY20BITreport/NT.pdf

・NAFTAの訴訟事例
http://www.naftalaw.org/disputes.htm

・NAFTAでのISDSの条文
http://www.sice.oas.org/trade/nafta/chap-111.asp

NAFTAや米韓FTAで「向こうさんのルール慣行に沿う事のみを強要され」た実例を
挙げてくれるかな。ソース付きで。
629名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 22:13:35.86 ID:b0UMF6Z7
>>617
そうだと思うな。実際デモ起きてるし。

だいたい日米は車に関して、問題一致しているんじゃないの? 後に入ってくるのは
、アメリカ産ってより他からなんじゃないの?
630名無しさん@3周年:2012/06/09(土) 22:14:24.87 ID:b0UMF6Z7
>>621
それはないわ。
どの国もあると思うけど(ナショナリズムは言い過ぎか?ソニー頑張れってやつw)
、アメリカは露骨。この前のトヨタ叩きは昔の日本バッシングと全く違う。完全に自
国メーカーびいきからだ。しかも国が先頭に立って。(逆なら金ぶんどってんだろ。
これはISDで裁けるのか?)
アメリカは絶対に出し抜かれるのは認めない。 まだニュースになってないが、給電
方法の規格争いなんか酷い。まだ出来てもいない開発中の物で既にあるのと争うてゼ
ニゲバ以外ない。富は絶対渡さない。
631名無しさん@3周年:2012/06/10(日) 00:10:23.67 ID:B2WLtNIJ
賛成派工作員さんは今日はここでがむばってるよ。

【米韓経済】アメリカの対韓国貿易 FTA発効で赤字増加[06/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1339221720/
632名無しさん@3周年:2012/06/15(金) 13:12:11.69 ID:Xqv1SRjl
関係ないけど、今週の新潮のコラムに、日産がロシアの会社買収した事の流れが書か
れてたが、何処も保護政策やってんだな。けど、技術がないそれは無残としか言い様
がない。
ロシア人が、「日本に帰属を求めるぞ!」とデモするとは。
633名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 11:48:46.31 ID:NaKAHaMe
野田首相に申す : 人事が潰す野田政権
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120614/plc12061403210005-n2.htm
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120614/plc12061403210005-n3.htm

櫻井よしこ (国基研理事長・ジャーナリスト)

加えて首相には人を見る目がないのではないか。「適材適所」を口にするが、人事はその真逆だ。
首相の政策は拙劣な人事によって潰されつつある。 一例が鹿野道彦農林水産大臣の後任、郡司彰氏である。
山田正彦元農水相についで鹿野氏も、首相の目標の一つ、環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に反対してきた。
彼らを含む反対論者は、 TPPの経済的側面だけを強調し、米国に「むしり取られる」との根拠なき不安を煽(あお)る。

中国がこれほど恐れるTPPへの交渉参加を表明した首相の選択は正しいのであり、担当大臣には、
党内意見を首相の考えに沿ってまとめるべく 努力する人材を選ばなければならない。
だが、郡司新農水相は、大臣就任翌日に「これまでの情報や説明で(TPPが)国益になると判断するのは難しい」と語った。
最悪の人事ではないか。

さらに輿石東氏の幹事長職にどういう意味があるのか。カネと公認権、党の実権を氏に預けたのは、
党内融和を図る奇手だった。たしかに党内融和は実現したが、そこですべてが停滞した。

税と社会保障の一体改革問題も輿石氏が動かず、追い込まれ、一両日が山場となった。
消費税増税は、いまやその是非を超えて何としてでも実現しなければならない。
634名無しさん@3周年:2012/06/16(土) 16:16:28.86 ID:zpBtNUEe
そんなことより、TPPで、郵貯の300兆円がのっとられる
それで、解約とかするから、その金で買われていた国債が売られるから
国債が暴落して、大変なことになるぞ

635名無しさん@3周年:2012/06/20(水) 09:35:49.60 ID:qi3FJ+2X
【経済連携】日本政府の不安が現実に--日本、TPP交渉でメキシコに出遅れ 広がる悲観論 [06/19]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1340113909/

106 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/20(水) 01:29:15.63 ID:JgZ0nWko [1/18]
反対派レベル低すぎて最近あきてきた

321 自分:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/20(水) 09:01:57.62 ID:RL8ngvyy [3/5]
TPP経済効果、10年で2.7兆円 政府が見解
http://www.asahi.com/business/update/1025/TKY201110250694.html

数字いじくり回して出たのが年間でたったの2700億円というショボイ数字
こんなもんに入る意味は無い

323 返信:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/20(水) 09:04:06.77 ID:JgZ0nWko [13/18]
>>321
それ単年度でGDPを2.7兆円押し上げる効果って意味なんだけど
累積じゃないよ

328 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/20(水) 09:07:52.04 ID:JgZ0nWko [14/18]
>>326
累積GDPなんてどこに書いてあるんだよ
GDPって言ったら単年度に決まってるだろ

331 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2012/06/20(水) 09:10:22.73 ID:JgZ0nWko [15/18]
>>330
反対派はバカだから経済の初歩も知らない
636名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 06:06:49.17 ID:209XHUli
また田中TPPで発狂ww
KINTA ?@YFKINTA
@hidetomitanaka 「TPPなんてブロック経済だからイクナイ」なんて原則論は誰も言わないのですねw

田中秀臣(TPP賛成派) ?@hidetomitanaka、2012/06/22
http://twitter.com/#!/hidetomitanaka
バカですか? 規制をもうけることと交易のルール策定とを混同する原則論的なバカだと思いますよ、あなたは。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
僕の過去ログをみてても、99%近く、いや100%ろくな人がいなかったのは、僕のこのツイート見てた人たちは知ってるはず。
TPP反対がいけない以前に、それをネットで匿名で発言する人の心性や知的レベルの問題が大きな闇。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
交易のルール策定&規制緩和をすすめる国が大半の中で、日本だけがそれをしないのをもって、大半の国に「ブロック経済だろ、
おまえら」といったら、まず基地外扱い。ただの日本の閉鎖的な孤立主義なだけ。もちろんルールや緩和の在り方は議論するべき。
いまは議論以前の問題で挫折している日本。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
まあ、「経済の教科書」を称して、需要>供給が「景気がいい」、需要<供給が「景気が悪い」と説明してしまう本が店頭にある日本
(海外でもあるけどw)。ネットの匿名さんたちが、それ以下であって、
あとは陰湿な誹謗中傷しかできないのはしょうがないか。あーだめだ、こりゃ。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
暗いねえ。閉鎖主義的で、足のひっぱりを影でこそこそやる手法。へどがでるねえ。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
餅もどく餅もあるでしょうよ。一部しかみてない報告をいちいちしにこなくてよろしい。自分でひとりつぶやいててください。RT
@nis_ktnm なんかありもしない餅をぶら下げて、バスに乗り遅れるって煽ってるだけにしか見えないんですが
637名無しさん@3周年:2012/06/23(土) 06:07:27.82 ID:209XHUli
田中秀臣 ?@hidetomitanaka
そりゃ、心配だね。国内で「アメリカの陰謀TPP」とか「ISD条項で日本沈没」とか「医療崩壊」とかさんざんデンパに煽られてる庶民や、
農業系の団体の圧力の中で戦うからね。いま書いたのわかり? TPPは国内問題 
RT @daidai105 日本の交渉力は大丈夫なの?と心配なんですが

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
で、毎度のパターンだけど、日本の交渉力が心配だからTPPに参加するな、とか懐疑的だというのは、
幼稚な意見だと思う。具体性もなにもなく、ただ不安抱えてるだけ。
そういうの僕には解決できないので別なカウンセリングうけてください。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
なにいってるんですか? TPPの議論以前ですね。二度と書かないでください。
センス悪すぎて思い出すと午後の仕事に支障をきたします。
RT @mahboもし日本がTPP参加各国に軽自動車の規格を導入させる事ができれば良いですね

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
次から次にとバカがどんどん湧いてくる。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
TPPで日本のことを心配する前に、まず自分の脳味噌の心配をするべき人が多すぎる。
@コメントの前にいったん考えよう。そのコメントが本当にする意義があるのかどうか。
帝国主義? もっと気がきいたこと言えよ(笑)。バカ丸出し。

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
@Shigenie @mahbo @daidai105 悪いけどまったくつまらない議論で、
筋違いだから僕は外して仲良くやってて

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
TPPは「帝国主義」だ、とか自分はアホですとわざわざ申告するぐらいなら、
せめて「グローバリズムのトリレンマ」(マンデルのとは違う)ぐらい議論しようぜ。
頼む、アホの自説開陳止めてw
638名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 03:29:04.24 ID:7i3GjtbY
Q、なぜ兼業農家が優遇されるのか?

A、選挙の票田とするため。

大規模農家一戸に1000万円ばらまいても、1票にしかならない。
しかし、小規模の兼業農家10戸に100万円づつばらまけば10票になる。

こうして減反した農家へ戸別所得補償をばらまき自給率を下げつつ、
自給率アップを叫ぶおかしな政策が推進されるのだ。
639名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 07:17:35.67 ID:KO5/PgCl
#TPP 企業ロビイストによる秘密交渉 アメリカ市民よ 目を覚ませ! #newsjp
http://www.youtube.com/watch?v=NEaGLVodpsU&feature=results_video&playnext=1&list=PLFE219533087C57D7

話されてる内容が、日本市民向けと全く同じです。つまり、TPP 自由貿易とは、
多国籍企業 対 主権国家(国民)ということです。多国籍企業が政治家を
買収して、主権を乗っ取ってしまいました。
640名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 07:20:24.56 ID:KO5/PgCl
多国籍企業VS地域コミュニティーという視点を導入して、国際的に連帯した
方が得なのでは?無論TPPにはアメリカという国家の新太平洋戦略の一部
という側面があるが。
641名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 10:00:11.91 ID:63QGbsmP
海外に輸出して世界と勝負するって人が全くいないことに驚きだな
642名無しさん@3周年:2012/06/26(火) 11:00:07.69 ID:KO5/PgCl
この円高でか?
643KD061198132098.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/06/26(火) 21:36:59.18 ID:brDze9yB
>>642
輸入雑貨の店とかやればいいんじゃない?
644名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 09:13:30.42 ID:1+8j1dHf
【米大統領選】日本のTPP交渉参加支持せず…ロムニー氏陣営
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1340712270/
645名無しさん@3周年:2012/06/27(水) 09:44:43.81 ID:cWlz6qst
>>643 日本をどうするか?という問題と何の関係もない。そんなの私的に勝手にやればよい。
646p4014-ipbf3506hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/06/28(木) 23:54:29.05 ID:NXNpBbAj
>>645
お前が金儲けしないと日本が駄目になるんだよ。
いやマジで。
647名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 10:22:31.09 ID:mTZOPFPd
【TPP】米高官「TPP参加遅れても、合意後に協定見直してもいいよ」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1341620470/
648名無しさん@3周年:2012/07/07(土) 19:33:27.91 ID:o2SBsWO8
本気で世界の支配を考えていた徳川家康

http://music.geocities.jp/jphope21/0203/39/267_1.html

それは、数百年をかけた長期戦略であった。

( http://park.geocities.jp/j_con4/0204/p048.html )
649名無しさん@3周年:2012/07/08(日) 18:47:00.77 ID:ItEU/Gea
【政治】 政府の国家戦略会議分科会、TPP参加を提言 2050年将来像報告 農家反発は必至
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341726743/
【USA】 米通商代表部(USTR)高官、TPP合意後に見直しも 日本の参加が遅れてもルールづくりへの関与が可能に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341725966/
【外交】 クリントン米国務長官「日本のTPP参加への関心を歓迎している。日本の参加は大変重要」 玄葉光一郎外相と外相会談
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1341736189/
650名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 19:20:37.59 ID:93qwM440
アメリカが圧力かけてきて日本を歓迎するとか
公式発言する時は大抵日本が辛酸を舐めさせられるパターンだよな
651名無しさん@3周年:2012/07/10(火) 19:29:30.01 ID:BxCy15Yo
こういう事進めていくと、結果的に日本が中国、ロシア側についてしまうんだよな。
で、カナーリ軍政寄りに。米、欧州系巨大企業群の将来像も描きにくい(衰退化か?)
ルールがガラッと変わりそうだし。
652名無しさん@3周年:2012/07/11(水) 03:41:54.65 ID:6HZNYj25
TPP参加交渉推進派! 
小泉進次郎、安倍晋三、麻生太郎、石原伸晃、茂木敏充、小池百合子、
平沢勝栄、鴨下一郎、河野太郎、石波茂、菅義偉、伊吹文明、甘利明、
岸田文雄、平将明、中曽根弘文、丸山和也、丸川珠代、三原じゅん子

反皇室・反自衛隊のソウカと共闘する国賊自民!
日本の伝統文化地域の絆を解体する道州制!
▼麻生内閣が明言、道州制に全国町村会が反旗 【東京新聞・特報ページ】
ttp://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2008120402000088.html
▼安倍が道州制を推進
ttp://logsoku.com/thread/news19.2ch.net/newsplus/1160604541/
653名無しさん@3周年:2012/07/17(火) 12:27:18.11 ID:b8lO+omv
【貿易】米通商代表部「牛肉の輸入制限緩和が極めて重要」…TPP日米事前協議について [07/17]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1342493948/
654名無しさん@3周年:2012/07/19(木) 11:19:01.82 ID:fXra2PnC
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
655名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 09:33:53.30 ID:l3EmH3b2
【経済】TPPに日本を招くのは誤り…米議員10人が大統領に書簡
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1342864056/
656名無しさん@3周年:2012/07/22(日) 14:47:40.90 ID:+odIqUAd
公正な国際仲裁と言っていたが…ISD仲裁した米判事‘米政府から圧力’告白
http://blog.livedoor.jp/hangyoreh/archives/1581158.html
投資家-国家訴訟(ISD)に仲裁人として参加した前職米国判事が
米国政府の圧力を受けたと告白したことが確認された。
657名無しさん@3周年:2012/07/23(月) 02:16:17.83 ID:JA0hIgHq
>>654
>さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
>国民の働く場所がなくなる可能性があります。
40歳定年とか言い出したのもこれを見越してのことかな?
658名無しさん@3周年:2012/07/28(土) 02:34:36.57 ID:YWBQQ/Fg
新刊紹介

『TPP反対が国を滅ぼす/ 農水省・JA農協を解体せよ!』
中川八洋、《筑波大学名誉教授》著
http://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-80674-7

「食料自給率」のまやかしとは? 反TPP論者に潜む底意とは? まかり通る情報操作を一掃する憂国の書!

愛国者をよそおって「TPP反対」のキャンペーンをはる自称・経済通たち──その正体は「反日」の悪意に満ちた「亡国のイデオローグ」にほかならない。
なぜなら、彼らの狙いは「ハーメルンの笛吹き」よろしく、まもなく崩壊必至の日本農業の惨状から国民の目をそらし、
妄想でしかない「自給自足」経済へといざなう狂気の破壊工作だからだ。

本書は著者長年のテーマである「農政自由化論」を、詳細な統計データを駆使して世に問う渾身の力作。
でまかせの「食糧自給率」を掲げて管理貿易を正当化する一方、
「減反」によって水田を枯らして恥じない農水省。

肥料づけ・農薬づけの「でたらめ農業」を農家に押しつけながら、
巨大な金融・保険会社として巨利をむさぼるJA農協。
この二つを完全に解体しないかぎり、死滅寸前の日本農業に明日はない!

1,575円(本体価格1,500円)、PHP研究所
659名無しさん@3周年:2012/07/30(月) 08:33:40.02 ID:7h+b2IKQ
みんな野党
橋下珍走団
政策工房・ボストンコンサル・ネオリベ官僚こぼれコンサル・竹中チルドレン(古賀・原英史・高橋洋一・
上山信一・野村修也・岸薄幸など)岸薄幸(竹中チルドレン、スリード社の紹介、AVEX幹部、橋下珍走団マンセー)
ザイトクカイ(『教育再生 地方議員百人と市民の会』で維新と連携・ここから裁判証拠捏造軍団・
神道文鮮明政治連盟)降伏の科学(維新政治塾などに参加か?)
わたみん(ブラック)


  ↑

このあたりのTPP推進一派が更に日本を叩き落そうと売国勢力への支持扇動ネット工作をやっている。
おそらく小泉マンセーやってた連中と同じだろね。 
とてもキムチ臭い連中。
2chで特定の政党・政治家への支持工作をやってる時点でアヤシイと思ったほうが話が早い。

660名無しさん@3周年:2012/08/04(土) 22:46:45.78 ID:evFcgI2b
【TPP】「日本のTPP参加、現時点では支持しない」 米大統領選の共和党候補となるロムニー氏の報道担当者が共同通信に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1344069288/
661名無しさん@3周年:2012/08/13(月) 01:54:42.18 ID:cWqueQQV
農業者年金は特権的国庫補助付き2階建て。

補助率は最大50%。税控除もあり。

http://www.nounen.go.jp/
http://www.nounen.go.jp/nounen/seido/data/point3.pdf

積み立てだから、現在の受給者にお金を吸い取られることもない。
662名無しさん@3周年:2012/08/24(金) 08:07:28.70 ID:te9k/niB
【経済連携】TPP参加で経済の安全保障を高めよ 日本経済新聞社説[12/08/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1345742832/
663名無しさん@3周年:2012/08/25(土) 13:01:12.75 ID:xgxntN3z
これに反論できる?
明確に間違ってると反論できなかったらTPP参加については議論する価値あるんじゃない?

ttp://www.your-party.jp/policy/tpp/
664名無しさん@3周年:2012/08/26(日) 00:19:02.31 ID:FJhBuCHf

■若者党(仮称)で日本社会を変える2■
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1325598453/4-7
665名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 08:50:03.49 ID:o+o+K6kK
>>663
それだけ反論あることがわかってるんだろ普通の契約だと異常な事態だと思うが
強気に交渉しなければこの先生き残れないって議論になってないしね
そもそも参加するメリットをいって納得させてくれないと
今のままだと天秤にかけることすら出来ない
666名無しさん@3周年:2012/08/27(月) 13:47:41.62 ID:869axrJo
【TPP】「参加に向けて協議前進させたい」=野田首相
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346040617/
667名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 03:29:33.09 ID:NRVcMOT+
>>666
やめてー!
668名無しさん@3周年:2012/08/29(水) 18:23:47.65 ID:9MJ5ePuP
【政治】TPP交渉参加、APECでの表明見送り 年内の交渉入りを事実上断念
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1346231707/
669名無しさん@3周年:2012/08/30(木) 03:43:09.05 ID:QS2w6c1c

敗戦国日本の植民地脱却独立推進派の反米な政治家を特に標的にして執拗に攻撃してきたのがネトウヨ

その標的にされた代表的な政治家が・・・小沢と鳩山だったわけです。2chでもそうでした






★★鳩山・小沢が「年次改革要望書」を廃止したことをご存知でしたか?★★

対日年次改革要望書破棄⇒アメリカ激怒⇒TPP要求
http://www.youtube.com/watch?v=dJYx2ddJUxY

2009年に鳩山政権は、「年次改革要望書」を廃止しました。 
アメリカによる内政干渉を制度化したものと言われる「年次改革要望書」を
廃止した画期的なことでしたが、どうしたものか大きく報道されませんでした。 
鳩山・小沢は、立派な仕事をしたのにもかかわらず国民にはほとんど知らされませんでした。
また、年次改革要望書の内容を詳しく報道するメディアもありませんでした。
そして、鳩山・小沢は激しい攻撃の対象になったようです。 勿論、メディアが協力しました。
管政権が圧力に屈し、「日米経済調和対話」と名前を変えて内政干渉を復活させてしまいました。 
そして、TPPが内政干渉・日本国コントロールの総仕上げということでしょう。
野田も管と同じ圧力に屈したのでしょう。





マスゴミ報道やネット扇動で小沢と鳩山は悪い奴だとネガティブキャンペーンを張れば
アニメオタクな子供と専業主婦と頭の弱い中年男性は簡単に騙せるでしょうね。
670名無しさん@3周年:2012/08/31(金) 13:13:38.46 ID:Dqd/iOct
【経済連携】TPP参加で国内の農林漁業生産額が3.4兆円減少--農水省が"新試算" [08/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346384847/
671名無しさん@3周年:2012/09/06(木) 08:43:35.88 ID:EyGjvZ0B
【経済連携】NZ貿易相「日本のTPP参加に期待」--枝野経産相と会談 [09/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1346854883/
672名無しさん@3周年:2012/09/08(土) 17:42:26.91 ID:xcRBFQLR
【国際】米国務長官「TPP推進で成長を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347077047/
673名無しさん@3周年:2012/09/10(月) 21:11:42.68 ID:LEPcXi9T
【政治】経団連・米倉会長「TPPもやりますと言ってくれれば、野田首相は100点満点の首相だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1347277697/
674名無しさん@3周年:2012/09/28(金) 05:32:14.62 ID:GUrObBqs
田中秀臣(上武大学教授)@hidetomitanaka、 2012年9月27日
http://twitter.com/hidetomitanaka
“TPPの「交渉参加」してどうして悪いのだろうか?−高橋洋一TPP合コン仮説in『ニューモデルマガジンX』3月号”
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120205#p3

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
こんな便利でいい本がネットでまったく無視。それだけでもいかにネットのTPP議論が偏ってるかわかる気がする。 / “『90分解説 TPP入門』”
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120417#p2

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
“TPPを考える基礎:「国内のバカの問題は日本が考える問題」
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120425#p2

田中秀臣 ?@hidetomitanaka
経済学の基本的な理解を面白い対話で読める。皮肉とユーモアたっぷりw 特定の個人 (本書でかなりの分量で批判されてる中野剛志氏とか)
の好き嫌いでしか考えられない人の解毒剤。科学の確からしさ自体は個人の発言に / “若田部昌澄&栗原裕一郎
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/20120813#p1
675名無しさん@3周年:2012/10/02(火) 22:00:52.84 ID:mOKrxXOI
【TPP】「後れをとれば日本の企業が不利な状況に陥る。早く正式な表明を」-経済同友会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349171698/
676名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 05:15:36.00 ID:DcemHW5t
【貿易】TPP交渉に正式参加=カナダとメキシコ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1349880096/

