【経済】金融緩和、限界に近い=日本はTPP交渉参加を―カルステンス・メキシコ中銀総裁

このエントリーをはてなブックマークに追加
1そーきそばΦ ★

 国際通貨基金(IMF)・世界銀行年次総会出席のため来日しているメキシコ銀行(中央銀行)のカルステンス総裁は10日、
都内で時事通信社とのインタビューに応じ、日米欧の金融緩和措置について、
拡大主義に基づいた政策は限界に近づいているとの見解を示した。
環太平洋連携協定(TPP)に関しては「国際貿易促進のため非常に重要だ」として、貿易立国の日本に交渉参加を促した。
 カルステンス総裁は、景気減速下にある日米欧の金融緩和は「適切」としながらも、
「(バランスシートを)拡大する政策は限界に近づいている」と指摘。
今後は追加緩和に頼らない景気刺激策を模索する一方、「財政健全化に向けた努力も必要だ」と述べた。 

時事通信 10月11日(木)3時0分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121011-00000012-jij-int
2名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:17:50.60 ID:GeA816sA0
IMFは日本の金で成り立ってるようなものだろ。
日本に指図するな。
そもそも日本は貿易立国ではない。
3名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:18:07.86 ID:unGH66OY0
金よこせよ〜ジャップ
4名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:20:03.70 ID:qo2UwklO0
翻訳
「日本カネ持ってるなぁ。ちょっと財布見せてよ。
 大丈夫大丈夫、ほらもっと財布開いて!」
5名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:20:05.47 ID:m3y2vuO+0



FTAでメキシコ農民72%が経営破綻・・11年間で購買力42%も低下
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1331090421/

6Carolina Institute of Accounting:2012/10/11(木) 03:21:18.65 ID:DREv9otT0

-Fuckin' "Spic 'N' Span"...



7名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:23:05.08 ID:L2tiI2IE0
乞食どもがうるさい
8名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:23:49.43 ID:lRwoypjp0
もう鎖国しちまえよ
9名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:24:24.64 ID:8Ssi3clr0
危険思想だな
10名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:24:36.29 ID:E88snxxN0
メキシコって、FTAでむちゃくちゃ不利をこうむったところじゃないか。
(知らない人は「FTA12年、メキシコの明と暗」でぐぐれ)

日本も巻き添えになれってか?
11名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:26:06.40 ID:eYg8zoFS0
たかりかよ
12名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:26:36.21 ID:qdLqI9l20
メキシコが指図すんな
麻薬とグロとタコスしかないくせに
13名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:28:01.42 ID:iTrQ/tRV0
限界に近いってそりゃアメリカなんかの話だろw
日本もアメリカ並みにやってるならともかくゼロ金利維持してる程度じゃ相対的に緊縮だ
14名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:30:47.91 ID:jpHvNwwP0
>>12
サボテンとマリアッチもあるお
15名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:32:09.65 ID:qo2UwklO0
>>10
アメリカジャイアンがメキシコとカナダをTPP奴隷にしてるだろ
でもメキシコとカナダの奴隷もブーブーうるせぇわけだ。
服従してる以上、殺すわけにもいかねぇからな。面倒でも。
で、アメリカジャイアンは二国の奴隷にこういうわけだ
「ちょっと待ってろ、最高の奴隷を日本から連れて来る」
でメキシコ奴隷は自分より下の奴隷ができるのを待望してるわけだネ。
16名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:32:18.61 ID:yWd01SPp0





いいね〜

TPP大賛成!

自由貿易で関税引き下げれば物価も下がって

お前らみたいな親の年金食い潰して生活してるひきこもり底辺はメシウマじゃないかw





17名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:32:48.22 ID:u665mjxU0
メキシコの景気刺激にはなるけど日本はメキシコ相手にしていいことないだろ
18名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:33:29.03 ID:CO4Y9J+20
>>12
サルサもあるさ
19西成暴威 ◆Tp.mXprMwbeD :2012/10/11(木) 03:34:16.66 ID:hNKgfZ9u0
限界近いから更に日本から搾り取るぞと その代わり日本でIMF大会やってやったやろと


20名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:34:59.68 ID:+mrQ75LC0
メキシコとはFTA結んでなかったか?その上にTPP?いみふやな。
21名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:35:30.88 ID:YcGDyqnT0
大体、通貨の価値が全然違うのに
あそこもここもって行かないだろ
EU見てみろよ、どんだけ加入条件つけても結局はぼろぼろだろうが
22名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:38:39.30 ID:r+hgKfU20
限界に近いとして、なんでお前らのために日本が不利になる自由化をせねばならんのだw
というか、TPPなんてほぼ日本アメリカの問題でメキシコには他人事だろwww

一国の中銀総裁とあろう者が何もわかってないか、騙そうとしてる悪人というのは恐ろしいね
日本も人のことは言えないけどねw
23名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:39:04.80 ID:qo2UwklO0
>>21
だからジャップの国庫からちゅーちゅー吸うたろー
人の財布で食う飯はうめぇwww
ってだけの話だろ
俺の同級生にこういうゴミが居たから、この手の輩のメンタルはよく分かる
人の財布で飯食う事を覚えたヤツはカネ払ったら負けだって考えるようになるんだよね
アメリカがまさにそれ
もう人間や組織として終わってるネ。真っ当な社会で暮らす倫理が崩壊してる。
24名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:39:22.74 ID:AdSwIc9H0
ごめんこうむります
TPPなんて参加したら終わり
25名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:39:48.91 ID:Rbfe0mQ/0
拡大する政策が終わりに近づく=米国が終わりに近づく
だが、米国が終わったTPPで何が出来るというのだ
26名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:41:04.32 ID:Zie3mwDu0
>>2
貿易立国じゃないなら輸入をストップしてみろ、アホ
27名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:42:11.04 ID:r+hgKfU20
>>23
じゃっぷっつっても、日本の経団連の米倉みたいな奴らもアメと結託して甘い汁吸おうとTPP推進画策してるけどな
アメリカ流の「ルールを無理やり作って〜」の真似がしたくてたまらんのが経団連なんだよな
28名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:43:13.26 ID:SduwrzBu0

