【環太平洋戦略的経済連携協定】TPP総合スレ★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@3周年
2名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 15:28:45.53 ID:zQuwRAYV
年次改革要望書から規制緩和をして来た売国自民は経団連からの献金引き上げ目的でTPPを推進する!
自民党政権になってもTPPは実行されます! 売国議員を叩く必要があります! 経団連にも抗議を入れよう!
【TPP賛成派の売国議員一覧】 
小泉進次郎、安倍晋三、麻生太郎、石原伸晃、茂木敏充、小池百合子、 平沢勝栄、鴨下一郎、河野太郎、
石波茂、菅義偉、伊吹文明、甘利明、 岸田文雄、平将明、中曽根弘文、丸山和也、丸川珠代、三原じゅん子 、
★自民党の一部門が否定していますが自民党としての見解ではありません!自民党工作員が嘘の情報を流しています。
3名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 15:29:14.33 ID:XVbZxXL/
すまん、重複してしまった。↓を使ってくれ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1320474329/l50
4名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 17:40:00.34 ID:mq1o4zTq
TPP交渉参加を=自民・石破氏
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1320467552/
5名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 17:51:38.56 ID:JAp5u4v/
>アメリカ「保険以外に食品安全基準、電気通信、法曹、医療、教育、公共事業も規制を緩めろ

アメリカには日本の100倍の弁護士がいる。
手数料収入も、賠償金の30パーセントくらい持ってく。

もうTPPなんか日本が加入した日には、
アメリカ弁護士会こぞって日本語学習
チマナコになって裁判をあおって、利益を得ようとするだろうな。

裁判はアチラのTPPだし。
英語だけで、裁判が進行
議論にもならないだろw

勝ち目はないな。
日本はけつの毛までむしられるよ。
6名無しさん@3周年:2011/11/05(土) 18:36:56.58 ID:ZhR12Fn7
http://www.youtube.com/watch?v=Q-zLmveF678
http://www.youtube.com/watch?v=reDecq9mikA
http://alfalfalfa.com/archives/4076725.html
韓国民主党、人殺し民主党、今すぐ解散しろ。
http://www.shomei.tv/project-1830.html  民主党不信任案署名。

民主党を内乱罪で逮捕するよう、最高検と東京地検 に応援メールを
■東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
検察庁 http://www.kensatsu.go.jp/ 
検察が動くには国民の支持がまだ足りないそうです。
■検察庁に内乱罪の適用を要請して下さい
最高検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=001
東京高等検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=061
東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006

【在日特権廃止署名】http://www.shomei.tv/project-658.html
【人権侵害保護法案反対署名】http://www.shomei.tv/project-492.html
【TPPで日本終了】(日本のアメリカ大使館や、政党に意見を送りまくる事で、なんとかなる事がありますが、もはや力づくで止めるしか手が無い可能性もあります)
 http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0 
【TPP反対署名はここから】 http://ameblo.jp/net-shinsengumi/entry-10929850859.html
【署名TVでも署名してます】http://www.shomei.tv/project-1848.html

これを見ろ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495
7親米保守派は何でTPPにダンマリなの?:2011/11/05(土) 20:05:42.82 ID:bnxC2cUw
★TPPは売国奴チェッカーです!売国奴識別の踏み絵です!賛成派は売国奴!ダンマリ派はそれでも見て見ぬフリですか?

【TPP反対派】(TPPダンマリ派からTPP反対派に転向!)
・正しい歴史認識・国益重視外交・核武装実現
・中韓を知りすぎた男
・パチンコ屋の倒産を応援するブログ
・花うさぎの「世界は腹黒い」2
・反日勢力を斬る イザ!←★一番最初に転向、エライ!!
・大和魂〜日本の底力を信じようぜ
・近野滋之・民族主義者の警鐘
・まさか、右翼と呼ばないで!
・ねずきちの ひとりごと
・保守への覚醒
・Doronpaの独り言
・排害主義者宣言
・せと弘幸Blog『日本よ何処へ』←★されどアメリカに未練アリ

 【TPPダンマリ派】(親米ネトウヨ=アメリカの手羽先w)
・博士の独り言 II
・依存症の独り言
・厳選!韓国情報
・狼魔人日記
・台湾は日本の生命線!
・その他多数
【「?」】
・この国は少し変だ!よーめんのブログ

※参照「政治ブログランキング」 http://blog.with2.net/rank1510-0.html
8名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 01:48:40.27 ID:YelKmw1L

 中野剛志 反軍演説 FOR TPP!!

 【2011.11.05】中野剛志 演説 in 有楽町【TPP】
  http://www.youtube.com/watch?v=fHz1dka-0u0

中野剛志 反軍演説 FOR TPP (全文)

「我々が 国家競争に向かうにあたりまして 徹頭徹尾 自国本位で あらねばならぬ
 
 自国の力を養成し 自国の力を強化する これより他に 国家の向かうべき道はないのであります

 この現実を無視して ただ徒に 開国の美名に隠れて 国民的犠牲を閑却し

 曰く 自由貿易 曰く 経済連携 曰く 農業再生 曰く アジアの成長

 かくのごとき 雲をつかむような文字を並べ立てて 

 そうして 千載一遇の機会を逸し 国家百年の大計を誤るるようなことがありますならば

 現在の政治家は 死しても その罪を滅ぼすことは出来ない!!」
9名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 10:45:02.21 ID:NjE2UU+V
10名無しさん@3周年:2011/11/06(日) 11:02:30.84 ID:ZNcdIDo6
http://twitter.com/#!/saitoyasunori
saitoyasunori 斎藤 やすのり
「交渉協議への参加表明」をAPECの場で行うべきでないとする決議を速やかに共同提案される事を願い、趣意書を同志と作り、
呼びかけ人の一人になりました。呼び掛け人は自民党の小野寺五典氏、稲田朋美氏、社民党の阿部知子氏、無所属の城内実氏、
新党日本の田中康夫氏と私、斎藤恭紀。#TPP
11名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 22:47:58.42 ID:Jx+Z4U3W
アメリカでは医療は利益産業。
アメリカの保険会社は膨大な利益を上げ、
ありあまる資本の投資先として日本を狙っている。

TPPに加入すればアメリカの巨大病院グループと医療保険会社が怒涛のように日本上陸、
日本の健康保険制度は、非関税障壁として提訴され廃止になるのは明らか。

TPPは”例外を認めないこと”を加入条件にしている。
日本の医療だけが例外なんて、そんなお目でたい事はありえない。
日本の医療はアメリカ並みに金満、保険会社の草刈り場と化す。
死ぬ死ぬ保険で金融機関と保険会社がボッタクリ。実際の医療より事務や手数料で患者負担激増。
金満つぼろ儲け病院グル―プの株価が上昇し、 さらに医療費急増。保険料急増
今のアメリカそのもの。

TPP賛成なら、そういう医療がいいということだな。
賛成するなら、アメリカ型医療になることを、よく覚悟しておいたほうがいい。

参考
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/northa/1165922517/
アメリカの医療ってめちゃくちゃだな

12名無しさん@3周年:2011/11/08(火) 22:50:57.49 ID:jTxdJhBp
民主党のTPP交渉参加に賛成している議員と野田総理の交渉参加表明を止めることが出来ない議員へ警告します。
私たちは憂国の立場から民主党を10年以上支援し、ネット活動のみならずビラ配り、
勝手連運動として草の根運動を行っている者です。

私たちは日本がTPPに参加することに反対します。
理由は様々な角度からTPP検討項目や過去のデータ、海外状況を勘案した結果、
日本にとってはメリットより圧倒的にデメリットが大きいからです。

日本の内需産業が潰されたり、日本国民が安心安全で健康に暮らすための様々な法案が
外国の影響を受けることは絶対に避けねばならないからです。
近年、グローバル化や自由貿易の名の下に日本を多くの規制を撤廃し、関税を引き下げた結果、
経済は衰退し、デフレスパイラルに陥っていると言う事実から目を背けてはいけません。
グローバル化や自由貿易が国民に豊かな生活をもたらすと言うのは全くの幻想に過ぎないのです。

このようなTPPへの交渉参加を野田総理は国民合意なしにAPECの場で表明しようとしています。
これは完全に国民に対する裏切り行為であり、民主党を応援してきた私たちへの背信行為と受け取ります。

仮にそうなった場合には、私たちは全力を持って民主党を政権の座から下ろすように活動します。
我々は菅前総理が7月にあまりにも国民をないがしろにする態度を取ったことから、
ひと月で菅政権を終わらせると宣言し、それを果たしました。

同様に、もしもTPPへの交渉参加を表明したときは来年中に野田政権を終わらせるように全力で活動します。
このようなことはやりたくありませんが、日本国民の為にはそうせざるを得ないのです。
私たちに野田政権下ろしをさせないでください。TPP交渉参加を止めさせてください。
13名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 02:50:52.94 ID:2jmpLcr0
福岡

TPP交渉参加反対デモin福岡
11月12日(土) 13時集合 14時出発
集合・解散:警固公園
http://tppdemo.m33.coreserver.jp
14ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/11/09(水) 05:00:50.55 ID:JGS6Akyq
推進派も慎重派・反対派も
NAFTA(North American Free Trade Agreement)や
AUSFTA(The Australia-United States Free Trade Agreement)はFTA
TPPはTrans-Pacific Strategic Economic Partnership AgreementでありEPA
の違いの理解がまず必要だと思う。
米韓で締結されたものFTAということもチェックポイントである。
15名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 13:22:41.13 ID:yerYXPrj

若葉マークのやさしいニュース/ TPPは怖い! 【中野剛志】
http://www.youtube.com/watch?v=0ZIKZAXf15s

主婦でも中学生でもわかるTPPの解説です。

政治に鈍い人でも、これを見れば目を覚ますかも知れません。
16名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 13:35:58.47 ID:vUDA/FlL
そもそも自由貿易が好ましいものだとは思っていない
関税を下げるたびになぜか俺たちの給料が下がるし
職場の仲間が首切られる 関税が減れば仲間も減る
そもそも貿易なんか反対だね
外国人の作った野菜が食えるかよ
外国人が作ったパンツなんかはけるかよ
自国の必要なものを自国で作れるようになったら
貿易には深入りしない方がいい
そして日本国民にとっては貿易はもう完全に用済みバイバイ
17名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 14:25:17.61 ID:/FqHfJzh
なんでかな−−
米国に反旗を翻した政治家は何時の間にか犯罪者として表舞台から
消えてしまっていたね。
アメリカ様には逆らうなっていう事?
と言う事はTPPもアメリカの都合なのかな?
18名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 14:26:43.58 ID:qI0S17Ln
輸出企業を優先して第一次産業その他の内需型企業を見捨てるのか
19名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 14:39:14.05 ID:uljAautJ
推進派は「参加したら食料品が安くなるんだから消費者にもいーじゃん」って言うけど、それってデフレが更に加速するってことだろw
それにさ。

どんなに輸入食料品が安くなったって、遠くない未来、必ず日本はデフォルトになって円は(対外的に)紙切れになる。
そしたら輸入品は入ってこなくなって、そのとき国内農業が今より縮小してたら、日本は比喩じゃなく地獄になるぞ。

カネがなくても死ぬことはないが、食料がなくなったら、死ぬ。
必ず死ぬ。
20闇の声:2011/11/09(水) 14:51:31.21 ID:OAZ20+jP
 TPPを進めれば、日本解体は簡単に行える。もうてめい等が幾ら反対しても日本は完全に北朝鮮のものになる。
21名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 14:55:21.42 ID:KbhElEqd
物価が安くなることとデフレは別物なのでそこんとこ区別よろしこ
22名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 15:18:27.73 ID:ZvU9EGLF
ビジネス板より拾ってきました。

84 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2011/11/07(月) 09:52:03.40 ID:sVqVCqJA
日本はアメリカ、オーストラリア、以外の国とは個別に締結済みでオーストラリアとは交渉中。

アメリカについては小泉首相時代にアメリカがメキシコと非関税項目特盛りのFTAを結んだ直後に
メキシコを電撃訪問してメキシコとFTAを締結。

アメリカ-メキシコ間の協定を利用して実質無関税の迂回ルートを、日本は開拓済み。

メキシコから日本への非関税項目はエネルギー資源くらいで
アメリカは逆ルートを使用できないというほぼ完璧な迂回ルート。

関税に関しては日本がTPP結ぶメリットは皆無。

まぁアメリカがぶち切れたくなるのもわかる。

非関税障壁だのISDだのについてはもう反対派の意見は出きってるからあえて書かない。

どうせ来年の選挙で負ける大統領なんだから1年くらいイジメで輸出企業ボコボコにされても
耐え抜いて、民主党より日本に融和的な共和党政権と交渉した方がいいのにねぇ。
23名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 15:24:39.70 ID:wqTsjtcx
>>22
そんな関税逃れが許されるの?
24名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 15:48:20.67 ID:ZvU9EGLF
メーカー各社、円高下 米国向け小型車生産でメキシコ拠点の活用加速
2011/08/26 日刊自動車新聞

為替の円高ドル安を背景に、メーカーが小型車の生産拠点としてメキシコを活用する動きを加速している。
米国向け小型車は日本から輸出してきたが円高で採算が合わなくなってきたためだ。
メキシコはNAFTA(北米自由貿易協定)加盟国で米国や中南米地域への輸出障壁が低い上、
人件費など製造コストが米国より安い。
BRICsの一角を占めるブラジルと世界第2位の市場である米国の間に位置する好立地もあり、
同国での生産が増える見通しだ。
25名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 15:58:08.52 ID:7bRQO5VN
日本だって日産がマーチをタイから輸入するしこのまま円高がつづいたら
ASEAN製日本車が日本市場の主流になる日がくるかも。そのころ日本の失業率は20%かな。
26名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 16:00:13.80 ID:wqTsjtcx
>>24
ん?それは現地生産だよね?

>>22で言ってる、あきらかな迂回貿易が許されるのか聞いてる。

27名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 16:04:46.98 ID:oQlf12c3
西側にある陸続きの文化圏で通貨統合しただけのことで
2つの大国が財政再建に追い込まれたニュースを見れば
海で隔てられた多数の国の関税を撤廃したらどんな
ことになるか経済の素人でも容易に想像がつきそうなものだ
28名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 16:07:45.59 ID:7bRQO5VN
>>27
想像つかないんだけど。どうなるの?
29名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 16:11:05.94 ID:MIOoXxJH
シドニーに住んでる姉が葬式で帰国してるから
オーストラリアでTPPの話盛り上がってるか尋ねたところ
「全然聞かない、オーストラリアはオキュパイの話が多い」
だってさ

やっぱ他国はあんま話題にならんみたいね
30名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 16:12:38.76 ID:7bRQO5VN
オッパイてなに?
31名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 16:48:20.44 ID:nQdWNGI0
全米デモでも分かるようにアメリカ人でさえ
アメリカのやり方にウンザリしてるのに、
何で日本までアメリカの流儀に合わせなきゃ
ならんのさ?
32名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 16:48:47.66 ID:D+KXKNX7
 isd条項に投資家が含まれてない。
含まれれればオーストラリアが反対するらしい。
交渉次第でコメ市場は守られる可能性がある。
 
 郵政、農協、医療、電力の独占を破壊して財政再建を図ろう。
  
 
33名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 17:00:29.76 ID:GNT4EHJG
破壊→再建の具体的プログラムはあるの?
根性と運任せ?
34名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 17:05:13.49 ID:BXg3xpOh
>>33
壊国完了すれば再建する必要なくね?
35名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 17:18:01.88 ID:1YVRFruw
TPP反対、原発反対、辺野古移転反対、全て軍事、経済両面からの日本弱体化、日米離反、
日中同盟を企図する左翼の陰謀だ。馬鹿な百姓をダシにした左翼の異常な執念を見れば明らか、
常識的に見て、アメリカもそろそろ堪忍袋の緒を切る事だろう。
36名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 18:10:21.41 ID:UqbNN3GG
>>32
賛成。
TPP交渉、賛成。
最早、日本は外圧頼みでしか、官僚の利権構造を改革出来ないから。
東京電力だって、あんな事故を起こしても倒産しない、おかしいじゃん?
JAだって農業補助金に搾取しているだけで、農家が一向に産業として強くならない、
だって弱いままの方が補助金が付くから。

各省庁が持つ規制による無駄使いが問題だと思う。

日本は大国です。諸外国との議論の場でイニシアチブをとって議論する事が本当はできるはずです。

公務員法、あらゆる士業法の冒頭には、「国民の生命と財産を守る」とあります。
特別、一般、公務員の全ての方は、もう一度原点に立ち戻ってほしいものです。
国益を守る自信の無い方は、職を辞するべきだ。


37名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 18:26:54.50 ID:aEgx8Hrb
TPP反対の中野○志
エセサヨク「アエラ」に寄稿する保守分断を狙う売国左翼。
愛国左翼と売国左翼は別です。
日本と米国との経済関係を妨害し、反米の支那や朝鮮に加担する勢力。
日本のはしごを外して中国中心とする経済圏を作ろうとする勢力が活動しています。
反米勢力の真の狙いは大中華貿易圏の建設の為、TPPが邪魔だと思っている。
38名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 18:34:31.82 ID:Y0yRZz/o
【TPP】「日本が米自由貿易協定が求める高い水準を満たす用意があるのかを十分確認する必要がある」米超党派議員がオバマ政権に要請
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320826504/

【TPP参加問題】 財務省がお庭番の国税庁を使って巨額脱税疑惑を摘発する・・・メディアも協力して「関税」は悪者と騒がせる予定
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320821129/
【政治】野田ボンクラ首相の尻を叩いて 「TPP」の後押しに財務省が仕掛ける巨額脱税事件
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320826492/
39名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 19:08:04.92 ID:g9HQiVRz
>>32
それらの分野を外資に握られるは反対
食、医療、電力、通信、金融は日本の生命線

売国野田が強行突破しようとするなら
明日には問責決議案出されるよ
40名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 19:08:31.99 ID:M5CVatOQ
普段中韓叩きに必死な連中でさえ、TPPについては
米国に批判の声を上げているというのにこの板に多く居る
ネトウヨは相変わらずだな。

単なる親米右翼というより、露骨に日本の弱体化を願っているような
書き込みがある辺りは右翼ですらないな。
自国の衰退を願ってるなんて何処の国の人だ。

FTAで韓国が米国の言いようにされて植民地のようになったり
isd条項でカナダが米国に因縁付けられて金ふんだくられてる事や
こういった事が日本でも起こって欲しいと思ってる日本人が何処に居る。
41名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 19:11:07.38 ID:g9HQiVRz
>isd条項でカナダが米国に因縁付けられて金ふんだくられてる事や
>こういった事が日本でも起こって欲しいと思ってる日本人が何処に居る


こういったことが絶対に起こってほしくないから
反対なんだよ
42P061198136147.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/09(水) 19:14:06.16 ID:byIUlbM3
>>27
財政破綻は大抵の場合、広義の固定相場制で起きる。
43名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 19:17:37.69 ID:XH2HF9OC
父ちゃんが某衛生陶器メーカー(売り上げのうち国内が7~8割、残りは中国アメリカが主)に務めてるんだけど、
TPPに参加した場合、メーカーは得をするの?
44名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 19:39:33.59 ID:VrdmV2fk
農協オオカミ、[自由化したら大変なことになる絶対反対]

バナナ、オレンジ、米、牛肉、今度はTPPと来た

農協オオカミは何回ホエれば気が済むんだ?

バナナもオレンジも、米も牛肉も日本国民は自由化して恩恵こそ受け
損はしてない。

TPPね?
農協に限って言えば[お前はダメってろ]と言いたい。
他はわからんが。
45名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 19:54:59.95 ID:yJ4d1YsD
医療に株式会社はどうかとおもうが農業は株式会社がどんどん参入したほうがいい。
農地法が諸悪の根源だからこれをいじらないとな。
46名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 19:56:40.37 ID:Eb/D1iqm
>>44
畜産農家の戸数も減ったし、国産牛肉自体の価格も下がって消費量も減った。
取って代わったのは輸入牛肉。

十分損はしてるだろ。
47名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 20:05:48.24 ID:ZY+wyOqs
>>44
> バナナもオレンジも、米も牛肉も日本国民は自由化して恩恵こそ受け
> 損はしてない。
本物のバカがいたw
48名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 20:12:02.13 ID:yJ4d1YsD
兼業農家が8割もいて農協は兼業農家への肥料用具用品の高値販売と金融ほかで食ってるんだから
そうやすやすと兼業農家を手放すわけが無い。困ったもんだ
49超・格さん希望!!:2011/11/09(水) 20:13:04.56 ID:CKfuYucK
↓今更、今北産業のモンですが、こんなん纏めてみますた!
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1303786718/77-80/

志しある日本人の皆さん、もし賛同してくれる方がおられましたら
他スレやまちBBSでのURL拡散に御協力いただけないでしょうか?

政府は“明日”TPP参加を表明する予定です!!
食い止めるのは“今”しかない!!
50名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 20:16:22.61 ID:Eb/D1iqm
どんな条件飲まされようが国会で批准できないだろ。
これだけ反対派が多いんだから。
韓国ですら批准の採決すら取れない状態。
51名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 20:19:18.30 ID:VrdmV2fk
>>46
バカ高い牛肉しか食えなかった国民は
今や世界中の安い良い牛肉が多く消費できているじゃないか。

>>47
果物も世界中の珍しい良いものが買え、食生活は飛躍的に豊かになっている。
もちろん損する者もいれば得をする者もいる。
国民全体でみると、得していると思うがね。

旧商店街がバイパスに反対するようなもんだ。
商店街はさびれるが、地域は豊かになる。

農業に限れば農協オオカミはもう黙れ!
だ〜〜〜レもそんな遠吠え聞く耳持ちません。
52カウカウファイナンス ◆6JRzoSh0UrLk :2011/11/09(水) 20:20:22.54 ID:dBYkImL1
TTPを推進しているという理由で嬉しそうに民主叩きしている自公カルト信者・ネトウヨは
そもそもなぜ「TTP参加はこれから生き残るのに必要!」という意見が盛んに取り上げられるようになったと思ってるの?
戦後半世紀近くにわたって票田目当てでJA農協とズブズブなあなあな関係になり長期間に渡って日本農業を厳しい国債市場原理界の対象外にし
温室で甘やかしたままほったらかし渡り取り返しがつかないほど旧態依然非効率低生産性のままの状態に廃頽腐敗させたのは
"自 公 腐 敗 ゾ ン ビ カ ル ト 長 期 政 権 だ ろ !"
それからTTPの最大の推進者は自公カルトとズブズブ仲良しな創価同様の国民の敵・経団連だぞ!
経団連と利害が一致しない利権団体はなにもJAだけじゃないからな、あとJAはネトウヨ大嫌いな左翼思想だよ
ネトウヨはこれらのことをちゃんとよき認識して「自民党こそ国民生活を守ろうとしてる真の日本の保守政党だ!」だなんてほざいてるの?
せめて自公カルト信者・ネトウヨはただTTPに反対するだけでなくせめて
「農協はアメリカの農作物に負けない値段で農作物を生産する努力をしてるのか?
農水省は消費者の皆さま米の値段を半額にするから、TPP不参加にしてくださいくらい言えや! 米や農作物のボッタクリ価格をなんかしろ! 」
とかぐらい言えないの?つまり「TTPに導いたのは自公腐敗ゾンビカルト」なんだよ。


53名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 20:43:15.67 ID:YDZ1O1C5
>>32
それらを破壊したとして誰がやるの?
外資の企業にまかせんの?
破壊も外圧まかせ?
全部丸投げ?
54名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 20:56:12.05 ID:Eb/D1iqm
>>51
>バカ高い牛肉しか食えなかった国民は
>今や世界中の安い良い牛肉が多く消費できているじゃないか。

海外産の肉を食えば儲かるのは海外の生産者。
その分国内の生産者は食いっぱぐれる。
お前はもう一回経済を勉強し直してこい。話しにならないからwww


55名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 21:04:11.74 ID:EsTTndBX
>>54
全く同感。

>>51
お話にならないよ…ホント。
56名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 21:19:19.99 ID:GMCBGvnx
国内の生産者は、高いえさ代で、とっくにつぶれまくっとるわ。wwwwwwwww

しかし、ベストは、民主党にTPP参加を決断させる。
→貿易が順調に伸びて企業回復している事は報道しない。無論経団連も沈黙。
→TPPの「被害者」の小規模農家が、補助金をもらいまくって、それでも足り
ないと言う姿を毎日マスコミに報道させて、民主党壊滅・自公政権復活につな
げる事だな。どっちしても、良い風吹いてるな。
57名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 21:22:28.57 ID:fOhtN62N

若葉マークのやさしいニュース/ TPPは怖い! 【中野剛志】
http://www.youtube.com/watch?v=0ZIKZAXf15s

主婦でも中学生でもわかるTPPの解説です。

政治に鈍い人でも、これを見れば目を覚ますかも知れません。
58名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 21:23:44.05 ID:XsCaa56r
【政治】国会決議「APECの場での『TPP交渉協議への参加表明』に反対する決議」を衆議院議長に提出決定
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320837692/
59超☆格さん抗議凸希望!!:2011/11/09(水) 21:55:39.50 ID:CKfuYucK
今北産業向け、読めば1分弱ぐらいで戦慄できるTPPまとめ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1318739905/391-394/
60名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:09:32.15 ID:RxY3Ykwx

TPP
農家を大規模にして効率を計れとか言っているけど

大規模にしていらなくなった百姓を生活保護で食わせたんじゃ

製造業のパート派遣でいらなくなった労働者を生活保護で食わせているのと同じ

乏人大量発生させるだけ 結局税金で食わせないかんだろ消費税20パーセントにして
生活保護に回せばいいかぁ。

61名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:11:42.80 ID:te+6OUoT

 全米ライフル協会が「日本の銃刀法が我が国の武器ビジネスを不当に排除している」って訴えたら
 銃刀法が廃止されますねw
62名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:13:19.32 ID:VrdmV2fk
>>海外産の肉を食えば儲かるのは海外の生産者。
その分国内の生産者は食いっぱぐれる。

その儲かった海外の生産者が日本の車を買い、家電製品を買うんでしょ?
そうやって結果的に日本国民は全体として貿易黒字で儲かってる。

損する貿易は一切するな?などという、幼稚な経済学じゃダメじゃん。
63名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:24:36.85 ID:b7xAJOcn
>>61
 それは、訴訟になって日本が負けるな。
 アメリカで裁判をするんだから勝てるはずがない。

 
6464:2011/11/09(水) 22:25:34.99 ID:kcOWv8B3
混合診療解禁の話やっぱ考えてないみたいね
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2011110901000573.html?utm_source=twitterfeed&utm_medium=twitter

しかし、結局アメリカもやっぱ参加望んでないし、tppは本当に「おばけ」の話だったなあ・・・
65名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:25:48.31 ID:VrdmV2fk
海外の安く良い肉で、豊かな食生活が満喫できていますね。

海外では日本の良い車や家電製品で、近代的生活を満喫できているでしょう。

そうやって世界文化、経済は発展し豊かになるわけ。


高くて、品質が値段に見合わない肉を生産してたんじゃ、そりゃ市場から排除されるだけでしょう。
高くても品質の良い肉、=金持ちしか食わない。世界の金持ちに売り込め!世界の高級レストランに売ればいい。

コメ、果物?品質が違いすぎ。リンゴもミカンも日本産しかすーぱで売ってないじゃないか。
米もそうなるのでは?
海外の米なんて鳥の餌だぞ。
つまり自由化は日本産の特長をはっきりさせ、生きるべきものは生きる。
強いものは強くなる。
努力のない弱いものはすたる。全体としては発展する。
(日本国民は優れた努力をする国民、勝つものは勝つ。勝ったものは儲ける。農業も全体としては豊かに発展する。)





6664:2011/11/09(水) 22:26:29.85 ID:kcOWv8B3
○ 望んでないみたい、か

言い切れることじゃないな
67名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:26:56.92 ID:b7xAJOcn
そういえば、教員なんかも、強引にアメリカ人を入れられそうだな。
採用試験とか、公務員試験とか全て英語になって、世界標準の試験
問題ということにされるな。
68名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:28:53.35 ID:b7xAJOcn
建築基準なんかも、厳しすぎる!とか言われて訴訟が起こされて
日本が負けて、弱い耐震性の建設物が多量に建設されるんじゃないか?
6964:2011/11/09(水) 22:29:01.19 ID:kcOWv8B3
テレ朝古館、「tppは宿題にさせてください」だってw

おまえもさんざ「おばけ」であおってたクチだろうに
ホント面の皮が厚いわww
70名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:30:23.82 ID:b7xAJOcn
自動車免許もアメリカ流の試験になって、すこぶる楽な試験になる。
これはいいかもね。ただし自動車の講習所はほぼ全滅するんじゃないか?
71名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:31:44.56 ID:b7xAJOcn
食品衛生の基準も緩和(アメリカにあるのかな?)されて、どこでも
誰でも、飲食店が経営できるようになるんじゃないか?
72名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:31:49.68 ID:ZY+wyOqs
>>61
GoodJob!

銃刀法がなくなったら、ワルサー欲しいな
それかカラシニコフとかw
73名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:33:39.89 ID:b7xAJOcn
日本語は閉鎖的だということで、あらゆる契約書を英文にする
ようになるな。これは間違いないだろう。そうじゃないとアメリカ人
に不利になる。
74名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:35:08.03 ID:b7xAJOcn
いずれ公用語は英語とする!って法律もできる。
75名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:35:28.80 ID:ZY+wyOqs
>>73
じゃあイギリス英語で書いてやればいいんだなw
76名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:43:02.93 ID:g9HQiVRz
夕方のテレ朝ニュースで
アメリカの農薬基準は日本の80倍甘いって

検索したら
アメリカの農薬基準は、殺虫剤で日本の80倍、殺菌剤は60倍
と出た
77名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:45:39.98 ID:yJ4d1YsD
輸出メーカーが競争がしんどいのは関税じゃなくて円高とウォン安の相乗効果が原因だからな。
78名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 22:48:24.60 ID:yJ4d1YsD
そういう意味では関税なんかに関係なく生産の海外移転はすすんで産業空洞化はとまらない。
就職難はますますひどくなる。
79名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:02:22.18 ID:hDW0nl2N
前のスレで書いたけど
牛肉の国内生産量・・・平成2年55.5万t→平成21年51.6万t
牛肉の輸入量   ・・・平成2年54.9万t→平成21年67.9万t

あれだけ騒いだところで、影響はこの程度だよ。
80名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:10:25.60 ID:g9HQiVRz
BSE問題で結果的にアメリカ締め出されたからねぇ
ここは絶対攻めたいだろうね
今市場に出回ってる輸入肉はオーストラリア産が殆どでしょ
8164:2011/11/09(水) 23:11:01.59 ID:kcOWv8B3
牛肉とオレンジだっけ・・・

大騒ぎしてたよなあ、そういや
82名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:12:07.35 ID:QA4fVa/v
>>65
牛の脊髄液でも食ってろ
8364:2011/11/09(水) 23:14:59.35 ID:kcOWv8B3
あんときもすげえデモとかしてたような・・・

リーマンから見れば、時間があってうらやましい限りだわw
84名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:16:31.30 ID:fBRcM+FU
>>61
ああ、それTPP関連で唯一の朗報だわw
試し撃ちの的にしてみたい反日ブサヨ&売国奴が山ほどいるなァ?w
85名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:16:56.49 ID:g9HQiVRz
ウルグアイラウンド
酪農家の自殺がニュースになってた
交渉が難航したよね、OPP問題だっけ?
最終的に牛肉とオレンジで譲歩して米は守ったね
譲歩しなかったら米も危なかった
これでもかってくらい粘って粘ったからあれくらいで済んだんだよ
86名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:17:27.03 ID:hDW0nl2N
>>80
結局安い牛肉なんて多かろうが少なかろうが、国内産への影響は知れたものってことだよ。
87名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:21:24.77 ID:g9HQiVRz
今のアメリカはボロボロ だから他国を食おうとするんだ

あの不幸なギリシャにも劣るネット通信の遅さ
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/28481?page=3

88名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:24:13.46 ID:hDW0nl2N
反対派の中で中野准教授ってどんな存在なんだろ。

少なくとも一論客として認めているレベルなら、動画で言ってることに反論し続ければ議論は進むだろうな。
89名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:24:25.67 ID:xVDqJBRq
>>73-74
TPPとは全く関係なく、いずれはそうなるよ。
90名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:26:53.33 ID:sX0euZLc
暫定予算のニュースって聞かないよね。あと9日で破産だとさ。
アメリカの計画デフォルト来るか…?

http://www.news-us.jp/article/234290124.html
9164:2011/11/09(水) 23:28:34.50 ID:kcOWv8B3
公用語はおおげさだけど、まあ出来て当然にはなんなきゃなw
9264:2011/11/09(水) 23:30:51.03 ID:kcOWv8B3
ああ、ごめん公用語でもいいんだ

別にひとつじゃなきゃいけないわけじゃないもんね
93名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:32:25.68 ID:QA4fVa/v
ちなみに、2ちゃんビューアー使ってる俺からすると、お前が64なのはわかってるからいちいちコテハン「64」にする必要ない
うざい
94名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:42:01.89 ID:E8AMNvUS

353 :種子を握られたらおしまい :2011/11/09(水) 22:26:01.71 ID:Jf/ftv0H0
オリジナルはフランスのドキュメンタリーなんだけど、
アメリカのモンサントという会社が政府と結託し、合法、違法を問わず、
世界を恐るべき手法で食料支配しようとしつつあることが暴かれています。
日本もTPPなんて参加したら、農業の未来どころではなく、日本の食料の未来がありません。
それどころか、たとえTPPに参加しなくても、種子ビジネスで日本が破壊される可能性もあります。
農薬、遺伝子組み換え、牛乳等の安全性の問題も出て来るので、家計を預かる皆さんにも是非。

TPPの先にあるものを暗示している動画1-3
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm13412914 (改良版・ニコニコ動画見れない人用)
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm13413099 (改良版・ニコニコ動画見れない人用)
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm13413373 (改良版・ニコニコ動画見れない人用)
http://www.youtube.com/watch?v=groT_MLZFB8(youtube版)

>「アグリビジネスの巨人“モンサント”の世界戦略」
>TPP参加で日本は関税だけではなく、非関税障壁の撤廃も要求される。
>米国は日本に対して添加物・ポストハーベスト農薬規制の緩和、牛肉の無制限の輸入、遺伝子組み換え食品の認可促進を要求している。
>安全性に問題のある農産物生産国は、安心安全な日本の農産物を叩きつぶしにくるだろう。


身勝手なモンサント社(獣医師をされてる方からの警告)
http://okaiken.blog.ocn.ne.jp/060607/cat7180427/index.html


これって将来日本人が人体実験のモルモットにされるような気が
するんですが。
95名無しさん@3周年:2011/11/09(水) 23:47:53.09 ID:g9HQiVRz
>>94
恐ろしや・・
96名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 00:04:46.80 ID:olFYNhZU
平成の開国とか言われてるけど、実質は鎖国だと思うんだ。

しかも最悪の。
97名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 00:05:59.96 ID:RgYdDqSD
【TPP阻止】暗号解読!お前らが日本を救う【Mammus】
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1320749694/

522 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/09(水) 22:59:41.81 ID:8wzu4fO1
情報になるか解らないし既出だったらごめんなんだけど
もし何かの役に立つ事があったらと思って書いておく

ロスチャイルド娘?孫娘?が先月日本に来てた(知人がツテを使って行って話を聞いた)

自民党の元大臣?の息子で現在議員の人が主催したパーティーだとか
音楽かなんかの発表的な感じで…主催者の名前は教えてもらえなかった

ユダヤ系資本に強い人らしい、父親の元大臣?の人もユダヤ系資本に強いとは言ってた
(主催した人)

電通の上層部、民主の一部の議員等等が来てたそう
勿論他にも居たと思うけど、目立つのはそんなだったって言ってた

何で先月きたんだろう、定期的にやってるのかな
そこら辺までのいきさつは知らない


98倭人 ◆eKPWkfPmuI :2011/11/10(木) 00:10:59.78 ID:wPMaBNwo
よ!爺さん。なりすましはもうよいから、こんなことで遊んでいる場合ではない。

http://www.youtube.com/watch?v=Q-zLmveF678
http://www.youtube.com/watch?v=reDecq9mikA
http://alfalfalfa.com/archives/4076725.html
韓国民主党、人殺し民主党、今すぐ解散しろ。
http://www.shomei.tv/project-1830.html  民主党不信任案署名。

韓国は日本から盗み過ぎ http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU

民主党を内乱罪で逮捕するよう、最高検と東京地検 に応援メールを
■東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
検察庁 http://www.kensatsu.go.jp/ 
検察が動くには国民の支持がまだ足りないそうです。
■検察庁に内乱罪の適用を要請して下さい
最高検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=001
東京高等検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=061
東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006

【在日特権廃止署名】http://www.shomei.tv/project-658.html
【人権侵害保護法案反対署名】http://www.shomei.tv/project-492.html
【TPPで日本終了】(日本のアメリカ大使館や、政党に意見を送りまくる事で、なんとかなる事がありますが、もはや力づくで止めるしか手が無い可能性もあります)
 http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0 
【TPP反対署名はここから】 http://ameblo.jp/net-shinsengumi/entry-10929850859.html
【署名TVでも署名してます】http://www.shomei.tv/project-1848.html

これを見ろ! http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495

官邸まで、FAXを送りまくれ!
あまり時間が無い。たのむぞ!,爺さん。
99名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 00:23:45.10 ID:RYY1w2Bo
嘘と欺瞞で塗り固めた政党それが民主党
企業広告で洗脳捏造報道を繰り返し
国民に害を為すマスゴミ
マスコミ「これからはグローバルだバスに乗り遅れるな」
中野「実質アメリカと日本の二カ国で、しかもアメリカは輸出倍増、輸入制限措置をとってる」
アメリカ「アジアへの輸出を増やすが、アメリカへの輸出が増えると思うべきではない」 ←米合衆国のバラク・オバマ大統領の発言(要約)

マスコミ「輸出倍増で2.7兆円は儲かるぞ!経済活性化のために絶対に参加しろ!」
中野「2.7兆円は10年累積の合計、しかも輸出が伸びる可能性は低い」

マスコミ「とりあえず参加してみてだめだったらぬければいいじゃないか」
中野「交渉に参加した国が途中で『やっぱり止めた』と抜ける事は、国際慣例上許されない」
アメリカ「参加する気のない国には来てほしくない。途中離脱は許されない」 ←米合衆国のバーバラ・ワイゼル首席交渉官の発言(要約)

マスコミ「今なら有利な条件で参加交渉ができる」 ←民主党・枝野幸男経済産業大臣の発言
アメリカ「今から入っても、ルール作りに加わることは不可能」 ←政府内部文書が暴露された事により発覚=政府はこれを承認していた
マスコミ「ルールの中に、わが国として大事な指摘やポイントを入れていくことが必要」 ←発覚後の民主党・枝野幸男経済産業大臣の発言

マスコミ「事前協議の具体的内容は、アメリカ側が検討する立場にある」←民主党・藤村修官房長官の発言


嘘ついてでも参加したい民主党
100名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 00:26:56.18 ID:1gEG1ZNu
反対派ってほとんど根拠のない被害妄想だけだよね。
101名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 01:51:17.65 ID:Gpk/iB/S
>>90
そういえば気が付かなかった
いつからニュースに上らなくなったんだ?