【経済】金融緩和、限界に近い=日本はTPP交渉参加を―カルステンス・メキシコ中銀総裁
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349892995/
677名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 05:45:22.76 ID:iMx7nXGH
ACTA&TPP反対周知デモやります。
TPPを通してしまうと医療費の高騰が予想されています
安いジェネリック薬品も入手難になり、保険医療制度崩壊により治療に高額な請求が来ます
雇用がますます不安定になり収入が更に落ち込みます
知財管理により創作文化に大きな制約がかかります
よろしければ参加にご協力お願いします

http://noacta.na-at-a.info/
678名無しさん@3周年:2012/10/11(木) 18:23:41.48 ID:iyHE1Qxc
【貿易交渉】野田首相、TPP交渉入りに意欲 JA全国大会で 日中韓の自由貿易協定(FTA)にも言及
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1349935983/

【政治】自民・安倍総裁、TPP参加には慎重姿勢-JA全国大会
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349945716/
679名無しさん@3周年:2012/10/18(木) 22:42:12.17 ID:j2SigHdr
農水省の試算の前提が正しければ、平成3年に牛肉の輸入自由化した時点で
国産牛肉は無くなってるはずなんだよな。
680名無しさん@3周年:2012/10/19(金) 22:49:08.97 ID:tOK4bdDz
>>665
反論じゃなくて、単なる情報不足に基づく誤解だろ。

1つ目の「そもそもTPPは「アメリカの陰謀」だ。」とか、書く必要あんのか?w
681名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 00:36:32.83 ID:sXgf+Dc+
ISDSが〜
ゆうちょが〜
農産物が〜
国民皆保険が〜

そんなもんかね?反対派のデメリットは全部出鱈目だったな。
682名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 01:10:50.32 ID:Jkd2RdK6
>>681
売国奴だね。市ね。
TPPはねえ。幾分野にも渡っているから怖いんだよ。
関税より非関税障壁が怖いんだよ。
TPP参加したら日本は完全にやられておしまいだよ。潰されるか買収されてユダヤアメリカ企業しか残らないよ。
TPPはフリードマンの新自由主義の集大成だからね。
683名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 01:18:06.44 ID:I2D4EDsc
>>681
全て真実ジャン?賛成派は何一つ合理的なメリットも示せていない。
いかさま数字を提出するだけ。
684名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 01:28:20.75 ID:I2D4EDsc
>>669
アメリカの属国になる事を回避すればいいのであって、反米である必要はない。
そしてアメぽちでなくても中共の犬であれば遥かに悪い。汚沢こそ諸悪の根源。
685名無しさん@3周年:2012/10/20(土) 01:57:04.82 ID:sXgf+Dc+
>>682
で、具体的に何の障壁が残ってるんだ?
アメリカ自身が開放されて困るもの(TPPで開放されないもの)を除いて何か挙げてみ。

>>683
輸出も増えるし、アメリカ等の公共事業の開放を迫れるし、ついでに日本国内の不透明な利権構造を
減らせる。
国民皆保険のくだりなんぞ、アメリカが公式に否定しとるわ。
686名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 12:36:39.03 ID:gtC4umjo
TPP反対派は英語の資料も読めない馬鹿ばっかw
687名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 12:39:25.29 ID:qpDtWqId
>>1-686
馬鹿だね。

TPPってアメリカと中国に搾取されにいくだけの特攻隊だけど?
なぜ「日本に有利な関税」をかけないの?
国内の高次農業化を進めればイギリス位、食料輸出へも戦時にも有徳になるんだが?

TPP推進派は馬鹿。
688名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 13:04:56.71 ID:gtC4umjo
>>687
TPPに中国は入ってないけど、何で中国が出てくるの?
つか既に日本の関税は相当低い水準にあるから、他国に対して開放を求めるのは当然のことなんだけど?

>国内の高次農業化を進めればイギリス位、食料輸出へも戦時にも有徳になるんだが?
日本語でおk
689名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 14:45:05.97 ID:OTngsQiE
>>688
TPPは関税だけの問題じゃないけどね。
どっちかつーと関税以外にヤバイ問題が多すぎる。
690名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 14:52:35.06 ID:JyxWIWJ1
昔からこの手のものは大騒ぎするんだが、
ふたをあければなんのこともない。
ニュースさえならなくなる。

いったいあの騒ぎはなんだったんだ〜
691名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 14:56:23.66 ID:gtC4umjo
>>689
で、具体的に何の問題が?
アメリカ自身が開放されて困るもの(TPPで開放されないもの)を除いて何か挙げてみ。

先に言っとくと、健康保険制度については介入しないとアメリカは明言しとるからね。
692名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 15:07:31.64 ID:aeZA+NG7
衆議院議員・棚橋泰文とは

★弁護士(特認)。顔が大川隆法に激似
★支持団体は障害者団体、解同
★親、本人ともに事実婚主義
★戸籍名、松野
★知能指数69
★小中学生の頃イジメにあい、仕返しに女子の文房具に射精
★「濡れたハンカチ」事件
★未成年時に女児に悪戯(被害女児の一人は嫁の親戚)
★古知野高校中退
★学歴、職歴を偽装
★イタイイタイ病
★色弱(緑)、弱視
★てんかん
★糞尿汲み取り屋の末裔
★妻が元ソープ嬢(名古屋「末広」、金津園「ルネッサンス」勤務)
693名無しさん@3周年:2012/10/21(日) 21:59:17.86 ID:gtC4umjo
TPPのデメリットといわれてる大半は拡大解釈の誇大妄想なんだよなぁ。

ISDSの裁判でアメリカは負けたことないとか言っても、それは「アメリカ政府が訴えられたとき」負けたことないだけで、
「アメリカ企業が訴えた時」は普通に負けてるからな。
アメリカ企業が提訴を取り下げた時も「負け」と言っていいなら、アメリカ企業は負け越しだから。
694名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 17:21:03.85 ID:FhNC9F+v
【牛海綿状脳症】 食品安全委員会プリオン専門調査会、米国産牛肉の輸入「月齢20カ月以下」→「30カ月以下」に緩和する案を了承
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350893868/
695名無しさん@3周年:2012/10/22(月) 22:55:39.96 ID:T5DRy5kF
農業の補助金が廃止されると本気で思ってる人はいるのかな?

TPP域内の補助金が廃止されたところで、
1.TPP加盟国の農産物の価格が高くなる

2.相対的にTPP非加盟国の農産物の競争力が上がる

3.TPP加盟国はみんな損する。

こうなるだけなのに。


農業の補助金は絶対に廃止されないよ。非加盟国が得するだけだからね。
696babaca:2012/10/23(火) 02:03:44.36 ID:dxDRsIn7
TPPは明らかに日本の国益に反するよ。
医療保険と遺伝子組み替え食品。
アメリカが日本に強く求めている混合診療解禁はアメリカが日本の医療分野を狙っている証拠。
遺伝子組み替え表示と同様、TPP発効したら外圧でどちらも解禁になる。
TPP反対は日本人の生存権の主張である。
697名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 17:20:52.72 ID:DJ1wXdbq
>>691
皆保険は間違いなく潰される。
国が診療報酬、薬価を縛ることが非関税障壁なんだよ。
アメリカは直接ISDS使わないが、間接的に潰す訳さ。
薬価設定権限を製薬会社へ、混合診療特区、営利法人特区、アメリカ弁護士の日本流入=医療過誤訴訟しまくる
こうやって医療費を吊り上げて健康保険を破綻させるんだよ!
そしてアメリカ民間医療保険会社が全て日本の医療を管理するんだよ!
TPP参加したら10年位でアメリカ化するよ。
698名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 17:27:04.22 ID:DJ1wXdbq
>>693
勝ち、負けでなく、攻撃、守備で考えよう。
攻撃側には負け等ないから。勝ちか引き分けだろ。
しかし守備側は良くて引き分けで下手したら負けてしまうだろ。
訴訟だから当選金かかるが、攻撃側は失うのは、訴訟費用だけで、勝てば莫大な賠償金と制度変更が得られるだろ。
だからアメリカは絶対に負けないんだよ。守備側は必ず引き分けで攻撃側は時々勝てるからね。
699名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 17:35:28.02 ID:DJ1wXdbq

TPP参加してISDSで
日本企業がアメリカ政府を10回訴えたが全て負けた。
逆にアメリカ企業が日本政府を100回訴えて20回勝ったとする。(アメリカ企業のISDSは数回に1回程度しか勝てないから低めに見て20%にした)
693みたいなヴァカB層は日本は80勝30敗と言うだろう。
しかし真実は引き分けを除いたら、アメリカは20勝0敗、日本は0勝20敗になる。
日本は賠償金を取られて、更に国民を守る法まで変えられてしまう訳だ。
700名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 19:51:59.82 ID:d/9/s4Hp
★地球支配者が『天皇家』と『日本民族』を
どうしても 地上から抹消したい本当の理由がわかった
(目次紹介)
http://blog.goo.ne.jp/doaparty/e/6daa69f12e744eadd19f0deaa54e9357
701名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 21:42:43.94 ID:wxw97pTj
>>696-697
混合診療はTPPで対象外 米政府、日本に非公式伝達
http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012012201001643.html

遺伝子組み替え食品が仮に解禁(現在の日本でも表示義務があるだけで禁止されてはいない)されても
「この商品は遺伝子組み換え食品を使用していません。」という表示がある商品を買えばいいだけの話だろ。
今でもいくらでも売ってんぞ。

医薬品についても、「公平で透明性のある制度を整えろ。」という要求はあるが、薬価の自由化なんて求めてないぞ。
http://www.ustr.gov/webfm_send/3059(原文)
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/pdfs/tpp02_01.pdf(日本語訳)
混合診療特区?営利法人特区?
誰がそんなこと言ってんだよww

ISDS裁判でアメリカ企業が勝った(賠償を勝ち取った)案件は、どれもごくごく真っ当な判決。
逆にそうでない提訴はほとんどアメリカ企業が取り下げてる。
事例も調べずに適当なことなっか言ってんなよw

>国民を守る法まで変えられてしまう
ついでに言うと、これも逆だな。
「TPP発効後に変更・施行した法が元に戻される、なかったことにされてしまう」が正しい。
条約発効前の法律が変更させられるなんて、そんな効力はない。詳しくはウィーン条約(条約法条約)第28条。
702名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 23:28:37.86 ID:DJ1wXdbq
>>701
君は本当にヴァカなB層だな。
はっきり言うが、アメリカは医療は産業と捉えているんだよ。ボロ儲けしていいという発想だよ。
混合診療対象外も特区は例外と考えよ。そしてアメリカは薬価基準は必ず交渉対象になるよ。医療機器の価格も交渉対象。そして弁護士が大量に来るわけだ。
日本の健康保険は薬価吊り上げられたら即破綻ですよ。
まして医療過誤訴訟が頻発したら保険なんか持たないよ!
703名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 23:33:51.89 ID:DJ1wXdbq
>>701
GM表示だが推進派は遺伝子組み換えではないは続けられると言うがアメリカでは、そんな表示は無いみたいだよ。
建前は可能でもそんなことしたらモンサントが許さないよ。
TPP参加したら、基本はアメリカの慣習に全て合わせないとISDS提訴を覚悟すること。
704名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 23:34:41.47 ID:wxw97pTj
>>702
その「特区」ってのは誰が言ってんだ?お前の妄想か?
だいたいUSTRが薬価について何も要求してないだろうが。

>医療過誤訴訟が頻発したら保険なんか持たない
訴訟費用が健康保険から出るわけないだろ。だいたい的外れの訴訟だったら原告敗訴になるだけ。
705名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 23:39:39.81 ID:wxw97pTj
>>703
アメリカではなくても日本にはあるんだよ。つかアメリカ人は気にしてないだけだろ。
規制緩和が主題なのに、何故「遺伝子組み換えではない」という表示が規制されるという発想になるんだか・・・

ISDSってのは、「条約締結後」に制定された法律や制度しか対象にできないっつってんだろ。
条約法条約第28条を読んでみろ。

(条約の不遡及)
第28条 条約は、別段の意図が条約自体から明らかである場合及び、この意図が他の方法によつて確認される場合を除くほか、
条約の効力が当事国について生ずる日前に行われた行為、同日前に生じた事実又は同日前に消滅した事態に関し、当該当事国を
拘束しない。
706名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 23:47:26.47 ID:DJ1wXdbq
B層推進派が頑張っても騙されないから。
アメリカが主体で進める自由貿易にろくなものがあるのかな?
NAFTA、CAFTA、米韓FTAをはじめとする2国間FTA全て1%のユダヤアメリカが支配だろ。
707名無しさん@3周年:2012/10/23(火) 23:51:25.04 ID:wxw97pTj
>>706
カナダはFTA発効後、発効前より高い経済成長率を示してるぞ。
B層って「具体的なことはよく分からないが〜」ってやつだったっけ?

俺はお前と違って、日本語・英語問わずPDFの資料を50以上読んでるし、動画も色々見てる(時間の無駄だったが)
せめて日本の外務省とJETROのHPくらい読み漁ってこい。
708babaca:2012/10/24(水) 00:45:46.82 ID:Sz8fC5KB
米韓FTAでは、医薬品薬価の見直し、共済の解体等韓国にとって非常に不利な条件を飲まされた。
TPPはグローバル基準ではなく米国基準。
モンサント社のマイケルテーラーがオバマ政権で働き、遺伝子組替食品を世界中にばら蒔いてる中で、果たして表示義務を継続できるか?現在日本では5%認められているが外圧で無制限になってしまうのでは?
保険も最初は適用外だか、韓国同様、日本人の安心が守られている国民皆保険はなし崩しになるのでは?
TPPの怖い所は、後戻りしたくてもラチェット条項により、後戻り出来ない所にもある。


709名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 00:55:49.11 ID:HUUuX2OR
>>708
米韓FTAでは初めから俎上に上っていたが、TPPでは薬価についてはどの団体も要求してないから。
そもそも二国間協定である米韓FTAと多国間協定であるTPPとじゃ、交渉も全然変わってくるよ。

>(遺伝子組み換えの)表示義務を継続できるか?
義務でなくても、遺伝子組み換え食品を使ってない商品はその旨記載するよ。
気になるんだったら、表示されてる商品だけ買えばいい。

>国民皆保険はなし崩しになるのでは?
どうなし崩しになるのかが分からん。ISDSで提訴不可である以上、手の出しようがないだろ。

>ラチェット条項により、後戻り出来ない
まだ交渉がまとまってないのに、何故断定できるのかが分からん・・・
それこそアメリカのやりたい放題だった米韓FTAでさえ、著しい混乱が起きた場合は再規制できるという
規定があるのに。
710babaca:2012/10/24(水) 02:33:25.19 ID:Sz8fC5KB
遺伝子組替商品について、モンサント社が表示、非表示の撤廃を求めた時にどうするか!?
カナダの農家を訴えまくったモンサント社。日本の農家を訴え、仮に法に沿っていたとしても、日本の農家が潰れ、モンサント社の利益になる事は、日本の国益に反するよ。
また、これだけの所得格差の中、低所得者が安価な遺伝子組替食品を買わざるを得なくなった場合、数世代後への影響は!?
国民の健康の源である国民皆保険制度が機能している日本で無理にTPPを導入する必要ないと思うけど。かんぽ生命のガン保険凍結を求めたアメリカ。保険市場を狙っているのは明白。
ISD条項を知らない首相、日米の主従関係考慮すればTPPを導入するメリットはないなぁ。
711名無しさん@3周年:2012/10/24(水) 21:37:33.38 ID:HUUuX2OR
>>710
表示の「義務」が無くなる可能性はあるが、表示の「権利」を規制することは非常に困難。
そもそも「規制緩和」のための協定だからな。

>また、これだけの所得格差の中、低所得者が安価な遺伝子組替食品を買わざるを得なくなった場合
遺伝子組み換え食品がなければ餓死するってことか。低所得者は餓死せよとか酷い主張だな。

>国民皆保険制度
TPP関係ないし。

>かんぽ生命のガン保険凍結を求めた
株主が100%政府の、実質国営生保だからな。がん保険凍結を支持してるのは外資だけじゃなく、国内民間生保も同様。
「実質的にも民営化するまで」という条件付きのがん保険凍結なんだよ。

>日米の主従関係
それを考慮すると、二国間ではなく多国間で貿易協定を結べるのは大きなチャンスなんだけどな。
712名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 01:06:41.89 ID:HiarRM13
公共事業一つとっても、アメリカは日本より閉鎖的だからな。NAFTAや米韓FTAという協定内の国に対しても、
日本が一般に開放している基準よりも発注のハードルが高い。

アメリカという巨大インフラ市場に乗り込むのは大きなチャンス。
713名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 01:09:45.03 ID:tU6E50SJ
●日本のキリスト教会は反日組織に汚染されている で検索

この、住所の一致、本当ですか?
714babaca:2012/10/25(木) 01:56:19.83 ID:Ln0WnKxr
TPPはウィキリークスで、他国間による長期的な日韓潰しだって暴露されてるよ低所得は遺伝子組替食品でもくってろって意見凄いな国や子供の未来考えたら、そんなの一切日本に輸入はダメだ。
保険については、1995年年次要望改革書で、かんぽ生命の廃止、業務削減はアメリカに求められた。
米生保協会キーティング会長来日時、朝日新聞に、保険は日米通商問題と明言。アメリカはTPP突破口に日本の国民皆保険を潰すつもりだよ。
農林水産省が、TPP参加による国内農水物生産損失3兆円って発表したな。参加する意味ないな。
715名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 02:29:40.08 ID:zXRzEg6d
これからの1番問題なのは食料問題。
地球は、100億人の人間を養える食料は生産できない。
食料の奪い合い(マグロ輸出規制運動など)はすでに起こっている。
日本の食料の自給率は年々下がっている。
魚類は船が減ったあおりで、過去の半分の漁獲量。
輸出国から輸入国になり下がったね。
データーを調べればTPPがいかに日本弱体化につながるか?
TPP条はいまだ、詳細が分からないからね。
716ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/25(木) 02:31:12.52 ID:xDerFfom
円高状態で関税自主権を放棄すれば、日本国内に限っては日本製品は壊滅的な状態になる。
サムスンが日本製品を押しのけ、日本国内でバカ売れしているのは技術力ではなく
価格の安さと言い切れる。

サンテックパワーにしろ、円高状態で価格が安いからバカ売れしている。

本当なら円高で日本が潤うべきなんだが、日本の輸出はドル建てのため、為替差益で儲からなくなっている。

日本国内の産業保護のためには円安にするか、関税で保護するかという選択になるのだが
その一つである関税自主権を放棄してしまうことには懐疑的である。
717名無しさん@3周年:2012/10/25(木) 23:23:30.44 ID:HiarRM13
>>714
>低所得は遺伝子組替食品でもくってろ
そうは言ってないが、他に食べるものが無ければ仕方ないだろう。
お前の話の流れでは、遺伝子組み換え食品も含めて何も食べるものが無い状態ってことだからな。

>かんぽ生命の廃止、業務削減はアメリカに求められた。
当たり前だろ。国内・外資含めこれだけ保険会社がそろってるのに、国営生保が存在する必要性はどこにもない。
単なる民業圧迫だ。

>農林水産省が、TPP参加による国内農水物生産損失3兆円って発表
農水省の試算の前提は「価格・品質が同じものは全て輸入品に取って代わられる」という、非現実的なもの。
この前提が正しければ、牛肉は平成3年に輸入自由化した際に国産物が無くなってないとおかしい。
38.5%の関税がかかっている今でさえ、輸入牛肉の小売価格は国産品の6割程度なんだからな。
でも実際には当時に比べて7%生産が減っただけだ。

>>715
>地球は、100億人の人間を養える食料は生産できない。
一応カロリーベースでは現人口の3倍の食料は生産できてるんだけどな。飼料に変わっている部分も多いが。
今時マルサスの人口論なんて流行らんぞ。
フリッツ・ハーバーやカール・ボッシュという科学者の前に無価値になった理論だ。
マグロの規制にしても、単に人気が出過ぎて乱獲の恐れがあるから規制しようとしているだけで、
人口増や食糧危機とは全く関係ない。

>>716
工業製品の関税なんて大昔から0%だよ。逆に関税をかけたら各国がこぞってセーフガードとして
日本からの輸出品に関税をかけることになるだろうね。
日本で売れてるサムスン製の商品なんて、日本メーカーが出遅れたスマホくらいのもんだろ。
718717:2012/10/26(金) 00:43:35.00 ID:6mswbGZ1
セーフガードじゃなくて報復関税だった。
719babaca:2012/10/26(金) 01:02:35.12 ID:DsbuYdJh
グローバリストのサルコジがNOと言った遺伝子組替食品。自社の食堂で自分の売っているものを出していない遺伝子組替食品。輸入しちゃダメだろ。それなら国内農業の6次産業化を加速した方が効率的だよ。
かんぽや国営企業にアメリカがガタガタ言う筋合いないよ。全然当たり前じゃない。TPP締結後に国民皆保険にもガタガタ言ってくるぞ。
そもそもTPP締結後のグランドビジョンって何だ?
720名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 01:06:55.32 ID:84Cli05z
たまには文学してみませんか?
石 原 の 代 表 作 品 の あ ら す じ を 
4 コ マ 漫 画 で ど う ぞ 。 

■『完全な遊戯』
http://blog.chakuriki.net/archives/51105234.html
http://livedoor.blogimg.jp/chakuriki/imgs/6/8/6801a359.png
主人公が障害者の女性を拉致して集団レイプ、さらに崖から突き落として殺害するという内容

■『処刑の部屋』
http://blog.chakuriki.net/archives/51107205.html
http://livedoor.blogimg.jp/chakuriki/imgs/6/3/63e004cc.png
主人公らによる集団強姦と、その後の血なまぐさい殺戮がテーマ

■『太陽の季節』
http://blog.chakuriki.net/archives/51108259.html
http://livedoor.blogimg.jp/chakuriki/imgs/c/d/cd30c0ae.png
主人公がチンコで障子を破って求愛し、孕ませ、用済みにして親族に売り飛ばす。
中絶手術失敗で女性は死亡。その葬式をさらに陵辱するというテーマ


こいつの正体は絶対に間違いなくチョンです。難波の変態パンツ仮面どころじゃない。
自分の欲望と本性を主人公に託して書き綴ったのがこいつの作品群だ!!
狂った作品でDQN犯罪者が感化され、実際に無数の被害者が犠牲になっています!
こいつが目指す本音の国家は、こういう社会の国。
狂人チョン石原チョン太郎を、絶対に、絶対に、絶対に、許すな!!!!