結局
東西冷戦に代表される(これを理解できないのアホだろ。結果としてだけどね)ブロック経済圏の形成が
生産性のグローバル化に歯止めをかけていた。

現在はブロック化が無いので、残る道は(キミたちが理解してるだろうが)
・なんとかソフトランディング(世界的に損する。たぶん白人そんなこと容認しない)
・だれかに損を押し付ける(戦争の形かもしれない)
の2択しかない


29名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:44:30.80 ID:qrE1HUJD0
アメリカがヤル気なくしてる
30名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:46:16.09 ID:W99YCgB90
関係ないだろカスw
31名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:47:14.91 ID:73S3Z6RX0
ぶっちゃけ庶民の家財道具いっさいを夢の島に放り捨てて
自分はまんまと屋根のある家で美味い飯にありついた連中の集会だからな
32名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:47:24.28 ID:CjiGHIq90
TPPとかありえねーからw
33名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:50:46.53 ID:W99YCgB90
TPPとか米国有利な戦略にホイホイついていかなきゃならないんだwアホか(笑)www
34名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:50:48.10 ID:L5cGezAU0
>>26
貿易立国の定義プリーズ
35名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:54:12.29 ID:jm95MjHx0
いや、日本は全然やってませんが…
36名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:55:16.41 ID:8FK4fjJD0
>>1
なんだかなー…
37名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:55:26.84 ID:sbsTl0RIO
お断り。

あんなもの、通貨のゴミみたいなビンボー国同士でやりゃいい話。
日本は輸出大国かもしれないが、ビンボー国みたいな輸出依存国じゃねえんだわ。
38名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:56:08.52 ID:4ON34tTw0
自民政権はTPP反対だから
残念だったなw
39名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 03:57:40.62 ID:C3v3EZuW0
>今後は追加緩和に頼らない景気刺激策を模索する一方、「財政健全化に向けた努力も必要だ」と述べた。
その通り!w
消費税上げを止めること!w
インフレ上げを止めること!w
議員や国家地方公務員も一人当り累進人件費も粛々と削減すること!w
40名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:01:08.99 ID:Zie3mwDu0
>>34
輸出で外貨を稼ぎ
必要なものを輸入するって感じ
41名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:10:45.52 ID:RoZnTRPv0
IMFうぜえな
42名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:12:20.48 ID:Fum+Vu+P0
まずはお前ら外国が日本に意見するならシナチョン潰して
日本を国連常任理事国にしてから話持ってきなさい

日本ほど進んでる国民は居ないんだよ
メンドクサイから日本がデフォルトした方がいいよ
もう戦後60年日本は我慢した外国ども日本も我慢の限界超えた
チョンの天皇陛下侮辱発言でな
外国ども自分らで何とかしろ



43名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:17:34.28 ID:b/kUI9wn0
日本は貿易立国ではありませんが。
腹をくくれば200年は余裕で国を
閉ざすことができる国です。
44名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:19:47.91 ID:BGi9bN/z0
WTOで十分ではないの?
45名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:23:17.39 ID:C3v3EZuW0
>>43
>閉ざすことができる国です。

閉ざすには海外が近くなってしまった・・w
消費税上げを止めること!w
インフレ上げを止めること!w
議員や労働組合がある国家地方公務員も一人当り累進人件費も粛々と削減するしか方法はありません!w
46名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:31:05.01 ID:b/kUI9wn0
>>45
方法なんていくらでもある。
極端な話、デフォルトしたところで国が死ぬわけではないし
インフレ円安にすれば公務員の人件費だって相対的に
低い水準のものにすることができる。削るよりも
相対的に下げる方が、日本にとっては都合がいい。

インフレになれば銀行に預けている老人も
円から土地や株に資産を移転させて
金の循環もよくなるしね。
47名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:34:30.02 ID:Zie3mwDu0
>>43
できねーよw
尖閣すらアメリカを頼らなきゃ取られちまうのにw
夢見てんじゃねー
48名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:38:24.67 ID:C3v3EZuW0
>>46
インフレ上げは止めるべき!w
インフレは机上の空論!w
赤字国債を増やし続けている今となっては
ろくな働きも出来ていない議員や労働組合がある国家地方公務員も一人当り累進人件費も粛々と削減するしか方法はありません!w
49名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:39:35.32 ID:b/kUI9wn0
>>47
それは日米安保で軍事面をアメリカに頼ってるからだろ
アメリカに回している予算を軍備に当てて
自衛隊員を増員する。自衛隊員を増員するということは
公務員が増える、つまり雇用が増えるってことで、
生活保護費の削減に繋がる。

国内の資源を有効に回せば別に夢物語ではないだろ
50名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:41:46.39 ID:b/kUI9wn0
>>48
赤字国債を目減りさせるためにインフレに向けるんじゃない。
緊縮財政で円高デフレにしたら、その赤字国債が
今以上に重たいものになるんだぞ
51名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:42:09.62 ID:Zie3mwDu0
>>49
国内資源ってメタンハイドレードとか?
夢を語るなよ、ぼーや
鎖国なんてできやしねーから
せいぜいお前の部屋から親を閉め出すくらいだw
52名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:45:55.39 ID:ShOJHWXs0
金融緩和とTPPの関係が見えないw
欧米が勝手に金融緩和やりまくってるんでしょw
EUで失敗してるのに囲い込み経済圏は無理w
53名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:47:04.70 ID:b/kUI9wn0
>>51
食料プラントでバイオエタノール原料の生産でも
進めればいいじゃない。
資源ってのは人材のことな。
他国から安い原料が入ってくることで
開発を進めるメリットが薄れてるけど
国内で生産する必要性がでれば、人を充てざるを得なくなる。

君の偏狭な思考では理解できないかもしれないけどね。
54名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:51:03.06 ID:C3v3EZuW0
>>50
>赤字国債を目減りさせるためにインフレに向けるんじゃない。
?w
そのような姑息なことはすべきではない!w かえって破綻が早まってしまうw
消費税上げを止めること!w
インフレ上げを止めること!w
議員や労働組合がある国家地方公務員も一人当り累進人件費も粛々と削減するしか方法はありません!w
55名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:52:43.08 ID:PiZkm9lw0
メキシコは世界一の金持ちがいるんだから、