野田がTPPを無理にでも押し進めたい理由を垣間見た気がする
102名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 02:28:30.72 ID:w/hPxPDE

米韓FTA発効、韓国は関税即時撤廃、
アメリカの関税は2022年まで残ったままということが発覚 

米自動車業界の意向を飲まされた韓国の教訓

米韓FTAが発効してもすぐには関税率が下がらない。乗用車は韓国側が主張した「関税の即時撤廃」が「5年後撤廃」になり、
商用車については「米側は10年目に撤廃。韓国側は現行10%の関税を即時撤廃」になった。

しかも、米側には「自動車に限定したセーフガード(緊急輸入制限)条項」が付いた。

米国車に対し韓国国内で協定違反があった場合、「米側は韓国メーカーに関税を2億ドル課することができる」ようになった。


日本は韓国が米・EUとの間で実現できなかったことを検証し、
これから始まる交渉ではより有利な条件を引き出すことを心がけていくべきだ。

http://www.nikkei.com/biz/editorial/article/g=96958A9C93819499E2E3E2E2828DE2E3E3E3E0E2E3E3E2E2E2E2E2E2;dg=1;df=2;p=9694E2E7E2E6E0E2E3E3E2E0E1E0
103名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 02:37:16.35 ID:kAxKmxGg
必見!自民党の真実!
経団連、医師会、JAどれも売国自民党に献金して来た団体です。
自民党はどの団体からも金を巻き上げたいと思っている。
だから民主党に消費税10%引き上げを強要し、TPPは本心は推進を望んでいる。
言っておくが発ガンすると言われているアスパルテーム、ソルビン酸K、ソルビットなどを
日本に入れて来たのは売国自民党の異常者だ!
104名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 02:41:11.98 ID:OWIVdei2
内需がボコボコなんだから関税上げるくらいの事しろよ
なんて思ってたらこれだよ逆だよ
笑っちゃうよおならプーだよ
105名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 02:45:46.78 ID:gi+9ZyJK
まぁ、橋龍が、牛肉・オレンジ問題やってた頃が懐かしいな。
106名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 03:11:27.34 ID:kAxKmxGg
>>104 保守民主は支那の関税を引き上げたよ 売国自民とは大違い!

TPPで診療費が値上がりすると言うのは大嘘!
まず日本、オーストラリア、ニュージーランドなどの全参加国も反対をし実現しない。
また実行されても医療格差が発生すると言うは捏造で、医者の報酬が正当に評価されるだけ。
患者側は高い値段のところから安い値段のところまで選択肢は広がる。選択肢の広がりを格差と曲解するのはエセサヨ。
第一米国は国民健康保険を推進していて、保険を撤廃するなんてありえない!そのつもりは毛頭にない!
中野をはじめキチガイエセサヨと売国自民党支持者の嘘でしかない!中野はエセサヨ親中派工作員!
107名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 03:26:23.23 ID:OWIVdei2
諸外国で吸収合併肥大化し向かうところ敵無しの超巨大企業
デフレと求人減少、不景気の要因にもなってしまっているこれらの大企業は
もう自国では食うところがなくてな
関税と貿易規制はこれら企業から日本を守っていたんだが
それが無くなれば一気になだれ込んで市場を荒らしまくる
外資系企業に一気に円を持っていかれて国内はめちゃくちゃだ
日本人は英語が苦手なのに!
108名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 03:29:03.66 ID:nOqrE/JK
>>106

だよなー

結果論で見れば、民主党は親米反中政党、自民党は反米真鍮製党って感じだよな

だいたい自民党のTPPに反対してる連中って、既得権益にズブズブの政治家か、中国がリーダーのASEAN主義の政治家しかいないじゃんw

本当に自民党ってカスだよ
109名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 05:36:07.01 ID:zTtR55CC
【TPP】反対派の具体論に、説得苦しむ推進派 東京新聞
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320847342/
110名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 05:40:50.99 ID:SSQjY7Y0
「TPP」の後押しに財務省が仕掛ける巨額脱税事件
http://gendai.net/articles/view/syakai/133590
野田ボンクラ首相の尻を叩いてTPPも消費税も何でもやろうとしている財務省。
とくに反対運動が激しいTPP参加問題で近々、財務省がロコツな世論操作をすることが分かった。
111名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 05:43:13.44 ID:zTtR55CC
「TPP」の後押しに財務省が仕掛ける巨額脱税事件
http://gendai.net/articles/view/syakai/133590
野田ボンクラ首相の尻を叩いてTPPも消費税も何でもやろうとしている財務省。
とくに反対運動が激しいTPP参加問題で近々、財務省がロコツな世論操作をすることが分かった。
112名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 06:01:52.86 ID:SSQjY7Y0
この時期にオリンパス問題が発覚して
マスコミが殊更大きく取り上げられたのも
世間をTPPから目を反らせるためだと思うよ
タイミングが良すぎる
全然 剃れなかったけどw

それと
これまで自民はアメリカ追従で腹が立った
民主はというと、中国にもヘラヘラ、尖閣諸島の船長はあっさり返すし、ご機嫌伺いはするし
韓国には外交的譲歩引き出すことなしに 宮中にあった朝鮮絵巻を渡すわ
日韓スワップ5兆円規模を助けること早急に約束するし
その金、被災地に回せ!助けてもらってる韓国は平然と慰安婦問題を国連に提起されるわ、
竹島の新たな占拠方法検討するわで・・
民主党は そんな政党だから、これからは韓国・中国ヘラヘラ路線で行くのかと思いきや、
中韓親政党路線で行くと思いきやアメリカ追従は変わらず
せめてパレスチナのユニセフ参加くらい認めろよ

自民党 高圧的なアメリカに追従 ひたすらアメリカ
民主党 高圧的な中国・韓国及びアメリカ追従 全方位にペコペコ
113名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 07:19:27.47 ID:Nsg8G78F
今日の総理の発表ですべて終了
でもすごいよな国民に総理の結論を伝えて 
有無も言わせず明日に参加表明だとよ
114名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 07:20:10.12 ID:nEtjZngM
>>106
>>108
民主党が親米反中なら普天間はあんなに混乱してないだろ。
それから小沢系議員による中国詣ではどう説明するんだ?
115名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 07:34:57.86 ID:WGU12Xsn
内閣不信任案
116ななし:2011/11/10(木) 07:53:43.72 ID:RBWJEgX9

マスゴミは全般的にTPP参加っぽいな

やじうま見てたが

昨日、中野だして、今日古賀か…

後だしジャンケンみたいで卑怯なキャスティングだな、両者を同時にだして討論させるようにしないと
今日の場に居ない中野は可哀想だな
117名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 08:14:35.85 ID:4jVUriT7
これで結果的にTPP参加して日本終わったら
今回賛成派だった奴ら全員死刑にすべき
118名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 08:16:31.50 ID:7WGQyZdC
太平洋のど真ん中でゴムボートに乗せて置き去りにすべき。
119名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 08:19:35.51 ID:BglzcO8e
お前ら、バカ高な食い物喰わされてて文句ねーのか?!国際価格との差額はミーンナ役人とJAそれに
一握りの百姓どもに食われてるんだぞ!!食われてる金は税金をよりもでかい!増税反対もいいが、関税
反対を何故叫ばないのか?TPPはこの役人と百姓などの不正な権益を取り上げ食い物の値段を下げる為
だぞ!必死に反対してる奴等はこの権益=既得権死守の為なのだぞ!!こんな奴等に加担する奴は馬鹿だ!
120名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 08:24:42.64 ID:68dflH6S
武士道教育をやればいい
121名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 08:35:32.09 ID:WGU12Xsn
安いBSE牛肉、安い農薬ドバドバの野菜

>米国は日本に対して添加物・ポストハーベスト農薬規制の緩和、牛肉の無制限の輸入、遺伝子組み換え食品の認可促進を要求している。

断固反対!
122名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 08:37:59.92 ID:e+Tk4bku
祝tpp交渉参加
みんな日本の未来に完敗しようで♪
123名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 08:40:02.77 ID:e+Tk4bku
野田さんは歴代最強の総理で決定ですねww
124名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 08:41:19.14 ID:BdlE8U5/
参加表明するのは政権担当者として当たり前のことだね。世界に目の開けていない利権集団
農協団体と票田にいい顔したいだけの国会議員がエゴ追求で反対しているだけだからね。
参加表明は高度な政治判断だ。野田GJ
125名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 08:43:36.18 ID:WGU12Xsn
参加表明しても 国会は通らないよ
内閣不信任案提出してもらいましょう
126名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 08:48:21.82 ID:tt3HWbcj
>>79
牛肉はいまだに38.5%の関税がかかってるだろ。
自由化後は国産牛肉の販売価格は下落して畜産農家の戸数も減った。
国内消費の比率は自由化前は国産5割以上あったのに自由化後に国産3割、海外産7割になった。
日本人の食が欧米化して、牛肉の消費が高まったにも関わらずだ。

関税が完全撤廃されて、しかも食の欧米化で消費が落ち込んできてるんだから
国産米の消費落ち込みは牛肉の比じゃなくなる。
ジャポニカ米なんて国産米と品質的にほとんど変わりないから尚更だ。
127名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 08:49:22.41 ID:BdlE8U5/
山田なんかが日本の命運にかかわるので命をかけて阻止するなどと勇ましいことを言うんだけど
それならさっさと内閣不信任案を出すのがスジだよな。そんなに危機だとおもうのなら
128名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 08:51:13.12 ID:e+Tk4bku
>>125
まだそんな希望をもってるのwwwww
マスコミ見てみろよ
あとは情報操作してtppを肯定するように煽るだけ
ずっと昔から根回しされてんだよ!
お前らへの教育でな社会の授業でお前ら教えてきた国際化 国際主義 グローバル化
129名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 08:54:38.25 ID:G7SfstAY
輸出増やしたいとTPP参加

大恐慌、資金援助で円の輸出増大
130名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 09:02:33.78 ID:WGU12Xsn
明日、竹島で音楽界だってよ
日韓スワップで担保なしに5兆円なんか約束して
いい面の皮
131名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 09:05:42.38 ID:WGU12Xsn
野田の演説が終わってから、内閣不信任案提出する予定じゃないの?
132名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 09:07:01.01 ID:BdlE8U5/
反対派議員は農家の票にいい顔することだけで高度な政治判断には
関係の無いまあ言えば農協に出入りする営業マンといっしょ
133名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 09:12:58.38 ID:BglzcO8e
山田以下参加反対派は男なら直ちに脱党しろ。自民党も青森の百姓基盤の大島理森だとか山形の
加藤の乱の奴だとか兎に角バックに百姓を抱えた奴等は直ちに脱党して新会派作ったらドヤ?
この機会に政界再編に動け!!
134バダバリ:2011/11/10(木) 09:15:11.17 ID:mBAJq0BI
上杉、岩上、副島、青木、勝也、青山、武田先生・・・・みんな、
政治、マスコミの裏はバラしても、「本丸の世界の裏」はバラさない。 つまり、寸止め。(笑)

それに立ち向かって、命の危険を冒してながらバラしているのは、ベンジャミン・フルフォードとリチャードコシミズくらいでしょ。

世界の裏の、「大筋」はこれを観れば分かります。
 → http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/u  
(この動画の作者は、殺されたという噂もありましたが、生きていました! 
リビアについての新作が3作がUPされています。)

これを観た人は、情報拡散を切に望む。

既に、日本は危険な状態なのに、いい加減に、気づかないと、手遅れになってしまうと思います・・・・
135名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 09:17:07.16 ID:TPG2dqE+
民主党のTPP慎重(反対)派は直ちに脱党しろ。
どうせ民主党にいても次の選挙では落ちますよ。
自民党のTPP推進派は意思表明して直ちに脱党しろ。
おめえ等は反対派みたいに言ってるが、小泉政権の中枢にいた奴はほとんどが推進派だろ。
136名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 09:17:57.48 ID:WGU12Xsn
賛成派は
アメリカ議会の承認うんたらをどう思ってるの?

参加表明したって交渉には間に合わないよ

TPPは06年にシンガポール・チリ・ブルネイ・ニュージーランドで行われていた協定
何故か10年に後から割り込んできたアメリカ主導になってる
日本参加を働きかけて、最近は交渉に参加したら離脱は許さないって圧力かけてさ
なんで日本が参加するかどうかアメリカ議会の承認がなきゃいけないの?

アメリカ自動車協会が日本参加するとめんどくさいから 
交渉には参加させたくないって言ってんじゃないの?
他の業界からは何が何でも日本参加させろ!とロビー活動されてんじゃないの?

こっちが決めた協定丸呑みしろ、文句は言わせない 離脱は許さないってことじゃないの?
137ここでCMです。:2011/11/10(木) 09:19:11.32 ID:wt9D7k3G
韓国民主党、人殺し民主党、今すぐ解散しろ。
http://www.shomei.tv/project-1830.html  民主党不信任案署名。

民主党を内乱罪で逮捕するよう、最高検と東京地検 に応援メールを
■東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006
検察庁 http://www.kensatsu.go.jp/ 
検察が動くには国民の支持がまだ足りないそうです。
■検察庁に内乱罪の適用を要請して下さい
最高検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=001
東京高等検察庁 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=061
東京地検 https://www.kensatsu.go.jp/kensatsumail/feedback.php?id=006

【在日特権廃止署名】http://www.shomei.tv/project-658.html
【人権侵害保護法案反対署名】http://www.shomei.tv/project-492.html
【TPPで日本終了】(日本のアメリカ大使館や、政党に意見を送りまくる事で、なんとかなる事がありますが、もはや力づくで止めるしか手が無い可能性もあります)
 http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0 
【TPP反対署名はここから】 http://ameblo.jp/net-shinsengumi/entry-10929850859.html
【署名TVでも署名してます】http://www.shomei.tv/project-1848.html

これを見ろ! http://www.nicovideo.jp/watch/sm16083495
TPPで同人終了! http://chaosseed.qlookblog.net/2011/10/29.html
韓国は日本から盗み過ぎ http://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU
TPPで医療保険は無くなる…… http://jp.wsj.com/japanrealtime/2011/11/09/%EF%BD%94%EF%BD%90%EF%BD%90%E3%81%AF%E5%9B%BD%E6%B0%91%E7%9A%86%E4%BF%9D%E9%99%BA%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%82%92%E7%A0%B4%E5%A3%8A%E3%81%99%E3%82%8B%EF%BC%9F/

デモ・クーデター大歓迎! 官邸まで、FAXを送りまくれ!
あまり時間が無い!
138名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 09:20:42.99 ID:kAxKmxGg
■反TPPの中野は反米親中の工作員!
中野の論は事実ではなく単に推論でしかない。これに騙されるな!
奴は資料なんてレベルのものは一切見ていない。中野は資料を入手出来る立場にない。
米国の評論家が言った事や断片的な情報に脚色しているに過ぎない!
TPPの真実は途中脱退も出来るし、合意しなければ強引に押し付けられる訳でもない。
ネットの嘘が真実なら参加する国は一国たりとない!中野は売名行為と金銭取得の為に捏造をしている!
139名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 10:29:24.92 ID:zTtR55CC
野田政権の対米追従 警鐘 オバマ再選戦略の影 「太平洋の大統領」演出
東京新聞 2011.11.08 朝刊 「こちら特報部」

 野田政権の目指す方向が浮き彫りになってきた。米軍普天間飛行場の沖縄県内移設を具体化し、
環太平洋連携協定(TPP〕を推進し、消費税を引き上げ、武器輸出三原則を見直す―。
いずれも自民党政権でさえ慎重だった難題に踏みだそうとしている。いずれも「対米追従」批判を免れない内容であり、
官僚主導やオバマ米大統領の来年十一月の“再選戦略”の影も。識者はどうみているか。     (秦惇栽、中山洋子)

 TPPは、米国が自国の輸出拡大と雇用創出を狙って主導しており、すべてのモノの関税を原則撤廃して自由化する。
中国や韓国、タイ、インドネシアなどは参加しない。野田佳彦首相は、十二日から米ハワイで開かれる
アジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会議で参加を表明する方針とみられる。

 第一生命経済研究所の永浜利広主席エコノミストは「日本が参加すればTPPの経済規模は桁違いに大きくなる。
輸出倍増計画を掲げるオバマ大統領にとって、日本の参加が実績になる」と、再選戦略の影響を指摘する。

 一方で、TPP交渉は「大統領選に利用される分だけ、具体的には進展しないのではないか」とも。
「再選を控えたオバマ大統領は、米国世論を意識してむちゃな要望を出してくる可能性もある。だが、そうなると他の参加国が通さないはずだ」と推察する。

 「門戸開放と機会均等は、二十世紀初頭以降の米国の対外政策における伝統だ。
日本だけでなく太平洋全域を対象に門戸開放を実現することは、米国内向けのアピール材料にはなる」と、
同様に再選戦略の影響を指摘するのは東洋学園大の桜田淳教授(国際政治)。「オパマ氏にとって『太平洋の大統領』という
自分の存在証明を強く打ち出すことにもつながり、TPPはその舞台として演出できるだろう」という。

 学習院女子大の石沢靖治学長(政治社会学)も「TPP参加は米国主導の経済ブロックに入ることを意味する。
しかし、日本の貿易額だけをみるなら米国より中国のほうが大きい。欧州への対処も考えなければならない。
オパマ大統領が求めるから日本も参加するというのでは、戦略的ではない」と、米大統領選への配慮が対外戦略を見誤る可能性を懸念する。
140名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 11:23:01.10 ID:YTctoz/8
まぁ、民主党には、外交力が無いのが、心配だ。というか、何にも無いけど。
玄葉とか、外相になっても、どうしようも無いからな。福島のことが気がかり
だろう。
141名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 11:25:00.52 ID:YTctoz/8
>>139
まぁ、オバマも、次の選挙で落ちるんじゃないか。それまで、持ちこたえるとかw
142名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 11:39:58.86 ID:WGU12Xsn
イタリアがやばくなって、イタリア債を大量に抱えてるフランスまで怪しくなっってきた
グローバル経済 ドミノ倒しの図
143名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 12:35:02.89 ID:nEtjZngM
>>126
関税がかかってる今でも、国産と輸入品とで明らかな価格差があるだろ。
キチンと棲み分けが進んでるってことだよ。それは輸入量が増減しても国内生産量がほとんど変化ないことからも明らか。

米は肉以上にこだわりを持つ人が多いし、同じようになるよ。
144名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 12:43:55.76 ID:z2AsZmGz
表明阻止メンバーも動いてるが間に合うんかな…
ミンスが反対決議出来ないように議会メンバー差し替えとかやってるみたいだし
145名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 12:44:04.47 ID:WGU12Xsn
今までとこれからは違うよ
1%の金持ちは安全な農産物を口にして、99%の労働者は
職を人件費の安い途上国に奪われ 
貧しさの故に遺伝子組み換え、促成栽培、農薬漬けの農産物しか買えなくなる

グローバル化を進めたアメリカやヨーロッパの現状どう見てんだよ
146名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 12:55:14.62 ID:RDdatC5M
>>145
経済のグローバル化は与件であり、日本の意図に関わらず進んでいく。
好むと好まざるとに関わらず、
日本の勤労者の賃金は低下しながら国際水準に収斂していく。
グローバル化に対応するかしないかは日本の自由だが、
対応しなければ取り残されていくのみ。
147名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 12:59:11.92 ID:+WoiBQ6x
結局破滅か増税かのギャンブルがしたいだけじゃないか
148名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:01:51.92 ID:RDdatC5M
>>143
重要なことは、安い肉を食べるという選択肢を日本の消費者に与えることだ。
これからの世帯年収300万円時代、日本の食料品価格の引き下げは喫緊の課題。
149名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:05:08.96 ID:WGU12Xsn
TPPに引きづり込まれて沈没の一途なんじゃないの?

TPPのような強烈な縛りじゃなくて、アジアで緩やかな経済協力構想が進められてるのに
どうして 沈没寸前の米国が舵を取るTPPに拘るの?
150名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:12:51.99 ID:BdlE8U5/
>>136
>なんで日本が参加するかどうかアメリカ議会の承認がなきゃいけないの?

それはないよ。TPA(貿易促進権限)法が切れて大統領特権がなくなったからTPPで関税撤廃するには
アメリカ議会が条件などに口を挟むというだけだろ。日本だって国会が批准しなければ
発効しないんだから似たようなもんだよ。
151名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:14:09.75 ID:RDdatC5M
>>149
>アジアで緩やかな経済協力構想

各国の利害が一致せず構想が日の目を見る可能性はほとんだない。
仮に話がまとまったとしても、
アメリカの意向とかけ離れた方向の合意であれば、
CIAの工作とかで無力化させられるのがオチ。
イラクとかアフガンとか見てみろ。
結局、アメリカ絡ませないと話がまとまらない。
152名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:15:06.31 ID:OjY3oPjx
福島の復興も無しに
市場に外資介入させてる時点で賛成する人間に大儀は無い
153名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:18:22.78 ID:RDdatC5M
>>152
TPPとあまり関係ないだろ
154名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:25:06.66 ID:WGU12Xsn
【経済】TPPルール 主張困難 米「日本の参加承認に半年」
1 :初恋φ ★:2011/11/03(木) 19:46:12.09 ID:???0
 環太平洋連携協定(TPP)交渉について、米通商代表部(USTR)の高官が、日本の参加を認めるには
米政府・議会の非公式な事前協議が必要で、参加決定に時間がかかるため「受け入れが困難になりつつ
ある」との認識を示していたことが、日本政府の内部文書で分かった。正式協議を合わせると米議会の参加
承認を得るのには半年間程度が必要な見込みで、早期参加表明しても来夏にまとまる予定のルール策定
作業に実質的に加われない可能性も出てきた。

155名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:25:43.70 ID:fE4nZuJ0
日本市場はひとつだ。
実験室とは違う。
156名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:25:53.73 ID:OjY3oPjx
マーケットルールの変更が関係無いのか
復興もせず一次産業者を置き去りにして見捨るカスの台詞がそれか
157名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:29:20.59 ID:RDdatC5M
>>156
地域の復興は必要だが、農業に拘る必要はない。
158名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:29:39.51 ID:3dWVp9xa
これはヒドイ

itsunori510 小野寺 五典
たった今TPP交渉参加表明阻止 慎重派議員集会、緊急記者会見を行いました。
私達に賛同してくれた議員は民主の96名を含め、238名となりました。党として反対の姿勢をとっていないのは民主とみんなの党だけで、党議拘束を含めれば過半数をこえます。 #TPP

itsunori510 小野寺 五典
しかし、政府与党はこの反対決議を採決させない為に議会運営のメンバーを差し替える強行策に出ています。
民主主義の冒涜です。断固反対して参ります。どうかお力を貸して下さい。 #TPP




159名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:32:46.73 ID:RDdatC5M
JAと日医に媚びを売る議員に用はない。
さっさと消えろ。
160名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:33:52.61 ID:WGU12Xsn
>>158
>しかし、政府与党はこの反対決議を採決させない為に議会運営のメンバーを差し替える強行策に出ています。

これどうよ?
161名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:35:02.92 ID:OjY3oPjx
>>157
農業だけだと思ってる時点でお前の脳味噌の軽さが透けるなぁ
投資分野でも落ち目の被災地に再投資が進むと思うか?

ブルーカラーから仕事と給与を奪い取るクズどもが民主党員と経団連じゃねーか
派遣法改正の時と同じ状況を鵜呑みにしてるカス野朗が
どのツラ下げて格差是正なんぞほざきやがるんだ
162名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:36:26.63 ID:fE4nZuJ0
>>158
近くにいる人は国会に行ったらいいんじゃね?

>>156
何十年かかるか分からない原発事故処理作業に
外国企業、外国人労働者を入れるつもりな気がしてきた。
163名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:36:41.53 ID:3dWVp9xa
>>158
議運で否決されたそうです

553 : 【関電 60.6 %】 :2011/11/10(木) 13:19:58.88 ID:bFp0ChGZ
etoseishiro衛藤征士郎
まもなく衆院本会議。議院運営委員会で取扱を協議したAPECの場での「TPP交渉協議への参加表明」に反対する決議案は、
挙手少数で否決され、提出者代表小野寺五典氏以下111名の声は届きませんでしたが、皆様の努力に敬意。 17 minutes ago


164名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:40:20.36 ID:BdlE8U5/
慎重派の売名行為大成功の巻。「慎重」派・・・慎重・・・反対じゃないって意味
165名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:43:01.42 ID:i0NZWU33
説明も議論も無いに等しいまま参加表明
独裁そのものですな
慎重もそこを含めたものだし
166名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:43:21.00 ID:+WoiBQ6x
慎重派って言葉はあえてマスコミが使ってると思うがねぇ
それに賛成であっても今回は見送るべきだと思うわ
167名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:43:55.39 ID:wPDz4BZB
>>161
仕事と給与じゃ無くて、補助金だろう。
168名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:44:55.93 ID:BdlE8U5/
国会で批准しなければいいんだから悲観する必要はないよ
169名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:45:01.63 ID:RDdatC5M
>>161
じゃ、TPPがなければ津波被災地域の再投資が進むとでも言いたいのか?
あってもなくても変わらんよ。
ブルーカラーが非正規雇用化したのは、グローバル化の結果。
企業や政府が好んでそうしたわけではない。
170名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:47:09.67 ID:fE4nZuJ0
好んでしただろ。
グローバル化は自然現象じゃねえよ。
171名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:49:06.66 ID:i0NZWU33
>>168
?反対決議されるの確実なのに表明すんの?
個人的に褒められたいだけなのか野田は
172名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:54:31.57 ID:BdlE8U5/
アメリカの車市場はビッグスリーのシェアが44%、日本車が42%。
アメリカの花形産業をこれだけ食ってる日本がこれまでの外交交渉で負け続けているとか
さわぐのはおかしいだろ
173名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:54:42.45 ID:RDdatC5M
>>170
新興国が先進国並みの生活に追いつこうとするから、
異なる2国間の労働市場で裁定が生じ、
必然的に先進国労働者の賃金は下がる。
174名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 13:59:05.31 ID:BdlE8U5/
>>171
政府交渉の過程はもちろんのこと国会で批准するときに議論はいくらでも尽くせるし
そこでやめることは可能なんだから交渉に参加することは危険でもなんでもない。
TPP交渉妥結が解散総選挙よりあとになるようなことになれば税制改革とあわせて
TPP総選挙とすることもできる
175名無しさん@3周年 :2011/11/10(木) 13:59:40.19 ID:j1PfIdng
自分や民主の仲間が頭良くないって事よく知ってる。だから財務省の秀才達から教えてもらった通りに
実行してるだけ。政治主導なんて嘘。
176名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 14:02:40.28 ID:RDdatC5M
>>172
それ以外にも、アメリカの家電とかオートバイメーカーが
日本メーカーに叩き潰されて消え去った歴史を忘れるな。
177名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 14:03:38.37 ID:BdlE8U5/
JA票の誘惑と圧力にめげずに参加表明する野田の決断は政治主導と呼ぶに値する
178名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 14:07:50.26 ID:BdlE8U5/
>>176
そうなんだよな。それにくらべて日本でアメリカに侵食されている分野があるかと
いうこと。米とオレンジ自由化を呑まされたとか言うけど米は国の減反政策で耕作放棄地が
広がる一方、みかんは日本人の生活の変化による需要減と老齢化でジリ貧なだけ
179名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 14:08:21.92 ID:WGU12Xsn
賃金が下がって、物価が上がったら目も当てられない
180名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 14:10:23.66 ID:fE4nZuJ0
>>176
日本に恨みでもありそうな書きぶりだな。
181名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 14:10:40.90 ID:WGU12Xsn
野田は独裁者
182名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 14:11:36.24 ID:oJnufWJJ
>>180
この頑張ってる推進派二人は日本人じゃないだろw
183名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 14:15:58.57 ID:BdlE8U5/
>>182
静かに考えてみたら日本は戦後この方アメリカをかなり食い物にしてきたことに
気が付いただけだよ。悲鳴を上げているのはアメリカかも
184名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 14:20:46.35 ID:WGU12Xsn
>>183
日本を貯金箱にしたアメリカですが 何か?
いい商品を作り続けた日本のがんばりを無視した言い方だね
185名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 14:22:05.69 ID:CKvcuiPe
>>128
マスコミ使っても推進派を増やせなかった現実から逃避するなよ。
政府とマスコミがTPPを今まで隠してきた理由は、議論が深まれば確実に反対派が増えるからだ。
それはこれからも同じ。実際TPPの名前が出てきてから2週間で世論調査での賛成派が半減だからな。
186名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 14:27:40.83 ID:IqiHLccs
遺伝子組み替えと農薬で不健康な食い物がまわる
それでビョーキになったら高い治療費取られる薬価も上がる
原発ではモヒカン回避出来たと思ったけど、TPPで
釘バット用のスポーツ用品、モヒカン用の床屋
そしてバギーがバカ売れしそうだ
187名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 14:50:15.38 ID:RDdatC5M
>>183
食い物、というのは言い過ぎだが、
日本が自由貿易を錦の御旗にして輸出で稼いできたのは明白な事実。
今更、自由貿易に反対するのはいくら何でも筋が通らないだろ。
188P061204005185.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 14:52:55.70 ID:qc0/pgV8
>>185
農協と農水省の反対に遭うからだよ。
TPPにはそれ以外のデメリットなんて無いよ。
189名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 14:56:55.27 ID:RDdatC5M
>>188
ついでに言えば日本医師会も反対してる。
要は、グローバル化から隔離されてきた内向きな業界が、
利権を失うのを恐れてるだけだ。
TPP導入は消費者にとってメリットの方が大きいよ。
190P061204005185.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 15:04:09.13 ID:qc0/pgV8
>>189
農協のデメリットはリアルなものだけど、
医師会のデメリットなんか存在しないよ。
191名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 15:04:20.76 ID:qrKupsy5


  農協の連中が鉢巻して「TPP反対」ってデモしてるね。
  (笑)


  農協は既得権を輸入食品卸会社にもっていかれるのが嫌でTPP反対

  農協の中間マージンって、そんなにおいしいものなのかな?
  (笑)

192名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 15:14:37.76 ID:3dWVp9xa
>>190
教えてほしいんだけど。
医療費は上がるけど全体的な患者数が減ったらマイナスじゃないの?
確実に病院にかかる人は少なくなるでしょ
193P219108008161.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 15:22:53.14 ID:lmrCgqyE
>>192
医療費が上がるなんて誰が言った?
194名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 15:33:25.86 ID:0eK/laSu
ここに貼りついてる賛成派は日本人じゃないでしょ
195名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 15:34:34.09 ID:3dWVp9xa
上がらず今のままなの?
196名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 15:36:42.76 ID:e+Tk4bku
Tppは何がなんでも
参加合意すべき
全く理解していない
時代遅れののやつらだけが
反対しているだけだからな
197名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 15:40:05.37 ID:kAxKmxGg
■反TPPの中野は反米親中の工作員!
中野の論は事実ではなく単に推論でしかない。これに騙されるな!
奴は資料なんてレベルのものは一切見ていない。中野は資料を入手出来る立場にない。
米国の評論家が言った事や断片的な情報に脚色しているに過ぎない!
TPPの真実は途中脱退も出来るし、合意しなければ強引に押し付けられる訳でもない。
ネットの嘘が真実なら参加する国は一国たりとない!中野は売名行為と金銭取得の為に捏造をしている!
自民党支持者が民主党を叩く為だけに嘘と知りながら担いでいる奴もいる!
198名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 15:42:02.45 ID:rD5NoDXT
>>197
中野さんのバックには誰かいるのかな?

アデランス?
199名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 15:43:39.91 ID:e+Tk4bku
( ̄▽ ̄;)お前ら
の生活の心配なんてどうでもいいわ

なんで国が面倒みやなあかんの?
日本の皆保件 年金 天下り利権の日本の癌
これら潰すチャンスを逃すな

これを潰せば日本の未来は明るい
野田さんは反対派の意見を無視して
突っ走れ
200名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 15:46:25.51 ID:Wzi/Ptb5
>>198
なんで在日企業が中野さんのバック?!
201名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 15:49:39.93 ID:rD5NoDXT
>>200
屁のツッパリはいらんですよ!
202P219108008161.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 15:53:26.66 ID:lmrCgqyE
>>195
TPPでは、公的医療保険は議題になっていないし、
いかなるFTA、EPAの条項においても撤廃された国はない。

一般論としては、FTA、EPAで薬価が問題になる可能性はゼロじゃないが、
豪州の薬価は米国の砂糖関税とバーターになっていて、
この短期間に米国が国内の砂糖業界と豪州の両方を説得することは不可能。

唯一の可能性は、知的所有権がらみでジェネリック医薬品が扱いにくくなることだが、
そもそも日本はジェネリック医薬品の普及率が低いので参加国の中では受ける影響が低い。
203名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 15:56:39.32 ID:kAxKmxGg
>>198
JA、中国、反米エセサヨク団体

「日本とのTPP交渉判断慎重に」、米超党派議員がオバマ政権に要請
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24069420111109
↑日本の保守的外交に懸念してのもの。売国自民の支持者や親中反米エセサヨ中野が悪質な煽動をするが、
民主党に関して米国はそう思っていない。日本の保守外交に極端な譲歩をしない様にオバマがクギを刺されてる。
裏を返せば、日本の外交が高く評価されてるって事だ。
204名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 16:02:48.32 ID:prWhN/M+
わかんないで言うけど薬価は
談合すればいくらでも上げられるようになるんじゃね
205名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 16:09:42.33 ID:SBgdDZr/
ハイハイ独裁独裁

>magosaki_ukeru TPP(反対決議案を衆院に提出、民主党、議運委員の差し替え):
>何がここまで必死にさせるか。10日WSJ「交渉参加表明決議案、民主、共産両党の反対で見送られた。
>民主党は、本会議への上程の可否を決する衆院議院運営委員会での採決で、
>否決に万全を期すため、一部の委員を差し替えた。」
206P219108008161.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 16:20:23.95 ID:lmrCgqyE
>>204
えーっと、誰と誰が談合するの?
で、それはTPP関係有るの?

TPPでは医療についてはデメリットどころか影響すら殆ど無い。
207名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 16:21:12.00 ID:bmPAJdcD
【TPP】 櫻井よしこ TPPは多国間の課題だが、米国への忌避感と絡めて議論されている 交渉参加は「米国の言いなり」と同義ではない
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320902757/

この種の首相の力量への疑問が普天間飛行場移設問題、TPP交渉への参加問題の議論に影を落としているのは確かだろう。
 普天間飛行場移設問題は直接日米同盟を揺るがす問題だ。TPPは多国間の課題だが、米国への忌避感と絡めて議論されている。

 だが、私たちはトモダチ作戦で日米同盟の意義を実感した。中国の台頭と脅威の前に、同盟の強化が欠かせないことも再認識した。
 だからこそ、首相は寡黙を脱し、国民に日本の大きな戦略について語らなければならない。
普天間移設問題は単に一飛行場の問題ではなく、米軍再編と日米同盟強化の大きな枠の中の問題であること、
同時に、それは沖縄の負担の大幅な軽減につながることを、具体的に説くのだ。

 TPPも同様だ。交渉参加は「米国の言いなりになる」ことと同義ではなく、また、
そのようなことはしないと、安全運転の殻を打ち破って説き続けるのだ。
21世紀のいま、アジア太平洋の秩序と繁栄の舞台作りに参加することによって、
日本の未来展望を開いていくと、交渉参加の意義を雄弁に語ってみよ。

産經新聞 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/111110/plc11111002580004-n3.htm
208msr:2011/11/10(木) 16:41:05.36 ID:TIbrdVS8
外交交渉で、日本が利を得たことは皆無に等しい…古くは繊維交渉、大店法、バブル後の銀行処分そして普天間…
財務、外務官僚ともに米国追随でなんら独自の策を持たない…というよりむしろ米国側の公務員ともいうべき連中だ。
ウィキリークスが暴露したが、普天間で米国に「早期から譲歩するな」と「助言」したのはわが外務官僚だ。

TPPに参加して、彼らに日本に有利な交渉ができる(する?)とは思えない。
政治にリーシップのかけらもない今、官僚にTPP交渉を任せるのは危険だと思う。
209名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 16:44:52.28 ID:buJwEv4a
>>206
それもちょっと違う

医師会が恐れているのは混合診療(自由診療)が拡大することによって
そこに患者ニーズをうまく取り込んで儲かる施設と旧態然の運営で行き詰まるとことの二極化が激しくなり
経営難に陥るところが増えてゆくことを恐れている

早い例が今の歯科クリニックの状況

まあ医師会が恐れているというより保険診療に頼り切ってきた化石病院が騒いでいるんだけどね
210名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 16:45:31.15 ID:0eK/laSu
どの道、米国も経済苦しくなって日本に構ってられなくなるよ
米国の仮想敵国は中国・北朝鮮
日本じゃ近すぎて米軍の安全が保てない


日米安保破棄を真剣に検討し始めた米国
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27869
211名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 16:58:54.57 ID:fE4nZuJ0
あーあ、よしこチャンがっかり。
212名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 16:59:37.52 ID:fKVSiR1C
野田首相はTPP参加表明すると伝えられているけど、米国は日本を参加させるかどうかの事前協議をするらしいじゃないか(笑)
すると日本側の要求そのものがそもそも主張できるわけではないわけだろ。野田首相は何の参加表明するんだ?
プレTPPつまりPTPPに入会資格申請するのか?日本ではそれを知っててパイの確保を政府に要求することに上手く利用してるのかね?
それとも事前協議情報は日本の業界団体を叩く為の罠?
213名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:02:09.54 ID:zTtR55CC
アメリカはとっとと出て行け!
214名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:05:47.27 ID:j5jnoQk0
>>202
TPPで議題とかじゃなくて、ISDで企業が文句言ってくるっていう話はどうなんでしょう?
国家間というより、ISDのルールで企業がそれを潰しにかかってくるって話ですが。
215名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:08:09.16 ID:itqR8Tvf
野豚は慎重派が多いのに参加表明するのか民主主義なのに独裁してんのか
どんな言い訳が出てくるか楽しみだ
216名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:12:24.63 ID:rD5NoDXT
>>214
それは中野の嘘
217名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:12:48.34 ID:QfzWddyS
参加表明一日延びたな
ただのポーズなのかどうかはわからないが
現状のまま決めたら帰ってきたら大変なことになるからな
218名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:21:25.46 ID:j5jnoQk0
>>216
それはよく見かけますが、嘘と言い切れるのはなぜでしょう?
そうならないと言えるはっきりとした理由が見えません。
〜〜するはずがない、普通に考えて〜〜という書き方が多いですが、中野さんの言うことをありえないと言っていいでしょうか?
こんな大きい事案を確立問題・常識問題で考えるのは間違いではありませんか?
安易に考えてるとは思いませんか?
219名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:33:39.37 ID:T2mR8NRV
>>218
すでにISD条項自体は日本も20数カ国と結んでいるから
これで邦人企業がトラブルに巻き込まれたケースは未だ一度もないよ


http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/epa/oversea.html
220名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:40:16.05 ID:0eK/laSu
>>219
問題は訴訟王国のアメリカ 
まだ日本はアメリカとISD条項結んでない
221名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:49:04.90 ID:rD5NoDXT
>>220
て事はISDの問題は、アメリカとISD条項結んでる国との間で起きた
裁判の事例をみれば解る話って事だね。
一番無茶なのってどんなの?
222名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:50:13.97 ID:T2mR8NRV
手元にソースはないが確か米国側企業が敗訴したケースのほうが多かったと思う
またそもそも訴訟内容を正確に分析しない限りISD条項の当不当を判断できないだろう

例えば途上国では認可の下りたばかりの事業が翌日覆ってしまうことが多々ありうる
これでは安心してビジネス進出できないからね
223名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:51:56.15 ID:fRXrgz65
オバマのツイッター大炎上作戦★@BarackObamaへTPP反対ツイート。第1回日本時間11/10 23時(ワシントン11/9 9時)11日以降は毎日23時。・TPP強行した場合、日本人が反米化する危険性があることを示す。 日本語でも英語でもOK
224名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:56:00.46 ID:e+Tk4bku
>>219
また無知というかずる賢い賛成派がいるな
日本結んでいるisdは相手が発展途上国ですよ
今回のisdの相手は大国のアメリカを含みます

218の方は
アメリカとカナダ
アメリカとボリビア
のisd条項でどんな事が起きたのか自分で調べるべきです!
韓国の国会では米韓ftaでのisd条項の問題について大騒ぎになっています

とりあえず219の方は明らかに自分の都合でisdの情報を間違った認識へと誘導しています

同じ賛成派として 賛成派がバカにされるような事を意見されるのは迷惑です!
引っ込んでろ! あほが!
225名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:56:32.05 ID:0eK/laSu
米企業の敗訴が多いのは 
資料が手元にないけど、一番訴えてるのが(訴訟王国)米企業なんじゃないの?
ダメ元で(需要過多)弁護士使って提訴してるからじゃないの?