     (▼冊▼)<おい石原! 分かったぞ、お前の血筋と正体が!
721名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 01:21:13.49 ID:6mswbGZ1
>>719
輸入しちゃダメも何も、もう輸入されてる食品はあるんだぞ?

>それなら国内農業の6次産業化を加速した方が効率的
誰もそれを禁止してはいないさ。そう思うのならそうすればいいだけの話。

>かんぽや国営企業にアメリカがガタガタ言う筋合いない
民業圧迫してるだけだから。日本国内の同業者からもそう言われ続けてる。

>TPP締結後に国民皆保険にもガタガタ言ってくる
それは条約法条約で禁止されてるから無理だって何度も言ってんだろ。

>TPP締結後のグランドビジョン
閉鎖的な他国に対し、日本が開国を迫るという図だな。
722名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 02:40:43.39 ID:haI4sMjU
TPP参加に向けての国民無視の暴走を止める 平成24年7月11日 

鈴木宣弘 (東京大学教授)
http://notpp.jp/21020711_NobuhiroSuzuki.pdf

しかも関税だけではなくて、日本の社会のシステム、制度そのものが崩されて行きます。国民生活を守る制度・仕組みを、
国境を越えた自由な企業活動の「非関税障壁」として撤廃・緩和を目指します。
そもそも政策・制度というのは、相互に助け合い、支え合う社会を形成するためあるわけですが、「1%」の人々の富の拡大には、それはじゃまなものです。

そこで、米国の言う「競争条件の平準化」(leveling the playing fields)の名の下に、
相互扶助制度や組織(国民健康保険、様々な安全基準、共済、生協、農協、労組、等々)を攻撃するわけです。
そして、食料、医療のみならず、水道・電気・ガスなどの公益事業にも外国企業が算入し、国民生活の根幹を握られてしまうことになりかねません。
それを許した英国国民はいま嘆いています。

例外なしの TPP のようなのが一番レベルの高い FTA だというのもウソです。FTA というのは「悪い仲間」づくりです。あいつは友達だからゼロ関税にしてやるが、
あいつは仲間はずれにして関税をかける、というのを露骨にやるのが FTA で、それを一番徹底するのが TPP です。
すると仲間はずれになった人は非常に迷惑します。世界の貿易が歪められて世界的にはマイナスがたくさん生じるのです(貿易転換効果)。
貿易ルールの錯綜による弊害も生じます(スパゲティボール)。

なんと 8 年位前までは、いま、TPP しかないと言っている経済学者のほとんどは FTA は良くないものだと、
その中でも日米 FTA は一番よくないと言っていたんですよ。それが 8 年くらい経ったいまは TPP しかない、の大合唱です。
経済学の真理とは何なのでしょう。もちろん、持論を変えずに主張している立派な経済学者もごくわずかにおります
723名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 02:44:24.79 ID:haI4sMjU
【韓国経済】「韓米FTAは国内保健産業に打撃」=韓国国会議員[10/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1350565716/
【ソウル聯合ニュース】韓米自由貿易協定(FTA)が、韓国の保健産業分野にマイナスの影響を
与えているとの指摘が出ている。

 国会保健福祉委員会所属の南尹仁順(ナムユン・インスン、民主統合党)議員は18日、食品
医薬品安全庁に対する国政監査で韓米FTA発効後の半年間に関連貿易収支が大きく落ち込んだ
と主張した。

 韓国保健産業振興院が公表した「韓米FTAが国内保健産業に及ぼす影響分析」によると、同
FTAが発効した3月から8月までの対米保健産業輸出は4億1950万ドル(約331億7400万円)
で、前年同期比19.8%の減少となった。一方、輸入は13億4380万ドルで5.6%増加した。

 これにより保健産業の貿易収支赤字が同20%増の9億2430万ドルとなった。

 これは韓米FTA発効後、対米貿易全体で輸出が3.3%増加し、輸入がむしろ7.3%減少した
のとは対照的だ。

 部門別では▼医薬品が輸出33.6%減少、輸入15.2%増加▼医療機器が輸出8.3%減少、
輸入4.2%減少▼化粧品が輸出16.7%増加、輸入11.3%増加――となっている。
724ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/26(金) 05:38:05.99 ID:+nvLal1C
>>717
> >>716
> 工業製品の関税なんて大昔から0%だよ。逆に関税をかけたら各国がこぞってセーフガードとして
> 日本からの輸出品に関税をかけることになるだろうね。
外国が関税を掛けるのなら仕方がないことじゃないのかな?
日本は自国の雇用の保護をないがしろにして、外国に雇用を求め安い価格を維持してきたのだが
カントリーリスクを考え、さらに雇用確保のためには日本国内の内需拡大が必要だと思う。

> 日本で売れてるサムスン製の商品なんて、日本メーカーが出遅れたスマホくらいのもんだろ。
そのような認識だから、CPU、LISからの日本の撤退が起こったんだろ?

日本が得意としていた液晶モニターがサムスンにことごとくやられているのを知らないのかな?
経費削減のためという名目で、地方自治体が購入するディスクトップのモニターの多くが
サムスンだよ。

また、HDDも日本のメーカーから撤退が続き、サムスンがほとんどだ。
価格が半分以下なんだから当たり前なんだろうが、少なくとも日本国内の産業保護は
雇用確保のため必要だよ。
725名無しさん@3周年:2012/10/26(金) 12:52:09.45 ID:hEeUYUg5
>>724
スレチだがサムソンのHDDだけはやめとけ
自作PCユーザーの間では壊れ易いことで有名
俺もそれを知らない頃3ヶ月に2台も壊れてデータが吹っ飛んだことがあるw
726名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 00:11:49.21 ID:4EomwOql
>>724
サムスンが液晶モニターで日本国内で大きなシェアを占めるようになったという話であれば、寡聞にして聞かんね。
数字に基づかない印象論は論ずるに値しない。

世界的に大きなシェアを占めているのは認めるが、それは日本の関税なんて関係ないしね。
727726:2012/10/27(土) 01:07:14.76 ID:4EomwOql
追加
ざっと調べてみたが、PCのデスクトップのモニターのことであれば、12期連続でDELLが日本国内シェアのトップのようだし、
薄型TVのシェアであれば、シャープ・東芝・パナソニック・ソニー・日立の5社で国内シェアの96.2%を占めているようだぞ。
(共に2011年のデータ)
728ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/27(土) 02:46:14.97 ID:TjhjRmSi
>>726
勉強不足です。
http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/diamond-25967.html
シャープの液晶事業が掴んだ サムスン向けという“命綱”

シャープがサムスン向けのOEMでなんとか食べているという事実を知るべきでしょう。
それも、一過性の目先の利益のためにプライドまで金に換えているということですよ。

TPPが悪いとは思わないけど、国内産業の保護もせずに関税自主権を放棄するのは
豊臣家滅亡を早めた目先の本領安堵に飛びついた、総堀の埋め立てと同じ構造に
思えてならない。

TPP推進者が勉強不足のままで推進していることの方が怖いと思えます。
729名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 02:51:56.44 ID:4EomwOql
>>728
その記事はシャープがサムスンに「輸出」することで何とか経営を保っているというだけであって、
サムスンが日本国内のシェアを奪っているということは全く触れられていないんだが。

ついでに言うと、シャープの経営難は輸出の不調と国内の需要減が原因であって、国内シェアの争いに
負けたからじゃない。

もう少し勉強しようね。
730ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/27(土) 02:54:30.47 ID:TjhjRmSi
ダイヤモンドの記事も貼っておくよ。

http://diamond.jp/articles/-/25967?page=2
サムスンといえば、2000年代前半にシャープの液晶テレビ事業を抜き去り、06年には市場シェアで世界一に。
デザイン重視のマーケティングや価格競争などで、シャープのテレビ事業を崩壊させた張本人であるだけに、
「あまりにも切ない話」(金融関係者)。
731ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/27(土) 03:00:16.63 ID:TjhjRmSi
こんな記事もある。

世界の液晶テレビ市場で更に地位低下する日本勢
http://blogos.com/article/43569/
732名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 03:00:32.31 ID:4EomwOql
>>730
はいはい、日本国内のシェアじゃなくて世界シェアの話ね。
今問題にしてるのは「日本国内」のシェアの話だから。

この記事の状態で日本が輸入関税をかけ、韓国(サムスン)に報復関税をかけられたら
シャープの液晶はサムスンに売れなくなるな。

でも「外国が関税を掛けるのなら仕方がないこと」なんだよな?
733ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/27(土) 03:03:29.84 ID:TjhjRmSi
ブルームバーグの記事も貼っておくよ。

日本勢には泣き面に蜂−液晶テレビ市場で中国のTCLが台頭
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-M7AQ496S972C01.html
(一部抜粋)
戦後最高値に近い円相場やテレビの製品価格下落、韓国勢との競争、欧米の需要低迷が重しとなり、
ソニーとシャープ、パナソニックの3社合わせた年間損失は1兆6000億円を記録。
そうした中でTCLの台頭を許した。
734名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 03:05:26.61 ID:4EomwOql
>>731>>733
日本が関税をかけたら輸出が増えんのか?w

ホント馬鹿だな、お前。
735名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 03:07:53.16 ID:g5XjdZSq
輸入製品に関税をかけるのは当然の国益のためだよね。
グローバル社会は、いいけど責任が無い輸出輸入機構は崩壊する。
今年は、小麦や大豆が不作でしょう?
国家を守るには、自国の食料自給率が大切。
外国が日本を守ってくれるなんて妄想はすでに終わっているでっしょう。
日本は、味噌の材料の大豆、うどんの材料の小麦を自給しないと。
米は、輸出するくらいでないとねw
中国産の食料だけは食べたくないから。
だから、外食産業は?だよね。
736ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/27(土) 03:10:25.34 ID:TjhjRmSi
>>732
> 今問題にしてるのは「日本国内」のシェアの話だから。
そう国内シェア。
それが今大問題になりつつある。

安かろうで韓国産や台湾産を買うなといいたいところだが、
予算削減の地方自治体の購入ではサムスンやエイサー、LGその他DELL(中国産)が
占めている。
737名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 03:11:53.74 ID:4EomwOql
>>735
食料の自給率を上げたいなら、TPP関係なしに国策として取り組まないとな。補助金バンバン出して。

>今年は、小麦や大豆が不作
でも普通に食べる分には「入手できなくて困ってる」という状態にはなってないよ。
738名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 03:13:02.76 ID:4EomwOql
>>736
だからその戯言の根拠を出せっつってんの。
739ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/27(土) 03:25:23.11 ID:TjhjRmSi
>>738
知り合いの議員にでも調査依頼を掛けてくれ。

地方自治の予算名目は公開されているものもあるが、
販売社名までしかわからない。
しかし、私の調査範囲では確実に増えている。

調査したうえで、問題があるなら制度改革をすればいいと思う。
調査もせずに『問題ないから、戯言だから、TPPを推し進めるべきだ』というのは
乱暴にすぎないか?
740名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 03:36:03.63 ID:4EomwOql
>>739
お前の調査範囲って・・・本気かオイ・・・
不勉強だとか言い出したのはお前なのに、何でお前が知らないことを俺が調べにゃならんのだ。

>調査もせずに『問題ないから、戯言だから、TPPを推し進めるべきだ』
少なくとも薄型TVは国内メーカー上位5社で国内シェア96.2%を占めてると言ってんだろうが。

液晶に限らず、俺は平成7年〜22年までの工業統計調査(通商産業省〜経済産業省)を調べて
製造業の従業員数や製造学・出荷額の推移を調べたうえで「TPPは推進すべきだ」と主張してんだよ。
741740:2012/10/27(土) 03:40:27.78 ID:4EomwOql
× 製造学
○ 製造額
742ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/27(土) 03:49:55.50 ID:TjhjRmSi
>>740
> >調査もせずに『問題ないから、戯言だから、TPPを推し進めるべきだ』
> 少なくとも薄型TVは国内メーカー上位5社で国内シェア96.2%を占めてると言ってんだろうが。
テレビのシェアだろ?
官公庁にテレビなんて何台ある?
モニターのシェア率があれば教えてほしい。(なければ探さなくてもいいよ。)

> 液晶に限らず、俺は平成7年〜22年までの工業統計調査(通商産業省〜経済産業省)を調べて
> 製造業の従業員数や製造学・出荷額の推移を調べたうえで「TPPは推進すべきだ」と主張してんだよ。
この円高で関税自主権を放棄すれば、出荷額が上がるという根拠がわかりません。

日本製品は円高のため高い。 → だから売れない。

という問題提起です。
TPP導入で円高が解決できるシナリオがあれば教えてほしいが
円高のまま関税自主権を放棄するのは自殺行為と思っています。
743名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 04:07:44.31 ID:4EomwOql
>>742
テレビだろうがモニターだろうが、官公庁でのシェアが増えようが減ろうが、日本全体に影響を及ぼさない程度ならどうでもいい。
「サムスンが日本製品を押しのけ、日本国内でバカ売れしている」ってのが間違いだとわかってくれればそれでいい。

>TPP導入で円高が解決できるシナリオ
TPPと円高は関係ないな。別に円高で国内品のシェアが減少しているというわけでもないんだから、考慮に入れる必要性は感じないが。

ついでに言っておくと、輸出額は為替よりも需要の変動の方が遥かに影響が大きい。
具体例を挙げると、リーマンショック後の2009年は1$=90〜100円、その2年後の2011年は1$=77〜82円で推移したが、
輸出額は(円ベースで)2割以上増えている。
744名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 04:09:01.71 ID:4EomwOql
2011年と言えば、震災・円高・電力不足の三重苦に日本列島が苦しめられた年だったな。
745ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/27(土) 04:33:41.52 ID:TjhjRmSi
>>743
> 具体例を挙げると、リーマンショック後の2009年は1$=90〜100円、その2年後の2011年は1$=77〜82円で推移したが、
> 輸出額は(円ベースで)2割以上増えている。

ではなぜ2010年より2011年の方が輸出が減っているのですか?

ではなぜ1981年以降 『輸出 > 輸入』 の関係だったのが2011年に逆転したのかお答えください。

リーマンショック時の特異点を出して、それより2割増しと結論付けるのも話になりません。

2007年をピークに輸出額は激減しています。
746ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/27(土) 07:49:53.94 ID:TjhjRmSi
電子工業品7月統計では去年よりさらに減っている。
http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/electronic/2012/export_07.html

一昨年より減った去年の1−7月期比で93.8%になっている。
(ちなみに一昨年との比較http://www.jeita.or.jp/japanese/stat/electronic/2011/export_07.html

TPP推進者にお聞きしたいが、日本の何を売りたいために関税自主権を放棄したいのですか?

現状の円高状態なら、日本市場が草刈り場状態になると思いませんか?

日本の技術が素晴らしく現在上昇中というのであれば、関税を掛けさせないために
先に手を打つということも考えられますが、
現在下降中の技術を引っ提げて『関税を撤廃しましょう。』とは私には理解できません。
747名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 08:01:46.66 ID:ZEeZOLNN
TPPで海外の安い食品を買う為だよ
748名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 13:42:22.44 ID:4EomwOql
>>745-746
>2011年に輸出が減った&輸入が輸出を上回った理由
震災と電力不足に決まってんだろ。売る・消費する以前に「作る」能力が崩壊してんだよ。
むしろあれだけの災害の後なのに、輸出が前年比3%減で済んでることがすごいと思わんかね?

電子機器が昨年より減っているのは日本ブランドの相対的な下落(韓国・台湾島の上昇)が原因だろうね。

>リーマンショック時の特異点
輸出に際しては為替よりも世界需要が重要だってことだよ。

>日本の何を売りたいために関税自主権を放棄
自動車や家電製品がメインになるだろうね。あとは水事業や送電事業等の公共事業への参入かな。
ただでさえ輸出が他国に押され気味なんだから、貿易相手国の関税を撤廃させて日本の物を売ろうとするのが
そんなに不思議か?
749名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 14:31:35.98 ID:6+GeYWXb

★ 自民幹事長「集団的自衛権、可能に」 対等な日米同盟を 本社・CSISシンポ

 日本経済新聞社と米戦略国際問題研究所(CSIS)が26日に共催した第9回シンポジウム
「指導者交代と日米中トライアングルの行方」で講演した自民党の石破茂幹事長は
「日米同盟の変革を米国と真剣に討議することが必要だ」と述べ、集団的自衛権の行使を可能にするなど、
より対等な同盟体制を検討すべきだとの考えを示した。

 沖縄県・尖閣諸島を巡る日中対立への当面の対応策として石破氏は
「米国のみならず東南アジア諸国連合(ASEAN)との連携を強め『国際法を守れ』と主張することだ」と言明。
(1)日米同盟の維持(2)島しょ防衛の強化のための日本版海兵隊の創設(3)集団的自衛権の行使容認――などを課題として挙げた。

 環太平洋経済連携協定(TPP)については、ハーバード大のジョセフ・ナイ教授が
「日本が入れば通商面で東南アジア諸国をリードできる。米国とカナダから天然ガスの供給を保証してもらえる」と利点を列挙。
「日本には一流の国家から転落してほしくない」とも述べ、早期の交渉参加を促した。

 カート・キャンベル国務次官補は「TPPを通じて通商関係は抜本的に変わる」と指摘。
地域の安全保障のためにも自由貿易圏の拡大が重要との考えを表明した。

 マイケル・グリーンCSIS上級副所長も「米国は軍事力を超え、多角的な外交手法を取っている。TPP交渉はその一環だ」と指摘した。

日経新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2606A_W2A021C1MM8000/

750ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/27(土) 18:39:17.23 ID:TjhjRmSi
>>748
> ただでさえ輸出が他国に押され気味なんだから、貿易相手国の関税を撤廃させて日本の物を売ろうとするのが
> そんなに不思議か?
この意見は10年前の日本がまだ世界のリーディングカンパニーであったなら
私も賛成していたと思う。
しかし、電器産業はもはや新興国に抜かれてしまっている状況だから、
しばらくは国内産業保護が必要だということ。

ただでさえ円高の上、国内産業が新興国に負けてきている状況なら
もう少し足腰を鍛えてから打って出るべきだって思う。

国内産業が新興国に負けた理由にしても、安易に安い労働力を求めたため、
新興国にノウハウを奪われてしまった日本企業の責任は大きいと思う。

その点、国内産業に(単純作業労働者)雇用を戻すことを明確に打ち出し、
その上でTPPに参加するというオバマの戦略は筋が通っている。

悪かろう安かろうという粗悪商品を国外で作らせ、関税免除で価格競争を行うという
馬鹿な戦略なら、新興国に負けることはあっても勝てる見込みはない。

日本製品が世界に誇れるものであり、多少高くても売れるというものづくりを
していかないことには、TPPという小手先の関税自主権の放棄という策では
安売り競争でかなうわけがないと思う。

それと今の異常なまでの円高である。
これも輸出入価格をドル建てで行うという愚策のため、
円高でも他国は全く関与しなくていいという背景があると思う。

その価格差を日本の労働賃金がかぶっている状況では一部の経営者と官僚以外
多くの日本人は誰も得しない。
751名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 18:47:59.68 ID:4EomwOql
>>750
>国内産業が新興国に負けてきている
だからそれは世界シェアの話であって、日本国内では日本メーカーの製品が売れてるって言ってんだろ。
関税をかけたところで何も変わんねーよ。
むしろ報復関税によってさらに世界市場から締め出される方が、よほど悪影響を及ぼす結果になる。

補助金を出して安く輸出しようというなら、ロジックとしては理解できるけどな。
752ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/27(土) 19:10:53.91 ID:TjhjRmSi
>>751
> >>750
> >国内産業が新興国に負けてきている
> だからそれは世界シェアの話であって、日本国内では日本メーカーの製品が売れてるって言ってんだろ。
だから中国製だろ?
日本ブランドの中国製。
753名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 19:19:03.56 ID:4EomwOql
>>752
中国工場での生産がメインなら、世界市場でも価格競争でサムスンに負けないだろうが・・・
言ってること支離滅裂だぞ。
754ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/27(土) 19:31:14.09 ID:TjhjRmSi
>>753
> >>752
> 中国工場での生産がメインなら、世界市場でも価格競争でサムスンに負けないだろうが・・・
> 言ってること支離滅裂だぞ。
サムスンが強いのはデバイスであり液晶であり、スマートフォンだった。
ブランド力がなかったためにまだ日本製が優位だった。
しかしここ3年で状況が一変した。
もはやブランド力でも日本の優位性は保てないよ。

日本の馬鹿企業が日本のブランド力を背景に労働賃金低下のため外国に工場を作り
日本の労働者を簡単に切り捨てるものだから
一部経営者と投資家は儲けが出るだろうが、日本の労働者はさらなる境遇になる。

そんな状況でTPPですかってことだよ。

アメリカのオバマみたいに労働力を国内へ戻す政策を取ったうえで
TPPへの参加を表明するべきだと思うぞ。
755名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 19:48:44.50 ID:4EomwOql
>>754
お前>>716
「サムスンが日本製品を押しのけ、日本国内でバカ売れしているのは技術力ではなく
価格の安さと言い切れる。 」とか言ってたじゃねーかw

今度は日本国内どころか、世界市場でもブランド力が日本に追いついたか。
主張を統一してくれんかね?コロコロ変わる主張について、その都度説明するのも面倒くさい。

>そんな状況でTPPですかってことだよ。
少なくとも輸出はしやすくなるから雇用は増えるよな。元々0%の関税は下げようがないから国内
消費に影響はないし。
756ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/27(土) 20:40:30.93 ID:TjhjRmSi
>>755
> >>754
> お前>>716
お前ですか?
もはや議論する価値なしの人間ということですね。

TPP賛成者というのはこの程度の人間だということでしょうか?
まあ仕方がないかもしれませんけどね。

申し訳ありませんが議論の前に言葉使いから勉強しなおして下さいな。
757名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 20:55:12.82 ID:4EomwOql
HAHAHAHA
反論できなくなったら人格否定して逃亡かw

フェイスブックやmixiならともかく、2chで言葉づかいなんか気にするかよ。
758名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 21:01:09.33 ID:4EomwOql
まぁTPP反対論者なんてこんなもんなんだろうな。

根拠となる資料もなく、印象論に終始。
主張はコロコロ変わる。
論破されると逃亡。

どこでも似たようなもんだったな。
759名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 21:39:59.48 ID:/cdhsWHH


日本人が知らない政権末期の民主党がやっていること らしいです

★「大魔神、人権法案、在日特権に怒る!」:日本人に成り済ましやりたい放題の民主党!