その人に助けてもらえよw

世の中に何も生み出さないで、通信インフラも外国企業にひかせて、

それでいて携帯端末も外国製、それで金だけは取る

世界一のお金持ちがいるって自慢してたじゃないw
56名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:55:00.79 ID:lA7vZYli0
断固断る

あまりうるさいと、どうなっても知らんぞ
57名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:55:44.96 ID:K5T0n0vh0

      ハ,,ハ
     ( ゚ω゚ )  ♪♪♪
    /    \
    \)   ノ/
     (_⌒ヽ
      ヽ ヘ }
 ε≡Ξ ノノ `J
58名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:56:22.19 ID:b/kUI9wn0
>>54
他人の得ている利益を強引に下げることも十分姑息だけどね。
人件費を削って内需を弱めたその先にあるものは?
59名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:57:38.38 ID:CZAwz/Td0
メキシコの負担を日本がTPP参加することで何故か解決される
なんで他国の為にTPP参加せにゃならん・・・
60名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 04:59:57.36 ID:ktVNF0rq0
>>54
担税力のある層が負担しないなら何れ破綻処理をするしか無くなる
縮小均衡なんてやるなら更に破綻を早めるだけ
負担が嫌なら返済不能だからね
中低所得者の担税力自体限界だから
61名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:00:51.75 ID:C3v3EZuW0
>>58
>人件費を削って内需を弱めたその先にあるものは?
?w 人件費を削るわけではない!w 内需を強めるために行うのです!w
62名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:02:36.27 ID:3DlYubSC0
メキシコとかwwwwwwwwwww
63名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:04:31.75 ID:b/kUI9wn0
>>61
消費増税上げは理解できるけど
デフレ維持でどうやって内需を上げるんだ?
デフレってのは貯蓄しているほうが有利な状況なのに

>国家地方公務員も一人当り累進人件費も粛々と削減するしか方法はありません!
人件費削減って言ってるじゃん。
64名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:07:34.09 ID:C3v3EZuW0
>>63
おっと失礼w
人件費削減ではなくw 一人当り累進人件費も粛々と削減するしか方法は無いのです!w
65名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:08:13.34 ID:u4+8Sy4L0
金融緩和とTPP関係ねえ
66名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:10:04.38 ID:b/kUI9wn0
>>64
累進課税を上げるってことか?
累進人件費なんて言葉は存在しないようだが。
67名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:11:23.35 ID:koHOApwU0
TPPは自殺行為
68名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:12:10.41 ID:4WsVcWCZ0
メキシコは米にいたぶられた分、日本相手に取り替えそうとしてんだよw
のっかるなよ アホ政治家と守銭奴ども
69名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:13:37.39 ID:b/kUI9wn0
>>67
そもそも米国のバイアメリカン法が
TPPの方針と真っ向からぶつかっているという。
国内保護をすすめながら自由経済網を広げて
他国の保護経済は認めないとかアホかと思う
70名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:14:45.87 ID:CZAwz/Td0
公務員の給料を生活保護費と同額にすりゃいいんだよ
年収上限500万にしてそれ以上は税率100%にして全部国庫へ
資本主義ではなく拝金主義となってるから制限設けて所得格差無くして
国庫潤ったら上限撤廃して色々やってけばいい
71名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:14:49.67 ID:N8WHW4Jz0
こういうことを純粋な親切心で言ってる人っていないからねぇ
何かしらのメリットが自分達にあることは隠してるから、そこをちゃんと
調べてからでないと
72名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:15:06.80 ID:DdWLGw79O
民主党政権下だと危ういな
マジ日本終了だろ
73名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:16:38.26 ID:b/kUI9wn0
>>71
日本にセタスを輸出しようとしてんだろ
74名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:16:45.20 ID:f7Pmnrj+0
メキシコは他国に物を言う前に自国のキチガイどもを何とかしろ
75名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:19:33.19 ID:CZAwz/Td0
>>74
その基地外を労働力として輸出しようってんじゃないの・・・
そしてそいつらにまた国税が使われると
76名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:23:09.89 ID:LfV4zjqf0
メキシコ

NAFTAの発足以来アメリカやカナダの企業などが安い労働力を求めて各地に工場やオフィスを構えたものの
メキシコ人の利益は給料くらいしかなく、実質的な儲けは皆企業が手にしている状態にある。

給料も非常に低価格で、全国民の殆どが年中休みなく働いても一日1ペソ(約6円)しか得ることができないうえに
それらはほぼすべてが生活のために使われるため貧困層の子弟が苦学の末に大学を出て高給を手にすることはほぼ不可能に近い。

貧困層が豊かに暮らすためにはアメリカなどの外国に移住して成功を掴むか、
国内にとどまる場合ボクサーをはじめとしたスポーツ選手になるか俳優などのタレント業、
または犯罪者になるしかないとも言われ、この現状に対する諦めと絶望感が現在のメキシコの諸問題を形成している。

http://ja.wikipedia.org/wiki/メキシコ

メキシコェ・・・
77名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:28:20.55 ID:Lq89N6O10
>>1
うっせー
断る!
78名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:32:54.40 ID:zVEFElYB0
緩和しても市場で遊ばれるだけで根本的な景気の改善にはなってないもんな
79 【関電 54.6 %】 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/11(木) 05:35:10.31 ID:gBpuLEFJ0
おらはTPP賛成
途上国のメキシコより安いアメリカの農産物って何よ?
80名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:38:27.32 ID:y9yA+dXI0
お前も俺たちと同じ目にあえよw

ってこと?
81名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:42:07.24 ID:YIsDZmKa0
こちらの条件全部飲んだら参加してやるよ、ばーーかw
82名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:45:04.90 ID:eZZYE2AuO
いつ日銀が金融緩和したの?
83名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:45:50.52 ID:QsMwsy9q0
http://megu777.blogspot.jp/2012/03/tppftatpp.html
http://twitter.com/#!/megu11251