米国で一番多い職業が なんと 弁護士!
どんだけ訴訟が多いんだよ
226名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 17:56:39.60 ID:ji539PEC
民主党のTPP反対派は今晩離党届を持って政府に直談判するべき!
今が一番効果のある離党届の使い方だ!
全国の国民があなたたちの行動を見ています!
国民のために頑張れ!
227名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:01:32.85 ID:0eK/laSu
別に離党届出さなくてもいいよ
党内意見だから他党が言うより効力があるって考えも
228名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:01:59.42 ID:rD5NoDXT
>>225
弁護士とか関係あるの?
ICSIDでやるんでしょ裁判
カナダのはMMT?
ボリビアは水だよね?ボリビアてISD関係ある?
229名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:02:55.85 ID:buJwEv4a
なんか気持ち悪いのが涌いてきたな(苦笑)

TPP賛成派はヒステリックな馬鹿ばかりと情報操作するための新手のネガキャンか?
230名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:03:21.75 ID:wSpW0/d/
民主党で反対(慎重)言ってるやつらはJA票がほしいだけのへたれだから
離党もしないし不信任案も出さない。その辺の事情は党としても政府としても
わかっているのでJA票が命の議員たちにしたい放題させてやってるだけさ。
推進派慎重派ともになっとくずくのパフォーマンス
231名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:04:07.86 ID:yki07zJa
■プロパガンダ映画がキミたちに伝えたかったコトをばらそう■

・東日本大震災が起きたのは 3月11日 午後2時46分

・小松左京「日本沈没」の中で、米測地学会会長が「日本は沈没する、
 まるでアトランティス大陸が云々」と発表したのが 3月11日 午後2時

・「ロサンゼルス決戦」で冒頭、隕石を写した画面上には 04:46
・隕石が原因で西海岸に津波が起きた時刻が 14:46←←←!!!!
・アメリカでの公開初日は3月11日
・日本での公開予定日は4月11日だった

こんなオシャレな(舐めた)真似が出来るのは、仕込めるってこと。
知らない方が幸せな現実に直面する勇気がマダお前らにあるなら・・・

グーグル検索「地震兵器」
2ch検索「地震兵器」

232名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:08:18.48 ID:wSpW0/d/
>>224
>韓国の国会では米韓ftaでのisd条項の問題について大騒ぎになっています

片務なんだから大騒ぎになるのは当然でTPPとは関係の無い話しだ
233名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:10:17.63 ID:rD5NoDXT
>>224
自分で調べてもボリビアの事例は、水道事業の民営化の失敗にしかみえないんだが
どうISDが絡んでくるのかおしえてくれ。

カナダもなにをびびってるのかよくわからん
234名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:19:49.97 ID:QhJdLrQp
推進派ってすごいポジティブ思考だよね
〜だと思うとか、よその国はこうだから大丈夫と思うとか
最悪の事態を想定しないし日本の交渉力過信してるし
学者連中なんか特にぬるーい考え方してるよね
お花畑みたいな希望的観測
今の政権の外交なんか連敗に続く連敗のクセになぜ期待できるのかわからん。
まーたお得意の土下座外交やるんかね?切羽詰まったらちゃぶ台返しかい?
235名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:23:52.39 ID:0eK/laSu
>>228
個別事項は知らないよ 資料も手元にないし
でも、せっかくだから 

判定を優位にするに法的専門家に訴訟原案を作らせると思うけど
違うの?

ボリビアは米国の訴訟がdでも金額を要求するのを知ってるから
ISD条項で訴えられるのをビビって 不当な要求でも飲んだのでは?
その懸案はISD条項がはいってなかったら、ざけんな!と突っぱねるよ 普通は
236名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:25:50.59 ID:TA8HakNZ
>>234
お前らのは隕石怖がって出歩かないようなもんだよ
237名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:29:24.02 ID:N78lTVnh
【TPP】 民主党の仙谷氏 「絶対にJA(全国農業協同組合)を許さん! 俺は(政権交代の)総選挙の恨みは忘れない」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1320912967/
【民主党】TPPでも信じがたい“茶番劇”…仙谷はJAに恨み!慎重派もショボ〜山田氏ら離党してでも信念を通す気概無し
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1320912776/
238名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:35:47.90 ID:fE4nZuJ0
>>185
6日共同通信の数字(TPP賛成38%、反対36%)は
もう逆転してるだろうにな。
239名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:50:37.93 ID:dg8H6E7j
>>236
隕石っつーかテロなりネット犯罪予告か
外出先が予告で標的となっているけど自分が被害に遭うわけがないと
240名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 18:53:23.70 ID:rD5NoDXT
>>235
さぁ、ICSIDは仲裁・調停機関で
投資紛争解決センター内でする密室裁判だから危険なんだと聞いたが。

ボリビアは民営化の為に誘致したんでしょ?企業を
世界銀行の支援とフランスとの二国間援助でやる予定だったけど
灌漑やってる農民の反対でぽしゃった。
IDAのクレジットが満了、世銀融資の使用が不可能なる
民間業者誘致しようとしたけど入札なし
結局アメさんが望まないながらも入札
当初の予定がぽしゃってるので今回の入札物件は2.5倍のコストが必要
二年目以降の24時間体制での清潔な水の供給を約束。
民間なのでコスト賄うのに値上げ、住民怒る。
住民にとってはまだ水道が整備されてないので
昔同様質の悪いサービスにより高い料金を支払わなければならなくなっただけ。
結局暴動がおこって政府は、料金の値下げと契約の取り消しをおこなう
昔の悪いサービスのまま、あまり清潔じゃない水を今でも飲んでる。







241名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:00:58.38 ID:0eK/laSu
推進派の顔色が悪いね >NHKニュース
242名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:01:08.02 ID:kAxKmxGg
■反TPPの中野は反米親中の工作員!
中野の論は事実ではなく単に推論でしかない。これに騙されるな!
奴は資料なんてレベルのものは一切見ていない。中野は資料を入手出来る立場にない。
米国の評論家が言った事や断片的な情報に脚色しているに過ぎない!
TPPの真実は途中脱退も出来るし、合意しなければ強引に押し付けられる訳でもない。
ネットの嘘が真実なら参加する国は一国たりとない!中野は売名行為と金銭取得の為に捏造をしている!
自民党支持者が民主党を叩く為だけに嘘と知りながら担いでいる奴もいる!
243名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:05:09.65 ID:vajzoM3O
60年代なら間違いなく国会前でデモだな。
日本人はデモとかカッコわるいと感じてやらなくなった。
やってる奴らはどこかの変な集団に所属している人だろうぐらいに
感じているんだろうよ。
アメリカの奴隷になって知り合いの女性はみんな売春するようになるよ。
まあ、それも見ものだがw
堕ちるところまで堕ちればいいさ。
244名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:06:22.59 ID:Y+kkJDcM
農業ぶっ壊せとは言うがぶっ壊してこれだもんねえ
アメリカがごり押したいメニューのひとつ
まだまだ郵政とか欲しいものはあるしね
アメリカ側は多少輸入が増えたところで痛くも痒くもない

353 :種子を握られたらおしまい :2011/11/09(水) 22:26:01.71 ID:Jf/ftv0H0
オリジナルはフランスのドキュメンタリーなんだけど、
アメリカのモンサントという会社が政府と結託し、合法、違法を問わず、
世界を恐るべき手法で食料支配しようとしつつあることが暴かれています。
日本もTPPなんて参加したら、農業の未来どころではなく、日本の食料の未来がありません。
それどころか、たとえTPPに参加しなくても、種子ビジネスで日本が破壊される可能性もあります。
農薬、遺伝子組み換え、牛乳等の安全性の問題も出て来るので、家計を預かる皆さんにも是非。

TPPの先にあるものを暗示している動画1-3
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm13412914 (改良版・ニコニコ動画見れない人用)
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm13413099 (改良版・ニコニコ動画見れない人用)
http://www.nicovideo.jp.am/watch/sm13413373 (改良版・ニコニコ動画見れない人用)
http://www.youtube.com/watch?v=groT_MLZFB8(youtube版)

>「アグリビジネスの巨人“モンサント”の世界戦略」
>TPP参加で日本は関税だけではなく、非関税障壁の撤廃も要求される。
>米国は日本に対して添加物・ポストハーベスト農薬規制の緩和、牛肉の無制限の輸入、遺伝子組み換え食品の認可促進を要求している。
>安全性に問題のある農産物生産国は、安心安全な日本の農産物を叩きつぶしにくるだろう。


身勝手なモンサント社(獣医師をされてる方からの警告)
http://okaiken.blog.ocn.ne.jp/060607/cat7180427/index.html


これって将来日本人が人体実験のモルモットにされるような気が
するんですが。
245名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:08:05.04 ID:vajzoM3O
>>242
推進派も推測以下の希望的観測だけ。
まあ何とかなるだろうレベルじゃないか。
246名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:10:36.32 ID:yw1dYB4Z
民主党もまともになったな。
官僚に抵抗して、TPPやめるんだろうな。

それがベストだよ。官僚の言うがままにやってうまくいった事などないんだからな。
247名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:13:28.28 ID:1VipCPkR
樽床って次期日ハムの監督になるようだな
248名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:13:28.69 ID:HTD6t1eT
TPPでアメリカが困って「お願いだから参加して」と頭を下げられたら条件付けて参加したら良い
今参加したらアメリカの言いなりになる。
日本が参加なくしてTPPは意味なしだよ、

野田総理よ日本は大国だ、自信を持て
▼アメリカが文句を言うなら?ヤード・ポンドをメートル法に変えることを要求すべきだ
249名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:13:38.31 ID:Z0Al2V0a
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融・資本が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国はブルーカラーの労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
250名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:33:29.59 ID:zTtR55CC
TPPでの首相会見延期、党の話受け止めもう一晩考える=官房長官
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-24105220111110
251名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:34:18.13 ID:yw1dYB4Z
まぁ、結局最近の政治家ってのは自民も民主も
政権取るとまわりがみんな官僚ばっかりになるせいなのか、
自分の生い立ち=選挙で選ばれたんだよ、って事が見えなくなるらしいね…。
252名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 19:42:13.71 ID:KJ5OT1wB
>>250
たった一晩余分に考えただけで参加不参加が決まるなら今日でも一緒だろうに
やっぱ野田豚、馬鹿だw
253名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:01:47.36 ID:7seqViAm
野田「APECで政治的な決断を公表しようと思います。お楽しみに。ふっふふふふふ」
とか明日の記者会見でいいそうw
254名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:06:50.24 ID:bx0XDBAr
とあるニコ生放送での出来事
http://live.nicovideo.jp/watch/lv70380484?ref=ser
約1400人のリスナーがいた生放送中のアンケートで

TPP参加に 賛成7.3% 反対92.7% どちらでもない0.0%
今の民主党を 支持する0.0% 支持しない100.0% どちらでもない0.0%

約1400人という大勢のアンケート結果で100.0%が出ました
255名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:07:51.49 ID:fE4nZuJ0
>>250
党の話じゃなくて、国民の声を受け止めろよと。

>>223
せっかく一晩くれたんだ。こっちが先じゃねえの?
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html
256名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:12:49.01 ID:uw0B7T9G
>>254
ちょっと前のニコ生では4万人で8割反対だった
257名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:13:45.62 ID:4/nHbqFk
ボリビアは結局企業側が提訴を取り下げたんだけどね。
258名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:15:29.75 ID:tt3HWbcj
>>248
外交を分かってない。
外交力=政治力&軍事力だ。
アメリカが頭を下げることは100%ない。
259名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:15:32.66 ID:kknuWhlL
>>257
どうゆう提訴をとりさげたの?
260名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:23:42.80 ID:4/nHbqFk
>>259
ボリビアが民営化された水事業を再び公共化。民営の事業主には開発費だけ渡す(現金ないから借入金の形だけど)
それに対して企業側が契約違反だと2500万ドルを要求。
261名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:26:13.74 ID:kknuWhlL
>>260
ふむふむ結局水事業のアメリカ企業も撤退させたし
契約違反だとの提訴も取り下げられたのか。
ISDの何が問題なんだろ
26264:2011/11/10(木) 20:30:11.20 ID:cfgvvu0P
>>254
正直あの辺にヒステリックに反対を叫んでいただけること程、推進派にとってありがたいことはそうはないと思うw
263名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:31:21.08 ID:4/nHbqFk
>>281
これまでの提訴例を調べもせず、コピペや動画見て勝手に怖がってるだけ。
264名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:32:56.92 ID:7seqViAm
>>261
提訴されたり、裁判費用やら
嫌がらせにようなことをやられましたけど

なんの問題もないのか?

オマエは嫌がらせや、不当な裁判で弁護費用を負担させられたり、
時間をとられても、何の問題もない奴なのかw

せっかくだから、野田さんに聞こえるかどうか分かりませんが、これを貼らしてください。

TPPに加盟すると、高額で利益率の高い保険外診療が拡大し、公的医療保険の範囲が狭まるのは確実で、
健康保険料を収めながら医療を受けられなくなるという。
自由診療と保険診療を混ぜた混合診療となり、医療機関は儲かる自由診療になるらしい。
コストに見合わない緊急医療、産科、小児科は閉鎖する。
自由診療の値段は病院経営者が決め、医薬品の価格や医療機器による検査料は言い値になってしまい、
自由診療市場が拡大すれば、リスクヘッジ民間保険への需要が高まる。

我が国の国民皆保険制度は、50年間維持してきた世界が羨む制度だ。
TPPに加盟しこれも捨てるのか?保険証一枚で何処の病院でも診てもらえなくなってもいいのか?

TPPでは共済が狙われている、米国通商代表部は、外国貿易障壁報告書で、JA共済、全労災、県民共済、COOP共済の4共済を金融庁の監視下に置くことを求めた。
共済を市場から追い出して、米国の民間保険会社の参入を狙っている訳だ。
ご存知だと思いますが、米韓FTAでは、韓国の農業共済組合や水産業協同組合、郵便局、信用金庫の保険サービスはFTA発効後3年以内に全て解体されたんだろ?
TPPとは、例外なき貿易障壁の撤廃だろ? 他国の医療機関も入ってくる医者は儲かるところに集中する、他国の医療機関は儲かる自由診療だからな。

つまり、何でもありになる訳だよ、力の強い国(アメリカ)が征服する世界になる訳だ。

更に、他国の人が安い賃金で働けば、我が国の賃金や所得水準も低い方に引っ張られデフレが進み賃金が下がり失業者が増える。
TPPでモノが安くなっても、デフレスパイラルになり結局何もよくならない。



このようにならないと言う証明をしてみろ。

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
266名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:36:19.53 ID:kknuWhlL
>>264
よく読んでね
ISD条項について話てるんだけど
267名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:36:57.61 ID:kJS9UrMC
親戚の伯母(野田どじょう演説以来野田ファン)がTPPの実情を知るにつれ、
トンデモ条約だと自覚。
今日野田総理の衆議院事務所に電話かけたらしい
そしたら出てきた秘書がTPPの実情をなーんもわかってなくて驚いたといってた
テーブルについても日本に不利なら断われると思ってるらしいし、TPPで
ものが安くなることのどこが悪いという程度の反応だったとか。
そのレベルで本当に秘書さんですか!?と思わず聞き返したらしい
ちなみに韓国の現在の深刻な実情も野田総理は把握してないらしい
韓国のコンテナ船がどんどんアメリカに向かうのに日本のは一隻もないのがTPPに一周遅れをとっているせいだとかの認識orz
誰か野田に基本から説明してやってほしい
268名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:37:15.90 ID:7seqViAm
経団連に破防法を適用してくれるのなら、
断腸の思いでTPP交渉参加を受け入れてもいいとオレは思っている
26964:2011/11/10(木) 20:39:45.78 ID:cfgvvu0P
>>267
秘書の側の認識とあんたらのが乖離してんだろw

おばけを前提にまくしたてられても、どうとも答えようがない、と
270名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:40:46.43 ID:4/nHbqFk
アンカー間違ってた。
>>281じゃなくて>>261ね。

>>264
小さな問題だな。ボリビアのような小国ならともかく、日本が気にするレベルじゃない。
ISDの問題はせいぜい嫌がらせ程度であると理解してくれたようで、大変結構。
271名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:42:29.35 ID:szDVyRce
下手な鉄砲で訴訟し放題か
厄介だな
272アメ公に脅迫された野田豚は史上最低の売国奴。:2011/11/10(木) 20:45:40.56 ID:kiTTvekZ
TPP=TAX POISON PILL(関税をゼロにして日本を植民地化する毒薬>

日本植民地化条約(TPP)
に参加を表明するという日本史上最大の馬鹿総理。
それを背後であやつる仙谷。おどしをかけているアーミテージ。
273名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:47:18.66 ID:B9onCumB
民主党の慎重派議員はもう十分JAへの義理は果たしただろ、この大騒ぎパフォーマンスで。
阻止に命を賭けると言っていた山田が明日以降どんなけじめをつけるかくらいの興味しか残ってないな
27464:2011/11/10(木) 20:48:37.34 ID:cfgvvu0P
野田が一日まつのだ、なのは、党内のパフォーマンス集団に配慮してやってんだからな、て面もあんのかね
275名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:51:56.19 ID:B9onCumB
慎重に熟慮の上判断したという形をとるだけ。慎重派と推進派の出来レースなんだから。
27664:2011/11/10(木) 20:54:05.80 ID:cfgvvu0P
「私は必死に抵抗しました!最後まで首相に、決断を待て!と言い続けたんです!」みたいな感じかなw

277名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:54:40.38 ID:zU8fr+L3
虫さん虫さん
自然農法信者元虫元夜間飛行さん

>>244のアグリビジネスについて、
一言コメントおながいします
278名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:55:40.73 ID:VXkkH0pI
医療崩壊が一番きつい・・
279名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:56:35.31 ID:B9onCumB
医療なんて21項目に無いし。
280名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:58:23.59 ID:VXkkH0pI
>>272
同感
281名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:58:26.99 ID:kknuWhlL
>>278
医療はなんで崩壊するの?
プロセスがしりたい
28264:2011/11/10(木) 20:59:29.85 ID:cfgvvu0P
医薬品の重点なんちゃらも、今から考えてみれば単に承認早くしろ、てだけだよな、て思うな

ドラッグ・ラグは非関税障壁だし
283名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 20:59:50.32 ID:B9onCumB
医療が崩壊する夢でも見たんじゃないか
284名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:00:27.67 ID:kAxKmxGg
TPPで診療費が値上がりすると言うのは大嘘!
まず日本、オーストラリア、ニュージーランドなどの全参加国も反対をし実現しない。
また実行されても医療格差が発生すると言うは捏造で、医者の報酬が正当に評価されるだけ。
患者側は高い値段のところから安い値段のところまで選択肢は広がる。選択肢の広がりを格差と曲解するのはエセサヨ。
第一米国は国民健康保険を推進していて、国保推進を撤回するなんてありえない!そのつもりは毛頭にない!
中野をはじめキチガイエセサヨと売国自民党支持者の嘘でしかない!中野はエセサヨ親中派工作員!
28564:2011/11/10(木) 21:05:38.67 ID:cfgvvu0P
混合診療の全面解禁も、蓋開けてみればそんな話はねーよ、だしなあ

はあ・・・
ホント、結局tppに関しちゃ始終おばけに振り回されっぱなしだったな

いろいろ勉強になったけどさ
286写真家蜷川実花:2011/11/10(木) 21:05:58.29 ID:GF1UEM0j

 人生気合いっす!とブログに書いてますが検索して読んでください!この前徹子の部屋に出演しました。

 でもTPPって何かしら?プロレスの必殺技DDTと何が違うのかしら?

 私はコンタックスアリアと言うフィルムカメラから始めました、でも写真を学ぶにはフィルムカメラから始めるべきなのよ!

 TPPは知らなくてもコンタックスTVSなら知ってるわ!コンタックス最高なのよ!

 私のコンタックス写真を見たければ極楽堂!京都極楽堂に行ってください!

 コンタックス最高!蜷川実花最高!オリンパスの不祥事最低!

 ブログ読んでください!
287写真家蜷川実花:2011/11/10(木) 21:06:33.19 ID:GF1UEM0j

 人生気合いっす!とブログに書いてますが検索して読んでください!この前徹子の部屋に出演しました。

 でもTPPって何かしら?プロレスの必殺技DDTと何が違うのかしら?

 私はコンタックスアリアと言うフィルムカメラから始めました、でも写真を学ぶにはフィルムカメラから始めるべきなのよ!

 TPPは知らなくてもコンタックスTVSなら知ってるわ!コンタックス最高なのよ!

 私のコンタックス写真を見たければ極楽堂!京都極楽堂に行ってください!

 コンタックス最高!蜷川実花最高!オリンパスの不祥事最低!

 ブログ読んでください!
288写真家蜷川実花:2011/11/10(木) 21:06:54.69 ID:GF1UEM0j

 人生気合いっす!とブログに書いてますが検索して読んでください!この前徹子の部屋に出演しました。

 でもTPPって何かしら?プロレスの必殺技DDTと何が違うのかしら?

 私はコンタックスアリアと言うフィルムカメラから始めました、でも写真を学ぶにはフィルムカメラから始めるべきなのよ!

 TPPは知らなくてもコンタックスTVSなら知ってるわ!コンタックス最高なのよ!

 私のコンタックス写真を見たければ極楽堂!京都極楽堂に行ってください!

 コンタックス最高!蜷川実花最高!オリンパスの不祥事最低!

 ブログ読んでください!

■金持ちでなければ医療を受けられないのがグローバルスタンダード

TPPは、韓国が米国と結んだFTA(自由貿易協定)と比較されることが多く、
一般には「加盟国間で取引される全品目について関税を撤廃すること」と理解されているようです。

しかし、TPPは貿易協定であるFTAとは異なり、
「2015年度までに農作物、工業製品、サービスなどすべての商品について、例外なしに関税その他の貿易障壁を撤廃する」ことが目標とされています。

サービスには、金融や医療も含まれますし、その他の貿易障壁には食料安全基準に加えて、法律などの制度も含まれます。
ですから、TPPの問題の本質は関税ではありません。

金融・医療・食料・法律を含めた、
現在日本に存在するありとあらゆる規制を他国(主として米国)に準じて「現在のグローバルスタンダードである市場原理に任せるのか否か」が問われているのです。

医療に関して言うと、良質の最新医療を受けるならば、多くの家庭では借金しないと支払えないくらいの大金が必要になります。
それが、市場原理が支配するグローバルスタンダードに合わせるということです。

日本の健康保険制度のもとでは、報酬が点数によってあらかじめ決まっているため、医療機関はたいした利益が上がらないような仕組みになっています。


この制度が功を奏して、日本はこれまで「国民皆保険制度」で、世界一安くて質の高い医療をすべての人に平等に行ってきました。


日本の医療をグローバルスタンダードに引きずり落とすな
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/27611

   (\/)
/|\(`∀´)/|\ ケッケッケッケッ
⌒⌒ΨΨ⌒⌒
I am not a bat! I am the devil!
290名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:12:28.42 ID:ZMUiB9sr
>>250
野田総理が一晩待ってくれました。

ミンスのTPP反対派は大量離党を突き付け
自民党谷垣はTPP絶対反対でミンスのTPP反対派離党議員を受け入れると明言せよ
ということです。
誰がどうみてもアメリカ、オバマ、経団連、官僚の誰がどうみても
野田総理はTPP参加を断念を決断せざるを得ない状況にしてあげなければ
野田総理としてはTPP参加見直しを口に出せない
野田総理は待っているのです。
291名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:15:01.73 ID:iMKyxXOm
農家と中小企業の労働者と・・・・・・・・・・・・・・・
どっちがいい家に住みいい生活をしているんだよ!

デモやってる暇も金もない町工場の身にもなってみろ!
29264:2011/11/10(木) 21:21:20.94 ID:cfgvvu0P
郵政、農業、医療・・・

どれも高度成長期にシステムが完成して、それ以降大きすぎて動けなくなってしまった恐竜なのよね、結局w
293名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:26:18.29 ID:EFPqAlJU
ここで野田がTPPを蹴ったら、国民の支持率は上がるだろうなあ。
でも、経団連が黙ってないだろうし、官僚はどう考えているのやら。
当然彼らの牙城にもTPPの荒波は押し寄せる。一番守られている範囲
だしなあ。
294KD061198132188.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 21:26:58.21 ID:OHwPl5hQ
>>209
亀すまんこ。

TPPで混合診療が拡大するって根拠は何?
TPPやEPAで医療制度そのものが変わった事例なんて無いよ。
295名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:30:51.74 ID:EFPqAlJU
60年ほど前、日本は戦争に負けた。
ほんで、アメリカに占領された。
その時、日本、国民はどう感じていたんだろうなあ。
戦時中は軍(今の官僚機構)に占領されて命まで投げ出せ、金も出せ
金属も出せ、、自由は剥奪、戦争批判なんて厳禁。
そんな後、アメリカの占領で国民はほっとしたんじゃないかな?
296名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:33:21.74 ID:B9onCumB
混合診療は患者にとってはメリットのほうが大きいという意見もあるわけだから
TPPに関係なく検討すべきテーマのひとつなんだよな
297名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:33:53.07 ID:+29ZHAip
>>261

上の受け売りですが、

>医療に関して言うと、良質の最新医療を受けるならば、多くの家庭では借金しないと支払えないくらいの大金が必要になります。
>それが、市場原理が支配するグローバルスタンダードに合わせるということです。

こういうふうになるわけ。マスコミや経団連の人たちは自分らが良質の医療を
受けられる側にいると思ってるから一向に困らないってことです。ここにいる
推進派の人たちも多分そうなのでしょう。

ちなみに医療からは外れますがターゲットにされる規制は、
排ガス規制、
食品添加物の規制、
BSE検査、
その他多岐にわたるでしょう。
298名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:34:46.67 ID:7seqViAm
>>296
患者にとってはいいかも知れんが
保険料負担という側面で言えば、激増する保険料にへきへきしてる
299名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:36:09.96 ID:hxBX0DbZ
野田は日本壊滅用の工作員としてミッションが大事、
それだけがヤツの生きてる目的

仮にそれで政権が崩壊してもいいし、
それで郵政改革法案が流れればそれで本望w

そうなればなったでアメリカのユダヤ金融資本が郵貯を食うだけのことw

ホヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒww

というのが野田どもの腹の内ッw
300名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:36:16.88 ID:kknuWhlL
>>295
アメリカの占領がよかったなら沖縄返還なんかあったのかな?

もう一回占領してもらえって話かい?
301名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:38:13.21 ID:TOK0z77R
拡散 ツイッターやってる方

オバマ大統領にTPP反対の意思表明をしましょう。英語ができる方は英語で、そうでない方は日本語で。
日本人の抗議の声を届けることが大切です ツイート先は@BarackObama です
302アメ公に脅迫された野田豚は史上最低の売国奴。:2011/11/10(木) 21:38:15.52 ID:kiTTvekZ
<松下政経塾とCSIS>
 松下財閥と京セラ財閥は、双方のトップ同士で結ばれてきた。いまや幸之助亡きあと、稲盛は松下政経塾のスポンサーを任じている。そのお陰で、前原国交大臣(鳩山内閣)から日本航空をプレゼントされた。政商で知られる。
政経塾はCSISと関係を持っている、と理解すべきだろう。藤原氏は政経塾を信用していない。ジョージタウン大学・CSIS・稲盛財団・政経塾(PHP)の不可解な結びつきと日本の政治経済の関係は、いかにも不気味ではある。
対米従属派の牙城なのだろう。CSISに関係した人物を調べ上げると、ワシントンの対日政策の正体を暴くことが可能なのだ。その一番の若手日本人政治家が、小泉進次郎だと藤原氏は断言するのである。
ロ事件・中曽根バブル経済・小泉郵政改革・小沢排除にCSISが関係している?とすると、日米関係史に新たな1ページを開くかもしれない。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=256983
303名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:40:44.93 ID:hxBX0DbZ
野田、仙谷、マエハラ、えダノww

このこの連中は全員売国奴wWWWwwww!!

こんなカンタンな仕掛けも見抜けず

こいつらを国会議員にしちまった日本の国民なんてバカンタンに騙せるヨンWWWwwww

小泉のときもそうだったように、

もうどうにでもできてしまう地位にまで昇り詰めらせることができる工作員政治家ww

CIAの力はどこまでも強いねぇ〜〜〜〜〜ホヒヒヒヒヒヒヒヒッヒヒヒヒヒヒヒwwww!!!!!!!

って言ってるよアイツラww。ナハハハハハハハハハハww
304名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:40:59.77 ID:kknuWhlL
>>301
文面が・・・
野田がカダフィだって?

305名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:42:45.44 ID:1gEG1ZNu
>>297
今でも重粒子線治療や陽子線治療は300万円かかるぞw
306P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 21:42:50.40 ID:o9VD28Mi
>>214
まずね、ISD条項って略語は中野某しか使ってないから止めといた方が良いよ。
一般的な略称はISDS。

で、一般的にISDSは締結以前から存在する制度を訴えることは出来ない。
その制度があることが分かってて投資したはずだからね。

もっとも厳しいISDSはNAFTAのだと言われるが、
それは海外企業を排除する意志が無くても、
自国企業と海外企業に差別的な扱いの差(内国民待遇違反)があるだけで訴えが成立するから。
逆に言えば、自国企業が有利な扱いになっていなければ問題は生じない。

TPP成立前から存在し、しかも自国企業も同じ競争環境に置かれる
(日本生命もアフラックも環境は同じ)
公的健康保険制度は全くISDSの対象にならない。

TPPの条項に「公的健康保険は止め」って書かれない限り問題は生じない。
307名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:42:58.96 ID:B9onCumB
>>297
>医療に関して言うと、良質の最新医療を受けるならば、多くの家庭では借金しないと支払え
ないくらいの大金が必要になります。
>それが、市場原理が支配するグローバルスタンダードに合わせるということです

なこと言ったって今でも先進医療の重粒子線治療なんか300万かかるし最新医療と言われる
段階のものは保険適用対象になっていないんだよ。市場原理が支配しなくてもそうなっているんだ
308名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:45:20.03 ID:hxBX0DbZ
本来、頭叩き割ってブチ●されても不思議ないほど悪魔の手代手下手先の野田w。

だな。

309名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:45:21.60 ID:kknuWhlL
>>307
最先端医療特約とかだな
でもやすいよね?あれって
310名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:47:08.60 ID:F8QozmIC
TPPに反対して喜ぶのは、日本国民の2%にも満たない、農協と医師会の
会員。自分らのもうけのために、98%の国民を騙そうとしている。
オレオレ詐欺と同じレベルの悪人ども。外車に乗っている所も似ているなあ。
しかし、自分らの権益を守るために、ちょうしに乗ると、自分たちがメシの
種にしている日本自体が危うくなる。いい加減にしたほうがいいと思うよ。
311名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:47:10.35 ID:y3xL2NmX



野田よ!!おまえは国民のために泥臭く汗をかき働くといったのは嘘だったんだな・・・
おめえにも家族があるだろう!国民にも守るべき家族があるんだ!
薄っぺらい茶番はやめろ!おまえに腹をきれとは言わんが!早く、自らの進退を決めろ!
詐欺政党売国奴民主党の偉大な党首様へ しね!!かす
312名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:47:31.36 ID:B9onCumB
反対派はどうしてこうも嘘八百ならべたてて危機感をあおるのかねえ。危機感をあおるのが
目的じゃなくてほんとにそう信じているのならただ単にアタマが悪いだけということになるが。
31364:2011/11/10(木) 21:47:45.64 ID:cfgvvu0P
>>301
また片言の英語とかで恥をさらしに行くのかw

日本人として恥ずかしいからマジでやめてほしいんだけどwwww
314名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:48:57.16 ID:ZMUiB9sr
自民党はTPPを野田に押し付けることができてラッキーだったねw
315名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:49:32.18 ID:y3xL2NmX
TPPなんか!どうでもいいんだよ!かすども

早く進退を決めろ!売国奴ども!しね おまえらに天誅がくだりますように・・・南無
316名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:49:38.59 ID:rntmprkw
TPPに賛成して喜ぶのは、日本国民の2%にも満たない、経団連の
会員。自分らのもうけのために、98%の国民を騙そうとしている。
オレオレ詐欺と同じレベルの悪人ども。外車に乗っている所も似ているなあ。
しかし、自分らの権益を守るために、ちょうしに乗ると、自分たちがメシの
種にしている日本自体が危うくなる。いい加減にしたほうがいいと思うよ。
317名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:50:11.71 ID:hxBX0DbZ
>>306
だったら全面情報開示プリーズw。

できないなら嵌める意志がある。

カンタンw

野田を●せ!今すぐ!!!取り返しがつかなくなる前にな。APECに行かせないことが一番の近道だなw
318P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 21:50:29.08 ID:o9VD28Mi
TPPのメリットは、
・農作物が安くなる
・輸出がほんの少しやりやすくなる

デメリットは
・食料自給率が下がる

他にどんなメリット・デメリットが有る?
あ、医療関係の妄想は要らないです。
319名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:52:20.17 ID:ZMUiB9sr
>>313
英語ができんなら
FUCK TPP!
だけでもええやん
320名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:52:25.52 ID:1gEG1ZNu
>>309
重粒子線治療は設備が日本で2ヵ所しか無いくらい少ない治療だからな。
他の先進医療は大概5〜20万円の間に収まるし、それも該当の件は少ないから結局安く済んじゃうんだよ。
最近どこも少し値上げしたけど。
32164:2011/11/10(木) 21:53:40.58 ID:cfgvvu0P
>>317
間接民主主義制の意義は、君らみたいな馬鹿に全てを教えてもろくにならない、ていう人類の経験の上に成り立ってるのかもなw
322名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:54:10.77 ID:hxBX0DbZ
野田は日本壊滅用の工作員としてミッションが大事、
それだけがヤツの生きてる目的

仮にそれで政権が崩壊してもいいし、
それで郵政改革法案が流れればそれで本望w

そうなればなったでアメリカのユダヤ金融資本が郵貯を食うだけのことw

ホヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒヒww

というのが野田どもの腹の内ッw

いやー、ホントによだれ滴り落ちてる悪党悪魔の人非人毒食わせ奪い取り専門アメリカ資本
ども天下にされて日本壊滅は確実、終わったんだよこの瞬間にもナw

ハッハッハッハッハwwW。
323名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:54:57.42 ID:F8QozmIC
FUCK NOKYO!でもいいかも
324名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:55:00.01 ID:1gEG1ZNu
>>318
日本の建築業が各国のインフラ整備に食い込みやすくなる。シンガポールの水整備とか狙い目だと思うんだよね。
32564:2011/11/10(木) 21:56:32.07 ID:cfgvvu0P
>>319
むしろまだそっちの方がいいんだよなw

なんか前フジのとかでplease save usとか海外(それもニューズウィークとか)に送っててちょっと寒気が・・・

326名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:58:56.31 ID:hxBX0DbZ
TPPは確実に日本のデフレを倍速で加速、駿速で日本壊滅のシナリオ活動成功wwWWW。

BSD牛肉で牛丼いっぱい50円ww

ほはひひほへへへへwww

BSDで脳イカレ牛丼50円で食わせてやるよwwwホヒヒヒヒヒヒヒwww
釣ってるダケダネww

ぶははっはははっはハハハッハw

デフレが進んで日本人の平均以下の普通のサラリーマンは全員クビww
コストが掛かる無能社員とか言われて<全員解雇〜〜〜wwWWWwww!!>
と速攻で終わるなww

ぶははははははははっはははっははははっはwww

〜〜〜〜wwwwwWWWWWWwwwwww!!!!!!!