↑この文章で 『検索』 すれば、分かります。↑

リンクが貼れれないので


760名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 22:21:08.83 ID:1JY2qxFt

日本を弱体化して衰退させ相対的にチョンシナと同列化させることで特亜脅威を上げる経済政策


【悲報】日本人貧困層多すぎワロタwwwwワロタ…
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1351336454/

国税局「平成23年度分 民間給与実態統計調査」

1位 300万〜400万円  18.4%
2位 200万〜300万円  17.4%
3位 100万〜200万円  14.8%
761名無しさん@3周年:2012/10/27(土) 22:27:44.26 ID:/cdhsWHH
ゲイツ、ロックフェラーの人口削減計画と北極の種子バンク で検索

↑ワクチンなんか絶対打てない 怖い
762名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 00:17:59.63 ID:axTTJCcG
http://blog.livedoor.jp/genkimaru1/archives/1662830.html
TPPの狙いはこれでは?(ショッキングな画像あり閲覧注意)
763名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 00:34:23.58 ID:RICg5Bd1
TPPでモンサントが参入云々とかよく聞くけど、TPPで日本の食料自給率は下がる(≒農業市場が縮小する)んじゃなかったのか?

何のために縮小する市場に参入・投資すんの?
何でTPP開始まで待ってんの?
764名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 01:01:37.66 ID:snyfjeVs
正直
TPP反対論は被害妄想だから別にいいけど

TPP賛成論も国がメリットを得られる気がしないな
最も国のメリットが何かによりけりだが

俺はミクロ的に賛成だけど
765babaca:2012/10/28(日) 01:12:25.83 ID:itDabVsr
TPPによりモンサント社が日本に参入したら大変だよ。遺伝子組替作物の花粉交雑により、在来線の畑が汚染された場合、モンサントは農家を特許権侵害で訴えるよ。自分の植えた覚えのない遺伝子組替作物を栽培した事にされ農家は特許料を支払う。
世界がNOを叩きつけているモンサントを日本に参入させるなんて正気の沙汰ではない。
まともに考えればTPPなんか議論の対象にもならないくらい腐ったものだよ。
766名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 01:18:43.25 ID:RICg5Bd1
>>765
だから、何で今モンサントは日本に参入しないんだ?
TPPで日本の農業市場は縮小するんだろ?わざわざ市場が縮小を始めるのを待っている理由は何なんだ?
767名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 01:22:38.14 ID:snyfjeVs
モンサント既に参入しているだろ!

モンサントだろうが、消費者が選択するンだし、幅が広がった意味でいいじゃん
768babaca:2012/10/28(日) 01:48:18.98 ID:itDabVsr
ダメだよ。そもそもTPPは消費者の視点にたっていない。アメリカの経済戦略の一つだよ。一企業が一国のの食糧をコントロールする事をどう考えたって肯定出来ない。
769名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 08:27:23.12 ID:mKpYz0fF
コンニャク  1706%
コメ       778%
落花生     737%
でんぷん    583%
小豆(あずき) 403%
バター      360%
砂糖       305%
大麦       256%
小麦       252%
脱脂粉乳    218%
鶏肉        11%
野菜         3%
牛肉         0%
オレンジ.      0%
770p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/10/28(日) 08:34:27.34 ID:93hgDQ4t
>>765
>自分の植えた覚えのない遺伝子組替作物を栽培した事にされ農家は特許料を支払う。
GM作物から利益を得ていない場合は、賠償も裁判費用すらも払う必要がない、
ってのがシュマイザー裁判の結論。
http://www2.odn.ne.jp/~cdu37690/monsanto%27shollowvictor.htm

そもそも、
・遺伝子特許は議論が多いので、TPPで纏まるのかはかなり怪しい
・既に、日本の種苗法には「植えただけで権利者に金を払う」制度はある
ので、TPP締結後も今と何も変わらない。
771babaca:2012/10/28(日) 10:21:02.26 ID:itDabVsr
いや、シュマイザー裁判で農家のシュマイザーさんは敗訴だよ。9人の判事の中、首席判事含む5人がモンサント勝利の判決。ただ、賠償金と訴訟費用は払わなくていいという、モンサントの顏をたてた判決。ただ、モンサントの勝訴という事実は変わらない。
日本で流通がゆるされている遺伝子組替食品は現在5%以内。世界から悪魔の企業と言われている所なんか、とっとと追っ払うべきだろ。
772名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 11:23:25.41 ID:RICg5Bd1
>>771
法的な結論はともかく、経済的にはモンサントが損失を被っただけの裁判だろ。
773p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/10/28(日) 11:47:08.28 ID:93hgDQ4t
>>771
「守銭奴」モンサントからしてみれば、1セントも金を取れないのだから実質的に敗訴だろ。
農家からしてみれば、意図せざる汚染からは賠償リスクが生じないって意味は大きい。
774p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/10/28(日) 11:54:57.47 ID:93hgDQ4t
>>771
> 日本で流通がゆるされている遺伝子組替食品は現在5%以内。
欧州など世界の趨勢では、意図せざる混入は1%以内だけどな。
豪州はこのルールで運用しているので、
TPPで遺伝子表示のルールが変わるとすれば、まず米国と豪州が喧嘩する。
775babaca:2012/10/28(日) 12:08:26.80 ID:itDabVsr
シュマイザー裁判は日本国外の判例である。国内でどの様な判決になるかは分からない。
そもそも、賠償リスク以上に一度遺伝子組替作物に汚染された土壌を元に戻すことは困難。長い期間かけて、その地域の環境、風土にあった品種を汚染してまで無理に遺伝子組替作物を推奨する必要はない。
アメリカが国内を汚染するのは勝手だが、日本にそんなもの必要ないよ。
776p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/10/28(日) 12:36:37.91 ID:93hgDQ4t
>>775
> 国内でどの様な判決になるかは分からない。
ならなおさら、日本の法律、規範(と国内産業を優先したいという意図)を超えた判決なんで出るわけない。
日本では既に、品種の権利保護は種苗法と特許法の双方で保護可能。TPPで何かが変わることは無い。

> 風土にあった品種を汚染してまで無理に遺伝子組替作物を推奨する必要はない。
そもそも、農業が比較優位ではない日本においてモンサントが種苗業者として本格的な商売をするかは怪しい。
農薬事業すら、提携先を変えたり、子会社の資本関係を変えたりフラフラしているのに。
777babaca:2012/10/28(日) 12:55:54.22 ID:itDabVsr
日本の法律規範以上のものが出ないかもしれないし、出るかもしれない。食に関してリスクがある以上、見送った方が良いと思う。
また、アメリカで起こっているナタネの花粉飛散等、在来種を扱っている他農家への汚染という深刻な問題もある。
食の破壊とは、長年その土地で培った、文化的破壊を意味する。
仮にモンサントが日本で儲ける事を考えてなくても、日本の食糧をコントロール出来れば、日米にとってアメリカの強力な外交カードになるよ。
T
778p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/10/28(日) 13:42:08.99 ID:93hgDQ4t
>>777
食料は米国が売らないならば、
豪州から買うことも、南米から買うことも、東南アジアから買うことも、中国から買うことも出来る。
国産でなければ食料をコントロール出来ない、なんてのは幻想に過ぎない。
779名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 15:44:40.30 ID:axTTJCcG
★アメリカで何か起きる 本日、北米で大地震

ザ・エデン というサイトに書いてあったとうりになった

311人工地震の1〜3日前に、それで儲かる株を買っていた人間と、

311東日本大震災(人工地震)の主犯たちの名前がずらり 並んでいた

本当かどうかは各自判断で
780babaca:2012/10/28(日) 17:17:03.06 ID:itDabVsr
カナダ、南米、ヨーロッパ、東南アジアから嫌われている遺伝子組替食品をわざわざ日本で広める必要はない。
もちろん日本一国で食糧コントロールは出来ないが、それが遺伝子組替食品だったら話は別だろう。
子供達に、遺伝子組替食品の様な汚染されたのを食べさせる様な事を阻止するのは日本人として当然の事である。
781名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 19:57:40.95 ID:4KAyrRa4
>>778>>780
>仮にモンサントが日本で儲ける事を考えてなくても
民間企業が儲けを考えずに何するんだよ。

>遺伝子組替食品
食わなきゃいいだけの話だろ。
今でも「この商品は遺伝子組み換え食品を使用していません」という表示のある食品なんていくらでもあるし、
それを食えばいい。
782名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 20:29:30.29 ID:QNtLG5T0
>>781
>食わなきゃいいだけの話だろ。

非遺伝子組み換え食品への汚染は防ぎようがないでしょ。
昔ながらの作物を育てようとしたって、モンサントの花粉を防ぐ手立てはないよ。
783babaca:2012/10/28(日) 20:56:37.66 ID:itDabVsr
企業が利潤を追求するのは当たり前。しかし、将来、消費者が不利益を被る可能性があるなら、そこで利益を上げる事を容認するべきでない。
枯れ葉剤で利益を上げた企業だが、人道的に許されないだろう。
少なくとも世界はモンサントにNOを叩きつけた。
遺伝子組替食品を消費者に選択させる前に、輸入しなきゃいい。だって別に必要ないものだから。
784名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 21:14:13.39 ID:4KAyrRa4
>>782
そもそもモンサントが輸出ではなく日本で栽培をするということ自体、無理があるだろ。
農地は狭いし、今でも土地集約性は極めて高い。
更にTPPに入れば日本の農業市場は縮小するんだろ?今更日本に入ってきて何すんの?

>>783
俺は「仮にモンサントが日本で儲ける事を考えてなくても」ってところに突っ込んでんだけど。
企業が利潤を追求するのが当たり前なら、シュマイザー裁判の二の舞を避けるため、裁判になった
事例と同様のことはしないという経営戦略になるよな。
785babaca:2012/10/28(日) 21:52:10.47 ID:itDabVsr
モンサントは日本で、ナタネ、大豆、トウモロコシの試験栽培やってるよ。
では、敢えて言わせてもらうと企業には、利潤の追求以外にCSRがある。アメリカは利潤100%追求だが、寄附の文化がある。日本には経団連1%クラブの様に社内貢献、地域貢献の土壌が企業規模拡大につれ出来つつある。
進出国に利益をもたらさず消費者に不利益を与える恐れの企業に利潤追求活動を日本でやるべきでない。
786名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 21:58:43.75 ID:4KAyrRa4
>>785
>モンサントは日本で、ナタネ、大豆、トウモロコシの試験栽培やってるよ。
TPPでそれが拡大・商業化される理屈がわからんってことだよ。

>CSR
農家を訴えて裁判費用を負担するのがCSR?
787babaca:2012/10/28(日) 23:22:42.49 ID:itDabVsr
モンサントはCSRとはほど遠いよ。シュマイザー裁判は農家に言い掛かりをつけ、結局裁判費用を自分で払う事になっただけ。
世界の農家に喧嘩を売り続け、世界が嫌いNOを叩きつけている企業の存在を認めている神経がわからん。
788名無しさん@3周年:2012/10/28(日) 23:38:12.18 ID:4KAyrRa4
>>787
お前は一体何を言っているんだ?
モンサントがCSRを気にせず利益追及を至上主義とするのなら、シュマイザー裁判の二の轍を踏まないようにするだろう。
それを「モンサントが日本で儲ける事を考えてなくても」とか、「CSRがある」とか・・・

大規模生産ができない日本で、モンサントが日本での栽培に参入する理由は何なんだ?
当然裁判で賠償金を受け取るという戦略は取れんよ。
789babaca:2012/10/28(日) 23:48:02.78 ID:itDabVsr
お前こそ何言ってんだ?
食の安全や食育と言った事を無視して、人体への影響が不透明な物を売る企業の活動を容認出来る訳ないだろう。
枯れ葉剤でベトナム人に迷惑をかけ、世界の農家を訴え続けてる企業に企業モラル等存在しない。
日本の将来を考えれば、遺伝子組替作物を商売にしてる企業はとっとと追っ払うのは当たり前だろう。
790名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 00:02:53.00 ID:s5y7VmYc
遺伝子組み換え作物を食べる事が問題じゃなく、
危険なのは遺伝子組み換えによる新生物の発生が
恐ろしいんだよ
エイズのようなウイルスが増える可能性だってある
791名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 00:11:18.94 ID:o8qRY5ig
>>789
追い払う以前に日本に参入してくるメリットが見つからないって言ってんだが・・・
792ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/29(月) 09:35:35.79 ID:I3lTtE3K
私は反対ではないよ。
しかし、馬鹿な理論を振りかざしているうちは現状維持しかないと思っています。

もちろん『アメリカのケツを国民でなめましょう。我慢してください。』というのであれば
賛成しますよ。

しかし『利益が上がる。日本にとって有益だ。』というのであれば

どこが有益で、何が得られるのか?

をはっきりさせるべきだと思いますよ。

その情報の出し方が、今の政府に足りない点で、
日本が2007年以降、輸出減益かつ国債評価が韓国に並ばれる状況でありながら
円高である現状のまま、
関税自主権まで放棄するのは問題があるのじゃないかということですよ。

経済の理論に従うなら、輸出低迷でも円安になっているなら理解できます。

しかし、今の状況でなぜ関税自主権を撤廃する必要があるのか、
明確な理由も明らかにされないままであれば、
まったく理解ができないということですよ。
793名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 22:00:26.17 ID:o8qRY5ig
>>792
>今の状況でなぜ関税自主権を撤廃する必要があるのか
輸出が減ってるからだよ。特にアメリカ市場においてはアメリカの輸入額が史上3番目に拡大するなか、日本の輸出は
伸び悩んだまま。
アメリカ市場の開拓・シェア拡大を目指すには、アメリカの関税を0にするのが最も手っ取り早い。
ただし一方的に関税を引き下げるよう要求はできないから、日本も同様に関税を引き下げる(といっても元々工業製品は0だが)
必要があるわけだ。
そもそも農産物ならともかく、工業製品の関税自主権を撤廃したところで何の不都合があるのやら。

どうしようもなくなったらTPP抜けりゃいいだけの話だしな。最終手段ではあるけど。
794ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/29(月) 22:49:14.99 ID:I3lTtE3K
>>793
馬鹿は引きこもっていた方がいい。

まあといってもこれくらいは調べたうえで、馬鹿な議論を吹っかけているんだよな?
http://www.usitc.gov/publications/docs/tata/hts/bychapter/1210c87.pdf
795名無しさん@3周年:2012/10/29(月) 23:03:36.06 ID:o8qRY5ig
>>794
> >>934
>馬鹿は引きこもっていた方がいい。
馬鹿ですか?
もはや議論する価値なしの人間ということですね。

TPP反対者というのはこの程度の人間だということでしょうか?
まあ仕方がないかもしれませんけどね。

申し訳ありませんが議論の前に言葉使いから勉強しなおして下さいな。
796名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 00:45:22.73 ID:6aT1wiLi
【TPP】米ルース大使「かんぽ生命が業務拡大を目指すのはおかしい」 郵政民営化担当相に懸念を表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351524868/
797名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 05:25:14.55 ID:Npl0/kLr
【TPP】米ルース大使「かんぽ生命が業務拡大を目指すのはおかしい」 郵政民営化担当相に懸念を表明
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351524868/
【TPP】都道府県議会 TPPに危機感 意見書採択2年で99件 反対が増加
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351498812/
【日経新聞】ジョセフ・ナイ教授がTPPの利点列挙 自民・石破氏も参加の日本経済新聞社とCSISシンポ★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351385295/
【外交】 前原国家戦略相「日米同盟深化にはTPP交渉参加が有効」 キャンベル米国務次官補、対話を通じた日中関係の改善を呼び掛け
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351299143/
【政治】 TPP交渉参加に強く反対している日本医師会を批判 「被害妄想にとらわれている」と民主党の仙谷由人副代表
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351299588/
【政治】 『TPP交渉参加」、『2030年代に全原発を撤廃」、『キャリア官僚40歳定年』 日本維新が公約原案★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351470823/
798ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/10/30(火) 09:42:37.69 ID:1WFI7L8g
>>795
そうです。
あなたは馬鹿ですよ。認識くださいね。

私とは議論しなくて構いませんよ。
799名無しさん@3周年:2012/10/30(火) 21:41:34.82 ID:63XfAHU/
>>798
いやー、「サムスン製品が日本で売れてるという根拠を出せ」と言われて延々無関係な記事を貼った挙句
「自分で調べろ」と言い出したあなたも中々のものですよw
800名無しさん@3周年:2012/10/31(水) 11:41:20.19 ID:0jtsSPrY
堤堯『著者に聞く』#4前編 ゲスト:中野剛志『TPP亡国論』
http://www.nicovideo.jp/watch/1330105731
801名無しさん@3周年:2012/11/01(木) 23:26:25.59 ID:9Mw1qDEW
>>793
君の意見は最もだろうけど、
関税0にするなら新興国にターゲット絞った方が将来的に良くね?

TPPってアメリカと貿易深めようではなくて、
アメリカと日本というGDP1位.3位
の国が使っている協定なら世界標準化しましょうってのが
狙いなんでしょ。
どうなるかわからんし、どこの国も自分の利益考えるからよくわからんけどな

802名無しさん@3周年:2012/11/02(金) 23:48:42.99 ID:SAUA5hDA
>>801
新興国に対しても、例えば移民の流入など日本(というか先進国)が嫌がる政策をアメリカと一緒に
反対できるというメリットがあるよ。

一応今でも日本―ASEANでFTA結んでるけど正直不十分な内容だから、その点でもTPPに意義はあると思う。
803名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 05:58:11.06 ID:5lcjlVac
これは、ぬるぽって奴の圧勝だと思うけど。
何にもメリットないし、もう遅すぎるよ
804名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 11:04:28.43 ID:yhzDHGsT
>>802
その意義はあると思う程度のメリットに対して
オマケで付いてくるデメリットが論外級なのが争点であってだな
805名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 11:13:37.87 ID:yhzDHGsT
>>790
それより危険なのが外来種化
なまじ手放しでも育つもんだから野生化したら勝手に増え続け
特定の生物を絶滅させたり又は増やし過ぎて
自然のバランスを破壊しかねない
806名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 11:17:14.27 ID:yhzDHGsT
>>793
そんなんしなくても円高を利用してアメリカ資本買い漁れば
アメリカは焦ってドル安にブレーキかけるよ
アメリカは必死にやらせまいと威圧してるけどね
807名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 11:47:48.80 ID:W0/3DZuj
日本国内の消費なんぞ先細りなんだから
安全優先で保護しまくっていいだろ
808名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 12:17:34.65 ID:yhzDHGsT
っていうか結局のところ問題点は「アメリカのルール外の圧力に抵抗できるの?ちゃんとルールに則った公正を突きつけてマトモに外交対決できるの?」
ってところに行き着くんだよね
できるならTPPはデメリットの方がデカいだけだし
できないなら入っても入らなくてもどのみち日本に未来はないよ
809名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 17:08:13.44 ID:2b1juXWB
【調査】野田内閣の支持率急落。「首相にふさわしい人物」野田氏より安倍氏。日中対立「中国に厳しく」半数超え・共同通信社
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352014784/1-100
810名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 17:21:53.27 ID:Rm7eq5C+
当然の結果だろ
811名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 21:20:47.36 ID:a47EROn3
>>803
自作自演乙。
根拠もなく、「日本で売れているのは日本で製造したものではない」という結論を導くために
その前提さえひっくり返した挙句、言葉づかいを問題視して「議論できない」とか逃亡した奴だぞw

>>804
だからそのデメリットってのは何だよ。>>808でもよく分からんこと言ってるけど。

>>807
日本国内の消費が先細りなら、尚更海外に活路を見出すしかないだろ。
812ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/11/04(日) 21:36:34.15 ID:MQhGKy45
>>811
自作自演じゃないよ。
政治スレでコテを外すことはない。
自分に意見に自信を持っているからね。
もちろん受け入れない人はいる。あなたもその一人だけどね。

> 日本国内の消費が先細りなら、尚更海外に活路を見出すしかないだろ。
だから何を売りにするのって話だな。

売り物がないのに『自国への販路拡大と引き換えに海外への販路を拡大しました。』
ってどうやって稼ぐのってことだよ。

何度も言うように、この10年は毎年輸出減少が続いている。
その上、昨年は輸入が輸出を超えてしまった。円高なのにだよ。

国内産業を崩壊したいという意図があれば、この円高に乗じて
関税自主権を撤廃させることは有意義だと思うけど、日本にとって本当にそれが
有意義なのかという疑問を持っている。

ただ、『アメリカのいうことには従うしかない。』という話なら
それが戦争に負けるってこととあきらめるよ。
813ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/11/04(日) 21:51:21.01 ID:MQhGKy45
輸出減少で国債ランクが韓国に並ばれたのに円高というのは異常だと前回述べた。

日本企業の戦略として外国へ人件費削減を求めに行ったことは大失敗だったと思う。
まず国内の雇用問題があるし、カントリーリスクをどう解決するかということもある。

国外に行ってしまっている馬鹿企業が国内に戻ってこれるくらいの円安になって
初めてTPPの議論じゃないかな?