TPPには反対しても日中韓FTAには沈黙する"TPP嘘つき四人組"(中川八洋)

『民族系論壇誌に巣食う”TPP嘘つき四人組”とは、赤色のペンキを白色のペンキで塗りなおした、

中野剛志、東谷暁、関岡英之、三橋貴明の四名を指す。

…彼ら四名全て、時代錯誤の日本共産社会革命の熱烈な支援者である』

『真っ赤な嘘だらけのTPP亡国論』

“TPP反対七人組”中野剛志、関岡英之、東谷暁、三橋貴明、佐伯啓思、藤井聡、小林よしのり

その正体は「反日」の悪意に満ちた「亡国のイデオローグ」にほかならない。

『TPP反対が国を滅ぼす』

中川八洋、(筑波大学名誉教授)
84名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:48:01.94 ID:/d6Asdgf0








TPPは対中ブロック経済だから参加当たり前



どの道参加することになるよ






85名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:48:57.77 ID:haI9Gl8YO
外国の農作物はどうやって日本に運んでるの?船だと腐りそうだし、飛行機だと運送費がかかりそうだし…
86名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 05:58:05.78 ID:nMAfx6AYO
関税0よりも輸送費がはるかに高い
原価の安いものしか作れないメキシコにうま味はない
87名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:02:04.62 ID:MH2qNrRe0
メヒコと関係強化する旨味が無いんだよなー
そんな無駄な事する前に東南アジア諸国とのの関係強化が先決
88名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:03:14.91 ID:CGePGxdNO
グローバる経済も限界に近づいてるのよ
89名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:04:43.41 ID:814PfNDX0
ブラジルの中銀総裁がFRBの緩和策に苦情を言うのと同じで、完全にポジショントークだよ。
要するに先進国に通貨安政策取られると、輸出で食ってる途上国が困るってだけ。
少し前には日銀のショッボい追加緩和に人民銀行がケチつけてたね。全部根っこは一緒w
90名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:18:21.77 ID:LfV4zjqf0
日本・メキシコEPAは既に発効済み。
EPAでお互い合意できなかった部分までTPPで強制されることになる。
91名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:49:52.62 ID:nMAfx6AYO
>>85
農産物を空輸なんてしたら輸送費が原価の何百倍になるよ
収穫早くして腐りにくくして、農薬を直接ぶっかけて虫に食われないようにして、放射線をあてて発芽機能を破壊して船で運ぶ
92名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 06:54:21.50 ID:4TNCam4c0
八百屋じゃねーんだから
缶詰とかにするだろjk
93名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:09:04.38 ID:gydYqH3s0
サルサソースを売りたいだけだろうが。却下。
94名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:10:50.10 ID:auuYw/nW0

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1332600343/43

自民党の「TPPについての考え方(全文)」
95名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:11:52.73 ID:2WuMrYtMO
TPPで日本の市場が欲しいってことね。
アホか。
96名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:13:57.99 ID:eP/AolBM0
なんで推進派は全員言う事が支離滅裂なんだよ・・
97名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:14:20.22 ID:pRk1/ODbO
どいつもこいつも日本にたかりやがって
98名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:14:22.10 ID:vS6ht29o0
日本がTPPに参加するなら、その前に保有している米国債を全部売り払ってお区必要があるな。
為替操作の要素をすべてリセットした状態にした上で、新しい貿易ルールに乗らないと関係国に迷惑がかかる。
99名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:14:59.63 ID:uspy+yMW0
>>16

こんな馬鹿を書くやつがまだいるのかwwwww
100名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:17:53.91 ID:/bzKv67bO
だ が 断 る
101名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:21:01.35 ID:ROZO7mm6O
もう期限過ぎたよね
102名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:21:20.50 ID:u3/DUFOI0
バスは発進しました。日本は乗りませんでした。おわり
103アブノーマル志向 ◆RGWVr3Lj7CcY :2012/10/11(木) 07:22:30.63 ID:bJvn39iq0
ちゃっかりたかりにきてんじゃねーよw
104名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:22:52.69 ID:ilEhgqvo0
>>83
このバカ、妄想書き連ねてるだけじゃないか。
105名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:24:16.39 ID:w2NjNJHo0
>日米欧の金融緩和措置について、

日本は金融緩和なんてしてねえから超円高なんだろ。
さすがメキシコの中銀総裁だけあって無能の極みだなw
106名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:26:13.48 ID:fEX0VXfB0
底辺への競争ですな
107名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:26:36.19 ID:4TNCam4c0
>>1
そこは 「お願いします」だろ
108名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:27:28.13 ID:ilEhgqvo0
>>105
日銀は一応金融緩和してるんだが、なぜか直後に金融引き締めをやるんだ。
ベースマネーも全然増えないし。
109名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:33:51.44 ID:6qZoHqc60
日本に口出す前にお前の国何とかしろ
110名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:37:16.16 ID:PhipHDY90
そもそもの根本原因は中國の膨大な労働人口による超安値労働力が
世界経済のバランスを崩してしまったからじゃないのか。世界各国で
産業空洞化が起こり、それにより稼ぎがなくなったから、後はお札を
ジャンジャン刷るしか手がなくなって今日に至っているわけだから。
中國にルールを守らせ元を変動相場制の荒波に放うり出せ。
111名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:39:20.02 ID:kCvzkFeO0
メキヒコも元々社会主義の強い地域だしな
112名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:40:27.92 ID:O1o4kqiZO
ますます胡散臭くなってきた
日本をカモにしようと必死だな
日本が乗らないと発車しないバス
113名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:41:33.29 ID:G8ucDzom0
>>48



そんなに削りたきゃ生活保護先に削れよw馬鹿じゃねぇ?