327名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 21:59:14.42 ID:HxnOWAbs
32864:2011/11/10(木) 22:00:43.59 ID:cfgvvu0P
>>318
世界スケールの経済、政治的枠組みとの距離が近くなる

まあメリット、つーか日本にとっちゃ生存のための必須条件じゃん、としか思えんけど
329名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:02:47.84 ID:QhkZRtYM
>>324
ベクテルにかなわないんじゃね
330名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:03:50.46 ID:F8QozmIC
お代官様、きゃつら開国して外人と貿易するなんぞ、とんでもない事いってやすぜ。
農民どもや医者どもが、自分らの仕事がなくなると大騒ぎしてやすぜ。
いや実はな、結局、開国はしなきゃならんのだ。日本は小さな島国で、いつまでも
鎖国していては、物作りがダメになり、小作農家ばかりの貧乏国になりさがり結局、
外国からいいカモ扱いされて、攻められれて、植民地になっちまうんだ。
しかしな、開国をあいつらの手柄にしては、こちらが困る。だから、かわら版には、
開国したら、日本はつぶれるとかきまくれ。
そうですか、・・・・分りやした。「アホの家老一派が、拙速に開国して日本を外国に
売ろうとしている。」と書きやしょう。しかし、お代官様のご一党が復帰したら、一体
どうやって書けばいいんで?
心配無用じゃそのときは、町人どもは忘れておるわ。ドハハハハ・・・・・・
331名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:04:02.91 ID:hxBX0DbZ
>>318
だったら全面情報開示プリーズw。

できないなら嵌める意志がある。

カンタンw

野田を●せ!今すぐ!!!取り返しがつかなくなる前にな。APECに行かせないことが一番の近道だなw

332名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:04:52.05 ID:hxBX0DbZ
TPPは確実に日本のデフレを倍速で加速、駿速で日本壊滅のシナリオ活動成功wwWWW。

BSD牛肉で牛丼いっぱい50円ww

ほはひひほへへへへwww

BSDで脳イカレ牛丼50円で食わせてやるよwwwホヒヒヒヒヒヒヒwww
〜つってるダケダネww

ぶははっはははっはハハハッハw

デフレが進んで日本人の平均以下の普通のサラリーマンは全員クビww
コストが掛かる無能社員とか言われて<全員解雇〜〜〜wwWWWwww!!>
と速攻で終わるなww

ぶははははははははっはははっははははっはwww

〜〜〜〜wwwwwWWWWWWwwwwww!!!!!!!

333名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:05:26.56 ID:QhkZRtYM
大騒ぎして結局何も変わらんのじゃね
334名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:07:29.89 ID:7yIp826g

2011年11月8日 TPP反対派
中野剛志「だからTPP参加はダメなんだ!」
http://www.youtube.com/watch?v=ghaIDADx54U
335名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:07:39.48 ID:1gEG1ZNu
>>329
今でも結構、旭化成ケミカルズとか日東電工とか明電舎とかがシンガポールの水事業に携わってる。
ベクテルの水事業って途上国のイメージが強いから、シンガポールには向かない気がする。
336P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 22:07:47.96 ID:o9VD28Mi
TPPですき家の牛丼が50円になったとします。
余った300円弱をどうしますか?
33764:2011/11/10(木) 22:07:54.17 ID:cfgvvu0P
Most Japanese against TPP! Japanese is angry!
(ほとんどの日本人はTPP反対!日本人は怒ってます!)
Because of TPP,all Japanese will hate you and USA.
(TPPのせいで、日本人はあなたとアメリカを憎むだろう)
Mr President,You should realize Japanese Angry about TPP!
(大統領、あなたはTPPへの日本人の怒りを理解すべきだ!)
Noda is a dictator. He is the same as Kadhafi. #TPP
(野田は独裁者。カダフィと同じ。)

うわあww
338名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:08:53.40 ID:1gEG1ZNu
>>336
牛肉の関税が0%になっても、今より3割弱安くなるだけなんだが・・・
339名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:10:26.46 ID:TPG2dqE+
TPPに参加している国の多くと日本はEPAやFTAを結んでいる。
なので米国が手を引けば参加した方がいいですね。
340名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:13:15.57 ID:hxBX0DbZ
余った300円wwWWWwww

ば〜かwwww

余らないつってんだよwボケ。

給料が5分の1になるんだからな。解雇されればゼロだな。

その代わりにベトナムの一日2千円で雇える人間を連れてきてその給料も半分は
母国に仕送りされてしまってw日本国内からは紙切れがどんどん消えて行く〜ww

国内からは、悪徳資本の上がりと出稼ぎ外国人の給料でほとんど全部持って行かれww

国内は名目GDPも税収もホーーーーンのわずかになって最後は財政破綻してオスマぃ〜〜ww

クソバカンタンだなこの国壊すなんてアホでもできるホドバカーンタンだな〜〜〜WWWW。

ブヒハハははははハハ〜WWWwwwwwwwww!!!!!

34164:2011/11/10(木) 22:13:55.29 ID:cfgvvu0P
>>333
おばけを怖がる、利用して人を怖がらせようとする存在が割りとあらわになってきたろ?

それはいいことかな
342P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 22:14:30.91 ID:o9VD28Mi
>>338
まぁまぁ、分かってるって。思考実験だよ。

米も無関税になったとして、200円強までは下がる可能性があるだろう。
で余った150円はどうする?
343名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:16:39.69 ID:7yIp826g

若葉マークのやさしいニュース/ TPPは怖い! 【中野剛志】
http://www.youtube.com/watch?v=0ZIKZAXf15s

主婦でも中学生でもわかるTPPの解説です。
344名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:16:58.08 ID:hxBX0DbZ
>>342
だから余らないって言ってるのに判らないのはバカな証拠WWW。
345名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:17:26.74 ID:0vhRFu3p
 新自由主義やグローバリズムが破綻していることはヨーロッパや米を見れば分かること。
 況してや我が国も。何でそれが眼前に示されているのにわからんか!
 薄馬鹿供が。

 ところで、【難民を助ける会】は総て日本民族壊滅を狙う朝鮮人だ。苗字を見てみろ!
 何が日本人だ。面もエンベキのものだ。
346名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:19:50.08 ID:mrgrlLme
>>342
お前、まさか本気で言って無いよな?釣りだよな?

TPP加入して今のデフレが改善したら物価は上がる

原材料が安くなってもな

そこで働くのは格安外国人

儲かるのは経営者だけ
34764:2011/11/10(木) 22:20:24.13 ID:cfgvvu0P
>>344
給料五分の一、てのはどっから出てきたんだよw
348名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:21:08.98 ID:TPG2dqE+
>>342
国内に米が余っていて大変なのに、
あえて輸入する理由がわからん
34964:2011/11/10(木) 22:22:24.11 ID:cfgvvu0P
>>346
tppでデフレが改善すんの?

横で悪いけど
350P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 22:22:38.02 ID:o9VD28Mi
>>340
>給料が5分の1になるんだからな。解雇されればゼロだな。
君が農家ならばイエスだが、たぶん違うだろう。
農作物の価格下落で給料が下がったり、職が無くなるのは農家だけ。それ以外には影響ない。

輸入の自由化、食料価格の下落で余った金は別の消費へと振り向けられるか貯金される。
別の消費に振り向けられれば、そちらの需要が増えて価格が上がる。

つまりは、輸入デフレは嘘ってこと。
351名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:23:21.38 ID:mrgrlLme
>>349
経団連はその気だぞ
352名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:24:27.73 ID:hxBX0DbZ
>>345
そうだな〜〜〜www

今アメ公の国は3000万人が飢えてクーポンもらって施しもらって食ってるアリサマw

しかも、見ればわかるようにオキュパイWallStreetw

アメリカの制度を持ち込まれればアメリカのように国民は大部分が貧困化して
ミンナが不幸になるという証拠www

こんなカンタンなこともわからなくなるBSD牛肉って恐ろしいネェ〜〜〜〜〜WWWWwwWWW!!!

ウははははははあああwwwwwwwwwww!!!

びはははは。
35364:2011/11/10(木) 22:24:30.65 ID:cfgvvu0P
>>351
経団連の書いてるシナリオどういう感じ?
354名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:25:44.51 ID:QhkZRtYM
>>336
おかわりする
355P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 22:26:16.38 ID:o9VD28Mi
>>348
安いから。
356名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:26:17.16 ID:hxBX0DbZ
>>347
じゃーおまいの計算が何分の一になるのか言ってみな。

聴いてやろう。

ほらどうしたwWWWwwww

357名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:26:27.53 ID:y3xL2NmX
てめえーら!損得抜きで国内の食料自給率を考えろ!
安全保障にも関わる重大な案件だろ!どあほ!
358名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:27:11.34 ID:QhkZRtYM
>>337
ばかなので相手にしないでってこと?
359名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:27:20.35 ID:TPG2dqE+
>>357
休耕田に補助金を出すををやめたら考える
360名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:27:28.58 ID:RDdatC5M
農産物が安くなるのは大変結構なことじゃないか。
農家は困るかも知れんが、消費者は何も困らない。
36164:2011/11/10(木) 22:27:43.29 ID:cfgvvu0P
>>356
おまえが出した数字だろ

責任もって説明してくれよw
362名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:27:56.08 ID:mrgrlLme
>>353
経団連に聴いて来い

少なくともトヨタの豊田はデフレにする気満々
363名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:28:45.57 ID:y3xL2NmX
農家に多少の補助金をだしても!主食である米の自給率を落としてはイカン崎!!
やがて、近い将来食料は金で買えなくなる!!TPP反対!!っ粉砕せよぉーーー
野田売国奴は恥を知れえええ〜〜〜〜
364名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:28:52.58 ID:QhkZRtYM
>>338
脂身だらけのクズ肉に原価はない
36564:2011/11/10(木) 22:31:27.15 ID:cfgvvu0P
>>358
11時に一斉突撃だって・・・

俺はとりあえず明日までツイッターは見ないでおくわ^^;

366名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:31:29.26 ID:TPG2dqE+
>>363
その米が余ってて、この国は保管するのに困ってますよ。
それにも税金がつぎ込まれています。
367名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:31:33.03 ID:1gEG1ZNu
>>362
経団連はデフレを改善させようとしてるのか、促進させようとしてるのかどっちなんだよw

>>364
TPP関係ないってことねw
368名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:31:45.26 ID:QhkZRtYM
>>346
外人が日本人のために働いてくれるってこと?
369名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:32:57.23 ID:hxBX0DbZ
>>361
ものの値段が5分の1になった場合の仮定の上。牛丼1杯50円ならさw
単純計算w

さあおまえの根拠を聴こうか。

言ってみぃwさあ〜〜〜wどうしたの??WWWWWWWWWWWwww!!!

37064:2011/11/10(木) 22:33:43.20 ID:cfgvvu0P
>>362
「tppも含め」長期のシナリオだよね、実際にはw
371P061198131168.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 22:34:03.58 ID:o9VD28Mi
ちなみに、労働環境の自由化については、
米国が移民が増えることを嫌がっているのでTPPで盛り込まれる可能性は無い。
NAFTAですら労働環境の改正は含まれていない。

だから、国内労働者が安い外国人労働者に置き換わる、ってのは
TPPは関係無い。時代の趨勢としてはその通りだが。

TPPでは現地生産のメリットが(ほんの少し)薄まるので、
国内の労働環境はどちらかと言えば改善する(ほんの少しだけど)。

そもそも、労働力輸出国はベトナムとマレーシアだけで、発言力は極小。
372名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:34:12.71 ID:QhkZRtYM
>>352
あんたも食ったの?怖いね〜
373名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:34:44.99 ID:hxBX0DbZ
物価が下がればデフレは加速wいままでの価格破壊で起きたことそのものw

こんなクソバカンタンなことも知らないバクズがナニかイッテンのかよw

ぶへはほはへほはww
374名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:34:59.30 ID:B9onCumB
>>348
>国内に米が余っていて大変なのに

減反しても余るのは日本人の食生活が米離れしているからさ。今後しばらく老齢人口が
多めに推移するので老人はどんぶりメシ食うわけじゃないので米消費が増えることもないし
少子化で人口減少していくにつれて米消費はもっと少なくなる。放っておいても兼業農家は
いずれ整理対象になる
37564:2011/11/10(木) 22:35:09.18 ID:cfgvvu0P
>>369
思考実験、てこと?
376名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:35:41.63 ID:iouvtuqP
世界的なドル安の状況で、米国債は史上空前の低利回りで推移している。
米国を救うには、大幅な増税(特に富裕層)と大幅な歳出カットしかないが、
既に選挙戦に突入しているので、それも望めない。
欧州に投資している、米国の投資家の資金は引き上げられるだろうが、米国に
向かうことはなく、インドか中国に向かうだろう。
次は、アメリカとスペインの危機だ。ギリシャ處の騒ぎではすまない、米国の
債権が下がったら、米国のデフォルトは誰の目にも明らかになる。

オバマはTPPに賭けている。TPPは日本が参加しないと意味がない、日本は
同盟国として米国を見捨てないだろうと思っているのだ。
米国の問題の一つは大幅な貿易赤字であり、TPPでそれを解消したい、
TPPに今の時点で日本が参加しないのは、米国を経済的に見捨てる事になる。今で
なければ、制度設計に参加できないし米国を救う事もできない。
1年後に参加しても、遅すぎるし米国との関係も悪化するだろう。日本がTPPに参加
しないと表明した時点で、米国債は下落する可能性が高い。

それもいいかも知れない、米国の時代は既に終わっているから、日本は日米安保とは別の
集団安全保障を考える時かも知れない。
377名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:36:32.47 ID:QhkZRtYM
>>362
じゃプリウス安くすんのかな
378名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:37:00.71 ID:hxBX0DbZ
>>371
なんの情報開示もないのにwwww

よくこんなことが言えるなw>TPPは関係無い

ははははははははは、騙しの手口はマサに<振り込め詐欺>ソノモンだネ〜〜〜〜〜

379名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:38:44.65 ID:gKkvzkXO
今日2300にオバマにツイッターでTPP反対書き込みを
@BarakObama
反米的な書き込みは相手を怒らせてむしろ参加させようとしてくるのでNG
380名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:40:26.73 ID:QhkZRtYM
>>369
別に値段なんて勝手につければ
安けりゃ買うだけ
38164:2011/11/10(木) 22:41:33.41 ID:cfgvvu0P
>>376
日本、むしろ邪魔者扱いじゃね?w
382名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:41:59.78 ID:QhkZRtYM
>>373
安くて助かるけど何か
383名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:43:28.44 ID:hxBX0DbZ
とにかく、

 物価下落→しかも増税(税率アップ)→人件費もコストカット→名目GDPの減少

当たり前だよね〜w

 名目GDP減少→税収減少→税率上げないといけない!!

とかまた同じロジックでww→デフレスパイラル+増税スパイラル→行き着くところはwww

   ハイ、税制破綻して、日本国終了wwwWWWWwwwwwWWWWWWWW!!!!!

カンタンな話です。こんなこともわからないバ〜〜〜〜〜カが「TPP」とかの
インフレ対策政策なんか推進してるってことwwwクソ低脳はまだイルのww??????

ばひひひひひひひひwww

384P061204005111.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 22:44:00.67 ID:GWnwDfPU
>>369
君が農家ならそうかもしれんが、
違うなら「変化しない」が正解。
385名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:45:01.59 ID:KGuBtZ5W
TPPはアメリカにお金を差し出しますという奴隷契約に他ならない。
日本は戦後アメリカがバックに居、日米安保も国民の意思を無視して決められた、
という事実を頭に叩き込まなければならない。
ただ、今は冷戦時代でもないしロシアや中国の脅威も今でもあるが
HAARP(地震、気象兵器)で日本を脅すアメリカの比ではない。
アメリカの軍事力はいまや世界一だが借金ももちろん世界一である。
だからこそアメリカはFRBの国債引き受けという禁じ手を使っている。
今の支配構造を維持したいアメリカがなんとしてもTPPを受け入れさせようと
あらゆる手を尽くしているが日本はこれを阻止しなくてはならない。
ただ、日本は孤立して対抗するわけではない。アメリカは現在全世界に喧嘩を
売っている。つけいる隙はそこにある。
386名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:45:22.55 ID:hxBX0DbZ
>>383
あー、>税制破綻 じゃなくてw>財政破綻 だなwぶははは修正だw

カンタンだなw結論は。日本壊滅シナリオに過ぎないのさw

クハハハハハハww

387名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:46:03.07 ID:SjdvIB15
倭人wiki充実してま〜す。
http://www52.atwiki.jp/beat-wajin/pages/1.html
388名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:46:45.80 ID:QhkZRtYM
>>376
米国債の金利が下がるっては価格は上がってんだから皆が買ってるってことなんだけど
なんでアメリカにカネが行かなくなるわけ?x2047;
389名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:49:36.48 ID:F8QozmIC
>>385 中国人も日本のTPP参加に反対している。wwwwwwwwwwww
390名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:49:47.05 ID:QhkZRtYM
>>386
こどもはもう寝なさい
391名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:50:48.33 ID:y3xL2NmX
>>366
いい風呂だったわ、そんなことは百も承知だお!
だけど、仕方がないお!これ以上自給率の下落はまずいお!
392P061204005111.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 22:52:58.99 ID:GWnwDfPU
>>378
反対派はすぐに「情報がない」って言いますが、
現TPPとNAFTAとAUFTAから類推することは十分可能ですよ。

あと、TPPの参加不参加に関係無く、外国人労働者は増えるでしょう。
それは時代の流れ。
393エージェント・774:2011/11/10(木) 22:53:48.16 ID:+4EPoVHj
394名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:54:45.60 ID:QhkZRtYM
貿易摩擦もアメリカのゴリ押しも大統領のトップセールスも今さら感
それを法律家さんたちが解決した形にしたいのが貿易協定ってこって
だからって何か変わった?
一つ言えるのは日本企業にないものはもう殆どなくなったってこと
強いて言えば英語くらいで
自由化して結局やられるのはアメリカやアジアでしょ
395P061204005111.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 22:56:13.11 ID:GWnwDfPU
>>383
「TPP」って言葉が出てきてないけど。
輸入デフレは嘘だから、「物価下落」はTPPとつながらないよ。
396名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:56:18.59 ID:y3xL2NmX
TPP参加にあたって国家としての戦略が日本にはない!だから、大反対します!
主権国家として、第一に国家の利益を優先するのはあたりまえ!
アメリカは如実に出してきてるのに、日本はどうなってるかは衆知のとおり!
参加してからやっぱり辞めますがができないんだから大いにばかども議論をしてほしい!
おれは10歳年下の嫁にせがまれてるので夜のお勤めに行ってきます!
では、ばかども御機嫌よう!また!明日
397名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:56:46.88 ID:hxBX0DbZ
>>383>>386
なんでアメリカが日本を壊滅に追いやりたいのか??

それはカンタンさw

日本は冷戦終了以降、アメリカにとって前線基地としての価値がゼロになったw

中国もアメリカの財政を支えるパートナーになった。ロシアも一時期とは言え壊滅に
追い込めた(90年代)。もうアジアで戦争しなけりゃならない必然性は消えたw
アメリカが日本をアジアでの橋頭堡として保持し続ける必要性は消えたのさw

ということは冷戦時代のような扱いは必要性ゼロ。日本は、今沈没しけてるアメリカにとっては
食って終わらせるためにしか存在しないただの食い物にしか見えていないはずw

しかも世界で一番おいしい食い物だぜww

もうアメリカを中心とする白人資本どもにとって、アジアの台頭をまとめて始末する
べき時代、段階に達したという理解、認識。アジアはその中で互いの戦争にでも追いやって
まとめて燃やしてしまえれば、それがアメリカにとっても一番都合がいいwそれだけの
存在でしかなくなったってこったw。

だから、まず日本から食う戦略に入ったwこの意味がわかれば全部解けるのさw
わかるかな〜〜〜??w

フハハハハハハwww。
398名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:56:48.62 ID:B9onCumB
>>391
世界基準の金額ベース自給率は60%。「13%になる」は農水省がタメにする
インチキカロリーベースの話し
399名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:57:22.24 ID:L6efA9g3
米と小麦の現行の関税の差から、関税撤廃により米の値下がり幅が大きくなる。
今よりも米の消費が増え、補助金で守るなら、自給率が上がる。
米粉が十分安くなるなら、パンも米粉で置き換わるかも。
400名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:57:54.83 ID:WcgiXef3
>>392
増加の曲線はだいぶ違うと思われますが
同じ「増える」としか認識できない残念な頭ですか?
401名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 22:58:11.49 ID:hxBX0DbZ
>>395
はいデタラメ終了、ご苦労さんwwww
402TPPは最悪のテロ:2011/11/10(木) 23:01:30.31 ID:pjDZMvVh
アメリカが自由貿易だの市場開放だの言い出したときはロクなことが
おこらない
文句なしにTPPの説明書を破り捨てるべきだ
TPPという名のテロリズムを許すな
モンサントの遺伝子組み換え大豆を食ったら皆してあの世に言っちまう
豆腐も納豆も油揚げも味噌も醤油も、
もう食えなくなる…ということは寿司も…醤油抜きで…
あのドジョウ野郎をだれか止めてくれ
アルカイダのテロは日本には全く無害だが
今度のテロは日本を狙い撃ちする
403名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:02:33.12 ID:QhkZRtYM
貿易摩擦もアメリカのゴリ押しも大統領のトップセールスも今さら感
それを法律家さんたちが解決した形にしたいのが貿易協定ってこって
だからって何か変わった?
一つ言えるのは日本企業にないものはもう殆どなくなったってこと
強いて言えば英語くらいで
自由化して結局やられるのはアメリカやアジアでしょ
40464:2011/11/10(木) 23:03:03.56 ID:cfgvvu0P
>>396
守って国家利益あんの?
405名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:08:31.74 ID:B9onCumB
農水省のデメリット試算の米が9割やられるというのを見たときには吹き出してしまった
406P061204005111.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/10(木) 23:09:32.01 ID:GWnwDfPU
>>400
TPPで労働の自由化が盛り込まれれば、そっちのほうが急激に増加するだろうね。
けど、米、豪、新、NZ等の主要国に利が無いので盛り込まれる可能性はきわめて低い。
407名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:12:37.54 ID:hxBX0DbZ
>>397
日本は>>383>>386のシナリオ通りにデフレ加速で自滅する。これは本当だなw

絶対に間違いなく沈没する。TPPという<価格競争>=<インフレ対策>を
デフレのときにやって、確実に一巻の終わりになるwこれが経済学の定理。
確率=100%だw

ということは、TPPの先にあるものは、単に<日本壊滅>。

そこで日本国民が誘導される先が、どうあっても<エネルギー自給>が必須という
状況になる。外貨が稼げない日本は自国の国産エネルギーを掘るしかなくなるのさw

つまりそれが第二の石炭=メタンハイドレードさ。

それは海洋資源だ。つまり世界でも有数の領海面積を有する日本は、この海洋資源を
あてにして低賃金でも我慢してこれを掘ってくれるように国民を扇動して一生懸命掘らせる
しかなくなるだろうw

そうして起きてくるのが、中露との領海紛争、そしてその激化の果ての極東戦争さ。

ここにやがて持って行かれてしまうこととなる。これがアメリカの全部食って
骨と皮にして捨てるばっかりの日本の体のいい始末のための戦争追い込み戦略だ。

だから盛んにメタンハイドレードの宣伝がここ数年活発になりつつあったのさ。

さあ、このシナリオの通りに進んでいく。そのためのTPP→デフレ加速→日本経済壊滅
→財政破綻、これが必須となるという戦略の意味。

408名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:20:23.48 ID:hxBX0DbZ
>>407
だから、このためにヤツラは日本の首相に手代を置きたかった。ずっと前からな。

小泉もその手代の一人であって、やはりデフレ加速政策である<構造改革>の
まやかしをやらせた。

それを倒す民主党のはずが、そっちにもちゃんと手代を入れ込んでおいて、

マニフェスト詐欺をやって国民を騙しておいて、ちゃんと首相にまでしてしまえば
後はカンタン、もうこっちのものさwという寸法で、しっかりTPPをやらせてしまう。

これでアメリカ(というか本当は無国籍資本ドモだがなw)はどう転んでも日本は
この壊滅シナリオに乗っけてしまえる。事態はここまで進んだってこった、カンタンだったな。

振り込め詐欺と同じ要領でいくらでも騙せる低脳日本国民どもはいかにバカにされてるかw

これで一目瞭然だろうが。

ブハハハハハハハハハハww。
409名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:20:27.50 ID:7O/9Yms4
自給率の概念について整理しておきたい。
日本の食料自給率(2008年度)は41%。農林水産省によると、「先進国中最低で、食料危機の際に安全保障上、問題」なレベルだ。
農水省の懸命な広報活動が実り、自給率問題は広く認知されるようになった。
だが、「41%」が生活実感と合わないという人が多いのではないだろうか。

 主食のコメは100%国産だし、スーパーの野菜コーナーでも外国産は少数。
牛肉や豚肉も輸入物ばかり食べているわけではないし、ほかの人はともかく、自分はもうちょっと国産品を食べている気がする――。
そう思う読者は少ないはずだが、その実感は恐らく正しい。

 農水省が盛んに喧伝しているのは、カロリーベースの食料自給率。
つまり、国内で供給される総カロリー(食べ残して捨てられるものも含む)のうち、どれだけを国産で賄えているかという割合なのだ。
ここには、目に見えない様々な自給率「引き下げ」要因が働いている。

その最たるものが、家畜の飼料である。
例えば、日本で生まれ育って処理された豚でも、トウモロコシなどの餌を全て輸入に頼る場合、その豚肉や自給率「0%」と見なされる。
また、ほとんどを自給可能なダイコンやキャベツ、トマト、キュウリなどの野菜はカロリーがほとんどないため、
いくら国内で生産しても自給率には反映されない。

カロリーベースの食料自給率を使っているのは日本だけで
事実、カロリーベースでは40%程度の自給率も、金額ベースで計算し直すと大きく跳ね上がる。
国際比較可能な2003年度の数値では、日本は70%と英国の40%を大きく上回り、ドイツの75%に迫っている。
410名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:24:39.86 ID:2H9TGjXe
TTP不参加の場合の10年後の日本

 冷蔵庫を輸出するのに日米FATでは農業問題が残っていて先送りになっていた。
日本からアメリカのみならず16+参加表明国に関税をそれも関税が減った分を取り戻すように数100%の関税になっていることが見込まれる。関税対策利ためには米韓FTAで関税無料を利用して輸出することになるだろう。
コンテナ船に乗せて下さい→日本初のコンテナなので乗せるのは嫌ニダ
 他の開いているコンテナに便乗させて下さい→サムスンかヒュンダイに空きがあるが4つぐらいしか乗せれない許可をもらうニダ
 サムスンかヒュンダイ→乗せてやってもいいけれど日本のメーカーの名前がつくのは嫌ニダ上からメーカーシールと製品名称シールを貼らしてもらうニダ

 こうしてその月の日本からアメリカへ輸出できた冷蔵庫は10台だけだった。
 メーカーはこの状況を嫌い工場を参加国の特に人件費が安い東南アジアへ移転し失業率は50%を超えた。
 
 冷蔵庫を例にしましたが、他の家電製品自動車や色々な部品ではこうなる可能性があります。そもそもTTP不参加なら協定しない国それぞれにFTA協定を結ぶ必要がある。
41164:2011/11/10(木) 23:25:35.41 ID:cfgvvu0P
メタンハイドレート実用するまでどん位かかんの?
田中さんが発明したあの変な抗体の産業化とどっちが早いんだろw

412名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:26:48.68 ID:7yIp826g

【TPP】 中野剛志 最後の反省と告白と提言 【参加表明直前】
 http://www.youtube.com/watch?v=XPIaSp7oBYU
413名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:30:00.68 ID:EFPqAlJU
>>410
 冷蔵庫は中国に取られる寸前さ。韓国も日本もな。
414名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:32:25.71 ID:0eK/laSu
>>410
滅茶苦茶な予想だねw
ここ数年で 米国はディフォルトするよ 
ユーロは解体 
来年〜5年後くらいに 北朝鮮は韓国か中国に統合されてる
どの国も貧しくなってる
415名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:37:52.77 ID:hxBX0DbZ
>>409
そんな話はもうどうでもいいことなんだよw最終的に戦争になれば、日本は国内で
食料自給できない事態になっている。

TPPでさらにアメリカに食料依存になり、国内も株式会社化した農業ビジネスも
株はアメリカの無国籍資本が握れば終わり。日本は戦時に食糧自給は不可能になるw

そのまま言いなりで戦争に突っ込まれてアメリカは「戦争するなら支援する」とまで
言って政府を言いなりで動かすことになるな。やはり手代を使えば全部言うまま
やるだけさwTPP参加表明も同じことだなw

さあ、おまえら今俺が言ってやったこの一連のシナリオを頭の隅に入れてこの先
10年以上の間進行していく日本の行く末を見て行け。必ずこうなる。

そのときにはもう遅い、と気がついても遅いけれどw先が見えるか見えないか、
あのときが最大に重要だった!と気がつくのはおまえらは20年後。

そして、究極の最後の最後は、30年後、そのときにはWW3の最終局面となり、
そのときは日本が核武装させられて今あるプルトニウムが全部核弾頭になって
中露を照準にして一触即発の危機に追い込まれているだろう。

そのときに、連中は一発の誤射を最後の引き金にしてアジアが全滅するシナリオ
なのさwそれですべれが終わるだろう。アジアは核の火による日本の完全壊滅と
中露のそれなりの核汚染で、二度と立ち上がれなくなる、ほぼ永久にな。

その後は、成功した米本土防衛の結果として、白人の世界支配構造が確定し、
ほぼ永久的な白人優位の世界統治となるだろう。アジアの壊滅とともに。
これがヤツラの最終目標。

そこまで行って初めておまえらは気がつく。俺は今それがわかっているのさ。
>>407-408を百回見て頭にいれておけばいいさ。
416名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:39:16.15 ID:EFPqAlJU
日本は世界から金を集めてしまった。
そして、他の国が貧乏になった。まあ当然だわさ。
だったら、日本がもっと金を使わないといけない。
お金を刷って、色々海外から物が買えるようにすればいい。
それをしないからTPPとかいった罠にはめ込まれる。
41764:2011/11/10(木) 23:42:05.26 ID:cfgvvu0P
>>414
デフォルトするする詐欺で国内の非効率な権益層に圧力かけて再編かけるのがむしろトレンドなんじゃね?
世界経済全体のスピードが益々上がる中で、そのあたりをうまくやったのが次の勝ち組になんのかな、てビジョンも見え隠れする
41864:2011/11/10(木) 23:45:09.67 ID:cfgvvu0P
>>416
集めた金をうまく次に回す形で使えなかった、とも言えるだろね

金持ちにふさわしい金の使い方を知らないまま、とも言える
419名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:56:43.99 ID:EFPqAlJU
>>418
 金って結局数字でしかない。
 物にして日本に置いておかないと、どこの国も信用できなく
 なってきている。

 円高がどこまで進行するのかわからないけど、ある一定以上の
 円高になると、日本の企業が海外の企業を買収するようになるのかな?

 
420名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:57:06.82 ID:7O/9Yms4
池田信夫blog

http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51754901.html

記者 「TPPで自給率が下がるんじゃないですか?」
 池田 「食糧自給率なんて日本の農水省しか出してない無意味な数字。食糧の輸入が100%止まるなんて、
 第二次大戦でも起こらなかった。もし輸入がすべて止まったら、石油の自給率は0.15%だから、食糧だけ自給しても意味がない」
記者「でもアメリカが穀物の値段を引き上げたらどうするんですか?」
 池田 「日本の米の値段は国際相場の3倍以上。自給率を高めるというのは、割高な国内農産物を守るということだから、
 価格だけを考えるなら、関税を撤廃して輸入したほうがはるかに安い」
記者「食の安全が・・・」
 池田 「そんなものは検疫を強化すればいいだけ。そもそもまだ何も決まってないのに、なんで危険な食品が入ってくると断定できるの?」
記者「でも農家は困りますよね?
 池田 「困る人もいるでしょうね。しかし専業農家はもう35万人。
 消費者は1億2000万人以上いるんですよ。関税が下がると消費者は絶対に得するのに、ワイドショーはどうして農家の話ばかりするの?」
記者「・・・」
 池田 「バターや砂糖の関税は300%以上。あなたの好きなケーキの値段は、砂糖の関税がなくなったら半分ぐらいになるでしょう。
 サトウキビをつくる農家は困るかも知れないが、砂糖を使うケーキ屋さんはもうかるし、海外に輸出もできる。
 農家とケーキ屋のどっちが付加価値が高いか、明らかでしょう」
記者「医師会は混合診療で格差が広がるといってます」
 池田 「それは逆。今は全額を自己負担できる金持ちだけが自由診療を受けられる。
 混合診療が認められれば自由診療の負担が減って、貧しい人も高度医療が受けられるようになります」
記者「他にもいろいろな制度がアメリカの都合のいいように変えられるんじゃ・・・」
 池田 「だから日本が拒否すれば、変えられないの。
 同じような非関税障壁について交渉した80年代の日米構造協議では、日本はほとんど譲歩しないで何も変わらなかった。
 日本がアメリカの最大のライバルだったときに何もできなかったんだから、アメリカが日本に関心をもってない今、意味のある結果が出るとは思えない」
421名無しさん@3周年:2011/11/10(木) 23:59:52.91 ID:X2mryv3A
関税つーのは国を守るものでしょ。
韓国製のテレビが安いから日本の会社がつぶれる。
物価の安い韓国と高い日本と関税で調整する事で日本を守るものじゃないのか?

舶来の物を関税で日本の物より高くしたら、日本の企業も盛り上がり、就職難も減るよね。

国民の税金負担も軽減出来るんじゃない?

日本製の冷蔵庫なら少々高くても売れるんじゃない?

舶来のお米、日本産より安く売られたら、この不景気な日本、
間違いなくつぶれる農家は出るやろね。
42264:2011/11/11(金) 00:04:22.02 ID:XKH00pFO
>>419
金持ちにふさわしい金の使い方ができない、てのは、企業とか買ってもうまく使えないだろ、買わせたとしても取り返すの簡単だろ、て足元見られてるとも言えるし、
残念ながら実際だいたいそのとおりなのよね
423名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:08:21.68 ID:wER7dysc
誰かTPPのメリットを教えてくれよ?
424名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:14:14.85 ID:RWg2BEjd
>>421
日本人はサムスン、ヒュンダイのTV、自動車なんかいくら安くても買わねえよ!
在日ですら買わないw
良い物なら高いドイツ製やイタリア製でも買う
カッコよければ高いアメリカ製でも買う
韓国製の安っぽいドラマを日本人のオバチャンは好んで買うけどなw


でも日本の米の関税778%は異常
425名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:16:20.78 ID:7xLh1/5Y
貿易摩擦もアメリカのゴリ押しも大統領のトップセールスも今さら感
それを法律家さんたちが解決した形にしたいのが貿易協定ってこって
だからって何か変わった?
一つ言えるのは日本企業にないものはもう殆どなくなったってこと
強いて言えば英語くらいで
自由化して結局やられるのはアメリカやアジアでしょ
だから〜大して変わらんが日本の会社には結構有利
426名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:16:27.35 ID:Rp0UBX59
みぎー
427名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:16:27.65 ID:RWg2BEjd
>>423
農林水産省の利権潰し
428名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:22:41.61 ID:dI8ga392
中国人もアメリカ人もお金があれば日本製買いたいと言ってる
品質がいい って でもお金ないから中国製買う
429名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:24:52.65 ID:dI8ga392
オバマ大統領が公務員に節約令 「細かすぎ」とのぼやきも
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111110-00000522-san-int
具体的には、
(1)出張や会議を削減して電話会議などを活用
(2)不必要な文書の印刷をやめて電子化
(3)衣類やマグカップなど省庁が購入する記念グッズの削減−などが求められている。
430名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:26:09.35 ID:BnsXAijg
>>427
日本のインフラ技術を世界に売り込める。
水道や送電など。
431430:2011/11/11(金) 00:26:48.23 ID:BnsXAijg
アンカーミスった

>>427>>423で。
432名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:27:03.93 ID:dI8ga392
アメリカ インフラの補修できないほど財政が厳しい
43364:2011/11/11(金) 00:29:59.63 ID:XKH00pFO
・・・マクロ経済は、ミクロ経済学の全ての要素(とみなされているもの)の合算と「けして」合致することはないんだけどな

中野先生が、経済学じゃなく経済ナショナリズムなのか、てのもまあその辺の話なんだけど・・・
434名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:31:17.12 ID:BnsXAijg
>>432
最近はバイアメリカン条項出して国内の業者に金が落ちるようにしてる。
435名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:31:39.60 ID:dI8ga392
>>430 
参加国は米国以外協定結んでるから TPPに入らなくても一緒

逆に被災地復興にインフラ整備に乗り込みたいんだと思う >米企業
436名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:35:18.56 ID:k/WWH9Bv
>>421
関税って消費者が払ってるんだけど
関税なくして個別保障にしたらだめなの?
437名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:35:46.54 ID:oEoOzuDH
アメリカにそれほど売り込めないのかよ…意味なさ過ぎる…
43864:2011/11/11(金) 00:37:15.23 ID:XKH00pFO
>>434
アメリカ以外にも売る「下地つくり」てのも大事でしょ

少なくともtppではアメリカ以外でも人口4億の市場が開ける可能性があるんだから
439名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:37:29.77 ID:+gT16z2r
日本国民の意見きけや
てか、国民の生活が第一の民主党やろ
いやいや、農家が困るて
遺伝子組み換え食品とか色々生活に関与しますて
米に例外の交渉できる立場なくないか?
ただでさえペコってる気がするのに
44064:2011/11/11(金) 00:38:39.47 ID:XKH00pFO
>>437
アメリカは日本のみを狙っていたの?
441名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:39:19.98 ID:b/lN/Ms8
TPP
アメリカが困って「お願いだから参加して」と頭を下げられたら条件付けて参加したら良い
今参加したらアメリカの言いなりになる。
日本が参加なくしてTPPは意味なし、

野田総理よ日本は大国だよ、自信を持て
▼アメリカが文句を言うなら?ヤード・ポンドをメートル法に変えることを要求すべきだ
44264:2011/11/11(金) 00:43:01.69 ID:XKH00pFO
>>441
むしろ、「・・・来るの?」じゃん現状w

現実見なってw
世界で行われているものごとの流れ、その中で日本が出せるカードはなにか

ちゃんと見てかななんも始まらんよw
443名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:44:25.97 ID:wER7dysc
インフラ売り込むとか、関税関係ないやろ?
444名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:44:49.82 ID:4ooryIyD
>>434
日本もバイアメリカンと同じのつくんないとなw
44564:2011/11/11(金) 00:45:32.85 ID:XKH00pFO
>>443
ルールの平準化が大事なんだよ
446名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:46:12.69 ID:4ooryIyD
>>442
じゃあやめようや。無理しなくても経団連には破防法を適用して
始末すれば、加入しろしろいう団体はなくなるしw
44764:2011/11/11(金) 00:48:21.50 ID:XKH00pFO
>>446
血液が流れるのが止まったら人間死んじゃうだろ

無理言うなw
448名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:49:54.14 ID:BnsXAijg
>>443
分野でいうと関税(貿易)じゃなくて政府調達(公共事業発注)の部分だな。
21分野のうちの一つだよ。
449名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:50:34.79 ID:dI8ga392
>>442
今日のクローズアップ現代 
賛成派と反対派議員が出演したけど
TPPはアメリカからの強い誘い だって
参加国の経済規模が小さくでうま味がない 日本が参加すれば大きい市場が望める
アメリカの狙いは日本の大きい市場だってさ
45064:2011/11/11(金) 00:51:57.16 ID:XKH00pFO
そういや、ネトウヨ経済論で、1400兆ある貯金をずーっと回せば、てあんだけど、
必要最低限のスピードでしか流れない経済、てどうなん??
45164:2011/11/11(金) 00:54:30.22 ID:XKH00pFO
>>449
議員は、そう言うのが仕事だからな

tppに関しても、無知だったわけじゃないよ
自分が提示すべきカードはなんなのか探っていただけでね
452名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:56:57.04 ID:dI8ga392
NHKの解説でも
アメリカからの誘いだといってたよ
それもオバマから直接、野田に持ちかけたと
453名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 00:58:36.94 ID:aLwWlxFZ
動画いろいろ見ても中野が一方的に話してる動画ばっかりなんだけど
賛成派とガチバトってる動画ってないの?
454名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 01:01:16.64 ID:wER7dysc
TPPて国家の垣根をとっぱらうん?
そんな日本が好き?
455名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 01:01:54.24 ID:BnsXAijg
誰か動画をテキスト化してくれんかな。
流石にいちいち見るのは面倒だわ。
45664:2011/11/11(金) 01:05:39.70 ID:XKH00pFO
連投規制うぜえな・・・

オバマもまた一政治家じゃんw
ぶちあげて落としどころを探ってんのかな?