私今使っているPCは東芝とNECとDELLなんだけど、東芝以外は中国製なんだよね。
東芝もフィリピン製なんだけど、いくら日本企業が輸出で潤っても、
労働者まで潤うことはないし、雇用も増えることはない。
814名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 22:07:43.91 ID:a47EROn3
>>812
>だから何を売りにするのって話
自動車なり家電なり石油製品なり公共事業なりだわな。何を以て売り物が無いと言っているのやら。

>何度も言うように、この10年は毎年輸出減少が続いている。
2002年の輸出額:52,108,955,735円
2011年の輸出額:65,546,474,948円
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htm
2006〜2008年が突出して多いだけで、2010年の輸出額は歴代4位、2011年は6位だから。
「何度も言ってる」とか、ホント数字に弱いんだな。

>その上、昨年は輸入が輸出を超えてしまった。円高なのにだよ。
「円高だから」の間違いだよな?
昨年は震災・電力不足で、物理的に製品を作る能力が欠けていたというのは、先日説明したよな。

>輸出減少で国債ランクが韓国に並ばれた
日本国債の格付けが低いのは政府債務が多いことが原因であって、輸出は関係ない。

>私今使っているPCは東芝とNECとDELLなんだけど、東芝以外は中国製なんだよね。
あんたの使ってるPCなどどうでもいい。
815814:2012/11/04(日) 22:14:29.17 ID:a47EROn3
数字ミスった
2002年の輸出額:52,108,955,735
2011年の輸出額:65,546,474,948
(単位は千円)
816ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/11/04(日) 22:26:20.65 ID:MQhGKy45
>>814
> 自動車なり家電なり石油製品なり公共事業なりだわな。何を以て売り物が無いと言っているのやら。
本当に売れるの?で関税がネックなの?

売った実績のない(自称)営業が『わたしなら何でも売る自信があります。』って
就活しているようで滑稽だよ。

>
> >何度も言うように、この10年は毎年輸出減少が続いている。
> 2002年の輸出額:52,108,955,735円
> 2011年の輸出額:65,546,474,948円
> http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htm
これは確認しなかったことを素直に謝るよ。
自分でも2007年て書いていたね。
2007 83,931,437,612 73,135,920,427
2008 81,018,087,607 78,954,749,926
2009 54,170,614,088 51,499,377,779
2010 67,399,626,696 60,764,956,840
2011 65,546,474,948 68,111,187,178

> >その上、昨年は輸入が輸出を超えてしまった。円高なのにだよ。
> 「円高だから」の間違いだよな?
> 昨年は震災・電力不足で、物理的に製品を作る能力が欠けていたというのは、先日説明したよな。
今年も生産能力に欠けているってこと?去年より少ないんだけど?
日本の工業が強かったのは数年前まで。もはや価格競争では勝てないという認識はないのかな?
数%の関税が撤廃されたところで、日本製品が中国韓国製品にいつまでも勝てるという
自信はどこから来るのかそちらの方が不思議だな。
817ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/11/04(日) 22:27:18.33 ID:MQhGKy45
>>815
> >私今使っているPCは東芝とNECとDELLなんだけど、東芝以外は中国製なんだよね。
> あんたの使ってるPCなどどうでもいい。
いやそこが重要なんだよ。
日本製品が外国で売れたところで、作っているところが中国や東南アジア諸国なら
設備投資も人件費も日本には残らない。上層部の数万人を儲けさせるために、日本の雇用を
めちゃくちゃにしたいということなんだろうね。

それから、自作自演と他人を侮辱したことは謝るべきでは?
まあ、そのくらいの常識があればTPP賛成していないかもしれないけどね。
818名無しさん@3周年:2012/11/04(日) 22:47:46.29 ID:a47EROn3
>>816-817
>本当に売れるの?で関税がネックなの?
今よりは売れるだろうさ。低価格帯の商品の5%と高価格帯の商品の5%は全く異なるからね。
低価格帯の商品が値下げされても購入するのは低所得層でしかないが、高価格帯の商品が値下げされれば
高所得層から中所得層にターゲットを増やせるからな。

>売った実績のない(自称)営業が『わたしなら何でも売る自信があります。』って
就活しているようで滑稽だよ。
意味不明ですわ。

>今年も生産能力に欠けているってこと?去年より少ないんだけど?
で、そのソースは?まだ2012年終わってないけど。

>日本製品が外国で売れたところで、作っているところが中国や東南アジア諸国
日本の輸出はリーマンショック・円高・震災・電力不足と外的なマイナス因子が増えても
輸出額には大きな影響は出てないだろ。日本から輸出してるんだよ。

>自作自演と他人を侮辱したこと
これは素直に謝罪しよう。申し訳なかった。
819818:2012/11/04(日) 23:01:49.47 ID:a47EROn3
一応先に言っておこう。
>今年も生産能力に欠けているってこと?
欠けてるに決まってるだろう。東北の復興が十分だと思うか?原発のほとんどが停止しているのに
充分な電力が賄えていると思っているのか?
820ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/11/05(月) 08:18:19.52 ID:JZT2Gfah
>>819
インフラの整備はどうなるかわからないというのに、
『売れるっ!!』て詐欺商法だよ。

それにソースはもう出しているよ。調べてみろよ。7月統計はすでに出している。
2か月遅れで出てくるから8月統計が私のところへもう来てもいいのだけど、まだ見ていない。
821名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 22:25:10.00 ID:ocw2LrSs
>>820
日本の浄水技術や送電技術、道路等の建築技術は世界有数のものだし、これまで参入できなかった市場へ参入できるようになれば
当然入札は増えるだろ。アメリカに残る規制(↓参照)の撤廃も求めやすくなるわけだしな。
http://www.jmcti.org/cgibin/list_cat.cgi?code=303

>ソースはもう出している
>>746の資料か?これは電子部品だけの金額だろ。7カ月で5兆円なんて、輸出額全体の1/7じゃねーか。
それを言い出したら↓の記事もある。
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110501001534.html
「北米や東南アジア市場で自動車販売が好調」だとさ。
>>794にあるように、自動車の関税0%への引き下げ効果が早速現れたみたいだぞw
822名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 22:39:06.26 ID:7nl9GNFc
TPPは参加すべし、円高は有る組織の戦略、一度円高にし一気に円安に
落とす恐ろしい円安、円高対策は石油や金を買えば良い
アホな外貨を買えば日本は消滅、前原は世界を知らない経済を知らない
南朝鮮のスパイと同等の考え
823名無しさん@3周年:2012/11/05(月) 23:17:04.74 ID:ocw2LrSs
あー、確かに調べてみたら2011年の1〜9月総額と2012年の1〜9月総額とで、約9000億円の輸出減になってるな。
中国向け輸出が9500億、台湾向け輸出が3700億、韓国向け輸出が3500億円減ってる。
逆にアメリカ向け輸出は1兆1000億円増えてるけど、カバーしきれなかった感じだな。

震災と電力不足から、まだ日本に近い地域に生産拠点を移したってことかね。
824名無しさん@3周年:2012/11/06(火) 04:15:46.18 ID:fDZsTmS7
【TPP】ジャーナリスト東谷暁氏の講演を通してTPP参加の影響学ぶ、JA士幌町青年部研修会
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1352009392/1-100

TPP参加 付加価値取られる ジャーナリスト東谷暁氏、士幌で講演
 
JA士幌町青年部畜産専門部会(宗像司部会長)主催の「環太平洋連携協定(TPP)研修会」が1日、農協会館で開かれた。農業関係者ら約150人が参加。

ジャーナリスト東谷暁氏の講演を通して、TPP参加による日本への影響について認識を深めた。

東谷氏は「グローバリズムの崩壊と日本、そして日本農業」と題して講演。「アメリカの雇用を生み出すために、貿易協定を結んで他国に物を売らなければならないというのがTPPの考え方」と指摘。

また、カナダがアメリカと自由貿易協定(FTA)を結んだことで、カナダの農産物加工業がアメリカの多国籍企業に買収・吸収された例を示し、

「士幌の農業は、加工プロセスにも携わることで付加価値を付けてきた。TPPに参加すると、アメリカにその付加価値を取られてしまう」と警鐘を鳴らした。(津田恭平)

ソース 十勝毎日新聞
http://www.tokachi.co.jp/news/201211/20121103-0013937.php
画像 TPP参加の危険性を話す東谷氏
http://www.tokachi.co.jp/photograph/201211/THM20121103-0013937-0014988.jpg
825名無しさん@3周年:2012/11/08(木) 22:58:08.69 ID:M1XZxKGg
>>824
東谷って>>190の動画に出てくる、英語も読めないバカ代表だろw
826名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 09:53:58.40 ID:3tcZNZZ0
輸出企業の部長職↑である新自由主義、日経ビジネス信者の団塊どもは
TPP参加が自社のタメと勘違いしてるだろうから 野田のTPP参加表明解散総選挙で
民主党に票を入れるのだろうか 自分の首を絞めてるとも知らずに…
自民党の政権公約をTVで大々的にやらないから知る由も無いんだろうな
827名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 20:03:57.55 ID:SlRjhPYT
枝野 「(TPP交渉への参加)を早急に行うべき。日本の交渉参加がTPPの価値を高め、アメリカにとってもメリットがある」
http://www.news24.jp/articles/2012/11/08/06217360.html
【政治】民主・前原氏「TPP交渉に参加すべき。国を開くということを民主党が高らかにマニフェストに掲げよう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352449654/
【政治】岡田副総理「(TPP交渉参加、)前向きに考えていい」積極的
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351958669/
【政治】野田首相、年内解散を検討…TPP参加表明の直後に
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352406766/

やばいな。
828名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 20:50:46.94 ID:z4LGLwhs
子供政権は馬鹿のお人好しが多いと思う
米中など冷酷野蛮な暴力的な人たちに飼い慣らされたと思う
829名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 21:02:31.65 ID:z4LGLwhs
瓦版のみなさんが米中など
外国の冷酷野蛮な歴史を知らせてくれたら国民は子供みたいな政治家は選ばなかったと思う
瓦版が飼い慣らされてるから国民が地球市民化させられる
米中が衰退してくれたら世界は平和に近づくと思うけど
830名無しさん@3周年:2012/11/09(金) 21:34:10.23 ID:z4LGLwhs
まともな米中人に
冷酷野蛮な強欲暴力国をまともな国に変えてほしい
831名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 07:49:36.95 ID:APzQ3ckW
昭和39年の林業自由化により安い外国の木材が大量に入ってきて、
日本の木材が売れなくなり、山村の働く場所がなくなり、山村の少子高齢化が進みました。
また、最近TPPの農業自由化の動きもあり、海外から安い米が輸入され、
農村で作った米が売れなくなり、農村の働く場所がなくなる可能性があります。
さらに、TPPの労働自由化により、海外から安い労働力が大量に入ってきて、
国民の働く場所がなくなる可能性があります。
832名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 08:44:17.76 ID:yp8hTcwf
こんなもんの参加に賛同してるやつはアホだけ。
日本の農家は終わるし首くくるやつ続出するよ
833名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 15:39:18.88 ID:WfebbI+z
【米国】日本は軽自動車を廃止しろ TPPで圧力強める米 自動車・保険で注文も
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352523805/


【衆院選】マニフェストにTPP 野田首相が明言
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352522774/
【政治】民主・前原氏「TPP交渉に参加すべき。国を開くということを民主党が高らかにマニフェストに掲げよう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352449654/
834名無しさん@3周年:2012/11/10(土) 23:45:10.88 ID:5ihbfnji
【政治】橋下氏、TPP公約化「素晴らしい。政策で政治家が集まるセンターピン(核)を探っているのではないか」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352555173/
835名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 00:45:14.12 ID:NLSqmpDY
まぁTPP参加は当然の流れ。むしろ今まで何をグダグダしていたのか。
836cxwd:2012/11/11(日) 10:41:04.84 ID:C07qJTYd
民主党がTPP参加を公約に掲げて選挙を行うのであれば、いずれにしてもTPPに対する民意が反映されるよ民主党が勝てばTPP参加は民意であり、民主党が負ければ国民がTPPに反対というわけだ。TPPの是非についての結果はもうすぐ出るな。
837名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 13:39:22.49 ID:ovhbhLWi
結局のところGDP1位2位の国は異常なまでの貧富や民度の格差があって
政府が少しでも舵取りを誤れば暴動すら起きかねない社会
3位の日本も小泉-竹中ラインで格差を生んで保証が消えて、
長期的には米中の後追い状態になりつつある状態
20世紀日本は何だかんだで「水と安全はタダ」だったんだよね
それをキティーの小泉が完全に終わらせてしまった

それを段違いに加速させるようなTPPなんてもっての他で
農協解体なら別の手段ですりゃいい話
それとTPPを絡めたがるドアホがいる
国鉄だって各種専売公社だって外圧で民営化した訳じゃない
838babaca:2012/11/11(日) 15:12:48.42 ID:C07qJTYd
震災以降、東北の農家を援助し、保護しなければならない。
TPP導入なんて、日本の農家潰すアメリカの戦略だよ本当の日本人だったらTPP反対で団結しよう。
839名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 15:37:06.09 ID:NLSqmpDY
東北を含め、全ての都道府県で第1次産業従事者よりも第2次産業従事者の方が多いんだけどな。
840p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/11/11(日) 16:52:59.14 ID:aUUdJwPQ
>>837
> 3位の日本も小泉-竹中ラインで格差を生んで保証が消えて、
> 長期的には米中の後追い状態になりつつある状態
再配分後ジニ係数だと、00年代前半格差は横ばいですよ。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4667.html

あと、国際比較で「昔の日本は格差が少なかった」も嘘。
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4652.html
841名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 17:30:24.73 ID:FWZukBLq
>>821
>アメリカに残る規制(↓参照)の撤廃も求めやすくなるわけだしな。
訴訟大国から規制撤廃なんていう駆け引きが今の日本にできるのかな?

自動車の関税0%への引き下げ効果が早速現れたみたいだぞw
TPP自体が1%の富裕層の市場拡大のための政策なんだから、部分的な成果は出て
あたりまえなんでないか?
関税撤廃による微々たるプラスより、市場開放によるマイナスのほうが大きいと
思うんだけど・・

総じてTPPは不平等条約では?
野田が東アジア首脳会議で参加表明するらしいし、
もうどうにもできないのかな?
842名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 18:10:21.09 ID:NLSqmpDY
>>841
実務の交渉は政治家じゃなくて官僚の仕事だからなぁ。バイアメリカン条項の日本の適用除外とか
実績もあるし、どうにかするんじゃね?

>市場開放によるマイナスのほうが大きい
例えば何よ?今の日本は農産物を除いて、ほとんど開放済みだぞ。

何をどう解釈して不平等条約と言っているのかわからん。
843名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 18:27:22.81 ID:1DtTPygC
>>841 > 総じてTPPは不平等条約では?

そもそも日本側に米国に対して交渉能力がないのは明白
まして野田なんて政策がわからないし、民間に関しても訴訟になれていない。

>もうどうにもできないのかな?

18日からの東アジアサミットが正念場だ。民主党の反対議員は
18日前に離党すべきだ。
参加表明させて離党しても、意味はない。むしろ本気を疑われるだろう
野田がTPPを次の選挙の争点にしたがるのは、消費税増税と原発の
争点隠しである。つまり過去の悪政を隠して、国民がわからないTPP
(情報を隠すのだから当然だ)で煙幕を張る。
いかにも嘘吐きで、卑劣な野田らしい戦術だ。
マスメディアが野田に協力するので警戒しなければならない。
&nbsp;https://twitter.com/hyodo_masatoshi
844名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 18:38:26.36 ID:1DtTPygC
野田は消費税増税の賛成議員や民主党から出て行きそうな
議員にカネを配っているから、当然TPP反対議員にも
買収を働きかけているだろう。
TPP反対議員が何もやらなかったら賄賂を受け取っている
可能性が非常に高い。
845babaca:2012/11/11(日) 19:06:42.40 ID:C07qJTYd
TPPの様な大義のない条約は日本にとって必要なし、意味なし。
ロシアとベトナムの様に必要な分野だけ個別で協定を結べば良い。今、多国間で貿易協定結ぶ必要はない。
846名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 19:20:18.61 ID:NLSqmpDY
>>845
大義のあるなしってどうやって決めるんだ?w
それに多国間で貿易協定を結ぶことで、不平等条約になることを防ぐことが出来るんだけど。
847名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 19:25:28.23 ID:t/o1x38t
石原新党参入と次期衆院総選挙の争点 −消費税増税、原発政策、TPP参加−
http://blog.livedoor.jp/ksato123/archives/53831396.html
848名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 19:54:29.31 ID:6P38GvtO
【政治】橋下氏、TPP公約化「素晴らしい。政策で政治家が集まるセンターピン(核)を探っているのではないか」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352630447/
849p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/11/11(日) 20:32:36.36 ID:aUUdJwPQ
>>841
> 関税撤廃による微々たるプラスより、市場開放によるマイナスのほうが大きいと
> 思うんだけど・・
> 総じてTPPは不平等条約では?
具体的なマイナスや、不平等な点を挙げられますか?

・移民と公共医療は議論対象では無い
・ISDSは発行後の政策変更しか対象としない
・農業分野以外の非関税障壁なんて残っていない
と言うことは前提としてさ。
850名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 22:51:31.98 ID:h3xyoBMa
増税するならTPP参加せず関税取って財源にすりゃいいだろ

問題はオバマ政策のひとつ円高の急激な暴落で国内混乱。

でジワジワ真綿で絞められるように国内就業場が減って
日本もスラム・難民みたいな場所がだんだん増えて
これまた徐々に現在のとおり緩やかな混乱上昇。

いっそTPP不参加して江戸時代の鎖国を例にする?
タイミングの問題だな。
851名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 22:56:07.64 ID:NLSqmpDY
日本は既に人口減少、特に今後は生産年齢人口が減っていくから、鎖国したら真綿で絞められるように
生産・消費共に減っていくんだろうな。

需要が無いから職がなく、当然収入もなく、スラム・難民みたいな場所がだんだん増えて
混乱社会になっていくんだろうな。
852名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 22:57:11.11 ID:h3xyoBMa
あっ

TPP参加しても円高でジワジワ真綿で絞めで変わらんよってこと。

雇用問題もこのためで変わらんでしょ

ずーっと円高で国内企業の国外生産で、
国内生産なら、その人たちの給料が
国内に流れて景気が程よくなると。
853名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 23:16:36.42 ID:h3xyoBMa
TPP参加して関税撤廃で国外生産の輸入で
円高のおかげで安くなる!

が、国内生産場で働く人がいなくなって
その人たちの給料が無いから輸入しても買うのが少ない。

国内流通貨幣減、って小学生でも見通し理解できんじゃない?
854名無しさん@3周年:2012/11/11(日) 23:49:38.67 ID:NLSqmpDY
既に農産物以外はほとんど関税0だから、そもそもの前提から間違ってるな。
衣料品等一部残ってるものはあるが、それらはTPPで関税が撤廃されたとしても中国製やその他の途上国製の
製品と競合するだけ。
855名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 08:19:22.63 ID:yN3ZItRJ
超高齢化・人口激減・産業空洞化
これを止めるのは難しい
むしろ超円高にして、国内企業は本社機能のみにする方が現実的

末端労働者諸君には申し訳ないが・・・
856名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 11:05:42.26 ID:ZeVppvYr
TPP入ったら何故か新たな市場が開けて
何故か新たな需要が発生して
何故か新たな雇用が産まれて
何故か日本の市場は殆ど影響を受けない
だからTPP入らなきゃ駄目なんだよ

なんて賛成論者の電波妄想を何も考えず信じてしまう馬鹿が
どんくらいいるのかねぇ
857名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 12:52:09.94 ID:+JkkD8wH
ID:NLSqmpDY のTPP推奨する理由って何なの?