114名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 07:59:06.06 ID:CWiG7zdm0
>>83
またお前
頭の中ウジ湧いてるぞ

一生懸命、難しい本読んでんだよと自慢してるけど
賢いつもりが簡単にダマされる♪

プライドが邪魔して認めたくないのもわかるんだけど
悲しいねぇ

中川はアメポチだよ
115:2012/10/11(木) 08:21:49.61 ID:SFZvTX5d0
日中韓FTAの中身が気になるのは確か。
116名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:24:11.67 ID:vS6ht29o0

日本 「可燃物の大量持込みは禁止されておりますので、米国債を処分してからTPPバスに乗りま〜す。」
117名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:26:00.35 ID:mohGtPhaP
>>112
嫌なバスだなw
そんなポンコツ乗らねえと何度も言ってるのにw
118名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 08:59:27.69 ID:pnVnfGZ00
>環太平洋連携協定(TPP)に関しては「国際貿易促進のため非常に重要だ」

とはいってるけど、日本って言葉はないわけで
「貿易立国の日本に交渉参加を促した。」
てのは妄想じゃない? 勝手に作文するからなぁ
119名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:05:46.99 ID:b53LHX2D0
最初からもろに食い物にするつもりじゃねーか!!www
120名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:16:01.10 ID:ElppaGBH0
いい加減、日本は置いてって
バスを出発させなさいよ
121名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:41:26.89 ID:A/dJRB7O0
金融緩和されて日本は円高に苦しんでるのにまだ円高デフレにすれって脅かしてるよな
122名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:42:11.14 ID:CU8x77KW0
要するに日本の金を世界に開放しろって言いたいんだろ
お断りするわ
123名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:43:40.20 ID:A/dJRB7O0
これだけ一国で円高で犠牲になってる IMFでも貢献してる

今度はTPPで デフレ促進しろと?いい加減にしろ
124名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:46:45.42 ID:1sR43M+H0
日本 「はよTPPバス出てしまえ」
参加国 「このバスエンジン付いてないから日本が後ろから押してくれ」
125名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:48:38.71 ID:qqYmIu1L0
お前のところの経済状況なんか知るか
126名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 09:57:57.68 ID:g8z1kcKt0
>>2
これがネトウヨか 
三ツ橋の言ってることは間違いだらけだぞ
127名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:06:23.04 ID:dxFVh4/w0
死なばもろともってかよw
他国をまきこむなよ。
128名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:12:30.17 ID:94N0WXD50
なんか頭にドンダコスが浮かんだけど
129名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:17:25.39 ID:qs5+8xl70
メキシコのことクソミソに貶してるゴキブリ共は
メキシコ 大使館 永田町
でググってみろや。少しは歴史知っとけクズ共。
130名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:46:33.46 ID:BVRCoZeM0
日銀は物価変動0が好き、
他国がインフレでやっているんだから相対的にデフレになって円高になる。
131名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:48:02.39 ID:uWhKPhdt0
お前ら、この前までTPP参加賛成だったんじゃなかったっけ?
農家の悪口ばっかり言ってなかった?
132名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 10:56:33.78 ID:eqK9hgsL0
日本は既に自由貿易みたいなもんで関税なんて有って無いようなもの。
金融、保険市場もほぼ開放されてる。
守るべきは農業だけ。国として最低限の食料自給率が必要であるのと
食品の開放は医療や保険制度にまで影響する。安全基準が違うからな。
国土の違いで生産コストが変わるから日本は勝てないし。

それ以外はすべて勝算がある。それをこないだ中山教授が教えてくれたろ。
TPPの狙いは不健全な貿易をしている中国から外国資本引き上げる事にある。
http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20120613/ecn1206130731002-n1.htm
133名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 11:24:33.75 ID:tYXlNaY40
メキシコは日本をTPPに誘って騙そうとしてるだろ。

お前らの損失をこっちに押しつけるのはよせや!
134名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 11:47:50.42 ID:OQqJH0b40
>>26
普通は輸出の話だろ?
135名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 11:51:26.39 ID:c160KwRT0
TPPなんか参加したら余計に財政悪化するだろ。

アメリカに「日本を鴨にするから」とTPPに引き込まれたメキシコが
必死になってるだけじゃないのか。
136名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:06:40.13 ID:dSqFXQdK0
>>126
誰も三橋の話をしてないのに、唐突に貿易立国ではないと言う主張で、三橋信者でネトウヨ
だとレッテル張りをするなんて、条件反射で書き込みをしているの?

日本は貿易がGDPに寄与していなくて、貿易依存率が20%程度であること、日系の製造業が、
現地で売るものは、現地で生産している業態を基本的にとっていることから考えても、貿易立国
ではないという認識は間違っていないでしょ。
137名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:22:44.02 ID:irHa6NHi0
ネトウヨにとっては三橋と藤井と中野は教祖様だからなw
138名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:26:38.07 ID:ZZOmBqGV0
TPPは連邦化のスタートだよ。

主権国家が過剰に優遇された時代は終わり、政治のグローバル化が本格化する。
明治維新と同じ構図だ。
否応なしにグローバル化が進むと、地方経済も全国区に拡大する。 全スケールが拡大するんだ。
だから、一見、地方が強くなって中央が弱くなって見える。
139名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:31:28.53 ID:PTU4RyRBI
日本でメキシコみたいに生首がゴロゴロ並ぶのはごめんだな。
140名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:34:50.68 ID:bUBnWbn2O
無関税は、まだ受け入れられるんだが、障壁解除が無理!

141名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:36:32.49 ID:kwgVRsmc0
>>18
ルチャリブレもあるでよ!
142名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:38:02.57 ID:BBbm7pYNO
おまえらは自国の治安を回復してから喋れよ?
143名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:40:32.81 ID:dFgYl6tA0
巻き添えはご免だな。日本はバスには乗らない。これが正解。
144エラ通信@ ◆0/aze39TU2 :2012/10/11(木) 12:41:16.44 ID:FrZbk8hz0
要するに