>>454
日本は、自分がむけてない、てのを自覚する必要がr
457名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 01:11:17.79 ID:BnsXAijg
人口減少社会に入ってしまった日本で、外に目を向けずに何をするというのか。
45864:2011/11/11(金) 01:11:52.53 ID:XKH00pFO
>>453
経済学じゃなくて経済ナショナリズムでしょ

ある意味、共通の土台で話せる人は誰もいないのよw
459ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/11/11(金) 02:09:02.39 ID:972QH/Gg
米国商務省のHPから"Trade Enhancing Access to Medicines"のページを紹介しておく。
ttp://www.ustr.gov/about-us/press-office/press-releases/2011/september/trade-enhancing-access-medicines

ここには、
・医薬品の流通に内分障壁を減らす。
・不必要な規制障壁を最小限に抑える。
と明記してあるが、なぜ豪州、ニュージーランドがこの条件を飲めるのか
日本の制度に対するインパクトはあるのか等もう少し詳細に調べる必要がある。
460名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 02:27:02.28 ID:7xLh1/5Y
貿易摩擦もアメリカのゴリ押しも大統領のトップセールスも今さら感
それを法律家さんたちが解決した形にしたいのが貿易協定ってこって
だからって何か変わった?
一つ言えるのは日本企業にないものはもう殆どなくなったってこと
強いて言えば英語くらいで
自由化して結局やられるのはアメリカやアジアでしょ
46164:2011/11/11(金) 02:31:51.12 ID:XKH00pFO
>>459
そんなとこ、てきとーなお題目しか書いてないだろw

462ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/11/11(金) 02:38:51.14 ID:972QH/Gg
>>461
> >>459
> そんなとこ、てきとーなお題目しか書いてないだろw
政府機関のHPに書かれていることをその程度の認識でしか考えていない人と言うことが
理解できただけでもあなたのコメントの価値は十分あった。

できればコテは変えないでほしい。NGワード登録したいので。
46364:2011/11/11(金) 02:41:56.92 ID:XKH00pFO
>>462
日本の通産省のホームページに、どんな大事なことが書かれてる、てんだよ

まあng登録はご自由にwwwwwwwwwwwwwww
464名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 05:13:19.09 ID:+yWW/f5g
大阪の風俗、無料案内所を散々撤去した橋下さん、弁護士時代嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能
465名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 05:24:44.17 ID:tuiFzLDh



  キキッ           キコキコキコキコ
__ ∧ ∧        三  三 ∧ ∧  
   (´・ω・) ̄ ̄ ̄ ̄三三 ̄三<`∀´ > ウェーハッハッハ
 "  ( O┬O    ―三三    (:::O┬O   FTAで経済強国ニダ!
   ◎-し┴◎   ニ―― :◎-ヽJ┴◎
    ピタッ  "", ,,, ,,  , ,, ,,,"_wノ|
"     v,,, _,_,,, ,,/l ::::... |  / 奴
    ,.-r '"l\,,j  /  |/  L,,/:: i  隷
,    ,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /::./  の
    _V\ ,,/\,|  i,:::Y: :: :i/:: |  森

466名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 06:00:24.09 ID:mmhLyArf
>>1
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融・資本が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国はブルーカラーの労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
467名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 07:49:33.86 ID:7xLh1/5Y
貿易摩擦もアメリカのゴリ押しも大統領のトップセールスも今さら感
それを法律家さんたちが解決した形にしたいのが貿易協定ってこって
だからって何か変わった?
一つ言えるのは日本企業にないものはもう殆どなくなったってこと
強いて言えば英語くらいで
自由化して結局やられるのはアメリカやアジアでしょ
468名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 08:00:05.28 ID:WffK9Ywp
>>466
>TPPで金融・資本が自由化し、

TPPがなくても、現状すでに自由化してますから、
上場企業の株式を外国人が買うことは今でもほぼ制限なくできます。
事実、上場企業で過半数が外国人株主というところも普通にあります。
外資ファンドによるTOBも自由だし、
外資が日本で会社を設立することも自由です。

>TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。

今の日本の法律では、
企業が外国人ブルーカラーを日本国内に連れてくることは事実上不可なので、
逆に企業が外国に出張っていって工場を造り、外国人を雇っています。
TPPがなくても、日本人から外国人への置き換えは着々と進んでいます。

つまり、TPPを阻止したからといってグローバル化の流れを押しとどめることはできません。
TPPはグローバル化の促進ではなく、グローバル化への対応であることを理解すべきです。
469名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 08:15:45.37 ID:5hc6vlux
共産党はこういうことらしい


729 名前:共産党はTPPに反対です :2011/11/11(金) 04:39:16.96 ID:DNKE3rLF0
まず共産党はTPPに反対です

議院運営委員会(25名・委員長含む)
民主党:15
自民党:6
公明党:1
国民新:1
社民党:1
共産党:1

この運営委で賛成多数となった場合に国会本会議に反対決議案が提出されます。

共産党含む野党側は総勢10名、賛成側の民主党は委員長の賛否を除くと総勢14名、決議案は必ず民主党に潰されます。 (運営委の民主党からの委員は直前に入れ替わりました、TPP賛成の委員ばかりです)

つまり「今は反対決議案の提出の時期として相応しくない(否決される)」ことになります。 仮に民主党から造反者が出たとして、本会議に提出されても自民党などの賛成派の数によって反対決議案の否決が予想されます。

民主党内の反対派の実質上の数もまだわかりません、野田政権による官房機密費、任命権、解散権などの秘策も考えますと、民主党内の反対派が不退転の覚悟をもって強固な反対をしない限り、反対決議は否決されます。

菅直人不信任の時と同じく、決議案の否決=国会の賛否表明となり、今回の場合はTPP賛成とされてしまいます。

今回のことは運営委員会でのことであり本会議でのことではありません。共産党は反対決議案に賛成の署名をしています。運営委員会を通せる見通し、本会議でTPP反対を通せる見通し、多数派形成を最優先にするための苦渋の決断です。

大切なのはTPP反対決議案を賛成多数で通すこと、国会によるTPP参加否定を勝ち取ることです。

現在はその状況になく、いたずらに反対決議案を提出し否決されてしまうと、国会によるTPP参加承認となってしまいます。野田首相が本当に迷っている場合には、決議案の否決をされてしまうと、取り返しのつかないことになってしまいます。

共産党はTPP反対決議案に賛成です、TPP参加に反対です。
470名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 08:17:57.69 ID:7xLh1/5Y
貿易摩擦もアメリカのゴリ押しも大統領のトップセールスも今さら感
それを法律家さんたちが解決した形にしたいのが貿易協定ってこって
だからって何か変わった?
一つ言えるのは日本企業にないものはもう殆どなくなったってこと
強いて言えば英語くらいで
自由化して結局やられるのはアメリカやアジアでしょ
471名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 08:38:38.09 ID:P/zYhmY9
工業では日本にかなわないのでそれ以外の分野で日本市場に入るしかないのがアメリカ。
保険分野では外資が入ってきたおかげで掛け金は安くなるわ保険商品のバラエティも増えて便利になるわ
なにより保険金の支払いがよくなった。外資がはいってきて競争になる前は業界談合して掛け金は高いし
理由をつけては保険金は支払わないことが横行していた。
472名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 08:57:27.64 ID:SvYP21So

ニュージーランドのオークランド大学 ジェーン・ケルシー教授によるTPPの問題点

・TPPの協定内容は全てアメリカの議会によって承認されなければならない
・交渉参加国はASEANと自由貿易協定を締結している。つまり障壁があるのはアメリカ
・マイクロソフトはTPPによって知的財産権保護のためDLファイルの有料化を提言している。グーグルはそれに反対している
・外資投資による土地・資源などの資産購入について制約を緩和する内容も盛り込まれている
・漁業権などを外資に購入された場合、漁業で成り立っているような地方の地域への悪影響は計り知れない
・日本の国営貿易会社(主に農産物)に対し、すでにアメリカは反競争主義だとクレームをつけている
・公共工事において外国企業の入札参加の権利を要求している。日本では復興事業に多大な影響が考えられる
・アメリカは遺伝子組換作物について特に強い要求を提案している
・TPPの基本的考えは発行後10年以内に例外なく関税をゼロにするものであるが、アメリカは農業について譲歩していない
・ニュージーランドの乳業、オーストラリアの砂糖についてアメリカは一切譲歩しないと名言している
・パブリックコメントや意見募集において、外国企業も発言可能になるように求めている
・TPPの交渉内容は署名されるまでは非公開である
・TPP加盟国の義務は他の加盟国にも強制される
・投資家にはその国への政策的助言に参加する権利が与えられる
・規則や義務の変更はアメリカ議会の承認が必要となるため、極めて困難である
473名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 08:57:40.62 ID:UNIKeCLm
>>468
TPP以外で対応すればよくね?
しかもたった9ヶ国しかいないしし当初はアメリカすらいなかった
そしてTPPでなくてはならない理由を誰も説明出来ない
474名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 09:03:34.45 ID:MI18QrD2
国会中継中。
田中氏
枯れ葉剤モンサントー住友化学ー米倉ー野田つながりに言及。
475名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 09:45:45.45 ID:TC53VeeX
FUCK TPP!

FUCK NODA!
FUCK NOKYO!
476名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 09:57:42.27 ID:P/zYhmY9
TPP条件が煮詰まったあとならともかく予算委員会の集中審議なんて何時間やっても
実のある審議になるわけない。靴の裏から足掻くような質疑応答で一般論と仮定の
話しばかり延々とつづいている。くだらん
477名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 10:18:33.74 ID:b/lN/Ms8
ヤードポンドをメートル法への変更を要求すべきだ
関税外障壁そのものだ

これができなければTPPに参加すべきではない
478名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 10:19:36.67 ID:++TjfZdp
とくかくTPPは、昭和の金解禁と同じだよ。
自滅への道。
いづれ思惑と全く逆になって、更なる円高、デフレになって、
無茶ぶり政策のオンパレードになるよ。
479名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 10:25:16.82 ID:++TjfZdp
TPPは昭和の金解禁と同じ。
同じ結果を生むよ。
円高デフレが更に深刻化して日本崩壊、
いつかきた道を歩み出すかもしれないとんでもない施策だよ。
やっちゃダメだよ、昭和式に逆戻りするだけだ。
480名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 10:26:33.15 ID:++TjfZdp
昭和式でなく昭和初期。
481名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 10:42:42.42 ID:xyoJAG78
熟慮の一手?危険な賭け?…TPP表明先送り
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1111/ym_111111_0996036487.html
前原政調会長が「PT総会では慎重論が7、8割を占めていた」

お隣でも
韓国、米とのFTA批准難航…国会審議持ち越し
http://news.biglobe.ne.jp/economy/1111/ym_111111_3966522517.html
482名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 10:51:41.11 ID:t/6D/7sC
豚はいじめられると、少しの間だけいじけてみせ、すぐに暴走を始める。
483名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 10:54:14.92 ID:rFzJLHMB
電話での抗議が一番効 くそうです。

省庁には今のところそれほど電話がきてないとのことで、実際業務 が
進まないくらい電話攻勢がないと 反対意志表明として認識されないようです。
皆さん抗議電話入れてください。
経済産業省 O3-35O1-1511
484名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 10:59:25.26 ID:xyoJAG78
先行してる韓国でも

>海外投資をめぐる紛争解決手続きが韓国側に不利だとも主張しており、

>関連法案の審議は11月下旬以降に持ち越された。
485名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 11:00:11.44 ID:P/zYhmY9
去年のAPEC首脳宣言でASEAN+3、ASEAN+6、TPPなどの地域連携模索などを通じて
FTAAP構築をめざすことが確認されているんだから公明党のやつが言うようなTPPを
とるのかASEAN+3、+6をとるのかなどという質問自体がナンセンス。
TPPに日本のプレゼンスがないことのほうが大問題だ。経済規模からいって
国家戦略的には最初から交渉メンバーに入っていて然るべきだったのだ。
日本抜きで域内経済連携の話しを進めさせるようなことがあってはならない
486名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 11:02:27.27 ID:P/zYhmY9
>>484
IDSが片務の不平等条約なんだから問題になるのはあたりまえ。TPPとは関係ない
487名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 11:11:39.35 ID:xyoJAG78
>国家戦略的には最初から交渉メンバーに入っていて然るべきだったのだ。
>日本抜きで域内経済連携の話しを進めさせるようなことがあってはならない


日本の経済規模からいって主要メンバーになるべきであったが
協議する時間が足りないので 今回は見送ります 
488名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 11:13:02.85 ID:++TjfZdp
TPPで輸出が増えるなんて大嘘。
門戸開放は円高を招くだけ。
円安になろうはずがない。
アホな経済界は韓国に勝つためとか言ってるが、
円高になって逆に輸出は減るだけだよ。
関税撤廃どころか、それ以上の円高喰らって完全に
ペシャンコだよ。
489名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 11:28:49.12 ID:3hP2Ua5P
誰か野ブ田を正しい道にプロデュースしたやれよ。
490名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 11:29:13.80 ID:TC53VeeX
日銀が円をバンバン発行すりゃあ円安、デフレ解消だろ。
円高、デフレは日銀の責任
491名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 11:52:46.38 ID:LdU4Yj2+
バカボン野田はアメリカの言いなりなだけ。
国民無視。
TPPは利益が有る無しで賛否両論になるから
即参加より議論は必要。
日本は政治家や官僚は辞めちまえば責任を取らないから
駄目なんだよな。
未来永劫罪を与えないとアホ政府は変わらんよw
492名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:09:58.02 ID:++TjfZdp
TPPはどの産業分野でも不利になるだけ。
為替介入も、いづれ形を変えた関税だとクレームつけられて
できなくなくなるのは目に見えてる。
円高で輸出産業壊滅だよ。企業はぜーんぶ逃げ出して、
日本は終わり。
493名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:13:41.85 ID:++TjfZdp
TPP参加を野田が表明すると言った途端、
安住の介入をあざ笑うかのように為替は円高w。
494名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:13:44.19 ID:P4ut6VAh
TPP反対はその中身からじゃない。単に反米目的、中国への経済的防波堤構築反対なのだ。
議論が不十分だとか説明不足なんかじゃない!反米を貫く手段として説明や議論が足りないと言って
議論を引き延ばしぶち壊そうとしているだけだ。いくら説明したって絶対納得しない、何故なら初めっ
から反米の為に中国から「反対しろ」と指令を受けているからだ。正に売国、亡国的行為そのものだ。
495名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:15:02.31 ID:+yWW/f5g
橋下知事「こんな猥雑な街はない」と大阪の風俗、無料案内所を散々撤去したが、2003年頃から嫁がいるにも関わらず風俗で毎月決まって3Pハーレムプレイ《上下同時責め》通い、先週アサヒ芸能 矛盾していませんか?
496名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:17:25.64 ID:++TjfZdp
為替は野田が発表すればさらに円高にふれるだろう。
いづれ70円を切って50円に限りなく近づく。
497名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:21:06.95 ID:P4ut6VAh
>>496
そう言う馬鹿を言って誤魔化しながら中国の片棒を担ぐ売国奴。
498名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:29:27.28 ID:/jEXoMcg
TPPには反対ではあるけど、野党が反対したくらいで意見変えるような野田に何ができる
一国の国家元首が自分の意見をころころ変えるんじゃねえよ
こんな首相がTPPに参加したら、それこそ自国の利益守ろうとするアメリカに好きなようにされてしまうぜ
499名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:35:49.48 ID:1Yy3Uph2
>itsunori510 TPPについての集中審議、政府の答弁はあまりにお粗末。
>大臣は内容について勉強中、国益になるかは分からない。
>そんな状態で反対を押しきり突き進む理由を総理は明確に出来ません。
>あまりに無計画で浅慮です。
>私は今日、南三陸町の仮設住宅をまわっていますが、
>皆さん総理の答弁に怒り心頭です



>大臣は内容について勉強中、国益になるかは分からない。
>大臣は内容について勉強中、国益になるかは分からない。
>大臣は内容について勉強中、国益になるかは分からない。
500名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:37:13.35 ID:XGN0wvnN
今日の夕方に日本のいくつかの業界が死亡宣告を受けるんだな
胸が熱くなるな
501名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:37:58.24 ID:fth6qIaR
TPPは、例外なき包括協定です。

TPPで金融・資本が自由化し、
経団連や旧財閥は日本企業でなくなり、米国企業になります。

結果、日本国は労働者階級だけしかいない国となります。
日本国の植民地化です。

残ったブルーカラーの労働者階級も、
TPPにより低賃金外国人労働者に置き換えます。
502名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:38:52.01 ID:tEp+8RDE
itsunori510 小野寺 五典
TPPについての集中審議、政府の答弁はあまりにお粗末。大臣は内容について勉強中、
国益になるかは分からない。そんな状態で反対を押しきり突き進む理由を総理は明確に出
来ません。あまりに無計画で浅慮です。私は今日、南三陸町の仮設住宅をまわっています
が、皆さん総理の答弁に怒り心頭です

saitoyasunori 斎藤 やすのり
#TPP 予算委員会の集中審議を傍聴した。枝野経産大臣が「TPP加盟で可処分所得が増える」。
おいおい、安い農作物が増加、円高が進むわ内国民待遇でメガ企業は海外移転が進む、グロ
ーバル化で一物一価になれば人件費の安い国が競争に勝つ=雇用は激減⇒賃金低下、デフレ
スパイラルの渦は強まる
503名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:40:17.74 ID:jxCCURLU
死刑宣告だよ
504名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:40:17.74 ID:+MfspFE9





日本はこの20年間、ほとんどすべての所得層と世代で、家計所得が100万円ぐらい減少している。
そういう国は世界の先進国には見当たらない。
アメリカ、イギリス、フランスは20年前より2〜2.5倍に増えている。
もちろん新興国は、もっと伸び率が高い。





505名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:47:15.07 ID:P4ut6VAh
TPPの本質は経済を通じて日米の連携を深め、中国の膨張・世界侵略に対抗するものなのだ。
この本質を忘れ、或いはみて見ぬふり、或いは中国の言いなりになっている奴等は日本の外交・
防衛を根底から覆し、やがて国を滅ぼす結果となるのだ。問題を矮小化してはならない。
506名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:54:22.82 ID:Uu2PatYn
そうだ。
安全保障よりも農協が大事なんていう
寝ぼけたことを言ってるヤツはもってのほかだよ。
507名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:56:28.99 ID:MI18QrD2

安全保障よりも農協叩きが大事
508名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 12:58:38.31 ID:P/zYhmY9
>>487
太平洋アジア地域の経済連携の話し合いの場に日本の席を設けさせることが重要なのであって
話し合った結果乗るか降りるか(国会が批准するかどうか)はまったく別の話しだ。
山田みたいに「参加したら大変なことになる。24項目もあるんですから」なんて間の抜けた
発言は笑止千万。交渉の結果について国民的議論をして国会で批准するかどうか決めればいいだけのこと。
詳細条件も決まってない状態で国民に説明するなんて無責任な話しになるので政府だって
できるわけがない。24項目はこのさきFTAAP纏め上げていく中で避けて通れない話しなんだから
先送りせずにTPP交渉を契機に議論を進めていくべきであって山田みたいなことを言うような
状況ではない
509名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 13:09:56.77 ID:kj49YjtD
そんなに正当化するんなら内容公開すればいいのにね
内容は公開はしません交渉参加したら事実上抜けられません

頭おかしい
510名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 13:13:24.44 ID:lSDrao7v
magosaki_ukeru
民主党と米国:
TPPは推進するし牛肉規制の緩和はするし、民主党は米国にとって自民党より素晴らしい:
11日共同「米国産牛肉、輸入緩和手続き開始 玄葉氏が国務長官に表明」
511名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 13:19:15.94 ID:P4ut6VAh
民主党にも常識のある奴がいて少しは安心した。「常識」があれば、政権取れば現実的に
ならざるを得なくなるよ。自民は野党になったら非常識になりだした。要注意!
512名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 13:23:14.01 ID:P/zYhmY9
自民党が最近とみに「なんでも反対」を言い出したのが気になる。解散狙いは
わかるが度を越すとミイラ取りがミイラになる
513名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 13:25:48.91 ID:P4ut6VAh
自民党もTPPに反対しているが理由は「議論が足らないから」なんちゃって本質を議論せずバカバカしい
「手続き」上の問題にすり替えてイチャモンを付けている。外交、防衛上の大問題だと言うのに!
514名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 13:37:19.77 ID:N3GdE3xn
itsunori510 小野寺 五典
TPPについての集中審議、政府の答弁はあまりにお粗末。大臣は内容について勉強中、
国益になるかは分からない。そんな状態で反対を押しきり突き進む理由を総理は明確に出
来ません。あまりに無計画で浅慮です。私は今日、南三陸町の仮設住宅をまわっています
が、皆さん総理の答弁に怒り心頭です

saitoyasunori 斎藤 やすのり
#TPP 予算委員会の集中審議を傍聴した。枝野経産大臣が「TPP加盟で可処分所得が増える」。
おいおい、安い農作物が増加、円高が進むわ内国民待遇でメガ企業は海外移転が進む、グロ
ーバル化で一物一価になれば人件費の安い国が競争に勝つ=雇用は激減⇒賃金低下、デフレ
スパイラルの渦は強まる
515名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 13:40:48.18 ID:cX55Q/0H
パチンコは救え! 宮崎畜産は潰せ!
それなのに、なんで日本の農業を守れなの?

http://deepgreenpigment.myartsonline.com/mns/mns902.html#yamada2
516名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 13:47:31.84 ID:++TjfZdp
TPP参加なんてしたら終わりだよ。
骨の髄までしゃぶられて終わり。
関税撤廃なんてうそもいいとこ。
代わりに円高になって企業はみんな逃げてくよ
まるっきりの逆。
517名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 14:14:29.79 ID:/jEXoMcg
野田は賛成するだろうしやらせてやれよ
それで雇用を増やしてくれるんならな
どうせ企業内に溜め込むだけなんだろうけど
518名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 14:15:27.23 ID:untXldLs
経済連賛成の真意ってなんだと思う?

今後tppはどうなると思う?
日本は参加?
参加しないとしても自由貿易への流れは変わらないとおもうけど
みんなどう思う?
日本は自由貿易への流れにのらなくてもいい?

そもそも国際化やグローバル化についてどう思う
みんなの意見を聞かせてください
519名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 14:23:35.68 ID:xyoJAG78
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/1111/ym_111111_8083724060.html
>玄葉氏が沖縄県宜野湾市の米軍普天間飛行場移設問題に関し、
>同県名護市辺野古への移設に向けた環境影響評価書を年内に同県に提出する考えを改めて伝え、
>移設を進める方針を確認した。

>BSE(牛海綿状脳症)に伴う米国産牛肉などの輸入規制に関しては、
>見直し案を作成して内閣府の食品安全委員会に諮問する方針を伝えた。


政府は米国の為にBSE規制緩和しようとしてる
520名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 14:24:56.12 ID:xyoJAG78
野田が参加表明したら、内閣保てないかもね
って解散しろ!
521名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 14:36:33.41 ID:jxCCURLU
野田内閣も今宵限りか
もう解散しかあるまい、無責任政党ミンスも解散しろ
522名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 14:38:38.77 ID:++TjfZdp
経団連は馬鹿だから対韓国用に、
関税撤廃しか見えてないんだろうよ。
同時に円高になってそれどこじゃなくなるなんて
考えてもないだろう。ばぁかだから。
間違いなく企業は日本から出て行って、
農業は壊滅して日本は終わる。雇用なんて増えるわけない。
何もいいことなんて有りません、終わるだけです。
523名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:03:27.74 ID:P/zYhmY9
魚沼産コシヒカリは5kgで4000円くらいだろ。1合150gだから
1合あたりでは120円だ。育ち盛りと肉体労働以外は1食1合あれば十分だよな。
輸入米が半値になったところで1食120円か60円かの差で毎日食べるものだという
ことを考えれば米に関しては節約じゃなく品質志向にかわりはないとおもうがな。
朝がパンで昼はそばかラーメンならなおさら家で食うメシはウマくて安心な国産米をくいたいよなあ。
安いだけのことで輸入米が国産米を席巻するなんてことは想定しづらい。農水省が試算しているような
国産米9割が駆逐されるなんてのはエンピツなめすぎだろ
524名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:08:45.83 ID:P/zYhmY9
ああちがうか。輸入米はもっと安くなるな。しかしどっちにしても茶碗一杯に換算したら
その差は20〜30円だからそれならよほど家計に事情がないかぎり国産米を食うよなあ
525名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:19:21.64 ID:JFhgz+uS
今日は国会中継が熱い
さっきまで佐藤ゆかりんが答弁してた〜
TPPはなんかヤバイね
ドジョウ…なんであいつが首相になっちゃったの?
まじで日本のために辞職してくれ 
526名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:25:59.55 ID:++TjfZdp
米国でコシヒカリ栽培中。
規模から言って太刀打ちできなくなるのは時間の問題だよ。
527名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:27:50.60 ID:JFhgz+uS
じゃあEUと日本は関係ないだろ
TPPは日本とアメリカとの貿易協定だ
EUが苦しんでるかどうかは関係ない
なんで日本の国益になるように通貨政策しないんだよ
安住!!ユーロは関係ないんだよTPPは!!
528名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:30:32.40 ID:P/zYhmY9
外交交渉に参加して具体的な内容を持ち帰らないことには熱い議論になるわけない。
交渉をするかしないかは高度な政治判断なので政府の判断でやるのがあたりまえ。
国民に示す具体的な内容が決まってから民意を問う(国会で批准する)ことになって
いるんだから交渉するまえにもめているのが異常。JA票にらみのパフォーマンスごっこ
を国会でやってるという情けなさ
野田豚首相も海の上から吊るされている。だから、アメリカに日本を売りつくすのだ。間違いない。
松本清張が書いた「日本の黒い霧」を読むと、アメリカに叩かれる小沢一郎や鳩山首相の問題や、アメリカに迎合する管、前原、岡田、仙石、枝野らの魂胆が理解できる。
鳩山首相は、横田基地の米軍のMPにヘリコプターで海の上から吊るされて、何度も海に入れられ、怖くなって辞任した。昔の竹下首相、小渕首相も、横田の米軍のMPヘリコプターで海の上に吊るされた。
(泥棒国家日本と闇の権力構造 」を参照)
小渕首相が病院に担ぎ込まれたときは、明らかに小渕さんの意識はなかったのに、翌日、官房長官の青木幹雄が記者会見を開いて、「万事頼むと口頭で言われました。
首相を臨時に代行いたします」と、まんまと青木幹雄は臨時の首相代理にインチキ就任することになったのである。
530名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:32:45.79 ID:JFhgz+uS
国内市場が縮んでいるって何の根拠がどこにあるのか?
しかも人口が小さくなると国内市場が縮小するということ
について経済学的な根拠はどこにあるのか?
どこにもない
野田も枝野もかなりうさんくさい答弁してるな
531名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:39:19.56 ID:++TjfZdp
アメリカ相手に外交交渉?笑止。
ウィキリークスの暴露記事読んでないのかw。
外交交渉の場で誰がどんな事してるかわかってるんか。
青臭い理想信じてる奴ってまだいるんだな。
物知らずというか、あきれるわw。
532名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:41:31.63 ID:JFhgz+uS
小宮山絶対日本の労働者守ろうとしてないでしょ…
アメリカの言うことは通るよ
日本の言うことは通らないけど
533名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:42:53.14 ID:++TjfZdp
とにかく、先日のウィキリークスの記事読みもしないで、
「交渉」なんて考えない方がいいよ。笑われるだけだよ。
534名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:43:11.79 ID:/jEXoMcg
そもそも独断で消費税10%決めたりTPPに賛成するような野田首相が悪い
そもそも野田を首相にした民主党の役員会が悪い
そもそも民主党を与党にした選挙の時の国民が悪い
結局選挙の付けは回りまわって俺たちに帰ってくるのさ
535名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:46:41.72 ID:JFhgz+uS
このグダグダした野田の答弁なんとかしてくれないかなあ
意味不明なんだけど
せめて日本語しゃべってよ 日本国籍持ってんのかよこいつ
国際的必要性?つまりアメリカの必要性に応じてってことかな?
536名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:48:25.46 ID:JFhgz+uS
だれかあいつに日本語を教えてやってくれ!!
無理だ理解不能!
537名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:48:38.27 ID:bic7Ho0g
だってちゃんと答えたら「どう考えても参加すべきじゃない」ってバレちゃうじゃんw
538名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:48:59.93 ID:SpMBis0O
magosaki_ukeru
TPPとFTAAP・野田総理と枝野氏
FTAAP(アジア太平洋自由貿易圏)、FTAAPと依然言っている。

よって繰り返します。
FTAAPへ行く道筋はすでにASEAN+3,+6がある。
ここに日本は入っている。
過程に充分入っている。
FTAAPははるか先の目標に過ぎない。

FTAAPが 望ましいとしても、TPPに入らなければ出来ないものでない。
そういうような役割しかもたないTPPに日本が入って医療、農業等
大変な犠牲を払わなければならない物ではない。

夢物語りのFTAAPを持ち出したことは如何に参加のメリットがないかということ。
539名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:54:07.63 ID:JFhgz+uS
大丈夫なのか日本の教育は
総理大臣があんな日本語しかしゃべれないなんて…悲惨だ…
日本は英語より国語をもっと学校でしっかり教えるべきだ
みんながまともな日本語をしゃべれるように国語教育をもっとしっかり
野田語でしゃべられても全然わかんね
540名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 15:59:33.63 ID:dSnUaXEM
■反TPPの中野の評論は捏造でしかない。
医療費も引き上がらないし、医療格差も発生しない。
TPPの真実は途中脱退も出来るし、合意しなければ強引に押し付けられる訳でもない。
ネットの嘘が真実なら参加する国は一国たりとない!中野は売名行為と金銭取得の為に捏造をしている!
自民党支持者が民主党を叩く為だけに嘘と知りながら担いでいる奴もいる!
541名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 16:03:29.60 ID:Fn6EYQ0U
>>528
締結するまでは内容開示しないことになってるから、議論できないんだよな。
後戻りできない段階になって、初めて実際の中身がわかる。
こんなものに参加しちゃだめに決まってるよ。
542名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 16:07:38.86 ID:JFhgz+uS
もういいよどうせTPPはアメリカの新手の詐欺なんだからさ
野田の犯罪的な答弁にムカッと来た
意味不明にもほどがある
おれおれ詐欺よりもTPP詐欺の方がやばそうだということはよく分かった
あの答弁をみてれば誰だってTPPに入るのはやばいってことがバカでも分かる
537の言うとおりヤバイからこそ日本語で答弁できないって
今日は自分の目で国会中継見て改めて確信した
TPPはクソッタレだ
543名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 16:13:59.37 ID:SpMBis0O
>>541
メリットどころか問題しかないなw
544名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 16:18:45.76 ID:JFhgz+uS
野田が全然質問に答えてねえ
質問を無視してる 全然違うこと答えてる
学校のテストで同じことやったら良くて赤点
最悪0点だぞ
まともにTPPの質問に答える気が全く無いな
ちょっとこれヤバイでしょ
まるで会話になってねえ
野田がしゃべると会話と会話のキャッチボールが成り立たなくなる
デッドボールになっちまった
545名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 16:41:45.54 ID:JFhgz+uS
野田にはがっかりした
なんで福島議員が「アメリカへの忠義と日本の国会とどちらが大事なのか」と聞かれて
なんで野田はスパッと「日本の国会の方が大事だ」っていえないんだよ
情けないなんでこんなヤツが政治家やってんだよ
政治家としてサイテーだよ 一体誰がこんな人間に投票したんだよ
あ〜悲しい
日本の政治家なのになんで「アメリカより日本のほうが大事だ」って言えないのか
546名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 16:51:47.66 ID:IV3YX2Ij
国民が投票したわけではないよ
缶もそう
ハトは国民の過半数が騙された
もうずっと国民無視
ずっと政治屋のターン!
547名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 16:52:10.72 ID:Ot/XM8S9
国会の野田の豚っぷり酷かったな。
ラーメンに入れてもアクしか出ねぇな。
ISDも知らないとかありえん。
売国じゃなくてただのバカなんだな。
548名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 16:56:36.72 ID:0AKAFpcK
中継は観れないがそんなんで独断で決めようとしてるってか
549名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 16:59:59.59 ID:Ot/XM8S9
>>548
今日の国会で野田はISD条項すら知らずにTPP参加しょうとしてる事が発覚した。
550名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:02:45.86 ID:k0CPihby
親米派は全て議会からも日本からも排除しないと駄目だと改めて思い知らされた
551名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:03:41.80 ID:NYEyZgrv
>>549 

■今日の国会 野田総理の答弁まとめ

@TPPが国内法に優越することを知らなかった
A10年間で関税全廃することを知らず、保護できる関税があると思ってた
B今からでは交渉参加は半年後。条件闘争出来ないことを知らなかった
CISD条項を知らなかった
DTPPよりASEAN+6が国益であることを隠してた

ついでに、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という試算は
「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という条件での試算だったことが判明。
全関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしいと言う話

( Д) ゜ ゜


552名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:04:18.70 ID:mW1ZcaCj
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < こんどの選挙は、TPP解散であります
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \________
    ,.|\、    ' /|、
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
553名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:08:51.03 ID:FzRaHBQ1
おまえら、

これでもうわかっただろ

次期選挙は民主党には入れるなよ。
554名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:24:36.10 ID:/jEXoMcg
>>551
野田って、・・・そんなことも知らない首相で、・・・TPP勝手に参加するって言ってたのか・・・・_| ̄|○
もう、あきれるとか通り越して、・・・・・、言葉が出ない

>>553
ああ、絶対に入れねぇ
555名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:25:46.89 ID:fSO9dodd
というか精神疾患お持ちなんじゃないですか?
狂人でも政治家って出来るん?