メリットとデメリットを比較すれば推奨理由なんてひとつもないんだが…
企業単体などでみればメリットの方が多いところもあるだろうしそういう企業の人?
858名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 19:13:30.58 ID:TElD+P5u
>>857
TPPのメリット
1.高関税だった農産物が安くなって国民が豊かになる
2.エンゲル係数は低所得者ほど高いので農産物が安くなれば格差緩和になる
3.経済開放度が高まることにより人口減少による投資の限界効率を向上することができる
4.関税がなくなることにより韓国中国に対し競争力が高まる
5.平均年齢65歳以上の米作農家や国債しか売る能力のない日本郵政改革につながる
6.TPP参加によりGDPが年2.7兆円以上増加する(メキシコとカナダも加わるのでこの数値はさらに大きくなる)
7.中国が参加していないので輸出や投資の中国依存を改めることができる
8.原発政策が破綻した中でマレーシアやアメリカやブルネイの天然ガスやシェール石油を当該国と平等な条件で購入することができる
9.米や小麦粉や砂糖が格安で手に入るようになるので食品加工産業の発展につながる
10.FTAAPが成立したときTPPのルールを踏襲すると思われるのでルールつくりに参加するのは必須
859名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 21:51:38.81 ID:yXLxpEwF
>>857
いや、デメリットを挙げてみろよ。ほとんど被害妄想でしかないから。
それに日本の市場は農業以外既に大きく開けているため、TPPに加入しても影響は軽微なのは明白。
860名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 22:22:17.58 ID:cmFi9uMQ
野田は冷酷野蛮な米に飼い慣らされたかも
861名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 22:38:29.00 ID:cmFi9uMQ
民主党は子供政治から脱皮するために
国防第一に変更したほうがいいね
核武装と兵役
歴史教育道徳教育
862名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 22:45:43.80 ID:cmFi9uMQ
略奪侵略殺戮強姦の歴史を歩んできた白人が
謝罪も反省もせず日本人に偉そうなことをいう
だから叩かれるのかも
単純馬鹿だと思う
863名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 23:13:46.63 ID:naaP4Jk0
ちょっと調べたかんじだと
・参加国とは直接FTA結んでいるからメリット少なそう
・米韓FTA級ならデメリットでかすぎる
ってくらいの認識なんだけど

TPP協定:第10回交渉会合の概要では
「交渉参加前の条文案の共有は認めない」
とあるみたいだけど英文とかで公開されてたりする?
864名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 23:21:09.61 ID:naaP4Jk0
ああ、ラチェット規定は確定してるのね
少なくとも民主党政権中に交渉してはいけないことは解った
865名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 23:22:04.17 ID:yXLxpEwF
>>863
日ーASEANのFTAとか、結んでることは知っててもその内容は調べてみた?
外務省のHPに(英語だけど)公開されてる。
http://www.mofa.go.jp/policy/economy/fta/asean/annex1.html

これ見ると、例えばベトナムの自動車は関税引き下げ対象外になってて、現行83%の関税を
払ってるとかわかる。

ハッキリ言うと不十分。
866名無しさん@3周年:2012/11/12(月) 23:35:25.15 ID:naaP4Jk0
>>865
リンクありがとう。後学のために目を通しておきます
867865:2012/11/13(火) 00:15:27.02 ID:xwdCY/4B
バイクの場合基本90%でR2だから16年続けてれば50%になる〜と読むのかな?
で、自動車は83%というのはえっと・・・
日本語なら↓みつけたんだけど違うんだろうか
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/fta/j_asean/vietnam/pdfs/fuzoku02.pdf

調べ物すると学が無いのがはずかしくてこまるw
選挙までに把握したいんですが
本を探そうとすると三橋貴明、中野剛志辺りでしょうか?

教えてクンで申し訳ないのですがTPP賛成でオススメがあったらご教示いただけないでしょうか?
868名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 00:19:12.91 ID:xwdCY/4B
ごめんなさい自分は866ですorz
869名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 01:00:10.11 ID:mStdXcUC
>>858
>1.高関税だった農産物が安くなって国民が豊かになる

これは日本が自国の農作物を守るために関税かけてるだけ。
自国の関税をなくすだけならやろうと思えばできる。
870名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 01:03:15.53 ID:mStdXcUC
>>858
>6.TPP参加によりGDPが年2.7兆円以上増加する

これは「10年間で」という話だと聞くけど。
871名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 01:10:11.60 ID:mStdXcUC
>>858
>7.中国が参加していないので輸出や投資の中国依存を改めることができる

別にTPPやらなくても、反日の中韓は危険だということで、もう勝手に脱中国の動きは始まってる。
TPP不要。

【国際経済】インドの日系企業の数、1000社に迫る…反日活動のリスクを分散、中国から移転を検討する企業も出始める
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352190005/
【インド】「尖閣対立は日印経済拡大のチャンス。インド政府はあらゆる手立てを尽くせ」インド紙
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1348590127/
【マレーシア】日中対立は日本投資誘致加速の好機・・・副財務相[09/28]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1348798669/
【話題】 人件費急騰で「脱中国」の動き加速  日米製造業、自国に回帰
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1337732508/
【中国問題】 「日本人狩り」、続く中国…「日本語を話すのは自殺行為」「高級ホテルでも日本人は宿泊拒否」★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351645725/
【話題】 年末年始の海外旅行予約、中国ツアー71.5%減、韓国ツアー66.7%減・・・欧米は好調★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352615363/
【中国問題】 中国世論 「レアアース規制で日本を苦しめろ」→でも日本は既に方針転換済み→中国業者「日本、もっとレアアース買って…」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1349422008/
872名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 01:38:26.54 ID:A399TKtm
>>867
すまん、>>865の関税一覧は、関税引き下げ対象外の物品は税率書いてないんだった・・・
ホント申し訳ない。
http://www.mofa.go.jp/policy/economy/fta/asean/part11-2.pdf
のColumn 4、Categoryの部分が“X”になってる品目ね。
「Of a kind used on motor cars (including station wagons and racing cars)」
とか。

それから自動車の関税は2008年に70%→83%に引き上げられたけど、2011年に70%に戻ったみたい。
http://www.viet-jo.com/news/economy/101202014131.html
↑とか参考にしてくれ。
873名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 01:42:19.80 ID:A399TKtm
TPP賛成派の俺のおすすめは外務省の資料。
バイアスがかかってない情報以外は正直邪魔なだけ。

あとはIMFや統計局(総務省)のHPとか・・・意外とIMFのHPは使える。
874名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 01:55:15.41 ID:bDfuGFOM
>>870
>これは「10年間で」という話だと聞くけど。

とか言ってるのを見るだけでお前が中野・三橋情報にしか接してないのが分かる

>>864
ラチェット規定って中野が韓国のネットで見つけて使ってる言葉で現実にはそんな貿易用語は存在しない

>>869
>自国の関税をなくすだけならやろうと思えばできる。

無理。政治的プロセスによってそれはできない
875ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/11/13(火) 08:04:16.06 ID:fAdMVQjo
関税自主権という権利を目先の利益だけで放棄することの是非の議論がなされていない。

関税自主権なんて重要ではないという方もいるが、本当に重要でないかの議論は必要。
876名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 08:46:57.39 ID:xwdCY/4B
>>874
ラチェット規定が存在しない説もあるの?!
wikiは結構あてにしてたんだけど困るなあ
877名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 09:45:00.72 ID:bDfuGFOM
>>876
存在しない説もあるというか単に韓国で生まれた造語
>>875
GATTやWTOに参加してる時点で関税自主権なんかない
878名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 19:26:42.90 ID:iekxt8cl
【政治】 野田首相「TPP交渉への参加表明難しい」→米倉経団連会長「本当にしゃくにさわる」(写真あり)★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1352799970/

★「本当にしゃくにさわる」と米倉経団連会長 TPP問題で経済界から反発相次ぐ

枝野幸男経済産業相が13日閣議後の記者会見で、カンボジアで18日から開かれる東アジアサミットで
野田佳彦首相が環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉への参加を表明するのは難しいとの認識を示したことについて、
経済界から強い反発が出ている。

経団連の米倉弘昌会長は同日、福井市内のホテルで記者団に対し「本当にしゃくにさわる」と不快感を表明。
アサヒグループホールディングスの荻田伍会長は「せっかく気運が盛り上がっているのに」と不満を隠さず、
三菱商事の小島順彦会長も「タイミングを逸しない方がいい」と語気を強めた。

三井住友フィナンシャルグループの奥正之会長は民主党内にTPP参加に対する慎重論があることから「党内配慮ではないか」と推察。
JR東日本の大塚陸毅相談役は「参加の意思表示をすることが肝心だ。まず参加してから主張すればいい」と指摘し、
三菱重工の大宮英明社長も「手足を縛られるわけでない。早く言った方がいい」と同調した。

TPPへの参加表明について枝野経産相は「関係国との協議や国内の調整がいろいろある」と述べ、少なくとも数日、
数週間単位で何か新たな判断ができるような状況ではない」と語っていた。

写真:米倉弘昌経団連会長
http://sankei.jp.msn.com/images/news/121113/biz12111316230012-n1.jpg
879名無しさん@3周年:2012/11/13(火) 21:46:00.07 ID:A399TKtm
>>876
政治的な問題でwikiをあてにすんなよw
880名無しさん@3周年:2012/11/14(水) 21:30:58.77 ID:oK/hf8/u
【アジア経済】アジア広域FTA、交渉開始へ=20日に宣言−日中韓はなお調整[11/14]
http: //awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1352890870/
881名無しさん@3周年:2012/11/15(木) 01:43:51.91 ID:692VIGsk
【経済連携】タイ、TPP交渉参加を表明へ ASEAN中心を修正 [12/11/14]
http: //anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1352909750/
882名無しさん@3周年:2012/11/15(木) 16:02:39.21 ID:+tOiFD1k
【2011年 TPP参加予定国、日本のGDP(単位:十億ドル) 】
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/image-11403259898-12283711431.html
883名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 08:39:25.18 ID:ynsOVW9J
TPP発言を釈明=安倍自民総裁

 自民党の安倍晋三総裁は15日午後、党本部で記者団に、衆院選で政権を奪還した場合に環太平洋連携協定(TPP)交渉に
参加する可能性を示唆した自身の発言について「聖域なき関税撤廃を条件とする限り、交渉参加に反対するという姿勢は全く
変わっていない。民主党政権には交渉する能力がないと言った(にすぎない)」と釈明した。

 安倍氏は同日午前、日本商工会議所との懇談会で「『聖域なき関税撤廃』を突破する交渉力が自民党にはある」と語ったが、
党内に交渉参加への反対論も強いことから、発言を軌道修正したとみられる。
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012111501027
884名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 09:52:06.16 ID:K2Z4YBr5
規制緩和、経済開放とかデフレなのにこれ以上供給増やしてどうすんの?
安い農産物で国民が豊か?輸入業者が儲かり今までの国内生産者はより貧困になり
格差がなくなるとは到底思えない食物自給率を自然減するだろ
輸出立国でもない日本に関税撤廃の恩恵がどれだけあるの?日系海外工場をまた日本に戻すの?
輸出を増やしたいのなら関税撤廃よりよっぽど為替介入が重要だろ
非関税障壁の撤廃はどう考えてるの?安かろう悪かろうの外国サービスはいらんとです…
不可避サービス(例えば医療)に関しては逆に値段が釣り上がるし
遺伝子組み換え食物はがんがん食わされるし地震経験も少ない建設業者のビルなんか住みたいか?
885名無しさん@3周年:2012/11/16(金) 14:41:41.31 ID:wZ7wZdGu
《B出・Z日(パチ成金の子供)が大量に出世してる業種》
証券会社(外資)・投資会社・コンサルティング(外資)
IT系・SE(某携帯会社関連等) テレビ広告代理店

慶応青学等入学(米国大留学)→高収入→CAと結婚→成り上り完成型
886名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 13:26:49.91 ID:cbmCNFQk
最新のアメリカの米(短粒種)の値段
15ポンドで30$⇒6.8kgで2400円程度。
http://www.amazon.com/s/ref=nb_sb_noss_2?url=search-alias%3Dgrocery&field-keywords=short+grain#/ref=sr_pg_3?rh=n%3A16310101%2Ck%3Ashort+grain&page=3&sort=pmrank&keywords=short+grain&ie=UTF8&qid=1353124235

うわぁにほんのこめよりあっとうてきにやすいぞ。かんぜいがなくなったらこめのうかはたいへんだぁ。
887p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/11/17(土) 15:50:46.13 ID:vf2dpHCy
>>886
本当に安くてまずい米が売れるのならば、
北海道米がもっと売れているはずなんだ。

昔は、北海道米は「犬またぎ」と言われていた。
888名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 20:31:32.68 ID:cbmCNFQk
これもうコメの関税撤廃しても、アメリカからのコメの輸入は増えないんじゃね?
889名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 20:49:12.00 ID:v9Bt8/pu
グローバルは糞だね
890名無しさん@3周年:2012/11/17(土) 23:22:39.75 ID:cbmCNFQk
よく聞く話
「日本は外需依存が低い国だから自由貿易の拡大なんて不要だ」

じゃあ日本よりも外需依存度の低いアメリカは、もっと自由貿易不要だよね。
891名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 05:30:00.32 ID:G9UBjejg
アメリカの商品なんかクソばっかで出来が悪いから、
いくら障壁なくしたところで売れっこないだろw
まあTPP自体障壁云々の話じゃなけどね。
892名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 15:45:46.85 ID:0iwJFrmM
自国が不利になるような協定を他国に薦めたりはせんわな、普通。
昔の不平等条約の頃となにも変わらない。 とにかくアメリカの傘なしで自立せんとだめよ。
日本の預貯金がごっそり奪われる。
893名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 15:48:24.14 ID:LzQG3WoP
>>892
今でも外国の銀行等が日本に参入する際に障壁はないんだけどねぇ。「アメリカと違って」。
どうやって預貯金を奪うの?
894名無しさん@3周年:2012/11/18(日) 23:00:15.63 ID:uMUyZj03
TPPには、知的財産権の保護や人権の重視など、一党独裁国家・中国では受け入れることのできない数々の
自由貿易の原則が含まれていることを見失ってはなりません。
実はTPPこそ、中国の軍国主義を抑え込むための、日米に環太平洋諸国家を加えた包囲網形成の
千載一遇の降って湧いたチャンスに他ならないのです。

TPP参加こそ、産業構造をより強化し、輸出入を増やすことで新たな繁栄を実現するだけでなく、
安全保障上の観点からも、我が国にとって不可欠な大方針だと考えます。
国家の指導者たるものは幹と枝葉を見誤ること勿れ、であります。
895名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 01:49:08.95 ID:QEvw7kf0
>実はTPPこそ、中国の軍国主義を抑え込むための、日米に環太平洋諸国家を加えた包囲網形成の
>千載一遇の降って湧いたチャンスに他ならないのです。
んなわきゃねーだろw
896名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 03:22:06.91 ID:yHx5PUMB
全くの無学で申し訳ないんだけど、TPP参加国のGDPを90%以上が日米で占めるから実質日米のEPAだって言われてるけど意味がわからないんだ
誰か詳しく解説してくれませんか?
897名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 09:50:15.03 ID:CSvsu/rt
>>896

FTA:特定の国や地域の間で,物品の関税やサービス貿易の障壁等を削減・撤廃することを目的とする協定
EPA:貿易の自由化に加え,投資,人の移動,知的財産の保護や競争政策におけるルール作り,様々な分野での協力の要素等を含む,幅広い経済関係の強化を目的とする協定

TPP = 9カ国間のFTA (参加国はさらに増えそうだが)

この9カ国でギャンブルしようぜっていっているのにタネ銭の
100万円中90万円は2人が持っている状態、実質ほぼ一騎打ちに近い形になる
≒ 2国間のTPP = 日米FTA
898名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 09:54:48.91 ID:CSvsu/rt
>TPP参加こそ、産業構造をより強化し、輸出入を増やすことで新たな繁栄を実現するだけでなく、
>安全保障上の観点からも、我が国にとって不可欠な大方針だと考えます。

具体例をいえよ理由も根拠なくとんでも論をさも当然のように話す
民主党やマスゴミと同じ


TPP参加こそ、産業構造をより疲弊させ、輸出入が増えることでさらなるデフレ、
失業者を増やすだけでなく、安全保障上の観点からも、我が国にとって極めて
危険な方針だと考えます。
言葉だけならなんとでも言えるいいかげんにしろ
899名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 10:40:43.08 ID:9sodnwAf
日本のTPP賛成派 「まずTPP交渉に参加して、日本の国益に合わなければ交渉途中で撤退すればいい」

アメリカ首席交渉官 「参加の決断は前もってなされるべきだ。真剣な意志を持たない国には来てもらいたくない」
アメリカ政府      「日本は全品目を(自由化交渉の)テーブルに乗せる用意がなければ、TPPに参加させない」
マレーシア首相    「すでに合意された事項について再交渉はありえない」 「TPP、日本参加で交渉遅れ許されぬ」

米首席交渉官、日本のTPP「離脱論」けん制 2011年10月29日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111029-00000287-yom-int
>米国のバーバラ・ワイゼル首席交渉官は閉幕後、一部記者団に対し
>「参加の決断は前もってなされるべきだ。真剣な意志を持たない国には来てもらいたくない」と述べた。
>これは交渉参加を検討中の日本政府・与党内にある、
>国益に合わなければ交渉途中で撤退すればいいとの「離脱論」をけん制し、
>政府の意思統一を図った上で参加を表明するよう促した発言だ。

【経済】全品目で交渉せねば参加させず=TPP事前協議で米政府
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330001172/
マレーシア首相「すでに合意された事項について再交渉はありえない」 「TPP、日本参加で交渉遅れ許されぬ」
http://www.nikkei.com/article/DGXNSSXKA0089_T11C11A1000000/

マスゴミや日本のTPP賛成派(橋下、みんなの党、民主党)は、
一体いつまでテレビで嘘情報を流し続け、国民を騙し続けるんだ?詐欺じゃん。
相手が「覚悟がないなら来るなよ?抜けられないの覚悟しとけよ?」と言ってる交渉に、
「日本も入れてください」と頼んで参加させてもらって、「やっぱいいや」と抜けることができるのか?
抜ければいいとか適当なこと言ってる賛成派は、「条件が気に入らなければ途中で抜けていい」というアメリカとの確約文書持って来いよ。
900名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 10:53:47.68 ID:Ev4YwgRA
wikipediaのTPPが酷い状態だな。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%92%B0%E5%A4%AA%E5%B9%B3%E6%B4%8B%E6%88%A6%E7%95%A5%E7%9A%84%E7%B5%8C%E6%B8%88%E9%80%A3%E6%90%BA%E5%8D%94%E5%AE%9A

完全に賛成一色じゃん。
特に「考えられるメリット・デメリット」など。
反対派で誰か書きこんでくれる人はいないだろうか。
901名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 12:43:55.53 ID:CSvsu/rt
昨日のミヤネの番組で橋下出てたが、
多くの国民はあんなものを指示するんだろうか…

国益に成らないとわかったなら抜けちゃえばいいんですよ!
902名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 12:49:00.48 ID:qkyUQqcf
日本が参加するのを待ってるだけじゃん。 日本なしでは旨みなしとオバマも心の中で言っておる。
自民党も結局は交渉参加して文句たれてポーズして鵜呑みして参加だろ。 もうわかっとる。
903名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 13:49:52.65 ID:56/ptRwd
自民 ASEANでTPP参加表明反対
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121115/t10013505051000.html

自民党はTPP=環太平洋パートナーシップ協定に関する合同会議を開き、
政府の情報開示は極めて不十分だなどとして、野田総理大臣に対し、
来週開かれるASEAN=東南アジア諸国連合の首脳会議でTPPの
交渉参加を表明しないよう求める決議をまとめました。

2012年(平成24年)11月15日[木曜日]
904名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 13:51:23.86 ID:56/ptRwd
TPP交渉参加、日米首脳会談で伝達へ…野田首相
ttp://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121115-OYT1T00725.htm

野田首相が、カンボジアで19日にも行う予定のオバマ米大統領との日米首脳会談で、
環太平洋経済連携協定(TPP)交渉に参加する意向を伝える見通しとなった。
905名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 13:52:37.36 ID:56/ptRwd
【衆院選】民主党の安住氏「(消費税率引き上げやTPPなど)首相の考え方についてこられないなら公認できない。誓約書を書いてもらう」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353284745/

民主党は十八日、衆院選で、小選挙区候補の世襲禁止やマニフェスト政策の順守を公認の条件にする方針を決めた。
党が掲げる政策を守るとの誓約書に署名するよう全候補に求める。

マニフェスト政策の順守に関して、民主党の安住淳幹事長代行は「首相の考え方についてこられないなら公認できない。
反対していても、党が決めたら守るという議員に誓約書を書いてもらって公認する」と述べた。

首相と党執行部は首相がカンボジアから帰国する二十一日以降、党公認を最終決定する作業に入る。
消費税率引き上げや環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加など首相が推進する政策に反対している議員が
署名をしない場合、公認しない姿勢を示すとみられる。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2012111902000109.html
906名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 15:29:30.29 ID:qkyUQqcf
野田は負け戦を宣言した。 まずTPP参加表明をすることでアメリカを騙した。
選挙で負けるとわかっているからTPP参加表明をしたんだなと思う。 対立する自民党
にTPP不参加と言わせるにはこうするしかなかった。 日本を守るためには負け戦も必要
なのだ。 そして選挙で負けて日本は救われる。 

日米友好通商条約の再来なんかとんでもない。
907名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 15:38:08.42 ID:hPGg0ZLm
TPP参加は正しいと思います。
でも橋下維新は地方分権主義なので支持しません。
908名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 19:00:22.45 ID:F1VeSIXk
ならTPP参加は正しいとの根拠出せ
909名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 19:32:28.31 ID:7ZY6da8I
関税撤廃してもコメの輸入は増えない、日本人は国産米を食べ続けるとか言ってる人もいるが
日本の商社が日本の品種であるコシヒカリ、あきたこまち、ひとめぼれを海外で作って輸入するのは確実。
これらの品種は育成者権が切れているため、どこで作っても問題ない。
ベトナム、タイあたりで作れば日本の半分以下の値段で店頭に並ぶ。
しかも日本の技術者が現地で栽培指導するので、遜色ないものができる。
910名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 21:10:08.26 ID:E8iXBIZ9
>>908
関税撤廃が正しくない理由は?
まだ農民を過保護する理由は?
国内総生産1%の農業を過保護する理由は?
911名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 22:11:10.48 ID:7ZY6da8I
国土と環境の保全という概念。
現在の日本中の農山村から農業、特に稲作を奪うとどうなるか
山林は手入れされず、日本的な水田風景も失われ、そこらじゅうが野っぱらだらけ。
水田には治水機能(棚田)、水質浄化、大気浄化、生態系の保持などの機能があるとされている。
そうした失われるであろう機能を、農水省では3兆7千億円程度と見積もっている。
912名無しさん@3周年:2012/11/19(月) 22:33:57.14 ID:qkyUQqcf
反対                             賛成

山田亀井        自民・公明           維新の会・民主党
共産党                            みんなの党
国民の生活が第一                        国民新党
社民党     
913名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 01:24:08.78 ID:Y6kqkx0D
>>899
【政治】 TPP交渉、実際は離脱困難と藤村官房長官★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1319506476/

交渉に参加したら脱退はできないんだよね。
914名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 01:28:27.17 ID:F1+qbrpV
詳しい人がいれば教えてほしいが、、、

農業がGDPの1%というのは第一次産業としての産出額だけではないのかしら。
加工、流通、販売を入れるとそんなものでは済まないと思うんだが。
日本の多くの県が農業漁業が産業の主体になっている。

例えばコメでは、農家が出荷した段階の額がGDPとして計上されているだけで、
次に煎餅や餅などへの加工、流通業者、消費者販売、外食産業での使用
こういった部分での金額は含まれていないんじゃなかろうか。
915名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 02:03:59.90 ID:cS7Edb49
>>865 の例だけど、
企業にとってはTPP不参加でもアメリカに工場があればベトナムの関税無いのと同じだよね。

国内の雇用を考えると国内工場が良いんだけど、海外製品、労働力との価格競争を考えると関税で守った方が簡単で安全

TPPって不参加の方がTPPのメリット享受できるんじゃね?
916名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 02:24:10.27 ID:JH1spIGN
>>900
wikipediaは酷いな。
メリットは書かれているのに、デメリットはのっぺらぼうだ。
その反論も、デメリットは豊富、メリットに対してはすかすか。
917名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 06:25:56.08 ID:g/UTQQHK
志位氏は、TPP参加で「守るべきものは守る」などありえないとして、つぎの事実を示しました。

 ――2011年11月12日に交渉9カ国の指導者が発表したTPPの「大要」では、「商品・サービス、貿易や投資への、関税や障壁を撤廃する」と明記され、関税撤廃に例外がないことが明瞭とされていること。

 ――後から交渉に参加したカナダ、メキシコは、「現行交渉参加国がすでに合意した条文はすべて受け入れる」――合意を黙って受け入れるのが条件とされており、日本が別枠扱いされることは考えられないこと。

 志位氏は、これがTPP交渉の実態であるにもかかわらず、「守るべきものは守る」ことが可能であるかのようにのべ、交渉参加をすすめようとする民主、自民両党の姿勢は、国民を欺くものだときびしく批判しました。
918名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 08:15:44.51 ID:VXlRsh9V
>>917
共産主義者はひっこんでなさい
919名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 08:55:35.24 ID:dzh2opNW
>>910
円高下で輸出競争力を削がれてるのに、関税撤廃して海外からの輸出攻勢に晒され、
日本を幕末の劣等国へと回帰させる理由は?