金融政策は限界に近い。
我々にはいけにえの太った豚が必要だ!!
野田首相には、そろそろ日本を主菜(生贄として日本を差し出す)となる覚悟を決めてもらいたい!!
っていってるじゃないか。
145ニューワールドオーダー世界の借金は日本へ!:2012/10/11(木) 12:41:42.91 ID:WaFJhBqV0
ふむ。
どうやら今東京行われている湯田金IMF世界銀行会議で
日本一国に円高で借金と負債を押しつける腹づもりみたいですね。
財務省としては天下り先はなくせませんからな。
緩和させず不均衡TPPを受け入れろとw
146名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:47:06.60 ID:WaFJhBqV0
IMF総会はテ○で粉砕されたほうがいいなw
消費増税は煽るわ円高は正しいさらにTPP受け入れろだの・・・
ネトゲのRMTは途上国の支援に役立ってるとか言う世界世銀の総裁とか
マジ暗札されたほうがいい。どうせ湯田金系だろ?
147名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:47:42.59 ID:ZZOmBqGV0
要するに、
もう主権国家では問題を解決できない。
政府を統合して巨大国家&統一通貨を創る。
148名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:49:02.86 ID:WMfxFQRU0
>ルチャリブレ
ムチャリブレだともっと自由
149名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:49:04.27 ID:WyE1r5H/0
>「(バランスシートを)拡大する政策は限界に近づいている」と指摘。
問題はここ。
最後はインフレ。
しかも農産物と資源か。
150名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 12:50:45.90 ID:WaFJhBqV0
ニューワールドオーダーか。
危険思想だな。メキシコなんぞ勝手に自滅しなさい。
どうせ麻薬まみれなんだからw
主権国家と地球統一政府に両方税金納めろ?ふざけるんじゃねえよ。
そのために用途不明な消費増税煽って海外支援の30兆円を確保とか。
151名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:01:25.79 ID:zxwdb6yB0
「TPPこそチャンスだ!」 “攻める”オトナの教養マガジン・フィナンシャル ジャパン 2012年2月号
松田公太 タリーズコーヒージャパン創業者・みんなの党所属参議院議員

>私も企業経営をしてきた中で、アメリカ、中国、韓国、シンガポール、
インド、マレーシアなどなど、各国企業と交渉してきましたが、
やはり同じルールの中で交渉できることが一番重要と身に染みています。
特に中国は、まだまだ違うルールの世界で生きていることを認識しなくてはいけません。

資本主義には民主主義の理念が内包されています。
世界第2位の経済大国である中国がTPPに入ろうとすれば、民主主義の定めを
順守してもらうことになります。
そして、自由貿易が推進され関税がなくなりルールが統一できれば
最終的には、戦争や争いがなくなる世界を目指すことさえできると思うのです。
152名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:18:12.76 ID:4z767kg/0
なぜ日本が生贄にならねばならないのか?TPPなんぞやるものか
メキシコは死ぬまでラリってろ
153名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:20:11.47 ID:1JIZus3k0
「震災不況で時間稼ぎ、その間に対策を練って地道に根回しして
日本に有利にもっていく交渉」

が出来るといいんだけどね…民主党政府だから駄目か
154名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:21:11.84 ID:ZZOmBqGV0
>>152
統合に参加しない主権国家は『敵』になる覚悟が要るよ。
中国は主権に依存しきった国体だから、徹底抗戦に腹をきめたようだ。
  日本はどうする?

EUとユーロのように、中途半端な統合は弊害を生む。 ならば、融合一体化してしまえばいい。
155名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 13:58:17.73 ID:kwgVRsmc0
>>154
すぐには「敵」にはならん。
「部外者」になるだけだ

156名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 14:27:37.60 ID:WMfxFQRU0
メキシコだけじゃなくて、中南米の麻薬とかで酷いことになってる国々は
アメリカにかき回されたのが大きいんじゃないかい
157名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:02:14.29 ID:WaFJhBqV0
EUとは別になるんだから実質ブロック化だな。
問題は世界統一政府なんて危険思想を抱いているアホ政党や
お花畑マスコミが多いって事だろうな。日銀白川なんか
またにそういう新左翼的な考えの持ち主だから。
158名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:23:53.84 ID:3R50LvKi0
【貿易交渉】野田首相、TPP交渉入りに意欲 JA全国大会で 日中韓の自由貿易協定(FTA)にも言及
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1349935983/
159名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:25:06.89 ID:oQXgOsG10
お断りだ!なにが悲しくてさらに崖から飛び降りなきゃならんのだ
160名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:32:26.01 ID:pp07zm4I0
経済の混乱はソ連崩壊から始まってる
東側諸国を市場に参入させたことがそもそもの間違い
161名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:36:17.97 ID:bPFXgF3u0
メキシコは我が国にとってはじめての平等な条約を結んだ国じゃ。
その国から、関税自主権の放棄を促されるとは、
誠に歴史の皮肉じゃのう。
162名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 15:44:50.83 ID:ixxPJscC0
すごいな。
ここまではっきりと「タカりたいからさっさと参入しろ」と言われるとは。
ごく直近の韓国のザマを見てて参入するか。普通。

新しいレイプツリーでも国内で建設してろよ。
163名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:44:25.39 ID:4nAZgbfEP
http://www.imgbbs.dtn.jp/politics/data/5021551ff1ccc.gif
作戦展開中の国を除いて駐留米軍人数が多い国は、
1位 ドイツ (66418人)
2位 日本  (35571人)
3位 韓国  (30983人)
4位 イタリア(11841人)
5位 イギリス(10752人)

陰謀論は馬鹿っぽくて好きではないが、イタリアは原発全廃、
ドイツは原発を2022年まで廃止予定、イギリスはアメリカのプードルw、
http://www.tanakanews.com/d0729uk.htm
韓国は米韓FTAでアメリカの奴隷。
福島の原発はアメリカGE社製。
そして日本は今、メディアが原発廃止を煽っている、
そして野田がFTAに参加しようとしている。
日本には中国という存在がいる以上、米軍は必要だが
原発を全廃後にアメリカのシェールガスを購入条件にFTAに
参加させられたりしないよな?
164名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:47:03.37 ID:SijS81+H0
自国通貨建てで通貨高で、
このタイミングで財政健全化にトチ狂う理由がわからん
165名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:48:18.53 ID:o9ohbIQ10
日本は乗車しないからさっさと発車しろよw
166名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:50:52.03 ID:KhYjyH+jO
デフレが経済停滞の元凶なのに
TPP参加だとデフレがさらに加速するぞ
167名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:52:55.16 ID:Q+sLmyha0
>>1
メキシコはギャングを一掃するべきだとおもう。
168名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:54:41.08 ID:4nAZgbfEP
これぞ奴隷条約と言わずして何という?
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20101213/217516/?P=3
(1)サービス市場開放のNegative list:
   サービス市場を全面的に開放する。例外的に禁止する品目だけを明記する。