もう政治生命は終わりだろうが、そんな悠長な話じゃなくて即議員資格抹消とか出来ないのか?
556名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:28:39.76 ID:MI18QrD2
どんだけ無能なブレーン使ってんだかな…
今晩どうするんだろ?
557名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:30:15.59 ID:D5VqJq2u
>551
え?これマジ?だいぶ盛ってるでしょ?
558名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:30:30.74 ID:/jEXoMcg
こんな池沼が首相をできるこの国って・・・・・
それを総理にした民主とうって・・・・
559名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:35:26.31 ID:f1kllFGu
降伏しよう。
560名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:40:19.81 ID:xyoJAG78
mizuhofukushima福島みずほ
総理が今日、国会の予算委員会でTPP参加表明をせず、夜9時に記者会見をし、
ハワイで参加表明をするのはあまりに国会軽視。なぜ国会で言わない。
そして、国会では一切態度を明らかにせず、なぜ外国で表明できるのか。


saitoyasunori斎藤 やすのり
#TPP国会集中審議の野田総理の答弁を聞いて理解したこと。
総理にはTPPでどういう日本を作るかの展望がないということ、関税撤廃やISD、
市場のフリーアクセスにさらされる日本を守るという覚悟が感じられなかった。
野党の魂のこもった質問に納得いく答弁ができない総理。これでは危険だ。

(・・・私人・・)
11日の夕刊フジがTPPについて驚くべき事実を報道。
野田首相は今週はじめにオバマ大統領との日米首脳会談でどういう言葉で
日本のTPP交渉参加のを伝えるか、日本語と英語の発言内容を決めているという。
つまり、国民に何も話さないまま既に米国に参加の意向を伝えている。あとは茶番である。

UN_NERV特務機関NERV
【2011年11月11日 15:59 TPP】野田総理大臣は今日の国会でTPP条約の中で定められている
ISD条項(治外法権を認め日本の国内法で定められる安全や環境基準などを無効にする条項)
について「私は知らない」と答弁しました。
1時間前
561名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:42:22.14 ID:D4egXK7x
TPPに反対でも別にいいけど、日本がTPPに参加しなかったら、普天間
どころでは無いくらい日米関係は悪化するよ。日本が米国を経済的に見捨てる
事になるからね。
米国の財政の悪化要因はいくつかあるけど、そのうち一つが巨額の貿易赤字、米国
はTPPでこれを解消しようとしている。米国を助けるなら今のタイミングしか無
い、これを逃したら後で参加しても無理。
今、米国債は低利回りで取引されているけど、日本が参加しなかったら下がるよ、今
国が危ない状況なのは、ギリシャの次はスペインとアメリカだから。

アメリカを見捨てるならTPPに反対するのが一番だよ。その代わり日米安保もそのうち
解消に向かう。
562名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:45:43.13 ID:kv/YOgeT
田中良紹[これでいいのだ]民主党内部による日本アシスト
http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/mb/post_280.html#sixapart-standard
563名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:45:55.68 ID:/G7naaeq
   ;;:::'''       ヾ、
   ;'X:           ミ
   彡   -==、  ,==-i
  ,=ミ_____,====、 ,====i、
  i 、''ーー|| °||=|| °||
  '; '::::::::: """"  i,゛""",l       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ーi::i:::   ,'"`ー'゛`; _ j      /TTP隠しなんかやらされて オレは野田のPTAかよ!
   . |:::|:::   i' ,-ュュャ'  i   <  ま、節目には こういうのもも必要だろ
    人:::::  ゛ "" ̄゛ ._ノ      \しかし マスゴミはすぐ釣られるなー  まだまだ引退できねねえな
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゛-      \.________
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゛(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
564名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:52:10.53 ID:iSaJuHhY
>>557
盛ってないです
TPP 佐藤ゆかり(自民)の質疑(全・中断含み)
http://www.youtube.com/watch?v=XJtWmYBNKck
565名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:54:15.08 ID:4Ok9A8T8
例外なき貿易障壁の撤廃やISD条項等の問題があるのに
個人の利益不利益で語ろうとするのは明らかな世論誘導の手口だろ
問題の本質は国家主権や国民主権が脅かされる事にある
それは国境無き重商主義政策で、主権が国民から多国籍企業に渡る事を意味する

こんな一部の多国籍企業や国際金融資本に主権を渡す事を意味する↓

約3600に上る上場企業の中で、国税の法人税、地方税の法人事業税とも
1円も納めていない企業が、全体の7割を超えています。
http://www.nippon-dream.com/?p=5594#more-5594

TPPで得するのはこういう↑くそったれた企業のオーナーや株主たち(外資がほとんど)です。

TPPを利用した日本の資産収奪の仕組みに気付け!国民たちよ!!!
566名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:55:53.00 ID:/jEXoMcg
>>561
アメリカを見捨てない代わりに自分たち日本の農業と食料の自給を見捨てるわけか
567ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/11/11(金) 17:56:03.67 ID:972QH/Gg
賛成派も慎重派も極端なんだよな。

セーフガード条項を持っているなら、なぜ国民に示さないのかということだよ。
交渉材料を持たずに参加表明しているんじゃないのか?という不安からくる反対もある。

『皆保険制度の維持は表明するし、遺伝子組み換え食品の表示義務は譲らないし、
単純労働者の流入は米国の規制と同様に配慮する。
さらにカロリーベースで国内食料需給率が3割を切ったらセーフガード条項をすべての
食物について発行する。拒絶された場合の脱退に関する条項も交渉テーブルに乗せる。
日本としてはこのような覚悟で交渉参加を表明する。』
とでも言ってくれれば、私としてはできる出来ないにかかわらず参加を認めてもいいと思うけどね。
568名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 17:59:02.01 ID:sZJ+VpRl
なんかTPP反対とか馬鹿馬鹿しい感じなんだが
ttp://kli0420.blog.shinobi.jp/Entry/2228/
ttp://kli0420.blog.shinobi.jp/Entry/2241/
569名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 18:11:22.50 ID:D5VqJq2u
>564
今は見れないけど、ソースあるって事はマジなんだね

国益を守る気なんてサラサラなかったって事か
物言わない本物の豚を据え置いた方がマシじゃん
570名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 18:14:25.62 ID:HH3MoABK
>>561
それを望んでるんだけど。アメリカと関わりたくない。うざいから・・・
571名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 18:21:30.38 ID:MI18QrD2
日米安保解消は、べつに「その代わり」じゃないよ。
>>210にヒラリーの論文
572名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 18:30:38.36 ID:++TjfZdp
日米安保は向こうが結びたがってるんだよ、あほ。
573名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:11:51.03 ID:P+IMTMci
>>552
野田は小泉と同じアメ公ユダヤの手下手代手先野郎ってだけですが何か???
574名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:14:14.97 ID:NTRCi4yF
もーこれでTPP参加は決定してしまうの?
575名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:19:34.40 ID:4ooryIyD
よく国益に反するようなら途中下車すればいいじゃないか
っていう賛成派の論調があるけど、いざ途中下車したら、
それは鳩山が普天間を引っくり返したより、遥かに凄まじい悪影響を
日米関係にもたらすんだよね。国会で批准しなきゃいいじゃないか
ってのも同様の悪影響を及ぼす

だから一端、交渉に参加すると決めたら、途中下車も批准拒否も
事実上はできない。日米関係が完全に瓦解するリスクは負えんからね
576名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:20:08.90 ID:+MfspFE9


970 :LIVEの名無しさん:2011/11/11(金) 18:02:13.88 ID:svZCarwJ
>asahi_kantei 総理番さわ)政府民主三役会議はわずか20分で終了。
樽床幹事長代行は中身について、「総理の会見を聞いて下さい」の一点張りでした。
その後、キッシンジャー元米国務長官が突然、総理宛てに官邸を訪れ、驚きました。
10分前

>asahi_kantei サブキャップA)
総理番さわによると、首相官邸にヘンリー・キッシンジャー氏がきました。
首相との面会です
31分前

なぜか キッシンジャーwwww



577名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:21:33.19 ID:TKlToNvs
まだ希望はすててはいけない。
578名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:26:06.37 ID:NTRCi4yF
コレだけの反対の声があっても野田の判断だけで決めれてしまうってこと?
何の為に国会で話あっていたんですか?
579名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:27:04.37 ID:vH8TBZFe
TPP参加とかマジ勘弁して欲しい。何のメリットもないだろ。
売国野田は松下政経塾出身らしいが、松下の製品なんて
一生買わねーよ。
580名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:28:34.03 ID:nnEuBoes
なぁ?ホントに8時から「日本国民一億総自殺」宣言すんのか、野豚の奴?
↓これ読んでたら頭痛がしてきた…。誰か8時前にあのブタ屠殺してくれよ。
http://blog.livedoor.jp/newskorea/archives/1603779.html
581名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:28:48.81 ID:P+IMTMci
>>576
 >asahi_kantei サブキャップA)
 総理番さわによると、首相官邸にヘンリー・キッシンジャー氏がきました。
 首相との面会です
 31分前

ははあナルホド納得。「野田は小泉と同じアメ公ユダヤの手下手代手先野郎だった」のだ、
と確定ですね。飼い主のユダヤ人しつけ役が犬を調教しにムチ持ってSMプレイさながらに
「ご主人様と言え!!野田ブタ!!ゴルア!!!」が聞こえてくるほどのお怒りがwははははハハハ〜ww
582名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:29:09.89 ID:SvYP21So
今日の国会中継のまとめ:

1.原則10年間で関税を全廃することを知らず、保護できる関税があると思っていた。
2.TPP(条約)が国内法に優越することを知らなかった。
3.参加表面しても交渉への参加は早くても半年後であり、条件交渉が出来ないことを知らなかった。
4.ISD条項(投資家保護条項)の内容自体知らなかった。
5.TPPよりASEAN+6が国益であることを隠蔽してた。

また、TPP加入でGDPが10年間で2.7兆円増という政府の試算は、「農水業関連の現在の関税や規制を守ったまま」という意味不明な条件での試算だったことが判明。
全ての関税を10年内に撤廃するTPPの本質を知らない試算だったらしい。
583名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:32:34.45 ID:P+IMTMci
>>582
そうだよねェwISD条項とかまでホント何にも知らないで交渉参加表明するとか
国を売りたい気マンマンwwやる気マンマンwwははっはははww
売国野田ブタブヒヒヒヒヒヒww
584名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:33:08.74 ID:4ooryIyD
野田、またも決定を見送りw
585名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:34:41.17 ID:FKT0BkeR
まあとっくに米国と話ついてますんで
586名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:35:49.92 ID:vH8TBZFe
>>582
すみません、最後の3行って書いてあること本当なの?
俺はそんなこと全然知らないんだけど、記事とか書いて
ある所しりませんか?
587名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:38:50.43 ID:+zU4/gor
>>582
こんなのこと言って参加表明なんてできないよな?
なんかめっちゃ怖いんだが
588名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:38:53.85 ID:++TjfZdp
野田って早稲田の政経だったよな。
ほんとかよw。
589名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:43:18.11 ID:VDMRtejG
>>584
それ最新?
ヤフートップは今夜するって事になってるが
590名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 19:50:55.30 ID:/jEXoMcg
>>582
もうあかん
この国あかん
TPPとか以前の問題
591名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:01:26.42 ID:vH8TBZFe
ここから民主党に意見が言えるからお前らも反対の意見を送れ。
俺はさっき入力した。
http://www.dpj.or.jp/contact/contact
592名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:03:20.38 ID:TKlToNvs
終わった
593名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:04:28.11 ID:ud4OFCEU
終わったわ。
594名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:04:58.59 ID:+zU4/gor
終わったねー
595名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:05:50.42 ID:xyoJAG78
許せん
596名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:05:57.69 ID:TBZOFKLs
終わった
597名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:06:13.68 ID:aSP542y/
終わった・・・・、誰か止めてくれ・・・
598名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:06:54.32 ID:+MfspFE9

この時期に、ロックフェラー来日に続きキッシンジャーまで来日ですよねえ^^




ロックフェラー氏が被災地訪問 仙台市長に弔意
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110701000138.html

「生活再建祈る」 ロックフェラー財団の会長夫妻、仙台視察
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/11/20111108t15007.htm





84 名前:名無しさん@涙目です。(熊本県)[] 投稿日:2011/11/11(金) 18:31:28.31 ID:NyHLw69q0
asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
総理番さわ)政府民主三役会議はわずか20分で終了。
樽床幹事長代行は中身について、「総理の会見を聞いて下さい」の一点張りでした。
その後、キッシンジャー元米国務長官が突然、総理宛てに官邸を訪れ、驚きました。

http://twitter.com/#!/asahi_kantei/status/134915691118735360

asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
総理番さわ)キッシンジャーさんは30分ほど待ったものの、結局総理に会えませんでした。
TPPで閣僚委員会が開かれるためで、時間が取れなかったそうです。
表敬が目的だったそうですが、外交の大御所。ちょっともったいない気がしますね。総理会見は8時からだそうです。

http://twitter.com/#!/asahi_kantei/status/134920179778994176

599名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:06:56.99 ID:vH8TBZFe
>>592
おま、自分で「まだ希望はすててはいけない。 」って書いておいて
そりゃねーだろ。最後まで頑張ろう!!
600名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:07:25.55 ID:/jEXoMcg
もう止まらん
なにやっても無駄
601名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:09:49.60 ID:iTlPRl+q
あーあ、これで明治時代の時のような植民地時代に逆戻りか
602名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:11:12.05 ID:/jEXoMcg
あと俺たちにできるのは民主党を野党に引き摺り下ろすことだけか
あ、野田の一派の議員たちも辞めさせなきゃあな
603名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:11:26.12 ID:ZuM61xle
これで日本経済が回復する、良かった・・・本当に良かった
民主党に投票した事を今、心の底から良かったと思っている
そして野田総理、あんたはまさに歴史上最も偉大な総理だよ
ああ、ほんと嬉しくて涙が止まんね・・・
604名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:12:04.18 ID:jxCCURLU
大規模デモの報道は?
605名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:12:30.98 ID:vH8TBZFe
つーかBSフジで記者会見やっているのかよ
606名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:12:51.02 ID:xyoJAG78
民主党に投票した奴
一生怨むよ 最低
607名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:13:13.89 ID:+zU4/gor
てか独裁だろこれ
608名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:13:41.51 ID:NX5joc1X
福岡

TPP交渉参加反対デモin福岡
11月12日(土) 13時集合 14時出発
集合・解散:警固公園
http://tppdemo.m33.coreserver.jp

コーラー・ボランティア、大募集中!    
609名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:14:50.98 ID:xyoJAG78
独裁者
総辞職しろ
610名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:14:56.49 ID:vH8TBZFe
>>604
デモ以外に松下製品の不買運動もやった方が良いんじゃね?
611名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:16:48.95 ID:wFlZ1HFS
ほんとに使えない人間しかいないミンス党
612名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:17:13.30 ID:xyoJAG78
能無しの独裁者
613名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:17:18.16 ID:+0Iq3gNI
野田に会えずウロウロしているキッシンジャーの動画が欲しいw
614名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:18:00.27 ID:tahTbQr0

チンピラ国家相手に
まともな交渉ができると思ってるのか?
ドジョウ豚
615名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:18:16.55 ID:TKlToNvs
>>599
うん、そうだね!
すまんかったよ。
616名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:19:11.41 ID:jxCCURLU
アンチ松下フェアでもやってくれ

JA総動員で大規模デモやってくれないかなあ
617名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:19:21.92 ID:NX5joc1X
福岡

TPP交渉参加反対デモin福岡
11月12日(土) 13時集合 14時出発
集合・解散:警固公園
http://tppdemo.m33.coreserver.jp

コーラー・ボランティア、大募集中!  
618名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:20:00.69 ID:xyoJAG78
国会で承認されない公算が高いのでは
619名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:20:04.64 ID:Mvy4QSZF
野田佳彦(^ー^)ノサヨナラ
620名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:21:05.69 ID:jxCCURLU
明日中に解散期待
621名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:22:35.76 ID:/jEXoMcg
>>617
いまさらもう遅いよ
やるんなら野田の発表前じゃなきゃ
一度決まった国家の方針がそうころころ変わるもんか
622名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:22:57.29 ID:4TWw/7WC
もし今後衆院解散となったら、TPP解散とでも名がつくのか?
623名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:24:38.73 ID:P+IMTMci
最後の方法はただひとつ、

ノ●をヤミウ○でバサッっと首■すしかないwwwウハハハハハハwwww

www!!!!!
624名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:27:16.88 ID:jxCCURLU
民主党議員に少しでも正義感があるなら
直ちに離党しろ
625名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:28:02.23 ID:P+IMTMci
後は、

今度の「郵政改革法案」が通ったところで「内閣不信任案」を提出するしかない、

が、ヤツラはそれを国会会期末に持って行くはずだな

そうやって不信任案を出すタイミングをなくすようにするのさwww

きたねーやり方だな。
626名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:29:35.86 ID:jxCCURLU
国会前で大規模デモしかなかろう
627名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:33:06.17 ID:+zU4/gor
>>621
そういう考えだから何も変わらないんだろ
628名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:33:09.25 ID:TEkwGfIU
一旦入ったら抜けられないIPP。
修正には米国議会の承認が必要だと???

米国のビザを養うために属国扱いだ。
NZもAZもこんな協議やめればいいのに。
629名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:33:47.33 ID:jroR+rfR
今後の流れは↓こうですから、国民総奴隷化…
http://www.youtube.com/watch?v=wdwwePJQvYc

次は「共通番号制度」導入で、全国民に“奴隷の烙印”が押されます。
現在の住基ネットに登録されている個人情報が、さらに詳細化される。
例えば収入、納税、資産状況など。職歴や病歴まで加えられる可能性有り。
で、その重要な個人情報管理サーバを、禿げバンクが韓国に移設する予定…。
630名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:35:02.73 ID:CE1s7gTN
↑過去にもあったよな 

日米安保理条約のときだっけ?
631名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:36:16.55 ID:SYoAK+G9
単純な金額ベースじゃなくて、日本の雇用が増加しますとか、平均所得が上がる
ってならともかく、今ある情報だと、どう考えても反対ないし、慎重にならざる
えないんだよな。
日本の大手がアメリカ市場を取る代わりに、アメリカの大手、
しかも色々問題視されてる企業が日本に入ってくるわけでしょ?
どう考えても、一部が儲かって大多数が負担するシステムにしか見えない。
632名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:37:30.67 ID:sZJ+VpRl
なあ、このブログの人の言ってることがもっともに思えるんだけど、
TPP反対論者は反論できるの?
http://kli0420.blog.shinobi.jp/Entry/2228/
http://kli0420.blog.shinobi.jp/Entry/2241/
633名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:43:53.62 ID:P+IMTMci
>>632
寝言は寝て言エつっテンだよww
634名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:44:18.48 ID:/jEXoMcg
>>624
オラもうシラネ
635名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:45:20.47 ID:TuVefxsw
日月神示

「悪の仕組は、日本魂をネコソギ抜いて了ふて、日本を外国同様にしておいて、一呑みにする計画であるぞ。
日本の臣民、悪の計画通りになりて、尻の毛まで抜かれてゐても、まだキづかんか、
上からやり方かへて貰はねば、下ばかりでは何うにもならんぞ。上に立ちてゐる人、日に日に悪くなりてきてゐるぞ。」

本当に日月神示の予言どおりになってきたね。
日本が本当にヤバイ。なんとしてでも日本を守らなきゃ。。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%88%E7%A5%9E%E7%A4%BA
http://18.pro.tok2.com/~solht0920070/sunmoon/index.htm
636名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:46:41.08 ID:AwKG0Rp/
なんで会見の生中継がないんだよ
卑怯だぞミンス
すぐ解散しろ
637名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:47:43.73 ID:P+IMTMci
>>598
asahi_kantei 朝日新聞官邸クラブ
総理番さわ)キッシンジャーさんは30分ほど待ったものの、結局総理に会えませんでした。
TPPで閣僚委員会が開かれるためで、時間が取れなかったそうです。
表敬が目的だったそうですが、外交の大御所。ちょっともったいない気がしますね。総理会見は8時からだそうです。

クギ挿しに来たのは明白w会えなかったとかなんて信用できんなw
便所ででも会って秘密ミッション伝えたに違いない。

要するにそういう間柄なはずw日本の総理大臣なんてww犬イヌいぬお犬ケンwww
638名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:55:27.59 ID:vH8TBZFe
>>636
BSフジでやっていたよ
639名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:57:33.70 ID:y+gSGLzL
まぁ、どうせいつかは死ぬんだし。死期が早まったぐらいじゃないの。あきらめが肝心w
640名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 20:58:01.42 ID:+zU4/gor
>>632
この人に>>582の内容読んで貰いたいな
どんな反応すんだろw

この人はポジティブな意見を言ってるだけ
俺達はネガティブな意見を言ってるだけだが
世の中そんなに甘くないって言葉があるぐらいだからねー
どっちに転ぶか想像すると・・・
641名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:01:08.10 ID:JYyXUjpo
米国の植民地化おめでとう。
642名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:01:31.39 ID:IrPQxDpH
>>632
アメリカに自動車工場有るんだから自動車のアメリカへ輸出は
増えないんじゃない?逆にアメリカの
労働者が作った日本車が日本に逆輸入つまりは
日本の空洞化。もし、仮にTPPで日本の貿易黒字が
増えてもアメリカは圧力かけてくると
思う。
643名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:02:11.68 ID:tWiQ7tpK
原口「フハハハハ!TPP慎重派の大勝利だ!」
644名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:05:37.69 ID:dSnUaXEM
TPPに加入しないと韓国との貿易競争に負ける!
K-POPが大好きな反日の在日はTPP反対だとよ 別IDでこの馬鹿ネカマもやってるw

ぴろ mixi id=2265640  YU-NO mix id=34907363
神奈川県横浜市 29歳 A型
横浜市立上の宮中学校時代は陸上部に所属、神奈川県立鶴見高等学校出身
645名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:05:56.19 ID:RWEPdbkV
売国奴

野田!

あいつは許せん!
646名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:07:05.09 ID:sl5oxPDW
 解散も無しに勝手に決めるなよ。
完全な獨裁政治だらうが。
647名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:08:16.10 ID:++TjfZdp
最近やたらと外人多いし、
日本も変わったなとか思ってたら、
終わってたんだな。
648名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:10:24.97 ID:+zU4/gor
この状況でどう生き残るか考えないとな
これからもTPPについて勉強しといて損はないな
649名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:10:43.51 ID:++TjfZdp
国民と政治家が束になって掛かっても、
幕府官僚にはかなわないんだよ。
650名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:11:58.43 ID:+MfspFE9

野田首相、TPP交渉参加方針を正式表明について・・・




@katayama_s 片山さつき

総理の会見、NHK中継してない、
スケートで中継しにくい時間に一時間早めたのかしら?
総理は元々この問題詳しくなく、前原政調会長主導とは聞いてる、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
彼の見極めに乗っては沈没だわ。
34分前 Keitai Webから

http://twitter.com/#!/katayama_s



651名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:12:22.15 ID:v6nyD9SN
民主党は3代目にしてやっと日本語がしゃべれる首相があらわれた。おめ
652名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:14:39.85 ID:JYyXUjpo
>>650
片山さつきが言ってもな〜って感じだが。
小泉政権、新自由主義を推し進めてきた張本人の一人じゃん。
TPPが自民党政権下で進められていたとすれば間違いなく推してただろうに。
653名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:20:37.87 ID:v6nyD9SN
「交渉に参加」するだけのことで騒ぎすぎだろ。JA票にいい顔したい議員は節操が無い
654名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:24:59.15 ID:v6nyD9SN
グリーンピア、かんぽの宿や地方空港つくるときの採算試算がお手盛り過ぎると
批判していた共産や社民が国産米が9割駆逐されるという農水省の試算はそのまま
使うというこれまた節操の無さ
655名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:28:33.98 ID:SZBLvfAj
悪い、とりあえず死んでくれ、農民。
                   by野田
656名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:28:55.13 ID:HJeNTR/w
【TPP】 民主・原口氏「これを参加表明という記者がいますが、あくまで予備的交渉を言っている」…野田総理会見
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321011755/
【TPP】「参加表明とは言っていない」鹿野農相が強調
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321014097/
【TPP】 民主・山田氏「ほっとした。交渉参加表明でなく、事前協議の表明にとどまった」…野田総理会見
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321014116/
657名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:29:39.97 ID:tWiQ7tpK
勘違いをしていた。
TPPに参加
TPP事前協議に参加
TPP事前協議に参加する為に各国との協議に参加

一番下をすると言ったのね。まぁTPP参加へのアリバイ作りだろうが
658名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:30:09.05 ID:VBt03aSl
記念パピコ

野田ブタ彦が一日も早く死にますようにw
659名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:38:00.55 ID:v6nyD9SN
民主党は3代目にしてやっとしたたかな首相があらわれたぞ。大衆迎合オンリーだった
ハトッポッポや空き缶とは雲泥の差だ。政権交代効果期待感がよみがえって来たぞw
660名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:40:32.31 ID:TKlToNvs
内閣不信任案って出せないのか?
661名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:41:18.12 ID:v6nyD9SN
ヘタレの山田には無理
662名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:49:56.33 ID:0wEznNtk

『TPPで日本をぶっ潰せ!!』 ~ 10分で理解できるTPPの問題点 ~
 http://www.youtube.com/watch?v=cNXEucYUFJ0
663名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:50:15.02 ID:xyoJAG78
愚鈍な史上最低の総理
664632:2011/11/11(金) 21:51:28.62 ID:sZJ+VpRl
>>642
そもそも「圧力をかけてくる」なんて発想が出てくるのがおかしい。
内政干渉じゃねえか。
665名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:53:24.80 ID:rz8L9UCm
仮に参加した場合、条約は国内法に優先する。
しかも、諸々の条件を話し合う場には日本は数ヶ月間参加できない。
これで国益守れるの?
大体、アメリカが強く推してきてる時点で、アメリカだけが得する仕組みを作ろうとしてるとしか思えないんだが。
666名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 21:58:17.39 ID:v6nyD9SN
ところでホノルルできょう終わったAPEC財相会議はガイトナー財務長官が
「輸出ドライブをかけないように内需拡大に努力するべきだ」とまとめて終わった。
5年で輸出を倍増する計画の一環としてTPP構想を打ち出したオバマは明日から
首脳会談なんだが
667名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:00:37.84 ID:v6nyD9SN
>>665
交渉に参加表明したことだけで十分戦略的だ。野田は案外外交手腕あるんじゃないかと
668名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:01:26.33 ID:++TjfZdp
そのアメリカも、アメリカ国民から乖離して
一部の金持ち、軍産複合体の私物と化してるわけで
そもそもが、日本は誰のために解禁するのかわからない。
669名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:03:38.12 ID:b5zLTz08
野田は国内の食の安全が保てないから、外国産の飲食物を国内に流通させようとしてんじゃないのか?

TPPをやってもやらなくても、汚染で東京は麻痺して日本は終わるよ!

せめて食だけはなんとかしようとしてるんだと思うよ!
670名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:05:55.39 ID:dzgI+anZ
>>669
セシウムかBSEを選ぶ自由が出来るよ!

米国産牛肉、輸入緩和手続き開始 玄葉氏が国務長官に表明
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011111101000376.html

玄葉光一郎外相は10日午後(日本時間11日午前)、クリントン米国務長官とハワイで会談し、
牛海綿状脳症(BSE)対策のための米国産牛肉の輸入規制緩和に向けた手続きの準備を開始したと表明した。
671名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:06:44.51 ID:jxCCURLU
放射能食品全国にばらまくなよな
産地偽装大杉だ
東京はあきらめろ
672名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:10:07.24 ID:4ooryIyD
>>618
国会で批准されなければ、日米関係は戦後最悪になる
鳩山の普天間引っくり返しが可愛くみえる程にねw
一端、TPP交渉に参加したら途中下車や批准拒否はない
673名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:16:27.62 ID:n/kgnPNZ
貿易で輸入関税なしになれば、現在関税の高い農作物が安くなる。
政府調達が自由化されれば、道路工事やコンピューター、下水道、建設など
公共事業に外資が参入する。
人の移動が自由化されれば、外資の病院ができ外人医師が海外から来るなど、
あらゆる分野で海外から人が移動してくる。
サービスが自由化されれば、エネルギーや情報通信、運輸や卸・小売、理容美容、旅行、自動車整備等に外資が参入する。

674名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:19:07.49 ID:O7tE3Cnd
>>673
日本も海外へ出て行けばいいよ。
675名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:22:29.16 ID:heR3qJOL
野田氏ね
676名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:23:08.19 ID:y4E9Gskl
アメリカも庶民は日本と同じようにヤバいんじゃないの?
貧困層増やしても物は売れないよ
日米で潰し合って共倒れするのを早めるだけだよね
677名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:34:13.33 ID:b5zLTz08
>>673 そう!そして原発関連の政府の嘘や隠蔽が暴かれて、被害者を最小限に防ぐこともできるし、外国の力を借りて脱原発が推進できる!


こんな腐りきった政府やマスコミでは日本は地獄だよ!

TPPに参加して海外の力を借りたい
678名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:34:42.82 ID:UdqxO7ir
国会の議決で否決されたら
参加出来ないって本当?
679名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:34:49.42 ID:xyoJAG78
日米関係は見直す時期だよ
米国だって日米安全保障を見直そうとしてる

遺伝子組み換えの表示はどうなる?
日本基準の80倍の農薬作物が入ってる?

途上国から就労に来る >数年前のパリデモ やイギリスの大規模デモは就労移住者が中心

製造企業は 人件費の安い途上国へ 失業率が高くなる 
一部の資本家は益々金持ちに 一般労働者は仕事を奪われ 安い就業へ移る 
格差社会が更に酷くなる >欧米デモ


国会批准させないことを願う
まだ諦めない 断固阻止!
680名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:36:03.75 ID:xyoJAG78
>>677
海外の政府やマスコミはまともなの?w
681名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:38:16.98 ID:v6nyD9SN
津波でも来るかのようなおびえ方が異常すぎてわらえる
68264:2011/11/11(金) 22:42:55.61 ID:flI5SoCM
>>666
なんつーか、野心丸出しな感じだなあ

サブプライム問題でも結局自分の「巣」を守ったりしてるし・・・
http://www.toyokeizai.net/business/international/detail/AC/4a3cc35c9c2bfa5d66f240b868bcf4f8/page/3/
>当時、財務長官を務めていたハンク・ポールソンとガイトナーは、08年9月にリーマン・ブラザーズを破綻させたが、その一方でベアー・スターンズを救済。これを先例として、以後、金融機関を救済する政策を取った。
>必要な財源は納税者が負担した。
>おかげでシティコープやゴールドマン・サックスなど経営難に直面した企業は存続することになった。これらは単に生き延びただけでなく、その後大儲けしている。

683名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:43:30.20 ID:uUIMB6Do
小泉構造改革で、社会はギスギスしたものになってしまった。
TPPでアメリカ式の訴訟社会になったら、ギスギスがカチカチになってしまうのではないか。
684名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:43:43.25 ID:jxCCURLU
津波は怖え〜
俺のオナラではとめられん
685名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:44:13.07 ID:b5zLTz08
>>680 日本でマーケットしようとしてんだからマシにするだろうよ
68664:2011/11/11(金) 22:47:18.13 ID:flI5SoCM
>>683
世界最高の豊かさを手にしてんだ

しゃあないだろw
687名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:48:36.13 ID:g1jSAIFb
あのロシアとの領土戦争を戦い抜き、教育世界一のフィンランドに学びたい。
あの国なら、官僚も倫理感をもち、マスコミも政党からカネをもらうような
恥さらしはいないだろうな。フィンランドに日本を併合してもらいたい。
でも、絶対断られる。wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
688名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:56:58.30 ID:b5zLTz08
>>679 遺伝子組み換えや農薬が少々多くても、高濃度の放射性物質よりは遥かにマシ!!

今の日本は、暫定基準値はキチガイだし、産地偽装や加工品に混ざってるしで、全国に汚染廃棄物がばら蒔かれているのが現状なんだよ!

日本人の生命を守る為には多少痛みを伴ったとしてもTPPに参加したほうが良い!
689名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:57:03.30 ID:tMUcotdu
>>678
最悪そこで止めるしかないな
690名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:57:42.38 ID:wntNGGjW
もうこれでハッキリしたじゃん

・自民の親米派、民主の親米派、みんなの党、この三勢力を議会から消し去らないと駄目

・親米右翼、勝共連合・統一協会、その他の親米派組織を解体消滅させないと駄目

これら勢力をこの国から一掃し、日本が独立を回復しない限り、こうやって売国奴が悪事を重ねるだけ
韓国みたいに庶民だけが食い物にされ、実質奴隷にされる日本史上最悪の、植民地状態になってしまう事だろう

いいのか、それで?
691名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 22:59:30.57 ID:wntNGGjW
>>688
死ね糞ボケ馬鹿野郎!
てめえTPPの弊害の出る10年後20年後に
その主張を胸からぶら下げて新たにできた貧民窟の前歩いて氏ねや
692名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:02:07.70 ID:4ooryIyD
>>688
おいおい
アメリカは核兵器実験をガンガンやってんだよ
以外かも知れんがアメリカ農産物の残留放射能は結構な値だw
693名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:03:41.14 ID:xyoJAG78
議員は慎重派が多いから 最終的には国会決議で阻止だね
694名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:04:31.36 ID:g1jSAIFb
農民のみなさん、TPPに反対して、もっと補助金をもらって、楽してごちそうを食う生活をしたいか?
ほとんど働かずに、毎晩かーちゃんと、ビールを飲んでカラオケしたいか?
屁でもこいて、寝てたらいいと思うよ!
695名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:06:36.88 ID:b5zLTz08
>>691 その頃には、俺もお前も癌で死んでるか、ブラブラ病で思考停止してるかもな!
696名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:07:02.40 ID:xyoJAG78
反対してるのは農家と決めつけるのって馬鹿じゃないw
697名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:07:31.36 ID:RWg2BEjd
「戦う気ないなら辞めろ」=谷垣総裁に党内から不満―自民
時事通信 11月10日(木)23時27分配信

 環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に反対する自民党議員が10日に開いた会合で、谷垣禎一総裁への不満が相次いだ。
党として明確な方向性を打ち出さないためだ。
党内には、早期の衆院解散に向けた執行部の戦略が見えないことへのいら立ちもあり、
出席者からは総裁辞任を求める声も上がった。
 党総合農政・貿易調査会と「TPP参加の即時撤回を求める会」の合同会議で、武部勤元幹事長は
「なぜ総裁はこういう大衆討議の場に出てこないのか。大事なときに何をやってるんだ」と批判。
西田昌司参院議員も「ここに総裁がいないのは許せない。
戦う気がないなら辞めたらいいんだ」と声を荒らげ、会場には険悪な空気が漂った。
 これを受け、大島理森副総裁が「総裁、幹事長に皆さんの思いを伝えたい」と神妙に語ると、
求める会の森山裕会長が「執行部にも会合への出席を要請する」として、その場を収めた。 
69864:2011/11/11(金) 23:09:01.78 ID:flI5SoCM
>党内には、早期の衆院解散に向けた

結局これだもんなあ
699名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:09:48.28 ID:BK17UMTa
 国会で阻止 その過程で超党派で「もうアメリカに国は売りません」という議員がまとまり、
TPPもグダグダ時間切れ不参加、政界もアメポチ追放して再編!!

…ってなってくれないかなあ
700名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:10:47.46 ID:wntNGGjW
>>696
書き込んでるのはTPP推進派に金で雇われてるネット廃人類だよ
701名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:10:51.75 ID:b5zLTz08
>>692 国際法やWHOの基準値が無視されるとでも?
702名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:10:54.56 ID:v6nyD9SN
自民は何でも反対言ってる限り解散は無理、政権交代は無理
703名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:11:10.53 ID:zHFlGUSu
自由競争の中で戦って勝ててこそ本当の実力
日本復興は厳しい環境からこそ始まる
ゆとり教育が日本の教育を崩壊させたように
TPP反対は結局、将来の日本弱体化になる
新興国とガチで戦い勝利できなきゃ
いずれは、中国の属国になる
つよい日本よ目覚めろ
TPPごときがなんぼのもんじゃ
むしろ商売チャンスがごーろごーろだろ
ピンチをチャンスに転換、これこそ生き残る道
704名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:12:21.92 ID:UX2IquCe
ついに70年前と同じく米国に本気で喧嘩を売る時が来たか・・
705名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:12:45.19 ID:wntNGGjW
>>699
民主の反対派はアリバイ反対だった事が証明済み

>民主・山田氏、首相会見「参加表明でない」=TPP
>時事通信 11月11日(金)20時55分配信
>環太平洋連携協定(TPP)交渉参加に慎重な山田正彦前農林水産相は11日夜、
>衆院議員会館で記者会見し、交渉参加をめぐる野田佳彦首相の記者会見の
>内容について「ほっとした。交渉参加表明でなく、事前協議(の表明)に
>とどまった」と評価した。山田氏は「(首相は)党の提言をくんで踏みとど
>まってくれた」と語った。 

離党する気なんぞ端からなかったんだよ
706写真家蜷川実花:2011/11/11(金) 23:13:07.78 ID:e495MXRp

人生気合いっす!と言う感じでブログをアップしてます、世界の写真家蜷川実花です。

 この前、徹子の部屋にも出演しました!でもTPPって興味ないわ!

 TPPよりコンタックスTVSがいいわ!オリンパスの不祥事でコンタックスの京セラが素晴らしいと思うわ!

 コンタックスRTS、コンタックスRXがいいわ!

 カメラを買うのだったら浅草早田カメラがいいわ!
707名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:14:53.79 ID:GFJBvUa9
>>703
精神論はちょっと・・・
708名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:17:17.36 ID:wntNGGjW
>>707
703は精神論ですらない
売国奴が自分の売国行為を隠蔽する為の戯言を並べ立ててるだけだ
あんなもの強者は国の救済を受けながら弱者には自業自得だから
死ねとのたまった馬鹿どもの自己責任論となんら変わらん
709名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:17:41.66 ID:HJeNTR/w
【国際】日本のTPP交渉参加表明、米メディアも速報
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321019692/
710名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:17:49.93 ID:b5zLTz08
だから原発で日本は終わってるんだって
お前らがTPPを叫んでる間に、こっそり玄海原発を再可動しようとしてるぜ! そっちをなんとかしたほうが良いじゃないのか?
711名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:17:54.22 ID:jxCCURLU
山田氏の反対運動ってミンスのやらせ
だったのですか?
離党どころか、ほっとした???