国内農業を破壊して食糧自給率を下げ食糧安全保障を瓦解させるメリットは?

ハシシタや前原、野田等、売国奴の戯言に洗脳されてる脳死君。
もう一度小一からやり直したまえ。
920名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 09:00:17.57 ID:dzh2opNW
>>918
相手の主張ではなく、肩書きに難癖つけて論点をすりかえる売国奴の猿芸。
921名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 09:00:29.50 ID:rDd7xgSg
>>910
関税撤廃がメリットっちゃメリットまぁGDP 0.1%UPくらい効果あるんじゃない?
誰が農民や農業を過保護にしてるの?エネルギーと同じくらい重要な「食物」を守ってるんだろ
農業のわずかなものの為に他が犠牲になってもいいのかと言ったゴミがいたが、実際は全くの逆
いいから早く参加するメリットを述べろよ
922名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 09:04:38.77 ID:dzh2opNW
>>910
TPPに中国や韓国が参加表明していない理由は?
TPP参加のメリットは?
923名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 09:59:30.86 ID:DE0NrWBJ
914の自己レスだが、内閣府に確認したところ、
農業がGDPの1%というのは、
生産農家が農協なりに販売する段階の額でしかないとのこと。
加工された物は製造業に、流通は運輸業、
外食産業はサービス業に分類される。
国内で生産される様々な農産物がどの程度GDPに寄与しているか
という統計自体が公表されていないようです。
924名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 10:09:09.20 ID:/dWuE/cY
>>923
国産農作物から、食品産業の波及効果、大きいんだろうね。
それが外国から輸入になって無くなってしまったら、同じように食品製造は続けていけるのだろうか。
ゴッソリなくなっちゃうかも。
925名無しさん@3周年:2012/11/20(火) 10:19:15.66 ID:rDd7xgSg
能天気なやつは安い食べ物が入ってきてみんなラッキー^^vくらいの認識しかないからな
これは思考の問題だけど、質量・エネルギー保存の法則(原発問題、新エネルギー問題)、
作用反作用の法則(買い市場と売り市場、輸出入、国家バランスシート)を無視した(そもそも理解に欠ける)議論が多すぎる
926名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 00:06:05.53 ID:Z2raNrjc
>>922
TPPには、知的財産権の保護や人権の重視など、
統制経済盗っ人独裁軍事国家の中国や、卑チョン国には受け入れることのできない
数々の 自由貿易の原則、情報の自由化が含まれているから
927名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 08:50:13.05 ID:xkMMtFq5
TPP:基本合意「来年10月」 米豪など7カ国が一致
http://mainichi.jp/select/news/20121121ddm001020064000c.html

【経済連携】日中韓、FTA交渉開始へ=来春初会合、妥結期限定めず[12/11/20]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353422228/
928名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 08:56:46.64 ID:QO1C/zcc
山田元農相と亀井静香氏、新党結成は当面見送り
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/2012/news1/20121120-OYT1T01830.htm?from=main2
929名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 09:10:03.86 ID:/A4RlNdN
>>919
日本は工業製品大半の品目が関税ゼロ
930名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 11:33:10.67 ID:qnDoc9nG
与党の頭越しに進むTPP交渉への参加準備 開き直る外務省経済局長(2011/2/4)
http://www.kinyobi.co.jp/backnum/antenna/antenna_kiji.php?no=1732
931名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 14:44:15.30 ID:0vrPxZbj
在日ヤクザと癒着のある自民安倍が総理になったら世界から日本がバカにされます。
信用は失われ経済もダメになり、日本人の地位や生活もさがります。
安倍に抗議すると同時に、どんどん安倍の危険性をマスコミに取り上げてもらいましょう。
自民党は支那や韓国に技術支援をして日本企業を潰し、国民を貧乏にした悪党です!

有言実行で辞めるべき朝鮮安倍!
▼安倍晋三氏 逮捕された「山口組の金庫番」と一緒の写真発覚
http://news.livedoor.com/article/detail/7044314/
>現在、刑事被告人として公判中の韓国籍の男性、永本壹柱(本名・孫壹柱)氏だ。

▼首相、週刊朝日に憤り 暴力団との「関係」報道で
http://www.47news.jp/CN/200704/CN2007042401000839.html
2007/04/24 12:59 【共同通信】
>「私や私の秘書が犯人や暴力団と関係があるのであれば、直ちに首相も衆院議員も辞める考えだ」
932ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/11/21(水) 16:50:55.20 ID:aO2YgLp3
どうして今の円高状況で国内産業保護のための関税を放棄するTPPが望まれるのか
疑問ではある。

関税撤廃は望まれる姿ではあるが、異常な円高において行うのは問題がある
(日本製品は高くて売れない、外国製品は安価で国内産業を圧迫する)と思えて
ならない。

もちろん、劇的な円安誘導策があるのなら利益を生む可能性は大だとは思う。
円が120円/ドル程度になるならTPPに大賛成だ。

日本の体力に見合わない円高の原因が明確になるまではTPP参加に消極的である。
933名無しさん@3周年:2012/11/21(水) 17:37:23.65 ID:xkMMtFq5
934名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 10:47:32.00 ID:+ZRcXVmV
【政治】 減税日本と反TPP・脱原発・消費増税凍結を実現する党、合流へ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1353545849/
935名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 10:57:25.56 ID:95dFhoHa
TPP反対のJAも農林省はタカリ農業の指導者 消費者の敵
936名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 15:44:35.51 ID:L8JTQZSb
安倍総裁、TPP「国益守られれば交渉」 自民公約
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS21037_R21C12A1000000/

自民党は21日、衆院選の政権公約を発表した。環太平洋経済連携協定(TPP)交渉への参加について
「聖域なき関税撤廃を前提にする限り反対」と明記。安倍晋三総裁は記者会見で「交渉力が問われている。
前提条件を突破でき、国益が守られれば交渉していくのは当然だ」と述べ、政権に復帰すれば条件次第で
認める考えを示した。
937名無しさん@3周年:2012/11/22(木) 20:02:24.69 ID:Z3xEVWzS
2012/11/22 反TPP党 亀井静香幹事長インタビュー
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/41568
938名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 16:31:58.43 ID:PcceSMF5
TPP参加(した場合)
  ↓
大統領交代
  ↓
外資保険会社からの圧力
  ↓
  ↓
国民皆保険制度崩壊
  ↓
医療費払えなくて破産者続出
  ↓
ナマポ量産(制度が存続してれば)
939名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 16:33:25.95 ID:PcceSMF5
TPPに参加することで日本もアメリカ人同様に巨額な医療費を自己負担しなけばならなくなる恐れが!!

アメリカの医療事情 (※米国では医療破産が多い)

<自己負担額>
歯科治療:10万
風邪の治療:3万
出産:平均100万(国の補助制度なるものはなく全額自己負担)
透析治療:年間400万〜500万 (週1で透析を行った場合)
がん治療(日本で未承認の最新抗がん剤使用):1コース900万円(※効果は微妙)
ICU(一泊):約100万
救急車送迎:約10万

※高額な医療保険無加入の場合、または持病・既往症などで保険での保障適用外の場合の自己負担額
(民間医療健康保険への支払額)月平均一人辺り$300〜500(×家族人数分)

[推奨コピペ]
940名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 16:38:54.24 ID:PcceSMF5
4人家族なら月20万も医療保険への支払いが
941p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/11/23(金) 17:15:15.40 ID:YBkmqtQg
NAFTAでも米韓FTAでも公的医療は対象じゃなくて、
カナダもメキシコも韓国も医療制度は変わっていないのに、
なんで、反対派はTPPで「だけ」公的医療が対象になると信じているの?
942名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 17:22:12.99 ID:qfEv8Cpj
【上村シーラ千賀子】経済植民地化、もう一つの日本侵略計画[桜H24/11/22]
http://www.youtube.com/watch?v=q63-35zmH8g
これを見ればTPPがアメリカの日本植民地化政策である事がはっきり分かるよ。
ツイッターやフェイスブック 各議員事務所、掲示板などに拡散よろしく。
主婦やサラリーマンが見るようなところや、大学生の見るようなところへの拡散もよろしく!
内容を見てみてくださいな。
943名無しさん@3周年:2012/11/23(金) 20:51:24.87 ID:/sDLrG0s
自民・安倍、TPP参加へ 日商との会談で

2012.11.15

 自民党の安倍晋三総裁は15日、
東京都内のホテルで日本商工会議所の岡村正会頭らと会談
環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)交渉について

「大事なことは“すべての関税ゼロ”を突破していく交渉力だ」と強調

日本はTPPがめざしている聖域なき関税撤廃のために
全力を挙げる方針を示した。
944名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 16:16:47.55 ID:kDADf9M9
【経済連携】東アジア経済統合に原動力TPPが要る 日本経済新聞社説[12/11/23]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353686470/
【経済連携】アジア経済連携 TPPテコに日本が主導せよ 読売新聞社社説[12/11/24]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1353722243/
945名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 16:21:02.68 ID:djPEsBnX
【米韓】米ファンドが韓国政府を提訴
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1353597622/

【ソウル=小倉健太郎】米投資ファンドのローンスターが21日、韓国政府を相手取り、
世界銀行傘下の投資紛争解決国際センター(ICSID)に仲裁を提訴した。韓国政府が
22日に明らかにした。ローンスターは2012年の韓国外換銀行売却に関連し、韓国政府
の対応により損失が発生したなどと主張しているという。

 今回の提訴は米韓自由貿易協定(FTA)の見直しを巡る韓国内の議論にも影響を与え
そうだ。ローンスターの提訴根拠は韓国がベルギー・ルクセンブルクと結んだ投資協定。
ローンスターはベルギー子会社を通じて韓国外換銀行を買収したためだ。ただ、紛争解
決にICSIDを活用する規定は米韓FTAにも盛り込まれており、韓国では見直しを主張す
る声もある。

ソース:日本経済新聞 2012/11/22 20:40
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM22060_S2A121C1FF1000/
946名無しさん@3周年:2012/11/24(土) 22:02:41.47 ID:djPEsBnX
ニコニ(コ)ンパス、生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv116269714

飯田 泰之(駒沢大学準教授)

TPPについて
947名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 03:20:23.34 ID:wZ0mOAq+
週刊文春 2012年11月22日号
危険な“残留ホルモン”が国産牛の600倍
輸入牛肉で発がんリスクが5倍になる   奥野修司
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2026
米国産牛肉なんて恐ろしくて食べられないぞ。EUは輸入禁止していて米国ともめている。
がん患者が日本で急増したのは米国産牛肉輸入が開始されたことと関係している。
今は制限されているけどTPPで関税ゼロで完全自由化されたら、さらに発がん者が
激増するのは確実。
週一回食べるだけでもヤバイ。

週刊文春 2012年11月29日号
輸入牛肉で日本の子供が壊れてゆく
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/2067
米国産牛肉の残留ホルモンの危険性について、前号の続きの記事。
初潮前の女の子や閉経後の女性は体内の女性ホルモンが少ないために特に影響を受けやすく、
女の子の場合は脳の中枢神経の発達に悪影響があり、思春期には生理の周期が滅茶苦茶に
なったり、卵巣に悪影響があって将来、不妊になったりする恐れがある。閉経後の女性の場合は、
乳がんや子宮がんになる危険性が高まる。
また、妊娠中の女性は女性ホルモンが多いから影響は少ないという見方もあるが、そうではなく、
やはり悪影響があるという声も紹介されている。
子どもはステーキをそんなに食べないから大丈夫というのは間違い。
国内の大手ハンバーガー店2社の肉のパテを調べてみると、いずれも米国産牛肉よりも残留ホルモン
の量が桁違いに多い。専門家によれば、米国産の鶏肉か鶏脂を使っているとみられる。
米国産の鶏肉は、国産やブラジル産などと比べて残留ホルモンが非常に多い。飼料が原因のようだ。
そして、子どもが大好きなカレーやシチューのルーなどのパッケージの原材料を読むと、牛脂などが
使われているが、高い国産の牛脂を使っているとは考えにくく、米国産の可能性が高い。
牛丼やフライドチキンなど、子どもが食べる食品には米国産の牛や鶏やその脂が使われ、TPPで
輸入が完全自由化されると、さらに危険性は高まる。
948名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 03:37:37.23 ID:RuT3FH3Q
野田佳彦首相(民主党代表)
と自民党の安倍晋三総裁による党首討論が、
29日にも実現する見通しになった。民主党の呼びかけに対し、
安倍氏が24日夜、応じる意向を示した。
民主党は26日に自民党に正式に要請し、
詳しい日程や形式について協議する。
949名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 05:28:18.53 ID:0/aXEmD3
>>941
ユダヤアメリカの回し者は市ね。
NAFTAでアメリカの保険会社が医療保険でカナダ政府を訴えたんだよ。NAFTAでは、範囲外で棄却されたが。
だからTPPはNAFTAより遥かに範囲を広げてパワーアップしたISDSが作られているんだよ!
TPPのISDSは何でもありの究極のISDSだ。それで日本の皆保険は潰される可能性は十分ある。
まあ日本の医療制度は直接潰さなくても、
医療過誤訴訟合戦、営利法人認可、薬価をユダヤアメリカ製薬会社が決定、混合診療で壊滅だよ。
要は2段構えだよ。
TPP参加したら全てユダヤアメリカの思う壺。
950p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/11/25(日) 11:06:59.92 ID:/8o7L8dT
>>949
>NAFTAでアメリカの保険会社が医療保険でカナダ政府を訴えたんだよ
どれ?
http://naftaclaims.com/disputes_canada.htm

>だからTPPはNAFTAより遥かに範囲を広げてパワーアップしたISDSが作られているんだよ!
何を根拠に?どこから電波を受信した?

そもそも、ISDSって「民間が母体のEPA違反で政府を訴える時、中立組織で審理を行うための手続き」を決めただけの条項。
判断基準その他諸々は、母体のEPA(今回の場合はTPP)本体の条項で決まるんだよね。
「パワーアップしたISDS」とか「国の主権を損なうような投資家・国家訴訟(ISD)条項」とか言っているのは何も分かっていない証拠。
「ISDSで民間が勝ちやすいような/恣意的に運用しやすい(TPP本体の)条項」なら意味分かるけど。

要は、TPP本文で「公共医療は禁止/縮小」って決まらなければ、
公共医療がISDSでどうかなることはない。
951名無しさん@3周年:2012/11/25(日) 16:25:19.65 ID:dkndgPzb
米政権が「TPP争点化」に「NO」!! 首相の衆院選戦略狂う
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121125/elc12112512010020-n1.htm

アメリカの魂胆がバレるもんな。
952名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 23:30:49.78 ID:KS7uSAVW
TPPは国益にならないとして不参加の意向を示す国が圧倒的に多いTPP


【TPP各国の動向(2012年現在)】出典:WIKI
シンガポール、ブルネイ、チリ、ニュージーランドの4か国は原加盟国である。

次いで、マレーシア、コロンビア、カナダも参加の意向を明らかにし、その内、マレーシアが交渉国として認められた。
ただし、マレーシアでは、リョウ・チョンライ厚生大臣が米国の主張する医薬品の特許権保護期間算定方法に疑義を呈し、
国益を大きく損なう、としてTPPには参加しないべきと主張している。

■カナダ
酪農などの市場開放が十分でないとの理由で2010年10月にTPPへの参加を断られた。

■韓国
参加に前向きな姿勢を見せていたが、その後TPPへの参加が自国に不利に働くとみてアメリカとの二国間交渉に切り替え、米韓FTAで合意、妥結に至っている。
2011年11月16日には、韓国外交通商省が記者会見で、TPPは国益にならない、として正式に不参加の旨を明らかにした。

■中国
関心を示し情報収集などを行っていたが、その後の判断で参加しないことを明らかにした。

■タイ
2011年11月10日、ASEAN閣僚会議で、経済統合への道筋について「ASEANが中心となって行うべき」とし、TPPへの警戒感を表明した。
その後、2012年11月18日に、インラック首相はオバマ米大統領との会談後の会見でTPPへの参加を表明。

■インドネシア
「自由化品目の割合が非常に高く、対象になった品目の関税撤廃を一気に進める」としてTPPに不参加の意向を明らかにしている。
953名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 23:44:06.45 ID:Xkljb2MU
高橋洋一(嘉悦大) &#8207;@YoichiTakahashi
http://twitter.com/hidetomitanaka
TPP交渉参加の話だけど、国際交渉のない評論家が騒ぎすぎている。日本は必ず負ける、交渉は途中で抜けられない、
今まで負けばっかりなど考えられない前提ばかりだ。こんな前提があったら、国際交渉はやりにくくてしようがない。騒ぎすぎる人は、国益を損なっているのがわからないのかねえ

田中秀臣さんがリツイート

高橋洋一(嘉悦大) &#8207;@YoichiTakahashi
TVタックル。TPP交渉参加は合コンと同じ。途中で抜けられないとか訳わからない。交渉なんてやってみなければわからないのは当たり前でしょ。
こうなるとか、必ず負けるとか、なんでわかるのか。国際交渉にでたことのない人が妄想しているから、TPPお化けなんだよね

田中秀臣さんがリツイート

高橋洋一(嘉悦大) &#8207;@YoichiTakahashi
交渉担当役人は交渉から抜けないというけど、もっと高いレベルでは話は別。小役人に聞いても意味ないのにねえ。
仮にあり得ないけど、役人が交渉を離脱しなくても、国内法が通らないと意味ないのだけど。条約が国内法より上か下かという観念論があるが、実務は国内法がないと動かない

田中秀臣さんがリツイート
954名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 23:50:43.02 ID:KS7uSAVW
>>953
田中秀臣と高橋洋一(嘉悦大)はウィキリークスが内部告発した情報知らない無知野郎なんじゃね?

『TPPで日本、韓国を押し潰すことができる』 〜ウィキリークスがアメリカの外交文書を暴露〜
2011年05月24日 | Weblog(転載開始)

米国外交公文から読む 本音と現実 上

ニュージーランド外交貿易省のマーク・シンクレアTPP首席交渉官は
「TPPが将来のアジア太平洋の通商統合に向けた基盤である。もし、当初のTPP交渉8カ国でゴールド・スタンダード
(絶対標準)に合意できれば、日本、韓国その他の国を押しつぶすことができる。それが長期的な目標だ」
と語った。
(米国大使館公電から)

環太平洋経済連携協定(TPP)交渉でニュージーランドと米国は、
農地への投資制度や食品の安全性などの規制や基準を統一した
「絶対標準」を定め、受け入れ国を広げることで経済自由化を進めようとしている――。
TPP交渉を主導する両国のこうした狙いが、在ニュージーランド米国大使館の秘密公電に記載されていた
両国政府の交渉当局者の会話から浮かび上がった。
ニュージーランドの交渉当局者は「絶対標準」を受け入れさせる国として日本と韓国を名指ししている。
これは国内の規制や基準の緩和・撤廃につながり農業だけでなく国民生活の多くに影響を与える可能性がある。
公電は、内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」が公表。
955名無しさん@3周年:2012/11/26(月) 23:54:10.71 ID:KS7uSAVW
田中秀臣と高橋洋一(嘉悦大)はウィキリークスが内部告発した情報すら知らない無知野郎
956名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 00:02:09.78 ID:JcY9IAUX
朝鮮人を殺せ!!
根絶やしにしろ!!!
平和の肥やしにしてくれるわ!!!