(2)Ratchet条項:
   一度規制を緩和するとどんなことがあっても元に戻せない、
   狂牛病が発生しても牛肉の輸入を中断できない。

(3)Future most-favored-nation treatment:未来最恵国待遇:
   今後、韓国が他の国とFTAを締結した場合、その条件が米国に対する条件よりも有利な場合は、
   米にも同じ条件を適用する。

(4)Snap-back:
   自動車分野で韓国が協定に違反した場合、または米国製自動車の販売・流通に
   深刻な影響を及ぼすと米企業が判断した場合、米の自動車輸入関税2.5%撤廃を無効にする。

169名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:55:14.62 ID:ol6RXMNY0
スペインも同じようなこといってた
170名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:56:35.72 ID:g6OgIFHaO
日本はTPP不参加でいいだろ
農家、畜産だけじゃなく潰されるぞ
TPP断固反対!
171名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:56:46.40 ID:3M64y5jp0
日本だけお札刷らないでいると、海外通過との為替レートは円高○○通貨安になります。
アメリカも欧州もマネタリーベースで日本の3倍以上のお札を刷ってますから、ドル安、ユーロ安になってるのです。
メキシコ通過にしても、中国の元にしても、韓国のウォンにしても軒並み円との為替レートは円高になってます。
輸出する際には通貨安の方が断然有利なので、日銀が輪転機まわすだけという簡単なお仕事を放棄してる現状は
各国中央銀行、政府にとって万々歳なのです。この上更にTPPだと言って関税自主権まで放棄するのなら世界中から輪姦されます。
172名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:59:16.78 ID:KSb5L9bl0
野田じゃ無理だけどな
173名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 16:59:35.28 ID:FdOfaMZq0
日本にババひかせたくてどいつもこいつもwww
174168:2012/10/11(木) 17:00:01.25 ID:4nAZgbfEP
(つづき)
(5)ISD:Investor-State Dispute Settlement:
   韓国に投資した企業が、韓国の政策によって損害を被った場合、
   世界銀行傘下の国際投資紛争仲裁センターに提訴できる。
   韓国で裁判は行わない。韓国にだけ適用。

(6)Non-Violation Complaint:
   米国企業が期待した利益を得られなかった場合、韓国がFTAに違反していなくても、
   米国政府が米国企業の代わりに、国際機関に対して韓国を提訴できる。


(7)韓国政府が規制の必要性を立証できない場合は、市場開放のための追加措置を取る必要が生じる。

(8)米企業・米国人に対しては、韓国の法律より韓米FTAを優先適用

(9)知的財産権を米が直接規制

(10)公企業の民営化
175名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:00:46.67 ID:+R9fbeF/0
早くバス出発しろカスw
176名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:02:08.08 ID:s8hVHh3hO
メキシコ牛って美味いよな
安いし甘いし柔らかいし

でもTPPは大反対
177名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:02:10.56 ID:JQDidA1D0
意味わかんねー
欧米の金融が限界だからATMの予算をこっち回せってことか?
去年大震災で原発事故起こした国にすることか?
178名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:02:31.53 ID:RiYT/Lrg0
>>1

財政出動による内需拡大で充分。
TPPは充分回復した内需に対しても供給が余って仕方ない時にだけ考えましょ。
179名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:03:14.77 ID:FdOfaMZq0
もう2年過ぎてんのにバスまだ発車してないのかよ
180名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:03:29.90 ID:iE4D5SHT0
自分たちのところの殺人もろくに処理できないくせに。
181名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:04:19.72 ID:JQDidA1D0
穀物アメリカに握られたから麻薬大国になったんと違うのか?
182名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:04:42.65 ID:JPhmf/4B0
いつになったらバス出発するの?
183名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:05:44.17 ID:NQKA6sRD0
どこの国も他国から富を奪い合う経済戦争
184名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:06:11.45 ID:TABBzSvc0
メキシコとのTPP関係における日本側のメリットは何?
185名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:06:12.68 ID:Ab/0XlcT0
恐竜がエサ食わせろゆうてるとしか思えん。エアえさは限界に近い
186名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:06:35.80 ID:/NboP5ot0
今こそ札刷って半年から一年ぐらい国民給付金配れよ。

これマニフェストにすりゃ圧勝だぞ
187名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:06:59.87 ID:iE4D5SHT0
メキシコはTPPもしくはFTAをやめる勇気が必要だ、
と反対に教えてやれ。


188名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:10:50.99 ID:w19BzaOA0
TPPで日本が特すると言えば一部富裕層だけだろ
中流以下は仕事が無くなるだけじゃないか
189名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:13:26.58 ID:kL17s70R0
ただ日本に買ってほしいだけだろうが
TPPに参加しようがしまいが、為替の影響がデカ過ぎて
参加する意味がこれっぽっちもねーんだっつーの
190名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:21:10.19 ID:EedHPXBC0
つくづく日本が乗らないと発車しない地獄行きバスだな。
乗らないから勝手に進めて自分らだけで地獄いっとけ。
191名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:25:32.35 ID:/HSU8H3r0
IMF・世界銀行・WTOの正体
http://www.sa-yu.net/blog/2007/06/000299.html