もう、超ガッカリです
所詮ミンスだなって改めて納得です
早く解散してください
712名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:18:01.21 ID:g1jSAIFb
かーちゃん、おれだーーー。んだ、今日もホテルさ泊まるっぺよ。
TPP反対だって言ったら、テレビがわんさか来て、大騒ぎだっぺよ。
ほら、金持ちに見えたら困るから、汚い服で来たっぺよ。だから、
ちょっと恥ずかしかったっぺよ。ホントはベルサーチの服さいつも
着てんだって言えねえっぺよ。へへへ。そうだ、文句言えば、マスコミ
はこっちの味方だから、・・・、なんだかんだって、またカネもらえんじゃ
ねーーの。・・・んっ、今度パリさ行くっぺ。シャンゼリゼ通りを、
良いべべ着て歩くっぺよ。ドハハハは。
713名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:18:11.47 ID:UX2IquCe
32 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 23:13:40.00 ID:cKncVAcr

竹中平蔵 (@HeizoTakenaka) on Twitter

TPP交渉への参加について、野田総理は決定と記者会見を延期した。
NHKニュースでは、「難しい決断」であることを強調している。
しかし、経済的効果は明らか、国民の多くは賛成、同盟国アメリカの方針に沿う
主要紙の社説はこぞって賛成。難しい決断など何もない。
714名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:19:09.97 ID:v6nyD9SN
>>705
そうか。命をかけると言っていた山田は自画自賛して離党せずにすませたか。
ハトポッポなみの尻すぼみだな
71564:2011/11/11(金) 23:19:12.53 ID:flI5SoCM
>>709
ようやく腰あげたの?でかぶつ、て感じだろうなあ
716名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:19:37.03 ID:UX2IquCe
>>710
「ベース電源としての原発再稼働を」経団連が電気の安定供給で提言
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000565-san-bus_all

何やら黄昏や終末に向かいつつあるな・・・。
717名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:20:17.68 ID:IXss50Q3
日本オワタ
718名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:21:30.30 ID:wntNGGjW
>>711
もはや解散するだけじゃどうしようもないところにきてる
自民だって親米派の売国奴がTPP推進派でのさばってるから
政権交代しても結局人間のクズ野田と同じくTPPを進める
そもそもあの糞馬鹿宰相野田は民主党の自民党と言われてたカスだからな

TPP反対が国民の世論であり民意であり
売国奴共が勝手にアメリカの言いなりになって国民を虐殺するような真似は
国民が断じて許さないという現実を政治家達に理解させないと駄目だ
巨大デモでもやって、野田ら親米派が震え上がる事態にでもしないとな
719名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:22:23.56 ID:zHFlGUSu
自由競争の中で戦って勝ててこそ本当の実力
日本復興は厳しい環境からこそ始まる
ゆとり教育が日本の教育を崩壊させたように
TPP反対は結局、将来の日本弱体化になる
新興国とガチで戦い勝利できなきゃ
いずれは、中国の属国になる
つよい日本よ目覚めろ
TPPごときがなんぼのもんじゃ
むしろ商売チャンスがごーろごーろだろ
ピンチをチャンスに転換、これこそ生き残る道
720名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:22:30.91 ID:2Fg90rMV
みなさんFTAAPって知ってる〜?
将来結ばれるFTAAPに向けて、asean+6やTPPでなれといたほうがいいよ
721名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:22:51.27 ID:wntNGGjW
>>714
しかしそのおかげで民主党の反TPP派を完全に見限る事が出来たよ
あいつら所詮中身は野田と変わらん
国民の暮らしなんてどうなっても構わんのさ
722名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:23:01.44 ID:sD+i/PzB
お金あるならフィンランドに住みたいよ
税金高いけど
723名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:23:30.68 ID:v6nyD9SN
民主党は3代目にしてやっと政治主導できる首相が現われたな。期待しちゃうぞ
724名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:23:31.05 ID:ia/XWPnI
たとえ関税がゼロになっても更なる円高により輸出企業の経営は困難。
アメリカ・スイスみたいに紙幣(紙屑)を印刷しまくり為替市場に投下して通貨安に誘導しないとTPPに参加しても無意味。
725名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:23:40.25 ID:jxCCURLU
国会前での大規模デモはないのかな
726名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:25:39.60 ID:v6nyD9SN
>>724
それは選択肢の中に入ってるさ。TPPやるのでそっちはやらないと決まったわけじゃない
727名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:26:22.63 ID:wntNGGjW
>>725
日本全土で1000万人デモとかやって
「野田氏ね」「前原氏ね」「仙谷日本から出てけ」「枝野人殺し」
「民主党はさっさと解党して消え失せやがれ!」とデモ参加者が
怒鳴って街を練り歩き、憎悪で国内に充満したりしたら良いんだけどね
それくらいのところまで行かないとあいつら事態を理解しないでしょ
728名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:26:57.80 ID:ia/XWPnI
>>726
順番が逆。
729名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:27:04.93 ID:dSnUaXEM
TPP反対で自民党を支持する韓国人が暴れています。
在日を優遇する自民党に票を入れさせたいだけ 民主は在日の生活保護を精査してるから
自民党支持者は嘘吐きばかり 自民党の議員の売り込みまでしている 売国奴が保守なんてふざけるな!
売国奴佐藤→与党時代に防衛予算引き上げなど提言した事もない!
売国奴稲田→国籍法改定でDNA鑑定の必要なしと明言!(水間政憲調べ)
73064:2011/11/11(金) 23:27:41.51 ID:flI5SoCM
>>724
貿易構造の平準化に向けたステージに備えることはいわば基礎体力づくりみたいなもんなんすよ

「貿易は貿易。為替は為替」

いっしょにしちゃあかん
73164:2011/11/11(金) 23:29:13.32 ID:flI5SoCM
>>728
世界はシカトして、円いっぱいすんの?w
732名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:29:55.95 ID:p0nFhZjw
即不信任案出せ
不信任賛成してTPP反対の候補は生き残れるだろ
733名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:30:00.39 ID:sL28QF/J
どれだけ昔の人は関税自主権取り戻すために苦労したんだろうね

734名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:30:13.22 ID:wntNGGjW
>>729
民主党は呑気だな
反TPP派は参加表明した売国奴野田はもとより
アリバイ反対していた離党する気ゼロの山田らに対する激しい憎悪を持ってるし
同様にTPP推進派の自民党議員とみんなの党にも強烈な怒りを持ってる
そんな強烈な憎悪が渦巻く中に現れて、ジミンガーとか書いて火に油を注ぎたいのか?
死ね!
735名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:32:01.05 ID:ia/XWPnI
>>730
ごめんなさい。意味が判りませんmm

「貿易は貿易。為替は為替」
「世界はシカトして、円いっぱいすんの?w」
736名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:32:23.68 ID:v6nyD9SN
>>728
まあね。即やって欲しいわな
73764:2011/11/11(金) 23:33:45.25 ID:flI5SoCM
>>735
そのまんまだよw
貿易、産業の基本構造は基本構造として体力づくりは行う
為替には為替の対策は別個行う

いっしょにしちゃあかん、すw

円をいっぱいするのは、そんなん実際にできんの?て話
738名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:34:51.52 ID:rbloNTAZ
クレイジー野ブ田
739名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:35:07.41 ID:tMUcotdu
夜間飛行の相手してもしょうがないだろ
74064:2011/11/11(金) 23:35:49.15 ID:flI5SoCM
世界が文句言ってくる、てのは、実際ただ文句を言ってくる、てだけで、無視できるのものだと思う?
741名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:38:30.84 ID:tMUcotdu
>>705
野田の配慮って奴も大嘘で一直線
どうせ変えるつもりないからなあ
742名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:38:59.49 ID:4ooryIyD
>>739
本日の虫のIDってどれ?
743名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:39:40.56 ID:ODYxYTUI
首相 関係国との協議入り表明
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111111/t10013908391000.html

野田首相、米・キッシンジャー元国務長官と会談 TPP交渉参加に向け踏み出す決断報告
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00211387.html

「21世紀は太平洋の世紀」、クリントン米国務長官が講演
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-24129920111111
744名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:41:57.74 ID:tMUcotdu
>>742
そこら辺で喜んでる奴じゃね
まともな賛成派は居なさそうね
745名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:47:29.01 ID:TC53VeeX
>>697
TPP反対派の敗北の戦犯は谷垣自民党総裁である!
自民党+ミンスTPP反対派をまとめ
野田総理に追い込みをかけることのできるポジションにいながら
何もしないヤル気闘う気ゼロの駄目総裁谷垣はA級戦犯
746名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:48:06.16 ID:X8LpihMb
マジで国会議員、役人全員死なねぇかなぁ?
747age:2011/11/11(金) 23:48:14.95 ID:jXo9zjGU
結局止めなかった反対派も、止められない理由が不明。
所詮演技か?
もう、力づくで止めるしかないな。

明日、会議に集団で流れ込んで、野田を殺せ。
748名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:48:16.53 ID:+MfspFE9


【TPP】「米国は日本の交渉参加を求めていた。喜ばしいことだ」 野田首相、キッシンジャー氏と会談
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321018902/






749世界市民:2011/11/11(金) 23:48:23.16 ID:aipuPFbx
お前らに少しでも人の心が残ってるなら
野田首相と民主党を支持しろ、TTP参加を支持しろ、サッカーを応援しろ
在日や同和などの差別された弱者のために活動しろ、寄付しろ
朝日新聞を読め、携帯はソフトバンクにしろ
それが社会貢献だ、そうすれば日本は良くなる
750名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:50:50.86 ID:FzRaHBQ1
おまえらもう懲りただろ?

次期選挙には民主党に入れるなよ。

この数年間で失われたものを、けっして忘れるでない。
75164:2011/11/11(金) 23:51:08.56 ID:flI5SoCM
谷垣はいわば「あがり」だからこういう執着はないかもなw

>党内には、早期の衆院解散に向けた執行部の戦略が見えないことへのいら立ちもあり、
752名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:51:14.26 ID:IrPQxDpH
韓国に負けるってw
韓国これから酷い事になるよ。
またまた植民地に逆戻り

75364:2011/11/11(金) 23:53:52.23 ID:flI5SoCM
>>750
今から考えれば、医師会とJAは、互いに金玉握り合った自民にいよいよ的にされるのを嫌がって、
「ちょろい若造の」民主に逃げ込んだのかもなw

754名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:55:15.74 ID:sl5oxPDW
 韓國の經濟規模自體が日本の五分の一で、更に約半數が輸出に依存してゐる韓國に負けるとか、呵々。
755KD061198132060.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/11(金) 23:56:07.23 ID:0FQ9DlHb
>>747
理が無いからだよ。

TPPに参加するデメリットなんて殆ど無いし、
交渉に参加するデメリットはさらに無い。
756名無しさん@3周年:2011/11/11(金) 23:58:39.60 ID:wntNGGjW
>>750
まあ共産党しか選択肢ないだろうな
親米派を一掃できるとこってここしかないから
757KD061198132060.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/11(金) 23:58:43.48 ID:0FQ9DlHb
>>752
通貨が弱いからね。

で、日本は?
758世界弱者:2011/11/12(土) 00:00:07.47 ID:/3E7J2IY
>>749
> 在日や同和などの差別された弱者のために活動しろ、寄付しろ
取り敢えず100万円でいいよ
明日には振り込んどいてね。よろしくw
759KD061198132060.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/12(土) 00:00:34.54 ID:X5vpggUu
>>756
公明党で良いだろ。TPP反対だぞ。
760名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:00:59.15 ID:oWFK4Kuu
>>755
>TPPに参加するデメリットなんて殆ど無いし

こんな嘘をIP入りで残すあんたの度胸は大したもんだわ
761名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:01:16.89 ID:q3OA/vek
>>750
当然入れないけど自民も駄目だからな。困ったもんだ。
762名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:01:57.16 ID:wntNGGjW
>>759
自民とつるんでる政党を推すとか馬鹿だろ
まあTPP推進派って時点で人間のクズ親米売国奴なのはわかりきってるが
さっさと死ねよ
763名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:02:49.54 ID:Q5YKGTZp
おまいら批准だけは阻止しような
764名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:08:16.74 ID:UNuxfBkv
おまえら、

あの選挙屋、小沢が無罪を勝ち取ったら

なにしでかすかわからんから要注意だぜ。党を割って新党立ち上げるからな。

くれぐれも騙されんなよ。
765名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:08:40.25 ID:YjGRE7gy
逆にアメリカを食いつぶす事は出来ないの?
どちらにしても潤うのは一部の大企業だけど。。。。
766名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:09:10.29 ID:6LDxrRPt
批准はさせないよ
今回で党内にシコリできたからね
執行部は党運営厳しくなったと思うよ
76764:2011/11/12(土) 00:10:06.12 ID:rgoa9V9o
バカと極右向けの政党を誰か早く作ればいいんだよな

居場所与えてやらんとうるさくてかなわんw
768P219108009140.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/12(土) 00:10:15.90 ID:KhvTWovH
>>760
どう嘘なのか教えてもらおうか。
ついでにお前のIPも。
769P219108009140.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/12(土) 00:12:42.10 ID:KhvTWovH
>>762
何にも考えずに反対しているなら創価どもと同じってことだよ。
770名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:13:32.21 ID:5j5we41n
tpp24分野の各項目が説明がされている資料って
国家戦略室のTPP協定交渉の分野別状況(平成23年10月) 以外にある?
771名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:17:09.10 ID:oWFK4Kuu
>>768
あのな、これだけデメリットについて語られてて馬鹿だろ
お前が推進派のゴミ工作員で、騙し担当の理論武装した詭弁野郎なのはわかってる
ただし「IPが残ってる」って事を忘れるなよ

>>769
アメリカの植民地にして国民を虐殺しようとしてるクズがなにほざいてんだか
お前んとこの組織は売国行為の見返りに何を貰うんだ?
ま、精々犠牲者に呪われて死ねや
772名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:17:46.79 ID:oWFK4Kuu
親米派はやはりこの国から一人残らず叩き出さないと駄目だとよくわかる
773名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:17:48.30 ID:Q5YKGTZp
まだ内容見てないが三橋ブログに出てるやつじゃね?違ったらスマソ
http://s.ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11075015998.html
774名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:18:19.03 ID:Q5YKGTZp
775P219108009140.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/12(土) 00:19:38.69 ID:KhvTWovH
>>765
反対派の脳内では、投資の邪魔ならどんな現行法も改正することが可能なので、
州ごとに法律が違ったり、
車が右側通行だったり、
テレビがPAL形式なのは、
全部訴えれば改正になるらしいぞ。


そんなこと出来ないけどな!
776名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:21:46.89 ID:ANDq/Qbe

バカでも、菅くんでも、わかるTPP問題の本質
http://www.youtube.com/watch?v=CQG-d7DxXg8
777名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:22:51.84 ID:ZRotJbz9
他国でも既に問題出てるみたいだしなあ
他国絡めて空中分解してほしいわ
778P219108009140.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/12(土) 00:22:56.40 ID:KhvTWovH
>>771
工作員がフシアナさして書き込んだりはしないと思うの。

デメリットねぇ。医療がー、とか、買収されるー、とか、ISD条項でー、とか
妄想しか見かけないけどねぇ。

なんか妄想じゃないのある?
779名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:23:17.29 ID:6LDxrRPt
TPP交渉参加表明でも 「米国のポチ」野田首相 いずれ“ポイ捨て”の運命
http://gendai.net/articles/view/syakai/133617
野田にとってTPP参加は、APECで2度目の会談をするオバマ米大統領への“土産”みたいなものだから、
民主党PTの提言がどんな文言になろうが、眼中にない。ドジョウ首相のアタマの中は、
「普天間以降ギクシャクした日米関係を修復する」ことが最優先なのだ。
 野田はオバマに、TPP参加に加え、米国産牛肉の輸入制限を緩和する方針も伝える。
どこまでも“米国のポチ”になると忠誠を誓うのである。野田政権は発足以来、米国に気に入られようと必死だ。
ユーロ危機でも「対米追従」の姿勢を示し、米国を喜ばせてみせた。
「先月のG20財務相・中央銀行総裁会議の前、安住財務相は米国の意向に関係なく、ギリシャ支援に前のめ
りになっていた。それが面白くなかったのでしょう。現地でガイトナー米財務長官から『積極的な支援表明はする
な』とストップをかけられ、おとなしく言うことを聞いたのです」(財務省関係者)
780名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:31:50.37 ID:5j5we41n
>>774
ありがとう。三橋ブログをざっと見た感じ、各政党のTPPの参加動向?ぽいな
ブログ記事内の外務省の参考資料リンクが役に立つくらいかな

どっかのシンクタンクが資料出さないかな
781名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:46:24.99 ID:QGvtuYjj
答弁に出ていたようにどれくらい得するのかデータで見せて欲しかったんだがな
どんなもんなのか見てみたら経済押し上げ効果だけ注視してもTPP全然ダメじゃん
782名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 00:49:58.66 ID:oivFFITz
関税自主権www
反対派はWTOの時代の人とは思えんわ
78364:2011/11/12(土) 00:53:27.34 ID:rgoa9V9o
>>780
貿易交渉で、最初からカードさらすバカもそうはいないだろうから、そんなもんじゃないの?w

後は昨日変なコテハンが持ってきた
http://www.ustr.gov/tpp
とかこんなんとか?
http://www.fas.org/sgp/crs/row/R40502.pdf
784名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 01:00:56.03 ID:p/d5adXM


【TPP】「一日も待てない」六重苦の産業界、日本脱出加速 [11/11/11]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1321024657/

785名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 01:09:27.68 ID:eIV1jRJY
正直野田っつか民主党以外の政権に交代してからTPPへの交渉を始めてほしい。
786名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 01:12:59.01 ID:oivFFITz
>>781
一応台湾入れずに計算して10年後には一人当たり年間所得が2万円以上増える
78764:2011/11/12(土) 01:13:09.05 ID:rgoa9V9o
>>785
実際、今「外交力ある」政治家、て誰だと思う?

788名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 01:19:50.91 ID:eIV1jRJY
>>787
5年前だったら小泉って言うんだけど、もう引退しちゃったからな。
中川(酒)も鬼籍だし・・・

強いて言えば麻生かな。
789名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 01:21:33.02 ID:QGvtuYjj
しかもBSE牛の受け入れまでやっちまってもう壊国まっしぐらだな
79064:2011/11/12(土) 01:23:40.02 ID:rgoa9V9o
>>788
どういう基準で、外交力がある、と判断してんの?
791名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 01:25:13.14 ID:eIV1jRJY
>>790
あの人が外務大臣やってた頃は、特段問題なかった。
まぁ実績から消去法で選んだだけだ。
792名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 01:45:43.20 ID:sQP5tycB
すみません、TPPに参加したとして円高が解消されるんですか?
でないとこちら側から売り込めませんよね?

めんどくさそうなTPPよりインドさんと仲良くしたいんですが。
793名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 01:47:37.71 ID:XkyuxBmO
>>712
いい加減にしろよ
79464:2011/11/12(土) 01:49:42.47 ID:rgoa9V9o
>>792
インドも別に楽じゃないぞw
795名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 01:55:35.66 ID:sQP5tycB
>>794
ん、まあ、アメリカもインドも大変でしょうが、中国を牽制する意味では良いかなーと。
アメリカはいざって時に助けてくれるか分かりませんし。
インドと中国は隣同士ですからね、ある意味こっちの方が良いかなと思いまして。
796名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 01:56:20.72 ID:2kkHGGts
首相、APECへ12日出発=米中ロ首脳と個別会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011111100923
滞在中に米国、中国、ロシアの各国首脳と個別に会談。
首脳会議は現地時間の12、13両日(日本時間13、14両日)に行われる。

「TPPはぎりぎりの調整している」日米外相会談
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211111028.html

真紀子氏が唐氏と会談 中国、40周年で関係改善を狙う?
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111111/chn11111123430005-n1.htm

国連欧州本部で原爆常設展 長崎、広島両市長が出席 ジュネーブ
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111111/erp11111123400008-n1.htm

国際司法裁の裁判官、小和田所長を再選
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E3E2E0E68DE3E3E3E3E0E2E3E39790E3E2E2E2;at=ALL

ロシア大統領、北方領土での共同経済活動呼びかけ
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E3E2E4EA8DE3E3E3E3E0E2E3E39494E3E2E2E2;at=ALL

韓国国会議員、竹島で音楽会強行 日本の中止要請無視
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111111/kor11111123070005-n1.htm

トルコ大統領がお悔やみの手紙 宮崎さん死去悼む
http://sankei.jp.msn.com/world/news/111112/asi11111200450000-n1.htm
797名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 01:58:39.50 ID:eIV1jRJY
>>795
インドとは個別EPAが今年の8月に発効済みだよ。
798名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 02:03:53.57 ID:sQP5tycB
>>797
んじゃ、そっち重視で。
ちなみにTPPって利益見込めるんですか?
ただのめんどくさい協定にしか見えないんですが。
799名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 02:06:59.17 ID:TYKIdILd
TPPの先にあるものを暗示している動画1/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13412914
TPPの先にあるものを暗示している動画2/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13413099
TPPの先にあるものを暗示している動画3/3
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13413373

ニコ動見れない場合
巨大企業モンサントの世界戦略(前編) 遺伝子組換 バイオテクノロジー
http://www.youtube.com/watch?v=8pC7gQuitG8&feature=gv
巨大企業モンサントの世界戦略(後編) 遺伝子組換 バイオテクノロジ
http://www.youtube.com/watch?v=LqjPnL5Bajw&feature=related
800名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 02:09:07.35 ID:eIV1jRJY
>>798
別に二者択一でやらなきゃいけないものじゃない。市場規模でいえば、インドよりアメリカの方が圧倒的に大きいのは言うまでもないしね。

TPPはアメリカでの日本製品のシェア減少を食い止めるためには必要な措置。インフラ整備等他にも目のある分野はあるし。
801名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 02:09:23.35 ID:3rxDCXkI
>>798
野田自身が利益ないどころか
完全に罠だけどTPPなんだーって答弁してる
802名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 02:17:53.05 ID:sQP5tycB
>>800
なんかその説明腑に落ちないんですわ。
すでに現地生産してるのに日本製品のシェア減少って?っていうのと

>>306に一般的にISDSは締結以前から存在する制度を訴えることは出来ない。
ってあるから、結局はインフラ整備するにしてもTPPに入っても一緒なんでは?
自分達で変えるしかないような気がするんですけど。
803名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 02:25:24.16 ID:eIV1jRJY
>>800
現地生産が進んでるから関税気にしなくていいなら、円高も気にしなくていいよね。
何だかんだでまだまだ「輸出」してる部分は大きいよ。
インフラ整備は、TPPの交渉項目の一つに政府調達(公共事業発注)というものがある。

アジア諸国の今後のインフラ整備だけじゃなく、アメリカの保護主義の最たる公共事業に食い込める可能性が大きい。
これはISDS関係ないよw
804名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 02:32:57.66 ID:eIV1jRJY
またアンカー間違えた・・・
>>800 ×
>>802 ○  です。
805名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 02:39:34.91 ID:EXBczVaT
>>803 TPP加入が決まったら次は米の円高誘導です
円高で採算があわないのに政府調達の受注なんてできるわけがない
なにを言っているんですか
806名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 02:41:29.73 ID:sQP5tycB
>>803
んじゃ、円高解消しなくちゃいけないと思うんですけど、こっちは目処ついてるのかな?
807名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 02:48:11.21 ID:m8zs4NUR
ISD条項でトラブルやっぱ起きてるっぽいね
事例たくさんあるって事だから、これからリスト化されていくんだろうな
808名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 02:49:10.31 ID:eIV1jRJY
>>803-804
TPP以前に円高は何とかする必要があるんだけど、正直ここまで円高が進行するのは想定外だね。

今の円高は日本の問題というよりも、アメリカ・欧州他の通貨信用不振に根差している部分が大きいから為替介入はほとんど意味がない。
取りうる手段は、正直インタゲしかないかな。
809名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 02:52:01.86 ID:eIV1jRJY
やばい、アンカー間違えすぎだ・・・
>>803-804 ×
>>805-806 ○

スレ消費申し訳ありません。
810名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 03:12:38.41 ID:5EiShAEc
日本って貿易依存度低いのな
http://www.globalnote.jp/post-1627.html
>世界銀行の統計によれば、日本の貿易依存度(貿易額の対GDP比)は2008年で、世界170カ国中、なんと164番目である。
>G8やOECD諸国の中で日本より貿易依存度が低いのは米国だけである。
811名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 07:38:38.85 ID:GUNc3c0q
>>810
これ下請けと大手メーカーのやり取りも内需扱いにしてね?
812名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 07:48:49.59 ID:6Ouz8xBs
>>808
バカかお前はw。
呑気、鈍感、頓珍漢。
つける薬が見つかりそうもないな。
813名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 07:53:06.65 ID:6Ouz8xBs
まぁ小沢を潰して、TPP。
まんまと引っかかった馬鹿国民、
対日工作大成功ってことで祝杯あげててるだろう。
今頃。
814名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 07:54:44.62 ID:1kv4eo1R
米当局者にも名前覚えられず 潜りっぱなしのドジョウ総理
http://news.nifty.com/cs/magazine/detail/bn-20111017-01/1.htm
「首相自身にも問題がある。発信しない、調整しない、で存在感がない。あれでは外国に認識されるはずがない」

 鳩山由紀夫元首相が記者団とのぶら下がり取材で「早く辞めることになった」とアドバイスしたこともあり、
野田首相はとにかく取材に応じず、安全運転に徹している。

 国会や野党との調整、党内の根回しも基本的には党側に「丸投げ」だ。
しかも、請け負う党サイドの輿石東幹事長は積極的には動かず、前原誠司政調会長はスタンドプレーに走るありさま。
いったい野田政権の司令塔が誰で、どうなっているのか、自民党や公明党の困惑も深まりつつある。

「就任当初の高支持率で気をよくし、野党もいつかは折れてこざるを得ないとタカをくくっているのだろうが……」

 と民主党関係者は危機感を募らせるが、ワシントンの日本専門家は、アメリカ側のホンネをこう代弁する。

815名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 08:15:26.08 ID:1kv4eo1R
>>810
日本は内需の国
貿易依存度が低いから、この円高でもどうにかなってる
韓国は輸出依存度が高いから 為替相場の影響で国家存亡の危機に晒されたりする
816ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/11/12(土) 08:18:33.85 ID:kZee40FO
>>812
インタゲなんてしたら日本がTPPに参加させる価値がなくなる。
円高であるので日本からの輸出は抑制され、
輸入が促進され日本以外の国にとっては『ウマ―』となるのに
インタゲで円安になってしまったら日本を入れる利点が無い。

貨幣価値が違うから日本への出稼ぎ労働者が入ってくるという試算が
成り立つのであって、円安になってしまったら何にもならない。
817名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 08:23:51.01 ID:1kv4eo1R
ま、日本が加われば、参加希望国は増えるだろうけどね
どの国から見ても日本は美味しい国
日本に売り込もうと虎視眈々と狙うだろうよ
818名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 08:24:31.05 ID:05Ygstd+
>>816
正論だな。
インタゲ&TPP不参加がベスト。
とりあえずさ、復興債とか消費税アップする前にデフレギャップ何とかしろよ、糞ドジョウ。
819名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 08:46:19.97 ID:xKFzhgUL
TPP反対で自民党を支持する韓国人が暴れています。
在日を優遇する自民党に票を入れさせたいだけ 民主は在日の生活保護を精査してるから
自民党支持者は嘘吐きばかり 自民党の議員の売り込みまでしている 売国奴が保守なんてふざけるな!
売国奴佐藤→与党時代に防衛予算引き上げなど提言した事もない!
売国奴稲田→国籍法改定でDNA鑑定の必要なしと明言!(水間政憲調べ)
820名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 09:06:44.68 ID:Br7fgNm4
今 ウェークアップ!ぷらすで辛坊治郎がTPPやると日本の米の90%がカリフォルニア米になるという馬鹿な事を言う奴がいるとか言って笑ってたがこいつこそ馬鹿だ
日本の農業が壊滅したらどこから米買うんだ?
天下のytvのMCもこんな程度の危機感しか持っていないんだなあ
公の電波でこんな程度の奴が出すんだからやっぱytvは程度低いわw
821名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 09:12:43.73 ID:jDdL/IF4
ウクライナ医学アカデミー放射線医学研究センターのトップが明かす
これから子供たちに起きること
被曝は何をもやらすのか−
知能の低下、左脳に損傷

★>チェルノブイリで起きたことと福島であったことはよく似ている。事故後、最初にヨウ素が放出され、その後セシウムやストロンチウムが検出されるという流れもまったく同じですから。
違いは福島には海があって、ここには河しかなかったことぐらいでしょう。したがってチェルノブイリ事故の後、住民や作業員に起きたことを見ていけば、これから福島でどういうことがあるか、わかるはず
  ↑
チェルノブイリ原発事故が起きたウクライナで、
チェルノブイリ原発事故による健康被害を調べる専門研究所であるウクライナ医学アカデミー放射線医学研究センターのトップが15年間調べ研究した結果語った弁。

http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/loganovski.html
822名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 09:20:08.28 ID:05Ygstd+
>>820
90%が海外産のコメに置き換わる可能性あるぞ。
実際にアメリカでは、ササニシキやコシヒカリといったジャポニカ米が生産されてる。
牛肉だって自由化されてから国産牛肉の消費量が3割程度まで落ち込んでる。
58%の関税率が維持されてるにも関わらずだ。
これで米の関税率がゼロになったら、国産米の消費量が1割とか2割に落ち込んでもおかしくない。
823名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 09:26:58.86 ID:jDdL/IF4
TPP、国益は戦って死守せよ
国家滅亡をTPP「参加」に求めるのは敗北主義だ
国益はTPP「不参加」ではなく戦って死守せよ
http://nipponism.net/wordpress/?p=7011
824名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 09:27:30.36 ID:1kv4eo1R
農薬ドバドバ、遺伝子組み換え、規制緩めた米が入ってくると
企業のため他に表示の規制まで緩める 
食を他国に頼って
その国が自然災害で農産物輸出できなくなったら
足元見られて、高く設定された農産物を頭下げて 探し回ると
825ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/11/12(土) 09:30:38.11 ID:kZee40FO
>>818
参加した後にインタゲというのも効果的。
826名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 09:32:47.45 ID:3Kq7zO2r

■TPPは仕切り直せ! -食糧自給、非関税障壁、対中戦略で長期的国益を図れ-
 2011年11月08日 09:22 JST
 http://www.pjnews.net/news/819/20111106_4
827名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 09:41:04.62 ID:y/+IVcr+
社民党は福島県議会でTPP参加に賛成したらしい…クソが! 共産の先読み通り鹿野とか離党の覚悟もねえクソ野郎だ! 否決されなくてよかったよ。
828名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:05:16.36 ID:Krv4xqCW
今日の虫語録

僕のソーセージ抱きしめなよ 温かいぜ ワラ
829名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:16:01.02 ID:05Ygstd+
>>825
それだとISD条項で訴訟ならないか?
日本政府のインタゲが原因で損害を受けたとかで・・・・。
830バダバリ:2011/11/12(土) 10:17:20.91 ID:gpOO6vuJ
これを観た人は、情報拡散すべし!!!

口で言っても信じてはもらえない。 決して、言うな!  
それより、黙って観せるだけ! そうしないと、キチガイ扱いされます・・・・)
→ http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4 

(ネットの中では、もう「マスコミが真実を伝えない」は周知の事実だと思います。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。

?早く広げないと、日本がどんどん沈んでいきます。 
真面目な話です。
中国がどうだの、TPPがどうだの、民主党がどうだの、震災がどうだの、マスコミがどうだだの、経済がどうだの、環境がどうだの・・・・
この本丸のところを知らないで、あれこれ言うのは、チャンチャラおかしな話。

(この動画の作者が、しばらく出なかったので、殺されたのでは、という噂もありましたが、生きていました!  リビアの真実についての新作が3作がUPされています。)
831名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:20:56.94 ID:yFIvXagg
メリットは抽象的

デメリットは具体的

これで賛成しろとは、とかく日本人国民はバカにされがち
832名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:24:49.60 ID:8CaEC0OB
日月神示

「悪の仕組は、日本魂をネコソギ抜いて了ふて、日本を外国同様にしておいて、一呑みにする計画であるぞ。
日本の臣民、悪の計画通りになりて、尻の毛まで抜かれてゐても、まだキづかんか、
上からやり方かへて貰はねば、下ばかりでは何うにもならんぞ。上に立ちてゐる人、日に日に悪くなりてきてゐるぞ。」

  本当に日月神示の予言どおりになってきたね。
  日本がヤバイ。なんとしてでも日本を守らなきゃ。。

日月神示(Wikipedia)
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%88%E7%A5%9E%E7%A4%BA
ゆとりでも分かる日月神示
 http://ncode.syosetu.com/n9876h/
日月神示(訳)
 http://18.pro.tok2.com/~solht0920070/sunmoon/index.htm
833名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:25:04.08 ID:6ZvU6ptw
米は消費が減り続けているんだからどっちみち自給率への貢献度は下がる一方なのさ。
政府は今年から余剰米を20万トンずつ5年間買い上げてコメ価格が下がらないように対策
するがこんな政策はさっさと中止するべきだ。コメ価格は今後は市場にまかせることにすればいいのだ。
そうすれば兼業零細がつくっている売れない米は自然に淘汰されていく。
834名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:26:22.44 ID:loS/ldpx
経団連会長の米倉は、米モンサント社と提携を結んでいる住友化学会長。
モンサント社といえば、遺伝子組み換え作物や農薬除草剤の巨大企業で、米倉がどんな思惑で(命令で?)TPP推進してるか明らか。
金の時代、石油の時代、と来て、今穀物の時代になろうとするときに、またこの世界的恐慌の時代に、まんまと米国とモンサントの圧力に屈して「金解禁」という愚かなことをやる訳だ。
歴史は繰り返すとはこの事。
835名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:29:38.65 ID:05Ygstd+
>>833
そして食えなくなった農業従事者+人の移動が自由化されて雇用を奪われた日本人の生活保護受給者が急増してまたもや増税。
消費はさらに落ち込みデフレスパイラルが加速wwww
836名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:35:28.36 ID:8nBGopDl
工作員コピペ多すぎわろた
どっち寄りにしても基地外にしか見えん

結局沖縄基地問題とかで無駄に長引かせて、対米感情逆なでしたからTPP参加でいいとこ見せたいってだけでしょ
どうでも良い問題ははいはい言って、本当に重要な問題についての決定権得とくのが普通なことなのに、民主は全く逆で嫌になる
民主を選んだ頭お花畑な奴ら全員どっかいかねぇかなぁ…
837名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:38:42.18 ID:1kv4eo1R
米だけじゃよ食のすべてに関わってくる
歴史的な水害と干ばつ、地球周期の変化も関係あるらしいけど
これから益々自然災害が多くなるよ

食糧自給率を高めなきゃならないのは世界の常識
838名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:44:44.34 ID:cZC9yDMX

TPP: NAFTAはウォール街の利益のみだと反対表明 オバマ大統領候補(当時)
http://www.youtube.com/watch?v=imYFTVa3dQk&feature=share
839名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:52:01.89 ID:6ZvU6ptw
米を無理やり食わせる法律を作らない限り米の消費は落ちていく。だれも止めようが無い。
米で自給率アップなど太陽を西から昇らせると言っている様なものだ。
カロリーベース自給率を金額ベースの世界各国の自給率と比較する愚はまさに噴飯もの
840名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 10:55:39.23 ID:Ufz2d+jL
>>822
国産牛肉の消費はせいぜい2割弱しか減ってないよ。
いい加減なこと言ってんなよ。
841ぬるぽ ◆XRrQj4uw5s :2011/11/12(土) 10:55:48.40 ID:kZee40FO
>>829
> それだとISD条項で訴訟ならないか?
> 日本政府のインタゲが原因で損害を受けたとかで・・・・。
デフォルト回避ということなら国際法上どうなるか微妙だと思う。
IMF管理下に入れば、ISD条項も無効に出来る可能性もある。
ギリシャのデフォルト回避のためにEU各国が一部債権放棄したようなことは
起こるかもしれない。

最終的には円安になった場合には、保有米国債を浴びせ倒せばいいと思う。
842名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:01:22.23 ID:PTmA3oxK
>>839
57歳の男性です。

小学校の時に給食はパン食です!

麦を食わせる米国の陰謀でした!
843名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:06:33.66 ID:q9lZcCYy
ここがベースになる対策本部かな?
大規模オフ板とも連動しようぜ

>>837
細かいこと言ってるとどんどん議論に巻き込まれるぞ
問題を複雑化し歪曲させようとする策に乗らないよう注意





■ 緊急対策・告知 ■

 T P P 問 題 を 拡 散 す る 場 合
 I S D 条 項 に 的 を 絞 り ま し ょ う !