電車で朝鮮語が聞こえたら蹴飛ばせ
キムチ臭かったら殴り飛ばせ
怒ったら耳を削ぎ落とせ!!
TPPは日本に有利、

俺はそんな党を望む
957名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 00:04:05.67 ID:DA1q6rFK
>>951
それによって論調変えたり、話題そらしてったり、
口にしなくなったりする、人物やメディアが出てくるかもしれないから
みんなでチェック!
958名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 00:10:21.10 ID:/ymLhMC8
>>956
何が有利なのか
具体的に説明してください
959ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/11/27(火) 03:49:15.98 ID:dLeaxkMw
私の主張はTPP原則参加だが、今の円高では参加見合わせがいいと思っている。

私の個人的な主張は別にしても、医師会の見解だが
http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20120314_1.pdf
TPP交渉参加についての日本医師会の見解
−最近の情勢を踏まえて−

『日本医師会はこれまで、政府が、TPPにおいて日本の公的医療保険制度を
除外することを明言するように求めてきた。しかしこのことについて政府から
いまだ明確な回答はない。それどころか、日本医師会の懸念がますます強
まっていることから、日本医師会は、あらためてTPP交渉参加に反対の立場を
明確にすることとした。』

とあるように、政府が参加各国から言質を取るような交渉を行った事実すらないまま、
『国民皆保険制度は守る』という野田総理の根拠の薄い発言に態度を硬直化させたようにも思える。

「条文に明記されていないから大丈夫」という根拠の薄い論理じゃなく、
『各首脳から言質を取ったので大丈夫』という説明が必要だと思う。
960名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 19:31:58.73 ID:/ymLhMC8
>>959
各首脳から言質を取った=口約束くらいじゃだめだろう
公的文書として残すとしないかぎり
全くもって信用できない
961名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 21:48:24.76 ID:/ymLhMC8
ニュージーランド蜘蛛とアメリカ蜘蛛が張った
蜘蛛の巣にひっかかり、
巣から抜けられなくなって

今にも喰われそうな日本
962名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 23:18:25.50 ID:/IW7lo3j
>>952
米韓FTAの締結って、TPPにアメリカが入る前のことだぞw
「発効」が今年だっただけ。

恥ずかしい奴だなww
963名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 23:22:51.45 ID:/IW7lo3j
>>959
>>276
まぁ、アメリカ以外の国から回答を得たわけじゃないから、他の参加国が公的医療保険の撤廃を
提言する可能性がないとは言わんが。
964名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 23:36:31.16 ID:bg7s0jUC
アメリカに住んでたので大体予想がつく。

TPPになれば
日本人の93パーセントが煮え湯を飲まされ、地獄を見るのは間違いない。
日本人の6パーセントは大きな変化は無い。
日本人の0.1パーセントがハッピーな世界になるだろうね。

最後の0.1%に入るのは、自動車メーカー、先端部品メーカー、
大手商社、全マスコミと一部の民間保険会社とこれらの社員たち。
こいつらがペンの暴力とカネの力で世論を動かそうと画策し
議員や政治家もフラフラしてる。

何もわからない最下層民が、ただ単に中上層へのネタミで
TPP推してるのが増えてきてるので。もうダメだね。
いまよりもっとひどくなるのに。
バカは死ななきゃ治らない。
965名無しさん@3周年:2012/11/27(火) 23:53:43.57 ID:Z3wYUns8
事前準備、根回し、腹芸が苦手な民主は
丸腰でTPPの会議へ飛び込みそうで怖いんだが
自民は事前に米と下打ち合わせ十分にしてから動くからまだ安心
966名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 00:03:40.60 ID:fYjvlC8C
嘉田知事の卒原発は追い風になるな。 反TPPのISD条項なんかマスコミではほとんど報じられることがないから
脱原発で無党派層を一気に引き込む可能性がある。 日本未来の党が反TPPを脱原発というオブラートに包んでくれ
た。 逆の見方もある。 TPPの話題を完全に封じ込むにはいいタイミングとも言える。
仮にそうなったとしても脱原発=反TPPとして動くので結果OKとなる。
967名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 00:06:10.42 ID:RHttlv8k
>>964
何もわからない最下層民が、ただ単に中上層へのネタミで
TPP反対してるだけだろw
968名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 00:07:44.22 ID:4cWNZui3
>>967
最下層民をバカにしてはイカン
情弱だって一票もってるんだよなー
969ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/11/28(水) 08:31:33.34 ID:VH0/6wD5
>>967
医師会が最下層とは思えないんだけど。

私はTPP賛成であるが、円高状態で関税自主権を手放すのは問題だと思っている。
ブロック経済でブロックに入るという恩恵は少なくないと思う。

しかし、円高で利益を上げるために、海外拠点に工場を誘致し、
海外に人件費を落とすのであれば、日本国内の労働者雇用はますます先細るように思う。

少なくとも、人件費高騰かつカントリーリスクを抱える中国から日本に拠点を移しても
利益が上がる程度に円安になるまで、国内産業保護のための関税自主権は死守してもらいたいのが
私の見解だな。120円/ドルおよび25円/元、5ウォン/円というくらいの円安がTPP参加の条件かな。
970名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 08:38:27.65 ID:4cWNZui3
https://www.youtube.com/watch?v=yZYN-GmgM20

野田がTPPについて如何に不勉強かわかる
とりま政局だけで物事決めようとするからイカンのよね
971名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 12:44:58.67 ID:XZgiECOP
>>964
論旨の矛盾に気づいてない馬鹿
972名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 15:01:41.79 ID:fYjvlC8C
メキシコはアメリカにとことん食われたもんな。 可愛そうで仕方がない。
小国は大国と協定なんか結んではいけない。 それは単に不平等条約だ。
973名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 17:42:48.41 ID:m77Wsk3A
【外交】 TPP参加、日米同盟強化に必要 佐々江賢一郎駐米大使が着任会見
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354083457/

【政治】 日本がおびえる「TPPおばけ」 中国に高いレベルの規律を迫る戦略で、日米の利害は一致する
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354084958/
974名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 18:23:08.03 ID:YgF50rR4
>>966
原発とTPPなんか関係あるか
日本未来党とかなんで知事風情の素人が政治に参加してくるんだ
脱原発を掲げるならば代替エネルギー構想、国防安全保障、
電気料金値上げによる中小企業救済など全部なんとかしろどうやって責任とってくれんの
975名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 18:27:16.11 ID:Yj6fuZ8J
真面目な話、TPP賛成派にはマイケル・ムーア監督の「シッコ」を

ぜひ観てほしいな。
976名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 21:11:53.44 ID:XETn0B/7
TPP 安全弁を安倍が削除 売国まっしぐら!

2 自由貿易の理念に反する自動車等の工業製品の数値目標は受け入れない。
3 国民皆保険制度を守る。
4 食の安全安心の基準を守る。
5 国の主権を損なうようなISD条項は合意しない。
6 政府調達・金融サービス等は、わが国の特性を踏まえる。

上記2〜6は安倍・自民党がTPP参加にあたり
守るに値しないとみなし公約案からわざわざ削除したことです。

これが安倍の正体です。
野田民主は、国民健康の確保、農業保護前提、移民はしないです。
移民はしない=日本国民の就職を大事にします。
977名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 21:31:17.88 ID:bqsiGKnQ
参考資料:米国市民団体がTPP協定に警鐘を鳴らす(字幕) 20120614
http://www.youtube.com/watch?v=WFY-z1PcjT8

アメリカ議会も知らなかったというお粗末さ。
978名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 21:43:25.04 ID:mYjYrFXu
>>969
医師会は利権の温床だからな。
TPPの懸念で「公的医療保険も透明性の確保の対象になる。」とか書いちゃうんだぜ。
透明性を確保されたら困るのか、お前らどれだけ後ろ暗いことしてるんだよ、と本気で思ったぞ。

こういう利権しか考えていない連中が薬害解決の妨げになってるんだよ。
血友病患者に対する血液製剤によるHIV感染なんて、結局安部が死んで真相は闇の中だ。
こいつら全く反省する気ないぞ。

それから海外移転云々とTPPは全く関係ないよな。
一体何に関税をかけろと主張しているのか、全く不明だけど。
979名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 22:50:06.54 ID:AcD5kJ7H
俺よりIDがtppなやつこん中にいんのかよwwww
980名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 23:20:08.70 ID:XhKQCsAm
>>974
原発利権を持つ企業の株を、TPP加盟国の投資家に持たれたらどうなると思う?
981名無しさん@3周年:2012/11/28(水) 23:24:21.58 ID:mYjYrFXu
>>980
どうもならん。
982ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/11/29(木) 04:50:01.64 ID:TLOS7uSU
>>978
『利権の温床の組織が主張していることは無視でき、権利を放棄するのが正しい。
主張していることがわからんから、権利を放棄するべきだ。』

という主張のように見受けられますが、権利というものの考え方が私とは根本的に
異なるように思います。

『権利を放棄するべきだ』というのであれば、権利を放棄しないことによるリスクと
権利を放棄することによる利点を説明するべきではないかと思います。

また批判する組織を『利権の温床』と切って捨てるのであれば、
どのような利権があるか、その利権がTPPとどのような関係になっているかの
説明が必要ではないでしょうか?
983名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 18:06:15.64 ID:/1p/R34c
輸入米の関税800%を撤廃してもらいたい
国産は安全でおいしいと言いながら輸入米に800%も税金かけるのは狂ってるだろ
984名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 21:37:40.38 ID:qgMdO6sn
>>982
国民の利益を害する利権は撤廃すべきと言ってるだけだよ。
健康保険に透明性を確保しないのは、効果や安全性よりも製薬会社との癒着が優先されていると疑念を抱かせる
(実際そうなんだろうけど)だけだ。

実際に薬害が起こっても、責任の所在や真相が明らかにならず、再発防止の手立てをとることが出来なくなる。

TPPとどのような関係があると言うよりも、「透明性を確保されること」を警戒してる時点で怪しいと思わんか?
985ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/11/29(木) 22:33:52.24 ID:TLOS7uSU
>>984
透明性という言葉だけで判断されているみたいですが、
TPPの透明性の条文を読まれましたか?

第14章透明性の第3条行政手続き(b)で
「時間、手続の性質、及び公共の利益が許す場合、前述の人々に、
最終的な行政行為に先立ち自らの立場を擁護する事実及び論拠を提示する
合理的な機会が与えられるようにする。」
となっています。

一見正しそうですが、中医協(健康保険組合等支払い側委員7名と医師・薬剤師等の診療側委員7名と
国会の委任を受けた公共委員6名の計20名で構成)で決定している診療報酬算定協議会に
(必要であれば)加盟国の代表者にも参加の機会を与えることが明記されています。

つまり、外国の巨大製薬メーカーの代表者も診療報酬算定会議に入れろと言ってくる
懸念があると医師会では考えているようです。

どのような影響が考えられるかは、医療に関して素人の私にはわかりかねますが、
しいて言えば、たとえばライバル企業の経営会議にライバル社の代表が
透明性の名のもとに参加を強要するような懸念を持っているのかもしれません。
986名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 22:56:05.84 ID:qgMdO6sn
>>985
そのTPPってP4のことだろ。加盟国も規模も大幅に拡大してるのに、同じ条文が使われるわけないだろw
ついでに
<(c) 手続が国内法と合致するようにする。>
とも書いてあるしな。

さらに言えば、その条文の内容では「意見を述べる」ことはできても、「決定に参画する」ことはできない。

つーか、ライバル社という表現をする時点で、患者・消費者の視点を蔑にしてるよな。
国内・海外の企業関係なしに「患者の得になるように」公平な審査をするという意識は無いのかね?
987ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/11/29(木) 23:38:08.56 ID:TLOS7uSU
>>986
> 加盟国も規模も大幅に拡大してるのに、同じ条文が使われるわけないだろw

どのように変わったのか御説明ください。

> ついでに
> <(c) 手続が国内法と合致するようにする。>
国内法と合致すれば価格決定に意見を述べる機会が与えられるという意見ですよね。
そのようなことを懸念すると医師会では考えているのではないですか?
中医協という特異なパワーバランスの中で決定される診療報酬に
異文化のそれも他国の利益を求める人間を入れることが問題だと言っているようですが、
参加させても影響範囲が限定的であると言い切れますか?

> 国内・海外の企業関係なしに「患者の得になるように」公平な審査をするという意識は無いのかね?
海外の企業が参加すれば「患者の得になるように」公平な審査になるという根拠はありますか?

医師会の懸念に対して、真摯な説明が必要なのは
TPPを推進すると明言している政府だと思いますよ。
988名無しさん@3周年:2012/11/29(木) 23:48:55.80 ID:qgMdO6sn
>>987
>どのように変わったのか
加盟国が、ブルネイ・チリ・シンガポール・ニュージーランドの4カ国だったのが、
(現時点で)9カ国に増えた。
それくらい知ってるだろ?

意見を述べるしかできず、最終的には健康保険法に基づいて厚生労働大臣が診療報酬も薬価も定めるんだから、
当然影響は限定的だろ。
むしろどうやったら大きな影響を与えられると思うんだ?

>海外の企業が参加すれば
そう言ってるんじゃない。「透明性が確保できれば」公平な審査になると言ってるんだよ。曲解しないでくれ。
透明性を確保する段階で、海外の企業に意見を述べる機会を与えられること自体は大した問題じゃない。
989ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/11/30(金) 00:04:57.01 ID:lGz92TMZ
>>988
だからどう変わったかをご説明ください。
日本語が理解できますか?

4か国が9か国に増えたって情報が、透明性の条文に変化があったことに
なるという根拠の説明をお願いしているのですよ。

また、当事者である医師会が懸念を表明している問題を何の説明もなく、
『たいした問題じゃない』というのであれば根拠のある説明が必要ではないでしょうか?

> 「透明性が確保できれば」公平な審査になると言ってるんだよ。
だから、透明性の確保ってTPPの条文ではどのようになっているかの説明が必要ですよ。

透明性の確保という大義名分で支払い側の健康保険組合と医療機関の綱引きの場に
両院国会で承認を受けた公共委員で構成される診療報酬審査会に
他国の利益を代表する委員(オブザーバーになるかもしれない)を入れることで
公平性が保たれると考えている根拠は理解できないのですが、ご説明頂けますか?
990名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 00:25:16.07 ID:rRPNfJik
>>989
4ヵ国でも9ヵ国でも同じ条文使うんだったら、今何を協議してるんだよ?w
むしろ何故変わらないと思えるのかが不思議で仕方ないわ。
強いて言うなら第1章において「合意した」とされたはずなのに、今まだ協議していることが
条文の内容に変化があったことの証左だわな。

>当事者である医師会が懸念を表明している
当事者である医師会は「透明性が確保され、利権(癒着)が無くなること」を懸念してるんだよ。
むしろ医師会が「透明性が確保されること」にどんな悪影響があるのか、説明が必要だと思うがね。
何せ懸念に「公的医療保険も透明性の確保の対象になる。」と書いてあるだけで、「悪影響」の内容さえ触れてないんだからな。

>透明性の確保ってTPPの条文ではどのようになっているか
今協議してるところだから、未定だろうな。

これまで内々で行っていた審議に独自の視点を持った他者を入れれば、公平性は十分上がるだろ。
その他者が「この点に納得いかない」と問題提起をすれば、それについてまた審議になるわけだからな。
991名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 00:43:24.86 ID:rRPNfJik
誰か次スレ立ててくれー。
俺は規制中でエラーになってしまう。
992ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/11/30(金) 00:58:51.84 ID:lGz92TMZ
>>990
> 4ヵ国でも9ヵ国でも同じ条文使うんだったら、今何を協議してるんだよ?w
さあ?
原協定を著しく変えるとも思えないのですが、変わったとする根拠がわからないですね。

> むしろ何故変わらないと思えるのかが不思議で仕方ないわ。
14章に関してなのですが、どのように変わったら、医師会の懸念が払しょくされると思いますか?

> 強いて言うなら第1章において「合意した」とされたはずなのに、今まだ協議していることが
> 条文の内容に変化があったことの証左だわな。
それで14章が変わったと言い張るあなたの思考回路が理解できません。
しいて言うなら、変わったかもしれないし、変わっていないかもしれない。
変わっていないなら、問題ありという医師会の懸念に
あなたは『当然、変わったから心配するな』と言い張る。

私は今の段階では医師会の肩を持ちますよ。

> >当事者である医師会が懸念を表明している
> 当事者である医師会は「透明性が確保され、利権(癒着)が無くなること」を懸念してるんだよ。
癒着とは何ですか?

診療報酬に関して言えば、盲腸手術が入院費込30万円程度で3割負担で9万円。
それが『アメリカの診療報酬は3万ドル(250万円)で日本は異常に安すぎる。是正の必要がある。』
という人間が診療報酬に助言を与えるということが懸念されるということではないでしょうか?
もちろん、調剤報酬でも同じことが言えるでしょうね。

> むしろ医師会が「透明性が確保されること」にどんな悪影響があるのか、説明が必要だと思うがね。
診療報酬は明確に提示されますよ。
医師会の懸念は『透明性が確保されること』ではなく、透明性という大義名分で
診療報酬の決定プロセスに、異文化の診療報酬を強要されることにあるのではないでしょうか?
993名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 01:15:25.06 ID:rRPNfJik
>>992
>しいて言うなら、変わったかもしれないし、変わっていないかもしれない。
じゃあ根拠にならんな。
俺が言っているのは、@P4の条文は根拠にならないということ。A医師会の懸念は「自分たちの利権(癒着)がなくなること」
@とAには何の関係もなく、『当然、変わったから心配するな』など一度も言っていない。

>癒着
製薬メーカーから官僚、各委員への袖の下だろうな。「透明性の確保」に拒否反応を示している時点で、その疑念を抱かせるには十分。

>アメリカの診療報酬
そうだな、そういう「意見」は言えるよ。決定権は無いから、「それは日本には合わない」と決定すれば厚生労働大臣の名で
診療報酬が定められるだけだがね。
それが不服だとICSIDに訴えようが、「手続が国内法と合致するようにする。」と定められているわけだから提訴棄却。

>診療報酬は明確に提示されますよ。
診療報酬だけじゃなく、どの医薬品を健康保険対象と認めるか等の手続きもあるだろうが。
今の状況では「A社の医薬品よりもB社の医薬品の方が効果も安全性も高いが、A社とは付き合いがあるから
A社の医薬品は健康保険対象と認め、B社のものは認めないことにしよう」とされても分からないって言ってんの。
そして医師会はその状態を維持しようとしてるんだよ。

>異文化の診療報酬を強要
意見を言えるだけで決定権もないのに、どうやって強要するんだよ。
994名無しさん@3周年:2012/11/30(金) 13:07:18.61 ID:2WkpFe/J
TPPなんか透明性とは正反対。
”5年間は一般民衆には公開しない”などと情報隠ぺいを公言している。
すべては不平分子を取り込んでアメリカ様の思うツボ。
もうバカかと
995ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/12/01(土) 02:52:27.04 ID:343OvygC
>>993
> >癒着
> 製薬メーカーから官僚、各委員への袖の下だろうな。「透明性の確保」に拒否反応を示している時点で、その疑念を抱かせるには十分。
『袖の下』の存在は疑わないが、組織の合意を取ることが『袖の下』程度でできるわけがない。
大義のない理由では小さな組織でさえ合意を取ることは難しい。ましてや高学歴で巨大組織である医師会の
合意が『袖の下』で取れると考えているあなたの意見は陳腐の極みだと言える。

> >異文化の診療報酬を強要
> 意見を言えるだけで決定権もないのに、どうやって強要するんだよ。
TPPの事前協議にオブザーバー参加を認めないということが意味するところを考えた方がいい。
オブザーバーの意見で、議論の方向性が変わるのはよくあることだよ。

標準化等のスタンダードを決める会議等に参加したことがない方と思うが、
間違っていたら先に謝っておくよ。
996p3199-ipbf3204hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2012/12/01(土) 07:23:17.36 ID:/zbxxIwf
>>994
> ”5年間は一般民衆には公開しない”などと情報隠ぺいを公言している。
それって反対派がよく主張するけど、元ネタは何なの?
非公開じゃ批准できないよ。
997名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 11:24:34.79 ID:thFJ1G61
>>995
組織の合意なんて、決定機関のOKが出れば全部それに従うんだよ。一々他の職員たちに諮ることなんてしない。
つーか、袖の下に意味は無いと言いながら『袖の下』の存在は疑わないってどういうことだよw
「袖の下は受け取りましたが、便宜は図っていません」なんてあるわけないだろ。

>高学歴で巨大組織である
これが何の根拠になるんだ?一昔前に問題になった官官接待なんて、過剰な接待を受ける(≒袖の下)官僚は
巨大組織の、当然高学歴の人間がほとんどだぞ。

>TPPの事前協議にオブザーバー参加を認めない
参加表明してない国に会議の内容を全部オープンにするわけないだろ。

>オブザーバーの意見で、議論の方向性が変わるのはよくある
オブザーバーの意見に理があるのなら当然だな。そうでないとオブザーバーの意味がない。
もっとも、理のない意見を「強要」されてそれが強引に推し進められる、なんてことは無いが。
998ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/12/01(土) 15:57:10.53 ID:343OvygC
>>997
> オブザーバーの意見に理があるのなら当然だな。そうでないとオブザーバーの意味がない。
> もっとも、理のない意見を「強要」されてそれが強引に推し進められる、なんてことは無いが。
世の中にはA案もB案もどちらも正しいということはいくらでもある。
オブザーバーの意見が会議の進行に影響を与えることもある。

あなたは自分の意見以外はすべて間違った意見だと主張する方ですか?
999名無しさん@3周年:2012/12/01(土) 18:02:23.41 ID:thFJ1G61
>>998
1000近いんだからまともなこと聞けよ。
オブザーバーの意見に理があれば議論の方向性が変わることは認めてんだろうが。

「強要」できるってのが間違いだと言ってるんだよ。
1000ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2012/12/01(土) 18:25:23.16 ID:343OvygC
>>999
だから、理があることで語論の方向性が変わるってことを
医師会では否定している。

私が強要って使ったのがまずかったのなら、訂正するよ。

ただね、『問題は医師会がTPP(A案)は駄目だ。その理由が中医協の会議に参加国の
外国人が入る可能性があるためだ。』
と言っているなら、それに対処する案を政府が出すべきで、
何が何でもTPPというなら私は医師会の方の肩を持ちたいという意思表示だよ。

私はTPP参加による効果も大きいと思うが、
医師会の意見も十分理があると思っているってことだ。
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/