IMF(国際通貨基金)の実態
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=169968

The Globe Now: 世界を不幸にするIMF
http://www2s.biglobe.ne.jp/%257Enippon/jogbd_h15/jog280.html
192名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:26:20.23 ID:R6Cz96wN0
TPPで確実に貧富の格差が拡大し
中間層がなくなり一握りの富裕層とその他の貧困層に別れる。
日本では中間所得層の購買力が内需を支えているから景気は更に悪くなるだろうな。
韓国みたいな社会になりそう。
193名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:29:03.09 ID:3M64y5jp0
>>186
自民の西村議員が国会で日銀総裁に苦情言ってたよ。白川尊師はシカトして1%目標は実現難しいとか公言してたけどな。
安倍シンパは日銀法改正賛成だし、デフレ脱却前の増税という更なるデフレ政策にも反対してるし投票するなら自民しかないね。
麻生内閣の頃に公共支出を増やしてデフレ脱却しようとしたのに、馬鹿国民がマスゴミに乗せられて潰したもんだから今の地獄よ。
円増刷、公共事業による梃入れでデフレを脱却すれば、為替レートも各国通貨に対して極端な円高が是正される事になるので国内輸出企業も息を吹きかえすよ。
為替レートが円安にふれてくれば、>>1のような連中はダンマリになるよ。損するからねw
とにかく、今のデフレは日銀と反日政党によって引き起こされた経済破壊行為だと国民が認識しないと駄目だね。

大胆な金融緩和しないなら日銀法改正するぞ! 西村康稔議員
http://www.youtube.com/watch?v=7pLdz_uSwcs&feature=fvwrel
194名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:42:48.18 ID:RdwzXw3B0
ここってスペイン系移民国家だよな
ラテン民族の国家はこんなのばっかりか
195名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:45:50.68 ID:KH3vtcR50
日本の財政・日銀の金融緩和→TPP・・・
メキシコ中銀総裁がどうこういう話ではない
IMFにおける日本の立場はあくまで出資者
196名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:49:22.05 ID:CLTTUBkW0
金融政策の限界ってなんだろう
金融政策は限界ないだろ。中銀が資産買うだけなんだから
197名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 17:51:03.82 ID:QPK+UOIEO
>>1
いや趣旨から言えば貿易自由化はいつ参加しても不利益とならないものでなければならないし
出発してくださって結構ですよw取り分け米国と米韓FTA結んだ韓国は
TPP参加後の日本の数年後の鑑となりますので韓国羨ましい情況となれば反対派止めても参加しちゃいますよw
気長に待ってくださいねw
198名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:08:17.35 ID:QPK+UOIEO
消費税増税やTPP参加の可否すら実は些末な問題なんだよw
排斥すべきは『新自由主義者の台頭』欧州危機に追い込んで今尚、次の主戦場探して国民の預貯金吐き出させを画策してる

市場2番目の平成景気で給料潤ったか?w答えはそこにある。殆どの日本国民は好景気迎えても潤わない
中韓人のように萎んだ時の生活への影響はバブル崩壊と同じく被るがなw
『根本は経営陣への富の集中化』ここにNOと闘わねば永遠に生活設計は出来なくなる
199名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:28:28.41 ID:Qnr26LGeO
>>197
若い子だと、日本が後からGATTに参加するときに
どれだけ苦労したか知らないかな?
200名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 18:32:32.35 ID:+T90GcuKP
メキシコって警察署長に子持ちの女子大生しか応募者がいなかったあの国だろ?
しかも、その署長はその後アメリカに亡命したし
201 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2012/10/11(木) 20:31:51.23 ID:oL/iuqUT0
アメリカと欧州は自分のケツふけないから日本のカネでケツふこうとしてるだけ
TPPは断固反対
202名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:35:31.08 ID:ZZOmBqGV0
バスに乗り遅れるな! と飛び乗る馬鹿は、貨車でアウシュビッツに送られる。
   日本はバス会社の経営権を握るべきなんだよ。

TPPが略奪だというなら、なぜ略奪するほうに回らない?
203名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:38:01.28 ID:SEYUPvM1O
丁重にお断りいたします
来年か再来年あたりに日本主導の経済圏を立ち上げるでしょうがこちらにはいりませんか?
歓迎いたしますよ
204名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 20:43:22.48 ID:ZZOmBqGV0
明治維新と同じ状況が進行しているような希ガス。
経済と政治がグローバル化し、地方は全国に 国は国際へと、スケールが拡大した。

しかし、地球の経済が一巡して新開地が無くなった、という点が19世紀と今じゃ違うね。
205名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 21:09:16.10 ID:Q3Vs+Rjd0
FTAで十分なのにTPPとか言う時点でこのメキシコがホラ吹きと分かる。

TPPは日米のGDPで9割。これでアジアの需要をとかいう野田は嘘つき。
だから別に日中韓でFTAと言ってるんだろ。

そもそも説明自体が根本から間違っている。
アメリカとFTAというなら理解できるがTPPに参加しろとかほんと馬鹿だよ。

しかもIMFって経済見通し間違っていまさら財政出動をとか言ってるだろ。
所詮は権力争いしか興味ないんだよ。
206名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 21:58:19.88 ID:4nAZgbfEP
グローバル化とは給料の水準も発展途上国など他の国の水準と同じになること
207名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:12:22.73 ID:4nAZgbfEP
儲け話や得する話は、勝手に自然と外からやってくることはない。
訪問販売や電話で、儲け話や得する話がやって来ることは絶対にない。
生命保険の電話勧誘、布団の訪問販売、KDDIの訪問勧誘(違約金詐欺)、
絵画商法、電話での投資マンション勧誘などなど。
どこで調べたのかわざわざ電話してきたりしてまで、わざわざガソリン代使ってまで
訪問に来て儲かる話を他人が持って来るわけはない。
208名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:15:27.39 ID:1RFT8qju0
遅れてやってくる一番おいしいカモだからな。そりゃ入ってほしいだろw
209名無しさん@13周年:2012/10/11(木) 22:15:49.50 ID:6mrOP+mc0
ウルグアイラウンドとかあったよね
210名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 09:08:42.21 ID:fKghwHTh0
ウチだけNAFTAで被害を蒙り続けるのは苦しすぎるので日本も苦しむべきだ、という主張ですね
同情はしますが、お断りです
211名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 09:12:46.62 ID:7ATa3GMv0
>>174
地獄行きのバスの先行便が発車したんですね(韓国が乗車したから)

地獄行きのバスの第二便はいつですか?
212名無しさん@13周年:2012/10/12(金) 09:51:51.34 ID:5mZdkNNZP
指図するならimfから全て引き上げるといえ
213名無しさん@13周年
状態よくない日本をもっと弱らせてどうしようってんだよ
女房酔わせてどうすんの?みたいな