・確実に日本がヤバイとすぐに伝わる
・野田が何もわかっていないことが伝わる









844名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:07:34.31 ID:eIV1jRJY
>>822
>>840
国産牛肉の消費量は1割も減ってない。
それから牛肉の関税は38.5%。
845名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:15:44.35 ID:ZgjWjJE5
TPP反対!
日本はアメリカより中国、韓国と仲良くすべき!
846名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:17:01.36 ID:YT6/pF1k
日本オワタな
847名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:19:54.71 ID:eIV1jRJY
>>843
ISD条項は野田の馬鹿が知らなかっただけで、そんなに大騒ぎする問題じゃないよ。
848名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:28:14.20 ID:STnfbTkj
ISDは最悪だな
判定はアメリカがするんだろ?
アメリカに有利な判定しか出ないのは明らかだ。
849P219108008086.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/12(土) 11:29:03.88 ID:kPTGAKP6
>>843
「ISD条項」って言葉を使う人は何も分かっていない人。

一般的な略称はISDS。
または一般名称「投資家対国家の紛争解決」でググればいくらでも情報出てくるんだけど、
反対派って頑なに「ISD条項」って言葉を使うよね。
850名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:31:18.39 ID:05Ygstd+
>>844
関税38.5%な。間違った。
国産牛肉の消費量は、海外産を含めた消費量の割合では減ってるよ。しかも販売価格も下がってる。
食の欧米化で牛肉の消費量が増えてる中で、国産牛肉の消費量は横ばいだから、実質国産の消費量は減ってるんだよ。
851名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:34:32.87 ID:05Ygstd+
>>849
マスコミでも国会でもISD条項で統一されてるから問題なし。
大事なのは相手に伝わるかどうかの問題。
852名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:38:09.18 ID:8ovtm6CV
交渉で日米間にはISDSを入れないようにすることはできないのでしょうか。
853名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:39:14.05 ID:eIV1jRJY
>>850
国産牛肉の消費割合でいうと、平成2年に50%だったものが平成21年には42%になった程度のこと。
食の欧米化ってのは牛肉の輸入自由化(平成3年)以前にほぼ完了してるんだよ。
854名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:40:50.78 ID:8nBGopDl
>>850
加工食品を作る企業がコスト安くするために外国肉使ってるところが多いだけで
肉自体を買うときは国産選ぶで
855名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:41:12.37 ID:U/CL/+FJ
無能な働き者はなんとかかんとか
褒められるどころかさっそく次の要求されてますよと

magosaki_ukeru
TPP:さー、米国、圧力開始だ。
米(推測)「交渉して。御冗談を。必要なのは貴方方日本が受理すること」、
12日読売「米通商代表は声明公表:交渉参加には、TPPの高水準の貿易自由化に適合するよう準備し、
米国が懸念する農業、サービス、製造業での特別な障壁にも対処しなければならない」
856名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:41:21.87 ID:xKFzhgUL
>>852
合意しなければ出来るよ

自民党政権になってもTPPは実行されます! 売国自民は経団連からの献金引き上げ目的でTPPを推進する!
【TPP交渉参加容認の売国議員一覧】 
小泉進次郎、安倍晋三、麻生太郎、石原伸晃、茂木敏充、小池百合子、 平沢勝栄、鴨下一郎、河野太郎、
石波茂、菅義偉、伊吹文明、甘利明、 岸田文雄、平将明、中曽根弘文、丸山和也、丸川珠代、三原じゅん子 、
★党として反対と言うのは単にジェスチャーであり容認派を認めている。←ココ重要
857名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:42:25.47 ID:sQP5tycB
ISD条項で「謝罪と賠償を要求するニダ」がもう一カ国増えるようなイメージがわきますよ
858名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:43:06.50 ID:05Ygstd+
牛肉自由化前の1990年の時点で国民1人あたりの牛肉消費量が5.5kgで、国内生産量55.5万t、輸入量が54.9万t。
BSE問題前の2000年は、国民1人あたりの牛肉消費量が7.6kgで、国内生産量52.1万t、輸入量が105.5万t。
2008年の時点では国民1人あたりの牛肉消費量が5.9kgで、国内生産量51.6万t、輸入量が67.9万t。

自由化後に消費量に対しての国産牛肉の比率が下がったのが分かる。


859名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:46:42.36 ID:05Ygstd+
>>853
間にBSE問題があったから平成21年の時点では42%まで回復したといった方が正しい。
BSE問題が収拾するのと同じくして消費は徐々に回復してきている。

>食の欧米化ってのは牛肉の輸入自由化(平成3年)以前にほぼ完了してるんだよ。
完了していても、自由化に伴って輸入が拡大している。
数字を見れば明らかだろ。
860名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:47:11.13 ID:eIV1jRJY
>>858
輸入量と国内生産量はリンクしてないってことが一目瞭然だな。
きっちり棲み分けできてるってことだから、問題ないだろ。
861名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:48:20.53 ID:STnfbTkj
アメリカが大喜びだな
862名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:50:16.32 ID:05Ygstd+
>>860
ちなみにBSE問題の前は国産の消費割合は33%な。
このままTPPに参加して牛肉の関税が撤廃されれば、国産の消費割合はさらに下がるのは明白。
863名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:54:42.56 ID:eIV1jRJY
>>862
仮に消費割合が減ったところで、消費量が減らなければ何の問題もなかろう。
864名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:57:37.00 ID:05Ygstd+
>>863
関税が撤廃されれば国産牛肉の消費量が海外産に食われるのは分かりきっている。
品質自体は変わらないのに値段が安くなれば消費者は食いつく。これ常識だと思うけど。
865名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 11:58:56.78 ID:U/CL/+FJ
>>863
ボケるのもそこまでにしようやwレスの無駄だ
866名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:01:56.76 ID:eIV1jRJY
>>864
牛肉の輸入自由化後も国産牛肉の消費量はさほど減ってない。
関税かかった後でも市価では約2倍の差があるのにね。
それがまた3割弱安くなったところで大勢に影響はないよ。
867名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:05:17.18 ID:05Ygstd+
>> ID:eIV1jRJY

コイツ頭悪過ぎて議論にならないなwww
数学も理解できないんじゃお話にならない。
868名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:08:14.70 ID:IOHc9F0S
日頃「話し合い」だとか抜かしてる奴等が「話し合い」すら拒否!身勝手な「農協」支配下の
日本は自由世界から爪弾き、相手にされなくなる。「話し合い」拒否の為の「話し合い」が不足
と言うのが「話し合い」拒否派の身勝手な理屈だ。こんなバカ共の下ではマトモナ商売ができない
から企業の海外脱出は際限なく続く。雇用は益々減り殆どの百姓=兼業農家を直撃、これも
話し合い拒否の結果だぞ!JAのバカドモよ「身から出た錆び」の意味を噛みしめろ!!
869名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:12:00.97 ID:O2+7IPJx
>>867
賛成派のすべてがこんなお花畑だと思いたくはないが
日本語も数字も理解できない野田を見るとな
870名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:15:55.04 ID:eIV1jRJY
>>867
旗色が悪くなるとそれか。テンプレ通りの逃げだなw

関税をかけた後でも輸入牛肉は国産牛肉の約半値なのに、輸入を自由化しても国産牛肉の消費が減ってない理由を教えてくれよw
871名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:22:10.20 ID:9CILSMFG
日本が築いてきた国内方や政策
考え方や規制 食品の安全基準などを
アメリカは非関税障壁だからこれらを
アメリカの基準に変えろと言ってきてる

なんぜアメリカ基準に合わせないといけないの?
なんぜアメリカの国益のために市場を解放しなといけないの?
872名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:24:05.98 ID:05Ygstd+
牛肉自由化で分かることは、関税がなくなれば海外産の消費量が増えると言うこと。
アメリカではすでにコシヒカリやササニシキが生産されていて、品質も日本産に近い水準まで来ている。
例え国内産米の消費が見込まれても、TPPは人の移動も自由化されるから、人件費の安い外国人が日本に
なだれ込んできて米の生産を始めるようになれば、既存の農家は飲み込まれてしまう。
米農家だけでなく、畜産業界も同様だろう。
873中野剛志氏ブチ切れ@ 日本の汚名エコノミックアニマル:2011/11/12(土) 12:24:07.78 ID:XOTJE7Qx
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
「ふざけんな」「日本人って最低だな!」@とくダネ!
http://www.youtube.com/watch?v=z4lbcHecTk4&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=NkoTfyqLjII
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
874名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:24:50.41 ID:PTmA3oxK
TPPは平成の不平等条約になるのかな?
875名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:26:40.09 ID:05Ygstd+
>>869
まぁまぁ、とりあえず公共の場で議論するにはそれなりの知識がないと話しにならないってことだな。
議論するに値しない薄学な人間は荒らしと一緒だからスルーした方が賢明。
876名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:31:35.36 ID:eIV1jRJY
>>875
分からないこと聞いちゃってごめんね。
国産牛肉と輸入牛肉は日本の消費者からは、別枠でカテゴライズされてるってのが正解だったんだよ。
もう少しデータの読み取り方を勉強してね。

俺はスルーせずに、できるだけ丁寧に教えてあげよう。
877名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:36:36.97 ID:sQP5tycB
クリントトン?キッチンジャーのどっちか忘れたが、
TPP参加で日本は高い要求を受けれるようにしといてくれ

って早速プレッシャーかけてきました。
878中野剛志氏ブチ切れ@ 日本の汚名エコノミックアニマル:2011/11/12(土) 12:36:43.90 ID:XOTJE7Qx
エコノミックアニマルはカネの方がくいものより大事wwwwwwww
879名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:38:24.83 ID:ZiqPqhDm
>>876でもお分かりの通り、ブランド信仰だけで
他の要素は何ひとつ考えてないというところはそのままの夜間飛行でした
880名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:39:15.66 ID:1qtCQATw
なんか関税の問題に終始しているけど非関税障壁の方が重要だと思うんだがな。
ルールを米国側に変えられた場合が怖い。
881名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:41:37.96 ID:sQ+49b8z

■若者党(仮称)で日本社会を変える■
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/dame/1276809987/411-414

<若者党(仮称)の政策案 >

【日本国民が安心して生活していける社会を構築するための政策】
・特別永住外国人への参政権付与反対
・人権侵害救済法案(人権擁護法案)反対
・国籍法を厳格化(DNA証明必須等)するために再改正する
・外国人が日本へ帰化するための要件を厳格化する
・移民受入政策反対
・不法滞在外国人及び不法就労外国人の取り締まり強化
・中国人観光客向けビザ発給要件の厳格化
・総合特区制度創設反対
・環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加反対

【後の世代に負債を残さないための政策】
・国会議員歳費大幅削減及び地方議員議員報酬大幅削減
・公務員給与の大幅削減 
・子ども手当の廃止及び児童手当の復活
・高校授業料無償制度の廃止及び所得制限を設けた上での高校授業料補助制度の導入
・公務員天下りの厳罰化 
・無駄な特殊法人及び独立行政法人等の廃止  
・官製談合及び随意契約等の厳罰化
・私学助成等削減のための私立大学新規設立及び学部増設の認可条件厳格化
・政府開発援助予算及び外国に対する各種援助金予算の削減
・国費外国人留学生受入人数削減及び奨学金等支給額削減
882名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:41:54.14 ID:eIV1jRJY
>>879
俺は彼(彼女?)ほど日本産ブランド信仰はしてないよ。
上記で説明したのはデータの分析だけ。
883名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:41:55.84 ID:ZiqPqhDm
>>880
国内法では対応できないけど国内法で対応するから問題ない(キリッ
884名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:44:14.90 ID:05Ygstd+
>>879
バカはスルーに限るよwww
885名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:46:33.35 ID:1qtCQATw
>>883
何処の野田だw
まぁ知ってるとは思うけど、条約と国内法が矛盾していても条約は無効とすることができない。
886名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:46:59.43 ID:05Ygstd+
>>880
ISD条項によって国内法は踏み倒されてしまうのに、それでも国内法で対応するとドジョウは言ってますwwww
887名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:54:00.05 ID:1qtCQATw
>>886
昨日の国会での審議でしょ?見た見たw
まぁ、条約と国内法の関係を抑えていない時点でダメだわな

後は、最後の砦である国会が否決してくれるかどうか……
今のところ民意は五分五分。
経団連がバックにいる大手五紙は全力で国民にTPPをPUSHするだろうね。
それを相手に反対派は世論に訴えていかなきゃらならない…
888名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 12:56:39.87 ID:9CILSMFG
今は震災復興と円高対策に
全力を挙げるべきでしょう
この時期でのtpp参加はありえないです
震災復興を置き去りにしての
参加表明は酷すぎます
889名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:01:39.46 ID:05Ygstd+
来年の通常国会で消費税増税法案が通ったら解散総選挙だろうから次の総理がTPPをどうするのか見ものだな。
来年の春くらいには民主党大敗で総理交代というシナリオは見えている。
小沢が党を割って新党結成してキャスティングボード握るのか?
それとも自民党復権か?
890名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:01:56.93 ID:ZiqPqhDm
>>887
反対派のあれが杞憂に終わるにせよ
推進派が現時点でどんなビジョンを持ってるのかを見たかったんだがな
それすら提示せずに賛成なんて出来っこないわ
と思ってたら国会で駄目押しというかトドメ来たしな
観たら絶対反対だろあんなの
891名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:02:48.03 ID:7FCvaYK2
>>853
で、今年また極端に減ってるな。国産牛肉の消費。
892名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:05:55.18 ID:q9lZcCYy
>158 名前: エージェント・774 [sage] 投稿日: 2011/11/12(土) 12:59:23.48 ID:mifAU2+N
>ゴミウリ新聞だめだこりゃ。
>今日の朝刊、国会質疑応答の紹介記事欄から佐藤ゆかりんが省かれている
>ISD条項やその他の正論を掲載することは、よほど都合が悪いと見えるw

>160 名前: エージェント・774 投稿日: 2011/11/12(土) 13:03:45.53 ID:ntajOykU
>>>158
>ISD条項は賛成派にとって「絶対に突かれたくないところ」だってことが確定したな
>徹底的にここを突いてこーぜ!
>議論に巻き込まれたり問題を矮小化されないように注意!


■ 作戦拡散中 ■
 TPP問題を拡散する場合   I  S  D  条  項 に的を絞りましょう !
・確実に!日本がヤバイとすぐに伝わる
・野田豚が何もわかっていないことが伝わる
893名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:06:53.50 ID:1qtCQATw
>>890
賛成派ってアレでしょ?

”ねだるな 勝ち取れ さすれば与えられん”

って、精神論で喧伝している奴らだよね。
むしろ、農業再生してからTPP入れよ。
負けると解ってて戦いに赴くのはどう考えてもアレだよなぁ
894名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:16:11.43 ID:eIV1jRJY
>>891
何で今年終わってないのに今年の数字がわかるの?

ISD条項が適用されるのはTPP批准後に新設された法や政策だから、TPP参加時に改廃させられなければ大丈夫なんだけどな。
895名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:17:40.77 ID:lUQSnd+d
国民の生活が一番じゃなくてアメリカさんのご機嫌が一番の
民主党です。
896名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:21:21.87 ID:CjIbvqK6
それは自民党も同じです。
897名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:29:05.24 ID:lUQSnd+d
野田、行った。タラップから手を振りやがって。

もう、おまえ帰ってくるな!

時代劇の旅籠やのオヤジみたいな顔しちょるやないかwww。
898名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:35:41.07 ID:oivFFITz
>>872
>TPPは人の移動も自由化されるから

反対派に馬鹿じゃないやつは一人もいない
899P061204005219.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/12(土) 13:50:36.10 ID:rrEejKdi
>>851
「ISD条項」って言葉を使い始めたのは中野剛志で、
この言葉を使うのは中野剛志の受け売りか、孫引き。

中野以前から知ってる奴、政府の資料や他のFTA・EPAをちゃんと調べる奴は
「ISDS」って言葉を使うから、リトマス試験紙としてとても分かり易い。

国会で言えば、佐藤ゆかりは「ISD条項」って言ってたけど、
野田首相は「ISDS」って言ってた。
本当に「知らなかった」のはどっちかな?
900名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:57:45.95 ID:sQP5tycB
>>899
もしその言葉を知っていたとしても、これから大変なのは変わりないと思うんだ。
すでにアメリカがプレッシャーかけてきてるじゃん?
901名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 13:59:25.49 ID:loS/ldpx
枝葉の言葉使いでさっそくの派閥争い。
902名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:02:31.89 ID:9CILSMFG
反対派にばかじゃないやつはいないというが

俺も昨日の国会みて反対になったけど

今回は日本政府と日本国民がアメリカに
屈しているのが一番の問題

どうして日本がアメリカに逆らう事ができないのか
それは日米安保でアメリカに守ってもらう事が前提になってるから
日本はアメリカに譲歩するしかなくなってる

この現状は国民にも責任があるよ
どうして日本はアメリカを切り捨てるという考え方ができないのか
実際多くの国民が日米安保は必要だと思っているでしょ?

アメリカを切り捨てないといつまでも日本はアメリカに
好き勝手にされるし、富も搾取されますよ

日本は国防の意味でも
日米安保を切り捨てないと
本当の主権国家にはなれないです
903名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:02:49.07 ID:WXj+fR0q
賛成派は根拠の無い
レッテルを貼ってからでしか話しないね

野田は内容を知ってるならあの場で
佐藤の間違いについて説明すればよかった
それすら出来ないでこれから本格的な
交渉の場に立てるとは思えませんな
904名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:05:24.81 ID:sQP5tycB
っていうかさ、ISD条項だろうがISDNだろうが、
なーんでわざわざ相手のホームグラウンドで戦わないといけないん?
こっちが不利じゃん。そんなのにホイホイ乗ってくってアホだと思うよ?

「すみません日本さんも参加してくれませんか?;;」って言ってくるのを待てばいいのに思うんだけど。
実質、日本が参加しなければアメリカにとって、そこまでおいしいもんでもなかろうに。
905名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:06:42.04 ID:Krv4xqCW

国民「TPPの内容が分からない」
野田「それはTPP交渉に参加してないから」
国民「でも交渉に参加したら、TPPに参加するんでしょ?」
野田「まあね」
国民「参加するのに分からないなんてやだよ」
野田「参加すれば分かるよ」
906名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:21:46.96 ID:da+MxKj7
もう参加国で協議が進んでるのに遅刻してやってきて
こっちの言い分が通ると思ってるとこがおめでたいな推進派は

これで世界同時食糧危機でも起こったら目も当てられないな
907名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:21:56.00 ID:05Ygstd+
ISD条項は国内法だけでなく、政府や行政の判断すら踏み倒される。
908名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:22:50.83 ID:loS/ldpx
自由貿易はリカードの理論だったかで理屈の上では双方に経済的メリットがある。
でも実際は、双方の中小企業自営業者を壊滅させ、栄えるのは多国籍な巨大企業だけ。
また自由貿易は輸送のコストがかかり、資源を無駄にする。
このモノの溢れた現代社会では、リカードの理論はますます現実と解離してきている。
909名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:23:06.83 ID:eIV1jRJY
ISD条項なんて別に珍しくもなんともないだろ。
日星EPAにだって組み込まれてる。

むしろFTAやEPAでこれが無い方が珍しいんじゃないか?
910名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:27:42.98 ID:1620WxRb
昨日20時、TPP交渉参加、決定
野豚の宣戦布告を受領しました!

なお民主党に離党届を持参してまで嘆願のフリした詐欺師5人は、ちゃんと離党するように。
・京野公子(キョウノ キミコ)   秋田3区, 当選回数1回
・斎藤恭紀(サイトウ ヤスノリ)  宮城2区, 当選回数1回
・石山敬貴(イシヤマ ケイキ)  宮城4区, 当選回数1回
・中後淳 (チュウゴ アツシ)   比例南関東,当選回数1回
・福嶋健一郎(フクシマケンイチロウ)熊本2区, 当選回数1回

【TPP】 離党者出るという最悪の事態は回避の民主党 山田前農相「ほっとした」「長い戦いの始まり」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1321071504/
911名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:28:58.97 ID:sQP5tycB
>>909
相手が訴訟大国アメリカだから問題なんじゃないの?
謝罪と賠償を要求するニダ!が1国増えるようなもの。
めんどくさいの増やしやがって・・・って思うよ。
912名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:30:25.59 ID:eIV1jRJY
>>911
NAFTA見ても、ICSIDがとんでもない判決を出したりはしてないよ。
913野田vs世界の国民:2011/11/12(土) 14:30:26.32 ID:XOTJE7Qx
日本のTPP参加に反対=米自動車業界
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011111200162

日本のTPP参加に反対=米自動車業界
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011111200162

日本のTPP参加に反対=米自動車業界
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2011111200162
914名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:34:06.94 ID:MEM04UWr
>>910
離党云々て事務所に電話したら何て言うんだろうか
915名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:34:38.10 ID:sQP5tycB
>>912
あのさ、判決出すかどうかの前に
わざわざこっちから足踏み入れて、くっそめんどくさいの引き込むな!ってことだよ。
言ってる意味わからんかな?
手間かかんだろ。
916名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:37:03.80 ID:MEM04UWr
>>911
日本相手なら脅し放題でしょう
和解以上は行けると踏むかもな
917KD125028016202.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/12(土) 14:37:41.52 ID:CUtpz+N1
>>900
じゃぁ、その「ISD条項」とやらで起きる「大変なこと」の具体例を挙げてみてくれ。
918名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:38:00.15 ID:MEM04UWr
>>915
そいつは脳がダメだから触れないほうがいい
919名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:41:22.40 ID:eIV1jRJY
>>915
途上国を含む貿易協定では必須の規定なんだけどなぁ。

つか手間ってw
ボリビアみたいな小国ではその手間も大変だろうが、日本ほどの規模の国には大したことじゃないよ。
920名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:41:49.93 ID:sQP5tycB
>>917
>>900の発言はISD条項には触れていない。
勝手に繋げて都合のいい方向に持っていこうとするのやめてもらえる?

とりあえずは、自国の制度基準を守るための交渉からだね。
今の民主党政権でどんだけ踏ん張れるの?
もうすでにアメリカ側は「日本は高い要求を受け入れるようにしておけ」って言ってるみたいよ。
ニュース見た?
921名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:44:24.43 ID:sQP5tycB
>>918
んだね。理解してないね。
922KD125028016202.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/12(土) 14:44:27.88 ID:CUtpz+N1
>>904
だから、相手ってどこだよ。

TPPの条項もISDSもオーストラリアやシンガポールが飲めない条件は出てこないの。
米国とオーストラリアが飲めて、日本が一方的に不利益になる条項って何?
923KD125028016202.ppp.prin.ne.jp ◆Rfkp.U.alk :2011/11/12(土) 14:48:11.41 ID:CUtpz+N1
>>915
人と付き合うのは面倒だから引きこもっていよう、ってことですね。
924名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:48:15.38 ID:eIV1jRJY
>>918>>921
お前らの10倍はISD条項について調べてるよw
925名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:53:47.10 ID:ekRj2m6B
>>923
TPPっていう宗教に入らないと外に出られないか否か
という事かな?
926名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 14:56:37.56 ID:sQP5tycB
>>922
なら、なぜアメリカ側は
「日本は高い要求を受け入れるようにしておけ」なんてこと言うのさ。

それとさ、すでに日本は自由貿易してますよ?どこが引きこもってるんですか?
今回の話はうちのやり方とよその家のやり方を一緒にしちゃおうぜってのが問題なんでしょ?
あんたは何を勘違いしてるの?
927名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 15:03:57.91 ID:7FCvaYK2
>>923
ちがう。外で糞をぶつけ合ってる奴等がいて、自分は職場にいるのにわざわざ仕事中断して出かけて、
糞のぶつけ合いに関わるのはバカだって事だ。
928名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 15:04:38.48 ID:eIV1jRJY
>>926
ウルグアイ・ラウンドの経緯を振り返ればアメリカがそう言うのも無理はないだろうな。
交渉事の初めに釘刺しといたってことだろ。
929名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 15:06:10.04 ID:AOSEqLyk
オーストラリアはTPPでもISD条項に反対だと思う。
そうでないというソースがあるのか。
930名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 15:09:49.15 ID:oivFFITz
反対派が論争を避けてお花畑トークに切り替えたがってるぞww
931名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 15:10:22.16 ID:sQP5tycB
正直な話、関税全撤廃だけならまだ何とでもやりようはあるんだよ…。
でも制度にまで口出しされたらかなわんよ。
932名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 15:12:36.16 ID:9CILSMFG
賛成派に質問

TPPで私達 一般労働者の生活はどう変化すんの?
賃金上がるの? 失業率は下がるの? 
それとも能力の無い奴らは今まで以上に排除されるの?
933名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 15:14:59.99 ID:vxj4ijwd
>926
例外品を認めないとかそういう動きは当然あってるよ
934名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 15:53:48.90 ID:YrpwJbGM
>>932
賛成派じゃないけど、一般労働者はTPPによる労働規制緩和によって
外国人労働者が大量に日本で雇用される、日本人の雇用が奪われる。

外国人労働者は低賃金で使えて、企業にとっては非常に美味しい。
運良く解雇までされなくても、低賃金の外国人労働者に賃金を合わせられる
つまり賃下げされるだろうな。
935名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 15:54:00.10 ID:oivFFITz
>>932
分配が平等なら10年後には一人当たり年間2万円以上所得が増える計算
安い食品特に米が安くなるので消費量が増えその分消費者余剰が増える
936名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 15:54:15.75 ID:UNuxfBkv
>>932
輸出に力を入れるわけだから労働者を雇用しなければなりません。
よって失業率は下がります。
企業がうまく起動に乗り、収益が上がれば賃金が上がるでしょうね。
要は本人の頑張り次第です。
937名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:01:00.63 ID:UNuxfBkv
>外国人労働者が大量に日本で雇用される

政府はそんな事態にならぬよう手を打つかもです。
938名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:02:04.76 ID:sQP5tycB
>>936
頑張っても賃金が上がらない我々はどうしたらよかですか?
サービス残業上等!状態です。
939名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:03:33.69 ID:ZgjWjJE5
>>937
自民党が移民推進してくれるよw
940名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:04:37.03 ID:7FCvaYK2
>>936
>収益が上がれば賃金が上がるでしょうね。
>>937
>政府はそんな事態にならぬよう手を打つかもです。

「でしょうね。」ww 「かもです。」www
941名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:08:32.26 ID:9CILSMFG
あれ?

私の勘違いかな?
アメリカのオバマちゃんはTPPで自由貿易に参加すると
言いながら他国にアメリカへの輸出には期待するな!と断言していましたよ
実際にアメリカは輸出倍増戦略を政策としてアメリカ国民に説明しています

942名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:08:54.69 ID:UNuxfBkv
>>940
労働基準法を改正して最低賃金(外国人含む)を上げれば解決できます。
943名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:11:18.00 ID:oivFFITz
>>934
反対派は全員馬鹿だからしょうがないがTPPに単純労働力の移動は入ってない
>>938
若い人だと違うが正社員は既に生産性以上の給料を受けているので労働市場がタイトになるまでは賃金の伸びは抑えられるかもしれん
944名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:12:08.26 ID:UNuxfBkv
>>938
今の状態では生活が苦しいでしょう?
ですからTPPに期待してください。
945名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:12:45.17 ID:bLKgP46j
>>887
>経団連がバックにいる大手五紙は全力で国民にTPPをPUSHするだろうね。
>それを相手に反対派は世論に訴えていかなきゃらならない…

それこそメディアは小泉劇場をもう一度やれば良いだけの簡単な話だろうな。
国会で否決されたとしても、そこでTPP解散でもして
「TPPに賛成か、反対かを問う」
「賛成は改革派、反対は抵抗勢力」
またこれで反対派に対するネガキャンかまして、
国民に反対派=既得権益・抵抗勢力のイメージを植えつければいい。

間違いなく郵政解散とその後の結果と同じものになるから。
新聞やテレビの情報を完全に鵜呑みにする層が選挙結果を決めている
状況が当時から変わっていればまだしも、全く変わっていない。
946名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:12:58.70 ID:9CILSMFG
Wwwww
なんかさ突っ込みどころが多すぎて笑える
947名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:14:25.45 ID:eIV1jRJY
>>932
TPPへの加入だけなら賃金・物価ともに下落する。
デフレ基調を改善させるためにインフレターゲット等の施策をセットで行う必要があるね。

これができれば賃金・実質賃金も減ることなく、製品生産の増加も見込まれるので失業率は減少する。
948名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:15:40.07 ID:oivFFITz
>>941
ブッシュの親父の時代からああいう国産品買えだのやってんだよ
あの手の選挙目当ての発言を真に受けるやつは馬鹿だけ
949名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:17:15.26 ID:YrpwJbGM
>>936
輸出するには相手国が輸入してくれなければ話しにならない。

TPPによって日本が大きな輸出国となる相手国はどこ?
950名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:21:49.47 ID:9CILSMFG
要するに賛成派の意見は
Tppに参加することで
国内の生産や賃金や物価がコントロールできて
外への輸出でも今までよりも有利な条件になると
この捉え方であってる?
間違えてたら、突っ込んでね
951名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:23:18.22 ID:sX3HgEzC
>>942
収益は上がらないよ。デフレだから販売物量が伸びても売上は伸びない。
ついでに言うと、外国との価格競争で勝つために経営者は賃金上昇を選択できない。これはリーマン前の小泉政権時に輸出が40兆円伸びたにも関わらず、平均所得が下がったのが何よりの証拠。
952名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:28:32.72 ID:sX3HgEzC
>>942
またそれ以前にISD条項のような主権侵害に賛成などできるわけない。
江戸幕末に開国して得たのは、自主関税決定権の剥奪、そして治外法権。それを苦労して撤回させたのが明治政府。ちょうど100年前の1911年を調べてみな。賛成派は歴史から学ぶ必要があるね
953名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:31:56.27 ID:FJAkGf3Z
>>942
せっかく人件費下がって行くってのに
最低賃金上げる意味あんの?www
954名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:32:42.06 ID:eIV1jRJY
>>950
TPPで賃金や物価をコントロールするんじゃなくて、それは別途政策が必要。
多少無理やりにでもインフレ基調にする必要がある。

他は概ねそういうOK。
まぁ、個人的な意見だけど。
955名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:34:45.58 ID:eIV1jRJY
>>952
すでに大半のEPAやFTAでISD条項が含まれているというのに・・・頭の中が100年前で止まってるんじゃないか?
反対派はICSIDの事例を学ぶ必要があるな。
956名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:38:01.01 ID:sQP5tycB
>>942
それやったら、大企業ならまだしも中小企業が潰れてしまいます。
仕事まで失って生活保護まっしぐらですか?
957名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:38:56.32 ID:05Ygstd+
>>942
例えば外資系の企業が人を雇ったとする、それが外国人だろうと日本人だろうと、最低賃金が引き上げられたことによって
企業側が損害を被ったとなると、ISD条項がキーになって来る。
もし日本政府が訴えられたら、相手はアメリカの息が掛かった世界銀行の傘下、国際投資紛争仲裁センターだ。
だから国内法はISD条項によって踏み倒されると騒いでるんだよ。
958名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:40:29.47 ID:05Ygstd+
>>955
お前は数学から勉強して来いwww
959名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:42:40.13 ID:7FCvaYK2
>>958
>>955みたいに数学できない奴が経済を語る滑稽さwww
960名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:45:45.98 ID:eIV1jRJY
>>958
自分の浅学を棚に上げて何言ってんだ?

38.5%の関税がかけられてもなお国産牛肉の半値の外国産牛肉が輸入自由化された後も、国産牛肉の消費量が
ほとんど変わってない理由を説明できてから言え。
961名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:51:24.47 ID:sQP5tycB
ISDSは↓なんだよね??
>それは海外企業を排除する意志が無くても、
>自国企業と海外企業に差別的な扱いの差(内国民待遇違反)があるだけで訴えが成立するから。

東北地方って海外の格好の餌場になるんですか?
ここ、自分達で復興した方が国内の経済活性化になると思うんですが。
962名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:53:19.55 ID:oivFFITz
ID:05Ygstd+とID:7FCvaYK2が協力して話そらそうとしてるw
963名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:54:19.09 ID:b6SLWWvF
>>961
多分取られるね
金のあるところに金がまわるシステムなんで。
まあ弱肉強食で自然といえば自然なのかも。
964名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:55:23.36 ID:hi7Onh1N
さっそく野田ブタがハブられてるな、賛成派の馬鹿はなんか言うことある?
965名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:56:18.23 ID:eIV1jRJY
>>961
建物やインフラの話?
日本の建築会社に勝る耐震技術を持った外国企業がいれば、入札させざるを得ないだろうね。
96664:2011/11/12(土) 16:56:23.48 ID:rgoa9V9o
tppおばけの次はisdsおばけだな、こりゃw



967名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 16:57:58.01 ID:sQP5tycB
>>963
  _, ._
( ゚ Д゚)納得いかんとです。
アメさんが儲けた分東北を支援してくれるなら考えますがね。
968名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:00:25.63 ID:QVNY7zdQ
過労死する位でないと本当の日本人とはいえない
過労死しないのは怠けている証拠だ
96964:2011/11/12(土) 17:04:37.46 ID:rgoa9V9o
過労死上等でやって来ても実際は20年デフレ一直線・・・

名目GDPだけは必死で守ってるけど、つまり日本の企業自体今のままじゃいろいろ無理じゃん、て話なんだよね
970名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:05:10.81 ID:9CILSMFG
>>954
被災地復興もしながら
日本が政策でインフレ基調に持っていく体力がありますか?

ヨーロッパやアメリカの経済不況の流れが
今の円高の背景になっていると思いますが
この円高で日本の輸出は不利な状況になっていますが
円高についてどう考えていますか?
971名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:05:11.31 ID:q9lZcCYy
ロイターの右下で投票やってるぞ
ここ
http://jp.reuters.com/news/globalcoverage/apec

ガンガン参加しよーぜ
972名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:05:51.54 ID:9/5TMy3j
>>965のブランド信仰はすごいよねw
何事も技術で勝る必要は無いんだけどね
基準をクリアしさえすれば安い方が有利
その基準をTPP参加時に曲げられたら…?
さすがに耐震は言い分を聞いてくれそうだが
そういう事だよ
973名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:06:11.86 ID:UNuxfBkv
>>949
日本の工業製品輸出拡大の余地がある国は米国 しかないでしょうね。
>>953
そもそも、「外国人=賃金が安い」というのが、おかしいのです。

外国人労働者の権利拡大が必要なわけ。
外国人研修生と称して自給200円で働かさせられている人もいます。
本来、それはおかしいわけで日本人と同等の
労働者としての権利を有しなければなりません。
逆に同じ条件(多少の差をつけることはできますが、大体いっしょ)だったら
外国人を雇うかというと雇いません。そうなると、
外国人はおのずと人手不足の仕事に就くようになります(農業、福祉など)。

では電車に乗って帰宅しますので・・・・
974名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:06:25.03 ID:Krv4xqCW
>>968
じゃ、お前も怠けてるってことで
975名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:07:28.85 ID:2K3rdoXw
>>956 インフレを起こすしかないんだよ。物価をあげないと賃金が安くなった時に
国債の返済が出来なくなるから・・・
デフレにする今の政策をやると、日本の国債が危険とみなされてそれを保有する
銀行の信用不安を起こす恐れがあるんだよ。
どちらにしても債務を負ってる国では、物価の最低基準を上げて賃金を上げないと
税収も増えず。
健全な国家運営が出来ないんだよね。
賃金だけを上げるわけではなくて今ある債務を小さくするため物価の総底上げも
同時に行わないといけないんだよ。
アメリカも日本もそれを行うべきだったんだけど・・・
未だに価格競争と雇用の面で喰いあいをしているから。
このままだと本当に破綻する。
976名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:13:25.84 ID:cKvex1Jp
所詮tppなんぞ賛成してるのは、新自由主義のアメポチ! 何でも規制緩和すれば経済が活性化するとほざき、18世紀のイギリスの弱肉強食の資本主義に戻ることさえ気ずかない思考停止野郎なんだよ!
977名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:14:00.97 ID:eIV1jRJY
>>970
だからインフレターゲットって言ってるっしょ。真っ当なやり方じゃ無理。
元々は慎重派だったんだけど、今は企業にとって想定外の円高があまりにも長く続きすぎている。
TPPへの参加を機にインタゲを行うべきだな。

>>972
まぁ確かに耐震技術においては日本に勝る国はないと思ってるよ。全てがそうとはとても言わんが。
ところで耐震以外で何の基準が必要なんだ?アスベストか?w
978名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:21:22.51 ID:sX3HgEzC
>>955
その言い分は事実だよ。だが今回のアメリカと日本、つまり互いに先進国通しになぜISD条項が必要か説明できる?過去に締結したISD条項は、先進国である日本が後進国に安心して投資できる目的だからね。
979名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:23:43.99 ID:eIV1jRJY
>>978
TPPが「途上国を含む」協定だから。
980名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:25:44.62 ID:sX3HgEzC
>>955
ちなみにTPPの中で、日本が輸出を伸ばしたい国も聞かせてくれ。ついでにその後進国のGDPもドルで書いてくれる?あなたの主観でいいから。
981名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:26:48.32 ID:qGuKUd0g
TPP反対不買運動で効果のありそうなものリスト
http://www38.atwiki.jp/notpp/

TPPをごり押しするアメリカへの報復として、
アメリカの製品やサービスのボイコットをしよう!
982名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:28:15.50 ID:sX3HgEzC
>>979
TPPのGDP内訳をパーセントで教えてくれる?どの国を取り込みたいの?で、その相手国のGDPは?
983名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:28:36.61 ID:4SbbZswM
日本は規制緩和で何かよくなったの?
事故米食わせてもらったぐらいだな。
ああそうそう、竹中先生が22億の豪邸建てた喜ばしいニュースもあるな。
98464:2011/11/12(土) 17:29:38.26 ID:rgoa9V9o
isds怖いおばけだと、ネトウヨが国内で始めた不買運動も非関税障壁!訴えられる!になんだろうかw
985名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:29:58.49 ID:sQP5tycB
>>977

日本に外国企業が入ってくる→インタゲ→外国に資産が流れる

こうですか?分かりません!
986名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:31:29.88 ID:eIV1jRJY
>>980>>982
日本が輸出を伸ばす国の筆頭は言うまでもなくアメリカだな。
次いでオーストラリア・ニュージーランド。
あとはシンガポールでの水事業やマレーシア・ブルネイのインフラ整備ってとこか。

GDPくらい自分で調べてくれ。
987バダバリ:2011/11/12(土) 17:32:20.47 ID:TrDA+AA5
日本人、全員!!
これを観ないで、TPPだの、中国だの いろいろ言っても、しょうがないと思いよ!
       ↓
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/u
(真実のエッセンスを上手くまとめられていますよ。)
まず、この「基本知識」を日本中に早く広めろ!!!
988名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:33:37.20 ID:W0HsCXh8
11月12日(土)午後6時 下鴨神社研修道場
前原誠司議員の国政報告会があるそうです。
989名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:34:43.32 ID:9CILSMFG
>>977
インタゲの効果があるっていうが
それって日銀がしたことあるの?

日銀がインタゲをするかどうかも
わからないしなー

990名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:34:53.09 ID:ZiqPqhDm
>>986
自分のデータの根拠を示さないと議論にならんよ
投げっぱなしで適当吹いてるだけって事になるけど
991名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:35:21.89 ID:05Ygstd+
>>960
だからお前は数学から勉強して来いって言われるんだよ。
全体の消費量が増えてるのに、国産の消費量がほぼ横ばい(実際には減少してる)ってことは
実質消費は落ち込んでんだよ。
国産の消費割合が全体の3割まで落ち込んだ現実をどう説明する?
お前の足りない頭で考えてみろw
992名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:36:33.66 ID:eIV1jRJY
>>985
外国に資産が流れれば円安に誘導できるね!
今はその資産の逃げ場がないから円に集中してるってことだよ。
993名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:36:58.99 ID:sX3HgEzC
>>986
www
GDPくらい自分で調べてるよwww
だ か ら 質問してるの。意味わかる?
発展途上国を取り込むためのISD条項なら俺も賛成だよ。
で、どの発展途上国に対して同条項が活きるの?ターゲットの相手国とGDP規模を教えてくれる?
994名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:37:40.06 ID:cKvex1Jp
tppとかなんとかで関税をゼロにしても、日本の経済は活性化しない! それ以前に円高で、輸出しても輸出先の価格は高くなり、競争力が無くなる 関税の障壁などとインチを言う新自由主義者は、日本を出て行け!
995名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:37:52.94 ID:05Ygstd+
>>977
日銀はデフレ堅持し続けてるのにインタゲ?今まで出来なかったのに簡単にできると思ってんのかよwww
それとな、アメリカへの輸出は無理。円高でどうやって輸出拡大するんだ?
996名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:39:17.00 ID:05Ygstd+
>>992
FRBがドル安に誘導するから意味なし。
997バダバリ:2011/11/12(土) 17:39:55.16 ID:TrDA+AA5
日本人、全員!!
これを観ないで、TPPだの、中国だの いろいろ言っても、しょうがないと思いよ!
       ↓
http://www.youtube.com/user/amenouzumei#g/u
(真実のエッセンスを上手くまとめられていますよ。)
まず、この「基本知識」を日本中に早く広めろ!!!
998名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:40:05.08 ID:eIV1jRJY
>>991
元々あまり牛肉を食べなかった層が牛肉を食べるようになったってだけだろ。
国産牛肉を食べてる層は変わらずに国産牛肉を食べてるってだけだ。
BSE騒動でアメリカ産牛肉が入ってこなくなっても、国産牛肉は増えたりしてないだろ。初めから消費者層が違うんだよ。

結論:輸入自由化は国産牛肉の消費への影響は軽微なものだった。
99964:2011/11/12(土) 17:40:05.19 ID:rgoa9V9o
>>987
日本人ならまずこういう現実から知ってほしいんだけどw
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014_23.pdf
1000名無しさん@3周年:2011/11/12(土) 17:40:33.44 ID:05Ygstd+
この円高でアメリカに輸出拡大できると思ってる時点でアホだろ。
10011001
このスレッドは1000の任期を満了致しました。
継続審議に賛成の方は御スレ起て下さい。


  政治とは、あまりにも重大な事柄なので、
    政治家に任せておく事はできない。
           ∧,, ∧ (シャルル・ド・ゴール)
          (`・ω・´)
            U θU
        / ̄ ̄T ̄ ̄\
       |二二二二二二二|
       |        |
   パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
  ∧_∧     ∧_∧  ∧_∧    ∧_∧
 (   )】    (   )】 .【(   )    【(   )
 /  /┘.    /  /┘ └\ \   └\ \
ノ ̄ゝ      ノ ̄ゝ     ノ ̄ゝ    ノ ̄ゝ

【 政治@2ch掲示板 】
http://yuzuru.2ch.net/seiji/